ほっともっと その24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ほっともっと
ttp://www.hottomotto.com/
都道府県別メニュー
ttp://www.hottomotto.com/menu/index.html

みんな仲良くほっともっと

前スレ:
ほっともっと その23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1274529160/

※ほっかほっか亭スレは他にあります。

※ここはほっともっとの弁当の内容などの雑談スレです。

※煽りは徹底スルーでお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:19:19 ID:wXZPej7z
【ほも】 ほっともっと Part1【元ほか弁】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1202811485/
【ホモ弁】 ほっともっと Part2 【ほと弁】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1210935594/
【byプレナス】ほっともっと Part3【幕王】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1212169240/
【関係者】ほっともっと弁当 Part 4【お断り】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1213267212/
【byプレナス】ほっともっと弁当 5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1215447550/
【byプレナス】ほっともっと その6 【ホモ弁】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1219314357/
【女子高生】ほっともっと その6【byプレナス】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1219323291/ ※重複再利用
【ホモ弁】ほっともっと その8【Ho*Mo】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1226277276/
【プレナス】ほっともっと その9【弁当戦国時代】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1229426446/
【プレナス】ほっともっと その9【掃討作戦】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1233477863/ ※重複再利用
【プレナス】ほっともっと その11【訴訟より味】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1235465567/
【プレナス】ほっともっと その12【ホモ弁】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1239786021/
【プレナス】ほっともっと その13【王道戦略】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1243682886/
ほっともっと その14 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1247135374/
ほっともっと その15 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1249381254/
ほっともっと その16 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1251196283/
ほっともっと その17 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1253281391/
ほっともっと その18 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1255967939/
ほっともっと その19 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1259248790/
ほっともっと その19 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1259255544/
ほっともっと その20 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1263579765/
ほっともっと その21 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1271223080/
ほっともっと その23 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1274529160/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:38:08 ID:59rDgmUk
>>1
わくおつ
今度のりタル弁当おごってやるよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:14:10 ID:92j5Kbrh
>>1
ほも乙
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:18:44 ID:oi1xfG5a
メニュー決定したあとクーポンの可否を判定するシステムは糞
しかも可否を問う時点で使えようが使えまいが30分でクーポン消滅
店側にクーポン使用時に情報を読み取り処理するシステムが無いのが問題
金をけちるからこうなる
後払いの店でのみ発生する問題だが、一言「注文前にクーポン使用の場合はお申し付けください」って書けば済むのにそれすらしない
馬鹿が経営すると救いがたいな
そんな馬鹿にアドバイスしてやったんだ
有り難く採用するがいい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:36:06 ID:Xs8vhpaU
いちお からあげまち
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:46:40 ID:gGTzkSIz
デミハンバーグ弁当が200円で食べられなかったことが悲しい

有り難く採用するがいい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:56:28 ID:DebSvf2X
>メニュー決定したあとクーポンの可否を判定するシステム

メニュー決定する前にクーポンの可否は決まってるんだけど・・・

9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:58:32 ID:2Z5uDBrt
>>1
アッー!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:14:40 ID:oi1xfG5a
>>8
なら、メニューが決定し可否が判断される前にクーポンが消費されるシステム って事で
マックなんかは回数限定クーポンでもメニューが決定し可否が判断される前にはクーポンは消費されない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:44:17 ID:DUeaiqgL
とりカツタルタル買ったらソース入ってねえ
なにしての?延岡伊形店( ゚д゚)、ペッ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:46:54 ID:zYqzuP7d
メニューが決まって会計の段階でクーポン使いますっていってクーポンボタンおせばいいだけ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:55:35 ID:zYqzuP7d
あれ
うだうだいってるやつって前スレで前払いの店が実在するとかすっとんきょうなこといってたやつか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:56:34 ID:zYqzuP7d
×前払い
○後払い
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:59:39 ID:zYqzuP7d
>店側にクーポン使用時に情報を読み取り処理するシステムが無いのが問題

これがなかったらどうやってクーポンの不正使用をふせぐんだ???
まったくこのすっとこどっこいは
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:15:38 ID:O5IMB8a0
シャケ弁当買ったが、ソースとしょうゆ小袋入れ忘れてやがる・・・
やはり受け取る時に確認しないとな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:46:32 ID:oi1xfG5a
>>15
実際に今は視認+効果時間30分という前時代的システムでやってるじゃん
あと少なくとも福岡県北九州市の太田町店は後会計だよ
疑うならHPで電話番号調べて確認してみな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:46:36 ID:sbMlXmFV
俺も最近は受け取った時に確認するようになったわ
家に戻って確認したら余計面倒になりかねない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:12:28 ID:uBQChoke
久々にホモ弁利用したらトレーが変わってる!
中を開けたらドレッシングが・・・アレ、俺の大好きなポテトサラダどこ・・・
しかもドレッシングまずい、油っぽい・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:52:07 ID:VLUciJ8j
キャンペーンやってるせいか最近やたらCMみるな
名前出てこないけど相方の人どこいっちゃったんだろう
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:32:45 ID:2Z5uDBrt
相方は死んだんじゃなかったっけ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:52:27 ID:HWW/X8GR
レジ故障中とかお金の集計中には、たまに
弁当の名前書いてある紙に店の人が個数書いて、下のミシン目を切り離してこっちは番号札だけもらって
弁当できてから番号札を渡して、それから後払い、のこともあるよ
というより以前(10年以上前の記憶だが)はどこでもこの方式だったはず
飛んでいかないように、弁当を袋に詰めるところと弁当作るところの間の台に輪ゴムで作った紐をつけてあったりした

いつ行ってもこれって店舗は、よっぽど古いお店だったりするんじゃないかな
近くでこの方式取ってるのって昔からやってる24時間営業のところくらいだ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:09:25 ID:/+2KXIxx
>>21
調べたら、まだ吉本在籍で芸人やってるみたいよ
24Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/06/21(月) 01:13:48 ID:udj9KW3Z
自分が行く店は前に会計

番号部分が印刷さされた付いたレシートをもらう
厨房にも同時に同じ内容が印刷された注文書が回る

○○番の○○弁当のお客様と呼ばれる

ミシン目から番号部分を自分で切り取って渡す

弁当受け取り
という流れ

ちなみに弁当の種類により順番待ちが替わる時には必ず「順番前後して申し訳ありません」とお詫びしてくれる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:22:56 ID:LIHX555X
>>21
それカンニング
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:26:09 ID:MyePfT3J
>>16
シャケ弁はソースだけ
醤油は鯖弁な
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:43:46 ID:+wzOo6Ti
>>17
客からはそれだけをやってるように見えるだろうけど、実はレジでクーポン割引
をちゃんと入力してます。
疑うならHPで電話番号調べて確認してみな。
その情報と携帯のクーポン発行状況をつき合わせて不正かどうかを確認してる。
だから同じレジをつかっていれば後会計はありえない。

前スレであと会計論者が突っ込まれるたびにコロコロ会計方法を変えていったのは
なぜだろうね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:12:51 ID:P1Tr9yjY
うちの近くの後払い店舗はレシートに番号付いてないなぁ
混んできたりしたら番号専用の台紙みたいのを使い出す感じだよ
ってか自分のテリトリーに先払い、後払い店舗数店あるから混乱するわ
間違えて先払いしようとしてお金出してても華麗にスルーされるのが寂しいw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:14:06 ID:tuQpmrtA
>>26
シャケ弁はソース醤油両方ついてる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:14:19 ID:P1Tr9yjY
あ、忘れてたいちおつ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:18:47 ID:KLfWZ0hH
シャケ弁に醤油がつくのは東日本だけ。九州はつかない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 03:00:26 ID:5+Hruh3+
シャケ弁のソースも醤油もいらなくね?
シャケに十分な塩味が付いてるし、チクワ揚げも
チクワ自体のの塩分で十分だし
魚フライも下味が付いてるからソースいらね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 04:05:04 ID:nmk7/gz6
最近ほも弁で面白ハプニングが起きない

ツマンネ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 07:15:48 ID:4oF2U8Wm
>>27
普通は携帯にアクセスして正規の物か確認するし、回数限定のクーポンなら携帯に使用したことを書き込んで回数を減らすんだよ
ホモはそれが出来ないから目視確認+表示後有効期限30分なんて無様な事になってる
レジに割引のボタンがあるからなんだってのさ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 07:34:27 ID:4oF2U8Wm
>>27
つーかそれで分かるのは「誰かが」不正に使用した可能性であって、クーポンを使わずに貯めてる層が居る以上特定できない
例え異常が合っても目視で何度も使う奴が居ないか確認する、なんて曖昧な対応しか出来ないわけだ
要するに時間と店名を含めた画像を偽造して表示、その後一店一回を限度に近隣全店舗回れば足は付かないシステムな訳だ
めんどいからやらないが、あくまて例えな
ID携帯専用サービスの割には極めて前時代的じゃないか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 07:55:07 ID:Qw4klLOB
デラックス弁当でシャケ入れ忘れてて渡す瞬間の最後に気付いてた
若い女の子だったので萌えた
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:02:00 ID:ZYmt/BNN
八尾の関西スーパーの隣の店で順番抜かされまくった挙句、注文から30分掛かったことがあって
それ以来行かなくなったわ。バイトの店員が「あの客は番号が先でも後から来た客」とかふざけた事
ぬかしてたのでムカついた。客も開店から順調に減ってるからもうすぐ閉店だろwww
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:51:00 ID:3ztC9PRa
新しい容器ってこれか・・・
http://www.hottomotto.com/commitment/obento/container/
俺はのり弁がメインだから知らなかった。
ポテサラがなくなったのは痛いな。

先日のり弁買ったけど白身魚のフライが油吸ってベチャベチャだった。
食って返品できないから嫌だよな・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:52:58 ID:5X8aBeru
昨日ほっけほぐし弁当食べたけどあんまり美味しくなかった
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:53:56 ID:LIHX555X
>>37
ざまあ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:33:28 ID:jWqKVm0a
>>37
ニヤニヤ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:40:00 ID:bAiyaw3C
>>23
最近アメトーク!にサッカー芸人の一人として出てた
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:50:47 ID:udj9KW3Z
ほっともっとの高菜弁当が改悪されてがっかりした
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1277033945/l50
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:56:15 ID:/+2KXIxx
コンビしょうが焼き弁当買ってみたけど飯マズー
新のり弁キャンペーン以来の購入だけどこんなに米旨くなかったかな
唐揚げはジューシーでしょうが焼きは自分好みの味付けで旨い
メンチも単体では旨いけど添付のソース合わなすぎ。つかソース甘すぎだろ
高菜は付け合せとしては良いけどご飯に盛るならもっとパンチがあったほうがいいかな

尚、今回の店は前会計だったけど番号札はレシートと一緒ではなく別紙にスタンプ押したのだった
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:58:42 ID:5vuqVHY1
からあげのセールは明日からだよね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:22:01 ID:tuQpmrtA
うん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:45:23 ID:7vgmStmO
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:46:47 ID:KFXtYVIi
分割騒動以来初めてほとっもっとでデミハンバーグ弁当を食ってみた

まずぅーーーーーーーーーーーーー!

付け合わせの野菜は残飯並み、無い方がいいくらい
お漬物スペースはなんじゃこりゃ
ドレッシングとか最初からかけとけって、場所取りするなっつーの
下のパスタも申し訳程度でなくてもいいくらいの量だし
コメはタイ米かと思うような不味さ
全体に量を押さえようとしてる感じがありありだな
箸もブヨブヨで食いにくいし
このパッケージであと数年やっていくつもりなのか?

街の居酒屋なんかが出してる弁当の方が100倍ウマイ

ほっかほっか亭が復活してれくれーーーー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:55:03 ID:We9cAwko
工作員おつ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:21:27 ID:KFXtYVIi
なんで工作員なんだよ、ほんと不味くない?
米はタイ米は言い過ぎだけど明らかにそれ系に細長米だぞ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:26:31 ID:k2R88xwu
ごはんも店舗で食べ比べてみなよw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:41:12 ID:a6uVXbLg
肉野菜炒めがうまいと聞いて食べたけど、いたって普通。。
この味なら炒め用野菜買って家で作るわ。期待してたからがっかり。
しかしほっともっとって、他より明らかに遅いよね?
自分一人しか客いない時でもほんと待たされる。中に3人もいる店舗なのに。。

ここは値下げされてる弁当買うのに利用するくらいかな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:44:31 ID:k2R88xwu
パートのおばちゃんの腕次第w
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:00:03 ID:y9qsALol
ビビンバ丼やカルビはクーポンで食いまくったけど、今回のハンバーグはねぇ…。
あんなメニューいらんから、ほっけほぐしといかいかをレギュラーにしてくれ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:25:56 ID:lk+nh+PY
ビッグチキンカツ弁当を
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:37:15 ID:tuQpmrtA
ミックスフライ弁当を
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:43:50 ID:+g7wqG6H
スポ弁復活の予定はないんかいな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:52:36 ID:pHb4JKNy
とり天弁当を
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:25:12 ID:UgGd2T4n
ポテトに塩かけすぎで、しょっぱくて食えなかったぞ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:32:45 ID:u8tLylRp
店によってはご飯大盛りにしても並盛りサイズが出てくる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:39:18 ID:MnlqsHr5
唐揚げ弁当久々に頼んだが、
容器も変わってびっくり

さらにびっくりしたのが鳥味が不味くなっていることにびっくり!
なんでこうなったの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:43:29 ID:y9qsALol
>>61
何で明日にしなかった…。
容器改悪されたんだから、定価で買うようなもんじゃないっしょ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:45:56 ID:A5M3Q3zG
からあげ楽しみだああああああああああああああああああ
セールの時しか買いに行かなくてごめんね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:47:42 ID:MnlqsHr5
買ったのは先週w

のりべん頼んだ方が良かったorz
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:47:47 ID:KFXtYVIi
なんか社員が必死こいて擁護レスしてるように思えるな

旨くは無い!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:54:09 ID:/+2KXIxx
>>61
普通に旨いと思ったけど味落ちたのか・・・残念
揚げ物旨いスーパーで唐揚げ(5個入り)弁当263円で出してるから
ほっともっとで買う機会はないと思うけど
サイドメニューの手羽はツマミに良さそうだから近いうち買うつもり
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:00:18 ID:a6uVXbLg
>>66
手羽塩買ったけど、めちゃ細っ!カチカチだし。
かろうじて数は写真と同じくらいあったけど。。
その唐揚げ弁当2つでいいと思うよw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:11:20 ID:KFXtYVIi
なんかほっともっと独自メニューは明らかに劣化してるな

一人勝ちかと思ったけど世の中面白いもんだねぇ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:12:16 ID:KFXtYVIi
リターンハンパねえな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:12:36 ID:/+2KXIxx
>>67
えぇ?マジっすかorz
写真だと身が厚くてプリプリして旨そうだったのにな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:35:13 ID:ZRTgaQX3
あまりに買う物が無かったからココで密かに絶賛してたおろしタツタを
買ったが・・。予想に反してかなり旨い。南蛮は何回か頼んだ事あるが
肉は薄くて衣ガチガチ、タルタルソースは出来損ないみたいで後悔した
しかしおろしは肉もそこそこ厚かったしポン酢ダレが衣の油を中和して
いておろしでサッパリ食えて相性バツグンだった。恐らく肉自体は同じ
なんだろうが、ここまで違うとは思わなかった。480円と安くは無いが
十分満足できた。迷ったらオススメ。反対に南蛮はヤメトケ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:40:52 ID:1etD2b1m
ハンバーグ弁当はセール中3回食った
一週間で三回だな
唐揚げは毎日食う
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:52:53 ID:H3cWM+lN
ハンバーグは新容器に魅かれて一回だけ食べたが、「もう次はいいや」と思ってしまった
唐揚げも一回だけ食べればいいや

今日唐揚げ買ってる客っていうのは明日からセールって知らないで買っているのかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:59:09 ID:bAiyaw3C
>>48
個人的にはほっかほっか亭よりは美味いと思う
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:08:57 ID:T6zBogev
ふと思ったけど、新容器って特からあげに対応してるのかな?
4個入れてギリギリだと思うんだが5個入れるとすると
1個は押しつぶされてしまう感じになっちゃわないか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:20:28 ID:rF1ax5h7
>>71
おろしタツタだけはガチ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:29:23 ID:IYMmlU3P
から揚げ弁当300円、特からが340円か微妙だな

>>75
サイトの画像見ると5個でピッタリ、4個だとスカスカな感じだけど
新容器のおかずスペースってそんなに狭いの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:30:31 ID:hoSHSrVd
味は正直ほっかほっか亭と大して変わらんなぁ。
同じメニューでの違いは特に感じない。唐揚げ、かつ丼、チキン南蛮、チキン竜田、、
メニューはほっともっとの方が洗練されてると思う。
漠然と決めずに行くならほっともっとが選びやすい。
でも天丼食いたいなぁと決めてほっともっと行ったら無くて寂しかったw
それくらいの違いw

>>76
おろし竜田は衣の歯ごたえがもう少し良けりゃなぁ。でもほっともっとの中ではよく食べる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:34:39 ID:IlEJqKF3
>メニュー決定したあとクーポンの可否を判定するシステムは糞
>しかも可否を問う時点で使えようが使えまいが30分でクーポン消滅
>店側にクーポン使用時に情報を読み取り処理するシステムが無いのが問題
>金をけちるからこうなる
>後払いの店でのみ発生する問題だが、一言「注文前にクーポン使用の場合はお申し付けください」って書けば済むのにそれすらしない
>馬鹿が経営すると救いがたいな
>そんな馬鹿にアドバイスしてやったんだ
>有り難く採用するがいい


これが>>5って男の人間性だよ
ちっちぇー男だなまったく
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:54:13 ID:Qa/GmHo2
今更蒸し返す奴も同レベル
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:55:03 ID:b8VPsMpL
>>77
広いが底が浅い
ポテトサラダとかが無くなって質素化した
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:56:27 ID:uf+groU7
デミハン添え物のカニクームコロッケが変わってから行ってねえや・・・
83Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/06/22(火) 01:13:22 ID:Q2h1FsKR
1日3食でカリウムが1600mg以下にすれば透析患者でもなんとかなる
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 02:03:55 ID:p1opE7Oj
>>9
ねっとりしゃぶれよDB!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 02:53:22 ID:o93X4Sgc
揚げ弁当より7-11の唐揚げ棒のほうがコスパ高くねーか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 03:41:07 ID:Qa/GmHo2
コスパで言えば自分で揚げるのが一番だが
その唐揚げ棒とやらには飯がついてるのか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 03:43:19 ID:z+RhP2QP
おかず1品でご飯かっ込める程もう若くない。
セールするなら、いっぱいおかずが入ってるヤツにしてくれ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 03:59:59 ID:QwqUUXnW
ついに「から揚げ90円引き」が来たか!!
容器変わったし久しぶりにホモ弁を食べる時がキター!!
ライス小で280円だなw
1週間のキャンペ中に絶対に買いに行くぞー
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 04:19:12 ID:vq19gG3O
あの出来で300円は安いよなぁ
普段食ってる250円弁当も捨てがたいけど、出来立ての魅力はデカイ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 06:40:41 ID:yYMTDcDB
よっしゃ1週間から揚げ弁当生活はじまるぜ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 07:17:15 ID:vFZn3nHN
ハンバーグ、前のが美味かった
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 07:29:01 ID:fUzxNaob
あと1分で販売開始か
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 07:50:48 ID:sWsVSuQe
同じ唐揚げ10個でも
得唐揚げおかずのみ2つで480円なのに
チキンバスケット1つが530円もする罠
野菜とかも無いのに
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 09:08:49 ID:CvM7CXuB
http://www.hottomotto.com/news/view.php?id=766

おお!チキンバスケットも安くなるのか!

