1 :
ホワイトアルバムさん :
2009/11/20(金) 09:55:49 ID:GqDXSiEvO ここはThe Beatlesの楽曲で聴こえる謎の音、変な音、面白い音等を研究しみんなで解明していくスレです。 謎の音を発見した人は、曲名、開始から何秒頃に聴こえるなどを明記しましょう。
2 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/20(金) 10:04:09 ID:GqDXSiEvO
まずは僕から Her Majestyの開始3秒のところで左チャンネルから聴こえるピヨヨヨ〜ンって音はなんの音??
4 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/20(金) 10:14:31 ID:GqDXSiEvO
あとLovely Ritaの1:28のとこで聴こえるポッて音は何の音?
5 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/20(金) 10:23:19 ID:K6+DIlfV0
hey
Sgtpepperで ポールのアホーって言ってるのは誰?
ポール
8 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/20(金) 22:40:03 ID:Br11UaLq0
マジレスです。 ロッキーラクーンの2分53秒あたりから女の声がはいってるんですけど これ小野洋子じゃないですか。 確認よろしくお願いします。
>>8 女の声は入っていません。
だから小野洋子でもありません。
10 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/20(金) 23:09:14 ID:0VoTRYjU0
>>8 ある文献では
「リンダ・イーストマン」って
書いてあった。
リンダっぽく聞こえなくもないが....。
11 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/20(金) 23:11:45 ID:Br11UaLq0
>>9 2分53秒あたりから右のスピーカーなんですけど
オーーーーローーーキーーーオーーーーーオーーーー
って感じです
>>6 スタジオのSEコレクションの中から選んだ音らしい。ビートルズのコンサートの観客の声らしい
プリーズプリーズミーの豚鼻のごとくジョンがガボンガボンって言う所
>>10 発音や発声が日本人ぽくないですか
ポールとヨーコのコラボだとすごいことなんですけど
>>15 あれはパティとかとのコーラスでしょ
弾き語りのエンディング近くに単独で使うとしたら意外だと思って
17 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/20(金) 23:38:24 ID:0VoTRYjU0
「バンガロ−・ビル」・・・ヨーコ、モーリン(コーラス) 「ロッキー・ラックーン」・・・リンダ 「バースデイ」・・・ヨーコ、パティ 女性陣、そろい踏み....ですな。
よーこの声破壊力あり過ぎなんだよ。 全部持ってかれる。 芯でほしい。
19 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/21(土) 03:09:56 ID:E8/pOZvMO
A Day in the Lifeのポールが作曲した部分が終わった後のアーーアーーのところの声は誰の声ですかね。 自分の持ってる本ではジョンだと書かれていたように記憶してるんですが、よく聴くとポールのような気がしてくるのです。 途中でポールに変わってるようにも聴こえます。特に高い声がポールに聴こえます。 どうでしょうか?
ずっとポールの声だと思ってたけど ア・デイのジョンの声は加工してるからジョンの声でも おかしくはないな
>>19 ジェフ・エマリックの本にはっきりジョンだと書いてあるじゃんか。
>>19 改めて聴くとたしかにポールの声に似てるな
ジョンとポールって声全然違うけどある部分ですごい近いとこがある
だからハモりとか素晴らしいのかな
携帯から失礼
23 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/21(土) 13:44:53 ID:WiWGszqz0
>>19 この部分はホント謎ですな。
最初、ポールって固定観念があったけど
公にジョンっていうコトが浮上してきて
やっぱジョンなのかな〜って...。
24 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/21(土) 16:15:09 ID:6JBy2v/f0
ブートのSTGセパレーティド聞かずに論議してんなら不毛だろ それ基本はジョン、ジョンパートと同じエコーかけてる ただし、途中からいろんな効果音組み合わせ, そこにポールの声が混じる可能性も否定できない ついでにいえばポールパートで割り込むようにハァハァ言ってるのもジョン となりでいろいろちょっかい出してるの目に見えるように聞こえる
25 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/21(土) 16:17:24 ID:6JBy2v/f0
ひっくり返って打っちまった STG→SGT
27 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/21(土) 18:22:13 ID:WiWGszqz0
>>2 「ハー・マジェステイ」0:03
そういう音、聞こえないんだけど...。
>>4 「ラヴリー・リタ」1:28
口にL字型に指入れて、抜く時のような音かな?
やっているのはおそらくジョン。
>>8 「ロキー・ラックーン」2:53〜
リンダの可能性大。
>>19 「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」2:49〜
ジョンということで...。
28 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/21(土) 18:24:50 ID:WiWGszqz0
フールオンザヒルでエンディング前に、たくさんの小鳥が飛び立つような「ピャラピャラピャラ」という音。 おいらは、下敷きや薄い金属板をぺこぺこ曲げた時の音を処理してるように思ったが、どうでしょう?
30 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/21(土) 23:15:17 ID:WiWGszqz0
>>29 これも積年の謎ですね...。
インパクト大の効果音なのに
それに関する検証本が皆無ですね。
「エマリック本」には書いてないんですか?
「何かの音」を処理して左から右に横切ってるけど
いったいナンなのでしょう?
31 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/22(日) 10:04:33 ID:A26pPP5X0
>>30 トゥモローネバーノウズのエフェクト音に似ていると思ってたけど、どうなんだろう。
>>32 ああ、なるほどねえ、似たようなのを速回ししてエコーでリピートさせるとあんな感じかな?
スピードを落として聞けば似てくるかな?
ロング、ロング、ロング、の最後の弦をこすっているような音、再現を試みた人います? やってみたんだが 12弦ギターをオープンGチューニングし、3カポで、 5フレか8フレで軽く弦に触れてミュート(ハーモニクスと実音が両方出るくらい) それでミュートした所よりヘッド側の弦を、ヘアーブラシでこする。 そこそこ似てきたんだが。 最後のシャン!は、ミュートの力のいれ具合で出てくる音がかなり変わるし 複雑に考えすぎてるような気もするし、そもそもギターじゃないかもしれない。 まだまだ道半ば。マニアックな人に試してもらって情報・意見交換したいんですが。
>>32 それってポールの笑い声を回転速度上げた音のこと?
37 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/22(日) 20:15:47 ID:Npbvy3V20
オイッ!
>>31 その「レココレ」に何て書いてあるんだ?
64のラストに入ってる「ピュッ」って音。 リマスター盤では消えてた。なんなんだろう?
Get Backの「Get Back Loretta♪」てポールのヴォーカルの直後の おもちゃみたいな音?声?は何か知ってる人いますか?
43 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/23(月) 01:01:33 ID:ubYpiqKf0
>>42 あれ、ポールの声だったの!?
回転を落として人声に聞こえるかどうか試してみよう。
赤盤で聴こえるアイフィールファインのイントロの「どうぞ」っていうのはポールだよね。
何の知識もないくせに書き込みたがる厨は
>>38 みたいな寒すぎる突っ込みを入れて皆をしらけさせる。
さんまの引き笑い
面白くもなんともない。
「Here, There and Everywhere」の途中でテープの巻き戻し音みたいな キュルキュルって音が2回聞えるけどこれは何ですか?
>>46 そんな音聞いた記憶はあるが、今聞いてみるとどこにあるのかわからない。
I want her everywhere の部分のキュ!という音なら、コードチェンジでギターの巻き弦を指がこすった音。
>>47 1:10と1:45あたりでキュっと鳴ってるんですけど、テープの音じゃないんですね。
分かってすっきりしました。
49 :
47 :2009/11/24(火) 00:37:11 ID:???0
>>48 1:10の音は聞こえた。1:45は聞こえない1:50じゃない?
これはギターの音じゃない。何の音かわからないね。
たぶん歌っているポールのヘッドフォンに流れてた、編集前の演奏音の何かが漏れてるんだと思う。
1:15にもピョってのが聞こえる。
>>29 なんか現実に聞き覚えある音なんだよな。
金属をコーティングした薄膜のふちをこするキュキュという音みたいな。
51 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/24(火) 18:18:00 ID:oHfZq+m/O
52 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/24(火) 19:45:39 ID:SGpT3jtV0
>>27 です。
>>51 ハイ!、確かに聞こえました。
何かの残響音ですかねぇ〜?
54 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/24(火) 23:06:58 ID:oHfZq+m/O
>>52 なんか宇宙的wな音ですよね^^
テープを切ったことによって生じた音とかですかね?いや、全然根拠のない発言ですが。
左からだけだし、機械的なミスの音のような気がします。
55 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/24(火) 23:10:30 ID:oHfZq+m/O
↑あ、ちなみに
>>2 のHer Majestyの話しです
56 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/24(火) 23:17:33 ID:oHfZq+m/O
連投スマヌ この音、一回見つけると毎回気になっちゃう不自然な音ですので機材などに詳しいお方の見解をお聞きしたいです。 お願いしますm(_ _)m
57 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/24(火) 23:31:25 ID:SGpT3jtV0
Her Majestyが普通に聴けなくなったわん...
58 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/25(水) 00:39:52 ID:vr0TOKiy0
このスレで解明(?)、あるいは研究中の謎の音、 ちょっと検証してみましょう。 【ハー・マジェステイ】 0:03 左から聞こえる「ピヨヨヨ〜ン」・・・研究中 【ラヴリー・リタ】 1:28 「ポッ」=口にL字型に指入れて抜いた音(ジョン?) 【ロッキー・ラックーン】 2:53〜 女性コーラス=リンダ 【ア・デイ・イン・ザ・ライフ】 2:49〜(ア〜アアア〜...)=ジョン 【フール・オン・ザ・ヒル】 エンディング近くの効果音・・・研究中 様々な意見 (下敷きや薄い金属板をぺこぺこ曲げた時の音を処理) (トゥモロー・ネバー・ノウズのエフェクト音《ポールの声?》に酷似) (金属をコーティングした薄膜のふちをこする音) 【ホエン・アイム・シックスティー・フォー】 指摘箇所不明 【ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア】 1:10, 1:15?, 1:45, 1:50 「キュッ!」っという謎の音・・・研究中 様々な意見 (ギターの巻き弦を指がこすった音) (編集前の演奏音漏れ) ...これから異論、反論etc..出てきそうですナ。
>(ギターの巻き弦を指がこすった音) これは書いた私が自分で撤回しました。
【フール・オン・ザ・ヒル】 エンディング近くの効果音 今、薄い塩ビ板(薄手の下敷きくらいで、もっと大きなやつ) の端っこを持ってぴらぴら振ると似たような音が。 ピラピラという高い音と、ばさばさという低い音が同時に出る。 これをちょっと処理すればかなり似てくるような気がする。
>>58 >「ポッ」=口にL字型に指入れて抜いた音(ジョン?)
シャンパンを抜いた音
歌詞を読むと分かるよ
>>58 ロッキー・ラクーンはヨーコの気がする。
体が不快音を感じるから。
Don't Let Me Downの3分08秒〜にも反応する。
>>60 使うとしたら、そのへんに普通に転がってる物じゃないかな。
セルロイドの下敷きとか。宅配ピザのメニューとか。
ロッキーはたしかにリンダっぽくはないな 常にスタジオにいたのはヨーコくらいだから ヨーコの声だとしても不思議ではないだろう
65 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/27(金) 03:34:53 ID:ezr+TRkLO
邦楽や洋楽など他のアーティストに一時期はハマるがしばらくすると何故かビートルズに戻ってきてしまう…。 これぞ最大の謎。 ビートルズの音の謎。
ドライブマイカーの〜better timeのあとの「ピー」
>>58 64のピュッは曲が終わった後、リタが始まる直前。旧盤とソングトラックに入ってる。
あとプリプリステレオのラストで右チャンネルにリズムの狂ったようなドラムとベースが入ってるけどなんなの?
>右チャンネルにリズムの狂ったようなドラムとベース ハーモニカと混ざって聞こえるやつ?あれはボーカルマイクにかぶった演奏音で、 左チャンネルの演奏音より(100分の1〜2秒くらい?)遅れてマイクに入っているのに加え ハーモニカと一緒にリバーブがかかったもんだから、よりいっそう遅れて鳴っているように聞こえているんじゃないかな。
70 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/28(土) 01:18:12 ID:+RAtl7ob0
>>68 こんなサイトがあるんですね!
サンクスです^^英語読めるようにならないとw
たしかに宇宙的な音だww
HER MAJESTYについて たぶんテープエコーのテープがよれてたり、回転のエラーでエコー音が揺れて 図らずも強いフランジングのような感じになったんだと思う。 もしくは、エコー音に実際フランジングをかけていて、最初の部分だけ極端に強くかかりすぎたとか。 なんにしても、よれよれのテープの音や、フランジャーを通した音にリバーブをかければあんな感じになると思う。
ドントレットミーダウン 1:56ぐらいのところでカチャンという食器がぶつかるような音がします。 なんでしょうか?
>>67 >>69 あれはね、PPMのステレオ・ミックスに使用したテイクにハーモニカが入っていなかったから、モノラルバージョンのエンディングをシンクロさせて完成させたんだよ。
もともと演奏が異なるテイクを無理矢理シンクロさせてるからズレて聞こえる訳。
74 :
69 :2009/11/28(土) 12:57:35 ID:???0
>>73 おお!詳しい!その話はRECORDING SESSIONSにも書いてないと思うがどこから?
確かにハーモニカの入ってる所は音質が違うし、エンディングはボーカルが入っているにもかかわらず
演奏音がコンプレッションされることなく大きくかぶっているので謎だったんだよね。
>>74 リンクを貼るのは控えるけど「Please Please Me stereo mix」 でググってみておくれ。
ちなみに最近の研究ではPPMのステレオver.の編集に別のテイク(歌詞間違い)使われたのは、その3ヵ月前にシングル用のモノ・マスターに使用されたテイクのオリジナルテープが消去または紛失されたからではないか、と推測されてる。
「Recording Session」にもモノマスターに使われたテイクの記載はないし(ステレオはtake16〜18)もともとエンディングのハーモニカはモノ・ミックスダウン時に直接オーバーダブされたもので編集用ピースが存在しない。
よってビートルズの立ち会いがないステレオミックス制作時に、苦肉の策としてモノ・マスターを編集に使用したと。
76 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/28(土) 23:08:17 ID:TB7kKv9/O
しかし改めてPPM聴くとハーモニカの部分ものすごく気になってくるなww ドラムが被っちゃうとかw 苦肉の策だったんだろうけどもう少しマシな対処の仕方がなかったのだろうか…
リトルチャイルドのステレオVerも同じようなことになってないかい
みんな詳しいねえ 聞いて初めて気づいたものばかり もう脱毛!じゃなかった脱帽 謎の音って訳じゃないけど SEXY SADIEって音全体がヨレルとこあるよね 聞くたび気になる 1:19あたりだろうか テープ編集跡かな
any time at all 1:32の間奏中に「ヤッ」の声(ポールだろうか) この手の編集時ミスのような雑音や声の混入はいっぱいあるな
I'm Downでも発見 例のオルガンソロの後近くで笑い声が入っているんだね 初めて気づいたよ 笑い袋みたいで薄気味悪いよー1:32のところ 4人の笑い方とは 癖が違うような気がする。
只のポールにしか聴こえないが
しかもオリジナルでもじゅうぶん聴き取れるし。
You Know My Nameのゲップって誰
ビーチボーイズ程じゃないせよ、 話し声とか笑い声とかってけっこうあるのかな。 Chainsでも誰かが何かしゃべってる。
86 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/30(月) 22:30:42 ID:Nou8ZfcW0
>>62 ,64
自分はリンダ説に一票!
どー聴いてもヨーコとは思えない。
ヨーコはもっと金切り声だし
ポールの曲に彼女がコーラス?
可能性殆どないと思うよ。
ポールのソロアルバム「RAM」収録の
「モンクベリーム・ムーン・デライト」
リンダのバックコーラスが
「ロッキー」のそれに酷似。
You Know My Nameの壊れっぷりにジョージは参加してるの?
FOR YOU BLUEのピョンピョンする音の正体はなあに? スティールギターにあんな音でる箇所あるの あの曲以外に聴いたことないわ THE L&W ROADもグーーーーンと上昇する音があるけど あれはティンパニーかしらん
>>88 上昇する音はベースじゃないのか。
どちらも何分何秒か書かないとわからん。
1:10とか最後の3:33で聞ける音のことかな
1:10じゃねくて1:03でした
どっちの曲?
>>88 が答えなきゃ話にならない。打ち切り。
>90 ピアノらしい。ピアノ線ミュートしたらあんな音になるみたい。
95 :
88 :2009/12/04(金) 09:54:29 ID:???O
ちげーよw帰って調べるから待っとけ
ピョンピョンピアノはポールが映画レリビーで弾いてるとこ映っとる。
97 :
ホワイトアルバムさん :2009/12/05(土) 14:30:16 ID:1uy+owB3O
>>98 ありがとうございます。
声なんですか?何回聴いても何かぶつけた音に聞こえるんですが・・。
100 :
ホワイトアルバムさん :2009/12/07(月) 03:29:46 ID:IiypBoYMO
100ゲッツ!!!!
>>97 おう、調べたらあれだわ、ベガーズバンクエットって名盤らしいぞ。
>>103 うそー!全然話がみえないぞ。解説してくれ。
ストーンズの方が謎が多いのだ。
>>105 あまり語られる機会がないから、謎が謎のままになっちゃうんだよね
107 :
ホワイトアルバムさん :2009/12/08(火) 14:11:04 ID:EFlmoiEyO
Night Beforeのイントロ クイーカみたいな音は何?
あれはブライアンの屁の音
110 :
ホワイトアルバムさん :2009/12/09(水) 00:40:27 ID:2YgnLd8aO
ノーバディーラブズユーの最初のピチャピチャした音は何?
