なぜ「ストロベリー〜」は1位を獲れなかったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マーティン
英米ともに1位を逃す。
そのとき1位だった曲はどんだけ名曲なんだよw

まあ、テープの回転数を弄ってジョンの声が変なのが原因かな。
2ホワイトアルバムさん:2007/10/14(日) 02:40:29 ID:???0
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

.         ,:::-、       __     >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
  〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ     >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __            >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.  l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji     >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l     >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!     >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"
3ホワイトアルバムさん:2007/10/14(日) 11:54:00 ID:???0
1.両A面で票が分散したから
2.ライブ停止の上、ルックス、音楽ともイメージチェンジしすぎて
  以前のファン層がついていけなくなったから。
3.もともと前年のキリスト騒動で既にやや落ち目のイメージがあったから。

sgtが失敗したらビーは大コケで終わったかもな。
4ホワイトアルバムさん:2007/10/14(日) 12:36:22 ID:???0
5ホワイトアルバムさん:2007/10/14(日) 13:30:57 ID://zjL+AqO
「失敗したら」って、成功したんだよ
6ホワイトアルバムさん:2007/10/14(日) 15:32:28 ID:GuvJzzDL0
1位は甘ったるい演歌だったよ
7ホワイトアルバムさん:2007/10/14(日) 16:57:11 ID:???0
チャートなんて俗物w
8ホワイトアルバムさん:2007/10/14(日) 17:09:06 ID:???0
>>1
イギリスではストロベリーとペニー・レインを両A面で発売したけど、
アメリカではペニー・レインをA面扱いで発売したのでペニー・レインは1位に
なった。
9ホワイトアルバムさん:2007/10/15(月) 18:27:23 ID:???0
エンゲルベルト・フンパーディングの曲だろ、当時の1位は。
10ホワイトアルバムさん:2007/10/15(月) 21:49:07 ID:???0
>>9
そう。「リリース・ミー」って曲。
11ホワイトアルバムさん:2007/10/15(月) 22:11:15 ID:???0
ハチミツを塗るなんて簡単だけどな。
ジョンは質の高い曲を作り続けたからな。
レベルが高い人じゃないとジョンの音楽は理解できなかったと思うよ。
ストロベリーにしてもそう、ウォルラスにしてもそう。
俺もレットイットビーとかしか知らない時にこれ聞いた時なんだこれ?
って思ったけど今じゃレットイットビーとかが糞にしか聞こえなくなった。
おかげでミスチルやサザンなんていう邦楽も全部耳に出来ない。
ジョンのおかげだ・・ありがとう。
12ホワイトアルバムさん:2007/10/15(月) 22:14:25 ID:???0
>>10
ラスト・ワルツは有名だしいい曲だと思うけど、その曲は聞いたことないなぁ。
13ホワイトアルバムさん:2007/10/15(月) 22:32:40 ID:???0
永遠に1位を取り続けることはあり得ないわけで、いつかは1位をとり逃す曲があるわけです。
その曲が、たまたまStrawberry Fieldsだったというだけの話です。
14ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 22:48:01 ID:???0
ポールの佳作はジョンへの愛情から生まれたのは世界常識。
ジョンの傑作はジョンが凄すぎたから生まれたのも世界常識。
21世紀型の新しいビートルズ像はこれ。
15ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 01:27:10 ID:???0
>>14
これは説得力ありすぎ
16ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 23:15:05 ID:6dkk9g/p0
ま、でも、みんな、こっちを必死になって聴いてたでしょう。
多少なりとも、音楽の分かる奴は。
今でも、はじめて聴いたときのショックは覚えてるよ。
17ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 23:51:46 ID:???0
カルチャーショックを受けたよ
なんじゃこりゃ?って
18ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 23:58:45 ID:???O
最初は聴いてもわけわかんなかったな
これ何だ?って感じで

色んなのを聴いてからもう一度聴いた時に初めて良い曲だと思った
19ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 00:00:44 ID:???0
最初に聞いたときは、なんじゃこりゃって感じで最後まで聞かなかった
二回目に聞いたときは、ふーんって感じで最後まで聞いた
三回目に聞いたときは、歌詞カードをじっくり読みながら聞いた。
4回目に聞いたときは、曲の頭からコードを拾い始めた
5回目に聞いたときには、バンドスコアに落としていた
6回目に聞いたときには、すっかりポールのファンになっていた。

あれ?俺 反対側の面を聞いていたの?
20ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 00:08:31 ID:???0
ポールの佳作はジョンへの愛情から生まれたのは世界常識。
ジョンの傑作はジョンが凄すぎたから生まれたのも世界常識。
21世紀型の新しいビートルズ像はこれ。

21ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 02:07:09 ID:???0
>>20
これは説得力ありすぎ
22ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 02:13:25 ID:2HyXqdN80
一回目から凄い曲だと思ったがね。
プリーズ・プリーズ・ミーとかがアホみたいな曲に思えて仕方なかったよ、当時は。
もちろん、今は違う捉え方ができてるが。
23ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 02:36:02 ID:???0
ポールの佳作はジョンへの愛情から生まれたのは世界常識。
ジョンの傑作はジョンが凄すぎたから生まれたのも世界常識。
21世紀型の新しいビートルズ像はこれ。

24ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 02:36:50 ID:???0
>>23
これは説得力ありすぎ
25ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 20:16:12 ID:???0
ポールの佳作はジョンへの愛情から生まれたのは世界常識。
ジョンの傑作はジョンが凄すぎたから生まれたのも世界常識。
21世紀型の新しいビートルズ像はこれ。
26ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 20:16:52 ID:???0
>>25
これは説得力ありすぎ
27ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 23:59:20 ID:???0
ポールの佳作はジョンへの愛情から生まれたのは世界常識。
ジョンの傑作はジョンが凄すぎたから生まれたのも世界常識。
21世紀型の新しいビートルズ像はこれ。
28ホワイトアルバムさん:2007/10/22(月) 00:00:39 ID:???0
>>27
これは説得力ありすぎ
29ホワイトアルバムさん:2007/10/24(水) 01:28:31 ID:pLeQ29EV0
最後の方なんで一旦フェイドアウトしちゃうの?
30ホワイトアルバムさん:2007/10/24(水) 01:29:06 ID:pLeQ29EV0
次の曲かと思うじゃん。
31ホワイトアルバムさん:2007/10/24(水) 10:45:15 ID:FjWi68rG0
そうなんだよな。
青盤で聴いてて、あのピーヒョロロがペニーレインだと思い、
ペニーレインがサージェントだと勘違いし、
サージェント〜リトルヘルプのメドレーをリトルヘルプだとずっと思ってた。
32ホワイトアルバムさん:2007/10/24(水) 13:06:41 ID:A0hkWsNK0
つーかあのピーヒョロロが怖い・・・
33ホワイトアルバムさん:2007/10/24(水) 13:41:18 ID:???0
ポールの曲は子どもだましでつまらん。

34ホワイトアルバムさん:2007/10/24(水) 17:02:51 ID:u+JrgykW0
俺はジョージヲタだけどさ。
おまいみたいなポールの曲たたきのほうがよっぽどつまらねえぞ。
少しは建設的な話できないのかよ。
35ホワイトアルバムさん:2007/10/24(水) 19:17:17 ID:???O
アンソロジーに入ってたドラムソロカッコ良すぎ
36ホワイトアルバムさん:2007/10/24(水) 23:30:06 ID:O+s79Wy8O
弾き語り最高
37ホワイトアルバムさん:2007/10/24(水) 23:38:30 ID:rpVjr1t60
>>29 >>30 >>31 おまえらのような音楽センスのないやつらが足を引っぱったから
1位と獲れなかったわけだ。
38ホワイトアルバムさん:2007/10/25(木) 02:16:41 ID:YOvEOZ2C0
1位と獲れなかったとですたい。
39ホワイトアルバムさん:2007/10/25(木) 23:08:20 ID:???0
一位なんていらないもん
そんなものいらないもん
4037:2007/10/26(金) 00:17:22 ID:4xt6nozX0
>>38 そのタイプミスをネタにする粘着バカが出るかなとは予想していたが、
おまえだったかww
41ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 02:33:17 ID:???0
29=30=37=38=40自演乙
42ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 07:19:39 ID:54zNbGhoO
シングルヒットの王道、分かりやすいキャッチーなメロディー、詞を外したからだろね。ストローはアルバム向けの大作だ。ペニーが救いだが、時期が悪かった。
43ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 10:02:33 ID:???0
>>42
まあ日本だったら演歌歌手が生まれ故郷の町おこしのためにローカルで出す曲みたいな歌詞だもんね。

>ストローはアルバム向けの大作だ。ペニーが救いだが、時期が悪かった。

両方とももともとペパー用に作られた曲だし、ストローに呼応してペニーレインが作られたって
アンソロジーだかメイキングペパーだかでジョージ・マーティンもポールも言ってるから、
両者は別個に聴くようなもんじゃないみたい。
あれはブライアン・エプスタインがシングル用にペパーから抽出して、
シングルで出した曲はLPに収録しないっていう習慣があったからそれっきりになった。
44ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 10:54:33 ID:???0
>>37=40
『音楽センス』に溢れたお前に訊くが、
クリムゾンのFormentera Ladyと
Sailor's Taleの境界線はどこだ?
LPの英盤、米盤、CDと全部時間表示が異なるんだが。
45ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 22:48:33 ID:4xt6nozX0
>>44  知らんわ、そんなもん。FOOLS MATE にでも投稿して訊きやがれ。
46ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 23:59:49 ID:???0
ほら、逃げたこのチキンが。今のフールズ・メイトはビジュアル系
ばっかなんだよ。いつの時代の話してんだよ、全くセンス溢れてるねぇw
47ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 01:05:35 ID:YIL1O/IaO
ACID食いすぎたから。
48ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 02:02:11 ID:si7Q3JY70
>>46 プログレなんぞ、そんな時代しか知らんもんでな。
まじレスすると、おれはトカゲと島は持ってないし聴いたことないんだ。
僅かの時間差みたいな辛気臭い研究はおまえに任せた!

チキン等、無礼な言い草は今夜のおれは機嫌がいい方なんで多めにみてやるよww
49ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 04:26:24 ID:aKodzvGa0
オレは46ではないが48よ
オマエは糞以下だwww
50ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 10:15:34 ID:???0
苺畑ってクリムゾンっぽいよね、つうか影響を与えてるんだろうな
51ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 21:38:24 ID:z6L4nFMZ0
>>49 低脳丸出しのレスありがとよwww
52ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 22:43:33 ID:???0
ブライアン・ウィルソンが初めてストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー
を聴いたのは自身が運転する車のラジオでであった。ブライアンは曲を聴くため
に車を停め、曲が終わると「ビートルズが先にたどり着いた」と呟いた。
53ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 23:11:51 ID:???0
本当かな
どうもうそ臭い
54ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 23:20:52 ID:???0
>>52
ブライアンは負けたと思ったらしいね
55ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 00:22:03 ID:???0
ラバーソウルを聴いて、ライバル意識むき出しに
なったのは有名な話だか、ストローは初耳だな。
56ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 07:43:14 ID:???0
ブライアンはこの曲を聴いて、もうジョンをライバル視できなくなったんじゃね?
既に進みすぎていたんで。
で、彼のお相手をしたのはポールってわけだ。
57ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 10:40:53 ID:???0
ジョンに勝てる奴なんていないよ。
58ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 10:55:46 ID:O4kX1kJt0
だな
59ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 12:31:31 ID:tYAcH4e10
曲ができてクラプトンとピートタウンゼントに聴かせた。
曲が終えても、それまで聴いたことのない音楽を聴かされた両者は絶句。
数秒の沈黙後「もう一度いいですか?」とクラプトン。
「どうぞ召し上がれ」とジョン。
60ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 12:38:28 ID:???0
まさに「神曲」だな。
ダンテも真っ青かも。
61ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 12:56:38 ID:???0
ジョンとマーチンがストリングスを入れテイク違いをつなげ作り上げた
ストロベリー完成盤を聴いてポールも絶句したらしい
62ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 13:57:33 ID:???0
ええ話や
って、リアルタイムでこの曲を聞いた人達ってどういう反応をしたのかな?
おそらく、一回聞いただけでは何がなんだか分からないと思うのだが。

