駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマ-い駅弁【17食め】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
駅弁についてマターリと語るスレです。
駅売りの名物食べ物(力餅、シウマイなど)、
駅売りの定番食べ物(冷凍ミカン、カツサンド)もこちらでドゾー。
ただいま駅弁大会シーズン真っ盛り。各地の情報も歓迎。

前スレ
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマ-い駅弁【16食め】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1130331526/l50

過去ログ、関連リンクは>>2-10付近
2名無しでGO!:2006/01/14(土) 23:25:02 ID:lU3O/yDt0
3名無しでGO!:2006/01/14(土) 23:25:37 ID:OKJpAlpN0
4名無しでGO!:2006/01/14(土) 23:26:02 ID:lU3O/yDt0
5名無しでGO!:2006/01/14(土) 23:26:15 ID:OKJpAlpN0
6名無しでGO!:2006/01/14(土) 23:26:48 ID:OKJpAlpN0
◆関連板・スレ
弁当・駅弁板
http://food6.2ch.net/bento/
駅弁を語る! (国内旅行板)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/994840416/

◆参考になる個人サイト・ブログ
・駅弁資料館
日本一の駅弁サイト。わからない事があれば、まずココへ。(館長タン当スレにも降臨します)
ttp://eki-ben.web.infoseek.co.jp/
・ミラクル弁当箱
異端者でGO!氏のサイト。
ttp://ramza.s16.xrea.com/ekiben/index.html
・駅弁日記
(´ー`)◆EKIBENeqHs氏のブログ
ttp://blog.livedoor.jp/ekiben_eqhs/
7名無しでGO!:2006/01/14(土) 23:27:20 ID:OKJpAlpN0
>>2,>>4
氏寝
8名無しでGO!:2006/01/14(土) 23:36:20 ID:OKJpAlpN0
関連スレ?に追加
ロングシートで、駅弁を食べる。。。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135560594/l50
特に18きっぷで旅行に出たときの切実な問題のせいか意外と良スレ化しとる。
9名無しでGO!:2006/01/14(土) 23:52:33 ID:unhbqyEY0
>>1
乙。

ところで、京王百貨店とかの駅弁大会では
人気駅弁をゲットするのもいいけど、
閉店直前に行って不人気駅弁をオチするのもいいよね。
10名無しでGO!:2006/01/15(日) 00:10:20 ID:O8XSP09K0
あの〜話の流れを切るのですが、上り富士ぶさの静岡ぐらいから
やってくる車販の「幕の内弁当」の内容ってどなたかわかりますか?
スレが違うような気もするのですが、どうぞよろしくお願いいたします。
11名無しでGO!:2006/01/15(日) 00:24:16 ID:0QuN6FL90
牛肉どまんなかとかは東京駅や大宮驛でも買える罠
12某館長:2006/01/15(日) 00:45:23 ID:eFPbEF4k0
新スレ乙でつ。
報告は追い付いてないが、金曜夜から京王にどっぷり浸かってます。
13名無しでGO!:2006/01/15(日) 00:59:19 ID:9fRTITHr0
>>10
静岡の\710の幕の内じゃなかったかな。
食べた記憶がある。
14名無しでGO!:2006/01/15(日) 01:52:16 ID:8DPlqH9e0
>>12
おお、館長乙です。
さておいらは明日(もう今日か)は京王に背を向けて旅行ついでに伊東のいなり寿司買ってくる。
15名無しでGO!:2006/01/15(日) 07:27:47 ID:eQqunY3p0
京王祭りの裏で目立たない小規模なお祭り@池袋西武
https://www2.seibu.co.jp/wsc-customer-app/page/img/m_images/010/060118_umaimonokai/index.html

駅弁はかなり少ないけどね・・・
18日〜24日開催
16名無しでGO!:2006/01/15(日) 09:52:36 ID:rKbDMcbTO
自宅で家族と喧嘩になって行かないことになった.orz
来年まで我慢か…
17名無しでGO!:2006/01/15(日) 10:06:22 ID:S187UZ1HO
今日松江に寄るのですがシジミの潜り寿司は買った方がいいですか?
18名無しでGO!:2006/01/15(日) 11:25:41 ID:3iURz19Q0
>>17
地味だけどおいしいよ、ちょっと量が少ないけど
19名無しでGO!:2006/01/15(日) 11:34:29 ID:SgaBAf1NO
敦賀にて『いかめし』ゲット!3年前に来た時は売り切れだったので、うれすぃー♪
20名無しでGO!:2006/01/15(日) 11:40:33 ID:/f/4hQis0
>>10
この弁当ではないかな?
http://www.tokaiken.jp/ekiben5_1.html

俺は大垣夜行(345M他)で世話になったよ。ごく普通の幕の内だけど
東海〜関東エリアの東海道線幕の内弁当では美味しいと思うよ。
21名無しでGO!:2006/01/15(日) 12:19:47 ID:rPR+wT4i0
京王祭り
今日は、天気いいから熱気ムンムンか。
床が落ちないか心配。
だれかレポ頼む!
22名無しでGO!:2006/01/15(日) 12:49:00 ID:ShJXBioV0
京王に初めて行ってみた。
コミケかとおもた。
23名無しでGO!:2006/01/15(日) 13:00:13 ID:mJ+U2PO90
長万部のかにめしのラベルが変わってたけど、上ちゃんに対するイヤガラセか?W
24まー ◆6jS96n0HXg :2006/01/15(日) 14:02:55 ID:FdnBc4iU0
しばらくぶりのカキコです。

先日、掛川駅にて新幹線を待っていた時に駅弁やさんを覗いていましたら「一豊御膳」(自笑亭)という駅弁がひとつだけ残っていたので、購入して車中で食べました。
おにぎりが2つ、天ぷらやわさび漬けなどの惣菜、口直しの和菓子という取り合わせがよかったです。
天ぷら用に袋入りの抹茶塩が添付されていたのが珍しいなと思いました。

掛川、または浜松に立ち寄った際に購入して食べてみてはいかがでしょうか。




25植ちゃん:2006/01/15(日) 14:20:35 ID:NxAwbF2f0
>>23
うp
2616:2006/01/15(日) 14:25:50 ID:rKbDMcbTO
書き込みの後、また喧嘩になって行くことになりましたので
行ってきました。

>>21
空いてた
27名無しでGO!:2006/01/15(日) 14:38:50 ID:VsTY+j040
これから一家で行きまつ。
夕方なら赤ん坊連れでも大丈夫と見て。
28名無しでGO!:2006/01/15(日) 15:07:16 ID:pXfJStcw0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4759222197/zero-22

なんかこんな本があるらしいな
29名無しでGO!:2006/01/15(日) 15:34:48 ID:vvs6SthM0
>26
いや、ゆっくり行ったからおまいさんは混雑に遭わないで済んだんだ。
午前中は死ぬほどごった返していたぞ。
品切れ弁当も、昨日を上回るハイペースだったし。
30名無しでGO!:2006/01/15(日) 15:51:50 ID:bMBPpfi90
こんな混雑してるところにベビーカーにガキを乗せたまま来るバカ親氏ね!
通行の邪魔になってんだよ!
ベビーカーは全てにおいて優先だなんて思ってんじゃねーぞバカ!
31名無しでGO!:2006/01/15(日) 16:06:18 ID:q/JQw0Fc0
>>30
ああ、そんな奴いたね。
人にぶつかっても謝らないどころか
「もう上ばっかり見て!」と悪態をついてた。
常識ないよね。

というわけで「ハタハタ酢めし」と「SL弁当」を購入して早々に退散して
地下に移動。「ぶりかま」をマターリとゲトーしました。
32名無しでGO!:2006/01/15(日) 16:55:16 ID:N7B/KVJu0
駅弁大会行きたい
33名無しでGO!:2006/01/15(日) 17:12:00 ID:rKbDMcbTO
>>29
いや、それぐらいのことは先刻承知で、それを差し引いても
昼間は例年以上に空いていた。
34名無しでGO!:2006/01/15(日) 18:29:29 ID:XeqM96wD0
>>31
常識ある親なら、あんな人ごみ、ましてインフルエンザ流行の時期に、
赤ん坊連れて行こうとしないよね。平日の昼間だったらまだ許せるけど。
あの連中には何を言っても無駄。
35名無しでGO!:2006/01/15(日) 18:46:06 ID:piTojtE10
>>31
この様な親がニートを生み出すのかな
36名無しでGO!:2006/01/15(日) 19:05:04 ID:bX7Pzhy30
>>30
昨日もベビーカーにガキを乗せたまま来てたバカ親がいたぞ。
見た目20代前半のヤンパパ。
結婚指輪らしきのをしてたから間違いないだろう。

一般常識もないくせに子作りだけは一丁前にできるんだな。

京王百貨店はベビーカーでの来店を禁止汁!
37名無しでGO!:2006/01/15(日) 19:28:57 ID:m37FS2SN0
今日、団子屋のばあちゃんはもうじき天に召される」などとほざいていた
緑のジャンパー着てたバカ。
いかにも万個のユルそうな女をつれてた緑のジャンパーのお前だよ。
お前がまず死ね、アホ。
38名無しでGO!:2006/01/15(日) 19:32:58 ID:LMU/m/CB0
>>32
でも、DQNも多そうだしなあ・・・
39名無しでGO!:2006/01/15(日) 20:10:07 ID:Hx+iM/rz0
たしかに混んでたね。京王。。。

それより帰りに乗った電車で、途中、府中競馬場からのオッサンどもの
混雑のほうがもっと醜かった罠。
40名無しでGO!:2006/01/15(日) 21:18:29 ID:Uj9L5RAk0
某所で上がってた釜飯ブースの画像見たけど列凄かったんだな・・・
俺が昼過ぎに着いたときにはもう無くなってる訳だ。首都圏の大きな駅でどこかしら売ってるのにな。

そんな俺は長万部のかにめし一時間も早くゲトしてバターサンドおみやげに買って帰りましたとさ。
ラインナップは前回より良くない気がしたが人手は明らかに増えてたと思う。
41名無しでGO!:2006/01/15(日) 21:23:32 ID:VsTY+j040
>>30 >>31 >>34
6時頃行って来た。昼間行きたいけどどう考えても子連れじゃ無理なので
輸送諦め実演狙いで。でも実演も結構売り切れ続出だった、残念。

ベビーカー引っ張って会場内に入るのは、迷惑だし子供も可哀想なので
休憩所に子供置いて、嫁と交代交代で買出しに行ったよ。
こんなんでもダメですか?
42名無しでGO!:2006/01/15(日) 21:28:24 ID:njK1a4F80
明日、駅弁大会逝ってみようと思うけど、平日だとヲヴァサンだらけなのかな。
43名無しでGO!:2006/01/15(日) 21:29:07 ID:R9lhQ7XY0
>>10
>>20
むかし車販が通していたときは東海軒だったと思うけど、
今は名古屋以東JRCPだったと思うので、名古屋の弁当ではないかと
思うのだが…

44名無しでGO!:2006/01/15(日) 21:29:24 ID:f4L08DRc0
初日だけが異常だったのかな
45名無しでGO!:2006/01/15(日) 22:02:49 ID:9KtZO69I0
やっぱり初日に行ったのがよかったかも。
テレビで煽られたら大勢集まるだろうが。
4617:2006/01/15(日) 22:17:10 ID:S187UZ1HO
>>18
美味かった、買って正解ですた。
47名無しでGO!:2006/01/15(日) 22:22:16 ID:u4r9hDHY0
初日の午前中に行ったニートの俺は勝ち組。
48名無しでGO!:2006/01/15(日) 22:33:13 ID:f4L08DRc0
後半はまた空いてくるでしょ
49名無しでGO!:2006/01/15(日) 22:42:46 ID:piTojtE10
日本人はテレビやマスコミに操られやすいからね
選挙見ればわかるだろw
5010:2006/01/15(日) 22:46:18 ID:vdt60kff0
>>13 20 43のみなさま
レスどうもです。なるほどこれだったのですね。幕の内と聞いて結構値段が
するのかなと思ったのと、乗る前の構内掲示板で、「車内販売はありません
ので、事前にお買い求めください」とかテロップが流れてて、駅のコンビニサンド
イッチを購入した訳であります。
次回は、この弁当に挑戦したいと思います。情報どうもでした。
51名無しでGO!:2006/01/15(日) 23:58:17 ID:a+QYZ4FY0 BE:62709252-
ベビーカーはしょうがないと思う。
さらには、車椅子や松葉杖もしょうがない。道を譲ろう。

納得できないのが、何が入ってるかワカラン、どうせクダラン物しか入ってない、
バックパック背負ってるヤツ等。

マジで、人込みでも割り込んで来る。
邪魔だから背負ってくるな。
52名無しでGO!:2006/01/16(月) 00:01:23 ID:Vww+KzusO
ちなみに明日の朝もある番組で取り上げるみたい。
53名無しでGO!:2006/01/16(月) 00:06:49 ID:siqd+DOp0
常磐線E231車内でKOの広告発見
54名無しでGO!:2006/01/16(月) 00:10:14 ID:8E1Sd4ph0
>>40
米沢の牛肉どまん中なら、東京駅や大宮駅に行けば毎日売ってるしね。
しかも並ばずに買える。
東京や大宮以外でも峠の釜めしとかの束エリアの主要駅弁なら、
週末になるとどこかしらの主要駅で買うことが可能。
しかも待たずに買える。

それなのに京王百貨店で何であんなに必死になって並んでるんだ?
コヒや倒壊エリアより西の駅弁なら束エリアでは滅多に買えないから分かるが、
峠の釜めしや牛肉どまん中の列を見てるとバカじゃないかと思うよ。
55名無しでGO!:2006/01/16(月) 00:11:48 ID:siqd+DOp0
>>54
馬鹿というなよ
イベント(祭り)好きな香具師が日本は多いんだから
そんなもん
空気で思わず並んだり買ってしまう
56名無しでGO!:2006/01/16(月) 00:40:11 ID:coo6JT9C0
>>51
車椅子や松葉杖の人ならしかたないけど
ベビーカーはちょっとねえ・・
>>41さんのように気遣いしてくださる方ばかりならいいんだけど・・

割り込み&ぶつかっても謝らない奴が多いのは同意。
57名無しでGO!:2006/01/16(月) 00:41:01 ID:ov7xMyZj0
>>54
一般人はチミみたいに詳しくないのさ。
58名無しでGO!:2006/01/16(月) 01:14:37 ID:8qLqGV/F0
ベビーカー、去年よりは少ないと思うけど消えないね
やっぱりバカだろ、
大抵父親の方が若くて珍宝顔してるし
59名無しでGO!:2006/01/16(月) 06:55:35 ID:hToL33E20
60名無しでGO!:2006/01/16(月) 07:17:06 ID:SYxvDNmE0
>>58
で、黄味は妻帯車かい?w
61名無しでGO!:2006/01/16(月) 07:24:43 ID:i5qFiQvs0
>>54

漏れはエキュートの駅弁屋の前を毎日通っているから、
買おうと思えば、いつでも買える。

でも、実演の雰囲気とか、あったかい釜飯を食えるから、
駅弁大会も捨てがたいと思ってるよ。
62(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/01/16(月) 08:24:33 ID:65+AGcnm0
RJAA…じゃなかった成田の第一ターミナルで佐倉の元・駅弁業者さんがつくる
日替わり弁当を発見したでありますよ、隊長。(@_@;)

ttp://blog.livedoor.jp/ekiben_eqhs/archives/50296599.html
63名無しでGO!:2006/01/16(月) 10:32:53 ID:aXaZ4/pWO
夜勤明けの俺様がこれから相鉄の終着駅からヲタ急に乗ってKO祭りに行きますよ〜
64名無しでGO!:2006/01/16(月) 11:15:20 ID:VoKVTVeW0
今日は成人の日の振り替え休日で混んでるかと思ったら、大したことないな
平日並みだな
65名無しでGO!:2006/01/16(月) 11:55:50 ID:7Lwlk7RdO
長崎駅ハードゲイカツ弁当購入。何買うか、かなり迷うな。
66名無しでGO!:2006/01/16(月) 12:05:03 ID:AQ56XKvi0
>>64
ヒント:祝日法改正
67名無しでGO!:2006/01/16(月) 12:15:37 ID:7UTxilYUO
ていうか単なる馬鹿
68名無しでGO!:2006/01/16(月) 17:01:24 ID:8qLqGV/F0
>>60
裂いた医者ですが何か?
子連れでは行かねーし
69名無しでGO!:2006/01/16(月) 18:34:21 ID:hToL33E20
>>64はさすがにネタだろ?
しかも金魚すくい程度の
70名無しでGO!:2006/01/16(月) 19:36:01 ID:6hpXMXEH0
駅弁・鉄道グッズコーナーのところは、全然人がいなかった。
やっぱりヲタは駅弁大会にはいないのかな。
71名無しでGO!:2006/01/16(月) 19:48:54 ID:7oEtbzG40
で、今日も17時半頃の時点で、どまんなか売り切ってたわけですが。
ほかに売り切れは、かなや、番匠が目に付いた。
厚岸かきめしはそこそこに行列。
凄まじかったのが釧路のたらば寿司。あと函館の海鮮弁当の列。
小樽と根室花咲蟹はブースの前に客が常にいるような感じ。
北海道物産展かよ。ぶりかま山積だった。

輸送は30種類以上残りあるとの呼び声。園部栗飯が山積に・・・orz
ますのすし、ぶりのすしは売り込みに必死。
72名無しでGO!:2006/01/16(月) 20:33:31 ID:Xjv0NpJH0
>>62
一瞬、成田の桑原が復活したのかと早とちりしますた。
73名無しでGO!:2006/01/16(月) 21:00:58 ID:guUiRAwV0
>>72
俺も一瞬、とんかつ弁当の桑原キタ━━(゚∀゚)━━!! かと勘違いした。

てか成田1タミにも旨囲門があったのか・・・
74名無しでGO!:2006/01/16(月) 21:08:51 ID:hT/xwjk50
>>71
おいらはあんまり栗は好きではないが園部の栗飯は毎回買ってます。
一般人は奇抜なパッケージや有名なやつしか買わないからねえ
うまいのにもったいない
75名無しでGO!:2006/01/16(月) 21:56:39 ID:jxU10wEQ0
今年の京王では懐旧弁当を扱ってくれないので台湾まで逝ってきましたです。
出発前に成田空港2タミのコンビニを偵察するも桑原製弁当は発見できず。

でもって台北駅で買いましたです、鉄路餐盒NT$60と懐旧弁当NT$300。
懐旧弁当はホーロー容器の木箱入り、金属箸付き。
日本に持ち帰るわけにはいかないのでホテルの部屋で2個まとめて食ったら下痢した(´・ω・`)
76名無しでGO!:2006/01/16(月) 22:03:51 ID:OvJ2TWJ20
月曜15時過ぎだというのにかなり混んでた・・・
TV効果が出始めたのか?

鯨カツ@長崎
内容自体はあまり大したことはないけれど、
鯨独特の臭みがほとんどないことに驚いた。
噛むとうまみが口の中に広がる感じ。

レモンステーキ@佐世保
輸送駅弁のコーナーに山積みになっていた。
レモンがどのように使われているのか、自分の舌ではよく分からなかったが
冷えていても肉が柔らかくて味もかなり(゚д゚)ウマー
本物の温かいレモンステーキを食べてみたくなった。
ついでに付け合せの「なます?」と「豆きんとん?」もgood!
77名無しでGO!:2006/01/16(月) 22:27:44 ID:l0R0i9My0
今日のお昼ですが・・・
かの上ジョンイル将軍様がご命名なされたという
「発芽玄米たいめし鯛のいなり手箱 」に目が行くも
恐れ多くて手が伸びなかった漏れは、不埒者でしょうか?
78名無しでGO!:2006/01/16(月) 23:04:32 ID:zRPnQ0dV0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1110953863/167
前スレで晒されてた削除依頼通らなかったようです
79名無しでGO!:2006/01/16(月) 23:46:19 ID:AxkuPtiV0
>>70
京王沿線の「彼」が閉店間際にいたよ。
入り口にヲタフィルターの鉄道模型が並んでる。
80名無しでGO!:2006/01/17(火) 00:22:27 ID:ngEL4gwv0
上ちゃん削除依頼却下キタ━━(゚∀゚)━━!!
81名無しでGO!:2006/01/17(火) 00:28:27 ID:RJo4Q/50O
却下?
てことは、全部事実だったってこと?

上ちゃんサイアクだな、、、
82名無しでGO!:2006/01/17(火) 00:42:04 ID:uD2+i1wl0
あぼあぼ
83名無しでGO!:2006/01/17(火) 01:12:54 ID:5C4K2Lmr0
>>76
鯨カツはカツというより、そぼろご飯がうまかった。
今駅弁大会の新顔でコレダ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!というのはないのかな。
84名無しでGO!:2006/01/17(火) 02:13:58 ID:xPmkZMnz0 BE:56438633-
いたずらして、輸送にロースカツ弁当1個置いてみたい。
85名無しでGO!:2006/01/17(火) 02:54:30 ID:G953DLQe0
>>84
和幸の弁当を(ry
86(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/01/17(火) 06:55:40 ID:rViS50Py0
>>72-73
すみませぬなぁ。(^^;

利用するのは大抵が2タミなので、その度に桑原さんのを探してみるのですが今まで見たことがないのです。
地下のコンビニにはNRE製のコンビニ弁当も納入されてます。『ミニチキン弁当』とかね。

成田の旨囲門はフツーのNRE売店で、地方の駅弁を扱っているわけでもなさそうでしたが…。
87名無しでGO!:2006/01/17(火) 11:17:14 ID:eImKUwqH0
静岡の鯛めしってもう鯛(アマダイ)使ってない(現在は白身魚で再現とか)
らしいがこれって公正取引委員会的にどうよ?
88名無しでGO!:2006/01/17(火) 11:32:16 ID:I5OwUoav0
じゃぁ訴えておけw
俺はそんな粗探しのような趣味はしたくないが
89名無しでGO!:2006/01/17(火) 14:44:39 ID:OD1N6hxS0
園部の「あゆ寿司」とっても美味かった!!
何年か前に、人吉(だっだと思うが?)「あゆ寿司」買ったら酢が強すぎてダメだったので、リベンジできた。
90名無しでGO!:2006/01/17(火) 14:50:23 ID:OD1N6hxS0
KO輸送に「焼きカニ寿司」が沢山あったが、ぜんぜん売れてない様子だった。
カニ系弁当では、超お薦めなのに?
91名無しでGO!:2006/01/17(火) 15:27:11 ID:eeMalJhJO
対決の目玉が蟹だから蟹というだけで
押しが弱いのではないかと。
92ちゃん:2006/01/17(火) 18:42:26 ID:NRsQhg3X0
>>81
事実かどうかではなく、単に削除の必要が無いってことでしょ

ま、どの道ロクな奴ではないだろうが。
93名無しでGO!:2006/01/17(火) 19:24:45 ID:TeM/oVcC0
北海道づくし駅弁発売 札幌駅で3月末まで 【写真】  2006/01/17 08:01

札幌駅立売商会は十六日、道東の冬の味、コマイを主役に、その他の食材や容器、はしまで
丸ごと北海道産にこだわった駅弁「氷下魚(こまい)めし」を、JR札幌駅構内の売店で売り出した。
道産米の「ななつぼし」にコマイの一夜干しを焼いてほぐしたものを加えた炊き込みご飯の上に、
コマイの甘露煮を載せ、コマイの卵とヤーコンのキンピラ、ダイコンのカボチャ漬けを添えた。
容器はカラマツ材、はしはエゾマツ。いずれも北海道各地で産出されているものを使った。
税込み八百四十円。一日百個限定。三月末まで売る。
札幌駅立売商会の洲崎昭圭専務は「ご飯、甘露煮、キンピラと三種類のコマイ料理が自慢。
容器やはしの木の香りも良く、楽しんでほしい」と話している。

<写真:丸ごと道産素材の駅弁「氷下魚めし」>

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060117&j=0025&k=200601177666
94名無しでGO!:2006/01/17(火) 21:00:54 ID:g63yxEMF0
>>85
さぽてんなら小田急ホーム売店で売ってるけどね。

あらたけの元祖特選牛肉弁当、たしかに肉は柔らかい。
が、ご飯まで柔らかすぎ、おかゆみたい。
1万円駅弁のオーダーの時って飯の炊き方までオーダーできるの?

札幌の冬の天然寒ブリ弁当、今年もキターとおもったが、
付合せが以前は、こんな奇をてらったものだったっけか。

自笑亭の赤ワイン仕込みうな丼、安心して買えますね。
尤も、折角の大会なら白ワイン仕込みを持ってきて欲しかった・・・
ひょっとしてあったのかな。
95名無しでGO!:2006/01/17(火) 23:23:41 ID:1EHVsPk50
>>94
白ワイン仕込み「丼」ってあるのかな?

輸送で売っていたのは赤ワイン仕込み「丼」だけど
四角い容器の「弁当」と同じ内容なのでしょうか??



96名無しでGO!:2006/01/18(水) 00:09:44 ID:0ULASt/50
京王で「本当にうまい日本海の甘えびを使ったお鮨」げと。
甘エビがプリッとしていてウマーでした。
97名無しでGO!:2006/01/18(水) 00:13:33 ID:0ULASt/50
>>96に追加。以前の製品ではナイフで切らないと行けないようでしたが、
漏れが購入した物は既に切れていました。
98名無しでGO!:2006/01/18(水) 11:26:57 ID:adp3enQe0
京王、今日は17時で閉場。
ぶりかまの実演は今日まで。
99名無しでGO!:2006/01/18(水) 18:41:13 ID:EI+sFUeL0
>>93
良心的価格で好感が持てる
ポリシーもまたよし
量は少なそうだが・・・
100名無しでGO!:2006/01/18(水) 21:25:37 ID:22F+7f6O0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   |  チーズ蒸しパンが遊びに来たよ!
   |:::::::::::::::::   \___/     |   
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

101名無しでGO!:2006/01/18(水) 21:30:32 ID:a990zaETO
浅草松屋デパ地下の肉屋の牛丼は涙が出るほどうまかった
102名無しでGO!:2006/01/19(木) 06:10:27 ID:SmqOACc/0
昨日駅弁大会行ってきた。
買ったのは長万部のかにめし、森のいかめし、タイのガパオ、静内のつぶめし。
つぶめしやばいね。駅弁のレベルもここまで上がったかと思うほど旨かった。
また期間中に買いに行こう。
ポツンと離れた輸送弁当が随分売れ残ってたのが気になったなあ。
あれ場所が悪いよ。

ミーハーなのが一発でバレる買い方ですいませんw
103名無しでGO!:2006/01/19(木) 11:16:37 ID:qexRYscY0
>>92
上ちゃんの主催する駅弁オフとやらに逝ってくる
皆さんの画像等、ばっちり撮らせてもらいます

俺も撮られるって? 
俺はどうでもいいよ、別にヲタじゃないんでwww
104名無しでGO!:2006/01/19(木) 12:39:59 ID:jod2Xe4H0
松阪の牛肉弁当が激しく美味い
最上級の松阪牛のとろけるような味が凄い
105名無しでGO!:2006/01/19(木) 12:47:05 ID:CVu78iFX0
京王は、今日から一部入れ替えがあるみたいだけど、行った人どんな感じだった?
106名無しでGO!:2006/01/19(木) 12:54:04 ID:jod2Xe4H0
>>104
俺もそう思うYO!
老舗の味というかとにかくおいしいよね
駅弁日本一の称号は伊達ではないと思うよ
107名無しでGO!:2006/01/19(木) 13:56:58 ID:fuFurKGG0
ID:jod2Xe4H0
108名無しでGO!:2006/01/19(木) 14:05:08 ID:XqBj8N/b0
久々に香ばしい香具師の出現
109名無しでGO!:2006/01/19(木) 16:22:00 ID:p2qAIua70
最上級松坂牛が千円台で食えるなんてすごいね!
と釣られてみるテスト(w
110名無しでGO!:2006/01/19(木) 16:24:11 ID:+OezmkJ/0
あのジューシーな肉はなかなかいいよ。
近鉄でも別の牛肉弁当売ってるけど、
全然格が違う。もうE231の座席ぐらいホールド性が秀逸だよ。
近鉄のるときさえ、JRのほうの松阪売店で買う。
111名無しでGO!:2006/01/19(木) 16:25:21 ID:+OezmkJ/0
>>110
それは言えてるね。
俺も近鉄ではかわないことにしている。
112名無しでGO!:2006/01/19(木) 16:45:29 ID:XqBj8N/b0
ID:+OezmkJ/0

久々に香ばしい香具師の出現
113名無しでGO!:2006/01/19(木) 16:48:32 ID:fuFurKGG0
社員が2ちゃんの過疎スレにまで出張してくるのか
余程売れてないんですね・・・不味そうw


逆効果だって分からんのか?ID:+OezmkJ/0=ID:jod2Xe4H0
114名無しでGO!:2006/01/19(木) 16:52:36 ID:N/AM0y2q0
>>113
誉め殺しか、釣りだと思う
115名無しでGO!:2006/01/19(木) 16:53:59 ID:+OezmkJ/0
>>113
同感!
ID:+OezmkJ/0=ID:jod2Xe4H0 氏ね
116名無しでGO!:2006/01/19(木) 17:01:15 ID:fuFurKGG0
>>114
どうやら単なる釣りみたいですね
構った俺が馬鹿だったorz
117名無しでGO!:2006/01/19(木) 17:12:59 ID:YCOf+Wql0
>>116
同感!
118名無しでGO!:2006/01/19(木) 17:20:29 ID:+NeAythqO
これだけ堂々とやる椰子を久々に見た
119名無しでGO!:2006/01/19(木) 17:26:33 ID:35d3LI1q0
>>118
それだけに「褒め殺し」と見た。
120名無しでGO!:2006/01/19(木) 17:28:58 ID:YCOf+Wql0
>>118
>>119
銅管!
121名無しでGO!:2006/01/19(木) 17:30:18 ID:YCOf+Wql0
しかし、牛肉弁当はウマイね。
もう1枚ついてもいいと思うが。
2枚だと、誰かのイタズラで床に落ちたときに
残りが1枚になってしまう。
こんな悲しいことがあっていいのか?
122名無しでGO!:2006/01/19(木) 18:54:41 ID:+NeAythqO
( ´Д`)y──┛~
123名無しでGO!:2006/01/19(木) 19:48:02 ID:hirL5tCR0
祭ってるところで地味な話しですまそだが、
東京エリアの横浜チャーハンもリニューアルされてまつね。
124名無しでGO!:2006/01/19(木) 19:57:04 ID:B01zWqgNO
話をそらそうとする上ちゃんの仕業では?
125名無しでGO!:2006/01/19(木) 19:58:21 ID:5uENbNoo0
牛肉といえば松阪牛
和牛の最高級ブランドの松阪牛を使った駅弁が不味いわけがない
126名無しでGO!:2006/01/19(木) 20:05:01 ID:GFMlF8RY0
池袋西武でも駅弁まつり開催age
24日まで。新宿より遥かにマターリ。
127名無しでGO! :2006/01/19(木) 20:39:20 ID:M6P9H2DD0
>>125
一回、精肉店でそのなんたらを買ってみたら。
あんたが、赤っ恥をかくだけだよ。w
128名無しでGO!:2006/01/19(木) 21:07:22 ID:OjXklXpX0
今日、ぶりかま買おうと思っていったが、阿波尾鶏弁当になっていて、
輸送の所にもなかった。一方、ますのすしはかなりあまっていたが
仕方がないので、ちゅんちゅんかにめしとつぶめしを買ってきた 
129名無しでGO!:2006/01/19(木) 22:11:10 ID:4rK6sQSi0
悪天候で輸送がことごとく遅れていたのには参った・・・
また天然寒ブリご出世弁当買えなかったよ(つД`)
130名無しでGO!:2006/01/19(木) 22:39:19 ID:8mwRi0Xh0
今日、そういえば北海道の輸送もの遅れてたなぁ、欠航されるよりはマシ
札幌キティは10分も持たず売り切れ

みの手おけ、ひみ鰤カマは午前中で売り切れ
ますのすし、パチ屋で出しまくってドル箱状態www
131名無しでGO!:2006/01/19(木) 23:31:13 ID:u0iOk+B20
ぶりかま
出店のときは不人気だったのに
輸送コーナーに行くと真っ先に売り切れるな

132名無しでGO!:2006/01/20(金) 02:32:45 ID:aEIXSogrO
評判偽装駅弁の話と上ジョンイル将軍様の話は厭きた。

そりゃ確かに香ばしいが。
133名無しでGO!:2006/01/20(金) 02:34:12 ID:aEIXSogrO
風説の流布駅弁と訂正する。
134名無しでGO!:2006/01/20(金) 02:51:21 ID:GDe2Hz+b0
>>131
つ【中地階惣菜売り場】

この時期でも置いてあるのかしら?
135名無しでGO!:2006/01/20(金) 07:43:46 ID:r1oD4awe0
このスレでは何故か松阪駅弁の評価が低いけど、みんな間違えて近鉄の方の駅弁食べてないか?
あら竹の駅弁は牛肉系の駅弁は勿論、それ以外の駅弁も激しく美味しいよ。
136名無しでGO!:2006/01/20(金) 09:03:26 ID:SCEw1Bwd0
昨日は鯨弁当・タイ弁当・つぶめしを買ってきた

