ミシェル/ヒアゼア/エリナー/シーズリビング/アンドアイラブハー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん@自治議論中

ミッシェル/ヒアゼア/エリナー/シーズリビング/アンドアイラブハー/
ウイキャンワークイットアウト...
ポールの単独作と思われていた、これらの曲。
実はポール自身の証言からも
ジョンがミドル部分の作曲を担当していたことが判明しました。
これらの曲について語り合いましょう。
2ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/10(水) 00:41:20 ID:???

このほど発売されたジョンレノンのトリビュート・アルバム
『JOHN LENNON FOREVER』はもう購入されたでしょうか。
ビートルズ時代の曲も多く、アーティストはスティーヴィー・ワンダー
ビリー・プレストンという豪華ラインナップ。
そして、かねてから噂されていた“エリナー・リグビー”を巡る
「ジョン作家説」の衝撃の事実がこのアルバムで公式に認められた。

注 これはネタではありません。
  建設的な議論をやりましょう。よろしくお願いします。

 ↓ソース(Amazon.co.jp)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000J10B54/sr=1-9/qid=1164554364/ref=sr_1_9/250-9811661-5641837?ie=UTF8&s=music

ディスク:1
1. バラッド・オブ・ジョン・アンド・ヨーコ
2. ラブ
3. ジェラス・ガイ
4. ヘルプ!
5. スタンド・バイ・ミー
6. (ジャスト・ライク)スターティング・オーバー
7. ドント・レット・ミー・ダウン
8. エリナー・リグビー        ←注目!
9. カム・トゥゲザー
10. イマジン
ディスク:2
 −省略−
3ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/10(水) 00:42:08 ID:???

「Eleanor Rigby」はポールの赤ん坊で、
その子育てを僕が手伝ったというわけだ。
(ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー)


「She's Leaving Home」はジョンと一緒に書いた。
ジョンは音を長く伸ばしたギリシャ風コーラスを付け加えてくれた。
この曲が構造的に素晴らしいのは、永遠にこのコードが続く点なんだ。
それまでの僕らの作品だったら、コードを変化させただろうけど、
この曲ではずっとCコードのまま。それがリスナーを捕らえる。
このちょっとしたトリックが上手くいったと思うな。
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)


「Here, There And Everywhere」
あの曲はほとんどファルセットの小さい声で歌って、
ダブル・トラックにした。僕流のマリアンヌ・フェイスフル。
この曲は8対2の割で僕が作ったと言える。
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)

4ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/10(水) 00:43:38 ID:???

初期のイエスタデイ (ナポリ民謡)
中期のヒアゼア (ジョンと共作)
後期のジュード、レリビー(ラストダンス、ケセラセラ)


5ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/10(水) 01:09:44 ID:???
こっちでやってください
LENNON-McCARTNEY SONGの実態は?
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1142691950/
6ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/10(水) 01:31:00 ID:???
30 :ホワイトアルバムさん :2006/03/31(金) 19:06:32 ID:???
マジで64年位までは、
殆んどがジョン作詞作曲でポールが補作って感じじゃないの?
例えば、
「プリーズプリーズミー」「フロムミートゥユー」「シーラブズユー」「抱きしめたい」
「エイトデイズアウィーク」「アハードデイズナイト」等々


31 :ホワイトアルバムさん :2006/03/31(金) 19:10:43 ID:???
>30
「プリーズプリーズミー」「アハードデイズナイト」100%ジョン作だ!



32 :ホワイトアルバムさん :2006/03/31(金) 19:24:46 ID:???

「エイトデイズアウィーク」もジョン100%だろ。

33 :ホワイトアルバムさん :2006/03/31(金) 19:26:56 ID:eA/qA4Ho
>30
ポールもポールヲタもジョンの才能や功績に
ぶら下がって生きていくしかないんだよ。
低脳ポールヲタがポールの功績だけではポールをマンセー出来ないから
ジョンの領域に寄生虫の如く食い込んでいくんだよね。
低脳ポールヲタって、負け犬根性の「サナダ虫」みたいなもんだな。

7ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/10(水) 01:32:18 ID:???

