1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
昔、ランチボックスをすごく欲しがってた
田宮模型の
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:44:48 ID:GKqM2oMp
前スレ、もう落ちちゃったんだ・・
読みたかった。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:04:15 ID:4Wv9Bjgy
おかずを保温すると、いたんで危険ですか?
サーモスのJBA-1801が1280円だったので買ってきた。
ご飯容器とおかず容器を取り換えたい。ご飯容器だけでかすぎるだろ。
しかし蓋の形状が3つとも違うのよな・・・
>>4 危険など無い。生卵を暖かく保つと雛が孵るだけだ。他にもいろいろ生まれるかも知れない
>>6 サーモス
保温効力(6時間)63度以上
象印
保温効力(6時間)54度以上
どうすれば保温と保湿間違えれるんだろ?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:04:34 ID:z0pbgNRd
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 18:46:52 ID:Qf19hv/z
【フランス】漫画の影響で? 日本製弁当箱に料理を詰める「BENTO」が人気
1 :あやめφ ★:2010/01/24(日) 01:03:27 ID:???
食事を楽しむ文化が根強いパリで、日本製弁当箱に料理を詰める「BENTO」が「格好いい」と
注目されている。手弁当派が増えている背景には、健康志向や経済性がある。さらに
フランスでは日本の漫画が大人気で、弁当が登場する場面の多さからか、書店にまで
弁当箱コーナーが特設される盛り上がりようだ。
パリ中心部にある日本漫画専門の書店「komikku」。フランス語版が並ぶ一角に、日本から
輸入した弁当箱の売り場がある。色とりどりのプラスチック製弁当箱が並んでいたのは
カギ付きのショーケース。客が求めると、店員が高級品を扱うように大切に取り出し、
使い方を説明する。
価格も割高。パリで人気の高いキャラクターの「ハローキティ」が描かれた弁当箱は、
円換算で日本の3倍以上の4500円前後もする。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1264262607/
タイガー サーモス 象印
だったら、どの順に保温力がある?
>>13 保温部の容量が同じならほぼ一緒かと。
まとめサイト見ても、有意な差があるようには思えない。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:59:59 ID:SbvH85uJ
>>13 パワーなら象印 次にタイガー サーモスは知らない
サーモスのDBP−251買った。
ごはんつめてから4時間で食べた。熱々ではない。生暖かい感じ。
おかずの冷たさをカバーできるくらいの熱々を期待してたんだけど、がっかり。
保温効力6時間51度以上ってこんなものなのかなあ。
>>16 保温弁当箱は冷めるの早そうだ。
ランチジャーも汁容器無いと早いからね。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 03:24:29 ID:fz+6d/Uj
中国でランチジャーが、人気。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:21:43 ID:bcE61mDf
便利では有る
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:39:03 ID:B3PesldY
保温弁当箱のごはん容器に、おかずもいっしょに詰めたい。
保温しても安全なおかずって、何かあるでしょうか?
>>20 6時間ぐらいなんでもどってことないでしょ
>>20 安全だと言えるのは、
缶詰やレトルトの未開封の物を、
開封せずに入れるくらいかな。
梅干しやたくあんなど酸性の物ならいけるんじゃね?
知らないけど
我が家でのランチジャーの使い方。
食中毒予防の為。
汁物は冷凍、おかず、ごはんは全て冷やしてから。
食べる時にチン。
某機内食会社の友人からレシピのコツをもらって。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:41:39 ID:jORdoi4R
象印のが、一番良く出来てる。
それ普通の保温カバー弁当箱でよくね?
重いだけじゃん。
電子レンジがないところでお昼なので、仕方なく保温弁当箱なのです。
レンジ使える時は、普通の弁当箱で熱々にチンして食べるのです。
早くレンジ使えるオフィスに戻りたいです(´;ω;`)
ランチジャーのカッコ悪さは何とかならんのだろうか。
保温弁当箱いいなぁ。
>>29 なによりデカイよね。
でもそんなでかい弁当箱をいそいそと持って行く旦那を見てると
こっちも頑張って作ろうと思える不思議。
一度ランチジャー忘れて帰ってきたときに普通の弁当箱で作ったら
あきらかにしょんぼりしてたよ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:37:12 ID:UXlhcmoR
次はレシピね
>>30 ランチジャーならあつあつが食べられるの?
保温弁当箱より強力なの?
>>32 保温弁当箱使った事無いけど、まとめ見る限りじゃ強力なんじゃないの。
あつあつとは言えないけどホカホカらしいよ。
>>33 スープ容器付き、かつ、ご飯大容量だといいみたいですね。
私、ご飯の量は少なめだし、重くてかさばるのが嫌だったんで保温弁当箱にしたんですよ。
失敗した。
スペックだと50度以上あるはずなのにorz
>>33 スープ容器付き、かつ、ご飯大容量だといいみたいですね。
私、ご飯の量は少なめだし、重くてかさばるのが嫌だったんで保温弁当箱にしたんですよ。
失敗した。
スペックだと50度以上あるはずなのにorz
ごめん。2回書いちゃった
ランチジャーのおかず入れの仕切り板が欲しい。
もしくはカップでもいい
丁度いいのどっかにないかね?
普通の弁当箱用のだと高さが低すぎるんだよね。
銀紙でいいじゃん
先週、子のスキー学習があり
おにぎりがいいというので、冷めるだろうなとは思ったんだけど
サーモスのネイビーににお味噌汁入れて、アルミホイルで包んだおにぎり、
そしておかず(玉子焼きや唐揚げ)を持たせた。
お昼の時点で、お味噌汁が十分湯気が立っていて
おにぎりも暖かくて良かったと言ってました。
サーモスさん、JBA-2001のスープ容器はやっぱり小さいです
次はもっと容量の大きい物をお願いします
久しぶりにランチジャー弁当にしようと思ってます。
おかず入れが一つのものがほしいのですが、ぐぐってみたら
クレズHL 保温ランチ SLB-880 ブラック 3959
を見つけました。使ってる方いませんか?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:20:26 ID:KnYU++7b
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:39:01 ID:Dw4Ab2Rt
ランチジャーのスレ発見w
過去ログ見れないのが残念ですが、先週ランチジャー買いました。
家で作ったお味噌汁を持って行けるのはウレシイですね
ホムセンで売っているのを見に行ったら、思ったよりも外側が大きくて中身が小さいんだね。
汁物入れも小さく感じたけど、足りるのかな。
あと、おかずも保温できるんだと勘違いしてた。
洗うパーツもたくさんあるし、面倒で使わなくなりそう。
旦那や子供達のために毎日使ってるお母さん達はエライ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:12:36 ID:fR2jvXwn
>>49 >洗うパーツもたくさんあるし、面倒で使わなくなりそう。
意外とそうでもない。
油落ちは良いし、ジャーの方はたまに洗うくらいでおk
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:42:09 ID:1r4NjQJB
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:47:59 ID:FEfOJcf2
ありません
>>52 その商品でも他の物でも構わないから、
保温弁当箱(≠ランチジャー)の、
ご飯容器だけを使えばいいかと。
その商品だと、ご飯を入れた「ごはん容器+保温ケース+保温フタ」だけを持っていくって事。
前々からほしいと思ってたランチジャーを、転職を機に購入w
買ったのは象印SL-NC09。サイズ/価格比を考えると高めですが、自分にはちょうど良いサイズだった。
前日に用意する手間が増えたけども、ほかほかご飯サイコー。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:42:42 ID:PpTfos78
駄目とは言わないんだが……なんか本末転倒じゃね? と感じてしまうw
個人用と考えるとアリかもとも思うが、さすがに買うのはためらう
何が「本末転倒」なんだかはよくわからんがw
俺的な感想としては「何もそこまでせんでも・・・」って感じではあるな。
ちょっとヤリ過ぎ感がある。
何も炊かなくても・・・。
そこまでしなくても、例えば乾電池で保温機能が働くとかその辺までならアリな気がする。
あとは、例えば「あっと言う間にすぐに沸くティファール」みたいのの超小型乾電池タイプとか。
カップ1杯分の湯が1分で沸く乾電池式の携帯型ポットとかあったらいいなとか思わない?
>>60 >カップ1杯分の湯が1分で沸く乾電池式の携帯型ポットとかあったらいいなとか思わない?
会社に給湯室ねーのか?w
>>58 重いかと思ったら、1.1Kgなら他のランチジャーと比べても変わりないね。
>>59の言う本末転倒ってのは、恐らく「それなら職場に炊飯ジャー置いておけ」的な感じの事じゃねーか?
まぁ、山板見ていると、会社で山岳用具使って焼き肉しだすやつとか居るみたいで面白いけどね。
おかずが暖まるのは新しくて良い発想だな。予約殺到ってのはさすが国営放送で放送されただけの事はあるね。
まぁ俺は既にランチジャー使っているから買わないけど、それなりに需要はあるでしょ。面白いし。
ただ、出来たての釜の飯をそのまま箸でほじくる感じがするw
>>60 >カップ1杯分の湯が1分で沸く乾電池式の携帯型ポットとかあったらいいなとか思わない?
真面目に調べてみた。
・T-falの電気ケトルでカップ一杯140mlを1分で沸騰させる製品(アプレシア)の消費電力は1250W。
・乾電池は電圧が低いので、大電流を放電出来るものを選ぶ必要があり、Ni-Cdが適している。
・なので、単一型Ni-Cd充電池のSANYO KR-4400Dを使用する。
・この製品の容量は4400mAh。
・最大連続放電電流は不明だが、Ni-Cdは一般的に、瞬間で100CmA、短時間で数十CmAの放電が可能。
・大電流放電の時は放電電圧がいくぶん下がる。
と言うことで、28.4CmA≒125A、定格1.2Vから電圧低下して1V、
これを10本束ねて1250Wの出力という事にする。
(…28.4CmAも流して一分持つかなぁ? 爆発しないか?)
さて、これでカップ一杯のお湯を「何回」沸かせるか?
28.5CmAで使うと、満充電でも2分6秒位で電池切れ。
理想的条件なら、2回目までは何とか沸かせる。
ちなみにこの電池は1本145g、10本で1.45kg。
国内一般向け実売価格は安い所で1本二千円程度、10本で約2万円。
…これでも欲しい?
自分なら、キャンプ用超小型バーナー(ストーブ)と、110gタイプのガスでいいや。
snow peakのGS-100A「地」持ってるし。
110gカートリッジでも30分は使えるし。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:45:39 ID:7TaqTfP5
ごはん二合分入るランチジャーって無いかなあ
>>60 乾電池式じゃないが、こんなのがある。
【海外】手軽に温かな一杯、電源をコンセントに入れるだけでお湯が沸かせるオシャレなマグカップを学生が開発
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1273732062/ 1 名前:夏まっさかりφφφ ★[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 15:27:42 ID:???
◇手軽に温かな一杯、お湯が沸かせるオシャレなマグカップを学生が開発。
温かい飲み物を飲むのに、いちいちやかんでお湯を沸かすのは無駄も多いし面倒、
と思っている人もいるかもしれない。そう考えた21歳と22歳のアイルランドの学生は、
手軽に一杯を作れるようにと、カップのままお湯を沸かせるおしゃれな容器を開発した。
その名も、やかん(kettle)とマグカップ(mug)を合わせた「Kug」。若者にも好まれそうな
見た目だけでなく、誰でも利用しやすい点が評価されて賞を受けたこともあり、
注目が集まっている。
http://www.narinari.com/site_img/photo/2010-05-13-104420.jpg アイルランド国立アート・デザイン大学3年生、21歳のベン・ミレットさんと22歳の
アラン・ハリソンさんは、昼食を食べるときにこのアイデアがひらめいたそうだ。
2人は研究の一環として、常日頃から生活に役立つ物を作ろうと気にかけていたという。
そんなとき、昼食で1杯のお茶を飲むのに、やかんを持つ女性が多いことに着目。
女性らに話を聞いてみると、「女性にとって、やかんを持つのがどれだけ
大変なのかが分かった」(英紙デイリー・テレグラフより)。
1杯のお茶を飲むために、やかんに入れた水が沸くまで待ち、カップにティーバッグを入れて、
重いやかんを持ち上げてお湯を注ぐ。この行程を何とか短縮し、楽にできないものか考えた
2人は、その2か月後には「Kug」を開発していた。やかんとマグカップを合わせた
名前からも分かる通り、「Kug」はカップごとお湯を沸かせてしまうスグレモノ。飲み物を入れる
カップ部分と、容器にはめ込む電熱器部分の2重構造になっている。つまり、カップに
水を注いでセットし、電源をコンセントに差し込めば、いつでも温かい飲み物が
用意できるというわけだ。
しかも水を沸騰させるまでに、わずか90秒足らずしかかからない(※同じ電気でお湯を沸かす
電気ケトルも、カップ一杯分は同程度)。そのスピードが信じられなかったのか、
アイルランド紙アイリッシュ・タイムズなどは、時間を間違えて「90分」と掲載。
「Kug」公式サイトでは、紙面のその「minute」の部分に赤丸を付けて、「seconds...」と
お茶目に訂正している。
また「保温温度は、カップの位置をずらすことで調節できる」
(アイルランド紙アイリッシュ・インディペンデントより)とのこと。
車の中や仕事場など、電源が使えればどこでも簡単に
温かい飲み物が楽しめると、公式サイトも利便性をアピールしている。
人気カフェで利用されるタンブラーのようなスタイリッシュな形に加え、赤や青、
緑などカラフルな色を取り揃え、幅広い年齢層で利用されそうな「Kug」。4月26日には、
関節炎の人のために慈善活動を行う「Arthritis Ireland」とファイザー製薬から、
「Easy to Use Design Awards」なる賞を受賞した。この賞の選考では、関節炎や
リウマチに苦しむ人に大いに役立つと認められ、「審査員が満場一致」
(アイリッシュ・タイムズ紙より)で選出したという。現在2人は、大量生産の
準備を進めており、「今年中には店頭での販売をしたい」(デイリー・テレグラフ紙より)と
意気込んでいるそうだ。
ソース(ナリナリドットコム)
http://www.narinari.com/Nd/20100513538.html
67 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:54:22 ID:aGu/pGub
急遽就職が決まったので、弁当持参しようと思うのだが・・・
これから灼熱地獄なので、普通の弁当箱より保温ものがいいと思うのだけど
これっておかずはほかほかにできないの?