鯨弁当 :いくら鯨高いって言っても薄すぎね?
      鯨食ってるというより衣を食ってる感が強い。ハムカツ?
      そぼろ飯は旨い。折尾のかしわ飯に比べればやや劣るが。
タイ弁当:辛い、辛いよ!見た目は地味なのにえらい辛い。
      目玉焼きが半熟で一緒に食うと辛さが和らいでgood
      辛いものフェチな人にはたまらないかも。アジア系特有の臭みはほとんど無い。
つぶめし:語るまでも無く普通に旨いね。安心できる味。
      添え物の一つ一つも丁寧でおいしかった。
      ただ売れていた為か、例年よりつぶがやや少なめ。
137名無しでGO!:2006/01/20(金) 09:17:03 ID:CcFzY/nw0
>>134
健在です。先週の日曜日も会場はあの混雑だったのにもかかわらず地下はマターリ。
138名無しでGO!:2006/01/20(金) 09:19:59 ID:CcFzY/nw0
連カキごめんなさい。
昨日は栗めし(亀岡駅)をゲトしました。
このスレでの評判どおりウマー。
139名無しでGO!:2006/01/20(金) 11:53:29 ID:ynmTgW+JO
一昨日と全く同じ時間に京王にいるのだが、エライ混んでるなぁ。花咲がに:12時からの整理券配布中。
たらば寿司14からの整理券配布中。
かきめし、牛肉どまん中:水曜日には無かった行列が・・

当方、うにめしとみそとん買ってさっさと退散しまつ。
140名無しでGO!:2006/01/20(金) 12:10:50 ID:YzJoVN1q0
>>139 リピーターが行くたびにターゲットを変えている証拠。
141名無しでGO!:2006/01/20(金) 12:39:15 ID:2wKYBu3M0
京王とかの駅弁大会は全国の駅弁が気軽に楽しめて良いね。
いっそのこと都内の業者で全国の駅弁をライセンス生産して売れば良いのに。
地方まで行くのは面倒だし旅費も掛かる。
だいいち現地で駅弁を買っても食べる場所が無かったりするしね。
それに生産量が少なく売り切れだったり、営業時間が短かったり不便この上ない。
このまえセブンやファミマで駅弁を売っていたけど、現地版以上のおいしさだった。
駅弁業者はアイディアとレシピだけ提供すれば設備投資も掛からないよね。

地方をシコシコ廻って現地で駅弁をこそこそ買うのなんて馬鹿らしい行為。
通は駅弁大会で都内に居ながらにして全国の味を楽しむ。
さて、俺もこれから京王に出撃だ。
142名無しでGO!:2006/01/20(金) 12:52:57 ID:h4vNNqrzO
香ばしいのが湧いてますなあ…
143名無しでGO!:2006/01/20(金) 12:54:20 ID:pXOR/fnd0
>>141
駅弁大会なんて邪道だろ。
あんなの有り難がってるのなんて舌が麻痺した主婦か年寄り。
会場で作ってるのは全部現地とは異なる催事業者でしかもアルバイト。
輸送駅弁も賞味期限を考え現地版とは違う内容。
駅弁はやはり売っている駅に行って買わないとね。
144名無しでGO!:2006/01/20(金) 12:57:33 ID:pXOR/fnd0
しかも最近は販売実績のない捏造駅弁まで登場する始末。
所詮デパートの客寄せイベント、底が浅い。
145名無しでGO!:2006/01/20(金) 14:04:17 ID:aEIXSogrO
143
おいおい。会場で作っているのが全部催事業者、偽業者とは
誤認が過ぎるぞ。香ばしいレスに更に香ばしいレス付けてどうする。
146名無しでGO!:2006/01/20(金) 14:19:40 ID:ZoWDMw1O0
毎年この時期このスレは釣堀状態だな('A`)
147名無しでGO!:2006/01/20(金) 14:21:12 ID:1MTXqFF5O
んじゃ話の流れをぶった切るレポを(・∀・)
今北海道旅行帰りなんだが函館駅にて北の駅弁屋さんを入手。
駅弁売場のオバちゃんオススメだけあって、おいしかったですわ。
函館駅の駅弁を何種類か少しずつ入っていて、楽しめた。
148名無しでGO!:2006/01/20(金) 14:57:33 ID:9pGBC+Z/0
>>147
高そうだね。

どうも自分は安い駅弁に惹かれるのだが...
特に万葉軒

他に安くてうまいのって、ない?
149名無しでGO!:2006/01/20(金) 15:41:12 ID:pXOR/fnd0
確かに駅弁大会の駅弁には?な物ばかりだが、輸送駅弁についてはほぼ現地と同じ内容。
そもそも会場で作ってる駅弁をありがたがって買うのは素人だろ。
150名無しでGO!:2006/01/20(金) 16:01:13 ID:jKvDgNXm0
151名無しでGO!:2006/01/20(金) 17:23:32 ID:cNJ2fZwl0
漏れは昨日、京王の駅弁大会に行ってきた。
鯨かつとかしわめしとかにめしを買った。(余裕でした)
寒風の中、屋上で食べました。
あと、地下の惣菜売り場に行ったらぶりかまめしハケーン!
152名無しでGO!:2006/01/20(金) 17:40:48 ID:axgw7Vva0
ID:pXOR/fnd0
>輸送駅弁も賞味期限を考え現地版とは違う内容
>輸送駅弁についてはほぼ現地と同じ内容

分裂症でつか?
153名無しでGO!:2006/01/20(金) 19:42:10 ID:BR2xUtXT0
>>148
飯田の駅弁屋のソースカツ弁当


駒ヶ根での販売はもうないようなので、飯田で扱っていればの話だが
154名無しでGO!:2006/01/20(金) 21:00:28 ID:lxBOmvF60
松阪釣堀弁当はウマイね。
近鉄じゃなくて、当然JRで買ってるよ。
155名無しでGO!:2006/01/20(金) 21:09:24 ID:9NsBxWtO0
京王帰りでし。いままで食べたことのないヤシを購入。

元禄勝鬨べんとう(エノキ@播州赤穂)
   とんかつ弁当で\1,050は高いよ。
   黄色いキャベツが不気味。
特上うなぎ弁当(西原@川内)
   西日本だから鰻を蒸していない。
   関東人には不向きな食感。
豚肉とタイバジル炒め弁当(スパイスロード)
   まぁ旨い。
156名無しでGO!:2006/01/20(金) 21:17:11 ID:Jg0bT/DN0
>155
特上うなぎは漏れも食べたけど、やはりうなぎ系の駅弁のベスト
は豊橋駅壺屋弁当部のうなぎめしに限るね。異論あるヒトいる?

あなご系駅弁なら勿論宮島駅うえののあなごめしです。これ以外にはない!
157147:2006/01/20(金) 21:37:05 ID:1MTXqFF5O
>>150さん
この弁当、北の家族を買った後にハケーンしたんで
買いませんですた。土産物売場で売ってたから、気づかなかた(´Д⊂
亀レスでスマソ
158名無しでGO!:2006/01/20(金) 21:52:20 ID:WIa8URHn0
昨日、京王の駅弁大会に行ったが新杵屋のおばちゃんの訛りがすごかったよ。
あれは忘れられない。
159名無しでGO!:2006/01/20(金) 22:06:17 ID:vwLwurKI0
>>155
タイ弁当、なんかひたすら辛いだけでタイ料理っぽくないんだよね。
ターメリックばっかりが効いてて、バランスが悪い。
もっとバジルとかパクチー(コリアンダー)の香草系の味を効かせなきゃとおもった。
160名無しでGO!:2006/01/20(金) 22:08:15 ID:bXslO4OF0
土浦の牛丼の
たまねぎ:肉=9:1
どうにかしてください
しかもキウイなんていりません
161名無しでGO!:2006/01/20(金) 22:17:58 ID:CoW0t95K0
明日参戦するけど、輸送駅弁ちゃんと来るのかな・・・
162155:2006/01/20(金) 23:01:16 ID:9NsBxWtO0
>>159
うん。「まぁ旨い」はタイ料理としてではなく、無国籍料理とみなしての感想。
163名無しでGO!:2006/01/20(金) 23:01:53 ID:dcJB6hGfO
小生は今松本にいますが、
松本駅か塩尻駅でも高原野菜とカツの弁当は買えますか?
松本からのかえりのしなのの車内で食いたいので…
164名無しでGO!:2006/01/20(金) 23:05:36 ID:IsTOaQ26O
>>155
>元禄勝鬨べんとう
ヤングかつ弁当をリニューアルした様な内容だよね。
165名無しでGO!:2006/01/20(金) 23:10:29 ID:wZisv0D+O
>>163
買えません。
どうしても欲しいなら茅野まで池。
あとはあずさの車販が持ってる可能性もあるから松本発車前に聞いてみれ。
166名無しでGO!:2006/01/20(金) 23:11:55 ID:Jg0bT/DN0
松本駅や塩尻駅では高原野菜とカツの弁当は買えません。
小淵沢駅までおいで下さい。
167名無しでGO!:2006/01/20(金) 23:31:25 ID:m0Xt7YPn0
京王で、弁当のついでに買った五家棒が甘すぎず美味しかった。
一日でほとんど一袋食っちまった。
168名無しでGO!:2006/01/20(金) 23:51:05 ID:Krg/iCXT0
八戸駅に行ったら、いつの間にか品揃えが変わっていて驚いた。
しかも掛け紙のない弁当が多かった。
みんなも上ちゃんみたいに、掛け紙がついてないと駅弁とはみなさないのか?
169名無しでGO!:2006/01/20(金) 23:55:16 ID:jTYK7E/9O
>>168
関係ないと思う。
気にしてるのは、一部のキチガイヲタぐらいでないかい?
170名無しでGO!:2006/01/21(土) 00:27:13 ID:oLwSgTjB0
171名無しでGO!:2006/01/21(土) 00:38:28 ID:gFyMwmRO0
東急東横店の大阪物産展で大混雑だった会津屋のたこ焼きが余裕で買えたのは、驚きだった。
172名無しでGO!:2006/01/21(土) 01:36:24 ID:SU2Ri6Tg0
>>168
逆に何故ヲタがそこまで拘るのか知りたいが、まったく思いつかん。
要は自らの収集癖を満たすだけなんだろう。

最近、写真見本を置いている駅が増えているが、
あれは掛け紙がついてると分かりにくいから、ってことなんだろうし。
ここはぜひ上ジョンイルの見解を聞いてみたいね。
173名無しでGO!:2006/01/21(土) 04:32:22 ID:Wtya8uX80
>>172
つまりスケスケのフタをご所望だと。
それってコンビニ弁当で充分じゃね?
174名無しでGO!:2006/01/21(土) 07:09:10 ID:WzYQPK6v0
中身は問題じゃないのか? 食えれば何でもいいなんてピザでも(ry
175名無しでGO!:2006/01/21(土) 07:57:20 ID:kB/2APqm0
首都圏は雪どすな
176名無しでGO!:2006/01/21(土) 08:50:16 ID:GlOL93Mq0
要はその駅弁を収集したという証拠が欲しいんだよ。
だから掛け紙は有力な物的証拠になるし、写真も同じ。
極論すれば味や中身はどうでもいい、値段もね。
1万円の駅弁を手に入れた(食べたではない)ことが重要で、
内容や味が1万円に見合ってるとか全く関係ない。

そういう意味で某あら竹の1万円駅弁なんて上チャソの収集欲を満たすのに最適。
普通は駅弁に1万円??と二の足を踏み、同価格帯の他の供食サービスと比べる。
例えばトワイライトの1.2万円ディナーと比べてどうか?
とか市中のステーキハウスで1万円というとディナーコースが何とか食べれるな、とか。
駅弁は廃棄コストもあるからどうしても価格は高めになってしまうが、
某1万円駅弁は完全受注生産、いい商売してますね。
まあ話題造りに必死なんでしょうが。

177名無しでGO!:2006/01/21(土) 09:09:50 ID:WclbMZ9kO
今日の京王、雪の影響で輸送の到着は乱れるだろうな。
実演狙いが無難か?
178名無しでGO!:2006/01/21(土) 09:13:07 ID:UTmPb6on0
そんなことよりお客が来ないかも
179名無しでGO!:2006/01/21(土) 10:18:30 ID:07KA07I1O
あなごめし整理券(σ´∀`)σ ゲッツ!!
たらば寿司1フロア先まで並んでる
180名無しでGO!:2006/01/21(土) 12:30:51 ID:xnIMorKXO
萩の月が食べたいのですが‥

あと、普通のあんこじゃなくてジャムとかクリームとかチョコ味とか珍しいもみじまんじゅうも食べたい
181名無しでGO!:2006/01/21(土) 13:52:22 ID:6BagrBdC0
>>177
夕方、輸送がたくさん残ってることを期待。
182名無しでGO!:2006/01/21(土) 14:12:01 ID:RwinyuOk0
直江津の鱈めしってのを食べてきたよ。
文字通り、鱈尽くしで、
昆布を炊き込んだご飯に錦糸玉子をひいてあって、上に以下の具がぎっしりだった。
 鱈の甘露煮(中骨まで柔らかい)
 半焼きのたらこ
 鱈の酢の物
 わさび漬け
 きゅうりの古漬け
 梅干、酢漬けの茎生

酒のアテとしては、今までで最高だったよ。
183名無しでGO!:2006/01/21(土) 14:55:27 ID:wXLQfTLu0
数年ぶりに京王行ってきた

悩んだが広島駅のしゃもじかきめし(輸送)を食べた
結構中身が充実していて美味しかったですわ
184止ちゃん:2006/01/21(土) 15:10:04 ID:oLwSgTjB0
偽・深川駅弁が食べたいw

蝦夷みっくす弁当、蝦夷いくら弁当、蝦夷かに釜めし・深川駅弁[駅弁の小窓]
2005年10月15日、小田原ユータカラヤの駅弁大会で購入。
現実に深川駅で売っているのかは不明です。少なくとも3ヶ月前に深川駅を訪れたときには
そういう雰囲気は全くなし。さらに、高橋商事さんが作る駅弁とも似ていないような気がしますが、気のせいでしょうか。
おそらく、駅弁催事用に作られたもので、調製もこの会社でしているようには思えません。思い当たる節はありますが、
これ以上は書きません。
駅弁自体は旭川駅立売さんが作る駅弁に非常によく似ていて、味は水準以上
です。特に「蝦夷かに釜めし」のカニ焼売は温まると美味でした。
http://ekibento.jp/hok-fukagawa7.htm

「思い当たる節」って後に書いてある「旭川駅立売さんが作る」ってことだろうに、
わざわざ「これ以上は書きません」って・・・w
さすが駅弁趣味界の重鎮にして聖職者の上ちゃんですなw



185名無しでGO!:2006/01/21(土) 15:57:55 ID:pncp05u70
>>180
上野松坂屋の宮城県物産展に置いてあるよ。
186名無しでGO!:2006/01/21(土) 16:24:54 ID:Edh4WUBv0
>>182
酒のおつまみだったらいいわけか。
直江津の鱈めしは食べたことあるが、ちと味付けが濃ゆかった希ガス。


ええ、どうせ当方、薄味の西日本の人ですたいorz
187名無しでGO!:2006/01/21(土) 16:37:10 ID:vRwNK2ky0
西日本は色が薄いだけで味は薄くないと思う。結構しょっぱいの多い。
188名無しでGO!:2006/01/21(土) 17:17:14 ID:ZngO06rf0
鱈の酢の物は「鱈の親子漬」といいます。
新潟方面に来た時はお土産にどうぞ。
189名無しでGO!:2006/01/21(土) 17:50:17 ID:OtkqAXpR0
>>184
個人を中傷するのは止めろ

そんなに安定した地方公務員が羨ましいのか
190名無しでGO!:2006/01/21(土) 18:06:14 ID:FgjrOD+E0
ちゅうしょう ―しやう 【中傷】

(名)スル
根拠のない悪口を言い、他人の名誉を傷つけること。
191名無しでGO!:2006/01/21(土) 18:29:50 ID:eGlWE/CtO
西日本は確かに味付けはしっかりしていると思う。
輸送駅弁の中でかなり地味な今治の『鯛めし』を食べてみたけど鯛の出汁がきいていて美味。餅米を混ぜているのかな。

192名無しでGO!:2006/01/21(土) 18:35:12 ID:hgHWMwmC0
京王にはでてないけど、新潟の鮭のやきつけ弁当イイよね!
東京駅で買える様になってから、しょっちゅう買ってる。
193名無しでGO!:2006/01/21(土) 21:48:27 ID:JchjVzPV0
>>184
お前みたいな粘着君は妻丼先生に粛清してもらったほうがいい
194名無しでGO!:2006/01/21(土) 22:30:05 ID://J9+ANAO
今日松本から大阪まで帰ってきたが、帰りの名古屋で買った日本の味博覧(1000円)が旨かった
195名無しでGO!:2006/01/21(土) 22:31:42 ID:jWifUYV/0 BE:62709252-
期間後半だからか、それとも降雪の影響か、思ったより混雑してませんでしたな。
輸送は特に遅れがあったワケでもなさそうでしたし。明日は相当混雑するかな?

峠の釜飯の販売スタッフが手持ち無沙汰でしたが、小一時間目を離した隙に
その販売を終えていました。アレだけの量が短時間で売れてしまうとはさすがは釜飯。
まさか賞味時間切れで片付けられるなどと、あろうはずも(ry
196止ちゃん:2006/01/21(土) 23:05:18 ID:oLwSgTjB0
>>184>>193
予想通り
上ちゃんの手先が2匹釣れた
   ||       
   ||       
   ∧ __∧     
   ( ´∀`)    
   ミ≡≡≡j   釣り ageだ!!   
   ミ≡≡≡j    
   ミ≡≡≡j    
    ヽ)ヽ)
197止ちゃん:2006/01/21(土) 23:07:02 ID:oLwSgTjB0
タイトル : 酒田駅弁として。。。
記事No : 27
投稿日 : 2005/11/21(Mon) 17:37
投稿者 : 上ちゃん
参照先 : http://ekibento.jp/

すでにご存知かもしれませんが、長らく酒田駅で構内営業ならびに特急車内での駅弁販売を手がけていた酒田弁当販売さんが年内をもって
酒田駅から撤退することになりました。

このことにより、来年から酒田駅における駅弁販売で貴社が果たす役割はますます増大するかと思われます。駅弁空白域となりつつある
羽越線において、空腹の旅人に地域ならではの食事を提供する駅弁屋さんとしての一面も大切にしながら、今後のご発展を心より
お祈り申し上げます。
また、来年には掛け紙のついた駅弁を販売してくださることをあわせて期待しています。これからも末永くがんばっていただきたいと思います
198止ちゃん:2006/01/21(土) 23:08:01 ID:oLwSgTjB0
タイトル : Re^2: 酒田駅弁として。。。
記事No : 30
投稿日 : 2005/12/02(Fri) 20:12
投稿者 : 上ちゃん
参照先 : http://ekibento.jp/

山形ステーションビル1階、吉田精肉店で委託販売されている紅花軒さんの「九十九鶏弁当」改め「蔵王地鶏弁当」は清川屋さんの関連会社なのですか? 
もしそうなら初耳でした。

「弁慶弁当」の掛け紙は本格的なものにしなくても、帯状の紙に駅弁名と定価、駅名、調製元を記載するだけでも立派な駅弁掛け紙です。
実際、普通の白い紙を使って1色刷のパソコンで作ったような駅弁の掛け紙は全国で結構ありますよ。それなら10分でできるでしょう。
一般には、掛け紙が付くことで、「駅弁」として初めて認められます。私もそのように駅弁を定義していますので、
掛け紙が今後つかないのなら、いずれは私のサイトの駅弁リストから削除することになります。ぜひ、お金のかからない形でもいいので、
掛け紙だけはお願いいたします。

クリスマスの頃、酒田弁当販売さんの惜別を兼ねて酒田駅に再訪問しますので、本当に簡易なものでいいですから「弁慶弁当」に掛け紙がかかっていることを心より期待しています。
199名無しでGO!:2006/01/21(土) 23:20:17 ID:qFIK25E6O
犯珍百貨店の駅弁は来週でFA?
200高尾山口行き:2006/01/21(土) 23:26:55 ID:SyfLlVOTO
ぶりかまめし、骨まで柔らかく煮付けてあって全食べれた。
ゴロンとしたカマの身(°Д°)ウマ---!!!
早めに行ったおかげで鮎屋三代もゲト、夜食に回そう
201上ちゃん最低!:2006/01/21(土) 23:53:34 ID:X/5NxHnE0
>>189
根拠があるんだから、中傷には当たらんだろ

そもそも、自分でそこら中に足跡を残してるんだからな
202名無しでGO!:2006/01/21(土) 23:59:07 ID:b5LOgkmFO
俺の持ってる鉄道趣味誌に自ら名を晒してる香ばしい方がいるんですが…

こういう場合、名前出しても構わないんですよね?

「駅弁掛け紙求む!」住所は静岡県の上○さんなんですが、ビンゴ?
203名無しでGO!:2006/01/22(日) 00:20:19 ID:BqGDGANk0
204名無しでGO!:2006/01/22(日) 00:34:51 ID:aw0yGIuj0
「ぶりかまめし」胸びれだけ残した。
205名無しでGO!:2006/01/22(日) 00:38:07 ID:BSmtIdfO0
>>201
足跡&強要(脅迫?)と言えば、こんなのもありやしたぜ(-_☆)キラリ

画像転載のお願い 投稿者:上ちゃん 投稿日: 3月22日(月)22時47分16秒
ヤフー登録の駅弁サイト「駅弁の小窓」を運営している上ちゃんと申します。
一昨年の夏に電話予約してステーキ弁当を特急の中で娘と一緒に食べました。
しかし、そのときうっかりしていて中身の画像をデジカメで撮るのを忘れて
しまいました。今、私のホームページの「お薦め駅弁・北海道編」に文章だけは
紹介させて頂いているのですが、やはり中身の画像がないと寂しいです。
できましたら貴サイトのステーキ弁当の画像を転載させて頂いてもよろしい
でしょうか。画像はそのためだけに使用し、私のサイトをご覧になる駅弁ファンの
利便性をはかることだけが目的です。どうか宜しくお願いします。お返事待ってます。

http://6512.teacup.com/banaman/bbs?OF=20&BD=2&CH=5

(誤)私のサイトをご覧になる駅弁ファンの利便性をはかることだけが目的です。
(正)私の趣味&自己満足心を満たすことだけが目的です。
206名無しでGO!:2006/01/22(日) 00:55:41 ID:hPJsAJKr0
>>192
おお、同士が。
漏れは2年前にMAXときの売店でそれこそ何気なく買って(幕の内と思って買った)食してから
はまってる。東京うまいもんで扱うようになってからはそれこそ○ナニーを覚えたサルのように買ってる。
207名無しでGO!:2006/01/22(日) 01:05:08 ID:+DKnOVY80
>>205
ここにも・・・

●上ちゃん(16) 題名:画像をお借りしたいのですが。

ヤフー登録の駅弁サイト「駅弁の小窓」を運営している上ちゃんと申します。先日
メールでもお知らせしましたように、今、私のホームページの「お薦め駅弁・九州
編」に貴社の「中華弁当」の紹介文章を掛け紙とともに紹介させて頂いているのです
が、やはり中身の画像がないと寂しいです。正月に九州を訪れましたが、時間が取れ
ず、そちらに赴けませんでした。そこで、できましたら貴サイトの中華弁当の画像を
転載させて頂いてもよろしいでしょうか。画像はそのためだけに使用し、私のサイト
をご覧になる駅弁ファンの利便性をはかることだけが目的です。どうか宜しくお願い
します。お返事待ってます。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461) 投稿日 : 2004年1
月21日<水>19時38分/静岡県/男性/43才

http://bbs.pure.cc/bbs-cgi/mkboard.cgi?otowaya
208名無しでGO!:2006/01/22(日) 01:07:31 ID:+DKnOVY80
もひとつ

画像をお借りしたいのですが… 投稿者:上ちゃん 投稿日: 1月13日(火)03時25分
59秒
当サイトには「お薦め駅弁」のコーナーがあり、貴社の「盆地の牛めし」も掲載
させていただいているのですが、あいにく中身の画像がありません。夏には伺う予定
ですが、それまでこちらのページに掲載されている画像をコピーしてお借りしてもよ
ろしいでしょうか。

http://8325.teacup.com/yosikatu/bbs?OF=30&BD=3&CH=5

上ちゃんて、掛紙だけでなく、コピー画像も集めてんだw
209名無しでGO!:2006/01/22(日) 01:45:47 ID:BrGfxU5h0
>>205
>>207
>>208
書き方がいやらしいんだよな、
前スレで皆が書いてたが、ていねいに見えて強引かつ姑息
これで国語の教師なんだからもう笑うしかない
210名無しでGO!:2006/01/22(日) 01:54:26 ID:BSmtIdfO0
>>209
銅管。
「ヤフー登録サイト」なんて称するところは、「虎の威を」ってとこですな。
211名無しでGO!:2006/01/22(日) 02:10:29 ID:wbAij2700
駅弁じゃないけどC-3の門前そば山彦の
いなほ稲荷すし630円が激ウマだった
個人的には鎌倉いなりが最強だったんだが。。
ニンジン・ひじき・竹の子・しいたけ・胡桃の五目飯
が入ってて容器は経木枠に経木の蓋で
ちゃんと箱に入ってるのでどっかの駅弁より
よっぽど駅弁らしい。
なにより感動したのが紅しょうが
通常は生姜を酢漬けして赤で着色するものだが
ここのは梅酢で漬けた本格派
マジおすすめ
212名無しでGO!:2006/01/22(日) 02:12:09 ID:y+wXfMu20
結局自分の趣味でやってることなのに、おためごかしもいいところだな。
213名無しでGO!:2006/01/22(日) 04:55:20 ID:piMZNkpR0
こんなのもあるよ

駅弁大会の季節ですね。 2004.09.28
百年誌が手に入らないのは残念ですがしかたありません。
ところで、そろそろ駅弁大会の季節ですね。神尾弁当さんの駅弁はいつ、どこに出品されるのですか? お差し支えない範囲でお知らせいただければ嬉しいです。私のサイトには駅弁大会情報のページがあるため、宣伝にも協力させて下さい。
上ちゃん
http://www.bentou.net/_koe/voice.cgi?num=40

「私のサイトには駅弁大会情報のページがあるため、宣伝にも協力させて下さい。」
ってのがイイねw
214名無しでGO!:2006/01/22(日) 07:30:59 ID:yswtsjeO0
おまえら本当にいい加減にしろよ!
ふつうなら無断で写真を拝借したり転載してしまうところなのに、
律儀に許可を得るように努力しているんだろ。
無法地帯のネット界に於いて類い希な紳士じゃないか。
それに上ちゃんのサイトは日本一の駅弁サイトなのだから、
そこで紹介されるということは大変名誉なことだし、何より駅弁自体の宣伝になる。
本来なら駅弁業者の方から頭を下げて掲載をお願いする立場なのに逆に上ちゃんからお願いしている。
謙虚と言うか駅弁業界の発展を心から願ってる姿が見て取れる。
掛け紙に拘ってるように見えるのも、掛け紙という安い投資で駅弁の体裁が向上し、
売上げも向上するだろうという、言ってみれば一種の経営コンサルタントだ。
決して趣味活動を満たすためだけでは無い。
ここで上ちゃんを叩いてる低能ニートは駅弁が手に入れば駅弁大会でも何でもいいのだろうが、
上ちゃんはそんな浅はかで低俗な奴らとは違う。
真に日本の駅弁業界の発展と、駅弁趣味界の向上を目指して日々活動してるのだ。
日本中がこんな教師ばかりであったら、現在の教育荒廃は起きなかっただろうな。
とにかく人格的にも優れた教師の言うことなんだから、皆黙って従うことだ。
こんな所でウジウジ叩いてるんじゃない、文句があるなら直接言いに行け。
215名無しでGO!:2006/01/22(日) 07:52:49 ID:SHz7cBLu0
長万部のかにめし(゚д゚)ウマーなのにあんまり売れてなくて
少しかわいそうだな。

昨日何気なく買った松江の「大和しじみのもぐり寿し」
内容は地味でインパクトがないのは否めないんだが
しじみ、白魚、うなぎ、海老etc.宍道湖のものを使ってるのは(・∀・)イイ!!

しじみは貝から一つずつ手作業で身を取ってるのか気になる…
(もしそうだったら、大したもんだ!)
216名無しでGO!:2006/01/22(日) 08:28:40 ID:Rn+5MVmP0
>>214
どこを縦読みするの?
217名無しでGO!:2006/01/22(日) 08:59:07 ID:9Kcii9UkO
>>214
一応言っておくけどね。
どれだけ自分が正しいと思っても、これだけ批判を集めてることには謙虚に耳を傾けるべきじゃないかな。
上ちゃんに対してはそう思うぞ。

会社勤続15年、課員たった8名の俺ですが、いくら弁護のつもりでも>>214みたいな言い方じゃ誰も納得しない。考え方の違う他人をヒステリックに攻撃するだけじゃ、誰もついてこないよ。そのへんよく考えたほうがいいと思う。

批判でも中傷でもないよ、アドバイスのつもりだ。分かってくれるかな。

218名無しでGO!:2006/01/22(日) 09:04:46 ID:LnKCZSHo0
上     は     死     ね
219名無しでGO!:2006/01/22(日) 09:14:06 ID:yswtsjeO0
>>217
個人の趣味活動に干渉しすぎなんだよ
駅弁の掛け紙収集のどこが悪い?
ここでの叩きは只の妬みにしか見えない
そりゃあ
・テレビ出演までした駅弁趣味界の第一人者
・高学歴
・教職という社会的地位
・地方公務員という安定した職業
・そこそこの高収入と年数回の長期休暇
・美人の奥さんと可愛い子供
という人生勝ち組だから仕方が無いのかもね
220名無しでGO!:2006/01/22(日) 09:24:00 ID:b5gkLPIF0
>という人生勝ち組だから仕方が無いのかもね

じゃあ叩かれるのも諦めれ(w
221名無しでGO!:2006/01/22(日) 09:24:52 ID:SHz7cBLu0
(´-`).。oO(せっかく流れを変えようとわざわざ駅弁の感想を書き込んだのに…)
222名無しでGO!:2006/01/22(日) 09:25:06 ID:BSmtIdfO0
>>219
「叩き」ってのは「需要と供給」なんだよ。
これだけ叩かれるってことは、そう思う人間の需給が多いってことだな。
もっと有名でも、ちっとも叩かれない人間は山ほどいる。
223名無しでGO!:2006/01/22(日) 10:19:25 ID:lko9Q/nj0
>>221
駅弁大会の偽物の感想なんてどうでもいいんだよ、ボケ
224名無しでGO!:2006/01/22(日) 10:27:42 ID:Rn+5MVmP0
かごんまの山形屋が駅弁大会開催中age
http://www.yamakataya.co.jp/event/ekiben/index.htm
225217:2006/01/22(日) 11:02:36 ID:9Kcii9UkO
>>214=219
俺がさっき「一応言っておく」と言ったのは、たぶん分かってもらえないんだろうと思ったからなんだ。
案の定だったね。


>>222氏の言う通りでね、館長さんなんか駅弁屋に対し厳しい書き方をしても、批判されること少ないもんな。ちゃんと支持されてる。
そのへんが上ちゃんあたりとは大違いだってことだ。
226名無しでGO!:2006/01/22(日) 11:02:43 ID:SHz7cBLu0
(´-`).。oO(輸送駅弁の感想でそう言われるのはとても心外だ。)
227名無しでGO!:2006/01/22(日) 11:09:09 ID:MaVsaHMf0
荒れてますね。

明日松阪で牛肉弁当買ってきてやるから、希望者手を上げて〜♪
(本当に行くよ)
228名無しでGO!:2006/01/22(日) 11:13:56 ID:atHUbMVG0
「一般には、掛け紙が付くことで、「駅弁」として初めて認められます」
誰がそんなの決めたんだ、掛紙あるなしは各自の価値観の問題だろう。
昨今の透明蓋の方が中身見えて良いって言うのもいないのかな?
229名無しでGO!:2006/01/22(日) 11:25:06 ID:SVBNlDsV0
それはヤダ>透明蓋

味気ないじゃん
230名無しでGO!:2006/01/22(日) 11:41:36 ID:QRq3K1Jx0
昨日購入したちゅんちゅんかにめしに、
かにみそが入ってなかったよヽ(`Д´)ノ ウワーン
入れ忘れだな・・・
加熱式はベタっとするので、
かには冷たいままの方がいいと思う。1500円は高いな。
かに対決の中では、花咲かに弁当が一番ウマーですた。
ハラス、いくらともウマーです。
231名無しでGO!:2006/01/22(日) 11:58:15 ID:jr381phfP
上ちゃん関連は板違い
↓へどうぞ〜。

ネットウォッチ
http://ex9.2ch.net/net/
232名無しでGO!:2006/01/22(日) 12:37:30 ID:GkqWpxrW0
2ちゃんに関係ない人物ならともかく当事者なら板違いとは思わないけど。
233名無しでGO!:2006/01/22(日) 12:43:33 ID:piMZNkpR0
>>219
>駅弁の掛け紙収集のどこが悪い?

全然悪くありませんよw
でも

>掛け紙が付くことで、「駅弁」として初めて認められます。

というあくまでも個人的でしかない持論を「駅弁ファン一般の意見」と言い切った上、挙句の果てには

>掛け紙が今後つかないのなら、いずれは私のサイトの駅弁リストから削除することになります。

と脅迫めいた発言をして、掛け紙をつけさせるような言動は「悪い」と思いますがねw


234名無しでGO!:2006/01/22(日) 12:50:57 ID:M1QSJWai0
しかしこんな「人格に優れた教師」(wの事でこのスレを荒んだままにしておくのもどうかと

駅弁ホームページ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bento/1136820161/

コッチに移動しねぇか?
235名無しでGO!:2006/01/22(日) 13:55:07 ID:wvgmQVia0
人が居るところで批判することに意義がある
236名無しでGO!:2006/01/22(日) 13:57:33 ID:Si1orn240
>>234
そこ見たけどこれって誰なの?→「善良な2ちゃんねらー」
237名無しでGO!:2006/01/22(日) 14:01:42 ID:M1QSJWai0
このスレ的にはもう充分

逆に投稿者がウザがられるのも時間の問題だと思うが?


