【駅弁】京王百貨店新宿店で1月9日から開幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
今年も今日から始まったね。
とりあえず、明日ちょいとのぞいて見るつもり。
込んでるかな。
2もぐもぐ名無しさん:04/01/09 13:01
京王百貨店
http://www.keionet.com/

第39回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
http://info.keionet.com/shinjyuku/topics/ekiben/index.html

「駅弁の甲子園」開幕、全都道府県200種が集合 東京・京王百貨店
http://www.sankei.co.jp/news/040109/0109sha040.htm
3もぐもぐ名無しさん:04/01/09 13:13
※駅弁ファック禁止
4もぐもぐ名無しさん:04/01/09 13:36
えっ、近くのスーパーでは1月2日に売ってたよ。
5もぐもぐ名無しさん:04/01/09 13:36
定価\370
6もぐもぐ名無しさん:04/01/09 17:09
鉄板の方が書き込み多いね

駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマ-い駅弁【9食め】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1072769904/l50
7もぐもぐ名無しさん:04/01/09 18:14
わーい7!
毎年恒例ですね。美味しそうだけど、混んでますよね。
それに美味しいのかなぁ。
デパ地下の魚やさんの御寿司の方がおいしそうって思っちゃう。
8もぐもぐ名無しさん:04/01/09 18:19
ラッキー7
と思ったらはちか
9もぐもぐ名無しさん:04/01/10 12:47
来週東京に行く用事があるので寄ってみるつもりです。
たのしみ。
10もぐもぐ名無しさん:04/01/11 16:44
すんごい人混みですた。
疲れたよ。
11もぐもぐ名無しさん:04/01/11 18:17
鉄板のスレも読んで、混んでそうだから東武の北海道展に行ってきた。
それなりに混んでたけど京王よりはマシかな。
フォーシーズンの2500円ステーキ弁当食べたかったのに売り切れダターヨ・・(´・ω・`)
12もぐもぐ名無しさん:04/01/11 18:21
2500円も出してステーキ弁当を食うなら、店で熱々のステーキを食った方がいいんじゃないか?
1311:04/01/11 18:33
まー確かにそうなんだけどさ、ステーキ肉買ってきてウチで焼いたりしたほうが
より美味いのは分かってるんだが、食べてみたいのだよ。どんなものなのか。
14もぐもぐ名無しさん:04/01/12 06:07
新聞の折り込みちらし見て驚いたYO!
軒並み1000円以上じゃねーか、たけーよ。
たいしたもんじゃねーくせしやがって。
15もぐもぐ名無しさん:04/01/12 15:21
最近は24時間営業のコンビニや牛丼屋の弁当に押されちゃってるから、
駅弁は売れなくて弁当屋も必死なんだよ。
だからこういう催し物が一番儲かるんだろうね。

俺も鉄道旅行をするけど、駅弁なんてまず買わん。
鉄板の駅弁スレを見ると「○○が(゚д゚)ウマー!!」なんて書かれているけど、
それほどのもんかあ?と思ってしまう。
16もぐもぐ名無しさん:04/01/12 23:14
ふるいチラシを持ってたなと探したら第27回のがでてきた。
今回が39回なので12年前からいかめしでさえ20円値上げしているのに
唯一値段が変わって無い青森駅の津軽いかいっぱい千円を誉めておこう。
17もぐもぐ名無しさん:04/01/12 23:16
デフレで物価は下落していますが何か?
18もぐもぐ名無しさん:04/01/14 04:09
そもそも駅弁はぼったくり
19もぐもぐ名無しさん:04/01/19 00:35
よくあるうにの入った弁当買うくらいなら
自分でうに買ってきて丼飯に乗っけて食ったほうがいい。
20もぐもぐ名無しさん:04/01/26 00:27
なぜ嬉々として買い漁るんだろう
理由がわからん
21もぐもぐ名無しさん:04/02/15 15:20
駅弁といえば箱根
22もぐもぐ名無しさん:04/02/22 12:05
近くのスーパーでは1月2日
23もぐもぐ名無しさん:04/03/15 16:53
楽しみだね
24もぐもぐ名無しさん:04/03/24 05:18
ちょいとのぞいて見るつもり。
込んでるかな。
25もぐもぐ名無しさん:04/03/24 07:42
>24
ぜひ感想を聞きたい。
26もぐもぐ名無しさん:04/04/11 20:47
ねだんのわりにびんぼうくさい
27もぐもぐ名無しさん:04/05/03 06:23
元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
28もぐもぐ名無しさん:04/05/17 10:44
まてない
29もぐもぐ名無しさん:04/05/27 21:32
駅弁詳しいサイト
http://www.tabi-pro.com/
30もぐもぐ名無しさん:04/05/29 23:25
旅情報・宿提供のプレゼント・宿泊券が毎月当たります。
プレゼント今月締め切りあとわずか!

http://www.tabi-pro.com
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:16 ID:gmEQNxnx
光文社新書から出てる、
ここのスタッフが書いてる「駅弁大会」って、
買った人いますか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:07 ID:xITn2mIn
だるま弁当5回買ったよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 02:11:57 ID:RF7KENiK
製造地を偽るイベント業者=催事屋に気をつけよう。
この「宮岡商店」は明らかに催事屋。
eki-ben.web.infoseek.co.jp/01hokkai_ikeda.htm
www.geocities.jp/aririly/information3.html
「帯広市豊西町西4線9-3」は農村地帯、そんな会社はない!
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:29:45 ID:v9QMFIyt
>>32
だるま弁当なんか高崎で買えよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:28:27 ID:DEbaXyk2
>>34
無茶言うなよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:48:07 ID:pzd6qHli
東京駅で、各地の駅弁をいろいろ置いてる売り場をハケン。
だるま弁当もあったよ。
新潟の「鮭の焼き漬け弁当」を買ったウマー。

八重洲中央改札出てすぐです。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 07:43:15 ID:JsDG5KOk
おっ、東京駅でも買えるんだ。
ダルマ(゚д゚)ウマー
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 09:30:06 ID:s4yQFAGK
今京王で大北海道展やってるね。
駅弁・空弁も結構あったよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 05:17:40 ID:YJ8+3tyZ
そういや、ビルに垂れ幕掛かってたな。
今度覗いてみようっと。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 06:11:59 ID:PuV4OylY
弁当は無いと思うけど東急東横店の大九州物産展で
大分の佐伯名物うにめしのおにぎりがあるよ。
ところで熊本の辛子れんこんってうまいの?
辛(から)いだけじゃないの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 10:37:45 ID:10wL5o8R
>>39
引田屋の鰯の焼き寿司美味かったよ。
他のはうに・いくら・かにといつものパターンな感じのが殆どだけど。
定番のいかめしは相変わらず人だかりが出来てた。
あと、弁当じゃないけどばり屋の味噌角煮ラーメンも高めだけどウマイ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 12:46:46 ID:ui0cVDMc
今度は京王百貨店・聖蹟桜ヶ丘店で
●北海道・東北版有名駅弁とうまいもの祭り
13日まで(最終日は午後3時閉場)

43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 16:30:20 ID:1REUilgX
>>33
催事屋情報もっときぼんぬ。例えば函館の駅弁屋は「みかど」のはずなのに、
それ以外の業者が来てたりする罠。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:25:10 ID:DZtOhVxy
>>43
京王の祭りには出てこないが、あちこちの駅弁大会で実演販売してる厚岸のかきめし。
正体は有限会社厚岸なる会社で、本社は東京都練馬区にあるそうだ。
鉄道総合板の駅弁スレ参照のこと。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:01:36 ID:RCaS/5OW
京王百貨店新宿店
第40回 有名駅弁と全国うまいもの大会
2005年1月13日(木)から開催
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 19:52:39 ID:hbuZTzNS
来年の京王百貨店の駅弁大会には、「そら弁」は出るのかな??
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:01:20 ID:r5GTi3ki
「古米にツヤ」精米改良剤にメス、厚生労働省が指導徹底を通知
http://news15.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1102926730/
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 02:18:42 ID:PC7yLETG
間もなく開催ですが、沿線外のヒトはどうやって情報仕入れてますか?
今年は2週間もヤルみたいだから各日毎のイベントがありそうなんだけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 08:20:52 ID:XwNYHND+
>>48
俺は京王デパートに逝った時に、受付案内のおねい様からチラシもらったよ。
そら弁も少数ながら来るみたいです。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:08:07 ID:NW3ulDKW
昨年行ったが明石のひっぱりだこの店員最低だね!今年は来るな!
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:13:12 ID:EzpSLWSd
随分スレの流れが速いと思ったら…

1年で50レスか…
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:23:42 ID:7N33jUOQ
チラシ入手しました。
でもいまいち盛り上がりに欠けるなぁ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:11:20 ID:DtoAfyYV
>>52タン
よければチラシupしてもらえませんか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:18:01 ID:mCs512l8
>>53タソ。
京王デパートに行けばもらえるよ。
明日から開催だね。チョックラ行って来るかな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:05:52 ID:B5hKjsoa
スレタイが悪いよね
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:48:39 ID:5uof5BsW
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:50:57 ID:5uof5BsW
去年までD6辺りに有っていつも殺伐としていた輸送駅弁コーナーが
今年は広いところに移ってるね。お休みどころに陣取ってレア駅弁
到着を待つのも楽になる?(藁
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 19:40:13 ID:mCs512l8
今年はとんとん対決だそうだ。
鯛もやる。

ttp://info.keionet.com/shi_topics/ekiben/index.html
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:25:00 ID:1ynNmlM2
ていうか、そんなに駅弁屋の看板がほしいのだろうか。<エセ駅弁
普通にうまいもので出展すりゃいいのに。
60从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :05/01/12 22:01:44 ID:ziPGuDUu
1月9日から京王で始まったという>>1にツッコミはないのですか、そうですか。
(実際は13日からのはず...)
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:08:10 ID:B5hKjsoa
日付を見たら良い 去年建てたスレだから
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 04:40:09 ID:MkRuw6Ym
┓(´Д`)┏ ヤレヤレ
こんな過疎板にまで駅弁原理主義者がいるぜ
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 06:45:14 ID:bztnByDS
こっちのスレも原理主義者に毒されてたか。ヤレヤレ
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:32:24 ID:uoJ+1JGB
開催期間中なのにレスが少ないな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:26:12 ID:8ssUaQMo
↓にちょってレスあり
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマ-い駅弁【13食め】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103382797/
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 16:04:22 ID:d6zjronc
>>60はかなり恥かしいな
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 16:54:45 ID:G5ypt6Lp
やっぱり高いよな。
68从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :05/01/13 23:05:54 ID:aTVOBrYJ
>>61

あぁ、今年は2005年だった..._| ̄|○
ますのすしの輪ゴムで吊ってきます...
69ル ’ー’リ♥BerryzTerror♥ ◆MOMOKOjyKg :05/01/14 00:05:35 ID:IcD66wwp
岐阜県 /二四三屋
みたらし団子

山梨県/清泉寮
ソフトクリーム

これだけは毎年楽しみで食ってしまう
初日も早速食ったし
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:52:44 ID:w/jbUDFM
今年の目玉はどれだろう。
秋田の地鶏のヤツと和歌山の鯨のヤツが気になるけど、美味いのかなぁ。
オススメはありますかね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 02:10:30 ID:nR7nD5hy
1月13日からね。
今回列が長かった駅弁
北海道摩周の豚丼

いかめしは強いね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 02:47:12 ID:KZFUou/J
今年は、長万部のかにめしはきてないのか・・・・ショックだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 10:02:05 ID:jQGKT8Vx
試食コーナーありますか?

駅弁って高いよね。

違う駅弁はよくするけど。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 10:36:58 ID:eCZD/IpT
運が良ければ、無料で食べさせてくれる場合もある。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 11:30:58 ID:zjMhUzt/
さあ今日はどうかな
昨日は牛肉ど真ん中に長蛇の列で
鹿児島黒豚には列出来てなかったが
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 17:58:46 ID:ConXAhM+
3時過ぎに行ったけど、
黒豚は行列、鯛めしはガラガラだった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:24:27 ID:869rgeOG
京王で働いてんだけど、イカメシのイカは北海道産じゃないみたいよ(・_・;)
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:11:10 ID:w/NMpwur
>>77
催事だからしょうがないだろ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:52:23 ID:QcwByeLK
今日の成果
摩周の豚丼は午前11時の段階で予約整理券配布でした。もらった券には16時〜17時
の記載有り、で待つのも暇だから森駅のいかめしの行列に加わった。約80人位、20分
待ちでした。いかめしは行列を2カ所に分けて10人くらいを誘導する方法。摩周の方は
弁当作って溜めては販売という方法に変えたそうです。
明日行く人は、まず一番に摩周で整理券もらうのが良いです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:33:00 ID:/l2FjT+r
駅弁ねぇ、旅先で食うことに醍醐味があるんじゃねーのか?
家で食ってうまいか?

それに、駅弁が高いのは昔国鉄と結託してたからでは?
今でこそ廃業云々言ってるけど、昔は駅での販売許可自体、
一種の利権だったわけだし。
専務が国鉄のOBなんてことは、極普通だったしね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:05:20 ID:j855B96t
今日いったけど高いのでタイヤキ二個食べて帰りましたw
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 03:19:10 ID:Bs+C2uzW
>>81
なあ、駅弁って大抵1000円前後なんだが・・
そういう認識がなくわざわざ7階に上ったのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 04:26:50 ID:3fhWXHkc
>>82
あなたってホントつまらない人ね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 08:16:32 ID:v+LAFJl4
まあ脂コッテリなフライ唐揚げマンセー
な人には向いてないよな。
素直にコンビニ弁当かほか弁食べた方が幸せになれると思うよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:24:49 ID:TheXS7Hv
コンビに弁当と中身を比較した場合、駅弁は高くは無いだろ?
それでも駅弁が高いと思うんだったら、ドッグフードでも食べていた方がいいと思う。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:09:28 ID:B+iPNv+Q
>>83
煽りか。
駅弁の内容をよく考えてみたらどうよ。
高いと言って鯛焼き2個だけ買って帰る奴のほうが
余程つまらない奴だと思うが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:19:11 ID:nWbIHjB1
みたらし団子の腰の曲がったお婆ちゃんが居ないが…
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:37:00 ID:KLf/klKR
摩周の弁当は豚じゃなくて摩周鯛使ってくれ。
でも売値が三千円越えそうだな・・
今年は台湾も来ないし何だか寂しいな・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:08:53 ID:MbL1nFUr
関係無いかもしれないが

岡山天満屋の駅弁大会で、宮島口の「あなごめし」
が200食限定で発売されるぞなもし
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:19:11 ID:DMBcuWL3
岡山だったら宮島まで行け
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 03:01:08 ID:Czvuh1Sf
兵庫西明石駅の「どんなもん鯛」って去年「めでっ鯛」で売ってたやつだよね?
やっぱ台風被害とか新潟の地震の事とかに配慮して名前変えたのかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:11:56 ID:u0PhULEu
今日弁当買ったついでに、たいやきも食ったけどさー、






一応しっぽには、あんこ入ってたけど、
あんこタップリじゃなくてガッカリ。
ごくありふれた普通のたいやきだったよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:44:51 ID:CfJ5kdwC
>92
クリーム入りのやつは美味かったぞ、あれは値段以上の価値があるな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:48:02 ID:hR+95lHW
>>77
森のいかめしのイカはあえてNZ産を使ってることが
積極的に広報しないまでも公開されている。
ttp://www.kita-nikkan.co.jp/town/mori.htm
それより京王ではメシが横浜加工で今市だ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:56:29 ID:CfJ5kdwC
>94
日本産の使うよりニュージーランド産使った方が軟らかく仕上がるから使うんだとな。
でもコストは日本産使うより掛かるらしいから近年値上げしたな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 02:51:07 ID:R3CtrSDQ
鯛めしおいしいの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:13:04 ID:aOAPddYj
いかめし、堅いし食いにくいし不味い・・・・。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:52:32 ID:HSdBcEwU
森のいかめし俺は美味いと思ったけどなあ
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:05:08 ID:PR/1J82b
梅が枝餅、あまりにも貧弱でびっくり!!
包装されてて分からなかったけど。
福岡からきている子『これ、何?まがいもの?』
100100:05/01/19 00:23:08 ID:CZn7VnqM
100(σ´∀`)σ ゲッツ!!
100キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
100(・∀・)イイ!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:55:04 ID:sjMmoElC
>>99
製造元の店じゃなくて催事屋が参加の場合もあるから。

整理券配布の社員、何であんなに高飛車?態度悪っ!
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:31:05 ID:kiPjGx5m
駅弁の客は客と思ってないんだよ。
それにしても今日、隣の小田急は空いてたな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 05:40:49 ID:ltpwEe5i
知人が買ってきてくれたのが日高のつぶめし弁当だった・・・
がっかりした..........orz
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 17:08:47 ID:Yv0EMG07
>>87
昨日19日に行ったが、おばあちゃんいなかったよ。
普通にしてるとプルプル震えるお年寄りなのに、団子焼いてる時は
マシーンみたいに正確なのがすごいと感心してた。
毎年影ながら応援していたのに…
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:12:34 ID:C4HjTRTE
ニ四三屋の婆さんなら、風邪だとさ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:49:30 ID:YflcKC9n
おぎのやの釜飯はどう?
味が落ちたような?もう飽きたのかな?大量につくりすぎ!
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:25:47 ID:8aQbzs5r
ぶりかま、最高。
氷見に行きたいですね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:32:17 ID:ClZwfy8H
ぶりかまと鱈めしはどっちも骨まで食べられるからいいね。
開催中にもう一度買うつもり。
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 14:44:11 ID:R9d3Jr//
106 大量に作っておかないと、買えなかった!と
暴れるお客さんがいるから、仕方なくだろ。
それにしても、階段に座って弁当食わせてるような
下品なデパートって、どうかと思うが。
隣の小田急なら、ベンチ空いてるだろうに!?
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:08:04 ID:8aQbzs5r
狭いところで、たくさんの人が弁当食べているのは、アジアの雰囲気だね。
フィリピンねーちゃん軍団@台北車站を思い出してしまった。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:49:59 ID:evl8612i
空弁ある?
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:05:43 ID:PboTHHNF
あるよ。輸送駅弁のコーナーにある。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:39:27 ID:6b89hejD
>109,110
正しい日本のスガタという気もするが。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 01:47:52 ID:KVSJaBwT
階段に座って食べさせて平気なデパートって、
やはり常識ないと思える。
 第一散らかってて汚いし、普通の買い物客からすれば
邪魔ですから。
売れば良いという姿勢は、下品と言われて当然。
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 08:38:21 ID:Va11STnO
お休み処を確保してるんだから
デパートのせいではなかんべ
下品な奴が悪い
それともデパートの入口で服装チェックでもして
下層民は締め出せってか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:44:56 ID:LR2LxzNM
今日ひろゆき来てたぞ 女連れで
会津屋のたこ焼き並んでた
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:59:00 ID:Xzb+E6Aj
栗饅頭・・・絶品ですた
他の品物もあの店のは美味かった〜!
30分以上並んだ買いがありますた。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:51:51 ID:gt9dmPxx
栗饅頭、一昨日は貧弱だったよ。
ちらしとはまるで別物。もう買わない!
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:15:01 ID:tSmJ5c7X
>>116
嫁さんじゃないの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:22:13 ID:5xbkktZm
いづうの鯖寿司って、どう?
買って見たいけど、高くってな〜。
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:52:01 ID:Lu+Y7yn0
>>120
昆布をいちいち外すのが面倒なのと、その昆布が糸引いてる見た目も苦手です。味は悪くないと思うけど。
値段と味で考えると、個人的にござえもんの方が好きです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:30:07 ID:M6Cv7alx
>>106
私はまだ今回のは行っていないけど、ここ数年(もっと前からか?)味が落ちている気ガス。
鶏肉と牛蒡の煮付けの味付けが薄い。

去年美味しかったのは、京都のほうの栗飯(人吉のは甘露煮だったので、自然の味の京都のほうにした)と秋田?の鶏飯。
いかめしもついつい買ってしまう。
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:49:48 ID:M6Cv7alx
秋田は大館のほうです。
柿の葉寿司も美味。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:09:32 ID:o6qnnERG
柿の葉、ウマイよね。ただ、販売のオバはん、
態度デカ過ぎ!何様だよ、って思うよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:38:13 ID:q6WSJMMo
俺21日に行ってきたよ。森駅のいかめしと米沢駅の牛肉どまん中を買ったよ。
午後2時ころだったからお目当てだったタイガース勝めしは売り切れだった。
そういや、アンパンマン弁当の売れ行きがよくないみたいなことを関係者が話してるのを耳にしてしまった。
まだダンボール2箱分も残ってたみたい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 09:43:17 ID:Ny21gJ+I
アンパンマンなんて売れないでしょ。
中身勝負だから。
これから行ってきます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 17:14:54 ID:TQwIPB09
上野松坂屋にて有名駅弁大会 1/26〜2/1
ttp://www.matsuzakaya.co.jp/ueno/hot/ekiben/top.shtml

空弁で人気「みち子の鯖寿司」が実演販売で登場!
■福井空港 「若狭の浜焼き鯖寿司」 税込945円
機内での食事のためにJALと矢部みち子さんが共同
で開発したサイズ・香り・美味しさなど3拍子そろった、
まさに究極の空弁です。食べて納得。人気の秘密がわかります。

★JALと共同開発した「矢部みち子」さんが来場。
1月26日(水)・27日(木) 各日 午前11時〜
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 19:42:49 ID:mO2nXU33
とりあえず北島商店のメンチカツはゲットしたいな
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:23:13 ID:s7L9GDg2
やれやれ、ついに最終日だ〜!!
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:40:54 ID:lMVXcsK5
「みち子の鯖寿司」食ってみてー。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:44:19 ID:Jfi03f8Y
新潟限定で上野駅で開催中
http://nre.jp/matsuri/index1.htm
2005.01.24 上野駅構内ガレリアにて新潟県中越地震チャリティー物産&
駅弁販売開催!!(24〜28日)

ただいま開催中
132126:05/01/25 09:10:33 ID:y3I5uaSD
いろいろ買ってきたよ〜
北海道のつぶ貝のも美味しかった。
お昼に栗めし食べる予定。
いかめしは蒸さないと固い。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 11:48:13 ID:42ASdnfx
最終日だし、午後から外回りの仕事サボって逝ってみようかな…
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:24:16 ID:SjgGfIl2
>>132
日高のつぶめし弁当?
中に入ってた玉子焼きしか美味しいと思わなかったぞ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:49:24 ID:S07ZUR5r
>>134
日高のつぶめしを、間中3回買ったヲレって一体・・・
おかずの鮭がちょっと気に入ってたりする。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:00:04 ID:IKFmB3Wg
実演弁当のほとんどが横浜のなんとかっていう銀シャリ使ってた。
なんかガックリ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:08:51 ID:lnW+aXMb
名寄のじいちゃん、今年も出てたね。
ただ、色鮮やかな蟹・イクラ・ウニ、豪快な牛肉等の中にあって、
にしんかずのこ弁当は、あまりに地味。
地味だけど、徹底的に煮込んだにしんが美味かった。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:13:07 ID:lnW+aXMb
>>135
静内は去年18きっぷで行った到達限界点なので
(それ以上深入りすると5日で帰れない)
ちょっと思い入れがあったので買ってしまった。
つぶ貝の味が飯に吸われていたのか、薄味だと思った。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:29:02 ID:35UNt1Ll
東京で25日まで開催された「第40回元祖有名駅弁と
全国うまいもの大会」(主催京王百貨店)で、
北海道森町の名物駅弁「いかめし」が、35年連続で
売り上げ個数1位となった。

催しは13日から始まり、全国から約200点が出品。
期間中、いかめしは約6万1000個売れ、
2位の「摩周の豚丼」(北海道・JR摩周駅、約2万3000個)、
3位の「牛肉どまん中」(山形・JR米沢駅、約2万個)を
大きく引き離した。

-----------------------------------------

確かに1個の単価が安いから、個数は出るだろうねぇ。

それにしてもすごい数。。。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 01:12:31 ID:+gh+e6XI
今回行く時間が無くていけなかった・・
他の買い物に行った時にちょっと見たが5時くらいだったから
ほとんど無かったし、次いでだったし疲れてたから
並ぶ気力もなかったorz
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 09:25:35 ID:W135XTac
えっ 本当に〇〇牛?
一つに100gとして(単純計算ですが)2週間で2トンくらいのお肉を使ったってことですよね。
部位はわかりませんが、結構各地の百貨店弁当大会でも売られてるし、そんなに〇〇牛があるとは思えないよ〜
みなさんはどう思われますか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 09:48:29 ID:sIKZK+Qz
>>141
○○=米国?
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:27:41 ID:YR8nfDfc
>141
牛一頭でもかなりの量とれるじゃん
味付け肉なら部位はどうとでもなるし
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 11:55:58 ID:W135XTac
>>142
国→沢?
>>143
米〇牛は年間3000頭しかいないみたい。

それに馬鹿高いし・・・ 庶民にはむりだー(-_-;)
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:29:39 ID:lrQI1jBv
やまこし牛?
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:33:54 ID:ay2f+zap
>>144
オージービーフに1切れでも米○牛を入れただけでも
米○牛使用と表示できるからな
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 15:20:45 ID:GYwu0XSd
>>141
アタマ悪すぎ。一食100gってどこから出てきたの?
牛一頭からどれだけ精肉できるかご存知?
年間生産される量が流通量のすべてだと思ってる?
なんかもーお子ちゃまの発想w
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:30:23 ID:vMsh7jY7
いかめしって家帰って電子レンジであっためなおしても大丈夫?
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:50:37 ID:5pM8IQHZ
俺が行った時は牛肉どまん中の行列がすさまじい事に
なっていた、どまん中以外の米沢の弁当が食いたかった
けど、あの行列に並ぶのは嫌だったので、スマートに
ござえもん鮨と飛騨牛しぐれ寿司かってかえった。

どまん中超絶旨いけど・・・いつでも買えると思うと
あの行列はなぁ・・・、と思ふのはいつでも買えると
知ってるから??
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:59:42 ID:gStZ3st+
>149
今上野の松坂屋に行けばどまんなかと牛そぼろ弁当の実演やってるよ。
本当にどまんなかは手に入り易い弁当だよね、本当は栗めしの実演もやって欲しい所なんだけどな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:40:11 ID:oXupkRMt
>>147 >>141 >>146
牛の米沢牛の生体重から考えると
一般的に枝肉重量は400Kg程度。
部分肉にすると歩留まりはパーツで異なりますが、よくて平均80%程度。
つまり、一頭で食される精肉(この場合内臓は除きます)は320Kg。
これは、高級といわれるロイン3点やロース系も含んでおり、
それらを弁当に使っているとは到底思われず、それらを除くと、
260Kg程度が使用可能か。(筋、すね、モモ系、バラ系など)
1食100gの根拠は不明ですが、米沢牛は月間100頭程度しか流通しない。
1食50gとして、1トン(これも根拠はございません)
仮にそうだとして、4頭分を2週間で使いきった。
これは業界としてスゴイ数字である。
しかし、わずか短期間で米沢牛のみを準備して、というのは非常に困難で、
これは米沢に限らず、飛騨とか前沢でも同様だと思うが、
一般論として、100%米沢か!という疑問は残るのではないだろうか。
美味しいことは良いことである。が、しかし・・・である。

オージービーフ1切れを・・・という件がございますが、
それをやっちゃうと違法です。
〇〇入り、〇〇使用という場合、全体に対して50%以上の使用が条件となります。
米沢牛入サラミとかあれば、ほとんど嘘表示です。ちなみにサラミは、
牛肉と豚肉で作ったもので、鶏肉とかを使用していればサラミではありません。
なので、オージーを一切れ入れたものには、和牛使用〇〇 とはウタエマセン。
表示関係はややこしいのでわれわれ消費者が混乱する要因だと思われます。

大変失礼致しました。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:54:48 ID:hVoqcFby
この板初マキコ

>>103
つぶめし美味かったけどなぁ

今回は大館のとりめし買えなかったのが残念だった
あれは実演レギュラーでもいいと思うんだが
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:50:19 ID:5ea2pzaf
>>148
電子レンジだとパンパンってはじけそうだよね。
地味に蒸し器で蒸した方がベターでは?

