1 :
名無し名人:
2 :
名無し募集中。。。:02/11/17 11:50 ID:64CLHYG2
3 :
名無し募集中。。。:02/11/17 11:51 ID:64CLHYG2
○藤井 猛 九段━━━━┯━藤井┐ 第52回NHK杯トーナメント表(Aブロック)
×木村 一基 六段─┏塚田┘09/29. │
×塚田 泰明 九段━┛8/11 │12/15
×深浦 康市 七段─┐7/21 ├□□┐
×橋本 崇載 四段━┷橋本┐09/08. │ │
○三浦 弘行 八段━━━━┷━三浦┘ │
○森下 卓 八段━━━━┯━森下┐ ├□□┐
×佐藤 秀司 六段━┯佐藤┘08/18. │ │ │
×高橋 道雄 九段─┘5/05 │ │ │
×大内 延介 九段─┐8/04 ├□□┘ │
×桐山 清澄 九段━┷桐山┐10/13. │12/08. │
○青野 照市 九段━━━━┷━青野┘ │
○丸山 忠久 九段━━━━┯━丸山┐ ├□□┐
×久保 利明 七段━┯久保┘09/01. │ │ │
×土佐 浩司 七段─┘6/09 │ │ │
○内藤 國雄 九段━┓5/12 ├□□┐ │ │
×阿部 隆 七段─┗内藤┓11/10. │ │ │ │
×加藤一二三 九段────┗━内藤┘ │ │ │
○島 朗 八段━┯島━┓ ├□□┘ │
×堀口一史座 朝日─┘6/02┗━島─┐ │ │
×鈴木 大介 七段━┯鈴木┘09/15. │ │ │
×中村 修 八段─┘4/07 ├□□┘ │
×南 芳一 九段─┐4/28 │ │
×中川 大輔 七段━┷中川┐11/03. │ │
○森内 俊之 名人━━━━┷━森内┘ ├優勝
4 :
名無し募集中。。。:02/11/17 11:51 ID:64CLHYG2
○佐藤 康光 二冠────┬─□□┐ │
○行方 尚史 六段━┯行方┘11/24. │ │
×畠山 成幸 六段─┘6/16 │ │
×加瀬 純一 六段━┓7/07 ├□□┐ │
×清水市代女流王位─┗加瀬┐09/22. │ │ │
○北浜 健介 六段━┓4/14┏━北浜┘ │ │
×田中 寅彦 九段─┗北浜┛ ├□□┐ │
○谷川 浩司 王位━━━━┯━谷川┐ │ │ │
×杉本 昌隆 六段─┏畠山┘11/17. │ │ │ │
×畠山 鎮 六段━┛5/26 ├□□┘ │ │
×田村 康介 五段─┐5/19 │ │ │
○山崎 隆之 五段━┷山崎┐12/01. │ │ │
○郷田 真隆 九段────┴─□□┘ ├□□┘
○先崎 学 八段━━━━┯━先崎┐ │
×泉 正樹 七段─┏福崎┘10/06. │ │
×福崎 文吾 八段━┛6/23 ├□□┐ │
○脇 謙二 八段━┓7/14 │ │ │
×神谷 広志 七段─┗脇━┓10/27. │ │ │
×中原 誠永世十段────┗━脇─┘ ├□□┘
×米長邦雄永世棋聖────┏━富岡┐ │
○富岡 英作 七段━┯富岡┛08/25. │ │
×井上 慶太 八段─┘6/30 ├□□┘
×日浦 市郎 七段━┓4/21 │
×松尾 歩 五段─┗日浦┐10/20. │
○羽生 善治 竜王━━━━┷━羽生┘ 第52回NHK杯トーナメント表(Bブロック)
5 :
名無し募集中。。。:02/11/17 11:52 ID:64CLHYG2
<今後の対局予定>
11月24日 佐藤康光二冠 対 行方尚史六段 解説:森下卓八段
12月 1日 郷田真隆九段 対 山ア隆之五段
12月 8日 青野照市九段 対 森下卓八段
12月15日 藤井猛九段 対 三浦弘行八段
6 :
名無し名人:02/11/17 11:53 ID:ffeTwEJX
7 :
名無し名人:02/11/17 11:53 ID:ZnfZ0uSs
乙
8 :
名無し名人:02/11/17 11:53 ID:ZVQ2RDnS
9 :
名無し名人:02/11/17 11:54 ID:zZrkYG5+
乙
良くも悪くも普通の対局でした。
10 :
名無し名人:02/11/17 11:54 ID:IETuzCL4
南タン、見てるだけ
11 :
名無し名人:02/11/17 11:54 ID:5oTUslKd
12 :
名無し名人:02/11/17 11:55 ID:13tmeo0/
あぼーん
14 :
名無し名人:02/11/17 11:56 ID:RfKfqIfg
タニーは次でまた郷田とあたるかもしれんのか・・・
15 :
名無し名人:02/11/17 11:56 ID:WeOQUN0L
あぼーん
あぼーん
18 :
名無し名人:02/11/17 11:56 ID:OOq7M9hn
畠山ってフォレスト・ガンプに似てないっすか?
あぼーん
20 :
名無し名人:02/11/17 11:57 ID:pGS7onJj
南さんおつかれさま
21 :
名無し名人:02/11/17 11:57 ID:1RKeVxqu
あそこで4七金は一生させないなおいら
あぼーん
23 :
名無し名人:02/11/17 11:57 ID:S9A82i5e
畠山VSタニーの棋譜きぼんぬ
あぼーん
25 :
名無し名人:02/11/17 11:58 ID:ZZsBH4BO
A級で勝ち上がりを待つのは、郷田と佐藤か。
さすが皆強いな。
26 :
名無し名人:02/11/17 11:58 ID:WeOQUN0L
>>18 オレもそう思った!!
っていうかトム・ハンクスって言えよw!
27 :
名無し名人:02/11/17 11:58 ID:2n2DCOeR
しかしmiya荒らしって、いつもいるのね・・・
28 :
名無し名人:02/11/17 11:59 ID:1RKeVxqu
郷田のほうがタニーはよさそう山崎にはくわれそう
29 :
名無し名人:02/11/17 12:00 ID:ZVQ2RDnS
来週見たいなぁ
でも見れないなぁ
30 :
名無し名人:02/11/17 12:00 ID:Ud1M23yP
>>前スレ981
4四同角 同金 2三金 4三玉 3二角成 5二玉
6四桂 6三玉 4一馬 6二玉 5一龍
まで
4四同金で4四同玉は5六桂から詰み
31 :
名無し名人:02/11/17 12:00 ID:OOq7M9hn
来週、好カードっすね。
32 :
名無し名人:02/11/17 12:00 ID:mTn1pC5V
透明あぼ〜んでほとんど見れないんだが。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
33 :
名無し名人:02/11/17 12:00 ID:9xQ7rMlX
郷田が山崎に勝てばまた谷川vs郷田か。今年対局数多くないか?
34 :
名無し名人:02/11/17 12:01 ID:982zVmzJ
>>32 miya荒らしを自動的に削除できるツールってあるの?
35 :
名無し名人:02/11/17 12:01 ID:HG0x0AU3
感想戦は、金じゃ無く飛車を取った所からやってほすかった
36 :
名無し名人:02/11/17 12:02 ID:5oTUslKd
谷川-畠山戦総括。
腰掛け銀。谷川の終盤力が光っただけっていう将棋。
南の解説はしゃべりも内容も×。
NHKは視聴者本位に解説者をよく吟味すべし。
37 :
名無し名人:02/11/17 12:02 ID:S9A82i5e
棋譜棋譜棋譜
38 :
名無し名人:02/11/17 12:03 ID:5flZK9Hv
>>34 かちゅーしゃで見てるんじゃないかな。
でも削除以来されるとログが詰まるんだよなぁ・・・。
39 :
名無し名人:02/11/17 12:04 ID:OOq7M9hn
トニーが悪そうに見えてたんすけど、
いつの間にか勝ってますた。
やっぱ強いっすね。
40 :
名無し名人:02/11/17 12:04 ID:1RKeVxqu
今日は南のせいで1発のみ
41 :
名無し名人:02/11/17 12:05 ID:2n2DCOeR
42 :
名無し名人:02/11/17 12:05 ID:982zVmzJ
43 :
名無し名人:02/11/17 12:05 ID:5oTUslKd
miya荒らしって南先生から将棋の才能取って
さらに性格を悪くしたような香具師なんだろうね。
44 :
名無し名人:02/11/17 12:06 ID:982zVmzJ
45 :
名無し名人:02/11/17 12:07 ID:5oTUslKd
46 :
名無し名人:02/11/17 12:08 ID:9w4dM/tw
開始日時:2002/11/17
持ち時間:各15分+考慮時間10分
表題:第52回NHK杯2回戦第14局
棋戦:NHK杯
戦型:角交換腰掛銀
場所:NHK放送センター
先手:谷川浩司 王位
後手:畠山 鎮 六段
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △3二金 ▲7八金
△7七角成 ▲同 銀 △4二銀 ▲3八銀 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △3三銀 ▲5八金 △5四銀 ▲5六銀 △6五歩 ▲7九玉
△4二玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲3六歩 △5二金 ▲3七桂 △3一玉 ▲8八玉 △4四歩
▲4七金 △2二玉 ▲2五歩 △4三金右 ▲6八飛 △6二飛 ▲4八飛 △8二飛 ▲2八飛
△3一玉 ▲6八飛 △6二飛 ▲4八金 △2二玉 ▲6九飛 △3一玉 ▲2九飛 △8二飛
▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 桂 △4四銀 ▲4六歩 △8六歩 ▲同 銀
△5五角 ▲7七角 △4六角 ▲4七金 △6四角 ▲2四歩 △同 歩 ▲2三歩 △同 金
▲7五銀 △同 角 ▲同 歩 △4五銀 ▲1一角成 △7六桂 ▲9八玉 △9五歩 ▲7七銀
△2二銀 ▲1二馬 △1三金 ▲同 馬 △同 銀 ▲8六香 △9二飛 ▲8三角 △6二飛
▲7六銀 △3八角 ▲6五角成 △同 飛 ▲同 銀 △4七角成 ▲8二飛 △4二歩 ▲4九飛
△9六歩 ▲8一飛成 △3二玉 ▲9一龍 △6九角 ▲6八金打 △7八角成 ▲同 金 △6九銀
▲4七飛 △7八銀成 ▲4一角 △3三玉 ▲6九角 △4四金打 ▲3七桂
まで115手で先手の勝ち
47 :
名無し名人:02/11/17 12:08 ID:Ud1M23yP
>>37 開始日時:2002/11/17
棋戦:NHK杯
先手:谷川 浩司
後手:畠山 鎮
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲7八金 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲3八銀 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △3三銀 ▲5八金 △5四銀
▲5六銀 △6五歩 ▲7九玉 △4二玉 ▲1六歩 △1四歩
▲3六歩 △5二金 ▲3七桂 △3一玉 ▲8八玉 △4四歩
▲4七金 △2二玉 ▲2五歩 △4三金右 ▲6八飛 △6二飛
▲4八飛 △8二飛 ▲2八飛 △3一玉 ▲6八飛 △6二飛
▲4八金 △2二玉 ▲6九飛 △3一玉 ▲2九飛 △8二飛
▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 桂 △4四銀
▲4六歩 △8六歩 ▲同 銀 △5五角 ▲7七角 △4六角
▲4七金 △6四角 ▲2四歩 △同 歩 ▲2三歩 △同 金
▲7五銀 △同 角 ▲同 歩 △4五銀 ▲1一角成 △7六桂
▲9八玉 △9五歩 ▲7七銀 △2二銀 ▲1二馬 △1三金
▲同 馬 △同 銀 ▲8六香 △9二飛 ▲8三角 △6二飛
▲7六銀 △3八角 ▲6五角成 △同 飛 ▲同 銀 △4七角成
▲8二飛 △4二歩 ▲4九飛 △9六歩 ▲8一飛成 △3二玉
▲9一龍 △6九角 ▲6八金打 △7八角成 ▲同 金 △6九銀
▲4七飛 △7八銀成 ▲4一角 △3三玉 ▲6六角 △4四金打
▲3七桂
まで115手で先手の勝ち
48 :
38:02/11/17 12:08 ID:5flZK9Hv
49 :
名無し名人:02/11/17 12:09 ID:Ud1M23yP
カブッタ
スマソ
50 :
名無し名人:02/11/17 12:12 ID:bAXItZsK
51 :
名無し名人:02/11/17 12:12 ID:detuQ174
>>34 open janeだとNGwordにmiyaで自動
ただ43さんもあぼーんという諸刃の剣
52 :
32:02/11/17 12:13 ID:mTn1pC5V
A bone使ってます。スレたて機能が無いのと
たまにレスが混じるが痛いが。まあ、再取得す
ればいいので。
53 :
名無し名人:02/11/17 12:14 ID:detuQ174
そして自分のレスもあぼーんですた。w
54 :
名無し名人:02/11/17 12:15 ID:dvF37Y7t
南解説に萌え。
このひと実はすごい面白い人ちゃうか
55 :
名無し名人:02/11/17 12:15 ID:982zVmzJ
>>51 おお、そういうことか。サンクスコ
ってことは
>>34も削除されて
>>32さんは見れてない罠。
open janeに乗り換えようかな。。
56 :
32:02/11/17 12:16 ID:mTn1pC5V
>53
ワロタ。自分のあぼ〜んはハイパーリンクで見ましょう(w
57 :
名無し名人:02/11/17 12:16 ID:VaY86F6N
ところで加藤対内藤戦の読売新聞に乗ってた寸評をうpして下さいませんか?
58 :
名無し名人:02/11/17 12:16 ID:1T6j1lgG
>>54 もうちょっと大きな声で喋ってくれるといいんだけど。
59 :
名無し名人:02/11/17 12:17 ID:2n2DCOeR
南はけっこう明るい奴なんだよ
60 :
:02/11/17 12:26 ID:9ZBs4CVp
>>55 オープンジェーンでも自動アボーンつかうとログ詰まるよ。
再取得すれば直るが。
61 :
名無し名人:02/11/17 12:42 ID:5oTUslKd
>>57 読売テレビ欄寸評。11/16(土)
「将棋の時間 人生も学んだ」
・・・(番組紹介)。三者が同世代ということもあり、
エピソード紹介やユーモアを交えた解説で楽しめた。
将棋と共に、人生も学んだ気がした。(会社員・62歳)
62 :
名無し名人 :02/11/17 12:44 ID:iDMd9ABK
63 :
矢倉党 ◆9oYaguraoE :02/11/17 12:47 ID:JAbaAGSY
△76桂馬の時点では後手有利だと思ったんですが・・・
逆転しちゃいましたね、あれよあれよという間に。
△38角の時点ではタニー有利になってるようなきがしました。
64 :
898:02/11/17 12:53 ID:q4u5IKTn
前スレID:rCKafQmeさん、コメント付き( ゚∀゚ ) どうもありがとうございました。
コメント付き棋譜で保存しますた。
65 :
名無し名人:02/11/17 14:03 ID:Nv/e3Rm/
伸びないねw
66 :
たにー・テキサス:02/11/17 14:19 ID:rq895/w/
タニ―勝った〜!!!!!!
(ёωё)ムフ
67 :
名無し名人:02/11/17 14:20 ID:hM1OZO7R
↑
しかたないべさ。インパクトがゼンゼンなかったからなぁ〜
まあ、タニーの指しては参考にはなったよ。
68 :
名無し名人:02/11/17 14:23 ID:849rNzt7
あっこ「戦型はどう予想しますか」
みなみ「谷川さんが飛車を振るかどうかですが」
谷川は、席上対局では趣向で先手振り飛車はあるけど、
ここ何年か公式戦での先手振り飛車を見たことないよ。
今日の解説は本当に興醒めしたよ。
69 :
名無し名人:02/11/17 14:24 ID:sYnfTE87
>>61 まあ、普通の62歳に比べたら
あのトリオは輝いてるわな
70 :
名無し名人:02/11/17 14:25 ID:u9dMUHdZ
まあ、南だからな。
71 :
名無し名人:02/11/17 14:34 ID:+nzGzVcd
タニーって元振り飛車党なんでしょ?