111 :
ホワイトアルバムさん :2009/12/09(水) 03:19:56 ID:4CGHZI7b0
「ポールのアホ〜!」 は本当は何と言っているのですか?
PAUL NO ASS HOLE
Silly love songsの冒頭の音は鎖ですか?なんのために?
某スレでも質問したのですが、こちらの住人さんが詳しそうなので改めて 386 ホワイトアルバムさん 2009/12/08(火) 20:37:14 ID:Zw2WjJ6bO PennyLaneを聴いていてずーっと疑問に思っている音があります。 1分27秒と1分29秒で鳴っている「パーオ」って音は なんの楽器(?)でどのように出しているのでしょうか? どうかご教授願います。
>>114 これこそ「謎」の音だね。さほど効果的とも思えないこういう音をわざわざ入れた意図もよくわからない。
アタックのあるオルガンか、エレピ系のキーボードの低音部をグリッサンドしたような音に聞こえるが、どうだろう?
ペニレーンならエンディングの高音のキーンもよくわからない パーカッションか?
>>114 チェレスタの低音のグリッサンドのようにも思える。
チェレスタであんな低音が出るのかどうかも知らないが。
>>99 ヘッドフォンで聞くと真ん中辺りから聞こえる音のことでしょ?
>112 それじゃあ、ポールにはケツの穴がない、になってしまうだろ
>>122 こんなレスでスレが止まるとバツが悪いだろw
p2使ってるからサ
ここ好きだわ。電車通勤中に有り難いわ。
サージェント(リプライズ)の「コケー」って鶏が鳴いたあとに何かを叩いてますが 何の音ですかね?
128 :
ホワイトアルバムさん :2009/12/20(日) 12:10:21 ID:kljSVOS3O
ノーリプライかっけー!
129 :
ホワイトアルバムさん :2009/12/20(日) 20:18:53 ID:GfDT8oMEO
アイムオンリースリーピンの2分頃のあくびは誰のあくび?
130 :
ホワイトアルバムさん :2009/12/20(日) 20:19:16 ID:PUvKjjZXO
131 :
ホワイトアルバムさん :2009/12/20(日) 20:27:38 ID:GfDT8oMEO
早いwサンクス マーチン版レットイットビーの1分7秒の右チャンネルに誰かの囁き声が入ってるけどなんぞこれ?なんていってるの?
俺はスチュアートと囁いていると信じている
134 :
ホワイトアルバムさん :2010/02/17(水) 00:44:51 ID:wmH1MeQu0
Dear Prudenceの2:51から 突然ベースのアタック音にカウベルみたいな音が 重なるのですがどうやって出しているんでしょうか。 ベースのフレーズはアドリブっぽいので ベースに合わせて打楽器を叩いているのではなく、 ベース自体から出ている音だと思うのですが、 見当もつきません。
>136 あらかじめリアのトーンを少しカタめにセッティングして 曲の途中でリッケンベースのピックアップセレクターを センターからリアに切り替えるとDear Prudenceのあの感じになります。
138 :
136 :2010/11/27(土) 12:12:23 ID:???0
Getting Betterで スネアとほぼ同じところで全編にわたって 真ん中から聴こえるパーカッションは何?(ドラムは左に定位) サビはスネアの半分(2泊目だけ)で鳴っている。 なんというか、歌舞伎のツケ(板に木を打ちつけて出される効果音)のようにも 聞こえる。シズルシンバルのようなザラザラとして余韻があって・・・。
>>139 単にスネアをオーバーダビングしているのだと思う。
確かにツケのような響きの部分もあるが、
片方のスティックの先をヘッドに乗せて、
もう一つのスティックでそのスティックを叩くとか
スティックをクロスさせて叩いて、スティックの当たる音とヘッドの音をを同時出すとか
なんらかの工夫でああいう音は出るよ。
俺は昔そうやっていろんな音を出して遊んだりしていた。
>>141 これマルチのワンチャンネルの音なの?
これを聞く限りだと最初の方はスネアのスナッピーをゆるくして、ブラシで両手打ちって感じだな。
手拍子や平台に置いたタンバリンを叩くような音も混ざってる感じ。
結局よくわからないんだけど、どこかで聞き覚えのある音なんだよなあ。
似非マルチ
>>143 普通のドラムでしょ。ぺこぺこ言ってるのはおもいっきりミュートしたタムで
埋もれて聞こえなくなるという前提で、タイミングをとるために刻んでるんじゃないかと想像する。
>>145 やっぱり普通のドラムかな。スネアやキックは思い切り普通っぽいけど、ポコポコがタムだとしたらハイタムを異常なくらいに
ミュートしてるね。
他にかなり謎なもの発見!
In My Lifeの曲中ずっと、ギターでまるでチューニングしてるような、中途半端なプレイの音が入ってる。
http://uproda11.2ch-library.com/11278335.mp3.shtml 手元のマルチは例のゲーム、The Beatles: Rock Band用のデータで、無理矢理機械的にトラック分けしてある
部分もあって、元の正確なマルチトラックではないんだけど、定位等から元のトラックを推測すると、
1:ドラム、ベース、ギター、タンバリン
2:ピアノ
3:ボーカル、コーラス
4:ボーカル、コーラス(オーバーダブ)
ってなる。
で謎の音はどのトラックかというと、ステレオミックス聴くと1のベーシックよりもっと左寄り、ほぼ左いっぱいに
定位してるように聴こえる。(試しに右chだけで聴くと、ベーシックは残って聴こえるが謎の音は全く聴こえなくなる)
ピアノソロの部分では聴こえなくなり、終わった瞬間に左chからまた現れる。ということはピアノと同じトラックに
収められてる可能性が高いと思うけど、それほど音楽的に効果的な音とも思えず、意図がよく分からない。
ミックス時にもピアノソロで右に振ったPANを、終わった瞬間にまた左いっぱいに振るという結構面倒なことを
やってることになるし。
コーラス録音時に音程を確認するためにジョージあたりが音を鳴らしながら録音した可能性も考えたけど、それならコーラス
トラックに入ってるはずだし、定位からそれはなさそう。それに鳴らしてるのはA、E、Gの音ばかりで、コーラスパートの
音とはあまり関係なさそう。
わざわざ1トラックこの音のために使ってる(残してる?)意味は????
147 :
146 :2010/12/21(火) 18:16:14 ID:???0
<再考> タンバリンはピアノと同じトラックだね。謎の音も同じトラックだけど、上の音源はゲームの都合で、 タンバリンの箇所は機械的に音を抜いて(EQ処理で)別のトラックに移してるので聴こえなくなる。 その箇所だけ音がこもってるので分かる。 つまりこの謎の音はタンバリンを録る際に、誰かが後ろでギターの音チェックか何かをしていたのが 入ってしまって、そのまま残ったということかもしれない。 ミックス時には、このトラックにタンバリンが入ってるので、フェーダーは上げっぱなし。ピアノソロの PAN移動だけ行ったということかな。 普通はこんなノイズ(?)入ってたらそこだけフェーダー下げるもんだろうけど、そこはマーティン先生の 良くも悪くもアバウトさなんだろう。 一人で納得してすまん。
>>147 音チェックというより、バッキングのアイデアを模索中みたいな感じ。
>>149 マックスウェルズ・シルバー・ハンマーの間奏ギターだけのトラックってないですか?
ギターがふたつ重なっているように聞こえるんだが、
二本でで同じフレーズを弾いてるのか、違う音を重ねてるのか、
はたまた実は一本しか入ってないのか、
音は拾えるが、どのポジションで弾いてるのか?
とか、どうしてもよくわからなくてね。
>>151 基本的にはツインだとは思っているが、詳細がわからないから聞いてるって書いてあるだろうが。
153 :
149 :2010/12/30(木) 23:13:25 ID:???0
>>150 スレの趣旨とちょっと違うし、ネタは上げないでおくけど、基本的に同じプレイを2回重ねて弾いてるように聴こえるよ。
154 :
150 :2010/12/31(金) 11:05:25 ID:???0
>>153 あるんなら硬いこと言わないでアップしてくださいよお。俺にとっては積年の謎なんだから、
たいがいのプレイはポジションまである程度特定できるが、これは微妙なニュアンスまで聞き取らないとわからない。
>基本的に同じプレイを2回重ねて弾いてるよう
正規の音源を聞く限りでは俺にもそのように聞こえた。
ただ完全に同じなのか?和音の部分では違う音を出してるんじゃないか?とか、どうしても確信が持てないんですわ。
155 :
149 :2010/12/31(金) 12:50:19 ID:???0
>>154 そうだね。謎という意味では同じかもね。
http://uproda11.2ch-library.com/11279676.mp3.shtml シンセとまとめられちゃってるけど。
聴く限り、最後の高いポジションでのDコードのスタッカートの音が2本違うポジションかも?って思うけど、他は2本とも同じだと思う。
もしかしてキリがなくなると嫌なので、今後基本的にこの類いの要望ではアップしないことにするわ。
自分で探してみて。結構容易く手に入ると思うよ。
キーワードはmogg、multitrack、Rockband、とか。
(逆にPC環境持ってて、これで手に入れられなかったら、だいぶ情弱だと思う。)
156 :
150 :2011/01/05(水) 01:16:05 ID:???0
>>155 ありがとうございました。
全部聞き取れました。ほぼ同じ結論で、ポジションの見当もつきました。
おいらはずいぶんな情弱なんですが努力しますわ。
157 :
150 :2011/01/12(水) 02:04:38 ID:???0
しかし、わかってしまうとびっくりするぐらい簡単なフレーズだな。 今までの苦労が信じられない。
ちょっと主旨と違うかもしれませんが、ボーカルのリバーブのかかり具合が曲の中で変わるのは意図的なんでしょうか。 だとしても意図が不明ですが。 例:No Reply(とくに2番)、Yesterday(モノ)
>158 Yesterdayについてはダブルトラックにした都合とか考えられるけど、No Replyはホント意味不明。 コンソールの調子が悪かったか、リバーブ機材(ルーム?)のトラブルかとしか思えないような処理だな。 でも他の部分でも微妙にリバーブ増やしたりしてるようだから、やっぱりエンジニアによるものに思えるけど、さっぱりわからん。
No Reply の2番の頭でリバーブがふっとなくなるのは、急にドラムの音がが引っ込むので、 音に隙間ができてリバーブが目立ってしまうので抑えたのではないかと考えた。 しかし、そういうバランスの補正と言うには、ちょっと行きすぎた感がある。 おいら自身は、 I saw the light! でぐわっと盛り上げておいて、 2番でまたふっと静かで渋い雰囲気に戻る感じがとても好きで効果的だと思うので やっぱり意図的にそういう演出にしたのだと思う。 ところで謎の音と言えば、今まで聞こえていながら気にもしてなくて、はじめて気が付いたんだが、 3番の右チャンネルに手拍子だか指ぱっちんだかみたいな音が変なタイミングで入ってるね。
>>160 ホントだ。俺も今まで気がつかなかった。
フィンガースナップだと思うけど、変なタイミングというよりは、適当にやっててだんだんとラテンのリズムっぽく刻んでいるという感じか。(ウンタンウタウタ)
ピアノ、シンバル、クラップのトラックに入ってるようだから、サビのクラップ入れ終わった後、暇だから遊んでたんじゃなかろうか。
ホントこのスレの人はよく聴き込んでますね。初めて気付く音ばっかりっす。近年稀に見る良スレ
「It's All Too Much」 まず2:13からの「ゲコゲコ」。バリサクとかギター類とも明らかに違う。一体なんだ? レコーディングデータにはバスクラが入ってるけど、これでこんな音質出せるものなのか? 音色のコントロールの限界超えてる気がする。 他にバスクラらしいパートって聴こえないからやっぱりそうかなとも思うけど。 そうだとしてもよくこんな使い方したよなあ。発想に脱帽。 他にもこの曲、なにげに色んなよくわからない音がちりばめられてる。 ギンギンのギターやトランペットとかの印象が強すぎて見逃しがちだけど。 まあ、この曲自体あんまり聴かないがな。 クラップと一緒にかけ声も入ってるのは分かりやすいけど、この曲だけの試みだよね?
>>29 >フールオンザヒルでエンディング前に、たくさんの小鳥が飛び立つような「ピャラピャラピャラ」という音。
>おいらは、下敷きや薄い金属板をぺこぺこ曲げた時の音を処理してるように思ったが、どうでしょう?
別の用途で買った0.1mm厚の銅板を、はがきの半分くらいの大きさに切ってぴらぴらさせてたらかなり似た音が出た。
これにエコーをかけて重ねればあんな感じになりそうな気がする。
しかし、こんな風に特別にあつらえた物じゃなく、普通にその辺にある物であの音を聞いた気がするんだがなんだっけなあ〜?
下敷きは近いけど違うんだよなあ。やっぱり金属っぽい。
Love Me Doのハーモニカの仕様は解明されたんでしょうか。 ブルースハープでは出ない音域があると聞いたことがあります。
From me to you や I should have known better もこの大型のクロマチックハーモニカぽい音のような気がする。 あと、ジョンが使ったハーモニカというとホーナーのマリンバンドとされていて I'm a loser などは確かにそんな音だが、Little child のカサついた音は違う機種(ブルースハープ?)のように思える。
yesterdayの18秒あたりで聞こえる音ってなんなんだろうか?
>>168 弦楽隊の人のイスがきしむ音では?
そろそろ音出しなので弓を構えた時に鳴ったとか。
age
音とは違う話で恐縮ですが。 Two of usの歌詞のOn our way homeという部分は、どう聴いてもRun away homeにしか 聞えないんですが、ネイティブの人、どうなんでしょうか。
>>171 We're on our way homeね
We'reのrと次のonが連続で発音されるのでrunに近い音に聴こえなくもないけど
Run away homeでは文章として成り立たないよ
(awayとhomeの間にfromか何かが抜けてるんじゃね?とネイティブには言われるはず)
英語が得意な連中には当たり前のことで簡単だけど、
そこいらの日本人じゃ、なぜそうなるのか分からんよ。
>>172 みたいにちゃんと答えられない。
あ、似たので Octopus's Garden In The Shadeが、どうしても Initiate に聴こえてしまう。
age
私はビートルズのピッチがイギリス標準ピッチの440Hzか、または若干低めのように聞こえる。 ヨーロッパだとクラッシック、特にドイツ語圏は443〜446Hzぐらいなのでビートルズのピッチがすごく気になるんだ。 チェンバロとかパイプオルガンなんかが入る曲は教会ピッチで標準ピッチより低めに聞こえるんだけど。
馬鹿なオイラにはよくわからん
>>178 一時期異常に高めの風潮があった(今でも続いてる)、クラシックのピッチの方に逆に違和感を持たんのか?
それって結局耳が毒されてるってことじゃね?
まったくそうだと思うね。完全に毒されてる。 クラシックはピッチを上げすぎた。で、ポピュラーミュージックのピッチをクラシックと比較で話題にする方が頭おかしい。
>>178 Sgt.Peppers〜はアルバム全体がピッチ低めで
(回転操作でピッチ上げているのは除くとしても)、
逆にLet It Be(とくにルーフトップコンサートが顕著)や
Abbey Roadは少し高い。
何故なんだろう?
おそらく使用したピアノに合わせていると思うんだけど
(ギターやベースの調律のほうが簡単だから)
ピアノの調律に流行があったのかな?
アーティスティックば理由でピッチを意図的に変えるのは特にポピュラー音楽においては自由だと思う。 ただクラシックのような受け継がれていく種類の音楽においてはどうか…。 クラシックの演奏でピッチが上昇傾向にあるのは、ただただ同じ音楽をより華やかに聴かせようという、ある意味エゴイスティックな 欲求に他ならない。 これって昨今のCDとかの音圧合戦と全然変わらん次元だと思うのだが。 A=440Hzって決めたんだからさ、基本それでやるのが筋じゃない?
>>182 ルーフトップのチューニングが特に高いのは、気温も影響してると思う。
演奏始める前にメンバーが軽くチューニングをチェックしてるけど、寒さや強風で上がり気味になってるんだろう。
(スチール弦の弦楽器は気温が下がるとチューニングが上がる)
実際プレストンの弾くエレピよりも高くなっちゃってるからね。
そういえば以前に面白いものを発見してた。
普通のミックスで聴くと目立たないけど、プレストンのローズがI've Got A Feelingの途中で異常に調律が狂ってしまってるのよ。
特に中央Cのオクターブ中のAの音。
http://uproda11.2ch-library.com/305526xJP/11305526.mp3 調律用のバネか何かのトラブルだと思うけど、途中でプレストン自身も異常に気づいたのか、あまりその音は弾かなくなってる。
その後909、Dig A Pony、Get Back(再)と演奏されてるけど、よく聴くとずっと狂ったまま。しょうがない場合以外はなるだけそのAの音は
目立たなくプレイしてるのも分かる。こんな酷い調律になってしまってるのに、気付かせないようにプレイ出来るのはやはりさすがプロ中のプロ。
>A=440Hzって決めたんだからさ 便宜上決めておいた方が便利というだけで、 ピッチを変えるのが可能な状況で手間を惜しまないなら 演奏者の好きなピッチで演奏するのが当然だと思うよ。 どういうピッチを選ぶかも、その演奏者の解釈であり表現の一部だ。
>>185 >どういうピッチを選ぶかも、その演奏者の解釈であり表現の一部だ。
だったら訊くが、ベートーヴェンの第5を思い切って嬰ハ短調でやる演奏家がなぜいないのさ。
それは再現芸術家として許される行為ではないと、誰もが思ってるからだろ?
半音に達さなければいくらでもOKなのか?