>>152
日高つぶめし美味しかったよね。
つぶ貝は固くも生臭くもなくて。薄味だけどね。
鮭は好きじゃないから夫が食べたけど
昆布の巻物もよかった。

大館のとりめしは私も並ぶのが面倒で買わなかった。
亀岡の栗めしはおかずがイマイチ(鶏の唐揚げが美味しくなかった。煮物にでもすればいいのに)
中津川の栗おこわ弁当が出品されないのがさみしい。
柿の葉寿司もサバの身が凄く薄くてしゃりが多かった。美味しいんだけどね。
以上は京王。

日曜に上野松坂屋に行ってみようかな〜
美味しいとここで評判の牛肉どまんなか未体験なので、あったらチャレンジします。
154149:05/01/29 23:50:06 ID:menP05DZ
>>150
すれ違いですが、今日松坂屋の駅弁大会で牛たん弁当
食ってきましたよ、夕方だったから実演以外の弁当は
ほとんど売り切れでしたが・・・。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:56:49 ID:z2KAyYYc
京王以外の駅弁大会はこちらへ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bento/1092985663/
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:03:42 ID:63GSElPR
で、来年までどうやって維持すんだよ、このスレ
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:20:34 ID:S1MWGBa7
去年生き抜いたスレだぞ
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:01:54 ID:bGCbg/4c
だから
米沢のsinnkineya
は 米沢〇使ってないから 気を付けナってことです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 07:32:55 ID:vpAt0j8k
まだ粘着してるのか、この無知は
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:59:10 ID:Cev52CjQ
牛肉は数年でも冷凍保存されているということをご存じない。
調理されてからも冷凍保存されるということも知らないようだ。
食味には一切影響されない。食品の技術とはそういうものだ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 12:02:16 ID:k5dVDiSK
整理券で売るやつさー、キャンセル(取りに来ない分)出たら売ってくれって。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:08:51 ID:bGCbg/4c
>>159
資金力があればね。
そんな余力到底ございません。
もしかして 関係者?
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:08:22 ID:GYgGswny
>>151を見て昔見たマンガを思い出した。
中国の人口35億の半分が女。
そのうち少なくとも半数に生理があって、月に少なくとも3日間出血があり、
1回の出血に10ccの血液が出るとすると、毎日750万リットルの出血。
これが黄砂に乗って日本の空を覆うようになると、日本の空が真っ赤。
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:21:04 ID:L/evP9tZ
知らんがな(´・ω・`)
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:23:53 ID:l0TFnTx+
35億って・・・・('A`)
せいぜい17億。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:18:15 ID:Zizj9ROI
ネクタイやビジネスバッグ売り場でも、派遣というかメーカーからの 
社員さんいるんですか?
特定メーカーのネクタイをいやに勧められたから、おばさんゆっくり見せてくれ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:31:01 ID:EvPCSOyC
今日からせいせきSCも北海道フェア。
摩周の豚丼や厚岸のかきめしも出ている。
豚丼、\1050もするのにほていの焼き鳥缶と同じ味だよ、ママン(´Д⊂
168元社員:2005/04/13(水) 18:38:55 ID:FsNY8c89
整理券配布の人は社員じゃありません。
討論する前に調べておけ!!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:00:26 ID:QeyrNnOp
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 12:27:48 ID:5kX/A2LB
>>169
ブラクラ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 04:14:51 ID:98lgm5tD

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:25:31 ID:8puFBMbP
亀だが>>33
マジで?数年前ここの馬鹿業者に酷い目にあわされた
今は来てる奴違うけど、社長の息子かなんかはどクズ
それから狂牛病で売れなくなったがw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:19:53 ID:4PHeajCb
長万部駅のかにめしが食べたい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:31:36 ID:PmgM4uag
自分で握ったおにぎりが、一番美味しいと思う。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:02:35 ID:Qp51PQPe
駅弁大会と空弁大会を三越で。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:05:23 ID:V06bAD5k
三越ってどこの三越…?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:26:38 ID:ReWMUwIq
鉄ヲタ、一般人に罵声を浴びせる。

ttp://gazo05.chbox.jp/gb.php?gbid=wara-movie&res=21326
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 15:37:23 ID:me8G+roy
第41回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
1月12日(木)〜24日(火)

駅弁大会への道
http://shopping.keionet.com/ekiben/index.html
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:27:15 ID:yntlCXUX
ブリかま飯に期待!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 17:32:50 ID:2qrk9825
>>179
ぶりかま飯なら駅弁祭り期間中じゃなくても、
地下の弁当売り場に毎日いくつか置いてあるよ。
夕方前に行けば買える。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:18:04 ID:vcLYMSe5
このスレ、1000まで逝くのに10年くらいかかる鴨…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:28:53 ID:fp57Cg+K
この間のブリカマは奇跡的なうまさだったな。
摩周とかどうでもいいくらいの。
来年も食わしてくれ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:05:00 ID:saOw+y/P
崎陽軒の駅弁に期待♪
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:55:53 ID:g1pC2AR3
千歳のうにめし美味かったな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:56:35 ID:kasbw1gP
駅弁大会まであとすこしか
今年もこのスレ1年もった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:12:08 ID:XFE8SGQS
>>183は首都圏在住?
崎陽軒なら、横浜までちょこっと足を伸ばせば、いつでも食えるやん。
都内でも買えるけど、東京工場製は本社工場や横浜工場に比べるとイマイチ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:05:58 ID:6Y3bxn4M
ぶりかまは、激ウマーですよ。
お勧め駅弁第1位だな。

駅弁大会期間中だけ、ぶりかま弁当に氷見ぶりの刺身を
数切れおまけしてくれないかな。
値段的に無理と思うが・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:59:40 ID:WIRdlmXh
ああ、今年の話か

来年も正月開催?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:28:32 ID:+AgJFE1Y
9日に東京のホテル取りました〜
駅弁を存分に買ってかえりまーす。
190☆☆☆☆お買い物のチャンス☆☆☆☆:2005/12/24(土) 09:49:08 ID:/TtgMvOV
☆☆☆☆お買い物のチャンス☆☆☆☆
突然の書き込み大変申し訳ございません*^v^*
お邪魔になったらお手数ですが、取り消してください^
ブランド品の激安ネットショップです(*^v^*)
日本の問屋より、半端じゃなく安い!!
日本では手に入らない商品も、全て卸売りします。
価格、品質、自信のある商品を取り揃えておりますので
良かったら是非、ご利用くださいませ^^
http://www.yosikov.com/index.htm
☆☆☆お買い物のチャンス☆☆☆☆

☆☆☆☆別のお勧め☆☆☆☆
海外から個人輸入でお小遣い稼ぎしませんか?
マルチ、ねずみなんかより、自分で売って差額利益で
儲けたほうが確実です。登録手数料なんて必要なし!
もちろん、激安なので、自分用に買ってもOk^^
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
裏ネットショップ作成しませんか?また、裏ショップの経営者さま。
商品は格安で海外から個人輸入するのが一番☆
販売へのフォローがない分、商品は激安です!!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
中間コスト削減により、万単位以上で販売されているあの商品が、
最高でも7900円☆
まとめ買い、リピート多数の商品ばかり取り揃えております^^
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お気にならば是非、[email protected]へお気軽にお問い合わせしてくださいませ^^
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 08:57:52 ID:AtMRsuIK
>186
都内で買うシウマイ弁当は経木じゃないのがなんともイヤだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:20:07 ID:vPVt29mm
今回の海外弁当シンプルだけど異国情緒があっていいね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:27:28 ID:NrQYjFkY
>>192
具体的にどれを指してのお話すか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:29:06 ID:NrQYjFkY
あ、タイ一種類しかなかったかな?
うまそうだよね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 04:11:09 ID:8sr/4X0W
>>194
タイ料理屋でランチ弁当やってるからなあ。
おかずの内容に比べて、ちょっと高いような気がする。

駅弁は遠くまで行かないと買えないが、
このパッケージなら他でも食える。

もし、タイの鉄道駅で売られてるパッケージそのままなら得だが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 08:22:51 ID:p/x0+e0t
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 12:55:35 ID:gjS+uQry
カツ対決が楽しみだ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:32:27 ID:acpEBlDG
>>196
タイ弁当、日本人向きにした牛丼みたいだな。
現地と量も具もぜんぜん違うじゃん。タレみたいのもないぞ。

俺タイスレにもいるから、味予想してやる。多分これ甘いぞ。
下手に甘いタイ料理は果てしなくまずい。焼肉弁当だね。

そもそも、パクチーすら食えないような、
お子様の舌な奴をタイの現地に派遣するとはバカですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:53:27 ID:pIJMKH1V
鯛弁当
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:48:12 ID:kFR8WWrg
株主番号:0133733(左上)、通し番号:10-00496(右上)の
京王電鉄の電車・バス共通株主優待乗車証をオークション等で購入された方、
それは盗品ですので警察へお届けください。
よろしくお願いします。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:00:52 ID:cPc4eCTj
あげとくか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:15:46 ID:kBgAdn82
いよいよ明日か。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:55:03 ID:xOB8nC3c
今朝の折込にチラシ入ってたね。
とりあえずブリカマだけは買いに行く予定。
タイ弁当はどうせスタートダッシュしてももらえるの昼過ぎだったりするだろうからパスだな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:08:59 ID:Lt7TrviQ
うまいもの大会で551蓬莱も読んでくれ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:32:37 ID:Utlf/vM8
そうだな。
神楽坂よりいいかも。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 06:09:49 ID:UTJLWXmi
>>204
アイスキャンデーか??
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 10:33:15 ID:oPUDijJr
1002に開場着、1025で撤収。タイ弁当3分待ちであっさり買えた。むしろ鯨カツに長い列。びっくり味噌カツや摩周豚丼には列なし。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:04:46 ID:o//HMYd4
鯨はそろそろ昔喰った人が喰いたいと思う頃でしょ。ある意味今回の目玉だね。

しかし長崎駅で売ってるの見たことない。鯨の弁当なら新宮とか白浜とかじゃないかなぁ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:09:06 ID:L9DsGJp8
>>208
鯨は新作だって。@今朝の日テレ

日曜日はどこもお昼ごろには売り切れかな?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:50:25 ID:HPpFB0oW
タイ弁当・カツ対決二種・ブリかま・牛肉どまんなかを購入。

ブリとどまんなかは相変わらず旨い。ブリの骨が去年より少し硬い気がするのは
気のせいだろうか? まあでも、おすすめ。

タイ弁当は開店ダッシュがよかったのかほぼノータイムで買えた。
思ってたよりもバジルは利いてなく、ただの辛い豚肉のそぼろがけご飯のようだった。
おまけについてくるレンゲは再利用できるから、それだけちょっといい。

カツはどっちも結構美味しい。
鯨大行列で味噌の方に人があんまりいなかったけど、味噌も悪くない。
ただ、味付けがかなり甘い味噌が一面に塗ってあるので人を選ぶかも。
味噌塗ってある割にはサクサク感が残ってたところはよかったです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:04:29 ID:g7XjZmKd
阿波尾鶏買ってみた
毎日通って違うの一食ずつ買ってみようかな
閉店前になったら二割びきとかしてくれたら嬉しいんだけどな
スーパーじゃないから無理か
昔どっかの牛肉弁当を半額で買ったっけな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:23:02 ID:HPpFB0oW
>>211
昔、小田急の物産展で終了間際にイカ飯弁当買ったときに
「今日はなぜか売れ残っちゃったんだよねー。よかったらどうぞ」って
イカ飯を一個おまけでつけてくれたことがあった。
あれは嬉しかったけど、普通デパートの駅弁フェアとかじゃ割引とかおまけってないよねー。
あったらギリギリまで待って行くんだけどなぁ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:54:54 ID:M3bDJ4sc
昼に寄ってみたが
人出が少なくない?
初日だからか…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:56:05 ID:0dcUlCs0
そんなことはない。京王でも実演系で閉店間際になると値引きや
おまけ付き、さらには通常存在しない人気二種合体駅弁も出現する。

あと、鰯のほっかむり鮨のところは、焼き鮨と併せて一貫ずつ試食
させてくれることがある。連れがいると連れにも。おいおい大丈夫?
と思うwww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:06:24 ID:yifm1NmG
人混み嫌いだし、この時期はインフルエンザ移されそうだから逝かない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:58:43 ID:DLE59Bun
213の情報で即駆け込み。
カニ系は15時過ぎでも行列。
タイ弁もかなり残ってた。
この手のにしてはしっかり辛いね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:49:55 ID:cq8l8lRk
宮島口のあなごめしは15日までだって
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:19:25 ID:zUyT5eie
TBS、只今特集放送中です。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:20:56 ID:HPpFB0oW
日テレじゃね?
220218:2006/01/12(木) 18:23:26 ID:zUyT5eie
ああ、スイマセン。日テレでした。
訂正します。
ひこ麻呂がリポートしています。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:46:07 ID:a2mkYsA2
日テレ見てたら食べたくなったので明日逝きます。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:38:59 ID:4i7EJ3cq
俺も日テレ見たら行きたくなった。
土曜にでも行くか…

んで、京王百貨店のページからチラシを落とそうとしたら
10.4mに50分かかるってさ…orz
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:47:35 ID:Ab/Vs54F
>>222

駅弁のページは、全体的に重くなってるな。
224222:2006/01/12(木) 20:50:16 ID:4i7EJ3cq
チラシ落とせた。
どうやらみると去年とそんなに変わらないね。
俺のお気に入りもあるし、土曜行った後に
新規が入る木曜も行こうかな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:46:11 ID:AY30h16h
日テレの特集に俺が映ってた件wwww

まあそれにしても今回は例の大雪の影響で延着が多かったな
結局今回新登場の福島会津のかすてあんは3時30近くになっても
入荷してこないので敢え無く撤退
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:46:02 ID:oOryw+3V
駅弁は人混み離れたローカル線で景色を見ながらマッタリと食すのが美味いのであって、インフルエンザが蔓延してるかもしれないデパートの中で食っても美味くないと、日テレを見て思った。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:58:36 ID:uV8vrzTf
とりあえず峠の釜飯食べたいから11時に行ってみよう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:06:42 ID:iJxtX6mu
他スレより、

852 名無しでGO! sage 2006/01/12(木) 14:07:23 ID:???
10時半頃に行きました。かに対決に列ができていました。
カツ対決はどちらもスカスカでした。
あとはいつものように横川。上の階へと並んでいました。

団子屋のばあちゃん、健在でした。 ←今年は来てるみたいだねヨカッタヨカッタ(・∀・)

229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:21:04 ID:dZTUH9eK
他スレより、


855 :名無しでGO!:2006/01/12(木) 15:22:44 ID:

団子屋のばあちゃん、生きててヨカターヨ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:27:45 ID:yifm1NmG
一番乗りは朝8時か
意外と遅いんだな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:34:58 ID:Ox/oKnDw
>>226
ふつうは持ち帰るもんだけど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:10:06 ID:Tuc/qExe
>>230
9時50分位から並んでも今日は余裕だった。
15分しないうちにタイの弁当&カニ弁2個&味噌+鯨カツ&どまんなかゲットできた。
明日から混雑するんだろうけど。

開店前から並ぶ人は、バスロータリー側の正面口じゃなくって、
ルミネ寄りの花屋のある入り口に並んだ方がいいよ。
あそこなら入って正面に弁当売り場の目の前に繋がってるエスカレーターがあるし、
比較的並んでる人も少ないし、穴場な入り口だ。

正面口は大混雑するし、エレベーターに人が殺到しすぎて7階に行くまでに
だいぶ時間がかかから、売り場に着いたらもう大行列なんて状況になる。
階段、エスカレーターまでもだいぶ距離ある。こっちはおすすめできない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:24:50 ID:qb7dIEU0
牛肉どまんなかみたいな定番物じゃなくって、
ノーマークだったけど美味い!ってのを見つけたら報告よろ!
秋田のハタハタすめし割と良かった。
俺が秋田生まれってせいもあるのかもしれないけど。
後個人的にきになる金目鯛あぶり焼き寿司やC58味噌トン、やきはま丼買った人いる?
どうでしたか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:47:53 ID:RWQGsKjK
>>232
だから、そういう情報は教えちゃ(ry

ヲレはもっと早くて確実で楽な方法知ってるが高度なテクニックが
必要なので
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:47:23 ID:9Et0TkVi
>>234
わかった、


登攀だな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 04:56:09 ID:Gw7HUlHQ
>>234
京王百貨店のトイレに一晩こもって、待機するとか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 06:30:00 ID:APlF/2rZ
>>233
そろそろ「全国幕の内弁当大会」なんてどうだらう??
個人的には園部駅のが美味しかったが、大阪の八角弁当なんかモナ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 09:45:32 ID:RWQGsKjK
>>237
八角弁当、大阪で買うときの定番だね。
あれは本当にうんまい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 11:26:47 ID:FMneMggU
根室駅っていつから駅弁再開したんだろう?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:08:29 ID:RWQGsKjK
釧路の弁当屋が根室に運んでいるだけだったような?
同じ業者なのは間違いない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:41:42 ID:ZLFBN1Lg
昼休み買ってきた タイ
辛い 750円は高すぎ
作ってんの高田馬場の会社かよorz
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:46:42 ID:mgaywyH2
チラシに載ってないのでうまそうなの・・・って探してみた。
輸送弁当コーナーにあった「豚角煮弁当(信越線新潟駅)」というのを食ってみた。
角煮も付け合せの肉団子も結構うまくておすすめかも。1050円だった。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:00:15 ID:r9zOvuEV
今日はTVカメラ来てたよ。
たらば寿司・ぶりかまめし・牛肉どまん中・タイ弁当・金目鯛炙り寿司を購入。
たらばと花咲かには行列で開店と同時に行って20分〜30分並びました。
>>233の気になる金目鯛炙りは夜食べるのでその時またカキコします。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:37:04 ID:zGJpewWO
某有明のイベントに比べたらデパートの行列なんてハナクソみたいなもんだな。何しろ2時間待ちなんてザラだし。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:51:25 ID:aFEsu/V/
コミケのキモヲタと比較すんなよw

江川の水羊かん相変わらずうまいな最高
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:06:27 ID:qb7dIEU0
>>243
おー、楽しみ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:39:47 ID:zIsOFJzH
今年も来たね本物の厚岸の「かきめし」。

あと函館の駅弁業者は「みかど」じゃなかったかな。違う会社が来てたけど…。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:57:13 ID:jCChrSj/
ぶりかまウマーヽ(´ー`)ノ

確かにみんながウマーと唸っただけはある!


