ジョンレノンとポールマッカートニーは別格

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
ブライアンウィルソンやボブディランやエルトンジョンや
ビリージョエルやロジャーウォーターやいろいろ天才と
されているミュージシャンはいるがこの2人は別格だと思う。
2ホワイトアルバムさん:2010/07/31(土) 03:19:23 ID:???0
3ホワイトアルバムさん:2010/07/31(土) 05:29:19 ID:HkqWTCiO0
あたり前でしょ。

阿久悠&都倉俊一 が唯一勝負できるかな。

4ホワイトアルバムさん:2010/07/31(土) 06:15:27 ID:???0
>>3
QFT
5ホワイトアルバムさん:2010/07/31(土) 14:35:58 ID:???0
その二人が組んでたんだからそりゃ売れるわな
最強すぐる
6ホワイトアルバムさん:2010/07/31(土) 17:09:50 ID:???0
20世紀で匹敵するのは、コール・ポーター、ガーシュウィン、バーナード・ハーマンとかだろな
7ホワイトアルバムさん:2010/07/31(土) 17:17:57 ID:zW4AvGJN0
確かに優れたライターであることは事実。
簡単な楽曲でいつまでも古びない歌を作ったのだから。
これは素晴らしい。
しかし、ロック界において彼らより優秀有能なライターの方が多いのも事実。
8ホワイトアルバムさん:2010/07/31(土) 19:25:48 ID:???0
EMPEROR OF POP
9ホワイトアルバムさん:2010/07/31(土) 21:06:46 ID:???0
>>7 事実に反する
10ホワイトアルバムさん:2010/08/01(日) 02:36:01 ID:???0
ビートルズファンにおすすめっていうロックバンド色々聴いてみた上で
やっぱこの二人はすごいなーっていつも思う
11ホワイトアルバムさん:2010/08/01(日) 03:54:57 ID:KELpgFLc0
>>1にあげられたミュージシャンに良曲とされている曲は
たくさんあるけどビートルズの曲は時代と共にある。
12ホワイトアルバムさん:2010/08/01(日) 08:35:07 ID:x/vu0ruN0
ストラヴィンスキーのほうが凄いと思うが
レノマカは量産したので凄い
13ホワイトアルバムさん:2010/08/03(火) 16:11:26 ID:s9FTO5hm0
いやジョンとディランが別格
ポールは一人で作った曲でスタンダード化してる曲がほとんど無い
14ホワイトアルバムさん:2010/08/03(火) 20:06:04 ID:???0
スタンダード化している曲がないのはジョン・レノンの方。
ポールは単独で多くのスタンダード曲を書いてる。

ジョンとポールの共作だが、スタンダードと呼べるのは
ミッシェルとアンド・アイ・ラブ・ハーだけ。
いずれもジョンの貢献度は低い。
同時期にジョンは単独でイン・マイ・ライフ、ガール、イフ・アイ・フェル、
アイル・ビー・バックとバラードを量産したがどれもスタンダードには足りず。
ミッシェルとアンド・アイ・ラブ・ハーがスタンダードになれたのは
ポールが主体で曲を書いたからなのはここからも明白である。

他の共作曲なんて安易にスタンダードと呼んでるだけで
ユーミン・スタンダード、サザン・スタンダードの言い回しと大同小異
本当のスタンダード曲にはとても届いていない。
15ホワイトアルバムさん:2010/08/03(火) 21:15:05 ID:s9FTO5hm0
ビートルズ時代の曲はどの曲も一人で作ったとは言えんだろ
ポール一人の力でスタンダードが作れるならソロになってからもスタンダード連発してるはず
現実はそうじゃない
16ホワイトアルバムさん:2010/08/03(火) 21:57:58 ID:???0
>>15

ブライアン・ウィルソンとポール・サイモンにも同じ台詞を言って回るのか
ただの屁理屈にしか聞こえませんがw

ソロでスタンダード連発ねえ??
70年代以降ならスティービー・ワンダーだけじゃないか。
ビリー・ジョエルは連発とまではいかない、エルトンの曲はあまりスタンダードとは呼ばれない。
キャンドル・イン・ザ・ウインドはダイアナ妃効果だからな。自身の力じゃない。

ディランの70年代は天国の扉だけかな。
60年代のディランは同じレベルのものがざっと5、6個は思いつくな。
つまりスタンダード作家としてディランも収束してるんだわ。
ただし、これもロック・スタンダードの限定枠の中だけだがな。
J-POPスタンダードがJ-POPを離れて日本大衆音楽のスタンダードには及ばないのと同じ。

でも、風に吹かれてはロックを離れても、全ジャンルの中でのスタンダードの資格はあると思える。
17ホワイトアルバムさん:2010/08/03(火) 22:13:09 ID:???0
間違った。
エルトンは1人じゃない。バーニー・トーピンとのコンビだった。
インスピレーションは互いにあるだろうから一人とは言えない、残念。
前の方でガーシュイン出てるけど、こちらも特定の共作者がいるからダメだな。
エリントンなんかも楽団員との共作、ストレイホーンという片腕も控えてるから資格はないね。

20世紀前半はコール・ポーター、後半がスティービー・ワンダーあたりが妥当ですね。
18ホワイトアルバムさん:2010/08/03(火) 22:30:15 ID:s9FTO5hm0
サイモンの場合ガーファンクルはそれほど曲書かないし、ジョン=ポールと同列には扱えないな
そう考えるとポールと同等の評価くらいはされるべきとは思う
ブライアンウィルソンは過大評価されすぎ、あんなのポール以下だし論外
唯一のスタンダードと呼べるサーフィンUSAも実質カバーみたいなもんだし
スティヴィーワンダーとかエルトンジョンってそこに並べるほどの人かな?
まぁ自分があまり評価してないだけかもしれんが

ポールはソロになってからの落差が激しすぎるんだよな
ソロでイマジンや天国への扉に匹敵する曲が無いんだよ
ソロで少しでも知られた曲があればジョンに匹敵したかもしれんが
確かにビートルズ時代は神がかっていたが、どこまでジョンが関与してるのか分かりにくいしな
特にウィングスになってからはつまらん派手な曲しか書けなくなった
ジョンが死んでから少し戻ったけど、もう出涸らしになってたし
その点ジョンやディランは20年近く才能が続いたからな
19ホワイトアルバムさん:2010/08/03(火) 22:52:56 ID:???0
そのイマジンがビートルズナンバー以上に注目を集めるようになったのは
2001年のオサマ・ビン・ラディンのテロの副産物効果。

70年代中期に第2期黄金時代のあるディランはともかく、
ジョンの方はダブル・ファンタジーが出た時点ではオールディーズもどきの扱い、
一方のポールはテクノをやってるのにと生前は全く評価の蚊帳の外だった。
20年はおろか、10年たらずで息切れしたのがジョン・レノン。

また、ジョンのソロには別居時代を除いて常にアーティスト小野洋子の貢献度を無視できない。
音楽的才能なしのリンダにはポールを刺激することは無理だったろうが、
洋子はジョンのインスピレーションの源になりえただろう。

スティービーは正真正銘のスタンダード・ライターだよ。
私の持ってるジャズ批評誌のバックナンバーで「今どきのスタンダード」と題して、
ビートルズ、寡作だけどサイモン、ニューヨークの想いを書いたジョエルと一緒に
大々的にワンダーが挙げらていてビートルズ並みの賛辞ですがね。

そのビートルズについてだが、スタジオ・アーティスト化した以降の
スタンダード楽曲となる曲が落ち込んだ事実も書かれている。
代わりに第3のソングライターのジョージ・ハリスンの曲がスタンダードになったとも。
この辺よく見てるよね。ジョン、ポール両方とも初期に比べ後期はスタンダード性が収束する。
イエスタデイ、ミッシェル>>ヘイ・ジュード、レット・イット・ビーのポール。
初期にはア・ハード・デイズ・ナイトなど結構カバーされていたジョンの後期はそういう曲が皆無。
20ホワイトアルバムさん:2010/08/03(火) 22:57:45 ID:s9FTO5hm0
湾岸戦争でイマジンが放送禁止になったの知らんのか?
イマジンは昔から影響力大
21ホワイトアルバムさん:2010/08/03(火) 23:22:06 ID:???0
>>20
ビンラディンの効果で楽曲投票で1、2、3位にまで食い込めるよ程に出世。
放送禁止になるの曲は楽曲投票で100位以下の曲でも放送禁止になるから。
その湾岸戦争もイマジンのステップアップに貢献してると思いますよ。
リアルタイムのベトナム戦争時にはイマジンなんてわざわざ放送規制する必要はなかった訳でしょ?
ジョン・レノン本人がアメリカから睨まれていた時代でもあったのに。
リアルタイムではその程度のものだったんですよ。

スタジオ・アーティスト時代のビートルズのカバー率の落ち込みだが、
カバーする側から見た素材としては面白さが無くなっているそうだ。
原文をまじえて紹介するとね、

後期ビートルズの楽曲は、あまりテクニックがあるとは言えない彼らが演奏したものに
スタジオでいろいろ味付けをする、そして時間を掛けて制作していく曲というより作品。
そのようなものをテクニックを駆使してカバーしても意味や面白さが無いということらしいよ。

一般性が薄れて来てるんですよ、楽曲よりもむしろ志向や考え方が。
世間や周りを置いてけぼりにして自分たちの趣味の世界だけに突っ走る
ある意味オナニー的な創作手法に変わってしまっている。
人間だから、「芸術家」とか呼ばれ始めてみんな内心は喜んだはずだよ。
ビートルズとしてはレベルがあがったかも知れないが、ただ単にいい曲を探している人達からは
だんだん興味を持てない対象になっていった。

そう考えるとディランは人間のスケールが違うよな。
芸術とか全く欲しがってなくて名声も評価も簡単に捨ててしまう。欲のない人なんだろうね。
22ホワイトアルバムさん:2010/08/03(火) 23:29:42 ID:F6G3K7Uk0
皆さん、もっと肩の力抜けよ。

23ホワイトアルバムさん:2010/08/04(水) 00:41:17 ID:UmcuVunj0
いや、リアルタイムより今どう評価されてるかの方が重要だろう
同時代じゃずっとポールの方が売れてたけど、今CMとかで聞くのはジョンの曲ばかり
これが何を意味するか?
死んだから神格化されたとよく人は言うけど、ジョンが死んでから何年経っているんだい?
24ホワイトアルバムさん:2010/08/04(水) 00:54:55 ID:???0
>>23
>同時代じゃずっとポールの方が売れてたけど、今CMとかで聞くのはジョンの曲ばかり
>これが何を意味するか?

ヨーコ「ジョンの遺族である特権を利用して
ジョンの曲のCM使用を本人の意思に反して許可しまくりでおいしいです(^q^)」
25ホワイトアルバムさん:2010/08/04(水) 00:58:22 ID:???0
モーツァルトもベートーベンも死後の方が有名だよな。
26ホワイトアルバムさん:2010/08/04(水) 09:05:45 ID:???0
何で今の時代にこういう人たちが
一人もいないんだ?
真のスーパースターが一人くらいいてもいいはずだろ??
27ホワイトアルバムさん:2010/08/04(水) 11:43:31 ID:???0
>>26がなっちゃいなYO!
28ホワイトアルバムさん:2010/08/04(水) 12:12:56 ID:???0
スタンダード化ってのが漠然としてるな。
ディナーショー歌手に歌われる、ジャズマンがアルバムでカヴァーする、
スーパーでインストアレンジで流れる、教科書にのる、そんな感じ?

だったらジョビン、バカラック、キャロル・キングも同格では?
次点でスティング。
29ホワイトアルバムさん:2010/08/04(水) 21:21:34 ID:???0
今とか言ってるが10年後にはまた変わる。その時代時代でコロコロ変わるあやふやな
物差しだったら、リアルタイムのありのままの評価を用いる方がずっと良い。
80年代の価値観でビートルズを図るのは愚の骨頂。
30年後には2010年の価値観も同様に腐り果てる。
何年か前に、ロックの音作りとは可能な限りレベルをあげて音圧を稼ぐべきもの、
だからジョージ・マーティンは下手糞だ!と書いてた馬鹿がいたのを思い出す。

日本のCMなんかどうでもいい。ジョン・レノンにくれてやるよw
欧米ではCMに曲が使われたりするのは企業の手先となり下がるとして皆嫌がるのが常識。
CMに出たり使われたりするのがステイタスな日本人的感覚で死ぬまでジョンを誉めてればww
何を意味するのかと問われると、CMに曲を使われることを絶賛するファンが世界一多いという事かな。

尾崎豊もあと数年で死んでから20年になるが痛いファンの崇拝は一向に収まりそうな気配が無い。
尾崎もレノン(ソロ活動)も生前は死後ほど曲にスポットライトが当たらなかったのは歴史上の事実。

>>28は概ね当たってるんじゃないか?
何だかポップスやスタンダードを馬鹿にしまくった言い回しだけど。
ディナーショー歌手、いいんじゃないの?トニー・ベネットなんか歌そのものが芸術品のレベル。
ビル・エヴァンスとの共演でもエヴァンスの表現レベルと対等の歌唱表現を聴かせる。
真のスタンダードはマイルスも大好き、美しいバラードを静かにトランペットで歌ってるのだ。
スーパーはわからんが、ホテルなんかBGMのアレンジはマントバーニなんかが起源かな。
カスケード・ストリングス。微妙にタイミングをずらして流れるような美しいマントバーニ発明のサウンド。
これはスタジオ操作ではなく、実際のライブ演奏であることを主張するなど音楽家のこだわりも見せる。
ジョンファンはこれらの音楽はクリス・バーバーと同じく永遠に聴かなくていいよ。
レノン信者に聴かれるとこれらの音楽が可哀想だから。



30ホワイトアルバムさん:2010/08/04(水) 21:52:42 ID:???0
ジョンとポールの二人は別格というスレです
どっちかを叩きたい人は他にいくらでもスレあるからそっちでどぞ
31ホワイトアルバムさん:2010/08/04(水) 23:46:34 ID:???0
モーツァルトもベートーベンも死後の方が評価されてるよな。
リアルタイムってあてにならないよな。
32ホワイトアルバムさん:2010/08/04(水) 23:57:07 ID:???0
ジョンがいなければ人を集める事が出来なかったし4人がバンドデビュー出来なかった。
ポールがいなければビートルズは卓越した曲を量産する事が出来なかった。
33ホワイトアルバムさん:2010/08/05(木) 13:43:42 ID:???0
別格枠いがいではB'zが最強
ってかB'zの方が圧倒的人気
34ホワイトアルバムさん:2010/08/05(木) 20:52:53 ID:???0
>>31
ビートルズも死(解散)後の方が評価が高い。

しかし、モーツァルト、ベートーベン、ビートルズと
尾崎豊、ソロレノンとの大きな違いは
前者は生前も注目が常に集まっており絶賛されていたが、
後者は生きている時はあまり相手にされてなかったところ

また前者の評価はほぼ100%音楽の成果への評価だが、
後者の場合は音楽が半分、スター崇拝が半分の評価である。
35ホワイトアルバムさん:2010/08/05(木) 22:21:44 ID:???0
リアルタイムなんて流行がほとんどなんだからあてにならないよ。
36ホワイトアルバムさん:2010/08/06(金) 00:02:07 ID:???0
ジョンヲタがビートルズを大切にしていない事が良くわかった。

レノン崇拝も度が過ぎるとどこかでビートルズそのものとの相容れない部分にぶつかる。
大衆的でみんなに愛されていたビートルズのある側面はソロジョンのカラーとは相反する。
当然だろう。ジョンはビートルズを捨てて、自ら進んでビートルズから離れていったのだから。
ジョン個人を愛するあまりビートルズの方を邪険に扱うことすら彼らは平気で行う。

リアルタイムで評価されまくたビートルズ本体の音楽はずっと光り続けてる。
ビートルズだけあればソロ・レコードなんて全部消滅しても構わない。
重要なのは「ザ・ビートルズ」が62年から70年の間に発表した楽曲のみ。

それらを歪めてまで神格化を強要する痛いジョンヲタのせいで私はソロのレノンを捨てることにした。
あいつらは1+1が3にも4にもなるビートルズのマジック自体を否定してる。
ロックンロールからクラシック、童謡、アバンギャルドまで手を広げたビートルズの多面性を否定してる。
何よりも全世界で一番大衆に愛されたエバーグリーンとしてのビートルズを完全否定してる。

ビートルズを捨てなくならずに済んでとても良かった。
はっきり言ってジョンファン≒尾崎ファン≒長渕ファンとして音楽偏重主義者と見なしている。
自分の好きだったビートルズのジョンはそこにはもういない。

ジョンレノンは軍隊に行った時にエルヴィスは死んだと言ったが、
同じようにビートルズの解散と同時にジョンレノンは死んだのだ。

ジョン・ウィンストン・レノンは今でも好きだが、ジョン・オノ・レノンは大嫌いだ。
37ホワイトアルバムさん:2010/08/06(金) 00:26:30 ID:???0
ジョンと尾崎豊を一緒にしてるアホがいると聞いて
38ホワイトアルバムさん:2010/08/06(金) 04:07:52 ID:???0
リアルタイムなんかよりロジャーウォーターの評価を俺は大切にしたい
39ホワイトアルバムさん:2010/08/06(金) 22:15:19 ID:???0
ビートルズはスタンダードつっても
エバーグリーンじゃねえよな。
エバーアグレッシブだ。

ストリングス聞いてさえ血がたぎる時がある。

尾崎はマザコンでジョンはマザーファッカーである。
全然別物である。
40ホワイトアルバムさん:2010/08/06(金) 22:54:50 ID:???0
ビートルズと尾崎豊は音楽のあり方からファンの性質まで全く異なるが、
ジョンレノンと尾崎豊は、メッセージの押し売りによるマインド・コントロールする歌、
アーティスト本人を殺すキチガイとカバー曲を出した人を殺人未遂するキチガイと
両者は全く同じものであると判明しました。

ロジャー・ウォーターズ以外の全ての音楽家のリアルタイム評価をもっと大切にしたい。
時代が動いた瞬間の記録、息吹きや鼓動を可能な限り受信したい。
その時代々々でもっとも輝いていた音楽は何か?その音楽が輝いていたことを確認できる背景は?、
同時代のライバルたちの立ち位置は?仕事のレベルは?当時は何が既成で何が未知のものだったのか?
それ以前に並びえる仕事をした人が居なかったか?レベルが不十分ではなかったか?
どういう人たちがその音楽を聴いていたのか?
音楽を聴くことの楽しみの一つとしてただ単に音楽を聴く以外に、
これらを新たな事実を知ることになった時、感じれた時は最高に興奮する。

尾崎や長渕みたいに痛いヲタ崇拝にどっぷり浸かるとこれらのものが全く見えなくなる。
何も新しく知ることもできない。間違って覚えた知識を改変することすら出来ない。
私は音楽そのものが好きである。
しかしヒーローなんか求めていない。すがるヒーローが必要なほど私は窮地にいないし弱くもない。
ヒーローの活躍を楽しむなら小説や映画の中の方がずっとスリリングで面白くもある。

ヒーロー主体で聴くことを強要されて、従わなければ睨まれる「脅迫型音楽」レノン、オザキ、ナガブチは嫌いだ。
音楽が主体の入るのも出ていくのも自由なビートルズの音楽のあり方とは決してまじわることはない。

41ホワイトアルバムさん:2010/08/06(金) 23:32:12 ID:???0
エバーアグレッシブなんてティーンの年代だったらカッコよくも思うが、
大人になってもがっつく、威嚇する、攻撃する、必死に戦う、そして、これが永遠に続く・・・
ずっとワイルドな肉食系であり続けなければならない。
だから、落ち着いたダブルファンタジーを出した途端、肉食主義者の基地外に殺されてしまったんだ。
ミドルになったジョンが健康食品や低カロリー食品に嗜好をシフトすることは許されなかったのだ。

ビートルズはアグレッシブ・オンリーのグループではなく多面体であり、
何でも取扱う百貨店、スーパーであって、決して専門店ではないし、
通でないと怖そうでなかなか入りにくいマニアックな店舗では断じてない。

なお、ジョンはエルヴィスと並んで世界でもっとも有名なマザコン歌手である。
ジム・モリソンの例の曲を書くことはジョンは絶対に拒絶するだろう。
42ホワイトアルバムさん:2010/08/07(土) 00:42:08 ID:???0
よくわからん
もっと簡潔に
43ホワイトアルバムさん:2010/08/07(土) 07:10:19 ID:???0
>>41
おはよう、エバーインポw
44ホワイトアルバムさん:2010/08/07(土) 12:34:03 ID:???0
マーク・チャップマンがレノンを殺害したのに、
そのレノンのファンには和製マーク・チャップマンもいる。
真に不可解な訳わからん世界がここにある。
45ホワイトアルバムさん:2010/08/08(日) 00:03:51 ID:FardF34M0
どっちのファンも喧嘩してるがビートルズの曲の素晴らしさは変わらない。
喧嘩してる奴ら。
とりあえずビートルズの曲を聴いて落ち着いて。
46ホワイトアルバムさん:2010/08/08(日) 02:02:28 ID:???0
>>44

                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
47ホワイトアルバムさん:2010/08/08(日) 02:34:48 ID:MczW7WpE0
二人はソングライターでありシンガーでありミュージシャン
であった。たとえば「ア ディ イン ザ ライフ」の
イントロの裏表の解かりにくいジョンのギターを助長するような
裏表の解かりにくいポールのピアノ。偉大なソングライター二人が
どうやってこのイントロを作り上げたのか考えるだけで鳥肌モンだ。
48ホワイトアルバムさん:2010/08/08(日) 09:16:01 ID:???P
「IMAGINE」とか「HAPPY XMAS(WAR IS OVER)」は、今では結構メジャーだけど、
当時は無視されていたのか・・・
勉強になるわ。
いや、煽りとかそんなんじゃなく、本心から。