一応ハ短調でやるけど、今までの演奏より、他社の演奏より、気付かれないレベルで際立った音にしようとしてるだけじゃん。
それはとってもセコいレベルで行われる、演奏家の欺瞞であり、エゴだと俺は言ってるんだよ。
ちょっとぐらいならいいだろ、みたいな行為をみんながやるせいで、ピッチがどんどん上がったりするわけで、キリがない。
そりゃあベートーヴェンの時代にはA=440Hzではなかったはずで、そんなこと言い出したらキリがないけど、どんどん高くする傾向に
浅ましさを感じてるというだけだよ。
俺も感じてるけど、別にいいじゃねーか。そんなものそのうちなんとなく落ち着くもんだ。 落ち着かなかったとしても、生活に支障ないし。 そこまで原理主義的だとポップスのピッチ操作だって同じように突っ込まれる事になる。
>>186 >ベートーヴェンの第5を思い切って嬰ハ短調でやる演奏家がなぜいないのさ。
無理だからだ。
オーケストラってのは管楽器など調性が違ってたり、平均率に沿っていない楽器が混ざっているのを
なんとかうまく騙し騙し調和をとるので、調を変えると、音の混ざり具合、響きが変わってしまうのさ。
単純な周波数の平行移動はできない。数hz上げ下げするくらいなら演奏者の技術で対応出来るんだろうが
あと楽器の音域とかいろんな不都合が生じる。
オーケストラ用に作られた曲を、ギターソロに編曲するなんてときは、移調は普通にやるだろう。
それは別としてもオーケストラでも可能なら調を変えて演奏しようって人間は必ず出てくる。
それをやらないのは、それが可能ではないか、メリットよりデメリットが上回るからだ。
「際立った音」を作りたいと思うのは演奏者としてはあたりまえのことだ。
(それが音を高くすることとは限らないが)
クラシック奏者が音程を高くしたなら、それはその演奏者の本気の美意識の発露であって
「浅ましい」などと揶揄される行為ではない。
それがあんたの好みや、意味のない「クラシックはかくあるべき」という固定観念に合ってるかどうかは別の話。
あと、生楽器はそれぞれ良い音を出せる得意なポイントがあるんだな。 ギターだったらEやAとかな。 作曲家はその辺も計算に入れて調を決めたり作曲してるんじゃねえの?
ギター曲に置き換えるとわかりやすい。 「禁じられた遊び」をチューニングを変えずにFmでやってみようなんて演奏家はいない。 考えるまでもなく無理だし、出来たとしても良くない。カポを使うと鳴りが悪くなるし、 無意味であることはわかりきっている。 オーケストラ曲を移調するということは、ギターの場合の何十倍もの問題が横たわっていて 労多くして全く益無しってことがわかりきってるんだよ。
蛇足
じゃあピアノ曲はどうなの?
猫踏んじゃったは移調したくないな
The Night Beforeのイントロのクイーカみたいな音って何だろう
>>180 >>181 それは逆だね。
ロックの歴史は新しい。クラッシック特にバロック、教会音楽の歴史は数百年古い。
クラッシックは東にいくほどピッチが高くなる。イギリスはクラッシックもロックも標準ピッチだよ。
>>182 やっぱりそうでしたか。
解説ありがとう。
>>182 忘れてました。
ピアノ、特に音楽室ピアノは標準ピッチです。
ただ昔の音叉は440Hzと442Hzの二種類があったようです。
>>183 クラッシックの世界でも標準ピッチで音合わせしようと話は何度もでています。
例えばフルトベングラーは標準ピッチ推進者でした。
しかしカラヤンは446Hzなんです。
ウイーンの地元は442〜443Hz。
だからフルトベングラーが振る時は440Hzでウイーンの地元の人が振ると442〜3Hzでカラヤンだと446Hzに調律される。
ロックやポピュラー音楽は標準ピッチなのにクラッシックは場所だけでなく指揮者の好みで変わっちゃうんですよ。
>>188 たぶんこの頃のピッチは430Hzです。
ベートーベンのシンフォニーを昔の二管編成、ティンパニーも昔のヤツを使い、この430Hzで演奏したものが過去にありましたよ。
なにこの自演
自演ではありません。何を言ってるんですか!
デビュー曲love me doのチューニングとピッチが微妙なのは どうなんでしょうか
>202 リンゴバージョンとアンディ・ホワイトバージョンでかなりピッチが違う(CDにて確認)が、いずれも各楽器のピッチが微妙な感じ。 アンディ・ホワイトバージョンが低くて平均438ぐらい。リンゴバージョンは442ぐらいか。 ピッチが簡単に変えられないクロマチックハープも同様にピッチが変わっているので、この違いはレコーダーの回転数(録音時?)によるものだろう。 それぞれの楽器で比較すると、クロマチック・ハープが一番高く、ギター、ベースは若干低い。ボーカル(特にジョン)は押し並べてさらに低い。 リンゴバージョンではベースのチューニング(恐らく1弦)が極端に高く狂ってしまっている。 ちなみにホーナーのクロマチックハープは最近の出荷のものだと443Hzぐらいでチューニングされてる。1962年当時どうだったかは定かではないが、 ギターやベースはスタジオのピアノもしくは音叉等でチューニングしているだろうし、それより若干低く聴こえるということは基準は440ぐらいなのだろう。 どうなんですかと訊かれたので、だいたいこんなもんですか?
ごめん。2弦だわ。
>>203 ひゃー詳しいですね どうもありがとうございます
解析するソフトとかあるんでしょうか
LMDはキーがGでは低いし、Abでは高いし正式なレコーディングなのに
不思議に思っていました。
毛嫌いする人多いですがチューニングとかにも
原因があるのかも知れませんねえ
>>203 ワリといい加減なチューニングしてたんだな。
>>207 いやまだチューニングメーター普及してない時代だし、他の同時代のアーティストに比べたら全然マシ。
ストーンズなんてそりゃもう…
初期の曲で間奏前に叫ぶのが多いんですが、あれって当時は一般的だったんですかね。 それともビートルズのオリジナル? 今聴くと不思議な感じがします。
Mr.moonlightとか? ほかになにある?
212 :
ホワイトアルバムさん :2011/08/07(日) 00:49:08.82 ID:fHLuSwPK0
>>209 確かに。ちょっと確認した感じではこれらは叫んでる。
I Saw Her Standing There
Little Child
I Wanna Be Your Man
Money (Thats What I Want)
A Hard Day's Night
Can't Buy Me Love
You Can't Do That
Kansas City/Hey Hey Hey Hey
Dizzy Miss Lizzy
Long Tall Sally
I Call Your Name
Slow Down
Bad Boy
I'm Down
それ以外に軽くささやいたり、リンゴみたくしゃべるのもあるね
リトル・リチャードあたりの影響でないの
当時のバンドは多いよね。ギターソロ前に名前を言ったり。
>>203 あ、やっぱり。
ホワイトバージョンで聞くビートルズは落ちついていてシックなんだよね。
因みに日本は442Hzが事実上の標準。 N響がこの、ピッチで音合わせしている。 N響サウンドもこの、ピッチだ。
勝手に標準にすんなよ。 ポップミュージックの大半が440じゃねえか。442だったのは清志郎ぐらいだ。
218 :
ホワイトアルバムさん :2011/08/10(水) 12:23:05.22 ID:mF+dbEnG0
ガールの1:54あたりのピョンピョーンって何ですか??
ソロで使われたブズーキのノイズ(ミュートし忘れ・消し忘れ)かな?
>>219 ブズーキはそういう効果を狙っただけで、実際に使われたわけではないんじゃない?
使ったのは普通のアコギでしょ。チューニングかなり下げてるような音にも聴こえるけど。
ノイズに関しては、コーラス録りの時ピアノの近くで録ってて、音程の確認のためにちょっとだけ鳴らしたに1票。
パートとしてはポール。
その前の同じ部分だけ音程が変わってるので、元の音程を確認したんじゃないか。
でもそれならさらに2小節前に確認するべきだけど、歌ってみて「ん?これでよかったっけ?」と自信がなくなり、一応確かめてみたとか。
かなり妄想しすぎたな…。
>>220 「そういう効果」とは?複弦っぽい音の事?
使ったのは間違い無い見たいだよ。昔は「あれはVoxのMando guitarだ」ってトンデモ論あったけど。
ジョージ・マーティン(来日)インタビューで読んだ。失念したけどNowhereの何月号か。
これって結構知らない人いるんだよね。
話変るけど、ホワイトアルバムでもリュートとかインド楽器以外の民族楽器紛れてたりしてて面白い。
>>221 あ、そうなんだ。
インタビューで言ってたんなら確かだね。
失礼した。
いえいえ。こちらこそ改めて聴くとピアノに関してなるほどな〜と感心。 同意!更に一票。
実際にブズーキ使ってたのを知ってたから 妄想を吹きまくってたのかビンセント・ベル。
ビンセント・ベルで思い出したけど、ようつべに最近あがってるトラック別のブートで ディアプルーデンスのリードギタートラック、エレキシタールそのものに聞こえる。 バズ(あの独特のビビリ)までハッキリ聞こえるので、これは結構確証あるんだけどなぁ・・・
それはない
昔のファズって「シタールの音が出る」ってのが 謳い文句だったんだぜ。
>>226 「ない!」だけでは反駁にならんよ?実際聴いた見た?ファズ云々とまるでニュアンスが違うから
ホワイトアルバムの頃は従来写真が余り出てこなかったので、結構驚くようなギター使ってたのが今日判明してる
ジョージの3ピックアップのES-5とか
404だよ
>>231 乙。聴いてみたよ。
自分的には普通のエレキギターの音だと思う。
レスポール系のギターで歪ませた感じ。最後半で22フレットの音が出てくるので、レスポール、SG、カジノ辺りじゃないかな。
コーラルのエレキシタールは21フレットしかないでしょ?
ごめん!フレットの件は補足しようと思ったところ。 後半ダブル(トリプル)のフレージングはレスポールあたりってのは同意。意見提議したいのが冒頭ミドル8のところね。 が、なるほど貴兄の意見も大変参考になりました。以後精査・研鑽に勤めます。 拝聴d ついでに便乗質問w 長年疑問に思ってたんだけど、ミッシェルのソロはどう?VOXオルガンギター風に思えるんだけど
>>233 Michelleのソロね。
あそこまでトーンを絞っちゃうと、もう正体がまるで分からんね(汗
ごめん。実はVOXオルガンギターって全然どんな音か知らなかったのでさっきYoutubeで観た。
すごいね。フレット押さえただけで音が出るんだね。
セッティング次第でMichelleのような音になるのかどうかはちょっと分からない。
>>233 ミドル8の所ね。私はレスポールだと思ってたけど、
言われてみると妙な音程の揺らぎがある感じがエレキシタールぽい。
エレキシタールの音をを歪ませようなんて発想は無くて想像もしなかった。
チューニングが悪いといや I'll follow the sun。 CDにあわせて練習する時に、いちいちギターのチューニングを曲毎に合わせるのが面倒なので ギタートレーナーで再生ピッチを変えるために、ピッチを探ったら、 ベース・サイドgとリードgのピッチがあまりに違っていて、どっちに合わせるべきか困ってしまった記憶がある。 (結局中を取ったんだっけかな?忘れてしまった)
<<228 >ジョージの3ピックアップのES-5とか それ、どの曲で?
どの曲のレコーディング風景かは判らん。とにかく68年髭の無い頃
写真だけで「使った」というのはどうかと。
それではpeparback writerのBurnsなんかも同義になってしまう
>>240 それも同じだよ。すくなくともこのスレでは「音」の話をしてくれ。
ビートルズなんだからいろんな機材を「手にする」ぐらいのことはいくらでもあったろうさ。
エレキシタールの話は、ちゃんと音についての話をしているでしょ。
その話の傍証に「ES-5を使ってる写真があった」じゃ話にならんのよ。
じゃあそれは「どの曲で?」とか「写真云々」色々言い出した
>>239 に言ってくれ
言われたから答えただけ。純然と音の話のみしたいのはこちらも本意。
尚、エレキシタールの話振ったは自分。
>>242 それは全部俺だよ。
エレキシタールについて純然と音の話をしているあんたが、同じレスの中で
「ES-5を使っていることが判明している」という意のことを書いてるんだから
当然ES-5の音も知りつつ、どこで使われたかの当たりもつけていると思うわな。
>>226 に「実際聴いて見た?」と人に説教たれてるくらいだから、
当然、写真を見ただけではなく音で確認しているんだろうと思ったさ。
だから純粋に興味があって質問したら「判らん」ときた。
「自分の耳で聞いてエレキシタールだと思う」という話と
「ES-5に触れている写真がある」というまるっきりレベルが違う話を同列に置かないでくれ。
傍から見りゃつまらない事で言い争ってる同じレベルのバカども、ってところだ
おれはスレタイにそって純然と音に対する興味から質問をしているんだ。つまらない事じゃないんだよ。 ES−5にしろBurnsのギター(ベース)にしろ初耳なんで興味津々なんだよ。 これらの機材についての「音」の話を聞きたいんだ。
想像力が強すぎるってのもアレなワケで
ES-5の音は知らないが、ああいうフルアコアーチドトップタイプのギターを仮に使っているとしたら
フライイングやハローグッバイあたりの音がちと怪しいような気もする。
>>244 >>246 どうでもいいこと言ってないで、音の話をしろよ。
Burnsを調べたら、Nu-Sonic Bass をジョージがペイパーバックライターで使っている写真がある というような話をみつけたが、詳細や真偽の程はわからず。 仮にレコーディングであれを使ったとして、今までSGかなんかの音だとされていたリフを 実はBurnsのベースで弾いていたってことなのかねえ?
>>243 亀だが、何でそんなに切り口上なんだ?w 何か気に障った?
ES-5を引き合いに出したのは、話の流れからだよ。
一昔前までホワイトアルバムあたりのビジュアルな資料って余り無く
「音」の判断だけでポールの使用ベースは前期はヘフナー、後期はリッケン!的な
時代があったんだよ。少なくとも昭和の終わりあたりまで。
昭和の終わりあたりから、ホワイトアルバムセッションの写真が少しずつ出回り始めて
噂レベルで話のあったジャズベース等使ってるのが判明したんだよね。
で
>>226 で「ない!」ってなった時に、そんな事を思い出して
我々の想像以上に多彩な楽器を使っていたよって事を言いたかっただけ。
「判らん」ってのはセッションの 日付 が判らないって事。
でも服装、髪型から恐らく6月の下旬〜7月一杯頃では?と「私見」では見てる。
怒涛のロケハンと呼ばれたフォトセッション時の雰囲気。(7/28だっけ?青盤の内ジャケとか)
やがて判明されるだろうからそんな事、大して問題じゃないと思うけど。
海外のSGTで撮られた膨大なフォトの日付等海外の研究家が探ってるしね。
あと、使用楽器などを多面的に検証する際、どうしてもビジュアルは切り離せない思うけどなぁ
一級の資料ですよ?
Burnsはあのセッションでは使ってない気がする。ヘッドフォンしてないしね。 サングラスしたり帽子かぶってたり、やけにパブリック意識した格好だし。 単にマンスリー向けのフォトセッションっぽい気もする。 She said She saidでポールが抜けた時、ジョージが弾いたってインタビューあるから、もしかしたら・・・ってのはあるけど 長文スレ汚しスマン
楽器板もそうだがギター弾きは激高し易い 君子危うきに近寄らずだぜ
I'm Only Sleeping 2:33から始まる ピッという音 I've Got A Feeling 1:08 ブーという携帯のバイブレーションのような音 この音なんですか?
ベース弾きは? ピアノ弾きは? 太鼓叩きは?
>>250 >>226 で「ない!」ってなった時に、そんな事を思い出して
我々の想像以上に多彩な楽器を使っていたよって事を言いたかっただけ。
>>226 はおそらくどこかで聞きかじった定説を鵜呑みにして「ない」と言ったんだろう。だから論拠を示せない。
それに対してあんたも写真だけで「使っていた」と断定してしまっている、同じじゃん。
その程度の論拠なら「我々の想像以上に多彩な楽器を使っていた可能性がある」としてくれ。
俺はあんたのエレキシタールの話で自分の耳で確かめる態度や、
>>226 への態度を感心してたんだよ。
世の中
>>226 みたいな、権威筋の話を鵜呑みにして、自分の耳で確かめようとしない奴が多いもんでね。
「ああ、結局こいつも資料を鵜呑みにするタイプか」とがっかりしたところに
>>242 の返しだからおおいに気に障ったよ。
やっぱりつまんない事で言い争ってる同じレベルのバカどもだよw
ここでどうこう議論して何か有益な結論が出るとは到底思えない。 想像で「ミッシェルはギタルガン」だってさw
>>253 >I'm Only Sleeping 2:33から始まる ピッという音
この音にもADTがかかってるので、Vocal録音時のもの。その後もちょくちょく鳴っててリズミカルに刻んでるので、ハンドクラップ的な何か。
音質のせいでクラップっぽく聴こえないだけかもしれない。
>I've Got A Feeling 1:08 ブーという携帯のバイブレーションのような音
ジョージがギターの音をミュートした時に弦を強く押さえてしまったために出た音。
と思うがいかがか。
ポールはギターでもベースでもビブラートを多用していると思います。 映像でよく見るのは押さえた指をネックに水平に揺らす方法なのですが、 (ネックに垂直に揺らすチョーキングビブラートでは無く) ベースも含めて全てこの奏法なのでしょうか。 ベースでよくできるなと思います。力が強いんでしょうか。
>>259 まだチョーキングが確立していない時代だったし、弦も太めだったろうから、昔ながらのクラシックギター的ビブラートを主に使ってるよね。
ジョージもよくやってる。
ポールは特に、ベースには主にフラットワウンド弦を張ってるから、チョーキングビブラートの動きはツルツル滑ってやりにくいんではないの?