傷むのは冷めたからなのだから、熱いままなら傷まないと思ったんだが・・・
正直、ご飯だけ熱くても仕方がないよ・・・
>>67 おかずは保温できない。
>これから灼熱地獄なので、
このスレでは、夏場は冷たい麺類などを「保冷」して持っていく人も多い。
例えば、
スープ容器 → 濃縮めんつゆ+氷 (氷が溶けてちょうどいい濃さになるように)
ご飯容器 → 茹でてから氷水で締めたうどん (ごま油などを少々まぶしてほぐれやすくする)
おかず容器 → 薬味とちょっとしたおかず
…など。
>>68 保冷か・・・サラダうどんなんかにしたらいけるかな・・・
高校時代の普通のお弁当、野菜全滅とか変なニオイのご飯とか
ほんとロクでもなかったw
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 11:57:29 ID:L/+WRPzw
ご飯0.3L、おかず0.3L、スープ0.2Lくらいのランチジャーの購入を考えているのですが、
THERMOS ステンレスランチジャー ネイビーブルー JLQ-806 NB
ZOJIRUSHI ステンレスランチジャーおべんと SL-NC09-ST ステンレスシルバー
の二つで迷ってます。あまり差はないですかね、、、
>>71 自分が買うとしたら、本体丸洗い可の象印の方かなぁ。
少し容量が多い分、保温温度も若干高めだし。
>>71 昨日象さんかいますた
本日6時に詰めて12時に食べる予定
スペック的には約4割温度が下がるけど…
>>73 NC09使ってるけど、そのくらいなら十分ほかほか。
>>74 はい、十分ほかほかですた
熱湯でインスタントスープ入れて見たけど猫舌の自分にはちょうどいい
新型サーモスに惹かれるけど、ドンキ1500円のヤツもあるから買えん…
ドゥーン!! -=・=- -=・=-
ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・
「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って
「
>>1はチンカスまみれの真性包茎 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。
では、健闘を祈るよ
あれまあ、JLQ買って二ヶ月?で後継出ちゃったのねん
でもバッグJLQのがかわいいからいいやwww
きっとでかすぎるって言われたんだろうなぁ。
やっと寒くなったので、今日はチゲ鍋していきました。
8時10分すぎに入れていくと12時は涙目になりますねw
でもやっぱり・・・スープ200mlは少ないよーーー!汁だけ入れるにはちょうどいいけど
味噌汁にしても鍋にしても具が入らない(TT)
スープ入れ大きいのが欲しい
フードコンテナしか選択肢が無いか
>>80 JBF-380は0.38Lだね、JBD-360 (0.36L)より使いやすそうだね。
>>80 サーモスの業務用?なら500があります。
携帯厨で貼り方わからずスマソですが、「JCU-500」、「真空」でググれば出てくるかと。
ただ業務用なのでどのショップもお高め…安かったら欲しいのだけれど。
>>80 ドウシシャのフードポット300mlを買ったんだけど、付属のレシピ集に450ml用の材料の量が書いてあった。
売ってるとこは見たことないけど、自分も欲しいので問い合わせてみるつもり。
>>47 ご飯もおかずも「大盛りサイズ」 ご飯はお茶碗23杯分、
23杯ってすごすぎw
サーモスのJBA-1801買いました。
早速使う前に食器洗剤で洗いましたが、
保温容器の内側の金属と樹脂の接続部分のバリでスポンジがちょっと引っかかります。
この部分のバリはみなさんのもありますか?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:32:06 ID:Os6/AUmg
5年前にホムセンで超特価のサーモスJLS-1600F 980円を買ってからランチジャー弁当に目覚め・・・・
象印SL-SA14
タイガーLWU-A17
スケーター型番不明(失敗)
サーモスJLS-1601F
サーモスDBL-450(ここから保温弁当箱)
サーモスDBP-360
象印SZ-DA03(4台購入)
・・・いつの間にか11台に増殖してしまいました(笑)
ちなみに、3年前に耐糖能異常が発覚したため、現在糖質摂取を制限中
今メインで使っている象のSZ-DA03はご飯が150g程度(糖質量として約50g)入り、おかず容器の総容量が740mlなので、ご飯の量を減らしてもおかず(主に野菜)で腹が膨れるので、非常にいい感じです。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:01:19 ID:xPNjHsoj
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:04:03 ID:xPNjHsoj
来年から社会人になるので弁当箱を買おうと思います。
象印のSL-NC09とSZ-CB05とSZ-KA02のどれを買うか悩んでいます。
価格はどれも3000円前後でした。
HPを見てもいまいち違いがわからないのですがもしお勧めなどあれば教えていただけないでしょうか?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:56:39 ID:wUs8+2fH
SZ-CB05 amazonで2000円
SZ-CB06 joshinで1980円
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:11:46 ID:tN6ZmqZU
お弁当バッグがもうちょっとセンス良ければ迷わず象印にするのに
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 14:11:09 ID:NKT3eY+l
冬の北海道でもあったかさが持続するランチボックスってないかな。
気温0度で6時間くらい経ってもあったかいの。
外側のケースに熱湯入れておいて暖かさを保つもの作ってくれれば買うんだけどなぁ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:57:30 ID:z91LjgVo
>>94 俺は札幌で現場仕事だけど、使ってるよ。
ここで出てくるようなメジャーな奴じゃなくて、安物のランチジャーだけど普通にあったかいよ。
やっぱ汁物を持ち歩けるのがでかいな。家で鍋やった次の日にキムチ鍋なんかを入れて行くと最高だよ。
休憩所ある現場なら昼まで休憩所に置いて、無ければ車に置きっぱになるけどそんなに変わらんよ。
96 :
ユキチカ:2010/12/07(火) 23:07:09 ID:kzHj9pNm
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) ユキチカ!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
タイガー、サーモス、象印
両親に先立たれ、日雇いの仕事も慣れてきたオッサンだが、冬は弁当も食わずパンとか買ってたけど、
今年ふと象さんのランチジャーホムセンで買ってしまった「。あ?汁も入れなきゃ無いのか・・面倒くせえな・・」
お昼に現場で初ランチジャーだ。無論周りには誰も居ない俺一人の現場だ。「ほぉ、あったけえな・・うん!うめえwうめえよww・・うん・・(´;ω;`)」
それ以来俺は作り続けている。味噌汁はインスタントだしおかずは決まって肉団子、ちくわ、玉子焼き、生姜着け。だが全然飽きない。
いつか作ってくれる人が現れるんじゃないかと淡い期待を抱きながら今日も炊飯器の予約スイッチを入れる。
ってマルチかよオイ!
どんまい
先日ホムセンで
サーモスDBP-361が1280円ほどで売られていたので買ってみた。
ダイエット中なのでご飯を入れるところに生野菜を入れて
2個あるおかずケースのうちの一個にご飯入れてる。
俺も早く温かいご飯体感したい。
象印NC09は大きさ的に女性が持ってたらちょっとびっくりする感じでしょうか?
色がもう少し違うなら持てそうなのになって思うんですが考え過ぎですか?
男女兼用、むしろ本来女性向きの容量だと思う。
そりゃもっとかわいらしいのがいっぱいあるし、
ダイエット志向できっちり食べない人が多いんだろうが。
昔、黒いランチジャー使ってた労働者職業なオレからすると、
久々にホムセンで見掛けたら、内容量ほぼ同じGF18ですら、
えらい小さくなったな〜と思ったw
プラの中空でかなり膨れた構造だったし、
もっと四角かったし、ハシとかも中に入ってたからな〜
そのぶん上乗せのオカズ入れが、深さはともかくデカ広く見えたんで、
見た目のご馳走感はそれなりにあった。
今のは効率よく真円だから、オカズ入れパッと手に持つと、
なんか足りなそうに見えるよね。
実際に詰めてみると、結構入るよな
肉系とかガッツリいける
彩りとか考えて品数増やすタイプじゃないもんで
サーモス、象印、タイガー
それぞれのメーカーの特徴って何?
>>107 特徴と言っても、少しの違いを除いて各社横並びだからな。
ただ一昔前までは、ランチジャーに限らず魔法瓶・炊飯器その他、
この業界は象印とタイガーが圧倒的TVCM量で長く二強だったはずだが、
80年代以降に、日本酸素が真空断熱技術で参入以来?、
サーモスが元気で、業界をリードしてる感はある。
象印はもとトップメーカーとしてよく対抗、
タイガーは少々、追随するのに精一杯な印象か。
>>107 男性メインの1800クラスだと、
象は坑菌・カラーバリエーション・保温スペックがわずかにいい。
サーモスはスープ容量大きい。
タイガーはフタの出来がいい。
ステンレスジャーで大きいのは、専用バッグもついてないし、
各メーカーもフルスペック設定ではなく、価格競争を重視してる印象。
サーモスには保冷バッグで15Lのがあるから、
サイズ的にこれにマグ水筒とか一緒に入れて、持ってくといいのかも。
別に保冷である必要はないんだがw 弁当いらない時は飲み物で使える。
OEMでナイキデザインのもある。
そりゃあるだろうけど、ランチジャー+飲み物で、
大き過ぎず小さ過ぎず、保冷能力もちゃんとしてて耐久性も、
となると、100均商品では・・
ひょっとするとランチジャーだって探せば数百円であるかもしれないが、
性能に期待する人はいないだろうし・・
サーモスの電池式給湯ポットって、
保温じゃなく単にボタン給湯に単三4本使うだけなんだなw
何もアウトドアにまで、自動ポットを希望する人が多いとは思えないが。
電池どんくらい持つのだろうか?
サーモスの1601の専用バッグには、ある程度余裕を見てあるので、
どうやら2001だろうと、入れれば入るらしい。
つまり、部品取り寄せを利用すればいいって事なんだが、
バッグ単体で1890円と、決して安くはないw
ランチジャーがあって、
ディナージャーは何故無いのか
メーカーは怠慢である
それ炊飯器のことじゃね?
サーモスのJBF-380でおかゆ持って行ってる。
胃腸が弱ってるので、助かる。
朝7:30に詰めて、14:00に食べても熱々。
朝、小鍋にお湯・だし・野菜・冷や飯などを入れて沸騰させて、
余熱しておいた容器に入れて持って行くと、
食べるころにはおかゆになっている。
野菜にも火が通ってて、楽チンです。
おかゆっつーか、おじや?雑炊?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:48:23 ID:c3RzLPXl
このスレで普通の弁当箱について
相談したり、書き込んでも良いのでしょうか?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:42:18 ID:c3RzLPXl
このスレでのお勧めはサーモスなのでしょうか?
サーモスは日本企業ですか?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:49:26 ID:AWBRlPvM
俺は弁当箱を買おうと思って
色々見に行ったら、「銀+」の素材を使った弁当箱
を見たんだけど、銀を使った素材は体に悪いんじゃないの?
銀を食うわけじゃないんだしいいんじゃないの
殺菌効果がどうとかって、けっこう使われてるだろ
水銀ならヤバいけどw 銀は、昔から高級食器に使われてて有名だし。
化学反応しないとか利点があったんじゃないっけ?
象印ので抗菌効果が実用上どれほどあるのかはわからないけど、
見た目の塗装?レベルが一番いい感じなのは確か。
>>120 全然構わないと思う。
ただ、ランチジャーがメインのスレなので、普通のお弁当箱では、
どうしても保温性能とか、あったかスープ付きじゃない点で、
携帯性を除いて、利点をあげるのがなかなか難しいかも・・
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:09:58 ID:1vVxPC8/
>>124-125 銀の塗装が剥がれるとかがあると思うけど
銀を体内に取り入れたら体に悪いと思うけど
どうなんだろうね?
>>123 俺はまさにこれを使っている
内容器に抗菌効果の高い銀(Ag+)イオンを配合し、菌の発生を抑制。
試験項目:JIS Z2801に基づき抗菌効果を確認済み 試験結果:99.9%の抗菌効果 試験番号(0803-8109)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/SLGF.html 米をいっぱい食べる派ならお薦め。
俺としては飯器を小さくして、おかず器をもう一個欲しいところだった。
丼モノ(カツ丼・親子丼等)を入れるときは便利。
飯器に丼モノ、おかず器にサラダという感じで使える。
象印は他のメーカーが中国製なのに対して、タイ製だったかな。
洗うのも楽だし良いよ。
俺はまだ昔のランチジャーしか経験ないけど、
ランチジャーのご飯って、割と量いけると思うんだがなあ・・
昔のは開けたてはともかく、すぐ冷めてたけどw
みそ汁で流し込めるためもあって、白飯だけでも結構食えましたよ。
おかずは、作る側の事情もあるから、
単純に容器を増やすのも、なかなか難しいでしょうね^^;
どうせ保温関係ないから、別のタッパーに入れて、
お茶PETかボトルと一緒に、バッグにまとめるのがいいかも。
象印のはカラーバリエーションもあって、いいよね。
ただスープ容量がサーモスより少ないのが・・
(サーモスも400ml満杯にできる訳ではないが)
スープ容器が上げ底になってるのは、外容器との接触面積が増えて、
保温スペックが高くなるからかな?
ひょっとしてサーモスのフードコンテナて
熱湯と生米を入れておけばお粥が出来たりするの?
牛乳とヨーグルトをぬくめて入れておくと
全部ヨーグルトになるぞ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:19:38 ID:fB6xUzpM
明日のランチジャーのおかずはマルシンハンバーグです。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 01:19:36 ID:OEahWhY6
トップバリュブランドの弁当箱を使っている人はいるのかな?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:10:03 ID:dCOSumaO
弁当箱を批評するサイトなんて無いよね?
>>133 オマエさんがwikiかなにか作ればよろし
期待してる
>>132 自分も見た。980円だよね。
見た目はスープ入れられるサーモスのぽかったけど、保温度どうなんだろう。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 03:30:22 ID:o9o5Fo3P
>>135 980円で売っていたんですか?
自分が見たのは1500円の商品です。
同じ物なのかな?
安いと言っても、象・タイ・サーの半額前後…
よほどの人数ぶんを限られた予算で揃えるならともかく、
普通の家庭なら、そこはケチるべきでないように思うな。
保温能力もだが、洗いのし易さとか耐久性とか、部品交換とか、
使うほど差が出てくる可能性高い。
旦那や子供用に買うならなおさら、それくらいは奮発したい。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:43:33 ID:u9B5mqzN
このスレの住人からすると
OSKとかアスベルの商品はどんな評価なのですか?
それと、今日、イオンへ行ったら
加賀塗り(? の二段式弁当箱を見たけど
加賀の漆塗りの弁当箱はどうなのかな?
>>129 試してみないとわからんが
たぶん上下で硬さがムラになるんじゃないかな
昔サーモス製の米と沸かし湯入れとくだけでお粥が出来る容器があったんだが
筒の底に金属のスノコを敷くようになってた(米粒が底から浮く)
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:52:12 ID:LEQQ/QdI
ごはん粒が付かない弁当箱とかがあるけど、
何かの特別な加工がしてあるようだけど
人間の体とかに入っても大丈夫なのかな?
お弁当箱食べるの!?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:31:57 ID:xJAUk1nF
ごはんを入れる目安(例えば2杯とか)の表示は
あれは本当にそれだけの量が入るのかな?
他人に聞く前にやってみれ
目安は、目安。
家庭によって茶碗のサイズも盛り方も違うんだから、
本当にも何も、
おーよそでみんなそれぞれ想像してね、に決まっとるw
ちょっとぐらいの差なら、大きくても少なく盛ればいいし、
少なくても腹八分満足と思えばいい。
別に副食用意したっていいんだし。
茶碗だと曖昧だから何合表示にして欲しいわ
>>142 メーカーHPに製品ごとの容量書いてあるから
自分がいつも使ってる茶碗に水入れて量って比べてみたら?
スープ容器にもご飯入れても大丈夫かな?
保温力低下とかしちゃいますかね?
別にダメじゃないだろうけど、ご飯の量が減るし、器にもイメージがあるし…
保温力で言えば、スープの熱湯より、当然全体が若干は落ちるでしょうね。
>>148 スープ容器「にも」だから、減りはせんのでは。
まあ保温力は落ちるだろうね
コシヒカリをオカズにササニシキを食うとか、
無類のご飯好きって事かな?w
そこまで量が欲しいなら、いっそ外容器に全部ご飯詰めて、
蓋だけすれば相当入るけれど
あ〜る君かよ
おかずはごましおだな
ふりかけは、のりたま
今の俺からすると、凄いご馳走だな
サーモスに、持ち運びできるシャトルシェフの4.5Lってのがあるけど…
アレ全部ご飯にして、一人で平らげる猛者はおらんかな?
