ほっともっと その26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ほっともっと
ttp://www.hottomotto.com/
都道府県別メニュー
ttp://www.hottomotto.com/menu/index.html

みんな仲良くほっともっと

前スレ:
ほっともっと その25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bento/1278853505/

※ほっかほっか亭スレは他にあります。

※ここはほっともっとの弁当の内容などの雑談スレです。

※煽りは徹底スルーでお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:53:06 ID:tVJfFZhL
【ほも】 ほっともっと Part1【元ほか弁】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1202811485/
【ホモ弁】 ほっともっと Part2 【ほと弁】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1210935594/
【byプレナス】ほっともっと Part3【幕王】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1212169240/
【関係者】ほっともっと弁当 Part 4【お断り】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1213267212/
【byプレナス】ほっともっと弁当 5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1215447550/
【byプレナス】ほっともっと その6 【ホモ弁】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1219314357/
【女子高生】ほっともっと その6【byプレナス】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1219323291/ ※重複再利用
【ホモ弁】ほっともっと その8【Ho*Mo】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1226277276/
【プレナス】ほっともっと その9【弁当戦国時代】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1229426446/
【プレナス】ほっともっと その9【掃討作戦】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1233477863/ ※重複再利用
【プレナス】ほっともっと その11【訴訟より味】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1235465567/
【プレナス】ほっともっと その12【ホモ弁】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1239786021/
【プレナス】ほっともっと その13【王道戦略】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1243682886/
ほっともっと その14  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1247135374/
ほっともっと その15  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1249381254/
ほっともっと その16 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1251196283/
ほっともっと その17 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1253281391/
ほっともっと その18 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1255967939/
ほっともっと その19 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1259248790/
ほっともっと その19 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1259255544/
ほっともっと その20 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1263579765/
ほっともっと その21 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1271223080/
ほっともっと その23 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1274529160/
ほっともっと その24 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1277021907/
ほっともっと その25 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bento/1278853505/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:40:20 ID:ucZhi1wd
近所のほっともっとがリニューアルしたけど
内部は全体的に今風になったけど照明はどうも薄暗くて
おまけにホットケースみたいなものが出来てて
ハンバーグ弁当頼んだらその保温ケースのをすすめられて
???な感じでそれ買ってしまった・・・・。
たしかに急ぎの人にはいいかも知れないけどね・・・

客足、売り上げとか影響なければいいが。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:42:30 ID:7oTMZyw3
キチさんとガイさんは仲良くしてね♥
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 16:49:41 ID:6Wa6Nx9D
>>3
軽く嫌だよな
作ってくれよ(´・ω・`)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 16:53:18 ID:YVqvvNTL
揚げ物なら違うが、ハンバーグなんて作りたてだろうがなにも変わらない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:04:41 ID:r/t2Lrw1
ハンバーグって、出来立てか作り置きかがとても重要なメニューの一つだと思う
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:32:38 ID:jTvLv+WI
>>3
だいたい新規客は同じような意見が出るよな。
自分から言えば、新しく作ってもらえるけど、
店員があっち薦めるのは治らんから、我慢してくれ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:35:01 ID:e5G1isT6
ハンバーグは湯せんで温めてるだけだから、あまり変わらないと思うよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:33:59 ID:R8vTmWGN
ガストの日替わりハンバーグランチは499円
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:55:14 ID:bZMNFtj8
ハンバーグの肉てどの部位を使ってても牛100%なんだよね?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:51:56 ID:4HlhgjZv
さすがにちんこ100%ってことはないと思うが
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:58:16 ID:8RnTKQPw
なす味噌は個人的にはry でしたw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:00:49 ID:unbwgKGn
ハンバーグの出来立てが、袋から開けた時点でそうなのかという件
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:02:25 ID:ZO4fqYED
美味ければなんでもいいよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:34:51 ID:4TDWPLPd
新潟のだしカツ丼だっけ?
ワサビで食う奴うまかった
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 08:56:37 ID:vMdOzQK4
今朝もガチニートが携帯だけかざして帰って行く
当たりませんから、それじゃ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 09:16:05 ID:Q3w83XTC
>>17
文句しか書かないオマエといい勝負だねw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:37:09 ID:jWbJ/2vT
禁止されていない以上そういう人もいるってことだよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:54:08 ID:vMdOzQK4
恥知らずな…
本当に日本人なんだろうか…
つーかあんな事毎日しててまた平然と店に来るんだぜ?
親の顔が見たいわ
親も大概クズだろうがな
あるいは片親とか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:01:00 ID:Q3w83XTC
>>20
そういうのをね
「下衆の勘繰り」って言うんだよ
つまりね
キミもそいつらと同類なんだよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:23:00 ID:8Ny3MLj6
ポイント乞食排除したいなら対策するんじゃない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:40:40 ID:xeE5Vr+N
>>20
お前、親に愛してもらえなかったのか?
劣等感は他人を攻撃するときに顕になるから気をつけような。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:44:59 ID:vMdOzQK4
>>22
本部は痛くも痒くもないから対策はしない
キャンペーン補填費用は一律だし
つか、これ、ニアピンホールインワンの一日あたりの本数決まってるから、割を食うのは一般のお客様なわけだが?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:27:36 ID:AzUDQoaO
一般の利用者もそこまで気にしないから問題ない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:03:10 ID:jWbJ/2vT
何度もやってる、じゃなくて
さっき弁当買いにいったら、先に注文して待ってた人が
携帯かざすやつの周辺とレジ近辺を携帯で撮影していたんだが
あれはいったい何をしていたんだろう・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:28:48 ID:lGLuP0Sv
今日は野菜の日だから!!
肉野菜炒め弁当でも食べなよ〜
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:31:40 ID:cEJqlZ/n
>>26
Blogにでも載せるんじゃない?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:05:50 ID:J5jXMYMX
http://tenhou.net/0/?C90856383
時々みんなで麻雀でもしなイカ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 21:59:25 ID:V0P2NZRH
クソ暑い時には、ここのロースかつとじのしょっぱさが
とても癒されるねw
唐揚げ弁当も付属の塩がたまらんねw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:22:57 ID:qvup3DcN

コンビ生姜焼きの黄金バランスに気が付かない奴は半島民
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:57:50 ID:oKuWwQNz
○○県限定のメニューがないとこかわいそ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 03:58:20 ID:wI3xTmPT
かつとじはしょっぱ過ぎて食うの止めたわ…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:24:05 ID:TaqpbVbf
>>31
ご飯とおかずのバランスが悪い。
絶対上の具が余ってしまう。
なにが黄金バランスだよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 10:33:17 ID:hJp1/j6S
>>30
あのしょっぱさありえないレベルで開発部何考えてるの?って思うわ
カツとじはまだいいよ、カツ丼ご飯にしみ込んでてアババババー
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 10:35:01 ID:BtIFMIHr
いやぁ・・・この時期の店屋物は特に味濃くするだろうそりゃ・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 10:35:26 ID:p2Vdnwly
>>31
バランス良く食いなされ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 10:59:03 ID:11ihcswr
コンビ生姜焼きと高菜弁当は値段安い割りに色んなおかずが食えるからいいんじゃね?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:13:54 ID:FPBP4k+V
高菜弁当よりホッケほぐし弁当だったのになあ
高菜弁当の高菜は付け合わせのお新香を加工した感じなのが
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:27:51 ID:XmSMo+Yd
結局ホールインワン当たらなかった…
6回やって全部50円引き

俺がレジやってる時に来た客も
無料か50円引きかだったんだけど

あれってホールインワンよりニアピンの方がレアなんじゃないか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:24:13 ID:KFudRP4+
なんか駅弁みたいだな
http://www.hottomotto.com/news/view.php?id=819
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:28:14 ID:YuZOr0TB
千葉は東京地区に含まれるのかそれが問題だな・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:45:08 ID:DjqqRKPy
ご飯大盛りにできるのか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:10:39 ID:4Non88Yo
>>28
なるほど、そういうのもあるのか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:10:36 ID:AbR+iojT
>>41
このパッケージ面は、他で見たことあるよ
ほも自体が作ってる弁当じゃなくて他から仕入れてる物だな
これ食うと、吉野家が成功してる理由が分かるよw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:17:16 ID:DyLKSmxJ
>>41
680円かこれは高すぎだな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:45:40 ID:FPBP4k+V
東京駅のNREがやってる駅弁に似たのあるよね?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:45:40 ID:qIcimiSl
まさか焼肉はレンチンじゃ無ぇーよな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:51:26 ID:Z3U7crAy
牛肉どまん中弁当みたいな、期待させといて食べたら箸を投げ捨てたくなるような
はずれ弁当の臭いがぷんぷんするw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:37:34 ID:bsyXYdXe
早く東北限定弁当も出せやーー!!!

(秋田・岩手を除く)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:22:15 ID:ePmp0bEB
九州限定、とり天明太弁当まだ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 12:12:12 ID:MCOw7Xoy
モス買えw
53名無し募集中。。。:2010/09/02(木) 12:29:55 ID:DmcgzDpP
昼食はのり弁にした
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:31:44 ID:cQJYliqN
>>50
りんご唐揚げ弁当 とか りんご味噌弁当 とか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:35:13 ID:3t98+X7c
なまはげ核煮弁当
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:22:17 ID:QOBnHX+O
なまはげの核はりんごだから一緒だな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:01:16 ID:19kxZ9jH
作りおきで賞味期限一時間前のぬるい弁当だされたけど
これって普通なのかな、丸メンチも下にしいてあるキャベツのせいなのか
白く変色して萎びてたし、米が少し臭かった
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:45:19 ID:cQJYliqN
>>57
普通はありえないけど
おまえみたいな奴になら別にいいんじゃね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:10:56 ID:PIIWT0Q9
>>57
腹壊したと言って保健所に通報
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:14:52 ID:19kxZ9jH
そうか、明日本社にクレームいれよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:23:58 ID:aYe3TJts
ここまでテンプレ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:37:24 ID:o1EVGjKJ
コンビ二の弁当は変色したり臭くならないから、そちらへどうぞ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:11:16 ID:gu8EwClq
>>58 >>62
すげえ弁当屋だなw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:22:48 ID:P7Xp0uLs

虚言はすぐ分かるんだよw 遊んでるだけwww
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:30:38 ID:gu8EwClq
しかも単発w
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:58:42 ID:WM/U9JoT
トルコライス食べたけどこれで390円なら大分お得感があるね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:16:19 ID:HRxKg0eC
ドラえもんスタンプ、頑張ってコンプリートしろよ
68名無し募集中。。。:2010/09/03(金) 10:28:49 ID:TxpULUec
昼飯時は混むからそろそろ買いに行くか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 15:45:34 ID:sODTAC0e
デフレなのにここだけ値上げしたまんまなんだな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 16:04:25 ID:gvO2WJQO
>>48
ほっともっとにレンジは無いよ

焼くか炒めるか揚げるか湯せんかだよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 16:20:15 ID:BoWMwba/
レンジだとチンと音が鳴って解るからな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 16:27:16 ID:YQ66hke4
業務用なら時間になる前に取れば音はならない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:25:11 ID:NOK08YdP
家庭用も同じだろw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:42:19 ID:yUops/qV
揚げ物はラードで揚げてほしいな。
美味いけど体にはよくないw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:06:33 ID:WW2gLLLR
おまえらまた弁当ですか?週末くらい外食しろよw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:52:04 ID:pC3igkNw
>>75
家では食べないから外食扱いだよ
自分含めてとんどが車で買いに行き駐車場で食べてるし

それでも満車にならないから無問題
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:55:05 ID:r39v3jwt
すいません。
いくらなんでもそれは賛同できません。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:55:20 ID:NOK08YdP
とんど?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:58:13 ID:5DL2dq8k
新メニューまだー
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:59:08 ID:WW2gLLLR
>>76
まじですか?何をやっているんですかw
ここの弁当どのくらいの頻度で食べてるの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:48:17 ID:zp35SXMr
どうでもいい一利用客の素性を知りたがるとかいい趣味してるな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:53:02 ID:TxpULUec
首都圏は駐車場自体ない店舗がある
帰省した時に見た店は店舗よりかなり広い駐車場が完備されてるたりする
ちなみによく行く近所の店舗は10台分だが2台は店員さんが使ってる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:55:58 ID:xYCPLopU
カルビビビンバ旨いね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:02:01 ID:WydOVBfo
弁当屋に駐車場あるのか。初めて知ったw
郊外って車で弁当買いに行くの?冷めたら弁当屋のメリット無くなるような。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:14:25 ID:fwXz32yt
今日も白飯がイマイチ。クーポン使うとこれだ
違う店舗では明らかに米が旨い。
もう少し研ぎ方洗い方を統一出来ないものかな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:23:04 ID:uqifiqls
ほっともっとの米は茨城県以外は無洗米と公式に書いてあるぞ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:43:23 ID:S2sVYpFv
暑い場所で保管してるとよく研いでも米が臭ったりするね
この時期は特になりやすい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:44:06 ID:n1pQeEqM
>>70
ハークスレイは高速レンジを無理矢理買わせたみたいだね
高い金払わされるわレンジ使ったメニューは売れないわで現場は不満爆発寸前だとか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 05:59:24 ID:yJdQIBkd
無理矢理買わされるわけじゃねぇ。
レンジ買いますか?それともチェーン辞めますか?
なだけだ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 10:30:47 ID:O6Rd7QxL
16日ほも弁食えないとか・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 11:48:05 ID:jqti4/Ne
>>89
最初からならともかく
契約後にねじ込むのはツラいんじゃねぇの?いくらなんでも
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 11:52:36 ID:lSN6X6TP
チーズインハンバーグが食べたい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:13:34 ID:x9REqbEg
チラシを見たら9/23から野菜カレーってのが出るらしいんだけど
皆さんの期待度はどんなもん?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:00:31 ID:Yry4Xbfn
>>92
あの番組見ただろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:22:21 ID:p+I6OsbF
またお前ら今日もここの弁当?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:26:07 ID:fGelUQ62
オリジン食った。

ここはビビンバ目当てなんで、無くなったら足は遠のく
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:48:24 ID:7s6wGMJI
オリジンもかまどやもない田舎だからここしかないんだよ。
食中毒耐性なんて無いからほか弁にはいけないし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:22:27 ID:u348U6RI
昼間に行ったらから揚げ弁当を100個頼む主婦がいた(18:00受け取り)
ビックリしたが地元のお祭り関係だったようだ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 03:23:22 ID:jn9LUWhK
>>98
猶予6時間で弁当100個か!?
店長の手腕が物を言う非常識な出来事だなw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 05:57:13 ID:SqffNLBg
六時間なら余裕だろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 08:07:06 ID:7KX8wS99
1個3分で計算しても1時間に20個できる。
この計算なら5時間でできる。

ただ保持期限が4時間くらいだったな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 08:15:15 ID:MK88GfbG
揚げるだけで1時間半ぐらいかかるのかな
50個×8分×10回
それよりご飯炊くのが大変だねw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:57:19 ID:5AnMTVNj
地域限定ホークス弁当400円ウマー
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 12:15:41 ID:qxn4191N
地域限定セックス弁当
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:03:52 ID:7KX8wS99
弁当屋のねーちゃんには欲情しねーなー
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:39:30 ID:uWSxZzIx
神奈川限定でシウマイ弁当か中華弁当出さないかなあ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:14:31 ID:ISyVH874
>>98
昨日夕方に明日30人前の注文した人いたけど、多い注文は3日前までにということで断られた人いた
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:44:22 ID:O8awRYne
ほも弁食べたいけど改装中(´・ω・`)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:07:06 ID:uWSxZzIx
98だけどその店はお祭りのポスター貼ってあったり提灯飾ってあったりして
しかも神輿や山車の通り道さらに商店街組合にも入っているから
もしかしたらあらかじめ予測して在庫を増やしていたかも?
毎年開催はしてるから

でもオードブルを予約しないで幕の内弁当でもなくから揚げ弁当なのはお祭りコスト削減かな?

>>107
オードブルは3日前くらいだったね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:11:05 ID:HWjH3+JV
まつりの主役の子供の意見を採用でもしたんじゃないか?
子供は何故か幕の内嫌いだから
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:24:32 ID:5hSeVbB4
>>109
あ〜そりゃ商店会と町会で話決まってんだよ
数と予算の帳尻合わせでしょ。

>>110
100個程度だし祭りって事だから、スタッフ分だろ。

子供も幕の内嫌いってわけじゃないだろうけど
まだまだ揚げ物が嬉しい歳だろうな、子供って年齢だと。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:25:32 ID:ISyVH874
幕ノ内が売ってるとこ見たことない。毎回売り切れ。まぁ夕方行くから仕方ないけどあまりにも在庫少ない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:31:32 ID:44kTd1N6
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-2034.html


本場大阪や    でや    
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:32:00 ID:lA6VlES9
グリス掃除臭過ぎorz
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 02:49:58 ID:GZKY3oEZ
いちいち弁当が出てくるのが遅かったくらいで、レジの姉ちゃんに睨みながら文句言うな。みっともない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 04:15:56 ID:WZdGjc4w
>>103
ホークス弁当買ったけどキムチが入って無かったニダ
あんなのホークス弁当じゃ無いニダ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 07:02:37 ID:sro2JL5a
注文の受け取りが追い抜かれただけで、結構イラッとくるよな

追い抜いた側の爽快感は気持ちいいけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 08:03:33 ID:wgGJEAOq
>>117
今の時代は、そうやって書く事で捌け口になってるからまだマシなのかもな
昭和の頃なんか、そういうのが原因の暴力事件がよく起きてた。
11998:2010/09/06(月) 12:52:23 ID:ZnSrFf0x
子供たちよりスタッフ関係者の打ち上げ?みたいな感じ
たしか祭り自体は15:00くらいまで
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:00:08 ID:pRk48Baq
どう考えてもスタッフ用だろ
なんで祭りでガキに唐揚げ弁当食わすんだよww
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:10:14 ID:yuacwYfP
六時間なら余裕だろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:29:52 ID:GZKY3oEZ
今月の新メニューはしょぼいな。カレーとか弁当屋で買う奴見たことないけど
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:45:28 ID:UoTER7rz
新メニューなによ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:48:09 ID:7VV6kZ3C
三郎丸店限定唐揚げ弁当290円セールキター(・∀・)
でも三郎丸店は店長横柄だから行かないけどな
そんなだから近隣のホカ弁に売上取られて値下げしかなくなるんだよ
ホモ弁他の店舗で値下げしてくんないかな、お願いしますm(_ _)m
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:59:51 ID:k4U784f2
あれ、牛めしの話題、出てないな
東京の人は少ないのか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:11:13 ID:n3i2scMm
ナスは嫌いだけどしっかりおかずは好きだからなすみそいため食った
やっぱナスって味ないよな、なんで存在するのかいみわからん
次はホークス弁当でも買うか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:04:53 ID:gpth1edJ
やっぱなんだかんだ味噌炒めは個人的にアレだわw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:26:06 ID:UaX5SgbD
>>125
悪く無いと思うんだけど、いま牛肉全面に押し出してもちょっと引きが弱くねぇ?
値段も高めだし、ああいうほぼ一点盛りみたいなのはオリジンの仕事な気がする。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:09:40 ID:k4U784f2
>>128
まともな出所の肉使ったらああいう価格設定になるのでしょう
肉の量がちょっと少ないな
付け合せの玉子焼きが旨かったw

