将棋のルールをこう変えよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
ちょっとあいまいすぎませんか?
22:03/01/07 06:12 ID:LssLZFdl
2get
3名無し名人:03/01/07 06:13 ID:N0E7KSMA
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー 
4名無し名人:03/01/07 06:45 ID:yUCoIUvC
<丶`∀´>
5名無し名人:03/01/07 06:46 ID:jgCjXs7g
なるほど
6名無し名人:03/01/07 06:58 ID:Yyo8Wzxf
|電柱|*´д`)イッテヨシ>1
7名無し名人:03/01/07 12:11 ID:REuQIs+t
やっぱり持将棋は変えるべきだと思いません?
アマは27点プロは24点しかも決め方もはっきり
しません。300手で決めるとか何かしら考えて
るのかな将棋連盟は。先崎の51王ルールもいいと思うけどなぁ〜
8名無し名人:03/01/07 12:39 ID:F+ylElAK
持将棋は指し直し。
将棋に点数ゲームは似つかわしない。
9名無し名人:03/01/07 12:42 ID:acRPLhJ2
穴熊禁止にしろとか書き込むヤシが出てきそう・・・・。
10 :03/01/07 12:44 ID:0GQcR1OI
      ,. --△-- 、
     /       ヽ
.     l   .完    l
    __iコ ⌒  ⌒ ヒi__     < これにて終了でございます
  i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i
  l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l
   'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
 / o  ヽ`TーT"/   o \
(    //'''v'''\\    )
  ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄
11名無し名人:03/01/07 17:30 ID:rR1LJoo/
>>9
穴熊はそんなに反則に近い定跡なの?
確かに崩しにくいし、どうしても勝敗の不安定な試合にはなるけど、
決して崩せない定跡じゃないし、別に良いのでは?

穴熊が勝ってるときは、明らかで、
穴熊が攻められてるときも、攻めてる側は勝ちか負けかわからないいやらしさがあるから、
私はかなり好きではないけど。

勝敗にこだわるときに相手が穴熊すると、
いやですけど、駒本来の動きに乗っ取って交互に指してる以上は、

相手がどう指そうと自由なのでは?
12山崎渉:03/01/10 04:57 ID:w83SPc2m
(^^)
13山崎渉:03/01/10 17:20 ID:Wor7h6hB
(^^)
14名無し名人:03/01/15 18:26 ID:DdfijjPg
千日手は何とかならないのか。
週刊将棋も両論併記でなくもっとはっきり書けばいいのに。
15名無し名人:03/01/15 18:35 ID:6rPEv0q2
後手はパス三回まで出来るってのはどうよ?
16名無し名人:03/01/15 19:14 ID:/wcBYE/v
>>8
持将棋の点数制を廃止すると、駒数が開いている場合に多いほうが
本気で(少しずつはがして、入玉確定から200手くらいかかってでも)
寄せに行く事態が多発して、それはそれでウザイ。
17名無し名人:03/01/15 21:08 ID:DdfijjPg
>>15がいいこと言った!
3回でなくても、1回でもパスの権利があれば
先手はかなり悩むはず。序盤の千日手も消えるかも。
終盤の千日手はパスでは解決しないので影響ないし。
18名無し名人:03/01/15 21:13 ID:SFBVFwXY
千日手になったらスクワット1000回の罰則にすればいい。
プロならそういう定石を避けるくらい余裕だろ。
19名無し名人:03/01/15 21:18 ID:mL52vm35
たった一種類の駒の動きをちょっと変えただけでも
たとえば、桂馬を一つ前へ進めるように変えただけでも
今までの研究や定跡が全て通用しなくなるわけで

定跡が限界点に近付いたとされる今こそ
駒の動きをすこ〜し変更して
ゼロから再出発するのはどうだ?!
20名無し名人:03/01/16 02:48 ID:U/uUTQVH
五目並べのルールを拝借するといい。
たとえば先手が19手目を指した段階で、20手目をそのまま指すか
手番を入れ替えるかどうかを、後手番の棋士が選択できるようにする。
そうなれば、角換わりや矢倉を先手でしか指さない奴は生き残れなくなる。
穴熊オンリーの棋士もいなくなる。絶対面白くなるよ。
21名無し名人:03/01/16 06:30 ID:h/Zq+JiX
>>20
後手がむちゃくちゃな悪手を指しまくってから入れ替えるのには対応できる?
22名無し名人:03/01/16 09:46 ID:Lu3jyoyZ
>>21
大爆
23名無し名人:03/01/16 10:03 ID:yG0mgHbz
>>21
先手も釣り合うくらい無茶苦茶な手を指せば
交換するか悩むんじゃないの?

確かに、戦法が多様化しそうで面白いけど、
基本的に交換の選択権を持っている
後手がハッキリ有利なルールだとは思う。

あっ、でも18手目に大駒を敵陣に突っ込ませれば
取れば交換、取らなければ交換せず大駒を引き付ければ
ゲームバランス無茶苦茶か。
24名無し名人:03/01/16 11:14 ID:ABxBy9y5
縦に金、玉、香が並ぶと風呂に入れる
25名無し名人:03/01/16 11:40 ID:p7jmX5dK
不用意に動いたら負けてしまう可能性が有る局面で、
攻めろというほうが無理。千日手は必要なルールと思ふ。
竜王戦では久々に違いましたが、最近の先手の勝率を
考えると、先手で千日手は有る意味半分負けなのでは。
後手番をもって最初から千日手を狙えるほど簡単では無いしね。

ってこんな話題前にもあったような。
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27名無し名人:03/01/16 13:59 ID:3Yb68H8q
時計つきの対局の場合、同一局面3回目以降(←千日手成立目前)に
『打開した側には持ち時間を加算する』というボーナスを設定するのは
有りかも。
(打開する側はたいてい時間を使うし...)
28名無し名人:03/01/17 12:29 ID:JuqiZ2v6
現行ルールは「同一手順」ではなくて「同一局面」だから判定自体が困難だと思われ。
理論的には、どんな手順を経由しても同一局面に戻ることは可能だからね。
29名無し名人:03/01/17 12:55 ID:Fbda1zwy
桂を四枚あつめたら死刑
3027:03/01/17 17:10 ID:4m/jn3vV
>>28
だから「同一局面」3回目以降と書いたのだが(^-^;
31名無し名人:03/01/17 21:33 ID:JuqiZ2v6
だーかーら、
どういう手順を経由したって元の局面には戻れるの。
「どちらから打開したか」を確定することなんて出来ないよ。
32名無し名人:03/01/18 23:12 ID:sHE5h6Eb
>>31
言いたいことはわかるが、打開した側が持ち時間増を要求したときに、

「大きく同一局面から離れてはいるけれども、 俺の読み筋では
 こう進んで(←当然、むちゃくちゃ不自然)あとン十手先に
千日手成立だから打開なんかされていない」

という顰蹙な主張をする香具師っているんだろーか?
33名無し名人:03/01/20 15:49 ID:fZmFelGl
>>32
言いたいことはわかるが、じゃあ、打開をどう定義したらいいんだい?
ルールブックに書けないんだったら所詮立会人任せのあいまいなルールのままで
このスレの趣旨に合わないな。
34名無し名人:03/01/20 23:21 ID:x5QW8BjS
>>33
打開認定は「同一手順からの脱却」でいいのでは?

千日手の大半は同一手順3回だろうし、ルール改正の
契機となった タニー vs ※ 戦だって分割すれば同一
手順だらけだった。

実際のところ、28で書いているようなまったく同一手順
なしの千日手なんか心配するしてやる必要ないだろ。
35名無し名人:03/01/21 21:59 ID:JwE16ZTd
千日手、持将棋は先手負け、とするのがすっきりする。
36名無し名人:03/01/21 22:37 ID:NjCQWIX+
それだと後手の勝率が6割超えるな。
37名無し名人:03/01/21 22:48 ID:FWY/NB6A
>>36
1.最近は先手の勝率が53パーセント程度で、後手の勝率が47パーセント
程度と先手がかなり勝ち越しています。
2.毎年、総対局数の1.3%〜2.4%千日手が出現する
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1035469521/71-79

どう考えても後手の勝率6割超える理由がみつからないのじゃが。
38名無し名人:03/01/21 22:50 ID:NjCQWIX+
「千日手なら勝ち」だというなら、後手は打開困難な形に持ち込む。
君は素人だろうけど、現状では角換わりとかだと後手必勝に近いと思うよ。
39名無し名人:03/01/21 22:57 ID:FWY/NB6A
>>38
なんかずれた意見だね。現実に先手有利という現実に目をそらしている。
40名無し名人:03/01/21 23:01 ID:NjCQWIX+
そう思うのは、あなたの棋力に問題があります。
私だけでなく、五段以上の人なら皆後手を持つでしょう。
41名無し名人:03/01/21 23:02 ID:yC9lxAFn
>>38
それが本当なら、現在でもタニー、○の角換わり恐るるに足らず
ってことでよろしいか?必ず千日手に持ち込めるんだったら。
42名無し名人:03/01/21 23:06 ID:NjCQWIX+
勝率で六割を越えるとだけ言ったはずですが。
43名無し名人:03/01/21 23:12 ID:NjCQWIX+
てゆーか、不毛だな。
誰か有段者に聞いてみてください。それで終わる話です。
44名無し名人:03/01/21 23:16 ID:SL+ky8Wu
>>39 ..41
おまえら、ID:NjCQWIX+に釣られすぎ。
45名無し名人:03/01/21 23:27 ID:NjCQWIX+
もし、千日手を後手勝ちにしてもまだ先手が有利だったり、
あるいは後手有利に変わってもバランスが取れる程度にとどまるとしたら
それをまじめに言い出すプロが出てきたり、それを採用するアマ大会が
出てきたりするとは思いませんか?なぜそうならないのだと思いますか?
あなた方にはわからないでしょうが、後手が相当に負けにくく、
また、将棋がとてもつまらなくなるからです。
4639:03/01/21 23:30 ID:FWY/NB6A
>>44
すまん釣りだったのか。どうりで変だと思った。
47名無し名人:03/01/21 23:37 ID:fi6uHvU9
千日手後手勝ちだと後手が優勢になった場合
危険を冒して勝ちにいく必要がなくなり
千日手を狙えばいいということになる。
いつもそうではないが優勢なほうが千日手を狙うと
不利なほうが避けるのは困難な場合が多い。
48名無し名人:03/01/21 23:39 ID:m9zfXDQz
千日手は後手勝ちなんかにしたら、別のゲームになるよ
というかゲームにならない
なんか情けなくなってくる話題ですね
49名無し名人:03/01/21 23:42 ID:FWY/NB6A
>>47 優勢なほうが千日手を狙うと 不利なほうが避けるのは困難な場合が多い。

だからこそ勝率の高い有利な先手に対し、プレッシャーになって
先手と後手の勝率の差が縮まることが期待されるわけでしょう。
50名無し名人:03/01/21 23:47 ID:fi6uHvU9
>>49
6割はわからんが勝率が逆転すること
だけは確か。
51名無し名人:03/01/21 23:47 ID:NjCQWIX+
>先手と後手の勝率の差が縮まる
級位者は帰っていいよ。
52名無し名人:03/01/21 23:48 ID:FWY/NB6A
>>48
この人もボケてるね。まるでコミ導入に反対していた昔の囲碁棋士
みたいだ。江戸時代に千日手はなかったよ。ルールは時代の要請に
よってかわるもの。先手の勝率がいつも高い現状は望ましいとは
思えない。
53名無し名人:03/01/21 23:55 ID:JwE16ZTd
>>47
優勢で千日手に持ち込めるなら、そこで後手勝ちにしていいんじゃないの。
それよりも、千日手さし直しの方が優れたルールという強い理屈は別に
ないと思うが。
54名無し名人:03/01/21 23:57 ID:m9zfXDQz
>>52
こんな馬鹿な話題に参加する気もないので、最後に一つだけきかせて欲しい
あなたは24では級位者ですよね
弱い奴が馬鹿なこと言うのは、穴熊スレと同じで慣れています
あなたが有段なら聞く耳もってもいいよ(そんなことありえないと確信を持って言ってるのですが)
55名無し名人:03/01/22 00:01 ID:0deg+4qQ
>>54
少なくともあなたよりは将棋を理解しているものです。
56名無し名人:03/01/22 00:04 ID:piYWuaPZ
先手・後手は山崩しで決める。もちろんタイトル戦も。
57名無し名人:03/01/22 00:05 ID:TBzvrI2j
>>38
「角換わり」を例に挙げているところが興味深いですね。
研究熱心な方ですね。言いたいことは私にはよくわかります。
具体的に研究課題の局面の浮かばない方には、
直感的に理解していただくのは難しい話だと思いますが・・・。
58名無し名人:03/01/22 00:09 ID:Vf2/gCcN
>>53
考え方に賛成はできないが現にチェスでは
色々やって決着がつかない場合先手6分
後手5分の切れ負けでやって引き分けは
後手勝ちというルール(世界選手権とかでも)
もあるので全く否定はできない。
もっとも先手2勝後手10勝くらいだったかな。
ところで変なののしりあいはやめなよ。
59名無し名人:03/01/22 01:07 ID:Ch3M45nN
「ルールは一つ。いたって簡単。自分の玉が、相手の玉が最初にいた位置に
(5一)に行けば、勝ちとなるのである。その瞬間に詰みがあっても構わな
い。とにかく玉が行って、相手の駒がきいていなければ即勝ちとする。これ
をトライルールという。
http://www.shogitown.com/book/consi/01try.html

結果を一言で言うなら、当初のもくろみ通りうまくいっている、と同時に、
このトライルールは、非常にすぐれたルールだということを再認識させら
れた
http://www.shogitown.com/book/consi/15try2.html

これってどうよ。詰将棋作家はいやがりそうだが。
60名無し名人:03/01/22 01:17 ID:W3e+oygL
>>35-45
「千日手後手勝ち」のルールは一回だけアマ全国大会で採用された
実績がある。...が、それを小池重明氏が悪用した(?)ために絶滅した。
61名無し名人:03/01/22 01:58 ID:cAd8n4H3
時間を切れ負け制に変更するだけで、持将棋・千日手両方解決するぞ。
62名無し名人:03/01/22 01:59 ID:cAd8n4H3
だいたい、2日制で秒読みなんて馬鹿じゃないの!!?
63名無し名人:03/01/22 02:01 ID:cAd8n4H3
1週間制にしても秒読みになるのかな?
多分なると思われ。。。時間と兼ねの無駄使いか。
64名無し名人:03/01/22 02:12 ID:Ik2qaYO7
入玉禁止。
4段目以内で逃げ回らないとダメ。
3段目以内に入ったら、2歩のように指した時点で負け!
65名無し名人:03/01/22 02:41 ID:cdWWEtlo
持将棋は入玉禁止で解決すりゃいいと思います。
千日手はさし直しだけど、時間はトータルで切れ負けに
すりゃいいと思います。
66名無し名人:03/01/22 02:45 ID:8z6tXF3I
玉とられたら飛車が跡目つげばいいと思います!
67名無し名人:03/01/22 03:27 ID:Vu8K0NcJ
>>64
ふと思う。
その入漁区禁止ルールを採用した場合、

・四段目まで来た玉に歩で王手して、
・玉で取る以外の応手がない場合

それって打ち歩詰め?
68名無し名人:03/01/22 04:07 ID:yUKlKiBT
↑あたりまえだろ
69名無し名人:03/01/22 04:14 ID:o6mIdgc+
入玉禁止 チェスがじっさいそうだな 入玉が将棋のいいとこだと思ってたんだが