汁物にもつ煮込みとか有り?なし?
そんなこと俺が汁物か!
ランチジャー歴一週間w
楽しく弁当を作っていたが、残念な事に明日の米が無いw
それでサンドイッチを作っていこうと考えている。以下予定している献立。
上段:ほうれん草とレタスとベーコンのサラダ
中段:卵とマヨネーズとレタスのサンドイッチ
下段:ミックスベジタブルとコンソメと牛乳のスープ
そこで相談なんだが、この状況で中段のサンドイッチってお昼まで無事なんだろうか。
なんだか発酵しそうで怖い。orz
ちなみにウチのランチジャー中段と上段が入れ替えられない。上段にサンドイッチを入れると量
が全然足りなくなる。困った。
ん〜、スープがあったかいから、問題になる訳で…
冷めたのは嫌なのか?w
ミルク入りはぬるいとヤバいので、それ無しの熱くない程度のコンソメスープなら…
つか、そういう状況ならランチジャーにこだわらないで適当なタッパで良いんじゃないの?
159 :
156:2011/03/23(水) 17:46:19.50 ID:vfZCTRRX
ただ今帰りました。
結局、サンドイッチは別タッパに入れ、中段には実験的にバナナを入れて持っていきました。
結果、生温いバナナが昼食に。ちょっと笑ったw
サンドイッチは入れては行けない物だと実感。orz
>157
まだこちらは寒いので温かいスープが必要不可欠なのですわ。
>158
やっぱりタッパで良かったです。
汁物、ごはんを食べない場合はランチジャーは不必要でしょうか?
断熱だから、冷たい方がいいものも逆に使える。
それを除けば、まあわざわざ重い物を持ち運ぶ意味がないですわな。
近くのホームセンターでランチジャー見てきたけど、どれがいいのかわからん・・・
取りあえず安かったサーモス(1300円)、ピーコック(1500円)、パール金属(980円)の3つの1800クラスに絞ってみた。
サーモスは見た目と汁物入れが大きいのが気に入った。ピーコックはトータルバランスとポーチが付くのがいい。
パールは無駄にデカイが、ふたがガタつかない事と安い。
色々考えたがまとまらん。誰か俺の背中押してくれ。
@:とりあえずピーコック使ってコレだって言うのが発売されたらポーチ流用する。
A:一番使いやすそうなサーモス買う。
B:パール金属。安いが一番!
>>162 ちょっと見てみたが値段だけだとちょっとわからん。製造番号みたいな物がないか。
個人的にはポーチ式より魔法瓶式の方が保温はバッチシだと思う。
>>163 情報不足ですいません。ピーコックAIL-F18 サーモスJBA-1800 パール金属H6846です
>>164 やっぱりサーモスが良さそうですか
>>165 個人的にはピーコックのポーチも捨てがたい。
うっかり茶を忘れていく事もあるので。
>>166 そうなんですよね。ポーチ単体で買うと高いし、容器の出し入れもしやすかったし。
サーモスにピーコックのポーチが付いて2000円くらいならいいのに・・・
怪我して暇なのでコーナンのオリジナルも明日見に行ってきます。
保温性能だけで言えばサーモス一択
つーか安いなw
169 :
167:2011/04/08(金) 13:33:55.65 ID:CqqVcsHU
コーナンオリジナルはイマイチでした。
>>168 そのお店だけ全体的に安かったんですよね。
安くても3000円以上する新商品の水筒とかも2300円とかだったし
安いし、試しに買って良くなかったら買い直すのもいいけど、
どっちかっても満足しそう。
保温性能は見てもわからないし、サーモスかなあ
色々ありがとうございました。
そろそろシーズンオフだから、全体的に安くなる時期ではあるよね
弁当戦隊ランチジャー
>>171 リアルでランチピンクです。
THERMOS ステンレスランチジャー ピンク JBC-800 P
…ただし、本人は薹がたっていますがw
コレのおかげでお昼ご飯が温かくて嬉しい。ランチジャーはどうしても大きいサイズが多くて妙
齢の女性が持つのはちょっと抵抗がありましたが、これだとそんなに量が無くて丁度良い。
今日、タイガーLWU-A171からクレズHL 保温ランチ SLB-880に換えました。
ご飯容器1個、おかず容器1個、スープ容器無しのタイプは、この商品とパール金属製しか見当たらず、おかず容器の蓋がスクリュー止めのクレズを選びました。
ご飯の保温力はタイガーに比べると落ちますが、スープ容器が無く、外容器も無い分、コンパクトで満足しています。
洗うのも楽そうだし、量食べない人には良さそうだね。
スープもこの時期はいらないって人多そうだしね。
>>172 今日同じピンクの買いました(^ω^)
いろいろ迷ったけど、
スープも入れられる&ピンクなのがいいなと思って、これに。
やっぱお弁当広げたときに明るい色が目に入るだけで、
楽しい気分になりますもんね(^ω^)
サーモス502BK買ったよ
案外ボリュームあるのな
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:16:37.97 ID:2U9erBmM
普通のランチボックスもこのスレで色々聞いても良いのかな?
普通のランチボックスを買おうと思っているけど
何処のメーカーがお勧めとかは
あるのでしょうか?
「普通の」って保温機能が全くないもの?
だとしたら、そっちには詳しくないなぁ。
ランチボックスに性能差なんてほぼ無いだろ
好きな容量好きなデザインで買え
今時のランチジャーってかさばらないんだな
四角いからカバンにキチンと入るわ
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:32:21.44 ID:LJEht0av
イオンブランドの普通の弁当箱を使っている人はいるのかな?
いいなー、俺高校の時ランチジャー買ってくれたら弁当持ってくって言ったのに買ってくれなかった
人と違う事しちゃいけないって理由だけで、、、、、
幼稚園と保育園1日交代で行ってみたり、牛乳飲めないからトマトジュース持っていったり
冷たい弁当喰いたくないからあったかい弁当が喰えるランチジャー持ってくのも対してかわらんだろうに、、、、
ランチジャー買ってくれたら
弁当「自分で作って」持ってくって意味か?
ランチジャーも買え、弁当も作れ、って要求ばっかじゃねーか
なんで交換条件みたいな言い方になってるのか理解できん
>>183 学食代渡すより安く付く弁当に切り替えるってのが、
交換条件になってるんじゃないのか?
なんか、丼もの弁当が流行ってんのか?
1500円弱くらいで、2種類くらいあった
思わず、買っちまうとこだったw
危なかった
曲げワッパはどうですか?
真夏の禁断の実験報告
JLQ-806は既に廃盤だけどカタログ見る限りではJBC-800が同等か。
作成時間:午前7時30分
食事時間;昼12時
通勤;クーラーなしつーか自転車w ずっと日向30分。気温29度くらいかな?
昼までの保管場所:クーラーある部屋の机の引き出しの中
作成方法:ご飯は前日夜炊いた物をレンジで自動あたためチン(やけどするくらい熱い
スープは煮えたぎったもの(爆)またはスープ容器に水とダシいれてチン+具
おかず容器はやきたて卵焼きや野菜炒めや肉。熱いまま蓋。
これで食べるときはご飯もスープもほかほか、おかずはほんのり暖かい
生野菜は怖くて入れないが、全く痛まない。
冬物イメージですが、夏でも暑い食事楽しんでます。レンジいらず最高。
禁断でもなんでもないが
とりあえずおかずは冷ませ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:37:37.14 ID:gPg67hrJ
復帰age
やべ、復帰ageで忍法帖ダメになったかも…
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:30:51.03 ID:l8Xg7Uiw
サーモスに、JBE1601が新登場。
ご飯+スープを基本に、上におかず容器を0〜2段、重ねられる構造。
量を食べる人には向かない、全体のフタが無いので落下させられない、が、
自由度は上がってる商品と言えるか。
一人の人間が、今日はおかず1つ、今日は2つとかやるかなあ。どうせ個数が固定されるなら
欠点の部分のほうがクローズアップされてくる気がする。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:09:12.97 ID:l8Xg7Uiw
ごめん^^; 1601じゃなくて、JBE-1600Fですた。
基本的には、そうやね。そんなに変化させるとは思えないけど、
お弁当自作持参する人なら、その日の材料や手間に合わせて、
ってパターンができるくらいですかねえ・・
ただ普通のランチジャーの1601より、おかず容器は二つとも容量あるんで、
おかず好きな人には嬉しいかも。
>>195 おかずが嫌いなら、弁当に詰めないと思うんだ。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:33:45.43 ID:l8Xg7Uiw
そーゆー意味じゃない事は、わかってるはずだと思うんだw
俺は日によっておかずの量も結構変わるからこの商品はかなり惹かれる。
今ピーコックの使っているけど、買い換えようかなあ
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:17:56.42 ID:Chv/EXte
まあ、スマートさを気にしないなら、
普通のランチジャーのご飯までの上に、好きな形や大きさのタッパ乗せて、
風呂敷包みでも保冷バッグに入れるでも、
同じような事はできるっちゃできるんですが、ね・・
おかずは冷ましてから弁当箱に詰めるのが常識
腐りにくくするためです
汁は良く切ること
おかずを熱々のままつめると腐りやすいぞ
バカな親に言っとけよ
俺、アツアツのまま詰めてるな
俺も、そろそろランチジャーの出番だね。
>>195 のやつって、おかず容器を保温容器から外に放り出したって考えると
実は秀逸なのかもと思う。
熱々がいいご飯とどちらかというと特に夏は冷やしたいくらいのおかず容器の
同居はかなりイヤだからな。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:46:48.80 ID:6IQOOCb+
上げてみるか
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:34:38.01 ID:nArnxHMx
これからが出番
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:09:34.51 ID:SuCfBfKI
だな。保温の優秀性で言うとどれだろう。
具だくさんスープ!
中身の話かよw
流れにワラタ
トン汁希望
毎日スープつくるの微妙に面倒になってきたな
わざわざ電車で担いでいくからには市販のスープ溶かすんじゃバカらしいし
豚汁の味噌玉とかレシピある?
まず豚肉を用意する
野菜を切る
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:02:46.40 ID:mE0glUAS
まな板を洗う
包丁を研ぐ
鍋を買う
お玉を用意する
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:53:30.68 ID:e4mV2zof
冷蔵庫からお味噌を出す
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:06:06.21 ID:O/1PEylQ
豚に餌をやる
鍋に水を入れる
服を着る
ごぼうの皮をむく
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:51:16.42 ID:E5c4XB4Z
サーモス JBE-1600F 買って二日目
以前は、スープ無しの象印ランチジャー
昨日は味噌汁、ご飯。予想を下回る温かさ(ちょっとぬるい感じで以前のと変わらない印象)
今日は味噌汁、ご飯容器にお湯を注ぎ本体を温めてみた
結果、味噌汁から湯気が・・・
マイナス点は、おかず容器が本体上なんで臭いがきになる。
他にJBE-1600F使いは居ないか?どんな印象だろうか?
スープ無きゃヤダ
象印だけに印象が気になるか…
今年初めてランチジャー買って1回作ってみたけどおかずが意外とあたたまってしまうのが気になった
冬はいいけど夏場はおかずがいたみそう
いたむ前に、バンテリン。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 03:53:40.66 ID:ODJpw8Mh
復帰
skate guest
TIGER まほうびん弁当箱 ブラック LWY-R030-K
が、欲しい
>232
もってるよ。
使い勝手はフツーの弁当箱に近いけど、ご飯の保温力がイマイチ。
サーモスJBC-800 と両方使ってるけどこっちのほうが保温力良い。
まぁ、スープないから保温元がないわけだから仕方ないけどなー。
234 :
232:2011/12/07(水) 19:02:40.68 ID:ylOKAEko
>>233 そっかぁ保温力イマイチなんだ。
まっでも…職場に電子レンジあるから、その辺は妥協できる。
じゃあ「まほうびん」じゃなくてもいいじゃんって話なんだけどねw
カバンに入るスリムな形状で、容量がレディス弁当よりは多くて…ってのを探してたら
これに行き着いたんだ。
ポーチを縦型にして使えるっていう点が、自分にとってはポイント高い。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:31:32.50 ID:jYeZSIUQ
10年前くらいに買ったサーモスのランチジャー、
味噌汁もごはんもジャー本体もガンガンに温めてセットしたけど、
いざ食べる時、スープ容器の外側は熱いままなのに中味がぬるーい
ごはんも、冷たくはないけど…っていう程度
ちなみにセットしてから食べるまで5時間、保管場所は気温22℃
最近のランチジャーはこれよりも劇的に保温性が高いの?
食べる時に湯気立ってるなんて羨ましいな…
過去スレで半テンプレ化してた話題だが、
ランチジャー本体に熱湯を入れてみるといい
外側を触って温かくなってたら、二重構造のどっかに傷でも入って
真空じゃなくなってるから保温できてない
237 :
235:2011/12/08(木) 18:32:35.68 ID:jYeZSIUQ
>>236 今朝ランチジャー本体を温めたけど、外側触っても冷たかったよ
食べる時に本体から容器を出した時、本体内側とスープ容器の外側は
「熱い」に近い温かさだったんだけどな
肝心の味噌汁はかなり温度差があってぬるかった…
思えば購入当時からそんな感じだった
要するに不良品ってことか
ジャー本体じゃあなくて容器の方は温めてる?
ランチジャー使いたいが、満員電車なんで、邪魔になるから使えない…
ショボーン
スープ自体が熱々ならそんなに冷めること無いと思うけどな
まあ10年使ったんなら買い換えてみるのもいいかも
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:49:39.59 ID:nfhg3cm3
242 :
235:2011/12/09(金) 10:34:37.51 ID:8izDNkf1
>>238 容器も熱々だったよ、ご飯と味噌汁は容器ごとレンチンしたから
>>239 ランチジャーはそれ単体で1つの荷物になってしまうからね…
>>240 今書いてて気づいたんだけど、容器ごとレンチンだから熱の通り具合にムラがあるのかな
外側ばっかり熱くなって真ん中は…みたいな
次はレンチン途中でスープをかき混ぜて再度チンしてみるよ
>>241 自分も次買うなら保温弁当箱にしようと思ってる
カバンに入るタイプもあるしね、コンパクトなのは助かるね
食べる時に湯気出てると嬉しいだろうな
ただ…弁当箱の類って増える一方でw
今使ってるヤツも壊れたわけじゃないから、処分するとなると気がひけるし
もう少し我慢して使ってみるかーとも思う
>>241 ご飯の量によるんじゃ?
