ほっともっと その21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ほっともっと
ttp://www.hottomotto.com/
都道府県別メニュー
ttp://www.hottomotto.com/menu/index.html

みんな仲良くほっともっと

前スレ:
ほっともっと その19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1259248790/

※ほっかほっか亭スレは他にあります。

※ここはほっともっとの弁当の内容などの雑談スレです。

※煽りは徹底スルーでお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:32:05 ID:rOHLqfwM
【ほも】 ほっともっと Part1【元ほか弁】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1202811485/
【ホモ弁】 ほっともっと Part2 【ほと弁】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1210935594/
【byプレナス】ほっともっと Part3【幕王】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1212169240/
【関係者】ほっともっと弁当 Part 4【お断り】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1213267212/
【byプレナス】ほっともっと弁当 5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1215447550/
【byプレナス】ほっともっと その6 【ホモ弁】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1219314357/
【女子高生】ほっともっと その6【byプレナス】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1219323291/ ※重複再利用
【ホモ弁】ほっともっと その8【Ho*Mo】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1226277276/
【プレナス】ほっともっと その9【弁当戦国時代】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1229426446/
【プレナス】ほっともっと その9【掃討作戦】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1233477863/ ※重複再利用
【プレナス】ほっともっと その11【訴訟より味】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1235465567/
【プレナス】ほっともっと その12【ホモ弁】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1239786021/
【プレナス】ほっともっと その13【王道戦略】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1243682886/
ほっともっと その14 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1247135374/
ほっともっと その15 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1249381254/
ほっともっと その16 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1251196283/
ほっともっと その17 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1253281391/
ほっともっと その18 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1255967939/
ほっともっと その19 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1259248790/
ほっともっと その19 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1259255544/
ほっともっと その20 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1263579765/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:33:26 ID:UCrK6CHZ
のり弁当が新しくなっていない件
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:13:44 ID:/zg74Q2l
昔パリパリの堅い麺売ってなかったっけ
中華そばみたいな名前で。まだあるのかな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:05:17 ID:F7sZfOyV
>>1おつ。

前スレ981へ
最近では鶏肉はブラジル産とかメキシコ産の方が安心できるんだぞ。
今は何処の飲食店でも普通に使っているからね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:42:29 ID:WSW3h3Hf
唐揚げ食った。
レジで作りおきでいいですか?みたいに言われたから、
セール期間だし、はいと言った。
丁度、目線を厨房に向けたら、油から50個くらいの唐揚げを
出してるのを見て、悔しかったなw
けどうまかった
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:45:22 ID:bPnE7HDz
唐揚げこんな味と食感だったかなー。
昔はもっとジューシーだったんだけれど
堅くてパサつきぎみ。味ももっと深みあったのに。
これじゃ家でつくるのと変わんないね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:46:45 ID:ec/tGUVO
久しぶりに買いに行ったんだけど作りたてじゃないんだね。2種類頼んだお弁当が1分かからず出てきた。なんかがっかりした。当分行かない。

9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:24:51 ID:km9UsybP
そのくらいでがっかりするなら絶対行かない方がいいです
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:27:10 ID:vIUiqGTE
からあげ作り沖ばかり
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:34:57 ID:ec/tGUVO
気になってスレを読み返してみましたが出来立てじゃない事、頻発なんですね。思ってたイメージと違ってがっかりです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:37:44 ID:uw/jYggX
CM見てると、いつMr.ビーンのクンニになるのかハラハラする
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:45:39 ID:QDScPgfF
フライドポテトを買ったら唐揚げも作りたてになりますか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:47:08 ID:uw/jYggX
フライドポテトも作り置きになります
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:12:17 ID:d8h6tsvQ
>>11
そもそも作り置きを出したりレジ横に並べて販売するからほか弁と分裂したんだよ
嫌だったら他の弁当屋に行ったほうがいい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:56:07 ID:IEteaNae
かなり前(3年くらい)に唐揚げ弁当を買ったのですが、それ以前に違う店舗で買った唐揚げ弁当とは全然味が違くて、
ブラジル産とか中国産でよくある臭い鶏肉でした。鶏のもも肉はたまにそういうのがありますが、
その時に食べたのは食べれるレベルではなく捨てました。

質問なんですがほっともっとの唐揚げってのは店舗店舗で肉が違うのでしょうか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:19:01 ID:gRy2fhUd
作りたてでなんとか及第点、作りおきは食べれたもんじゃない、揚げ物は特にまずい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:43:34 ID:qlibg8Rs
待たされたら待たされたで文句を言い
すぐ出てきても文句を言う
お前らどこまでわがままなの
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:47:51 ID:HdYli0wz
貧乏人相手だと大変だね
文句しかいわないからね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 02:07:10 ID:gRy2fhUd
率直な感想を述べてるだけなんだけどな。何を必死に反応してるんだかしらんがW まぁ頑張ってくれW
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 03:12:03 ID:SNjdmGtT
>>16
3年前の話を何故このタイミングで
しかもほか弁スレじゃなくてこっちでやるのか
非常に興味深いw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 09:26:24 ID:8QITpoTs
久しぶりにほっともっと行ったら、お願いランキングでのお薦め弁当結果が貼ってあって
カツ丼が3位になっていた。

もうあの番組、二度と信用しねえ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 09:30:14 ID:Q53VfiM3
テレビなんかいまだに信用してる人がいたんだ
すげぇ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 10:31:59 ID:N4lG2Kjx
>>22
のり弁やシャケ弁が数量限定にっていうポップもあった
こないだのセールで記録的爆売れしたせいだってさ

ほんとに
もう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:23:41 ID:xWgoguzY
久々に行ったらメシの盛がよかった。
経営方針を変えたのだろうか、それともたまたまだろうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:21:15 ID:fzL05TN1
特唐頼んだら4個しかなく
雨の中、交換しに行ったが
前より小さいのが5個。

作り置きだから冷めてたり
すごく損をした気分。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 15:42:08 ID:xOZKlFuB
 キッチンペーパー敷いてチンすりや元通り
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:02:28 ID:lx6fAbfV
なんで交換するのに自分で出向くんだよ?
完全に店員が悪いんだから、俺だったら持って来させるよ!
去年なんて割り箸入ってなかったから、出張先のホテルまで持って来させたわw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:09:12 ID:ZGO0GE/P
いつ行っても幕ノ内弁当が品切れなんだが。いくつ限定なんだ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:20:31 ID:v6BsPMkb
から揚げ今食ったけど確かに美味い。美味いけど4つは少ないよなあ…
普通の人はあの量で満足なのか?
デフォで390円でもどうかと思う
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:44:17 ID:bM78ot5a
俺油悪いと口内の皮膚が剥けたりするんだが、からあげ食ったら見事に剥けたw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:49:52 ID:xOZKlFuB
特価最終日の今日の唐揚げ、ここ一週間(4回利用)で一番大きい。
 しかも揚げたてでおいしかった。特価肉が切れたのだろうか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:23:40 ID:9MH3Pt4j
>>29
店舗にもよるが、大学前の店でも限定20個くらい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:39:43 ID:uo/SHqOw
特から揚げ普通盛食べたが、それでやっとご飯がちょうどいい感じだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:59:34 ID:EKUKuToC
から揚げ弁当+おかずのみ=500円

贅沢三昧で満足満足♪
でもさすがに飽きるわw残り3個くらいは惰性で食ってるし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:59:47 ID:4XGIxI/f
いつもシャキとしてる野菜に疑問を持った
とある洗剤で洗うといつもシャキとする
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:40:48 ID:kWBKdoB3
あー今日までか
もう少ししたら買いに行こう
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:27:22 ID:quXs8j56
>>31
逆に良い油の店ってどこよ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:33:03 ID:HdYli0wz
エッソ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:48:58 ID:0QUZ/Uyj
からあげの加工は日本の工場なのはわかったのですが、鶏肉は国産ですか?
それともタイとかなのかな?おしえてください。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:54:03 ID:9MH3Pt4j
>>40
シナ産
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:58:22 ID:dda4WahC
>>36
家庭用洗剤の用途欄を見ると野菜の洗浄と書いてある場合ある
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:02:54 ID:kWBKdoB3
やっぱうまいわ
ちょいベタついてるけど300円なら全然ありだ

10分ちょい待ちの間で客5〜6人で半分が電話注文だったな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:24:23 ID:a2xKhaIH
3日に1回晩飯にから揚げ弁当くって早1年・・・くいすぎ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:53:44 ID:ZLMhylPo
ほっともっとの豚汁ってすき家の豚汁と同じじゃね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:59:19 ID:qHJfGlOw
唐揚げ一個40円ぐらいの計算になるぞ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:03:47 ID:8rvbuhHc
読売新聞に200円弁当の原価の内訳がのってたな。どっかの個人店みたいなとこ。
のり弁200円で原価が125円くらい。給料とか光熱費とか考慮すると利益10円と書いてあったなw
2000個売って2万円。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:06:22 ID:aFUvtxPm
唐揚げ弁当作りおきからでいいですかと言われたので
すいません揚げたてがいいですといったら了解してくれたのに
出てきたのはご飯より冷たいふやけた唐揚げで切れそうになった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:19:50 ID:0QUZ/Uyj
>>41
中国産って本当ですか?まあ安いから国産ではないと思っていたが・・。
どこの安い弁当家もそうなんでしょうかね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:23:28 ID:kWBKdoB3
俺のよく良く250円弁当屋の唐揚げは、ブラジル産の胸肉
つーか鶏肉はそんな神経質にならなくて良いような
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:27:27 ID:0QUZ/Uyj
250円!どこにあるんですか、そんな安い弁当家。自分は中国よりブラジルの
方がいいな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:55:56 ID:4pDUqtOc
てゆうか、ほもより美味い揚げ物食える店ってあんの?
専門店とかと比べても違いがわからん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:08:19 ID:OnaYmayL
日付が変わったのにほっともっとのから揚げ\300のCMがTBSにて流れてた
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:47:21 ID:8ZhI+5IJ
テレ朝でもやってたから延長されたと思った
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:57:59 ID:8ZhI+5IJ
またきたwww

アホ過ぎ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:59:12 ID:OnaYmayL
再びテレ朝で流れたがCM切り替えていなかった
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:02:09 ID:fK29+vVT
明日買いにいってクレーム
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:05:20 ID:R/hXUHQO
いちおつ〜
19が2つあった次が20なんで実際は22スレ目かもしれぬ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:14:04 ID:Uftofmoj
ぐっさんのCMに釣られて久々に(前回ハンバーグ弁当と
同時に割引されてた時以来)唐揚げ弁当を買った
いまだかつてない程鶏がデカかった
4個でおかずスペースがみっしりだったので特唐はどうやって詰めるのだろうかw
7〜8分待たされたが揚げたてに当たり、家に持ち帰った後も熱々ジューシーだった
ご飯は結構冷めてたので、蓋も発砲容器にしてもらいたい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:20:16 ID:fK29+vVT
ご飯八方にしたら群れるやん
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:26:28 ID:8ZhI+5IJ
フジテレビで、またきたwww

アホ過ぎ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:33:38 ID:Uftofmoj
>>60
いや、今日の神唐揚げのご飯が水滴べっちょりで冷めてたんだよ
発泡蓋のほうがプラ蓋よりも保温力があるし
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:49:56 ID:LDwQpVyL
「ますますルーピー(キチガイ)になっていた哀れな鳩山首相…サミットで世界中から相手にされず」…米紙★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271330744/l50
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:56:56 ID:7BsKddpQ
滋賀ではたしか唐揚げ300円は今日からかな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:10:40 ID:OnaYmayL
腹減った
66Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/04/16(金) 02:22:14 ID:OnaYmayL
から揚げ祭なのにから揚げの大きさが変わらなかったのには努力賞かな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:45:06 ID:hmi5VJxf
>>62
耐久力の問題に保温性で反論すんな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 05:49:07 ID:8MG0abZ3
もう肉とかいいから肉以外の弁当をほっともっと出してください。肉嫌いのほっともっとファンを大事にしてくれー。

オリジンに浮気しちゃうぞ。プンプン(`・ω・´)⊃Ψ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 06:14:41 ID:QbvQTVxB
>>68様がお怒りです
早急に鶏肉と根菜を復活させてください>ほも
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:15:24 ID:kkWpG7Yy
おとといの毎日新聞に載ってたけど都内で200円弁当売りにしてる弁当屋がオープンだって!ほっとも頑張って200円にしてくれないかなあ、4月から給料カットされちゃったんでヨロシコ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:15:04 ID:kKoszh1j
200円ってすごすぎ。自分地方だから買えない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:27:47 ID:42TWMD5h
からあげ最終日行けなかった
次の安売りまで行くことは無いなぁ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:03:00 ID:m6Kqc33l
期間中、2回からあげ弁当いただきました

ありがとうございました

のり弁当キャンペーンは間に合わなくて290円の正規料金で
購入しましたのでこれであいこです
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:38:32 ID:Xi5kS/I1
から揚げにはレモンでもスパイスでもなく、マヨネーズだと思うんだ

しかし、から揚げ+おかずとか食ってる人の食欲はすごいな
俺なんて特から揚げだけで腹ン中がパンパンだぜ

ホモ弁ばっかり食ってると揚げ物がどうしても多くなっちゃうから
サバの煮込み弁当とか肉じゃが弁当とかも出して欲しいなー
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:33:52 ID:PGV5ludp
>>74
美味いのは分かるが揚げ物にマヨネーズはやめろ
鯖味噌とか肉じゃがとかそんなことはマヨネーズやめた後だ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:41:37 ID:yTG1oP56
>>75
エビマヨとかあるじゃないか

とはいえ個人的にはホモのから揚げならレモンだけで十分だな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:49:08 ID:OnaYmayL
タルタル単品\20を買うよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:49:13 ID:PGV5ludp
>>76
そりゃあるさ
美味いのは否定しないが、揚げ物を気にしつつ無駄にマヨネかけるのはクソデブアメリカン並に馬鹿だと言ってるんだ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:34:39 ID:kQo5FDxu
>>15
何言っちゃってんの〜笑っちゃう。アフォすぎて。

もっと新聞読んだほうがいいよ。恥かくだけだから・・・



ちなみに分裂の原因は、
【ほっかほっか亭】の商標権が”逆さ”になったのが原因。
※元々商標権が本社ではなく子会社にあり、
その子会社がそれまでテナントだったプレナスに
買収されたため。
ほっかほっか亭の本社がその看板を挙げるなら
テナント料払え!って裁判沙汰になったから。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:44:11 ID:Xi5kS/I1
えー……俺ピザじゃないのに( ・З・)

じゃあから揚げにマヨはやめる
その代わり肉じゃが弁当出たらバター入れて食うことにするYO!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:26:39 ID:AvoeYH6c
>>80

できあがった料理になんでもマヨとかバターとかかけると結婚した時嫌がられるよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:56:37 ID:HfVMGC5L
>>79
ホカ弁に関してはホカ弁スレでお願いします、ここはホモ弁スレなので
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:19:22 ID:kQo5FDxu
ああ〜>>15がアフォ言っとるんで、釣られてしもうたばい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:59:08 ID:g86henWZ
>>77
釣りだよね?・・・タルタル20円って本当に別売りしてくれるの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:28:10 ID:BId4MR9g
九州のからあげキャンペーンはいつだっけ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:43:25 ID:Xi5kS/I1
>>81
ひとり暮らしの人間が、安い弁当を少しでもおいしく食べるための工夫でしょ……
彼女や嫁さんの料理に勝手にマヨネーズなんてかけないよ、殺されるわw
つーかそんなマジレスが返ってくるとは思わなかったんだぜ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:52:39 ID:Eq9Sv98r
マヨネーズ抜きだと美味しく思えないような味障は
無意識に色んな料理にマヨネーズをぶっかけるもんだ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:53:10 ID:INCBJTy2
今日初めてカレー食ったけど、まんまレトルトだったな
それなりにうまかったけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:00:50 ID:AtY8wd/D
カレーほんとに美味いのけ?

今日の肉野菜炒めは薄味だった・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:09:25 ID:ZoXGwx7d
>>86
味付けを変えなきゃならねえようなもん出すな!!
って、嫁に説教しろよ!!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:17:11 ID:X+IDJSSt
今日までかから揚げ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:57:46 ID:Eodxll6B
>>84
マジだよ、タルタル20円。
俺はとりかつタルタルにさらにタルタルをまぶして食う。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:05:06 ID:pQRlAbF8
それタルタルやん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:07:59 ID:TDg9bAMY
チキン南蛮についてくる小袋のタルタルと
とりカツタルタルに最初からかかってるタルタルがあるよね

後者のは酸味が少なく自家製っぽくてウマー
あれがのり弁の白身魚フライにかかってたらいいのに
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:45:40 ID:yLFhsJNH
あのタルタルはとりカツとエビフライ弁当にしか付いてこないんだよな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:00:07 ID:jk58fwyt
とりカツタルタル頼んだら小袋タルタル付けられた俺涙目w
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:20:57 ID:SE5XMVok
とりカツは革新的な弁当だよな
あれ食った時はすげーうまくて驚いたぜ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:59:15 ID:7jKka+ce
>>84
釣りじゃない、実際に買える、もし買えないといわれたらならばそれは店員の怠慢
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:32:40 ID:RbCQ7i/M
レジに「タルタルソース¥20」のキーありんすよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:41:42 ID:VKXgGfW+
小袋タルタルのキーなのか、とりカツのタルタルのキーなのか
それが問題だ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:08:13 ID:+rRq189+
じゃあ、わざわざ「のりタルタル弁当」ってメニュー要らないね。
のりタルタル弁当を認めたら、他にもタルタル弁当カテゴリを作る必要がある。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:02:28 ID:xDRhpQ5p
タルタルソースはホームページに出てるしお店の下敷きスタイルのメニューにもある
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:12:28 ID:49aXFrxN
>>88
そもそもレトルトカレーって普通に美味いと思う俺は勝ち組
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:17:56 ID:qsZOrNxL
>>101
とりあえず肉野菜炒めタルタル弁当と親子タルタル丼を試してみてくれ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:55:27 ID:+rRq189+
在りし日のビーフ弁当にはタルタルは合いそうだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:56:17 ID:4pSCKKIM
おにぎりサンドにもタルタル入ってるよ
ポークたまごしか食ったことないけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:34:13 ID:RbCQ7i/M
ポークたまごにタルタル入ってるっけ?
エビタルじゃない?当たり前だけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:00:27 ID:4pSCKKIM
たまごとポーク天の間に入ってるよ。ちょこっとしか入ってない時もあればあふれんばかりに入ってる時もあってw
当たりハズレが激しい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:06:30 ID:4uCRUIo9
肉野菜炒めも当たり外れが激しいな
今日のは油ぎどぎどで焦げてた
おいしいときはすごいおいしいのに
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:38:25 ID:xDRhpQ5p
から揚げ祭は終わってるからのり弁にした@都内
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:25:51 ID:lhVm2a/5
のり弁売切れと言われたけど、限定品になったの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:05:19 ID:p/JUokVz
とりカツってチキンカツの事だろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:05:56 ID:D62YQeP8
帰りに寄ってきたら、から揚げキャンペーン終わってた。
糞やん、速攻終わってるのかよ。
でもって、から揚げ弁当も買ってきたが、糞過ぎ。
大きさにばらつきがありすぎ。うまくねぇー。
なんたらショーケースに出来上がりの作り置きがありますが・・・って勧められ・・・糞
出来立てよこせや!
期間限定?のWステーキ弁当?買ったら、肉が小さくて激萎え。

来店ポイントが初回なので、5ポイント?
ポイント機械置いてある所わかりにきぃー。

はじめて行く奴は、来店ポイントゲットしてから、注文汁。
30円安く買えるからちと得。

なぜだか混んでた。ほっかほっか亭だって知ってる奴少ないんだろうな。
メニューあんまり多くねぇ〜。
安くねぇ〜〜〜。

んなら、スパー弊店セールの弁当のがいい。
スーパーの惣菜のがうまいしな。

しかし、仕込みなんていらないんだろ?
朝従業員が7時前に来てシャッター開けてるんだが・・・
何時から開店するんでしょ?