でもタニーの四間はウ●コなんだよな。
72 :
:02/11/17 14:46 ID:9ZBs4CVp
73 :
名無し名人:02/11/17 17:37 ID:eWeILK9w
miya
age
74 :
名無し名人:02/11/17 17:46 ID:TZWdVrLh
>>72 子供の頃は振り飛車対居飛車急戦しか戦法を知らなくて
兄との将棋はすべてそれだったらしいね。
75 :
名無し名人:02/11/17 19:12 ID:Qh0gGGTT
miyaの話をしようぜ
76 :
名無し名人:02/11/17 19:30 ID:tZT2IpBG
振り飛車はある程度変化の形が決まってて分かり易いからな。
77 :
名無し名人:02/11/17 20:04 ID:jad8xKQy
test
78 :
名無し名人:02/11/17 20:19 ID:KzmvclwG
畠山の勝ちだと思っていたら、逆転負け(とおもふ)。
ブランドにやられてしまったような気が。
南先生も、あの解説じゃあA級はもう無理だね。
79 :
みやーん:02/11/17 20:20 ID:VeJ5jebf
みやーん
80 :
名無し名人:02/11/17 22:27 ID:c+8cV1Sr
ところで例のウナギ屋の詳しい住所を知りたいんですが。
食べに行った人はいる?
あぼーん
82 :
名無し名人:02/11/17 23:23 ID:2HpOuhW3
畠山は今日もテクノカットだったな
83 :
名無し名人:02/11/17 23:45 ID:27VSd1L2
南の解説は面白くなかったが、解説は的確だったと思うよ。
それからどこで悪くしたの先手?飛車で馬取った手が悪手?
84 :
名無し名人:02/11/17 23:56 ID:Pzlv57wB
>>83 98玉、83角、68金とポイントのところであれだけ外しまくっては・・・。
お陰で、どうして飛車を9筋6筋と動かす動き(つまり角を打たせてしまった)
の解説も無かった。
角で金を取ったのは、南の言うとおり、飛車取った方が良かったようだけど。
85 :
名無し名人:02/11/18 01:49 ID:52GeLukW
>>1 前スレのリンク忘れてるよ
今度から気をつけるように。
86 :
名無し名人:02/11/18 01:58 ID:ksYRuGcr
>>85 2でついてるからいいんじゃないの??1=2だとしての話だけど
87 :
85:02/11/18 02:03 ID:52GeLukW
勘違いダターヨ、ちゃんと貼ってあった。
ごめんヨ
88 :
名無し名人:02/11/18 02:03 ID:D9Ekx3SC
89 :
名無し名人:02/11/18 02:28 ID:QJUG+xWR
90 :
名無し名人:02/11/18 02:38 ID:52GeLukW
91 :
名無し名人:02/11/18 13:12 ID:sOHdPYGL
92 :
bloom:02/11/18 13:15 ID:ewB2zIcx
93 :
名無し名人:02/11/18 13:26 ID:ucpchH29
94 :
名無し名人:02/11/18 13:43 ID:sOHdPYGL
93はアフォ
95 :
名無し名人:02/11/18 14:09 ID:EXOGdeZ2
94はインポ
96 :
名無し名人:02/11/18 14:10 ID:94ONFyTs
あぼーん
98 :
名無し名人:02/11/18 16:02 ID:sOHdPYGL
miyaはわるく無いよ
99 :
名無し名人:02/11/18 16:19 ID:sOHdPYGL
miyaはわるく無いよ
100 :
名無し名人:02/11/18 16:35 ID:LVh62MAs
おまえはわるい
漏れの好きな解説者(順不同)
羽生:トークはアカンが、解説盤を動かす量は最高では。特に変化を
延々と解説するとこは圧巻。正直、初級の漏れにはほとんど
理解できんけど、それでも面白いし、感動する。純粋に解説する
だけなら別格では。
島 :そつなく楽しげなトークと丁寧な解説。AFLAC本社で主催してた
将棋塾に何回か行って直に話をさせてもらたことあるけど、ファン
を大切にしてるとおもタよ。
森下:そつないトークと丁寧な解説。娯楽性では島よりやや落ちるか。
妙好悪珍手が出たときの「ほォーーー、これはオドロキましたね」
のリアクションがすげー好き。
先崎:略してもええでしょ。
石田:略 最近は面白くない将棋だと黙り込むことが多いのが残念。
やはりトシか?
寅は妙な腰の低さが鼻につく。
おまいらの好きな解説者推薦ぎぼんぬ。特にB1以下の年寄り
>>101 羽生の解説については「羽生ブランド」の意識が入ってない?
実際、的外れの変化を延々と述べることもあるし、別格とまでは言えない。
>>102 おっしゃるとおりかも。何しろ初級者で、羽生解説は半分以上「ありがたい
お経」みたいなもんなんで。ご指摘感謝。
で、最高レベルの解説者(高度かつ的確という意味で)は? ※デスカ?
104 :
:02/11/18 21:43 ID:JdnnFEg3
俺的には
面白い→米長、福崎
味がある→石田
熱心→三浦、佐藤
わかりやすい:島、木村
あたりかな
解説しない→二上
聞こえない→塚田
眠い→373
意外と藤井が楽しい。
四間飛車の解説なら藤井が最高最強。
戦型ごとに解説者を選んで欲しい。
個人的には島がNo.1
正統派というか筋の良い順を解説してくれるんで、仮に読みが外れても、
対局者がひねった順を選んだんだなって感じる。
羽生と加藤はひたすら手順を提供してくれるから好ましい類。
>>102指摘の欠点はあっても、やはり情報量の多さはありがたい。
森下や寅といった、1番解説が欲しい部分でわやわやになってしまう
棋士が出てくるとあんまり嬉しくない。
109 :
名無し名人:02/11/19 00:28 ID:cWROuI52
伏目がちな舐め方六段に萌え♪
南師匠は私をまどろみへといざなう(w
110 :
名無し名人:02/11/19 00:39 ID:+OA26fow
モテ光氏と藤井さんの解説が面白い。
アオノかシマがいい。わかりやすい。
なぜに先崎と歓喜がエントリーされん?
忘れとった。内藤九段は開設もええ味だし取る。
ただし対極者が373VSタカミチだったりすると激萎え。
来週はタックンなのでまあまあだが。
必ず脳氏会長で上がりっつうのが逝かんよ>NHK!
>>113 もし歓喜がNHK杯の解説に呼ばれれば面白いね。
>>115 歓喜って呼ばれないんだっけ?
それとも、正月要員として別格?
>>107 対局者が解説者の得意戦法に合わせてるという話がありましたね。
今期はどうだったかな?
>>119 年末のせわしないときにピッタリですねw
121 :
名無し名人:02/11/19 22:08 ID:MsZ/9cUE
解説の123はどうでもいいけど、その前の週はすげーな。注目
sage忘れスマソ
123 :
名無し名人:02/11/19 22:13 ID:VWL6CDSg
藤井の解説は、大笑いこそないが、なんとなく面白いというのは同意。
関西人のワシとしては福崎がおもろい。
※もおもろいことは確かだが、直裁的過ぎるわ。
羽生の解説って、何故か実際に見たことないけど、NHKで解説してる?
>>123 永世十段と久保の将棋を解説してた記憶はあるけど、
それ以降はどうだったかな。
125 :
:02/11/19 23:14 ID:s/3ExW/z
指し納めはタニーか、いいねえ。
126 :
名無し名人:02/11/19 23:17 ID:c0HTSqsb
>>102 羽生の的はずれの変化って大抵は対局者より高度な場合だと思うけど。
実際、羽生が俗手とか筋悪いと言った手を対局者が指した場面って再三ある。
あぼーん
128 :
名無し名人:02/11/19 23:45 ID:kt3LlL6H
てか、解説者を決める人になりたい。
NHKに入ればいいの??
仕事楽そうだし。
129 :
名無し名人:02/11/19 23:58 ID:tYY+N19u
藤井対三浦はシステム・ミレニアムがわかる棋士にやってもらいたい。
師匠はわかるのか?
>>128 >>104のローテーションでええんとちゃうか?
囲碁なんかもっとすごいで。石田芳夫と王銘エンばっか。
133 :
名無し名人:02/11/20 08:33 ID:U6Z0sNgn
おい!今日の読売新聞、内藤対加藤の対戦で米長の解説がよかったって、テレビ欄にあるよ。
やっぱり凄かったんだね。
一連のスレと読売投書欄(類似意見3通)おみやげに
NHKに通報しますた<再放送
どーせ年末年始の教育は穴埋め番組が多いんだからさ、
史上初のトーナメント再放送を実現させよう!
ところで、視聴率NHKに問い合わせた方おらんかえ?
特に終局付近の瞬間視聴率
たびたびスマソ
この正月のBSは将棋特番(除く新春刺し初め)あるんかいな?
>>135 TV板に視聴率スレがあって検索すると
11/10日 朝
*1.7% 10:00 ETV 将棋の時間
*1.2% 12:00 ETV 囲碁の時間
だった
他の日はどうかなと調べると
10/13日 朝
*1.2% 10:00 ETV 将棋の時間
*0.9% 12:00 ETV 囲碁の時間
だった。
あぼーん
あぼーん
141 :
名無し名人:02/11/20 16:33 ID:hpfWp+j1
12月22日 谷川浩司 郷田か山ア
解説:『加藤一二三』
楽しみだ。ネクタイの長さ
142 :
名無し名人:02/11/20 16:45 ID:rSIQomL2
一二三解説は谷川vs羽生にとっておいてほしかった
>>134 昔の対局が録画されたフィルムとか、きちんと保管してるんでしょうかね。
144 :
名無し名人:02/11/20 20:43 ID:W1vx7U/f
>>142 クリスマスが近いからじゃないか?
内倉「クリスマスはどう過ごされるんですか?」
加藤「ミ、ミサです」
みたいな感じで。
145 :
名無し名人:02/11/20 20:45 ID:Dnom9UQn
昔のだったら升田が解説しているのとかが見たいな。
146 :
名無し名人:02/11/20 20:49 ID:dkTCRwva
放映日 対局者 対局者 回戦 解説者
11月24日 佐藤康光 行方尚史 2回戦 森下 卓
12月1日 郷田真隆 山ア隆之 2回戦 脇 謙二
12月8日 青野照市 森下 卓 3回戦 高橋道雄
12月15日 藤井 猛 三浦弘行 3回戦 西村一義
12月22日 谷川浩司 郷田か山ア 3回戦 加藤一二三
↑すつれいすますた。
升田VS大山ってあったんかな?
あぼーん
age
151 :
名無し名人:02/11/23 18:51 ID:m6a2GT8p
>>145 昔ので印象的だったのは、番組の途中で升田先生が大盤の前で
解説してるうちにスーッとしゃがみこんで姿が見えなくなったこと。
取り残された永井英明さんが困っていた。
しばらくしたら戻って来て、普通に解説を最後まで続けたので、
倒れたとか体調が悪化したとかでなく、小便に行っていたらしい。
152 :
名無し名人:02/11/23 19:15 ID:ZEXwZKTJ
>>151 ラジオ時代には,聞き手の倉島竹二郎氏がトイレに行ってしまって,解説の加藤治郎が
声色を使ってその場を凌いだことがあったそうだ。
あぼーん
154 :
名無し名人:02/11/23 19:36 ID:IbMyeWUQ
>>151 何かゴッチャになっていると思われ。
>スーッとしゃがみこんで姿が見えなくなった
のは石田?と某女流の時で、聞き手の女流が気分が悪くなったため。
その後石田?は一人で解説を続けた。
升田は「小便行ってくる」と堂々と出ていったよw
155 :
151:02/11/23 20:03 ID:m6a2GT8p
>>154 いや、私は女流の話は知らないんだが。
たしかに升田が「小便行ってくる」ではなく、すーっとしゃがんで画面から消えたので、
もう引退後だし体が悪いらしいんでやばいなと、見ていて心配した記憶があるんだが。
確かに、「ちょっと小便」といっていなくなったような記憶がある。
戻ってきてからも、永井さんが「先生ご気分が悪ければ休んでいてください」
と何度もいっていたのを覚えている。
あぼーん
あぼーん
159 :
名無し名人:02/11/24 01:53 ID:Jp8pZske
>>146 >12月15日 藤井 猛 三浦弘行 3回戦 西村一義
兄弟弟子を師匠が解説するのは良いけど、できるのかな。
研究家の島とか森下の方が良いのでは。
160 :
名無し名人:02/11/24 02:31 ID:/cHXruTN
>>159 三浦の振り穴対藤井の居飛穴(逆でもいいが)になれば、穴熊党副総裁
(でしたよね?)の解説は面白いものになると思うが・・・。
3年ぐらい前のNHK杯でなめちゃんがキウイ名人(当時)に矢倉で勝った将棋が
印象に残ってる。
丸山名人(当時)の解説もよかった。
先入観から、『はい・・・・・・・・・・・・・・・・・・(にこにこ)』
になると思いきやよくしゃべるし、余談もいくつか用意していた。
163 :
名無し名人:02/11/24 09:19 ID:9Cg6H6RW
今日の解説は森下か・・・。
164 :
名無し名人:02/11/24 10:11 ID:6EJ/3V0n
藤井ってお茶目だよな。
松井タイプだ
開始日時:2001/09/11(火) 10:27:00
先手:行方尚史
後手:佐藤康光
棋戦:棋聖戦
戦型:矢倉
手合割:平手
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲2六歩 △8五歩 ▲1六歩 △7三銀
▲4六銀 △7五歩 ▲同 歩 △4五歩 ▲3七銀 △7五角
▲7六歩 △6四角 ▲2五歩 △6二銀 ▲4六歩 △同 歩
▲同 角 △5三銀 ▲7五歩 △4四歩 ▲6四角 △同 銀
▲7六銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛
▲6五歩 △7三銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲4五歩 △3四金
▲4四歩 △同 銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲3六歩 △同 歩
▲同 銀 △3五歩 ▲7一角 △4二飛 ▲4五歩 △5三角
▲同角成 △同 銀 ▲1七角 △6二銀右 ▲3五銀 △同 金
▲同 角 △4五飛 ▲4六金 △4一飛 ▲5五歩 △3四歩
▲4二歩 △同 金 ▲2四角 △2三歩 ▲1五角 △3二金
▲4五歩 △5五歩 ▲3七桂 △5四銀打 ▲2六角 △3三桂
▲4八飛 △2四歩 ▲1五歩 △2三玉 ▲9六歩 △9四歩
▲5五金 △同 銀 ▲5四歩 △5二金 ▲5三歩成 △同 銀
▲8六歩 △5六歩 ▲7七桂 △4六歩 ▲4四銀 △同銀上
▲同 歩 △3五銀 ▲同 角 △同 歩 ▲4三銀 △同金右
▲5二銀 △4四金 ▲4一銀不成△4二金 ▲5一飛 △3四玉
▲5二銀成 △3六歩 ▲4二成銀 △3七歩成 ▲1八飛 △4五玉
▲1四歩 △4七歩成 ▲1六飛 △3六歩 ▲6六金打 △5四桂
▲5六金上 △同 銀 ▲同 金 △同 玉 ▲5三飛成 △7一角
▲3三竜 △5七玉 ▲4九銀 △6六桂 ▲6七金 △4六玉
▲6六金 △6八金 ▲7九桂 △6九角 ▲6七銀 △同 金
▲同 金 △8七歩
まで、164手で後手勝ち
167 :
名無し名人:02/11/24 10:18 ID:OltWRp5r
前回なめが解説だった時、あっこタンとの交際疑惑が発覚したよね。
今日は盤面よりあっこタンに注目。
168 :
名無し名人:02/11/24 10:21 ID:2qvOHB9Z
あっこたん(;´Д`)ハァハァ
>167
今日の見どころですね
170 :
名無し名人:02/11/24 10:21 ID:6EJ/3V0n
矢倉になるかなぁ
171 :
名無し名人:02/11/24 10:22 ID:6EJ/3V0n
なななななななんだこの頭は!!!!
僧侶だ
173 :
名無し名人:02/11/24 10:22 ID:OltWRp5r
なめが坊主?
174 :
名無し名人:02/11/24 10:22 ID:2qvOHB9Z
行方坊主キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
坊主だぁ〜
どうしたんだ(w
髪型変わった?
178 :
名無し名人:02/11/24 10:22 ID:8F2jvc2V
うっわーーー行方どうしちゃったの
179 :
名無し名人:02/11/24 10:23 ID:0kUYTdLi
うわん、怖いよ。
180 :
名無し名人:02/11/24 10:23 ID:yrWv9ZhS
インテリ893キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
181 :
名無し名人:02/11/24 10:23 ID:lhdwlJvd
ナメちゃん、いつ髪切ったんだ? 丸坊主じゃん。
182 :
名無し名人:02/11/24 10:23 ID:2qvOHB9Z
ナメ、郷田に似てきたな・・二重あごくさい・・
男前だったのに・・
183 :
名無し名人:02/11/24 10:24 ID:QZBpIYfR
行方、AV男優に似ている(名前忘れたが川島あずみと一緒に出てる)
184 :
名無し名人:02/11/24 10:24 ID:53249DFT
別人28号
行方さん 坊主なのか
反省したのかな
186 :
名無し名人:02/11/24 10:24 ID:6EJ/3V0n
キウイ振れ
187 :
名無し名人:02/11/24 10:25 ID:g8KYCWPq
行方和尚━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!?