現代でも、おそらくこの曲を一回聞いて、その良さが分かる人はそう多くないと思うが。
63ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 14:02:50 ID:???0
>>61
そう、ポールは絶句した。

「おいおい、こんな駄曲とカップリングした俺様のペニーレーンのシングルが売れるわけねーだろ」
っと思ったからだ。
64ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 14:28:33 ID:???0
ジョンがアレンジをすっぽかしたという有名な曲か。
65ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 15:17:13 ID:hCJPfAwd0
>>62 じゃあ、30年前の高一の時にこれを聴いて一回目から気に入ったおれは凄い人なんだな。
66ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 15:42:26 ID:???0
何だ、結局ガセかよ。
インチキ商品の過大宣伝と同じだ。

落ちたな,,,ジョン・ファンも
67ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 15:47:14 ID:???0
1967年と1977年とは大きな開き
68ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 15:54:55 ID:???0
1977年と2007年はもっと大きな開きだから、
現代においてストロベリーを1回聴いただけではわからない曲とか言ってる奴は
相当、耳が悪い。
6965:2007/10/28(日) 16:25:44 ID:hCJPfAwd0
>>67 なるほど。そうだね。おれが聴いたのはリリースから10年も後だったんだよな。
でもな、当時の同年代でもビートルズっていうか、洋楽派はまだまだ少数だったんだよ。
周りはアグネスチャンとか桜田淳子とか山口百恵とかの歌謡曲聴いてるのが大半だったわけね。
70ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 16:31:50 ID:???0
オレンジレンジを一回聞いただけでその凄さが分かった俺は超大物
71ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 16:57:39 ID:???0
>>70
ポールヲタらしいコメントだなw
72ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 17:10:31 ID:Rsrv8PkmO
だからACIDの食い過ぎ。
この時代、ACID実験っていかれた実験やりまくってたんだよ
73ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 17:11:49 ID:Rsrv8PkmO
万人うけしなかっただけ
74ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 17:13:25 ID:Rsrv8PkmO
いい曲だよ
75ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 18:19:44 ID:???0
煽るためにオレンジレンジを出すのはいつもジョンヲタですよ
76ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 19:30:46 ID:???0
ジョンヲタが知ってる若いバンドはオレンジレンジだけらしい
77ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 21:27:36 ID:7FlEE/o10
も、も、もっと知ってるんだからねっ。

ノーバディノウズとか。
スマップとか。
パフィとか。

えっと・・・

スレ違いだ、やめようぜ
78ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 22:09:18 ID:???0
>>76
万人ウケしたレベル低いバンドを例えにした方がわかりやすいからな
79ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 22:18:34 ID:???0
実はジョンヲタはオレンジレンジの隠れファンw
こっそり聞いてる
80ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 22:21:45 ID:???0
違うな
売上至上主義のポールヲタこそがオレンジレンジの大ファンだろう
81ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 22:26:16 ID:???0
上海ハニーていい歌だと思うけどなあ
82ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 22:55:13 ID:???0
>>52は実話。ソースはロキノン2007年7月号28ページ。
ちなみにブライアンは直後にスマイル製作を破棄。
83ホワイトアルバムさん:2007/10/29(月) 19:23:24 ID:???0
ポールヲタの嫉妬が凄いんですけど。ストロベリーに触発されて
作ったカップリングが駄作で。
84ホワイトアルバムさん:2007/10/29(月) 19:46:33 ID:???0
既にブライアンはサーフス・アップを作ってた。
ストロベリーなんかより高度で本当に美しい曲だな。
85ホワイトアルバムさん:2007/10/29(月) 19:48:28 ID:???0
ブライアンが負けをみとめてるんだから
86ホワイトアルバムさん:2007/10/29(月) 20:06:19 ID:???0
ロキノンって胡散臭い。

ブライアン自伝読んだけど、ストロベリーの曲名など一言も出てこない。
抱きしめたい、ラバー・ソウル、サージェント・ペパーズは頻繁に出てきたけどな。
87ホワイトアルバムさん:2007/10/29(月) 20:15:20 ID:???0
>>86
都合の悪い話は認めようとしないところジョンヲタとそっくりだな
88ホワイトアルバムさん:2007/10/29(月) 23:36:03 ID:???0
ブライアンは既にジョンは自分の遥か前方に居ることに気が付いた。
周りを見渡せば・・・・ポールとか言うパクリ名人がちょろちょろと纏わり
付いていただけだ。
89ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 00:58:27 ID:???0
多分、ブライアンは口には出さないが、
純粋な音楽的才能は、ジョンより自分の方が上だと知っているだろう。
90ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 21:10:35 ID:tOh9qql20
>86
数年前のスマイルのドキュメンタリー番組かなんかでも言ってたよストロベリーのこと
91ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 21:21:17 ID:???0
>>89
低能内妄想w
92ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 21:44:21 ID:???0
ブライアンはポールヲタが一目置いていたミュージシャンだっただけに悔しさ倍増である。
93パクリの天才ジョンヲタ:2007/10/30(火) 21:47:14 ID:???0
129 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/30(火) 01:27:31 ID:???0
>>128
ポールだけ誉めていると思っているのはポールヲタだけだよ。
>>1
>「ジョン・レノンと マッカートニーは素晴らしいシンガーだった。
>いまだに、彼らに勝るシンガーを探すのは難しい。」

と両方誉めているぞ。

130 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/30(火) 17:41:01 ID:???0
>>129
それだけならジョンヲタも怒らずに揉め事には至らなかったのだが、
いかんせん、その後に続くポール個人だけを褒めたのがジョンヲタの自尊心を逆撫でしてしまった。

>>1
>マッカートニーには畏敬の念を抱いてるよ。俺がそう思う唯一の人物だろうな。彼は何でもできる。
>それに手を休めるってことを知らない……。いまいましいほど、簡単にやっちまうんだ

ジョンヲタはここで非常にムカついたんだ。何でジョンの側を褒めないのだ?と。
ディランはジョンヲタが一目置いていたミュージシャンだっただけに悔しさ倍増である。
もう、こうなると方法は一つしかない。
アンチ・ディランとなり、ディランを非難中傷し続けて、ジョンのステイタスを守る。
まるで崇拝する自国の総書記を侮辱された朝鮮民主主義人民共和国の兵士のように。
94ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 21:48:37 ID:???0
>>93
引用されたくらいでおこんなよ
どうせ糞の価値もないレスだったんだから
95ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 22:02:35 ID:???0
>>93
単にポールがまだ現役だから
後半はポールについて語っただけだろ。
96ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 22:05:52 ID:???0
そう言う割には、怒り狂ったジョンヲタのディラン罵倒ぶりは普通じゃなかったがw
97ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 22:07:57 ID:???0
そうかな?
ポールヲタの狂喜っぷりの方が見てて面白かったぞw
98ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 22:22:23 ID:???0
>>93
>それに手を休めるってことを知らない……。

後半ディランは単に現役のポールについて話しているだけw

99ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 22:24:39 ID:???0
>それに手を休めるってことを知らない……。


リンダが死んだ後すぐにヘザーに手をだしたもんなw
100ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 22:27:05 ID:???0
>それに手を休めるってことを知らない……。

そして、一人になった今はセンズリで手を休めるってことを知らない……w

101ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 22:29:12 ID:???0
愛しのヘザーw
102ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 22:36:57 ID:???0
ジョンヲタ連中の投稿は多いねw
何でだろ
103ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 22:40:39 ID:???0
>>102
いやいや、パラノイア爺の投稿がダントツに多いぞw
104ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 22:43:25 ID:???0
数が多いのはパラノイアアンチポールナポリ党じいさんの群れか
105ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 22:44:26 ID:???0
docomoくんの連投があるからなw
106ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 22:44:54 ID:???0
活発なのは結構だが、内容が無いよう
107ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 22:45:55 ID:???0
>>106
やっちまったな
108ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 22:46:22 ID:???0
>>106
ポールヲタは低能が多いから仕方ないねw
109ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 23:20:43 ID:???0
461 :ホワイトアルバムさん :2005/10/29(土) 23:28:17 ID:???

苺の製作過程がなんかの本に載ってたけど最初のアコースティク板を
アレンジしていく際に ジョンがサイケにこだわったみたいで製作過程で
にブラスを追加したいと言い出したり 自分の声を低速にし加工してみたり。
でようやく出来上がったと思ったら マーチンに二つの別テイクを繋げといてくれと頼んだわけ。
ポールの功績とか言ってる奴痛いんじゃないの?

462 :ホワイトアルバムさん :2005/10/29(土) 23:33:11 ID:???
>461
まったくその通りです。
めんどくさくて書きたくなかったのでサンクス

464 :ホワイトアルバムさん :2005/10/29(土) 23:39:37 ID:???

トゥもローネバーノウズだってまずジョンの曲が有って
詩とメロディがループしてるような不思議な感じの曲だったので、
革新的な曲にしようと思い各メンバーがトラックを作って持ち寄ったんだろ。
それをマーチンが編集してできあがった。
何でサイケのアレンジがマーチン&ポールの功績に捏造されてんのがわからん。
まずジョンがあっての物種だろ。

465 :ホワイトアルバムさん :2005/10/29(土) 23:43:21 ID:???
>464
まったくその通りです。
全て語ってもらいました。
ポールを万能の音楽人だと勘違いされている人がいるようでw

643 :ホワイトアルバムさん :2005/10/31(月) 09:53:52 ID:???

2チャンでは、何でもポールの功績に捏造されちゃうね
110ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 23:43:01 ID:???0
31 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 23:35:10 ID:???0
ジョンも解散後一時ビートルズに否定的な時、
苺やルーシーのことポールがあんなアレンジにしてしまったと言ってたよな。
111ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 23:53:21 ID:???0
何だ、ポールがアレンジしてたのか
112ホワイトアルバムさん:2007/10/31(水) 00:23:25 ID:???0

イントロの2つのコードに導かれて、曲は星のような輝きを持って繰り返す旋律に入っていった。
”目を閉じれば楽に生きていける・・・”。あの鼻にかかった素晴らしい独特の声がかすかに震え、胸にしみ込んだ。
私はすっかり魅せられた。恋に落ちてしまった。
「どうだい?」、ジョンが歌い終わるとひどく神経質に訊いた。彼はおだてに乗るタイプではないが、それでも私の返事を待つ
までもなく、私がその歌を気に入っていることがわかっていた。私はおぼつかない返事をした。
「すごいよ、ジョン。本当にすごい歌だ。これをどういう風にしたいんだい?」。
「それを教えてくれるのが君だろ!」とジョンは笑いながら私に返してきた。実は今になって、
あのときこう言えていたら、と思う。つまり、「今聴いたままの歌で充分だ」と。あのときのまさに初めて通して聴いた音を
テープに録音してそれを発売したかったと、どれほど残念に思ったことか。

ジョージ・マーティン
113ホワイトアルバムさん:2007/10/31(水) 00:26:24 ID:???0

「すごいよ、ジョン。本当にすごい歌だ。これをどういう風にしたいんだい?」。
「それを教えてくれるのが君だろ!」とジョンは笑いながら私に返してきた。

これが↓になるなんて、

メロントロン、ストリングス、別テイクをつなげるアイディアと奇妙なエンディング。
これらはジョンが指示した楽器やアイディア、メンバーの演奏の賜物。
マーティンはよくジョンの意図通りにテンポ違いのバージョンを繋げてくれたよ・

114ホワイトアルバムさん:2007/10/31(水) 00:35:26 ID:???0
>>111
アホレスw
115ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 21:42:04 ID:???0
52 :ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 22:43:33 ID:???0

ブライアン・ウィルソンが初めてストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー
を聴いたのは自身が運転する車のラジオでであった。ブライアンは曲を聴くため
に車を停め、曲が終わると「ビートルズが先にたどり着いた」と呟いた。

54 :ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 23:20:52 ID:???0
>52
ブライアンは負けたと思ったらしいね

56 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 07:43:14 ID:???0

ブライアンはこの曲を聴いて、もうジョンをライバル視できなくなったんじゃね?
既に進みすぎていたんで。
で、彼のお相手をしたのはポールってわけだ。

59 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 12:31:31 ID:tYAcH4e10

曲ができてクラプトンとピートタウンゼントに聴かせた。
曲が終えても、それまで聴いたことのない音楽を聴かされた両者は絶句。
数秒の沈黙後「もう一度いいですか?」とクラプトン。
「どうぞ召し上がれ」とジョン。

61 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 12:56:38 ID:???0
ジョンとマーチンがストリングスを入れテイク違いをつなげ作り上げた
ストロベリー完成盤を聴いてポールも絶句したらしい。

341 :ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 03:28:36 ID:BQJfn1tP0

まさに「革新的な曲」だな。
116ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 21:52:38 ID:???0
>>115
ジョンは突然変異のような革新的な曲を造るから天才。
117ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 21:57:27 ID:???0
ヘルプも革新的な曲だと思うね。
118ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 21:58:17 ID:???0
>ようやく出来上がったと思ったら マーチンに二つの別テイクを繋げといてくれと頼んだわけ。
>ポールの功績とか言ってる奴痛いんじゃないの?