そういや、俺って解散後のポールの曲は一つも知らないや。
49ホワイトアルバムさん:2010/08/08(日) 12:17:03 ID:???0
>>46
ジョン、ポール、ビートルズと名のつくスレの全て

マーティンがどうたら、インマイライフがどうたら、イエスタデイがどうたら、雑誌SIGHTがどうたらw

とマルチコピペしまくってる昔ナポリとか呼ばれてた基地外ジョンヲタ
50ホワイトアルバムさん:2010/08/08(日) 14:47:05 ID:???0
>>47
アデイ〜は二人の共作が上手くいったってジョンも言ってるよね
51ホワイトアルバムさん:2010/08/08(日) 20:50:14 ID:???0
テキストのみのコミュニケーションとなる掲示板サイト
などでは、腹の立つレスをした相手を(ある種の願望から)
「○○信者」「○○アンチ」「GK」「工作員」「腐女子」などと
脳内認定してしまい、相手の発言全てを自らの想像が事実
であることを前提に受け取ってしまうことがある。
脳内に描かれる敵は、上記のような呑気なもの以外にも、
時には政府機関であったり特定の企業だったり、また
彼らの依頼を受けた工作員だったりする。

もしも掲示板サイトにおいて議論や雑談をしている際、
会話の途中から相手が突如
「あー、そっち系の人かwなるほどね〜」
などと言い出したら、いわゆる見えない敵との戦いを
開始している可能性があるので注意されたい。
見えない敵と頻繁に戦うタイプの人は、基本的に
思い込みが激しいため、複数IDが表示されていても
相手を1人だと疑ったレスをしてくるなど、
正常な判断能力が見込めない場合が多い。
52ホワイトアルバムさん:2010/08/08(日) 22:43:55 ID:???0
●「見えない敵」を連呼するレノン理解先生ww●

244 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2008/12/07(日) 13:58:20 ID:dONOGJ/h0
237のジョン賛美すげーな。狂気だよ。これは。

キリストはずっと以前に死んだ
彼の姿も声ももう見聞することはできない
しかし世界と彼との関係は依然としてより強固なものになっているし、彼の世界に対する作用が途切れることはない

ジョンにもそれと同じことが言える
ジョンの世界との関係は苺やアデイ、セイウチなどによって我々一般人のそれより遥かに高度なものとなったし、それによってジョンは今でも世界に影響を与えることができる

ジョンはずっと以前に死んだ
彼の新曲を聞けることはないが、彼の放つ偉大な光は今でも我々の全霊に降り注ぐし、それによってジョンの生命が途絶えたと感じることは無くなる

モーツァルトも喜んでいるのだろう
200年もの時を経て、ようやく自分と対等に話しが出来る、真の天才が天国に参上して・・・

245 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/12/07(日) 15:23:01 ID:???0
まあ狂気だ狂気だ騒いでる割に内容には反論しないのがアンチの特徴ではある。

246 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2008/12/08(月) 12:24:47 ID:Yh3kk+NLO
反論するような内容かよ???それに俺はアンチじゃないよ。普通のジョンファンだよ。イカレタ狂信者と一緒にされるのが嫌なだけ。

247 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/12/08(月) 13:55:30 ID:???0
狂信者狂信者騒いでるだけの奴が何言ってもね〜・・・・・

248 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2008/12/09(火) 21:04:57 ID:9HC9rvTiO
貴君のような過剰な賛美には一般の人は普通引きますよ。ほどほどにね。
53ホワイトアルバムさん:2010/08/08(日) 22:45:10 ID:???0
●「見えない敵」を連呼するレノン理解先生ww●つづき

250 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/12/10(水) 08:59:06 ID:???0
>>248
普通の人は2ちゃんの賛美なんか興味なく普通に自分の好きなアーティスト聞いてるだろうさ。
2ちゃんに入り浸って必死に信者をかまってる奴の方が中二病丸出しだよね。

251 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/12/10(水) 23:07:30 ID:???0
>>250
信者の自己弁護w

252 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2008/12/13(土) 13:30:58 ID:c9bCibGoO
信者怖えー。事件起こすなよ。頼むから。

253 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/12/13(土) 17:24:09 ID:???0
>>251-252
信者云々より2ちゃんで見えない敵と戦ってるお前の方が危ないよ

254 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/12/13(土) 17:47:11 ID:???0

パラノイア爺特有の病状だなw

255 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/12/13(土) 18:31:36 ID:???0
反対意見は全部パラノイア1人と思い込む痛々しい信者ww

256 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/12/13(土) 18:40:08 ID:???0
>>255
信者云々より2ちゃんで見えない敵(理解先生)と戦ってるお前の方が危ないよ

257 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/12/13(土) 19:06:53 ID:???0
>>256=理解先生本人wwwww
54ホワイトアルバムさん:2010/08/08(日) 22:53:48 ID:???0
●「見えない敵」を連呼するレノン理解先生ww●Vol.2

87 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2009/02/12(木) 10:06:25 ID:???0
どんなに自演しても、何を言い繕っても無駄wwwww
他人を装ってもバレバレwwwww
レノン理解先生は1人。ひとり。独り。

ばれていないと思っているのは本人だけwwwwwwwwww

88 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2009/02/12(木) 10:10:38 ID:JvqlcWmy0
スルーすれば良い奴の存在などどうでもいい

89 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2009/02/12(木) 10:12:33 ID:JvqlcWmy0
誰と戦ってるんだ?この馬鹿は

90 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2009/02/12(木) 10:16:21 ID:JIqZFtpL0
見えない敵です。
55ホワイトアルバムさん:2010/08/08(日) 23:01:33 ID:???0
●「見えない敵」を連呼するレノン理解先生ww●Vol.3

203 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2009/07/25(土) 23:51:01 ID:???0
>>198
糞ったれジョンヲタの成り済まし乙

204 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2009/07/26(日) 00:04:53 ID:???0
>>203
見えない敵との対戦乙

205 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2009/07/26(日) 00:19:19 ID:???0
>>204
レノン理解先生は「レノン理解先生とは実在の人物か?」から始まり、
「空想上の人物ではないのか?」ときて、
「見えない敵との対戦乙」と吹聴しまくってます。

匿名掲示板で○○○と呼ばれてる人物が実在してなく妄想であるとか言う奴は頭がおかしい。
ももこにせよ、ナポリにせよ、そう呼ばれてる人物をこの板のほぼ全員が認識している。
だが、そう呼ばれている人物の実体は誰にもわからないのである。
自ら名乗っているコテハンですら、実体は本人以外は誰にも知られていないのだから。

しかし、それを前提として、○○○、△△△△...と互いに呼び合っているのだ。
匿名掲示板上ではそれで十分通用するのだ。
それをつかまえて「空想上の人物」とか言う奴は頭が腐っている。

そういう発言はするのはレノン理解先生と呼ばれている奴だけのようである。
56ホワイトアルバムさん:2010/08/08(日) 23:03:40 ID:???0
リアルタイムの評価が大事ならビートルズで一番
評価が高い曲は一番売れたジョンの抱きしめたい
になっちゃうね。
57ホワイトアルバムさん:2010/08/08(日) 23:12:38 ID:???0
●「見えない敵」を連呼するレノン理解先生ww●Vol.4

265 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/10/18(土) 14:16:32 ID:???0

ポールってのは昔から嫌われ者だったんだよ。
スチュに嫌われ、ビートルの3人から嫌われ、ヨーコに嫌われ
ウィングスのメンバーもポールとは一緒にやってらんねえって
言って逃げられてしょっちゅう入れ替わってたし、後の回顧録でもいい話はほとんど聞かない。
今も元プレイメイトの奥さんに逃げられるし。
ポールと仲良かったのってジュリアンとシンシアとリンダくらい?
なぜこんなにも人望がないのだろう?

でもジョンはみんなから好かれてるよね
ジョージもリンゴもポールもスチュもみんなジョンを慕っている
あんな醜い目に会わされてたシンシアとジュリアンですら慕っている
エプスタインもマーティンもジョンが一番好きだったみたいだし
ジョンが嫌いって言う人は聞いたことがないよ
この人望の差は何だろうとか思っちゃうわけよ

266 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/10/18(土) 14:44:04 ID:???0
対立構造にしないと意見を言えない人が大杉だよ、この板

267 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/10/18(土) 16:02:54 ID:???O
レノン理解先生(>>265)にとって世間は敵しかいないから必然的にそうなるわな

269 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/10/18(土) 16:56:30 ID:???0
>>267
俺は今日二つのスレでしかお前を相手してなかったがお前は
他のスレでもレノン理解先生という見えない敵と戦っていたのかwwwww
さすが2ちゃん廃人wwwwwww
58ホワイトアルバムさん:2010/08/08(日) 23:22:54 ID:???0
●「見えない敵」を連呼するレノン理解先生ww●Vol.5

464 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2009/09/19(土) 14:59:57 ID:???0
>>463
パラノイアがナポリって言ったりしてる人は普段mixiで
友人とジョンの話したりしてたまにパラノイアからかいに
2ちゃん来るくらいだけどね。
2ちゃんだけのパラノイアと違ってw

465 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2009/09/19(土) 15:10:34 ID:???0
>>464
ナポリは過去にレノン理解先生として長文オナニー論文を得意になって発表したり、
おなじコピペを100回以上貼りつけたり、朝の5時に2ちゃんに居たりする基地外ですよww

466 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2009/09/19(土) 15:11:50 ID:???0
>>465
見えない敵と戦うのは自由だが関係のないポールファンの人たちに迷惑かけるのやめろよ。

467 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2009/09/19(土) 15:18:09 ID:???0
>>466
見えない敵という言い回しはレノン理解先生という恥ずかしいネーミングで
呼ばせないようにするために思い付いた方法で、これも100回以上使われているww

468 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2009/09/19(土) 15:19:10 ID:???0
>>467
実際レノン理解先生自体パラノイアの妄想の産物だからなw

59ホワイトアルバムさん:2010/08/08(日) 23:28:36 ID:???0
●「見えない敵」を連呼するレノン理解先生ww●Vol.5つづき

469 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2009/09/19(土) 15:22:22 ID:???0
と以前よりレノン理解先生は主張し続けて来たが誰も信じる者はいないww

470 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2009/09/19(土) 15:23:10 ID:???0
とパラノイアが必死の抵抗をしてみたが無駄だった

471 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2009/09/19(土) 15:25:10 ID:???0
と存在そのものが無駄であるレノン理解先生がおっしゃってましたww

472 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2009/09/19(土) 15:25:38 ID:???0
と必死なパラノイアは続けました

473 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2009/09/19(土) 15:29:13 ID:???0
と絶対に負けられない粘着レノン理解先生でしたww

474 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2009/09/19(土) 15:29:32 ID:???0
と自分の事をいうパラノイアでした

475 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2009/09/19(土) 15:36:22 ID:???0
とレスしながらもレノン理解先生は見透かされた事を大変恥じておりました

476 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2009/09/19(土) 15:37:01 ID:???0
とさらに見えざる敵と戦い続けるパラノイアでした
60ホワイトアルバムさん:2010/08/08(日) 23:58:45 ID:???0
>>56

ぼくらはかなりの曲を共作した。1曲1曲、ぴったり向き合ってね。例えば I Want To Hold Your Hand
がそうだ。あの曲のコード進行を考え出したときのことは、よく覚えている。ぼくらはジェーン・アッシャーの
家にいて、地下室のピアノをふたりでいっぺんに弾いていた。
まず、Oh you-u-u got that something・・・・というのがあり、そこでポールがあのコードをたたいた。
ぼくは振り向きざま「それだ!もういっぺんやってくれ!」。
あの頃は、本当にこんな調子でお互い、鼻面を突き合わせて作曲していたんだ。
(Playboy interview 1980年9月)


ジョンヲタとは真の共作品もジョン・レノン一人の手柄にデッチあげてしまうビートルズ史の捏造のプロです。
I Want To Hold Your Hand の他に She Loves You にもこのような汚らしい工作活動が多く見られます。
これが基地外ジョンヲタなのです。こいつらの創り上げたジョン・レノンはもうジョン・レノンではありません。
だから私はジョン・レノンのファンをソロ限定で辞めることにしました。
ビートルズを聴き続けるためにソロ時代のジョン・レノンに関する全てを捨てねばなりませんでした。
しかし、見方を変えるとソロのレノンを捨てることで、絶対に失いたくないビートルズを持ち続けることが可能となりました。
私が最も恐れたことは、初めて聴いた洋楽、自分の青春の証であるビートルズを聴けなくなることでした。
幸いにして、ビートルズはイン・マイ・ライフも、ホワイト・アルバムの曲も普通に聴けることがわかり安心しました。
但し、基地外ヲタが過剰宣伝を行いまくる苺、アデイ、セイウチ、TNKは少し冷めた目で見るようになりましたが。
いずれポールも死に、再発見のように評価が是正されビートルズ像も以前のものに戻ると予想します。
しかし、かつてビートルズ(ポール)の最大の敵はビートルズ(ジョン)であったこと、ビートルズを汚したのは
ジョン・レノンのファンであったことを後世の人達に伝承したいと思います。
61ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 00:29:54 ID:???0
私はオノ・ヨーコが嫌いです。
ビートルズのファンにはヨーコ嫌いが多いですが私の場合は嫌いな理由が違います。
昔は、ビートルズ・ファンの常識とも言えるアンチ・ヨーコ的なものは全くありませんでした。
ビートルズを解散させた超本人とか言われても、ビートルズの解散は遥か前の出来事であり、
ビートルズはすでに終わっている過去の記録という認識だったからです。
ジョンが誰を愛そうがいいじゃないの?それが以前の私の感想でした。

しかし、ヨーコが現在の行き過ぎたジョン・レノン像を画作した張本人であることを悟り、
それがビートルズや他のメンバーをずたずたにしビートルズそのものを歪めていることから
チャップマンに匹敵する犯罪人と考えてます。

ヨーコはジョンよりも他ビートルよりもアップルのスタッフやビートルズ関係者の誰よりも
頭のいい人間なのはほぼ確実です。
ヨーコは金持ちのジョンの妻の座に収まったが、そのジョンの資産を3倍に増やしたとも聞きます。
ヨーコは現在の「ビートルズはジョンが全て」な風潮は好んでいるでしょう。
彼女はビートルズを好きなはずがありません。
ポール、ジョージ、リンゴの誰もが自分を拒絶し、そのファンまでも自分を拒絶しているのです。
ヨーコが大事なのはジョン・レノンだけです。しかし、抜け目のないヨーコのこと、
ジョン・レノンだけよりも、ジョン&ヨーコがもっと大切なのです。
レノン記念館からもわかる通り自分達2人が最も重要なのです。
62ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 00:55:45 ID:???0
抱きしめたいについてはジョンの直筆の歌詞が発見
されちゃってるからコードの出だしの件を考えても
7−3くらいでジョンの曲なんじゃないかな。
63ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 01:01:43 ID:???0
あらゆるコードを叩いてジョンがそれにしろって言ったんなら
コードを発見したのはジョンになるよな。
ポールがこのコードにしようってすすめたんなら話は違うけど。
64ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 01:11:54 ID:???0
ヨーコは頭のいい才女でポールの望むクレジット切り離しになんか応じません。
クレジットが分割されたら収入が減少・・・それは素人の考えです。
ヨーコはもういい歳で大金持ちです。余命を考えてもう手に入るお金の大小はそれ程問題ではないでしょう。
単純に全曲Lennon/McCartneyの順番でのクレジットのままの方がイメージ的に得だと知っているのです。
ヨーコは誰よりも狡猾で未来展望の才があったから、ヨーコの望むジョン・レノン像が完成したのです。
ヨーコが今までに好かれた話は聞かないので、ビートルズ・ファンに嫌われながら自分の亭主の
アーティスト像の巨大化を成功させたのは、天才の仕事と言っていいでしょう。

その抜け目のないヨーコです。彼女が何を次の目標としているか?
恐らく自分の死後の評価を計算している予想されます。
天才音楽家ジョンを支え、その評価を確立させたけなげな夫人として、
その夫人も芸術家でその才能は天才のジョンにしかわからなかった。
数十年後にジョン&ヨーコとして歴史に大きく名を刻まれることが
ヨーコの最も欲するものであると想像します。
65ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 01:17:51 ID:???0
さらにジョンは解散後抱きしめたいを再録音したいって
言ってるからジョン主導で作られたのは間違いないだろうね。
66ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 01:18:34 ID:???0
今のジョンヲタの中にもビートルズそのものが好きな人は50%いるかどうか怪しいです。
数十年後、ヨーコ嫌いの立場を取り続けるジョン・ファンがずっと減っていてもおかしくない。
ジョン・レノンの名声をもっともっと高めたい!とジョンヲタの喜ぶことをヨーコはやってくれます。
夫のジョンだけを高く持って行くことが、けなげな夫人のイメージ確立に大きく働きます。
本当にビートルズ=ジョン・レノンになり、ジョンの中にビートルズが含まれるようになればベストです。
丁度、ポールの中にウイングスが含まれ、ザッパの中にマザーズが含まれるようにです。
未来のWikipediaでのジョン・レノン・ディスグラフィーが1stのプリーズ・プリーズ・ミーから始まり、
20thのミルク・アンド・ハニーで終わるような形体です。
現在は金のなる木のビートルズをEMIが簡単には手放さないから難しいが、
将来的にビートルズの商品価値が落ちれば実現の可能性はないとは言えません。

マイケルがビートルズの版権を買ったこと。
実はヨーコはそうなることを望んでいたのではないか?とも考えます。
マイケルがCMでビートルズの曲を解禁することを予想したのかも知れません。
日本人のヨーコは日本でのCM使用が好意的なものであることをよく知っています。
現在の日本のCMでのジョン曲の使用はヨーコの意志ですが、ヨーコが日本だけで満足する
小物とは思えない。将来、世界的にCM使用が好意的に迎えられる風潮を読んでるのかもしれません。
商売もポールなんかよりずっと上手い。ビートルズリマスターのすぐ次にジョンレノンリマスターである。
67ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 01:21:38 ID:???0
ジョン主導の曲でジョンがほとんど自分が作ったと言わない曲が一つもない件
68ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 01:23:48 ID:???0
そりゃお前がジョン主導の曲だと思ってないだけだろ
69ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 01:32:46 ID:???0
ジョンレノンがジョン主導と思っていないからだ。
自分が主導の曲はジョンは例外なく、僕が(ほとんど)書いた。
ちょっとポールが手伝ってる。との言い回しをしている。
70ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 01:37:52 ID:???0
それを言ってないのにもあるけどお前が思ってないだけなんだろ。
71ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 01:41:00 ID:???0
最初のコードもジョンが見つけたしジョンの作詞もあるし
ジョンがリードヴォーカルだし解散後自分の曲扱いしてる
しこれはもう苦しいね、
72ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 01:41:40 ID:???0
ウィリアム・J・ダウルディング(ビートル・ソングス著者)もそう思ってないから、
レノン(0.5)、マッカートニー(0.5)と書いてるのだ。
そしてノーマルなビートルズ・ファンはこちらの見方を支持しているのだ。
73ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 01:45:59 ID:???0
ジョン自身がそう思ってないっていうけどよく考えたら
ジョン自身もそう思ってるから再録音しようとしたん
だろうね。
74ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 01:47:42 ID:???0
そのウィリアム・J・ダウルディングの本でいくと
レノン84.55点 マッカートニー73.65点 ハリスン22.15点 リンゴ2.7点
でジョンが一番点数高いね。
その本面白いね。
75ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 01:51:44 ID:???0
J20:P80の曲は自分が再録音する訳にはいかなかったが、
J50:P50の曲は自分が再録音してもいいと考えたのだろう。
もちろんJ80:P20の曲なら自分がどうしようと構わないのだが。
76ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 01:53:59 ID:???0
赤青収録などの上位曲に限定すると逆転してしまったりしてww

ただ単に書いた曲の総数だから。
代表曲も凡作も同じ評価
77ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 01:55:38 ID:???0
ビートルズがビートルズたる所以は捨て曲がない事にあるんだけどな。
78ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 02:07:50 ID:???0
ジョン=初期
ポール=後期

みたいなイメージあるけど実は後期もそんなに差はなくて
ホワイトアルバムなんかはジョンの方が曲数多かったり
するんだよな。
79ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 02:16:58 ID:???0
曲数だけならビートルズよりも60年代限定のプレスリーの方が多いから、
60年代もプレスリーが牽引していたんだろうね、たぶんw
80ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 02:21:19 ID:???0
60年代を生きていないからわからん。
81ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 02:39:43 ID:???0
ビートルズの曲をジョンが一番書いているからビートルズはジョンがリードしているから
60年代ビートルズよりプレスリーの方が曲数多いから60年代はプレスリーが牽引していた


に発展するこの頭の悪さに憧れるゥ!
82ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 07:06:21 ID:???0
>>48
たぶんwonderful chirstmasくらいはどこかで聴いたことあると思うよ
かくいう私もジョージソロは一曲も知らないがw
83ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 20:29:14 ID:???0
>ビートルズの曲をジョンが一番書いているからビートルズはジョンがリードしているから

変な日本語ww
さすがレノン理解先生だ
84ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 20:34:26 ID:???0


Don't Let Me Down の元歌? 「みんな夢の中(高田恭子)」
http://www.youtube.com/watch?v=16vZEfMig1c&feature=related


1969年だし。小野ヨーコがパーティでこの歌を歌ったというエピソードもありです。
「夢のくちづけ〜」のあたりは「Nobody ever loved me like she does」とそっくり。


日本の歌謡曲が海外のロックミュージシャンを
パクるのはよくあるが、海外のロックミュージシャンが
日本の歌謡曲をパクるのは恥もいいとこだなww

85ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 20:41:32 ID:???0
大体プレスリーは自分で曲書いてないんだけどな。
86ホワイトアルバムさん:2010/08/09(月) 21:19:11 ID:ecAe5sa90
本日 小林哲夫 愛知県半田市在住 
東京三菱UFJ銀行を相手取りいじめ問題の訴訟を起こした

受付日 平成22年8月9日 名古屋地方裁判所受付
番号 (ワ)第5529号

http://kissho3.xii.jp/100/src/1kichi15880.jpg.html DLキー= 1
http://kissho3.xii.jp/100/src/1kichi15879.jpg.html DLキー= 1
http://kissho3.xii.jp/100/src/1kichi15878.jpg.html DLキー= 1
87ホワイトアルバムさん:2010/08/10(火) 21:51:07 ID:???0
曲数でジョンをリーダーと考えるなんてバカだろ。
まあ俺もジョンがなんだかんだでリーダーだとは思ってるが。

てかジョン意外と売れてなかったのね、驚き
88ホワイトアルバムさん:2010/08/11(水) 02:05:49 ID:???0
でもプレスリーは自分で曲書いてるわけじゃないからなあ
89ホワイトアルバムさん:2010/08/11(水) 02:09:25 ID:???0
それにビートルズに凡作とか言ってる時点で真のファンではないんだけどね。
90ホワイトアルバムさん:2010/08/11(水) 20:02:13 ID:???0
>>89凡作を通り越して駄作とか言ってるアンチビートルズがいたので貼っとくわw


51 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2010/03/19(金) 04:03:51 ID:y3rAFOMm0
>コアのロックファンは後期ポールのシングルA面曲を無視してるが、
>同時に初期ジョンのシングルA面曲も無視してるんだが。

だって現代人が考えるロックができたのは65年あたりだからね。
それを作ったのがまさにビートルズだが。「レイン」あたりで。

その前のものが”いわゆるロック”でないのは当たり前。
ただ、ソウル好きは初期のビートルズ好きもいるよ。

65年以降にロックとみなされないのは、
その音楽が本当にロックファンにふりむかれないからで、意味がちょっと違うかもね。

52 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2010/03/19(金) 04:09:01 ID:y3rAFOMm0
>初期はジョンに偏ってたんじゃないの?
>ハードデイズナイトはジョンオタに言わせればジョンのアルバムなんだろ?