ちょっと主旨と外れるかもしれないけど ビートルズの曲ってだんだんテンポが遅くなる曲がちょくちょくあるよね Dig a Ponyとか アマチュアなんかはだんだん速くなるのが常だから謎 なんでだろう?リンゴのせいかな ポールは速くなりそうだし
We Can Work It Out は終盤で走りまくってるな
>>261 確かにラバー・ソウル以降モタりが目立つようになった。
俺的に特に気になるのは「Michelle」の後半、「You Won't See Me」の後半、「Birthday」のドラムソロ中とか。
「Dig A Pony」のあれは、セクションごとでのテンポチェンジ、ノリ、フィーリングっていう感じがする。モタりには聴こえない。
ほんとだ。「Dig A Pony」は最初と最後で全然スピードが違う。同じ演奏だから良く分かる。 出だしが速すぎたのを調整した??
曲の店舗が変わっていくか そりゃ思いつかなかったなあ DTMとかいまのDJなんか 店舗が曲の最初から最後まで一定なことが 前提でやってるようなことないかな そうかーーー
>>261 初期ラバーソウルまでの全曲のテンポを調べてみたことがあるが
ほとんどの曲がだんだん遅くなっていくよ。Ask me why が顕著。
最初猛ダッシュで勢いをつけて、だんだん巡航速度に落ち着いて丁寧な演奏になっていく感じ。
つまり、たぶん無意識に自然にやってるんだろうが、最初はインパクト重視のテンポで、
だんだん丁寧に歌い上げるようなテンポに持っていっていて、ある意味理にかなっている。
(クラシックだったらこれを意識的にやるんだろうけど)
これを知ってから、今時の最初から終わりまで機械的にテンポが同じ曲の不自然さやつまらなさが鼻につくようになった。
生の人間のやることだから、テンポが揺れないほうがおかしい。
早い曲は最初の1〜2小節が各人のテンポが合わずにガチャガチャしてたり、
あと、リンゴのフィルが入る所はだいたいそこだけテンポが速い。
なんか馭者が馬に鞭を当ててるような感じ。
テンポを詳しく調べるだけでも色々わかって面白かった。
>>257 結論は出ないさ。当たり前。
でも参考になる情報はいくらか得られるよ。
>>266 リンゴの寸詰まり感のあるフィルはかっこいいよね。
Thw Wordとか。
そういえばstrawberry fields foreverのモールス信号はリマスターで消されてしまったのかしらん
初期の曲は結構キーがGの曲多いよねえ って書いて思い出した シンコーの出していた楽譜ってキーが滅茶苦茶違っていたんだ 採譜したの誰だよ 責任取れって言いたい いたいけな中学生だった俺はこれで混乱されられたんだ 子供だからちゃんと出版されたものだから 間違っているはずはない。でも聞くと明らかに違うなーと 自分の耳に疑いをもってきたんだよー あわせて引いてみると合っているようにも思えてきて ミュージシャンシップ?をかなり狂わされた。 厄介なのはみんな違うなら納得できるが 合っている曲もあったから混乱に拍車がかかった。 比較的正確なキーのスコアで出たのは87年のCD化以後だと記憶している。 キー違いの一例 she loves you GなのにE♭で表記 抱きしめたい GなのにCで表記(フットの転調はCでそこだけCのままで 合っていやがる) day tripper EなのにCで表記 などなど ギター中心の初期前期は#系の曲が多いけど 弦や吹奏楽が入る中期後期は♭系の曲が増えていくね
シンコーのはピアノで弾きやすいように移調してあるんだよ。 基本的にピアノ譜で、その後、歌とコードだけの本にも転用してる。
>>271 中学生にもなってキーが違うことぐらいで混乱するのはちとハズい
よく言うよ
ところでギタルガンって何ぞや?ぐぐっても判らん。知識がないのが煽っただけの話?
正確(?)には「ギトルガン」っていう感じか
ギターオルガンでいいんじゃないのかな 聞いたままでもそう違和感ないし
280 :
484 :2011/09/20(火) 19:00:27.28 ID:???0
>>279 いや、そういうことではなく、試しにググってみたら英語のページで「Guitorgan」っていうのがたくさん出てきたので、ギタルガンっていうんだったらむしろギトルガンなのかなっていうこと。
それだと字面上ギターとかかってることが解りにくくなるからなあ カタカナ表記は難しいな
結局見識の曖昧なのが直情的に書き込んだんだろw で、火消しに自演 ともあれ、一体どこでスイッチ入ったのか・・・
なんのこっちゃい
リットーのビザールムックを読んでたんだと思う。 前のほうでヴィンセント・ベルに反応してるやつとおんなじだろ。 あのムックは名著ではあったが、変な知識を広めちゃったな。
ギターオルガンの音は知らなかったから、いちおうyoutubeで聞いてみたけどね。 それを聞いた限りではありえない。 これを持ち出した奴は自分でギターを弾かないんだろ。 どんなギターだってトーンを絞ればあんな音になるのにね。
まだベースソロ説のほうがあるな
中学生のとき、あれはベースだと信じていましたw
いや、実機を昔所有してたので提唱。少なくとも可能な限り同じ土俵で検証していきたい。
あはははは もういいよw
そういう直情的な事するから萎縮して活発な意見交換できずに機能しなくなるんだぞ スレの意味無いじゃん。荒らすのって一体何が悔しいんだ?
トンデモ論や的外れに思われる意見が失笑を買うのはごく普通のことだよ。 もちろんトンデモ論だと思われてたことが正しかったっていうのはあるわけで、 そうなるために自分の考えを同じ土俵に登らせたければ、客観的に納得できるような資料を提示するしかない。 例えば実機で弾いた音をうpするとか。ギタルガンの場合は所有されてないのですぐには難しいんだろうけど。 そりゃあすべての可能性は完全に否定は出来ないんだけど、状況的に考えにくいものは選択肢や考慮から外されるのも当然。 例えば・・・の曲でポールはウッドベースを弾いている、とか。もし音的にそれっぽい要素があったとしても。 使う側の心理として、通常の楽器でも十分出せるような効果だったら、使う意味ないじゃん、って普通はなるし。 もっと誰が聴いても「なんか普通の楽器じゃないぞ」ってわかるような効果的な使い方をするはず。 エレキシタール説にしても、ギタルガン説にしてもそうだと思う。 ここに説得力がないから意見があまり顧みられないんだよ。
ADTのかかったギターの音を再現してみたい。 コーラス系のエフェクターで、色々パラメータを弄ってみても、どうしてもあの感じにならない。 もっとランダムな揺れが必要ということ…? Hello Goodbyeの「チャアアアーン」のギター、Helter Skelterの、Eの音から上昇していく音、もちろんWhile My Guitarのクラプトンの音、etc… こうやったらうまくいった、という方いらっしゃいますか? ご教示ください。
4人の声がやっと区別できるようになった中学生のころ、 エリナー・リクビー聞いて、ポールの声がいくつも聞こえて不思議だった。 で、頭をひねって考えたすばらしい結論が 「みんなでポールの歌マネをしてる」。 ギタルガン説なんて、そんなレベルのもんだよ。
>>293 >Hello Goodbyeの「チャアアアーン」のギター
あれADTかかってるか?弾き方は、1弦8フレと2弦10フレ1音半チョーキングを同時に弾いて、
1弦はすぐにミュート2弦をチョークダウン
>Helter Skelterの、Eの音から上昇していく音
間奏前のスライド?これもADTかかってるかなあ?と思って聞き直したら、この部分ははっきりかかってるみたいね。
>While My Guitarのクラプトンの音
試したことないが、録音後の後処理でやった方が近いかも。
ライブでやるならアンプシミュレータ(フェンダーデラックスアンプ)で歪ませた後の音にコーラス系のエフェクタをかますとか。
>>295 お答えいただきありがとうございます。
Hello Goodbyeに関して、その弾き方だと確かにアタックの際はニュアンスが近いけど、本物はチョークダウンした音にもずっとダブリング効果が確認出来るので、
ちょっと違うのではないかと。
それにユニゾンさせるダブルチョーキングのテクニックは録音当時の1967年よりももう少し後になって浸透、一般化されたと思うので、ジョージ(?)がその
テクニックを使っていた可能性は薄いのではないかと。弦のゲージも今よりは太かったはずですし、かなり細めの弦でないとで1弦を人差し指で押さえたまま
2弦を全音半ベンドするのはかなり困難でもあります。
このギターの音、一発だけですが、なんとなく音のずれ具合がYer Bluesの後半ギターソロのそれと似て聴こえます。なのでハッキリADTだろうと推測します。
While〜に関してもアドバイスありがとうございます。
でも普通にコーラス使うと、雰囲気的には問題なく近い感じにはなるのですが、やはり音そのものは違うんです。
コーラスだといくら細かく設定して近づけようとしても、「ヒュワ〜ン、ゴワ〜ン」という感じになってしまって、ADTのあの、「シュワ〜ン、ニュルニュル」という
感じにならない。フェイザーとかフランジャーでは益々かけ離れるだけです。
ビートルズのギターサウンドで、モジュレーション系では、レスリーとこのADTがキモだと思うんだけど(ていうかそれぐらいしかない)、レスリーはわざわざ巨大な
本物使わなくても、今は沢山よいシミュレーターが出てるので、かなり近い音に出来る。でもADTだけは近くなった試しがないし、近い音出してる人も聴いたことが
ない。
実はシーケンサー用のプラグインでADTと称するものが出てるのは出てる。
http://www.vacuumsound.de/plugins.html 使ってみたけど、特にフラッターの周期が、可変だけど結局周期そのものは一定なので、機械的なニュアンスになってしまってダメ。かかりも浅い。
ビートルズのADTは相当深いワウフラを発生させてるんじゃないかと思う。
再現出来ないという意味では自分の中で謎の音の一つ。う〜ん…
297 :
ホワイトアルバムさん :2011/09/28(水) 20:05:19.02 ID:w3836V/Z0
ショートディレイの遅らせる音にモジュレーションをかけて揺らしている。
298 :
ホワイトアルバムさん :2011/09/28(水) 20:07:23.96 ID:w3836V/Z0
ちなみに私はキーボードなのですが.. While〜のオルガンに使用
299 :
ホワイトアルバムさん :2011/09/28(水) 20:44:02.91 ID:w3836V/Z0
Come together の最後のギターソロに入る前の パンパン(handclap) 「ジュー」 ←コレなんの楽器ですか?
>>296 >チョークダウンした音にもずっとダブリング効果が確認出来る
単なるシングルエコー(シングルディレイ)のようにも思えるけどな。
2弦なら010のゲージ(このくらいのはあったんじゃない?)で1音半チョーキングは無理なくできるよ。
とりあえずニュアンスは似てるでしょ。でもダブリング効果は試していないんで、なんとも言えない。
>音のずれ具合がYer Bluesの後半ギターソロのそれと似て聴こえます。
Yer Bluesはトレモロぽいからレスリーじゃないの?
ADTは手動だから、効果の幅はかなり広いと思うけど、
あまり音を揺らさないでダブリング効果を出すのが主のような気がする。
モジュレーションが機械的なのがダメなら、「スピード」を手動で微妙に動かしたらどうかねえ?
>>299 俺には「んひよ〜〜」って聞こえるけど、ギターのバイオリン奏法じゃないの?
>>300 >モジュレーションが機械的なのがダメなら、「スピード」を手動で微妙に動かしたらどうかねえ?
そう!まさしくそう出来たらいいんだけど、なかなかランダムに動かすってのも難しそう。実際は手動でムラを作ったりしたものだろうけど。
例えばシーケンサー(DAW)上でなら、パラメータにランダムのオートメーションを書き込んだりして出来そうな感じだけど、激しく面倒くさそう。
今度実験してみるかな。
でもやはりライブその他のシチュエーションで、っていうのが大きいので、やはり理想は完璧なシミュレーターが欲しいところ…。
Whileのオルガンの音も、レスリーに加えてADTがかけられてる感じだね。Long Long Longなんかもそれっぽい。
レスリーだけではあそこまでのピッチの変化はつかないから。
>>299 ギターのボリューム奏法で間違いないよ。音は1、2弦13フレット、3、4弦10フレット。
>>302 モジュレーションのかかった音だけを取り出せるコーラス(今は知らないが昔あった)を2台直列につなぎ
2台のタイムを変えて疑似ランダムモジュレーションにして原音とまぜる。
やったことないけど。
Polythene Pam〜She Came in Through the Bathroom Window で時折なるカッ!という音は何?
Polythene Pamの方はスネアにたっぷりリバーブをかけただけのように聞こえるが She Came in Through the Bathroom Window の方はよくわからないなあ。聞き覚えある音だが。 単に手拍子にリバーブ?スネアの音も少し混ざってる? Polythene Pamの方にもこの音が混ざってるかな? いずれにせよ、そんな特殊な物じゃないと思うんだけどな。
>>304 Getting Betterにも似たような音があるよね。定番のパーカッションなんだろうか。
俺は知らないけど。
>>306 Getting Betterはもろにスナッピーをゆるめたスネア+手拍子でしょ。
http://www.youtube.com/watch?v=KhJavX6uciA http://www.youtube.com/watch?v=s2XV9HmsAFE 今日たまたまこの二つの音源を聞いて、
東京公演ではポール側、サンフランシスコはジョン側のマイクがオフ気味になっているおかげで
Day tripper の「for taking the easy way out」の部分のコーラス、
ポールが下のパートを歌っているのがわかった。
レコードでは「easy way out」や「she took me half」の「 half」の部分で
上のパートがジョンの声であることは、以前からはっきり聞き取れていたが、
他の部分がはきっり聞き分けられないので保留にしていたが、やっと確信がもてた。
(でも、もしかしたらレコードではダブルでジョンとポールがパートを入れ替えて重ねていて
そのせいで聞き分けにくくなっている可能性もなくはないが)
>>308 マルチトラック音源聴くと確かに常にジョンが上、ポールが下みたい。
たまに間違ってポールも上歌っていたりする。
ジョンの声域としては厳しい高さだろうけど何でこうしたのかね。
しかもハモらないところはポールしか歌っていないみたい。
"Got a good reason"など。
もしかしてAメロはポールが作曲して
サビはジョンが作曲したのかな?
>>309 これのマルチトラック音源なんてあるんですか。
ポールとジョンの声は一つのトラックに入ってるんですよね?
>ジョンの声域としては厳しい高さだろうけど何でこうしたのかね。
一音だけA又はG#に行くだけなので、ジョンの声域では問題ない。
何でこうしたかは、いろいろ試して、聞いてみて判断したんじゃないですかね。
同じような謎で
Rain の中間のブレイクでのコーラスが、上下ともジョンの声だったり
LSDのサビの主旋律を、なぜか最初の一回だけポールが歌っていて
途中からジョンの声がフェイドインして、2回目はジョンとポールのユニゾン、
3回目は上下に分かれてコーラスになっていることとかがあるが、
これらも、録音した音を聞いて判断したとしか説明できない。
LSDは色々声に変化をつけて、カラフルな音にしようとしたのかな?
Day Tripper、PlayBoy誌のインタビューでジョンははっきり全部自分が作ったと言っている。 だからジョンが歌ってるパートが最初に出来た主旋律、ポールがあとからハーモニーをつけたという可能性が高いと思う。 つまりライブではジョンは(自分が作った)主旋律を全部歌ってるということになる。 その事をガチだと仮定すると、一番謎なのは、何故最初のフレーズをスタジオ盤ではポールだけが歌っているのかという事。 しかもダブルトラックだから、あえてジョンがここを歌うのを避けたとしか思えない。 (出回ってるRockbandマルチトラックのデータ、ボーカルパートはシングルトラックになってるけど、ギターパートと一緒にダブルのパートが入ってるよ。) う〜ん、これは…色々考えてみたけど……さっぱりわからない(笑)。 最初二人で歌ってみたけど、たまたまレコーディングの時にはあまりうまくいかなかったのでやめた、というだけのことかもしれない。 ポールが下をいってるというのは、これが後付けのハーモニーと仮定すると別に不思議じゃないと思う。 ジョンのパートが主旋律なら、それにハモるのであれば音域的にもあのパートがベストだろう。
Day tripper 一曲の中で部分によって1声2声3声を使い分けているわけで、 これは、何となく適当にコーラスアレンジをしているのではなく、 試行錯誤を重ねて綿密に練り上げた結果であることを示しているように思う。 いろいろやって、聞いて、あれがベストだと判断したということでしょう。 (そうすると今度は、じゃあなぜライブでジョンは全編歌っているのかという疑問が残るが、 これも、ライブはライブでこうした方が良いと判断したと考えるしかないな)
確かに、レコーディング時にコーラスの振り分けをどうするのかとか、ダブルトラックにするのかユニゾンにするのかとか、 我々のイメージ以上に綿密に試行錯誤を重ねていた可能性は高いな。 Eight Days A Weekなんかも、ハモってる上下のパートともダブルトラックにして二人で歌ってたり、突然一部分シングルトラックに なったり、はたまた最初のバージョンと大きくメロディが変わってたりと、工夫の跡が沢山見える。 この曲はビートルズがなぜかライブで決してやらなかった曲なので、やってたらどっちがどのパートを歌ってたのか、興味がある ところだけど。 自分のパートを覚えて一旦マスターしちゃったコーラスの振り分けを、改めて両方のパートを歌って録音する事って、いかな ビートルズでもちょっと面倒臭いことだと思うんだよね。それぞれのパートで単純に2回歌っちゃえば済むところを、微妙な響き、 ニュアンスの違いを重視してあえて取り組むという、強いこだわり、貪欲な姿勢が伺える。 ライブはライブで、レコードには入ってないところもユニゾンで歌ってたりとか結構多い(A Hard Day's Nightの"You know I feel alright"の部分とか)。 これはやっぱり彼らは基本的に歌う事がすごく好きなんだよね。声出して様になるところはどんどん歌っちゃう。そういう姿勢の現れ っていうのが一番の理由じゃないかな。
>彼らは基本的に歌う事がすごく好きなんだよね。声出して様になるところはどんどん歌っちゃう。 そうですね。ジョン、ポールの一方がソロボーカル取っている時に、一方がマイクからはなれて一緒に歌っている場面がよくあるもんね。 日常的にあれをやってたから、ユニゾンとかぴたっと合わせられるんだろうな。
レコードは綿密に作るが ライブはノリが第一ということでああなったんじゃない?