もう多分いかないと思うけど・・・

114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:52:35 ID:FZrNNqld
お前みたいなわがままな客は二度と行かない方が店のためにもいいんだろうな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:24:07 ID:+rRq189+
ショーケースの作り置きを勧める奴って、何考えてるの?
お前、それ食えって言われたら食うの?食うんだな?
冷めたホカ弁なんか嫌だろ?
マジ死ねよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:58:20 ID:WesGZFVH
たかがほか弁ごときで熱くなるなよ、バカらしいだろ?あんなマズイ弁当食わなければいいだけの話しさ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:06:50 ID:Ryz/cNwg
だからここは、のり弁専門店だと何度言ったら分かって貰えるの、、、、
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:46:56 ID:lhVm2a/5
>>117今日の2時過ぎに、のり弁買いに行ったら売り切れと言われて違うの買ったんだけど・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:25:49 ID:03YTQOuu
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:02:03 ID:bHlyNmug
>>119ありがとうございます。のり弁食べたかったな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:33:14 ID:ddrzUFSq
>>115
お前自己中って言われるだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:05:56 ID:RbAJF3OM
>>116
たしかにほものショーケースの弁当は糞まずいよな、まずいほもの弁当なんか二度と買いに行かない
123Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/04/18(日) 02:15:12 ID:y79vbAsG
夕食用に16:00くらいにおろしチキン竜田弁当を購入
30ポイントまってたので\60引きクーポンにして(5分くらい待ち)の当たりでした
実際に食べたのは19:00すぎだけどぬ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 04:09:49 ID:5aZOru6N
ほっともっと作り置きの弁当だすからな
家の近くにできた店、夕方にカウンター注文しても
棚の冷めたの取り出して来るからマイッタ
まあ一年ぐらいで潰れたけど当たり前だと思った

125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 07:06:13 ID:kJIQpfks
>>121
お前Mって言われるだろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 08:21:58 ID:YzknZFCC
オリジンスレがないんだけど、どこ?
ほも弁で唐揚げ買うとか情弱の極み
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 08:43:47 ID:/F4eLQXA
昨日カツ丼かったんだけど、肉がでかくてうまかった
レジ担当の人が咳してたのはちょっと気になるがまあ大丈夫だろう
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 10:31:53 ID:35pPzaen
\(^o^)/唐揚げ祭りのCMキター
明日からは西日本のターンだぜ!!(だよね?)

スレ見てて羨ましかったわ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:05:37 ID:7BKeCO7C
あの唐揚げそんなにうまいかなあ?正直、自分で作ったほうがうまいけど。店によって違うのかもしれないけど、うちの近所の唐揚げべちょべちょ…。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:14:35 ID:bErvm2Bb
後からふりかけるスパイスが鍵
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:28:19 ID:zDl5MDco
>>122
え?俺、ショーケースに弁当あったら喜んで買って帰るよ
待つのやだしな

お前ら駅弁とかコンビニ弁当とか食ったことないの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:41:24 ID:kJIQpfks
>>131
作りたてを提供しないなら、わざわざ店舗で製造しなくてもいいだろう。
工場で作ったのを配送するほうが何倍も得。

おまえはアホか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:47:47 ID:RrGML4Nz
すいてる時間帯にレジでショーケースの勧めてきたときがあったけど
あれはものすごーく印象悪いね

すぐ買って帰れるのはメリットもあるのでもう少しうまいことやってほしい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:19:13 ID:EgyyQY3W
作り置きが嫌ならブチブチ文句を言ってないで
作ってくれって頼めよ。作ってくれるから。

そんなことも頼めないほど小心者なのか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:21:23 ID:vF1DMHjq
自分も待つ方が嫌だからショーケースにあればそこからもってくな。
作りたてのほうがうまいことはわかるけど、
注文してもあらかじめ作り置きされてたからあげとか
フライがはいってたこともあったからたいしてかわんねえなぁ・・・と思う。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:52:23 ID:kMPPfvbX
のり弁数量限定の紙が貼ってあったけど、
1日何個限定なの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:58:25 ID:R5SHqba0
たかがちょっと名のしれた弁当屋如きに理想を求めすぎだろお前ら
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:43:59 ID:zDl5MDco
>>136
マンコだ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:22:03 ID:YoZkugO4
糊便ってそんなに安い?
べんとまんと同じ値段だろ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:41:19 ID:ddrzUFSq
待つのもショーケースも作り置きもいやだって
物理的に無理だろ
たかが数百円の弁当で文句言うならコンビニでも池ばいいのに
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:53:46 ID:V/OzXrQy
ショーケースにあるのでいいですかって聞かれたから嫌だっていったら
15分ほどかかりますとか言われたおw
待ったけどwwwww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:54:56 ID:V/OzXrQy
あー待ったら7分ででてきたんだけどね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:37:19 ID:91JLROZz
唐揚げ祭り明日からか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:46:08 ID:YoZkugO4
中部地方はなし?
告知のページのJPGきたねぇーなw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:19:17 ID:9IXu4oM7
>>112
ちょっと違います。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:49:22 ID:kJIQpfks
とり天の事だよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:52:05 ID:ORMjQnd+
唐揚げ祭り(西日本)キタ――(゚∀゚)――!!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:53:08 ID:ORMjQnd+
西日本唐揚げ祭りキタ――(゚∀゚)――!!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:14:14 ID:Wn9s7UNj
なんで言い直したんだよw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:16:33 ID:ORMjQnd+
書き込みエラーになったんで書き込めてないかと思ったんです(;´∀`)

唐揚げ祭りキタ――(゚∀゚)――!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:26:43 ID:IdVBxD98
起きたら早速いってくるか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:54:15 ID:3aOjvVz5
ほっともっとにもフードコートみたいなのあればいいのに
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:11:11 ID:MZyyOx30
狭い店舗が多いから難しいんじゃね?
ごみの問題もあるし、長時間居座る客も多くなるだろうし
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 07:19:29 ID:Qqr6pvgE
東日本のカルビリニューアルと高菜はいつなんだ…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 07:42:17 ID:Vpbwhuue
愛知知らない間に終わってた――(゚∀゚)――!!

ホモ的には愛知って東日本になるのかよw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:39:57 ID:QuWJI6uO
>>154
とりあえず東京でなら高菜弁当は明日から発売らしいぜ
ちょっと楽しみ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:42:22 ID:p6PUANJE
光が丘店に強盗60万円奪われるなう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:16:46 ID:ORMjQnd+
>>157
週末の売り上げ金が店にある月曜の朝を狙い、防犯ビデオを持ち去る。
内部事情に詳しい奴の犯行な気がする。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:22:26 ID:no9w5E2X
>>157
なう使う奴死ね

自作自演かもしれん。盗難された分は税金払わなくて済むしな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:37:32 ID:Oyi7ii/B
>>154
カルビリニューアルは月末のGW頃らしい。
リニュ記念で値下げキャンペーンはしないが新聞等折込チラシに割引クーポン付いてくるとは聞いた。マジ話なのかなあ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:21:16 ID:MZyyOx30
西日本のときは折り込みチラシにクーポンついてたよ
東日本もおんなじようにやるんじゃないかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:48:03 ID:3/7p6YmE
からあげスパイスだけ買えないのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:04:17 ID:W0Co21HF
来店ポイントだけゲットして帰ってくる。
で、たまったら、海苔べんかう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:12:33 ID:y7DuB+aL
そこまでするか…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:09:55 ID:k2P1GKI0
名古屋はエ〜エ〜で ♪
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:27:44 ID:q9svl+/8
出来立ての唐揚げうますぎる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:55:44 ID:XFumPEB3
東京で次のキャンペーンはなんじゃらほい?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:03:01 ID:22N8Q+7f
おい!!!!!
ホモ弁の従業員に聞いた話だけど、のり弁がヤバイらしいぞ
 
白身フライのネタが切れかけてるらしい
店によっては数量限定販売になる見込みだそうだ
 
ぐっさんのイメージに傷がつきそうな事態になってる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 03:23:26 ID:kADGUQsJ BE:62803788-PLT(15001)
昨日から揚げ弁当買ったときに見た見た、
壁のメニューにのり弁数量限定のシールが貼られてたのを。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 07:15:12 ID:zNFXOWz9
のり弁が数量限定になってからもう数週たってないか?
関東ではキャンペーンの直後くらいからずっと数量限定だよ。おかげで全然買えねえ。
地域差があるのか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 08:05:18 ID:qt1ifLct
>>167
東京はひよこキャンペーンだよ
白い飯にひよこ饅頭乗っかってるやつだ
良かったな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 08:18:10 ID:p/LN6Og7
またそうやってかわいらしい嘘をつく
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 08:51:58 ID:HMx0wST2
>>171
ひよこ饅頭は博多みやげだと何度いえばわかるんだ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 10:32:28 ID:ieej1ioE
数量限定になるくらいなら何のためにのり弁キャンペーンをやったんだ?
相変わらず客のニーズに応えられないほっともっとorz
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 10:51:47 ID:yEBB4rbP
>>174
アピールのため。
そして、海苔弁だけ売れると利益率が低いから数量限定にして、他の弁当も選んで貰うんでない?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 10:53:28 ID:rJeWWHM6
近所のほも弁からあげべちょべちょだった
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 11:28:21 ID:mNt7MrdN
白身魚が足りないから数量限定ってだけなんじゃないの?
仮に薄利だったとしても赤字でもない限り売ったほうが得だと思うが
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 12:50:56 ID:xSClFuMl
そもそもホキって前から絶滅の危機とか言われてたんだよな
だからリニューアルで別の種類の魚に変えると思ってたのに
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 12:59:11 ID:60CPuGfg
ブラックバス使えばいいのに
駆除もできるし
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 13:26:17 ID:/2pN2FBM
マックのフィレオフィッシュが食えなくなる日、、、、、、という
話があちらこちらに出てるからな
のり弁が食えなくなるかもな。
俺は白身魚じゃなくてもいいから唐揚げ入れて欲しいわ2個くらいw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 13:28:12 ID:CmWNgXQF
それに近いの使ってるでしょ、ブルーギルの白身フライじゃん。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 14:11:28 ID:LPMKecSt
俺、のり弁の数量限定が解除されたら
店員のおばちゃんを口説き落として自家製のタルタルをフライに乗っけてもらうんだ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 15:00:22 ID:xSClFuMl
高菜弁当出たけど西日本の奴と付け合わせが違うんだな
値段も10円高いし
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 16:54:07 ID:GTxy1OB+
さっき北九州の石田の店舗で唐揚げ弁当買ってきたら、
スパゲッティが6本だったぞ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:10:19 ID:zNFXOWz9
久しぶりに味噌炒め弁当食ったけど、明らかに炒め物の量が減ってるな……
スパゲティでせこい水増しすんなよ。
次からはやっぱり普通の野菜炒め食おう。最近はこれとカツ煮しか買ってない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:51:00 ID:MtEfjcjF
福岡市城○区にあるほっともっと

 店の前に「当店1万円札は使えません」の張り紙wwwwww
俺、サイフに嘘みたいに1万しかなくて、聞いたら冷たく
「使えません」の一点張り
今日行ったら、キャバ嬢みたいな店員が「いらっしゃいませ」も言わず仁王立ち
見てたら、まさかの弁当を投げて(紐を振り回して)渡す。
買って開けたら冷え冷えの弁当が・・・・・

二度と行かね・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:54:05 ID:eXSIfFOn
張り紙を見た時点で他の店行けよw
自分の財布の中身ぐらい把握してるだろう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:56:56 ID:qt1ifLct
>>186
流石にそれはないだろう?
営業妨害で訴えられるぞ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:10:37 ID:mNt7MrdN
>キャバ嬢みたいな店員

この時点で俺なら弁当投げられても許すかも
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:28:30 ID:DwIBViVY
今日から揚げ弁当頼んだけど、以前のより明らかにサイズアップしているんですがたまたまですか?
今日のは4個で容器が全部隠れる位大きかったです。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:45:49 ID:cOiygAd3
>>186
>紐を持って振り投げ

ワロスwwwwwwww
なんつーツンツン店員だよww
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:59:27 ID:sTuJ9aue
ネタだと思うけど、世の中には実際常識外れの人間なんてちょくちょくいるぞ。
ほっともっとじゃないけど、今日ドコモショップいったら担当してくれた姉ちゃんが
終始ため口だった・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:57:02 ID:tiiqO8rP
ほもクオリティわろたwww
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:57:07 ID:zMb7bLCy
マックなんかもタメ口店員結構いるよね
ポテト今安いよ?買いなよーとか言われてクソわろた
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:01:55 ID:TKVLLpZf
100円ショップで働いてるが105円の買い物に万札出される事なんて毎日のようにあるぞ?
万札禁止とかふざけてんのか?
まあ気持ちわかるけどさ・・・
ちなみにレジの前には両替はお断りしてますって書いてるのに万札で105円の買い物はあり
なんて馬鹿げてるよな
でもそれが現実
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:09:08 ID:rIIdgvFy
レジのところで「10円玉がねえ!!」って騒いでる店員さんならこないだ見た
1人店から出て行って、20分くらいして「50枚くらい交換してきたー」とか言って戻ってきたが
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:38:16 ID:/2pN2FBM
人によっては、ため口の方が友達感覚で接することができて
堅苦しくなくていい、、、、、みたいなのがあるらしいぜ。俺は無理だけどw

ほっともっとで酷かったのは50歳くらいのおばちゃんが、
つり銭を貰おうと手をだしたら、台に置かれたのが腹立たしかったな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:14:33 ID:JLdLa8k6
幹線道路沿いの店舗とかでタクシーやトラックの運ちゃんが多いと
両替だけしろとか両替機代わりに弁当屋利用する人とかがいたりして
つり銭が足りなくなるんだろな多分。まあだったらつり銭をはじめから
用意しときゃいいだけな気がしないでもないが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:18:13 ID:jURfnnWQ
>>194
柳原可奈子で脳内再生されたw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:29:54 ID:5pXaFQ/q
やっぱり色んな店員さんいるんですね〜…

自分の近所のほっともっとの、おばちゃんは、とにかく優しい。

唐揚げをさりげなく1個〜2個多くしてくれたり、ご飯を普通料金で大盛りにしてくれたり…

たまにポケットマネーで、サラダとかつけてくれたり。
地元を離れてきた自分にとっては、第二のお母さんみたいな感じだなぁ。

いつか恩返ししたい。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:33:05 ID:Lv1Qrop5
最低な店員だな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:36:26 ID:+KW51P9N
うちの近所にも最近ほも弁できた。
たまに行くけど、行く度に気分が害される
たとえば
・レジが並んでて、レジの対応ばかりで
出来上がった弁当を出さない。20分待った。
・2品注文して、1品は調理で6分、
もう1品は棚に並べてあるやつを持ってくる。
・昼時なのに、白身魚系が全部品切れ。
・朝方行くと、常に店員不機嫌。調理遅い。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:58:39 ID:Lv1Qrop5
あなたは何様ですか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 10:13:48 ID:3Y8bfrZS
岩下志麻です
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 11:00:05 ID:F0IGAwlC
高菜弁当、結構美味しかった
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 11:46:16 ID:W6G/kdkr
俺んとこもおかしな店員がいるよ
若くてガタイのいい男の店員なんだが、のり弁を注文した後、俺の方をジロジロ見てるんだ
ロ見てて気になったから「なに見てんのよ?」と聞いたら

「やらないか?」と聞かれた

207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 12:42:39 ID:LH/II7qh
唐揚げでかすぎw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 12:54:06 ID:o9L3DCDD
作り置きだすなら店内にレンジ置いて欲しい。
そうすりゃ勝手にチンして持って買えるから。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:02:26 ID:3Y8bfrZS
味が飽きるよね、近くの店が潰れたからだけど2年くらい食ってないな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:07:21 ID:yU5+vjAQ
二日連続からあげ弁当食べてるけど平気。
ただ三日目の今日は別の何かを食べたい気分。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:21:45 ID:1i14DENZ
から揚げ弁当はちゃんと大きさが統一された気がする
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 17:01:15 ID:gvDUmMBZ
今日買ったからあげ、いつもの通り切れ端みたいな小さいからあげで作り置きなのか水分でビチャビチャ
相変わらずなほっともっとだった
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 18:00:39 ID:o3ArYJvg
べんとマン最強
ほっともっと作り置きの嵐。
頼んでも、はぁ?これ作り立てなのって感じで、糞。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 18:32:52 ID:PNZgMv2/
からあげの大きさにびっくりした
特からにしたけど普通のにすりゃよかったわ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:41:30 ID:3Y8bfrZS
大げさ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:07:16 ID:W6G/kdkr
>>206
ほも=ホモのぼけだったんだが、おまえらこうゆうの嫌いか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:01:01 ID:B7Ug5+lx
新参氏ね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:28:02 ID:w1jwGhEA
唐揚くいたいくなた
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:42:52 ID:IMaVuHqY
高菜弁当うまかった
久々のヒットだった。
炒り卵に髪の毛混入してたのが難だったけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:50:10 ID:W6G/kdkr
>>217
新参とか関係ねーだろ、粕
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:09:37 ID:b+zSKw4j
なんか違うんだよなあ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:28:22 ID:Z9DF1v2T
まんぷくのり弁当ってヤキソバの脂がご飯にしみ込んで
ベチョベチョしているんだが、ヤキソバとご飯を仕切る容器をなぜ使わないのだろうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:21:57 ID:Dm70+TRB
>>213
ベントマンが弁当のスパとか漬物、サラダを何時間前から弁当の容器に入れてるか知ってるか?
ホモも似たようなことやってるかも知れんが、あの現場見たら二度と買えなくなるよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:33:10 ID:JzpgsNcB
容器に入れて冷蔵してるなら普通でしょ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:59:01 ID:OqTy7lwt
夕方に行った
俺が4個注文して
その後に来た人が5個注文して
更にその後に来た人が4個注文してた
全部から揚げ弁当、さすがはキャンペーン期間中だなと
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:04:53 ID:8b1lkLxj
からあげよかったなぁ 高菜は見た目微妙っぽいんだけどうまいんかな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:38:10 ID:w17hksbk
からあげはあの粉とレモンのハーモニーがやばすぎ。
魔法の粉だわ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:40:51 ID:hDAO5JEM
だからあれはふつうの味塩胡椒だってのに
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:50:36 ID:b9QMWQlC
高菜弁当は、おかずが「とり天ぷら」なんで買うことは無い。
以前のメニューにあった「とり天丼」が好きじゃなかったので…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:19:24 ID:nJu0+BEn
とり天丼はとりばっかだから飽きるけど高菜弁当は2切れだけ入ってるから調度いい
煮物入ってるのもポイント高い
から揚げ祭でから揚げ弁当に飽きてる人なら割と満足出来ると思う
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 02:14:02 ID:0oTgTUUq
>>224
そう、普通だよ。
>>213に言ってあげて。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 02:23:09 ID:ebwCsGM5
>>212
近所のほも弁は小さいから揚げだと普通のから揚げ弁当でも1個増え特から揚げ弁当状態になる
次に行った時に差額を払おうとしたら店員がグラムで合わせてるから大丈夫と言っていた
単なる店のご好意なのかオフィシャル的になってるかは知らない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 08:22:08 ID:T5WWYsjj
からあげスパイスを魔法の粉どうこうで持ち上げてる奴なんなの?
あれ、ただの市販味付塩コショウだろ
不味くはないが持ち上げる程じゃない
ゆず醤油付けてくれたら神だけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 09:47:18 ID:zFByyXnD
さすがにゆず醤油はホカ弁の真似になるから無理w

>>232
そんな良心的な店はホモにはほとんど見られない、ほとんどの店が糞
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 11:18:22 ID:XSOSggYd
うちの店は大きかろうが小さかろうが、普通のから揚げ弁当は4個、特からは5個だわ。
大きいのとか小さいのがあるから大体調節するけど、小さいからと言って5個は入れない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 12:45:09 ID:jmJl77hu
さすがに3日連続唐揚げ弁当は飽きた。今日は休もう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:02:00 ID:CO2rgU6B
同じく三日連続からあげ。そろそろ厳しいかも。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:04:27 ID:ZHoQYDO3
近くにあったほっともっとは、24時間営業だったが、
4月から0時閉店になってから食べてないな。
夜中1時頃、仕事帰りにいつも買ってたのに、残念だな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:14:50 ID:2wuhTmzB
>>224
おいらのバイトしてたベントマン直営の店は冷蔵してなかったんよ
作業台の下のスペースとか冷蔵ケースの上に積んでたりしたな
豆の煮物とかカットオレンジなんかもやってた記憶が

朝イチに来てやる仕事がそれ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:00:02 ID:A+JM4WfZ
おまえらって、ちゃんとした日本料理屋とかの仕出し弁当食ったら美味すぎて失禁するんだろな。

爺さんか婆さんが死ねば葬式で食えるよ、楽しみにしてなよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:06:11 ID:hDAO5JEM
口をひらけば財産を奪う事しか出ない親戚の中で、どんなうまい料理が出ても味なんてしなかったよ
あいつら絶対ゆるさん
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:35:13 ID:A/XzYlrO
ホームページのjpg画像?が汚いんだけど、
ホームページ作ってる人は素人なんですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:39:44 ID:A/XzYlrO
ホームページのjpg画像?が汚いんだけど、
ホームページ作ってる人は素人なんですか?