オリジンは24時間営業によって人件費が高めだから当然商品は割高になる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:04:08 ID:UaX5SgbD
>>129
まぁホモでもサラダ売ってるしな
でも価格帯考えるとやっぱホモじゃなくてオリジン向きって気がするわ
700円弱だともう定食屋や居酒屋の昼メニューもライバルとして浮かび上がってくるし。
サラダも汁物も付かないあの価格の弁当がどこまで求められてるかはちょっと疑問。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:07:20 ID:BR26IJ05
週刊ダイヤモンド

フランチャイズの悲鳴 弁当店戦争で注目の判決が下る
http://dw.diamond.ne.jp/
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:08:56 ID:HHSyV2nb
玄米ご飯が選べるようにしてくんないかな
家で玄米炊くの面倒だし
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:36:42 ID:Flq6kN1P
おかずが何品も楽しめるコンビしょうが焼き弁当に続く新メニュー頼みます
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:14:24 ID:8l/ArfVc
フライドポテトの塩は普通の塩??
サラサラ塩を使ってますキリッ!って感じじゃないよな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:01:14 ID:FPjeojf8
牛丼チェーン店対策でキャンペーンしないのかな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:24:33 ID:aCB2jo8p
牛鍋丼は食ったか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:31:19 ID:ZrshrXMD
ほっとチキンが酒のつまみになる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:58:57 ID:rjduu+AA
ホットチキン最初食べた時は
「コンビニのと比べれば、安かろう不味かろうだな」って思ってたけど
最近、コンビニのチキンより美味く感じるようになってきた
スパイスとカリカリの衣が美味しいな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:59:50 ID:VqIcpunM
海の家で食べたフライドポテトは磯の味がした
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:31:51 ID:lQOXEYlk
ホモは幕ノ内こそが至高
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:54:06 ID:zMRGoFXY
幕ノ内は売り切れの紙しか見たことない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:51:28 ID:9b/QF05U
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:46:33 ID:fU6sYM+p
めえは
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:09:05 ID:HNCqOWOh
だれだ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:30:09 ID:JSGVBXkJ
>>141
例の牛弁当で「限定20食!」とか吹いてるが
売れ線以外はどれもそんなもんなんじゃないかと。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:01:24 ID:BtNXhIDH
特盛ビーフ弁当はまだかね。 うちの近所には牛丼屋ない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:13:04 ID:eS/CWJ4d
ミックスフライ弁当はまだかね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:36:35 ID:6mFvF+/f
今日、先客の注文が大量だったのか、
忙しかったのか知らないが
頼んだノリ弁は作り置き用の出されたよ。
だいぶ待って、頼んでもいないのに…
ご飯も半分冷めてるし
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:19:01 ID:M0FqY/JN
>>148
それがほっともっとクオリティ

出来上がってるのに厨房に置いたままで
冷房の下で冷え冷えになったものを平気で出す
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:24:53 ID:JSGVBXkJ
アンチ多いなぁw
でもここで必死に貶してもオリジンやほっか亭が失った客は戻らんと思うぞ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:30:56 ID:0JJjKEuY
>>136
食った、味付け的にも牛丼より美味い
温泉タマゴ?が合う

>>140
幕王の方がよかった、今はなんかしょぼすぎ…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:52:09 ID:6mFvF+/f
>>149
ここのスタンスがようやく分かったよ
貯めてた62ポイントと無料クーポン二つ
本日、退会しました
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:11:54 ID:M0FqY/JN
>>152
なんつーか客対応の要領が悪いんだよね
ピーク時に調理が8人くらいいるのにレジは常に1人の時あったし
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:17:02 ID:vrAh6x5i
あっそ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:58:38 ID:dMdofCUE
幕ノ内をもうちょっと在庫しておいてくれ。近くにほっともっとできて半年たつけど、いつも売り切れ。一度も見たことない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:02:54 ID:2Zb1ZqBT
幕ノ内は大体15:00には売り切れる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:09:09 ID:4zI3V0LT
店により対応が違うよな
要領いい店と悪い店がある
職場が都内でオフィス街だからランチタイムは考えてやっている
家の近所は住宅街の一角だからイマイチ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:36:09 ID:+yLZNYKG
24時間店舗で朝の6時にノリ弁頼んだら
今日は出来ませんって言われた時は吹いたわ
目玉商品じゃないのかと
なんで?って聞いたら「えっと・・・あの・・・」って口篭るから追求はやめたがw
大量注文とか入ったのかねえ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:09:04 ID:ZC0loTWV
俺はデラックス弁当と親子丼を注文してデラックスの白めしは食べないで親子丼を食う。食う食う
マジ幸せなんだ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:58:17 ID:OPGrjXlz
その余った白飯をおれにくれよ
大盛りにしてもおかずがあまって悲しいんだ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:32:59 ID:o0zFihXJ
もったいない食べ方やな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:35:47 ID:2Zb1ZqBT
せめておにぎりか冷凍保存しろや
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:46:06 ID:+nBNrxHi
え?捨てるのシロメシ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:52:02 ID:PLKsxQ8E
>>162
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:11:59 ID:EcdKJp8d
ゆとり脳登場
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:27:17 ID:jtUbbhgR
俺ものり弁だと半分近く白飯を残す。
コンビしょうが焼弁当やとりカツ弁当も半分近く残す。
親子丼や丼物も3割は残す。
でも小盛りに出来るタイプは残さず食べる。
だから「おかずのみタイプ」の物しか買わない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:08:07 ID:/lwjeVvI
近所の店の、夜に入っている女店員が愛想悪すぎ
付け睫毛にホコリかファンデーションが溜まって白っぽく汚れて不潔ったらしいし
厨房に入ってマスクもせずにゴホゴホ咳してたし
こういう苦情ってどこに入れればいいんだ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:12:53 ID:CulBuPA9
本部に決まってんじゃん
バカかw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:30:01 ID:5BgbPJUZ
心の狭い奴だ…
そんなにいやなら行かなければいいかとは思わないのかね?
その程度のネタでいくら強請るつもりだ?
吐き気がする
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:55:39 ID:+nBNrxHi
ほっともっとって、店のスミに「お客様カード」みたいな要望書入れがあったような
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:56:01 ID:QtFpuKCf
ああ、それゴミ箱。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:33:22 ID:mTSX3kVP
ホモのカレーレトルトみたいで微妙
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:36:39 ID:ctnb9/3z
レトルトだし
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:10:23 ID:Gp+8Yyxj
世界にはな食べたくても食べれない人が大勢おんねんで
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:33:33 ID:5cjRQXVr
シャケ弁当を買ってくる
お茶漬けにする

最高!!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:44:39 ID:KJco2XTR
ホモの弁当なんざ只でも食べる気が起きない。
ほとんどの弁当はギトギトの油まみれ。
俺におかずののっていないのりべんが最高なんだが、
売ってるわけ無いよな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:48:07 ID:bgrahPrI
お前らって外見とかアレだし、店員に見下されすぎw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:22:54 ID:u3o9f4mZ
こないだ友達とツーリングに行ったとき、「弁当買って、見晴らしのいい公園で食べようぜ〜」ってことで
途中のほっともっとに寄って、弁当を2つ買う。オレの分と友達の分。そして、公園に着いて、弁当を
取り出したら、割り箸が一膳しか入ってないでやんのw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:27:02 ID:+D3kwQl3
途中で落としたんだろう。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:31:54 ID:tmVLwhtX
どこにでも入れ忘れのバカはいるよ。
ツラ構えで大体分かる。気をつけないとねw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:41:47 ID:gtNH2dPt
>>178
バイクツーリングやってんならナイフとフォークと箸くらいバッグ入れとけw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:50:27 ID:WXk8TKih
>>178
大変申し訳ありませんが、スレ違いではないでしょうか?
たしかに、ネットではそういう略称で呼ぶことが多いですけれども・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:55:12 ID:97G2PGpm
しょうが焼き弁当にした
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:17:28 ID:Ca3ckZ4h
海老フライ弁当うみゃ〜
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:39:30 ID:o669CDAd
おまえらは弁当をレジ袋に入れる時の角度を見てる?
汁漏れされたり汁が他と混ざったりしたら嫌だろう?
中身が片寄ったりしてたらガッカリするだろ?

この前ファミマで「明治エッセル スーパーカップ」を買ったときに
レジ袋に素のままで立て詰めされたんだよ!
あんな作りのカップアイスを残暑が厳しいこの時期に!時期以前の問題だわ!!
店員の質はフランチャイズ命運を握ってるはずなのに
ファミマみたいに昔から何も改善されない糞店員の居る店…

そんな事から、ふと、ホモ弁の袋詰め時の角度が気になったわけよ!
ホモの弁当でも驚異的な角度に傾けられたらイラッとするよな?
その角度を答えよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 03:55:47 ID:wlg3kn68
答えはノーだ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:44:45 ID:qk0I9gPR
今日の新聞広告にさんま重、近日終了ってあったんだがいつ終了すんの??
無くなる前にもぅ1度食いたいんで。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:45:22 ID:wUVa9BMm
FCオーナー馬鹿すぎて嫌になる
会社勤めすら出来なかったカスの逃げ道じゃねーっての
志の低い奴は開業するな!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:46:48 ID:8ZqDyrUc
新米入荷と言うことで大盛も普通料金でOKなのな
テバサキが100円引きだったのだがこれはさすがに出先で食えんw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 10:39:35 ID:CwLCYROH
おぢさんは、ドラえもんなんかどーでもいい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 10:54:02 ID:8ZqDyrUc
土曜日とかガキのポケモン地獄が凄かったけどドラでも起こるのだろうか
起こるんだろうなあ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:33:34 ID:97G2PGpm
>>187
近所の店も9月になった途端に終了告知シール貼られてた
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:04:04 ID:3nJdZM16
不漁にもかかわらず、消費者の混乱回避ね
10月に入って獲れはじめたら復活と名乗って
昨年の出すかもね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:44:47 ID:wUVa9BMm
その様なことはありません
今年のさんま重の期間は長い方です
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:33:26 ID:eRko9xZB
>>189
これほんとなの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:46:29 ID:wUVa9BMm
>>195
店舗限定キャンペーンです
それを全国規模の様に言いふらすデマに乗せられないように
疑問に思ったらここでなく公式HPを見る癖を付けたら宜しい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:52:44 ID:8ZqDyrUc
>>196
おう、そうなんかそりゃスマン
デマ言ってるつもりねえわつまんねえな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:30:12 ID:wk/bXHZq
「一部を言わないで黙ってるのは嘘じゃない」
「一部を挙げ連ねて全体であるかのように言う」
ってのはマスゴミとかの常套手段だよね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:47:34 ID:D204zMGN
一部だけ見て徹底的に叩くのはねらーの常套手段だしな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:03:04 ID:yR5hRe8E
仕切る奴ってどこにもいるんだなあ
モロ近寄りたくないタイプだw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:24:41 ID:Vys5e9u2
なんだこの教えて差し上げるはw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:52:09 ID:+05kOCMS
ドラえもんの1,000円のセット、どう考えても高すぎだよな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:39:01 ID:TLF/w8dG
ドラえもん使用料だよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:22:33 ID:tVUiUGLX
>ドラえもんの1,000円のセット、どう考えても高すぎだよな

定価1,890円
http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/2nd_lineup/dora09.html
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:29:47 ID:EoCYRglv
他のほか弁屋と比べると、ここの接客は最低と言えるぐらいレベルが低いね
回転と要領が悪すぎて見てられない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:46:24 ID:P9d0EkBz
他のほか弁屋って?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:55:58 ID:R/clmLdf
>>205
ここって?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:13:49 ID:51Y3x/g4
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:14:55 ID:51Y3x/g4
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:34:23 ID:51Y3x/g4
店舗限定ってレジシステムと対応できるのか
211名無し募集中。。。:2010/09/11(土) 03:40:41 ID:1u2eyS7G
から揚げ弁当にタルタルソースを
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:51:22 ID:j3QBQ0xs
タルタルなんて唐揚げに使うか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:53:33 ID:+hf9nX7a
使いたいときもあるよね
竜田揚げの方が合いそうだけど
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:24:59 ID:Z0SSA1P1
ゴボウのサラダうめぇな
欲を言えばもうちょっと量があると良いんだけども
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:17:46 ID:tbuPtn5h
ゴボウサラダは不味いよ
一味かからしでも加えないと食えない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:18:27 ID:+hf9nX7a
もうちょっと量欲しいよね(´・ω・`)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:48:11 ID:M2BzGoll
微妙に食い足りない量なんだよなぁ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:18:17 ID:BfelI6Lr
>>217
それは飯商売共通のテクだろう
「もう一品」への呼び水で売上UPっての
まぁおっさんになっちゃうとデフォで十分だけどな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:01:01 ID:DBcFZwd9
ケンタッキーのクリスピーチキンもそうだけどさ、唐揚げ弁当の鶏肉って冷めると異様なウンコ味がしない?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:08:51 ID:wLGbxen2
>>219
うんこ食ったことないからわからん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:15:45 ID:nVZgR82v
夕飯時にごはん切らしてるて…閉店前ならわかるけど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:29:48 ID:HNSdjiFu
土日の夕方は結構あるよ
予約なしに数十個とか注文する人いるから
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:59:11 ID:iEVYtVQV
中途半端なファーストフード感覚のホカ弁屋に
大量注文は絶対にしないで下さい。
前後のお客様にたいへんなご迷惑となりますので…


224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:00:12 ID:EuKsZ8et
なっとうびびんば大好きです
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:10:24 ID:45cnPLqU
大量注文する客も客だが
断らない店もダメだろ
セブンだかローソンだか忘れたけど、鍋もってきておでん注文しようとしてたオバサンが追い払われてるのを見たことがある
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:16:40 ID:iEVYtVQV
常識の範ちゅうが判断が出来ないのは当たり前
そんな題材を持ち出すのも基地外確定w
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:26:30 ID:A3qiFBKi
ドラえもんのシールが10月に配られるやつだったから、
交換してくれるように言ったけど、全然、話が通じなかった。
チラシに書いてあるって見せてるのに。
あの店は、今日、ずっと間違ったシールを配っていたんだな。

結局、交換してもらったから良いけど、
弁当待ってる間の私語もうるさかった(言葉遣いがひどすぎ)から、
次からは、近くの別の店に行こうかな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:35:21 ID:eSd+zhf2
店員の指導育成に怠らないのがほっともっとのポリシー
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:52:41 ID:0WdyPwFE
スタンプフィギュア一気に全部集める為にドラえもん弁当30個頼んでる奴いた
前もって予約しろっちゅーねん
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:56:03 ID:q3R+f7A6
30個って1個1000円以上したよなw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:06:42 ID:0WdyPwFE
ドラえもん弁当は500円
でも今配ってるスタンプフィギュアが15種類しかないからって言われてて15個7500円分買ってってた
あと来週出る残りの15種類分の弁当とドラえもんオードブルの予約してってた
物好きもいるんだねえ
もしかして転売ヤーの可能性もあるのかな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:46:40 ID:cC8B4lHg
これくしょーん
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:01:52 ID:jJaJjqkK
本来の子供たちは買わず森永卓朗のような大きいお友達が大量に買ってるんだな
食べ切れない弁当は?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:46:49 ID:dY9evbjO
捨てるか冷凍かね
もったいね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:43:52 ID:siipgxTx
>結局、交換してもらったから良いけど

ほんとにもう良いと思ってたら
こんなレスしてないよねw
236名無し募集中。。。:2010/09/12(日) 04:11:15 ID:jJaJjqkK
>>234
近所付き合いあれば配るのが1番だが
237名無し募集中。。。:2010/09/12(日) 04:18:03 ID:jJaJjqkK
糖尿病の人にはいい感じ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:24:17 ID:D14m2cTM
突然親子丼が食べたくなったので行ってくるノシ

でも量が多いんだよなあ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:54:17 ID:GCgromvn
買ってきたあと寝てしまって、常温12時間たった後に
レンチンして食べたけど、フツーに旨かった
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:42:56 ID:QNuFWKqW
>>231
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e107415123

7500円の弁当のおまけに6500円+送料で入札

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w54570466

2000円の弁当のおまけに1800円円+送料140円で入札
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:18:19 ID:rh7nyWDA
ドラえもんのフィギュア、現時点で9個貰ったけど まだまだなのか・・・

いいかげん揚げ物飽きた
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:33:32 ID:0psDTO5Y
付け合わせの生野菜がものすごく不味くなっててビックリした。
消毒薬の味?不味過ぎて思わず吐き出してしまった。
ドレッシングも変な味。
容器が変わってから漬物の量も減ったし不満だ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:43:23 ID:L+ZfjPeK
大田町店、外した。
からあげが半生、大盛りが少なめ。

小倉貫店、あたり。
迅速丁寧、大盛りが真の大盛り。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:59:18 ID:GCgromvn
オグラヌキ店?コクラヌキ店?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:32:36 ID:KBBcN5sd
俺の住んでる町のほっともっとの店
先月ぐらいからキャベツが不味くなった・・・。パサパサしてて美味しくないし芯の部分使ってる・・・
あとからあげとかの下にひいてるスパゲティが確実に量減ってる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:35:51 ID:z02QXNWt
店のババアが愛想良いのは料理が酷い時
帰って肉野菜炒め見たら焦げてたわ( ゚д゚)、ペッ
247名無し募集中。。。:2010/09/13(月) 13:16:15 ID:t0sSdDRz
ありゃありゃ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:18:44 ID:gjBGxh+A
野菜炒めを焦がすなんて、なかなかの腕前ですね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:17:08 ID:M+Nwjv+Y
>>ケンタッキーのクリスピーチキンもそうだけどさ、唐揚げ弁当の鶏肉って冷めると異様なウンコ味がしない?
すき家の焼き鳥丼の鶏肉も追加ね。
あれも冷めると異様な味がする。なんでかね?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:19:27 ID:aXHmGPwL
冷めたがらじゃないの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:21:14 ID:yH7pRby4
>>249
お前うんこ食べたことあるのか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:26:23 ID:M+Nwjv+Y
うんこ食べたことないけど、似たような匂いはするよ。
今度冷めたヤツ食べてみ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:28:25 ID:M+Nwjv+Y
>冷めたがらじゃないの?

