● 『愛こそはすべて』はジョンならではの名曲 ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん

愛こそはすべて 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
チャート最高順位  イギリス:1位 アメリカ:1位

解説:レノン=マッカートニーの作品。実質的にはレノン1人で作った楽曲である。
リードヴォーカルはジョン・レノン。彼の作風のひとつである4拍子と3拍子を組み合わせた
巧みな変拍子が特徴であるが、決して難解には聞こえない。
二重否定を多用した歌詞も印象的。 ジョン曰く「曲を作るのに30分とかからなかったが、
歌いこなすのに2週間かかった」レコーディングは1967年6月25日に世界で初めて実践された
宇宙中継放送番組「アワ・ワールド」で世界中継され公開された。
(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

2000年にサッポロビールの発泡酒「サッポロブロイ」CMに使用され、
2008年5月からは、NTTドコモの企業CMにも、カバーバージョンが使われている。

2ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 02:21:41 ID:???0
>>1



『愛こそはすべて』のような、ゆったりとしたスケールの大きい曲は
ポールには絶対に書けないね。
イエスイットイズやフリーアズアバードなどにも
ジョン独自のスケールの大きい世界観が曲想に反映されている。

一方、ポールは『愛こそはすべて』対抗して書いた「ユア・マザー・シュッド・ノウ」は
スタジオミュージシャンが小手先で書いたようなチマチマした未完の小曲。
ポールの曲は小手先でこねくり回したような凡庸な曲が多いね。


3ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 02:26:10 ID:???0

1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw


ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

4ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 02:26:18 ID:???0
1 名前:ホワイトアルバムさん 2010/09/29(水) 02:20:58 ID:???0

愛こそはすべて 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
チャート最高順位  イギリス:1位 アメリカ:1位

解説:レノン=マッカートニーの作品。実質的にはレノン1人で作った楽曲である。
リードヴォーカルはジョン・レノン。彼の作風のひとつである4拍子と3拍子を組み合わせた
巧みな変拍子が特徴であるが、決して難解には聞こえない。
二重否定を多用した歌詞も印象的。 ジョン曰く「曲を作るのに30分とかからなかったが、
歌いこなすのに2週間かかった」レコーディングは1967年6月25日に世界で初めて実践された
宇宙中継放送番組「アワ・ワールド」で世界中継され公開された。
(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

2000年にサッポロビールの発泡酒「サッポロブロイ」CMに使用され、
2008年5月からは、NTTドコモの企業CMにも、カバーバージョンが使われている。

2 名前:ホワイトアルバムさん :2010/09/29(水) 02:21:41 ID:???0
>>1
『愛こそはすべて』のような、ゆったりとしたスケールの大きい曲は
ポールには絶対に書けないね。
イエスイットイズやフリーアズアバードなどにも
ジョン独自のスケールの大きい世界観が曲想に反映されている。

一方、ポールは『愛こそはすべて』対抗して書いた「ユア・マザー・シュッド・ノウ」は
スタジオミュージシャンが小手先で書いたようなチマチマした未完の小曲。
ポールの曲は小手先でこねくり回したような凡庸な曲が多いね。
5ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 02:29:21 ID:???0
ジョンはサージェント発表後に
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイやルーシーなどを急いで書いたよ。」
と言っていたが、
「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、
2人が別々に同じ条件でスタートした
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」で、
2人の実力差は歴然だ。

間に合わせで慌てて書いても結果は
サージェントの中心曲は全てジョンの曲。
ジョンの天才性は恐るべしだな。


クリス・バーバーみたいな英国トラッド・ジャズは「ハニーパイ」
「ホウェン・アイム・64」「マックスウェルズ・シルバーハンマー」
「ユア・マザー・シュッド・ノウ」等の低級ポール音楽の雛型であり、
先進的なジョンファンは唾を吐きかける低レベルの音楽である。

ジョン・ファンはこんな音楽など永遠に聴かない!
6ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 02:31:37 ID:???0
また、ポール理解パラノイア爺の卑しい難癖かよ。
アワワールドの映像見てないのか?
あれだけ大所帯の編成なら
主役のジョンは楽器を持たない方がカッコイイんだよ。
7ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 02:34:59 ID:???0

982 :ホワイトアルバムさん:2010/09/27(月) 23:20:02 ID:c5nM/2d/0
>976
そうだね、あの映像はジョンレノン with バックバンドって感じだよ


983 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:22:35 ID:???0
ヴォーカルは別にジョンじゃなくってもいいよね。

984 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:25:30 ID:6f6SDfID0
>983
アホだね。 ジョンにしか歌いこなせない曲だな。
ポールは競り負けた曲だから歌う資格なしw

985 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:25:54 ID:???0
>983
パラノイアは馬鹿なのか。それとも死ぬのか。あるいは不治の病と格闘中か。
ヴォーカルがジョン以外に誰が歌える?

986 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:25:55 ID:???0
マディ・ウォーターズはギター弾かずに歌に専念してた時期があったし
ルー・リードもロックンロールアニマルの頃は手ぶらで歌ってたよな

988 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:29:09 ID:???0
>984-986 まあまぁ、ポール理解パラノイアの女々しい難癖だからw

991 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:36:09 ID:???0
>987
歌いこなすのは結構大変だと思うが。
なんかのイベントでロッド・スチュワートやらジョー・コッカーやらが
一節ずつ歌う映像を見た事があるが皆苦戦してたぞ。
8ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 02:37:47 ID:???0



ハードデイスナイトのハイライトは、タイトル曲

ヘルプ!もハイライトは、 タイトル曲

ラバーソウルは、インマイライフ

リボルバーは、Tomorrow Never Knows

サージェントペパーは、 A Day In The Life

マジカルは、 ストロベリー と ウォルラス と 愛こそはすべて

イエローサブマリンは、 Hey Bulldog

ホワイトは、 ハピネス・イズ・ウォームガン

アビイは、 ビコーズ とカムトゥギャザー

レリビーは、 アクロスザユニヴァース




 ビートルズの全アルバム、ハイライトはジョンの曲。


9ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 02:38:36 ID:???0

23 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2001/04/02(月) 00:56

ビートルズの「音楽的」転回点となる楽曲も多くはジョンが書いてるよ。

アイフィールファイン・ノルウェイの森・レイン・デイトリッパー
トゥモローネバーノウズ・ストロベリーフィールズ・ルーシー・
アデイインザ・・ウォルラス・レボリューションその他・・
これらの曲は「音楽的内容」としてそれまでに存在しない革新だったと
思うけど、ポール個人の曲は本当に質的意味での革新といえるか、、
マンシーニやバカラックも書いたかも知れない面がある(と思う)ので
ちょっとそこが弱いと思う。(もちろん大好きなんだが)

ビートルズの音楽的革新性というか独創的部分は、
明らかにレノンが担っていた気がするのだが。


25 名前: 23 投稿日: 2001/04/02(月) 01:09

>24
1は煽りだと思ったけど、その程度の認識で言う人が実際多いからね。
説明するのが異常にメンドクサイんだ。なんせ
70年代くらいまで作詞ジョンレノン 作曲ポールマッカートニー
って信じられてたりしたんだから、特に「日本では」ね(w

レノン=マッカートニー名義の曲の7割はジョンが書いてるのに。


10ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 02:38:51 ID:???0
ジョンは生まれつき前衛で革新的なのさ。
レゲエ(マインドゲームス)やスカ(アイコールユアネーム)を
最初にロックに取り入れたのもジョンであり、
80年代に音楽通の間で流行ったライリーやグラス等のミニマルミュージックも、
ジョンが既にI Wont You でやっている。
そして、ギヴピースアチャンスはラップミュージックの先取りであり、
コールドターキーはパンクロックを予言していた。



17 :16:2008/02/20(水) 00:27:50 ID:???0
俺は生まれつき変態でキチガイなのさ。
レゲエやスカを最初に発明したのもジョンであり、
80年代に音楽通の間で流行ったライリーやグラス等のミニマルミュージックも、
ジョンが既にI Wont You でやっているもののパクリ。
そして、ギヴピースアチャンスによってラップミュージックは誕生したのであり、
コールドターキーはパンクムーブメントを巻き起こした。
とマジで思ってる。
11ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 02:42:02 ID:???0

21 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 00:57:02 ID:???0
ポールの曲は常にミーハーに受けるように作られている。
たくさんの人に受け入れられるけどすぐ忘れ去られる。
逆にジョンの曲を理解出来るのは音楽センスの高い人だけだが
じょじょに理解されて永遠に残る。
しかしこの二つの要素が融合してビートルズが巨大になったのは事実。

22 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 00:59:00 ID:???0
>>19
当時はまだジョンの曲は先を行き過ぎていてまだ一部の音楽センスが高い
人にしか理解してもらえなかっただけ('A`)
時間がたつにつれてじょじょに時代がジョンに追いついた。
逆にポールは一般ウケだから時代とともに忘れ去られた。

23 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 00:59:32 ID:???0
本当のビートルズファンはポールの曲もジョンの曲も好きだよ。

24 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 01:00:51 ID:???0
ビートルズファンの中でも聞き込む、音楽の理解力がある、センスがある
人はジョンの曲だろうな。
ポールの曲は誰でも理解出来る。

12ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 02:43:04 ID:???0


103 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 04:14:52 ID:???0
革新的な曲なんか誰でも作れるもんじゃないからな。
ストロベリーやウォルラスは革新的だな。

110 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 13:36:14 ID:???0
>>107
ペニーレインなんてただのヴァカポップソングじゃん。
ぜんぜん革新的じゃないだろーが。

145 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/10(水) 06:22:15 ID:???0
ジョンの音楽は聞き込まないと理解出来ないと思う。
ジョンの音楽を理解出来ない人がジョンの音楽を叩いてるんだと思う。

150 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2007/10/11(木) 00:19:41 ID:???0
ジョンの革新的な音楽理解出来ないアンチ哀れwwww

151 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/11(木) 00:26:57 ID:???0
ジョンの革新性を2chごときに書くのもったいない。
だから、ジョンの革新性が理解できないというか
分からない人達はもう寝なさい。明日は朝から
大好きなポールのレットイットビーで寝覚めなさい。


13ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 02:57:28 ID:???0
ジョンは生まれつき前衛で革新的なのさ。
レゲエ(マインドゲームス)やスカ(アイコールユアネーム)を
最初にロックに取り入れたのもジョンであり、
80年代に音楽通の間で流行ったライリーやグラス等のミニマルミュージックも、
ジョンが既にI Wont You でやっている。
そして、ギヴピースアチャンスはラップミュージックの先取りであり、
コールドターキーはパンクロックを予言していた。



17 :16:2008/02/20(水) 00:27:50 ID:???0
俺は生まれつき変態でキチガイなのさ。
レゲエやスカを最初に発明したのもジョンであり、
80年代に音楽通の間で流行ったライリーやグラス等のミニマルミュージックも、
ジョンが既にI Wont You でやっているもののパクリ。
そして、ギヴピースアチャンスによってラップミュージックは誕生したのであり、
コールドターキーはパンクムーブメントを巻き起こした。
とマジで思ってる。
14ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 08:59:25 ID:UeSj8sNE0
この曲を女王陛下即位50周年ライブで歌うポールを見て涙が出た


15ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 11:54:24 ID:???0
371 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/02/02(火) 20:09:33 ID:???0
アワーワールドで「愛こそは全て」を演奏した時、ジョンは歌だけで
楽器を演奏していませんが、あれは楽器が下手だからですか?

372 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/02/02(火) 20:16:22 ID:???0
>>371
下手だからだよ。自分で作った曲なのに、マーティンのアレンジに
付いていけなかったのさ。
16ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 12:43:35 ID:???0
ジョンは生まれつき前衛で革新的なのさ。
レゲエ(マインドゲームス)やスカ(アイコールユアネーム)を
最初にロックに取り入れたのもジョンであり、
80年代に音楽通の間で流行ったライリーやグラス等のミニマルミュージックも、
ジョンが既にI Wont You でやっている。
そして、ギヴピースアチャンスはラップミュージックの先取りであり、
コールドターキーはパンクロックを予言していた。



17 :16:2008/02/20(水) 00:27:50 ID:???0
俺は生まれつき変態でキチガイなのさ。
レゲエやスカを最初に発明したのもジョンであり、
80年代に音楽通の間で流行ったライリーやグラス等のミニマルミュージックも、
ジョンが既にI Wont You でやっているもののパクリ。
そして、ギヴピースアチャンスによってラップミュージックは誕生したのであり、
コールドターキーはパンクムーブメントを巻き起こした。
とマジで思ってる。
17ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 14:06:27 ID:???0
キースというニートが1人で伸ばしてくれるからな
18ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 14:15:14 ID:???O
625:ホワイトアルバムさん :2010/09/24(金) 17:57:10 ID:0 [age] 
ジョンはサージェント発表後に 
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と 
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが 
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった 
それでもアデイやルーシーなどを急いで書いたよ」 
と言っていたが 
「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され 
2人が別々に同じ条件でスタートした 
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」で 
2人の実力差は歴然だ 

間に合わせで慌てて書いても結果は 
サージェントの中心曲は全てジョンの曲 
ジョンの天才性は恐るべしだな 


クリス・バーバーみたいな英国トラッド・ジャズは「ハニーパイ」 
「ホウェン・アイム・64」「マックスウェルズ・シルバーハンマー」 
「ユア・マザー・シュッド・ノウ」等の低級ポール音楽の雛型であり 
先進的なジョンファンは唾を吐きかける低レベルの音楽である 

ジョン・ファンはこんな音楽など永遠に聴かない
19 [―{}@{}@{}-] ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 14:21:04 ID:???P
この曲は、よほど歌いにくいのか、まともに歌っているカバーを聞いたことがない。
特にロッドスチュアートのはひどかった。
映画のアクロスザユニバースのは良かった。
20ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 21:21:26 ID:???0


ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles







418. Band on the Run, Wings <---ポール


ポールがソロになってから精彩を欠いてるのは、音楽ファンの共通認識だし、ヲタの視点を外せば
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもないよ。
しかも、ポールはジョンよりキャリアが20年以上あるし、出したアルバムも多いことを考えれば、
ビートルズ期に比べ、落ち方が異常と結論が出る。


21ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 21:23:21 ID:???0
ジョンは生まれつき前衛で革新的なのさ。
レゲエ(マインドゲームス)やスカ(アイコールユアネーム)を
最初にロックに取り入れたのもジョンであり、
80年代に音楽通の間で流行ったライリーやグラス等のミニマルミュージックも、
ジョンが既にI Wont You でやっている。
そして、ギヴピースアチャンスはラップミュージックの先取りであり、
コールドターキーはパンクロックを予言していた。



17 :16:2008/02/20(水) 00:27:50 ID:???0
俺は生まれつき変態でキチガイなのさ。
レゲエやスカを最初に発明したのもジョンであり、
80年代に音楽通の間で流行ったライリーやグラス等のミニマルミュージックも、
ジョンが既にI Wont You でやっているもののパクリ。
そして、ギヴピースアチャンスによってラップミュージックは誕生したのであり、
コールドターキーはパンクムーブメントを巻き起こした。
とマジで思ってる。
22ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 22:03:28 ID:???0


【 ポールの代表作 = ジョンとの共作曲 】
ミッシェル、
エリナーリグビー、
シーズリビングホーム、
ヒアゼアアンドエヴリウエア、
アンドアイラブハー 、
We can work it out 、
ブラックバード 、
I Saw Her Standing There

【 ポールの3大代表作 】
イエスタデイ  = マーティンとの共作曲
ヘイジュード  = ラストダンスは私に
レットイットビー = ケセラセラ+G線上のアリア

【 民謡盗作厨ポール自慢の5曲 】
Mrs. Vandebilt = ロシア民謡
イエスタデイ = ナポリ民謡
夢の旅人 = アイルランド民謡
AFTER THE BALL/MILLON MILES=(アメージンググレイス)イギリス民謡
FAMOUS GROUPIES = スコットランド民謡

【 その他のパクリ曲 】
ウィー・オール・スタンド・トゥギャザー = エーデル・ワイス
ロックショウ = サディスティックミカバンド - タイムマシンにおねがい
ハーマジェスティー = Robert Johnson "They are Red Hot"
オールマイラビング = 冷たくしないで

23ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 22:57:22 ID:???0


「 I Saw Her Standhing There は僕の家の居間でジョンと一緒に書いた。
学校をサボって、ギターと家にあったピアノでね。

僕のパートナーは、あの偉大なジョンレノンだったんだ。
ジョンレノンのパートナーは、この僕だったんだ。
これがエキサイティングでないはずがないよね。」

      (ビートルズ レコーディング・セッションズ /
        マッカートニー インタヴューより)


「Here, There And Everywhere」
あの曲はほとんどファルセットの小さい声で歌って、
ダブル・トラックにした。僕流のマリアンヌ・フェイスフル。
この曲は8対2の割で僕が作ったと言える。

「She's Leaving Home はジョンと一緒に書いた。
ジョンは音を長く伸ばしたギリシャ風コーラスを付け加えてくれた。
この曲が構造的に素晴らしいのは、永遠にこのコードが続く点なんだ。
それまでの僕らの作品だったら、コードを変化させただろうけど、
この曲ではずっとCコードのまま。それがリスナーを捕らえる。
このちょっとしたトリックが上手くいったと思うな。」
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)


24ホワイトアルバムさん:2010/09/30(木) 01:55:50 ID:???0
>>874
ポール理解パラノイアはジョンヲタを悪者に仕立て上げようと
浅知恵を絞って必死の連投中w
ジョンヲタは、このような中立スレを絶対に荒らしたりはしないから良く分るね。



883 名前:ホワイトアルバムさん :2010/09/30(木) 01:21:14 ID:+gwIIius0
>>882
確かにポール理解パラノイアは
人の迷惑を全く考えない自己中だからなぁww
25ホワイトアルバムさん:2010/09/30(木) 08:31:35 ID:???0
>>19
ポールウェラーとオアシスのリーダーのカバーとか
オアシスのリーダーのは良かった 
26ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 01:42:25 ID:???0
165 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 12:11:47 ID:???0

「ぼくはこのイエスタデイを夢の中で聴いていたんだろう。ベッドを転がり出ると、ピアノのキーに手を乗せた。
頭の中でメロディができていたのさ。全部ができあがっていた。完璧な形で。あんまり簡単に浮かんできたもんだから、
本当に自分がつくったとは思えなかった」
以前どこかで聴いたメロディが頭の中に残っていて、無意識のうちにできてしまったのではないか。
あるいは他人の曲とは知らずに盗作しているのではないか、と気になって仕方がなかったという。
「それで何週間か、みんなの前でその歌のコードを口笛で吹いて聴かせ訊いてみた。
『これ、なんかの曲に似ていないかい? ぼくがつくったとおもうんだけど』ってね。
でもみんなこういったよ。『いいや、聴いたことないね。でもいい曲じゃないか』」
「最後には、落とし物を警察に届けた時みたいな感じになった。
これだけ待っても持ち主が名乗り出ないなら、自分のものにしても構わないだろうって、ことだ」
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/080614.html


166 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 12:14:19 ID:wXGhGakY0
>165
なるほど、 本人も当初から盗作を認めていたんだな。


174 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 21:00:34 ID:???0
>165
>最後には、落とし物を警察に届けた時みたいな感じになった。
>これだけ待っても持ち主が名乗り出ないなら、自分のものにしても構わないだろうって、ことだ

そりゃイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だから
誰も名乗り出ないよ。 近年になってグレコ氏が発見したがww


>165
ソース付きでポールの盗作は100%黒だと証明されましたw
27ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 08:57:18 ID:???0


885 :ホワイトアルバムさん:2008/06/23(月) 01:54:24 ID:???0

「父が古いジャズや世界中の民謡のレコードを沢山コレクションしていてね、
民謡のメロディが意外と美しい事に気付いたんだ。
べサメムーチョなんかのラテン系民謡が特に好きだったけど、
世界中の民謡を聴きまくってメロディを拝借したりしたんだ。
民謡なら著作権で問題が起きないからね。
ちょうどハードデイズナイトの頃『ジョンの才能には敵わないな』と感じたので、
僕なりの方法で対抗したんだ。」


886 :ホワイトアルバムさん:2008/06/23(月) 04:42:31 ID:???0
才能にパクリで対抗か
凡人らしいな

887 :ホワイトアルバムさん:2008/06/23(月) 07:55:21 ID:???0
>885
>ちょうどハードデイズナイトの頃『ジョンの才能には敵わないな』と感じたので、

早速、次作のイエスタデイで実践かw


888 :ホワイトアルバムさん:2008/06/23(月) 15:14:56 ID:???O
>885
ポールのルーツを探る興味深いコメントだね。

28ホワイトアルバムさん:2010/10/28(木) 19:48:07 ID:???0
なるほど。
29ホワイトアルバムさん:2010/10/29(金) 08:49:54 ID:???0
ハローグッドバイもマザシュッドもいい曲だよ。好みの問題でしょう。
30ホワイトアルバムさん:2010/11/04(木) 21:30:30 ID:???0
>>29
厨房好みだけどなw
31ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 14:03:56 ID:???0
コピペの人を満足させるスレか・・
で金看板がall you need is love なんて皮肉
32ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 21:05:50 ID:???0
>>31
ポール理解パラノイアとポールを叩くスレでしょ。
33ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 22:55:03 ID:6bA57tEU0
ポール理解パラノイアって呼び名長すぎるしセンスないよ。何かないの?
34ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 22:58:12 ID:8SUBZqPq0
>>33
元々はセンスの悪いポール理解パラノイアが
レノン理解先生と言い出したことから始まっているからw
35ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 23:19:59 ID:???0
と、悔しがるレノン理解先生でしたw
36ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 23:21:59 ID:???0
>>35
頭とセンスの悪いポール理解パラノイアは
相変わらず、つまらん返ししかできないなぁ。

37ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 23:24:35 ID:???0
と、負け惜しみを言うレノン理解先生でしたw
38ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 23:25:34 ID:???0
ポール理解・・なんてレノン理解先生しか使ってない呼び名だしww
39ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 23:27:27 ID:???0
>>35>>37
もう知恵遅れの域に達しているレスだな。
40ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 23:31:37 ID:???0
>>38
レノン理解先生の方が
ニートのポール理解パラノイアしか使ってない呼び名だろ。


41ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 23:33:27 ID:???0
と、悔しがるレノン理解先生でしたwwww
42ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 23:34:50 ID:???0
理解、あるいは理解先生だけで誰のこと指すのかすぐにわかる程のビー板の有名人
43ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 23:39:16 ID:???0
>>42
また矛盾してるぞw


141 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 23:17:38 ID:???0
結局 理解先生は全部で10人くらい居たんじゃね?
パラノイアは彼ら10人を一人の「理解先生」と
考えていたわけだ。 アホというか何と言うか・・・・ 開いた口が塞がらね。

142 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 23:19:11 ID:???0
>141
それでいくつかの文章を比べて「矛盾だ!」って嘆いてたわけだw
統合失調症患者だなw

143 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/02/19(火) 23:26:58 ID:???0
レノン理解先生が10人も!!!

キチガイ天国だなwww

144 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 23:28:22 ID:???0
>143
最強のキチガイが何をおっしゃる

145 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 23:32:36 ID:???0
ジョンヲタってミジンコみたいに単細胞生物だから
勝手に増殖するのかもしれないねww
146 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 23:33:43 ID:???0

複数人の意見を照らし合わせて
「矛盾してる!」
とか嘆いてたのか。バカノイアはw
44ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 23:42:04 ID:???0

●パラノイアまとめ●

【Q】パラノイアって?
【A】ビー板最凶のキチガイと目される人物の呼び名、または同名の病名。偏執病のこと。
ジョンヲタのレスへの異常なまでの執着ぶりからこう呼ばれるようになった。
彼はジョンヲタのレスを「作品」と特有の呼び方で呼び、自分はジョンヲタの作品を紹介しているのだという。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%9F%B7%E7%97%85
>物事への執着が強く妄想的である症状を指す。異常な妄想に囚われるが、
>妄想以外の部分では常人と大して変わらないのが特徴。
尚、本人も案外この呼び名を気に入っている模様。http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1205075352/73

【Q】どんな人なの?
【A】簡単に言うとキチガイ。「レノン理解先生」なる空想の人物と一日中戦っている。
複数のジョンヲタのレスを集めて「矛盾している!」と言って独りで激怒している。http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1203157451/83
一目で分かるパラノイアキチガイレス
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/77-79
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/82
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/84
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/86
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/88
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/91
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/93-95
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/98

↓怒涛の11連投
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1203157451/38-49

45ホワイトアルバムさん:2010/11/05(金) 23:45:35 ID:???0
>>43-44

ナポリ発狂www
46ホワイトアルバムさん:2010/11/06(土) 09:01:35 ID:???0
Yes you canかYes it isかYesterdayか
47ホワイトアルバムさん:2010/11/08(月) 23:57:32 ID:???0

14 :ホワイトアルバムさん:2010/11/07(日) 00:09:07 ID:ZOmTC9+O0
>13
ポールは世界中のどこより日本での人気が一番高かったんだよ。ウィングス時代は。
歌謡曲みたいにわかりやすいメロディだから。




15 :ホワイトアルバムさん:2010/11/07(日) 00:12:59 ID:ZOmTC9+O0

ウイングスは同時代の英米では、かなり馬鹿にされてたと思う。
「モッサイ田舎者が好む音楽」みたいなカテゴリ
ボウイーやTレックスやパンクと同時代だからね
ポールの娘さえ馬鹿にして聴かなかったというw




17 :ホワイトアルバムさん:2010/11/07(日) 01:54:33 ID:ZOmTC9+O0

70年代のポール=英米の松山千春・アリス みたいな感じだった
たとえば大学のロックサークルにいる奴が完全に無視するバンド、みたいなw



48ホワイトアルバムさん:2010/11/09(火) 00:11:18 ID:???0
ウイングスが英米のアリス?
プラスティック・オノ・バンドは、英米の「敏いとうとハッピー&ブルー」
だったからなぁw

♪女に生まれてきたけれど
 女は世界の奴隷か

 よせばイマジン〜♪
49ホワイトアルバムさん:2010/11/09(火) 00:30:41 ID:???0
やっちゃったな
50ホワイトアルバムさん:2010/11/09(火) 01:05:24 ID:???0



ポールってほんと音楽以外は駄目なんだねー。
ミックジャガーだっけ?
ポールは音楽以外何の才能もないくだらない奴!
みたいにこきおろしてたのは。
あ、ロバートプラントにもなんかぼろくそに言われてたね。
ポールとことん評判悪いよね。
その点ジョンはみんなに好かれてるね〜。
いろんな意味でやっぱりジョンにはかなわないポール。
ちょっとかわいそうw




「ジョンとのレコーディングはとても刺激的だったよ。
フェイムもアッという間に仕上がった。ジョンはスタジオのギターが
手に馴染まなくて自宅へ取りに帰っちゃったのには驚いたな(笑)
歌詞の表現法は、ジョンは「強く分かりやすく」で
ボクは「あいまい」なので解釈が違ったりしたけど、
やはりジョンレノンという人は凄い人だと思ったよ。
あれほどオリジナリティーを持ってる人は他に居ないね。
ポールマッカートニー?
全く興味ないね、ヒット狙いならボクでも難しい事じゃないからね」

         ・・・・デヴィッド・ボウイ



51ホワイトアルバムさん:2010/11/09(火) 01:10:05 ID:???0
レノン理解先生、いい年なんだろ?

不摂生な生活続けてるとすぐ死ぬぞ

もう禿げてるかw
52ホワイトアルバムさん:2010/11/09(火) 01:18:59 ID:???0
6 :ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/27(月) 00:41:13 ID:???
エリナー・リグビーについて。
「歌詞にはドノヴァンも参加してる。僕も一緒にやった。メロディはほとんど
スタジオで一緒に作ったものだけど、もとになってるのはポールのアイディアだ。
ポールの考えたアイディアで、ポールのつけたタイトルだ」
「Eleanor Rigby」はポールの赤ん坊で、その子育てを僕が手伝ったというわけだ。


9 :ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/27(月) 00:44:28 ID:???
>8
このCDのラインナップにエリナー・リグビーがある事が充分な証拠。
これをどう解釈するのなか必死なポール・ヲタ君。


14 :ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/27(月) 01:01:20 ID:???
>>1 >ビリー・プレストンという豪華ラインナップ
第5のビートルズと言われたビリー・プレストンが真実を知っていたんだよ。
エリナはジョンがポールにプレゼントした曲だね。


19 :ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/27(月) 01:20:10 ID:???
ジョンの発言をまとめると、ポールが最初のバースを持ってきてあとは基本的にジョンが
作った。歌詞も2人で作った。しかし、ポールは良い曲になるのがわかっていたので、ジョンに
後の作業を助けてもらいたくなかった。バイオリンのアレンジなどでポールがアイデアを固めていき、完成。
ジョンは「あの曲では僕はまったく名前を出せないんだ」と嘆いてる。


22 :ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/27(月) 01:30:08 ID:???
マーチンと共作のイエスタディ、ジョンと共作のエリナリグビー、デニーと共作の夢の旅人
ポールって共作であっても、さも、自分ひとりで作りましたよ〜
みたいな面して評価もってっちゃうよな。
53ホワイトアルバムさん:2010/11/09(火) 01:33:10 ID:???0




サッポロビールの発泡酒「サッポロブロイ」CMに使用wwww
54ホワイトアルバムさん:2010/11/11(木) 22:16:43 ID:???0
>>1



『愛こそはすべて』のような、ゆったりとしたスケールの大きい曲は
ポールには絶対に書けないね。
イエスイットイズやフリーアズアバードなどにも
ジョン独自のスケールの大きい世界観が曲想に反映されている。

一方、ポールは『愛こそはすべて』対抗して書いた「ユア・マザー・シュッド・ノウ」は
スタジオミュージシャンが小手先で書いたようなチマチマした未完の小曲。
ポールの曲は小手先でこねくり回したような凡庸な曲が多いね。




55ホワイトアルバムさん:2010/11/11(木) 22:39:09 ID:???0
RRRRRRRRRRR

ジョージ「もしもし」
ジョン 「僕だ。ジョンだ。この間はサンキュー。お陰でイマジンのアルバムは大ヒットになりそうだ。
     ところで小耳に挟んだんだけれどさ。バングラディシュ難民のためのコンサートをやるんだって?」
ジョージ「うん。MSGでね」
ジョン 「豪華ゲストってのは?」
ジョージ「ああ。エリック、リンゴ、リオン・ラッセル、ビリー・プレストン、それにディランも。後はジム・ケルトナーやクラウスとかね」
ジョン 「ディッ・・・ディランまで出るのかっ?!」
ジョージ「僕のロックンロール人脈さ。結構、南部音楽寄りだろ。ジェシ・エド・デイヴィスもいるし。素晴らしいショーになるよ。
     オープニング・アクトはラヴィ・シャンカール」
ジョン 「なっ・・・何をやるんだ?」
ジョージ「僕のアルバムの曲やビートルズ時代の曲。南部寄りだしね。ブルースや古いロックンロールもありだな。
     あと、ディランがヒット曲をいっぱいやってくれるってさ。僕のリクエストで“風に吹かれて”もね」
ジョン 「こいつは俺が出ないと始まらないね」
ジョージ「へ?」
ジョン 「ジョージ。そのコンサート、僕が出てやってもいいぜ。どうだ嬉しいかい?」
ジョージ「いや、断る」
ジョン 「なっ・・・何故だっ?! ビートルズの元リーダーが出てやるって言ってんだぞっ!!」
ジョージ「君にショウは無理だよ。ビートルズ時代も歌詞は覚えられないしコードは間違う。毎回決まりきった曲順
     の短いショーだったのに。ルーフ・トップのギグだって歌詞カード見ながら歌ってたじゃん」
ジョン 「ちゃんとリハをやるさ。絶対やるよ!!だからジョージ」
ジョージ「ヨーコが出てきてアホみたいに叫ばれても困るし。それに南部寄りって言っただろ。ブルースなんて出来んの?」
ジョン 「出来るさ。決まってるだろ!!」
ジョージ「例えば?」
ジョン 「コールド・ター」
     がちゃっ
ジョン 「キーとかさ」
電話  「ツーツーツー」
ジョン 「おいっ!!ジョージッ!! ジョ・・・・。ドント・ウォリー・キョーコもあるんだけど・・・」
電話  「ツーツーツー」
56ホワイトアルバムさん:2010/11/11(木) 22:40:44 ID:???0
RRRRRRRRRRR

ディラン「もしもし」
ジョン 「僕だ。ジョンだ。ジョン・レノンだ。イマジンを書いたジョンだ」
ディラン「用件を言ってくれ」
ジョン 「ボブ、ジョージのバングラディシュのためのショーに出るらしいな。
     俺のレコーディングの誘いは断るくせに」
ディラン「当たり前だ。彼は俺の提供曲をアルバムで歌っている。お前は俺を信じないと
     アルバムで歌っていたじゃないか」
ジョン 「くっ。まぁいい。ところで、そんな大きなショウをジョージに仕切れると思うかい?
     俺は出演して助けてやるって言ったのに、あいつ拗ねて断るんだ。お前から説得
     してくれないか?俺を出すべきだって」
ディラン「断る」
ジョン 「何故だ!?ビートルズのリーダーだった俺が頼んでいるのに!!」
ディラン「ジョージは仕切れる。ナンバー1ヒットのアルバムとシングルがあるんだ。お前に
     ナンバー1ヒットなんてあったっけ?」
ジョン 「くっ・・・。だっ、だけど僕にはヨーコが付いているぞっ!!」
ディラン「腕の悪いコックがいると威張るレストランはない」
ジョン 「何だとっ!!」
ディラン「ジョージに仕切れないと思ったら。ポール・マッカートニーに頼むさ。
     どうせ、お前は豪華ゲストを平和運動に利用して、同時にレノン健在を世間に
     アピールしたいんだろ」
ジョン 「いや・・・・その・・。僕は・・・」
ディラン「お前が出るくらいなら、俺は出ない」
ジョン 「比較されるのが怖いのか?」
ディラン「ストリップのショーになんか出られないしね(笑)」
がちゃん
ジョン 「・・・・・」
57ホワイトアルバムさん:2010/11/11(木) 23:47:34 ID:???0
ハローグッドバイは曲自体はつまらないのに、
リンゴのドラムがカッコよすぎるのでついつい
聴いてしまう悩ましい曲
58ホワイトアルバムさん:2010/11/12(金) 19:50:35 ID:???0

1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw


ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

59ホワイトアルバムさん:2010/11/12(金) 23:24:10 ID:???0
「65年まで、ヘルプまでは確かにジョンが主役だった。
しかしデイトリッパーで何かが変わったんだ。結果的にもポールのウィキャンワークイットアウトが勝った。
イエスタデイやアイヴジャストシーンアフェイスあたりからその予感はしていた。
ラバーソウルに至ってはジョンとポールが完全に対等となった。最初で最後の互角アルバムだ。私個人的には不完全だが、世間で名作と言われるのはそこら辺に要因があるのかもしれない。
そしてリボルバーでは遂にポールが台頭した。ジョンも前衛的な意欲作を作ったが、看板はポールになった。
つまりジョンは62〜65年、ポールイヤーズは65〜70年で、しかもビートルズは後期の方が圧倒的に評価されているから、総合的にはビートルズイコールポールという事になってしまう。
もちろんヘルプまでのジョンはポールには真似できなかったし、ジョンは66年以降も傑作を数曲だが作った。
しかしポールの業績はそれ以上のものだよ。」
(ショージ・マーティン)
60ホワイトアルバムさん:2010/11/13(土) 01:00:45 ID:???0
>>59
マーティンがそんなこと言う訳がないじゃん。
ポール理解パラノイアって頭悪過ぎw
61ホワイトアルバムさん:2010/11/13(土) 01:13:21 ID:???0


297 :ホワイトアルバムさん :2005/12/04(日) 20:32:31 ID:???