ベントマンのメニューを見習え
http://www.bentoman.co.jp/menu1001/webmenu/index.html
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:43:36 ID:ebwCsGM5
>>240
うちの実家(鹿児島県某市)は初七日法要までずっと精進料理なんだよ
しかもちゃんと亡くなった日から7日目に初七日法要をやる
その初七日が終わり夕食でやっと精進落とし
その時には既に実家を離れ首都圏にいる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:46:04 ID:A+JM4WfZ
>>244
そうか、どんまい
>>242
gifじゃなくて?
確かに電波状況の悪いブラウン管テレビみたいににじんできたねぇな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:57:56 ID:WW0o155G
そういえば前もトップ画像が滲んでたことあったなあ
サイトのつくりは比較的良質なのにもったいない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:18:46 ID:pGv8Vnid
奪った財産でもっと美味いもん食うんだろ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:18:26 ID:iy/OdoKS
つか、ベントマンのHPの古臭さに吹いた
ほっともっとのFlashもウザいけどベントマンのは別の意味でヤバいな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:35:58 ID:VlCogmLL
関東地域次のキャンペーンまだか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:50:45 ID:1N0zyHPW
店は今日もいっぱい待ってる状態だった
卵とじ系頼んだ人が順番抜かされてたのは(´・ω・) カワイソス
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:16:24 ID:oEmU9wor
今日は特から揚げと手羽から揚げの塩を買って帰った
近所にほもがあれば嫁なんかいらねーな
一生独身でもいい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:38:57 ID:8a7dmS2B
今日で五日連続からあげ。
空腹なせいか全然平気。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:49:06 ID:EQE7waBl

 べんとマン最強!
 なんせメニューが豊富
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:56:33 ID:JgGH0Ruf
>>211
最近は品質が均一化された感あるよなw
以前は、かじってみたら「うわっ!なにこの脂身オンリーはっ、ドスッ!」ってハズレ率高かった

最近はそういうのなくなってキチンと肉率が高い
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:05:09 ID:1Xg8jT6i
>>232
俺バイトしてたけど、唐揚げが大きさまちまちで小さいのが多いときは五個入れてたよ。
でも空気読めないパートのおばちゃんがカウンターで、「これ五個入ってる!特唐じゃないよ!」
と叫ばれたりするけど。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:59:52 ID:V6TDiE9M
複数の店で小さいのが5個だった経験があるけど、「小さかったので5個入れました」と
言われた店と、黙ったまま渡された店とあった。

ま、小さいの4個で泣けるぜ・・というケースのほうが圧倒的に多いが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:32:35 ID:viCEXoXU
にくじる〜〜〜!のCMが嫌。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:55:34 ID:TrEaGRmC
唐揚げの品質管理が出来て無すぎ。
大きさがまちまちすぎ。
べんとまんではまずこういうことはない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:14:34 ID:CcczKaYM
>>258
>>253
巣にお帰りください

【愛知】ベントマン ほっかほっか亭に負けないゾ!!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1068784641/
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:16:20 ID:M9AuP/eQ
しょうがねえじゃん、べんとまんとはこなす量が違うんだら。それに目くじらたてる程大きさ変わらねえだろ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:55:59 ID:RqDljCVr
ベントマンは割り箸不要で10円引きか
ホモもぜひ見習ってくれ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:00:27 ID:oZmyGLdg
メニュー多いし美味しそう
仙台にもできないかな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:35:55 ID:4gZlPDB2
最近地元に出来たので行ってみたが、昔のホカ弁みたいだな
味も盛り付けも
ホカ弁は今はサラダとかも貧相になってしまってるから懐かしかった
嵌ってもう今週3回通ってしまったよ
ただ、唐揚げは主戦力みたいなのに何時もスパイスとか付け忘れるのはなぜなんだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:55:15 ID:BCDwjU8Y
もう二度とほっともっとで買わねぇ

5分かかります=10分待ち

という店が今日行ったら10分かかると言われた。
なめてんの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:07:30 ID:AVo5eqgh
何が言いたいのかわかりません。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:07:40 ID:M9AuP/eQ
どうして10分〜15分待てないかねえ、たいして忙しくもないくせにさあ。電話入れてから行けば待たずにすむよ、待ちたくなければね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:25:24 ID:3S9I9EDz
>>266
電話して行って10分待たされたことや作り置きの冷めた弁当でだされるんだよな
このあたりはどこの弁当屋も同じだけどね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:40:48 ID:M9AuP/eQ
そうなんだ、そいつは失礼。店によって違うのかなあ、うちは宇都宮なんだけどそういう店員にあたったことないです。田舎だからかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:30:28 ID:kEGeL631
オーダーを仕切ってる店員が出来る奴だと、繁忙時間帯でも待ち時間が少なくなるんだけどな。
そういう奴は低賃金の弁当屋にはなかなかいないわけで。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:06:05 ID:4gZlPDB2
ここはずっとサラダとかあのままで行くの?
俺はホカ弁のとり肉弁当が好きだったんだけど、この前はついにサラダがあったところに
たれを詰め込むようになってた、漬物も紅しょうがが貧相に入ってるだけになってる
ぶっちゃけ俺は漬物とか野菜好きじゃないんで食わないんだけど
凄く見た目が貧相になったのよね、ここの弁当は本当に昔のホカ弁まんまじゃん
マジ乗り換えようかね、ちょっと遠いところにしかないのが難点だが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:11:13 ID:oZmyGLdg
おまえの日本語なんかやばいぞ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 16:01:18 ID:FprwvNQQ
やばいなw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 16:05:54 ID:TrEaGRmC
クレジットカード使えますか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 16:15:50 ID:M4ana06z
ヤクやってるだろ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 16:17:34 ID:M4ana06z
らりってるんだろう
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:10:52 ID:CcczKaYM
らりらりら〜
らりらりらりらりら〜
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:35:07 ID:rTkMWoPu
高菜弁当旨いじゃん
久々のヒット
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:32:22 ID:CcczKaYM
から揚げ弁当2とから揚げのみ1を頼んだが
のみのほう粉がついてなかったー
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:02:06 ID:EtB1bDDa
久しぶりにからあげ買ったけどこんなにでかかったっけ?って感じ
でも久しぶりすぎてまちがってレモンかけちゃった
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:26:54 ID:B5mHWxn4
関東でキャンペーンしないのかな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:26:14 ID:zHK8nUqC
もう終わったよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:29:41 ID:LcaTqdK4
>>280
もう終わった。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:14:22 ID:TrEaGRmC
お持ち帰りの弁当屋って、その場でできたてお持ち帰りがメリットなのに、
作り置きショーケース、すすめんな。
誇大広告やめろ。唐揚げ小さくて悲惨。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:44:34 ID:M4ana06z
関東じゃ頭狂飯キャンペーンやってるよ
第一弾はシンナーご飯だ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:18:14 ID:nbliprqt
【陰惨パワハラ】やずや、就職の選考に落ちた学生に対して「敗者復活」と称してYouTubeに動画をアップさせる→ネットで炎上★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272111200/l50
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:53:05 ID:cIepn64o
から揚げ祭りも明日で最後か  そろそろから揚げおかずだけ注文してみるかな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:54:10 ID:cIepn64o
>>283
ほっともっとでも作り置きってあるんだ うちの近所の店は全部注文うけてから作ってるよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:11:54 ID:q7Ea2ZW6
>>287
店名おしえて
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:20:29 ID:RNn1aNLY
作りおきがあるのは昼だけだよな
俺は夜にしか買いに行かないから作りおきに当たったことはないが
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:32:50 ID:WWQf/6C6
>>288
ほっともっと
291Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/04/25(日) 02:37:21 ID:FCRmqjnx
近所の川崎北部にある某店は比較的良心的
から揚げの大きさ統一されてるしなんかの理由でバラバラになってしまったら個数を調整してる
さらに近くに大学病院があり年配?年寄りも買いにくるから
さらに一口程度にきざんだりしてくれる(病院食でいうきざみ大)
過剰サービスかもしれないけど
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 03:46:28 ID:tCU5L9HR
今はホカ弁に対抗意識があるから綺麗な弁当だけど
もうちょっとしたらホカ弁みたいにどんどん貧相になるんじゃないだろうな?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 04:25:16 ID:ol2XODOp
比較対象が近くにないんでわからん。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 07:11:14 ID:q7Ea2ZW6
>>290
>>287はやっぱり嘘かw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:31:34 ID:a7nnUG+z
IDェ…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:46:46 ID:CkFkM66o
作り置きの何が悪いんですか?少ないバイトでやってるんですから、そのぐらいは勘弁して下さい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 10:38:58 ID:iz+CmNBJ
ウチの近所、昼時はレジ1人で調理場6人くらいいるぞ
案の定レジが回ってないで、余計待たされる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:40:53 ID:CkFkM66o
一度体験入店するといい、二度と文句は言わなくなるだろう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:03:07 ID:IDQhaJgN
たかが数百円の弁当に作りおきが嫌だなんだって
文句言い過ぎw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:19:54 ID:pRaNx7cr
作り置きはまぁ昼はしょうがないんじゃないか

キャンペーン中の弁当は初回必ず当たりを引くんで
一回しか買わないと決めたので最終日に買ってきた

http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20100425150905.jpg

これで¥300なら良いわ。 作り置きでも冷めてなきゃ許す。
実際30秒ほどで出てきたが冷めてはなかった。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:40:54 ID:VpizGKXW
「冷めてる」っていうか実際は「ぬるくなってる」だよね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:48:47 ID:2j9HhGJ9
白身系の弁当がなくて、メニューが薄すぎる

とり肉弁当 復活してくれ。から揚げを切ってるだけだろ・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:01:09 ID:EVRgWMaC
唐揚げ祭り今日で終了か
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:05:14 ID:meHj2Ly1
朝6時半にオープンしてほしい。
会社行く途中にあるので、たまには、かってやるから。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:08:23 ID:3Didnz1V
マックいったほうがよくね?
306 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:18:32 ID:4+JlaWP8
自分で作った方がよくね?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:54:48 ID:Dfjk0keg
ほも最高だぜ!!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:14:11 ID:meHj2Ly1
唐揚げって、いつもは390円だっけ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:25:13 ID:3Z+1E7n8
高菜弁当の明太子は残念なポジション。
どうやって食べてます?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:40:04 ID:q7Ea2ZW6
>>295
ひ・づ・けw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:18:37 ID:pRaNx7cr
>>301

うん つーかホットケースには無かったんだよねw でもコレはコレで正解だと思う
から揚げ弁当としてホットケースに入れてたら衣がふにゃふにゃになっちゃってただろうから
家に帰ってすぐ食べたけど温かい感じで衣もパリッとしてた 俺としてはこれで十分
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:28:21 ID:iydwEDD8
から揚げはなぁ
どうものり弁と比べるとスーパーに見劣りする
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:29:02 ID:iydwEDD8
ただスーパー行きにくいんだよね
あんまり行きたくないから惣菜のためだけに行きたくないわ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:41:17 ID:meHj2Ly1
サンユーのスーパーの惣菜バイキングうめぇ〜〜。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:24:24 ID:vBbGZ67F
混んでるのを見ると買う気がなくなるんだよねぇ
子供連れて旦那と一緒に弁当買ってる主婦っぽい人見ると
それでいいの?とかいいようがない気持ちにさせられてさ・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:57:49 ID:djY+7HN5
電話で注文して、時間に取りに行くのが最強だぜ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 03:49:14 ID:/CUG+yFJ
うちの近所も夜とか電話注文多いなー
一個とかでも受けてくれてるみたいだし便利そうね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 05:47:19 ID:84lRU8hh
今日昼飯ほっともっとにするから俺が昼にまたこのスレ開くまでにオススメの弁当並べておくように o(^-^)o
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 06:59:34 ID:n7gjS9Hc
>>292
ほもの弁当のどこが綺麗なんだ?
写真と比べると量は少ないしぼったくりもいいところ
物によってはほか弁より最低
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 08:51:41 ID:Ma6/zqEb
ポイント3倍か
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 09:43:19 ID:NfPRNXnC
>>292,319
まあ、確かにホカ弁よりは容器とかはましかとは思う。
この前ホカ弁が近くでオープンして買ってみたがあの容器はね。
それと比べるならホモ弁のは普通でまだましだとは思うな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 11:18:25 ID:TcBsLUDK
高菜弁当が好評みたいだな
今度食べてみよう
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:12:08 ID:Lz9v7PTg
>>320
2倍だね。30日まで。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:52:55 ID:8yd/uhSF
公式には3倍とあるがw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:03:43 ID:Lz9v7PTg
もしやと思って西日本見てみたら3倍じゃねえか。
東日本は2倍だわ。何でこんな区別つけるかね。
ちなみに、愛知はキャンペーンすらやってないみたいだね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:34:14 ID:4k54EKYG
カツ丼大盛り買ってきたら安定悪すぎて袋んなかでろでろ
割りばしの袋もでろでろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:35:23 ID:bdfuQUdE
ポイントってなに?
カード作るの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:46:40 ID:8FGb+ghj
>>327
Edy払いならポイントが付く
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:11:29 ID:bdfuQUdE
>>328
そうなんだ
あり
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:55:12 ID:AnqSVdb3
来月は、納豆ビビンバが始まる…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:51:39 ID:NfPRNXnC
>>330
うげ、最悪だ。納豆嫌いな私にとっては店にもいきたくないな。
これ、終わるまでは私し的にはホモ弁終了かもw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:35:00 ID:qcdov8WN
のり弁の白身フライに、家にあった和風サラダドレッシングかけたら
すげーうまかった!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:44:18 ID:lJAP0NMW
納豆ビビンバって…迷走してるな…ほも弁当
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:11:56 ID:bdfuQUdE
キムチ納豆は知ってるがビビンバって・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:14:35 ID:x0HvuICO
納豆ビビンバって良さそうじゃん
凄い食欲&元気でそう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:21:00 ID:B2GsANIv
なんだもっとパンチのある商品出してこないのかよとか思ったけど
よくよく考えたら待望の野菜中心メニューだし楽しみになってきた

しかし納豆と合うのか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:56:23 ID:YcvBX2zm
首都圏はメールだと

新発売予告
お肉をボリュームアップして
タレにもこだわった
本格カルビ焼肉シリーズ4品が
ドドンと新登場
4月28日(水)?

だとさ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:57:41 ID:pfygfBPZ
そういえば納豆弁当ってないな
明日ホモのババアに言って提案してみるよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:55:38 ID:jWdHBqw6
>>321
容器を食べるんじゃないんだから
容器より中身に金かけてくれればと俺は思う

容器って意外と金かかるからねえ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:11:34 ID:AlIG4bis
なっとうの天ぷらキボン
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:31:36 ID:hR3t2+YS
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:04:15 ID:pfygfBPZ
>>340
わかった、言ってみるよ
(^ω^)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:51:29 ID:lzoUV3hO
>>339
誰も「容器に金掛けてる」とは言ってないようだが。
むしろ、どの弁当屋も「いかに容器を安くあげるか」が
苦労してる点の一つかと。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:55:36 ID:2dBiIuT6
から揚げの味が前よりおいしくなった
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:55:06 ID:XPj7ojIA
結局ほってもっとで一番ウマイのはどれなんだ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 02:01:51 ID:WVjYL1xM
おろしタツタだろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 02:11:00 ID:f6P9KgSm
高菜弁当売り切れだった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 02:18:18 ID:JrQEal+A
ポイント二倍もらい
その場でポイント3を使う
実質一ポイントで\30値引
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 02:36:56 ID:JrQEal+A
うちがよく行く店はほっとショーケースはない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 04:09:44 ID:SO/DAxLv
うちの近所の店が手抜きになってきた
カツとじが好きで最初はサクサクで柔らかくて美味しかったが
最近いつ行っても衣しゃばしゃば肉ガチガチで糞まずくなった…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 05:57:16 ID:rkHcHqFs
ちんぽタツタ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:14:48 ID:2iwXGGF9
いつの間にか高知にもできたんだな。
次はどこだ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:51:29 ID:SXvaxVKp
次はハンバーグのリニューアルが来ると思ってたのに…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:59:24 ID:ByuxfgFT
どうせ焼かないんだからリニューアルしようがない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:26:54 ID:talpb1G7
ハンバーグは微妙
とりかつ美味いな
ご飯大盛りにしたらかなり多かったけどw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:30:33 ID:Q28UjHC6
ハンバーグはあからさまにレトルトちっくだからな
とりかつは並でもご飯の量が多くてかつとのバランスが悪いのが玉にキズ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:45:49 ID:qexGnOvr
つかなんでチキン竜田を西日本で復活させないんだよ!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:12:04 ID:ZTNvl6zG
明日からのカルビ弁当のクーポン券ゲット。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:19:43 ID:ZTNvl6zG
で、新作が載ってたけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:21:58 ID:ZTNvl6zG
げ、途中送信してしまった。
(ミニ)冷しうどん、冷しとろろそば、前述のとろたま(焼肉・納豆の2つ)丼、六彩弁当、ほっとチキンが
5月から順次発売とのこと。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:23:25 ID:/Vcz8UwJ
近くのほっかほっか潰れて
ほっともっとになって欲しい

