東京駅オススメ駅弁を教えて!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
東京駅構内で購入できるオススメの駅弁を教えて☆
どんな弁当でいくらかもわかればありがたい☆
*今買えるもののみ*
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 02:38:19 ID:Ml8hdROH
にげと
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 06:38:34 ID:+MvLK3PJ
 な し
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:26:41 ID:3QBO59lY
...必然的に日本食堂の弁当を語って終わりになるのではないか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:03:11 ID:y0xvCBUE
極附弁当
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:49:09 ID:B/xu6Lrg
そうなんですか。日本食堂とはお弁当屋さんの名前ですか?
東京のおいしい駅弁が食べたいという知人が帰りの新幹線の中で食べたいそうなのですが…
他にも情報お持ちでしたらお願いします。
7:04/10/04 02:01:53 ID:NXlWM5vF
>>6
ググッてみたら、
社名を日本食堂から日本レストランエンタープライズに変えていたようだ。
HPを貼っておく
http://www.nre.co.jp/
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 03:15:17 ID:auWsKt8j
姉妹スレ。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bento/1092931164/l50
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bento/1095981659/l50

はっきり言えば東京駅の駅弁は数はあるがあまり評判はよくない。
質を求める人は、わざわざ東京駅までの切符を買って
(東京駅で途中下車できる切符の人は別)
一度八重洲口の改札を出て、大丸の地下に行くことが多いのでは。
ここは本当に数がたくさんあって、レベルも高い。

もし東京駅の駅弁ということにこだわるのであれば、極附弁当が思い出にはなるかも。
http://www.nre.co.jp/news/2003/1003-.htm
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 10:36:01 ID:4ipjA0vP
>>7
浦島太郎ですか?プ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:04:27 ID:GnIKvWb5
深川めし・中華弁当ってどう?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:42:57 ID:e3qa6h+E
大丸に逝け。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:20:39 ID:ufjCJWS6
>>10
深川めしはいいかも。
東京産の食材とか使ってませんでしたかね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:10:46 ID:oKOr+JJY
>>1

チキン弁当
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 01:21:04 ID:uDek3WPv
極付
懐石弁当
東京弁当
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 07:36:45 ID:9Px3VWdm
シウマイ弁当買っとけ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 14:30:58 ID:p0X/qWGa
そりゃ横浜。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:27:10 ID:3X6k1eAF
>>13

こ の チ キ ン 野 郎 !
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 13:46:27 ID:onZ/WKDX
大丸でごめん

おこわの弁当、おにぎり屋、某有名店のカツサンド
るいべ弁当(好み別れる)、まぐろ中心のすし屋の折詰
あと、物産展風の所の魚系弁当は選べばおいしい

魚系弁当に肉系や薩摩揚げとかの少量惣菜セットを足すのが多いかな
デザートに芋きんつばを買い足すと超豪華でつ
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 02:02:12 ID:yra9Oh76
昔は新幹線ホームずううっと歩いて帝國ホテルの弁当(サンドウイッチの豪華版)
を買ってたんだな、飽きもせずそればっかり。
出張の帰りの時間なんてわかんないから、自由席に乗るのだが、帝國ホテルの
売店は逆方向・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 08:21:37 ID:F2JChFP9
出張の帰り時間なんてわかんないからエクスプレス予約ですが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:00:51 ID:G8Rj1vnT
NREの高くて不味すぎの弁当なんてかっちゃダメだな

大丸で買え!

焼き鳥屋がお奨め 崎陽軒特製シュウマイもイイ
平家のトロすしもいける 手毬寿司の弁当もあったな
とんかつやの新幹線の名前がついた弁当もボリューム満点
おにぎり屋では貝の佃煮(蛤浅蜊蜆など)天ムス、葉唐辛子もナカナカ
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:18:03 ID:7w0cwQXT
>>19
漏れも買ってた。あの帝国ホテルの弁当はもう買えないのかね。
確かローストビーフサンドなんかが入っていた気がする。
デパ地下の帝国ホテルショップでは買えない弁当だったなぁ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:33:32 ID:FLLEJLCs
旨囲門で東日本エリアの駅弁選び放題
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:14:39 ID:EDtlr+7S
↓ここで売ってる"炭焼き牛たん弁当"とか"牛肉どまん中"だねw
ttp://www.nre.co.jp/baiten/tokyo/umaimon.htm
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:16:28 ID:SwnemD4w
東京おべんと倶楽部の「白金とりてん」いつの間にか無くなってた。
あそこの地鶏のコロ焼き美味しかったのになぁ。(´・ω・`)ショボーン
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 13:12:34 ID:grjQXpKB
俺、職業柄余り出張って無いんだけど(町場の建築業なんで)
たまーにある出張での駅弁って新幹線での楽しみの一つなんだよ。

でも何故か適当な駅弁を毎回買ってしまい、
新幹線のシートに座ってからここの板(スレ)を思い出し
本当に(´・ω・`)←こんな顔して美味しくない駅弁食ったよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 13:00:17 ID:qvnILQp3
>>26
猛者は大丸で弁当ではなく、鮮魚コーナーで刺身買って
名酒コーナーで白ワインのハーフボトル勝って飲んでるぞ。
新幹線車内で。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:32:32 ID:yxMkFGFk
漏れは惣菜コーナー派だな
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:02:31 ID:7xchFwEi
>>27
お醤油とかはどうするの?
ちっちゃいのを買うのかな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:31:04 ID:2u5REZye
大丸もなかなかいいのだが、大穴で「丸ビル」の地下、という手もあるですよ。
期間限定で出てた三重の方だったかの洋食屋さんの「ブラック・カレー」つうのが
なかなかにおいしかったですよ。

それと、丸の内地上改札出てすぐにある「ミクニ」の売店のお弁当も変わってて
たのしいぞ(時々売り切れてるが)。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 07:57:48 ID:ChXpWri/
丸ビルはチョト遠いよ、新幹線乗るには
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 09:37:39 ID:+B0oDqcW
藤村俊二プロデュースという「大人の休日弁当」はもう売っていないのかな?
前回新幹線乗るときには買いそびれてしまったのでいつか食べたいんだけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 03:44:30 ID:Nsf1jqd2
1600円するが、東京弁当がお薦めです。
魚久のかす漬けを始めうまいですよ。
高いのマイナス。
大丸まで行って、高級弁当買った方が確かにいいかも。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 09:23:36 ID:iL6JpA1T
>>29
大丸では電車内利用者のために、ちゃんとお箸紙ナプキンセットを
言えばくれる。「おはしちょーだい」といえば付けてくれる。
醤油も入ってたはず。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:33:45 ID:2Ge+AZVb
>>33
同意。駅中で買えるお弁当としてはトップクラスの味だと思います。
3800円という「極付弁当」にはまけるかもしれんけど、1600円の価値はあると
思いました。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 18:52:16 ID:zeblElRm
今日、10:30頃に「うまいもん」に行ったんだけど、品揃えがダメダメでした。
よって、午前中に買うなら、改札内か大丸だね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 06:26:28 ID:4OHbl79g
ここでも東京駅の駅弁は不味いから大丸地下で。。。って記事があるね

http://velvet.yapeus.com/users/maromaro/
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:10:45 ID:nZsPBohB
そうだネエ
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 17:05:34 ID:yjfdrVfY
大丸の地下で冷静に見ていると…

 弁当コーナーの売れ行きはたいしたことはない
 いまデパ地下は惣菜コーナー
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:05:48 ID:qY5UNY4H
丸ビル地下の福臨門の弁当が私はお気にだが・・・
1500円であの中身は高いと感じる人もいるかも知れないねぇ〜
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 13:09:28 ID:P/kh5keV
東京弁当はマジ美味いよ。試してご覧。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:29:21 ID:QnefPZPz
>>32
諸般の事情により、発売中止になりまつた。
代替として、懐石弁当(2200円)が発売された。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:43:38 ID:QnefPZPz
>>42
自己レス
リニューアルして再開されてた。
http://www.nre.co.jp/news/2004/1210.htm
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:44:45 ID:QnefPZPz
>>43
さらに追加だが、プロデュースが星野仙一になってた。
4532:04/12/23 07:33:33 ID:vnWWUA32
>>42-44
サンクス!!今度新幹線に乗るとき買って未マツ(゚∀゚)
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 10:36:54 ID:nsCnnGRx
>>44
リニューアルされてたのか
前回のバージョンは春夏秋冬の全種類制覇したので
今回も楽しみ♪
47快特青砥:04/12/23 21:00:16 ID:FSCdMpzQ
とりめし (°Д °)ウマー
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 15:44:49 ID:7xYC3eAd
名前忘れたけどカバーが真っ黒で肉がメインのやつ
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 15:58:38 ID:hylYD88n
前は「鮭いくら弁当」が定番だったけど、無くなってしまった。
今は、大丸でおこわの弁当ばかりだな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:09:45 ID:cUBOSLS+
>>47
このチキン野…。
ゴメン
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 12:23:15 ID:lSzHV9qO
最近はキッチンストリートにいってる。
かつ玄のひれカツ丼( ゚д゚)ウマー
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 13:49:01 ID:CvNZbk85
>>43
リニューアル版喰った香具師いる?
この前買ったが最悪の出来だたよ。
まず折箱が激しく安っぽくなってしまった。
コスト削減が見え見え。
旧バージョンでは、御飯が竹皮に包まれて
たくあんもうまかったのに、今回のは
そこらの安弁当のようにただ入れてあるだけで、
見た目も悪い。さらにおかずも、大増シリーズの
使いまわしばっかで、以前の豪華さが微塵も
無くなっていた。これで同じ値段だとは冗談としか
思えない。極付との格差を出そうとしてるのかね?
かなりがっかりした。二度と買わないよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:52:15 ID:7Ib7jhhe
警視庁によりますと、東京では韓国人のすりグループによる被害が、
去年1年間に駅を中心に1200件以上発生し、
被害額は前の年よりおよそ20%増え、1億円近くにのぼりました。

 6月に大田区の田園調布駅で起きた事件では、乗客や駅員が韓国人の
男らに包丁で切りつけられたりしてけがをするなど、犯行は凶悪化しています。

 調べによりますと、韓国人のすりグループは、韓国国内にいる「野党」と
呼ばれる最高幹部の指示で、「社長」というリーダーが実行犯を率いて
日本に入国し、短期間に犯行を行っては韓国に逃げ帰っているということです。

ソース(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/01/08/d20050108000087.html
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:18:06 ID:xmFPwh2D
>>52
漏れも、そう思った。
大増だと1000円位で売ってる内容だった。
二度と買わない
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:55:38 ID:StoEXAqn
歌舞伎
コンビニでなら500円ぐらいで買えるとオモタ
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:28:20 ID:yj2vxpRT
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:42:44 ID:8ifxS9Us
>>56
割と美味そう
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:55:35 ID:nauOBIug
あの仕組み、何ていうのか
紐をプシュッと引っ張って温めるやつ
そのタイプのうなぎ弁当を
東海道新幹線エスカレーター下の売店で売っていた
まあまあ良かったよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:36:42 ID:CNzBYaK4
>紐をプシュッと引っ張って温めるやつ
漏れはまんま「石灰発熱装置」って呼んでるなあ。正式名称ってなんなんだろ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:13:30 ID:neRBJ8Fr
ほっかほか
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:46:39 ID:cgMGHU4h
来週北斗星に乗ります
上野駅周辺で買えるおいしいお弁当ありますか?
スレ違いですみません
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:45:38 ID:AZogyi55
大丸の地下の精肉店の作っていた焼肉弁当。
肉は結構あったし、冷えてから食べても肉が柔らかくてうまかった。
牛肉系の駅弁より値段は安いし(たしか630円だったと思う)満足だった。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 07:42:57 ID:TBYOBEmE
おい、背中のニキビっつーの?いや違うな、あれは
なんつーのかな、なんか脂の塊だな!あれは!
塊っつーかよ、それを指でとろうとしたらドロっとつぶれてな!
白い脂の塊よ!もうこりゃ汚いったらありゃしない!!
そんでティッシュでとったんだけどよ!
指の臭い嗅いだらトンコツラーメンみたいな臭いしたぜ!!!
うへへへへへへH!!!
これって加齢臭だよなW!!w!w!!!んj
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:07:30 ID:9ChaQAI1
倒壊の方の東京弁当(1000円だったか)、期待しないで食べたら
うまかった。お茶と合う。連れはそぼろ弁当買ったら中に入ってる
蒲鉾のモリゾーとキッコロが描かれていた。なんで?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:18:45 ID:NRVl1hLI
>>64
倒壊のパビリオンがあるからではないか??
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:18:20 ID:p2QNfPCs
正式な駅弁ではないが、東京駅八重洲地下中央口にある
紅虎家常菜(BENITORA DELI)の紅虎弁当はオススメ!

げんこつ肉の酢豚、エビチリ、青梗菜と湯葉の炒め、
ニラ饅頭、ジャコ入り炒飯etc
名物の鉄鍋餃子を5本買い足すと最強と思っているのだが、
匂いが気になり、未だ車内では紅虎弁当を食すのみ。

67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 02:17:33 ID:05eCntC6
 【JR】 橿原都心の駅弁を考えるスレ 【畝傍】 

どうぞ。

案内スレ

【名古屋圏】 橿原・滋賀友好スレ 【通勤圏】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1113150609/
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:58:07 ID:n8bz7ih6
>>66
志村ー、こっちこっち。
【東京駅】大 丸 デ パ ー ト【直結】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bento/1095981659/l50
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:35:01 ID:l8ZDsnka
モリゾーと木殺のカマボコ食った。
そぼろの弁当。安いから。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:59:18 ID:PaiXIwtz
>>64
倒壊の本社は名古屋ですから
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 13:34:31 ID:l7Yt1EDg
今日の新幹線は混んでた。大丸も混んでた、地下のみだけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:23:40 ID:oBYN1qgf
ブランチで駅弁・空弁やってる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 14:03:50 ID:N3lnQ+yo
紅虎の鉄鍋餃子ってうまいかなあ。
74みどりちゃん:2005/06/22(水) 23:47:52 ID:PvW3uoQy
はも弁当ってどうよ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 04:31:27 ID:eIMTR3X5

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:59:46 ID:QeyrNnOp
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:20:30 ID:lhFP2134
で、東京駅で旨い駅弁は?