「ポールの楽曲は広く万人に受け入られスタンダード曲として受け継がれるだろう。

しかしジョンの曲は未来の音楽家の中で、その精神が引き継がれ

恐らく人類史という長い時間軸の中で、永遠に生き続けるだろう」 



______ ジョージ・マーティン




298 :ホワイトアルバムさん :2005/12/04(日) 20:45:52 ID:mQZ7+BPa
>297
ジョージ・マーティンってポール寄りの人なのに、
平等な視点を持っているんだね。
だから名プロデューサーなんだろうけど、、



62ホワイトアルバムさん:2010/11/13(土) 02:13:58 ID:???0
>>61
マーティンがそんなこと言う訳がないじゃん。
レノン理解先生って頭悪過ぎw

63ホワイトアルバムさん:2010/11/13(土) 06:00:47 ID:???0
ほらね、鸚鵡返ししか出来ないでしょ?
64ホワイトアルバムさん:2010/11/13(土) 08:07:31 ID:???0
> ジョージ・マーティンってポール寄りの人なのに、

じゃなきゃ自分のアルバムに In My Life なんてタイトルをつけないでしょ。
音楽的にはポールに近いけど、ジョンは自分に無いモノを持っている と思って
憧れていたんだろうな
65ホワイトアルバムさん:2010/11/13(土) 12:06:37 ID:???0
「65年まで、ヘルプまでは確かにジョンが主役だった。
しかしデイトリッパーで何かが変わったんだ。結果的にもポールのウィキャンワークイットアウトが勝った。
イエスタデイやアイヴジャストシーンアフェイスあたりからその予感はしていた。
ラバーソウルに至ってはジョンとポールが完全に対等となった。最初で最後の互角アルバムだ。私個人的には不完全だが、世間で名作と言われるのはそこら辺に要因があるのかもしれない。
そしてリボルバーでは遂にポールが台頭した。ジョンも前衛的な意欲作を作ったが、看板はポールになった。
つまりジョンは62〜65年、ポールイヤーズは65〜70年で、しかもビートルズは後期の方が圧倒的に評価されているから、総合的にはビートルズイコールポールという事になってしまう。
もちろんヘルプまでのジョンはポールには真似できなかったし、ジョンは66年以降も傑作を数曲だが作った。
しかしポールの業績はそれ以上のものだよ。」
(ショージ・マーティン)

66ホワイトアルバムさん:2010/11/13(土) 17:09:40 ID:???0


ジェフ・エメリック

アルバム「THE BEATLES」に興味をなくしちゃったんだ。彼らは口論ばかりして、お互いに罵り合ってた。
口汚い言葉が飛び交っていたよ。 例えば、僕が辞める直前、「Ob-La-Di, Ob-La-Da」の何度目かのレコーディングで、
ポールがボーカルを録る直したとき(おそらく7月15日)も、ジョージ・マーティンがハーフ・ビートの使い方かなにかについてちょっと意見したら、
ポールは無礼な態度で、『 じゃあこっちに来て歌ってみろよ 』みたいなことを言ったのさ。僕はジョージ(マーティン)に、
『ああ、もうたくさんだ。僕は辞めるよ。こんなのもういやだ』って言った。ジョージは『週末まで待て』・・・たぶんその日は月曜か火曜だった、
と言ったけど『待てないよ、今すぐ辞める』って出てきちゃったんだ。スタジオへ降りてそれをグループに説明したら、
ジョンが言ったよ。『僕等はなにも君に文句を言ってるわけじゃないし、君に不満があるわけでもない。ただEMIが気に食わないんだ。
この第2スタジオを見ろよ。来る日も来る日もオンボロの煉瓦とにらめっこだ。奴らはなんでここを改装しない?』。
彼の言う通り、スタジオには改修工事が必要だった。でも本当の問題はそんなことじゃなく、もっと根本的なことだったんだ。彼らはバラバラになりつつあった。

(ビートルズ・レコーディング・セッション)




こんな調子でマーティンは傲慢なポールにねじ付されて、
イエスタデイもポール単独作という事にされたんだろうな。


67ホワイトアルバムさん:2010/11/13(土) 23:54:46 ID:???0
「ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア、フォー・ノー・ワン、ガット・トゥ・ゲット・
ユー・イントゥ・マイ・ライフ、イエロー・サブマリン、グッド・デイ・サンシャイン、
エリナー・リグビー。これらのポールが書いた曲のヴァラエティと美しさは衝撃だった。

ジョンは、この頃、トゥモロー・ネヴァー・ノウズなどで、その後もルーシーやミスター・
カイト、ア・デイなどドラッグ・ソングばっかりだった。ドラッグがないと曲が書けな
いようだった」(ゲイリー・カスティーヨ)
68ホワイトアルバムさん:2010/11/14(日) 11:29:11 ID:???0

389 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 15:54:10 ID:KX3Ndzdz

ところで Fixing A Hole ってマルエヴァンスが手伝ったの?
彼はそのとき、一回きりのお金を手にしたけど、クレジットは
されなかった、という話があるんだが・・・・

http://www.warr.org/beatles.html

"Fixing A Hole" - Mal Evans cowrote the song with Paul, but took a one-time
payment rather than a songwriting credit. Not plagiarism, because Evans was
a willing party to the arrangement, but it sure is weird.

架空のバンドによるコンセプトアルバムにしようってアイデアも
マル・エバンスの発案だね。
これはお金で解決しなかったようだね。

390 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 16:47:02 ID:???
>389
そうそう、ポールは映画「レットイットビー」でも
カメラマンを買収して、
自分だけ多く映るように画策したのは有名な話だ。
ゲットバックもA面だけアルバムに入れて、
ドントレットミーダウンを外す画策をしたと言われているし。


391 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 17:18:53 ID:???

そんなポールを押さえるだけの気力もやる気もジョンには
もうなかったって事。

69ホワイトアルバムさん:2010/11/14(日) 12:52:01 ID:???0
スレタイにある曲だがオーソドックスな名曲なんだろうね。
だが今は全然リピートしていない。
ポールを持ち出すわけではないがきれいな曲ってずっと惹きつける
ものが乏しいというか
愛こそすべては分類するとそのカテに入ってしまうね
70ホワイトアルバムさん:2010/11/14(日) 14:25:37 ID:???0



2000年にサッポロビールの発泡酒「サッポロブロイ」CMに使用され、
2008年5月からは、NTTドコモの企業CMにも、カバーバージョンが使われている。








wwww
71ホワイトアルバムさん:2010/11/14(日) 15:11:33 ID:???0
>>69
ポールの曲と同じカテに分類するのは、
ちょっと耳が悪いんじゃないの?
72ホワイトアルバムさん:2010/11/14(日) 15:57:15 ID:???0



2000年にサッポロビールの発泡酒「サッポロブロイ」CMに使用され、
2008年5月からは、NTTドコモの企業CMにも、カバーバージョンが使われている。








wwww

73ホワイトアルバムさん:2010/11/15(月) 22:10:40 ID:???0




「 I Saw Her Standhing There は僕の家の居間でジョンと一緒に書いた。
学校をサボって、ギターと家にあったピアノでね。

僕のパートナーは、あの偉大なジョンレノンだったんだ。
ジョンレノンのパートナーは、この僕だったんだ。
これがエキサイティングでないはずがないよね。」

      (ビートルズ レコーディング・セッションズ /
        マッカートニー インタヴューより)


「Here, There And Everywhere」
あの曲はほとんどファルセットの小さい声で歌って、
ダブル・トラックにした。僕流のマリアンヌ・フェイスフル。
この曲は8対2の割で僕が作ったと言える。

「She's Leaving Home はジョンと一緒に書いた。
ジョンは音を長く伸ばしたギリシャ風コーラスを付け加えてくれた。
この曲が構造的に素晴らしいのは、永遠にこのコードが続く点なんだ。
それまでの僕らの作品だったら、コードを変化させただろうけど、
この曲ではずっとCコードのまま。それがリスナーを捕らえる。
このちょっとしたトリックが上手くいったと思うな。」
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)



74ホワイトアルバムさん:2010/11/15(月) 23:24:59 ID:???0



2000年にサッポロビールの発泡酒「サッポロブロイ」CMに使用され、
2008年5月からは、NTTドコモの企業CMにも、カバーバージョンが使われている。








wwww



75ホワイトアルバムさん:2010/11/16(火) 23:04:47 ID:???0



●●後期ビートルズもジョンのおかげで持った●●

イギリスの音楽誌『アンカット』が、ビートルズ・ファンの
アーティストや音楽関係者を対象にビートルズ・ナンバーの人気投票を行なったところ、
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」が1位になった。
5月31日発売の同誌6月号によると、
投票したのはポール・ウェラー、ブライアン・フェリー、
オアシスやレディオヘッド、REM、トラヴィスのメンバーなどおよそ100人。

1位は「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」
2位は「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」、
3位は僅差で「アイ・アム・ザ・ウォルラス」
4位「トゥモロー・ネバー・ノウズ」、
5位「イン・マイ・ライフ」、
6位「アクロス・ザ・ユニバース」
7位「サムシング」、
8位「レイン」、
9位「ヘルター・スケルター」、
10位「ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン」


ポールの曲は1曲のみという結果に!




76ホワイトアルバムさん:2010/11/16(火) 23:55:51 ID:???0



2000年にサッポロビールの発泡酒「サッポロブロイ」CMに使用され、
2008年5月からは、NTTドコモの企業CMにも、カバーバージョンが使われている。








wwww






77ホワイトアルバムさん:2010/11/17(水) 08:47:29 ID:fCyfl/XwO
コピペ貼りまくってる在日白丁死ねよ
78ホワイトアルバムさん:2010/11/17(水) 21:58:06 ID:???0



2000年にサッポロビールの発泡酒「サッポロブロイ」CMに使用され、
2008年5月からは、NTTドコモの企業CMにも、カバーバージョンが使われている。








wwww









79ホワイトアルバムさん:2010/11/20(土) 11:09:52 ID:???0
世間の期待を逆手にとって遊ぶのがあの頃のジョンだった。
世界中のみんなが歌える曲をとリクエストされて、作ったのがあの曲。
聞いた誰もが、これだよ!ジョン。ありがとう。
でも、実際に歌ってみると、難曲で、ほとんどの人が、まともに歌えない。
一人、ほくそ笑むジョン。
80ホワイトアルバムさん:2010/11/20(土) 11:13:24 ID:???P
この曲は、7拍子なのか、4拍子と3拍子が交互に繰り返されているのか、
誰かわかる人いますか?
81ホワイトアルバムさん:2010/11/20(土) 12:08:19 ID:???0



2000年にサッポロビールの発泡酒「サッポロブロイ」CMに使用され、
2008年5月からは、NTTドコモの企業CMにも、カバーバージョンが使われている。








wwww











82ホワイトアルバムさん:2010/11/20(土) 13:38:48 ID:???0
ビー板での非難にも全く動じず24時間2ちゃん漬けで遊ぶレノン理解先生。
ALL YOU NEED IS 理解だと誰もリクエストしないのに垂れ流すのがあの先生。
読んだ誰もが、またかよ!レノン理解先生。いい加減にしてくれ。
でも、実際に理解しようとすると、意味不明で、ほとんどの人がまともに理解できない。
一人、ほくそ笑むレノン理解先生(ナポリ)。
83ホワイトアルバムさん:2010/11/24(水) 13:28:52 ID:???0
II:1234 123 1234 123 1234 1234
1234 123 :II

All you need......
1234 1234 1234 1234
1234 1234 1234 12
84ホワイトアルバムさん:2010/12/06(月) 20:46:52 ID:???0
>>1



『愛こそはすべて』のような、ゆったりとしたスケールの大きい曲は
ポールには絶対に書けないね。
イエスイットイズやフリーアズアバードなどにも
ジョン独自のスケールの大きい世界観が曲想に反映されている。

一方、ポールは『愛こそはすべて』対抗して書いた「ユア・マザー・シュッド・ノウ」は
スタジオミュージシャンが小手先で書いたようなチマチマした未完の小曲。
ポールの曲は小手先でこねくり回したような凡庸な曲が多いね。




85ホワイトアルバムさん:2010/12/06(月) 21:27:35 ID:???0
2000年にサッポロビールの発泡酒「サッポロブロイ」CMに使用され、
2008年5月からは、NTTドコモの企業CMにも、カバーバージョンが使われている。








wwww














86ホワイトアルバムさん:2010/12/07(火) 00:23:14 ID:???0
久しぶりにパラノイアの宿敵のレノン理解先生が来たね。
一日も休まずにビー板に張り付き続けた甲斐があったねパラノイア。
87ホワイトアルバムさん:2010/12/08(水) 00:24:10 ID:???0
2000年にサッポロビールの発泡酒「サッポロブロイ」CMに使用され、
2008年5月からは、NTTドコモの企業CMにも、カバーバージョンが使われている。








wwww

















88ホワイトアルバムさん:2010/12/08(水) 20:28:00 ID:???0
>>87
ジョンの命日までジョンのスレを荒らすパラノイアって
完全にアンチビートルズヲタだな。

89ホワイトアルバムさん:2010/12/08(水) 22:57:43 ID:mK/NksOO0
さすがアンチビーのポール理解パラノイアだw
90ホワイトアルバムさん:2010/12/09(木) 00:04:06 ID:???0
誰かれ構わずパラノイア〜

一日に200レスが常識のレノン理解先生でしたww
91ホワイトアルバムさん:2010/12/09(木) 00:36:17 ID:???0
>>90

一日に200レスはお前(アンチビーのポール理解パラノイア)だろw

92ホワイトアルバムさん:2010/12/09(木) 00:46:31 ID:???0
>>91
ナポリの癖に何抜かしてるんだかw
どれだけ暇なんだよ、あちこちにコピペ貼りまくってw
93ホワイトアルバムさん:2010/12/09(木) 01:57:54 ID:???0
2000年にサッポロビールの発泡酒「サッポロブロイ」CMに使用され、
2008年5月からは、NTTドコモの企業CMにも、カバーバージョンが使われている。








wwww




















94ホワイトアルバムさん:2010/12/09(木) 06:32:51 ID:???0
【音楽】「史上もっとも偉大なリード・シンガー」トップ30発表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291822193/

1.  アクセル・ローズ (Guns N' Roses)
http://cdn.mos.musicradar.com/images/features/30-greatest-lead-singers/axl-rose-corbis-530-85.jpg

2.  フレディ・マーキュリー (Queen)
http://cdn.mos.musicradar.com/images/features/30-greatest-lead-singers/freddie-mercury-corbis-530-85.jpg

3.  ロバート・プラント (Led Zeppelin)
http://cdn.mos.musicradar.com/images/features/30-greatest-lead-singers/robert-plant-corbis-530-85.jpg

4.  ロニー・ジェイムズ・ディオ (Rainbow, Dio, Black Sabbath)
http://cdn.mos.musicradar.com/images/features/30-greatest-lead-singers/ronnie-james-dio-corbis-530-85.jpg

5.  ジョン・レノン (The Beatles)
http://cdn.mos.musicradar.com/images/features/30-greatest-lead-singers/john-lennon-corbis-530-85.jpg

6.  ブルース・ディッキンソン (Iron Maiden)
http://cdn.mos.musicradar.com/images/features/30-greatest-lead-singers/bruce-dickinson-corbis-530-85.jpg

7.  トム・ヨーク (Radiohead)
http://cdn.mos.musicradar.com/images/features/30-greatest-lead-singers/thom-yorke-corbis-530-85.jpg

8.  カート・コバーン (Nirvana)
http://cdn.mos.musicradar.com/images/features/30-greatest-lead-singers/kurt-cobain-corbis-530-85.jpg

9.  マット・ベラミー (Muse)
http://cdn.mos.musicradar.com/images/features/30-greatest-lead-singers/matt-bellamy-corbis-530-85.jpg

10. ポール・マッカートニー (The Beatles, Wings)
http://cdn.mos.musicradar.com/images/features/30-greatest-lead-singers/paul-mccartney-corbis-530-85.jpg
95ホワイトアルバムさん:2010/12/10(金) 23:32:43 ID:???0
2000年にサッポロビールの発泡酒「サッポロブロイ」CMに使用され、
2008年5月からは、NTTドコモの企業CMにも、カバーバージョンが使われている。








wwww



96ホワイトアルバムさん:2010/12/14(火) 20:24:20 ID:???0

14 :ホワイトアルバムさん:2010/11/07(日) 00:09:07 ID:ZOmTC9+O0
>13
ポールは世界中のどこより日本での人気が一番高かったんだよ。ウィングス時代は。
歌謡曲みたいにわかりやすいメロディだから。




15 :ホワイトアルバムさん:2010/11/07(日) 00:12:59 ID:ZOmTC9+O0

ウイングスは同時代の英米では、かなり馬鹿にされてたと思う。
「モッサイ田舎者が好む音楽」みたいなカテゴリ
ボウイーやTレックスやパンクと同時代だからね
ポールの娘さえ馬鹿にして聴かなかったというw




17 :ホワイトアルバムさん:2010/11/07(日) 01:54:33 ID:ZOmTC9+O0

70年代のポール=英米の松山千春・アリス みたいな感じだった
たとえば大学のロックサークルにいる奴が完全に無視するバンド、みたいなw



97ホワイトアルバムさん:2010/12/15(水) 00:16:43 ID:???0


ノルウエーの森のCMでジョンの曲の素晴らしさを再確認した。
98ホワイトアルバムさん:2010/12/15(水) 00:24:12 ID:???0
CMの王者といえば

ジョンレノン
浜崎あゆみ

ともに障害者撲滅主義者である。
99ホワイトアルバムさん:2010/12/15(水) 01:24:14 ID:???0
と、
くやしい難癖のポール理解パラノイアでしたw
100ホワイトアルバムさん:2010/12/15(水) 01:26:07 ID:???0
>>96
うん そういうのいいからさ

ちっとは他人の迷惑とか考えたことないの?
101ホワイトアルバムさん:2010/12/15(水) 08:46:26 ID:???0
>ともに障害者撲滅主義者である。

やっぱヘザーみたいにボコボコにされるの?
102ホワイトアルバムさん:2010/12/15(水) 12:03:06 ID:???O
ちんぽの先を鼻の穴に突っ込みたい














 亀頭を抱きしめよう















 
103ホワイトアルバムさん:2010/12/22(水) 23:20:45 ID:???0
>>1



『愛こそはすべて』のような、ゆったりとしたスケールの大きい曲は
ポールには絶対に書けないね。
イエスイットイズやフリーアズアバードなどにも
ジョン独自のスケールの大きい世界観が曲想に反映されている。

一方、ポールは『愛こそはすべて』対抗して書いた「ユア・マザー・シュッド・ノウ」は
スタジオミュージシャンが小手先で書いたようなチマチマした未完の小曲。
ポールの曲は小手先でこねくり回したような凡庸な曲が多いね。





104ホワイトアルバムさん:2010/12/23(木) 02:17:33 ID:???0
2000年にサッポロビールの発泡酒「サッポロブロイ」CMに使用され、
2008年5月からは、NTTドコモの企業CMにも、カバーバージョンが使われている。








wwww






105ホワイトアルバムさん:2010/12/25(土) 22:56:39 ID:???0
>>1

1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw


ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。
106ホワイトアルバムさん:2010/12/25(土) 23:24:42 ID:???0
2000年にサッポロビールの発泡酒「サッポロブロイ」CMに使用され、
2008年5月からは、NTTドコモの企業CMにも、カバーバージョンが使われている。








wwww





107ホワイトアルバムさん:2010/12/26(日) 00:23:45 ID:???0
ポールは床に座り込んで暴れ、「ハローグッドバイを採用しろ」 とスタッフに駄々をこねた。
見かねたエメリックが「ハローグッドバイは出来が良すぎるので衛星中継程度で公開するのはもったいない」と
ポールを説得した。この甲斐あってポールはハローグッドバイの推挙を断念し、世界初の衛星中継素材はジョンの
オールユーニードイズラブ に決まった。

                           〜〜〜〜ジョージマーチン〜〜〜〜
108ホワイトアルバムさん:2010/12/26(日) 03:44:45 ID:???0
371 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/02/02(火) 20:09:33 ID:???0
アワーワールドで「愛こそは全て」を演奏した時、ジョンは歌だけで
楽器を演奏していませんが、あれは楽器が下手だからですか?

372 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/02/02(火) 20:16:22 ID:???0
>>371
下手だからだよ。自分で作った曲なのに、マーティンのアレンジに
付いていけなかったのさ。
109ホワイトアルバムさん:2010/12/26(日) 10:33:13 ID:???0
>>108
相変わらずパラノイアは低能だな。
あの映像はジョンが主役で大所帯のバックバンドを背に歌うのだから
ギターなんか持たない方がカッコいい。
しかも一発撮りの録音だからね。
110ホワイトアルバムさん:2010/12/26(日) 10:44:11 ID:???0
2000年にサッポロビールの発泡酒「サッポロブロイ」CMに使用され、
2008年5月からは、NTTドコモの企業CMにも、カバーバージョンが使われている。








wwww





111ホワイトアルバムさん:2010/12/26(日) 11:18:59 ID:???0
サッポロビールの発泡酒「サッポロブロイ」CMに使用されて、よかったねジョンw
サッポロビールの発泡酒「サッポロブロイ」CMに使用されて、よかったねジョンw
サッポロビールの発泡酒「サッポロブロイ」CMに使用されて、よかったねジョンw
サッポロビールの発泡酒「サッポロブロイ」CMに使用されて、よかったねジョンw
サッポロビールの発泡酒「サッポロブロイ」CMに使用されて、よかったねジョンw


NTTドコモの企業CMにも、カバーバージョンが使われて、よかったねジョンw
NTTドコモの企業CMにも、カバーバージョンが使われて、よかったねジョンw
NTTドコモの企業CMにも、カバーバージョンが使われて、よかったねジョンw
NTTドコモの企業CMにも、カバーバージョンが使われて、よかったねジョンw
NTTドコモの企業CMにも、カバーバージョンが使われて、よかったねジョンw
112ホワイトアルバムさん:2010/12/27(月) 22:58:26 ID:???0



【 TIME誌が<歴代のベストアルバム100枚>を発表 】

http://www.time.com/time/2006/100albums/index.html


1970s
Coat of Many Colors Dolly Parton RCA, 1971
Hunky Dory David Bowie RCA, 1971
Led Zeppelin IV (a.k.a. Zoso) Led Zeppelin Wea International, 1971
Paranoid Black Sabbath Warner Brothers, 1971
Sticky Fingers The Rolling Stones Virgin, 1971
Tapestry Carole King Ode/A&M, 1971
What's Going On Marvin Gaye Motown, 1971
Who's Next The Who Mobile Fidelity, 1971
After the Gold Rush Neil Young Reprise, 1970
Bridge Over Troubled Water Simon and Garfunkel Columbia, 1970
●John Lennon Plastic Ono Band Apple/EMI, 1970                          ←
Moondance Van Morrison Warner Brothers/Wea, 1970





113ホワイトアルバムさん:2010/12/28(火) 07:21:06 ID:???0
TIME誌wwww
114ホワイトアルバムさん:2010/12/28(火) 10:57:27 ID:IL3ixWwI0

IDを:???0にする奴は過去にやましいことがある証拠


115ホワイトアルバムさん:2010/12/28(火) 17:49:00 ID:???0
>>113
これは恥ずかしいレスだなw
116ホワイトアルバムさん:2010/12/28(火) 22:57:30 ID:???0
TIME誌に評価されて、よかったねジョンw
TIME誌に評価されて、よかったねジョンw
TIME誌に評価されて、よかったねジョンw
TIME誌に評価されて、よかったねジョンw
TIME誌に評価されて、よかったねジョンw
TIME誌に評価されて、よかったねジョンw
TIME誌に評価されて、よかったねジョンw
TIME誌に評価されて、よかったねジョンw
TIME誌に評価されて、よかったねジョンw
TIME誌に評価されて、よかったねジョンw
117ホワイトアルバムさん:2010/12/29(水) 01:02:50 ID:???0
>>116
てりめーだ パラノイア

お前はアメリカのメデァイの格付けを理解しているか?

LATimes
USAToday
NYTimes
WallStreetJ
TIME
NewsWeek

1 上に挙げたメディアの格付けを出してみろよ
2 上に挙げたメディアで1つ抜けているメディアがあるけどそれを示せよ

***Tribune とか言ってんじゃねーぞ w


118ホワイトアルバムさん:2010/12/29(水) 05:43:27 ID:???0
メデァイw
119ホワイトアルバムさん:2010/12/29(水) 10:05:23 ID:???0
>>118
そこつっこむ前に俺の質問にこたえてみろや パラノイア
午前の院長回診が終わったら時間はたっぷりあるんだろ?
はよ やれ!
120ホワイトアルバムさん:2010/12/29(水) 16:47:43 ID:???0
>>119
>午前の院長回診が終わったら時間はたっぷりあるんだろ?

自分とこがそうだからって、他人んとこもそうだとは限んないぜ?池沼w
121ホワイトアルバムさん:2010/12/29(水) 22:21:40 ID:???0
>>117
「てりめー」って何?日本語?

メデァイwww
122ホワイトアルバムさん:2011/01/08(土) 23:23:22 ID:???0

1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw


ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。


123ホワイトアルバムさん:2011/01/09(日) 02:48:51 ID:???0






>>117
「てりめー」って何?日本語?

メデァイwww









124ホワイトアルバムさん:2011/01/09(日) 10:19:42 ID:???0
休日の深夜まで2ch監視お疲れ様っす
ご隠居のひたむきなご苦労でポールの悪行が話題にならず、ジョンの神格化が停滞させられてっす
ご隠居はおらたち療養者の憧れっす
長生きして欲しいっす
125ホワイトアルバムさん:2011/01/09(日) 11:27:55 ID:???0






>>117
「てりめー」って何?日本語?

メデァイwww











126ホワイトアルバムさん:2011/01/09(日) 14:42:58 ID:???0
てりめー (you're Coming Back) だろ
ストーンズの
127ホワイトアルバムさん:2011/01/21(金) 22:30:51 ID:???0
>>1

1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw


ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。
128ホワイトアルバムさん:2011/01/21(金) 23:23:39 ID:???0






>>117
「てりめー」って何?日本語?

メデァイwww






129ホワイトアルバムさん:2011/01/23(日) 07:42:14 ID:Hpbty3MY0
でも、人生の最後の最期に聴きたい曲はブラックバードなんだよ。
ディアプルーデンスも良いけど
130ホワイトアルバムさん:2011/01/28(金) 20:56:43 ID:???0
1 名前:ホワイトアルバムさん 2010/09/29(水) 02:20:58 ID:???0

愛こそはすべて 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
チャート最高順位  イギリス:1位 アメリカ:1位

解説:レノン=マッカートニーの作品。実質的にはレノン1人で作った楽曲である。
リードヴォーカルはジョン・レノン。彼の作風のひとつである4拍子と3拍子を組み合わせた
巧みな変拍子が特徴であるが、決して難解には聞こえない。
二重否定を多用した歌詞も印象的。 ジョン曰く「曲を作るのに30分とかからなかったが、
歌いこなすのに2週間かかった」レコーディングは1967年6月25日に世界で初めて実践された
宇宙中継放送番組「アワ・ワールド」で世界中継され公開された。
(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

2000年にサッポロビールの発泡酒「サッポロブロイ」CMに使用され、
2008年5月からは、NTTドコモの企業CMにも、カバーバージョンが使われている。

2 名前:ホワイトアルバムさん :2010/09/29(水) 02:21:41 ID:???0
>>1
『愛こそはすべて』のような、ゆったりとしたスケールの大きい曲は
ポールには絶対に書けないね。
イエスイットイズやフリーアズアバードなどにも
ジョン独自のスケールの大きい世界観が曲想に反映されている。

一方、ポールは『愛こそはすべて』対抗して書いた「ユア・マザー・シュッド・ノウ」は
スタジオミュージシャンが小手先で書いたようなチマチマした未完の小曲。
ポールの曲は小手先でこねくり回したような凡庸な曲が多いね。
131SM板常駐者:2011/01/28(金) 22:56:14 ID:oChcUrGj0
>>130
ジョンの「愛こそはすべて」に対向してポールが書いたのは
「ハロー・グッバイ」じゃなかったけ?(河合奈保子のじゃないぞ)
アワワールドでポールが「ハローグッバイ」を推したけど、他の3人が「愛こそはすべて」を推して決定したと思ったが。


132ホワイトアルバムさん:2011/01/28(金) 23:05:54 ID:q6bBZDcT0
>>131
URLを見ろよ。


1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。

http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html

133ホワイトアルバムさん:2011/01/28(金) 23:08:59 ID:???0


>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw


ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。


134ホワイトアルバムさん:2011/01/29(土) 02:42:04 ID:???0






>>117
「てりめー」って何?日本語?

メデァイwww








135ホワイトアルバムさん:2011/02/06(日) 15:55:09 ID:???0
>>1



『愛こそはすべて』のような、ゆったりとしたスケールの大きい曲は
ポールには絶対に書けないね。
イエスイットイズやフリーアズアバードなどにも
ジョン独自のスケールの大きい世界観が曲想に反映されている。

一方、ポールは『愛こそはすべて』対抗して書いた「ユア・マザー・シュッド・ノウ」は
スタジオミュージシャンが小手先で書いたようなチマチマした未完の小曲。
ポールの曲は小手先でこねくり回したような凡庸な曲が多いね。




136ホワイトアルバムさん:2011/02/06(日) 19:24:12 ID:???0






>>117
「てりめー」って何?日本語?

メデァイwww






137ホワイトアルバムさん:2011/02/06(日) 20:02:17 ID:no7WY1EY0
// ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|.   ナポリ=1>>でおます!  
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 .  ハァハァ!小野洋子、コンドリーザ・ライス(米国国務長官)
                     、イメルダマルコスとやりたい〜フ〜!フ〜!! 
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ  グレコ、ビンラディン、金正日、
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i   マークチャップマン、麻原etc.ともやりたい。
|    /   キャハ..  |  |   ハァハァ!ハァハァ!ハァハァ!
ヽ、__ノ          ノ  ノ   毛沢東、フセイン、チャゥシェスク、マハリシヨギ、
  |      x    9  /    アランクレイン、宮崎勤etc.ともやりたかった。
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_

グレコ、洋子,
コンドリーザ・ライス(米国国務長官)、イメルダマルコスetc.先生 糞(ふん)してます・
I 糞(フン)YOU
138ホワイトアルバムさん:2011/02/16(水) 08:46:10 ID:bBip/KYq0
all you need is 糞(フン)
139ホワイトアルバムさん:2011/03/05(土) 23:03:49.90 ID:???0


ジョンはサージェント発表後に
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイやルーシーなどを急いで書いたよ。」
と言っていたが、
「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、
2人が別々に同じ条件でスタートした
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」で、
2人の実力差は歴然だ。

間に合わせで慌てて書いても結果は
サージェントの中心曲は全てジョンの曲。
ジョンの天才性は恐るべしだな。


クリス・バーバーみたいな英国トラッド・ジャズは「ハニーパイ」
「ホウェン・アイム・64」「マックスウェルズ・シルバーハンマー」
「ユア・マザー・シュッド・ノウ」等の低級ポール音楽の雛型であり、
先進的なジョンファンは唾を吐きかける低レベルの音楽である。

ジョン・ファンはこんな音楽など永遠に聴かない!


140ホワイトアルバムさん:2011/03/06(日) 01:57:46.12 ID:???0






>>117
「てりめー」って何?日本語?