と思ったが、特から×2の方が安いじゃんwww
だれが買うんだよバスケットwww
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:33:36 ID:54R8Jtti
セール中に何言ってんだよw
比較には意味が無い
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:40:53 ID:CvM7CXuB
いや、チキンバスケットの値段設定を広告に載せること自体に意味がないんだよwww
よほどのバカしか買わんだろ

むしろチキンバスケットは踏み台か?なら比較してくれって強烈なメッセージだろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:46:01 ID:54R8Jtti
>比較してくれって強烈なメッセージだろ

だからそう言う事でしょ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:58:22 ID:CvM7CXuB
比較することに意味があるってことじゃん

つまりチキンバスケットは釣り針で、俺が見事に釣られたわけだw
こういうリアクションを期待してるんだよプレナスは
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:59:43 ID:pCxkzRZ8
バスケットであることに付加価値を見出してほしいということなんだろう

たぶん
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 11:12:15 ID:sWsVSuQe
チキンバスケットあと90円引いて440円なら売れて利益も出るだろうに
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 11:40:32 ID:XNzhZlJz
以前の容器はおかず容器を内側にすれば
綺麗に重なりあって小さくまとまって
よく考えられてるなぁと感心しきりだったんだけど
ごはん容器が楕円になった所為でそれも出来ない
袋詰めの観点からもマイナスポイントだろうし
マジなに考えてこんな組み合わせにしたんだ
ポテサラが撤廃されたのも個人的に大マイナスだけどそれは万歩譲って
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 11:43:23 ID:uqIJM6ds
お客様相談室はないのかよ。
あってもHP上ではすごくわかりにくい所にリンクあるんだよな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 11:52:56 ID:XNzhZlJz
ほかの弁当は調味料の類を
従来通り蓋の上からベベっと貼るんだろうに
セパレートタイプだけは中に入れるってのも
作業効率悪くなりそうよなぁ
入れ忘れ付け忘れのミスも増えそうだ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 12:35:55 ID:7dYoIfiD
安かったから久々に行ってみたんだが、容器変わったんだな
てか、ポテトサラダ無くなってるのめっちゃ残念なんだけど
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:03:15 ID:40LlkF5V
お値段据え置きで経費削減
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:55:43 ID:Q2h1FsKR
ご飯普通盛りならおかずを下にするとピッタリ収まる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:31:21 ID:XinX5K8b
容器変わってからおかずの汁毎回袋にぶちまけられるんだが
前は全然無かったのにな最悪だわ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:38:06 ID:U2tBRO4t
容器を元に戻せ!
俺のポテトサラダを返せ!
これじゃあ実質値上げじゃねぇか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:47:50 ID:r2yTCIfT
揚げものはべちゃとしてゴハンもイマイチ

ほか弁にもどるわ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:53:38 ID:id6p6wVa
ま、独り暮らしの身には有難い存在ではある。
唐揚げ弁当とハンバーグ弁当しか食わないんだけどな
唐揚げもう少しデカくならないかなぁ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:06:31 ID:PgI6hhMy
その二つなら冷凍で十分だろ、とくにハンバーグ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:11:17 ID:HLupIQue
冷凍の唐揚げはまずい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:13:19 ID:PgI6hhMy
レンジ使ったら唐揚げはまずいよ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:29:13 ID:3u3ePqYK
新容器とはどんなもんか唐揚げ買ってみたが・・・
野菜&ドレ美味しくないし、食後の容器かさばるし、客への嫌がらせかよこれ。
せめて容器回収してリサイクルしやがれ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:01:02 ID:7IZbZrd+
解除された?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:07:00 ID:7IZbZrd+
お、解除キター。

久しぶりに気分を変えて、かまどやのおろし竜田食べたんだが、かまどやの方がうまく感じたわ。
ほっともっと好きだけど、食べてるうちに色メガネで見てたのかもしれん。
パッケージも改悪で、ポテサラもまずいサラダに変わったし、
業績上向きなのにあぐらをかいて改善を忘れたらダメになって行くと思うなぁ。
頼むから改善してほしい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:07:44 ID:p+E9uPOF
サラダがまずすぎるしスパゲッティもいらん
ご飯炊いてバスケット買うわ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:13:08 ID:uSTbZRDq
からあげカップも90円引けやクソガ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:16:36 ID:sWsVSuQe
ほっとチキンも90円引いてほしい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:58:50 ID:RRcnw0Q2
7/1からビーフステーキ弁当発売か。肉固くなけりゃいいけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:05:04 ID:Sb0nT1Ae
夏恒例だな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:20:20 ID:DxKollfH
そういえば去年はタイミングが合わなくて食べたのは2年前だ。
肉は固くないと思う。あの肉は他の店よりうまい。今年は食べようっと。
レギュラーメニューにしてくれたらいいのにな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:36:55 ID:IYMmlU3P
バスケットの値段はあえて書かなかったんだけど書いたほうが良かったかなw

>>81
トン
なら大丈夫じゃない?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:53:28 ID:pyjQV2uA
唐揚げのスパイスとレモン汁が付いてなかった
入れ忘れ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:56:29 ID:sWsVSuQe
うん
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:59:07 ID:4nRWe2yD
そろそろ唐揚げ買いに行くか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:17:53 ID:k9rn7x4F
まぁアレだな

割 引 価 格 の 餌 で 美 味 い 不 味 い を 語 っ て い る の は 乞 食 だ け w

ってことだ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:28:39 ID:UpN33F7M
>>120
へぇ。いくらくらい?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:36:42 ID:pYKBdfHM
本当の古事記はほも弁のから揚げと同サイズのから揚げが13個入って380円の
冷凍食品を買ってご飯は自炊する。
これだと原材料費だけで計算すると1食あたり110円
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:48:59 ID:tyDtbIJU
>>127
全角スペース挟み込みレス乞食おつ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:11:02 ID:k9rn7x4F
>>130
図星だからって顔真っ赤にして書き込むなよ乞食おつ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:13:13 ID:k9rn7x4F
いけねぇ、間違ったw

図 星 だ か ら っ て 顔 真 っ 赤 に し て 書 き 込 む な よ 乞 食 お つ 。

コレが正解!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:14:43 ID:S6eEwZva
作りおきのやつって、おいしいの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:19:02 ID:HLupIQue
聞くまでもなく揚げたてが一番美味しい
カリカリじゃなくしんなりした唐揚げが好きってんなら、作りおきでいいんじゃない?
135Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/06/22(火) 22:20:39 ID:Q2h1FsKR
から揚げが普段より少し小さく感じたのはキャンペーン対策?
新容器だがご飯の内容量は変えてないとのこと
よく行く店の大盛は従来の容器のまま
個人的にはカリウム制限あるからポテサラ廃止で栄養素表示のカリウム値が全般的に下がってありがたい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:31:40 ID:kP+ivh57
キャンペーンだから小さいじゃなく、普段から大きさにムラがあるから
たまたま小さいのにあたったんじゃね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:33:53 ID:4nRWe2yD
ほもチキと一緒に唐揚げ買ってきたが普段よりんまい
ほもチキは衣がやけに厚くて微妙。唐揚げの方が数段良く感じられた
唐揚げはいつもは衣がダマになってたり肉がクズ切れみたいな状態で
半熟衣の割合がやけに多かったのに、今日はみっちり肉が詰まってて
脂身も少なくそれでいてジューシーだったので言う事はない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:44:30 ID:nzEzqD/c
唐揚げ…25円x4
ご飯…50円
サラダ&ドレッシング…25円
お新香…15円
レモン汁…10円
スパイス…100円

容器…邪魔
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:50:07 ID:yRQsPyVp
から揚げキャンペーンとポイント5倍を同時にやることに驚いた
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:51:46 ID:yRQsPyVp
って、なればいいね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:14:28 ID:o1I1PvGe
結構利用してるけど、いつも行くトコ
バイトか?女でムカツク位対応悪い奴がいる!!
毎回気分悪い

そこにはもう行ってない
てか行く気がしない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:15:07 ID:eEMoLIG0
おばちゃんが、どんどん唐揚げ弁当作ってるから
揚げたてだからね!とか言って作りおきもらったけど
揚げたてじゃなかったぞw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:34:22 ID:uSTbZRDq
>>135
カリウムカリウムうっせーよ
欠陥品が人並みに弁当なんか食うな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:34:38 ID:AOwPULsU
割引き中だから久々に唐揚げ弁当にしてみた。やっぱりすごく美味しかった。ごちそうさまでした。

ただやっぱりポテトサラダはあってほしかったな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:36:30 ID:ZrqqFpRP
からあげおかずのみはいくら?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:47:20 ID:QFvxNX9p
200円
特からおかずのみだと240円
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:52:18 ID:j0RZp+mk
200だ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:21:40 ID:UIutPVWE
家の近くのホモ弁で特から買って家に帰ったら○特シール貼ってあるのに4個しか入ってなかった
クレーム電話したら自宅まで持ってきてくれた
4個しか入ってない奴は食べてくださいと言われた

今度は2日後に会社の近くのホモ弁で特から買ったらまた4個しか入ってなかった
今度は○特シールすら貼っていなかった
レシートには特からと書いてあったしお金も特からとして払ってあった
会社から電話したら会社に持ってきてくれた
4個のやつは食べていいと言われた

それから1ヶ月近く経ち昨日会社帰りに通りすがりのホモ弁で特からを買って帰った
自宅に帰って食べようとしたら4個しか入ってなかった
○特シールは貼ってあった
電話したら自宅まで持ってきてくれた
30分くらいかかったけど無事持ってきてくれた
4個入りのは食べてくださいと言われた

特からで4個しか入って無い事がこうも頻繁に起こると店の管理はどうなのかと本気で心配になる
それも同じ店だけならまだしも3回とも違う店舗で
でも電話すればきちんと持ってきてくれるのでそこは好感が持てた

今度からは買ったらその場で個数を確認しようと思う
もしそれで4個入りだった場合も4個入りの奴を貰えるのだろうか?
今はそれだけが気になります
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:28:35 ID:XfMuARpt
カリウムやリンまで表示してくれるなんて親切だよな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:29:52 ID:vdfS0F24
>>148
悪いけど
俺にはあんたが嘘をついて弁当持ってこさせたかと思った
基本唐揚げの個数は確認にして渡すからそんな頻繁に入れ間違えってないぞ?

悪いけどあんたはセールだからって忙しくてろくに確認もしてないだろとかってそんな事思ってそうだと思った
本当に運が悪いのかもしれんが・・・・そんなに多くあるミスではないって事を伝えておくよ
入ってないと言われれば店員には確認のしようがないからな・・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:29:52 ID:l1J9JVHT
おまえを蝋人形にしてやろうか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:37:32 ID:BblYTJDs
>もしそれで4個入りだった場合も4個入りの奴を貰えるのだろうか?

台無し
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:41:52 ID:vdfS0F24
>>152
俺もその一文でくせーって思ったね
そもそも目的は弁当 一個ただでもらうのと持ってこさせるの楽しんでるだけに思えた
一回持ってきたもらったなら
二回目は気をつけてくれって注意するとか今度来店した時でいいですとかそんなふうに言うのが普通の良識ある人間なんじゃあないかな?
店の好意に甘えてるように思えるし なにより入ってなかったってのが嘘くさいと感じました
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:47:50 ID:Quxm3j1j
でもありそうだとも思った。
すっげえ馬鹿な女バイトとか普通に世の中ゴロゴロしてるからな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:57:36 ID:aFnGcNbK
閉店間際に行ったら、白飯が切れたらしく
チャーハンにしてくれた
まぁおかずとは合わなかったんだが(´・ω・`)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:02:53 ID:3sGWV/BK
白飯がないのにチャーハンできるのか?
冷凍?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:04:25 ID:wn2QFr5A
チャーハンの米は前日の余った米?使うらしい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:07:00 ID:Tb9Niqyu
ああ、数量限定ってそういう
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:24:24 ID:y67Yu3F0
でもうめーんだよな
160148:2010/06/23(水) 02:39:37 ID:UIutPVWE
>>150
嘘をつくほど落ちぶれてはいません
それに1回目と2回目は1ヶ月くらい前の事なのでキャンペーンは関係無いです


それと実話です
普通に店から帰ったりして袋から出したらアレ?ってレベルの話です
さすがに2回3回もあるとは思わないので毎回その場で確認する事はしませんでしたが
3回もやられるともうその場で確認せざるを得ないでしょう

店側からすれば沢山のお客のうちの一人に過ぎませんが
買う方からすればその時その場所でたった一つの特からを食べるのを楽しみにしていたのにそれが悲しみに変わってしまうので
店側はもう少しお客様の為に品質管理を徹底するべきでしょうと言った訳です

次からその場で確認しようとしている所までは本当ですが
最後の2行は単なるギャグというかほっともっとに対する嫌味のような物です
さすがに今度やられたら本店にメールでも出そうかと思いますけどね

それでは寝ますおやすみなさいませ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 03:39:38 ID:BblYTJDs
3行にまとめような
ここはお客様相談室じゃねーのよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 06:13:26 ID:jaky4Ez7
いい社会人が弁当ひとつで自宅まで持ってこさせるなよ
次行ったときに差額払ってもらうなりすればいいじゃん

そういう馬鹿客のコストが一般の客に転嫁されてると考えるともうねやりきれない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 06:18:51 ID:0ooVp2Bk
からあげが小さくても一個は一個扱いはなのか?
ミートボール並に小さいのを入れられると疑問に感じる。
安いから小さいのか?普通の値段なら大きいとか?

あと、ドレッシングやスパイスは外付けがいい、使うときに手が汚れて困る。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 06:34:03 ID:J/n/F579
まぁありそうな話だけどな。
弁当持ってこさせたら怒りはおさまるんだなw2つもいらんわw
店に言ったってミスなんて直らないから、自分が何回もそういう目にあったら
ほっともっとで買わなくなるだけだわ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 06:47:19 ID:LRa9+k3x
実にほもクオリティーな展開にワロタw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 07:10:55 ID:PxDaGZFB
逆に4→5個だったときの間違えはどうするのかね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 07:13:21 ID:nAsy02Us
ご飯大盛り、特からはしちゃだめってことなのね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 07:30:59 ID:+XNd6k3h
>>166
特から揚げ→から揚げでムキになる客ほど
から揚げ→特から揚げの時は何も言わない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 07:57:12 ID:+1ilLG8J
もういいかげんかまってちゃんの長文に釣られるのやめませんか?
前スレで後払いとか因縁つけてたやつとおなじだろどうせ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:15:08 ID:rY4RKMDC
批判は大抵、作り話なんだしスルーしていいだろwwwしかし、新作弁当ださないね。最近はリニュしてまずくしてるし。カツ丼とかしょうが焼き
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:19:35 ID:8gAvBRpc
>>168
からあげ頼んだのに特からあげが来た時は、差額を客が支払うのではなく、4個入りを新たに作ってもらうのが正しい対応
間違えたのはホモなんだからな
だがからあげ一個廃棄すれば済むし、そこまで言うまでもないと見逃してやってる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:23:25 ID:sU8WZxHl
人間正直に勝るものはないと思う
昨日お釣りが430円なのに10円多かったから
その場でレジの人に「10円多いです」って言ったぞ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:30:04 ID:8gAvBRpc
>>172
お釣りは俺も言うな
だが、4個入り頼んで断りもなく5個入り押しつけられて、それに金を払うのは正直とは違う
ただの馬鹿だ
正直なら4個入りを作り直させて、持参させるべき
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:30:40 ID:nnv025cM
から揚げ弁当のポテサラなくなったのか…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:53:09 ID:rY4RKMDC
六彩って基本冷たいの?頼んだら1分たたずに来たんだが、くそ手抜きすぎだろ(`´)全部冷たいし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:59:26 ID:38XK55sU
※六彩弁当のおかずは、専用キッチンにて調理し、衛生管理上、熱を冷ましてから盛り付けておりますので、おかずが冷たく感じられることがございます。ご了承ください。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:09:16 ID:eEi8xUXA
六彩なんてどう見ても懐石系の構成だし
あれで熱々だったら逆におかしくねぇか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:09:18 ID:8gAvBRpc
>>176
とてもじゃないが了承出来ないから買わない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:19:07 ID:dDZulLA4
六歳もそうだけど日替りも冷めた状態で出すよね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:28:12 ID:vbovZLlu
から揚げやっぱうめえなあ
新容器初めてだったけど、ドレッシングはあんなもんじゃね?
和風になっちゃったから従来のが好きだとアレだけど
気持ち高菜と味が近くなっちゃったから変化が無くなってしまった感はあるな
あとやっぱポテトほしい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:47:52 ID:7WbWr/0n
>>108
hottomotto広報部
容器変更に莫大な費用がかかっており実質値下げです。
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:38:21 ID:L+Jvm+Dr
おまえらに新容器の裏話を…
小盛りの容器は四角いままな!

今買ってきたけどガックリしたよ(´;ω;`)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:06:20 ID:Ctiw2K4X
なか卯で唐揚げ10個300円のがけっこう上手かったんで
もうそっち買うようになった
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:18:34 ID:+1ilLG8J
そんな報告いらない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:19:23 ID:BblYTJDs
そういや昨日、ローカルのニュース番組で
ほもの新容器宣伝してたぞ
11年ぶりのリニューアルだとか、
おかずに飯の熱が伝わらない工夫とか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:20:43 ID:yXwQ5Ao0
ポテサラ残して、ドレッシングを仕分けしろよほものバカ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:23:07 ID:Uhyv2DWh
いまのままでいいです
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:33:21 ID:R6pZFt9j
ビーフステーキ弁当、去年の2月にやったときは560円(数量限定)だったみたいね
今回は幾らで出すんだろう?やっぱ数量限定になるのかな?楽しみだ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:06:44 ID:OO95WU5y
からあげのレモン汁とスパイスが蒸気で蒸れて開けられなかった
容器内へ入れないでください
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:09:16 ID:300YDPCX
ステーキ重?490円!数量限定!今回はソースは一種類しかない・・・・・・
そもそもプレに広報部なんて部署はない!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:20:37 ID:BOCSBjTH

同業他社による批判的な書き込みは必ずageるから丸わかりだよね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 14:07:58 ID:wfFfD8eh
トルコライス
豚肉と野菜なんちゃら
近日終売

7月からステーキ
翌週あたりにうな重
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 14:12:55 ID:dDZulLA4
鰻は要らんなぁ
どうせシナ産だろうし
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 14:19:47 ID:3ALaifPt
ほっかほっか亭のスレはほとんど来客がないもんでな
ちょっとこっちをいじらせてもらってる
すまんなw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 14:24:03 ID:+XNd6k3h
>>193
オリジンみたいに国産と中国産で価格差つけるとか
中国産は\390
国産は\500
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 14:27:17 ID:OAgjiTEx
国産を500円で売れると思ってるなんておめでたい人
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 14:30:16 ID:dDZulLA4
本当に国産なら1000円越えるんじゃないのかな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 14:31:26 ID:+XNd6k3h
たとえ鰻であれワンコイン以上の弁当はボッタクリ
3ヶ入りから揚げカップ\210は値引無しかよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 14:34:20 ID:8aOCDhIQ
国産うなぎの高さは異常だからな
あんなの弁当屋に並べられるレベルの値段じゃない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 14:36:42 ID:l3H7f4T5
ステーキ重?のチラシ見たけどめちゃくちゃうまそう
ごはん付いて500円切るとかすげーな
早く食わせろ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 14:50:09 ID:8gAvBRpc
>>200
ごはんついてなかったら重じゃないだろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 14:50:25 ID:rY4RKMDC
いつものあの固い肉だろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 14:52:51 ID:8gAvBRpc
完全に火を通しても不自然に柔らかい合成肉だろ
低温で白くなるまで加熱したました、みたいな
あんなもんステーキじゃねーよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:01:27 ID:+XNd6k3h
鹿児島産なら養殖から販売まですべてやって鹿児島で売るしかない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:15:15 ID:aGl5FXVq
他店より安い唐揚げ弁当食わせてもらってる分際で、ごちゃごちゃ貧乏人がうるせーよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:09:48 ID:OAgjiTEx
美味い唐揚げなら日本亭。
いっぱい食いたいならSガストの竜田(昼大盛無料)がある。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:18:25 ID:EoY1Mzzs
どっちも生活圏にはないなあ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:21:28 ID:dDZulLA4
日本亭よりは大将亭の方が好きだな
盛りもいいし
日本亭も旨いけどね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:58:40 ID:Q4/p9bj2
関東にはチャーハンないぞ
チャーハンよこせ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:08:46 ID:KZ00zycP
なんか最近スレの流れが早いな