いや、肉屋とかスーパーとかで売ってる唐揚げは冷めてもそんなにまずくない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:55:56 ID:yH7pRby4
>>252
なんで態々冷めたの食べなきゃいけないんだよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:58:58 ID:aXHmGPwL
なら、肉屋とかスーパーで買った唐揚げじゃないからじゃないの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:30:47 ID:uOgqRCTj
さっきカツ丼買いに行ったら9月の新メニューはリニュカレーだとさ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:12:15 ID:0eM7AMs5
小平学園東町店に最近入った若い男の店員の態度が腹立つ
早くクビにしてくれ
まあそのうちクレーム来るだろうけど
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:13:55 ID:6O3GFfUq
お前が自分でクレーム入れろよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:14:04 ID:lu7a75+k
行かなきゃいいじゃん。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:14:41 ID:0eM7AMs5
馬鹿言うな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:15:23 ID:0eM7AMs5
客の俺様の権利の方が上だ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:19:21 ID:0eM7AMs5
店員の態度が気にいらねーから行かねーってどんだけお人良しなんだよ
発想が引きこもりだな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:20:25 ID:0eM7AMs5
クレームはいろんな店にいろいろ言ってるわ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:21:51 ID:AJtDaKGS
ここでグチグチ言うだけで他には何もしないぐらいなら
行くのをやめたほうがよほど潔いと思われ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:23:00 ID:0eM7AMs5
クレームを他人だけに任せる気は毛頭ない
ほっともっとの弁当は好きだから食いたい
それだけだ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:25:14 ID:E/eyITpy
こんなクレーマーの相手させられてるんだもの
態度も悪くなるわな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:26:13 ID:0eM7AMs5
お前らあきれるほどお人よしだなw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:26:36 ID:6O3GFfUq
とりあえず1レスにまとめろ
中身空っぽの1行レス連投はみっともないぞ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:30:04 ID:lu7a75+k
> 権利の方が上だ
なんだ在日か。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:10:16 ID:3hFcpCRp
裏メニュー チキンカツカレー
490円
ビーフカレー+ほっとチキンだが、ちゃんとチキンカツカレー下さいと言えばカットしてご飯に乗せてくれる
唐揚げカレーよりボリュームあるし、作り置きしない為いつも揚げたて、なのに唐揚げカレーより安い
明日人が少ないときに試してみ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:45:34 ID:vHWb2azx
>>257
安易に店名だしやがってお前どつくぞ!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:53:44 ID:y6FFSpwc
牛鍋丼は食ったかー?
吉野家のスレは終わってるからホモ仲間の君たちに聞きたい。
アレのつゆだくに生卵を掛けて食ったら美味そうだぞ〜
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:09:03 ID:FkUiUpTp
ほっともっとのFCって、利益でるんでしょうか?
どなたか情報持っている方おしえてください。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 05:52:12 ID:QSzaWDW4
利益が出なかったら無くなってるし
この手の店は立地がすべて
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:51:20 ID:u/6d6bxG
>>270
mjdk?
うちの近所愛想悪いからなあ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:52:24 ID:u/6d6bxG
>>272
うぃうぃ食べました
牛丼より美味しかったよ
半熟玉子が合うわ、安くて美味いからあれじゃ牛丼の存在価値が…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:11:58 ID:AwQdSH9x
相方が昼飯に「とろたまビビンバ丼」買ってくるって言ってるんだが、納豆はくっさいから焼肉にしてくれて頼んだ。
くっさいって断ったが味が気になる。ビビンバに納豆ってあうの?

あ、ちょんとか言われそうだな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:17:29 ID:u/6d6bxG
>>277
あれ美味かったけど俺が食ったのは肉が入って無い記憶だったなあ
入ってたらもっと美味いと思うね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:19:15 ID:fBTo7OY8
ウキウキしながら普段行かない吉野家行ったらさ、「うちは牛鍋丼やってない」ってさ。
もうね、キレたね。キレたから他の丼注文してやろうと思ったらさ、
「うちは牛丼だけ」って、マジ何なの?牛丼専門店とか言いたいわけ?

結局牛丼並買ったさ。380円でな。松屋が250円で売ってるのに、だ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:23:45 ID:WSjnKKLt
なんだよそのコピペみたいな文体はw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:30:40 ID:6O3GFfUq
おとなしく牛丼買ってんじゃん
キレてねーだろw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:44:36 ID:lKtCiQ5W
キレてないですよノシ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:44:43 ID:oY4OHd8J
のりタルウマ過ぎで困る
ほっともっとって全体的にソース類がケチらず大きくて量あるのがいいね
白身のフライとちくわ天の両方にたっぷりかけれる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:05:03 ID:UOWYN1l9
カツ丼食べた。値段考えれば上出来かな。
コレなら百円足して牛丼(豚丼)から変更してもいいかも。
※オラ豚丼・豚めししか食わんのよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:17:41 ID:dPqJkytp
作り手がよかったんだろうね
だし汁が多くて、煮込み過ぎの時のは、しょっぱくて最悪
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:47:35 ID:kGJjCFtZ
たまに食いたい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:52:24 ID:j8o4hPFG
>>279
昨日の「お試しかっ!」を見てさっそく吉野家行ってるヤツw

こういうバカたちによって、テレビは支えられてるんだねえ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:53:51 ID:E/eyITpy
自己紹介乙
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:19:07 ID:lu7a75+k
先週からチラシ配ってただろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:19:49 ID:6O3GFfUq
へえ、知らなかったなー
昨日吉野家だったんだ
俺「お試しかっ!」とかいう番組
いちいちチェックしてねえから
そんな暇人じゃないからなー
知らなかったなー
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:31:15 ID:WT24dVyT
ほっともっとあるなら牛丼屋の争いとか別にどうでもいいじゃん
あんなショボイのよりよっぽどほっともっとの方が安くてウマイ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:44:51 ID:FyCXfa6E
>>287
なんかこいつ、突き抜けた馬鹿だな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:59:10 ID:HNNMJyXC
オクみたらフィギュア15個で6000円で入札されてるぞw

選べるからコンプの価値もないのに馬鹿じゃねーの?

でも期間が短いから案外かちあるのかねぇ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:13:43 ID:i0evdQki
>>293
オクで買う人は大人買いにより弁当がムダになるからじゃない
ちなみによく行く店は昨日の夕方で早くも3種類が予定数終了になってた
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:45:25 ID:vGPpAX2E
ドラえもん好きなやつは、マジで好きやからなあ
ここの弁当が好きなんと一緒やろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:51:48 ID:LhySFPYT
結局またハズしたかw
懲りねえなあ バカかコイツはww
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:13:18 ID:Y5m7IP/M
>>241 だけど、やっとこさ前半戦終了した>ドラえもんフィギュア

律儀についてくる食い物食べてるけど、また同じ一週間くるかと思うと財力より脂肪や健康が心配・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:05:47 ID:5UJmpPxj
>>297
前半戦おわっちゃったのか?
明日二個くらいリアルで消防のころ見に行った
初期のフィギュアほしくてかいに行こうと思ってたのに。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:44:35 ID:PgNV68ew
>>298
近所のお店でぽつぽつ無くなった番号が出てきたので冷凍庫のお世話にw

1〜15番だと、若い番号(恐竜とか大魔境とかそのへん)が人気らしくて軒並み在庫切れおこしてたよ。
コンプリートがんばってる人たちは後半戦出ても前半の未入手部分から手を付けたほうがいいかもね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:38:31 ID:tZCndTnm
いい大人がドラえもんのフィギュアがほしいもんかねぇ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 03:00:32 ID:SylGBL0d
解く糊たると竜田食いてぇ〜
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 03:59:00 ID:csK6akRA
いい大人は他人の趣味に口出ししません
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 08:02:35 ID:esWrmxQQ
基本どれもドラえもんで見栄え変わらんからコンプする意味は大してないけど

一個くらいほしいかもな。

俺は耳有りドラが気に入った。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 08:25:06 ID:p9yjcKAv
チキンセットって、すげー胃がもたれそうだけど
1人で食べてる人はどうなの
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:40:29 ID:4nw1f0Z2
>>290
虚言
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:47:35 ID:d1MdW9De
吉野家でお試しかは番組として成立しないだろ(笑)

あとチキンカツカレーマジだった
しばらくこれにするわ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:02:59 ID:90gUa+sp
クーポン使うと白めしがマズい。
粉っぽいからすぐ分かる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:18:11 ID:vmk7ofpy
唐揚げ不味くなった。ドレッシングもイマイチ。手羽唐揚げ食えたもんじゃない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:29:05 ID:csK6akRA
>>307
クーポン用にわざわざまずい飯を別に炊いてんのか
へー
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:43:15 ID:BSUU6Y5X
クーポンって使ったこと無いがサービス期間なんだから回転率は上がるはずだろ?
むしろ普段より旨い米食えるんじゃねぇの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:22:07 ID:EcqvJZLi
>>249
> >>ケンタッキーのクリスピーチキンもそうだけどさ、唐揚げ弁当の鶏肉って冷めると異様なウンコ味がしない?
> すき家の焼き鳥丼の鶏肉も追加ね。
> あれも冷めると異様な味がする。なんでかね?
>

きのう冷めたの食べてみたけど不味かったわw
長時間調味料につけたときに出る肉独特の臭みなのか、保存料の味なのか、もともとのニワトリに変なもの食わせてんのか、いずれにしても普通に売ってるような鶏肉をただ揚げただけではこんな味にはならん
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:18:28 ID:lyEiLIAv
チキン南蛮もうちょい何とかしてくれねーかな
味はともかく食感がなんとも・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:40:50 ID:BJrwdAga
>>311
業者の人に聞いたけど、鶏肉のランクは本当にピンキリで、下は底なしらしいよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:10:28 ID:vNdtgBxM
その臭さを消すためのスパイス&レモン果汁なのです
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:14:35 ID:3NPNeNKN
鶏肉こそピンからキリまであんま差がないと思ってたんだが。
上が比内地鶏みたいな高級なのは多少差があるとしても
下のブロイラーにそんな差が有るのかねぇ。

飛びぬけて低ランクな鶏肉を作り出すほうがかえって難しいと思うんだが。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:45:09 ID:gfqf8bzM
このスレで味がどうとか笑えるなぁw

さぞかし食にはこだわりがあるんでしょうなぁw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:51:42 ID:OdMZPB6C
なんだかんだ言ってもほも弁食べてるんだから笑える
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:00:29 ID:f/EDZxO9
廃鶏というのはあるけどな
結果的に低ランクな鶏肉がそこそこの数できあがる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:09:44 ID:p9yjcKAv
最近自分の近所がカオスになってきてる。
弁当屋が6件以上あって、さすがに一件潰れたけど
今度はほもの横・スーパー向かいにデカイパン屋が出来た
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:34:18 ID:Uyssbe4B
>>319
羨まし過ぎるぞw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:55:45 ID:b4eegwXF
弁当屋なのにご飯切らすとか何事だよw
ご飯が炊きあがってないので1時間くらいお時間いただきますって
ふざけるなwww
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:43:53 ID:gfqf8bzM
なんでテンション上がってるのかわからん。

馬鹿なのか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:59:54 ID:jxBL5sVf
お前ら味がどうとか、食わなければ?
見ててみっともないしここのしか食うのがないと思うと可哀想だがw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:41:37 ID:tMVbMcMM
デフレで安くておいしい物を求めると自然と限られてくるね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:54:38 ID:NYV965nG
ごくうま親子丼なるポスターが貼ってあったが
注文してから後気付いたので頼み損ねた
今度頼んでみるかな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:36:38 ID:FnnDhTZL
コンビしょうが焼きと高菜弁当に文句いう奴は馬鹿
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:03:44 ID:/y8FI55L
>>326
それは両方パス
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:08:03 ID:LGibEh67
( ´_ゝ`)フーン
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:10:31 ID:+f8RTrjm
しょうが焼きは特に好きじゃないし、
高菜はゴマ油で炒めた辛子高菜の方が旨い
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:40:39 ID:kcIRJ//H
>>316
へー
ほっともっとってそんなに不味いんだ^^;
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:37:54 ID:VSkbXcqs
高菜弁当の高菜ってお新香を水にさらし塩抜きして改めてゴマ油で炒めた?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:41:03 ID:VSkbXcqs
あと高菜弁当よりほっけほぐし弁当を残して欲しかった
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:43:56 ID:G0SFYUdO
ここってお子ちゃまの味覚で支持されてると思ったが
ほっけほぐしときたかw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:51:44 ID:FnnDhTZL
トルコライスの再登場望む
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:52:49 ID:ijQMUbpD
>>334
確か分裂直後の期間限定メニューだったよな?
もう2年半以上前か、懐かしいな
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:15:45 ID:2OGrLqma
>>335
今年に入ってからやってたじゃんw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:29:57 ID:YbL/n+6g
ビッグチキンカツ弁当をだな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:39:07 ID:ijQMUbpD
>>337
え?復活してたの?知らんかった
そんな頻繁に行かないからなぁ。
ある程度恒例だったりすんの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:43:16 ID:9z4EgFgG
>>339
春頃あたりに
最近も地域限定で復活してた
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:03:39 ID:ijQMUbpD
>>340
d
今度から注意して見るようにする
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 07:45:30 ID:rRqBTyjY
>>325
ほうほう、親子丼でさえ美味いのに更に凄いのが出るのか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:43:28 ID:bBJ7L/OH
336って何書いてあったんだ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:55:41 ID:K/0nyUO8
ニコ厨の携帯番号
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:46:13 ID:W5Uv7u7A
ニコチン中学生?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:43:18 ID:xOukku2i
さっき自衛官が電話予約していたのか、
ドラえもんセットを大量に買って行った。
スタンプの番号も指定済みで。
なるほど、そういうコンプの仕方もあるのか・・・。
どこに飾るのかちょっと気になった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:06:26 ID:MMcXF2GM
自衛官関係なくね?
何で自衛官がって入れたの?
何となくじゃ済まないよね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:12:45 ID:ounFrjAp
>>344
本物の電話番号だったのか。削除依頼したってこと?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:19:36 ID:K0GxT3ME
>>347
自衛官が買ってったなら関係あるんじゃね?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:27:56 ID:RlYOSo1k
ビビンバ丼終わるのかよ
正直ほもで一番美味かったのがビビンバ丼なんだが…
野菜と肉が良いバランスで食べられるのが好きだった。揚げ油使ってない数少ない弁当だったし。

これから何食べるかなぁ…
351名無し募集中。。。:2010/09/17(金) 21:42:03 ID:cYqBSm3c
来月の新メニューに期待
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:01:54 ID:Xzoy2ZN9
ドラえもんは転売して大儲けするんだよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:25:30 ID:QRz2n3wW
晩飯はほも弁にしようと思い店の前まで行ったけど
なんか様子がおかしい。
表看板や照明が消えてるんだよ。
でも店の中は結構人が待ってた。
22:00閉店の店だが、21時前にそれはないよね?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:31:47 ID:E0KnVcKs
>>353
結構人が待ってて捌ききれないから早めに照明消して新たな客が入りにくいようにしてたんじゃね?
それがプレナスの指導か店の判断か、そもそも客に対して適切な行動かは知らないけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:15:49 ID:aN0vWCvT
>>352
それはFXで上がり目の日本円を買うことに似ている
まともな思考力があれば・・・それは無い!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:38:03 ID:rvxN1mk2
ずっと世話になってた店
転勤で離れてたんだけど、今日一年ぶりくらいに行った

ハンバーグリニューアルはきいてたけど、美味しかったポテトサラダが
なくなってて、ただの生野菜の千切りが付け合せ
ごはんは芯が炊けてなくて、ろくに食べられない

おつり受け取って財布にいれる前に、さっさと裏にひっこむ接客の時点で
あれ?と思ったんだけど
店長さん変わったのか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:38:43 ID:2qCFdeMP
>>353
エコ活動の一環で照明を半分くらいにしてる店は多いね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:50:01 ID:WDXUV7ds
デラックス弁当のようなおかずの豊富な弁当を400円代で開発して
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 06:34:10 ID:aQ31NVFG
デラックス弁当はお得
メッチャお得
特注幕の内より安くボリュームあるので仕出しで注文すると喜ばれる、安いw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:56:51 ID:ylbL4jnY
>>357
店の照明を半分にしているのと、完全に消してしまってるのとでは
受け止め方がまったく違ってくると思うよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:25:00 ID:L42BEMYo
カレーがようやく変わるっぽいな
今までのカレーはマジで薬の臭いがしてたからなぁ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 10:23:40 ID:kjhkTgCN
マジカヨ
今のうちにまとめ買いして冷凍しなきゃ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 10:32:30 ID:8rcWtOM/
カレー今のままで十分好みだけどな
ただ熱で容器変形する方をどうにかして欲しいw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:02:57 ID:pJmpJUGk
なんだあの画像付きのメールは。
まるでスパムじゃないか。もっとサイズ減らせよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:06:41 ID:jICnwAPA
カレーが薬っぽいのは当たり前だと思うけど(^_^;)
漢方薬の塊なんだし(^_^;)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:28:29 ID:L42BEMYo
>365
ココイチより明らかに不味かったしなぁ
下手すりゃレトルトに負けてた
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:55:18 ID:hFovIgaz
>>350
ビビンバ丼終了とかマジかよ今日の夕食決まったな
ずっと気になったまま買う機会逃し続けてたんだよねw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:32:28 ID:L42BEMYo
>>367
もう終わってるはず
レギュラーメニューにしてくれりゃ良いのにな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:41:28 ID:hFovIgaz
>>368
なんてこったいorz
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:55:28 ID:hFovIgaz
サイトで確認したらメニューから消え去ってる。。。。
ビビンバ丼食べる気満載だったのに今夜何食べようorz
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:39:34 ID:+T499H9u
>マジカヨ
>今のうちにまとめ買いして冷凍しなきゃ

社員臭プンプンですw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:45:57 ID:6cCOUKrS
ttp://www.nipponham.co.jp/products/curry/restaurant_curry/index.html

前カツカレー食べたときはこれに似てる思った
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:42:35 ID:YLExdRA9
>>371
マジレスすると社員がわざわざ2chなんかみるわけないじゃん
どれだけ愛社精神持ってるんだよw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:46:51 ID:+T499H9u
>マジレスすると社員がわざわざ2chなんかみるわけないじゃん
見ていない根拠もないけどなw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:48:44 ID:g3Zec87r
社員認定厨うぜえw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:56:08 ID:7xKf/GzH
粘着しなきゃ社員でも安置でもどっちでもいいよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:00:13 ID:xFEyfZOU
カレーは甘すぎるからもっと甘みを抑えて欲しい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:05:18 ID:rzBtLxOR
そんなのいいけど連休だよ君たち。
天気もいいんだから出かけてうまいものでも食えよw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:15:45 ID:8rcWtOM/
トンカツカレーはあの値段で美味いのが良い
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:20:19 ID:9saqROhv
近くのほっともっと何んか元気ないよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:22:22 ID:XEjYivz5
現金もない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:38:44 ID:L42BEMYo
カツカレーは530円→500円に値下げらしいな
カツの味が変わる恐れがあるが大丈夫かね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:41:57 ID:8rcWtOM/
カツは変更して今のになったんだからそこは変えない、といいなあ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:58:56 ID:SMU6L5E8
外に出てるドラえもんポスターの隅っこが風で破けてたから言って
買って帰るときに店員さんがセロハンテープでぺたぺたし始めてた
風が強い場所だからきっと焼け石に水
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:56:19 ID:Jd9B9uQl
もしカツが変更ならロースカツ丼や
かつとじ弁当のカツも変わるんだよね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:55:16 ID:L42BEMYo
単にカツカレーが利益取りすぎてたから、その是正の可能性もあるけどね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:58:06 ID:L42BEMYo
あ、一応個人的な推測でだけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:07:36 ID:kjhkTgCN
カツ丼カツカレーの値段みて言ってるのか?
頭悪いだろ。おまえ様
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:09:25 ID:kjhkTgCN
ふつうに考えりゃカレーの値下げだろ
トンカツリニューアルでなくカレーリニューアルなんだからな
馬鹿でも判るだろ…?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:20:17 ID:L42BEMYo
>>388,389
カツ丼390円に対して、カツカレーが530円(+140円)だからなぁ
傍目から見ても若干粗利が大きすぎるように見える
デラックス弁当が560円だし。

無論、カレーのコストダウン分をカツカレーに反映させた可能性もあるけどね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:21:28 ID:9rExPUA3
弁当屋でカレーライス買うって習慣は無いけど
仕事中なら匂い気になるから職場選ぶだろうし
家で食うなら色々選べてもっと安いレトルトがライバルになるわけで
普通の弁当続きで飽きた人が買うんかな?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:24:48 ID:kjhkTgCN
はぁ?
140円のトンカツでぼったくり?
普段なに食ってるわけ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:30:38 ID:L42BEMYo
>>392
カツ丼とカツカレーの間に140円差も付いてるのはおかしいって話
前者が採算割れしてるか、後者がぼったくってるか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:31:08 ID:aQ31NVFG
前にランキング番組でほっともっとやってなかったっけ?
と思ってググッたら
1位 のり弁当
2位 から揚弁当
3位 ロースかつ丼
4位 特製とん汁
5位 特から揚弁当
6位 高菜弁当
7位 おろしチキン竜田弁当
8位 デラックス弁当
9位 肉野菜炒め弁当
10位コンビしょうが焼弁当

カレー入って無いのな…美味いのに
おろしチキン竜田弁当宮崎じゃやってねえ、と思って東京見たらやってるのなギニニ
http://www.hottomotto.com/menu/list/index.php?id=10
黒毛和牛 牛めし重
http://www.hottomotto.com/menu/list/view.php?mid=176983
http://www.hottomotto.com/uploads/menu_img/1600.jpg
なんだこれ美味そう
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:32:48 ID:9rExPUA3
>>392
おいおい、カツ丼390円とカツカレーが530円の比較で
何でトンカツが140円って事になるんだ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:40:07 ID:UM8ShelC
>>394
カレーは量があり得ないくらいショボいからな・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:44:21 ID:aQ31NVFG
>>396
(´・ω・`)
俺から言わせたら美味い親子丼の量が多すぎ
美味いんだけど
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:51:09 ID:+T499H9u
>はぁ?
>140円のトンカツでぼったくり?