【ジョンと共作曲】

ミッシェル
エリナーリグビー
シーズリビングホーム
ヒアゼアアンドエヴリウエア
アンドアイラブハー
We can work it out



【マーティンと共作曲】

イエスタデイ

8ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/10(水) 23:48:11 ID:???
そうなの?
9ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/11(木) 00:00:02 ID:???
イエスタデイ・・・ポール単独で作詞作曲
10ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/11(木) 00:33:12 ID:???
>>9
イエスタデイ・・・ポール単独でナポリ民謡から引用。
         その後、マーティンが作曲とアレンジ。
11ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/11(木) 00:37:02 ID:???
>>10
マーティンはアレンジだけ。
あとは嘘。
12ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/11(木) 00:40:41 ID:???

イエスタデイ・・・ポール単独でナポリ民謡から引用。
         その後、マーティンが作曲とアレンジ。
         ジョンも作詞を手伝うが、ジョンはヤバイと思ったのか
         「俺は一切関係ない」と公表。
13ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/11(木) 00:58:42 ID:???
>>11
だね。
14ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/11(木) 21:17:03 ID:???
>>12
だね。
15ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/12(金) 23:45:58 ID:???
>>7
なんだ、全部ポールの代表曲じゃんorz
16ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/15(月) 14:55:37 ID:???
17ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/18(木) 15:37:44 ID:???
18ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/18(木) 23:15:08 ID:???



目覚めると素敵なメロディが頭に残っていた。「すごい、これは何だ?」。
ベッドから起きた僕は、窓際のアップライト・ピアノに向かって、G、Fシャープ、そしてマイナー・セブンを奏でた。
そこからB、Eマイナー、そしてまたG。ロジカルにコードが進む。
素敵なメロディだったけど、ナポリ民謡のパクリだから、自分で書いたものだとは言いがたかった。
「いや、僕はこんな曲書いてない」と思ってね。でも実際、曲はここにある。無意識でやった出来事だ。
「このナポリ民謡は誰も知らないのでは?」と考えた。
でも、曲が消えてしまうと困るから、それ以上は深く考えなかったよ。
このメロディをチェックしたけど、みんな「素敵な曲だ、これは君の作品だよ」と言ってくれた。
だから、これが自分の作品だと言えるまでには時間がかかったけど、ついにこれは僕の作品だと主張することに決めた。
印をつけて「よし、これは僕のだよ」とね。歌詞はなかったから、「Scrambled Egg」と呼んでたんだ。
“Scrambled egg, oh my baby I love your legs”……ここまで歌うと爆笑で、それ以上の歌詞は必要なかった。
他人の曲をそのまま使ってもバレないように、いつも気をつけていたよ。ありがちなことだからね。
リンゴが3時間かけてすごい曲を書いたと思ったら、ボブ・ディランの曲だったという笑い話がある。
みんなで転げ落ちて爆笑したさ。そういうことはよくあるんだ。「いい曲が出来たよ」と言って聴かせたら、
「ああ、それ今ナンバー・ワンのヒット曲だよ」と指摘されて、「なるほど、それで頭の中にあったのか」とね。

(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)

19ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/22(月) 19:49:49 ID:???
20ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/27(土) 18:35:22 ID:???
21ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/28(日) 00:20:18 ID:???




エリナーリグビー

「最初の一行はポールので、残りは、基本的に僕のだ。」



ブラックバード

「この曲のために、僕はポールに一行やった。
それもとびきり重要なやつをね。
ポールはこの感じのギターものがうまい。
ジョンデンバーもそうだけどね。」


(ジョンレノンPLAYBOYインタヴューより)


22ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/28(日) 12:19:02 ID:???
>>21
ブラックバードまで共作だったのか @_@
23ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/28(日) 13:02:01 ID:???
>>1
これをポールの単独作だと思ってたのは素人だけだろ
24ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/28(日) 22:21:38 ID:???
>>22
これもポールの単独作だと思ってたのは素人だけだろ
25ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/29(月) 22:07:37 ID:sKRDL2Bw
原田真二の「キャンディ」は「ミッシェル」そのものだ
イントロから曲のメロディまで完全パクリ
26ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 00:28:45 ID:???
>>25
原田もポールもパクリ屋。
だから才能がすぐに枯渇した。
27ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 16:57:40 ID:???
レノン/マッカートニーにしたのはそもそも共作するためだろ。
お互い補い合ってるのは当たり前なのに何驚いてるのかな。
完全に個人作など全くどうでもいいよ。
28ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 17:25:29 ID:???
ストロベリーやルーシーもポールが歌詞手伝ってるのに・・・
29ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 17:59:58 ID:???
>>28
歌詞?w
30ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 18:06:17 ID:???
ストロベリーの歌詞にポールの手は入ってないよ。
ルーシーはお互いに歌詞のアイデアを出していったみたいだが。
31ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 18:18:51 ID:???
しかし、ポールはセロファンの花、新聞のタクシーしか提供してないよ。
ジョンの死後にポールのインタビューで何度か、歌詞はふたりで作ったという話になっても
その2つしか出てこない。
32ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/31(水) 20:11:33 ID:???
そりゃ捏造ポールだからねw
33ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/02(金) 17:19:45 ID:???
>>22
orz
34ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/02(金) 17:41:12 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%B3
ビートルズ時代、レノンとマッカートニーとの共作においては「シー・ラヴズ
・ユー」、「抱きしめたい」、「エイト・デイズ・ア・ウィーク」などにおけ
る開放感のあるサビのメロディーがレノンによるものであることが知られてい
る。「ミッシェル」「恋を抱きしめよう」「シーズ・リーヴィング・ホーム」
「ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ」などにおいてはミ
ドル・エイトと言われるブリッジの部分の作詞作曲をレノンが担当しており、
その中でも「ミッシェル」の繰り返されるリフレインは代表的なものである。

>「シー・ラヴズ・ユー」、「抱きしめたい」、「エイト・デイズ・ア・ウィーク」
>などにおける開放感のあるサビのメロディーがレノンによるものであることが知られている。
35ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/03(土) 03:53:00 ID:???
>>34
>「ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ」

これも共作だったのか、、、
36ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/03(土) 03:58:30 ID:???
>>35
それはポールも含め
関係者も共作だったと言っている。
37ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/06(火) 00:34:14 ID:???0
ほお
38ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/13(火) 18:13:18 ID:???0
ポールの代表作は全部共作だろ。
39  :2007/02/13(火) 19:20:43 ID:f28Rz+Mm0
昔むかしポールが来日した時入国できなかったことがあった
ポールはそれに腹を立て、ある曲を作った。「Jap Jap!」笑
それが「サー」の称号とか言ってんだから
英国も変わった国だよな。
40ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/13(火) 19:23:36 ID:???0
英国の爵位なんてオナラみたいなものだろ?古臭いな。
41   :2007/02/13(火) 19:24:08 ID:fLBmZHpN0
次元が違いすぎる あなたの人間性が疑われるますよ。○○まるですWW
42   :2007/02/13(火) 19:25:26 ID:fLBmZHpN0
うん、ポールは偽善者
43ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/13(火) 19:29:46 ID:???0
>>39
イギリスまあ白人社会は数十年前は尚更日本人は嫌われてるよ。
他の国は今の時代と違い暗黙にポールパスだったのに日本は逮捕したんだぜ。
英国の人間はポールの身方だったんだよ。
持ってきたポールがバカだけど。
44ロバート:2007/02/13(火) 19:30:48 ID:fLBmZHpN0
老若男女っとことを考えればこれなんだろうけど1ロックファン
からするとリボルバー、ホワイト、アビーだろう女の子受けし
そうなアルバムって感じ。
45行進:2007/02/13(火) 19:32:26 ID:e31+U8el0
いい曲もいくつか入ってるし、アイデアも斬新だったかもしれないけど
それだけだ。
46あたやん:2007/02/13(火) 19:35:05 ID:7b7+il9Y0
ビートルズのアルバムとしてはいまいちな感じがする。
いかしてる曲「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」ぐらいです
47pop up!:2007/02/13(火) 19:38:40 ID:IazcuqQR0
この作品を最高傑作にする人が多いが、本当か?
特に10代20代の率直な意見を伺いたい
48ミッチ:2007/02/13(火) 19:42:42 ID:IazcuqQR0
インタビューが邪魔してて見苦しい
49おお園:2007/02/13(火) 19:46:38 ID:fLBmZHpN0
ウ〜ン 思い切ってヘルタースケーターみたいな曲をやって欲しかった
落ち着きすぎ。やっぱり彼は歳をとりすぎた、、、
やっぱりビートルズ時代がピークなのか
50 :2007/02/13(火) 19:49:46 ID:fLBmZHpN0
うん、ポールは偽善者wwwwww
51ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/13(火) 19:50:46 ID:???0
ロックのお手本ジョンレノンが隣にいないからね。バンドの化学反応が起きない。
52ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/13(火) 19:51:43 ID:???0
ジョンもなw
53ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/13(火) 19:52:30 ID:???0
ジョンはソロでも充分ロック。
54ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/13(火) 19:53:54 ID:???0
ジョンはロックはしてないよ
55ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/13(火) 19:54:36 ID:???0
ジョンはロックしてるぞ。ジョン魂。
56ダーティーマック:2007/02/13(火) 19:55:55 ID:E0SKDAlT0
ホントヤ〜 anywayの出だしはJEFF BECKのpeople get readyと 
そっくりだね〜 みんなも確認してくれ
57  :2007/02/13(火) 19:59:25 ID:S2hQzSxA0
うん、ポールは偽善者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58サルトル:2007/02/13(火) 20:01:16 ID:S2hQzSxA0
1曲目以外は良いのないように思う
1曲目何度か聞いて、その後触ってません
59 :2007/02/13(火) 20:05:44 ID:S2hQzSxA0
うん、ポールは偽善者
60Hofner500/1:2007/02/13(火) 20:08:28 ID:f28Rz+Mm0
ジャケは良いですね〜 しかし中身はコーラが飲みたいのに
ペプシを飲んだ感じ
61       :2007/02/13(火) 20:14:57 ID:f28Rz+Mm0
うん、ポールは偽善者
コーラが飲みたいのにペプシを飲んだ感じ
62       :2007/02/13(火) 20:21:30 ID:f28Rz+Mm0
うん、ポールは「偽善者」!!!!!!
63ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/14(水) 00:41:52 ID:AZqZKkD60
ひたすら救えないな。これら全てのスレがお前の全てなんだぜ。
このゴミ達が
64ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/15(木) 19:44:41 ID:???0