>ジョンも解散後一時ビートルズに否定的な時、
>苺やルーシーのことポールがあんなアレンジにしてしまったと言ってたよな。



何が何でもポールを悪者にしたいらしいなジョンオタは
同じ曲に、何もしてないといったり、勝手に何かしたとか言ったり
もう無茶苦茶じゃん
119ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 22:11:09 ID:???0
>>118
何も矛盾してないが。
苺のアレンジはジョン主導だからポールの貢献ではない。
そして、ジョンはルーシーや苺のアレンジが気に入らないから
生意気で気に食わないポールのせいにしただけ。


120ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 22:24:22 ID:???0

ウォルラスもトモロウネバーも革新的な曲だと思うね。
121ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 23:49:20 ID:???0
サイケ否定にはいってた時期があるよね。
自分がやったのが恥ずかしいからメンバーのせいにするジョン。
122ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 00:12:17 ID:???0
楽曲作りでポール(やヨーコ)がいなければ、
最初のジョンの考えでは革新的アレンジは出来なかった。

何故ならば、最初にポールが変わったことをジョンに進めても、
「僕は今までの基本的音楽を崩すのは好きじゃないんだ」と
言っていたのは実はジョンだったのだ。
123ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 00:30:26 ID:???0
本人が薬や悩みで崩れて要ったから音楽にも反映された。
ポールなんてそういうサウンドが好きでも、見合った曲を作れなかったからね。
ラリったジョンが、基本的音楽と思ってたのがサイケだろ。
ジョンレノンの仕事をみていくとサウンドに一貫性がない。
基本的音楽ってメロとコードのことだろ。そこだけは崩してない。
124ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 00:52:09 ID:???0
ポールの曲は明るいから余り思われないけど、タイプの違いはあってこそ
ジョンと双璧を成す独特な曲を作っていると思うよ。
ポールの曲もけっこうアバンギャルドだったり、サイケ入っていたり、
単なる明るい綺麗な曲で終わらせてない所がある。
総じてビートルズの楽曲は一ひねりあるから何年も飽きが来ないで
いつまでも刺激的なのだと思う。
125ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 20:32:51 ID:???0
>>124
ポールヲタらしい意見だねw
126ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 20:37:34 ID:???0
ジョンレノンしか聴かない奴ってのはどうやってビートルズを聴いてるんだろうか
ポールのベースをマスキングしようと低音削ったりしてそうで怖い
127ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 20:58:36 ID:???0
ポールしか聴かない奴ってのはどうやってビートルズを聴いてるんだろうか
ジョンの曲だけカットしてcdrに焼いてそうで怖い
128ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 21:01:51 ID:RPqkaYm90
ビートルズ聴かないジョンヲタはいるけど
ビートルズ聴かないポールヲタはいないと思う
ポールの偉大さを知るのがまずビートルズだから
ジョンの偉大さを知るのはまずイマジンだから
129ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 21:06:29 ID:???0
>>128
それは厨房世代だけだな。
130ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 00:16:34 ID:???0
>>128
なんだこの恐ろしいまでの厨房低脳レスは
どうしてそういう考えに至ったのか論拠を示せよ
131ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 20:27:04 ID:???0
>>128
なかなか含蓄がある。
ポールヲタはジョン曲を否定しないが、
ジョンヲタはポール曲を否定する。
つまりジョンヲタはビートルズの大半を否定するちゅうことだ。
132ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 20:31:33 ID:???0
あたってるな。若者がビートルズを聴かないのは
甘いポールの曲の印象が強いから。
後追いのジョンヲタは大体、イマジン、ジョンの魂から入る。
133ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 22:58:17 ID:???0
ジョンヲタはどっちかというとニルヴァーナとかのファンだろ
ビートルズじゃなくて
134ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:05:52 ID:???0
ニルヴァーナ、レディオヘッド、スマッシングパンプキンズ
アーテスティックモンキーズ、ミスチルとかのファンじゃね?
135ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:09:43 ID:???0
ジョンヲタの特徴。
後追い、ソロから聞き出してる香具師が多いな。
リアルタイマーは殆どいない。
60年のサウンドを知らん偏狭的思考者。
136ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:13:32 ID:???0
>>135
なぜ知りもしないくせに、俺を特定するんだ?
137ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:13:51 ID:???0
ジョンレノンファンは後追いも多いと感じる。
ある意味フォロアーが多いから今後も人気は落ちないんじゃないか?
ポールは商業音楽に迎合しすぎて、くだらない奴にパクられやすい。
彼の最近のアルバムを聴いたら見直すんじゃないかな。
138ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:40:36 ID:???0
後追いのファンはジョンのファンになり易いよ。だって今聞いても古臭く聞こえないんだもん。
ポールの作品は時代臭が強くて、甘いケーキに砂糖を塗りまくった感じ。
そういうのが好きな人もいるから、悪いわけじゃないよ。
139ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:43:52 ID:???0
古いポールの曲は時代臭はするよ。万人受けをやってきたミュージシャンだし。
最近のポールは凄くいいと思うんだけどなぁ。ジョンみたいな後追いはつかないと思うけどさ。
140ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 00:09:30 ID:???0
ポールのソロワークスはリアルタイムで聴いてきたせいか、
今聴いても、マッカートニーやラム、初期のウイングスの方が
親しみやすいな。
ポールには申し訳ないが、最近のはなんか作りが雑な気がするよ。
最初の「マッカートニー」の方が雑だと言う意見もあるが、
曲作りや良く歌い込んでのボーカル録りなんか、初期の方が
しっかりしているような気がするよ。
最近のはアレンジはしっかりしているが、メロディラインや
歌い込みなんか手抜きしていような印象だな。
ポールの失ったもの、
ライバルで辛口のアドバイスをしてくれたジョンの存在かな。
141ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 00:14:36 ID:???0
まぁ、納得かなぁ…
142ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 01:24:32 ID:MBd2y5TY0
ポールは器用貧乏なので、音楽に関するあらゆるモノを一通りかじっている。これが災いしているな。
何にでも口をだすので、だんだん周囲から浮いてきて、結局裸の王様になったんだよ。
ポールに面と向かって「それ違う」っていう奴が居ないと駄目なんだなあ

そういう意味で、ジョンはあらゆることが出来ず、せいぜい作曲、作詞と曲のコンセプトや
アレンジのアイデアだけで、後は周りの人間の力量に期待するタイプ。

どっちが成功するか分かるよね コンセプトさえしっかりしていれば、曲は自然の
成り行きで出来上がる ただ、そのコンセプトが具体的に頭の中で固まって描かれて
いないとだめだよね

ジョンが内向性の曲を得意とした理由は、彼自身が自分の姿を何とかして
客観的に見たいとねがったからさ
143ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 01:28:05 ID:rhEEPNdf0
>>142 コンセプトさえしっかりしていれば、曲は自然の
成り行きで出来上がる 

わきゃないだろ、ボケ。
144ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 01:31:56 ID:???0
>>143
釣れたな、馬鹿が。
コンセプトの意味も知らないで偉そうに。w

バンドを組んだ経験があれば、1人のメンバーのイメージを具現化することに集中したほうが
良い作品が出来る。あるときはジョンのイメージ、ポールの考えがあり、曲単位でコンセプト
リーダーが異なっているのがビートルズの特徴。
145ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 02:19:13 ID:???0
>ポールは器用貧乏なので、音楽に関するあらゆるモノを一通りかじっている。これが災いしているな。
>何にでも口をだすので、だんだん周囲から浮いてきて、結局裸の王様になったんだよ。

完全独裁者フィル・スペクターの事だな。

柔軟なジョージ・マーティンじゃなく、フィルを選んだジョンも本当は何もわかってなかったのさ。
146ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 02:38:05 ID:???0
>>145
低能レスw
147ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 03:14:05 ID:KXxX/PvS0
ストロベリーはなぜ1位になれなかったか?
歌が高尚過ぎるからじゃね?ポップ・ミュージックじゃねえもん。
「ポップ」なんて必要なくなったB4の余裕のなせる業。
歌の品格(勝手に言うが)で言えばビートルズ全作品中、
ベスト3に入る。
148ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 03:25:51 ID:???0
器用貧乏って事はないだろ
死ななかったから奇妙なヒーローにはなりそびれたが
音楽的な評価はいまだにポールの楽曲に集中してる
149ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 07:45:34 ID:???0
>>148
低能レスw
150ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 07:58:04 ID:???0
ポールヲタがあんまり死人ネタばかりだすせいでフローズンジャップ
ネタでカウンター食らうパターンが最近目立つな
151ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 18:08:30 ID:???0
>>150
別に良いじゃん フローズンジャップを歌っても。
この曲でポールの評価が下がることは無いよ。
152ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 18:41:28 ID:???0
>>150
別に死人ネタだすから言ってるわけじゃないし。
人種差別するような奴が音楽的に辛らつな評価を下されるのは当然。
153ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 18:58:42 ID:???O
>>152
辛辣な評価をしてるのはお前だけだから痛くも痒くもない。
154ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 19:00:08 ID:???0
ポールが音楽のヒーロになれたのはジョンのパートナーという後光
の賜物だということを忘れずに。ジョンレノンとビートルズをやっていたことが
後の評価につながってるんだから。ウィングス好きなんてマニアしかいないだろ。
そしてそのマニアもビートルズ&ジョンレノンのおかげで市民権を得てる。
なんせ、ジョンとチームを組んだビートルズのポールですから。
155ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 19:52:36 ID:???0
ジョンがお茶の間のヒーロになれたのは
非業の死の賜物だということを忘れずに。
156ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 19:56:14 ID:???0
ポールがお茶の間もヒーローになれたのは
ジョンの死による副産物ということを忘れずに
157ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 20:28:43 ID:???0
フローズンジャップって何?
158ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 20:50:31 ID:???O
>>157
あんたのことだよw
159ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 20:51:20 ID:???0
>>157
日本人を差別した曲
160ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 20:56:08 ID:???0
ジョージマーティンの糞アレンジのせいだろうな。
おれだったら純粋に心情に訴える感動的な曲に
仕上げる。
161ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 20:59:13 ID:???0
483 :ホワイトアルバムさん:2007/07/07(土) 17:33:17 ID:???0
>481
ポールが一番怖い 。ガキの頃鉄パイプで人を殴ったことがあったそうだ

485 :ホワイトアルバムさん:2007/07/07(土) 20:34:18 ID:???0
>ガキの頃鉄パイプで人を殴ったことがあったそうだ

ポールは平気で人を殺しそうだもんな。感情がないというか。要は冷酷。
話は戻るが、ストーンズのほうが不良としてのセンスは圧勝だったと思うよ。
その影響力はでかかった。

486 :ホワイトアルバムさん:2007/07/07(土) 20:45:22 ID:???0
ポールの日本人に対するバカにした態度は許せない

487 :ホワイトアルバムさん:2007/07/07(土) 20:47:19 ID:???0
確かに。アイツそうとう性格悪いだろ。日本人コケにしてるのは事実。
まあポール持ち上げる日本人もよくねえな。

488 :ホワイトアルバムさん:2007/07/07(土) 20:54:36 ID:???0
ポールは人間性が不良

489 :ホワイトアルバムさん:2007/07/07(土) 21:38:35 ID:???0
>487
> まあポール持ち上げる日本人もよくねえな。

おれもそう思う。ヘタレ山崎正義が会いに行って、また日本人の品格を落としてきたな

490 :ホワイトアルバムさん:2007/07/07(土) 22:39:56 ID:???0
鉄パイプス・オブ・ピース
162ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 21:16:13 ID:uxMsg0w50
>>144  バンドを組んだ経験があれば

たかがアマチュアの街角バンドがほざくな、ボケがwww
コンセプトって・・・ww・・・どうせ”こんな夜はおまえとふぁ〜〜らうぇい”
みたいなゴミ歌だろうが。なにがコンセプトだww。あ〜〜おかし。腹いてえよ。
163ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 21:19:13 ID:MFtHF6EB0
>>162
その「こんな夜はおまえとふぁ〜〜〜らうぇい」って誰の曲なんだ?
164ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 21:40:46 ID:uxMsg0w50
>>163 へ?ああ、それね。ロック歌謡やJ-POPってそんな歌ばっかだろ?
あと、ひとりじゃない、とか、おまえと出会った奇跡とか、どこかへたどりつく、とかね。
まあ、そういったクソ歌の象徴なわけだ。
あとサビだけ英語(それもヘタクソな)が出てくるのも激しく笑えるわな。
165ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 21:42:04 ID:MFtHF6EB0
お前の作詞かよwwwwwwwwwww
166ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 22:02:57 ID:uxMsg0w50
>>165 そういう落とし方もあったのか。
一本取られたよ。クソ。
167ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 22:10:37 ID:h5U2PGSt0
まあ、でも、ブライアンも
「グッド・バイブレーション」つくれたんだから。
168ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 22:11:35 ID:eUKNOoTn0
>>166
お前はストロベリーについて何が言いたいの?
169ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 23:05:46 ID:uxMsg0w50
>>168 そうだな、・・・、おれは血糖コントロールしてるから練乳はかけれないんだよ
170ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 23:48:17 ID:???0
レノン理解先生!探したぜ。
こんな所でひっそりと新作発表してたのかい?