188 :
名無し名人:02/11/24 10:25 ID:OltWRp5r
藤倉はいつまで記録係やるんだ?
そーいえば、NHK杯で行方が秒読み29まで読んだ動画ここでもらったんだっけかな。ありがとう
ナメの中性的なところカコヨカタのに
ボンズ・・・・(ノД`)・゚・
191 :
名無し名人:02/11/24 10:25 ID:IIiWYRmw
ふじふじは四段に上がっても秒読み係りか
棋士界のとっちゃん小僧、森下卓永世八段ここにあり。
193 :
名無し名人:02/11/24 10:25 ID:6EJ/3V0n
26歩キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
194 :
名無し名人:02/11/24 10:25 ID:iD7Xais6
初手くらいさっさとさせや
195 :
名無し名人:02/11/24 10:25 ID:UOigk7Rb
中年ぶとりしないのってもてたんぐらいだな
196 :
名無し名人:02/11/24 10:26 ID:8F2jvc2V
あいがかりかなー
197 :
名無し名人:02/11/24 10:26 ID:lhdwlJvd
相掛り キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
愛係か
199 :
名無し名人:02/11/24 10:26 ID:0kUYTdLi
矢倉かなあ
200 :
名無し名人:02/11/24 10:26 ID:6EJ/3V0n
愛懸かりかぁ
201 :
名無し名人:02/11/24 10:26 ID:Q3TwBtYR
横歩だけはやめてくれー
202 :
名無し名人:02/11/24 10:26 ID:OltWRp5r
なめって結構VISUAL系だったのにね。
203 :
名無し名人:02/11/24 10:27 ID:uYvjQb2r
ひねり飛車きぼんぬ
204 :
名無し名人:02/11/24 10:27 ID:6EJ/3V0n
和尚の手つきカコイイな。
森下の早繰り銀の解説が出ると予想してみるテスト
206 :
名無し名人:02/11/24 10:27 ID:Am3di/x7
相矢倉に2500ペソ
207 :
名無し名人:02/11/24 10:27 ID:p+VmYwt2
後手ひねり飛車かな。
208 :
名無し名人:02/11/24 10:28 ID:lhdwlJvd
飛車を深く引いた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
209 :
名無し名人:02/11/24 10:28 ID:6EJ/3V0n
いつも思うのだが、左利きの人は駒台を左に置くのは駄目なのか?
まさか原始棒銀とか・・・
212 :
名無し名人:02/11/24 10:28 ID:8F2jvc2V
最近、古い形の将棋が流行なのかな?
でも、くねくねした印象が無くなって坊主もいいかも。
214 :
名無し名人:02/11/24 10:29 ID:GPSaykCv
ひねり飛車かと思った。
相懸かりは訳わからん。
215 :
名無し名人:02/11/24 10:29 ID:p+VmYwt2
>>210 駄目なんじゃない。左利き同士でも右側に置いてるからね。
216 :
名無し名人:02/11/24 10:30 ID:p+VmYwt2
ひねり飛車消えたか
>>209 有り得ないことでもない。飛車先交換型矢倉
218 :
名無し名人:02/11/24 10:30 ID:OltWRp5r
原始棒銀 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
219 :
名無し名人:02/11/24 10:30 ID:6EJ/3V0n
BOUGINキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
220 :
名無し名人:02/11/24 10:30 ID:2qvOHB9Z
坊主だけに棒銀キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
221 :
名無し名人:02/11/24 10:30 ID:u6xH8bnZ
行方の坊主頭→つまらなかった将棋講座の反省
▲3六銀だろ
223 :
名無し名人:02/11/24 10:30 ID:ypgk0VKp
ナメのもみあげ気持ち悪かったので、和尚にして好印象に。
224 :
名無し名人:02/11/24 10:31 ID:6EJ/3V0n
225 :
名無し名人:02/11/24 10:31 ID:p+VmYwt2
もみあげだけ残してれば神になれたのにな。
226 :
名無し名人:02/11/24 10:31 ID:Am3di/x7
227 :
名無し名人:02/11/24 10:31 ID:6EJ/3V0n
鎖鎌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
228 :
名無し名人:02/11/24 10:32 ID:OltWRp5r
229 :
名無し名人:02/11/24 10:32 ID:q/8JsRyb
あっこたんの得意戦法♪
230 :
名無し名人:02/11/24 10:32 ID:2qvOHB9Z
むね!?
231 :
名無し名人:02/11/24 10:32 ID:6EJ/3V0n
戦型予想って意味無い
232 :
名無し名人:02/11/24 10:32 ID:8F2jvc2V
やっぱ流行してるんだ…
233 :
名無し名人:02/11/24 10:32 ID:OhgYRLdQ
鎖鎌銀か
最近流行してるって言ってるが多用してるのは森下だけしか知らないが
235 :
名無し名人:02/11/24 10:33 ID:p+VmYwt2
>>228 ルールとしてはないだろうが、前例が無いからやればマナーうんぬんを問われそう。
特に大内あたりが何か言う。
森下さんの解説は 万人向けですね。
オーソドックスというか。
237 :
名無し名人:02/11/24 10:34 ID:8F2jvc2V
238 :
名無し名人:02/11/24 10:34 ID:OltWRp5r
239 :
名無し名人:02/11/24 10:34 ID:0RM9NzU+
あっこタン貧乳
>>235 昔、何かの観戦記で駒台を移動させたって描写を読んだ事あるぞ。
241 :
名無し名人:02/11/24 10:35 ID:8F2jvc2V
ええー行方が勝ち越してるw
242 :
名無し名人:02/11/24 10:35 ID:6EJ/3V0n
舐め勝ち越しか。
行方勝ち越してるのかすげー( ゚Д゚)
244 :
名無し名人:02/11/24 10:35 ID:OltWRp5r
おお、なめが勝ち越してるのか。
行方、山篭りでもしてきたか?ただならぬ気迫を感じるw)
モテ光も、その気迫に答えるタイプだからな、名局になりそうな予感。
246 :
名無し名人:02/11/24 10:35 ID:lhdwlJvd
ナメ、キウイに勝ち越してんのかよ
おおおお
行方が勝ち越してるんだね。
舐め勝ち越してるのか
249 :
名無し名人:02/11/24 10:35 ID:Am3di/x7
戦績はほぼ互角か・・好勝負のヨカーん
250 :
名無し名人:02/11/24 10:36 ID:1ENTAqyA
和尚ってば、凄いのね。佐藤に勝ちこしてたとは・・・。
251 :
名無し名人:02/11/24 10:36 ID:OltWRp5r
加藤一二三9段がこの将棋に関心をもたれました。
253 :
名無し名人:02/11/24 10:37 ID:mxHvJM3I
ナメ勝ち越していることに驚きの声殺到。
254 :
名無し名人:02/11/24 10:38 ID:q/8JsRyb
この手筋この前も森下がどっかで解説してたような・・?
255 :
名無し名人:02/11/24 10:39 ID:p+VmYwt2
>>235 そうだよ。
自分も右側に置い取るぞという意味で説教しそうな印象>大内
256 :
名無し名人:02/11/24 10:39 ID:lhdwlJvd
あっこたんが横を向いてる〜。
胸のふくらみ萌え〜。
257 :
名無し名人:02/11/24 10:40 ID:p+VmYwt2
>>256 あれは服のデザインで、胸ではないのでは。
今日の中倉さんは綺麗ですね。
妖艶というか・・・。
きっと、感想戦に備えているんでしょう。
260 :
名無し名人:02/11/24 10:40 ID:gZPkr8Tv
森下はハイハイ言わなきゃ森下じゃねーよ
261 :
名無し名人:02/11/24 10:40 ID:LUBzzwZp
262 :
名無し名人:02/11/24 10:40 ID:6EJ/3V0n
佐藤の振り飛車本?
萌える
263 :
名無し名人:02/11/24 10:40 ID:u6xH8bnZ
あっこたんの雑談タイム開始
264 :
名無し名人:02/11/24 10:40 ID:OltWRp5r
キウイも振り飛車本出すの?
265 :
名無し名人:02/11/24 10:41 ID:XMmHpYC+
森下心なしか生気無いな。
順位戦がんばれよー
266 :
:02/11/24 10:41 ID:abi8AWXh
俺は原始棒銀ちょうど注目してたからこれはありがたい。
267 :
名無し名人:02/11/24 10:41 ID:OltWRp5r
久保・島・先崎・キウイと振り飛車本ラッシュだな。
268 :
名無し名人:02/11/24 10:42 ID:6EJ/3V0n
色白+青ひげ+二重アゴ=郷田
ヅラ直し
270 :
名無し名人:02/11/24 10:42 ID:p+VmYwt2
>>264 基本図がキウイスペシャルだったら笑える。
271 :
名無し名人:02/11/24 10:42 ID:yYikkAEm
なにやってんだナメ
272 :
名無し名人:02/11/24 10:42 ID:vkTyYHfQ
頭もんでる━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
273 :
名無し名人:02/11/24 10:42 ID:yP5p7EvC
行方 作務衣でも着てくれば良かったのに
274 :
名無し名人:02/11/24 10:42 ID:GPSaykCv
アタマを揉み出したのは何故だ???舐め!!
275 :
名無し名人:02/11/24 10:43 ID:lhdwlJvd
>267
先ちゃんがまともな将棋本だしたんだ。
エッセイ以外の本もだせるんだなあ。
あらためて先ちゃんは将棋の棋士だと確認、
276 :
名無し名人:02/11/24 10:43 ID:2qvOHB9Z
あの頭、気持ちよさそうだな
坊主頭に黒服、そして決めては真っ赤なネクタイか、ぷっ。
>>274 頭皮の血行を良くしている。
脳細胞活性化+抜け毛防止のため。
279 :
名無し名人:02/11/24 10:44 ID:p+VmYwt2
森下では解説で行方の頭には触れないかな。
280 :
:02/11/24 10:44 ID:abi8AWXh
281 :
名無し名人:02/11/24 10:45 ID:yYikkAEm
このスレの反応を期待して坊主になったのかも
282 :
名無し名人:02/11/24 10:45 ID:zzv+sEIh
>>279 普通は夏に向かってどうたら言っていたじゃん。
283 :
:02/11/24 10:46 ID:abi8AWXh
>>281 つーかこの前の時間ギリギリの失態と、解説の時にお茶ひっくり返したのを
反省したのでは?
284 :
名無し名人:02/11/24 10:46 ID:yJb1rvZQ
相変わらず序盤の解説はすばらしい
285 :
名無し名人:02/11/24 10:46 ID:p+VmYwt2
ナメはアッコたんにナデナデしてもうらうために坊主にしたんだろう
287 :
名無し名人:02/11/24 10:48 ID:6EJ/3V0n
キウイほど見た目で棋風誤解された棋士はあんまりいないな
ところでおまえらどちらをもちたいですか?
折れは先手
289 :
名無し名人:02/11/24 10:48 ID:yP5p7EvC
森下大きく負け越してるのに佐藤将棋を
よく批判できるな。
290 :
名無し名人:02/11/24 10:48 ID:OltWRp5r
今のところ 行方の36銀がくぎづけですね
292 :
:02/11/24 10:50 ID:abi8AWXh
青野先生の棒銀本に3六銀型はプロが使う原始棒銀だって書いてあったけど
ほんとにそうなんだなあ。
雁木か?
今週はこのコンビ3回目だね。
ハリネズミ行方 と命名しよう(w
さっきの手順は順位戦で見たような気がするな
297 :
名無し名人:02/11/24 10:52 ID:2qvOHB9Z
298 :
名無し名人:02/11/24 10:53 ID:yJb1rvZQ
何か模範囚って感じだな >なめ
銀冠だ
組めれば後手有利
300 :
名無し名人:02/11/24 10:55 ID:lhdwlJvd
剛直な将棋とやわらかい将棋か
表題:第52回NHK杯テレビ将棋トーナメント
先手:行方尚史六段
後手:佐藤康光二冠 (棋聖 王将)
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △3四歩
▲3八銀 △6二銀 ▲2七銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △8四飛 ▲3六銀 △3三角 ▲1六歩 △1四歩
▲7六歩 △4一玉 ▲5八金 △2二銀 ▲6九玉 △9四歩
▲9六歩 △5二金 ▲6六歩 △5四歩 ▲6八銀 △5五歩
▲6七銀 △5三銀 ▲7九玉 △2四歩
40手まで
302 :
名無し名人:02/11/24 10:58 ID:u6xH8bnZ
(なんか重いな・・・。)
303 :
名無し名人:02/11/24 10:58 ID:6EJ/3V0n
へー
知らんかった
304 :
名無し名人:02/11/24 10:58 ID:gZPkr8Tv
305 :
名無し名人:02/11/24 10:58 ID:YWDtzxnf
あっこたん、寄せて上げて?
ま、どうでもいいけど、解説の時に大盤の前の立つなよ>森下
306 :
名無し名人:02/11/24 10:59 ID:KIZgaKzH
しちしち銀が気になる
307 :
名無し名人:02/11/24 10:59 ID:bS+jwaAK
>>302 かちゅーしゃか
マカーなら「マカー用」使うとはやいよ
序盤の解説がよければよいほど終盤が不安な卓。
今のうちに 25歩とあわせるのでは?
やっぱ右桂が使えないんじゃあ負けるよ
311 :
名無し名人:02/11/24 11:02 ID:6EJ/3V0n
この戦法、右桂が使いづらそうだな
312 :
名無し名人:02/11/24 11:02 ID:8F2jvc2V
313 :
名無し名人:02/11/24 11:04 ID:KIZgaKzH
なんで74は「ななよん」とか言うのに77だけ「しちしち」なんだ?
314 :
名無し名人:02/11/24 11:04 ID:8F2jvc2V
おー
316 :
名無し名人:02/11/24 11:05 ID:OltWRp5r
317 :
名無し名人:02/11/24 11:05 ID:6EJ/3V0n
ななにんのなな
森下の解説なかなかいいな
>>313 「なななな」では「な」の数がおおく言いにくいんじゃない?
320 :
名無し名人:02/11/24 11:06 ID:OltWRp5r
321 :
名無し名人:02/11/24 11:06 ID:yJb1rvZQ
俺には「しちしち」も言いにくい
角交換?
「しちなな」
324 :
名無し名人:02/11/24 11:07 ID:yJb1rvZQ
「ななぞろ」
モテ光は 解説すると面白いが
対局は実に静かでアクションが無いね。
326 :
名無し名人:02/11/24 11:08 ID:GPSaykCv
後手作戦勝ちかしら
行方、ガン飛ばしたぞ、しぶい。
328 :
名無し名人:02/11/24 11:09 ID:uYvjQb2r
せきうるせー
329 :
名無し名人:02/11/24 11:09 ID:vkTyYHfQ
「ちちなし」
330 :
名無し名人:02/11/24 11:09 ID:u6xH8bnZ
佐藤は今年も決勝で負けます
331 :
名無し名人:02/11/24 11:10 ID:yJb1rvZQ
332 :
名無し名人:02/11/24 11:11 ID:gZPkr8Tv
先週に比べ格段にレス少ないな
333 :
名無し名人:02/11/24 11:11 ID:V64g6MkR
藤倉は、眠たいんですか?
5七歩成
335 :
名無し名人:02/11/24 11:12 ID:u6xH8bnZ
>>329 ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!
↑
あっこ
336 :
名無し名人:02/11/24 11:13 ID:6EJ/3V0n
半年掃除機かけないで万年床に寝てると
さすがに体のあちこちがかゆい
手筋も何も第一感だが<成り捨て
338 :
名無し名人:02/11/24 11:13 ID:jTP93wS4
>>332 某スレのせいで結果が分かっているのもあるんじゃない?
こんなんうっかりすんなよ
340 :
名無し名人:02/11/24 11:13 ID:6EJ/3V0n
57歩なり、そんなに難しいか?
341 :
名無し名人:02/11/24 11:13 ID:YWDtzxnf
うっかり森下
342 :
名無し名人:02/11/24 11:13 ID:2qvOHB9Z
55歩はなるほどぉ〜
343 :
名無し名人:02/11/24 11:14 ID:OltWRp5r
銀はさみのヨカーン
344 :
名無し名人:02/11/24 11:14 ID:yJb1rvZQ
そろそろ解説崩壊モードか?
