【将棋】奨励会・三段リーグ・フリークラス Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
プロ将棋界の周縁部を一緒くたにして語るスレです。

過去スレ
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス 9■■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1090595716/
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス 8■■
http://game6.2ch.net/bgame/kako/1077/10775/1077533639.html
ttp://makimo.to/2ch/game6_bgame/1077/1077533639.html
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス 7■■
http://game.2ch.net/bgame/kako/1068/10687/1068783643.html
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/14/1068783643.html
奨励会・三段リーグ・フリークラス 6
http://game.2ch.net/bgame/kako/1062/10622/1062252091.html
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/14/1062252091.html
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス5■■
http://game.2ch.net/bgame/kako/1053/10537/1053744069.html
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/14/1053744069.html
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス4■
http://game.2ch.net/bgame/kako/1044/10448/1044801702.html
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/14/1044801702.html
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス■■
http://game.2ch.net/bgame/kako/1027/10277/1027745246.html
ttp://makimo.to/2ch/game_bgame/1027/1027745246.html
■■■■■フリークラス・3段リーグ■■■■■
http://game.2ch.net/bgame/kako/1002/10029/1002984184.html
ttp://makimo.to/2ch/game_bgame/1002/1002984184.html
■■■■■フリークラス・3段リーグ■■■■■
http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/991/991847021.html
ttp://makimo.to/2ch/cocoa_bgame/991/991847021.html

関連スレ等は>>2-10あたり
2名無し名人:04/10/24 05:15:07 ID:ip4DFmeZ
【奨励会】
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/syourei.html
正式名称は「新進棋士奨励会」。
プロ棋士の養成機関。ここを卒業することが棋士になるための唯一の手段。
毎年一回8月頃に入会試験がおこなわれる。月に2度例会がある。
段位者は一日2局。級位者は一日3局の手合いが組まれる。
初段〜三段までの昇段点は、8連勝、12勝4敗、14勝5敗、16勝6敗、18勝7敗。
6級〜1級までの昇級点は、6連勝、9勝3敗、11勝4敗、13勝5敗、15勝6敗。
三段になると【三段リーグ】に参加することになる。
原則として23歳までに初段、26歳までに四段になれなければ退会。

【関連スレ・過去スレ】
▼▲奨励会試験、厳しすぎるのでは?▼▲
http://game.2ch.net/bgame/kako/1034/10348/1024052279.html
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/16/1034841163.html
奨励会への疑問???
http://game.2ch.net/bgame/kako/1024/10240/1024052279.html
ttp://makimo.to/2ch/game_bgame/1024/1024052279.html
将棋 プロ棋士になる年齢差別撤廃を希望する
http://game.2ch.net/bgame/kako/1023/10230/1023070986.html
ttp://makimo.to/2ch/game_bgame/1023/1023070986.html
今いる奨励会員でプロになると思うのは
http://game.2ch.net/bgame/kako/1022/10228/1022823550.html
ttp://makimo.to/2ch/game_bgame/1022/1022823550.html
☆奨励会の話題☆
http://game.2ch.net/bgame/kako/1012/10121/1012112681.html
ttp://makimo.to/2ch/game_bgame/1012/1012112681.html
奨励会の話題
http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/968/968427049.html
ttp://makimo.to/2ch/cocoa_bgame/968/968427049.html
3名無し名人:04/10/24 05:15:35 ID:ip4DFmeZ
【三段リーグ】
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/sandan/36.html(第36回)
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/sandan/35.html(第35回)
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/sandan/34.html(第34回)
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/sandan/33.html(第33回)
http://www.kansai-shogi.com/3league36.htm(第36回)
http://www.kansai-shogi.com/3league35.htm(第35回)
http://www.kansai-shogi.com/3league34.htm(第34回)
http://www.kansai-shogi.com/3league33.htm(第33回)

プロ棋士への最終関門、東西合同のリーグ戦。
半年間、18回戦の長丁場。
「地獄地獄って言うけど本当に地獄だ」と言わしめる。
上位2人が四段=棋士になる
また次点を二回とるとフリークラス棋士になることができる。
なお4勝以下の成績を2期連続して取ると、二段に降段となる。

【将棋順位戦データベース】−三段リーグのページ
ttp://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/3dan/index.htm
関連スレ:
消え去りし者たち 〜三段リーグ〜
http://game.2ch.net/bgame/kako/1008/1008610004.html
ttp://makimo.to/2ch/game_bgame/1008/1008610004.html
4名無し名人:04/10/24 05:15:55 ID:ip4DFmeZ
【フリークラス】
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/zyunni/kitei.html#free
連盟のサイトが更新されて分かりやすく説明されているのでこちらを見るべし。

勝てなくなった棋士たちの引退猶予期間。それがフリークラス。
棋士の一生を乱暴に書くとこんな感じ。
(研修会員)→奨励会員→三段リーグ→順位戦参加棋士(最盛期)→フリークラス棋士→引退棋士→物故棋士

順位戦に参加し続ける限りは何歳までも棋士は現役を続けることができる。
しかし原則として
フリークラス宣言者は65歳が定年となり
フリークラスに陥落した者は60歳が定年となる。
フリークラス宣言をした以外のフリークラス棋士(陥落棋士+三段リーグ次点2回)は
一定の好成績をあげると順位戦に参加することができる。
現在のところ伊奈祐介四段と伊藤博文六段が該当する。
5名無し名人:04/10/24 05:16:32 ID:ip4DFmeZ
【指導棋士】

奨励会を退会すると、アマチュアに復帰して全国大会の優勝をめざすか、
指導棋士として、アマチュアの指導に専念するかを選択できます。
(指導棋士 小田切秀人氏のホームページttp://www.interq.or.jp/dragon/onigiri/より
指導棋士の詳細は不明だが、
連盟から給料が出るわけでも、指導の仕事を回してもらえるわけでもなく、
単に指導棋士という肩書きをもらえるだけのようだ。

【元奨励会員】

奨励会員はアマチュア復帰規定というものがある。
「出場資格」
地区予選は、その地区の在住者に限る。将棋によって収入を
得ている人は出場できない。奨励会出身者は事前に日本将棋
連盟に了解を求めること。平成4年4月からの準棋士・奨励会
退会者は、アマ復帰規定(級位者は1年間、段位者は2年間、出場できない)を適用する。
http://www.af.wakwak.com/~mtmt/cgi-bin/mibbstest.cgi?mo=p&fo=ama&tn=0064
(のレス40前後を参考)
元奨励会員がアマに復帰して、アマのレベル底上げに貢献したことはよく言われるところである。

第23回朝日オープン選手権 Part 1
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1085705681/
最強のアマチュア棋士 VS 最弱のプロ棋士
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1044342283/
日本将棋連盟は弱すぎるアマに高段位免状を出しすぎ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1050540848/
6名無し名人:04/10/24 05:24:06 ID:ip4DFmeZ
・プロ制度のあり方、連盟のあり方そのものを問うには以下のスレが適しているかもしれません。
★★日本将棋連盟について語るスレ★★
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1050582411/
日本将棋連盟ってどうよ?
http://game.2ch.net/bgame/kako/1003/10037/1003750026.html
http://makimo.to/2ch/game_bgame/1003/1003750026.html

・また、女流棋士、女流育成会、研修会などは以下のスレの利用をご検討ください。
【将棋】女流棋士総合スレッド 第四局
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1094597793/
降級点付き女流棋士2
http://game.2ch.net/bgame/kako/1066/10669/1066998093.html
研修会について語るスレ
http://game.2ch.net/bgame/kako/1036/10367/1036778351.html
7名無し名人:04/10/24 09:41:03 ID:GqY6MO5v
高校生以下の学年
高3:戸辺、和田澄、廣瀬、金井、高崎、村田、荒木、石井
高2:佐藤天、及川
高1:中村太、糸谷
中3
中2:豊島
8名無し名人:04/10/24 09:42:17 ID:GqY6MO5v
【三段リーグ通算勝率】

.639 佐藤天
.611 高崎
.574 戸辺
.569 和田澄 廣瀬
.519 金井 長岡
.500 菊地 村田顕 中村太
.488 高野
.483 堀尾
.461 遠山
.456 津山
.455 水津
.454 菊池
.444 伊藤
.426 荒木
.417 本田
.413 佐藤慎
.403 天野
.333 中村裕 関口 和田真
.326 平田
.111 石井
9名無し名人:04/10/24 09:43:50 ID:GqY6MO5v
【直近4期の成績】
佐藤天.639 津山.542 長岡.519(3期) 戸辺.574(3期) 菊地裕.472
和田澄.569 廣瀬.569 金井.519(3期) 堀尾.486 水津.611 高崎.611(3期)
本田.417 天野.403 村田.500(1期) 中村太.500(1期) 荒木.426(3期)
伊藤.417 中村裕.333 遠山.528 高野.500 佐藤慎.444
和田真.333(1期) 菊池隆.486 関口.333 平田.264 石井.111(1期)
10名無し名人:04/10/24 09:55:39 ID:5WmiiKXx
天彦の決断は正しかったと思うよ。
猫も杓子も次点2回でフリクラでは、本当の意味が無くなる。
あくまで、選択肢であるわけだから。「否(いな)」もあっていい。
イナなのにイナとしなかった棋士もおるが。
11名無し名人:04/10/24 10:46:40 ID:fw3m7NjR
天彦は単に16歳の強気で蹴っただけやん。
12名無し名人:04/10/24 13:33:41 ID:T1IsZWfw
天彦がどうこう言う前に、これだけは言っておくぞ

>>1乙かれ
13名無し名人:04/10/24 14:41:39 ID:4pLuTl6F
これ忘れてないか?


   魔太郎   宮田     村山       金沢    シマー      クマー  
    ↓     ↓      ↓        ↓     ↓       ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::       水津   許     誠
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::::::┃   ↓    ↓     ↓
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::┃(・∀・)?┃(`人´ )(;@д@)
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" """"""""
   (本物)          超えられない壁 (個性派) (フリクラ寸前)    (三段リーグ)  (三段以下) 
14名無し名人:04/10/24 15:47:43 ID:pt3jwSSZ
クマーはフリクラ落ちても、次点2回を取ったと思えば悪くない。
15名無し名人:04/10/24 16:14:38 ID:4pLuTl6F
自分で貼っといてアレだが次スレの頃にはもう水津はいないんだろうな。
(どっちに転んでも)
16名無し名人:04/10/24 16:29:30 ID:91QHpbjk
すいづは四段でいなくなる。
17名無し名人:04/10/24 19:35:04 ID:X/QoWWh3
村山と金沢の間の越えられない壁って何?
18名無し名人:04/10/24 19:59:35 ID:4o1Ynnzq
村山は下手すると、金沢以下になりかねない気がするんだが。
19名無し名人:04/10/24 21:31:53 ID:4pLuTl6F
>>17
・・・半年前にはあったんだ、今は宮田と村山の間に移ったが。
20名無し名人:04/10/25 01:38:06 ID:+0OlHOln
許さんも昇段の一番を連続で逃して今回のリーグに間に合わなかったんだよな
ホントよくできたAAだよ
21名無し名人:04/10/25 03:04:54 ID:CVgbEwYF
>>17
遅刻癖
22将棋パイナップルより無断転載:04/10/25 09:29:09 ID:BSYEMcFe
295: 名前:奨励会員投稿日:2004/10/10(日) 13:43
試験料3万円 入会金10万円 育成金25万円です
平成13年以前の入会者は育成金でなく保証金が50万でこれは退会したときのみ
返還されるというものでした
何としてでもプロになろうという気がないと入れないということがよくわかりますね

296: 名前:奨励会員投稿日:2004/10/10(日) 13:44
ところで今年から退会規定に7級でBをとったらというものが加わったようです

297: 名前:川嵜@私は関係ないんですが投稿日:2004/10/10(日) 16:46
育成金って入会金と別ということは
毎年払うんですか?

298: 名前:habuku投稿日:2004/10/11(月) 08:15
月謝とかそういう、定期的に払うものは無いのですか?

23将棋パイナップルより無断転載:04/10/25 09:30:11 ID:BSYEMcFe
299: 名前:篠田投稿日:2004/10/13(水) 00:20
山崎五段と渡辺六段が、デビュー後フリークラスにいたと仮定して,
C2入り資格を得るのにどのくらいかかったかを試しに調べてみました。
(順位戦勝敗は除いた)

山崎隆之 1998/04/01 四段→
1998年度 ○●○○○○○●○○○○●●●○○●○○●●○
1999年度 ●●●○●○○●○○●○●●●○●○○○○●○○○
2000年度 ○○○○○○ 2000/06/06 6割5分クリア

渡辺明 2000/04/01 四段→
2000年度 ○○○○○○●●●○●○○○●○●○○○●○○○○●●●
2001年度 ●○●●○○○●○○●○○○○ 2001/11/02 6割5分クリア

早い人でもクリアに2年くらいかかるということのようです。


300: 名前:篠田投稿日:2004/10/13(水) 00:32
…と思ったらもっと早い人が。

宮田敦史 2001/10/01 四段→
2001年度 ○○○○○○○●●●○
2002年度 ○○○○○○○●●○●●○○○○ 2002/09/04 6割5分クリア確定
24名無し名人:04/10/25 09:53:28 ID:YiyLev27
第36回三段リーグ開幕age
25名無し名人:04/10/25 17:05:37 ID:QdNhwN80
関西将棋会館からの情報って何時頃にはいってくるの?
26名無し名人:04/10/25 18:00:23 ID:nFFVbY2E
7時〜7時30分くらい。
27名無し名人:04/10/25 19:16:59 ID:e588DHuA
28 :04/10/25 19:26:23 ID:TmZJM1pG
結果来たね
http://www.kansai-shogi.com
戸辺・和田・中村太・遠山・本田・平田が連勝
ラストラン組強し!
29名無し名人:04/10/25 19:35:45 ID:zOfXRchk
有力どころが軒並み星を落としたところを見ると今期のボーダーラインは
12勝あたりになるのかな? 平田の最後っ屁はある意味すごいね。
30名無し名人 :04/10/25 19:41:56 ID:q/+7KtB9
佐藤天、今期は昇級に失敗するな。そして皆の笑いものになる。
三段リーグの他の棋士は佐藤天だけには上がらせないと必死になるだろう。
31名無し名人:04/10/25 19:59:49 ID:nFFVbY2E
水津が連敗してなくて良かったと喜ぶ自分がいる。。(ノ_・、)
32名無し名人:04/10/25 22:46:00 ID:4zwdfjOu
平田は前期の崖っぷちを乗り越えたから、吹っ切れたか。
失うものが無い状態だし、こういう奴が昇段するもんなんだよね。
33名無し名人:04/10/25 23:11:57 ID:oruovHv1
石井直樹の逆マジックが12になりました。
34名無し名人:04/10/25 23:22:29 ID:+0OlHOln
今期注目の三段
1.佐藤天 ○和田真 ●中村太  今期も次点か
10.水津 ○伊藤 ●高崎  やっぱり微妙
25.平田 ○金井 ○荒木  火事場の糞力続行中
28.豊島 ○堀尾 ●金井  今期は無理っぽいか
35名無し名人:04/10/26 00:15:40 ID:XoOrwtqC
和田澄人は前期中盤から9勝1敗で終えて、今期出だし連勝で
勢いに乗ってる。リーグ成績も9勝→11勝→10勝→11勝と
順調にきてるし、小学生名人という経歴も18歳という年齢も
申し分ない。そろそろ上がり時かな。16回戦の佐藤天彦、
17回戦の菊地裕太との対決がポイントか。
36名無し名人:04/10/26 15:57:51 ID:AHqHacvG
>>32

そうだよね、人間吹っ切れるとトントン拍子に上がっていくもんだよ。

それより佐藤天、2連勝とはいかなかったねえ。まだ始まったばかりだから
分からないけど、やっぱり3段リーグ大変なんだ。
37名無し名人:04/10/26 16:50:29 ID:pTbg+lgo
佐藤天は、メチャ強いよ。たまたま1敗したくらいで騒ぎ立てるな、ヴォケ!
38名無し名人:04/10/26 17:40:14 ID:DO5alK8X
37 :名無し名人 :04/10/26 16:50:29 ID:pTbg+lgo
佐藤天は、メチャ強いよ。たまたま1敗したくらいで騒ぎ立てるな、ヴォケ!


37 :名無し名人 :04/10/26 16:50:29 ID:pTbg+lgo
佐藤天は、メチャ強いよ。たまたま1敗したくらいで騒ぎ立てるな、ヴォケ!
39名無し名人:04/10/26 17:53:22 ID:6z5x+zZs
確かに平田は吹っ切れてる気がする。
水津や高野と違って過去の勝率も低く、上がれなくて普通の成績だし、開き直って伸び伸び指しているかもしれない。
そうなるとかなり強くなるから、他の三段は要注意かもしれない。
40名無し名人:04/10/26 18:02:42 ID:oHmMvcOB
平田、前期は最終日連勝しなければ降段だったんだもんな。
41名無し名人:04/10/26 18:58:24 ID:jzDA7xND
前期の成績を見直すと、堀尾は不調の平田、石井に勝っていれば昇段だったんだな。
結果論だが。
42名無し名人:04/10/26 19:11:34 ID:XoOrwtqC
空気読めない男、平田「ドラゴン」竜樹が今期の台風の目になりそう
43名無し名人:04/10/26 19:26:44 ID:V45rFUaw
ドラゴンツリー平田
44名無し名人:04/10/26 19:31:44 ID:gomDLzON
十代のつぶしあい、おもしろそうですね
45名無し名人:04/10/26 20:21:19 ID:+3vALE+N
北山がようやく昇級
46名無し名人:04/10/26 21:48:14 ID:o7k7QMGF
でも、今期がすべてだから、前の期の成績は多少参考になるにしても絶対じゃないな。

平田が吹っ切って大化けする可能性だってあるし、
佐藤天が下馬評通り二位以内に入る可能性だってある。

どちらかと言えば、年齢制限が迫っている人達に「思い切って指して」欲しいナ。
悩んでも苦しんでも後 数回だしね。それだったら嫌なこと忘れて指して欲しい。

開き直れば、落ち着けるし、  落ち着けたら、手が見えてくるし。

47名無し名人:04/10/26 22:59:31 ID:8lmz7N3t
>>46
文章がきもい。
48名無し名人:04/10/26 23:07:17 ID:DO5alK8X
今いる十代でも2,3人は四段になれない人がry
49名無し名人:04/10/26 23:24:39 ID:XoOrwtqC
奨励会10下例会
関東奨励会
ttp://www.shogi.or.jp/kisenhyo/syourei/kantouitiran.html
通常4人上がるはずが、今例会はゼロと異常事態。
岡畑二段の勢いが止まらない。6月初段・10月二段で今例会も
連勝。阿部初段も初段をノンストップで通過しそうな勢い。
今年の小学生名人・小4の佐々木くんは1勝2敗と失速気味。

関西奨励会
ttp://www.kansai-shogi.com/kansaishoureikai.htm
今年に入って低調だったのと、新入会組効果もあってここ2年で
最多の5人が昇級。
塩田3級は昨年の中学生選抜優勝者、北山5級は一昨年の
小学生名人&昨年の中学生名人、藤原5級は今年アマ名人戦
徳島代表で予選ではアマ強豪の渡辺俊雄に一発入れてる。
入会以来8勝1敗と絶好調。
50名無し名人:04/10/26 23:32:49 ID:IVcFcXVk
所司門下って凄いな、余程所司の元には優れた弟子が集まってるんだな。
勿論所司自身の教え方の物凄い上手さも有るんだろうし。
51名無し名人:04/10/26 23:43:17 ID:6z5x+zZs
関西の渡辺ゆん太はこのまま6級から一つも上がれずに退会なのかな。
名前が変わってるけど、成績は並以下だったな。
52名無し名人:04/10/27 00:18:32 ID:vqBlg1ae
塩田はこれで一年で三階級だからまずまずかな。
藤原と同郷でいい刺激になってるんじゃないか。
53名無し名人:04/10/27 00:47:58 ID:7PEs6bMN
関東の伊藤兄妹の兄は妹が入会してから調子が上がってないか。
このままドンドン昇級する勢いだが。
54名無し名人:04/10/27 01:14:14 ID:6r9NQ5UP
>>51
18歳で6級というのも、大きな不安材料だよね……ぶっちゃけプロは無理かなぁ。
55名無し名人:04/10/27 02:00:15 ID:qVc+PUGD
所司は指導力ある。将棋世界で「現役を続けているのは意地だ」と答えていて、
指導者として名を馳せたいらしいし。
56名無し名人:04/10/27 03:45:37 ID:bfWPWnig
書いた本を読むと、
努力を惜しまない人だという感じはする>所司
毎日こつこつこつこつやりためる感じの。
57名無し名人:04/10/27 07:44:27 ID:YfevZ9O/
許は確変終了か。一瀬もだめだった>三段
さて、藤田君が1年いじょうぶりの勝利。このままがんがれ
58名無し名人:04/10/27 10:14:58 ID:9Eza3zlq
藤田ってなんでいなかったの?
59名無し名人:04/10/27 10:27:20 ID:OxVWYtX3
>>58
子供の事情です
60名無し名人:04/10/27 10:32:55 ID:Y2gzS0Jx
10月26日(火曜日)
○ 糸谷哲郎 石橋幸緒 ● 新人王戦 1回戦

次は小林裕士
61名無し名人:04/10/27 14:57:29 ID:FtgWKtMJ
>>54
15年入会で18歳っておかしくないか?
それとも「関西」奨励会に入会した年ってことか。
62名無し名人:04/10/27 14:59:27 ID:NALOv3/v
関西の都成ってついこの前まで6級でうろうろしてた気がするんだが
もう1級まであがってきたのか、最近一気に上がったんだろうか

14歳で1級は将来期待できるかな
63名無し名人:04/10/27 15:01:28 ID:lBzITfwd
しきい値を超えたんだろうね。
棋士の力量は階段状に伸びるっていうし。
64名無し名人:04/10/27 19:23:52 ID:X3cgiRR5
都成は去年の秋頃まで1年半くらい5級でB取ったりしてたが、
それを抜けたらこの1年くらいであっという間に1級まで来た。
65名無し名人:04/10/27 19:33:24 ID:D5+tkAey
北山もここから調子が出てくるかもね
66名無し名人:04/10/27 21:18:20 ID:X3cgiRR5
許はせっかく7連勝したのに仕切り直しになっちゃったな。

一方、一瀬は7連勝で途切れた後も踏ん張ってこれで10勝2敗。
今度こそ、昇段へ好機到来だ。
67名無し名人:04/10/27 21:39:01 ID:7PEs6bMN
>>66
一瀬はあと2勝2敗で昇段か。何とか出来そうだな。
68名無し名人:04/10/27 21:54:08 ID:/3Bw0oV2
>>62
去年の夏ごろだったか、師匠のタニーが「以前はノンキだったが、
最近ようやく奨励会員らしくなってきた」といっていた。
何かきっかけがあったんだろう。
指導としては例会の棋譜をみてコメントすることくらいしかしてないようだが
(都成は宮崎から通ってるからね)
69名無し名人:04/10/27 22:05:54 ID:a+6S0f58
以前はノンケだった
70名無し名人:04/10/28 01:01:45 ID:lB+UWth6
>>68
自分よりも一つか二つしか違わない人の多くが、有段者になってるから焦りが出たんだろ。
まだ誕生日を怖がる状況では無いが、名人を目指すなら実質19歳以下でプロにならないと駄目だし。
71名無し名人:04/10/28 03:20:22 ID:mKQ3NbKX
都成くんは6級に1年9ヶ月、5級に1年2ヶ月滞在したけど、
その後1年ちょいで1級まで到達してる。でも上手く星を集めた
上がり方なので勝率は高くない。
小学生名人戦の決勝の相手が中村太三段、関西同期で稲葉二段・
竹内初段といるので、さらにもうひと伸びほしいとこだね。
72名無し名人:04/10/28 05:57:30 ID:oIovWvtX
>70
20歳で四段になった高橋や、22歳で四段になった大内だって
「あと一歩で名人」 というところまで行ったのだから、もうちょっと
年のいった奨励会員も温かく見守ってあげよう。
73名無し名人:04/10/28 11:45:34 ID:JLQX6H4b
>>71
その情報が本当なら都成りはかなり入会早いじゃん
10歳とかそこらで奨励会入ってきたのか
74名無し名人:04/10/28 12:20:46 ID:ydKHdsTX
奨励会入り→四段

羽生 1982年(12才)→1985年(15才)  3年
谷川 1973年(11才)→1976年(14才) 3年
佐藤 1982年(13才)→1987年(17才) 4年3ヶ月
森内 1982年(12才)→1987年(16才) 5年
村山 1983年(14才)→1986年(17才) 3年
郷田 1982年(11才)→1990年(19才) 8年
屋敷 1985年(13才)→1988年(16才) 3年
丸山 1985年(14才)→1990年(19才) 5年
藤井 1986年(15才)→1991年(20才) 5年
75名無し名人:04/10/28 12:42:44 ID:oIovWvtX
>74
他は四捨五入(六捨七入?)しているのに、なぜ佐藤にだけ端数が?
76名無し名人:04/10/28 13:42:31 ID:oGZ965Ee
二十歳までに入ればいいんだよ。別にあせることない。
77名無し名人:04/10/28 17:16:27 ID:ovFQOWXK
>>73
確か、史上2人目の4年生での小学生名人じゃなかったっけ?>都成
入ったときはタニーの弟子ということもあって鳴物入りだった気がする。
7862:04/10/28 19:11:38 ID:JLQX6H4b
よーしパパこの都成竜馬(14)って少年、なんか名前がカッコいいから今からでも
注目しちゃうぞ〜 で、尚且つ名前負けしないイカしたルックスなら
どんな将棋さすか知らんがファンになっちゃうぞ〜

羽生に代わって渡辺が将棋会を代表するスターになるなんて正直見たくね〜w
都成君、棋界の将来は君にかかってるぞ〜!
79名無し名人:04/10/28 19:13:47 ID:vIJsidQD
>>78
14才の豊島三段の方が将来有望だよ
80名無し名人:04/10/28 19:15:37 ID:Veev98UA
確かに。
豊島三段ってあまり名前聞かないけど、何者なんだろ・・
81名無し名人:04/10/28 19:31:31 ID:mYRvIsqU
>>80
小3でアマ五段。まさしく大器だと、関西メールマガジンで読みました。
82名無し名人:04/10/28 19:37:12 ID:mYRvIsqU
>>81
間違えた。
小3でアマ六段、奨励会入会。
83名無し名人:04/10/28 20:33:38 ID:OUuusJ/a
奨励会入り直前の正棋界(←関西アマ強豪の巣)の例会で
全勝して話題になっていたな。< 豊島少年
(全体の人数が多いので、全勝はたしか3人くらいいたけど)
84名無し名人:04/10/28 22:06:16 ID:6GmLSO9c
豊島は新人王戦の予選も突破しているから、新人王戦にも注目だね。
85名無し名人:04/10/29 00:24:12 ID:vw91tvyy
>>77
一人目は誰なの?
ひょっとして現A級棋士の誰か?
86名無し名人:04/10/29 00:28:27 ID:0ZDuo/K8
知ってる限りだと
小5入会・・・佐藤天三段、和田澄三段ほか多数
小4入会・・・渡辺六段、糸谷三段、藤田二段ほか
小3入会・・・豊島三段

今年の入会者だと、小学生名人の佐々木が小4、三枚堂・伊藤・斎藤が小5。
女性では最年少入会、今例会では2勝1敗の伊藤6級は大物かも
87名無し名人:04/10/29 00:28:47 ID:Siy49abj
88名無し名人:04/10/29 00:31:14 ID:Siy49abj
豊島君の小3入会って信じられないほどの早熟ぶりだね
89名無し名人:04/10/29 15:30:00 ID:z2KQlm+T
競馬ゲームだとそろそろ走らなくなるころだな >超早熟
90名無し名人:04/10/29 23:26:38 ID:q2YwZ4P1
>>86
最初三連敗、次で1-2だったのを
をスルーして「大物」でつか>沙恵ちゃん
91名無し名人:04/10/29 23:37:25 ID:vw91tvyy
>>90
確かに大物では無いが、全く駄目というわけでもない。
年齢を考えると、女性初の有段者の期待も出来る。
92名無し名人:04/10/29 23:41:18 ID:q2YwZ4P1
>>91
うむ。幸い某永世棋聖の元弟子と違って
将来に渡りあまりマスコミのおもちゃにならないと思われるし(何で?