これは実際に制作楽曲数が違うんだからしょうがない。
ツアーで忙しい中よくあれだけってほどの曲数をレノンが一人で書いてた。

65年までのアルバムのB面ケツ近くで、ポールの駄作がよくまじってる
事を考えれば、ポールは手持ちを出していて、ハネられてる感じは
なく、単にポールが作ってる曲が少なかったってだけだろう。
91ホワイトアルバムさん:2010/08/11(水) 20:06:42 ID:???0
ジョンが解散後再録音したい曲

ヘルプ、ウォルラス、ストロベリーフィールズ、抱きしめたい


これはもう決まりだね
92ホワイトアルバムさん:2010/08/11(水) 20:08:31 ID:???0
>>89

こいつも酷いよな、完璧にアンチビーだと言えるよなw

11 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/15(月) 22:11:15 ID:???0
ハチミツを塗るなんて簡単だけどな。
ジョンは質の高い曲を作り続けたからな。
レベルが高い人じゃないとジョンの音楽は理解できなかったと思うよ。
ストロベリーにしてもそう、ウォルラスにしてもそう。
俺もレットイットビーとかしか知らない時にこれ聞いた時なんだこれ?
って思ったけど今じゃレットイットビーとかが糞にしか聞こえなくなった。
おかげでミスチルやサザンなんていう邦楽も全部耳に出来ない。
ジョンのおかげだ・・ありがとう。

93ホワイトアルバムさん:2010/08/11(水) 20:18:56 ID:???0
>>89
ここにもビーファンとアンチビーの対話が!


209 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2006/04/30(日) 12:42:36 ID:uhxa4Rsy
このスレジョンとポール両方好きな人いないのかな??

211 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 03:21:44 ID:???
ビートルズが好きなら普通どっちも好きなんじゃないの?
煽るから憎しみが浮き出て来る。変なもんだよ。

212 名前: ホワイトアルバムさん(=アンチビー) [age] 投稿日: 2006/05/01(月) 20:12:27 ID:???
>ビートルズが好きなら普通どっちも好きなんじゃないの?

傾向が全く異なるのだから、そんな椰子はごく一部だよ

268 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中(=アンチビー) [age] 投稿日: 2006/05/19(金) 13:31:52 ID:???
>265
低能ポールヲタには、ウォルラスは理解できないからねw

269 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中(=アンチビー) [age] 投稿日: 2006/05/19(金) 15:02:39 ID:???
トモトウネバーも理解できないだろ
94ホワイトアルバムさん:2010/08/11(水) 20:20:21 ID:???0
ウォルラスジョン作説を否定するためにジョンの点数が圧倒してる本を引用して
自分でそれを否定するさまは笑えるね。
首がまわらないよ〜
95ホワイトアルバムさん:2010/08/11(水) 20:23:31 ID:???0
>>89
ここにもビーファンとアンチビーの対話が! (つづき)


270 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 [sage] 投稿日: 2006/05/19(金) 15:21:13 ID:???
音楽は理解するものじゃなく楽しむものじゃないかな

271 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中(=アンチビー)[age] 投稿日: 2006/05/19(金) 15:48:54 ID:???
同じようなものだよ

272 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 [sage] 投稿日: 2006/05/19(金) 15:56:00 ID:???
理解できなくても好きになれるけど、楽しめない音楽を好きにはなれないな。

273 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 (=アンチビー)[age] 投稿日: 2006/05/19(金) 16:20:06 ID:???
好きになれるということは
ある程度理解できているということだよ

274 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中(=アンチビー) 投稿日: 2006/05/19(金) 17:10:35 ID:QUz30pTL
イエスタデイ、レットイットビー→ヲタじゃなくて素人でも理解できる
ウォルラス、レイン、ストロベリー→ビーヲタしか理解できない

よって両方を理解できるジョンヲタの勝ちだね。
ポールヲタはポールヲタじゃなくて素人だろ。ジョンヲタこそビーヲタ。
96ホワイトアルバムさん:2010/08/11(水) 20:31:38 ID:???0
ようするにミイラ取りがミイラになったって事だね。
はずかしー
97ホワイトアルバムさん:2010/08/11(水) 20:36:04 ID:???0
>>89

ここにもアンチビーみっけ


717 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/24(水) 00:27:14 ID:???0
ジョンの音楽を理解できるのは音楽上級者。
ポールの音楽は洋楽初心者バカ向けのキッズ・ソングばかりw
98ホワイトアルバムさん:2010/08/11(水) 20:39:29 ID:???0
俺はこうならなくてよかった
99ホワイトアルバムさん:2010/08/11(水) 20:44:52 ID:???0
理解、理解と言えば・・・


14 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2009/11/30(月) 01:14:37 ID:???0
数年前にビー板のいろんなスレでジョン・レノンの音楽は
難解で一般人には理解できない等、理解、理解を連呼してたから
挙句の果てに本人がそう呼ばれるのを嫌がるような
恥ずかしい名前=レノン理解先生と命名されたんだそうです。
100ホワイトアルバムさん:2010/08/11(水) 20:53:57 ID:???0
結局リアルタイムの評価が大事だっていってリアルタイム
時代のジョンの曲の貢献度の数値化まで自分で引っ張っ
てきてやる事なす事裏目裏目だねw
101ホワイトアルバムさん:2010/08/11(水) 20:55:33 ID:???0
そういえばキースって中卒ポールの事ポール先生とか
言ってたねw
面白かったからそこつつき続けたら挙句に学歴関係ない
とかいって尻尾巻いて逃げてたねw
あれには大笑いだったねw
102ホワイトアルバムさん:2010/08/11(水) 20:59:50 ID:???0
>>89
本物のアンチビーの破壊力をお見せしようw


21 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 00:57:02 ID:???0
ポールの曲は常にミーハーに受けるように作られている。
たくさんの人に受け入れられるけどすぐ忘れ去られる。
逆にジョンの曲を理解出来るのは音楽センスの高い人だけだが
じょじょに理解されて永遠に残る。
しかしこの二つの要素が融合してビートルズが巨大になったのは事実。

22 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 00:59:00 ID:???0
>>19
当時はまだジョンの曲は先を行き過ぎていてまだ一部の音楽センスが高い
人にしか理解してもらえなかっただけ('A`)
時間がたつにつれてじょじょに時代がジョンに追いついた。
逆にポールは一般ウケだから時代とともに忘れ去られた。

23 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 00:59:32 ID:???0
本当のビートルズファンはポールの曲もジョンの曲も好きだよ。

24 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 01:00:51 ID:???0
ビートルズファンの中でも聞き込む、音楽の理解力がある、センスがある
人はジョンの曲だろうな。
ポールの曲は誰でも理解出来る。
103ホワイトアルバムさん:2010/08/11(水) 21:02:41 ID:???0
>>89
これがジョンヲタ兼アンチビー!レノン理解先生だ!!


28 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 01:06:39 ID:???0
ストロベリーやレインやウォルラスはドラッグソングでもあるから
ちょっと一般人には理解しがたいな。

レットイットビーはその辺の爺でも知ってる歌謡曲だけどw
29 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 01:09:08 ID:???0
ジョンの曲を理解出来ない音楽音痴ワロスwww

34 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 01:28:44 ID:???0
音楽知能指数が高くないとジョンの曲は理解出来ないな。
音楽知能指数が低い人はポールの曲聴いてればいいよ。

49 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:19:41 ID:???0
>>48
馬鹿な一般庶民に受け入れられる音楽なんか低レベルだよ。

51 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:23:03 ID:???0
>>50
ジョンは売れ続ける事を嫌ったからな・・・
まぁジョンは高度な音楽書いてもそのあり余るカリスマ性で理解する努力を
リスナー側にさせたが。
ポールの曲は理解する努力をする必要ないな。馬鹿でもわかるからw
104ホワイトアルバムさん:2010/08/11(水) 21:06:09 ID:???0
>>89
究極のアンチビー!レノン理解先生の出した答えはこれだ!


103 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 04:14:52 ID:???0
革新的な曲なんか誰でも作れるもんじゃないからな。
ストロベリーやウォルラスは革新的だな。

110 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 13:36:14 ID:???0
>>107
ペニーレインなんてただのヴァカポップソングじゃん。
ぜんぜん革新的じゃないだろーが。

145 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/10(水) 06:22:15 ID:???0
ジョンの音楽は聞き込まないと理解出来ないと思う。
ジョンの音楽を理解出来ない人がジョンの音楽を叩いてるんだと思う。

150 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2007/10/11(木) 00:19:41 ID:???0
ジョンの革新的な音楽理解出来ないアンチ哀れwwww

151 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/11(木) 00:26:57 ID:???0
ジョンの革新性を2chごときに書くのもったいない。
だから、ジョンの革新性が理解できないというか
分からない人達はもう寝なさい。明日は朝から
大好きなポールのレットイットビーで寝覚めなさい。
105ホワイトアルバムさん:2010/08/11(水) 21:22:00 ID:???0
しかし3年前のレスを張ってわざわざ自分のビー板歴を
ばらす事ないのにねw
律儀なのかただの馬鹿なのか迷うね
106ホワイトアルバムさん:2010/08/11(水) 21:54:32 ID:R/GHkk2/0
マッカートニー理解先生も出てきて欲しいな。
107ホワイトアルバムさん:2010/08/11(水) 22:11:10 ID:???0
そんな悪趣味なの貼るよりジョンとポールを語ろうぜ
108ホワイトアルバムさん:2010/08/11(水) 23:49:45 ID:???0
ガーシュインがポピュラーの作曲家トップだって?www by レノン理解先生


705 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 [sage] 投稿日: 2007/02/24(土) 13:58:47 ID:???0
>>659

プリンスとは、やけに自信が無さそうだけど。

また、ポピュラーの作曲家でトップは、多分、ジョージ・ガーシュウィンでしょ?
勝てる訳ないじゃん。

まあ、○○,,,は、職業作曲家のガーシュウィンじゃないけど。


715 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 投稿日: 2007/02/25(日) 01:31:58 ID:d54gkVNw0
>>705
ガーシュウィンがポピュラーの作曲家でトップっすか・・w
ならポーターやバーリン、エリントン、ジョビンやキングやバカラックの立場は?w
ホーランド・ドジャーやバリーマン、スティービーなどもいるぞ。
まさかメシアンやシュトックハウゼン、武満かい?w

その伏字にした人物が何者であるにせよプロダクツとして「アイアムザウォルラス」
「レイン」「ストロベリーフィールズ」「抱きしめたい」「ネバーノウズ」等
を超えるクォリティー、先進性、大衆性、後世への影響を備えた作品を持って
るのかい?どんな天才だろう・・正直見当がつかないのだが。

是非その名前を公開して教えて欲しい。オレの認識に加えたいので。
109ホワイトアルバムさん:2010/08/11(水) 23:54:30 ID:???0
スティービーはレノンのようにそれまで人類になかった音楽を発想してないだろ by レノン理解先生


717 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 [sage] 投稿日: 2007/02/25(日) 01:47:49 ID:???0
個人ならスティーヴィーの方が上だな
ポール+ジョンならともかく


718 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 投稿日: 2007/02/25(日) 01:54:59 ID:d54gkVNw0
スティービーは最高の期間が短かったと思う。
あとジョン・レノンのように、それまで人類になかった音楽を初めて
発想したってタイプではない。
アメリカン・ショービズ、ジャズ、ファンクの各流れの中から、必然的に
生まれた音楽。
110ホワイトアルバムさん:2010/08/11(水) 23:59:42 ID:???0
レイン>>>ラプソディーインブルーだろがww by レノン理解先生


720 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 [sage] 投稿日: 2007/02/25(日) 01:59:03 ID:???0
必死になりなさんな

ただ、知ってる名前、列挙すればいいってもんじゃないだろ?

そこまで、沢山、作曲家を知ってる人が「レイン」ごときを持ち上げるかね?
「ラプソディー・イン・ブルー」の1/100の価値も無いでしょ?
はっきり言わしてもらうが。

それと君が、名前だけ連ねた人たちも、大物揃いだけど、
力の差に結構、開きがありそうだね。

おれに言わせて貰えば、レノンごときがトップなら、
そこの作曲家達の立場は無いよ。

ビートルズ・ファンなので、本当はこんな悪口なん書きたくないのだが、
キチガイ信者が痛すぎる。


721 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 投稿日: 2007/02/25(日) 02:03:47 ID:d54gkVNw0
>>720
「レイン」の価値がわからん?
だったら、無理だよw
111ホワイトアルバムさん:2010/08/12(木) 00:02:27 ID:???0
イマジンなんて、1回聴くと
5年は聴きたくない
112ホワイトアルバムさん:2010/08/12(木) 00:06:07 ID:???0
ガーシュインごときを有難がるなよww by レノン理解先生


724 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 投稿日: 2007/02/25(日) 02:26:55 ID:d54gkVNw0
>>720
>おれに言わせて貰えば、レノンごときがトップなら、
>そこの作曲家達の立場は無いよ。

いみじくもいいこと言ってる。ガーシュインやポーター、バカラックはじめ
それら旧世代のポップス作曲家達の「立場を無くさせてしまった」のがレノンの
革命。それら音楽を、すっかり背景にしりぞかせてしまったわけ。

現代の洋・邦のヒット曲を見てみ?ガーシュインやバカラックの土台に乗ってる
音楽といえるジャンルが果たしてどれだけあるか。
基本的にロック系といわれる音楽の全てはジョンの「レイン」という楽曲の
プレートの上に乗っかっていることに、異論を持つ人は少ないだろう。

この革新性、世界の音楽的なパラダイムを改変した事実を持って
ジョン・レノンは世紀の「天才」といいうるのさ。


725 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 投稿日: 2007/02/25(日) 02:33:35 ID:d54gkVNw0
>>723
いやいや、話の順序がマッタク逆だろ?w
まずチミが、個人的能力としてトップの存在がいるという。
そして、ポピュラー作曲家としてもガーシュインにビートルズは
勝てるわけない、という。
だから、ガーシュインごときを有り難がる見識なのか、オイ?
と、くすぐっただけなんだが・・。

で、誰なの?その個人的能力がビートルズと比較にならない伏字って。
113ホワイトアルバムさん:2010/08/12(木) 00:12:15 ID:???0
自分で曲を書くおれにはわかる。レノンは次元が違うのだ! by レノン理解先生


727 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 [sage] 投稿日: 2007/02/25(日) 02:45:46 ID:???0
何か、書いてる間に、もう一つ来ているから
ついでに答えるが、

誰か、ビートルズの話なんかしてましたっけ?
ジョン・レノン個人だけを持ち上げていたよね。
それが、なんで、ガーシュウインと対決しなけらばならなくなると、
ポールも含む他ビートルズの援助を要請するわけ?

おれはレノン・マッカートニーなら互角に戦えると書いてはずだよ。
すなわち、複合体のビートルズならば、ポピュラー音楽の頂点をも狙えることを意図してる。

繰り返すが、ジョン・レノン個人がトップだった、という流れだろ?
危なくなると、ポールやジョージ・マーティン他の加勢を必要とするなら、
それは1対1で互角に戦えない、つまり1番じゃないという事じゃないのか


728 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 投稿日: 2007/02/25(日) 02:53:12 ID:d54gkVNw0
>>726
いや、ジョンレノンのような質の曲って書けないよ、アレ。次元が別というか。
自分でも曲書くからわかるけど、ポール「っぽい」曲ならまー散見される。
ELO、チューリップ、原田真二、サザン、フレディマーキュリーとかね。

でもジョンレノンチックな曲を書く人ってオレの知る限りいないと思う。
例えば「愛こそはすべて」や「ラブ」に似た曲って、この世にないよw
114ホワイトアルバムさん:2010/08/12(木) 00:19:48 ID:???0
ポールはジョンはおろかバカラックにも追いつけないんだよw by レノン理解先生


436 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/05/16(金) 23:33:47 ID:???0
確かに悲劇的な死がジョンの価値を高めた部分もあるだろう
でも、21世紀になってYouTubeやBGM, CM, 映画のテーマなど
社会生活の中で出会う曲を思い起こせば、ジョンの作品の印象度
の方が圧倒的に高い

ソロ期は言うに及ばず、ビーの頃のポール作品ですら、耳さわりは
悪くないのに、なぜかまったく印象に残らない

演奏家としてのポールは抜きん出たものがあるが、音楽家、作曲家
としてのポールはジョンはおろかバカラックにも追いつけない

でも、それでも構わないと思う ビートルズは幸せだった、稀有の作曲家
とここ一番の演奏家が合体した最高のバンドだったからだ



437 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/05/16(金) 23:52:16 ID:???0
>>436
何だ、結論出ているじゃん
よかったねポールヲタ
115ホワイトアルバムさん:2010/08/12(木) 00:26:28 ID:???0
レノンと並べたらバカラックは甘さが残る無味乾燥だよなぁw by レノン理解先生


438 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/05/16(金) 23:54:00 ID:???0
ジョンもバカラックに到底敵わない。
狂信的ヲタがエコ贔屓採点して勝利を与えるのがジョン・レノン的あり方wwwww

439 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/05/16(金) 23:56:35 ID:???0
>>438
バカラックとジョンは曲の指向が違う
馬鹿はお前

バカラックがチベット僧や無の美学を曲にするか!

440 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/05/16(金) 23:59:58 ID:???0
バカラックはキモヲタ向けのオナニー曲には手を染めないけどなwww

441 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/05/17(土) 00:01:37 ID:???0
バカラックの魅力はクラシックカラーをポップスに取り込んだただ一点だけ

442 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/05/17(土) 00:05:51 ID:???0
バカラックには政治商売ソングや宗教洗脳ソングのような胡散臭いのが無いのがいいね

443 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/05/17(土) 00:08:37 ID:???0
それは甘さと切なさを残した無味乾燥とも言う
ま、おれもバカラックはアルフィなんかは高く評価するから、悪口は無いんだがな

444 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/05/17(土) 00:11:07 ID:???0
尾崎豊みたいに痛いファンが多いカリスマ歌手は実際の5倍くらいに過大評価されるから痛々しい。
116ホワイトアルバムさん:2010/08/12(木) 00:37:40 ID:???0

>>108>>110>>112>>113より
レノンがガーシュインをフルボッコ
レノンの大勝利!!

>>109より
レノンがワンダーを格の違いで圧勝
レノンの大勝利!!

>>114>>115より
レノンがバカラックに戦わずとも余裕の勝ち
レノンの大勝利!!


つまり真に別格であるのは一人だけ、

レノン、レノン、レノン、レノン、
レノン、レノン、レノン
レノン、レノン、レノン

これに匹敵するのはリッリ・グレコ以外にはおるまい。
117ホワイトアルバムさん:2010/08/12(木) 01:00:29 ID:???0
3年前のって指摘に恥ずかしくなって2年前に変えたのかな?
118ホワイトアルバムさん:2010/09/08(水) 18:07:29 ID:LMfjfyeG0
華のある狂人ジョンレノン
華の無い天才ポールマッカートニー
119ホワイトアルバムさん:2010/09/08(水) 22:48:28 ID:???0
ほめてんだかけなしてんだかw
120ホワイトアルバムさん:2010/09/08(水) 22:53:14 ID:???0
もし1980年12月8日に殺されたのがジョンじゃなくてポールだったら、
この板にこんなスレも立たなかったろうなw
121ホワイトアルバムさん:2010/09/08(水) 22:55:52 ID:???0
殺されたのがポールだったらジョンは俺が犯人殺すくらいは言いそう
122ホワイトアルバムさん:2010/09/09(木) 19:43:52 ID:???0
殺されたのがポールだったらジョンは「俺にはヨーコがいるから大丈夫」くらいは言いそう
123ホワイトアルバムさん:2010/09/09(木) 21:49:07 ID:???0
>>121
すげー悪態つきそうだなw
思いつく限りの罵倒を口にしそう
124Raita Starkey:2010/10/08(金) 21:21:02 ID:???0
ポール大好きです☆
もちろんジョンも大好きです☆

二人の悪口書いている人は絶対に許せません!