345 :
:02/11/24 11:14 ID:abi8AWXh
銀捨て!?
347 :
名無し名人:02/11/24 11:15 ID:yJb1rvZQ
75角ねらい
348 :
名無し名人:02/11/24 11:15 ID:uYvjQb2r
なるほど
55角?
銀 を見捨てたぞ
75角か
一気に怖い
352 :
名無し名人:02/11/24 11:16 ID:2qvOHB9Z
森下版 なるほどぉ〜
角交換して飛切って7五角?
354 :
名無し名人:02/11/24 11:17 ID:yJb1rvZQ
355 :
名無し名人:02/11/24 11:17 ID:6EJ/3V0n
おもろいぞ
モテ読みぬけ?
357 :
名無し名人:02/11/24 11:18 ID:yP5p7EvC
すごいぞ行方
358 :
:02/11/24 11:18 ID:abi8AWXh
ほっぺふくらんだぞ!
359 :
名無し名人:02/11/24 11:18 ID:8F2jvc2V
頬がぷくーっとふくらんだモテ光萌え
モテ光 ふぐ状態
361 :
名無し名人:02/11/24 11:18 ID:u6xH8bnZ
相性の悪さが露呈しました
362 :
名無し名人:02/11/24 11:18 ID:YWDtzxnf
佐藤、変な顔(ワラ
これは気付かないな・・・
もてみつガン飛ばしてるばあいじゃねえって
なめ渋いな
366 :
名無し名人:02/11/24 11:18 ID:OltWRp5r
なめ、ネクタイちゃんとしめろ
解説者レベル低いな。
55角なんて簡単にわかるだろ。
しかし銀とるでしょう
行方っていつ髪切ったんだろう
370 :
名無し名人:02/11/24 11:18 ID:vkTyYHfQ
駒を吹き飛ばすつもりだ!!
銀 とらんのか
しかし坊主とは・・・
一体何が・・・?
373 :
名無し名人:02/11/24 11:19 ID:uYvjQb2r
ん〜〜
374 :
名無し名人:02/11/24 11:19 ID:q/8JsRyb
先週のテレビ東京でもこんな感じで負かされたね。
375 :
名無し名人:02/11/24 11:19 ID:gZPkr8Tv
森下は「駒得は裏切らない」の信念から後手持ちか
佐藤変調か?
で、行方は良いのかと、、、
一歩損で43金右ですか(滝涙
379 :
名無し名人:02/11/24 11:20 ID:Oyix7EyS
ここは我慢だ!
我慢して43金!
380 :
名無し名人:02/11/24 11:20 ID:2qvOHB9Z
55角は低段者、級位者の方が見えるかもしれない。
俺も真っ先に考えた。
モテ光 誤算か?
これじゃあ
384 :
:02/11/24 11:21 ID:abi8AWXh
島なら投了くさいなw
385 :
名無し名人:02/11/24 11:21 ID:6EJ/3V0n
プロの一歩損はそこまでデカイのか
うわー、後手勝てる気がしない
387 :
名無し名人:02/11/24 11:21 ID:pQWwzFXj
行方盛り返したの?逆転?
388 :
名無し名人:02/11/24 11:21 ID:u6xH8bnZ
佐藤、はらわた煮えくりまくってるだろうな
>>367 じゃあおまえが解説すれ。
よろしくな。
横歩取りなんて後手が序盤から一歩損じゃん
391 :
名無し名人:02/11/24 11:21 ID:vkTyYHfQ
行方、プチやくざが入ってるな。対するモテ光はサラリーマンだな。
鉄砲玉vsリーマンか、
393 :
名無し名人:02/11/24 11:22 ID:yJb1rvZQ
>>384 ハブとの順位戦はこれくらいの差だったのにね
394 :
名無し名人:02/11/24 11:22 ID:V64g6MkR
中倉彰男 ◆7pJ33AAkio ←レベル低い
395 :
名無し名人:02/11/24 11:22 ID:u6xH8bnZ
4六歩?
398 :
名無し名人:02/11/24 11:23 ID:2qvOHB9Z
>>391 うーん、よく読んでもワカラソ。説明して
うわぁ先手55歩打ったよ
押しつぶしモードに移行
くやじい〜〜〜〜のほっぺ膨らましだったのか、モテ光
402 :
名無し名人:02/11/24 11:24 ID:LUBzzwZp
ナメの陣形キショイ
403 :
名無し名人:02/11/24 11:25 ID:6EJ/3V0n
先手陣スゲー形
行方の駒台左端の節が気になってしょうがない訳ダガ・・・
アッコ「終盤は激しくなるのでしょうね」
どっちも右桂跳ねない相がかりってのもめずらしいな
407 :
名無し名人:02/11/24 11:26 ID:u6xH8bnZ
行方また指がしなりだした。
現金なヤシだなあ
408 :
名無し名人:02/11/24 11:26 ID:yJb1rvZQ
森下より強い解説者
=ハブ、タニー、モテ、●
がいるスレはここですか?
>>401 >>367じゃないけど
先手55歩打っておくと後手から動く場所が難しい
その間88玉とか36歩から37桂とか46歩とか
指したい手を全部指しちゃおうって考えだと思う
ナメちゃん完封を狙ったら負けるかも
行方の駒はスクラム状態だね
ナメちゃん端が薄いな
>>409 重くなりそうな気がしたのですが
納得しました。
27飛?
415 :
:02/11/24 11:29 ID:abi8AWXh
▲4五歩から5五歩ねらいかな?
416 :
名無し名人:02/11/24 11:30 ID:2qvOHB9Z
また膨らんだー
>>413 加えて後手は銀冠が完成していて
囲いの進展がもうあまりない
(やるとしたら穴熊?)
だから25歩突いて何とか動こうとしている
モテの25歩では
35歩から3四銀とした方がよかったんじゃあ...
まあ、素人意見だけどさ。
420 :
:02/11/24 11:31 ID:abi8AWXh
421 :
名無し名人:02/11/24 11:31 ID:yJb1rvZQ
>>417 先手の右辺の駒が少ないから、
アナグマよりも入玉含みで指していく
気がする
422 :
名無し名人:02/11/24 11:32 ID:yP5p7EvC
佐藤剛直流だ
【ナメ】NHK杯将棋トーナメント実況スレ【モテ】
>>421 確かに
後手が勝つパターンはそれだと思う
こう見ると88玉入ってないのは大きいなあ
4五歩
このへんで15歩
5四でふ
完敗しそう
432 :
:02/11/24 11:38 ID:abi8AWXh
先手すごい陣形になったなw
ずいぶん手厚くさすなぁ。なめってこんなんだったっけ
厚い、森下が指しているみたいだ
行方 優勢か?
モテ光の我慢大会だな
437 :
名無し名人:02/11/24 11:39 ID:5y/C2YQ3
今、テレビをつけました。「誰だよこいつ?」
って思ったら、行方ではないですか?
1.なんで(&いつから)スポ刈りなんですか?
2.顔色悪いですが、最近何かあったのでしょうか?
ひょっとして、モテ光今不調?
439 :
名無し名人:02/11/24 11:40 ID:Clh//wDI
そうきたか・・・
>>433 昔は違ったんだろね
だから森下が55歩に違和感を憶え
「行方さんらしくない」と発言したんだと思う
今流行りの千日手か!
442 :
名無し名人:02/11/24 11:41 ID:6EJ/3V0n
63歩?
うーむ
これでナメは67の銀を駒台にのせたことになるわけだな。
444 :
名無し名人:02/11/24 11:41 ID:5y/C2YQ3
445 :
名無し名人:02/11/24 11:41 ID:uYvjQb2r
初めて見ました
アッこたん、嬉しそう
54歩キター
決戦モード
これはまずいんでないの
449 :
名無し名人:02/11/24 11:42 ID:2qvOHB9Z
え、と金無条件につくらせてよいのか?
マルガリータ・・・
451 :
名無し名人:02/11/24 11:43 ID:yJb1rvZQ
先手も薄くなったからね
王手ー!!
一直線になってきた
454 :
名無し名人:02/11/24 11:43 ID:Clh//wDI
棟梁の悪寒・・・
森下駄目だな。
こいつがタイトルとれない訳がわかった。
解説聞いても凄みを感じさせない(笑)
後手が勝ちそうだ。
457 :
名無し名人:02/11/24 11:43 ID:/RzZOJ97
舐めは優勢を自覚しているから固く勝ちにいってるのでしょうか?
一度も王手がかかってないけど、これであと15分で終わるのかしらかしらかん?
ナメのことだから、
酔っ払った勢いで
「○○に負けたら坊主になる!」
とでも言って負けちゃったんじゃない?
え?
17角?
え?
なにそれ?
ナメって持ち駒をきれいに並べるね。
好感が持てるyo。
462 :
名無し名人:02/11/24 11:44 ID:yJb1rvZQ
手が当たらないモード入って参りますたw
66歩が100手目
アっこたん、感想戦はナシよ
466 :
名無し名人:02/11/24 11:46 ID:4uZU2fhH
行方必殺の時間切れごまかしが出るか
終盤にさしかかって
一番ピンチなのは解説の卓ちゃん。
468 :
名無し名人:02/11/24 11:47 ID:2qvOHB9Z
469 :
ウッソ:02/11/24 11:47 ID:ezzmLw0a
おかしいですよ、行方さん!
行方 モテ光も 切れかけたぜ
471 :
名無し名人:02/11/24 11:47 ID:Clh//wDI
攻めあぐねて勝機を逸するナメ・・・
472 :
名無し名人:02/11/24 11:47 ID:5y/C2YQ3
玉が涼しくなった
474 :
:02/11/24 11:48 ID:abi8AWXh
佐藤寄せきれなかったら負けか
駒の損得がまったくなしという・・・
キウイの寄せ拝見〜
477 :
ウッソ:02/11/24 11:49 ID:ezzmLw0a
86歩あわせて飛車の位置を84にかえるとかでどうだ
はずれた
478 :
名無し名人:02/11/24 11:49 ID:6EJ/3V0n
案外この角また世に出そうなんだが
行方負けだな
480 :
名無し名人:02/11/24 11:49 ID:5y/C2YQ3
先手の駒組みが殺伐としてるw
もう投げたい・・・
482 :
名無し名人:02/11/24 11:49 ID:6EJ/3V0n
あ、そうか26金があるか?
うそ〜ん
うあ〜、
485 :
名無し名人:02/11/24 11:50 ID:Clh//wDI
1七角が泣いている・・・
486 :
名無し名人:02/11/24 11:50 ID:yP5p7EvC
26 何これ。
行方切らしにくるぞ。
はぁ?
26金?
入玉ねらいか
36金で歩を払って
488 :
名無し名人:02/11/24 11:50 ID:yJb1rvZQ
ねちねちと指しますか
なんとも心細い攻めだな
金引き
491 :
名無し名人:02/11/24 11:51 ID:pQWwzFXj
入玉はありますか?
492 :
フサギコ ◆ugFUSA501w :02/11/24 11:51 ID:RZx8KXdI
66角
493 :
名無し名人:02/11/24 11:51 ID:6EJ/3V0n
これ舐めがいいだろ
キウイのほうが苦しいの?
と金かっこいいー
もうだめぽ(AA略
498 :
名無し名人:02/11/24 11:52 ID:h8IYXCvu
遅レスですが、▲54とは△27金で角を取られ、
飛車を攻められるのをいやがったと思われ。
499 :
名無し名人:02/11/24 11:52 ID:yJb1rvZQ
13玉でふ
500 :
名無し名人:02/11/24 11:52 ID:YWDtzxnf
佐藤タン 切れた?
501 :
名無し名人:02/11/24 11:53 ID:YWDtzxnf
殴り合いだ(ワラ
502 :
名無し名人:02/11/24 11:53 ID:5y/C2YQ3
銀じゃだめなん?
森下、シッカリ
「なるほど」
ってそれはあっこタンの台詞だろうが!!
解説だめぽ
506 :
名無し名人:02/11/24 11:53 ID:GPSaykCv
終盤の解説はグダグダだな
507 :
名無し名人:02/11/24 11:53 ID:0kUYTdLi
後手、かなり厳しいよねえ・・・
まあ、後五分で決着がつくでしょう。
ここで突き捨ては遅いような・・・
時間的にキウイ負け?
54との分駒がおおい
それが利いてきた
しかも盤の中央に近い
512 :
:02/11/24 11:54 ID:abi8AWXh
森下終盤はマジで苦手そうだな。言葉が少なくなってくるw
55角以降ずっと行方が良く見えた
514 :
フサギコ ◆ugFUSA501w :02/11/24 11:54 ID:RZx8KXdI
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
515 :
名無し名人:02/11/24 11:54 ID:5y/C2YQ3
517 :
名無し名人:02/11/24 11:54 ID:dFu+jJZm
米長玉カコイイ
残り時間は全部モテ光の我慢か
519 :
名無し名人:02/11/24 11:54 ID:6EJ/3V0n
モロに金気1枚分優勢だな
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
の予感!
きつい
522 :
:02/11/24 11:55 ID:AhHwy9+x
投了近し
523 :
名無し名人:02/11/24 11:55 ID:5y/C2YQ3
なめかたA級昇格きぼんぬ
森刑事2世の勝ち。
森下最強時代も終盤こんなんだったんか?
526 :
名無し名人:02/11/24 11:55 ID:2yO1hKQG
佐藤って奴、弱いね。
527 :
名無し名人:02/11/24 11:56 ID:h8IYXCvu
>>512 ワロタ
自他共に認める・・、ってことだな
528 :
名無し名人:02/11/24 11:56 ID:OpV3Mgmh
>>525 まさか。今より辛くそして強い。
構想力などは今の方が練達したかもしれないが。
529 :
名無し名人:02/11/24 11:56 ID:pQWwzFXj
え!
530 :
名無し名人:02/11/24 11:56 ID:Q3TwBtYR
キウイさようなら(;´Д⊂)
531 :
名無し名人:02/11/24 11:56 ID:yJb1rvZQ
あら、投げちゃった
ハエー
533 :
:02/11/24 11:56 ID:abi8AWXh
ああああ、もて光負けたよー
と〜りょ〜
535 :
名無し名人:02/11/24 11:56 ID:0kUYTdLi
投了はやいなあ
536 :
名無し名人:02/11/24 11:56 ID:7BA1IlUq
中途半端やな
537 :
名無し名人:02/11/24 11:56 ID:jTP93wS4
モテ蜜スレの馬鹿野郎ども、せめてsageで書きやがれネタバレ禁止だろうが!!
覚えておけよ・・・。
538 :
名無し名人:02/11/24 11:56 ID:5y/C2YQ3
やっぱりトーナメントはだめぽ
サティ〜〜〜〜〜ッ
541 :
名無し名人:02/11/24 11:56 ID:8F2jvc2V
結果しっててもショボーン
モテは構想負けかなー
542 :
名無し名人:02/11/24 11:56 ID:yP5p7EvC
恍惚を感じる行方。いかすぜ。
543 :
名無し名人:02/11/24 11:56 ID:2qvOHB9Z
こんなところで投了とは・・
放送時間を意識した?
モテ光ヘコむの図
545 :
フサギコ ◆ugFUSA501w :02/11/24 11:57 ID:RZx8KXdI
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
あ、たしかに行方だわ
投了のときの挨拶のアップでわかった
547 :
名無し名人:02/11/24 11:57 ID:2yO1hKQG
お疲れ様でした
549 :
名無し名人:02/11/24 11:57 ID:Dv7d3HjO
今、なんか映った?
まで、行方二等兵の勝ちでございます
森下詰めが読めてない(笑)
552 :
名無し名人:02/11/24 11:57 ID:nCcmRbBn
つーか粘れYO!!!