ただ師匠がギャンブルの道にはめ込む可能性がないではない(w
93名無し名人:04/10/30 10:04:26 ID:DdUzbX9e
>>90
0-3
1-2
2-1
なら進歩の跡が伺えるからダメではあるまい。
94名無し名人:04/10/31 16:33:05 ID:tlJuHS/V
本日NHK杯に奨励会幹事登場あげ
95名無し名人:04/10/31 17:48:16 ID:92Jd4ukf

豊島くん・・・こんな子供・・・。

http://pix6.tenten.thebbs.jp/1083667438/I1083667438-18.gif
96名無し名人:04/10/31 17:55:44 ID:PQWp65v4
>>95
氏ねよ、ウイルスまきちらすな
97名無し名人:04/10/31 18:12:00 ID:Mf50B8YN
>>96
相手にするな。喜ぶだけだ。
98名無し名人:04/10/31 18:54:35 ID:I239LuDL
しかしウィルスサイトだって事だけはハッキリ言った方が良いだろう
じゃないと引っ掛かって酷い目に遭う人だって居るしな
99名無し名人:04/11/01 02:01:30 ID:5141Qo7Q
>>98
同意。何も考えずに踏むところだった。
まぁ、俺みたいに踏む奴がアホであって、
あとは副次的な要素に過ぎないのではあるけど。
100名無し名人:04/11/01 14:17:55 ID:wlXbqEv1
gifでもウイルスファイルだったりするのか?
101名無し名人:04/11/01 14:21:03 ID:zGOaRQpR
>>100
ウィルスじゃないけど、精神的ブラクラだよ。
最近よく貼られてるやつは。
102名無し名人:04/11/01 14:45:27 ID:zGOaRQpR
今週の週刊将棋より

開始日時:2004/10/26
棋戦:奨励会10月第2例会
場所:東京将棋会館
掲載:週刊将棋
手合割:香落ち 
下手:伊藤沙恵6級
上手:池田信太郎4級
△3四歩▲7六歩△4四歩▲2六歩△4二銀▲4八銀△5四歩▲2五歩△3三角▲5六歩
△5二飛▲5八金右△6二玉▲6八玉△7二玉▲7八玉△5三銀▲6八銀△6四銀▲5七銀右
△8二玉▲3六歩△7二銀▲6六銀△4五歩▲3八飛△5五歩▲3五歩△5六歩▲3四歩
△4四角▲3三歩成△同角▲3五飛△4二飛▲3六飛△5二飛▲3七桂△3二飛▲3四歩
△4四角▲4五桂△4二金▲5四歩△5七歩成▲同銀上△5二歩▲4六銀△7一角▲2四歩
△同歩▲2三歩△4三金▲3三歩成△同桂▲5三歩成△同銀▲2二歩成△同飛▲3三桂成
△3五歩▲1六飛△3三金▲1三飛成△2三金▲1一龍△4二飛▲5五銀左△4一歩▲3一龍
△3六歩▲3四歩△4四銀▲4二龍△同歩▲4四銀△3四金▲5五銀引△2九飛▲3一飛
△1九飛成▲3四飛成△8四桂▲6六角△5六香▲5七銀△同香成▲同角△7六桂▲5九香
△2六角▲4六角△3七角成▲7七銀△4六馬▲同歩△3七歩成▲同龍△3六歩▲同龍
△1四角▲3一龍△5八角成▲同金△5七銀▲7六銀△5八銀成▲同香△5九龍▲6二銀
△5八龍▲6八金△同龍▲同玉△7一香▲6一銀不成△同銀▲同龍△7二金▲5四桂
まで120手で下手の勝ち
103名無し名人:04/11/01 19:33:17 ID:LgQ4mNAT
20歳ぐらいで全国大会良いとこまで行った奴で
奨励会受ける奴はいないかな
104名無し名人:04/11/01 19:56:05 ID:ToMVRn+k
95って何が見えるの?
105名無し名人:04/11/01 20:22:59 ID:Nd7UevCl
>>102
レベル低いな・・・
週間将棋の解説では35飛車が工夫ってあったけど手抜きで46歩入れて
45飛車の筋には42飛車ってぶつけたらどうにでも捌けるようにみえる。
106名無し名人:04/11/01 20:23:06 ID:iTItXzMA
うんち
107:04/11/01 20:54:17 ID:2Ck4R2gQ
>>102
序盤から終盤までツッコミどころ満載だな・・・
つーか、最後は、▲7ニ竜から何枚余って詰んでるんだw
これなら、24でR2200の漏れの方が上だと思う。
108名無し名人:04/11/01 21:04:48 ID:ZHv3vgP7
でも2〜3年でこいつら2600レベルになったりするんだよね
プロ入り時には2800以上か
109名無し名人:04/11/01 23:00:44 ID:QAaPZRrT
>>102
これって持ち時間は?
110名無し名人:04/11/01 23:45:36 ID:V+d3J43i
60pun
111名無し名人:04/11/02 00:05:41 ID:DAy5FhQ0
プロでもR2600はつらいぜ。四段でもR2800はありえない。
112名無し名人:04/11/02 06:53:37 ID:PjbZ/gy8
>100-101
画像ファイル(の拡張子)でも、中身が本物のウィルスなことはあるので一応注意。
今回は違うってだけ。
113名無し名人:04/11/02 17:22:07 ID:7jnn/vKP
櫛田が13-4
あと4つ勝てば年間17勝で順位戦復帰規定を満たす。
もっとも彼の場合宣言だけど。
114名無し名人:04/11/02 17:36:24 ID:GVzObLbG
>>111
シマーとクマーが標準の四段じゃないぞ
115名無し名人:04/11/02 17:45:28 ID:nhuLqmHA
>>23の魔太郎2000年度は、年間棋戦+7以上で6割に達してるんじゃないか?
もちろん当時の復帰規定は30戦以上で6割なんだが。
116名無し名人:04/11/02 17:49:20 ID:fM3GmRO0
>115
「佐藤天彦がフリークラス入りしたら、順位戦参加までどのくらいかかりそうか」
のシミュレーションとして過去の成績優秀棋士に当てはめてみたものみたいだ
から、当時の規定を持ってくるのは筋違い角だと思うぞ。
117名無し名人:04/11/02 17:56:50 ID:nhuLqmHA
>>116
うむ。だから「渡辺明の初年度並の成績なら1年で順位戦参加」って事だな。
118名無し名人:04/11/02 17:59:54 ID:nhuLqmHA
ついでに言うと、山崎の1998年度も15勝8敗で
参加棋戦が8つなら現在の復帰規定を満たしているな。
119名無し名人:04/11/02 18:41:20 ID:Y1am/9pT
というか、過去の順位戦参加棋士の順位戦を除いた成績から順位戦復帰条件満たせるかはかなり難しいと思うが。
中には順位戦に全精力を注いで、他棋戦にはそれほど力を入れてなかったケースも多そうだし。
120名無し名人:04/11/03 02:50:48 ID:aLS2QZ76
陥落フリー棋士と宣言フリー棋士を区別している規定に
違和感を感じるぞ
順位戦はないが、位置的にはあくまでC3的な同じクラスなんだから
陥フと宣フを区別してるのはだめだと思うぞ。
宣フの棋士だって名人になりたいかもだぞ。
復帰規定がなかったらやる気も出ないじゃないか。
121名無し名人:04/11/03 02:55:39 ID:NObmIhU4
>>120
名人になりたかったら 宣言などしないだろ。
122名無し名人:04/11/03 02:57:57 ID:aLS2QZ76
奨励会の会員が公式戦で四段以上と指すときの
名札は可哀想だとおもうぞ。
勝負の世界なんだから、平等じゃなくちゃいけないんだぞ。
片方だけ名札したら恥ずかしいし、みっともないし、
お前一人前じゃないぞと思われてるみたいで萎縮しちゃうかもだぞ。

考えてみろ。
棋王戦かなんかでバンカナとサトテンが当たる可能性あるだろ?
そのときはサトテンが名札でバンカナは一人前の先生だぞ。
変だぞ。
123名無し名人:04/11/03 03:05:35 ID:NObmIhU4
>>122
勝負の世界の平等って そんなことじゃないだろ。
って さっきから釣られてるのか、俺は。
124名無し名人:04/11/03 08:09:11 ID:EdFP3WYk
>>120
じゃあ宣言フリー棋士も10年で引退な。
125名無し名人:04/11/03 09:42:26 ID:3mEnEB5b
>>122
当たる位置までバンカナがきてたらそれは今の石橋や矢内格の実力ということでおかしくない。
126名無し名人:04/11/04 01:11:35 ID:74ishfVw
>>122
そもそもサトテンに限らず、奨励会員は棋王戦には出れないだろ。
奨励会員が出れるのは新人王戦だけだぞ。
しかもそれにバンカナが出るなら、最低女流棋戦で挑戦はしてるから結構強いぞ。
127名無し名人:04/11/04 01:24:49 ID:sQHbpFY1
>126
新人王戦女流枠、30歳以下で前年度女流棋戦挑戦手合いに
登場した女流棋士がいなかったらどうするんだろう?

…スレ違いスマソ。
128名無し名人:04/11/04 04:22:42 ID:1v3z9yKA
今回のメンバーでも、千葉は昨年度は登場してない。
A級リーグの順位や挑戦実績で決めるのかな。
129名無し名人:04/11/07 03:42:21 ID:nEwVlRGN
今期は戸辺と和田澄でいいよ、マンドクセ
実力派過去数期で保証済みだし、2人とも毒舌だから2ちゃんのいいネタになる
水津は37期リーグに期待
130名無し名人:04/11/07 23:09:05 ID:blOvAqcz
三段リーグの棋譜、面白いのに少ししか見れないのはもったいないなー。
もっと見たいよ。
131名無し名人:04/11/08 00:04:36 ID:WLoLuL8k
糸谷の棋譜は見てみたいな
新人王戦の対石橋女流戦なんか、見てる棋士・奨励会員がみんな度肝抜かれたらしいし
132名無し名人:04/11/11 19:44:47 ID:0CdJVrgT
本日、関東のみ。明日関西。
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/sandan/36.html
133名無し名人:04/11/11 21:03:25 ID:g6CRUILl
潰し合っている感じだね
4-0がいないし
134名無し名人:04/11/11 21:27:12 ID:tX4M1U/m
今期は戸部と廣瀬があがりそう。
135名無し名人:04/11/11 21:43:11 ID:Z5HD+xwf
石井は4連敗
上がった瞬間にいきなり降段点でこんな状態
クマーやシマーもビックリの成績だな
136名無し名人:04/11/11 23:02:59 ID:TRQaV+Mu
>>135
前にも初参加から連続で降段点とって落ちた三段がいたし、
奨励会二段のレベルが落ちてるのかな?
137名無し名人:04/11/12 00:49:45 ID:GwGD7clw
堀尾は今期こそあがれると良いな。
次点もあるから、今期がチャンスか。
138名無し名人:04/11/12 00:55:22 ID:cUYqzZ2R
佐藤天2勝2敗。
では煽りどぞー。
↓↓↓↓↓↓↓↓
139名無し名人:04/11/12 01:46:24 ID:7mCt8nX7
3-1が多くて今の次点で4-0がいないから、まだ佐藤天があがれないとは決まってないけど。

でも、もう二敗はヤバイ・・・。
140名無し名人:04/11/12 01:53:12 ID:tBRvYbvC
まあどうせ上がるんだろうが、
自己満足のために、
ギリギリのところでやっている他人の昇段を狭めたことは永遠に残る。

俺はこいつだけは応援しない。
141名無し名人:04/11/12 01:59:33 ID:tBRvYbvC
たまたま同じ苗字だが、皆から嫌われていた佐藤大に
他力で順位戦昇段の目があった年の事、
競争相手Aとその相手のBの対局を見に行った時・・・

B「(佐藤をチラリと見て)Aさん、今日は負けさせてもらいますねw」

佐藤天の場合のみ、こういうのキボン
142名無し名人:04/11/12 02:00:30 ID:7mCt8nX7
まだ始まったばかりだから分からないけどね。どうなるんだろう。
143名無し名人:04/11/12 02:13:25 ID:Sv9sy2cr
3期以内にあがれば佐藤天の勝ちだよ。
5期までなら微妙。
6期目に入ったら鼻で笑ってやれ。
144名無し名人:04/11/12 02:49:47 ID:GwGD7clw
いくら順位が一位でも、今期の昇段はちょっと厳しいな。
次の例会も指し分けなら、今期は不可能。今から四連勝ぐらいしないと昇段争い参加は難しい。
145名無し名人:04/11/12 03:05:28 ID:xVOVO6GQ
戸辺高崎との同期強豪を連破した廣瀬が今期来そう
もう一人は和田澄かな。いい風が吹いてる
146名無し名人:04/11/12 07:30:14 ID:9Y/vN9yr
>>144

>次の例会も指し分けなら、今期は不可能。

不可能なんて単語は社会人は使わない。
「難しい」と言う。(=不可能)
147名無し名人:04/11/12 09:36:38 ID:kCKQTUuj
金井は歳も10代だし良い成績も挙げてるから、
ここであともう一つ突き抜けたものを出せば昇段は出来るはず。
期待してるよ
148名無し名人:04/11/12 15:26:11 ID:ogRX3oT9
>>140みたいなことを言うヤシがたまにいるが
頭おかしいんじゃねーのか?
狭めるもクソもあるか。
仲良しクラブじゃねーんだよ
149名無し名人:04/11/12 16:09:07 ID:/5UubmUE
かちゃいんだよ、かちゃ。
150名無し名人:04/11/12 16:10:32 ID:zqJ/ku30
俺は本田君を応援している。
151名無し名人:04/11/12 17:14:22 ID:sx3e8bF4
一瀬が三段に昇段したんだな
おめでとう

しかし、リーグ入りが半年くらい先なのは辛いな
152名無し名人:04/11/12 18:30:31 ID:xXlpIJzH
一瀬は1980年12月生まれ。
もし9月までにあがっていたら、
2004年10月開始リーグが 1期目
2005年4月が2期目
2005年10月が3期目
2006年4月が4期目
2006年10月が5期目
で、ちょうど、26歳の年齢制限を向かえるのが5期目で最終リーグ。

今あがったので、
2007年4月開始リーグが最終リーグになる。
前向きにとらえれば、9月にあがるより、
リーグ参加まで勉強を積む期間が取れたとも思える。
この期間が大事だ。頑張れ。
153名無し名人:04/11/12 18:58:47 ID:P/eGkV3b
早くも全勝者一人か。
混戦の予感するな
154名無し名人:04/11/12 19:00:05 ID:+Fb8KtN5
全敗者も一人だけだな
155名無し名人:04/11/12 19:06:56 ID:xVOVO6GQ
ttp://www.kansai-shogi.com/3league36.htm

豊島キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
菊地に勝っての連勝は価値あるね
156名無し名人:04/11/12 19:38:34 ID:GwGD7clw
一瀬は勢いはありそうだし、四段にあがると良いな。

水津は今期はイマイチだな。何とか連勝して勝ち星を先行させないと次が無いし。
157名無し名人:04/11/12 19:44:55 ID:+cHEGeR5
第36回奨励会三段リーグ 4回戦まで 次回東西とも11/22(月)
http://www.kansai-shogi.com/3league36.htm
  15 中村太地 16 4-0 ○○ ○本田○関口   遠山 先天野
  . 4 戸辺  誠 18 3-1 ○○ ●廣瀬○天野   石井 先遠山
  . 7 廣瀬章人 17 3-1 ○● ○戸辺○高崎   天野 先田中
  . 8 金井恒太 18 3-1 ●○ ○及川○石井 先長岡   堀尾
☆. 9 堀尾博洋 24 3-1 ●○ ○遠山○和真   中裕 先金井
  23 菊池  隆 24 3-1 ○● ○佐慎○平田 先高野   及川
  25 平田竜樹 25 3-1 ○○ ○和澄●菊池   高崎 先佐天
  28 豊島将之 14 3-1 ○● ○菊地○村田   和澄 先関口
☆. 1 佐藤天彦 16 2-2 ○● ●荒木○伊藤 先津山   平田
  . 2 津山慎悟 24 2-2 ●● ○関口○糸谷   佐天 先村田
  . 3 長岡裕也 19 2-2 ○● ●高崎○高野   金井 先菊地
  . 5 菊地裕太 20 2-2 ●○ ●豊島○本田 先和真   長岡
  . 6 和田澄人 18 2-2 ○○ ●平田●佐慎 先豊島   糸谷
  10 水津隆義 27 2-2 ○● ●村田○田中 先本田   高野
☆11 高崎一生 17 2-2 ●○ ○長岡●廣瀬 先平田   本田
158名無し名人:04/11/12 19:47:21 ID:+cHEGeR5
  12 本田啓二 25 2-2 ○○ ●中太●菊地   水津 先高崎
  16 荒木信貴 18 2-2 ○● ○佐天●中裕   佐慎 先石井
  17 伊藤真吾 22 2-2 ●○ ○石井●佐天   田中 先中裕
  18 中村裕介 23 2-2 ○● ●和真○荒木 先堀尾   伊藤
  19 遠山雄亮 24 2-2 ○○ ●堀尾●及川 先中太   戸辺
☆20 高野悟志 25 2-2 ○● ○天野●長岡   菊池 先水津
  21 佐藤慎一 22 2-2 ●○ ●菊池○和澄 先荒木   和真
  13 天野貴元 19 1-3 ●○ ●高野●戸辺 先廣瀬   中太
  14 村田顕弘 18 1-3 ●● ○水津●豊島 先糸谷   津山
  22 和田真治 21 1-3 ●● ○中裕●堀尾   菊地 先佐慎
  24 関口武史 24 1-3 ●○ ●津山●中太 先及川   豊島
  27 田中悠一 19 1-3 ●○ ●糸谷●水津 先伊藤   廣瀬
  29 及川拓馬 17 1-3 ●● ●金井○遠山   関口 先菊池
  30 糸谷哲郎 16 1-3 ●● ○田中●津山   村田 先和澄
△26 石井直樹 18 0-4 ●● ●伊藤●金井 先戸辺   荒木
159名無し名人:04/11/12 19:52:46 ID:NJb1v6J7
4回戦終わって、全勝と全敗が30人中それぞれ1人づつか
160名無し名人:04/11/12 19:53:49 ID:NJb1v6J7
>>153-154と同じことを書いてしまった・・・
161名無し名人:04/11/12 21:12:58 ID:fW1/ppzG
佐藤天、もう9位かよ。三段リーグは厳しいね。星ひとつ落としただけでもがくんと
下がるんだから。まあ、これからだから分からないけどね。
162名無し名人:04/11/12 22:22:57 ID:0EyHe0Nd
>>161
佐藤天より、豊島に注目すべきだな。
14才、1期で抜ける可能性が出てきた。加藤、谷川の記録に迫るかもしれん。
163名無し名人:04/11/12 22:24:50 ID:XYRcs3T3
さて、新入りは・・・佐々木3連勝。沙恵ちゃん2−1か。菅井君の3−0

で、今年の小学生名人戦で同率3位だった寺尾君が
研修会D1に入会と。
164名無し名人:04/11/12 22:28:18 ID:VwAL3xE8
水津と平田が注目の的。
上がるか、追い出されるかわからんが、どちらか今季でいなくなるだろうな。
165名無し名人:04/11/12 22:39:20 ID:EEynf4c/
平田は次の高崎、天彦戦がカギだろうね。
166名無し名人:04/11/12 23:20:53 ID:5Eyr3S5e
まだ3勝1敗だけど、豊島には期待したいね。
新人王戦の予選も突破してるし、関西の三段のなかでは
すでに上位の実力なんだろう。
167名無し名人:04/11/13 00:18:13 ID:hlPWDYJS
>>166
三段昇段の星が12勝2敗、新人王戦予選3連勝、三段リーグ3勝1敗
合わせて18勝3敗! 急に化けた印象がある
まだ早すぎるけど、無謀な期待をしてみたくなる数字だよね
168名無し名人:04/11/13 01:30:37 ID:F+g1ipWE
豊島は今期は無理だとしても遠からず上がりそうだね。
169名無し名人:04/11/13 01:36:44 ID:BsakchmB
関東の沙恵ちゃんは星はまあまあだけど、三局目を連続で落としてるのが痛いな。
三局目を勝たないと後々の星で損するし。
170名無し名人:04/11/13 12:21:13 ID:c1TtQyQV
石井降段の危機?はまだ早いか
171名無し名人:04/11/13 12:22:22 ID:bfZqq4Th
>167
入品の一番を何度も落として一級で足踏みしたけど、
以前からずっと勝率は高かったような。 < 豊島君
172名無し名人:04/11/13 18:58:37 ID:ko100ATM
今期は廣瀬君と中村君に上がって欲しいな

にしてクッシーは何故フリテンしちゃったんだろう。
落級だったら外野が楽しめたのに。
173名無し名人:04/11/13 19:03:45 ID:kFzFW2OJ
>>172
あくまでの過去の2ちゃんでのうわさでは
「借金でクビが廻らなくなって、フリクラ転出時の退職金
 を目当てに宣言した」という話だがw 信憑性は・・・
174名無し名人:04/11/13 19:47:04 ID:yx48A0ia
>豊島は今期は無理だとしても

無理だとする根拠もないだろう。現在1敗なんだからチャンスがある。
今期だめだと意外と時間がかかるかも。
175名無し名人:04/11/13 19:58:24 ID:F+g1ipWE
>>174
豊島は今期は無理だとしても

豊島は今期は仮に無理だとしても

言葉足らずでスマソ。
断定したわけではなく、仮定しただけだよ。
176名無し名人:04/11/13 22:45:50 ID:PtaaEARy
toyosimatuyoine
177名無し名人:04/11/14 01:48:01 ID:swug/DBa
でもわからないよね。まだ半分もやってないもん。

あの中原だって四段になる前に結構時間かかって、C2に入ってから
とんとん拍子で頂点まで掛け昇ったよね。
(今は層が厚いから、中原の時代とは比較できないけど)

水津さんに がんばってほしいと思います。
このまま廃人になってほしくない。

昔、NHKで 愛さんのドキュメントあったけど、
あれみたら、もう涙 通り越して背筋凍ったもん。
178名無し名人:04/11/14 02:11:48 ID:vyRt+n5l
>>177
愛も確か一度三段から後段したよな。
でも愛も可哀想だが、13年も三段に居た庄司とかはどんな心境だったんだろ。
17で三段の時は自分はもちろん、周囲も四段に上がれないなんて頭の片隅にも無かっただろうし。
179名無し名人:04/11/14 02:14:19 ID:6WczU6cb
英春氏も三段長かったな。
180名無し名人:04/11/14 02:26:07 ID:swug/DBa
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/kojin/091_tanabe_ichiro.htm
田辺氏。中原の一期前に昇段しながら、生涯C2で60歳定年引退・・・

http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/3dan/kojin/taikai/008_syoji_toshiyuki.htm
庄司氏。四位が二回、五位が一回、六位が一回。あと一歩で昇段できそうな
時期があったんだよね・・・。

やっぱ将棋ほど厳しい世界は無いね。
181名無し名人:04/11/14 02:29:57 ID:qOGvRr9C
>>179
週刊将棋の田丸エッセイによると
将棋第一で打ち込むタイプじゃなくて禅にこったり
長旅にでたりと趣味人的な人だったみたい>>英春

若いときから将棋第一で打ち込んでいたらドラマ「煙が目にしみる」
のモデルにはならなかったろうと結んでいた>田丸


※煙は目にしみる はNHKの銀河テレビ小説(連続ドラマ)
  主演は川谷拓三で結局は四段になれるのだが

 モデルは鈴木英春・武市三郎の二人といわれる。(あと若いときの安恵?)
182名無し名人:04/11/14 02:38:48 ID:swug/DBa
鈴木英春さんは 小池の相手にされたんだよね、団鬼六によって。
183名無し名人:04/11/14 03:09:19 ID:vyRt+n5l
>>180
見たけど、庄司は4位には一度もなってないぞ。
最高成績が6位。
リーグ表の4位は前期6位だから。
184名無し名人:04/11/14 03:42:20 ID:swug/DBa
失礼失礼。>>183

そうだ。四位開始=前期六位だもんね。失礼。
正しくは、六位が一回、七位が二回か。
きびしー。
185名無し名人:04/11/14 07:52:13 ID:BVeCYJJT
奨励会時代の辛い思い出を聞いたところ

羽生タン曰く
「えーそうですね・・、奨励会では私も大きな壁にぶつかったことがありますよ。
初段で9ヶ月も足止め食らいました。」

タニー曰く
「奨励会で3連敗したことがありまして・・その日は布団かぶって泣きじゃくり
ましたねぇ。」

奨励会がきびしい所?冗談でしょうお客さん
186名無し名人:04/11/14 09:28:23 ID:/pujSVu2
>177
四段になれないだけで廃人にならないといけないのですか、そうですか。
187名無し名人:04/11/14 16:10:00 ID:RfMDVtHq
>>185
なんか笑える。
188名無し名人:04/11/14 22:30:50 ID:sRIzrmBy
また3段リーグのドキュメントみたいな。NHKやってくれい。
189名無し名人:04/11/15 09:34:52 ID:93u7MaDz
既に豊島君にカメラが張り付いてると思われ
190名無し名人:04/11/15 18:53:42 ID:iQWfPhcB
としまくん?
とよしまくん?
191名無し名人:04/11/17 18:37:44 ID:G+nZJE4a
-阪口四段デビュー戦、相手は14歳・豊島三段-
http://www.kansai-shogi.com/Pickupmatch.htm
192名無し名人:04/11/17 19:08:36 ID:SIY0we5a
現在のフリークラス棋士の名前一覧て、どこかにありませんか?
193名無し名人:04/11/17 19:13:13 ID:0P6YreoN
194名無し名人:04/11/17 19:28:54 ID:SIY0we5a
>>193
はやっ。どうもありがとう。
195名無し名人:04/11/17 19:51:20 ID:vrQ3f7CO
詰将棋早解きバトル
■詰-1グランプリ‘04
ttp://www.kansai-shogi.com/event/t-1.htm

関西ホームページはいろいろ企画してくれてありがたいな。
豊島三段−稲葉二段が好取り組み。
有段者の中に一人混じってる斎藤6級がどこまで戦えるか楽しみ。
196名無し名人:04/11/17 22:07:46 ID:GlpNTw9S
いきなり前回の優勝者の宮本二段が相手だからな。
197報道:04/11/17 23:55:16 ID:edc68itR
C級2組
▲▲33大島 3−4
▲▲41金沢 2−4
▲▲32小阪 1−5
▲▲38熊坂 1−5
▲▲42安西 1−5
▲▲43前田 1−5
198名無し名人:04/11/18 07:29:26 ID:2dl5KC65
熊坂・金沢が落ちれば、
順位戦復帰ネタで盛り上がるようになるかな。
199名無し名人:04/11/22 19:19:08 ID:aUmz4Qra
我らが水津が大ピンチだ。3勝3敗になってしもた。
200名無し名人:04/11/22 19:44:09 ID:+K/nOVAY
第36回奨励会三段リーグ 6回戦まで 次回関東12/09(木)関西12/10(金)
http://www.kansai-shogi.com/3league36.htm
  15 中村太地 16 6-0 ○○○○ ○遠山○天野 先石井   戸辺
  . 7 廣瀬章人 17 5-1 ○●○○ ○天野○田中 先平田   水津
☆. 9 堀尾博洋 24 5-1 ●○○○ ○中裕○金井 先長岡   伊藤
  . 3 長岡裕也 19 4-2 ○●●○ ○金井○菊地   堀尾 先荒木
  . 4 戸辺  誠 18 4-2 ○○●○ ○石井●遠山   菊地 先中太
  17 伊藤真吾 22 4-2 ●○○● ○田中○中裕   和真 先堀尾
☆20 高野悟志 25 4-2 ○●○● ○菊池○水津 先佐天   佐慎
  23 菊池  隆 24 4-2 ○●○○ ●高野○及川 先水津   豊島
  25 平田竜樹 25 4-2 ○○○● ●高崎○佐天   廣瀬 先関口
☆11 高崎一生 17 4-2 ●○○● ○平田○本田   荒木 先田中
☆. 1 佐藤天彦 16 3-3 ○●●○ ○津山●平田   高野 先天野
  . 5 菊地裕太 20 3-3 ●○●○ ○和真●長岡 先戸辺   及川
  . 6 和田澄人 18 3-3 ○○●● ○豊島●糸谷   遠山 先本田
  . 8 金井恒太 18 3-3 ●○○○ ●長岡●堀尾   関口 先津山
  10 水津隆義 27 3-3 ○●●○ ○本田●高野   菊池 先廣瀬
201名無し名人:04/11/22 19:46:13 ID:+K/nOVAY
  16 荒木信貴 18 3-3 ○●○● ○佐慎●石井 先高崎   長岡
  19 遠山雄亮 24 3-3 ○○●● ●中太○戸辺 先和澄   村田
  21 佐藤慎一 22 3-3 ●○●○ ●荒木○和真   天野 先高野
  24 関口武史 24 3-3 ●○●● ○及川○豊島 先金井   平田
  28 豊島将之 14 3-3 ○●○○ ●和澄●関口   糸谷 先菊池
  30 糸谷哲郎 16 3-3 ●●○● ○村田○和澄 先豊島   中裕
  . 2 津山慎悟 24 2-4 ●●○○ ●佐天●村田 先中裕   金井
  12 本田啓二 25 2-4 ○○●● ●水津●高崎 先村田   和澄
  14 村田顕弘 18 2-4 ●●○● ●糸谷○津山   本田 先遠山
  18 中村裕介 23 2-4 ○●●○ ●堀尾●伊藤   津山 先糸谷
  13 天野貴元 19 1-5 ●○●● ●廣瀬●中太 先佐慎   佐天
  22 和田真治 21 1-5 ●●○● ●菊地●佐慎 先伊藤   石井
△26 石井直樹 18 1-5 ●●●● ●戸辺○荒木   中太 先和真
  27 田中悠一 19 1-5 ●○●● ●伊藤●廣瀬 先及川   高崎
  29 及川拓馬 17 1-5 ●●●○ ●関口●菊池   田中 先菊地
202名無し名人:04/11/22 21:17:01 ID:1l8rDx45
>>199
指し分けペースで来ているというのがなんとも不吉だよね。
最後までそのペースだと The end か。
203名無し名人:04/11/22 23:19:21 ID:mpNM63Xs
今期は戸辺高碕でええよ
204名無し名人:04/11/23 00:08:54 ID:UORmfjkP
サトテンは今期無理っぽだな。
この先もう駄目って事はさすがにないだろうが。

オッシーに頑張って欲しいぞ。次点でフリクラ入り!きぼん。

最近の新四段は不甲斐無いので10代棋士に昇段して欲しい。

で、熊は落ちだな。
205名無し名人:04/11/23 00:12:33 ID:6t9xc/DC
戸辺がカギをにぎりそう。
上位との対戦が多いし・・・
206名無し名人:04/11/23 00:16:30 ID:mvnJytOz
堀尾さん、この前、一橋大に指導将棋に来てくれました。
207名無し名人:04/11/23 00:19:21 ID:HGF5XcWN
菅井くん昇級か
208名無し名人:04/11/23 00:20:28 ID:G1pCyMi3
豊島連敗かぁ… まぁまだまだこれからって言いたいが
209名無し名人:04/11/23 00:26:08 ID:APl1il1j
平田がんがれ
210名無し名人:04/11/23 00:42:16 ID:WQfJiVn/
豊島の一期抜けは早くも絶望か。
まあ今期は順位を半分より上にするのが大事かな。

堀尾と高野は頑張ってほしいな。
堀尾と菊地隆が一位と二位で高野次点が1番良いかも。
平田は付け焼刃だし、もう駄目っぽい。水津は何とか今期も凌いでほしいが。
211名無し名人:04/11/23 01:00:19 ID:YbnMIOJZ
廣瀬の名前があがらないのが不思議。
北海道から上京した時に某有名将棋クラブでアマ強豪を次々と撃破し
天才少年と騒がれた逸材。
今期は昇級しそうだね。
212名無し名人:04/11/23 01:26:54 ID:jL039hVG
☆関西奨励会二段以下
なにげに栗生が面白い
爆発→停滞の繰り返し
5級と2級で2度も6局抜けしてるのはすごい

新入会組は前評判通りの成績になってきてる
今年の目玉、菅井と斎藤がそろって昇級
その他もアマ名人戦徳島代表の藤原は既に5級にいるし、
アマ竜王戦富山代表の鷲塚もしっかり勝ち越してる
213名無し名人:04/11/23 01:50:42 ID:bIcMywaG
殿岡裕里 25歳 1979/2/21
○○○○●●○○●○○○○

プレッシャーになりそうなんで触れないででいたけれど、年齢制銀間際に
して大チャンス到来。たとえプロになれなかったとしても、リーグ入りしない
ままでは口惜しかろう。是非ともこの機会を掴んで欲しい。
(三段へ昇段すると、年齢に関係なく五期のリーグ参加資格を得られる)
214名無し名人:04/11/23 07:12:31 ID:OAqHjn0C
優君4−1(8−3)
藤森ジュニア5−0(1−0か、4−3)
と期待してるところが復調っぽい。
早く三段リーグ入りして欲しい。
215名無し名人:04/11/23 07:21:39 ID:HGF5XcWN
藤森1級は初段への昇段がかかっているわけだから6連勝では上がれないのでは?
216名無し名人:04/11/23 09:19:25 ID:a8aT/f2D
田中、及川と1-5か。
関東の2段以下レベルが下がってる?
217名無し名人:04/11/23 12:55:31 ID:b/i1hbjM
しかし藤森君は好不調が激しい星取りだなあ。

期待される門倉と阿部健がちょっと小休止。
NHK記録の仲澤兄が伸び悩んでるなあ。

奨励界、いや将棋界一のビジュアル系名越二級も苦しい。
名越が四段になれば将棋界のイメージはかなりかわるだろう。
218名無し名人:04/11/23 12:57:31 ID:b/i1hbjM
>>199
だが同じ関西の阪口も4−3あたりから一気にスパートかけて
昇給したからまだあきらめてはいかん。
219名無し名人:04/11/23 13:55:18 ID:MJYB5Miy
>期待される門倉

フリ倉と名前が似てる時点でアウト
220名無し名人:04/11/23 18:12:16 ID:xazPrxKb
>>200
リンク先の表、中村太地が4−0になってるな・・・
221名無し名人:04/11/23 22:27:02 ID:tCt4TDvq
奨励会の棋譜をお持ちの方、どなたか貼り付け
お願いします。
222棋譜貼りスレから転記:04/11/23 23:01:02 ID:VkQVnjfZ
開始日時:2004/09/13
棋戦:第35回三段リーグ
戦型:中飛車
先手:佐藤天彦 三段
後手:水津隆義 三段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲4八銀 △3三角 ▲6八玉 △4二銀
▲5六歩 △5二飛 ▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △7二玉 ▲2五歩 △8二玉
▲5七銀 △7二銀 ▲6八銀上 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩 ▲3六歩 △5五歩
▲同 歩 △同 飛 ▲4六銀 △5六飛 ▲7七銀 △5一飛 ▲2四歩 △同 歩
▲3五歩 △同 歩 ▲3四歩 △4四角 ▲2四飛 △3二金 ▲6六銀 △2三歩
▲2六飛 △6五歩 ▲7七銀 △5三銀 ▲4五銀 △5五角 ▲4六歩 △6四銀
▲6八金上 △7四歩 ▲1六歩 △7三桂 ▲5六歩 △2二角 ▲3三歩成 △同 金
▲9七角 △7五歩 ▲同 角 △同 銀 ▲同 歩 △3二金 ▲7六銀打 △6三銀
▲3四銀 △7二金 ▲4五歩 △5四飛 ▲2三銀成 △7七角成 ▲同 桂 △2五歩
▲4六飛 △2三金 ▲5五歩 △同 飛 ▲5七歩 △5六歩 ▲同 歩 △5四飛
▲4一角 △6四角 ▲6三角成 △同 金 ▲5五銀 △7二銀 ▲6四銀 △同 飛
▲5五角 △2四飛 ▲1一角成 △3三桂 ▲7四香 △6四角 ▲5五歩 △同 角
▲5六飛 △5四飛 ▲5五飛 △同 飛 ▲3七角 △5八飛成 ▲同 金 △5六飛
▲6八金 △5九銀 ▲7三香成 △同 銀 ▲7四桂 △同 金 ▲同 歩 △6八銀成
▲同 玉 △5九銀 ▲同 角 △5八金 ▲7八玉 △7六飛 ▲5二飛 △7二香
▲7三歩成 △同 飛 ▲7一銀
まで123手で先手の勝ち