てかカメラってtvasahi?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:02:45 ID:Rr843Vv3
函館の駅弁業者は「みかど」です。
今回来てたのはどこですか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:03:45 ID:DzL9FCbZ
金華弁当食べた人いる?
なんか気になる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:06:01 ID:zIsOFJzH
>>249
やっぱりそうだよね?今回の業者は「谷ふじ」とか言う業者。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:36:29 ID:zGJpewWO
一日800食ってどれくらいで終わりになっちゃうの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:49:46 ID:pjBno8G8
花咲カニ弁当食べた人がいたら
感想と順位、聞かせて?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:53:36 ID:L77S8EQ2
今ニュースでやってたけど…
売上個数順
1.いか
2.かに
3.うし
4.くじら
5.かに
くじらの弁当って美味しいの?
255Ж:2006/01/13(金) 18:00:19 ID:M5rSNM18
>>254
TBS・TVだったな‥

デパートのイベントだけど,

いー弁当を!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:36:11 ID:nPg9o8p2
>>254
鯨くっとけ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:39:48 ID:nCab1wAi
おめーらがテレ朝って言うから変えただろ。ボケ

みれなかったよーーー
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:40:39 ID:98Jt/y8r
ながさき鯨カツ弁当は、美味しい。鯨めしの上に、鯨カツがのっている。昔食べていた鯨カツよりも柔らかくて味がいい。四代の暖簾が育む自信作というのもうなづける。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:02:15 ID:TII8c+lB
>>258

通販もあるみたいで、注文用紙をくれたよ。

希望すれば、鯨カツの揚げる前の冷凍を送ってくれるみたいだね。

送料1050円はちょっと高いので、京王地下デパで取り扱いをしてくれよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:09:06 ID:Dalq79Hb
>>251
別に「谷ふじ」を擁護する訳ではないが、「谷ふじ」は函館にあるリアル寿司屋。駅弁ではない。
函館赴任してた時、お店で接待されてたよ。店で食っても旨くないのに、催事の弁当なんてマズいでしょ、買った事ないけど…w 東京近辺の他のデパートでも良く見かけるwww
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:17:09 ID:BMR4OzwO
催事場の一角に設けられた、空気の悪い場所で食べるの ?
それとも、家に持ち帰ってレンジでチンして食べるの ?
どっちにしても、それって侘しくないか ? 駅弁だよ、駅弁。
家で食材買ってきて、自炊した方がよっぽど温かくて美味しい食事ができると思うが…。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:32:28 ID:Tye9IlnC
>261
でアンタはなにしにこのスレにやってきたの? >261を書き込みするため? 淋しい人生だねぇ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:32:50 ID:cWpZEwbB
やっぱり現地の駅のベンチで食べるのが一番
電車の中で食べると臭いとかで迷惑かかる事もしな。。。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:47:55 ID:AStAbD9V
>>261
つ小田急ロマンスカーor湘南新宿ライングリーン車
265254:2006/01/13(金) 20:37:58 ID:nuI/wNE1
>>258-259 thx!
行ったら買ってみるです。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:18:42 ID:DpH6rbHO
>>233
東華軒の金目鯛炙り寿司は上野の膳まいでもよく見かけるし
あせらんでもOK
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:26:25 ID:HxBAjjA5
横川の釜飯はある?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:49:53 ID:zGJpewWO
俺、横川駅のわりと近くに住んでんだけど、近いからか尚更買いに行かないんだよね、釜飯。
269名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 21:53:18 ID:wBPVNMbw
ほんとに261みたいにさめたメシを喰うという文化が無くなってるんだろなあ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:03:09 ID:LiOlGsSr
豊後さば寿司やっとGET!過去3回一度も買えなかった。
肉厚ですんごいボリューム。うめぇよコレ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:31:00 ID:kRwm0G4q
くじら食った。
サクサクしてて見た目より旨い。
行列出来ていないしお勧め
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:04:08 ID:hg6khHo2
谷ふじ、池袋では行列並んでなかたよ。で、店員?に聞いてみたらいくら以外北海道の食材は使ってないって…そんなもんらしい。
ちなみにカニ…ロシア、中国、ウニ…ブラジルだったかな?
しかも、店員?のおにいさんが睨んできた…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:13:02 ID:S32Z4aBd
北海道の本物の蝦夷馬糞ウニなんて使ったら値段が3倍くらいになりそう。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:19:03 ID:PdJNpkP2
肉系の駅弁が食べたいんだけど

「網焼き牛たん弁当」
「牛串弁当」
「牛肉どまん中」(一度食べた事アリ)
「ジンギスカンあったか弁当」
「前沢牛ローストビーフ弁当」

どれが一番いいかな?
16日の3時過ぎに買いに行く予定だけど、並んでるかなぁ・・・。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:23:48 ID:dJXAtKD2
>>274
牛串、ジンギスカン以外は大体旨囲門で買える
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:26:34 ID:j9v2CS0/
地味にフォアグラ丼はスルーされてる…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:41:22 ID:PdJNpkP2
>>275
そっかー。
大阪から東京に行くので、その時に買う予定なんだけど
余り出回ってない駅弁もいいな。
その2つに絞って、行った時の具合で決めるわ。サンクス!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:56:25 ID:iRllsNbO
伊勢丹の京都展のはつだの牛肉弁当がうまい。
京王の駅弁も食べたけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:25:54 ID:Cs0La9SQ
>>274
ど真ん中ははずしがないよね。個人的にはタンとジンギスカンに引かれる。
タンはご飯の取り合わせに対する好奇心で、ジンギスカンはたれがご飯に
しみている様がもう旨そうなので気になっている。
ローストビーフはめしとの相性はいまいちっぽいんだけど、弁当にするにあたって
どう改善してるのかね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:35:41 ID:oKL8CAZK
カタログ1時間かけてやっとダウンロードできた。
すんごいいっぱい売っているんだね。
とりあえず、赤福は必ず買って帰ろうっと。東京で赤福を買うことができるとは思っても見なかった。

281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:56:21 ID:Cs0La9SQ
>>280
赤福は新宿池袋あたりの物産展でよく見かけるよ。
食べたくなったらデパートの催し物を調べるといいかも。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:01:26 ID:pqiSnv6Z
清泉寮のソフトクリームもねらい目ですな。
本拠地じゃ30分並ぶけど京王では2分で買えた。w
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:03:01 ID:OjlQRRM4
仙台の萩の月は来てないのかな?
284243:2006/01/14(土) 01:29:38 ID:IFKcfQpW
>>233へ 遅くなってすみません。金目鯛炙り寿司食べました!
1番始めに食べたのが赤シソの横の金目鯛でシソの味が鯛に移っていて私にはいまいちでした。
鯛は何も味付けしてないと思います。酢飯も薄味ですが薬味が2種類(わさびとおろし生姜)あり飽きないと思いますよ。
身は厚く食べ応えがありました。

 

285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:32:33 ID:Ej4V0Mfp
>>283
来てない

18日から24日まで上野松坂屋で、宮城県の物産展がある。
毎年、萩の月は来てるから今年も来ると思う
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 04:34:33 ID:PX4y387l
>>282
仙台のずんだ餅をいつも買っています。
駅弁だけでなくお菓子類も買えるのが、京王駅弁大会の特徴ですよね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 08:20:19 ID:Cs0La9SQ
>>284
感想ありがとう。
あんまなのか・・・。金目鯛の寿司って結構珍しいから期待してたのになぁ。
やっぱり、無難なものを選ぶに限るのかな、駅弁って・・・。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 08:20:42 ID:iSuiRi7W
よし、今から逝って来る。
そういや、今年も会津屋来るんだよな〜
たこ焼きめちゃ(゚д゚)ウマー
今年も喰いたい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 08:41:47 ID:9pZKYX46
そんじゃ鶏めし弁当@大館めざして行ってくる

ノシ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:06:59 ID:aZVL/Lxc
>>288

漏れも、そろそろ出陣するか。

昨日に引き続き2日連続だwww
今日のお目当ては、電車の中で考えるとするか・・・・
291298:2006/01/14(土) 09:14:24 ID:iSuiRi7W
現場到着(中央西口)
今、エレベーター前15人から20人くらいです。
整列が行われてエレベーターの前に4列に並んでるとこです
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:20:40 ID:9pZKYX46
こちらの入り口(高速バスターミナル向かい)は現在3名。みんな中央西口に行ってるみたいだね。
293288:2006/01/14(土) 09:20:56 ID:iSuiRi7W
レス番間違えた…
orz
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:39:08 ID:T6BbAySC
会津屋は19日からじゃなかったっけ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:39:18 ID:0UOaOIv+
今、並んでいるが去年より人が少ない気がする?のは気のせいかな?
296288:2006/01/14(土) 09:39:33 ID:iSuiRi7W
中央西口。3台のエレベーター、定員になりますた。
あふれた人はエレベーターのさらに横に並んでます。
ざっと100名くらいいると思われ。
ちなみにエレベーターは会場まで直通とのこと
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:40:33 ID:hCWJ8w5r
>>269
さめても美味しい弁当、って、日本独自のものらしいよ。ほんとに。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:19:15 ID:jjaDvQPS
今日行きます。会場で見かけたら、声をかけてください。w
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:33:57 ID:h0GaMQ+F
》298
誰だよお前w
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:44:06 ID:iGp9vX5v
速攻帰還したよ。

相変わらずいかめし抜けた一番人気。いかめし厨ワラワラ発生中
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:04:49 ID:A0bsNZwN
梅ソーダ水、350円とちと値が張るが、
甘み控えめでイケる。
鯨カツ列の並び中のお供にした。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:15:55 ID:iSuiRi7W
サイフのなか2マソ近く持ってったんだが、いつの間にか3kになってたw
鯨すごく並んでるな、取りあえず喰ったけど、激しく(゚д゚)ウマー
なんつーか、衣が冷めてもサクサクしていて、肉も柔らかく、豚よりもうまいかも試練。
さて、アイス買って帰るか…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:22:47 ID:nVJBZhdM
いかめし30分待ち
輸送大館鳥めし整理券発行中
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:48:44 ID:iSZu8tfL
整理券は一番手前の受付みたいなとこだよね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:52:21 ID:nVJBZhdM
整理券は受付でもらえる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:34:29 ID:7CTy+kpA
商品券で20円安くする方法もあるのか。ところでいろいろ難しいこともあるのだろうが
こういった案はあったのかな?

開催前限定で「駅弁大会専用前売り回数券」を発売。1万円で11000円分使える(
1000・500・100・10円綴り)お釣は出ないが不足は足して使える。表紙などのデザインはいくつかあって凝ったものにする。(懐かしい駅弁の掛紙イラスト、歴代駅弁大会ポスター写真とか)
発券Noがあって、開催2週間目か最終日に当選番号を店内で発表していろいろな賞品が当たる。大会期間内のみ有効、余りの払い戻しはしない。

偽造とか売り上げの割り振りとか精算方法とか「10%引きはきつい」とか問題は出るだろうが、10000枚売れれば事前に1億だ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:00:54 ID:sdWaYN8z
初めて氏家待合所のかきめし食べました
美味しかった!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:10:01 ID:h0GaMQ+F
群馬の横川から来たんだけどよ、いやーすげえわ、湧きかえる人人人、子供の鳴き声、空気悪い、最悪! とりあえず目的の駅弁買ったから帰るわ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:53:35 ID:3boLqsHO
かごんま黒ぶた弁当 美味しい!!!また来週買う
小樽漁華 蟹の香りがほんのり満足
鹿児島特上うなぎ弁当 いい味でした
ながさき鯨カツ弁当 鯨カツは美味しいけどちょっといま一つの印象
長万部駅かにめし 蟹の味しない と思った
摩周の豚丼 ‥‥‥ もう買わない 昔のコンビニ弁当思い出した
  鯉のうま煮、芋蔵のスイートポテト 毎年楽しみ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:58:28 ID:9pZKYX46
鳥栖の焼麦弁当に入ってるかしわめしは相当ハイレベルだと思う。焼麦もうまいし、非常にお得なお弁当。
現在宮島口のあなごめしと冨久家のロールケーキ待ち。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:05:42 ID:aZVL/Lxc
>309

鯨カツ弁当は、カツの薄さが物足りなさを感じさせている気がする。

若干値上げしてでも、肉厚にしたほうがいいと思うけど、
鯨は手に入りにくいから、難しそうだな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:27:38 ID:iSZu8tfL
>310
鳥栖中央軒のかしわめしはかなり高レベルですね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:09:00 ID:bdn3+oES
越前ちゅんちゅんかにめし、鯨カツ、タイのお弁当、瀬戸の牡蠣めし
を購入。越前ちゅんちゅんかにめしはすぐに売り切れたので早く行って
正解。越前ちゅんちゅんかにめしがアツアツで食べられるし一番おいしかった。
今日はものすごく混んでいて疲れたので次は平日に行こう。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:22:34 ID:sNJOe9vF
土・日なんて行くべきじゃないね。疲れるだけだ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:28:26 ID:GNWjiQ6C
すんごい人混みだった〜。
大館の鶏めしの整理券もらって、その後、清泉寮のソフト食べて
ずんだ餅買って、1時になったから鶏めし買って帰ってきました。

明日は、開店時間に合わせて行く。
んで、駅弁食べながら、デーモン小暮閣下の相撲を観る。w
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:45:41 ID:9pZKYX46
>>312
個人的には、仮に『三大とりめし』を挙げるとすれば、
大館、高崎、鳥栖ってくらい美味しかった。
店員さんも、このおべんとう、地味に人気があるんですよ〜って言ってたし。

ひとまず今日入手したもの。
あなごめし@宮島口、鶏めし@大館、かにめし@長万部、焼麦弁当@鳥栖、
タイガース勝めし@甲子園口、鮎ずし@人吉、鯨カツ@長崎、あごめし@佐世保、ぶりかまめし@氷見
マルセイバターサンド、ずんだもち、みたらしだんご、ソフトクリーム

しばらくは出費を控えないと…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:53:39 ID:sNJOe9vF
>>316
そんなに買ってどーすんの ? ww
一人で食べ切れきれないでしょ ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:09:13 ID:O6qCJFkW
やっぱ土日は混雑かぁ〜。昨日行った時はそんなでも無かったんだけど。
むしろ上のレストランがすごい混んでた美濃吉で昼食ったけど、
40分待ち。午後1時30分の時点で
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:19:26 ID:sNJOe9vF
雨降りの土曜で、これだけ混むんだから、
明日の日曜なんて天気いいそうだから、今日以上にメチャクチャ混むよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:59:02 ID:pqiSnv6Z
職場がすぐ近くなので駅弁大会開催中は交代で昼の弁当買いに走ります。
11時には離席して参戦していいことになってます。
毎日違う駅弁が食べられてこの期間だけはうちに勤めててよかったと思う。w
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:05:17 ID:K42MhTbA
>>232
http://info.keionet.com/shi_floor/img/floor_1f_map.gif
↑ここの南側入り口から入ればいいんだな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:12:09 ID:O6qCJFkW
954 :名無しでGO!:2006/01/14(土) 16:35:13 ID:DrY9CU4E0
人が弁当を食べているすぐ近くを通って
わざと弁当に当って落とす悪質な嫌がらせする若いデブ男がいた。
標的になるのはたいていがお年寄りか女の人。
何考えているんだよ!

今日の当たり屋の詳細
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:12:47 ID:O6qCJFkW
572 名前:名無しでGO![] 投稿日:05/01/18 15:48:50 ID:Ta+rwQes0
会場の椅子に座って不安定な姿勢で食べているところに、
大きな荷物を持ってわざとぶつけて来るバカ。
昨日もいたんだけど、こいつ毎年出没している。
20代前半くらいで眼鏡かけた色白の奴。
犠牲(標的)になるのは年寄りや子供ばかりなんだけど
こいつって性格の捻じ曲がりすぎ。
とにかく会場で食べる人は注意しないと
高い金出して買った弁当を台無しにされてしまう。

昨年のあたりやの詳細
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:37:43 ID:4mb7oUTn
>322-323
別スレでも貼ってたようだが、引用元はどこのスレですか。
そんな私は昼食がアユタヤ弁当、夕食はこれからジンギスカン弁当の紐を引く。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:48:30 ID:TopOR8iw
くれくれ君ですいません。宮島口のあなごめしを手に入れたいのですが、どこのブロックで発売ですか。
チラシを見ても見当たらないので、整理券?ですかね。輸送なら到着時間も教えて下さい。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:53:39 ID:81Pnsnzm
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:11:50 ID:1F1ll5Yr
大館のとりめしはうまいよね。
唯一の弱点は入荷時刻が遅いことかな。
何年か前みたいにまた実演でやってくれないかな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:20:54 ID:1QY85+xw
>>324
駅弁といえば・・・
老舗のスレだ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:53:14 ID:GBvR3CKR
1時間くらい前に行ってきました。
花咲かに弁当、いかめし、みたらし団子を買ってきた。
どれも待ち時間0で、他に列が出来ているものも少なかった。
もちろん、この時間だから売り切れ多数で
輸送駅弁も残り僅かになっていた。
あと、二四三屋のお婆ちゃんが復帰していたよ。
去年は来なくて心配だったけれど…。
漏れが行った時は夫婦仲良く団子を焼いていた。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:09:13 ID:L+hAQYn9
かにめしが食いたいのだが・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:15:13 ID:WnO/9ok7
氏家の父ちゃんいたね。8年前に厚岸で見た。
いいおじいちゃんになってたなぁ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:29:25 ID:F7cuTRWk
タイの弁当、誰かも書いてたけどこの手の弁当にしちゃ激辛でウマー。
保存が利くんだったら10コぐらい買っておきたいw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:48:43 ID:jrf43B5b
>>320
私も新宿で働いてたときはそんな感じだったw
昼食べて、帰りに買って帰ってた。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:20:37 ID:8EyQDcx6
>>332
そこまで好きだったら、自分で作れよ。大して難しい料理じゃないんだし。
335324:2006/01/14(土) 21:25:21 ID:4mb7oUTn
>332
昼にアユタヤ弁当食った>324です。
制作協力(?)がタイ料理店のティーヌンだったんで、今回の祭りが
終わったらティーヌンのメニューにのぼらないかな、とちょっと期待してます。
けっこう近所にあるんで。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:13:03 ID:dixoOlmv
海の輝き と 直江津の鱈の弁当 が好きだったのに
チラシに無かったや
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:17:18 ID:t6vaz+bj
海の輝きって小樽の?
あそこはもう終わってるでしょ?カニまずすぎ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:37:13 ID:50FJ599J
チラシ見てると本当に駅弁らしい駅弁と呼べるのって1/10もなくね?
漏れは駅弁ってのは歴史がなきゃ認めない。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:10:18 ID:0hNuMvG3
>334
そう言っちゃ身もフタもないw 
やっぱ弁当は他人に作って貰ってナンボのモンだと思ったり・・・

>338
フォアグラ丼も美味かったよん
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:12:39 ID:/4jMN181
>>332
技術は大したことないけど、タイ米や調味料とかレモングラスやこぶみかんの類はちょっとね。
買ってもしょっちゅう使うわけじゃなければかえって邪魔というか。
冷静に考えるとちょっと高いけど、祭りだし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:13:19 ID:/4jMN181
↑は>>334でした m(__)m
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:14:25 ID:EiSuhhjX
>>338
好きにしろ
ただ、お前の価値観を人に押し付けるな
343sage:2006/01/15(日) 05:53:31 ID:PWKlKZ9K
>>329
二四三屋のお婆ちゃん情報ありがトン♪
ちと心配してた。元気でなによりだ〜
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 08:40:05 ID:pY/9w76c
むぅ、もうちょっと会計の人が
計算能力高ければいいんだけどな…

昨日、味噌カツ弁当買って1080円出したら
きょとんとされてしまったよ・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:44:42 ID:e/kPiYia
さすがに今日はすげえ人混みだなぁ・・・
カニ系、いかめし、峠は長蛇の列
輸送駅弁コーナーも非常に殺伐としてキレ気味の奴多し
恐い
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:53:54 ID:RXX5MlXg
今から逝って来るか。
タイの駅弁とフォアグラ丼狙いだから売り切れはないだろうと勝手に予想。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:00:20 ID:Tp5asSk9
>>232サンの情報に従って朝行ってきました。アリガトン
大間まくろづけあぶり丼と谷ふじの函館夢物語食べたけど、谷ふじウマー!!!(駅弁じゃないけど)
夜には鯨かつ弁当食べます。
水羊羹とか買ってくればよかったな…また行きたくなってきた。
日高のつぶめしは現地で食べたけどうまーですよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:20:38 ID:Wl97THCw
>>322
そういうのさ、主催者側は知ってるのかね。
去年もいたみたいだし、それとなく見張るとかできないんだろうか。
(といっても人大杉で無理だろうけど…)
張り紙で注意喚起したほうがよくない?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:26:07 ID:7VJLD6Pn
どうしてもっと広い場所でやらないの?ビッグサイトとかあるじゃん。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:33:42 ID:mDzGZks8
>>349
ビッグサイトじゃ広すぎだよ w スカスカの催事になるぞ。
だから、このぐらいのスペースが一番効果的なんだよ。
それに、新宿だからアクセスしやすいし。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:31:44 ID:dySXOfkQ
>>349
貢いでほしいからw
クリアランスセールやってただろ?要するにババァジジィ
他の階でも商品買ってけということ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:52:03 ID:5AHp11Ym
鯨カツ、予想外にかなり美味かった。ブリかまも去年と同じく美味すぎ。
厚岸のかきは自分には合わないみたい。アサリのほうが美味かった。

宮島アナゴ、予定の飛行機が飛ばなかったみたいだが後発の飛行機で何とか入荷できたそうだ。
これは今から食う。

ハマグリは初めて買ったが容器素晴らし過ぎw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:05:09 ID:xr4nS+vZ
昨日今日と行ってきた。
個人的に一番好きだった直江津の鱈の弁当が無くなっていたのは残念だったが・・・。
意外なトコでは、長崎の鯛めしが結構美味かった。
ご飯が柔らかめで薄味なので、年寄り向けかも知らんが。

うまいもんでは、梅ヶ枝餅かな。
焼き立てをばら売りしてもらって食ってみれ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:21:27 ID:5AHp11Ym
梅ヶ枝餅は焼き立てに限るな。
個人的にはあんこ系で一番好き。
それほどあんこ好きではない自分にしたらあんこ半分にしてもらえれば文句ないんだが・・・・。
一個十円引きくらいで検討してほしいw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:41:23 ID:93Ta6ASc
>>352
ブリ釜飯とかいうくせに釜飯じゃないのはご愛嬌だが、うまいよな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:41:43 ID:feNmt/OK
何気に梅ヶ枝餅、値上げしたよね。
昨年は525円だったよ。
ここで売ってるのは、あんこが少ない!!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:12:02 ID:MhhQCUpY
この4日間の食した感想

フォアグラ丼:フォアグラとご飯の相性はよくないな。フランス料理として食べたほうがおいしい。
宮島アナゴ:アナゴのたれが薄い。ご飯にも味がついてない。骨が結構残っているので、気になった。
鯨カツ:肉が薄いのでハムみたいなカツだと思った。そぼろがおいしかった。
鹿児島特上うなぎ弁当:うなぎそのものはおいしいのか疑問。たれでごまかされている気がする。ご飯いまいち。
金目鯛炙り寿司:紫蘇巻きは意味あるのか。タイも味しなかった。
横川の釜飯:定番の味。12時に行けば行列短くすぐに買える。
たらば寿司:たらばの味はした。それだけ。あとはちらし寿司と同じ。
ジンギスカン:ラム肉が柔らかい。硬くも無く、臭くも無く、暖かくて、肉質は上等。
梅ヶ枝餅:あんこ少ない。焼きたてのやわらかいうちに食べると口なおしによい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:14:55 ID:ogEObD/V
>357
漏れも川内駅の特上うなぎ弁当食べた(最後の1個)けど、
やっぱり豊橋駅の壺屋のうなぎ弁当900円には負けるね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:15:30 ID:Zc63W6hi
>355
釣り針たらしてワクワクしてるようだから釣られてやろうか。
ブリかまの「かま」は、魚の「頭部」の意味。
だから「ぶり+かまめし」じゃなくて「ぶりかま+めし」だな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:22:05 ID:m7MmVelS
>>356
場所代が値上がりしたのかなあ。

ところで、梅ヶ枝餅のあんこの量は場所によって違うのか?
大宰府と埼玉(半年に一度くらいの福岡フェアで出店を出す)で
食べたことがあるけど、どちらもかわらないように思ったんだけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:31:47 ID:tdXphpuL
太宰府の梅が枝餅は店たくさんあるから違ってもおかしくないが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:38:32 ID:HTl+XR7z
>344
駅弁大会も、駅みたいにスイカとか使えればいいのにね。
計算間違いもないし、小銭とか探さなくていいし。

自分の場合は、金券ショップで百貨店共通商品券を仕入れてそれを
使ってるので、微妙に安く買える。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:50:50 ID:QdPuH5bR
なんでおぎのやは早く売り切れるのだろう?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:38:06 ID:YXBeb4ao
>>357
なかなか、評価が辛いですねぇ〜。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:03:27 ID:vaafuORp
今日行ってた。
午後5時30分過ぎだったけど味噌カツ、鯨カツなど並ばないで買える状態だった。
カニもカニ飯だけが売り切れだった。
しかし高いな。
旅行先で買うのは抵抗ないが催事だとデパ地下と比較してしまう為、今回は一通り見て買わずに帰ったよ。

366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:38:41 ID:fQPV3Whu
今回はカニ対決がメインなのか?
カニめしってあんまりうまい弁当じゃないんだよな。
北海道は豚丼で勝負するべきだと俺は思う。うまいし。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:53:53 ID:MhhQCUpY
駅弁が1000円以上の値段になるのは、材料費、人件費、販売マージン、輸送費を
考えているわけであり、毎日コンスタントに売れるわけでもないため、価格設定は
高目になっている。
また、購入者からすれば、この駅弁大会では自分が北海道や九州まで行く旅費を考えれば、
東京にいながらにして全国の駅弁を購入できることの便利さに気がつく。
これを旅情がないとするのであれば、駅弁大会で購入しなければ良い。
また、価格面で言えばスーパーで材料を買って自分で作ったほうが安くて大量につくれるだろう。
駅弁大会はイベントなのだから、楽しんで買うのが一番良い。

368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:57:56 ID:5AHp11Ym
ただ、もうちょっとうまく運営してもらえないかなぁ・・・・。
客が殺気立つのも少しはわかる希ガス。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:05:09 ID:ychZnXtw
順路を決めて一筆書きで廻れるようにすればいいと思うんだが。
脇見してるババアがタックルしてくるのが腹立つ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:36:19 ID:bS1P9kFf
一通は以前取り入れた事があったような気がする
当然、暴徒の前に自然消滅だったような気がする
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:58:15 ID:QRtXtxce
しかし、土曜、日曜なんて、どー考えたって混雑するってのは分かる筈ですよね。
もう端っから分かっている。それなのに、それなのに、人混みがどうとか、
販売がスムースじゃないとか(だって客多いんだもん、当たり前でしょ ? w)、
殺気立ったって仕方ないと思うんだけどなぁ〜。そういう日にすすんで行く方がどーかと思いますよ、ホント。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:06:57 ID:aTwTiRL+
1.会期を一週間長くする。しかし抜本的な改善には乏しい。
2.会場を増やす。屋上に輸送系を持っていくとか。中地階の食品催事場に
一部を分散させる。でも輸送系が手前の現状からすると抜本的とは
言えないかも。
3.回数を増やす。秋季に聖蹟桜ケ丘でやってるけれど、
あれの東海近畿中四国九州版を行なう。常連以外には恩恵薄いかも。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:45:02 ID:AJFwxjYo
一番の解決法は会場を分散させずに催会場自体を拡大することなんだろうけどなぁ。
無理か。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:12:40 ID:yMRGsTEH
>>372

中地階に分散なんかしたら、中地階が大変なことになるぞ。

そもそも、土日の中地階はいつも込んでるぞ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:33:13 ID:5WEE8h0w
宮島口のあなご弁当って売ってますかね?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:37:04 ID:QRtXtxce
たらば寿しが、蟹対決で一番人気らしいが、
そんなに有り難い物かぁ ?
フツーの蟹肉が乗ったちらし寿しじゃん。
そこいらの京樽なんかでも売ってそうな代物だ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:00:44 ID:iJ63Rm2H
>>322
そのデブもしかしたらデパ地下の試食荒らし常連の男かもしれん。
新宿のデパ地下や催事の試食毎日漁り捲ってる要注意人物。
帽子被っててちょっと裸の大将風な顔ならビンゴ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:14:34 ID:Ba14NYH0
>>375
上のほうに15日までとかいう書き込みがあったけど詳細不明。
そもそも、宮島口のあなご弁当ってチラシにも見あたらないし。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 06:56:08 ID:9dX/zlah
今フジ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 07:55:59 ID:/Du/i44G
ヒント:チラシが全てではない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:46:07 ID:4Lp1g6Ot
>>377
>帽子被っててちょっと裸の大将風な顔

それって、キチガイなんじゃないの?
電車で車掌アナウンスのマネしてるような精神異常者
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:19:15 ID:yiAyhsUT
おまえみたいなヤツに言ってもわからんかもしれないが、精神薄弱と精神異常は別物。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:19:51 ID:yiAyhsUT
× 精神薄弱
○ 知的障害
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:52:47 ID:6ZKDTMeh
やっぱ今日は昨日と違って空いてるな
それでも初日より人は多い感じ
鯨カツ食った 可もなく不可もないって至って普通
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:23:22 ID:GxynANwZ
今回は網焼き牛たん弁当全然奮わないな・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:48:46 ID:sSA+hY21
伊勢丹の京都展のはつだの牛丼うめー
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:50:00 ID:owAaYFHQ
>>385
アメリカ産は怖い。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:16:47 ID:xnmEaDLl
ジンギスカン弁当を買った。うまかった。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:47:44 ID:xhfIesAm
塩大福と赤福うまい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:58:32 ID:YCOJw4ha
ポテチうまい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:12:34 ID:EBchSH0h
夕方に行ってきた。
ぶり釜ウマ〜と書き込みがあったから、買ってみたらウマ〜だった。
骨まで食べれる柔らかさがイイ感じだな。
あとテレビの取材でパックンマックンが来ていた。
夕方のニュースの6時半頃からやるコーナーのやつかな?