コンビニとか弁当屋のトンカツって植物性タンパク(大豆の粉)肉に入れまくってるからかなり原価は安く仕入れてるよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:53:39 ID:9rExPUA3
しかしカツ丼とカツとじ弁当のカロリー差と価格差もイマイチ意味不明だなw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:01:48 ID:4ENmPkv8
昨日あるほっともっと行ったらおばさんがごはんに
髪の毛入ってたってクレームつけてたんだよ
んで話聞いてるともう6回目だとか言ってるんだけどそれおかしいだろってw
普通2回目とかでその店もう行かないしw
主人が怒ってるとしか主張してなくてんでどうして欲しいんだ?って言いそうになったよ
嫌がらせでしてんじゃねーのかw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:13:11 ID:YX6DaW/7
カツ丼は米が丼つゆ吸ってる分カロリー高いのかなと。丼つゆのカロリー結構あるから
カツとじは多少汁切ってる感じなのかな?価格差は容器代だろw
酒飲みながらカツとじ食べるの好きだ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:17:04 ID:aQ31NVFG
地方によって違うメニューってあんまり無いのな
北海道のザンギとか九州のチキン南蛮とか鳥系辺りか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:17:15 ID:F8bnUCWz
>>400
生き甲斐なんじゃないかね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:24:01 ID:UsiTa2XH
ドラえもん弁当おかずいろいろで好きだけど
注文するのが恥ずかしい。そして割高感がある。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:25:57 ID:frAjzWlB
>>397
親子丼おいしいの?この前カツ丼食べてみて、
まあまあ(値段考えると)だったから、試してみようかな。
でもすぐ近くになか卯があるんだよねぇ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:26:44 ID:bv+AUtTv
食べるラー油ブームに乗る可能性とかないかな?
なんか最近何でもかんでも食べるラー油やんw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:27:20 ID:aQ31NVFG
そういやドラえもん弁当の中身はチェックしてなかった
京都はなんでガーリックステーキ弁当なの?こっちもそれやってくれよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:28:57 ID:aQ31NVFG
>>405
美味いすよ、マジオススメ
でも米の量が多い…上のトロトロ卵が絶妙。
そしてあの値段
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:35:13 ID:frAjzWlB
そう言えばカツ丼のご飯の量も多かった。
最近ほか弁にハマッてて、色んな店食べ比べているけど
オリジン以外は何処も御飯量多めに感じる。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:40:16 ID:UsiTa2XH
ご飯小盛っておかずのみの弁当しかやってくれないと思ったけど
値段かわらなくてよければ対応してくれるんだね。

のり弁とビーフステーキでやってみたけど器が小さくなる分
おかずがでかく見える。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:16:04 ID:SMU6L5E8
ほっとチキン久々に頼んだけど
これって元々ポテトの包装だったっけ?
余ったから使っただけ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:55:10 ID:Ge2sAtLM
>>395
ビーフカレー390円
ロースカツカレー530円
つまりトンカツは140円

理解できたか?
理解したら恥入って謝罪して親に謝った後死ね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:25:23 ID:t/pquiCl
>>408
俺も美味いけど白飯が多すぎて困る派
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 04:37:08 ID:36ryhciI
昨日、厚木岡田の店が10時近くてもオープンしてなかった <br> ガスがどうのこうのって <br> 今日は朝から開けてくれ <br> ファミマ弁当はマズすぎる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:06:25 ID:0p3VMWqd
>>406
最近はパンにまでラー油なんだぜ・・・おかしいだろ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:22:31 ID:KMJZYcPh
そういや弁当屋のカレーって
カレーの匂いがしない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:49:24 ID:vFnlWOSQ
さすがにカレーの匂いがしないって事はないだろw
あの手のカレーなんて香りがなかったら単なる茶色いシチューだぞ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:57:02 ID:RHvno3yP
実際よく炒められたタマネギの入った甘口欧風カレーはビーフシチューと区別がつかない

クラーク
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:08:39 ID:KMJZYcPh
ラー油コーラ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:30:51 ID:Q9UWtC7q
カレーの臭いがしないってのは分かる気がする。
白米の臭いはするんだけど、カレーがカレーっぽくないんだよなぁ…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:48:38 ID:aj/vhUYC
女のワキの匂いはたまらん
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:00:57 ID:dQRlyJ1Q
カツといえば
何でロースカツのみソースで食べるロースカツ弁当がないのか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:02:10 ID:vFnlWOSQ
揚げ置きバレちゃうから
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:14:28 ID:lUUlf3Zp
近所の店の改装工事が終わったから夕飯買いに行ってくる
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:15:02 ID:9LHuJ/0e
>>422
あくまで推測ですが、カツ丼食べて思ったけど、
カツそのものが単品で勝負できるほどの質に欠けるのでは。

ここカキフライやらないの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:29:29 ID:8wSaRF7s
豚バラ弁当キボンヌ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:39:07 ID:Q9UWtC7q
カツ自体は結構良いカツ使ってる気がする
あとシャケも安物じゃないよなここの

牡蠣フライは欲しいなーワンコインでも良いから海産物食いたい
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:41:03 ID:RlZAk1Ph
ミックスフライ弁当食べたい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:47:50 ID:9LHuJ/0e
メンチ、エビフライ、クリームコロッケ、白身フライ
で・・・480円てとこかな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:56:18 ID:QLhUgevD
ここのポテトうまいん?なんかどばーっと食いたい気分なんだよね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:24:26 ID:/EyKVJFX
>>430
今から買いに行くとこ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:41:52 ID:tpaHugTf
>>426
食べるラー油付きだろどう考えてもw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:44:42 ID:7SCeZBcG
来月は、カキフライとカキフライ&しょうが焼き弁当と
鮭となんとかの和風弁当と
鮭イクラ弁当始まる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:06:02 ID:4kLTi4oC
受付嬢がいい笑顔で弁当を渡してくれた
最近のマクナル受付嬢にも見習ってほしいものだ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:10:11 ID:wi8+AbdP
マクナル…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:13:50 ID:/EyKVJFX
ポテト買ってきました。
自宅で揚げるのと同じ感じ。
マックよりこっちの方が自然な芋っぽくて好き。

http://imepita.jp/20100919/762560
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:34:46 ID:QLhUgevD
うまそ!レポ乙
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:36:59 ID:QLhUgevD
>>436
ちなみにそれM?L?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:45:35 ID:/EyKVJFX
>>436です
L×2個ですが、ちょっと食べてしまいました。もっと山盛でした。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:51:35 ID:/EyKVJFX
チキンボックス
http://imepita.jp/20100919/779870
美味しいです。少し高めですが、から揚げがおっきい!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:53:40 ID:dQRlyJ1Q
この時間に見てしまった・・
チクショーカップ麺開けるか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:04:22 ID:hFzN1Kjr
こんな時間にラーメン食ったら明日・・・
http://www.youtube.com/watch?v=-pGMhe6DeiA
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:07:06 ID:dQRlyJ1Q
>>442
ギャー
やめとくorz
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:34:55 ID:Q9UWtC7q
ポテトはちょっと塩気が薄いんだよな〜
女性にはそのままでも良いかもしれないが、
男性だと塩足さないと味気ないと思う
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:36:10 ID:xVEEFIsr
賑わっているねここ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 05:03:01 ID:wMC7hvcC
残業後に晩飯を調達できるので、とても重宝してます。
できれば、ビール2〜3本を飲めるくらいのオツマミセットを出してほしい。
今は鶏唐やハンバーグ、かつとじ単品をツマミ用にたのんでいるけど、
一品だけでは単調。せめて6才弁当のオカズを閉店前でも売ってほしい。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 05:19:59 ID:beiQuGPd
>>446
残業後に残飯を持ってかえるので重宝、に見えた
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:47:39 ID:5ua+X0E2
>>447
俺にはもっとシンプルに、残飯を調達できるので重宝、って見えた
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:21:25 ID:1pCAnVTs
>>446
重宝出来てて いいね
うちの近所のところは閉店一時間前に
店の照明全部消して
店じまいしてるから困ってます
南蛮とロースかつとじに
30分かかるとか言われた事もあるしw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:23:13 ID:beiQuGPd
>>449
たぶん油抜いて掃除終わった後なんだろうな。
バイトは閉店作業を前倒しして、早く帰りたいからとかで。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:35:23 ID:s1U0KMSp
>>446
近いうち、たぶん腎臓結石になると思うよ。
かなり痛いので気をつけたほうがいい。おれもなったので…。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:19:15 ID:QSwarhaa
フランチャイズ店だから何時に終わろうとオーナーの勝手だけどな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:23:31 ID:bXF+UFas
勝手じゃないだろ。営業時間は守れ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:38:06 ID:WU6EPmeX
その店がその店の判断で提示したその店独自の営業時間がある以上、それを守らないのは社会通念上許されない
フランチャイズとか関係ない
犯罪ではないがな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:05:49 ID:Kv/C7Pwh
お前らアホだな
いくら店が店じまいの準備してようが何だろうが店自体はその時間まで空けてるだろ?
それに何文句言ってるの?
ギリギリに来ておいて時間のかかる物頼む方がおかしいって
神様(笑)の皆さんw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:07:27 ID:OFrVLJRc
ラストオーダー設ければいいじゃん
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:09:07 ID:Kv/C7Pwh
あと特のりタル弁当は最後までちゃんと「弁当」って言うくせにのり弁当だけ「弁」って略すのやめろ
勝手に名前変えるのもやめろアホ共
何のためにメニューがあるんだよ
メニューみながら「鶏の唐揚げ弁当」wwwwwwwwwwwwwそんな弁当ねーよwwwwwwwwwww
あとあれだ
商品言い終わった最後に「4つね」とか言うのもやめろ
それでレシートも見ないで後で計4つだとかほざくんだろ?最初から計ってつけて言えよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:11:51 ID:Kv/C7Pwh
あとデラックス弁当のエビフライにタルタルソース付いてなかったぐらいでクレームすんなカス
そんな5円にもならない添付物なのに作り直して持ってこいとか言いやがってさ
クレーマーとして貴方の電話番号、名前、住所はしっかりと管理してますよ^^
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:13:37 ID:Kv/C7Pwh
のり弁当1個だけで万札出すカスも死ね
それで5000円札がないと舌打ちしやがってさ
めっちゃ頭ぶん殴りたくなってくるわ
1000円だって金は金だろーが
まだ「大きくなってすみません」とか言ってくる人ならいいけど
弁当頼む前からトレーに万札投げてるんじゃねーよ
そういう奴にはわざと5000円札あっても全て1000円で出してるけどwwwwwwwwwwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:16:35 ID:Kv/C7Pwh
鶏の唐揚げ弁当って言うけどあんたの家では豚肉や牛肉で唐揚げでもやってるのかと問い詰めたい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:27:22 ID:Kv/C7Pwh
あと良くいるのが黒酢酢豚弁当のことを「くろすすぶたべんとう」って言う奴
日本語でおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



あと店内用語で自慢気に注文するのやめろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:30:15 ID:be7g1dxQ
まあこわい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:30:40 ID:1pCAnVTs
うわっw 大漁www
脳が単細胞すぎて ハラガイタイ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:31:47 ID:Kv/C7Pwh
>>463
はいはいwwwwwwww店自体は開けてやってるのになんか文句あるの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:34:30 ID:1pCAnVTs
開けてやってるのに?ってどういう事ですか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:33:09 ID:ynbzQE/D
後出し釣り宣言は負け組
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:02:17 ID:+t8Swsia
唐揚げの味付け前より薄い?安くなった分、味付け用のタレ削ったか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:02:55 ID:1LeC3U10
九州でも竜田揚げやれよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:04:10 ID:0zqU0tUG
トルコライスの全国展開を切望する、ただし今の南九州価格で
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:08:23 ID:1LeC3U10
>>469
カロリーガ何気に高いんだよな、驚いた
まあ気にしないけど

うまそう…
http://www.hottomotto.com/uploads/menu_img/739.jpg
鶏肉に「桜島どり」を使用した鹿児島限定の親子丼です。
ふんわりとじた卵のやさしいおいしさと、鶏肉本来の旨みと食感をお楽しみください。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:25:25 ID:SZruW5GV
ドラえもん弁当は子供向けならもっと安くするべきだった
ここ量が少ないくせに高いよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:00:25 ID:fBl1I2Je
来月新メニューカキフライとシャケイクラ弁当。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:40:23 ID:+L4OQwsm
カキフライいいじゃん 期待
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:46:44 ID:i73hnmZa
ちょうど機会があればカキフライ食べたいと思ってたんだよな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 03:06:16 ID:kBsyAteW
営業時間変更の布石じゃないの?早仕舞いしてるってのは
もしくは既に変更してるけど書き直してないとか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:28:04 ID:FoKiovhw
さんま重はオススメ。「青魚の臭いが気になる」と言うカキコもあったけど、
こんなもんでは・・。むしろ、一昔前の給食で出た青魚よりも臭いが少ないよ。
下手な地物よりも最近の冷凍物のほうが臭くない木がするな。
♪さかなを食べれば頭が良くなる〜♪って言うけど、もう、いまさら手遅れですな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 09:55:53 ID:EGW/xAMF
はい。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 10:10:56 ID:thK5gE5e
シャケイクラ弁当?

はいはいどうせどっかの地域限定でしょいい加減期待させんなよ
マジで期待しちゃうぞいいのか?
後で俺を後悔させても知らねーぞ?
後で販売エリア外です残念でしたーとか言ったら泣くぞ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 10:24:39 ID:9hAQaXB0
北日本以外は人工イクラとバラクーダの食紅染めで代用します。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 10:29:04 ID:LHe878p2
のりタルタル弁当買ってきたらタルタル付いてないとかw
そういえばずっと前にもこんな事あったような。忘れてたわ。
もう他の弁当屋にするわ。潰れろ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 10:31:38 ID:iRRe+IQO
>>480
俺もトリカツタルタル頼んだら普通の方のソース忘れられてた、ありえねえ(`・ω・´)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 10:43:51 ID:opMvEoBw
トリカツうまいの?なんでタルタル付きだと弁当なの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:24:49 ID:m0qSdnCg
お弁当用の小袋タルタルソースって、スーパーで売ってる?
前からマイタルタル欲しかったんだよねぇ。捜してみよう。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:29:02 ID:pUvcf3zF
売ってる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:44:20 ID:iRRe+IQO
>>482
美味さは認めざるをえない
タルタル乗せたら更に美味さ加速
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:48:20 ID:QC6Mst7Q
入れ忘れはよくないけど
とりカツタルタルに普通のソースはいらないだろうw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:55:40 ID:iRRe+IQO
何をおっしゃいますか
ソース+タルタルのハーモニー
どっちがトリカツに合うかと言えばそれはソースの方ですよ。
その上にタルタルブースト
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:56:01 ID:i73hnmZa
両方かけたらしょっぱかったw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:59:15 ID:ACAoNzBo
鳥天復活しないかな。また食べたいな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:00:58 ID:3MbrMZnl
トリカツ買ってきた今から食うわ からしもあいそう!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:14:55 ID:fNIT7lGn
>♪さかなを食べれば頭が良くなる〜♪
DHAに頭がよくなる効果はないって証明されたろ
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-15090420100430
まだメディアのトンデモ話に騙されてるバカがいるんだなw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:17:11 ID:pUvcf3zF
ここのトリカツや唐揚げを三倍美味く食う方法を教えてやる
@鶏肉の身と脂の違いを脂の形が把握できるまで認識する
A唐揚げの味のうち揚げ油と鶏肉の脂の味、その境界線を意識する
B鶏肉の周りの暖かくつるんとした触感を舌で確認する
たったこれだけ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:26:50 ID:OvlMZ5jH
>>479
今、人口イクラってロシア産の方が安くなってるからほぼ無くなってるらしいな
だからイクラは安心して食って大丈夫ぽい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:52:08 ID:1O9QiBiW
新メニューはカレーだったぞ
新っていうかリュニューアルあるな
ビーフカレー 390円
ロースカツカレー 500円
野菜カレー 500円

なんかルーを増量したとか書いてあった
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:33:50 ID:OvlMZ5jH
ちっちゃいチラシ入れてるね
おっきいチラシも最初配ってたけども
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:48:28 ID:uzl30MOP
週一しか利用する事ないから
こんどレポ頼むよ<新作カレー
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:51:02 ID:/s6L0vot
>>493
そうそうw
実は遺伝子組み換え大豆のほうが高いです・みたいなのに似てるな。