冒険出来なくてついカツサンド買っちゃうよ(´・ω・`)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:08:39 ID:iZbRNSRW
>>77
チキン弁当
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:20:46 ID:l/Xoupjl
冬ソナ弁当w

と、キワモノだけど・・・
アルコールを飲みながらのつまみには
最高の弁当だったりするんだな。これが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:58:34 ID:KLg16YKV
深川めしはどう?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:20:37 ID:g/jBIIcX
>>77
旨囲門で売ってる牛肉どまん中
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:38:33 ID:/shlRSp5
「六郷のわたし」
NREの弁当じゃないので東京駅内だと売ってるのは1箇所だけだったかな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:12:43 ID:g/jBIIcX
新幹線改札前に二カ所ある膳まいの両方で売ってるよ>六郷
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:14:35 ID:pSn31OWL
南口の通路でも売ってたと思う。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:26:53 ID:rmbzUhbD
板長弁当!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:36:56 ID:Y0yeX1/w
値段確認しないで『極附』を注文して値段を聞いてびっくり。
このままでは体裁悪いのでスイカで買おうとするが使えないと断られ、恥掻きながら売場を後にする人をよく見掛ける。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:57:29 ID:dU0uPrZh
このままでは曰く附弁当になってしまう…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:43:30 ID:LOIdquR7
『極附』3800円、こんな高い弁当買う人いるのかね?
容易に買えるくらいの人なら、名のある料亭に弁当を注文するだろうし、
ボーナス入ったら…とかで買う気にならないし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:14:21 ID:PAerWJjA
大○デパ地下の鰻おこわ
もち米の固めな食感がイイ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050807131458.jpg
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:53:46 ID:XgnaeM3T
極附はご飯がうまかったよ。米がうまい。あとはまあまあ。こだわってるのはわかるけど…所詮ベントウ。
北海メッセだったか海の幸メッセだったか、そんな名前の奴がうまかったな 蟹やウニのチラシベントウ。1800円位だったか?あれは蟹も旨かったし満足だ。また食いたい!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:20:09 ID:uK6j39Dy
おにぎりだったら大丸地下食品フロアに入っているとこのがお勧め
必ず貝の佃煮(はまぐり・あさり・しじみなど)が一つはあるのでそれは必須
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:11:40 ID:MCjCRQJ+
>>90藻まえ、よくあんな高い弁当買う勇気があるな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 02:09:51 ID:WzEj7++I
>>92 滅多に新幹線乗らないから、たまの楽しみで奮発してる。
海産物か肉メインのが好きだな…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 06:25:50 ID:keY7h2I9
富山に来たら是非食べて欲しいのが
”佐々成政黄金伝説”。
非常に豪華な弁当です。
名前にちなんで黄色い食材を主体としたおかずに
たしか炊き込みご飯が入って、千円也。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 07:28:04 ID:lLTawwZ5
大丸ホッペタウン
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:42:18 ID:fVHbWvyb
深川めしは結構うまっかったよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:16:36 ID:J1PPO81B
崎陽軒のシウマイ弁当だべ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:24:17 ID:J1PPO81B
構内ではないが、京葉線の方へいって、国際出口でてガード下のあろいなたべたで弁当買うのもアリ

目の前は有楽町駅だがな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:41:42 ID:oEHGVMZH
>78に同意
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:54:51 ID:3WP1VZlY
東京には年に一回くらいしか行かない。
従って駅構内の場所なんて覚えてらんない。
「旨い弁当は何か」よりも
「どこに何て言う弁当屋があるのか」が問題だ。
時間に追われて、近くの売店で済ませてしまうことが多い。

東京駅構内のマップがあればいいのに…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:17:38 ID:nWiOr9yc
うまいものは自分の足で見つけるものだ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:45:26 ID:EROioHEV
東京駅で弁当探すなら、銀座でテイクアウト買う罠

で、国フォ裏の『あろいなたべた』タイ飯弁当は貴重だなや
http://tabeta.com/yurakucho/
写真は24H/¥500だが、今のところ11:00〜23:00/¥630

オススメはタイカレーですかね、混ぜ混ぜして食べると旨いよ
本場と違うとか言う人いてるけど、プーケットの屋台もこんな味やで

目の前に有楽町あるけど、国フォの地下降りると東京駅だから♪
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:47:32 ID:OC4JD8UC
カレーを車内に持ち込むなよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:41:30 ID:EROioHEV
インドにはあるらすい<カレー駅弁
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:35:35 ID:LrUfvTq6
インドの特急は窓開くんじゃないの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:11:45 ID:6m038Wes
カレーはニオイがねぇ、自宅で食べる分にはいいんだろうが
列車内=パブリックスペースではちょいとご遠慮願いたいな。

それに俺の個人的好みなんだが、旅のお供にはやっぱビール(酒)が
欲しいよな。だから駅弁にはつまみになるようなオカズのあるものが
いいよね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:37:57 ID:kzF5cdbm
東京駅の駅弁屋でバイトしてる俺がきましたよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:53:46 ID:MAjn8Nv2
>>107
おすすめはなんでつか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:29:25 ID:0gpwHoHo
>>107
趣味はなんでつか?
110107:2005/09/28(水) 11:42:08 ID:kzF5cdbm
>>108
自分の店のことしかわからんので、うちの店限定ということをご了承願います。

東京名物というわけではないけど、やっぱり崎陽軒の「シウマイ弁当(¥710)」はお勧め。
あと、最近新聞にも良く載る、黒砂糖で煮付けた「黒いなり(¥550)」は
黒砂糖のコクが生かされていて旨い。
それからマコトの「鹿児島地鶏弁当(¥900)」もなかなか。
おかずは少ないけど、味噌焼きの地鶏がウマー。ビールが進むと思われ。
ちょっと高いのでもいいなら「江戸の賑やかし(¥1200)」は、
珍しい料理(江戸幕府御用達だったらしい)が多く入っていて満足できると思いまつ。

正直、コストパフォーマンスをよく感じる弁当と、悪く感じる弁当は確かにありまつね。
ちなみにうちの店の売り上げ上位は「ヒレカツサンド」「シウマイ弁当」「鹿児島地鶏弁当」
「鶏そぼろ弁当(二段重ね)」あたりかと。
個人的には「万かつサンド」>「ヒレカツサンド(マイセン)」が好きだが。

>>109
趣味は楽器演奏と音楽鑑賞、音楽制作、映画鑑賞に旅行、寺社仏閣訪問なり。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:39:37 ID:2N3I7D9f
>>107
新しい弁当が来ると試食できたりするの?
112107:2005/09/28(水) 16:55:34 ID:kzF5cdbm
>>111
うん、たまにね。
営業の人がいくつか新商品持って来たときに
シフト入ってたりすると食べられることもあるよ。
113108:2005/09/29(木) 00:52:47 ID:zm0J+xqC
>>110
ありがとうです。
シウマイ弁当は好きですね。
黒いなりおもしろそう。
今度東京駅逝くことがあったら買ってみたいです。
114名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 23:42:31 ID:C11DyxCa
江戸の賑やかしの廃棄がゴミ袋に入ってると
1200円もするのにもったいないなと思ってしまうよ
あ、食いたいわけじゃないけどね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:12:30 ID:ozNPWeK8
揚げ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:57:28 ID:i8Iy7wX7
東京中華
品数多いし、どれもちゃんと美味しいから好き。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 03:36:10 ID:EqFREgmh
■なぜ東京は全国から嫌われるのか■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1126246740/l50

【脱東京】地方に住む 〜その2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1105833956/l50

「首都圏はたいした都市規模やないやん」と思うとき
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1130587380/l50

世界災害危険都市ダントツNO1、東京w
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1125906779/l50

【最悪】東京にはウンザリ3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1130306685/l50

【日本】東京は巨大スラム、ゴミの山【最底辺】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1125760133/l50
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:33:04 ID:wm27DIZM
大人の休日弁当の風呂敷が復活する事を望む。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:05:16 ID:4NnnkKnf
深川めしがよろしいかと
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:57:19 ID:N5sDHFr7

JR東海では、初詣やお正月のイベントへのお出かけに便利でお得な商品を発売
いたします。
【JR東海エリア乗り放題!ちょっと足を伸ばして楽しみたい方には・・・】
@「新春 こだま&ワイドビューフリーきっぷ」(JR東海全線の特急列車用)
この正月も、東海道新幹線「こだま」と「ワイドビュー特急」をはじめとした
JR東海在来線の各列車を1月1日(元日)の1日間自由に何回でも乗り降り
できる「新春 こだま&ワイドビューフリーきっぷ」を発売します。
「グリーン車4回用」と「普通車自由席用」の2種類があり、フリータイプなので
使い方はあなた次第。
≪おねだん≫
○グリーン車4回用 おとな15,000円 こども5,000円
○普通車自由席用  おとな13,000円 こども3,000円
※発売期間:平成17年12月1日(木)から平成18年1月1日(日)まで

http://www.jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws20051124-16510
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:36:20 ID:Te7cqbng
年末年始に新幹線使うから情報キボンヌ
1000円位で旨い弁当ないかな〜
それ以上出すなら店で食いたい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 03:51:04 ID:e/o4uqfB
「極付」って弁当食った?
以前予約までして3個購入。
新幹線の中で食ってたら隣の席の人にジィ〜〜〜と見られてしまった・・・
俺自身も滅多に食えない弁当だから包装紙は取ってある(w
かみさんは美味しいけどちょっと量が多いと申しておりました。
俺にはちと足らないんだが・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 11:48:47 ID:Mo/PFCLy
>>121
ヒント:「NREと書かれていない弁当」
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:09:22 ID:qRRyK7Zm
>>122前にレポあった気がする
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:48:59 ID:t0uo7QUz
>>123
チキン弁当を馬鹿にするヤシはチキン弁当に泣く
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:22:40 ID:Yp3czEqT
シウマイ弁当食っとけ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:41:50 ID:pmCYH+si
>>125 あれは旨いんじゃあない、味わいがあるんだ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:20:11 ID:W1klxkav
さて、明日は何食べようかな…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:45:35 ID:Up2ha/YG
八重洲口の米ギャラのおにぎり弁当は旨いぞ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 15:16:54 ID:HhEDIFms
チョコボール向井
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:24:35 ID:+EOyJSaT
>>129
うん、あれはうまい。
俺も最近はあそこのおにぎりばっかり。
昆布と天むすと、
なんて言ったかな、カリカリ梅を細かくしてごはんにまぜたやつがいいのだ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:16:50 ID:ZIszENZd
年末に朝6:00発のぞみ1号に乗るのだが、売店は開いてるのだろうか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 01:15:13 ID:ga2GoG46
駅弁屋は六時には開いてるはず
と、六時に開店する駅弁屋のバイトの俺が申しております
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 16:21:03 ID:vpkKzEVM
6:00開店の店で買ってたら、6:00発ののぞみにはまにあわねーわな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 15:48:20 ID:upDw1zhr
おそらく元日はもっと早く開店するはず。
今度調べてくるノシ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:54:58 ID:pO+Agngh
あ、年末に乗るのか。
年末じゃあ多分その前に開店してるのはホームの売店くらいでないかい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:16:28 ID:+WVC0B/y
幾つかの売店は、6時前に開いてるよ。駅弁も買える。

品数少ないけどね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:29:25 ID:8Y6kErEo
そうか、かろうじて売ってるみたいだな。ヨカタ。
小倉までの長丁場なので。
穴子弁当や特選弁当東京、貝尽くし、中華彩膳などがあれば尚可。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 11:21:54 ID:vdgFsRhU
ほんのり屋の おにぎり食ってみた
ありゃ旨いな!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:28:19 ID:++qImQ4G
siumaibenntou崎陽軒
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:47:39 ID:Ju8PwgH7
おれはシウマイだけ買って食べてるなぁ。
シウマイ弁当だと5個(だったよね?)しか入ってないから俺には物足りない。

つか、横浜の弁当だよな・・・東京駅に売ってるからOK?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:51:43 ID:5L/FjAHc
じゃあマコトの弁当とNREの弁当だけ
を対象にするつもりか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:01:36 ID:yzALVB2k
シュウマイ弁当+特選シュウマイ が崎陽軒の王道
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:54:23 ID:opw0zX8X
しかし、隣の席の奴がシウマイ弁当食べ始めると
すげぇニオイして不愉快になるんだよね〜。本人は気づいてないのかな?
挽肉系の弁当はどうしてもにおいがきつくて、隣にいるのはつらいっす。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:45:25 ID:hz4QAd2X
ほんのり屋のおにぎり、とっても美味しい(^^)
新幹線の改札近くにあるから、新幹線に乗るときはいつも購入。
カリカリ梅とじゃこ、だっけ。あれがお気に入り。
でも意外にあなどれないのが塩むすび。米自体が美味しいんだろうな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 08:03:47 ID:iDWG2J+s
>>144
551ぶたまんよりはまし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:05:41 ID:UYEn5+o5
深川めしが激ウマ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:50:46 ID:cdsHcf0d
>>147
他の駅の弁当、食ったことありますか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 11:11:32 ID:2m7hV75I
農協のとんかつ弁当くったやついる?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:58:36 ID:cjphJef1
大人の休日は藤村バージョンに戻らないと、とても買うきにならない。
おかずも勿論だが、ご飯と沢庵(秋田の「燻りがっこ」)が美味しくてビックリした記憶がある。

勿論、春夏秋冬の全て制覇しました。
でも毎年、季節の内容は殆ど同じだった・・・・orz
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:29:36 ID:2M+e5HaF
>>150

現行バージョンは大増の使いまわしと、ご当地弁当に「大人の休日」と枕詞を付けてるだけw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:26:53 ID:2sp8InXg
ピカ中華は子供用にしては味は悪くない。
緑黄色野菜も入っているし。
153深川ファン:2006/01/25(水) 11:34:29 ID:qRvnogzT
深川飯、中身変わった!
薄揚げの刻み、味が濃くて、酒の友だったのに____
へんな野菜の煮つけになってる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:44:42 ID:LkkD9pK6
深川めしの付け合わせに油揚げの甘辛煮がつくのはJRCP製で
煮物が付くのはNRE製じゃ中田?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:50:22 ID:LkkD9pK6
両者の深川めしはご飯の味付けもあさりの入りかたも
穴子の量とかも違うはずなのだけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:39:45 ID:q2pykXaN
やはり 米ギャラのおにぎり弁当が一番だな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:00:04 ID:BFHTZCSW
東京駅の東海道新幹線改札の真横にある弁当屋の焼鯖寿司と吉野の鶏めし好きだ。
ただ店員の態度が悪いんだが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:33:21 ID:swyzAoYn
埼玉 東京 奈良
銀座 京都 福岡
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:25:15 ID:+kHEOArq
チャーハン入りのシューマイ弁当が食べたかったが売り切れてた

膳まい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:12:19 ID:+QmdEVED
NREの30品目バランス弁当、NREって嫌いだけどこれは悪くなかった
161名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 23:39:35 ID:ASVpk24f
 東京都八王子市にある東京手の外科・スポーツ医学研究所(高月整形外科)
は手術件数が年間2000件以上の大病院です。しかし、ベッド数が20床以上
あるにもかかわらず診療所のままで病院申請をせずに規制の緩和を狙ってい
ます。(診療所は病院より自由が利く)
 さらに隣に美季形成外科が建っていますが、二つの建物は内部でつながっ
ており、実質は一つの病院として機能しています。東京手の外科・スポーツ
医学研究所で手術をした患者さんが美季形成外科へ術後にそのまま入院する
ことはよくあります。また二つの病院の二階部分は完全につながっており、
行き来は自由です。
 また東京手の外科・スポーツ医学研究所で診察を受けレントゲンを撮りに
いくと美季形成外科(廊下はつながっている)でレントゲンを撮ってくるこ
とになります。
 当直も東京手の外科・スポーツ医学研究所の当直医が美季形成外科の当直
にも実質は対応しており、表面上は別の病院である美季形成外科は入院患者
さんがいるにもかかわらず当直医はいないことになります。
 また外来の看護婦は一人しか居らず、残りは臨床検査技師や看護助手です。
(職員の名札を見れば確認できます)
 外来は非常に込んでおり、臨床検査技師等が資格以外の業務を行っており、
そのことは混雑具合と看護婦の数から確認は容易です。ひどい場合は事務職
員が医療業務を手伝っていることすらあります。
 さらに東京手の外科・スポーツ医学研究所は常勤医が三人以上にもかかわ
らず、薬剤師を置いていません。
 さらに院長の診察の際は患者を隣の人の話が丸聞こえの状態でカーテン一枚
の仕切りすら作らず「知識を共有するため」というプライバシー無視の違法
診察現場が目撃できます。
 これだけの不正がある病院を放置しといて問題ないのでしょうか。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~bbm29938/
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:53:13 ID:+DbXQHru
チキン弁当
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:22:03 ID:9NtZTOeX
チキン弁当
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:52:48 ID:HZTUOF5M
さよなら出雲記念弁当はオススメ出来ません!
あくまでも記念です、記念。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:32:28 ID:fMSjiFdE
シウマイ弁当でいいんぢゃね?
実質日本一の駅弁だし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:11:37 ID:r0KFFmkU
店員漢字悪
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 02:48:52 ID:Rrt4pzPP
>164
>さよなら出雲記念弁当はオススメ出来ません!