表題:第52回NHK杯テレビ将棋トーナメント
先手:行方尚史六段
後手:佐藤康光二冠 (棋聖 王将)
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △3四歩
▲3八銀 △6二銀 ▲2七銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △8四飛 ▲3六銀 △3三角 ▲1六歩 △1四歩
▲7六歩 △4一玉 ▲5八金 △2二銀 ▲6九玉 △9四歩
▲9六歩 △5二金 ▲6六歩 △5四歩 ▲6八銀 △5五歩
▲6七銀 △5三銀 ▲7九玉 △2四歩 ▲6八金右 △2三銀
▲5八飛 △3一玉 ▲5六歩 △同 歩 ▲4五銀 △5七歩成
▲同 飛 △5五歩 ▲6五歩 △4四歩 ▲5五角 △4三金右
▲6六角 △8二飛 ▲5六銀引 △2二玉 ▲5五歩 △6二飛
▲7七桂 △6四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲6五歩 △5三銀
▲4六歩 △2五歩 ▲3六歩 △2四角 ▲4七飛 △6四歩
▲同 歩 △6五歩 ▲同 銀 △6四銀 ▲同 銀 △同 飛
▲6五歩 △6二飛 ▲8八玉 △8二飛 ▲6四歩 △5三金
▲6五銀 △7四銀 ▲5六銀上 △6五銀 ▲同 銀 △6三歩
▲5四歩 △6四歩 ▲5三歩成 △6五歩 ▲4四角 △3三銀
▲1七角 △5六銀 ▲4九飛 △6六歩 ▲5四と △6七歩成
▲同金直 △同銀成 ▲同 金 △6六歩 ▲同 金 △2六金
▲3九角 △3六金 ▲6七金 △4七歩 ▲6六角 △4二飛
▲4四金 △1二玉 ▲1五歩 △同 歩 ▲1四歩 △4四銀
▲同 と
121手にて 先手 行方六段の勝ち
555 :
名無し名人:02/11/24 11:57 ID:0EY5i9BP
さっき誰か見切れたよな?
556 :
名無し名人:02/11/24 11:57 ID:5y/C2YQ3
森 K 二 伝 説 再 び ?
559 :
名無し名人:02/11/24 11:58 ID:dFu+jJZm
構想で負けてたから潔く投げたってとこか。
560 :
名無し名人:02/11/24 11:58 ID:OpV3Mgmh
実は対局した2人があっこたんを取り合っている、
と妄想してみる。
561 :
名無し名人:02/11/24 11:58 ID:yJb1rvZQ
最近、ちょっとスランプ気味ですか?
王将戦の防衛、大丈夫かね
562 :
名無し名人:02/11/24 11:58 ID:5y/C2YQ3
佐藤は行方の二等兵カットに幻惑されてしまったのだ
564 :
フサギコ ◆ugFUSA501w :02/11/24 11:58 ID:RZx8KXdI
キウィは遅見えじゃのう
567 :
:02/11/24 11:59 ID:abi8AWXh
5五角やられて自分を許せなかったみたいだなあ
568 :
名無し名人:02/11/24 11:59 ID:wEa46kZB
行方、東野みたいだなw
569 :
名無し名人:02/11/24 11:59 ID:5y/C2YQ3
>>558 その為には、もっと格があがらんと。。。
行方の55角で モテ光くん 撃沈さる。
キウィ二冠にて終了
572 :
名無し名人:02/11/24 11:59 ID:pQWwzFXj
銀取りが敗着かよ・・・
573 :
名無し名人:02/11/24 11:59 ID:wuyPxYu8
なんだぁ 感想戦は将棋講座テキスト??
574 :
名無し名人:02/11/24 11:59 ID:yP5p7EvC
ついにA級棋士がやられたか。
575 :
名無し名人:02/11/24 11:59 ID:5y/C2YQ3
576 :
名無し名人:02/11/24 12:00 ID:0EY5i9BP
佐藤二等兵
577 :
名無し名人:02/11/24 12:00 ID:2qvOHB9Z
なめちゃんおそるべし
森刑事は僧侶みたいな雰囲気があったが
行方は二等兵
行方、髪きって男を上げたな、おめでと。
我慢し続け負けたモテ光、哀れすぎ。
ナメ(・∀・)イイ!
581 :
ゲームセンター名無し:02/11/24 12:01 ID:lVskcYoT
大山」の弟子が勝つますた
さすが大山十五世門下。
ブッシュは戦争をしたくて仕方がないらしい。NHKTV
行方は一時の女狂いの自分を捨て去り
二等兵となって出直すのだ
来年こそは二等兵の快進撃がはじまるぞ
585 :
フサギコ ◆ugFUSA501w :02/11/24 12:02 ID:RZx8KXdI
行方は舐め方が上手い
586 :
:02/11/24 12:02 ID:PpS/Ef4/
なめちゃん、おめでとう!!
587 :
名無し名人:02/11/24 12:03 ID:1WmGpUNE
「行方二等兵、恥ずかしながら帰ってまいりました!!」
588 :
名無し名人:02/11/24 12:07 ID:JxDz+766
先週とは違った意味で面白かったな
坊主なめかたカコ(・∀・)イイ!!
590 :
:02/11/24 12:08 ID:abi8AWXh
原始棒銀もまだまだ逝けるんだなあ。青野先生の本見て俺もがんばるぞ!
591 :
名無し名人:02/11/24 12:09 ID:PuV9FfqV
こんな負け方するなら、
佐藤先生やっぱ律儀先生の言う通り
銀とって終盤勝負すべきだったね。
592 :
フサギコ ◆ugFUSA501w :02/11/24 12:10 ID:RZx8KXdI
593 :
名無し名人:02/11/24 12:10 ID:yP5p7EvC
佐藤・森下は第一感が悪いタイプだから、55角が見えない。
羽生・谷川なら直ぐに気がついただろうな。
才能の種類の違いだね。
594 :
名無し名人:02/11/24 12:10 ID:PGdZ2std
中倉さんのおまんこをぺろぺろしてヌレヌレにしてあげたいっす。
595 :
名無し名人:02/11/24 12:16 ID:TsSb7zHu
エロアニメでも見るか・・
>>フサギコ
おまえは月岡中に(・∀・)カエレ!!
597 :
名無し名人:02/11/24 12:18 ID:TsSb7zHu
漏れ、あっこよりも将棋講座のちょっとブスでねずみっぽい子の
方が好み。眼鏡かけさせればかなり(・∀・)ィィ!
気の強い眼鏡、ちょブス萌〜
598 :
名無し名人:02/11/24 12:18 ID:yP5p7EvC
>>591 銀取らないほうがチャンスありと見たんでしょうが、
55角が見えない様な調子の時は、その後の展開も
読めない。
森下なら逆転もあり得ただろうけど。
誰相手か忘れたけど、以前、NHK杯で嵌まって
一歩損した将棋をコツコツひっくり返したことあったよね。
599 :
名無し名人:02/11/24 12:19 ID:PGdZ2std
ちんちんをいれてどっちが気持ちイイかくらべたいっす。
600 :
フサギコ ◆ugFUSA501w :02/11/24 12:19 ID:RZx8KXdI
601 :
:02/11/24 12:21 ID:abi8AWXh
>>600 >>8w
これって動揺しているんですか?w
602 :
フサギコ ◆ugFUSA501w :02/11/24 12:22 ID:RZx8KXdI
miya本人です
俺様が負ける時は言い訳まで用意してるよ・・・
酔っぱらいとか操作ミスとかね。。
お前ら 格下に本気出して負けるはずないだろ・・
アホーーーー
俺は平手の矢倉で屋敷を倒したよ。
棋太平に来いよ、タダで将棋教えてやるぜ〜
あは^^;
今、ソープランドにいこうかと迷ってます・・
多分普通だったら普通にセックスとかしてるんだろうけど。。。
僕は、訳もわからずセックスしたくありません^^;
性欲が無いというわけでもないんですが・・・
童貞ですが、別に恐怖心とかと言うのとも違う気がする。。
あーあ、きょうもオナニーか・・
605 :
名無し名人:02/11/24 12:23 ID:cx17E+m7
行方、なんか師匠が乗り移ったかのような指しまわしだったな
606 :
名無し名人:02/11/24 12:24 ID:wuyPxYu8
>>601 そうそう、(w ← こう書きたかったはずが動揺して8wになったな。 (´゚ c_,゚`)プスッ
607 :
名無し名人:02/11/24 12:24 ID:TsSb7zHu
銀取って勝負に出ても第一感はモテの一手負け。
53龍から次ぎの銀or角うちを受けないといけないから先手は
ずっと攻められる。
後手に手番がまわっても遅い。
先手陣は飛車には弱いけど、角ならどうってことないし。
うう・・・・
8wが流行るに8フサ
6w
最近の棋士は当然の一手でもぎりぎりまで考えるよね。
あーゆー無駄な時間は編集して感想戦をしっかり放送しろよな、NHK。
612 :
名無し名人:02/11/24 12:52 ID:yP5p7EvC
今回は解説付き棋譜も無し。
神が降臨する程でもないってか。
613 :
名無し名人:02/11/24 13:25 ID:Vj6PFfhl
ナメとモテの対戦成績オセーテ
614 :
名無し名人:02/11/24 13:27 ID:bHHuleQ1
615 :
名無し名人:02/11/24 13:27 ID:0kUYTdLi
616 :
名無し名人:02/11/24 13:27 ID:Vj6PFfhl
617 :
名無し名人:02/11/24 13:28 ID:0kUYTdLi
>>613 あぁ、ごめん今日勝ったの和尚だったね、
615取り消し、614があってます、スマソ
( ´,_ゝ`)
619 :
名無し名人:02/11/24 15:09 ID:X0Mke+jz
>>611 禿同!!
感想戦は毎週10分ぐらいにして余った時間は将棋パトロール。此れ最強。
620 :
名無し名人:02/11/24 15:17 ID:Ibt+EkSV
>>611 序盤の長考(123名人を除く)部分こそカットして
感想戦を入れろ
621 :
名無し名人:02/11/24 15:25 ID:hnObhdJF
森下の解説はどうもつまらん。
毎週123解説にしてYO!
622 :
名無し名人:02/11/24 15:27 ID:mffuYDJH
623 :
名無し名人:02/11/24 17:18 ID:pIHF6lMB
624 :
名無し名人:02/11/24 17:54 ID:PuV9FfqV
確かに、録画なんだから編集して10分は感想戦の時間を作るべき。
それから島先生のデータ将棋はつまらない。
(島先生はいいんだけど企画が悪い)
将棋パトロール復活するかまだしも石田の昭和の名局にすべし。
これなら毎週でもやってほしい。
解説も高段者やベテランに偏らず、話し上手な人を使うように。
女流の聞き手の方は、どうみても見た目と聞き上手を基準にしてるんだから。
NHKはもっと視聴者の声を尊重しる。
625 :
名無し名人:02/11/24 17:59 ID:e1UfKJuD
みんなで
>>624をコピペしてNHKにメール送ろーYO
とりあえず漏れが10通ほど送りますた ( ´∀`)
626 :
名無し名人:02/11/24 18:00 ID:PuV9FfqV
森下先生の解説は中盤に明るくアマには参考になる。
中盤解説明るいのは、あと羽生、中原ってところ。
それにしても森下先生、文語的表現よく使うね。
いや、そんなに贅沢をいわんでもと思う。
すべての対局に解説上手を使うという訳にもいかないからね。
とりあえず俺は決勝の解説を二上以外にしてくれれば100点満点だ。あとは結構どーでもいい。
629 :
名無し名人:02/11/24 18:03 ID:PuV9FfqV
>>625 同意してくれてアリガトウ(・∀・)!
ところでメール先は?
630 :
名無し名人:02/11/24 18:06 ID:PuV9FfqV
>>628 特定の人に、って訳じゃないんだけど。
むしろ若手であまりテレビに出てこない人の
解説なんかも聞きたい。
例えば373先生や二上先生なんかはやめてくれってこと。
うちには モテ光先生直筆サイン入りのビニール盤があります。
他の直筆ものは
米長先生と本田さんの色紙、屋敷先生と中倉さんのサインです
632 :
名無し名人:02/11/24 18:11 ID:m0cHU1+a
康光が早々と投了して思い出したんだけど、藤井が初めて藤井システム使ったとき
対局者が40手くらいで投了したんだったよね?
あの対局者って康光だった記憶があるのだが、詳しい人解説きぼん8w
>>632 え?たしか相手は井上タンじゃなかった?
634 :
名無し名人:02/11/24 18:15 ID:UnsnjcyG
それはイビアナ?
635 :
名無し名人:02/11/24 18:19 ID:m0cHU1+a
あ、慶太だったか。記憶違いスマソ
解説者の話だけど、NHKでは七段以上の人じゃなきゃ解説できないらしい。
これも記憶違いの可能性もあるのだが・・・8w
637 :
名無し名人:02/11/24 18:24 ID:PuV9FfqV
638 :
名無し名人:02/11/24 18:40 ID:voymUlQh
思ったんだけど、
行方の坊主って1回戦の29秒事件を反省して
頭丸めたんじゃないの?
640 :
:02/11/24 18:59 ID:abi8AWXh
>>635 ついこの間あっこと行方の微妙な解説が話題になったばかり。
もう少し調べるとか、思い出すとかしなよ。
発言が適当すぎ。
きっと来年は行方彰子になってるぞーーーーーーーーーーーーーーーーー
643 :
名無し名人:02/11/24 19:17 ID:5QsbZ934
やっぱり佐藤と行方であっこを取り合ってるのかなあ。
そう考えるとなめの坊主も佐藤の今日の指し手も納得できる・・か?
644 :
名探偵コナソ:02/11/24 19:21 ID:DreC0mdz
>>635はフサギコと推理してみるてst カギは・・8w・・・
>>638 よみくまの日記かなんかで行方は負けたから頭を丸めた、って出てるよ。
646 :
名無し名人:02/11/24 19:25 ID:wF7+Dn1p
647 :
名探偵コナソ:02/11/24 19:29 ID:DreC0mdz
648 :
名無し名人:02/11/24 19:47 ID:kJ/TnyOK
>>646 29秒あたりで駒を置こうとして駒落っことして指でさしたアレのことじゃない?
649 :
名無し名人:02/11/24 21:20 ID:Jp8pZske
>>645 本当だ。11月3日の日記に書いてある。
10月25日の順位戦で石田九段に負けたのが原因かな。
650 :
名無し名人:02/11/24 21:27 ID:fOpr6Osh
5七歩成とか5五角とか、初級者の自分でも思いついたんだけど
森下さんて、本当に見えなかったの…??
佐藤×塚田戦でも、聞き手の女性の適当な(?)思いつきの手に
「その手、イイですねぇ!!」と興奮していたこともあったし…
まあそれでも棋界最高峰の一人なんだろうけど
651 :
名無し名人:02/11/24 21:55 ID:FnjwBrLS
能天気なキミが羨ましいよ。
652 :
名無し名人:02/11/24 22:03 ID:5QsbZ934
いや5五角は結構気づかない手だと思うよ。
653 :
名無し名人:02/11/24 22:05 ID:pfdyyYNW
55角気づいたアマは相当強いだろうね
>>650を除いてね
654 :
名無し名人:02/11/24 22:28 ID:qimb7NCZ
今日は,番組を見なかったので,このスレを読んで楽しませてもらったが,A級棋士が初めて敗れたことを誰1人
書いていないのが不思議だった。今年のA級は,「史上最強」の声が強いだけに全員が勝ち残ってもらいたかった。
655 :
名無し名人:02/11/24 22:38 ID:sjqrSXrm
>>654 その史上最強の一人を撃破した行方を誉めてやろうや。
>>654 いや、今日は行方ほめるべきだよ。
さすが頭丸めただけのことはあるw
若手の第一人者としてガンガッテほしいね
まあ、ここのところ毎年(多分来期も)史上最強という文字が踊っているんだが。
あぼーん
今日の見られなかったのだが、ふむ、ナメック星人勝ったのか
さすがだ
問題
森下君の解説で『駒得』ってゆうフレーズ
何回出たか。
1.10回以下
2.20回ぐらい
3.40回ぐらい
4.80回以上
解説者ブラックリスト
「出してはいけない!」
・二上達也日本将棋連盟会長
・南芳一九段
・塚田泰明九段
・勝浦修九段
・丸山忠久九段
・深浦康市七段
・真田圭一六段
こんなところですかね?
>>662 1手詰めを見落とすとはいえ、深浦の解説は懇切丁寧で気に入っている。
真田圭一六段はよくしゃべるので(・∀・)イイ!!