おろしチキン竜田ないとか死ね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:29:00 ID:ZTNvl6zG
またまたスマン。補足。
とろたま(焼肉・納豆の2つ)丼→とろたま(焼肉・納豆の2つ)ビビンバ丼
それと、(焼肉・納豆)ビビンバ丼
が新発売とのこと。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:08:21 ID:QzL09rl2
かつ丼の豚肉に臭みがあった
この前初めて食った時は揚げ方も溶き玉子の具合も最高だったのに
あの肉が残ってるかと思うとしばらく別のにするわ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:28:54 ID:JrQEal+A
個人的には北海道メニューだったほっけほぐし弁当が首都圏で5/1から販売されるのが楽しみ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:59:03 ID:LzhWkjkd
高菜弁当食ってみた。
なんか中途半端な弁当だな〜。明太子は掘り出しにくいし、おかずはしょぼいし。
とりあえず二度と食うことはないな。
こんなん作ってるひまがあったらのり弁の安定供給に努めろよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 04:44:46 ID:kuAi/vtG
俺は高菜弁当いいと思うが、確かに明太子は食べにくいな
西日本と同じで良いのに何で変えたんだろう
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 08:32:00 ID:0Xr4ffCL
ほっともっとになってから劣化してないか?
から揚げって、モモじゃなくてムネだろ?
硬くて不味いんですけど!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:41:23 ID:PXKBkohm
それハズレだわ、ロシアン唐揚げw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:19:41 ID:Ic90wfDt
オカネオカネオカネオカネオカネオカネオカネオカネオカネ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:23:19 ID:fyoWRvIt
>>361
メニューの物足りなさにイライラするよね
ただね、ほも弁はサービスのいいかげんさにイライラすると思うよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:27:45 ID:O8oBfo5N
リニュカルビ食ったかー?
カルビ焼肉弁当を買いに行くぞー
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:47:44 ID:NEUyZZNS
新聞の折り込みに90円引きと130円引きクーポンキタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━!!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:46:28 ID:sF7H8Tsj
http://www.hottomotto.com/service/point.html
これって初回で5ポイントつくから
その次の日からナニもかわなくても来店を5日繰り返して
さらに5ポイント追加して10ポイントにして150円引きすれば
のり弁140円じゃん
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:55:54 ID:LzhWkjkd
でものり弁売ってねえし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:39:26 ID:VOfcS+Nd
>>373
冷やかしかよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:41:26 ID:O8oBfo5N
ふぅ〜、カルビ焼肉弁当は美味かった。
コチュジャンも辛すぎずいい感じ。
自分は前から好きだったからリピートあり。

皆が気にしそうな点は、
肉がモサモサしてる。脂身も多い。
コチュジャンで味が濃くなりしょっぱくなる。

こんなもんかな?
自分は大して気にならない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 17:25:14 ID:DJ5+LLrW
ほぼ同意
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 17:48:42 ID:kuAi/vtG
以前のカルビ焼肉と比べると美味くなった?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 17:53:48 ID:DJ5+LLrW
前より肉やわらかくて味が濃い
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:14:58 ID:VOfcS+Nd
ほー
それならご飯大盛りで買ってみるか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:47:07 ID:sX7/T7Qa
ほっともっとの近くのベントマンでご飯大盛り無料やってるんだけど。
ショーケースなんておいてないし、全部作りたて。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:11:58 ID:eKMXV9jG
カルビ弁当味付け最高
肉がもうちょっと脂身なきゃなぁ・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:48:11 ID:DBw5bn83
ホモのカルビ弁当ってなんであんなに美味いのかな?
炭火の直火で焼いてるような匂いがする
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:06:30 ID:EYFBejQH
カルビ丼コンビニの奴とは比較にならないぐらいウマー
漏れのは脂身もちょうど良かったけど個体差だろうね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:17:58 ID:sX7/T7Qa
Wステーキは、最悪だった。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:38:29 ID:rG6WCE3n
高菜弁当産地表示ないな
http://www.hottomotto.com/menu/list/view.php?mid=59527
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:13:53 ID:bXFsnIpZ
タレ系はコンビニとは比べものにならないね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:22:43 ID:7B1q2C8b
俺も昨日、カルビ弁当食べたよ
値段高いけれど、味がうまいので満足だ

389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:41:47 ID:fYsbEpB5
ケータイクーポンも二倍溜まり
チラシクーポン使う
390名無し募集中。。。:2010/04/29(木) 01:50:20 ID:fYsbEpB5
旅行先でほっともっとを食べると虚しくなるな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 05:15:32 ID:jv3OQ/Zv
>>390
海辺で食うほも弁は最高だよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 07:15:53 ID:vubkfq0I
カルビ弁当食べた
これはダメだ…
書き込みを信用した俺がバカだった
質の悪い牛脂弁当とかやめてくれ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 09:41:14 ID:Vl6cKgKH
カルビ食った人は
オリジンの牛カルビ丼と味比較してみてくれ
俺はオリジンの牛カルビ丼が大好きなんだわ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 10:22:36 ID:FxtrqHHe
ほっともっとに期待するな!
コンビニの弁当よりまずい、もちかえりの店。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 10:51:37 ID:0TYkGow0
コンビニにはさすがに勝つがオリジンにだと惨敗だね
ほっとは知らん
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:52:43 ID:hc+BAsfw
カルビとりかつ食った
カルビの肉の量が少なすぎ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:53:03 ID:q1Z4dBCA
カルビめちゃうま。タレが全盛期の味に戻ってる。肉質も最高。

ただインゲン3本の入れ忘れが多すぎ。昨日も今日も指摘するまでインゲンを入れ忘れていた。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:57:14 ID:hc+BAsfw
カルビ食った気がしない
この量だと10皿は食える
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 13:29:16 ID:hF7DFbd1
カルビずいぶん評判いいね。俺も今晩食べてみよう
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 15:04:26 ID:wX46bGBT
こ・・・高菜弁当とか・・・全部ルビふってくれw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 15:05:08 ID:F+z0ThlS
豚マヨ弁当
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 15:13:51 ID:HhxaXv/H
ハンバーグ&カルビ焼肉弁当
6 8 0 円

ずいぶんと弁当風情もお高くなりやがったもんだ。
便乗値上げした以降、値下げるつもりは全くないらしい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:00:13 ID:y2V59fCk
>>400
それにルビはいらないw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:03:09 ID:jv3OQ/Zv
>>400
祖国に帰れ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:39:40 ID:Co1QciVZ
>>400
え、読めないの?小学校の低学年の人かな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:20:16 ID:vubkfq0I
「高菜弁当」の読み方は「こうさいまさにわきまえる」だ
これを機会によく覚えておけ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:23:06 ID:FP3/p5QI
カルビ90円引きクーポンげっちゅ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:23:25 ID:g/WcUNgf
ハンバーグ&カルビは内容を考えるとそれほど高くもないと思うが
ハンバーグのソースがカルビに付着して微妙な味になるんだよな
高い弁当と言えばベントマンの1350円の奴だな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:42:02 ID:58V3hBdf
携帯のタッチポイントの機械をレジ横に置いて欲しい・・・
なんでわざわざ離れたところに。
会計のついでにささっと増やしたいわ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:47:58 ID:y2V59fCk
レジ前は混雑するのと
会計時にポイント取得でモタモタされたら困るからじゃないか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:57:04 ID:LqjjsDQ8
高菜弁当食ったが、高菜の味がしょっぱすぎるぞw
ここは甘いかショッパイの極端だな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:48:13 ID:FxtrqHHe
ポイント、やり方わかりずらい。
10分も理解するのかかっちゃった。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:57:48 ID:9q1mIYAV
>>412
お財布携帯タッチするだけなのがそんなに難しいのか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:38:34 ID:FxtrqHHe
かざすとぴっと反応するがそれからどうするのか理解するのに、
時間掛かった。

415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:44:23 ID:58V3hBdf
>>410
納得した
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:46:27 ID:pcKEYHdU
どうせ店内で待つしどこに置いてあっても一緒だわ
奥に置いてあるところは人の多い時は不便だとは思うけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:15:52 ID:jv3OQ/Zv
あんなもんやめれ!!
俺のペースメーカー狂ったらどうする?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:34:15 ID:twHNqyny
>>417
ちょうどいい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:43:03 ID:TFGa1reg
ここの弁当は世界一不味い。

このスレじゃこれ以外に書く言葉がないw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:46:53 ID:fYsbEpB5
今回のカルビ焼肉弁当よかった
前のが悪すぎたのもあるけど
あとはクーポン無くてもワンコイン以内にしてくれたら完璧
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:49:38 ID:hc+BAsfw
カルビは味はうまいけど量が少ないんだよ量が
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:00:58 ID:xyHcAOkZ
>>406
べしが抜けてるぞ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:01:33 ID:t4xHPUi2
からあげって、ご飯大盛りにするといくらになるの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:07:17 ID:zImWnCZe
ご飯大盛りは+\50
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:47:15 ID:O+/sIbVm
チャーハン弁当はチャーハン大盛りで50円?
もしそうなら得してるよな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:48:19 ID:FWHKyYZG
カルビ弁当はわりとおいしいが、ちょっと冷めるとタレが脂で真っ白のドロドロになってきて、
ああ、気付かないうちにコレを食べてるんだなと……w

それはそうと、俺が注文したカルビ弁当と鳥タルタル弁当を
知らん顔して持ってっちゃった客は誰だ!
俺は味噌炒め弁当なんて頼んでねえ。量が倍違うんだから、渡されるときに分かるだろうに。
おかげで俺はまた余計に10分近く待たされることになっちゃったぜ。

まあ、店からのお詫びでから揚げカップもらえたからまだいいけど。
でもから揚げってたぶん単価安いんだろうなあ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 06:17:12 ID:Gz/BjEx2
番号札があるから、まず間違えられることはナイト思うのだが
もしかしてお金数えてる最中で会計を済ませてなかったとか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 07:36:05 ID:7u0tDwNf
>>425
チャーハンは大森不可
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:32:27 ID:jsrRjyMV
>>425
1から作ってるのではなく、冷凍されたものをただ炒めてるだけだから量が決まってるから増やすのは無理だろ
大盛りが食いたかったら2個分購入するしかない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:36:04 ID:THr+pxTy
>>427
受け取る側はともかく、
渡す側(店員)はかなり適当だぞ

こんど一度やってみるといい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:50:47 ID:O+/sIbVm
チャーハン大盛り不可か

ほっともっとは賢いでほんま
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:07:48 ID:XzqQ+sSN
カルビ丼食った
ありゃカルビが旨いっつうか付属の小袋がいい味なだけだな
コチュジャンて旨いもんな

納豆ビビンパ楽しみだ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:23:16 ID:jsWYFFmL
カルビ焼き肉丼とカルビ焼き肉弁当ってどっちがボリュームあります?
サラダの有無だけかな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:45:23 ID:t4xHPUi2
マルスの弁当が、250円税別なんです。
のりべんなんて買わない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 15:26:09 ID:TaaRgV3y
カルビ焼き肉丼のほうがガツガツ食えるし満足感あるんじゃね?
弁当より肉が多い気がしたけど店員しだいだからなw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 15:41:03 ID:cYFOHJKP
あの脂をまぶした米とかどんな罰ゲームだよ
焼き肉丼はねーわ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:29:06 ID:9veVEEJq
焼肉もご飯も全部同じ量ですよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:31:28 ID:BO/TU9OC
カルビ丼食ってて油気にする奴って何なの?
美味しいけど脂があるのが欠点とかって
その油が美味しく感じてるんだよ馬鹿か
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:38:09 ID:k4hFbgVd
新規出店地域の店舗数(参照:2010/01/27の数)http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1259255544/262

岩手1(1)
秋田13(10)
愛知48(37)
岐阜12(7)
滋賀3(2)
京都5(4)
大阪27(24)
奈良4(4)
兵庫27(26)
岡山26(23)
広島9(9)
徳島16(13)
香川28(25)
愛媛22(17)
高知2(0)

愛知県以外はあまり増えていないね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 19:49:18 ID:7UZB2iXD
そんな増えてる実感無いけどなぁ
やよい軒も増やしてくれ!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 19:58:18 ID:oeU2cLdo
愛知は対抗にほか弁とベントマンがあるのに増えてるのがよくわからないわ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:16:26 ID:7UZB2iXD
流通の面で展開しやすいとかじゃないかなー
さらにここを中心に広げていけるし
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:32:34 ID:6pEto3f1
からあげバスケットって100gあたりいくら?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:33:58 ID:lw3YvYYQ
>>392
だからタレだよタレww
肉はダメ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:47:36 ID:PWEP+Ece
カルビ丼また食べてしまった
俺の顔覚えられたな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:49:45 ID:Hn1bfARi
あっカルビ丼のおじちゃんだ^^
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:17:51 ID:LDqzEGS8
いや、あの顔だと爺ちゃんだ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:44:50 ID:amAomwLS
チャーハン意外と美味かった
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:09:01 ID:jwufRY+n
チャーハン旨いよね。他と比べられる数少ないメニュー
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:32:27 ID:xtR8TFC3
つーか、もっとほっとってメニュもとからすくないじゃん
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:40:15 ID:TcT8un3C
>>429
チャーハンって前日の売れ残りご飯のロス対策じゃないの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:56:26 ID:I+XSqngz
以下ループ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:21:32 ID:EKadwim/
パートのおばちゃんと顔見知りになっとけ。
ご飯ちょっとサービスしてくれるぞ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 02:34:57 ID:euYNOH+z
カルビ丼食ったが結構上手いな
肉自体は値段なりだがタレとコチュジャンがいい感じ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:27:10 ID:K5hYx3s2
トンカツ弁当て無いんだね。頼べば作ってくれるかな
そうムズカシイ話では無いと思うんだけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:33:07 ID:gEnsRAZb
本格的な中華の弁当とか出せばいいのにな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:34:43 ID:MO3b75nN
たとえばどんな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:46:57 ID:j/mC/HPa
春巻き食べたいな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:50:32 ID:fTOgwP5G
餃子も良いな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 09:08:37 ID:gEnsRAZb
>>457
ナマコとか使った料理とか胡瓜を炒めたやつとか四川山椒の利いた麻婆豆腐とか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 09:51:15 ID:j/mC/HPa
魚が足りないからエビチリか白身魚揚げたのにチリソースからめたのも欲しいな
付け合せに白菜の甘酢漬け

よし昼食は中華だ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:09:46 ID:gEnsRAZb
鰻のチリソースかけたのとかもいいな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:31:16 ID:v8aBfeXI
麻婆豆腐弁当と八宝菜弁当を作ってくれ
どちらも丼に出来てお得だろ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:41:06 ID:49qSRt3c
豆腐は在庫や品質の管理が面倒なのでダメです
八宝菜はめんどくさいからダメです簡易版の野菜いいためで我慢しなさい
餃子は揚げ餃子ならOKですが焼くのはダメです
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:23:43 ID:xtR8TFC3
揚げるか、レンジで珍しか調理して無いだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:15:12 ID:TFJXoTx8
さっきメールでお茶の無料キャンペーン
ただし高菜弁当とデラックス弁当だけらしいが
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:19:20 ID:TFJXoTx8
>>466
ほっけぐし弁当だった
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:20:36 ID:TFJXoTx8
>>456
黒酢豚弁当でガマンしましょうw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:46:07 ID:A7nnXOy9
冷やし麺で420円とか良い度胸だなホモw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:47:47 ID:A7nnXOy9
おっとこちらは360円のうどんのみだった。
360円ならまあまあ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:44:36 ID:Dpds15Y2
ほっともっとのチャーハン美味いとか書いてあったんで
どんなもんかと注文してみたら
すごくパラパラだった。たしかに油が多い気がしたけど
普通の作り方なのかな。 店員がフライパンで作ってるそうだけど。
油大さじ1杯を2杯で作ってるとか?最初に油絡めるとかかな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:23:04 ID:yoym8VgZ
冷やしうどんは360円の地域の方が具が豪華な感じがするな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:25:22 ID:GFZ5oV99
ほっけぐしの感想マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:59:20 ID:xtR8TFC3
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/0707/20/mmi_daikon_07.jpg
チャーハン炒めは、ロボシェフ使っています
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:29:29 ID:pJW2Orn3
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:44:26 ID:xCUwOeS8
>>475
グロ注意
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:36:29 ID:rCXkCm9F
のり弁か丼の容器に
ほっけと卵と高菜をのせた
3色弁当出してくれ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:08:19 ID:xtR8TFC3
>>475 なんの事故なのかと素朴な疑問。
   
でも、グロはグロでもたいしたことないな。
首切り動画が、最強
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:14:31 ID:pJW2Orn3
>>478

ギルスティン・ビーチ事件。

近くの生物研究所の下水管の配管ミスで、ビーチでのイベントの日に
超大量のピラニアが放たれた。
被害者のほとんどが最初に足首、アキレス腱辺りを噛み切られて倒れ込み、
救助も入れないまま皆の目の前で絶叫しながら食い殺された。
研究所員の責任者は即時自殺。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:27:26 ID:/CGs21/L
>>466
自分は1店舗のみで使えるクーポンが来た。
一番使ってる店だからかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:43:42 ID:xtR8TFC3
>>478 ギルスティンビーチで検索しても何も出てこんよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:48:25 ID:A7nnXOy9
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:58:47 ID:xtR8TFC3
ガセでしょ?ビーチってピラニア、淡水魚らしいし。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:59:05 ID:gEnsRAZb
>>482
その映画観た
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:03:27 ID:jwufRY+n
最後違和感あり過ぎだろwwwwwww
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:25:08 ID:Q4dBkuCp
完全にガセじゃん、B級ホラーみたいw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:06:05 ID:euYNOH+z
というか騙す気すらないだろ
死肉が転がってるところで平然としてる人いすぎ
ベトナムかっての
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:16:05 ID:q3WT2ToN
おにぎりサンド終わってフライドチキンが100円で出るみたいね
ポークたまご好きで結構食べてたから悲しい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:38:05 ID:MCNRDVYP
ほっとチキンの出来はどうだろな?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:53:17 ID:dWgDqFGK
コンビニも最近チキンとかやってるからそこに負けるようじゃ厳しいだろうな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 03:13:16 ID:zKBCGBJz
フライドチキンやローストチキンはどこの弁当屋も
コンビニより高くて味も悪いからなぁ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 06:02:53 ID:r+oM6lIc
ファミマやセブンの骨なしチキンは美味いんだよなぁ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 08:53:31 ID:I9Uy0Tsx
ファミチキはかなり好き
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 09:13:12 ID:SZUjqC8M
えええおにぎりサンド終わらせちゃうのか…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:24:48 ID:u4YF2pdu
特からといって、5個かよ。
しょぼすぎ。
メガ盛りで千円以内でやれば、売れると思う。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:28:53 ID:x3vErSuK
そんなアナタにチキンバスケット
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:39:44 ID:+t1AUK2Y
いろんな弁当屋食べ比べてるけど、
ホモ弁って塩分がとても多い。食べ終わったら、舌がカラカラになる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:01:22 ID:fk8y9LHB
>>497
労働者には塩分必要だからね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:12:03 ID:ExZcqRZR
>>497
事務職は蕎麦でも食ってろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:27:29 ID:TfHbGnRy
塩分が高いのはご飯大盛りを注文させるため
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:44:10 ID:unsdDnZt
真夏の塩吹き出る日にはちょうどいいね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:30:38 ID:aMItuU1w
から揚げ弁当のおかずが棚に余ってたので
それ持って清算しようとしたけど
ついでにと思ってポテトのSサイズ90円を
注文したら、20分くらい待たされた。
律儀に番号順に処理してたからだろうけど
もうちょっと臨機応変にしろよな。
ポテトのSサイズごときで20分も待たせるな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:06:41 ID:unsdDnZt
俺なら5分で帰るわ。弁当冷えたら90円以上の損失だし
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:34:27 ID:rP7AfnzE
ま、20分は尾ひれの具合で、実際には3分程度のお話でした
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:24:07 ID:lPk3R3M0
のりタルにソースが付く意味が解らん
醤油なら使えるけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:57:02 ID:ExZcqRZR
ご飯に店のおばさんのマン毛が入ってた
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:01:07 ID:whvv0kcZ
>>505
のり弁@290: 白身魚フライ+ちくわ天、ソース小袋
のりタルタル@310: 白身魚フライ+ちくわ天、タルタル小袋+ソース小袋
特のりタル@390: 白身魚フライ+メンチ+から揚げ、タルタル小袋+ソース小袋