メデァイwww






141ホワイトアルバムさん:2011/03/06(日) 20:38:44.87 ID:???0
>>140
あああ チミチミ、>>117 の質問に答えてからにしたまへ
チミにはまだ釣りなんて仕掛けは無理だから
142ホワイトアルバムさん:2011/03/06(日) 22:33:46.64 ID:dZUUqraT0
そいつ教養が中卒レベルだから無理だよ
143ホワイトアルバムさん:2011/03/06(日) 23:03:30.45 ID:???0






>>117
「てりめー」って何?日本語?

メデァイwww






144ホワイトアルバムさん:2011/03/06(日) 23:10:54.01 ID:dZUUqraT0
くすくす
もう忘れたつもりでいんのかな?
ほんと恥辱まみれだな
145ホワイトアルバムさん:2011/03/06(日) 23:15:44.56 ID:lLvzRiln0

>>116
てりめーだ 中卒パラノイア

お前はアメリカのメデァイの格付けを理解しているか?

LATimes
USAToday
NYTimes
WallStreetJ
TIME
NewsWeek

1 上に挙げたメディアの格付けを出してみろよ
2 上に挙げたメディアで1つ抜けているメディアがあるけどそれを示せよ

***Tribune とか言ってんじゃねーぞ w

146ホワイトアルバムさん:2011/03/07(月) 02:07:39.03 ID:???0





>>117
「てりめー」って何?日本語?

メデァイwww








147ホワイトアルバムさん:2011/03/07(月) 21:41:01.12 ID:???0
パラノイアくんは脳がばい菌に犯される不治の病なのであんまりいぢめてはいけないと思います
みんなで千羽鶴を折って励ましたいと思います

ばい菌の方を
148ホワイトアルバムさん:2011/03/07(月) 22:05:25.39 ID:1G8/1AGT0
>>147
最近ナポリがきたからか一日一曲議論にはいないね。
パラノイアもあちこち出張して忙しいみたいね
149ホワイトアルバムさん:2011/03/07(月) 22:08:06.11 ID:???0





>>117
「てりめー」って何?日本語?

メデァイwww







150ホワイトアルバムさん:2011/03/26(土) 22:12:05.89 ID:???0
>>1

1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw


ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

151ホワイトアルバムさん:2011/03/26(土) 22:23:16.67 ID:91SCnIJ40
これ、歌うの難しいよな
ジョン以外だとディランくらいしか歌いこなせないだろうね。
152ホワイトアルバムさん:2011/03/27(日) 01:42:28.13 ID:???0






>>117
「てりめー」って何?日本語?

メデァイwww








153ホワイトアルバムさん:2011/03/27(日) 23:55:19.60 ID:xU5wmEbJ0
「愛こそすべて」じゃあねえし。離婚も浮気も、してるくせに。
154ホワイトアルバムさん:2011/03/27(日) 23:56:40.80 ID:???0
まあジョンはロッカーだから
155ホワイトアルバムさん:2011/03/27(日) 23:59:23.23 ID:???0
モップとか箒を入れとけばいいんだよ。
雑巾も各自持ってきてね。入れておくから。
156ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 00:04:28.52 ID:???0
ロッカーを漢字で書くとなんて読むんだろう
157ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 00:34:16.38 ID:???0
ロッカーと読むんじゃないの?

いくらナポリでもそれくらい読むだろうよ。
でなきゃ一生ハローワーク通いじゃんw
158ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 00:36:56.52 ID:???0
漢字読めないのにそういうのはわかるんだね。
159ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 00:39:16.32 ID:???0
ナポリが漢字読めないのは何処のスレでばれたの?
それが無職であることの理由?
160ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 00:40:38.01 ID:???0
ん?あんなに恥ずかしい言い訳してたのにもう言い訳するの諦めたの?w
161ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 00:49:40.51 ID:???0
恥ずかしい言い訳?
レノン理解先生(=ナポリ)らしいねwww

何を言ってたのか、ここにコピペしてやれよwww
奴も敵が多いなw 流石に和製マーク・チャップマンwww
162ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 00:53:17.24 ID:???0
アンダーバーが〜とか片手が〜とか言ってたじゃん
忘れた?
163ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 00:54:41.31 ID:???0

192 :ホワイトアルバムさん:2011/02/06(日) 20:59:53 ID:???0
このスレはレノン理解先生の巣靴だったのか


193 :ホワイトアルバムさん:2011/02/06(日) 21:01:17 ID:???0
>192
×巣靴 ○巣窟
学歴低いのばれちゃうぞ☆ パラノイア


195 :ホワイトアルバムさん:2011/02/06(日) 21:02:41 ID:???0
メデァイよりマシだろww
漢字は一発変換しない時勘違いもあるからな。


199 :ホワイトアルバムさん:2011/02/06(日) 21:06:30 ID:???0
>197
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CA%A4%BC%A4%AB%CA%D1%B4%B9%A4%C7%A4%AD%A4%CA%A4%A4
これを地でいくやつがいたとはwwwwwwwwwwwwwww


201 :ホワイトアルバムさん:2011/02/06(日) 21:09:00 ID:???0
>199 なぜか変換できない言葉の例 
「すくつ(←なぜか変換できない)」(巣窟)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CA%A4%BC%A4%AB%CA%D1%B4%B9%A4%C7%A4%AD%A4%CA%A4%A4
 

203 :ホワイトアルバムさん:2011/02/06(日) 21:12:22 ID:???0
>195 いや、パラノイアよ、
「そうくつ」で変換しても「巣靴」とは絶対に出ないぞ。
164ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 00:55:32.96 ID:???0

211 :ホワイトアルバムさん:2011/02/06(日) 21:34:51 ID:???0
>205
いや、低能パラノイアよ、
100歩譲って「層靴」と出たとして
何故それが修正されて最終的に「巣靴」となって発表されたんだ?w
言い訳にもなってないのが分らないのか?w


212 :ホワイトアルバムさん:2011/02/06(日) 21:36:00 ID:???0
>211
確かに言い訳にしても酷いなwwwwwwwwwwww


213 :ホワイトアルバムさん:2011/02/06(日) 21:36:59 ID:???0
>205
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんという悪あがきwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


165ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 00:55:38.06 ID:???0
>>163
あーこれこれw
代わりにコピペしてくれてありがとうw
今みてもうけるねw
166ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 00:56:45.09 ID:???0


              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 無理がありまくりだな
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   リカインピックの方がスムーズだな。
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ 何だよ、パラリンってww 意味不明なんだよ
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ ポール理解パラノイア爺(60・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1218014228/394


パラリンピックも知らなかった中卒パラノイアだから
巣窟を巣靴(すくつ)と言っても何ら不思議ではないw


167ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 00:58:56.81 ID:???0
>>166
416 名前:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:2008/08/25(月) 22:08:05 ID:D+Nv5e6U0
>>415
昨日は障害者パラノイアが大活躍で金メダル。
最高のパラリンピックだったwwww


417 名前:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:2008/08/25(月) 22:27:44 ID:GIb28Prs0
>>416
パラリンピックの開幕にふさわしい祭だったなw





これはワロタwwwwwwwwwww
168ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:06:00.37 ID:???0
>>162-164
爆笑したw
レノン理解先生(ナポリ)って本当に無教養だなw
あれじゃあ就職も覚束ないだろうw

和製マーク・チャップマンだから仕方ないなw
パラノイアも許してやれよ。あんただっていい歳なんだろw
馬鹿同士、いがみ合うのも終わらせろやw
169ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:07:57.61 ID:???0
覚束ない←これはなんて読むの?
170ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:12:00.31 ID:???0
もういいってw
パラノイアもそんなにナポリを苛めてやるなよ。
あんただっていい歳なんだろw
馬鹿同士、いがみ合うのも終わらせろやw

171ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:14:03.97 ID:???0
>>168
中卒パラノイアよ、
それが言い訳にもなってないのが分らないのか?w

172ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:14:19.32 ID:???0
だってもし間違った読み方したら大恥かくだろ?
教えてくれよ
173ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:16:01.42 ID:???0
パラノイアもレノン理解先生も良識を持ちなさい。
い・い・ね。音楽の話をしなさい。


174ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:17:28.07 ID:???0
ビートルズの話をするには英語も多少わからないと駄目だろ?
じゃないとレットイットビーにマザーテレサが登場しちゃう。
175ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:18:43.55 ID:???0
875 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/01/22(火) 00:27:05 ID:???0
WHEN WE FIND OUSELF IN TIMES OF TROULES MR GRECO COMES TO US
SPEAKING WORDS OF STUPIDITY DON'T LET IT BE
DON'T LET IT BE  DON'T LET IT BE  DON'T LET IT BE
DON'T LET IT BE DON'T LET IT BE
WHISPER WORDS OF OF STUPIDITY DON'T LET IT BE

このMR GRECO COMES TO USっていうのが大好きなんだけどな。
ポールのレット・イット・ビーではマザー・テレサが来るんだが、
ジョンヲタ向けのドント・レット・イット・ビーでは、ミスター・グレコがやって来るってのが非常に笑える。
ナポリ党がジョンヲタばかりで結成されたテロ集団の証みたいでw
176ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:18:44.71 ID:???0


【Q】普段何をやっている人なの?
【A】月曜日が休みのようなのでフリーターかもしくはニート。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1182100463/182

【Q】どうして何十連投も出来るの?
【A】通常、連投規制が入るのでパラノイアはネットをやるために複数のプロバイダと契約している事になります。
生活の主体がネットに置かれているのです。

番外編
パラノイア天然疑惑
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1196233551/875
レットイットビーにマザーテレサが登場しています。





>【Q】どうして何十連投も出来るの?
>【A】通常、連投規制が入るのでパラノイアはネットをやるために複数のプロバイダと契約している事になります。
>生活の主体がネットに置かれているのです。


177ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:19:24.54 ID:???0
なんかねちっこ〜くいじめられてるなw
178ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:21:16.58 ID:7NOban5A0

ワロタwww


中卒パラノイアってガチ低能なんだねw

179ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:21:31.19 ID:???0
ナポリもパラノイアもビートルズの話なんて出来ないじゃん。
お前ら両方とも頭悪過ぎ。だから就職出来ないんだよ。
お前らってソバツユに鶉卵を落とすタイプだろ。
そこが既に駄目だよ。
180ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:21:47.76 ID:???0
覚速ない
181ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:23:00.26 ID:???0
鶉卵←これはなんて読むの?
182ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:25:18.27 ID:???0
もういいってw
パラノイアもそんなにナポリを苛めてやるなよ。
あんただっていい歳なんだろw
馬鹿同士、いがみ合うのも終わらせろやw

183ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:27:24.35 ID:???0
鵜卵
184ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:28:04.11 ID:???0
>>182
責められてるのは
お前(中卒パラノイア)の方だろ。
白々しいレスで必死だなww
185ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:29:22.38 ID:7NOban5A0

なぁ、中卒パラノイア

巣靴←これはなんて読むの?w


186ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:29:24.22 ID:???0
おじさん漢字が読めない
187ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:29:28.16 ID:???0
もういいってw
パラノイアもそんなにナポリを苛めてやるなよ。
あんただっていい歳なんだろw
馬鹿同士、いがみ合うのも終わらせろやw
188ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:30:07.33 ID:tKK83g3u0
>>185

う〜ん・・・・・・

すくつ!
189ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:31:25.03 ID:7NOban5A0
>>170>>182>>187

追い詰められるとまた出たな。

中卒パラノイア恒例の「壊れたラジオ」がw




190ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:32:24.95 ID:???0
馬鹿同士でじゃれ合うなよw
見苦しい。中卒同士なんだろ。ビーヲタ同士なんだろ。
仲良くやれ。仲良く。なっ。
191ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:34:03.93 ID:tKK83g3u0
>>189
パラノイア「そ、その台詞は・・・貴様はレノン理解一号機だな!私は一号機から十号機まで戦ってきたが一号機が一番手ごわかったぞ!」
192ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:38:43.04 ID:???0
もういいってw
193ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 01:40:08.61 ID:???0
醜い争いだなw
194ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 02:01:11.08 ID:???0
一号機wwww
195ホワイトアルバムさん:2011/03/28(月) 23:25:06.85 ID:tKK83g3u0
自分のレス見て爆笑するってどんな気持ちなんだろう
196ホワイトアルバムさん:2011/04/02(土) 10:35:56.71 ID:???0
俺のゼミでは全員がナポリからパラノイア呼ばわりされたことがある。
結局そんなもんだろうと思う。
197ホワイトアルバムさん:2011/04/03(日) 11:41:37.85 ID:zxcayQ3h0
漢字読めなくてもゼミに入れる
198ホワイトアルバムさん:2011/04/03(日) 11:44:20.13 ID:hT8+75Uq0
中卒でもゼミに入れたんだw
199ホワイトアルバムさん:2011/04/03(日) 11:51:14.82 ID:EQV3Hy+k0
進研ゼミじゃない?
200ホワイトアルバムさん:2011/04/03(日) 12:05:57.05 ID:???0
中卒パラノイアは高校入試かwwwww
201ホワイトアルバムさん:2011/04/03(日) 18:20:26.35 ID:???0
>>196
甘いな学生さんw
俺のサークル(企業のサークルだよ)では「レノン(チャチャチャ)」を
店員さんも一緒に居酒屋で連呼した。一般職の女の子たちはキモい男を見ると
「あいつ、レノン理解先生だね」と言うw
202ホワイトアルバムさん:2011/04/03(日) 19:49:02.16 ID:???0
>>197-200
慌てふためくレノン理解先生(=ナポリ)の自演4連投w
結局パラノイアとやらは何人いるのやらw


203ホワイトアルバムさん:2011/04/03(日) 22:55:17.85 ID:???0
>>201-202

くやしい中卒のハッタリ馬鹿レス2連投乙w


204ホワイトアルバムさん:2011/04/04(月) 00:50:54.82 ID:???0
あっはっはw
おいおいナポリ悔しがるなよw
勝手にパラノイア呼ばわりしたのはお前自身じゃないかw
205ホワイトアルバムさん:2011/04/05(火) 05:32:18.20 ID:KFa1cOJr0
あれ?ナポリって俺じゃないのか?
206ホワイトアルバムさん:2011/04/05(火) 07:14:30.46 ID:???0




午前5時32分って・・・wwww









207ホワイトアルバムさん:2011/04/05(火) 21:14:37.76 ID:???0



午前5時32分にクサい演技www




208ホワイトアルバムさん:2011/04/05(火) 22:09:09.90 ID:KFa1cOJr0
5時32分に起きても漢字くらいは読めるよ。
209ホワイトアルバムさん:2011/04/06(水) 02:10:01.89 ID:???0



漢字なんか読めて当たり前w
それより平日だぜw 
午前5時32分ってwww









210ホワイトアルバムさん:2011/04/06(水) 07:25:57.72 ID:mlurQz8n0
漢字読めて当たり前ってお前の口から出るとはな〜
211ホワイトアルバムさん:2011/04/06(水) 20:11:51.21 ID:???0
漢字読めるのは自慢っすよねーw

要するにレノン理解先生対その他全員というビー板にありがちなスレですねw

レノン!!(チャチャチャ)
理解!!(チャチャチャ)
先生!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!

和製!!(チャチャチャ)
マーク!!(チャチャチャ)
チャップマン!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!

ミスター!!(チャチャチャ)
ハロー!!(チャチャチャ)
ワーク!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!
212ホワイトアルバムさん:2011/04/12(火) 22:10:15.66 ID:???0





ポールのマムニア、
エンディングのシンセサイザーでのアレンジは、
Emerson, Lake & Palmer - Lucky Manのエンディングと同じ。

ポールってパクリばかりでオリジナリティーが全く無いね。



Emerson, Lake & Palmer - Lucky Man (1970)
http://www.youtube.com/watch?v=5x6uQ6yZsOY

Mamunia / Paul McCartney(1973)
http://www.youtube.com/watch?v=604E1IcsWtY





213ホワイトアルバムさん:2011/04/12(火) 22:24:28.12 ID:???0
やっぱオリジナリティーっすよねw

レノン!!(チャチャチャ)
理解!!(チャチャチャ)
先生!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!

和製!!(チャチャチャ)
マーク!!(チャチャチャ)
チャップマン!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!

ミスター!!(チャチャチャ)
ハロー!!(チャチャチャ)
ワーク!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!
214ホワイトアルバムさん:2011/04/13(水) 02:14:59.56 ID:???0
アホ! アホ! アホのレノン!
アホ! アホ! アホの理解!
アホ! アホ! アホの先生!
ワーーーーーーーーーッ





wwww
215ホワイトアルバムさん:2011/04/13(水) 14:54:55.56 ID:wL6ywIuI0
>>156-188
まーた血祭りにあげられてる・・・・
もーう
216ホワイトアルバムさん:2011/04/13(水) 22:12:35.85 ID:???0
レノン!!(チャチャチャ)
理解!!(チャチャチャ)
先生!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!

和製!!(チャチャチャ)
マーク!!(チャチャチャ)
チャップマン!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!

ミスター!!(チャチャチャ)
ハロー!!(チャチャチャ)
ワーク!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!
217ホワイトアルバムさん:2011/04/13(水) 22:22:11.90 ID:???0
>>215
漢字読めるのは自慢っすよねーw

レノン!!(チャチャチャ)
理解!!(チャチャチャ)
先生!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!

和製!!(チャチャチャ)
マーク!!(チャチャチャ)
チャップマン!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!

ミスター!!(チャチャチャ)
ハロー!!(チャチャチャ)
ワーク!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!
218ホワイトアルバムさん:2011/04/14(木) 23:51:09.89 ID:???0
  ○○
 ○  ○   レノン理解先生乙!
○ ● ○    レノン理解先生乙!
 ○  ○
  ○○


○レノン理解先生
●パラノイア
219ホワイトアルバムさん:2011/04/15(金) 01:23:02.20 ID:???0
アホ! アホ! アホのレノン!
アホ! アホ! アホの理解!
アホ! アホ! アホの先生!
ワーーーーーーーーーッ





wwww

220ホワイトアルバムさん:2011/04/16(土) 10:40:38.02 ID:???0
437 :ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 23:29:59 ID:???
「知恵遅れニート」

最近2年くらいかな
ビー板が、ヲタスレ誹謗中傷スレ乱立になったのも、
そもそもこいつが元凶なんだよな。
なんとか追い出せないかな。

438 :ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 23:40:42 ID:???
えっと、たしか
「女子供にはレノンの良さはわからない」
とかのスレ主で、ボロカスに攻撃されてた。

日本語が弱くて、反撃するもボロがでて、「知恵遅れ」などと名づけられたんだよね。
稚拙な文体に特徴あるから、わかる人には正体がわかってしまう。w

439 :ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 23:43:10 ID:???
>>438
そうそう
あったあったw
あのスレからビー板の雰囲気がおかしくなった。
あそこで彼(このスレの主役)は「俺はジョン信者だが」って言ったんだよw

442 :ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 23:58:12 ID:???
>439
最近じゃコピペばっかりだけど
当時はド熱い長文を書き込んでたっけね。
また、こいつの文章がおかしいのなんのって
どっかに残ってないかな。。?

「まさにロック、ロックすぎる・・・」とかなんとか、おっしゃってました。w
221ホワイトアルバムさん:2011/04/30(土) 16:29:35.01 ID:???0
       {    !      _,, -ェェュ、   | 
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ|  
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ| 
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/ ∠| 
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : :(  ) | パラノイアに
      `ー '    {ヘラ'(  )シ;テ ヽ''''" | 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ彡 ( o -^ ノ   | 監視されて
彡'      ` ̄      `l ∴ )-=ェっ( ∵ |
      _  __ ノ ヽ    ⌒     | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾ ヽ-- '    |
ミ三彡'        /⌒ / ヽ   : ::::::::::|
       ィニニ=- '   / i  `ー----(二つ
     ,ィ彡'      / ミ/        (二⊃
全部ひらがなにしてよ、読めないから   
//        /  ミ/          ト、二)
 彡'       __,/ ミ/         :..`
ト-'
        /    / ミ/         :.:.:..:| 
          / ヾ\_       :.:.:.:.:|
      ィニ=-/    ミ/      :.:.:.:.::::| 
    /    / ̄ ̄/         : .:.:.|
   ノ     _/   /       :. :.:.:.:.:.:.:| 


222ホワイトアルバムさん:2011/04/30(土) 17:34:33.37 ID:???0
437 :ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 23:29:59 ID:???
「知恵遅れニート」

最近2年くらいかな
ビー板が、ヲタスレ誹謗中傷スレ乱立になったのも、
そもそもこいつが元凶なんだよな。
なんとか追い出せないかな。

438 :ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 23:40:42 ID:???
えっと、たしか
「女子供にはレノンの良さはわからない」
とかのスレ主で、ボロカスに攻撃されてた。

日本語が弱くて、反撃するもボロがでて、「知恵遅れ」などと名づけられたんだよね。
稚拙な文体に特徴あるから、わかる人には正体がわかってしまう。w

439 :ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 23:43:10 ID:???
>>438
そうそう
あったあったw
あのスレからビー板の雰囲気がおかしくなった。
あそこで彼(このスレの主役)は「俺はジョン信者だが」って言ったんだよw

442 :ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 23:58:12 ID:???
>439
最近じゃコピペばっかりだけど
当時はド熱い長文を書き込んでたっけね。
また、こいつの文章がおかしいのなんのって
どっかに残ってないかな。。?

「まさにロック、ロックすぎる・・・」とかなんとか、おっしゃってました。w
223ホワイトアルバムさん:2011/04/30(土) 20:14:22.70 ID:???0
801 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 01:46:06.20 ID:???0
NYで開かれたパーティー(ジョンもポールも来ていた)でボウイが
3回続けて「フェイム」の入った自分のアルバムを流したところ、ポールから
「アホか、お前、そんなしょーもないアルバムを何回も流すな」と叱られ、ボウイが
しょげかえったというのが真相。横で見ていたジョンはゲラゲラと笑っていたらしい。

803 名前:ホワイトアルバムさん[age] 投稿日:2011/03/29(火) 01:54:02.18 ID:???0
>>801
NYで開かれたパーティーで
ジョンとポールが同時に参加した事は無いじゃん。
中卒パラノイアらしい低能ねつ造でしたw

819 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 18:27:47.03 ID:???0
プライベートなホームパーティーだよ。

823 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2011/04/08(金) 19:55:29.75 ID:???0
お前は天然?知恵遅れパラノイア?w
プライベートなホームパーティーでもお前が知っているって事は、
何らかのメディア掲載されたって事になるが、
そんな事実はない。

824 名前:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:2011/04/09(土) 12:36:19.86 ID:DBPaG3GQ0
クソワロタwwww
またパラノイア伝説に新たなる歴史が刻まれたなw

825 名前:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:2011/04/09(土) 12:53:45.49 ID:v+sv48v/0

また中卒が
やらかしたようだなwwwww

826 名前:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:2011/04/09(土) 13:00:34.67 ID:DBPaG3GQ0
中卒した後パラノイアにはかなりの歳月があるのに一般教養を身に着ける事は出来なかったのか?
224ホワイトアルバムさん:2011/04/30(土) 23:24:35.20 ID:???0
>>223
レノン理解先生の悔しい連投が笑えるっすよねーw

レノン!!(チャチャチャ)
理解!!(チャチャチャ)
先生!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!

和製!!(チャチャチャ)
マーク!!(チャチャチャ)
チャップマン!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!

ミスター!!(チャチャチャ)
ハロー!!(チャチャチャ)
ワーク!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!
225ホワイトアルバムさん:2011/05/08(日) 17:46:21.03 ID:???0

1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw


ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

226ホワイトアルバムさん:2011/05/08(日) 19:26:29.46 ID:???0






>>117
「てりめー」って何?日本語?

メデァイwww











227ホワイトアルバムさん:2011/05/08(日) 19:27:13.94 ID:???0
653 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2011/05/08(日) 05:28:45.72 ID:RxIX2YaTO
>>648
何を 通ぶって 講釈たれてるのや
喧嘩が強い 弱いの以前に ジョンは 何をやらかすか 分からんという 怖さがあったんだよ そういうヤツが、一番怖いだろうが?
ボンボンの ストーンズのメンバーでは とても太刀打ちできる もんじゃねえよ

654 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2011/05/08(日) 05:36:55.87 ID:???0
まあストーンズは"作られた不良"だからなw
逆にビートルズは"作られた良い子"だね

655 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2011/05/08(日) 05:57:19.49 ID:m+wTtqx9O
たあたまルックスもその図式にぴたりだったわけだ。5人のフランケン。

660 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2011/05/08(日) 17:58:23.67 ID:???0
>>653-655
口調を変えても午前5時台に連投すればレノン理解先生ってバレバレっすよねーw

レノン!!(チャチャチャ)
理解!!(チャチャチャ)
先生!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!

和製!!(チャチャチャ)
マーク!!(チャチャチャ)
チャップマン!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!

ミスター!!(チャチャチャ)
ハロー!!(チャチャチャ)
ワーク!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!
228ホワイトアルバムさん:2011/05/08(日) 19:28:18.64 ID:???0
657 名前: ? [?] 投稿日: 2011/05/08(日) 10:42:49.50 ID:???O
>>656
アホと 違うか? このオヤジw
ぶっ壊れてるヤツが 一番怖いに 決まってるがな
こいつ 絶対 いわしたる なんて 勢いで 喧嘩するヤツが 強いのは 当然だろ ?
手加減 ? よく 爺が 最近のヤツは 手加減を知らん などとか 知ったかぶって能書き 垂れるが
そんな 気の引けたヤツなら 最初から 意気がるなってこと
昔の 名を馳せた 愚連隊の面々も 何が怖いっていうと 腕っぷしよりも 何をやらかすか という 狂気だろ
別に俺は ジョン・レノンのファンでもないが 何故 リバプールで ジョンが 恐れられ 一目置かれたのは 狂気が 凄かったからだよ
ストーンズなんざ 相手になるか このボケ爺! !

58 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2011/05/08(日) 13:04:40.83 ID:vaeRt9Z30
>>656はアホじゃなくて子供なんだと思うぜ
子供のことだしは許してやろうぜ
R&Rサーカスのミックとのトークなんかも
明らかにミックがジョンに対して畏縮してるもんな
ジョンからみればキースだってジョージと同じ扱い程度だろうな
ストーンズは永遠に格下なのは
誰もが彼らが造られたスタイルって知ってるからな

661 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2011/05/08(日) 18:07:27.08 ID:???0
>>657-658
必死こいて1人2役の連投を頑張ってるけどw
そういう話はどうでもええねん。ただのアホやんけw

格闘技のアスリートとかマフィアとかとちゃうしな。
犯罪者でもないんや。表現者やねん。 解るか?
ロックンロールやらブルースと関係ないことは別にいらんやろw

あっ、ブルースって解るかwwww
229ホワイトアルバムさん:2011/05/08(日) 19:32:37.10 ID:???0

662 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2011/05/08(日) 18:53:27.48 ID:RxIX2YaTO
>>661
なぁーにが 一人二役や?
おっさん 被害妄想も 大概にしとけや
毒もないヤツが 表現者に なって 何が 面白いんや?
一部の アホガキに 一時的に 支持された ストーンズや その他 大勢じゃなく
一般の ノーマルの人々から 狂人 チャールズ マンソン迄 多大な影響を与える
ビートルズ=ジョン・レノンは 良い 悪いは 別にして 他を寄せ付けない 究極の 表現者 グループだろうが
おっさんが 泣こうが 喚こうが ビートルズは偉大で その 原点ともいえる
ジョン・レノンは 最強の表現者には 違いないやろ


663 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2011/05/08(日) 19:21:24.84 ID:???0
チャールズマンソンの殺しがジョンレノンの影響だから誇らしげに吹聴するなんてバカじゃねえのw
ってヘルタースケルターってレノンが作った曲でしたっけ?
レノン理解先生のキチガイ崇拝ぶりがこれほどまでとは・・・トホホ


664 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2011/05/08(日) 19:22:29.39 ID:???0
>>662
下手糞な関西弁がぎこちないでw
日本語が変やんw 言うてることがちょっと解らへんわw

ところでブルースは解るかw
230 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/06(月) 16:22:37.64 ID:???0
いやあ今日は暑いねえ。この曲の季節だねえ。ところで俺のレベルとやらはいかに!?
231ホワイトアルバムさん:2011/07/17(日) 09:16:12.80 ID:???0





ポールのマムニア、
エンディングのシンセサイザーでのアレンジは、
Emerson, Lake & Palmer - Lucky Manのエンディングと同じ。

ポールってパクリばかりでオリジナリティーが全く無いね。



Emerson, Lake & Palmer - Lucky Man (1970)
http://www.youtube.com/watch?v=5x6uQ6yZsOY

Mamunia / Paul McCartney(1973)
http://www.youtube.com/watch?v=604E1IcsWtY






232ホワイトアルバムさん:2011/07/17(日) 10:58:45.78 ID:???0

ジョンレノン・ロックンロール
ジョンレノン・ロックンロール

ウッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホッホ
233ホワイトアルバムさん:2011/07/17(日) 19:06:50.85 ID:???0
>>225



以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで
サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)
でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無い
ということです。



234ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 03:27:07.82 ID:???O
ジョンはこの曲のレコーディングではチューインガムを噛みながら歌ってるのがカッコイイね。
235ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 19:32:51.91 ID:u68FM20/0
ナポリ=<<233でおます
実を言うと「愛こそ全ては」ナポリ民謡からのパクリです。

ナポリ民謡原曲
All you need is 糞 

   糞 糞 糞 糞
  All you need is 糞 all you need is 糞
  all you need is 糞 糞 糞
  THAT IS ALL YOU NEED IS 糞!! 
  I 糞 GRECO YEAH YEAH
  I 糞 GRECO YEAH YEAH
  I 糞 GRECO YEAH YEAH YEAH
236ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 19:35:52.84 ID:???0
>>235

歌詞にとてもジョンらしさが表れている名曲だな
237ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 19:52:15.61 ID:???0
>>1



『愛こそはすべて』のような、ゆったりとしたスケールの大きい曲は
ポールには絶対に書けないね。
イエスイットイズやフリーアズアバードなどにも
ジョン独自のスケールの大きい世界観が曲想に反映されている。

一方、ポールは『愛こそはすべて』対抗して書いた「ユア・マザー・シュッド・ノウ」は
スタジオミュージシャンが小手先で書いたようなチマチマした未完の小曲。
ポールの曲は小手先でこねくり回したような凡庸な曲が多いね。



238ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 20:17:58.27 ID:???0
原曲がフランスの国歌だからね
名曲なのは至極当然さ
239ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 21:05:28.33 ID:???0
>>238
フランスの国歌はパロディーとしてイントロに使っただけ。
ナポリ民謡そのままのイエスタデイとは大違いだねw
240ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 21:21:02.46 ID:???0
ワロタwwww
241ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 21:22:32.27 ID:???0
>>239

フランス国家そのままじゃんw

ナポリ民謡(ナポリの想像上の楽曲)
242ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 21:25:59.23 ID:???0
ワロタwwww
243ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 21:36:05.09 ID:ipscrfeh0
「ぼくは街いちばんの盗人だったのさ。盗作の天才だな。」
ポール・マッカートニー(1984年12月のプレイボーイ誌でのインタビュー)
244ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 21:39:18.00 ID:???0
第一印象は正直言って、これがビートルズの曲だと知って恥ずかしかった
245ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 21:40:28.22 ID:xReaJkcr0
このスレには愛がない
246ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 22:02:49.55 ID:???0

フランスの国歌とか言ってるポールヲタって
恥ずかしくないの??w
247ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 22:13:08.31 ID:???0
ジョンヲタが何と言おうとフランス国歌以外の何物でもない。
ナポリ民謡のように空想上の楽曲でもない。
248ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 22:30:43.70 ID:???0
371 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/02/02(火) 20:09:33 ID:???0
アワーワールドで「愛こそは全て」を演奏した時、ジョンは歌だけで
楽器を演奏していませんが、あれは楽器が下手だからですか?

