弁当箱・ランチジャー購入相談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
保温機能のないものやタッパーも含めて
弁当箱やランチジャーの購入相談スレです。

テンプレ(案)
◆使用者について(年齢・性別・職業など)
◆過去に使っていた/現在使用中の弁当箱があれば、それについて
◆欲しい弁当箱の条件
【予算】
【寸法】
【容量】
【段数】
【材質】
【保温性】
【密封性】
【その他】
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:25:37 ID:1r4NjQJB
◆関連スレ
やっぱり弁当箱はランチジャーに限るよ!!3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1264666397/
【ほかほか】ランチジャー・保温弁当箱のレシピ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1165774724/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:30:10 ID:Lr50lrd9
カバンの中の隙間に入る、スリムな弁当箱を探していますが、なかなか見つかりません。

◆使用者(33歳男性事務・電車通勤)
◆過去に使っていた/現在使用中の弁当箱があれば、それについて
 よくある2段タイプの箱を使ってきましたが、幅が大きいのでカバンが膨らみすぎて困っています。
◆欲しい弁当箱の条件
【予算】3000円以内
【寸法】幅150mm×奥行50mm×高さ200mm程度
    奥行はできるだけ薄いほうがいいです。
【段数】この寸法だと3〜4段程度になると思います。
【保温性】普通の保温弁当箱並にあればいいですが、なくてもかまいません。
【密封性】カバンを斜めに置くこともあるので特に重視します。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:49:46 ID:stcgSCrf
こんなのどうですか?
サイズが書いてないけどスリムそうです。
他にもスリムなのはあったけど、これが一番密封性が良いんじゃないでしょうか。
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247549898;jsessionid=ac10c00a30d7df9bd25eaf824c4c8d6ddaaba3c7e75a.e3uMc3eKbxqNe34Qb3eRbx8Qc3z0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:13:44 ID:G1sWzbIn
>>3
画像見た限りでは幅>高さだが。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:18:11 ID:Gh6loC0e
【予算】〜5000円
【寸法】なるべく小さく
【容量】ご飯0.6l、汁物入れも同じくらい欲しいです
【段数】2段
【材質】問わず
【保温性】4時間程度保温できるものがいいです
【密封性】バイク移動のため、汁物がこぼれ難いのがいいです
【その他】おかずはホモ弁やスーパーで買うので、おかずを入れる段が入りません
汁物入れが小さすぎるのでご飯と同程度入るものが欲しいです
7名無しさん@お腹いっぱい。
ご飯0.3lでした