223棋譜貼りスレから転記:04/11/23 23:02:00 ID:VkQVnjfZ
開始日時:2004/08/27
棋戦:第35回三段リーグ
戦型:相振飛車
先手:平田竜樹 三段
後手:阪口 悟 三段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3三角 ▲7八銀 △2二飛 ▲6七銀 △4二銀
▲4八銀 △6二玉 ▲3六歩 △5二金左 ▲3七銀 △7二銀 ▲7七角 △7一玉
▲8八飛 △5四歩 ▲5六銀 △4四歩 ▲3八金 △5三銀 ▲5八金 △4二飛
▲4八玉 △4五歩 ▲6五歩 △4四銀 ▲8六歩 △7四歩 ▲9六歩 △7三銀
▲9五歩 △7二金 ▲3九玉 △1四歩 ▲1六歩 △2四歩 ▲2八玉 △2五歩
▲4八金左 △6二金左 ▲6七銀 △2二飛 ▲5六歩 △2四飛 ▲9七桂 △3五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲3三角成 △同 桂 ▲3六歩 △4四銀 ▲8五桂 △8二銀
▲8九飛 △8四歩 ▲9三桂成 △同 銀 ▲9四歩 △8二銀 ▲8五歩 △同 歩
▲9三歩成 △同 香 ▲9四歩 △同 香 ▲同 香 △9三歩 ▲8四香 △9四歩
▲8二香成 △同 玉 ▲8五飛 △8三歩 ▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三歩
▲7四飛 △7三歩 ▲5四飛 △5二香 ▲9四飛 △9二香 ▲3五銀 △同 銀
▲2四飛 △同 銀 ▲2一飛 △2六歩 ▲2四飛成 △2七歩成 ▲同 龍 △2五歩
▲4四角 △5三角 ▲同角成 △同 香 ▲4四角 △2六銀 ▲同 銀 △同 歩
▲同 龍 △2五歩 ▲3五龍 △2六桂 ▲3九金 △6九飛 ▲2七銀 △6七飛成
▲3三角成 △4六歩 ▲同 龍 △6五龍 ▲1一馬 △3八歩 ▲同 銀 △同桂成
▲同金上 △2六歩 ▲3九桂 △6八角 ▲4二龍 △5九角成 ▲3七銀 △4九銀
▲8四歩 △3八銀成 ▲同 金 △4九銀 ▲7五桂 △3八銀成 ▲同 玉 △4九銀
▲2八玉 △3七馬 ▲同 玉 △3八金 ▲2六玉 △2五銀 ▲2七玉 △2八金打
まで144手で後手の勝ち



224棋譜貼りスレから転記:04/11/23 23:03:13 ID:VkQVnjfZ
開始日時:2004/08/27
棋戦:第35回三段リーグ
戦型:四間飛車
先手:村中秀史 三段
後手:中村太地 三段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩
▲7八玉 △7二銀 ▲5六歩 △5二金左 ▲5八金右 △3二銀 ▲7七角 △3三角
▲2五歩 △6二玉 ▲8八玉 △7一玉 ▲5七銀 △6四歩 ▲9八香 △4五歩
▲6六歩 △3五歩 ▲3八飛 △4三銀 ▲7八金 △7四歩 ▲6七金右 △7三桂
▲9九玉 △3二飛 ▲2八飛 △4四銀 ▲1六歩 △6三金 ▲8八銀 △8二玉
▲9六歩 △5四歩 ▲2六飛 △8四歩 ▲6八銀 △4二飛 ▲7九銀右 △4一飛
▲6八角 △5一角 ▲5七角 △1四歩 ▲6五歩 △同 歩 ▲8四角 △5五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲2三歩 △4六歩 ▲同 歩 △8三銀 ▲3九角 △3三銀
▲5七角 △7二金 ▲4五歩 △2五歩 ▲同 飛 △3四銀 ▲2八飛 △2七歩
▲4八飛 △4六歩 ▲同 角 △4五飛 ▲2二歩成 △8六歩 ▲同 歩 △3三角
▲2一と △2八歩成 ▲5七桂 △4二飛 ▲6五桂 △3八と ▲7三桂成 △同金寄
▲5五角 △4八飛成 ▲3三角成 △4九飛 ▲3四馬 △9五歩 ▲同 歩 △同 香
▲同 香 △9七歩 ▲9三角 △8一玉 ▲4八角成 △同 と ▲9一飛 △8二玉
▲8五香 △8四桂 ▲9三飛成
まで107手で先手の勝ち



225棋譜貼りスレから転記:04/11/23 23:06:26 ID:VkQVnjfZ
開始日時:2004/08/05
棋戦:第35回三段リーグ
戦型:横歩取り
先手:廣瀬章人 三段
後手:村中秀史 三段

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △3四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3八銀 △5四歩 ▲3七銀 △5五歩 ▲4六銀 △7四歩
▲3五歩 △7五歩 ▲3四歩 △4四角 ▲3六飛 △7六歩 ▲3八金 △7三桂
▲4五銀 △5三角 ▲3七桂 △2三歩 ▲5四銀 △4二角 ▲7四歩 △6五桂
▲4五桂 △3五歩 ▲7六飛 △7二歩 ▲6六歩 △5七桂成 ▲同 玉 △5六歩
▲同 玉 △5三歩 ▲7三歩成 △同 歩 ▲5三銀不成△同 銀 ▲同桂成 △同 角
▲7三飛成 △7五飛 ▲6三龍 △4四角 ▲6四銀 △5五銀 ▲6七玉 △6四銀
▲同 龍 △7二飛 ▲6三銀 △7五銀 ▲4四龍 △同 歩 ▲7二銀不成△6九飛
▲5六玉 △1九飛成 ▲7一飛
まで83手で先手の勝ち



226棋譜貼りスレから転記:04/11/23 23:08:05 ID:VkQVnjfZ
開始日時:2004/08/27
棋戦:第35回三段リーグ
戦型:相振飛車
先手:中村太地 三段
後手:中村裕介 三段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3三角 ▲6八銀 △2二飛 ▲4八銀 △4二銀
▲3六歩 △6二玉 ▲6七銀 △5二金左 ▲3七銀 △7二銀 ▲7七角 △7四歩
▲6五歩 △7一玉 ▲8八飛 △7三銀 ▲4八玉 △7二金 ▲5八金左 △4四歩
▲8六歩 △4三銀 ▲3九玉 △1四歩 ▲3八金 △2四歩 ▲6六銀 △4五歩
▲5六歩 △1五歩 ▲8五歩 △4二飛 ▲4八金左 △4一飛 ▲5五歩 △6一飛
▲7五歩 △6四歩 ▲7四歩 △同 銀 ▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △6五歩
▲5七銀 △7三金 ▲8六飛 △8四歩 ▲7六飛 △8五銀 ▲5六飛 △7六歩
▲8八角 △8二玉 ▲3五歩 △同 歩 ▲9六歩 △8六銀 ▲7四歩 △7二金
▲7九角 △6六歩 ▲同 銀 △7七歩成 ▲同 桂 △同銀不成 ▲6二歩 △同 飛
▲6五歩 △6六銀成 ▲同 飛 △5五角 ▲6九飛 △3六歩 ▲同 銀 △6八歩
▲同 角 △5六桂 ▲9五角 △1九角成 ▲2八銀 △1八馬 ▲4五銀 △4八桂成
▲同 玉 △3三桂 ▲5六銀 △6八歩 ▲同 角 △4五銀 ▲同 銀 △同 桂
▲5六銀 △5七銀 ▲同 角 △同桂成 ▲同 玉 △6八歩 ▲7九飛 △6六金
▲同 玉 △8八角 ▲7七銀 △7九角成 ▲6四桂 △同 飛 ▲同 歩 △5四桂
▲6五玉 △6一香 ▲7五桂 △6四香 ▲7六玉 △2八馬 ▲8三歩 △同 金
▲8五歩 △9四銀 ▲8三桂成 △同 銀 ▲7五金 △7八馬 ▲8四歩 △7七馬
▲同 玉 △6六銀 ▲8八玉 △7五銀 ▲8三歩成 △同 玉 ▲8四歩 △同 銀
▲6一角 △7二歩 ▲8五歩 △7六桂 ▲9七玉 △8七金 ▲同 玉 △8九飛
▲7六玉 △8五銀 ▲7七玉 △8六銀
まで148手で後手の勝ち



227棋譜貼りスレから転記:04/11/23 23:11:17 ID:VkQVnjfZ
開始日時:2004/08/27
棋戦:第35回三段リーグ
戦型:矢倉
先手:菊地裕太 三段
後手:高野悟志 三段

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩
▲6七金右 △5二金 ▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △4三金右 ▲3五歩 △4五歩 ▲4六歩 △同 歩 ▲同 銀 △3五歩
▲同 銀 △6四角 ▲1八飛 △5三銀 ▲6五歩 △7三角 ▲7五歩 △同 歩
▲7四歩 △5一角 ▲4六角 △9二飛 ▲3七桂 △3四銀 ▲同 銀 △同 金
▲4八飛 △4五歩 ▲5七角 △4四銀 ▲3五歩 △同 銀 ▲7五角 △1五角
▲6四歩 △3七角成 ▲6三歩成 △4八馬 ▲同 角 △4九飛 ▲5八玉 △8九飛成
▲6八金引 △3一玉 ▲7五角 △2二玉 ▲6七玉 △5九龍 ▲4八銀 △4九龍
▲6一角 △4四金 ▲3三歩 △同 玉 ▲8三角成 △6五銀 ▲6四と △5五桂
▲同 歩 △同 金 ▲6五と △同 金 ▲3四歩 △2四玉 ▲7六銀 △7五金
▲同 銀 △6二飛 ▲6四桂 △4八龍 ▲5七銀 △4九角 ▲6六玉 △5五銀
▲6五玉 △6八龍 ▲同 金 △5三桂
まで100手で後手の勝ち



228名無し名人:04/11/23 23:44:40 ID:tCt4TDvq
>>222〜227
ありがとうございます
229名無し名人:04/11/23 23:46:15 ID:tCt4TDvq
ほかにも棋譜をお持ちでしたら
お願いします。
230名無し名人:04/11/24 03:27:44 ID:wOiBacXP
棋譜貼りスレいって
Yシリーズ落とせ
2ちゃんねら必携
231名無し名人:04/11/25 01:26:00 ID:rCFNGiek
小学生名人の佐々木勇気6級が昇級の一番を落としてる。
将棋人生最初のつまずきかも。
昨年の名人杉本和陽4級も一昨年の名人北山開成5級も伸び悩んでる。
なかなか順調には行かないもんだね。
232名無し名人:04/11/25 14:21:35 ID:D/KxO2FO
元二段の島村 健一氏の年季が明けてアマ大会に出場しはじめた模様。

朝日アマ東京地区予選準決勝で清水上氏(島村氏の前年の小学生名人)に
敗れて、とりあえず初代表ならず。
233名無し名人:04/11/26 02:09:17 ID:IcLAirBP

(>_<) <すいづすいづすいづ〜〜〜!
234名無し名人:04/11/26 03:39:56 ID:0atxeNpQ
水津まだ大丈夫だよ。わからないよ、これから先、12局も残ってるんだから。
235名無し名人:04/11/26 03:41:49 ID:SgHR8EVG
田中誠氏は?
236名無し名人:04/11/26 03:44:48 ID:Xq+VU1mG
島村…(笑)
237名無し名人:04/11/27 01:59:26 ID:NB1/UWpb
63 名前:名無し名人[sage] 投稿日:04/11/26 21:34:28 ID:IXx0mtO4
クマー世代

佐藤紳、上野、大平、熊坂、(水津)

上野、大平、熊坂の3人は昭和52年5月生まれ
238名無し名人:04/12/01 02:17:53 ID:HgWKGb1W
水津が弱いから盛り上がらんな
239名無し名人:04/12/02 09:56:00 ID:wew1xvPi
おまいら及川拓馬先生の将棋は美しいぞ
今期初挑戦で1勝5敗はしかたない
将来必ず4段になるから注目するがよろしい
240名無し名人:04/12/07 00:38:09 ID:gp/mpmT3
サトテン、次が正念場だな。
櫛田氏は転出じゃなかったら後何勝で復帰出来たの?
241名無し名人:04/12/07 07:23:32 ID:e+TIG1U+
>>240
4勝。
242ある棋士:04/12/07 11:59:12 ID:I7E40bEx
佐藤(天)佐藤(天)佐藤(天)・・・自分からフリークラス棋士をすてたって・・・言うじゃない♪・・・あんたは一生棋士にはなれませんから・・・残念!!
  _     / 
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、  
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、 
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ  
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i 
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖ 
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i 
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ 
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー' 
243ある棋士:04/12/07 12:14:04 ID:I7E40bEx
永世名誉指導棋士の称号は退会後検討する
244名無し名人:04/12/07 15:11:04 ID:wvWi3P7D
三段リーグも年々厳しくなってるよね〜
若手の台頭も著しいし
来期から古田も参加するみたいだから激戦だね!
245名無し名人:04/12/07 18:25:38 ID:tyZmp5aQ
そりゃ古田が本命だな
246名無し名人:04/12/09 00:18:10 ID:JvXyHQc6
age
247名無し名人:04/12/09 19:15:58 ID:/RT/P+wk
関東分7・8回戦終了
中村太が連勝。高崎・高野・伊藤も連勝で2敗キープ
関西分は明日
http://www.kansai-shogi.com/
248名無し名人:04/12/09 20:56:43 ID:Zk6aRBft
やるなぁ、中村太地
一敗の廣瀬の結果も楽しみだな
249名無し名人:04/12/09 20:58:28 ID:vDrUSKYA
天は4敗か・・・
250名無し名人:04/12/09 21:26:03 ID:RI2hxad6
過去スレ
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス 9■■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1090595716/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/28/1090595716.html
http://www.2chdat.net/data/html/11281502/1090595716.html
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス 8■■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1077533639/
http://www.2chdat.net/data/html/11281513/1077533639.html
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/28/1077533639.html
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス 7■■
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1068783643/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/14/1068783643.html
奨励会・三段リーグ・フリークラス 6
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1062252091/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/14/1062252091.html
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス5■■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1053744069/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/14/1053744069.html
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス4■
http://game.2ch.net/bgame/kako/1044/10448/1044801702.html
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/14/1044801702.html
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス■■
http://game.2ch.net/bgame/kako/1027/10277/1027745246.html
ttp://makimo.to/2ch/game_bgame/1027/1027745246.html
■■■■■フリークラス・3段リーグ■■■■■
http://game.2ch.net/bgame/kako/1002/10029/1002984184.html
ttp://makimo.to/2ch/game_bgame/1002/1002984184.html
■■■■■フリークラス・3段リーグ■■■■■
http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/991/991847021.html
ttp://makimo.to/2ch/cocoa_bgame/991/991847021.html
251名無し名人:04/12/09 21:30:55 ID:/M9Mt5mM
天彦はプロ四段よりアマ六段を選んだ男
252名無し名人:04/12/09 22:37:35 ID:rGeF4YzY
中村は2期目か。
今期で決めたいね。
節制に努めて充実した年末を過ごして欲しい。
253名無し名人:04/12/10 00:36:32 ID:qEIS1ZtO
>251
おいおい。


三回目の次点取ったらどうするんだろう。
254名無し名人:04/12/10 00:53:26 ID:bOoZsjwl
255名無し名人:04/12/10 01:07:10 ID:AePmETFr
>>254
ワロタ

そんなもん取ってる場合か。
256名無し名人:04/12/10 01:35:53 ID:G5L5c5WJ
>>250
乙。

2chdat.netのは俺が依頼したんだけど、いつ消えるか
わからんから、テンプレからは外したほうがいい鴨。
257名無し名人:04/12/10 10:28:03 ID:eB8v1NmR
佐藤天は発行料出したのか?
258名無し名人:04/12/10 14:11:14 ID:yHJHEAyZ
奨励会員がアマ段位の免状を取れるとは知らなんだ
259名無し名人:04/12/10 14:36:05 ID:cJuCUkMZ
殿岡昇段か
260名無し名人:04/12/10 16:24:45 ID:l8pQ2HGy
免状取った佐藤天は大阪の人なんだけど・・・
珍しい名前だからやはり同一人物なのかな?
261名無し名人:04/12/10 16:25:06 ID:Pqv4z2WK
今ふと思ったんだが佐藤秀和二段が四段になったら表記はどうなるんだろ?
佐藤秀司がいるんで佐藤秀というわけにはいかんし、じゃあ佐藤和としようにも
佐藤和俊がいるんでこれもダメ。無難にフルネーム表記なんだろうか。
262名無し名人:04/12/10 20:11:58 ID:zg8DBPkc
>>261
佐藤四
263名無し名人:04/12/10 20:31:42 ID:IvTRQV5S
多分だがそうなると

佐秀司 佐和俊 佐秀和

とかなるんじゃないか?
264GW ◆takeONW1E. :04/12/10 20:38:16 ID:/XGL3BVs
佐藤秀和君は囲碁やったほうが強くなれそうな名前だな。
265名無し名人:04/12/10 20:56:42 ID:Kz6kXSp2
そうすると佐藤康光、佐藤義則、佐藤紳哉も
佐康光、佐義則、佐紳哉にしないとバランス取れなくなるような。
266名無し名人:04/12/10 21:00:16 ID:Kz6kXSp2
0敗 中村太
1敗 廣瀬
2敗 高崎 伊藤 高野

このままリードを保って、14-4ぐらいで中村、廣瀬が昇段と予想。
267名無し名人:04/12/10 21:22:05 ID:tXG3dlUl
>>264
万が一でも本因坊のタイトルを獲得したらどうすんだよ。
しゃれにならんぞ。w
268名無し名人:04/12/10 21:27:14 ID:xBXfbE7T
269名無し名人:04/12/10 21:52:32 ID:P/kuwyCz
水津・・・ このままサヨウナラか?それとも前期阪口のようにこっから
      ブレイクか?
270名無し名人:04/12/11 00:26:05 ID:BlNbJM8T
廣瀬は頑張ってるな 凄い凄い
関西期待の豊島と糸井は4−4の星
うーん今期は駄目か…
271名無し名人:04/12/11 00:38:34 ID:bXG3bUVE
>>266
俺もそんな感じになると予想している

>>270
中村太以外の最近の三段昇段者(特に関東)が大苦戦しているのにくらべれば
健闘している方ではないかと
272名無し名人:04/12/11 01:16:33 ID:1Jyy4X4B
>>263
在日みたいでワロタ
273名無し名人:04/12/11 01:45:15 ID:BlNbJM8T
>>271
そうだよな〜最近の関東新三段は日帰りコース並の成績な連中ばっかだな。
まぁ、やはり三段リーグは大器との名高い今回の2人を持ってしても
並大抵の場所でな無いって事か。
274名無し名人:04/12/11 03:00:13 ID:8/RZkqpD
水津・平田は4勝4敗か。
残り全勝すれば昇段できるだろうが、退会マジック5の方がちらついてるだろうな。
275250:04/12/11 04:51:56 ID:D5UPYZoK
>>256
ワラタ。
S(略)というHNで、奨励会スレを2chdat.netに依頼(申請)したのが私ですw
今も私の奨励会スレの依頼の跡が残っています。

>>256さんと重複依頼ということになっていたのか。
管理人さんは、同じURLの依頼が複数あることに気づかなかったのかもw

>いつ消えるか
>わからんから、テンプレからは外したほうがいい鴨。

確かに。
ル(略)さんのほうは、2年前(2002年)から延々と続いているから同意。

http://www.2chdat.net/data/html/11281502/1090595716.html
http://www.2chdat.net/data/html/11281513/1077533639.html
は予備のミラー(=必要な人だけ保存)
・・・ということで、次スレ用の過去ログ >>250 を訂正します。
276250:04/12/11 04:53:06 ID:D5UPYZoK
過去スレ
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス 9■■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1090595716/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/28/1090595716.html
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス 8■■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1077533639/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/28/1077533639.html
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス 7■■
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1068783643/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/14/1068783643.html
奨励会・三段リーグ・フリークラス 6
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1062252091/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/14/1062252091.html
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス5■■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1053744069/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/14/1053744069.html
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス4■
http://game.2ch.net/bgame/kako/1044/10448/1044801702.html
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/14/1044801702.html
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス■■
http://game.2ch.net/bgame/kako/1027/10277/1027745246.html
ttp://makimo.to/2ch/game_bgame/1027/1027745246.html
■■■■■フリークラス・3段リーグ■■■■■
http://game.2ch.net/bgame/kako/1002/10029/1002984184.html
ttp://makimo.to/2ch/game_bgame/1002/1002984184.html
■■■■■フリークラス・3段リーグ■■■■■
http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/991/991847021.html
ttp://makimo.to/2ch/cocoa_bgame/991/991847021.html
277256:04/12/11 05:42:34 ID:dUsi1SEP
>>275
スンマソン。俺が依頼したのは多分別スレm(_ _)m

2chdat.netのURL見て、思わずカキコしてしまいました。

奨励会スレは>>275=>>250氏の依頼になるものでしょう。

失礼致しました。
278名無し名人:04/12/11 18:03:40 ID:tpm7xlw0
第36回奨励会三段リーグ 8回戦まで 次回東西とも01/06(木)
http://www.kansai-shogi.com/3league36.htm
  15 中村太地 16 8-0 ○○○○○○ ○石井○戸辺   中裕 先伊藤
  . 7 廣瀬章人 17 7-1 ○●○○○○ ○平田○水津   堀尾 先荒木
☆11 高崎一生 17 6-2 ●○○●○○ ○荒木○田中 先和真   金井
  17 伊藤真吾 22 6-2 ●○○●○○ ○和真○堀尾 先佐慎   中太
☆20 高野悟志 25 6-2 ○●○●○○ ○佐天○佐慎 先金井   戸辺
  . 3 長岡裕也 19 5-3 ○●●○○○ ○堀尾●荒木 先戸辺   佐慎
  . 4 戸辺  誠 18 5-3 ○○●○○● ○菊地●中太   長岡 先高野
  . 6 和田澄人 18 5-3 ○○●●○● ○遠山○本田   田中 先関口
☆. 9 堀尾博洋 24 5-3 ●○○○○○ ●長岡●伊藤 先廣瀬   佐天
  23 菊池  隆 25 5-3 ○●○○●○ ●水津○豊島 先村田   菊地
  24 関口武史 24 5-3 ●○●●○○ ○金井○平田 先菊地   和澄
☆. 1 佐藤天彦 16 4-4 ○●●○○● ●高野○天野   及川 先堀尾
  . 5 菊地裕太 20 4-4 ●○●○○● ●戸辺○及川   関口 先菊池
  . 8 金井恒太 18 4-4 ●○○○●● ●関口○津山   高野 先高崎
  10 水津隆義 27 4-4 ○●●○○● ○菊池●廣瀬   豊島 先糸谷
279名無し名人:04/12/11 18:06:54 ID:tpm7xlw0
  16 荒木信貴 18 4-4 ○●○●○● ●高崎○長岡 先遠山   廣瀬
  19 遠山雄亮 24 4-4 ○○●●●○ ●和澄○村田   荒木 先中裕
  21 佐藤慎一 22 4-4 ●○●○●○ ○天野●高野   伊藤 先長岡
  25 平田竜樹 25 4-4 ○○○●●○ ●廣瀬●関口 先津山   村田
  28 豊島将之 14 4-4 ○●○○●● ○糸谷●菊池 先水津   本田
  30 糸谷哲郎 16 4-4 ●●○●○○ ●豊島○中裕 先本田   水津
  . 2 津山慎悟 24 3-5 ●●○○●● ○中裕●金井   平田 先田中
  14 村田顕弘 18 3-5 ●●○●●○ ○本田●遠山   菊池 先平田
  12 本田啓二 25 2-6 ○○●●●● ●村田●和澄   糸谷 先豊島
  18 中村裕介 23 2-6 ○●●○●● ●津山●糸谷 先中太   遠山
△26 石井直樹 18 2-6 ●●●●●○ ●中太○和真   天野 先及川
  29 及川拓馬 17 2-6 ●●●○●● ○田中●菊地 先佐天   石井
  13 天野貴元 19 1-7 ●○●●●● ●佐慎●佐天 先石井   和真
  22 和田真治 21 1-7 ●●○●●● ●伊藤●石井   高崎 先天野
  27 田中悠一 19 1-7 ●○●●●● ●及川●高崎 先和澄   津山
280名無し名人:04/12/11 18:13:26 ID:Up37h+Vb
祝!!佐藤(天)アマ6段おめでとう。!!
 _     / 
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、  
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、 
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ  
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i 
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖ 
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i 
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ 
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー' 
281名無し名人:04/12/12 08:10:53 ID:t7RviTME
ttp://kiri.jblog.org/archives/001253.html
三段リーグ越えに必要なの何なんだろう
新しいルールを掌握する能力やセンスと、無関係なものの組み合わせをする試行錯誤の回数
プラス運ですか
282名無し名人:04/12/12 16:12:38 ID:F1wZy3q+
運でしょ。あと体調管理
283名無し名人:04/12/12 16:17:44 ID:c+EGA6Vt
>>282
40キロダイエットして四段になれた人もいるからね。
体調&精神管理は大切だ。
284名無し名人:04/12/12 17:24:08 ID:1O0I6/UI
>>280
あー、名前がいかんのか。
改名しないと、一生アマだな。
285鈴木輝彦:04/12/14 06:50:28 ID:RQX1p/ZB
若くして将棋引退した人や四段になれなく三段で終わった人は、
その後はどういうふうになっているのですか。

鈴木輝彦はどうなったのですか。
286名無し名人:04/12/14 08:33:50 ID:Els6/2v+
童貞は抜けられない率が高い。
287名無し名人:04/12/14 16:47:08 ID:98FN3UtW
佐藤(天)今期は残念
 ,,ゞト、ノノィ,、
         /       `ゝ
        /  ノノ'`'`'`'`ヽミ
        .|  Y   \ / }i .
        |  /    / ヽ ミ .   次点もありますから!
        .!(6リ     (__) ノ.    残念っっ!
         リノト、 '/エェェェヺ
         り| ヽ  lーrー、/
          ノノ  ヽニニソ            Θ / \
      ,...-'"::::|:|    /'::::::::::::::ヽ、    Θ//\//Θ
   ,...-'":::::::::::::::|.| v /':::::::::::::::::::::::::::_____//\//Θ
.  /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::",.-、, \ //Θ
288奨励会三段(関西):04/12/14 16:52:32 ID:98FN3UtW
佐藤(天)佐藤(天)佐藤(天)・・・自分からフリークラス棋士をすてたって・・・言うじゃない♪・・・あんたは一生棋士にはなれませんから・・・残念!!
 ,,ゞト、ノノィ,、
         /       `ゝ
        /  ノノ'`'`'`'`ヽミ
        .|  Y   \ / }i .
        |  /    / ヽ ミ .   次点もありますから!
        .!(6リ     (__) ノ.    残念っっ!
         リノト、 '/エェェェヺ
         り| ヽ  lーrー、/
          ノノ  ヽニニソ            Θ / \
      ,...-'"::::|:|    /'::::::::::::::ヽ、    Θ//\//Θ
   ,...-'":::::::::::::::|.| v /':::::::::::::::::::::::::::_____//\//Θ
.  /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::",.-、, \ //Θ
289名無し名人:04/12/14 21:54:32 ID:98FN3UtW
みんながんばれ!!
290名無し名人:04/12/15 00:49:51 ID:JOQwWyOe
age
291名無し名人:04/12/15 11:52:05 ID:47KXyCw1
中村太地の顔見たけど超かしこそうだな
292名無し名人:04/12/16 08:03:41 ID:vC8N0+ER
次回リーグのみどころは・・
293名無し名人:04/12/16 15:48:09 ID:vC8N0+ER
大逆転ありか・・
294報道:04/12/16 23:32:36 ID:3mqFeKMa
C級2組
▲▲33大島 3−5
▲▲38熊坂 2−5
▲▲41金沢 2−5
▲▲42安西 2−5
▲▲32小阪 1−6
▲▲43前田 1−6


295名無し名人:04/12/17 20:45:59 ID:h2vwX8/g
age
296名無し名人:04/12/18 01:32:33 ID:sJNOsn00
テレビに出て竜王戦の終盤を解説したフリクラの星、
植山(平成14年)、大野(平成15年)。

297名無し名人:04/12/18 06:02:53 ID:evb6u7Yz
>>294
シマー 4勝3敗

三段リーグよりC2のほうがラクそう
298名無し名人:04/12/18 10:11:43 ID:5pV+PvVp
>>279
荒木 信貴 → 荒木 宣貴が正しい
よろしく
299名無し名人:04/12/18 13:03:41 ID:E8a9ffiO

 (>_<) < すいづすいづすいづ〜〜〜
300名無し名人:04/12/18 13:05:04 ID:E8a9ffiO

 (>_<) < 300
301名無し名人:04/12/18 20:21:10 ID:UQvTEl5t
age
302名無し名人:04/12/18 20:54:30 ID:v+ss6AJA
開始日時:04/12/18 20:00:07
棋戦:第三回近将カップ
先手:長岡 裕也 三段
後手:若林 猛 アマ

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲1六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲1五歩 △4二玉
▲7八銀 △3二玉 ▲6七銀 △5二金右 ▲3八銀 △5三銀
▲5八金左 △3三角 ▲4六歩 △4四歩 ▲3六歩 △4三金
▲3七桂 △2二玉 ▲6五歩 △3二金 ▲4七銀 △2四歩
▲2六歩 △1二香 ▲2五歩 △1一玉 ▲2四歩 △同 角
▲4五歩 △2二銀 ▲5六銀左 △8六歩 ▲同 歩 △4五歩
▲6四歩 △4六歩 ▲3八銀 △6四歩 ▲2三歩 △同 金
▲4五桂 △4四銀 ▲6四飛 △6二歩 ▲6七飛 △2七歩
▲3七銀 △2八歩成 ▲2五歩 △4二角 ▲4六銀 △8八歩
▲6三歩 △8九歩成 ▲6二歩成 △6四桂 ▲6五銀 △6二飛
▲6三歩 △同 飛 ▲2四歩 △同 金 ▲8五歩 △7九と
▲8六角 △4八歩
まで74手で後手の勝ち
303名無し名人:04/12/19 10:05:35 ID:rtRdxjR1
age
304報道:04/12/19 17:47:26 ID:R3AUe9L8
12月18日(土曜日)
佐藤天彦  ●−○ 秋山太郎アマ 新人王戦 1回戦
阿久津主税 ●−○ 瀬川晶司アマ 銀河戦 F3回戦・
305名無し名人:04/12/19 23:37:36 ID:xUtqXl4V
三段実力No.1と若手では渡辺山崎宮田に次ぐ力の有望棋士が元三段に敗退かよ
306名無し名人:04/12/20 02:00:24 ID:7aDaNzPz
何やってんだ天彦…
307名無し名人:04/12/20 02:13:22 ID:VWW+Ovie
秋山 8 10 10 8 6 10 11 12 11 8 退会
※今泉・佐藤佳と並んで惜しかった三段ビッグ3

瀬川 10 8 9 10 10 10 7 8 退会
※安定感はあったが爆発力に欠けた。今は香車一枚強い

この2人が相手ならまあ仕方がない気も
308名無し名人:04/12/20 04:39:25 ID:zyIsGbKL
秋山って化粧してないか、、
金賞の写真見たら女っぽいし所作も口にハンカチあてたりして。