372 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/02/02(火) 20:16:22 ID:???0
>>371
下手だからだよ。自分で作った曲なのに、マーティンのアレンジに
付いていけなかったのさ。
249ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 23:08:06.39 ID:???0
などと意味不明な供述をしており
250ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 23:10:51.50 ID:???0

6 :ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 02:31:37 ID:???0
また、ポール理解パラノイア爺の卑しい難癖かよ。
アワワールドの映像見てないのか?
あれだけ大所帯の編成ならサイドギターなんか不要だし
主役のジョンは楽器を持たない方がカッコイイんだよ。


109 :ホワイトアルバムさん:2010/12/26(日) 10:33:13 ID:???0
>108
相変わらずパラノイアは低能だな。
あの映像はジョンが主役で大所帯のバックバンドを背に歌うのだから
サイドギターなんか不要だし持たない方がカッコいい。
しかも一発撮りの録音でチューインガムを噛みながら歌ってるからね。


251ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 23:11:59.20 ID:???0
あんまりパラノイアいじめんなよ。
日本語苦手なんだから
252ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 23:21:59.05 ID:???0
234 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2011/07/18(月) 03:27:07.82 ID:???O
ジョンはこの曲のレコーディングではチューインガムを噛みながら歌ってるのがカッコイイね。


世界平和を馬鹿にしてるとしか思えない。
253ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 23:26:21.39 ID:???0
馬鹿にしてるっていうかお前みたいな奴は実際馬鹿だからいいんじゃないか?
254ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 23:38:11.97 ID:???0
>>252
まじめにやれよ、世界中をなめてんのか!
ネタならやめとけよ、この偽善者めが。
255ホワイトアルバムさん:2011/07/19(火) 00:13:08.57 ID:rfNTxLh60
ナポリ=<<243でおます。
民謡説、共作説、盗作説、俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、
音源ガセネタですらだせましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、
まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と
貼り付けしかできない人間のくずでおます。
256ホワイトアルバムさん:2011/07/19(火) 08:29:58.13 ID:rWG2r+b40
ナポリ(=<<243)より糞と糞念を込めて深くお詫びします。
     < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    \          ヽ   _        
   〈彡      |          Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三 :}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ   ;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
257ホワイトアルバムさん:2011/07/19(火) 08:35:58.62 ID:rWG2r+b40
 また、糞詰まり難きを忍び、忍び難きを糞詰まりして、延々と自爆自演の
 アンサーレス貼り付けます  
  All you need is 糞 all you need is 糞
  all you need is 糞 糞 糞
  THAT IS ALL YOU NEED IS 糞!! 
  I 糞 GRECO YEAH YEAH
I 糞 GRECO YEAH YEAH
I 糞 GRECO YEAH YEAH YEAH YEAH  
258ホワイトアルバムさん:2011/07/19(火) 20:38:06.77 ID:???0
>>257

歌詞にとてもジョンらしさが表れている名曲だな
259ホワイトアルバムさん:2011/07/23(土) 12:00:53.84 ID:???0
ホワイトアルバムさん:2011/05/17(火) 22:24:05.83 ID:???0
「Got To Get You Into My LifeがEW&Fにカヴァーされたね。アレサ・フランクリン
はLet It Be やEleanor Rigbyをカヴァーした。マッカートニーはソウルからゴスペルライク
なものまで作れるんだ。驚いたね。

それに比べて、レノンは甘いストロベリーがどうしたとか、ルーシーだのミスター・カイトとかの
歌詞を絵やポスターを眺めて作っているだけだ。ア・デイ・イン・ザ・ライフは新聞記事だ。既に
創作力が枯渇していたんだ。挙句にセイウチとかサルとかが出てくるんだよ。お子様向けだね(笑)」
(リチャード・コリンズ)

260ホワイトアルバムさん:2011/07/23(土) 20:01:54.63 ID:???0
アワーワールドで「愛こそは全て」を演奏した時、ジョンは歌だけで
楽器を演奏していませんが、あれは楽器が下手だからですか?



261ホワイトアルバムさん:2011/07/23(土) 20:04:26.14 ID:axqoHsWX0
>>260
下手だからだよ。自分で作った曲なのに、マーティンのアレンジに
付いていけなかったのさ。
262ホワイトアルバムさん:2011/07/23(土) 20:44:40.61 ID:???0
>>259-261

250 :ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 23:10:51.50 ID:???0
6 :ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 02:31:37 ID:???0
また、ポール理解パラノイア爺の卑しい難癖かよ。
アワワールドの映像見てないのか?
あれだけ大所帯の編成ならサイドギターなんか不要だし
主役のジョンは楽器を持たない方がカッコイイんだよ。


109 :ホワイトアルバムさん:2010/12/26(日) 10:33:13 ID:???0
>108
相変わらずパラノイアは低能だな。
あの映像はジョンが主役で大所帯のバックバンドを背に歌うのだから
サイドギターなんか不要だし持たない方がカッコいい。
しかも一発撮りの録音でチューインガムを噛みながら歌ってるからね。



263ホワイトアルバムさん:2011/07/24(日) 00:37:04.04 ID:???0

1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw


ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

264ホワイトアルバムさん:2011/07/24(日) 00:37:56.39 ID:???0
>>263



以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで
サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)
でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無い
ということです。




265ホワイトアルバムさん:2011/07/24(日) 03:15:42.06 ID:???0






>>117
「てりめー」って何?日本語?

メデァイwww













266ホワイトアルバムさん:2011/07/24(日) 09:25:22.52 ID:???0
アワーワールドで「愛こそは全て」を演奏した時、ジョンはキーボードを
演奏していませんが、あれはキーボードが下手だからですか?

267ホワイトアルバムさん:2011/07/24(日) 09:31:11.64 ID:ZhEsH0+50


>>266
下手だからだよ。自分で作った曲なのに、マーティンのアレンジに
付いていけなかったのさ。そもそも譜面は読めないし、キーボードだと
コードネームも判らないんだ。

そればかりじゃない。自宅に戻れば居間にウンコして、それに怒った
シンシアを拳で殴打して、窓ガラスにリッケンバッカーを叩きつけて
割ったりしていたんだよ。ジョンレノンらしいエピソードだよねw
268ホワイトアルバムさん:2011/07/24(日) 10:17:16.76 ID:???0
>>266-267

250 :ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 23:10:51.50 ID:???0
6 :ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 02:31:37 ID:???0

また、ポール理解パラノイア爺の女々しい難癖かよw
アワワールドの映像見てないのか?
あれだけ大所帯の編成ならサイドギターなんか不要だし
主役のジョンは楽器を持たない方がカッコイイんだよ。


109 :ホワイトアルバムさん:2010/12/26(日) 10:33:13 ID:???0
>108
相変わらずパラノイアの難癖は低能だな。
あの映像はジョンが主役で大所帯のバックバンドを背に歌うのだから
サイドギターなんか不要だし持たない方がカッコいい。
しかも一発撮りの録音でチューインガムを噛みながら歌ってるからね。




269ホワイトアルバムさん:2011/07/24(日) 16:25:23.84 ID:???0


>>268
サイドギターの話など誰もしていない。
キーボードの話をしているんだ。
日本語が読めないなら関わらないでもらおうか。
在日君!!



270ホワイトアルバムさん:2011/07/24(日) 18:57:22.85 ID:???0
>>269
サイドギターもキーボードも同じ事だろ。
パラノイア爺ポールヲタの
妬み&程度の低すぎる難癖w
271ホワイトアルバムさん:2011/07/24(日) 19:51:19.81 ID:???0


ナポリ(レノン理解先生)の新語録

「サイドギターもキーボードも同じ事だろ」







wwww


272ホワイトアルバムさん:2011/07/24(日) 19:57:31.33 ID:???0
>>271
またまたパラノイアの低能レスかよ。
弾き語りに関する難癖で、
サイドギターもキーボードも同じだという意味が分らなかったようだなw

日本語が読めないなら関わらないでもらおうか。
在日パラノイア君!!

273ホワイトアルバムさん:2011/07/24(日) 20:01:05.64 ID:???0

1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw

ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで、サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無いということです。
274ホワイトアルバムさん:2011/07/25(月) 01:06:23.97 ID:rJL2peH70
ナポリ=<<273でおます。
民謡説、共作説、盗作説、俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、
音源ガセネタですらだせましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、
まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と
貼り付けしかできない人間のくずでおます。
にてると指摘できる曲も実際はちっとも似てないと実を言うと思います。
そして、毎日、仕事行かず、スレ貼り付き、延々とバレバレの自作自演の
アンサーレスと根拠もないパクリ説を貼り付けるるしか能がありません。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん。
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、
妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」と
いう発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん
275ホワイトアルバムさん:2011/07/25(月) 01:06:57.09 ID:rJL2peH70
もっと俺を総スカンして、くさしてください。
俺こんな時しか快感覚え、勃起しないんす。
・「総スカンされた時」「罵声浴びせられ時」
・小野洋子の「写真見た時」「声聞いた時」
・オサマビンラディンのテロ報復攻撃の映像見た時。
・CD「SOMETIME IN NEWYORK CITY」の毛沢東とニクソンの裸踊りの写真
 見た時
・サダムフセインの絞首刑シーンと死顔見た時
・チャウシェスクの銃殺刑シーンと死顔見た時
・スターリンの死に顔見た時
・糞レス、ガセネタレス貼り付けた時
・金正日健在の北朝鮮の報道聞いた時 etc
276ホワイトアルバムさん:2011/07/25(月) 01:07:47.58 ID:rJL2peH70
ナポリ(=<<273)より糞と糞念を込めて深くお詫びします。
     < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    \          ヽ   _        
   〈彡      |          Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三 :}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ   ;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
  ナポリより糞と糞念を込めて深くお詫びします。
  また、糞詰まり難きを忍び、忍び難きを糞詰まりして、延々と自爆自演の
 アンサーレス貼り付けます  
  All you need is 糞 all you need is 糞
  all you need is 糞 糞 糞
  THAT IS ALL YOU NEED IS 糞!! 
  I 糞 GRECO YEAH YEAH
I 糞 GRECO YEAH YEAH
I 糞 GRECO YEAH YEAH YEAH YEAH
277ホワイトアルバムさん:2011/08/02(火) 18:55:05.55 ID:???0
836 :ホワイトアルバムさん:2010/05/24(月) 01:03:23 ID:???0


【秀才】 ポール作曲力の劣化はアビーロードから始まっていた!【凡人】


2ちゃんでは、ポールのピークはビートルズ後期ということらしいが、
アビーロードの
A面:カムトゥギャザー=サムシング>>>>>オーダーリン
B面:ビコーズ>ヒアカムズザサン>>>>>>>>ユーネヴァーギブミー
と、ジョージにも完全に追い抜かれている。
ジエンドのギターバトルも、ジョン>ジョージ>>>ポールで、
オマケのエエカッコしい曲のハーマジェスティは、100%盗作曲という有様だ。
ソロ活動に入ってからも、ジョンとジョージは名盤を連発したが、
ポールは未完の断片曲集しか作れなくて評論家からもボロカスだった。




837 :ホワイトアルバムさん:2010/05/24(月) 03:29:25 ID:vA4SWhEZ0

確かにアビーのB面メドレーのポールの、ユーネバーとかキャリザットウェイト
とかゴールデンスランバーとかは、大時代的的でイタいね。

感傷的で甘ったるい、どこにもありそうなメロディラインのつまらない曲だと思う。

でも、あれを評価するのこそが典型的ポールファンなんだよ。
そういう人は財津和夫の「青春の影」も、大いに評価するはずである。
でなければその人は嘘をついている。

278ホワイトアルバムさん:2011/08/02(火) 20:55:15.63 ID:MB+6T+Z00
ナポリ=<<277でおます。
民謡説、共作説、盗作説、俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、
音源ガセネタですらだせましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、
まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と
貼り付けしかできない人間のくずでおます。
にてると指摘できる曲も実際はちっとも似てないと実を言うと思います。
そして、毎日、仕事行かず、スレ貼り付き、延々とバレバレの自作自演の
アンサーレスと根拠もないパクリ説を貼り付けるるしか能がありません。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん。
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、
妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」と
いう発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん
279ホワイトアルバムさん:2011/08/02(火) 20:55:46.96 ID:MB+6T+Z00
もっと俺を総スカンして、くさしてください。
俺こんな時しか快感覚え、勃起しないんす。
・「総スカンされた時」「罵声浴びせられ時」
・小野洋子の「写真見た時」「声聞いた時」
・オサマビンラディンのテロ報復攻撃の映像見た時。
・CD「SOMETIME IN NEWYORK CITY」の毛沢東とニクソンの裸踊りの写真
 見た時
・サダムフセインの絞首刑シーンと死顔見た時
・チャウシェスクの銃殺刑シーンと死顔見た時
・スターリンの死に顔見た時
・糞レス、ガセネタレス貼り付けた時
・金正日健在の北朝鮮の報道聞いた時 etc
ナポリ(=<<293)より糞と糞念を込めて深くお詫びします。
     < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    \          ヽ   _        
   〈彡      |          Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三 :}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ   ;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
  ナポリより糞と糞念を込めて深くお詫びします。
  また、糞詰まり難きを忍び、忍び難きを糞詰まりして、延々と自爆自演の
 アンサーレス、幼稚なAAレスを貼り付けます  
  All you need is 糞 all you need is 糞
  all you need is 糞 糞 糞
  THAT IS ALL YOU NEED IS 糞!! 
  I 糞 GRECO YEAH YEAH
I 糞 GRECO YEAH YEAH
I 糞 GRECO YEAH YEAH YEAH YEAH
280ホワイトアルバムさん:2011/08/07(日) 01:26:00.38 ID:???0
【bayfm78】ビートルズから始まる 6【小林克也】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1295841403/
□ビートルズカレンダー( 7月17日)1967年
  アメリカでAll You Need is Loveがシングルとして発売になりました。
  これはイギリスで発売されたのより、アメリカの時期がとても意味があります。
  と言うのもですね、1967年がフラワームーブメントの幕開け。サマーオブラブ、特別のサマーです。「愛の夏」と呼ばれました。サマーオブラブ。
  なぜかと言うと、ちょうど44年前の今ごろはもう、アメリカの高校生だとか大学生だとかですね社会人がもう「仕事は辞めた」「勉強も辞めた」って
  みんなサンフランシスコ目指して集まってきて、サンフランシスコはヒッピーの中心地になって。フラワームーブメントてのはヒッピーが頭に花を飾ったんですよね。
  ヒッピーの幕開け、ラブアンドピースの幕開け、サイケデリックの幕開け。そんな時に、みんなラブアンドピースって言ってる時に All You Need is Love 。
  「必要なのは愛だけ」ていう、やっぱりそのフラワームーブメントのテーマみたいじゃないですかこれは。ねえ。
  ビートルズの中では、ジョージ・ハリスンがインドへ傾倒したりすることから、ヒッピーの文化に一番の興味を持ちます。 
  ポールも、恋人のジェーンが役者としてアメリカで興行するんですよ。
  で、ジェーンの誕生日に間に合うようにアメリカに行って「なんだ、なんだ!これは。ヒッピーだ!ヒッピーがいっぱい」ていうことで、ポールもその時代を判っているわけです。
  この曲ではやっぱりヒッピーのムーブメントにということで、ジョンがハープシコード、ポールがウッドベースで弓で弾いてます。ジョージも初めてバイオリンにトライしています。
  これは、発売に先駆けて当時珍しい衛星生中継「OUR WORLD」の中でも中継されました。 
281ホワイトアルバムさん:2011/08/07(日) 01:27:10.13 ID:???0
  あらためてですね、今から44年前にシングルとなった、もうヒッピーの時代が始まってるわけですね。All You Need is Love を聴いてみたいと思いますが。
  このころのヒッピーのサイケデリックの手法の一つに、コラージュていうのが相当流行りましたね。コラージュが取り入れられています。
  音楽的に、フランス国歌、グレンミラー楽団のIn The Mood のイントロ、それからイギリス民謡のGreensleeves、ビートルズのSheLovesYou、の切れ端がコラージュみたいに入っています。
  もちろんこの曲は、全米ナンバーワンになりました。

曲〜 The Beatles/ All You Need is Love

  (小林)このコラージュがやっぱり凄いでしょう。
  幅をもたせて、曲をものすごく、頭の中に入って、心の中に入ってきた時にいろんな想像をかき立てるよね。
  というわけで、まあ、ヒッピーのテーマというかサマーオブラブのテーマというか。
  ちょっと言うのを忘れていましたけど、この47年前の今日、この曲がシングルが出るわけですよね。
  その、何日前になりますかね、約一ヵ月ぐらい前ですかね、Sergeant Pepper's Lonely Hearts Club Band が出てたわけですよ。
  だからもう、世の中はビートルズのサイケで一辺倒みたいな。
  もちろん他のアーティストもいろんなこれっぽい音楽を作りますから、時代がもうほんとにサマーオブラブだったわけです。 
282ホワイトアルバムさん:2011/08/17(水) 02:26:10.44 ID:???0

129 :ホワイトアルバムさん:2010/06/16(水) 23:07:06 ID:???0

ウイングスのMedicine Jarは、 ピンクフロイドのmoneyからのパクり。
ベース、メロディ、ギターリフ、ギターソロまで全部同じw

pink floyd - money
http://www.youtube.com/watch?v=JkhX5W7JoWI

Wings - Medicine Jar
http://www.youtube.com/watch?v=t05Q7R1J0wA


130 :ホワイトアルバムさん:2010/06/17(木) 18:41:46 ID:yl9cIaRB0
>129
これは酷い。 ギターソロの音色までそっくりだなw

ポールはアレンジ能力も相当低いね。
こんな曲を採用してアレンジ&プロデュースしたんだからw
マーティンにアレンジを任せたタッグオブは
クオリティーの高いすっきりとしたサウンドになっているが、
(イエスタデイの時のようにマーティンに作曲まで手伝ってもらっている可能性大)
ポール自身がプロデュースした他のアルバムは
稚拙でガサツな素人的サウンドになってしまっている。

一方、ジョン自身がプロデュースしたマインドゲームスは
クオリティーの高いすっきりとしたサウンドになっており、
次作の壁&橋も変化に富んだポップなサウンド創りに成功している。

これは2人の感性やセンスの違いによるもので、
幼稚な感性のポールは繊細さにおいてもジョンやジョージより劣っている。
283ホワイトアルバムさん:2011/08/17(水) 07:27:36.61 ID:???0
ナポリ=<<282でおます。
民謡説、共作説、盗作説、俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、
音源ガセネタですらだせましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、
まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と
貼り付けしかできない人間のくずでおます。
にてると指摘できる曲も実際はちっとも似てないと実を言うと思います。
そして、毎日、仕事行かず、スレ貼り付き、延々とバレバレの自作自演の
アンサーレスと根拠もないパクリ説を貼り付けるるしか能がありません。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん。
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、
妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」と
いう発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん
284ホワイトアルバムさん:2011/08/17(水) 13:56:35.80 ID:PKdP71ra0
この曲ってヨーコにつくってもらったんでしょ
285ホワイトアルバムさん:2011/08/17(水) 17:46:51.48 ID:???0
>>284
はいはい、
卑しい低能ポールヲタの妬み 乙w
286ホワイトアルバムさん:2011/08/17(水) 23:09:50.06 ID:???0
ナポリ=<<285でおます。
民謡説、共作説、盗作説、俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、
音源ガセネタですらだせましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、
まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と
貼り付けしかできない人間のくずでおます。
にてると指摘できる曲も実際はちっとも似てないと実を言うと思います。
そして、毎日、仕事行かず、スレ貼り付き、延々とバレバレの自作自演の
アンサーレスと根拠もないパクリ説を貼り付けるるしか能がありません。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん。
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、
妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」と
いう発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん
287ホワイトアルバムさん:2011/08/17(水) 23:33:46.03 ID:???0
>>284
はいはい、
幼稚なパラノイア低能ポールヲタの荒らし 乙w

288ホワイトアルバムさん:2011/08/17(水) 23:44:04.18 ID:???0

1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw


ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。


289ホワイトアルバムさん:2011/08/17(水) 23:44:52.54 ID:???0
>>288


以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで
サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)
でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無い
ということです。



290ホワイトアルバムさん:2011/08/18(木) 07:32:44.54 ID:???0
ナポリ=<<287-289でおます。
民謡説、共作説、盗作説、俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、
音源ガセネタですらだせましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、
まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と
貼り付けしかできない人間のくずでおます。
にてると指摘できる曲も実際はちっとも似てないと実を言うと思います。
そして、毎日、仕事行かず、スレ貼り付き、延々とバレバレの自作自演の
アンサーレスと根拠もないパクリ説を貼り付けるるしか能がありません。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん。
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、
妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」と
いう発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん
291ホワイトアルバムさん:2011/08/18(木) 08:17:05.03 ID:cnFKOBjT0
もっと俺を総スカンして、くさしてください。
俺こんな時しか快感覚え、勃起しないんす。
・「総スカンされた時」「罵声浴びせられ時」
・小野洋子の「写真見た時」「声聞いた時」
・オサマビンラディンのテロ報復攻撃の映像見た時。
・CD「SOMETIME IN NEWYORK CITY」の毛沢東とニクソンの裸踊りの写真
 見た時
・サダムフセインの絞首刑シーンと死顔見た時
・チャウシェスクの銃殺刑シーンと死顔見た時
・スターリンの死に顔見た時
・糞レス、ガセネタレス貼り付けた時
・金正日健在の北朝鮮の報道聞いた時 etc
ナポリ(=<<293)より糞と糞念を込めて深くお詫びします。
     < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    \          ヽ   _        
   〈彡      |          Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三 :}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ   ;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
  ナポリより糞と糞念を込めて深くお詫びします。
  また、糞詰まり難きを忍び、忍び難きを糞詰まりして、延々と自爆自演の
 アンサーレス、幼稚なAAレスを貼り付けます  
  All you need is 糞 all you need is 糞
  all you need is 糞 糞 糞
  THAT IS ALL YOU NEED IS 糞!! 
  I 糞 GRECO YEAH YEAH
I 糞 GRECO YEAH YEAH
I 糞 GRECO YEAH YEAH YEAH YEAH
292ホワイトアルバムさん:2011/08/25(木) 07:57:56.05 ID:???0


ところで Fixing A Hole ってマルエヴァンスが手伝ったの?
サージェントペッパーズという「架空のバンドによるトータルアルバム」にするという構想も
マルエヴァンスだよね?
彼はそのとき、ポールから一回きりのお金を手にしたけど、クレジットは
されなかった、という話があるんだが・・・・

http://www.warr.org/beatles.html

"Fixing A Hole" - Mal Evans cowrote the song with Paul, but took a one-time
payment rather than a songwriting credit. Not plagiarism, because Evans was
a willing party to the arrangement, but it sure is weird.


結局サージェントもジョン主導だったね。
ハイライト曲のアデイ、そしてルーシーやカイトなどの
アルバムの重要曲を数日で書き上げたジョンはやはり天才。

フリーアズアバードの時と同様に
サージェントに関しても「ポールの虚言やねつ造発言」に騙された人が多いけどw


そうそう、ポールは映画「レットイットビー」でもカメラマンを買収して、
自分だけ多く映るように画策したのは有名な話だ。
ゲットバックもA面だけアルバムに入れて、
ドントレットミーダウンを外す画策をしたと言われているし。


293ホワイトアルバムさん:2011/08/25(木) 22:43:08.38 ID:???0
ナポリ=<<292でおます。
民謡説、共作説、盗作説、俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、
音源ガセネタですらだせましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、
まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と
貼り付けしかできない人間のくずでおます。
にてると指摘できる曲も実際はちっとも似てないと実を言うと思います。
そして、毎日、仕事行かず、スレ貼り付き、延々とバレバレの自作自演の
アンサーレスと根拠もないパクリ説を貼り付けるるしか能がありません。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん。
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、
妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」と
いう発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん
294ホワイトアルバムさん:2011/08/25(木) 23:42:28.20 ID:uRsZkRkd0
でも、イマジンはヨーコ作詞でメロディはベルベット・アンダーグラウンドのパクリなんだよね
295ホワイトアルバムさん:2011/08/26(金) 18:57:15.89 ID:+mIOnLGB0
もっと俺を総スカンして、くさしてください。
俺こんな時しか快感覚え、勃起しないんす。
・「総スカンされた時」「罵声浴びせられ時」
・小野洋子の「写真見た時」「声聞いた時」
・オサマビンラディンのテロ報復攻撃の映像見た時。
・CD「SOMETIME IN NEWYORK CITY」の毛沢東とニクソンの裸踊りの写真
 見た時
・サダムフセインの絞首刑シーンと死顔見た時
・チャウシェスクの銃殺刑シーンと死顔見た時
・スターリンの死に顔見た時
・糞レス、ガセネタレス貼り付けた時
・金正日健在の北朝鮮の報道聞いた時 etc
ナポリ(=<<293)より糞と糞念を込めて深くお詫びします。
     < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    \          ヽ   _        
   〈彡      |          Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三 :}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ   ;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
  ナポリ(>>294)より糞と糞念を込めて深くお詫びします。
  また、糞詰まり難きを忍び、忍び難きを糞詰まりして、延々と自爆自演の
 アンサーレス、幼稚なAAレスを貼り付けます  
  All you need is 糞 all you need is 糞
  all you need is 糞 糞 糞
  THAT IS ALL YOU NEED IS 糞!! 
  I 糞 GRECO YEAH YEAH
I 糞 GRECO YEAH YEAH
I 糞 GRECO YEAH YEAH YEAH YEAH
296ホワイトアルバムさん:2011/08/29(月) 23:35:48.10 ID:ftF/FF/u0
297ホワイトアルバムさん:2011/08/29(月) 23:45:57.50 ID:???0

1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw

ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで、サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無いということです。
298ホワイトアルバムさん:2011/08/30(火) 01:35:18.03 ID:0mrDkFeP0
でも愛こそは全てって全盛期ぶっちぎりのビートルズですら、たったの一週しか一位に成れなかった曲だよね
299ホワイトアルバムさん:2011/08/30(火) 05:48:13.58 ID:???0
978 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 06:16:50.82 ID:???0
サマーオブラブの名で知られるナイーブで無邪気な時代を完璧に封じ込めた曲。

980 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 08:47:18.19 ID:???0
>>978
はあ?低脳は無理しないで黙ってたほうがいいよ
お里が知れるから

982 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 09:09:14.83 ID:???0
>>980
ザ・ビートルズサウンド最後の真実(著ジェフエメリック)より抜粋
300ホワイトアルバムさん:2011/08/30(火) 08:18:02.21 ID:nZF32F510
ナポリ=>>297でおます。
民謡説、共作説、盗作説、俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、
音源ガセネタですらだせましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、
まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と
貼り付けしかできない人間のくずでおます。
にてると指摘できる曲も実際はちっとも似てないと実を言うと思います。
そして、毎日、仕事行かず、スレ貼り付き、延々とバレバレの自作自演の
アンサーレスと根拠もないパクリ説を貼り付けるるしか能がありません。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん。
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、
妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」と
いう発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん
301ホワイトアルバムさん:2011/08/30(火) 08:19:16.18 ID:nZF32F510
もっと俺を総スカンして、くさしてください。
俺こんな時しか快感覚え、勃起しないんす。
・「総スカンされた時」「罵声浴びせられ時」
・小野洋子の「写真見た時」「声聞いた時」
・オサマビンラディンのテロ報復攻撃の映像見た時。
・CD「SOMETIME IN NEWYORK CITY」の毛沢東とニクソンの裸踊りの写真
 見た時
・サダムフセインの絞首刑シーンと死顔見た時
・チャウシェスクの銃殺刑シーンと死顔見た時
・スターリンの死に顔見た時
・糞レス、ガセネタレス貼り付けた時
・金正日健在の北朝鮮の報道聞いた時 etc
     < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    \          ヽ   _        
   〈彡      |          Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三 :}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ   ;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
  ナポリより糞と糞念を込めて深くお詫びします。
  また、糞詰まり難きを忍び、忍び難きを糞詰まりして、延々と自爆自演の
 アンサーレス、幼稚なAAレスを貼り付けます  
  All you need is 糞 all you need is 糞
  all you need is 糞 糞 糞
  THAT IS ALL YOU NEED IS 糞!! 
  I 糞 GRECO YEAH YEAH
I 糞 GRECO YEAH YEAH
I 糞 GRECO YEAH YEAH YEAH YEAH
302ホワイトアルバムさん:2011/09/28(水) 21:48:14.00 ID:???0
>>1



『愛こそはすべて』のような、ゆったりとしたスケールの大きい曲は
ポールには絶対に書けないね。
イエスイットイズやフリーアズアバードなどにも
ジョン独自のスケールの大きい世界観が曲想に反映されている。

一方、ポールは『愛こそはすべて』対抗して書いた「ユア・マザー・シュッド・ノウ」は
スタジオミュージシャンが小手先で書いたようなチマチマした未完の小曲。
ポールの曲は小手先でこねくり回したような凡庸な曲が多いね。




303ホワイトアルバムさん:2011/09/28(水) 22:45:10.39 ID:???0
ナポリ=>>302でおます。
民謡説共作説、盗作説、俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、
音源ガセネタですらだせましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、
まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と
貼り付けしかできない人間のくずでおます。
にてると指摘できる曲も実際はちっとも似てないと実を言うと思います。
そして、毎日、仕事行かず、スレ貼り付き、延々とバレバレの自作自演の
アンサーレスと根拠もないパクリ説を貼り付けるるしか能がありません。
304ホワイトアルバムさん:2011/10/06(木) 21:39:29.07 ID:???0



390 :ホワイトアルバムさん:2011/01/16(日) 20:20:00 ID:5SJAYqqf0

最高傑作はやっぱ Maybe im amazedじゃね?
マーティンもこれがポールのベストだと言っている。



392 :ホワイトアルバムさん:2011/01/16(日) 21:05:56 ID:???0


【 ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500 】

http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob


3位    Imagine
338位  Maybe I'm Amazed


作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。



305ホワイトアルバムさん:2011/10/06(木) 23:21:54.23 ID:???0
371 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/02/02(火) 20:09:33 ID:???0
アワーワールドで「愛こそは全て」を演奏した時、ジョンは歌だけで
楽器を演奏していませんが、あれは楽器が下手だからですか?


372 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/02/02(火) 20:16:22 ID:???0
>>371
下手だからだよ。自分で作った曲なのに、マーティンのアレンジに
付いていけなかったのさ。
306ホワイトアルバムさん:2011/10/07(金) 01:37:27.75 ID:nOGlGuRa0
ナポリ=>>304でおます。
民謡説、共作説、盗作説、俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、
音源ガセネタですらだせましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、
まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と
貼り付けしかできない人間のくずでおます。
にてると指摘できる曲も実際はちっとも似てないと実を言うと思います。
そして、毎日、仕事行かず、スレ貼り付き、延々とバレバレの自作自演の
アンサーレスと根拠もないパクリ説を貼り付けるるしか能がありません。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん。
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、
妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」と
いう発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん
307ホワイトアルバムさん:2011/10/07(金) 01:38:05.16 ID:nOGlGuRa0
もっと俺を総スカンして、くさしてください。
俺こんな時しか快感覚え、勃起しないんす。
・「総スカンされた時」「罵声浴びせられ時」
・小野洋子の「写真見た時」「声聞いた時」
・オサマビンラディンのテロ報復攻撃の映像見た時。
・CD「SOMETIME IN NEWYORK CITY」の毛沢東とニクソンの裸踊りの写真
 見た時
・サダムフセインの絞首刑シーンと死顔見た時
・チャウシェスクの銃殺刑シーンと死顔見た時
・スターリンの死に顔見た時
・糞レス、ガセネタレス貼り付けた時
・金正日健在の北朝鮮の報道聞いた時 etc
     < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    \          ヽ   _        
   〈彡      |          Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三 :}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ   ;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
  ナポリより糞と糞念を込めて深くお詫びします。
  また、糞詰まり難きを忍び、忍び難きを糞詰まりして、延々と自爆自演の
 アンサーレス、幼稚なAAレスを貼り付けます  
  All you need is 糞 all you need is 糞
  all you need is 糞 糞 糞
  THAT IS ALL YOU NEED IS 糞!! 
  I 糞 GRECO YEAH YEAH
I 糞 GRECO YEAH YEAH
I 糞 GRECO YEAH YEAH YEAH YEAH
308ホワイトアルバムさん:2011/10/07(金) 07:21:36.64 ID:???0
>>305
また、ポール理解パラノイア爺の卑しいワンパターン難癖かよ。
アワワールドの映像見てないのか?
あれだけ大所帯の編成なら主役のジョンは楽器を持たない方がカッコイイんだよ。


982 :ホワイトアルバムさん:2010/09/27(月) 23:20:02 ID:c5nM/2d/0
>976
そうだね、あの映像はジョンレノン with バックバンドって感じだよ


984 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:25:30 ID:6f6SDfID0
>983
アホだね。 ジョンにしか歌いこなせない曲だな。
ポールは競り負けた曲だから歌う資格も実力もなしw

985 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:25:54 ID:???0
>983
パラノイアは馬鹿なのか。それとも死ぬのか。あるいは不治の病と格闘中か。
ヴォーカルがジョン以外に誰が歌える?