>>329
今日も二四三屋のお婆ちゃんは夫婦仲良く団子を焼いていたよ。
相変わらず、イイ仕事っぷりだった。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:21:34 ID:SJJFWbBe
伊東駅祇園のいなり寿司うまい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:40:00 ID:zNhuyDCJ
>>391
うちも今ぶりかま食べてまするウマー!!!
教えて貰ってよかったっす。
下のわかめご飯がまた美味いですねー テラウマス
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:52:12 ID:k3/5Kz8o
フォアグラDONと摩周の豚丼は似てるな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:57:23 ID:LMGvNZDe
フォアグラDQNに見えた。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:32:57 ID:Ba14NYH0
>>380
そっか…(´・ω・`)

>>395
DONがDQNに見えるのは、2ちゃん中毒の初期症状
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:57:48 ID:CmEtAyVM
あごめし、買えなかった!!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:10:32 ID:ooXDf9SF
富久屋のイタリアンロール
正午から総合案内で整理券配布と銘うっときながら
5分前に行って既に配布終了ってどういう事よ糞京王スタッフ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:19:55 ID:xHcpBbU4
>>398
こんなところで愚痴っていないで、
その時その場で、スタッフに文句言うべきだろうが。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:15:58 ID:4LAVfC8c
>>398
正午前に既に予定数分以上の人が並んでいたら正午まで待たせるだけ時間の無駄だし
待ってる人も他の弁当買いに回れるでしょ?そういう事。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:06:26 ID:ioENSRsH
あなごめし 宮島口 (\1470)の販売について
1週目木-日のみ,2週目木-日のみ、会場の総合受付にて10時より整理券配布。
午後2時から4時までに弁当と引き換え。
4時までに引き換えなければキャンセルとなります。
整理券は希望個数分の枚数をもらえます。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:06:48 ID:kElmMB4p
大分の豊後さば寿司って何時に行けば買えるかな。
バアチャンが食いたいっていうんだけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:12:28 ID:JetKsRYl
402のばあちゃんは大分出身なのか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:14:28 ID:ESD926Dx
>>402
昨日は11時半位に逝って買ったけどいっぱいあったよ。
でも結構人気みたいなので早めに行くに越したことはない。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:56:31 ID:gol9l61Y
昨日は、ずんだ餅買いました。
江川の水羊かんは売り切れでした。残念!
あご飯もなかったです。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:51:15 ID:sBz3YqO4
今回出店している寿司系(ちらし除く)の弁当で、おすすめのものって何がありますか?
鮎寿司は美味しそうだからとりあえず買おうって決めてるんですけど・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 15:24:07 ID:TCKyoV5H
しかしなぜ来ない大月駅弁の桂川館?

新宿からすごく近いし、釜飯もしめじ御飯もウマーなのに。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 15:53:55 ID:4oPuZTjH
>>406
宇都宮の「元気いなり」はいかめしを除くと一番安い500円。でもいまいちですた
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:51:07 ID:W3TcEcCy
本日昼前初参戦。「ぶりかまめし」と「鯨カツ弁当」すぐゲット。
会場は混んでいたので、近くのネットカフェへ移動。
ぶりかまは(゚Д゚)ウマーのひとこと。次回もぜひ買ってみたい。
鯨カツ弁当もさめたままでも柔らく鯨カツの美味しさを堪能できた。

夕方再度会場へ。実演のぶりかまも鯨カツも順調に売れていた。
カツ対決の「びっくりみそかつ弁当」と亀岡駅の「栗めし」を買った。
もう少ししてから食してみる。

410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:30:26 ID:AVtWT8mw
今年は人少なくない?楽でいい。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:12:25 ID:yrHizfnn
「びっくりみそかつ弁当」実演でカツいれるとこ見てるので
さほどびっくりしなかった。容器がでかいので車内や駅構内で食べるのは
ちょっとカンベンかも。さめてからのウマさも鯨カツには及ばないか。
八丁味噌はなかなかいける。今度はできたてを現地で食べてみたい。

亀岡駅の「栗めし」木製の容器が昔ながらでいい。栗とごはんが良くあう。
コンパクトにまとめられているが食べごたえはある。
「ゆずり合い 旅を楽しく」と書かれた包み紙が時代を感じさせる。

412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:59:16 ID:dv6B6O3N
>>402
大分駅の豊後さば寿司、食べました。
さばも肉厚でおいしいんだけどちょっとしょっぱい。
米子駅のござえもんと比較すると、やっぱござえもんが上かな。
不等号で書けば、
いづうのサバ寿司<豊後さば寿司<ござえもん寿司
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:53:42 ID:zXPSJ7iQ
吾左衛門寿司うまいよね 高いけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:16:17 ID:FGETNnuP
>>366
豚対決は去年だったかな?やってたよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:17:40 ID:CtbnVXXx
いわしのほっかぶり、試食したら超美味かった。店員の感じの良い兄ちゃんに
必死で勧められたから食ってみたら美味くて思わず購入。今までこんな弁当
知らなかった事に後悔した。イワシってこうやって食べたら美味いんだな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:36:03 ID:0Fn3c861
>>414
うむ、去年だった。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:44:44 ID:nj7wmv47
フォアグラ丼、ラズベリーの付け合わせも変わってて、味は結構うまい。
でも駅弁は元々高いけどさ、いかんせんあのCPの悪さは…
普通の2切れかと思ったら、下の一切れは本当に小さい。
カッコいいパッケージもないしね。
まあ、皆うまいて言ってるぶりかまが実際に美味かったからまだ救いはあったよ…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:48:17 ID:Xugkc/Rk
409
会社が近いんで昼休みと帰社時に何回か立ち寄ったけど、ぶりかまめしは実演の中ではかなり苦戦してる気がする。あそこより売れてないのはつぶめしとゆいレールの駅弁くらいじゃないかな?
摩周の豚丼も今年は不調。対して、広告トップのたらば寿司、花咲カニ弁当、小樽漁華がやたらと好調の印象。
行列の長さや整理券の廻り具合とかから推測する限り、いかめし>たらば>牛肉どまん中>函館の催事弁当>花咲かに>長崎鯨カツ>小樽>長万部>びっくり味噌カツ…ってとこかな。
ぶりかまめしは行列も整理券もみたことがない。残念な限りだが、この辺と比べるとマジで10分の一くらいじゃないかって気がする。アンパンマンよりは売れてると思うが…。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 07:46:05 ID:e4RkBetf
>>418
アンパンマン弁当に負けてたら、さすがにガッカリするだろう。
(否、アンパンマン弁当を馬鹿にするものではないけどさぁ。)
でも、明日からは、鰤カマ弁当、輸送に切り替わるから、
その辺も、どう影響するかなぁ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 07:58:17 ID:IWZpqMi9
ブリカマはテレビで取り上げないからねぇ・・・・。
ブリサケ対決なんかの企画があれば一気にブレイクしてなかなか買えない弁当になる可能性は高い。
そうはなってほしくないから今のままがええわ・・・・。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:26:29 ID:fJruF54Q
今年の蛎蠣対決
厚岸大人気・広島ぱっとしない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:30:39 ID:fJruF54Q
と思ったがどうも厚岸の販売効率がやや悪いのもあるようだ。

只今会場中央部は明石のタコ臭が凄いw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:39:39 ID:pph3NINl
朝一で行ってきたよ。
10時の時点で60人近く並んでいたかな。
その中で列に紛れ込もうとしている不届きなオヤジがいた。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:48:25 ID:fJNV602F
>>422
おばさん一人で包装とレジをしていたからな。
2個買いする人だけで1分以上かかってる…列も伸びる訳だ。

買う前は牡蠣3個で割高感味があったが、かなり美味しかったので
満足でした。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:48:34 ID:vdgZJQXL
今日11時前ぐらいに会場に行ったら牛肉ど真ん中
行列ゼロだったんで購入して中で食べてきた。
(他の場所への移動途中であまり並ぶ時間とかが無かったから)
できたてホカホカでおいしかったけど凄い行列だったら
並んでまではいらないやって言う感じかな。


ぶりかまも気になったんだけどまたでいいやと思ったら
実演今日までとか、そっちにしとけばよかったかも。

平日は空いてていいね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:51:39 ID:GJvy6eQF
行ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

休憩所が増えて、通路が広くなった。これで立ち止まるじじいやばばあを押さなくて済む。
けど、その分うまいもの店が減ったのと輸送弁当コーナーが減ったのが寂しい。
あと、自販機が増えたのはいただけない。どーせなら駅弁ならあのポットお茶を売ってほしい。
赤福コーナー拡大したのか?広すぎると思う。
427421:2006/01/18(水) 16:25:19 ID:0Fn3c861
ぶりかまと厚岸牡蠣・摩周豚丼を本日は購入。
ぶりかまホントに旨いねぇ…全然並んでなかったのがすごく不思議。
厚岸牡蠣は今夕飯代わりに食ってる。なかなか。
豚丼は夜食かな…

>>426
ポットお茶は絶滅種という話が…
うまいもの店でお茶売ってるところが入れて
一杯いくらで出したらどうかと思う。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:24:30 ID:xYnP9eSj
本日入れ替え?のためか午後5時にて閉場。ということは4時半頃から投げ売りでもあったのかなあ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:11:51 ID:di+H8O8m
夕方でも売ってる?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:20:01 ID:WmiqvqfI
牛肉ど真ん中とか峠の釜めしってあちこちの大会や東京駅の旨囲門とかで売ってるからねぇ。
わざわざ京王で買う必要ないような。
431421:2006/01/18(水) 18:33:02 ID:0Fn3c861
>>430
大宮でも売ってる。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:55:44 ID:AyZReder
>>431
「いかめし」も北海道展には大概出ているから、そっちで買った方が
並ばないし、味も染みてる。とはいえ、京王百貨店の駅弁大会に来る
方々というのは、そこまで知らないんだろうな。釜めしも余所の催事や
旨囲門で買えるかもしれんが、ならんでいるオバチャン達はどこの
百貨店で何時やっているか知らないし、旨囲門も前を通って、偶々
釜めしや牛肉どまんなかがない限り売ってるなんて知らないよ。
だから、わざわざ京王で買っている訳ではないよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:58:02 ID:yiMBdbh9
松坂駅の特選元祖牛肉弁当、元祖と銘打ったわりにいまいち。
駄目押しのように蕩味をつけたタレのかかった肉は
味が濃すぎて元の肉の味が分からないし、
(厳密な松坂牛ではないそうだが)松坂地域産の牛肉の味が台無しだと思う。
ご飯もベチョベチョ、水の抜けたおかゆみたいだった。

長万部駅のかにめし、瓶詰めで売ってるような蟹フレークをご飯に載せただけの代物。
むかし同じかなやで食った蟹天丼がよかっただけにがっかり。

牛肉ひとめぼれ、牛肉どまんなかのパクリ?
値段を考えなければ味は悪くないのだが・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:09:01 ID:HHufgjA6
森駅で「いかめし」を買ったことがある。売店で売っていた。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:58:39 ID:j4bJu2d5
ぶりかまは地下でも賣ってるそーな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:28:21 ID:l05/oh6w
開店から行く場合、どこの入口からスタンバってれば一番いいかしら?誰か教えてください
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:37:42 ID:sHstjQnH
南の入り口(花屋のあるとこ)だとエスカに近い。
でも、もう正面からでも問題ないよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:03:59 ID:eyI20h7Z
「いわしのほっかぶり」が最高!一度たべたらやめられない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:20:28 ID:lD1q236Q
>426-427
日本茶は時間が経つと渋くなって作り置きできないから会場で売るのは
無理なんだってさ。
ポットのお湯をその場で差してくれればいいのにって言ったら
この人数のお湯はポットじゃ無理。お風呂ぐらいの量お湯沸かさないとって
売り場のオバチャンに言われた。w
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 04:31:20 ID:lFTqV1Tw
大鍋でお湯を沸かし、物産展で来たお茶屋の安いやつを主催者が購入。
休憩所でお弁当を食べてるお客さんに安く提供、もしくはサービス。
これはここの茶葉を使用してますみたいな広告アリで。
弁当食うお客ウマー。お茶を気に入った客、心意気に賛同した客、お茶を買ってお茶屋うまー。
で、盛り上がって京王デパートウマー。

ま、ありえないわな
441Ж:2006/01/19(木) 05:06:51 ID:VkNf7mPJ
>>362
それいいね‥
スイカの皮を容器にするやつね,
メロンでもいいな。

>>363
おぎやはぎがTVで宣伝しているからね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:40:54 ID:JVLlVd2+
こないだ大量に買ったけど
会津屋が来たので、逝って参ります。
ぶりかまと大館も買ってみようかなぁ…
金無いけどorz
弁当で金欠なヤツいる?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 11:38:21 ID:yl/2OS4u
>>401
遅くなったけど、あなごめし情報さんくす!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:01:27 ID:/UpWWgVs
日テレキター
みのカメラ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:08:50 ID:dnmuXV67
もう催事スタートしてから、随分経つけど、
映像みると、結構混んでたな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:50:09 ID:GoZPjN94
現地での販売実態があるものに的を絞って購入したいけど、初心者のおいらにはその辺の見極めが難しい…。
せめて実演モノだけでもいいので、わかる人いたら教えて!!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:25:11 ID:NVqlrY8D
このスレ読んでたら無性に鯨カツが食べたくなって、数年ぶりに行ってきました。
行ってよかった・・・ウマーでした。
久しぶりに、おいしいご飯でおなかいっぱいになって幸せです。
ここで好評のぶりかまと厚岸牡蠣も両親にお土産に購入しました。
昼食には間に合わなかったけど晩飯にでもおいしく食べてくれたらいいなぁ。
チラ裏スマソ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:56:48 ID:JVLlVd2+
ぶりかまNeeeeeee!!!!!
切れてたよorz
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:57:52 ID:dnmuXV67
>>448
だから、今日から輸送に切り替わったんだっつーの。
450448:2006/01/19(木) 15:02:49 ID:JVLlVd2+
>>449
いや、輸送の販売者に聞いたら売り切れなんだってさ。
451448:2006/01/19(木) 15:08:38 ID:JVLlVd2+
優しい兄さんに地下にあるって教えてもらったよ。感謝だね。
というわけで地下に行って来る。
スレ汚し失礼
452449:2006/01/19(木) 15:09:18 ID:dnmuXV67
>>450
ああ、そういうことかい。
でも、2便とか無いのかい ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:28:21 ID:Yv64WdgK
池袋西武や所沢西武でも駅弁大会やっているね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:48:42 ID:vNQP7qT7
駅弁初心者ですが、現地でも食べられるんですか?
1人で食べてても恥かしくありませんか?
あと、いかめしは必ず買おうと思いますが、
あと1つは何かお薦めありますか?
それと2つ買って食べるのは白い目で見られませんかね?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:34:48 ID:cgpXTgWU
現地でも食える
恥ずかしいんだったら止めておけ 俺は一人で食うけど
お勧めはソフトクリーム
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:38:51 ID:GoZPjN94
輸送は開店時〜正午までを狙わないと手に入らないのもあるけど、15:00くらいも一つの狙い目だね。整理券制の輸送弁当のキャンセル分販売が始まるのがそのくらいの時間だからさー。俺も今日それを狙って大館の鷄めしと宮島口のあなごめしを手に入れた。ラッキー!!

451
さっきはどうも。売場での貴方の必死さが伝わってきて思わず声をかけてしまいました。
またどこかの駅弁大会でお会いしましょう。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:44:07 ID:hKu1gpYp
ほのぼのとしたいいエピソードですね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:05:12 ID:W8ui4BkE
くじら弁当、うにめし弁当両方とも買えず・・・orz
夕方にしか買いに行けない人間には無理なのか。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:21:34 ID:2maaKhaG
>>335
そんな似たようなもんとっくにあるだろが。
スパイスロード全店行って全部食えよ。

店によって違うんだから。
一般的に麺の方が人気あるの知ってるよな。
460454:2006/01/19(木) 18:39:57 ID:vNQP7qT7
>>455
ありがとうございます
がんばって1人で食べます。
ソフトクリームって駅弁ですか?

あと1つはやっぱり峠の釜飯弁当を買おうと思います。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:52:14 ID:3yec0iaJ
業界初!『コミュニティサイト』。時給1000円以上のお仕事紹介はもちろん、チャット、アダルト、ファッション、スイーツあり!
掲示板もあり!まだ荒れてないのでまじめな話ができますよ!
Gyan-Gyan
http://www.gyan-gyan.net/
462448:2006/01/19(木) 19:01:31 ID:JVLlVd2+
ぶりかま食べられますた。
骨まで柔らかくて、タレは甘めでご飯と激しくあってウマー(゚д゚ )でした。
それから今年の会津屋は期待外れだったかと、焼いていた人が去年と違ったからかな。
出汁が少々薄かった気が。
二四三屋のおだんご、初めて食べたけどタレがおいしかったよ。
ばーちゃんも元気におだんご作ってた。
>>456
あの時はありがとうございました。おかげさまで無事手に入れられました。
ではまたどこかの駅弁大会でノシ

>>460
ソフトは駅弁じゃなくて、清泉寮(?)ってところで売ってるよ。
俺は弁当買ったら階段で食べているけどね。
結構密集してないから使いやすいかな。
個人的なオススメはくびきの押し寿司かな。具が詰まっていていいよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:03:40 ID:siIy5hl4
>>407
ほろほろランチテラウマス
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:48:27 ID:/nEdbQar
今日2時半ごろ行った。たくさんあって迷ったが、
予定外で買った佐世保のあごめしが結構いけた。
700円ならお買い得か?
465454:2006/01/19(木) 20:59:36 ID:vNQP7qT7
>>462
そうか・・ソフトは駅弁じゃないんですね。
普通のソフトなんですね。
階段で食べるといいんですか?
会場の作りがよくわからないのですが、階段探してみます。
くびきの押し寿司?うーん…3つは食べきれるかどうか・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:06:58 ID:sHstjQnH
>>464 あごめし、美味しいですよね!でも、しょうがが薬臭くて
食べられなかった。何でだろう?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:12:04 ID:aiIHz0tp
>>460,>>462
清泉寮ソフトは現地では夏のシーズン中は駅弁大会の
人気駅弁も真っ青の1時間待ちもザラじゃないから、
待たずに買える京王で食べておくのマジでお勧め。

沖縄の壷川駅前弁当、売れないらしく海ぶどう付きを弁当だけの価格で売ってた。
まぁ物が生ものだから実演でないと出来ないので、駅弁大会の全県制覇の
看板の関係上どうしても京王的には外せないのだろし頑張って欲しいとは思ってた。
だけどな、自ら地雷原にしてどうするんだよ・・・ご飯が大きい上に
握りすぎて飯が潰れておにぎりと化した握り飯に、どう見てもあわないおかずの数々・・・
海藻サラダなんて普通に作れば無難になるはずの物まで・・・
今回ははっきりいって全然行けてない。応援する気も失せた。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:23:53 ID:aiIHz0tp
>>467訂正
×人気駅弁も真っ青の1時間待ちもザラじゃないから、
○人気駅弁も真っ青の1時間待ちもザラだから、

×握りすぎて飯が潰れておにぎりと化した握り飯に、
○握りすぎて飯が潰れておにぎりと化した握り寿司に、
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:28:45 ID:hKu1gpYp
さっき飛騨高山牛しぐれ寿司(金亀館)を食べましたけどおいしかった。
いつもここは実演やってたんだけど、買ったのは今回が初めて。
飛騨高山にはあの団子屋もありますし、一度現地へ行ってみようかなと思った。
しかし、あの団子屋のばーちゃん働き杉! 
いつ行っても立ちっぱなしで団子焼いてるけど、ちょっとは休まないと。

どっかのレスで「夫婦仲良く団子を焼いていた」というカキコがあったけど、
あの方はばーちゃんの息子さんです(2代目)。初代(ばーちゃんの旦那さん)は既に故人ですよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:28:51 ID:SrjLni4+
清泉寮ソフトは現地で食うからいいと思う。
去年の盆休みいったけど並びは30分くらいだったよ。
1時間待ちは観光バスなどの集団がこなければそう起きないと思う。
清里そのものが終わった観光地だし。
471454:2006/01/19(木) 21:51:14 ID:vNQP7qT7
そうか・・
ソフトはそんな有名なソフトなんですね
清里ってお寺でしたっけ?
清里の舞台から飛び降りるでしたっけ??
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:57:02 ID:pBbkq/Hq
それは清水(きよみず)の舞台
清里は高原の観光地。
473454:2006/01/19(木) 22:00:19 ID:vNQP7qT7
あ、、、そうだった清水の舞台でした・・・
(/ω\) ハジカシー
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:16:30 ID:H01tGL+p
復刻の汽車土瓶売ってなかったですか?
行った方教えてください。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:36:07 ID:nQLVRkfG
>459
フライドエッグ入りでレンゲのお土産(!)もついてあの味。 750円は格安だと思うぞ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:39:49 ID:q412PvUE
沖縄の壷川駅前弁当は試食配ってて、
味見したい!と思って近くに行ったけど
おばちゃんばっかりに配って私にはくれなかった。
なんかムカツイた。美味しければ買うのに!
そういう態度が客を減らすことを知って欲しいよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:51:13 ID:nD1eDjpA
味見したいなら「ください」って素直に言えば済む話。
あの弁当は微妙だし元から客は減ってるしなくなってもいいけど、
無視されてジタバタする厨房のただの八つ当たりはどうかとw
自分にも無視された原因があるんじゃないかと自問自答できない、余裕の無い子供。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:07:07 ID:yc8pSqGZ
壷川のおかずは何ですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:41:56 ID:YmWKD72o
>474
1週間前に行った時は、輸送駅弁の端っこで土瓶3〜4種類売ってましたよ。
自分は以前に買ったのでチラッと見ただけですが。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:09:07 ID:TBOyppkA
>>454
知ってるとは思うが一応・・・
峠の釜飯は11時から13時の販売だからな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:21:02 ID:TBOyppkA
地味だが「津軽いかいっぱい」がうまかった
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:27:36 ID:GPO6B8Bj
>>478
もずく、甘いんだかよく分らないゼリーみたいなの、海藻サラダ。
483421:2006/01/20(金) 00:57:31 ID:eU9MjbX1
>>482
> 甘いんだかよく分らないゼリーみたいなの
なんかのよせものか…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:57:59 ID:MPqtmxg7
今日は五平餅を食べに行く!
そして、秋田の「はたはたすめし」を夕食用に
買って来るのだ〜!!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 02:11:40 ID:R00GvCeO
ぶりかま今年もふられた。地下でも売っているとは聞いていたんだが
大会期間中は置いてないだろうと勝手に思いこんで帰ってきちゃったよ。
んで、レモンステーキ弁当と焼麦弁当買ってきた。
焼麦弁当、駅弁にしては値段も抑えてあって味もよろし。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 05:05:54 ID:fAHTMJ4D
>>475
使いやすいのでもうレンゲは愛用してる
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 06:02:15 ID:hlUbjJVP
>タイ弁当は開店ダッシュがよかったのかほぼノータイムで買えた。
>思ってたよりもバジルは利いてなく、ただの辛い豚肉のそぼろがけご飯のようだった。
>おまけについてくるレンゲは再利用できるから、それだけちょっといい。