俺の保温弁当は0.8合だから、昼には人肌よりちょっと暖かいかな?くらいだよ
ランチジャー使いたいよ…
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:03:00.17 ID:dFqDqRJs
象印のSL-GF18を買い今日デビューです。
スキー場の冷え切った車の中で保温性は保たれるのか心配w
バッグがついてないのでダイソーの保冷保温バッグ(缶4本用)を
買ったら高さも幅もぴったりでした。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 09:12:09.05 ID:QjQFULWK
中学生の時隣のクラスの先生がランチジャーを持っててすごく羨ましかったし憧れた。
ランチジャーといえば、大工さん
子供の頃、家を建てに来てくれたおっちゃんらがランチジャー使ってて
めちゃかっこいいと思った。憧れた。
ううっ…見れない…
こんどはみれた
いいなー
満員電車じゃなきゃ、ランチじゃーにするのに
え、、ずいぶんお高いランチジャーな気がするけど・・
なにかスゴい機能あるの?それ
もうここでは象印・タイガー・サーモスのどれか買っとけばおkって結論出てるから
他メーカーの製品の実力が気になるな
象印の保温弁当箱買ったんだけど冷たくないけど温かくない。
ヌルいには程遠い感じ。
外熱湯で温めて、サーモス方式でレンチンしても変わらない。
真空破損かな、と思ってお湯入れたけど漏れてはいない。
こんなもんなのかなー?
保温弁当箱って、スープなしのやつ?
飯のみ温めるやつ。外側真空ステンレスで内側プラスチック容器のやつ。
開けると水滴ダダ落ちするんだけど、こんなもん?
御飯のみ保温<超えられない壁<スープと御飯を保温
だと思う。
水の比熱って、身近にある物の中では凄く大きい。
だから、スープが有ると無いでは大違いだと思う。
保冷剤の逆みたいなやつ無いのかな。レンチンしてあっちっちで8時間とかそういうの。
>>260 いやだから、化学反応等で「発熱」するんじゃなくて「蓄熱剤」的な考え方なら、
身近なものでは水が最高の「蓄熱剤」なんだって事を
>>259で書いたのよ。
「発熱」なら、生石灰と水を使う物や、鉄の酸化熱を使う「使い捨てカイロが代表。
過冷却の酢酸ナトリウムが結晶化するときに熱を出す、
ゲル状の「繰り返し使えるカイロ」とかもあるけど、
あれは沸騰水で10分ほど煮込んで溶かしてから使うのに、
それでも温かいのは30分くらいなので、あまりお勧めできない。
サーモスでスープ持って行ってるんだけど、琺瑯でグラタンの時はカイロと一緒に包んでみようかな
そこでゆたぽんLの二重巻き、さらにサーモスのシャトルシェフに内蔵すれば、
8時間ポカポカも夢ではございません!!
ハクキンカイロ入れれば?
10時間ぐらい持つよ
>>267 あれは超緩やかな燃焼だからカスが密閉空間に充満するのがなあ。使い捨てカイロの
10倍以上の発熱というパワフルさに魅せられて愛用者なんだけど懐でも多少の匂いが
あるから食い物に使うのはちょっと。
あと、温められたことで揮発した燃料が燃焼してるから冷えるサイクルに入っちゃうと簡単に鎮火する。
>>268 俺もハクキン常用してる
100%触媒反応していれば、臭くないんだけどね〜…
こはるにおじさんをいれてる
上のレスの、ジャーのサイズを見せる為に乗せた画像の補足。
このALM-2000S、おかず容器・ご飯容器は良いとして、
スープ容器だけやけに小さい故、「特大」の割に何だかとても小さく見える。
汁物も多めに食べたい人には若干不満を覚えるかもしれない。
(自分は商品自体には満足してる)
車通勤の人にはいいけど、満員ラッシュの片道2時間通勤だったら、厳しいね。
日本製は貴重だね。
ホムセン・大型スーパー行っても
象印・タイガー・サーモスは支那製品ばかりだ。
問題は日本人がQCやってるかどうかってところだな。
汁も保温できる製品は質感が現場監督(カメラのね)を思わせる物ばかりだから
スレンレス感高い
>>273のは良いな。
SL-GF18 欲しいんだけど、リーマンの人は
どんなカバンに入れてってるの?
>>280 温かさはどう?
何時に詰めて何時に食べてる?
>>281 7時半くらいに詰めて12時半くらいに食べる。会社についてからは暖房入ってないロッカールームに置いてて
それでご飯は充分ホカホカといえるレベル。
>>282 俺も保温弁当箱使ってるんだけど温かくないんだよねー。
条件はほぼ同じなんだけど。
外容器の熱湯チェックはしたんだけど上の方2cmくらい
熱くなるだけだから漏れてないと思うんだけど。
ご飯も外容器も温めてるんだけどな。
期待値大だっただけで宣伝の50℃って結構ぬるいのかなぁ?
>>284 こんな秘密兵器があったのか
これなら、保温弁当も大丈夫そうだ
俺のはゾウさんのおべんと君だったかな?
0.8合通勤鞄用のやつ
トラさんの男性向け通勤鞄サイズのやつ、欲しかったけど、高すぎた…
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:29:48.49 ID:Fm5H+Hwz
ランチジャーデビューした。
まじで飯がうまいw
こんなことだったら、もっと早く買えばよかった..orz
あたたかいだけでこんなに違うんだなw
>>284 そんな大事な事を忘れるとは!
最初からついてるバックも多少保温性があると思っていたんで変えるなんて考えてもみなかったよ。
検討してみるよ!
>>285 おっ仲間ハケーンwどう?ヌルくない?
虎のって縦並べできるやつ?
俺も候補にしたけど飯量少ないのとおかずの蓋が弱そうなんでやめた。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:36:10.40 ID:Bo/1HnYc
象印の保温ランチジャーSL-NC09-STを買おうか迷ってます。
発売がかなり前(2007年8月)なのでそろそろリニューアルとか
しないのでしょうか?
今発売してるのはシルバーの色が好きじゃないです…ブルーのが
欲しいのですがもう廃盤みたいで…。保温性はどうなのでしょうか。
よろしければ教えて下さい。
>>288 ゾウさんの、ST-NC09-STとSZ-KA02-BE使ってる
あと、ドンキの1500円だかのランチジャー
いつ新しいのが出るかはメーカーに聞いてくれ
俺らは知らんがな
保温性は、中身が小さいからそれなりだ
保温弁当よりマシ程度
>>287 今は保温弁当使ってる、ヌルいよなw
それでも、冷たい弁当よりはマシだけど
本当はランチジャー使いたいけど、満員電車では邪魔なんで、仕方なく使ってる
保温弁当ってnなんじゃ?
汁の無いタイプ
トンクス
>>290 ランチジャー使いたいけど同じく都内電車通勤の身では厳しい。
電車通勤を理由にしてる人って
ランチジャーの入らん薄いカバンを常用してるから?
昭和時代はともかく、今も殺人的な混雑だっけ?
>>295 お前田舎者だろ?
車内からの人の圧力で電車のドアが開かない世界って想像できるか。
それを外から開けて乗っていく世界想像できるか。
つり革持ってる人と座席に座ってる人の間にもう一人、時には二人いる
世界が想像できるか。
今年は「満員電車が〜」て何回スレに書かれるのだろうね。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:25:40.95 ID:t7eNNAH7
おまえら過剰に反応しすぎだ
どんだけ余裕の無いリーマンだよ
間違えた・・・。
SL-XB20-HG ガンメタリック を
SL-GF18-BA ブラック の色違いと勘違いして注文。
あ〜カバンに入らない・・・。
>>302 なにこれスゲー!
インド人にびっくり!
凄すぎます!
自分の勤め先にも大勢インド人がいるけど、
みんなタッパー容器にお弁当を持って来て、社食の電子レンジで温めて食べてる。
こないだはコンビニのおでんでランチジャー弁当!
お雑煮も考えてるけど、もちが溶けるかな。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 13:20:24.34 ID:oS7fjOOa
中国人の研修生は夏でもランチジャーだったな。
冷えたご飯は言語道断って文化らしいな、あそこは。
確かによく噛まないで飲み込んじゃうと、
胸のあたりを通るときに、苦しかったりする。
>>310 冷飯はしゃっくり出るから保温弁当箱が素敵すぎる
>>310 それが癖になるw
子供の頃に経験したからか、たまになると懐かしい気持ちになるんだよなあ
あれ、苦しいから嫌い
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:13:27.43 ID:RRqqfTX/
スープ用にサーモスのJBI-380を購入しようか迷っています。
作ってから食べるまで大体6時間位です。
保温性や使い勝手、不満な点などあれば教えて下さい。
>>314 JBI-380と270愛用中
保温性は、6時間だと熱々ではないけど、及第点だと思う
使い勝手も悪くない
開けたとき、中蓋がはずれてることがあるけど、そういうもんだと許せる程度に便利
不満は、重いこと
もっと軽量だといいけど値も張るだろうし
私はこれを買う前、弁当箱系は百均で済ませてたので値段にひっかかって躊躇してたけど、価格相応の幸せを得られて満足している(職場にレンジがない)
>>314 食べるまで5時間だけど、お湯で容器を温めてからスープを入れると、猫舌の私には熱いくらいです。
>>315 確かに重い!
中蓋が外れるのは、中身を入れすぎな気がする。
もっと軽量なのってあるの?(煽りじゃないよ)
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:14:39.81 ID:aqJaLTIa
お湯のまま持って行って食べるときにチューブタイプの味噌汁を混ぜるのと
味噌汁にしてから持っていくのとではどちらが温かいの?
1℃でも高いがいいよね?教えて熱伝導関係のエロい人
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:00:58.79 ID:G44viSTo
↓おい、↑の質問に答えてやれよ
自分なら熱湯として持ってく。
一度試してみ。
理屈で言えば具や味噌も温まってる方が比熱が大きいくて冷めにくい気がする。
1℃でも温度を下げたくないなら、
万難を排して現場でお湯沸かす。
味噌の風味が落ちない?
保温中はグラグラ煮立ってる訳じゃないから
風味の心配はいらないんじゃない?
ウチは食べる直前に味噌を溶くのが原則だからな〜
そしたらお湯と味噌玉持ってけば解決だな
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 01:56:32.82 ID:KsJxXYE7
ランチジャーってよく土方もオサンが工事現場で食ってるね
歯と胃が丈夫なオサンだな
>>329 麺に油絡めておくか、水かけるかしないと、麺がくっついてたべずらそうだ
DBP-362とJBI-380って保温性能に違いとかあるのかな?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:52:21.50 ID:XVYHwzrN
象印のランチジャーを購入しようと思ってるですが時間がなく夜にお弁当つくるので冷たいおかずを入れると温かくなるんですか?
朝におかずを温めて入れた方がいいですか?
釣りじゃないなら少しは調べようぜ
ランチジャーは飯を保温するだけの物だ
なんもせずに冷たいものが温まったら夢の永久機関が作れるなw
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:05:03.66 ID:9cTlBKaM
>>332です。
ランチジャーは飯を保温するだけなんですね。
保温弁当ならおかずも温かいままで食べられますか?
釣りじゃないなら少しは調べようぜ
釣りじゃないなら少しは調べようぜ
>>336 調べても楽天やアマゾンなどの商品ページしか表示されないです。
調べ方も知らないのか…。よほどの世間知らずなんだろうな。
ネット検索もロクにできないなら、電話でメーカーに直接質問したら?
メーカーの電話番号は市外局番なしの104で訊くといいよ。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:48:13.78 ID:8yRUTrKd
ドカタの弁当箱
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:39:22.48 ID:eVeqaTxw
夏は冷やして持ってくる人もいるのかな?
保温弁当箱でご飯とおかずが横に並んでるんだけど、ご飯熱くしておかずとの間に
仕切り入れておかずの方に保冷剤乗せてる。出社したらご飯外に出しておかず保冷。
この時期あったかいご飯を外に出しとくのはこわいわー
うちは会社でレンチンが出来るので、冷凍ご飯が保冷剤代わり。
昼時までおかずも冷え冷えでいいカンジ
>>342 細菌が活発に活動する温度は35〜40度くらい。それをかなり超えているから問題ないよ。
人間でも快適温度より低すぎても高すぎても活動しにくいだろ。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:30:32.77 ID:V0Y7aPEw
>>342 そもそもレンジ使えるならランチジャー必要ない人だよね?
帰りは冷えた缶ビールを運ぶのに使えそうだね。
348 :
名無し募集中。。。:2012/08/30(木) 01:20:36.92 ID:uhhttRVv
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:52:23.73 ID:C4L3IrIR
2012/10/03
そろそろランチジャーの季節
おかずもぬるくなるから細菌の繁殖が怖い
おかずをさままずに詰めるバカか多い
お前らの母ちゃんバカだろ?
??
ランチジャーの保温が飯と汁容器だけって基本も知らない馬鹿の戯言だ
>>351 俺の弁当は「妻」が作ってるんだけど…。
ナチュラルに「母ちゃん」が出るところに侘び寂びを感じてしまうな。
今朝のNHKニュースで取り上げられてた
スタッキングタイプのコンテナみたいなのは
どこのメーカーのなんだろ?
象虎孔雀真珠サーモスドウシシャ
思い当たるメーカーサイトあたったけどみつからない
250mlと150mlの組み合わせでご飯と豚汁とか
熱い飲み物と冷たい飲み物を持ち歩くのに便利って
紹介されてた
>356d
あの局が特定の会社名商品名を晒す訳ないと思い込んでた失礼
密林で買えるのね知らなかった
今シーズンスープジャーデビューしました。
麺が好きなのでスープに浸した状態で持ち運びしたいのですが、
煮崩れしない(溶けてグズグズにならない)お勧めの麺ってありますでしょうか?
新聞社のレポによると春雨は大丈夫とあったのですが。
最強は糸こんにゃくかなという気もするのですが。
ちなみに自分の使ってるのはイオンのトップバリュ370mlのです。
ちゃんと予熱してスープもぐつぐつ煮立てたのを入れ、専用ポーチで持ち運ぶと、
5時間後でも口の中を火傷しそうなほど熱々です。
>>358 ランチジャーで、麺とスープ別でなら「伸びにくい麺」は知ってるけど、
熱いスープに入れっぱなしで大丈夫かどうかは知らない。
「ゆで置き用」でぐぐると出る。
糸こんにゃくじゃなくて「こんにゃくそうめん(そうめんこんにゃく)」って言う、
こんにゃくで作った麺もあるよ。
これもぐぐれば出る。
サーモスのフードコンテナJBI-380を購入してリゾットを作りましたが
ケチャップや野菜(たまねぎにんじんピーマン)の匂いがキツかったのか
洗ってもパッキンに付いた匂いがなかなか取れません
塩+お湯、重曹+お湯、クエン酸+お湯…と漬け置きも試しましたがまだ取れません
(クエン酸自体の匂いまで付いておかゆがクエン酸臭くなる始末)
皆さんパッキンに付いた匂いはどのように取っていらっしゃいますか?