絶対うほっだよ
309名無し名人:04/12/20 21:28:16 ID:+OB7fwxu
だから天彦は四段になれないよ。
勝負事は流れに逆らったらいかん。
これから落ち目になる一方。
310名無し名人:04/12/20 22:10:21 ID:BEbmf+V1
佐藤(天)も棋士になれなかったビッグ4のひとりいりか・・・
311名無し名人:04/12/20 22:24:45 ID:qqGEGAUS
実力よりも確変を引き当てることが大事。
312名無し名人:04/12/20 22:26:18 ID:BpEpXmnl
島本だって出来たんだ。天彦に出来ない筈はない
313名無し名人:04/12/20 22:28:09 ID:BEbmf+V1
確変ひきあてていらないっていったやつには意地でも
元3段は負けられんわな・・
314名無し名人:04/12/20 22:33:40 ID:+U8jh0TY
二期連続確変引き当てたとか
315名無し名人:04/12/20 22:41:20 ID:9PoWJ0MG
>>310
今泉・佐藤(佳)・秋山・瀬川は「なれなかった」
佐藤(天)は「なれたのにならなかった」
として今後語り継がれるでしょうな。
316名無し名人:04/12/20 22:43:23 ID:yzD/1TeX
昔の成金(天彦)はお札(フリクラ)を燃やして明かりを取って、貧乏人(元三段)に見せびらかしていたんじゃよ。
しかし、不況(年齢制限)に陥ってから、燃やしたお札(フリクラ)を嘆いても遅い(退会)のであった。
317名無し名人:04/12/21 00:34:12 ID:0eZXxC9Z
>>307
内藤門下の藤内も惜しかったと思う。
彼があがっていたらたぶん「中座彰子」はなかったとおもうw
318名無し名人:04/12/21 00:49:07 ID:qF727+Ez
>>317
でも藤内はその一回以外は結構低迷してたよ。
まだ小池の方が次点2回あるだけ惜しいと思う。あと石飛もかなり惜しかった。
319名無し名人:04/12/21 01:29:57 ID:Kxlep86Q
羽生世代の敗者組>>>現若手の勝者組
320名無し名人 :04/12/21 15:54:41 ID:5XZZXJwa
 天彦は、アマ六段の称号が欲しいために
プロ行きを一たん蹴ったんだよね。
 それほどまでに、アマ六段というのは魅力のある
称号らしい。オレの感覚では理解できんが。。
 
 まぁ、一たん蹴った、で済めばイイのだろうが。。
321名無し名人:04/12/21 20:28:15 ID:k2Er2C/S
アンチ佐藤が必死すぎてきもい。しかもいちいちあげるな。
322名無し名人:04/12/21 21:35:20 ID:Byc/qyKS
,,ゞト、ノノィ,、
         /       `ゝ
        /  ノノ'`'`'`'`ヽミ
        .|  Y   \ / }i .
        |  /    / ヽ ミ .   何をいっても佐藤(天)は棋士になる気ありませんから!
        .!(6リ     (__) ノ.    残念っっ!
         リノト、 '/エェェェヺ
         り| ヽ  lーrー、/
          ノノ  ヽニニソ            Θ / \
      ,...-'"::::|:|    /'::::::::::::::ヽ、    Θ//\//Θ
   ,...-'":::::::::::::::|.| v /':::::::::::::::::::::::::::_____//\//Θ
.  /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::",.-、, \ //Θ
323名無し名人:04/12/21 21:54:07 ID:Byc/qyKS
 ビーバ ビバ サンバー♪    サトテンサンバー♪
         q∧ ∧          q∧ ∧            q∧ ∧
    ソl\ミ.ー_ゝー彡/ミ ソl\ (*・ ∀・)/ミ   ソl\  (´しヽ`) /ミ
.       O~~.ヽy/`'ρ       O~~.ヽy/`'ρ        O~~.ヽy/`'ρ
        ヽ__〉=ロ=|_/       ヽ__〉=ロ=|_/        ヽ__〉=ロ=|_/ 
.          |    |           |    |            |    | 
.         /_____ノb        /_____ノb         /_____ノb 

                      ●     オレ!
       q∧ ∧          ∧))∧         q∧ ∧
    ソl\ (*´,_ゝ`) /ミ     (^[ ^〜^]     ソl\ (*`_>´) /ミ
       O~~.ヽy/`'ρ      [,  ヽy/○,)、       O~~.ヽy/`'ρ
      ヽ__〉=ロ=|_/       ヽ__〉=ロ=|\,ゝ      ヽ__〉=ロ=|_/ 
        |    |           /    |          |    | 
        /_____ノb          /_____ノO|         /_____ノb
324名無し名人:04/12/21 21:57:39 ID:iJ18wFBc
ほれ、天彦には独自スレがあるぞ。こっちでやってろ。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1029330788/
325名無し名人:04/12/22 00:23:30 ID:1dzGVllo
おまえ天彦だろ・・いじめられっこが
326神吉宏光:04/12/22 11:12:25 ID:FIWUDqtY



















.
327名無し名人:04/12/23 00:05:50 ID:NiM3oNc7
おもしろい板だね
328名無し名人:04/12/23 00:06:39 ID:NiM3oNc7
来期はがんばれ天彦
329名無し名人:04/12/23 16:11:58 ID:NiM3oNc7
age
330名無し名人:04/12/23 22:44:09 ID:NiM3oNc7
天彦今回次点もあぶないぞ。堕ちる一方か
331名無し名人:04/12/24 23:54:47 ID:eOKtOBfs
age
332名無し名人:04/12/25 00:39:38 ID:vHgLHaxm
関西奨励会12月第2例会
ttp://www.kansai-shogi.com/kansaishoureikai.htm

・昨年2月の仮入会後、1年ちょいで4階級昇級した中川が
 2級では全く通用せず3級降級。早くも瀬戸際に
・6級の主だった市原が確変後、8例会連続勝ち越しで5級を通過
・宮本二段がリーチ、船江初段が6連勝・都成1級が10−4であと2番。
 宮本は安定して強い、船江は前回Bから10連勝で上がれなかった前科が、
 都成は6級5級に3年かかったがそれ以後は順調。小学生名人戦決勝の
 相手中村太地に負けずがんがれ
333名無し名人:04/12/25 14:00:21 ID:Uf1gJByi
 >>321
必死なのはオマエw
天彦アマ6段おめ☆age
334名無し名人:04/12/25 23:01:01 ID:88vcoIM0
ここは天彦を退会に追い込むすれか?かなりうらみをかってるとみた。元三段の
亡霊にとりつかれなきゃいいけど・・・
335名無し名人:04/12/25 23:17:03 ID:/331ddR0
関東奨励会の新入会員もなかなか昇級できそうでできないですな。

マリオ門下の甲斐日向君ってオマエ山梨なのか宮崎なのかどっちなんだよと小一時間(w
甲斐智美とは関係あるのかな
336名無し名人:04/12/26 12:13:54 ID:y5F0cEI3
>>335
ないらしいね
甲斐栄次と甲斐智美が親子ってのは有名な話だが。
337名無し名人:04/12/27 05:10:11 ID:S6BV/kEV
>>336
甲斐ちえみとは(ry
338名無し名人:04/12/27 20:09:42 ID:0VENVos1
age
339名無し名人:04/12/28 03:31:14 ID:l/SH05DP
>>334
>元三段の亡霊にとりつかれなきゃいいけど・・・

次点フリー入りを蹴った怨みは恐ろしい・・・。
340名無し名人:04/12/28 18:42:54 ID:Gdka1rtK
情熱大陸でブレイクした和田三段に頑張ってほしい

でも三段リーグでは苦戦してるみたい……
341名無し名人:04/12/28 22:21:10 ID:7g3Fmuda
奨励会幹事の中川センセによると
「人まね・コピー将棋ばっかりした人間に聞きたい。
あなたは子供のときからそういう棋士をめざしていたのかと」
だそうでつ。

大半の奨励会員にとってはふ━━( ´_ゝ`)━━んだろうけど。
342名無し名人:04/12/28 23:52:55 ID:tTRadqkf
ハッキリ言ゃそれも理想論の理屈だよな
んじゃ破天荒な将棋を指せば確実に上がれるのか?ぶっとんだ将棋を指せば初段以上でも行けるのかと
コピーだなんだって言ってるけど、そう言う将棋が多いって事はそれだけそう言う
系統のが優秀だからだって証だろ?
そもそも奨励会ってのは勝つか負けるかってのがプロ以上に要求されるところ
そんな分かった風な理想論でどうこう言う方が間違ってる
343名無し名人:04/12/29 00:11:46 ID:kYBuchvV
中川が言うと説得力がある
344名無し名人:04/12/29 00:16:12 ID:nEt9/bI+
>>342
とりあえずキミは将棋世界での中川のそのコメント(byトリビア)を見てから
判断したほうがいい。
345名無し名人:04/12/29 01:07:16 ID:d2OT0Ovh
ところで塩田ってどんなやつ?
346名無し名人:04/12/29 02:37:50 ID:/oOtsyHJ
>>345
塩田誠
中学レベルで最大規模の大会・中学生選抜で優勝、その年に中2・6級で入会、
入会1年3ヶ月で3階級昇級とまずまず、勝率6割3分も順風満帆。
人柄とかは知らない。
347名無し名人:04/12/29 02:46:12 ID:i1dnVIED
受験界幹事のN川センセによると
「人まね・コピー暗記ばっかりした人間に聞きたい。
あなたは子供のときからそういう学問をめざしていたのかと」
だそうでつ。

大半の受験生にとってはふ━━( ´_ゝ`)━━んだろうけど。

こういうことですな。。。
348名無し名人:04/12/29 03:16:55 ID:fHcf1CPG
>>345
たしか、小学生の時から川西の森安将棋センターに通っていた子だと思う。ただ、森安先生と
指しているところはほとんど見たことがなく、道場に来るおじさんたちとばかり指していた。
その点は、同時期にセンターによく来ていた横田淳司君(現在奨励会5級)がもっぱら先生との
稽古将棋で鍛えていたのとは対照的だった。明るくて回りの大人から好かれる性格で、将棋を
勉強するというより、楽しんで指して強くなるタイプだと思う。最近は会ったことがないけど、写真
を見る限りかなり落ち着いた感じがするね。
349名無し名人:04/12/29 10:22:28 ID:OyGYrfVX
トップ棋士と同じような将棋を指して、トップに勝てるか?
渡辺と研究して、渡辺に勝てるかw
雑魚棋士どもw
研究は強い奴が一番得するw
350名無し名人:04/12/29 16:24:09 ID:wFjCjaYF
幾ら変わった手を指そうが、
いくら研究しようが、
その場で正しい応手を見つけられる超一流が相手なら無意味。

結局は全て棋力にかかってくる、強い奴が勝つんだ。
351名無し名人:04/12/29 20:21:32 ID:02O/EyLn
>>349
島は竜王にまでなれて、かなり得したと思うぞ。
352名無し名人:04/12/29 21:18:00 ID:ppAwDxul
>>351
それよりも、島は羽生・モテ・森内を騙して自分だけ強くなりマスコミに
名が売れたことが一番の得。
(あの3人は島研に入ろうが入らまいが今の地位にはいたはず)
353名無し名人:04/12/29 22:23:07 ID:ey/X3+48
当時の島は羽生との竜王戦見てもわかるようにその三人とも互角だったと思うぞ。
354名無し名人:04/12/30 17:01:33 ID:SmhEhJwG
当時奨励会生だった佐藤と森内を研究会に誘ったのは先見の明がある
355名無し名人:04/12/31 10:06:36 ID:+c9UDTeN
他人の弟子である奨励会員を誘うのは上手くても、自分の弟子はどうなんだ
356名無し名人:04/12/31 10:33:33 ID:EHi9lulC
IE使っていますが、
銀河戦の棋譜再生がフレームで見にくいのですが、
みなさんどうしてます?
357名無し名人:04/12/31 10:36:20 ID:EHi9lulC
誤爆。。クマー
358名無し名人:04/12/31 19:21:14 ID:QJGMt0Ta
>>355
育成会(1人辞め、1人休会中)のほうは「早咲に頼まれたので」だと思うのだが・・・
359!omikuji:05/01/02 20:47:23 ID:sfwpaQkN
あけおめ
360名無し名人:05/01/05 23:04:56 ID:pyPbzwFU
最近の情報くださいな
361名無し名人:05/01/06 18:27:33 ID:xxYnvmDR
今日の3段リーグは誰が勝ったのですか?
362名無し名人:05/01/06 19:17:35 ID:2O/ZZTXr
中村太9-1
広瀬、伊藤、高野8-2

伊藤は初めて回ってきたチャンス。
高野は年齢的にラストチャンスかも。
363名無し名人:05/01/06 19:31:36 ID:OfNwuL/D
364名無し名人:05/01/06 20:14:13 ID:zCEd1/wE
これは上位四人に絞られたな。高野と伊藤ってところだな。
365GW ◆takeONW1E. :05/01/06 20:28:55 ID:b+NIOyPQ
中村と広瀬でそのまま決まるんじゃないかな。
で、高野が次点滑り込みで、次点二回で昇段って感じか?
366名無し名人:05/01/06 20:59:27 ID:Q2KzVesq
水津はまた同星で、5-5か。
もう昇段はほぼ無理で、退会までマジック3…
平田は4連敗で退会マジック2

直接対決が残っているので、
水津が勝てば残留、平田が勝てば共倒れの予感。
367366:05/01/06 21:01:16 ID:Q2KzVesq
間違えた。

水津のマジックが4
平田のマジックが3
だ。
368名無し名人:05/01/06 22:19:09 ID:+5B1LFq2
>>367

なんか可哀想なマジックだね。
369名無し名人:05/01/06 22:33:32 ID:qzVyL0HV
第36回奨励会三段リーグ10回戦まで 次回東西とも01/24(月)
http://www.kansai-shogi.com/3league36.htm
  15 中村太地 16 9-1 ○○○○○○○○ ○中裕●伊藤 先菊地   高崎
  . 7 廣瀬章人 17 8-2 ○●○○○○○○ ●堀尾○荒木   高野 先及川
  17 伊藤真吾 23 8-2 ●○○●○○○○ ○佐慎○中太 先本田   関口
☆20 高野悟志 25 8-2 ○●○●○○○○ ○金井○戸辺 先廣瀬   石井
☆11 高崎一生 17 7-3 ●○○●○○○○ ○和真●金井   戸辺 先中太
  . 3 長岡裕也 19 7-3 ○●●○○○○● ○戸辺○佐慎   糸谷 先村田
☆. 1 佐藤天彦 16 6-4 ○●●○○●●○ ○及川○堀尾   金井 先遠山
  . 6 和田澄人 18 6-4 ○○●●○●○○ ●田中○関口   津山 先菊池
☆. 9 堀尾博洋 24 6-4 ●○○○○○●● ○廣瀬●佐天 先佐慎   田中
  23 菊池  隆 25 6-4 ○●○○●○●○ ○村田●菊地 先荒木   和澄
  24 関口武史 24 6-4 ●○●●○○○○ ○菊地●和澄   村田 先伊藤
  30 糸谷哲郎 16 6-4 ●●○●○○●○ ○本田○水津 先長岡   平田
  . 4 戸辺  誠 18 5-5 ○○●○○●○● ●長岡●高野 先高崎   佐慎
  . 5 菊地裕太 20 5-5 ●○●○○●●○ ●関口○菊池   中太 先金井
  . 8 金井恒太 18 5-5 ●○○○●●●○ ●高野○高崎 先佐天   菊地
370名無し名人:05/01/06 22:35:10 ID:qzVyL0HV
  10 水津隆義 27 5-5 ○●●○○●○● ○豊島●糸谷 先和真   荒木
  19 遠山雄亮 25 5-5 ○○●●●○●○ ○荒木●中裕 先石井   佐天
  . 2 津山慎悟 24 4-6 ●●○○●●○● ○平田●田中 先和澄   本田
  14 村田顕弘 18 4-6 ●●○●●○○● ●菊池○平田 先関口   長岡
  16 荒木宣貴 18 4-6 ○●○●○●●○ ●遠山●廣瀬   菊池 先水津
  21 佐藤慎一 22 4-6 ●○●○●○○● ●伊藤●長岡   堀尾 先戸辺
  25 平田竜樹 25 4-6 ○○○●●○●● ●津山●村田   豊島 先糸谷
  28 豊島将之 14 4-6 ○●○○●●○● ●水津●本田 先平田   和真
  12 本田啓二 26 3-7 ○○●●●●●● ●糸谷○豊島   伊藤 先津山
  18 中村裕介 24 3-7 ○●●○●●●● ●中太○遠山 先田中   天野
  27 田中悠一 19 3-7 ●○●●●●●● ○和澄○津山   中裕 先堀尾
  29 及川拓馬 17 3-7 ●●●○●●○● ●佐天○石井 先天野   廣瀬
  13 天野貴元 19 2-8 ●○●●●●●● ○石井●和真   及川 先中裕
  22 和田真治 21 2-8 ●●○●●●●● ●高崎○天野   水津 先豊島
△26 石井直樹 18 2-8 ●●●●●○●○ ●天野●及川   遠山 先高野
371名無し名人:05/01/06 22:53:40 ID:JXZd5Iow
水津さようなら・・・?
372名無し名人:05/01/06 23:05:05 ID:TPDDPX34
>>371
オフコース
373名無し名人:05/01/06 23:16:03 ID:+5B1LFq2
>>372

またまた可哀想な事を・・・・。

それよか一つ教えてください。
塚田だったか、鈴木だったか(大内門下はたしか)
「娘を女流棋士にする」と発言していたらしいけど(パーティで)
普通に「棋士」を目指させないのにはワケがあるんですか?

日本将棋連盟のHPにも「女性も3段リーグを勝てば、『棋士』になれる」と
書いてあったのに。それとも暗黙の了解で女性は奨励会→四段を目指すのは
生意気だ、みたいな空気があるんですか?
374名無し名人:05/01/06 23:20:48 ID:qcj69Qxr
高野は上手く行けば次点で昇段可能かも。
年齢を考えても、権利行使は即断で決めるだろうし。

水津はまだ大丈夫だろ。
13、14が平田と関口だからここは連勝も堅い。何とか10−8で残留も狙えるはず。
平田はどうしようもないししょうがなさそう。
375名無し名人:05/01/06 23:26:48 ID:TPDDPX34
>>373
さよなら、といえばオフコースと言っただけですが・・
376名無し名人:05/01/06 23:28:56 ID:TPDDPX34
佐藤アマは逆棋神になるんじゃ・・
以下棋神スレよりパクリ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1105009150/

奨励会三段リーグに参加以来、21期連続在籍の中堅会員。勝率からすると四段に昇段していてもおかしくない。
というか、これからあげるデータを見れば四段に昇段していないのがおかしいぐらい。

第35回   12−6   次点   2度目の次点もフリークラス入り拒否
第36回   11−7    4位   新人王戦等の成績からみて、充分フリークラスを卒業できてた。
第37回   12−6    3位   前期最終局で勝っていれば次点だった。
第38回   12−6    3位   あと1勝で昇段だった。
以下17回分略
377名無し名人:05/01/06 23:33:20 ID:wqLNU3J7
期待の新人豊島は黒星先行か…やはり関東も混ざった三段リーグともなると
簡単には物事は行かないな。
とりあえず今期は多く勝って次に繋げるしかないか。
378名無し名人:05/01/06 23:37:04 ID:iFQ6x3Q7
>>373 >>375 勿論という意味なら of course(オブコース)だよ。
379名無し名人:05/01/06 23:46:51 ID:TPDDPX34
オフコースは道をはずれる、だよね。
380名無し名人:05/01/06 23:55:14 ID:OVwRaq1g
>>377
>関東も混ざった三段リーグともなると

三段リーグは上位陣が手厚いからね。
最近の新三段について言えば、関東の方がレベルが低いと思うが。
中村太以外は、和田真・石井・田中・及川で10勝30敗か。
381名無し名人:05/01/06 23:57:22 ID:OVwRaq1g
>>373>>375
そのネタがわからない年代が増えたなあ。
ま、25年もたってりゃ仕方ないな。
382名無し名人:05/01/07 00:14:46 ID:Q8CNwTf0
今期の昇級ラインは4〜5敗かな?
中村はほぼ当確に見えるけど、緊張しまくって、残り4-4ぐらいで終わる可能性も
残されている。
383名無し名人:05/01/07 00:26:43 ID:WAxBtonH
>>382
過去には、10回戦を終えて、
村山、佐藤天9-1
西尾、水津7-3だったが、
12-6と11-7の超低レベルで決まるという予想外の展開もあったわけだが。
あの時の村山も今回の中村太同様○○○○○○○○○●だった。
384名無し名人:05/01/07 00:37:03 ID:NRb4iPIf
>>373
女性の「棋士」がまだ一人もいない以上
中々娘を「棋士」にするとは普通言わないでしょう
385名無し名人:05/01/07 00:46:00 ID:NRb4iPIf
>>373
あと娘を「棋士」にする程度でなくどうせ言うなら
「名人」にするぐらいの方が夢があるような
386名無し名人:05/01/07 00:53:59 ID:tOBws5z7
本田はさようならかな
387名無し名人:05/01/07 02:06:17 ID:9MGzZ5X7
>>381
俺もさよならと言えば「オフコース」だな。結婚式で唄ってはいけない歌筆頭だな。

それはそうと俺だけの水津、どうしたんだよぉ_| ̄|○
388名無し名人:05/01/07 02:48:28 ID:rwkr6upW
もう終わりだね
君が小さく見える
389名無し名人:05/01/07 02:56:46 ID:/3ZsNsWi
>387
脱線しすぎだが 「ウエディングベル」 には負けるのでは? < さよなら
390名無し名人:05/01/07 03:37:43 ID:crXkFSfA
>>389
くたばっちまえ、アーメン
391名無し名人:05/01/07 07:13:14 ID:j+E0I2ze
>>386
このまま退会したら師匠の有吉センセが送別会でも企画するんでしょうか。
そのときは一門のレッドはくるのでしょうか

(口きいたこともなかったりして)
392名無し名人:05/01/07 18:14:58 ID:TRHKj93H
君たち、歳くいすぎ
393名無し名人:05/01/07 18:29:23 ID:uceBjgJb
降段点の人、やばいな
394名無し名人:05/01/07 18:41:09 ID:kRzyz0eM
>>373
そういう空気がないこともないだろうね。
何より、もし女性が棋士になったら、いや三段リーグに参戦した時点で
心無い女流棋士連中からのイジメが(ry
395名無し名人:05/01/07 19:42:49 ID:TRHKj93H
>>394

高橋和ちゃんが、ネット上のエッセイで「(例の奨励会入った子に対して)
ある程度のところまでいくだろうがそこから先が難しい」なんて宣っていたよ。
同胞だろ?自ら限界みたいに言ってどうすんねん。

それに比べて中井さんの「がんばってほしい」っていうのは当然だと思う。

そろそろ2,3年に1人の割合で棋士だそうや。
「無理だ、難しい」なんて言ってるからいつまでも出来ないんだよ。
「出来る、できそうだ」って言えばそのうちできるから
396名無し名人:05/01/07 20:15:09 ID:kX99bgBB
意味もなく冷静なコメントを出すなど、
高橋の小賢しさが出たな。

まあ、同年代の男は物足りないとか言って、
ロリコン中年にマソコ舐められて、
コロッと逝っちゃう奴だからしょうがないか
397名無し名人:05/01/07 22:34:51 ID:/3ZsNsWi
>396
25歳過ぎだった高橋和がロリに見えるあなたはオバ専ですか?
398名無し名人:05/01/08 01:03:17 ID:sWir1VdZ
女性の「棋士」誕生はあと5年後です!
399名無し名人:05/01/08 02:42:10 ID:lL4fVwFP
今6級の子がいるよね、その子が4段になるまで5年くらいかかるか・・・
400名無し名人:05/01/08 10:11:01 ID:Go2Nlxez
>>399
5年でなれるわけないだろ。少なくても10年はかかるよ・・・三段リーグに入るまでに(確率20%)
401名無し名人:05/01/08 10:20:58 ID:wdkW+pih
奨励会で女性の最高は初段だったけ。
三段リーグに入れるだけでも凄い快挙になるわな。
402名無し名人:05/01/08 10:28:26 ID:Go2Nlxez
>>401
蛸島センセだけだな>初段 (ただし、4勝4敗で昇級という当時の女性専用特別ルールにて)
403名無し名人:05/01/08 11:09:33 ID:VqsN7fPc
女性の脳じゃ奨励会通過は無理ってこと?
404名無し名人:05/01/08 11:15:00 ID:6fsRP/ee
本人も回りも女だと思い込んでる男っているだろ。
スポーツ界で時々染色体チェックで、本人も知らなかった性別が判明してる例。
将棋界だと染色体チェックないから大丈夫だぞ。
405名無し名人:05/01/08 11:15:01 ID:MCjq3src
まだまだ裾野が狭いってだけじゃないのかな
底辺が広がれば、自然とその頂点は高くなっていく
そうすれば、いつかは女性棋士も誕生するだろう

女流に限らず、棋士に限らず、だから普及って大事なんだろうね
406名無し名人:05/01/08 11:16:48 ID:Go2Nlxez
>>403
そういうことはないだろう。蛸島センセの時代から女流の棋力は
確実にあがっているんだし。

あとは環境面の整備だな
407名無し名人:05/01/08 11:26:53 ID:VqsN7fPc
もっと大量に女の子が奨励会に入れば モノトーン じゃなくなるのに。
408名無し名人:05/01/08 11:49:44 ID:6EdrmTtD
女性の将棋人口が飛躍的に伸びない限り、男性トップ棋士なみの傑出した女性棋士が現われる
可能性は非常に少ないね。
技術自体は年々進歩していくから、現代の女性棋士の方が力量はあがっているが
上のような理由から飛びぬけた才能のある人がいない。
今の条件のもとで女性棋士の技術をさらに引き上げるためには男性棋士との
対戦機会もっと増やすことだろう。
409名無し名人:05/01/08 11:58:18 ID:Go2Nlxez
>>408
男性棋士との初公式戦 1980年 高橋−山下 中盤で大差
         初勝利   1992年? 中井−池田 (その前、非公式戦で林葉−椎橋?)
      NHK初勝利  2003年 中井−畠山鎮
    現役A級初勝利   2003年 中井−青野
名人経験者初勝利     ???
   現役T保持初勝利      ???
   現役竜王or名人初勝利   ???

名人経験者については1,2年後に王位戦予選とかで
達成されそうな悪寒(対ひふみん)
410名無し名人:05/01/08 12:17:33 ID:6fsRP/ee
連盟が破綻した後、国費補助が入って
国立能楽堂の庭に将棋庵ができ、
性差別できないので女性棋士も雇うから解決するよ。
411名無し名人:05/01/08 13:04:56 ID:CT4uWrpM
めぐたんが奨励会に入ったらあっという間に4段になるよ。
佐藤天でもR2750が精一杯だからね。

女性の脳じゃ奨励会通過は無理って結論付けるのは間違い。
412名無し名人:05/01/08 13:19:30 ID:ovv8Ds2A
脳よりも環境だろ
そもそも女って基本的に男よりも群れるのが当たり前なんだ
それが圧倒的に異性の多い、それもヲタでむさくるしい男共の集団なんぞに
放りこまれて何時までも耐えれると思うか
幾ら頭脳や素質で男を遥かに上回ってもあの環境じゃ駄目だ
5年はおろか今世紀中でも無理だね
413名無し名人:05/01/08 13:20:57 ID:p566N+FP
議論をしたいならこちらへ。

【将棋】女流ってなんで弱いの?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1054382905/
414DERF:05/01/08 14:05:56 ID:DIxd6dsS
佐藤天のHNて何ですか
415名無し名人:05/01/08 14:20:21 ID:7p7XlnGM
>>414
Sugar Heaven
416DERF:05/01/08 14:22:07 ID:DIxd6dsS
>>415
ありがとうございます
417名無し名人:05/01/08 14:44:19 ID:DIxd6dsS
間違ってませんか
418名無し名人:05/01/08 14:49:53 ID:xhgXNpvP
間違ってないよ
嘘だと思うんならスレ違いだしどっか消えてくれ
419名無し名人:05/01/08 18:22:39 ID:M++q0Wf1
>>415
BattleShipYamatoはもうやめたんだ>天彦
420名無し名人:05/01/09 07:05:43 ID:1MwZIexT
第3回近将カップ
戸辺誠三段○−● 稲葉聡学生名人
長岡裕也三段●−○若林猛アマ
和田澄人三段○−●山田敦幹アマ名人
津山慎悟三段○−●東野徹男GC

1月15日 菊地裕太三段−早咲誠和アマ

今回は三段勢が頑張ってるな
421名無し名人:05/01/12 15:44:23 ID:1MQ/J3w9
新四段の成績

村山 慈明 27 15 12 0.5555  順位戦の不調が痛い
佐藤 和俊 30 19 11 0.6333  まあまあ
片上 大輔 21 15 6 0.7142  現在8連勝中で絶好調。プロの水にはやくも慣れたか。
中村 亮介 26 17 9 0.6538  期待の若手。順調です。
422名無し名人:05/01/12 16:02:36 ID:EzyJve5L
最近の若手は碌な人材が居ないって言われてるけど、結構みんな頑張ってるねぇ。
423名無し名人:05/01/12 17:39:37 ID:UTlwQEct
近藤五段、現在 26-3 で勝率 0.8965
1/12
近藤正和-佐藤紳哉 竜王戦4組 1回戦
今日勝てば 27-3 勝率 0.900 に到達。
今日負けると 26-4 で 0.8667 に急降下。

1/18
東 和男-近藤正和 C級2組 9回戦 関西将棋会館
28-3 にしても 0.903。あまり上がらない。
27-4 で 0.8710、26-5 だと
424423:05/01/12 17:41:21 ID:UTlwQEct
途中で切れちゃった。
26-5 だと 0.8387 で中原の年間記録を下回っちゃう。
425名無し名人:05/01/12 18:47:46 ID:zxsdd8/Z
和俊は王位戦予選決勝で先崎に負けたのが痛いな。
426名無し名人:05/01/12 21:12:15 ID:j6WGZ3DT
>>425
それよりも順位戦でクマーに負けたほうが
427名無し名人:05/01/12 22:32:30 ID:kXsB9NgD
>421
>片上 大輔 21 15 6 0.7142  現在8連勝中で絶好調。プロの水にはやくも慣れたか。

アマ(瀬川氏)や女流(矢内)に負けているけど、男性プロには強いわけだ。
428名無し名人:05/01/13 00:03:29 ID:entgYV3G
>425
それは確かに和俊にとって痛い負けだけど、もしも
勝って王位リーグ入りしていたらば勝率はがくんと
下がった悪寒。
429名無し名人:05/01/14 00:58:32 ID:narPxZB1
矢内には、序盤で作戦負けしたという話だね。
本人の話によると、奨励会とプロとの違いは、どうやら序盤の厳しさらしい。
430報道:05/01/16 18:57:34 ID:hExIq+hV
1月15日(土曜日)
大内延介 ●−○ 瀬川晶司アマ 銀河戦 F4回戦
431名無し名人:05/01/17 16:00:04 ID:8vHhjot1
ttp://www.shogi.or.jp/kaikan/kaikan2/lady.html
こんな事もしてるみたいだけど許二段って三段に上がれそう?
432名無し名人:05/01/18 03:56:36 ID:3PbY2mTI
許二段は去年の夏に7連勝したけど、その後に負け込んで
芽を潰してしまい、仕切りなおし。もう一踏ん張りが足りなかった。