もしよかったら僕のブログに来て下さい。

よろしくお願いします

http://ameblo.jp/0346arty/
125ホワイトアルバムさん:2010/10/17(日) 00:14:29 ID:frUBkxYl0
ポールってYUIとかいうスイーツより作曲能力ないの?

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1285960337/895
126ホワイトアルバムさん:2010/11/26(金) 07:34:58 ID:+sveKp+B0
何だかんだ言っても、世界のミュージシャンの70%位は、

直接・間接的にBeatlesの影響を受けてると思うな。

本人が意識してなくてもね。
127ホワイトアルバムさん:2010/12/12(日) 21:54:34 ID:inAnpO3O0
やっぱり、2人というのが、強みでない?個人的には、Kate Bushとか、
矢野顕子とかすきだけど、やっぱりどっか、寂しい。
128ホワイトアルバムさん:2010/12/15(水) 18:37:02 ID:???0
ビートルズにジョンとポールがいなくて
ミックとキースがメンバーだったとしても今と同程度の評価だったと思う
ビートルズを成功させたのはリンゴだからだ
129ホワイトアルバムさん:2010/12/17(金) 22:32:04 ID:???0
くだらん
130ホワイトアルバムさん:2010/12/21(火) 08:58:43 ID:???P
>ビートルズを成功させたのはリンゴ

間違ってはいないけど、
それはメンバー間の人間関係の潤滑油的な意味であって、
音楽的な意味ではない。
131ホワイトアルバムさん:2010/12/23(木) 21:56:14 ID:A7SlAotC0
もともと天皇のために死ぬとかいっている日本人がアメリカに勝てるわけない
132ホワイトアルバムさん:2010/12/23(木) 21:59:39 ID:???0
どっからアメリカが出てきたんだろう
133ホワイトアルバムさん:2011/01/08(土) 02:26:36 ID:???0
ジョンも言ってたけどビートルズってやっぱジョンとポールだよね
134ホワイトアルバムさん:2011/01/23(日) 12:33:47 ID:???0
>>1
ジョエルの「キャプテンジャック」とか冗長すぎ
なんだよ7分越えって!
なにがジャストリトルプッシュだよ

135ホワイトアルバムさん:2011/01/25(火) 02:29:49 ID:???0
マイケル・ジャクソンスレから失礼します
マイケルを知っていたにも関わらず、死後にファンになった人たちがいます
そういう人たちに「どうして死後ファンになったのか」を聞くだけでマイケルの
生前ファンは意地悪だの、心が狭いだの言われてしまいます。

ジョン・レノンファンの皆様方は生前のジョン・レノンを知ってたのに死後ファンに
なったような人たちに対しても寛容なのでしょうか?ジョンと同世代に生きた人たち
のなかには生前のジョンをあまり快く思ってなかった人たちが、死後に作品の素晴らしさ
に感動してファンになった人もいると思います。そういった人たちに「それなら、何故
ジョンが生きてるうちからファンにならなったんだ?」という疑問はありませんか?
やっぱりジョン・レノンのファンは平和主義者が多いのでしょうか?2ちゃんのスレでも
荒れたりしないのでしょうか?こういうやりとりがあったので気になって質問してみました


276:魅せられた名無しさん 2011/01/25(火) 01:48:22
でもジョン・レノンの話して怒られたことないよ

280:魅せられた名無しさん 2011/01/25(火) 01:51:02
>>276
やっぱ平和を呼びかけてた人だし、ファンにもそういう意思を次いで
下らない言い争いはやめようって思ってる人が多いんじゃない
136ホワイトアルバムさん:2011/01/25(火) 21:23:04 ID:???0
ジョンファンが平和主義者ってのは釣りかな
死後30年もたってるしもうそういう話は20年くらい前に一段落したんじゃないの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:22:57 ID:W2pNpcHT0
なにをやっても成功してしまう男が平和運動をベトナム戦争中に本気であえてやったのは
表現自体 別の問題としても偉大だと思う。
138ホワイトアルバムさん:2011/02/15(火) 10:38:33 ID:???0
ジョンの平和運動はポールに対するあてつけに過ぎなかった
ビートルズを100%評価していなかったヨーコにそそのかされて利用されただけだ
「あんた、あんな子供騙しな真似やってて恥ずかしくない?女子供の財布から小銭かすめ取って英雄気取り?ご立派なものね」
「もう十分稼いだでしょ、今度はあなたが社会に恩返ししなさい、世界を見て御覧なさいよ、あなたがそうやって安穏に暮らしている一方で、世の中は紛争と欺瞞に満ちているわ」
「あなたがやるから意味があるの、ジョンレノンにしかできない偉大な仕事よ、あなたは音楽で世界を一つにできた、同じことが平和に対してもできるはずよ」
もともとジョンには平和思想など皆無、極めてニヒリスティックで冷淡と無関心が服を着て歩いているような人間だ
だが、衣食足りて礼節を知り、また、音楽面でポールにかなわないと悟り、ジョージにさえ追い越されそうになっているその時、劣等感から逃げ出す唯一の口実が「政治」だった
芸能人から活動家へ・・・この魅力的な転身に夢中になったジョンは、まんまとヨーコの思う壺になったというわけだ
ジョンのエセ平和運動は結局、芸能人の余暇活動の域を出ることはなく、物笑いの種にされただけであった
139ホワイトアルバムさん:2011/02/15(火) 21:04:22 ID:???0
だがポールはジョンの平和活動を評価してるし引き継いでる面もある
Tug Of War  反戦
http://www.youtube.com/watch?v=HUOJ4dCj5UA
Ebony And Ivory 人種差別問題
http://www.youtube.com/watch?v=v4ZkRdkCPc0
Pipes Of Peace 反戦
http://www.youtube.com/watch?v=J7ErrZ-ipoE
Looking For Changes 動物愛護
http://www.youtube.com/watch?v=Kc1nQFhQ9nw
Mistress And Maid 女性蔑視問題
http://www.youtube.com/watch?v=9ReY5ZMYkoQ
Big Boys Bickering 政治家批判
http://www.youtube.com/watch?v=pDhmgKrNHgA
Freedom 自由主義
http://www.youtube.com/watch?v=BM6sXIWmqok
140ホワイトアルバムさん:2011/02/15(火) 23:51:33 ID:j8eE8yNNO
>>138
まあそれに近いような気がする。
ヨーコと出会って作風が変わったのは明らかだし、ジョン自身アイドルにうんざりしていて模索してた頃にうまい具合にヨーコの感性に刺激を受けたんだろうな。
141ホワイトアルバムさん:2011/02/16(水) 01:46:37 ID:???0
>>138


The Beatles Greatest Songs:

MOJO Critics' & Musos' Poll (July 2006)

See Also: Greatest Beatles Tracks & NME Originals - The Beatles - Solo
Years

1. A Day In the Life
2. Strawberry Fields Forever
3. Yesterday
4. Tomorrow Never Knows
5. She Loves You
6. In My Life
7. Something
8. Happiness Is A Warm Gun
9. Penny Lane
10. A Hard Day's Night!

  ↑

ジョン :6曲
ポール :2曲
ジョージ:1曲

http://newsgroups.derkeiler.com/Archive/Rec/rec.music.beatles/2007-06/msg04628.html

142ホワイトアルバムさん:2011/02/16(水) 01:48:16 ID:???0

レット・イット・ビー (MOJO 50位、Uncut 38位)
イン・マイ・ライフ (MOJO 6位、Uncut 5位)
ヘイ・ジュード (MOJO 12位、Uncut 13位)
ヘルプ (MOJO 53位、Uncut 20位)
ストロベリー・フィールズ・フォーエバー (MOJO 2位、Uncut 2位)
ア・デイ・イン・ザ・ライフ (MOJO 1位、Uncut 1位)
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード (MOJO 27位、Uncut 26位)
イエスタデイ (MOJO 3位、Uncut 36位)
サムシング (MOJO 7位、Uncut 7位)
ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス (MOJO 17位、Uncut 18位)

※「MOJO」は評論家・ミュージシャンを対象にアンケート
※「Uncut」はミュージシャン・音楽業界関係者を対象にアンケート
http://newsgroups.derkeiler.com/Archive/Rec/rec.music.beatles/2007-06/msg04628.html

        ↑

> レット・イット・ビー  ( MOJO 50位、 Uncut 38位 )
> ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード(MOJO 27位、 Uncut 26位)
> イエスタデイ (MOJO3位、Uncut 36位 )


> ストロベリー・フィールズ・フォーエバー ( MOJO 2位、Uncut 2位 )
> ア・デイ・イン・ザ・ライフ ( MOJO 1位、Uncut 1位 )
> イン・マイ・ライフ ( MOJO 6位、 Uncut 5位 )


これを見ると、いかにポールの曲が
ミュージシャンからの評価が低いことが一目瞭然w

143ホワイトアルバムさん:2011/02/16(水) 01:54:18 ID:???0





「ヒアゼアアンドエヴリウエアはジョンが手伝ってくれて完成したけど、
僕が作ったバラードの代表作になるだろう。
僕は以前からイフアイフェルのような
イントロからエンディングまで完璧なバラードを書きたいと思っていた。
だからこの曲はジョンのイフアイフェルを手本として僕なりのアプローチを考えた曲。
エンディングはそっくりになっちゃったけどね(笑)
ジョンのレベルに追いつくまでに何年もかかったけど、
この曲はジョンが一番誉めてくれたから大満足だよ。」
                   (ポール・マッカートニー)





144ホワイトアルバムさん:2011/02/16(水) 06:38:11 ID:???0
>>143
>僕が作ったバラードの代表作になるだろう。

マッカートニー「これはジョンの家のプールサイドで1日で書き上げた曲だ」(Playboy 1984年12月号)
レノン「これは彼の傑作だね」(Hit Parader 1980年9月)


つまりジョンのプールサイドを貸すという手伝いがあったおかげポールが完成できたわけだな
145ホワイトアルバムさん:2011/02/16(水) 19:59:19 ID:???0
つまりビートルズの曲の大半はジョンの家のプールサイドが貢献していたってわけか

納得
146ホワイトアルバムさん:2011/02/17(木) 04:15:18 ID:???0
ポールって(ちょっと空気読めない)天然の天才さんだよね
それを見守り、同時に嫉妬するという複雑な感情をもつ、鬼才レノンさん
147ホワイトアルバムさん:2011/02/18(金) 16:44:20 ID:???O
サムタイムとワイルドライフを聴き比べて好きになった方についていくのがよい
148ホワイトアルバムさん:2011/02/18(金) 17:11:14 ID:???O
鬼才の方が上なんだから嫉妬しなくて良いのに。
149ホワイトアルバムさん:2011/02/18(金) 18:47:02 ID:???0
ポールは決して天才なんかじゃない
ただ単に器用なだけだ
幅広い音楽を聴いて、それを自分のものにする
いわば、優れた学習能力を持った音楽的ビジネスマンだ

それに対してレノンは、明らかに天才性を備えた芸術家
殆どの場合、直感一発で勝負する人
ゆえに作風はシンプルであるほど深みと凄みを醸し出す
150ホワイトアルバムさん:2011/02/18(金) 19:44:55 ID:???0
【 ポールの代表作 = ジョンとの共作曲 】

ミッシェル、エリナーリグビー、
シーズリビングホーム、
ヒアゼアアンドエヴリウエア、
アンドアイラブハー 、
We can work it out 、
ブラックバード 、
I Saw Her Standing There


「Here, There And Everywhere」
あの曲はほとんどファルセットの小さい声で歌って、
ダブル・トラックにした。僕流のマリアンヌ・フェイスフル。
この曲は8対2の割で僕が作ったと言える。

「She's Leaving Home」はジョンと一緒に書いた。
ジョンは音を長く伸ばしたギリシャ風コーラスを付け加えてくれた。
この曲が構造的に素晴らしいのは、永遠にこのコードが続く点なんだ。
それまでの僕らの作品だったら、コードを変化させただろうけど、
この曲ではずっとCコードのまま。それがリスナーを捕らえる。
このちょっとしたトリックが上手くいったと思うな。
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)

151ホワイトアルバムさん:2011/02/18(金) 20:22:38 ID:???0




エリナー・リグビーについて

「歌詞にはドノヴァンも参加してる。僕も一緒にやった。メロディはほとんど
スタジオで一緒に作ったものだけど、もとになってるのはポールのアイディアだ。
「最初の一行はポールので、残りは、基本的に僕のだ。」
「Eleanor Rigby」はポールの赤ん坊で、
その子育てを僕が手伝ったというわけだ。
(ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー)





ブラックバード

「この曲のために、僕はポールに一行やった。
それもとびきり重要なやつをね。
ポールはこの感じのギターものがうまい。
ジョンデンバーもそうだけどね。」
(ジョンレノンPLAYBOYインタヴューより)



152ホワイトアルバムさん:2011/02/18(金) 20:25:53 ID:???0



「 I Saw Her Standhing There は僕の家の居間でジョンと一緒に書いた。
学校をサボって、ギターと家にあったピアノでね。

僕のパートナーは、あの偉大なジョンレノンだったんだ。
ジョンレノンのパートナーは、この僕だったんだ。
これがエキサイティングでないはずがないよね。」

      (ビートルズ レコーディング・セッションズ /
        マッカートニー インタヴューより)




153ホワイトアルバムさん:2011/02/18(金) 22:32:01 ID:bRtBmQYJ0
ポールはあれだけ名曲を残してきたのに解散までずっと
2番手を受け入れてジョンを立ててた。
これがビートルズの凄いところ。
154ホワイトアルバムさん:2011/02/18(金) 22:33:56 ID:???0
どちらも天才だけど違う種類の天才だな
155ホワイトアルバムさん:2011/02/18(金) 22:51:23 ID:???0
ジョンはガチ天才。
ポールは優秀なミュージシャンの秀才。
156ホワイトアルバムさん:2011/02/18(金) 23:58:26 ID:???0
ジョンは別格
157ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 01:24:09 ID:XxIwY5heO
ポールはフォロワーが多すぎてポール風メロディがあふれているが、あたりまえの事だが元祖はポールであるという事を見逃されがち。
ポールはとんでもない天才だよ。
ジョンは感性がちょっとズレてた。いわゆる普通の天才。
ジミー大西や山下清やピカソのそれと同じ。
158ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 01:32:57 ID:???0
>>157
>ポールはフォロワーが多すぎてポール風メロディがあふれているが、

ポールは個性が無いから代わりが幾らでもいるんだよ。
ジョンはスケールの大きい天才アーティスト。
159ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 01:34:22 ID:???0
まあポールも天才だよ。
っていうかジョンとポールがお互い素人時代に出会ったっていうのは偶然なのか?
それともこういう出会いに天才が育つ法則みたいなものがあるのかな?
ルネッサンス期も一つのアトリエからたくさんの才能が育ったというし。
ビートルズはそういうアトリエに近いものだったのかもしれない。
160ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 03:54:50 ID:NiKFfXKU0
>>159
すべてはジョン・レノンの持つシンクロニシティーだったと思う

それでだいたい合点がいく
161ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 07:00:01 ID:vUkris/pO
>>153
え〜そうか?
初期は ジョンの独断場だったが 実績が伴うにつれポールの出しゃばりは 凄まじいもんが あるぜ
でも いかんせん 人徳が無いからな
つまり リーダーになれる器では無いということ!
162ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 07:15:47 ID:???0
後期はポールがでしゃばってると言うより
ポールが良い曲を一番作ってた
163ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 09:11:33 ID:???0
Title : John Lennon And Yoko Ono With Plastic Ono Band
World Tour In Japan (August 1981 at Nippon Budokan Arena)

Track list
#01 : Help
#02 : Walking On Thin Ice
#03 : Everyman Has A Woman Who Loves Him
#04 : Give Me Something
#05 : I'm Moving On
#06 : Why
#07 : Open Your Box
#08 : Hard Times Are Over
#09 : Don't Worry Kyoko
#10 : Imagine
Encore
#11 : (Just Like) Starting Over
#12 : Give Peace A Chance

Plastic Ono Band:
Yoko Ono (Vocal) John Lennon (Guitar, Piano, and Vocal)
Undecided (Bass) Undecided (Drums)
164ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 10:45:44 ID:???0

@@後期ビートルズもジョンのおかげで持った@@


イギリスの音楽誌『アンカット』が、ビートルズ・ファンの
アーティストや音楽関係者を対象にビートルズ・ナンバーの人気投票を行なったところ、
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」が1位になった。
5月31日発売の同誌6月号によると、
投票したのはポール・ウェラー、ブライアン・フェリー、
オアシスやレディオヘッド、REM、トラヴィスのメンバーなどおよそ100人。

1位は「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」
2位は「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」、
3位は僅差で「アイ・アム・ザ・ウォルラス」
4位「トゥモロー・ネバー・ノウズ」、
5位「イン・マイ・ライフ」、
6位「アクロス・ザ・ユニバース」
7位「サムシング」、
8位「レイン」、
9位「ヘルター・スケルター」、
10位「ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン」

ポールの曲は1曲のみという結果に!

165ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 10:46:49 ID:???0


【秀才】ポール作曲力の劣化はアビーロードから【凡人】


2ちゃんでは、ポールのピークはビートルズ後期ということらしいが、
アビーロードの
A面:カムトゥギャザー=サムシング>>>>>オーダーリン
B面:ビコーズ>ヒアカムズザサン>>>>>>>>ユーネヴァーギブミー
と、ジョージにも完全に追い抜かれている。
ジエンドのギターバトルも、ジョン>ジョージ>>>ポールで、
オマケのエエカッコしい曲のハーマジェスティは、100%盗作曲という有様だ。
ソロ活動に入ってからも、ジョンとジョージは名盤を連発したが、
ポールは未完の断片曲集しか作れなくて評論家からもボロカスだった。


166ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 10:50:07 ID:???0
アデイとインマイライフは共作な

初心者君
167ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 11:56:44 ID:vUkris/pO
>>162
確かに ビートルズ全体でみても 数字だけでみればポールの実績は一番なのは 俺も認めるが
それでも ビートルズはジョンが造り ジョンを中心にまわり ポールもジョージも子分みたいなもんだった
いくら 音楽的才能があろうが ジョンと違って、カリスマ性がなく リーダーシップの資質のないポールが 出しゃばってもグループはまとめられない
事実上のリーダー、ジョンがヤル気を無くした時点で グループは崩壊に向かうのは 自然やな
168ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 13:45:01 ID:???0
ポールはジョンにとって音楽の先生でもあったし
ジョンとポールにそれほどバンド内での力の差は無いよ
デビュー曲がLove Me Doだったことからしても分かるけど
169ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 13:46:12 ID:???0
雑誌「SIGHT」より

ポール「ひとつ言っておかなきゃならないのは、僕は物凄い数の
レコードを出してきたってことだよ。
いくつかは酷いのがあったさ、そりゃ進んで認めるよ。

10年に渡って、僕のサウンドの基本はビートルズで、
とくに、ジョンだったってことを理解してもらいたいんだ。」
170ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 14:01:40 ID:???0
Title : John Lennon And Yoko Ono With Plastic Ono Band
World Tour In Japan (August 1981 at Nippon Budokan Arena)

Track list
#01 : Help
#02 : Walking On Thin Ice
#03 : Everyman Has A Woman Who Loves Him
#04 : Give Me Something
#05 : I'm Moving On
#06 : Why
#07 : Open Your Box
#08 : Hard Times Are Over
#09 : Don't Worry Kyoko
#10 : Imagine
Encore
#11 : (Just Like) Starting Over
#12 : Give Peace A Chance

Plastic Ono Band:
Yoko Ono (Vocal) John Lennon (Guitar, Piano, and Vocal)
Undecided (Bass) Undecided (Drums)
171ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 14:08:18 ID:???0
>>170
この間のローリング・ストーン誌に出ていたものだね。
こんなコンサートは行きたくない。

ジョンのズレ具合や限界を物語っている曲順だな。
ここまでヨーコを過信しているとは思わなかったよ。

これでストーンズやウイングスに勝てるつもりだったんだ?www
いいね。悩みがないとか教養が邪魔をしないって言うのはwww
172ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 14:13:34 ID:???0
また中卒馬鹿か。
恥も三日で忘れる脳は便利だな。
173ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 14:14:27 ID:???0
>>171
レノンの演奏はジャムに向いていない。
パンクやニューウェーヴの台頭で、このテが通用すると思ったんだろう。
レノンはロックンロールが好きなんじゃなかったのか。
174ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 14:20:43 ID:???0
>>170 >>173
ロックンロールが好きだったんだけれど下手だったんだ。そういうことってあるだろう。
既に才覚の枯れ果てた男なんだぜ。しかも5年のブランクと喚くしか能のない女房を抱えて
いるんだ!!それ位は許してもらおうか!!
175ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 14:29:43 ID:???0
ヨーコが音楽面ででしゃばらなければ良かったのにな
ドンウォリドンウォリ言われても心配しちゃうよ
176ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 14:38:29 ID:???0
中卒の大恥さらし野郎w
177ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 15:15:55 ID:???0
>>168

ポールが有名になったのも天才ジョンのおかげpart2

ラブミードゥでコケたポールをプリーズプリーズミーで助け、
ミッシェル、シーズリヴィング、エリナーリグビー、アンドアイラブハーなどの
ポールの代表作を合作し、後期に舞い上がって傲慢になっているポールを
優しく見守っていたジョン。
天才ジョンのお陰でポールは有名になれた。


プリーズプリーズミーってジョンが学生時代に書いた曲だよね。
元々ジョンの方が作曲が上手かったんだね。
だからポールに作曲を教えたのもジョンだね。


後期ビートルズが何とか持ったのはジョンのおかげだ。
前期の圧倒的な活躍もさることながら、
後期ポールの厨房曲の暴走による「バンドの厨房化」を防いだ。
また、名盤「Sgt.Pepper's〜」「Abbey Road」も
ジョンの超越した個性的な曲でなんとかレベルを保つ事が出来た。
ジョンが居なければビートルズはベイシティローラーズのような
厨房バンドで終わっていただろう。


178ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 16:10:07 ID:???0
その理論だとポールを一番評価してたジョンが一番厨房ってことだな
179ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 20:19:47.99 ID:???0
>>178
ジョンはビー時代のポールの曲で誉めている曲もあるが
馬鹿にして貶している曲も多いぞ。
ソロになってからも
ジョンはアナザーデイを軽音楽だと歌詞に書いて馬鹿にしていたなw
180ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 20:48:29.23 ID:???0
争ってた頃の言葉を信用するとか本当に知識ないな
アナザーデイを軽音楽だとは歌詞に書いてないしね
181ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 21:10:28.97 ID:???O
ジョンがポールのソロを馬鹿にするのは勝手だが、肝心のジョンのソロがトホホだからなあ
182ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 21:20:01.58 ID:???0



シネクラブで紹介された「イギリスで集計されたランキング」

【ソロ曲】
1 イマジン
2 ウーマン
3 マイ・スウィート・ロード
4 ジェラス・ガイ
5 メイビー・アイム・アメイズド
6 ノー・モア・ロンリー・ナイツ
7 労働階級の英雄
8 #9ドリーム
9 バンド・オン・ザ・ラン
10 インスタント・カーマ!