70名無し名人:03/01/22 04:57 ID:V3dUr12L
何で入玉禁止にするんだ?
される方が馬鹿なんだろう!
71名無し名人:03/01/22 05:00 ID:P666cUby
入玉したらなんか違うゲームやってる気持ちになるじゃん。
72名無し名人:03/01/22 05:22 ID:gQEACGLy
後手の持ち時間を最初から多くして,一年毎にデーターで増減する。
73名無し名人:03/01/22 05:31 ID:YPFxu/zM
入玉許す香具師はドキュソ
74名無し名人:03/01/22 07:54 ID:DOtAg0fZ
入玉禁止する香具師はドキュソ
75名無し名人:03/01/22 09:41 ID:TBzvrI2j
入玉が禁止なら、相当に無茶な攻めが効きそう。
それに、ゲームのバランスが崩れて先手有利が決定的になりそうだ。
76 ◆4uaLoVERn. :03/01/22 10:44 ID:uGpHCklF
トライルールも、いざ導入となると大きく3種類考えられる。
1 王手放置トライあり(5一に敵駒の利きがあっても入れば勝ち)
2 王手放置トライなし(5一に敵駒の利きがあったら入れない)
3 トライの次の手で王手がかからなければ勝ち
3なら詰将棋にはほとんど影響ない(双玉では詰め方のトライが問題になる場合も)。

さらには「詰み」「打歩詰」の定義まで変わる可能性もある。
77名無し名人:03/01/22 11:17 ID:PMzkDDui
78名無し名人:03/01/22 16:11 ID:Smb5hA7E
玉が動いていない状態で王手をかけられていないときに
香車の初期位置に駒が居ないときキャスリングで
そこに入れるなんてのは?
79名無し名人:03/01/22 16:43 ID:1L67vuT/
後手だけ打歩詰OKにする。

>>75
棋領(きりょう)がそんなルールでやってますね。
正確には、相手の将志(しょうし、玉将に相当)と向かい合う段に到達したら、
そこより前には逝けないというルールですが。
80名無し名人:03/01/23 21:25 ID:8c/bpaY0
△▽◇□☆□◇▽△  記号がないから飛車と角は廃止
├┼┼┼┼┼┼┼┤
○○○○○○○○○
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
●●●●●●●●●
├┼┼┼┼┼┼┼┤
▲▼◆■★■◆▼▲
81名無し名人:03/01/24 18:34 ID:Ly2po7Kx
こんなルールを考えてみた。
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~tor/
82名無し名人:03/01/24 21:57 ID:lZ2SurHB
二重成駒・・・成駒が自陣に戻ったときに、さらに強力な成駒になれるルール

と金→と王(王将と同じ動き)
成香→香王(王将と同じ動き)
成桂→桂王(王将と同じ動き)
成銀→銀王(王将と同じ動き)
龍馬→黒龍(飛車+角行)
龍王→白龍(飛車+角行)

二重成駒を取っても、やはり元の駒に戻るだけ
83名無し名人:03/01/24 22:00 ID:V7/fGGAv
>>82
上4つは難しいわりに大した効果がない。
下2つは簡単なのに強すぎ。
8481:03/01/24 22:15 ID:R2KZ6Jk2
あまり難解なルールにするのもどうかと思ったのだが・・・。
85名無し名人:03/01/26 18:33 ID:URRg++KK
ttp://www.geocities.com/SiliconValley/Grid/9626/backnumber/13.html
誰かこの将棋のルール解説きぼーん
86名無し名人:03/01/26 18:35 ID:kgyIeS0T
角落ちで上手の飛車が最初から竜だと香落ちより上手有利?
87名無し名人:03/01/26 18:35 ID:h3a7J9kt
>>76
1は論外だろ。
2の方が論理としては簡明だけど
詰め将棋ヲタのために3にしてもまぁいいとは思う。
88名無し名人:03/01/26 18:45 ID:hZEcJD0s
投了禁止。玉をとって終了。
89名無し名人:03/01/26 19:42 ID:JwyvH7wb
>>82
駒には表と裏しかありません
90名無し名人:03/01/26 22:18 ID:3NVICacs
角行落ちで上手の飛車が最初から龍王だと香落ちより上手有利だろうけど、
飛車落ちで上手の角行が最初から龍馬でも香落ちより上手不利だろうね。
91名無し名人:03/01/26 22:34 ID:jxBZ8gWi
成桂はナイトと同じ八方桂にするとか
92名無し名人:03/01/26 22:37 ID:9e3FVrl/
この間さいぞーとやまとがやってた先に王手をしたら勝ちっていうのおもしろそう
だと思った
93名無し名人:03/01/26 22:43 ID:i+FkSlwS
>>92 王手将棋でしょ

たまにやると面白い。気がつくと受けがないとか結構あるし
でも、その後で将棋指すと、王手に敏感になっちゃうけどね
94名無し名人:03/01/28 17:52 ID:zo9z7lKd
将棋のルールではないけど、
総当りじゃないB2以下の順位戦は同星同士が当たる
スイス式に変えるべきだと思う。
95名無し名人:03/01/28 18:37 ID:bG9wVP1t
金限定で王手のみ有効で9一の駒が1一にも射程範囲に入るように
四隅に特別ルールを作れば穴熊対策になると・・・ごめんなさい。
96名無し名人:03/02/01 22:51 ID:hZo8ljAG
ちょっと古いけど、今週の週将読んでたら
「千日手を後手勝ちにしても勝率はそれほど変らない」と書いてあったよ。
そう言ったプロの名前は書いてなかったけど。
「後手の勝率が6割超える」と言ってた人、どうよ。
あと、森下九段も確かそんなこと書いてたような気も。
97名無し名人:03/02/02 12:30 ID:LvltpDbQ
千日手を後手勝ちにして後手右玉がはやるのはいただけない
98名無し名人:03/02/02 18:27 ID:B0pGW+zs
持将棋も千日手と同様に指し直しにしてほしい
99名無し名人:03/02/02 18:31 ID:P2hnYUIr
      __rー----;;__
    __r'~~   ::.. ...:::::\
  /       "::::: ,;;;. ヽ
 /;,,  :::::::: ;;;::'    ::::'" .:ヽ
..|;;;;;;;,,,,  ::::::     ,,,,,;;,,,,  ヽ
.|;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,  ,,,,,,;;;;;;;;;;,,,;;;;;;;,,,,,  _>
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'",;;~へ;;;,,;;,,ヘ/.(・)>:'~ヽ,
ヽ,;;;;;;;;;;;;'" / (・)ノ;;;;;ヽ ヾ~:::::::  .;>
 ヽ;;;;;;;;;;;;;  ̄ :::: ;;;;;;;;ヽ-ゝ  ,,,,;;;/
  ゝヘ;'",,::   :: i;;;;/,ii;;ii;> ::::,;;|
  〈;;;;ヘ;;:: ,,:::::'    ~''_r┬'ァ´;:|
   ~'-t;;;;;;;;;;;;;;;'"<王~_r'"~::,, イ
      ~T^'t_;;;;; ~'|Tiij'~:::'::: _ノ;;|
      .|;;;;;;;;;~"'-t_|iij| ,r-'~;;;;;;;;;トー-t__
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;'"  ::::,,,~~'--t__,
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'",.::... .::::  .:::::...
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'"   ,.:::::
100名無し名人:03/02/07 09:57 ID:GFEHD7pA
miya

miya





101シャプナー:03/02/11 11:02 ID:hZodY6Ms
>>87
76はおそらく、5一に入った次の自分の番で王手がかかってなければ勝ちということだと思われる(現在の入玉将棋の宣言方と同じ)。よってそれでも単純明解。
それで、僕は3のルールがベストではないかと思う。
102名無し名人:03/02/11 11:36 ID:zat71TKr
タイトル戦とかでも、終盤の秒読みで悲惨な手を指して負けることがあるが、あんなのは見たくない。
どっかのタイトル戦で、チェス式の持ち時間を採用してほしい。

それと、先手によって後手の王が取られた次の手で、後手が先手の玉を取れるなら引き分けにすべし。
103鍋奉行 ◆GQdf9RqsVM :03/02/11 12:25 ID:TrzofBTw
>>102 それだと、だいたい王手された時に王手すれば引き分けになる罠
将棋は持ち駒が使えるので無理だと思われ
104名無し名人:03/02/11 12:33 ID:zat71TKr
>>103???
王手されたら回避すればイイだけなのでは?
後手王が詰み状態で、先手を詰み状態にできれば引き分け。
後手王が詰み状態で、先手が詰み状態でなければ先手の勝ち。
105名無し名人:03/02/11 12:56 ID:lFfWb0Z8
>>102
それだと先手が凄く不利になる気がしますが。
終盤に限らず、常に後手だけが王手に対して単に受ける手だけでなく、
一旦相手に王手し返す手が成立するわけだから。
106名無し名人:03/02/11 19:10 ID:RtO2Z2/l
昇格駒・・・成駒が自陣に戻ったときに、さらに強力な昇格駒と取り替えられるルール

と金→副将(角行+香車)
成香→副将(角行+香車)
成桂→副将(角行+香車)
成銀→副将(角行+香車)
成金→副将(角行+香車)
龍馬→龍将(飛車+角行)
龍王→龍将(飛車+角行)

昇格駒は敵陣に入っても成れない。
昇格駒は再使用できない。
金将がなれば成金で動きは変わらないが、成金が自陣に戻ると副将に昇格できる。
107名無し名人:03/02/11 19:49 ID:yVa0GpYZ
■■■■■■■■■■■  miya氏の心の闇  ■■■■■■■■■■■

miya氏がここまで人の憎しみを買うのは単純な理由では無いと思いますよ。
例えば名人戦の挑戦者の方を長考しても勝てないと公言したり
某プロに勝った事をネットで自慢したり (相手の許可得たのかな?)
負けた時には、操作ミスとか酔っ払いとか 
観戦者には聞き苦しく、対局相手には失礼な言い訳をしたり
低脳で下品で野蛮なチャットで他人を不愉快にさせたり
落ちた相手を異常なまでの執念で掲示板でさらし者にしたり
(自分は落ちたことないのかな?最近は特に切断通信が多いようですが)
自分の暴言は棚に上げて、人の書き込みをけなしたり
他人の高勝率に嫉妬して執拗に見苦しいストーカー挑戦を延々と続けたり、
常に他人を見下す不遜な態度 (例えば 先手やるよとか)をとったり
評論家気取りで他人の将棋をけなしたり
miya氏の不徳の為に、なにも悪くない人を巻き添えにしたり
上はほんの一例ですが、
この様な プライドだけは高く 常に人を見下したmiya氏の幼児的な性格が、
ここまで多くの方に嫌われる原因なのではないでしょうか?
それとも、何か拭いきれない大きなコンプレックスでもあるのかな
いずれにしても、この様な人物は将棋以外に取り柄が無いのでしょう。
もっとも、最近はその将棋も弱くなってしまった様子ですが・・・

miyaから将棋を取り上げたらなにも残らない。
miyaから補聴器を取り上げたらなにも聞こえない。



108名無し名人:03/02/24 16:01 ID:0+j/Ozeo
後手番の持ち時間をプラス10分とする。
109名無し名人:03/02/25 05:56 ID:OVjJCbIr
日本将棋と中国象戯とチェスを足して3で割ったようなゲームを作って
世界将棋統一戦をやる。
110名無し名人:03/02/25 07:59 ID:kRY/kiFo
後手勝ちとする
111名無し名人:03/02/25 21:28 ID:Zh/Tl1s8
将棋の駒はなぜか41枚はいっている。
歩が一つ多いのだ。

後手は、はじめから歩を持ち駒にする。
112名無し名人:03/02/25 21:45 ID:NCuB9Xk9
成った駒が4段目より手前に来たら元に戻っても良いとする。
113名無し名人:03/02/27 20:01 ID:TxZBCp3C
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┐ミニ将棋の決定版
│▽飛│▽桂│▽銀│▽王│▽金│▽角│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽香│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__|
├──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲香│▲歩│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲角│▲金│▲玉│▲銀│▲桂│▲飛│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┘
114名無し名人:03/03/02 14:03 ID:Dvmw5RnK
まあまあ
115名無し名人:03/03/03 21:38 ID:arrPS6l2
千日手なんざ
「対局中に既に現れたのと同じ局面となる着手を禁止する」
で完全に解決する(同形再現の絶対禁止)

なぜこんなことで悩んでるのか理解不能
アマならともかくプロには容易に実践可能と思われ
116名無し名人:03/03/09 03:22 ID:NI30nWc5
>>29
ちがう。4枚集まったら「カン」を宣言汁!
で、どれか1枚自分の駒裏返してカンドラ表示駒に汁。当然それは成りゴマ。
117名無し名人:03/03/09 04:41 ID:Pw7tbarO
8方桂(桂馬がチェスのナイトの動きで使える、成ると、さらに金の動きが加わりほぼ無敵になれる)
で将棋をやると、桂馬が飛車角に匹敵するものすごい駒に早代わり、別物になります、
118名無し名人:03/03/09 05:02 ID:6nL5TJvj
以下の一文を付け加えるだけで、持将棋は激減すると思う
「敵陣の二段目に玉が入ったら、その時点で反則負け」

入玉禁止だとチョットやりすぎだと思うので、これぐらいでどうかと
119名無し名人:03/03/09 05:07 ID:1k/F4xqP
メチャクチャ言うなアフォ
んな事したら二段目まで引き寄せるテクが出てきて、
五段目くらいからもう危ないって事になるだろ。
そんなの将棋じゃねーよ
120名無し名人:03/03/09 06:58 ID:jiEJy1oJ
>>119
>>119
そうかなあ、確かにそんな手筋も出てくるだろうけど
それでも今の持将棋よりは全然将棋っぽいと思う

「敵陣の二段目に玉が入ったら、その時点で反則負け」
それでもやり過ぎだったら
「敵陣の一段目に玉が入ったら、その時点で反則負け」とかを入れたら
大ゴマ小ゴマの点数稼ぎしかない現状よりは、
将棋っぽい攻め合いやしのぎ合いになりやすいはず
121名無し名人:03/03/10 07:06 ID:Azhyk6g+
>>120
いろんな詰め将棋の名作が不成立になるので反対
122名無し名人:03/03/15 15:16 ID:SgTZaI+t
 指し将棋のトライルールは発想はいいけど、その時点で勝負あ
りは極端すぎる

 敵の本陣を奪取したら士気が上がるだろうから、(先手として)
自玉が5一にある場合は全ての成り駒(龍馬除く)が王と同じ動き
を出来るようにするとかパワーアップさせればいい

 5一から動くと特権はなくなるが、敵陣を脱出すると特権は復活
して、さらに自陣に帰り着くとすべての成り駒がチェスのクイーン
と同じ動きになり、5九に凱旋すれば全ての成っていない駒(飛角
除く)が中将棋の獅子と同じ動きになる(無論歩を一番奥の段に打
つことも可能)