からあげ弁当買ってくるぜ!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:12:33 ID:HlmtkZAs
俺も買ってこよ
おなかすいてきた
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:32:42 ID:8gAvBRpc
俺は安らかに自炊する
鶏肉と筍のオイスターソース炒めにするか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:59:13 ID:/LAC+S1U
自炊なんてマンドクセ〜
唐揚げ弁当買って来るぞぃ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:16:09 ID:7VDYlHJU
>>205
黙れ能無し社員。客の声を真摯に受け止めろ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:30:21 ID:agFPqGj9
特から注文の後クーポンもらってる間にもう出来た
出来たてより待ち時間無い方が嬉しいな俺は
でも作り置きって言えるほど冷えてなかった
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:00:18 ID:dCcJv004
冷やしうどんが好きなのに、最近行ったら2日連続で完売って言われた。
完売ってもう入荷(?)しないのかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:34:31 ID:PxDaGZFB
>>205
安くないよ
安いと主張するならワンコイン(もちろん\100な)弁当開発してみな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:02:20 ID:OtY73FS4
やよい件いって唐揚げいく
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:02:43 ID:r2VeAp+C
東京転勤してた時にほっともっと知って利用してたけど、
久しぶりに行ってみるかな。
大阪市内はまだ2店舗みたい。これから増えるのかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:04:14 ID:F71qHxS5
>>217
おまえバカだろw理論として成り立っていない
「程度が低い」って言葉がコレほど似合う奴も珍しいw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:09:10 ID:+XNd6k3h
子供の頃はワンコインといえば\100だったなあ
ワンコインラーメンとかよくあったよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:16:27 ID:Jp9OxBqd
理論成り立ってない奴同士が議論しようとするからそういう結論になる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:16:32 ID:+XNd6k3h
日本一安いから揚げ弁当っていくらだろうか
25年くらい前から価格を据え置きでから揚げ弁当\250の弁当屋があるが
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:17:27 ID:F71qHxS5
>>221
ナニを擁護しているのか分からんが物価指数を無視した話はバカのやることだ
そんなこと言い出したら、俺の子供の頃はホームランバー5円セブンスターは80円くらいだったぞ
意味の無い懐古趣味は自分のブログでやっておけw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:33:57 ID:Jp9OxBqd
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:38:00 ID:/eJI3mSO
>>225
今のサノヤはそんなにボリュームないお・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:41:35 ID:F71qHxS5
すばらしい調査結果だが、全国一律の比較は無いのかね?
俺の地元でも250円弁当はあるが冷めてるぞ
温かい状態で全国的に同一の品質を提供できる比較対象を調べてくれ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:45:27 ID:nAsy02Us
本社でどのくらいとっているのだろうな
CM流さなくていいから安くしろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:46:08 ID:cOUaEHcq
弁当ってのはな
つめたくてもあったかくても
弁当なんだよな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:56:45 ID:Jp9OxBqd
でもこういうスーパーの激安弁当って人集めの為の赤字覚悟弁当っしょ恐らく
主力商品にしてるチェーン店は凄いよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:59:17 ID:LRa9+k3x
中の人湧きすぎワロタw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:59:36 ID:aGl5FXVq
>>214
何が真摯だよw
貧乏人の戯れなんかいちいち聞いてられるか。感謝して食え
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:01:41 ID:/eJI3mSO
スーパーの弁当でも昼時なら温かいのが買えるけど、
仕事帰りの時間だと、売り切れか残り物の冷めて不味くなったのしかないんだよなぁ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:07:34 ID:R6pZFt9j
ほっともっと自体、店舗毎の品質が同一じゃないじゃん
利用したことある2店舗のうち1店舗は揚げ物はカラッとしてるし盛り付けも綺麗
もう一つはいつも米砥ぎ過ぎで味気ないご飯。盛り付け雑。箸袋が汚れてる事も。
接客はどちらも及第点
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:17:33 ID:F0BW6KpA
カツ丼のカツが、かたいんだよなあ、いつも行くところだけど
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:26:51 ID:Qkpw/nGP
特からあげ弁当 ごはん大盛 食った
から揚げ5個もあるとうれしいなやっぱり
390円で大満足 よかった 明日も食うわ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:35:55 ID:R6pZFt9j
>>233
弁当屋の魅力は出来立てを食べれるのとメニューがある程度固定されてる事だよね
スーパーじゃ出来立ては望めないしメニューも日によって違うから
そういう付加価値に金額+してもいいと思えるかどうか次第じゃないかな結局のところ
自分は普段はスーパーの弁当、食べたい物がある時とか出来たて食べたい時はほっともっと
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:53:55 ID:OAgjiTEx
こっちから言わなきゃ揚げ物はすべて保温された物だぞ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:56:21 ID:ugvYqbwf
弁当は白飯が旨いかどうかです。
ほか弁は コンビニよりマシなレベル
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:02:43 ID:gfbvH3/3
あんなベチャベチャした唐揚げ無理
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:07:50 ID:OAgjiTEx
>>239
ポプラの弁当は買った時に電気釜からよそってくれます。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:52:13 ID:Dte0G5Le
揚げたてを出してくれるとこって少ないのかな。
カラっと感のあるトコってあんまり無い。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:35:52 ID:DQhiIVDP
(^o^)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:38:08 ID:XAbO1Iz/
夜しか買った事ないけど、うちの近所はいつも揚げたてだよ
結構待たされるけど、それに十分見合った出来
245名無し募集中。。。:2010/06/24(木) 00:41:52 ID:MUmWA40P
>>241
HOT弁当という中間的な感じだけど首都圏には少ないんだよなあ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:31:55 ID:eTEGv/Kh
アッー!イグッ!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:57:14 ID:dIIR7GzD
>>101
ごはんの容器は上下逆にしておかずのトレイに合わせると少しはおさまる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 03:36:52 ID:M/a0lRdP
駅弁はめちゃめちゃ冷めてる
あんなのが何でありがたがられるのか謎
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 03:40:52 ID:VKWvGYB0
>>248
コンビニのレンチンやほか弁が出現するまでは
弁当といえば冷めてるのがデフォでしたよ。
学生時代に母親が作ってくれた弁当を食べなかった?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 03:59:21 ID:NHtnrhpH
もうとっくにそんな時代じゃねえし、普通に暖かい弁当の方が美味しいだろ
あっためて出せよって話で
まあ懐古厨が死んだら消滅するだろ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 04:08:18 ID:SCPLsho5
結局トルコライスは6月末まで?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 06:34:36 ID:xUO6HwkU
冷めても美味いのが真の弁当
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 10:09:30 ID:xpdnhi5C
そういえば、ステーキ弁当のクーポンって配ってないのかな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 11:56:45 ID:uYZZkj0/
から揚げカップも値引して欲しかった
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:06:19 ID:hH8Y3mbu
久しぶりに食べたけど
ご飯の量が少なくなったの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:19:35 ID:CqIvNS75
ドレッシングパチッって割ったら汁が服に飛んだ。。。。
そのあとにドレッシング抜いたおかずの皿見たら涙が出てきた
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:24:02 ID:2Bc4nkiR
鳥カツ焼肉カルビ弁当買って来た
650円だから二度と食えないけどすげーうまかった
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:01:56 ID:uYZZkj0/
>>256
自分は野菜に直接かけてる
前のオレンジ色ドレッシング時代は量がバラバラだったからプチってタイプの方が個人的にはいい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:04:12 ID:/5sV9/RY
服に飛ぶってどういう開け方してんだよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:45:56 ID:vNdZ2rdp
直飲みしようと自分に向けていたんじゃね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:15:41 ID:vgrpz9HN
から揚げ、揚げたてにあたるとうまいね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:38:06 ID:Q7DYOtAE
>>245
都内の近所のポプラは二店とも潰れて100均系になったな
購入時に温かいご飯を入れてくれるのは良かったが、おかずが冷めてる以前に不味かったからなあ
ただ、そこのほも弁も弁当店激戦区ゆえに潰れたが
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:47:06 ID:8HxqLAXY
から揚げ厨のおれはこの時期2個食いは当たり前
今まで2、300個は喰ってきたがまだ飽きないw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:39:29 ID:M/a0lRdP
>>263
周囲からは唐揚げ王子って呼ばれてるでしょ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:54:36 ID:2Bc4nkiR
お願いランキングのポスターみたいなのがはってあって
から揚げベントとおろしチキンタツタ弁当が30点満点だったらしいね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:04:25 ID:u661NKmd
>>209
あるよ
メニューに載ってないだけで
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:06:14 ID:X80+8gGD
http://www.tv-asahi.co.jp/onegai/up_rank/100408/index.html
これかな
ここの評価とおおむね同じ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:34:16 ID:SCPLsho5
あんまり通うと顔覚えられそう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:52:40 ID:dvkcWbVs
>>265
そのポスター見たけど、旧容器が懐かしく感じるw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:54:13 ID:FIY4mVnH
>>267
ハンバーグだけは異議ありだなあ

ていうか
>肉野菜炒め弁当
※東京・都心エリアのほっともっとでは
販売しておりません

なんだ売ってないの都心全域だったのか
どうりで探しても見つからないわけだ
肉野菜の味を知ってるのは田舎モンだけってことだなw
人気あるんだから都心でも扱えよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:01:49 ID:qLzGgyla
朝からから揚げ弁当2つも食うともたれるし飽きるな
ほっけ、いかいかまた食べたい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:05:52 ID:CqIvNS75
ホモ弁のチャーハンってうまいのか?
コンビニのチャーハンと同じ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:20:59 ID:M5TrMCzs
チャーハンってチンするんでしょ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:49:00 ID:NHtnrhpH
ちゃんと炒めてるんだよ。だから店員によって味が変わるみたい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:02:10 ID:8wn/JVkh
>>272
パラパラでマズくはないけど
油が多い。 パラパラにするためなのかね。
まぁ一度は食べてもいいとおもう。

てか容器が丸くなったけどライスの量は前と同じ?
野菜のドレッシングはかなり美味かった。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:55:24 ID:1gjTaONg
>>275
あれはパラパラでなくボソボソって言うんだ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:29:22 ID:ZWQwO0TR
>>263
ピザは創業しろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:57:27 ID:30TBoGlP
>>256
ディスペンパックの割りかたが逆だったりしない?

普通に割ったら服にまでは飛ばないと思うけど
不安だったらレモン絞るときよろしく手を添えるのもいいよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:01:51 ID:D5pKGRgm
ほっとチキンは中国産なんだな
ほかの唐揚げとかの鶏肉はブラジル産なんだけど

中国産のフライドチキンって大丈夫なの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:10:39 ID:h7MhPb0g
大丈夫な訳無い
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:11:45 ID:Dra2VsK7
新容器食べにくくない?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:12:50 ID:+bvlM4ci
くそっ!!!!!!!

しまってた!!!!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:15:01 ID:+RPCkO3k
夜食用に300円買いに行こうかと思ったら、夜中やって無いじゃん。
AM3:00までお腹空いちゃうよお。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:23:23 ID:IyM85kxS
>>281
手に持って食いにくいと思う
他の弁当もいろいろ利用するが、食いにくさNo.1
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:40:25 ID:66V38L/A
丸い容器って洋食のイメージなんだよね
弁当なら四角でしょw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:53:22 ID:H5STbfh5
先週ほっけほぐし買いに行こうとしてたら終了しててしゃーなく高菜にしたが、なんかちがうんだよなぁ
本部はビビンバ(笑とか残しておく位ならほっけほぐしを復活させてくれ!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:16:04 ID:Dra2VsK7
からあげ弁当買った帰りに、ローソンで飲み物買ったんだけど、
店員に執拗にからあげくん30円引きですよーって勧められた
会計の時、レジにからあげ弁当入った袋おいてたから、からあげ好きだと思われたのだろうか
いや、好きですけどね実際w

>>284
だよねぇ、まー慣れかも知れないけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:05:30 ID:sTALYaNA
久しぶりに食ったんだけど、あのサラダドレッシングはショックだわ。前のドレッシングが大好きだったからスゲーショック。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:12:30 ID:tBWC4lqy
納豆ビビンバとかマジゲロだわ
見た目も味も匂いも
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:36:15 ID:UDHqV7Dy
免許証コピーしてから弁当買ったらカウンターの隅にコピー置き忘れた
300円でも個人情報与えたら割に合わんなー
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:29:26 ID:Bx+kDfsk
から揚げ粒小さいぞ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:31:44 ID:e9clwz8n
お前だって粒が小さいだろうに
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:32:50 ID:CDQS5skL
おあいこだね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:58:56 ID:i2Rg6ibU
DBのちんぽこは小さい!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:21:22 ID:ECpmW0i2
夕食のは火曜日より大きいから揚げでした
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:49:39 ID:e9clwz8n
それはお前がちっこいからそう見えただけだろうに
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 04:33:33 ID:jlupWetH
今日買った唐揚げ弁当は
日本亭の唐揚げ並みにデカくて4個入りなのに新容器いっぱいの大きさだった
あのサイズで毎回提供してくれるなら週3で買ってもいい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 07:57:04 ID:e7DlcxYU
唐揚げは揚げ置きじゃないのはいいけど
中まで火が通ってない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 08:23:32 ID:J/U/0HWX
ドレッシング、マズイ。
新容器、捨てる時に重ねられない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 08:35:20 ID:tBWC4lqy
>>297
日本亭で週三買えば解決
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:00:21 ID:qqt3U8Xc
>>300
誘致してくれ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:06:44 ID:ugT2J00y
ほっとチキンを我慢してポテサラ買ってみた
やっぱりあると美味い、けど野菜増えたからそんなに必要とも思わないな
野菜食おうとしたら箸がこすれてキュッキュ言うのなんとかしてほしい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:08:35 ID:Bx+kDfsk
オリジン弁当買っとけ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:18:56 ID:NnSJ6P7V
>>270
これで都心も田舎に早変わり>>15
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:46:35 ID:u1HQB5/f
>>270
俺が住んでるのは東京だけど、肉野菜炒め売ってるぞ……
そりゃまあ確かにはじっこの地域だが、ここらは東京扱いされてないって事かw

でも、うちの近所のほも弁は、この何ヶ月かの間に
何度も何度も同じようなミスやトラブルを重ねて、
昨日さすがに我慢の限界超える事があったので
もう行かないと思うけどね。
このスレともおさらばかのう。味自体は好きだったから残念だわ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 11:04:14 ID:NnSJ6P7V
>>305
と言ってまたホモ弁に駆け込む>>305であった・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 11:25:33 ID:DRz5IKEx
俺の次のオバハンがチキンバスケット注文してたw
他にも弁当いくつか注文してたから家族用なんだろうな
だったらなおさら店員も特からおかずのみ二個の方が安いよって教えてやればいいのに

>>302
俺も思ったよりも野菜だけで大丈夫になってきた
むしろから揚げみたいに脂っこいものだとちょうどいいかもしれん
むろんドレッシングはかけずにから揚げとセットで食うのが基本
ドレッシングかけて単体で食おうとするとダメになるが
ハンバーガーみたいなノリで肉と野菜を同時に食うのを前提にすればうまいよ
ドレッシングはもったいないけど捨てるしかない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 12:12:44 ID:LiI8nkEQ
作り置きののり弁まずしぎ、昼近くに行くとほんとまずいもん食わされるな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 13:08:56 ID:u8vh92i2
>>308
日本語も不自由なチョン工作員の方ですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 13:50:28 ID:ft8ApH+Q
>>308
でも昼過ぎ(12:30)くらいに行くと出来上がりばかりが多いよ
文句言う前に時間調整しなきゃな。
それが嫌なら、他の食ったらいいんじゃね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:08:51 ID:D9SrnJcq
ドレッシングまずいね・・・ほっともっとってこういうソース・たれには
とんでもなく力いれてるイメージなんだけど、今回のは間違いなく失敗だな
社員さん早くなんとかしてください
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:09:38 ID:i2Rg6ibU
ωつ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:38:16 ID:YWG/zBIU
夏は自作弁当や作り置きがヤバいから、どこも夏の常連獲得に必死だと思うけど
ほっともっとのライバルポジションってどこだろう?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:41:43 ID:Y/lMp2tD
昼の作り置きは11時くらいから並んでるからね。
今日買ったから揚げ弁当は作り置きだったけど、カリカリでうまかった。
おとといはべちゃべちゃしてたが・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:46:56 ID:dFg3VQAi
>>313
うちのとこ(埼玉)だとじゃぱん亭かな
続いて日本亭大将亭って感じ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:51:16 ID:78T45Cez
2000個キャンセル
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:55:06 ID:NnSJ6P7V
>>313
マックだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:10:30 ID:XhQcXDjt
>>315
じゃぱん亭と日本亭って別の弁当屋なの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:14:47 ID:VbEf5XXw
から揚げ弁当って弁当を作って作り置きしてるの?
それとも揚げた状態でおいといて、注文毎に弁当化するの?
店によって違うのかな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:18:10 ID:dFg3VQAi
>>318
別だよ
どっちもPCのホームページ持ってるから検索してみるといいよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:45:59 ID:SK136/L1
>>319
有る程度は作り置きなんじゃねぇの?
そもそもその辺の揉め事がほっか亭と袂を別った理由でも有るし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:51:52 ID:tBWC4lqy
ローソンやセブンイレブンが店内調理弁当作るらしいが、どう考えてもホモの客狙ってるよな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:54:01 ID:SK136/L1
>>322
コンビニは驕りを捨て切れていないから無理だと思うけどね
「あんな割高弁当誰が買うの?」って言われて終わると思う
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:56:17 ID:tBWC4lqy
>>323
何が驕りなのか知らんが既に決定してることだよ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:58:58 ID:jxDqQ6JX
ほもも、容器改悪内容劣化の真っ只中だけどなw

どんどん競争して切磋琢磨して、、よりいいものを消費者に提供してくれ
ほもでもオリジンでもコンビニでもどこでもいい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:04:50 ID:VbEf5XXw
>>321
やっぱ店ごとに需要予測して弁当作り置きなのかな
弁当にして蓋しておくと、から揚げがヤワヤワになっちゃうんだよな・・・
朝一で行くか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:06:13 ID:tBWC4lqy
>>323
ホモのからあげカップ三個入り210円
セブンイレブンのからあげ六個で180円
変なプライド持って無駄に値段上げてるのはどちらだろうな?
からあげカップは一個70円計算だが
特からあげとからあげ弁当の差額70円もしたか?
無駄なプライドや驕りで簡易包装に出来ないからそうなってるんじゃないのか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:08:40 ID:jxDqQ6JX
>>326
混雑しまくりの時間帯でなければ、
「待つので、作りおきでなく作りたてください」と堂々と言えばおk
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:17:52 ID:mnEOFAcQ
ほっともっとのから揚げが美味し過ぎる
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1277292410/l50
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:19:20 ID:dFg3VQAi
今セブンは5個180円だぞ
セブンは1個単位(36円)で買えるから良いな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:21:10 ID:tBWC4lqy
>>330
期間限定か知らんが今は一個サービスで六個180円だったよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:22:12 ID:SK136/L1
>>324
決定事項だから?だから何?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:25:34 ID:tBWC4lqy
>>332
ホモこそ驕りを捨てて頑張らないと食われるぞって話
無駄な容器改悪なんてしてる場合かね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:30:35 ID:SK136/L1
>>333
俺に言われてもなw
でもホモはできる範囲でがんばってると思うよ
コンビニなんて他の商品との相乗効果を過大評価しているし
キャンペーン張れば客付くだろくらいに高括ってるよ。
そもそも客層が違うって気もするが。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:31:08 ID:w8FTqpkd
唐揚げはやっぱ当たり外れあるなあ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:35:02 ID:jxDqQ6JX
>>334
まあ田舎者的で古いアナログなほっともっとと、マーケティング至上で現代的なデータ主義の
コンビニは、対照的だとは思うけどね。最近はほもも少し変わりつつあるが。

参考までに聞くけど、できる範囲でがんばってるって、具体的に最近の例で2,3挙げると何?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:38:11 ID:SK136/L1
>>336
あぁ何となくわかったw
もう言う事は無いから帰って良い
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:39:25 ID:jxDqQ6JX
>>337
おいおい、いじめてるわけじゃないし、IDぐらい見てくれよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:59:04 ID:INRWEK9R
>>331
それ20日だか21日に終わってるキャンペーン。つまり「今は」5個で180円。
同期間、おにぎり100円だったし買いにいこうと思ってる間に終わった・・・
ローソンのからあげクン30円引きだけど、あれはナゲットだよなどちらかと言うと
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:29:06 ID:jlupWetH
ほっとチキン
ボリュームもあって美味い
ケンタ行かずにほっとチキン3つで満腹
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:36:48 ID:Ed8zx7+N
ちょっとした容器変更ごときでごちゃごちゃと
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:40:14 ID:jlupWetH
よその弁当屋さんから見たら脅威なんだろうな
どこも経営大変だから新容器とか出す体力ないだろうし
新容器の悪口を言うのはタダだからしかたないかも
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:42:03 ID:jxDqQ6JX
そうやって燃料投下するからだよw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:06:31 ID:LYikhrCk
ポテサラ云々はともかく、新容器はうちの会社の連中にも不評だぞ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:07:41 ID:v7pj05if
ローソンのからあげくんはアレ、ササミだからな
ササミ買ってきたら大量に作れる
ササミ安すぎ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:19:31 ID:tBWC4lqy
>>345
ササミって胸肉モモ肉より高いぞ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:53:59 ID:Nzf1ib34
容器は改悪というか重ねられないのが一番痛いな ゴミの容積が減らせない
自分的にはポテサラは要らないしドレッシングは許容範囲の味なんだが

>>321
まだそんな事信じてるんだ 本社下のほっかほっか亭でさえ作り置き販売してるというのに




348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:07:42 ID:qqt3U8Xc
>>346
むね肉〈ささみ〈モモ肉
値段的にはこんな感じだよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:40:37 ID:mYnOOpAz
ポテサラ美味しいからたまに食べたくなってたけど
ないなら別に食べなくても良い。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:57:01 ID:OFQ4vaPD
ドレッシング、油っぽいというか分離しすぎてる気がする
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:41:41 ID:zRC2/8CK
ドレッシングが甘くて不味いよ、何とかしてくれ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:51:00 ID:ECpmW0i2
前のドレッシングで折るタイプにすればよかったのになあ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:11:40 ID:Ra/l/Izb
待ってろよロースかつ丼よ
今日給料下ろせなくて食えなかったが
明日の今頃お前は俺の胃袋の中だ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:16:45 ID:FDr8Q2e5
弁当が売れないと聞いてるけど
確かに今からあげセールやってるけど
全然人いなかったw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:21:11 ID:keg4LhlL
ドレッシングなんてスーパーで好みの味かっといてそれかければいいのに・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:10:50 ID:INRWEK9R
ドレッシング添付しなきゃならんほど野菜の量あるのか疑問だ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:11:13 ID:fbCH0xTi
別になったのなら、会計時に選ばせてあげなよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:17:01 ID:j8bdc9As
こちらでは新容器とドレッシングの評判いいな

ほっともっとのから揚げが美味し過ぎる
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1277292410/l50
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:53:12 ID:n/xsdjiP
スーパーのうどん+焼肉セット弁当を値下げ価格で買ったがご飯に油が回りきっててしつこかった
珍しく白飯パックが残ってたから素直にそれ+ほっともっとの特からおかずのみにでもすれば良かった
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:56:45 ID:C2NpnXnL
「かつ丼とのり弁ください」
(お時間5分いただきまーす。のり弁は
 こちらのケースからお取りしてよいですかー?)
「え・・・あ、はい」
(それではお待ちくださーい)