665 :
名無し名人:02/11/25 10:02 ID:kx3SUa7r
>>553 昨日のサティが負けた試合だが、
53手目の行方の55角に対して、
かまわず54手目45銀と盗ってしまえば
次に75角とされてもこんな感じで後手勝ちになってしまうのですが。。。
終了日時:2002/11/25(月) 9:57:58
先手:Macintosh L6
後手:Macintosh L6
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2八飛 △3四歩 ▲3八銀 △6二銀 ▲2七銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛
▲3六銀 △3三角 ▲1六歩 △1四歩 ▲7六歩 △4一玉 ▲5八金 △2二銀 ▲6九玉 △9四歩
▲9六歩 △5二金 ▲6六歩 △5四歩 ▲6八銀 △5五歩 ▲6七銀 △5三銀 ▲7九玉 △2四歩
▲6八金右 △2三銀 ▲5八飛 △3一玉 ▲5六歩 △同 歩 ▲4五銀 △5七歩成 ▲同 飛 △5五歩
▲6五歩 △4四歩 ▲5五角 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲7五角 △8二飛 ▲5三角成 △同 金
▲同飛成 △4二銀 ▲6三龍 △5二角 ▲5四龍 △4三角 ▲5八龍 △6五角 ▲7七桂 △9二角
▲6五歩 △5五歩 ▲2八歩 △7四角 ▲7五歩 △6三角 ▲6四歩 △4一角 ▲5四金 △4三銀
▲5三金 △5二銀 ▲5四歩 △2二玉 ▲5二金 △同 飛 ▲5三銀 △8二飛 ▲4四銀成 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛 ▲5三歩成 △4六歩 ▲4三と △6六歩 ▲同 銀 △5六金
▲4六歩 △6六金 ▲3三成銀 △同 金 ▲3一銀 △同 玉 ▲3三と △2二銀 ▲4三桂 △2一玉
▲3一金 △1二玉 ▲2二と △同 玉 ▲4一金 △6七歩 ▲3一角 △3三玉 ▲4二角成 △2二玉
▲6九金 △5七銀 ▲3一馬 △3三玉 ▲4九龍 △6八銀打 ▲8八玉 △7七金 ▲9八玉 △4三玉
▲8六銀 △同 飛 ▲6八金直 △9六飛 ▲9七歩 △8六桂 ▲8九玉 △7八金 ▲投了
138手で後手の勝ち
666 :
名無し名人:02/11/25 10:03 ID:kx3SUa7r
>>553 昨日のサティが負けた試合だが、
53手目の行方の55角に対して、
かまわず54手目45銀と盗ってしまえば
次に75角とされてもこんな感じで後手勝ちになってしまうのですが。。。
終了日時:2002/11/25(月) 9:57:58
先手:Macintosh L6
後手:Macintosh L6
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2八飛 △3四歩 ▲3八銀 △6二銀 ▲2七銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛
▲3六銀 △3三角 ▲1六歩 △1四歩 ▲7六歩 △4一玉 ▲5八金 △2二銀 ▲6九玉 △9四歩
▲9六歩 △5二金 ▲6六歩 △5四歩 ▲6八銀 △5五歩 ▲6七銀 △5三銀 ▲7九玉 △2四歩
▲6八金右 △2三銀 ▲5八飛 △3一玉 ▲5六歩 △同 歩 ▲4五銀 △5七歩成 ▲同 飛 △5五歩
▲6五歩 △4四歩 ▲5五角 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲7五角 △8二飛 ▲5三角成 △同 金
▲同飛成 △4二銀 ▲6三龍 △5二角 ▲5四龍 △4三角 ▲5八龍 △6五角 ▲7七桂 △9二角
▲6五歩 △5五歩 ▲2八歩 △7四角 ▲7五歩 △6三角 ▲6四歩 △4一角 ▲5四金 △4三銀
▲5三金 △5二銀 ▲5四歩 △2二玉 ▲5二金 △同 飛 ▲5三銀 △8二飛 ▲4四銀成 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛 ▲5三歩成 △4六歩 ▲4三と △6六歩 ▲同 銀 △5六金
▲4六歩 △6六金 ▲3三成銀 △同 金 ▲3一銀 △同 玉 ▲3三と △2二銀 ▲4三桂 △2一玉
▲3一金 △1二玉 ▲2二と △同 玉 ▲4一金 △6七歩 ▲3一角 △3三玉 ▲4二角成 △2二玉
▲6九金 △5七銀 ▲3一馬 △3三玉 ▲4九龍 △6八銀打 ▲8八玉 △7七金 ▲9八玉 △4三玉
▲8六銀 △同 飛 ▲6八金直 △9六飛 ▲9七歩 △8六桂 ▲8九玉 △7八金 ▲投了
138手で後手の勝ち
667 :
名無し名人:02/11/25 10:07 ID:jAsUV5A1
>昨日のサティが負けた試合だが、 8w
668 :
名無し名人:02/11/25 10:50 ID:a5Ut6GS7
A級棋士、佐藤以外は3回戦に進出・・・か。
669 :
名無し名人:02/11/25 11:59 ID:R5pB0TI7
>>665 なるほどねえ・・。並べてみて感心。
▲7五角で2枚替えされて先手の飛車に成り込まれては
明らかに後手が負けかと思ったら、先に銀を取っているから角金交換。
しかも銀と角を打って竜をうまく追い返しているんだね。
△5二銀ではなく△4二銀、▲6三龍 に△5二角でまた追うというのは
ちょっと気づきにくい手順じゃないかな?▲6三龍 でなく▲5八龍なら
△5三歩なんだろうか?いずれにせよまだまだ大変な将棋だったんだな。
最後の方で馬で王手を繰り返せば千日手かと思ったら、連続王手は
王手している方が手を変えなくちゃいけないんだね。
670 :
◆XrKlVNTITg :02/11/25 12:02 ID:9Nadvv2d
それにしても、キウイが2回戦敗退とは以外だな。
>>670 そうか? もともとNHK杯との相性は余り良くないよ。>佐藤
谷川ほど酷くはないが、佐藤も早指し戦は不得手な方だと思う。
>>662 漏れの「出してはいけない!」
・373
・●
・責め120%
・マングース
・忍者
・シーザー
・原田泰夫大先生
・会長(別格で×)
673 :
672:02/11/25 13:05 ID:pbg1XxyW
切れないカミソリ忘れてた
674 :
名無し名人:02/11/25 13:46 ID:IiO+7YHf
miyaだぜ
あぼーん
676 :
名無し名人:02/11/25 16:52 ID:gpm0TALI
読み上げの姉ちゃん、「ギン」をはっきり言ってくれ。
「22グィン」と呼ぶのは止めてくれ。耳障りはなはだし。
677 :
名無し名人:02/11/25 17:23 ID:bY7CbbTp
678 :
名無し名人:02/11/25 18:01 ID:MvL/+Xm4
>>662 俺は,あまり詳しくはないが,次の3人だけはいや。
二上−解説しない。
塚田−早口のうえにぼそぼそで何を言っているかわからない。
勝浦−問題外。何と言ったらよいか,その言葉さえ見つからない。
679 :
名無し名人:02/11/25 18:31 ID:49FoNZ0w
とにかく何より「将棋の解説が的確であること」
永世解説棋聖の米だって、将棋の解説が的を得ているからジョークが映えるわけで、
的を得ていないならただのトークショーになっちまうよ。
米みたいな芸当が出来ないなら、とにかく将棋の解説の正確さに照準を絞って欲しい。
それなら高段位のプロなんだから出来なくちゃあな。
>>679 ○的を射る
物事の肝心な点を確実にとらえる。「的を射た発言」
○当を得る
道理にかなっている。「当を得た発言」
681 :
名無し名人:02/11/25 21:03 ID:EYstNd0F
ボケ老人の解説はすべからく駄目である、
みたいなもんだな。
682 :
名無し名人:02/11/25 22:55 ID:38aXnlTW
決勝戦の解説は、
まずNHKの顔をたてて前NHK杯優勝者、
その棋士が決勝に出てた場合は時の名人竜王などにすべきだな。
ブラックリストは、やはり373、○△、2上、2かだ、か2うら
ってとこですか。
前者2人は解説しようとする気があるのやら
真ん中の人はする能力があるのやら
後者2人はする意思は伝わってくるけど言葉が伝わってこない。
683 :
名無し名人:02/11/25 22:58 ID:2lDjLsV6
684 :
名無し名人:02/11/25 23:00 ID:UVOwii4U
>682
森内が解説でもどうかと思う
685 :
120%:02/11/25 23:03 ID:nLV4dfLr
塚田の声は聞き取れないわけじゃないよ。
少なくとも聞き手はわかっているから応対できるわけだし。
ボリューム上げて塚田の顔を凝視して真剣に聞け。
686 :
名無し名人:02/11/25 23:05 ID:2lDjLsV6
>>685 2か月ぐらい前に出た時,「音量を上げても駄目」というレスが多かったよ。
>>685 日曜の朝っぱらからそんな事したくねえっす。
688 :
名無し名人:02/11/25 23:08 ID:UVOwii4U
塚田の場合、音量というか割舌が悪い。
689 :
名無し名人:02/11/25 23:08 ID:2lDjLsV6
二上,勝浦,塚田の3人は,アマ名人戦出場経験者だな。
690 :
120%:02/11/25 23:15 ID:nLV4dfLr
早口を聞く慣れの問題だな。外人に分かれというのは無理かもしれんが、
生まれたときから日本語を聞いている奴なら真剣に聞けば分かる範囲の
モンだと思うが。
まぁときどき早口の人に出くわすことがあって、最初は何言っているか
分からんが付き合ううちに分かるようになるのはよくあること。
所ジョージがデビューしたころはまるでなに言っているわからなかったけど、
そのうち慣れたよ。
あぼーん
692 :
sage:02/11/25 23:27 ID:1T+ZdQ5s
塚田叩かれまくりw
693 :
名無し名人:02/11/25 23:37 ID:hLueChmw
次の解説の脇ってどうだろう。
694 :
名無し名人:02/11/26 00:37 ID:A65+bwR7
あっこたんが目で犯されます。
695 :
名無し名人:02/11/26 01:09 ID:Dh9BAVW0
>>162 も書いてるけど、
丸山解説は、そんなに悪くなかった印象が。
696 :
名無し名人:02/11/26 01:11 ID:ZYAqlGEL
682だけど塚田先生の解説はそんなに嫌いじゃないよ。
一所懸命たくさん解説はしてくれるし。
ただ373と○△はホント勘弁してほしい。
観てるとイライラしてくる。
○△の解説は聞き手が訊かないと解説しない。
名人までとって能力高いんだから、
自分からもっと積極的に解説しろっていいたい。
>>693 脇先生、普通に分かりやすい。
本来、もっと強くなってていいはずの人なんだが。
697 :
:02/11/26 01:35 ID:SOdxucbK
この前の南は意外に良くてちょっと見直した。
勝浦をぬいて最下位脱出。
698 :
672:02/11/26 10:06 ID:AAw0rUf0
>>677 解説は良い。ただ、表情何とかならないか。いつも等量の笑みを浮かべてる
だけで、本当の自分を見せない。●と一緒。
塚田は、割舌よく堂々としてもらいたい。せっかくの名局もせわしなく
解説されると台無し。
別に本当の屋敷を見たいとも思わんが。
軽やかに700げっと。
701 :
名無し名人:02/11/26 15:00 ID:tkyDFRAo
正直、決勝は二上じゃなきゃ誰でもいいよ。
決勝進出を逃したタイトルホルダーでもいいし、永世棋聖でもいい。
702 :
672:02/11/26 15:35 ID:AAw0rUf0
703 :
:02/11/26 16:06 ID:dfQvPnvc
二上って2年前だか3年前だかの大阪決勝のときは降りたんじゃなかったっけ?
なのに翌年からまた復活してるのな。だれか止めろや。どうしても
やりたそうにしてるなら一回戦ぐらいのを廻してやれ。
704 :
名無し名人:02/11/26 16:25 ID:R9Q2sQyP
二上は表彰状渡しに来るだけでいいよ。
あぼーん
706 :
二上達也・その華麗なる解説:02/11/26 16:36 ID:tkyDFRAo
中倉:「55歩と銀を攻めてきましたね」
二上:「(・∀・)ニヤニヤ」
中倉:「形勢的にはどうなんでしょうか」
二上:「さーどうでしょうね(・∀・)ニヤニヤ」
中倉:「あっ取りましたね」
二上:「さーてどうなりますか(・∀・)ニヤニヤ」
中倉:「なるほどぉ〜」
707 :
名無し名人:02/11/26 16:47 ID:lxcIy+q9
来週は今度の日曜は山崎君祭りのヨカーン
美少年棋士(・∀・)イイ
二上会長は黙ってれば貫禄あってカコ(・∀・)イイ!!んだけどなー
現役じゃないと研究はしてないだろうから会長は賞状授与の時だけ来て下さい。
710 :
名無し名人:02/11/26 20:17 ID:mgYxgRsw
miyaは悪くないよ
711 :
名無し名人:02/11/26 22:36 ID:zjXHHuZ6
>>707 女性ですね?
棋界がテーマのやおいってあるんですかね?
山崎くん×阿久津くんのカラミとか見てみたいなー。
>>711 そんなこと言い出すと...
※×突撃なんてのを見たくなってしまう漏れは末期ですか?
ふたなり早芝×突撃もいいかも...
713 :
名無し名人:02/11/26 23:08 ID:HBMzhVPA
>>709 原田九段は,現在でも棋譜わかなり見ているらしいよ。研究まではしていないかもしれないけど。
714 :
名無し名人:02/11/26 23:10 ID:ZLf/j28L
715 :
名無し名人:02/11/26 23:13 ID:HBMzhVPA
>>713追記
20年ほど前にひねり飛車で7八に金を上がらずに銀を上がり,金は,直接5八へ持って
いく指し方が若手の間でははやった。それに対して引退間近の原田九段が「この指し方には
無理があると思う。」と公言し,見事にその指し方を咎め,それからその指し方が消えた。
「原田九段おそるべし」と思った。
716 :
名無し名人:02/11/26 23:17 ID:shWSnsSl
この間のモテ対ナメ戦って記録の女流の子、お腹が「ぐぅ〜〜〜」ってなってなかった?w
717 :
名無し名人:02/11/26 23:22 ID:HBMzhVPA
>>716 NHK杯戦って時々おなかの音と思われる音が聞こえてくる。NHK杯スレを丹念に調べればわかると思う。
718 :
名無し名人:02/11/27 00:19 ID:oXb3OGT1
断らない二上も悪いが、慣例から抜け出せなくて気を遣いすぎてるえねちけー
がより悪いんだと思う。表彰式でそれなりにしゃべる時間とってやっとけば
解説は別にA級棋士用意しといたって別に二上も怒りゃしないよ。
あぼーん
720 :
名無し名人:02/11/27 01:29 ID:l0UY8G4F
721 :
:02/11/27 01:41 ID:DPBkk/WF
今月号のテキストの観戦記に某女流イラストレーターの名が・・・。変なイラストも載っていて最悪だ。
何であんなの使うんだYO!
722 :
名無し名人:02/11/27 02:19 ID:6xqj0Lgy
>>717 あのお腹の音はいったい誰なんだ?わからんぜ。
それにしてもよく聞こえるな、あれ。
こないだはあじあじじゃなかったし。あじあじだったら許す。
他のやつらは「飯食ってこい!」
723 :
名無し名人:02/11/27 15:29 ID:8wyapNdV
miya
あぼーん
725 :
名無し名人:02/11/27 16:01 ID:8wyapNdV
miyaは悪くないよ
726 :
名無し名人:02/11/27 16:15 ID:02VzhiTY
miyaは悪くないよ
727 :
名無し名人:02/11/27 16:58 ID:02VzhiTY
miyaは悪くないよ
miyaは悪くないよ
728 :
名無し名人:02/11/27 17:22 ID:02VzhiTY
729 :
名無し名人:02/11/27 17:40 ID:juYFuzmN
miyaは悪くないよ
730 :
名無し名人:02/11/27 22:45 ID:BjJq/uvI
あぼーん
732 :
名無し名人:02/11/28 00:08 ID:hmpgMlXN
あー・・・・。
・・・・・・。
羽生の解説がみたい。
>>732 ハヴはカリスマ性があるんだけど、解説自体は○と同レベル。結構ツマラソ。
あっこたんの服って自前? それともスタイリストがいるの?
あぼーん
736 :
名無し名人:02/11/28 12:58 ID:PrOm4dBR
miyaは悪くないよ
737 :
名無し名人:02/11/28 13:51 ID:SxxPSUqL
オナニーでもしてねるとするか
竜王戦の掲示板より。米の解説はいつもあんな調子らしい。
■ 大盤解説について
No. : 65 [返信]
Name : ゲスト0104
Date : 2002/11/28(Thu) 14:29
将棋が面白くなってきてこれからというときに恐縮ですが…
去年か一昨年の竜王戦の大盤解説に米長邦雄さんがみえていたん
ですが、今年は来てくれるのでしょうか?