 ・・・これは一例だけど、トライルールを土台にこういうふうに
何らかの駒のパワーアップを出来るようにすれば、入玉で引き分け
とか点数勝負は無くなるのでは
123名無し名人:03/03/16 00:04 ID:gShc/Ygt
千日手、持将棋は振りゴマで勝負を決める。
棋士の健康を考えた。ただし対局料は半額とする。
124名無し名人:03/03/16 00:08 ID:rASuYNmA
TEAST
125DX最後:03/04/01 09:45 ID:pQWeb13I
>>123
引き分け楽しいじゃん!
何でわからないのかね
126あああ ◆quMEGU/rpw :03/04/05 12:33 ID:ZQrX0gyv
test
127名無し名人:03/04/07 12:00 ID:ipYtG0G8
囲碁ではプロの対局でも、ルールの解釈をめぐってお互い譲らず、
裁定に持ち込まれる事件あったみたいだけど、将棋ではどうですか?
128期待に応えて:03/04/07 14:04 ID:w5ZH6FYS
名人、A級、タイトル保持者のアナグマ禁止.
名人戦含むタイトル戦でのアナグマ禁止.
129名無し名人:03/04/07 14:17 ID:YnNqTX2+
じゃあ、先手アナグマ禁止で
130山崎渉:03/04/20 00:21 ID:7KTVgU59
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
131にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/04/20 14:31 ID:5/XmMRY1
(・∀・)ニヤニヤ
132本物のmiyaです^^;:03/04/29 08:50 ID:iLvkWf/d
age
133名無し名人:03/04/29 08:54 ID:lS1/lrMz
桂馬は2方向だけでなく8方向に動けるように
する。
飛車や角と同じか、それ以上の強い駒になる。
134名無し名人:03/04/29 15:24 ID:e6i1GLNz
将棋は持ち駒使用ルールがある時点でチェスより複雑かつ白黒つけやすい
ゲームになり、チェスのような強力な駒が必要無くなった。
逆にいうとこれ以上強力な駒を増やしても単なるインフレにしかならず
萎える可能性があるってことだ。面白くなるかもしれないけど。
八方桂は遊びでやるには面白いかもしれんけど、
正式ルールになったらなんか勝負が大味になる気がするなあ。なんとなく。
135名無し名人:03/05/01 04:00 ID:hUlFksRY
じゃあデフレしてみよう
飛角香は各方向に2マスまでしか行けない
桂はジャンプできない(正面に駒があると動けない)
金はタテヨコ1マス
銀はナナメ4方1マス
玉はそのまま
136名無し名人:03/05/05 17:57 ID:IHSN15CW
真面目安芸
137名無し名人:03/05/25 14:32 ID:hSPRfkJH
みや
138山崎渉:03/05/28 10:11 ID:nS52Ogwg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
139山崎渉:03/05/28 10:17 ID:MvGR1eLs
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
140名無し名人:03/06/07 22:30 ID:iOE3BEGT
保守
141名無し名人:03/06/10 22:51 ID:RrykGZoW
保守
142スミス:03/06/12 03:50 ID:nzF6s6w2
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj これからも私を応援してくれたまえ(〇=〇)。
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ             
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ノ
     ヽ ゙二二 `  ,' /
 ピュー   ヽ        /
       ヽ、__, '´
     =〔~∪ ̄ ̄〕
     = ◎――◎              スミス
143スミス:03/06/12 03:57 ID:uy51k7Qv
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj これからも私を応援してくれたまえ(〇=〇)。
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ             
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ノ
     ヽ ゙二二 `  ,' /
 ピュー   ヽ        /
       ヽ、__, '´
     =〔~∪ ̄ ̄〕
     = ◎――◎              スミス
144スミス:03/06/12 04:03 ID:0g0S80iA
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj これからも私を応援してくれたまえ(〇=〇)。
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ             
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ノ
     ヽ ゙二二 `  ,' /
 ピュー   ヽ        /
       ヽ、__, '´
     =〔~∪ ̄ ̄〕
     = ◎――◎              スミス
145スミス:03/06/12 04:09 ID:lsHtVKdu
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj これからも私を応援してくれたまえ(〇=〇)。
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ             
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ノ
     ヽ ゙二二 `  ,' /
 ピュー   ヽ        /
       ヽ、__, '´
     =〔~∪ ̄ ̄〕
     = ◎――◎              スミス
146スミス:03/06/12 04:16 ID:lnJOehrr
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj これからも私を応援してくれたまえ(〇=〇)。
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ             
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ノ
     ヽ ゙二二 `  ,' /
 ピュー   ヽ        /
       ヽ、__, '´
     =〔~∪ ̄ ̄〕
     = ◎――◎              スミス
147スミス:03/06/12 04:24 ID:7r0S2pIN
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj これからも私を応援してくれたまえ(〇=〇)。
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ             
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ノ
     ヽ ゙二二 `  ,' /
 ピュー   ヽ        /
       ヽ、__, '´
     =〔~∪ ̄ ̄〕
     = ◎――◎              スミス
148スミス:03/06/12 04:31 ID:lnJOehrr
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj これからも私を応援してくれたまえ(〇=〇)。
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ             
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ノ
     ヽ ゙二二 `  ,' /
 ピュー   ヽ        /
       ヽ、__, '´
     =〔~∪ ̄ ̄〕
     = ◎――◎              スミス
149スミス:03/06/12 04:37 ID:lsHtVKdu
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj これからも私を応援してくれたまえ(〇=〇)。
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ             
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ノ
     ヽ ゙二二 `  ,' /
 ピュー   ヽ        /
       ヽ、__, '´
     =〔~∪ ̄ ̄〕
     = ◎――◎              スミス
150名無し名人:03/06/19 22:28 ID:B0bS+dlj
保守
151名無し名人:03/07/02 10:27 ID:TQdakuMu
保守
152名無し名人:03/07/12 17:23 ID:fFvmH5DS
miya
153山崎 渉:03/07/15 09:27 ID:UiQShVKH

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
154山崎 渉:03/08/02 00:59 ID:/yjlDgU+
(^^)
155名無し名人:03/08/15 07:10 ID:z+ZY+6n6
自分の駒が取れる将棋
ただし、元々そのマスに置かれてた駒は
相手の持ち駒になる。
156山崎 渉:03/08/15 10:14 ID:raOtfIaR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
157名無し名人:03/08/15 14:44 ID:z6LxkxEt

158名無し名人:03/08/15 19:04 ID:SsPT8+X+
>>67
>その入漁区禁止ルールを採用した場合、

>・四段目まで来た玉に歩で王手して、
>・玉で取る以外の応手がない場合

>それって打ち歩詰め?
 玉で取る応手があれば打ち歩詰めじゃないのでは?
159名無し名人:03/09/29 14:32 ID:Fl6Avc+Y
 
160きき ◆wwK9xpLFfo :03/10/15 08:04 ID:ZYAXTIO5
test
161名無し名人:03/11/01 18:12 ID:RY3UQJfk
( ´_ゝ`)フーン
162名無し名人:03/11/04 17:50 ID:1ckmSL29
テロ!
163 :03/11/05 14:13 ID:HFlZ0oqj
女流は王手かけられたら1枚ずつ脱いでいく。
すべてはぎとられたら負け。
ギャラリー盛り上がることこのうえなし。
164名無し名人:03/11/23 22:12 ID:lDzyOiRW
持ち駒をトレード、売買できる
165名無し名人:03/11/23 22:13 ID:lDzyOiRW
時間も売買できる
166名無し名人:03/11/23 22:14 ID:lDzyOiRW
「待った」も売買できる
167名無し名人:03/11/23 23:49 ID:Nb65NKvg
魔導将棋になる悪寒
168名無し名人:03/11/24 13:32 ID:3D5Yg/u4
ここは便所の落書きなら
それなりにふざけておしまいでいい。

しかし俺様は真剣に考えたい。
問題点は以下の3つに尽きるだろう。
ほかに問題点があれば指摘してくれたまえ


●将棋ルールの問題点●
(1)先手有利であること (プロの先手勝率が52-3だっけ? 5割超えてるという経験的事実)

(2)持将棋ルールのあいまい性 
     (いつだれが宣言?
      引分=気分的にすっきりしない
      「王様をとると勝ち」以外の例外的勝ち方を認めるのはすっきりしない 等)

(3)千日手後のルールもいまのままでいいのか
169名無し名人:03/11/24 13:40 ID:3D5Yg/u4
>>128氏の唱える「穴熊禁止ルール」は冗談で言ってないとすればアホ的である。
王が28のとき、18香と上がれば、これは穴熊になるのだろうか。
ならないとしても、あとで敵が攻めてきたとき、19に逃げ込めばこれは穴熊か?
たまたま銀で28をふさぐとこれは穴熊か?

つまり穴熊という形になっているかの判定が定式化されていないため
困るというわけだ
170名無し名人:03/11/25 01:57 ID:5UI3kWQJ
王様を詰ませてこそ将棋。
千日手、持将棋は両者負け。
トーナメント戦なら両者それまで。
順位戦なら両者負けなら満足できる場合もあるし
満足できないならできないほうが打開すべし。
171名無し名人:03/11/25 09:46 ID:Ru1Skv5q
>>170
すばらしい
いい意見だと思う
172虚弱体質:03/11/25 11:07 ID:b8FA5XQU
指している方の手が疲れる人もいるので、両方の手で指すのはマナーがわるい等という認識を変えてほしい。
椅子対局も有りにしてほしい。
小駒で大駒を追いかけ回す千日手は小駒側の負けにしてほしい。
上位者定先にして、既得権を更に強調してほしい。
盤外戦術を全面禁止にしてほしい。
伝統と格式を重んじるのもいいが、所詮遊び事だということを弁えて是非これらの意見を採用してほしい。
173名無し名人:03/11/25 12:54 ID:x0qytW9L
日本将棋連盟公式 将棋ガイドブック

と言う本がでた訳ですが、高すぎて買う気になれない。

買ったひとがいたら、問題点と疑問点を教えていただけると
有り難い。お願いいたします。
174名無し名人:03/11/26 15:39 ID:m+86n4X/
10手づつ指したとこで先手(格下)が どちらで指すか選べる
(連珠のルールだっけ?)
175名無し名人:03/11/26 16:14 ID:KI6JR+xs
どんなに暗い夜だって、やがて明るい朝が来るのさ
176名無し名人:03/11/26 18:23 ID:m+86n4X/
先手は先に駒をとってはいけない
177名無し名人:03/11/26 18:32 ID:t9cU3zHJ
後手のみ打ち歩詰めありにすれば、先手後手の勝率は同じになるだろうか。
178名無し名人:03/11/26 18:43 ID:clUOpeKT
4隅に玉は行けない。ただし、相手の駒が4隅にある場合のみ、それを取りに行くのはよい。
179名無し名人:03/11/26 18:52 ID:cYtpY7i0
打ち歩詰めありにすれば先手必勝と羽生がいってたから
勝率差はもっとひろがるような。。。
180名無し名人:03/11/26 19:05 ID:t9cU3zHJ
>>179
だから「後手のみ」だって。
先手がやったら負け。後手がやったら勝ち。
181名無し名人:03/11/26 22:15 ID:ExVCEEKh
>180
179氏は
「互角どころか後手が有利になりすぎるのでは?」
と言ってるんでしょ
182名無し名人:03/11/27 03:31 ID:pwuS74tV
持将棋を後手勝ちとする。
183名無し名人:03/11/27 04:48 ID:sfzlnWLQ
打ち歩詰めはだめなのになんで突き歩詰めはいいんですか?
184名無し名人:03/11/27 05:14 ID:43wUiEhJ
>>173
たった1400円が高いと言う乞食のいるスレはココですか?

ルールについての記述は非常に参考になる本。
いわゆるマジメ本。
将棋界の規則みたいなのがそのままのってて面白かった。
対局日は郵送で知らされる。関西の対局のときは前日までに原則関西入りしていなければならない。
など
185名無し名人:03/11/27 05:17 ID:43wUiEhJ
おもちろかったんは、記録係は反則手を指摘する義務がないという発見。
二歩の場合も。
投了が勝敗で最優先されるっちゅうことらしい。

二歩しても相手が気づかず相手が投了したら勝ちっちゅうことか?
あとで確認してみる
186名無し名人:03/11/27 05:19 ID:43wUiEhJ
将棋覚えたてなら、よくありそうだな
二歩、あとで気づくパターン。しかもしたほうが勝ってる。

俺様が小学校のときは、三歩も気づかなかったことあったぞ。
もちろんやったのは俺様じゃなく相手だが
187名無し名人:03/11/27 05:20 ID:43wUiEhJ
プロであったら問題になりそうだな。
てかドラマを生む可能性がある。

篠塚の疑惑ホームラン(vsギャオス内藤)
吉村の4ボールからのホームラン
etc
188名無し名人:03/11/27 10:14 ID:WR8adLFn
>>184
レスありがとう金持ち様。
書評のスレではぼろカスだったので、どこが問題かを
聞きたかった訳だ。
参考にはならないよ。
値段は内容による。3万でも安い本もある。
189184:03/11/27 13:47 ID:43wUiEhJ
>>188
3万でも安いとう本を教えていただけないでしょうか
まさか将棋事典みたいな本?
でもそんなに高くなかったしな
190名無し名人:03/11/27 13:53 ID:WR8adLFn
>>189
大山全集
191名無し名人:03/11/27 15:05 ID:eF3kRUDv
負けたら服を脱ぐ
192名無し名人:03/11/29 05:23 ID:qphucSMH
>>191
おまいの裸なんぞ誰も見たくね
193かわばた:03/11/29 05:52 ID:s/onZDP1
乞食です
194名無し名人:03/11/29 17:21 ID:qphucSMH
乞食は将棋してはならないというルール
作ってほしい
195名無し名人:03/11/29 18:23 ID:86/g8PIq
>>194
将棋を指せないプロ棋士がいっぱいでるなあ。
将棋なんてもともと貧乏人のあそびだったんだから、
乞食が指してもいいんじゃない?
昔は食えないプロが大勢いたんだよ。
196名無し名人:03/11/29 18:30 ID:kyMp1ISc
かわばたさん
もっと前向きにいきようぜ!
197名無し名人:03/11/29 18:33 ID:r8bObMFM
囲碁棋士はステーキを食ってるイメージ
将棋棋士は革靴を食ってるイメージ
198名無し名人:03/11/29 22:38 ID:K3VUJHuG
カン
 たとえば銀が三枚持駒にある時、敵が残り一枚の銀を打つか/指せば「カン」を宣言。その銀は自分の持駒になる。
 「カン」宣言するしないは自由。しかしこの「カン」はそれだけで一手とみなし、カンの次は相手の手番である。
一気通貫
 持駒に飛角金銀桂香歩が揃った場面で次の相手の手を一手のみ「ココセ」で指定できる。
 更に、飛角金銀桂香歩が二枚ずつ揃えばダブル一気通貫で勝ちを宣言できる。
199かわばた:03/11/29 23:17 ID:XPdAFZVh
ありがと
200名無し名人:03/11/30 00:11 ID:xc3VcuY5
>>20-23
立会人や記録係が、後手番棋士に先後入れ替わりの権利を
行使するかどうかを何手目に聞くかを決めるというのは?
たとえば11手目から19手目のいずれかからという風に。
1/5ならギャンブルには出られないでしょ。

不正のないように、振駒のような偶然のものによって決めて、
その証拠を対局者にわからない形で残しておかないといけないけど。

どうよ?
201名無し名人:03/11/30 02:44 ID:R67VzWJi
トライルールはぜひ導入してみてほしいな
全部とはいわんがなんかの棋戦で
202名無し名人:03/11/30 04:09 ID:1VPxrB3m
先手の穴熊を禁止する。

先手の方が勝率が高いので、なるべく同じ勝率にするため。
203名無し名人:03/11/30 05:22 ID:pXjwuSpW
>>202
穴熊の定義は?
204名無し名人:03/11/30 06:30 ID:1VPxrB3m
王が隅にいって、
まわりに香、桂、銀がある場合。
205 :03/11/30 06:40 ID:4eYbnRQX
ようは先手の勝率をどうやったら2〜3%下げられるかに
議論が集中してるわけね。
206名無し名人:03/11/30 06:44 ID:zTj/3NAL
俺に秘策がある

千日手は後手勝ち
これだ
207名無し名人:03/11/30 07:13 ID:g5SkpfV1
>>206
理由は?
単に現状が後手の勝率が低いから?
その千日手後手勝ちで、ぴったり勝率が5割になると思えない。