>>198が予想した通りだな。
パクチー食えない担当者にコビ売った味だからな。笑っちゃうぜ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 07:52:29 ID:u+ZHRfVn
チョコポテチ旨いな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 07:59:03 ID:JbuMedrM
>476-477
ああいうとこで働いてるデパートの派遣オババは、若いやつにはなかなか試食させない。
ジジババばかりに試食させる傾向がある。
どっちかっていうとジジババの方が食うだけなんだけどね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:41:23 ID:n87jK/XX
>>404
402です。お礼が遅くなったけど豊後さば寿司情報ありがとう。
バアチャンの病院へ持って行きました。喜んで少しだけ食べてくれた。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:53:17 ID:Wn+lBGEm
>>490の話にもらい泣き( ´;Θ;`)
ばあちゃん、大切にな

うちの怪物ばあちゃん(91)は牛肉どまん中と峠の釜飯をぺろっと平らげたよ
492454:2006/01/20(金) 13:26:43 ID:TTnPQ0HT
行って来ました駅弁大会!
まず>>さんの情報を知らずに行ったので
峠の釜飯はありませんでした・・・。・゚(つД⊂)゚・。
でもいかめしは買えました!
最初並んだ時はすごい長蛇の列だったので「これは2時間待ちか?」と
覚悟したのですが、以外にスムーズに流れて20分くらいで買えました。
ウマーだったです!
でも予想したのより小さかった・・・
釜飯がないので、次に会場内をぐるぐる回って
人気がありそうな花咲カニ弁当に並びました。
でも・・・20分くらい並んだところで整理券が必要なことが発覚!
先に言ってくれよお〜!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
なので、他の弁当を探し、心がカニモードだったので「越前カニ弁当」というのを
買いました。容器がカニでした。これも小さかったのですが、結構深くて量ありました。
カニもいっぱいあってウマーかったです!
次は峠の釜飯のリベンジで日曜に行く予定です!でも込んでそう・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:29:17 ID:NpC0StA7
土、日はいっちゃ駄目。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 14:34:02 ID:y36aeP+V
>477
私にもください!って言うほどの物でも無かったんじゃないの
逆にそこまでして試食ねだるのはどうかと。489さんの意見に賛成。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 14:35:09 ID:y36aeP+V
489>
その通り!!!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:15:36 ID:s87o5Mxp
越前カニ弁当よりも、同じ会社(福井の番匠本店)
が出している「香ばしい焼きかにめし」の方が
3倍うまいよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:21:32 ID:5p+OgwDJ
丁度>>492氏がカキコした頃に到着したけど、人が多いだけで拍子抜けする程
実演は楽勝… やや販売苦戦状態、整理券制のもキャンセル待ちする気が有ればほとんど問題無し。
寧ろうまいもの大会の方が活気が有った様な。
同じ日ですら時間によって随分違うみたいですね。
輸送売り切れ確実のが狙いじゃ無きゃ、午後の方が楽かも。
目当ての鯨カツ弁当は楽々ゲット、見た目が黒いのでちとアレだがやっぱうまい。
海鮮系は女性を意識してるんだろうけど小さ過ぎ&相対的な割高感から購買意欲がちっとも湧かんかった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:56:00 ID:lUGjk7/4
>>492-493
この前の日曜行ったけど、釜飯は12時ごろ行けばすぐ買えた。
ただ今週はわからん。



相当の覚悟を持っていくこと。
子供につつかれたり、おばちゃんに吹っ飛ばされてもいいよう、軽装で行くことをオススメする。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:57:49 ID:TE0gl+qb
和歌山のクジラ弁当がっかりした
あんなまずい米つかって1300円かよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:06:43 ID:MFTluJsM
実演もうまいが「新宿製」でなく、普段売っている現地で作られて輸送されてきた駅弁もまた価値があると思う。遠い彼地でおばちゃん(に限らないが)たちが心をこめて詰めたおかずを味わうのもまた駅弁大会の楽しみ。

で今回は混雑している実演はなるべく避けて輸送コーナー中心、それもなるべく1000円未満のものを買っています。
安くて量もそこそこあって地方色豊かなものを。

もっともその「おかず」もすべてが実は地場のものばかりではないことも承知だが気持ちの問題かな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:36:26 ID:AhfkyztL
カニ系の弁当は行列凄いね
俺は鳥取出身で駅弁=カニ寿司だから珍しくも何ともないけど
厚岸のかきめしが美味かった
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:58:21 ID:5e3DD6kU
今日は、牛しぐれ寿司の列も夕方になって伸びてたよ。
みそかつが呼び込み必死だった。輸送が閉店前になくなってたのは、
売り切れじゃなくて途中でしまってしまう弁当があるからなんだね。
高松は穴子飯も実演でやってたけど、前からやってましたっけ。
アンパンマンだけじゃやってられなくなったのかな。

会津屋は作り置きしまくりで、会場内で食べたのに
すでに表面のパリパリ感がなくなって萎びれてた。
それと去年もあったけど、実演の栗饅頭マジウマイ。列も結構伸びてた。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:20:24 ID:vFmDwr5V
来年はくコ:彡V.S.C:。ミで
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:06:24 ID:U1a2vo7s
焼きまんじゅうっておいしいね
まずいまずいと聞かされてたけど
あれこそホントのジャぱんだよw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:56:10 ID:KTrBlBTa
明日雪降るみたいだけど、やっぱりその影響ってある?
お客が少ないとか、輸送駅弁の到着が遅れるとか・・・
11時到着の輸送駅弁を狙っているんだが。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:58:28 ID:xiBTiGk0
厚岸かきめし、去年の新宿でやったときにはクォリティ下がりまくりだったが、
今回はどうなん? ちゃんと飯の味が出てるかな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:20:25 ID:jvQtl1qY
>500
自分も輸送弁当にしか興味がない。これぞ駅弁の醍醐味。
あの折詰や紙の匂いが移った味がなんともいえず美味しい。w
開店時はけっこう修羅場が展開されてるよね。午後からはマターリ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:54:10 ID:/CQSOPoa
チラシの中で一番高い「まるごとあわび弁当」2100円を食べた人いる?
どんな味か気になるが買う勇気がないっす・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:51:01 ID:xiBTiGk0
>>508
味は一切ヒネリはない、素材勝負。
まぁ容器代は結構な割合は占めるだろうが。
アワビの酒蒸しがでんとのり、カニとイクラが添えてある。
アワビの蒸し加減もやわらかです。
隠語でなくアワビが好きならどぞ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 04:42:10 ID:zM2eK2X8
「越前カニ弁当」はなんかカニカニカニ一色なんでカニを食った!って感じがする
半分残して雑炊とかにしたら美味そうだね

明日はびっくり味噌カツ狙いに行きます
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 06:20:54 ID:Lux5dLOY
>>477
あのおばちゃん、ほんとにおばちゃんにしかあげてなかった(笑
われわれオサーン連中には、つまみに最適ですって海ぶどうばっか。
くださいといったおじさんも海ぶどうもらってた。

いいんだよ海ぶどうは、そこらへんで売ってるから。
寿司が、手ごね寿司みたいだったから
旨かったら3つほど買おうと思ってたのに……。

はっきり言って、あのおばちゃんの対応で
機会ロスものすごいことになってると思う。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 07:21:13 ID:zdxmSUxZ
東京、朝から雪だ〜!
これは駅弁大会に行くチャンスと捉えるべきか?

しかし、休日出勤である。
しかし、勤務先は京王まで徒歩5分ほどのところである。
ハムレットだ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 07:45:56 ID:QGh8KV0V
雪だよ
しかも既に5aくらい積もっているし
神奈川の真ん中から行こうかと思ったけど電車大丈夫か心配だ。
ロマンスカー以外だと弁当持ち帰りが大変そうだからね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 08:29:05 ID:Bu28cK5e
「まるごとあわび弁当」の容器、あとが使い勝手いいよ〜。
あと、輸送の名古屋コーチン鶏飯も容器の使い勝手がいい。
煮物入れにも、雑煮椀でもいける♪

でも、味は貝の柔らかい歯ごたえと高すぎる面もあるので、
¥900の日高つぶめし弁当マンセー♪
鶏飯もなぁ・・・・並み。

邪道の楽しみ方だが輸送の以前やってた陶器椀シリーズ復活しないかな?
容器集めも楽しみの一つだったのだがw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:21:50 ID:zM2eK2X8
弁当買いに行きたいけど、雪合戦もしたい…
ハムレット(^_^;)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:52:04 ID:LCNnU+PG
こんな雪の日にまで、行きたいの?
もの好きだね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:33:23 ID:0XR4YTx1
どのみち新宿までわざわざ弁当買いに行くんだぜ。酔狂なもんよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:39:54 ID:/CQSOPoa
>>509>>514
ありがとう!参考にして今回は見送ります・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:58:36 ID:uu26FUAQ
今日はカニ並ばなくてもストレートに買えるぜ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:17:18 ID:ulHo73V/
畜生!
C-5に一人とびきり若い女子店員が対応してて
その子狙いで水羊かん買おうと声かけて金差し出したら
すぐ隣からババア店員がしゃしゃり出てきやがって
結局そのババア店員が対応・・・
すげえ損したような胸糞悪いし不愉快
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:37:47 ID:TohzMgIL
お前ら5センチの雪でがたがた言うな。
そんなの積もってるうちに入らん。

522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:02:23 ID:wckK/hCb
今日一時半頃行ったらジンギスかンはもう無かった。
昨日の七時半過ぎは並ばなくてもいかめし買えたぽいけど、今日はまた行列で。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:01:35 ID:zM2eK2X8
なんか行列に法則がない
並んでるから並ぶ人多すぎ!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:29:52 ID:FOid5PUN
去年の流行語トップテン大賞「想定外( 内)」がライブドア事件で取り消し
変わりに萌え〜が大賞受賞へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1137605333/
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:01:23 ID:AAEwlreP
空いてた。
大抵の所は待ち時間無しで買えた。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:54:51 ID:3dYAoZDU
つぶめし買ってきました。
タレ漬けの鮭に引き寄せられてしまいました。
一緒に行った友人はネタとしてアンパンマン弁当を購入。
案の定激しく後悔w
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:44:44 ID:ha+eDtxy
いかめし並んでなかった。
みたらし団子今回こげてた。苦い・・・
さあ今夜はあなごめし食います。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:27:24 ID:VICqR8k/
鯨カツ初めて食べたけどなかなか旨かった。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:47:03 ID:zM2eK2X8
小倉のdトロ弁当に興味あるけど売切れ…orz
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:16:02 ID:Ls1G5PA7
このスレの人たちスゲー詳しい
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1137248690/
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:11:08 ID:zqe6jF3Y BE:150502638-
>>530
そらー、本家スレの存在だしな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:43:53 ID:DjcVU0iQ
あのさぁ聞いてくれよ、このスレで「焼きがにべんとう」が
うまいってというから、期待して買ってみたわけよ、そした
ら、ナニ?あれ・・・・















感  動  し  た  !!!!!!

すげぇうまかったぞ!!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:03:10 ID:aBTmbAiB
>>520
http://www.keiko-web.com/legend/suti/suti207a.html
まぁ、要するにこういうことだよ。

>>523
そう、ちょっと売り場の人と世間話してみ?
後ろに人が並ぶから。(w

>>514
やってるよ。奥の柱の周りに輸送コーナーがあったときから
売れ残りアイテムだったから、今年は大々的にはやってないけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:24:36 ID:1BiB8jkN
>532
ちゅんちゅん食って「もう駅弁のかにはいいや」と思った俺も焼きがにに満足
できるだろうか。

もっかい行けるかなあ...。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:11:25 ID:KQ51Yt6O
>そう、ちょっと売り場の人と世間話してみ?
>後ろに人が並ぶから。(w
人気の無いとこだと誰も並ばないってw
俺がフォアグラ丼で実証済みだよ。
並びの先が見えないくらい並んでいると、確認しないで並ぶ人はいるだろうけど。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:24:55 ID:s7auTv/u
>>534
ちゅんちゅんに満足したから?それとも逆??
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:42:48 ID:xaLgZXGI
>>536
ちゅんちゅん=まあ、ゆでかにはこんなものか、という程度の味。
あっため機能はあるが、もともとのカニはそこまで美味しいとは思わなかった。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:15:14 ID:sviCVOZG
焼きがに弁当なんてあったのか
チラシに乗ってなかったから盲点だった。
今日買ってみる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:41:55 ID:aXvA0VTb
   ∧_ _∧
  (,, ´∀`)     香ばしい焼きかに飯、輸送駅弁コーナーですな。
 /     ヽ
 | |    .|、゛つ━・~_
 ヽ.|  |   |  ̄/;;;;;;;/|
   |  |  .|  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:00:03 ID:wHgEHHTC
香ばしい焼きかに飯はほんとにうまいよ。
あれにはまっちゃうと、普通の越前かにめしがものたりなくなる。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:34:58 ID:P4MUAPaY
昨日の土曜は空いてたね〜
名だたる行列弁当も待ち無し、あるいは数人待ちがほとんど。
いかめしも峠の釜飯も並んでなかった。
都内はホントに雪に敏感だなw

俺がいつも買った駅弁を食べる某スペース、毎年数人は居るのに昨日はがらがらだった。
よくみんな食べてるけど階段とかで食べるのは俺はイヤだ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:36:58 ID:iTlYwVRQ
焼きかにの人気高いな。
今日番匠行って買ってこよ。ちゅんちゅんと迷うが。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:39:19 ID:0HK150pN
まあ電車止まって家に帰れなくなったら悲惨だしな。
今日は晴天なので阿鼻叫喚ですかね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:15:45 ID:xaLgZXGI
>>543
雪付靴でこける年寄りが数人いると見た。
...ってもう踏むほどないか>雪。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:28:23 ID:rFbeYcgg
この後開催される、上野松坂屋の駅弁大会って、
京王のに比べて、規模はどんなもんだっけ ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:46:59 ID:ONFwDJFO
最終日は昨日の混みとは比較にならんのかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:12:36 ID:d5zWjRPQ
>>541
昨日は夕方過ぎたのに牛肉どまんなかが売り切れてないことに驚いたわ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:21:48 ID:m5rUNYzu
>>545
歴史はあるけど規模は京王に比べたら小さいね。でもこの機会に出かけて懐かしい「百貨店」のスタイルを残す上野松坂屋の内装を見ておくだけでもためになる。(駅弁と関係ないけどw)階段の手すりや踊り場、エレベーターの表示とか広告枠とか・・。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:17:24 ID:vDHpe3An
台湾弁当は売れているのかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:24:20 ID:0hYtDzbP
台湾弁当はありません。タイ弁当だよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:36:16 ID:tqFnZiVk
いつが最終日、初日にいって買いたいものかえなくて
峠の釜飯かった。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:36:25 ID:0N7MAa2N
今日はどんな具合?やっぱり混んでる?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:45:03 ID:rFbeYcgg
>>551
んな事、HP見れば分かるだろが。
24日(火)が最終日だ。但し、最終日は午後5時で終了だ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:56:21 ID:+SvOjrlD
>>545
規模は小さい
輸送はすぐ無くなる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:08:45 ID:o82EkdSl
昨日に引き続き今日も来ちまったぜw
まあ今日はアキバに出かけるついでだけどよ

タイ駅弁初日のと比べてだいぶ辛味抑えてるな
初日のは食後に口の周りが暫くヒリヒリする位だったのに
今日食ったのは全然辛く無え
でも好きだなこれ 明日も食うかw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:27:12 ID:sRdH3w2j
階段で弁当食ってる姉ちゃんパンツまる見え
パンストの股のシームがエロス
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:35:07 ID:vDHpe3An
今年1番売れている駅弁はどれ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:06:54 ID:Qll0OZjJ
やはりいちご弁当はうまい
しかし試しにかった日高つぶめし弁当も引けを取らなかった
しかしそんな弁当今まで知らなかったがまさか新作かな?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:17:01 ID:0N7MAa2N
去年から京王に来てる>つぶめし
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:19:44 ID:GQ/rrqyo
いちごは去年からあったから新作ではないはず。
今から今晩の夕食で駅弁買ってくる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:23:16 ID:0hYtDzbP
何でいちご弁当っていうの?
別にいちごが入っているわけじゃないのに。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:41:33 ID:6biq4fzq
矢崎滋のCM知らないのか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:22:40 ID:2bEMshqO BE:131689073-
いちご煮でググって下さい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:58:49 ID:nmKjGc4Y
>>555
あれ豚肉バジル炒めってあるけど、
肝心のバジルの香りしなくない?
目玉焼きも半熟と完ゆでとばらつきがある。
でも俺も既に3回食しますた。
565454:2006/01/22(日) 19:13:35 ID:ETbBC4XV
今日、リベンジで峠の釜飯買いに行こうと思ってたのに
出掛けにオヤジから車庫の雪かき言いつけられますた
終わったのは2時・・・(´・ω・`)

明日から会社だし、もう行けない。・゚(つД⊂)゚・。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:17:11 ID:apYtN8bY
つぶめしは正式な静内駅弁じゃないのか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:42:18 ID:a1jzjYvS
つぶめし、漏れも今日買った時に聴いてみますた。
そもそもは静内のホテルが作っている弁当で、静内駅は乗降客が
少ないので予約販売しているとのことです。
日高線に乗る時に電話してもらえれば、静内駅に到着する時間に
あわせて持って行きますよとのことでした。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:48:25 ID:tx5CnKMj
>>565
峠の釜めしなんて東京駅八重洲中央口地上改札脇とか
大宮駅エキュートの中にある旨囲門で毎日普通に売ってるよ。

>>566-567
駅弁業者の多くが元をたどれば駅前旅館の仕出し部門だったことを考えると、
正式、正式でない、などの議論はナンセンスだと思う。
良い旅のお供であればいいじゃないか。
下らない定義にこだわって掛け紙とか画像収集なんてばかばかしい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:53:01 ID:38IXHHCY
峠の釜飯横川SAだと熱々のを食べられるよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:16:57 ID:Jb1riP+L
横川SAには釜飯アイスもあるよ。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/Log/EatLog/img/25.jpg
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:20:54 ID:khjk8UwJ
すごいな、赤城のラーメンアイスを思い出した
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:25:41 ID:tx5CnKMj
>>570-571
漏れは鹿児島のしろくまを思い出したよ。
573454:2006/01/22(日) 21:33:38 ID:ETbBC4XV
>>568
ありがとうございます!m(._.)m
東京駅でも売ってるんですね!(でもなんで?)
今度買ってきます!ヽ(´▽`)/〜♪

>>569
横川SAってサービスエリアですか?
遠出は難しいかも・・・(´△`)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:06:31 ID:6biq4fzq
>570
それ、釜飯と同じ大きさなの? だったらスゴすぎw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:16:07 ID:A65iauoJ
>>574
釜飯の釜のミニチュアみたいなのに入ってる。
俺の記憶が確かなら\450だった・・・希ガス。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:11:58 ID:CMYZXprv
>>575
釜飯サイズで出せよと。。。
これだからおぎのやは(ry
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:15:12 ID:pUNlE8Vc
そんなにアイス食ったら、腹壊すだろ・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:46:51 ID:2WW+AAjw
今すんげ空いてるぞ
既に弁当、みたらし団子、たこ焼き食べて腹いっぱい。
しばしお茶のみながらマターリ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:16:51 ID:mtSUGc4x
大間のまぐろが10:12に速攻で終了してました。
最終日行く人は、要注意。

下りエレベーター前の休憩所で、みたらし団子5本食べてる人がいた。。。

>>578サンも書いてるけど、今日は、かなりすいてるのかな。
前回が1年前なんで、記憶が飛んでてわからないけど、
花咲がに弁当以外は、ほとんど並ばずに買える感じ。


買ったもの
・ちゃんちゃん@福井
・ぶりかま@氷見
・つぶめし@日高
・鯨カツ@長崎
・くびき@越後湯沢

・ポテトチップチョコ@ロイズ
・バターサンド@六花亭
・梅ヶ枝餅@太宰府
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:26:31 ID:h3IZCG2e
11:15でぶりかま買えなかった…orz
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:52:06 ID:sIbma+tM
>>580
地下の食品売場(弁当コーナー)は覘いてみたかな?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:33:18 ID:bUzfWp7E
今日仕事帰りによってみようと思うだけど
駅弁大会の閉店時間は20:00でOK?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:55:20 ID:LE3BlKDO
26日からは阪神百貨店であるな
京王とどっちがすごい?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:01:11 ID:SEAEzuWL
京王って言うからてっきり聖蹟桜ヶ丘と思ってた…orz
現地に着いて見当たらないので店員さんに聞いて判明…(>_<)
夕方、新宿に出直します
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:24:03 ID:QLSSb7Av
>>584
(・∀・)ニヤニヤ
586578:2006/01/23(月) 15:32:14 ID:s/qNStwi
>>579
>下りエレベーター前の休憩所で、みたらし団子5本食べてる人がいた。。。

うはwwwwwwそれ俺かも知れんwww
下りエスカレーター側寄りの3人掛け用ベンチで
あの時間帯確かに5本入りの食べてましたw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:32:58 ID:xjQJRBe9
タイ弁当うまかった。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:10:27 ID:/Icx//Zs
>>587
お頭付き?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:01:31 ID:FV1VN99P
明日いく人いる?
もう一回鯨カツ食べたいんだが財布も寒いし悩む…。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:44:35 ID:R5EL/2a0
今日は16時ごろに大館とり飯キャンセル分の販売があったね。
漏れは来週秋田出張だから空港でゲト出来るのでスルーしたが。
花咲かに飯は今日は余裕。釧路がまた凄い行列だった。
厚岸かきめしもプチ行列。牛肉どまんなかは売り切れにババァがクレームつけてた。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:52:23 ID:vbWsSif9
明日最終日だから混むのかな。5時閉場だってさ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:54:20 ID:wv4rWFuZ
ソフトクリームと、ブリカマ買いつつ、ハロワに行く漏れが最強
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:59:57 ID:G6F/QdnH
タイ弁当まぁまぁでした。原宿チャオバンブーの弁当の方が美味いかな。びっくり味噌カツ買ってきたから楽しみ!明日最終日はぶりかまと鯨カツ狙いです。ソフトのお姉さんかわいい!!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:03:24 ID:2hu0vSht
あんぱんマン弁当以外とうまかった。子供向けだが。
輸送弁当売り場で何人か可愛い女の人がいますね。
弁当の質問に親切に答えてくれた。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:30:11 ID:0pNKuuy+
ソフトのお姉さんもお兄さんも感じ良い人だね。
金曜の夜、一般客が結構並んでる最中に並び始めた京王の社員に
「後にしてください」とびしっと注意しててカコヨス。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:52:52 ID:mtSUGc4x
ぶりかま、梅ヶ枝餅、ウマーでした。
このスレで情報教えてくれた人たち、ありがとう。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:07:41 ID:2hu0vSht
アンパンマン弁当の水筒以外と使える。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:12:03 ID:dLQl+i/n BE:87792672-
>>595
カコイイ・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:20:33 ID:G6F/QdnH
594>> 輸送コーナーに愛想良いお姉さんいるよね、今日もオッさんと笑顔で話してて好印象でした。それにひきかえ味噌カツの女、、、
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:25:44 ID:Ge4MC9JU
明日は5時閉場だから、もう仕事持ちにとっては、今日が最終日。
社会人になってから食べられない弁当(売り切れで)も増えたけど、
金に糸目をつけずに、買って食べられるんで今年も大変満足した♪
毎年買ってるお店の人もそれなりにおまけくれるし、いい感じだよな♪
来年もボーナス残して、楽しみにしてるぜ♪
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:50:35 ID:SEAEzuWL
京王の新宿店に行ったつもりがつもりが
間違えて小田急に…orz

明日、出直します(>_<)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:55:25 ID:+dlXEBp3
甘納豆屋がヒマそうにしてたんで、冷やかしに覗いてみたんだが、
立て板に水の口上を並べられ、気がついたら一袋二千円超の栗渋皮煮を買っていた。
三日三晩皮が破けないよう見張ってやっと完成な逸品らしいので、
帰って食すのがたのしみではある。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:00:25 ID:1o7PVGqF
>>600
ボーナス残して、駅弁買うなんて…。

そんなミジメったらしい話ししちゃ駄目 !
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:00:48 ID:G6F/QdnH
601>> わかるーっ。新宿駅周辺って迷子になるなる!東京で一番富士樹海に近いよな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:10:12 ID:Ge4MC9JU
あの渋皮付きはうまいぞ。
この期間だけで正直3袋は買ってしまったよorz
一日一袋ペースじゃないかよorz
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:27:37 ID:G6F/QdnH
味噌カツ食べました。美味いけど味が濃過ぎ!付け合せのポテサラといんげん胡麻和えが上品な味でバランスとってる感じ?カツの大きさは半分でイイや。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:36:18 ID:1o7PVGqF
>>606
そりゃ、しょうがないよ、だって味噌カツは、そもそもそういうものだもの w
アッサリ味の味噌カツなんてのがあったら、それは味噌カツじゃないし。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:45:56 ID:lGElsxOA
明日は混むかな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:57:22 ID:jmyAA+JX
タイ弁当すごくおいしいね。
明日もういちど新宿行きたいな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:00:52 ID:G6F/QdnH
>>607 そうですよね、名古屋出身の薄味好きなんだけど久々に食べたらやっぱくどかった(>_<)あと12年はいらないや。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:37:07 ID:dBQOJfee
>>595
清泉寮ソフト、どうかんがえても催事の他のブースの売り場の
オバチャンとしか思えないような人達も買いに来てたよね。
さすがに京王の社員らしき人は来て無かったけど。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:44:08 ID:pzePEu6p
>>595
疑問が解けたよ。今日夕方にソフト買いに行って、空いてたんだけど、
ちょっとしたタイミングの差で
自分より前に京王の制服来た女性3人が売り場に並んだ。で、
自分はその人たちの後ろに、何の疑問もなく並んだんだが、ソフトのお姉さんは
その人たちに「ちょっと待ってください」と言って、その後ろにいた自分を呼んでくれた。
そのときは「??」と思ったりしたんだけど、なるほど。

