952 :
名無し名人:02/10/15 00:35 ID:4tBu521p
>949
なんか棋譜保存できるので知ってるのがここしかないから
wingでやってるんだけど10k=初段てまじ?
初段の道は険しいと思ってたけど実はこえてたりするんかな。
>>947 子供、年寄りに重点化か?
読み易さと情報量の二者択一の場合、情報量優先というケースも
多そうな気がするが。
>>953 KGSも無料で棋譜保存できますよ。
もっとも、KGSの二桁級はWINGよりも辛いという
話は聞きますが。
成美堂出版の石を取る手筋 小林覚ってかなりいいと思うだけど
私、KGSで1Dだったけど、やさしく解ける詰め碁8割も解けなかったよ
wing3kでkgsに入った時は1kでおちついた
どっちかというとwingのほうが相手が真剣に打ってたよ
>8割も解けなかったよ
7割ちょいくらいしか解けなかったってことね
どんどんの打ち込みは後半むずすぎて挫折
隅のはつかえると思うんだけど
962 :
テンプレ案の2:02/10/15 23:01 ID:I9nVY0Xk
963 :
961:02/10/15 23:08 ID:I9nVY0Xk
964 :
名無し名人:02/10/15 23:18 ID:aLItHGDN
965 :
名無し名人:02/10/16 00:45 ID:O3WSWXMR
せもりなさんみたい。カコイイ!
966 :
名無し名人:02/10/16 08:47 ID:O3WSWXMR
やっぱり必要でしょage
967 :
名無し名人:02/10/16 12:17 ID:H/65aygQ
棋院の囲碁年鑑と平凡社の名局年鑑はどちらの出来がいいんでしょうか?
両方揃えないと不便? できるだけ棋譜とその解説の詳しいのがいいんですが。
968 :
名無し名人:02/10/16 12:47 ID:pm6OEIeS
棋院の囲碁年鑑は普通の人が一年かかっても並べられません。
平凡社の名局年鑑は20局の名局と思われるものだけを解説付
きで掲載しています。使用目的からすると平凡社ですね。
969 :
967:02/10/16 15:28 ID:H/65aygQ
>>968ありがとうございました。石田芳夫は両手に石を持って総譜を見ながら
あっという間に並べると聞きましたが、囲碁年鑑はそういう人向けってこと
ですね。
970 :
968:02/10/16 16:21 ID:pm6OEIeS
>>967 そーゆー人は総譜を見ているだけで、わかるみたい。
そーゆー人になりたいような、なりたくないような。。。
971 :
maikochan ◆MAI/60gHyA :02/10/16 17:29 ID:9NxMdVYd
はじめはパソコンで小林光一(作戦みたいな感じ?を学ぶにはこの人かな?)
加藤正夫(石の急所はこの人)、
林海峰(コウが苦手な人はこれ)あたりで
同じ棋士ばかりならべると流れがわかっていいよ手筋も覚えられるし
あくまで私の考えだけど。。。
972 :
名無し名人:02/10/17 10:05 ID:9gQ2oeiV
プロなら10人が10人そこに石がいくのにアマは間違える、プロならノータイムなのに
アマは考え込む、そういった局面を解説している本ってありますか? プロの鬼手、
妙手の本はありますが、こっちの方が切実に欲しいです。
973 :
名無し名人:02/10/17 10:54 ID:hK+HMQMC
>>972 アマの悪手ワースト10 日本棋院はどうでそ?
974 :
972:02/10/17 11:58 ID:9gQ2oeiV
>>973 どうもthxです。春山さんのですね。書店で見てみます。本の内容とは関係
ないですが、春山さんて確か短手数投了の記録を持ってるんじゃなかったでした
っけ? 34手くらいでしたか。
975 :
社会人K氏:02/10/17 12:02 ID:LoyvLlrX
>>972 囲碁別冊の「古今妙手・鬼手」安部吉輝が面白かったね。
安部さんってこの手の本よく書いてるんでないかい?
「アマの悪手ワースト10」は影山のほうが面白かった。
しかし、手に入るのか?
977 :
972:02/10/17 15:58 ID:9gQ2oeiV
>>976 書店のサイトを検索したんですが、『アマの碁ここが悪い』のことでしょうか?
紀伊国屋のサイトでは注文できるようですが在庫はわかりません。古書店ではわりと
入手しやすいようです。
>>975 今のレベルだとプロなら何でもない手でも感心してしまいそうなので、安部さんの
本は後回し。
978 :
名無し名人:02/10/17 17:12 ID:52f4YXOa
979 :
名無し名人:02/10/17 22:55 ID:yhS8w0ec
そろそろ新スレの予感・・・
といってみるテスト
980 :
976:02/10/17 23:15 ID:697onZP6
>>977 別もの。
別冊囲碁クラブで出ていたと思う。
次スレでは囲碁のサイトの扱いはどうします?
というか、勉強になるとこを紹介してください
983 :
宣言:02/10/18 00:43 ID:kzRvha82
新スレたててみます。
984 :
完了:02/10/18 00:59 ID:kzRvha82
985
「玄妙 道策」 私にとってここ10年で最高の棋書。著者の熱意が伝わる。上級向。
「基本定石事典」 一度は通る道。必携。中級以上。
「碁マガジン」 そういう雑誌もあった。(w
986 :
名無し名人:02/10/18 10:01 ID:yiLuUmQb
「寄せの手筋168」ってほんとに(・∀・)イイ!! んでしょうか?