うるう年のしくみを知ってるか?
あれは365日を1年としたいが、地球が太陽の周りを一周するのは正確には約364.76日だ。
そこで4年に一回は一年を366日としたわけだ。
あんたのルールはこれに似てる。
しかし実際は長い年月の観点で考えれば、これでも少しずつ狂っている。
そこで400年に一度は、4年に一度のうるう年もキャンセルしたわけだ。
同様ないたちごっこが、あんたの将棋のルールを採用したあとにまた出てくる可能性があるぞ。
208名無し名人:03/11/30 07:16 ID:g5SkpfV1
アメリカ横断ウルトラクイズでは
「知力」、「体力」、「時の運」
と「運」ということを堂々とうたっていたが、
これを将棋にも採用するのも一手だ。

その運とは、フリゴマのこと。

先手後手の勝率なんぞ知らん、運も実力のうち、っていうわけだ
209名無し名人:03/11/30 07:17 ID:g5SkpfV1
>>202
あんたみたいな論理的思考のないやつはイラン(゚听)

210名無し名人:03/11/30 07:19 ID:g5SkpfV1
先手後手の差をなくすには
両者が同時に指し、先後の概念をなくす、というのが
第一印象な考えだが、
これは将棋の戦略性をいちじるしく損ねるから
ダメなのは言うまでもないがな
211名無し名人:03/11/30 07:22 ID:nGK/BpKq
終盤、お互いに、
これしかねーよ!!の千日手も後手勝ちもは、きついな・・
212名無し名人:03/11/30 07:22 ID:g5SkpfV1
千日手のルールがなければ
結局はどちらも同じ手をさし、永久に終わらないということなのだから、
どっちかが先に死んだほうが負け、というのが一番将棋理論的にはスッキリしていると思う。
死ぬとまでいかなくても、先に寝たほうが負け。
指せなくて時間切れになるから。
213名無し名人:03/11/30 07:35 ID:/uUgcc0u
そうそう、持将棋もなく勝敗決まるか一方が寝るまで指すべきだよね。

ただこのコンピュータ時代にあっても良いと思うのは、
相手がこう指したら自分がこう指す、というのを封じ手のように予め提出しておけば、
その手が当たっている限りは時間切れにならないというルール。
トイレ負け対策にもなるし。
214名無し名人:03/11/30 07:37 ID:nGK/BpKq
ルール変えて、今までの定跡壊すのは
トップ棋士可愛そうなので、終盤かな。

後手玉は先手玉に取られないとか・・マクロな影響。

持将棋は後手20点で・・・覚えやすいし。




215名無し名人:03/11/30 07:41 ID:g5SkpfV1
>>213
タイトル戦で、10手先くらい書いて提出して
5時間くらいして帰ってきてもまだ相手番だったら癪だろうな。
すべてお見通しなら

初手から提出もおもろい。両者がそれやって
当日は一気に終盤からスタートってのもありえる
216名無し名人:03/11/30 07:44 ID:g5SkpfV1
>>214
玉が取られないルールの導入意義は?
それがなきゃつまらん。

まるで「先手は初手は78金は即負けですよ」みたいな意味不明な味気ないルールの印象。

トライルールは、まだ理由付けができるからおもしろい。
相手の陣地を占領したぞー。うぉー、って感じで勝った気分じゃん
217名無し名人:03/11/30 07:48 ID:g5SkpfV1
王様の裏がなぜ真っ白けなのか知ってるか?
あれは本当は敵陣に進入したら
透明人間になるためだ

透明人間になって
のぞきほうだい。
穴熊の壁をとおりぬけたり、
女風呂にのぞきに入ったり、

お、このルールでいいんでない?
成り王は、敵味方関係なく、マスに駒があっても移動できる。
さいごには、相手王まで行って自らの成り王で相手玉を取って勝ち
218名無し名人:03/11/30 07:52 ID:nGK/BpKq
>>216
微妙に後手の勝率を上げる事ができればってことです。
微妙すぎなんですけどねw
後手持ったら、自分の玉でおうてぇ、できる快感が・・
219名無し名人:03/11/30 08:01 ID:g5SkpfV1
カ・イ・カ・ン・・・ってわけか

しかし情報処理的にも
いまの図面プラスどちらの手番かプラスどちらが先手かの情報が必要ね

対局両者が、いる場合は記録係もだが、どちらが先手だったか忘れたら終りね
220名無し名人:03/11/30 08:03 ID:g5SkpfV1
みんなルールの足し算しか考えてないわけだが
引き算もありうるね

打ち歩詰めのルールをなくす
二歩のルールをなくす
など

後者は大変なことになるだろうが
221名無し名人:03/11/30 08:07 ID:g5SkpfV1
いちばん早急な解決が必要だと思われるのは
大会での「持ち時間切れ負け」ではないか?

時間勝負になったとき、
時計のたたきあい。
あれでは時計が壊れるだろう。

一般の大会の予選とかでは
そばに対局者しかいず、記録係なんていないんだし
ケンカになったらどうする?

切れた瞬間に詰んでた場合とか。

道徳的にも、「相手の時間切れ負け」を目指そうとして瞬間に、
指してが早いもんだから相手にもそれが伝わり、
ケンカ売ってるのと思われる。

俺様は雄大な心の持ち主だから、そういうことをするのは気が引ける
222名無し名人:03/11/30 08:10 ID:g5SkpfV1
大会では会場を確保している時間が決まってるのだから
切れ負けはしかたがない。

そうすると、切れたら「両者負け」が一番スッキリすると思うが。

実際、現行のプロ棋士のルールでも
対局に両者とも現れなかった場合は、「両者負け」である
223名無し名人:03/11/30 08:11 ID:g5SkpfV1
俺様は嵐のごとく書き込みしまくっているが、
もちろん俺様は嵐でも
http://www2.aaacafe.ne.jp/free/mashuda/main.bbs
の掲示板の管理人でもない。
224名無し名人:03/11/30 08:33 ID:nGK/BpKq
>>219
後手に(もしくは先手に)特権あたえると、
途中でどっちがどっちだったか忘れて、面倒ってこと?
そんなことあるかなー。

>>しかし情報処理的にも
いまの図面プラスどちらの手番かプラスどちらが先手かの情報が必要ね

現在でもそうでないの?
225名無し名人:03/11/30 08:40 ID:g5SkpfV1
>>224
まあそんなとこ

時代が進み、古い時代の将棋の図面が出てきたとする。
その図面では、どっちの手番かも、どっちが先手だったかも記載されてない。
局面は終盤のまさに玉と玉が向かい合うような微妙な状態。

これをあれこれ論じようと思っても、
手番はなんとなくどっちなのかは分かりそうだけど(もちろん分からない場合もある)
どっちが先手だったかという情報は全くわからない。ということ。


後者の質問は、もちろんプロ対局ではそうだ。
しかし例えば、コンピューターにある局面を柿木将棋なんかに読み込ませるときに、
・いまの局面(番上と持ち駒)
・どちらが手番か
・どっちが先手だったか
の3つの情報が必要だろ?

そうすると、もしいままで別として保存していたファイルで
・どっちが先手だったか
の情報が欠けてるとエラーを吐き出すことになるじゃないか。
(ここでいってるファイルは、棋譜の完全版じゃなく、途中局面からの手順のものをメインで含む)
226名無し名人:03/11/30 08:44 ID:g5SkpfV1
さて、娘をナンパしに出かけてくる。

レスつけてくれる人はまた夜にでも…
227名無し名人:03/11/30 09:04 ID:nGK/BpKq
いやー、言ってる事は解るんだけど、
なぜ、後手玉は先手玉に取られない、と言った私に言ってるのか解らない・・
その情報が必要なのは、今でも、あたりまえのことだし
情報取らない、アマの大会などはモラルでやってるわけだしね、
私が言った事でなんか難しい事になるって、話かなと思ったんだけど・・

できるだけ定跡維持できる、後手勝率アップのルール変更が良いかなーと、
大幅変更しても、いたちごっこになりそうで・・
まぁ つまらない提案だっので、なんか言わなきゃと思ったのも納得。


228名無し名人:03/11/30 09:44 ID:g5SkpfV1
>>227
その「後手勝率アップのルール変更」というのがアホ的。
いたづらにルールの複雑化。
メリットは無し。というよりマイナス。

科学の理論を作るときにも、
いかにシンプルで、単純で、簡略な仮説を作るか。
これが命。
もちろん複雑多岐にわたる経験的なあらゆる現象を説明できなければならないが。

いま先手の勝率が53%だとする。
そして貴方のいうルールが採用されたとして、一見勝率が50%になったと見えようとも
本当にジャスト50%になることは、0%と言い切ってよい。
それは49.8%かもしれない。
そうすると、またこの0.2%の差を埋めようと、
さらに新たにルールを新設しようという動きが出るかもしれない。
そのルールも、また暫定的な理論的見地から見て美しくないものになるだろう。
229名無し名人:03/11/30 09:47 ID:NtYzD5uG
★リスク無しで月40万円儲ける方法!!★
http://www.geocities.jp/penance12/
230名無し名人:03/11/30 09:50 ID:g5SkpfV1
「定跡維持できる」とか、よく意味がわからないが、
そもそも定跡みたいなのにとらわれる必要は全くない。
クソである。

たとえば、サルの脳を進化されることができたとしよう。
それで将棋のルールだけを覚えさせる。
定跡は全く教えない。「初手は76歩か26歩がオススメ」みたいな私に言わせればこれも一種の定跡みたいなものだが、こういう類のものも教えない。
そうすると、このサル達は、いま現在人間が採用している定跡を発見できるだろうか。
サルも矢倉戦法を発見できるだろうか。
サルも穴にもぐって穴猿戦法を考えつくだろうか。
サルも振り飛車をするだろうか。

私はそうは思わない。
我々がいま美濃囲いだの、矢倉だの、85飛戦法だのと言って指してる戦法というのは
いわばファッションであり、気まぐれであり、性的嗜好みたいなものであり、
「勝つ」という2文字のための目的に沿ったものとは思えない。

私はこのサルたちがどんな序盤を指すかに、非常に興味がある。
231かわばた:03/11/30 10:44 ID:moB7agnT
  サル?
232名無し名人:03/11/30 11:01 ID:pXjwuSpW
ルールをいじらずに先後の差を埋めるとしたら持ち時間に差をつける
位かな。どれ位かは実戦値で微調整するしかないが。ただ囲碁のコミ
と違って人によって有利不利は変わってくるが。
233名無し名人:03/11/30 11:08 ID:g5SkpfV1
>>232
それは ちと ambuiguous enough じゃねか?

現行の持ち時間1時間の対局はどう差をつける?
持ち時間3時間のは?
持ち時間9時間のは?
持ち時間10分のは、前後の差は何分くらいが妥当?

それぞれの値にどれくらいの妥当性が見出せる?
暫定的でない?

千日手後の対局の持ち時間差はどうする?

と、このように、いろいろ問題があるわけで
234名無し名人:03/11/30 11:12 ID:g5SkpfV1
「先後の差」は「時の運」
「運も実力のうち」
と言い切ってしまったほうが
よけいスッキリする。
235名無し名人:03/11/30 11:27 ID:o7OQcl/a
先後の勝率の差なんてどうせプロと超トップアマチュアのものだけでしかないじゃん。
なんでそんなもんをわしら平民側から変えようとしたがるのか分からん。
それで食ってる人には悪いけど、見る側には53-47でも十分面白いよ。

それより持将棋のグダグダ感をなんとかしてくれ。
千日手よりむかつく。
236名無し名人:03/11/30 11:32 ID:g5SkpfV1
先後の勝率の差はアマのほうが影響大きいと思う

先手→得意戦法がほぼ確実にできる
後手→得意戦法にもってけない確率が少なくない

とくに対抗型、85飛関連
237200:03/11/30 11:57 ID:xc3VcuY5
マジレスだったのに放置かYO!

後手に途中で先後入れ替わりの権利があるというのは
戦型の偏りが補正されていいアイデアだと思うんだが・・・。
238名無し名人:03/11/30 18:20 ID:mtOCyKS9
サッカーみたいにホーム(先手)&アウェイ(後手)を1セットにして
勝ち     :勝ち点3
千日手、持将棋:勝ち点1  ←できれば持将棋の点数計算もなくす(双方引き分けと同意するまで続ける)
負け     :勝ち点0
とすればよい。
リーグ戦で同点になった場合はアウェイ(後手番)での勝ちが多い方が優先。
番勝負はテニスみたいにデュースを導入する。

今と違って強い方が仕掛けるようになって面白いぞ。
239名無し名人:03/11/30 18:21 ID:o7OQcl/a
>>236
んなこたーない。
弱いほど先後関係ないのはみんな経験的に分かってる真実。
弱かった頃、先後で勝敗に関係どれだけあった?
残りの1枚の歩と共に激しく先後にこだわった記憶はあるがw

そもそも得意戦法に持って行こうが行くまいが
どうせ中終盤にどれだけヌルイ手指さなかったかで勝負決まるんだからw
中終盤のヌルイ手だけで勝負決まらないレベルは先後共に得意戦法持ってるしね。

あなたが得意戦法1つしかない高段者ならしりませんが。
240名無し名人:03/11/30 18:36 ID:o7OQcl/a
>>238
アマ棋戦の予選なんかだとトーナメントあって
「引き分け」ってのあるけど
俺の経験だとたった30秒(もしくは60秒)の中で
打開策探しつつ他の選手の星を計算するなんて至難の業だよ。

これは俺が実際経験した話だけど
「この相手には引き分けで満足すべきだよな・・・
 いやしかしこれは少し有利だし勝ちを拾うべきかな・・・
 でもこれ引き分けでもあいつがあいつに勝つから俺は確実に2位で予選突破か
 しかしあいつが勝つとも言えんしなあ、あの相手見たことないけど強そうだな・・
 打開するならこれだけど、これだと不利になるかな・・・」

時間足りなくて正常な判断なんて絶対無理w
見てる方は楽しいかもしれんが。
241名無し名人:03/11/30 20:55 ID:wq6b2iXo
千日手が成立した後は、最初から指し直しでなくて、
千日手を成立させられてしまった方が、その対局の好きなところに戻して
対局を再開できるようにする。(「待った」みたいなもんだが)
242名無し名人:03/12/01 08:39 ID:RuZNguYc
その好きなところでは手を変えなきゃなんないのか?
もしその人がすべて最善手と信じて指した手なら
どこから戻ってもまた千日手になるんじゃねか。

そしたらまた高次なレベルの千日手になりはしないか?
243名無し名人:03/12/01 08:42 ID:RuZNguYc
将棋は「運」の要素がほとんどない。
先後のフリゴマくらいか。

将来コンピュータが発達して
将棋は
・先手必勝
・後手必勝
・千日手
のどれか、あるいはその他、の結論がでるかもしれない。
そのときゲームとしての意味を失う。
244名無し名人:03/12/01 08:44 ID:RuZNguYc
いつも同じ人と将棋するのって
同じ人とのセックスと同じで飽きるのよね。

こっちは中飛車。むこうは居飛車穴熊。
また次の対局も、こっちは中飛車。むこうは居飛車穴熊。

序盤なんて即指し。
だんだん中盤も同じになってきた。
つまらん。

新しい女を探しにナンパしてくるか。
刺激を求めて
245名無し名人:03/12/01 09:19 ID:fb/b+2Gi
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ───────────────── 。  ← >>244
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
246名無し名人:03/12/01 09:22 ID:RuZNguYc
>>245
何の絵?
247名無し名人:03/12/02 06:47 ID:n2Z8E5j2
場外ホームラン
248名無し名人:03/12/03 01:16 ID:agBIzUXh
後手番は、先手の第1手目を指定できる。(但し、76歩か26歩)
249名無し名人:03/12/03 01:17 ID:EAYF+oVQ
>>248
56歩もあるよ
250名無し名人:03/12/03 09:54 ID:fNX3Rte3
>>248
暫定(ざんてい)すぎて理論的面白さがないルールだな
だからなにがうれしい?