613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:11:35 ID:KrW5W1X5
そんなことを店子が言って平気なのかと心配したりする。
でも、来てもらってる立場なのは京王のほうなのかも・・・・。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:40:13 ID:rsK28sf9
宿場の釜飯出来立てゲット
火傷するほど熱かったが薄味で旨い
びっくり味噌もホカホカゲット
あの値段であの厚さはお買い得
濃い味付けが苦手でなければお勧め
行列ないし
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:43:17 ID:peP3Hkl6
「お買い物はお客さま優先」を店子に言われるまで社員や店員が
気付けないあたりが、2流デパートの証明。
でもそんなダメな所も含めての京王らしさだとは思うけどね。
まあ、ほとんどのお客さんは京王に優れた接客は求めてないだろうし。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:50:14 ID:R1q0acZy
>>589
ttp://www.kujira-shop.jp/
東武船橋と伊勢丹相模原でも食べられるらしい>鯨カツ。
一度揚げたてが食いて〜。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:21:13 ID:TVSInm1f
タイの駅弁についてるレンゲってちゃんとタイ製なんだな。
レンゲの裏をよく見るとTHAILANDって書いてある。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:32:30 ID:ehSpIXav
>>615 客だって階段に座りこんで、平気で弁当食べるような
三流客揃いなんだからいいんじゃないの?
割り込みするんでなきゃ、別に構わないよ。
それが嫌なら、他の店に行ったら良いさ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 03:00:11 ID:jj3V/FUf
今日もやっぱり大館の鶏めしは、整理券がでてたね。
キャンセル販売って何時頃あるの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 03:47:50 ID:a5KfR3+G
社員だって人の子。
食べたい人はいると思うよ。そんなに目くじら立てなくても・・・
自分は社員の人も一緒に列に並ぶような和気あいあいのほうがいいなあ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:31:57 ID:rORhCyfN
若松園義正の竹筒水羊かんが美味だったよ。
カニ弁当の行列に隠れてしまって可哀想だよね。

また来年も来てくれー。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:41:58 ID:GdkFTCn6
>>617
あんなもん100個で500円だろ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:14:21 ID:e4L1fnQc
そんなこと言い出したらナニも買えなくなっちゃうぞ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:14:26 ID:pEWN7b0N
本日、大間マグロ速攻で売り切れそう。朝一、輸送は東北だけ大混雑、他余裕。
蟹はタラバだけすごいが他順調。
今日は地下EVもたいして並んでなかった。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:47:35 ID:VApemJW4
マグロ、10時08分には既に売り切れてた。あれだと開店前から並んでても買えない人もいただろうな。
でも、そんなに旨いんだろうか?…高いし。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:29:35 ID:BUYZWbzf
マグロ 他の駅弁大会で売っているところある?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 12:12:43 ID:ehSpIXav
早い時間の売り切れが多い。
最終日だし、入荷は少なめなんだろうね。
何かシラケる・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 12:27:32 ID:gTaCgl5x
別にいいじゃん、んなこと。
催事とは、そんなもんだ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 16:40:19 ID:E9HCRBfU
さっき来場して鯨カツのみゲット。ぶりかまは次回の楽しみにします!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:35:12 ID:jBh+Z50U
今日行ってきた。
吾左衛門寿しのおばちゃんカナリ感じよかった。
その人柄だけでまた買いに来たくなった゚・゚(ノд`)ノ゚・




ってサバ寿司めちゃウマー!!!!!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:43:00 ID:BUYZWbzf
もう弁当はほとんど売り切れているのかな?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:17:46 ID:85jYNRMz
このスレも4年目突入決定か!?
また来年も「開始日が違くね?」とかいう奴がいるんだろな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:21:27 ID:cSbtxOnM
二月一日より小田急町田店にて駅弁大会開幕。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:16:57 ID:RNjF9QyY BE:37625832-
川越まるひろでも来月やるからね。
いか○しとか、釜○しとかの閑散とした状況を毎年見るから、
正直京王で買う気は起こらない。

>>622
アッチじゃ、洗剤のおまけだもんなw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:24:47 ID:+2eVAb3j
なぬ?町田!?
わ〜い!!地元だ〜!

でも品揃えはショボいんだろうな…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:59:27 ID:kGwp7ChS
京王の次に大規模な駅弁大会って、どこだろう?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:11:52 ID:DA6Zpy8u
阪神
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:15:53 ID:E9HCRBfU
鯨カツ美味でした!冷めても美味い駅弁がやっぱり他の弁当とは違うポイントですね。早く次回開催希望!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:27:40 ID:a5KfR3+G
あのヒモ引っ張ってあっためるやつ
邪道だと思う・・・
ホントに現地で売ってるのかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:57:05 ID:gkXvg6r9
結局食べたのは鯨カツとタイの弁当だけだったけどどっちもウマーだった。
明日食べるために鯨カツ冷蔵庫にしまってある。
温めてもウマーだといいなー。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:57:51 ID:4u8IbC3Y
>>639
邪道かもしれんがレンジのない現地で食べるのにはありがたい機能だよ
冷たいすき焼きなんてやはりうまくない。おいしく食べさせようとしてるのに
なんの不満があるの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:03:08 ID:1cV5FJdx
>636
デパート関係者ですが、京王の駅弁は抜きんでていて2番目はないのが実情です。同じ駅弁でもよそでは売れなかったり。
岡山天満屋、熊本鶴屋あたりが次点だと思いますが、あの規模での大会はないですね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:23:08 ID:5pa/3PDK
売れ行きに格差、米沢駅の牛肉どまんなか、横川の峠の釜めし、
森駅のいかめしはその典型だよね。

あと、今回は連日凄まじい行列を作った釧路のタラバ寿司は
昨年の北海道物産展では常連で、富良野駅のとんとろ丼とか、
普通の海鮮丼と一緒にひっそりと売られていたような気がする。

規模では勝てないけど、船橋東武が折尾駅のかしわ飯を
実演で呼んじゃったりするね。

さて、来年の海外弁当はどうなるやら。
台湾高鉄開業記念弁当で台湾にまた戻っちゃったりして。

>>638
>>616みれ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:03:29 ID:P4iB/yKL
642
日本橋三越忘れてない?
品揃えのレベルなら京王にかなり肉薄してるよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:58:22 ID:1bqvhQD9
>>644
そのレスそのまま、鉄道板の駅弁スレにでも書いて来いよど素人が。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 02:22:16 ID:uKpQqlr6
木曜から福井の物産展だけど、福井駅のかに飯は
そのまま居残って実演販売やるのだろうか。
647421:2006/01/25(水) 04:31:52 ID:sXVMnIZ8
>>641
そういえば京王に「舞っちゃう」はこないですな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 06:19:36 ID:Ox2as++W
>>642
岡山民ですが天満屋も結構ショボイですよ
「全国美味いもの」がメインですから
(宮島口の「あなごめし」が来るのはいいが、並ばなくても買えたし)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 07:19:45 ID:1cV5FJdx
>646
百貨店バイヤー内での評価ですからね。おそらくお客さまからの評価とはちがいますが。
岡天はもともと地方百貨店ベスト5に入る店ですからもっと胸をはってください。ちなみに他は川越丸広、仙台藤崎、熊本鶴屋、阿倍野近鉄だったと思いますが…。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:46:35 ID:78+M4vBg
吾左ヱ門鯖寿司ってかなり高いけどウマいの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:00:12 ID:487P1DS0
「恵方巻(えほうまき)」

豊臣家の家臣が戦勝を祈願してこのような行為をしたのが始まりらしい。
豊臣家は滅んでいるから不吉な行為である。そんな行為を縁起担ぎと信じる
豊臣家大好きな大阪民国の国民の一部が行う、節分の珍行事。
売り上げ増を狙うコンビニやスーパーが無理矢理この習慣を毎年全国に宣伝してるが
長らく根付かない。半額でたたき売りされてる太巻きは節分の負の名物。
犯罪都市・財政破綻都市である大阪の風習を真似ること自体かなり不吉と言える。
添加物たっぷりのコンビニの太巻きを食うことは妊婦には勧められない。
最近では「あほう巻き」とも呼ばれ嘲笑される。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:29:14 ID:wqxInibJ
>>650
高いけど、本当においしいよ。
サバ寿司好きなうちの旦那もこれはウマイ!!って絶賛。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:07:53 ID:78+M4vBg
>>652
d。
今日から地元で駅弁祭りやってて、高いのによく売れてて、
最後の一個を買おうかな、と手を伸ばしたら
オバハンに持ってかれたorz
昼休みしか行けないから、明日も買えないかも…
食べてみたかったなぁ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:52:06 ID:lf7+lpO+
>>650
美味しいよ。

でも日本橋三越にフツーに売ってる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:08:35 ID:7nq7+Y3l
一人で食うには結構ボリュームあるね、ゴザエモン。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:45:10 ID:SJt/6nuy
ござえもんは家で食べるのならいいけど、列車のなかで真空パックを
開けるのはちょっと興ざめしちゃうよね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:54:46 ID:EgIMcoZG
ござえもん、昆布が厚すぎ
あれが普通のさば寿司みたいに薄い昆布だったら
もっと美味しいのに
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:13:07 ID:1cV5FJdx
ござえもんは賞味期限の切れた翌日くらいのなれたくらいが一番うまい。が、やはり昆布はくわないほうがいいだろう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:32:03 ID:0nezNTuQ
いづうとちがって昆布も食えるのが売りなんじゃないの
うちはそれでコザに乗り換えたクチ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:38:35 ID:JBtw7HFv
昆布は俺も取っちゃうなあ、いっしょに食うと昆布が主張してジャマに感じる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:17:32 ID:kD6OwLEU
え、あの昆布食うものだったのか
俺ずっとはがして捨ててた
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 02:13:28 ID:v0ocTpw5
普通のバッテラでもうすい昆布のってるよねえ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:11:02 ID:GOoTbqHx
そうか・・・はがして食うものだったのか・・・・
ドザエモン食ったときコンブが強烈すぎて、言うほど
美味くかんじなかったが、こんど再挑戦してみよう。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:14:16 ID:fTTxq+FR
>662
それは白板昆布。別のモノ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:38:42 ID:LANTIP13
ドラエモン寿司っていくら位?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:50:08 ID:dcsSomlk
>>665
小僧寿司の奴なら400円。どら焼きの皮に寿司がはさまってるのがはいってる。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:51:36 ID:dcsSomlk
>>665
http://www.kozosushi.co.jp/
いまなら巻き寿司で250円のもあるね<ドラえもん
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:48:03 ID:IYh08Q/G
吾左衛門寿司鯖、仕事を何とか抜け出してゲトしました!
これ本当にウマいですね!!
まわりの昆布はやわらかくて、〆鯖はぶ厚くて、酢飯の酢加減も自分好み。
昆布と一緒だとまろやか、昆布を剥がすと〆鯖の味が直接感じられて
一つで二度楽しめますね。
最初は高いなぁと思いましたが、
二人前だと考えれば、それほどではないですね。
とにかくウマかったです。
皆さん、どうもありがとう!!

一緒に大分の吉野鶏めしを買ってみましたが、これまた美味しかったです。
ゴボウの香りが生きていて、見た目は地味だけどとてもいい味でした。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:48:45 ID:fnDigXY+
普通は鯖寿司の昆布食えるよ。いづうのだけは硬いし紙にはがせと注意書きがある。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 06:00:18 ID:kVBwnP6o
いづうも高いよね・・・
関東のデパートでもたまに見かけるけど
この大きさでこの値段?って感じがして
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:22:40 ID:RmIeRmnB
ここが鯖寿しスレになりそうな…(゚∀゚)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:17:49 ID:0WwHEMrp
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:12:22 ID:inrUMBib
ことしは、みよしやのばーちゃんが元気だったのが分ったのが良かったな。
背中すっかり曲がってるけど、あの年で未だ現役なのは素晴らしい。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:15:25 ID:lGWwvtBW
みんな何気に二三四屋のおばあちゃんを、心配してるよね。
自分も、行くと姿を探してしまうけどねw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:15:58 ID:lzA1E5JL
ながさき鯨カツ弁当、ウマーだった。
来年も来てくれるかなー、いいとも(フジテレビ)の順位当てゲームでは、
4位にランキングされていたけど。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:58:55 ID:hvekd4Uj
>>675
いいともの順位の詳細、きぼん。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:54:19 ID:jU4UNNRy
やっぱ今年も太った・・・
毎年この時期になると太るw
顔に出やすいから余計だな

絶対欠かせないのが
毎日えがわの水羊羹1箱食べて清泉寮のソフトも1日2本
二四三屋のみたらし一日5本、会津屋たこ焼き1箱

それにプラスして色んな弁当、うまいもの
そりゃピザるのも無理無いかw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:30:06 ID:vqsFOxQj
いいとものランキングは、大会の初旬にあったから、
途中経過のものだと思います。
ランキングと言っても、各々金額とかも違うし一概には言えないと思う。
イカめしなんか470円で小さいから、1つだけ買う人は少ないから。

1位、いかめし           470円
2位、たらば寿し         1350円
3位、牛肉どまん中        1000円
4位、ながさき鯨カツ弁当     1050円
5位、花咲かに弁当        1260円
6位、かにめし          1000円
7位、いわしのほっかぶり寿司    890円
8位、越前ちゅんちゅんかにめし  1500円
9位、小樽漁華          1260円
10位、いちご弁当         1200円

京王百貨店新宿のHPに、駅弁大会のあとがきページを現在製作中になっていた。
もうすぐアップされそうだけど、こっちに最終結果もでるかも?楽しみ。
後、自分の感想としては、ながさき鯨カツもすごいけど、
チラシの1面に来ていないのにランクインして来るいわしのほっかぶりとかにも、興味あり。
食べた事無いのですが美味しいのでしょうか?
679676:2006/01/30(月) 22:37:39 ID:5VwrVo7K
>>678
レスありがと。

そのなかだと、長崎鯨カツだけ食べたよ。
家族で分け合って2切れしか食べれなかったので、
すごく物足りなかった覚えが・・・w

京王デパートのHPも見てみるね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 02:03:53 ID:PezvriRl
>>677
わかるwこの時期は栄養を蓄える時期だと割り切ってる。

>>678
アジとか鯖なら結構あるけど、イワシはありそうで無いからね。
しかも最近は漁獲量が激減して、寿司屋でもマグロより高いとか冗談とばすしね。
個人的には、ほっかぶりの由来の大根の薄切りはいらないとは思うけど、
ネーミング的なインパクトが無くなるからしょうがないか。

あ、美味いよw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 02:13:09 ID:6SqA+EzD
>>678
いわしのほっかむりは俺は毎回必ず買ってる。
最近は焼寿司とのセットもあって、これもなかなか。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:32:24 ID:quj98dSp
>>681
私も毎回買ってます。
特に焼いたのが大好き。
今回は初めてサーモン入りのを買いました。
おいしかったので次回も買います。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:58:55 ID:Ok8IyDGg
>>679
ttp://www.kujira-shop.jp/
鯨カツ屋のHP、予定表を見ると暫く関東には来そうも無いのが残念。
取り寄せは可能だけど送料がネック、私的にも電子レンジが壊れてるし。
揚げたてが食イテ〜。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:48:33 ID:c09hpMk2
てっきり峠の釜飯と思って買ったら
別の釜飯だった漏れが来ましたよ
でも別の釜飯もウマーでした
ちゃんと底はオコゲがあったし。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 05:00:01 ID:0PwO4+Cq
>>684
駒乃屋?
実演だからある意味こっちの方がいいかも。
五目かきのこが美味い
686684:2006/02/01(水) 08:15:24 ID:Mg6N8MkA
>>685
名前は覚えてない・・・
いかめしの隣ですた
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 13:09:48 ID:+BtCBcsW
入間のまるひろで駅弁大会をやっていたよ。駅弁の数も少ないし
人も少なかった。森駅のいかめしも呼び込みしていたしな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:36:06 ID:0PwO4+Cq
>>684
隣りだったらそうだね。
ttp://www.sas.janis.or.jp/~kyowa8/komanya.htm
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:39:02 ID:5m8woBpz
>>684
峠は炊き上がったご飯釜に入れて盛り付けてるだけだが、
あそこのはちゃんとガスを使ってあの釜で炊いてたね。
690684:2006/02/01(水) 23:37:58 ID:Mg6N8MkA
>>688
そうそう!それです!
>>689
峠は釜で作ってないの?
それじゃ釜飯じゃない希ガス
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:41:59 ID:y78hBX3D
炊飯器のことを釜という。ガス火で炊くならガス釜、電気なら電気釜。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 03:35:09 ID:qkhKDAOz
>>690
公式サイトに製造工程が載ってるけど、
炊けたご飯を釜に入れた後に人が具を載せているので…
あの釜は「釜」ではなくて、「器」としての役割だわな。

もちろんあの釜を使って実際にお米を炊くことは可能。
693688:2006/02/02(木) 04:13:19 ID:C2SP0duc
>>684
そう考えると実演でちゃんと米から炊いてる駒の方が本物という事ですね

>>692
ウハハ、確かに。
米入れてコンロで加熱して5分くらい立ったら、半分にぱっくり器が割れちゃったw
弱火からスタートしたけど。
コンロの中や周りはぬるいあったまった米と水でグチャグチャ…
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:00:48 ID:nbAkBY/V
町田しょぼ杉…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:38:48 ID:/qx8RMJA
>>693
ご愁傷様・・・
多分釜の外側に水滴がついてたんだろうな。

ちゃんと気をつければうまくいくらしいから、
また今度やってみるといいよ(結構ウマく炊けるらしい)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:43:26 ID:haHjVYmf
昨日、上野松坂屋逝ってみたけど空いてたよ。中身もあんなものか、って感じ。雨降りだったし。。。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:03:13 ID:i1yNRsa1
普通の百貨店の催事なんて北海道物産展と京王の駅弁大会以外はあんなもんだよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:03:15 ID:/pqNr3EH
今日、上野松坂屋行ってきた。
峠の釜めし、なんかすごい必死に呼び込みしてたけど客が素通りしてた…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:09:24 ID:uEG1dJ5C
>>967
沖縄、京都あたりも結構人が入るぞ。
まあ、渋谷、新宿、池袋くらいか、催事が混んでるのは。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:10:49 ID:bsQNZGvk
北海道深川のウロコ団子を駅弁大会にだしてほしいのです
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:20:00 ID:849kzWVI
駅弁なの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 06:42:40 ID:9r+nSWBD
>>700
地元のアピタで駅弁大会やってた時にウロコ団子売ってたよ。
見た目ういろうっぽい三角形のやつでしょ。
他にも福井の越前水羊羹とか、清里ミルクもちとか、秋田の金萬とか。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:32:57 ID:uRMlskKy
デパートによっちゃ駅弁大会というより駅弁コーナーだしな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:46:07 ID:7jVNHD4m
>>702
>他にも福井の越前水羊羹とか、清里ミルクもちとか、秋田の金萬とか。
それは併設のうまいもの大会でない? 金萬はこまちの車内売り土産にあるけど。
駅売りのお菓子と言えば、うろこ団子のほかに、大沼団子、バナナ饅頭、
板谷&碓氷の峠の力餅とか、笹子餅あたりが代表的か。
そう言えば今年の京王は峠の力餅をみなかったな。
例年はバターサンドがおいてある界隈にあったのだけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 11:54:55 ID:dnhB7pCE
ヤオコーの駅弁大会(コーナー)で抹茶ひつまぶしと崎陽軒のしゅうまいを
買ってきた。種類も数もすくなかった。横川の釜飯も置いてあった。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:53:44 ID:IHYELzW7
昨日、松坂屋行った。
去年より輸送駅弁の棚は狭くなった気がする・・・・。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:12:49 ID:Tkr0kvrK
>>705
やってるねぇ>ヤオコー
でも、食べたいものが無い。
だからファミマの鯖姿寿し買ってきた。

シウマイは真空パックなんだよね・・・

あぁ、万葉軒の鰯乃押寿司食べたい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:32:16 ID:dnhB7pCE
しゅうまい真空パックまずい。大丈夫か崎陽軒。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:28:35 ID:6uIDRZav
>>708
真空パックじゃないものを食してみることをおすすめしたい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:48:35 ID:YN7k6yg9
シウマイ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:14:59 ID:fXLSaVry
真空パックは温めるんじゃなくてフライパンでこんがり焼いてみれ。うまくなるから
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:09:47 ID:QdMPPIBC
>>708
崎陽軒のシウマイを「しゅうまい」などと書いているようでは、
お前さんは「何もわかっていない!」と罵倒されてもしかたがないと思ったほうがいい。
まずは、>>709も書いているように、「昔ながらのシウマイ」を食ってからだだだ!!!
http://www.kiyoken.com/ajiwai/shiumai/index.html

そして、目覚めることができたら、次はこちらのスレにGO!!だだだ!!!

横浜名物■崎陽軒のシウマイ弁当(五個目)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bento/1132867930/
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:16:51 ID:IHYELzW7
まず楽陽軒からだ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:17:50 ID:qBGcEOjT
上野松坂屋でやってるのはタイトルが京王と一緒だけど
何か関連あんのかな?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:44:58 ID:Xg+OWTZq
>>714
別に関連とかの問題じゃなくて、単にそう名付けるのが無難ということでしょ。
例えて言うなら、どの町も年末になると、"歳末大売出し"と謳うようなもん。
(便宜的にそう名付けているだけで、同じ呼称だからと言って各々の町に関連は無い。)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:08:47 ID:0z7mqmSc
今上野松坂屋来たけど京王とはえらい温度差が違うな
峠の釜飯なんか閑古鳥w
それにしてもタイトルだけじゃなくチラシのロゴや色使いまで
京王のパクリだぞこれ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:39:15 ID:srauP3+K
>>716
日本語に不自由してるだろ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:33:57 ID:MozbTmoI
川越のまるひろもガラガラ。でも中部国際空港のミソカツサンドは完売
していた。これどこでもすぐ売れきれるね。580円と安いしね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:57:19 ID:k4KmnNl1
京王は広告に煽られて熱くなってるジジババが多くて、荒れた雰囲気なんだよなぁ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:32:44 ID:aAnjh9K8
これで来年も使えるなw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:07:14 ID:+GjJ8LLe
         _,,..,,,,_ . _       とりあえず寝る。
        ./ ,' 3 /   ヽ--、   
        l   /        ヽ、
       /`'ー/_____/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 03:09:37 ID:hJ2C42kr
       /⌒`ヽ
  二 と(、A , ) つ  < イナバウアー
 三    V ̄Vノ( ゝ
  二    └=ヲ└=ヲ
         _ ∩
      ⊂/  ノ ) /
      /   /ノV   イナバウアー 
≡≡≡≡し'⌒∪    \
     '┴┴ ┴┴'
   ━−‐‐‐
━Λ_Λ‐‐ ━−‐‐‐
 ( ´∀`)ーっ__ ミ
  ⊂ニ__  ̄ヽ\
       (__)_)
      '┴┴ ┴┴'
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 08:31:50 ID:u4BDKGwa
モナバウアーと書いて欲しかったな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:16:23 ID:zewGZ3SD
イナバウアーはエッジが垂直にはならない。身体を反らせるポーズの事をイナバウアーというわけじゃない。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:01:17 ID:pSRGm6Er
         _ ∩
      ⊂/  ノ ) /
      /   /ノV   100人乗ってもイナバウアー 
≡≡≡≡し'⌒∪    \
   \∠∠ ∠∠/
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:16:30 ID:M1aohp8Y
今年京王で購入した弁当を列挙します。●印は美味かったし再購入したいです。
釧路:たらば寿し、札幌:はろうきてぃ雪だるま弁当、大館:●鶏めし弁当、
米沢:●牛肉どまん中、宇都宮:玄氣いなり、千葉:菜の花弁当、
氷見:●ぶりかまめし、加賀温泉:●本当にうまい日本海の甘えびを使ったお鮨、
甲子園口:タイガース勝めし、鳥取:かにめし、宮島口:●あなごめし、
徳島:阿波地鶏弁当、鳥栖:長崎街道 焼麦弁当、八代:鮎屋三代、
宮崎:元祖椎茸めし
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:26:17 ID:5r3tUz4b
>>726
もう一回食えと言われても食いたくない地雷も含まれていそうなラインアップだな。
せめて添付のとは別のソースで食いたくなるようなやつとか。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:17:38 ID:Zl2Y36Bp
burikama saikou
729726:2006/03/01(水) 21:38:54 ID:x5FQ4rHh
>727
阪神ファンの友人に器を送りたかっただけ。もう買わん。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:18:13 ID:i4HU9x9m
京王のホームページで駅弁大会のあとがきを読んだが
二四三屋のばあちゃん、今回で引退らしい。
寂しくなるな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:30:44 ID:KvVsSytx
>>730
http://shopping.keionet.com/ekiben/index.html
敢えて特記したって事はやっぱり去年は問い合わせが多かったのだろうな。

来年はとまでは言わんが、池上弁当に実演にやってきてほしい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:59:01 ID:1348hU4f
今日、中部国際空港のみそカツサンドが飯能のジャパンバリューの駅弁コーナー
で山積みにされていた。京王百貨店など駅弁大会ではすぐに完売していたのに。
1個買った。今までゲットしようと思ったがゲットできず今回あっけなくゲット
できたため拍子抜けした。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:28:10 ID:dNRWWrRR
そんなもんだよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:26:28 ID:hXaGpT4T
あとがきに書かれている、1-3位なんて他の所の物産展じゃ簡単に買えるしね。
たらば寿司なんて北海道物産展じゃ釧祥館の、駅弁屋の看板を出すためだけ
にしか見えないような売り場の片隅で細々と売られ、
他の見た目が豪華な海鮮弁当のおかげで全然影の薄い存在だったのに、
京王の駅弁大会ではあの大行列なんだから不思議なもんだ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:17:22 ID:L3aE8IRD
日本語フリー版ダウンロードできるようになったね。
ttp://www.e-frontier.co.jp/artrage/download.html
736735:2006/03/06(月) 20:17:59 ID:L3aE8IRD
ごめん、誤爆した。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 02:33:21 ID:N7buscbY
↑わざとらしい。黙っとけ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:34:43 ID:uzT0tRiS
京王ホームページのあとがき、おいらも読みました。
アップまで時間がかかってたようだけど、
順位の発表は1〜3位までのみで、ガクッ!!
その先、4位からが知りたいんだよ、おいら達は。特に1位は興味なし。
なぜなら、いかめしに限っては、金額と大きさからして2個で1個と数えるべきでしょ。
あれで、何年連続、販売個数1位といっているのは疑問。
順位を報道機関に発表するのなら、厳正にやる企画とかを考えてみたらどうだ。
何十年も優勝が決まっている競争をして、何が駅弁の甲子園なのだろうか?