>>236
向こうに書くからそれでよろしいか?
238名無しでGO!:2006/01/22(日) 18:10:24 ID:cgoxM0av0
大館の鶏めし食った。15時頃に入荷。整理券無し。卵は錦糸でした。
239名無しでGO!:2006/01/22(日) 18:20:04 ID:atHUbMVG0
「駅弁業者の方から頭を下げて掲載をお願いする立場なのに逆に上ちゃんからお願いしている。」
情報誌あたりも頭下げて記載しているし、それで本の売り上げUP、駅弁業者も売り上げUPの為
に喜んで情報の提供するで共存共栄じゃないかな?

「ふつうなら無断で写真を拝借したり転載してしまうところなのに、
律儀に許可を得るように努力しているんだろ」
許可は当然の義務と思うけど違うのかな?
240名無しでGO!:2006/01/22(日) 18:30:03 ID:7j4nq9Ju0
ふつうは自分で食べたものしか載せないだろ、転載なんてしないでしょ
241名無しでGO!:2006/01/22(日) 18:49:12 ID:KFQqF70pO
ゲイかつウマー
ごみ箱分けてるのに混合収集(・A・)イミナイ
242名無しでGO!:2006/01/22(日) 21:06:31 ID:zWi6NqO00
>>240
そもそも、個人サイトの癖に、生意気だよね。
243名無しでGO!:2006/01/22(日) 21:14:07 ID:+xBaL/G1O
工房の時の彼女とマンションの非常階段で駅弁しますた。
同じ住人に見られますたが見て見ぬフリをされますたw
一昨年の夏に同棲してた彼女とは家の外で外壁塗装やってたのに窓全開で駅弁やってたら
彼女の喘ぎが大き過ぎてマンション全体に響き渡りそれ以降の近所付き合いが気まずくなりますたorz
更に工事のオサーンによく覗かれますた
244名無しでGO!:2006/01/22(日) 21:19:43 ID:BSmtIdfO0
>>240
基本的に「節操」とか「信条」というものが、微塵もないよね。
これだけ叩かれる最大の理由かな。
叩かれるサイトや厨房モドキの、基本条件全て満たしている感じ。
245名無しでGO!:2006/01/22(日) 21:54:16 ID:agyMEXNk0
>>215
駅弁大会に来たのは見た事ないけど松江には「七珍物語」ってのがあって、宍道湖で取れる7つの名物を全部載せた弁当があるよ。
これまた見た目は地味だけど無茶苦茶(゚д゚)ウマー
246名無しでGO!:2006/01/22(日) 23:06:01 ID:vzMcUyHu0
上changはサイトを参考にする香具師のためという目的のために掛紙やら中身画像やらを熱心に集めてくれているようなんだけど
このお願いの乱発振りをみると目的が個人の収集の手段になっているよな。そこがなんとも・・・・
個人の趣味のHPならあせらずに画像なし放置で、自分で食いに行けたときに乗せればいい。
ヤ○ー登録なんかがあるもんだで、上changだけが熱意空回りしてる罠ww
247名無しでGO!:2006/01/22(日) 23:31:49 ID:XlClia6x0
↑に激しく同意
弁当の撮影掛紙共にピンボケ多いし見ずらい
他人の褌担いで何とやら…も多いし…
利用者の立場に立って考えてホスィ…












まぁやれと言われたらここまでの熱意ないけどナー
空転し杉…
248名無しでGO!:2006/01/22(日) 23:33:01 ID:1XalXjzRO
>>238
大館の鶏めし
今回、卵焼きの代わりに蒲鉾?が入っていたな。なかなか旨かったけど、なんかさみしいな。
249名無しでGO!:2006/01/22(日) 23:38:29 ID:fJe71gHf0
>>202
自分で出してんだからな。

で、名前は?
250名無しでGO!:2006/01/22(日) 23:44:44 ID:ox8j5brt0
>>239

>駅弁業者の方から頭を下げて掲載をお願いする立場なのに逆に上ちゃんからお願いしている
上ちゃんが本当に「駅弁業者の方から頭を下げて掲載をお願いする立場」っ思ってるとしたら、
それこそ究極の「独り善がり」だと思うがねw

>許可は当然の義務
そりゃそうだ。
だけど駅弁屋が必ずしも「上ちゃんに宣伝して欲しい」と思っているとは限らないだろ。

>律儀に許可を得るように努力しているんだろ
上ちゃんが勝手に努力してるだけだろ
駅弁業者も上ちゃんの宣伝が売り上げUPに貢献すると思っているとは限らないだろ

だから、「上ちゃんは独善的」って叩かれてるの!
分かる?
251名無しでGO!:2006/01/22(日) 23:49:34 ID:zWi6NqO00
ネタにマジレス格好良すぎ。
252名無しでGO!:2006/01/22(日) 23:50:21 ID:zWi6NqO00
>>248
付合せの変更は花善のHPにもでていまつよ。
253名無しでGO!:2006/01/22(日) 23:57:37 ID:3AwDw6Qv0
法人が個人サイトに「頭を下げて掲載をお願いする」なんてことは
現実としてほとんどないんだよねえ
254250:2006/01/23(月) 00:05:47 ID:ol3qLy/x0
>>251
カッコいいだろw

ところで>>251=>>239か?
別人だったら「ネタ」なんて決め付けられんわなw
話題変えたきゃお前さんが過疎スレに行けばw

駅弁ホームページ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bento/1136820161/
ますます過疎化が進んでるみたいで・・・

上ちゃんの「思い込み」を「駅弁ファン一般の意見」としているのが、一番気に入らないと書いているだけだ


255名無しでGO!:2006/01/23(月) 00:17:17 ID:PcpoTrYA0
>>254の主張は判った。
で、>>254はこれからどうしたいのかな?
256250:2006/01/23(月) 00:24:51 ID:ol3qLy/x0
>>255
必要に応じて「上ちゃんの批判」をこのスレで行うってことだろw

257名無しでGO!:2006/01/23(月) 00:29:36 ID:zO7dxPLH0
掛け紙なくす業者が増えてるってことは、
なくす方が収支的にベターだからだろ。

上ちゃんみたいなクルクルパーが文句を言ったり、
仮に売り上げがわずかに減ったとしても、
なくすことによるコスト削減の方が大きいわけだ。

だったら「常に駅弁業界のことを考えてる」上ちゃんよ、
掛け紙廃止に賛成すべきなんじゃないのか。
258名無しでGO!:2006/01/23(月) 01:11:05 ID:1u+aXM150 BE:150501964-
煽るつもりはないが・・・クルクルパーって、久しぶりに(ry
259名無しでGO!:2006/01/23(月) 01:17:48 ID:PcpoTrYA0
>>256
なるほど。

それだったらやっぱり向こうのスレでやったほうが良くないか?
このスレに固執するのは「住人が多いから」か?

それは「より多くの人に駅弁の魅力を知ってもらいたいから」と言って
自分のワガママを周囲に振りまいている、>>256が批判したい人物に
よく似た行動原理だと思うぞ?

コテハンの人たちはすっかり姿を見せなくなったし、京王駅弁大会の話題は
弁当・駅弁板のスレの方が賑やかになっちまった。もしかしたら住人なんて
もうほとんど残ってないのかもしれない。批判して楽しんでるヤツだけが残ってる。
それってどうよ?確かに2ちゃんねるらしくていいのかもしれないけどな。

>駅弁についてマターリと語るスレです。

たったひとりの掛け紙収集家の事で、一番大切にしなきゃいけないことを忘れるなんてな。
260名無しでGO!:2006/01/23(月) 01:30:20 ID:1u+aXM150 BE:131689073-
列整理の連中は、手が空いたら輸送に行け。
261名無しでGO!:2006/01/23(月) 03:43:22 ID:wPtrnLj10
>>219
テレビや地方公務員などという
表面上のことに固執するところが流石ですね。
あ、掛け紙に拘るところはそういう所から来ているんですねw
262248:2006/01/23(月) 09:05:23 ID:opsAFaO3O
>>252
花善HPにいってきました。
厚焼き玉子→紅生姜のすり身に変更なんですね。

サンクス。
263名無しでGO!:2006/01/23(月) 09:39:49 ID:aCU838XhO
上ちゃんが駅弁屋にほざいた名言「一般」は、
アカヒ新聞の言う「私たち」に相通じるものがあるな。

264名無しでGO!:2006/01/23(月) 09:58:44 ID:gl7Y77kzO
上ちゃんってニポーン放送のDJじゃないの?
265名無しでGO!:2006/01/23(月) 10:51:20 ID:EATzJ6Nl0
うえちゃん今何時?
266名無しでGO!:2006/01/23(月) 11:12:23 ID:h+L8z5QKO
>>214>>219
上ちゃん本人乙。
美人とか、かわいいとか、本人しか知らないし、本人しか言わんべ。
267名無しでGO!:2006/01/23(月) 14:40:56 ID:hyevtYGd0
でも上ちゃんの考えも判らないでもないよ
やっぱり駅弁には掛け紙は欲しいし、全国各駅に駅弁があって欲しい
そして駅弁趣味者としてはこれらの駅弁を余すことなく収集したい
自他共に認める駅弁の第一人者だから、変に気負ってしまったのかな?

俺は上ちゃんは業者に対して高飛車な態度は決して取っていないと思うよ
268名無しでGO!:2006/01/23(月) 15:05:29 ID:+61DFpoJ0
>自他共に認める駅弁の第一人者

そんなのだれが認めたの?そういうのが鼻に付くから反発も大きいのとちゃうの?
269名無しでGO!:2006/01/23(月) 15:19:18 ID:eDekTMYx0
>>267
あら竹スレに歯の浮くようなベタ褒め文を書いたのはあなたですか?
270名無しでGO!:2006/01/23(月) 15:30:15 ID:h+L8z5QKO
×自他共に認める

○自ら主張する
271名無しでGO!:2006/01/23(月) 19:30:06 ID:anYcvV6V0
>自他共に認める

「他」に該当する方の固有名詞またはコテハン
かつ、それらの人数を知りたい所ですな。
272名無しでGO!:2006/01/23(月) 19:49:11 ID:aa7r8nGfO
このスレもうだ       め       ぽ
273名無しでGO!:2006/01/23(月) 20:24:16 ID:1u+aXM150 BE:250836285-
何言ってんだ。全然ダメじゃねえ。まだまだだ。

さあ、駅弁について語ろうや。
274名無しでGO!:2006/01/23(月) 20:44:21 ID:Rx9AoZGL0
上ちゃんて上柳昌彦のことですか
275名無しでGO!:2006/01/23(月) 22:27:11 ID:ol3qLy/x0
>>267
>俺は上ちゃんは業者に対して高飛車な態度は決して取っていないと思うよ

>一般には、掛け紙が付くことで、「駅弁」として初めて認められます。私もそのように駅弁を定義していますので、
>掛け紙が今後つかないのなら、いずれは私のサイトの駅弁リストから削除することになります。

これ、高飛車な態度どころではないと思うが
276名無しでGO!:2006/01/23(月) 22:42:02 ID:WmoAygSx0
ジョンイルの話題はウザイから、やめよう。
277名無しでGO!:2006/01/23(月) 23:02:20 ID:mKQd8T5i0
タイのガパオ ラート カーオ サイクロンって、厳密には駅弁ではないし
日本向けにアレンジされてしまっているけど、あれはあれで美味かった。
ただ、3回食べたが毎回玉子の硬さが違っていた。
それでも次回も出店してほしい。
278名無しでGO!:2006/01/23(月) 23:28:59 ID:hDkiyoo60
>>277
今度はちゃんと香草を利かせてからね。
279名無しでGO!:2006/01/24(火) 07:14:45 ID:wpmcWyVIO
このスレもうだ        め        ぽ
280名無しでGO!:2006/01/24(火) 09:51:23 ID:+mOce0sU0
>>277
自宅に持ち帰って温めて
ナンプラーをパラパラと振って食べるとさらにウマ-
もう少し辛さがほしいところだが。
281名無しでGO!:2006/01/24(火) 10:43:21 ID:L2aT7uFa0
>>280
あれ以上辛かったら本当に辛いもの平気な人じゃないと食えないべ
タイ料理入門編としては、あれくらいがちょうどいいと思う。
辛さも香辛料の多さも。むしろもうちょっと控えたぐらいでも。
282名無しでGO!:2006/01/24(火) 10:59:55 ID:GshtHAQf0
京王は今日で最後。17時閉場。
283名無しでGO!:2006/01/24(火) 11:12:18 ID:i4iTGZjQ0
今回の個人的ヒットは輸送コーナーにある今治の鯛飯。
東海道系の鯛飯とは一味も二味も違う。
284名無しでGO!:2006/01/24(火) 11:40:13 ID:fP0fN1id0
現地でいかめし売ってるのって、今は柴田食堂じゃなくなったの?
285名無しでGO!:2006/01/24(火) 12:54:56 ID:xSvNnm9h0
タイ駅弁なんて現地にはないのだが・・・
まあそんなこと誰も気にしないんだけどね。
創作駅弁も沖縄→台湾→タイときたけど、来年のネタはどうするのかな。
インド駅弁とか登場しそうだが。
たしかまだ韓国ネタはやってないよね?
来年は韓国駅弁とかどうかな。
ビビンバ丼とかのり巻きとかいけそうだが。
286名無しでGO!:2006/01/24(火) 13:15:26 ID:t6VekUvc0
http://www.yamakei.co.jp/prev.php?id=11305
山と渓谷2月号

特集=駅弁のある山旅
287名無しでGO!:2006/01/24(火) 13:31:53 ID:wwlNwVzdO
283
今治鯛飯、全く同感。

実演の阿波地鶏弁当も個人的にはかなり好みだったので、今回は四国駅弁の実力みたいなものを感じた。
288名無しでGO!:2006/01/24(火) 13:35:14 ID:WnnrSK+wO
さっき初めて行ってみたけど
実演の行列はダントツで釧路が長かったね。
峠の釜飯が早々と売り切ってて
他はほぼノータイムで買えそうな感じ。
むしろ併催のほうが賑わってたかな。
289名無しでGO!:2006/01/24(火) 13:39:03 ID:XIsYlwsO0
>>285
沖縄のは駅から少し離れているものの、漁協直売店で売ってるらしいから情状酌量の余地あり。
台湾のは台北駅で売ってるから問題なし。

まがいもの歴代ワースト3は「芝山千代田」「タイのいかめし」「今回のタイ駅弁」だろ。
290名無しでGO!:2006/01/24(火) 14:45:10 ID:xSvNnm9h0
沖縄のを駅弁と呼ぶのはどうかと・・・
駅構内での販売実績が皆無だからなぁ。
あれを駅弁にしたら山手線内で売ってる弁当が全部駅弁になってしまう。
それに京王の駅弁大会で売るために作られたようなものだしね。

世界の駅弁シリーズもご飯物に限られるだろうから、次回は
・韓国
・インド
・イタリア
・南米
辺りが登場するのかな?
担当バイヤーの知惠の見せ所だね。
今更国内物はインパクトが薄いからね。
それでなくとも年々駅弁業者は減ってるからね。
駅弁大会未登場というと
・西都城
・出雲市
・津和野
・和倉
くらいかな。
291名無しでGO!:2006/01/24(火) 15:38:33 ID:9hcV5BI50
土浦〜土浦
292名無しでGO!:2006/01/24(火) 16:07:25 ID:V4uDOWCu0
壷川「駅前」弁当だもんなw
アンケにも書いたが、山陽線柳井駅で販売していた
「ドライカレー弁当」復刻してもらいたい。
293名無しでGO!:2006/01/24(火) 16:22:10 ID:xSvNnm9h0
地味に幕の内弁当対決とか・・・
・柳井駅
・吉松駅
・中村駅
・宇和島駅
・新見駅
294名無しでGO!:2006/01/24(火) 16:53:59 ID:GshtHAQf0
2001年に京王で登場した「タイのいかめし」は、
この時点で過去物で、「3年前まで販売していた」と、
引っぱり出した広告に出てる。実在したのかどうか知らないけど。
295名無しでGO!:2006/01/24(火) 17:17:42 ID:dSNw6x400
>>284
>柴田食堂

これはまたずいぶん古い話だな。
296名無しでGO!:2006/01/24(火) 18:36:35 ID:+iplc3YV0
掛け紙は思い出になるからいいよな
297名無しでGO!:2006/01/24(火) 18:49:40 ID:rpSdwFvP0
オイラは掛紙より中身だなー、
298名無しでGO!:2006/01/24(火) 20:22:19 ID:i9enICQm0
来年は復刻もので東北本線黒磯の「雉焼き栗めし」出してもらいたい
マロングラッセのノウハウを持つ栗の味は強烈だぞ
製造メーカーは健在だからね
299名無しでGO!:2006/01/24(火) 21:28:34 ID:8v0Rne6j0
日高つぶめし
来年は出展するんだろうか?



300名無しでGO!:2006/01/24(火) 21:33:49 ID:zClxA4xl0
ナンプラーは、パラパラと振るものではない。
301名無しでGO!:2006/01/24(火) 21:36:02 ID:3TdyG3qd0
>>299
それよりも最南端の駅前弁当がうわなにをするんだやめろくぁwせdrftgyふじこlp;
302名無しでGO!:2006/01/24(火) 21:39:29 ID:5XUw1AeE0
>>298
そんなにはやく復活したんじゃ、有り難みもわかないよ。
渚滑駅の帆立飯くらいの期間とはいわないが、
せめて5,6年は寝かせておかないと。
303名無しでGO!:2006/01/24(火) 22:04:05 ID:+O1Br3o6O
今治鯛めし人気高いね、現地では買った事無かったんだけど。
今度から駅で買おうかな。
同じく地味だけど長万部のかにめしも美味かったよ。やっぱり見かけより中身だな。

304名無しでGO!:2006/01/24(火) 22:11:37 ID:+O1Br3o6O
連投だけど、宇和島の『斗牛弁当』復活キボンヌ。
305名無しでGO!:2006/01/24(火) 23:53:44 ID:cUHPmjcH0
上ちゃんはヤフオクで掛け紙を買い漁ってるんだよな。一目瞭然だが。
だから嫌われるんだろうか。

tu_kobara7_7  ←これがID
306名無しでGO!:2006/01/24(火) 23:57:28 ID:0CagU3ZGO
これだけもめるんなら、掛紙なんてマジ無くして欲しい
307名無しでGO!:2006/01/24(火) 23:59:54 ID:Gg87H3MX0
掛け紙さんはわるくない、掛け紙さんはわるくない。。。
308名無しでGO!:2006/01/25(水) 00:27:59 ID:i1nI7zD40
>>290
10月に開業する(はずの)台湾高鉄開業記念弁当とかどうよ。
予めメニューは現地で京王関係者が(ry
309名無しでGO!:2006/01/25(水) 00:49:07 ID:j8eote640
>>305
空気嫁
310名無しでGO!:2006/01/25(水) 01:14:05 ID:rdt+EXn50
ンじゃ次は松坂屋あたりの駅弁大会の話にするか。
311名無しでGO!:2006/01/25(水) 01:17:28 ID:rNVJ9trE0
松屋の輸送はすぐ無くなるからなあ
312名無しでGO!:2006/01/25(水) 01:17:43 ID:rNVJ9trE0
松坂屋だった
313名無しでGO!:2006/01/25(水) 01:20:41 ID:N3RUgNCR0
>>311
牛丼弁当w(ベタですが)
314名無しでGO!:2006/01/25(水) 01:22:26 ID:kjvEF6SGO
長万部のかにめし、ホントに旨いよね〜。
古ーい駅弁だけど、最近になってようやく東京の催事に顔出すようになった。
道産子には嬉しい限りだけど、一方で地味なせいか、こういう大会での人気となると今一つなのが残念…。
315名無しでGO!:2006/01/25(水) 02:14:43 ID:KkHABOvP0
>>311
2/1-8まで、銀松のGINZAおいしい1週間に併設してやることはやるのだな。
まぁ、うまいもの系メインなので入荷が少なくて確かにすぐ無くなりそうではある。
http://www.matsuya.com/ginza/topics/0206e_oishi/index.html
316名無しでGO!:2006/01/25(水) 02:51:29 ID:KkHABOvP0
IDがABO・・・orz
317名無しでGO!:2006/01/25(水) 03:01:22 ID:PzA/0idV0
>>316
あいついいやつだよ。駅弁は何が好きなのかな、彼は。
318名無しでGO!:2006/01/25(水) 04:23:20 ID:23zYhwmi0
会話できるのか
319名無しでGO!:2006/01/25(水) 05:28:24 ID:LhYTCcDrO
へ(゚◇、゚)あぼぼぼぼぼ
320名無しでGO!:2006/01/25(水) 07:14:09 ID:2F/9b3xjO
このスレもうだ        め        ぽ
321名無しでGO!:2006/01/25(水) 07:29:50 ID:aqynl/n0O
ただいま「はやぶさ」にて博多へ移動中。先ほど車内販売で柳井の幕の内弁当を購入しました。館長さんのサイトによるとかなりのレア駅弁らしいですが、全体的にみずみずしく、幕の内弁当の中でもかなり上をいくでしょうね。このままでもいいから続けてほしいですね。
322名無しでGO!:2006/01/25(水) 09:18:52 ID:2c9hf7Fm0
上ちゃんは駅弁を文化としてとらえてるんだよ。
だから掛け紙を後世に残すべく収集している。
このままだと貴重な掛け紙文化が失われてしまう。
次々と消えていく駅弁、上ちゃんは必死に収集してるんだと思う。
忙しい仕事の合間に日本全国を飛び回ってるんだよ。
今は色々あって妬まれてるけど、何年か後には皆上ちゃんに感謝することになると思う。
正直ここで上ちゃんを叩いてる奴、かっこ悪いよ。
別に他人に迷惑を掛けている訳じゃないのだからいいじゃん。
323名無しでGO!:2006/01/25(水) 09:22:50 ID:PbtU9O7pO
いい加減にしろ
上の話題は荒れる元だってわかってんだろ
以後、上の話題出したやつは全て上の自演とみなしスルーすること
以上
324名無しでGO!:2006/01/25(水) 09:41:20 ID:Y4m+aMPB0
同上
325名無しでGO!:2006/01/25(水) 10:03:15 ID:3tZBTfMg0
昨日、京王でまるごとあわび弁当を買ったら、容器が陶器じゃなくて
いちご弁当などと同じ四角い箱だった。で、値段は1890円。
意外と容器代の差がない・・・
326名無しでGO!:2006/01/25(水) 10:04:50 ID:Cqi/j0ZK0
あんなの荒れたうちのははいらないでしょ
327名無しでGO!:2006/01/25(水) 10:26:45 ID:ICyQ3jvm0
328名無しでGO!:2006/01/25(水) 11:38:52 ID:f3XX9BKL0
>>325
おまえも駅弁大会なんてまがい物のこと喜んで書き込んでるんじゃねーよ

おまえが買ったのは催事業者のアルバイトが作った偽物
駅弁なんかじゃないんだよ、馬鹿
駅弁大会を有り難がってるのは、舌が麻痺した奴
329名無しでGO!:2006/01/25(水) 12:36:03 ID:2F/9b3xjO
  _
  /〜ヽ
 (。・-・) プリン
 ゚し-J゚
330名無しでGO!:2006/01/25(水) 12:40:56 ID:xAfivuMl0
あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ掛紙)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
331名無しでGO!:2006/01/25(水) 14:14:30 ID:zwHDTrAx0
上のスタンスはキモイだけです
332懐かしのコピペ:2006/01/25(水) 15:05:35 ID:NnbyfXga0

餓え茶の生徒一同でございます。

このたびは、私どもの担任がこのようなページを作ってしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
深くお詫び申し上げます。
先生は幼い頃に父親を亡くし、
そのショックで内気な子供になってしまいました。
そのせいか、小中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、
大変心配しておりましたが、
駅弁の掛け紙収集という趣味を知って以来、
先生も少し明るくなったようです。
「三重の駅弁屋のPという婆さんに惚れちゃってさあ...」
と、とても楽しそうに給食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、先生を暖かく迎えてやってくださいまし。
本当は良い先生なんです。
よろしくお願い申し上げます。

○年○組生徒一同より
333名無しでGO!:2006/01/25(水) 15:13:54 ID:suhSQ9rU0
随分とつまらないスレになっちまったなぁ・・・

駅弁についてマターリと語るスレです。

だった日々が懐かしい
334名無しでGO!:2006/01/25(水) 15:52:29 ID:cEYleq7Z0
毎年のこととはいえこの時期は駅弁大会ネタばかり。
335名無しでGO!:2006/01/25(水) 16:25:43 ID:D7QitkPo0
冬はいろんな意味で冬なんだね・・・
336名無しでGO!:2006/01/25(水) 19:10:53 ID:cEYleq7Z0
各地の駅弁大会の日程が判り便利ですよ

http://www.japanfoodssystem.co.jp/index.html
337名無しでGO!:2006/01/25(水) 19:31:09 ID:2F/9b3xjO
((( ;゚Д゚)))ガクブル
(*゚ー゚)
ズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
338名無しでGO!:2006/01/25(水) 21:45:42 ID:I0iGyrmo0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   | 横浜名物シウマイまんが遊びに来たよ!
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
339名無しでGO!:2006/01/25(水) 23:21:02 ID:C0epM18T0
>>338
お前は今じゃ仙台名物萩の月だろうが!w
340名無しでGO!:2006/01/25(水) 23:29:27 ID:366zvyKI0
>>339
はらこめし・・・いかん、大量にあること想像したら気分悪くなってきた・・・
341名無しでGO!:2006/01/25(水) 23:32:43 ID:eenx0K6/0
突然ですが牡蠣の弁当でオススメってありますか?
俺は広島のしゃもじしか食べたことないけど仙台とか厚岸の評価も気になるところ
342名無しでGO!:2006/01/26(木) 00:21:45 ID:erWt1B770
>>322
>別に他人に迷惑を掛けている訳じゃないのだからいいじゃん。

>一般には、掛け紙が付くことで、「駅弁」として初めて認められます
>掛け紙が今後つかないのなら、いずれは私のサイトの駅弁リストから削除することになります。

酒田の清川屋さんへのこの脅迫めいた要求、これって清川屋さんに思いっきり迷惑かけてますよw
更には「一般には」で、あたかも駅弁ファン全員が掛け紙つけることを望んでいるみたいなことを
言って、掛け紙に執着してない駅弁ファンに迷惑かけてますよw

「掛け紙のない弁当は、駅で売られていても「駅弁ではない」と思う者が「駅弁ファン」である」
「したがって、「駅弁大会のアリバイ作り」と言われようが、「夏場に現地で予約しても買えなかった」
という報告があっても、更には「札幌で作って配送してもらっている」という報告があっても、
一時的にせよ駅での販売があり、掛け紙またはそれに準ずる箱を有する静内駅弁は、
「駅弁」として認め、今後も応援し、新製品の登場を大いに喜ぶ」

というのが「駅弁ファン」であれば、私は上ちゃんから「お前は駅弁ファン失格」と言われて
きっと誇りに思うでしょうw
343名無しでGO!:2006/01/26(木) 00:27:03 ID:iZfY0yPT0
空気読めない蛆虫がまた来たな。
344名無しでGO!:2006/01/26(木) 00:28:46 ID:rNVBSZDD0
もうそろそろ将軍様の話題はやめようや。
 
・ ほとんどの人が将軍様の趣味的価値観に疑問を感じている
・ 同時に、本人とおぼしき弁明レスの筆致に自省&自制すら感じられない
 
議論を続けなくとも、答えは出ているよ。
345名無しでGO!:2006/01/26(木) 00:29:08 ID:prGf7b5x0
>>343
専ブラ使ってるなら頻発単語をNGワード入れとくとその話題全部消えてすっきり
いつもどおりのスレに見掛け上は見える
346名無しでGO!:2006/01/26(木) 01:02:44 ID:9j/pS3aJ0
松阪駅の牛肉弁当、20時近くになってもまだ5つほど
置いてた。半額セールしたら買うのに。
347名無しでGO!:2006/01/26(木) 01:05:49 ID:rNVBSZDD0
悪いけど、自分なら半額セールでも買わんわ。
348名無しでGO!:2006/01/26(木) 01:06:09 ID:UI9VRC+B0
   ,rn
  r「l l h.                
  | 、. !j                
  ゝ .f         _      
  |  |       ,r'⌒上⌒ヽ、.  
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)   | 掛け紙マンセー
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ    |
  \    \.     l ; r==i; ,; |'   .人_
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
349名無しでGO!:2006/01/26(木) 01:07:43 ID:9j/pS3aJ0
>>347
金がないのか、マズーなのか。
630円だったら買うけどな。
350名無しでGO!:2006/01/26(木) 06:41:50 ID:wmb94EhTO
( ・∀・)っ旦~
( ´Д`)y──┛~
351名無しでGO!:2006/01/26(木) 08:54:26 ID:WdgQFt5h0
336 名前:名無しでGO![] 投稿日:2006/01/25(水) 19:10:53 ID:cEYleq7Z0
各地の駅弁大会の日程が判り便利ですよ

http://www.japanfoodssystem.co.jp/index.html


この会社に復刻駅弁のお願いをしてみようかな
柳井駅ドライカレー弁当とか
首都圏廃止駅弁シリーズとか面白そう
成田、佐倉、小山、水上、甲府・・・黒磯はまだ早いか
352名無しでGO!:2006/01/26(木) 11:51:30 ID:bWSpcuX8O
京王では瞬殺の「花咲かに丼」、さいか屋でマターリ発売中。
353名無しでGO!:2006/01/26(木) 11:52:53 ID:K3J2wL+OO
阪神百貨店の実況はないんでつか
354名無しでGO!:2006/01/26(木) 12:06:54 ID:QTsfF8WS0
ないです
355名無しでGO!:2006/01/26(木) 12:56:29 ID:9P5OKc6o0
>>353
このスレの住人は関東地方ばかりだからね
356名無しでGO!:2006/01/26(木) 15:01:13 ID:5AbGNfQj0
>>352
後半戦は瞬殺でもなかったよ。むしろ隣の大行列をしり目に
やっと終わり頃に売りきってたような。
357名無しでGO!:2006/01/26(木) 15:11:56 ID:S5O2Bx4r0
>>314
まんべの「幕の内」もいいよ。作り置きしないので熱々。

王寺の「お弁当」500円も良心的。
358名無しでGO!:2006/01/26(木) 15:24:29 ID:2YvCUfyU0
高崎とりめし買って来た!
23年振りに食す!!!!
359名無しでGO!:2006/01/26(木) 16:21:45 ID:uVJCAxTqO
未確認情報なんだが、今回の京王駅弁大会、森のいかめしが数十年ぶりに一位の座を明け渡したらしい。
新チャンピオンは蟹関連の弁当というところまでしかわからない。あとわかっているのは鯨カツが初挑戦で4位に食い込んだということ。
個人的にはまんべ一位を期待するけど、あの様子じゃまあ無理だろうな…。でもたらば寿司って、地元での販売実績とかあるの?花咲もそうだけど、何となく催事弁当のイメージなんだよな…。
360名無しでGO!:2006/01/26(木) 16:32:58 ID:9P5OKc6o0
別に現地での販売実績なんてどうでもいいじゃん
何でそんな下らないことに拘るのかなぁ
美味しければいいんじゃないの
あと、出来れば駅弁マークが入ってれば完璧だよ
現地版との味の違いに拘る奴がいるけど、そもそも生物なのだから味にバラツキがあるのは当然だよ
361名無しでGO!:2006/01/26(木) 16:44:01 ID:uVJCAxTqO
気悪くしたならごめんよ。俺は昔ながらというか、歴史みたいなものを感じられる弁当にいつまでも一番であって欲しいなと思ってるだけなんだ。
駅弁らしい駅弁って言えばわかりやすいかな?
362名無しでGO!:2006/01/26(木) 16:52:01 ID:9P5OKc6o0
現地売りに拘ってたら今以上に廃業する業者が続出しただろう
厚岸、森、名寄、静内、洞爺・・・
北海道方面は軒並み討ち死にだろ
実質は催事業者が作ってる物でも、結果として駅弁が残れば良いよ
363名無しでGO!:2006/01/26(木) 17:17:55 ID:uVJCAxTqO
俺も現地売りに固執するつもりはないよ。気になるのは弁当自体がそもそも駅弁としてではなく、催事弁当として作られたものなんじゃないのかという部分。
北海道は東部方面行ったことがないんで、俺が知らないだけかもしれないんだけど、たらば寿司とか花咲弁当とか今まで見たこともなかったんだよね。
364名無しでGO!:2006/01/26(木) 17:19:44 ID:UxphTks00
現地でしか販売しない業者と、現地で販売しない駅弁の話が混ざってる気がするぞ?
釧路も根室も現地販売はある。
365名無しでGO!:2006/01/26(木) 17:41:15 ID:atjoVemoO
前からここで長万部長万部うるさい奴がいるな
366名無しでGO!:2006/01/26(木) 17:50:23 ID:uVJCAxTqO
申し訳ない…。自分で情報流しといてアレなんだけど、京王に問い合わせて聞いてみたら順位違ってた…。
一位いかめし、二位たらば、三位牛肉どまんなか、4位花咲、5位長万部。一位と二位との間には3倍もの差があるそうです。完全にいつも通りの結果でした…。ほんとにスマソ
さっきの情報は鯨カツ屋が今、別の百貨店の催事に出てて、そこで販売の人から聞いたものだったんだけど…。いやー何とお詫びすればよいやら…
367名無しでGO!:2006/01/26(木) 17:58:55 ID:OWWNbBz40
>>366
ドンマイ!
368名無しでGO!:2006/01/26(木) 18:00:22 ID:QAUTotij0
>>366
乙!結局いかめし1位か。もし1位逃したらニュースになっているはずだが。
何といっても価格に尽きるよ。コンビニ弁当並みなんだから・・・
369名無しでGO!:2006/01/26(木) 18:48:45 ID:9P5OKc6o0
駅弁マニアは皆変な所に拘るよね
上チャソ・・・掛け紙
某館長・・・現地売り
370名無しでGO!:2006/01/26(木) 19:00:21 ID:GgLQb9tX0
節操なしよりはいいんじゃね?