まぁヘルシーだのロハスだのカブレてる馬鹿も多いが
将来のために研究は続けないといかんのだけどね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:20:03 ID:XMQrfULA
チャーハン復活してくれ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:57:30 ID:E9tdmJBc
弁当買って全て食った後に自分がレシート確認しないのも悪いのに
アレがついてなかったから弁当全て作り直せとか言うクレーマー死ね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:07:17 ID:OvlMZ5jH
とりカツタルタル美味いけど
毎度の事ながらここの揚げ物は
したたる油の量が凄くてもの凄い健康に悪そうだよなぁ…
後とりカツタルタル490円はちと高い
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:58:34 ID:iRRe+IQO
トリカツにタルタル+で100円
タルタルソースだけ準備した方が安そうだね…
ってノリタルとか見るとなんか高いぞ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:10:53 ID:jjZyS/Hb
ほっともっと もっと店舗ふやそうぜ!!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:27:01 ID:bqfPz354
とりカツタルタル弁当は実際、売れてないから買ってあげてね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:31:06 ID:gPQZgLGI
とりカツ弁当大盛り+タルタル2個=480円
とりカツタルタル弁当=490円
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:44:26 ID:LG6xOI1D
とりカツのタルタルはもうちょっと値段設定どうにかした方が…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:45:15 ID:LG6xOI1D
美味しいのは認める>とりカツタルタル弁当
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:45:41 ID:+3CEVBok
とりカツタルタルにかかってるのは小袋のタルタルじゃないよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:47:49 ID:vtwb+iYz
とにかくうまいな今日も初めて食ったけどうまい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:52:53 ID:gBdxrODB
ビビンバ丼の上にのってる具がいつも異常なほど少ないんだけど、あれって店員の裁量で調節できるの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:58:52 ID:0CGLn9tY
とりかつタルタルはおかずがそれだけしかないのに490円はちょっと…だったらとりかつが入ってる380円のコンビしょうが焼き買う
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 02:53:27 ID:D409CLpM
コンビしょうが焼きに入ってるのは鳥の唐揚げでねえのか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 07:09:00 ID:0HkXrvXD
タルタルだけ小袋50円で売ってくれれば良いんだけど
それじゃ商売にならないのかなぁ
フライ物には大体タルタル合うだろう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 07:40:16 ID:D409CLpM
そんなに好きなら、普通にキューピーとかのタルタルソース買えばいいのに……
マヨネーズと大して変わらん値段で売ってるぞ、200円くらい。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 08:43:28 ID:Qe4d/ze9
ほっともっとのタルタルはウマイ
のりタル+からあげ(おかずのみ)計600円が俺の週一回の贅沢
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:43:44 ID:t7CHtryg
ジャンボチキンカツ弁当が旨い弁当屋が
ほもが来てから半年で潰れてしまった。
おい責任とって旨いジャンボチキンカツ弁当作れよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:52:55 ID:V8qEj0SD
本当に最近は新規出店がめっきり減ったなあ
はやく和歌山にも出店してくれよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:59:48 ID:Rz8IM67M
ホモ弁より他に頑張って欲しいわ
ホモ弁多すぎ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:26:05 ID:Ja0asD/2
ああ、それはあるな
俺の地域だとウィズンか
でもウィズンやる気無さが凄いんだよな
メニューの注文しても今日はありませんて…
塩浜にあった店は頑張っててオリジナルメニューや鳥ハムも作ってて美味かったんだけどそういう所ほど辞めてしまわれる(´・ω・`)

暑いから朝はあれ食おうと思ってても食欲なくなるお
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:40:35 ID:b+sneSLt
「鶏はむ弁当」と言うのは良いアイディアだよな〜!原価は安いし
味は良いし、大量に仕込めば一食あたりの手間なんか知れてるよ。
つか、大量生産すれば火を使わず、放置するだけで翌朝には完成してるよ。
来年夏の季節弁当で出せば大ヒットになりそうな木が・・。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:11:12 ID:lpXD/RMM
ほっともっとのFCしたいと思ってるんだけど、
儲かるのかなぁ。
だれか知っている人いたら教えてください。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:56:32 ID:tntuIjhg
>>520
ほっかほっか亭・ほっともっと[プレナスの所業]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bento/1244726352/
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:50:26 ID:SIrVnckR
ハンバーグがリニューアルしてから、何度か買ってる。
前のはもう食えないだろうな。でも今日買ったらチーズ少なくて萎えた。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:42:28 ID:CKoBfE/R
さてと

皿うどんキボンヌ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:19:14 ID:Wq0On8Dw
とりかつタルタル…うまいな。

キャベツ&ドレッシングまずくね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:24:33 ID:0HkXrvXD
あのサラダは水菜の苦みが何か苦手
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:41:51 ID:xQ5U3Sy1
ホットモットのFC店、激減しとるばい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:58:48 ID:t7CHtryg
お客様満足度低そうだもん
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:02:54 ID:CKoBfE/R
FC店で成功するためには普通にお店出してやるのと同じ位の大変さと言うぜよ?
退職金狙いのが一時あったけどあれはハイエナすぎんだろ…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:11:17 ID:xQ5U3Sy1
誰かを犠牲にするほっともっとはいらない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:15:46 ID:CKoBfE/R
正直、店員がオバちゃんだと教育大変そうだよなあ…

ミニうどんとかの汁物があると満腹感違いすぎるな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:32:31 ID:Dz6iJFtb
おまいら弁当屋の店員が一人しかいない時間帯に買ってしまったんだけど、店員が中国人だったんだ
食べる前、俺これ食べると死んじゃうかもと思いながら食べた
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:42:29 ID:I1U7S/Mx
特製とん汁とシャケ弁当を頼むのが好き
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:44:02 ID:ynAMH3C2
早くカキフライ食いたい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:33:11 ID:t7CHtryg
>>531
地面に落ちても5秒以内に拾えばダイジョウブ・・アルヨ!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:35:31 ID:CKoBfE/R
実は特級麺点師
でも作ってるのは揚げ物
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:43:12 ID:GPGfupY8
>>534
こっちでは3秒ルールが主流
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:06:02 ID:c7RpWl6L
>>531
おまいらの単語いらねえだろw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 06:01:32 ID:olG9kOB4
OH MY LOVE → おまいら

ZARDな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 06:28:20 ID:2FA2gAz0
>>528
何で弁当屋でFC契約する必要があるのかは客からするとチョット謎だな
冷凍の揚げ物素材や鮭でも仕入れてきて、のり弁鮭弁ミックスフライ弁当
個人でやってもホモより数十円安く出せるだろ。

看板やPOPやチラシにしたって、今はパソコンでもプリンタでも出力屋でも何でもあるだろ。
今の客はシビアだから、皆が皆昭和のTV奴隷みたいに「TVでやってる〜(笑)」なんつって来てくれねーぞ。
安いなり美味いなり、その両方なり、何か武器がないと。

本部の都合で特売だのメニュー改変だの指示されて、しかもそれが地元に合ってりゃいいが
その辺は個人の方が合わせやすいし。これだけFC弁当が増えると
むしろ個人の方がアドバンテージになると思うんだけど。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 07:22:27 ID:/QDly/HZ
>>539
>個人でやってもホモより数十円安く出せるだろ。
 東京神田駅周辺では個人弁当屋や路上販売車が活躍し、ホモ弁もホカ弁も
 出店できていない。アメ横周辺もダメ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 07:46:51 ID:VOayDDUs
新カレー買ってきた
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:41:45 ID:0HECNfxh
レジ横に作り置きした廃棄弁当寄越そうとすんじゃねーよ糞が
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:45:11 ID:L35mA0Gd
>>542
あれ悲しくなるんだよなあ…
作り立てが欲しいんよね、我侭だけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:49:11 ID:ohfCgYMc
>>539
売れるにはまず知名度からくる安心感が第一だね
でも今は価格の安さが先行しつつある。
味にも飽きた一部の消費者層が
特にビジネス街の路上販売の売れ行きには目を見張るものがあるね。
ともあれ、ほもはまだ価格設定が低めだから利用しやすいほうだが

545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:53:02 ID:MHxkp4/h
今日は雨の休日と新カレーでスレが伸びそうだね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:58:44 ID:2FA2gAz0
>>544
知名度って言うけどさぁ
弁当屋に遠くから人なんか来ないし、いまどき「大手だから安心」なんて通らないでしょ
逆に心配なくらいだ。
こういう商売は地元と如何に付き合うかでしょ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:03:36 ID:L35mA0Gd
成功するには結局バイタリティが必要で成功してみれば
あれ?自前で店持てたんじゃね?って書き込みを会社板かなんかで結構見かけるよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:43:23 ID:c2khf4YJ
こっちは田舎だからか個人でやってる店は
高い・(店が)汚い・まずい
の三拍子そろったところばかりなんだよな…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:23:02 ID:fDJBe6FC
茄子と豚肉の味噌炒め弁当もう終わりw
あとカップ麺も終わりなのか
賞味期限長いし置いときゃ売れると思うんだけど
リニューアルでもするのかな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:39:18 ID:NWNlv+ck
茄子と豚肉のは個人的にアレだったから嬉しいw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:58:22 ID:3Ww45ttT
おいおいおいおい新カレーヤバいわ
旨すぎる
しかも具だくさんすぎ
ルーの量まで増えてカレー余るが全然苦じゃない
晩に食うし
これでお値段据え置きってどんなマジックだ
プレナスの無欲ぶりはマジヤバい
これ500円でも売れる
逆にFCはきつそうだが頑張って
見てる人見てるからきっと報われる報われないとおかしい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:09:04 ID:Pow35SCI
宣伝乙w
そんなふうに書かれても、あんなに不味いカレーは買いませんから〜、残念!w
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:11:16 ID:3Ww45ttT
マテマテ
マジ食わないと損するから
390円位だしてみ?
ビビるぜ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:11:28 ID:L35mA0Gd
俺前のカレー好きだったから気になるなw
まあそのうちに普通に食べると思う。

吉牛牛鍋丼半熟卵うめえ…
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:13:03 ID:fDJBe6FC
ホモでカレー頼むくらいなら米炊いてレトルトカレー温めて食うわ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:15:40 ID:3Ww45ttT
ならMCC100時間煮込んだカレーオススメ
新カレーに近い味わい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:16:24 ID:2FA2gAz0
まぁ味の問題もあるんだろうけど
単一のおかずだと、弁当屋や店で食う意義が薄いよね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:33:55 ID:aMdmxs42
肉野菜炒め弁当、どうしておいてない店があるの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:57:16 ID:fmVx3TvG
一応カレーは食ってみるつもりだが、
ビーフカレーの方にしようかなぁ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:05:23 ID:fmVx3TvG
カツカレー食ってみた
ルーに関してはターメリック臭を押さえて、甘さを増やしてる感じだな。
直接ルー舐めてみたが多分あってる。かなり甘い。
ただ肝心の味に関しては大きな変化は感じなかったなぁ
カツが主張しすぎたか
後で野菜カレーも食ってみるお
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:14:58 ID:CvtilUPT
>>560
レビューまってるよ
特に野菜が素揚げされてるのかと
もし素揚げされてるなら油っぽくないのか気になる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:26:44 ID:olG9kOB4
野菜カレーって名前で
トッピングに天ぷらが乗ってたの初めて見たわ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:07:00 ID:OC/NK8qs
>>562
ははっ
まさかあw

http://www.hottomotto.com/uploads/menu_img/1654.jpg
本当だった
カツカレーと比べるとちょっとお高い気もするが一度は試してみないとな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:13:11 ID:aluWbLWE
最近週2でお世話になってる
340円のノリ弁がうまい
すき家より絶対お得
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:24:12 ID:ZoPCKGjP
なんですき家が比較対象なん?w
吉牛でも他の弁当屋でもいいだろうにw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:37:45 ID:7i5feN/R
野菜カレー食べた。
辛いの苦手な人にはいいかも。ルーは中辛?、野菜はあまくて美味しかった。
個人的には好みだから、また食べたい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:38:03 ID:kiQZPojw
すき家に特別な拘りでもあるんだろう
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:45:58 ID:aluWbLWE
>>565
すき家が一番安いじゃん
それに田舎の駅弁大学だから、ホモ弁とすき家ぐらいしか弁当屋がないんだよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:59:06 ID:mhNd3TCx
すき家を弁当屋と区分してる人初めてだわw
確かにテイクアウトあるね今度利用してみようっと
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:05:37 ID:2FA2gAz0
>>563
どう見ても「天ぷら」じゃなく「素揚げ」だと思うんだが・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:32:29 ID:MHxkp4/h
天婦羅と素上げじゃ容姿が違いすぎるよw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:39:22 ID:aluWbLWE
いつものり弁だから久しぶりにハンバーグ弁当頼んだんだけど、注文してから2分ででてきた
やっぱ湯煎なの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:02:04 ID:pkg1CcvG
昼に野菜カレー買いに行ったらサツマイモ切れだとかでレンコンになりますって言われた
レンコン嫌いだからカボチャに替えてって言って見たけど駄目だってw
原価の都合もあるのかも知らんが・・・サツマイモを切らしたのはそっちのミスだろう?
から揚げ入れろって言ってるんじゃないんだから融通利かせろよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:03:57 ID:OC/NK8qs
>>573
融通きかんよな
前にチャンポンの丼切らして普通の丼に入れましたってお前レジの上で溢れてんぞと
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:08:24 ID:m9S8fDKe
おちゃめさんだな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:25:14 ID:ohfCgYMc
嫌いなものが入ってるのによくオーダー出来るもんだねw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:33:44 ID:3Ww45ttT
材料切らすほど好評な物が買えたんだから寧ろ喜ぶべき
本当に融通が利かないなら材料が一部切れてますから販売できませんと言うだろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:13:33 ID:CTPhk6y0
>>560
以前のでも甘いと思ってたのにさらに甘くなったのか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:34:01 ID:pkg1CcvG
レンコンは始めから食べる気なかったよ、カボチャとサツマイモが好きだから
だから増量されると聞いてカツカレーに変更した
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:25:18 ID:hoBs8l5c
モップの掃除のあとに手も洗わずに調理のおばちゃん発見。出てくるものも半生ばかりの店舗。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:41:50 ID:PfL0s7L8
>>580
もってあと半年 潰れてまえw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:50:22 ID:IYXsU12X
野菜カレーも食ってみたよ
先に野菜だけちょっとかじってみたけど、結構油っぽい。
衣の薄い天ぷらみたいな感じになってる。
サツマイモ・カボチャは「ホクホク」とした仕上がりではなく、フライパンでさっと炒めた感じ。
レンコンはほぼ天ぷら状態w

で肝心の味なんだが、個人的にはこれ好きかもしれん。
甘い野菜にカレーソースかけてる感じだから凄く食べやすい。
ネックは460円という値段か。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:52:43 ID:IYXsU12X
ちなみに入ってる野菜は、
レンコン、カボチャ、サツマイモ、コーン、ほうれん草の5種類かな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:56:17 ID:VZUZg/Xg
近所の店のレシートが変わってた
以前はほっともっとの印字の下に(株)○○という印字(会社としてFC権利を取ってた?)があった
今はその印字がない(直営店化?)
ちなみに店員はそのまま同じ人
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:20:23 ID:YjBzSBej
弁当屋でカレー買う奴てほんとにいるんだなw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:29:02 ID:2KmqvBrn
普通にいるよ?バカなの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:32:22 ID:l0DMbE1Y
家に持ち帰る場合は無しだな。それこそレトルトの方がイイ。
問題は出先で食べたい場合だよねぇ。カツカレー以外は
意外とコンビニカレーの方が良かったりする。けど、デフレで
最近のコンビニカレー質が悪いんだよなぁ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:45:28 ID:q2S9KGuT
>>583
ほうれん草じゃない。小松菜だ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 03:13:45 ID:7YAq8LMm
ポパイが強くなる食べ物はなぜ肉ではなく“ほうれん草”なのか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1285244415/l50
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:20:19 ID:aFeFnd48
この数年でカレーがどんどん甘くなってるな。レトルトカレーですら
ひどく甘くなってしまったよ。自分は昔のカレーのほうが
ダシが濃くて好きだったが・・。これも時代の流れか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:49:20 ID:oa5n2Eqz
味覚障害なんじゃない?
はやく治療しないと嗅覚もやられるよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:25:18 ID:IYXsU12X
回転寿司も甘くなってるからなぁ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:41:40 ID:D/nCzJuD
オレは女に甘い
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:53:02 ID:66F1v13b
おれの小便も甘くなってきてるからなぁ…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:44:26 ID:QXh4vn6o
ホットモットのFC店激減て何故なの
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:26:13 ID:vBjbUZo9
普通、野菜カレーってのは
カレールーに野菜がゴロゴロしてたり
ルーの中にも野菜のうま味が入ったものを
特別にそう呼ぶ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:29:44 ID:HHudVWgz
コンビしょうが焼弁当と特のりタル弁当では
どちらがエライのですか?
598名無し募集中。。。:2010/09/24(金) 14:35:59 ID:VZUZg/Xg
スーパーなんかでもカレーは甘口か中辛が1番売れてるからな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:37:54 ID:VZUZg/Xg
カレーは甘口
寿司はサビ抜き
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:26:32 ID:K//2QFkc
マーケティング的に辛いより甘いのほうが売れるみたいだよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:11:12 ID:FBGpBOfc
野菜カレー本当に小松菜だな
そこは普通ほうれん草だろう…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:13:58 ID:bhL2PoRV
なんかわからんけどいきなりチーズハンバーグにハマってとうとう3日連続だ。
リニューアル前は1回食って止めたけど。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:27:23 ID:K//2QFkc
ホムペには小松菜って書いてあるよ。
さすがにほうれん草はコスト的に
使えないと思うよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:13:54 ID:66F1v13b
冷凍なら変わらんだろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:02:18 ID:wcMLsZn2
>>596
じゃあ俺んちのカレーもジャガイモ、人参、玉ネギがゴロゴロしてるから特別な野菜カレーって事かw
肉は入っていないけどな・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:04:52 ID:TL8962Hc
カレーってなんかルー少なそうに見えるんだが満足できるくらい入ってるの?
レトルトカレーより量少なそうに見えるんだけど・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:08:59 ID:Q97Taake
>>606
つーかあれレトルトなんじゃないの?
量も200gぐらいで、普通のレトルトと同じに見えるけど。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:29:35 ID:zXzyzb5e
甘口じゃないと子供がたべられないしね。
辛さ調節パウダーでもつければいいのに
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:43:34 ID:gP5TWSGE
田端で特のり買ったら作り置の冷めたのよこしやんの。から揚げも湿ってビチャビチャじゃん
二度と買わね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:49:31 ID:0BNj05fO
>>609
ダメな店では買わないのも大事だよな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:39:31 ID:FBGpBOfc
>>608
辛さ調整パウダーついてるよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:48:01 ID:wmu5EzYf
新しくなってから食べていないので何ともいえないけど
辛さ調節パウダーが付いているとは言っても甘いものに辛いものを入れても
甘みが抑えられるわけではなく甘辛くなるだけじゃないのかな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:05:50 ID:O51AotOk
試してみるか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:02:05 ID:iKxLU1Kk
オリバーどろソースをルーにまぜたら
お子ちゃまカレーが大人のカレーに様変わりします
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:37:33 ID:ENTkYoqV
味覚障害丸出し
616名無し募集中。。。:2010/09/25(土) 13:28:36 ID:O51AotOk
すき家のカレーよりは上だった
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:33:31 ID:diOY/Zyg
野菜カレー評判よさそうだね。
月曜日会社の昼飯で食ってみよう。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:19:13 ID:z91htlxA
肉野菜炒めうまくね?
毎日食っても飽きないと思うは
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:36:28 ID:gNI1CnSY
野菜カレー試してみるか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 02:59:07 ID:VDI6+sp0
肉野菜炒めの調味料何使ってるかは知りたい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 05:57:35 ID:IO54zxwe
なんじゃこりゃー?
ttp://www.hottomotto.com/menu/coupon/
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:10:49 ID:ICzND/Jg
>>620
ウスターソース
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:58:25 ID:+U43b1+V
FC激減なのは単純に売り上げがないから
以前は平日でも30万稼いでた店が今は15万切ることなんてよくあるらしい

茄子味噌終わらせる前にステーキ終わらせろよ あの肉詐欺だろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:01:54 ID:k/YooGkG
今のカレーは子供系の薄甘い味に、たっぷりホットソースが主流。
タイカレーの影響なんだか、年寄り子供用で定評のあった
バーモントカレー世代が大人になったせいなのか犯人不明。
とにかく、細菌のカレーは砂糖甘い。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:04:59 ID:+U43b1+V
>>624
細菌カレーなんて食いたくない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:09:13 ID:ICzND/Jg
カレーに砂糖なんて入ってるかよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:13:36 ID:AkqDt9q2
>>626
えっ?知らないの〜?