昨日食した…あの飯の状態はなんだ?これがうなぎ飯?
頼むよ〜せめて食ってさみしくなる弁当は並べないでくれ

んでついでになんとなく買った新津の「雪だるま弁当」
華は無い、華は無いのだが、おかずも御飯もしみじみ旨
かった、おかずは基本的に煮物系なのだが味付けが絶
妙と言うか朴訥と言うか…
この味付の定食屋なら毎日通っちゃうという感じ
こんど新津行った時にはここの幕の内弁当食ってみたい
と思いました

168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:22:10 ID:zjFDgax+
新津は車両も駅弁もいいものを作るね。
169マンドリン:2006/04/21(金) 00:03:31 ID:IMBsnW9N
 東海道新幹線に乗る場合、富士山側の窓際に席を取り
大丸地下の食料品売り場で、
オードブルっぽいものと冷えたフルボトル白ワインと水を購入し
富士山の直前のトンネルまでに喰いきり、富士山を見てから仮眠します。
目が覚めることはいつも関ヶ原あたり。
 ホームで買うならチキン弁当か。
 いずれにしても、アクシデントで車内かんづめを想定し
十分な水の購入が肝要でしょう。

170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 05:21:19 ID:0ItXzb8e
多摩川を越えたあたりで弁当を食べ始めます。
ただし、新横浜停車する場合は除く。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 15:10:45 ID:k8pIeVmv
鮭いくら寿司。値段は高いが、鮭の切り身とサーモンとフレークといくらが入って
食べるバランスが難しい弁当です。あと陳さんの?弁当もおいしかったです。
確か、チャーハンとしゅうまいが入っている中華風の内容でした。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:38:11 ID:3w+CadPT
>>169
スレチガイですが教えてください。
今まで新幹線から富士山が見えたことがありません。
天気の具合なのでしょうが。

一番よく見えるのはどの辺りなのでしょうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:08:38 ID:nzpUvmX+
169ではないが、
天気というか季節が大きな要素。
冬がお勧め、場所は富士市あたりかな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 06:53:04 ID:d9gEnsRt
次に乗るのは夏・・・
期待してはいます。
ありがとうございました。

駅弁では、本当は深川めしが好きですが、
車内で匂わないことを優先すると
どうしても幕の内になっちゃいます。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:46:04 ID:eoM17yep
あの、名前は忘れましたが、
なにやら四角い藁で編んだ籠
みたいなのに入ってるのが、
しみじみ旨かった。
和風で中身は代わり映えしないん
だけど、こんにゃくの田楽等、
上品な味付けです。

176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:46:26 ID:0K7Ewsy3
見た目が華やかな駅弁はどうも敬遠してしまいます。
地味で、入れ物もシンプルで、ずっしりと重さを感じる
小ぶりな弁当って、どんなのでしょうね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:07:06 ID:sTfNipX4
>>172
>>173氏の補足をすると、三島を出て新富士までの間。
どちらかといえば新富士寄りといったとこでしょうか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:29:13 ID:0K7Ewsy3
>>177
ありがとうございます。
夏が楽しみになりました。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 15:29:41 ID:du1lRc+G
「極附弁当」まだ未食なんだけど、箱をデパ地下で売ってる「吉兆」の箱みたいに
もっと高級に出来んのかな。値段変わらんのだし。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 15:49:47 ID:zQMx++d+
シウマイ弁当アゲ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:47:02 ID:mIkGX4/B
>>179
弁当は器じゃない!中身だ!!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 12:22:28 ID:KQhbddi7
>>172
座席はE席に座ると良く見えるよ。2人掛けの窓側の席。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:44:35 ID:11wA+/Rs
172です。
皆さんご親切にありがとうございます。

見た目は派手じゃないけど
東京弁当は好きです。
もつちょっと安いといいんだけど。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:33:53 ID:wwj45+ec
俺はシウマイだけ買うぞ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 13:27:49 ID:K0QebSTz
昨日、3割引で買えました。
夜遅くだったからだと思うが、ちょっと意外。
186名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 20:06:51 ID:1tyjbm7N
結構、八重洲地下でも見切り品でてます
すぐ無くなっちゃいますが
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:24:58 ID:zMTeU6Wx
デパチカならわかるが、それは意外。
何時ごろのことですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:03:45 ID:vA8md0Hu
大丸はデパ地下だろ?
189185:2006/05/13(土) 14:37:59 ID:dxQ+tOVG
21時半ぐらいでした。場所は八重洲口。
売り子さんに「新幹線ホームの売店ではまだ定価だから、値段は内緒にして」
と言われました。
皆さんも内緒にしてくださいね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:44:26 ID:peEHChie
了解です。二人だけの秘密にしましょうw

21時半ね・・・。
やっぱりかなり遅くなってからですね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:01:34 ID:UcUrzLNX
旨囲門は21時閉店で、19時過ぎると割引になるよ
秘密も何もでかい看板出すじゃん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:41:00 ID:3Laxdgo7
察するに旨囲門じゃなくてJRCP系列の売店じゃないかな?
193189:2006/05/15(月) 13:25:42 ID:BHQj12Za
>>192
あたりです。
のぞみは、かなう。といいですね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:40:55 ID:yLo/bDiw
>>193がJ2サポだったらJ1昇格が叶いそうですね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:55:27 ID:N1zk+T41
常盤軒の弁当でこれはっていうのはありますかね。
あそこは東京というよりは品川駅かな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 03:17:41 ID:nQYlAwRE
常盤軒、東京駅ホーム売店で売ってるよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:57:57 ID:nMpTHQ5J
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_05/t2006052422.html

けっこうきれいな子が写っている。
198勃吉:2006/05/24(水) 21:18:42 ID:n9PLRgBZ
抜きますた
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:01:10 ID:Oa5xqiqA
駅弁って東京駅のどこに売ってるの?
東京バナナくらいしか見たこと無い希ガス。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:44:22 ID:z9Ov6CSI
キッチンストリートにある蕎麦屋さんのあぶり鮪の弁当が最近のお気に入り
ちと足を延ばして、トキアにあるヴィロンのフランスパンに
チーズのサンドイッチを肴にワインをやるのもおつですよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 07:34:02 ID:wqzdR+Z1
保守
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:12:49 ID:UF9LrmNe
>>200
おぉサンクスコ!
203名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 15:08:36 ID:d687PVjW
199ホーム売店
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:08:54 ID:1qnUdleT
すこやか弁当おいしかった
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:18:39 ID:MIS50nCb
マジレスすると舟和の芋羊羹、お通じも良くなるよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:17:43 ID:dGzyEHmU
舟和といえばルーガちゃん
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:20:47 ID:bFAVbqv0
お通じなら飲み屋でよく食べるけど一向に便秘が直りません(´・ω・)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:03:52 ID:Rx2dCMM5
そりゃオトーシやんか!
あんたとはやってられへんわ!
ほな、失礼しました!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:08:51 ID:ZZkK7c0+
>>64
>倒壊の方の東京弁当(1000円だったか)、
>期待しないで食べたらうまかった。
同意。
本当に旨い。新幹線のホームでしか買えないが、
機会があったら、是非食べてみて。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 06:38:52 ID:q5eutoTI
スレ違いかもしれませんが
上野駅構内で買える美味しい駅弁ありますか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:26:23 ID:wwb8/6Ro
>>210

アトレの「THE GARDEN」に行くがよろし。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:36:42 ID:Qc7Q4AiG
東京弁当です。コンセプトが高級駅弁なので値段はしようがないが、
味はいいと思う。東海道新幹線の下りに乗る時は進行方向右の窓側
から富士山見ながら駅弁を突っつくのが楽しみ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 11:03:24 ID:7H2zQy3t
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 11:52:16 ID:OOkYtYeB
運転席の指定券がとれた時は、七輪と焼肉セットを予約するのが究極。
時々酔っ払って非常停止ボタンを押すことも。
215210:2006/07/04(火) 10:21:58 ID:tEL2APw+
>>211
情報ありがとうございます。
今日早速行ってきます。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 13:24:20 ID:+D8PdBLg
★【警視庁】韓国1等書記官:飲酒でひき逃げ、捜査に協力せず 警視庁
★【北朝鮮/インターネット】暴露ウイルスで北のマル秘写真流出…将軍様衝撃?(画像あり)
★【韓国】「家出した妻に仇を討つ」〜腹立ちまぎれに一家心中
★【韓国】 火病の国と上手に付き合う法〜韓国と付き合う上での4種のアプローチ
★【盗難】任天堂「DSライト」、中国の工場から欧州へ輸送中」、1万2600台盗まれる
★【韓国】「妻を殴って悪いのか?」〜警察官を暴行
★マンガ嫌韓流:ブーム逆手に67万部
★「生活費と欲望満たしたかった」 ケースに女性押し込み連れ去って暴行、現金強奪の在日韓国人逮捕
★ブッシュ大統領の”嫌いな世界の指導者NO.2”は盧武鉉大統領〜鼻につくジコチューぶり…もはや、つきあいきれない
★【日韓】潘基文長官「そう言われても困る」…麻生外相との電話会談で、海流調査自粛を拒否
★【日本・北朝鮮】北工作活動激化か…「安倍総裁」阻止あの手この手

特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!

★東アジアニュース速報+
http://news18.2ch.net/news4plus/
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:08:15 ID:2SRoMZSG
量は少ないけど、「日本の味博覧」は無難な線。次が特選弁当東京というところか。
でも構内より大丸地下の方がいろいろ選べて楽しい。

スレ違いだが、昼ごはんで品川からなら、Paulのパンという選択もある。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:34:20 ID:t3dWXUNe
ところで立川・八王子に行く度「多摩の玉手箱」って弁当を買おうとしてるんだが
いつも品切れなのは何で?
そんなに数を造ってないのか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:33:33 ID:4+evh8B/
>>218
崎陽軒レベルの玉数を当てにしないように。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:26:43 ID:TxfNYLbw
特選おつまみ弁当
http://www.nre.co.jp/news/2006/0522.htm

ビールを飲みながら食べると最高。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:59:12 ID:UnOcToSL
age
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:39:23 ID:3hqCqznt
今年の帰省には極付弁当買うか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 10:29:42 ID:BrWSm6eP
東京ナムル飯キムチ付きはガチでお勧め
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:50:13 ID:1X5rafGz
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:45:55 ID:aAKxZMc/
八重洲キッチンストリート

かつ玄 お持ち帰りかつ丼
http://www.tokyoinfo.com/store/130-02.html
頂上麺(チョウジョウメン)筑紫樓ふかひれ麺専門店 ふかひれ姿煮込み弁当
http://www.tsukushiro.co.jp/yaesu/page_01.html
味の牛たん 喜助 牛たん弁当
http://www.tokyoinfo.com/store/132-02.html
広東炒麺南国酒家 五目具だくさんあんかけやきそば(テイクアウトができる)
http://www.tokyoinfo.com/store/123-02.html
羅(ら)かん おでん(テイクアウトができる)
http://www.tokyoinfo.com/store/101-02.html


226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 07:28:08 ID:gARZfpmU
東京駅はJRCP(JR東海)の駅弁が以外とクオリティ高いんだよな

少しはNREも見習って欲しい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 08:11:05 ID:WTMUCiod
なにをえらそうに
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 05:40:13 ID:sZRYRFGS
NREは体質自体変えないと無理だろうな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:36:46 ID:dTyqWnUH
懐石弁当・大人の休日って、風呂敷に包まれなくなったんだね。
しかも弁当箱も木製じゃないみたいから、小物入れとしても使えないし。

大人の休日買おうかと思ったけど、風呂敷と木製の弁当箱じゃなくなったから、
買う気が失せたよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:47:53 ID:PUPZBd1T
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:14:11 ID:robsdBGd
>>230
確かに今の奴だが、今日までだねw

>販売期間 2006年6月11日(日)〜9月10日(日)

明日から秋verが発売されるのかな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 02:43:20 ID:yRTTpd3j
東京駅で買える駅弁のランキングってある?
みんなの個人的トップ3教えて
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:17:23 ID:njgoKNBb
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:24:48 ID:Ik8u9wPS
東京駅でNREの駅弁買ってる香具師を見ると
「何であんなまずいものを平気で買うんだろう」と思ってしまう。

東京駅は東海道新幹線から東北新幹線に乗り換えるくらいしか使わないので
いつも東北新幹線の車内で東海エリアの駅弁を食べてる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:22:32 ID:VyYKkw8j
駅弁をしょっちゅう利用する人のほうが少数だと思うよ。
通勤などで駅弁に詳しい人以外は、
目についた店で売ってる、見た目おいしそうなものを
購入してるんだよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 03:00:12 ID:bekOubrA
こゆるぎ弁当本気で美味い。
東京駅行く時、売ってたら必ず買う。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:03:30 ID:nYpeT9GA
NREは買いたくないんだが、新幹線の改札近くはこればっかなんだよなあ


崎陽軒はちと遠いし、仕事でぎりぎりの時間で移動してるから立ち寄れない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:25:22 ID:/B9aadMz
黙って大丸の地下で買うのが一番いい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 05:00:46 ID:DWu7sFqu
>>238
自販機じゃないんだから黙ってたら買えないよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:44:05 ID:ZgQCHUmz
笑っちゃった↑
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:19:10 ID:nQ2ykQ3J
駅の売店じゃあるまいし、大丸なら一部の弁当は
しゃべらなくても買えるんだな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:12:43 ID:ujcp0tiI
駅ホームでは駅弁って売ってないよな
あっても夕方以降は売り切れだったり
自販機でも良いから置いて欲しい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 04:00:00 ID:ZTZJMuke
>>238
仕事で移動してると、とてもじゃないが大丸になんて寄ってく時間ないんだよ


だからこそNRIの寡占が腹立たしい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 04:07:30 ID:A9IdU7qr
>>243
そういう時間を確保できるように仕事の予定を入れるのがプロ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 05:50:10 ID:4H8rQEzH
んなこたあないw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:40:38 ID:tsIDCoB3
「仕事」のプロではなく、「駅弁」食べるプロ?
あと
×NRI(野村総研?)
○NRE(日本レストランエンタプライズ)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:02:54 ID:qWosqDAS
東京弁当、1,600円

値段の割にはガックリした・・・。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 06:08:55 ID:0JZUQwto
>>237

大丸寄れないときは新幹線改札前のまい膳が
まい泉のカツサンドや叙々苑の焼肉弁当など
いろいろ売っていていいよ。

俺のおすすめは銀だらの西京焼きの入ったやつ。うまい。
249248:2006/10/11(水) 06:19:05 ID:0JZUQwto
スレみて気づきました。
「まい膳」ではなく「膳まい」です…orz
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:03:11 ID:U+MlHgyH
旅行に行く時は、8時前の新幹線に乗るので、いつも構内で
買ってます (´・ω・`)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 07:57:55 ID:mKcfcZhS
【Mr.オクレ受難】
吉本興業の芸人Mr.オクレが東京駅で“遭難”、行き倒れた所を鉄道警察が保護。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1149518021/l50
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:11:23 ID:IJtEn+n1
>>251
板名が公明になっている件について…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:14:45 ID:GWMf3F/B
男は黙って深川めし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:27:28 ID:wCCjuGRi
お弁当でも安いものは炭水化物がおおすぎる。
個人的に、大丸でおかず数品とおにぎりを買う。これがいろいろ選べるし
なかなか楽しい。
東京弁当(?)だっけな…、老舗料理が一品ずつ入ってるお弁当。
これは酒好きにはあうお弁当だと思う。ご飯はいらないけど。。。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:29:13 ID:BNksWDo1
また大丸のハナシかよ ('A`)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:03:47 ID:keMTPR2R
FRESH HEDLTHYで鮭いくら寿司買った…。
新幹線の改札入っても駅弁屋あるんだね…知らなかった(´・ω・`)

中で売ってるやつの方が美味しそう…(/_;)
あの鮭いくら弁当が…。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:21:34 ID:umPPdGKW
>>256
改札内で目当ての弁当が売り切れのときは悲しい。
時間があるときは一旦改札外に出て大丸まで行くけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:16:47 ID:ZwEZDAnA
東京駅の駅弁は豚の餌にもならない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:40:03 ID:7DSGrgbg
駅弁屋 旨囲門行ってみたが、各地域の駅弁は仕入れの
関係で9時以降。最悪なNRE弁当しかなく(´・ω・`)。

9時前は大丸も開いてないし、駅弁なら、「膳まい」→東海
道新幹線内の弁当屋のパターンかな?