フードコンテナを買ったのは初めてですがあまり味の濃いものは入れないほうがいいんですね…
>>360 塩素系漂白剤。
原液に1時間くらい漬け込んで、その後サッと洗って、
たっぷりの熱湯を入れた容器に入れて一晩おく(保温は必要なし)と、
漂白剤の匂いもあらかた抜ける。
パッキンの匂いをが気になるなら、
予備のパッキン購入して交換しつつ漂白って手もあるかと。
>>361 レス有難うございます
原液での使用禁止の注意書きがありましたがキッチンハイター原液に1時間浸してみました
その後洗って嗅ぎましたがまだ野菜(たまねぎ?)の匂いが…パッキンに染み付いた匂いがこんなに手強いとは
かなりしつこいので一晩漬け込んでみます
パッキン予備は買っておいたほうがいいですね、ご助言有難うございます
パッキンは匂いがつくものと割り切っておかゆ用味付き用2個買ってしまうのもいいかもしれませんね
おかゆを深夜に仕掛けて昼に食べてもあったかかったのには感動しました>コンテナ
象印のSL-GF18買ってランチジャーデビューです。ホムセンに買い物行って1,480円だったんで思わず
衝動買いしてしまった。実際に使うのは休み明けの木曜からだけど楽しみです。
サーモスの18と、象印の20は、いつの間にかモデルチェンジしてるみたいだね。
どちらもマイナーチェンジ程度の違いだと思えるが、
サーモスのは、色や蓋がちょっと変わった?のと
スープ容器の容量も減ってる。
まあ前モデルのも、スープはなるべく7割以下に入れろって事だったから、
実質的な容量では大差ないんだろうが、横並びで特徴がなくなったようにも感じる。
日本酸素の15年前の持ってるが
つかったのは15回もない
勝手にレポ
サーモスのフードコンテナーJBI-270は、
・サーモスの保温弁当箱 DBQ-250B(ミッフィー柄)
・象印の保温弁当箱 SZ-JA02のピンク
・象印の保温弁当箱 SZ-LA02
・タイガーのまほうびん弁当箱 LWY-F024
のポーチに、それぞれの付属のご飯容器と箸箱と一緒に入れて、
ちゃんとファスナーが閉まる。
ただし、おかず容器は1個も入らない。
取り出すために指を突っ込む程度の余裕はある。
小袋のフリカケとかなら入れる余裕はある。
サーモスのフードコンテナーJBI-270は、
・スケーターのLife is voyage フォークケース付保温ジャー付ランチボックス
のポーチにご飯容器と一緒に入れるのは無理。入らない。
サーモスのステンレスランチジャーJBC-800ピンクのポーチには、
サーモスのフードコンテナーJBI-270と
サーモスの保温弁当箱 DBW-251のご飯容器と
箸箱を入れて、口ヒモをちゃんと閉じることが出来る。
ただし、おかず容器を入れる余地は無い。
ところで、うちの娘のJBI-270はELLEgirl柄なので、
同柄のサーモスDBQ-250Eのポーチに入れてファスナーが閉まるかどうか
知りたかったんだが(上に書いたのとポーチの形が違う)、
結局実物が置いてなくて、確認できないまま通販するはめに
ランチジャー 皇帝ダリアの 凍てし朝
368 :
366:2012/12/08(土) 00:29:38.17 ID:68AF/fpI
勝手にレポ続き
サーモスの保温弁当箱 DBQ-250E(ELLE girl柄)のポーチには、
・付属のご飯容器と、サーモスのフードコンテナーJBI-270
または
・付属のおかず容器2個と、サーモスのフードコンテナーJBI-270
のどちらかの組み合わせを入れて、
ちゃんとファスナーが閉まる。
どちらの場合も、箸箱もちゃんと入る。
369 :
366:2012/12/08(土) 00:31:37.91 ID:68AF/fpI
>>368補足
あと、魚肉ソーセージ1本くらいなら(長さが収まれば)入りそうです。
サーモスの18を店頭で見てきた。
おかず入れの蓋が、シリコンゴムっぽいのから、ハードプラスチックに変わってた。
ご飯容器の蓋も、閉めた後にカタカタ動く遊びがごく少なくなってた。
そして汁容器は、かなり浅くなって、
結局全体に高さをコンパクトに抑えようとしたようだ。
ただ、色のグレーは、象印のと並べて置いてあると、やっぱり少し地味過ぎではないか?
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:25:49.91 ID:efPvNZoq
300ミリリットルと380ミリリットル、どちらがオススメですか?
あげさせていただきます。
>>371 自分が食べたい量によるとしか言えない。
初歩的な質問ですみません。
見てると縦に長い形が多い気がするんですけど、通勤時はどうやって持ち歩いてるんですか?倒れませんか?
そもそもあんたの通勤形態は?
電車と徒歩です。東京の隣県でラッシュありますが始発駅なので後発待てば座れるかも?ってところです。
異動により昼食環境がなくなるので、何年かぶりに弁当箱を検討してます。
男性用ビジネスバッグでマチのあるタイプならきっちりおさまるのかもしれないけど、当方女性なのでバッグの中で倒れないように立てておくって難しくないかなぁと思って質問しました。
スープも付けて、その蒸気も利用して上のご飯容器まで温めるのが、
最も保温性の高いステンレスランチジャーの肝なので。
必然的に温めないおかず容器も上に乗せた、縦長になりますよ。
スープを付けないランチボックスタイプなら、ご飯容器の高さぶんだけで、
おかずは横に並べるのが主流です。当然保温力は、結構落ちます。
基本的に縦だろうと横だろうと、それなりの大きさと重さのお弁当ですので、
別に抱えるなり、仕方なく大きめのバッグ等を用意するとかなのでは?
サイズ的には、どうしたって普通の詰め込みお弁当箱には適いませんよね。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:05:29.31 ID:8+bXWti8
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:12:50.78 ID:7aftvqxm
>>371 基本的に弁当箱のサイズは女性用1だったら男性用1.2という基準。
これは必要カロリーに基づいたものなんだよ。300:380はそういう感じ。
女性って、意外と量も食えるんだなw
ウチの母ちゃんと比較するせいか、半分かよくて2/3程度と思ってた。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:08:55.53 ID:aQNn3wsY
食材にあわせてサーモスの保温弁当箱三組持っているよ
ボトルもコーヒー、ジャスミン茶、麦茶などサイズと匂い対策で6本ある
コーヒーはコーヒー専用にすると匂い対策になるよ
しかし、カレーとか匂うものは弁当には持っていかないなぁ
PBの安い水筒一本カレー専用にするとか。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:26:39.48 ID:x+DG4+/A
サーモス ステンレスランチジャー JBC-800
色選びで悩む。ピンクはあまり好きじゃない
ダークグレーの方、中容器のカラー(青と黄)はくすんだ感じなんだろうか?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:29:10.09 ID:EAalH5TV
父親にランチジャー買ってあげようと思うんだけど50代が食べきれる量のないですかね?
肉体労働の50代男性なら、JBA-2001でも残さず食べる人は珍しくないよ。
普段食べてる弁当や食事の量から推測するしかないと思う。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:55:16.97 ID:8V8s+TTW
385ですJBE-1600Fにしました
朝スープと乾麺を入れて出勤、お昼にはうどんが出来ていると言う手抜きを目論んでいるのですが
中々大きいスープポットが見つからずに難儀しています
試しに手持ちのTHERMOSのフードコンテナJBI-380でやってみましたがとても1食分の量は作れませんでした
ランチジャーで内容器を取っ払って大きなスープポットとして使えるような製品ってないでしょうか?
乾麺は短く切って、内容量が足りないなら2個に分けるとか。
>>388 ・∀・)つ 日清ごんぶとandお湯ポット
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:42:01.29 ID:GMX3glsL
JBE-1600F使用してます。スープ容器を固く閉めて、量も線から下を守って、倒れないようにしても、必ず漏れます。皆さんはどうしてますか?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 13:39:24.41 ID:Zar/81TY
>>393 買って一ヶ月くらいです。自分が不器用なだけですかね。
クレーム入れてみたら?
スープ容器なのに規定の容量のスープ入れてキッチリ閉めても漏れるなら欠陥品でしょ
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:38:55.15 ID:ijFPJGK2
母親が、おかずの容器を直接レンジに入れたから底が溶けました…
ww. まあ、おかず容器自体は、
サイズさえ合えばどんなタッパーでも代用できるし(^^;)
かなしいときー
漏れるならどこから漏れてるか試してみたほうがいいな
俺も買ったわJBE-1600F
うさこちゃんのフードコンテナ出ないかな
サーモスさんお願いします
ランチジャーでラーメンを持って行きたい人へ。
青森の特産品、つるつるワカメだと余裕。
そろそろ汁物不要で入れるのは保温用のお湯でもいいかなって季節だな
この冬〜春、ランチジャーを店頭で全く見かけなくて廃れていくのか心配
だけどみそ汁容器のみの奴あちこちで見かけるね。
ランチジャーは女の人は持ちづらいかも知れんけど、みそ汁容器のみの奴はおしゃれな感じがするから
女の人でもいけそう。
昼飯に暖かいの欲しいのは男女関係無いよね。
弁当の重さとか嵩張りは女の人には大変かもしれないけど。
でも弁当箱とスープ容器をもってくるのはスマートな見た目じゃないな
女性用ランチジャーは選択肢少ないけどスープジャー?は種類多いものなー
でもランチジャーのが満足感段違いだと思うんだけどな
自分の買ってみたスープジャーがいまいちだっただけかもしれんが
オフィスで食うならレンジあるだろうし、ランチジャーである必要がないんだろう
ご飯もおかずもレンチン
最近、QVCがサーモスの高いスープジャーと
弁当箱の組み合わせを売りまくりだな
女性向けランチジャー、新作まだかな…
普通の男性向けだと自分には量が多すぎる
取り出しやすい新作待ち望んでいる
色からして男向けだからな。渋いカラーリングだし
底に平たいおたまみたいなのセットできて、それを上に持ち上げるだけみたいな感じにしてくれれば出しやすいのにね
いまの就業先(契約なのでアチコチに行ってる)
大手だが、電子レンジを全て無くした。
社食で食べてほしいからかな、と邪推中w
サーモスのスープジャーを愛用。
おにぎり買うだけなので、昼食代が助かる。
・・おにぎり作れよ自分とは思ってるけどなかなか・・
>>406 スープジャーいくつか買ったけど当たり外れが大きすぎるからね
300ml前後クラスで満足行く性能だったのは象印とサーモスくらいかな
性能だけならスタンレー最強だけど、あれはゴツすぎるw
ドウシシャや、他の名前も知らないメーカーのがいまいちなのは
予想通りだけど、鉄板だと思ってたタイガーもいまいちだったのは残念
>>412 俺も以前ランチジャーで同じ感想持った。
確かにその2社選んでおけば間違い無いよね。
ただ、サーモスのスープジャーは中蓋構造がいまいち
(外蓋を外すと中蓋が本体側に残る)なのと
容量違いの2つ買ったらパッキンの密着度が違ったので
おそらく製品バラツキが大きいというのが欠点
象印は、他の製品でもそうだけどカッチリした物作りするだけあって
性能や使い勝手はかなり良い
問題はデザインセンスというか色が変なのしかないw
動物系2社が合わさって、象印の物作りとタイガーのデザインが
合わされば最強なのにと思うw
保温性だけならスタンレーのフードジャー0.5Lが段違いに最高
ただ、ちょっとしたランチジャーくらいの大きさと
いかにもアウトドア用なゴツいデザインは
スープジャーのニーズとまったく合わないのが残念
サーモスのランチジャーは性能は素晴らしい
容器がくっついてるのをどうにかしてくれれば個人的に神
頼むよどうにかしてくれよ…
先月ランチジャー買ったばかりなのに職場に冷蔵庫と電子レンジが設置されたw
やっと弁当に慣れてきて楽しくなってきたのに!
俺は作り貯めていた冷凍おにぎりを会社のレンジで昼に暖めてるよ
フレッシュランチみたいなスリム2段ボックスの下の段を保温箱にして
食べ終わったら下の段にしまえるみたいな弁当箱ってできないんかなー
食べ終わったら小さくなるほうが便利ってのもあるけど
ジャーも保温も円柱型でふりかけかけられる表面積小さいから、ふりかけかかってない飯の部分が広すぎる
ふりかけ別に持っていくのも面倒だし
円筒形(底は球面に近い形状)だから、薄い真空断熱層が作れて、
それにより軽くコンパクトなランチジャーが出来るわけで、
サーモスのフレッシュランチのような直方体に近い形で真空断熱層を作ろうとすると、
内容量に比してかなり大きく、ものすごく重いものになるよ。
やっぱ円筒状じゃないと厳しいのか
冷たいご飯も好きだしフレッシュランチ買おうかな…。冷たい飯を食うなら熱々のときにごま塩かけておくとうまい
梅雨は怖いからお弁当お休みしよる
象印のジャー買ったけど、ご飯熱々、スープも温かい。ジャーの予熱しなかったけど。
サーモスのほうがごはん容器の容量がでかいんじゃないか?
汁物入れたいなら保温弁当箱よりランチジャーのほうがいいんじゃないかな。値段は大きく変わらないよ。
常温保存で汁気のあるものを詰めていくのはこの時期避けたほうがいいと思うわ。
>>425 汁物は入れない(職場にポットあるからレトルトでいい)んだけど
近くのショッピングセンターにあったので比べてみた
(象印)
ポーチ→開けにくいし出し入れしにくい、持ち手も持ちにくい
おかず入れ→丸い、ag+の抗菌なのが良い
ご飯入れ→蓋にパッキンが付いてたのでお手入れが面倒くさい
保温ケースの内側がフッ素コート
メイドインベトナム
(サーモス)
袋→大きく開くので出し入れしやすいし箸を固定する場所もあり
おかず入れ→四角い
ご飯入れ→蓋がロック式、容量大きい
メイドインチャイナ
象印の良い所は抗菌なのと保温ケースにフッ素コートという部分だけ
総合的にはサーモスが断然使いやすそうかな
>>425 あと肉じゃがは汁抜いていくわ
ありがとう
サーモスのフードコンテナの新色、買っちゃった♪
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:28:38.62 ID:Aq8FXj3w
象印の ランチジャー SL NC09 STを買おうか
他の同サイズを買おうか迷っている。ご飯三杯分は流石に多いわ。
デスクワークなら1〜1.5杯でいいんじゃね
>>430 なんかお勧めないかなーと思って聞いてみたいんだがなんかないかねえ?
サーモスのJBE-1600Fか、象印のSZ-DA03なら、
スープ付きでおかずもたっぷり持って行ける。
>>431 JBE-1600F使ってるけど、どれもそんなに変わんないんじゃないかな。
スープを大目に飲みたいなら大き目のを買ってご飯をいっぱいまで盛らないようにするくらい?
夏はランチジャーじゃなくてフレッシュランチのDSA-800W使ってたわ
細長いからご飯よそいにくいし、あつあつのご飯を入れるから、朝はある程度冷ましても弁当箱持つとと熱くて参った。
でも保冷効果は実感できたわ。HPの写真じゃわかりにくいけど、パッキンの取り外しがしやすいように
弁当箱に溝がついてて、取り外しが楽なのは良かった。水筒やランチジャーはパッキンの取り外しがやりにくいんだよな。
暑い日はお茶漬けの素に冷たい麦茶を白飯にかけて食ってたけど、かき込みにくくて大変だった
懐かしいな。職場の同僚が持ってきてたけど重たいからあきらめて今はコンビニ弁トウ。
健康的でいいんだよね。重たいけど。。。
今日もつ煮を作ったから、明日からの汁物はもつ煮に決定。
今から楽しみ。
>>434 やけに負の側面強調してるけど、経済的でもあるんだぜ。
ランチジャーが重くてやめたならスレチになるけど普通の弁当箱で弁当作ればいいのに
俺は結構弁当箱の冷たいご飯も好きだけどな。
そろそろ北日本から順々にランチジャーが活躍する季節だね
>>434 同意。
重いしかさばる。
最近は、ランチジャーやめて保温弁当にフードコンテナにしてるな
温かい汁物は、幸せになれる
439 :
435:2013/10/05(土) 20:08:54.18 ID:PnRwRRNH
>>437 活躍してるよ@札幌
鍋やった翌日は鍋も持ってってる。
それ+熱い蕎麦茶で昼を過ごしてるよ。
全然話題に上がんないけど、スケーターってどうなの?