とは申しましたが、京王の駅弁大会は、やはり日本一だと思いますので・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:14:22 ID:FsvFUIox
いかめしは2個1で計算してもトップだよ
今年は知らんけど
05年6万以上
04年7万以上売ってんだから
売上げだけなら谷ふじが抜いた事があるっぽいけど
駅弁じゃないし
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 07:29:25 ID:lXra+JvO
駅弁ファックは腕と腰が疲れる。
京王で弁当買ってそのまま職安近くのホテルで食べたなーw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:39:39 ID:OMIH6Gtg
コンビニで予約限定で全国の駅弁を販売してくれないかな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:48:46 ID:wSBIwHP3
液便
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 06:42:09 ID:8RnV9Sjc

   ∧,,∧
  (´・ω・)  もう寝るぞ! ゴルァ!
  _| ⊃/(___
/ └-(____/

          ォマイラも、夜更かしすんじゃネェぞ!
    ∩ミヾ   じぁな!
  <⌒___⊃ヽ-、__
/<_/____/



  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 06:42:57 ID:8RnV9Sjc


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
               ∧,,∧
              (。・-・) 
(((((((((((((((( 〜゚し-J゚


   ∧,,∧ ?
〃(´・ω・)  
  _| ⊃/(___
/ └-(____/


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:38:33 ID:vD+5YAjl
ネクタイって、重要ですね。
上着とネクタイが洋服で、ワイシャツは下着。
男はネクタイしないとダサい。
下着じゃないと思って着てると洋服じゃなくて和服だって馬鹿にされるよ。
スーツで中途半端に脱いだ格好はいやらしくてダサい。
特にビジネスでは。
見てる人は見てますよ。お気をつけあそばせ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:14:41 ID:BqmsvO1y
ネクタイは健康に良くないという医学的なデータも有りますよ。
具体的には、ネクタイを着用する(締める)と眼圧が上がり、
緑内障のリスクが増大します。

又、私のようにネクタイが大っっっ嫌いな者にとっては、
その着用により継続的にストレスが掛かり続ける事も、
健康全般に悪影響が及びます。

シルクなどの帯で文字通り「自分で自分の首を締める」という
こんなキチガイじみたマゾ変態ファッションが、
なぜこれほどまでに世界中に普及してしまったのか、
残念で残念でなりません。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:42:44 ID:SIidCscg
大変お気の毒とは思いますが、首周りのサイズの選び方や姿勢やストレッチなどのご自分の健康管理に問題があるのでは?
お洒落な人は洋服以外に自分の身体にも注意をはらいますよ。
なぜこれだけ普及したか、とても紳士的で男性にとって一番機能的できれいに見えるスタイルだからですよ。
ネクタイは(好んで)着るものであって、(嫌って)着せられるものではありませんよ。

748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:36:38 ID:Lk9hhIiy
ノータイは間抜けに見えて仕事としても男としても損だ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:55:24 ID:/gqAHO/5
>747
>なぜこれだけ普及したか、とても紳士的で男性にとって一番機能的できれいに見えるスタイルだからですよ。

そうかなぁ。
ほかはともかく、この部分はちょっと同意できないなぁ。
日本のような高温多湿の環境でネクタイが正装になったのは、明治政府の失策だと思うよ。
たとえば、タイあたりだと日本で言う開襟シャツが正装だよね。
男性はネクタイして暑い職場や電車のなかで冷房効かせて、女性は厚い膝掛けをしたりしてる。
ヘンだと思わない?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 03:04:45 ID:pi/UgnNg
ネクタイネタはネクタイ板で
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:57:47 ID:gxIkw0OX
ノータイはダサい
世界はタイドアップ ノータイは世界の流れに逆行してる
パリコレでも日本より暑いミラノのコレクションでもタイドアップが主流でカジュアルにもタイドアップが見られ最近の若者にも見受けられる
日本が井の中の蛙にならないように

ひざ掛けをしなければならないほど冷房をかけるのもおかしいし少しくらい暑くとも紳士は脱がないのを美意識とされているのが洋服
洋服は男女が均衡のとれた綺麗なものであり、日本が洋服をダサくアレンジするのは馬鹿げていて、それはむしろ洋服ではない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:25:29 ID:gxIkw0OX
明治政府の失策ではないでしょう
今の政府の失策でしょう
上着とネクタイが洋服でワイシャツは下着
着方を知らない日本人が馬鹿でしょう
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:45:25 ID:gxIkw0OX
749
ヘンだと思わないね
もともと冷房は嫌いなので751の言うとおりだ
紳士は少しくらい暑くとも脱がないよ
脱げと言うほうがセクハラだ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:45:47 ID:2y2/vkob
これだけは言える

>>745-753 板違い

755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:35:05 ID:Nlsc7dzY
とにかくパクチー食える奴担当にしろ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 15:38:41 ID:RVfrTLXF
これだけは言える


AKB48はブス
757さかな:2006/08/03(木) 12:32:23 ID:ZP7bKd6I
修理業者から金もらってる、セコイ担当者・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:44:17 ID:zBCR/ioU
今日の黄金伝説で駅弁生活をやるぞ
http://www.tv-asahi.co.jp/densetsu/
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:09:32 ID:/2TmMCKM
性犯罪者の巣窟、世田谷区に気をつけろ!

生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


世田谷は犯罪大国
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:29:28 ID:Z++5sk23
hosyu
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:24:58 ID:9beDhSZx
保守。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:00:46 ID:YG4OCYqB
保守
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:01:17 ID:h0fadXIV
うに
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:47:43 ID:gbZTMPAG
駅弁大会への味あとがき
http://shopping.keionet.com/ekiben/index.html
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:32:48 ID:uGmIeY2+
今年は何日から?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:20:41 ID:zL8iDV19
>>765
1/11〜
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:56:35 ID:QdRRq1GD
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:32:16 ID:E4E97a+8
いよいよでつね(´Д`;)ハァハァ
復刻駅弁(´Д`;)ハァハァ
ttp://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/blog/
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:42:40 ID:cFAt8Vc2
とりあえずうまいアワビ弁当があればいい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:22:28 ID:4QkMauxR
ふぐに期待している
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:25:39 ID:kHl941nj
うーむやっぱりこのスレ1年保ってしまったか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 08:00:47 ID:5bO3reDU
とうとう
駅弁大会に横浜駅弁進出か
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:59:45 ID:/frUq7w/
>>767
駅弁食べたくなってきた。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:25:20 ID:iTf4fYKJ
海鮮系は興味ねえな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:03:44 ID:KuHPUsgi
異常変態キモブタ駅弁ヲタ連中
776 【小吉】 【44円】 :2007/01/01(月) 23:33:10 ID:lGbWUUpc
駅弁買うイミわからん。並んでまでアホやわぁ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 07:46:20 ID:ldDiLTEV
京王百貨店にわざわざ行く唯一の機会
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:08:41 ID:s+l4d30n
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:55:10 ID:lJTJr4yB
とりあえず花善の鶏めしは押さえよう
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:39:35 ID:EA2zq6ig
復刻シウマイ弁当は押さえとかないとな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:54:03 ID:w8jIdhRW
今年も牛肉ど真ん中2回は食う!期間中は昼夜全部駅弁だ!
( ̄∀ ̄)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 04:56:14 ID:aDCBa5+C
よし!
復刻シウマイのために今から並ぶぞ!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 09:19:18 ID:Fm2UJgso
やっぱり初日や土日は混むのかな?3、4個は食べてみたい。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:55:06 ID:Xb4V3Wmi
中央本線新宿駅から輸送の「新宿弁當」の存在意義がわからん。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 14:42:17 ID:Bhrffl7R
>>783
初日は案外空いてる。
それより、開幕の数日後、夕方のニュースとかで放送されると
その翌日は激混み。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:35:48 ID:Fm2UJgso
>>785
そうですか、平日はオバチャンが多そうだけどいつ行こうか迷ってました。
明日行ってきます。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:55:30 ID:A836VI47
むーテレビの力
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:05:17 ID:PV77BGMc
>>784
内容もコンビニの幕の内と大して変わんないしな。
今年もぶりかま&どまん中と、見るたびに内容が違う沖縄の弁当あたりを中心に
いくつか買おうかな。
復刻しゅうまい弁当あたり良さそうだ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:05:05 ID:A836VI47
吾左衛門寿司実演なのか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:12:18 ID:qlb3ldak
>>780
復刻シウマイ御弁當のシウマイ、数少なくないか?当時はシウマイ
御弁当にもひょうちゃんが入っていたそうだ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:37:27 ID:pn4qqHP7
河豚 鮑どっちも興味ねえ
つーか実演で食える物は後で構わん

初日は輸送駅弁にがっつける唯一の日
そしてまた例年の如く
二四三屋みたらし団子 清泉寮のソフト 会津屋たこ焼き
が食える
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:52:50 ID:qlb3ldak
去年、休憩所で、これ見よがしに極附食ったオレがきたよ。
おまいらも明日逝くんだろ?>ALL
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:16:33 ID:pn4qqHP7
もちろん行くぜ
普通に1F正面口からな
チラシ見ながら並んでると思う

昨年は生で彦麻呂の「これは駅弁の世界遺産や〜!」が聞けて良かったが
今年は誰がレポーターで来るんだろうかw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:27:55 ID:hMDx7IjW
今年もうまいものコーナーには催事屋がイパーイの悪寒。
無難にどまんなかと海の輝き勝手くる。乙。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:14:19 ID:CEGuVrBA
お団子屋さんのお婆ちゃん、今年も元気かな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:28:55 ID:G6uZ4N77
>>784,788
内容もさることながら、下の駅で売っているものをわざわざ上まで行って
人ごみの中で買う意味がないよな。
逆にいくつ売れるか知りたい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:33:38 ID:7Vm7UkK2
>>792
仕事で逝けないよ ゚・(ノД`)・゚・。ウァァァン
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:43:22 ID:pjeR++NK
みんな1日でいくつぐらい駅弁買うの?
1番買いたいのはどれ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:47:12 ID:qlb3ldak
>>798
3つくらいかな。1番買いたい駅弁は、個数限定だからナイショ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:16:07 ID:HuOMF7ao
駅弁、気持ち良いよね〜。大好き!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:19:11 ID:Mz9cVnK0
日テレ取材班、今年も初日から入ってます
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:50:56 ID:8rle6i3h
テレビ取材班ウザイからキライ。
前に駅弁食べていたらいきなりカメラ向けてインタビューしようとしたから
許可なく撮るなと叱り付けてあげたよ!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:36:20 ID:+VUncH11
行ってきたよ。
>>785の言うとおり、初日は狙い目だね。
そんなに混んでなかった。

ミンチカツ港町レストランに並んでたら、
俺の直前で彦麻呂さんが短いレポートしてたんだ。
邪魔になっちゃいけないので列を詰めずにいたら、お礼されちゃった。
「いつも見てます」と言ったら、握手してくれたよ。
なんかすげー得した気分。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:09:12 ID:HfEv9Va1
>>803

俺も小一時間ほどで会場を後にした

会場からカキコしたかったけど
何故か他板は書けるのに弁当板だけprin規制食らってるみたいで書けなかったorz
ミンチカツなかなか美味かったな

そして昼は復刻シウマイ食って 夜はタイガース勝めし

今日は三食駅弁w
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:23:41 ID:8rle6i3h
どこか並んでいるところはありましたか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:30:01 ID:YTLqT828
>>804
乙。ミンチカツは夜嫁と食べるんでまだなんだー。
お店の人に聞いたら、デミグラス外してレンジでおkだっていうから。
楽しみだなー♪

昼は函館紅鮭復刻にしたよ。
なんか予想以上にうまかった。

>>805
例によっておぎのやは階段で行列。
ミンチカツ、煮込みソースカツは短い列できてたよ。
といっても5分とかからずに買えるけど。
まあ明日以降は戦場になるんだろうけどね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:52:02 ID:xcWpEOQ8
>>795
午前中はいなかったよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:08:47 ID:8rle6i3h
>>806
サンクス

磯の鮑の片想い と ふくめしは値段が高いが売れているのかな?
復刻シウマイも売れているのかな?

809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:16:32 ID:xcWpEOQ8
>>808
鮑は階段のほうまで並んでいたけど、
ふくめしは、すぐ買えるほど。

復刻シウマイもすぐ買えた。ちょっとしたら誰も並んでなかった。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:20:56 ID:8rle6i3h
>>809
サンクス
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:21:46 ID:3cj1xojz
鮑夜まで残ってるかな…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:37:53 ID:i1LrniV+
イテキタ。平日でこの混雑なんだから土日は修羅場だろうな。
四個買ったから今日中に食べてやるぜ!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:04:34 ID:xcWpEOQ8
15時頃にまた行って来ました。

鮑はエスカレーターあたりまでの列。
ふくめしは、誰も並んでない。すぐ買えます。
復刻シウマイは売り切れ。
ミンチカツも売り切れ。
その対決相手の2豚はあった。
函館の復刻2種は、まだまだ余裕。

団子屋のおばちゃんはいました。埋まってた。

>>812
土日はすごいですよ。底が抜けるかもってな状況。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:07:35 ID:aB2paLq1
57 名前:(´ー`) ◆EKIBENeqHs 投稿日:2007/01/11(木) 15:01:29 ID:DWuzpiot0
京王の駅弁一覧表をアップしました。
サイズが大きめですが、ご活用ください。

ttp://image.blog.livedoor.jp/ekiben_eqhs/imgs/d/b/dbc240d4.jpg
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:12:14 ID:D9898AiZ
同じくイテキタ。
実演のふくめし、他は並んでいるのにがガラーンで寂しそうだた。

小淵沢の汽車土瓶を現地で買って、酒の燗にちょうどイイんで欲しかったんだけど、
ここの富士型、鯉型、標準型をゲットできたからおおむね満足。
ttp://ocha-ocha.cool.ne.jp/ocha-1000/PetCa1025.htm

でも豊橋壺屋型、タイガース汽車土瓶ってのは無かったな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:16:57 ID:eJk2cb/8
逝ってきたよ。初日はこんなもんなんだろうが、明日以降、
特に週末は歩けないくらい混雑しそう。オレは11:00
頃突撃して、復刻シウマイ御弁當のみ購入、速攻で休憩席
で食った。製造場所が東京工場ってのもなんだが、シウマ
イが1コ少なくて710円ていうのも解せないところ。
あ、彦磨呂来てたよなwオーバーアクションで何やら食っ
てたよ。TVカメラが来て、レポーターが駅弁食ってるオ
ヤジに一生懸命インタビューしてたけど、迷惑そうにして
たのが笑えたw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:04:04 ID:BsaHsXMU
鮑今並んでる分で終了
並ぼうかと思ったけど鮑そんなに好きじゃないからガラガラのフグ買ってきたよ
あと復刻シウマイも売り切れてた
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:07:03 ID:8rle6i3h
このスレを見ていると鮑VSふくめしは鮑の勝ちみたいだね。
初日で決まるからな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:09:05 ID:N3B/Qros
うまいもので申し訳ないがメロンパンの様子を誰かレポ頼みます。
明日行くので参考にしたいのですが。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:15:41 ID:j3CDBLFS
今回の目玉はなに? 去年は日高のつぶ貝めしがうまかった 今年は宮島の穴子かふくめしにするかな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:15:47 ID:xcWpEOQ8
>>819
15時30分頃に見たら、売り切れてました。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:20:25 ID:aKjz/z4H
>>785
今まさにやってるし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:37:14 ID:N3B/Qros
>>821
やっぱり午前中じゃないと危ないか。結構リーマンとかOLの買い出し部隊に昼頃ゴッソリやられるんだよな。
頑張って開店前から並ぶか。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:37:26 ID:pzM5b3kF
豚〜ブタ〜子豚、お腹が空いた、ブ〜♪
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:38:26 ID:D7kZuSIf
>>822
明日は混みそうだね。
峠の釜飯はあるのかなぁ?
パソコンでチラシ見るのにダウンロードが
なかなか終わらなくて中断してしまったよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:47:20 ID:xcWpEOQ8
>>825
横川のは毎日売ってるけど、11時からの販売なのに、
10時の開店時から、階段に列ができてるよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:12:33 ID:6pI+PqsX
>>825
漏れもネットでチラシ等を見ようとしたら混んでると確信した漏れが来ましたよw
メロンパンもいいなぁ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:27:38 ID:eJk2cb/8
復刻シウマイ御弁當は昼には売り切れたっぽいな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:40:00 ID:SGDumdHC
フク弁当いま食べたがひどいね。
カチカチの何の皮かわからない唐揚げ、日干しのふぐ、風味も何もないきも。
それでいて1800円とか何の冗談かと思うよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:54:43 ID:gL8a7tdO
あなごは混んでる?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:56:38 ID:ru9c1tfP
>>825>>827
親切なヤシがうぷしてくれてる。これでも630KBあるが…
ttp://image.blog.livedoor.jp/ekiben_eqhs/imgs/d/b/dbc240d4.jpg
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:08:17 ID:fH52HdZC
添加物とか気になるので、見やすいところに表示しておいてくれるといいんだけど。
弁当の箱をさわりながら確認するのも、店員とかほかの客の視線が気になるし。
でも、何店かはきちんと貼り付けてあるところもあるんだけどね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:16:14 ID:HuOMF7ao
添加物が気になるなら自分で弁当を作りなさい。
外で食べるものなんて、多かれ少なかれ添加物が入ってるんだから。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:24:17 ID:7bNmtK9Y
>>829
夕方の日テレで彦磨呂が食べていたやつか
美味しそうにしていたけど仕事とはいえ大変だなw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:28:00 ID:Ye4KwS6B
>>827
メロンパンは前半戦のみだからなあ。
とりあえず食っとけ。俺も食う。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:40:54 ID:wqQo1PTy
メロンパンなんて全然マークしてなかったが美味いのか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:52:34 ID:40FxNBt1
あなごめし、宮島口のじゃないんだな。イラネ
パッと見、間違えそう
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:03:23 ID:eJk2cb/8
>>837
今回は広島駅のあなご飯だったな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:11:07 ID:LqFl60Nu
八戸の鯖のやつ旨かった
試食だけだけどwww
鯖のマリネと紫蘇漬けのやつ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:34:17 ID:i4nKwEYQ
また今年も入場シーンでテレビに映ってた俺w
つーかメロンパン普通に美味かったぞ
別段これといった感激も無かったが・・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:00:36 ID:xFzJ21YP
かに関係はどーだったかな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:11:36 ID:SGDumdHC
長万部のかにめしがうまそうだった
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:29:37 ID:Ls2JTKr2
駅弁四つ買って三つ目の鮎ずしがあまり美味しくなくてギブアップ
かきめしはタッパに入れて冷凍した。気が付いたら豚丼、紅鮭弁、かきめし
と北海道のを三つも買ってたな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:40:08 ID:8rle6i3h
今日弁当を購入した人でうまかったものとまずかったものをあげてくれませんか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:14:36 ID:tt70DDFf
>>837
宮島口のは木金土日のみの入荷って書いてある
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:19:05 ID:lpGmsdk1
>>845
例年通りなら14時以降の入荷じゃないかな。
整理券配布。数は少ないです。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:31:25 ID:fH52HdZC
駅弁エリアは、クレカとかは使えますか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:42:08 ID:HuOMF7ao
使えるよ、一応。
でも忙しいから、迷惑がられそうだが。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:54:20 ID:C3QvBgcy
なるべく現金がいいよ。

今年の対決以外の新参で、なにか注目弁当ある?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 02:16:56 ID:wkIquU8V
>>847
今日は空いていたのでガンガン使ってきました。
要サインですが、結構早くて便利です。

クレジットカードは釣銭間違いが無いので係の人には喜ばれますが、
行列が出来ているところでは他の客に迷惑な場合があります。
そんな時はギフトカードや百貨店共通商品券を使うといいです。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 04:03:02 ID:ju7Q3bcm
今日買ってきた駅弁
いかめし…○ 普通にうまい。2つ入りと3つ入りがあり、3つ入りというとそっちをくれるみたい。
越前かにめし…△ 本当にかにめしだけだけど、おいしい。
ふくめし…× やめとけ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 07:56:47 ID:j5CR7q+x
大館の鶏めしは何時くらいから並べば買えそうですかね?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 08:25:59 ID:nbXMP5Qp
俺は明日出陣する。
谷ふじは来てるのかな?
とりあえず、牛肉どまんなか、いかめし、ひっぱりだこ、あったら買おう
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 08:34:02 ID:uM51e6wP
>>853
その3つ、どれも並べば買えるよ。
いかめしは、月末からの上野松坂屋での催事でなら労せず買える。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:06:15 ID:Md7Ub/wB
ヒマなので早く来てみた。
さすが平日、誰もいねえw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:45:47 ID:MNxrqIEp
25日過ぎまでやってくれたらいいんだけどな・・・
休みの度に行きたいけど金が持たないよorz
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:53:45 ID:Md7Ub/wB
やっぱり開場したらすごい人だ。土日は去年以上にやばいかも。

で、「甲州かつサンド」を食ってみたがうまい。
箱にも書いてあるが薄切り肉を重ねてあげてあるので
噛み切りやすいし、とってもジューシー。万か○サンドよりもずっとうまいよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:03:07 ID:ROzOXZlI
崎陽軒復刻版購入
幕の内なんで夕飯か夜食用に
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:05:35 ID:c93EV5N0
メンチカツ、食べたい!!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:14:59 ID:Md7Ub/wB
>>859
メンチカツとアワビの行列は凄過ぎ。
欲しければ開店前から行って、最初に行かないとかなり待たされるよ。

861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:32:40 ID:Md7Ub/wB
アワビ早くも本日分完売の札が
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:39:02 ID:j3RwshYy
はえー
そんなにうまいのか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:49:41 ID:Md7Ub/wB
>>862
俺には高くて手が出なかったから味はわからない。すまん。
でも本当にアワビ丸ごと一個入れてるよ。
鮮魚店とかでアワビ買うと1000円以上するのは当たり前なので、
それを考えると2000円はかなりオトクかも。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:12:18 ID:QL+tNVzb
磯の鮑の片思い、ミンチカツ、復刻崎陽軒シウマイ弁当、メロンアップ
を購入。開店前から行って良かったよ。
>>860の通り鮑とミンチカツは開店から30分もたたないで階段の上または
下まで行列をつくっていたよ。
土・日はもっと凄いだろうね。
これからゆっくり食べるよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:42:00 ID:c93EV5N0
>>864 食後の報告も、よろしく!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:55:58 ID:RsMbG1h4
今テレ朝でやってたので飛んできました
どまん中食べたことがある漏れ。7年前に初登場なのか…知らなかった。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:02:46 ID:VUWD5T4V
みんな物産展マジックにだまされてるね
有名駅弁なんかは大丈夫だろうけど、こういう物産展には地元とは何の
関係もない業者が入って便乗販売してることもあるらしいからみんな
気をつけよう
それとカメラに映ってまで行列に並べる人って神経がうらやましいな
自分にはできない
でも、うまい駅弁は食べたい
撮影隊がいなくなった頃にはすでに大行列、売り切れの悪循環
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:31:32 ID:1gxBQE1t
昨日一番にミンチカツ買って食って正解だったな
今日は余裕のやまゆりポークを食す
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:47:36 ID:QL+tNVzb
>>865
購入したものでうまかったのは磯の鮑の片思いだった。
これは本当にオススメ。日本酒飲みがら食べると尚いい。
他はまずくはないが特にうまいとも思わなかった。

870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:55:01 ID:+21tWAel
会場より帰宅。
ミンチカツとメロンパンを昼食で食べた。
ミンチカツは弁当としてはシンプル。ごはんの上にカツがのってるだけw
でも脂っこくなくてうまい。ソースもグッド。
メロンパンは上のほうでも書いてる人がいたが普通においしい。
しつこくない分、逆に何個でも食える感じ。

夜は煮込みソースカツと輸送コーナーで買ったきりたんぽを食べまーす!