後になって「待たせるなら、両方作れよ」と思った
こういうとこ、客よりお店の都合優先だよね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:20:03 ID:j8bdc9As
やっぱりから揚げ弁当にすだろうなあ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:29:44 ID:zKCq6hqh
>>360
いいですか?って聞かれてハイって言っちゃったのが負け
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:38:02 ID:QQbxmHS9
ドレッシングとタルタルソースを選択できるようにして欲しいとメールしてみた
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 03:09:34 ID:AaBquuMD
じゃあ俺はピエトロかキューピーのテイスティドレッシングつけろとメールを
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 04:54:21 ID:t5GFpSAc
ドレッシングに文句言うと別売り20円とかになるんじゃ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 08:19:05 ID:eZVnyouZ
じゃあドレッシング不要な人は20円引きになるんじゃ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:24:00 ID:IT5A7rY7
もしかして俺たちホモダチ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:46:21 ID:zTSoX58R
まあ、ほもだけにな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:02:54 ID:pZJS645z
アッー!!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:10:43 ID:IT5A7rY7
ありがと♥
マブダチになって欲しいから、これからカルビ焼肉弁当を買って来て一緒に食べない?
もちろんお互いに別々の店で買うことになるんだけど食べるときは一緒の時間にね!
もし店先で出会ってしまったら付き合おうな!!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:18:28 ID:pYUPRio4
容器やポテサラに文句言うならホカ弁に行けば良かったんだ
で行ってみたらホモより旨くてワラタ
揚げの時間が長いのかホモよりカリカリ
魔法の粉もついてる
しかも店舗単独キャンペーンだろうが300円セールで対抗してた
ただ漬け物だけは若干ホモのが上だな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:31:31 ID:o/Y6mGDb
ほもとほかのから揚げは食べ比べたことがあるが
ほかの方が脂っこくてクセがある。ほもの方がジューシー
カリカリ感はコンディション次第で両方とも変わるがほもの方が安定している
結論を言えばほもの方がうまい
たぶん脂っこくてクセのあるから揚げの方が好きならほかの方がうまいと感じるんだろう
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:42:33 ID:QQbxmHS9
好み次第だな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:08:32 ID:pZJS645z
ベイシアで唐揚げ10個298円で買ってきた
ウマー
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 15:38:57 ID:wAuJoIex
ほっかほっか亭のパクリがほっともっとだもんな
本家本元のほっかほっか亭の美味しさにかなわないのは当然
パクリに行くやつって何なの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 15:49:02 ID:ud/oSApO
>>375
俺も本当はほっかほっか亭に行きたいんだけど
うちの近くのほっかほっか亭は全部ほっともっとになっちゃったので
仕方なくほっともっとに行ってる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 15:52:41 ID:tQL2bdQ8
クレーマーきめぇ
ところでセブンの唐揚げと比べてるアホがいるけどセブンのは
唐揚げは唐揚げでも竜田揚げみたいな唐揚げじゃねーか
比べるなアホ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:07:57 ID:n/xsdjiP
うちのとこも全部ほっともっとになった&ほっけほぐし扱ってない地域で悲しい
対抗は非チェーン系の弁当屋しかなく近所のジャンボから揚げで有名な店は去年閉店
同じくビッグサイズのから揚げで有名な店は駐車場なくてずっと行ってないな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:25:56 ID:wAuJoIex
温かいお弁当を出す本家本元は「ほっかほっか亭」
弁当の温かい美味しさを日本中に広めた元祖は「ほっかほっか亭」

これ覚えときなさい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:30:02 ID:tQL2bdQ8
>>379
ほっかほっか亭社員乙
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:37:00 ID:wAuJoIex
真実を語ることにイチャモンつけるようなプレナス認定厨は消えな

「ほっかほっか亭」は持ち帰り弁当専門店のパイオニア
「ほっかほっか亭」のブランド力にコバンザメのようにくっ付いてきたのがホモ

ホモ=コバンザメ

これ覚えておくように
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:42:40 ID:SraPiXmY
また統合しちゃえばいいのに
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:43:04 ID:Aiz717UU
かまどやと?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:48:08 ID:YrpHzRod
レモンとスパイス使わないから冷蔵庫に貯まってきた・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:01:34 ID:wAuJoIex
>>382
控訴中の裁判できちんと謝罪がされた上で
ほっかほっか亭に賠償金を支払わない限りは許すことはないだろうと思う
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:32:42 ID:iniv52E3
から揚げ弁当買ってきた
肉が大きくて当たりだった
とてもうれしかったし、おいしかった
以上チラ裏
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:36:11 ID:pYUPRio4
>>385
プレナス社員乙
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:49:26 ID:n/xsdjiP
チェーン系弁当屋のメニューをあちこち見て回ったがほっともっとが一番美味そうに見えるね
サイト自体もほっともっとが一番ブラッシュアップされているし見やすい使いやすい
そういう観点から見れば新容器に変更したのはプラスになってると思う
ここの評判見ると総合的にプラスになってるかは疑問だけどね、新容器
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:59:21 ID:3OK3BJwC

ここはほっかほっか亭の人が常に監視しててネガティブレス入れまくるからね・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:02:18 ID:Sie6dhD3
ケチって原価を下げてるんだから、売り上げが落ちなければプレナス的には成功だろう
いくら文句を言われても、売り上げさえ落ちなければいいわけだ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:04:09 ID:Sie6dhD3
>>389
2ちゃん脳が深刻みたいだから、病院に行った方がいいんじゃないのか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:58:03 ID:3OK3BJwC

君のかかりつけを教えてくれよw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:55:07 ID:LUyDZ2BP
確かにほっかほっか亭の時は作り置きなんて一切してなかった
してるような店があったら指導が入ってたし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:07:54 ID:9Kgar2lD
オレも300円だし食ってみるかーって思って食った
からあげが前の300円セールの時よりデカくなってるような気がする
つーかウマイわ、普通チェーン店のからあげ弁当っていうと小さいのが何個か入ってる感じだと思ってたが全然違うな
300円でこれなら大満足っす
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:38:10 ID:8RjwuyvJ
¥300で美味い!美味過ぎなんだよ!!更にメタボに成るやんけ・・・・orz
家の飯を足して喰うてるやんけww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:38:25 ID:wCYbjJS0
DBのちんぽこは大きい!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:40:00 ID:p2rjNAK2
久々に行った あの丸いポテトサラダが好きだった あのオレンジ色の変なソースが好きだった





無念だ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:59:37 ID:QQbxmHS9
ドレッシングは牛丼屋のサラダみたく数種類用意して選べるようにして欲しかったな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:04:52 ID:Lo9yy712
持ち帰りメインの店でそれをやったらオペレーション的に無理があるでしょ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:27:31 ID:SraPiXmY
サイドメニューのサラダ買うと昔はドレッシング選べていたよね
今は付いてこないので買うのやめたんだっけな。しばらく買ってないや
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:28:25 ID:Sie6dhD3
サラダを買うとドレッシング選べたけど、今は違うのか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:28:51 ID:RxMK7r6k
もう閉まっちまったorz
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:30:29 ID:ZUVbMv2H
新容器になった唐揚げが美味しくなった
ほも弁ありがとう
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:54:09 ID:zKCq6hqh
腹減った
24時間営業してくれ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:05:41 ID:1lj5BDvE
>>404
24時間の店はあるよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:25:48 ID:2FGg9Shb
うちの周りのホモは全部23時までなんだよな
25時までは営業しててほしい
コンビニ弁当食いたくない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:26:36 ID:FPrDYr0f
サラダのドレッシングってセブンイレブンみたく別料金だったよね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 07:34:57 ID:fG9ME+H2
>>406
おれんところは、さがせば24時間営業してる所が結構ある@おきなわ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 08:07:25 ID:9H6h1qZK
いいな
うちの近所は22時閉店
21:30頃に行くと、お米がないとか言って開店休業状態
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 08:09:41 ID:UbCIcLiU
>>384
だよね〜から揚げに下味付いているから…あれは要らない

>>408
支店の近くは24時間営業あるよね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 09:20:42 ID:PHPqsQea
コンビニ弁当食いたくないなら吉野家いけ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:16:40 ID:2FGg9Shb
吉野家なんか金くれるって言われても食いたくない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:28:15 ID:Kl7SOkiV
家の最寄りのホモの唐揚げ弁当。
唐揚げが何か知らんが微妙に美味くなってんぞ!?
何があったんだ?パートのオバチャンを教育し直したのか!?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:26:12 ID:Ulo9XxVm
うちの近所はから揚げの質落ちたわ
犬の餌レベルまで一気に落ちてた
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:32:17 ID:py1u8lTx
値引きのときは回転率がいいから、揚げ置きで味が落ちる前に掃ける
安い上に揚げ置きの外れに当たりにくいから、値引きのときだけは利用してる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:38:22 ID:KfbL1NFL
ごはん小が選べる弁当をもっと増やしてほしいな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:14:20 ID:DMrbE+YL
から揚げ弁当2個にチャレンジした
何この幸せな満腹感w
418名無し募集中。。。:2010/06/27(日) 13:17:52 ID:FPrDYr0f
>>404
首都圏に引っ越す
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:20:27 ID:cVyKR7cI
>>417
超メタボ乙
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:30:38 ID:150O/yx/
俺もメタボ目指すかw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:31:28 ID:150O/yx/
あとIDすげえww
422名無し募集中。。。:2010/06/27(日) 13:32:11 ID:FPrDYr0f
新容器になりご飯容器を上にしておかず容器を下にすればきっちり重なるが
それじゃ中身が確認できないからやっぱりダメなのか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:56:29 ID:2FGg9Shb
今日は食うぞーって思って弁当2個買ってきて食い始めても1個すら食いきれず後悔する
年とったなぁ俺
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:03:04 ID:Ah9KOXIA
初老乙
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:25:03 ID:Bpq8b/jc
から揚げ買ってきたけど、ひどいな。
小さいわ、味も普通だわ。

http://www.ffa.ajinomoto.com/products/home/main/m_karaage.html
の方がマシ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:49:28 ID:nAcuF3Lw
唐揚げうめえぇぇぇ
これで300円はお得
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:28:14 ID:FPrDYr0f
店によって小さい時は5ヶにしてくれるらしい
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:47:03 ID:YsCMIDzK
知ってる中の人がいたら教えて欲しいんだけど
「1名」「TAKE-OUT」以外にもできるの?
どう考えても注文する人は1人だろうし、持ち帰り以外ないのに
この項目があるのがレシート見て毎回気になるんだ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:53:33 ID:iEnnk0cZ
http://kokkai.ndl.go.jp/
国会議事録 引用  平成17年02月24日 衆議院 農林水産委員会 2号

ショートプレートというのは、通称吉野家カットといって、牛丼になる部分です、これは。
そこに何と書かれておったかというと、糖みつ飼育の若姫牛と書かれておった。糖みつ飼育の若姫牛。
糖みつ飼育というのは、大臣わからないかもしれない。これは、鶏ふんを牛に食べさせる。
アメリカで行われているんです。
そのときに、鶏ふんを牛がなかなか食べないから、もう臭いし、おいしくないし。
どうして食べさせるかというと、糖みつをかけて食べさせているんです。
これはアメリカで行われています。
(引用ここまで)

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a163043.htm
衆議院 BSE問題に関する質問主意書 引用  平成17年10月28日提出 質問第43号

二 米国の飼料規制について
米国の飼料規制が、BSEの蔓延防止のためには、非常に不十分であると、多くの専門家が指摘している。
(1) 米国では牛由来の肉骨粉を牛に与えることは禁止されているが、これを豚や鶏に与えることは禁止されていない。
また、鶏糞や鶏舎のごみ(チキンリッター)を牛の飼料とすることが許可されている。
毎年一〇〇万トンの鶏糞が牛に与えられているが、鶏舎の床などからかき集めるために、
この中に肉骨粉入りの飼料が混入している可能性が大きい。
米国食品医薬品局(FDA)のクロフォード長官代理は、肉骨粉の鶏糞への混入率を三〇%程度と見積もっている
(米国化学会発行Chemical & Engineering News August4.2003 Volume81,
Number 31 CENEAR 8131 pp.22−24 ISSN 0009−2347)。
(引用ここまで)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:29:20 ID:4zra3DXp
だめだね、この人。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1265746311/
過去ログ↑ここの舐めるように見ればいい。

最後らへんには自信満々に顔を晒す(メッセージつき
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame080025.jpg
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame080208.jpg
> コイツの行為は許してはならない

> ※前スレ
> 自称イケメン、アトピー批判したあと煽られ顔を晒す
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:33:27 ID:UbCIcLiU
>>428
親会社がプレナスだからPOSレジも、他の系列店と
同じなのでは?? やよい軒は基本は食券制だけど
追加注文用にPOSレジがバックヤードにあるかも知れない。

新容器に変わってからご飯の盛りが少ない気もする
キャンペーン期間中は良いが俺の行った店は蚊が店内飛んでいて
調理場との仕切ガラスは外されて出入口にのぼりの暖簾があるだけ

おととい、から揚げ弁当買って家で開けたらフタの内側に蚊が張り付いていたorz
432名無し募集中。。。:2010/06/27(日) 19:35:46 ID:FPrDYr0f
>>428
レジシステムがやよい軒と共通なんじゃない?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:52:00 ID:TYMQ/qP0
チーズメンチカツ弁当復活キボンヌ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:55:38 ID:QmhZukzt
地域毎に嗜好が変わるのは分かってるんだが、転勤で別地域に行ったときに好きだった弁当がないと悲しいよな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:36:39 ID:t2NVSBxd
しゃけ弁当うまー
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:56:21 ID:vZHwjPEN
ビックチキンカツ弁当を復活させてくれ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:57:02 ID:azmeuA+o
明日で割引終わるから
特唐揚 大盛り二個買って食収めするわ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:04:00 ID:2FGg9Shb
ミックスフライ弁当を要求する
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:37:36 ID:1V47lJ+q
明日までなのか
300円はマジで神すなぁ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:25:23 ID:gzy+JLTu
明日夜食べたら当分食べないなあ〜
中国産鳥肉なんだっけ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:49:36 ID:2FGg9Shb
唐揚げはブラジル
ほっとチキンはシナ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:58:05 ID:ihaMRRkK
家族にとりカツ&カルビ焼肉買ってきてもらったらソース類全部つけ忘れられてた
50円分ぐらい損した気分
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:31:09 ID:PQw1k8Gp
ほっともっとっていうお弁当屋さんのお弁当食べたい
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1277627914/l50
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:31:58 ID:JInJuYgm
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 02:12:17 ID:nlDz0HGA
>>441
唐揚げはブラジル名のね。3区す
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 02:13:47 ID:NSEN3x5M
高菜に入ってるとり天は日本産
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 02:30:57 ID:6o3FG1pI
>>429
クロイツフェルト・ヤコブ病 Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%84%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%A4%E3%82%B3%E3%83%96%E7%97%85

BSEに汚染された異常プリオン蛋白質の含まれる牛肉を摂取すると感染の可能性がある。
異常プリオン蛋白質そのものが増殖するのではなく、もともと存在する正常プリオン蛋白質を
異常プリオン蛋白質に変換していくため、少量の摂取でも発症の可能性があるとされる。
症状がアルツハイマーに似ているため、ヤコブ病をアルツハイマーと診断されやすい。
根治療法は現在のところ見つかっておらず、潜伏期間は約10年、発症後の平均余命は約1.2年。

関連スレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/
>米アルツハイマー病協会などの推定では、1975年は約50万人だったアルツハイマー病患者数が、
>2005年は約450万人、2050年には1100万人から1600万人になると分析。
>これは高齢化だけで説明できるのか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 08:23:34 ID:NSEN3x5M
日替わり新メニューか
詳細ページまだかよおせーんだよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 12:17:55 ID:hBfQNxIy
名残惜しいな
450名無し募集中。。。:2010/06/28(月) 13:18:45 ID:c2BeCpBi
から揚げ弁当キャンペーン最終日
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:22:34 ID:B5BabBr2
ほっともっとの唐揚げとかって、なんか鳥臭いってか匂いがする気がするんだけど。

お願いランキングとかでも一位だったけどあんまりうまいと思わないなぁ…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:52:00 ID:Ulsu9m6f
キャンペーン最終日だけど
食中毒に注意な
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 18:14:20 ID:Wmbu1BnO
家の近所の店は最悪だぞ。
唐揚げ弁当は大量に作り置きしといて、注文が入ったら二度揚げ。
今日のは特に酷くて、外はカチカチで熱くなく、中は冷えててパサパサで肉汁が殆ど無し。
流石に頭に来て本社に苦情のメール送ったよ。
どこが「ほっと」だ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 18:29:40 ID:wlR2Xuk8
>>451
油が酷いときがあった、以前。
臭いを消すためのレモン汁なんじゃないかと。違うかな?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 18:44:10 ID:QCO3PQlB
からあげごちそうさまでした。
次はおろし竜田安くしてください。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 18:48:19 ID:y4lQ8W4G
ハンバーグは最悪だったけど、新容器の唐揚げは決して悪くないな。
いた、だからと言って新容器がいいとは思ってないけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:25:55 ID:WwMVs8Tt
キャベツがマズイ…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:13:49 ID:F9G/b9ru
ブラジルチキンは柔らかくておいしいよ
国産とか書いてあるのは堅いだけで中国産なんじゃないか

今日はばあさまと2人だったので唐揚げ弁当買いに行ったけど
次から次に唐揚げ弁当を買いに来たよ、女の1人暮らしは結構多いんだね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:17:10 ID:jPMnFqye
適当なことをよくも堂々と書けるな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:19:32 ID:w1yeAjGj
今から行くべきかどうか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:22:31 ID:nlDz0HGA
間に合った!
作り置きしてた
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:31:56 ID:ihaMRRkK
新しいドレッシング不味い
前のサウザンアイランド?オレンジ色のがよかった
463 ◆J8GGzwQS4c :2010/06/28(月) 20:50:32 ID:J5XDi77r

いつになったら

トンカツ弁当は復活するんだ

まてどまてど メールでおくれど

復活せん!!

トリカツなんてもう食いたくないんや!!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:53:17 ID:nlDz0HGA
オリジンいけや
465 ◆J8GGzwQS4c :2010/06/28(月) 20:55:35 ID:J5XDi77r
オリジンなんて

近くにないんや!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:28:09 ID:F9G/b9ru
ヒライに行けや
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:29:44 ID:SeqiTJaQ
オリジン・ヒライ共にないな
それって関東なのかな、九州ではみないな・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:36:20 ID:zWfP3pun
オリジンはあるけどヒライってのは知らん@埼玉
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:56:39 ID:goMocTTA
ブラジルの鶏肉が柔らかいwwwwwwwwwwwwww
やっぱホモ弁って味覚音痴しか行かないんだな
470名無し募集中。。。:2010/06/28(月) 22:34:14 ID:c2BeCpBi
オリジンってイオン傘下前は宗教団体の人が経営だったよね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:37:55 ID:6ddEI17d
>>467-468
お弁当のヒライは熊本・大分・佐賀・福岡に展開するチェーン
熊本以外は国道沿いの郊外にあるからイマイチマイナーな存在だな
店舗によっては麺類のイートインがある店舗もあるが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:55:50 ID:F9G/b9ru
>>469
やわいだろ?アホか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:06:01 ID:X/UmESHF
から揚げ弁当前のほうがよかった・・・
ポテトサラダがついてるし高菜も多かったし
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:25:14 ID:ZyvlFr+l
おにぎりサンドはいつメニューから外れたの?いま気付いたよ・・
475Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/06/29(火) 01:44:36 ID:ZnLxeEIB
トルコライスに改めて終了シールが貼られてた
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 02:20:26 ID:bLNiZLAm
ポテサラ返して!
から揚げは揚げたておくれと注文時に言えばおいしいのが出てくるように
なった
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 02:56:04 ID:wxjlqCHD
ウチの近所、オリジンいっぱいあるけど
ほっともっとあんまり無い。
どうしてほっともっとの方が人気あるの。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 03:09:26 ID:bJgHDurl
ポテサラも不味くて要らなかったけど
リニューアル後のサラダも美味くないし要らないなw

キャベツの千切りとか大好きなんだけどホモのは不味いw
不味いは言い過ぎでも食うのが苦痛。
新容器にしたって元からの食材管理に問題があるんだろうと思うzo!!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 03:15:22 ID:/0C59xR1
>不味いは言い過ぎでも食うのが苦痛
食うのが苦痛のほうが言ってることきつくないかw