でも殿岡だってぎりぎりで三段になれたし、まだ時間はある。
できれば今年中の昇段を期待したい。
最も、三段がゴールでは無いのだけどね。
433名無し名人:05/01/19 12:55:14 ID:51knHu3o
最近の新四段の
関東・関西の率って
それぞれどれくらい?
434名無し名人:05/01/19 22:39:30 ID:awSW2mFD
>>433
第35回からさかのぼっていくと
東西、東西、東東、東西、東東、東東、東西、東東
435報道:05/01/19 23:29:45 ID:ka0UT5ta
C2 ▲▲
▲▲41金沢 3−5
▲▲33大島 3−6
▲▲32小阪 2−6
▲▲38熊坂 2−6
▲▲42安西 2−6
▲▲43前田 1−7
436名無し名人:05/01/19 23:40:46 ID:ti9rtvtP
>>435
今期は一度に6人も不利倉にいくのか。
437名無し名人:05/01/20 00:02:14 ID:ZBW5ysmV
大島で下から数えて10人目
438名無し名人:05/01/21 18:08:26 ID:qdgWWwbu
>>435
金沢はまだ分からないな。熊坂はほぼアウトだが。
439名無し名人:05/01/22 22:41:49 ID:Yi/s+ntj
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/3dan/league/3dan_league24.htm

これみてふとおもったが この24期に三段リーグに新加入した香具師って
キャラ豊富だな 全員四段になってるし
440名無し名人:05/01/24 07:31:41 ID:a7fPgCuE
今日は奨励会。  タニーが見えなかった△4九龍を指摘した水津グァンバレ。
5敗では今のところ4段は厳しいが、可能性はゼロじゃない。
最後まで意地を見せてくれると信じてる、残り全勝だ、グァンバレ>水津
441名無し名人:05/01/24 09:17:15 ID:jqGjie/r
水津の残り8戦の対戦相手は、ほぼ全員下位。

和真 2-8
荒木 4-6
平田 4-6
関口 6-4
遠山 5-5
津山 4-6
石井 2-8
金井 5-5

全勝してもおかしくないので次点ぐらいに食い込めるかも。
逆に負け越すようなら退会も当然。
442名無し名人:05/01/24 11:54:38 ID:+zXbl5Gr
今日は三段リーグか。
443名無し名人:05/01/24 19:28:59 ID:puOqslNL
今日はどーなりましたかねぇ
444名無し名人:05/01/24 19:31:16 ID:GQmTtWAZ
まだ結果が来ていないね
445名無し名人:05/01/24 19:40:49 ID:JQnIfkR1
関西のほうに出てるよ
ttp://www.kansai-shogi.com/3league36.htm
446名無し名人:05/01/24 19:45:27 ID:GQmTtWAZ
来たね
中村太連敗
廣瀬が及川に、高野が石井に、とそれぞれ不振者に負けて後退
上位陣で唯一連勝の伊藤が単独トップ
4敗あたりまでチャンスありかな
水津は踏ん張った
本田、平田は退会までマジック1
447名無し名人:05/01/24 19:55:28 ID:Hg0kfzEy
っていうか本田-平田戦があるんですけど…
448名無し名人:05/01/24 20:29:38 ID:GQmTtWAZ
10-2 17伊藤
9-3 7廣瀬 16中村太
8-4 3長岡 9堀尾 11高崎 20高野 23菊池隆 30糸谷
449名無し名人:05/01/24 20:33:07 ID:jqGjie/r
16回戦 平田(4-8)×高野(8-4)
17回戦 本田(4-8)×長岡(8-4)
平田・本田が退会が決まった後の対戦になりそうだな。

高野・長岡が不戦勝で昇段したりして…
450名無し名人:05/01/24 21:20:43 ID:ruaLu42O
その前に、水津平田戦だ…関西同士だが情け無用で水津には勝って欲しい
451名無し名人:05/01/24 21:26:55 ID:rhKjLkPu
…厳しいのぅ…
452名無し名人:05/01/24 21:30:09 ID:+zXbl5Gr
先行勢は実績がこれまであまりないメンバーが多いから、
佐藤アマや戸辺あたりの実力者の大まくりがあるかも。水津も。。(^-^;)
453名無し名人:05/01/24 21:41:13 ID:xY7+WuTq
>>373
単に実力の問題。
奨励会から女流棋士になった人もいる。

※奨励会2級以上になればその段級持ち越しで
女流育成経由しなくても女流プロになれます。
勿論奨励会2級は女流2級より遥かに強いです。

以前は育成会と奨励会の掛け持ちが可能で
その時は他の奨励会員から女流プロでありながら
奨励会にも在籍してる事に対する「ある種の空気」は
存在していて、結局掛け持ち不可になりました。
454名無し名人:05/01/24 22:51:38 ID:vEox+eR9
あっさり中村太が昇段圏内から外れたか。
3段リーグは読めないな。
堀尾5番手、
高崎6番手、
高野7番手、
佐藤天10番手

次点持ちの4人がそろって上位につけてる。
これの3位争いも順位が絡んでの厳しいものになりそう。
455名無し名人:05/01/24 22:57:27 ID:DJPFQC5Z
>>452
水津の残り対戦相手は降級点間近が数名。
現時点で勝ち越している人はいない。
全勝で 13-5 か。どうかなぁ。
456名無し名人:05/01/24 23:25:25 ID:jRgMOcWD
>>455
次点にはなるだろうし、ならんでも好位置につける
457名無し名人:05/01/25 01:17:10 ID:cg8O8xE1
第36回奨励会三段リーグ12回戦まで 13、14回戦は関西2/2(水)、関東2/3(木)
http://www.kansai-shogi.com/3league36.htm
  17 伊藤真吾 23 10-2 ●○○●○○○○○○ ○本田○関口   金井 先遠山
  . 7 廣瀬章人 18 . 9-3 ○●○○○○○○●○ ○高野●及川   佐慎 先中裕
  15 中村太地 16 . 9-3 ○○○○○○○○○● ●菊地●高崎 先荒木   高野
  . 3 長岡裕也 19 . 8-4 ○●●○○○○●○○ ●糸谷○村田   及川 先佐天
☆. 9 堀尾博洋 24 . 8-4 ●○○○○○●●○● ○佐慎○田中 先和澄   津山
☆11 高崎一生 17 . 8-4 ●○○●○○○○○● ●戸辺○中太   佐天 先菊地
☆20 高野悟志 25 . 8-4 ○●○●○○○○○○ ●廣瀬●石井   中裕 先中太
  23 菊池  隆 25 . 8-4 ○●○○●○●○○● ○荒木○和澄   関口 先本田
  30 糸谷哲郎 16 . 8-4 ●●○●○○●○○○ ○長岡○平田 先石井   天野
☆. 1 佐藤天彦 17 . 7-5 ○●●○○●●○○○ ●金井○遠山 先高崎   長岡
  . 4 戸辺  誠 18 . 7-5 ○○●○○●○●●● ○高崎○佐慎   本田 先豊島
  . 5 菊地裕太 20 . 7-5 ●○●○○●●○●○ ○中太○金井 先田中   高崎
  10 水津隆義 27 . 7-5 ○●●○○●○●○● ○和真○荒木   平田 先関口
  . 6 和田澄人 18 . 6-6 ○○●●○●○○●○ ●津山●菊池   堀尾 先村田
  . 8 金井恒太 18 . 6-6 ●○○○●●●○●○ ○佐天●菊地 先伊藤   荒木
458名無し名人:05/01/25 01:18:35 ID:cg8O8xE1
  19 遠山雄亮 25 . 6-6 ○○●●●○●○○● ○石井●佐天 先和真   伊藤
  24 関口武史 24 . 6-6 ●○●●○○○○○● ●村田●伊藤 先菊池   水津
  28 豊島将之 14 . 6-6 ○●○○●●○●●● ○平田○和真 先津山   戸辺
  . 2 津山慎悟 24 . 5-7 ●●○○●●○●○● ○和澄●本田   豊島 先堀尾
  14 村田顕弘 18 . 5-7 ●●○●●○○●●○ ○関口●長岡 先天野   和澄
  12 本田啓二 26 . 4-8 ○○●●●●●●●○ ●伊藤○津山 先戸辺   菊池
  16 荒木宣貴 18 . 4-8 ○●○●○●●○●● ●菊池●水津   中太 先金井
  18 中村裕介 24 . 4-8 ○●●○●●●●●○ ●田中○天野 先高野   廣瀬
  21 佐藤慎一 22 . 4-8 ●○●○●○○●●● ●堀尾●戸辺 先廣瀬   田中
  25 平田竜樹 25 . 4-8 ○○○●●○●●●● ●豊島●糸谷 先水津   石井
  27 田中悠一 19 . 4-8 ●○●●●●●●○○ ○中裕●堀尾   菊地 先佐慎
  29 及川拓馬 17 . 4-8 ●●●○●●○●●○ ●天野○廣瀬 先長岡   和真
  13 天野貴元 19 . 3-9 ●○●●●●●●○● ○及川●中裕   村田 先糸谷
△26 石井直樹 18 . 3-9 ●●●●●○●○●● ●遠山○高野   糸谷 先平田
  22 和田真治 21 2-10 ●●○●●●●●●○ ●水津●豊島   遠山 先及川
459名無し名人:05/01/25 03:34:05 ID:Fj7MrI46
なにげに順位最下位の糸谷君が頑張ってるな。次の相手は今期不調の石井、天野だから
ここをクリアすれば1期抜けなんてこともありうるか?
460名無し名人:05/01/25 07:39:01 ID:/c02CcOq
トップ集団は失速することが多いから、5敗だったら下位でも昇段だろ。

糸谷

↑一瞬なんという字かと考え込んでしまった。2チャン病なオレ orz
461名無し名人:05/01/25 08:59:41 ID:vFvvG/4P
平田に負けた佐藤天
本田に負けた豊島
462名無し名人:05/01/25 18:28:45 ID:xepoD5ra
>>22
が確かとすれば吉田7級は、次3連敗で退会。
463名無し名人:05/01/25 19:10:23 ID:Edvsushy
かなりダンゴ状態だなぁ
ひょっとしたら今期は上位の6敗までぐらいはセーフかもしれないね
464名無し名人:05/01/25 19:38:04 ID:D870/xDo
NHK杯記録係の仲沢初段、絶不調で降段寸前
465名無し名人:05/01/25 19:38:28 ID:w44SyIDn
>>463
中村太は失速したし、単独トップの伊藤は残り6局の相手がかなり厳しいし。
相手が軽いのは、廣瀬と堀尾だが、いまいち信頼できない。

展開的には、村山失速で、12勝の島本と11勝の西尾が昇段した回に似てきた。

まあ、米長門下の高崎と長岡が、伊藤を叩いて、13-5であがるのではなかろか。
466名無し名人:05/01/25 19:59:35 ID:giB3554u
長岡は佐藤天、伊藤、菊池隆と、高崎は佐藤天、菊地裕、伊藤と
競争相手との対局が残っており、彼らも楽ではあるまい。
467名無し名人:05/01/25 20:04:46 ID:WliKCwpe
佐藤天が次点と予想
ていうかそうなるとおもろいし
468名無し名人:05/01/25 20:09:27 ID:UamOpJ8E
469名無し名人:05/01/25 20:19:56 ID:giB3554u
高崎、長岡、糸谷、戸辺らに全部勝って3連続次点?
すると伊藤とか堀尾とか高野とかが涙の昇段になりそうだが。

そうなったら、佐藤天よりも総崩れになった若手の方が
不甲斐ないと言われるだろうな。
470名無し名人:05/01/25 20:23:16 ID:2fRvhGJI
仲沢雄貴は、ここから3連勝出来ないと降段か。ま、頑張れ。
471名無し名人:05/01/25 21:46:12 ID:Y0beqrvf
仲沢君、もう立○王○会館の竜○会になんか参加しちゃだめだよ。
君の将棋、いや、人生にプラスになることなどなにもない。

あの道場の席主は元真剣師だったって知ってる?
参加メンバーを見ても、人生終わってる人たちが多い・・・
何回も優勝して、おだてられていい気になっていちゃいけない。

将来、四段になれなくて後悔することにならないように。

応援してるよ。

472名無し名人:05/01/25 23:08:37 ID:BFte0ZAI
・田中誠とりあえずB脱出
・藤田優二段復調の兆し
・沙絵ちゃん3連敗 5級にあがった勇気くんもやや不調
 同じく5級の菅井君も3連敗
・小学生名人杉本君3級に昇級 エンジンがかかってきた?

473名無し名人:05/01/26 01:11:33 ID:Czbnii5l
関西では澤田が勢いづいてきたね
474名無し名人:05/01/26 01:53:59 ID:YuzCiGy5
情熱大陸で映ってたかわいい記録係
2勝10敗か
475名無し名人:05/01/26 18:04:46 ID:DEpD6qrf
中村太・糸谷の高1コンビは大物感あるな
476名無し名人:05/01/27 19:19:08 ID:TpUO8JPg
詰1グランプリ
ttp://www.kansai-shogi.com/event/t-1.htm

やっぱ奨励会員はすげーな
次は谷川山崎あたり棋士も混ぜて開催してほしい

477名無し名人:05/01/27 20:36:51 ID:uEQNDvRi
21手詰めでも1分以内か
478名無し名人:05/01/27 21:42:25 ID:cjzhjs/o
1月28日(金曜日)
渡辺 明 高崎一生 新人王戦 2回戦
479名無し名人:05/01/27 22:15:32 ID:L7qZ+Axg
誤答が多過ぎないか。
480名無し名人:05/01/27 22:26:23 ID:MPVfp9sg
一人で解くんじゃなくて横で動く気配があったら焦るのが人間だろう。
誤答の数はしょうがないと思われ。
481名無し名人:05/01/27 23:27:11 ID:nxUjLkuL
豊島頑張れ
482名無し名人:05/01/28 00:55:15 ID:H/bgu8ng
関東の最近の三段
1期目 田中(4-8) 及川(4-8)
2期目 中村太(9-9・9-3) 和田真(6-12・2-10) 石井(2-16・3-9)

中村太地以外不甲斐なさ過ぎ。二段以下が明らかに機能してない。
「チャイルドブランドの残りカス」とか言われないようがんがれ
483名無し名人:05/01/28 01:05:35 ID:lIJVZA/m
カスは黙ってろってことだ
484名無し名人:05/01/28 23:22:36 ID:uxHAP5JF
最強候補の年齢差

大山(1923年3月13日) ←5年→ 升田(1918年3月21日)
↓ 24年                 ↓ 25年
中原(1947年9月2日) ←4年→ 米長(1943年6月10日)
↓ 23年                 ↓ 19年
羽生(1970年9月27日) ←8年→ 谷川(1962年4月6日)
↓                     ↓ 19年、22年
??(1993-1995年??)    山崎(1981年2月14日)、渡辺(1984年4月23日)



さて、誰が??に入るんでしょうね。
そろそろ騒がれだしておかしくない年になってるだろうが
485名無し名人:05/01/28 23:26:48 ID:/4RUGYaa
久保がタイトル戦に絡んで行くかと思ったがいまいちだった。
やっぱ振り飛車党は駄目か?
486名無し名人:05/01/29 00:12:02 ID:V7dDoLhv
>>457
連続次点の佐藤天
新人王戦ベスト4・前期12勝の菊地裕

ガチガチの本命対抗ですら星が伸びないんだから
三段リーグは厳しいとこだね
487名無し名人:05/01/29 08:02:25 ID:uzJ7yLEl
>>484
豊島
488名無し名人:05/01/29 08:42:38 ID:HkrNQvhe
>>484
そろそろ騒がれ出してって、その年齢だとまだ小学校3〜5年だぞ
ほとんどがおらが街の天才少年レベルだろ
489名無し名人:05/01/29 09:33:42 ID:QFsk6Ib7
>>488
魔太郎は小4で小学生名人で騒がれていましたが、なにか
490名無し名人:05/01/29 10:13:54 ID:3wGnd1CY
それは、才能それとも容姿?
491名無し名人:05/01/29 12:01:57 ID:zl4n0LcQ
>489
そういえば、西尾は小3で小学生準名人になっても騒がれなかったんだっけ?
492名無し名人:05/01/29 12:23:48 ID:JJhznJcz
佐々木勇気君はたいして騒がれていませんね
493名無し名人:05/01/29 13:39:23 ID:sp0GxUgb
田中誠氏
退会を決意説は、
本当?
494名無し名人:05/01/29 13:45:27 ID:R8cAfW1n
>>493

決意も何も、終わってるじゃないか。
年齢も年齢だし、Bに落ちてからも勝ったり負けたりを繰り返して
いるし、生活態度も改まらないし。
495名無し名人:05/01/29 13:46:20 ID:sp0GxUgb
>>494
客観的に見てどうか、の話ではなく、
本人が決意したかどうかの話です。
496これのことです:05/01/29 13:49:02 ID:sp0GxUgb
292 :田中誠(後ろの記号は忘れました):04/12/14 02:35:21 ID:TpP6mbyy
今まで応援や気にかけてもらってどうもありがとうございました。
気持ちに区切りをつけることができました。
これからも将棋は指すつもりです。
それでは失礼いたします。
最後にどうしても、みなさんにお別れの挨拶がしたかったので。
497名無し名人:05/01/29 18:22:20 ID:l7EUgTkn
嘘を嘘と見抜けない人でないと(掲示板を使うのは)難しい。
498名無し名人:05/01/30 22:16:55 ID:HuDuQ9+e
水津いけるんじゃないか。まあ漏れは来期の一瀬さんに期待だが、
499名無し名人:05/01/31 00:56:51 ID:eNxPt8zF
中村がぶっちぎりだったのに、わからんもんだなあ・・・・

奨励会って恐ろしいね。暫定1位の伊藤も全然安心できないだろうな
500名無し名人:05/01/31 01:27:17 ID:rOrv/1eL
水津はこの先の相手がかなり軽いから(上位者の中では1、2を争うくらい軽いのでは)、チャンスはまだありかな
堀尾も比較的相手が軽いように見える。
逆に高崎、長岡、村田、和田澄、糸谷、戸辺と続く天彦はさすがに厳しいのでは(ライバルを直接叩ける、とも言えるが)
501名無し名人:05/01/31 02:34:52 ID:S0QZUExc
どうみても天彦が一番キツイ相手だよな
逆に2番手ながら廣瀬は佐藤慎・中村裕・石井・中村太・和田真・菊地裕
中村太と菊地を1勝1敗で乗りきればいいだけなので当確っぽい
502名無し名人:05/01/31 03:41:20 ID:ipic4ZlS
次点組には3位に滑り込んで欲しい。
503名無し名人:05/01/31 23:07:48 ID:Gi25LtrL
2/2 関西奨励会 三段リーグ
本田啓二 − 戸辺誠
本田啓二 − 菊池隆

平田竜樹 − 水津隆義
平田竜樹 − 石井直樹 

明後日だが、雪が積もるかな
504名無し名人:05/02/01 01:03:53 ID:51lCx0+D
迷わずお逝きなさい
505名無し名人:05/02/01 12:03:42 ID:09I1uYu3
中沢雄貴、長岡裕也って聞いたこと有る名前なんだけど、
俺が子供の頃通っていた八王子将棋クラブにそんな人がいたような。
気のせいかもしれないけどね。まさかね。弱い下級者だったし。

羽生、阿久津、村山、と輩出していて、三段リーグの天野っちもそう。
天野っちと初めて指したとき、やたら強いのがいるなぁ・・・と思っていたが、
彼でも三段リーグは簡単には抜けれないみたいだね。意外だ・・・。

中沢、長岡、上記二名の詳細きぼん。
506名無し名人:05/02/01 12:07:57 ID:l8Of5lhF
二人とも八王子将棋クラブ出身
石井、及川もそうだね
507名無し名人:05/02/01 12:08:28 ID:St2nGPzd
糸谷って人が24のI-houshin?

15歳で今8−4ってスゴイね。
24でも7段行きそうだけど。
508名無し名人:05/02/01 12:13:38 ID:09I1uYu3
>>506
サンクス!!八将すごいなw

天野が四段の頃、長岡は初段くらいでなかなかやるな、
とは思っていたが、8級の中沢が奨励会入りするとはとても思えなかったよ。

駒のタダ捨てしてきたり、筋が悪かったり、こりゃダメだ・・。
と思ったものだが、彼が今三段リーグにいるとは信じられんね。
それだけ伸びたんだろうか。俺も通い続けてれば、その場にいたかもしれんな。
509名無し名人:05/02/01 12:17:41 ID:09I1uYu3
石井、及川は知らないなぁ。俺が辞めてから入ったんだろうか。

奨励会って、天才少年の集まる特別なイメージがあったけど
完全に崩落したw若い頃からやらせておけば
誰でも奨励会三段ぐらいまでいけるんじゃないかね。
まぁ抜けるのは難しいんだろうが。
510名無し名人:05/02/01 12:41:46 ID:nw+DBEo5
仲沢はまだ初段だよ
しかも1級に落ちる寸前
511名無し名人:05/02/01 16:57:25 ID:2OaznZvK
羽生が八王子将棋クラブ出身なので、羽生に憧れて集まったのかな?
512名無し名人:05/02/01 18:33:11 ID:09I1uYu3
そうそう。ネコも杓子も奨励会入りみたいだよ。あそこ。
小学校二〜三年生の息子を持っている八王子近郊の人は
是非通わせてみることをお勧めする。
513名無し名人:05/02/02 18:53:27 ID:peMcgWEU
堀尾、不戦敗ってなんだよ…

本田、平田、乙

水津は9-5まで持ってきた
昇段の可能性もあるが、勝負弱さを考えるとサヨナラの危険性もまだ高い。

個人的に糸谷に期待、
514名無し名人:05/02/02 19:14:21 ID:peMcgWEU
稲葉が三段昇段
牧野はチャンスを逃す
515名無し名人:05/02/02 19:53:21 ID:OqnRZdrS
水津、平田に引導渡したんだ・・・。
516名無し名人:05/02/02 22:51:49 ID:+Frj5fxD
菊池隆、退会決定した本田に蹴られたんだ・・・。
517名無し名人:05/02/02 23:13:19 ID:tpLDWPhf
>>513
水津は残り全勝なら多分上がれるだろうけど一つでも
負けたらまずダメだろうね
518名無し名人:05/02/02 23:35:02 ID:bR5bGyjp
堀尾の不戦敗の理由は誰か知らんのか。
遅刻だとしたらプロになる資格なしだな。
519名無し名人:05/02/02 23:46:11 ID:7cQ4g6Gs
もしも積雪が原因での交通機関麻痺ならちょっと可哀想だな。
520名無し名人:05/02/02 23:47:02 ID:UDW3gHSs
雪で電車動かず。 さぞ無念でしょうね。
521名無し名人:05/02/02 23:49:10 ID:XlAdkzXz
堀尾は雪で電車が遅れたみたいですよ。
522名無し名人:05/02/03 00:05:00 ID:atz7W0wV
ホントに雪だったら可哀想だね・・・
かなり痛い一敗だからな。年齢的にも。
523名無し名人:05/02/03 00:08:57 ID:OI+eG+3r
今日の対局も楽しみ
3期連続次点をねらう佐藤天(7-5)の相手は高崎(8-4)と長岡(8-4)の上位陣
その他は中村太(9-3)vs高野(8-4)の直接対決も
個人的には伊藤(10-2)・廣瀬(9-3)の星が伸びなくて混戦きぼん
524名無し名人:05/02/03 00:12:15 ID:XnCB7rkC
水津がんがれ 前期の阪口だって4−4から怒涛の連勝してあがったんだ

(阪口は水津に勝ったのが波に乗れた原因と話していた)
525名無し名人:05/02/03 00:16:14 ID:U0Pwr3TC
>>523
さりげなくイヤミなことを言う奴だな。
526名無し名人:05/02/03 00:17:23 ID:lckd65He
気の毒だけど、雪が降るのは数日前から分かってたことだからなぁ。
527名無し名人:05/02/03 00:20:07 ID:0PjxQxE2
明日の関東分で上位直接対決がけっこうあるから、水津の順位がだいぶ上がりそう。
大混戦Qщ(゚ロ゚щ) カモ-ン
528名無し名人:05/02/03 00:27:02 ID:XdmnUDAM
また次々ry
529名無し名人:05/02/03 00:28:41 ID:OI+eG+3r
糸谷すごい、といいたいところだけど連勝した相手が石井と天野だからな。
ラスト3戦菊池隆・佐藤天・伊藤をなぎ倒して1期抜けなら文句なし。
530名無し名人:05/02/03 00:32:21 ID:XnCB7rkC
森信門下も明暗だな
531名無し名人:05/02/03 00:42:31 ID:1bq0yBYA
森信門下&広島出身サイキョ
532名無し名人:05/02/03 17:39:44 ID:89GYdMAf
そろそろ結果が出てるのでは?  伊藤2敗を堅持か?
533名無し名人:05/02/03 17:47:25 ID:vdlaSJEq
出てるだろうけど、関東のHP担当者やる気ないし
534名無し名人:05/02/03 18:12:48 ID:89GYdMAf
>>533
同歩。  しょうがないから関西を見たら関西分は全部出ていた。
めぼしい所は、 糸谷、水津:連勝   菊池:1勝1敗
ttp://www.kansai-shogi.com/3league36.htm
535名無し名人:05/02/03 18:26:10 ID:1bq0yBYA
関西の結果は昨日から出てるよ
536名無し名人:05/02/03 18:45:36 ID:0PjxQxE2
まだまだ。
更新は通常7時30分から8時の間くらい。
覚えておかないと気をもむw
537名無し名人:05/02/03 18:52:13 ID:vxgyBgJN
結果キター!
ttp://www.kansai-shogi.com/
538名無し名人:05/02/03 18:54:45 ID:76IOix5l
関東も出たよ。
あやまれ早漏バカ、かたわ>>533
539名無し名人:05/02/03 19:16:42 ID:U0Pwr3TC
第36回奨励会三段リーグ戦 15、16回戦は東西とも2月18日(金)
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/sandan/36.html
  . 7廣瀬章人 18 11−3 ○●○○○○○○●○○● ○佐慎○中裕   石井 先中太 先和真   菊地
  17伊藤真吾 23 11−3 ●○○●○○○○○○○○ ●金井○遠山   長岡 先荒木   高崎 先糸谷
  . 3長岡裕也 19 10−4 ○●●○○○○●○○●○ ○及川○佐天 先伊藤   田中 先本田   菊池
  15中村太地 16 10−4 ○○○○○○○○○●●● ○荒木●高野 先佐慎   廣瀬 先菊池   和真
  30糸谷哲郎 16 10−4 ●●○●○○●○○○○○ ○石井○天野   関口 先菊池 先佐天   伊藤
  . 4戸辺  誠 18 . 9−5 ○○●○○●○●●●○○ ○本田○豊島   堀尾 先和真 先荒木   佐天
☆. 9堀尾博洋 24 . 9−5 ●○○○○○●●○●○○ ■和澄○津山 先戸辺   天野   関口 先及川
  10水津隆義 27 . 9−5 ○●●○○●○●○●○○ ○平田○関口 先遠山   津山 先石井   金井
☆11高崎一生 17 . 9−5 ●○○●○○○○○●●○ ●佐天○菊地 先天野   中裕 先伊藤   遠山
☆20高野悟志 25 . 9−5 ○●○●○○○○○○●● ●中裕○中太   和澄 先平田 先豊島   村田
  23菊池  隆 25 . 9−5 ○●○○●○●○○●○○ ○関口●本田 先津山   糸谷   中太 先長岡
☆. 1佐藤天彦 17 . 8−6 ○●●○○●●○○○●○ ○高崎●長岡   村田 先和澄   糸谷 先戸辺
  . 5菊地裕太 20 . 8−6 ●○●○○●●○●○○○ ○田中●高崎   荒木 先石井   和澄 先廣瀬
  . 6和田澄人 18 . 7−7 ○○●●○●○○●○●● □堀尾●村田 先高野   佐天 先菊地   荒木
  . 8金井恒太 18 . 7−7 ●○○○●●●○●○○● ○伊藤●荒木 先中裕   佐慎   田中 先水津
540名無し名人:05/02/03 19:16:45 ID:0PjxQxE2
水津八番手浮上キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
541名無し名人:05/02/03 19:18:42 ID:U0Pwr3TC
  14村田顕弘 18 . 7−7 ●●○●●○○●●○○● ○天野○和澄 先佐天   及川   中裕 先高野
  19遠山雄亮 25 . 7−7 ○○●●●○●○○●○● ○和真●伊藤   水津 先豊島   平田 先高崎
  . 2津山慎悟 24 . 6−8 ●●○○●●○●○●○● ○豊島●堀尾   菊池 先水津 先天野   佐慎
  24関口武史 24 . 6−8 ●○●●○○○○○●●● ●菊池●水津 先糸谷   本田 先堀尾   石井
  28豊島将之 14 . 6−8 ○●○○●●○●●●○○ ●津山●戸辺 先及川   遠山   高野 先田中
  12本田啓二 26 . 5−9 ○○●●●●●●●○●○ ●戸辺○菊池   平田 先関口   長岡 先中裕
  16荒木宣貴 18 . 5−9 ○●○●○●●○●●●● ●中太○金井 先菊地   伊藤   戸辺 先和澄
  18中村裕介 24 . 5−9 ○●●○●●●●●○●○ ○高野●廣瀬   金井 先高崎 先村田   本田
  21佐藤慎一 22 . 5−9 ●○●○●○○●●●●● ●廣瀬○田中   中太 先金井   及川 先津山
  29及川拓馬 17 . 5−9 ●●●○●●○●●○●○ ●長岡○和真   豊島 先村田 先佐慎   堀尾
  25平田竜樹 25 4−10 ○○○●●○●●●●●● ●水津●石井 先本田   高野 先遠山   天野
△26石井直樹 18 4−10 ●●●●●○●○●●●○ ●糸谷○平田 先廣瀬   菊地   水津 先関口
  27田中悠一 19 4−10 ●○●●●●●●○○○● ●菊地●佐慎   和真 先長岡 先金井   豊島
  13天野貴元 19 3−11 ●○●●●●●●○●○● ●村田●糸谷   高崎 先堀尾   津山 先平田
  22和田真治 21 2−12 ●●○●●●●●●○●● ●遠山●及川 先田中   戸辺   廣瀬 先中太
542名無し名人:05/02/03 19:20:03 ID:ulsYEPai
現在4敗の5人までかな。
543名無し名人:05/02/03 19:27:10 ID:89GYdMAf
4敗だった堀尾が不戦敗で5敗になってる。
4段になりたくないはずはないし、どうしたのだろう?
544名無し名人:05/02/03 19:37:26 ID:ulsYEPai
>>543>>534
ID:89GYdMAfはもう少し過去ログを読むことを覚えるべきだ
545名無し名人:05/02/03 19:43:00 ID:lckd65He
◎廣瀬
○糸谷
▲水津
546名無し名人:05/02/03 19:47:30 ID:euAatO7I
◎廣瀬
○長岡
▲戸辺
547名無し名人:05/02/03 19:47:35 ID:0PjxQxE2
9-5以上の残り直接対決。
グリーンベルトを通ってきそうなお方が。。

  . 7廣瀬章人 11−3 中太
  17伊藤真吾 11−3 長岡 高崎 糸谷
  . 3長岡裕也 10−4 伊藤 菊隆
  15中村太地 10−4 廣瀬 菊隆
  30糸谷哲郎 10−4 菊隆 伊藤
  . 4戸辺  誠 . 9−5 堀尾
☆. 9堀尾博洋 . 9−5 戸辺
  10水津隆義 . 9−5
☆11高崎一生 . 9−5 伊藤
☆20高野悟志 . 9−5
  23菊池  隆 . 9−5 糸谷 中太 長岡

548名無し名人:05/02/03 19:49:34 ID:9ifQ/IpB
早稲田の教育学部自己推薦枠合格者に
「三段リーグ 7位」
というのが居た。
誰だか分かっちゃいますね…
549名無し名人:05/02/03 19:52:51 ID:3FSq8x7A
◎廣瀬
○長岡
▲堀尾

この3連単で堀尾がフリクラ入りとみた
550名無し名人:05/02/03 19:56:21 ID:U0Pwr3TC
今後の上位(14回戦終了時点で白星先行者)同士の対決