先後の差は歴然としている。
その差をなくすことは不可能。
縮めることは可能だが
現存のルールの「シンプル性」「単純さ」「美しさ」を著しく損ねる。
251名無し名人:03/12/03 10:25 ID:Vvue9YYW
後手の持ち時間+10%
252名無し名人:03/12/03 19:16 ID:fNX3Rte3
>>251
ヤだね
10分と11分
1時間と1時間6分

半端だね
253名無し名人:03/12/03 21:52 ID:iwtLU6B1
>>252
ケチのつけ方だけは上級だな
お前も一つくらい提案してみろや
所詮こんなの雑談の域を出ないのに判定員気取りなだけでウザイ
254名無し名人:03/12/03 22:37 ID:XJ4aYEd3
>250
>先後の差は歴然としている。
君は後手番では負け越していて、しかも勝つのを諦めているのかな?

>その差をなくすことは不可能。
持ち時間が1秒で切れ負けだったら、後手有利だろ?

>252
>半端だね
後手の持ち時間+50%
255名無し名人:03/12/04 01:11 ID:mMW7cN3L
いっそのこと、先手は持ち時間切れで負け。
後手は秒読みあり。
256名無し名人:03/12/04 01:15 ID:DkttpQ/I
もどかしい、同時に指しちまえ!!
257名無し名人:03/12/04 22:20 ID:L5O5mkdG
>>255
そんな導入の理論的動機付けのないルールなんて
イラネ(゜△゜)
258名無し名人:03/12/04 22:30 ID:DtZIwmgf
囲碁の話でなくてすいませんが。。。
以下の詰めオセロの問題が、もう1ヶ月ちかく解けずに
なやんでいます。
どなたかわたしのような馬鹿に
答えを教えてください。
問題は以下です。

まず、8×8のオセロ盤にあらかじめ
以下のように○と●が置かれています。
(×は空きマス)
一二三四五六七八
1××××××××
2××××××××
3×●●×●○××
4●×○×○×●×
5●●○×○×●×
6×○●×●●××
7××××××××
8××××××××

で、これに以下の順番で合計6つの石を
オセロのルールにしたがって打っていきます。
○→●→○→●→○→○
最後、6つ目の○を打ったときに、
すべての石が○になる打ち順をおしえてください。
よろしくお願いします
259名無し名人:03/12/04 22:34 ID:DtZIwmgf
囲碁の話でなくてすいませんが。。。
以下の詰めオセロの問題が、もう1ヶ月ちかく解けずに
なやんでいます。
どなたかわたしのような馬鹿に
答えを教えてください。
問題は以下です。

まず、8×8のオセロ盤にあらかじめ
以下のように○と●が置かれています。
(×は空きマス)
一二三四五六七八
1××××××××
2××××××××
3×●●×●○××
4●×○×○×●×
5●●○×○×●×
6×○●×●●××
7××××××××
8××××××××

で、これに以下の順番で合計6つの石を
オセロのルールにしたがって打っていきます。
○→●→○→●→○→○
最後、6つ目の○を打ったときに、
すべての石が○になる打ち順をおしえてください。
よろしくお願いします
260名無し名人:03/12/04 22:35 ID:DtZIwmgf
囲碁の話でなくてすいませんが。。。
以下の詰めオセロの問題が、もう1ヶ月ちかく解けずに
なやんでいます。
どなたかわたしのような馬鹿に
答えを教えてください。
問題は以下です。

まず、8×8のオセロ盤にあらかじめ
以下のように○と●が置かれています。
(×は空きマス)
一二三四五六七八
1××××××××
2××××××××
3×●●×●○××
4●×○×○×●×
5●●○×○×●×
6×○●×●●××
7××××××××
8××××××××

で、これに以下の順番で合計6つの石を
オセロのルールにしたがって打っていきます。
○→●→○→●→○→○
最後、6つ目の○を打ったときに、
すべての石が○になる打ち順をおしえてください。
よろしくお願いします
261名無し名人:03/12/04 22:42 ID:ULs5Whcz
 一二三四五六七八
1××××××××
2××××××××
3○●●●●○○×
4●×○×○×●×
5●●○×○×●×
6○○●●●●○×
7××××××××
8××××××××
262名無し名人:03/12/05 00:13 ID:nzL3PB6W
>261
打つ順番を教えてください。
263名無し名人:03/12/05 00:21 ID:3vWsh+AS
もしかしたらオセロのルールとやらを勘違いしてたかもしれない
261のようにするのは罠か
264名無し名人:03/12/05 00:23 ID:fThUrXRO
後手番が、持ち時間と秒読みの秒数を選択できるようにする。(先手も後手も同じ時間で)
265名無し名人:03/12/05 03:23 ID:j/DgJpsF
先手が勝った場合、振り駒をして、全部が「と金」なら後手の勝ち。
5枚で振ればほぼ3%だろ。勝った先手に振らせれば、自分で
出したものだから納得するしかない。インチキできないような振り方
を決めればいい。
266名無し名人:03/12/05 06:46 ID:1wsVHrDk
>>265
残酷だなあ
267名無し名人:03/12/05 08:13 ID:V7i5vUOG
>>265
うけたw
その3%で負けたプロ棋士が出たら完全にやる気なくしそうだな
でも、12級の俺の対プロの勝率が約3%になると考えると うふふ
268名無し名人:03/12/05 10:48 ID:f6CCs5GJ
先手後手交代の2局でワンセット
269名無し名人:03/12/05 12:17 ID:1wsVHrDk
>>267がとてつもなく重大な問題点を指摘した。

そうだ。
そこが問題だ。

いいかね、みんなも些細なことまで注意して
新ルール考案にあたってくれ。
270名無し名人:03/12/05 22:51 ID:dQ+BGkqX
>265
振り駒が適用される条件(または適用されない条件)をつけるのはどうよ?
先手が勝ちで後手が24点以上ないと振り駒無しとか、
手数が100手以上で後手が負けないと駄目とか。
271名無し名人:03/12/05 22:57 ID:1wsVHrDk
>>270
そう複雑化することのメリットはない
将棋を知らない人がこれから覚えるとする。
そんな恣意的なルールを作っても、
そのルールの導入の積極的理由がないので面白くない。
(トライルールは相手の陣地に侵入したぞー。やったぞー。という占領=勝ちという導入の理由が面白いのと対照的)
272名無し名人:03/12/06 02:54 ID://EimS9J
>268
持ち時間も2局での合計時間を同じにする。
273名無し名人:03/12/07 17:53 ID:nZgPPC3O
後手は飛車と角の位置を入れ替えるか、入れ替えないかを選択できる。
京将棋のパクリ(藁
274名無し名人:03/12/07 19:44 ID:U82ssTbN
>>273
スレには関係ないが、
一方の飛角を入れ替えたほうが
数学的には対称性が保てると思う

ていうかオレはさっき
入れ替えたほうが先後の差が少ないことを証明できた

しかしその証明をココに書くにはあまりにもスペースが狭すぎる
275名無し名人:03/12/07 19:50 ID:U82ssTbN
>>273のいうルールは、将棋の「美しさ」の観点から
採用はできない。

しかし、一方の飛角を入れ替えるとどうなるかは一考に値する。

先手26歩−後手24歩、で始まる序盤でいきなり手詰りのような現象になる
(従来の飛先の歩交換てできない。向かい飛車のようになってるんだから)

先手76歩、後手74歩と突きあった形は、相手の飛車のこびんをねらって
不気味ではある。

いまからためしに柿木のソフトでcom vs comでやってみる
276名無し名人:03/12/07 19:57 ID:U82ssTbN
見ておくんなましよ
一方の飛と角を入れ替えた平手の棋譜である。
これだけで将棋がガラっと変わる。
いままでの序盤感覚なんてカケラもない。

先手が圧勝だったが、これをどう見るか。
この件は、それに気づかせてくれた>>273のファインプレーでもあろう

開始日時:2003/12/07(日) 19:50:29
終了日時:2003/12/07(日) 19:50:40
持ち時間:コンピュータ:0分+20秒
先手:柿木将棋VII L3
後手:柿木将棋VII L3

▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲7六歩 △6二銀
▲7七角 △7四歩 ▲6八銀 △4四歩 ▲5九金左 △4二飛
▲9六歩 △4五歩 ▲5八金右 △4六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲4八飛 △4二金 ▲4六飛 △同 角 ▲3八銀 △2八飛
▲4九金 △7五歩 ▲3九金 △3八飛成 ▲同 金 △7六歩
▲7五飛 △7三桂 ▲7六飛 △6四角 ▲7四飛 △7六歩
▲8八角 △4九銀 ▲4八金右 △5八銀成 ▲同 金 △7一玉
▲2六飛 △7七歩成 ▲同 角 △3二銀 ▲7五銀 △8四金
▲同 銀 △同 歩 ▲6五金 △8三銀 ▲7六飛引 △4一金
▲6四金 △同 歩 ▲7四歩 △8五桂 ▲8六角 △7七歩
▲同 桂 △同桂成 ▲同 銀 △7二銀 ▲6四角 △8二金
▲同角成 △同 玉 ▲5五角 △7三桂 ▲同歩成 △同銀直
▲7四歩 △6四角 ▲7三歩成 △同 銀 ▲6四角 △7四歩
▲5三角成 △9四歩 ▲6三馬 △5二歩 ▲9三銀 △同 玉
▲7三馬 △7二金 ▲8三金 △同 金 ▲8五桂 △同 歩
▲8四銀 △同 金 ▲7一角 △9二玉 ▲8二馬
まで95手で先手の勝ち
277名無し名人:03/12/07 20:00 ID:U82ssTbN
●訂正●
失礼、失礼。276の棋譜をそのまま読み込ませても正 常 に 機 能 し な い(初期の駒の配置が違うから)
コピペで読み込ませるときは、ここから下をすべてコピーしてちょ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

開始日時:2003/12/07(日) 19:50:29
終了日時:2003/12/07(日) 19:50:40
持ち時間:コンピュータ:0分+20秒
後手:柿木将棋VII L3
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金v玉v金v銀v桂v香|一
| ・v角 ・ ・ ・ ・ ・v飛 ・|二
|v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩|七
| ・ 角 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 銀 金 玉 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
先手:柿木将棋VII L3

▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲7六歩 △6二銀
▲7七角 △7四歩 ▲6八銀 △4四歩 ▲5九金左 △4二飛
▲9六歩 △4五歩 ▲5八金右 △4六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲4八飛 △4二金 ▲4六飛 △同 角 ▲3八銀 △2八飛
278名無し名人:03/12/07 20:01 ID:U82ssTbN
▲4九金 △7五歩 ▲3九金 △3八飛成 ▲同 金 △7六歩
▲7五飛 △7三桂 ▲7六飛 △6四角 ▲7四飛 △7六歩
▲8八角 △4九銀 ▲4八金右 △5八銀成 ▲同 金 △7一玉
▲2六飛 △7七歩成 ▲同 角 △3二銀 ▲7五銀 △8四金
▲同 銀 △同 歩 ▲6五金 △8三銀 ▲7六飛引 △4一金
▲6四金 △同 歩 ▲7四歩 △8五桂 ▲8六角 △7七歩
▲同 桂 △同桂成 ▲同 銀 △7二銀 ▲6四角 △8二金
▲同角成 △同 玉 ▲5五角 △7三桂 ▲同歩成 △同銀直
▲7四歩 △6四角 ▲7三歩成 △同 銀 ▲6四角 △7四歩
▲5三角成 △9四歩 ▲6三馬 △5二歩 ▲9三銀 △同 玉
▲7三馬 △7二金 ▲8三金 △同 金 ▲8五桂 △同 歩
▲8四銀 △同 金 ▲7一角 △9二玉 ▲8二馬
まで95手で先手の勝ち
279名無し名人:03/12/07 20:24 ID:dskDG0Qj
将棋のもっともアホな点は、最初に自陣にある香車はゲームの中で「敵に貢献する事のほうが多い駒」という点だ

つまり、相手の手駒にならなきゃほとんど誰の役にも立たないって点だ
しかも香車を取られるのを防ぐために無意味に一歩進ませる事もある
それほどに、取られる駒
いや、取られるために存在してる駒
自分よりも相手に貢献するために存在する駒

こいつはアホだ
チェスにこんな駒はない
280名無し名人:03/12/07 22:43 ID:KA3wUJZw
>>279
それはあなたが弱いからそう思うだけでしょ。
奴は存在してるだけでずっと仕事してるんだよ。
あなたがその働きに気付いてないダメ上司ってだけだ。

試しに端の香4枚全部抜くか、4枚落ち上手指してみたらいい。
奴らがいかに働いてたか分かるから。
敵に貢献してるより自陣に貢献してることのが多いこと気付くから。
奴らが居ないと13,17、93,97に角成られることの恐怖から桂馬動けないんだぞ?

取られるために存在してるアホな駒って言ったら王将だろw
あいつさえ居なきゃ絶対負けないのにw
281名無し名人:03/12/07 22:57 ID:a9rzOkHN
香車を玉の横に配置し、ガンキャノンみたくしたらカコイイ
282名無し名人:03/12/07 23:04 ID:4HzGV4Jh
カコイイ…か?
283名無し名人:03/12/08 01:07 ID:GzOgYJy6
>279
香落ちの上手をやってみると存在価値がわかるよ。
1一香は、1二飛車打ちを消しているんだよ。
284名無し名人:03/12/08 01:32 ID:6/ozDdz0
>>279
相居飛車も指せ
言うことはそれだけだ
285名無し名人:03/12/08 03:35 ID:s8U/yl5d
王手の発声と、投了の発声をきっちりおこなう。
286名無し名人:03/12/08 06:39 ID:95XqKAb7
後手は言い訳を出来る
先手は10分間それを強制的に聞かなくてはならない 

という風にしてはどうか
287名無し名人:03/12/08 18:46 ID:JQym9ZnN
後手の飛車角逆転将棋、面白いので漏れもコンピュータ対戦させてみた。

開始日時:2003/12/08(月) 16:47:33
終了日時:2003/12/08(月) 16:50:02
持ち時間:人:無制限、コンピュータ:0分+30秒
後手:柿木将棋VII L7
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金v玉v金v銀v桂v香|一
| ・v角 ・ ・ ・ ・ ・v飛 ・|二
|v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩|七
| ・ 角 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 銀 金 玉 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
先手:東大将棋6 マスター
288名無し名人:03/12/08 18:47 ID:JQym9ZnN
▲7六歩 △6二玉 ▲7八飛 △7二玉 ▲6八玉 △9四歩
▲9六歩 △5二金左 ▲5八金右 △6四歩 ▲1六歩 △6二銀
▲4八銀 △2四歩 ▲7五歩 △2五歩 ▲7六飛 △6三金
▲7八銀 △1四歩 ▲5九銀 △5四金 ▲7七桂 △6三銀
▲7九玉 △4四歩 ▲8六歩 △6五歩 ▲8七銀 △5五金
▲5六歩 △5四金 ▲5五歩 △同 金 ▲5七金 △5四金
▲8五歩 △5二金 ▲7八銀 △7一角 ▲6八銀 △4五歩
▲3六飛 △6二角 ▲5八金引 △5一角 ▲1七桂 △2六歩
▲同 歩 △2七歩 ▲2五桂 △2八歩成 ▲5六飛 △2七と
▲4八金 △6四銀 ▲7六飛 △6三金 ▲5七銀 △5五金
▲6六歩 △同 歩 ▲同 銀 △5四金引 ▲6五歩 △5五銀
▲同 銀 △同 金 ▲6四銀 △同 金 ▲同 歩 △5二銀
▲6三歩成 △同 銀 ▲4一金 △4二角 ▲5二歩 △6六歩
▲5一歩成 △2六と ▲3一金 △6七銀 ▲8六飛 △7八銀成
▲同 金 △5一角 ▲8四歩 △同 歩 ▲4一金 △6二角
▲8四飛 △8三歩 ▲6四歩 △8四歩 ▲6一銀 △同 玉
▲6三歩成 △2九飛 ▲6九銀 △7一銀 ▲4三銀 △5四歩
▲6二と △同 銀 ▲5四銀成 △同 金 ▲4三角 △5二銀
▲5四角成 △6三銀打 ▲2三歩 △同 飛 ▲6三馬 △同銀左
▲6五桂 △2五飛 ▲6六角 △3五角 ▲5七角 △6八歩
▲同 角 △同角成 ▲同 金 △1九飛成 ▲5三銀 △7六香
▲8九玉 △7七桂 ▲9八玉 △8九角 ▲9七玉 △6九桂成
▲8二金
まで133手で先手の勝ち
289名無し名人:03/12/08 18:59 ID:Z6whtDpD
>>287-288
しかし、柿木はなぜ玉が角に近づいていくんだろ
東大は玉飛接近してるし

定跡がないとしても
コンピュータが指した手であるわけだから
結論として「序盤に絶対手」というものがないということか

*絶対手=この手が絶対に優れている、とコンピュータにより裏づけされた手
290名無し名人:03/12/08 19:12 ID:FcymxUxL
>>289
定跡無きゃ序盤級位者のコンピュータが指したごときで
「裏付けられた」とか「絶対手」とか言うのは疑問残るが。
291名無し名人:03/12/08 19:20 ID:Z6whtDpD
>>290
「序盤級位者のコンピュータ」という前提が間違っている
そもそもその「序盤級位者のコンピュータ」というあなたの結論らしきものは
誰が証明した?