のりタルのソースの代わりに醤油を付けると
のり弁に醤油が無いことにケチつけられるからと推測してみる

個人的にはのりタルのソース撤去で10円引きでもいいような気もする
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:07:03 ID:rNiC8cMx
世の中デフレで値下げしているなかほっともっとのメニューは順調に値上げしてるね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:14:50 ID:+XVeO4Ut
シャケ弁食いたいのに売ってない
しね
510502:2010/05/02(日) 21:29:18 ID:aMItuU1w
>>504
ホントだよ。
文句言いたかったけど、小さいお店の中に
沢山の人が立って待ってるし、
自分は確かに最後に注文したから、どうせ
「順番です!」
って言われるだけだろうから、
ふてくされながら、ずっと立って待ってた。
ポテトだけなのにね!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:47:26 ID:mkrjPTA3
ごめん、それは店を責める気にならん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:34:30 ID:0EWJflEp
>>500
ほもの大盛りって、普通盛りとほとんど変わらんよね……

>>507
ソースをしょうゆにしてって頼むと普通に替えてくれるぞ。
ちょっと面倒だが俺はいつもそうしてもらってる。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:08:56 ID:jRrnGhQd
そういや発売されて二日程経つがほっけほぐしの感想が全く無いな
魚系のメニューって人気ないのかね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 02:38:15 ID:6KItaGRz
だからほっけと卵と高菜の三色弁当出せよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 03:10:55 ID:AmWlS9j4
>>510
お前最低。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 05:01:20 ID:pbDybKG6
おれも20〜30分待った事あるよ。
出来上がってるのに、厨房に置きっぱなしなんだもん
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 05:34:53 ID:6VqdG8z+
ほっけほぐし弁当が無い・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 06:17:10 ID:Mm4s60La
>>516
店員に言えよw 年に数回くらい声を出さないとしゃべれなくなるぞw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:04:54 ID:jJvAUGCa
ほも弁は味が美味いし値段も安くて良いんだが、知的障害者を店員として雇っているから度々不快な思いをする。
健常者を雇えば人件費が嵩み、今より弁当が高くなってしまう。
そうなったら他の弁当屋と同じになってしまうからな、ある程度の事は我慢しないといかんよ。
俺も店員のババアが俺の頼んだ特から揚げ弁当を間違ってカルビ弁当で作ってしまい、謝りもせずに

(^p^)アー とか言ってた時は殺意を覚えたが、カルビ弁当で我慢して帰った
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 10:21:36 ID:be8pvt1L
てかさ、今までは月二回ほど新メニューってあったのに
ここ数ヶ月は全く新メニューないよね・・・
久しぶりにカルビ弁当出るみたいだが
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:20:56 ID:zFCyYuqx
30分とかふつうに待たされるよな。大口で電話注文入ったりしたら
弁当積んでるのに弁当渡さず厨房で作ってるし。そもそもあの店舗の
中の構造は見直したら効率かなりあがるでしょ。狭そうだし。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:40:37 ID:Rmy5SGr/
前日に電話で注文したのに指定時刻に行って15分待たされたときはさすがにイラっとした
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 13:02:31 ID:pbDybKG6
>>520
ビビンバ丼の、肉が無くて納豆になった「ビビンバ納豆丼」という斬新なメニューが5月10日に出ます
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 13:08:01 ID:d+OJAEwk
べんとまんなら、待たされることはない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 13:11:46 ID:wtGGJaKa
>>523
それは全国発売?
関東はともかく西日本ではウケるのか・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 13:27:56 ID:h6Hr1baG
ビビンバ納豆というから違和感あるけど
納豆キムチ丼なら普通じゃないか?
さっぱり系はうれしいけどそれでもご飯の下はテカテカ油光りしてんのかな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:03:32 ID:XiY08hwW
九州じゃ普通に納豆食うけどな
西日本っつーか関西だけだろ、納豆アレルギーは。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:01:51 ID:jJvAUGCa
煮魚の弁当とか出来ないのかな?
近所の小さい弁当屋にはある
仕事帰りに酒の肴に最高なんだが
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:14:11 ID:A3BFwIZy
魚の缶詰でも買えば?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:25:47 ID:jJvAUGCa
>>529
お前が買えよ、そして死ね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:28:44 ID:G0vl5TRe
>>528

もうちょっと頭使えよ、チンカス
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:11:57 ID:jJvAUGCa
缶詰とか不味いだろが
そんなこともわかんねーの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:46:57 ID:A3BFwIZy
ほっともっとで買うような人が不味いとかwww
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:12:21 ID:f2AaEiGt
新しく増えるチキンが気になる
おにぎりサンドは消えるみたいだけど、トマト入ってるやつはまだ食ったことなかったなw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:29:15 ID:f7HX74Jd
おにぎりサンド売れなかったのかな。作るの手がかかるとか
結構好きだったのに
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:33:17 ID:d+OJAEwk
ほっともっとって、出来立てがありましたぁ〜とかいって、
ショーケースから取り出すのって、でふぉなの?
作り置きの弁当やなんだな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:33:45 ID:7O8a387j
ポテトを買おう買おうと思いつつ買えないでいるヘタレです
なんか価格も中途半端だし買うきっかけが掴めんとです
又次回でいいかなと思いつつ家に着くと後悔します
誰かアドバイス下さい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:36:54 ID:kiWchyTp
ハンバーガを左手に持って店内突入すれば自然に注文できるのでは?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:47:11 ID:jJvAUGCa
>>533
こいつ馬鹿
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:56:33 ID:h3dpCKRE
>>537
紙に書いて店員に手渡し
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:15:27 ID:Ld8raicS
うちの見せ、ポテトすごい出る。
ポテトだけ買いに来る人もいる。
なんで弁当屋にポテトだけ…?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:18:23 ID:tNJ6Mj7C
マクドに比べて安くておいしいからたまに買っちゃうな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:21:52 ID:vVNvQo9j
>>507
ソースいらないから\300にして欲しいな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:24:55 ID:fnxpN82a
レシートもらい忘れた・・・
再発行ってして貰えますかねぇ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:30:40 ID:A3BFwIZy
>>539
かわいそうにw
反論すらできなくなっちゃったんだねw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:19:45 ID:YWTYE3mS
>>537

20分待たされるよ。
>>502 参照)
547 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:27:56 ID:Q1qgoq6y
ポテトは無難だ。チャーハンが至高
消えたけど
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:57:15 ID:Vj76/ovC
ほっけうまかった天ぷらもサクサクで
けど卵と明太子いらないからほっけ一面にして欲しい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:49:36 ID:Ab9M/aoo
ほっけ旨いのか
今日にでも食ってみるかな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:31:53 ID:O1hXLoeK
カルビクーポンを使うかほっけほぐし弁当でお茶を貰うか迷ってます
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:40:22 ID:uwItU5U1
ほも弁に合うドリンクってなんだ?
やっぱ発泡酒か?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 04:05:44 ID:Q+QIC0J3
フリー0
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 04:59:42 ID:jgSjTg0X
弁当には、熱いお茶か味噌汁
次点で、お茶系コールドドリンクな冷水系
酒を飲んで飯を食うなんて('A`)アリエナイ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 05:04:24 ID:uwItU5U1
いやいや、猫ひろしのCMみたいにテレビ見ながらビール飲んで弁当食うのもなかなかいいぜ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:21:23 ID:RfSz1NuV
頼まれて昼ご飯買いに行ったんだけど店によっては混雑が凄い
デラックスを一人で9個とか買ってくおばさんを見ると景気悪いって
ニュースが嘘だろ?って思ったり

あと、ポテトはご飯時はほんとにダメだわ
待ってる人二人だけの状態で揚げ物の弁当2個と一緒に頼んだけど、
ポテトだけできなくってポテトの為だけに待ち時間5分追加
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:05:25 ID:Dlz1YPq5
ほっと
もっと
大好き
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:03:51 ID:k/aq9Ftj
やる気のない縦だなあ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:21:55 ID:uwItU5U1
>>555
いや、不景気だからババアが来客にホモ弁だしてんだろ?
バブル期なら寿司とか鰻とか高級仕出し料理屋の松花堂弁当出さないと笑われる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:44:08 ID:RfSz1NuV
ううっ、そういうことなのか。出前とか4年に一度の家なので知らんかったorz
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:15:47 ID:jgSjTg0X
クーポンでカルビ買ったら5月のクーポンを貰った。
6月のクーポンもあるのかな?w
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:21:35 ID:n1nnO/ap
>>560
何のクーポンだった?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:39:53 ID:jgSjTg0X
5月に新発売されるメニューの100円引きクーポン
ビビンバ2種(とろたまも2種)、トルコライス
各2枚ずつだから合計10枚の100円引きクーポン
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:46:52 ID:n1nnO/ap
>>562
おお、早速の情報サンクス。
早速行ってみるわ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:43:54 ID:uwItU5U1
てゆうかホモ弁でも松花堂弁当置けばいいのに
店員はバカだが味はいいんだし
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 18:00:49 ID:Ab9M/aoo
容器にコストかかりそうだな
流用できないし
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 18:16:12 ID:uwItU5U1
でも葬式とか重役会議とか来客用とかで需要増えそうだぜ?
花見にもいい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 18:36:27 ID:FbdWg9Z4
特注弁当あるじゃん
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:10:22 ID:5dHnLDNQ
今月、安売りキャンペーンあるの ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:18:33 ID:uwItU5U1
>>567
ねえよ、バカ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:52:11 ID:AHWOkF/K
今日カルビ焼肉丼食った。

さあ食おう!と思ったらコチュジャンたれ入ってなかった・・・orz
タレ無しで食べるとなんか一味足りないね。
コチュジャンあわせてちょうどいい味な気がした。今度リベンジしてみよう
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:36:34 ID:jgSjTg0X
タレとか子袋や箸の入れ忘れってガッカリくるよね…
自分もやられて、次に買い物に行ったときに知らせたら
それから子袋類はテープで容器に貼り付けるようになった。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:47:47 ID:n1nnO/ap
>>562
2枚貰っちまった。
31日まで有効のクーポンが1枚に10あるから、今月はもう大丈夫w
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:48:03 ID:Ab9M/aoo
うちの近くの店は最初からテープで止めてたな
この前カルビ丼頼んだ時もテープだったし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:03:49 ID:RWENsNAh
おサイフケータイ使えないとポインツ使えないのか・・・
iPhoneは無理なんだ・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:41:56 ID:hnARBh9h
ここのから揚げ初めてたべた。
これ、うまいか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:01:30 ID:k03X071/
そりゃから揚げ専門店の味には到底及ばないが
出来立てのホモ弁のから揚げはそこそこおいしいよ
単にうまいか?といわれたらNoって言うだろうけど・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:03:51 ID:n1nnO/ap
>>575
まあ、値段相応ということでw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:23:46 ID:w+KxRfZQ
>>575
正直うまくもない
冷凍あげてるわけだけど、本日は厨房のオバサンは電話しながらの片手間揚げされて
半生のから揚げだった!激まずっしょ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:26:19 ID:e3T/1SaX
>>575
揚げたてなら超うまい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:30:18 ID:7I/V5vni
揚げたてはうまいね
冷めると内側のどろっとした衣(だと思う)がやや気になる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:41:59 ID:w+KxRfZQ
揚げたてなのに中の白いドロっとしたのと肉が赤いんだよ まいった
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:09:58 ID:HodF0Vbc
店によって違うんだよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 02:29:31 ID:H2XZO9gW
初めて食べた時は美味かったけどもう秋田
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 07:00:47 ID:sF2h5hwD
カルビ焼肉とかしょうが焼きとか
明らかに肉の量が少ないときあるよなー
あれは勘弁だ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 08:45:05 ID:jmKP31y0
からあげ

オリジン>ローソン>セブン>ファミマ>ほも弁>ほか弁
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 10:19:35 ID:t4YfBn/y
クーポン使うと量が減ってるような気がするんだけどそうでもない?
ただ単に店員が違うからなのかな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:15:33 ID:jmKP31y0
そういや以前、八○子のほも弁で
何が起こったのかしらんが店に店員が一人だけで、
いろいろ注文したら「20分かかります」とか言われて、
待ってたらその店員がレジで接客におわれて
結局出来上がったのが30分後だった
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:29:59 ID:M0FavJ4Z
から揚げは冷凍じゃないよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 12:16:46 ID:6kxtjiTQ
>>586
そんな面倒臭いことしねーよ
バカなのか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 12:47:41 ID:HodF0Vbc
>>587
俺の近所でも若い女店員が一人で店番してたから、砕けた感じで「店で一番人気あるやつ頼むよ」といったら

「10分くらいかかりますよ」と言われた

女店員が出て来たのは30分後で、何故かシャワーを浴びてきたらしく、濡れた髪で身体はバスタオルを巻いて出てきた

そして女店員に「さあ、早く」と言われた

後は想像にお任せする
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:12:05 ID:t4YfBn/y
>>589
注文時にクーポン利用を言えって理由はなに?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:26:33 ID:p/wLeJca
>>591
基本前払いだから当たり前の話だろ・・・? いつ言うんだよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:28:17 ID:gvsi/bt9
携帯クーポンって店ごとにポイントが違うのイクナイ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:11:28 ID:tr58S1aw
>>590
まず何故弁当屋にシャワーがあるのかから考えようか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:27:39 ID:9nwhgmCz
前払い・後払いは店によるんじゃないの
後払いの店でも財布出してる人には前払いでやってるの見るけど忙しさに関係あんのかな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:11:34 ID:puD5M4Bz
>>590
なぜ女なんだ
お前には本当に失望した
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:05:56 ID:1KdXXQ50
からあげ

オリジン>セブン>ファミマ>ほか弁>かまどや>ローソン>ほも弁

ほも弁のからあげはローソンのからあげクン以下だな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:50:25 ID:38HSnoST
この連休中に普段食べないしょうが焼弁当とカルビ焼肉丼を食べた
しょうが焼は微妙だね・・・随分前に食べた時の方が美味しかった気がした
カルビは美味い、この店のメニューで久しぶりに美味しいと思える弁当だった
二回ともカルビ食えばよかったな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:57:09 ID:sQEIRVBp
カルビ焼肉のクーポンで買いまくり
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:21:43 ID:cJ6jNmGp
しょうが焼は前のが良かったね。
カルビクーポンの2枚が残ってるなー
とりカツ付きの買って取り分けておいて、後でとりカツだけチンしてツマミとして食べるか…
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:00:29 ID:S3sGwD3G
>>598
オマエは俺かw
帰省先のほっともっとは、作り置きじゃないからうまいわ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 01:59:42 ID:743f28Uc
まあ、こういう弁当屋の味は冷凍食品と変わらないよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 02:05:12 ID:+GuWuxw4
いえてるね >>602
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 02:07:54 ID:EdCAyavw
>>602
オマエの考える世界より世の中はもっと広い。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 05:02:05 ID:EUVzu81B
味は良くても、冷凍食品とかコンビニ弁当は
体に悪い成分とか入ってるんで、選択肢から外してるわ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 09:36:02 ID:W7Kn51BO
コンビニ弁当はボリすぎ
ほも最強伝説
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 10:10:09 ID:IPr+YSgH
昼飯を買いに行くか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 11:37:57 ID:om+9aLGS
コンビニで一番売り上げてるのは弁当で、
しかも一番利益率が高いのも弁当だったしな。
コンビニ業界も右肩さがりだし、今後弁当業界
の再編とかあるだろう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 14:07:46 ID:xq84hiZa
カルビ焼き肉弁当をカルビ焼き肉丼と間違えただろう
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:44:45 ID:Ydai+M7c
ほもが無料宅配サービスを始めれば、スーパーやコンビニや外食産業は壊滅的なダメージを受ける
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:47:17 ID:Tt4l//wc
この値段設定で宅配するのは、割りに合わないだろ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:57:19 ID:Ydai+M7c
ifだよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:09:20 ID:FbtpWnLZ
ほもも壊滅的なダメージを受けるな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:13:47 ID:DcSOQtlZ
まあ、確かに弁当1個買いに行くの面倒だからやってもらいたいかもw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:59:46 ID:ZZFyMzSd
ほっけ旨過ぎる。幕の内の代わりになるわ
おかずの種類も多いし油も少ないし安いしサイコー
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:37:50 ID:Ydai+M7c
>>615
ホッケは確かに美味いが、道産子の俺には珍しくない
俺の望む焼き魚弁当は子持ち鮎を波打たせて串に打ち、炭火で焼いて岩塩で化粧塩を施した感じで、和紙なんかに乗せてると良いな
カネに糸目は付けないから作って欲しい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:48:55 ID:g7y9PuCC
量産弁当屋でやる事じゃねえだろアホ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:12:41 ID:Ydai+M7c
そのくらいレアな弁当じゃないと午後からガッツが出ない
仕事が辛いんだ…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:26:30 ID:g7y9PuCC
マジで頭がイカれてんのかコイツ
ふつうに金を出して料亭でも行けドアホ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:36:19 ID:Ydai+M7c
>>619
カネはないし仕事は辛い
日本の末端労働者の現状だよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:41:37 ID:g7y9PuCC
だったらお前も現状を見ろ
たんなる弁当屋に無茶を乗っけるなクソボケ!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:45:26 ID:Ydai+M7c
もう人生に疲れた
美味いもん食って死にたい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:42:24 ID:zssloWZu
ほんとに道産子?
ホッケなんて旨くないじゃん
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:46:55 ID:yMvKOe/W
アジフライ入りのミックスフライ弁当出せよ
おう早くしろよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:07:39 ID:wAJH+uJG
カツ丼とカツのたまごとじ?のやつの違いって?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:35:48 ID:fqya0j74
今日は5/10からのビビンバ丼シリーズとトルコライスのクーポンチラシもらった
なので携帯クーポンを使う機会がなく40ポイント超えたw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 01:35:52 ID:an9rlmRd
ビビンバとトルコはクーポンで100円安くても要らない。
でも、せっかくだから焼肉ビビンバでも食べてみるかな・・・

ん〜、やっぱイラネ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 01:59:16 ID:fqya0j74
クーポン乱発祭りが終わればケータイクーポンでお値段高めの弁当を頼んでみよう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 06:40:39 ID:fqya0j74
それはいい考え
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 12:21:43 ID:iJBlzErQ
カルビ焼き肉丼食った。
味は薄め。肉の量が少ない感じ。あと1.3倍くらい欲しい。

一番気になったのが、サラダ脂多すぎ。
カルビだし、焼き肉屋では脂っこいの気にした事はないけど、これはさすがに油使いすぎ。
豚骨ラーメン2杯分くらい油取った気がする。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:23:08 ID:Jsm45ejo
それなら二度と買わないでください

買ってくださいとは頼んでませんから
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:33:19 ID:iJBlzErQ
>>631
ここは客が書き込むスレだから、社員やバイトはこっちね。

ほっともっと inバイト板 part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1261559994/
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 14:42:31 ID:Jsm45ejo
同じ客の立場で言ったのですが何か?