キャベツ千切りはもう少し鮮度上げてほしいな
それでもリニューアル前よりはマシになったと思うけど
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 04:24:10 ID:A/JfhMji
産地見たら食欲失せた
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 04:31:14 ID:5j6QRiLG
良かったな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 04:41:07 ID:JQM60M12
幕の内何回リニューアルすんだよ
もう進んで食う奴いないだろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 04:47:04 ID:25JzIw2q
>>482
幕の内は日替わりなんだからリニュも何も無いだろうが
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 08:29:44 ID:nS6gXE/L
幕の内は季節ごとにおかずが変わって行って良いと思うけどな。
値段がもう少し安くなれば、食べるんだかw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 09:14:43 ID:cU4qa5WN
最近ビビンバの具の量が減った気がする。
盛りつけの問題かもしれないが、白いご飯が見えまくり。
もうちょっと盛りつけ徹底してくれないと、損した気になっておいしく食べられないよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 09:27:53 ID:tS4hEVkJ
>>485
検証写真はまだか?
写真も重量データも無しに言ってはないよな?
早く出してくれ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 09:39:12 ID:fjEO48li
>>451が美味いと思うから揚げはどこに売ってるんだ?
そもそもから揚げ自体が大して好きでもないというオチかな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 09:41:16 ID:3h7FBTbj
違う人だと思うけど、こないだスッカスカのビビンバ丼の写真貼ってあったよ
あれは酷かった
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 09:47:22 ID:tS4hEVkJ
>>488
あれ、偽造だろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:23:25 ID:25JzIw2q
>>486
このスレで「そこまでしないだろ」ってのは通らないよな
欲弁の時も日に日に肉が小さくなって行く検証写真が投稿されたくらいだ。
画像自体の信憑性はともかく、ケチつけるならそこまですべき。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:37:41 ID:LblTQSWK
このご時世だから店長たちはチンケなコストダウンに必死なんだよ。
メニュー写真と比べて日増しにショボくなっていくのはデフォ。
マックでもポテトの塩をやたらケチって「塩多めで」と言わないと食えたもんじゃない店舗もあるし。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:48:04 ID:kZZ7fjq7
>>491
それは自身の味覚障害を疑った方が良くないか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:32:35 ID:GlkeP9KD
>>486 >>490
医者池
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:36:49 ID:LblTQSWK
>>492
違うね。
その店では自分の前に並んでる客が「ポテトは塩多めで」と注文してるのに結構出くわすw
たまにLサイズのポテトが露骨に少ない時も有りw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:12:24 ID:ArvSeVcb
ビビンバ、夜の若いバイトが多い時に買うとちゃんと写真通り多めで
昼のおばちゃんだけの時に買うとスカスカだったりするwババアはケチww
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:58:38 ID:iACO5lfT
ちゃんと写真とってるよな。ばばあを怒らせるとゆるしませんでえ
ばばあの写真つきで頂戴。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:03:42 ID:OEWERVJw
>>496
すっげ〜美人だったりして
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:20:33 ID:bJgHDurl
すっげ〜美人なすっげ〜ばばあ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:04:47 ID:3MB/O6QJ
「夜食にほか弁買って日本代表応援しよう」
セールやって欲しい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:09:24 ID:3h7FBTbj
今夜の試合前に行っても閉店間近だから「米ない」とか言われそう
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:16:36 ID:DRy4ZhMu
ほっともっとで一番お勧めの弁当ってなに?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:17:45 ID:xoU38/uU
のり弁
おろしタツタ
野菜炒め
から揚げ

この辺は鉄板だと思う
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:25:13 ID:DRy4ZhMu
>>502
じゃあ、今からおろしタツタ買いに行ってくるわ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:27:45 ID:h8IUcXrv
げろげろタルタルチキン弁当
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:42:37 ID:Hbjb/E2k
コンビしょうが焼き弁当にした。(´・ω・`)
カルビが売り切れだったから
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:45:51 ID:Hbjb/E2k
>>475
貼られてた…ほんとはそれにしたかったんだが…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:10:01 ID:8XwD92IY
カルビ焼肉うますぎなんだけど・・・でもたかい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:37:36 ID:6tHPhSuf
しょうが焼きはやめといたほうがいいね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:48:17 ID:xBwRS0JY
豚カツを返せー!でも、ステーキ弁当で我慢してやんよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:02:54 ID:SSYKHJay
1 のり弁当
2 唐揚げ弁当
3 ロースカツ丼
4 特製とん汁
5 特唐揚げ弁当
6 高菜弁当
7 おろしチキン竜田弁当
8 デラックス弁当
9 肉野菜炒め弁当
10 コンビしょうが焼き弁当
12 しょうが焼き弁当
14 チキン南蛮弁当
16 特のりタル弁当
17 とろたま焼肉ビビンバ丼
19 カルビ焼肉丼
22 シャケ弁当
35 のりタルタル弁当
37 ロースカツカレー
43 とりカツタルタル弁当
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:10:35 ID:Ql5YKz41
とりカツタルタルそんな下か
タルタルで100円増えるのが不可解だからか?のりタルは20円増しなのに
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:17:08 ID:3h7FBTbj
それ帰れま10のランキングだからあんまり信憑性ない

とりカツが低いのはハンバーグや焼き肉と一緒に入ってる弁当があるから分散してるのかも
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:21:46 ID:KxWZ1d44
チキン南蛮ベスト10入ってないのか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:22:24 ID:3h7FBTbj
あ、とりカツとハンバーグが一緒に入ってる弁当なんかねーや
勘違いしたスマソ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:23:49 ID:dpP7HaGy
とりカツタルタル弁当なんて、コロモとタルタルソースの味しか
しませんわ。誰が考えたんやろねw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:04:55 ID:8XwD92IY
タルタルで100円とか払ってらんねーよ
でもあのタルタルソースはおいしい
ブルジョワだったら買ってもいい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:19:29 ID:EodjCWgh
天丼はいつ出ますか・・?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:20:30 ID:3Ify3gff
>>516
タルタルソースなんざ、スーパーで売ってるだろ。
それで十分さ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:27:05 ID:GUJAY661
タルタルソースって自分で買っても使い切れないんだよなぁ
520名無し募集中。。。:2010/06/30(水) 00:33:32 ID:95X0Xr91
>>499
FIFAから訴えられるよ
せめてスポーツ観戦とか言葉を濁さないと
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:34:43 ID:3Ify3gff
それは言えてる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:38:18 ID:3JuEL7dV
>>515
とりかつタルタル大好きな俺に謝れ
とりかつとタルタルのハーモニーは最高だ
523名無し募集中。。。:2010/06/30(水) 01:14:20 ID:95X0Xr91
>>522
\420なら
524名無し募集中。。。:2010/06/30(水) 02:06:10 ID:95X0Xr91
>>520
野球の世界大会がワールドカップじゃなくWBCなのもFIFA利権
都内の某商店街でも
「ワールドカップセール」の旗や垂れ幕を掲げるだけでクレームがきたり悪質なら訴訟になる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:35:58 ID:V8kdcwVI
確かにトリカツタルタル味がしない
これは事実
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 05:18:31 ID:acMZMfUS
味覚障害じゃないか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 08:41:58 ID:Q06hwbH+
感動をありがとう!
「サムライブルー弁当」

これでいこう
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 08:46:29 ID:186Q5bev
メインのおかずは青色1号
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 08:46:48 ID:pX9TkqyW
というニュアンスがこもったステーキ弁当が明日発売!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 10:40:05 ID:+gQwlpxR
色々とリニューアルしてたんで久々にほも弁喰ったら
それほど劣化はしてなかった。

モスの超絶劣化を目の当たりにしてきたんで期待はしてなかったが
というかやはりモスはやり過ぎなんじゃ・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 12:26:18 ID:Vpw1xrgt
俺のライスバーガーちゃんは劣化少ないから無問題
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 12:33:42 ID:C/TKj1Ix
>>529
よーし、おじちゃん一人で大盛り3つ頼んじゃうぞ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 12:33:52 ID:bRtOLAzJ
今日は米がまずいデーだわ
せっかく大盛りたのんだのに
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 13:54:00 ID:Q06hwbH+
>>529
ビーフステーキ弁当安いな
このサイズで500円切るのはなかなか無い

ところでビフテキってのはビーフステーキの略語かい?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:23:14 ID:wH7qfF/q
ビフテキを知らないなんて・・・
「男おいどん」読んで来い
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:24:05 ID:hL8GBggF
ビーフステーキ弁当はニンニク臭くなりませんか?
仕事上 気になりますもので…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:34:02 ID:XZoS8RIx
>>536
なります
というか、気になる仕事なら無理してステーキ食うなよ
プロ意識足りないんじゃないの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:59:43 ID:gZpPCos4
今日でトルコライス終了?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:39:32 ID:Z57QFpes
終了寂しいお…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:45:01 ID:186Q5bev
サイトのメニュー一覧からも消えてる

ありがとう トルコ ほっけ
さようなら トルコ ほっけ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:58:44 ID:X/fQuuuJ
今チキン南蛮食べてるけど、やっぱこれで460円は高いなぁ・・・
特からと比べちゃうと損してる気分になる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:15:18 ID:0qXuWK4S
南蛮は420円ぐらいなら買ってもいいよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:17:05 ID:gZpPCos4
たかだか40円されど40円
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:35:37 ID:hL8GBggF
>>537
やっぱりニンニク臭くなるんですね。
その点だけ分かれば結構です。
ありがとうございました。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:43:12 ID:C1TE9sSG
CMに起用されてる山口ともなんちゃらが嫌い
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:56:33 ID:hKINOTKn
もうキャンペーン無いのか?
547Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/07/01(木) 00:03:59 ID:/7DSIvT9
さっき首都圏でもステーキ重弁当のCM流れた
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:05:23 ID:SM0el6Xf
この値段でステーキって
どんな合成肉使ってるんだよw
安けりゃいいってもんじゃないと思うけどな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:21:04 ID:pZk+D+fr
ホッケェ・・

明日追悼をかねてステーキ一番乗りだ
チキン南蛮は地雷。おろしは神
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:37:04 ID:4rdFXkTm
いつのまにかほっけなくなってるんだよな
高菜よりこっちのほうが好きだったのに
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:38:49 ID:P/l5/s/B
ほっともっとのステーキは・・・駄目でしょw
食う前にいうのもなんだけど、しょせん、薄っぺらい合成肉だからな
まあ、一度くらいは注文するかもしれないけれど
それよかジョイフルとかペッパーランチで安いステーキを食ったほうがステーキ
らしい肉でなおかつ、値段に対して肉も大きいと思うぞ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:42:31 ID:zHOZqoCK
イグッ!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 01:07:56 ID:gG1//+t5
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 03:12:23 ID:6PNpD8Y/
初めて高菜弁当食ったけど中々よかった。おかずもうまかったし、あの値段で量もまずまず
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 07:40:23 ID:bETkdw57
男は黙ってのり弁
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 07:50:41 ID:TTrP2woY
ミックスフライ弁当を要求する
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 08:02:33 ID:/EJx8flH
ほもってミックスフライ弁当も無いのかよwwww存在する価値ないなwwww


こうすれば中の人が目を真っ赤にして開発してくれると思って、つい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 08:18:37 ID:LALDuG+Q
ウインナー弁当キボンヌ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 08:26:06 ID:b7rstXOP
432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 01:26:34 ID:ExL0ruZi
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めたのですが、1年経ち、2年も経つころには
すっかり自炊熱も冷め、ほとんど外食か、ホカホカ弁当になっていました。

大学4年になったころ、また少々自炊するようになり、入学した頃に購入した
四角い1リットルくらいの缶入りサラダオイルが再び日の目をあびることになりました。

フライパンに油をチョット垂らしてみると、いやに茶色い。
「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしなあ、まあ、火を通すからOKだよね」なんて
一人で納得して気にもとめず、そのまま使い続けました。

大学も卒業間近になって、ようやくそのサラダオイルも無くなりそうになってきて、
缶を大きく傾けなければ油が出ないようになってきました。

ある日、缶の口から油と一緒に、つぶ餡の小倉の皮のようなものが2〜3枚出てきました。
「ゴミでも入ってたかなあ」などどと軽く考えていたのですが、
次の日もまた次の日も、アブラを出すたびに、つぶ餡の皮がどんどん出てきます。

不信に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコと開けたのです。
その瞬間、目に飛び込んできたものは…百匹はいるであろう大小のゴキブリの大群。
まだ、半分くらいは息がある様子でウヨウヨとうごめいていました。

そう、私が使用していたサラダオイルの缶は、4年の間にゴキブリの巣と化していたのです。
そして、つぶ餡の皮は、ゴキブリの死骸からもげた羽だったのです。

その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白になったのを感じました。
そして4年間、ゴキブリエキスの入ったサラダオイルを食べ続けたことに
改めて気づいた瞬間…死ぬかと思った。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 11:53:21 ID:ZYIVGM0a
そのコピペ見飽きた
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 12:26:10 ID:HXJdJZGf
ステーキ弁当買いにいったら、まだだと…何だこりゃーたまげたな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 12:46:58 ID:mpBPPyDv
騙されたと思って高菜食ったけど
なかなかイケルね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 13:07:10 ID:dJ4YeIpw
高菜は明太子と天ぷらがメインだろ。明太子いい感じでうまいもんな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:05:26 ID:wi9sq45d
〜ェってなんなの?
元ネタ調べたけど面白くも無いし意味も分からない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:15:40 ID:Sv5D4zZu
ステーキ弁当の原産国が牛肉がアメリカカナダ
インゲンが中国
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:37:38 ID:q2BwJOUM
今日ほっけほぐし食い納めした。さすがにもう在庫ないかな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:43:36 ID:AVoV/oi6
※ビーフステーキ弁当の牛肉は、味と大きさを整えるための加工をしております。

成形肉なの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:46:43 ID:TTrP2woY
うん
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:54:16 ID:PZ3K4sFX
昼前にビーフステーキ弁当買いに行ったら売り切れって言われたな
発売日からちゃんと出せるようにしとけよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:06:52 ID:ysXBOvSm
会社帰りにステーキ弁当買ってきた。
今食い終わったが、値段の割にはまあまあじゃないかと・・

それよりチャイナと思しき店員、俺が 「ご飯少なめにして」 と言ったら、
『ご飯 小〜盛りで!』 とオーダー通したもんで、大盛りがきてしまった。
50円余分に・・・orz
ちゃんと日本語できるヤツ使えよ!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:15:46 ID:UOaKAIit
違うと言えないのか・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:17:10 ID:WsM8uYTw
会計時に気づけよw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:31:05 ID:pZk+D+fr
今食ったがリピはないな・・。カルビより薄いんじゃねーか肉
タレも少し甘いし肉は旨くない。去年のWステーキの方が上だたな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:03:37 ID:mh5u5wDW
ステーキ弁当食べた
正直、マズイ、、、なんであんなに甘い味付けにするんだろう?
他の商品も極甘い味付けだけど、ステーキにあの甘さはないわ、、、
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:05:35 ID:REYJ1nBo
確かに、近くのほっともっとは受付中国人か高校生だわ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:10:32 ID:XH4+bnKO
高校生なら好きになる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:15:54 ID:jBOr76UI
ステーキ弁当食ったけどすげーおいしかった
490円であれなら全然あり
不満点はサヤエンドウよりポテトのほうがうれしいのと
タレの量が多すぎてご飯がビショビショになったことくらいだな
タレは半分くらいでいいかも
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:17:50 ID:q2BwJOUM
あと、9日からうな重か
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:18:57 ID:mpBPPyDv
今のレビューを参考に明日食ってみようかな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:34:14 ID:XH4+bnKO
ネガティブとポジティブが同じくらいかな。
休みの日はほっともっと食べるから、明日はステーキだ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:39:56 ID:TTrP2woY
さやえんどうとインゲンの違いも分からんのか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:56:39 ID:jg4s4kWf
物の見事に味がないステーキだな
いわゆる「肉の味」が全くしない。
たとえるなら「味のないハムに、おろし醤油かけた」ような感じ
ずいぶんコストけちったなぁって味だ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:08:16 ID:lgvCApVv
あれ合成肉?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:09:11 ID:JIHeAuAE
ステーキ食べた
糞不味かったけどあれで490円カロリー700以下ならリピートしよ
585Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/07/01(木) 22:16:53 ID:f9KOm6MZ
ステーキ弁当は昨年は堅いガムのような肉だったが今回は柔らかい肉だった
5分くらい待たされて作り立てになったからか店員の焼き方がたまたま上手いのか柔らかくまあまあだった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:57:35 ID:fmB1pFJU
あのさ、ほか弁でうまい肉を使うとそれらしい味がしないんだよね
ここで不味いとか言ってるやつって
ふだんまともな肉を食ってないやつが言う常套句ですねw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:02:02 ID:pZk+D+fr
日本語でお願いしますよ社員さんw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:09:28 ID:lgvCApVv

   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつが1番アホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
589ID:lgvCApVv :2010/07/01(木) 23:19:14 ID:sJEUi3q1
わたしです
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:06:59 ID:2uJK6+TT
カルビ焼肉買ったらタレが入れ忘れられてた
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:12:32 ID:gRAeGxtf
また
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:15:42 ID:/IurVYPs
>>577
インゲンじゃなくてポテトにしたら500円軽く超えちゃうよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:32:01 ID:VwTYMAeH
形成肉のほっともっとを擁護するつもりはない

だけど肉の味しないと言ってる奴はマジ貧乏人だと思うw

良い肉食った事ない可哀想なやつなんだな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:36:02 ID:BsSzMw0Z
>>592
去年はそれで\500越えだったな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:55:06 ID:Kg9/r66J
成型肉のステーキがうまい(o^〜^o)とは・・・・・・
あんなもんステーキじゃない・・・・プレスハムかと思ったぜ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:59:31 ID:xAr0Wh+E
>>593
キミさっきから日本語おかしいよwまだ慣れていないのかな?w
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:23:49 ID:BZj0OPRi
ステーキ弁当なんて5年来に食ったけど、
5年前のほっかほっか名だった頃の方が美味かったと思うぞ
ブラックペッパーが強烈に効いてた頃な。

幾ら何でも今年のは形成肉のハム過ぎる
598名無し:2010/07/02(金) 02:01:16 ID:pGc6XqTS
名無し
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 02:05:09 ID:fql6dj9N
ほか弁のサーロインステーキとどっちがうまい?
600名無し:2010/07/02(金) 02:05:55 ID:pGc6XqTS
弁当屋の色恋話最高! バツイチ女オーナー、男狂いのパチ狂い、店に行かずラブホ出勤。 お客同士気まずいですよ、佐〇店。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 02:12:16 ID:BsSzMw0Z
個人的には柔らい肉が好き
いわゆる堅い肉は苦手なんで
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 02:14:53 ID:BsSzMw0Z
ユッケの柔らかな感じが好き
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 03:23:14 ID:VwTYMAeH
1人だけ必死に日本語おかしいと煽ってるキチガイ低能がいる件
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 05:53:58 ID:TDavSYI7
〜〜件って言い回しまだ使ってる奴いるんだな
香具師とかも言っちゃってるのかな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 06:14:32 ID:C6Cj0L1/
オージービーフサーロイン1切れ500円とかと比べたら
成型肉のほうが柔らかくて好きだ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 06:52:16 ID:UVD4xjWt
今日もステーキ弁当食ってこよう
安いしうまい大満足
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 07:09:59 ID:ruo/lxVC
490円は安いなー
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 07:53:30 ID:3wE0lAGv
男は黙ってノリ弁な
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 07:55:47 ID:l6Ba+Ex6
>>585
硬いのが本物
柔らかいのは牛3割、あと他の生き物7割の人工肉
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 08:02:02 ID:l6Ba+Ex6
ほか弁の良いところは、ファミレスこ比べてまだいくらかおふくろの味的なものがあったのがよかったのに、今回の改悪でホモ弁はファミレスに限りなくちかづいた
今後は店舗で調理しないメニューが増えていくんだろうと予想
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 08:14:17 ID:1gDdpeNN
ミックスフライ弁当を要求する
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 08:24:04 ID:xAr0Wh+E
>>604
日本語覚えたてみたいだから仕方ないよw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:38:27 ID:Zi6bC1Wx
黒酢酢豚食べたけど、ちょっと酢がきついかな。悪くはないんだけど。
あと、豚肉とキャベツって要するにホイコーローだよな。あれが消えるのは惜しい。
ハンバーグ消していいから存続して欲しいな。
あと、いかいかの復活も。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 13:27:53 ID:d1CSB7gq
ステーキ弁当しょぼすぎて結局かわなかったわ、誰が頼むんだよ
615名無し募集中。。。:2010/07/02(金) 13:45:50 ID:BsSzMw0Z
松阪牛のステーキ弁当
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 15:53:27 ID:94t4C5UA
>>614
ワンコイン弁当に愚痴愚痴言う貧乏人のお前以外
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:11:12 ID:ktya5Xkc
800円以下で230gのステーキが食えるファミレスがあったりするのだから
たとえ500円以下といっても形を整えた薄くて少ない「ステーキもどき」では、
比較すると、ほっともっとのステーキは安いとは言いがたい。

618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:27:34 ID:Q1vzZgjN
500円以下の弁当に何を求めているんだい?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:36:20 ID:R1go/Omw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:37:12 ID:XXPpg0t0
味とボリュームと笑顔
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:41:11 ID:Q1vzZgjN
ワンコインに託す思いが伝わってきた。
頑張れ!!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:48:16 ID:SSjCrC2l
前の容器に戻って欲しい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:32:23 ID:M4XLhr97
ほか弁のステーキ弁当大好きなんだがほっともっとの方がうまそうに見えるがな〜
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:48:58 ID:meN3T/Sz
それなりに美味しかったけどね
タレがど真ん中でヨカッタ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:57:47 ID:lDENk5GI
おいしいけど、待たせ過ぎ。20分以上待たせるのに、椅子が無いってあり得ない。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:05:59 ID:/qgG+Umg
待つとこは結構待つんだね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:27:04 ID:joQIbZa4
きのうステ弁食ったら、マジに「本物のステーキw」食いたくなってしもた
で、ペッパーランチ行ってきたw
久々に行ったけど、ハラミステーキ、美味かったぞい!