他に朝のお勧め弁当屋があったら情報きぼん
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 08:06:36 ID:4N+252ZF
新幹線の構内で焼き鯖寿司買った。
店員の態度が最悪でした。苦情入れたい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:30:22 ID:xjrl/wh5
えらそうな客っているもんだよな
262名無しさん:2006/12/26(火) 00:34:42 ID:e6PpuqPo
すでに30才を過ぎてしまった地方在住サラリーマンが恥ずかしながら
書き込ませていただきます。
子供のころから体が弱く、さらに両親も経済的に豊かでなかったため、家族旅行なども縁が無く、
時刻表を見ながら布団の中で旅行の妄想にふける幼少時代でした。
駅弁を食べたのは高校卒業後就職して初めての出張でした。以来、出張のたびに駅弁を買い
包み紙と紐をコレクションするのが唯一の趣味です。
幼少からの憧れの駅弁が東京駅のチキン弁当です。
先日、地方周りの多かった私に、ついに東京本社出張の機会が訪れました。本社での会議が終わると
私は東京駅に駆けつけました。そしてついに憧れのチキン弁当を手にしたのです。
可憐に赤く色づいたチキンライス。小麦色の肌のから揚げ。子供のときに夢見ていた
駅弁が、ついに手に入ったのです。食す。...コンビニの方が美味しいでした。
クリスマス記念に入ってたチョコの味を涙の塩味が引き立てるぜ。チャオ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 14:49:09 ID:+t3sdPGy
東海道新幹線ホームで売ってる深川めしがお勧め
他の場所で売ってる深川めしは×、アナゴやハゼの質が全然違う
副菜が油揚げ(東海道)、野菜の煮付け(その他)で見分けられる。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:28:19 ID:KuHPUsgi
異常変態キモブタ駅弁ヲタ連中
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:42:24 ID:YKUn5w7H
>>261
店員乙
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:23:44 ID:Yb3Ng2EV
>>260
山の手線内のKIOSKのババアも態度最悪だよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:48:31 ID:uEaUR1Ao
大人の休日
2000円

けど本当は加茂川弁当
1500円の方がいい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:49:00 ID:qlb3ldak
極附弁当食っとけ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:46:17 ID:fcungOVx
大丸地下のトロとヒラメのにぎりウマー
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:04:24 ID:cvsZ3b4K
今日びっくりしたんですが、
南通路か中央通路の膳まいに、ニューハーフの売り子がいた!!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 10:39:02 ID:d+Oi05ES
駅弁って値段設定が高いよね
人気の駅弁ならそうくらい出してもいいかな、むしろそれくらい出すべき
なのかなって思うけど、これ高いよなって思うものもいくつかある
結局、駅弁って旅行の高揚感もともなって財布のヒモもゆるくなるもの
だったし、たまの贅沢って感じだったんだよね
弁当の質と値段だけで厳密に比べたら、今やコンビに弁当が一番だと思う
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:32:16 ID:4KuY5nXb
┐(´ー`)┌
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:10:27 ID:5LO8OcfS
MS-IME使いの>>271さん
「コンビ」ってなんですか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:35:34 ID:ZYKJJ4Hp
崎陽軒のシュウマイ弁当って書いてるヤツはモグリだね

シュウマイじゃなくて、シウマイなんだよシウマイ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:40:44 ID:ZYKJJ4Hp
駅弁ってだけで1000円越えをアタリマエのようにしてる弁当はダメ
1000円越えするなら相当ウマイもの出せよって感じ
量の少なさはあるけど、崎陽軒のシウマイ弁当を見習えよって感じ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 04:14:02 ID:/QN13bZ8
ほらきたよ、崎陽軒ヲタ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:43:18 ID:ffX155z2
>>275

値段の安さで言えばチキン弁当もヨロ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:10:15 ID:8bmNWcn/
タモリ倶楽部で紹介していた横浜・銀泉亭の牛めし弁当(880円)
ハイカラ弁当コンテストで優勝したそうです

http://www.isg.co.jp/ginsentei/index.html

甘辛く煮たねぎ、しいたけ等の具材がのっていて、感じとしては牛丼と
すきやき弁当の中間って感じ
半熟タマゴを割りのせて、紅しょうが、七味をふりかけてかきこむと
うまい!
量は若干少ない感じだけど、買って損はないかも

東京駅の膳まいに売ってます

ごちそうさまでした、またよろしくお願いします
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:31:36 ID:8bmNWcn/
>>278
追加:糸こんにゃくものってました
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:26:53 ID:UppWHRXF
o-bento
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:42:09 ID:4/yQqQZL
板長の極みが美味しかった
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:40:04 ID:XPY93BrY
これは美味しいんでしょうか。価格はまあまあなんですが。出張行く時に買うか迷ってます。
http://www.jutokuan.com/tenpo.php?tenpo_id=10
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:19:59 ID:T0H1JL7f
↑たこやわらか煮弁当ウマソー!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:51:30 ID:oQ+NqRJ6
宇宙駅弁
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:03:31 ID:3ndOtFVn
O−bento美味しいので好きです。

と書いてみるテス
287神田のオタク:2007/04/18(水) 00:32:09 ID:LyA+HQ0S
もちろんカツサンド
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:20:21 ID:LfvtJFyV
チョコボール向井の駅弁
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:58:39 ID:kah2beY3
age
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:33:57 ID:y1x8ozS6
無い。横浜まで東海道線で出かけてシウマイ弁当食べなはれ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:39:35 ID:bbkvhuNA
崎陽軒のシウマイ弁当なら大丸にあるかも?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:04:00 ID:JhQUR3TL
シュウマイ弁当とか崎陽軒の弁当は複数、東京駅内でも売ってますよ。
293291:2007/05/06(日) 18:58:14 ID:bbkvhuNA
をを、そうだったのか。サンクス
そういう漏れは京急民なので京急品川駅でゲットするだ。

スレ違いスマソ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:13:19 ID:vzNhzCNQ
まい泉のカツサンド売り切れてた。がっかりした。

幸福弁当買った。
うまかった。
たまごやき甘くてすき。
鴨肉も煮物もうまかった。
ごはんも固めに炊いてあっていい。
たくあんもふわっとしててよかった。
ミニ大福甘くてすき。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:16:49 ID:9T747+iO
叙々苑の焼肉弁当 うまかったー。
膳まいで買ったが、あれはいつから出てたんだ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:34:39 ID:Qkln/cxb
鮭はらこめし、買えますか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:16:46 ID:orCAfBgH
昔の日食の不味い駅弁の復刻版を我先にと買い込みNREを喜ばせる異常変態キモブタ駅弁ヲタ連中
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:11:13 ID:43ngY5kB
常盤軒で最高の弁当教えて
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:28:25 ID:rW4mWasL
叙々苑の焼肉弁当食ってみたい!
でも高いよ2100円だもんなぁ。
二人分だと4200円・・・キビシス。
牛肉どまん中が食いたい。
夜行ったらないよね?とりおきできるかな・・・。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:51:43 ID:ACJTQle7

6月7日13:00、JR北海道本社で「北海道の新・駅弁コンテスト2007夏」開催


募集:http://www.jrhokkaido.co.jp/new/20th/plan.html
結果:http://www.bnn-s.com/news/07/06/070607152315.html
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:10:42 ID:lzhes8vb
>>298
私は品川御膳
302ななしさん:2007/06/10(日) 00:40:09 ID:yGM7+BiA
東京駅構内は東日本系のNREだけでなくて、東海系のJRCPもあるよ。東京駅は都内唯一のJR東海駅でもあるのだから、NREが嫌だけど大丸まで行く時間がない人は狙ってみるといいかも。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:44:52 ID:yGM7+BiA
品川を忘れてたw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:21:38 ID:Yq3NJ5lU
スエヒロ(大丸)のステーキ弁が一番かな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:38:56 ID:HJhkz1/7
>294
そういうときは万世のカツサンド。ハンバーグサンドは毒だけど。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:32:21 ID:XmzNTJ3r
>>294
>>305
梅林のカツサンドも旨いぞ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:28:13 ID:VXMNdcmk
最近は神戸屋のカツサンドもいい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:54:14 ID:dNP7ca1r
東京駅なら品川名物貝づくし これが最強でしょう
http://www.jr-cp.co.jp/products/details.php?p_no=55&area=01
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:56:18 ID:dNP7ca1r
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 07:27:17 ID:rlZj9yCD
駅弁の過剰摂取で短小包茎チンポとなり女の貝が食えないため代わりに品川名物貝づくしを食する異常変態キモブタ駅弁ヲタ連中
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:31:03 ID:V7tn6SyT
砂噛みまくりは改善されたのか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:37:50 ID:h1iICWIQ
品川名物貝づくしは普通にうまいじゃん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:33:43 ID:2jPuMiHY
深川めしがあの砂糖過剰の味付けでなく、
しょうゆ味主体のキリッとしたものであればお奨めなのだがね。
なんどか会社の方には言ってるんだけどね。
314名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 22:19:32 ID:rpQBPwoh
東京からの新幹線での帰りはいつも鰻弁当です。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:18:23 ID:LimFkQ5s
東京弁当1600円美味かったぞい
朝から食っちまった
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 04:03:19 ID:Xhcc/d/T
チキン弁当。東京名物
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:30:05 ID:5oXv4d4T
万世のカツサンド
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:42:51 ID:Ilu1OM6q
幸福弁当
オーソドックスだけど嫌みなく食べれていい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:49:36 ID:G6OOPWae
普通に吾左衛門寿司
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:58:57 ID:WQHutm+O
名古屋の新発売駅弁の貝づくしと、品川の貝づくし弁当は同じか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:54:15 ID:PvrSJz3w
牛肉ど真ん中食べたい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:15:49 ID:0AoxVq3Z
添加物の過剰摂取で短小包茎チンポとなってセックスができないため女の貝が食べられず代わりに貝類入りの駅弁食べながらAV見てオナニーする異常変態キモブタ駅弁ヲタ連中
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:12:57 ID:CRbB3Xed
21世紀出陣弁当買いたかったんだが、東海道新幹線ホームまで逝かないと買えないんだな(´・ω・)

仕方ないからチキン弁当買ってきた
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:45:20 ID:O7y3REN0
>>323
こ の チ キ ン 野 郎 !
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:45:16 ID:3TFTjnpD
今でも大丸の地下っていい弁当が多いの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:05:16 ID:2qxu5LtX
西口方面、北側の回転寿司とチャイニーズ店がある通り入り口の売店で
「鯛飯」を一度買いたいと思ってるが、いつ寄っても売り切れ.....
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 04:13:18 ID:ZDnOKD3M
鯛めし。ポロポロ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:13:36 ID:VPAuG3Qo
旨囲門ができて有り難みが無くなったと言いながらやはり駅弁縦断が気になって東京駅に向かう異常変態キモブタ駅弁ヲタ連中
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:09:51 ID:q9mtAkdx
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
330ポンプ大帝 ◆Cyv0oh.DWo :2007/10/07(日) 21:12:32 ID:SbgWcoDn
ポケモン弁当が食べたい(`A')
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:34:00 ID:174sfFwa
鯖棒寿司
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 02:54:39 ID:mCtZBPbS
【商業施設】「エキナカなのにまるでデパ地下」東京駅に「グランスタ」オープン[10/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193503502/
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:01:10 ID:GYMXbjZs
.>>332
案内パンフレットみたけど
売店販売の弁当よりよさげなのがあるね
値段はアレだけど

昨日は今半のやつに行列ができてた
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:47:28 ID:vVq0xLF+
NREって書いてない商品がうまい。
335食いだおれさん:2007/11/02(金) 19:58:34 ID:z4tKZizB
JR東日本の駅構内で飲食店を運営する「日本レストランエンタプライズ」
(東京)は2日、東京駅と上野駅構内の飲食店で賞味期限を最大21日過ぎた
スープ計約200食分を、誤って販売したと発表した。

 販売していたのは、カレー店「カレーキッチンスパイス東京店」と、
ファストフード店「サンディーヌエクスプレス上野店」。
東京店は151食分、上野店は52食分の賞味期限切れのオニオンスープ
などを客に出していた。販売期間は東京店が10月10―31日、
上野店が10月10―20日。



 店舗内の冷凍庫に保管した食品は、賞味期限が切れた日の閉店後に廃棄しなければならない決まりだったが、従業員が確認を怠り、客に提供する際も気付いていなかった。

 90度以上の熱湯で加熱処理して客に出しており、今のところ健康に関する苦情はないという。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:14:16 ID:ktplLAum
買うときNREだけは避けている
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 02:36:14 ID:r8iKsvqt
ネズミ混入の鍋でカレー販売…JR新小岩駅構内の店
3月13日23時33分配信 読売新聞


 東京都葛飾区のJR新小岩駅構内のそば・うどん店「あじさい茶屋新小岩店」で13日朝、ネズミが混入した鍋で調理したカレーを販売していたことがわかった。

 同店では、衛生管理体制が徹底されるまで営業を休止する。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 08:31:06 ID:bhuKFCH0
大丸リニューアルしたのはいいが、どこにどの店が
あるか全然分からん。前の店のが便利だった。
時間がなくて弁松まで辿り着けず、おにぎりで
がまんした。
せっかく上京したのに弁松の並6買えなかった。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:27:07 ID:SRDLYpXa
>>337
ねずみカレー出した後、閉店してるときに
看板に「ねずみ」とか落書きされてたけれど
いまはそこ、本屋になったよ。

今日は出かける用事があるので帰りに東京駅へ
弁当買いに行ってきます。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:47:11 ID:O/uE1ShT
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:52:35 ID:Nwe2Lfg6
ポケモン弁当
味もまあまあ。
子供も喜ぶ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:50:47 ID:WVYQnhs9
今日駅地下の今半弁当買ってきた
肉がパサパサ杉
いつもならんでるし、店で食うとうまいから、結構期待してたんだけど
もうかわね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:27:50 ID:Y4ReVgXS
>>339
看板に「ねずみ」とか落書きされてた

噴いたwwwwwwwwwwwww
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:15:26 ID:zUzvMf6D
なんか秋になってからのNREの弁当は健康面を重視した物で、野菜が多く使われてるが…中身の割には値段が高い
さて冬はどんな弁当が出る事か
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:34:29 ID:1qURMZMj
日本橋弁当みたいなの買ったけど
期待ハズレだった。はんぺんは
弁当に入れても....って感じ。
コンセプトはおもしろいんだけど、
中身が釣り合ってないんだよなー。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:46:04 ID:8T9H6Jc4
「はらこめし」がおいしい。
いくらと付け丼のたれ(かな?)で漬け込んだ鮭がのっている。
この鮭が柔らかくてジューシーでおいしい。
シンプルだけど好きな弁当です。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:44:30 ID:bBoPGDc4
大増だけはやめとけ
社長がJRからの出向大馬鹿野郎で、
味がわからないだけじゃなくて
ともかく安いものを作らせる
社員もうんざりしている
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:55:11 ID:NiEj5L8z
>>347
安いものを作ってるの?ずいぶん高いと思うんだが・・・。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:33:26 ID:w6eYQNZs
冷静に考えて駅弁って美味いか?値段が高いだけでホカ弁の方がよほどうまくね?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 05:50:22 ID:0FA/+tD2
>>349
あちゃー
言ってはいけないことをΣ( ̄□ ̄)!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 07:00:23 ID:scFGnc+z
ほか弁はマニュアルに従えば誰にでも作れるが駅弁は料亭の料理人にしか作れないものであり両者を比較することは無意味であると言って不味い駅弁でも持ち上げてやるのが異常変態キモブタ駅弁ヲタ連中
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 04:54:44 ID:vm5FeX35
>ホカ弁の方がよほどうまくね?
他は否定はしないがこれはない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:04:17 ID:mbv3SQgl
ホカベンはまずいだろ ふつうに 
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:02:59 ID:kOOy3ZpY
東京駅の駅弁とホカ弁比べたら、か

いつも深川めししか買わないからアレだがイメージ的にならホカ弁だと思うぞ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:33:37 ID:rQmBJVDZ
これから東京から広島まで新幹線に乗ります
東京駅の構内で買えるお勧めのお弁当があったら教えてください。
よろしくお願いします。
ちなみに好き嫌いはありません。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:33:59 ID:8CZfj2rb
>>355
『極附』お勧め
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:45:17 ID:QBP+PdPY

ウナギ飯とビール、これしかない。
358355:2008/03/31(月) 13:41:47 ID:Ia98mfeP
>>356,357
有難うございます。
レスもらう前に新幹線に乗ったので、どちらも買いませんでした。
また新幹線に乗る時の参考にします。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:22:42 ID:NBjonw9j
叙々苑のおっ高い駅弁はうまいの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:49:16 ID:XW3CtVjS
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:18:53 ID:0GCq5NfO
ttp://9A.jpg ttp://UE.gif ttp://ub.png ttp://5z.png ttp://CA.bmp ttp://YX.jpg ttp://k0.jpg ttp://El.bmp ttp://CJ.gif ttp://gR.gif
ttp://Ca.jpg ttp://cx.jpg ttp://uV.png ttp://qE.gif ttp://1m.gif ttp://ZY.jpg ttp://K3.gif ttp://vR.bmp ttp://mH.png ttp://gq.jpg
ttp://kO.gif ttp://02.gif ttp://yr.bmp ttp://ve.png ttp://L6.jpg ttp://5Y.bmp ttp://Yc.gif ttp://qB.png ttp://5j.png ttp://F5.jpg
ttp://SY.bmp ttp://gl.png ttp://Ix.png ttp://Qm.png ttp://2O.bmp ttp://2W.bmp ttp://cU.jpg ttp://YP.bmp ttp://08.gif ttp://TM.bmp
ttp://jG.png ttp://SF.png ttp://kH.jpg ttp://vf.bmp ttp://4x.png ttp://ZZ.bmp ttp://84.png ttp://9T.png ttp://lb.gif ttp://jw.png
ttp://fI.png ttp://m3.gif ttp://uM.gif ttp://e9.bmp ttp://tz.png ttp://t8.bmp ttp://PM.jpg ttp://ju.bmp ttp://Z3.jpg ttp://pf.gif
ttp://ni.gif ttp://Fy.bmp ttp://FI.png ttp://EW.png ttp://Bc.gif ttp://gF.gif ttp://e2.jpg ttp://Yd.jpg ttp://rd.png ttp://VA.bmp
ttp://QS.jpg ttp://Ja.png ttp://Lb.bmp ttp://Y4.png ttp://u4.jpg ttp://mC.bmp ttp://bK.bmp ttp://CS.png ttp://fA.jpg ttp://Vc.gif
ttp://vE.png ttp://0q.gif ttp://7H.bmp ttp://jQ.bmp ttp://IT.jpg ttp://LW.png ttp://xJ.jpg ttp://LI.png ttp://MY.bmp ttp://gE.gif
ttp://VL.jpg ttp://I1.jpg ttp://bj.jpg ttp://lv.gif ttp://KM.jpg ttp://g1.gif ttp://sm.bmp ttp://z6.jpg ttp://lL.bmp ttp://mG.jpg
ttp://Ie.jpg ttp://Yv.bmp ttp://Na.jpg ttp://f3.jpg ttp://ap.png ttp://mg.jpg ttp://mg.bmp ttp://Q5.gif ttp://4z.gif ttp://LC.jpg
ttp://EM.jpg ttp://TU.bmp ttp://IL.jpg ttp://D8.png ttp://Xp.jpg ttp://z6.jpg ttp://Xb.gif ttp://9v.png ttp://8x.png ttp://ec.bmp
ttp://aQ.gif ttp://Wf.jpg ttp://eG.gif ttp://YO.bmp ttp://P8.jpg ttp://5A.bmp ttp://ld.jpg ttp://VM.jpg ttp://CO.bmp ttp://ql.gif
ttp://4F.bmp ttp://HA.jpg ttp://ue.png ttp://5u.bmp ttp://Gg.bmp ttp://4l.gif ttp://ox.jpg ttp://bz.bmp ttp://D0.gif ttp://6X.bmp
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:47:44 ID:/D2BLav3
>>356
可能です。
以上。
はい、次。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:46:13 ID:OUygr2dI
肉系の駅弁でおすすめありますか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 07:37:02 ID:0ZyGj9zF
NREは避けて鹿児島鶏御膳ってのかってみた。値段のわりに容器がはったり効いてるので、ヤバイかなぁと思ったが、予想的中。
肉は味がまったくなく、筋のある段ボールって感じの食感だった。
Aランクの地雷と思われまス
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:34:18 ID:dzdAKb2V
>>363
北口になか卯があるぞ。
366おまっとうさん:2008/07/12(土) 21:48:07 ID:+rzBMkTH
深川めし日本一に決定
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:53:00 ID:Wa+iTJc2
orz
368鼓太郎:2008/07/12(土) 22:04:00 ID:FuEnzqbN
JR系ではない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:52:49 ID:l0eWPzgx
上の方のレス読んでたら
旨囲門で東日本エリアの弁当選び放題ってほんとうですか?