「Eleanor Rigby」はポールの赤ん坊で、
その子育てを僕が手伝ったというわけだ。
(ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー)


「She's Leaving Home」はジョンと一緒に書いた。
ジョンは音を長く伸ばしたギリシャ風コーラスを付け加えてくれた。
この曲が構造的に素晴らしいのは、永遠にこのコードが続く点なんだ。
それまでの僕らの作品だったら、コードを変化させただろうけど、
この曲ではずっとCコードのまま。それがリスナーを捕らえる。
このちょっとしたトリックが上手くいったと思うな。
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)


「Here, There And Everywhere」
あの曲はほとんどファルセットの小さい声で歌って、
ダブル・トラックにした。僕流のマリアンヌ・フェイスフル。
この曲は8対2の割で僕が作ったと言える。
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)

65ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/16(金) 10:01:53 ID:0w5IIjio0
一つを除いてLP「LOVE SONGS」「BEATLES BALLADS」収録。
66ホワイトアルバムさん:2007/03/17(土) 22:40:13 ID:???0
一つって何?
67ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/17(土) 23:50:27 ID:TjE6dsZK0
Eleanor Rigby
68ホワイトアルバムさん:2007/03/18(日) 00:11:21 ID:???0

エリナー・リグビーについて

「歌詞にはドノヴァンも参加してる。僕も一緒にやった。
メロディはほとんどスタジオで僕と一緒に作ったものだけど、
もとになってるのはポールのアイディアだ。
ポールの考えたアイディアで、ポールのつけたタイトルだ」

(ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー)
69ホワイトアルバムさん:2007/03/20(火) 22:27:27 ID:???0
へえ〜
70ホワイトアルバムさん:2007/04/07(土) 19:17:55 ID:???0
>>21
ブラックバードまで共作とはね
71ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 00:18:25 ID:???0
嘘でしょ
72ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 18:16:41 ID:???0
いや本当。
73ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 22:31:27 ID:BfjF+7W10
>>38
何を言ってるんだ君は
74ホワイトアルバムさん:2007/04/22(日) 23:41:59 ID:???0
事実だな。
75ホワイトアルバムさん:2007/04/27(金) 22:25:41 ID:???0
ブラックバード

「この曲のために、僕はポールに一行やった。
それもとびきり重要なやつをね。
ポールはこの感じのギターものがうまい。
ジョンデンバーもそうだけどね。」


(ジョンレノンPLAYBOYインタヴューより)