ほっともっとを悪く言うのはおやめください
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:27:50 ID:zKINhDx7
泥棒乙
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:33:16 ID:Y8uOYLBy
確かに油多くなった
肉の脂身が多いんだよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:36:01 ID:c6AVZWkG
てかあれで味が薄いって味覚壊れてないか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:38:02 ID:JN7td0R/
カルビ結構旨かったけどな
脂っこいのは同意するがw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:45:28 ID:zKINhDx7
さっき食ったが吉野家の並でいいわ。270円だし
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:20:58 ID:eKSEXIkp

名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 14:42:31 ID:Jsm45ejo
それなら二度と買わないでください
買ってくださいとは頼んでませんから

同じ客の立場で言ったのですが何か?
ほっともっとを悪く言うのはおやめください


どこからどうみても社員レスワロタw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:28:06 ID:l9S2mMUM
むしろこんな優秀な社員がいることに感動した
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:30:43 ID:HPwzXgXt
そのレスを社員レス認定する奴がいることにまた驚いた
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:13:38 ID:eKSEXIkp
社員じゃなければ、ホモ弁真理教の信者?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 03:32:27 ID:oiVGRXQg
いずれにせよキチガイの仕業だな…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 03:37:27 ID:MnTUzp/Q
皮肉でレスしたか信者にみせかけたアンチでしょ。どうみても
これが真性なら病院へどうぞってレベル
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 05:21:58 ID:7KaO5gmT
ほっけほぐし弁当は美味かった
油物のメニューが多い中で高菜とかほっけほぐし弁当は重宝する
和食とかヘルシーメニューをもっと増やして欲しいな
手間かかるんだろうけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 06:53:03 ID:0CVVw+fz
高菜とかホッケで白飯を食うとか何処の日本人だよ?w
次々とアリエナイ新メニューを出されて萎えている本物の日本人に説明してくれよ!!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 06:55:24 ID:RkLaKgab
>>646
死ぬまで日の丸弁当でも食ってろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 07:06:09 ID:0CVVw+fz
白飯の中央にカリカリ梅干な日の丸は大歓迎だけど?

>>647
おまえは何処で生まれて何処で育ったんだよ?
自分が本物の日本人だと思ってるなら大間違いだど!!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 07:26:20 ID:/m5Exs3W
あの…牛のりタルっていつ廃止になったんですか?
買いに行く日を楽しみにしてたのにHPのメニューから消えててショックです
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 08:53:27 ID:J0oEg5BZ
>>639
釣られてどうするんだよ、釣りに決まってるだろ、ワロタw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 10:16:01 ID:Q0uHPX2E
マツコDX弁当
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:12:30 ID:/m5Exs3W
買いに行ったらポーク卵も終了してた
なんなんぞ…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 15:30:58 ID:9eCZg/L/
おにぎりサンドは明らかあんまり売れてなさそうだったもん・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 15:36:30 ID:/iw/Sikm
>>652
そんなのいつあったの?
自分がほもに行き始めたのは3月ののり弁祭りからだから分からん。
ちなみに、のり牛といかいかは4月に終了した。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 15:54:59 ID:+3eqOgbE
俺ポークたまご大好きでよく買ってたのに
しっかりおかずもなくなってるし方針がわからん
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:28:09 ID:9eCZg/L/
>>655
まだあるだろ。ごまドレッシングかける奴は消えたけど
酢豚と味噌炒めが
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:09:22 ID:EVYFxncO
トルコライス・・・というか洋風得弁?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:20:46 ID:Q0uHPX2E
パエリアとか置けばいいと思います
スペイン弁当的なやつとかも
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:20:41 ID:Og0pVu8D
>>649
元々在庫が捌けたら終了の予定だった
こないだのキャンペーンでかなり売れたみたいで、消えるのを中止したみたいなんだけど
キャンペーン終わったらさっぱり売れなくなったからやっぱり予定通り終了に
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:28:33 ID:Y6nRMGQV
>>655 あれは意外に美味かったけど、価格設定が高すぎたよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:31:41 ID:jbS0Z9Xg
海老カツのおにぎりサンド食べたけどめちゃうま!
サンド終わるなんて悲しすぎる
662 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:37:39 ID:Accdc89T
サンドは微妙だったな。汁けの多いマヨネーズでグシャグシャだったから
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:41:49 ID:jbS0Z9Xg
>>662
俺のは汁気無かったから作った奴によるんだろうな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:44:19 ID:R2xicirE
どっちなんだぜ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:20:21 ID:sE+GzQYT
ポークたまごは食った後に吐いたなw
コロッケと焼肉も食べたけど一番美味かったのはコロッケだなー
すべて一度だけしか食べてないけどね

上の汁気の件は、作ったほうにも食べるほうにも問題がある。
粗熱を取るのが店のほうの問題で、時間が経ち過ぎてから食うのも問題。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:21:55 ID:Og0pVu8D
えびたるは何度か食べてたなぁ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 03:17:52 ID:RUSg9QFv
焼肉弁当は日によって量が違いすぎる……ちゃんと測って作れよw

ビビンバ丼は去年うまかったから楽しみなんだぜ
納豆丼にも一度はトライしてみるw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 05:58:19 ID:Mv0LBxML
日によってっていうより多分作る奴によってだなw
まぁこの手の弁当屋にはつきものの問題だがw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 11:49:27 ID:tC6gwygs
ポークたまごは沖縄人の味覚障害を実感できた。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:15:47 ID:f89+BZzA
俺はほも弁(旧ほか弁)で歴代ナンバーワンメニューは
焼肉ビビンバ丼だな。あのタレが丁度いい好みの味。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 13:59:48 ID:6iyE79Zm
なんか買ってくるか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:03:01 ID:V4vu04Uc
手羽塩揚げはビールのツマミに最高
でも、揚げ物は電話予約しとかないと時間かかるね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:26:25 ID:v1gY6uHc
手羽先は山ちゃんより旨い
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:03:32 ID:1SywxVrQ
ホカ弁のステーキうめぇ
あとホモはから揚げ弁当揚げ時間長くした?
前よりこっちの方が好きだが
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:38:30 ID:v1gY6uHc
>>674
いやいや、ホモはステーキだけは旨くないよ
弁当の宿命でミディアムレア状態で売るのも無理なんだ

ウェルダンのステーキは牛に申し訳ない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:42:27 ID:JTuiZZQX
カルビ関連クーポン最終日なんでとりかつ大盛食べた。
明日からはビビンバ祭りか。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:27:12 ID:Mv0LBxML
そういや結構ほも弁食ってるのにとりカツ食ってないな
唐揚げと値段変わらんが旨いのかアレ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:30:37 ID:Xj4gZAHm
美味いけどご飯とおかずの量のアンバランスさが気になるかも
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:33:12 ID:Mv0LBxML
旨いのか
今から買ってこよう
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:03:02 ID:xf0EzrI+
>>675
牛「どうせモー死んでるし・・・」


>>677
とりカツはサックリ熱々なら超美味い
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:30:50 ID:D53u/qr8
とりかつはからあげと同じ肉に衣つけてあげただけに
感じる。ささみフライみたいなのを想像してたべたらちょっとガッカリだった。
からあげが好きな人ならいいかもね。
からあげ弁当すきじゃないからとりかつも苦手だ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:29:30 ID:A/zgEE5c
>>675
ホカ弁のステーキが旨いって書いてあるよ、ホモのステーキは・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:10:06 ID:jbS0Z9Xg
から揚げ弁当頼んだら巨大から揚げが1個混じってたんだが
火が通ってるにもかかわらずそれだけ鉄分臭い味がして微妙だった
とりかつは多分そういうでかい肉ないだろうから今度はとりかつにする
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:15:09 ID:x/BOshIr
>>683
揚げる時に衣で肉が2つ張り付いて巨大になってることがまれにあるよ。
普通の値段で特からになったと思えばお徳w
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 07:02:46 ID:pGvbk/Mm
>>684
火が通ってればな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 12:21:18 ID:NXEeHFtd

どうしても、冷凍食品のから揚げと味が同じ。

道に迷って餓死しそうになったら
ほっともっとで食べる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 12:46:51 ID:ERrkqw/Y
>どうしても、冷凍食品のから揚げと味が同じ。

冷凍食品だろ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 12:53:23 ID:JqJH/GYS
焼肉ビビンバうまー、当分これリピだわ
でもちゃんとスプーン入れてください、割り箸だとまじぇまじぇしにくいです(´・ω・`)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 12:54:38 ID:oUvgBXf1
なぜまじぇまじぇと書いたか詳しく聞こうじゃないか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:04:52 ID:nJWtdp+i
ビビンバ丼(゜д゜)ウマーだが付属のコチジャン辛すぐるううううううううううう(;´Д`)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:12:43 ID:Hsw3gXMh
卵付き納豆ビビンバ食ってみた。普通に違和感なくうまいです。
でも肉っ気がないとやっぱり物足りないかなぁ。次はちゃんと肉入りのにしよ。
あと付属のタレの味がけっこう濃いので、加減しながらかけた方がよさげ。
俺は半分でも十分なくらいだった。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:57:07 ID:NXEeHFtd
>>687
どうしても、ほっともっとより格段に安い
冷凍食品のから揚げと味が同じ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:18:12 ID:rL+9E4Gg
格段に安いか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:22:43 ID:73+0ZlnJ
さっそく今日チラシが入ってたわ
ビビンバ全商品100円引きクーポン券が2枚ずつ(計8枚)は嬉しい!(゚∀゚)
しばらくビビンバ三昧だな

24日にトルコライス出るんだね、まんぷくのとは違う
あと六彩弁当(揚げ物無しのヘルシー弁当)なるものも
ちなみに福岡です
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:51:46 ID:NXEeHFtd
>>693
だいたい同じ値段で
冷凍食品のほうは3倍は入ってるね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:20:53 ID:oUvgBXf1
>>694
クーポン付いてたのか?
さっと見て捨てちゃったわ…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:33:02 ID:cn48YcLy
クーポンなんてどこでもらえるんだ(´;ω;`)
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:37:52 ID:jbjzzgRM
先週配ってたけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:43:01 ID:73+0ZlnJ
>>696 >>697
自分のとこには付いてたんだけど…
ただチラシって地域によって違ったりするから
無いとこもあるのかもしれん(´・ω・`)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:50:42 ID:cn48YcLy
>>698
あぁ・・店で配ってるのか

>>699
まあ無いなら仕方ないんで携帯クーポンで我慢する(´・ω・`)
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:17:28 ID:u79fl84j
ビビンバ丼うめえ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:38:40 ID:EZyTRBly
いやクーポンはチラシ折り込みのみだぞ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:44:29 ID:cn48YcLy
>>702
あれ、そうなんだ
ならうち新聞取ってないから無理だ(´・ω・`)
704Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/05/10(月) 21:39:03 ID:M/DfGIkA
自分がよく行く店は先週に店頭配布してた@川崎市某店
土曜日は置いてあったがまだあるかは不明
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:45:24 ID:hgaLo1AA
新松戸駅近辺に出店してくれ
みんなコンビニの弁当に飽き飽きしてるから絶対繁盛するぞ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:59:40 ID:K5B/f2G6
24時間店出来ないかな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 02:58:20 ID:awIuWhyx
>>693
やわらか若鶏から揚げ 350g入
に、だいたい、ほっともっとと同じサイズの
から揚げが、13個入ってる。
そしてこれが、だいたい300円。

ほっともっとは、
5個で330円に漬物とサラダ少し
に、レモン果汁一袋とスパイス一袋。

色々と大目に見ても
冷凍食品を自分でチンして食べた方が
2倍は得する。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 07:30:13 ID:8wA3MK5Q
揚げ物を電子レンジって所で俺は駄目だな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 07:57:57 ID:BSqOQ1/+
>>688
とろたま納豆ビビンバ頼んだけど先割れスプーンついてきたお

味はウマーだけど普通盛りだと量的に物足りないかも
コチュジャンは>>691で言われてるように半分で足りた
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 08:35:08 ID:TzjUgyP6
辛いの駄目な私は毎回スルーなんだよな、ビビンバ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 09:01:35 ID:BSqOQ1/+
そんな辛くないから一度ぐらいは試してもいいかもよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 10:15:15 ID:3qRi+Oem
いや辛いよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 10:16:41 ID:AaG8r4Hf
納豆ビビンバって関西でも売れると思ってるのかな?
あいかわらず地域性のことを考えないほっともっと
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:19:30 ID:XbEUjWP+
電子レンジ唐揚げはアツアツであるもののサクッとしておらず、ベチャッとしている。

ベチャッとした唐揚げより、サクサクジューシーな唐揚げの方が好き。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:28:47 ID:XggXqDzJ
そもそもほっともっとでは冷凍のとりからあげは使用しておりません
出鱈目を書かないでいただきたい
出鱈目言う方は御自身の発言に責任が取れるのか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:42:41 ID:AzC5fY97
ここが2chだというのを忘れてはいけない
嘘を嘘と見抜けない奴は、ってやつだ
書き込みに責任など取る奴もいないし、まじめに反応するだけムダ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:23:32 ID:/1jzRXCh

名前が出ないだけで自分が書いたという記録はしっかりログに残ってる
2ちゃんが誹謗中傷なんでも有りで投げっぱなしと思ってるなら認識が間違ってる
書き込みには責任がついてまわるのは当たり前の話 ここは現実社会なんだよ
何人逮捕されてると思ってるんだ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:31:23 ID:Lm9PX+Qw
からあげ程度では何も咎められんよwww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:37:57 ID:caox6Uj3
冷凍のからあげだろうが、作り置きだすなよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:55:49 ID:XggXqDzJ
冷凍じゃないと言ってるだろうが!!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:57:41 ID:TzjUgyP6
>>711-712
カレーの中辛がもうだめなので、おそらく難しい
いつだったかのケンタッキーの旨だれチキンだったか、あれも辛く感じたくらいなもんで・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:35:26 ID:7izqiket
冷凍だろうが何だろうが揚げて出しているのなら問題ない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:58:25 ID:Lm9PX+Qw
KFCのDQNバイトみたいにゴキ〜ならやヴぁいけど冷凍か生の差に
問題は出ない。客とすれば安くて旨ければそれでいい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 14:03:04 ID:awIuWhyx
「自分で米炊いて自分でおかず作って食べた方が安上がり!弁当買うやつはアホ!」

そういう問題じゃねえだろう
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 14:37:12 ID:GxJZrkC3
冷凍食品うんぬん言っている人は
ほっともっとで唐揚げ買うより、冷凍食品のレンチン唐揚げのほうが
同じ量でも安いからそっちがお得だと言ってるだけですよ。
>>707 参照
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 15:37:02 ID:C0Z2GMdX
>>725
失せろカス
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 15:57:11 ID:awIuWhyx
今気付いたけど>>707とID同じじゃねーか
よりによってそこと被っちゃうかぁ・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:13:49 ID:XQiHM87h
てすと
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:28:30 ID:I2yerCAV
いくら安くて量が多くても (から揚げが13個、だいたい300円。 )
レンジでチンする冷凍食品(やわらか若鶏から揚げ 350g入 )を食べるのはツライ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:44:10 ID:tWGxWf8+
グダグダケンカしてる様だが旨けりゃいんじゃねーの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:46:11 ID:tWGxWf8+
>>727
お前2chをよくわかってないな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:46:30 ID:aG9ziQTK
冷凍食品がどうこう言う人は職場や外回りで食べる人のことは考えないんだろう
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:14:51 ID:tWGxWf8+
今日も特からと手羽塩、そして昨日からキンキンに冷やしてた発泡酒(麦とホップ)…
最高だぜ!!

http://www.imagehut.net/images/rszec8904tl7dzffbk6b.jpg
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:19:17 ID:WAnXFz21
>>733
良いチョイスだな。
でも、米入れながらよく酒飲めるね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:23:49 ID:tWGxWf8+
>>734
全然いけるぜ!!
三日に一度はこの三点セットだよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:41:17 ID:WAnXFz21
>>735
うらやましいわ
酒楽しんでくれ!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:41:58 ID:JJxFVWPh
トルコライスはやくたべたいな。
手羽もポテトもいつも頼み忘れて弁当まってるときに無性に欲しくなる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:08:57 ID:I2yerCAV
プレナス、「ほっかほっか亭」との訴訟で勝訴=東京地裁が請求棄却

持ち帰り弁当チェーン「ほっともっと」を展開するプレナスは11日、ほっかほっか亭
総本部(本社東京)から約105億円の損害賠償の支払いを求められていた訴
訟で、東京地裁が原告請求を棄却するプレナス側勝訴の判決を同日言い渡
したと発表した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010051100914
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:49:18 ID:caox6Uj3
何があったか知らんが、なかよくやれよ >ほも弁、ほか弁
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:15:22 ID:tWGxWf8+
>>739
ほもの店員がほかの弁当にチン毛を入れたらしい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:03:40 ID:YgDiuLaG
ほっともっとのチャーハン弁当は異常\(^o^)/ハジマタ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:32:14 ID:DZKWCL6G
「ほっかほっか亭」敗訴 離脱会社の契約違反認めず

 持ち帰り弁当大手「ほっかほっか亭」チェーンの営業管理会社「ほっかほっか亭総本部」(東京)が、
離脱して新ブランド「ほっともっと」を立ち上げたプレナス(福岡市)に対し、
フランチャイズ契約違反を理由に約105億9千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は11日、請求を棄却した。

 判決理由で小林昭彦裁判長は「総本部は店舗運営などを各地域の業者に大幅に委ねることで、
システムを発展させてきた。組織上は総本部の下に東日本と九州を担当するプレナスがある構造だったが、
プレナスは東証1部上場企業にまで成長し、関係は逆転していた」と指摘。

 プレナスが独自に店舗の外観を変更したり、屋台形式での弁当販売を行ったりした点も「統一基準があったとはいえない」と判断し、
契約違反はなかったと結論付けた。

http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051101001007.html
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:43:56 ID:Am0a8xwz
遅ればせながら高菜べんとー食ったけど
最高にコスパ良くないか?これならまた買いたい。
まあ普段滅多に食わないけどさ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:49:12 ID:8n0MPtEE
ビビンバは納豆も焼肉も両方入ってるのを用意して欲しかったわ
745Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/05/12(水) 01:36:16 ID:up24Ojuv
透析してるからほっともっとの栄養成分にカリウム&リンの値も表示してくれたのはありがたい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 01:41:25 ID:7BFRnjtK
ビビンバ食ったが旨いな。ただ油がやはり多い。タレが凄過ぎる
俺はほっけでいいや
747Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/05/12(水) 02:02:55 ID:up24Ojuv
>>746
でもほっけぐし弁当の方がカロリー高いんだよね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 02:26:42 ID:cQsfPp2A
とろたまビビンバ焼肉食べた。
いままで食ったビビンバは、あまり好きじゃなかったが、普通に食えた不味くはない。
でも、もう注文しないと思う。
タレはかけ過ぎると辛くなるので好みに合わせて適量をかけたほうが良いのではなかろうか。

749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 08:43:41 ID:cCsSCU3Y
ビビンバの食い方
@まずソースをお好みの量かける
A混ぜる。
B半熟たまごをかける
C混ぜる
Dめしあがれ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 08:46:29 ID:18WCmxyZ
タレは大盛りを考慮した量なんだろうな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 11:50:50 ID:H7d+8QBE
納豆ビビンバ買いに行ったが勇気が無くてカツ丼にしてしまったw
まぁあれは焼肉ビビンバ+家にある納豆で十分かな

それよりも14日〜のほっとチキンに期待だな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 12:45:29 ID:2uKKt+uU
>>742
なんかほか亭は人が良すぎたな。
ほも弁(プレナス)は、したたか。

ま、ダイエー(ほか弁の元・親会社)があんなんにならなきゃ
プレナスもかんたんには喧嘩売れなかったと思うが・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 13:03:53 ID:8EBjzXLn
訴訟ふっかけといて人が良いはないなw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 14:15:48 ID:wqnSMqGt
九州地区の新作試食会に行ってきたが六彩弁当とほっとチキンはうまかったぞ
ただ今後出る茄子味噌とかチキン竜田とかは・・・普通。
ほっとチキンは福岡限定メニューのマクドのセレクトチキンに近い
六彩は量が少なすぎて引く
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 15:39:58 ID:cCsSCU3Y
「ほっとチキン」って言うくらいだから、
マックチキンやモスチキンみたいに、今後定番化してくのかな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:33:38 ID:wqnSMqGt
>>755
広報さんが手羽先の後継にするつもりって言ってたぞ
だから定番にしたいんだろう
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:41:06 ID:MriPPiRo
後継ということは>>733涙目じゃないか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:00:07 ID:qrVy+l3Q
(^ω^)今日はカルビ焼き肉丼と手羽から塩にした
http://www.imagehut.net/images/b8x8n9smdb94yzzxyt.jpg
>>757
両方売ってるぞ?

