千日手について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
71名無し名人
将棋って先手の勝率がわずかに後手の勝率より高い。だからいっそ『千日手は
先手の負け』というルールにしたら先手は逃げに回る手を打てず、より試合が
面白くなると思う。囲碁だってコミを増やしているんだから、将棋もそれ
くらいしなくては。
72名無し名人:03/01/15 17:55 ID:Vu1BuWpc
序盤での千日手ならともかく、終盤の金銀の打ち換えの千日手の場合、それでは先手があまりにもかわいそう過ぎる。
連続王手の千日手は禁止。連続詰めろの千日手も禁止。双方連続詰めろになる場合のみ千日手は引き分けと位にしておかなくては。
73名無し名人:03/01/15 18:04 ID:L2b0OSKy
今週の週刊将棋で千日手特集してました。
全棋士の千日手局数が表になってました。面白かったよ。
千日手をしてないのは北浜と石田だけです。
74名無し名人:03/01/15 18:08 ID:sEfFmcDx
>>72
そうかな。先手はそれだけで現行ルールでは有利なのだから、有利な方を
可哀想といっても説得力に欠けると思うけど。そういうルールができれば
先手は千日手を避ける手を読んでその中で最善手を打つ責任を負えば
いいしおそらく先手後手の勝率の格差は是正されるでしょう。
ちなみに江戸時代は千日手はなかったそうです。「千日手は仕掛け側が手を
変えなければならない」(先後を交代して打つことが多かったので、
このルールでもよかったと思われ)
現代では後手の負けにするとメリットが大きいと思う。
75名無し名人:03/01/15 18:10 ID:o31dKvOt
千日手は先手負けでイイじゃん
7674:03/01/15 18:14 ID:sEfFmcDx
74 の『後手の負け』は『先手の負け』のまちがい
77名無し名人:03/01/15 18:17 ID:Hw2XQXhx
千日手は国宝じゃ!
78名無し名人:03/01/15 18:20 ID:rLZ0/YWO
千日手を先手負けにしてよいほど
先後に差があるとは思えないのだが
79名無し名人:03/01/15 18:30 ID:sEfFmcDx
>>78
差はありますよー。

最近は先手の勝率が53パーセント程度で、後手の勝率が47パーセント
程度と先手がかなり勝ち越しています。
http://www.be.wakwak.com/~ysu1/mathematics/m15.html

年間の公式戦2千数百局で、先手の勝率は毎年5割1分から4分の間を
推移しているそうだ。
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~nabesige/taji9901/980502.html

>>28によると毎年、総対局数の1.3%〜2.4%千日手が出現するそうだから
ちょうどよく相殺されると思う。