って、せいぜいペッパーランチ止まりかよ、俺 orz
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:31:13 ID:w6dgIm3+
かつめし復活しないかなぁ
おろしでもいいぞ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:00:52 ID:M1lFzyaP
ステーキ弁当買ってきた
ソースが甘くてなんとも・・・せめてソースくらいステーキ屋っぽい美味しいソースがいい
塩胡椒と選ばせてくんないかな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:41:46 ID:q26/7+rb
大昔のステーキ弁当のレモン醤油っぽい味のソース出してくれんかな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:59:26 ID:TNIbJxQ7
弁当とは言え500円未満でステーキ食べられるなんて
独り者の野郎には有り難い〜
で、今日は唐揚げ弁当をパスしてステーキ弁当食った!!
(゚Д゚)ウンマ〜〜
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:15:11 ID:etMpODrq
今は低価格で食べ放題のステーキ店が流行ってる。

ステーキハンバーグ&サラダバー けん 【全メニュー 食べ放題 セット付き】
http://www.steak-ken.com/

ステーキハンバーグ&サラダバー テル 【全メニュー 食べ放題 セット付き】
http://www.monteroza.co.jp/monte/gyotai/852/index.html

ステーキガスト 【全メニュー 食べ放題 セット付き】
http://www.skylark.co.jp/steak_gusto/index.html
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:44:30 ID:v42tQZdP
ほもはステーキとかやってる暇があったら、とっととほっけほぐしを復活させるべき
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:53:08 ID:d1CSB7gq
いかいかと天丼もだろ
薄くて見た目もしょぼいし同じ金額出すならおろしタツタとかのほうがいいわ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:53:10 ID:1gDdpeNN
ミックスフライ弁当を要求する
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:58:17 ID:GmTcd/vn
>>635
1日1回ノルマな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:01:55 ID:v42tQZdP
>>635
ミックスフライマンワラタw
自分にも言えることだが此処で愚痴るより本部にリクエストした方がたぶん可能性あるぞw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:22:57 ID:CSn/0CRw
ステーキ重が劣化しすぎてて引いた
ただのカス肉で臭い
さらに味付けが後からかけるタレだけというクソ仕様
残飯みたいな肉だった
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:42:03 ID:JjghVhie
ほんと10年くらい前のほっかほか名義の時は安くておいしかったけど

今は儲けありきで
クズ材料のダメ調理になってしまったなあ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:25:18 ID:N/tNTffq
値段相応じゃない?
安物に品質や味の良さを期待する方が世間知らず。
取敢えずそれっぽいものを食ったつもりになるための、つもり弁当。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:40:58 ID:ZB3cI2zw
スーパーの惣菜コーナーの弁当にはコスパで負けるかも知れんけど、
弁当チェーンの中では一番良いと思うけどなぁ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:57:35 ID:zF3wHYs2
つまりこんな偽ステーキより唐揚げ食えってことですな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 02:01:19 ID:xe6MKuGq
>>637
そんな勇気ある人はここにはいません。ここで文句いえるのは匿名がなせるわざ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 03:42:57 ID:4IDlJa7W
>>635
ミックスフライはやっぱり売れ行きがあまりよくなかったんだろうな
ジャンボチキンカツ2枚、エビフライ、コロッケ搭載で500円くらいで欲しいが
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 03:52:50 ID:PU8dBfPo
偽ステーキってw
ステーキ偽装?www

大げさやな
なんでもニセモノに見えてくるよね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 03:56:38 ID:mVEDUmZ5
ジャスコには398円のステーキ弁当があるんだぜw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 06:56:06 ID:+E4ygZCI
まあ、ファミレスとかスーパーにそれを求めてわざわざ行くのは面倒だ。
帰路の途中などの許容範囲にそれがあるならまだしも、遠回りして行ったり お得感優先で距離移動もいとわないのは節約主婦位で
大抵の野郎は「最寄り駅〜途中の弁当屋〜家」
てな感じになる。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 08:42:09 ID:9LsiruVI
しかし、味が完全に劣化してるのは間違いない
ほか弁は弁当屋だったけど、プレナスは投資会社みたいな感じかな
限られたリソースで利益を極大みたいな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:56:36 ID:zF3wHYs2
>>645
何でもじゃない。ステーキが偽物
大げさなのはお前
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:15:28 ID:7sXxS4TQ
※ビーフステーキ弁当の牛肉は、
味と大きさを整えるための加工をしております。



消費者が正体を認識しないまま口に運んでいる
成型加工肉というのは、味を調えるために肉エキスを加えたり
横隔膜などの内臓肉と脂身を、リン酸塩を使ってつなぎ合わせて作った合成肉

1枚肉ならば表面にしか付着しない菌類が肉のつなぎ目にも入り込みやすいため、
中までしっかり火を通さないと、食中毒などを引き起こしかねない

成型加工肉には、
端材を集めた「結着肉」、
脂肪を注入した「注入肉」、
筋切りをした「筋切肉」と色々な種類がある
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:23:45 ID:k180Ms8D
横隔膜ってハラミじゃん
リン酸塩なんてソーセージにも使うし
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:28:52 ID:mVEDUmZ5
てかステーキに限らずハンバーグも含めて安物はほとんどそうなんだけどね
気にしてたらマクドナルドすら食えないぞ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:34:31 ID:PU8dBfPo
ハンバーグはステーキじゃないですか〜
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:04:22 ID:epiCqi/6
本来の肉、一枚いちまいが安価で流通する事はないよ
個人の弁当屋なら出せるけど
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:04:42 ID:PX8GnzV5
ハンバーガーは正確にはハンバーグステーキサンドウィッチ

見た目で肉食った感はあるけど、焼き肉とかの方が肉の美味しさは上だと思う。
チェーンの外食店のステーキは9割以上が結着肉だよ
本物の肉を出すと肉を喰いなれない日本人は上手く切れなくて評判が悪いんだよね
コスト以上にその要素が大きかったりする
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:08:53 ID:3rqpDGzo
極端な話、ステーキと唄えばどんな肉でもいいって事ですw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:17:31 ID:bocYOQBW
ステーキ弁当は先月の特売のせいで下がった粗利を回収するために用意したメニューだろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:28:08 ID:zF3wHYs2
マックのパティの方が美味いレベル
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:47:07 ID:PU8dBfPo
普通は荒らされたらしばらく様子見るのに
ここで毎日自作自演してるキチガイはスルーが
出来ずに書き込みするから荒らしが止まない
自業自得
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:55:35 ID:k180Ms8D
ここしばらく荒れてないのに何を言ってるんだ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:58:02 ID:NuR873fy
それコピペ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:18:59 ID:zF3wHYs2
何か気に食わない事でもあったんだなw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:51:58 ID:4SmUWquH
最近のヒットはトルコライスだったのに秒殺とは
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:05:11 ID:3rqpDGzo
>>663
定番が売れるための対策
まあ他の外食でも同じような事はやってるしねw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:23:49 ID:TjEYd5dT
>>600
荒れてはないがほもの不評の声は多いなw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:33:41 ID:rVmtMDN8
>>627
勿体無いなあ
ステーキ食いたけりゃ3000円持ってちゃんとしたトコで食え
安く済ませたいならほも弁ステーキで十分
ペッパーランチ800円なんて味も値段も半端すぎ。
班長に説教されるレベル
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:38:52 ID:UAPoIegN
去年はいつの間にか過ぎてて食べれなかったが、2年ぶりにステーキ弁当食べた。
2年前のはたしかサーロインステーキ弁当で600円台だったと思うんだが、
今回のは全く違うものになってしまったな。2年前のはもっと肉っぽかったけど。。
ステーキなのに安くする必要あったんだろうか?
600円台でもより肉っぽいものが食べられるんならそっちを買うのに、、残念。
この肉なら、肉単体で食うよりも肉野菜の方食べるなぁ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:14:16 ID:5TCI5sK7
ステーキ弁食った。味はともかく、コスパ悪いからリピートは無理だな。
特から・満腹のリ・とりカツのローテーションが一番だ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:22:20 ID:BCmP1npo
あのクズ肉で良く500円で出そうと思ったな
カツ丼490円がもの凄く豪華に見えてくるわ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:31:31 ID:+w3RGrnB
カツ丼昨日食ったが390円だぞ。
腹減ってるとライス大盛りで頼むんだが白飯50gってどんくらいなん?損してる?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:42:57 ID:5lr6so7x
ここの食材
ほとんどが中国産でしょ
体に悪いな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:54:16 ID:9LsiruVI
ダイエーでアメリカ牛を買ってこいよ、98円/100gだぞ
1ポンドを飯にのせて食ったほうがおいしいって
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:04:11 ID:xe6MKuGq
ほっとチキンて消費期限切れの2時間遅れで食べても大丈夫?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:08:29 ID:XnOaeNrO
既出だと思うけどステーキ弁当の肉ってクズ肉を食用接着剤入れて整形した肉でしょ?
ハムの味するじゃねえか
カルビ焼肉はそこそこ食えるのになんであんな事に
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:17:40 ID:k5M/AYWg
>>674
先にも書いたが、1コインで収まる弁当に何を期待しているんだい?
買う人はそれを分かっていても買っているんだよ。

実際、下手な牛肉よりも生計肉の方が美味いときもあるしね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:31:54 ID:86gUVSM+
>>675
1コインの価値さ
同じく1コインでもステーキが何故叩かれるか分かるか?
作成に技術も手間も要らないからだよ
唐揚げなんかはいくら原価が安かろうが、手間がかかるし揚げ油も必要になる
肉野菜なんかもタレや一人分野菜を買うのは面倒くさい
がステーキは焼くだけ
スーパーで安く一人分から買える
しかも低温で肉汁だだもれ
タレなんか肉野菜と違って何処にでも売ってる
そりゃありがたみないわ
つまり、手間も技術もかけてないステーキ弁当には1コイン分の価値がないと言うこと
精々300円だな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:34:34 ID:BEKzCpfm
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:38:33 ID:GJNd7m21
また自炊厨が湧いてきやがった
ここにいる奴はご飯なんて作んねーんだからいいんだよ
もうスーパーNGワードにするか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:38:55 ID:wasqLAhI
>>676が300円でステーキおごってくれるってさ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:43:19 ID:86gUVSM+
自炊しないやつにすら?無駄だと思わせるステーキ丼がうんちだと言ってるんだ
それ以外のメニューに文句はないさ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:49:53 ID:NuR873fy
ミックスフライ弁当を要求する
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:02:47 ID:GJNd7m21
>>680
マジで自炊しない奴は外食しかしねーんだから安いと感じるに決まってんだろ
どこいったって500円以下でステーキ食える店なんかねーよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:04:16 ID:pUqEZC21

ステーキ丼に彼女を寝取られた奴が書いてるだけだ 放置しろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:07:23 ID:k5M/AYWg
形成肉で作られたチンチと、純正のチンチ
どっちが強いんだろう?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:09:53 ID:Vy2HnKfE
男は黙ってノリ弁な
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:13:21 ID:8FVqe1wF
じゃあシャケ弁を頼もうっと
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:21:47 ID:PU8dBfPo
もう触れないで欲しいと思っているのに
スルーが出来ず寂しさに負けて自作自演を繰り返す。
だからこのスレへのレスは無くならない。
自業自得。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:00:46 ID:Wa979+8u
今からステーキ買って来る。

腹減った〜!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:10:12 ID:zF3wHYs2
都内なら500円でステーキ食えるがなw150gでそこそこ厚くてジューシー
うまいしライス・味噌汁おかわり自由。ランチ限定だが
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:12:38 ID:PU8dBfPo
まじで?!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:14:00 ID:L9l4OGdw
そりゃやっぱ自炊で焼くだけ美味いわな、ただサーロインとか高いのが難
俺もさっき弁当にするか迷った挙げ句スーパー行ったらサーロイン見切り半額450円
ステーキ丼にしてウマウマ。運良く見切り品をゲッツできるかが肝だな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:23:48 ID:PU8dBfPo
だね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:56:51 ID:gefpioS6
>>689
加真呂か?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:06:08 ID:g0B/3Pze
ID:PU8dBfPo
きてるなw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:29:15 ID:L/Ovu9Hi
645 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/07/03(土) 03:52:50 ID:PU8dBfPo
偽ステーキってw
ステーキ偽装?www

大げさやな
なんでもニセモノに見えてくるよね


653 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/07/03(土) 10:34:31 ID:PU8dBfPo
ハンバーグはステーキじゃないですか〜


659 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2010/07/03(土) 11:47:07 ID:PU8dBfPo
普通は荒らされたらしばらく様子見るのに
ここで毎日自作自演してるキチガイはスルーが
出来ずに書き込みするから荒らしが止まない
自業自得


687 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2010/07/03(土) 20:21:47 ID:PU8dBfPo
もう触れないで欲しいと思っているのに
スルーが出来ず寂しさに負けて自作自演を繰り返す。
だからこのスレへのレスは無くならない。
自業自得。


690 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2010/07/03(土) 21:12:38 ID:PU8dBfPo
まじで?!


692 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2010/07/03(土) 21:23:48 ID:PU8dBfPo
だね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:32:17 ID:c+bQC6GE
>>689
ランチのは基本的にホモ弁当と変わらないよ
テレビのランチ特集の時だけ視聴者向けに少しいい肉を使うくらい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:33:18 ID:SAhEFGHk
なんかもうID真っ赤にして必死でしょ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:35:53 ID:PU8dBfPo
だよね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:58:06 ID:kvgc7QlH
なります
じゃねぇよ。なるんだったらそれの解決策を述べろよ
それがプロってもんだ!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:19:53 ID:PU8dBfPo
んだ!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:43:37 ID:BCmP1npo
「今年もステーキ弁当出しましょう」
「価格設定は?」「600円くらいで」

「いや今のご時世その値段は厳しいかと、牛丼280円だし」
「しかしワンコインでサーロインは難しいような」
「クズ肉で良いんだよ、出すことに意義がある」

会議室の会話が目に浮かんでくる…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:48:40 ID:PU8dBfPo
浮かんだ!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:50:49 ID:MoibYeRz
合成肉のステーキ弁当なんか、わざわざ出す必要があったのか?
ステーキっていうのは、我慢に我慢を重ねて
やっと出た給料を握りしめて食いに行くもんじゃないの?
こんなんじゃ有り難みも何もあったもんじゃない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:51:29 ID:PU8dBfPo
たしかに
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:52:17 ID:zF3wHYs2
>>693
すてーき亭。200gは600円
まじおすすめ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:56:01 ID:PU8dBfPo
メモメモ_φ( ̄ー ̄ )
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:03:24 ID:xwXUtrN+
あんな雑巾みたいな固い肉食ってステーキ食ったキモチになれるか!俺は揚げたてのフライが載ったノリ弁当と揚げたてのから揚げ!それと南蛮
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:08:54 ID:O+aYztt9
ステーキ弁当結構うまかったぞタレでごまかされてる感があるけど
野菜が少ないのでサラダ付けてくれや
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:42:42 ID:6IQIl08y
390円の価格で高菜弁当やコンビしょうが焼弁当は満足できる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:13:46 ID:s3EKNxcW
>>708
作り置きじゃなくさらに熱いうちに食べれば美味い
作り置きで家に帰ってから食べるとイマイチ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:00:37 ID:jsb79HDB
ステーキ弁当は、新商品、限定期間商法でしか売れないねw
新商品に飛びつく客目当てで定期的に同じステーキを出しているんだろうな
他ではもっとマシなステーキを安い値段で出しているのに同じ形成肉ステーキ
をだすのは何か理由があるのかもね
形成肉ステーキ製造ラインに高額な設備投資していて使わざるを得ないとかそんな
感じなのではないだろうか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:19:50 ID:2zXyjs18
あほか、チェーンのステーキ屋でも結着肉ばっかりだっつーの。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:28:58 ID:s3EKNxcW
テレビなどで紹介されるステーキ屋も普段は違う肉を使うよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:32:28 ID:NsG5tiZV
ボロ肉を寄せ集めて造った肉はもともと輸入もんでしょ
国内製造で安く仕入れて在庫を吐かすのには
こういう外食産業がもってこいですから。
だって美味しい旨い 言うんだもん。安いしーw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:03:17 ID:X/2gS9h6
おまえらがステーキでこんなに盛り上がってるから
最初全然興味なかったのに食べたくなってきたじゃないかw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:06:30 ID:9S0Ufm6y
写真は美味しそうなんだけど実際に食べると…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:10:56 ID:bwTA3OwJ
ステーキ弁当の成形肉常用でふと思ったんだけど
ほっともっとのから揚げって丸くしてあるじゃん
あれ、ホントに鶏?ニワトリ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:13:46 ID:fEK6BKoi
日曜だというのにネガキャンお疲れ様です
弁当屋だから日曜でも通常業務ということなんでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:06:52 ID:q9L6POql
>>717
揚げる時に小さめに切った肉を衣でつなぎ合わせて丸くしている
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:21:42 ID:9dhZXmoJ
成型肉って
骨にわずかに残ってるクズ肉こそげ取ってつなぎ合わせるのに
変な薬品使ってる気がするなあ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:42:03 ID:bwTA3OwJ
>>719
細かくカットして衣で繋ぎ合わせてとか、面倒臭いことよくやるよねぇ?
普通にカットしとけばぜんぜん手間かからないし見た目も断然美味しそうなのに
やっぱり、衣と混ぜ合わせて少しでもカサ増したいんだろうなぁ・・・
わざわざああいう不思議なことやると何か変な肉使ってんじゃないかな?って思うよね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:05:25 ID:s3EKNxcW
肉じゃなく魚だが
日本近海で日本の漁師が水揚げ→中国に持って行き切身&小骨抜き→再び日本なんて普通だよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:15:20 ID:MvPNreUJ
コンビニのフライトチキンなんか、
肉の間に油をスポイトで挿入してるとか言われてるよね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:16:42 ID:jZVPKjZO
ほぼ全部の加工食品(加工素材?)が何らかの工夫、
というか処理されてるんだろうし、食っても当然問題ない
ものなんだろうけど、なんか心持悪いな。

ま、都会に住んでれば、結局食うしか選択肢はない
わけだが・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:47:50 ID:0u/tIWfF
ガストのステーキと比べてもまずい?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:22:57 ID:lePr9P4e
ガストよりはうまいから大丈夫
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:54:09 ID:HXbv6Hcv
他店の名前が出るとすごいねw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:59:03 ID:Pi5Tz7q5
ま、500円程度で一枚肉が食べたいならかなり地域や時間が限定されちゃうわな
全国的に一枚肉らしき物を500円で食えると思えば文句付けてる奴の方が程度が低いだろ
本物はそれなりにお金出さないと食べられませんよw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:02:42 ID:Egd8qLCL
ここの住人はうまそうな味が付いてたら何でもいいからなw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:10:33 ID:34mgiMiX
そんなにほめるなよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:19:02 ID:0c7EcWNP
1000円で一枚肉のビーフステーキ150g+ライス食べ放題+カレー食べ放題+スープ食べ放題+サラダ食べ放題+デザート食べ放題+フルーツ食べ放題なら
北海道や九州にもある

ステーキハンバーグ&サラダバー けん
http://www.steak-ken.com/

ステーキハンバーグ&サラダバー テル
http://www.monteroza.co.jp/monte/gyotai/852/index.html

ステーキガスト
http://www.skylark.co.jp/steak_gusto/index.html
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:37:48 ID:DuFasAxT
>>731
500円の成形肉に違和感覚える人間なら
1000円でそんだけ食べ放題って所に何か感じないのか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:11:33 ID:Fczh01Ze
仮にド田舎でホモしか近所になく自炊がムリでステーキが死ぬほど
食いたくてもこの肉に500円は出せんわ。からあげ買う
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:12:19 ID:0c7EcWNP
>>732
290円ののり弁当も500円の成形肉も1000円の食べ放題も同じぐらい好きだし
安くて価格相応に美味しいなと納得して食べているから違和感は無いね。

すてーき亭、加真呂、ステーキのくいしんぼが無い地方に住んでる人にに何か感じただけ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:18:15 ID:9dhZXmoJ
けんで出てくる1000円ステーキは臭い

他の値段の肉とまったく次元が違う
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:51:03 ID:AkB3bqHP
ダイエーに入ったらアメリカ牛がグラム98円
400グラムの肩ロースを買ってきて、ミディアムレア家で玉ねぎじゃぽねソースで激うまー

外食は厳しいよね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:54:12 ID:s3EKNxcW
けんもほっともクズ肉なのは同じ
あとはドリンクバーとか付加価値の差だな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 01:13:36 ID:qdrosEo1
オナニーギモッジイィ!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 03:01:14 ID:OfJZBrwe
ステーキいらんからタレだけ販売してくれ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 06:00:20 ID:6fn7UVIL
ガストなんかは結着肉じゃないの
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 08:54:25 ID:in9s+ATj
ほっともっとのステーキ弁当で満足してるの?
ステーキ風味のスナック菓子を食って「ステーキうめー」って言っているのと同レベルw
あんなに薄っぺらで少ない形成肉でステーキと喜んでいるとはねw
たぶん、ありゃ、ステーキ弁当を2つ買っても肉は200gもないね
俺からすれば、ほっともっとのステーキ弁当を買うのは金の無駄
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 08:59:16 ID:KCQT7GU8
ガストのステーキがホモより不味いとか真剣に味覚を疑うレベル
肉質より焼き方が小学生並
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:08:06 ID:mBnq5coE
ひし形の体型したデブがステーキ弁当買っていくのを見て俺は肉野菜炒めにした
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:16:46 ID:KCQT7GU8
>>743
カロリーと脂質どちらが多いのか調べてみ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:37:03 ID:N4iWaEbq
ステーキ弁当655kcal  肉野菜炒め弁当779kcal
>>743は企業のイメージ戦略や2chの風評などにすぐ騙されてしまうタイプ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:11:57 ID:8G8zu5PO
ステーキ肉って、この「なんちゃって肉」だな

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090410_sekkaniku/
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:14:10 ID:8G8zu5PO
ほっともっとのプレナスは、MKレストランやってるから、 怪しい肉はお手の物だったよな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:18:52 ID:ltM5Kho2
>>731>>632=ID:0c7EcWNP

こいつ頭がおかしいのか?それとも工作員か?