ペニーレインのローズエレピみたいなビブラート付の和音なにでだしてるのかな? バイブラホン?
チェレスタではないかと。 ただ、最後の転調の時のグリッサンドはエレピのような気もする。
318 :
317 :2011/11/09(水) 02:47:33.67 ID:???0
聞き直したがグリッサンドの音はエレピではなさそうだな。 エレピの「生音」でキーボードやハンマーのカタカタという鍵盤のノイズが大きく聞こえてるのかと思ったが それにしても音程感があまりにない。
Penny Laneも謎の音多いよね。 昔モノラル(疑似ステレオ)のしか持ってなかったので余計にわけ分からんかった。
>>318 あのグリッサンド音、ライオンの咆哮の効果音テープじゃないかな?
あと、間奏明け1:27のmy earsと1:29のmy eyesに重なっている音も、
取り出す位置や長さが違うだけで同じテープの様に聴こえる。
Penny Laneにライオンの声? え????
グッド・モーニング・グッド・モーニングで使われているライオンの声にも似てるね。 もしかして同じテープ?
もうだめだ…ライオンの声にしか聴こえない(笑)
まあでもマジメに考えると、SEってのは楽曲において何らかの必然性、具体性がある場合が多いわけで、あそこでライオンの声を、
っていう発想が出るというのは、いくらビートルズでもちょっと無理があるんじゃないかな。
街中や郊外に住むような動物ならともかく、アフリカのサバンナだからなあ。何しろ曲の内容自体が、特定の地域を歌ったものなので、
それからかけ離れるのはちょっと突飛すぎる気がする。
もし何か具体的にイメージがあったとしたら、雷鳴とかが自然だろ。
最後の転調前のやつは、ライオンの咆哮の喉の震えみたいなものも聴こえるけど、回転を落として(1/2)聴いてみると、
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/291881 何らかのドラムの音っぽい。
グワーンという音に別に混ぜてるように聴こえる。
時期的に、Tomorrow Never Knowsみたいに、ポールが家でテレコ使って色々いじくって作った音ではないかと推測する。
そういえばゴジラの鳴き声も、元は赤ん坊の泣き声から回転を落として作ったらしいね。
理屈で考えるとライオンなんてありえないんだが、 気分的にはなんか合っているような気がする。 曲の雰囲気からペニーレインを練り歩くパレードのイメージが湧いて、 サーカスのパレードとかの映像が目に浮かぶ。 あるいはビートルズ自身を百獣の王になぞらえて、凱旋パレードしているみたいなイメージ。
327 :
ホワイトアルバムさん :2011/11/23(水) 23:09:47.36 ID:mfdK6zmQ0
ジョージのソロになるけど マイスイートロードの ジャララーンってリードギターが入る前にはいる音はなんの楽器? ハンマーダルシマーみたいな音だけど
普通にオートハープかも。 あの辺は全部音が似てるからあんまり区別がつかん。
サルマンダルというのかソードマンデルは ストロベリーフィールズでも使ってるから 持ってるんだろ
この辺りの古楽器は すごいなあ シルクロード通って日本で琴になったんだろう。 関係ない話しですいません。
オートハープは三万円ちょっとで買えるんだな。
又も脱線してすまん。でもビートルズつきつめるといろんな楽器の勉強になるな。
オートハープはiPhoneアプリでもあるぜ。結構使えるやつある。
ありがとうダウンロードしてみます。
●大阪住之江区の貧乏人が集まる実家のボロ団地でニート生活のスーザンボイル似のラムダ・ズーム♀こと
[甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にある。
●注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか妄想による架空の人物・ブル厨は千葉・船橋を連呼するほど千葉を愛するおばさん★
図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと思考停止の改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているためw
年齢的に物覚え・物忘れが酷い天然ドジッ子[甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨の巻き↓
▼
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11 ▼
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16 自分を煽り非常に惨めで哀れで無様な生き様に花を添えるの巻き⇒▼
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15 甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨を筆頭に貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達が"アンカーを付けずに"
煽るのも冒頭の理由からで逆鱗に触れたレスがつくと必ず共通認識の複数ある変なあだ名を呼び喚き意中の男+下劣ネタで粘着
▼おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と低脳さで自演も一目瞭然っすw
▼命名、認定厨でもある大阪住之江区在住のラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は英語が苦手で
80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人ニートのおばさん煽り厨
軽度の痴呆と天然のドジッ子婆で構成された集団・塩宗教に属して似たような悪さに興じるw
塩宗教の教祖★甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は無茶な脳内統合の連続から自滅⇒実家の貧乏団地生活を激白、
自演失敗で自らを罵倒、見当違いの認定ミス、簡易英語すらも理解不可な知能を披露と墓穴の神が降臨中の気の毒な煽り厨おばさん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st ★イカの塩キャラメルおばさん煽り厨はお得意の現実逃避w
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
wwwwww
ストロベリーで一音半チョーキング?・・・・ないない(笑)
器械だけやたら詳しくて演奏自体がトほほの人が書くとそんな話が出てくる メカ・オタはヤバい
すすめられてダウンロードしたものだが あの音は メカオタでなくとも ジャララーンて指でやると病みつきになる。残念ながらマイスイートロードのEの音はデフォではいってなかった。(E7だとあるけど)ミズリーイントロもオートハープかな?
iPhoneのAutoharp G でジャララーン ミズリー そのまんまで快感。
GでなくFだったすんません。
>>342 早速落としましたか。
いい音だよね。
そう。My Sweet Lordで必要な、E及びF#はデフォではないんだよね…。
俺はアドオンも買っちゃいましたが。
Miseryもオートハープっぽい響きだけど、あれは普通にギターでしょ。
ギターになんか被ってる
確かに被ってるんだけどそれはピアノでしょう。 リマスターその他のステレオ版で聴くと、左chにジョージのエレキギター、右chにピアノ、ジョンのJ-160E、という感じで聴こえる。 ピアノはかなりホンキートンクっぽい音にも聴こえる。 リバーブ成分が非常に多いのではっきりとはしないけど、他に何か被ってるようにも聴こえるな。特に左chに何かがいるような…。 でも音列がどの音も完全に同じ(だと思う)なので、オートハープ系の楽器が入ってる可能性は低いかと。 う〜ん、でもはっきりわかんない。 で、今気がついたけどモノラルはステレオには入ってる、最初の1音(Fの音)が抜けてるね! どの版もそうだった。
ギターとピアノでしたか
調べたらどうもMiseryのピアノは速度落として録音してるみたいだわ。 In My Life手法だね。 それでちょっと変わった音色に聴こえるんだろ。
ここは対話形式のひとり論考と捉えていいのかな
あ、そうか架空対談とかそういうのか、失敬した
有料ブラウザだと見たくないもん見えちゃうんで 普通のブラウザに切り替えるわ
ここもやっぱ病気スレ?
病んだ精神にはお経が効くぞ、試してみィ 南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経 無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南 妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無 法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙 蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法 華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮 経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華 南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経 無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南 妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無 法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙 蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法 華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮 経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華 南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
それはお経じゃなくてお題目。 …ってこれもお決まりのレス?
ミズリー関連はひとりじゃないよ。僕も発言してますし気にしないでドンドン語ってください。ギターでもオートハープでもないのか?
>>353 一体何が見えたんだw
その見えたもの遠慮せず晒してみ
出来るよな?
出来ないんならお前の妄想だよな?
自分はキチガイじゃないってとこ見せてみ
やだな〜やだな〜 見たくないものがスーーっと見えるんだなあ〜
左chから聴こえる音はやっぱりピアノのリバーブ成分だな。 ミドル途中のピアノのフレーズにも同様の音が聴こえる。 ジョージのエレキ、ジョンのアコギ、マーティンの回転上げピアノ、で全部だと思う。 それにしてもわざわざテンポ落として録るほどのフレーズじゃないと思うけど、なんでそうしたんだろう。 単純に音をトレブリーにさせたかっただけなのか、先に録ったイントロのギターにぴったり合わせるためか、ミドルのオブリにさらにスピード感を加えたかったのか… この手法が次に出てくるのは、よく知られてる「ハード・デイズ・ナイト」の間奏で、あれは速いフレーズを録るためだし、1st、2ndアルバムには他にも結構ピアノは フィーチャーされてるのにこの方法をとった録音は無さげ。 まあそんな追求するほどの興味はないんだけどw、ちょっと謎だ。
>>360 やっぱり晒せないんだなw
キチガイ決定。
363 :
361 :2011/11/28(月) 02:36:53.33 ID:???0
あ、ポールのベース忘れてたわ。
>>362 みんな大人だから見過ごしてスルーしてあげようと思ってるのに
ここでも自爆したいのかな?
>>364 そうだね。みんな大人だから君の事も今後はスルーしてあげるよ。認定厨の有料ビュワー君。
あ、出せるんだったらいつでも待ってるから、出してくれればいいよ。その君の見ちゃったって言うものを。
君のブラウザは何でも見えるんだろ?スレも続いてるし、その時見たものは今でも出せるはずだよね?
じゃあね。
366 :
364 :2011/11/28(月) 11:09:22.89 ID:???0
>>365 おれは有料ビュワーじゃないよ
その手の金払ってまで2ちゃんねるやってる奴もキモいと思うくち
10代スレの紹介欄から来ました。 どの人が気持ち悪い人なんですか?
全員です。
!
アビーロードメドレーの使用ベースについて意見聞かせてください。 ヘフナー、リッケン、ジャズベ いろんな意見があるけどどれも決め手が無くて。
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>370 フェンダー・ムスタングベース
アリアリッチ
ホッテントット
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ だから、ここでは細けぇ事はいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
基本的な楽器の音色も聞き分けられない程度の耳で 謎の音解析もないもんだ
>>375 コンパウンダーさんですか?
では正解をどうぞ。
コンパウンダーの件で 逆に恥をかいていた機材音痴が潜伏してるスレはここかな?
・・・読んでるほうが恥ずかしくなる自爆の一幕でした 自信喪失からこのスレッドでの解析もピタリとやんでしまいました 知ったかぶりがバレるということはそこまで怖ろしいということなんですね
どう見てもコンパウンダーさんです。 本当にありがとうございました。
10代スレの子とコンパウンダーて被ってるの?
レスポールとテレキャスターの音色の違いも分からない奇特な人は少なくともここにいる
23 :ホワイトアルバムさん:2011/11/23(水) 08:37:11.23 ID:???0 ボス・コンパウンダーじゃなくて マクソン・コンパンダーのことだろ、はげ 26 :ホワイトアルバムさん:2011/11/23(水) 16:37:41.46 ID:???0 これ、内容的にはコンプレッサーなので、奴の言ってたのとはむしろ真逆の効果。 33 :ホワイトアルバムさん:2011/11/23(水) 17:12:16.74 ID:???0 口がすべると コンバンド弦という生ギターの弦の種類があって これはアタック音を和らげて強調しない響きの弦だ 伸びも抑える効果の弦だ この流れがそうとうのショックで パニックを起こしひとり対話でもみ消しに奔走した挙句 このスレもピタリと止まってしまいました コンパンダーだけじゃなく ストラトとレスポールの音色の分かる耳くらいは最低養ったほうがいいだろう 古いロックには頻繁に使われてる楽器だからな いったい今まで何聴いてたんだか......
ここも10代スレの植民地になりました。 いいかげんなことを書き散らしてたおやじには当然の報いですね (´ー`)
よ、40代で性処理は未だにオナニーおっさん 音解析以前にやることはほかにもあったな 涙、拭けよー
「ストロベリー」の二弦一音半チョーキングもそうとうに笑える おそらくチョーキングの意味もよく分かってないんだろう コンパンダー レスポール チョーキング 今のところの課題が三つも溜まってる 性欲もよほど溜まってる
さ、雨だけど図書館行ってくるか あ、東京の話ね
因みにストロベリーのスライドギターは メロトロンで出しているんだよね 鍵盤で音出して調音のツマミを無理矢理下げてる。実は最近知ったんだけどね。この板では常識かな?
アンソロジーバージョン聴くとよく分かる。
古事記・日本書紀がよく分かる、という本借りてしもた 場所は南台図書館だが家から三分というのが便利なん あ、東京の話ね
ギターの音色も知らん人がメロトロンもなにもないだろ メロトロンとギターの音色の違いくらいはさすがに分かって欲しかったが 超初心者みたいだからしょうがないか イントロは確かにポールが弾くメロトロン 弾いてから音が立ち上がるまで時間がかかるんで 一拍早めに弾かなきゃオンタイムにならんとか ウブジュブかなんかでポールがぼやいてたな
でも、たかがポップミュージックの曲がどーたらこーたらとか 大して益にもならないことに貴重な時間を費やすのも馬鹿だと思うんで 日本史の謎とかそういったものに執着したほうがいいんじゃないだろかねホントは いい歳なんだしよ
>>この板では常識かな? つかここはおまえしかおらんから おまえの頭んなかだけで常識なんだろ ここだけでなく全てのことが (う、口すべってもうた) それ以上気が狂う前にもっと社会に触れてみ
もうここのオヤジは馬鹿キャラで乗り切るしかないとこ来たね 元々正体がそれなんでやっと地に戻れて良かったんでねえの コンパンダー レスポール チョーキング メロトロン ・・・課題が増えるいっぽうだしな
気になってんのが ついに妄想も始まったみたいで 自分に対して否定的な意見は 全てひとりの奴が書いてると 思い込みが著しくなってる 自己愛が強い奴がよくなる症例で その手の万年童貞オヤジは厄介だよ 他のスレッドでは 「俺、これで抜いてるよー」なんて言って ズリネタ公表するリアルキモオヤジぶりで みんなドン引きしてたわ 変質者確定
メロトロン書いたの俺だけど コンパウンダーとかって なんの話?
ところでオクトパスガーデンのリードギターだけど、 イントロ、オブリとソロで楽器が違うという選択肢はないの?
>>388 >「ストロベリー」の二弦一音半チョーキングもそうとうに笑える
その話題ってどこで出てるの?別スレ?
・・・実はHello Goodbyeの話だって
>>398 別スレでコンパウンダーというエフェクターがある、といった人が
執拗に攻撃されていたが、
本人の間違いでコンパンダーという機材が実際にあった件
攻撃していた人も推測が及ばず機能に関して無知で赤っ恥をかいた事件
恥を隠すため自演マルチ投稿で恥の上塗りの挙句スレを追われ
このスレに潜伏した模様
>>399 そういう経過もある曲も多いが
オクトパスに関すとセッションテープ等からライブ通し録りが明らかになっている
いずれにせよ音色はイントロ、オブリ、ソロまで同一
シングルコイル系の特徴のシャープな音色、すばりテレキャスター特有の音で鳴っているが
ハムバッキング系の音、すなわちレスポールと主張する人が何故か散在する
>>402 俺も初耳
コンパンダーっていうのはどういうエフェクト効果があるの?
>>403 テープやトラック割りだけではオーバーダブなしという証明は出来ないよね。
ソロの部分だけ空けといて後でそこにかぶせるっていうのはよくあることだし。
つまりそれ以外の資料や証言があるって言う事?
>>405 >>オクトパスに関すとセッションテープ等からライブ通し録りが明らかになっている
と、最初に書いておいたぞ
文盲と話してても別の意味でややっこしいし
ここはもう落ちて来ないんで、みなさんでやっててください
>>404 コンプレッサー+エキスパンダーの略だよ。
なるほど 、、
コンパウンダー じゃなくてコンパンダーか
>>406 何お前?誰が文盲だコラ。
だからそのお前が「明らか」って言ってるものは具体的に何かって訊いてるんだろ。
セッションテープ「等」っていうからその「等」の部分が知りたいわけよ。
で、もう来ないってどういう事よ。
いい加減な事言って突っ込まれたら逃げるって言う口か?
>>410 406じゃないけど「アンソロジー」に通し演奏テイクが入ってたよ。
情弱系の人なの?
2ちゃんらしい展開だね。
>>411 なんだよ情弱系って?一言余計なんだよ…。
まあいいけど。
で、アンソロジーバージョンがあるからって、それが正規アビーロード版に必ずしも当てはまるわけでもなかろう。
どちらも何十と重ねるテイクのうちの一つに過ぎないんだから。オーバーダブだってやってる可能性は大いにある。
別に俺はテレキャス説に反対してるわけでもないんだけど、これだけレスポール説だのストラト説だの出てる中で、はっきり(ピックアップポジションの違いも含めて)
音色の違うイントロ、オブリ、と、ソロが、違うギターっていう考えが全く出て来ないのが不可解でね。
確かにアンソロジー3のやつははっきりテレキャスと分かる音だわ。ピックアップポジションも真ん中固定で、正規バージョンのようにソロで違う音になっていない。
ボリュームを幾分絞ってコンデンサーが効いた状態にもなってるし、いかにもそれっぽい。
でも同じレコーディングセッションの中で、同じ曲でも楽器を変えながら録るなんて全然ありうる話だろ?