991 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:36:09 ID:???0
>987
歌いこなすのは結構大変だと思うが。
なんかのイベントでロッド・スチュワートやらジョー・コッカーやらが
一節ずつ歌う映像を見た事があるが皆苦戦してたぞ。
309ホワイトアルバムさん:2011/10/07(金) 08:36:25.90 ID:n6rnE2jc0
彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
  入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|.   ナポリ=<<308=ポール理解パラノイア爺でおます!  
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 .  ハァハァ!小野洋子、コンドリーザ・ライス(米国国務長官)
                     、イメルダマルコスとやりたい〜フ〜!フ〜!! 
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ  グレコ、ビンラディン、金正日、
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i   マークチャップマン、麻原etc.ともやりたい。
|    /   キャハ..  |  |   ハァハァ!ハァハァ!ハァハァ!
ヽ、__ノ          ノ  ノ   毛沢東、フセイン、チャゥシェスク、マハリシヨギ、
  |      x    9  /    アランクレイン、宮崎勤etc.ともやりたかった。
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
糞づまりで万事糞すでおます。
糞レス貼り付けてもすぐに撤回の自爆自演のアンサーレス、幼稚
なAAレスしか貼り付けできないもん。
泣きがまわりヤキが入ってきました。
あげくの果てに「ポール理解パラノイア爺の卑しいワンパターン難癖かよ。
」と自問自答してます
あー あー グレコ、洋子,
コンドリーザ・ライス(米国国務長官)、イメルダマルコスetc.先生 糞(ふん)してます・
 I  糞(フン) YOU YEAH YEAH
I  糞(フン) YOU YEAH YEAH
I  糞(フン) YOU YEAH YEAH YEAH YEAH YEAH
310ホワイトアルバムさん:2011/10/25(火) 20:11:11.23 ID:???0

1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw

ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで、サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無いということです。
311ホワイトアルバムさん:2011/10/25(火) 22:41:13.37 ID:???0
「ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア、フォー・ノー・ワン、ガット・トゥ・ゲット・
ユー・イントゥ・マイ・ライフ、イエロー・サブマリン、グッド・デイ・サンシャイン、
エリナー・リグビー。これらのポールが書いた曲のヴァラエティと美しさは衝撃だった。

ジョンは、この頃、トゥモロー・ネヴァー・ノウズなどで、その後もルーシーやミスター・
カイト、ア・デイなどドラッグ・ソングばっかりだった。ドラッグがないと曲が書けな
いようだった」(ゲイリー・カスティーヨ)

312ホワイトアルバムさん:2011/10/26(水) 00:16:54.66 ID:kJm6B0Zr0
ナポリ=>>310でおます。
民謡説、共作説、盗作説、俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、
音源ガセネタですらだせましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、
まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と
貼り付けしかできない人間のくずでおます。
にてると指摘できる曲も実際はちっとも似てないと実を言うと思います。
そして、毎日、仕事行かず、スレ貼り付き、延々とバレバレの自作自演の
アンサーレスと根拠もないパクリ説を貼り付けるるしか能がありません。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん。
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、
妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」と
いう発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん
313ホワイトアルバムさん:2011/10/26(水) 00:25:10.46 ID:kJm6B0Zr0
ナポリ=>>310でおます! 
好きなだけしゃぶってよ      ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
          All you need is 糞 all you need is 糞
   all you need is 糞 糞 糞
   THAT IS ALL YOU NEED IS 糞!! 
   I 糞 GRECO YEAH YEAH
I 糞 GRECO YEAH YEAH         
314ホワイトアルバムさん:2011/10/26(水) 00:58:28.27 ID:???0
>>311
パラノイア恒例の幼稚なねつ造文乙


【 ポールの代表作 = ジョンとの共作曲 】
ミッシェル、
エリナーリグビー、
シーズリビングホーム、
ヒアゼアアンドエヴリウエア、
アンドアイラブハー 、
We can work it out 、
ブラックバード 、
I Saw Her Standing There

【 ポールの3大代表作 】
イエスタデイ  = マーティンとの共作曲
ヘイジュード  = ラストダンスは私に
レットイットビー = ケセラセラ+G線上のアリア

【 民謡盗作厨ポール自慢の5曲 】
Mrs. Vandebilt = ロシア民謡
イエスタデイ = ナポリ民謡
夢の旅人 = アイルランド民謡
AFTER THE BALL/MILLON MILES=(アメージンググレイス)イギリス民謡
FAMOUS GROUPIES = スコットランド民謡

ウィー・オール・スタンド・トゥギャザー = エーデル・ワイス
マル・オブ・キンタイヤー = 知床旅情
ロックショウ = サディスティックミカバンド - タイムマシンにおねがい
ハーマジェスティー = Robert Johnson "They are Red Hot"
315ホワイトアルバムさん:2011/10/26(水) 01:10:35.57 ID:bbPVtvec0
ナポリ=>>314でおます。
前レス、民謡説、共作説、盗作説、全て俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、
音源ガセネタですらだせましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、
まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と
貼り付けしかできない人間のくずでおます。
にてると指摘できる曲も実際はちっとも似てないと実を言うと思います。
そして、毎日、仕事行かず、スレ貼り付き、延々と「バレバレの自作自演の
アンサーレス」「根拠もないパクリ説」「幼稚なAA」を貼り付けるるしか能がありません。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん。
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
1回だけのネットのベタ記事を見て、2chで俺が一人わめき散らしているだけです。
1回だけのネットのベタ記事はガセが多いと実際は思います。
真実だという証拠は何も出せません。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、
妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」と
いう発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん
いろいろ出典もっともらしく出すけど、ねつ造拡大解釈、誤訳のオンパレード
316ホワイトアルバムさん:2011/11/02(水) 23:30:57.65 ID:???0

1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw

ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで、サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無いということです。
317ホワイトアルバムさん:2011/11/03(木) 00:16:38.15 ID:???0
「エリナー・リグビーがグラミー賞を獲った。世界で一番ビートルズ・ファンの多い
アメリカでは、『リボルバー』からビートルズは完全にポールのバンドと思われるよう
になったんだ。だって、アメリカ版のリボルバーに僕の曲は2曲しか入らなかったんだ
からね。悔しくて泣いた。救いを求めていた。そこでヨーコに出逢ったのさ。

省かれた僕の曲は『イエスタデイ・アンド・トゥデイ』というアルバムに収録されたんだ。
でも、『イエスタデイ・アンド・トゥデイ』だって、ポールのアルバムというイメージを
抱かれている。超強力な「イエスタデイ」と「恋を抱きしめよう」が入っていたからさ。
僕だって「ひとりぼっちのあいつ」をヒットさせたのに!!」

ジョン・レノン
季刊Vomit and Excreta Journal誌 1979年秋号インタビューより


318ホワイトアルバムさん:2011/11/03(木) 01:01:56.97 ID:???0
>>317
中卒パラノイアの幼稚なねつ造文 乙


【 ポールの代表作 = ジョンとの共作曲 】
ミッシェル、
エリナーリグビー、
シーズリビングホーム、
ヒアゼアアンドエヴリウエア、
アンドアイラブハー 、
We can work it out 、
ブラックバード 、
I Saw Her Standing There

【 ポールの3大代表作 】
イエスタデイ  = マーティンとの共作曲
ヘイジュード  = ラストダンスは私に
レットイットビー = ケセラセラ+G線上のアリア

【 民謡盗作厨ポール自慢の5曲 】
Mrs. Vandebilt = ロシア民謡
イエスタデイ = ナポリ民謡
夢の旅人 = アイルランド民謡
AFTER THE BALL/MILLON MILES=(アメージンググレイス)イギリス民謡
FAMOUS GROUPIES = スコットランド民謡

【 その他のパクリ曲 】
ウィー・オール・スタンド・トゥギャザー = エーデル・ワイス
ロックショウ = サディスティックミカバンド - タイムマシンにおねがい
ハーマジェスティー = Robert Johnson "They are Red Hot"
オールマイラビング = 冷たくしないで
319ホワイトアルバムさん:2011/11/03(木) 01:11:28.83 ID:???0
>>317
中卒パラノイアの幼稚なねつ造文 乙


@  【盗作】バンドオンザラン【職人】  @


@バンドオンザランの組曲アレンジは、ジョン作のハピネス・イズ・ウォームガンの真似。
 後半のリードギターは、ジョン&ヨーコのバラードのジョンのリードギターの真似。

Aジェットは、サティスファクションのリフを転用。 出だしの歌詞も同じ( I can 〜♪)
 メロディはジョン作のデイ・トリッパーの真似。

Bブルーバードのタイトル連呼部分のメロディは、ジョン作のガールと同じ。

Cミセスヴァンデビルトの主旋律は、ロシア民謡と与作。
 サビはジョージ作のArt Of Dyingのサビを流用。

Dレットミーロールイットのギターリフは、ジョンのコールド・ターキーの真似。

Eマムニアは、ジョン作のディア・プルーデンスのコード進行と最初のメロディを採用。

Fノーワーズは、ジョージのイフ・アイ・ニード・サムワンのサビのメロディを借用。

Gピカソの遺言のアレンジは、ジョン作のユー・ノウ・マイネームの真似。

H1985年は、曲想も構成もアレンジも
 ジョージのリヴィング・イン・ザ・マテリアルワールドの真似。

320ホワイトアルバムさん:2011/11/03(木) 01:23:12.67 ID:???0
愛こそはすべては
お経っぽい
321ホワイトアルバムさん:2011/11/03(木) 10:34:57.48 ID:???0
「え?「デイ・トリッパー」だって?確かにあれも『イエスタデイ・アンド・トゥデイ』
に収録されていたよ。当時のライヴでは不可欠なナンバーさ。でもオーティス・レディ
ングのバージョンははるかに僕等を凌いでいた。

人々の認識じゃ、あれはオーティス・レディングのヒット曲なんだよ。僕が書いた曲な
んだぜ。もういいよ。結局「ひとりぼっちのあいつ」も「デイ・トリッパー」もトップ10
ヒットだけれど#1にはなっていないんだ。「イエスタデイ」と「恋を抱きしめよう」は、
両方アメリカで#1だったのさ」

ジョン・レノン
季刊Vomit and Excreta Journal誌 1979年秋号インタビューより
322ホワイトアルバムさん:2011/11/03(木) 16:47:18.60 ID:???0
>>320
般若心経みたくか?
323ホワイトアルバムさん:2011/11/03(木) 21:57:35.53 ID:4vP34tct0
ナポリ=>>319でおます。
前レス、民謡説、共作説、盗作説、全て俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、
音源ガセネタですらだせましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、
まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と
貼り付けしかできない人間のくずでおます。
にてると指摘できる曲も実際はちっとも似てないと実を言うと思います。
そして、毎日、仕事行かず、スレ貼り付き、延々と「バレバレの自作自演の
アンサーレス」「根拠もないパクリ説」「幼稚なAA」を貼り付けるるしか能がありません。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん。
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
1回だけのネットのベタ記事を見て、2chで俺が一人わめき散らしているだけです。
1回だけのネットのベタ記事はガセが多いと実際は思います。
真実だという証拠は何も出せません。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、
妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」と
いう発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん
いろいろ出典もっともらしく出すけど、ねつ造拡大解釈、誤訳のオンパレード
です。
324ホワイトアルバムさん:2011/11/03(木) 22:00:43.37 ID:xPDVIuIY0
ナポリ=>>1=<<319でおます! 
好きなだけ総空かんしてしゃぶってよ ノ    } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
        All you need is 糞 all you need is 糞
        all you need is 糞 糞 糞
        THAT IS ALL YOU NEED IS 糞!! 
        I 糞 GRECO YEAH YEAH
        I 糞 GRECO YEAH YEAH
325ホワイトアルバムさん:2011/11/17(木) 21:17:22.76 ID:???0
いかにも'67夏だから許された感があるが、
これはないだろう ストロベリーフィールズ、ルーシー、アデイの後に これはないだろう
326ホワイトアルバムさん:2011/11/23(水) 21:05:16.95 ID:???0
コーラスのラーブラーブラブに合わせてスレイドのカモンフィールザノイズのサビが歌える件
327ホワイトアルバムさん:2011/11/27(日) 09:35:29.16 ID:y0f5DypV0
この曲の冒頭の訳
「出来ないことは出来ない」
「出来ないことなんか無い」
正しいのはどっち?
328ホワイトアルバムさん:2011/12/05(月) 07:50:52.80 ID:???0

1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw

ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで、サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無いということです。
329ホワイトアルバムさん:2011/12/05(月) 22:36:48.03 ID:???0
「ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア、フォー・ノー・ワン、ガット・トゥ・ゲット・
ユー・イントゥ・マイ・ライフ、イエロー・サブマリン、グッド・デイ・サンシャイン、
エリナー・リグビー。これらのポールが書いた曲のヴァラエティと美しさは衝撃だった。

ジョンは、この頃、トゥモロー・ネヴァー・ノウズなどで、その後もルーシーやミスター・
カイト、ア・デイなどドラッグ・ソングばっかりだった。ドラッグがないと曲が書けな
いようだった」(ゲイリー・カスティーヨ)
330ホワイトアルバムさん:2011/12/06(火) 10:30:25.02 ID:???0
愛と平和の使者(失笑)
331ホワイトアルバムさん:2011/12/11(日) 11:36:35.80 ID:???0

129 :ホワイトアルバムさん:2010/06/16(水) 23:07:06 ID:???0

ウイングスのMedicine Jarは、 ピンクフロイドのmoneyからのパクり。
ベース、メロディ、ギターリフ、ギターソロまで全部同じw

pink floyd - money
http://www.youtube.com/watch?v=JkhX5W7JoWI

Wings - Medicine Jar
http://www.youtube.com/watch?v=t05Q7R1J0wA


130 :ホワイトアルバムさん:2010/06/17(木) 18:41:46 ID:yl9cIaRB0
>129
これは酷い。 ギターソロの音色までそっくりだなw

ポールはアレンジ能力も相当低いね。
こんな曲を採用してアレンジ&プロデュースしたんだからw
マーティンにアレンジを任せたタッグオブは
クオリティーの高いすっきりとしたサウンドになっているが、
(イエスタデイの時のようにマーティンに作曲まで手伝ってもらっている可能性大)
ポール自身がプロデュースした他のアルバムは
稚拙でガサツな素人的サウンドになってしまっている。

一方、ジョン自身がプロデュースしたマインドゲームスは
クオリティーの高いすっきりとしたサウンドになっており、
次作の壁&橋も変化に富んだポップなサウンド創りに成功している。

これは2人の感性やセンスの違いによるもので、
幼稚な感性のポールは繊細さにおいてもジョンやジョージより劣っている。
332ホワイトアルバムさん:2011/12/11(日) 12:00:20.47 ID:???O
>>327
後者。
二重否定の解釈。
333ホワイトアルバムさん:2011/12/11(日) 16:38:38.33 ID:???0
>>332
アホ、前者じゃ
334ホワイトアルバムさん:2011/12/11(日) 23:41:13.16 ID:AlWa+/9k0
ナポリ=>>331でおます。
前レス、民謡説、共作説、盗作説、全て俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、
音源ガセネタですらだせましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、
まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と
貼り付けしかできない人間のくずでおます。
にてると指摘できる曲も実際はちっとも似てないと実を言うと思います。
そして、毎日、仕事行かず、スレ貼り付き、延々と「バレバレの自作自演の
アンサーレス」「根拠もないパクリ説」「幼稚なAA」を貼り付けるるしか能がありません。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん。
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
1回だけのネットのベタ記事を見て、2chで俺が一人わめき散らしているだけです。
1回だけのネットのベタ記事はガセが多いと実際は思います。
真実だという証拠は何も出せません。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、
妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」と
いう発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん
いろいろ出典もっともらしく出すけど、ねつ造拡大解釈、誤訳のオンパレード
です。
335ホワイトアルバムさん:2011/12/11(日) 23:42:42.48 ID:AlWa+/9k0
彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
  入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|.   ナポリ=>>331でおます!  
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 .  ハァハァ!小野洋子、コンドリーザ・ライス(米国国務長官)
                     、イメルダマルコスとやりたい〜フ〜!フ〜!! 
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ  グレコ、ビンラディン、金正日、
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i   マークチャップマン、麻原etc.ともやりたい。
|    /   キャハ..  |  |   ハァハァ!ハァハァ!ハァハァ!
ヽ、__ノ          ノ  ノ   毛沢東、フセイン、チャゥシェスク、マハリシヨギ、
  |      x    9  /    アランクレイン、宮崎勤etc.ともやりたかった。
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
糞づまりで万事糞すでおます。
糞レス貼り付けてもすぐに撤回の自爆自演のアンサーレス、幼稚
なAAレスしか貼り付けできないもん。
泣きがまわりヤキが入ってきました。
あー あー グレコ、洋子,
コンドリーザ・ライス(米国国務長官)、イメルダマルコスetc.先生 糞(ふん)してます・
 I  糞(フン) YOU YEAH YEAH
I  糞(フン) YOU YEAH YEAH
I  糞(フン) YOU YEAH YEAH YEAH YEAH YEAH
336ホワイトアルバムさん:2011/12/22(木) 17:32:20.35 ID:???0
● 社会から孤立した在日大阪人 AB型 塩キャラメルのプロフィール
大阪住之江区でショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
★ズーム真理教は甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を代表とし
社会と他人を憎む貧しく育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成
"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意
★おばさん煽り厨の口癖は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,ドン引き,マジキチ
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的だったが 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら攪乱・陽動・火消しの日々w
337ホワイトアルバムさん:2011/12/29(木) 11:17:19.69 ID:bqL303FR0
>>336
そのコピペ
そこらじゅうに貼ってあるが
糞つまらんよ。


338ホワイトアルバムさん:2012/01/08(日) 18:45:33.94 ID:???0

ポールの厨房曲は時が経つと飽きられ色褪せ評価は下がる一方だが
ジョンの普遍的で本物志向の曲は時と共に評価が上がっていく。

           ↓

●●後期ビートルズもジョンのおかげで持った●●

イギリスの音楽誌『アンカット』が、ビートルズ・ファンの
アーティストや音楽関係者を対象にビートルズ・ナンバーの人気投票を行なったところ、
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」が1位になった。
5月31日発売の同誌6月号によると、
投票したのはポール・ウェラー、ブライアン・フェリー、
オアシスやレディオヘッド、REM、トラヴィスのメンバーなどおよそ100人。

1位は「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」
2位は「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」、
3位は僅差で「アイ・アム・ザ・ウォルラス」
4位「トゥモロー・ネバー・ノウズ」、
5位「イン・マイ・ライフ」、
6位「アクロス・ザ・ユニバース」
7位「サムシング」、
8位「レイン」、
9位「ヘルター・スケルター」、
10位「ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン」


ポールの曲は1曲のみという結果に!

339ホワイトアルバムさん:2012/01/08(日) 18:51:09.04 ID:???0
>>1
はっきし云ってたいした曲でないよ。
ビートルズの曲の中じゃあ駄曲の部類。
この頃からジョンはポールに対抗できる名曲が書けなくなっている。
340ホワイトアルバムさん:2012/01/08(日) 18:54:37.09 ID:???0
>>339

1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw

ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで、サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無いということです。
341ホワイトアルバムさん:2012/01/08(日) 18:59:34.07 ID:???0
>>339

レット・イット・ビー (MOJO 50位、Uncut 38位)
イン・マイ・ライフ (MOJO 6位、Uncut 5位)
ヘイ・ジュード (MOJO 12位、Uncut 13位)
ヘルプ (MOJO 53位、Uncut 20位)
ストロベリー・フィールズ・フォーエバー (MOJO 2位、Uncut 2位)
ア・デイ・イン・ザ・ライフ (MOJO 1位、Uncut 1位)
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード (MOJO 27位、Uncut 26位)
イエスタデイ (MOJO 3位、Uncut 36位)
サムシング (MOJO 7位、Uncut 7位)
ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス (MOJO 17位、Uncut 18位)

※「MOJO」は評論家・ミュージシャンを対象にアンケート
※「Uncut」はミュージシャン・音楽業界関係者を対象にアンケート
http://newsgroups.derkeiler.com/Archive/Rec/rec.music.beatles/2007-06/msg04628.html

        ↑

> レット・イット・ビー  ( MOJO 50位、 Uncut 38位 )
> ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード(MOJO 27位、 Uncut 26位)
> イエスタデイ (MOJO3位、Uncut 36位 )


> ストロベリー・フィールズ・フォーエバー ( MOJO 2位、Uncut 2位 )
> ア・デイ・イン・ザ・ライフ ( MOJO 1位、Uncut 1位 )
> イン・マイ・ライフ ( MOJO 6位、 Uncut 5位 )


これを見ると、いかにポールの曲が
ミュージシャンからの評価が低いことが一目瞭然w
342ホワイトアルバムさん:2012/01/09(月) 08:47:00.52 ID:DcZb8Wmw0
ナポリ=>>341でおます。
前レス、民謡説、共作説、盗作説、全て俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、
音源ガセネタですらだせましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、
まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と
貼り付けしかできない人間のくずでおます。
にてると指摘できる曲も実際はちっとも似てないと実を言うと思います。
そして、毎日、仕事行かず、スレ貼り付き、延々と「バレバレの自作自演の
アンサーレス」「根拠もないパクリ説」「幼稚なAA」を貼り付けるるしか能がありません。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん。
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
1回だけのネットのベタ記事を見て、2chで俺が一人わめき散らしているだけです。
1回だけのネットのベタ記事はガセが多いと実際は思います。
真実だという証拠は何も出せません。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、
妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」と
いう発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん
いろいろ出典もっともらしく出すけど、ねつ造拡大解釈、誤訳のオンパレード
です。
343ホワイトアルバムさん:2012/01/09(月) 08:48:01.02 ID:DcZb8Wmw0
彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
  入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|.   ナポリ=>>341でおます!  
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 .  ハァハァ!小野洋子、コンドリーザ・ライス(米国国務長官)
                     、イメルダマルコスとやりたい〜フ〜!フ〜!! 
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ  グレコ、ビンラディン、金正日、
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i   マークチャップマン、麻原etc.ともやりたい。
|    /   キャハ..  |  |   ハァハァ!ハァハァ!ハァハァ!
ヽ、__ノ          ノ  ノ   毛沢東、フセイン、チャゥシェスク、マハリシヨギ、
  |      x    9  /    アランクレイン、宮崎勤etc.ともやりたかった。
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
糞づまりで万事糞すでおます。
糞レス貼り付けてもすぐに撤回の自爆自演のアンサーレス、幼稚
なAAレスしか貼り付けできないもん。
泣きがまわりヤキが入ってきました。
あー あー グレコ、洋子,
コンドリーザ・ライス(米国国務長官)、イメルダマルコスetc.先生 糞(ふん)してます・
 I  糞(フン) YOU YEAH YEAH
I  糞(フン) YOU YEAH YEAH
I  糞(フン) YOU YEAH YEAH YEAH YEAH YEAH
344ホワイトアルバムさん:2012/01/09(月) 14:59:55.71 ID:???0
>>339

ポールの厨房曲は時が経つと飽きられ色褪せ評価は下がる一方だが
ジョンの普遍的で本物志向の曲は時と共に評価が上がっていく。

           ↓

●●後期ビートルズもジョンのおかげで持った●●

イギリスの音楽誌『アンカット』が、ビートルズ・ファンの
アーティストや音楽関係者を対象にビートルズ・ナンバーの人気投票を行なったところ、
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」が1位になった。
5月31日発売の同誌6月号によると、
投票したのはポール・ウェラー、ブライアン・フェリー、
オアシスやレディオヘッド、REM、トラヴィスのメンバーなどおよそ100人。

1位は「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」
2位は「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」、
3位は僅差で「アイ・アム・ザ・ウォルラス」
4位「トゥモロー・ネバー・ノウズ」、
5位「イン・マイ・ライフ」、
6位「アクロス・ザ・ユニバース」
7位「サムシング」、
8位「レイン」、
9位「ヘルター・スケルター」、
10位「ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン」


ポールの曲は1曲のみという結果に!


345ホワイトアルバムさん:2012/01/09(月) 16:45:22.72 ID:???0
「Got To Get You Into My LifeがEW&Fにカヴァーされたね。アレサ・フランクリン
はLet It Be やEleanor Rigbyをカヴァーした。マッカートニーはソウルからゴスペルライク
なものまで作れるんだ。驚いたね。

それに比べて、レノンは甘いストロベリーがどうしたとか、ルーシーだのミスター・カイトとかの
歌詞を絵やポスターを眺めて作っているだけだ。ア・デイ・イン・ザ・ライフは新聞記事だ。既に
創作力が枯渇していたんだ。挙句にセイウチとかサルとかが出てくるんだよ。お子様向けだね(笑)」
(リチャード・コリンズ)

346ホワイトアルバムさん:2012/01/09(月) 17:52:44.36 ID:???0
>>345
パラノイアの幼稚なねつ造文乙
______________________________________________________________________


■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1299431753/-100

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)


http://www.google.co.jp/search?hl=de&ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)

グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web

347ホワイトアルバムさん:2012/01/09(月) 23:56:26.41 ID:HKkgYZyB0
ナポリ=>>1=>>346より糞と糞念を込めて糞深くお詫びします。
前レス、民謡説、共作説、盗作説、全て俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、
音源ガセネタですらだせましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、
まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と
貼り付けしかできない人間のくずでおます。
にてると指摘できる曲も実際はちっとも似てないと実を言うと思います。
そして、毎日、仕事行かず、スレ貼り付き、延々と「バレバレの自作自演の
アンサーレス」「根拠もないパクリ説」「幼稚なAA」を貼り付けるるしか能がありません。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
1回だけのネットのベタ記事を見て、2chで俺が一人わめき散らしているだけです。
1回だけのネットのベタ記事はガセが多いと実際は思います。
真実だという証拠は何も出せません。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、
妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」と
いう発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん
いろいろ出典もっともらしく出すけど、ねつ造拡大解釈、誤訳のオンパレード
です。
348ホワイトアルバムさん:2012/01/09(月) 23:57:05.39 ID:HKkgYZyB0
ナポリ=>>1=>>346より糞と糞念を込めて糞深くお詫びします。
    < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    \          ヽ   _        
   〈彡 糞 糞 |  糞 糞    Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三 :}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |糞ナポリ ;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
新しいネタは出せません。
また、糞つまり難きを糞しのび、糞忍び難きを糞詰まりして
ガセネタ、糞レス、幼稚なAAを延々と貼り付けます
349ホワイトアルバムさん:2012/01/09(月) 23:57:51.83 ID:HKkgYZyB0
彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
  入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|.   ナポリ=>>346でおます!  
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 .  ハァハァ!小野洋子、コンドリーザ・ライス(米国国務長官)
                     、イメルダマルコスとやりたい〜フ〜!フ〜!! 
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ  グレコ、ビンラディン、金正日、
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i   マークチャップマン、麻原etc.ともやりたい。
|    /   キャハ..  |  |   ハァハァ!ハァハァ!ハァハァ!
ヽ、__ノ          ノ  ノ   毛沢東、フセイン、チャゥシェスク、マハリシヨギ、
  |      x    9  /    アランクレイン、宮崎勤etc.ともやりたかった。
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
糞づまりで万事糞すでおます。
糞レス貼り付けてもすぐに撤回の自爆自演のアンサーレス、幼稚
なAAレスしか貼り付けできないもん。
泣きがまわりヤキが入ってきました。
あー あー グレコ、洋子,
コンドリーザ・ライス(米国国務長官)、イメルダマルコスetc.先生 糞(ふん)してます・
 I  糞(フン) YOU YEAH YEAH
I  糞(フン) YOU YEAH YEAH
I  糞(フン) YOU YEAH YEAH YEAH YEAH YEAH
350ホワイトアルバムさん:2012/01/11(水) 07:46:48.17 ID:???0
>>1



『愛こそはすべて』のような、ゆったりとしたスケールの大きい曲は
ポールには絶対に書けないね。
イエスイットイズやフリーアズアバードなどにも
ジョン独自のスケールの大きい世界観が曲想に反映されている。

一方、ポールは『愛こそはすべて』対抗して書いた「ユア・マザー・シュッド・ノウ」は
スタジオミュージシャンが小手先で書いたようなチマチマした未完の小曲。
ポールの曲は小手先でこねくり回したような凡庸な曲が多いね。




351ホワイトアルバムさん:2012/01/11(水) 08:40:35.00 ID:+v4VfzE80
ナポリ=>>1=>>350より糞と糞念を込めて糞深くお詫びします。
前レス、民謡説、共作説、盗作説、全て俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、
音源ガセネタですらだせましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、
まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と
貼り付けしかできない人間のくずでおます。
にてると指摘できる曲も実際はちっとも似てないと実を言うと思います。
そして、毎日、仕事行かず、スレ貼り付き、延々と「バレバレの自作自演の
アンサーレス」「根拠もないパクリ説」「幼稚なAA」を貼り付けるるしか能がありません。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
1回だけのネットのベタ記事を見て、2chで俺が一人わめき散らしているだけです。
1回だけのネットのベタ記事はガセが多いと実際は思います。
真実だという証拠は何も出せません。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、
妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」と
いう発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん
いろいろ出典もっともらしく出すけど、ねつ造拡大解釈、誤訳のオンパレード
です。
352ホワイトアルバムさん:2012/01/14(土) 10:37:34.12 ID:???0


163 :ホワイトアルバムさん:2010/05/23(日) 20:03:31 ID:???0
>161
>ああ見えてジョンは楽曲の評価に関してはめちゃシビアで正しい

そうだな。
ジョンがボロカスに貶した曲も的確だね。
オブラディ、マックスウエルズ、アナザーデイ、レディマドンナ、
バースデイ、レリビー、、、、とか、本当に糞曲だね。


167 :ホワイトアルバムさん:2010/05/23(日) 21:19:48 ID:???0
>165
そうだね。 ジョンは自作については特に厳しいからね。
ジョージに歌わせた2曲や、アンド・ユア・バード・キャン・シング、イッツ・オンリー・ラブ、
ボツにしたフリーアズやリアルラブなんかも
ポールだったら超傑作曲だからねw



353ホワイトアルバムさん:2012/01/14(土) 11:15:29.49 ID:???0
「Got To Get You Into My LifeがEW&Fにカヴァーされたね。アレサ・フランクリン
はLet It Be やEleanor Rigbyをカヴァーした。マッカートニーはソウルからゴスペルライク
なものまで作れるんだ。驚いたね。

それに比べて、レノンは甘いストロベリーがどうしたとか、ルーシーだのミスター・カイトとかの
歌詞を絵やポスターを眺めて作っているだけだ。ア・デイ・イン・ザ・ライフは新聞記事だ。既に
創作力が枯渇していたんだ。挙句にセイウチとかサルとかが出てくるんだよ。お子様向けだね(笑)」
(リチャード・コリンズ)

354ホワイトアルバムさん:2012/01/14(土) 12:29:52.28 ID:???0
>>353
はいはい、低能ポールヲタ恒例の(リチャード・コリンズ/ねつ造文)乙 です。
真実はこれ↓
_______________________________________________________


390 :ホワイトアルバムさん:2011/01/16(日) 20:20:00 ID:5SJAYqqf0

最高傑作はやっぱ Maybe im amazedじゃね?
マーティンもこれがポールのベストだと言っている。



392 :ホワイトアルバムさん:2011/01/16(日) 21:05:56 ID:???0


【 ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500 】

http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob


3位    Imagine
338位  Maybe I'm Amazed


作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。
355ホワイトアルバムさん:2012/01/14(土) 20:40:19.16 ID:kGKZ6d8l0
ナポリ=>>1=>>354より糞と糞念を込めて糞深くお詫びします。
前レス、民謡説、共作説、盗作説、全て俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、
音源ガセネタですらだせましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、
まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と
貼り付けしかできない人間のくずでおます。
にてると指摘できる曲も実際はちっとも似てないと実を言うと思います。
そして、毎日、仕事行かず、スレ貼り付き、延々と「バレバレの自作自演の
アンサーレス」「根拠もないパクリ説」「幼稚なAA」を貼り付けるるしか能がありません。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
1回だけのネットのベタ記事を見て、2chで俺が一人わめき散らしているだけです。
1回だけのネットのベタ記事はガセが多いと実際は思います。
真実だという証拠は何も出せません。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、
妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」と
いう発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん
いろいろ出典もっともらしく出すけど、ねつ造拡大解釈、誤訳のオンパレード
です。
356ホワイトアルバムさん:2012/01/16(月) 07:59:50.38 ID:???0




クリス・バーバーみたいな英国トラッド・ジャズは「ハニーパイ」
「ホウェン・アイム・64」「マックスウェルズ・シルバーハンマー」
「ユア・マザー・シュッド・ノウ」等の低級ポール音楽の雛型であり、
先進的なジョンファンは唾を吐きかける低レベルの音楽である。

ジョン・ファンはこんな音楽など永遠に聴かない!




357ホワイトアルバムさん:2012/01/16(月) 21:48:01.94 ID:zmcdIDFg0


【音楽】“日本版ウィ・アー・ザ・ワールド”・・・YMOら豪華ミュージシャン30人が集結しビートルズの「All You Need Is Love」をカバー

 YMO、Mr.Childrenの桜井和寿(41)、EXILEのATSUSHI(31)、TAKAHIRO(27)ら
ミュージシャン総勢30人が集結し、東日本大震災復興支援のチャリティーシングルを発売する。
坂本龍一(59)、小林武史(52)がプロデュースし、ビートルズの代表曲
「All You Need Is Love(愛こそはすべて)」をカバー。収益は被災地の子供たちに届けられる。

 希望を “日本版ウィ・アー・ザ・ワールド”と呼べそうな豪華メンバーが被災地のために立ち上がった。
坂本が発起人、小林がプロデューサーとなり、布袋寅泰(49)・今井美樹(48)夫妻、
小泉今日子(45)、Superfly、レミオロメン・藤巻亮太(31)、一青窈(35)ら総勢30人が集結。
プロジェクト名「JAPAN UNITED with MUSIC」として、ビートルズの代表曲
「All You Need―」をカバーし、今月25日から配信を開始。3月7日にCDシングルでも発売することになった。
>>2以降に続きます)

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120110-OHT1T00004.htm
358 【東北電 80.7 %】 :2012/01/16(月) 22:14:18.91 ID:???0
>>350
そーかなあ。
ジョン、いやビートルズの作品の中ではつまらん凡作にしか聞こえないが。
359ホワイトアルバムさん:2012/01/16(月) 22:32:26.50 ID:???0
>>358
また出たぞ!
馬鹿ぽっくてセンスの悪いコテハン厨w
360ホワイトアルバムさん:2012/01/27(金) 21:39:01.54 ID:???0
ビー板ってコピペの貼り合いばかりでつまらん
361ホワイトアルバムさん:2012/01/27(金) 22:50:08.28 ID:???0
>>359
馬鹿ぽっく?w
これほど馬鹿っぽい書き込みは見たことないwwwwww
362ホワイトアルバムさん:2012/01/29(日) 22:04:46.95 ID:zme9v5np0
良い曲
363ホワイトアルバムさん:2012/02/03(金) 21:19:04.95 ID:???0




【芸能】「ずん」のやすさんがフジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした」収録中に大けが…腰の骨を折る重傷★3



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328260390/



364ホワイトアルバムさん:2012/02/04(土) 21:37:31.71 ID:???0


AKBやロングアンドワインディンに感動し、韓流や3丁目に涙するやつもいる。
おめでたい人間では、あるな。まあ、大衆の代表様なんだから、自慢してもいいけど。

BEATLESは、エイベックスと同じようなものかい?