【15回戦】
▲長岡  −伊藤  △
▲堀尾  −戸辺  △

【16回戦】
▲廣瀬  −中村太△
▲菊池  −糸谷  △

【17回戦】
▲伊藤  −高崎  △
▲菊池  −中村太△
▲佐藤天−糸谷  △

【18回戦】
▲廣瀬  −菊地  △
▲伊藤  −糸谷  △
▲戸辺  −佐藤天△
▲長岡  −菊池  △

水津あたりより順位が上なら5敗、下なら4敗くらいが次点以上のラインと見た。
551名無し名人:05/02/03 19:58:57 ID:vxgyBgJN
552名無し名人:05/02/03 21:34:00 ID:AlpanbbI
>>548
早稲田は丸山という一芸入試成功例があるから、
将棋指しには甘いのかな。
そういえば北浜も早稲田だけど、一芸入試だっけ?
553名無し名人:05/02/03 21:47:31 ID:7cKm5q4+
>>552
北浜と早水女流も
554名無し名人:05/02/03 22:02:01 ID:Fa67Ak5C
豊島・・
555名無し名人:05/02/03 22:04:41 ID:2jMukOi8
旭鷲山が入れる大学だからね
マスコミにコネがなかったら有名人集めて広告塔にしてるだけの糞私大と一緒ですよ
556名無し名人:05/02/03 22:19:41 ID:iFsyMHhF
やったああああああああああああああああああああああああああ
水津3段残留おめでとう
557名無し名人:05/02/03 22:22:50 ID:HwlVDY0Y
糸谷勝て
558名無し名人:05/02/03 22:25:06 ID:HwlVDY0Y
13歳でプロがいいな。
559名無し名人:05/02/03 22:32:19 ID:7cKm5q4+
>>556
は?残り全敗なら9-9で勝ち越しでないので退会なわけだが
560名無し名人:05/02/03 23:17:58 ID:CfByeJ2F
15回戦で2番手の伊藤vs3番手の長岡、
16回戦で1番手の廣瀬vs4番手の中村太

まるで作ったような組み合わせ
これで下位のほうが勝てばますます水津に流れが
561名無し名人:05/02/03 23:42:40 ID:Q+qpe81k
水津は下位ばかりで楽だからチャンスなのか、
直接叩けず、他力本願でピンチなのか。
562名無し名人:05/02/03 23:58:37 ID:bQH+fm7v
フリー放棄で徹底マークされた天彦は、
十代のうちにプロになれるのだろうか?
563名無し名人:05/02/04 00:01:21 ID:xkiZXTWv
3段リーグはあまり実力差が無いのかと思っていたが
今回は上位で負け越している人はほとんどいないな・・・
ついでに若者が上位にいるから25才超の人はつらそう。

糸谷は序盤で負けたけど最近はかちまくっているから一期抜けありそうだぁ。
564名無し名人:05/02/04 00:05:25 ID:Cud37AKD
フレッシュな顔ぶれが上にいて、その下に次点保持者4人や我らが水津など
実力者がひしめいてるから展開が読めないな。
現在9番手の高崎あたりでも4つトントンと勝って上がってしまいそうでもある
565名無し名人:05/02/04 00:18:53 ID:ihLW0Dah
>>563
糸谷は感覚が非凡でプロの間でも評判の棋士だそうだね。
ぜひ1期抜けして大物になってほしい。
566名無し名人:05/02/04 00:27:48 ID:Cud37AKD
糸谷は高田と武市と児玉を足して3で割ったような棋風
567名無し名人:05/02/04 00:32:12 ID:ihLW0Dah
>>566
それってものすごく弱そうに聞こえるけどw
もうちょっと別のたとえ方できんの?
568名無し名人:05/02/04 03:00:51 ID:oLz5YqiR
糸谷は高田と武市と児玉を足して3で割ってもう少し強くしたような棋風
569名無し名人:05/02/04 08:59:58 ID:jIUnmUjo
2で割ろうよ
570名無し名人:05/02/04 09:12:15 ID:9QZ5Qded
その中にちょっとだけクマーも混ぜてもらえないかな?
571名無し名人:05/02/04 10:30:03 ID:IyPc5ggb
関東奨励会二段以下の成績は更新されないのだろうか。
572名無し名人:05/02/04 11:14:45 ID:ML151zYi
去年夏の新入会組も差が出てきたな。
573名無し名人:05/02/04 12:18:54 ID:Y8DaHzgn
伊藤兄妹の方は兄が絶好調だな。
逆に妹はかなり負けが込んでるが。
574名無し名人:05/02/04 19:18:56 ID:d1eZaxFg
関東5級の黒沢君はなかなか面白いな。10/8から
○●●○○○●●●●○○○○○●●●●●●●○○○○○

連敗、連勝の値が徐々に増え、5連勝でリーチかけたら、今度は7連敗でBの危機。
それをしのいだらまた5連勝で次回再びリーチ。

案外こういう子の方が棋士向きかもしれん。
575名無し名人:05/02/04 20:35:03 ID:aWXjetQY
一瞬だけフィーバーしてプロになったシマーとかいう棋士もいたな
576名無し名人:05/02/04 21:23:45 ID:dski1L1q
さと天8−6か。
本来フリークラスながら今頃プロ入り出来てた人間でさえこの成績。

レオ君の連敗癖はまだまだ精神的なものでしょ。
壁突き抜けるとグングン行きそう。
577名無し名人:05/02/04 23:55:06 ID:Cud37AKD
>>574
関西の船江恒平初段も面白い。元々連勝連敗タイプだったけど
初段になってそれに拍車がかかってきた。

2003年9月〜2004年5月
●●●●●●○●○●B●●○○○A○○○○○○○●●●休●○●●●●B
2004年8月〜現在
●●●●○●○●●●B○○●○A○○○○○○○●○○○○

前回はBから10連勝しながら昇段の一番を落としてそれからズルズルB落ち
今回もA復帰の勢いを生かすものの昇段の一番に負け。それでもめげずに
白星を重ねて次局から4番連続昇段の一番。
578名無し名人:05/02/05 00:13:48 ID:dZhiiw4A
大平ブログみたら水津にエールを送ってるね。

>同じ年で同時に三段リーグに参加した水津さんが連勝して9-5に。
>今のリーグでは力は一枚上だと思うので、ラストスパートを掛けて
>昇段して欲しいです

がんがれ
579名無し名人:05/02/05 00:58:52 ID:KhAjQ1Oz
水津隆義
第20回〜第30回略

31 1−17 前代未聞の1勝での降段点
32 11−7 前期から一転、昇段争いに
33 12−6 快調に飛ばすも次次点
34 11−7 残留。後半失速し次次点
35 10−8 中盤で脱落。最終日で残留を決める
36 9−5 ようやく参戦。残留にも目処

これで5期連続の昇段争いか
年齢制限のプレッシャーの中よく頑張ってるよな
ホント上げてやりたい三段の1人
580名無し名人:05/02/05 01:10:24 ID:Mt9tYHvf
瀬川ルートはかわいそうなのでなんとか頑張ってほしいな…
プロで頑張ってなんぼでしょ。まあネラー的な側面からの応援もあるががが。
581名無し名人:05/02/05 18:31:06 ID:V5mQUT9w
18回戦の伊藤vs糸谷がすごい大勝負になりそうな件
582名無し名人:05/02/05 22:10:07 ID:5cFZ4zKn
水津の師匠ってどんな人?
583名無し名人:05/02/05 22:25:37 ID:MBAvCVrA
>>582
今の師匠は西本六段(七段?)かな。
大阪の引退棋士で、現役時代の実績はほとんどない。
現在は失明している。
前の師匠(橋本六段)は3年ほど前に亡くなり、そのショックからか水津は1-17という
大不振に陥った。
584名無し名人:05/02/05 22:27:18 ID:5cFZ4zKn
>>583
サンクス。失明してるんだ。なら将棋はもう出来ない人なのかな・・・?
585名無し名人:05/02/05 22:40:34 ID:MBAvCVrA
>>584
相手もアマ高段者なら口頭で将棋させるでしょ。弱かったとはいえ
元プロなんだし
586名無し名人:05/02/06 00:32:43 ID:X88k9RH4
>>583
西本六段ってこの人?
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/kojin/052_nishimoto_kaoru.htm
大山十五世と同門で同じ年。もう80才超えてるけど。
橋本八段(死後追贈)は、76才で亡くなっている。
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/kojin/058_hashimoto_sanji.htm
もうちょっと若い人はいないのかなと考えてみたけど、
木見門下だと
升田−桐谷−大平
大山−有吉、中田、行方
有吉九段あたりが預かるという手もあるのかな?
587名無し名人:05/02/06 00:35:08 ID:pSYkenEx
>>584
というか西本は現役のころから盲目の棋士だったよ。
588名無し名人:05/02/06 00:50:32 ID:wEuiSe+c
>>587
そうなんだ・・・・。どうやって将棋覚えたんだろ・・・。
水津も凄い人を師匠にしたんだなぁ。
589名無し名人:05/02/06 01:19:23 ID:DRpvinwe
石田流の創案者(石田検校)も盲目だぞ。
590名無し名人:05/02/06 02:26:25 ID:EkhY+JjL
>588
どっちかというt、どうやって覚えたかよりも公式対局を
どうやって進めたかが気になる。

盲目の棋士が駒の動きを口に出して記録係が動かし、
相手が指すと記録係が盲目の棋士に符号で伝える?

…とすると、秒読みになったら記録係が死にそうな悪寒。
(横を向いて棋譜もつけなきゃいけないし)
591名無し名人:05/02/06 04:25:48 ID:VzD/f2W9
>>590
盲目でも、駒は動かせるでしょ。
麻雀で盲牌するよりむしろ簡単なのでは?

>相手が指すと記録係が盲目の棋士に符号で伝える?
こっちの方は対戦相手に符号を読み上げてもらわないと、厳しいな。
自分で盤面を手探りして確認すると言う手もあるが。
592名無し名人:05/02/06 07:16:26 ID:BXmdC3Im
西本先生はまだ将棋教えてますよ
だんだん駒の位置がぐちゃぐちゃになってしまうけど
593名無し名人:05/02/06 09:47:31 ID:fBPMepdq
小学生の頃、西本先生に教えてもらってました。
先生は自分で駒を動かされます。
>>592さんの言うとおり、だんだん位置がぐちゃぐちゃになりますが
棋譜を言ってくれるので、問題ありません。

現役の頃はどうされておられたのか知りませんが
594名無し名人:05/02/06 10:35:44 ID:vE6HKT/0
西本先生の対局方法は、
昔図書館で借りた将棋の本で読んだ記憶が有ります。
対局時に隣で指手を読んでくれる人をお願いしていたそうです。

勝負が白熱してくると、付添いの人も熱中して局面を考えてしまい、
読み上げを忘れてしまうので、勝負にならなくなり引退したようです。

20年位前の記憶なんで、間違ってたらスマン。
595名無し名人:05/02/06 20:10:34 ID:EkhY+JjL
>592->594
情報サンクス。
お年を召されているとはいえ、次回のNHK「脳内将棋名人戦」で
モテと戦って長年のキャリアを示していただきたい気がしてきました。
596名無し名人:05/02/06 22:23:07 ID:ahejflqS
>>595
いや、24で3級だが勝ってしまったよ。
先生のうっかりが2,3回あってなんだか申し訳なかったな〜
597名無し名人:05/02/06 23:04:57 ID:fBPMepdq
>>596
地元の人だぁ。

佐藤って子が西本先生の所から奨励会入りを目指してるみたい。
598名無し名人:05/02/08 03:03:51 ID:eRo17lZX
>>584->>596
盲目の棋士というのは凄いでつ。
この前NHKでモテvsナメの脳内将棋を見たが、完全に脱帽ですた。

西本先生は、毎局脳内将棋しかも相手は盤面を見ることができるという
一方的なハンディの中でC2で勝ち越しがあるのは、凄いでつ。
599名無し名人:05/02/09 04:32:23 ID:fhasWqYa
来期の新三段は一瀬(24)と殿岡(25)、稲葉(15)か
流れ的に8勝3敗の門倉(17)と5連勝中の池田(20)も有力

この中では稲葉かな
中村太・糸谷と同じ高1で兄貴は学生名人
二段も12勝4敗で通過してるし、来期のリーグをにぎわしてくれそう
600名無し名人:05/02/12 17:01:11 ID:yeq8wQJd
age

近将カップ一回戦第11局  2月12日(土)20時

佐藤天彦三段 対 田代 将アマ
601名無し名人:05/02/12 17:03:26 ID:rgTNXSUj
お、竜王解説来るかな?
602名無し名人:05/02/12 17:09:11 ID:0IF065Ly
>>600
たしろまさし って読むのか?
603名無し名人:05/02/12 18:47:29 ID:MAy5OeXj
>>602
おそらく
604名無し名人:05/02/12 22:02:30 ID:LskV0li6
ちょっとフリークラス棋士の地位について質問。
フリークラス棋士も名人戦以外のタイトル獲得は可能です。
しかしフリークラスには定年がありますよね。
フリークラス落ちから○年とか最長65歳までとか

その年で強制引退年数に達してしまう棋士がタイトル獲得したら
どうなるんでしょうか?

1)タイトル持ってる間だけ延長、失冠即引退。
2)タイトル持ってようが強制引退。
3)特例で定年年数延長or順位戦復帰。

予想としては1)かな?
605名無し名人:05/02/12 22:19:57 ID:4Nm/ZU9G
>>604
1)
606名無し名人:05/02/12 22:43:32 ID:l3YoeiJF
まあ、「落ち」なら順位戦復帰だけどな。
607名無し名人:05/02/13 10:04:11 ID:AObEv8uS
>604
フリークラス宣言をした棋士の場合は不明のはず。
C2から否応なく落ちた棋士の場合は順位戦復帰。
608名無し名人:05/02/13 14:59:56 ID:dmdG42nc
609名無し名人:05/02/13 17:09:29 ID:uR6Rb+KC
もっとも、フリクラ棋士のタイトル挑戦は今までに1つもないけどな
610名無し名人:05/02/13 17:27:03 ID:ikLUgzHw
>>609
中原が前々期に竜王戦挑戦者決定戦までで行ってるから、ありえなくはない。
C2陥落棋士の場合はありえないだろうが。
611名無し名人:05/02/13 17:53:32 ID:6rXK/Ft1
万が一可能性があるとしたら、大器晩成で覚醒した熊坂か
612名無し名人:05/02/13 20:18:16 ID:x22vCs87
>>610
宣言してフリクラになった棋士の場合、そもそも順位戦復帰がありえないから。
613名無し名人:05/02/13 20:30:07 ID:AObEv8uS
>612
>610は中原のタイトル挑戦の話。
614名無し名人:05/02/14 22:52:51 ID:6ub62Vui
平田もうだめか
かつては福岡に将棋連盟をという野望を自戦記で語ったり、
「ふたりっ子」では記録係として出演したりした男前も
三段リーグではさっぱりの成績。
前期最終日連勝での奇跡の残留が唯一の輝きだった。
最後まで完全燃焼していい第二の人生を踏み出してほしい。
615報道:05/02/14 23:05:10 ID:VrFE3Cwx
2月12日(土曜日)
瀬川晶司アマ ○−● 淡路仁茂 銀河戦 F5回戦
616名無し名人:05/02/15 00:03:05 ID:lV9tBr7/
不倒流倒れすぎ
617名無し名人:05/02/15 00:36:30 ID:Y/ZNCIWK
>612
タイトル獲ったら制度が変わるかもしれない。
櫛田あたり大穴で挑戦があるかも。
618名無し名人:05/02/15 01:43:56 ID:yZ634YiE
>>614
リーグでの勝率3割台前半の平田だったが、堀尾にだけは相性が良かった(5-0)。
31回リーグの最終日に堀尾の昇段を阻んだこともあったし、前回の最終日連勝のうちの一局も堀尾戦だった。
619名無し名人:05/02/16 02:47:05 ID:Jh3JSQzl
シマーがC2で3連敗の後6連勝
3-5から9勝1敗で上がってしまった伝説の第32回リーグを思い出すな
あのときは片上・西尾・佐藤天・阪口・村山・中村亮に勝っての昇段だった
こういう確変棋士は面白い
620名無し名人:05/02/16 18:48:59 ID:Ou39YqEg
島本亮  2539

西尾●  -226
小林●  -38
大平●  -98
桜井○  +37
武市○  +28
安西○  +55
東 ○  +75
藤原○  -59
伊藤○  +36
矢倉   -237

このメンバーだったら6勝しても不思議じゃない。
621名無し名人:05/02/16 19:10:00 ID:4CtxJXYl
いままでできなかったから問題だったわけで。
これでフリークラスになる心配はなくなったわけか。
622名無し名人:05/02/16 23:38:51 ID:rwFIuWRC
>620
来年は今期勝った相手と対戦できないから、降級点濃厚だな。 < 島本
623名無し名人:05/02/17 00:23:54 ID:7ofQ/uSc
>>622
そして再来年に勝ち越して2個目の降級点を消し、
そうやってC2の水に馴染んでいくんだろうね。
624名無し名人:05/02/17 00:27:55 ID:1e6qf0Hn
>623
再来年以降には、当てにしていた今期勝った相手がいなくなっていたりして。
625名無し名人:05/02/17 00:36:07 ID:xvm9YIbq
いずれにしてもシマーには何かを期待させてくれるモノがある
626報道:05/02/17 00:44:28 ID:b8k2EW/l
C2 ▲▲
▲▲41金沢 3−6
▲▲33大島 3−7
▲▲32小阪 2−7
▲▲38熊坂 2−7 降級
▲▲42安西 2−7 降級
▲▲43前田 1−8 降級

627名無し名人:05/02/17 00:52:28 ID:DeSZQfzM
>>626
金沢、小阪、大島のうち最低2人降級(ヘタすればor棋神が神モードを発動すれば3人とも)
628604:05/02/17 19:19:06 ID:DZKYraZd
失礼しました。連盟HPの規定に書いてあったのですね。
あと定年は65じゃなく60歳だったんですね。
629名無し名人:05/02/17 19:21:10 ID:DZKYraZd
>>612
あ、でも宣言棋士の順位戦復活は無くても
引退年齢延長はあるかも知れませんね。
630名無し名人:05/02/17 19:55:10 ID:XPmZuVzm
三段リーグ15・16回戦  2/18(金)東西とも

前日あげ。
631名無し名人:05/02/17 20:32:01 ID:/BJ5T6ao
願いはひとつ。 水津の4連勝で逆転昇段
632名無し名人:05/02/17 20:32:59 ID:/BJ5T6ao
>>628
宣言:65歳
陥落:60歳

これが限度。もちろん宣言・陥落の時期や状況によってこれより早く引退になる。
633名無し名人:05/02/17 20:34:05 ID:i2A6Ecxn
俺の願いは天彦が次点で今度はフリクラ編入。
634名無し名人:05/02/18 00:17:52 ID:g7/RTdTJ
>>622
今年のシマーかなり当たりが緩かったな。これなら確変起こるだろう。
勝った相手は皆3勝以下だ。
635名無し名人:05/02/18 00:18:22 ID:KPmj35NP
下がっているようなので当日age。
水津、ひとつでいいから勝って残留を決めてほしい。
できれば2つ勝って最終日に可能性を残してくれ。
636名無し名人:05/02/18 01:04:04 ID:JC0JA/z4
>>631

昇段後の楽しみはクマーに順ずる
637名無し名人:05/02/18 02:04:00 ID:RPW6wdC/
>>633
天彦は次点持ちじゃないでしょ?
638名無し名人:05/02/18 02:26:27 ID:7Jl4uVJG
拒否したけどひとつは残るらしい・・・
つまり2回目の次点が無かったものと考えればいいだけ。
639名無し名人:05/02/18 07:01:13 ID:3EyFnxyE
>>636
三段リーグの成績からファミリー入りを確実視
されてた佐藤和俊が見事に期待を(いい意味で)裏切った例もあるし、わからんぞ。
640名無し名人:05/02/18 15:02:58 ID:a0s9OEyo
微妙に更新されてる

ttp://www.shogi.or.jp/kisenhyo/sandan/36.gif
641名無し名人:05/02/18 15:39:42 ID:cwFLtYND
>>631
残念

>>633
残念
642名無し名人:05/02/18 15:57:46 ID:A6kgulDe
とりあえず15回戦終了時の上位成績
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/sandan/36.html

  . 7廣瀬章人 18 12−3 ○●○○○○○○●○○●○○   石井○ 先中太 先和真   菊地
  . 3長岡裕也 19 11−4 ○●●○○○○●○○●○○○ 先伊藤○   田中 先本田   菊池
  15中村太地 16 11−4 ○○○○○○○○○●●●○● 先佐慎○   廣瀬 先菊池   和真
  17伊藤真吾 23 11−4 ●○○●○○○○○○○○●○   長岡● 先荒木   高崎 先糸谷
  30糸谷哲郎 16 11−4 ●●○●○○●○○○○○○○   関口○ 先菊池 先佐天   伊藤
☆. 9堀尾博洋 24 .10−5 ●○○○○○●●○●○○■○ 先戸辺○   天野   関口 先及川
☆20高野悟志 25 .10−5 ○●○●○○○○○○●●●○   和澄○ 先平田 先豊島   村田
  23菊池  隆 25 .10−5 ○●○○●○●○○●○○○● 先津山○   糸谷   中太 先長岡
  . 4戸辺  誠 18 . 9−6 ○○●○○●○●●●○○○○   堀尾● 先和真 先荒木   佐天
  . 5菊地裕太 20 . 9−6 ●○●○○●●○●○○○○●   荒木○ 先石井   和澄 先廣瀬
  10水津隆義 27 . 9−6 ○●●○○●○●○●○○○○ 先遠山●   津山 先石井   金井
☆11高崎一生 17 . 9−6 ●○○●○○○○○●●○●○ 先天野●   中裕 先伊藤   遠山
☆. 1佐藤天彦 17 . 8−7 ○●●○○●●○○○●○○●   村田● 先和澄   糸谷 先戸辺
  . 8金井恒太 18 . 8−7 ●○○○●●●○●○○●○● 先中裕○   佐慎   田中 先水津
  14村田顕弘 18 . 8−7 ●●○●●○○●●○○●○○ 先佐天○   及川   中裕 先高野
  19遠山雄亮 25 . 8−7 ○○●●●○●○○●○●○●   水津○ 先豊島   平田 先高崎

あってる?
643名無し名人:05/02/18 17:04:45 ID:r9OB0ZeC
上位いっさい取りこぼしなしか
次の廣瀬−中村太が1枠目決定戦だな
たぶん流れ的に廣瀬が勝つ
644名無し名人:05/02/18 18:33:53 ID:QaIVzDss
戸辺 高崎・・・・なにやってんだか
645名無し名人:05/02/18 18:35:15 ID:cwFLtYND
>>644
3段リーグはそんなに力差ないし、しゃーないよ。
646名無し名人:05/02/18 18:41:37 ID:Ck6mVVt1
いっとっや いっとっや
647名無し名人:05/02/18 18:43:42 ID:cwFLtYND
最下位からの昇級となると記憶にないなぁ
648名無し名人:05/02/18 18:58:57 ID:PuGEbK82
川上さんがビリから2番目で上がらなかったっけ?
649名無し名人:05/02/18 19:09:39 ID:KPmj35NP
最終日は長岡、廣瀬がともに2勝でするっと昇段、
最終戦の伊藤−糸谷が次点決定戦になりそうな気がする。
650名無し名人:05/02/18 19:12:55 ID:1PTzUXIj
糸谷はこのままパンチアウトしそうだ。昇級確率も4割はあろう。
651名無し名人:05/02/18 19:15:01 ID:sdTG8s4f
>>650
相手はかなりきついがこのまま連勝するとなると、相当の実力者ということだね。
652名無し名人:05/02/18 19:15:03 ID:sWmD4tf1
                  トローチ─ウェルチ─ヴェルダースオリジナル─ヴェルダーブレーメン   
      クソワロタ         /              ┌ワラエナイッス 
 ワロエリーナ  \ ヤマタノワロチ─ワロチ ワロヌ ワロスマッシュ┴─ワロスペシャル─ワロスルドッキング─ワロスルリベンジャー
      \  \    \  \ |/┌キャロス─キャロル─ジェームズ─レーマン  \        │
笑った─ワラタ―ワロタ―ワロタウロス―ワロス―┼┬―――――バルス─レタス ワロスルインフェルノ─ワロスルスパーク─アサシンワロス
 │       /│\       /\ ハゲワロス \  \       \ 
 │  ワロタン♪ ワロタラ ワロミ   エロス ピコワロス バギワロス バロシュ    キャベツ ハラガヨジレルホドワロス
 │         │  │    │   │     │    │       |     \
 │ ワロタジャ─ワロタガ ワロゾーマ メロス キロワロス グランドワロス ダルビッシュ ハクサイ     ヲタワロス―キモヲタマンセー
 │     /      │     │   │     │    │       |         \
プッ  ワロテマ ワロナズン─ワロンテ ワロスーン メガワロス ギガワロッシュ メガネッシュ チンゲンサイ─ブタニクー  ヨタワロス
 │         \     \     \   \                               /      \
プゲラ─プゲラリオン テラワロナズン ワロナンテ ワロローン ギガワロス―テラワロス―マッキントッシュ  ゼタワロス チキワロス ハーピワロス
 │| \                                            \           /     /          \
 │\  プゲラッチョ─プゲラノドン─プゲラオプス―プゲラファイナルボム   ペタワロス─エクサワロス グミワロス─ゼッピワロス─グルーチワロス
 │  \                                         \
プギャー プゲラウヒョー ―ウヒョーインパクト―ユメガヒロガリング─ビックリスルホドユートピア  エステバリス─バカバッカ
 │
ギャース―ワロス―ラプソ―ヌルポ―ダメポ―ダ・メーポ―ダ・カーポ―エロゲ
653名無し名人:05/02/18 19:21:24 ID:r9OB0ZeC
水津3期連続残留!!!
654名無し名人:05/02/18 19:32:29 ID:LVLIek+I
第36回奨励会三段リーグ16回戦まで 17、18回戦は 3/3(木)東京にて一斉対局
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/sandan/36.html
  . 7廣瀬章人 18 13−3 ○●○○○○○○●○○●○○ ○石井○中太 先和真   菊地
  . 3長岡裕也 19 12−4 ○●●○○○○●○○●○○○ ○伊藤○田中 先本田   菊池
  17伊藤真吾 23 12−4 ●○○●○○○○○○○○●○ ●長岡○荒木   高崎 先糸谷
  30糸谷哲郎 16 12−4 ●●○●○○●○○○○○○○ ○関口○菊池 先佐天   伊藤
  15中村太地 16 11−5 ○○○○○○○○○●●●○● ○佐慎●廣瀬 先菊池   和真
☆20高野悟志 25 11−5 ○●○●○○○○○○●●●○ ○和澄○平田 先豊島   村田
  . 4戸辺  誠 18 10−6 ○○●○○●○●●●○○○○ ●堀尾○和真 先荒木   佐天
  . 5菊地裕太 20 10−6 ●○●○○●●○●○○○○● ○荒木○石井   和澄 先廣瀬
☆. 9堀尾博洋 24 10−6 ●○○○○○●●○●○○■○ ○戸辺●天野   関口 先及川
  10水津隆義 27 10−6 ○●●○○●○●○●○○○○ ●遠山○津山 先石井   金井
☆11高崎一生 18 10−6 ●○○●○○○○○●●○●○ ●天野○中裕 先伊藤   遠山
  23菊池  隆 25 10−6 ○●○○●○●○○●○○○● ○津山●糸谷   中太 先長岡
☆. 1佐藤天彦 17 . 9−7 ○●●○○●●○○○●○○● ●村田○和澄   糸谷 先戸辺
  14村田顕弘 18 . 9−7 ●●○●●○○●●○○●○○ ○佐天○及川   中裕 先高野
655名無し名人:05/02/18 19:33:41 ID:LVLIek+I
  . 8金井恒太 18 . 8−8 ●○○○●●●○●○○●○● ○中裕●佐慎   田中 先水津
  19遠山雄亮 25 . 8−8 ○○●●●○●○○●○●○● ○水津●豊島   平田 先高崎
  28豊島将之 14 . 8−8 ○●○○●●○●●●○○●● ○及川○遠山   高野 先田中
  . 6和田澄人 18 . 7−9 ○○●●○●○○●○●●□● ●高野●佐天 先菊地   荒木
  12本田啓二 26 . 7−9 ○○●●●●●●●○●○●○ ○平田○関口   長岡 先中裕
  . 2津山慎悟 24 6−10 ●●○○●●○●○●○●○● ●菊池●水津 先天野   佐慎
  21佐藤慎一 22 6−10 ●○●○●○○●●●●●●○ ●中太○金井   及川 先津山
  24関口武史 24 6−10 ●○●●○○○○○●●●●● ●糸谷●本田 先堀尾   石井
  13天野貴元 19 5−11 ●○●●●●●●○●○●●● ○高崎○堀尾   津山 先平田
  16荒木宣貴 18 5−11 ○●○●○●●○●●●●●○ ●菊地●伊藤   戸辺 先和澄
  18中村裕介 24 5−11 ○●●○●●●●●○●○○● ●金井●高崎 先村田   本田
  27田中悠一 19 5−11 ●○●●●●●●○○○●●● ○和真●長岡 先金井   豊島
  29及川拓馬 17 5−11 ●●●○●●○●●○●○●○ ●豊島●村田 先佐慎   堀尾
  25平田竜樹 25 4−12 ○○○●●○●●●●●●●● ●本田●高野 先遠山   天野
△26石井直樹 18 4−12 ●●●●●○●○●●●○●○ ●廣瀬●菊地   水津 先関口
点22和田真治 21 2−14 ●●○●●●●●●○●●●● ●田中●戸辺   廣瀬 先中太
656名無し名人:05/02/18 19:35:54 ID:11OrRldy
愛方針、9連勝!
657名無し名人:05/02/18 19:44:14 ID:cTVTB1oz
廣瀬は95%昇段確定。
長岡も相手がきつくないし2連勝で昇段。
伊藤と糸谷は直接対決があるし直前がつらい。
5敗陣は次点が精一杯。
658名無し名人:05/02/18 19:49:13 ID:qIs2vdaA
659名無し名人:05/02/18 19:49:33 ID:Cb54h4tw
高野が次点2回でフリクラ入りすると、
第30回三段リーグ最終局のドラマがあったあの因縁のクマーと
10年期限のC2昇級合戦になるのだが。

意外と可能性ありそうだな。
660名無し名人:05/02/18 20:06:11 ID:LVLIek+I
・廣瀬はマジック1。4位以内が確定。
・長岡は自力。1勝すると次点以上が確定する。
・最終戦直接対決する伊藤と糸谷はどちらかが必ず13-5になる
ため、6敗以下はノーチャンス。
661名無し名人:05/02/18 20:08:30 ID:iZ05Pg/A
水津はあと二期か
662名無し名人:05/02/18 20:09:14 ID:cwFLtYND
廣瀬はマジック1か。「自身が連敗」&「長岡連勝」&「伊藤 or 糸谷が連勝」でなければ昇級。
663名無し名人:05/02/18 20:20:02 ID:69Okjyvz
廣瀬と長岡昇段は面白くないなあ
廣瀬はほぼ確定だけど
664名無し名人:05/02/18 20:21:07 ID:NiBmxtkI
個人的に糸谷君にがんばって欲しい
でも、相手が強敵だなぁ・・・。
665名無し名人:05/02/18 20:24:30 ID:cwFLtYND
>>664
佐天はともかく、最終戦が伊藤なのはラッキーだろう。
666名無し名人:05/02/18 20:38:54 ID:LVLIek+I
>>660
自己訂正。

・直接対決する伊藤と糸谷はどちらかが必ず1敗し、
どちらかは必ず13-5以上になる。
・廣瀬はマジック1。次点以上が確定。
・長岡は自力。1勝すると次点以上が確定する。
667名無し名人:05/02/18 20:50:59 ID:NfS0J9j/
来期は関西の俊英、稲葉二段が参加。