レノン理解先生「>>142
音楽知能指数不足者「>>143
レノン理解先生「>>144
音楽知能指数不足者「..145」
レノン理解先生「>>146-147
音楽知能指数不足者「>>148
レノン理解先生「>>149-150
音楽知能指数不足者「>>151
レノン理解先生「>>152
音楽知能指数不足者「>>153
171ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 23:49:44 ID:???0
レノン理解先生「>>154
音楽知能指数不足者「>>155
レノン理解先生「>>156-157
音楽知能指数不足者「>>158
レノン理解先生「>>159-160

相変わらずスリリングな展開です。
特に>>142>>147>>154は素晴らしすぎるので、今後の先生紹介の例文として追加したいと思います。
172ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 23:51:08 ID:???0
173ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 23:54:12 ID:???0
11 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/15(月) 22:11:15 ID:???0
ハチミツを塗るなんて簡単だけどな。
ジョンは質の高い曲を作り続けたからな。
レベルが高い人じゃないとジョンの音楽は理解できなかったと思うよ。
ストロベリーにしてもそう、ウォルラスにしてもそう。
俺もレットイットビーとかしか知らない時にこれ聞いた時なんだこれ?
って思ったけど今じゃレットイットビーとかが糞にしか聞こえなくなった。
おかげでミスチルやサザンなんていう邦楽も全部耳に出来ない。
ジョンのおかげだ・・ありがとう。

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1191751907/110
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1191751907/145
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1191751907/150-151n
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1192293727/11
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1183717537/717



こちらも音楽知能指数の高すぎるレノン理解先生の傑作評論だぜ!
まさに説得力のあめあらし
174ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 00:40:13 ID:???0
>>170-173
お前は基地外だな、パラノイア爺w
175ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 00:44:45 ID:???0
こいつの執念は見てて可哀想になってきた
176ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 00:55:19 ID:???0
パラノイアは頭が弱いから
叩かれるとすぐに壊れるw
177ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 02:47:34 ID:???0
空が青いから泣けてくる。
178ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 15:19:59 ID:???O
パラノイア爺ってビートルズを見下した発言多いんだよね。
結局アンチなんだろうね。
179ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 16:58:02 ID:???0
パラノイア爺って団塊の世代っぽいよね
偏執狂でねちっこい上に執拗に自己保身
ばかりしているね

社会的不適合者であることは間違いなさそうだ
180ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 18:26:43 ID:???O
禿同
181ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 19:56:25 ID:???0
もうコピペ厨と
パラノイア爺、レノン理解先生を乱発してるカスにはウンザリ

どっちもチャップマンに撃たれて死ねよ
182ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 20:55:45 ID:j85gP8eI0
>>181
確かにコピペやジョンとポールのお話はもううんざりだけど
それは不謹慎
183ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 21:35:57 ID:???0
パラノイア爺=レノン理解先生を乱発してるカス
184ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 22:51:07 ID:???0
このパラノイア爺って薬物中毒者キースコムに似ているんすけど
行間から強烈な加齢臭が発ちこめる所を筆頭に、文体、執拗さ、粘着気質
なとこがくりそつ
185ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 00:33:33 ID:???0
★音楽知能指数が高いレノン理解先生による真のビートルズの判定例★

18 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/10/08(月) 00:39:06 ID:xPfdGzgH0
音楽センスが高い人専用→ジョン
流行に敏感なファンのウケがいい→ポール

って感じだな。
ストロベリーやウォルラスも音楽センス高い人じゃないと理解出来ないしな。

20 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 00:54:26 ID:???0
ジョンの曲は理解してもらうのは難しい
その代わり永遠に残る、評論家に受ける。

例:ストロベリー、ウォルラス、ア・デイ、レイン

ポールの曲は簡単に理解出来る
その代わり簡単に忘れ去られる。

例:レットイットビー

こんな感じかな。

186ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 00:34:55 ID:???0
★レノン理解先生、21世紀型ビートルズ評はまだまだ続く★

21 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 00:57:02 ID:???0
ポールの曲は常にミーハーに受けるように作られている。
たくさんの人に受け入れられるけどすぐ忘れ去られる。
逆にジョンの曲を理解出来るのは音楽センスの高い人だけだが
じょじょに理解されて永遠に残る。
しかしこの二つの要素が融合してビートルズが巨大になったのは事実。

22 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 00:59:00 ID:???0
>>19
当時はまだジョンの曲は先を行き過ぎていてまだ一部の音楽センスが高い
人にしか理解してもらえなかっただけ('A`)
時間がたつにつれてじょじょに時代がジョンに追いついた。
逆にポールは一般ウケだから時代とともに忘れ去られた。

187ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 00:37:39 ID:???0
★ビートルズの偉業は、この人、レノン理解先生が未来へと語り継ぐ★

23 名前: ホワイトアルバムさん(滅び行く旧世代の平凡人ビーヲタ) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 00:59:32 ID:???0
本当のビートルズファンはポールの曲もジョンの曲も好きだよ。

24 名前: ホワイトアルバムさん(音楽知能指数の高いレノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 01:00:51 ID:???0
ビートルズファンの中でも聞き込む、音楽の理解力がある、センスがある
人はジョンの曲だろうな。
ポールの曲は誰でも理解出来る。

188ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 00:39:24 ID:???0
★レノン理解先生に、スレタイのストロベリーについて伺ってみました。★

28 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 01:06:39 ID:???0
ストロベリーやレインやウォルラスはドラッグソングでもあるから
ちょっと一般人には理解しがたいな。

レットイットビーはその辺の爺でも知ってる歌謡曲だけどw
189ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 00:39:48 ID:???0
>>179
同意。
企業では使い物にならないからリストラされ、
パン工場もクビになって
警備員のバイトと親の年金で食い繋いでいると思われる。
190ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 00:40:32 ID:???0
ウイングスパン工場クビになったのか・・・
191ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 00:41:59 ID:???0
★「レベルの低い愚民どもはマッカでも聴いてろよw」レノン理解先生★

29 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 01:09:08 ID:???0
ジョンの曲を理解出来ない音楽音痴ワロスwww

34 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 01:28:44 ID:???0
音楽知能指数が高くないとジョンの曲は理解出来ないな。
音楽知能指数が低い人はポールの曲聴いてればいいよ。

49 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:19:41 ID:???0
>>48
馬鹿な一般庶民に受け入れられる音楽なんか低レベルだよ。
192ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 00:44:56 ID:???0
★レノン理解先生の21世紀型ビートルズ論評はこのように一味違う★

51 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:23:03 ID:???0
>>50
ジョンは売れ続ける事を嫌ったからな・・・
まぁジョンは高度な音楽書いてもそのあり余るカリスマ性で理解する努力を
リスナー側にさせたが。
ポールの曲は理解する努力をする必要ないな。馬鹿でもわかるからw

53 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:28:08 ID:???0
>>52
本来なら一般庶民に受け入れられる曲じゃないがカリスマ性で理解する努力を
させたのがジョン。

193ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 00:48:11 ID:???0
★お待たせしました!レノン理解先生『革新』についての語る★

54 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:30:29 ID:???0
>>46
違うんだよ。
ジョンのストロベリーやウォルラスは楽曲的に
オリジナリティーのレベルが凄すぎなんだよ。
革新的でもある。
サウンド・オブ・サイレンスはディランのライクアローリングストーンと
同じ単に出来の良い曲に過ぎない。
194ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 00:49:54 ID:???0
★レノン理解先生の音楽知能指数の高さの証明★

145 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/10(水) 06:22:15 ID:???0
ジョンの音楽は聞き込まないと理解出来ないと思う。
ジョンの音楽を理解出来ない人がジョンの音楽を叩いてるんだと思う。

150 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2007/10/11(木) 00:19:41 ID:???0
ジョンの革新的な音楽理解出来ないアンチ哀れwwww

151 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/11(木) 00:26:57 ID:???0
ジョンの革新性を2chごときに書くのもったいない。
だから、ジョンの革新性が理解できないというか
分からない人達はもう寝なさい。明日は朝から
大好きなポールのレットイットビーで寝覚めなさい。
195ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 00:51:59 ID:???0
196ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 00:54:53 ID:???0
★レノン理解先生の音楽知能指数の高さはマーティンをも超えた!★

160 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/11/07(水) 20:56:08 ID:???0
ジョージマーティンの糞アレンジのせいだろうな。
おれだったら純粋に心情に訴える感動的な曲に
仕上げる。
197ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 01:15:07 ID:???0
★是非、ビートルズ結成50周年記念リマスター企画総監督はレノン理解先生に!★


http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1192293727/154

「おれだったら純粋に心情に訴える感動的な曲に 仕上げる。」
自信満々なレノン理解先生。
198ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 01:17:19 ID:???0
★レノン理解先生「ジョン・・ありがとう。」

11 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/15(月) 22:11:15 ID:???0
ハチミツを塗るなんて簡単だけどな。
ジョンは質の高い曲を作り続けたからな。
レベルが高い人じゃないとジョンの音楽は理解できなかったと思うよ。
ストロベリーにしてもそう、ウォルラスにしてもそう。
俺もレットイットビーとかしか知らない時にこれ聞いた時なんだこれ?
って思ったけど今じゃレットイットビーとかが糞にしか聞こえなくなった。
おかげでミスチルやサザンなんていう邦楽も全部耳に出来ない。
ジョンのおかげだ・・ありがとう。

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1192293727/11
199ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 01:29:53 ID:???0
52 :ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 22:43:33 ID:???0

ブライアン・ウィルソンが初めてストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー
を聴いたのは自身が運転する車のラジオでであった。ブライアンは曲を聴くため
に車を停め、曲が終わると「ビートルズが先にたどり着いた」と呟いた。

54 :ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 23:20:52 ID:???0
>52
ブライアンは負けたと思ったらしいね

56 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 07:43:14 ID:???0
ブライアンはこの曲を聴いて、もうジョンをライバル視できなくなったんじゃね?
既に進みすぎていたんで。
で、彼のお相手をしたのはポールってわけだ。

59 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 12:31:31 ID:tYAcH4e10

曲ができてクラプトンとピートタウンゼントに聴かせた。
曲が終えても、それまで聴いたことのない音楽を聴かされた両者は絶句。
数秒の沈黙後「もう一度いいですか?」とクラプトン。
「どうぞ召し上がれ」とジョン。

61 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 12:56:38 ID:???0
ジョンとマーチンがストリングスを入れテイク違いをつなげ作り上げた
ストロベリー完成盤を聴いてポールも絶句したらしい。