【ソロアルバム】
1 イマジン
2 オール・シングス・マスト・パス
3 ジョンの魂




183ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 21:21:02.51 ID:???0
Title : John Lennon And Yoko Ono With Plastic Ono Band
World Tour In Japan (August 1981 at Nippon Budokan Arena)

Track list
#01 : Help
#02 : Walking On Thin Ice
#03 : Everyman Has A Woman Who Loves Him
#04 : Give Me Something
#05 : I'm Moving On
#06 : Why
#07 : Open Your Box
#08 : Hard Times Are Over
#09 : Don't Worry Kyoko
#10 : Imagine
Encore
#11 : (Just Like) Starting Over
#12 : Give Peace A Chance

Plastic Ono Band:
Yoko Ono (Vocal) John Lennon (Guitar, Piano, and Vocal)
Undecided (Bass) Undecided (Drums)
184ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 21:21:04.55 ID:???0


ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles







418. Band on the Run, Wings <---ポール


ポールがソロになってから精彩を欠いてるのは、音楽ファンの共通認識だし、ヲタの視点を外せば
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもないよ。
しかも、ポールはジョンよりキャリアが20年以上あるし、出したアルバムも多いことを考えれば、
ビートルズ期に比べ、落ち方が異常と結論が出る。


185ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 21:22:32.94 ID:???0


ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500

http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob

3位    Imagine
338位  Maybe I'm Amazed



作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。



186ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 21:25:53.08 ID:???0
Title : John Lennon And Yoko Ono With Plastic Ono Band
World Tour In Japan (August 1981 at Nippon Budokan Arena)

Track list
#01 : Help
#02 : Walking On Thin Ice
#03 : Everyman Has A Woman Who Loves Him
#04 : Give Me Something
#05 : I'm Moving On
#06 : Why
#07 : Open Your Box
#08 : Hard Times Are Over
#09 : Don't Worry Kyoko
#10 : Imagine
Encore
#11 : (Just Like) Starting Over
#12 : Give Peace A Chance

Plastic Ono Band:
Yoko Ono (Vocal) John Lennon (Guitar, Piano, and Vocal)
Undecided (Bass) Undecided (Drums)
187ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 21:26:14.90 ID:???0




【テレグラフ誌が選ぶ英国のソングライター】
http://www.telegraph.co.uk/arts/main.jhtml?xml=/arts/2008/05/18/sv_songwriters.xml

1位 …ジョンレノン


4位 …ポールマッカートニー





188ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 21:27:21.38 ID:???0


ローリングストーン誌が選んだ「史上最も偉大なシンガー100」
http://yaplog.jp/shootist-k/archive/1486

1位 Aretha Franklin
2位 Ray Charles
3位 Elvis Presley
4位 Sam Cooke
5位 John Lennon
6位 Marvin Gaye
7位 Bob Dylan
8位 Otis Redding
9位 Stevie Wonder
10位 James Brown




ここでも2人の差が歴然だな。
ポールは曲も声も個性がなく魅力的ではないということ。



189ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 21:28:10.60 ID:???0
Title : John Lennon And Yoko Ono With Plastic Ono Band
World Tour In Japan (August 1981 at Nippon Budokan Arena)

Track list
#01 : Help
#02 : Walking On Thin Ice
#03 : Everyman Has A Woman Who Loves Him
#04 : Give Me Something
#05 : I'm Moving On
#06 : Why
#07 : Open Your Box
#08 : Hard Times Are Over
#09 : Don't Worry Kyoko
#10 : Imagine
Encore
#11 : (Just Like) Starting Over
#12 : Give Peace A Chance

Plastic Ono Band:
Yoko Ono (Vocal) John Lennon (Guitar, Piano, and Vocal)
Undecided (Bass) Undecided (Drums)
190ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 21:28:58.13 ID:???0




【音楽】TIME誌が「歴代のベストアルバム100枚」を発表 70・80年代の作品が多く選ばれる

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163581706/l50

http://ime.nu/www.barks.jp/news/?id=1000028160&m=oversea

>70年代 → John Lennon /Plastic Ono Band



> Paul McCartney → なし


ジョンだけが評価されてるのも悲しいな。
ジョンレノンだけのバンドと言われて、ポールが汚名返上に躍起になる
訳もわかる。今は逆にジョンレノンのパートナーということをアピールしているが。



191ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 21:29:38.35 ID:???0
>>179
ジョンの歌の歌詞も知らないなんてファンじゃなくて
ジョンのイメージを悪くするのが目的なアンチジョンじゃないかって疑ってしまうわ
192ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 21:30:31.75 ID:???0


レココレ読者が選ぶロックアルバムベスト


@アビーロード(ビートルズ)
Aホワイトアルバム(ビートルズ)
Bクリムゾンキングの宮殿(キングクリムゾン)
Cジョンの魂(ジョンレノン)
Dいとしのレイラ(デレク&ドミノス)
Eペットサウンズ(ビーチボーイズ)
Fフィルモアイーストライブ(オールマンブラザースバンド)
Gレットイットブリード(ローリングストーンズ)
Hサージェントペーパーズロンリーハーツクラブバンド(ビートルズ)
I狂気(ピンクフロイド)




193ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 21:32:17.03 ID:???0


【音楽】邦楽で最も歌詞に引用された人物、

1位ジョン・レノン、
2位マリリン・モンロー 、
3位ザ・ビートルズ
http://kamome.2ch.net/mnewsplus/



【楽曲に名前が使用されているアーティストTOP10】

1位ジョン・レノン(54曲)
2位マリリン・モンロー(35曲)
3位ザ・ビートルズ(31曲)
4位エルヴィス・プレスリー(24曲)
5位マイケル・ジャクソン(14曲)
6位ザ・ローリング・ストーンズ(12曲)
7位スティービー・ワンダー(10曲)
8位マドンナ(5曲)
8位カーペンターズ(5曲)
8位エリック・クラプトン(5曲)


194ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 21:33:15.77 ID:???0
ランキングを貼りまくるのは毎度のことで、レノン理解(ナポリ)らしい
と思うが、ジョンの幻の日本公演曲目は貼られる割合が高いな。何故だ?!

そんなに宣伝したいのか。正直言って逆効果だと思うwww
こんなライヴが実現していたら、ジョンの評価はレノン理解(ナポリ)が登場を待つまでもなく
落ちまくると思うがw もしかして、これを先鋭的だと思っていたりしてw
195ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 21:34:33.05 ID:???0



【 The Final Countdown List 】


1位、Imagine - John Lennon
2位、In my life - The Beatles
3位、Like a Rolling Stone - Bob Dylan
4位、With or Without You - U2
5位、Smells Like Teen Spirit - Nirvana
6位、Over the Rainbow - judy garland
7位、Stairway To Heaven - Led Zeppelin
8位、Satisfaction - The Rolling Stones
9位、In the Mood - Glenn Miller and his orchestra
10位、Johnny B. Goode - Chuck Berry

http://web.archive.org/web/20041009190735/www.cbc.ca/50tracks/vote/index.html




196ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 21:36:10.25 ID:???0
>>194
ナポリらしいじゃんw
そっとしておいてやりなw







197ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 21:37:01.13 ID:???0

レット・イット・ビー (MOJO 50位、Uncut 38位)
イン・マイ・ライフ (MOJO 6位、Uncut 5位)
ヘイ・ジュード (MOJO 12位、Uncut 13位)
ヘルプ (MOJO 53位、Uncut 20位)
ストロベリー・フィールズ・フォーエバー (MOJO 2位、Uncut 2位)
ア・デイ・イン・ザ・ライフ (MOJO 1位、Uncut 1位)
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード (MOJO 27位、Uncut 26位)
イエスタデイ (MOJO 3位、Uncut 36位)
サムシング (MOJO 7位、Uncut 7位)
ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス (MOJO 17位、Uncut 18位)

※「MOJO」は評論家・ミュージシャンを対象にアンケート
※「Uncut」はミュージシャン・音楽業界関係者を対象にアンケート
http://newsgroups.derkeiler.com/Archive/Rec/rec.music.beatles/2007-06/msg04628.html

        ↑

> レット・イット・ビー  ( MOJO 50位、 Uncut 38位 )
> ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード(MOJO 27位、 Uncut 26位)
> イエスタデイ (MOJO3位、Uncut 36位 )


> ストロベリー・フィールズ・フォーエバー ( MOJO 2位、Uncut 2位 )
> ア・デイ・イン・ザ・ライフ ( MOJO 1位、Uncut 1位 )
> イン・マイ・ライフ ( MOJO 6位、 Uncut 5位 )


これを見ると、いかにポールの曲が
ミュージシャンからの評価が低いことが一目瞭然w

198ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 21:38:17.03 ID:???0
>>194
先鋭的ねぇwww
人それぞれってやつだねwww


199ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 21:38:44.27 ID:???0
まあナポリのコピペ貼りは意味がわかるがパラノイアのバレバレな自演はなんなんだろうなとは思う。
200ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 21:45:27.43 ID:???0
>>199
そりゃ、お前はレノン理解先生本人なんだから意味は分かるだろうよw
それより自分で自分をナポリとか呼ぶなよw
恥ずかしくないのか。頭大丈夫か?
201ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 21:47:09.77 ID:???0
Title : John Lennon And Yoko Ono With Plastic Ono Band
World Tour In Japan (August 1981 at Nippon Budokan Arena)

Track list
#01 : Help
#02 : Walking On Thin Ice
#03 : Everyman Has A Woman Who Loves Him
#04 : Give Me Something
#05 : I'm Moving On
#06 : Why
#07 : Open Your Box
#08 : Hard Times Are Over
#09 : Don't Worry Kyoko
#10 : Imagine
Encore
#11 : (Just Like) Starting Over
#12 : Give Peace A Chance

Plastic Ono Band:
Yoko Ono (Vocal) John Lennon (Guitar, Piano, and Vocal)
Undecided (Bass) Undecided (Drums)
202ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 21:51:30.13 ID:???0
なんか>>179でかいた恥を消したくてコピペ貼りまくってるな
削除依頼出してくればいいのにw
203ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 22:05:59.73 ID:???O
このスレでもあったけど
ポールは天才
ジョンは鬼才

これでOK
204ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 22:11:18.92 ID:???0

ジョンはスケールの大きい天才アーティスト。
ポールは優秀なミュージシャンの秀才。

205ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 22:13:44.26 ID:???0


The Beatles Greatest Songs:

MOJO Critics' & Musos' Poll (July 2006)

See Also: Greatest Beatles Tracks & NME Originals - The Beatles - Solo
Years
http://newsgroups.derkeiler.com/Archive/Rec/rec.music.beatles/2007-06/msg04628.html]


1. A Day In the Life
2. Strawberry Fields Forever
3. Yesterday
4. Tomorrow Never Knows
5. She Loves You
6. In My Life
7. Something
8. Happiness Is A Warm Gun
9. Penny Lane
10. A Hard Day's Night!

  ↑

ジョン :6曲
ポール :2曲
ジョージ:1曲




206ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 22:14:53.56 ID:???0
>>181のせいで荒れたなw
207ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 22:16:26.14 ID:???0
ジョンはさ、
「俺って天才だよね。天才として扱ってくれ。俺の音楽ってアートだろ!!」
って必死な感じ。天才であろうとなかろうと、どうでもいいんだけどねw

ポールは、
「天才?興味ないね。取り敢えず楽しくロックンロールしようよ」ってイメージ。




208ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 22:17:49.98 ID:???0
ジョンが目指したのはあくまでもバディホリーやプレスリーで
ポールやジョージの存在が邪魔だったんじゃないかな。
逆にポールやジョージはジョンと一緒にバンドをやっていたかった
209ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 22:18:11.98 ID:???0
Title : John Lennon And Yoko Ono With Plastic Ono Band
World Tour In Japan (August 1981 at Nippon Budokan Arena)

Track list
#01 : Help
#02 : Walking On Thin Ice
#03 : Everyman Has A Woman Who Loves Him
#04 : Give Me Something
#05 : I'm Moving On
#06 : Why
#07 : Open Your Box
#08 : Hard Times Are Over
#09 : Don't Worry Kyoko
#10 : Imagine
Encore
#11 : (Just Like) Starting Over
#12 : Give Peace A Chance

Plastic Ono Band:
Yoko Ono (Vocal) John Lennon (Guitar, Piano, and Vocal)
Undecided (Bass) Undecided (Drums)
210ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 22:21:54.75 ID:???0

「映画レットイットビー」でのシーン。

リンゴがオクトパスガーデンをジョージと一緒にピアノを弾きながら歌っていた。
そこにジョンが現れ、ドラムセットに座り器用なテクニックと
ノリが抜群のリズムでバックを付けた。

3人でオクトパスガーデンを和気あいあいムードで演奏していたら、
ポールがスタジオに入って来た。
その瞬間、演奏がピタリと止まり空気が凍りついたような沈黙が続いた。

ポールは薄ら笑いを浮かべながら「酷い曲だ」
ジョージはムッとした顔でポールを睨みながら「これから良くなるんだ!」
そんなポールをジョンは押さえる気力もなく、絶望的な表情で見ていた。
http://www.youtube.com/watch?v=92NPVgdz6Fw

259 :ホワイトアルバムさん:2009/08/29(土) 07:39:28 ID:5HCQ34J10
>258 ポールって最低のクズ人間だな


261 :ホワイトアルバムさん:2009/08/29(土) 07:50:42 ID:???0
>258
ジョンのドラムはタイム感覚抜群で上手かったなぁ。
ポールより遥かに上手いと思うよ。
ポールの「ママミスアメリカ」なんて
途中でリズムが大きくズレていて素人みたいだもんなぁw

ポールは"Let It Be"のDVDの発売の許可をしないようだね。
アイヴガッタフィーリングでもジョージのギターに難癖つけて口論になったシーンもあり、
自分のイメージが悪くなるのを恐れているからだろう。

211ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 22:24:00.34 ID:???0
>>183=>>186=>>189=>>201=>>209

壊れたラジオだな
馬鹿じゃねーのww

212ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 22:36:42.12 ID:???0


『 PLAYBOY日本版「史上最強アルバム・ランキング」2008年5月号 』


@ サージェントペッパーズ/ビートルズ

A アビーロード/ビートルズ

B ホテルカルフォルニア/イーグルス

C ホワイトアルバム/ビートルズ

D フィルモアイースト.ライブ/オールマンブラザーズバンド

E リヴォルバー/ビートルズ

F ジョンの魂 / ジョン・レノン

G ツェッペリンW/レッドツェッペリン

H 追憶のハイウェイ/ボブディラン

I ツェッペリンU/レッドツェッペリン


213ホワイトアルバムさん:2011/02/19(土) 22:51:20.76 ID:???0
>>211
それは馬鹿ノイアの自演だよ→>>194
無意味な行為は中卒パラノイアらしいじゃんw
214ホワイトアルバムさん:2011/02/20(日) 01:16:31.57 ID:???0
>>210
あのドラムのどこが器用なテクニックなんだ?www
215ホワイトアルバムさん:2011/02/20(日) 01:22:30.81 ID:???O
レノン理解先生vs
マッカリ害虫先生
ってとこか。
216ホワイトアルバムさん:2011/02/20(日) 01:36:56.48 ID:???0
たくさんのレノン理解先生vs1人のパラノイア
217ホワイトアルバムさん:2011/02/20(日) 02:15:06.43 ID:???0
ついに自らをレノン理解先生と呼び始めたかw
218ホワイトアルバムさん:2011/02/20(日) 08:28:43.25 ID:???0
レノン理解がジョンのファンじゃないことが>>179で証明されたことが収穫だった
219ホワイトアルバムさん:2011/02/20(日) 11:08:38.88 ID:???0
レノン誤解先生
220ホワイトアルバムさん:2011/02/20(日) 11:45:31.65 ID:???O
マッカ理害虫先生
素敵です。
221ホワイトアルバムさん:2011/02/20(日) 14:21:24.39 ID:???0
いいさ、マッカ理害虫先生なんていうまわりくどい名前。
レノン理解先生と一緒で浸透しねーぞ。
パラノイアで十分だろ。
パラノイアで十分浸透してるんだから。
222ホワイトアルバムさん:2011/02/20(日) 15:03:21.68 ID:???0
>>221
そう思うのは勝手さw
どんなに現実と違っていたとしてもねw
読んだ人が内心クスッと笑うだけさw
「流石レノン理解先生」ってねw


223ホワイトアルバムさん:2011/02/20(日) 21:29:36.48 ID:???O
レノン理解先生vs
マッカニート先生
もなかなか。
224ホワイトアルバムさん:2011/02/20(日) 22:10:55.52 ID:???0
ポール叩きコピペ、わざわざこんなに用意してるの見ると笑っちゃうよねw
こんなにマルチされちゃあ誰も信じないのに
225ホワイトアルバムさん:2011/02/21(月) 07:58:31.56 ID:???O
2人合わせてSランク、一人一人はBランクなんだから喧嘩するなよ。
226ホワイトアルバムさん:2011/02/21(月) 15:28:08.90 ID:GZNPjmx1O
そうだな 1+1=100になってまうくらいの コンビだな
227ホワイトアルバムさん:2011/02/21(月) 15:51:57.48 ID:Hnlrw0o00
0.1+0.1=0.001ってのもあったな。
228ホワイトアルバムさん:2011/02/22(火) 02:42:02.42 ID:???0
どんうぉり
どんうぉり
どんうぉり

きょぉぉぉぉぉぉぉぉうこぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

なぁぁぁぁぁぁぁぽぉぉぉぉぉぉぉりぃぃぃぃぃぃぃぃ
なぁぁぁぁぁぁぁぽぉぉぉぉぉぉぉりぃぃぃぃぃぃぃぃ
229ホワイトアルバムさん:2011/02/23(水) 17:43:07.56 ID:???O
真夜中の叫び

素敵です
マッカニート先生。
230ホワイトアルバムさん:2011/02/23(水) 23:00:54.75 ID:???0
おっ、喜んでる喜んでるw
ごめん。俺、パラノイアじゃないんだけれど。面白いので続けていくね。

どんうぉり
どんうぉり
どんうぉり

きょぉぉぉぉぉぉぉぉうこぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

なぁぁぁぁぁぁぁぽぉぉぉぉぉぉぉりぃぃぃぃぃぃぃぃ
なぁぁぁぁぁぁぁぽぉぉぉぉぉぉぉりぃぃぃぃぃぃぃぃ
231Move Over ◆Ms.L.soz75Z9 :2011/02/28(月) 12:31:07.38 ID:???O
(´・ω・`;)
232ホワイトアルバムさん:2011/03/05(土) 01:07:02.87 ID:E/utLgH/0
なんかパラノイアって言葉がゲシュタルト崩壊してしまって
たまに違うところでパラノイアって文字見るだけで笑ってしまうw
233ホワイトアルバムさん:2011/03/05(土) 02:29:10.88 ID:TZhMbR8u0
>>232
それってゲシュタルト崩壊っていうより思い出し笑いだろ?

そんな高尚なもんじゃないw
234ホワイトアルバムさん:2011/03/05(土) 03:23:48.11 ID:E/utLgH/0
>>233
もうパラノイアって言葉がwww
粘着質って意味だろ?それをそのままニックにされてる人がいると思うとwww
235ホワイトアルバムさん:2011/03/05(土) 14:47:27.24 ID:???0
エルヴィスの生存説を、生前エルヴィスと会ったことのある
ジョン・レノンが生前語ったことがある。ジョンによると、
「死んだはずのエルヴィスと電話で喋った」というが、ジョンは
麻薬の所持で逮捕されたこともある程の麻薬使用者のため、
これを本気にするものはいなかった。


236ホワイトアルバムさん:2011/03/07(月) 02:11:43.07 ID:???0
要するにレノン理解先生対その他全員というビー板にありがちなスレですねw

レノン!!(チャチャチャ)
理解!!(チャチャチャ)
先生!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!

和製!!(チャチャチャ)
マーク!!(チャチャチャ)
チャップマン!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!