定跡が入ってなきゃ、コンピュータは最善手を指す。
そういうものと考える。
そうすると>>289の言うことが最も科学的だ
292名無し名人:03/12/08 19:22 ID:Z6whtDpD
オレ様もまた対局させてみた
柿木Lev3 vs 柿木Lev3

居飛車vs振飛車(向飛車)のような戦型になった。
て、そもそも飛車は双方とも初めの位置のままなんだが


開始日時:2003/12/08(月) 16:47:33
終了日時:2003/12/08(月) 16:50:02
持ち時間:人:無制限、コンピュータ:0分+30秒
後手:柿木将棋VII L3
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金v玉v金v銀v桂v香|一
| ・v角 ・ ・ ・ ・ ・v飛 ・|二
|v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩|七
| ・ 角 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 銀 金 玉 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
先手:柿木将棋VII L3
293名無し名人:03/12/08 19:23 ID:Z6whtDpD
▲2六歩 △7二銀 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7一玉
▲7六歩 △7四歩 ▲7七角 △7三角 ▲5八金右 △8二玉
▲4八銀 △9四歩 ▲9六歩 △2四歩 ▲6八銀 △4二銀
▲1六歩 △5二金左 ▲5六歩 △5四歩 ▲5七銀右 △5三銀
▲4六歩 △4四歩 ▲8六角 △5五歩 ▲同 歩 △同 角
▲7七角 △同角成 ▲同 桂 △6四銀 ▲3六歩 △5五銀
▲5六歩 △6四銀 ▲6六歩 △7三桂 ▲6七銀 △1四歩
▲3五歩 △5三金 ▲5九金寄 △8四歩 ▲6八金上 △7五歩
▲同 歩 △8三銀 ▲7六銀 △5四角 ▲6五歩 △同 桂
▲同 銀 △同 銀 ▲5五歩 △4三角 ▲6五桂 △同 角
▲6六銀打 △3六桂 ▲5四歩 △7七歩 ▲8八玉 △2八桂成
▲6五銀 △5二金引 ▲7四桂 △7二玉 ▲5三角 △同 金
▲同歩成 △7三銀 ▲6二金 △同 銀 ▲同桂成 △同 金
▲同 と △同 飛 ▲5三銀 △7八金 ▲同 金 △同歩成
▲同 玉 △7七歩 ▲同 玉 △7九飛 ▲7八金 △8五桂
▲6八玉 △6九金 ▲6七玉 △2三角 ▲5六歩 △8九飛成
▲6二銀成 △同 玉 ▲8一飛 △7一歩 ▲8三飛成 △7八龍
▲同 玉 △7七金 ▲6九玉 △7八銀 ▲5九玉 △6八金
▲同 玉 △6九銀成 ▲7八玉 △7九成銀 ▲同 玉 △4一角
▲4二飛 △5一玉 ▲6二銀 △4二玉 ▲4三銀 △3一玉
▲4二金 △2二玉 ▲3一角 △2三玉 ▲1三金 △同 桂
▲2二金

まで127手で先手の勝ち

*また先手の勝ちだよー
294名無し名人:03/12/08 19:29 ID:kByWqxlA
初期条件に敏感なカオスのような話やな
295名無し名人:03/12/09 13:28 ID:9HHvb49P
>>291
>そもそもその「序盤級位者のコンピュータ」というあなたの結論らしきものは
 誰が証明した?

「証明」とかしなきゃいけないレベルなのか?
有段者ならみな感覚でそんなこと分かってるはずだが。

>定跡が入ってなきゃ、コンピュータは最善手を指す。
 そういうものと考える。

逆に聞きたいのだが、
そもそもその「コンピュータは最善手を指す」というあなたの結論らしきものは
誰が証明した?

「序盤級位者のコンピュータ」ってのは「多くの人がコンピュータスレで言ってるから」という論拠あるが
その珍説はあなたしか言ってないようだが、さてさて何が論拠?

自分が「結論」とか決め付けてることは「証明しなくて結論だから結論なのだ」とバカボンのパパみたいなこと言い
他人が「みなそう感じてる」としてることは「証明されてないので分からない」とする>>289>>291
科学的以前に論理破綻してて詭弁にすらなってないよ。
296名無し名人:03/12/10 00:26 ID:Oqv6VMRE
>>295
君はとんでもないアフォだな。
「コンピュータは、自身が最善手と考えた手を指す」
ってだけの話でしょ。

誰も本気で言っちゃいないよ。
297名無し名人:03/12/10 03:08 ID:5T3J5zxI
>>295
ほんとにわかってないの?

とにかく>>295
知能指数IQが高くない「低脳ザル」だ
298名無し名人:03/12/10 20:43 ID:+OTDQZMV
>>296-297
>ほんとにわかってないの?
>誰も本気で言っちゃいないよ。
本気で言っちゃいネタ(>>291)に
マジレス(>>295)ってこと分かってないのか? >低脳ザル295

トンデモ理論に釣られずぎ(藁
299名無し名人:03/12/10 21:14 ID:qR8NcAhV

あんた298が釣られてんだよ
あ、知らせないほうが幸せだったか
300名無し名人:03/12/10 22:42 ID:+OTDQZMV
とりあえず「トンデモ理論(>>291)」を軸に
296,297,298,299みんなが釣りをしてるという事実はみんな同意なわけだ(藁

誰も本気で言っちゃいない(藁
301名無し名人:03/12/11 23:37 ID:b92u0o4u
玉が先に5五に入ったほうが勝ち
302名無し名人:03/12/12 01:15 ID:a+3cJ22G
>>301
神!

先手必勝のようで、ほんとに先手必勝。
これは証明も容易。55に行った瞬間、敵の駒(角とか歩とか)の効きに入ってても
関係ないっていうのなら。

将棋の勝敗が振り駒の運のみに左右される日。
将棋がジャンケンのように運のみのゲームになる日
303名無し名人:03/12/12 09:05 ID:mLaHvgTU
負けた方が勝ったことにするべき
304名無し名人:03/12/12 11:45 ID:a+3cJ22G
>>303
だめだよ
それも先手必勝になっちゃう

(初手に投了)
305名無し名人:03/12/12 13:15 ID:fAiQdLbv
コマ全部取られたほうが負け
306名無し名人:03/12/12 13:43 ID:a2Q8Eo49
囲碁の方がはるかにあいまいと思われ。
307名無し名人:03/12/12 16:02 ID:a+3cJ22G
「負けました」と宣言して負けになるというルール(投了)があるんだから
「勝ちました」と宣言して勝つルールも作るべきだ
308名無し名人:03/12/12 16:49 ID:0oFUHRk7
トライルールってあるよね。
持将棋をなくすための「先手は51、後手は59に入れば勝ち」ってルール。
309名無し名人:03/12/12 18:17 ID:5osoIjWp
>307
わろたw

>>302
いっそのこと将棋の勝敗を振り駒でもじゃんけんでもなくオセロで決めてはどうでしょうか
310名無し名人:03/12/12 18:32 ID:8QW6Cj79
オセロの勝敗はチェスできめてはどうでしょうか
311名無し名人:03/12/12 18:50 ID:5osoIjWp
まとめると

将棋の勝敗はビンゴで決めるということでよろしい?
312名無し名人:03/12/13 03:47 ID:PLkO+BKf
トライルールは、まだ試行的に運用すらほとんどされてない

実際にやってみると、トライすることは困難を極める

自駒を数枚置いておけば、そこ(51and59)に突入することはほぼ不可能

実際やってみれや
詰みじゃなく、トライのみが勝つ条件の本将棋をな。
313名無し名人:03/12/13 03:48 ID:PLkO+BKf
まず王のみならず、家来駒を王のそばにいる状態にさせて大移動。
314名無し名人:03/12/13 03:49 ID:uteTAKV+
忍者という駒を増やす「忍」
315名無し名人:03/12/13 06:40 ID:PLkO+BKf
>>314
その駒の働きを述べよ
316名無し名人:03/12/13 06:54 ID:OonYmx5Y
このスレのばかばかしさが結構好きだ

好きだ−−−−−−−−−−−−−−−−!っ
317名無し名人:03/12/13 07:16 ID:uteTAKV+
>>314
一手のみに限り、なりたい駒になれる、忍法変化の術ぅ〜!
シュシュシュっ!←手裏剣を投げる音
318317:03/12/13 07:17 ID:uteTAKV+
間違えた>>315だった
319名無し名人:03/12/13 08:28 ID:PLkO+BKf
歩歩歩歩歩歩歩歩歩
_角__忍__飛_
香桂銀金玉金銀桂香

とあったとして、
次に「忍」の駒を使いたいときは
どうすんだ?

「忍は桂馬に変身しました」と宣言して
▲66忍
と、ここまではいいとして、

「一手のみに限り」とは何がいいたいんだ?
もうこの駒は動けないのか。壁みたいな役割をするのか。相手は取れるのか?
320名無し名人:03/12/13 08:39 ID:DVlOcCsG
>>319
ったくガタガタうるせえやつだな
んじゃ忍法の忍じゃなくて法でいいよもう
321名無し名人:03/12/13 08:52 ID:uteTAKV+
>>319
じゃ〜一手じゃなくていいや、てきとーに変化の術使っといて

>>320
ワラタ
322名無し名人:03/12/13 09:25 ID:hxaRhUXo
>>307
宣言法なら「勝ちを宣言」することができるらしい。
http://www.esn.gr.jp/~mozu/mozuiro/moromoro/jikou.html
323 :03/12/13 20:50 ID:6YoT8f2y
「影武者将棋」
お互いに本当の王将を決めて戦い、それが取られた時点で終了。
敵の王将を取ってもそれが影武者なら持ち駒になって続行。
互いに手探りつつ本当の王を見つけるスリルを楽しむ。
王将は封じ手式にあらかじめ紙に書いておく。
なんかトランプのジジ抜きみたいだな。
324名無し名人:03/12/13 21:32 ID:0k6NXFKI
王は自陣ないしか動いてはいけないことにする。
これなら、入玉はなくなる。
325名無し名人:03/12/13 21:53 ID:J9+ODowZ
>>323
みんな飛車を指定するだろうな。
326 :03/12/13 22:06 ID:6YoT8f2y
>>325
先手米長玉で9九香あたりなら意外と気付かれ無さそう。ヒソーリ
327名無し名人:03/12/15 15:34 ID:yq6Cy7rP
>>324がさりげなくいいことを言った
328名無し名人:03/12/15 16:51 ID:IxWOai34
>>326
米長玉にした時点で・・・
329名無し名人:03/12/15 18:20 ID:vqcNCpDh
>>324
中国将棋(象棋)とかではそれに似たルールが採用されてるね。
330名無し名人:03/12/15 18:58 ID:yMCoecCz
どこかのページで見たのは「愚帝将棋」

王将は駒を取れない。ただひたすら逃げるだけ。王を囲っても意味ないらしい(藁
331名無し名人:03/12/16 18:35 ID:eiwB5B4R
金も玉も敵陣に行ったら成ることができる。
そうしたら透明人間になる。
332名無し名人:03/12/16 18:37 ID:eiwB5B4R
ひらめいた

玉は敵陣に入ったら透明になる。つまり無敵。負けなし。
従来の入玉のルールは、双方が敵陣に入り透明になった時点で引き分け。
なぜなら透明だから取ることができないんだから。

片っ方の玉のみが敵陣に成った場合は、そっち側はとりあえず負けはなし。
相手玉を詰めれば勝ち。相手も入玉したら引き分け。

どうだ?
333名無し名人:03/12/16 21:58 ID:fzKTAuWl
>324
王は敵陣に入ってはいけないことにする。
これでも、入漁区はなくなるよ。

もし、入玉を勝ちなら、攻め駒を飛車、角、王プラス1枚にする作戦もあるのかな?
334名無し名人:03/12/16 23:55 ID:W/8Sn2d7
5一/5九(相手玉の最初の位置)に自王を持ってくれば勝ち。
これなら戦争ゲームとして相手の本陣を落とした感じだし、相入玉になっても狙える目的があるし。

335名無し名人:03/12/17 22:10 ID:gWSLzDD7
>>324
玉がアホみたいに簡単に詰みそうだな。
追われても自陣から出たらダメなんだろ?
336名無し名人:03/12/17 22:30 ID:zCfn140D
金と玉はなぜウラがまっしろけのけか知ってるか?