ドラえもんセット、500円もするからしっかりした弁当箱だと思ってた。
今日買ったら発泡スチロールの容器にベコベコの蓋だった。
がつかりすますた。
娘もかっくりしてますた。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:13:55 ID:6EMxxMHw
>>624
今の若いの(つまりホカ弁のメイン客)はカレーなんか喜ばないだろ
エコにロハスにダイエットで、油と小麦粉の塊なカレーライスなんか喜ぶどころか避けるよ。
カレー好きは今の中年から上、もう歳食って辛口つらいんだよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:27:24 ID:bogx7v+h
勝手なこと言うな
俺冬はカレーばっかりだぞ
美味くて早くて安くて温まる。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:38:29 ID:LFObXGoK
冬こそカレーだろ
夏は常温で寝かせるとすぐ痛むから作るの面倒なんだよ

というか野菜カレーなかなかよかった
素揚げ野菜はホクホクだったけど野菜の個体差だろうね
小松菜がおひたし食べてるみたいで浮いてたけど彩りだし仕方ないか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:41:20 ID:+U43b1+V
問題は写真の通りに御飯を埋め尽くすように具材がのってるのかだよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:59:46 ID:YGkEppc3
このスレ工場勤務等の独身男性が多いと思うけど、週何回利用してる?

ちなみに俺はここ5ヶ月間は週4回ほど
ちょっと飽きてきたんでそろそろ自炊を考えてる・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:16:24 ID:+U43b1+V
店の客の割合は
ガキ<若者<DQN<土方<ジジババ
となっております
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:24:37 ID:3SL5J1cR
美味いハンバーグ食いてえ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:33:07 ID:fZSTyQyh
>>630
痛みにくい冬は自分で作り置きするけどな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:48:08 ID:KZ1TNYqs
>>635
漏れも自分で作り置きするから冬こそカレーって書いた
流れ的に紛らわしいこと言ってすまない

なのでいまの野菜カレーを三ヶ月前に夏野菜カレーとして出せばよかったのにと思ったよ
小松菜をピーマンにして
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 14:54:51 ID:EapVeG/Q
以前テレビで、
2日目もカレー食うてやってたけど皆そうなの?
ウチは余った場合は冷凍かカレーウドンなんだけど。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:51:34 ID:k8s0dZ6s
カレーは冷凍しちゃ不味くなる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:26:59 ID:yyc0sKKf
うちも日にちをまたいだカレーはやるけどな〜
一晩寝かせたカレーはうまいって言うじゃない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:28:43 ID:PaTXEDLb
冷凍すると野菜の組織が崩壊して旨味はUPするけど
食感悪くなってスパイスの風味も落ちるからな。
ジャガイモ抜いて、人参と玉葱はOKと割り切ったとしてもスパイスは足さないと駄目だな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:29:38 ID:x0TM6OtQ
肉じゃがをいったん冷ましてやると、冷却の過程で具材に味が染み込みおいしくなるというのと一緒でしょう。
だから作ってすぐより、一回冷ましてから再び温めた方が、具材に味がでておいしくなる。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:17:14 ID:MObnCuIf
オレは一人暮らしだから、一回カレーを鍋に作ると3日間くらい連続カレーになるけどなww
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:24:30 ID:fOhoaU5m
野菜炒めは少しだけ焦がした方がおいしいと思ってるのはおかしいかな?
生よりはマシ。肉が多いよな〜。芯も多いが・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:34:03 ID:PaTXEDLb
>>643
いやぁ、やはり焦げは焦げだよ
香ばしさはゴマ油とかにお願いしたいね。
よく言う失敗例の水が出ちゃうってのは飯に合うから良い気もするけど。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:24:07 ID:D1dN1+80
>>512
売ってるよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:35:20 ID:zS6pKtdJ
焦げるってのは火力が強くて短時間に調理してるから
野菜本来の旨味が残ってるんだぜ。

味付けにゴマ油とか味音痴の極みだろ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:52:03 ID:bogx7v+h
バカみたいに焦がすババアいるけど焦げた野菜なんて煽り抜きでダメだろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:57:47 ID:UXvr7bTm
お前らほんと味にうるさいな、ここのしか食えないんだったら文句言うなや。

この低所得どもがw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:03:29 ID:b64sw0FO
贅沢は言わない
でもシャケはシャケだけはカリッと焼いてください
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:07:10 ID:D9X60Nfw
>>648
君ただのブタやん
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:44:10 ID:4qsYVobh
食べ比べた事は無いんだが当然店によっても味のばらつきはあるよな?
当たり前の話だが
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:51:23 ID:w5z+S526
キレイな店=美味しい
汚い店=マズい


食い物屋はみんなそう
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:03:35 ID:m37l+wsq
俺は逆だけどな

キレイな店=マズくて高い
汚い店= 美味しくて安い

東京とかの都心部で特に顕著な感じがするけど
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:17:44 ID:O9sypDYM
野菜カレー食べた
感激するほどうまくはないが、かと言って貶すほどまずくもないね
野菜の素揚げにどれだけ価値を見いだせるかだろうね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:28:14 ID:94DU57uy
10月の新メニューは?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:50:40 ID:ClOyhK9W
日付変わって今日から首都圏でリニューアルみたい
http://www.hottomotto.com/menu/list/index.php?id=10
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 11:48:43 ID:WEjSHPnj
カツとじ弁当しょっぺー!!
でもウマウマ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:33:47 ID:u6ctrNHm
カツ丼はそうでもないんだが、カツとじはタレに浸ってるから塩辛いよなぁ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:48:33 ID:dAeXqBTx
ほんの数日前にだしたカツカレー500円をいきなり値上げとか頭がおかしい
キャンペーンでなく定価だぜ?
660相模原はド田舎:2010/09/27(月) 13:10:26 ID:/Bx9SALk
日替わり幕の内ニューリアルしますた。
今朝、店で買おうとしたら調理してるオバチャンが
材料は来てるけど、お客様に案内する印刷物が届いてない
と言ってメチャクチャに困っていた。細かい事で文句なんか言わないから
日替わり一個ね!と注文して大正解ですた! しっかりしろよ本部。
あるいはイジメかぁ?? 
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 13:17:30 ID:pJQ64aSi
近くのホットモット閉店しました。
業績が相当悪いんだな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 13:19:54 ID:tRRbmVja
幕王の頃は美味しかったんだけど今の日替わり幕の内は魅力的じゃない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 13:22:52 ID:pPA3j7nC
幕王がおいしかっただと?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 13:28:32 ID:tRRbmVja
美味かったけどなんだよ
また噛みつかれるのかよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 13:39:26 ID:26s7Dw4W
http://www.plenus.co.jp/ir/month
直営PCが増加、加盟店が減少、全体としては微増といったところか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:35:12 ID:w5z+S526
うまうま
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:37:22 ID:w5z+S526
>>653衛生・味覚障害者のお前は決して食い物屋のオーナーには
ならないでくれよな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:53:50 ID:DeZTVC4C
味覚障害当てられてよっぽど悔しかったのか。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:56:36 ID:zVdslkM9
いや、あながち的外れでもない気がする。

キレイな店=高い割りには普通
汚い店= 安い割には美味しい

この方程式は意外と多い
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:33:12 ID:om8rN3C6
大人になっても子供の好きそうなものしか食べないやつは
たいてい味覚障害。特に魚嫌いに多い
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:44:17 ID:m37l+wsq
そうかなぁ
おれ大人になってもハンバーグとかオムライスとか食べてるけど、味覚障害って言われたことないぞ。
魚も大好きだし。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:49:16 ID:5jD8A1bn
欧米人にハンバーガー食うなって言う人はいないだろう?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:53:21 ID:dAeXqBTx
>>672
いや、居るだろ普通に
例えが悪いわ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:27:11 ID:bu7hwkZL
ス、スーパーサイズミー…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:50:08 ID:4qsYVobh
>>662
前の方がボリュームあったよな?
肉もキッチリ入ってたし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:39:12 ID:ktbqyxfb
味覚障害とか言い出す奴の味障率は異常
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:53:44 ID:/pORdhXk
毎日魚が食べられるなら肉なんかいらないお

そういうわけでアジフライが食べたいです
よろしくおながいします
678名無し募集中。。。:2010/09/27(月) 20:11:19 ID:Pcgz82LD
>>669
とんねるずのキタナミシュランに出てくるよな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:28:20 ID:Pcgz82LD
ひっそりとサイドメニューからマカロニ玉子サラダが消えました@首都圏
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:36:22 ID:kv06bPl5
昔はゴボウサラダとかもっと量あったよね、タマゴサラダとかさあ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:45:41 ID:zPSGeEyu
汚い店って衛生上で心配だな
命にかかわるわけじゃないけど、トイレから出てきた手を洗ってないとか、
床に落ちた材料を洗いもせずにそのまま使うとかさ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:54:37 ID:K8nmNAJn
味覚障害は幼少の頃から一定の食物、偏った食事をする事により生じる。
親が好きなものしか与えないから、特にうまみと言われる成分に対して
少なくとも5歳ぐらいまでに与えないと生涯そのレセプターは存在しない
と言われる。昆布や出汁といったうまみに対し、まったく反応しない。
それよりか成人になり唐揚げばかり好んで食べるようなタイプには
かなりの確率で存在する。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:53:15 ID:dAeXqBTx
それ味覚障害じゃないから
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:16:23 ID:/D+OfDj6
味覚障害は後天性の脳の病気だろ
偏食と味覚障害は違うぞ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:03:43 ID:/5jqEJGX
安いもん食ってんだから黙って食え!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:12:34 ID:40TfSJqG
味障じゃなくて知障だったか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:46:10 ID:uW2o+O60
昼はほっともっとのメニューから何にするか思案中
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 10:03:54 ID:dQFk5VAe
オードブル?って頼んだやついる?
あれ中身は店員といちいち相談せにゃならんのだろうか・・・めんどい。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:08:16 ID:kPHMyHwZ
>>687
寒いんで体温まる親子丼で

鶏肉が異常に少ないの
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:16:15 ID:RC4VDVhq
ガッツリトリカツ&ハンバーグで
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 13:44:09 ID:XPVKnNBb
>>688
過去1回だけ注文というか予約してる客を見たけど
どちらになさいますか?の流れだったよ
ご希望があれば相談という事だろうね

しかしオードブルは予約じゃなければ買ってみたいな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 15:09:53 ID:15y8PrJe
今さらだけどカレー食べてみたけど、上のレスで出てたように結構甘かった
スパイスを入れても当然甘みが消えるわけじゃないから
変な表現だけど甘いお菓子に唐辛子とかをかけたみたいな感じかな

お子さんや辛いものが苦手な人は好きだと思う
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:15:44 ID:jjsVVPXY
今日しょうが焼き食ったんだけど肉に弾力が無くて煮た肉みたいだったな
ここのはレトルトなの?

ホカ弁ってあんまり食わないからよく分かんないんだけど
どこもこんな感じなのかね?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:16:44 ID:uW2o+O60
メニューチラシより
首都圏10/1から
カキフライ弁当(\560)
とカキフライ&しょうが焼き弁当(\560)

同じく首都圏10/20から
秋鮭いくら弁当(\390)
和風しゃけ弁当(\450)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:21:59 ID:Ifqzy2gx
シャケスキーの漏れ歓喜
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:42:48 ID:8TskJW2R
ホットモットはご飯がまずいな。
かまどやのご飯の方が格段に旨いな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:18:17 ID:f3PhVu66
牡蠣フライ思ったより安い値段で来たな
ちょっと贅沢するのにはいいかもしれん
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:29:54 ID:40TfSJqG
かまどやはオカズが終わってるけどな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:22:59 ID:6cvtmSIl
日本亭のほうがうまくない?おれは好き
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:43:59 ID:W6qnUi2A
>>699
何の話?白飯の事だよね。絶対そうだよねぇ。
それ以外あり得ないよねえぇぇ・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:03:46 ID:SLhW7/0Q
とある店舗で唐揚げ弁当頼んだら、その場で揚げてくれて
めちゃ嬉しかった。
別の店舗で唐揚げ頼んだら、注文してすぐ出てきて揚げたてじゃなかった。へこんだ。
今日も一回最初の店に行ったら、なんと注文してすぐ出てきた。

やっぱり、「注文してから揚げてください」ってちゃんと言わなきゃ揚げたては出てこないもんなのか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:37:50 ID:QdIxWxDf
すぐ出てくるほうが嬉しいという人もいるからね。
自分は作り置きでかまわんので早く出してほしい派だ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:35:23 ID:8qwn9lJ2
>>694
牡蠣高い
この値段じゃ毎日食えない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:42:38 ID:kmmDTK3P
フライ毎日食うなよw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:14:01 ID:SLhW7/0Q
自分が行った時は待ち人はほとんどいなかった。
客も待ってないくせに揚げてくれないなんて詐欺だ。詐欺でなかったら、ほっともっとは「揚げたてがイイデスカ?すぐできる方がいいですか?」と聞くべきだ・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:18:17 ID:XRg51BIz
冷めた唐揚げは変な味がするんで喰えんけどな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:38:32 ID:KA8q+K6f
>>694
チラシにクーポンあった?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:38:40 ID:f3PhVu66
牡蠣フライ弁当→牡蠣4個
牡蠣しょうが弁当→牡蠣3個+ショウガ焼き少量
こんなかんじで両者とも560円か。ちなみにタルタル付き
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:41:30 ID:1m1HQKS2
鮭いくら弁当、結局フライ入ってんのかよ……
普通に焼き鮭入れてくれればいいのになあ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:48:51 ID:uW2o+O60
>>707
>>694 だけど残念ながらお試しクーポンなどは無し
ちなみに首都圏の神奈川です
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:49:24 ID:/D+OfDj6
>>709
20分ほどお時間を頂きますが、よろしいでしょうか?
湯煎で溶かした鮭でしたら5分ほどで出来上がりますが、いかがなされますか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:59:19 ID:KA8q+K6f
>>710
そうですか。それは残念orz
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:02:44 ID:/g5uGBT/
カキフライとか怖くて食えんわ!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:25:03 ID:lPxIz2iR
貝は全てリスクあるからね
まぁ毒抜きはしっかりやってると思うけどね
言い換えれば身がやせて美味しさがダウンしてる恐れもあるが
ちなみに九州のチラシによると広島産らしい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:14:01 ID:sVLG0bUB
っていうかホモ弁が店舗レベルでカキフライ作ってる訳じゃねーから
全然大丈夫。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:16:18 ID:hkFBbdmh
俺は生はダメ
カキフライや牡蠣鍋だと平気
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:24:05 ID:FaJTD/vp
俺も生牡蠣食べて嫌いだったけど
カキフライを食べてこんなに化けるのかと感動した
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:24:23 ID:n6ECaBpM
ちなみにかまどやのカキフライハンバーグは490円
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:33:26 ID:hA8CENWL
かまどやはうちのちかくにないからどうでもいいよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 02:18:10 ID:hkFBbdmh
>>716 だけど生牡蠣自体は嫌いじゃないんだがリアル厨房の時に広島の親戚が送ってくれたのを食べてから生牡蠣だけ当たる
それ以前も親戚が送ってくれて普通に平気だったのに
いわゆる下痢だけで数日で落ち着くし火を通したフライや鍋なら問題無し
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 02:45:49 ID:5BLNaQtC
カキにあたるのは花粉症と似たようなもん
一度あたったらあたりやすくなるよ
あたらない奴は同じもん食っててもあたらん
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 08:07:24 ID:1+9Xb1jD
佐賀だからプレナス系だったはずだが、大昔ホカ弁時代カキフライで食中毒だしてたよな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:14:38 ID:YjzMkBiJ
牡蠣は塩素水に漬け込んであるので安心して食べて下さい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:19:30 ID:xQXRlBwD
久しぶりにビーフステーキ弁当にしようかな、ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:23:16 ID:0hwDWPWk
カキフライ高いな
ほっかほっか亭時代の540円で5個の時も高いと思ってたのに
更に値上げしてくるとは
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:44:12 ID:dMGmHGCJ
調理済み冷凍物は大丈夫でしょ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:57:06 ID:lPxIz2iR
高く感じるけど今のご時世、外食産業の価格もじわじわと上昇してきてるし
致し方がないかなという気もする
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:41:54 ID:VAY5BNjH
外食上がってる?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:56:59 ID:mi1RZe0/
すき家が来月3日まで牛丼250円で販売してるくらいなのに下がってないか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:08:52 ID:xQXRlBwD
すき家吉野家つぶしというよりもうああしないと入らないサイクルになってるような…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:09:00 ID:hkFBbdmh
さんま重が価格を据え置いたよね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:41:55 ID:dMGmHGCJ
デフレ脱却不可能
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:48:51 ID:1hf/ix8A
コンビしょうが焼き弁当のキャベツは、揚げ物の下じゃなくて
しょうが焼きの下に敷いたほうがいいと思う
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:48:57 ID:zDjStizJ
牛丼屋はなんかもうアレだね
まぁ24時間やってて安いし、助かってるけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 14:35:58 ID:WuoTOtdT
うどん屋に入ると物価が高くなってるのが分かる
200円台のうどんとかもうほぼ無いし カレーも余裕で400〜500円ふっかけてくるしな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 14:49:18 ID:VAY5BNjH

うちの周辺の外食は値段上がってないけどな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:17:34 ID:hkFBbdmh
>>735
首都圏だと立ち食いの富士そば
そば又はうどんとご飯類のセットがワンコイン
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:18:21 ID:zIOd80My
マクドのケータイクーポン、内容がしょぼくなってる
ぶっちゃけアレは損だから全廃したいんだろうなw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:57:34 ID:3U6IvP1G
何で俺カツカレーが注文できないんだろう
いつも直前で心変わり
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:16:50 ID:r5/qUkyu
今日はじめてほっか亭のノリ弁食べたが
同じ値段でこれだけ違うのか…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:33:27 ID:efsRt0sm
>>740
おいしかった?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:02:36 ID:njriQHzh
>>741
魚フライ・カツオ、ちくわ天、全部ショボイ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:12:26 ID:5wwd6YNP
大絶賛www
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:25:26 ID:t/yXl+BH
外食どころか一般食品もあがっとるがな
物価の優等生の卵が上がってるし
俺の主食である雪印コーヒー牛乳も100円で売らなくなった
円高が原因
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:42:49 ID:mvW5jyQr
なんでも円高のせいにする情弱w
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:00:48 ID:S7s7NrF0
カキフライ弁当出るのか