759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:20:13 ID:aJVRH8Xt
カルビ焼き肉うまー。
付属たれ半分でちょうどよかった。
カロリーも700未満なのでよい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:17:59 ID:UdaQ/Vfr
>>756
レスありがと

手羽先はメニューに残したままでも良いと思う
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:36:21 ID:4ekiArsP
手羽先はそれなりに注文してる人をみかけるなぁ
チキン金曜日からだっけ、気になってるからすぐ買いに行ってみよう
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 01:14:14 ID:eoIu4JYH
今日は高菜弁当でした。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 07:21:48 ID:QRK6ScGX
>>759
カロリー気にして脂肪分気にしないって何なので〜す?
死ぬの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 11:36:05 ID:eoIu4JYH
>>763
お前が馬鹿だろ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 11:52:47 ID:TADUWAa8
高菜弁当美味いよな〜
この内容でこの値段は本当久々のヒットだ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:18:36 ID:G6trU0gx
福岡だと高菜炒めはそれぞれ家の味があるからね〜
俺はほも弁のは合わなかった・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:29:31 ID:RAdOmeCX
>>765
個人的には同系統ならほっけほぐしのほうが好きかな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 16:58:01 ID:Q4hJKY03
近所の店、暇そうな時間に手羽頼むとバリバリに揚がったのが出てくる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:09:00 ID:amE4Fzu3
高菜弁当辛いといいんだけどな。
この値段なら文句は言うまい。
デスソース振って食うか。

770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:11:35 ID:eoIu4JYH
将軍の高菜ならいいよな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:21:46 ID:vSIxeUOS
営業車の中でビビンバ丼食ったら、72時間たったのに車内がキムチくさくて臭いがとれない。

窓をあけてもクサイ。どうしよう。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:30:43 ID:Tm2e0cA+
ネタくさいがファブリーズでもしとけばいいじゃん
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:43:39 ID:oPtzUjOX
歯をみがけw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:03:29 ID:9wHmzROr
次から外で食えばおk
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:14:13 ID:BOpseYj0
仕事中に臭いの強いものを食べるとか、流石にネタとしか思えんわ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:35:00 ID:9wHmzROr
歯磨くだろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:19:50 ID:erbdakfn
俺なんかタクシーの中でカレーヌードルこぼしたぜ
会社にばれて叱られたよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:27:41 ID:Xv8vwIT/
よぉ、タクシードライバー
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:03:56 ID:sYa+wSLl
>>778
なに?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:27:00 ID:uYljz/S+
昼時にタクシーが集まる飯屋は美味い店
なんてのは遠い昔の仙台に住んでた頃の話だなw

今のタク屋なんて自分で握ったオニギリとかカップめん、菓子パン
ホモ弁なんて食ってる奴は少ないだろうな…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 08:07:14 ID:GMjYDlwm
ほっともっとの弁当の人気ランキングってどんな感じなの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 08:15:30 ID:sWSCO9bi
1 のり弁当
2 からあげ弁当
3 野菜炒め弁当


こんなもんじゃないかね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:53:17 ID:XYxnIYNt
チキン食った奴はまだおらんのか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:02:29 ID:GMjYDlwm
>>782
どうも
生姜焼きは人気ないのか、まぁ良いけど
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 12:18:02 ID:uvkE5Udo
「赤松大臣!最高責任者でしょ! 何ニヤニヤしてんですか!」口蹄疫問題にネットの怒り
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273803241/
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 12:35:26 ID:0bpi43dt
まんぷくのり弁食べたけど、のり弁+焼きそばだったのか。
のり弁の豪華版だと思ってた。
そういえば、焼きそば単品は発売してないんだね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 12:44:00 ID:DcyFfhuc
だからなに?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 12:51:11 ID:HZh8dnDK
>>787
俺でも分かったぞ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:12:49 ID:GaI59I7w

チキン食ったよ 薄味だが俺的にはOK 不味くはない 以外と大きい(¥100にしては)
この時間だったんで7分待って揚げたてで衣サクサク ポテト(S)と一緒に頼んで
合計\190だし量的にも小腹が空いた時には丁度良い
俺ここのポテトも好きなんで(すぐシナシナになるが)このセットはリピすると思う
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:39:52 ID:iDaRV+S+
>>782
うちの店は炒めは人気ない。
3位はデラックスとか高菜。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:52:45 ID:s/sf47Xd
ほっとチキンウマー
ちょっとしたおやつにいいね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:29:44 ID:sYa+wSLl
>>791
マジか?ほもの揚げ物でハズレはないな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:52:35 ID:CoG9Ac5I
>>772
ファブリーズやってみました。最近は便利なものがあるんですね。

新聞のチラシに100円引きのクーポンがあったので
初めて焼肉ビビンバ丼を食べたんだけど
キムチがこんなにくさいとはビックリです。キムチを食べる機会がないのでわかりませんでした。

普段はのり弁、デミハンバーグ、から揚げ等を車内で食べてるんだけど
全然くさくならないので油断してました。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:09:33 ID:sYa+wSLl
>>793
よくクルマの中で弁当食う気になれるな
公園で食えよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:16:07 ID:Yb0Gjwhg
週刊誌【週刊ダイヤモンド】5月22日号(来週号)
⇒本誌総力特集:外食−30兆円産業の新潮流(抜粋)
【Chapter13】ほか弁「仁義なき戦い」
持ち帰り弁当大手の「ほっともっと」プレナス、「ほっかほっか亭」ハークスレイが骨肉の争いを繰り広げている。
Catalogue ご当地外食チェーン
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0522/mokuji.html?keepThis=true&TB_iframe=true&height=460&width=800
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:57:57 ID:pMi9HXka
ほっとチキン、出来たての熱々で食べたけど、俺にはちょっと肉が柔らかすぎたかなぁ。
同じ骨なしでもマックのシャカシャカチキン食べ慣れてるせいかも。
あんまり食べた事のない食感だったよ。
ボリューム的には悪くない。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:03:12 ID:dIxkTfW8
今食ってるけどチキンいいな
揚げたてだから少し時間かかったけどね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:15:35 ID:gYoFdmaI
チキン、作り置きを喰ったけど普通にうまかった
これでこの値段は安いね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:36:05 ID:1r3JyeuI
iPhoneだからケータイのFelica使う割引使えない。どうにかしてくれ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:17:20 ID:QA7eP5Xk
手羽塩消えるの?
酒のつまみどうすんのよ!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:41:01 ID:jynOnyf/
ほっけほぐしのオカズ力強すぎワロタ
ほっけだけで十分ワシャワシャいけるのに、さらに卵、明太子、とりカツも入れるとは…
俺がほも弁を食い始めて2年になるが、これに優るコスパの弁当は無い。
店員の対応がクソでイライラしていたが、食べてみたらそんなものもふっとんだ。
うまー
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:47:51 ID:1r3JyeuI
>>800
サイト見た限りでは「終売」マークは付いてないから引き続き取り扱うんじゃないの。
全地域見た訳じゃないけど。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:57:44 ID:P9dakcGA
>>801
ほっけとその他おかずで十分だな
明太子はいつも余る
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:22:13 ID:ZO/l6GdS
男なら携帯とかつかって割引とかするなよ
小さいなぁ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:30:05 ID:OWlJMN0C
庶民だからおk
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:35:49 ID:EmtvZFAV
誰が男だって?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:39:40 ID:qg44LmZN
チキンって中国産鶏肉かぁ
安いはずだわな
どんな環境で飼育されているやら
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 03:29:46 ID:3U7SgDiR
>>782
妥当なランキングだと思う。俺もだいたいその3品くらいしか食ってない
シャケ弁はのり弁の上位互換って言っていいだろうし。
あと店で待ってるとデラックスを注文する客がけっこう多い気が。
このスレの住民はまず頼まないだろうけど。コスパ悪いし。

>>784
以前のしょうが焼きはメンチカツも入ってて、しかも安くてよかったんだけどねえ……

>>793
食べてる間は気にならなくても、後になってからニオイに気付く食べ物っていろいろあるよな
キムチや納豆はもちろん、カップ麺の残り汁なんてのも。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 06:30:42 ID:B2nXGUk5
>>806
お前がだよ
女がほも弁食うわけないだろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 06:52:12 ID:DTSwHTE3
>>809
童貞乙
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 07:01:44 ID:B2nXGUk5
なにがだよ?
ほっともっとで女が弁当買ってるとこ見た事あんのか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 07:08:25 ID:IO6tdhEw
普通に見ますが何か
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 08:20:09 ID:yJg1LREa
ここに
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 09:08:24 ID:N1pY1QiU
ほっともっとで注文して待ち時間にここ見てるやつ多いんだろうな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:43:58 ID:ZOMsquV7
ほっともっとで弁当買う女は股緩そうなイメージでみるな
鳥かつカルビ奢ってやればやれそう
実際やれるかは試してないから知らんが少なくともそんな目で見られても気にしない女なのは確か
816 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:48:56 ID:OWlJMN0C
童貞乙
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:58:25 ID:Ki7tx4qD
ほっとちきんうまいね
安いしコンビニの作りおきでしなったのと比べると断然こっちのがいいわ
もうちょっと衣薄ければベストだったんだけど
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:04:50 ID:i1kbiET9
匂いの話しだけど車にはファブリーズでも何でもいいけど
口臭には緑茶がかなり良いらよ、ニンニクの匂いも消えるらしい
と、数日前にTVでやってたわ

819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:13:17 ID:Aq5YEioK
今日の昼飯 ほっとチキン・おにぎりサンド(ポークたまご)
ほっとチキン中々いいね、味はフツーだけど金額とボリュームに満足。
おにぎりサンド終わっちゃうのは少し寂しいけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:59:57 ID:cY9qLJxO
近所のほも弁 指導員見たいのが3人入ったら何故か美味しくなった

翌日パートのオバさんだけに戻ったら何時もの不味さに戻った


これって奇跡。





821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 15:05:36 ID:IO6tdhEw
パートのオバちゃんは手の抜き方を知ってるからなあ
若い兄ちゃんなんかが作ったほうが旨いことが多い
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 15:28:20 ID:a19TU/c7
まーしょうがないわな
定食屋チェーンなんかでもマニュアル通りなら美味いんだけど、
手抜き店員のせいで糞店になってるとこなんてザラだし

メニュー開発担当が不憫すぎる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:21:44 ID:B2nXGUk5
お前ら、女がほっともっとの弁当食ってるとこ見た事ある?
ババアとかブスとか別にして
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:52:57 ID:tCK+DrKW
見たことある
これで十分か?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:15:49 ID:O5FuLfq7
若い女が食ったからどうなの?って話だけどね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:20:33 ID:B2nXGUk5
いやいや、おかしいおかしい
おかしいって
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:26:51 ID:YO+U5zjV
こいつ引きこもりか何かか?
傍から見たらコンビニに来る女はブスとババアみたいな言い分だぞ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:28:22 ID:a19TU/c7
団塊の人みたいな感覚だな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:28:48 ID:IO6tdhEw
レス乞食かガチで引きこもりの二択だろう
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:48:15 ID:z9AwL+YQ
ホモフラチキンなかなかいいな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:18:53 ID:lM6+SgwN
略してホモチンな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:20:20 ID:YR2By2p6
別に女がいたっていいだろというかマジでどうでもいい話
世代が上の人なんだろうな
俺そんなん全く気にならないもん
それよりもいいトシこいてホモ弁のほうがよっぽどまずいんじゃないのか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:36:38 ID:B2nXGUk5
今年で62だけど文句あんの?
(´・ω・`)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:48:10 ID:ZOMsquV7
悪いとは言ってないよ
女がタバコ吸おうがパチンコ屋に居ようがかまわんさ
「そういう女」なんだと思うだけ
それと同じ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:55:01 ID:FrCC48kP

あぁ 自分と同類だというのが我慢できないのね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:14:03 ID:YR2By2p6
>>833
涙が止まらんわ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:40:09 ID:q2qXWwva
全米が泣いた
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:45:30 ID:Vnyv83Rw
ほか弁「仁義なき戦い」
持ち帰り弁当大手のプレナス、ハークスレイが骨肉の争いを繰り広げている。

週刊誌【週刊ダイヤモンド】5月22日号(来週号)
⇒本誌総力特集:外食−30兆円産業の新潮流(抜粋)
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0522/mokuji.html?keepThis=true&TB_iframe=true&height=460&width=800

839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:10:34 ID:bt4lcO61
ほっとチキンは、まあまあな評判なのかな?

ほっともっとは弁当屋として利用してるから
チキン、手羽から、ポテトとかになんて手が出ないわー
それよりビビンバクーポンを1枚だけでも使わなきゃ!
とろたま付きのほうが美味いのかな?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:48:28 ID:GGT9pZ1/
とろたまはおいしいけど、卵小さいからちと物足りなかったな
841 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:35:56 ID:ILB1vykj
てs
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 07:23:54 ID:vJ0nicJI
ほっとチキンなんかイマイチだった。作りおきっぽかったからかな
もう一回食ってみるか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 07:56:41 ID:K4lT614L
スーパーの安売り弁当なんかだと、決まってチキン・肉団子・コロッケが一緒に並んでるし
これはかなり需要があるんじゃないかな
大量作り置きがやりにくいホモの場合だと、手間の割りに儲からないだろうけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 08:01:34 ID:ib78cw7x
ほっとチキン、ジューシー感がなくてイマイチだった
Lチキのがうまい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 08:19:00 ID:f2Zzc+44
>>844
いや、KFCの方が美味い
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:29:58 ID:zNZaJlzJ
俺がかった時のほっとチキンは結構ジューシーだったけどなぁ
結局当たり外れが大きいのか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:55:42 ID:KJo86EnC
食感がパサついてなく滑らかなら十分だろう
ただモモより食べ応えがあるムネ肉のほうがいいって人はいそう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:19:39 ID:RxzbtrBS
千葉市真砂店、最悪だった

のり弁…のり剥がしたら、下の昆布が全然入ってなかった
焼肉カルビ・・・ごはんの上に肉が2まわりくらい少なく乗ってた

次から違う店にしよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:36:51 ID:zNZaJlzJ
>>848
焼き肉カルビなんて弁当ないから大丈夫
それより店舗名晒しは通報対象なんだけど
850 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:44:23 ID:ILB1vykj
昆布はおれも一回無かったなwしかし大量にブチ込まれるよりマシかも
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 14:10:09 ID:CjrggZee
カルビ焼肉弁当のことだろ
まあ、確かに販売店によっては結構仕上がりが違う場合がよくあるからね
毎回そうならあれだが、1,2回くらいなら俺は気にはしないなw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:56:35 ID:/vheyDPV
カルビ焼肉丼食ってみたらうまかった
もっとうまそうに見えるように写真取ればいいのに
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:44:05 ID:U4GesJpX
>>849
>それより店舗名晒しは通報対象なんだけど

そういう嘘のほうが危ないかもな
むしろ、以前は晒せ晒せ、晒せないのは作り話だからだ、という厨が常駐してたぞw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:19:59 ID:BRVzzKcE
今日頼んだ、とろたま納豆ビビンバ丼は、具がやけに少なかった。
盛り付ける人によるんだろうけど、ご飯丸見えで食いごたえがなさ過ぎる。
前より全然少なくて、450円払う価値があったのか、ちょっと考えてしまった。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:07:20 ID:mbJxUc7I
ノリ弁の白身フライと竹輪が前のショボイやつ戻ってたぞ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:23:19 ID:GzxeyXR+
竹輪ってリニュで変わってたっけ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:17:55 ID:vJ0nicJI
トルコライスおいしそうだな
カレーハンバーグ
ナポリタン
とりカツ
ウインナー&スクランブルエッグ
で450円
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:26:37 ID:ZNPb+OJP
>>857
これはナポリタンがスポ弁の小松菜塩スパを超えられるかにかかってるな
間違いない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:31:17 ID:IuVKg0F9
ホットチキンは揚げたてじゃないのね
コンビニみたいに出来た物を、レジの隣に飾ってある。
手羽塩マジでうめえ
安いし、毎日食っても飽きない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:32:32 ID:zNZaJlzJ
マニュアルには揚げたてを提供しろって書いてあるんだがな・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:40:15 ID:IuVKg0F9
>>859
そうなの?
俺今日ビールのつまみに手羽塩買いに行ったら。
会計の隣の透明なケースにホットチキン入ってたお
一つだけだったから、予約客の保存してるだけかもしれないけど
手羽揚げとホットチキンってシールは貼ってあった
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:49:51 ID:KAtId5/e
>>861
ホットケースなら、急ぎの客はそこから、揚げたてが良いやつはその旨言えば揚げるだろう。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:58:51 ID:hvJATud3
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:02:01 ID:MjwyrnCy
なにこのしめじ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:08:34 ID:IuVKg0F9
>>862
そうなの?
地域によって色々違うんだね。
>>863
それだ!
それレジの隣に飾ってあった!
間違いない
866名無し募集中。。。:2010/05/17(月) 00:13:54 ID:FybeVAnp
うちの店はサイドメニュー用のクーラーケースしかない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:34:06 ID:xe1JUdsI
>>863
こんなのあったのか
自分がよく行く店では見たことないわ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 06:03:37 ID:358o83EY
そういうのつまんねーから
>>863はグロ中尉な
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 09:01:07 ID:4p92DD2R
>>863
ワロタwwww
確かにある意味グロ画像だわwwww
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 11:54:14 ID:4PsYZKPp
>>863
練乳が掛かってて美味しそうw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:47:19 ID:TGkRiR6f
ビビンバ丼、スプーンの場合と箸の場合がある
一貫しろよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:32:42 ID:gyY56wXl
近所の店は一貫して箸だ
なのに毎回スプーンくれって言い忘れるorz
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:59:11 ID:w2IkhnMz
個人的には箸のほうが食べやすい。
ほものスプーンだとかき混ぜるとき折れそうになるw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:46:58 ID:bDhIN4lH
>>872>>873
ちょっと待て、お前ら家で食うんだろ?スプーンくらい買えよな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:31:37 ID:wBE+10VY
箸スプーン拒否でほっとチキン一個プレゼントキャンペーンマダー?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:28:47 ID:UZ68IuyY
>>874
外で食べる。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:51:17 ID:ApsVRotp
弁当1個で電話注文するのって迷惑かな?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:25:00 ID:UZ68IuyY
注文って出前?
ただの予約ならした方が良いだろ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:18:06 ID:gzmhz89H
ゆっくり作れるからむしろいいだろ電話
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:06:18 ID:k0xN6quX
ぷるるるーガチャ