例えばこのテイクのリードギター、皆さんは何に聴こえる?
http://www.youtube.com/watch?v=KWGE8AmdVCE&feature=related これだとレスポール系って言われても信じちゃう音じゃない?テレキャスやストラト系でトーン絞った音のようでもあるけど。
俺が言いたいのは安易な資料での断定はよくないってことで、別にテレキャスだ、レスポールだ、と断定するつもりはないよ。
それともすべてのテイクをずっと同じギターで録ってたっていう証拠やオーバーダブは一切行っていない証拠でもあるんだったら、
>>406 よ、再びこちらにお越しいただきまして、
ソース出せ。
長くて誰も読まねえよ、はげ もっと要点まとめて簡潔に書け、阿呆
>>414 ごめんね。自分ではこれでも簡潔にまとめたつもり。言いたい事が色々かあったもんでね。
国語ができないのは辛いねえ
>>416 >>413 もそれなりに一生懸命に書いたんだろうから
そこまで言うことはないでしょ
ただ確かに長すぎたね
ていうか
>>403 の文体ってどう見てもコンパウンダーさんだよなww
これなら誰でもすぐわかっちゃう。
そしてこの後脊髄反射レスするのもきっとコンパウンダーw
レスすればするほど正体が明らかに。↓↓↓
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ だから、ここでは細けぇ事はいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>421 つか元はあんたが恥かいてんだろが、ぼけ
そのいきさつはあっちの前スレでふたりがやり合ってるときに
間に
コンパウンダー?
コンパンダー?
って、すっとぼけて書き込んでやってんのにどっちも気付かなくてスルーされた
裏おぼえのコンパウンダーはしょうがないにせよ
オマエさんがただの知ったかぶりってのが既にバレてんだよ
10代は公明正大をモット-にしてます ふたつほどスレを平和に調停・採決したあとのターゲットはここです。
10代が調停したスレとしては風俗スレの三つ ビートルズ板のふたつです。 ほぼ二週間前後で片付けてます、仕事が速い。
>>386 で宣言したようにここもすでに10代スレの監視下にあります。
386 :ホワイトアルバムさん:2011/12/03(土) 10:04:34.80 ID:???0 ここも10代スレの植民地になりました。 いいかげんなことを書き散らしてたおやじには当然の報いですね (´ー`)
430 :
413 :2011/12/04(日) 21:15:43.55 ID:???0
>>422 うわっ!これは失礼した。
ほんとだね。69/12/8にそういう録音、ミックスが作られてるみたいだね。これは完全に俺のミスだわ。例として挙げたものが悪かった。ひたすら申し訳ないm(_ _)m
よく聴くとこれ、ジョージのプレイではないわな。それにさえ気がつかないなんて。
安易な資料で断定は良くないと言っておきながら、自分でそういうミスを犯してましたわ。平謝りです。
ただし、413で書いた、言いたい事の本筋は変わらないので、それに関してはご了承ください。
さてさっそく「いつも知ったかぶりで恥をかき」 挙句は「自演マルチでうやむやにする」おじさんに 以下の件の弁解を必死に書いていただきましょう レトリック使われても長くなるだけなので簡潔にね コンパンダー-コンプレッサー説 レスポール-オクトパスのリードギター チョーキング-ハローグッバイの一音半(笑)チョーキング メロトロン-ストロベリーのスライドギター・サウンド
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ なんか知らんが、ここでは細けぇ事はいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
433 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/04(日) 21:52:23.76 ID:Tq1y9/dv0
メロトロン-ストロベリーのスライドギター は良く聞くとメロトロンではないな..間違いでした。 誰かに吹き込まれてそれを信じていたようです。恥ずかしい
434 :
413 :2011/12/04(日) 21:56:16.12 ID:???0
>>431 このタイミングだと、たぶんその「自演マルチ野郎」を俺だと思ってそういうこと書いてると思うんで、
まあ荒らし、叩きが目的なんだろうから何言っても一緒だとは思うが、
数少ないこのスレを見てる心ある人に向けて一応本当の事を言ってみるね。
「コンパンダー-コンプレッサー説」
確かに別スレで、MaxonのCompandorが挙げられてるのに対して、それはコンプだとレスしたのは俺w。ただし同製品は調べたところ確かにコンプとしての効果しか持っていない。
エキスパンダー効果はなし。真の「コンパンダー」が別製品であるのだろうが、それは知らない。
それと「コンパンダー君」をマルチで追い回してるやつ(ていうかそれも本当か?)は俺じゃない。
「レスポール-オクトパスのリードギター」
俺はどちらかというとテレキャス説支持だよ。
「チョーキング-ハローグッバイの一音半(笑)チョーキング」
それ書いたの俺じゃなくて、むしろやんわり反論してる
>>296 等が俺のカキコ。
「メロトロン-ストロベリーのスライドギター・サウンド」
これも俺じゃない。
荒らし目的なら荒らせるだけやってみ。お前が飽きたところでまたこっちは始めるしさ。スレが埋まろうがまた新スレ、別スレでやればいいわけだし。
どこだって意見は述べれる。
それに俺ごときに張り付いててもしょうがないぜ。
せいぜい頑張ってねw
あ、あと
>>418 みたいなコピペ作成能力は、俺にはとてもありませんw
ざっくりと読んだだけだったけど、あの音源で話してたのかよw あれがジョージじゃないってわからん奴が熱く語ってんじゃねーよww
>>434 サーセン、誤爆しておりました
以上で10代軍団撤退しやす、サーセン
437 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/05(月) 01:38:04.67 ID:V37+YRE6O
>>430 ん?422はテレビ番組用にオーバーダブされたもので、アビーロード音源じゃないぞ
オクトパは4月にベーストラックは完了していて、ロックバンド音源から
マルチトラックブートも出ていて、ギタートラックも分離してあるよ
それを聞くとフェンダー系としか聞こえない
特有な弦の擦れる音っていうのかな?
ちなみに、ジョージもお気に入りのようで彼のカウントで始まっている
439 :
413 :2011/12/05(月) 08:07:17.77 ID:???0
>>437 >ん?422はテレビ番組用にオーバーダブされたもので、アビーロード音源じゃないぞ
もちろんTV番組用の音源というのは確認してるよ。
録音場所がアビーロードスタジオではないということなのかな?リンゴのボーカルも同時に録ってるみたいだけど。
とにかく失礼しました。
>>438 Golden Slumbersから明らかに違う楽器に変わってるよね。これがジャズベ?リッケン?
440 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/05(月) 09:40:27.79 ID:V37+YRE6O
>>439 ジョージマーチンの番組だから、マスターに重ねられたんだね
リンゴのボーカルとギター、ベース、ピアノをオーバーダブして放送してる
441 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/05(月) 09:43:35.15 ID:V37+YRE6O
>>438 有力候補はジョージによる、ジャズベだと認識してます
442 :
413 :2011/12/05(月) 10:11:02.92 ID:???0
どのパートが誰のプレイ、っていうのを突き詰めるのも面白いよね。 マルチトラックのデータ、よく聴いてると面白いのは、例えばドラムのトラックに同時に録られた他のパートがうっすら聴こえたりする事。 この辺からの類推も含めて、録音順番とかもわかったりするし。 Drive My Carのバックトラックにポールの最初のリードギターが残ってたり、Can't Buy Me Loveにもジョージのミステイク+大笑いが聴こえる。
443 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/05(月) 10:41:06.04 ID:V37+YRE6O
そうそう、Come Together のピアノなんて左手もきちんと弾いていてポールらしいベースラインが入ってたし、ビートルズじゃないけど、While My Guitar のクラプトンのギターも生々しくて感動もの!
444 :
413 :2011/12/05(月) 12:07:26.37 ID:???0
というわけで、Golden Slumbers〜Carry That Weightのマルチのトラック検証してみた。 ドラム、ベース、ピアノそれぞれのパートに他の音のカブリが聴こえる。それぞれのパートに抜けてるものはない。(ドラムのカブリでピアノしか聴こえない、 というような様子はないということ) 後でどれかが差し替えられてる可能性もある+ビートルズの場合スピーカーモニターで録音作業をしてる経緯もあるということで、厳密に同じプレイか どうかよく聴いてみたけど、全く同一みたい。カブリ自体もクロストークっぽい音でもない。 考えられる可能性として録音手順は次の3つ。 1. ドラム、ベース、ピアノ同時録音 2. 1つもしくは2つのパートを先に録り、後から残りのパートを録音 3. 3パート別々に録音 2.もしくは3.の場合だと、先に録音するのはどう考えてもピアノ。となるとピアノのトラックから他の2パートが共に聴こえてくるはずがない。 つまりドラム、ベース、ピアノは同時に録られたものが使われている。 ピアノは明らかにポールのプレイだから、その時ベースを弾いていたのは他の誰か。ということはジョージ、もしくはジョンということになるけど、プレイ内容 からしてジョージで決まりでしょう。 で、楽器はジャズベということになるのかな? その辺詳しい人、他に機種候補があれば補足お願いします。 他の部分の検証はまた後日。The Endからも別録りだし。 あとGolden〜でドラムトラックからクリックが聴こえる。Carry That Weightからはそれとずれちゃってるけどw。これはリンゴのヘッドフォンからの音漏れか。 ビートルズにしては珍しいやりかたなのかな? これは後でオケをかぶせる都合だろうか。
この時代からクリック聞きながらやってたのか すごいな
446 :
413 :2011/12/05(月) 22:28:27.14 ID:???0
>>445 クリック音は、小さくて聴き取り辛いが、ゼンマイ式のメトロノームの音に聴こえる。
あらかじめそれを録音した専用のトラックを、その時点では設けていたのかもね。
ちょっと謎なのは、3人同時録音なら、全員、少なくともポールとリンゴがクリック聴いてなければ、(この曲のこのセクションでは)演奏は合うわけがない。
Carry That Weightに入ってしばらくして、クリックとは半拍ぐらいずれてる。クリック音は鳴り続ける。
このズレの中で演奏するのって相当苦痛だと思うんだよね。
実際にクリック音が確認出来るのはリンゴのトラック。で、リンゴの場合は間が多いので、例えばCarry That Weightに入る前のフィルイン前に、ヘッドフォンを
外したのかな、って、ちょっと妄想だけど、推測出来る。生音が聴こえれば他のパートのモニターは問題ないだろうし。でもポールはどう考えても外すタイミングが
ないんだよね。左手が白玉の時に、サッと外すのは不可能ではないと思うが。
それともやっぱりずっとずれたクリック聴きながら演奏してたんだろうか…。
447 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/05(月) 22:32:46.05 ID:V37+YRE6O
最近、アルバム毎のセッションがブートで出て、時系列で並んでるから、さらに録音順とかもわかりつつある が、いいかげん飽きてきた マルチトラックも充分な曲数ではないけど、もうお腹いっぱい 確かに最初はギターやベース、ドラムだけ聞いても、聞こえない部分が聞こえてなかなかのもんだったが、研究家でもない限り何度も聞こうとは思えない
448 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/05(月) 23:06:52.23 ID:V37+YRE6O
今、久々にマ―クルイソンのデータ本みたら、7月2日にGolden〜Carryのベーシックトラックのレコーディングに入り、 ポールのピアノとガイドボーカル、リンゴのドラム、ジョージのベースで15テイク録音された、とあった The End は7月23日のレコーディング ちなみに、テープ回転を変えているようで、Goldenよりもピアノのキーが高い
フランク・シナトラの奇妙な音もここは解析してくれるのですね
450 :
413 :2011/12/06(火) 00:42:16.02 ID:???0
奇妙な音と言えばね… 気付いてる人も多いかな? マルチトラックデータ持ってる人は、Maxwell's Silver Hammerの、ボーカルトラックの2:00〜2:12あたりを聴いてみてください。 この時ポールに何が起こったのか?! ブートで1トラックずつ持ってる人は、ひょっとしたら秒数が微妙に違うかもしれないけど。
The EndのLove Youコーラスも謎だな 誰か女性の声が混じってるとしか思えない
>>451 前々から高いなとは思っていたけど、マルチでそれだけを改めて聴くとありえないくらい高かったw。
女性コーラスでも相当高い音域だよね。最高音で、分かりやすく言うと、ロングトールサリーのGファルセットの5度上のDの音まで行ってる。
普通に聴くと女性コーラスにしか聴こえないんだけど、ちょっと疑ってみた。
回転を3/4に落とした状態。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/298392 これで聴くとトップのパート、俺にはポールの声に聴こえるんだけどどう思う?
これでも後半は相当無理して出してるようだけど。
もちろんポールの声っぽくなったのはたまたまかもしれない。けどもう1カ所、回転を下げて録った説(俺説)の裏付けになるような部分が。
このファイルで、0:56、0:59のところ、ブレスの際に漏れてしまった声が、この3/4の速さでは至極自然な男性の声に聴こえるんだよね。
原曲の速さだと、
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/298393 のようにいかにも回転を上げたような声になってるんだけど。
ま、あくまで仮説ですので。
453 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/07(水) 21:18:55.95 ID:+PAWQwcDO
確かにその可能性が高いね 回転落としてハモってから戻したような、オモチャ声とズレ
ロングアンドワインディングロードの女性コーラスを抜粋して使ったんだって
さすがマーティン いやスペクターか
別スレにあったが・・・ スベクターはジョンのロックンロール・セッションのときに スタジオに侵入した鳥を銃で撃ったらしい その衝撃をジョンが曲にしたのが「フィル・アズ・ア・バード」らしく めでたくビートルズ・バージョンでは「フリー・アズ・ア・バード」として完成 三回目のコーラスのときだけ確かに「フィ〜ル・アズ・ア・バード」と歌ってるね
昔はLong & Winding Roadでメロトロンでボーカルを入れている (Don't keep me Waitin'の部分) という嘘がまかり通ってる時代もあった。
>>457 そんなこと言ってたの覚えてるわw
オーケストラちゃんとレコーディングしてるのに、何でそんなとこでケチらないといけないのかw 天下のビートルズが。
メロトロン的な効果になってるわけでも何でもないのにね。
あのライン、声質変えてちょこっとアドリブではさみ込むポールのセンスと力量がすごい '60年代後期のポールはホントに怪物だった、とつくづく思う
>>438 アビーロード・メドレーのベースの件
アンソロジーDVDの特典で当人たち語るに曰く
「ゴールデンスランバーズ」及び
ポールがピアノを弾いてる曲に関せば(たとえばユネバギミヨマニー)
(ちなみにポールのプレイはバスルームウィンドウとか)
ジョージのプレイとのこと(おそらくジャズべ)
そういえば、アビーロード・セッションの写真でジョージがベース持ってるのが あったと思うんだけど
462 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/10(土) 00:30:33.65 ID:UrS//5WHO
>>457 既にボツアルバム Get Back で本人が歌っているのは周知されてたから、
余程ビートルズを知らない奴の話だな
>>438 ユネバギミヨマニーもジョージなの!?
確かに冒頭のプレイはゴールデンスランバーに似てなくもない。
でもそれ以降、音色がトレブリーに変わるところからはポールだと思うけどなあ。
で、結局メドレー中盤の使用ベースは分からずじまいか。
おれはヘフナー説けっこう支持してます。
>>463 今ちょっと時間がなくて分析が出来ないんだけど、とりあえず現状で確認してる事を書くね。
ドラムトラックのカブリで確認しただけだが、
You Never〜ではベースのカブリは聴こえない。つまり別録り。(ベースっぽく低音が聴こえるが、ギターの低音弦の音のよう)
Sun King、Mean Mr. Mustard、はベースも同時録り。後の差し換えもなし。
Polythene Pamではベースのカブリなし。
She Came In〜ではベースのカブリが聴こえるが、差し替えられてる。カブリで聴こえるプレイは、ポールのものとは思えない。
突き詰めたら、ギターパートも誰が弾いてるか、ある程度結論出せるかもね。
>>463 >>音色がトレブリーに変わるところからはポールだと思うけどなあ。
確かにラインとしてもいかにもポールぽい
ただジョージも音の並ばせ方としてこういったことができるようにはなってきてた
ので完全にポールとは言えないところがある
(例えばテンポは緩いけどMaxwell's Silver Hammerはジョージのベース)
あえて狙ってるのもあるけど音の羅列的な無機質なプレイはベーシストのタッチとは
ちょっと違う感じがする、やっぱギタリストのアルバイトという感が・・・
あとポールのベースプレイとしてトレブリな音にするならへフナーをあえて使うんだろうか
>>464 She Came In〜カブリに関して、ベーシック・トラックに関せば、せーので演奏のさい
当然にジョージがベース担当と思われる
普通に聞こえるベースはこれこそポールの演奏だわ
You Never〜は6弦ベース(テンポ替わりトレブリになるとこ含めて)と思われ
6弦ならばこれはジョージのプレイ
466 :
465 :2011/12/10(土) 14:38:45.89 ID:???0
訂正 She Came In〜 ポールがキーボードしてないんで手ぶらなわけもなく ならベートラもジョージじゃなくポールだわ アビ・メドレー全篇に関して 6弦かジャズベの音ならジョージのプレイということなんでしょう (ポールもジャズベ使ったことはあるけど「LongLongLong」とか) ポールのベースはここではリッケン一本やり、ということなのでは (You Never〜テンポチェンジ以降へフナー説出てるけど これこそ6弦ベースサウンドぽく、ならばジョージのプレイ) ・・・というのが自分の感
467 :
464 :2011/12/10(土) 18:51:24.20 ID:???0
>>466 もちろんポールは手ぶらなわけはない。
でもピアノも弾いていない。
となると考えられる理由として、リードギターがポールなのでは?って、俺は思ってるんだけどね。
カブリのベースはほんとにルートを無機質に弾いてるだけのもの。
いくらラフでもポールならもっとまともなことすると思う。
ポールがリード弾くときは後からのかぶせというケースがほとんど せーのっ、てかまえてリードギタリストとしてベーストラック作りする感はない (たしかにSgt Peppersでは最初からリード参加だが) ここでのリードはOne After909の複弦オブリを彷彿させるんでジョージと思う ただしこのリードもライブでなく後からのかぶせと察する もっともShe Came In〜のベースは弾き語りして弾いた感はないし これもカブリのべー音が残ってるくらいだからこれも後のかぶせとして いったいベーシック・トラックのサウンド自体はどんなもんだったんだろう レコ・セッションやら雑誌の解析やら研究本が家のどっかにあるから 調べて後で書く
参考までに「ザ・ビートルズ全曲バイブル」(2009年日経BP社)の記述を。
・You Never〜はリッケンでポールがベース
・Maxwell's〜のジョージのベースはポールの演奏に差し替えられた
・Golden〜はジャズベでジョージがベース
You Never〜中盤のひっかけるようなベースはポールならではだよね?