水津はますますくるしいだろうな。豊島だって次から
本領発揮するだろうし。
668名無し名人:05/02/18 20:52:54 ID:rRVtmZ6k
廣瀬は最後に和田が残っているので1勝確実で、昇級決定といってよい。
上京した時にその天才少年ぶりで強豪アマたちを驚かせたという話があるが
ようやく、才能が開花したな。
669名無し名人:05/02/18 20:54:06 ID:NfS0J9j/
>>668
同じ勝浦門下の金沢と入れ替わるように・・・w
670名無し名人:05/02/18 20:59:38 ID:rRVtmZ6k
豊島は14歳で8勝8敗か。次期に昇級することになったら、将来の
名人候補となるのだが・・・
671名無し名人:05/02/18 21:06:01 ID:KlpFx1nL
廣瀬も及川に負けていたりするからな…
672名無し名人:05/02/18 21:24:29 ID:xyYFFstv
石井はあと一勝しないと落ちるのか
673名無し名人:05/02/18 21:33:02 ID:NfS0J9j/
石井は凸門下か。三段リーグのク(ry
674名無し名人:05/02/18 21:59:19 ID:Cb54h4tw
>>669
廣瀬は、二段から三段にあがるときに、昇段の一番を4度逃し、
5度目でようやく決めたが、三段リーグ入りがまる1年遅れてしまった。

三段リーグ1期目の最終局・水津戦に勝っていれば結果的に昇段だったが、
これを逃して、さらに出世が遅れてしまった。

ひと昔前は、高崎・廣瀬は名人の器と騒がれ、
最近は、東の中村太、西の豊島が注目の的だったのが、
いつのまにか糸谷が出てきたな。
675名無し名人:05/02/18 22:16:32 ID:NfS0J9j/
あれ、週刊将棋で「平成のCB]とかって持ち上げられたのって
誰だっけ? 天彦・中村亮介・広瀬あたりか
676名無し名人:05/02/18 22:43:30 ID:69Okjyvz
廣瀬はいけるだろうから
長岡が昇段するかどうかか
677名無し名人:05/02/18 23:03:57 ID:TYa+HEDX
高崎・廣瀬はルックスの差がありすぎて・・
678名無し名人:05/02/18 23:06:22 ID:j7a8m+Sv
>>677
どっちがルックスいけるんだい?
679名無し名人:05/02/18 23:10:36 ID:1TopyvRQ
広瀬しか見たことがないが、おそらく高崎の方がいけてるんだろう。
680677:05/02/18 23:54:33 ID:TYa+HEDX
>>679
まあ、そうだわな
681名無し名人:05/02/18 23:57:56 ID:A6kgulDe
>>677-679
ワロス
682名無し名人:05/02/19 00:34:50 ID:zTV8IfAT
疾風怒濤のプロ棋士人生を駆け抜けた熊坂は水津に何か餞の言葉を
683名無し名人:05/02/19 00:48:00 ID:9NAmm4Vd
これって同星の場合どうなるの?
684名無し名人:05/02/19 00:59:04 ID:GrYfwzvT
>>683
順位戦といっしょ 何をいまさら
685名無し名人:05/02/19 02:30:06 ID:jLm9WSkk
順位戦というからA級を想像してたりして・・・
686名無し名人:05/02/19 09:10:37 ID:ZQrhhT+O
名無し名人:05/02/19 09:08:34 ID:ZQrhhT+O
石井直樹は八王子将棋クラブ(羽生出身道場)にいた頃は強かった。
奨励会に入ったころは、すぐに四段になれると言われていたんだが・・・
八王子将棋クラブには「遊びすぎ」という噂が入っている。
凸にも、生活面でもう少し面倒みてやってほしい。
687名無し名人:05/02/19 09:24:48 ID:ZQrhhT+O
中村大地は石井直樹を抜いたね。このままのペースで頑張ってほしい。
堀尾博洋は性格の悪さから、才能ではなく別の意味で四段になれるのでは
ないかと言われていた。最近は精神的に大人になったらしい。まだ時間は
あるから大丈夫だろう。
688名無し名人:05/02/19 09:41:03 ID:ZKFyVt5Z
関西二段以下
・高崎が優勝したときの小学生名人戦で準優勝した船江恒平がようやく二段昇段
 同期の佐藤天や糸谷に早く追いつきたいところ
・北山開成が6連勝で4級昇級後4連勝で計10連勝中
 小学生名人&中学生名人の本領発揮か
689名無し名人:05/02/19 10:37:32 ID:/XrAithM
堀尾は不戦敗がやはり響いたな。
あれがなければ、自力で次点以上(昇段)だったが、完全にノーチャンスになってしまった。
690名無し名人:05/02/19 11:02:51 ID:4kDcGs4/
>>687堀尾が性格が悪いってなんかあったの
691名無し名人:05/02/19 11:15:31 ID:uHRM6TZQ
 お。藤森なっちゃんの息子が昨日初段に昇段したぞ。
 17歳初段か。
692名無し名人:05/02/19 11:20:21 ID:Xj+NVNGQ
寅JR並に茨の道っぽそう>藤森jrの四段への道
693名無し名人:05/02/19 11:22:06 ID:Xj+NVNGQ
門倉二段、来期の三段リーグに間に合う可能性があるのか。
藤田二段はちょっと無理か。(でもやっと調子を取り戻したようだ。
また休場するかとおもったし)
694名無し名人:05/02/19 11:22:51 ID:Xj+NVNGQ
NHK杯の記録、仲澤君は1級に落ちますた。なんなんだか。
695名無し名人:05/02/19 12:06:30 ID:A0ZhegC5
>692
二世が簡単には活躍できないということは実力社会の証だな
696名無し名人:05/02/19 12:57:16 ID:qrunehSA
>>693
藤田って長期療養か何かだったの?
697名無し名人:05/02/19 13:26:04 ID:Xj+NVNGQ
>>696
(2ちゃん内では)諸説あるが不明 詮索しないほうがいいと思われ
698名無し名人:05/02/19 14:17:44 ID:WLRRjL8R
伊藤兄が完全に大化けしてるな。
妹が入会してから、この短期間で5級から2級はハイスピード出世だと思う。
この調子なら今年中に入品するかもな。
699名無し名人:05/02/19 14:24:48 ID:Xj+NVNGQ
>>698
年齢考えると16歳2級だからこの調子が持続しないと
四段は・・・・
700名無し名人:05/02/19 17:15:12 ID:ZKFyVt5Z
水津、めでたく三段リーグ史上10人目の5期連続勝ち越し者に
これまで9人のうち、棋士になれなかったのは佐藤佳だけ
木村が記録した7期連続勝ち越し記録に向けてがんがれ
701名無し名人:05/02/19 17:47:03 ID:wmgO3Bxc
次回の新参加者が
一瀬・殿岡・稲葉
可能性がまだ残っているのが、
藤田・門倉・千葉

退会が
本田・平田
降段のおそれがあるのが
石井

次回も今回と同じ30人ぐらいに落ち着きそうかな。
702名無し名人:05/02/19 21:11:05 ID:/XrAithM
確定済み:−4人(退会・昇段)
      :+3人(新参加)

未確定:−2人(降段・次点昇段)
     :+3人(新参加)

ということなので、次回参加者数は27人〜32人。
703名無し名人:05/02/20 03:27:52 ID:vQ4fd0ut
>>700
水津の残り参加可能リーグ数って二期じゃなかったっけ?
それならタイ記録が精一杯だと思う。

しかし勝ち越し連続五期って十人だけか。
しかし佐藤佳のみなってないのがミソだな。
水津も佐藤佳と同じ流れ出し少しやばい。
704名無し名人:05/02/20 04:42:44 ID:BfPw51n9
>>703
>最後にあたる三段リーグで勝ち越しすれば、
>次回のリーグに参加することができる。
>以下、同じ条件で在籍を延長できるが、満29歳のリーグ終了時で退会。

なので、27歳の水津は、二年=四期まで残れる。
705名無し名人:05/02/20 08:31:20 ID:rd206T27
>>703
2人の違いを無理やり

・師匠の影響力 (佐藤の師匠は青野 退会後、連盟職員の世話もしたが佐藤は拒否)
・NHK杯記録係
・関東と関西
706名無し名人:05/02/20 09:46:14 ID:WRdgDN+O
水津はわざと残留している!
707名無し名人:05/02/20 15:16:28 ID:vS9oZNyc
おいらは、長岡裕也くんにいっぱつドカンといってほしいです。

http://www.osu-of-osu.com/nagaoka_yuya/
708名無し名人:05/02/20 15:45:32 ID:GcTBx2CC
あと二戦残して4人が12勝超えてるんだからレベル高いな。
(勿論全体のレベルは別としてさ)
通常昇段ラインである13勝して昇級出来ないってのは余りにも残酷。
13勝したら4番手以下でも次点付与して欲しいな
(まぁそれだと不正も有り得るが、、、)
709名無し名人:05/02/20 20:46:55 ID:8m0SB89t
>>707
割合イケメンなのではないだろーか?
一寸写真の角度が微妙なので断言しないけど。

若手にイケメンが増えるのは将棋界にとって悪くはないよね〜。
山崎とか、一寸崩れるけど佐藤紳とか橋本とか・・・
710名無し名人:05/02/20 21:46:42 ID:xgryrFYF
>>709
バ○○ナとの噂もあり
711名無し名人:05/02/20 22:06:10 ID:rANcLI7s
>>710
まじ〜??
712名無し名人:05/02/20 23:10:11 ID:WRdgDN+O
糸谷上がってほしいな
菊地裕・佐藤天・高崎と1期目でもの凄い輝きを見せながら
今でもリーグに埋もれてる人材見てると糸谷にはすんなりいってほしいとつくづく思う
713名無し名人:05/02/21 00:51:03 ID:E5B+TyZH
糸谷 ネ兄 月券 禾り
714名無し名人:05/02/23 02:27:11 ID:s5KMVWYq
許二段と阿久津五段の事は結構昔から知っていたが(と言うか見かけていた)
この2人がプロ棋士だと言う事を今日知った・・・
715名無し名人:05/02/23 02:30:55 ID:q7L9L63i
>>712
「奨励会は才能を枯渇させるだけの場所」という羽生の指摘は正しかったね。
1〜2期で抜けられないと、段々と才能が腐っていく。
716名無し名人:05/02/23 03:16:19 ID:xn7Oh7WQ
>>714
詳しく
717名無し名人:05/02/23 07:24:01 ID:NxkjnqlV
>>714
許はまだ「プロ」じゃないし。
718名無し名人:05/02/23 15:50:31 ID:/LcyKZch
>>716
俺が行ってるゲーセンにこの2人(他にも2,3人知り合いと来てるけど誰だか分からん)
が来てるんだ(最近は全く来てなかったけど昨日見た)

>>717
スマソ。そこらへんは良く分かってないもんで・・・
何せ将棋をまた見るようになったのはガキの頃以来だったんで
719名無し名人:05/02/23 16:05:54 ID:2MZ/vQVB
>>718
今度みかけたら、息抜きは必要だがもっと将棋に打ち込め!といってやって下さい。
但し、大変なトラブルになっても当方は一切責任を負いません。
720名無し名人:05/02/23 18:57:19 ID:lHk/aw8X
調べたところやはり川上5段は3段リーグを1期(順位ビリ)で
抜けておりました。トップ通過です。ちなみに同時通過は久保8段。
721名無し名人:05/02/23 18:58:40 ID:lHk/aw8X
なので糸谷3段が通過しても新記録にはならないということが
言いたかったのです。2重カキ湖失礼しました。
722名無し名人:05/02/23 19:03:26 ID:xn7Oh7WQ
最年少最短記録にはなるよね?
723名無し名人:05/02/23 19:07:21 ID:xcAsADGN
>>715
>>720をみる限りイマイチピンと来ません。
724名無し名人:05/02/23 19:55:58 ID:aDSvDqVK
>>723
単にもともと才能がなかったんだろう
725名無し名人:05/02/23 19:56:56 ID:lHk/aw8X
>>722 はい。なると思います。
726名無し名人:05/02/23 20:07:01 ID:x6EvaNk3
>>715 >>723
3段リーグ1期抜け ※中川・先崎は第1期
中川・先崎・小倉・屋敷・川上・松尾
3段リーグ2期抜け ※木下・野田は第2期
木下・野田・丸山・藤井・久保・北浜・阿久津・渡辺・上野

上記以外でA級orタイトル挑戦(朝日OP含む)or棋戦優勝経験者
杉本・畠山成・郷田・佐藤秀・深浦・真田・木村一・三浦・
行方・鈴木大・田村・堀口一・野月・山崎

1〜2期抜けしないと才能が腐ってしまうという説は必ずしも当て
はまっていない感じだね。
727名無し名人:05/02/23 23:42:11 ID:f0IGVBVA
>1〜2期抜けしないと才能が腐ってしまうという説

羽生の言いたかったことは、奨励会のような将棋(持ち時間が短く
目先の勝利だけを追いかけなければならない将棋)では棋力が伸びず
いたずらに時間が浪費されるという趣旨だったはず。
728名無し名人:05/02/23 23:45:57 ID:N1rZR/Ea
結構そう言う話はあるよね。
老子は負けて強くなった奴などいない。
って書いてたし。
729名無し名人:05/02/24 00:19:21 ID:ly6HmEIG
>727
佐藤天?
730名無し名人:05/02/24 08:19:17 ID:87CU/4Bv
>>726
確かに。俺の記憶だとタイトルに挑戦してるような人は
 上がれこそしないけど毎期毎期上がれてもおかしくないような
 成績をコンスタントに残していたと思う。しかも木下さん・・。
 俺は悲しい・・。
731報道:05/02/25 01:40:36 ID:15s05p9E
瀬川晶司さん(34)がプロ入りを熱望している。
http://www.asahi.com/culture/update/0224/004.html
732名無し名人:05/02/25 01:51:09 ID:f4n6fEdo
三段リーグ、現在の上位5人
廣瀬(17)、長岡(19)、伊藤(22)、糸谷(16)、中村太(16)

実力あっても30代を同じところに放り込むのはちょっと違うよな
733名無し名人:05/02/25 01:54:08 ID:UST+6Mvc
三段リーグはあくまでも若手の登竜門。だから、三段リーグでいい成績を
とるだけでプロになれるという、ある意味「甘い条件」が与えられている。
将来性を期待しての昇級なわけだ。
だから30代、40代の棋士が三段リーグに入るのは趣旨・目的に反する。
734名無し名人:05/02/25 01:56:14 ID:UST+6Mvc
30代のアマ実力者は、プロ棋戦でトップ棋士などと対戦して好成績をあげるという
条件で、フリークラスに編入すればいい。
735名無し名人:05/02/25 01:56:54 ID:k7POYt68
>>732
放り込んだところで三段リーグの殺伐とした中では勝ち上がれないだろうしな
まあそれは瀬川本人が一番よくわかってると思うが
736名無し名人:05/02/25 02:20:25 ID:3YUY65dr
さすがに三段リーグ入りという方法は、ちょっと可哀想だな。
最低でもフリクラだろうな。


瀬川アマを今後の基準にするなら、アマ棋戦での優勝経験と
プロの公式戦に参加して

予選通過1回でフリクラ
予選通過2回でC2
優勝(orタイトル挑戦)ならC1

位がいいんじゃない?
737名無し名人:05/02/25 02:24:48 ID:+Zqbu6h8
>>736
予選通過程度の甘い条件だったら奨励会員は納得しない。
棋戦準優勝以上(竜王戦は本戦ベスト4)でフリクラ編入だろうね。
738名無し名人:05/02/25 02:35:57 ID:k7POYt68
三段クラスなら出場さえすれば予選通過できるレベルの奴もいるだろうしな
739名無し名人:05/02/25 02:52:30 ID:wOY+uUG0
プロ棋士とアマの間の中間的な存在としてセミプロみたいな制度を作ったら
どうかな。フリクラと同じように順位戦以外の棋戦に出場可能だが、報酬は
基本給なしの対局料(および賞金)のみで、棋士総会にも参加できない。
ただし、そこで優秀な成績を残せば正式なプロになれるという感じで。
740名無し名人:05/02/25 07:12:27 ID:vcIzirto
瀬川問題はあのループスレでやれ。
あっちもこっちもでやったらアレだ。
741名無し名人:05/02/25 11:38:48 ID:L34BqBwO
そうだよ。
向こうでやってる限り誰も文句言われないからさ。
盛り上がってるみたいだし。
742名無し名人:05/02/25 17:57:42 ID:f24ZF5AX
水津で盛り上がる予定が狂ったから
鬱憤がたまってんだろ
743名無し名人:05/02/25 22:39:03 ID:f4n6fEdo
うっかりと最終日を前にして残留決めたからな
744名無し名人:05/02/25 23:20:13 ID:eP7f7Yle
でも今期は成績がいい香具師おおいから2勝しないと
いい順位にならないね。11勝どまりなら今より順位下がっちゃうかも。
745名無し名人:05/02/25 23:48:34 ID:BJA9PUFd
>>13の改定版もそろそろ必要だな

   魔太郎   宮田     村山       金沢    シマー       クマー  
    ↓     ↓      ↓        ↓     ↓       ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::::::: ∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::::::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::      水津    許     誠
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::::::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::::(   )⌒ヽ;::::::::::┃   ↓    ↓     ↓
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::::::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::::::|/|/uと   )〜:::┃(・∀・)?┃(`人´ )(;@д@)
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" """"""""""""""""""
    (本物)           超えられない壁 (個性派) (フリクラ寸前)     (三段リーグ)   (三段以下) 
746名無し名人:05/02/25 23:57:10 ID:33QKZC1v
クマー&金沢はフリクラに・・・・・・・・・・
747名無し名人:05/02/26 00:01:53 ID:eP7f7Yle
>>745
許と寅JRは漏れが付け足したんだけどなw

初期バージョンは水津までのAAだった
748名無し名人:05/02/26 00:02:37 ID:FmVIC6j/
>>746
金沢は自力回避できるやん・・・・
749名無し名人:05/02/26 00:03:04 ID:vmXfZ/jV
>>744
それだけ成績不振者が多いってこと
三段リーグの勝ち星を目安に昇段語る香具師が
いるけどあくまで相対的なものでしかない

>>745
水津だけ相変わらずアヒャ!
村山の座には廣瀬か1期抜けなら糸谷で
750名無し名人:05/02/26 00:05:55 ID:3SMWR1i6
>>748
いや、既に確定しているよ。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1105009150/629
751名無し名人:05/02/26 00:06:01 ID:FmVIC6j/
つーか村山の位置にいる人は阿久津かハッシーにかえるべきだな

村山も有望だが、いまのままじゃねえ(片上でも可)I
752名無し名人:05/02/26 00:06:16 ID:BtXRgIDW
村山よりいま絶好調の東大生片上のほうがいいんじゃね。
まさに人生の成功者でしょ。
753名無し名人:05/02/26 00:06:35 ID:FmVIC6j/
>>750
わかったわかったw
754名無し名人:05/02/26 00:06:49 ID:FmVIC6j/
>>752
フィアンセ以外はなw>成功
755名無し名人:05/02/26 00:32:20 ID:jFcOwZBe
片上はとりあえず卒業が確定してから
756名無し名人:05/02/26 00:39:52 ID:FmVIC6j/
毎年東大生の卒業式はニュースなどでちらっと出るが、
卒業できたらそのヒトコマに片上を取り上げる放送局も
あるんだろうな。
757名無し名人:05/02/26 18:25:27 ID:Wi1nRtmI
>>726
囲碁と同じように、初段になったらプロにすればよいと思うが。

もちろん、対局料は雀の涙でしょうがないし、4段以上の公式戦の対局の記録も取る。
つまり、初段、2段、3段は、野球で言えば2軍、サッカーで言えばJ2って感じ。

D1 : 現在の3段の上位から2/3まで
D2 : 現在の3段の上位2/3以下 + 2段 + 初段

竜王戦始めタイトル戦には予選から参加  でどうよ。
これなら、3段リーグで才能が枯渇したとかの話はないし、もしかしたら女流プロが誕生
するかも。(奨励会初段ならなんとかなるだろう)


758名無し名人:05/02/26 18:45:27 ID:pT9r/SWR
>>757
対局料の他に、給料ださないといけないから無理ぽ。
759名無し名人:05/02/26 18:49:07 ID:vaoq3vnx
3段の時点で全員フリークラス入り。ただし卒業するまでは給料なしとか。
760名無し名人:05/02/26 21:09:39 ID:Udq7yg/H
>>757
囲碁みたいに無駄にプロを作りすぎたら金がかかりすぎるのはもちろん、
棋士全員参加の予選が死ぬほど時間がかかったりしてデメリットしかないぞ
761名無し名人:05/02/26 21:45:59 ID:yF9ym+uQ
>>760
囲碁の予選は凄いらしいねえ。1次予選が2年以上前から
始まるって話だし。
762名無し名人:05/02/26 22:23:31 ID:ulK8lFKR
片上ってきくと将棋よりもバックギャモンの人と思ってしまう
763名無し名人:05/02/27 00:49:11 ID:GDpHN8Z9
>>732
プロ入りすればもっと年齢差ある中で戦う。
つかアマ棋戦だってそうだろ
764名無し名人:05/02/27 02:01:30 ID:iHs4M5Ku
03.長岡 12-4 本田 菊池
07.廣瀬 13-3 和真 菊地
17.伊藤 12-4 高崎 糸谷
30.糸谷 12-4 佐天 伊藤

廣瀬は9割9分堅い。ただ和田に負けるとラスト震える。
長岡も8割がた大丈夫。伊藤糸谷にとっては長岡が17回戦負けて
ラストで棋士の座をかけた直接対決が理想なんだろうけど、
両方とも仲良く17回戦で超強敵に討ち取られそう。
現在11勝の高野は連勝すれば次点取れるだろう。
765名無し名人:05/02/27 09:08:18 ID:WvUAOsmo
>>757
囲碁は初段からプロ、将棋は4段からプロ。
そう言う言い方だと以後のほうが簡単見たいに聞こえるけど、そう言うものじゃないと思うが。
766名無し名人:05/02/27 10:29:28 ID:Igu23+Rp
プロになるのはもちろん囲碁の方が簡単。
囲碁って言うゲームが将棋って言うゲームより簡単って
お前がそう読めるのなら、お前の頭がおかしい。
767名無し名人:05/02/27 10:52:29 ID:maxmEP9U
囲碁は単純に二つ団体あってそれぞれが棋士を採用できる上に、
格地方本部も独自に採用できるから将棋に比べれば遙かにプロになりやすい
ただプロの数が多いからプロになっても対局料で食っていける人は限られてる
768名無し名人:05/02/27 22:46:29 ID:u9VyaQoF
とはいえ、囲碁のほうがお金を落としてくれる人が多いからプロの数も多いと思われる。
769名無し名人:05/02/28 00:22:00 ID:zaApCSQ7
将棋ってバカでもできるゲームだけど
囲碁はバカにはプレイできないからね
770名無し名人:05/02/28 00:30:57 ID:tuWZILDs
三段リーグ最終日ってやっぱ
それまでよりはるかにプレッシャーかかるの
771名無し名人:05/02/28 00:36:35 ID:3HgjtBCE
>>769
で、あなたは将棋のほかにはどんなゲーム出来るんですか?
囲碁は出来ないはずだし・・・。
772名無し名人:05/02/28 01:13:39 ID:wPk2LJrV
>>770
シマー西尾の32回以来、最近あまりドラマないね

>>771
スレ違い
773名無し名人:05/03/01 10:48:46 ID:CoL6BwQV
廣瀬の名前の読み方って「あきと」、「あきひと」どっち?
もうすぐ最終局だね。
774名無し名人:05/03/01 11:19:28 ID:wHQv/erg
>>773
あきと
775名無し名人:05/03/01 11:19:29 ID:1fVeLjaR
>>770
昇段がかかっているものにとっては、
大学入試程度では問題にならないくらいのプレッシャーが
かかる。
年齢なんかもプレッシャーの強弱の要素として大きいけどね。
776名無し名人:05/03/01 12:16:52 ID:CoL6BwQV
>>774 サンクス
  >>775 ほんとそうだよなきっと。まあ俺はその大学受験すら
     失敗して1浪してしまったわけだがw
777名無し名人:05/03/01 17:06:47 ID:ZV/MEGI3
最終日可能性があるのは、
廣瀬・長岡・伊藤・糸谷・中村太・高野の6人。
まあまあの人数か。

10勝6敗者や5勝11敗者の順位戦が厳しいな。
勝降級に関係なくても今期最後の連勝は、
次期の1勝と同じ程度の価値はある。
778名無し名人:05/03/02 19:46:01 ID:P5Ip9QBd
明日だ三段リーグ^^
779名無し名人:05/03/02 20:01:14 ID:cte5amB4
明日の方が、ホントの意味で一番長い日だよな。
780名無し名人:05/03/02 22:31:28 ID:gJyvKzGy
世間の注目度は
 名人挑戦権を得るかどうか(羽生)>フリクラ落ちするかどうか(クマー)>四段になれるかどうか(三段)
だが、

本人の人生の重要度では、
 四段になれるかどうか(三段)>名人挑戦権を得るかどうか(羽生)>フリクラ落ちするかどうか(クマー)
だろうな。
781名無し名人:05/03/02 22:36:24 ID:kyXTRKci
>>780
( ´・(ェ)・)-----→J
782報道:05/03/02 23:05:43 ID:+3M8qOUQ
瀬川晶司さん(34)が、連盟に対し文書でプロ入りを要望した
http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20050302i212.htm
http://www.kinsho.net/dojo/cup3/segawa.htm
783名無し名人:05/03/02 23:06:15 ID:ZR5UPaKn
渡辺明をして三段リーグ抜けられないんじゃないかと
不安だったって言うんだからな
784名無し名人:05/03/02 23:21:24 ID:cte5amB4
>>783
それはいやみな14歳ですな。
ちょとワロタ。
>>782
瀬川の方は結構現実味あるんだね。
785名無し名人:05/03/02 23:32:37 ID:P5Ip9QBd
実現すれば将棋界も発展すると
思うのだが。
786名無し名人:05/03/02 23:37:51 ID:bb+920C9
本命-廣瀬長岡
787名無し名人:05/03/02 23:48:43 ID:P5Ip9QBd
次点-糸谷
788名無し名人:05/03/03 00:28:59 ID:5OwaG4OM
次点とか書くなー せめて対抗に
789名無し名人:05/03/03 00:54:07 ID:iseA/Bew
プロの下のほうがあまりにも弱いしやる気ないからなあ
少なくとも滝本人よりも強いだろうな
790名無し名人:05/03/03 02:16:07 ID:rMIFuLtF
ねえねえ、今日だれか実況してくれるの?

それとも情報ってもれてこないの?>翌日まで
791名無し名人:05/03/03 03:03:25 ID:qHz+VQ1N
三段リーグ参加者、及び近親者以外で
これほど熱を持って興味を抱いているのは
このスレの住人くらいだろうから・・・
情報があるとうれしいねぇ・・・
792名無し名人:05/03/03 06:00:29 ID:W/ahzDoz
一応、当日中に結果の更新があるだろ
793名無し名人:05/03/03 07:00:38 ID:ZIdh/qNf
長岡君は四段になれたらバ●●●とオメデタ発表しちゃうんでしょうか

ナワキャネーカ
794名無し名人:05/03/03 09:42:01 ID:nWPcMm0i
つまらんけど、普通に廣瀬と長岡だろうな

>>790
1局目終了後(13:00すぎ)と2局目終了後(17:00すぎ)に連盟HPで更新がある
三段最終日だけ連盟HPの中の人はやる気出す
795名無し名人:05/03/03 10:18:11 ID:xXII7w/F
>>773
「あきひと」が正解。
796773:05/03/03 11:07:57 ID:dI+JSunP
>>795
おいおいどっちだよ〜??まあどっちでもいいか。
 
 今日は最終日。昨日、アマ強豪の鈴木純一さんが奨励会三段で
 31歳最後のリーグで次点だった(そうだよね、確か?)
 ことをふと思い出しました。このエピソードを聞いた時は
 ホント泣きそうになってしまったのを覚えてる。
 きれい事ばかりは言えないが、頑張って欲しいよ。みんな。
 あと、個人的に山崎1級に頑張って欲しい。絶対に腐らずに
 入品して欲しいです。
797名無し名人:05/03/03 11:14:12 ID:XNnDj1Ek
瀬川問題が話題になっているけど、三段リーグ復活はないと思うな。
試験将棋か、1年間の仮フリクラで一定成績以上というのが、
妥当と思うが。
798名無し名人:05/03/03 11:20:37 ID:qGi7xROV
>>796
週刊将棋2002年10月9日付によれば、「あきひと」。
アマ連かどこかのHPは、「あきと」になっていたと思う。
799名無し名人:05/03/03 11:57:31 ID:pBuTfAgc
そろそろ午前中の結果でてないか?
800名無し名人:05/03/03 12:05:19 ID:XNnDj1Ek
廣瀬決定!
801名無し名人:05/03/03 12:06:41 ID:qGi7xROV
>>800
しかし、廣瀬のとこだけ、異様に早く終わったのか。
相手もやる気出なかったのかな。
802名無し名人:05/03/03 12:08:14 ID:PI5AJ/hl
瀬川がプロになってもタイトル取れるとも思えないけど、今のジリ貧なプロ将棋に活力を
与えるためにはアマのプロへの道もあった方がいいよな。
C2の将棋なんてふざけたのが多いし。
つーか、遅刻スンナ。
803名無し名人:05/03/03 12:17:06 ID:HxP6kKEk
ネタじゃないのかw
804796:05/03/03 12:18:44 ID:dI+JSunP
>>798 レスサンクスです。なんかどっちも信憑性微妙だよなあ
>>801 そりゃ和田真三段だってやるきも出ないだろー。気持ちは
   来期なはず。

  とりあえず廣瀬新四段おめでとうございます!
805名無し名人:05/03/03 12:19:09 ID:pBuTfAgc
>>800
マジ?  マジなら広瀬オメデタウ。
C2で期待できそう? それともクマーコースになりそう?