はい、ほっともっと○○店です

あのー、○○といいますが、7時ごろ取りに行くのでのり弁当一個お願いします

店員「ちっ、めんどくせーなー はーいわかりましたー」

てなると嫌
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:20:55 ID:UZ68IuyY
なんでめんどくさいんだよ。意味不。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:54:31 ID:ifWoJIxK
日本人は箸

コリアンはスプーン
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:17:22 ID:TDa6ASQJ
ポークたまご、レギュラーメニューにして
884名無し募集中。。。:2010/05/18(火) 00:36:06 ID:+/ty1gtl
先割れスプーンだから便利
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:36:43 ID:rR48qxHp
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 01:15:25 ID:7kmf2NWL
この前チラシ形式で貰ったクポーンって大盛りに適用できるの?
つまり100円引きのなら大盛りの値段から100円引きで使えるのかってことです
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 01:20:51 ID:tkilf8sN
もし大盛りに適用出来なくても通常料金から100円引かれるから変わらないだろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 01:33:03 ID:7kmf2NWL
大盛りにも適用できるかどうか知りたいのです。
クーポンの表示だと普通サイズの割引後の価格表示してあるじゃん
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 05:14:56 ID:7Rj921F9
>>877
うちの近所は一個でも電話予約してる人多いよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 05:43:42 ID:HrvY36ZT
「クーポン適用の値段の弁当」じゃなくて
「弁当」+「クーポンでの割り引き」の扱いになっているなら、使えるんじゃないかな
中の人じゃないから実際どうかはわからんが。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 08:50:37 ID:nLfURj+3
中の人だが、ピーク時に電話注文するのは自重してほしい
ギリギリでやってるのに電話なるとペースが乱れるから
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:29:41 ID:2CgaRh6p
そんなことじゃ、商売成り立たないよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:30:20 ID:iKHYwCgf
>>891
具体的な時間は?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:35:22 ID:7Rj921F9
むかし弁当チェーンでバイトしてた時の店長さんは、電話注文のお客さんを有難がってたけどなー
すぐ取りに行くとかだったら、面倒に思うのも分からんでもないけど
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:42:43 ID:nLfURj+3
オーナーとか店長とかプレナスは有り難がるんじゃねーの?
有り難がって欲しけりゃそいつ等に電話したら?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:58:53 ID:+53X2jar
店で待ってるとたまに電話が鳴っても忙しくて取れないって状況をみる
どうせ待つのは苦じゃないからチキンハートな俺は電話できまへん
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:12:52 ID:JGRNPC1Y
>>891
勝手なこと言うなヴォケ
嫌なら電話線抜いとけ、それで何か起こっても知ったこっちゃ無いがな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:33:00 ID:JGRNPC1Y
>>891
>ペースが乱れるから

訳:俺様の仕事のペースを乱す電話注文は自重しろ

電話応対もおまえの仕事の一部だろうが。
それが辛かったら、まず上司や他の従業員に相談するのが筋。
それを店の売り上げにつながる電話応対をてめえの仕事のペースの
ために自重しろ、しかも上司じゃなく客に対して自重しろとか
どんだけゆとりなんだよコイツは
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:37:59 ID:nLfURj+3
建て前の話がしたいのか?
それならわざわざ言う必要もなかろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:40:12 ID:JGRNPC1Y
お前は本音も建前もすべて間違ってるっていってるんだよ・・・わかってるか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:55:22 ID:nLfURj+3
本音 ピーク時に電話出れるか 電話対応で回転落としたら売上マイナスだわ ノリ弁一個?コンビニでも行け リピート期待?目の前の客待たせた方がリピート減るわ まともな人間のつもりなら状況位推察しろ

建て前 いっこでもたすかりまーす おきがるにおでんわをー
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:56:33 ID:iKHYwCgf
>>901
お前、もしかして千葉県の店舗?
いや、思い当たる奴がいるもんでw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:58:05 ID:JGRNPC1Y
>>901
おまえの本音は既に>>895に書いてあるよ。
いまさら取り繕ってももう取り消せないけどね・・・残念ながら
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:59:33 ID:JGRNPC1Y
>>903 自己レス
× おまえの本音は既に>>895に書いてあるよ。
○ おまえの建前は既に>>895に書いてあるよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 13:01:43 ID:nLfURj+3
>>899を読めばわかるはずだが、>>899以前に俺は建て前は出してない
オーナーに電話したら?とかは本音な
理解できたか?馬鹿
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 13:07:44 ID:+/ty1gtl
>>890
弁当代金+大盛り\50‐クーポン値引
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 13:10:13 ID:JGRNPC1Y
>>902
ここまでの天然の勘違いマヌケ店員はそうはいないとおもうぞ・・・
ホームラン級
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 13:52:23 ID:+hQerspi
>>905

>895
>オーナーとか店長とかプレナスは有り難がるんじゃねーの?
>有り難がって欲しけりゃそいつ等に電話したら?
>901
> 建て前 いっこでもたすかりまーす おきがるにおでんわをー


言ってること同じじゃん
投げやりに言うか丁寧に言うかの違いだけで
頭大丈夫かコイツ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:00:28 ID:nLfURj+3
>>908
え?
ちょっと意味が分からない…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:09:43 ID:+hQerspi
>>909

本音 電話してくんな >>891
建前 電話してね >>895>>901

言い方が違うだけ、わかったか馬鹿
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:28:07 ID:nLfURj+3
馬鹿電話する相手が違うだろ馬鹿
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:36:59 ID:+hQerspi
店員: 客は電話してくんな
客: 昔バイトしてた時店長は電話ありがたがってたなー
店員: だったら電話すりゃいい ←開き直って建前を発言
客: ゆとり店員乙
店員: 建前の話がしたいのか?
店員: 本音は・・・建前は・・・
客: 言ってることおなじじゃん
店員: 建前は言ってなかった!
客: だからさっきと言ってることおなじじゃん
店員: え?ちょっと意味がわからない…
客: ほら言ってること同じじゃん
店員: 馬鹿電話する相手が違うだろ馬鹿 ←いまここ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 15:13:48 ID:HrvY36ZT
チキン買ってみた
100円でこれならかなりいいと思う
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:24:38 ID:3aIImgGH
チキン100円ってコンビニとか含めて最安値じゃね?
ポテト、チキンときててサイドメニュー強化しだしたな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:55:09 ID:2XbLs/TI
25日からお子様ランチ弁当見たいなのでるのか?

カレーバーグにナポリタンに唐揚げウィンナーにスクランブルエッグだっけかな
ドラえもんで失敗したから今度はおまけなかったぞ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:57:16 ID:YNPGrhdd
>>915
トルコライスだっけ。一週間後が楽しみだ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:09:12 ID:Bga7AQTF
トルコライス」という料理を知っていますか?

1.ドライカレー(またはピラフ・チャーハン)

2.トンカツ(またはチキンカツ等の肉)

3.スパゲティ(ナポリタンである事が多い)

「カレー」「トンカツ」「スパゲティ」という料理がある国の位置から、それらの中間にある「トルコ」が名前の由来であると言われてます

嫌いな人はいないだろうと思われる人気メニューのメインを一つの皿の上にドッサリと乗せたその姿は、
まさに「大人用お子様ランチ」。


この魅力あふれる料理は、長崎のある喫茶店から発祥し、各地に伝わっていったと言われています。

「トルコライスは、長崎が発祥です!」
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:06:11 ID:wKzhHDNu
ご飯がすげえべちょべちょしてる
明らかな失敗作を客に金貰って処分させてるだろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:15:03 ID:dz/ExT0w
>>917
ホモ弁でトルコライス出るの?
懐かしいな、長崎意外じゃなかなかちゃんとしたトルコライス食えないからな。
まあ、トルコライス出してる店自体が少ないからね。
出るなら楽しみだな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:43:48 ID:0xYzLWlF
六彩弁当のレポがないな

写真じゃわからん
どんなおかず入ってんの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:22:27 ID:9Zqrr4S9
まんぷく海苔弁のヤキソバと海苔弁との間に仕切りのある
専用の器を用意できないのかな?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:03:43 ID:2/JpY2uB
ほも弁はおかずが足りない
いつもご飯が余る
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 02:04:09 ID:NJyO56Ap
トルコライスを良く見てみたら、おかずの全部が作り置き物だなw
空いてる時ならとりカツだけでも揚げてくれるかな?
でもクーポンで一度だけ食べてみよう。レポも見てからね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:21:29 ID:MTLPK5XB
以前あったまんぷくトルコライスより小さくなってるのに値段ほとんど変わらない…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:25:46 ID:2PpvdVNP
トルコアイス
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:33:53 ID:dEr1ckM9
だからなに?
927 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:10:56 ID:tIshDVes
だからなに?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:31:01 ID:3U7WajCG
おっぱいもみたい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:53:25 ID:W9ETobA1
トルコライスのチラシ見て、本場となんか違うと思ったら、
本場は炒めたライス(ピラフなど)に対して、ほも弁のほうは
普通の白飯なんだな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:26:56 ID:T47XWjCl
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:04:39 ID:fSMoDpqz
>>930
今回もこんな感じなんだろうな、さすがお得意の誤魔化しプレナス
932 ◆J8GGzwQS4c :2010/05/19(水) 18:36:22 ID:AOeXMvuv

なんで、トンカツ弁当ださないの? 何度も頼んでるのに。
ただロースカツ切って、ソース添付するだけやろ。

なんで、トンカツ弁当廃止しちゃったん?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:54:21 ID:CCnSK+0D
>>930
釣り画像じゃなければこれはさすがに・・
セブンイレブンあたりが出してたトルコライスの方がよっぽどボリュームや内容もよかったような
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:03:39 ID:dLuUZtQZ
ビッグチキンカツ弁当まだ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:28:06 ID:McD7JfdJ
ほっとチキンいいね
量もあるしケンタッキーより全然いいわ
ほっとチキンだけで利用しそうだ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:18:07 ID:K19PiK6t
カツ丼久しぶりに食ったら、値下げ直後よりマシになってる気がした。
値下げ直後は、本当に衣で飯食ってるような感じだったけど。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:18:28 ID:TqdSQZ2l
お財布ケータイでなぜかポイントが貯められなくなった
機械にかざしても反応がない
自分だけかな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:23:28 ID:p0p9jeXI
>>937
今日の午前中行ったけど、いつも通りだったよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:37:56 ID:oscv6rff

店員に「ポイント端末反応がないんだけど」って言うのさえいやなのか・・・
あの端末は日付と店舗情報が入ったURL携帯に転送してるだけだから
端末がフリーズしてるか電源が入ってないだけだと思われるよ
あとお財布携帯のマークが付いてる所きちんとかざしてないか
結構通信距離微妙なんだよねアレ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:47:04 ID:TqdSQZ2l
いや、言ったよ
色々調べて端末の電源入れなおしたりしてもらったけど出来なかった
店員の携帯だと出来たから、自分の携帯に問題があるっぽい
2日前まで問題なかったんだけどな
今度携帯ショップ行って調べてもらいます
ちなみにdocomoのP-01Aって機種
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:00:11 ID:UeyOs+L8
テスト
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:33:59 ID:g4sIp1tv
久々にいったら俺の好きだったいかいか弁当が無くなっとるやんけ!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:35:10 ID:kJUEYRfR
テスト
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:51:59 ID:GQRLdEU6
クーポンで焼肉ビビンバを買った。
出てくるのが早くて、全てが作り置きだとは理解していたけど
家に帰って食べようと思ったら、あまりにも冷えていて不味かったよーん。
これは冷めてて美味しくないと思って、ゴハンの半分を捨てて
残りの焼肉ビビンバを2時間かけて完食した。

昨年に一度だけ食べたときは美味かったんだけどな…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:28:44 ID:e3i+b4Dl
内容も内容だが作文技術の本とか読んだほうがいいぞ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:08:50 ID:+d2sUsSC
ビビンバおいしいけど高い
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:53:14 ID:RRvXDs6s
いつのまにかイカイカ弁当がなくなってた;
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:58:01 ID:MYIq+/Sb
焼肉ビビンバに関しては、具はほとんど冷ました具材だもんな
具と飯をぐちゃぐちゃに混ぜてたべると、ちょうどいい温度になる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 04:37:53 ID:uJNDSLvB
>>940
他のに買い換えろ。
Pは細かいバグ放置してるからまともに動かんぞ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 07:22:18 ID:UxbqO7gJ
それだけのために買いかえろだなんてワロタw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:23:09 ID:YbmXrnvi
ホットチキン微妙だわ
あれならシャカチキのがマシ
あれなら同じ100円で味も選べるしな
つーかコンビニチキンは手軽に買えるのが魅力なんだから弁当屋が真似しても意味ないだろ
ホモ弁入ってチキンだけ買って出るとかどんな罰ゲームだ
マックなら苦にならないがな
必ず弁当とセットとか
利便性捨てて値段で勝負なんだろうが、それでも弁当にさらにチキン付ける気にはならんわ
カロリーとか脂肪的に
安直過ぎる
952 ◆J8GGzwQS4c :2010/05/20(木) 11:32:23 ID:eK77UGQ6
>>951
弁当1つじゃ足りねえんだよw
2つ買うと残るし、ご飯大盛り+汁物つけてもまだ足りない。
ポテト90円は合わない 
そこでチキンだ 俺は買わないけどなw
カロリーは気にするな。体脂肪10%越えちゃったけどw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:40:54 ID:cabodd1z
かまってちゃん
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:48:54 ID:MYIq+/Sb
弁当+おかず単品

たまーに野菜炒めのみ頼むわ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:30:59 ID:MkDsNhgj
カルビ丼うまぁー
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:23:54 ID:j4sDpazG
そうかぁ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:49:28 ID:kGepThxw
ほっとチキンの鶏肉は中国産
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:10:40 ID:6rJfaqe9
なんでだよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:40:01 ID:kB8bBU+Q

ほっともっとは原産国きちんと提示してる分安心だろ
某業界第三位なんてメニューすら置いてないぞ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:58:41 ID:agsNspm2
安心?
ラベル貼り直しとか何度もやってるところの言うことを信用して、安心とまでは思えない
情報開示している方が、してないところよりも少しマシだとは思うが
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:39:14 ID:UxbqO7gJ
たしかにそうだな、安心ではない
プレナスは弁当の量をごまかす上、情報開示しててもラベルの貼りかえをしてごまかしてきたからな
ある意味、相当信用できない弁当屋
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:41:15 ID:kB8bBU+Q

確かに「安心」ってもは褒めすぎた感はあるなw
でもまぁ食中毒完全黙殺したとこよりかは遙かにマシだろう
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:43:09 ID:kB8bBU+Q

・・・いいかげん殴ったら10倍くらい返される材料あるの覚えてよwww
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:44:44 ID:gzlHl0dj
俺のホットチキンは
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:52:15 ID:r+jzdbmB
>>959
だな、結構大手の食品メーカーでも普通に原産国表示してない
ところとかがあるのと比べれば遥に安心できる。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:59:45 ID:hJRJwY6a
表示できないんだろう秘密なところもあるしね
それに比べれば、全部出してあるのはいいこと
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:10:07 ID:uGt1Dgd7
六彩を見て思った
中の人にこのスレ見られてる気がする

鶏と根菜の復活オナシャス
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:15:36 ID:MD+wFcpt
どこの企業でも、じぶんとこのスレ立ってたら見るだろうよ。
工作を工作と見抜けさえすれば、2chほど本音が聞けるところはない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:08:58 ID:agsNspm2
ほっかほっか亭から分裂した頃の、中の人のファビョりっぷりはすごかったぞ
もう喧嘩売りまくりでw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:12:27 ID:joEMn//u
基本的に隠したり偽装するのは決まって本来は中国産のだから
正直に中国産を表示してるから大丈夫じゃない?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:20:01 ID:psKqTLfI
ほっとチキン、合成肉じゃん。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:39:08 ID:64N0J2Ow
お前らもう自給自足でもしろよw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:02:44 ID:GezIrFys
中国産ときいて買うのをやめました
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:29:15 ID:FYuXr9/Y
いちいち報告する必要はない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:35:09 ID:X3n1WNsS
何故だ?
買った買わない美味い不味いを言い合うスレだろうに
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 10:49:31 ID:2d5dy32c
トルコライスの味は大体想像つくな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:21:44 ID:jrmjvMP+
ほっとチキンコスパ良すぎワロタww
これは素晴らしい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:22:48 ID:OVNu0tEE
>買った買わない

味ならともかく産地で買わないなんてねーよ
この弁当屋で買う物が無くなっちまう
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:18:45 ID:ZD9jsPZx
この弁当屋ってか、国産食材しか食わないなら自炊するしかないだろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:25:46 ID:NmKPyu2V
近所のほっと閉店のお知らせ\(^o^)/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:32:07 ID:eBSp9s0E
>>980
ちなみにどこ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:41:27 ID:naGl519y
改装かも分からんよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:15:43 ID:u28kUsn7
ほっとチキン美味かった
シャカチキのパサパサ肉とは比べものにならないな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:08:04 ID:T/d76B9T
ほっとチキンちっせーよ
絶賛してるやつは店員だな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:31:23 ID:Qdej0Dxe
>>979
リンガーハット逝けよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 03:07:42 ID:twXDdE/k
床に落としたトンカツは二度揚げで販売らしいぞ。
熊本市の横手町店
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 03:26:11 ID:4B3LS2m/
別に何処でもやってるし驚かないな
俺もやったことあるし
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 07:39:09 ID:Rd7l59OV
>>966
>表示できないんだろう秘密なところもあるしね
>それに比べれば、全部出してあるのはいいこと

きちんと産地の表示を出してても二度揚げするような店じゃなーw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:56:39 ID:lRqmCWkC
ふにゃふにゃのまま出すよりは二度揚げしてほしいわ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:36:53 ID:wcpHWtXb
そろそろ逮捕者がでそうだな・・・このスレ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:41:57 ID:ZV4ixdfk
【宮崎・口蹄疫】東国原知事、「断腸の思い」と無念の涙★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274501926/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:49:11 ID:4Cn20biw
からあげとか南蛮に入ってる付け合せや容器が変わる件
それに合わせてデミハンバーグとから揚げが安くなる件

ポテトサラダときゅうりが無くなるのはさびしいお・・・。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:50:27 ID:4Cn20biw
あ、安くなるっていっても一週間の期間限定ね。
サラダにはキャベツと水菜とにんじん、漬物、スパゲティ、別添にドレッシング。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:14:57 ID:K7vrT1WF
>>992
ええ〜、ポテトサラダとキュウリ付き良かったのにな〜
何が他に付くようになるんだろ。まさか無くなってしまうって事じゃないよな・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:15:10 ID:IXcmVZTM
さぁ!
1000取り合戦ですよ!
面白い1000書いてね!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:34:03 ID:tmw0dJbt
次スレどこ?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:38:11 ID:+GrmPYwM
>>996
ねぇよ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:54:49 ID:aEQ6sq+r
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:57:52 ID:mxzQqg00
おつかれ
↓の弁当買ってくるわ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:06:24 ID:ewpEdX4O

俺は得のりたるにしとこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。