341 :ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 03:28:36 ID:BQJfn1tP0

まさに「革新的な曲」だな。

200ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 02:05:41 ID:???0
>>189
その後のパラノイアの発狂レスを見ると
やはり図星のようですなw
201ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 02:48:21 ID:aXiqT3tl0
革新的な曲が2位を取れたという事実を評価すべきだ。
202ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 02:54:41 ID:???0
203ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 03:01:14 ID:aXiqT3tl0
>>202は神だ。
204ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 03:15:44 ID:aXiqT3tl0
これもいれてくれよ、親愛なるポールヲタ君
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1191751907/616
205ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 03:20:17 ID:aXiqT3tl0
結論は「ジョンは革新的」だったってことさ。
206ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 03:35:27 ID:???0
ジョンが革新的だったかはともかく
ジョンをそういう風に見立てて利用してるのがジョンオタ
そこに実際のジョンは必要ない
革新的な曲を聴いてる俺すげえ、の方が重要だから
207ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 05:06:40 ID:???0
あ〜あ 言っちゃった
208ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 07:40:22 ID:R1P7fgVzO
図星だな。
209ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 12:30:49 ID:???O
お釈迦様(アンチ)の手の平で踊っている者(ビーヲタ)を鼻でせせらわらっている構図かw





実はお釈迦様でもなんでもなく只のアフォ(アンチ)
アフォほど人を見下すからな。
灯台下暗しなんだよアンチはさ。
210ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 15:29:27 ID:Pe/hG0QB0
つーか「パラノイア爺」と「レノン理解先生」って誰?
そんなコテ居たっけ?
211ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 23:20:05 ID:???0
「レノン理解先生」って最近「パラノイア爺」が
過去のジョンヲタのレスのコピペを貼りまくっている時に
同時に使っている。
昔の俺のレスも混ざっていたよw
212ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 23:49:35 ID:???0
あいつは精神病患者だからな。
「論争は壊れてる方が有利」という間違った認識を持っているから
わざとああいう事をしてる。
213ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:45:43 ID:???0
★レノン理解先生「ジョン・・ありがとう。」

11 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/15(月) 22:11:15 ID:???0
ハチミツを塗るなんて簡単だけどな。
ジョンは質の高い曲を作り続けたからな。
レベルが高い人じゃないとジョンの音楽は理解できなかったと思うよ。
ストロベリーにしてもそう、ウォルラスにしてもそう。
俺もレットイットビーとかしか知らない時にこれ聞いた時なんだこれ?
って思ったけど今じゃレットイットビーとかが糞にしか聞こえなくなった。
おかげでミスチルやサザンなんていう邦楽も全部耳に出来ない。
ジョンのおかげだ・・ありがとう。

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1192293727/11

214ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:47:55 ID:???0
★これはレノン理解先生の名言だぞ★

458 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/10/28(日) 22:20:47 ID:rGoOAA7a0

ポールも凄いミュージシャンだと思う。でも、ジョンとは比べられない。

リアルタイムで聞いてきた人は知らないが、俺みたいに後追いで聞くと、
ビートルズ以前のロックと以後のロックには決定的な差がある。それは
ロックがものすごく豊かに表現できるようになった、ということだ。
このコアに居たのは紛れも無くジョンで、ポールではなかった。

ジョン以前、ジョン以後 という言い方はあるが、ポール以前、ポール以後
という言い方には違和感を覚えるからだ。なぜなら、ビートルズの果たした
役割の中で、音楽、ロックの多様性を追い続けたのはジョンの一連の作品だ。
特に、TNK,苺、A DAY, セイウチなどは比類無き作品だし、これらの作品
に触発された同業者がさらにロックを豊かなものにした。

20世紀で最も影響力のあった音楽家投票の一位がジョンであったことは
それを証明している。

20世紀のロック、音楽史の中でのジョンの扱いは相当大きいと思うぞ。

215ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:49:30 ID:???0
★これも、かなり上位に入る傑作評論だよ、レノン理解先生の。★


460 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/28(日) 22:26:59 ID:???0
115 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/09/18(火) 19:32:24 ID:vszID1vC0
>>111
ジョンにはもっと色んな曲があるのに・・・って気持ちは分かるよ

ただ、ロックは音楽だけでなく、ファンションや考え方も含めた
生き方のスタイルを提示するものだから
イマジンは、ロックの一つの極地を現していると思う
評価が高いのも当然な気がするな

たとえばストーンズから、あのクールな雰囲気を抜き去ったら
残るのは『サティスファクション』くらいだ
個人的には、WHOやKINKSのほうがいい楽曲を多く作ったと思う(異論は認めるよ)
でもストーンズが偉いのは、あの独特の雰囲気を作り上げたことなんだ

イマジンの高評価は、ロックが多面的なものである証拠じゃないかな
ロックは、たくさんの人が入っていける、すごく広い世界なんだ

同一人物だなw
216ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:52:33 ID:???0
★レノン理解先生の独特の味わいがあるね。この評論は★


465 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/28(日) 22:34:55 ID:???0
232 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/04/05(木) 23:34:21 ID:Su5zpe/50
ジョンが死ぬ前はイマジンは有名では無かった? 結構。

しかしビーの歴史を見てみると、、、ジョンの「超天才的」サウンド
である TNKや苺、セイウチ、A DAY,、、、はリリース当初は全く
評価されずむしろ嫌悪の色が強かった。

しかし時代が進むと、実はこれらの曲はとんでもない名曲で
ある、との評価が固まった。

僕自身も最初に聞いた苺なんて「なんじゃこりゃ?」で
飛ばして聞いた。ポールのペニーの方がずっと魅力的
だった。しかし年を取ると、苺は実は凄く深遠なテーマと
時代を先取りしたアレンジがあることに気が付いた。

ジョンの作品は認知されるまでに時間がかかる。しかし
認知が固まると、その評価は歴史に残る傑作となる。

ここがポールとの決定的な違い。だからイマジンが
発表当時 駄曲と思われても何の卑下も無い。


同一人物だなw
217ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 01:13:19 ID:???0
まあ音楽の深さ、影響力という点でジョンがベートーヴェンでポールがモーツァルトみたいなもんなのか。
218ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 01:16:05 ID:???0
しつこいぞ、キースコム
219ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 10:40:53 ID:???0
生前、ジョンはストロベリーは気に入っておらず、録り直したかった。
つまり、既出のストロベリーとジョンの心に描いたものには差異があった。
そんな出来なのにレノン理解先生は、ストロベリー最高だもんな。
大した理解だよ。
220ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 19:28:14 ID:???0
>既出のストロベリーとジョンの心に描いたものには差異があった。

そう、実力を出し切れてない苺だが
それでもポールのどの曲より革新的名曲だから凄すぎる。
221ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 19:34:49 ID:VM2wrwml0
ポールの曲を出すとは・・・・・・・情けない。。。
222ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 19:40:21 ID:???0
>>221
お前はアホレス連発やめろ!
223ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 19:56:52 ID:VM2wrwml0
ポールはキッズソングだとか散々言ってたのに、苺とポールの曲を比較するのは情けなすぎるだろ?
224ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 20:10:14 ID:???0

>ID:VM2wrwml0

ビー板はこの池沼中学生の低能レスだらけだな。

225ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 21:17:23 ID:???0
>>217
俺は画家に例えてみる
ジョンがダリで
ポールはルノアール
ジョージはワイエスで
リンゴは・・・ジミー大西ってとこか
226ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 22:30:22 ID:???0
俺はお笑い芸人に例えてみる
ジョンがたけしで
ポールはさんま
ジョージは紳助で
リンゴは・・・鶴太郎ってとこか
227ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 23:28:07 ID:IpXzU32b0
僕は漫画家に例えてみる
ジョンが手塚治虫で
ポールは藤子不二雄
ジョージは武論尊
リンゴは・・・秋本治ってとこか
228ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 23:31:22 ID:???0
>>227
残念だが手塚治虫はエルビスかホリーだ
229ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 23:40:53 ID:???0
じゃあジョンは石ノ森かな。
230ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 09:43:01 ID:???O
ポールの藤子も違うな。
231ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 13:42:02 ID:???O
ポールは蝦だな。
232ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 19:06:26 ID:???0
ジョンは永井豪
ポールは藤子F
ジョージは藤子A
リンゴは赤塚不二雄
233ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 19:23:58 ID:???0
手塚はジョンだろ
老若男女いけるし。
234ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 19:43:21 ID:???0
>>233
手塚が火の鳥で採り上げたビートルズの曲
『レットイットビー』だぜw

パイオニアであり後への影響という点からすればプレスリーが妥当
ジョンは男に好かれるタイプで
ジョンオタが過大評価するほど人気に幅広さはない
ジョン自身はそういうとこきっちり自覚してたけどねえ
235ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 19:48:21 ID:???0
『レットイットビー』はビートルズです。
プレスリーなんてただの歌手でアーティストではありません。
236ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 21:13:02 ID:???O
ポールの藤子Fは無いな。
蝦が妥当なとこ。
237ホワイトアルバムさん:2007/11/13(火) 07:57:47 ID:???0
>>234
>手塚が火の鳥で採り上げたビートルズの曲
>『レットイットビー』だぜw

関係なくねぇ?w
238ホワイトアルバムさん:2007/11/13(火) 10:23:41 ID:???0
角川映画だってレットイットビー使ったから
角川春樹もかw
239ホワイトアルバムさん:2007/11/13(火) 12:39:51 ID:???0
>>228
ビートルズメンバーを例えた場合なのになんでメンバーじゃないアーティストが
出てくるんだよ
240ホワイトアルバムさん:2007/11/14(水) 00:59:31 ID:hQllL5BU0
>>235 もはやアーティストって言葉は死んだも同然だろ。
浜崎あゆみとかがアーティストっていわれてるんだぜwwwwww
241ホワイトアルバムさん:2007/11/14(水) 03:19:54 ID:???0
今の英語宣伝用語ではartistはperformerのことだよ
242ホワイトアルバムさん:2008/03/10(月) 01:51:35 ID:???0
パラノイアとソレにかまう奴はいい加減にしろ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1205075352/
243ホワイトアルバムさん:2008/03/10(月) 04:15:16 ID:/T3K+aRvO
1位取れなかったの!?考えられん。
この曲は今でも通用する名曲。
244ホワイトアルバムさん:2008/03/10(月) 06:36:25 ID:???0
早すぎただけだよ。あまりの進歩にみんなついていけなかったのさ。
245ホワイトアルバムさん:2008/03/10(月) 07:18:33 ID:???O
>>244
なるほど。
246ホワイトアルバムさん:2008/03/11(火) 13:22:40 ID:???0
いいんじぇねーの?
この曲に順位付けそのものがナンセンスだよ
全然 売れませんでした、って方がしっくり来るね
その位 SFFの曲の重みはでかいよ
247ホワイトアルバムさん:2008/04/20(日) 14:14:30 ID:???0
最初のアコギだけのヴァージョンの方がいいって言う人がよくいるけど
それだけは納得できない。
メロトロンとかがないと物足りない
248ホワイトアルバムさん:2008/05/15(木) 23:23:01 ID:???0
だいたい子の曲は発売当初は結構不評だったようで、「ジョンは迷路に迷い込んだ」とか
書かれていた。ところが、A Day が出て「やっぱ、ジョンは恐ろしい」って評判になって
再度 苺がじわじわと再評価されるも、一般人にも知れ渡ったのはそれからさらに10年以上
の月日が必要だった

しかし、こういう曲こそ名曲って言うんだろうな
249ホワイトアルバムさん:2008/05/30(金) 23:05:44 ID:???0
A Da In The Lifeのアバンギャルドなアレンジのアイディアはポールだけどな
250ホワイトアルバムさん:2008/09/11(木) 21:57:58 ID:ohJ7Qk3K0
一番下に沈んでたのでアゲ
こんな良スレは落とせない
251ホワイトアルバムさん:2008/09/11(木) 23:44:16 ID:???0
>>248
60年代に「ジョンは迷路に迷い込んだ」、「やっぱジョンは恐ろしい」と
個人のヲタ視点で語り出す変態人間は存在しない。

60年代では「ビートルズは落ち目だ」(サージェント録音中)
「ビートルズは芸術だ」(サージェント発表後)