それなり
すまんランチジャーじゃないんだけど、弁当箱に詳しそうだから聞いてみる
親父の弁当箱は昭和なアルミの浅いやつで、蓋の脇にスライド式箸収納庫がついてた
あれを探してるんだが、ググっても当たらんし、もう無いのかな
どういう形状かわかる人が調べてわからないものが、ここで聞いてわかるはずもない
>>444 アルマイトか!アルミでググってた俺が馬鹿でした
どうもありがとう!
なんかものすごく
>>443 が馬鹿な上に根性悪に見えるんだが…
スレ違いに対するレスなんだから適切だろ。
>>444が解決してやったから、後から見た馬鹿な上に根性悪な
>>446が揚げ足取れる構造になっただけ
解決の場にいなかったやつが後からその場の状況に文句付けに来るなよゴミカス
サーモスのフードコンテナ買った。
ちょうどよく小寒くなってきたのでチャーハンを入れてみた。
ほっこりしておいしい、この冬は保温弁当箱と共に重宝しそうだ。
気になってたのに早く買えば良かった。
>>443 アルマイトじゃないと、調べられないんじゃ?
>>448 保温弁当のおかず入れをフードコンテナに置き換えて、持って行ってる
451 :
444:2013/10/13(日) 06:16:47.29 ID:iFc9pTCh
少なくとも
>>443の 「ここで聞いてわかるはずもない」 は間違いだよね。
俺も昔は使ってたから、すぐに分かったもん。
スレチに対するレスなら単に「スレチだよ」と言うのが適切。
>>450 それもいいね!
やっぱり小さい方も買おうかな。
こうやってマグボトル同様、また増えていくww
うちはマグボトル同様、フードコンテナも増殖してるぜ…。
スープを入れる容器、具だくさんスープやシチューを入れるとなると、
500ccは欲しくない?
うん
米雨でアウトドア用じゃないスタンレーの18オンス(約530ml)買ってみた。まだ届いてない。
中国製になってからガラス並みにもろいと言われるスタンレーだからもつかどうか心配だ。
コンソメスープだったら、200ccでいいかもね。
でもジャガイモごろごろのシチューだったら、大容量希望。
タフコが980円で売っている
タイガーは2480円
う〜むタフコでいいかなぁ
>>400 うさこちゃん柄とミッキーマウス柄のフードコンテナ出たね
お弁当の板があったんですねー
市販のだけじゃなくて手作りのお弁当の話もあったとは
で、質問なのですが、こういう容器、おかずは常温で詰めるものらしいですが、
汁物やごはんの温度で、あたたまりませんか?
熱々でもなく、ヒエヒエでもなく、ぬるーくなると、菌が繁殖しないのか、
ちょっと不安なんですけど、
そのあたり、どうなのでしょうか?(>_<)
使ってみなさい
分かるから
試しに買ってみるほど余裕がないのです orz
>>462 一体型のランチジャーだと、経験的にほんの少しだけご飯やスープ容器の熱に影響を受けるが、実用上問題ない。
むしろ気温の方が影響が大きい。
>>462 DBQ-250のタイプ(保温ご飯容器+常温おかず容器2個+保温バッグ)では、
おかずの温度は、
普通の弁当箱(保温じゃない弁当箱)で持っていった時と変わらないそうです
うちの中学生によると
>>467 一応、メーカー公式サイトで、真夏でも使えますってなってる
>>458 スケーターからデリカポット500mlが出てるわ。
買いたくなってきた。でも増やしてどうする。
>>459 結局タフコにした
おかずが2段でご飯少なめ
>>462 タフコだとシリコンパッキン密閉蓋ってのがあってご飯とスープの上に置いておかずに熱が伝わらないようにしてる
割と効果的だ
気に入ったけど箸が少し柔らかくて不安
3000mlぐらいのがあれば俺もランチジャーにするんだが・・・・ないよね?
でかいドカベンも最近は手に入らないから1500mlのを2つ使ってる(´・ω・)
味噌汁は味噌とかつおだしの素、塩を混ぜたのをタッパに入れて職場の冷蔵庫に入れておいて
ポットのお湯使って乾燥わかめ入れて作ってる
流石にランチジャー2つぶら下げて通勤は無理があるしな('A`)
6リットルは流石に多すぎるw('A`)
サーモカットDのD-3001が3リットルじゃん。
お、良いね
32000円か
ありがとう
>>460 タイガーが1980円で売ってたので買ってきたよ
ランチジャーだらけになった
>>476 よかったね!よいランチジャーライフを!
>>475 20*20の手提げしか出来ない樽持ってくなら、
ジップロックに米詰め込んで職場ででかい丼に移してレンジアップすればよくね?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:23:09.03 ID:fnPBbGxa
レンジ無い職場だからランチジャー大好き!
でもなんでどこのメーカーも
ご飯容器もネジ式にしてくれんのかのー
ネジ式で液漏れしなければ流行りのおかゆも作れるのにさ〜。
もしくは汁容器でかくするとか
汁容器小さすぎだよな。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:44:24.51 ID:nCGRjcwC
タイガーにご飯とシチュー入れてどっかドライブ行ってくる
約5時間後に食べてみたが結構熱々だった
タフコは4時間でヌルかったのに
まあ御飯の量半分だし熱いシチューも入れてなかったけどな
乳製品はランチジャーだめじゃなかったっけ?
おかず容器がだめなだけで、保温しっぱなしなら大丈夫だった?
シチューやミルク味噌汁入れられたら嬉しいなと思ってる
ダメなん?
ビーフシチューだし
>>483 クリームシチュー温めて、お昼に食べるぶんには問題なかったよー。夏ならヤバイのかな
>>483 乳製品を使った料理は比較的腐敗が早いからメーカーは注意書きしてるね。
でも詰める前に完全に火を通してあれば大丈夫。だから夏場の冷製スープ(ビシソワーズ)のような料理は不向き。
説明書に、食べ終わった後は早めに中を洗い流さないと変色や臭いの原因になるって書いてあるけど、皆わざわざ職場の水道で洗ってるの?
洗わないよ〜。
早く落とした方がいいのは何でもそうだと思うけど
メーカーは空になっても温かいから
残った成分が腐る事を心配しているんだろうね。
5年ぐらい使ってるけど夕飯の食器と一緒に洗ってる。
1回会社に忘れてドキドキしながら開いたけど
酷いにおいはしなかった・・・ほっ。
タフコぬるいな
タイガー凄いわ
水筒もタイガーにするわ
ずっと先だろうけど
>>488レスありがとう
やっぱりそうか
保温ジャー生きててよかったね
来年あたりランチジャーを買い換えたいって思ってる。
女なんで今はサーモスのコウバイだけど
男性用のご飯2杯入るタイプを買って
丼やロコモコを入れて持っていきたい。
(ご飯と具は一応紙カップ仕切っておく)
おかずは保温しちゃダメっていうけど
ご飯と一緒にレンジして高温にすれば大丈夫でない?
って思うんだがどうだろう。
丼の卵は完全に火を通すつもり。
フードコンテナでチャーハン持って行けるんなら
もっと保温力のあるジャーなら大丈夫だと思える。
奥様亭でも結構ご飯容器におかずが入っている
行けそうな気がするんだがな。
>>491 参考までに。
うちの場合はそのパターンは家族に不評。
ご飯と具の間に汁漏れ系の何か敷くとご飯の水蒸気の逃げ場がなくなりご飯が水っぽくなる。でも直接丼の具を乗せると汁がご飯に染みて結果ベチョベチョに。
あとはご飯と具の冷める温度差が違うのか、とにかく中途半端な感じだって。
だから玉子とじ系の丼や中華丼など保温力の高い具の時は汁の容器に、ロコモコなんかはおかずの容器に別入れしてます。
炒飯や、スパムの角切りを焼いてご飯に混ぜ込んだものは好評。
>>492 ありがとう。
不評ですか、やっぱ理想どおりにはならないか〜
その話では性質の違うご飯とおかずを一緒に保温すると
いろいろ不都合や違和感出ちゃうけど
刻んで同化してればOKって事になるのかな。
なるほど〜レシピの参考にするよ。
これ思いついたきっかけは
さめたハンバーグがヤダなと思った事なんだけど
これはスープ容器に煮込みハンバーグで入れるしかないね。
次のランチジャー候補は別の視点で考えます。
>>493 ハンバーグは冷めると味落ちるもんね…。
そういえば以前チリビーンズかタコライスをご飯容器に乗っけた時、間に細かく切った春巻きの皮の素揚げを入れた時は好評だった。もちろんレタスなんかは別容器で。
多分揚げ皮が上手いこと蒸気を吸ってご飯と肉の繋ぎになったんだと思う。そうするとドライカレーなんかはこのやり方でいけるかも。
ただ、弁当にあまり手間ひまかけられないしなあ。
購入の参考にしたいのですが
ご飯スープを保温
おかずは常温
断熱の中蓋があるタイプのランチジャーは
断熱の仕切りを取ればおかずも温かいのでしょうか?
断熱の中蓋取ったらご飯もスープも腐っちゃうよ。
おかずは基本的に保温しちゃだめなんだよ。
水分の多いスープ、ご飯はアツアツにすれば保温は簡単なんだけど
おかず単独はすぐ中途半端な温度になって腐りやすいから難しい。
おでんやロールキャベツなど汁のあるものなら
スープ容器で持ってけるけどね。
あったかいおかずが食べたいのはよ〜くわかるけど
保温機能でなく加熱機能が無いと無理だと思う。
分かりましたありがとう
加熱機能のあるランチジャーは…ないですね
「HOTデシュラン2」って言う
炊飯機能付きのヤツならあるけど
自営業の人でないと使えないと思うよ。
あと「あつべんクン」ってのもある
すぐ壊れそうだけど。
USBでご飯をあたためるウオーマーとか
あるにはあるけど多分パワーが足りないので
全然信用できないです。
わざわざ調べて頂いて 感謝!
ディシュラン凄いですね
良いけどデカイ
他の炊飯機能もデカイ
そして会社に持ってくの恥ずかしい
あつべんは小さくて良さそうですね
自作出来そうな感じ
アルミ弁当箱に電熱線巻くだけで出来そう
以前友達が
「寒いからお弁当袋にカイロ入れて来たのに全然温かくない」
とかやってたけどカイロって一番危険な温度帯だよな。
恐い恐い。
電源がある職場だと、電子レンジがあるのがデフォだったりするから、HOTディシュラン使いづらいのよね……
「普通に家から持ってきてチンすりゃ良いじゃん」という……あこがれるんだけどね。
今日は、おでんをフードコンテナーで持って行ってみたよ。
アチチというほどではないけど、ほっこり暖かい。
ご飯も保温弁当のだから、なんか弁当ライフが楽しくなった。
車で食べるので味気なかった昼食が、保温弁当箱のおかげでかなり助かってるよ。
私はパンとゆで卵とみかんとフードコンテナで
豆乳で作ったクリームシチュー持って行ってみた。
でも350ccも同じ味ばっかりだとあると飽きるわ。
こういうスープ弁当を中心にしようかとおもってたけど
やっぱ手間がかかってもランチジャーでいろいろおかずがある方が食事が楽しいな。
ただランチジャーってスープ容器がちょっと小さすぎる。
しかしランチジャーとフードコンテナの2個使い
(ランチジャーのスープ容器はお湯だけ)
ではあまりにも大げさだし。
小さいフードコンテナ2個使い+おかずしかないかな。
ちょっとごちゃごちゃして面倒だなぁ。
俺はランチジャーなんだけど、おかずが乏しいのと安い米なんで保温水筒に蕎麦茶つめて昼は茶漬で食べてるよ。
昼は自家用車の中でヒーター入れずにラジオだけつけて永谷園の御茶漬海苔と蕎麦茶使っての茶漬と
冷凍食品が2〜3品と味噌汁。
鍋やった翌日は鍋を汁物入れに入れてもらってるよ。
お茶漬けいいなぁ。
でも私のランチジャーはご飯の上の容器が7ミリぐらいしかなくて
お茶が入る隙間ナシ。
コンパクトだけどご飯入れは深いやつがいいよね。
ランチジャーはおかず無くても飯と味噌汁と漬け物入れておけばとりあえず腹は満たせるから超便利
と思って、サーモスのJBE-1600Fを買ってみた。
さてどうなるか。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:54:42.21 ID:kQGZhe9K
栄養のバランスには気をつけろよ。
温度除いたら江戸時代なみじゃねえかw
今日は、ご飯の上に汁タップリの肉じゃが入れて行った。
両方、レンジで熱々にしていたせいか、かなり温かくすき焼き丼みたいでおいしかった。
時間ない時は便利だなぁ、フードコンテナ。
サラダだけ前夜に作ってたら、すぐにお弁当ができる。
507だけどランチジャー最高すぎる
JBE-1600Fはビジネスバッグにも余裕で入るから持ち運びも楽だし、おかずも昨日の残り物を入れられたりして結構充実してる。
豚汁とか芋煮とか入れればそれだけでもおかずになるし最高。熱々豚汁とあったかご飯がうまい!
芋煮とか入れるとスープ容器がすぐ一杯になるのでそれが残念なところだが買って正解だった。
周りに普通の弁当箱でお手製弁当作って冷たい弁当食ってる人多いけど、みんなランチジャーにすればいいのにな。
味噌汁に野菜を詰め込んで野菜不足を補おうと思っている自分は
スープ容器300mlは欲しい所。
豆腐とかイワシのつみれとか入れたいんだけど
それ入れちゃうともう飲むところが無い状態に・・・。
>>513 それならばスープジャーがお勧めですよ
最近はキューブタイプのスープの素もあるし
私は野菜をたっぷり茹でておいて
その日の気分で入れるキューブを変えてます
>>514 ありがとう、
自分もそれがいいかなと迷いつづけてるんだけど
胃が弱いんでご飯もホカホカでないと嫌だから
2個持ちで+おかずだなと思うとちょっと二の足。
来年もうちょっとスープ容器の大きいモデルが出たら後悔するかも
とか思ってなかなか決心がつかない。
>>512 1600Fは縦型ランチジャーなのにおかず容器2個というのもポイント高いよな。
>>516 それは思うな。正直、あの形式がランチジャー界を席巻してもいいと思うんだけど、
何か欠点があるのかサーモス自身があれ以降出さないな。
おかず容器を保温容器に収納できないのが受けないんじゃないかな。
外で全然問題ないけど。というかおかずの有無でサイズ変えられるし軽いし便利と思うけど。
でも1600Fが一番売れてるヒット商品のイメージだがな。
ランチジャー買ってから炊き込み御飯と野菜たっぷり味噌汁と卵焼きとウインナーだけで昼が幸せすぎる
>>518 むしろ「おかずがご飯と汁の熱と無関係にいられる」ってのはメリットなんだけど、不思議と
後継が出てこないな。
>>520 卵焼きは幅が広いよね。
普通に味付けだけの卵焼きから、ねぎなんかの薬味系を入れたり
卵本体は薄味にしてツナとかチーズの味つきの具入れたりとかシンプルだけど奥が深いよね。
炊飯器の熱をおかず作りに利用するサイトを見て
卵焼きできないかな〜っと
炊飯器にタッパに入れた出汁巻き卵液を入れてみたが
ちょっと加熱しすぎになる。
電子レンジよりふっくら仕上がって良いんだがな。
蒸野菜はちょっと加熱時間長いから柔らかくなりすぎなんだけど
利用できなくはない感じ。
今日はザルとか使って実験したけど
専用の蒸し台買うかどうか思案してる
お弁当のご飯炊きながらおかずもできちゃうの理想だよね〜。
奥薗さんのスープジャー料理の本、立ち読みするかw
保温弁当箱(ミッフィーとかのタイプ)のご飯容器に
ご飯と鶏そぼろ入れて行ったら、肉も温かくてよかったんだけど
おかずを入れるとご飯が物足りないので
容量が少し大きくて保温性能の高いDBW-361を買えば
付属ポーチに、ご飯容器とフードコンテナー0.27Lと
フードコンテナーの上に薄っぺらいおかず用タッパーが入らないかと構想中
保温弁当箱コレクターと家族に呼ばれている
私なんかほんの序の口だと思うんだが
ところでフードコンテナー0.38Lで、ぜんざいを煮ている
小豆100cc(=2人前)をアク抜きのために茹でこぼして、
新しい水で沸騰させて、温めたフードコンテナーに入れて、
1時間後に再沸騰させて、もう1時間(計2時間)で煮上がり
その後砂糖を入れる
526 :
525:2013/12/28(土) 01:11:09.06 ID:j7NqCh9P
単品で売っている保冷保温ランチバッグというものの存在に気づいて、買ってきた
専用ポーチに入る入らないを気にする必要がなくなった
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:32:21.77 ID:3fJtmzd2
人いないかな?