以下まめ知識
生と加熱と分けて売ってるのは、ウイルスが基準値以下かどうか
生はダメだけどフライはOKってのは、実は牡蠣に原因はなくて食べた人の抵抗力の問題
牡蠣食べてあたったってのは本当は貝毒の事で、煮ても焼いても貝毒は消えない
餌のプランクトンが原因で某有名産地のが一番危険ってのがあまり知られてないけど
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:39:49 ID:gzW1HDIF
今日ポテトサラダ注文したらかなりボリューミぃ〜♪
ポテトもコロコロで好きな味だった。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 02:11:25 ID:Yl3MB/QF
俺もポテトサラダ好き
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 07:43:20 ID:30s+t+PT
ボリューミーなんて単語は無い
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 08:25:10 ID:VXIIO9UT
話が通じるなら私はそれで構いませんねえ

サンマ丼九州じゃやってないよな?
鮭イクラ丼?はやってくれよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 09:29:33 ID:/c9OOLPp
ボリュームサイズミーの略じゃね?
ポテトサラダなんて言うと聞こえはいいがつまり芋のマヨネーズ和えだし、ただの高カロリー高コレステロール食だし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 09:44:56 ID:jmozsXCM
ワイドショーとかで使ってる時あるよね
クリーミーとかから取ったカタカナ造語なんだろう
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 09:53:24 ID:197Sbn2i
俺はゴボウサラダが好き
ちょっとマヨネーズの量が多いかなと言う感じはするが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 10:11:25 ID:Ocao6fUs
あの程度のマヨネーズの量でガタガタ言ってたら
店屋物の弁当なんか何処のものでも食えねーよw
3食ホカ弁なんて不摂生してるなら別だけど
そんな気にしなくても大丈夫だよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 10:47:49 ID:/c9OOLPp
個人差があるものを自分が大丈夫だから他の人も大丈夫とか、そんな無責任な事は言えないな
ポテサラとか弁当食ってさらにマヨネーズかけご飯食うようなもんだろうに
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:48:05 ID:Ocao6fUs
デブとか糖尿とか不摂生してる奴ほどメニューを悪者にするんだよ
自分個人の食事量とか食習慣が狂ってるのは認めたくないんだろうね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:23:11 ID:VXIIO9UT
今カレー食べた、トンカツうんまい
ルーは甘みが出てたね

惜しいのはご飯が柔らかい…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:35:54 ID:VXIIO9UT
写真みたいにルーの中に何かの固形物が入ってるとか期待するなよ|彡 サッ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:58:58 ID:GnIU6u+q
|彡 サッ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:27:01 ID:dxJRXV/Z
野菜/カツカレーの場合は他の具がゴロゴロ入ってたら邪魔でしかないのでおk
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:36:10 ID:N6cUSztz
野菜カレーにコーンが入ってたら微妙な気分になったと思う
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:38:41 ID:ruSzEbaP
さんま重
もうすぐ終了になってるが近所の店は今日最終発注したみたい@川崎市某所
店員さんによると最低でも週末分は確保したとか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:29:26 ID:WmzJCgGn
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:33:31 ID:Ths9YddJ
カキフライ弁当まだ発売してなかったのか!
メニュー欄にデカデカと載ってたから注文しちまったよ!

恥ずかすぃ〜
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:11:32 ID:197Sbn2i
のぼりとか、ポスターも貼ってるからな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:52:25 ID:76WvQsf3
goo辞書には、
ボリューミー〔volume(量,量感)からの和製語〕
俗に,量感のある様子。「―なヘア-スタイル」「―な料理」
と、あります。
使われ方は圧倒的に、女性ファッション/コスメ関係と、食べ物の量の形容です。

ttp://www.kanshin.com/keyword/1253080
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:03:43 ID:rMWQpMeE
ほっとに限らず、何処も丼モノやワンプレート物は
少し自分にはボリューミー。
ナントカならんかねぇ〜。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:34:35 ID:Vc6kltCy
ご飯少し減らしてくださいっていえば大半は対応してくれるよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:37:48 ID:sOLLUqf8
そうそう。減らしてって要望にはどこも柔軟に対応してくれる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:42:36 ID:xVsnttZx
のり弁の白身魚フライ
得のり弁のメンチカツ
デラックス幕の内のエビフライ
今回のカキフライ

これを組み合わせてミックスフライとかできないのかな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:17:00 ID:M2OjjRWq
すき焼き弁当て出ないの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:22:07 ID:cMF/AxBZ
あと1か月ほどお待ちください
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:59:45 ID:3fnM8NHG
カキフライ弁当
てっきりデラックス弁当とかの容器かと思ってたよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 05:26:20 ID:suTWrK66
養殖カキ(むき身)の卸値は中国餃子より安いぞ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:29:46 ID:3sJwuGHp
中国産の毒入りカキフライ
誰に食べさすとか。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:22:54 ID:8z84OHyK
牡蠣フライ食ってみた
味に関してはまぁこんなもんかなと言う所

牡蠣と言えば濃厚な牡蠣の味が魅力ではあるが、
牡蠣の味より周りの衣の味の方が強く出過ぎてたかな。ちょっと残念。
まぁでも海産物好きな俺にはアリだと思った。560円。

加熱具合に関しては中から肉汁(?)がたれ出すくらい短い感じ。
あと10月20日から秋鮭イクラ弁当390円〜和風シャケ弁当450円販売だとさ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:24:56 ID:r5Sby4qp
>>776
タルタルはとりカツと同じやつ?それとも小袋?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:55:30 ID:HN0a6nI0
幕の内カレンダーがひっそりと消えてる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:15:54 ID:8z84OHyK
>>777
弁当用のアルミカップに小分けされてる
タルタルの量はちょっと少なめかな。牡蠣フライに大量に付けてるとすぐ無くなる。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:47:28 ID:J+EOOXNH
食材    主な原材料 原産国
カキフライ カキ     日本
http://www.hottomotto.com/menu/list/view.php?mid=240430
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:11:33 ID:9zYUq/mE
>>779
どうもです
タルタルで半分食べて残りをソースでいただくことにします
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:47:55 ID:zeYHU4gs
うおおおおおおおおおおお
タルタルよこせ!!

タルタルは生姜焼きにもメッチャ合うぞ(o^-')b
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:04:27 ID:1CTXQUIY
カキフライ&生姜焼き弁当食べたけどタルタルソース足りない・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:43:34 ID:NcgbsNtE
うどんっておいしい?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:45:38 ID:G3io9dsA
ミニうどんはなんかホッとするよね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:37:42 ID:8z84OHyK
>>780
広島産って書いてたな
けどやっぱココのフライって衣が主張し杉なんだよなぁ…
とりカツと同じ衣使うんじゃなくて、牡蠣フライ用の衣を開発して欲しかった…
あとレモンが欲しかったw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:09:19 ID:wKXaU0Yp
>>785
ホッともっと
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:27:25 ID:G3io9dsA
上手い事言われた…悔しい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:06:05 ID:SDhxoXIr
カキフライ復活か
毎年楽しみにしてたのに、ここんところぱったりやんなくなっちゃって残念に思ってたんだよ
やっぱ食中毒でも出たのかな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:35:02 ID:XwsbQUR0
>>776
その後の腹の調子は?
辺境の店、田舎だと中途半端に焼いてそうだからこわいな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:49:07 ID:Uzl/MYey
>>738
翳すのスタンプとの折り合いでしょ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:07:48 ID:xVsnttZx
>>773
和風しゃけ弁当がデラックス弁当や黒酢酢豚弁当の容器
秋鮭いくら弁当はうな重やビーフステーキ弁当なんかの容器
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:13:41 ID:5MMOWmFY
>>790
弁当屋のカキフライは、
一回調理したものが冷凍状態で入るので
作る人は、油に入れてタイマー押すだけ。

田舎とか関係無いし、たぶん生カキみたいな事も無いでしょ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:22:21 ID:4nIw3Nx2
広島 かきの水揚げ始まる
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20101001/k10014320341000.html

かきの養殖が全国で最も盛んな広島県で、1日から一斉にかきの水揚げが解禁されました。
                           ↑
                         (・∀・)ニヤニヤ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:25:32 ID:4nIw3Nx2
解禁日から即日に旬な牡蠣弁当を販売することが出来るなんて
さすがの「ほっともっと」さんやで!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:43:07 ID:TLHZXCSa
かき=食あたりてすぐ単純発想する奴多すぎw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:43:51 ID:5MMOWmFY
普通冷凍モノは中国産なんだけどなー
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:52:56 ID:4nIw3Nx2
原産国表示を見てきたら、国産牡蛎を謳ってるみたいだねw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 04:41:04 ID:Xsw/ut2v
ほんとうなんでしょ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 07:09:54 ID:acWXN/FN
カキフライ弁当のCMのBGMがサバチャンな件
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:27:20 ID:oUQY4xMz
ほっとチキン100円は安い
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:46:58 ID:PE6wIIa9
それだけを頼むの迷惑じゃねと思い買ったことない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:07:08 ID:uQ4XyeQD
市場にまともに出せないカキをパン粉でくるんで冷凍したカキ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:51:24 ID:VtRSE5Ga
ほっとチキンよりマックのチキンが好き
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:52:14 ID:Cf4yyFh1
チーズホットチキンとか
トマトホットチキンとか色々作ればいいのにね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:44:54 ID:Bx7Ajdue
さっき地元の店舗で買った親子丼がまずすぎてびっくりした・・・
まずいっていうか傷んでる味がした
親子丼なのに卵の味もダシの味もしなかったし、ごはんべちゃべちゃだし泣きたい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:00:36 ID:5MMOWmFY
親子丼は鶏肉の少なさにガッカリしたな

ひさびさに現ほか弁食ったら、旨かった
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:13:05 ID:mE9m76q2
うちの近所の店舗だと弁当を頼むと
「ご一緒にほっとチキンもいかがですか?」と聞かれる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:18:01 ID:HAr5e+IA
福岡市城南区のほっともっとで弁当待っていたら、外からデカイ声。空き缶をたくさん積んだ、ハゲに白い髪に白い髭のホームレスが運転する自転車で「コラ〜どけや〜」
でそのホームレスが奇声をあげてご来店


最初は「カキ」頼んだのに、先に出来た他人の弁当を、「あ〜それでいい」と強奪未遂。断られるとまた奇声。

ホームレスはほっともっとには来ないでくれ
土でも食っとけよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:31:11 ID:9Gq4zqRm
カキフライ食べたよ〜\(^o^)/

タルタルの少なさなんじゃありゃ?
2個はつけて
2個は素材の味をお楽しみくださいって事か?
ソースついてるけどな、でもあれはタルタルと合わせたら美味いけどあれとカキはそれほどでもない

カキの大きさはうんまあ、良かった。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:56:06 ID:roSkdoTN
結局、他店の490円と変わらんてことか
高い分期待したんだけどな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:39:05 ID:Cf4yyFh1
作りはしっかりしてるんだけどね
単純に牡蠣フライ食いてーってだけなら、
別にほもでなくても良いかなって感じではある

やっぱ牡蠣臭さを消すべきではなかったのと、レモン汁付けるべきだった
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:09:18 ID:Sgu6WC0E
あれで560円とかないわ(笑
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:07:06 ID:73F52yjE
今カキ&しょうが焼き食ってる
確かにタルタルは少ないね これは3個だけどそれでも少ないわ
でも卵ザクザクなタルタルなんで気に入った
カキも小粒ながらちゃんと風味あるし
しょうが焼きも結構沢山入っててボリュームある
全体的に満足度高いけど価格がなあ・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:17:44 ID:9Gq4zqRm
タルタルは今の倍欲しいすなあ

とりカツはソースの上にタルタル乗せたら更に美味いが
カキはタルタルないとあのソースでは合わないツライ
レモン汁付けてくれてもいいね
カキそのものには不満は無いよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:33:20 ID:9BP11izu
旬のものはご祝儀価格とまではいわないけど
少し高く売るぐらいが他の商品との差別化になっていいんじゃないか
このスレにいるような人には迷惑な話だろうけど
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:57:32 ID:48hNiFRF
他商品より高いのはいいんだよ。
他競合店より高いのが良くない。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:22:29 ID:FPIikdNA
競合してる他店て?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:38:38 ID:48hNiFRF
オリジン、かまどや・・・日本亭は競合してないかな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:44:39 ID:rNbiuctj
タルタル嫌いだから買うことはないな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:10:07 ID:LpahEOEU

牡蠣フライ+生姜焼き食べた(´・ω・)
タルタルちょうどよかったし毎日食べたいが
ちと高い(´・ω・`)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:10:52 ID:VAVY+XsK
冷凍カキフライの味はマズイね。カキ特有の生臭さがないから
わざわざレモンを付ける必要もないしw
一方しょうが焼きは焼いた感がまったくゼロですね。肉もたまねぎもすごくレトルトw

>>820
タルタルが嫌いじゃなくて、それに付随する魚介類がダメなんだね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:38:02 ID:Cf4yyFh1
しょうが焼きは何か異常にドロドロしてるのが気になる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:44:20 ID:4ZsHzBCV
なれば?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:46:26 ID:Cf4yyFh1
なろう。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:59:58 ID:2XhodhUK
知らんが
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:27:00 ID:ZkrrLFls
タルタル少ないと書かれていますが味は単品\20のと同じ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:40:07 ID:h/rYbLIb
しょうが焼き前はおいしかったのに、豚肉が高くなってから?
今はまるでおいしくないから注文しない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:42:22 ID:5AeJyVIj
カレー前のに慣れてたせいか前の方が好み
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:14:26 ID:ZNbJusJ1
どう突っ込んで良いものだろうか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:34:24 ID:jobBZvF/
カツカレー500円食べたけど高いな
カツは成型肉で薄め
ルーはレトルトと同じだけど防腐剤が入ってない分、変な臭みがない
スーパーでカツとレトルトを買ってくれば2倍の量つくれるぞ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:04:54 ID:dyM5hZAc
タルタルソースとレモン果汁をスーパーで買っておいた方が良さそうだな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:07:30 ID:00BVIYRs
あれれ〜?
カキフライも売ってるよ〜?

死ねコナン
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:14:28 ID:Mn0sw0t1
>>831
スーパー厨氏ね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:27:14 ID:GqVCLV8M
だってホントだもん
スーパーのほうがお得です
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:28:56 ID:00BVIYRs
でも…ほっともっとの方がサクサクしてるよ

うちの近所の話してもしょうがないんだけどマックスバリューの揚げ物が油きってなくて噛むと染み出してくるのでもう買わない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:33:50 ID:GqVCLV8M
>ほっともっとの方がサクサクしてるよ

あなたの近所周辺限定な
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:36:09 ID:00BVIYRs
俺は近所のマックスバリューの揚げ物が酷いといってるんだけどそういう恣意的なのつまんないわ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:39:16 ID:GqVCLV8M
どこが恣意的なんだよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:43:22 ID:AV2HNGY0
マックスバリューはスレチだからどっちも消えてね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:52:49 ID:m4c6vw7m
近くのほっともっと。
店員がもたいまさこみたいな根暗なやつだし、カツ丼のカツがシーチキンみたいな味がしてパサパサするんだよね。
から揚げもパサパサしてるし。
これ本部にクレームつけたら改善してくれる?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:54:22 ID:vdaEuIlu
そんな店にいかなきゃいいのに
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 02:09:08 ID:74DMlX59
>>841
店員「二度とこなくて結構です!」
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 02:14:23 ID:Fi96WiMe
土曜深夜につまんねえ煽りしてんなよ

のり弁とか米多すぎだわ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 02:29:17 ID:MmIr8xBP
貯めたポインヨ150円引きでカキフライ&しょうが焼き食べた
カキが意外とうまかった
定価じゃちょっと高いけど、150円引きならお得感ありあり
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:54:26 ID:/J7x7AQp
ほっとチキンチーズきぼん
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:46:25 ID:FzcEYdYG
ドラえもんとかポケモンとかばっかじゃなくて
ガンダムとかマクロスとかもやってよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:58:06 ID:BO7/pTTL
ちゃんぽんはまだかのう。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:13:27 ID:g15JQ0pK
カキフライのCMの女の子って誰?
めっちゃカワイイんだけど。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:51:34 ID:bvA7VmsF
ガンダムは使用権利料は高いのかな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:58:27 ID:eDS47XRX
>>846
ローソンにLチキチーズがあったけど
意外と微妙だったぞ
チーズの濃い味と、チキンの濃い味がぶつかってて
もの凄い中途半端になってた。

一時期ローソンでトマトスパイス付けてたことがあったが、アレは美味かった。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:36:22 ID:XMbcKcZI
カツ丼の肉が薄すぎてワロタ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:50:18 ID:gbQ1nzvv
笑って済んだ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:43:20 ID:m4c6vw7m
ガンダムのフィギュアなんか出したらオタクから細部の指摘が殺到しそうだな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:48:00 ID:TpB/y9r1
>>852
メニュー開発に協力していただいた新聞社の山岡さんから
カツの肉は5mm位がちょうどイイって聞いたもので
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:01:50 ID:UBjppcrd
ガンダムは男。キティちゃんは女
キャラの使用は中間で偏りのないドラえもんで十分
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:08:56 ID:ulX06jpS
キャンペーン費用を値引きに回せ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:00:17 ID:QkNdDbxk
ターゲットがオタじゃなくて子供なんだよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:28:25 ID:TjzaCHBi
そういえばちょっと前に鰻丼やってたときに
ノリ弁頼んだら支払い\290で鰻丼もらえたw
それと時々から揚げ頼むと\390で特からがもらえるw
常連だからサービスしてもらってるのかなw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:42:13 ID:iC+8MYwi
汚い釣り針だなあ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:58:28 ID:bvA7VmsF
>>857
大きいお友達の方ですか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:17:15 ID:eDS47XRX
ポケモンキャンペーンとか、ドラえもんキャンペーンとか必死にやってるけど
子供はほもの弁当とか食わんだろ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:29:35 ID:s+do7EKi
ほっともっと美味しい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:03:57 ID:+GzugORD
先程、静まり返った商店街のほっともっとに行った時の話。

オーダーをし店内にオッサン1名が3人用のイスに座ってた為、店を出て正面のガードレールに腰かけ待つ。

離れた場所にタバコの自販機があり値段を見に。
戻ると腰かけてた所に独りの男。後客?

10分近くたった為、店内に戻るとオッサンもいなくなり、とりあえずイスに座る。

外にいた男が入って来て同じイスに座ってきやがった。
は?さっきのオッサンじゃねーか。なんでオレが行くとこに行くとこに着いてくんだよハゲ!!

お前が店のイスに居たから外に出たのに、なんでお前まで出てきてイスに戻ったらお前までイスに座んだよ意味わかんねーな!