ある種の影響力のようなものだよ。大事なのはね。
ミュージシャン人気にも、それは明確にでている。

BEATLESの曲は、ホンモノとニセモノが混ざっているけど、、、
ポールは、どちらかというとニセモノ担当だな。

歌詞とかちゃんと聴いてみれば、わかるよ。

365ホワイトアルバムさん:2012/02/04(土) 21:50:45.43 ID:???0
アホくさ。
366ホワイトアルバムさん:2012/02/06(月) 20:03:41.43 ID:???0

1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw

ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで、サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無いということです。
367ホワイトアルバムさん:2012/02/07(火) 01:19:37.61 ID:???O
どこが名曲だドアホ
あんなのイエローサブマリンのパクリじゃねえかよ
368ホワイトアルバムさん:2012/02/09(木) 19:36:59.09 ID:???0
>>367
低能レス 乙


【 ポールの代表作 = ジョンとの共作曲 】
ミッシェル、
エリナーリグビー、
シーズリビングホーム、
ヒアゼアアンドエヴリウエア、
アンドアイラブハー 、
We can work it out 、
ブラックバード 、
I Saw Her Standing There

【 ポールの3大代表作 】
イエスタデイ  = マーティンとの共作曲
ヘイジュード  = ラストダンスは私に
レットイットビー = ケセラセラ+G線上のアリア

【 民謡盗作厨ポール自慢の5曲 】
Mrs. Vandebilt = ロシア民謡
イエスタデイ = ナポリ民謡
夢の旅人 = アイルランド民謡
AFTER THE BALL/MILLON MILES=(アメージンググレイス)イギリス民謡
FAMOUS GROUPIES = スコットランド民謡

【 その他のパクリ曲 】
ウィー・オール・スタンド・トゥギャザー = エーデル・ワイス
ロックショウ = サディスティックミカバンド - タイムマシンにおねがい
ハーマジェスティー = Robert Johnson "They are Red Hot"
オールマイラビング = 冷たくしないで
369ホワイトアルバムさん:2012/02/09(木) 19:45:44.71 ID:4UCC+AD20
ナポリ=>>1=>>368より糞と糞念を込めて糞深くお詫びします。
前レス、民謡説、共作説、盗作説、全て俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、
音源ガセネタですらだせましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、
まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と
貼り付けしかできない人間のくずでおます。
にてると指摘できる曲も実際はちっとも似てないと実を言うと思います。
そして、毎日、仕事行かず、スレ貼り付き、延々と「バレバレの自作自演の
アンサーレス」「根拠もないパクリ説」「幼稚なAA」を貼り付けるるしか能がありません。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
1回だけのネットのベタ記事を見て、2chで俺が一人わめき散らしているだけです。
1回だけのネットのベタ記事はガセが多いと実際は思います。
真実だという証拠は何も出せません。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、
妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」と
いう発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん
いろいろしこしこ出典出すけど、ねつ造拡大解釈、誤訳のオンパレード
です。
370ホワイトアルバムさん:2012/02/09(木) 19:46:39.96 ID:4UCC+AD20
,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
ナポリ=>>1=>>369より糞と糞念を込めて糞深くお詫びします。
< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    \          ヽ   _        
   〈彡 糞 糞 |  糞 糞    Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三 :}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |糞ナポリ ;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
また、糞つまり難きを糞しのび、糞忍び難きを糞詰まりして
ガセネタ、糞レス、幼稚なAAを延々と貼り付けます
371ホワイトアルバムさん:2012/02/09(木) 19:47:33.92 ID:4UCC+AD20
 ■■■■√ === │
 ■■■■√ 彡    ミ │   
 ■■■√   ━    ━ \    ナポリ=>>1=>>368でおます
 ■■■  ∵   (●  ●)∴│ 小野洋子、コンドリーザ・ライス(米国国務長官)  
 ■■■    丿■■■(  │ グレコ、ビンラディン、金正日   
 ■■■     ■ 3 ■  │ マークチャップマン、麻原etc.ともやりたい。   
 ■■■■   ■■ ■■ ■ 毛沢東、フセイン、チャウシェスク、アランクレイン
 ■■■■■■■■■■■■ マハリシヨギ、宮崎勤、金正日etc.ともやりたかった 
■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■ ハァハァ!ハァハァ!ハァハァ! 糞、糞、糞www
  /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))
372ホワイトアルバムさん:2012/02/12(日) 17:53:51.50 ID:???0

1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw

ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで、サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無いということです。
373ホワイトアルバムさん:2012/02/12(日) 17:58:59.54 ID:uB5z9D2o0
捏造を目立たせたいが為に[age]にしてまで嘘をつきとおすジョン・ヲタwww

ご本尊が嘘つきでだらしない男だから、それについていく奴も碌なモンじゃないということが良く判る
374ホワイトアルバムさん:2012/02/13(月) 00:08:49.34 ID:Cc0ltSpr0
ナポリ=>>372だ  
お前(>>373)糞(ふん)とばされたいか。
俺の亀頭の垢でも煎じて飲みなwww
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
all you need is 糞     l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
all you need is 糞    |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔 
375ホワイトアルバムさん:2012/02/13(月) 01:21:22.43 ID:???0
Tears For Fears - Sowing The Seeds Of Love
http://www.youtube.com/watch?v=dbvxALFWvHs
376ホワイトアルバムさん:2012/02/13(月) 22:16:02.82 ID:katioteI0
ロバータ・フラックの素晴らしい歌声『レット・イット・ビー・ロバータ』

2月10日に75歳の誕生日を迎えたロバータ・フラックが、2月8日に素晴らしい作品をリリースした。既に多くの人々に感動を与えているザ・ビートルズの楽曲をカバーした新作『レット・イット・ビー・ロバータ』だ。
日本盤にはボーナス・トラックが追加収録され、「君はいずこへ」「イエスタデイ」「ヒア・カムズ・ザ・サン」という魅力的な3曲を楽しむことができる。

「彼らの生み出した曲を歌う時、愛や友情、インスピレーション、そして私自身の人生、それら全てが歌の中で一緒になって輝くの。ザ・ビートルズの素晴らしい歴史の一部になれることを心から光栄に思うわ。
私のこのプロジェクトへの情熱は全てあの偉大なソングライター達への敬意によるものなのです」──ロバータ・フラック

ロバータ・フラックにとってザ・ビートルズは、ただのミュージシャン仲間ではなく、以前ジョン・レノンとオノ・ヨーコが住んでいたダコタ・ハウスの隣人として仲良くしていた仲でもあったという。
本作ブックレットにはロバータとレノン、ヨーコが3人で写る当時の貴重な写真も掲載されている。

『レット・イット・ビー・ロバータ』は2年以上前から制作が進められてきたものの、マスター音源データを入れたスーツケースをタクシーの中に置き忘れるという事件が起き、発売が延期になっていたという逸話を持っている。

http://music.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=874828



ポール3曲、ジョージ1曲
あれ?
>以前ジョン・レノンとオノ・ヨーコが住んでいたダコタ・ハウスの隣人として仲良くしていた仲でもあった
377ホワイトアルバムさん:2012/02/13(月) 22:24:45.55 ID:???0
>>376
ロバータ・フラックなんて只の歌手。
歌いやすい曲を選んだだけだろw
378ホワイトアルバムさん:2012/02/13(月) 22:28:28.17 ID:???0
>>376
落ち着いて全曲トラックリストを眺めてみるんだ!

1. イン・マイ・ライフ
2. ヘイ・ジュード
3. 恋を抱きしめよう
4. レット・イット・ビー
5. オー! ダーリン
6. 恋する二人
7. ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード
8. カム・トゥゲザー
9. イズント・イット・ア・ピティ
10. 恋におちたら
11. アンド・アイ・ラヴ・ヒム
12. ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア
13. 君はいずこへ (日本盤ボーナス・トラック)
14. イエスタデイ (日本盤ボーナス・トラック)
15. ヒア・カムズ・ザ・サン (日本盤ボーナス・トラック)

本編中にも3曲しかないね・・・あれぇ?
379378:2012/02/13(月) 22:29:30.79 ID:???0
おっと失礼、4曲だった
落ち着け俺w
380ホワイトアルバムさん:2012/02/14(火) 00:14:12.61 ID:SNi1u3qT0
彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
  入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|.   ナポリ=>>372でおます!  
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 .  ハァハァ!小野洋子、コンドリーザ・ライス(米国国務長官)
                     、イメルダマルコスとやりたい〜フ〜!フ〜!! 
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ  グレコ、ビンラディン、金正日、
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i   マークチャップマン、麻原etc.ともやりたい。
|    /   キャハ..  |  |   ハァハァ!ハァハァ!ハァハァ!
ヽ、__ノ          ノ  ノ   毛沢東、フセイン、チャゥシェスク、マハリシヨギ、
  |      x    9  /    アランクレイン、宮崎勤etc.ともやりたかった。
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
糞づまりで万事糞すでおます。
糞レス貼り付けてもすぐに撤回の自爆自演のアンサーレス、幼稚
なAAレスしか貼り付けできないもん。
泣きがまわりヤキが入ってきました。
あー あー グレコ、洋子,
コンドリーザ・ライス(米国国務長官)、イメルダマルコスetc.先生 糞(ふん)してます・
 I  糞(フン) YOU YEAH YEAH
I  糞(フン) YOU YEAH YEAH
I  糞(フン) YOU YEAH YEAH YEAH YEAH YEAH
381ホワイトアルバムさん:2012/02/22(水) 20:56:27.35 ID:???0

129 :ホワイトアルバムさん:2010/06/16(水) 23:07:06 ID:???0

ウイングスのMedicine Jarは、 ピンクフロイドのmoneyからのパクり。
ベース、メロディ、ギターリフ、ギターソロまで全部同じw

pink floyd - money
http://www.youtube.com/watch?v=JkhX5W7JoWI

Wings - Medicine Jar
http://www.youtube.com/watch?v=t05Q7R1J0wA


130 :ホワイトアルバムさん:2010/06/17(木) 18:41:46 ID:yl9cIaRB0
>129
これは酷い。 ギターソロの音色までそっくりだなw

ポールはアレンジ能力も相当低いね。
こんな曲を採用してアレンジ&プロデュースしたんだからw
マーティンにアレンジを任せたタッグオブは
クオリティーの高いすっきりとしたサウンドになっているが、
(イエスタデイの時のようにマーティンに作曲まで手伝ってもらっている可能性大)
ポール自身がプロデュースした他のアルバムは
稚拙でガサツな素人的サウンドになってしまっている。

一方、ジョン自身がプロデュースしたマインドゲームスは
クオリティーの高いすっきりとしたサウンドになっており、
次作の壁&橋も変化に富んだポップなサウンド創りに成功している。

これは2人の感性やセンスの違いによるもので、
幼稚な感性のポールは繊細さにおいてもジョンやジョージより劣っている。
382ホワイトアルバムさん:2012/03/04(日) 08:30:46.32 ID:???0

【 ポールってアレンジでごまかしてるよねA 】


ビートルズ時代はお互い足りない部分を補完し合えていたけど
ソロになるとそれが顕著になる。
アレンジで飾りまくったポールソロも
アレンジ技術が向上した現在は埋もれてしまった。
逆にアレンジをほとんど無視して歌声一本ピアノ一本で勝負した
「ジョンの魂」は今尚強烈な個性を放っている。

ギター一本ピアノ一本で勝負したジョンの方が作曲能力は断然上だ。



今日遠出のドライブをしてポールマッカートニーの数ある作品を聴いた。
ラムはポールにしては辛辣な曲が並び、ビートルズ作品でお馴染みの転調を
駆使した作品もあった。
しかし、ワイルド、レットローズになるとそれらの転調は茶番と化し、
バンドオンザランでようやくそれを使いこなすことが出来たようだ。
考えてみればそれらの転調はジョンレノンが
自然と作り上げていたものであり、
ポールはそれを甚く気に入り、自らの曲にも取り入れた。
解散後の自作曲がいたって単調で刺激に乏しいこともあり、
断片曲もうまく利用できる利点と思ったのだろう。
彼は多く凝ったアレンジをアルバムに残した。
しかしそれらの曲達ははポップソングの断片の数珠繋ぎであり、
彼個人では平凡なアーティストであることを露呈していた。
彼は自分を天才らしく見せられるビートルズという刺激を
解散する最後まで欲していた。

383ホワイトアルバムさん:2012/03/04(日) 08:45:17.40 ID:0rtQZbKt0
■■■■■■■■■
  ■■■■√ === │
 ■■■■√ 彡    ミ │   
 ■■■√   ━    ━ \    ナポリ=>>1=>>382でおます
 ■■■  ∵   (●  ●)∴│ 小野洋子、コンドリーザ・ライス(米国国務長官)  
 ■■■    丿■■■(  │ グレコ、ビンラディン、   
 ■■■     ■ 3 ■  │ マークチャップマン、麻原etc.ともやりたい。   
 ■■■■   ■■ ■■ ■ 毛沢東、フセイン、チャウシェスク、アランクレイン
 ■■■■■■■■■■■■ マハリシヨギ、宮崎勤、金正日etc.ともやりたかった 
■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■ ハァハァ!ハァハァ!ハァハァ! 糞、糞、糞www
  /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: | 今日も自作自演のアンサーレスをしこしこ
 /:::\::::: \:::    ヽ|   貼り付けてます
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   // all you need is 糞
   /::::::::: //         all you need is 糞
 /:::::  (_(_ 糞(フン) together
384ホワイトアルバムさん:2012/03/04(日) 10:29:18.64 ID:ZrxI3Grn0
フランス国歌のパクリだよね
この頃のジョンの曲は殆どがパクリ
385ホワイトアルバムさん:2012/03/04(日) 12:12:21.52 ID:???0
比較用アペンド

上記が正解w

比較用アペンド

上記が正解w

比較用アペンド

上記が正解w

比較用アペンド

上記が正解w

比較用アペンド

上記が正解w

比較用アペンド

上記が正解w

比較用アペンド

上記が正解w

比較用アペンド

上記が正解w
386ホワイトアルバムさん:2012/03/04(日) 12:16:41.67 ID:???0
>>381-382
●大阪住之江区のショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレぬよう攪乱目的だったが塩キャラメルAAで連呼の墓穴発覚にて現在ひたすら偽装・陽動・火消しの日々w
387ホワイトアルバムさん:2012/03/04(日) 13:33:14.74 ID:???0
>>385比較用アペンド

上記が正解w

比較用アペンド

上記が正解w

比較用アペンド

上記が正解w

比較用アペンド

上記が正解w

比較用アペンド

上記が正解w

比較用アペンド

上記が正解w

比較用アペンド

上記が正解w

比較用アペンド

上記が正解w
388ホワイトアルバムさん:2012/03/04(日) 16:38:28.02 ID:g2ZNdTv+0
丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
  入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|.   ナポリ=>>1=>>298387でおます!  
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 .  ハァハァ!小野洋子、コンドリーザ・ライス(米国国務長官)
                     、イメルダマルコスとやりたい〜フ〜!フ〜!! 
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ  グレコ、ビンラディン、金正日、
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i   マークチャップマン、麻原etc.ともやりたい。
|    /   キャハ..  |  |   ハァハァ!ハァハァ!ハァハァ!
ヽ、__ノ          ノ  ノ   毛沢東、フセイン、チャゥシェスク、マハリシヨギ、
  |      x    9  /    アランクレイン、宮崎勤etc.ともやりたかった。
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
糞づまりで万事糞すでおます。
糞、ガセネタレス貼り付けても、誰も反応しhてくれず、明けてもくれても撤回の自爆自演
のアンサーレス、幼稚なAAレスしか貼り付けできないもん。
あげくの果てに発狂して「比較用アペンド 上記が正解w 」と訳のわからない
レスを貼り付けてます。
泣きがまわりヤキが入ってきました。
あー あー グレコ、洋子,
コンドリーザ・ライス(米国国務長官)、イメルダマルコスetc.先生 糞(ふん)してます・
 I  糞(フン) YOU YEAH YEAH
I  糞(フン) YOU YEAH YEAH
I  糞(フン) YOU YEAH YEAH YEAH YEAH YEAH
389ホワイトアルバムさん:2012/03/25(日) 09:15:42.26 ID:???0

【認定済】エリナー・リグビーはジョン作【衝撃!】


このほど発売されたジョンレノンのトリビュート・アルバム
『JOHN LENNON FOREVER』はもう購入されたでしょうか。
ビートルズ時代の曲も多く、アーティストはスティーヴィー・ワンダー
ビリー・プレストンという豪華ラインナップ。
そして、かねてから噂されていた“エリナー・リグビー”を巡る
「ジョン作家説」の衝撃の事実がこのアルバムで公式に認められた。

注 これはネタではありません。
  建設的な議論をやりましょう。よろしくお願いします。

 ↓ソース(Amazon.co.jp)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000J10B54/sr=1-9/qid=1164554364/ref=sr_1_9/250-9811661-5641837?ie=UTF8&s=music

ディスク:1
1. バラッド・オブ・ジョン・アンド・ヨーコ
2. ラブ
3. ジェラス・ガイ
4. ヘルプ!
5. スタンド・バイ・ミー
6. (ジャスト・ライク)スターティング・オーバー
7. ドント・レット・ミー・ダウン
8. エリナー・リグビー        ←注目!
9. カム・トゥゲザー
10. イマジン
ディスク:2
 −省略−
390ホワイトアルバムさん:2012/03/25(日) 21:20:24.04 ID:???0

1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw

ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで、サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無いということです。
391ホワイトアルバムさん:2012/03/25(日) 22:18:46.83 ID:uviJugA+0
■■■■■■■■■
  ■■■■√ === │
 ■■■■√ 彡    ミ │   
 ■■■√   ━    ━ \    ナポリ=>>1=>>390でおます
 ■■■  ∵   (●  ●)∴│ 小野洋子、コンドリーザ・ライス(米国国務長官)  
 ■■■    丿■■■(  │ グレコ、ビンラディン、   
 ■■■     ■ 3 ■  │ マークチャップマン、麻原etc.ともやりたい。   
 ■■■■   ■■ ■■ ■ 毛沢東、フセイン、チャウシェスク、アランクレイン
 ■■■■■■■■■■■■ マハリシヨギ、宮崎勤、金正日etc.ともやりたかった 
■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■ ハァハァ!ハァハァ!ハァハァ! 糞、糞、糞www
  /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: | 今日も自作自演のアンサーレスをしこしこ
 /:::\::::: \:::    ヽ|   貼り付けてます
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   // all you need is 糞
   /::::::::: //         all you need is 糞
 /:::::  (_(_ 糞(フン) together
392ホワイトアルバムさん:2012/05/05(土) 23:58:23.45 ID:???0
木魚を叩きながら歌うに相応しい曲
393ホワイトアルバムさん:2012/05/10(木) 20:18:06.70 ID:qtt7xm280
オープニングのコーラスはリンゴだった!
394ホワイトアルバムさん:2012/05/10(木) 20:57:04.64 ID:jUPj/mOK0
,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
ナポリだ
糞野郎、お前ら糞(ふん)とばされたいか。 
今日もスレ立てから怒濤の自作自演、自問自答のアンサーレス
貼り付けてるぜ。
俺の亀頭の垢でも煎じて飲みなwww
395ホワイトアルバムさん:2012/05/10(木) 20:59:12.03 ID:jUPj/mOK0
v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔 
all you is loveはナポリ民謡の「all you is 糞(フン)」という曲
からのパクリだぜ。
まだわからないのか
どうした俺の男根、亀頭に怖じ気づいたかww
糞野郎

396ホワイトアルバムさん:2012/05/10(木) 21:00:14.95 ID:jUPj/mOK0
   ■■■■■■■■■
  ■■■■√ === │
 ■■■■√ 彡    ミ │   
 ■■■√   ━    ━ \    ナポリでおます
 ■■■  ∵   (●  ●)∴│ 小野洋子、コンドリーザ・ライス(米国国務長官)  
 ■■■    丿■■■(  │ グレコ、ビンラディン、   
 ■■■     ■ 3 ■  │ マークチャップマン、麻原etc.ともやりたい。   
 ■■■■   ■■ ■■ ■ 毛沢東、フセイン、チャウシェスク、アランクレイン
 ■■■■■■■■■■■■ マハリシヨギ、宮崎勤、金正日etc.ともやりたかった 
■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■ ハァハァ!ハァハァ!ハァハァ! 糞、糞、糞www
  /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: | 今日も自作自演のアンサーレスをしこしこ
 /:::\::::: \:::    ヽ|   貼り付けてます
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   // all you need is 糞
   /::::::::: //         all you need is 糞
 /:::::  (_(_ 糞(フン) together
(;;;;;;;;;;;__っ))) right now over GRECO
397ホワイトアルバムさん:2012/05/15(火) 07:38:17.00 ID:???0
>>372
うーむ、
説得力があるなぁ。


398ホワイトアルバムさん:2012/05/15(火) 21:31:25.46 ID:???0
ナポリ、なんで1行レスしかしなくなったの?

わはははは

アホな奴だわ
399ホワイトアルバムさん:2012/05/20(日) 11:13:38.34 ID:NFRWZd6J0
2012年8月12日、
この歌がまた全世界同時放送されちゃいますね。

http://blog.goo.ne.jp/beatle-lennon/e/cd7383e859be57fa25ca15ce5b685c3c
400ホワイトアルバムさん:2012/05/20(日) 13:53:28.10 ID:???0
それにしても、震災時に日本の歌手がカバーしたアレは酷かったなぁ。
401:2012/05/20(日) 19:58:05.46 ID:vOyzL7ALO
まじか

買おうかと思ってた
402ホワイトアルバムさん:2012/05/20(日) 20:55:42.74 ID:???0
>>399
ポールも下手糞で歌いこなせてないね。
ジョンの歌唱力の凄さを改めて再認識させられた動画だ。
403ホワイトアルバムさん:2012/05/20(日) 21:22:12.01 ID:26YBwOa/0
>>401
今の日本人だったらあのアレンジのほうが良いと言うのかもしれないけど、ビートルズを好んで聴くような奴は絶対好きじゃないと思う。
404:2012/05/20(日) 21:36:03.24 ID:vOyzL7ALO
タワレコのレジのとこに置いてあってさ
この半年CD買うたびに迷ってたな
収益は募金されるだろうしね
405ホワイトアルバムさん:2012/05/21(月) 02:11:17.46 ID:???0

>>372

うーむ、
説得力があるなぁ。

406ホワイトアルバムさん:2012/05/21(月) 09:48:43.03 ID:???0
愛こそはすべてはイマジンの母体
407ホワイトアルバムさん:2012/05/21(月) 15:17:12.84 ID:???0
>>403
YMOとその後のおっさんのギターのところは好きだけど、「愛こそはすべて」ではないな。
408ホワイトアルバムさん:2012/05/27(日) 02:18:41.82 ID:???0
371 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/02/02(火) 20:09:33 ID:???0
アワーワールドで「愛こそは全て」を演奏した時、ジョンは歌だけで
楽器を演奏していませんが、あれは楽器が下手だからですか?

372 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/02/02(火) 20:16:22 ID:???0
>>371
下手だからだよ。自分で作った曲なのに、マーティンのアレンジに
付いていけなかったのさ。

409ホワイトアルバムさん:2012/05/28(月) 00:11:07.57 ID:???0
>>408

250 :ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 23:10:51.50 ID:???0
6 :ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 02:31:37 ID:???0

また、ポール理解パラノイア爺の卑しい難癖かよ。
アワワールドの映像見てないのか?
あれだけ大所帯の編成ならサイドギターなんか不要だし
主役のジョンは楽器を持たない方がカッコイイんだよ。


109 :ホワイトアルバムさん:2010/12/26(日) 10:33:13 ID:???0
>108
相変わらずパラノイアは低能だな。
あの映像はジョンが主役で大所帯のバックバンドを背に歌うのだから
サイドギターなんか不要だし持たない方がカッコいい。
しかも一発撮りの録音でチューインガムを噛みながら歌ってるからね。



410ホワイトアルバムさん:2012/05/28(月) 00:46:21.52 ID:???0
チューインガムを噛んでることは演奏出来ないことの
言い訳にならないw

サイドギターじゃなくてもピアノを弾けばいいのではないかw


説得力ゼロのナポリwww
411ホワイトアルバムさん:2012/05/29(火) 23:31:05.50 ID:???0
>>410
実に低能パラノイアらしいアホレスだなw
412ホワイトアルバムさん:2012/05/30(水) 02:08:21.17 ID:???0

「愛こそはすべて」を演奏した時、最後にポールが「シー・ラブズ・ユー」
のフレーズを歌いますが、これは「シー・ラブズ・ユー」をポールが作った
曲であることを証明していると言えますか?


413ホワイトアルバムさん:2012/05/30(水) 02:12:22.41 ID:???0
>>412
勿論そうだね。
ポールが書いた初期の傑作の1つだと思うよ。
それはジョンも認めていた事実なんだ。
414ホワイトアルバムさん:2012/05/30(水) 03:59:32.23 ID:???0
>>412
実際に歌ってるのはジョンなので、あなたはジョン作ということを認めたことになりますねw
415ホワイトアルバムさん:2012/05/30(水) 07:47:05.27 ID:???0
>>414
イン・マイ・ライフと同じですか。
ポール作をジョンが歌うwww

午前3時の魔術師
午前4時の失業者
午前5時の朝鮮人

3時59分だぜ、ナポリwwwww

416ホワイトアルバムさん:2012/06/02(土) 04:13:32.27 ID:f2Wlyb9I0
,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
ナポリだ
糞野郎、お前ら糞(ふん)とばされたいか。 
今日もスレ立てから怒濤の自作自演、自問自答のアンサーレス
貼り付けてるぜ。
俺の亀頭の垢でも煎じて飲みなwww
417ホワイトアルバムさん:2012/06/02(土) 04:14:15.31 ID:f2Wlyb9I0
v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔 
all you is loveはナポリ民謡の「all you is 糞(フン)」という曲
からのパクリだぜ。
まだわからないのか
どうした俺の男根、亀頭に怖じ気づいたかww
糞野郎
418ホワイトアルバムさん:2012/06/02(土) 11:26:38.11 ID:???0

1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw

ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで、サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無いということです。
419ホワイトアルバムさん:2012/06/02(土) 11:36:30.97 ID:???0
>>414
イン・マイ・ライフと同じですか。
ポール作をジョンが歌うwww

午前3時の魔術師
午前4時の失業者
午前5時の朝鮮人

午前3時59分だぜ、ナポリwwwww
420ホワイトアルバムさん:2012/06/02(土) 11:43:34.51 ID:f2Wlyb9I0
 ■■■■■■■■■
  ■■■■√ === │
 ■■■■√ 彡    ミ │   
 ■■■√   ━    ━ \    ナポリ=>>418でおます
 ■■■  ∵   (●  ●)∴│ 小野洋子、コンドリーザ・ライス(米国国務長官)  
 ■■■    丿■■■(  │ グレコ、ビンラディン、   
 ■■■     ■ 3 ■  │ マークチャップマン、麻原etc.ともやりたい。   
 ■■■■   ■■ ■■ ■ 毛沢東、フセイン、チャウシェスク、アランクレイン
 ■■■■■■■■■■■■ マハリシヨギ、宮崎勤、金正日etc.ともやりたかった 
■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■ ハァハァ!ハァハァ!ハァハァ! 糞、糞、糞www
  /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: | 今日も自作自演のアンサーレスをしこしこ
 /:::\::::: \:::    ヽ|   貼り付けてます
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   // all you need is 糞
   /::::::::: //         all you need is 糞
 /:::::  (_(_ 糞(フン) together
(;;;;;;;;;;;__っ))) right now over GRECO
421ホワイトアルバムさん:2012/06/02(土) 12:38:23.51 ID:f2Wlyb9I0
またナポリの自爆自演撤回ショーが始まった
422ホワイトアルバムさん:2012/06/02(土) 13:56:14.43 ID:f2Wlyb9I0
だな。
都合が悪くなるといつもの常套手段だね
423ホワイトアルバムさん:2012/06/02(土) 14:35:45.41 ID:wrsfCuTi0
>>419
ポール理解パラノイアのキチガイレス乙w

>>421=>>422
ポール理解パラノイアの自演レス 乙w
424ホワイトアルバムさん:2012/06/02(土) 20:13:12.22 ID:tsp6W14r0
丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
  入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|. ナポリ=>>1=>>423=ポール理解パラノイア  
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 .  ハァハァ!小野洋子、コンドリーザ・ライス(米国国務長官)
                     、イメルダマルコスとやりたい〜フ〜!フ〜!! 
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ  グレコ、ビンラディン、金正日、
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i   マークチャップマン、麻原etc.ともやりたい。
|    /   キャハ..  |  |   ハァハァ!ハァハァ!ハァハァ!
ヽ、__ノ          ノ  ノ   毛沢東、フセイン、チャゥシェスク、マハリシヨギ、
  |      x    9  /    アランクレイン、宮崎勤etc.ともやりたかった。
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
糞づまりで万事糞すでおます。
糞、ガセネタレス貼り付けても、誰も反応しhてくれず、明けてもくれても撤回の自爆自演
のアンサーレス、幼稚なAAレスしか貼り付けできないもん。
あげくの果てに発狂して「ポール理解パラノイアの自演レス 乙w 」と
自作自演のアンサーレスにふけってます。
泣きがまわりヤキが入ってきました。
あー あー グレコ、洋子,
コンドリーザ・ライス(米国国務長官)、イメルダマルコスetc.先生 糞(ふん)してます・
 I  糞(フン) YOU YEAH YEAH
I  糞(フン) YOU YEAH YEAH
I  糞(フン) YOU YEAH YEAH YEAH YEAH YEAH
425ホワイトアルバムさん:2012/06/02(土) 22:26:16.10 ID:???0
>>414
イン・マイ・ライフと同じですか。
ポール作をジョンが歌うwww

午前3時の魔術師
午前4時の失業者
午前5時の朝鮮人

午前3時59分だぜ、ナポリwwwww
426ホワイトアルバムさん:2012/06/03(日) 00:52:34.81 ID:???0
>>425
ポール理解パラノイアのキチガイレス乙w

>>421=>>422
ポール理解パラノイアの自演レス 乙w

427ホワイトアルバムさん:2012/06/03(日) 01:55:26.16 ID:???0


いいから働けよ、ナポリwwww
428ホワイトアルバムさん:2012/06/03(日) 14:34:36.26 ID:???0

ジョン派(ビートルズ)の方に質問です。
やはりHELLO,GOODBYEは嫌いですか?
当時ジョンが
『なんであんな曲のせいで俺の傑作がB面なんだ!?』
と言い放った話は有名ですが、やはりファンの方もそう思ってるのかなぁ〜なんて思いまして…。
ポール派の私ですが、おっかなびっくり質問させて戴きましたf^_^;
・・・・・・・・・・・・・・



実は、私、ジョン派でもポール派でもありません(笑)。
2人とも天才なんだから。正直、憧れます。
ジョンは、ポールのとんでもない才能に、嫉妬し、畏れを抱いていたんじゃないですか。
だって、「こんにちは、さようなら」であんな曲を作る人間がどこの世界にいますか。
ジョンでなくても、「なんじゃこれは?」って思いますよ。ジョンの先の言葉は、嫉妬と畏れの現れだと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1239259952
429ホワイトアルバムさん:2012/06/03(日) 14:40:56.49 ID:???0
ジョンはイエスタデイだけでなくハローグッドバイにも嫉妬を感じていたんですね。
430ホワイトアルバムさん:2012/06/03(日) 15:27:40.49 ID:???0
例えばアイアムザウォルラス。
非常に良く出来た傑作だけど、言葉を詰め込みすぎていて、
ポールのアレンジが装飾過多だとするなら、ジョンは歌詞が過剰包装気味なんですよ。
これはあまりにディランを意識してるからですが、創作願望以前に肩に力が入り過ぎというか
気合い入りまくりで、彼が本当に書きたかったものなのかどうかわかりません。

ウォルラスと正反対に非常に簡素なラブやアイウォントユーも後年書いてますけど、
これらは「わざと、意図して」シンプルな歌詞で構成しています。
特にラブなんか英詞にて記号的な表現を試すコンセプト(当然、計画性のものです)が見えますね。
文章が回りくどく発声時間も長いく、歌に100%文章を載せれない日本語の五・七・五の様な記号化を試みたのです。
ジョンがシンプルな歌詞を採用するのは、頭で考えて前もって計画してからでないと出来ないですよ。

ジョンは、何も考えてない、何の苦労もなしにポンポン曲が飛び出してくるポールの才能に畏怖はあったでしょう。
思えば、ジョン作品にはFor No OneやFool On The Hillのような「天才の一筆書き」風楽曲は見当たらないんですよ。
サウンドではポールに作り込む癖がありますが、詩作においてはジョンが作り込まねばダメだ・・・の強迫観念はあったと思います。
ポールは例えば犬が服を着せられて散歩してるのを見て曲が出来てしまうでしょうが、
ジョンはそんな下らない内容の曲を書いてはいけないの自分へのダメ出しをするでしょう。
でも、これは大昔に、黒人の芸術性の低い下品な音楽を好んではいけないとする頭の固いスクエアな考え方と同じなんです。
431ホワイトアルバムさん:2012/06/03(日) 15:53:23.92 ID:???0
ビートルズ解散後は、ビートルズ時代とは反対にジョンレノンの方が名作バラードを
残しているのは、今度は前と反対にポール側にあった「意図的なるもの」が関与しています。

解散後のジョンのバラードは非常にシンプルで無欲な作りのものが結構見られます。
ビートルズ時代のジョンには無かったものなので、これだけはヨーコの貢献を評価していいと思います。
また、ジョンがビートルズと決別して自由になれたことも、装飾の無いバラードを生んだ要因の一つでしょう。
一方のポールはアレンジを重要視するあまり、代表的バラードは素朴とは言い難いものになっています。

実は、ポールがアレンジにこだわった理由があり、それは自分の弱点を認識していたからです。
ポールは、自分の作曲の才能は信じていたが、同時に自分の作る曲が古風で甘い傾向にあると思っていました。
だからスペクターがストリングスを大袈裟に追加したワインディングロードがお涙頂戴の大甘曲になってしまったと怒り、
一方のジョンは自分の曲アクロスザユニバースに綺麗な装飾をしたスペクターの仕事に大満足したのです。

実は、ポールは意図的に甘いと思われるようなアレンジを避けていた節があります。
イエスタデイにドラムが要らないとマーティンが言った時、反射的に「マントバーニなど絶対に御免だ」と言ってます。
ジョンもマントバーニは好まないでしょうが、仮に自分の曲がマントバーニ風に味付けされても恐怖は無かったでしょう。
しかし、ポールは自分の曲がそういうアレンジを施されるとセンチな部分が強調されてしまうと恐れを持っていたのです。
432ホワイトアルバムさん:2012/06/03(日) 16:42:15.24 ID:???0
ポールのソロ以後の代表的バラードと言えばマイラブ、メイビーアイムアメイズドでしょうか。
マルオブキンタイアは英国限定の民謡路線なので外して考えます。
マイラブ、ロンドンタウンなんかもそうですが、シングル楽曲、アルバムの顔的な楽曲には
当世風なアレンジが施され、かなり作り込まれている感じを受けます。

マイビーアイムアメイズドは、初回発表時は決定的アレンジが見えてなかったこともありますが、
激しくやり過ぎてこの曲の良さを殺しているように思われます。多分、激しくやった方が・・・の意図があったと思います。
後年の決定版となったライブバージョンの方は、先のマイラブとかと同じプロダクション完成品でしょう。
一方、アルバム内の小品的楽曲のアイムキャリングなどは、余計な思惑の介入しないシンプルな姿となってます。
実はこういう無装飾アレンジの方がビートルズ時代のポール作バラードの最良の理想形なんです。

ある時期までのビートルズのポールのバラードはシングル候補外であったことが逆に好都合だったと考えられます。
イエスタデイ、ミッシェル、ヒアゼアアンドエブリホエア・・・は余計な思惑や装飾などの無い、
素朴な仕上がりであり、これらの曲の魅力が最大限に映し出されていたのです。
シングルとなったヘイジュードやレットイットビーになると事情は違ってきます。
シングル曲としてのアレンジが施され、やけに長過ぎたり、やけにロックっぽい音作りなのも、
尖った要素を自作バラードに欲したポールの意図があったとも受け取れます。
433ホワイトアルバムさん:2012/06/04(月) 00:03:10.63 ID:???0

390 :ホワイトアルバムさん:2011/01/16(日) 20:20:00 ID:5SJAYqqf0

最高傑作はやっぱ Maybe im amazedじゃね?
マーティンも1960年にスタジオではじめてデモテイク聴いて
感動した、これがポールのベストだと言っている。




392 :ホワイトアルバムさん:2011/01/16(日) 21:05:56 ID:???0


【 ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500 】

http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob


3位    Imagine
338位  Maybe I'm Amazed


作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。

434ホワイトアルバムさん:2012/06/04(月) 00:50:56.00 ID:???0

12月10日朝刊の第1社会面…横凸版の見出しは「元ビートルズ ジョン・レノン射殺される」
そして縦見出しがまず3本…「自宅前で凶弾5発 ニューヨーク」「ヨーコ夫人絶叫」「犯人 25歳の失業青年」
 この記事は特派員電なのですが…「レノンは七〇年、「ビートルズ」が解散して以来、演奏活動から遠ざかり、
七五年以降は公の席にはほとんど姿を見せなかった。」とのくだりが。いくら何でもこれはちょっと言い過ぎのような気が…。
その下に共同電とAFP時事電で「薄笑い浮かべ引き金」。「ジョン・レノンをやったまでよ」という犯人のセリフは、
この記事と読売のみで採り上げられていました。
またAFP配信の記事では、警察当局の話として「レノンはサインしたくなかったようだ」との見方があることを紹介しています。



もう一本の共同電の記事「マンハッタンに追悼合唱」では、「ダコタハウスの前で歌われた曲」が道新と同じく、


「ギブ・ピース・ア・チャンス」「イエスタディ」「レット・イット・ビー」になっています。



「型破りの芸術と行動 来年の日本公演を前に」の見出しでJohnのプロフィールが紹介されていますが、
日本公演の予定があったこと、シンセサイザー奏者の富田勲氏がレコーディングに参加予定だったことなど、
他紙に載っていない話題が採り上げられています。

http://homepage2.nifty.com/~c5550/yabunirami8.htm
435ホワイトアルバムさん:2012/07/20(金) 22:57:40.96 ID:???0
>>428-429
釣りか?
低能丸出しw
436ホワイトアルバムさん:2012/07/21(土) 11:09:48.60 ID:???0


371 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/02/02(火) 20:09:33 ID:???0
アワーワールドで「愛こそは全て」を演奏した時、ジョンは歌だけで
楽器を演奏していませんが、あれは楽器が下手だからですか?