ミスター!!(チャチャチャ)
ハロー!!(チャチャチャ)
ワーク!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!
237ホワイトアルバムさん:2011/05/21(土) 12:36:54.90 ID:???P
「You Know My Name」って、ジョンとポールが楽しんで共同制作した最後の作品かな?
実際の現場状況は知らないけど、聴く限りではジョンもポールも楽しそう。
238ホワイトアルバムさん:2011/06/15(水) 00:09:38.30 ID:???0
>>237
「ジョンとヨーコのバラード」も、二人が十分楽しんでやってると思うが。
239ホワイトアルバムさん:2011/10/10(月) 01:11:17.10 ID:???0
★エアコンも買えない貧乏人が入居可能なボロ団地に住んでる貧乏人とも自供w(実家でも自宅でも貧乏団地
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1308154990/657
★相手のレスが図星なほど自己紹介乙、お前の方がと一部改変でオウム返しと機転が利かない
 ズーム君(zoom君),ラムダ君と名乗る "塩キャラメルおばさん"煽り厨は非常に惨めで哀れで無様な人生
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1264859334/564
 低脳低学歴でドジッ子のため、男に無縁な寂しさを埋めようと嘘と虚栄で孤独になり
 孤独の寂しさを埋めようとするも卑劣な性格が災いし他人を誹謗中傷し貶めて繋がりを求めるも墓穴を掘って笑いを提供中w
★自称ズーム君、ラムダ君こと塩キャラメルおばさんと同じ50代で性別を偽り匿名で誹謗中傷と煽り厨おばさんは加齢なる一族なのか?w
http://www.j-cast.com/tv/2011/09/28108345.html?p=1
★年齢的に若年性アルツハイマーで物覚えが悪く物忘れが酷い天然ドジッ子の塩キャラメルおばさんは不幸の極みw
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★『塩キャラメルおばさん』を筆頭とする貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達は"アンカーを付けずに"不特定で煽り
 逆鱗に触れたレスがつくと必ず共通認識の複数ある変なあだ名で呼びだし喚きはじめ趣味の男の下か排泄と下劣ネタで粘着w
※おばさん煽り厨は特徴的で一様に生・塩キャラメル,自演,発狂,脱糞,露出,
 ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、、、と喚きだし疑いのない相槌と低脳さで一目瞭然っすw

★キレる度に誰彼かまわず認定するので特徴に辻褄があわない認定合戦を頻繁に目撃するが、
 おばさん煽り厨は軽度の痴呆と天然のドジッ子婆の意地っ張り集団ということでご愛嬌w
240ホワイトアルバムさん:2011/10/25(火) 16:01:32.78 ID:e2C4BdP50
ポールの才能は、枯れてしまった!
241ホワイトアルバムさん:2011/10/25(火) 20:25:35.42 ID:3+48sboG0
結局ジョンとポールっていう「別格」がタッグを組んだビートルズが最強っていう事です。
ビートルズもジョンソロもポールソロも同じくらい楽しめる俺にとっては、どちらが天才とかいう話
の流れが理解できん。
ビートルズ初期のジョンの変幻自在の作曲能力も、ビートルズ3大ナンバーを生み出した
ポールの才能も、3大ナンバーと同じくらい普遍的なナンバーを生み出したソロのジョンも、ビートルズ時代より
「キュートな」良作を次々生み出していったポールも大好きだわ。
242ホワイトアルバムさん:2011/10/26(水) 20:54:43.19 ID:???0
サージェントペパーズはポールの発案だからな。
ポールがいなかったらビートルズはバーズ止まりだよ。
243ホワイトアルバムさん:2011/10/31(月) 11:30:05.37 ID:???0
ファンの質はジョンの方が上だね。著名人かイケメンロッカーは
ほとんどがジョンを崇拝している
一方ポールのファンは腐女子とキモオタばかり。カルト教団みたい
244ホワイトアルバムさん:2011/10/31(月) 11:35:44.48 ID:???0
>>243
「崇拝」される方が「カルト教団」っぽい件www
245ホワイトアルバムさん:2011/12/26(月) 03:53:52.20 ID:???0
★ 社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,ドン引き…からの
マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨を連呼で被害妄想認定と一目瞭然w
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(〜笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w
246ホワイトアルバムさん:2011/12/26(月) 15:28:19.85 ID:???O
ジョンもポールに同性愛的な感情を軽く持ったほどLOVEだったんだから、どちらが優れてるかとかはナンセンス

ALL WE NEED IS LOVE
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)
247ホワイトアルバムさん:2011/12/30(金) 16:25:55.77 ID:???O
ジョンが夢に出てきて悪いけど君のプロデュースは出来ないって言われた
248ホワイトアルバムさん:2012/02/08(水) 02:48:29.91 ID:???0
図星の度にディスられたと一部改変のオウム返しをする被害妄想悪化中の自称ズーム君こと塩キャラメルおばさん煽り厨
連日のカキコミ総数で一目瞭然な孤独に悲痛な思いでおこなった猛アプローチをあっさり袖にされスカトロマーダーに私怨
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のウダウダネガキャンはズーム製品以外のすべてが対象
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の名に恥じない煽り厨おばさんとして
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の発言をみるかぎり 人、もの、社会を憎みに憎んでいる模様
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨を教祖と崇め コロコロと変わる単発IDで粘着か擁護にまわる
ズーム真理教信者の煽り厨おばさんたちには何を言っても無駄とは周知の事実。
2chが最後の居場所なので排除されることを特に嫌い、被害妄想でテンプレに見えない文字まであると言い出す始末w

自称ズーム君こと大阪住之江の塩キャラメルおばさんのような孤独なヤモメ婆には
最大の試練となるクリスマス連休は夏休みのように孤独の寂しさに苛まれて当り散らしていたのは
女特有のねちっこさでウダウダとネガアンチ皆勤賞w悲惨な実情は当日の楽器・作曲板だけでも一目瞭然w
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1324831185/49-50

年齢的に物忘れが激しくなり数分後には墓穴か自爆になってることが多く
ディスる連呼と塩キャラメル連呼で素性がバレた途端に塩キャラメルを封印w
在日のおばさんが朝鮮語で煽ってくるよwと言われた途端に朝鮮語を封印と分かり易い
自称ズーム君こと大阪住之江在住の50代寡婦ニート、塩キャラメルおばさんが素性バレバレなのに
ウダウダと無意味な攪乱や孤独な性悪オンナ独特の珍言を「お塩語録」、「ウダウダ日記」と呼ぶようだw

毎晩規則正しく2ちゃんねるで言掛かりをつけ口論してる現実社会とつながりのない
年齢=彼氏いない歴=処女年数の無職で孤独な自称ズーム君こと大阪住之江の甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨
静岡在住と言張るが1月28,29日の週末も2chに入浸り地震頻発に全く無反応wそれどころか例え話に「お好み焼き」w
ここ数年PM9時から深夜にかけ2chでIDが朱色な生活サイクルで年末年始も忘年会、新年会に参加した形跡なしw
249ホワイトアルバムさん:2012/04/03(火) 21:56:12.05 ID:???0
このスレは、ジョンは凄くなくてポールは凄いのだから同格ではなく別格なんだぜ

という意味?

それとも、この二人は他の人と比べたら別格だろって意味?
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251ホワイトアルバムさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:z7I/OJZxO
そういえば
ポールマッカートニーの曲で
イギリス国歌にしようという運動がありましたね。
252ホワイトアルバムさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>242
違うよ。
マルエヴァンスの発案だ。


389 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 15:54:10 ID:KX3Ndzdz

ところで Fixing A Hole ってマルエヴァンスが手伝ったの?
サージェントペッパーズという架空のバンドによるトータルアルバムにするという構想も
マルエヴァンスだよね?
彼はそのとき、ポールから一回きりのお金を手にしたけど、クレジットは
されなかった、という話があるんだが・・・・

http://www.warr.org/beatles.html

"Fixing A Hole" - Mal Evans cowrote the song with Paul, but took a one-time
payment rather than a songwriting credit. Not plagiarism, because Evans was
a willing party to the arrangement, but it sure is weird.



390 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 16:47:02 ID:???
>389
そうそう、ポールは映画「レットイットビー」でも
カメラマンを買収して、
自分だけ多く映るように画策したのは有名な話だ。
ゲットバックもA面だけアルバムに入れて、
ドントレットミーダウンを外す画策をしたと言われているし。


.
253青豆支援ポール:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:jP3kQT3I0
ロンドンの路上で、日本女性(小野洋子ではない)がポールに罵倒された事件って何故か日本では報道すらされていない。
自分たちの飯の種である音楽業界は、日本で人気があるクイーンがアパルトヘイト政策下の南アフリカ・サンシティ(白人の殿堂)で金を稼いでいた事件やミックのシーシェパード支援問題も、報道すらしてこなかった。
254ホワイトアルバムさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:U0AfSiBE0
ビートルズのすごいところは
初期はジョン無双
中期はポール無双
後期はジョージ無双 ちょいポール無双
なとこでだれかがひっぱてるとこでしょ。
abbey roadなんてsomething here comes the sunとthe end があれば十分
come togetherなんてマイケルにうたわしときゃ十分
255ホワイトアルバムさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
.




【 ジョンが語るポールマッカートニーの作曲能力 】

ローリングストーン誌:ジョンレノン/インタヴューより
http://www.youtube.com/watch?v=JE1dO5AtBeg


「ポールは、自分の作曲能力とボーカルに自信満々ですが、

私に言わせれば、大した事はありません。」


.
256ホワイトアルバムさん:2013/09/06(金) 09:17:03.04 ID:???0
>>254
後期、ポールA面専無双。ジョージ最終コーナーでちょこっと無双。
ジョンB面とヨーコ絡みで物騒

全期でジョン前衛無双。ポールベース無双。ジョージ、リンゴつけたし無双。

だろw
257ホワイトアルバムさん:2013/09/06(金) 09:55:03.55 ID:Eu3Q+ovg0
// ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|.     
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 . 
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ  
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /   キャハ..  |  | !
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
ナポリ=>>255でおます
糞詰まりで万事糞すでおます。
糞レス、バカレス、妄想ガセネタレス貼り付けても、
すぐに、即レスで撤回の自爆、自己批判の自作自演のアンサーレスしか
貼り付けしかできないもん
258ホワイトアルバムさん:2013/09/06(金) 19:01:08.27 ID:???O
マンレノンとジョール・ポッカートニーがどうかしたのか?
259ホワイトアルバムさん:2013/09/07(土) 13:53:23.36 ID:???0
わかったから病院池
260ホワイトアルバムさん:2013/09/08(日) 01:27:08.29 ID:QCxkurXb0
ポール=アマデウス
ジョン=サリエリ
261ホワイトアルバムさん:2013/09/08(日) 07:59:52.32 ID:VrMP9k7G0
ナポリ=>>255より糞と糞念を込めて糞深くお詫びします。
< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    \          ヽ   _        
   〈彡 糞 糞 |  糞 糞    Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三 :}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |糞ナポリ ;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
民謡説、共作説、盗作説、全て俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、
音源ガセネタですらだせましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけどまた、
糞つまり難きを糞しのび、糞忍び難きを糞詰まりして
ガセネタ、糞レス、幼稚なAAを延々と貼り付けます
262ホワイトアルバム:2013/10/03(木) 03:02:44.84 ID:cRD/KhlR0
ジョンとポールほど色褪せない曲をつくった人物はいない
ビートルズと同世代のミュージシャンで気軽に口ずさめる曲をつくった人がいただろうか?
いないね。
263ホワイトアルバムさん:2013/10/11(金) 14:23:28.93 ID:???0
で、アルバムは日曜の午後には置かれるわけ?
タワレコ渋谷のイベは月曜らしいけど。
264ホワイトアルバムさん:2013/11/11(月) 13:32:11.36 ID:if1+0ZNe0
ポールの歌がわからない奴は残念ながら歌心ないわw 
265ホワイトアルバムさん:2013/11/20(水) 00:25:20.05 ID:YU3lJ5n80
『ローリングストーン誌が選んだ史上最も偉大なシンガー100人』
ジョン・レノン 5位
ポール・マッカートニー 11位

ポール=ビートルズが総てだった人・ビートルズで終わった人 
ジョン=ビートルズは道具に過ぎなかった人・ビートルズから前進した人

ポールにはイマジンを越える傑作は作れなかった
これで決まりねw
266ホワイトアルバムさん:2013/11/20(水) 00:59:20.18 ID:???0
>>265
ジョンが五位って他は誰がいるの?
267ホワイトアルバムさん:2013/11/20(水) 16:36:36.40 ID:???0
音 アンプの古さもあるけど初期のリボルバー以前のは
曲も古臭い this boyなど

リボルバー以前 以降で分けられるんじゃないかな
  
268ホワイトアルバムさん:2013/11/20(水) 21:32:08.35 ID:YU3lJ5n80
>266
1位 アレサ・フランクリン
2位 レイ・チャールズ
3位 エルヴィス・プレスリー
4位 サム・クック
−−−−−−−−−−−−
6位 マーヴィン・ゲイ
7位 ボブ・ディラン
8位 オーティス・レディング
9位 スティーヴィー・ワンダー
10位 ジェイムス・ブラウン
269ホワイトアルバムさん:2013/11/20(水) 22:42:42.46 ID:wnK+t3+ai
1.エルビスブルースリー
2.ポールマカー卿
3.ジョンレノン

黒人偏重だよそのチャーート。
アレサがレノンーマッカ卿の上は禁じられている
270ホワイトアルバムさん:2013/11/20(水) 23:14:38.33 ID:???0
カーペンターズの曲作ってる人達の方が凄くね?
a song for youとかさレノンマッカじゃ作れないでしょ
271ホワイトアルバムさん:2013/11/20(水) 23:30:43.41 ID:wnK+t3+ai
それ、ジョージの配下のレオンラッセルだし。
カーペンターズ最高傑作【スーパースター】も。そう
272ホワイトアルバムさん:2013/11/21(木) 01:15:37.13 ID:???0
>ジョージの配下のレオンラッセル

格下扱いすんじゃねーよ。
273ホワイトアルバムさん:2013/11/21(木) 09:06:50.52 ID:05P14tkII
ポール帰国しないで日本にこのままいて欲しい
274ホワイトアルバムさん:2013/11/21(木) 09:16:13.72 ID:N7ikrJQ3O
活動期間が違うので曲数は少なめになるけどレノンがライヴした時のセットリストは?

今回のポールみたいにビートルズ時代を多数で
275ホワイトアルバムさん:2013/11/21(木) 23:43:47.64 ID:5SRwq9yB0
>269
黒人偏重ではないと思う。
このチャート、結構妥当な線じゃないの。
ポピュラー音楽における黒人の影響は日本人が考えているよりでかい。
プレスリ、ジョン、ポール皆、黒人歌手を真似てたわけで。
日本には黒人がいなかったから理解できないだけ。
276ホワイトアルバムさん:2013/11/22(金) 01:43:05.54 ID:???0
てつと
277ホワイトアルバムさん:2013/11/22(金) 01:56:42.54 ID:???0
ソロになってからのジョンって曲を聴かせる曲じゃなくて歌詞を聞かせる曲になってるよね。
278ホワイトアルバムさん:2013/11/22(金) 10:43:26.51 ID:X6CHl4Bl0
ルーツは黒人だよ確かに。

でも実際のパフォや実力実積はまた別だよ

過剰に黒人持ち上げ過ぎ
レノンーマッカ卿、プルースリー
はベスト3不動

あと、ジャガー卿はどうしたん?(((((((・・;)
279ホワイトアルバムさん:2013/11/22(金) 10:48:18.87 ID:X6CHl4Bl0
>>274ポールはビートルズのレパートリー全てで来るけどな
ジョンやジョージは他人の曲は遣らないしそもそも出来ない!(((((((・・;)

そこがポールの底知れない((((;゜Д゜)))怖いところ
ビートルズの80%(中期、ラバソ以降)は
ポールが組成してたん、ってライブ行くとよくわかる
280ホワイトアルバムさん:2013/11/22(金) 10:51:14.45 ID:Q2ltxoF20
80%は大げさ 60%くらいか?
281ホワイトアルバムさん:2013/11/22(金) 11:42:07.96 ID:???0
直筆の歌詞っていう時点で怪しいんだよw
ジョンが歌詞を覚えられないのは有名で、ライブでもいつもカンペを見ながら歌ってる
直筆の歌詞とか単なるカンペだろ、自分ひとりで書いていれば普通は忘れるわけないんだがw
シーラブスユーの歌詞をジョン一人で書いたとしたら、それは全然ジョンらしさがないから
今までのジョン像すら破戒してしまっている
282ホワイトアルバムさん:2013/11/22(金) 11:51:21.39 ID:???0
>>279
中期以降はレノン・マッカートニー作品でもジョージの貢献が大きいんだよ。アレンジ面で随分頑張っている
サージェントなんてポールの実質的パートナーは二人のジョージだろ、ジョンはこの頃は麻薬中毒が酷くて歌詞すらまともに書けていない
だから新聞記事そのままとか、ジュリアンの絵に書いてあるものを列記しただけの歌詞とかになるんだよ
それとか「おはよーおはよーおはよー」とかなw
ジョン作品のクオリティはリボルバーとサージェントが最低で、ホワイトになってヨーコの助けを得てようやく復活したんだよ
ちなみに作品のクオリティというと「トモローネバーノウズ」とか言いだす奴がいるけど、あのアレンジはポール。ドラムパターンもポール
ウォルラスもパラノイア患者の歌詞をジョージとポールが見事なアレンジで纏めただけ。
但し、唯一の正気作品であるアクロス・ザ・ユニバースのアレンジに関してはポールもジョージもダメだ。愛こそは全てもグダグダだしな
ジョンが正気で有ったからこそ、やりたい放題は出来なかったんだと思われる
283ホワイトアルバムさん:2013/11/22(金) 12:01:54.23 ID:X6CHl4Bl0
麻薬ってさあ!(((((((・・;)酒やモクより無害だよね

ジョンも他殺、ヤク吸いまくったストーンズは皆長生きだもの
284ホワイトアルバムさん:2013/11/22(金) 12:41:09.80 ID:???0
ジョンはラバーソウルまでとホワイトだけがビートルズでの作品だよ
ロックの作品はあまりないけど、奇麗で抑揚の少ない内省的ないい作品が多い
ヘルプ、ストロベリー、アクロス、グッドナイト、ジュリア、ビコーズ、イエス・イト・イズ、ガール、アイル・ビー・バック
シャウトする曲は一人っ子ぽく泣き喚いているだけなんだけど、そこが切ない理由なんだな
だからどうしてもブルースっぽくなる。泣き虫だから泣き節が巧いんだ
でも本人は泣きで有る事を自覚しているから、初期にはあまり自作曲でこの路線は無いんだよな。カバーばっかり
ツイスト&シャウト、ロックンロール・ミュージック
ホワイトでようやく、自分自身を表したボーカルで勝負できるようになった。やっぱり内向的かつ攻撃的なんだよね
ヤ―・ブルース、ミー&マイモンキー、ヘイブルドッグ
285ホワイトアルバムさん:2013/11/22(金) 15:00:20.42 ID:L028znqr0
>278
ミック・ジャガーは16位。
真っ赤は、ライターとしてならベスト3入りするだろうけど
シンガーとしては、黒人を抜きにしても無理。
286ホワイトアルバムさん:2013/11/22(金) 15:05:05.10 ID:X6CHl4Bl0
何なあんだよねえ?
オーティス某てさあ。
ドコザベイとサティスファンクション以外、ヒットあるのかい?

完全にイカれてる
287ホワイトアルバムさん:2013/11/22(金) 15:06:49.89 ID:X6CHl4Bl0
黒人なら何でも有難がる風潮は如何なもんか?
JBくらいか?
好い人
288ホワイトアルバムさん:2013/11/22(金) 16:03:35.46 ID:???0
>>102
アンチビーオタの存在価値って無視していいレベルだなw
289ホワイトアルバムさん:2013/11/22(金) 20:54:14.00 ID:nsjIROL4O
しっかし駄作ばっか作ったかもだけどその機会すら無くなった

ほんとケチャップはとんでもない事してくれたな
290ホワイトアルバムさん:2013/11/22(金) 22:58:29.79 ID:HjGKBaRS0
1ポール
2ジョン
3プレスリー
4ブライアン
5ミック
6ディラン
7ページ
8フレディ
9ジョージかクラプトン
10エルトンかビリー
291ホワイトアルバムさん:2013/11/23(土) 00:35:33.15 ID:???0
>>140

1. A Day In the Life           JP
2. Strawberry Fields Forever     J
3. Yesterday                P
4. Tomorrow Never Knows       JP
5. She Loves You             P
6. In My Life               JP
7. Something               H
8. Happiness Is A Warm Gun     J
9. Penny Lane               P
10. A Hard Day's Night!        JP

JP4 P3 J2 H1
292ホワイトアルバムさん:2013/11/23(土) 00:46:01.16 ID:8CF75kSX0
>290
日本で選べばこうなるかもしれんが、>>268はアメリカでの話
だから真っ赤やレノンがプレスリーの上になることはあり得ない

だいたい日本人は真っ赤を持ち上げ過ぎ
ルックスがいいからだろ
ビートルズ時代から女性ファンの間で一番人気があった
293ホワイトアルバムさん:2013/11/23(土) 08:05:42.51 ID:rsfHcgtB0
プレスリーvsポール
エルビス
パフォーマー10
シンガー10
クリエイター3
ソングライター0
ルックス、スター度10
ブーマー10
計43
マッカ卿
7
9
8
10
9
10
計53
10
294ホワイトアルバムさん:2013/11/23(土) 08:11:49.91 ID:Dl9EDmZ2O
売上げ枚数やら何だかんだで結局マイケルジャクソンが一番になるんだよな
295ホワイトアルバムさん:2013/11/23(土) 08:16:43.76 ID:rsfHcgtB0
単体アルバムだけだ!
ジャイケルマクソンは

全売り上じゃあね足元にも及ばない
しかもスリラーマッカ卿全面サポート
296ホワイトアルバムさん:2013/11/23(土) 08:18:33.01 ID:???0
>>291
ねつ造 乙


1. A Day In the Life           J(p) ミドルのみポール
2. Strawberry Fields Forever       J
3. Yesterday      (J)P 歌詞の一部ジョン。作曲マーティン+ナポリ民謡
4. Tomorrow Never Knows       J
5. She Loves You          J(P )ジョン主導曲
6. In My Life           J (p)ミドルの一部のみポール
7. Something                H
8. Happiness Is A Warm Gun     J
9. Penny Lane               P
10. A Hard Day's Night!      J   ポールはミドルを歌わせてもらっただけ。

だろ。
297ホワイトアルバムさん:2013/11/23(土) 08:21:12.16 ID:i5cLNDOL0
>>290


ローリングストーン誌が選んだ「史上最も偉大なシンガー100」
http://yaplog.jp/shootist-k/archive/1486

1位 Aretha Franklin
2位 Ray Charles
3位 Elvis Presley
4位 Sam Cooke
5位 John Lennon
6位 Marvin Gaye
7位 Bob Dylan
8位 Otis Redding
9位 Stevie Wonder
10位 James Brown
298ホワイトアルバムさん:2013/11/23(土) 08:22:29.56 ID:i5cLNDOL0
.