ZOJIRUSHI ステンレスランチジャーおべんと 【茶碗約1.5杯分】 SL-NC09-ST ステンレスシルバー
THERMOS ステンレスランチジャー 1.1合 ブラック JBE-1600F BK
以上2つで迷ってます。現物見たことがないのですが、外観がゴツすぎたら嫌だなと…
象印の方はサイズ表記がでかすぎる気がするのですがバッグ含めてなんでしょうか?
あとサーモスのほうはおかずなし状態で高さどれくらいなのか不明です。
丼物やうどんを持ちたいです。
JBE-1600Fの保温容器の大きさは高さ17cm直径13cm
>>527 サーモス1600Fのおかず容器2個ってのは、
使ってみれば本当にしみじみとありがたい。
おかず容器1個はもう選択肢に入らない。
料理が嫌いとかめんどくさいとか思ってるなら別だけど。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 08:29:01.60 ID:AAX8xrsZ
>>528-529 レスありがとうございます。
17cmですか、いい感じですね。サーモスでおかず容器1個使いにしようかと思います。
料理は嫌いじゃないけど自分の毎日のお弁当は極力楽したいです。
おかず容器二ついいじゃんと思って買ったものの勝って数ヶ月まだ二つ使ったことないww
1600Fくらいのサイズだとポーターの3Wayバッグに入れて持って行けるのが良いんだよなあ
年に1回くらいしか使わない
重くてくじける
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:47:44.79 ID:4p//rN7s
新しい職場にレンジがないからジャー買ったとたんに電子レンジ導入になったお(´・ω・`)
ご飯容器とおかず容器1個づつの、ランチジャーって無いのかな
汁物がないと保温能力激減するから無いのでは
車通勤の人には、いいよね。
満員電車通勤なら、苦行。
そうそう、何のトレーニングだって感じ
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:18:47.75 ID:vS/4yM3V
HOKADONっていう丼タイプのお弁当箱って使いやすいですか?
ものすごく急いでいるとき用に購入したいと思っています。
弁当作ってるけど地下鉄通勤だからランチジャーはさすがに重くて
100均の保温バッグ2枚重ねで持っていってる
うーん 数えるほどしかジャー使ってないなー
>>539 持ってるけど使っていない。
・容器
若干重ためで大きいので鞄に入れずらい
・密閉性…あまりよくない
おかずの器には汁気ある物や餡掛けの具は入れたくない
満員電車や自転車通勤じゃないなら気にならないかも
・保温性…あまりよくない
出かける寸前まで外容器を温めておき
間際に米とおかずをレンジでチンチンに加熱して詰めても
昼には温かいというよりヌルい感じ
私は弁当は温かいか冷たいかどちらかじゃないと嫌なので、これが一番の失敗
・容量…かなり入ります
以上、私の感想です
あと、箸が袋に入らないのでそれも今ひとつでした
>>539 私は普段使いしているが、スペックはだいたい541さんの言う通り。
保温性は冷たい弁当よりはましレベルなので使ってます。
オススメはご飯を多めにつめておかず容器に温野菜やミニカツとかトッピング系、
サーモスのフードジャーにカレーのルウ
これで美味しいカレーランチの出来上がり。
間違ってもおかず容器にルウは入れちゃいけません
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:06:47.87 ID:HzrJIQG+
サーモスJBE-1600Fのご飯容器におでん入れた
傾けたつもり無かったんだけど見事にもれてた
あの外の容器もナイロンバッグも漏れるのね…orz
ついでにおでんが思いっきり糸引いてた
自宅に残してきた分はなんともなってなかったので微妙な温度で温めてたせいで腐敗したんだろうか
変なことはやっちゃいけないね
ご飯容器は、液体不可だよ
おでん入れたいならフードコンテナじゃないか
フードコンテナにおでんは冬の最強弁当だよー!
朝7時に詰めて昼1時過ぎに開けても湯気が出てフーフーするレベル
でもどうしてもつゆが残っちゃうから
茹でたうどんを一握りラップに包んで
最後おでんうどんにして食べてるよー!
保温弁当箱のご飯容器とフードコンテナにスープで検討してたんだけど、スレ読んでたら保温弁当箱はご飯冷めやすいのね
でもランチジャーにフードコンテナだとかさばりすぎるかな
ちなみにJBC-800 PかタイガーLWY-F024-PNで迷ってる
>>547 汁物容器付きのランチジャーならそれに汁物入れれば済むと思うんだけど
カレーやおでんなど入りきらない汁系おかずを持って行きたいということなのかな
だったら別に350mlくらいのフードコンテナを買ってみたら?
ランチジャーには味噌汁・ご飯・おかず、
フードコンテナにはカレーみたいな組合せ
あと、フードコンテナも万能保温ではないからね
サラサラの汁物>カレーなどのルー物>中華丼やミートソースなど餡もの
みたいな感じで、空気が入り易い物はやはり冷めやすいし腐りやすい
毎日どんなおかずを持って行きたいかによるんじゃないかな
寒い季節はフードコンテナにお湯と昆布と豆腐をぶち込んで湯豆腐にすればおいしそうだった
>>549 一時期、具の多い汁物をメーカー不明のスープジャーに入れておにぎりと一緒に昼食にしてたんだ
でもどうせならご飯あったかいほうがいいなと思い始めて、でも汁物が具だくさんじゃないとお腹ふくれないんじゃないかとか
おかず詰めるの面倒かなーいやでもご飯冷めたら元も子もないとか
いろいろ考えてたけど結局JBC-800 Pを衝動買いしちゃったw
届いたらしばらく使ってみて、物足りなかったらスープジャー復活させるよ
カレー弁当とかうどん弁当なんかもいいな、そしてフードコンテナが増殖しそうな予感…w
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:05:24.49 ID:kqOSVebR
最大サイズのランチジャーを教えて頂けますか?
>>552 サーモス JBG-2000
ごはん750ml おかず400ml スープ300ml
象印 SL-XB20
ごはん790ml おかず400ml スープ280ml
タイガー LWU-A201
ごはん 800ml おかず 340ml スープ 270ml
ごはん800とかすげえな
1合でも450で入るのに
ラグビー選手とか使うのか
スリム2段、できればロック機能か、液もれしづらいやつ、
大人の男が使ってて問題ないガキ臭くないデザイン、
アルミやステンじゃなく樹脂製
容量は最低でも900ml以上
なんかいいのないかな(´・ω・`)
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:55:53.97 ID:Uib+un99
》553
ありがとうございます
助かりますm(__)m
なんだそのアンカー
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:33:20.88 ID:xtC04z5n
ワロチ
スープはせいぜい300mlなんだ。
ご飯の容量を減らして、スープは500mlあってもいいと思うが。
ラーメンと同じ量全て飲むのか?
ラーメンでさえ塩分考えて残す人多いのに
味噌汁を500ml入れるんじゃなくて、おでんとかシチューとかそういうの入れたいんじゃない?
>>561 そうです。
鶏肉とかジャガイモとか人参の大きいのが、ゴロゴロ入ったスープ。
コンソメスープみたいな具の無いスープだったら、200ccくらいでもいいけど。
563 :
:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:49:10.64 ID:u+2+038A
サーモスの明太子湯豆腐をタイガーの380でしたんだけど、豆乳も明太子も、そして豆腐もいまいちだった。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/05/30(金) 18:02:07.58 ID:Yg1w7iNm
出勤から昼食までの私なんだけど、今、ビーフンを試しているの。午後九時ごろが、昼食時間くらいなの。さっき、つまみ食いしたら、麺がボソボソになっていなくって、いい感じ。戻し時間3〜5分のものを2分して、それで調味。
これからの時期でも保温ジャー使って腐らないのかな
腐る
蓋閉める前に焼酎スプレーとかやるといい
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 08:54:07.80 ID:VAvjVe4d
これからは真空保存弁当箱だよ
569 :
名無しの@お腹いっぱい:2014/06/12(木) 09:06:49.96 ID:BjxHqunK
564です。私は昼食まで六時間、普通の方は四時間。好物のビーフンを持っていくための実験をしていたんです。麺はこしが命、湯切りは1分から1分半がいいですよ。
これからの時期はフツーのお弁当箱を保冷ボックスに入れて、保冷剤入れて冷え冷え弁当です
エンジン切ったクルマの中でも耐えうるのはこの方法のみ
最近フードコンテナを戴いたのですが、この流れ…orz
スープ類が大好きなのですが、この気候ではやはり悪くなってしまいそうですよね
胃弱なのでおかゆとか持ってきたかったなあ
572 :
名無しの@お腹いっぱい:2014/06/12(木) 22:23:46.63 ID:w81Z4ufd
私もスープ類とおにぎり一個or ブレッド3切れで十分。無駄に弁当の具を考えなくていい。
逆に考えるんだ
沸騰するような温度からでも冷めにくいと
保温容器だと、うんと熱いか冷ますかが食中毒予防のはず
ご飯は酢や梅干し入れて炊くとか、酸で防腐対策やら
中途半端な温度がいちばん菌が繁殖しやすい
これからの季節、ヌルい温度でおかずに生貝いれた日にゃあ、イッパツで当たって
ゲリピー必須
575 :
名無しの@お腹いっぱい:2014/06/19(木) 11:52:43.82 ID:zagS0chn
やった、腐らせた。クソ、悔しい。においが付いちまった!
お気の毒に
どんな状況下でそうなったの?
横レスだが、帰ってきて洗うため容器の蓋開けたら結構臭いよな
食材本来とはちがう腐敗臭…
これからの季節は昼に持参弁当たべる機会をのがしたら廃棄したほうがいいと思う
3時のおやつの時間に食べたりしたらヤバいだろう
梅干しおにぎりとかでない限り
卵料理がまず危ないはず
温かいご飯派の人には悪いが、暑い時期のランチジャーは冷たい麺類が最適だと思う。
汁容器に濃縮めんつゆ+薄める水分の氷、飯容器には麺を茹でて氷水で締めたもの。
おかず容器には冷たいおかず。
これで昼に食い逃して3時でも大丈夫。
夏には厳しいよね。おにぎり買って食べるのが一番無難そう。
真夏に熱いご飯に熱いおかずに熱い味噌汁┐('〜`;)┌
冷や飯食いの人ですか
582 :
名無しの@お腹いっぱい:2014/06/26(木) 21:57:54.83 ID:O5DJMZrq
ゆすがずに放置しました、食後。おまけに、ゆで卵を一晩して、赤班。漂白二回、未だに染みあり。
JBE-1600Fラインナップ落ちしたんだな
JBG-1800お値打ちなので買おうとしたけれど、レビューみると、おかず容器が小さすぎる、というのと、スープ容器のパッキンはずれ
やすすぎ、無くしやすすぎ、というのを見て躊躇しています。
巡り巡って、JBE-1600Fもいいなと思ったけどごはん容器が小さいというのとカタログ落ちで価格高騰・・・新製品来るのでしょうか?
ほんとだ、JBE-1600F無くなってる
あれ絶対機能的なのに持ってる俺は優越感に浸れてしまう
586 :
584:2014/07/01(火) 12:29:40.33 ID:tnjFbRxj
JBE-1600Fポチっちゃいました。約\3,000でした。
はじめてのランチジャーですけど、JBE-1600Fでごはん容量十分ですね。いっぱいいっぱい入れたら満腹も満腹。
カレーとかにするんじゃ無い限り、これ以上は必要なさそうです。肉体労働の方とかだとまた違うんでしょうけど。
象印の「SL-SA14」も無くなってるから、「ご飯+汁物+おかず×2」は無くなってしまったか。
汁物ありでおかず2個以上だと、「ご飯+汁物+おかず×3」のSZ-DA03しか残ってない。
あとは、「汁物無しおかず2個の保温弁当箱+フードジャーに汁物」か、
「汁物有りおかず1個のランチジャー+別容器におかず」と言う選択だな。
俺としてはおかず無しでご飯と豚汁というのも多いから状況に応じてサイズが変えられる神ランチジャーなんだけどな
需要無いのかな
保温機能のある弁当箱を買ってみようと思い、ここに来ました。
新製品が出るのはやはり、新年度に入るあたりでしょうか。
近くのヨドバシに行ったんですが、あまり種類が無かったので
「商品の切り替え時期かな?」と思ったんですが、どうも
その気配もないようで・・・。
ネットで買うのもいいけど、やはり手に取ってみたいと思っています。
>>590 個人的には、ちょっと上に書いてある「おかず×2」のものがいいと思いますよ
おかず容器、ちっちゃいので
>>590 「保温」だから、新製品が出たり在庫が増えるのは、
温かい弁当が嬉しくなる時期じゃないかな。
真夏は店によっては取り扱いが少ないと思う。
…ヨドバシって電気屋だよね?弁当箱売ってるの?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:15:34.17 ID:c2IJ61H6
扱ってました。
ただ、ネットで見て、実際に大きさを確認したいと思ったものは
在庫がなくて・・・。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:19:07.90 ID:c2IJ61H6
>>591 アドバイスありがとうございます。
本格的に寒くなる前に、手に入れたいと思います。
保温弁当箱もそれなりにでかいから、どうせ買うならランチジャーのほうがよくね
マグのパッキンの取り外しがかなり楽になってきているので、
次に出るであろうランチジャーはもっとパッキンの取り外しが楽だといいな
最近、一社同一決済なら現場への配送可の給食屋が増えて
ランチジャーを見かけなくなった (´Д⊂ヽ
>>594 既だけど、この数ヶ月色々探し回ってたけど
サーモスとかのメーカー品ならショッピングモールのキッチン用品売り場
メーカー関係なく可愛い物ならショッピングモール内の雑貨店で結構見かけたよ
地方なんでモールが沢山あるから色々回った
そこで現物見てネットで購入
都会住みだったらスマン
サーモスの新製品が発表されました
真空層の内側に熱湯を充填できる層を1つ追加したら
あっつあつの弁当食えそうじゃね。特許取っていい?