当時は全部ビートルズだった。

わかったかい?レノン理解先生ww
252ホワイトアルバムさん:2008/09/12(金) 00:12:17 ID:pj/wB/QPO
イマイチよくわからない曲
名曲って言われてるのもよくわからん
悪い曲じゃないと思うけどさ
253ホワイトアルバムさん:2008/09/13(土) 01:06:28 ID:wJpfNSO80
age
254ホワイトアルバムさん:2008/09/13(土) 01:25:58 ID:???O
映画のACROSS THE UNIVERSE見たけど
この曲が一番感動した
歌詞がまたいいんだよな
255ホワイトアルバムさん:2008/09/13(土) 02:30:45 ID:???0
知性を感じる曲
大好き
256ホワイトアルバムさん:2008/09/13(土) 20:12:44 ID:???O
1位をとれなかったのはファンが戸惑ったから
ではないだろうか
257ホワイトアルバムさん:2008/09/13(土) 21:10:57 ID:???0
>>251
ふふf
露呈したなこの還暦じじい
じいさんの知り合いに英国人なんてぜってー居ないだろーな
258ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 02:15:16 ID:???0
>>257
もうひとつ
英国人ならともかく還暦の日本人じじいにはここまで詳しく分からない。
日本ではサージェント・ペパー発表と同時にビートルズが芸術扱いになど
成りようもなかった。
日本でのサージェント・ペパーズ発売はアワ・ワールドでの
愛こそは全ての世界中継よりも後であった。

「芸術家」のイギリス代表としてビートルズが出演した時の、
日本では「何で???」と思う人がいても不思議じゃないだろう。
日本ではサージェント・シンドロームみたいなのはあるはずもなく、
1年前に来日した時は知識人にボロカスにけなされまくり
「あんなものは音楽じゃない」とまで言われたグループのままだったのに。
当時のリアルタイムの日本人はサージェントの衝撃を欧米ほどに味わっていない。

とりあえずストロベリーやア・デイ・イン・ザ・ライフの発表時の扱われ方を語ろうとするなら、
当時の状況ぐらい最低限調べてから書けよ

ジョンの成すことなら何でもベタ褒めして祭り上げることだけが能じゃあるまい。
お前みたいなのが、ビートルズの姿を歪めてるんだよ。
わかったかい?レノン理解先生ww
259ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 02:25:42 ID:???0
>>248

67年に発売になって、一般人に知れ渡るのが10年以上かかる曲が
よく73年発表の青盤の1曲目に来ることが出来たなw
そんな浸透して曲だったらペニー・レインを1曲目にしてるはずだろ
260ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 02:46:56 ID:???0
>>248
「全体としての集まりが素晴らしく、個々の曲は平均以下である」というのが、
大昔からのサージェント・ペパーズの世評であり、
ア・デイ・イン・ザ・ライフという収録曲が特別に注目された訳ではあるまい。
『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』としてアルバム全部が絶賛されたんだろ。

最高傑作の座をリボルバーに奪われて、サージェントの過小評価ブームの時は
ア・デイ・イン・ザ・ライフも特別扱いとかされてなかったと思うぞ。

おれはリボルバー祭り全盛期でもサージェントを支持し、TNKよりもア・デイが上だと主張していたがな。
それが真実だし、リボルバー派はそれに乗っかってる奴が多いだけだからな。
60年代のサージェント祭りの時も、あれに乗るのはとても楽ちんだったろう。
今のジョン個人の祭りも同じだよ、多分。

大人に馬鹿にされながらも、ビートルズを愛したリアルタイム連中の姿が本当のビーヲタだ。
自分は当時の大人の側には回りたくないよ、だから今のジョンヲタが大嫌いなんだ。
上から目線で物言う態度が全く同じだから。
261ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 03:20:09 ID:???0
>>260
>リアルタイム連中の姿が本当のビーヲタだ。

そうやって他の世代を排除しようとする爺が一番ビートルズ
(特にポール)にうざがられてるんだろうな
262ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 03:23:45 ID:???0
>>260←ってかコイツは最低でも50歳くらい?
そんないい歳こいてまだジョンヲタだのなんだの言ってんのか。
恥ずかしくねーのか?w
263ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 03:29:14 ID:???0
>>261
ビートルズを歪めようとするから排除されそうになるのだw
頼むからビートルズを尾崎みたいな宗教みたいにするなよ。

音楽だけでいいじゃないか?
きちがい崇拝は不要。

>>262
ジョンヲタそのものが恥ずかしい存在だけどなwwwww
264ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 03:31:35 ID:???0
>>263
ってかお前マジで何歳?
265ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 03:42:52 ID:???0
書き込みみたらこいつ・・・パラノイアだな・・・・。
まさか50過ぎてたとは思わなかった。
通りできちがいじみてると思った。
本当にリアルでも変わった人なんだろうな。
なんか精神病持ってそう・・・
266ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 03:48:30 ID:???0
>>264
あの程度のこと、熱心なビートルズ好きなら普通に知ってそうな事だぞ。
ビートルズ関係の本なんか腐るほど出版されてるしな。

ビートルズがストロベリーやサージェントを発表したのは、
「芸術」を尊ぶ知識人や評論家にほとんど相手にしてもえなかった時で、
そのような境遇の中で音楽の力で体制側に打ち勝って、
新しい価値観、新しい音楽の時代を切り開いたんだ。



お前らジョンヲタがやってる事は当時ビートルズを馬鹿にしてた連中と
同じベクトルを持ってるんだよ。
既成の「お芸術」に土下座、ひれ伏して、祭り上げて、喜んでるだけだ。
267ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 12:36:31 ID:???0
>>266
何歳なん?
268ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 12:58:43 ID:???0
>>267
30台だが何か?
269ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 14:31:07 ID:???0
>>268
パラノイアって30代だったのかよwwwwwwwwwww
お前いい歳こいて恥ずかしくねーか?wwwwwwwwwww
ちなみに前半?後半?
270ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 14:53:44 ID:???0
251 :ホワイトアルバムさん:2008/09/11(木) 23:44:16 ID:???0
60年代に「ジョンは迷路に迷い込んだ」、「やっぱジョンは恐ろしい」と個人のヲタ視点で語り出す変態人間は存在しない。
60年代では「ビートルズは落ち目だ」(サージェント録音中) 「ビートルズは芸術だ」(サージェント発表後)
当時は全部ビートルズだった。 わかったかい?レノン理解先生ww

257 :ホワイトアルバムさん:2008/09/13(土) 21:10:57 ID:???0
>251
ふふf 露呈したなこの還暦じじい
じいさんの知り合いに英国人なんてぜってー居ないだろーな

258 :ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 02:15:16 ID:???0
とりあえずストロベリーやア・デイ・イン・ザ・ライフの発表時の扱われ方を語ろうとするなら、
当時の状況ぐらい最低限調べてから書けよ わかったかい?レノン理解先生ww

260 :ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 02:46:56 ID:???0
おれはリボルバー祭り全盛期でもサージェントを支持し、TNKよりもア・デイが上だと主張していたがな。
それが真実だし、リボルバー派はそれに乗っかってる奴が多いだけだからな。
60年代のサージェント祭りの時も、あれに乗るのはとても楽ちんだったろう。
今のジョン個人の祭りも同じだ

262 :ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 03:23:45 ID:???0
>260←ってかコイツは最低でも50歳くらい?
そんないい歳こいてまだジョンヲタだのなんだの言ってんのか。
恥ずかしくねーのか?w

265 :ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 03:42:52 ID:???0
書き込みみたらこいつ・・・パラノイア爺だな・・・・。
まさか50過ぎてたとは思わなかった。
どうりでキチガイじみてると思った。
本当にリアルでも変わった人なんだろうな。
なんか精神病持ってそう・・・
271ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 14:55:32 ID:???0
70 :ホワイトアルバムさん:2008/09/12(金) 20:56:51 ID:Uxddxw/L0
幼稚っていうけど実年齢は相当なもんだぞw


71 :ホワイトアルバムさん:2008/09/12(金) 20:58:21 ID:8k7K6XD50
>70
確かにパラノイア爺って言われているくらいだからなww


72 :ホワイトアルバムさん:2008/09/12(金) 21:22:10 ID:???0
>71
パラノイアは演歌とキャンディーズが好きらしいから
かなりの歳だろうなw

83 :ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 13:43:56 ID:???0
>73
>実年齢と精神年齢のギャップが売りなんだろうなw

パラノイア爺は、実年齢60歳・精神年齢5歳
というところだなww
272ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 15:25:56 ID:???0
俺もウカウカしてたらその内三十路過ぎてパラノイアみたいになってそうで怖い・・・・
時間たつのって早いからな〜
273ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 15:40:06 ID:???0
232 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/04/05(木) 23:34:21 ID:Su5zpe/50
ジョンが死ぬ前はイマジンは有名では無かった? 結構。

しかしビーの歴史を見てみると、、、ジョンの「超天才的」サウンド
である TNKや苺、セイウチ、A DAY,、、、はリリース当初は全く
評価されずむしろ嫌悪の色が強かった。

しかし時代が進むと、実はこれらの曲はとんでもない名曲で
ある、との評価が固まった。

●僕自身も最初に聞いた苺なんて「なんじゃこりゃ?」で●
●飛ばして聞いた。ポールのペニーの方がずっと魅力的●
●だった。しかし年を取ると、苺は実は凄く深遠なテーマと●
●時代を先取りしたアレンジがあることに気が付いた。●

ジョンの作品は認知されるまでに時間がかかる。しかし
認知が固まると、その評価は歴史に残る傑作となる。

ここがポールとの決定的な違い。だからイマジンが
発表当時 駄曲と思われても何の卑下も無い。



みたいな今までのいろいろな書き込みから判断すると
レノン理解先生のほうが多分、糞じじいじゃないかww
マジで50の線もあり得る。
274ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 15:43:29 ID:???0
とにかく簡単に論破されて、年齢への話題逸らししかできないとろこを見ると、

>>248の「だいたい子の曲は発売当初は結構不評だったようで、「ジョンは迷路に迷い込んだ」とか
書かれていた。ところが、A Day が出て「やっぱ、ジョンは恐ろしい」って評判になって
再度 苺がじわじわと再評価されるも、一般人にも知れ渡ったのはそれからさらに10年以上
の月日が必要だった 」

はいつものジョンヲタの都合の良い想像の産物、捏造評論だったようだwwwwwww
275ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 16:02:06 ID:???0
>>273
レノン理解先生は誰の事言ってるのか知らんけど俺は21だよー^^
もう子供じゃないからしゃきっとしなきゃって思ってます!
三十路すぎてもジョンヲタに異常な怨念を持ってビートルズ板に
常駐するパラノイアみたいになったら終わりだと思ってますw
276ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 16:21:24 ID:???0
>>275
君はまだ若い。
まず>>248のような嘘を語ることを辞めるように心掛けましょう。
でないと、50過ぎた哀れなレノン理解先生みたいになってしまいますよw
277ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 16:25:41 ID:???0
>>276
知恵遅れパラノイアは還暦過ぎても見苦しい爺だなww
278ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 16:32:42 ID:???0
>>276
あれ?wレノン理解先生って俺の事じゃなかったの?w
俺もお前にレノン理解先生って言われた事あるぞw
279ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 16:35:48 ID:???0
こ、この展開は、、
あの有名な、レノン理解先生の、ID晒し自慢タ〜イム!
280ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 16:37:01 ID:???0
ID披露会 IN ストロベリー・フィールズが始まります。
281ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 18:24:09 ID:???0
いいかい、ひとつ言っておかなくちゃならない。
ワシはすでに還暦を過ぎた身寄りの無い入院患者だ。
しかし、夢だけは捨てていない。それは、この板に居るジョンヲタを一掃し
輝かしいポールの時代を創ることだけだ。
こんな年寄りのささやかな望みを奪うほど、ジョンヲタは心が乾いているのか?