千葉のはまぐり型の陶器の入れ物にはいった駅弁、
いちど食べてみたいんです
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:04:07 ID:FCL9ZlOB
>>369
選び放題ってほど沢山の種類はないが、スーパーの小駅弁イベント程度の種類はあるな。
ラインナップは一定ではない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:47:23 ID:l0eWPzgx
>>370ありがとう!でも…
でも今日軽い気持ちで東京駅寄ったら
そもそもの旨囲門にすら辿り着けなかったorz

い、いや違うんだいつもいつも東京駅寄るときはJRなんだけど
今日丸の内線から乗り換えでいつもと違うとこ歩いて、
最後にいったのは半年以上前でまだあんな工事すすんでなかったし
大丸も変わってるし地下も色々変わったな〜なんて
歩いてるうちに帰りのサラリーマンが増えてきてもたもたして
たら迷ってきてきょ、今日はいいかなんてことに。
死に体
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:53:17 ID:YHy+LAaT
>>369
新潟の鮭の焼き漬け弁当が売ってる場合があるのが嬉しい。
でも新潟で買って喰った方が美味しいような気分になる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 04:23:05 ID:EPmO6Mdr
>>371

千葉人のおいらが、千葉駅で買って持って行って、東京駅で手渡してあげたい位だ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 06:53:30 ID:RkQ6JCLS
駅弁屋極ってどう?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:08:14 ID:Ie0d9NrY
うちでオブジェで飾っていた蛤弁当の容器
こないだの地震で壊れたから
今回の大会でまた買っちゃったよ
いや 旨いんだけどさ
最近食ったのって種明かし知ってる手品見せられてるようで微妙だ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 05:14:21 ID:rh3eUj5z
12日の夜帰りに、東京駅限定「叙々苑焼き肉弁当」買って食べた。(^Q^)ウマー!
だけど…付け合わせのキムチの匂いが、前席にまで漂い、座ってたねーちゃん達、他の席に移動していった…

高崎のだるま弁当食べたい…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 05:17:40 ID:Zz8VwQ+K
age
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:33:26 ID:0S7whxn6
>>376
旨囲門行けばいつでも買えるだろ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:50:53 ID:XKkwceRf
>>378>>376ですが旨井門って東京駅のどこ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:03:07 ID:VH1O8pX2
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:28:54 ID:tkvu4Plb
上野にもあるよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:06:27 ID:1+Cy1XJg
今半のすき焼き弁当すきだ。肉にしみた割り下の味が最高。
初めて食べた時、煮卵の黄身が双子で、
「おれラッキー!」と思ったら、後で全部双子と判明。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:33:22 ID:AUVrxsO8
深川めしとペットボトルのお茶で1000円
急いでるときは札だして新幹線に飛び乗ってたなー
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 04:24:58 ID:rfLKoox2
age
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 06:33:59 ID:Qh6XUnpu
旨囲門の弁当は客が触りまくって、型くずれしてるのが有るから
購入時は注意が必要。

木更津の駅弁大会で買った、高松駅の「たこ飯」が絶品だった!
もう一個買っとくんだった。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:10:19 ID:hPp9Gc15
遠距離恋愛してる頃によく東京駅で崎陽軒の焼売とハゲ天の天丼、あと缶ビールを2本買って銀河に乗って帰ってた。
そりゃ彼女に見送られるのは寂しかったが、結構これが楽しみだったりした。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:20:58 ID:1eyPfclY
ヒント:銀河の下りは東京駅23:00発
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:53:46 ID:uYUMgVpU
叙々苑の弁当はすぐに売り切れ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:23:58 ID:lcm7ih7d
崎陽軒のシウマイ弁当
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:10:20 ID:pbap06iW
あげ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 04:44:08 ID:UtczLqAf
保守
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:12:37 ID:ihjm1K7j
崎陽軒のシマウマ弁当
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:08:24 ID:NxAdgJOI
東京で売ってる崎陽軒の死旨い弁当は・・・。
ちょっと時間かけてでも川崎まで出向けは本物買えるのに・・・。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:11:44 ID:G3f8EPV+
どちらも崎陽軒のセントラルキッチンで調製されているから
違いはないと思うんだが
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:12:20 ID:Sl9KUfiD BE:421931434-2BP(0)
>>393

甘い!
その手前の蒲田で買えます。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:29:23 ID:IUuRXgNf
>>394
搬送距離の違い。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:19:06 ID:tWVeR4ay
豆腐みたいなのと一緒にすんなww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:16:10 ID:xeHjfsgs
>>394
本社工場 横浜市西区高島2丁目
横浜工場 横浜市都筑区川向町
東京工場 東京都江東区大島1丁目

ひょっとしたら東京工場でも作ってるかもね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:24:24 ID:Sb/QGKQN
深川飯を両方とも買って帰って、家でゆっくり食い比べ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:35:25 ID:72tHmvRx
崎陽軒のシウマイ弁当
深川めし
鮭いくら弁当
牛肉弁当

東京駅で崎陽軒のシュウマイ弁当買って帰ったけど美味かった!!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 04:11:15 ID:/ZAeNdxM
吉野家

あぁ牛丼〜食いてぇ〜
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 14:17:03 ID:8Z1nYQ7L
>>398
シウマイ弁当
都内で販売してるものは一部を除きほとんど東京工場製。神奈川県内販売が本家川向町の工場製。
容器も東京はただの紙箱の蓋だが、神奈川は薄い表木の蓋に包み紙をひも掛けしてある。さらに「横浜駅」の文字と「横浜港開港150周年」のロゴが入る。
味はあまりかわらないかな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:00:34 ID:AQvNCrvB
ていうか東京名産のを買いたい人はどれ買えば良いの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:36:38 ID:WjTFuF2m
JR東海の深川めし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:12:59 ID:z8+QSkPG
見ぃつけたっ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:03:19 ID:d9cCQelU
東京駅の改札外で今もJR東海の弁当って買える?
前は売店あったけど工事中で見失ったんだが・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:37:35 ID:OE0eNSEa
就活中の昼飯、カフェ、時間つぶしスレ part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1236055808/
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:59:17 ID:r9EVc/RX
週末に出張で東京から大阪方面に新幹線乗るんだが
弁当のお勧めを教えてくだされ
NREは出来れば避けたい、あたりを引いたことが無い

コンビニ弁当の方がいい気もするが
平日食ってるから出来ればちょっと気張りたいのですよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:26:21 ID:rlZixJrd
シウマイ弁当
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:50:57 ID:g5mOxCQM
>>408
旨囲門で適当に地方の駅弁を仕入れる
http://www.nre.co.jp/baiten/tokyo/umaimon.htm

新幹線改札のところで、崎陽軒の弁当を仕入れる

ちなみに東海道新幹線ラチ内はJR東海の領土なので
駅弁はJR東日本系のNREではなくジェイアール東海パッセンジャーズ。
http://www.jr-cp.co.jp/products/index.php
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:43:19 ID:oeUQKtPb
>>408
グランスタのデキシーデリのまぐろアボカド丼、
マンゴツリーのガパオボウル、
沖縄龍潭の3種のチャンプル弁当あたりがお勧め。
412408:2009/03/16(月) 17:50:18 ID:JP7ldp5Z
レスサンクス
でも、出張は土曜の朝だったんだ
後、風で止まってて遅れる旨連絡したら
来なくていいって言われたよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:57:46 ID:JP7ldp5Z
東京駅までン時間かけて行って
連絡したら来なくていいよってヒドス

とりあえず、弁当は次回食べるよ・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:13:27 ID:d0abnRCr
東京駅内で弁当配達してる者です
期限切れ近いのはいつも食べ放題で食費0
中でも叙々苑弁当2000円が抜群にうまい
タダだけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:57:46 ID:aSYKiQlB
あげ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 09:56:16 ID:0fCF0w+k
スレがないのでここにお邪魔します
品川駅ナカのつばめグリルのお弁当好きだなぁ

それから、グランスタのオススメ教えてください
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 06:25:52 ID:Qb2SUFVz
 
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:36:48 ID:a5A2GjIF
東京駅の旨囲門で峠の釜めし買えるのって何曜日でしたっけ?
教えてください。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:13:37 ID:DKvFsJl3
俺も知りたい。誰か教えて。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:32:41 ID:2j3KW/Ss
旨囲門では買えない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:39:21 ID:15JDqCKa
>>420さん
>>418です。東京駅のどこかで買えませんでしたっけ?
確か曜日限定だったような…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:01:31 ID:lRgjFKVo
age
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:32:46 ID:kHskTjgs



保守
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:40:10 ID:0a9GwbXn
チキン弁当!!王道でしょう。カロリーもロングセラーで高い(^^;)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:09:53 ID:gqV86mS9
カロリー気にしちゃB級グルメは楽しめない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:36:49 ID:6q40+7BF
あじさい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:39:46 ID:IpCX0je+
保守
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 14:07:51 ID:3HLEQ885
やっぱり、深川めしだな。
年に5〜6回東京出張の帰りの新幹線で
必ず買うけど、飽きがこないんだよな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:58:59 ID:6N6rjCDB
餅弁当うまいんか?
弁当に餅ってどうなん?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:12:05 ID:h01WzD07
東京ラーメンストリート/東京駅一番街

第I期は、大崎本店以外では初出店となる「六厘舎TOKYO」をはじめ、「塩専門 ひるがお」
「二代目 けいすけ 海老そば外伝」「らーめん むつみ屋」といった東京の有名ラーメン店4店舗
が集合します。

日本の玄関口・東京駅の改札近くにあり、営業時間も長く、席数も多いため、ラーメンファンはも
ちろん近隣のオフィスワーカーやご家族連れなど、多くのお客様に東京の有名ラーメン店の味をお
楽しみいただけるようになります。

特に今まで東京の有名ラーメン店の味を堪能することが難しかった地方からのお客様にも、気軽に
ご来店いただくことができるようになります。また、本店とは違うオリジナルメニューやお土産用
の商品もご用意しています。

東京ラーメンストリートは、平成23年には更に4店舗を加え、計8店舗としてグランドオープン
する予定です。

http://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/ramenstreet/
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:13:34 ID:s49eeGCA
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:01:55 ID:GbcxQKZ0
【外食】東京駅の地下1階に『東京ラーメンストリート』誕生--人気の有名店が集結[06/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245138249/
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:23:05 ID:GbcxQKZ0
東京ラーメンストリート - グルメGyaO
http://gourmet.gyao.jp/contents/tokyoramenstreet/?cid=ramenstreet090616_UCOM

東京ラーメンストリート
http://www.youtube.com/watch?v=9Y6JOfQeyk0
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 06:02:12 ID:ggRJsZo4



age
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:27:44 ID:3LLBq2ry
東京駅で新幹線の

乗り換えが10分

あなたは駅弁を買わないとイケません

あなたなら駅弁なんにする?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:52:18 ID:O2/4ZbJw
シウマイ弁当
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 03:18:49 ID:s1rg685f



age
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 02:23:11 ID:tTKj82L2
升本天神弁、当壱千円也。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 02:24:40 ID:tTKj82L2
升本天神弁当、壱千円也。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:29:31 ID:kCbJUFPt
鶏づくし弁当が好き、酒の肴にも良い。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:18:31 ID:p8rebDTZ
大人の休日 か チキン弁当
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:39:20 ID:yuKJ9mkz
>>435
チキン弁当
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:57:22 ID:BqDskLJn
駅構内地下グランスタの「イベリコ豚重」
出張のたびに毎回飽きずに買ってしまう。同僚にも勧めますがリピーター率高しです。
量的には深川めしと同じくらいで、値段も1000円とコスパ悪そうな気がしますが、
旨さが打ち消してくれることうけあいです。
ほんとにオススメ!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:13:46 ID:72vSY1zo
うーん、あのイベリコ豚重はくどいなあ。
わたしはその隣のガパオご飯だな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 02:34:57 ID:tylnG+3H
東京駅で駅弁ときたら
チキン弁当以外ありえない。
探してまだあった時のあの安堵感、なかった時のあの失望感は、
その後の感情をかなり左右する。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:00:24 ID:QPJFa4Y/
チキン弁当が・・・
なんだ、この劣化は・・・
いつからカレー味に・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:16:42 ID:0b1c0zMe
カレー味は、適用範囲が広くツブシがきくからなw
安易に使っちゃうんだろ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:23:49 ID:pBr6ZbB4
ポケモン弁当って、どこで売ってますか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:47:57 ID:qxN7GnYN
昭和30年代の駅弁案内本を読んだ
「ちょっとしゃれた弁当」と書かれていた
当時はそうだったんだな うんうん わかる気がする
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:32:53 ID:RxrW/5B9
>>449
ポケモン弁当?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:48:59 ID:quZjCB7X
30年代にポケモンがあるかあほ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:30:18 ID:TCTMGpuo
既製っぽくない手作り弁当作ってるところないの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:38:21 ID:T8ztdte9
>>452
んなもん大工場で作ってるのをそれらしく演出したもんなり

っつか、レンガで弁当買うって意味ないよ

いくらでも美味しい持ち帰りがあるじゃない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:41:41 ID:PmzdHN4c
膳まいで売ってる鶏めしのお手軽弁当とか
ttp://www.torimeshi.jp/images/img_menu_bento.jpg
NREのこだわりおにぎり弁当
ttp://www.nre.co.jp/bento/kodawari/kodawari_r1_c1.gif
が手作りっぽい雰囲気出てるけど
そういうのとは違うかの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:39:39 ID:JlrOwzJD
門左衛門で串かつの弁当が嫁がすきで買うよ
男には足りないけど酒のツマミにはなる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:04:18 ID:uu2MvUiG
4/11朝7時半頃東京駅着いて、8時頃の新幹線で京都に向かいます。
八重洲中央口?新幹線乗り場付近で買える、
オススメの駅弁てなんですかね?
新幹線改札内でも良いので、教えて下さい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:58:01 ID:xJi8P5gf
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:19:08 ID:PPB+djIK
極め付け
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:08:19 ID:E37vv9CY
456です
無事買えました。
ありがトン
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:13:19 ID:34OWTOoz
東京駅を6時過ぎ発の新幹線に乗るんだけど、駅弁って売ってる?
お店が開いてないならコンビニで買っていかなきゃならないし…。(´・ω・`)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:29:54 ID:A0ywnoiC
東京駅行ってきた。弁当は売ってたけど、一部店舗の一部の商品だけ。
さすがに朝から叙々苑の焼き肉弁当は売れないんだろうな。w
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:47:02 ID:hdh2vWw1
なぜありがとうを、態々ありがトンとかめんどくさい変換するの?
馬鹿女なの?マンコ臭いの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 04:58:00 ID:/RZ2Xb2a
なぜめんどうくさいを、態々めんどくさいとかうを抜いて書き込むの?
馬鹿なの?アホなの?死ぬの?
ゆとり馬鹿は死ねよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:40:22 ID:jvgyB+Q4
閉経臭マン乙
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:16:34 ID:rZoD/r2v

極附弁当

きわめつきべんとう

★究極の幕の内弁当「極附弁当」が数量限定でお茶をテーマにした特別版で登場!