>>599 その分汁椀の容量増やしてくれ。
熱々の汁物で同じ保温効果あるから。
飲めもしないお湯を持ち運ぶのは無駄。
601 :
名無しの@お腹いっぱい:2014/09/14(日) 08:32:54.95 ID:4/dsfGp3
0002ってさ、小池俊一なんでない、欲しがっていたの?
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 03:20:34.64 ID:L82HoCW3
サーモスのフードコンテナーに0.5Lサイズが出たね
保温ポーチも0.5Lまで入る大きいサイズのが出るから
それだと0.27Lのフードコンテナー+おにぎり1個とか入れられそうだね
>>602 それ思った!
フードコンテナの上におにぎり!
でも、フードコンテナの蓋から熱が逃げるっていうし、確かに蓋天面が暖かい。
だからおにぎりをじんわり温め続けたら、傷むんじゃないかと思った。
冷たいご飯、おにぎりを食うのがキツいシーズンになってきた@北日本
フードコンテナ買おうかなあ
>>604 ランチジャーの暖かいご飯に熱い蕎麦茶お薦めだよ。
俺はこれで何とか札幌ですごしてる。
>>605 汁物の器は、味噌汁かスープ入れるものと思ってた。
今度試してみる。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 20:52:07.33 ID:ueJuHWGC
味噌汁付きドカタ弁当箱
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 01:09:36.66 ID:02TaQ3GW
象印もフードジャーのでかいの出てる!
0.45Lと0.55Lか。サーモスの0.5Lと迷う。
>>559はまだこのスレの事を覚えているだろうか
>>608 象印の見てきたよ
かなり縦に細長い感じで、とても固形物には向いてなさそうで、洗いづらそうだった
大きなサイズならおでんとか丼物とか入れたいなーと考えてたのでちょっと残念なかんじ
口径が狭い分サーモスより冷めにくいのかもしれないけどね
>>609 そうなのか〜ありがとう。自分も固形物入れたいからちょっと考えちゃうなあ。
実物見てどこまで許せるかだね。温度を取るか、食べやすさを取るか。
長い菜箸とか取り箸使って食べるっつー手もある……のか……?
>>610 箸が長くても角度的に?食べづらそうだったよ
むしろスプーンのほうが食べやすいのかもしれない
汁物メインの人ならいいけど、汁物ばっかり0.55もいらないかなぁと…
よく一緒に購入されている商品
象印ステンレスランチジャー ブラック【大容量お茶わん約4杯分】 SL-XD20-BA + ロッシモイストエイド 馬油スキンクリーム 220g + 熱さまシート 赤ちゃん用 (0~2才向け) 12枚
合計価格: ¥ 4,458
馬油と熱さまシート・・・どんな組み合わせ
車で食事することが多いのでドリンクホルダーに置けるサーモス0.25を買いました。
カバーはとりあえずペットボトルカバーがぴったり合ったので使ってます。
0.5だったらごはんにおかずのせて一つで持っていけるかな?成人男性用だけど少ないかなー
>>606 言い方悪かったね。
汁物容器にはあなたの言う通りみそ汁入れて、それとは別に保温水筒に蕎麦茶入れて持ってくって事。
冬はもう10年以上そのスタイルだよ。
ちなみに蕎麦茶は水から沸かして入れる奴が味も香りも抜群だよ。
韃靼蕎麦茶ってのもあるけど、普通の蕎麦茶のが安いし香りも良いと思う。
スーパーに無かったら、お茶屋さん覗いてみて。
>>614 サーモスから、0.5gのフードコンテナでましたが、買いますか?
味噌汁なら結構入りそうです
イオンのランチジャーってどうですかね?
トップバリュブランドの1980円
見た目的にはZOJIRUSHI お・べ・ん・と
と同じ箸箱を差すタイプ
保温性能が微妙かもしれないけど安い
>>617 保温弁当デビューなら、買ってもいいかも
サーモスやトラさんゾウさんは高いから
そんな買い換えるもんじゃないし象印とかの買えばいいじゃん
通販で買えば大抵定価より格段に安く買えるだろ
スープジャーと水筒を買って実感したことは、これ系はやはり御三家(サーモス、象印、タイガー)が間違いない。
雑貨屋系のとかは、イマイチだった。まさに安物買いの銭失い。
パーツの取り寄せも御三家の方が確実かと思う。
真空保つのが意外と難しいっぽいんだよな
すぐに単なる二層構造になるのがある
ノーブランドものはタンブラーや水筒で懲りていたので迷わずサーモス買った
値段も何倍もする訳じゃないしパーツも変えて使えるしもとはとれると思う
安物買っていまいち気に入らなかったとしても捨てるに捨てられないし置場所とるしで後悔するよ
>保温性能が微妙かもしれないけど安い
まずここからして、何のために重くてかさばるランチジャーを買うのか考えた方がいいと思う
あったかい弁当を食べたいからでしょ?安いだけなら普通の弁当箱でいい
スタンレーのフードコンテナ(0.29)
事前に熱湯で温めた後、ミネストローネ投入。
3時間後に食べたら、湯気立つには程遠くヌルかった。
良いレビューを見たのに期待しすぎた…
>>619 それは、ずっと使い続ける前提の話
二、三回使って放置してしまうなら、かえって高い分損すると思うのだが
>>624 なんで使わなくなる前提で買うのかわかんないけど
それなら1980円だってもったいないから買わないほうがマシじゃない?
忙しくて毎日は辛くてもシーズン中2・3回でやめるくらい意志力弱いなら必要ないわな。
逆に冬の間そこそこ使おうかなって気があるなら、ちゃんとしたメーカーの買ったほうがいいと思うけどね。
安いランチジャーとの差分なんて、昼の外食やめて弁当持ってくればすぐ取り戻せるしな
もし初めて弁当作るけど、格好から入ろうとしているなら、まずは続くかどうかおにぎりでも作ってみればいいんじゃね
おにぎりでも面倒ならランチジャーは洗うの面倒なパッキン付だから続かないと思うわw
今日ロフトでランチジャーをいろいろ見てきた。
でもねえ、本当にパーツが多いんだなあとびっくりした。中学生の子ども本人にお弁当の片付けはさせているんだけど、あれだと嫌がるだろうなあと思った。
うちは普通のお弁当箱にご飯とおかず、スープジャーに熱い汁物を入れてる。それでも充分いいみたい。
>>625 買い物ベタな自分は、よく使わなくなってほっぽっとくケースが多いから、安物をまずお試し買いしてる
買い物で失敗した事なさそうで、冗談抜きで羨ましい
>>628 ありがとう、でもこれまでさんざん失敗した上での意見だよ
お試し買いの安物だからすぐにどうでもよくなって使わなくなるんじゃないのかな
それなりの値段を出して慎重に選んで買ったものなら愛着もわくし自然に大事にできると思う
ランチジャーみたいに機能重視のものはとくに、いいものを買わないと良さがわからなくて
そのまま飽きちゃう・ほっぽっとくことになるんじゃないかと思う
パーツ多いたって、パッキンと空気抜く穴を塞ぐゴムだけじゃね?
まあ、おかず、ご飯、味噌汁の三つ分あるから多いのか
>>630 そうなのよ。あれを全部台所に広げて乾かすのもなかなか大変そう。
乾かすのは洗った後全部ザルにでも放り込んでおけば良いと思うけど、豚汁とか入れたときには豚の脂がこびりついてなかなか大変だしなあ
面倒くさがりだと嫌がるかもね
面倒なのが嫌か、暖かい弁当がこの時期に食べれる喜びを選ぶか
>>603 おにぎりケースの上にフードコンテナーをのせようかと…
>>632 豚の脂は、フードコンテナーに熱湯と食洗機洗剤を入れて
よく振ってから、上下逆にしてしばらく置いておくと大体きれいになってる
そうしておいて、夕食食べてから、夕食の食器と一緒のタイミングとかで洗えば
帰宅してそのまま洗うよりも、かなり楽だよ
食洗機洗剤浸け置きおすすめ
補足
上下逆さにするのは、パッキンや蓋部分に洗剤液を回すため
食洗機の洗剤強力だからな
ランチジャーやフードコンテナに入れた米飯って、炊飯器で長時間保温した状態のイメージでしょうか?
炊飯器で普通に保温してる状態とほぼ同様です
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 23:50:00.91 ID:RmRb2X0u
焼きそば
わっぱごはんが好きなのであえて冷飯
汁物だけフードコンテナにしてます
家でも保温したご飯は食べないので
たしかに
この時期、贈答でおいしーいお米の新米をもらったりすると
ご飯を保温するのはためらうね
むしろ夏場の、古米に近づいてまずくなってきた米は
(夏で暑いけど)ランチジャーで温かい方がうれしい
この時期の雪国で普通の弁当にすると米が冷たすぎる。あんな冷たいもん食ったら腹壊すわ。
熱湯注いでもお湯は全部米に吸われる上に、水でふやかしたような状態にしかならないからな
レンチン環境なければやっぱランチジャーだよ。夏はフレッシュランチのほうが出番あるけどね
>水でふやかしたような状態にしかならない
補足すると熱湯入れても、汁っ気のない冷えた水かけた飯とでも言えばいいんだろうか
そういうのにしかならない。飯が苦痛になる
俺も冷や飯は好きだけどな。夏場の弁当箱はフレッシュランチを使ってて、
ご飯はごま塩ふりかけて、焼きたらこのせて食ってる
645 :
603:2014/11/22(土) 10:11:46.85 ID:13l0N1Va
>>633 目からウロコ
おにぎりが潰れなければ下でもいいね!
ありがとう
目ウロコだったのでコピペ
500mlなら余裕だろうが、380mlでもできるかな?
693 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:14:49.49 ID:C6bF17vP0
>>680 最初に少ない容量の方を買ったんだけど
大きめの方を買い足したよ。普通のスープ、味噌汁は
小さい方で十分なんだけど。たまに弁当のおかずが
ショボいときにレトルトカレーや牛丼のパックを温めて
お湯ごと大きいサイズのコンテナに入れてる。
そもそもレトルトパックが入るのかとも思うし、
できたとしても、それってレトルトを数時間あたため続けるってことになるから
中の具がクタクタにならないのかな
サーモスのJBE-1600F、アマゾンで価格高騰しててワロタ
去年2600円だったのに10000円にw
>>647 入るかどうか知らないが牛丼にしろカレーにしろある程度煮込む系だから大丈夫じゃね
サーモスの公式見に行ったら今時期になってフレッシュランチの新作出してるんだな。しかもステン製・・・
この時期飯がすごく冷たくなるからステン製封印して、他の弁当箱使うレベルなのにな。
てかランチョンマットにできる前のやつのほうがよかったな。ほつれまくるけど。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 07:16:27.17 ID:rLdZojRl
>>646 馬鹿マンコは目からうろこの意味を調べて使え
>>646 やってみた
去年買ったタイガーのフードコンテナ0.38L使用
朝7時にフードコンテナを熱湯で温め
温めてる間に小鍋に水とレトルトを入れ火にかける
鍋の中が沸騰してから3分加熱
フードコンテナに中身を移して蓋をし適当な保温バッグに入る
13時に冷ご飯にかけて食べた
結果は熱々とはいかないまでも触るとアチってくらいだった
これならご飯はあるけどおかずが面倒くさいって時に良いかも
レトルトは半分に折ってフードコンテナに入れて
上から少し潰したら0.38Lでも入った
サーモスの0.5Lならもっと熱々なのかな
近所のホームセンターで1980円だったし買ってみようかな
スープジャーサーモスと象印 どちらがいいのか迷う。スプーン付きかどうか。ドンキでサーモス380が1900円で売っていた
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇\ |__| ◇◇
彡 O( ^ω^)/
( P `O
/彡#_|ミ\
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてほしいお
そうすれば2日後から好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事だお
653のサーモス0.5Lが1980円って安いな!Amazonで3492円で買っちゃったよ。
ところで、餅そのまま入れて雑煮にチャレンジした人いる?
>306で餅巾着案が出てるけど、
直接入れた時、どれくらいの時間でどれくらいの大きさの餅でどうなったか
体験談聞きたいです。
0.38lのフードコンテナを買ってミネストローネを入れて待機中
しかし昨年末から軒並み値上げされてるね
近所のホームセンターでは1800円台→2200円台になっちゃった
そうなんだ。
私、運よくサーモスの280が去年の秋に780円だったから予備を買い置きしといてよかった。
マグの次はドンドンコンテナーが増殖中ww
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 23:04:26.46 ID:15PsEIqO
最近サーモスをかいました。パスタとか焼うどんとかは伸びますか?冷静パスタなら伸びなそうですが、、
>>659 1度ペンネを入れておいたらブヨブヨになってたよ
ただそれも美味しかったんだよねw
俺はキムチ鍋の翌日にはキムチ鍋入れてもらったり、もつ煮やった次の日はもつ煮入れてもらったりしてる。
職場で食べるキムチ鍋やらもつ煮は最高だよ。
今更ながらJBJ-301購入。電気屋は軒並み売り切れで、入荷未定、一月ぐらいかかる可能性もといわれ
価格混むにあった怪しい電気屋で買った〜〜
在庫有りだったので来週来るかな?楽しみ!!
そろそろシーズンオフに向けて安くならないかな
新入生向けのセールが始まる頃、売り場を開けるために安くなると思う。
だいたい高校の合格発表の頃からセールだから、三月中旬くらいかな。
0.3Lを購入しました。
おかゆを作る場合、生米はどのぐらい入れるのがベストなんでしょうか?
大さじ…3?
割とたっぷりめで欲しいです。
お湯は必ず規定通りすれすれまで入れた方が良いとして…
試行錯誤してみろと言われればそれまでなんですが、よろしくお願いします。
>>665 全がゆで「米1:水5」だから、大さじ3より心持ち多め(+小さじ1)、
米50ml+お湯250mlって感じだね。
米の隙間にお湯が入り込むから、もう少しだけ増やせるけど。
全がゆはサラサラしたお粥じゃなくて、
箸で持ち上げられるようなお粥だよ。
>>666 早速ありがとう!
明日その量で試してみます。
今日は大さじ2+ちょい大麦なので緩いかも
コンソメも少し入れたのでどんなできになるのか楽しみ
カップスープの元で味付けしてる人も居るみたいだね
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:26:43.83 ID:fef+5Yym
生米一合150gで,炊き上がりは約330gらしいんだけど
生米大さじ1は約14gとして、ご飯としては35gぐらい?
だいたい100g取れるわけか
粥の割合ぐらいググればわかるのにねえ
小学生や独居老人ですらスマホやタブレットを使いこなす時代に、
ここだけ10年前のやりとりしてて不思議
>>669 スマホやタブレットを使いこなしているんじゃなくて
一応、操作ができるだけなんだよw
本来の意味の「ググる」ができない人は多い
それこそ「過去ログ読め」だ