987 :
972:02/10/18 10:19 ID:61JZJ8Ho
>>978 面白そうですね。でも「碁の方程式」ってそうなんだ。ここのメールマガジンを
読んでる限りではそう悪いとも思わなかったけれど。でもやっぱり何か引っ掛かり
を感じて申し込まなかったのかも。
988 :
名無し名人:02/10/18 10:46 ID:61JZJ8Ho
額謙さんの『有段をめざす囲碁講座』『有段をめざす二つのポイント』
『高段をめざすうわての置碁』の筑摩書房三部作でずいぶん頭の中が
すっきり整理されたような気がしました。級位者にはいいと思います。
石田芳夫・小川誠子の誠文堂新光社三部作『明解初級囲碁読本』
『囲碁級位者のための本筋の打ち方』『囲碁級位者のための勝率アップの決め手』
もよかったです。
989 :
囲碁暦1年、初段:02/10/18 11:55 ID:m4QQbP0T
棋書はいろいろ買いましたが、役に立ったと思えるものを
書きます。
・小林泉美「やさしい基礎」NHK出版
・小川誠子「よくわかる囲碁 序盤の打ち方」新星出版社
・石田芳夫・小川誠子「明解初級囲碁読本」誠文堂新光社
・趙治勳「発想をかえる 囲碁とっておき上達法」日本棋院
・趙治勳「一手の詰碁 大集合」成美堂出版
・趙治勳「一手の手筋 大集合」成美堂出版
・片岡聡「これだけできれば囲碁六級」成美堂出版
・菊地康郎「囲碁に強くなる本」金園社
・榊原章二「初段の壁を破る法」日本棋院
・趙治勳「基本死活事典 上巻」日本棋院
990 :
初段を過ぎた頃:02/10/18 16:42 ID:sno2NS7X
名局細解
好きな棋士のこれを並べて覚えて、疑問があれば読み返す。
991 :
5級:02/10/18 17:30 ID:sNMTe7D3
991です。
日本棋院新書 進級編
坂田栄男著「よく分かる 石の生き死に」
出版されている死活の本で簡単なものベスト3は
どんどんシリーズの「囲碁詰碁集」か趙治勲の「一手の詰碁」かこれでしょう。
昭和61年1月1日に初版発行ですが、まだ版を重ねているようです。
全部解けた最初の詰碁集になりました。
将棋だな
碁で168は無かったはず
994 :
名無し名人:02/10/18 18:16 ID:8eSMXRe2
趙治勳『達人囲碁指南』シリーズはよいです。
四人のアマチュア(八段、四段、二段、三級)が、問題を解く題があって、
これが楽しめます。
995
「キーワードで解く初歩の死活」 日本棋院 死活の勉強入門編
「ポケット詰碁200」、「ポケット詰碁180」 日本棋院 死活の勉強トレーニング初級編&中級編
「定石がわかる本」 日本棋院 定石の勉強入門編
(これと「基本定石事典」の間に入る中級本ってないかな?)
「中盤攻防の手筋,」 山海堂, 中盤の勉強入門編
>>989の「明解初級囲碁読本」、「囲碁に強くなる本」、「初段の壁を破る法」のような
初・中級向けの総合書で良書は確かにお薦めだ。
「初段の壁を破る法」や「定石がわかる本」のような良書の復刻は嬉しい。
ところで、「一手の詰碁大集合」って絶版じゃなかったっけ?よく手に入ったな。
966
思い出の棋書というか絶版系。頻出だけど。
「日本囲碁大系」筑摩書房、「現代囲碁大系」講談社
昔、解説付き打碁集にこと欠かなかった幸せな時代があった。
「秀行の○○」シリーズ 誠文堂新光社
啓発される点が多かった。同一棋士の視点で豊富な量の指摘があったことが貴重。
今は河出書房新社のものが着眼点、質がいいように思う。
997 :
名無し名人:02/10/19 11:23 ID:X9b5QRnM
994と同じだけど
『達人囲碁指南』(河出)の「アマ検討録」コーナー
面白いっす。
上品で謎めいた8段の席亭、力自慢で愛嬌のある五段氏、
博識だけど非力な三段など人物設定が秀逸。
会話も当意即妙。何度読んでも楽しめる。
ほんとこいつら碁に淫しているよなぁって共感すますた(w
これって創作?
実話なら参加したい。
998 :
5級:02/10/19 11:46 ID:0xzzvwPy
古い本ですが、
NEW別冊囲碁クラブ No.1
「タイムトライアル 定石・手筋・詰碁」昭和59年12月1日発行
おまけの藤井レオのマンガが面白かったよ。
後、2冊よろしく。
999 :
名無し名人:02/10/19 11:50 ID:EbYNG5v2
月刊碁ワールドの山田拓自の随筆おもしろい
ぜひ本にしてほしい・・・・
1000 :
名無し名人:02/10/19 11:57 ID:MBRPn+W2
1000get
メイエンさんの打ち碁集希望
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。