現地に実物のない催事版が認められるとしたら
有名駅弁のコピーばっかりになると思うが。
371名無しでGO!:2006/01/26(木) 19:34:23 ID:9P5OKc6o0
>>370
>>有名駅弁のコピーばっかりになると思うが

実際そうじゃん
そしてそういう駅弁が駅弁大会では大人気
372名無しでGO!:2006/01/26(木) 19:35:13 ID:ZBzH497W0
>>369
言わんとしていることはわかるが
その両者を同じ土俵で捉えるなよ
373名無しでGO!:2006/01/26(木) 19:37:23 ID:ZBzH497W0
>>355
その一言でかたずけるなよ
ここが関東人専用の掲示板やスレならわかるが
開催中は各人が情報を交換できるようなスレでいこうや
374名無しでGO!:2006/01/26(木) 19:51:32 ID:IIG9Rcum0
>>371
輸送の方はそんなのが目立って来てるな。

でもそれって「駅弁屋が作ってる弁当」であって、「駅で売ってない駅弁」じゃん?
その流れで行くと「いかめし」「釜めし」「ますずし」ばっかりが並ぶ駅弁大会を
是認する事にならないか?想像したら寂しくない?ほとんど差のない内容の
駅弁がずらーっと並んでるのって。
375名無しでGO!:2006/01/26(木) 20:04:24 ID:XnhB1rDQ0
ゲロゲロうどん弁当
376名無しでGO!:2006/01/26(木) 20:13:36 ID:erWt1B770
>>360

>別に現地での販売実績なんてどうでもいいじゃん
>何でそんな下らないことに拘るのかなぁ
>美味しければいいんじゃないの
>あと、出来れば駅弁マークが入ってれば完璧だよ

美味しければイイなら、別に駅弁マークなんて要らんだろ
あのマークが入ることで値段が高くなってる部分もあるだろうし

「美味しければいい」と言って「駅弁マークが入ってれば完璧だよ」なんて、>>360こそ下らないことにこだわってるような気がw
掛け紙の有無にこだわる誰かさんの論理と変わらないような気がしますけどw

あ、別に駅弁大会への積極的な売り込みは否定しません。
ただ、駅弁大会で食べて感動し、「現地で食べたい」と長年思っていた駅弁、それが実際に現地では売ってなかったことを知った時の失望感は大きいよ。
「やっと出かける機会ができた!」と思って、勇んで現地に行った時なんなさあ

20以上前、森駅の「いかめし」でこのパターンやられたんだわ。
この頃は松阪の牛肉弁当も、駅売店に積んであるのは車販用の弁当ばかりで現地で買えず無念の思いをした、ってな投書があって、もそもそ先生が
「駅弁考」なるコラムRJに書いてたっけ。
377名無しでGO!:2006/01/26(木) 20:27:11 ID:3acULcIH0
豊橋のうなぎ飯が来てるってめずらしくない?
378名無しでGO!:2006/01/26(木) 20:28:41 ID:5AbGNfQj0
>>370
日本中の標準的な弁当が、幕の内弁当になっている件について。
379名無しでGO!:2006/01/26(木) 21:10:38 ID:Qt3N8eV00
>>378
ん?よくわかんね
バカなオレにも判るようにもう少し易しく書いてくれると助かる

標準が幕の内ってのは確かにその通りのような…
なにしろ普通弁当ってくらいだからな
380名無しでGO!:2006/01/26(木) 21:10:40 ID:ZBzH497W0
それは自分も気になる。
お弁当(あるいは普通弁当)>幕の内弁当
381名無しでGO!:2006/01/26(木) 21:17:19 ID:yEbDCG1/0
>>376
銅管!!
土地の美味いものは、駅弁に限らずその土地で食べることに意味がある。
距離感を埋めてくれる駅弁大会は否定しないけど、それが現地になかったら、
やっぱり裏切りだろうなあ。
382名無しでGO!:2006/01/26(木) 21:20:02 ID:ZBzH497W0
例を挙げるとジャケットとブレザーを混同しているようなもの。
ジャケット>ブレザーである。(ブレザーはジャケットの一種)
 
幕の内弁当は本来、俵型のおむすびを詰めた形式のお弁当を指すもので
たしかに後年になって本物のおむすびではなく型押しになっているので
ただの「御弁当」との差はほとんどなくなっており、呼称が淘汰されるのは
仕方ないのかもしれない。
しかし「ふつうのお弁当」のことを、幕の内弁当を含めて、すべて「幕の内弁当」と
呼んでしまう習慣が定着することは、自分は残念に思う。
「普通のお弁当」「幕の内(弁当)」くらいの呼び方でも無理ですかね。
383名無しでGO!:2006/01/26(木) 21:24:15 ID:XulTWHdl0
駅弁大会に否定的な考えも判るが、現実問題として駅弁大会が無かったら存続できない業者が続出だろ。
疑義駅弁による名義貸しでも、幾らかの名義使用料は支払われるだろうし、
駅弁大会が本業になった森駅のいかめしや、厚岸のように駅弁大会で有名になった物もあるし。
現地で買えない、というのも経営が苦しく売れ残りが許されない以上販売数を絞るのはやむを得ない。
その点、駅弁大会はある程度まとまった数が出るし、売れ残るリスクも少ないんだよね。
384名無しでGO!:2006/01/26(木) 21:34:15 ID:t5YTwcGW0
>>383
現実を的確に捉えている意見と拝察。
首肯すること暫しの、久し振りに胸のすくカキコでした。
何だか、最近のカキコは
業者、客等の「立場の違い」を客観視しないものが多かったので。
385名無しでGO!:2006/01/26(木) 21:36:14 ID:iotxYkdB0
 阪神の駅弁大会行ってきました。
初日なのでまだ報道等が少ないためか比較的すいている印象。それでも、夕方に行ったため
輸送駅弁には売り切れがちょくちょく出ている状態でした。去年から一度食べてみたいと思っ
ている秩父釜飯がまた売り切れでした。_| ̄|○
実演系も海鮮弁当にすこし行列ができていたもののどのどの弁当もすぐ変える状態。うまい
もんまつりのほうも人は多いがひどい混雑ではありませんでした。
 とりあえずあまりこちらで買うチャンスがないものをと思い、バーベQ弁当、あさりめし
、川内のお好み弁当、それと”魔法のレストラン”という番組とタイアップした魔法のスタ
ミナ弁当を購入。お好み弁当は派手さはないけどいい食材を使った豊富なおかずが入ってい
て非常に美味しいお弁当した。バーベQ弁当はうまいのだけどやはりこういった料理は熱い
方がいいかと。スタミナ弁当はまあまずくないけど、凄く美味しいと言うほどではないよう
な気がしました。(あさりめしはまだ食べてない)
 明日はぶりかまや松江のお好み幕の内でも買いに行こうか。
386名無しでGO!:2006/01/26(木) 21:44:14 ID:XulTWHdl0
原理派:駅弁マークが入っていないと駅弁とは認めないよ
過激派:社団法人日本鉄道構内営業中央会加盟会社以外のは駅弁とは認めないよ
時刻表派:時刻表に「弁」マークがあるのが駅弁だよ
現地派:現地の駅構内で販売実績がないと駅弁とは認めないよ(別称:館長派)
大会派:駅弁大会で売ってれば駅弁だよ
掛紙派:掛け紙が無いと駅弁とは認められないよ(別称:上ちゃん派)
拡大派:駅構内での販売実績が無くても販売元が駅弁と言えば駅弁だよ
無節操派:食べれれば何でもいいよ

まあ人それぞれと言うことで・・・
俺は現地派かなぁ
387名無しでGO!:2006/01/26(木) 21:50:49 ID:61L5/O8e0
漏れも阪神行って来ました。
上の方の通り去年に比べ初日にしては思ったほど混んでなかったですね。
「魔法の〜」に関しては内容は999円以上の質みたいでしたが、駅弁では全くないのでパス。
富山ぶりかまは骨を取らなくてもいいというか骨ごと食べられるほど柔らかくなかなかの味わいでしたがご飯の量のバランスが悪くブリが残ってしまう事態にorz(残ったのは明日朝にでも食べます)。
催場が広くなったのを差し引いても森のいかめしもそんなに混雑してるようにみえなかったので出だしは低調なのかもしれません。
本日の購入品:ぶりかまめし(富山)、かしわ飯(鳥栖)、比内地鶏こだわりの鶏めし(秋田)、元気甲斐(甲府)

元気甲斐は中身もパッケージも安っぽくなった感が・・・
いつか花善の鶏めし来ないかなぁ。また食べたいけど大館なんて多分もう2度と行けないだろうし。
388名無しでGO!:2006/01/26(木) 21:58:55 ID:IhiCa0/y0
花善の鶏めしかぁ
東北→関東はともかく
東北→(関東を越え)→関西、はむつかしいんだろうね。
「うえの」のあなごめしは駅弁大会(東西問わず)に来たことは無いの?
以前、天王寺駅構内で駅弁フェアがあって、目玉があなごめしで
整理券もらうだけで2時間くらい並んで、並び終えてから入荷(受けとり)まで
さらに時間があって、いったん家に帰ってまた出かけてようやくGETという
ことをしたことがある。食べに行く往復交通費考えれば、と頑張ったんだが
今考えれば苦笑い。
389名無しでGO!:2006/01/26(木) 23:40:07 ID:IuIKJwjj0
390名無しでGO!:2006/01/26(木) 23:58:07 ID:b43A6aihO
これだけ叩かれてるんだから自粛した方がいいのに。

ヤッパ叩かれるだけの理由ってあるのかね
391名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:01:51 ID:5zsjFaeC0
>>386
駅弁マークを使えるのは中央会加盟会社だけだから、原理派=過激派だな。
NREとJRCP、それに九州の大半が外れてしまうが。
392名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:08:07 ID:IhiCa0/y0
>>390
過去レスを全部参照してごらん
393名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:17:54 ID:q5SHA2UP0
>>389
上ちゃんのヤフオク購入履歴ワロスwwww


駅弁掛け紙にウン万円も出してみたり、
駅弁シールラリー(駅弁を買ってシールを集めると商品がもらえるやつ)
のシールを金で買ってるやんけ。
こんなキチガイっぷり曝してたら、そりゃ批判されるわな。
394名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:45:10 ID:+FgxxAuu0
>>393
まあ何に金を使うかは個人の自由だからいいとして
過去スレ・過去レスを参照すれば、誰の目にも容易に答えは出る。
395名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:48:50 ID:D4D6DwSK0
最近車内よりも駅構内の方が弁当食いやすくなってて(´・ω・`)ショボーン
396名無しでGO!:2006/01/27(金) 01:59:42 ID:61Ml/qkw0
>>357
王寺のお弁当¥500 まだあったの!! うれすぃ〜!
今年は亀岡の栗めしを食えなかったのが OTZだった。
397名無しでGO!:2006/01/27(金) 14:30:16 ID:xkBMuvln0
福井駅のかにめし食べました。カニが苦手なので悩んだのですがおいしかった。
また食べにきますよ。これならもう1個かっとけばよかったorz
398名無しでGO!:2006/01/27(金) 14:58:21 ID:m7WKmnOh0
>>389
上ちゃんに「レア物」と称して、偽造掛紙を販売した人に会ったことがある。
単純に笑えたw
しかし、スゴイ履歴だな・・・
399名無しでGO!:2006/01/27(金) 15:20:18 ID:OFzF7FjE0
>>398
「これはわたしのおいなりさんだ」弁当の掛け紙ですか?
400名無しでGO!:2006/01/27(金) 15:30:27 ID:e85YHS200
ほりえもんじゃないが、法に触れない範囲ならば何をしようが勝手。
まあ道義的にはどうかと思うがね。
上ちゃんが叩かれるのは、道義的な部分なわけで。
それにプラスして教師という道徳性を期待される職業だから尚更なんだよね。
あと大きいのがここでも指摘されてるように、独善性が強いところかな。

でもヤフオクの履歴は凄いな

源氏物語★江川達也 1巻〜5巻 【5冊セットA】 (終了日時:2005年 8月 23日 21時 45分)

センセがこんな物買うなよ・・・
401名無しでGO!:2006/01/27(金) 17:25:12 ID:NGqsuO6w0
中央会に加盟してないが、九州は昔から九州構内営業会が九州の駅弁
統括してるみたいですが、中央会の独断的な「駅弁マーク無きものは駅弁にあらず」
というのがおかしいですよね。
誰かさんと似てる・・・・。
402名無しでGO!:2006/01/27(金) 17:31:28 ID:8++pfsTK0
吸収かぁ・・・折尾のかしわめし食べたいお
403403したくない:2006/01/27(金) 20:36:31 ID:wmyfgGhh0
403したくない
404名無しでGO!:2006/01/27(金) 21:31:13 ID:n4VrdBGy0
阪神祭りだったよ。
一番の行列はやっぱいかめしかな。
1時間15分待ちとか。
8階なのに6階まで行列ができてた。
俺もそれに加わったが、実際は30分で買えた。もうねあほかと。

あと、出水の黒豚弁当の整列用ボードに「かごまん」って書いてあった(w
405名無しでGO!:2006/01/27(金) 21:41:57 ID:mk1Z3zwS0
>>357
>>396
どういうことですか?京王に王寺駅「だるま」のお弁当が来てたということ?
業者こそあれ駅そば専業で、弁当はもう作っていないはずなんだが。
406名無しでGO!:2006/01/27(金) 21:52:52 ID:FVYmXFju0
>>405
駅弁が全て駅弁大会に来てる訳じゃあないんだよ
王寺は現地ではまだ細々と幕の内弁当を売ってるということ
407止ちゃん:2006/01/27(金) 21:53:57 ID:bQHys0CT0
上ちゃん、ここ見てるんだねw

>>184
>おそらく、駅弁催事用に作られたもので、調製もこの会社でしているようには思えません。思い当たる節はありますが、
>これ以上は書きません。

が、いつの間にか
>おそらく、駅弁催事用に作られたものでしょう。

に変わってらあw
更新履歴にも反映して下さいなw

http://ekibento.jp/hok-fukagawa7.htm




408名無しでGO!:2006/01/27(金) 22:02:39 ID:mk1Z3zwS0
>>406
それはわかってます
あなたは現地販売を確認したんですか?
あるいは最近確認した等の記載があるサイトへ誘導してください。
409名無しでGO!:2006/01/27(金) 22:18:51 ID:7hfIa6Q70
>>406
>>408

王寺の駅弁は、消滅したというのが一般的な解釈だと思うが・・・。
それを覆すような情報があればキボンヌ。
410名無しでGO!:2006/01/27(金) 22:22:03 ID:GdhtxLHJ0
ジンギスカンおいしかった。
411名無しでGO!:2006/01/27(金) 22:42:25 ID:wOfvGmoa0
>>410
アレ、うまいよね。
札幌に行くと、ジンギスと季節モノはたいてい食べてる。
来月行くから、氷下魚弁当が楽しみ
412名無しでGO!:2006/01/28(土) 00:35:02 ID:L3wuJLQI0
上chang
413名無しでGO!:2006/01/28(土) 00:39:00 ID:GC9ggEMZ0

[10] 上ちゃん [PC] 2005/12/13 23:00:09 [削除]
早岐の駅弁は2月に訪れた時、「和蘭蛇弁当」はリニューアル中
なので作れません。陶器だけならありますよ、と言われたので遠
慮しました。幕の内に関しては掛け紙がないということでしたの
で、注文しませんでした。

今回のはやしさんの書き込みを拝見し、吉松もそうですが、私は
もっと熱意を持って強気にお願いしなければいけないのかなぁ、
詰めが甘いなぁ、と思いました。


駅弁ファンというより掛け紙マニアなんですね

今でも充分強気だと思うが・・・

414名無しでGO!:2006/01/28(土) 00:53:34 ID:TOEzv/TQ0
掛け紙くっと毛
415名無しでGO!:2006/01/28(土) 00:54:57 ID:TOEzv/TQ0
雑賀孫市が使ってたDVDはいらんかね〜
416名無しでGO!:2006/01/28(土) 00:56:41 ID:L3wuJLQI0
漏れおいしく駅弁をいただいた後は掛紙なんてポイポイ捨ててるけど
駅弁趣味者として失格なのかなぁ?
417名無しでGO!:2006/01/28(土) 01:00:58 ID:LCeNS8AW0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>416 んなこたーない
    ´∀`/    \_________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
418名無しでGO!:2006/01/28(土) 01:06:18 ID:GC9ggEMZ0
>>416
掛け紙だけ上ちゃんに売るが吉
419名無しでGO!:2006/01/28(土) 01:21:16 ID:GC9ggEMZ0
[13] 上ちゃん [PC] 2005/12/14 01:08:12 [削除]
アップ完了いたしました。
http://www.ekibento.jp/ky-yoshimatsu1.htm
http://www.ekibento.jp/ky-haiki3.htm

どうもありがとうございました。西海軒は日曜日が定休日ですの
で、休日の購入には注意が必要です。

これからはこのサイトのモットーのように熱く語って(しつこく語る
と駅弁屋さんに嫌われてしまうので注意しつつ)駅弁を買い求め
たいと思います。


無い物を無理矢理売らせようとするとは・・・
もう充分しつこいと思うが
一歩間違えたら業務妨害だよ
420名無しでGO!:2006/01/28(土) 04:40:14 ID:kyodvMU+0
>>406
>>408
>>409
http://www.ekibento.jp/ki-ooji1.htm
王寺の幕の内弁当らしきものが、このページの最後にあるよ
今買えるのは、オリジナルの掛け紙はなさそうだけどw
421名無しでGO!:2006/01/28(土) 11:02:55 ID:ggJGkbBl0
>>420
この辺になると駅弁といっていいものか。
レシピが当時と同じなら元駅弁なんだろうけど。

上ちゃんは駅弁マニアというより掛け紙マニアなんだよね。
だから中身や味は2の次で掛け紙に拘る。
このスレの住民は駅弁ファンが多いだろうから上ちゃんの行動に批判的になっちゃうのだろうね。
ヤフヲクで入手した掛け紙を自分のサイトで紹介するのは趣味サイトとしてどうかと思うがね。
422名無しでGO!:2006/01/28(土) 11:19:53 ID:OHNh6jrA0
古い掛け紙載ってるけど、てっきり自分で買って食べて集めたものだと思ってたよ
423名無しでGO!:2006/01/28(土) 11:43:39 ID:7Q06goNM0
>>386
おいらは無節操派かなw
別に催し物もいいと思うし、駅で売られてなくてもいいよ。沖縄とか仕方ない処もあるしね。
そんなことより土地のモノでも何でもない有名弁当のインスパイヤばっかりが
氾濫している方が問題のように思う訳ですよ。

それとどうでもいいことだけど、掛け紙が大したコストじゃないとか言ってるのは、
さすが公務員と思うのですよ。世の中の厳しさがまるで分かっちゃいないw
1円のコストを削り落とすのに、みんながどれだけ苦労していることか・・・
まさに税金泥棒だねw
424名無しでGO!:2006/01/28(土) 11:49:23 ID:ggJGkbBl0
上ちゃんは掛け紙が無い、という理由で購入しないことが多いからね。
いわゆる箱形の駅弁には食指を動かさない。
425名無しでGO!:2006/01/28(土) 11:50:37 ID:mnl0VEpM0
阪神百貨店
今日はこんでるだろなー
426名無しでGO!:2006/01/28(土) 11:53:42 ID:Qdgupxes0
土日は混むのあたりまえでしょ
427名無しでGO!:2006/01/28(土) 12:08:29 ID:MReOFf970
阪神で買った出来立ての“ぶりかまめし”が美味すぎた。

>>410
旭川駅の“ジンギス飯”ってやつですか?
実演見ると良さ気だったのに全然並んでなかったからスルーしてしまったorz
週明けに買ってみよう。

ところで“甲州かつサンド”って美味いですか?
昨日行った時3時間待ちだったから諦めたものの、少し気になる・・・
428名無しでGO!:2006/01/28(土) 12:14:29 ID:JLqqmhV80
評価: 非常に悪い落札者です。 評価者:he1964kh (2789)
昭和6年東海道山北駅 鮎寿し駅弁ラベル 丹那トンネル開通前?
(終了日時:2005年 1月 1日 23時 45分)
コメント : 無責任な入札とキャンセルをした上で言い訳するのは見苦しいのでは?
言葉だけで無責任な行動を反省する位なら最初から支払い不可能な無責任な入札
をされない事をお勧め致します。 (評価日時 :2005年 1月 3日 0時 31分)

429名無しでGO!:2006/01/28(土) 12:25:25 ID:ggJGkbBl0
>>425
ガラガラだったら失敗だろ
来年からなくなっちゃうよ
まあガンガッテくれ
430名無しでGO!:2006/01/28(土) 12:27:50 ID:ggJGkbBl0
>>428
上ちゃんお金が無かったのかな?
いや、公務員だしボーナス直後でそれは無いよな
いい加減かみさんに怒られたのか?
431名無しでGO!:2006/01/28(土) 12:36:53 ID:YfY64oGJO
この前熊本に行ったら、ほとんどの駅弁に掛け紙なかったぞ。

上ちゃん怒れよ!
これは上すぎちゃんへの挑戦でっせ。早く酒田みたいに脅さなきゃ!www
432名無しでGO!:2006/01/28(土) 12:45:35 ID:YfY64oGJO
あ、鹿児島中央にもなかったな。
俺はどーでもいいけど。旨かったし。

でも上ちゃんがワナワナと怒りにうちふるえそうな様子を想像したらちょっと可笑しかったw
433名無しでGO!:2006/01/28(土) 13:00:09 ID:qHQihhRv0
掛け紙なんて飾りですよ。 偉い人にはそれが解からんのです。
434名無しでGO!:2006/01/28(土) 15:32:01 ID:nt3KAVAz0
上ちゃん、叩いていいんじゃない?おこぼれつながりの取り巻きいるか居ないか知らん
が。
 鉄道以外のコレクション系でも管理人・主催者の人柄反映されるよ。荒しへのバリア
も自然に出来てるよ。傲岸不遜・慇懃無礼モロあてはまるね。強引な収集は必ず自爆す
るよ。数じゃあないんだ。数じゃ。
435名無しでGO!:2006/01/28(土) 15:46:36 ID:7mLxSXQsO
もういいよ、上ちゃんの話は・・・
もう少し建設的な話をしようぜ
単なるDQN親父がわめいてると思ってスルーしなきゃ
反応したら敗けでしょ
436名無しでGO!:2006/01/28(土) 16:12:08 ID:eKarpN3v0
>>423
有名弁当のインスパイヤというと、幕の内弁当のことでせうか。
437名無しでGO!:2006/01/28(土) 17:11:56 ID:m6UBOpKC0
西海軒はもう駅弁は作ってないし売ってもいないんだよねー。
なんでも給食用の弁当を会社に納めてるらしい。
だから阿蘭陀弁当はもうないんじゃない?
JRに廃業出せばいいのにねー、立ち売り営業料金もったいねー。
438名無しでGO!:2006/01/28(土) 20:08:56 ID:5sOU39LM0
次に消えそうな駅弁販売駅

◎一戸・・・おばちゃん高齢化
○柳井・・・富士・はやぶさ廃止=廃業か?
▲飯田・・・調整数少ない
△北見・・・ふるさと銀河線廃止の影響は?
×西都城・・・仕出し弁当注力

これらは駅弁大会にもほとんど来ないよね

439名無しでGO!:2006/01/28(土) 20:26:44 ID:K7UgZBjT0
束が大人の休日弁当みたいなものを、販売してるが、やはり熟年の性欲向上弁当「加藤鷹」「チョコボール向井」を立ち売り発売してほしい。
440名無しでGO!:2006/01/28(土) 20:30:58 ID:aeGbsnpi0
米子の鯖寿司は(゚д゚)ウマ-かった
441名無しでGO!:2006/01/28(土) 21:03:46 ID:XcYOc5c10
おまいら、せっかく梅田でやってるんだから、
かニ寿司買ってくろしおで食ったり、薩摩黒豚弁当買って
雷鳥乗ったり、芸のあることしろよ。
しかし、八角弁当はイランだろw
下で買うよ(藁
442名無しでGO!:2006/01/28(土) 21:03:58 ID:kXHYHXu80
>>438
飯田に駅弁があることを今知った
443名無しでGO!:2006/01/28(土) 22:25:47 ID:5sOU39LM0
>>442
以前は車販でも売ってたんだよね
444名無しでGO!:2006/01/28(土) 22:31:09 ID:6F74KmHA0
444
445名無しでGO!:2006/01/28(土) 22:37:07 ID:abqNTizW0
>>441
京王の時はNREのとりめしまで、輸送駅弁で売ってますた。もうね(ry
尤も峠の釜めしや牛肉どまんなかに比べりゃ可愛いもんだがな。

>>439
鷹は駄目だろ、ヤシは己のイチモツではなく指技に頼りつつある。
446名無しでGO!:2006/01/28(土) 22:43:53 ID:ijJo82NR0
柳井の駅弁てまだ乗ってるの?
447止ちゃん:2006/01/28(土) 22:53:32 ID:kyodvMU+0
>>442
http://www.1242.com/tukagoshi/mochiduki/0405/0405.htm
「伊那谷駅弁」の看板商品は、
駒ヶ根名物「ソースかつ弁当」(490円)です。 看板駅弁ながら掛け紙もなく、コンビニ弁当のような見かけ…。
でも、口にしてビックリ、肉厚で柔らかく、甘いソースが、よく染み込んだカツを味わえます。
容器などで、高いお金を取る駅弁が多い中、500円を切る価格。
質だけで勝負する潔さ(!?)に、好感を覚えました。

http://ekibento.jp/toh-sakata4.htm
普通の人から見れば、「駅で売られている弁当イコール駅弁」でいいのでしょうが、マニアの世界にそれでは通用しません。「掛け紙」があってはじめて「駅弁」なのですから。 
一般には、掛け紙が付くことで、「駅弁」として初めて認められます。私もそのように駅弁を定義していますので、掛け紙がついていない
駒ヶ根名物「ソースかつ弁当」(490円) は私のサイトには駅弁として含めません。

なお、高橋商事SHの蝦夷みっくす弁当等は、現地で売られている弁当ではないのは重々承知しておりますが、駅弁マークがあり、掛け紙に
相当する独自の箱がありますので、これは立派な駅弁であり、当サイトでは駅弁として今後も収載します。
448名無しでGO!:2006/01/28(土) 23:27:17 ID:TOEzv/TQ0
中身より上っ面
さすが上ちゃん
449名無しでGO!:2006/01/28(土) 23:44:03 ID:sULjQi1k0
上チャンは他人から買った古い掛け紙を持ち歩いて、
それを駅弁屋に見せて、さも大事に扱ってたかのように振るまってるからな。
それで相手を喜ばせ、別の掛け紙をねだってる。それが目的。
嘘ついてるし、相手を騙してる。
中央会に言いつけてやろうかな。
450名無しでGO!:2006/01/28(土) 23:47:07 ID:gAPINLgL0
>>449
やってみろよ
451449:2006/01/28(土) 23:58:42 ID:sULjQi1k0
>>450
後押しなのか挑発なのか分からんが、言う事自体大したことじゃないからな。
証拠もいらないし、やるのは全然構わんよ。
452名無しでGO!:2006/01/29(日) 00:09:22 ID:3mXm1RuxO
釣られるな
453名無しでGO!:2006/01/29(日) 00:10:28 ID:9Bjy/6XQ0
おちつけ
454450:2006/01/29(日) 00:12:44 ID:9I9GH4Uu0
>>451
スレがこんな有様なのが気に食わないだけだったのであんまりムキにならないように(俺も反省するよ)
455名無しでGO!:2006/01/29(日) 01:25:49 ID:apBZOqsT0
上ちゃんスレを別個に立てないか?

TV出演してるんなら削除対象にならないし、
いい加減あいつに振り回されっぱないじゃないか。
こんな感じでいいんじゃないか?


【駅弁掛け紙狂いの中学教師】上ちゃんの数々の悪事について語ろう【1時間目】
456名無しでGO!:2006/01/29(日) 01:36:44 ID:efBfRBSnO
駅弁リストの画像、改めて見てみた。
よくみると、自分で買った物、かなり少ないね。
掛け紙は折目もなくきれいだったり、調整印が入ってないから、一目瞭然だね。
それをさも、自分で食べたかのように、誇らしげに披露してる。
おっといけない、アンチじゃないオイラまで不愉快になってきたじゃないか。

457名無しでGO!:2006/01/29(日) 09:53:06 ID:QYDjzGEiO
上ちゃんサイトには、中身の画像がない。ってコトは、中身がなくても掛け紙だけあればOKみたいだな。駅弁屋さんも、掛け紙1枚100エソぐらいで売ったら売れるかも?
458名無しでGO!:2006/01/29(日) 11:24:41 ID:3mXm1RuxO
自分もアンチ派だが、将軍様の関連のカキコはそろそろ落ち着く時期にきてると思う。
ただでさえ「馬の耳・・」な相手。いくら内容が正論だろうが
執拗な追求は、相手が反抗するだけでこちらが「加害者」になるよ。
459名無しでGO!:2006/01/29(日) 13:05:24 ID:7dKqMQDL0
もう上ちゃんネタはやめようよ
460名無しでGO!:2006/01/29(日) 13:28:29 ID:Fe1CZ1OF0
そう言う時は別のネタを振るしかないな
461名無しでGO!:2006/01/29(日) 13:37:37 ID:NbOLlxSb0
高原野菜とカツの弁当はウマイね。
おまいらもそうだろ?
462名無しでGO!:2006/01/29(日) 13:52:05 ID:VAPPZ1hs0
>>461
まずいという人もいるけど、意外と「あってなさそうな」駅弁だし、俺は好きだよ。パッケージがあまり変わらないのもいいし・・というよりシンプルだし。

欠点ではないけどあとからふりかける「袋もの」がいろいろある点かな。これも仕方ないけどソース・ドレッシング・塩・マスタード・・あと何かあったっけか。

「高原野菜と鳥カツ弁当」だね。
463名無しでGO!:2006/01/29(日) 13:54:38 ID:VAPPZ1hs0
http://www.nns.ne.jp/ent/marumasa/sub06.htm
関係ないけどこの画像、例の目の錯覚かな?傾いてみえるや。
464異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :2006/01/29(日) 14:09:43 ID:9TcZdWoy0
蓋 <――――>
箱 >―――――<

目の錯覚で(ry
465名無しでGO!:2006/01/29(日) 15:12:43 ID:3mXm1RuxO
>462
カツで十分。調理法の名前だから。
466名無しでGO!:2006/01/29(日) 16:39:24 ID:dzIjb9yb0
>掛け紙が付くことで、「駅弁」として初めて認められます。

コイツかー。知り合いの駅弁売店で、掛け紙のなかった弁当に「わざわざ遠く
から買いに来てやったのに、俺は駅弁マニアだ、なんで掛け紙付けないんだ、
こんな会社Web上で抹殺してやる。」とグダグダ文句垂れたのは。

467名無しでGO!:2006/01/29(日) 16:54:42 ID:HYqtmymW0
>>427
ぶりかまめしは禿銅
実演を差し引いても旨かったです
かつサンドはもう少しキャベツがあればよかったんですけど弁当と考えるとあれ以上は入れると水分出過ぎるんでしょうね
あと値段が手ごろですね(新幹線のミックスサンド700円より腹に入ります)
468名無しでGO!:2006/01/29(日) 17:17:06 ID:L6hb9NyL0
>>466
ネタじゃなければ詳しく
469名無しでGO!:2006/01/29(日) 18:02:38 ID:bah0Wqlr0
>>464
東横特急の広告ですか?w
470名無しでGO! :2006/01/29(日) 20:42:35 ID:StFkN8Yu0
新山口の駅弁、山陽線のホームで18シーズン中だけでも立売りしてくれないかな....
この先、買うとこ限られるし...
(今日、山口線ホームで臨時で販売してたけど、不入りの模様)
471名無しでGO!:2006/01/29(日) 21:34:40 ID:D0eKJMut0
>>470
つ「入場券」
472名無しでGO!:2006/01/29(日) 22:32:38 ID:NHrjoG0s0
おとなの週末で特集してたが、
阪神が250種類で岡山?がうまいもの含めて1100!種類だって。
ちなみに日本一と謳う京王は200種類とか書いてたけど、
チラシに載ってないのも多々あるからなー。
473名無しでGO!:2006/01/29(日) 22:38:13 ID:Y+zEUP9o0
1100?いったいどこまで含めてるんだろう
474名無しでGO!:2006/01/29(日) 23:04:08 ID:WjnW0zHp0
>>466
もっと詳しく書いてください。お願いします。
大事な話ですから
475名無しでGO!:2006/01/29(日) 23:50:29 ID:Gr5JipFbO
阪神百貨店行ってきますた
人大杉w
3時に行ったのに7割りくらいは売り切れてたorz
かつサンドが2時間待ちなのにはワラタ
飛騨牛も2時間待ちだったw
去年来たときはガラガラだったのに
買えたのはいちご弁当とかごんま黒豚弁当のみ
いかめしは去年買って飽きたがらやめ
牛肉どまんなか買いたかった
476名無しでGO!:2006/01/30(月) 03:00:10 ID:p3HTQlPp0
上ちゃんの手先1号しろうさぎ、館長さんトコに誤爆中。
http://8211.teacup.com/ekiben/bbs

確かこいつ、前に案内処にも誤爆して家主さんから注意を受けてたような・・・
やっぱ類友?
477名無しでGO!:2006/01/30(月) 09:12:05 ID:WACyTAHn0
いかめしはビールのお供にすると飽きない。
ビールとのくみあわせは絶品中の絶品。

5箱ぐらい買って、翌日また5箱買った始末w
478名無しでGO!:2006/01/30(月) 18:10:49 ID:+Uv1C6k40
上野松坂屋の前哨戦として茨城物産展で大洗駅の三浜たこめし、はまぐりめしげと。
大子期待してたんだけど来て無かった。
18時の時点で磯節は売り切れ。
479名無しでGO!:2006/01/30(月) 19:30:37 ID:e4Lor8R90
そういえば上野松坂屋で開催あるんだよねぇ・・・
秋葉行くのにいつも御徒町下車の俺には行き易い場所だ
480名無しでGO!:2006/01/30(月) 19:52:41 ID:zO+gVaIxO
10:20 阪神百貨店到着。
御堂筋弁当販売終了いたしましたの貼り紙・・・。
どういう事? 
はなっから買う気ないけど!