私はあの解説を聞いて将棋ファンになったんですよ^^
ニ歩を打ったりワープしたりして「これなら勝てる」とかいって(笑)
あと、羽生竜王と阿部七段は解説上手なのでしょうか?将棋界で
解説の評判がいい方を出来れば教えてください。
もちろん実力のある人はしっかりした解説をされるというのはわか
っております。
あぼーん
740 :
名無し名人:02/11/28 16:13 ID:HAj0tVmx
miya
age
>>738 羽生の解説は的確。やっぱり解説聞いててても強いなって感じる。
阿部は普通かな。
解説で評判いいのは石田和雄。率直にズバズバ言う。
でも若手の将棋と指してるとコンピュータと指してるようで
面白みがないとかいって顰蹙かってた(特にモテミツあたり)。
青野先生とかもわかりやすい。
あとやっぱり加藤一二三大先生だな。
742 :
名無し名人:02/11/29 15:44 ID:LTxFidXZ
miyaあげ
743 :
名無し名人:02/11/29 16:39 ID:XTjPH7Gq
miyaは割るk重無いよ
744 :
名無し名人:02/11/29 16:44 ID:0fbJH9Ty
>>741 漏れも石田は好きだよ、昔の将棋指しって感じで、いかにもだね。
745 :
707:02/11/29 22:36 ID:HIunE8es
やおいにはそんなに興味ないですが
山崎君や阿久津君みたいなかっこいい人に抱かれたいな
すいません なんか妄想しちゃって
先手:ブラックホール 後手:miya
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八飛 △6二銀
▲7五歩 △8五歩 ▲7六飛 △6四歩 ▲7七桂 △4二玉
▲6八銀 △6三銀 ▲6七銀 △3二玉 ▲4八玉 △9四歩
▲9六歩 △5二金右 ▲3八玉 △7二飛 ▲9七角 △9五歩
▲同 歩 △7四歩 ▲同 歩 △9五香 ▲7三歩成 △同 飛
▲同飛成 △同 桂 ▲7四歩 △同 銀 ▲6四角 △6三金
▲7二飛 △4二銀 ▲7三角成 △同 金 ▲同飛成 △8九飛
▲7九歩 △6八歩 ▲同 金 △7九飛成 ▲6九金打 △9九龍
▲7四龍 △9七香成 ▲4六桂 △4四角 ▲6五桂 △4五角
▲7九歩 △9八龍 ▲5六歩 △7二香 ▲7三桂成 △同 香
▲同 龍 △5五桂 ▲5八銀 △6七歩 ▲7八金寄 △8七成香
▲5五歩 △7七歩 ▲9九歩 △8九龍 ▲8七金 △同 龍
▲7一龍 △8八龍 ▲3六香 △6八歩成 ▲3四桂 △3五歩
▲4二桂成 △同 金 ▲8九歩 △同 龍 ▲6八金 △3六歩
▲同 歩 △2四香 ▲2八銀 △8八龍 ▲7七金 △5五角
▲4六香 △5七桂 ▲5九金 △6七金 ▲7八金 △同 金
▲同 歩 △9九龍 ▲4八銀 △6七金 ▲同 銀 △同角成
▲3一金 △3三玉 ▲3五歩 △5九龍 ▲3四銀 △同 馬
▲同 歩 △同 玉 ▲3五歩 △同 玉 ▲3六歩 △3四玉
▲6七角 △2五玉 ▲5九銀
117手で先手 ブラックホールの勝ち miyaの負け
747 :
名無し名人:02/11/29 23:53 ID:Leysoinr
miya最高だな。
748 :
名無し名人:02/11/30 01:09 ID:qrqTdoIL
miya
749 :
名無し名人:02/11/30 01:27 ID:E2QoldM8
銀星将棋3めちゃ強い。東大将棋5に5−1
750 :
名無し名人:02/11/30 02:17 ID:ApFBK6mF
>>738 阿部も解説は上手だと思うよ。今年の名人戦の大盤解説
(●大頓死局だったが)でも、差し手が入ってくるたびに
即座にその後の変化を数通り示して、その中から的確に
次の1手を当てていた。もっとも△7一同金というのは
外していたけど。
NHKの解説では行方二等兵が指そうとした駒をうまく
掴みきれずに時間切れになりかけた畠山戦の時に
解説してたはず。
751 :
名無し名人:02/11/30 16:49 ID:7tLZwuw4
miyaあげ
↓ よく読むと傑作だよ
棋太平-SysOp
>>23:50 miya さん ⇒ ログイン
miya >>なんか、さっきから俺を呼んでるね^^;
miya >>どっちでもいいけど、今酔ってるよ
miya >>しってます
miya >>こっちはかなり酔ってるから弱いですよ
miya >>どちらでもよい
miya >>なぜいちいち声かけるんだ??
miya >>いや、それよりも俺にいちいちと声をかける理由を知りたいんだけど・・
miya >>うーん・・・
miya >>名無しさんの将棋、強いと思わないんだけど・・・
miya >>将棋楽しければそれでいいとおもいまふ
miya >>どなたかさしませんかぁ
miya >>かなり酔ってますけど・・
miya >>看寿さん、久しぶりに将棋やりませんか
miya >>うーん、そうなっちゃうんだよね・・。
miya >>看寿さんと久しぶりに指してみたいから言ったんですけど
miya >>は〜い
miya >>今、指したいなぁ
miya >>名無しさんの言うことは無視しよう
miya >>対局室に入りたいねぇ。早くこの場から抜けたい(笑)
miya >>シャドーさん、指しませんか
miya >>俺は、俺の物です
miya >>君、怒らせるのが好きなの?
miya >>それを言ったら、君も発言資格ないよ(笑)
miya >>あ、俺もー童貞ー
対局速報 ⇒⇒⇒【 miya 】vs【 シャドー 】 ━ シャ ドー さんの勝ち!!
棋太平-SysOp
>>01:44 miya さん ⇒ ログアウト
753 :
名無し名人:02/12/01 01:55 ID:ijl2EwNa
今日は矢倉の悪寒・・
なんなんだぁ?このmiyaっていうのは?ちょろちょろ邪魔臭いな!!!
俺の目の前にいるんならぶっ殺してやるんだがな。!!!!
751=752=754
↑754はちがうぞ
757 :
名無し名人:02/12/01 04:14 ID:PuBAEBdt
>>721 漏れはイラストはともかく、あの変な調子の文章をなんとかしてほしい。
758 :
名無し名人:02/12/01 06:28 ID:x5xwFIjI
+tany+(;´Д`)ハァハァ
759 :
神様 ◆N3i.Qu1SoY :02/12/01 09:58 ID:QKBMGiLU
そろそろ始めるのでage
760 :
名無し名人:02/12/01 10:17 ID:TmrWWZ8C
そろそろage
761 :
名無し名人:02/12/01 10:20 ID:TmrWWZ8C
郷田の昔の写真が見たいな
さあ盛り上がってまいりました。
763 :
名無し名人:02/12/01 10:21 ID:2uqHtDwT
郷田
764 :
神様 ◆N3i.Qu1SoY :02/12/01 10:22 ID:QKBMGiLU
おお、今日は郷田なのか。ちょっと期待。
郷田やせた? スーツだからそう見えるだけか?
766 :
神 ◆N3i.Qu1SoY :02/12/01 10:23 ID:QKBMGiLU
おお、山崎と対決なのか。
これは名局がみられそうな悪寒。
767 :
名無し名人:02/12/01 10:23 ID:v+u9+yhI
山崎太ったような・・・
768 :
名無し名人:02/12/01 10:23 ID:TmrWWZ8C
解説は脇ですか…
769 :
神 ◆N3i.Qu1SoY :02/12/01 10:23 ID:QKBMGiLU
なにはともあれアッコタンがいてくれるから許す。
770 :
名無し名人:02/12/01 10:23 ID:x5xwFIjI
山崎太って、ただのオタクになったな・・
山崎と山ア、漢字はどっちが正しいの?
772 :
名無し名人:02/12/01 10:24 ID:AQyG9feF
この対決、誤って結果を知ってしまったんだ。
教えてやろーか?w
773 :
神 ◆N3i.Qu1SoY :02/12/01 10:24 ID:QKBMGiLU
古河psychoタン、相変らずだな(w
774 :
名無し名人:02/12/01 10:24 ID:Qfvz6sgS
郷田が勝つらしいぜ。
谷川-郷田の対局がすでに決まってる
775 :
名無し名人:02/12/01 10:24 ID:2uqHtDwT
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
神は神でも阪神なみの弱さ
776 :
神 ◆N3i.Qu1SoY :02/12/01 10:24 ID:QKBMGiLU
初手76歩キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
777 :
名無し名人:02/12/01 10:24 ID:TmrWWZ8C
角替わり希望
脇システムキボン
779 :
名無し名人:02/12/01 10:25 ID:Ujj4f0mB
矢倉かな
780 :
神 ◆N3i.Qu1SoY :02/12/01 10:25 ID:QKBMGiLU
781 :
名無し名人:02/12/01 10:25 ID:mtacE8s/
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
素敵(゚□゚;ハウッ!な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
あやしい所(゚□゚;ハウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の掲示板がありますけど、
これ全部1人の方が管理して \(^o^)/ いるんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついついσ(^_^)書いちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
メル友に、なってσ(^_^)くれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやい♪(#⌒〇⌒#)キャハ や〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!♪(#⌒〇⌒#)キャハ ( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
素敵(゚□゚;ハウッ!な掲示板♪ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな♪(#⌒〇⌒#)キャハ 私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お友達σ(^_^)になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から他の掲示(゚□゚;ハウッ!板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
784 :
名無し名人:02/12/01 10:25 ID:gOdSG+ML
785 :
名無し名人:02/12/01 10:25 ID:LvOBM2Go
古河は「なななな」って言ってたね。
786 :
名無し名人:02/12/01 10:25 ID:x5xwFIjI
矢倉対決か
787 :
名無し名人:02/12/01 10:26 ID:TmrWWZ8C
矢倉模様か
相矢倉になるのですかぁ。
789 :
名無し名人:02/12/01 10:26 ID:v+u9+yhI
陽動
山嵜の対局を一日に二回も見れるとは・・・。
791 :
名無し名人:02/12/01 10:27 ID:F/wyzFYC
53銀
792 :
神 ◆N3i.Qu1SoY :02/12/01 10:27 ID:QKBMGiLU
バイアグラの悪寒。
793 :
名無し名人:02/12/01 10:27 ID:oHPcJEr/
うげ・・陽動かよ。
794 :
名無し名人:02/12/01 10:27 ID:Ujj4f0mB
陽動振り飛車か・・・
795 :
名無し名人:02/12/01 10:27 ID:TmrWWZ8C
あらら
陽動振り飛車
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>781 そっか。
じゃあ週将や読売新聞が間違ってるわけか。
798 :
名無し名人:02/12/01 10:27 ID:Qfvz6sgS
陽動振り飛車かよ
おぉ陽動か、作戦倒れにならないといいが
800 :
名無し名人:02/12/01 10:27 ID:mtacE8s/
陽動振り飛車
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
気合いで郷田さんは負けられないですね。
802 :
神 ◆N3i.Qu1SoY :02/12/01 10:28 ID:QKBMGiLU
こういう、矢倉か?と思わせといて飛車を振ることを
「陽動振飛車」というかね?
803 :
名無し名人:02/12/01 10:28 ID:TmrWWZ8C
山崎くんは意欲的だね。でもどうも好きになれない。
動揺振り飛車
805 :
神 ◆N3i.Qu1SoY :02/12/01 10:29 ID:QKBMGiLU
刺し手速いね。
郷田、落着き払って余裕の68銀。
806 :
名無し名人:02/12/01 10:29 ID:yMziTVVq
7八金が入ってない状態での陽動は珍しい気がする。
今日はまた一段とテンションの低そうなあっこタソ
809 :
名無し名人:02/12/01 10:29 ID:yFlOWfvA
それにしても郷田ってチンポでかそうだよな。
脇さんって。。。
811 :
名無し名人:02/12/01 10:30 ID:F/wyzFYC
陽動振り飛車って奴ですねぇ・・・。
812 :
神 ◆N3i.Qu1SoY :02/12/01 10:31 ID:QKBMGiLU
>>808 そだな。アッコタン、がむばれ。
>>809 チンチンのでかさと鼻のでかさは比例する(常識
813 :
名無し名人:02/12/01 10:31 ID:6c2p3v9m
脇ってこの前、誰に勝ったんだった?(NHK杯)
815 :
名無し名人:02/12/01 10:31 ID:F/wyzFYC
816 :
名無し名人:02/12/01 10:32 ID:2uqHtDwT
ジャイアンはちんちん小さいYO
817 :
名無し名人:02/12/01 10:32 ID:Ujj4f0mB
郷田がでかいかどうかはしらんが
先○は包茎。
819 :
名無し名人:02/12/01 10:32 ID:EnxH2Gvv
これはきっと郷田勝つな・・・
陽動振り飛車とか三軒飛車とか、主流じゃない戦法やられたとき滅茶苦茶強い
820 :
名無し名人:02/12/01 10:33 ID:6c2p3v9m
821 :
名無し名人:02/12/01 10:33 ID:x5xwFIjI
郷田はデベソ
822 :
神 ◆N3i.Qu1SoY :02/12/01 10:33 ID:QKBMGiLU
おまいら!
俺様はちょっと仕事に呼ばれたんで(泣
俺様のかわりにちゃんと水戸家。
俺、隣で見てる妻に「現在の」郷田に似てると言われる。
欝だ
824 :
名無し名人:02/12/01 10:34 ID:F/wyzFYC
825 :
名無し名人:02/12/01 10:34 ID:ZmvjWjsE
827 :
名無し名人:02/12/01 10:36 ID:2uqHtDwT
以前は、脇さんのA級を期待していたのですけれど、元気なくなったように見える。
829 :
名無し名人:02/12/01 10:36 ID:ZmvjWjsE
脇のSEXも凄そうだよな。
830 :
名無し名人:02/12/01 10:36 ID:EnxH2Gvv
割と普通の将棋になったね。
831 :
名無し名人:02/12/01 10:36 ID:TmrWWZ8C
やっぱり太ってるなー
832 :
名無し名人:02/12/01 10:36 ID:v+u9+yhI
脇=モーホー
833 :
名無し名人:02/12/01 10:37 ID:F/wyzFYC
双方とも女性には人気なのですか???
834 :
名無し名人:02/12/01 10:37 ID:LvOBM2Go
脇先生は昔、「パンチDEデート」に出演したことがある
というのは本当ですか?
835 :
名無し名人:02/12/01 10:37 ID:AKvYAPoU
あれでジャニーズって言うのはジャニーズに失礼だろうw
836 :
名無し名人:02/12/01 10:37 ID:Ujj4f0mB
元棋界のプリンスも今や・・・
837 :
名無し名人:02/12/01 10:37 ID:EnxH2Gvv
郷田タン太ったけど、眼元は相変わらず可愛い
838 :
名無し名人:02/12/01 10:37 ID:TmrWWZ8C
>>833 郷田はすごく美少年だったらしいけどその頃を知らない…写真がみたいのです
そうそう、脇さん、普通になったようですね。
これ定跡形の類形になると、△8四桂が無い後手が悪いよなあ。
金は3二に上がるしかないかな。
841 :
武田信勝 ◆mfs/MihATA :02/12/01 10:38 ID:ehVwORd9
郷田、老けたなぁ
842 :
名無し名人:02/12/01 10:39 ID:ZmvjWjsE
マジレスなんだけど棋士の中でホモってどのくらいいるんだろう?
あれだけの数がいれば確実に何人かいる筈なんだが。
いい歳して独身って誰がおるの?(バツイチ以外で)
843 :
名無し名人:02/12/01 10:39 ID:td3g6sA+
101手で郷田九段の勝ちです
山崎太った…
郷田、顔下半分が隠れていると一見ハンサムにみえるね。
個人的には、矢倉よりも陽動振り飛車の方がすきです。
>>840 でも8四歩突いてるから先手からの端攻めも
やりにくいから、一利一害では?
847 :
名無し名人:02/12/01 10:40 ID:x5xwFIjI
11時43分で後手投了です
848 :
名無し名人:02/12/01 10:41 ID:maoOt8yR
このスレ初めて来たんですけど、聞き手の人に対する評価ってどんな感じですか?
個人的には控えめで好感持てるんですけど!
>>846 普通の美濃囲い組んでて、早仕掛け相手に突然△8四歩突く香具師は居ないぞ。
どう考えても後手が損。
850 :
名無し名人:02/12/01 10:41 ID:LvOBM2Go
>>848 そういえば今日はアッコタンねたが少ないね
852 :
名無し名人:02/12/01 10:42 ID:yMziTVVq
えー?32金ー?