あと週末ミンチカツ買おうと思ってる人、9時くらいにいってたほうがよさそうだよ。
今日の混み具合からして10時に行ったんじゃ12時以降の整理券とかの可能性もあるかも。
下手すりゃ買えない・・・?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:56:53 ID:j3RwshYy
>>869
まじか
完全にアワビの勝利だな
ふくは本当におすすめできない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:58:38 ID:VwqGhKiP
今から日テレ系で駅弁大会やるぞ。ピース汁!!!w
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:04:26 ID:f27wjjh2
例年上位の牛肉どまんなかですよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:21:10 ID:1gxBQE1t
しかし煮込みソースカツがあるC3周辺は
凄まじいソース臭が漂ってるな

二四三屋珍しく列折り返してる
爺さん焼けど焼けど供給量が追い付かないのにファビョったのか
仕上がりが物に依ってムラが有り…
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:26:55 ID:1gxBQE1t
牛中の列すげえなw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:32:02 ID:VUWD5T4V
女性でもなく、老人でもなく、平日の昼間から物産展に行ってる
野郎ってなにもの?
なんか気持ち悪いな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:44:58 ID:eA1VttDc
池沼いっぱいいるんだけど・・・>駅弁大会
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:17:28 ID:QL+tNVzb
TBSで中継
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:23:02 ID:MNxrqIEp
平日が休みの奴なんて沢山いるだろ
池沼は鉄ヲタだと思うが駅弁も鉄道趣味の一ジャンルなんでしょうがない
まぁ俺もだけどナー
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:31:12 ID:+21tWAel
何年か前にザ・ワイドの生中継の時間にぶち当たってしまったことが
あるんだが、その時のレポーター用瀬さん、テレビで見るよりずっと
美人だったので感動した思い出が。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:34:18 ID:kslR8rYe
来週の水曜辺りに行こうかな。
火曜か木曜が狙い目か?なんか空いてそう。

ところで今年はえらく長くないか?毎年2週間もやってたっけ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:44:04 ID:385XkHhC
>>881
例年そんなもんじゃなかった?今回は途中で休みが入らないから
ぶっ通しだよ。だいたいこの休みで業者の大幅な入れ替えがある
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:56:01 ID:F6B10jNp
>>881
毎年2週間。1/17と1/23は17時閉場。

>>882
変わるけど、大幅ってほどじゃないよ。これも毎年のこと。
変わる業者は広告を参照。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:00:34 ID:zA5wqQPx
おれは月曜日だな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:14:15 ID:HiLy3mOV
>>867
崎陽軒はがち地元企業
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:39:27 ID:dzkg57ss
うえのは?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:41:15 ID:kslR8rYe
>>882-883
そうか、勘違いだったかスマン。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:40:16 ID:TiUTVe7v
清泉寮のソフト食ってたら今日はやたらと
それどこで売ってますか?←これ聞かれたな
休憩所前の壁で立ちんぼ状態で並んで食ってた隣のババアも聞かれてたw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:02:15 ID:k8hfQ3b3
会津の煮込みソースカツ、肉が硬くてダメだったな。
並ばなくていいから買ったんだけど・・
トンカツなら>>857推薦の甲州カツサンドの方がずっとうまい。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:26:43 ID:H8qaF6oX
越前かにめし<陶製容器入>はおいしいですか?

公式ページでお団子屋のおばあちゃんがインタビューしているね。
891870:2007/01/12(金) 20:42:41 ID:+21tWAel
煮込みソースカツときりたんぽ食べました。

ソースカツは確かにちょっと肉が硬いかな。でも噛めば噛むほど
味が染み出てくる感じ。好き嫌いがはっきり出る弁当だな。俺はOKだ!

きりたんぽはマジうまかった!
ホット式で待ち時間8分!てのには驚いたが、添付のガラスープが最高。
一口サイズのきりたんぽ4つとたっぷりのごぼう、まいたけで大満足。
1200円ていう価格だけがちょっと惜しいって感じでした。

892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:49:29 ID:c93EV5N0
1200円は高いな〜・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:39:16 ID:FCwi5dE9
峠の釜飯買いたいんだけど、何時に行けばいい?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:44:12 ID:MNxrqIEp
かまめしは午前11時から午後1時までの販売ってチラシに書いてあるな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:45:03 ID:FCwi5dE9
>>894
即レスありがとん
明日行きたいが混むかな?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:46:24 ID:c93EV5N0
土日は混むに決まってるでしょ!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:48:02 ID:+lNo22yg
口臭かつサンド
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:53:58 ID:O5c5Jfo2
>>893
峠の釜めしなら旨囲門で買える。わざわざ京王で並ぶこともないよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:57:59 ID:9UYjrNU8
昨日、ミンチカツと甲州かつサンドを食べたけど、
カツサンドの方が断然うまかった。

ミンチカツのソースは凝ってそうだけど、評価はわかれそう。
カツサンドは、>>857の言うとおり薄い肉をロールしているから、
厚みの割に柔らかい。
期間中にもう一度食べたいなぁ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:14:50 ID:rPh3dFjx
ミンチカツって、チチカブって部位の肉も使ってるんでしょ?
ホルモン系苦手だから食ったことないんだけど、チチカブってうまいの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:55:49 ID:uM51e6wP
>>893
開店直後から並ぶほどだよ。
でも、>>898ということで。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:06:06 ID:kslR8rYe
>>893
日によってはまったく並んでなかったり、12時過ぎに余裕で買えたりする。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:20:38 ID:CJxLl5/9
帰りがけに買って夕食にした。
沖縄モノレールの駅弁?
カジキの漬けの弁当。
身のあめ色具合が良かったから買ってみた。
なかなかねっとりしてうまかった。
あとは、かごんま黒豚弁当。
夜食だな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:58:26 ID:OfOc9KD4
ナカジマ会館(長野)が今月限りで駅弁事業から撤退の模様
譲渡先を探しているようだが厳しいだろうな

 ・きじ焼丼
 ・川中島合戦笹ずし

最初で最後の駅弁大会参加になりそうで残念だ・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 07:24:54 ID:Mvzmp0wa
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:12:34 ID:zDh3n1g+
正面入口はざっと20人強並んでる。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:32:51 ID:GY/T/Tha
現地より、あまりに待機列が長くなったため店内に誘導開始
そして横3列を形成してコ●ケの様に列を並べている
予想以上にヤバい予感
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:38:12 ID:D9PB7fD2
こんでるなぁ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:04:04 ID:l8ACu6WK
土日に行くやつは素人。
有給使って平日行く俺は勝ち組。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:05:47 ID:TNGTAg8o
お目当ての物、ゲット出来た?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:15:27 ID:D9PB7fD2
いかめし、どまんなか、カツサンド、ひっぱりだこ、カツサンド、ポークの購入終了。
次は谷ふじだぁ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:23:39 ID:TNGTAg8o
メンチカツはもう売り切れた?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:26:31 ID:Mvzmp0wa
アワビ、ミンチカの行列はどうなっている?

池袋東武では北海道展をやっているよ。
http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/event/event.php?kaijyo_kbn=1&sj_no=2014
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:44:36 ID:zDh3n1g+
あわびは30分もたずに本日分終了。

ミンチも会場をぐるっと回ってる感じで30分待ちくらい。

今はソースカツに並んでるところ。

ナカジマ会館の二つのお弁当、減り方が結構激しい。

整理券は例の二つのみ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:48:34 ID:K0rHEq5e
明日と火曜日に行くことにする。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:52:34 ID:QCqXL1y5
>>914
「鮑の片思い」もテレビ効果のおかげでバカ売れしてますな。
昨日逃れたメンチカツ弁当も1度は食べてみたいのでもう1回ぐらいは行ってこうかと。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:56:53 ID:IOlFPIXk
>>916
鮑は初日から行列です。

整理券の配布なんて知らない!!
と、ブチ切れ、係員に食ってかかってたオバサンがいた。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:09:45 ID:Rb+QOJc+
>>911
そんなに食うなよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:12:40 ID:D9PB7fD2
>>917
俺もみたみた!!!
通路の角で「最初からこうゆうふうにしとけ」とかグダグダ言ってた奴だ。
越前かにめしも列ヤバイ。
どまんなかも列あり。
くじらはガラガラ。
カツサンドも列あったなぁ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:21:55 ID:IOlFPIXk
>>919
同じ人を見ていたようです(w

そのクジラを買いました。
とにかく混んでいて、選んでいる余裕無し。
15時頃に来る人は、めぼしいものは残っていないことを覚悟。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:30:15 ID:Q1h/9SvP
でかい口たたけばどーにかなるなんて
勝手に思うなよな!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:35:25 ID:D9PB7fD2
俺が帰る11時頃に列がなかったのは、
復刻弁当・前沢牛・穴子・ましゅうの豚丼・2豚・あとは寿司関係ぐらいだった。
メロンパンはすぐでもないけど買える。たこ焼きは列あり。
珍しく大間が残ってたなぁ。

いかめし・カツサンド・くじら・どまんなか・復刻鮭・谷ふじ・たらば寿司・ひっぱりだこ・2豚・ソースカツ丼・メロンパン...買いすぎたぁ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 12:00:55 ID:djtwvlpt
この勢いだと、あと数日でスレを消化しきりそうなので、
ちょっと早めですが(次回以降も使えそうな)スレタイとテンプレ案を貼っておきます。
補訂事項などあれば、早めにレスをおながいします。


スレタイ: 新宿◆有名駅弁と全国うまいもの大会◆京王百貨店


毎年恒例、年明けに開催される最大規模の駅弁大会、
「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」@京王百貨店新宿店
のスレッドです。

◆公式サイト
京王百貨店
http://www.keionet.com/
駅弁大会への道('07)
http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/blog/

◆前スレ
【駅弁】京王百貨店新宿店で1月9日から開幕
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/bento/1073620584/
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 12:30:07 ID:dFB2ocmC
わざわざ混んでる土日に行く奴の神経が羨ましい。
つーか何か気持ち悪い
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:39:16 ID:W7y/RLcW
初めて開店30分前に着いたけど、思ったほど並んでなくて逆にビックリした。
間違えて隣のぴあに並ぶとこだった…(今日は何の発売日だったんだろ)

感想:ヲタ風の格好してるやつに無茶して突進するバカが多かった。係員の言うこと聞けよ!
津波警報キタ!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:21:08 ID:XGPk97q/
>>924
無職乙
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:39:13 ID:r55E2X6u
鮑は30分もたたないうちに整理券なくなったらしいけど
キャンセルが結構でて(12:30頃)それで買えたよ
勢いでとりあえず整理券だけもらう奴多すぎだな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:44:56 ID:PjHi0q/J
>>927
整理券もらったはいいが、
他のを買っているうちに金がなくなったんじゃないかw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:10:06 ID:ILVxqyf1
宮古出身の者です。
帰省するたび、アワビ弁当(片思い版とはちょっと違ってるけど)前日予約して翌朝受け取ってアワビ弁当買って
途中の道の駅で食べるのが幸せです。

んで、盛岡で大館の鶏めし弁当買って新幹線乗るです。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:19:36 ID:K0rHEq5e
開幕初日夕方逝った
関東育ち、薄味好みの胃腸が弱い人間の感想と思ってくれ。

買ったもの
いかめし:嫁さんがメインで食べた。イカが小さめで食べやすい。相変わらずおいしい。85点
牛肉ど真ん中:二人で食べた。脂っこい。もたれるし塩辛い。吉永小百合効果のみと見た。65点
つぶ貝弁当:唐辛子、キンピラが敷いてあるご飯にツブ貝の煮物ギッシリ。味は比較的薄味で美味いけど消化に悪かった。80点。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:56:38 ID:4x9LTiH3
本日参戦10時すぎ現地到着。予想通りの人の多さ。
実演販売のぶりかまめし、鯨カツを並ばずゲット。
どまんなかの列のよこで輸送の阿蘇赤うし弁当を買う。

メロンアップ1つ頼んだはずなのに2つ入ってた。
2個1で売っているのか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:13:46 ID:UI0zRUSC
峠の釜めしは並ばなくてもスーパーで普通に買える。
釜めしなら駒乃屋の「宿場の釜めし」がいいよ。5種類あるけど鷄と五目と焼釜がオススメ。
その場で炊いてるから香ばしいお焦げも付いてるし、3時間ぐらいは温かいから帰宅してから食べてもホカホカ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:24:00 ID:IOlFPIXk
>>931
メロンアップは1袋に1個。間違えたんでしょう。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:40:22 ID:M7pXlXK5
>>826
>>825だけど、返事遅くなったけど、情報ありがとう。
12時頃でも買える日があったり、行列だったり、らしいですね。
こればかりは行って見ないとわからないですね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:17:41 ID:TNGTAg8o
たかが駅弁くらいで何で係員に食ってかかるんだか・・・
そんなにしてまで食べたいのか?
本人は熱くなってて分からないんだろうけど周りからは失笑が・・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:25:08 ID:4ImAPoK9
朝から二人で出けて、さっき帰宅。
四人分で17個ほど買ってきた。宮島アナゴ、ふくめし、阿波地鶏、ぶりかま*2、どまんなか*2、丹波くりめし、大船押し寿司、熱海の金目、
甲州カツサンド*3、まんざい丼、きりたんぽ、ちゅんちゅんかにめし&40周年カに飯。
印象的な物だけインプレ。

ふくめし、もみじオロシポン酢がみょうにうまいな・・・・。揚げ物以外は結構好み。
甲州カツ 今年のイチオシ!熱々を食べたんだが、歴代五本の指に入る。腹持ちもよし。
大阪たこ焼き こちらの概念を覆すタレなしたこ焼き。しかし噛むほどに味の出るタコと生地は自分好み。
きりたんぽ 未食。なんかうまそうな気配はぷんぷん。

937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:31:49 ID:282p2Gsc
そういう香ばしいババァはみんなで携帯で撮ってやろうぜw
面白い見せしめになるよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:59:40 ID:/rZHBFU/
今年は大館の鶏めしの整理券出てます?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:12:59 ID:moi2U+kW
整理券出しているみたいだね。
でも20箱ほどキャンセルが出たってんで、さくっと買えたよ。
15:30頃だったかな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:19:04 ID:/rZHBFU/
ありがとうございます。
確実に買いたいので、整理券目指して早めに行きます。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:13:20 ID:O1ybtSli
18:00過ぎてから行ったけど、半分くらいの店で売り切れだね。
たまたま「森のいかめし」の行列が短かったので、買ってきた。
さっそく食べたけど、ちょっと味が薄いというかしみてないな。
焦って作ってるから、煮込み時間が足りないような気が…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:30:41 ID:zarxgoKO
漏れの買った森のいかめしはちょっと辛かった
いつも思うんだがタラバやらウニやら飯に乗せただけであれ駅弁か?
あんなものなら京王の地下逝けば半額で買えるだろ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:41:52 ID:gqJEmxxU
>>925
そのまま年取ったような奴が列の真ん中突進してきて、背中から突き飛ばされた。
ちょっと文句言ったら逆ギレされておっかけてきて数回蹴り入れられたよ。
目が変なじじいだった。皆気をつけれ。
そんな怖い思いしてまでもう行きたかないよ。二度といかねー。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:12:05 ID:Rb+QOJc+
>>943
撃退汁
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:19:31 ID:eLGuQQlM
つーか海外の駅弁も売って欲しかったな。
数年前の台湾の駅弁は未だに器を持ってる。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:30:10 ID:Rb+QOJc+
NHKで駅弁
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:11:55 ID:sdKYN8K1
復刻駅弁コーナーの紅鮭弁当の看板が「青函連絡線」になってる。
一応注意したが上に紙でも貼って直せよ。とにかくみっともない。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:12:05 ID:hzjjZHbL
清泉寮のソフトクリーム、やたら目立つところに移動してきてたんだな。




以前は客の切れ目に買いに来て食ってる店員多かったからなぁ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:25:24 ID:MHhdDcO/
>>948
今までの奥地だと混んでいて、
誰かにくっつけそう、くっつけられそうでイヤ。
安心できるスペースもなかったし。
今回のは休憩所に近くていいと思う。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:43:40 ID:TNGTAg8o
>>948 客の切れ目に買いに来て食ってる店員って・・・
その場で食べるわけじゃないんでしょ?だったら良いんじゃない?
休憩中かも知れないし。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:16:42 ID:NWC9uKpO
もう日が回って昨日の話になるが、19時まえ頃に期待しないで行ってみたら、
甲州カツサンドが手に入ったのは嬉しい誤算だった。
たしかに、コレはンマイね。分けたら一切れしかなくなって物足りない、
箱を人数分買って来りゃよかった。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:29:25 ID:JdtYiPDC
かごんま黒豚弁当 初日に買ったら去年おととし程のおいしさが消えてた。
もう一度買うけど
しゅうまい弁当 完成されていたおいしさ。感動しました
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:04:17 ID:tKnY8SrT
おすすめの駅弁って何時くらいまで売ってる?
結構並ぶの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:17:08 ID:5lskbfhW
のんびり行って欲しいのが買えたら苦労しないよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:20:47 ID:tKnY8SrT
そんなに人気なら通年でやればいいのになあ
とりあえずたこ焼きとかとんかつさんどとかたらばとか牛とかがうまいのかな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:23:07 ID:5lskbfhW
通年でやるって・・・・馬鹿か?あんたは。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:41:38 ID:m6vW0dvJ
カツサンドはうまいよなぁ。
昨日開店からいってすぐに買ったんだが、作りおきしないで頼んでから作るのには驚いた。
タイムロスだぁとか思ったがあの味なら仕方ないなぁ。

どまんなか売ってるオバチャンは毎回見るなぁ。谷ふじも同じ人だなぁ。なんか久しぶりに見る顔がたくさんで懐かしかったなぁ。

うまい→いかめし、どまんなか、カツサンド、実演の釜飯、かにずくし(谷ふじ)、ソフトクリーム
普通→ひっぱりだこ、くじら、豚丼、
・・・→2豚
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 03:37:15 ID:tKnY8SrT
谷ふじって函館夢物語?
鉄ヲタじゃないんで通年で買えれば毎回違うのとか
月1で買いに行くんだけどな

とりあえずどまんなか勝つサンドあたりがいいかな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:09:47 ID:Ga/Ix7zX
週末は朝7:00には行ってないとポールポジションとれないぞ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:21:11 ID:AnVRc9sD
朝食に甲州カツサンド食ってみたが、一枚肉じゃなくて薄切り肉を重ねたキムカツ風なので
メンチカツの様に柔らかくて非常に食べやすく豚肉の香り・旨味も強い
550円也だがまい泉なんかよりボリュームもある
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 09:25:47 ID:/1Mc539Y
来週の週末、磯の鮑の片思いを購入予定だが、開店直後の
行列などのレポお願いします。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 09:47:54 ID:uLIQoOyl
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:18:18 ID:ojU50dkK
アワビは15分には整理券終了

もらえなかった客が怒鳴っていた
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:18:41 ID:v91ARV1v
3年もったこのスレも次スレの季節か
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:27:29 ID:5lskbfhW
>>963 怒鳴ったって状況は変わらなんだろうに・・・・
幼稚な客だな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:49:14 ID:TyATfGBY
なんかすごいな。
東京駅に行けば並ばなくて買えるモノにも行列ができるんだね。
買うことよりも、このイベントに参加してるのが楽しいのかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:58:26 ID:leFJWyVT
そうだよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:35:34 ID:m6vW0dvJ
行列出来てるのってありますかぁ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:17:38 ID:aTXB3haG
>>963
これで開店からスピード完売何日目?!
さすがですな。予定では800個というのに、食べたい香具師がいるのか?

今日は日曜日だから激混みですから、行かれる方は無理しないように…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:17:07 ID:uPTqRgAs
>>966
開催中に2、3回足を運んでいる人もいるぐらいだからね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:50:59 ID:aNGkeyT+
甲州かつサンド、ウマーでしたが、
パンがカツに負けている感じがした。

パンを焼くか、ハード系の食パンのほうが
あのカツとマッチングして、さらにウマーになる気がした。

明日も、参戦してこよう。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:52:34 ID:VaSHiQ3H
あわびの列の所で怒鳴っていた爺さんがいた。
恥ずかしい奴だな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:59:47 ID:aNGkeyT+
>>972

俺も目撃したよ。

○○から来たんだぞ!!
何とかしろ、とわめいておりましたよね。

見苦しいかった。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:03:30 ID:5uct2qBg
甲州カツサンド評判いいね。もう1回行けたら買おう。
でも今回京王で買えなくても、小淵沢駅のなら買う機会はあるな。

関係ないけど、米沢の牛肉どまん中、もし買えなかったら小田急本館の地下で
おいしい米沢牛弁当売ってるよ。梅鉢って店。よかったら代わりにどうぞ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:06:04 ID:9EdjgSjd
さて、今年はあることをすっかり忘れていたから
とりあえず火曜にでも学校サボって行ってみるか。

個人的には
ぶりかま、鯨カツ、できれば鮑を狙いたいな。
あと二三四屋のお団子だな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:10:58 ID:5uct2qBg
団子屋はけっこう行列が長いね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:17:26 ID:5uct2qBg
今回の対決企画は、アワビとミンチカツの圧勝で、ワンサイドゲームのようですね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:22:37 ID:JMOjR+q+
10時過ぎから11時前まで約30分覗いて来た。
確保したのは、いちご、鯨カツ、煮込みソースカツ、甲州カツサンド、南紀くじら。
甲州カツサンドは手が足りないのか行列が伸びやすい。
あわびの混雑の横で、いちごはガラガラ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:50:35 ID:m6vW0dvJ
煮込みソースカツ丼売ってる背の高いねぇちゃん荒川静香にちょい似てた
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:51:50 ID:cHsamz2T
このスレの住人にはカツサンド特に人気だな。
やっぱり低価格でボリュームがあってうまいとなれば当然か。
ミンチカツとかは確かに美味しいが値段なりの域を出てないと思う。
カツサンドは値段以上の感動があると思った。

チラシの裏でスマソ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:54:05 ID:e+vhMr35
群馬から来てるんだぞおぉぉ!!って怒鳴ってるおっさんがいた
>>972と同じかな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:12:00 ID:e3kr0c/q
カツも牛肉も嫌いな私は負け組。
海鮮系は沢山あるけど、もっと懐石風の弁当増やして欲しいなあ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:19:08 ID:qspUuQnC
>群馬から来てるんだぞぉぉ!!
知るかwwwwwww 都内にいても買えないヤツは買えない。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:22:31 ID:JMOjR+q+
その勢いで宮古まで行けwwww。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:24:58 ID:5lskbfhW
怒鳴って買えるなら、みんな怒鳴るよねぇ。
群馬だろうが栃木だろうが買えない時は諦めろよ。
みっともないヤツだな。
自分の家族だったら恥ずかしい。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:25:50 ID:m6vW0dvJ
越前かにの限定verはキャンセル出ててすぐ買えた。
3年ぶりに大館のとりめし買った。

これで2日連続だぁ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:27:07 ID:Gwf02OGL
今から逝ってみるか
5時くらいだと何が余っているんだか
最悪ずんだもちが買えればよしとする
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:27:15 ID:qspUuQnC
>>984
羽田〜宮古って予約取り辛いよな。やっぱ那覇のりかえか・・・。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:52:21 ID:uPTqRgAs
前、日曜日の18時頃に行ったがほとんどなかったな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:13:36 ID:LMnq1ZZ1
甲州カツサンドの売り子ババアやる気無し
何も言わないし、俺のには添付するチラシすら入れやしない
客なめてんならとっとと帰れ糞ババア
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:15:39 ID:5uct2qBg
次スレ立てました。
【駅弁の】京王百貨店新宿店 駅弁大会2【甲子園】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/bento/1168755159/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:17:47 ID:tKnY8SrT
だんご屋並ぶのか
ああいうのが関東にないから好きなんだが

東京駅とか新宿駅とかでも買えるものもあるの?
小田急の地価に米沢の牛肉弁当ならあるみたいだけど
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:31:38 ID:9EdjgSjd
>>988
釣り?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:00:06 ID:cHsamz2T
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:00:59 ID:cHsamz2T
ウメ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:02:26 ID:cHsamz2T
うめえ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:03:30 ID:aNGkeyT+
うめえぇ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:04:27 ID:aNGkeyT+
うめえぇぇ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:05:04 ID:rn2cgAfZ
うめぇぇ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:05:11 ID:KE6OQDdy

ここだけの話だが日本一旨い駅弁は岡山にある
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。