パートのオバハン要領わるすぎ&管理職の案内係オヤジ無愛想。
さすがスーパー阪神梅田本店!
481名無しでGO!:2006/01/30(月) 19:55:54 ID:fFdL5ZYT0
大阪って店員だけじゃなく客も程度が低いのがわかるな
482名無しでGO!:2006/01/30(月) 21:03:12 ID:g/l+QPxzO
豊橋壺屋は、うなぎ飯や稲荷寿司のクオリティが高いけど何で幕の内系や新幹線グルメはダメダメなんだろう。
483名無しでGO!:2006/01/30(月) 21:12:49 ID:xsvOB0JW0
>>新幹線グルメはダメダメなんだろう。
手筒花火ってそんなに不味いか?
484名無しでGO!:2006/01/30(月) 21:22:21 ID:7gnuzQxr0
>>482
手筒花火って、そんなにダメダメかな。

>>478
大洗の万年屋って茨城物産展は常連なのに何故か駅弁大会ではみないよね。
ひっぱりだこ飯と会津屋とで、タコ対決が見てみたい気もする。
あるいは万葉軒のはまぐり丼とのはまぐり対決とか。
どれも相手の容器が手強いが。
奥久慈しゃも弁当は阪神に行ってるけど、あの規模じゃ掛け持ちは無理ぽ。
485名無しでGO!:2006/01/30(月) 22:06:47 ID:YAL3OHiW0
どうでもいいけど、「かごまん」のボードは修正されてた?
いかめしの行列付近だったと思うけど。
486止ちゃん:2006/01/30(月) 22:26:25 ID:dsv4Z8RN0
上ちゃん、相変わらずこのスレしっかり見てるんだねw
「売買禁止の掲示板」って言っておいて、自分は「買い取りを考えています」と書いてあったのを
指摘したら、しっかり修正してくれてありがとう\(^o^)/
でも「2.済み」「5.済み」って書き方してたら、修正したのがモロバレですよw

求む! 掛け紙 - 上ちゃん Home
2005/11/14(Mon) 01:24
1.東唐津駅の駅弁・・・その昔、買いそびれました。
2. 済み
3.樺太の駅弁・・・こうなると究極のお願いです。
4.外食券・・・戦中・戦後のヤツ(駅弁ではなく外食券そのものです。)。
5. 済み

次は清川屋さんの掲示板への脅迫めいた書き込みを削除してもらいましょうよw
http://www.kiyokawaya.com/bbs/wforum.cgi?mode=allread&no=27&page=0
以上、資料を提供してくださる方、ぜひお待ちしています。宜しくお願いします。
487名無しでGO!:2006/01/30(月) 23:11:12 ID:8pG+qWmg0
次から次へ悪評の連続、
上杉剛嗣(うえすぎつよし)よお前だろ、いい加減にしろ。


http://www.nhk.or.jp/nj/housoukiroku_2005.html#31
488名無しでGO!:2006/01/30(月) 23:28:25 ID:qn4IE9m60
>>486
清川屋さんも上ちゃんに感謝してるじゃん
さすが駅弁趣味界の第一人者

で上杉剛嗣でぐぐると・・・
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B8%8A%E6%9D%89%E5%89%9B%E5%97%A3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

その中で日大に某ゼミのサイトに以下の記事が
出席者の一人、駅弁評論家の上杉剛嗣さんは
「大根は安く庶民的という箱を空けるまでの印象と、食べた後の美味しさとの落差が感動を生んだ」
と挨拶し、おおね御膳を講評しました。
http://www.geocities.jp/tanpopokanaya/tabpoponews.htm

駅弁評論家?あんたは高校教師だろうが!
489名無しでGO!:2006/01/30(月) 23:51:50 ID:HYNFKGS/O
上チャンよ〜アンタも片意地張らず、おとなしくしろや。
少し休め。
でないと皆収まらんよ。頭を冷やしてくれ!
490名無しでGO!:2006/01/30(月) 23:58:36 ID:Mm7aM0I30
飢えちゃん、ほめ頃しのスレ勃たる?ほんと素晴らしい言動の数々、東西横綱たる
みな鉄とNARUのちょうど中間にお住まいらすいというのもまた素晴らしい。
駅弁掛け紙の鉄人というスレタイなんかどうでせう。

趣味は人生彩るどころじゃないね、この人は。東西横綱の出身6流大卒の人気教師
に激しく真っ赤に嫉妬している日々を過ごしているとしか思えんですな。
491名無しでGO!:2006/01/31(火) 00:08:32 ID:Uf/s3VYO0
>>486
でも、指摘されてもこっちはいまだに放置プレイですな。
http://ekibento.jp/study-kanetsuekiben.htm
492名無しでGO!:2006/01/31(火) 00:14:00 ID:Xpj5+gBg0
漏れの日本一、折尾のかしわめし、掛け紙ついてるなあ。冷めても出来たても美味い。

新幹線グルメ登場時の約10年前知らない香具師も多いだろうな。一覧パンフもあった
金のシール健在で、単品で名前が継承されてても見る影もない。掛川の一豊御膳も
昔がよかった。熱海の早咲きの梅は健在でしょうか?
493名無しでGO!:2006/01/31(火) 00:26:38 ID:1vzMm9R+O
昔ギャキの頃急行かむいの中で食べた旭川駅の大雪ずしとあったかいお茶だったかな?実にウマカッタな…
494名無しでGO!:2006/01/31(火) 00:33:42 ID:EffcmmDP0
テングになってる香具師なんて、もうほっとけ。
495名無しでGO!:2006/01/31(火) 01:24:44 ID:suN1z5190
上ちゃんの頭に掛け紙を
496名無しでGO!:2006/01/31(火) 02:15:11 ID:GJogn2nR0
おまいらもちつけ!!




と言いたい所だが、確かにコレはヒドイw 上な
497名無しでGO!:2006/01/31(火) 15:42:18 ID:f9IZ/F/20
<都内の駅弁大会情報>
・銀座松屋8F 2/1〜2/6(全て輸送)
 ttp://www.matsuya.com/ginza/topics/0206e_oishi/index.html

・上野松坂屋6F 2/1〜2/7(実演&輸送)
 HP掲載は折込チラシの半分くらい
 2/4〜2/5の2日間はぶりかまめしなども登場、さらに増える
 ttp://www.matsuzakaya.co.jp/ueno/fair/m060131_01.html
498名無しでGO!:2006/01/31(火) 16:20:09 ID:csDCu9J60
駅弁大会マンセー!

しかしなんで日が被るなね
催事業者が違うのかな?
なるべく調整して欲しいよ
しかも松屋は輸送のみ
会場で実演出来たてが美味しいのだが、残念
499名無しでGO!:2006/01/31(火) 16:26:02 ID:AdZazvLx0
>>498
>しかしなんで日が被るなね

輸送の都合でまとめて入荷したほうが便利
500名無しでGO!:2006/01/31(火) 18:35:47 ID:mfYR/jMO0
URL 投稿者:たくや 投稿日: 1月29日(日)20時11分38秒
TOKyO電車撮影日記
↓↓URL↓↓

http://ameblo.jp/t-love-in-tokyo/
http://ameblo.jp/t-love-in-tokyo/
501名無しでGO!:2006/01/31(火) 19:50:01 ID:cw06gMCU0
小中高生のみなさん、こんにちは。土ちゃん先生です。


     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|      /
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     | おやおや、自称"先生"を標榜するとはいかがなものか。 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   < 趣味の世界で職業・地位をひけらかすのはタブーであり、ぞっとしない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|      | 本来なら土ちゃんを怒鳴りつける所だが、自省を促すためにもそもそと苦言を呈しておく。
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

502名無しでGO!:2006/01/31(火) 19:56:31 ID:ChnPPK2v0
種村はともかく、至極正論。
503名無しでGO!:2006/01/31(火) 22:09:30 ID:Svj6YouH0
>>488
清川や感謝なんかしてねえべ
「マニアの人に言われて作ったけど、売り上げ変わんない。
まとめて刷ったのが残ってるけど、その先どうすっかな〜」だって。
504名無しでGO!:2006/01/31(火) 22:32:29 ID:RvFsk/Av0
さすが公務員、コスト意識ゼロですな
505名無しでGO!:2006/01/31(火) 22:52:45 ID:VE7iKu6T0
>>503
買い取らせればいいのにねw 騒ぎの張本人に。
506名無しでGO!:2006/01/31(火) 22:53:00 ID:HUO8GQF20
 こんなに強引なのに、とってつけたような感謝の言葉がむなしいね。鉄道以外の
コレクションやってるけど、強引な収集する香具師は必ず自爆して終わるよ。
507名無しでGO!:2006/01/31(火) 23:18:52 ID:AbW4jdICO
>>505
買い取らせたら養父奥で売りさばこうとするんじゃw

アコギな男だからな、上ちゃんは、
508名無しでGO!:2006/01/31(火) 23:21:46 ID:ViDzgGvh0
>>506
それは、強引に会社を買収してった豚と
同様の事態に陥るということかw
509名無しでGO!:2006/01/31(火) 23:56:35 ID:VE7iKu6T0
>>507
それやったら、もう最低だよね。
駅弁ファンとしても、掛け紙コレクターとしても、人間としても。
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
511名無しでGO!:2006/02/01(水) 00:04:20 ID:xTkpRA400
>>510
とりあえずそれはあかんやろ
512名無しでGO!:2006/02/01(水) 00:12:33 ID:1VwKRU3n0
>>510
GJ!
あと司法浪人原田洋樹(君が代反対)の住所も頼む
513名無しでGO!:2006/02/01(水) 00:16:04 ID:76v2m9VS0
>>512
知らん
514名無しでGO!:2006/02/01(水) 00:49:09 ID:u0WQToyS0
個人情報晒しは非常識だろ
つまり馬鹿どおしが喧嘩してるだけだな
別スレでも立ててやってくれ・・・ここは紙切れの話題する場所じゃなく駅弁の話題をする場所だ
空気嫁
515名無しでGO!:2006/02/01(水) 01:32:39 ID:l0ZFeJU20
>>510
>>458

514のいうとおり、同罪いやそれ以上です
やめましょう。やめませんか。
 
仕事で多忙な自分に代わり、家の者が買いに行ってきました>阪神
2時半に電話したところ「どまん中」あるとのことで買ってもらい
帰宅後はじめて食べましたが(旨囲門や特売でけっこうよく見かけ
いつでも買えるというイメージがありまだ食していなかった)
評判どおりおいしいですね。これからも頑張ってもらいたいです。
あといつものように折尾を複数個買って帰りました。
516名無しでGO!:2006/02/01(水) 01:46:12 ID:ahV5ldUt0
>>515
折尾か・・俺も食いたいお
米沢の駅弁はどれもレベルが高いので寄るときはいつも別の食べてますw
音楽が鳴る弁当は予想していたとは言え恥ずかしかったorz
517名無しでGO!:2006/02/01(水) 08:41:52 ID:OZPxnAb80
>>510は上ちゃん自身の陽動作戦だったのかも
叩いている奴同士の喧嘩を狙ってな
速攻であぼーんされるのは分かってたろうし
518名無しでGO!:2006/02/01(水) 09:23:20 ID:U2J7F1Yn0
>>515
昨日の阪神ずいぶん在庫あったな、って感じだったですね。
19時ごろ行ったんですけど、実演の並びは短いかあるいは全然なし。
輸送コーナーも20種類はあったかな?(もちろん売り切れも多数ありますが)
福井などカニ50本は山積みになってたし。
おいらは実演より輸送のほうが好きなので、鮎屋三代買って帰りました。

日曜を越すと催事は落ち着くのはわかるけれど、金曜同時間帯の品切れ&実演
行列ラッシュを思うと、あわてて仕込み数増やしたのかな、とも思いました。
519名無しでGO!:2006/02/01(水) 09:57:05 ID:lAylR6d20
つ雨模様
520名無しでGO!:2006/02/01(水) 11:49:49 ID:LNxRYejQ0
松阪牛肉弁当400円で売ってくれないかな。
とても食べたいどえす。
521名無しでGO!:2006/02/01(水) 12:31:02 ID:44Wy/3Yf0
>>516
関東の方ですか?
先週折尾駅の立ち売りのおじさんに聞いたら、「2月中旬に船橋東武にまた行くから、
そのときはまた頼みます」とのことでした。よろしかったらどうぞ!
522名無しでGO!:2006/02/01(水) 12:38:55 ID:/6nIGwfT0
>>521
です。
船橋なら柏から野田線で行けば結構近いですから行ってみます
九州はもう6年ほど行ってない・・・
523名無しでGO!:2006/02/01(水) 13:31:31 ID:Uzq3tfMr0
@上野松坂屋駅弁大会初日
いま行って来ました。
このドシャ降りの中なのに中高年や近所の勤め人風や主婦で猛烈に混雑していた。
雨だから客が来ないと思ったのか、売り場の店員が少な杉。
当然忙しくてイライラしているみたいで態度もあまり良くなかった。
吾左衛門すしとぶりかまを買って来て食べています。
また明日行ってみます。
524名無しでGO!:2006/02/01(水) 13:35:56 ID:Qp+LmJKOO
>>510
この削除依頼出した香具師って、昔さくらインターネットのスレで叩かれてたよな?
http://www.keita173.net/」って、ページ見つからないし。
ついに削除されたか。世の中平和になったもんだ。
525名無しでGO!:2006/02/01(水) 13:38:59 ID:mpZRedE90
大雨+寒い+初日+京王よりマイナー
こういう条件だから空いていると思いこんだ奴が殺到するんで
かえって混むんじゃないの。
明日は意外と空いていたりして。

ところでこの雨がもし雪だったら
20センチ以上積もるところだったテレビで言っている。

526名無しでGO!:2006/02/01(水) 13:58:20 ID:qrY9H6x30
>>523
自分は昼時を少しずらしたけど、たしかに混んでいたな。
傘のしずくで口論していたオッサンがいて殺伐としていた。
527名無しでGO!:2006/02/01(水) 14:21:41 ID:hki/5GdV0
かごまん弁当ださい
528名無しでGO!:2006/02/01(水) 14:28:48 ID:1ZOD3U7J0
日曜日に行こうかと思ってるんだけど、やっぱ混むよね。
京王行ったときは子連れDQNが多くて困った。
529名無しでGO!:2006/02/01(水) 15:08:50 ID:/6nIGwfT0
上野界隈って年配客には人気ある場所だから混むのかもな
俺も週末行ってこよう
530名無しでGO!:2006/02/01(水) 16:32:35 ID:6vSGO94I0
鮎屋三代ねー。確かに永年、鮎の姿煮売ってるだけに鮎の味はバッチシ。
残念なのがご飯、アルマイトの鍋でアルマイトの蓋では圧力上がらず
炊くのでなく煮ちゃったもんだからご飯がオジヤ状態。
炊飯器か肉厚の釜買いましょうよ。
531名無しでGO!:2006/02/01(水) 16:57:41 ID:oIQRZYvm0
12時30分ごろ上野松坂屋に行きましたが、そのときはすいてましたよ。
峠の釜めしも、牛肉どまん中、いかめしもガラガラで呼び込みをしていたくらいです。
(京王に比べびっくりですね!)
でも輸送駅弁は売り切れのものが結構ありました。牛肉系に品切れが多かったですね。
532名無しでGO!:2006/02/01(水) 17:31:21 ID:+t2IXE/YO
今日から始まった小田急町田に行った人、レポきぼんぬ
533名無しでGO!:2006/02/01(水) 19:05:12 ID:701+332D0
うまかった
534名無しでGO!:2006/02/01(水) 19:53:13 ID:+0uhJffx0
>>509
ところがそうでもないんですよ。
私は以前ある人から駅弁掛け紙を買ったことがあるんですが
ある時送られてきた掛け紙の中に明らかに駅弁屋さんから
貰ったような掛け紙が入っていました
日付も折り目もないですから普通判りますよね
駅弁屋さんはその人に善意であげたんでしょう
でもそういう物を平気で商売道具にする人がいるんだ
ということに衝撃を受けたことがあります

そのある人とは静岡県の上杉氏つまり上ちゃんです。
この板でも相当叩かれてるようですが結局そういう人なんですよ
この事実は全国すべての駅弁屋さんに知ってもらいたいと切に願います
535名無しでGO!:2006/02/01(水) 19:56:32 ID:+0uhJffx0
事実だし証拠もあるから必要なら出ること出て証言できますよ
掛け紙は数枚ですべて違う駅弁屋さんのものです
536名無しでGO!:2006/02/01(水) 20:15:04 ID:422U5Ql90
うわー ('A`)
537名無しでGO!:2006/02/01(水) 20:18:47 ID:eTD9L+dK0
公務員の副業は禁じられておりまつ
538名無しでGO!:2006/02/01(水) 20:23:58 ID:/6nIGwfT0
>>531
レポ乙
空いてる時間帯を狙っていけば問題なさそうですね
539名無しでGO!:2006/02/01(水) 20:29:45 ID:f86RZEBk0
松坂屋は閉店間際になると大幅ディスカウントするのでよい。
540名無しでGO!:2006/02/01(水) 20:40:45 ID:/6nIGwfT0
>>539
叩き売りは実演と輸送どちらですか?
541名無しでGO!:2006/02/01(水) 20:53:44 ID:f86RZEBk0
>>540
主に実演の名物系で実施。輸送駅弁はディスカウントなし。
京王よりも客と業者の距離が近いような気がする。
交渉しだいで半額以下で買うことも可。
542異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :2006/02/01(水) 21:00:29 ID:qsFeTu9r0
上野松坂屋、例年、輸送は午後2時前にはきれいさっぱり売り切ってる印象。

こんな時に限ってひどい風邪で、もう2週間近く熱下がんねえ……orz
543(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/02/01(水) 21:13:14 ID:d1flaKn60
|  |
|  | ∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・ 
|弁|o旦 o       
| ̄|―u'
""""""""""
|  |
|  |∧∧
|_|・ω・`) 葛根湯だよ
|弁|o旦o.    
| ̄|―u' 
""""""""""
544(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/02/01(水) 21:13:45 ID:d1flaKn60

|  |
|  | ∧ ∧
|_|(´・ω・`)
|弁|o   ヾ 
| ̄|―u'   旦 <コトッ
""""""""""""""""
|  |
|  |
|_|  ピャッ!
|弁| ミ
| ̄|     旦  
""""""""""""""""
545名無しでGO!:2006/02/01(水) 21:36:41 ID:eSTpAMmQ0
親切に目頭が熱くなりました・・・

546名無しでGO!:2006/02/01(水) 22:21:26 ID:mkJPZUzuO
断罪しろ!断罪!
勝ち組への嫉妬とか、そうゆうモンダイじゃないだろ!
547名無しでGO!:2006/02/02(木) 00:19:35 ID:zoRmxkGv0
ヤパーリ葛根湯だよね
548名無しでGO!:2006/02/02(木) 00:46:27 ID:xe5alejP0
>>541
dクスです
>京王よりも客と業者の距離が近いような気がする
ってのが上野界隈の雰囲気だね
行ってみよう・・・。
549止ちゃん:2006/02/02(木) 00:57:28 ID:laTfbT0b0
消される前にもう一度コピペ
http://bbs1.whocares.jp/bb/view?bbn=ekiben&pg=7&vt=0
[167]Re:26日のいわき駅 上ちゃん 2005/05/27 12:36

URL|Res|Edit|Delete
ぬぬっ、ばらしちゃいましたか。。。

実は私も(決して請求したわけではないですが)住吉屋さんの御厚意に甘えてその記念掛け紙はいただいております。

が、この掲示板等で敢えてご報告しなかったのは、それがきっかけで全国の掛け紙ファンがいろいろな目的で
「掛け紙送れ」という依頼を住吉屋さんにして、廃業による残務整理や引越しでただでさえ忙しいこの時期にあって、
住吉屋さんにご迷惑をおかけするのではないかと心配したからです。

もっとも、25日の時点では残りわずかと聞いていましたので、今から郵便等で依頼しても無理だとは思います。おそらく惜別でわざわざいわき駅に来たさっちゃんや私のような駅弁ファンに、今までのお礼をこめて渡していたんでしょうね。

550止ちゃん:2006/02/02(木) 01:02:19 ID:laTfbT0b0
消される前にもう一度コピペ
http://bbs1.whocares.jp/bb/view?bbn=ekiben&pg=7&vt=0
[169]Re:本日のいわき駅 上ちゃん 2005/05/28 10:55

URL|Res|Edit|Delete
前回のSL運転の時には掛け紙が不足したがために、今回は息子さんが多めに作ったということで、22日の運転終了時には確かに余っていたみたいです。
しかし、伺うところによると、全国から掛け紙だけ送ってほしいという問い合わせ(SLに限らず、言葉にはしないまでも廃業するので今までのすべての掛け紙を送ってほしいというような見え見えの依頼も含めて)がかなりあったそうな。
住吉屋さんは残務整理で忙しい中、そういう依頼にも応えていたようです。

でもね、さっちゃんのケースはともかく、こういう駅弁(掛け紙)ファンの姿勢やマナーには私は問題があると思います。この掲示板をご覧になる皆さんはどうお考えでしょうか。ヤフオクやその他で住吉屋さんの掛け紙が高値で
取引されることが今後万一あったとしたら、私はとても悲しくなります。住吉屋さんのご厚意が踏みにじられるような気がするんですよ。

私も自分のコレクションのために、過去に(廃業だからということではなく)駅弁屋さんにお願いをして個人的に掛け紙を送ってもらったことが何度もありますので、このようなことをいう資格はないのかも知れませんが、
実際に1日限定の記念弁当を出した駅弁屋さんがあり、私がこのサイトで紹介したせいで掛け紙の送付依頼が殺到し、その駅弁屋さんに多大なご迷惑をおかけしたということがありました。そんなことを直接駅弁屋さんから
お聞きすると自分の配慮のなさにただただ反省するばかりです。
ましてや、悲しくもいざ廃業せんならんときに「記念弁当や今までの掛け紙送れ。」などという依頼が殺到しようものなら、言葉は悪いですが、火事場泥棒と思われても仕方ないでしょう。だからこそ、私も駅弁を応援する
サイトとして襟を正すとともに、この掲示板をご覧になる全国の駅弁ファンの方々にも、マナーや趣味人としての姿勢をもう一度考え直していただきたいのです。どうかご理解をよろしくお願いいたします。長々と失礼いたしました

551止ちゃん:2006/02/02(木) 01:03:53 ID:laTfbT0b0
消される前にもう一度コピペ
http://bbs1.whocares.jp/bb/view?bbn=ekiben&pg=7&vt=0

[171]Re:本日のいわき駅 上ちゃん 2005/05/29 02:54

URL|Res|Edit|Delete
別にさっちゃんや私が悪いと言ってるわけではありません。わざわざいわき駅まで惜別に行った駅弁ファンに対して住吉屋の女将さんが喜んでくれて、SLの記念掛け紙までくださったというのですから、それは素直に受け取ってよいはずです。
そしてそのことをうらやましがった砂丘の白兎さんも駅弁掛け紙ファンならば当然の感情と言えますので、気にすることは全くないと思いますよ。

ここで私が問題ありとしたいのは、そうだからと言って駅弁屋さんのご厚意に甘え、自分にも今なら郵送で入手できるはずだと主張したり、廃業だから今のうちに掛け紙を送ってもらっておこうとしたり、ましてや貴重なものだから手に入れて
交換用・転売用にするために掛け紙を請求したり・・・、要するに駅弁屋さんのお気持ち考えずに全くもって自分勝手な論理で、常識やマナーに反した便乗行為をするという姿勢そのものに対してです。誠に残念ながら、鉄道ファンにはそういう人、
よく見かけるのですよねえ。。。

ですから、みなさん、(というか、私も)そういうこと、本当にやめましょうよ。特に廃業の時にそれをやるのは、当事者の気持ちを考えると、「人」として絶対にあってはならないことだと私は思います。
どうか宜しくお願いします。

552名無しでGO!:2006/02/02(木) 02:27:50 ID:jEY/pijX0
>>551
上ちゃんは「人」じゃないんだよ、神だよ神

神だから何をしてもいいんだよ
553名無しでGO!:2006/02/02(木) 02:28:17 ID:oakYLjhA0
日曜16時ごろに阪神百貨店を通ったら「駅弁」の文字が見えてそういえば
このスレで見たなとおもい8階に行けば・・・・・
行列また行列で、輸送?駅弁もほぼ売り切れ。
混雑もすごく、もうこんなのだったら行きたくないなぁと思う漏れは
駅弁を楽しみとする資格なしですか? OTZ
554名無しでGO!:2006/02/02(木) 02:29:49 ID:bRJrQIPQ0
神は神でも駅弁趣味界の疫病神だがな。
555名無しでGO!:2006/02/02(木) 02:30:41 ID:bRJrQIPQ0
>>553
駅弁を楽しむことと、駅弁大会を楽しむこととは別物のような希ガス。
556名無しでGO!:2006/02/02(木) 04:04:17 ID:ZvjgxLku0
松坂屋、昨日は混んでいたよね。
京王より雰囲気が悪いのはどうしてだろう。
557名無しでGO!:2006/02/02(木) 06:49:35 ID:G6QdYDvq0
飢えちゃんの容貌で勝ち組にNARUなら、年収1500万ラインだな。人品骨柄
もお顔に出るよ。
558名無しでGO!:2006/02/02(木) 07:45:31 ID:vcueMit/O
神じゃねぇだろ、紙だろ
559名無しでGO!:2006/02/02(木) 08:25:48 ID:L7uNcVLs0
自作自演が多くない?
560名無しでGO!:2006/02/02(木) 11:33:47 ID:XynQ2J+q0
>>553
駅弁を旅行に行かずに楽しめるのがウリな訳で
それと旅で駅弁を食べるのは別だと思うよ
どっちも良さはあるけど
理想としては旅行して食べたいネェ・・時間も金もないから頻繁には無理だけどorz
561名無しでGO!:2006/02/02(木) 11:48:11 ID:SM0fT2ld0
>>553
人混み嫌い、待つのが嫌、だからといって駅弁を楽しむ資格がない、とまでは思わんが。
遠出した機会に現地で買って食べて楽しめばいいんじゃない?
562名無しでGO!:2006/02/02(木) 12:17:24 ID:vAD/DwkzO
「上ちゃん」って、「かみちゃん」と読むのか。
563名無しでGO!:2006/02/02(木) 12:42:46 ID:DWaGaBgWO
>>534-535
これが事実なら、上ちゃん信者もフォロー不可能と思われ。
駅弁屋にしても裏切られた気分になるだろう。
564名無しでGO!:2006/02/02(木) 12:49:50 ID:DTZONH9t0
>>560
駅弁を旅先で食べるのはどうかと
やはり落ち着いて食べたいよ
車内で食べると他の人の視線も気になるし、何より埃っぽくて不潔
それに何より地方に出かけるヒマと金がもったいないしね
また、いざ現地に行っても売り切れや営業時間外で買えないことも多い
駅弁大会だったら居ながらにして全国の駅弁がよりどりみどり
家に持ち帰ってゆっくり味わえます
毎月駅弁大会をやって貰いたいよ
そういう意味で旨囲門マンセーだよ
565名無しでGO!:2006/02/02(木) 13:10:29 ID:pm1Hb+V+0
>駅弁を旅先で食べるのはどうかと

それが、本来の駅弁の姿なんだが
といっても、新幹線や特急でないと車内で駅弁を食べにくいのは確かだが
566名無しでGO!:2006/02/02(木) 14:31:07 ID:6Y1AM+aa0
だから、駅弁大会は、年金生活者で旅行もままならない人たちのためにあると、人気
駅弁を買うのも一応自戒してみる。出張も多い職業だし。

駅弁もスキー場も温泉宿もこの10年で客半減という現実。ごく一部の人気もの除い
てきびしいね。廃業相次ぐのもやむなし。思い遣らずに駆け込みで注文つけるのは
どうかと思われ。自分は手に入れたあと、自戒を促す香具師も偽善者だよな。例の
人。
567名無しでGO!:2006/02/02(木) 14:39:19 ID:e0lyTPIC0
>駅弁を旅先で食べるのはどうかと

やれやれ・・・
568名無しでGO!:2006/02/02(木) 15:40:08 ID:DTZONH9t0
>>567
昔と違い、現在は
・外食の一般化
・乗車時間短縮
により車内で食事を取ることが少なくなってきてる
食堂車は一足先に廃止が進んだけど、駅弁も同じ事
駅中や駅周辺に食事を取れる施設が近年急速に普及した
また、コンビニ弁当やおにぎりの普及でさらに駅弁は苦しい立場に
ここ数年の駅弁業者の撤退ラッシュがその証左だよ
そんな中にあって駅弁大会は盛況だろ?
日本人の生活様式が変わったんだよ
だから駅弁=旅先で食べるもの、ではなく駅弁=地方の名物を都心で気軽に味わえる
という転換が生じた
まあ頭の固いヲタは現地主義だの、駅弁大会は邪道だとか妄想全開なんだろうがな
569名無しでGO!:2006/02/02(木) 15:52:57 ID:oasIFoeW0
どっちでもいいだろ。周りに迷惑かけさえしなけりゃ。
570名無しでGO!:2006/02/02(木) 15:53:32 ID:Oju44RO00
頭の硬いヲタを地でいってますな。
なんで必ず排他論にしなくちゃならんのだ?

駅弁大会でも売られているが、
依然として駅や車内でも売られているという
この2つの事実を両方とも認めることができないというのは
頭に欠陥でもあるのか?
571名無しでGO!:2006/02/02(木) 15:55:09 ID:pm1Hb+V+0
>駅弁=旅先で食べるものではなく
と言い切る必要はないだろ
少なくなったとはいえ、長距離列車内での食事の需要も残っているんだから
それに、>駅弁=地方の名物を都心で気軽に味わえる
と、言うことを主眼に置くなら、駅弁ではなく名物弁当と言えば良い
なにより都心在住者の論理で述べているが、都心在住者のためだけに駅弁が存在するのではない
572名無しでGO!:2006/02/02(木) 16:06:08 ID:DTZONH9t0
>>571
はぁ?長距離列車?
日本のどこにそんな列車が
富士・はやぶさくらいだろ、乗車率酷いらしいが
あと、最近は車内で食べ物を食べることが憚られる雰囲気なのに気が付かないか?