【音楽】「史上もっとも偉大なリード・シンガー」トップ30発表

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291822193/



1.アクセル・ローズ (Guns N' Roses)
http://cdn.mos.musicradar.com/images/features/30-greatest-lead-singers/axl-rose-corbis-530-85.jpg

2.  フレディ・マーキュリー (Queen)
http://cdn.mos.musicradar.com/images/features/30-greatest-lead-singers/freddie-mercury-corbis-530-85.jpg

3.  ロバート・プラント (Led Zeppelin)
http://cdn.mos.musicradar.com/images/features/30-greatest-lead-singers/robert-plant-corbis-530-85.jpg

4.  ロニー・ジェイムズ・ディオ (Rainbow, Dio, Black Sabbath)
http://cdn.mos.musicradar.com/images/features/30-greatest-lead-singers/ronnie-james-dio-corbis-530-85.jpg

5.  ジョン・レノン (The Beatles)
http://cdn.mos.musicradar.com/images/features/30-greatest-lead-singers/john-lennon-corbis-530-85.jpg



.
299ホワイトアルバムさん:2013/11/23(土) 08:25:29.63 ID:i5cLNDOL0
.



【音楽】TIME誌が「歴代のベストアルバム100枚」を発表 70・80年代の作品が多く選ばれる

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163581706/l50

http://ime.nu/www.barks.jp/news/?id=1000028160&m=oversea

>70年代 → John Lennon /Plastic Ono Band



> Paul McCartney → なし


ジョンだけが評価されてるのも悲しいな。
ジョンレノンだけのバンドと言われて、ポールが汚名返上に躍起になる
訳もわかる。今は逆にジョンレノンのパートナーということをアピールしているが。



.
300ホワイトアルバムさん:2013/11/23(土) 08:32:03.21 ID:???0
.




【音楽】邦楽で最も歌詞に引用された人物、

1位ジョン・レノン、
2位マリリン・モンロー 、
3位ザ・ビートルズ
http://kamome.2ch.net/mnewsplus/



【楽曲に名前が使用されているアーティストTOP10】

1位ジョン・レノン(54曲)
2位マリリン・モンロー(35曲)
3位ザ・ビートルズ(31曲)
4位エルヴィス・プレスリー(24曲)
5位マイケル・ジャクソン(14曲)
6位ザ・ローリング・ストーンズ(12曲)
7位スティービー・ワンダー(10曲)
8位マドンナ(5曲)
8位カーペンターズ(5曲)
8位エリック・クラプトン(5曲)


.
301ホワイトアルバムさん:2013/11/23(土) 08:38:52.59 ID:Dl9EDmZ2O
なんとびっくりウィキには確認できるデータに基づいてマイケルジャクソン10億枚
議論の余地があるらしいがビートルズはその下に記載されてるのが腹立たしいな

80年代に爆発したくせに既に10億枚て整形野郎は恐ろしい
302ホワイトアルバムさん:2013/11/23(土) 13:12:15.60 ID:rsfHcgtB0
1972年に咽壊すまでのパーシーは好きなんだ!

故障後だが、
カシミール、アキレス最期の戦い、 ジャーマイカー当り今でも良く、聴く。
>>298
カバーデイル、イアンギラン、Sタイラー外してるのは嫌がらせ?、
303ホワイトアルバムさん:2013/11/23(土) 13:16:05.48 ID:qGorZDD60
まあ雑誌が選ぶトップ100とかあまり参考にしない方がいいよ
記者の好みが入っているしたいていねじ曲がっていて通なのかっこいいだから
NMEなんて今年の記事での、今までの歴史の中での最高のアルバム100で
一位がザ・スミスだぜ、2位がビートルズのサージェントペッパー。
304ホワイトアルバムさん:2013/11/23(土) 13:26:57.83 ID:rsfHcgtB0
スミス?
20年経ったら誰が聴くんだよお(*`Д´)ノ!!!
305ホワイトアルバムさん:2013/11/23(土) 13:40:41.24 ID:???0
イギリスじゃいまだに人気あるんだよ
2006年にBBC投票で選んだイギリスの生きているアイコン(ヒーロー)第一位は
モリッシーだよw2位がポールだったようなw
306ホワイトアルバムさん:2013/11/23(土) 14:40:30.05 ID:???0
>>305
森氏って凄いね!海外なんかでは嫌いな人がいない感じ。
307ホワイトアルバムさん:2013/11/23(土) 14:47:45.45 ID:???0
間違えたモリッシーは2位だった。3位ポール

ttp://www.bbc.co.uk/arts/livingicons/vote/
308ホワイトアルバムさん:2013/11/23(土) 19:49:52.70 ID:xu9NhIVMi
二人合わせてもスティービーワンダー1人にかなわない
309ホワイトアルバムさん:2013/11/23(土) 21:24:03.57 ID:QKQ9lwEX0
スピーデイワンダーねえ?(((((((・・;)

サンシャインだけだ
310ホワイトアルバムさん:2013/11/23(土) 22:53:27.15 ID:???0
さすがにもうポールはおじいちゃんだよなあw
個人的には静かに余生を過ごして欲しいと思うなあ
おじいちゃのポールを見るのはちょっと忍びない
311ホワイトアルバムさん:2013/11/23(土) 22:59:25.83 ID:???0
ポールはあと数年で
歌詞もコードも覚えられなくなって、
コンサートは出来なくなるだろう。
そして、
イマジンもサムシングも
「実は全部僕が書いた」
なんて言い出すだろうな。
312ホワイトアルバムさん:2013/11/24(日) 08:03:04.12 ID:k2QK01y40
>>290
11パーシー
12まいこー
13スピーデイワンだー
313ホワイトアルバムさん:2013/11/24(日) 13:18:44.15 ID:TU+NlKPYi
ビーヲタはいつも別格扱いしたがるけど
その過大評価がビートルズを陳腐化させてる原因だと思う
314ホワイトアルバムさん:2013/11/24(日) 13:22:16.91 ID:TU+NlKPYi
正直、かったるいポップバンドの曲という範疇を出ない
70年代どころか60年代後半には完全に時代に追い抜かれてる
315ホワイトアルバムさん:2013/11/24(日) 13:43:26.03 ID:???0
>>311
イマジンとサムシングポール作なら
ポールの失敗作だなw
316ホワイトアルバムさん:2013/11/24(日) 13:47:11.28 ID:???0
作曲能力も演奏力もポールが上
アビーロードのジ・エンドの3人のギターソロを
聞いたら一目瞭然だ
ベーシストのポールがギター一番上手いとか
どんなバンドだったんだよw
317ホワイトアルバムさん:2013/11/24(日) 13:50:14.42 ID:???0
フォークからハードな曲までこなす
幅の広さがビートルズの魅力でもあるわな
その他の同世代のバンドなんて幅がさますぎなんだよな
だからすぐ飽きちまうんだよ
318ホワイトアルバムさん:2013/11/24(日) 13:52:03.40 ID:???0
ZEPなんて5曲くらい聴いたら
もうたくさんって感じだもんなあ
319ホワイトアルバムさん:2013/11/24(日) 15:07:33.56 ID:u7yWJTzoP
ビーヲタの感性の鈍さが露呈するねw
320ホワイトアルバムさん:2013/11/24(日) 15:54:41.27 ID:???0
演奏力はポールのが断然上だけど、作曲能力はジョンのが格段にうえだろ。
とんでもないセンスだよな。ポールは同じようなコード進行、展開の歌が多い。
楽器弾いてみればわかるよ。ポール曲は自分でも弾けるの多いけど
ジョン曲はどんな発想でこんなの書けたんだよってのが多い。
感性の人なんだろうね。ギターも作曲もなくなるまで上達していったから
年とってもどんどん進化していたような気がするねたられば仕方ないが
つくづく惜しい。
321ホワイトアルバムさん:2013/11/24(日) 19:36:27.02 ID:k2QK01y40
ジョン?
明らかにリヴォルバーですでに涸渇してたけど>>318
Zeppも全時代良いよ

後期のアキレス最期の戦いとかさ。
322ホワイトアルバムさん:2013/11/24(日) 21:16:39.05 ID:cvaTarg00
.


【 ジョンが語るポールマッカートニーの作曲能力 】

ローリングストーン誌:ジョンレノン/インタヴューより
http://www.youtube.com/watch?v=JE1dO5AtBeg


「ポールは、自分の作曲能力とボーカルに自信満々ですが、

私に言わせれば、大した事はありません。」

.
323ホワイトアルバムさん:2013/11/24(日) 21:19:08.38 ID:???0
.



【秀才】 ポール作曲力の劣化はアビーロードから始まっていた!【凡人】


2ちゃんでは、ポールのピークはビートルズ後期ということらしいが、
アビーロードの
A面:カムトゥギャザー=サムシング>>>>>オーダーリン
B面:ビコーズ>ヒアカムズザサン>>>>>>>>ユーネヴァーギブミー
と、ジョージにも完全に追い抜かれている。
ジエンドのギターバトルも、ジョン>ジョージ>>>ポールで、
オマケのエエカッコしい曲のハーマジェスティは、100%盗作曲という有様だ。
ソロ活動に入ってからも、ジョンとジョージは名盤を連発したが、
ポールは未完の断片曲集しか作れなくて評論家からもボロカスだった。



確かにアビーのB面メドレーのポールの、ユーネバーとかキャリザットウェイト
とかゴールデンスランバーとかは、大時代的的でイタいね。

感傷的で甘ったるい、どこにもありそうなメロディラインのつまらない曲だと思う。

でも、あれを評価するのこそが典型的ポールファンなんだよ。
そういう人は財津和夫の「青春の影」も、大いに評価するはずである。
でなければその人は嘘をついている。

.
324ホワイトアルバムさん:2013/11/24(日) 21:22:55.31 ID:???0
665 :ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 19:42:14 ID:???0
>663
だな。
ポールはジョンに逃げられてからは
ジョンの捨て曲(フリーアズアバード&リアルラブ)の2曲すら越えれない。


666 :ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 20:43:12 ID:???O
ジョンはポールを失っても、ハゥドゥーユースリープ?
なんて曲を書いて批判したり、ポールの曲をふざけて歌う余裕もあったが
ポールはジョンを失ってから、あんなやついなくなって良かった。
これで好きなだけ俺の音楽を表現できる。と思う余裕すらなかった


667 :ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 22:39:26 ID:???0
>666
ディアフレンドの歌詞なんて
「僕たちは、もうダメなの?」
ってポールは半泣きだもんなw


669 :ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 23:36:01 ID:740/Fzm70
>667
あれは歌詞だけでなく声も歌い方も半泣きだな
むしろジョンに振られて鬱病というべきかww

,
325ホワイトアルバムさん:2013/11/24(日) 23:42:10.40 ID:iEtyQA4qi
ワイルドライフ
MMで★★★★☆

予約して即行買ったんだけど!(|| ゜Д゜)
326ホワイトアルバムさん:2013/11/24(日) 23:56:53.38 ID:???0
ジョンレノンが盗作だらけだと言う事がよっぽど悔しいんだろうな
ナポリが重視していて大好きなジョンの作品はいずれも盗作である事は有名な事実だ

■イマジン
・メロディー盗作の事実は有名だが、作詞に関してもオノ・ヨーコの詞をそのまま戴いたという事が有名です
 世界観が宗教に左右されない日本人感覚そのものであるので、ジョンはちゃんとヨーコの名前を入れるべきだったが
 英雄になりたい意識が強すぎたのと、カム・ツゲザーでの経験で「自分ならなんとかなる」と思い込んだと推測されています
 メロディーの原曲はベルベット・アンダーグラウンドの1stアルバムの2曲を混ぜ合わせたもので、アレンジも真似していますw
 ジョンはこのころルー・リードに憧れていたんですね
 原曲はこちらになります。ジョンはライブでは原曲に近いアレンジにしています。盗人猛々しくていいですねw
 The Velvet Underground and Nico Full album vinyl LP
 http://www.youtube.com/watch?v=Zw4tHPUK6ig



■ハッピークリスマス
・メロディーはイギリスのフォークソングからの盗用で、歌詞はまたしてもヨーコがオリジナルです
 この頃になると元ビートルズの他のメンバーはリンゴに至るまでヒットソングを出していて、焦燥感が半端なく酷かったようです
 まさかリンゴにまで置いていかれるとはねえ。とはいえ、仕事を放棄して毎日遊び狂っていたのですから自業自得です
 オリジナルはヨーコ作品(替え歌)ですので、サビの後半になるとキーが合わなくなるのは御愛嬌というか、その調整すら面倒だったのでしょうね
 原曲は同じEMIにいるホリーズが66年頃アビーロードスタジオで録音しています。ジョンは原曲のAメロを盗用しています
 ジョンの盗用でももっとも顕著なものの一つで、欧米ではこれが切掛けで評価を大きく落とす結果になりました
 Stewball/Hollies
 http://www.youtube.com/watch?v=PuGt66WyO-8
327ホワイトアルバムさん:2013/11/25(月) 07:50:26.20 ID:???0
>>326

ハッタリだらけの妄想文 乙
曲も似てないしw


.
328ホワイトアルバムさん:2013/11/25(月) 19:33:23.92 ID:7jlj+qY80
< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    \          ヽ   _        
   〈彡 糞 糞 |  糞 糞    Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三 :}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |糞ナポリ ;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
ナポリ=>>327より糞と糞念を込めて糞深くお詫びします。
ポールの曲の民謡説、共作説、盗作説、全て俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。荒らしてすんません 。
しかしこれしかすることないですから許してください。
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できません。
音源ガセネタですらだせましぇーんww
1回だけのネットのベタ記事を見て、2chで俺が一人わめき散らしている
だけです。
以前、YouToubeで「Piccere' Che Vene a Dicere」が
アップされていてポールの圧力で削除されたともっともらしく
言ってますけど、実際は関係ないURLを貼り付けているだけです。
また、糞つまり難きを糞しのび、糞忍び難きを糞詰まりして
329ホワイトアルバムさん:2013/11/26(火) 01:51:59.08 ID:hJiVzGn1O
ジョンポールが別格だと思っても他の多くのアーティストの音楽を聞くと、ビートルズには演奏さえ不可能な音楽も多いからなぁ。
330ホワイトアルバムさん:2013/11/26(火) 02:55:23.06 ID:???0
>>326
これは凄い有名な事実だ
イマジンが発表当時一位になれなかった理由のひとつだよな
ハッピークリスマスが盗作丸出しだったおかげで次のアルバムがセールス惨敗だった
ジョンの低迷はこの後も続いて、ヨーコと手を切ってイメージチェンジを図ったマインド・ゲームスも
他のメンバー全員がアルバムチャートで好成績を残した73年に一人負けだったし
ニューヨークからロスアンジェルスに引越さなきゃならなかったのもこれの所為
挙句の果てには秘書の中国人とセックス三昧の荒れた生活で、スタジオでは銃乱射だし
ニルソンやキース・ムーンをボロボロにするほど呑み荒れて荒んでいた
結果としてマル・エヴァンスは射殺されちゃったし、自業自得というか無茶苦茶だった
331ホワイトアルバムさん:2013/11/26(火) 02:56:46.66 ID:???0
★★★72年〜73年のチャート動向★★★

72年アルバム
06月 ジョン&ヨーコ:Sometime in New York City 全米48位⇒⇒⇒⇒大惨敗orzorz
12月 ジョージ:The Concert for Bangla Desh 全米2位

73年アルバム
04月 The Beatles / 1962-1966 全米3位
04月 The Beatles / 1967-1970 全米1位
05月 ポール:Red Rose Speedway 全米1位(3週)
06月 ジョージ:Living in the Material World 全米1位(5週)
11月 リンゴ:Ringo 全米2位
11月 ジョン:Mind Games 全米9位⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒惨敗orz
12月 ポール:Band on the Run 全米1位(5週)

一位どころかベスト3にさえ入れなかったのはジョン・レノンだけ!!!
ベストアルバムノ作成にメンバーも選曲で協力しているという情報が流されてから
ビートルズ人気再燃の動向は72年ころから有った為、
他のメンバーはそれぞれ最高レベルのセールスをこの時期に記録している
ハッピークリスマス盗作疑惑さえなければ、ジョンのアルバムも一位になっていたかもしれない
シングルもこの時期の作品でポール2リンゴ2ジョージ1の全米bPを記録していますがジョンだけは無し

どんなに強弁>>327を弄しても、歴史を正しくとらえれば当時の真実が透けて見えるね
ハッピークリスマスは欧米評論家・音楽関係者全てが認めたれっきとした盗作であり、
度重なる盗作によってジョンは評価を地に落とした
そしてジョンには失われた週末期が訪れるのでした
332ホワイトアルバムさん:2013/11/26(火) 02:57:29.46 ID:???0
ちなみに73年まで快進撃を続けていたジョージは
マイ・スイート・ロードの盗作問題の判決が出た後、
やはりジョンと同じように英米での評判を大きく落とし、
すっかりアルバムが売れなくなってしまいました

やはり盗作と言うのは大きいですね
ナポリがいくらポールの盗作を捏造しても
実際にそんな事が無かったから彼は未だに売れ続けているのです
音楽家は誠実でなければいけませんね。ジョンは小心で嘘つきな男だったのです
333ホワイトアルバムさん:2013/11/26(火) 07:46:22.92 ID:???0
>>331>>326

酷いねつ造だな。
全米1位の
「真夜中を突っ走れ」が入ってないし。
334ホワイトアルバムさん:2013/11/26(火) 07:47:18.57 ID:???0
.


■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■


イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)


http://www.google.co.jp/search?hl=de&ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)

グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web


.
335ホワイトアルバムさん:2013/11/26(火) 17:56:39.15 ID:???0
>>333
73年の作品じゃありません
あれはケチがついたヨーコや、ウイングスの替わりに使ってみたエレファンツ・メモリーを置き去りにして
なにもなかった顔をした上に当時人気絶頂だったエルトン・ジョンとのコラボ作品を出し、
スぺクタ―とは大喧嘩して決別し、更に念を入れてジュリアンまで起用してビートル・ジョンが戻ってきたと
喧伝する作戦に出たのでようやく人気をすこし取り戻した
ジョンは心の壁愛の橋以降は左巻きの曲からは手を切っているしイメージチェンジしたんだね
盗作も政治色も全て無くして普通のポップス歌手として出直してようやく出したのがエルトンの人気にぶら下がった「真夜中」ですよ
336ホワイトアルバムさん:2013/11/26(火) 18:02:55.02 ID:???i
エルトンのと、オリジナル比較すると
ビートルズマジック、スゴさが解る
あ。LSDな
337ホワイトアルバムさん:2013/11/26(火) 22:49:50.15 ID:4+KxmSmM0
< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    \          ヽ   _        
   〈彡 糞 糞 |  糞 糞    Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三 :}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |糞ナポリ ;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
ナポリ=>>334より糞と糞念を込めて糞深くお詫びします。
ポールの曲の民謡説、共作説、盗作説、全て俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。荒らしてすんません 。
しかしこれしかすることないですから許してください。
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できません。
音源ガセネタですらだせましぇーんww
1回だけのネットのベタ記事を見て、2chで俺が一人わめき散らしている
だけです。
以前、YouToubeで「Piccere' Che Vene a Dicere」が
アップされていてポールの圧力で削除されたともっともらしく
言ってますけど、実際は関係ないURLを貼り付けているだけです。
また、糞つまり難きを糞しのび、糞忍び難きを糞詰まりして
338ホワイトアルバムさん:2013/11/28(木) 19:16:28.67 ID:Rc2bZynz0
ナポリ君=集団の群れ君可哀想だね。
民謡説ことどく論破されて自爆自演のレス
しか貼り付けできないもんwww
339ホワイトアルバムさん:2013/11/29(金) 23:10:48.08 ID:???0
ジョンが殺害されてなければ絶対ジョンとポールはいっしょにバンドやってただろうな
ジョージとリンゴは入れないで
340ホワイトアルバムさん:2013/11/29(金) 23:28:19.25 ID:???0
ドラムはボンゾ、ギターはクラプトンかあ。

ま。リンゴも何だかんだで旨いけどな
341ホワイトアルバムさん:2013/11/30(土) 08:32:38.64 ID:???0
リンゴは居たかも知れないけど、ジョージは無いな
つか、74年の段階でウイングスにジョンが加入という話も有ったみたいで
その方がメンバーがそろっている感じ。6人編成でもいいやん
342ホワイトアルバムさん:2013/11/30(土) 19:17:14.98 ID:???0
ボーカル=フレディ
ボーカル=パーシー(咽手術前)
リズムギター&ボーカル=ジョン
ベースギター&ボーカル=ポール
リードギター&ボーカル=クラプトン
ドラム&ボーカル=フィルコリンズ
キーボー&ボーカル=エルトンジョン
343ホワイトアルバムさん:2013/11/30(土) 20:42:02.32 ID:???0
プリンストラスト86はそんな感じ