                   〜〜〜〜パラノイア〜〜〜〜〜
282ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 18:40:39 ID:???0
このキースだかパラノイアだかは、本当にどうしようもなく地頭が悪いんだよね。
連投って行為がいかに能無しの見本か、ってのが理解できない。
しかも、その連投内容たるや幼稚園児の喧嘩レベル。その単文カキコを連投することで、
精一杯の抵抗なり反抗なりを示し因縁をつけたつもりでいる。
ちょうど仲間はずれにされた幼稚園児がクラスメイトにちょっかいを出すように。

冷静に観察すれば、それは明らかに低脳な嫌がらせなんだが、どうしても本人が理解できて
いない。いや、うすうす理解しているんだが、それ以外の方法を思いつかない。

おそらく現実社会で遭遇したら、二度と会いたくない人種の一人だろうね。


283ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 19:19:05 ID:???0
とにかく簡単に論破されて、いろいろなスレで発狂憂さ晴らししかできないとろこを見ると、

>>248の「だいたい子の曲は発売当初は結構不評だったようで、「ジョンは迷路に迷い込んだ」とか
書かれていた。ところが、A Day が出て「やっぱ、ジョンは恐ろしい」って評判になって
再度 苺がじわじわと再評価されるも、一般人にも知れ渡ったのはそれからさらに10年以上
の月日が必要だった 」

はいつものジョンヲタの都合の良い想像の産物、捏造評論だったようだwwwwwww

284ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 19:25:08 ID:???0
262 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/09/06(土) 04:09:18 ID:???0
キースよ・・・・
せめて世間様に迷惑かけずに、人知れず暮らせよ・・・・
大好きな石のLPレコードを手回し蓄音機でビクターの犬みたいに聴きながら・・・・
もともと原版がピッチズレ起こしてもわかんないレコードだから、手回しの音揺らぎがブルースじゃねーか・・・
旨い綺麗な演奏やボーカルは、味のあるブルースには不要ってか・・・


ビクターの蓄音機の犬を知ってるレノン理解先生は相当なじじいwwwwwwwwwww
285ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 19:39:31 ID:???0


イントロの2つのコードに導かれて、曲は星のような輝きを持って繰り返す旋律に入っていった。
”目を閉じれば楽に生きていける・・・”。あの鼻にかかった素晴らしい独特の声がかすかに震え、胸にしみ込んだ。
私はすっかり魅せられた。恋に落ちてしまった。
「どうだい?」、ジョンが歌い終わるとひどく神経質に訊いた。彼はおだてに乗るタイプではないが、それでも私の返事を待つ
までもなく、私がその歌を気に入っていることがわかっていた。私はおぼつかない返事をした。
「すごいよ、ジョン。本当にすごい歌だ。これをどういう風にしたいんだい?」。
「それを教えてくれるのが君だろ!」とジョンは笑いながら私に返してきた。実は今になって、
あのときこう言えていたら、と思う。つまり、「今聴いたままの歌で充分だ」と。あのときのまさに初めて通して聴いた音を
テープに録音してそれを発売したかったと、どれほど残念に思ったことか。

ジョージ・マーティン

286ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 19:44:50 ID:???0
115 :ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 21:42:04 ID:???0
ブライアン・ウィルソンが初めてストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー
を聴いたのは自身が運転する車のラジオでであった。ブライアンは曲を聴くため
に車を停め、曲が終わると「ビートルズが先にたどり着いた」と呟いた。

54 :ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 23:20:52 ID:???0
>52 ブライアンは負けたと思ったらしいね

56 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 07:43:14 ID:???0
ブライアンはこの曲を聴いて、もうジョンをライバル視できなくなったんじゃね?
既に進みすぎていたんで。 で、彼のお相手をしたのはポールってわけだ。

59 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 12:31:31 ID:tYAcH4e10
曲ができてクラプトンとピートタウンゼントに聴かせた。
曲が終えても、それまで聴いたことのない音楽を聴かされた両者は絶句。
数秒の沈黙後「もう一度いいですか?」とクラプトン。
「どうぞ召し上がれ」とジョン。

61 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 12:56:38 ID:???0
ジョンとマーチンがストリングスを入れテイク違いをつなげ作り上げた ストロベリー完成盤を聴いてポールも絶句したらしい。

341 :ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 03:28:36 ID:BQJfn1tP0
まさに「革新的な曲」だな。

116 :ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 21:52:38 ID:???0
>>115 ジョンは突然変異のような革新的な曲を造るから天才。

117 :ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 21:57:27 ID:???0
ヘルプも革新的な曲だと思うね。

120 :ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 22:24:22 ID:???0
ウォルラスもトモロウネバーも革新的な曲だと思うね。
287ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 20:49:18 ID:???0
とにかく簡単に論破されて、いろいろなスレで発狂憂さ晴らししかできないとろこを見ると、

>>248の「だいたい子の曲は発売当初は結構不評だったようで、「ジョンは迷路に迷い込んだ」とか
書かれていた。ところが、A Day が出て「やっぱ、ジョンは恐ろしい」って評判になって
再度 苺がじわじわと再評価されるも、一般人にも知れ渡ったのはそれからさらに10年以上
の月日が必要だった 」

はいつものジョンヲタの都合の良い想像の産物、捏造評論だったようだwwwwwww

このような前科ありまくりのジョンヲタの文書はどこまでが本当か、全く信用できない代物だ!
288ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 20:57:58 ID:???0
しかしどうしてこんなにジョンヲタに対して執念を燃やせるかね。
時間がたつのはあっとういう間だから俺もパラノイアみたいにな
らないように気をつけよ。
289ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 21:05:06 ID:???0
ビクターの犬について語る21歳の若者も珍しいよな。
推定56歳のレノン理解先生が成り済ましてるとしか思えんwwwww
290ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 21:42:16 ID:???0
>>289
三十路すぎてどうしてそういう妄想出来るかね。
真剣に恥ずかしいぞお前。
嫁とかいるの?
291ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 22:32:07 ID:???0
>>290
違うよ。
パラノイア爺は還暦過ぎてるってw
292ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 22:41:13 ID:???0
>>291
まぁ還暦すぎてても三十路すぎててもどっちにしろ俺からして
みればいいおっさんだからなぁ・・・w
293ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 23:50:52 ID:???0
●僕自身も最初に聞いた苺なんて「なんじゃこりゃ?」で●
●飛ばして聞いた。ポールのペニーの方がずっと魅力的●
●だった。しかし年を取ると、苺は実は凄く深遠なテーマと●
●時代を先取りしたアレンジがあることに気が付いた。●

この親父は56歳ぐらいだろww

間違っても21歳の訳ないよな。


21歳とか言ってる奴はアンソロジーの頃に8歳か?
いずれにせよオノヨーコが膨らませたジョン・レノン神話を丸ごと鵜呑みにしてる世代だろう。
レノン死後に生まれた奴はほとんど全員。
294ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 23:56:57 ID:???0
>>293
俺の質問にも答えてくれよ。
嫁はいるんですか?子供は?
295ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 00:02:07 ID:???0
>>294

268 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/11/26(月) 21:14:33 ID:6MBZi0kV0
>>265
>音楽芸術のフィールドで語ればそれほど大したものでもない

俺は3連休の間に上野でやっている「ムンク展」を観てきたが、
ムンクは「愛・不安・死」などの人間の根源的なテーマを
真正面から取り組んだ画家で「ジョン魂」と通じるものがあると思ったね。
有名な「叫び」は不安を見事に表現しているが、
ジョンの「マザー」の叫びもそれに匹敵しうるものがあると感じた。
俺はCD5000枚どころかLP合わせて7000枚くらい持っているが、
音楽は趣味の一部でしかない。芸術/書画骨董の方が得意分野。


こんなの書いてるレノン理解先生は相当なジジイだろな。
何年かかった?
ここまで集めるのに。

レノン理解先生は嫁と子供はいるのか?
40〜50代に入っていて居ないなら、相当さびしい人生が待ってると思うが。
296ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 00:10:27 ID:???0
131 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/11/24(土) 16:33:37 ID:/tZj82BB0
>>130
ジャズならエリックドルフィやポールブレイとか、
クラシックや現代音楽ならブリテン、グレッキ、アルヴォペルト、メレディスモンクとか、
民族音楽系だとピグミー族やショナ族、ブルガリアンヴォイス、グレゴリア聖歌、沖縄にも良いものがある。
ロックは良いものが沢山あるけど、80年代初め頃のニューウェ−ヴ系に
奇跡的な名盤が多いね。ハーマインの1st,ジェルヴェンヌ、タキシードムーンとか
ポップグループから始まった80年代のファンクやダブのブームも見逃せない。
ファンクといえばスライストーン、ソウルのマーヴィンやオーティスなども。
フェラクティ、ジルベルト、ジャーマン系だとDAFやcanが特に好きだな。
まだまだありすぎて書ききれないが、、、


なあ〜レノン理解先生、先生は多分80年代初頭にミドルティーン以上の年齢だろ。
後追いの可能性もあるが、リアルで体験したように感じられる書き方だよな。
最小限で見積もっても、現在45歳以上ってとこかwww

書き込み時間がとても多いようだけど、無職なんですかwwwwwwwwww

297ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 00:14:46 ID:???0
>>295
ん〜俺はそれ書いた人じゃないからわからないね〜
俺は21だから結婚と子供はまだ、かな?w
パラノイアは結婚してんの?
298ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 00:21:35 ID:???0
21歳のガキには興味ねえな
俺が興味あるのは45歳を超える常駐2ちゃんねらー、レノン理解先生だww
299ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 00:26:53 ID:???0
>>298
一応俺もレノン理解先生って呼ばれた事あるんだから
責任持って答えてくれよ。
結婚してんのかい?
答えられないところを見ると三十路過ぎて独身かい?w
300ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 00:29:16 ID:???0
>>299
四十路過ぎて独身のレノン理解先生の成り済ましw
俺より書き込み時間が多いから、独身かそうでないかすぐにわかるなww
301ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 00:34:21 ID:???0
>>300
本当に21なんだけどな〜
まぁネットで真実を証明する術はないけどね。
で、パラノイアは結婚してんのかい?
302ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 00:42:33 ID:???0
>>301
レノン理解先生のいつもの自演
これまで何回騙されたことかw
303ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 00:47:01 ID:???0
>>302
話そらすなよ〜パラノイア〜
さっきは>>298で21って言ってたのに次は成りすまし扱いかい!
三十路で認知症ははえ〜ぞ〜
304ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 00:55:18 ID:???0
>>303
レノン理解先生〜
どっかで「俺も年を取ったなあ、音楽で強く感動するなどもう無いと思ってたが、
ピアソラをそれを思い出させてくれた」みたいな書き込みしてましたよねw

以前、正体をバラされて先生が連投発狂したスレだったと思うがwww
305ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 00:58:09 ID:???0
しかし、レノン理解先生は凄いな!

何と言っても、あのジョン・レノン本人よりも年上になったんだから。
どんな気分だ?
そのジョンよりも年上の中年男が毎日2ちゃんねる。
凄すぎて笑いが止まりませんwww
306ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 00:58:13 ID:???0
>>304
それも俺のレスじゃないからなんとも言えないな。
あのさ、もう三十路なんだからそういう妄想だけのレスやめたら?
307ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 01:00:16 ID:???0
>>306
レノン理解先生のパターンは以前と全く変わらないな。
最初にこんなやり取りしたのはモーツァルトの爆笑スレだったよなw
308ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 01:07:59 ID:???0
>>307
お前が三十路だってのがビックリだよ。
俺の中で30代過ぎた男のイメージはもう立派な大人だもんな。
でも俺が10歳の時の20歳のイメージも似たよな感じだったけど
なってみるとそんなに大人って実感ないから三十路も同じような
もんなのかな?
でも25までには結婚していたいな。
少なくともパラノイアみたいにはなりたくねーなw
309ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 01:16:28 ID:???0
と45歳を過ぎたレノン理解先生がのたまっておりますw
310ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 01:24:33 ID:???0
>>309
いいからさ、結婚はしたの?
311ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 01:25:48 ID:???0
>>310
レノン理解先生は相変わらず粘着ww
312ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 01:27:37 ID:???0
>>311
別に答えられない質問じゃないだろ?
313ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 01:29:38 ID:???0
>>312
この粘着振りはレノン理解先生w
314ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 01:34:16 ID:???0
>>313
自爆乙。
結婚の事は聞かれたくないのかい?w
315ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 01:36:25 ID:???0
>>314
レノン理解先生に何度も騙されてるから
お前が本当に21歳だとは思ってないもん。