お茶と抹茶でふっくら炊き上げたご飯や茶美豚(チャーミートン)の唐揚げ、舞茸抹茶衣揚、抹茶生ゆばなどお茶をテーマにした「極附弁当」を数量限定で4月26日より販売いたしております。
※「お〜いお茶500mlPET」付き
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 17:28:05 ID:fIBOaOv2
徐々園の焼肉弁当うまかった。高いが
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 00:57:13 ID:CF1+Uooq
テレ朝のお願いランキング見てる?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 04:58:21 ID:hr8v8IcN
たいめいけんのハンバーグ弁当とカツサンド売ってたから買って食べた。

うまかったよ。


叙々苑の焼き肉弁当久しぶりに食べてうまかったな〜。

高いけど。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 02:51:37 ID:RJS2UCit
大丸の柿安ダイニングの牛めし。
ツユが甘辛くて冷やご飯にとても合う。ご飯とツユだけで食えそうだ。
でも、これどっかで食った味なんだよなあ・・・・と思っていたが、大阪帰ってわかった。
淡路屋の牛肉王子だわ。 アレをもうちょいつゆだくにした感じ。

淡路屋でも柿安でもどっちでもいいわ、肉はオージービーフで半分タマネギでも
いいから半額ぐらいで作ってくれんかなー。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:42:10 ID:Iv9x10Gs
旨囲門のタラめし弁当って、平日の20時くらいでもまだ売ってるかな?
けっこう遅くまで開いてるみたいだから晩飯調達して帰ろうと思うんだけど、なさそうだったらほかに行きたいところもあるし。
知ってるひといたら、教えてください。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 02:08:58 ID:8mZ+/aXV
>>470
22時台でも残っている事もあるし、もっと早くに無くなっている事もある。運だな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:49:43 ID:Iv9x10Gs
>>471
おおレス早い!
やっぱそのときの運かー。金曜の夜だし悩むが、せっかくだからダメ元で行ってみるよ。
ありがとうございました。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:45:49 ID:a66hdrUt
母親がよく膳まいで常盤軒の二つ折そぼろ弁当を買ってくるんだけど
今日、買ってきたのを見たら見た目そっくりで中央区日本橋浜町の
有限会社エビスフーズとか言うところの鶏そぼろ二段弁当とか言うシロモノだった。
常盤軒って東京駅での扱いやめちゃったのかな? で、近場の弁当屋が
内容の似た後継品を出してるのかな?

つか、食べちゃう前に写真撮ればよかった・・・。。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:30:35 ID:/tuoi+7j
ウ〇コ弁当
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:02:18.08 ID:LEMZ4by+
今日たいめいけんのオムライス弁当初めて食べたら美味しかった!
卵のなかみがトロトロで
1200円だからちょっと高いけど
1000円でも微妙な弁当とかあるし充分満足したのでカキコ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:36:43.30 ID:AwxAf1oX
俺は今日久しぶりにチキン弁当食った
子供の頃に食った懐かしい味!うまかったよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:11:07.57 ID:yyLkU4Lq
新しいグランスタに
仙台牛タンの利休があったから食べたけどイマイチ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:17:43.09 ID:GfOf3f4T
アカシア無くなったね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:12:25.62 ID:9OExaGIJ
東京駅も数がかなり増えたけど、「チキン弁当」と「400円の崎陽軒のシウマイ」を毎回買ってしまう。
浅草今半の2500円のすき焼き弁当も食ったが甘過ぎてゲロマズ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:03:28.36 ID:oz16t32+
俺も崎陽軒のシウマイ弁当だな、あの内容で750円は驚きのコスパだわ!
481 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/11(水) 23:16:12.82 ID:WnFwA5J4
しうまいしうまい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:49:46.31 ID:V/Jhi0Zm
【原発問題】 核の米権威が警告! 福島県郡山市より放射線量が高い数値が検出された豊洲(江東区)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302769064/
【話題】 江東区豊洲の恐怖  ヒ素、水銀、六価クロム、ベンゼン、シアン、鉛などの流出が懸念される東京ガス跡地
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304043641/
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 04:36:55.83 ID:k7R8EBnt
910 名前:無記名投票[] 投稿日:2011/05/13(金) 22:22:52.14
仙谷氏:「浜岡停止」を進言

 仙谷由人官房副長官は13日、TBSの番組収録で、菅直人首相による中部電力浜岡原発の
停止要請について、「ほかの原発を安全に操業するためにも浜岡は無理しない方がいいと
(菅首相に)言った」と進言していたことを明かした。
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20110514k0000m010111000c.html

914 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 22:27:20.74
>>910
今日の下村博文への答弁と違うじゃんw

915 名前:無記名投票[] 投稿日:2011/05/13(金) 22:37:44.46
>>914
博文への答弁は、ボクシラナイのテラ他人事だったな
議事録に残る国会答弁が仙石の正式見解
TVのスタジオだと調子に乗る癖は相変わらずだな
それよりなにより、これって「国民の生命と安全」どうのこうのの、菅的浜岡答弁テンプレ全否定だなw

484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 11:21:10.31 ID:wLsuub6x
チキン弁当買うなら
たいめいけんの洋食弁当のほうがまし。
485 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/28(土) 01:58:54.97 ID:+2yo9bgy
やっぱり安心の幕の内かな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:30:35.38 ID:upmpYLQr
>>484
若者よ、チキン弁当はうまいものではない。
あれはわしらの懐かしい味なんじゃよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:31:18.61 ID:KhbnjJHs
■韓国の小中学校で行われている反日教育の事実
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
■パチンコ違法化デモに北朝鮮系ヤクザが襲撃
http://www.youtube.com/watch?v=zL0jgbzOtUM
■街角インタビュー反日教育
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
■韓国人気アイドル反日ソング
http://www.youtube.com/watch?v=F7odyx-5JEk
■世界から日本海を抹殺する運動 韓国CM
http://www.youtube.com/watch?v=dioVu0hBoO0&feature=related
■韓国の映画館で流れる反日CM
http://www.youtube.com/watch?v=_5Mjo_gJkjU&feature=related
■韓国の反日授業 日本人役をやらせて韓国人を殺させる授業
http://www.youtube.com/watch?v=dyiLFzZ27js&feature=related
■韓国政府が日本侮蔑? サイトURLに「jap」の文字
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110201/kor11020107500003-n1.htm
■韓国バラエティー日本は韓国の領土
http://www.youtube.com/watch?v=DJsRaD7qzeA&feature=related
■韓国バラエティー海外で悪いことをしたら日本人に成り済まそう
http://www.youtube.com/watch?v=QYQXqV3r9mo
■韓国、アメリカに日本を仮想敵国と表現するように要請
http://www.chosunonline.com/news/20061018000048
■イビョンホンら主演日本軍を殺しまくって韓国で大ヒットした映画
http://www.youtube.com/watch?v=BHHLlw0nJtw&feature=related
■フランスで韓流を捏造する韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=1vi_Q0sqUkk
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:14:53.76 ID:qB69XumZ
東京弁当は朝から手に入るのかな?一応下見して聞いてみるつもりだけど
売店をうろうろして電車に乗り遅れることだけは避けたい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:17:38.78 ID:qB69XumZ
上から順に見てみたけどこのスレ機能していないような気がしてきた。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:26:12.18 ID:BeGbnwcG
うるさい!!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:18:57.73 ID:z55VwX4P
>>488の自己レス。東京駅中央通路の駅弁屋旨囲門(一番でかい弁当売り場
・東北応援弁当フェアのところ)にあった。今日の午前7時で東京弁当が7つ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:19:41.91 ID:z55VwX4P
今日は買わなかったけどここに行けば朝からなんとかなると思った。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:32:27.67 ID:JtQTZEMn
崎陽軒のシウマイ弁当が無難かな。
なんせ、この世で一番売れている駅弁だから。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:57:58.96 ID:z55VwX4P
崎陽軒のは渋谷の東横のれん街でよく買っているから違うのがいいんだよね。
7時になるとおにぎり屋さんが開いて数人並んでた。あれもおいしそうだった。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:11:26.17 ID:enyX2mxp
NREの駅弁食うくらいなら、旨いもんや極で東北のを買えばいいよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:07:07.76 ID:kFjKkuyP
ぶりかまうまー
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:51:14.87 ID:VgbykcBR
駅弁を食べるとビールが飲みたくなりますね。
でも、放射能は心配ですね。

キリンは大丈夫みたい。
笑顔は良いのですかね。
http://yumeoribito.seesaa.net/
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 10:58:56.44 ID:f/mcCjX2
イベリコ豚とか人気のラインナップは平日の今時分にフラっと寄っても普通に買えるもんですか?
東京駅は慣れないので、混み具合とか品数とかさっぱりわからず行ったら品切れで車中腹ペコって事態は避けたい…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:22:22.88 ID:QrqDJcJ4
>>498
「イベリコ豚」がそもそもわからんのだけれど、よく話題にのぼるイベリコ豚重なら、あれは
駅弁ではなくて、グランスタの惣菜屋で売ってる惣菜弁当だ。
そこいらの駅弁と比べて1〜2桁は多く出てるから、団体客が集中したとか無ければ食いっぱぐれる事はないだろう。
グランスタはデパ地下がそのまま入ってるようなものだから、22時の閉店まで買うもの全く無いなんて事はあり得ない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:06:14.93 ID:5wvsddXl



ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいに
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?






501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 08:39:33.88 ID:4qZnL5Nl
チキン弁当!チキン弁当!チキン弁当!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:24:43.95 ID:Hy+7ED1U
地下グランスタのイベリコ豚重(1000円)は味付けは美味しいけど味が濃い。
しかも肉は半分以上脂身なので、コスパ最低。
俺はオススメできない。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:50:55.78 ID:dHS+8sjx
あげ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:48:20.49 ID:fB/UIB35
目移りするけど、大抵決まってる。えんがわ寿司と生うにどん。これらは周囲に匂い注意!
イベリコはいつも横目に…。次回食べたいのはすき焼き弁当か、うなぎかなー。
番外で大丸の有名なカクテル押し寿司食べたけどずっしり飯がつまってるから食べきれない…。

505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:13:19.83 ID:NbF7tKxc
えんがわ寿司はどこに売ってるの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:23:13.34 ID:TrF9I4mS
極。ステマっぽいけどただのリピーターです。
いまはハクヨウ軒でだしてるから上野の駅ナカでも買える…。
かべがわにある弁当コーナーでイベリコのちょっと先です。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:38:57.48 ID:m28GxqFC
大丸の地下で買うのがいいよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:03:50.69 ID:Ezk7BzGi
確かにそうなんだけど、東京駅の駅弁なら夕刊フジ駅弁が1番マシだと思う
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:20:24.58 ID:l+wcYbdD
朝8時になると選択肢が増えるよね。おにぎり専門の店とかもある。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:17:27.65 ID:eNnpS2Ow
チキン弁当とかオムライスはつめたいと激マズで殺意おぼえた…。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 09:39:40.69 ID:gjy0ZNFo
花見弁当のラインは?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:28:08.58 ID:3Q5UaEI0
駅弁刑事シリーズに貝づくし弁当が出てた
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:26:55.96 ID:wK2+gTPc
イーションのうなぎ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:31:37.66 ID:i/IYm00t
●ほっかほっか亭総本部 業績の推移

    【2006年2月末決算】  【2009年2月末決算】  【2011年2月末決算】
・売上高    629,482千円 →  6,670,748千円 →   4,198,687千円
・経常利益  201,700千円 → ▲1,093,333千円 → ▲ 542,485千円
・当期純利益 86,611千円  → ▲ 806,373千円 → ▲ 600,811千円

・純資産額 1,414,277千円 →  1,361,211千円 → ▲ 573,712千円(債務超過)
・総資産額 2,644,016千円 →  4,070,599千円 →   2,172,031千円

●第三者割当増資による、総資産/純資産額の増加に注意
・2008年 8月 1日  1株90,000円、 9,200株の増資 → 総/純資産額 828,000千円 増加後に2009年2月末決算
・2009年 5月30日 1株46,000円、15,000株の増資 → 総/純資産額 690,000千円 増加後に2011年2月末決算

●債務超過とは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%82%B5%E5%8B%99%E8%B6%85%E9%81%8E

●備考
・2006年 6月27日 ほっかほっか亭総本部株式を創業者からハークスレイが取得、子会社化(取得価額3,013,000千円)
・2006年 7月20日 ほっかほっか亭総本部社長に、ハークスレイ代表者が就任(創業者に500,000千円、親族に10,000千円の慰労金)
・2007年 5月28日 ほっかほっか亭総本部が、プレナスの静岡県地区本部契約更新を拒絶
・2007年11月26日 ほっかほっか亭総本部が、プレナスの東日本各県地区本部契約更新を拒絶
・2008年 5月14日 プレナスが、ほっかほっか亭総本部とのフランチャイズ契約のすべてを解約
・2008年 5月15日 旧プレナス管轄エリアのほっかほっか亭残留店舗の契約等を承継
・2012年 1月30日 プレナス提起の裁判に敗訴、東京地裁から損害賠償金503,732千円の支払命令、仮執行宣言あり
 (→2011年2月末の流動資産556,268千円、今後の損害賠償金支払いや経常損失に備えた資金繰りは大丈夫か?)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 11:29:21.71 ID:z5LRZXWD
あなご弁当かあなご押し寿司か迷う…。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:00:46.02 ID:Vrkyvk7q
焼き肉とらじの特製牛タン弁当1600円は買わないほうがいい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:16:22.81 ID:iBPoeTGL
>>507
わたしも常に大丸地下。
安いし、温めてくれるし、それに何より美味い! 
デザートのスウィーツも買って新幹線へ。
駅構内の駅弁なんてもう食えない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:34:38.23 ID:UJ4PwU/A
グランスタ知ってる?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:40:52.77 ID:4hHE02kW
去年の12月にグランスタの銀座ハゲ天で買ったかき揚げ丼うまかった
あれ、期間限定だったのかな?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:56:33.85 ID:el3gNovS
今日もあったよ。
521519:2012/04/23(月) 21:12:04.06 ID:ssnApmwo
>>520
そうなの? おととい買おうと思って探したけど、見つからなかった
売り切れてただけか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:26:41.78 ID:rAi1SQgA
おかしのランド?はどこ口?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:15:40.31 ID:DVyEuZW3
夕刊フジ買ったら無茶苦茶冷蔵庫で冷やしてやがる。
せめて普通にさめたくらいにしとけ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:44:23.91 ID:vDWClqhg
東京駅に、昔からあるような普通の幕の内弁当売ってるとこありますか。
新幹線乗る時売店見るけど何かおやつかってくらいの量しか
入ってないのばっかりで。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:03:11.61 ID:TPxF069d
お惣菜みたいなのも売ってないかな
弁当と一緒に小ぶりな何かが食べたい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 23:52:28.94 ID:r6ZREMOe
旨井門工事中みたいだけど、どっか構内の別の所で営業してる?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 02:16:47.73 ID:C7KZ1YQA
>>525
B1のグランスタに山ほど惣菜屋あるだろうに。
それで不満なら大丸逝け。

>>526
してない。
「ニッポンの駅弁」「駅弁屋極」は従前の営業を続けている。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:52:05.03 ID:TucTbvLX
東京〜新大阪間で

缶チューハイ2本
缶ビール2本
ハイボール1本
夕刊フジ1つ
赤坂離宮チャーハン1つ
叙々苑焼肉弁当1つ
グランスタ若竹のウニ丼
サウスコートのメルヘンのサンドイッチ食べた。

誰か俺の記録更新してくれ!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:36:46.99 ID:dW85a3f8
おかしランドは地下1階の八重洲中央口出たらあるよ!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:37:15.40 ID:dW85a3f8
おかしランドは地下1階の八重洲中央口出たらあるよ!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:11:09.91 ID:PAUsnszH
いかなきゃ!ソラマチついでに(・。・)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:49:31.24 ID:X1Gc65bu
ソラマチ混んでるよー
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:44:23.37 ID:soLCKckh
スカイツリーオープンまでもたなかったスカイツリー弁当
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 08:00:45.10 ID:tq1VfpmV
うには?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:12:11.20 ID:+pRndbt0
チキン弁当もオムライスも冷たいからぜんぜんだめだ!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:06:32.70 ID:DJynGoNF
鮪チャーシュー弁当