372 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/02/02(火) 20:16:22 ID:???0
>>371
下手だからだよ。自分で作った曲なのに、マーティンのアレンジに
付いていけなかったのさ。

437ホワイトアルバムさん:2012/07/21(土) 15:33:13.85 ID:???0
ばーか
438ホワイトアルバムさん:2012/07/21(土) 17:22:00.07 ID:???0
ジョンはサージェント発表後に
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイやルーシーなどを急いで書いたよ。」
と言っていたが、
「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、
2人が別々に同じ条件でスタートした
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」で、
2人の実力差は歴然だ。

間に合わせで慌てて書いても結果は
サージェントの中心曲は全てジョンの曲。
ジョンの天才性は恐るべしだな。


クリス・バーバーみたいな英国トラッド・ジャズは「ハニーパイ」
「ホウェン・アイム・64」「マックスウェルズ・シルバーハンマー」
「ユア・マザー・シュッド・ノウ」等の低級ポール音楽の雛型であり、
先進的なジョンファンは唾を吐きかける低レベルの音楽である。
439ホワイトアルバムさん:2012/07/21(土) 17:30:47.98 ID:???0
982 :ホワイトアルバムさん:2010/09/27(月) 23:20:02 ID:c5nM/2d/0
>976
そうだね、あの映像はジョンレノン with バックバンドって感じだよ

984 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:25:30 ID:6f6SDfID0
ジョンにしか歌いこなせない曲だな。ポールは競り負けた曲だから歌う資格なしw

985 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:25:54 ID:???0
パラノイアは馬鹿なのか。それとも死ぬのか。あるいは不治の病と格闘中か。
ヴォーカルがジョン以外に誰が歌える?

986 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:25:55 ID:???0
マディ・ウォーターズはギター弾かずに歌に専念してた時期があったし
ルー・リードもロックンロールアニマルの頃は手ぶらで歌ってたよな

988 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:29:09 ID:???0
>984-986 まあまぁ、低能ポール理解パラノイアの女々しい難癖だからw

991 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:36:09 ID:???0
歌いこなすのは結構大変だと思うが。
なんかのイベントでロッド・スチュワートやらジョー・コッカーやらが
一節ずつ歌う映像を見た事があるが皆苦戦してたぞ。
440ホワイトアルバムさん:2012/07/21(土) 23:24:41.67 ID:???0


412 :ホワイトアルバムさん:2012/05/30(水) 02:08:21.17 ID:???0

「愛こそはすべて」を演奏した時、最後にポールが「シー・ラブズ・ユー」
のフレーズを歌いますが、これは「シー・ラブズ・ユー」をポールが作った
曲であることを証明していると言えますか?


413 :ホワイトアルバムさん:2012/05/30(水) 02:12:22.41 ID:???0
>>412
勿論そうだね。
ポールが書いた初期の傑作の1つだと思うよ。
それはジョンも認めていた事実なんだ。
441ホワイトアルバムさん:2012/07/22(日) 19:52:22.06 ID:???0
>>440
ポールヲタって、
卑しくて惨めだねww

442ホワイトアルバムさん:2012/07/22(日) 20:01:39.58 ID:???0


371 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/02/02(火) 20:09:33 ID:???0
アワーワールドで「愛こそは全て」を演奏した時、ジョンは歌だけで
楽器を演奏していませんが、あれは楽器が下手だからですか?

372 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/02/02(火) 20:16:22 ID:???0
>>371
下手だからだよ。自分で作った曲なのに、マーティンのアレンジに
付いていけなかったのさ。




443ホワイトアルバムさん:2012/07/22(日) 22:07:18.06 ID:???0
>>442

250 :ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 23:10:51.50 ID:???0
6 :ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 02:31:37 ID:???0

また、ポール理解パラノイア爺の卑しい難癖かよ。
アワワールドの映像見てないのか?
あれだけ大所帯の編成ならサイドギターなんか不要だし
主役のジョンは楽器を持たない方がカッコイイんだよ。


109 :ホワイトアルバムさん:2010/12/26(日) 10:33:13 ID:???0
>108
相変わらずパラノイアは低能だな。
あの映像はジョンが主役で大所帯のバックバンドを背に歌うのだから
サイドギターなんか不要だし持たない方がカッコいい。
しかも一発撮りの録音でチューインガムを噛みながら歌ってるからね。


444ホワイトアルバムさん:2012/07/23(月) 00:40:07.38 ID:tTN43EClO
飽きる曲
445ホワイトアルバムさん:2012/07/23(月) 01:41:35.96 ID:DIfpTpPO0
この曲って、前後のシングルが何週間もトップとっていたのに
あれだけの強烈なプロモーションやってたったの一週しか一位になれなかった糞曲だよね
446ホワイトアルバムさん:2012/07/23(月) 02:10:58.58 ID:???0
チャートなんてどうでもいいよ。
マライヤやマドンナやウイングスに任せて置けば良いw
この曲は、近年になってさらに評価が上がったから。
447ホワイトアルバムさん:2012/07/23(月) 21:31:57.18 ID:???0
抱きしめたい、イエスタデイ、ヘイジュード・・・

ビートルズの代表曲中の代表曲は1位週数がどれも長いね
448ホワイトアルバムさん:2012/07/23(月) 21:45:25.69 ID:???0
ビートルズ関係3週以上1位獲得曲

9 Hey Jude
7 I Want To Hold Your Hand
5 Can't Buy Me Love
5 Get Back
4 Yesterday
3 I Feel Fine
3 We Can Work It Out
3 Hello Goodbye

7 Ebony And Ivory
6 Say Say Say
5 Silly Love Songs
5 (Just Like) Starting Over
4 My Sweet Lord
4 My Love
3 Coming Up (Live At Glasgow)
449ホワイトアルバムさん:2012/07/28(土) 10:11:40.49 ID:???0

レット・イット・ビー (MOJO 50位、Uncut 38位)
イン・マイ・ライフ (MOJO 6位、Uncut 5位)
ヘイ・ジュード (MOJO 12位、Uncut 13位)
ヘルプ (MOJO 53位、Uncut 20位)
ストロベリー・フィールズ・フォーエバー (MOJO 2位、Uncut 2位)
ア・デイ・イン・ザ・ライフ (MOJO 1位、Uncut 1位)
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード (MOJO 27位、Uncut 26位)
イエスタデイ (MOJO 3位、Uncut 36位)
サムシング (MOJO 7位、Uncut 7位)
ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス (MOJO 17位、Uncut 18位)

※「MOJO」は評論家・ミュージシャンを対象にアンケート
※「Uncut」はミュージシャン・音楽業界関係者を対象にアンケート
http://newsgroups.derkeiler.com/Archive/Rec/rec.music.beatles/2007-06/msg04628.html

        ↑

> レット・イット・ビー  ( MOJO 50位、 Uncut 38位 )
> ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード(MOJO 27位、 Uncut 26位)
> イエスタデイ (MOJO3位、Uncut 36位 )


> ストロベリー・フィールズ・フォーエバー ( MOJO 2位、Uncut 2位 )
> ア・デイ・イン・ザ・ライフ ( MOJO 1位、Uncut 1位 )
> イン・マイ・ライフ ( MOJO 6位、 Uncut 5位 )


これを見ると、厨房からは人気のあるポールの曲だが、
ミュージシャンからの評価は圧倒的に低いことが一目瞭然w
イエスタデイなんていっちゃ悪いが、もう埃のついた骨とう品って感じだw
450ホワイトアルバムさん:2012/07/29(日) 00:44:59.92 ID:???0
ビートルズ関係3週以上1位獲得曲

9 Hey Jude
7 I Want To Hold Your Hand
5 Can't Buy Me Love
5 Get Back
4 Yesterday
3 I Feel Fine
3 We Can Work It Out
3 Hello Goodbye

7 Ebony And Ivory
6 Say Say Say
5 Silly Love Songs
5 (Just Like) Starting Over
4 My Sweet Lord
4 My Love
3 Coming Up (Live At Glasgow)

451ホワイトアルバムさん:2012/07/29(日) 11:51:39.12 ID:???0

「Got To Get You Into My LifeがEW&Fにカヴァーされたね。アレサ・フランクリン
はLet It Be やEleanor Rigbyをカヴァーした。マッカートニーはソウルからゴスペルライク
なものまで作れるんだ。驚いたね。

それに比べて、レノンは甘いストロベリーがどうしたとか、ルーシーだのミスター・カイトとかの
歌詞を絵やポスターを眺めて作っているだけだ。ア・デイ・イン・ザ・ライフは新聞記事だ。既に
創作力が枯渇していたんだ。挙句にセイウチとかサルとかが出てくるんだよ。お子様向けだね(笑)」
(リチャード・コリンズ)








452ホワイトアルバムさん:2012/07/30(月) 00:56:16.13 ID:???0
>>451 ねつ造文乙

1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw

ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで、サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無いということです。
453ホワイトアルバムさん:2012/07/30(月) 01:26:47.73 ID:???0
ジョンの曲って詩が無ければ、どうってことないものが多いような。
もしも、「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の歌詞が「愛こそは全て」的なものだったら、
ジョンは負けていただろうね。
454ホワイトアルバムさん:2012/07/30(月) 01:48:28.30 ID:???0
>>453
頭悪すぎww
455ホワイトアルバムさん:2012/07/30(月) 02:10:25.98 ID:???0
ユア・マザー〜はやっつけ仕事みたいに早々と片付けた手抜き曲ですから。
ジョンのグッド・ナイトと同じ立ち位置ですね。

一方のオール・ユー・ニード〜は中継を念頭に置いて
3分間で終了するそれまでのビートルズ曲のお尻に意図的にこれでもかと詰め込んだ手間を掛けたものが完成バージョンなんだから単純比較はできないですね。

ユア・マザー〜の素材そのものは良いから本腰を入れて作り上げたならば結果は違っていたでしょうね。
456ホワイトアルバムさん:2012/07/30(月) 19:19:58.99 ID:???0

1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポール渾身の力作曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw

ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール渾身の単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで、サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無いということです。
457ホワイトアルバムさん:2012/07/30(月) 20:11:08.43 ID:???0
ジョンの曲って詩が無ければ、どうってことないものが多いような。
もしも、「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の歌詞が「愛こそは全て」的なものだったら、
ジョンは負けていただろうね。
458ホワイトアルバムさん:2012/07/30(月) 20:50:59.89 ID:???0
>>457
お前は頭悪すぎww
459ホワイトアルバムさん:2012/07/30(月) 22:22:00.95 ID:???0
ビートルズ関係3週以上1位獲得曲

9 Hey Jude
7 I Want To Hold Your Hand
5 Can't Buy Me Love
5 Get Back
4 Yesterday
3 I Feel Fine
3 We Can Work It Out
3 Hello Goodbye

7 Ebony And Ivory
6 Say Say Say
5 Silly Love Songs
5 (Just Like) Starting Over
4 My Sweet Lord
4 My Love
3 Coming Up (Live At Glasgow)




460ホワイトアルバムさん:2012/07/30(月) 23:36:49.79 ID:???0

レット・イット・ビー (MOJO 50位、Uncut 38位)
イン・マイ・ライフ (MOJO 6位、Uncut 5位)
ヘイ・ジュード (MOJO 12位、Uncut 13位)
ヘルプ (MOJO 53位、Uncut 20位)
ストロベリー・フィールズ・フォーエバー (MOJO 2位、Uncut 2位)
ア・デイ・イン・ザ・ライフ (MOJO 1位、Uncut 1位)
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード (MOJO 27位、Uncut 26位)
イエスタデイ (MOJO 3位、Uncut 36位)
サムシング (MOJO 7位、Uncut 7位)
ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス (MOJO 17位、Uncut 18位)

※「MOJO」は評論家・ミュージシャンを対象にアンケート
※「Uncut」はミュージシャン・音楽業界関係者を対象にアンケート
http://newsgroups.derkeiler.com/Archive/Rec/rec.music.beatles/2007-06/msg04628.html

        ↑

> レット・イット・ビー  ( MOJO 50位、 Uncut 38位 )
> ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード(MOJO 27位、 Uncut 26位)
> イエスタデイ (MOJO3位、Uncut 36位 )


> ストロベリー・フィールズ・フォーエバー ( MOJO 2位、Uncut 2位 )
> ア・デイ・イン・ザ・ライフ ( MOJO 1位、Uncut 1位 )
> イン・マイ・ライフ ( MOJO 6位、 Uncut 5位 )


これを見ると、いかにポールの曲が
ミュージシャンからの評価が低いことが一目瞭然w
461ホワイトアルバムさん:2012/07/31(火) 01:01:29.32 ID:FVy+tVbw0
でも、オリンピックで歌われたビートルズ曲は作者別だとポール3曲・チャックベリー1曲で
ジョンは一つもなかったね
462ホワイトアルバムさん:2012/07/31(火) 01:54:29.33 ID:???0


371 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/02/02(火) 20:09:33 ID:???0
アワーワールドで「愛こそは全て」を演奏した時、ジョンは歌だけで
楽器を演奏していませんが、あれは楽器が下手だからですか?

372 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/02/02(火) 20:16:22 ID:???0
>>371
下手だからだよ。自分で作った曲なのに、マーティンのアレンジに
付いていけなかったのさ。




463ホワイトアルバムさん:2012/07/31(火) 01:57:37.89 ID:???0
>>462

250 :ホワイトアルバムさん:2011/07/18(月) 23:10:51.50 ID:???0
6 :ホワイトアルバムさん:2010/09/29(水) 02:31:37 ID:???0

また、ポール理解パラノイア爺の卑しい難癖かよ。
アワワールドの映像見てないのか?
あれだけ大所帯の編成ならサイドギターなんか不要だし
主役のジョンは楽器を持たない方がカッコイイんだよ。


109 :ホワイトアルバムさん:2010/12/26(日) 10:33:13 ID:???0
>108
相変わらずパラノイアは低能だな。
あの映像はジョンが主役で大所帯のバックバンドを背に歌うのだから
サイドギターなんか不要だし持たない方がカッコいい。
しかも一発撮りの録音でチューインガムを噛みながら歌ってるからね。



464ホワイトアルバムさん:2012/07/31(火) 02:02:57.40 ID:???0
>>461
まさにその通り!!
レノンは既に忘れ去られた存在さw
さよならムー大陸www

>>463
サイドギター?
キーボードを弾けばいいじゃん
弾けたらの話だけれどwww




465ホワイトアルバムさん:2012/08/10(金) 23:36:58.74 ID:???0
>>1



『愛こそはすべて』のような、ゆったりとしたスケールの大きい曲は
ポールには絶対に書けないね。
イエスイットイズやフリーアズアバードなどにも
ジョン独自のスケールの大きい世界観が曲想に反映されている。

一方、ポールは『愛こそはすべて』対抗して書いた「ユア・マザー・シュッド・ノウ」は
スタジオミュージシャンが小手先で書いたようなチマチマした未完の小曲。
ポールの曲は小手先でこねくり回したような凡庸な曲が多いね。





466ホワイトアルバムさん:2012/08/11(土) 00:52:51.99 ID:???0
>>461
まさにその通り!!
レノンは既に忘れ去られた存在さw
さよならムー大陸www

>>463
サイドギター?
キーボードを弾けばいいじゃん
弾けたらの話だけれどwww






467ホワイトアルバムさん:2012/08/11(土) 10:10:52.07 ID:???0
>>464>>466
低能パラノイアの意味不明レス乙



ジョンはサージェント発表後に
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイやルーシーなどを急いで書いたよ。」
と言っていたが、
「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、
2人が別々に同じ条件でスタートした
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」で、
2人の実力差は歴然だ。

間に合わせで慌てて書いても結果は
サージェントの中心曲は全てジョンの曲。
ジョンの天才性は恐るべしだな。


クリス・バーバーみたいな英国トラッド・ジャズは「ハニーパイ」
「ホウェン・アイム・64」「マックスウェルズ・シルバーハンマー」
「ユア・マザー・シュッド・ノウ」等の低級ポール音楽の雛型であり、
先進的なジョンファンは唾を吐きかける低レベルの音楽である。

ジョン・ファンはこんな音楽など永遠に聴かない!

468ホワイトアルバムさん:2012/08/11(土) 11:27:35.98 ID:???0
でも、オリンピックで歌われたビートルズ曲は作者別だとポール3曲・チャックベリー1曲で
ジョンは一つもなかったね


469ホワイトアルバムさん:2012/08/25(土) 01:03:55.86 ID:???0
>>468
いや、
オリンピック閉会式のトリは、もちろんジョンレノンのイマジン。

http://sankei.jp.msn.com/london2012/photos/120813/otr12081306460006-p58.htm


470ホワイトアルバムさん:2012/08/25(土) 06:25:45.64 ID:rHOB25dk0
>>461 そうかな?

ジョン・・・イマジン、ビコーズ、カムトゲザー、アイアムザヲルラス
ポール・・・ヘイジュード、ジエンド
共作・・・シーラブズユー、アデイインザライフ(2曲ともジョンの比率高しだが)

ジョン曲のほうが多いじゃん。
471ホワイトアルバムさん:2012/08/25(土) 06:27:44.66 ID:rHOB25dk0
ロンドンオリンピック閉会式で、
ジョージは1曲だったね。

ヒヤカムズザサン
472ホワイトアルバムさん:2012/09/01(土) 07:40:11.49 ID:???0



ポールがメロディを書いて、僕はシャウトするようなロックンロールだけを
書こうと思った時期もある。でも、僕の作った曲について考えてみると、
たとえば「In My Life」とか「This Boy」などの初期の作品は、
その曲にぴったりとあったメロディを 書いていたと思うよ。

自分の家からダウンタウンまでのバス旅行で、
すべての景色を記者風に描いたものを苦労して歌詞にまとめたんだ。
それが「In My Life」という、昔の友達や恋人を追想する曲になった。
メロディではポールがサビのところを一部手伝ってくれた。
歌詞は全部、正真正銘、僕が書いたものだ。
これは、僕の初めての大仕事だったと思う。
それまでの作品はただ書きなぐるという感じだった。
それに、初めて自分の文学的な部分を歌詞にした作品だった。
(ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー)


ついにあきらめて横になった。
そしたら、「Nowhere Man」が浮かんできたんだ。
歌詞もメロディも、すべてが横になった瞬間に浮かんだんだ。
「In My Life」もそうだ。
(ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー)



473ホワイトアルバムさん:2012/09/03(月) 18:53:03.58 ID:???0
愛こそはすべてでShe Loves You歌ってるのってジョン、ポールどっち?
474ホワイトアルバムさん:2012/09/03(月) 20:34:08.87 ID:???0
ポールだと思うよ。
主役のジョンに負けじと
存在感を示すために必死だったからw
475ホワイトアルバムさん:2012/09/03(月) 22:30:48.81 ID:???0
>>474
さんざん動画も概出だろ
ジョンが歌ってる
ようつべで確認くらいしろよ
476ホワイトアルバムさん:2012/09/04(火) 01:14:41.36 ID:???0
>>475
確認したら2人で歌ってるね。
主役のジョンの前には複数のマイクがあるが、
バックバンドのポールの前にはマイクが1つもないw
だからジョンの声しか録音されていない。

http://www.youtube.com/watch?v=kE3TL-TlDBI
477ホワイトアルバムさん:2012/09/04(火) 01:53:50.03 ID:???0
>>476
一応、ポールの前にもマイクがあるよ
She Loves Youは合作ということになっているが
殆どジョンが書いた曲なのでポールは遠慮して歌えなかったと思うよ
478ホワイトアルバムさん:2012/09/05(水) 01:02:19.93 ID:???0
ポールはステージでも映画でもジョンのソロボーカル曲の時歌ってるふりすること
多いよな
479ホワイトアルバムさん:2012/09/09(日) 01:36:01.33 ID:???0
ジョンヲタの言うことはあまり信用できない。
480ホワイトアルバムさん:2012/09/10(月) 23:50:31.14 ID:???0
だいたいポールに曲末にシーラブズユー歌いだすようなウィットはない
481ホワイトアルバムさん:2012/10/06(土) 12:03:20.28 ID:???0

23 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2001/04/02(月) 00:56

ビートルズの「音楽的」転回点となる楽曲も多くはジョンが書いてるよ。

アイフィールファイン・ノルウェイの森・レイン・デイトリッパー
トゥモローネバーノウズ・ストロベリーフィールズ・ルーシー・
アデイインザ・・ウォルラス・レボリューションその他・・
これらの曲は「音楽的内容」としてそれまでに存在しない革新だったと
思うけど、ポール個人の曲は本当に質的意味での革新といえるか、、
マンシーニやバカラックも書いたかも知れない面がある(と思う)ので
ちょっとそこが弱いと思う。(もちろん大好きなんだが)

ビートルズの音楽的革新性というか独創的部分は、
明らかにレノンが担っていた気がするのだが。


25 名前: 23 投稿日: 2001/04/02(月) 01:09

>24
1は煽りだと思ったけど、その程度の認識で言う人が実際多いからね。
説明するのが異常にメンドクサイんだ。なんせ
70年代くらいまで作詞ジョンレノン 作曲ポールマッカートニー
って信じられてたりしたんだから、特に「日本では」ね(w

レノン=マッカートニー名義の曲の7割はジョンが書いてるのに。

482ホワイトアルバムさん:2012/10/06(土) 13:10:46.91 ID:???0
ナポリ(=レノン理解先生)って11年前から活動していたんだ?
ビートルズの活動期間より長いナポリの活動期間w
483ホワイトアルバムさん:2012/10/06(土) 13:38:23.53 ID:???0
>>482
お前(在日捏造ポール理解パラノイア)が
ジョンファンを煽り続けてきたお蔭だなw
484ホワイトアルバムさん:2012/10/06(土) 21:30:50.03 ID:???0
>>484
11年前からやることが全く変わってないナポリ(=レノン理解先生)w
というか11年も粘着アンチレスし続けている基地害がナポリ以外に存在するとは考えられないわ。
485ホワイトアルバムさん:2012/10/06(土) 21:45:25.69 ID:???0
>>484
11年前からやることが全く変わってない
お前(在日捏造ポール理解パラノイア)が
ジョンファンを煽り続けてきたとはw


486ホワイトアルバムさん:2012/10/07(日) 00:11:37.77 ID:???0
>>485
11年前から常駐してる事を突かれたナポリが必死に反撃してて笑えるw
487ホワイトアルバムさん:2012/10/07(日) 00:46:30.04 ID:???0
>>486
11年前から常駐してるのは
お前(在日捏造ポール理解パラノイア)の方だろw

_________________________________________________


ジョンはサージェント発表後に
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイやルーシーなどを急いで書いたよ。」
と言っていたが、
「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、
2人が別々に同じ条件でスタートした
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」で、
2人の実力差は歴然だ。

間に合わせで慌てて書いても結果は
サージェントの中心曲は全てジョンの曲。
ジョンの天才性は恐るべしだな。


クリス・バーバーみたいな英国トラッド・ジャズは「ハニーパイ」
「ホウェン・アイム・64」「マックスウェルズ・シルバーハンマー」
「ユア・マザー・シュッド・ノウ」等の低級ポール音楽の雛型であり、
先進的なジョンファンは唾を吐きかける低レベルの音楽である。

488ホワイトアルバムさん:2012/10/07(日) 00:59:17.38 ID:???0
ナポリ11年前の書き込みw
2001年4月2日  月曜日の午前1時って・・・・
この人、ニートなんかじゃなくて、定年を終えた年金暮らしの老人なんですかね?


23 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2001/04/02(月) 00:56

ビートルズの「音楽的」転回点となる楽曲も多くはジョンが書いてるよ。

アイフィールファイン・ノルウェイの森・・・・


25 名前: 23 投稿日: 2001/04/02(月) 01:09

>24
1は煽りだと思ったけど、その程度の認識で言う人が実際多いからね。
説明するのが異常にメンドクサイんだ・・・

489ホワイトアルバムさん:2012/10/07(日) 01:07:40.78 ID:???0



440 :ホワイトアルバムさん:2012/07/21(土) 23:24:41.67 ID:???0


412 :ホワイトアルバムさん:2012/05/30(水) 02:08:21.17 ID:???0

「愛こそはすべて」を演奏した時、最後にポールが「シー・ラブズ・ユー」
のフレーズを歌いますが、これは「シー・ラブズ・ユー」をポールが作った
曲であることを証明していると言えますか?


413 :ホワイトアルバムさん:2012/05/30(水) 02:12:22.41 ID:???0
>412
勿論そうだね。
ポールが書いた初期の傑作の1つだと思うよ。
それはジョンも認めていた事実なんだ。


441 :ホワイトアルバムさん:2012/07/22(日) 19:52:22.06 ID:???0
>440
在日ポール理解パラノイアって、
捏造ばかりで卑しくて惨めな奴だw





490五関敏之:2012/10/13(土) 01:44:52.29 ID:???0
せやったなあ
491ホワイトアルバムさん:2012/10/14(日) 13:40:12.26 ID:???0



ディランの新作の最後の曲はレノンに捧げられている。

itunes試聴
(p)http://search.itunes.apple.com/WebObjects/MZContentLink.woa/wa/link?path=bobdylan
歌詞
(p)http://expectingrain.com/discussions/viewtopic.php?f=6&t=71761&p=1226734&sid=a9d72f1e1ef4acd4786019857836c690


ディランが他のミュージシャンを称えた曲を書くのは何度かあったが、
それはフォークのウディ・ガスリーであったり、
ブルースのブラインド・ウィーリー・マクテルであったりしたわけで、
彼が同世代に活躍したロック・ミュージシャンであるジョン・レノンを
取り上げるとは、 正直かなり意外であった。
しかし、切々とした調べのこの曲は珠玉の傑作になった。
ディランはこの曲について、
「彼の事を歌えるようになるまで33年もかかった。
私の中で彼の存在があまりにも大き過ぎたのだ。」



492ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 23:57:12.42 ID:???0
.


 ●海外のクラシック・ロック系サイトUltimate Classic Rockが
  「ビートルズ・ソング TOP10」を発表。


1. Strawberry Fields Forever From 'Magical Mystery Tour' (1967)
2. Help! From 'Help!' (1965)
3. In My Life From 'Rubber Soul' (1965)
4. Tomorrow Never Knows From 'Revolver' (1966)
5. Rain B-side to 'Paperback Writer'
6. Norwegian Wood (This Bird Has Flown) From 'Rubber Soul' (1965)
7. I Am the Walrus From 'Magical Mystery Tour' (1967)
8. Happiness Is a Warm Gun From 'The Beatles' (1968)
9. You've Got to Hide Your Love Away From 'Help!' (1965)
10. Come Together From 'Abbey Road' (1969)

ソース:amass
ttp://amass.jp/12562
Top 10 John Lennon Beatles Songs
ttp://ultimateclassicrock.com/top-10-john-lennon-beatles-songs/
493ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 18:43:24.36 ID:???0
情報操作(じょうほうそうさ)とは与える情報(証言、記事、写真、映像)を制限したり、
虚偽または虚偽にならない範囲で改変することによって、
その情報を受け取った者が受ける印象や判断結果に影響を与えようとする行為。


 海外のクラシック・ロック系サイトUltimate Classic Rockが
「ジョン・レノンのビートルズ・ソング TOP10」を発表。

1. Strawberry Fields Forever From 'Magical Mystery Tour' (1967)
2. Help! From 'Help!' (1965)
3. In My Life From 'Rubber Soul' (1965)
4. Tomorrow Never Knows From 'Revolver' (1966)
5. Rain B-side to 'Paperback Writer'
6. Norwegian Wood (This Bird Has Flown) From 'Rubber Soul' (1965)
7. I Am the Walrus From 'Magical Mystery Tour' (1967)
8. Happiness Is a Warm Gun From 'The Beatles' (1968)
9. You've Got to Hide Your Love Away From 'Help!' (1965)
10. Come Together From 'Abbey Road' (1969)

ソース:amass
http://amass.jp/12562
Top 10 John Lennon Beatles Songs
http://ultimateclassicrock.com/top-10-john-lennon-beatles-songs/
528 名前: 名盤さん 投稿日: 2012/11/10(土) 08:04:49.82 ID:uZXNXTmS
494ホワイトアルバムさん:2012/11/17(土) 01:39:08.22 ID:???0
.