陽動振り飛車は、逃げるような印象が好きではないです。
855 :
名無し名人:02/12/01 10:42 ID:v+u9+yhI
郷田は横綱相撲だな
856 :
名無し名人:02/12/01 10:43 ID:x5xwFIjI
>>848 ここではmiya荒らしっていう粘着荒らしが粘着してるから
話題にしにくいがなー
857 :
名無し名人:02/12/01 10:43 ID:yMziTVVq
858 :
名無し名人:02/12/01 10:43 ID:EnxH2Gvv
郷田作戦勝ちに見えますな
脇さん 予想がはずれまくり 困惑気味(w
860 :
名無し名人:02/12/01 10:44 ID:ZmvjWjsE
脇ってマルカーノ(元阪急ブレーブス)に似てない?
861 :
名無し名人:02/12/01 10:44 ID:maoOt8yR
萌えの対象なんですね
アッコたんについて触りだけでも教えていただけませんでしょうか
>848
もちろん超人気ですよ。
あまり語れないが。
863 :
神 ◆N3i.Qu1SoY :02/12/01 10:44 ID:QKBMGiLU
おう、ちょちょいのちょいで仕事済ませて帰ってきたぜ(ベイベー
どれどれ、ぬ???
もう決戦が始まっておる。
うーむ、どこから仕掛けるのだろう?
865 :
名無し名人:02/12/01 10:45 ID:bMMwDvNW
867 :
名無し名人:02/12/01 10:45 ID:F/wyzFYC
脇って円ひろし(作曲家)に似てない?
869 :
名無し名人:02/12/01 10:46 ID:v+u9+yhI
山崎、昔は頬骨見えるくらい痩せてたのに…
デブオタ少年だよこれじゃ
870 :
神 ◆N3i.Qu1SoY :02/12/01 10:46 ID:QKBMGiLU
郷田の仕掛けを無視したぁキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
後手は陣形のバランスがうざいな。
872 :
名無し名人:02/12/01 10:47 ID:EnxH2Gvv
>>870 別に騒ぐほどのことでもない、普通だろ・・・
>>863 どうやら神タンがうんこ出し尽くした模様。
874 :
武田信勝 ◆mfs/MihATA :02/12/01 10:48 ID:ehVwORd9
郷田圧勝の予感
875 :
神 ◆N3i.Qu1SoY :02/12/01 10:48 ID:QKBMGiLU
>>871 禿同。32金って何様のつもりだよ(俺は神様だけど)
古河さん 56銀直と読み上げて欲しいね
877 :
名無し名人:02/12/01 10:49 ID:EnxH2Gvv
後手が大山さんだったら32の金がいつのまにか63にいるような展開になるんだけどね
878 :
名無し名人:02/12/01 10:49 ID:NwKegyK+
>875
陽動振り飛車は、いつもフラストレーションを感じるよ。
880 :
神 ◆N3i.Qu1SoY :02/12/01 10:50 ID:QKBMGiLU
>>873 俺様の仕事は竜王戦スレで語ったばかりだろが。
磯が死因だよ、俺様のような仕事は。
いつ呼ばれてもおかしくない。
そんな雰囲気がちょうどいいでないかい?
881 :
名無し名人:02/12/01 10:52 ID:EnxH2Gvv
脇タンの解説は丁寧でいいね
だめだだめだ。
私もそう思う。
883 :
武田信勝 ◆mfs/MihATA :02/12/01 10:52 ID:ehVwORd9
神様、この将棋はどっちが勝つと思いますか?
885 :
名無し名人:02/12/01 10:53 ID:RYMPmwbP
藤井に昔玉砕されたのを思い出しますた。
先手良型
887 :
名無し名人:02/12/01 10:53 ID:Y4EhxXrc
只今、沖縄は那覇マラソン一色です。
運動音痴のもれは、将棋が見たいよ(悲)
開始日時:2002/12/01(日) 10:23:58
表題:第52回NHK杯テレビ将棋トーナメント
先手:郷田真隆九段
後手:山ア隆之五段
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △4二銀
▲4八銀 △5四歩 ▲5六歩 △5三銀 ▲2六歩 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲6八銀 △4四歩 ▲4六歩 △4二飛 ▲5八金右 △7一玉
▲3六歩 △8二玉 ▲5七銀左 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩
▲6八金直 △3二金 ▲4七銀 △7四歩 ▲3七桂 △7三桂
▲2九飛 △8三銀 ▲5五歩 △7二金 ▲5六銀直 △5五歩
▲同 角 △5二飛 ▲8八角 △5一飛 ▲1六歩 △1四歩
▲5五歩 △4三金 ▲4五歩 △6五歩 ▲4六銀
53手まで
後手13香とか
881
昔は、もっととんがってた所が、今よりも良かったのにな。
891 :
名無し名人:02/12/01 10:54 ID:EnxH2Gvv
後手陣かっこよくなってきた
892 :
名無し名人:02/12/01 10:54 ID:v+u9+yhI
893 :
名無し名人:02/12/01 10:54 ID:wCQvBpeB
テレビ棋戦放映2日で3敗する棋士も珍しい。
894 :
神 ◆N3i.Qu1SoY :02/12/01 10:55 ID:QKBMGiLU
>>883 うむ。よい質問じゃ。
この将棋はすでに郷田が勝つことが運命なのじゃよ。
わかったか。
896 :
名無し名人:02/12/01 10:56 ID:v+u9+yhI
ああ、あの123先生がのりうつったアレか
897 :
名無し名人:02/12/01 10:56 ID:RYMPmwbP
そうそう珍しく123並みの手つきでw
57歩では 36歩と打ちたかった?俺なら
899 :
武田信勝 ◆mfs/MihATA :02/12/01 10:57 ID:ehVwORd9
>>894 うわぁ、そうなんだ。
神様、答えてくれてありがとう!
884
脇とアッコたんが二人で、だめあだめだと言っていた変化。
つまり、陽動振り飛車が ウザイと言いたい。
好みの問題だが。
901 :
名無し名人:02/12/01 10:57 ID:Y0b/gh5h
解説、歯切れがいいよね。「これはだめですね」「これもだめ」。ははは。
902 :
名無し名人:02/12/01 10:58 ID:TmrWWZ8C
>>901 こうするとよくなる、って変化が解らなさそうw
903 :
神 ◆N3i.Qu1SoY :02/12/01 10:59 ID:QKBMGiLU
>>899 うむ。わしはやさしい神様じゃからのぅ。
もっと恥垢寄れ。
>>898 うーん・・・・
36歩打って37歩成で飛車に当たらず
その2手の間に34歩とか44歩とか利かされまくり
どーかなぁ?
905 :
一応6段:02/12/01 10:59 ID:QuSfEX0t
>>898 以下34歩・22角・24歩・13角・25桂で悪くなります
43の金、捌かせたくないなあ
907 :
名無し名人:02/12/01 11:00 ID:TmrWWZ8C
郷田さんは、義務として 勝たなければならないと思っていそう。
909 :
神 ◆N3i.Qu1SoY :02/12/01 11:00 ID:QKBMGiLU
おまいら、俺様はまた仕事に呼ばれてしまった。
俺様のかわりにちゃんと水戸家よ。
910 :
名無し名人:02/12/01 11:01 ID:EnxH2Gvv
先手良しでつか・・・
911 :
一応6段:02/12/01 11:02 ID:QuSfEX0t
後手66歩が味がいいので居飛車持ちたいとはいえないのでは
六段様ご降臨ですか!
>>909 神様!お仕事頑張ってください!
駒組時点で先手作戦勝ちだった感じだけど、
まあ振り飛車はいつもここからさ。
52歩 手筋ですね
916 :
名無し名人:02/12/01 11:03 ID:Y0b/gh5h
うざい神は、今からトイレ掃除当番だとよ。よかったね。
誰か棋譜を・・・
先が見えたな。
郷田の勝ち。
919 :
武田信勝 ◆mfs/MihATA :02/12/01 11:04 ID:ehVwORd9
先手の飛車が捌けないよー
920 :
名無し名人:02/12/01 11:06 ID:o+HnlDBY
どっかで24歩はいらんかったかなぁ?
921 :
名無し名人:02/12/01 11:06 ID:x5xwFIjI
ふーむ、いつのまにか振り飛車させそう・・
922 :
名無し名人:02/12/01 11:06 ID:2uqHtDwT
脇が解説になっていません
924 :
名無し名人:02/12/01 11:07 ID:EnxH2Gvv
75歩は凄いな・・・指されてみればなるほどだが
925 :
名無し名人:02/12/01 11:07 ID:v+u9+yhI
藤井の時もこういう威勢のイイ手指しまくって負けてたよなー
先手5四金から5一歩成りでどうだ?
927 :
名無し名人:02/12/01 11:08 ID:x5xwFIjI
54金、手厚い一手だ
6三銀は苦しい。
>>917 開始日時:2002/12/01(日) 10:23:58
表題:第52回NHK杯テレビ将棋トーナメント
先手:郷田真隆九段
後手:山ア隆之五段
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △4二銀
▲4八銀 △5四歩 ▲5六歩 △5三銀 ▲2六歩 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲6八銀 △4四歩 ▲4六歩 △4二飛 ▲5八金右 △7一玉
▲3六歩 △8二玉 ▲5七銀左 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩
▲6八金直 △3二金 ▲4七銀 △7四歩 ▲3七桂 △7三桂
▲2九飛 △8三銀 ▲5五歩 △7二金 ▲5六銀直 △5五歩
▲同 角 △5二飛 ▲8八角 △5一飛 ▲1六歩 △1四歩
▲5五歩 △4三金 ▲4五歩 △6五歩 ▲4六銀 △6四銀
▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5七歩 ▲同金直 △5四歩
▲同 歩 △同 金 ▲5二歩 △6一飛 ▲4四銀 △5五歩
▲4七銀 △4四金 ▲同 歩 △7五歩 ▲5四金 △6三銀
▲同 金 △同 飛
931 :
一応6段:02/12/01 11:09 ID:QuSfEX0t
63銀で振りいいと思いますが・・・
一手の価値がない。
933 :
武田信勝 ◆mfs/MihATA :02/12/01 11:10 ID:ehVwORd9
2四歩は、常に同角があったので、贅沢はいえなかったか。
935 :
名無し名人:02/12/01 11:11 ID:o+HnlDBY
ふなりに56歩かna?
57歩いかして。
937 :
名無し名人:02/12/01 11:11 ID:v+u9+yhI
なるほど
938 :
名無し名人:02/12/01 11:12 ID:x5xwFIjI
ヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ、6段様と同じ形勢判断
先手に、決め技が出そうな雰囲気ですね。
940 :
名無し名人:02/12/01 11:12 ID:1FeP+H2j
山崎太った??
941 :
5段:02/12/01 11:13 ID:CgdmcPnk
俺は居飛車いいとおもうけど
942 :
名無し名人:02/12/01 11:13 ID:RYMPmwbP
藤井に負けた時は泣きそうな顔ですた。
943 :
名無し名人:02/12/01 11:13 ID:o+HnlDBY
>>934 そうやねぇ。
同玉 76歩のあとはと、、
暫く見よう。
しかし、解説全然当たらんぞ
ほらほら!決めに来たぞ。
陽動振り飛車の悲しさが。。。
947 :
一応6段:02/12/01 11:15 ID:QuSfEX0t
77成りくらいかな
ああ、角打ちいい感じだ。
こういう手っていいよなあ。
949 :
名無し名人:02/12/01 11:15 ID:2uqHtDwT
見えない脇
950 :
名無し名人:02/12/01 11:15 ID:v+u9+yhI
感想戦で久保並みに駒投げてたな>藤井に負けた時
51歩成りで悪いんじゃ
952 :
神 ◆N3i.Qu1SoY :02/12/01 11:15 ID:QKBMGiLU
帰ってきたよ。
ううむ。41金は敗着ですな。
953 :
名無し名人:02/12/01 11:15 ID:EnxH2Gvv
単に77歩なりは薄いと見たか・・・
954 :
名無し名人:02/12/01 11:16 ID:bMMwDvNW
東大将棋・・41金見えた
脇先生 矢倉なら解説しやすかったのでしょうが・・・
956 :
名無し名人:02/12/01 11:17 ID:Y0b/gh5h
山崎の将棋ってこんなへんなのが多いね。これでよく高勝率あげられるね。
どなた様か、そろそろ次スレを・・・
958 :
名無し名人:02/12/01 11:17 ID:x5xwFIjI
次スレが必要・・
959 :
名無し名人:02/12/01 11:17 ID:EnxH2Gvv
単に角成りか・・・後手が少し良さそうな感触
960 :
名無し名人:02/12/01 11:18 ID:2uqHtDwT
郷田やばくないか?
陽動振り飛車の良さがでない。
こういうのが多いのだよな。
962 :
神 ◆N3i.Qu1SoY :02/12/01 11:18 ID:QKBMGiLU
神様が郷田が勝つといったら勝つの。
わかってないねぇ、チミタチ(w
後手良しって言ってる香具師の根拠が全く分からんのだが。
965 :
名無し名人:02/12/01 11:20 ID:EnxH2Gvv
>>963 先手の飛車の働きと76歩の存在。
でも、と金もでかいから難しいとは思う
52金がないか
先手の半目勝ちか・・・
968 :
名無し名人:02/12/01 11:20 ID:L7zpHkVV
ここで30秒はきつい。
居飛車急戦の玉はいつも薄いので泣きます
51と 厳しい
971 :
名無し名人:02/12/01 11:21 ID:1FeP+H2j
最初から矢倉で勝負しろ山崎
972 :
名無し名人:02/12/01 11:21 ID:v+u9+yhI
やっちゃった
973 :
一応6段:02/12/01 11:21 ID:QuSfEX0t
41金打が・・・よくわからないですね
22角・33歩・41金なら13角でリサイクルできるので
意味はわかりますが
974 :
名無し名人:02/12/01 11:21 ID:EnxH2Gvv
終了ですか・・・
975 :
神 ◆N3i.Qu1SoY :02/12/01 11:21 ID:QKBMGiLU
勝負ありましたね。
976 :
名無し名人:02/12/01 11:21 ID:nKPIWeEO
飛車銀交換か
977 :
名無し名人:02/12/01 11:22 ID:rllliTyG
山崎さようならヽ(`Д´)ノウワーン
敗着は、郷田相手に 慣れない先方で逃げた事だな。
979 :
名無し名人:02/12/01 11:22 ID:RYMPmwbP
今から泣きの場面。
980 :
神 ◆N3i.Qu1SoY :02/12/01 11:22 ID:QKBMGiLU
得意の一手バッタリですか
後手、ポア寸前?
983 :
名無し名人:02/12/01 11:22 ID:x5xwFIjI
桂とりが金当たり、、もうだめぽ(´Д⊂ヽ
飛車とりながら と金よれるんだからねえ
985 :
名無し名人:02/12/01 11:22 ID:qGkDKEXz
将棋パトロールまだ?
986 :
名無し名人:02/12/01 11:22 ID:1FeP+H2j
筋に入ったな
しんぼう?
しんぼうのしがいがないぞ。
988 :
名無し名人:02/12/01 11:23 ID:EnxH2Gvv
989 :
名無し名人:02/12/01 11:23 ID:xI3UCxH5
A級棋士相手に陽動振り飛車なんて,大関相手に変化の立ち合いのようなものだ。
仮に勝てても褒められるものではないな。
990 :
神 ◆N3i.Qu1SoY :02/12/01 11:23 ID:QKBMGiLU
32飛車、速そうだな。
991 :
名無し名人:02/12/01 11:23 ID:TmrWWZ8C
あー
>>980 さすが神様!
六段様にそんなことを言うとは、相当強いんでしょうね。
是非、一度教えていただきたいものです。
993 :
名無し名人:02/12/01 11:24 ID:2uqHtDwT
うーむ
994 :
神 ◆N3i.Qu1SoY :02/12/01 11:24 ID:QKBMGiLU
ばっさり飛車切りで勝ちですな。
995 :
名無し名人:02/12/01 11:24 ID:Y0b/gh5h
じゃあ、童謡振り飛車だったらいいのか?
参りましたの悪寒
997 :
名無し名人:02/12/01 11:24 ID:hkkOkQHF
1000
>>992 段位に弱い香具師だな。
権威主義者か?
999 :
ハマグリ君 ◆ZLTUaz4ne2 :02/12/01 11:24 ID:xrjGz3Wm
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
1000 :
名無し名人:02/12/01 11:24 ID:xI3UCxH5
1000日手はないよな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。