537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:38:11.91 ID:agQ0wHKL
グランスタの駅弁屋なくなってたわー
ついでに沖縄料理の店も
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:18:51.60 ID:p/1/C7Fz
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:51:01.68 ID:4DtgoYzA
>>538
店名覚えてないけど多分違う。
グランスタにあったのは単なる沖縄料理の弁当屋だったから。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:59:31.85 ID:77XxC0VM
駅弁屋 極 7月2日営業終了。
ttp://gransta.jp/store/index.php?pid=307
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 07:40:46.66 ID:VqAkmv1C
>>540
ほんと終わっちゃうんだねえ
売上悪かったのかなあ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:05:05.82 ID:n+uCgRly
まじか!残念。
よその駅ナカには匠って似たのがあるが周辺に移転してないかなー?。
次回は素直に大丸で買うか…。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 08:07:24.35 ID:OBXSi1SU
旨囲門と極が消えて祭ができる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 09:46:49.67 ID:Md7QNA4e
旨囲門の跡地に「駅弁屋 祭」 2012年8月9日先行オープン
駅弁などを150種類以上

3ヶ月以上テナントを潰してまでして旨囲門のリフォームって必要だったのかな
名前まで変える必要はないだろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:55:09.89 ID:YYiu+MCv
夢のような駅弁屋ができることに期待
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:47:13.28 ID:jlbUYNBc
なんでそんな時期にオープンするんだ?プレオープンゲキコミ必死?だろうな…。他人事Wにもおそろしいかも。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:59:35.76 ID:nbHRyxA0
お盆帰省前を狙ったんでしょうな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 09:22:49.00 ID:sCPquQ3k
ワンコインとかないよなー。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:14:29.38 ID:Gil+Svmd
>>541
あの中で駅弁は不利だよな

最初の頃、物凄く美人な店員さん居たから何度か行ったけど…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 09:51:35.14 ID:zVtjOlS5
ほうほう…。そんな気がしない。おっさんだけ覚えてる。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:35:06.63 ID:EkkMU3TN
昨日行ったら極なくて膳まいで買ったよ。
潰れてたのか。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:43:26.79 ID:/cGDgpWa
うまいのたのむぞい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:25:23.50 ID:D335VhwB
売ってる弁当自体は同じものばかりなんだし、コンコース内に販売ヶ所増やすよりか
販売拠点を決めて、そこの店舗の質を高めて欲しいね

極はよかった
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:28:40.08 ID:rT2KONxj
坪数にたがわぬ安定感なっ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 03:44:13.94 ID:udTHx9u0
555
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:46:41.05 ID:AyacP47X
『駅弁屋 祭』オープン記念駅弁大会の開催について
http://www.nre.co.jp/news/obj/file/000/120/120724-1046_pdf.pdf
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 11:45:42.53 ID:3I55DywB
古い携帯だからブラウザみられんー。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:51:11.06 ID:Bi5lcHfw
>>557 『駅弁屋 祭』オープン記念駅弁大会の要約

平成24年8月9日に開店する「駅弁屋 祭」において、開店を記念した「駅弁屋 祭」オープン記念駅弁大会を開催致します。
駅弁大会の期間は、8月9日〜8月19日の11日間。これまでご愛顧いただいた「駅弁屋 旨囲門」で実施した駅弁大会の規模を大きく上回る、200種類以上の駅弁が全国から大集合いたします。
店内に新たに設置したライブキッチンからは、この駅弁大会期間中も「できたて」の「あたたかい」駅弁をご提供します。
ライブキッチン初の駅弁は、奥羽本線米沢駅の「牛肉どまん中」と山陽本線姫路駅「炭焼き風穴子重弁当」です。
大会限定駅弁や復刻駅弁、夏休み期間中のお子さまにも大人気のキャラクター駅弁も数多く取り揃えます。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 09:15:31.47 ID:4TwAYpht
おぉー。ご親切に。
目立つの集めただけじゃ画一化するんだな。
まぁ健闘を祈る!
きょうび僻地のスーパーでも駅弁フェアあるし、お取り寄せうまいもので溢れてる。。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:35:06.45 ID:qoSv06zN
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 04:34:43.38 ID:+bphAq0C
祭って名前がなぁ…
極もまぁそうだけど、妙にDQN臭い名前。
ヤンキー上がりが経営してるラーメン屋や居酒屋がこんな名前好んで付けそう
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 04:36:45.37 ID:+bphAq0C
個人的には、いい弁当揃えてくれて、
前に居た美人な店員さんが復活してくれれば毎日でも通うんだけど…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:21:00.98 ID:G0v+AZP/
へえー温かい駅弁か
楽しみだな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:33:00.71 ID:qWshSL1Z
ライブキッチンって、各地の駅弁業者がやってきて作るのか、材料とレシピだけを送ってもらって作るのかどっちだろ
デパートの実演販売なら短期間だから可能だけど、ライブキッチンは業者を変えつつずっと続けるからいずれ無理が出てきそうな気がする。

とりあえずどこの駅弁を揃えるのか楽しみだ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:15:59.85 ID:O/n6C7dO
冷めてて当たり前の駅弁が出来立てアッアッの時代か…
ポリ容器に入ったお茶も売ってほすぃ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 04:25:28.14 ID:DvX2iXyL
お茶は上野駅ですが、改札内「エキュート上野」にある「駅弁屋 匠」にて
昔懐かしい土瓶茶(青色)を復活販売してる。ただ、630円もしますけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:05:49.49 ID:CTh6zxag
特製ラーメン弁当

その場で麺茹でしてくれて
超美味いけど新幹線で隣の人に嫌な顔された。
あっさりスープと豚骨スープがある。
ミニ餃子とミニ炒飯とザーサイが付属。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:43:23.21 ID:F6pRw/u3
ラーメン弁当なんてあるのか

そりゃいきなり隣で食べられたらイヤだな。
汁とびそうだし、ラーメンなら臭いとかすごそう。
ズルズルって音させてたら最悪。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 06:44:29.18 ID:ntVbQk6G
カウントダウンにはまだはやいかい?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:56:43.68 ID:YGXEgUiE
『駅弁屋 祭』オープン記念駅弁大会の詳細について
http://www.nre.co.jp/news/obj/file/000/121/120802-1608_pdf.pdf

新作駅弁16種類を全て写真つきで紹介あり、東京駅初登場の駅弁29種類をリスト形式で一覧表示されている。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 02:09:20.44 ID:EreZAmYM
>>570
ありがとう!行ってくる!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 08:59:27.80 ID:PL6uAg2v
こっち行けて来月レポよろ!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:39:33.97 ID:66e1Gx3B
明日開店か
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:02:33.24 ID:uLQ7KT2E
あと5時間30分

「開店記念駅弁大会 駅弁一覧チラシ」
全200種類を写真付きで掲載されたチラシ 表と裏
http://www.nre.co.jp/news/obj/file/000/122/120802-1735_pdf.pdf
http://www.nre.co.jp/news/obj/file/000/123/120802-1703_pdf.pdf
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:09:14.55 ID:uLQ7KT2E
入荷次第だから、一度に全部揃うことはないだろうが予めある程度決めてから出かけないと迷うな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:14:38.12 ID:1wSsW/uW
結局冒険はしないな…いつも定番ばかりだ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:05:17.68 ID:BTCDx57n
いかねーのか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:00:26.32 ID:cIFNgnDP
俺んちから東京駅まで片道1000円だぜ。
生き返りで駅弁2つ買えちゃうんだよ。田舎は辛いよ。
近くの駅でもたまにやるけど品揃えが気に入らない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:35:55.54 ID:BSoBwkJ7
駅構内だから頑張ったら130円大回りで買えるかも!
贅沢なんだかケチなんだか分からないけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:23:16.60 ID:9PqtSH2C
オープン記念が終わって、以前の旨囲門と品揃えは同じなのかな?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 05:53:35.42 ID:HP+W6ENc
ランキングでてます?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 14:45:34.86 ID:APx8CSWt
生き返りワロス
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 17:34:03.79 ID:G++yHqPW
ホッペタウン?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 15:32:30.85 ID:fVuF3ULx
地上、祭〜壁面の集合サンプルが秀逸。昨日は実演飛騨牛弁当など…。地下グランスタは夏休み終わり落ち着いてた。スレチだけどあのかりんとうほぼノータイムでゲト。

585sgdfdsgfddfarfdftwerg:2012/09/05(水) 19:30:56.25 ID:f91HhMwO
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

のべ35万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 11:48:48.76 ID:Q7+XATdv
>>584
あのかりんとうなんであんなに人気なの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 15:20:54.60 ID:oqvUu9xi
東京バナナの人気も不思議
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:33:30.43 ID:dfsYdBN5
俺は6月にTDR(東京ディズニーリゾート)&秋葉原&銀座の2泊3日旅行で、帰路の
前に東京駅で今半のすき焼き弁当買った。(その弁当食べたのは帰宅後だけど・・・。)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:39:29.21 ID:cnnM7MAN
イマハンなら大抵の駅ナカで買える安定感。
以前スエヒロのステーキ弁当はまってた。
叙々苑弁当と例の牛タン弁当はどうなんだろう?


かりんとうは新作チャレンジしたがはずした…。軽いし上品?!だからか?

590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:49:27.29 ID:7xGYq9n2
グランスタの人気1位というイベリコ弁当は確かにおいしいんだけど
半分くらい食べた頃から若干胃もたれする
脂身ばっかりだからかな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:00:41.93 ID:zPR/ijCE
ぶりかまは10月に入らないときませんか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 04:13:52.08 ID:iUYYvgG2





あげ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:45:17.91 ID:TdP7qUY5
東京駅限定?のポケットサンドが美味しい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 13:48:50.84 ID:Zypllx5D
グランスタとか京葉ストリートなんかの話題ってどこの板にあるの?
見つからない〜
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:19:37.42 ID:vSwZ8A/Z
現在、この人への女のプレゼントの問題、この人に子供が居ない問題で、中国・ロシアなどと戦争になりかけている。
日本に一人しか居ない、世界の王様(天皇家、中国皇帝、ロシア皇帝)の血を受け継いでいる本物。
キーワードで探されている「本物のペット飼い主、カミ、天」本物のカミはまだ未婚で子供がいない。
■アメリカ合衆国・オバマ大統領がその人(身長:約175cm,S50産まれ)の話をネタ元にパーティー演説。
http://twitter.com/4YoGun/status/201285556989202432
■8月17日に先祖であるロシア皇帝の話を書いたら、9月5日にロシア・プーチン大統領が話を合わせて楽しんできた。
http://twitter.com/4YoGun/status/246713824516919296
■その人の正体は、アインシュタインやマッカーサーに「神」と呼ばれた昭和天皇の肉親の宮将軍・東武皇帝である超々天才の血筋。民間に里子に出された昭和天皇の唯一の子。
http://twitter.com/4YoGun/status/205290560381128705
女子アナウンサー・芸能人や処女には、この人の女が多くいて、この人以外が手出ししそうなだけで事故にあう確率が高まる。
この人以外が性行為をするとした男は殺される。黒竜会など様々な組織が敵となる。騙された事を知っても自殺はしてはいけない。騙した悪人を倒そう!
ポルノAVは偽者の命令なので、本物である私は許していない。これは約束・契約の仕事にならない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:42:01.62 ID:YW6Ee0QS
品川貝づくし一択だろ!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 07:39:30.94 ID:5s5uftX1
なにがだよ〜!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:52:23.16 ID:9YSt+DDD
1万円近くする駅弁があるらしいな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:22:05.62 ID:9A9lDYIZ
中央通路の駅弁屋「祭」で
両国国技館の焼き鳥を売ってたぞ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:46:25.20 ID:CQvS3XxT
まぢか〜!実演スペースかな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 04:35:14.17 ID:fyPMQWCc
たしかに売ってた。
夕方立ち寄ったが、雨なのに駅舎見学も多くすさましく混んでた。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:24:31.30 ID:Di750CkO
駅弁屋祭って毎日あんなに混んでるの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:13:40.77 ID:5YJz9noA
かもな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 09:29:09.61 ID:YAI8WMRf
グランスタの駅弁屋がなくなったから余計に
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 02:24:23.03 ID:+d3hryhE
マラッていいホモ〜
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:52:34.86 ID:KH/judi5
駅弁屋極はいつも空いてた
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:39:41.31 ID:pbfnNH6L
そうかもW。でもかなめではあったな…なつかしい。
東京ステーションホテル泊まってみたい…な。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:50:36.99 ID:74JRFpnE
イベリコ以外の最新肉推しくれ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:52:05.09 ID:juHVW3FV
チキン弁当は今でもあるのかな?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:39:35.89 ID:Uz3xHGZU
一階の新幹線入口近くの駅弁屋は改装いつまで?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 14:49:58.32 ID:G+ulaHIV
銀座梅林のトンカツや生姜焼き弁当はとにかく不味い。

チキン弁当あるよ。
肉はその場で焼いてくれるステーキ弁当でも買えば…
キッチン大宮のハンバーグも可
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:08:42.20 ID:RrRzyriQ
いままで東京駅行くと各地の駅弁を買ってたけど何か馬鹿みたいだったな。
NREのを買った方が有り難みがあるような気がしてきた。
ただあんま旨いと思わないんだよな。NREは。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 03:49:22.74 ID:ver0d/l1
東京駅で駅弁を買うときは、立ち売りしていた時から頑張っている各地の駅弁屋の物を買ってる。
NRE大増のは数十種類の弁当を工場で大量に作っているから、駅弁風コンビニ弁当みたいでつまらない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 08:41:22.75 ID:Jh2baWF2
朝に食べたいのは弁当よりもおにぎりだったりするんだけど
8時前におにぎり専門の店が開いてない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 05:53:51.02 ID:zc9fIuoH
成田空港から成田エクスプレスで東京駅に着くんだけれど、
それから東北新幹線に乗るのに
丸ビル地下とか、スーツケースをもって行く気にはなれん。
東京駅構内で買える美味しい駅弁をヨロ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 06:21:24.10 ID:BQdwKFxu
NREは本当に時間が無い時以外は買いたくない
構内から出られない時でも、JR東海系の駅弁を選びたい

NREも仙台支社は結構美味しいんだけどねぇ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 06:38:08.13 ID:UxLAXOxa
>>615 入荷次第商品を並べて、ある駅弁がなくなった頃に別の駅弁が到着したり、補充されたりするから時間帯やタイミングによって買えるものが異なる。

祭は約150種揃えているとなってるけど、この間、8時に行ったら100種ちょっとで、昼前に行ったら120種ぐらいだった。
かなり別のものに入れ替わってたから、たくさんあるものの中からお好きなものをどうぞとしか言えないよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:29:39.40 ID:zc9fIuoH
>>617
さっそくのレスありがとう。
そnだけ種類があるなら、そのときの腹具合で
いろいろと選べそうだなぁ。
12月に帰国する予定だから、ゆっくり選ぶことにするよ。
ありがとうね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:18:33.30 ID:BoDU8pNg
セシウムまみれのトンキン弁当なんかいらねー
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 05:24:59.47 ID:R8tsWlkt
>>619
よう、ペキン
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 13:28:35.23 ID:VUPLKp8Q
東京駅で日持ちするおみや探してるんですけどスレが見つからずここに来てしまいました…
誰か助けて。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:26:08.89 ID:2TPEZXeh
駅構内のお土産屋はとにかくいっぱいあるから店の人に聞けばいいと思うよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:56:49.79 ID:Sybwwiwe
雷おこしでいいじゃない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:20:06.57 ID:H3C1kVDj
AKBのマカロン
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:51:08.90 ID:YpIexzWI
ナボナってお菓子が日持ちするしちょーオススメ!!!!!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:53:36.84 ID:UkUtVHGF
菓子のホームラン王だからな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:53:08.88 ID:6n5vyCjm
基本駅弁って温めないほうがおいしい?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:20:11.49 ID:S6unOv20
>>627
ものによるんじゃ?
幕の内っぽいのは冷たいほうが好きだね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:10:20.80 ID:NxP+fGMz
ガパオ+崎陽軒の特製シウマイ+ビール最高ヾ(^▽^)ノ