糞高い店の意味不明なリンク貼るな あほんだら

このキチガイの言う食べ放題とやらの意味がわけわからんわ


江戸一とか、プレナスのMKとかの話なら分かるが
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:23:02 ID:I6cPLRdd
サラダバーとかスープバーとかって、何十年昔からの話だよwww 
そんなの食べ放題って言わないよwww
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:24:31 ID:1HJtJnpm
>>745
なるほど、分離騒動時の異様なまでのあのハークスレイ叩き
ほっともっと工作員メシウマだった訳ですね、分かります
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:50:23 ID:VMmE4vxL

そう思い込みたければそれで良いんじゃないの? 雌雄はもう決してるんだし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 16:12:09 ID:KlAyp/V+
うちはハークスレイの地域だったけど、ほか弁のイメージって最悪だったぞ
ハーク叩いてた連中って、俺みたいにハークの営業地区で長年苦い思いしてきた連中なんじゃね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 16:25:57 ID:KCQT7GU8
という設定だそうです
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:29:58 ID:XjeS5Szj
ぐっさんの腹やばくね?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:39:04 ID:1tBNZsyy
ぐっさん自体がヤバい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:41:33 ID:wy6mksnB
でもまぁ知らないのは仕方ないでしょ。今までそういうのに触れてきたか否かってだけだし。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:43:44 ID:ox1m287+
マクドでほっとチキンみたいなの発売されるね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:04:43 ID:RD6LeZvj
【ケンタッキー 100円】
創業40周年を記念して創業記念日の7月4日(日)に、オリジナルチキンを1ピース100円で販売
http://news.livedoor.com/article/detail/4860456/


【マクドナルド 無料】
「ジューシーチキンセレクト」の1本無料お試しキャンペーンを、7月4日15時〜16時の1時間限定で、全国のマクドナルド3000店舗で実施
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2010/promotion/promo0702a.html
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:28:22 ID:PCwdGJaH
とりカツタルタルウマー。
とりカツ&カルビのカツくらいの量かと思ってたら結構ボリュームあった。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:36:11 ID:8PLF3cJ6
ほっともっとは
値段と内容の差がありすぎるから、喰っても満足しないんだよな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:53:03 ID:YgQaCpEl
カツ丼、100円高くしていいから肉の質を上げてくれ
今のは酷すぎ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:23:31 ID:wKq47EtI
>>748
頭がおかしい工作員はお前だろ。江戸一とか、プレナスのMKに行ってろ。馬鹿。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:26:12 ID:3VYJBdqy
とりカツタルタルゲロゲロゲロみたい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:00:14 ID:5TaKIb0v
閉店間際に行って、弁当待ってたら、

サラリーマン風のおっさんが入ってきたはいいが、
携帯かざしてピピっとならすだけで帰って行った

店員だれも不思議がらなかったんだけど、 なんかの儀式?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:09:09 ID:an8d86du
スタンプラリーだよ
県内の店舗をめぐると景品に抽選ができる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:18:50 ID:5TaKIb0v
>>765
全店舗なんだ 難しいねw 何くれんの? ねぇ何くれんの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:22:29 ID:DGSlippC
うな丼は何日から?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:28:04 ID:XgmuKucx
>何くれんの? ねぇ何くれんの?

ゆとりどころか幼児だな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:34:23 ID:QPKjNv/g
>>765
責任持ってうまい返しをしろよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 03:39:34 ID:1toSSGOh
中山さん
今もほっともっとで働いてる?
もう2年も経つけど、あの時はお世話様

ここ見てくれてると嬉しいな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 08:09:12 ID:DVBb/1iD
風評撲滅は私たちにお任せください!

ピットクルー
 ttp://www.pit-crew.co.jp/
ガーラ(e-mining)
 ttp://www.gala.jp/
イー・ガーディアン
 ttp://www.e-guardian.co.jp/
ガイアックス
 ttp://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ
 ttp://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
ライトアップ
 ttp://www.bc-manage.jp/
ワイズワークスプロジェクト
 ttp://www.wise-works.com/
インターナショナルデーターコーポレイションジャパン(IDC Japan)
 ttp://www.idcjapan.co.jp/top.html
ブルースター
 ttp://www.blue.co.jp/service/community.htm
サイバー・サーベランス
 ttp://1cs.co.jp/
ファブズラボ
 ttp://www.fabslab.net/reputation.html
グロヴァレックス
 ttp://tokyo.glovalex.net/sms/index.html
遊販
 ttp://www.you-han.net/
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 08:13:00 ID:DVBb/1iD
サービス案内

●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。

●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。

●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。

●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。

●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 09:23:41 ID:diciR+iA
ネット工作といえば、ココイチのスレが酷かった。
誇大広告のコピペ荒しとかココイチの否定レスを排除しようと必死なレスとか
ネット工作ってあるんだなって思ったよ。
今でもひょっとしたら工作活動しているかもしれないけど
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 10:01:32 ID:XWIHka/B
どうせネタだろうと>>771のリンク踏んでみたらガチだったでござる
こえーな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 11:55:08 ID:ZlZVYpM/
から揚げ買ったから、ほっかほっか亭スレ覗きついでにコッチも覗いたら何だコレw

コレやっぱ工作してたんだプレナス。一時期すごかったよね、ほっかほっか亭叩き
あまりの酷さに引いたし。で、プレナスは>>771のドコに頼んでたの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 12:34:43 ID:XWIHka/B
実際に会社が存在してる以上頼む所はあるだろうね
クォーターパウンダー発売でサクラ雇いまくったマックとかな
分離当初の状況は確かに酷かったし、あり得る話だ
ただ愛称ホモ弁だけはどうしようもなかったみたいだな
不自然に反発するレスはあったが
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 13:28:04 ID:6PeNjH62
>>775
1行目の「いかにも偶然覗いてみただけだよ!」が
工作員臭い件w
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:24:29 ID:KFJXb1Xd
気が付かないふりをしてやるのも優しさ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:45:13 ID:osaM5efr
これからの季節は気をつけてね

【青森県庁 公式発表】 9人集団食中毒で営業停止処分6日間
http://www.pref.aomori.lg.jp/life/shoku/090203.pdf
http://livedoor.2.blogimg.jp/dpnvip/imgs/d/b/db2cca5e.jpg
【東奥日報系WEB】 「ほっかほっか亭」の弁当で男女9人食中毒
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090203120400.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
http://livedoor.2.blogimg.jp/dpnvip/imgs/8/f/8f525628.jpg

【岩手県庁 公式発表】 53人集団食中毒で営業停止処分3日間
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=2974&of=3&ik=1&pnp=2974&cd=20655
http://livedoor.2.blogimg.jp/dpnvip/imgs/a/f/af4f4554.jpg
【産経新聞系WEB】 「ほっかほっか亭」の弁当で中学生ら53人食中毒
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090721/sty0907212008002-n1.htm
http://livedoor.2.blogimg.jp/dpnvip/imgs/e/1/e1d91b33.jpg
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 15:30:41 ID:/M3oqYmR
これはわかりやすい工作員だわ。ぐっさんの腹やばくね?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 15:42:25 ID:XWIHka/B
本職工作員は分かりやすい工作はしない
分かりやすい工作はそれが分かりやすい所まで含めての工作
つまり個々を見るより、最終的な流れから判断するのが正しい
最後にできた流れこそ工作員が望む流れだ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:03:16 ID:Z0GtdKWB
ここのスレは実際に食べた(であろう)人のレビューと
新製品情報だけ拾って読んでるから
工作員のことなんて気にもならない

だってあの人たち上っ面しかなぞれないんだもの
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:06:36 ID:tZlOUQkP
>>764
これ、人が多いときはどさくさに紛れてできるけど、
閑散時はこれだけのために店に入るのは躊躇われるなw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:15:51 ID:iTaH62qA
>>783
結局かざすとなんかもらえるの?払う以外思いつかないけど。
携帯忘れて外に取りに行って、戻ってきただけじゃないの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:35:06 ID:cJOw5uVd
のり弁よりカロリー低いから

ステーキ弁当は大好き。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:10:17 ID:ACcLEgb9
のり弁より低いのかよステーキ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:16:15 ID:VCPDkmdt
食中毒はヤバイな
クーラーは効いてはいるが店員とシステムが怖い
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:55:01 ID:Y9/N/Vd0
かまどや行ったらクーラーついてなくて、待ってるだけで汗だくになった。ほかやほもはさすがについてたが
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:03:53 ID:qUrOHFoK
ココイチスレは否定レスの方が必死だがなwあれは異常
現実じゃあ客は絶えずいるのにw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:11:04 ID:eGP2Hdkt
ステーキ弁当はソースが美味いな
でも全部かけると体に悪そう
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:32:25 ID:TgbHS/tS
>>789
でも、あそこのカレーを美味いって言ってる奴は、かなりの貧乏舌だな
小学生が、ルーの箱の裏を見ながら作った様なカレーだ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:40:58 ID:00q+YtgS
普通では有り得ないカロリーの低さと
結着肉付属のソースは、マズさを消すための必需品w
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:04:52 ID:qUrOHFoK
市販のルーよりまずいカレー屋とか山ほどあるがな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:08:49 ID:TgbHS/tS
>>793
まあな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:14:16 ID:/iSxJBnN
結着肉って何でクズ肉つなぎ合わせてるの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:04:45 ID:pgdiYs6V
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:30:50 ID:wQiCUKNK
>>789
店が潰れない事とカレーがまずい事は直接リンクしない
そして俺はシャバシャバでまずいからココイチのカレーは一生食わない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 02:27:16 ID:l32+B+Os
ほっけほぐし弁当がまだありました@首都圏



799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 02:37:33 ID:aX5ZcxO8
>>797
日本語でおk
800名無し募集中。。。:2010/07/07(水) 02:37:50 ID:I8oT0ZNP
海の家のカレーはレトルト
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 02:45:58 ID:oVjHt3dY
他所の話はともかく、ホモのカレーのお味はどうなんよ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 02:55:55 ID:2Sg4OG/8
マズイ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 03:32:12 ID:n70dj1Ei
>>800
レトルトで作ってたら赤字になるだろw
普通に業務用缶かルーだって
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 04:04:04 ID:iGhfhOCk
ドコ1は具無しボンカレーって感じの味だな
これの ど こ が 一 番 屋 ? って感じ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 06:02:33 ID:S9MKu1fM
作り置きの「ほっと」もっとよりはマシかと
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 08:54:03 ID:2Sg4OG/8
あれがボンカレー?ほんとに必死だなw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 09:05:19 ID:S9MKu1fM
少なくとも具はボンカレー
あながち間違いではない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 09:38:49 ID:Ocueetk8
元店員だけど
ほものカレーはレトルトパウチ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 11:19:06 ID:zABCVl+P
仕事でストレスがたまった時、ひとりで弁当3個注文して発散させる
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 11:21:46 ID:zABCVl+P
>>808
すき家とかの牛丼家も、でかいレトルトパウチを
鍋に流し込んで温めるだけだぞい

でも弁当屋のカレーは絶望的に不味い
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 11:34:50 ID:NYLloTSn
宮崎でも竜田やってくれよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 12:04:19 ID:243mynY9
混んでたから、作りおきの のり弁にしたが
箸で魚フライを持ち上げた瞬間、半分に割れたよw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 12:25:42 ID:z89Ps213
お箸できれる柔らかさ。お口の中でとろける柔からさ。
まるで霜降り和牛を食べてるかのようでしたわ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 14:04:51 ID:tbE8h/8d
地元の細々とやってる弁当屋さんがうまくてやすいので近場のホモが撤退してもうた。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 14:13:45 ID:c4SlFOmU
いいことじゃないか
ホモはそういう良質な弁当屋さんがない所で頑張ってくれればいい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:37:48 ID:0WmiOE7u
たまった10ポイントをクーポンにしようとしたら
なかなかアクセスしなくて、ようやくクーポン画面になったと思ったら
センターに表示されるべきクーポン画像と思われる物が表示されない
×になってる(;´・ω・`)
あわてて画面戻るとこか色々押したら・・・その店舗のポイント0です
orz
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:58:06 ID:2Zc2IRO3
>>816
それ、ちゃんと言うべきだな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 16:02:19 ID:S9MKu1fM
携帯側の問題だから言うだけ無駄
美味しいお弁当食べて忘れなさい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 16:14:56 ID:f7IX2A7Q
>>816
一応お店の人に聞いたうえで
ほもに直接メールなり電話で問い合わせるといいよ

クーポンの配信サーバが不調だったかもしれないし
>>816に一方的に過失があるわけじゃないので安心して問い合わせれ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 16:46:58 ID:pYL7iqEp
うちの近所では旧プレナスのほか弁とほかほか弁当が近距離にあってしのぎを削っていたが
ほかほか弁当のほうが撤退していって今はほもだけが残っている状態
一応オリジンもあるが何事もなかったかのように営業している
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:06:26 ID:2Zc2IRO3
>>816
時間はいつ頃だ?HP見たらサービス障害の告知があったぞ。
一昨日の話だけど。
822816:2010/07/07(水) 17:08:40 ID:0WmiOE7u
>>817-819さんレスありがとう〜(´・ω・`)ノ
今回はいい勉強になったと思って諦める
あと1店舗10ポイント貯まってるところあるので、そこは気をつけるよ
823816:2010/07/07(水) 17:11:35 ID:0WmiOE7u
>>821
さっき見たら障害あったみたいですね
午後16:30?午後19:00の間らしいので
おれが店行ったの22時30分頃とは違うようでした(;´・ω・`)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:10:12 ID:ATCLhJ7j
豚キムチ丼360円くらいで出してくれ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:55:10 ID:S9MKu1fM
>>824
無理です
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:07:19 ID:qfcI4WlI
ミックスフライ弁当を要求する
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:09:41 ID:JquPO4Cq
ほも弁で500円以上払うとすごく贅沢した気分になる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:13:09 ID:LFQtTmQW
>>827
死ぬ前にオードブル頼めよ、揚げ物ばかりで気持ち悪くなるから
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:43:15 ID:lJ1s/KF8
割引の時にしか行かない
キャンペーンしてない時は人も疎らだよね

だって値段の割にボリューム少ないから
特にご飯
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:10:28 ID:3o05b4jH
うな丼まだちん?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:13:24 ID:PiCT+B93
かまどややほか弁も利用するけど、ご飯の量は多い方。デブじゃなけりゃ足りる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:21:08 ID:2tH/IRv+
まそだね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 04:00:31 ID:icUb6glq
日本の味の、肉じゃがとか、炊き込みご飯とか出ないね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 04:01:55 ID:hBWrGqBg
そーいうのはオリジン行きだな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 10:14:41 ID:t0K7yH4M
店が悪いのか、もともとこういうものなのか・・・
ステーキ弁当の劣化具合は異常だね
肉がくさい。残飯みたいなカス肉だな
味付けもほぼ後つけのタレだけじゃん
こんなヒドイの久しぶりに見たわ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 10:29:34 ID:IZo06/0m
成工肉の仕入れ先を替えたか
肉質のランクを下げたのかだね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 10:38:47 ID:9qxgAQdf
500円以下のお弁当にどれだけ期待してるんだ
血の滴る分厚いステーキがのってくるとでも思ったか?
ド厚かましいわ
十分美味いわ
あとステーキソースは神レベル
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 10:47:43 ID:Fm8EHJXQ
ステーキ・から揚げ・カツ丼

三日連チャンやw
今日は日本停のから揚げ!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 10:58:19 ID:Mpxa4IGl
売っても売ってもハネられて手取り10万ぐらいしか残らんと
ネームバリューなくて広告もされなくても普通の弁当屋やったほうがいいかもわからん
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 11:38:42 ID:sHHG9nGe
うちの近所、まだトルコライスののぼりとポスターあるな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 12:27:15 ID:VGW1m+If
ここはロイヤリティー制じゃなくて定額制じゃなかったっけ?
だから売れれば売れるほど儲けはでかくなるんじゃないの
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 13:03:54 ID:oDwmxP27
あとステーキソースは神レベル()笑
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 13:36:16 ID:vFg2h/ur
からあげ弁当さえ、今のクォリティを維持してくれれば満足
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 13:36:36 ID:9qxgAQdf
おまえ等の話聞いてたらステーキ弁当食いたくなってきた
ちょっと大盛3つ買ってくる!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:04:59 ID:t0K7yH4M
>>837
こういう味覚障害がほも弁を支えてるんだなw
これからも支えてやれw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:22:39 ID:HR5WfZAo
なんで揚げ物とかたのむと毎回「お時間○○分よろしいですか?」とか言うんだ?
5分くらいかかるの当たり前なのに、毎回聞かれて鬱陶しいったらない
言っておかないと、たった5分とかで怒り出す客でもいるんだろうか・・・・

あ、それと、うちの近くの店は、レジ開けるまでは時間の事は言わない
先に言っちゃうと、客に帰られちゃうかもしれないからか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:38:41 ID:hBWrGqBg
あ、それは常連になると言われなくなるからな
そりゃファストフードと勘違いしてやって来る客向けの念押しだろ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:42:07 ID:dYdtnkVk
きっと、揚げ物は、揚げる時間が必要だから他のものより時間が掛かるんだろ
たぶん、いつもより遅かったり、弁当を受取る順番が変わって、後から来た客が先に
弁当を受取ったりすると怒る客がいるんだろう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:58:16 ID:VGW1m+If
このスレにはそういう客がいっぱいいそうだ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:38:06 ID:Yr/l6/Zm
俺はこの前、唐揚げ弁当一つでで20分以上待たされた(先待ち客2人)
さすがに自分より10分近く後にきた大量注文客より後回しにされたのには頭が来た
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 18:05:47 ID:I2rcr3Xw
まさか口蹄疫の牛じゃないだろうね?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 18:38:32 ID:VGW1m+If
あーあはやく逮捕されないかなあ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:15:17 ID:AI9oKluG
現状でコスパ最強の弁当はなんですか?
長年の疑問です
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:50:44 ID:39PY1ZOm
唐揚げカレーって高いな

855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:26:10 ID:EKgGVvmB
>>854
+数十円でカツカレー食えるならそっちの方がいいよなw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:04:19 ID:sqRtDM8U
>>850
存在自体を忘れられた、ってやつ?
それ定食屋でやられたことあるし、居酒屋でバイトしててやっちゃって怒られた
こともあるなぁ、
別に存在が薄い、とかでなく、脳内で「あそこはさっきもってって○○
だから、」って勘違いを信じ込んじゃってるんだよね
接客じゃ致命的ミス...OTZ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:40:40 ID:DAvOQSxN
ほか弁で大量注文してるやつって
たいてい貧乏臭いやつが多いからなw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:58:11 ID:isLl+E8a
から揚げ弁当が最近不味い

パッケージ変わる前位から異常に不味い

そこの店舗だけなのかしらんが 買う気が起こらなくなった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:03:59 ID:Rfifz57c
シャケ弁は相変わらず旨いぞ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:09:04 ID:isLl+E8a
ここ数ヶ月で買う弁当で美味しいって思うのは

カツ丼 ステーキ弁当 手羽から揚げ塩位かなぁ

不味くなったって思うのは から揚げとのり弁 

それとご飯。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:36:56 ID:PiCT+B93
高菜弁当はまずまずうまいとりかつタルタルもオススメ。カツ丼はイマイチ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:42:10 ID:JLI8XjzR
ご飯が不味いってのは致命傷だな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:10:07 ID:koX3WTZx
いやほんとまずくなった

近いうちに吉野家みたいになるだろう
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:18:19 ID:HgvMa6Jf
俺の気のせいかって思って再確認の為にさっき

から揚げ弁当食べたけど やっぱりから揚げは異常に不味い
衣の部分に硬くて食べられない小さい粒みたいなもんがある
気持ち悪い 途中で食べるのをやめた

ご飯もレベルが下がっている
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:52:58 ID:X9nx6RC4
のり不味いわ。オリジンの方が5倍良い
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:16:45 ID:xh8naD1c
>>856
忘れられていたわけではない
後から来た(自分より2つ後)の大量注文の客の分が残り2〜3個の段階で
俺の分も出来て棚に並べられていたのだが、作業効率を優先したらしく
放置され続けた上、その客に先に弁当を渡していた