ロッド・スチュアート
ポール・マッカートニー
エリック・クラプトン
エルトン・ジョン
フィル・コリンズ

ソロで自分のバンドを持って、全米bPヒットを最も多く持っているそれぞれのパートのメンバー
344ホワイトアルバムさん:2013/11/30(土) 23:49:56.12 ID:???0
ビリージョエルもいいね
345ホワイトアルバムさん:2013/12/02(月) 10:51:25.76 ID:???0
ジョンが生きてればトラベリングウィルベーズに入れてたかもしれないけど、ポールは無いな
346ホワイトアルバムさん:2013/12/04(水) 15:01:43.45 ID:???0
つか、ジョンが死んでなければジョージをハブってビートルズ再結成してるよ
ジョージはモーリンをレイプしたからリンゴは勿論、ジョンにも嫌われていたからな
代わりに入るのはホリーズのトニー・ヒックスかパイロットのイアン・ベアーンスンあたり
二人とも腕利きだからジョージよりは充実した演奏になるだろう
キーボードにエルトン・ジョンを入れても良いな
クラプトンはジョージに並ぶほどの大鬼蓄だからジョンが入れない
347ホワイトアルバムさん:2013/12/08(日) 11:17:33.41 ID:???0
ジョンは晩年、アーチストにありがちな反戦運動化に
なっちゃったから
お左翼な連中のお気に入りになったんだろうに
純粋に音楽に専念したポールのほうが偉大だよ
348ホワイトアルバムさん:2013/12/10(火) 12:05:23.72 ID:t/2Xxaor0
100年に1〜2人の逸材
349ホワイトアルバムさん:2013/12/10(火) 13:10:00.78 ID:???0
500年。に二人の逸材のような気がする今日この頃
350ホワイトアルバムさん:2013/12/18(水) 22:04:19.97 ID:???0
今、公式ブート聞いてるんだけど、She Loves You が4種類入ってて、ジョンの
ボーカルが大きめのテイクとポールのボーカルが大きめのテイクがあるんだけど、
ジョンのボーカルが前に出てるテイクの方は、なんかやたら若さの切なさ満載。
ポールメインテイクはなんかつまらん。なんでだろ。
351ホワイトアルバムさん:2013/12/20(金) 15:24:11.25 ID:C0pdkAkt0
ポールはビートルズの中ではそこそこ声量があって一番パンチも
あるが、ジョンと比較するとリスナーへ訴える何かが足りない。
リアルタイムでは、ルックス他含めて補完していたから
それに気づいているファンは案外少なかったかもしれんが。
352ホワイトアルバムさん:2013/12/22(日) 00:57:53.93 ID:???0
>>350
初期のジョンはポールを圧倒していたということ。
ボーカルの芯がジョンだった。
ポールはジョージマーティンに買われていたが彼をメインにしていたら
これほどの成功はしなかったと思う。あくまでも初期のころだが
353ホワイトアルバムさん:2013/12/22(日) 13:04:35.61 ID:OSMtV6oA0
二人とも天才には違いないが、破格の天才という訳じゃない。
一流のミュージシャンは皆天才、二人ともその中の一人というだけ。
354ホワイトアルバムさん:2013/12/22(日) 13:15:52.00 ID:???0
>>353
She Loves You 聞くと、音楽的才だけじゃ語れない何かがこの四人にはあると
思うよ。思わず応援したくなるような何かが存在自体に。
これは他の天才ミュージシャンにはなかなか感じられないもの。
355ホワイトアルバムさん:2013/12/22(日) 15:06:31.69 ID:OSMtV6oA0
>>354
353だが俺もShe Loves You聴くとそう思う。
あの歌にはリンゴ・スターという番外の作曲家がいる。
356ホワイトアルバムさん:2013/12/26(木) 23:24:11.98 ID:???0
>>353
破格の天才だよ。
お前の耳が節穴なだけ。
357ホワイトアルバムさん:2014/01/11(土) 14:15:36.16 ID:???0
大瀧詠一=松本隆のコンビに匹敵する
358ホワイトアルバムさん:2014/01/13(月) 11:58:05.74 ID:???0
359ホワイトアルバムさん:2014/01/13(月) 13:30:56.53 ID:???0
レノンマッカートニーにあまりにも失礼
360ホワイトアルバムさん:2014/01/26(日) 16:00:21.99 ID:???0
まんこちんこにも失礼だ
361ホワイトアルバムさん:2014/01/31(金) 00:22:40.11 ID:???0
ポーター、エリントン、モンク>スティービー、ホーランド=ドジャー、ニックドレイク>レノン=マッカートニー卿、バカラック、エリオットスミス>ブライアン、サイモン
362ホワイトアルバムさん:2014/04/07(月) 14:02:54.74 ID:???0
ポールは最高のメロディメーカー、声も比較的一般受けするきれいな声、イメージ的には井上陽水。
ジョンは最高のカリスマ、声もちょっとハスキーな歌い方で、カリスマ性のある声、イメージ的には吉田拓郎。

ビートルズを有名にしたのはジョンで、ポピュラーにしたのはポールだと思う・・・そこまで単純じゃないかもしれないけど。
一番好きな曲はカム・トゥゲザーで、二番目はオーマイラビングかなぁ。
363ホワイトアルバムさん:2014/05/05(月) 18:52:15.44 ID:???O
奇跡のコンビ!
364パチンコ合法反対:2014/05/20(火) 20:44:34.06 ID:roWADlSu0
マドンナバーさんみたいに踊りもしないのに


チケット高杉



こんなジジー見てもねてまうな。
365ホワイトアルバムさん:2014/05/20(火) 20:49:48.08 ID:???0
そろそろ、ポールファン以外が紛れ込んでるようなので
ガキいじりはやめて、退散しまーすwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
366ホワイトアルバムさん:2014/05/21(水) 10:39:45.56 ID:1Umk8zXI0
ファンに知らせてたくて。
16日に食事に砒素ヒソをもられたんですテロ組織に。
ヒソは声が出なくなり目の充血と鼻血が止まらなくなります。
私は二十日に気が付いて彼の医師に対してヒソ中毒なので公演は不可能と伝えました。
海外のスターに友人がおるんでポールの医師に伝えてもらったんです。
子供時にビートルズから音楽聴いて40年たってます。
調べたら砒素は専門の薬を用いないと症状良くならないから別の薬では治らない
ヒソ中毒は一ヶ月で治るものでもないらしいイギリスに帰って治療すべきなんです。
テロリストが10日前にアパート二つ放火全焼をしたんです。
何十人かの住民が公民館に避難してましてね。
ニュースにもなったんですよその10日後にポール攻撃ですよ。
前の来日の時にやられなかったのを不思議に思ってたんです。
テロのボスがコンサートを客席で見に行ってて
ネットで発表してやがったんですよ。
今回、砒素をホテルに侵入して食事に盛ったんです。
それから突如として2時間くらいで大きく症状がでるらしく
来日した16日にホテルで急に鼻血止まらず
ポールは体力あるから幻覚とか倦怠感、内臓の動きの停止とかと戦ったんでしょうね
犯人は日本国籍ですが1-2年前に英国に一家で移住してて。韓国と樺太とロシアのクォーターで51才か52
男性で50人くらい在日と海外の人を雇ってテロを続けてます。
警察に言えよですけど。ファンに先に真実をきいてもらいたくて。
ポールの責任ではないことをよくもファンがなんとなく察して悲しんでるのを
ニュースで見て書き込みにきました。もうきませんが。
367ホワイトアルバムさん:2014/05/21(水) 17:05:20.79 ID:jEI7zP7EI
>>1ジョンレノンとポールマッカートニーは別宅かとオモタ
368ホワイトアルバムさん:2014/05/23(金) 13:14:02.21 ID:???0
しかし、ライブパフォーマーとしては大きく差がついた2人だよ

ジョンはシェアスタジアムを最後に、ライブへの関心を無くしスタジオに篭るのを望んだ
ビートルズ末期にも、ライブを提案されたが、仕方なくポールに付き合う感じでやっただけ
ソロでの出演となったトロント('69)では、カンペを見ながら淡々と演奏し
長髪に髭をたくわえ、キリストのような出で立ちで、かつてのジョンの面影は無かった・・・
武道館公演から3年しか経っていないというのに
70年代になってもたいしたライブ活動はしていないジョン
369ホワイトアルバムさん:2014/05/23(金) 13:23:46.74 ID:???0
方やポールは、根っからのライブ大好き人間
ビートルズ末期にも、メンバーに「昔のようにライブをやろうぜ!」と持ちかけていた
解散してからも、最もライブに精力的だったポール
ビートルズであることを伏せて、飛び入りで大学で演奏したりした
バンドを組み、文字通りゼロからライブバンドとしてステップアップさせて
共にソロのキャリアを積み上げていった
70年代には、2つのバンドで成功した初のアーティストとなった
そんなポールを、当時のジョンは「もういい歳してやる事じゃないよw」と言って隠居した

もしジョンが生きていたら、一緒にステージに立っていただろうか
あまりにスタンスが違う2人は、こうなる運命だった気がする
370ホワイトアルバムさん:2014/06/15(日) 13:01:54.53 ID:FxDFR6Y+0
〜映画鑑賞券格安販売〜

◇5/14〜ポールマッカートニー「NY LIVE」イオンシネマ専用  1400円
◇6/21〜ビリージョエル「NY LIVE」イオンシネマ専用  1400円
◇7/5〜サイモン &amp; ガーファンクル「NY LIVE」イオンシネマ専用  1400円
◇7/12〜ボンジョヴィ「NY LIVE」イオンシネマ専用  1400円

その他券類も格安販売中
詳しくはHPをご覧ください。

JR・京急川崎駅前
コスモチケット
371ホワイトアルバムさん:2014/06/15(日) 13:50:50.67 ID:???0
400円なら行く人いるかも。
YOUTUBEやらtorrentで映像も只見ができるから
ありがたみがない
372ホワイトアルバムさん:2014/07/10(木) 06:50:20.52 ID:2BAwVTJoO
小野ようこに匹敵する日本人がいない
JOHNに愛され必要とされたことと
今なお…JOHN LENNONを風化させてない
ポールとヨーコにであったジョンレノンはステキだ
きっと、ショーンはいいやつ いつかもっとヨーコを知るといいね
自分、まえよりジョンレノンとヨーコを好きになった
ポールはかわいい あのベースが似合う モテモテチャーミングなラブ曲を沢山ありがとう
373ホワイトアルバムさん:2014/07/10(木) 06:58:33.58 ID:2BAwVTJoO
>長髪に髭をたくわえ、キリストのような出で立ちで、かつてのジョンの面影は無かった・・・

キリストは物語
でも ジョンレノンは実在したジーザスレベルの凄い人間
あの声 しゃべり ルックス
歳晩年のロックンロールな顔より
あのロン毛のジョンレノンのカリスマファッションは ヨーコとのハネムーンの写真とジョンとヨーコのバラッドの白とおなじく すっげーカッコイイ
あれ 光そのもの イマジンそのもの ヨーコさん ありがとう 愛してます
374ホワイトアルバムさん:2014/07/10(木) 13:14:38.10 ID:???O
>>61
全く同意します。
洋子さん…早く再婚したら?って言いたい。
彼女の平和を愛し、それをジョン・レノンという男を使って訴えている様は何か漠然としません。
条件が揃い「平和」を唱えれば金を生むのです。

天国でジョンは「確かに平和運動やったけど、いまのマイブームは違うんだけどな」
って呟いてるんじゃないかな?
375ホワイトアルバムさん:2014/07/17(木) 21:07:50.65 ID:???0
>洋子さん…早く再婚したら?って言いたい。

そうは言ってもヨーコも81だからな
376ホワイトアルバムさん:2014/08/07(木) 21:37:38.63 ID:???0
オアシスのギャラガー兄弟、ジョン・レノンの魅力を語る

ノエルはジョン・レノンについて「クソ最高のソングライターだ。ビートルズで一番いい曲って夜に聴きたくなるやつだけど、全部、ジョンの曲だしさ」と、
リアムは「俺はジョンの生まれ変わりだと思ってるって話が広まってるけど、俺、幽体離脱ってのに2回ぐらい遭ったことがあるんだよ。
振り返ったらベッドに俺が寝てるわけよ! あれ?と思ったらベッドの身体に戻ってた。そんとき何かの気配を感じたわけよ。それがジョン」と話している。
377ホワイトアルバムさん:2014/08/07(木) 21:53:01.05 ID:???0
マイケル・ジャクソン ビートルズで一番好きな曲はジョンのカム・トゥゲザー。
ビリー・ジョエル ジョンが死んだ後にジョン・レノン風のボーカルを意識していたと言う。

エルトン・ジョン、デヴィッド・ボウイ、ハリー・ニルソン、U2のボノ、ニール・ヤング、オアシスにも影響を与えた。
378ホワイトアルバムさん:2014/08/07(木) 23:09:31.34 ID:???0
ポールって日本のミュージシャンからは凄く評価されてるのに、
本国やアメリカなどのミュージシャンからは言う程評価されないね。
379ホワイトアルバムさん:2014/08/07(木) 23:26:46.42 ID:???0
マイケルやジョエルやエルトンなど数多くのミュージシャンに評価されるのがジョン・レノン

小さな島国のジャップ桑田にラジオでアホみたいに持ち上げられるのがポール・マッカートニー
380ホワイトアルバムさん:2014/08/08(金) 02:08:15.12 ID:???0
>>376
>ビートルズで一番いい曲って夜に聴きたくなるやつだけど、全部、ジョンの曲だしさ
ググったらそれ2012年のインタビューらしいけど
今の老害ポール・マッカートニーの醜態を見て、
ノエルはポール派からジョン派に乗り換えたのかな?
ノエルはポールの最近のアルバムも酷評してたし、
最近のインタビューでビートルズで一番いい曲は
全部ジョンの曲ってポール無視して言うくらいだから
もうノエルはとっくにポールに興味失せてるんだろうなw
381ホワイトアルバムさん:2014/08/08(金) 02:22:33.96 ID:???0
>>377これも追加で。
ロジャー・ウォーターズ
尊敬するアーティストにジョン・レノン、ニール・ヤング、ボブ・ディランの名前を挙げている。

いや〜世界の天才アーティストの口からポール・マッカートニーの名前は中々出て来ないねえw
382ホワイトアルバムさん:2014/08/09(土) 01:02:28.23 ID:???0
ポールは他人に対して性格悪いから英国の同業者には異常に嫌われてるんだと思う
383ホワイトアルバムさん:2014/08/14(木) 15:37:55.76 ID:???0
「ぼくらは街いちばんの盗人だったのさ。盗作の天才だな。」
ポール・マッカートニー(1984年12月のプレイボーイ誌でのインタビュー)

○「I Wanna Be Your Man」
<「フォーチュン・テラー」/ベニー・スペルマン
+「Some Other Guy」/Big Three 
ポール「"I wanna be your man"の部分は、ベニー・スペルマン
の"フォーチュン・テラー"からいただいた(偶然にもこの曲はストーンズ
が発売を中止したシングルのB面に収録されていた)。
僕らは盗んだ原曲を堂々とばらしていたよ。『これはマーヴェレッツ、
あれはシュレルズ』という具合に。僕らが尊敬するグループばかりだから、
堂々と、たとえ二音符でも盗んで誇らしく思ってたんだ。僕らの友達連中は、
どの曲を盗んでるか、すぐ言い当てたよ。」

○「Michell」
<「トランボーン」/チェット・アトキンス
+「I Put A Spell On You」/ニーナ・シモン
+「L'amour est un oiseau rebelle(恋はきままな鳥)」/ビゼー
ポール「"ミッシェル"は、チェット・アトキンスのフィンガー・ピッキング・スタイル
で書いてみた。(中略)アトキンスの"トランボーン"をベースにして、メロディ
とベース・ラインのある曲を書きたいと思ったんだ。」
384ホワイトアルバムさん:2014/08/14(木) 15:41:47.27 ID:???0
○「Little Child」
<「I Got Find My Baby」/チャック・ベリー
+「??」/エルトン・ヘイズ
ハーモニカのメロディが「I Got Find My Baby」
メロディのインスピレーションは、1950年代のイギリスのフォーク・
バラード歌手エルトン・ヘイズだという。
ポール「彼の歌から少しメロディを頂戴した。"I'm so sad and only"
の部分は、"Whistle my love、and I will come to thee、I'll always
find you"から来てるんだ。まったく同じメロディじゃないけど、
僕の頭の中ではエルトン・ヘイズから借用したものだった。確かロビン・フッド
の映画の曲だったな。」

○「I Saw Her Standing There」
<「Talkin' 'Bout You」/チャック・ベリー
ポールはビート・インストゥルメンタル誌に、チャック・ベリーの
"アイム・トーキング・アバウト・ユー"(1961年)からベースラインを盗んだことを語っている。
「あれとまったく同じラインを弾いてみたら、僕らの曲にぴったりだった。
未だにこの話をしても、殆どの人は信じてくれない。だから、ベースのリフは
オリジナルでなくていいんだと思ってるよ。」実際かなり似ている。
385ホワイトアルバムさん:2014/08/15(金) 04:51:44.27 ID:???0
Queenは全員がジョンファン。ジョンの射殺事件後のコメントでは、

フレディ: 僕らは偉大な財産を失った。この財産は今後数世紀以上にわたって
       穴埋めされることは無いだろう

ブライアン: 弾きたかった。僕なら Across The Universe を世界一の名曲にしてやれた。

ブライアンがクイーンではありえないほど、魂で歌ってる
ジョンの「GOD」
http://jp.youtube.com/watch?v=ufK7ryaVuqU
386ホワイトアルバムさん:2014/08/15(金) 05:05:36.81 ID:???0
ジョン・レノンを評価するミュージシャン達の発言。

マイケル・ジャクソン  ビートルズで特にジョンを尊敬してると公言。ビートルズで一番好きな曲はカム・トゥゲザー。
ビリー・ジョエル    ジョンが亡くなった後にジョン・レノン風のボーカルを意識していたと公言する。
ロジャー・ウォーターズ 尊敬するアーティストにジョン・レノン、ニール・ヤング、ボブ・ディランの名前を挙げている。
エルトン・ジョン    ジョンについて「会ったとたんに、惚れ込んでしまったビッグ・スターは彼が初めてだ。」と語る。
フレディ・マーキュリー 「僕らは偉大な財産を失った。この財産は今後数世紀以上にわたって穴埋めされることは無いだろう。」
ブライアン・メイ    「弾きたかった。僕なら Across The Universe を世界一の名曲にしてやれた。」      

その他にもデヴィッド・ボウイ、ハリー・ニルソン、U2のボノ、ニール・ヤング、オアシスにも影響を与えた。
387ホワイトアルバムさん:2014/08/23(土) 19:37:17.55 ID:???0
実質ビートルズ解散後5年ほどしか活動してないんだから
そりゃ神格化されるだろうよ

生きてる時は、ヨーコ共々ファンもメディアも厄介者扱いだったのにw
388ホワイトアルバムさん:2014/08/23(土) 21:37:44.69 ID:???0
ポールも本国のメディアで厄介者扱いされてるからしょうがないよね
389ホワイトアルバムさん:2014/08/28(木) 09:54:21.65 ID:???0
ポールの悪口はジョンのファンからしか聞いたことがないんだがw
390ホワイトアルバムさん:2014/08/28(木) 15:01:59.60 ID:???0
ビートルズというものは本来は英国でその素晴らしさを語られるものだよ。
英語のニュアンスもロクに分からないジャップ風情が語っていいものではない。
391ホワイトアルバムさん:2014/08/28(木) 15:30:24.21 ID:???0
>>387
ジョンは平和活動してたから死ぬまで世間に壁際まで追い込まれても仕方が無いと思うね
マイケルもジョンの影響で平和活動してたからメディアに死ぬまでキチガイ扱いされてたしね
マイケルは本当にジョンを尊敬する大ファンでビートルズの版権をほとんど買い占めた後は、
尊敬するジョンの曲ばかりを自身のCMに使いまくってたってポールがインタビューで言ってたね
ポールはCMなんかにジョンの曲を使うな愛こそすべてはパナソニックの曲なんかじゃないって怒ってた
マイケルの気持ちも分かるけどポールは本当にジョンの曲を愛していたからマイケルに怒った優しい奴だよ
392ホワイトアルバムさん:2014/08/28(木) 15:33:08.48 ID:???0
オールトゥゲザーナウこそパナソニックの曲だと言いたかったのだろう
393ホワイトアルバムさん:2014/09/16(火) 02:21:16.50 ID:???0
マイケル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジョンとかポール
394ホワイトアルバムさん:2014/09/29(月) 02:36:22.19 ID:???0
>>386
マイケルジャクソンは音楽的にポール派

◎貴方がビートルズで一番好きなメンバーは誰ですか?

ポールマッカートニーだよ。僕が曲を作るときに考えてる点が2つあって1つは1回聞いただけで歌えるメロディーである事、
何よりメロディーのシンプルさが大事だっていうことだよね。そしてもう一つは歌詞に物語がある事。普遍的な歌詞。
悲しい歌詞。色んな歌詞だ。僕がマッカートニーが好きな理由がわかるだろう?
だけどレノンとマッカートニーを選ぶ選択はとても特別なものだよ。なぜならジョンレノンも最高だと思うからね。
この選択はただ個人の嗜好によるものだ思うよ。

◎君のずっとお気に入りの曲は何?

全時代でお気に入りの歌って事?バートバカラックがすごく好きだよ。モータウンのどれでも。
ビートルズの(エレノアリグビー)と(イエスタデイ)。シュープリームスのどれでも。そういった曲はどれでも素晴らしいよ。

◎ビートルズで一曲選ぶとするなら?

(イエスタデイ)が好きだよ。僕の母親がこの曲と(リヴォルバー)のポールの曲を続けて聴いてる時に
(この子は本当にいい曲を書くわね)と言ったことを憶えているよ。
彼はファンの為に曲を書かないんだ。彼はすべての人の為に曲を書いたんだ。
だから彼の曲は不滅に近いんだ。彼はそういった種類のソングライターなんだよ。

http://ameblo.jp/kaikosumiiyoshi/entry-11855119414.html
395ホワイトアルバムさん:2014/09/29(月) 18:54:06.06 ID:???0
ポールマッカートニーはこの動画の3分5秒辺りからマイケルジャクソンを痛烈に批判してるね。

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=pYqdhMYI3yw
396ホワイトアルバムさん
マイケルがCMにビートルズの曲を放出したことを怒ってるんだろ。
多分、ジョンが生きていても同じように、それも、もっとストレートに辛辣な言い方をしたと思う。