最初の一行らしいね。

76ホワイトアルバムさん:2007/04/30(月) 08:59:07 ID:eaVNkxeB0
You were only waiting for this moment to ari〜se♪
77ホワイトアルバムさん:2007/05/22(火) 00:09:06 ID:???0
そこじゃないだろ。
78ホワイトアルバムさん:2007/06/01(金) 21:43:47 ID:???0
ジョンデンバーってそんなに上手いか?
79ホワイトアルバムさん:2007/06/01(金) 21:48:19 ID:???0
ジョンデンバーは上手いよ。
80ホワイトアルバムさん:2007/06/20(水) 00:44:02 ID:???0
映画レリビーをみるかぎり
ドラムはポールよりジョンの方が上手いな。
81ホワイトアルバムさん:2007/06/20(水) 01:00:46 ID:???0
俺も同意だな ドラムの上手さは実は
ジョン>ポール>リンゴ のような気がする 
82ホワイトアルバムさん:2007/06/20(水) 19:29:17 ID:???0
>>80
ジョンが弾くヘルタースケルターのベースを聴くと
ポールよりベースの才能があると思う。
83ホワイトアルバムさん:2007/06/20(水) 19:34:21 ID:???0
俺も同意だな ベースの上手さは実は
ジョン>ポール>ジョージ のような気がする 
84ホワイトアルバムさん:2007/06/21(木) 17:29:45 ID:???0
そういえばジョンってリードギター結構上手いよな。
ジョージはへたくそだからな〜
85ホワイトアルバムさん:2007/06/21(木) 21:58:37 ID:???0
俺も同意だな リードギターの上手さは実は
ジョン>ジョージ>ポールのような気がする 
86ホワイトアルバムさん:2007/06/21(木) 22:17:28 ID:???0
ジョンのリードにマジレス

あのHey Bulldog を聞くと良く分かる
あの一発変態スケールは真似できない

弱点としては長いパートは難しい しかし一発
ここぞというところは凄い

ま、でもジョンのギターの本領発揮はなんと言っても
微妙進みのリズムカッティング あのグルーブ感も
まねできん
87ホワイトアルバムさん:2007/06/21(木) 22:39:21 ID:0Rw+IzLM0
Paulだってそれ↑
88ホワイトアルバムさん:2007/06/21(木) 23:13:19 ID:???0
それは間違った情報。ブルドックのリードはジョンだよ。
89ホワイトアルバムさん:2007/06/21(木) 23:17:58 ID:???0
ブルドックのリードはジョージじゃん。馬鹿か?
90ホワイトアルバムさん:2007/06/21(木) 23:18:44 ID:???0
エメリックは信用できない
91ホワイトアルバムさん:2007/06/21(木) 23:19:41 ID:???0
俺は「本当はクラプトンの飛び入り」と聴いていたんだが・・・違うのか?
92ホワイトアルバムさん:2007/06/21(木) 23:20:59 ID:???0
知らなかった。寺内たけしじゃ無かったのか。
93ホワイトアルバムさん:2007/06/21(木) 23:31:56 ID:???0
>>89
こいつ痛杉w
94ホワイトアルバムさん:2007/06/22(金) 01:27:30 ID:???0
ジョージじゃなかった?
でも聴くとどうしてもポールに聴こえる。
ピッキングの強さとか。
95ホワイトアルバムさん:2007/06/22(金) 01:32:18 ID:???0
どう聴いてもポールには聴こえんなぁ
96ホワイトアルバムさん:2007/06/23(土) 00:29:56 ID:???0
入り方のフレーズや和音弾きはジョンの手癖そのものだよ。
97ホワイトアルバムさん:2007/06/23(土) 00:39:10 ID:???0
ジョンヲタはやることなすこと、出鱈目ばっか
あそこはポールに決まっているぞ TAXMANのスケールと同じじゃん ジョンだとあれだけ綺麗にまとまらんよ
98ホワイトアルバムさん:2007/06/23(土) 01:07:42 ID:???0
>>97

741 :ホワイトアルバムさん:2007/03/23(金) 07:51:40 ID:hnsUAUyN0
長いリードをひくほど上手くない人が、よくやるパターン。だった。

YOU C’ANT DO THAT.
でも、途中で、
「ちゃかちゃかちゃ ちゃかちゃかちゃ ちゃかちゃかちゃ」
をやってるし、明らかにジョンのリードパターンだよね。