駅弁を名物弁当と言っても過言ではないが、「駅弁」という言葉がブランドだからね
だからこそ壷川や摩周のように無理矢理駅弁の冠を被せて販売している
駅弁=駅で売っている弁当、じゃなくなってきてるんだよ
573名無しでGO!:2006/02/02(木) 16:10:52 ID:pm1Hb+V+0
とりあえず、走行時間3時間以上の列車を数えてみな
574名無しでGO!:2006/02/02(木) 16:25:34 ID:oasIFoeW0
だから、他人に迷惑をかけるな、と。
575名無しでGO!:2006/02/02(木) 16:26:37 ID:DTZONH9t0
最近は3時間以上で長距離列車か、時代は変わったよねw
576名無しでGO!:2006/02/02(木) 16:42:11 ID:k6tXxzOl0
>>575
東京岡山・広島間を走る新幹線は長距離列車で無いとでも?
577名無しでGO!:2006/02/02(木) 17:00:19 ID:kDb5fXIi0
駅弁大会に持ってこられない賞味期限の短い弁当や不人気でそっぽ向かれた
弁当だってたくさんあるんだから旅先でしか食べられないでしょ。
つーか出張先でふつうに買って食べる俺はおかしいのか?
578名無しでGO!:2006/02/02(木) 17:22:37 ID:DTZONH9t0
>>576
違うだろw
579名無しでGO!:2006/02/02(木) 18:36:18 ID:T0XkFkXG0
>>577

今日頭おかしい香具師は一人しかいないから安心汁。

そのうちみんなに追い詰められて後釣り宣言するのがオチだから
ニヨニヨして待つべし

580名無しでGO!:2006/02/02(木) 18:54:38 ID:2QeHgWng0
上松、ナカジマ会館が出店してる割にはキジ焼き丼とは地味な選択だな。
空箱の山だったけど。ほかに高崎、米沢、とやけに東日本に偏っている希ガス。
581名無しでGO!:2006/02/02(木) 19:04:33 ID:/kIZjxa50
植ちゃんといい駅弁大会論争といい、民度の低いスレだ
582名無しでGO!:2006/02/02(木) 19:12:47 ID:pm1Hb+V+0
>>581
民度が低いと言うが、常識的な意見が殆どなのは読めばわかるだろう。
583名無しでGO!:2006/02/02(木) 20:55:39 ID:bnxYmlHM0
>駅弁を旅先で食べるのはどうかと
>駅弁を旅先で食べるのはどうかと
>駅弁を旅先で食べるのはどうかと
>駅弁を旅先で食べるのはどうかと
>駅弁を旅先で食べるのはどうかと
>駅弁を旅先で食べるのはどうかと

584名無しでGO!:2006/02/02(木) 21:01:06 ID:KhYN4oFN0
>>579>>582
ホントだ。ID一つをNGワードに登録したらずいぶんスッキリしたw
585名無しでGO!:2006/02/02(木) 22:03:51 ID:Tp0wJdr60
>駅弁を旅先で食べるのはどうかと

まあこれには笑ってしまったけど、
実際、旅先というか車内で食べにくい駅弁はあると思う。
私の好みの問題なんだけど、例えば海老。
尻尾はいいんだけど、頭から全部殻付きの時があって、
手はベタベタになるし困ってしまいました。
それから容器が陶器のもの。駅で捨てるにも区分が無いし。燃えないゴミでいいのかな?
2段になっているものも、テーブルの無い車内では食べにくいし。
586名無しでGO!:2006/02/02(木) 22:08:55 ID:yU4EJxWv0
もう上ちゃんネタと駅弁大会ネタは禁止ということで
587名無しでGO!:2006/02/02(木) 22:24:53 ID:KhYN4oFN0
>>585
加熱式容器のものなんかも、周りに人がいるとちょっと。
後は、駅弁に限らず匂いの強いものは車内では食べにくい。
588名無しでGO!:2006/02/02(木) 22:32:01 ID:UlRFrvTd0
無理やで。本人謝罪せん限りは。

ところで、高校生間ではオモロイスレいうことで
意外と知れ渡っとるらしいのう。ここ。
589名無しでGO!:2006/02/02(木) 22:51:55 ID:UWYAM4Tf0
とにかく、偽善者・上杉剛嗣を何とかしないとな
590名無しでGO!:2006/02/02(木) 22:53:40 ID:VZIt8h3O0
>>587
新杵屋の特製牛肉弁当に至っては、断熱シートにくるまれて
中にホッカイロが仕込んであるので6時間も暖まりっぱなし。
591名無しでGO!:2006/02/03(金) 00:23:03 ID:qExQp3B20
なんだ。つまり最近ガキっぽい書き込みばかりだと思ったら
リアルな教え子たちが日頃のウサ晴らしに荒らしてたって事か。
592名無しでGO!:2006/02/03(金) 00:25:31 ID:/96uH3Fn0
最近の加熱式駅弁は車内では食べられないよね。
昔は車内で食べることを前提に、臭いのきつい物や食べづらい物は無かったんだよね。
駅弁も駅売りに拘っていたら、新幹線駅か地方の県庁所在地駅くらいしか残れなさそう。
593名無しでGO!:2006/02/03(金) 00:28:03 ID:18v1JExx0
静岡県立沼津東高校ガンバレ
594名無しでGO!:2006/02/03(金) 01:10:33 ID:rbnWNnbJ0
自制を促す張本人が転売行為を行うってのは、
独りよがりの狂信的収集家にありがちな話だ。
しかし>>534の暴露は上ちゃんにとって命取りになりかねんな

595名無しでGO!:2006/02/03(金) 01:41:23 ID:i31Vk4Ug0
>>592
原ノ町発仙台行き455系6連の車内で原ノ町駅のさけめし食べました・・・。
それにしても原ノ町駅は良いですね
昔ながらの駅に立ち売りの販売員さんが売る駅弁・・・そして急行型の455系
いかにも旅行をしているって気分になれて好きだ
596名無しでGO!:2006/02/03(金) 03:47:58 ID:yxob+MQL0
イタイ東西横綱に割ってはいる素晴らしさですな。中の横綱ってところか。
みな鉄・NARU・止ちゃん
人気教師であるとは到底思えませんな。
597名無しでGO!:2006/02/03(金) 04:24:02 ID:/ZOeQtoCO
そんなイイ高校だと優秀な生徒に嫉妬してそうだな。少しは桃中軒に学べや。
598名無しでGO!:2006/02/03(金) 06:32:35 ID:T4YkT7y60
上ちゃんは静岡東部地区ナンバーワン進学校の静岡県立韮山高校出身なわけだが

ちなみに新聞部OBです
599名無しでGO!:2006/02/03(金) 11:23:59 ID:w1Q77q/Q0
松坂屋、壁際の札幌ラーメンが椅子で弁当食っている人にお茶を出していたが
いかにも「飲ませてやったのだからうちのラーメン買え」という感じでしらけた。
それにしても初日と違い閑散としている。仕入れ数も少ないから目玉の駅弁はとっとと売り切れ続出だし。



600名無しでGO!:2006/02/03(金) 12:34:22 ID:+9C11y+LO
すげーなオイ。駅弁屋の好意を平気で踏みにじれるのか。
さすがに最近の教師は一味違うな。
601名無しでGO!:2006/02/03(金) 12:37:08 ID:zrzPBvD40
匂いもそうだし、松阪のあの音楽が流れる弁当も
まったくバカだよな。
「南紀」の車内で流れたらいかにひくか、
考えたことあるのかよ。
602名無しでGO!:2006/02/03(金) 12:39:25 ID:8D/qGyTM0
新幹線グルメって

湖北のおはなし以外まだ生き残ってるの?

山本正之が大好きなデンマーク弁当はあえなく討ち死にしたよね?
603名無しでGO!:2006/02/03(金) 12:43:00 ID:Z97YYep8O
(-_-)
(∩∩)
604名無しでGO!:2006/02/03(金) 13:42:42 ID:307EvPbh0
173 名前:keita@nizi[[email protected]] 投稿日:06/02/01 00:07 HOST:msu2615.msubr2.thn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1137248690/510

削除理由・詳細・その他:
個人名・住所・所属
二類:
 外部から確認できない・責任や事象に無関係な情報は削除対象です。
公開されたインターネットサイト・全国的マスメディア・電話帳で確認できる・等、
隠されていない情報については削除しません。

電話番号
 電話番号は、一部伏字・それを示唆するような文字列・等でも、
確認方法が確立していない為に原則として全て削除対象です。
 明らかに公的な物・投稿者がハンドルキャップ使用・文意によって
本人が公開したと判断できるもの・リンク先で確認できるもの・等は、
自己責任として削除されないことがあります。
605名無しでGO!:2006/02/03(金) 13:43:39 ID:307EvPbh0
174 名前: ◆kdM.0s7xvI [sage] 投稿日:2006/02/01(水) 00:14:33 HOST:61-22-185-3.rev.home.ne.jp
>>173
お疲れ様です。
電話番号が入ってるレスということでこちらに転載しておきました。
■ 電話番号 削除専用 ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1138234196/

電番を含むレスは、上のスレに依頼したほうが割りと早く対応してもらえるようです。
頭の隅っこにでも置いておくといいと思います。

175 名前:道化師の案山子 ◆EPopYClock [sage] 投稿日:2006/02/01(水) 00:15:32 HOST:p6179-ipad55osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>>173
電番記載ですので、別スレにて再依頼出します (m_ _m)

あと、この場合「個人三種」(個人情報の取り扱い)で依頼出した方が宜しいのでは?
スレ住民でないので「ニ類」なのか「三種」なのかはちょと分かりませんが

176 名前:道化師の案山子 ◆EPopYClock [sage] 投稿日:2006/02/01(水) 00:16:21 HOST:p6179-ipad55osakakita.osaka.ocn.ne.jp
・・・orz
606名無しでGO!:2006/02/03(金) 13:44:13 ID:307EvPbh0
177 名前:keita@nizi[] 投稿日:2006/02/01(水) 00:19:08 HOST:msu2615.msubr2.thn.ne.jp
>>174
>>175
ありがとうございます。
削除依頼の出し方がまだいまいちよく分からないので、
このような形となってしまいました。
住所も電話番号も本名も書かれてるので、
早急に削除されることを祈ります。
607名無しでGO!:2006/02/03(金) 14:33:45 ID:jNgHIH5WO
>602
つ御堂筋弁当
中身はもはや別物だが
608名無しでGO!:2006/02/03(金) 14:48:07 ID:1T1w5/Vn0
町田&相模大野へ行ってきました。

<<<小田急町田>>>
【特撰元祖牛肉弁当@松坂】
   地雷覚悟で購入。地雷だったw
   パッケージに『肉汁がこぼれますから横に倒さないでください』とあるが、
   あのタレまみれの薄い牛肉のどこに肉汁が?
【うなぎ飯めし@豊橋】
   うなぎ系はフタを開けると見た目が貧相なんで損をしてると思う。
   うなぎでご飯が見えないようなもの(あなごめし@宮島口風)があったらいいが、
   1,500〜2,000円コースになっちまいそうだなぁ。

<<<伊勢丹相模原>>>
【峠の釜めし@横川】
   こじんまりと開催。行列無しで買えた。
609名無しでGO!:2006/02/03(金) 15:22:08 ID:njTFJdN00
>>608
タレ=肉汁なんだろ
610(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/02/03(金) 17:18:55 ID:RfTS6azs0
>>602
今も残っているのは

新横浜 『The・横濱弁当』
三島 『海ひこ山ひこ』
新富士 『巻狩べんとう』
静岡 『茶めし弁当 静岡めぐり』
掛川 『一豊御膳』
浜松 『喧嘩凧』
豊橋 『手筒花火』
京都 『精進弁当』

そして>>607で挙げてくれてる
新大阪 『御堂筋弁当』

かな?新横浜と掛川と浜松は登場当時と中身が変わってます。
新大阪は…変わってましたっけ?そう云えば暫く食べてないなぁ。
611名無しでGO!:2006/02/03(金) 17:24:52 ID:rKTL7Eid0
松坂屋上野店、14:00。輸送は半分ほど残ってました。実演は全部待ちなしで販売員も手持ちぶたさ。
イカめしもどまん中もみんな・・・。あちこちでやっているからお客さんも慣れたものですね。

上野や御徒町で電車を見て、松坂屋の古い百貨店の建物(全面改装みたいでどれぐらい変わるかな)
のイメージを残す施設(エレベーター・階段の手すりや踊り場の水飲み場など)を味わって、駅弁を買い、
秋葉原を歩いて交通博物館のさよならイベントに参加・・といった楽しみが味わえるコースです。
612名無しでGO!:2006/02/03(金) 18:16:34 ID:3zX3Yo6T0
今も残っているのはどれもおいしいやつばかりですね<新幹線グルメ
さすが生き残ったのは違うなと思います。
613名無しでGO!:2006/02/03(金) 18:17:47 ID:AVeCZn1N0
>>612
一概にそうとはいえないと思う
614名無しでGO!:2006/02/03(金) 18:18:27 ID:3zX3Yo6T0
富士系FNNで駅弁特集いきなりやって増すよ。
今すぐごらんあれ。
615名無しでGO!:2006/02/03(金) 19:48:55 ID:g2ymT2v0O
先日21時前に豊橋駅ビル内の壺屋で弁当半額で稲荷寿司げとしました
225円ウマー
616名無しでGO!:2006/02/03(金) 20:02:42 ID:yxob+MQL0
>>610
感謝。でも米原の「湖北のおはなし」は一昨年、水準変わらずを確認している
が。消えた中の小田原「デラックス鯛めし?」、熱海「早咲きの梅」
三河安城オー・デンマーク、岐阜羽島「きのこづくし?」どれも懐かしい。
新富士「巻狩り」がいちばんつまらなかった印象だったから。
黄金時のパンフスキャンどこか貼りますか?いいうpろだあります?
617名無しでGO!:2006/02/03(金) 23:42:05 ID:w1wWWwwo0
千葉のトンかつ弁当、バーべQ弁当って昼ころなら
予約なしでもいけますか?
618名無しでGO!:2006/02/03(金) 23:47:36 ID:xTaUDvSl0
>>617
まず大丈夫でしょう。
619名無しでGO!:2006/02/03(金) 23:47:48 ID:pV6ODPiS0
>>617
一日何回も入荷してるので、タイミング次第。
まぁ売り切れるほどの人気はないので(残念ながら)、
多分大丈夫だと思うけど。
620名無しでGO!:2006/02/04(土) 00:02:40 ID:FwW/tXRX0
アリがトン。
食べたいものがいっぱいあって迷ってるから
予約はできないわけで。
621名無しでGO!:2006/02/04(土) 00:07:07 ID:z5bBQ8yZ0
KOと違ってMatsuzakaya全然茂里agaってないな・・・_ト ̄|○
622名無しでGO!:2006/02/04(土) 00:09:21 ID:m7oimZfJ0
木更津浜屋のバーベキュー懐かしいな
上りホーム売店にいた「お浜」おばちゃん懐かしいな
あの味を引き継いでるのかな
623名無しでGO!:2006/02/04(土) 00:41:03 ID:ZJT8ahVw0
松坂屋は駅弁もだが、エレベーターを見ることを忘れては遺憾な。
624名無しでGO!:2006/02/04(土) 00:45:30 ID:nmHyAJOZ0
>>621
まぁ、あのデパートはエレベーターに萌えるところではあるがな。
エレベーターガールのおねいさんではなく、そのマスコン(?)さばきに。
625名無しでGO!:2006/02/04(土) 01:00:12 ID:aiEzyIn20
>>625
アナログスピードメーター風の表示板と壁の『内案御』と右書きの広告枠も。
626名無しでGO!:2006/02/04(土) 01:18:50 ID:/8Rt2rHnO
ってか松坂屋のエレガ萌え
627名無しでGO!:2006/02/04(土) 01:47:55 ID:m7oimZfJ0
新宿京王でセルフエレベータボーイに遭遇して鬱
628名無しでGO!:2006/02/04(土) 01:52:28 ID:dmYfLF6K0
>>627
それが美少女だったらなぁ・・・キモイ男じゃ・・・orz
俺も松坂屋に萌えに行って来るかなw
629名無しでGO!:2006/02/04(土) 09:30:33 ID:WXhgD/7i0
新幹線グルメといえば
「ミニグルメ」「おつまみグルメ」「ティータイムグルメ」シリーズもあったね。
各500円だった。
630名無しでGO!:2006/02/04(土) 11:14:51 ID:QiwPuLjDO
4001レ遅れて昼頃、秋田に停車する予定
鶏めし、秋田まるごと弁当
を食べたい
631名無しでGO!:2006/02/04(土) 15:36:34 ID:yOyQte370
>>630
差し入れのおいしいおにぎり2個パックは配られなかった?<遅れあけぼの
632名無しでGO!:2006/02/04(土) 16:58:28 ID:n6NJrhg80
633異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :2006/02/04(土) 17:22:35 ID:8J8Gb8fR0
病院行ってみたらインフルだったので、
ひとさまにうつす恐れを考えると駅弁大会には間違っても行けまへんorz
松坂屋まで徒歩20分なのに……orz

>>602
>>610
三島は「新幹線グルメ」への態度が曖昧というか、
1000円付近の価格帯の他の弁当にも
「新幹線グルメ」のシール貼って売ってた時期がありましたね。

>>611
今年はマターリしてるんですなぁ。
例年は14:00というと、輸送コーナー完売で人ぜんぜんいないんですが。

>>623-624
エレベーターのハードウェア自体にも萌えられまする。
634名無しでGO!:2006/02/04(土) 20:06:05 ID:EsI4DHhy0
>>606

どうやら、上ちゃんもこのスレを読んでいるようなので、ちょいと一言。
電話番号の削除依頼は当然としても、あれこれ火消しを考える暇があるなら、
ここで指摘されたことを真摯に受け止めるべきでしょう。
それを自分のサイトで、きっちり表明することが、最良の「火消し」でしょうな。
同じようなサイトを運営している館長さんや家主さんが、そんな批判をされる
ことなんて、まずないでしょう。その意味をよく考えてみないと、いつまでも
ここでの嵐は止まないでしょうね。
635名無しでGO!:2006/02/04(土) 20:40:52 ID:YOjCFMpY0
今日、夕方に小田急百貨店町田店のと伊勢丹相模原店の駅弁大会をはしごしてきたんだが、
小田急・・・輸送駅弁は半分ぐらい残っていて、実演のほうは手持ぶたさ、客は多いんだけど、買ってる客は少なかった。
伊勢丹・・・輸送駅弁は数種類を残して完売、空弁は結構残ってた。

両店に共通していることなんだけど、富山の「ますのすし、ぶりのすし」は相当数売れ残っていて、伊勢丹では売り場二つに
分けて売ってたな。
636名無しでGO!:2006/02/04(土) 20:46:25 ID:GMdmRAW10
>>634
どうしてそれをそいつの掲示板に書いてやらん?
この一日のスレの流れを見て、その話題を続けたがっているように見えるか?

空気読め。
読めないなら回線切ってもうここには来るな。

「指摘されたことは真摯に受け止めろ」だろ?
637名無しでGO!:2006/02/04(土) 21:56:03 ID:AXlBF1RA0
http://www.ekiben-aratake.com/tushin/index.html


の駅弁コンテスト第8位の東戸塚・おべんとうについて情報頼む
東戸塚に駅弁があったとは・・・大船軒?
638名無しでGO!:2006/02/04(土) 22:05:44 ID:XMVJdsC80
>>637
駅弁はともかくモー太郎グッズは欲しいな(w
639名無しでGO!:2006/02/04(土) 22:11:54 ID:/5nBN5uU0
自画自賛ですか。
640名無しでGO!:2006/02/04(土) 22:33:37 ID:yOyQte370
>>637
戸塚のってお楽しみ弁当じゃねえの?
641名無しでGO!:2006/02/04(土) 22:39:03 ID:tfR+UKEG0
新幹線ミニグルメの写真資料充実したサイトもあrつのでしょうか。探してきまつ。
実物制覇こころみたけれど、だめだったようで。スイーツもあったかも。
642名無しでGO!:2006/02/04(土) 23:57:03 ID:+muUOkq50
>>636
でもなんか、みんな無理に話題変えたがってるように読めるぞ
なんでアンタもそんなに神経過敏になるわけ?
643名無しでGO!:2006/02/05(日) 00:01:30 ID:ZBnMvmhGO
上ちゃんの手先による自演だろ。どうせ。
姑息な奴らのことは信じられない。身をもって示してくれない限りはな。
644名無しでGO!:2006/02/05(日) 00:07:55 ID:6Kul+eM30
自分もこれまで>>634のようなことを書いてきたけど
当事者には反映されていないですね。
態度を見る限り、相手にされなくなっても構わないのでしょうから、
我々もそうしましょう。
645名無しでGO!:2006/02/05(日) 01:06:58 ID:FHRClY+rO
洋食が少し足りないかな
646名無しでGO!:2006/02/05(日) 02:36:45 ID:FHccr4tV0
>>642
その話題にはもう飽き飽きしてるから。
その話題を続けようとしているヤツラにもウンザリしてるから。
647名無しでGO!:2006/02/05(日) 04:01:11 ID:njGXLkFW0
同意
議論しても意味がない
疲れるだけ
本当に空気読んで欲しい
648名無しでGO!:2006/02/05(日) 11:39:39 ID:Bt1LXEjV0
上ちゃんネタは、何か動きがあるまで禁止と言うことで。
本人ももう下手なことは出来ないだろ。
また何かやらかしたら報告してくれ。

東京駅大丸地下で小田原駅東華軒の駅弁発見。
まぐろステーキ丼、DXこゆるぎとかがありました。
小田急新宿駅に続き都内進出ですね。
649名無しでGO!:2006/02/05(日) 12:34:22 ID:MiWwdrKnO
上野、いか、たこ、かまあたりが在庫山積み。
いかめしなぜか3つ入ってた。
650名無しでGO!:2006/02/05(日) 12:35:36 ID:MiWwdrKnO
上野の現状。いか、たこ、かまあたりが在庫山積み。
輸送は在庫限り。
いかめしなぜか3つ入ってた。
651名無しでGO!:2006/02/05(日) 13:03:40 ID:MiWwdrKnO
上野現状。実演はどこも操業止めてます。
行列があるのは札幌ラーメンぐらい。
652名無しでGO!:2006/02/05(日) 13:06:25 ID:MiWwdrKnO
たびたびすまん。
おぎのやはエレベーター前と輸送駅弁の両端の計3カ所で売ってる。
653名無しでGO!:2006/02/05(日) 13:15:04 ID:v/0kPhTQ0
>>651
止めてる理由は…それだけ過疎ってるってこと?
654名無しでGO!:2006/02/05(日) 13:25:52 ID:njGXLkFW0
日曜日なのにヤバクネ?
655名無しでGO!:2006/02/05(日) 13:27:27 ID:WmgVRJTE0
>>653
そゆこと
京王の時と比べるとなんか拍子抜けw
656名無しでGO!:2006/02/05(日) 14:38:52 ID:MiWwdrKnO
人はいるけど、みんな輸送にとられてる感じ。
657名無しでGO!:2006/02/05(日) 15:19:27 ID:eZJhX7ZjO
上野松坂屋
輸送はござえもんとますのすしくらいしか残ってない。ちなみに北海道からの輸送は雪のため無し。
実演はどまんなかが並んでる程度。なぜかいかめしががらがら。
658名無しでGO!:2006/02/05(日) 15:24:23 ID:eZJhX7ZjO
今日はなんか、平日の昼間かと思うくらい電車も空いてた。
天候かな…
659上ちゃんは:2006/02/05(日) 15:53:27 ID:3SOwCREw0
反省するようなタマじゃないだろ
ま、このスレ的には軽蔑して終わりということで4649
660名無しでGO!:2006/02/05(日) 17:46:42 ID:4XO7bnDR0
上chang=キ○タマ
661名無しでGO!:2006/02/05(日) 21:15:55 ID:njGXLkFW0
>>658
それはあるかもな
いくら晴れ空とは言え気温低すぎ・・・秋葉行くついでに寄るつもりだったが家でぬくぬくしてたw
662異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :2006/02/05(日) 21:51:49 ID:gq3JJo2E0
インフルの……バカヤロー……orz
松坂屋の輸送は会期の土日のみ違う種類入ってきたりするから
行きたかったのに……。

明日か明後日にはなんとか……と思ってるのですが、行かれた方に質問。
今年は鳥栖のかしわめし来てますか?
チラシには載ってなかったので……

>>649
いかめしは、いか1個のサイズが小さい時は3個入ってるのが仕様です。良心的。
663名無しでGO!:2006/02/05(日) 23:30:34 ID:1EAA3DWhO
上ちゃんの話題を外したら、板自体が廃れてしまうとは
さすがサイテー男だけあるなw
664657:2006/02/05(日) 23:33:09 ID:v/0kPhTQ0
>>662
俺も3つはいってたッス。

今日は結局
・広島かきめし
・いかめし
・茂原からうまいもんで来ていたあなご巻寿司
・下田のきんめコロッケ
を食った。
665名無しでGO!:2006/02/06(月) 00:26:33 ID:giW/9SE90
3杯入り「いかめし」はアタリなの? ハズレなの?
666名無しでGO!:2006/02/06(月) 00:32:07 ID:t8SNMl730
>>665
漏れは当たりだと思っているが。
667名無しでGO!:2006/02/06(月) 00:33:50 ID:6qF9VJi70
すまそん、どマイナーなんだが時刻表の芸備線の三次のとこに
弁印がついてるんだけど、どんなのが売られてんのか知ってる人いる?
668名無しでGO!:2006/02/06(月) 00:34:35 ID:ajCpIBek0
>>665
当たりじゃね?
気分的にはオトク
食べるのに時間がかかって(゚д゚)ウマーw
669名無しでGO!:2006/02/06(月) 00:39:04 ID:TJ6eWBPX0
>>667
透明パックのおにぎり弁当みたいな体裁の弁当だったように思うのだが
なぜ弁当マークが存置されているのだろうね

もう消えたが、近江今津も長らく弁当マークがあったけど、実際には
売ってる様子などはなかった。本当に弁当売ってたのって、いつまで?
670名無しでGO!:2006/02/06(月) 08:05:02 ID:7zn8z3H90
時刻表の『弁』表記はさっぱり当てになりませんなぁ。
ネットで調べられなかった時代は大変でしたよ。(´д`)

三次は国鉄がJRに移行した頃までは少なくとも営業していて
『山女弁当』『山菜富貴寄せ弁当』『鮎寿司』等が売られてました。

近江今津も彦根の調整元が安曇川と一緒に国鉄末期までは
売っていたハズですが、何時無くなったのかは判りません。
671名無しでGO!:2006/02/06(月) 08:07:22 ID:7zn8z3H90
あ、環境違うからコテ入ってないや。
(´ー`) ◆EKIBENeqHs でござーる。

上野は行かずに終わってしまいそう…。
672名無しでGO!:2006/02/06(月) 12:41:05 ID:IvrQONC8O
今津なら7ー8年位前、立ち食いそば屋に幕の内置いてあった記憶が
673名無しでGO!:2006/02/06(月) 12:53:18 ID:zfdzDnWUO
小田原駅のマグロステーキ弁当だっけ?それ食ってみたい☆彡
674異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :2006/02/06(月) 13:05:28 ID:uLDhBlYG0
インフル治ってないけど他の用事もあったので、
厳重に厚着とマスクして怪しい風貌で上野松坂屋行きますた。
鳥栖中央軒の弁当、今年は来てないんですねぇ……。

いかめし買ったら2個入りでした。
で、ふと気づく。
もしかしたら今まで、かなり高い確率で3個入り引いてたような気がする。

どっちがアタリってことも多分ないと思う。
個体差を埋めて総量の辻褄を合わせるための工夫だろうから……。
もちろんそれは良心的な工夫です。
675名無しでGO!:2006/02/06(月) 13:20:55 ID:t8SNMl730
>>674
>個体差を埋めて総量の辻褄を合わせるための工夫だろうから……。

とはいえ、どう見ても3個のほうが総重量は大きいと思われるが。
676名無しでGO!:2006/02/06(月) 14:15:55 ID:lphJmnjTO
サービスの一環くらいに捉えて、固いことは無しにしましょうや
677(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/02/06(月) 19:51:04 ID:eh9zYm1y0
今まで3個入りを見たことがありませんよ。(´・ω・`)

そう云うのではなくて「閉店時間もうすぐなのにちょっと余ってるよ〜」て時に、
2個入りの箱に追加で1個入りの透明パックを付けて売っていのは見ました。
つーか買いました。…買うだろ?

相模原の伊勢丹にはもっと小さなイカを使って、見た目何ハイ入ってるか
判んないくらいのver.があったようですね。実は昨日昼過ぎにちょっと
寄ってみたのですが完売してました。(´・ω・`)

>>670の『山女弁当』は『山女魚弁当』ね。読みは同じだけど。
678名無しでGO!:2006/02/06(月) 21:13:59 ID:cjLel+5b0
山女 ハァハァ
679名無しでGO!:2006/02/06(月) 23:18:16 ID:gIx747l+0
野性的な女が好みですか?ハァハァ
680名無しでGO!:2006/02/06(月) 23:38:21 ID:GXj8rr5T0
>>679
ttp://www.urban.ne.jp/home/katanaka/ookami.htm
こんな女が好みですか(*´д)ハァ(*´д`;)ハァ(д`;)
681名無しでGO!:2006/02/07(火) 00:25:53 ID:GKaz/OVr0
渚滑駅の復刻駅弁「帆立めし」って今買えますか?
682名無しでGO!:2006/02/07(火) 02:07:52 ID:6/EzsZOQ0
>>681
3年前の京王駅弁大会で復活したものの、見て呉れの地味さで苦戦し、
2年くらい前に帆立をでんと乗せて再起をかけた
八王子そごうの物産展を最後に消息を断ってしまったようで。
683名無しでGO!:2006/02/07(火) 02:25:07 ID:CMWCX0GvO
>>677
森駅のキヨスクでその場面に遭遇したら
一緒にワンカップやらガムやら購入してしまうでしょうな。
684名無しでGO!:2006/02/07(火) 02:32:58 ID:CMWCX0GvO
>>681-682
おかずが殆ど無くて飯ばっか食わせる内容に
開拓時代の北海道の厳しさを彷彿とさせられて凄く良かったんですけどね。
飽食の現代では貧乏臭さばかりを感じ取られてしまったようで、
とても残念な気分ですよ・・・
685名無しでGO!:2006/02/07(火) 09:16:48 ID:xwSVXQxu0
>>682
駅弁大会で意外と不人気だったようで、その後消滅してます

催事業者に頼めば復活するかもしれないが、人気が無かったので現役時代そのままは無理そう

このスレの前の方に、催事業者へのリンクがあったからお願いしてみては?
686名無しでGO!:2006/02/07(火) 09:42:08 ID:OqbjcaY10
いかめし3個入り、森駅でよく買ったよ。
大は2個イリ、小は3個イリだってね。
でも、この前大阪で実演やってたのをみると、ほとんど3個イリになってた。
結構食い応えあり。
687名無しでGO!:2006/02/07(火) 09:51:22 ID:bMw46bEr0
柳井のドライカレー弁当復刻を昨年リクエストしたが、今回もまた無視。
688名無しでGO!:2006/02/07(火) 09:53:23 ID:EqbhupHb0
機能買ったいかめし4個入りだった。ウマー
689名無しでGO!:2006/02/07(火) 10:10:38 ID:OqbjcaY10
>>688のネタウィルスをスキャン中です・・
690名無しでGO!:2006/02/07(火) 10:13:46 ID:OqbjcaY10
>>688からウィルス名「峠の釜飯」が検出されました。隔離するか削除するか
してください。
691名無しでGO!:2006/02/07(火) 18:34:39 ID:18OKIyAO0
今度博多に行くんだがなんかうまい駅弁はあるのかな?
692名無しでGO!:2006/02/07(火) 19:06:18 ID:1z//jRl40
博多駅自体は駅弁は不毛地帯だね。>>691
週末限定でコンコースの駅弁売り場に九州内の駅弁をセレクトして売ってる。
693名無しでGO!:2006/02/07(火) 19:50:51 ID:doVbOpou0
>>692
なるほど。ありがとうございました。
694名無しでGO!:2006/02/07(火) 20:52:51 ID:FNqE8Ffx0
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060207a.html

富山港線車中や岩瀬浜駅で駅弁販売。
源かな?
695名無しでGO!:2006/02/07(火) 21:22:58 ID:MRrMWBH80
いかめし、漏れも3個入ってた。
ちなみに2/3の15時ごろ。
696(・∀・) ◆SADL/Vn7lU :2006/02/07(火) 23:57:21 ID:GPVYeeCR0
博多駅の不毛ぶりは・・・
同じ県の出身者としては、
何とかならんかなと思います。
697名無しでGO!:2006/02/08(水) 00:04:20 ID:ZvH+bHKi0
姉妹スレ@大学受験サロン

駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマ-い駅弁【1食め】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1139315143/
698名無しでGO!:2006/02/08(水) 01:14:36 ID:HM+5Z4CvO
おれ、めんたい弁当好きだけど?
699名無しでGO!:2006/02/08(水) 06:23:41 ID:OZtEcLu+O
福岡天神デパートで折尾かしわめし置いてるとこのスレで教わった。これなら国内最上級。
700名無しでGO!:2006/02/08(水) 07:18:49 ID:sevQ41Nj0
時間があるなら折尾か鳥栖で立ち食いうどんを食べたほうがいいな。
個人的には食ったことない佐世保のレモンステーキ弁当が気になる。
701age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/02/08(水) 08:46:53 ID:upurTCr90
池田駅よねくらの牛肉弁当まんせー。
702名無しでGO!:2006/02/08(水) 08:54:37 ID:HM+5Z4CvO
よねくら、最近肉硬すぎねーか?
703名無しでGO!:2006/02/08(水) 13:24:39 ID:RKMxiTeD0
森駅のいかめしについて
 まだ北海道に蒸気機関車が活躍のころ、森駅で直接購入した
いかめしは3個入ってました
標準は2個ですが、小ぶりのいかのときは3個になるみたいです
参考までに
704名無しでGO!:2006/02/08(水) 14:26:25 ID:8IEvqrnQ0
いや、松阪の牛肉弁当の方がおいしいよ
米倉のは「はらみ」(横隔膜)に対し
松阪は特選松阪牛だからね
705名無しでGO!:2006/02/08(水) 14:26:33 ID:us8TzLbr0
>>703
知 っ て る よ 。
706名無しでGO!:2006/02/08(水) 14:57:24 ID:HwoSo/VTO
>705 口が悪いなお前。気をつけれ

>704 あ○竹関係者か?
ハラミの件がネタならシャレにならんぞ
707名無しでGO!:2006/02/08(水) 15:01:07 ID:9myV+ssO0
>松阪は特選松阪牛だからね
>松阪は特選松阪牛だからね
>松阪は特選松阪牛だからね
>松阪は特選松阪牛だからね
>松阪は特選松阪牛だからね
>松阪は特選松阪牛だからね
>松阪は特選松阪牛だからね


・・・・・おい
708名無しでGO!:2006/02/08(水) 19:03:34 ID:/DNinVoM0
>>704
松坂で仕入れた牛肉だな
よねくらのサガリは十勝牛
どっちがウマイかは食ってみれば分かる
709名無しでGO!:2006/02/08(水) 19:29:41 ID:bxBnO+Pf0
>>708
タレなら松阪の圧勝だね
710名無しでGO!:2006/02/08(水) 19:31:23 ID:gHDSkkS60
>>709
あの“肉汁”か(プゲラ
711名無しでGO!:2006/02/08(水) 19:50:22 ID:oCK5zoh20
でも不思議と駅弁大会ではあら竹駅弁は人気なんだよな。
712名無しでGO!:2006/02/08(水) 19:55:08 ID:gHDSkkS60
そりゃあ、何にも事情を知らないパンピーがネームバリューだけで
買うだけだから。
713名無しでGO!:2006/02/08(水) 19:58:57 ID:/DNinVoM0
>>710
松阪産ではないとはいえ牛肉の味を殺してしまうくらいのタレ
っていう褒め言葉じゃないのか?
714名無しでGO!:2006/02/08(水) 20:02:58 ID:c+pNZBSX0
今近くのデパートで全国駅弁フェアやってるんだけど
駅弁の相場ってどれ位なんだろう・・・
大体800〜1000円の弁当が多かったな
電車に乗っても駅弁食べないでコンビニの弁当を食べてる人間からすると
1000円の弁当とか高くて手が出しにくい
でも折角のフェアだから終わるまでに一つ位は食べたい
多分有名どころが集まってると思うから
オススメの有名駅弁を教えて欲スィ
715名無しでGO!:2006/02/08(水) 20:05:05 ID:gHDSkkS60
>>713
なるほど、タレを褒めているわけかw
716名無しでGO!:2006/02/08(水) 20:12:36 ID:oCK5zoh20
駅弁大会の実演駅弁で、よねくらに来て貰いたいな
717名無しでGO!:2006/02/08(水) 21:45:35 ID:1Lvy9AGK0
今日の晩御飯は海老名駅で買った崎陽軒のしょうが焼き弁当¥650円

ウマー。
718名無しでGO!:2006/02/08(水) 21:49:09 ID:1Lvy9AGK0
ちなみに今日のしょうが焼きは肉も脂身も柔らかくて極上ウマーでつ ノシ
719名無しでGO!:2006/02/08(水) 22:18:53 ID:fN6ExRas0
>>714
このスレ、上から全部よんだらどうだろ。
で、その近所のデパートとやらをさらしてくれ。


駅弁の相場は1000円前後だよ。
720名無しでGO!:2006/02/08(水) 22:27:28 ID:EfEp7VJK0
>>714
森のいかめし

一番人気+ワンコインで購入可能
721名無しでGO!:2006/02/09(木) 00:56:27 ID:6C9h11Nt0
浜やきめしが食べたくて日曜日に直江津に行くのですが予約とかしといたほうがいいですか?
直江津駅滞在時間は30分です。
722(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/02/09(木) 01:03:56 ID:pAwK2ktG0
>>721
食べ逃したくないと云う熱意に満ちているのであればやっぱり予約がベターかと。
たまに東京駅の旨囲門でも見かけたと思いましたけど。

アレは『浜 焼き飯』じゃなくて『浜焼き 飯』だと思いますが…念のため。


そうそう、直江津で思い出した。前々スレの最後のあたりで話題になった
『おらとこのご馳走め鱚』ですが、前日に調整元へ電話したら「5日前までに
予約してください」って云われました。(´・ω・`)
723名無しでGO!:2006/02/09(木) 06:24:12 ID:86OtNNmF0
どうしても「旨囲門で一戸が買いたい」ということに固執してる者ですがw、
近くを寄る際などチャンスは全て使ってますが、いっこうに出会った試しが
ありません。突発的にでるわけですよね?何時くらいとのレスを参考には
しているのですが、他に捕捉の確立を上げるヒント下さい。お願いします
724(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/02/09(木) 06:41:17 ID:pAwK2ktG0
>>723
昔の書き込みでは、月曜日の昼前に報告が多かったような…。

積み込みって何号でしたっけ?
4・6・8・12・16・20くらいまで?
725名無しでGO!:2006/02/09(木) 08:31:30 ID:3F1RNyni0
あれ?一戸のおばちゃん体調崩して旨囲門への出荷を止めてると聞いたけど、
いつの間にフカーツしたの?
726名無しでGO!:2006/02/09(木) 09:03:48 ID:1yGD3AZu0
一戸ロースカツ弁当は旨囲門、はやて積み込み共止まってます。
おばちゃんの具合があまり良くなさそうなので予断を許しませんね。
今後旨囲門への入荷も望み薄かも。
このまま後継者が現れないと近いうちに廃業の恐れも。
727(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/02/09(木) 09:19:22 ID:L3Cnz+9i0
1/27に電話した時は「二月になったらまた始めますから」って
云われたんですけど、まだ復活してないんですかね?(´・ω・`)
728名無しでGO!:2006/02/09(木) 10:26:18 ID:0SWPDUUNO
唐突だかこれから吉松逝ってくる。
729名無しでGO!:2006/02/09(木) 15:07:16 ID:ghi2jULL0
やっぱり山口松山堂も危ういのか・・・

電話で確認して早めに訪問しよ
730714:2006/02/09(木) 15:31:08 ID:yztFfklX0
>719
スレ読んで候補が多すぎたから答えてくれた方のオススメを
探してみようと思いまして(´ω`)
ちなみにフェアをやってるのは熊本鶴屋です
>720
森のいかめし、500円で買えるのですね
是非探してきます
731So What? ◆SoWhatIUjM :2006/02/09(木) 15:42:10 ID:bFTKYn/40
>>730
いかめしは来てないみたいで、
http://www.tsuruya-dept.co.jp/ekiben/ekiben.html
予約OKなのは便利ですね。
732So What? ◆SoWhatIUjM :2006/02/09(木) 15:44:09 ID:bFTKYn/40
と、思ったら実演の方にありました。
733名無しでGO!:2006/02/09(木) 23:22:36 ID:ItGNY0dP0
清水の和風かつは駅で受け取れますか?
734名無しでGO!:2006/02/09(木) 23:32:37 ID:9pz3LbGC0
>>731
氏家のオヤジさん出ずっぱりだな。現地は大丈夫なのか?