どこかで
『アルバム「アビーロード」ではポールはブラックナイロンのジャズベを弾いている』
と聞いたことがある。どこから来た説なんだろう。
>>466 > アビ・メドレー全篇に関して
> 6弦かジャズベの音ならジョージのプレイということなんでしょう
> ポールのベースはここではリッケン一本やり、ということなのでは
には同意。LET IT BEでヘフナーを使ったのは映像に残ることを意識してのことだろうから
アビーロードであえてヘフナーを使うとは思えない。
>>469 うむ・・・
>>Maxwell's〜のジョージのベースはポールの演奏に差し替えられた
タッチというかプレイの特徴はジョージなんだが
(Honey Pieなんかのジョージのプレイ参照、あ、これもジャズベの音色)
ゴリゴリという音色は確かにリッケンに聞こえる
ということでジョージのラインをポールがリッケンでコピった?
あとポールのジャズべ演奏で確実なのはセッション写真が残ってる
Long Long Longなんだが、Bungalow Billの音色も明らかにジャズベだけど
このタッチの曖昧さからジョージのプレイと思われる
You Never〜に関せば、解析した人は楽曲自体をどう把握してるんだろうか
テンポチェンジでホンキートンクぽくなってからの(第二部)展開の
ラインベースは6弦ぽく感じてしょうがないんだよね
あ、あとOld Brown Shoe問題もあったな・・・・
>>468 >ここでのリードはOne After909の複弦オブリを彷彿させるんでジョージと思う
俺もポールだって断定してるわけじゃないけど、One After909の複弦オブリ、って言ってるのは…スマンがちょっと何言ってるか分からない…。
他の曲と間違えた? I've Got A FeelingとかDig A Pony?
>ただしこのリードもライブでなく後からのかぶせと察する
う〜ん…実はライブなんだな。これが。
ちなみにそう察した根拠は何?
ただし数カ所気に入らなかったところを後で差し替えてる。ボーカルトラックのヘッドフォンからの音漏れは最初のテイクなので、歌入れの後のようだ。
>>471 >>One After909の複弦オブリ
たしかにI've Got A Feelingと間違った。。。
複弦オブリって複弦鳴らして使った(ダブルノート)フレーズとかそういった意味
She Came In〜
ガイドボーカル入れながらのベースプレイかと思った
でもこのベース・プレイで同時リードボーカルは困難
それにカブリの元のベース音が入ってるらしいし
そんなんでそのカブリのうえに後からオーバーダブしたと解釈
後からわざわざカブリに該当する単調なベース入れるの変だし
>>472 >後からわざわざカブリに該当する単調なベース入れるの変だし
ごめん。リードギターに関して訊いてるんだけど…。
ていうのは、リリース版だけ訊いて、パンチインの箇所を聴き分けたんならスゴい耳だなと思って。
このギタートラックで、パンチインしたところはカブリが当然聴こえなくなるんですぐにわかる。
これで聴くと、ギターの音質も、ギターの種類自体変わってるのかと思うぐらいあからさまに違うのが分かるんだけどね。
>>464 でPolythene Pamではベースのカブリなし、って書いちゃったんだけど、間違いだったわ。
フロアタムの音があまりにも大きいのでほとんどマスキングされちゃってたけど、よく聴くとカブリ入ってる。
同箇所のリードギターのカブリではもっとはっきりベースが聴き取れる。
Polythene〜からShe Came In(2曲メドレーで録音)に関してはっきりしている点は、
ドラム、ベース、リードギター、A.ギターは基本同時録音
ドラムスはPolythene〜でオーバーダブ
ベースは全編差し替え
リードギターは一部差し替え(She Came In)。Polythene〜の最後、低音弦のラインをオーバーダブ
A.ギターはジョン。差し替えなし
でOKだと思う。
これに本チャンのボーカル、コーラス、パーカッションが後から乗る感じ。
あ、あとナビゲーターのものと俺のレスが混同されてるようなんで これからはHN付けます。 みなさんもそうした方がこんがらないと思ふ。 私はコンパウンダーです。
477 :
474 :2011/12/11(日) 19:44:37.11 ID:???0
>>474 での分析が確定だとすれば、リードギターが誰のプレイかという問題は、最初に録った仮(?)のベースが誰のプレイか、ということで
決まる。
仮ベースがジョージであればリードギターはポール。仮ベースもポールであればリードギターはジョージ。
でももしリードがポールだとすれば、ジョージはこの2曲にはバックコーラス以外(これも確定ではない)、リリース版演奏には何も参加していない事になる。
これはいくら崩壊寸前のビートルズと言えど、ジョージに対してはあまりの仕打ち。
Maxwell's〜のように、リードギターでガッツリジョージがフィーチャーされているのであれば、折角のベースプレイの差し替えも妥当かもしれないが、
やはりこれは
>>472 のポールが仮歌を歌うために、最初のベースプレイはいい加減だった、というのが有力だな。
それに歌なしでベースだけプレイしているのであれば、ジョージと言えど(失礼!)もう少しきちんとしたものになってるはず。
逡巡してすまんかったが、リードギターはジョージ、ということで俺も賛成。ベースはポール。
で、肝心の楽器だが、結局分からん(笑)。俺にはヘフナーっぽく聴こえるんだが。
他に、マルチ聴いて気付いたんだが、ジョンのA.ギター(ジョンの仮歌が間近で聴こえるので、彼のプレイで確定)は、途中明らかなミステイクがあるにもかかわらず、
差し換え、パンチインがなされていない。
例えばリードギターの差し換えは、最初のでも別にOKじゃない?、っていうレベルのものなのに。
やっぱりジョンは早く済ませたかったのかなって思う。まあビートルズには他にもよくあることだけどね。
478 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/12(月) 11:26:03.44 ID:imKbaLFM0
恐ろしいほどの良スレ 興味津々で見てます おいらの耳はそんな良くないので ついて行けなくなりそうだけど これからも頑張ってください。
479 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/12(月) 12:51:13.07 ID:pkGPFSSmO
>>477 バスルームはゲットバックセッションでは確かにヘフナーで弾きながら歌っていたが、あの後半のブリッとした音はリッケンだと思うな
ギミユアマネーも最後のCから下がり高音のフィルはリッケンっぽい
480 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/12(月) 12:57:48.14 ID:3+IslnFn0
いや、あれはジャズベ特有の音だろ
ベースの種類については、音のイメージはなんとなく持ってるけど、自分で弾かないし、よくわからない面も多いので、断定は避ける。
わからないものはわからない。悪しからず。
んで、アビーロードのポールのベースはリッケン1本槍、という説も上がってるけど、役に立つかどうか分からんが、ベースに詳しい方、ちょっとこれを
聴いて欲しい。
I Want Youのドラムトラックのみだけど、ベースのピックアップの部分で聴こえるカブリの音、録音時の位置関係のせいか、ベースアンプからの音よりも
生音が勝ち気味になって聴こえる。特にピッキングの音はあからさまに生音っぽい。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300159 クローズアップ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300161 知りたいのは、例えばリッケンやジャズベのようなソリッドタイプのベース(+フラットワウンド弦)で、ここまで大きく生音が出るのかという事。
なんか俺の持ってる勝手なイメージだと、ヘフナーの生音のようにも聴こえてしまうんだけど…。
逆に、これは確実にリッケンの生音だ、というような判断ができればそれもまた良し。
ピッキングの音が大きく出てるのは、逆にボディがソリッドで鳴らないからかも、とも思うし。
全然見当違いだったり、こんなんで判断つかないというものだったら申し訳ないが、一助となれば。
楽器弾けない人が語ってるのはちょっとヤバいの
483 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/12(月) 22:01:52.58 ID:3+IslnFn0
うん、どうせ無数に出版されてるビー書籍からの引用なんだろうし、 楽器ひけない奴がフラット弦がどーのとか笑わせるwし、そんな事知ってどうするの?
ベースは弾かない、って言っただけで、楽器は弾かないって速断しちゃうオツムのほうこそヤバいと思うがなw
485 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/13(火) 00:54:31.55 ID:KtW4qXjWO
その「ビーデータ本」によれば、リッケンとジャズベが使用ベースとあり、ヘフナーの記載はないな ジョンエメリック懐古本では、Come Together のピアノ中間奏は ポールのプレイをジョンが、「俺が弾く」と、まんま弾き直して雰囲気が悪くなったともある また、リンゴは当時クリックも無い時代にメドレーを叩いたともあった でも確かにクリック的な音は聞こえるけどね…
486 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/13(火) 01:00:21.38 ID:KtW4qXjWO
ついでに書くと、Maxwell's のベースはポールが後から被せたそうだ
>>481 上の方は聞けなかったが、「クローズアップ」を聞くと
これ生音じゃないよ。
ベーアンから出た音。低音を拾わなかったらこんなもんでしょ。
で、両方持っているが、どっちかつうと俺にはジャズベに聞こえる。
しかしこんな低音の抜けた状態の音を録ったことはないんで、「なんとなく」ってことで。
488 :
481 :2011/12/13(火) 03:01:22.79 ID:???0
489 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/13(火) 06:33:15.73 ID:ywR1EW450
データ本厨は死ね
>>488 俺もベーシストじゃないけど、やっぱり生音結構聴こえてるっぽくないかい?
ヘフナーじゃなくきこえるけどな
ヘフナーの生音はもっとポコポコしてるだろ
492 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/13(火) 12:49:21.13 ID:2+dcg7ANO
ヘフナーにしてもリッケン、ジャズベにし生音とは考えられないでしょ 余程ボーカルマイクとかが立ってるなら拾う可能性があるけど かぶり音とドラムにかけたコンプとかのせいじゃないの? ちなみに楽器は、よく聞くと音もそうだが微妙な細かいビブラートとか考えるとヘフナーの可能性も捨てきれないな 但し、いつものフロントオンリーのセッティングではなさそう 抜けが良すぎる (ベーストラックを聞いての意見)
493 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/13(火) 13:00:31.37 ID:2+dcg7ANO
>>489 データ本もそれなりの本は馬鹿に出来ないぞ
例えば、今、話題になってるアビーロードだって、録音日やセッション参加メンバーなど時系列でレコーディングが解るから判断つくことや、
Come Together のボーカルもジョン一人で録ったや、I Want You もテープを繋いで作られたことなど、
耳が良くてもわからないことは沢山ある
494 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/13(火) 13:03:46.70 ID:5Vxj7rFa0
これはダンエレのロングホーンをKUSTOM250で鳴らした音だよ
i want youはアビーセッションていうよりゲットバックセッションなんだから 例外的に考えた方が良い
>>494 よくわからんが、モダンなベースをモダンなアンプで鳴らしたような音ってことだよな。
ベーアンじゃなくて、ライン録りの音を無加工で普通のハイファイなモニターから出したような音だと思った。
しかし、これを生音だと思うとは。
ベースに向けてしっかりマイクを立てても、こんなまともな音にはならないと思うけどね。
データを元に想像している人の耳がどのくらいあてにならないかよくわかった。
>ベーアンじゃなくて、ライン録りの音を無加工で普通のハイファイなモニターから出したような音だと思った。 これを読んで少しも興味がわかない奴がこのスレに来てもしょうがないだろ
謎の音なのでビートルズ心霊ネタスレかと思てた チューリップとか
500 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/15(木) 06:37:42.61 ID:uWiDWh6u0
結局データ本に書かれてる事を元に書き込んでるだけだから。こいつら
>>500 どんどんこいつらのエセ分析具合を暴露してください。出来ればソース付きで!
デイヴクラークファイブの謎の音も解析してくらさい
ウィリーネルソンやジョニーキャッシュも謎の音のオンパレードだよ。
オールドブラウンシューのベースは6弦ベースと判断してよろしゅうございますか? あとオブラディのベース・リフはギターでユニゾンでなぞっているということですが そんな感じにどうしても聞こえません。 もしくはこれも6弦ベースでのダビングなんざんしょかね?
505 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/16(金) 00:31:28.04 ID:7eNDchPZO
( ´,_ゝ`)プッ
507 :
481 :2011/12/16(金) 01:36:23.99 ID:???0
I Want You のベースについて、ネタ聴いてくれた人、コメントしてくれた人どうもありがとう。 ちょっとやっぱり俺の見込み違いだったようだな。ベース素人だとやっぱダメだな。スマン。 でもこの曲は録音時期も一番早く、ヘフナーの可能性もあるっていう意見も出てるね。 ベーストラックの音聴くと、確かに同時期のルーフトップの曲(ヘフナーっていうのがはっきりしてる+ライン録り)と比べると、 アンプのセッティング等もあるだろうが、同じキャラクターなんだけど、かなりクリア、っていう感じがするが。 で、なんか叩いてる人って、ひょっとして、 書き込み組:耳の悪いど素人、既成本の内容を勝手に引用 書き込まない組:よくわかってる玄人、スレのレベルが低いので真剣に書き込まない みたいに二元的な分け方してるわけ? だとしたらそんなのアホらしいから普通に書き込んで論旨展開してくれりゃいい。 それで今書き込んでる俺らみたいのが追随できなくて追い出されるんだったらそれでも結構じゃん。 俺としては、自分で耳がいいなんて言うのはおこがましいと思ってるし、それほどの自信があるわけでもないよ。 自分が分かる範囲で書き込んでるだけだわ。知識だって限界があるわけだし。 間違ってると思う部分は指摘してくれりゃいいし、こっちだって向上させてもらえたらありがたいよ。 あと勝手な引用だって言うのなら、どの書籍に書いてあった、ぐらいは提示してくれないとな。
スルーが吉
>>504 オールドブラウンについては知らんけど、オブラディの高いパートは、ポールが何かのインタビューで、マーチンのD-28の音を歪ませて録音した、
とか言ってなかったっけか。ちょっと記憶が定かじゃないが。
ところでおまえら、そんなどの曲でどの楽器がどーとか 知ってどうするの?コピバンか何かやってて 完コピ再現とかしようって事なのか?
>>510 俺は単なる興味。知りたい、暴きたいっていう欲求だけどな。
例えばコピバンで完全再現とかってやっても、曲が変わるといちいち楽器持ち替えとかになっちゃったり、
見てる方もわけわからんから全く意味ないだろ。
512 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/16(金) 12:06:46.30 ID:7eNDchPZO
楽器を始めて、色々弾いてみたがどうも違う 教本とかではない独自の押さえ方がわかり、出音の違いに気付いたら、楽器自体の違いも知りたくなった そんなところから始まったが、突き詰めたいわけじゃない ビートルズサウンドの秘密をもう少し知りたいだけ
513 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/16(金) 12:40:13.33 ID:leSkIviAO
マーチンD-28の音はともかく ギブソンJ-160Eの音は、当時と違うはず
514 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/16(金) 22:13:38.59 ID:7eNDchPZO
64年、66年は弾いたことあるけど、64リイシューは固い音だったけど音の差はそんなもので、それよりネックの握りが随分違った
なんでまた急にそんな話題
マーチンは日本の気候のなかで鳴らしてもいい音でないという噂 あ、ジョージマーチンじゃあないですよ
J-160Eなんてクソみてーな音のギターだが、ビートルズサウンドに一役買っているというのもまた事実。 動機としては単にアコギとしてもエレキとしても使えるという便利ものを選んだに過ぎなかったのかな。 それにしてはジョンは特に気に入って長年使ってたようだが。
ギブソンのエレアコのジャンボで取り寄せしたらESじゃなくてJ-160Eが届いたらしいよ
要はジョンは今でいうエレアコの音を求めてたんでしょ エピフォン・カジノの入手でその模索は終わったんでは
エレアコ? ギターを知ってから語れよw
↑ 逆に恥かいてるのも分からない馬鹿発見
>>519 エレアコの音とはまるで違うわけだけど、つまりエレキとアコースティックの中間の音が欲しかった、っていうぐらいの意味で
君は言ってるんだよね?
確かにその狙い(があったとしたら)は特にアルバム Please Please Meの曲では成功してると言えるかもしれん。
歌と演奏を同時に録ったおかげでボーカルマイクがJ-160Eの生音も拾ってるからな。
一種独特な、あんまり他では聴けないサウンドだよね。偶然の産物なのかもしれんが。
エレアコとして使っているのはジョージだけじゃね。 Ask me whyなんかまんまP?フルアコの音だ。 ジョンは多分なんも考えていない。 考えていたらRickの325なんか間違ってかわないわ。 あっちはレノンが使っていなかったら歴史に残らない一本。
スタジオではシルヴァートーンも使ってたそうだね。ジョン
160Eをエレアコみたいには使えねえ。 それでカジノに行き着いただって? それはありえねえわ
160Eにピックアップマイク付けて実際にエレアコとして使ってますが、なにか
何言ってんの? 今はエレアコの音はピエゾの音だろ。 「今でいうエレアコの音」とか言ってるバカはわかってねえと思うぞ。
分かった分かった(笑)
恥の上塗りのズッコケ君のあだ名はエピゾー君に決定ね(笑)
>>524 俺はそれ眉唾だと思うなぁ。
ポールが使っているならわからんでもないけど。
チープなギターだからって意味じゃなくて。
ジョンのギターの共通点はネックがみんな細い。
カジノもJ?Eもリッケンバッカー325も。
シルバートーンって極太ネックって聞いたことがある。
532 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/17(土) 23:42:57.81 ID:8Z2hqvcAO
160EはP90なのでボディーの作りからもフルアコサウンド I Feel Fine のイントロ聞けばよくわかる 単純にエレアコ認識で手に入れたものの、違ったサウンドだった、というのが本音じゃないの?しかし、エレキとしても使える音だったと でもジョンといえば、生音録音の方が多い
そういやI Feel Fineをアコギで弾いてたというのには昔衝撃を受けたな あと、なんだったけな「Across the Universe」なんかは 逆にカジノをアンプ通さずにアコギ的に使った、という話もあったような・・・
結局おまえらガイド本に書いてある事以外は信じないんだろ。 不毛なスレだ。おまえらのハゲ散らかった頭みたいに・・
>>534 また言ってんの?