で。カキ弁イマイチ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:21:00 ID:m4c6vw7m
さっきカツカレー頼んで、宿泊先に戻ったら箸だけが入っていた
あれスプーンは?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:54:18 ID:vMM/M8mQ
>>865
入れ忘れました、ごめんなさい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:02:56 ID:mRP3PQNO
店頭ののぼりにある
「秋鮭、いくら入荷」って何ですかね?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:18:52 ID:QxKPIH20
秋鮭いくら弁当
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:22:29 ID:Ge7sGPBw
>>867
>>694

「い」にアクセントを置いた奴は一回休み
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:48:17 ID:bvA7VmsF
なぜかカキフライ弁当より和風しゃけ弁当の方が見た目とか豪華なのに
価格が安いのは容器による錯覚かな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:03:10 ID:wcjKaKfn
シャケ輸入物だからっしょ
牡蠣は国産だし
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:32:28 ID:9jb8Rs0B
秋鮭いくら弁当390円?
値段からしてあまり期待できそうにないな・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:34:54 ID:MpnvfXk/
ジャスコだと350円だから50円分くらいは期待していいんじゃないかな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:10:55 ID:ef0xZ5Tw
値段高けりゃ文句つけるし、安けりゃ期待できないいうしおまえらは
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:37:16 ID:wA9URDNP
他の手段と比較(他の中食産業・スーパー・自分で作るなど)して量がそこそこあって安くてうまけりゃ誰も文句いわないだろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:17:00 ID:qd1ILr1S
カキフライのカキは大粒かい?
4個しか入ってないみたいだけど。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:00:33 ID:ZLlOoHKs
今日はカツカレー食ってる
付属のスパイスが辛すぎてむせまくり^^;
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:14:02 ID:4hDIqLv7
辛いならかけるなよw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:28:40 ID:SaXkAzOZ
>>809
別府のとこ?見てみたいなあ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:35:20 ID:VEoKwhy+
あのスパイスは辛くてむせるってより喉に貼りつく><
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:42:45 ID:xju30udG


突然で申し訳ないですが、失礼します。


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286197722/l50
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★28
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:57:21 ID:Dq/UWSFw
コピペじゃなくてさりげなく話をふるようにすれば規制されないかもよ
自分の言葉で広めよう
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:04:07 ID:P9SvrX+1
ここの豚しょうが焼きって、ねっとりベトベトしてない?
昔はほっかほっか亭のもおいしかったのに…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:15:26 ID:GIQ3l5Fm
>>883
>>823で相手にされなかったからといってしつこ過ぎないか?
気に入らなかったら別の弁当を頼みなさい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:18:36 ID:lTWcEpr5
上から目線の奴が常駐してキモいッスよセンパイwwwww
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:07:29 ID:ewyCS54I
一度くらい夕方に幕ノ内弁当おいといてくれ。毎度売り切れ状態
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:09:22 ID:33c0z18q
幕の内ばっか売れたら利益にならないから
少ない数しか用意してないんだろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:25:40 ID:McJwSb5K
俺的ランキング 10/5現在
1・カツ丼
2・ハンバーグ
3・野菜炒め
4・カキフライ&生姜焼き
5・カツカレー
6・のり弁

復活希望・エビ玉丼
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 10:43:00 ID:tepzdRc+
1トリカツタルタル
2ロースカツカレー
3シャケ弁

大体一緒に豚汁つける、さすがに夏のクソ暑い時は無理だったけど
僕ちゃんはとり天弁当復活キボンヌ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 11:07:48 ID:UDv/5gX5
1. シャケ弁
2. からあげ
3. とりカツタルタル
4. おろしチキン竜田

とりカツとチキン竜田は肉質が安定すればからあげを超えるのだが
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 11:52:54 ID:36tudOFk
カツとじ弁当を買って来て食ってるが
肉が硬くて噛み切れんw
何コレ昨日のカツ?w
揚げ方、調理の問題?w
初めてだよ新カツでゴム肉に当たったのは…

ふざけんなよ!くされボケ
こんな事をするから買いに行かなくなるんだよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 11:57:52 ID:tepzdRc+
>>891
正直、客を見て出してる部分ねえ?
俺も焦げまくった肉野菜出された
これが強面だったら絶対出してねえ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:04:57 ID:B0TIXwmo
そういうのはマニュアルどうりに調理しないバイトのオバちゃんが原因だよ
もし見つけたら写真つきでホモ弁本部にクレームすればすぐなおるでしょ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:45:19 ID:tepzdRc+
オバチャンバイトとか操縦するの難しそうだ…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:11:23 ID:pgaAgA3D
>>891
俺が頼んだ時も硬かった
しかも今からカツ揚げるから5分ほど待ってくれと言われたw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:35:43 ID:KEKU8Sxj
カツ系は全部時間待たされるよ
とりカツもカツ丼も
しょうがない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:49:18 ID:6ZMKYp+N
冷たい揚げ置きの方がいいのか???
唐揚げで揚げ置きだと鶏臭い
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:43:02 ID:tepzdRc+
あれれ〜?
から揚げバスケットって意外にカロリー少ない〜
ヘルシー
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:53:52 ID:GwnnvVlK
固いのも嫌だがパサパサくらいまでいく柔らかいカツもいやだ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:08:21 ID:N+UimkA4
カレー美味しい?値段もそこそこだから迷うんだけど
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:16:13 ID:49DthJTI
医者かあら油物は控えてといわれてるからメニューに困る
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:33:31 ID:vIMUTQ+G
六歳喰っとけ。それ以外に方法はない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:50:32 ID:nJyzjEVp
通報しますた
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:46:45 ID:KEKU8Sxj
牡蠣フライは久々の当たりだったかもしれん
ビビンバもうまかったしほんと期間限定の弁当の方が美味いんじゃないかココは
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:14:16 ID:UQy6enLa
牡蠣であたったらダメだろ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:16:12 ID:+0s6G0b5
ワロタww
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:29:49 ID:4WYjRJIu
ほっともっと美味しい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:16:47 ID:lzW8h8US
俺ほっともっとでバイトしてるけどお客さんが笑顔になってくれるから続けられそうな気がする
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:31:58 ID:5o/IlelD
ホットチキンの皮の部分がビールとよく合うわ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:32:54 ID:hd/2umR3
揚げ置きじゃなかったら笑顔になるよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 04:14:31 ID:4WYjRJIu
>>908がんばれい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 13:49:56 ID:kaYnbqVc
海鮮生ものの弁当って無理なんだろうかな
ネギトロ丼とか…冷凍物を解凍するだけで出来そうなんだけどなぁ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:16:21 ID:9sSv4aXP
すき家でもお持ち帰り不可だから難しい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:30:17 ID:T/szl/Dj
生ものは食中毒の確立がぐんと高くなるから無理だろうね。
普通の弁当でもいちゃもんつけるクレーマーいるみたいだし。
弁当屋での生ものはかなり難しいかと。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:45:36 ID:+0s6G0b5
ほっかほっか亭では何年か前にネギトロ丼と冷やしうどんのセット弁当を売っていたな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:47:44 ID:nfCzZ1vL
高くて買えない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 17:43:59 ID:11LutDRt
ほっともっと美味しい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:37:23 ID:tGcAgvh5
リニューアル後のチーズハンバーグが好きなんだけどあんまり話に出てないね。
豚バラ弁当キボンヌ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:57:46 ID:12Q4cSW0
えー
ハッキリ言います
糞不味いです

作りたくなかったので嫌々買いましたが
半分も食べないで捨てました

ココの弁当作ってる人はどういう味覚してるのでしょうか?
あと、幹部の方々は食べたことあるのでしょうか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:59:18 ID:mK+qF8kE
今日も平常運転
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:43:29 ID:iDwFi1Mu
リニューアル後のハンバーグは安定しすぎて話に出ない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:44:07 ID:Q6YxSsWS
ハンバーグソースがうめえ…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:15:10 ID:vijP2Q+n
高いよ!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:31:40 ID:kaYnbqVc
リニュハンバーグはジャンクフードっぽさは消えたが、
相変わらずそこまで美味いものではないと思う
どうしても専門店の美味いハンバーグの味知ってるとねぇ…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:43:39 ID:BBqclrlZ
食たん入りまくりのハンバーグがそんなにうまいか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:46:42 ID:kyiHJC9U
ソースの話じゃないの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:44:46 ID:TmXd6jbF
400円以下の弁当が高いて言ってる奴は貧乏人
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 02:07:01 ID:zAezBtCe
ホモ弁関係者乙
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 03:03:46 ID:tgO1HkgA
熊本は今日からカツ丼が\290だぜひゃっほう
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 03:21:09 ID:wqkOlOS5
>>929
カッチカチやで!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 03:43:33 ID:1AHTHVYb
熊本だけ良質の黒豚だったりして・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 09:53:05 ID:bhX/Ie1F
鹿児島か熊本の親子丼がなんか特別だったな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:02:49 ID:LQBZUIyz
今朝の朝食は
チーズハンバーグのおかず
肉野菜炒めのおかず
ほっとチキン
   +
ファミマのジャンボフランク
のどごし生
ウーロン茶+焼酎
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:08:48 ID:bhX/Ie1F
米って想像以上にカロリーあるのな…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:17:25 ID:e7j/aSfs
そりゃブドウ糖に変わるしな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:22:31 ID:bhX/Ie1F
http://www.hottomotto.com/uploads/menu_img/1515.jpg
855kcal
http://www.hottomotto.com/uploads/menu_img/1557.jpg
406kcal

ライス小盛で281kcal
こう言うの見ると小盛にするかなあ…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:32:38 ID:w4wSNrMP
>>936
ダイエットするなら運動しろデブ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:34:54 ID:bhX/Ie1F
お刺身食べたいよぉ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:42:48 ID:/rsdltUd
じゃあパチンコ我慢しないとね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:43:56 ID:bhX/Ie1F
パチンコやめたら退屈で死んじゃうよぉ…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:16:56 ID:p87FUnvB
すでに生きてる価値すら無いじゃないか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:45:30 ID:N9Fb+tns
パチンコで稼ぎつつお刺身食べたら良くね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:40:37 ID:9N8LM4Ca
>>929
ノ 食べた
肉は薄かったがまあまあ柔らかかった
しかし衣のサクサク感がゼロだった
注文してからすぐ卵をほぐす音が聞こえたので、カツは作り置きで
すでにダシに浸してあったものだと思われる
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:11:12 ID:kyiHJC9U
カツ丼の衣はしなっとふんわりがいいと思うんだ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:17:34 ID:X45PnBgl
>>943
ダシには浸してないだろ多分
だってカツカレーにも使うんだぜ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:57:45 ID:pvl/xdlS
ほもに行って弁当2つ頼んだらレジの姉ちゃんに支払い別々でいいですか?
と意味のわからない事を言われた。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:03:54 ID:N9Fb+tns
金受け取る前に間違えてレジの確定ボタン押しちゃったんじゃね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:57:04 ID:8HFZDh54
>>919
>あと、幹部の方々は食べたことあるのでしょうか?

幹部とかが「貧乏人の残飯」食うわけないんじゃないの?
吉野屋とかマクドナルドの社長も、そんな感じだったし。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:22:50 ID:+f1nDGcY
吉牛の先代はたしかバイト上がりだったしとうぜん食べてるだろ。

藤田はたしかに嫌々口に運んでたww
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:28:14 ID:/rsdltUd
カプラーの創業者も長生きだよな。果たしてカプラー好きだからなのか、
それとも稼いだ金でイイモン食ったからなのか・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:34:49 ID:7xVIQ2pb
7-11の社長は自分の所の商品食べてるそうだ
ただしあのテープで止めた状態で出されてはないのであの鬱陶しさには気付いてないって小話が
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:40:59 ID:F4LCpfY1
牡蠣フライ、閉店間際に行ったら中半生で大当たりした事あるからなぁ
野呂流行ったし、もうやらないのかと思ってた
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:39:00 ID:0+gMJZh2
牡蠣フライばかうまだな今日も食ってしまった
CMの女の子タイプだが名前知りたい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:32:49 ID:78EVrdh+
カキ普通にうまいね値段も普通に満足
思ってたより大きくてあつあつで最高だった!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:06:06 ID:K6tpzwOd
カキフライ定食1000円で出す店があるんだがそこよりマシだった
少し高いが合格
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:16:26 ID:cCo9X01X
タルタルはもうちょっと量が欲しかったなぁ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:18:49 ID:nJTODjMz
やけにカキフライの評判いいな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:20:02 ID:2qRJuQ1A
俺はカキよりタルタルが気に入ったんだってばよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:39:05 ID:IxIBH5bv
>>957
直近に好評レスが続いただけでスレさかのぼって見ると、良くも無し悪くも無しってとこじゃね?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 02:18:56 ID:cCo9X01X
>>957
実際値段を気にしなければほも弁の中でも結構美味い方
あとは560円を出せるかどうか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 04:09:10 ID:7n+UG56L
牡蠣フライはカキフライだし
タルタルも十分だったし・・・

美味いとかタルタル足りないとか言ってる奴らは
九州、西日本の人たち何だろうなと思うな〜?w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 06:50:21 ID:L0TncMLH
おしんこに醤油ドバドバかけるタイプ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 07:00:50 ID:h5687LuR
豚マヨサラダ丼食いたいけど北海道限定かよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:50:11 ID:nuSHE96b
>>958
キモ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:51:29 ID:YwMIZD0M
>>964
そこに気付くとは…やはり天才か
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 13:25:46 ID:KwnJ8epu
カキ4個には失望
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:42:01 ID:vDRBNRTc
フライドポテトが5本しか入ってなかった。という書き込みは、今でも俺の思い出し笑いのネタだ。

今日、カルビ焼肉丼が俺のリピートラインナップに入りました。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:51:36 ID:5ZfS2u0/
プレナスは8日、2011年2月期第2四半期の連結業績予想を修正し、
純利益を前回予想12億円から前年同期比42%減の9億円に引き下げた。
景気悪化に伴う個人消費の低迷などの影響を受け既存店、新規出店の売上高が
予想を下回るため。

売上高は同630億円から同2%増の611億円、営業利益は前回予想30億円から
同18%減の23億円に、経常利益は前回予想32億円から同16%減の25億円に
それぞれ引き下げた。

http://www.sakurafinancialnews.com/news/9945/20101008_8
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:44:36 ID:7HN06oPY
カルビ丼って殆ど話出ないな。
個人的にはなんとなくボリューム不足な感じ。
弁当の方はどう?肉の量とか。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:05:52 ID:nhL8FxbF
カルビ丼は、いくらなんでも油が多すぎだろ……
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:10:02 ID:T/iT6n5x
ご飯食べた後のてかてかの器がいやなんだよなぁ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:58:47 ID:7HN06oPY
カルビ丼はなんか食った!て感じしないのに胃もたれしそう。
というわけでカツ丼買ってきた。肉質はどうであれ、コスパはいいね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:52:15 ID:K6tpzwOd
まあな。あの安っぽさがたまらん
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:40:48 ID:FY0+WVtD
カキフライ4個で充分じゃね?かなりおおぶりな方だし
何個だったら満足なんだよ。560円だろ?
相当ファットなんだろうな!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:28:24 ID:Bhtn6LIc
あれがおおぶりw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:31:19 ID:xXSWXUwq
つうか明らかに生姜焼き付いてる方がいいな
一個しか変わらんし
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:50:31 ID:4qIdPJP1
広島産のカキだの掲げて千円も出させて、ここより小ぶりのカキ5コ
出してる店があるよw大きく衣が華々しくて見栄えだけはいいのなw
中見たら小せえのがチョコンwww久々に笑ったよ。しかも旨くない
ここのがよっぽどマシ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:51:31 ID:kH1v+l19
>>976
超同意。カキフライ単品で560円出す意味わからん
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:53:52 ID:+0t7NUjh
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:55:03 ID:VHfoxLoq
スーパーで同じ大きさのカキフライ8個入450円
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:57:09 ID:OpiSe9Db
あなたの家の近くのスーパーや定食屋との比較はもう結構です
何の参考にもならない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:01:20 ID:VHfoxLoq
何の参考にしてるの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:01:43 ID:Aay9HvBk
業務用スーパーで電子レンジチンするだけの50個入り広島産カキフライを見ちゃうと
弁当屋だけでなく飲食店すべてぼったくりだよなあと思ってしまう
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:07:23 ID:4qIdPJP1
あれどうなの?ちゃんとカリッとして衣厚くないか心配
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:10:56 ID:SWeuxzfe
>>976
不味いしょうが焼き食わされるくらいなら、
1個多めに牡蠣食えた方が良い
まぁ考え方の違いだな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:33:20 ID:bCB6jrfC
明らかに中のやつが居るなw
ほっともっとぐらいで回りが早すぎてバレバレwww
こっち池よ
ほっともっと inバイト板
part7http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1285955521/
コンビニの次は
ホモ弁に寄生www
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:34:14 ID:D/D+e+kH
>>983
どこの業務用スーパーか教えてくれん?
俺カキフライ好物なんで
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 06:22:37 ID:2LgLZVpc
>>981
マジで何の参考にしてるの?
俺も聞きたいw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:37:00 ID:3OW5EoXc
ほっとチキン美味いが油切りが甘い
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:56:08 ID:VHfoxLoq
2Chでマーケティングかw
ホモ便の中の人も大変だなぁwww
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:58:54 ID:TL3sl88Q
●○業務スーパー(神戸物産限定)55店舗目○●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1286168470/408

408 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 11:51:14
>>395 米産の皮付きあったよ。一時期消えてたけどね。
     フライドポテト系ではこれが一番(゚д゚)ウマーだ。

>>300 思い切って牡蠣フライ買ってみた・・。広島産20個\580のやつ。
     揚げたてってのもあるかも知れんがバカ(゚д゚)ウマー。
     いつもはスーパーの冷めたやつレンチンだからなぁ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:55:27 ID:aCof71vg
俺は、いつものように店内に入った。

レジ横の、なめこ汁を左手で取り、レジに置く。


「シャケ弁と…おろしチキン竜田弁当。」


いつもの注文だ。

店員の「6〜7分お待ち下さい。」という言葉に無言で頷き、椅子に座る前に、携帯をかざす。


ゴルフは、いつものバンカーだ。


自動ドアが開き、女性客が入ってきた。


レジで幕の内弁当を注文している彼女。

一目惚れだった。



『もっと…Hot☆ 続』
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:16:02 ID:VHfoxLoq
>>300 思い切って牡蠣フライ買ってみた・・。広島産20個\580のやつ。
     揚げたてってのもあるかも知れんがバカ(゚д゚)ウマー。
     いつもはスーパーの冷めたやつレンチンだからなぁ。

いいねぇ
業務用スーパーはロマンがあるやね
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:34:41 ID:HMfSzKWC
うちの近所、ほもも含めて6件は弁当屋があるんで
日によって気分で選んでるんだが、
今日食べたカキフライ&味噌豚ロース弁当\550が旨かった
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:54:13 ID:HmL3WASI
>>987
神戸物産
http://www.kobebussan.co.jp/

トーホーのA−プライス
http://www.to-ho.co.jp/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:14:51 ID:HmL3WASI
業務用スーパーは揚げ物関係はフライヤータイプと電子レンジ調理するタイプがある(両方で可能なのも含め)
電子レンジ調理タイプが若干高めかな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:16:46 ID:HmL3WASI
あとAプライスの補足
http://www.a-price.com/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:16:37 ID:84YWrfrG

【民主党】「出前弁当を2000円から1000円以下にする!」 岡田幹事長が党内財政再建で★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286609687/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:42:06 ID:IdOmNjnD
もっとほっと
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:56:16 ID:LMJUiq9S
Hotto ほっともっと その27 Motto
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bento/1286614550/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。