867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:19:55 ID:e8aQ2JuI
今の一押しメニューはなに?
ここの住民的に
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:22:40 ID:M9RfYrqu
無い。あきらかに材料の質が悪くなってる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:32:01 ID:UhYg3XBo
>>867
カツ丼、とりかつタルタル
何か最近こればっかローテで食ってるなあ
870名無し募集中。。。:2010/07/09(金) 01:56:36 ID:0fHlMYBK
ほっけほぐし弁当
まだ在庫あるがレジシステムかな消えて物販フリーで対応
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:03:25 ID:X9nx6RC4
チャーハンおすすめ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:08:46 ID:5ViuMfZy
うな丼キター!!!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:14:51 ID:hk4dTW97
お…お!?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:15:29 ID:5ViuMfZy
ホモのうな重は肉厚3センチやでー

見てみろこの厚さをw
ttp://www.hottomotto.com/news/view.php?id=778
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:16:32 ID:hk4dTW97
お!!!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:17:39 ID:5ViuMfZy
買った奴は画像うpしてね♥
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:25:41 ID:/XFGODqR
中国産のうなぎは使用禁止の猛毒「マラカイトグリーン」たっぷりの毒うなぎやでー
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:41:35 ID:JNe/iitm
それをぐっさんがうまそうに食べるCMがもうすぐ流れるんですね!
わかります!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:32:41 ID:C4htH5Jq
誰か買って画像アップしてくれー
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:49:07 ID:eZj7Jgyq
断る
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:55:21 ID:DOv4IS4q
肉厚3cmってどこの巨大うなぎ使ってんだよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:28:45 ID:uJtXsb2R
うなぎについてコピペ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009861&tid=5hln2ha5ga5a3a1bca1a6a5a2a5sa5ia1a6a57a1bc&sid=1009861&mid=81948

↑より一部抜粋
また、近年のウナギの稚魚の不漁で 稚魚価格が高騰し日本ウナギの亜種であるフランス種という
大西洋地中海でとれた稚魚を養殖する業者も増えてきました。
フランス種は日本ウナギより太く育つため、生産性が高く重量がとれるのですが、肉質が固く大味で
脂の融点が高く少々クドイ味に仕上がります。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:33:14 ID:BRsLBPab
うなぎ中国産だってさ
公式より
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:46:23 ID:XQDX01Uq
たりめーだろ国産物を弁当屋で出せるかよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:52:14 ID:kdi/5ZWy
>>884
非国産 != 中国産なのに何を言ってるんだお前は
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:53:33 ID:A3hw9Raz
>>884
スーパーで鹿児島産でも買って、1/3ご飯に乗せたら680円もかからない
ご飯だけホモでも問題ない
手間かけてない弁当は買う価値がない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:11:36 ID:f7FnfYvI
養殖業者って日本の企業じゃないの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:24:44 ID:x3UQ0qHn
マラカイトグリーンは国内でも観賞用の魚の白点病、尾ぐされ症状、水カビ病の治療に用いられているが、発がん性があることから、食用の養殖魚への使用は禁止されている
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:10:22 ID:P8l9EpbO
ほっともっとのうな丼って臭いんだよなぁ異様に、あの臭みはムリ
ほっかほっか亭のうな丼も臭みがある
コレ系の弁当屋で美味しいと思えるうな丼はベントマンの炭火焼きうな丼だけ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:49:22 ID:U3RviGUZ
輸入うなぎは85%が中国で15%が台湾、ほかの国はほぼゼロ。
台湾産も中国産より安全とは言えないから、食の安全気にするなら
1000円以下のうなぎは食わないほうがいい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:54:18 ID:u6UTTDJD
そもそも、こんな時期にうなぎなんて食わなくておk
江戸時代のハッタリコピーライターに踊らされすぎ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:54:59 ID:c3u4euSX
罪深いコピーライターだな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:57:40 ID:qUP78PRP
>>890
>台湾産も中国産より安全とは言えないから、

理由を詳しく。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:57:53 ID:qOf0nTtw
話は戻るが、今日初めてステーキ弁当を食べてみた。
形成肉という予備知識があったせいか、美味しかった。

ただ値段はどうなんだろう?
あの内容ならもっと安くできると思うのだが。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:01:42 ID:qUP78PRP
話を戻す前にコッチの回答をききたい

>>890
>台湾産も中国産より安全とは言えないから、

理由を詳しく。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:19:16 ID:y46iVJAr
俺は形成肉という予備知識があったからもっと柔らかいと思っていたのに
意外と噛み切れない肉があった。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:23:41 ID:eZj7Jgyq
そもそも鰻の旬は秋〜初冬だしね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:25:19 ID:uJtXsb2R
ほっともっとのうな重食べてみました。
味、量、価格すべて、牛丼屋のうな丼にも劣るものでした・・・。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:29:32 ID:hk4dTW97
知り合いが台湾に稚魚を台湾に売る悪い仕事してるけど、
そのお陰で安くなるんだなぁ。
様々だなあ。

ウザい相撲もなくなるし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:40:39 ID:QVc8/p2I
とりあえず材料はこんなもんかな。
どうすれば『台湾産も中国産より安全とは言えない』という結論に結びつくのかが
知りたいんだが。普通にうなぎ好きなんで俺の知らない情報を持っているなら。

うなぎ卸値高騰と、中国産vs台湾産、生態の謎:Birth of Blues
ttp://birthofblues.livedoor.biz/archives/50005536.html

中国産輸入ウナギに抗菌剤
ttp://www.caloricdiet.com/special/articles/eel_antibiotics.html

【うなぎ】「中国産は敬遠され、国産は高値・・・」丑の日ウナギ商戦、台湾産が頭角
ttp://sum2cha.blogpico.com/archives/2740
これを好機とみて日本鰻輸入組合(東京)は、台湾産ウナギを百貨店やスーパーにPRしている。
「温暖な台湾では自然に近い環境で生産されているため、国産よりも薬品使用が少ない」
(稲垣信起副理事長)と、価格面だけでなく安全性の高さも強調。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:28:38 ID:yR/SBf/g
「こんなもん、うな丼じゃねぇーよ!」って言って、容器ごと投げつけるレベル
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:39:31 ID:F9Nz3Awp
台湾産と国産のうな丼判別できる美食家がいるのか。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:21:10 ID:A3hw9Raz
>>902
ならお前の食事は無味無臭遅効性毒薬てんこ盛りや、床に落として汚れ取った料理で問題ないわけだ
食っても余程訓練されてないなら気がつかないからな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:47:42 ID:qOf0nTtw
>>903←この人ただ絡んでいるだけに思えるのだが
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:12:47 ID:M4TVJ3pX
>>902
いつもスーパーで売ってるうなぎ食ってる貧乏舌の自分だけど、
知り合いに送ってもらった、名前忘れたけど浜松の名店とよばれる店
のうなぎ食べた時は、いやはや、身のつまりっちゅーかしまってて肉厚
が全然ちがくて、いやはや、こりゃ自分がいつも食ってるやつとは別物
だわ、って思ったよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:13:36 ID:iJBi0Hqy
のり弁食いたくなってきた
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:20:41 ID:XC1ogH5j
>>879
晩飯に買ってきた
http://iup.2ch-library.com/i/i0115881-1278670758.jpg
牛丼屋のクズ鰻より全然食えた
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:25:00 ID:ZXO70y0d
からあげでも良かったんだが、せっかくだからうな重買ってみた。
やめときゃよかった。。orz
ふっくら感のかけらもない身に、いたって普通のタレ。これで680円?
先週食った吉野家うな丼500円の方が全然マシ。
最近あぐらかいてないか?こんなレベルの商品ばっか出してたら、いずれ客が離れていくぞ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:32:22 ID:C4htH5Jq
>>905
それも中国産だから
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:44:56 ID:2oC1WgYB
>>907-908
で、どっちを信じりゃいいんだw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:04:16 ID:IJ6AmtpY
今日はステーキ食った。うなぎは明日だな土曜だし
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:08:06 ID:GuygG2np
ちょ、ドヨウの意味が違うっ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:21:43 ID:WJ90ozgT
>>910
自分の舌
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:32:18 ID:LiT/qesA
まだ食べてないが、もともとドブ臭いから
せめて山椒ぐらいは付いてるのかな?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:06:35 ID:+zSmK23C

何か急にこのスレがどぶ臭くなってきたぞ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:11:03 ID:TmC8ZSwh
普通魚独特のにおいって生臭いっていうんだけどね日本人は。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:33:22 ID:R2KIPTup
ウナギはアユと同じ二次淡水魚だからドロ臭いと感じる人はいるかもね
養殖の方がドロ臭さは感じないはず
汽水で育てるから
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:35:20 ID:h0PNpxsX
文句言いながらも通うお前らは
ツンデレかただの貧乏人か
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:53:15 ID:6uTEdAHP
ついこの前までステーキでスレが荒れてたと思ったら今度はうなぎで荒れてんのか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:15:19 ID:sq3bjZtH
>>918
通わずに文句だけ言ってる工作員も忘れないで
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:16:40 ID:/HWElWTW
>>910
画像の無い方は食ってすらない
つまりそういう事だ
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:02:23 ID:dzrVY91I
微量でも毎日摂取してれば甚大な被害が
ここは食材に問題あるんじゃないか
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:48:53 ID:YDoUhnqd
ついにほっともっとが近所にできた
とりカツタルタルは食ってみたが、しばらくローテ入り決定
他にオススメはなに?

今月いっぱい有効の100円割引券をフル活用するよ
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:59:45 ID:6kIU/xzJ
から揚げ とりカツタルタル チキン竜田 のり弁 シャケ弁
ここらへんは堅い

あとは根強いファンのいる野菜炒めとか
個人的には黒酢酢豚もなかなか
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:48:47 ID:3LJ6tm7k
どこが堅いんんだよ。ちょっとみせてみろや。
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:07:36 ID:REhXVFhH
> どこが堅いんんだよ。
噛むなよ
芸スポでも行って来い
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:24:59 ID:CdC9CRja
待ち時間5分でフェラしてくれるかな
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:28:52 ID:AqQlHh1K
待ち時間を耐えたら弁当が50円引きとなります
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:37:26 ID:FSF6xIOy
むしろ1000円高くなりそう
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:13:24 ID:PS5BSBWg
ほれ!これが高級うな重じゃ!!
ttp://niyaniya.info/pic/img/9264.jpg

こんなもんじゃね?って感じだった。
美味いのか不味いのか値段相応なのか分からんですたい
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:24:18 ID:AqQlHh1K
まあさすがにこれはちょっとな
ジャスコで国産980円で売ってるから自分でご飯炊いた方がよっぽどいい
うなぎは他のメニューと違って調理の手間がないから弁当で買うようなものではない
自分で焼く人は別だがまあ弁当との比較だからそれは論外ということで
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:02:35 ID:6gKAnXSV
中国産がさらに見切りで半額になってるときにスーパーでたまに買う。
300〜400円くらいで牛丼屋のうな丼3人前以上の量はあると思う。
生臭さはあるが、あれは養殖魚特有のもので養殖のハマチもサーモンにも
同じ匂いを感じる。 多分餌に含まれてる成分が共通してるんだろう。
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:05:14 ID:REhXVFhH
>>930は蒲焼というよりただ焼いただけみたいだなあ
もう少しタレの色と照りが出てれば美味しそうに見えるのに
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:27:49 ID:lPgfac/U
吉野家とかのよりは美味そうだな
935 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:17:14 ID:FSF6xIOy
どっちもどっちじゃね?
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:21:18 ID:eozOyRZR
うな重自体、年々土用の丑の日に踊らされてるようになってきてるよな、当日までに何回も食べるようになったし。
弁当屋も牛丼屋も大した差はないし、当日はどっちでも食わんw
早く次の弁当始まらないかな。
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:37:01 ID:tZQziCbv
>>935
お前の表示変になってるよ
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:27:24 ID:pyFEbA+R
というかなんで丑の日にうなぎ食べなきゃいけねーのって話だし
喰いたい時に喰うし恵方巻きみたいな突然今までなかったのに急に変な風習に乗っかって食べたくない
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:34:01 ID:5EyPwl8j
>>938
恵方巻きはつい最近全国に広まったが、土用の丑の日のウナギは
歴史は遙かに長いぞ。

恵方巻きなんざ、俺の地方では誰も行っていない。
しかしウナギは別だ。

なんだか変な文章になった、すまん。
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:05:58 ID:qCjDho05
うな弁の時は西友で安い鰻(\298)買ってほっとでライス買い

941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:04:41 ID:FSF6xIOy
3年前スーパーで中国産うな丼398円だったから食ったらめちゃ気分悪くなった
大量にあったのに誰も買ってなかったw
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:08:30 ID:dzrVY91I
俺も
ほっともっとで食べた後は
便の色が変になるのが気になる
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:25:25 ID:BU9Aatz4
まぁ実際ほっともっとのうな丼は余程のほもマニアしか買わないだろう
それでいいんだよ
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:25:47 ID:yglk4yuS
ステーキ丼はステーキの味がする何かでしかないな
ステーキ味のガムみたいな
味は確かにステーキだし食感じも近くしてるのか食えなくはないが気持ち悪い
ステーキの味+α、ステーキの食感+αみたいな
そのαの部分が気持ち悪い
リピないな
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:38:34 ID:VXMGgGoV
ステーキ丼はコスパが悪いイメージ
そこまでおいしくないし
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:39:01 ID:dzrVY91I
気持ち悪いよ、ここんちのご飯
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:19:03 ID:UO+MOwaa
↑おまえの家よりはましだw
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:21:05 ID:hyjGXvgK
スーパー行ったら、オージービーフ150gで350円のロースステーキがあった。普通にうまい。
弁当屋の中では安いのかもしれないが、値段でもステーキ弁当は買う気無くなった。
普通にからあげ弁当にしとくわ。
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:55:38 ID:CEgl6UE9
からあげは買う価値あるよな。作るのメンドイし
ステーキは外国の糞安い肉(非成型)の変色しかけた
半額なのをレアで焼くだけ。神レベルのごちそうw
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:16:29 ID:D+2N/gyL
>>939
日本の食文化で言うとどっちもポッと出だわ
双方とももっともらしく古くからあるみたいな御説が付くが
そもそも旬を外した一番不味い時期に鰻を食わせるなんて
端っから商売の匂いがぷんぷんする
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:49:21 ID:Dj5mNurr
うちのは養殖だから問題ないっすよ。だいたい四万十の天然ものですって中国産養殖鰻だしても
気付かないやつばっかだし。
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:21:35 ID:CEgl6UE9
たしかに丑の日ウナギの起源は商売目的だったな
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:39:46 ID:8y2pSNQO
ほも弁憎しから土用の丑の日叩きまで持っていくとは
流石に読めなかったわw
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:19:25 ID:6kXo1FQu
うなぎを食った気分を味わってもらうのが趣旨なんだから
本物食いたいなら、専門店に行けってんだよなーw
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:32:48 ID:LowJD977
>>948
それを言うなら、鶏モモなんてグラム60円くらいであるぞ
自分で上げたほうがジューシーではるかに旨い
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:19:59 ID:W3h7Cts4
モモがグラム60円?
うらやましいな
胸肉でもその値段にはならんわ
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:28:47 ID:ksFz6Lob
だね
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:00:09 ID:D95VMgVM
ブラジル産ならありえない価格じゃないね
昨日買ってきた国産鶏ももは500gで400円だった

ただ、漏れも自炊する人がレアケースを挙げて
ホモの製品と比較するのはどうかと思うよ
独り身なんかは油を用意するだけでも手間でしょ
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:02:08 ID:ksFz6Lob
だね
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:20:20 ID:9kfys/TC
おええええええ
吐きそう〜
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:31:23 ID:ksFz6Lob
だねえ
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:41:16 ID:GPhRaLtv
高菜で我慢してるけどやっぱりほっけほぐしが食べたいお
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:56:52 ID:IYxwxrMz
ほっけほぐしが忘れられなくてオリジンのほっけ塩焼き弁当に手を出してみたが
大してうまくなくてワロタ
964 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:04:05 ID:CEgl6UE9
朝高菜食った。カンドーした
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:33:50 ID:xdjykZhH
父ちゃんごめん
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:49:37 ID:ZKdJHob2
工作員のスーパーの安い肉の方が旨い(キリッ とかいう味覚障害がいてワロタww
あんなのでステ弁にいちゃもんつけるとか爆笑
967 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:56:01 ID:CEgl6UE9
またキチガイの自己紹介文か
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:58:03 ID:M457gRo4
>>961
ワロタw
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:02:21 ID:i75qwUJ2
個人的に出来たてのから揚げより少しさめたから揚げの方が
好きなんだがおかしいかな?
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:03:50 ID:MNuCdZld
>>967
ん?馬鹿はどっちだ。

490円のステーキ弁当に満足する人と、
肉を買ってきてご飯を炊いて自炊する方が
安いという人間と、どっちが馬鹿だ?

俺は後者だと思うぞ。
971 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:09:24 ID:CEgl6UE9
>>970
あんな肉もどき弁当を買う奴がバカ。騙されるのは味音痴かガキだけ
まだ飯抜きのほうがマシなレベル
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:15:39 ID:GPhRaLtv
普通は自分で飯作るのがメンドイから弁当買うんだよな
ただ満足するかどうかは個人の味覚だから別問題だな
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:58:37 ID:EIVPPRIj
tets
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:09:49 ID:lnrUKoNa
普段食べる食品3割が南米食いしてるのに
今さら騒ぐな
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:21:49 ID:LowJD977
肉焼く位どこが面倒なんだよ

塩コショウだけでソースなくても本物は旨いから
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:23:12 ID:8y2pSNQO
いいかおまえら
>>964の「カンドーした」を「勘当した」に見立てて、
オヤジに勘当された息子のセリフが「父ちゃんごめん」だからな
解説してやったんだから>>965は感謝して良いぞ
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:28:13 ID:LowJD977
ついでに言えば、日本で旨いとメディアが宣伝してる牛はおまえらみたいに
ひきこもりで一日中動かず毎日、ビックマック10個にコーラ1.5Lをガブのみブクブク太ったピザを捌いたやるなんだが

おいしいか?

かたやオーストラリアのだだっ広い草原で毎日走りまわって草を食べてる健康な牛を捌いた奴だ

どっちがいい?
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:30:21 ID:dYCVcXhW
純粋に疑問なんだけど、弁当屋のスレに来て自炊の素晴らしさを説くって何目的なの?
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:37:25 ID:8y2pSNQO
>>978
荒らし
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:50:05 ID:ksFz6Lob
>977とは同郷じゃないなあ。
東京にいるいまは、地元の肉の美味さを
ひしひしと感じる。

あんま知られてないのかしらんけど、北海道の回転寿司がうまいように、肉にも地域格差あるから

日本のおいしい肉はおれの地元のスーパーで買えるよ
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:56:04 ID:PGVbQVLg
>>975
まず火つけてフライパン加熱して食器使って焼いた後洗わないといけねーだろが
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:02:46 ID:Qwm3QbXT
>>980
北海道のすしおんど行ってみろよ
不味くて発狂するから
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:08:03 ID:cArBjdb6
ステーキやうなぎは普段自炊してないやつでも
買って簡単に作れるから、評論できるのが嬉しかったんだろ?
ほもスレに来て、唐揚げも自分で揚げた方がうまいって語るやつにはワロタけどw
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:08:55 ID:ksFz6Lob
>982
マジかw
北海道からでてきたっていう知り合いはうまいって言ってた。てか東京がマズイっていってたわ

すしおんど覚えとくわ
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:24:12 ID:MNuCdZld
値段を考慮せず味だけを競ったら北海道よりも
東京の方が美味しいと思うよ。
寿司で有名な小樽でさえナンダコリャだから。
しかし
俺は雄武の寿司を勧めたい。(地図で調べてくれ)
安くて新鮮で、運が良ければ毛ガニを一人一杯
サービスしてくれる。
それでいて値段は一人当たり3000円程度だ。
勿論地元で捕れないマグロなどは出ない。
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:32:37 ID:MNuCdZld
誤爆でした m(__)m
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:56:22 ID:e1eD1JPu
グルメは帰れ
ここはなんでもおいしく食べる雄野郎のスレだ

は冗談としてさんま重はまだかぬ
去年は8月だったみたいだけど今年もくるかな
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:59:49 ID:PGVbQVLg
うわ、サンマの蒲焼食いたくなってきた
缶買ってくるか
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:06:28 ID:dYCVcXhW
勝手に次スレ立てたよ
ほっともっと その25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1278853505/

おれは自炊めんどくさい派なので
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:08:43 ID:IkLS8HXc
>>989
ご苦労様
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:14:09 ID:e1eD1JPu
>>989
おつおつ
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:10:22 ID:KIy26qqY
弁当じゃないとか、自炊のほうがマシとか
キモ過ぎるw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 23:41:38 ID:CEgl6UE9
結局まともな反論は出来ずに煽るだけかw
舌もアタマも程度が低い奴ばっかりだな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 23:42:43 ID:CEgl6UE9
埋めるぞ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 23:44:25 ID:CEgl6UE9
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 23:45:20 ID:CEgl6UE9
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 23:46:13 ID:CEgl6UE9
うめえ〜
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 23:47:43 ID:CEgl6UE9
うめえええええええ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 23:48:41 ID:63Nxq7sQ
もぐもぐ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 23:48:56 ID:CEgl6UE9
ステーキ丼を擁護してる奴はキチガイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。