「俺」と「おまえら」ねえ…
で、あんたはなんなの?
なんか寂しいから関係ないスレに来て 話題にも入れないからウジウジ言ってだけの小心者だよ
537 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/18(日) 02:12:54.23 ID:KyT2IYyPO
楽器を知らないやつが楽器を知ってるやつのコメに納得できないんだろ 30年前ならともかく、今やビートルズ楽器は、オールドもリイシューもかなり世間に出回ってる 手にしたやつしか分からないことも多いし、そういうやつほどデータ本と比べてるから違いはわかる しかし、それでも環境によって音は変わるから、大まかでしかないんだけどな
以後「おまえら」目線のやつはスルー徹底しますわ。
>>537 長すぎる、もっと簡潔にまとめる頭を養え
540 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/18(日) 02:49:18.15 ID:KyT2IYyPO
513 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2011/12/18(日) 03:08:40.42 ID:???0 理解先生、ダメじゃないの? 同時進行で担当してる「謎の音研究会」で私に見破られた先生の特徴丸出しで書いてるレスがあるじゃないですか。 そうですよ、こんな感じで書いてるレスですが、あのスレが荒れたのも先生の意見に反論した人が表れたのが発端なんですよね。 油断してるとZEPスレでの晒しコピペ貼られてまたまた大恥かかされる羽目になりますよ
先生は以前、どこかのスレでも楽器を知らない奴が・・・の論を振りかざしてましたよね。 バイオリンやチェロの演奏経験が無いならオーケストラ入りの演奏を語る資格は無いと切り返されてましたが。
エピゾーって何?
>>533 >逆にカジノをアンプ通さずにアコギ的に使った
それはDear Prudenceだよ。確実な情報かどうかは知らんけど。
357 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/11/14(日) 18:15:31 ID:???0
要するに昔、これを書いた基地外と同じ奴ってことかwwww
↓
334 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/08/27(月) 01:58:35 ID:FwkVb9i6O
保守的なマーテインに独自性の深いジョンの音楽は理解出来ない、ポールはジョージのインド音楽もまったく理解出来なかった、同時にインド音楽を取り入れたツエッペリンの業績をポールは理解出来ないだろう。
解りやすいポップな音楽しか聞けない女、子供でも解る幼稚なポップ音楽しか聞けない一部のポールオタにジョンの奥深い音楽や、ロック黄金時代の多様性あるセッション音楽など聞くのはムリ
何がポールはメロデイメーカーだ?独自性の高いジョンのメロデイの方が革新的である、一部のポールオタはもっと広く多様性あるロック音楽の存在を知れ、ポールの狭い音楽がよく見えるぞ
336 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/08/27(月) 04:03:35 ID:FwkVb9i6O
ポップな音楽ばかりしか聞かない、それしか聞けずそれしか知らない癖に、他のグループやアーテイストのメロデイを否定しポールが世界一のメロデイメーカーだと抜かす一部のポールオタは、一旦ポールオタを卒業せよ
ポールには無い音楽の世界やポールには無い素晴らしいメロデイを演奏してるバンドやアーテイストを広く知った上でポールの凄さを知ってる人、 そんな人がいたぞ
(
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1285268006/357 )
>>546 他人のレス研究して何になる
かなり頭のおかしい人か?
リアルに・・・
>>545 Dear Prudenceは情報以前に目の前の音を耳で聞けば
明らかにアンプを通した音だろ。
もっとも一切の加工なし、生音をアンプに素繋ぎって感じだけど・・・
>>549 というよりアンプ通さずミキサーに直結って感じしない?
>>550 あ、そんな感じだ!
エレキの鳴りで確かに鳴ってるし
そういやレボリューションは確かにミキサー卓に直結で歪ませたらしいね
(なんつーか、歪み方に立体感がないっつーか、チープな歪み)
ということをスティーブ・ルカサーがポールとセッションしたときに
教えてもらったようです
・・・・ということはレボリューション(シングル)はポールのプレイ ということになってしまうが・・・ おそらくジョンの手口を教えたということかな・・・・
553 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/18(日) 22:52:02.56 ID:KyT2IYyPO
ジョージマーチンの仕業だよ
いやジョージマーチンはビートルズではギターを弾いてない
そういえばRevolutionのジョージ(ハリスン)の弾いてるギター、一部トレモロアームを使ってるように聴こえるんだが、 ストラトなのだろうか…。
556 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/19(月) 00:03:42.49 ID:jayGQGQiO
>>554 あぁ、ジェフエメリックだったかな…
ジョンのオーバードライブしたギターを更に卓でオーバーロードさせファズみたいな音にした
あまりにシンプルなシャッフル・リフしか弾いてないじゃん どこよ?何分何秒んとこよ プロモに準ずるのもアレだけどレスポールじゃないの ストラトにしちゃ音が褪せてる感・・・
あれはSGの音だね
>JET=SATISFACTION? >どこが似てんだよ(笑) 似てるだろ。 お前は、つんぼか?w
似てるな
>>557 CD Past Masters版で、2:52及び2:56の右chのギター。アルバム「LOVE」版だと(こっちのほうがわかりやすい)1:44及び1:47のところ。
マルチの同箇所のデータ
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/348276 すごく浅いかかりでわかりにくいんだけどね。コード鳴らしてる音のピッチが一瞬ぐっと下がってる。
トレモロアーム以外で、こういう風に音程下げるためには、クラシックギターのビブラートの要領で弦をブリッジ側にグッと押すか、
ギター自体をうつぶせにして重みをかけるか、ネックを思いっきりひん曲げるか、しかないんだけど、いずれの方法でもこんなに下がらない事は
確認済み。
あと、2カ所はフレーズの同じ箇所でなってるから、レコーダーやADT関係の線はないと思う。
音質的にもストラトっぽい感じじゃないけど、録り方とイコライジングによっては無しではないと思う。
あとジョージが所有してるギターでアームのついてるものと言えば、グレッチ、SG、カジノだけど、グレッチは時期的にまず無さそうだし、
SG、カジノもちょっとはずれてるようにも思う。
でも浅いかかり方はストラトのシンクロではなく、ビグスビーかバネ式のようにも思えるが。
どうかな?
>>561 該当箇所分かった。
まず前提から話がズレてたのは
このプレイはジョージでなくジョンね。
こちらのギターなら俺もレスポールとは書かなかった。
ジョージは先に書いたように例のブルース・シャッフル・リフの
ズンズン・チャチャ、というのを怖ろしく無機質に弾いている。
それにジョージなら表現変だけどもっと整合性のあるプレイをする人なんで、
言っているプレイはジョンのもの、ならばギターはカジノと言いたいけど
トレモロ・アーム付いてない、ということで・・・
PVでもジョンはやたら芝居がかった大袈裟なベント・モーションを見せてたんで
情にまかせて力ワザで持ってった気がする。
(ちなみに口パクならぬギターパクをやってるこのPV、リード系はジョンだし、
ジョージは淡白にシャッフル刻んでるんで、繰り返すけどおそらく録音自体もこの配置)
卓にいきなりぶち込んでるとはいえ、この安い音はカジノで間違いないと思う。
少なくともシングルコイルには聞こえない。
そんなんでジョージのアーム付きカジノ借りたか、力技ベンドでプレイ
俺でもやろうと思えばできるということで、カジノ使った力技ベンドで決定!
とにかく昔の人はこの程度のベンドはやっちゃう、チャックベリーとかキースとか・・・
563 :
561 :2011/12/19(月) 07:08:47.06 ID:???0
>>562 一絡げで右chって書いちゃったけど、通常のシングルバージョンだと、どっちのギターも右にパンニングされてたね。失礼。
で、「LOVE」のバージョンではこの2本のギターで左右に別れてパンニングされてる。それで聴くとイントロと、ステディーな
バッキングをやってるのは左chのギター。オブリ的なプレイをしてる、俺がアーム使ってるんでは?と言ってるギターが右chだわ。
(Rockbandマルチのデータではセンターと右寄りにそれぞれ配置)
「LOVE」バージョンで、左にパンニングされてる、ステディーなバッキングのほうが、ずっとジョンのプレイだと思ってたけど違うの?
イントロもこっちだし、弾き方が、イントロこそ違うけど、ホワイトアルバムのRevolution 1のアコギのバッキングととまんま同じだし、
こっちがジョンだと思うんだけど。
564 :
561 :2011/12/19(月) 07:23:01.21 ID:???0
ちなみにソロ部分から入ってくるリードギターはまた別録り。パンニングは「LOVE」バージョンではセンター。 まあ、厳密には3つのいずれのギターも、誰が弾いてる、っていう確証は今のところないがな。
シャッフル・リフというのはまあ誰が弾いても同じ
Revolution 1と同じったって、Roll Over Beethovenのジョージのそれとも同じだよ
その他の説明は
>>562 に書いた通り
566 :
561 :2011/12/19(月) 08:48:41.76 ID:???0
>>565 違うよ。弾き方がそもそも。
ローポジションで、開放弦も使って、(キーがAだとして)コードAの時には3弦も4フレットまで押さえる。しかもハンマリングでやったりする、っていう、
かなり特殊な弾き方してる。
567 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/19(月) 10:12:04.75 ID:jayGQGQiO
568 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/19(月) 10:40:42.36 ID:Sq81HI8W0
>>565 説明って言っても、PVで暴れてたからとか、整合性云々の話とか、おまえの話なんの説得力もないぞw
>>566 ギター弾ける人?
ローコード、アコギAでブルースするときはみんなそう
特殊じゃなくてまさに常套
A−D−Eの流れ、開放混ぜてラクに弾けるし鳴りも綺麗
手近でクラプトンのアコギ・ブルースぽいのチェックしてみ
・・・あと、また変な流れになったので落ちるわ、ここ
で・・・やっぱ駄目だわここ、さらば
571 :
561 :2011/12/19(月) 11:16:16.86 ID:???0
>>569 落ちるのは勝手だけどな。
やばくなるといつもそうやって逃げるのな。
俺が言ってるのは、「3弦も4フレットまで押さえてる」、っていう点。普通はこれやるのは(Aコードの場合)4弦だけで、3弦は勢いで出ちゃったという場合を除いて、
ほとんどやることはない。ハンマリングを交えるというやり方もやや特殊。
人の書いてる事ちゃんと読んでるか?
まさしく話の出たクラプトンが、Aのブルースバッキングで、3弦も4フレットも押さえてるのは絶対にない。言い切ってもいい。
あるのなら何の曲でやってるのか示してくれ。
PV観ても分かるけど(あくまで振りだけだけど)、イントロ、コーラス終わりのリフともにジョンが弾いてる。ジョージは弾くそぶりもない。
そしてこれをプレイしてる側のギターが、お前の言う「ズンズン・チャチャ」バッキングをやっている。
レコーディングでジョージがやってるとしたら、PVでジョージがやらず、ジョンだけがやってるのはどう考えてもおかしいだろ。
他にも手がかり色々あるけどな。省く。
ていうかアホらしい回り道だったわ。「LOVE」バージョンで言えば、左がジョンのギター、右がジョージのギターだよ。
572 :
561 :2011/12/19(月) 11:19:08.60 ID:???0
訂正 ×3弦も4フレットも押さえてるのは絶対にない。 ○3弦4フレットも押さえてるのは絶対にない。
573 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/19(月) 14:30:27.77 ID:ws8fdhfRO
(´・ω・`)此処も雑魚ばっかだな
Revolutionのアコギはヤマハだよ。 昔、雑誌に載ってたジョージだったかのインタビュに書いてあった
自分の研究結果を発表したいだけならブログでやればいいのに おまえとかキレ始めてるし答えてくれてる人気分悪くなっただけじゃん
576 :
561 :2011/12/20(火) 01:14:24.44 ID:???0
>>575 うん。何より端で見てた人の気分悪くさせてしまったのは悪かった。
俺も頭冷やすわ。
当分欠席します(って言うのも変だけど…)。
では。
ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、 お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ? 2ちゃんねるやってるやつならこの情報ですでに大儲けしてるしな
高卒ニート
580 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/22(木) 22:51:43.29 ID:Iu3J+2Sx0
恥ずかしいから晒しあげ!
581 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/23(金) 12:16:15.91 ID:tJgPD/0H0
笑えるおこちゃまスレがあると聞いてやってきますた
582 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/24(土) 02:13:00.30 ID:n/rWXbYF0
オブラディ〜のあのベースのオクターブの上の音って結局?
583 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/24(土) 13:47:20.62 ID:WurI9ZsC0
もうこの研究クラブは解散な。異論はないよね?
片っ端からスルーされる レス欲しいXmasに寂しいかまってちゃんカワイソス ワロタ。。。。。。。
585 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/25(日) 13:33:23.06 ID:fwv8CaXk0
とクリスマスイブに寂しくって2ちゃん徘徊してるかまってちゃん
>>584 が臭い書き込みしましたよっと
お前らもちっと有意義な話題ねーのかよ それに罵り合ってどうする 今日は…クリスマスじゃないか
587 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/25(日) 20:03:32.03 ID:IfQDGEAK0
こいつら揃いも揃って有意義な事してないからしょうがない
オマエがなwww
おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、 お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?
★ 社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11 ▼
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15 ▼
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st ★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,ドン引き…からの
マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨を連呼で被害妄想認定と一目瞭然w
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(〜笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w
>>589 自分で書いてるようにそんなの常識すぎてあえて誰も口にせえへんがな
常識なんでわざわざ貼るようなことでもあるまいに
>>1 です。2年前に自分が作ったスレがこんなに良スレに成長しているとは。それにしてもAll I've Got To Doのジョンのボーカルは素晴らしい。じゃ
スレ違いだった
594 :
ホワイトアルバムさん :2012/01/02(月) 16:47:57.51 ID:yByUWN8c0
あけおめあげ
595 :
ホワイトアルバムさん :2012/01/02(月) 21:07:43.34 ID:KCoj8cf80
今年も続けるんですか?
ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで 君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいに お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ? お前ら2ちゃんねるやってるやつなら、この情報でもう大儲けしとるしな
597 :
ホワイトアルバムさん :2012/01/17(火) 00:07:11.86 ID:dlDbjBjC0
ちょっと主旨とは違うかもしれませんが。僕にとっての謎の音。 なんでジョンの歌い方は変わったんでしょうか。 響くところが胸からだんだん口先に移動していって身体的に楽な方へ進んでいった感じ。 やりたくてもできないのか、やりたくないからやらないのか。 一説にはドラッグで体を蝕まれたとか・・・。この場合前者?
後期のシャウトを聴いてるとなんだかなーって思うよな
ぽちゃっ、、、
600 :
ホワイトアルバムさん :2012/02/11(土) 15:31:12.76 ID:xSvM4iR60
ウォーラスの一連の不思議な音だけ どこかにころがってませんかね?? ブレイクのピャーって音 や リア王のラジオ放送
ヨーコのいっひっひあっはっは
リア王のラジオ音源持ってねーのか? もぐりだな
なんだ ようつべで見つかりました。ありがとう。
ストリングスとボーカルのみのやつも あんだな、、すごいね。
>>605 本物と同じ音源みたいだけどどこから手に入れたんだろう・・・。
実はあれが名優による名演で繰り返し放送されていて、CDでも販売されているのかな?
608 :
ホワイトアルバムさん :2012/08/19(日) 00:37:18.77 ID:O+HeFIaj0
良スレなのになぁ‥
ネタ切れなのかな
懐かしいスレ
611 :
s-prints :2014/05/29(木) 10:24:54.43 ID:/yAAZMaj0
YOU TUBE に 出ている The Beatles の A world without loveは 本ものの 若いころの 声ですか? 似せモノですか? どなたかお知らせください。
こんにちは、お元気ですか。 こちらは相変わらずです。
613 :
ホワイトアルバムさん :2014/05/29(木) 17:48:45.25 ID:MGIPGfFU0
ごきげんにょう さようにゃら
ア・デイ〜 の最後、「ながさわさ〜ん」はなに?
ヘルタースケルターの最後のほうでピーピー鳴ってるのはサックスだよな? ある時ふと、ヨーコの声が紛れてるように思ってしまってそれ以来サックスに聞こえなくなってしまったんだが
618 :
ホワイトアルバムさん :2015/03/03(火) 22:57:57.32 ID:UFqpMzzz0
あるある 変な声や音が聴こえたらまずヨーコを疑ってみる
Back In The USSRのエンディングで一瞬聴こえる女性らしき声は誰なんだろう。
>>618 昔ゲットバックって店の会報でレットイットビーセッション海賊版のレビューが載ってたんだが
Dig itで延々アーアー入ってるのを「ヨーコの声が入ってしまっているのが残念」って書いてあるの思い出した
実際ジョンの前にいたヘザー(リンダの連れ子)がジョンのマイクに割り込んで遊んでいただけだったのだがw