ちなみに、森高千里もライブでよくやってました。
「ちゃかちゃかちゃ ちゃかちゃかちゃ ちゃかちゃかちゃ」

742 :ホワイトアルバムさん:2007/03/23(金) 21:12:15 ID:4ku2EZxuO
From 734=736(Hey Bulldog のギター・ソロの件)
やはり、耳を手がかりにして判断すると、738 739 741各さんのように、J説ですよね。
とくに741さんが指摘なさる、You Can't Do That との類似は、
ティム・ライリー『ビートルズ全曲解説』東京書籍(原著は1988年刊) p.274
においても話題になっており、私もかねてから納得している類似点です。

が、最近、736で触れたジェフ・エメリック『ザ・ビートルズ・サウンド最後の真実』白夜書房(原著は2006年刊)で、なんとG説が浮上しました。
なにしろエメリックは、レコーディングの現場に立ち合った人間ですので、単純には否定しがたいはずです。しかし、私自身の耳には、G説が最もありえなさそうに聞こえます。
もし、Jでなければ、Pだと思うくらいです。


743 :ホワイトアルバムさん:2007/03/23(金) 21:14:51 ID:4ku2EZxuO
Cont'd
参考として、P説も掲げます。
※チャック近藤『ビートルズサウンズ大研究』シンコー・ミュージック 1996年 p.58
 左チャンネルのサポート的なリード・ギターはGであり、問題の右リード・ギターはPだそうだ。
Taxman や Good Morning, Good Morning「とほぼ同じ奏法で始まっているが、
中身はジョンのリードギターを彷彿とさせ、和音のフレーズで構成されている」とのこと。
99ホワイトアルバムさん:2007/06/23(土) 02:03:59 ID:???0
僕にはどう聴いてもポールなんだけど。
そもそもソロ全体の構成がベース的発想だし
メロディックなプレイの中に和音混ぜるのは
ポールはよくやってる。音作り、後半のグリッサンド、
ピッキングの強さもポールならでは。

100ホワイトアルバムさん:2007/06/23(土) 07:18:34 ID:???0
>>99
Hey Bulldog のギター・ソロは
レボリューションのソロに似ているから俺はジョンだと思うね。
101ホワイトアルバムさん:2007/06/23(土) 10:55:58 ID:???0
ポール説が一番信憑性がない。
大体ジョンかジョージ説
102ホワイトアルバムさん:2007/06/23(土) 11:52:41 ID:???0
パラノイアのエメリック爺が土壇場になってジョージ説を推し始めた。
103ホワイトアルバムさん:2007/06/23(土) 16:48:15 ID:???0
実はリンゴ
104ホワイトアルバムさん:2007/06/23(土) 22:44:08 ID:???0
このスレッドに居る諸君が、如何に音楽的な耳と感性を持っていないかを如実に物語っている。

ブル毒のリードがジョージに聞こえる? どういう耳だ。耳垢ではなく、聴覚神経と三半規管まで
検査してもらいたい。

ポールに聞こえる? 一度氏んでみるのはどうだ? ポール自身も代役らしいし。

で、どう聞いてもジョンの運指。
105ホワイトアルバムさん:2007/06/24(日) 03:48:31 ID:???0
>>104
“どう聴いても”じゃなくて具体的にどこが“ジョンの運指”らしいか
書いてくれ。説得力ないしこの程度じゃ初心者と思われても仕方ないぞ!

俺はポールだと思う。
・まずこのソロがダブルトラックである事。
 ジョンはソロをダブルトラックで二度丁寧になぞる事はしない。
 ジョージもバッキングではよくやるけどソロではあまり印象ないな。
 ポールはSgt、グッドモーニング、フィクシング、と当時よくやってる。
・あと運指、ジョンはカッティングはシャープだけど、オルタネードはアバウトだ。
 こんなにタイトに全編弾く事は出来ないと思う。音数もジョンにしては多すぎる。
・タックスマン、グッドモーニングによく似てる。音もsgtに似てる。