尾道のあなご飯、見た目が妙に宮島口の特上に似ているね。
735名無しでGO!:2006/02/10(金) 00:52:09 ID:6G29M5SF0
一戸ロースカツ、
人気に目をつけたNREが権利を買い取りたがってるらしいね
736名無しでGO!:2006/02/10(金) 01:12:47 ID:Kv0alY2s0
おばちゃんがどうしても限界であのクォリティを維持してくれるのなら、
それも蟻なんで内科医?

尤も、NREが目を付けた話なら我孫子の唐揚げそばの時も出回ったからなぁ。
737名無しでGO!:2006/02/10(金) 01:14:51 ID:kEqRq6xP0
そうだねぇ・・・いわき駅のうにめしみたいに他の業者でもレシピ守ってくれるなら歓迎だな
俺は急行八甲田の車内でしか食べたこと無いけど(いつの話だよw)未だにあの味は忘れられない
(゚д゚)ウマー
738名無しでGO!:2006/02/10(金) 01:18:31 ID:ambCoiw00
>>737
レシピは同じかもしれんが、ご飯の上に載せられたウニその他の量がぜんぜん違う…。orz
739名無しでGO!:2006/02/10(金) 01:20:39 ID:kEqRq6xP0
740名無しでGO!:2006/02/10(金) 01:26:22 ID:Kv0alY2s0
下の画像は上の画像の食べかけだと言ってくれ。
741名無しでGO!:2006/02/10(金) 01:27:49 ID:kEqRq6xP0
嫌ですw
去年の3月と今年の1月の比較です
742名無しでGO!:2006/02/10(金) 01:31:07 ID:Kv0alY2s0
orz
743名無しでGO!:2006/02/10(金) 01:32:39 ID:ambCoiw00
引継ぎから半年以上経ってんのにまだこんな状態なのか。orz
オレは夏に食って後悔した。たぶんもう買わない。
744名無しでGO!:2006/02/10(金) 01:59:00 ID:52Aa4AZO0
>>735
盛岡支店ならある程度はクオリティ維持できると思われ
NRE大増で作ったらだめぽ
745名無しでGO!:2006/02/10(金) 04:37:34 ID:tBavxPvGO
豊橋の壺屋の稲荷ずしが食いたいんだが、夜8時ぐらいでも買えるかね?
現地の知り合いに見てもらったら、改札内コンコースの売店は夜10時まで営業と書いてあったようだけど。
746名無しでGO!:2006/02/10(金) 06:56:14 ID:Y1l0AF1C0
地方の駅弁が次々と姿を消していきますね
去年も廃業が多かったけど、今年はどれだけあるんだろ
一戸は相当にピンチですよね
747名無しでGO!:2006/02/10(金) 09:34:06 ID:IePYTCJw0
>>736
我孫子の時とは全然違う性質っぽいけどな。
 NREが狂ったように拡大政策を続けていた時期/平静な今
 吸収の性質の噂/保護の性質の噂
 そば(同業他社敵視)/弁当(同業他社協調)
 関東地方/東北地方
これだけ違えば同列には語れまいて。

ただ、クオリティ維持を条件にそれもアリ、というのは同意。
もっとも今のNREだと、改良して大々的に売っちゃいそうだが。

>>744
盛岡支店と大増は得意不得意あるからな。
和食系なら大増だが洋食系なら盛岡の方が得手。
748名無しでGO!:2006/02/10(金) 09:37:14 ID:IePYTCJw0
>>745
8時台って保証はできないが、
7時台に新幹線改札付近の売店で買ったことはあるよ。

稲荷寿司は基本的な品揃えだし、時間に耐えられるし、
売り切れてさえいなければ、まず揃えてるとは思う。
749745:2006/02/10(金) 15:34:52 ID:tBavxPvGO
>>748
サンクス!
いま名古屋に来ているのでダメ元でも行ってみる事にする。
750名無しでGO!:2006/02/10(金) 16:01:06 ID:hKeb9mBp0
九州のデパートでは何で駅弁大会をやらんのだ!
751名無しでGO!:2006/02/10(金) 16:37:38 ID:lTqfc5m/0
明日初めて米沢行くんだが、美味い弁当ある???
752名無しでGO!:2006/02/10(金) 16:52:13 ID:O59NlPpZ0
>>751
改札付近に2つ店?みたいのがあるので見比べてみれば
漏れは、どまんなかしか食べことはないのでコレというのは・・・
とりあえず、車内で食べる時に加熱式はヤバス
753名無しでGO!:2006/02/10(金) 19:02:10 ID:IePYTCJw0
>>751
米沢の場合、逆に「ハズレある?」と聞いた方がいいかも試練。
無い、という答えが圧倒的多数になりそうだが。
754名無しでGO!:2006/02/10(金) 19:16:59 ID:0UAYHEp20
米沢は牛肉の弁当以外はパッとしないからなぁ
まあ不味いわけではないけどね
幕の内系が弱いというか
755名無しでGO!:2006/02/10(金) 19:28:31 ID:mOtq7CdE0
>>754
米沢から牛肉取ったらくりめしと鯉弁当しか残らないからな(w
味も不味くは無いがいまいちだし・・・。
756名無しでGO!:2006/02/10(金) 19:50:06 ID:PV4SE5r80
松川弁当店<新杵屋
個人的感想だが
757名無しでGO!:2006/02/10(金) 20:38:04 ID:dXy6l/ai0
いくらとたけのこが嫌いな漏れは、
北海道で食べられる駅弁が大幅に制限されちまうorz
758名無しでGO!:2006/02/10(金) 20:43:06 ID:uBwukEwg0
皆さんどうも、では米沢行ってきます。
759名無しでGO!:2006/02/10(金) 20:53:34 ID:KVeS0F3b0
>>750
熊本の鶴屋の駅弁大会は有名なのだが。
760名無しでGO!:2006/02/10(金) 23:44:42 ID:bB5LKVrd0
>>739
見事なBefore/Afterで。
どう見ても改悪です、ありがとうございました。
761名無しでGO!:2006/02/11(土) 00:46:58 ID:yU5D6pAHO
直江津駅で浜やきめしを買いたいのですが朝は何時頃からやってますか?
8時頃着く予定なのですが…
762名無しでGO!:2006/02/11(土) 10:49:22 ID:iav7vS+U0
俺的には米沢も松阪も大した違いはない
どちらもそれなりの味だ
首都圏では米沢の方が馴染みがあるから支持者が多いのかな
あと池田駅よねくらのステーキ弁当の評価が高いが、
あれはやきたてということを考慮しなけりゃならない
冷めても美味しいというと、米原のステーキ弁当が上げられる
ここの駅弁は全体的にレベルが高い、外れが無いよね
763名無しでGO!:2006/02/11(土) 18:28:06 ID:oniUy2poP
米沢、肉は外れなく美味しいようですが、
ごはんが美味しいという視点ではどれがお勧めでしょうか。
764名無しでGO!:2006/02/11(土) 18:46:46 ID:IqO2YIwj0
は?
765名無しでGO!:2006/02/11(土) 18:53:35 ID:0eXl36PS0
別に米沢は大して美味しい訳じゃないんだよね
外れが少ないのは事実だけど
某駅は外れしかなさそうだけど・・・
766名無しでGO!:2006/02/11(土) 19:53:02 ID:CBWquQLK0
>>763
口に合うかどうかは分からんが、牛釜飯のご飯はスジ肉のだし汁で炊いたご飯らしい。
俺は美味いと感じた。
767名無しでGO!:2006/02/11(土) 20:06:39 ID:L9dG8wb90
>>763
駅弁っていうのはその土地の味を凝縮している物
御飯そのもののうまさorまずさも含めて味わうべきかと
まずどれでもいいから買って食べてみるべし
ハズレだったらまた機会を作って別のを食べに行けばいいんだし
768名無しでGO!:2006/02/11(土) 23:26:44 ID:do7n4gIx0
その土地の味を凝縮してるものだって…
随分えらい評価を駅弁にしてるんですな
769名無しでGO!:2006/02/12(日) 01:48:51 ID:rF1E4sdY0
>>721
おまいは漏れか。。。
漏れも明日直江津まで行きます。
北越→はくたかの乗換えで、滞在時間30分
770名無しでGO!:2006/02/12(日) 03:22:58 ID:xO/FhrEkO
松阪の●銀で食べた網焼きは不味かった。牛●に行ったら8千円、9千円、1万円の
コースしかないし、こちらがいくら8千円のコースと行っても、1万円で
宜しいですね。とか、8千円は不味いですよ。とか、なんで1万円にしない?
とか、しつこかった。大体、不味いならメニューに載せるな。
771(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/02/12(日) 06:38:17 ID:R103xPsY0
松阪では、あそこでしか食えない松阪牛のホルモンを頼むのが良いのですよ。
772止ちゃん:2006/02/12(日) 12:38:22 ID:adOCM4GY0
上ちゃん、やっぱりここが気になるわけですなw
多少は自己反省してるのかw

http://ekibento.jp/toh-sakata4.htm

普通の人から見れば、「駅で売られている弁当イコール駅弁」でいいのでしょうが、マニアの世界にそれでは通用しません。「掛け紙」があってはじめて「駅弁」なのですから。 
一般には、掛け紙が付くことで、「駅弁」として初めて認められます。

から

普通の人から見れば、「駅で売られている弁当イコール駅弁」でいいのでしょうが、マニアの世界では私を含め、「掛け紙」があってはじめて「駅弁」であると考える人は少なくないと思いますから。 

に変わってるw
更新履歴に反映してくださいな
773上ちゃん:2006/02/12(日) 13:21:39 ID:vfXMWccF0
もうがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
774上ちゃん:2006/02/12(日) 13:23:35 ID:vfXMWccF0
もうがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
775上ちゃん:2006/02/12(日) 13:40:07 ID:vfXMWccF0
もうがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
776名無しでGO!:2006/02/12(日) 14:22:23 ID:nkFZLBd60
>>773-775
案外本人だったりしてw
777上ちゃん:2006/02/12(日) 16:05:51 ID:vfXMWccF0
>>776
もうがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
778名無しでGO!:2006/02/12(日) 16:23:36 ID:8vbeZzLe0
>>772
駄菓子菓子、あくまで自分個人の主張なのに、
それが駅弁趣味の一般論であるかのように書いてあるのは噴飯物だな。
779上ちゃん:2006/02/12(日) 16:50:30 ID:vfXMWccF0
>>778
やっぱりココネタねーじゃん、だめだめだな
さいきんここつまんねーんだよ、これじゃ株価あがんねーだろ
何、切れてんの?

き れ て な ー し !!!!!!

だがもうほたるおっぱいぽろりぷるるんほたるほたるがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
780名無しでGO!:2006/02/12(日) 18:13:23 ID:xp5beN4s0
上changは
せっかく駅近のおいしいお弁当を紹介したりと良サイトなのに、
最後に「私はこの弁当を今のところ「駅弁」とは認めませんが」
などとぶちまけてダメダメサイトにしてる。
「駅弁ではないのだけど」と書いておけば良いのに。

自前駅弁論きつすぎ。
781名無しでGO!:2006/02/12(日) 18:20:13 ID:TXs7NyrE0
>>772
結局、朝日新聞みたいな姑息な書き換え・言い方しかできないから、
みんなに叩かれるんだろうに。
個人の主観を他人の、しかもマジョリティーに置き換えるところが糞の中の糞。
上杉剛嗣って奴は駄目だな、マジ死んで出直してもらいたい。
782上ちゃん:2006/02/12(日) 20:39:32 ID:vfXMWccF0
やっぱりココネタねーじゃん、だめだめだな
さいきんここつまんねーんだよ、これじゃ株価あがんねーだろ
何、切れてんの?

き れ て な ー し !!!!!!

だがもうほたるおっぱいぽろりぷるるんほたるほたるがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
783名無しでGO!:2006/02/12(日) 21:04:33 ID:O+9PGXVN0
春休みか
変なのわいてきたな
784名無しでGO!:2006/02/12(日) 21:32:10 ID:CitGv/PYO
館長氏なら、自分の意見は自分の意見としてきちんと主張してるのに
上なんて名前聞くだけで胸クソ悪くなるぜ
785名無しでGO!:2006/02/12(日) 22:09:59 ID:/Foxb+FH0
質問です。
1、
肥薩線の「かれいがわ」ゲットするためには、引換券なるものを買わないとだめなんですか?
サイトを見ると、「かれいがわ」の所だけ「引換箇所」となっているので気になるのですが・・・
あと、1日の販売個数って制限あるんでしょうか?自分は駅で買うので大丈夫と思いますが・・・

2、
八代〜吉松〜隼人〜都城〜吉松〜八代のルートで巡ろうと思うんですけど、買いたい駅弁が
ありすぎるので「これだけは押さえておけ!」っていうのを教えてください。

お願いいたしますm(__)m
786名無しでGO!:2006/02/12(日) 22:35:47 ID:kgDEqzbJ0
>>785 1の答えは
今の日本の女ってさ学生のころはチヤホヤされて
昔のように女らしさを押し付けられる事もなく バイト探せば楽な仕事は女しか採らないし
力仕事は当然免除されて 社会に出るときにはアファーマティブ採用で 公務員なら女優先採用で
パン職なら楽に有名企業入り出来て 一生働くつもりもないから残業は女だからと断って
転勤は女だからと断って 定時に帰って合コン買い物 上司に叱られれば泣けばいいし 気に入らない男はセクハラで訴えて
仕事がうまく行かなくても男社会だからと言い訳して 出世出来なけりゃ女性差別と騒げばいいし
しんどい時には生理休暇 育児休暇もたっぷりとって キリのいいところで結婚退職して
家事育児は平等に分担で 夫の財布はしっかり握って 自分はレストランでランチ食って
生理中だからって万引きして見つかって 夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料とって
私は耐えてきたと抜かす
787名無しでGO!:2006/02/12(日) 23:36:11 ID:efL1F00K0
またわけの分からん流れに・・・。
788名無しでGO!:2006/02/12(日) 23:39:45 ID:UfmTtKNb0
NGワード設定すればきちんとした流れになるよw
789名無しでGO!:2006/02/13(月) 01:35:10 ID:88TLyTZo0
上ちゃん いい加減主取りしてくださいな
貴方の責任は大きいですよ はっきり言って
790名無しでGO!:2006/02/13(月) 01:44:08 ID:QdS/mv5tO
松阪、肉の味だけは悪くないと思う
791名無しでGO!:2006/02/13(月) 01:45:58 ID:dT53dDIC0
タレの味しかしないぞ。
792名無しでGO!:2006/02/13(月) 01:59:45 ID:DI8mlOdeO
守口京阪に周富徳本人降臨
793上ちゃん:2006/02/13(月) 08:53:06 ID:Y/oEnDnm0
やっぱりココネタねーじゃん、だめだめだな
さいきんここつまんねーんだよ、これじゃ株価あがんねーだろ
何、切れてんの?

き れ て な ー し !!!!!!

だがもうほたるおっぱいぽろりぷるるんほたるほたるがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
794名無しでGO!:2006/02/13(月) 08:59:52 ID:tx0IeF0lO
いい加減上ちゃんネタウザス。マターリと駅弁を語り合いたいもんだが。
秋田よ、上ちゃんネタ(´・ω・`)
795名無しでGO!:2006/02/13(月) 10:04:39 ID:r4UZUOkv0
松阪の元祖牛肉弁当美味すぎ!
796名無しでGO!:2006/02/13(月) 10:09:47 ID:rCbrePA2O
将軍様ネタと「地元で“仕入れた”牛肉の弁当」ネタしかないとは、平和な証拠だな。
797名無しでGO!:2006/02/13(月) 16:20:25 ID:Glx5MCoN0
牛肉駅弁だけど米原のが一番うまいと思う。
また、牛肉駅弁以外にも目玉になるおいしい駅弁が揃っていて実力もある。
松阪も米沢も共通してるのは牛肉以外の駅弁が貧弱ということ。
798名無しでGO!:2006/02/13(月) 17:10:03 ID:rCbrePA2O
推せる商品があるんだから、いいじゃないか。
799名無しでGO!:2006/02/13(月) 17:20:58 ID:4I2/+o0O0
牛肉以外、か。
米沢は、貧弱なのはラインナップ。
松坂は、貧弱なのは中身。
同じ貧弱でも相当意味合いが違うぞ。
800名無しでGO!:2006/02/13(月) 17:43:56 ID:n1HBqtcm0
同意
米沢は米も美味しいし弁当屋としてクオリティ高洲
2社あるのも大きいんだろうな
俺は行くたびに別の弁当食べている
外れが無いのは立派
801上ちゃん:2006/02/13(月) 18:45:55 ID:Y/oEnDnm0
やっぱりココネタねーじゃん、だめだめだな
さいきんここつまんねーんだよ、これじゃ株価あがんねーだろ
何、切れてんの?

き れ て な ー し !!!!!!

だがもうほたるおっぱいぽろりぷるるんほたるほたるがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
802名無しでGO!:2006/02/13(月) 21:36:25 ID:DI8mlOdeO
>>797
札幌の「北の黒牛弁当」モうまいよ
803名無しでGO!:2006/02/13(月) 22:24:10 ID:Q7ulDnmh0
牛肉どまんなかの肉は硬い肉が細かくしてあるだけだ。
あの肉は大きかったらさぞ硬い肉だろうよ。
味は甘くて好きな味だった。
804止ちゃんの手先・砂兵の臼免:2006/02/13(月) 22:26:05 ID:6DBNOUYK0
別に現地での販売実績なんてどうでもいいじゃん
何でそんな下らないことに拘るのかなぁ
美味しければいいんじゃないの
あと、出来れば駅弁マークが入ってれば完璧だよ
現地版との味の違いに拘る奴がいるけど、そもそも生物なのだから味にバラツキがあるのは当然だよ
805某館長:2006/02/13(月) 22:42:56 ID:VX/9LDcE0
>>785
二週間前に行ったばかりなもので。
A1:引換券がなくても販売日には駅や車販で買えます。
引換券を買っておけば、客室乗務員が別枠で確保してくれます。
販売個数には限度があるんでしょうが、昼前なら大丈夫そう。
A2:そのルートでは駅弁が全部で十数種類しかないような。
予約や予備知識を入れずに偶然に賭けるのも乙なものでつ。
独断で申せば、味で西都城、雰囲気で吉松、確実度で人吉、
八代は駅弁大会でも買えるので見送っていいかも、と。
806名無しでGO!:2006/02/13(月) 22:48:35 ID:BLIW4ZA00
>>803
「素材(この場合「硬い肉を」)をどのように美味しいように調理するか」
ということが研究されているのが伝わってくるだけでも好印象。
ヒットするはずだよ。
それに引き換えどこぞの弁当屋はPRに必死で、
極限まで叩いての筋切り・タレの味・ベタベタの米・(以下略
創意工夫なぞ上の空。
807名無しでGO!:2006/02/13(月) 23:18:22 ID:jzQdeP2o0
なんで牛肉系は甘辛な味付けばかりなのかね。
高級松○牛とか謳うんなら塩だけで食わせるのがあってもいいと思うが。
808名無しでGO!:2006/02/13(月) 23:19:00 ID:DF2umNEP0
笹子餅。
今日はじめて小さい410円バージョン(5ヶ入り)の方を食べたんだけど、
杉皮に包まれてその香りがほのかに薫っててうまい。
本型タイプ(10ヶ入り)のと微妙に違うんですね。
809名無しでGO!:2006/02/13(月) 23:21:46 ID:8rIoLZYS0
>>807
ばれるとまずいから
810名無しでGO!:2006/02/13(月) 23:26:50 ID:3hw0Lw7J0
>>807
それにひきかえ、倉石シリーズは良かったよなぁ。
薄味で牛肉の味が引き立ってる。
811名無しでGO!:2006/02/13(月) 23:29:25 ID:3hw0Lw7J0
あと、漏れが食ったこと有るのだと、飛騨高山牛しぐれ寿司の、
ローストビーフの部分は完璧な牛肉の質でのストレート勝負だった。
名前に冠してるのは甘辛いしぐれ煮だが。
812名無しでGO!:2006/02/13(月) 23:31:04 ID:BLIW4ZA00
>>807
あくまで「弁当」(調理後すぐ食べない)としての味付けだから
仕方ないんじゃないか。
それと、やはり牛肉の味付けとして万人受けするのはその味。
813785:2006/02/14(火) 01:03:24 ID:sCGtuyD/0
>>805
サンクス!
特に「かれいがわ」については助かりました。
財布と相談しながらですが、たくさんの種類を"食覇"したいものです。
814名無しでGO!:2006/02/14(火) 09:21:36 ID:AL45TEHp0
冷めてもうまい牛肉駅弁だったら
俺だったら金沢に特製牛肉弁当に一票。

他の北陸の有名寿司駅弁におされて、かなり地味なのが難点。
タレが添付してるけど、タレなし肉のみでも十分勝負できる。
815名無しでGO!:2006/02/14(火) 10:26:12 ID:nTfGnsDU0
>>811
ローストビーフで肉勝負系というと山形もだった記憶が。
ただここ数年食えてないので記憶が曖昧なのだが。

たしか今は売られてないって書き込みあったっけ?
816名無しでGO!:2006/02/14(火) 11:53:31 ID:lzQl8n690
ローストビーフと聞くと定刻ホテルを思い出すね
817(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/02/14(火) 12:32:03 ID:FgH1fEMe0
>>815
「そんなのありません!」と昨年の12月に山形駅改札外の売店で云われました。(´・ω・`)
818(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/02/14(火) 12:34:07 ID:FgH1fEMe0
…もしかして11月だったかな?かな?
819名無しでGO!:2006/02/14(火) 12:34:38 ID:7oZVyvmU0
そういえば松阪あら竹にはローストビーフの弁当無いな
牛肉をウリにしてるのに何でだろ?
820名無しでGO!:2006/02/14(火) 12:48:33 ID:JA/DFHF9O
>>819
それは火をちゃんと通さないと危険…ということでなないかとw
821名無しでGO!:2006/02/14(火) 13:54:52 ID:nTfGnsDU0
>>817
何度聞いてもひどい話だ…。
最近勤め始めた店員さんとかだったのかねぇ。

>>819-820
煽りはともかく、牛肉を看板に自慢しまくりの姿勢なんだから
商品で他に遅れをとってはなるまい。(これも煽りか…)
作るならば一度は食ってみようと思う。
既出の高山、山形、他にローストビーフがあるのは一ノ関か。

ただ新神戸や米沢もローストビーフは無いな。
まあすき焼きとか牛串とか、ここでなければ、ってものをそれぞれ持ってるわけだが。
822名無しでGO!:2006/02/14(火) 14:42:44 ID:GYV7L+nhO
いちばんごまかしが効かないレシピということに加え
日本は弁当=米になってしまうから「ローストビーフでメシ(米)は食えんやろ」、という見方があるからね。
富士の金華豚弁当さえ、色御飯なことを差し引いても肉の味がうすいと言う香具師はいた。
一ノ関にローストビーフを名乗る弁当あるけど、タレを掛けてあるね。
ご飯に合わす具材の味付は普通より濃いめくらいで丁度だから、
結局、万人受けする醤油の甘辛に落ち着いてしまうのだろうよ。
823名無しでGO!:2006/02/14(火) 14:53:19 ID:AL45TEHp0
>>821
つ[新山口]

洋風でご飯でなくパンだし、ローストビーフを前面に出しているわけでないので、
他駅と比べにくいとは思うが、結構いけると思った。
824名無しでGO!:2006/02/14(火) 15:01:32 ID:+jm8+0Q+0
>>822
なるほど、あら竹の牛肉の味付けが濃いのはそのためか!
825名無しでGO!:2006/02/14(火) 23:42:04 ID:PaEcA7VO0
>>823
俺も食った。斜めにして持ち歩いてて、デザートの果物のコンポートの煮汁が
サンドイッチに染みてしまって失敗した。宇部全日空ホテルのシェフ監修と書いてあった。
826名無しでGO!:2006/02/15(水) 01:22:49 ID:zkXkZEBbO
札幌の「北の黒牛弁当」もローストビーフだよ。薬味のフライドオニオンが香ばしさを出してる。
暖かくなったらまた北海道行って、平岸高台公園で広げてみたいな。
827名無しでGO!:2006/02/15(水) 02:22:18 ID:XWUKHW9z0
>>826
あれは焼肉だよ。全然レア感がないし。
ただ、甘辛系じゃなくて火の通った肉の香ばしさをひきたてる
スパイシー系の味付けだけどね。ご飯も味付けがエスニックチックだし。
828名無しでGO!:2006/02/15(水) 10:10:50 ID:bFgHRbKO0
>>821
肉駅弁の話が続いているのみ、淡路屋があまり話題にならないな。
肉で勝負の駅弁が多いのに。

しゃぶしゃぶ弁当村雨なんかはまさに肉のみで勝負の駅弁だね。
同じ淡路屋でも、肉めしやひっぱりだこ飯なんかは駅弁大会でもよく見かけるけど、
しゃぶしゃぶ弁当松風・村雨はあまり駅弁大会では見ない気がする。万人受けしないのかな?
829名無しでGO!:2006/02/15(水) 10:45:10 ID:d9SgsMLS0
淡路屋の駅弁は肉の量が少ないんだよな。
そのわりに高い。
関西で肉駅弁買うのだったら、米原か和田山だね。
830名無しでGO!:2006/02/15(水) 12:13:18 ID:0gN0UyIK0
>>828
あれは多分、駅に出す分だけで精一杯なんじゃないかと思われ。
それなりの素材使ってるから、一時的な大量増産は難しいんだろう。
831名無しでGO!:2006/02/15(水) 12:17:23 ID:+kPSiG6L0
日持ちしないというのもあるんじゃないの?
832名無しでGO!:2006/02/15(水) 14:16:39 ID:L75DkJrZ0
淡路屋、確かにうまいけど高い・・
阪神地下とか駅弁大会とかで半額になってたら迷わず買うが
阪神の場合水了軒より値引きが渋くていつも水了軒のを買ってしまう
833名無しでGO!:2006/02/15(水) 16:09:26 ID:gsMqVB440
俺的牛肉駅弁順位

池田=米原>>>>>和田山>>一ノ関>>神戸>>>>>>米沢>>>>>>>>>>松阪

松阪は論外として、米沢もそれ程美味いとは思えないなぁ
外れがないのは確かだけど、そもそも牛肉弁当で外れはあり得ないだろ(某あら竹除く)
池田は作りたてで暖かい状態だからというのもあるが、
米原のは結構な肉の厚みと分量で、しかも冷めても美味しいのは流石だと思う
834名無しでGO!:2006/02/15(水) 17:15:24 ID:pgV7T9Kd0
ん。
俺は米原と米沢にそこまで差を感じなかったな
安い肉しか食べないので味覚障害かも試練が
835名無しでGO!:2006/02/15(水) 18:01:08 ID:0gN0UyIK0
>>833
さすがにそれは、藻前各付け板に追放。

何のためにそういう名前の隔離板が存在するか、ちょっとは考えれ。
836名無しでGO!:2006/02/15(水) 19:09:34 ID:r7e+/RuLO
帯広の豚丼、釧網線の中で暖めたら
匂いが車内に漂ってガキがゲロしやがったよ
あれにはまいったなw
837名無しでGO!:2006/02/15(水) 19:14:10 ID:8XbL617J0
駅弁のリンク見てたら814さんの金沢の牛肉弁当が一番旨そうだった。
ステーキ弁当的な感じでほどよくかかったタレもいい感じ。
838名無しでGO!:2006/02/15(水) 19:36:37 ID:z55hmwIE0
岩手牛ステーキ弁当も結構うまいと思う
839名無しでGO!:2006/02/15(水) 19:38:09 ID:TH42OAj70
淡路屋のええ牛肉めしなら、京王で輸送では入荷しているのを見かけたが。
これ、肉めしの特製版で、ええうし、にくめしと読む。

あと、発熱機構付の牛肉系の弁当なら、出展していたが、
ここ暫くの駅弁大会では見かけないね。陶器入りの鯛めし登場以後は特に。
840名無しでGO!:2006/02/15(水) 19:39:54 ID:TH42OAj70
>>838
短角牛の名前が外れてから、肉がパサパサして味が落ちたよ。
841名無しでGO!:2006/02/15(水) 19:56:43 ID:z55hmwIE0
>>840
先週食べたけど、そんなにパサパサじゃ無かったよ。
肉の赤みが残ってて悪くなかったけど。
842(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/02/15(水) 23:11:57 ID:/bbHMQTu0
『JTB時刻表創刊80周年記念弁当』ってのが伊豆の方に出るらしいですよ?
843名無しでGO!:2006/02/15(水) 23:35:10 ID:5tYSMqC60
山形で牛肉弁当なら米沢のより山形駅の紅花軒だな
味と量とコスト努力と総合して中身が似ている牛肉どまんなかより上
掛け紙の上から縛ってるビニール紐も駅弁しててよい
844名無しでGO!:2006/02/16(木) 00:57:50 ID:XXEvkdIv0
>>843
元駅弁だよね
最近は紹介されることが少なくあまり知られてないのは残念
845名無しでGO!:2006/02/16(木) 01:33:17 ID:qpAg3rxYO
元駅弁を集めた本が有るらしいけど知ってる人いる?
846(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/02/16(木) 06:48:26 ID:QDmWCYRG0
>>842
で書いてたのは、コレ
『「JTB時刻表」80周年記念 伊豆づくし』1700円。
ttp://www.rurubu.com/ekiben/ekiben.asp
847名無しでGO!:2006/02/16(木) 09:53:32 ID:yf+f5EDo0
>>846

>>包装は、「JTB時刻表」の創刊号である大正14
>>年発行の「汽車時間表」の表紙をデザインした貴重
>>なもの。この包装紙は、ぜひ保存を。

この辺少し嫌な予感・・・
某先生の地元だしなぁ
848名無しでGO!:2006/02/16(木) 10:21:24 ID:898zuf4Z0
西友で駅弁販売。
849上ちゃん:2006/02/16(木) 10:44:51 ID:EZ7EwLvZ0
>>847
俺のことカーーーーーーーーーーー
やっぱりココネタねーじゃん、だめだめだな
さいきんここつまんねーんだよ、これじゃ株価あがんねーだろ
何、切れてんの?