続きは>>331
337名無し名人:03/12/17 23:04 ID:PlunC8M/
>335
アナグマが流行る。
338名無し名人:03/12/17 23:28 ID:7p34Ni8n
どうして二歩はいけないのか?二歩を許可してほしい。
そうすれば将棋の幅が広がると思うのだが。いかがだろう?
339名無し名人:03/12/18 15:21 ID:e0ARi05e
>>338
むしろ歩だけ二歩や打歩詰が反則なのは不公平だから、
すべての駒について二駒(縦の列に同種の自分の駒が2つ以上並ぶ)と
打駒詰(駒を打って相手の玉を詰める)を反則にしよう。
340名無し名人:03/12/18 15:51 ID:aFx8yKXs
玉も成れる。成ると全ての駒の動きができる。
桂の動きなんかやっかいですぞ。しかもななめ後ろにも跳ねれる。
341名無し名人:03/12/18 16:29 ID:Ib2FSVIi
玉を3枚ずつにして、2つ取る(2−0)かあるいは3−1、3−2で勝ちにする。

歩歩歩歩歩歩歩歩歩
香角       .飛香
玉桂銀金玉金銀桂玉   こんな感じで
342名無し名人:03/12/18 17:27 ID:0L2K+4xb
>>340
ななめ後ろに跳ねる駒なぞ初めからないじゃねか

>>341
その不自然さの意図は?
なぜ3つ取って初めて勝ち、というふうに単純化しない?
343名無し名人:03/12/18 17:28 ID:0L2K+4xb
>>341
飛の左の・(点)が
ひそかに芸が細かい

前島密の子孫か?
344341:03/12/18 23:20 ID:wKRYLATt
>>342
2-0で勝ちに特に意味は無かったりする。
わかりやすく3つ取って勝ちでいいんだろうけど
0−2になった時点で投了しそうだと思ったんでこんなルールにしてしまった。

あとルールに追加で、取った王は打てない。
345名無し名人:03/12/19 01:18 ID:TJWd6QUQ
痔将棋の時は、歩の枚数の多い方が勝ち。
「歩のない将棋は負け将棋」だから。
346名無し名人:03/12/19 16:09 ID:TL1xDxBj
成香を飛車と同じ動き
成桂をナイトと同じ動き
成銀を角+香と同じ動き(銀の動きをまっすぐどこまでも伸ばす)
に変える。
347名無し名人:03/12/19 16:25 ID:Sh3IB5NF
金将が弱い駒になってしまいますね。
348名無し名人:03/12/23 00:34 ID:CITL0D2k
香車が飛車の動き(前後左右に無制限)
角行が前と斜めの5方向に無制限
飛車が中国象棋の砲(パオ)の動き
桂馬が八方桂
銀将が真後ろ以外の7方向に1マス
金将が前後左右に1マス
王将と歩兵は、普通の将棋と同じ動き
成れるのは歩兵だけ、歩兵が成れば「と金」で前後左右に1マス(最前列まで進めないと成れない)
駒の初期配置は、普通の将棋と同じ

この将棋だと、駒の重要度は・・・
王将>香車>角行>飛車>桂馬>銀将>金将>歩兵
この順番になる
349名無し名人:03/12/28 09:54 ID:PUFr2HCL
先手で負けたら次局は
王将→工将
350名無し名人:03/12/28 11:54 ID:coaCeGXJ
工将で負けたら次局は
工将→二将
351名無し名人:03/12/28 22:03 ID:b7pWPGln
二将で負けたら次局は
二将→_将
352名無し名人:03/12/30 10:58 ID:wW8W2UWk
_将で負けたら
_将→_|将→_| ̄将→_| ̄|将→_| ̄|○将
353名無し名人:04/01/09 20:51 ID:TB8GbLp6
捕虜交換
354名無し名人:04/01/09 20:54 ID:TB8GbLp6
同じ駒を交換しても意味ないから例えば

香→歩2枚

というように、より強い駒はいつでも相手のより弱い駒と交換できることにする。
355名無し名人:04/01/09 21:13 ID:r8Kacj9s
九宮ルール導入で穴熊と入玉は不可能となる。
356 :04/01/10 01:19 ID:F6W66HMd
金だけが成れないのは不公平。
成金は(嫌な名前だな)王将と同じ動き。
357名無し名人:04/01/11 20:13 ID:QDlv11iC
双方入玉した時、点数不足による負けか持将棋の成立を認めなかったらどうなる?
千日手になるまで延々と指し続けるの?
358名無し名人:04/01/11 20:54 ID:p23sYKXJ
357がいいこと言った

だだをこねるように、負けじゃないもんねで通したらどうなるんだ?

投了してください、なんていえないだろうし
ほんまの意味の千日手だな
359名無し名人:04/01/12 06:15 ID:do/BM1c5
>>357
時間切れ狙い。
360名無し名人:04/01/12 17:51 ID:KkLFFFVh
入玉すれば勝ち、されると負けでいいだろ。
361名無し名人:04/01/12 21:45 ID:9P24/Bys
先に相手の1段目に入玉して王手のかからない状態になったら勝ちでいいよ
362女性棋士:04/01/12 23:04 ID:VxOhsQea
>>361
保険の為にも最低点数27点はつけるべし
点数は持ち駒+相手陣(3段目以内)と書いておく
こうしないと偶然詰みが無くても逃げ切って勝ちになる
↑(受けの効かない2手隙)は王手ではない
363名無し名人:04/01/12 23:17 ID:wzR1tCCH
相手の0段目に入った駒は自分の持ち駒化できる。
自玉を持ち駒化すれば負けなしになる。
364360:04/01/13 22:56 ID:tf1ZBaPm
”入玉すれば勝ち”では、王を金銀で護衛して相手陣地に送り込むゲームになってしまうか、、、困った。
365持将棋王(必須):04/01/13 23:33 ID:9dBTU8Tc
>>363
一応保険の為にも持ち駒ではなく
使えない駒と定義すればいい
そうすれば他の駒(質駒)にも応用が利く
駒を減らせば
「最後に両方詰まない⇒引分」
でいいのでは?
27点計算は24点以下に両方なって双方負けってなるかもね

366名無し名人:04/01/27 20:57 ID:ZDpk1PlP
ありえないルールでやるとどちらも定石とかわからないから面白そう。
たとえばオセロ将棋とかね
367名無し名人:04/01/27 21:19 ID:AoNjJ1xM
相入玉(双方点数満たした状態)は後手勝ちでいいんじゃないかなあ
368↑女性棋士↑:04/01/27 21:23 ID:lneL1NWL
但し51占拠(2手)が必要
369名無し名人:04/01/28 02:53 ID:W3K85rpd
盤を3次元にする
370告知:04/01/28 03:57 ID:BU9NJyPh
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1072089381/775n
DQN女性棋士(初段)VS zantetuken(四段)
対決汁
371結果:04/01/28 03:58 ID:BU9NJyPh
>>370
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1074405864/127-157n
24道場常連に4級あるかないかと判定されました。
2戦2負。所詮、YAHOO初級で切れでしか勝てない雑魚らしいです。
372名無し名人:04/01/28 04:11 ID:KFuB++1j
ださ杉、女性棋士( ´,_ゝ`)プッ
373名無し名人:04/01/28 14:35 ID:NaeybXsD
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   
   || ★★>>女性棋士は放置が一番キライ!★★
   ||    〜 >>女性棋士は常に誰かの反応を待っています 〜
   || ●age進行での>>女性棋士の自演は徹底放置!
   || ウザイと思ってもそのまま放置!
   || ▲放置された>>女性棋士は下劣な煽りや妄言であなたのレスを誘います!
   || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   || ■反撃は>>女性棋士の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   || >>女性棋士にエサを与えないで下さい
   || ☆>>女性棋士が枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   || ゴミが溜まったら削除が一番です 。   ∧_∧
   ||                       \ (゚ー゚*) キホン。
   ||________________  ⊂⊂ |
      ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
    〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
      〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
        〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
          〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
374DQN NEWS:04/01/28 20:03 ID:dVEJAMMg
◆コミは6目半でも黒有利だろ?◆
 140 :名無し名人 :04/01/24 22:15 ID:iIY3HYpz
  >>女性棋士
  お前、3コウ無勝負の意味分かってないんじゃないの?三つコウができた時点で
  無勝負じゃないぞw セキは勝負の結果じゃないぞ。考え方変えればただのヨセだぞw
   マガリ4目は死だぞ(長生無勝負と勘違いしたのかw)。
  知ったかはやめたほうがいいよ、恥かくだけだから。どうせ2桁級なんだろw。
 148 :女性棋士 :04/01/25 11:56 ID:hQyO5N6W
  >>140
  君よりは実力あるとおもうが・・・曲がり4目は日本ルールだと死だが中国だと
  1目以上の石を入れる必要アリそのことがわからないのですか?
 150 :女性棋士 :04/01/25 12:02 ID:hQyO5N6W
  >>140
  君よりは実力あるとおもうが・・・3劫も日本ルールはジゴ。米国等でまれに
  同一局面反複禁止のローカルルールあり。この場合はどちらかが劫ダテのあと
  局面変化後・・・・・となる。3劫が1順すれば当然負けである
 155 :140 :04/01/25 16:36 ID:7mY7ymZP
  >>女性器氏
  んじゃ、今度ヤフー囲碁で打とうか。お前先からで一番手直り、持ち時間は5/10。
  ただな、こっちはお前みたいに暇じゃないんだよ。お前が受けてくれれば時間指定するから。
  あと、隅の曲がり四目の死って、中国ルールで考えると得するんだけどな。
  自陣に石を入れても損にならないから、取る側は相手のコウ材を損せず解消できる。
  で死が証明される。そして、3コウも3ヶ所コウの形ができたからといって無勝負
  にはならないっていってるのに・・・。米国のローカルルールはソース出せ。
  最後に何度でもいうけど囲碁の詰めは手段であって目的じゃないぞ。
 159 :女性棋士 :04/01/25 17:24 ID:hQyO5N6W
  時間あるならyahoo上級にて公開対局しましょう時間は5/10でいいよ。日付はいつでもいいよ。
  時間は2000-2100にてここにあなたのI-Dを記入ください
_____________________________________
↓結果( ´,_ゝ`)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1074405864/183-193n
375名無し名人:04/01/29 02:30 ID:dIqOrRlR
後手は待った有
376名無し名人:04/02/11 23:46 ID:/n/64rjX
入玉したら成らないとだめ。
金になる。つまされやすい。
377名無し名人:04/02/12 00:02 ID:cjO1aCAD
5つまでしか成ってはいけない

成らなければいけない駒は動かせないピンチが発生する
378名無し名人:04/02/12 06:37 ID:pnH79Buy
379名無し名人:04/02/12 11:38 ID:8CPh90tq
入玉したら こっちは成ったまま打ってよい。
380女性棋士:04/02/12 19:54 ID:pnH79Buy
入王のル―ルは審判の判定より
____誰にでも分かるきちっとした特則が必要
______ル―ルは引分をなくした上で
_____先後の優劣を減らす為にコミ(ハンデ)を先手に1/2点以上付けて
_______持将棋は後手の有利な型にしていきたい
_____正確には先手は30点の持込で勝利宣言可能なら
_________後手は27点で勝利宣言可能となれば
___________先後の優劣はかなり縮まる
381通りすがりのゴキ:04/02/20 10:55 ID:vChdxT+A
     \    /
         \ /
        (●)(●)
       (●)(●)(●)
 \__ (●)(●)(●)(●)__/   カサカサ
     (●)(●)(●(●)(●)
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●))(●)   \
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /  (●))(●)(●)(●)(●)    \
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /   (●)(●)((●))(●)    \
      (●)(●)(●)(●)       カサカサ
       (●))(●)(●)
         (●))(●)
           (●)

★女性棋士の立てた厨房スレ★
yahooラダ―ル―ルの問題点
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1076417658/
OOO将 棋OOO 引分は作れるか?
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1073825309/
000_2手打ち碁をやろう_000
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1077178922/
コテハン女性棋士監視所
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/11243/1075457181/
382名無し名人:04/02/20 11:52 ID:S/Dxwb9x
持将棋は囲碁見たくコミをつければ良いじゃん。3.5点とか。
383女性棋士:04/02/23 16:23 ID:UfVH/IR6
最終的にコミが26.5になれば後手は詰まれないかぎり負けない
⇒1級差の手合いはこんなとこ⇒(定(常)先手で千日手(持将棋)下手勝ち)
yahoo!ラダ―ラウンジみたいだが・・・・・↑
384名無し名人:04/02/24 14:17 ID:Gt/7BdCo
        \    /
         \ /
        (●)(●)
       (●)(●)(●)
 \__ (●)(●)(●)(●)__/   カサカサ
     (●)(●)(●(●)(●)
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●))(●)   \
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /  (●))(●)(●)(●)(●)    \
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /   (●)(●)((●))(●)    \
      (●)(●)(●)(●)       カサカサ
       (●))(●)(●)
         (●))(●)
           (●)

★女性棋士の立てた厨房スレ★
yahooラダ―ル―ルの問題点
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1076417658/
OOO将 棋OOO 引分は作れるか?
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1073825309/
000_2手打ち碁をやろう_000
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1077178922/
コテハン女性棋士監視所
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/11243/1075457181/
385名無し名人:04/02/24 16:19 ID:WYQoLU7z
ソノゴキブリAAキモイヨー
386女性棋士:04/02/24 19:33 ID:6haxVmCe
_
387女性棋士:04/02/24 23:11 ID:6haxVmCe
_
388名無し名人:04/02/27 05:59 ID:Kenr3Hi3
自分の駒も取れるようにする
389名無し名人:04/02/28 01:28 ID:3ffnL9fP
>>388
初手▲5九金右で玉を持駒にする。
390名無し名人:04/02/28 19:32 ID:n1WuglsS
将棋にもマップ兵器を!
391おみやげ:04/03/11 17:22 ID:MyvC5BWz
392名無し名人:04/03/11 18:30 ID:hs9pEvHb
>>388
それ凄いいいね、もっと手の可能性が広がるし、
今までの定石とか無意味になるし、画期的アイディア。
一度プロ同士でやって欲しい。
考えてみれば、持ち駒使っていいってルールは、
ふざけて使った奴がいたから今のようなルールになったんだし、
そろそろ新たな日本式の将棋に変わってもいいよね。
最近研究進み過ぎて将棋の自体手詰まりになってる状態だし。大賛成。
>>389
当然そういうのはルールで規制すれば良いし。
かなり面白くなる。
393名無し名人:04/03/11 19:47 ID:3HvCWzOh
対局の前に駒を1段目のみ自由に入れ替えられるというのはどうだろうか?

香車にも日の目を当ててやってくれ。
394名無し名人:04/03/11 20:11 ID:MyvC5BWz
>>393
それはどういう順番でならべるのですか?
先手が先に全部並べるのですか?
先手から交互ですか?
交互なら何枚ずつですか?
駒を並べる順番に対して規定は不要ですか?
395名無し名人:04/03/11 20:15 ID:2by+y1q0
>>394=女性棋士

きもいよおまえ
396名無し名人:04/03/11 21:02 ID:MyvC5BWz
http://www.esn.gr.jp/~mozu/mozuiro/moromoro/jikou.html
将棋は上記ル―ルによって同一局面でも先手「勝ち」/「負け」/「引分」
という不自然な局面が存在します
大会参加の際は御注意ください
また上記の一部に存在する主審等に判定を委ねる行為は最終的には大会における
順位操作(全国大会への参加の道を完全に閉ざす)につながります
先手/後手の優劣を将棋会も認め
____囲碁で言う「コミ」の部分に持将棋の点数を当てはめていただきたいものです
詳細は以下の通りです
1・・・大会開始時に持将棋の点差(後手番での最低点)を記入する(0.5―27.5)
___上記点数は自分が後手の時に入王での必要点です
___上記点数の逆が先手番の時に入王での必要点です
____________後手が好きな人は27.5と記入してください_↑
2・・・対戦相手は自己申告点数の降順になるように並べて仮順位によりあてます
3・・・あなたが20点で対戦相手が25点とします
______この場合あなたは先手となります
_____入王の時勝つためにはあなた(第1局先手)は34点が必要です
____________同様に対戦相手(第1局後手)は25点が必要です
_____入王の時引分にするにはあなた(第1局先手)は29点が必要です
____________同様に対戦相手(第1局後手)は20点が必要です
双方が不足の場合は千日手を作ってから(双方合意)
先手/後手を入れ替えてつづけますが上記点数/時間は引継ぎます
_________(時計の位置が後手の権利であった為)
上記点数は自分が入王し敵陣3段目以内で王手をかけられない状態にしたうえで
___自分の持ち駒と敵陣3段目以内の駒を指します

397名無し名人:04/03/11 21:12 ID:rliPiqHS
>>394
1自由に
2先手もごても、先手が並べて好きな方を後手が持つ
3同上
4交互ではない
5順番に並べない
追伸:質問がどんどん自分の世界に入っていってますよ。
398補足:04/03/11 21:15 ID:MyvC5BWz
仮順位と対戦順序
まず降順に並べ1―Nの数字をわりつける
参加者を予選りーグの数(例...4)で割り仮順位によって1.2.3・・・と割り当てていく
この方法で割り当てると最終的にり―グ数以上の同一点数入力者が居ない限り
_______________________単純に先手/後手が確定する
トーナメントも中央値を基準に高値VS低値で対戦にすれば問題は解決する
但しこの方法はどうしても対戦したくない人とは
_________同一点数を入力すれば決勝まで対戦しなくても良いという欠点もある
尚・・・抽選の意味も込めて点数は小数で入力する
___(整数も可能だが双方入王の際は宣言した時間が早いほうが勝ちになる時もある)