残りは、長岡、伊藤、高野、糸谷くらい?
806名無し名人:05/03/03 12:21:06 ID:dI+JSunP
>>805 連盟のホムペ見てみ。廣瀬の対局だけ結果が入ってるから
807名無し名人:05/03/03 12:25:33 ID:gM4zZERb
えこひいきじゃん
808名無し名人:05/03/03 12:26:40 ID:uxn8fG90
自力で確定だからとりあえずそこだけ更新なのかな。
えこひいきとは違うな。
809名無し名人:05/03/03 12:39:34 ID:qGi7xROV
>>808
えこひいきもなにも、通常は13時過ぎにならないと結果でないからなあ。

9時点呼終了の後、対局室に移動。 
それから、持時間90分ずつで指して感想戦を終えてから
幹事に報告(押印)するので、通常は一番早くて12時50分頃なのだけど。
810名無し名人:05/03/03 12:47:14 ID:KJ6hm0+i
結構、この表を更新するのは面倒くさいよ。
白丸と黒丸を入れた後、勝敗を上と下に入力して、確認してアップロード。
時間がかかるので、とりあえずニュース性の高いところだけ速報したんだろ。
こんなこと、えこひいきかよw

と、釣られてみる。
811名無し名人:05/03/03 12:47:32 ID:AyjEyeBJ
廣瀬は超期待株だよ。
長岡も真面目な性格だし安定した成績残せるだろう。
812名無し名人:05/03/03 13:03:45 ID:BHb08TNO
糸谷がくるかも
813名無し名人:05/03/03 13:04:06 ID:XNnDj1Ek
長岡・糸谷勝ち!
814名無し名人:05/03/03 13:14:39 ID:qOeONTKM
面白くなってきたな。
815名無し名人:05/03/03 13:15:57 ID:AyjEyeBJ
糸谷一期抜けの期待がかかったね。
ここで抜けられれば将来の名人候補になるだろう。
816名無し名人:05/03/03 13:23:51 ID:0Oj0qeQ6
伊藤の結果が出てないね。
817名無し名人:05/03/03 13:26:25 ID:pcN7ltoU
廣瀬おめ。
818名無し名人:05/03/03 13:29:25 ID:OZ0DOJ9W
やはり伊藤vs糸谷戦がすごい戦いになりそうだ
819名無し名人:05/03/03 13:30:35 ID:ay1dTWW4
>>818
で、長岡が突破とw
820名無し名人:05/03/03 13:31:04 ID:pcN7ltoU
こういう時はあっさり、長岡が勝つもんですよ。
821名無し名人:05/03/03 13:32:15 ID:EVtwFbBk
廣瀬は昔から評判になってたからな
ここで棋譜見れるけど
アマ連ランク2位は伊達じゃないよ
ttp://homepage3.nifty.com/xiangqi/index.html/
822名無し名人:05/03/03 13:33:32 ID:ay1dTWW4
糸谷は憑いてるのがアレだからなあ・・・・・・・・・・・
823名無し名人:05/03/03 13:36:24 ID:KJ6hm0+i
10年後、
山崎、片上、糸谷と、広島出身、森信門下の天下が来る悪寒。
824名無し名人:05/03/03 13:38:13 ID:DHz5ybEP
糸谷オタといえば今木楽
825名無し名人:05/03/03 13:38:58 ID:pcN7ltoU
その悪寒は5年後にショシ門下の天下が来てから、
覚えるようにしよう。
826名無し名人:05/03/03 13:40:01 ID:KJ6hm0+i
連盟の対戦表、どうして糸谷が「糸」と書かれているんだろう。
師匠も、和田や平田は「森信」なのに、糸谷のところだけ「森」だね。
827名無し名人:05/03/03 13:40:07 ID:m2GLSKhD
廣瀬くんて、福島出身だっけ?
だとすれば富沢8段以来だが。
828827:05/03/03 13:41:43 ID:m2GLSKhD
東京だった・・
829名無し名人:05/03/03 13:46:28 ID:OZ0DOJ9W
北海道じゃなかったっけ?
830名無し名人:05/03/03 13:46:36 ID:pcN7ltoU
流石にA級棋士の弟子はおらんか。
この日程で弟子の昇級掛かってたら、
精神的につらいだろうなあ。
831名無し名人:05/03/03 14:08:14 ID:liGjjd+h
16歳デビューが出たら久々の天才出現か
832名無し名人:05/03/03 14:12:09 ID:V6pHsge5
天彦・・・
833名無し名人:05/03/03 14:12:16 ID:EVtwFbBk
関西のほうに結果が出てる
伊藤勝ち中村負けで
長岡伊藤糸谷の争いになった
http://www.kansai-shogi.com/
834名無し名人:05/03/03 14:18:13 ID:HxP6kKEk
あー、高野の目もなくなったんだ。残念。
835名無し名人:05/03/03 14:21:47 ID:W/ahzDoz
伊藤−糸谷の4敗直接対決があるから、結局、長岡−菊池戦にすべて
かかってるのか
836名無し名人:05/03/03 14:22:06 ID:LugxCvRF
糸谷1期抜け期待、菊池隆グァンバレ  
837名無し名人:05/03/03 14:22:10 ID:XNnDj1Ek
長岡は負けるとアウトか。
伊藤×糸谷、キャンセル待ちの熾烈バトル。
838名無し名人:05/03/03 14:22:29 ID:uxn8fG90
伊藤対糸谷は勝てば長岡待ちで次点以上、負ければ4位確定か。
昇段自体は他力とはいえ、何か結果を残すという意味では負けられない一戦だな。
839名無し名人:05/03/03 14:41:58 ID:PxjbhRFu
>>810
実はそんなに面倒くさい作業じゃない。
三段リーグ表をexcelに貼り付けてみるとわかるよ。
840名無し名人:05/03/03 14:43:17 ID:AyjEyeBJ
和田、石井、平田は4勝以下でやヴぁぃ。
841名無し名人:05/03/03 14:49:02 ID:PxjbhRFu
もう平田は年齢制限で退会が決定しているし、
和田は降段点が決定してる。

石井は関口に勝たないと連続降段点=降段という剣が峰。
842名無し名人:05/03/03 14:58:06 ID:XNnDj1Ek
下の戦いも、かなり厳しいなあ。
843名無し名人:05/03/03 15:06:50 ID:OZ0DOJ9W
>>842
意外と昇段争いが早く終わったりして
844名無し名人:05/03/03 15:25:03 ID:nWPcMm0i
伊藤は高崎に、糸谷は佐藤天にと勢いで格上に見事勝ったのに
次が14勝目の次点をかけた直接対決ってのが切ない。
14勝での次点は1期目の田村以来か。あれで田村の棋士人生が大きく変わった。
845名無し名人:05/03/03 15:35:50 ID:qGi7xROV
>>844
菊池隆はツボにはまると強いから、長岡負けは結構ありうると思う。

豊川も田村も三段リーグ時代の評判はかなり高かったようだが、
プロ入り後は期待ほど出世できていないね。
やはり、回り道の影響はとてつもなく大きいのだろう。
846名無し名人:05/03/03 15:41:56 ID:gM4zZERb
三段リーグ一期抜けって過去にいたの?
847名無し名人:05/03/03 15:44:21 ID:pcN7ltoU
よく知らんが、中川と先崎は少なくとも1期抜け。
848名無し名人:05/03/03 15:52:04 ID:EVtwFbBk
松尾と屋敷がそう
屋敷は三段リーグC2を連続一期抜け
松尾は(三段陣と指して)これならすぐ抜けられると思ったって
後に語ってた
849名無し名人:05/03/03 15:53:30 ID:HxP6kKEk
>>846
川上
850名無し名人:05/03/03 16:05:05 ID:XNnDj1Ek
廣瀬は、今いい気分で将棋を指しているんだろうな。
昇段後は、心ここにあらずで
負けてしまうことが多いようだが。
851名無し名人:05/03/03 16:05:21 ID:7RltQDH6
川上は1期抜けのクセして、まったく出世してないよな。
もうやめたほうがイインジャネーノ?
852名無し名人:05/03/03 16:18:06 ID:OZ0DOJ9W
しかし1期抜けでいまだにC2じゃあまずいな
853事情通:05/03/03 16:27:55 ID:51/DSiz4
廣瀬新4段は生まれは東京か埼玉かどちらか。(記憶があいまい)
一時的に札幌にいて今はさいたま市在住。
奨励会受験の頃は札幌だったと思う。
それ以外の県には住んだ事はない。
父親は北海道大学将棋部OBで北海道出身。
そのような事もあり同じ北海道出身の勝浦9段門下でプロを目指した。
名前は、あきひとと呼ぶ。父親から直接聞いたので間違いない。
854名無し名人:05/03/03 16:30:40 ID:KJ6hm0+i
>>853
乙。
855名無し名人:05/03/03 16:44:22 ID:OZ0DOJ9W
>>853
ほーーーー
856名無し名人:05/03/03 16:47:26 ID:MkMueTet
親御さんにおめでとうございますとお伝えください。

さて菊池は糸谷の援護ができるか。
毎期、関西から一人四段を出せば、
関西の尻すぼみはなくなるのだが。
857名無し名人:05/03/03 17:04:08 ID:LBIfOXNt
森六段が一番そわそわしていそうだな
858名無し名人:05/03/03 17:08:51 ID:HxP6kKEk
>>856
毎期は無理でも、1年に1人は出てほしいねぇ
859名無し名人:05/03/03 17:22:36 ID:oJSlZtYw
>>853 サンクス!
860名無し名人:05/03/03 17:24:17 ID:oJSlZtYw
しかしオヤジが北大卒なんて。やっぱ将棋強いヤツは
いわゆる 頭の良い人  ってことになるのかねー。
ここにいる人もみんな高学歴なん?
861名無し名人:05/03/03 17:25:33 ID:ay1dTWW4
>>860
将棋部すらない三流私大の俺が来ましたよ。
862名無し名人:05/03/03 17:31:09 ID:V6pHsge5
糸谷こい!
863名無し名人:05/03/03 17:32:00 ID:O7WkcNM3
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


864名無し名人:05/03/03 17:40:34 ID:oJSlZtYw
糸谷やられた!!!
865名無し名人:05/03/03 17:41:00 ID:fxLQkinC
糸谷負け。伊藤は長岡次第。
866名無し名人:05/03/03 17:41:55 ID:oJSlZtYw
>>861 まあ当然俺もなんだけどねw
867名無し名人:05/03/03 17:42:22 ID:HxP6kKEk
結果論だけど、あの不戦敗を勝ってれば堀尾は2回目の次点だったのか。
あまりにも気の毒すぎて・・・。
868名無し名人:05/03/03 17:42:41 ID:liGjjd+h
長岡待ちか
869名無し名人:05/03/03 17:43:41 ID:liGjjd+h
どっちかというと若いほうに上がって欲しいな。有望だから。
870名無し名人:05/03/03 17:45:25 ID:HxP6kKEk
長岡裕也
6−12、10−8、12−6

伊藤真吾
10−8、9−9、5−13、8−10、8−10
871名無し名人:05/03/03 17:45:35 ID:oJSlZtYw
>>867 ごめん今更かもだけど堀尾はなんで不戦敗になったん?
872名無し名人:05/03/03 17:47:02 ID:HxP6kKEk
>>871
雪による電車の遅れ
873名無し名人:05/03/03 17:48:12 ID:oJSlZtYw
うわまじで!?それじゃあ可哀想だな。
でもまあ堀尾はまだ5〜6回リーグに参加できるから。
殿岡を見ろよ・・
874名無し名人:05/03/03 17:49:09 ID:lBnwmNdR
糸谷はこれであと5年はくすぶると見たね
875名無し名人:05/03/03 17:49:11 ID:nWPcMm0i
>>870
微妙だな
糸谷がよかった
876名無し名人:05/03/03 17:50:12 ID:OZ0DOJ9W
1期抜けだと相当注目されるしね
877名無し名人:05/03/03 17:50:54 ID:qGi7xROV
>>867
堀尾はかわいそうだったが、あれがなくても13勝で4番手だから次点はない。
せめてもの救いというか…。
878名無し名人:05/03/03 17:55:19 ID:ay1dTWW4
>>874
疫病神が憑いてるからな。
879名無し名人:05/03/03 17:55:21 ID:gM4zZERb
>>872
公共交通機関の遅れって考慮されないの?
880名無し名人:05/03/03 17:56:38 ID:HxP6kKEk
>>877
ごめん、間違えた。流れとかが変わってくるから、悔いが残ることには変わりないだろうけど・・・。
881名無し名人:05/03/03 17:57:08 ID:qpi+44FO
>>879
順位戦と同じなら持ち時間から三倍引きではなく等倍引きだったはず
882名無し名人:05/03/03 17:58:28 ID:oJSlZtYw
でもさ、考え方によってはプロになった後に
のびるかもよ。堀尾は。こえだけ苦労すりゃ。なれればだけどさ・・。
883名無し名人:05/03/03 18:01:45 ID:mz0dohYh
>>870
第二のクマーになりかねないのでは?」
884名無し名人:05/03/03 18:02:50 ID:nWPcMm0i
来期は本命不在だな
高崎佐藤天糸谷中村太ら若手、高野堀尾菊地水津のベテラン
全く予想できない
885名無し名人:05/03/03 18:03:35 ID:qGi7xROV
>>880
不戦敗でも、クサらずに2局目に勝ち、12勝して順位を上げたのだから
立派なものだと思います。

>>879
学校ではなく、「プロ」になるための試験だからしょうがない。
仕事の場合、雪で遅れましたで許してくれるところばかりではないだろうから。

雪予想なら、慎重派なら前日入りする。
厳しい言い方になるが、堀尾以外の遠征組が対局に間に合っていることも
また事実。
886名無し名人:05/03/03 18:04:20 ID:pcN7ltoU
>>878
疫病神の方がそんなに長くねーだろ。
すぐ消えるさ。
887名無し名人:05/03/03 18:04:55 ID:oJSlZtYw
>>885 そのとおりだね。あんたの言うとおりだ
888名無し名人:05/03/03 18:04:57 ID:HxP6kKEk
>>884
さすがに天は大本命だと思うけどなぁ。今年の二の舞はないと信じたい。
889名無し名人:05/03/03 18:06:17 ID:pcN7ltoU
でも、伊藤は頑張ったね。仮に次点でも価値がある。
890名無し名人:05/03/03 18:07:58 ID:oJSlZtYw
23歳で次点持てれば精神的にゆとりが持てるもんね
891名無し名人:05/03/03 18:10:48 ID:7RltQDH6
ガイシュツだけど、14-4 で次点は可哀想だなぁ。。  
892名無し名人:05/03/03 18:11:47 ID:d41B/ro4
100万円ぐらいで,昇段の星の売り買いはあるんか?
893名無し名人:05/03/03 18:13:12 ID:mz0dohYh
長岡、あがったの?
894名無し名人:05/03/03 18:15:20 ID:oJSlZtYw
まだわかんない
895名無し名人:05/03/03 18:17:10 ID:AyjEyeBJ
伊藤はあがっても活躍できそうにないから長岡に上がってほしい。
896名無し名人:05/03/03 18:17:22 ID:oVhgW66L
関西HPに「糸谷届かず」と・・・
897名無し名人:05/03/03 18:18:08 ID:oJSlZtYw
関西のホムペは見てて楽しいよね
898名無し名人:05/03/03 18:19:14 ID:ay1dTWW4
シマーは12−6で一位通過だったのか・・・・・・・・・・・・・・
899名無し名人:05/03/03 18:20:01 ID:s1z6+/as
長岡には師匠替えてほしい
900名無し名人:05/03/03 18:20:21 ID:pcN7ltoU
6敗1位も凄いなあ。野月の7敗昇段もすごいけど。
901名無し名人:05/03/03 18:21:45 ID:oJSlZtYw
ねえ昔の三段リーグの表ってみれないの?
松尾の時とか見たいんだけどみつからなくてさ
902名無し名人:05/03/03 18:21:54 ID:JPESY5vI
13-5でも何にもならないのはつらいなあ
903名無し名人:05/03/03 18:22:46 ID:HxP6kKEk
>>900
西尾も7敗昇段やね。シマーと同じ年。

>>901
順位戦データベース
904名無し名人:05/03/03 18:23:00 ID:ay1dTWW4
905名無し名人:05/03/03 18:24:18 ID:HxP6kKEk
13勝して、4段になれず退会したのは佐藤佳一郎だけか。
906名無し名人:05/03/03 18:25:10 ID:oJSlZtYw
>>903-904 サンクスです!
907名無し名人:05/03/03 18:25:59 ID:oJSlZtYw
佐藤桂一郎こそ特例でプロにしてあげてもいいくらいだよね
908名無し名人:05/03/03 18:27:25 ID:HxP6kKEk
>>907
将棋に戻ってくる可能性はあるのかなぁ・・・。
909名無し名人:05/03/03 18:28:41 ID:L9ftDVKb
>>902
今の新四段の現状を見ると、14勝以上はあがらない方が本人のためかも
910名無し名人:05/03/03 18:29:13 ID:oJSlZtYw
>>908 瀬川さんにしても清水上さんにしても退会後ないし、失敗後は
    将棋から離れたくなるみたいだしね。
    でも俺は、佐藤さんは戻って来ると思うな。
911名無し名人:05/03/03 18:30:10 ID:nWPcMm0i
>>909
去年の4人は全員活躍してるけど
前期の村中阪口もよく勝ってるし
912名無し名人:05/03/03 18:32:29 ID:qpi+44FO
順位戦は新旧の入れ替えが進んでC2が厳しくなったからな
913名無し名人:05/03/03 18:36:25 ID:HxP6kKEk
長岡おめでとう!
914名無し名人:05/03/03 18:36:29 ID:oJSlZtYw
長岡勝ちです
915名無し名人:05/03/03 18:36:33 ID:oVhgW66L
長岡で決まりましたね。
916名無し名人:05/03/03 18:37:39 ID:pcN7ltoU
長岡おめ。糸はあれだな。疫病神が取り付いてから
どうやっても上がれんかった訳やね。
917名無し名人:05/03/03 18:39:13 ID:FcPYRp0U
個人的には豊島が10勝あげたのが嬉しい。
918名無し名人:05/03/03 18:39:41 ID:HxP6kKEk
廣瀬章人
11−7、9−9、10−8、11−7、15−3
5期 56−34 勝率.622

長岡裕也
6−12、10−8、12−6、14−4
4期 42−30 勝率.583
919名無し名人:05/03/03 18:41:03 ID:LRUEH9WQ
長岡おめでとう。
伊藤次回がんばれ。 
920名無し名人:05/03/03 18:41:19 ID:/D1bLOq3
二人とも10代で期待大
921名無し名人:05/03/03 18:44:35 ID:AyjEyeBJ
長岡は徐々に成績が上がってるところに優等生タイプを感じる。
廣瀬も安定して勝ち越してるし2人とも有望株で先物買いですね。
922名無し名人:05/03/03 18:46:16 ID:qGi7xROV
>>905
たしか、石堀だったかも13勝している。 あまり印象にないが。
923名無し名人:05/03/03 18:46:54 ID:oJSlZtYw
話それるが、今、教えてもらったデーターベース見てたんだが
山崎隆之王子も12勝6敗あがりでした・・
924名無し名人:05/03/03 18:49:05 ID:HxP6kKEk
>>922
指摘サンクスです。ノーマークでした。
925名無し名人:05/03/03 18:49:13 ID:qGi7xROV
>>921
近況の成績が充実していた2人で決まってよかったと思います。
伊藤にとっては、厳しい結果だけど…。
こういうところで、やはり順位がきいてくるのだなあと痛感します。
926名無し名人:05/03/03 18:49:40 ID:/D1bLOq3
よくみたら14歳ってのが居るな。
羽生並じゃん。
927名無し名人:05/03/03 18:52:37 ID:oJSlZtYw
ごめん質問ばっかでわるいんですけど、昔「愛」って名字の
3段の人いたじゃない?なんて読むの?普通にあいでいいの?
今はアマ強豪だよね。
928名無し名人:05/03/03 18:53:30 ID:AyjEyeBJ
豊島も勝ち越しができたし来期中学生プロが期待できるね。
929名無し名人:05/03/03 18:53:53 ID:MkMueTet
あとは関口−石井戦だな。
930名無し名人:05/03/03 18:56:27 ID:hNNpoqzv
>>927
おれは22年間生きてきたが、「愛」に「あい」以外の読み方があるとは知らなかった。
931名無し名人:05/03/03 18:56:37 ID:qGi7xROV
>>927
普通に「あい」でいいです。
932名無し名人:05/03/03 18:58:06 ID:HxP6kKEk
>>930
あず・・・、趣味がバレるな(汗)
933名無し名人:05/03/03 19:01:18 ID:qGi7xROV
>>927
記憶が定かでないが、愛三段は、旧規定時代に
二局連続で四段昇段(プロ入り)の一番を迎えたが、
佐藤康と森内だったかに阻まれ、そのショックもあってか逆に二段に降段。
 
その直後に三段リーグ開始(もう少し粘っていれば三段から落ちることは
なかっただろう)という、すさまじい経歴の持ち主だったと思う。
934名無し名人:05/03/03 19:01:21 ID:HxP6kKEk
今期終〜了〜
935名無し名人:05/03/03 19:02:02 ID:qpi+44FO
愛でる(めでると読む)とか
936名無し名人:05/03/03 19:09:17 ID:oVhgW66L
石井、命拾い。。。
937名無し名人:05/03/03 19:16:07 ID:pZcZ21/P
長岡君てタイトル戦でよく振りゴマ&記録係やってる人かな
938名無し名人:05/03/03 19:16:51 ID:pZcZ21/P
?忘れた 質問です
939名無し名人:05/03/03 19:17:56 ID:hNNpoqzv
>>935
愛でるとか愛しいとかは読むが、1字じゃそう読む人いないわな。。
940名無し名人:05/03/03 19:21:22 ID:qpi+44FO
>>939
そうだね
人名だと漢字を登録するわけだから読みはなんでもありだからよくわからんのが出てくると
941名無し名人:05/03/03 19:22:04 ID:W/ahzDoz
廣瀬は最後の消化試合も勝利か。
三段リーグを三敗で抜けた人ってどのくらいいるの?
942927:05/03/03 19:23:39 ID:oJSlZtYw
みなさんレスサンクスです!実は12年前から気になってましたw
ちなみに遠藤愛と書いて「まな」とかって読むテニスプレーヤーが
居た気がするけど名字じゃないですもんね。
愛さん、名前だけでなく経歴もすごかったなんて驚きです
943名無し名人:05/03/03 19:24:48 ID:cdTff5+C
>>922
秋山太郎
944名無し名人:05/03/03 19:24:53 ID:vXm0/Ibo
愛(めぐ)
945名無し名人:05/03/03 19:29:38 ID:T7lAmK8U
今晩はばんかなとおめでとうエチーか
946名無し名人:05/03/03 19:30:19 ID:oJSlZtYw
>>943 そうだ秋山太郎さん最後次点だったよね。13勝5敗で
947名無し名人:05/03/03 19:39:49 ID:gM4zZERb
来期の順位は大変なことになりそうだ
948名無し名人:05/03/03 19:40:51 ID:qGi7xROV
>>943
秋山は、久保の昇段を最終局で阻んだとき(伊藤能が逆転昇段)の12勝が最高。
949名無し名人:05/03/03 19:41:46 ID:swq+vWsP
いや、13勝があったよ。
950名無し名人:05/03/03 19:48:46 ID:IEdTcnuV
なんだかんだいわれてたけど
水津君も頑張ったじゃないか
951名無し名人:05/03/03 19:51:54 ID:oJSlZtYw
水津さんは来期は順位は4位だね。今度こそ期待大!!
952名無し名人:05/03/03 19:59:16 ID:a/utG22U
廣瀬長岡オメ
来期は豊島の昇段に期待する。
953名無し名人:05/03/03 20:01:05 ID:AyjEyeBJ
2人とも10代で将来をしょって立つ棋士になりそうだね。
954名無し名人:05/03/03 20:01:38 ID:a/utG22U
次のリーグに藤田は間に合いそう?
955名無し名人:05/03/03 20:11:32 ID:fMeK7oRF
>>954
三連勝という目はあるけど、それを逃すとむりっぽい。
しかし、ずっと休んでたのに、まだ14かい。
956名無し名人:05/03/03 20:16:26 ID:HxP6kKEk
新4段の談話が出てる。長岡は振り飛車党だったんだ。
957名無し名人:05/03/03 20:27:54 ID:7RltQDH6
 すいづすいづすいづ〜〜、来期はたのむよマジでよ。
 伊藤は気の毒だなー、4敗しかしてないのに。。
 石井サイドは、関口にいくら払ったんだ? 詳細きぼん
958名無し名人:05/03/03 20:43:43 ID:PrcM3Rwx
>>941
いや消化試合とは言えない。
1位通過と2位通過の差は大きい。
棋士番号、C級リーグの順位など、何かにつけて順位はものをいう。
といった自覚が本人に有ったかどうかは知らねども。
959名無し名人:05/03/03 21:01:38 ID:qGi7xROV
関東更新。

藤田、千葉は連敗し、37回三段リーグ入りの可能性があるのは門倉のみ。
門倉は2局連続で昇段の一番。

次回も30名の大所帯になるのか。
960名無し名人:05/03/03 21:07:29 ID:LugxCvRF
豊島将之14歳 10勝8敗  来年4段になったら中学生棋士誕生だ。
961名無し名人:05/03/03 21:27:15 ID:giEAuzqd
水津、一瞬11勝7敗ってHPに記されてたことあったな
(金井が勝ちと)

あれなんだったんだw
962名無し名人:05/03/03 21:28:18 ID:HxP6kKEk
>>961
あ、見間違いじゃなかったんだ。耄碌したかと不安になったよ。
963名無し名人:05/03/03 21:33:00 ID:D+Txv5z0
水津はここ五期で、
11-7、12-6、11-7、10-8、12-6
と素晴らしい安定感だ。

次こそは昇段できるはず・・・
964名無し名人:05/03/03 21:35:57 ID:pZcZ21/P
そろそろ上がってくれよ〜戸辺 高崎
965名無し名人:05/03/03 21:50:32 ID:giEAuzqd
来期の予想

17-1 瀬川
15-3 豊島
12-6 堀尾 フリクラへ
12-6 天彦
10-6 糸谷
9-9  水津(最終局、四段確定済の瀬川に負けて退会)
966名無し名人:05/03/03 21:57:30 ID:pcN7ltoU
なんつーか、メル欄にそれ書けばすむって言う
よくない風潮が(ry
967名無し名人:05/03/03 22:06:09 ID:y8qjcv4m
z茶髪四段イラネ。
968名無し名人:05/03/03 22:07:34 ID:ay1dTWW4
水津はここから次点2回取るんですよ。
969名無し名人:05/03/03 22:54:48 ID:FYvWvXdq
>>965
瀬川がそんなに勝てないよ。

3段の若手は、ロートルプロよりも執念も何もあるよ。
970名無し名人:05/03/03 22:57:07 ID:PxjbhRFu
第36回三段リーグ戦最終結果 第37回三段リーグは04/21(木)開幕
http://www.kansai-shogi.com/3league36.htm  ※年齢は2005/03/01付

昇. 7 廣瀬章人 18 15-3 ○●○○○○○○●○○●○○○○ ○和真○菊地
昇. 3 長岡裕也 19 14-4 ○●●○○○○●○○●○○○○○ ○本田○菊池
次17 伊藤真吾 23 14-4 ●○○●○○○○○○○○●○●○ ○高崎○糸谷
  30 糸谷哲郎 16 13-5 ●●○●○○●○○○○○○○○○ ○佐天●伊藤
☆. 9 堀尾博洋 24 12-6 ●○○○○○●●○●○○■○○● ○関口○及川
  10 水津隆義 27 12-6 ○●●○○●○●○●○○○○●○ ○石井○金井
  15 中村太地 16 12-6 ○○○○○○○○○●●●○●○● ●菊池○和真
  . 4 戸辺  誠 18 11-7 ○○●○○●○●●●○○○○●○ ○荒木●佐天
  14 村田顕弘 18 11-7 ●●○●●○○●●○○●○○○○ ○中裕○高野
☆20 高野悟志 25 11-7 ○●○●○○○○○○●●●○○○ ●豊島●村田
  23 菊池  隆 25 11-7 ○●○○●○●○○●○○○●○● ○中太●長岡
☆. 1 佐藤天彦 17 10-8 ○●●○○●●○○○●○○●●○ ●糸谷○戸辺
  . 5 菊地裕太 21 10-8 ●○●○○●●○●○○○○●○○ ●和澄●廣瀬
☆11 高崎一生 18 10-8 ●○○●○○○○○●●○●○●○ ●伊藤●遠山
  19 遠山雄亮 25 10-8 ○○●●●○●○○●○●○●○● ○平田○高崎
  28 豊島将之 14 10-8 ○●○○●●○●●●○○●●○○ ○高野○田中
971名無し名人:05/03/03 22:58:23 ID:PxjbhRFu
  . 6 和田澄人 18 . 9-9 ○○●●○●○○●○●●□●●● ○菊地○荒木
  . 8 金井恒太 18 . 9-9 ●○○○●●●○●○○●○●○● ○田中●水津
退12 本田啓二 26 8-10 ○○●●●●●●●○●○●○○○ ●長岡○中裕
  . 2 津山慎悟 25 7-11 ●●○○●●○●○●○●○●●● ●天野○佐慎
  13 天野貴元 19 7-11 ●○●●●●●●○●○●●●○○ ○津山○平田
  21 佐藤慎一 22 6-12 ●○●○●○○●●●●●●○●○ ●及川●津山
  24 関口武史 24 6-12 ●○●●○○○○○●●●●●●● ●堀尾●石井
  29 及川拓馬 17 6-12 ●●●○●●○●●○●○●○●● ○佐慎●堀尾
  16 荒木信貴 18 5-13 ○●○●○●●○●●●●●○●● ●戸辺●和澄
  18 中村裕介 24 5-13 ○●●○●●●●●○●○○●●● ●村田●本田
△26 石井直樹 18 5-13 ●●●●●○●○●●●○●○●● ●水津○関口
  27 田中悠一 20 5-13 ●○●●●●●●○○○●●●○● ●金井●豊島
退25 平田竜樹 26 4-14 ○○○●●○●●●●●●●●●● ●遠山●天野
点22 和田真治 21 2-16 ●●○●●●●●●○●●●●●● ●廣瀬●中太
972名無し名人:05/03/03 23:04:44 ID:PxjbhRFu
退会確定後もめげずに指し続け、昇段のかかる長岡には
流石に負けたものの、8勝10敗で終えた本田をリスペクトしたい。
何れアマ大会でも指してくれ。
973名無し名人:05/03/03 23:15:05 ID:giEAuzqd
どうでもいいが、廣瀬新四段は4月から早稲田大の教育学部に
入学とか。○・北浜・早水といっしょで一芸かな?
974名無し名人:05/03/03 23:16:27 ID:Awai2rJT
975名無し名人:05/03/03 23:33:19 ID:i17BrL6+
>>973
自己推薦枠です。
まあ、「文化活動で顕著な功績を挙げたもの」だから
一芸ですね。
976名無し名人:05/03/03 23:34:52 ID:Awai2rJT
【将棋】奨励会・三段リーグ・フリークラス Part10
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1098562472/
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス 9■■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1090595716/
http://2ch.pop.tc/log/05/03/03/2230/1090595716.html
ttp://makimo.to/2ch/game9_bgame/1090/1090595716.html
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス 8■■
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1077533639/
http://2ch.pop.tc/log/05/03/03/2230/1077533639.html
ttp://makimo.to/2ch/game6_bgame/1077/1077533639.html
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス 7■■
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1068783643/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/14/1068783643.html
奨励会・三段リーグ・フリークラス 6
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1062252091/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/14/1062252091.html
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス5■■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1053744069/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/14/1053744069.html
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス4■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1044801702/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/14/1044801702.html
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス■■
http://game.2ch.net/bgame/kako/1027/10277/1027745246.html
ttp://makimo.to/2ch/game_bgame/1027/1027745246.html
■■■■■フリークラス・3段リーグ■■■■■
http://game.2ch.net/bgame/kako/1002/10029/1002984184.html
ttp://makimo.to/2ch/game_bgame/1002/1002984184.html
■■■■■フリークラス・3段リーグ■■■■■
http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/991/991847021.html
ttp://makimo.to/2ch/cocoa_bgame/991/991847021.html
977名無し名人:05/03/04 00:20:13 ID:q/PNAzzR
愛さんって絶対出席番号が一番だと思って調べたら
阿「あ」っていう名字があった.
978名無し名人:05/03/04 00:45:56 ID:MjJztV5R
>>971
クマーの弟分(石井)はラスト1戦でギリギリ5勝目で生き残ったかぁ。
水津先生に勝ち星献上したままリーグからさようならするものと思ってたのだが。

この往生際の悪さがちーっとでもクマーにあればなぁ。。。
979名無し名人:05/03/04 02:41:48 ID:98r/3FUj
廣瀬って人俺と顔が似てる・・・
980名無し名人:05/03/04 03:59:38 ID:Duexp4PG
結果を見ると今期はかなり実力どうりの結果ともいえそう。
前期の上位10人のトータルは109勝71敗・・・
上位10人同士の星の潰し合いを考えれば
上位10人VS下位20人の勝率は6割5分くらいか・・・

3段リーグは相当差が大きいと思われる。。。
981名無し名人:05/03/04 10:08:09 ID:Py74zsv1
>>977 グッジョブ!俺も同じ事思ってたよ。勉強になります。
982名無し名人:05/03/04 10:10:25 ID:Y7+ijtm8
>>977

変換してみたら、そういう名前があった。
でも、奨励会と関係ある話なのか?w
983名無し名人:05/03/04 10:34:55 ID:Py74zsv1
>>982
いや、残念ながら関係ないw
984名無し名人:05/03/04 10:36:48 ID:BlDiKcLt
湾野さん、より後ろに来る人いる?
985名無し名人:05/03/04 10:41:14 ID:Py74zsv1
呉準麿w
986名無し名人:05/03/04 10:43:05 ID:Y7+ijtm8
今日は休みをとっている将棋ファンは多いはずですよね?
スレ立て職人さんたちのどなたかが待機していることを祈ります。

>>983
やっぱりw

元奨(なおかつ無名)の人にでもそういう名前の人がいたら「痛いID:Y7+ijtm8」と叩かれるところでしたw
987名無し名人
>>984
実際いるか知らんけど、湾原とかの方が後ろじゃね?
湾山・・・の方が後ろだけどこれはないかな?