そんな嘘つきに真面目に相手なんかしないよ。
316ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 01:39:11 ID:???0
>>315
三十路すぎてこれだもんな〜
じゃあ俺もう寝るよ、結婚の質問はまた今度な!w
お前は最後にレスしないと悔しさで精神が不安定になるんだろ?
じゃあ最後にレスして精神安定させて眠ってくれ。
じゃあな!w
薬ちゃんと飲んどけな!w
317ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 01:46:52 ID:???0
>>316
「薬ちゃんと飲んどけ」とかはレノン理解先生がよく使う書き込みだなw
お前が出てくる前後に、これまで100回ぐらい貼られたであろうコピペ>>282があったし、
>>281の複数スレへの同じレス貼り付けもレノン理解の十八番だ。
また>>286のようなどこかで何度も見たようなのもあるから
レノン理解がうろちょろしてる気配はあったんだよ。

それが急に居なくなるなんて不自然極まりない。
レノン理解はあのまま我慢できる性格ではない。

ならば答えはひとつしかないだろうww
318ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 01:52:54 ID:???0
>>317
ごめん、何言ってるかわからないからわかりやすく説明して。
答えってなに?
319ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 02:15:49 ID:???0
「もう寝るから最後にレスしろ」といいながら、
我慢できずに自分がまたレスをやらかしてしまう>>318

答え=ここまでのジョンヲタのレスは全てレノン理解先生の連投www
320ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 02:16:39 ID:???0
>>319
いや、気になってさ。
答えってなに?
321ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 02:17:49 ID:???0
答え=ここまでのジョンヲタのレスは全てレノン理解先生の連投www

322ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 02:19:11 ID:???0
>>321
それを示したければさ〜
ひろゆきにでも頼んでIP公開してもらえよ。
このままじゃお前がただ妄想を公開してるだけになるぜ?
三十路のおっさんよw
323ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 02:20:14 ID:???0
>>322
こいつはレノン理解先生ww
324ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 02:23:50 ID:???0
大体さ、1987年生まれの2ちゃんやってる奴なんてかなりいるだろ。
普通に社会と関わってればそういう奴も目にかかる機会あるだろうし。

それを「信じない!お前が21歳なのは信じない!」って言い張る
ってのはよっぽど狭い世界で生きてるんだろうなw
まぁ精神が脆いから親の保護下で生きている可能性も否定出来ない。
苦労してんだろうな。
325ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 02:26:58 ID:???0
>>324
お前のこのパターンはレノン理解先生の粘着パターンだよ。
あの臭いがするんだよww

326ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 03:02:02 ID:???0

哀れな知恵遅れパラノイア爺w

327ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 12:33:47 ID:???0
>>326
やはり最後は四十路男レノン理解先生がしめることになったかww
328ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 12:47:16 ID:???0
結局、また喧嘩か。進歩ないな。
329ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 13:05:19 ID:???O
キースコムが哀れ過ぎるw
330ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 14:39:07 ID:???O
>>1
1位どころか2位も取れてないし。
ていうか3位も取れてないし4位も取れてないし、5位も取れてないし、6位も取れてないし7位ですら取れなかった。
その時の7位までの曲がどんだけ有名なんだよってか?いや、大した曲は無かったよ。つまり8位はストロベリーの正当評価なわけ。お分かり?頭冷やせよ。
当時としてはかなりブッ飛んだ曲で、ロック通には大いにウケたが、音楽業界がまだまだ保守的だったのさ。
一番の敗因はマーティンの補修作業で曲が劣化したこと。PVがかなり印象的で素晴らしいだけに残念だ。
331ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 14:44:19 ID:???O
と、チャート厨が
申しておりますw
332ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 16:12:14 ID:???O
と、加齢臭ニートの脳天が炸裂しましたww
333ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 18:16:03 ID:???O
この曲が万人受けするはずがないし
結構好みが別れる曲だと思う
当然の結果だろ
334ホワイトアルバムさん:2008/09/16(火) 00:29:10 ID:???O
あのアレンジは成功だろ
335ホワイトアルバムさん:2008/09/17(水) 12:13:20 ID:???O
ストロベリーは十分
万人受けしてんじゃん。
これだからチャート厨は軽薄なのばっかなんだなw
336ホワイトアルバムさん:2008/09/17(水) 21:11:49 ID:PrLltn3fO
ストロベリーが万人受けしてるとは到底思えん。
一般的には無名曲だよ。
知る人ぞ知る曲で、知る人の中では高く評価する人が多いだけ。
337ホワイトアルバムさん:2008/09/17(水) 21:29:02 ID:???O
>>336
その前にお前は
社会に出て働いて人と触合えw
338ホワイトアルバムさん:2008/09/18(木) 01:08:35 ID:???O
>知る人ぞ知る曲で、

ストロベリーが
知る人ぞ知る曲w
やっぱコヤツ、アフォだw
339ホワイトアルバムさん:2008/09/18(木) 01:52:36 ID:???0
>>336>>248だろw
340ホワイトアルバムさん:2008/09/18(木) 17:38:11 ID:9eaXyrfAO
>>337 >>338 おまえらの方が世間知らずだろ。
レリピ-ならいざ知らずストロベリーなんか一般的には誰も知らんわ。
まさかビー板が世間だと思ってないか?
若い世代で又は女でストロベリー知ってる奴何人知ってる?
341ホワイトアルバムさん:2008/09/18(木) 18:46:42 ID:Xb3OTRceO
おっしゃる通り
342ホワイトアルバムさん:2008/09/18(木) 23:27:00 ID:???0
ビートルズ板でビートルズの曲を語ってるのだから、
一般に知られているの「一般」とはノーマルなロックファンを指すのが普通であるが、
洋楽知識ゼロの一般人を対象にするとはアホかw

そんなら、ストロベリーに限らず、カップリングのペニー・レインも、サージェント・ペパーズも
ラバー・ソウルもアビー・ロードも全部知る人ぞ知る作品になるぞw
343ホワイトアルバムさん:2008/09/18(木) 23:37:09 ID:???O
>>342の言ってることは正しい。
連休中張付きそして、年中無休張付きの340は
世間に出たことないから常識がアレなんだろうねw
344ホワイトアルバムさん:2008/09/19(金) 00:14:52 ID:DueanFyVO
>>342 その感覚が世間からずれてるんだよ。
一般というのはあくまで洋楽知識0の奴も含めてだ。
それが“一般”の定義だろ!
おまえらのその考え方はとてもやないが社会人とは思えん。自分だけわかってるってのが社内では軋轢を生み、社外ではクレームになるからな。
ビー板であろうが、ジャニ板であろうが一般は一般。
縛りをつけるなら何縛りかを頭につけろ。
ビーファンとか洋楽ロックファンとか。それが一般だ!
345ホワイトアルバムさん:2008/09/19(金) 01:26:43 ID:???0
>>344
そういうのを屁理屈という。

社内で軋轢を生み、社外ではクレームになるのを避けるため“一般”の定義に律儀に従いましょうと、
その会社や同業ライバル会社間で周知の主力製品の拡販について社内でのミーティングの席において、
商品知識0の全ての人間も含めなければ一般に知られていることにならないと解釈して、
その製品を「知る人ぞ知る商品」と呼ぶキチガイはお前ぐらいだろなw
346ホワイトアルバムさん:2008/09/19(金) 01:47:19 ID:???O
> 一般というのはあくまで洋楽知識0の奴も含めてだ。
それが“一般”の定義だろ!


洋楽知識有りも一般だろ



> 縛りをつけるなら何縛りかを頭につけろ。
とか洋楽 とか。それが一般だ!


>>336の文章はおかしいと思わんのか?
何縛りとも書いてないw
347ホワイトアルバムさん:2008/09/19(金) 18:27:16 ID:???O
とレノン理解先生は今日もPCの前から一歩も退かず頑張りましたが、その努力も虚しくまたもや完敗しました。
348ホワイトアルバムさん:2008/09/20(土) 02:21:22 ID:???O
あーあ
良スレの可能性もあったのに、、、
349ホワイトアルバムさん:2008/10/25(土) 20:08:08 ID:???0
やっぱり、当時の状況で苺をシングルってのは無理があったんじゃねーの?
むしろ、ビートルズというブランドだからこそトップ10したような。
それだけでもたいしたもんだよ。
350ホワイトアルバムさん:2008/10/26(日) 01:57:29 ID:???0
クリス・バーバーみたいな英国トラッド・ジャズは「ハニーパイ」
「ホウェン・アイム・64」「マックスウェルズ・シルバーハンマー」
「ユア・マザー・シュッド・ノウ」等の低級ポール音楽の雛型であり、
先進的なジョンファンは唾を吐きかける低レベルの音楽である。

ジョン・ファンはこんな音楽など永遠に聴かない!
351ホワイトアルバムさん:2008/11/08(土) 18:13:20 ID:???0
一般受けするのはペニー・レインだよな。
352ホワイトアルバムさん:2008/11/08(土) 21:11:44 ID:???0
でも今やペニーレインが好きだなんて言ったら笑われるよね
353ホワイトアルバムさん:2008/11/09(日) 01:46:16 ID:???O
と、笑われた奴が回想しました
354ホワイトアルバムさん:2008/11/09(日) 02:05:50 ID:???0
●●●レノン理解先生(=zeit)!40毒男の証拠ついに発見かwwwwwwww●●●

3 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/06/18(月) 02:18:02 ID:???0
ゾッス!
ラノベラーメン大好き40毒男のUNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitが>>3GETっす!

日本におけるプログレリスナーの大多数を占める
シンフォオタ共‥
こいつらのせいで革新的で先鋭的な音楽であるプログレ
ッシヴ・ロックが誤解されている!

クサいメロディ、大仰な展開、予定調和な楽曲、ダサいファッション‥
これらはもはやプログレでも何でもない、ただのヘビメタ、いやアニソン
である。

さあ、真のプログレリスナーの諸君、こういったキモいシンフォオタ
共を一掃して、プログレが本来のプログレたる姿に戻れるその日まで
戦い続けようではないか!
355ヴィシャス・センシブル:2008/12/24(水) 15:23:56 ID:nAvE2j1e0
1967年の始めのころには米でのブリバンブームは終息していた(キリスト発言も多少影響)
加えて欧州ではビーチボーイズのペットサウンズが大ヒット
アイドル重視のティーン共はモンキーズに喰らいついた


356ホワイトアルバムさん:2008/12/27(土) 23:09:02 ID:???0
苺が一位にならなかった? で? 何が問題なの?
例えば ストラビンスキーは一位になったか? エリックサティが一位になったか?

ま、そういうもんだ
357ホワイトアルバムさん:2009/01/22(木) 17:00:59 ID:???0
ヴィバルディは1位になった。
日本のクラシックチャートのお話だがw
358ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 05:49:30 ID:???0
>>356
あんた幾つ?
高校生(15歳)以上だったら今すぐ適切な医療・介護機関で治療してもらえ、まじで。
「例えば」とか言いながら何の例えにもなってないぞ、それ。
359ホワイトアルバムさん:2009/02/18(水) 11:08:08 ID:???0
360ホワイトアルバムさん:2009/07/11(土) 10:39:11 ID:6n0ZIey/O
リリース・ミーは良い曲だよ
だがラスト・ワルツこそ真に名曲
361ホワイトアルバムさん:2009/07/11(土) 12:02:40 ID:???O
>ポールだけど


>懐かしいなストロベリーフィールズ


>夏休みにバイトして、1日300個は作ったな

>マメが出来て、割れて血が混じったの食べている女の子もいた


>もちろん、俺は黙ってた(笑)
362ホワイトアルバムさん:2009/07/11(土) 12:02:52 ID:qusyJ5VcO
シンプルなアレンジ聴いてもさー
突出して良い曲とはどうしても思えないんだが
確かに良い曲ではあるよ?でもそれも俺の主観であり決して万人が良いと思う曲じゃない。この曲の限界ってものを知るべき
363ホワイトアルバムさん:2009/07/11(土) 12:23:41 ID:aKbLh0q/0
日本の知名度がないだけで海外じゃビートルズの代表曲だよ。
364ホワイトアルバムさん:2009/07/14(火) 09:00:51 ID:???0
小さい子から大人まで聴いたとすると、ペニーレインのほうが好きだ
って言うのが多いと思うよ。



365ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 23:49:16 ID:XTBnRdeW0
>>364
だから?
366ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 04:45:41 ID:???0
中学の頃、授業でこの曲聴いた。
今でも大好きだ。
367ホワイトアルバムさん
イギリスの尾崎紀世彦の曲の方が普通によかった。
2位でもしょうがない。