1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw


ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

.
495ホワイトアルバムさん:2012/11/26(月) 03:44:03.63 ID:???0
中二の時に『アワワールド』をリアルで見た還暦オヤジだけど、驚いたのはジョンが
チューインガムを噛みながら歌ってた事。
その不良っぽさがカッコイイと思った。
更に長いエンディングの後にジョンがシーラブズユーのフレーズを突然に歌ったのには驚いた。
あれは打ち合わせ無しのジョンのアドリブだろうと今でも思ってる。
496ホワイトアルバムさん:2012/12/16(日) 11:14:05.33 ID:???0


これを聴くと歌いこなせるのはジョンだけだということが良く分る。

http://www.youtube.com/watch?v=QGp6DZpDNbo

.
497ホワイトアルバムさん:2012/12/16(日) 13:07:46.55 ID:???0
>>496
聴けたもんじゃないね。
498ホワイトアルバムさん:2012/12/26(水) 22:36:36.43 ID:???0
.
レット・イット・ビー (MOJO 50位、Uncut 38位)
イン・マイ・ライフ (MOJO 6位、Uncut 5位)
ヘイ・ジュード (MOJO 12位、Uncut 13位)
ヘルプ (MOJO 53位、Uncut 20位)
ストロベリー・フィールズ・フォーエバー (MOJO 2位、Uncut 2位)
ア・デイ・イン・ザ・ライフ (MOJO 1位、Uncut 1位)
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード (MOJO 27位、Uncut 26位)
イエスタデイ (MOJO 3位、Uncut 36位)
サムシング (MOJO 7位、Uncut 7位)
ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス (MOJO 17位、Uncut 18位)

※「MOJO」は評論家・ミュージシャンを対象にアンケート
※「Uncut」はミュージシャン・音楽業界関係者を対象にアンケート
http://newsgroups.derkeiler.com/Archive/Rec/rec.music.beatles/2007-06/msg04628.html

        ↑

> レット・イット・ビー  ( MOJO 50位、 Uncut 38位 )
> ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード(MOJO 27位、 Uncut 26位)
> イエスタデイ (MOJO3位、Uncut 36位 )

> ストロベリー・フィールズ・フォーエバー ( MOJO 2位、Uncut 2位 )
> ア・デイ・イン・ザ・ライフ ( MOJO 1位、Uncut 1位 )
> イン・マイ・ライフ ( MOJO 6位、 Uncut 5位 )

これを見ると、厨房からは人気のあるポールの曲だが、
ミュージシャンからの評価は圧倒的に低いことが一目瞭然w
イエスタデイなんていっちゃ悪いが、もう埃のついた骨とう品って感じだw
.
499ホワイトアルバムさん:2012/12/26(水) 23:21:41.75 ID:???0
愛こそはすべてが入ってないランキングをここに貼るナポリはアホ
500ホワイトアルバムさん:2012/12/27(木) 00:23:30.00 ID:???0
.

23 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2001/04/02(月) 00:56

ビートルズの「音楽的」転回点となる楽曲も多くはジョンが書いてるよ。

アイフィールファイン・ノルウェイの森・レイン・デイトリッパー
トゥモローネバーノウズ・ストロベリーフィールズ・ルーシー・
アデイインザ・・ウォルラス・レボリューションその他・・
これらの曲は「音楽的内容」としてそれまでに存在しない革新だったと
思うけど、ポール個人の曲は本当に質的意味での革新といえるか、、
マンシーニやバカラックも書いたかも知れない面がある(と思う)ので
ちょっとそこが弱いと思う。(もちろん大好きなんだが)

ビートルズの音楽的革新性というか独創的部分は、
明らかにレノンが担っていた気がするのだが。


25 名前: 23 投稿日: 2001/04/02(月) 01:09

>24
1は煽りだと思ったけど、その程度の認識で言う人が実際多いからね。
説明するのが異常にメンドクサイんだ。なんせ
70年代くらいまで作詞ジョンレノン 作曲ポールマッカートニー
って信じられてたりしたんだから、特に「日本では」ね(w

レノン=マッカートニー名義の曲の7割はジョンが書いてるのに。

.
501ホワイトアルバムさん:2012/12/27(木) 00:29:49.78 ID:???0
.


リアルタイムで聞いてきた人は知らないが、俺みたいに後追いで聞くと、
ビートルズ以前のロックと以後のロックには決定的な差がある。それは
ロックがものすごく豊かに表現できるようになった、ということだ。
このコアに居たのは紛れも無くジョンで、ポールではなかった。

ジョン以前、ジョン以後 という言い方はあるが、ポール以前、ポール以後
という言い方には違和感を覚えるからだ。なぜなら、ビートルズの果たした
役割の中で、音楽、ロックの多様性を追い続けたのはジョンの一連の作品だ。
特に、TNK,苺、A DAY, セイウチなどは比類無き作品だし、これらの作品
に触発された同業者がさらにロックを豊かなものにした。

20世紀で最も影響力のあった音楽家投票の一位がジョンであったことは
それを証明している。

.
502ホワイトアルバムさん:2013/01/08(火) 00:04:28.30 ID:???0
.
1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw

ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで、サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無いということです。
.
503ホワイトアルバムさん:2013/01/08(火) 00:37:29.41 ID:???0
フランス国家とグレンミラーが無ければここまで受けなかっただろう。
504ホワイトアルバムさん:2013/01/08(火) 19:49:40.23 ID:???0
>>503
女々しい難癖乙w
505ホワイトアルバムさん:2013/01/08(火) 23:47:15.06 ID:???0
>>504
痛いところを突かれてさぞかし悔しかろうw
506ホワイトアルバムさん:2013/01/09(水) 00:31:20.21 ID:???0
>>503>>505
はぁ?
何の説得力もない
糞つまらん難癖だなw
507ホワイトアルバムさん:2013/01/18(金) 00:03:35.93 ID:???0
まったく
何の説得力もない
つまらん糞曲!
508ホワイトアルバムさん:2013/02/22(金) 07:55:49.19 ID:???0
.


■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■


イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)


http://www.google.co.jp/search?hl=de&ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)

グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web

.
509ホワイトアルバムさん:2013/03/19(火) 19:56:03.40 ID:???0
.
1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw

ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで、サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無いということです。
.
510ホワイトアルバムさん:2013/05/02(木) 23:03:56.21 ID:w8iwp0x50
>ジョン以前、ジョン以後 という言い方はあるが、

ねーよ、そんな言い方w
ナポリが作ったのかw
511ホワイトアルバムさん:2013/06/03(月) 07:41:49.67 ID:???0
.


【 ジョンが語るポールマッカートニーの作曲能力 】

ローリングストーン誌:ジョンレノン/インタヴューより
http://www.youtube.com/watch?v=JE1dO5AtBeg


「ポールは、自分の作曲能力とボーカルに自信満々ですが、

私に言わせれば、大した事はありません。」

.
512ホワイトアルバムさん:2013/06/05(水) 08:03:25.40 ID:???0
>>508
165 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 12:11:47 ID:???0

「ぼくはこのイエスタデイを夢の中で聴いていたんだろう。ベッドを転がり出ると、ピアノのキーに手を乗せた。
頭の中でメロディができていたのさ。全部ができあがっていた。完璧な形で。あんまり簡単に浮かんできたもんだから、
本当に自分がつくったとは思えなかった」
以前どこかで聴いたメロディが頭の中に残っていて、無意識のうちにできてしまったのではないか。
あるいは他人の曲とは知らずに盗作しているのではないか、と気になって仕方がなかったという。
「それで何週間か、みんなの前でその歌のコードを口笛で吹いて聴かせ訊いてみた。
『これ、なんかの曲に似ていないかい? ぼくがつくったとおもうんだけど』ってね。
でもみんなこういったよ。『いいや、聴いたことないね。でもいい曲じゃないか』」
「最後には、落とし物を警察に届けた時みたいな感じになった。
これだけ待っても持ち主が名乗り出ないなら、自分のものにしても構わないだろうって、ことだ」
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/080614.html


166 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 12:14:19 ID:wXGhGakY0
>165
なるほど、 本人も当初から盗作を認めていたんだな。


>165
ソース付きでポールの盗作は100%黒だと証明されましたw
.
513ホワイトアルバムさん:2013/06/21(金) 21:10:15.53 ID:???0
>>509>>511
なるほどね。
514ホワイトアルバムさん:2013/06/21(金) 23:07:34.95 ID:???0
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性発覚の墓穴をホリ即座に封印して図星かよwと笑われた過去ありw

▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手

http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019472.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw

891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
515ホワイトアルバムさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
この曲はフランスの国歌「ラ・マルセーズ」から始まるでしょ。
なんでイギリスのバンドがフランス国歌を演奏したんですか?
イギリスのバンドなら「God save the queen」を演奏するべきじゃないですか?
ビートルズはイギリスのバンドでしょ。
516ホワイトアルバムさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
などと供述しており犯行の動機は未だ不明
517ホワイトアルバムさん:2013/09/16(月) 11:26:21.95 ID:???0
>ジョン以前、ジョン以後 という言い方はあるが、

ねーよ、そんな言い方w
ナポリが作ったのかw
518ホワイトアルバムさん:2013/09/17(火) 22:56:05.76 ID:???0
>>1



『愛こそはすべて』のような、ゆったりとしたスケールの大きい曲は
ポールには絶対に書けないね。
イエスイットイズやフリーアズアバードなどにも
ジョン独自のスケールの大きい世界観が曲想に反映されている。

一方、ポールは『愛こそはすべて』対抗して書いた「ユア・マザー・シュッド・ノウ」は
スタジオミュージシャンが小手先で書いたようなチマチマした未完の小曲。
ポールの曲は小手先でこねくり回したような凡庸な曲が多いね。




.
519ホワイトアルバムさん:2013/09/18(水) 12:24:50.50 ID:jNJnDDrE0
< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    \          ヽ   _        
   〈彡 糞 糞 |  糞 糞    Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三 :}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |糞ナポリ ;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
ナポリ=>>518より糞と糞念を込めて糞深くお詫びします。
民謡説、共作説、盗作説、全て俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できません。
音源ガセネタですらだせましぇーんww
1回だけのネットのベタ記事を見て、2chで俺が一人わめき散らしている
だけです。
また、糞つまり難きを糞しのび、糞忍び難きを糞詰まりして
ガセネタ、糞レス、幼稚なAAを延々と貼り付けます
520ホワイトアルバムさん:2013/09/18(水) 13:41:26.75 ID:???0
The Word、Tomorrow Never Knowsから退化した曲。
521ホワイトアルバムさん:2013/09/20(金) 09:12:10.35 ID:vNO1LkJu0
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|.     
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 . 
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ  
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /   キャハ..  |  | !
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
ナポリ=>>520でおます
The Word、Tomorrow Never Knows、all yo need is love は全部、ナポリ民謡からの
パクリでおます。
 
The Word← the 糞
Tomorrow Never Knows←napoiday Never Knows
all yo need is love←all yu need is 糞
522ホワイトアルバムさん:2013/09/21(土) 03:03:05.10 ID:???0
ジョンならではの売名曲
あらゆる面であの当時の売名曲
523ホワイトアルバムさん:2013/09/27(金) 22:37:16.45 ID:???0
>>522
卑しい低能ポールヲタらしいレスだなw
524ホワイトアルバムさん:2013/09/28(土) 00:23:46.31 ID:???0
売名レースに勝利して良かったね。
525ホワイトアルバムさん:2013/09/28(土) 00:50:05.11 ID:atRwvMvy0
< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    \          ヽ   _        
   〈彡 糞 糞 |  糞 糞    Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三 :}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |糞ナポリ ;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
ナポリ=>>523より糞と糞念を込めて糞深くお詫びします。
民謡説、共作説、盗作説、全て俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できません。
音源ガセネタですらだせましぇーんww
1回だけのネットのベタ記事を見て、2chで俺が一人わめき散らしている
だけです。
また、糞つまり難きを糞しのび、糞忍び難きを糞詰まりして
ガセネタ、糞レス、幼稚なAAを延々と貼り付けます
526ホワイトアルバムさん:2013/09/28(土) 00:51:00.40 ID:atRwvMvy0
// ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|.     
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 . 
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ  
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /   キャハ..  |  | !
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
ナポリ=>>523でおます
The Word、Tomorrow Never Knows、all yo need is love は全部、ナポリ民謡からの
パクリでおます。
 
The Word← the 糞
Tomorrow Never Knows←napoiday Never Knows
all yo need is love←all yu need is 糞
527ホワイトアルバムさん:2013/09/28(土) 18:23:16.79 ID:???0
.
1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw

ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで、サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無いということです。
.
528ホワイトアルバムさん:2013/09/28(土) 18:49:36.22 ID:???0
趣旨を理解し、パーソナリティーに徹した
お祭りSong
529ホワイトアルバムさん:2013/09/28(土) 19:11:51.06 ID:4GIBtTqo0
< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    \          ヽ   _        
   〈彡 糞 糞 |  糞 糞    Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三 :}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |糞ナポリ ;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
ナポリ=>>527より糞と糞念を込めて糞深くお詫びします。
民謡説、共作説、盗作説、全て俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できません。
音源ガセネタですらだせましぇーんww
1回だけのネットのベタ記事を見て、2chで俺が一人わめき散らしている
だけです。
また、糞つまり難きを糞しのび、糞忍び難きを糞詰まりして
ガセネタ、糞レス、幼稚なAAを延々と貼り付けます
530ホワイトアルバムさん:2013/09/29(日) 20:36:54.99 ID:???0
982 :ホワイトアルバムさん:2010/09/27(月) 23:20:02 ID:c5nM/2d/0
>976
そうだね、あの映像はジョンレノン with バックバンドって感じだよ


983 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:22:35 ID:???0
ヴォーカルは別にジョンじゃなくってもいいよね。

984 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:25:30 ID:6f6SDfID0
>983
アホだね。 ジョンにしか歌いこなせない曲だな。
ポールは競り負けた曲だから歌う資格なしw

985 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:25:54 ID:???0
>983
パラノイアは馬鹿なのか。それとも死ぬのか。あるいは不治の病と格闘中か。
ヴォーカルがジョン以外に誰が歌える?

986 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:25:55 ID:???0
マディ・ウォーターズはギター弾かずに歌に専念してた時期があったし
ルー・リードもロックンロールアニマルの頃は手ぶらで歌ってたよな

988 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:29:09 ID:???0
>984-986 まあまぁ、ポール理解パラノイアの女々しい難癖だからw

991 :ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 00:36:09 ID:???0
>987
歌いこなすのは結構大変だと思うが。
これを見たら分かるが、ロッド・スチュワートやらジョー・コッカーやらが
一節ずつ歌うが皆苦戦している。
http://www.youtube.com/watch?v=QGp6DZpDNbo
.
531ホワイトアルバムさん:2013/09/29(日) 22:42:06.65 ID:LgKtv5ns0
// ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|.     
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 . 
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ  
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /   キャハ..  |  | !
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
ナポリ=>>530でおます
糞詰まりで万事糞すでおます
糞レス、バカレス、妄想ガセネタレス貼り付けても、
誰も反応してくれず、即レスで撤回の自爆、自己批判の自作自演のアンサーレスしか
貼り付けしかできないもん
泣きが回り、焼きが入って
きました
これは実際は関係ないURLを貼り付けているだけです。
  ↓
リッリ・グレッコが弾く
"Piccere' Che Vene a Dicere"「イエスタデイ=ナポリ民謡」がYOU TUBEに
出ているぞ。
なるほど、これはそっくりww
http://www.youtube.com/watch?v=fMCeN6ZA3V4
532ホワイトアルバムさん:2013/10/01(火) 08:08:22.96 ID:???0
>>529-531
「イエスタデイ」がナポリ民謡のパクリだと云う書き込みしてる壁蝨が住み着いているが
音楽なんて模倣と模倣の積み重ねに過ぎない。
それを著作権侵害だのと鶏知臭い事を云う方が芸術を根底から破壊している。
ある映画監督が「俺の映画を無断コピーしたらぶっ殺してやる」
とほざいていたがそんな下衆こそ死んだ方がいい。

そういうのに飛びついて阿呆同然のコピペしか出来ない
>>529-531
の様なゴキブリ蛆虫壁蝨蠅癌疫病神
は生きてる資格すらない。
北朝鮮の様に公開銃殺刑にして
戦車で轢き殺し粉々にして
東支那海の藻屑にすればいい。
533ホワイトアルバムさん:2013/10/01(火) 08:38:40.25 ID:ndtwHWGJ0
< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    \          ヽ   _        
   〈彡 糞 糞 |  糞 糞    Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三 :}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |糞ナポリ ;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
ナポリ=>>530より糞と糞念を込めて糞深くお詫びします。
民謡説、共作説、盗作説、全て俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できません。
音源ガセネタですらだせましぇーんww
1回だけのネットのベタ記事を見て、2chで俺が一人わめき散らしている
だけです。
以前、YouToubeで「Piccere' Che Vene a Dicere」が
アップされていてポールの圧力で削除されたともっともらしく
言ってますけど、実際は関係ないURLを貼り付けているだけです。
また、糞つまり難きを糞しのび、糞忍び難きを糞詰まりして
ガセネタ、糞レス、幼稚なAAを延々と貼り付けます
534ホワイトアルバムさん:2013/10/01(火) 12:24:04.15 ID:EuzOvOZs0
>>532
放置しておけばいいじゃないの。
本人も「誰も相手にされなくて即
撤回の自作自演のアンサーレスにふけっている」と
自白しているんだから。
死ぬまで、延々と幼稚な粘着コピペ貼り付け
自己満足している、、2chでしかもの言えない奴
なんだよ。
535ホワイトアルバムさん:2013/11/18(月) 00:34:21.50 ID:???0
.




ジョンはサージェント発表後に
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイやルーシーなどを急いで書いたよ。」
と言っていたが、
「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、
2人が別々に同じ条件でスタートした
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」で、
2人の実力差は歴然だ。

間に合わせで慌てて書いても結果は
サージェントの中心曲は全てジョンの曲。
ジョンの天才性は恐るべしだな。


クリス・バーバーみたいな英国トラッド・ジャズは「ハニーパイ」
「ホウェン・アイム・64」「マックスウェルズ・シルバーハンマー」
「ユア・マザー・シュッド・ノウ」等の低級ポール音楽の雛型であり、
先進的なジョンファンは唾を吐きかける低レベルの音楽である。


.
536ホワイトアルバムさん:2013/11/20(水) 19:13:06.00 ID:hPN+9GtW0
      // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|.     
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 . 
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ  
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /   キャハ..  |  | !
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
ナポリ=>>535でおます
糞詰まりで万事糞すでおます
糞レス、バカレス、妄想ガセネタレス貼り付けても、
誰も反応してくれず、即レスで撤回の自爆、自己批判の自作自演のアンサーレスしか
貼り付けしかできないもん
泣きが回り、焼きが入って
きました
これは実際は関係ないURLを貼り付けているだけです。
  ↓
リッリ・グレッコが弾く
"Piccere' Che Vene a Dicere"「イエスタデイ=ナポリ民謡」がYOU TUBEに
出ているぞ。
なるほど、これはそっくりww
http://www.youtube.com/watch?v=fMCeN6ZA3V4
537ホワイトアルバムさん:2014/01/01(水) 10:24:43.88 ID:???0
.

Q:パクリ疑惑 Beatles "Yesterday” の原曲といわれる ナポリ民謡 聴かれた方いますか
ネットで聴けませんか。


ベストアンサーに選ばれた回答floandeddie72さん

リッリ・グレコ(Lilli Greco)が元ネタだと発言したのは
『「Piccere' Che Vene a Dicere」というタイトルのナポリ民謡』です
(ちなみにこのタイトルで検索しても音源は見つける事ができませんでした)

ここまでの回答ででている「ベニスの謝肉祭」の原題は「Carnevale di Venezia」の筈です
ネットで検索しても「Piccere' Che Vene a Dicere」=「Carnevale di Venezia」
といった記述のサイトはでてきません

現段階では「ナポリの謝肉祭」は元ネタと指摘された曲とは違うと私は思っています
これは私の知識不足なのかもしれません。どなたか御誘導ください。

以前、YouToubeにリッリ・グレコが弾く「Piccere' Che Vene a Dicere」が
アップされていたようなのですが
現在はアカウントが停止され再生できないようです
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1324746338/105
↑一番下に紹介するコメントがあります


http://www.google.co.jp/search?hl=de&ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
.
538ホワイトアルバムさん:2014/01/01(水) 20:03:34.73 ID:o+SRSKsJ0
     // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|.     
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 . 
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ  
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /   キャハ..  |  | !
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
ナポリ=>>537でおます
糞詰まりで万事糞すでおます
糞レス、バカレス、妄想ガセネタレス貼り付けても、
誰も反応してくれず、即レスで撤回の自爆、自己批判の自作自演のアンサーレスしか
貼り付けしかできないもん
泣きが回り、焼きが入って
きました
>>537のレスは俺の自作自演でおます。
実際は関係ないURLを貼り付けているだけです。
  ↓
リッリ・グレッコが弾く
"Piccere' Che Vene a Dicere"「イエスタデイ=ナポリ民謡」がYOU TUBEに
出ているぞ。
なるほど、これはそっくりww
http://www.youtube.com/watch?v=fMCeN6ZA3V4
539ホワイトアルバムさん:2014/01/04(土) 00:04:34.29 ID:???0
.

ポールの厨房曲は時が経つと飽きられ色褪せ評価は下がる一方だが
ジョンの普遍的で本物志向の曲は時と共に評価が上がっていく。

           ↓

●●後期ビートルズもジョンのおかげで持った●●

イギリスの音楽誌『アンカット』が、ビートルズ・ファンの
アーティストや音楽関係者を対象にビートルズ・ナンバーの人気投票を行なったところ、
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」が1位になった。
5月31日発売の同誌6月号によると、
投票したのはポール・ウェラー、ブライアン・フェリー、
オアシスやレディオヘッド、REM、トラヴィスのメンバーなどおよそ100人。

1位は「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」
2位は「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」、
3位は僅差で「アイ・アム・ザ・ウォルラス」
4位「トゥモロー・ネバー・ノウズ」、
5位「イン・マイ・ライフ」、
6位「アクロス・ザ・ユニバース」
7位「サムシング」、
8位「レイン」、
9位「ヘルター・スケルター」、
10位「ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン」


ポールの曲は1曲のみという結果に!
.
540ホワイトアルバムさん:2014/01/04(土) 09:39:35.22 ID:3zWe0wD70
 // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|.     
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 . 
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ  
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /   キャハ..  |  | !
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
ナポリ=>>539でおます
糞詰まりで万事糞すでおます
糞レス、バカレス、妄想ガセネタレス貼り付けても、
誰も反応してくれず、即レスで撤回の自爆、自己批判の自作自演のアンサーレスしか
貼り付けしかできないもん
泣きが回り、焼きが入って
きました
>>537のレスは俺の自作自演でおます。
実際は関係ないURLを貼り付けているだけです。
  ↓
リッリ・グレッコが弾く
"Piccere' Che Vene a Dicere"「イエスタデイ=ナポリ民謡」がYOU TUBEに
出ているぞ。
なるほど、これはそっくりww
http://www.youtube.com/watch?v=fMCeN6ZA3V4
541ホワイトアルバムさん:2014/01/11(土) 10:23:35.41 ID:???0
.



ディランの新作の最後の曲はレノンに捧げられている。

itunes試聴
(p)http://search.itunes.apple.com/WebObjects/MZContentLink.woa/wa/link?path=bobdylan
歌詞
(p)http://expectingrain.com/discussions/viewtopic.php?f=6&t=71761&p=1226734&sid=a9d72f1e1ef4acd4786019857836c690


ディランが他のミュージシャンを称えた曲を書くのは何度かあったが、
それはフォークのウディ・ガスリーであったり、
ブルースのブラインド・ウィーリー・マクテルであったりしたわけで、
彼が同世代に活躍したロック・ミュージシャンであるジョン・レノンを
取り上げるとは、 正直かなり意外であった。
しかし、切々とした調べのこの曲は珠玉の傑作になった。
ディランはこの曲について、
「彼の事を歌えるようになるまで33年もかかった。
私の中で彼の存在があまりにも大き過ぎたのだ。」



.
542ホワイトアルバムさん:2014/02/20(木) 21:31:22.76 ID:???0
.


 ●海外のクラシック・ロック系サイトUltimate Classic Rockが
  「ビートルズ・ソング TOP10」を発表。


1. Strawberry Fields Forever From 'Magical Mystery Tour' (1967)
2. Help! From 'Help!' (1965)
3. In My Life From 'Rubber Soul' (1965)
4. Tomorrow Never Knows From 'Revolver' (1966)
5. Rain B-side to 'Paperback Writer'
6. Norwegian Wood (This Bird Has Flown) From 'Rubber Soul' (1965)
7. I Am the Walrus From 'Magical Mystery Tour' (1967)
8. Happiness Is a Warm Gun From 'The Beatles' (1968)
9. You've Got to Hide Your Love Away From 'Help!' (1965)
10. Come Together From 'Abbey Road' (1969)

ソース:amass
ttp://amass.jp/12562
Top 10 John Lennon Beatles Songs
ttp://ultimateclassicrock.com/top-10-john-lennon-beatles-songs/
543ホワイトアルバムさん:2014/03/13(木) 10:42:05.95 ID:???0
.





新事実についての一例。
世界中継されたテレビ番組『Our World』のために、ポールとジョージはそれぞれ「All Together Now」と「It's All Too
Much」を作り、ジョンが作った「All You Need Is Love」と比較検討された結果、ジョンの曲が採用された、ということはこ
の本のため氏のリサーチで明らかになったことだ。

ソース
ttp://pub.ne.jp/nora/



.
544ホワイトアルバムさん:2014/03/14(金) 02:41:13.48 ID:???0
3ALL馬鹿曲みたいだな
545ホワイトアルバムさん:2014/09/06(土) 12:40:41.42 ID:???0
.


■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■


イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)


http://www.google.co.jp/search?hl=de&ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)

グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web


.
546ホワイトアルバムさん:2014/09/06(土) 18:11:58.67 ID:???0
中後期で評価されているジョンの曲の中には、
実のところ、口直し的に効果的に用いられてるものも少なくはない。
この曲もその一曲に過ぎない。
547ホワイトアルバムさん:2014/09/07(日) 14:29:51.36 ID:gO+hVMghi
今この曲や、イマジンの歌詞を読み返すと、すごく腹が立つ。
固有民族のアイデンティティや神話、信条すべて否定し、世界が一つとか、寝呆けたことぬかして、結局、本気にしたメディアや団塊が中共、南北朝鮮に利用され、このザマだ。
548ホワイトアルバムさん:2014/09/07(日) 21:45:10.57 ID:???0
《固有民族のidentityや神話、信条》という謳い文句によって戦争や
テロが正当化されていくという力学は戦前日本やイスラム原理主義
をみていると浮かぶことでね。

 「そのために殺し殺される理由なんてないって想像してごらん」は
当時も今も、普遍的な何かを表している。《中共、南北朝鮮》は
「殺し殺される理由」をいまだに大量生産している典型だよ。決して
例外ではない。社会主義が本当に理想実現に邁進しているわけでは
なく、「理想実現のための支配・戦争」を正当化しているのだから、
まったくお話にならない。また、あれらの社会主義がどれだけ汚い
やり方しても擁護してきた《メディアや団塊》はたんに迷蒙から
抜けきれない愚かさに過ぎない。「殺し殺される理由」を社会主義
に置き換えただけで、何ら変わってない国家主義に過ぎなかったの
だから。しかしあれら社会主義国家と「イマジン」とじゃ水と油
の違いがある。一緒くたにするなら目と耳が悪いということだ。
549ホワイトアルバムさん:2014/09/27(土) 23:33:20.98 ID:???0
1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw

ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで、サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無いということです。
550ホワイトアルバムさん:2014/11/01(土) 14:06:51.72 ID:???0
.

23 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2001/04/02(月) 00:56

ビートルズの「音楽的」転回点となる楽曲も多くはジョンが書いてるよ。

アイフィールファイン・ノルウェイの森・レイン・デイトリッパー
トゥモローネバーノウズ・ストロベリーフィールズ・ルーシー・
アデイインザ・・ウォルラス・レボリューションその他・・
これらの曲は「音楽的内容」としてそれまでに存在しない革新だったと
思うけど、ポール個人の曲は本当に質的意味での革新といえるか、、
マンシーニやバカラックも書いたかも知れない面がある(と思う)ので
ちょっとそこが弱いと思う。(もちろん大好きなんだが)

ビートルズの音楽的革新性というか独創的部分は、
明らかにレノンが担っていた気がするのだが。


25 名前: 23 投稿日: 2001/04/02(月) 01:09

>24
1は煽りだと思ったけど、その程度の認識で言う人が実際多いからね。
説明するのが異常にメンドクサイんだ。なんせ
70年代くらいまで作詞ジョンレノン 作曲ポールマッカートニー
って信じられてたりしたんだから、特に「日本では」ね(w

レノン=マッカートニー名義の曲の7割はジョンが書いてるのに。

.
551ホワイトアルバムさん:2014/11/01(土) 17:28:19.64 ID:???0
ジョンはいいな。今ラジオで流れてたジョンの声
力がわくよ
552ホワイトアルバムさん:2014/11/04(火) 12:23:13.32 ID:kuxuj2BP0
< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    \          ヽ   _        
   〈彡 糞 糞 |  糞 糞    Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三 :}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |糞ナポリ ;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
ナポリ=>>545より糞と糞念を込めて糞深くお詫びします。
民謡説、共作説、盗作説、全て俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。荒らしてすんません 。
しかしこれしかすることないですから許してください。
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できません。
音源ガセネタですらだせましぇーんww
1回だけのネットのベタ記事を見て、2chで俺が一人わめき散らしている
だけです。
以前、YouToubeで「Piccere' Che Vene a Dicere」が
アップされていてポールの圧力で削除されたともっともらしく
言ってますけど、実際は関係ないURLを貼り付けているだけです。
また、糞つまり難きを糞しのび、糞忍び難きを糞詰まりして
ガセネタ、糞レス、幼稚なAAを延々と貼り付けます
553ホワイトアルバムさん:2015/02/14(土) 17:06:26.75 ID:???0
.


【 ジョンが語るポールマッカートニーの作曲能力 】

ローリングストーン誌:ジョンレノン/インタヴューより
http://www.youtube.com/watch?v=JE1dO5AtBeg


「ポールは、自分の作曲能力とボーカルに自信満々ですが、

私に言わせれば、大した事はありません。」

.
554ホワイトアルバムさん:2015/02/19(木) 10:48:18.02 ID:???0
589 :ホワイトアルバムさん:2015/02/12(木) 15:47:39.87 ID:???0
アビーロードの録音中に、ポールが何かで怒って自宅に引きこもり、
ジョンやジョージがなだめに行ったと何かで読んだ記憶があるのだけど、知ってる人情報お願いしますw

597 :ホワイトアルバムさん:2015/02/12(木) 17:51:51.56 ID:???0
>589 泣きはらした顔でスタジオを飛び出していったとされるポールをなだめに
ポールの家の門の前で中をのぞきこんでいる白い服のジョンとヨーコの写真を見た事があるな。 何があったんだろ?

615 :ホワイトアルバムさん:2015/02/13(金) 22:42:47.56 ID:CYK/TObT0
>589 それはジョンとジョージがシルバーハンマーを何十テイクもやらされて、
「こんな糞曲を仕上げる価値あるのか??」とジョンが言ったら
ジョージも「この曲はビートルズの恥になるからボツにした方がよい」と
言い出したからだよ。

620 :ホワイトアルバムさん:2015/02/13(金) 23:08:21.71 ID:???0
>615 そりゃアビーロードでビコーズ作ったジョンと、
サムシング作ったジョージに馬鹿にされたらポールは泣くわなw
ポールは「アビーロードで一番好きな曲はビコーズ」と言っているし。

621 :ホワイトアルバムさん:2015/02/13(金) 23:17:52.17 ID:???0
マックスはソロアルバムに必ず入っているキレのない凡作の先駆けだよな。
ジョンとジョージは流石だな。66年ごろから発揮していた
ポールの神憑りな神通力が尽きているを見抜いていた。

622 :ホワイトアルバムさん:2015/02/13(金) 23:52:28.75 ID:???0
リンゴのソロアルバムの為に3人が書いた曲について。
Goodnight ViennaとI'm The Greatest は ジョン独特の変拍子など個性が強く、ジョンにしか書けない曲。
Photographは、ジョージらしい美メロでシングルカットもされた曲。
ポールのSix O' Clockは、一番平凡で個性の弱い駄曲。
このことからも、ポールの作曲力の劣化が良く分かる。
555ホワイトアルバムさん
165 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 12:11:47 ID:???0

「ぼくはこのイエスタデイを夢の中で聴いていたんだろう。ベッドを転がり出ると、ピアノのキーに手を乗せた。
頭の中でメロディができていたのさ。全部ができあがっていた。完璧な形で。あんまり簡単に浮かんできたもんだから、
本当に自分がつくったとは思えなかった」
以前どこかで聴いたメロディが頭の中に残っていて、無意識のうちにできてしまったのではないか。
あるいは他人の曲とは知らずに盗作しているのではないか、と気になって仕方がなかったという。
「それで何週間か、みんなの前でその歌のコードを口笛で吹いて聴かせ訊いてみた。
『これ、なんかの曲に似ていないかい? ぼくがつくったとおもうんだけど』ってね。
でもみんなこういったよ。『いいや、聴いたことないね。でもいい曲じゃないか』」
「最後には、落とし物を警察に届けた時みたいな感じになった。
これだけ待っても持ち主が名乗り出ないなら、自分のものにしても構わないだろうって、ことだ」
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/080614.html


166 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 12:14:19 ID:wXGhGakY0
>165
なるほど、 本人も当初から盗作を認めていたんだな。


174 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 21:00:34 ID:???0
>165
>最後には、落とし物を警察に届けた時みたいな感じになった。
>これだけ待っても持ち主が名乗り出ないなら、自分のものにしても構わないだろうって、ことだ

そりゃイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だから
誰も名乗り出ないよ。 近年になってグレコ氏が発見したがww


>165
ソース付きでポールの盗作は100%黒だと証明されました
.