399名無し名人:04/03/11 21:33 ID:2by+y1q0
>>396>>398=女性棋士

臭いよおまえ
400名無し名人:04/03/11 21:53 ID:egcULOSb
角っこに玉を置いてはならない
401師匠と入浴千日目:04/03/11 21:55 ID:MyvC5BWz
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1079008425
真面目な人だけ移動してください
402名無し名人:04/03/12 00:05 ID:xElJSvCC
>>401が真面目ではなく粘着荒しなので似たもの同志しか集まらないのでは。
同じ穴のムジナって奴ですかね。
あ、これだけじゃ君はDQNだから意味わからないんだよね。
日本語に訳すと
「基地外の巣には基地外が集まる」って意味だよ。わかったかな。
403名無し名人:04/03/15 21:45 ID:oMy77EQb
       ,. -''",.==`ヽ、
      ,.'::..//ハi l || i L!l,,ゝ___,,,,,_
     /::::://;.-‐ニヾヽヽヾヽヽ ヾヽ
     {::/:::`ヾ:::::::::il |l || i | l|ト、 ヾヽ
    ハト、:::::::::::ヾ:::::ll || || | | || i|  ヾ `、
   〃i|:::::`ヽ::::::::ヾ:|| |l ||l il| |i リ   ヾ ヽ
   /  |::::::::::::`ヽノ::::ヾ. リ lリ     ,,,.ゞ=j
  i  li|::::::::::::::::::`i::::::::ヾ__,,.-===''''"  i::`、
  l   il i::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::i |    ',::`、 
    ll |i;;;;;;;;;;;;==j;:::::::::::::::::::::       ',::`,       
    リ ll ̄i';::::::::::::',`ゝ;::::::::::::::.       `i }     
    l リ lll';:::::::: ', li li`ヽ:::::::::.       ヾ
     '  リl';:::::.  ',ll ,リ  ヾ;:::::...    ...  `ヽ
         }:::..  }   ,.-、i::::::::::::::::::.--‐'   `、
        _,i::::   i-'''""__j-j:::::;;;;;;;;;;;;;;,,.-‐    ,.ゝ
      ,.'" l:::   ,'   ヾヽ\:::        ,.=='"">
     /   l:::  ,'     ヾ;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,.-="   `ヽ
     /   j::   ,'        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        〉
     >   .j:::  ,'                      /j
    \____ノ:::. ,'                     _\
   _,.-''"ヽ/::::::: ,'                    ,.-'"├'
  j:::::;::::::::::::::::::/---、        _,,,.-、      li:::::::::i'
  ヽへ___ノ   く____((   >、`ー--‐'''"ll::   `、
                   `ー-<;;;:::::゛ー--、  ll    i
                      `゙、;:::   `ヽjl   j
                        `゙ー、______人___ノ
404名無し名人:04/03/15 22:02 ID:LR/+usNy

ID:oMy77EQb=女性棋士=荒し
通報汁
405名無し名人:04/03/16 01:32 ID:jDfdTNQ2
春になると女性棋士みたいな粘着ストーカー犯罪者がリアルでも
いっぱい冬眠から覚めてそのへん、プラプラしてるから皆さん気をつけましょうね。
406女性棋士:04/03/23 23:39 ID:nw6+yj8T
プロになれなかった(3段)り―グ落ち者が
冬眠から覚めてそのへん、プラプラしてるから皆さん気をつけましょうね。
407名無し名人:04/03/24 00:48 ID:K4xxH9ij
西京将棋   それは金持ちが圧倒的に有利

【基本料金】(以下は駒によって料金が変化)
  歩を基準に考える。香は2倍、桂は4倍、銀は8倍、金は16倍
  角は32倍、飛は64倍、成駒は128倍、王は256倍
移動金・・・・盤上の駒を移動するのに金が必要(但し移動量は関係ない)+10円
罰金 ・・・・・盤上の駒をとられた場合罰金を支払う。             +20円 
駒使用料・・持ち駒を使用するのに金が必要。                 +30円
王手行使金・王手をかける場合金が必要。                   +40円
駒成料・・・・・盤上の駒を成る場合金が必要                   +50円

【特殊ルール】
千日手・・・・同一局面が現れた時点で双方が1万円を支払う。
        以下同一局面が現れるたびに倍、倍に増える。
        引き分けは無く、先に金が尽きた方の負け。
        金は勝った方の総取り。
入玉・・・・・・玉が3段目まで入った時点で入玉とする。
        入玉された方は、一手ごとに基本料金が3倍になる。
        愛入玉になっても引き分けは無い。
投了・・・・・・禁止です。自玉を相手の駒の効きに入れて下さい。
       玉が取れる場合、必ず取らなければ成らない。
       但しその場合王手放置の反則金として、
       それまで掛けた金の10倍を支払う。


誰かやろうぜ!!
408名無し名人:04/03/24 04:19 ID:vYEWv24q
>>406
24で4級の雑魚が何か言っちゃってるよw
409名無し名人:04/03/24 10:26 ID:H4dJk8Cs
後手だけは角が前にひとつ動けるようにする。
410名無し名人:04/03/24 19:11 ID:CKmby25D
話題変更に必死な>>407=女性棋士
スレ違いなので逝って良し( ´,_ゝ`)プッ
411名無し名人:04/03/25 04:31 ID:ykSDjt10
>>407
誠京だろ?わざと変えたのか知らんが。
しかし何だな、君の話はつまらないね。
412名無し名人:04/03/25 06:52 ID:m7oAHztP
>>407アフォは1人でヤッテロ
413名無し名人:04/03/25 21:42 ID:FfDqGApq
持ち駒使用禁止ルール。
414名無し名人:04/03/25 21:55 ID:UA40Nnvm
>>407=>>412=女性棋士

自演で何してんの喪前。逝って良し
415名無し名人:04/03/25 22:25 ID:qFC+/ZJa
>>401=>>403=>>406=>>407=>>412=女性棋死

病気?精神医科逝きな
416名無し名人:04/03/26 06:19 ID:rl0fdvLI
ネタスレなんだから、ネタ書いてください。
417女性.棋士:04/03/26 14:58 ID:Lld5ATLI
>>1>>416のいうことは本当なのか?
4181:04/03/26 17:26 ID:aM3YI1AD
>>417 いいから黙って逝け
419名無し名人:04/03/30 06:21 ID:4ix5mJRl
そもそも日本将棋の「持ち駒を打つ」というルールは不純。
なぜならどこに打ってもいいなら王将を直撃して取れるはずだから。
(ちなみに欧米では持ち駒をパラシュート部隊と呼ぶ)
420名無し名人:04/03/30 06:31 ID:4ix5mJRl
>>388
>自分の駒も取れるようにする

初手▲8八飛(自分の角を取る)以下、双方自分の駒を持ち駒化する作業に没頭するんじゃないか
と思ったけど、自分の陣地がスカスカになると打ち込まれる危険も増すわけだな。
421女.性.棋.士:04/04/02 21:44 ID:UmptCcIi
422名無し名人:04/04/03 18:15 ID:2Y1ajOSi
持ち駒を5枚までとかにする。つまり5枚あるときは駒を取れない。
つませるときは、論理的には次で王を取るので、持ち駒は4枚以下である必要がある。 とか。
423名無し名人:04/04/03 18:20 ID:xDr3knoS
>>422
それなら6枚目取ったら1枚相手に渡す
____もしくは共有の墓地に送る(再使用不可能)
424名無し名人:04/04/03 23:32 ID:iwle2JbE
持ち駒が6枚以上になったらどれか2枚を合体させる(角+香とか)
425名無し名人:04/04/04 00:31 ID:IY+WCmBg
>>422
フェアリー将棋でそういうのがあるよ。
取るしかない捨駒を連続されると、あっという間に反則負けになってしまう
(ひもが付いてない頭金でも取れないと詰み)
という気が抜けない恐い将棋らしい。
426名無し名人:04/04/04 14:24 ID:Trpu5V7M
>>424
必然的に「飛車+角」⇒(女王)か「桂馬+銀」
なっても「王将の動き」ってのがいい↑(反則でしょ・・・)
427名無し名人:04/04/04 23:17 ID:FL/tU8xW
初手で自分の角を飛車で取って女王に変えられるようにする
428名無し名人:04/05/04 16:24 ID:dIFQuPzJ
番勝負で横歩取りは1度しかやってはいけない
2度やると初手から指し直し
429名無し名人:04/05/07 01:42 ID:5993aBbm
__________________________________
|▽香|▽桂|▽猛|▽銅|▽銀|▽金|▽蟻|▽酔|▽王|▽蟻|▽金|▽銀|▽銅|▽猛|▽桂|▽香|最終手
|▽反|▽狼|▽角|▽猿|▽犬|▽鈍|▽盲|▽鳳|▽麒|▽盲|▽鈍|▽犬|▽猿|▽角|▽狼|▽反|★☆
|▽横|▽竪|▽飛|▽馬|▽龍|▽鷹|▽鷲|▽奔|▽獅|▽鷲|▽鷹|▽龍|▽馬|▽飛|▽竪|▽横|
|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|成駒
|__|__|__|__|▽仲|__|__|__|__|__|__|▽仲|__|__|__|__|◆◇
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|▲仲|__|__|__|__|__|__|▲仲|__|__|__|__|
|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|
|▲横|▲竪|▲飛|▲馬|▲龍|▲鷹|▲鷲|▲獅|▲奔|▲鷲|▲鷹|▲龍|▲馬|▲飛|▲竪|▲横|
|▲反|▲狼|▲角|▲猿|▲犬|▲鈍|▲盲|▲麒|▲鳳|▲盲|▲鈍|▲犬|▲猿|▲角|▲狼|▲反|
|▲香|▲桂|▲猛|▲銅|▲銀|▲金|▲蟻|▲玉|▲酔|▲蟻|▲金|▲銀|▲銅|▲猛|▲桂|▲香|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
430名無し名人:04/05/07 02:08 ID:5993aBbm
__________________________________
|▽香|▽桂|▽猛|▽銅|▽銀|▽金|▽酔|▽王|▽蟻|▽金|▽銀|▽銅|▽猛|▽桂|▽香|最終手
|▽反|▽狼|▽角|▽猿|▽犬|▽盲|▽鳳|▽獅|▽麒|▽盲|▽犬|▽猿|▽角|▽狼|▽反|★☆
|▽横|▽竪|▽飛|▽馬|▽龍|▽鷹|▽鷲|▽奔|▽鷲|▽鷹|▽龍|▽馬|▽飛|▽竪|▽横|
|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|成駒
|__|__|__|__|▽仲|__|__|__|__|__|▽仲|__|__|__|__|◆◇
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|▲仲|__|__|__|__|__|▲仲|__|__|__|__|
|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|
|▲横|▲竪|▲飛|▲馬|▲龍|▲鷹|▲鷲|▲奔|▲鷲|▲鷹|▲龍|▲馬|▲飛|▲竪|▲横|
|▲反|▲狼|▲角|▲猿|▲犬|▲盲|▲麒|▲獅|▲鳳|▲盲|▲犬|▲猿|▲角|▲狼|▲反|
|▲香|▲桂|▲猛|▲銅|▲銀|▲金|▲蟻|▲玉|▲酔|▲金|▲銀|▲銅|▲猛|▲桂|▲香|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
431名無し名人:04/05/07 02:27 ID:5993aBbm
中将棋の駒+桂馬+下記の追加駒

狼⇒餓狼(王将と同じ動き)*成れば飛蜂
蜂⇒飛蜂(獅子と同じ動きだが
1回目で駒を取れば2回目の動きはできないので、2枚取りや居食いはできない
ちなみに「じっと」もできない)
猿⇒盲猿(横と斜めに1マス、前後には動けない)*成れば飛猫
猫⇒飛猫(横に無制限、前後と斜めに1マス)
犬⇒猛犬(前と後斜めに1マス、横と真後と前斜めには動けない)*成れば酔蟻
蟻⇒酔蟻(前後左右と斜めに1マス飛び越し)*成れば公主
公⇒公主(王将と同じ動き、王将と同格)
鷲⇒飛鷲(前後左右と後斜めに無制限、前斜めに居食い)*成れば飛仙
鷹⇒角鷹(後と横と斜めに無制限、前に居食い)*成れば角麟
仙⇒飛仙(前後左右と斜めに無制限、前と前斜めに居食い)
麟⇒角麟(前後左右と斜めに無制限、敵味方に関係無く駒を自由に飛び越して進める)
432名無し名人:04/05/07 12:35 ID:5993aBbm
____________________________________
|▽香|▽桂|▽猛|▽銅|▽銀|▽金|▽蟻|▽酔|▽王|▽蟻|▽金|▽銀|▽銅|▽猛|▽桂|▽香|最終手
|▽反|▽狼|▽角|▽猿|▽犬|▽鈍|▽盲|▽鳳|▽麒|▽盲|▽鈍|▽犬|▽猿|▽角|▽狼|▽反|★☆
|▽横|▽竪|▽飛|▽馬|▽龍|▽鷹|▽鷲|▽奔|▽獅|▽鷲|▽鷹|▽龍|▽馬|▽飛|▽竪|▽横|
|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|成駒
|__|__|__|__|▽仲|__|__|__|__|__|__|▽仲|__|__|__|__|◆◇
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|▲仲|__|__|__|__|__|__|▲仲|__|__|__|__|
|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|
|▲横|▲竪|▲飛|▲馬|▲龍|▲鷹|▲鷲|▲獅|▲奔|▲鷲|▲鷹|▲龍|▲馬|▲飛|▲竪|▲横|
|▲反|▲狼|▲角|▲猿|▲犬|▲鈍|▲盲|▲麒|▲鳳|▲盲|▲鈍|▲犬|▲猿|▲角|▲狼|▲反|
|▲香|▲桂|▲猛|▲銅|▲銀|▲金|▲蟻|▲玉|▲酔|▲蟻|▲金|▲銀|▲銅|▲猛|▲桂|▲香|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
433名無し名人:04/05/07 12:40 ID:5993aBbm
中将棋の駒+桂馬+下記の追加駒

狼⇒餓狼(王将と同じ動き)*成れば飛蜂
蜂⇒飛蜂(獅子と同じ動きだが
1回目で駒を取れば2回目の動きはできないので、2枚取りや居食いはできない
ちなみに「じっと」もできない)
猿⇒盲猿(横と斜めに1マス、前後には動けない)*成れば飛猫
猫⇒飛猫(横に無制限、前後と斜めに1マス)
犬⇒猛犬(前と後斜めに1マス、横と真後と前斜めには動けない)*成れば酔蟻
鈍⇒鈍亀(前後と後斜めに1マス、横と前斜めには動けない)*成れば餓狼
蟻⇒酔蟻(前後左右と斜めに1マス飛び越し)*成れば公主
公⇒公主(王将と同じ動き、王将と同格)
鷲⇒飛鷲(前後左右と後斜めに無制限、前斜めに居食い)*成れば飛仙
鷹⇒角鷹(後と横と斜めに無制限、前に居食い)*成れば角麟
仙⇒飛仙(前後左右と斜めに無制限、前と前斜めに居食い)
麟⇒角麟(前後左右と斜めに無制限、敵味方に関係無く駒を自由に飛び越して進める)
434名無し名人:04/05/14 13:17 ID:xLSRAda1
縦横9*9だけじゃなくて高さも入れようぜ
435名無し名人:04/05/22 15:34 ID:dZV7+Nuy
いっそのこと時間軸も
436名無し名人
>>434
>>435
タクティクスオウガになってしまうよ。