ただ、ガパオはもう少し米を多くして欲しい。その方がもっと美味しく食べられると思う
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:41:24.32 ID:Dk9xa0yj
崎陽軒のシュウマイは温めないほうが好き
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 07:10:15.69 ID:w/UmUoiV
これからの時期、肉ものは温めないと脂身が固まって食えたもんじゃない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:49:03.82 ID:GwdBb5h0
東京駅構内の駅弁屋の店員は対応がなってない。
ぞんざいな受け答えをされて一瞬中国に来たかと思った。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:05:14.16 ID:8Vm45+/o
9600円の極味弁当を食べた人いないの?焼肉やステーキ類の弁当は出来立てをすぐに食べないと不味くなるから、なかなか肉系の弁当は手が出ないよな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 05:55:08.26 ID:8mkG+QGo
弁当界のグランクラス・カシオペアだな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:23:23.75 ID:8YKzqV6n
祭に松阪牛物語があったから買ってみたけど、不味くはないけどあれに3000円払うなら他の食えばよかった。
肉が高いのはわかるけど、2枚だし、ご飯まですごく薄く敷き詰めてて、タレがかかってて加熱するからべちゃべちゃの所とかあって嫌だった。
後、食べた牛の名前なんか知りたくない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:16:13.85 ID:P//LnmEE
外人 「日本の駅弁は美味さは異常。価格も異常」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354687881/
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 08:42:19.62 ID:EIMQrrxU
高級駅弁ってバブル臭がするから、カシオペアよりトワイライトのが、より近いかと。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:45:28.42 ID:4JPIMElE
ごめん最近新幹線すら乗ってなくて…東京駅はバスのりば!
グランクラスなら乗りたいよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:54:29.29 ID:kvEJCACX
駅弁屋祭って峠の釜飯まで売ってるのな。
正直、あれだけ種類があって魅力がある商品はほとんど見あたらなかった。
地方の弁当屋の祭限定の弁当なんてイラネ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 03:01:46.25 ID:88jXRq5Q
食いたいのないなら、
駅そばか天むすかマックだなー。
食堂車風情の洋食くっとけば…?
横丁改装のあとに生パスタ屋なんかもあるかな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:33:31.62 ID:5jIZQYym
あのでっかいマグロのカマ?って買ったことある人いる?
持ち帰るときってビニール→紙袋 o r箱→紙袋にいれてくれるのかな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 03:04:57.38 ID:rvRwrGEW
ガリタ食堂級なやつ?
食べたいな〜。
なんかにはいれてくれそうだけど発泡か段ボールかなー。目玉くわないとだな!。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:04:20.23 ID:/uOGD/MG
>>1
深川めし一択だよ。
マジおすすめ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:04:00.41 ID:K0ZlOccT
深川は食ったことないからわからん。
いまなら祭でよりどり食べ比べがいいよなー。
肉ゾーン、海鮮ゾーン等。
・マッピング中止残念だったねー。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:53:50.14 ID:w6mRUiYa
祭に行ったら大増のなんか選択肢にない。で、深川は食べたことがないという結果に
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:21:42.35 ID:o+6jHkia
31日まで祭でふるさと駅弁大会やってるぞ
http://www.nre.co.jp/event/detail_00259/
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:11:33.10 ID:iGdCEdIe
祭で二点購入。
・北の海 幸づくし1050☆☆☆ぷちぷちや海藻のしゃきしゃき食感が面白い。
新千歳・北海道米ほしのゆめ

・海老千両づくし1280☆☆
*おとなの休日。
箱がそこそこ厳か。
卵焼きの下にうなぎやえび、いかなどの具が隠されている。油っぽい卵焼きだが、懐かしくていい。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 05:51:10.22 ID:r+FkRbMx
深川めしなんかNREや駅弁じゃなきゃ旨いのいっぱいあるけど駅弁ファンにそんなこと言ってもしょうがないしな。
NRE買うなら祭りで買っちゃうのかね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 04:19:21.35 ID:lXFoGNuj
夜行ったら深川ばっかし…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 05:33:25.00 ID:VjmmmMf3
新幹線側の踊はいまいち買いたいのがない。価格帯が高めかもな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:49:59.56 ID:zuZd7yr3
卵焼き良かった。
えんがわは無かった。
連休またイベントらしいぞ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:22:17.03 ID:Al1L/Jn3
明日京王百貨店に行く予定なんだけど、関東に住んでたらなかなか上野や東京の駅弁屋さんでは
買えないから、オススメというお弁当を教えてくれませんか?
とりあえず峠の釜めしは買う予定です。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:43:40.53 ID:Al1L/Jn3
京王百貨店の専門スレありました、そちらに移動します、すみませんでした。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 05:21:25.00 ID:lRSDAYu+
昨日は駅も気持ち人少なめか。祭飽きたし京王にもひかれたが、大丸へ
スエヒロのお手頃一番人気ステーキ弁当!やっぱ肉うま。店員にプラスすき焼きの2千円のをごり押しされたが拒否…。
ミルフィユ寿司は飯ぎっしりで生臭いんだよな…お土産にするか迷ってたけど。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:33:41.30 ID:9YlBDWk5
スマステ効果ないのかな…。まぁ常識なランキングでめぼしいのはなかったけど。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:49:37.47 ID:QM7TAfUl
東海道新幹線改札口内だと、「鶏づくし」と「幕の内弁当歌舞伎」が好きだった。
最近は転勤で東京駅にはほとんど行かないが、今も売ってるのかな?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:04:57.52 ID:rOW8nrqQ
幕の内買ったことないかも今度見てみるわ。
和食では買って海苔か鮭だな。毎度ヒヨって高カロリー弁当に手がでる。 実は折り詰めなんかの魚とかちょっと食うと美味いよな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:19:43.52 ID:fUF5MyBE
新幹線改札内だといい思い出がないのでJR東日本エリアで買うことにしてる。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:40:44.82 ID:6hxoQN/W
>>643
もう少しいろんな駅弁を食べてから書き込んだほうが良いよ!

と言っても東京駅はろくな駅弁が無いからなぁ。

やはり大丸の地下にはかなわないしなぁ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:44:01.78 ID:fSVhVHOr
大丸行っても冒険しないしな。他の飲食の誘惑も多いし、黒塀だっけ飲めるとこー。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:32:56.54 ID:MAWWK6e4
21世紀出陣弁当ってまだあるの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:09:35.46 ID:YfpCz9bJ
まい泉のカツサンド/鶏そぼろ/カツ丼の3段弁当食いたい。
東海林さだおがオススメしていた。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 05:30:30.80 ID:/RkrScj/
あれおもろいしな。。

ひさびさにえび千両食いたいな〜。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:05:52.51 ID:OxS4SR01
昔は幕の内弁当だったが。
今は全国各地の駅の駅弁食えるからね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:54:11.96 ID:qMoyAYaO
花見弁当に良さそうなのプリーズ!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:32:13.85 ID:lQ8VsVJm
666!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:07:05.07 ID:Csjmk9tM
地震で…野球三連覇に暗雲?!
アカウシ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 14:16:12.99 ID:PZL+asrw
積極的な女だよ。必ず、返信メールが来る。
会ってあげれば、食事代と交通費は女が支払ってくれる。
腹がすいたときに会えば、飯代が浮き、旨い物が食えるぞ。
 http://www.acchan.com/

   麻那さん
会員番号 2332573
女性 50歳 
メル友/趣味友/恋人/結婚相手募集
160cm やや細身  餃子
千葉県在住
大学卒  長女 ×1子有
先生・教育関係 
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:+Asu0IVf
ミリオンセラーガールって本で祭で売ってた弁当がずらり終盤の差し入れで登場!。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:juwPxEjm
ニート投資家にとって数千万は禁忌そのもの
数千万投資家は神に近い、崇拝されている
これを射程にしたいのがニート投資家
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:nB1awfyg
nreの弁当は不味い
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:AbLEr1f5
東京駅の新幹線乗り場には警備員がいつも立ってるけどそんなに物騒なの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:E7JzSci+
要人警護か護送??

近頃はなにがうまいの?
九月に夏休みとるんで。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:cfDvB/Qq
セシウムまみれトンキン
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:/mzzmO63
あぁ食べたいなぁ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:HtJurYAK
■オウムが弁当屋さんをオープンしました

オウムのお弁当屋さんは宅配サービスを完備した24時間営業のお店です。
食べたい時にお電話してください。いつでもあなたにおいしさを
お届けします。手軽に注文、味もグー。
あなたに空腹がある限りオウムのお弁当屋さんは許しません!!

http://livedoor.blogimg.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/8/9/89059a90.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news23vip/imgs/5/6/56ab00ea.jpg
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:26:17.81 ID:WPb8FmM9
JR駅構内にて『俺のフレンチDON』販売開始のお知らせ
10月1日より、JR東京駅構内売店(「膳まい」北口店、南口店)及びJR上野駅構内売店(「膳まい」エキュート上野店)にて、「俺のフレンチ」総料理長・能勢和秀監修の弁当『俺のフレンチDON』(税込1850円)が販売されます。
今や「俺のフレンチ」といえばコレ、と言われるほど圧倒的な人気を誇る〈牛フィレとフォアグラのロッシーニ トリュフソース〉ですが、このスペシャリテの醍醐味を再現した弁当です。
革新的なこの商品の開発には、調理方法やソースの開発まで能勢監修のもと、数ヵ月を要しました。
トリュフの香りを引き立て、温かい状態で召し上がっていただくために、蒸気で温める容器を採用するなど随所にこだわっています
能勢の顔写真を目印にぜひ、お土産や旅行のお供として、お求めくださいませ。
今後は全国の一部スーパーマーケット、百貨店などで販売企画中です
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:38:21.09 ID:dVx0+3xr
品川貝づくしだなぁ〜
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 00:11:10.09 ID:pk1zmU1c
品川貝づくし、30円値上げしてた・・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:01:44.32 ID:r5Z1nBEe
大丸矢沢ミート・スエヒロステーキで迷うわ…。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 08:01:04.04 ID:jN/FHIcm
常盤軒の駅弁が復刻してたらしいけど駅やデパートで売ってるわけじゃないんだよね?
祭事専用?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:22:33.85 ID:D+bloZR/
大丸のカキ弁当プリぷりっぷりっ、うまかった〜
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 18:14:11.70 ID:p/0O//YX
なんでも『俺の』っていれりゃいいってもんじゃない
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 13:46:49.14 ID:ee7mCpxe
イオンでみただげだが俺のフレンチBOX1800円…おしんでくってねぇー。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:59:25.52 ID:9zScLeUP
「祭」行けば何でもそろうよね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 08:34:03.01 ID:QRgLS+EZ
駅弁でも弁当だともの凄い旨いというのはないけど
シュウマイ弁当と冷めても旨いイクラとか乗っかっている奴じゃ無いの?
温かいものにはかなわんだろ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:55:39.09 ID:iL1ZAtKs
ざるそば弁当
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 09:24:49.28 ID:Bi0gRMPc
周辺名店激化で駅弁がお安くつくね…。すき焼きランチがなかなかのお値段であきらめた。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:35:08.08 ID:exxEAU2P
大舘の鶏めし弁当、実演販売してた〜。
うまい!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 11:31:52.92 ID:vvFDXEMD
鶏めしはあけぼのさよならで2週間前に食べたばかりだ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 12:02:02.01 ID:DjOwMeb+
大館で買っても近辺あらかたロングシートだもんな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:05:15.77 ID:h6tz/U+L
平気で食べるけど隣密着されると飲み物が飲めなくて喉つまる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:16:06.03 ID:Rhmrgopf
えび千両と海鮮系・焼き肉等オススメ。前者の卵焼き油ギトギトかあさんの味W
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 07:10:21.45 ID:FSy33pq2
ぎんたらにぎりはコスパがあれだな。
ショウガがきつすぎ。

うなぎからポケモン弁当までさまざま。
だるまかキテイかで迷う親子に通路阻まれる…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 13:59:13.15 ID:IUfE4/iw
大丸で崎陽軒のシューマイ
弁当が安くて美味いじゃん!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 12:22:58.00 ID:9O2SQJ0i
シ・ウ・マ・イ
(崎陽軒の先代社長が訛ってたそうな)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 21:11:27.41 ID:qO+eiTF+
グランスタのイベリコ豚重、今半すき焼き弁当、叙々苑焼肉弁当
この辺かなぁ。今半と叙々苑は値段高いけどね。

大丸地下の浜藤銀ダラ西京焼弁当もいいかも。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:29:31.66 ID:0dAfGgQk
>>697
人形町今半のすき焼き弁当も食ってみたけど、同じ値段なのに
いつもグランスタで買ってる浅草今半のすき焼き弁当の方が旨かった。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 13:27:06.09 ID:lXC8jhPf
銀たら西京焼みかけたー。
でも矢沢ミートのコース価格弁当が気になって(買えないけど)
ミルフィーユ寿司は生臭くなければいいのにな。かずのこ有グレードアップもでてたわ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 05:52:47.85 ID:rrZmvwVE
700!
東京駅イミフな騒ぎあったな。
爆弾騒ぎ?緊急防災訓練!?
旨い幕の内探してます。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:31:02.74 ID:z+vTW3jA
大舘の鶏めしまたまた実演販売してた。
ちょっと水分が多いのかご飯が柔らかかった。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:29:46.33 ID:gGYf4Vci
どこにでも売ってるイーションのイベリコ豚を東京駅で買うってどうかと思うよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:49:03.05 ID:uCKya6OE
あのイベリコ豚、脂っこすぎて気持ち悪くなった
食べたのは豚重じゃなくて、人気惣菜がいくつか盛り合わせになったお弁当に入ってた
ほんの数切れだけなんだけど
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:41:51.87 ID:yoV6JI/8
イーションなら、山形育ちのハンバーグ御膳買ってるわ

最近のおすすめは、つきじ喜代村のカップばらちらし
値引きしてることも多いので、意外と安く買える
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 06:31:54.63 ID:lRKFgv2h
きよむらチェックしてみるね。

なんかえび千両玉子増量してない?
写真だけ??
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:00:30.30 ID:VtBT3Hk5
>>697
今半すき焼きはあんまり好みの味じゃなかった
銀だら西京焼弁当は銀だら(ちょっと脂乗りすぎと毎度感じる)よりもごはんがおいしいと思う
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:22:21.28 ID:9cTN9SUt
大舘の復刻版の鶏樽めし買った。
通常のより甘くなくて美味しかった。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 03:58:08.58 ID:NSKzuCLL
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:11:35.77 ID:w3eEZmwF
まあ、知ったところでどうということはないんだが
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 07:31:41.21 ID:8kgpp5w5
チキン〜とたいめいけんのオム弁当は冷めてたら個人的に激まずだとおもうの。
昨日銀席のじいがえび千両食ってた。
祭の店内製造直売なんか手がでない。売れてないからかなっておもっちゃう
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 12:56:42.37 ID:XPw/+7r3
えび千両ちらしも東京駅祭で買えるようになったから、有り難みが無くなっちゃったよね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 04:22:35.19 ID:nlt4Jdbz
肉で目新しいのは?
祭行くと迷ってたいてい魚に。
713 【東電 86.6 %】 :2014/11/19(水) 17:37:57.45 ID:RshCoNPM
>>710
やあ、調子はどうだい?今日もこの時間がやってまいりました。またこれを見てしまったね。ところでキミ…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


では、またどこかでお目にかかろう。ちゃんとミカン食べて風邪引くなよ。
巡回してくるね!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 01:38:03.13 ID:e/TAmjjB
特製幕之内御膳!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 14:48:29.59 ID:2j4uRbnQ
そもそも駅弁は高い
基本的に手軽に食うファーストフードの一種なのに1000円オーバーとか普通にするし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:23:23.30 ID:/rlTbGmE
そこだよ!
駅弁には日常を求めてないんだよ。
しいていえば【ロマン】
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 08:58:54.42 ID:0YFLLOWp
ああ、チキン弁当が食いたい。
718アホノミクス解散:2014/11/22(土) 14:01:23.12 ID:WxkPgf2t


安倍にとっては自分を批判する人は工作者であり、それを報道するのは偏向報道。

独裁者への道を掃き清めるな!

安倍と自民党にNOを!

日刊ゲンダイ|生放送で「国民の声」にブチ切れ 安倍首相“精神状態”に異変

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155159

https://twitter.com/rankaihatu

719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 22:50:09.58 ID:GqrjBvVN
>>715はズデニーランドにおむすびと水筒を持参するお人柄
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 15:18:51.90 ID:RzNOs+Mx
ファストフードも1000円以上するのなんてざらにあるんだから
値段のことを気にするよりも旅情です、旅情
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:09:22.52 ID:SJfLimT/
でも、東京駅で全国有名駅弁が買えちゃう様になったからなあ・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:50:03.66 ID:6qHx4flO
駅弁を家で食って気分だけ旅行に行った気になればいいか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 06:46:05.44 ID:wqQYin92
この冬一押しは?
724名無しさん@お腹いっぱい。
イベリコ飽きた。やっぱすき焼きだな。牛丼店やファミレスでも定番化してるけど。