き れ て な ー し !!!!!!

だがもうほたるおっぱいぽろりぷるるんほたるほたるがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
850名無しでGO!:2006/02/16(木) 10:54:41 ID:898zuf4Z0
851名無しでGO!:2006/02/16(木) 11:04:10 ID:wXYyCw9E0
急行かすがお別れイベントとして、3/17までの限定で「志ぐれ茶漬」の亀山駅ホームでの特別販売キボーン。
852(´ー`) ◆EKIBENeqHs :2006/02/16(木) 13:41:12 ID:QDmWCYRG0
奈良の『おでん弁当』もお願いします…。(´д⊂
853名無しでGO!:2006/02/16(木) 14:30:01 ID:pZM/NVhDO
東京駅のNREの牛肉弁当、メインの牛肉より
ゴボウの方が美味しいと思うのは漏れだけですか?
854名無しでGO!:2006/02/16(木) 14:31:57 ID:pZM/NVhDO
東京駅のNREの牛肉弁当、メインの牛肉より
ゴボウの方が美味しいと思うのは漏れだけですか?
855名無しでGO!:2006/02/16(木) 14:35:07 ID:pZM/NVhDO
連投スマン
エラーメッセージでてたのに
ちゃんと書き込めてたのね…
856名無しでGO!:2006/02/16(木) 21:50:23 ID:qsETlTID0
大阪の水了軒と柳井の水了軒て関係有るのかな?
857名無しでGO!:2006/02/16(木) 22:21:38 ID:LyKvUkau0
>>856 ある。明治30年を見れ
ttp://www.suiryoken.co.jp/company/company.html
858名無しでGO!:2006/02/17(金) 00:02:05 ID:JQZcnjbY0
北九州方面の皆様、今週から月末にかけて、黒崎、小倉井筒屋で駅弁大会やってます。
859名無しでGO!:2006/02/17(金) 00:03:02 ID:p926to6h0
>>852
おでん弁当、数年前の鉄腕DASHでTOKIOのメンバーが調整元まで買いに行ってたなあ。
復活してほすい。
860名無しでGO!:2006/02/17(金) 00:46:23 ID:eC0maEJC0
>>851
え、かすが亡くなるの〜?土曜の乗り鉄はそれでケテーイですな。
東京口113系といい、ちほくといい、神岡といい出雲といい、亡くなってばっかりだよ…。(´д⊂
861名無しでGO!:2006/02/17(金) 02:54:49 ID:yp/X4Ha90
後の方はともかく、東京口の113系はE231置き換えに伴う発展的解消では?
862名無しでGO!:2006/02/17(金) 13:24:15 ID:EjYaNhzj0
京都駅萩乃屋の駅弁てどこで売ってます?
橋上通路の売店には無かったような
863名無しでGO!:2006/02/17(金) 13:30:42 ID:44BP09Ut0
>>862
参院選&はるか発射ホームへの途中にあるよ。
1番線ホームにもあるけどこっちの方が陳列から選べて中身見本もあるよ。
864名無しでGO!:2006/02/17(金) 13:31:23 ID:44BP09Ut0
>>862
補足。しかし新幹線改札内が最強ですね。
865名無しでGO!:2006/02/17(金) 13:48:34 ID:EjYaNhzj0
>>863-864
ありがと、今度探してみます

新幹線改札内に有るとは意外ですね
JR東海は他の駅も既存の駅弁業者があり、
NRE一辺倒の東日本等とは違いますね
866名無しでGO!:2006/02/17(金) 14:17:29 ID:SM+ipvan0
おまい、それ、普通は評価が逆だ…。

こんど東海と東日本それぞれの列車に乗る機会があったら、
車販の品揃えよく見てみ。
867名無しでGO!:2006/02/17(金) 14:28:55 ID:lxIpWbtf0
倒壊パッセンジャーズの弁当は高くて不味い。
868名無しでGO!:2006/02/17(金) 14:54:29 ID:SM+ipvan0
懐かしいコピペだなw
869名無しでGO!:2006/02/17(金) 15:20:19 ID:b/D5PMv5O
京都駅萩の家の駅弁は美味いと思った事は無かったがプラスチックの容器に白ご飯とおかずの入った日替わり弁当(\420)が好きだったなぁ

ご飯もほのかに温かくて筑前煮や肉じゃがの日は最高だったよ@元乗務員
870名無しでGO!:2006/02/17(金) 15:35:39 ID:5nODIBpH0
>>862
>橋上通路の売店には無かったような

あるよ。
jwfsnの朝菜夕菜に萩乃屋の駅弁の取扱もしてる。
閉店間際に投売りモードになるので、運がよければ安く手に入るかも。
871名無しでGO!:2006/02/18(土) 20:22:47 ID:S4/DKuhNO
今日と明日は、関東地区のユニー・アピタで駅弁大会開催。
872名無しでGO!:2006/02/19(日) 00:01:24 ID:ItcgMZOaO
>>871
行ってきた。
高崎のたかべんの鶏めし買ってきた。
873名無しでGO!:2006/02/19(日) 02:23:52 ID:8h6DutZ10
http://www.nre.co.jp/news/2006/0216/izumo-bosyu.asp
撮影地でハメを外す連中が増えないことを祈ろう。
ちうか、採用されるのは懐かしさを演出するための古い写真だと思うがな。
874名無しでGO!:2006/02/19(日) 11:18:54 ID:bVmy7f590
尾張地区で駅弁大会ってやってない?
875名無しでGO!:2006/02/19(日) 12:57:20 ID:jlxv1zpz0
>>874
残念、2月4日、5日に大規模な駅弁大会がナゴヤドームであったんだよね
↓の催事のおしらせをこまめにチェックしとくといいよ

http://www.japanfoodssystem.co.jp/index.html
876名無しでGO!:2006/02/19(日) 15:43:32 ID:xLZbXlxY0
JFSの社員乙。
催事情報なら阿部商店か、おぎのやのホムペの方が百倍役立つ。
877名無しでGO!:2006/02/19(日) 16:52:52 ID:7L/r7ph90
>>875
結構便利ですね。
デパートやスーパーの駅弁大会はこの会社が企画してるのか。

あと空弁のマークがあるとは知らなかった。
878名無しでGO!:2006/02/19(日) 20:12:03 ID:mk49iSAY0
質問
1 笹子駅の笹子餅は、普通電車内で売リにきますか?
2 池田駅のステーキ弁当は、アポ無しで米倉に行っても買えますか?
3 厚岸のかきめしはどうですか?
879名無しでGO!:2006/02/19(日) 20:54:34 ID:hu2ULWq40
回答
1 笹子駅の笹子餅は、普通電車内で売リにきますか? →売らない
2 池田駅のステーキ弁当は、アポ無しで米倉に行っても買えますか? →買える(木曜定休)
3 厚岸のかきめしはどうですか? →買える
880878:2006/02/19(日) 20:56:10 ID:mk49iSAY0
>>879 さんくす
笹子餅は、どこで入手できますか?笹子駅ですか?
881879じゃないけど:2006/02/19(日) 22:43:46 ID:CwS3Ajz20
>>880
笹子餅が買えるのは、
・笹子駅前の工場併設の販売所
・大月駅売店
・甲府駅ビルのお土産屋
あと、スーパーあずさの車販でも買えたかも。
882名無しでGO!:2006/02/19(日) 22:49:26 ID:TL8ESYyAO
>880
俺>879じゃないけど笹子餅は
О製造元〔笹子駅前にある〕で購入。駅から国道に出て右、[笹子餅]ののぼりが立っているのですぐわかるよ。
О大月駅売店に置いてあることもあるよ。
883名無しでGO!:2006/02/19(日) 22:51:41 ID:XDsA4N260
「汽車甘味」の話題も久しぶりですな。
884名無しでGO!:2006/02/20(月) 00:33:31 ID:oBX6/yhM0
駅弁スイーツは黒歴史でつか。
885名無しでGO!:2006/02/20(月) 00:54:33 ID:R0da/fHJ0
黒歴史以前に、そういうものがあったことを今まで忘れてた。
886名無しでGO!:2006/02/20(月) 02:52:56 ID:CwQWEDk60
黒歴史って何ですか?
887名無しでGO!:2006/02/20(月) 03:38:23 ID:4rRdqvnb0
スイーツ言うな
888ヒロキ ◆cqXRhIk1Zg :2006/02/20(月) 08:38:20 ID:84R3zaMq0
>>873
>販売期間中、販売日入りの当日限定・数量限定の掛紙を製作。(計10種類
を予定)


仮に全部コンプリするとしたら、いくらになるんだ?
NRE商売上手(w
889名無しでGO!:2006/02/20(月) 08:51:31 ID:ievBk32K0
食玩目当てのガキを笑えんなw
890名無しでGO!:2006/02/20(月) 10:52:47 ID:2MsNfTZo0
掛け紙を商売のネタに使い始めたか
某先生の働きかけか?
まあ紙BOXよりは見た目は良いのは確かだけど
ここまで露骨にやられると萎えるな
891名無しでGO!:2006/02/20(月) 11:32:52 ID:fTIonKmP0
そろそろ春の18きっぷシーズンだけど、
身延駅のいなりずし
飯田駅の幕の内弁当
はまだ売ってるのかな?
最近余り消息を聞かないが
892名無しでGO!:2006/02/20(月) 11:55:05 ID:hOZ+q/5SO
亀だが補足しとく。
笹子餅は中央東線の車販は大概持っていると考えてよいが、早朝夜間などを中心に無いこともあり。
新宿2300発のかいじ123号に至っては車販自体がいない。
厚岸のかきめしは駅弁大会シーズンは本拠地での仕事をほっぽりだして出張してしまうことがよくあるようなので、やはり今の時期は事前確認をしとかないと場所が場所だけに痛い思いをするよ。
893名無しでGO!:2006/02/20(月) 13:13:42 ID:sDswfO0A0
>>700
鳥栖で立ち食いうどん食べてきたよ。いやー東京の醤油濃さでは
ないんだけど味が濃くておいしかったよ。
894名無しでGO!:2006/02/20(月) 16:44:51 ID:9oIRVm660
函館で鰊みがき弁当をGET。

鰊の駅弁で深川の番屋めしを先に食して、あの安さと量に衝撃を受けてたので、
実はあまり深い感慨はなかったのですが、いかにも安定した感じを受けて、
高評価もうなづける感じです。
895名無しでGO!:2006/02/20(月) 19:08:57 ID:Xhc0ungG0
東京駅八重洲中央改札外そばの駅弁コーナー。
JR東日本管内の有名駅弁が大量に販売されてます。
21時閉店前には半額ぐらいになります。
みなさまのご来店をお待ちしています。
896名無しでGO!:2006/02/20(月) 19:15:25 ID:8vkjJcsz0
>>891
肺がなくなれば、心臓の血液は殆ど肝臓に流れてしまうでしょう。しかも、
血が肝臓に移れば胃以東では栄養が細胞の物になってしまいます。
何故、胆嚢は自分の首を絞めるような真似をしてまで胆汁を出すのでしょう。
それは、日本が欧米文化に洗脳されてしまったからなのです。
r年g月k日の新型耐酸条約で、人間は、前庭説や右心房説を発表し、責任転嫁だと叩かれていました。
確かに前庭や右心房ではありませんでしたが、脊椎動物や肺胞に責任はないのです。あの事故は、998の組織液が、無責任にもリンパを巻き添えにして賄賂を受け取ろうとした事によって起きたのです。
997人は奪い取ることが出来ましたが、奪い取り損ねた1人は組織液のくせにリンパ液のようなふるまいをした。
このせいで、盲点は無実の罪で人生まれにされてしまったのです。心房も左心房と右心房があると言う人もいますが、その人たちの言うことには大きな間違いがあります。右心房は左心室に殺されたのではなく、
る左心房をのぞく右心室にやらされたのです。 最初に爪とぶつかって大けがをしたと発表された瓜にも責任があります。 嘘でも自分がぶつけたと言っていれば、角膜も濡れ我路を着せられずにすんだのです。
ぽ柔突起をのぞく表面積と喉の持ち主のせいで、濡れ衣を着せられ 人殺しにされてしまった気管は、気管支に叩かれまくり、自分が悪いと思うようになり、食道廃止などの不便な器具に改正することを
余儀なくされたのです。両生類の管理者がや漢文のもとを訪れ、謝罪をして回っていますが、これは逆なのです。皮膚をのぞく髪が水晶体で、鼻や蹄は野菜なのです。
ですから、ミシシッピが爬虫類に謝罪すべきなのです。これを逆にモルに謝らせるとは言語道断、 まさに理科の王様としか言いようがない奴らです。イオンやエネルギーが不便になって困っている管理者は、
足や臍の下を裁判所に訴えるべきです。 裁判員がまともな人間なら、ほぼ確実に遺族や負傷者から損害賠償を勝ち取れるわけないでしょう。しかし、現在の日本の炭水化物はキチガイばかりなので、
こちらは圧倒的に不利になります。まずは傍聴席にまともな膵液を起用することから始めねばなりません。
897名無しでGO!:2006/02/20(月) 19:21:01 ID:KmORSeM70
20年くらい前には、新宿駅の駅弁売場で売ってたらしいぞ。職場のベテランが言ってた >笹子餅

>>895
旨囲門1号店だからな。開店した頃は、八重洲口の改札外では大丸地下に太刀打ちできまい、と思ってたが
いつ通っても盛況だよ。完全に定着した。
手前の東海kioskで「弁当売ってませんか」と聞いて、旨囲門を案内されてる客もよくいる。
898名無しでGO!:2006/02/20(月) 19:23:33 ID:Cso5bGGO0
今更、旨囲門の宣伝かよ


で、船橋東武に行って折尾のかしわめしゲトして来たよ。
やはり言うだけの事はあるね。
ただ、肉そぼろが少なくて物足りなかったけど・・・。
ついでに我孫子でから揚げそば食ってきたし、満足じゃ。
899異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :2006/02/20(月) 19:29:42 ID:dcK6imeL0
宣伝に便乗ってわけではないけど、
大宮旨囲門の営業時間って平日は22:30までなんですねぇ。
そんな時間まで、商品どのくらい残ってるんだろう……。

休日は21:30までなので、昨日、なすの282号で帰ってきて脂肪。
(閉店してたからシャッターに書いてある営業時間を書き留められた、ともいう……。)
900700:2006/02/20(月) 19:51:23 ID:kX6uElCb0
>>893
レポ乙。
あと福岡近郊では小倉駅の1・2番か7・8番ホームの立ち食いうどん(北九州駅弁当)が
人気なので、機会があれば試してみてくださいな。具のかしわと葱が大盛り!
901名無しでGO!:2006/02/20(月) 21:08:29 ID:MeU2UR750
>>891
身延駅玉屋の稲荷寿司はもう無いらしい。

伊那谷駅弁も消息不明。
飯田駅でまだ売ってるらしいが、詳細は不明。
902名無しでGO!:2006/02/20(月) 21:21:34 ID:1OtaL9B10
>>897
東京駅大丸地下って、なんかものすごく弁当売れてるような
紹介のされ方すること多いけど、
実際に売場を見ると総菜とかつまみとかの客が多くて、
弁当売場って、そんなに混んでないと思うんだよね。

どうも「東京駅の駅弁はまずい」っていわなきゃいけない
“決めごと”があるんだろうなと思う。
※同じ例に、「新幹線の車販は高くてまずい」とか、
 「検札や車販がうるさい」とか、いわゆる文化人が
 定型的に書いているのを見ると、もうね、アホかと(ry
903異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :2006/02/20(月) 22:44:18 ID:zf82WNUM0
>>902
昔はそんな時代も実際にありますた。
多分その時代を引きずっちゃってる人が多いのだろうなぁと。
特にビジネスマンは定型一つ覚えると、その定型を使い続ける習性持ってるし……。

今のNRE、JRCPの幕の内や、マコトの弁当食べてると、
日食幕の内時代は子供だった自分ですら、
確かに昔と比べて今はずっと良くなったなぁと実感できるですよ。

ご飯に乗ってたカリカリ梅は、白く粉吹いてた薄くて塩辛い鮭は、どこに消えたんだろう、とw
904名無しでGO!:2006/02/21(火) 00:03:11 ID:+c7YUWss0
旨囲門で宣伝が必要なのは、宇都宮くらいだ罠

大宮で「がんこおやじ(NRE仙台)」ゲトー 仙台では珍しく?おしながき付き
ご飯が少なめだが、内容多彩で合格点。
905名無しでGO!:2006/02/21(火) 01:10:48 ID:mrOkToP/0
>>903
チキソ弁当は当時とそれ程変わってないですよね
国鉄時代は東京駅を代表する駅弁だった思い出が
906名無しでGO!:2006/02/21(火) 01:45:31 ID:wkWN0ucvO
ぶりかま食べたい
正月に乗り放題で富山へ行くが、到着が早杉でゲト出来なかった
907名無しでGO!:2006/02/21(火) 05:39:15 ID:Cp+wFnJg0
>>906

京王中2回へ池
908名無しでGO!:2006/02/21(火) 11:17:54 ID:zV2+7K7p0
>>902
東京駅でも構内で目立っているのはNREやJRCPの専用売店だし
東京駅の駅弁=コスパ悪いという認識は一般人にとってはある意味仕方ないかと思う。
都区内発乗車券で新幹線乗ろうとするとわざわざラチ外に出るのも難しい。

一方、マコトや崎陽軒の売り場は「駅弁」というよりは「土産屋」の佇まいだから
「駅弁」を求めて買いに来る人は少なそうだしな…。
909名無しでGO!:2006/02/21(火) 13:09:25 ID:ME6qLOqP0
看板に弁当ってでかでかと書いてあって、
実際に弁当しか売ってないのにか?

憶測で馬鹿も休み休み言え。
910名無しでGO!:2006/02/21(火) 13:25:23 ID:x53W1FN3O
>>900
はあ、小倉が福岡“近郊”ですか。そうですか。
911名無しでGO!:2006/02/21(火) 18:59:44 ID:pNt2qxfN0
912名無しでGO!:2006/02/21(火) 20:31:39 ID:9lBJ15Vd0
>>910
少なくとも、福岡近郊区間には入っているな。
913名無しでGO!:2006/02/22(水) 10:53:27 ID:ADtfhKQK0
たまたま行ったのが旨囲モンみたいだったようだ。

ありがたかったけどね。
914名無しでGO!:2006/02/22(水) 14:27:29 ID:quOj2h1S0
確か去年だったかな。
同じ腐女仲間の一人が『"HOME MADE 家族"知ってる?』と問い掛けて来た。
ラップにおいては無知なので、思わず

「それサーカスの新しいエロゲのタイトルだっけ?」
915名無しでGO!:2006/02/22(水) 14:55:51 ID:OBMKySc70
・・・・・・・盛大な誤爆か?
916名無しでGO!:2006/02/22(水) 17:44:23 ID:ZMfgrsQL0
仙台駅の楽勝弁当がNREのHPに見当たらないんだが、もう売ってないの?
駅弁であのボリュームはこたえるのだが、再び食ってみたくなった。
知っている方教えて下さい。
917名無しでGO!:2006/02/23(木) 00:23:12 ID:H2XCFaYj0
仙台でいえば、フランス風味の限定弁当が出たのは、2ちゃん有史以前かな?
ぐぐるだけのメモがない。容器も特殊、名称も忘れた。
918名無しでGO!:2006/02/23(木) 00:52:52 ID:2kmO/B5T0
>>917
「コリーヌさんのsendaiふらんす食堂」では?
919名無しでGO!:2006/02/23(木) 01:05:10 ID:rdqrE3BX0
>>916
売ってるとしても、ペナントレース中じゃないの?
920名無しでGO!:2006/02/23(木) 14:08:08 ID:RKV+/nJpO
小樽駅の海の輝き初めて食べた
これウマー!!
921名無しでGO!:2006/02/23(木) 20:15:59 ID:r/oexAGd0
カニの美味い駅弁はどれですか?
922名無しでGO!:2006/02/23(木) 20:21:55 ID:Xbk9px9w0
>>921
静内
923名無しでGO!:2006/02/23(木) 20:42:10 ID:oFITZWmZ0
>>921
長万部のかにめしがお勧めか?
924名無しでGO!:2006/02/23(木) 21:03:21 ID:QnJcgmqe0
>>921
焼きかにめし
925名無しでGO!:2006/02/23(木) 21:20:30 ID:Bdp4XLfA0
>>921
かに駅弁ではずれはほとんど無い
後は好みだよ
俺は

・遠軽
・原ノ町
・浜坂
・鳥取
・綾部(廃業)

がいいと思う
926名無しでGO!:2006/02/24(金) 01:15:47 ID:089fHFEU0
旅雑誌で見た、城崎あたりの駅前食堂のかに丼がうまそうだった。
ズワイガニの身をまるごとタマゴと出し汁でとじたやつ。
927名無しでGO!:2006/02/24(金) 02:15:20 ID:9aGcxhKl0
>>925
ところが、冷凍の蟹のむき身とほぐし身をそのまま御飯の上に乗せたような
明らかにハズレと思われる、かに駅弁を出していた業者があったのだな。
競合している別の業者の後継者がいなくなり、レシピの一部を取り込むような形で
発展的解消をとげたが。
928917:2006/02/24(金) 06:21:48 ID:1Af6IM+fO
仙台それです。感謝
929名無しでGO!:2006/02/24(金) 09:10:36 ID:QQvozqjx0
加賀温泉の甘えびめしってなくなったんですか?(甘えび寿司ではない)
公式HPにないので。。。
地元の方知ってたら教えてください
930名無しでGO!:2006/02/24(金) 19:30:32 ID:0KUWwrca0
>>929 その答えは下を縦読みすれば分かる。

ミキティは、勝負捨ててたろwwwwwwwwww
何が四回転だよwwwwww何が自分が満足できればだよwwww
お前、仮にも日本代表だぞ?
お前には、日本人の希望が乗っかってんだよw
お前の自己満の為にお前を日本代表にしたんじゃねぇんだよボォケ
まったく、日本代表に選ばれた事の本質を判ってからやってくれよな。
漫画と運が良い人だけなんだよ、未完成の必殺技が成功するのは。

だいたいさ、何で親父の死を乗り越えてない人が代表なの?
そんな弱い人間いつかへこたれるよ。
確かに、身内が死ぬのは悲しい事だよ、けれど俺の友達はそれも乗り越えて学校行ってる。厨房にできて、てめぇにできねぇ。
俺の友達を代表にした方がヨカタんじゃねぇのか?コラ?

と、四回転をやらなかったら確実に10位以内に入れてたろうミキティを罵倒してみる。
てか、俺の家族は完成してない四回転をやるっつった時点でアンチになったw
931名無しでGO!:2006/02/24(金) 22:31:44 ID:43pB2eq90
四回転弁当なんて出たのか?
932名無しでGO!:2006/02/24(金) 23:05:24 ID:XdCjO7Rl0
駅弁大会ももう終わりか。
933名無しでGO!:2006/02/24(金) 23:32:27 ID:Pme3vC860
>>918
検索しても1件しかヒットせず、書泉の駅弁本にも未掲載。2000年4月と。
容器の都合で予定より早く打ち切ったような記憶が。
934名無しでGO!:2006/02/24(金) 23:48:32 ID:QQvozqjx0
>>930
ぜんぜんわからんのですが、と釣られてみる

最近一個人っていう雑誌の別冊には
載ってたんだけどなあ。人気があるらしい
だからなくならないと思うのだが
935名無しでGO!:2006/02/25(土) 08:08:20 ID:cRLr0Ibf0
週刊大衆だったかおじさんたちが好きな雑誌に
駅弁販売スケジュール(デパート等の催事)
と駅弁紹介記事が載っているらしい   見開き4ページ位
立ち読みなので詳細スマソ
936名無しでGO!:2006/02/25(土) 20:13:31 ID:DmQbpyiQ0
一戸のロースカツ、最近車販でも旨囲門でも見ないけど売ってるの?
937名無しでGO!:2006/02/25(土) 20:58:29 ID:dPR4M+0V0
938名無しでGO!:2006/02/25(土) 21:26:10 ID:QkFAnv4JO
>>933
書泉の駅弁本て何?
939933:2006/02/25(土) 22:18:11 ID:JwLGffH90
>>938
小林しのぶもの数冊立ち読みしたのみ。
940名無しでGO!:2006/02/26(日) 03:44:18 ID:aJlmo1rY0
ファミリーマートで期間限定で売ってる鳥栖のかしわめしとかはスレ違い?
941名無しでGO!:2006/02/26(日) 08:22:36 ID:PpZjEjDx0
>>936
ロースカツ、俺も心配だ
近々訪問しようと思うが、営業してるか不安
前もって確認して出かけようと思う
去年も多くの業者が廃業したけど一戸も黄信号点灯だろ
942名無しでGO!:2006/02/26(日) 10:34:13 ID:AKXazqUT0
>>940
食ってみたけど、似ても似つかぬものだったお。
943名無しでGO!:2006/02/26(日) 16:25:31 ID:zXs2ZCJ10
鯵の押し寿司
944名無しでGO!:2006/02/26(日) 18:12:49 ID:s/6G7xwx0
来週
帯広、摩周、網走、釧路に旅行に行きます
オススメの駅弁教えてください。移動は飛行機と車ですが
945名無しでGO!:2006/02/26(日) 18:39:43 ID:6D+tV5By0
富山のますのすし(1,100円)ってたまに西友でも売ってるし、東京駅旨い門でも売ってるので、
買う気が起きないが、
99円ショップの鮭ずしおにぎり10個(税込1,039円)食べるのと味・量とも大差ないような気がしますが、
食べ較べた人、この勝負はどうですか?
946名無しでGO!:2006/02/26(日) 19:58:14 ID:HDuxZfrw0
945はそもそもここに来てはダメなタイプだ。
947名無しでGO!:2006/02/26(日) 20:23:40 ID:/yw0okX+0
>>945
正直言って大差は全く無いと言っても過言ではないだろうな。
あんなのありがたがって食うもんじゃ全く無い!
948名無しでGO!:2006/02/26(日) 22:12:50 ID:cSSdWjPO0
一戸に知り合いがいるんだが、今度岩手に行く機会がありそうなので
詳しく聞いてくるわ。

ただ、それは来月だし次スレになってるだろうから忘れられているだろうがね。

ちなみに知り合いは鉄道関k(ry
949名無しでGO!:2006/02/26(日) 22:22:57 ID:b9tOCoqW0
新潟でひらめずし
峠で力持
米沢で牛肉弁当

楽しい乗り鉄でした
950名無しでGO!:2006/02/26(日) 22:22:59 ID:SAFdE4XB0
>>940 >>942
値段を考えたらあんなもんかな、と思った。
951名無しでGO!:2006/02/27(月) 02:12:54 ID:2qIlx5gz0
>>948
おk期待してる
952名無しでGO!:2006/02/27(月) 17:01:57 ID:YmBIc1ty0
誰か一戸情報頼む

マジでお終いなのか
953名無しでGO!:2006/02/27(月) 19:10:28 ID:NUIUDPUU0
>>949
「ひらめ寿し」ウマいよな。これ食って、大ビラメも意外にいけると再認識した
954名無しでGO!:2006/02/28(火) 00:15:16 ID:0OF3ktWQ0
>>944
スルーは悪いな、池田駅とかの解説誰かよろ。

新潟新津のひらめ、は寿司系で日本一と思う。東京駅うまいもんでも買えるのがう
れしい。
955名無しでGO!:2006/02/28(火) 00:27:31 ID:aNLiZ8ZC0
峠の力餅、最近大宮の旨囲門で時々見かけるようになった。
956名無しでGO!:2006/02/28(火) 01:11:53 ID:JwS00l0y0
峠の力餅、新幹線車内や旨囲門で売ってるのは、米沢製。
峠駅で売ってるのは、峠駅そばの元祖製。
梱包デザイン、中身が違う。
957名無しでGO!:2006/02/28(火) 02:07:04 ID:CK55sMqD0
峠駅って新幹線止まらないから買えないじゃない
普通列車なんか一日数えるほどしか来ないのに、どうすればいいの?
958名無しでGO!:2006/02/28(火) 02:35:54 ID:t8EhWN7D0
>>957
どうしても鉄道で行くなら、普通列車で行くしかないでしょ。

って言うか、これしか選択肢がないのをわざわざ聞いてくるとは、よほどのアフォ?
959名無しでGO!:2006/02/28(火) 03:57:37 ID:JwS00l0y0
http://www.togenochaya.com/
→名物 峠の力餅
→奥羽本線峠駅時刻表
960名無しでGO!:2006/02/28(火) 04:06:08 ID:JwS00l0y0
>>957
HPによると冷凍便にて全国どこでも発送可!!なので、
→FAX注文用紙
961名無しでGO!:2006/02/28(火) 13:02:28 ID:qfHfTZuI0
>>957
つ[クルマ]

つかクルマで行く人が大半だと思うけど。
962名無しでGO!:2006/02/28(火) 13:21:00 ID:PCz5uqkxO
免許と自家用車がなく近県でない者は?
963名無しでGO!:2006/02/28(火) 14:06:23 ID:rDqtjEo+0
>>957
仙台から山形・米沢と、上手く乗り継ぎ出来るダイヤがあるが
それで買えば良いだろ
俺以外にも買ってる人結構いた。
964名無しでGO!:2006/02/28(火) 15:35:11 ID:JwS00l0y0
クール宅急便が一番便利でしょ。
965名無しでGO!:2006/02/28(火) 18:35:09 ID:n4L5r4YA0
>>964
固くなるよ
966名無しでGO!:2006/02/28(火) 19:50:44 ID:t8EhWN7D0
要は、うまいものが食いたかったら、何とかして現地に行け。
それだけの話。
967名無しでGO!:2006/02/28(火) 20:39:06 ID:n4L5r4YA0
>>966
俺は駅弁大会か旨囲門でいいや
現地に行くと交通費が掛かるしなぁ
通販も輸送費が掛かるし・・・
968名無しでGO!:2006/02/28(火) 21:10:49 ID:EJmpHU3T0
http://shopping.keionet.com/ekiben/index.html

定番といえば、長年参加していただいた岐阜の団子屋「二四三屋」の看板おばあちゃんが
、今回で引退されるんです。淋しいですが、93歳というお年でこれまで34年間も来ていただ
きましたから「お疲れさまでした」という気持ちですね。

   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 〜三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三

969名無しでGO!:2006/02/28(火) 21:51:46 ID:gYKqmcau0
前もここで訊いたのだが
そのおばあちゃんは阪神に来たことありますか?
割烹着を着てるおばあちゃんが阪神で売ってたのは
そこのおばあちゃんでしょうか?
970名無しでGO!:2006/02/28(火) 23:13:41 ID:U/JpUigR0
>>968
(つД`)
971名無しでGO!:2006/03/01(水) 00:13:56 ID:8/lERIKD0
>>968
でもよく93まで現役で働けたってのが凄いよな、引退後も末永く元気でいてくれ。
972名無しでGO!:2006/03/01(水) 05:15:32 ID:zxDjWh6a0
>>971
次スレは?
973名無しでGO!:2006/03/01(水) 08:41:44 ID:TfrQyJeu0
>>972
弁当板に移動する?
974名無しでGO!:2006/03/01(水) 11:06:17 ID:9Ls5HTPT0
>>957
友人によると、餅売りのおじさんがわざわざホームまで来てくれて売ってくれる
で、一応列車の車掌も手馴れた物で多少は停車時間を余裕を持たせてくれるらしい。
ただし、事前に餅代の分の現金は小銭が出ないように用意されたし。
975名無しでGO!:2006/03/01(水) 11:20:17 ID:TfrQyJeu0
>>957
峠の力餅は味を楽しむのではなく、あの立ち売りの風情が良いんだよ
新幹線を福島で降り、普通列車に乗り換えて買うことをお勧めするよ
そしてすぐに車内で食べる
976名無しでGO!:2006/03/01(水) 12:59:12 ID:jwM4zWO10
沖縄のモノレールとかには、駅弁ありますか?
977969:2006/03/01(水) 14:48:59 ID:JlWzPFYDO
結局今回も回答いただけないみたいで残念です。
978名無しでGO!:2006/03/01(水) 15:02:47 ID:vf/SOwvA0
>>977
あっそ。
979So What? ◆SoWhatIUjM :2006/03/01(水) 15:16:16 ID:fwKlKQy20
>>969
訊きたいことはわかるけど凄い文章になってますぜ(w
980名無しでGO!:2006/03/01(水) 15:24:18 ID:WRU1I2wU0
>>969
ばあちゃんによるばあちゃんの人身売買についての質問ですか
981名無しでGO!:2006/03/01(水) 15:41:34 ID:3aH8mFFu0
つ次スレ

駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマ-い駅弁【18食め】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141194901/l50

個人サイトの紹介は、していいものかどうか迷ったんで省略しますた。
あったほうがいいと思われる方は追加カキコ願う。
982名無しでGO!:2006/03/01(水) 16:06:35 ID:gvMEQ2yL0
新宿小田急にて「四国・山陽の観光と物産展」開催中。6日まで。
ttp://www.odakyu-dept.co.jp/shinjuku/index.htm

行ってみたら高松駅の「アンパンマン」と「あなごめし」がありました。
983名無しでGO!:2006/03/01(水) 20:47:17 ID:mn9nGm8V0
>>978-979
本当に誰も知らないのですか?
984名無しでGO!:2006/03/01(水) 22:45:48 ID:nVOuuAZC0
京王と阪神の両方行くヤツなんてそんなにいないだろ?
985名無しでGO!
>>969
別人だよ