ソロをポールが弾いてたらもう少し記録が残ってそうなものだからポールじゃないかも
しれない。ジョージもサボイトラッフルとか、オールドブラウンシューなんかは
ブルドッグに近い鋭いギター弾けてるしな。ただジョージはここまでダイナミックで
独創的なソロは当時は弾けてないと思う。ジョンは絶対違う。ファンならわかってると思う。
106ホワイトアルバムさん:2007/06/24(日) 03:59:20 ID:???0
研究書によるとジョンですよ
107ホワイトアルバムさん:2007/06/24(日) 04:01:16 ID:???0
ブルドックのプロモでジョンが2本のギターを手にしてるな。
ポールはベース以外のショットがない。
108ホワイトアルバムさん:2007/06/24(日) 04:14:34 ID:???0
まあ誰でもいいんだけどね。本当のところが知りたいよね。
この曲は俺にとってジョンのベスト曲の一つだからジョンがソロだったら
ホント最高なんだけどね。
・・・でもジョンじゃないと思うなぁ。
こんなに練らないよ。ジョンのソロだったら。
109ホワイトアルバムさん:2007/06/24(日) 05:19:24 ID:???0
ジョンにしては練ったほうなんじゃないか?
よく聴いてみるとメロを弾いてるだけだし。
ジョンっぽい。
110ホワイトアルバムさん:2007/06/24(日) 05:26:13 ID:???0
レディマドンナのプロモ撮影の際
ほぼ完成状態でジョンが持ってきて、どうせならこの曲録っちゃおうぜ!と
レディマドンナの演奏に見せかけて録音したんだよな?
アバウトな弾き方がジョンっぽいぞ。
111ホワイトアルバムさん:2007/06/24(日) 05:36:23 ID:???0
レディマドンナとヘイブルドックのプロモがブルドックの録音時のものだから、
2本のギターを弾いてる画があるジョンの信憑性が高い。
112ホワイトアルバムさん:2007/06/24(日) 12:11:12 ID:???0
ロクな根拠も知識も持たない椰子がなし崩しにジョンソロにしようとしてるな
113ホワイトアルバムさん:2007/06/24(日) 13:19:39 ID:???0
ロクな根拠も知識も持たない椰子がなし崩しにポールソロにしようとしてるな
114ホワイトアルバムさん:2007/06/24(日) 13:22:05 ID:???0
ロクな根拠も知識も持たない椰子がなし崩しにリンゴソロにしようとしてるな
115ホワイトアルバムさん:2007/06/25(月) 03:41:10 ID:???0
ジョージだろ。そう書いてあるじゃん。
ジョンやポールだったら担当楽器的に珍しいうちに入るんだから
もう少し明確にそういう発言、記述が残るはず。
116ホワイトアルバムさん:2007/06/26(火) 23:54:42 ID:???0
ジョージならもっとメジャースケールを使う
ジョージはありえない
117ホワイトアルバムさん:2007/06/27(水) 23:42:07 ID:???0
>>115
センスなしw
118ホワイトアルバムさん:2007/06/28(木) 12:59:45 ID:???0
ジョンは絶対違う。
119ホワイトアルバムさん:2007/06/28(木) 23:10:13 ID:???0
絶対ジョン。
ポールならもっとクセがあって上手いソロ弾いてる
120ホワイトアルバムさん:2007/06/30(土) 08:22:17 ID:???0
>>111
それが決定的だな。
フィーリング的にもジョンそのものだよ。
121ホワイトアルバムさん:2007/06/30(土) 08:52:24 ID:???0
あのラフな感じはジョン。
ポールは絶対違う。
122ホワイトアルバムさん:2007/06/30(土) 12:17:59 ID:???0
まあ誰が弾いたにせよ、ジョンならば「最高の間奏」だし、ポールと分かったら「つまらないギターワーク」とか言うんだろ
123ホワイトアルバムさん:2007/06/30(土) 12:25:37 ID:???0
被害妄想乙w
124ホワイトアルバムさん:2007/06/30(土) 22:22:52 ID:???0
ではジョンということで
この件は終了。
125ホワイトアルバムさん:2007/06/30(土) 22:55:11 ID:???0
ストロベリーのリードギターって誰なの?
126ホワイトアルバムさん:2007/07/01(日) 03:46:41 ID:???0
いやブルドッグは絶対ジョンじゃない。断言。
ジョンヲタは聴き取れるはず。
これはポールかジョージ。
ジョンは違う。
127ホワイトアルバムさん:2007/07/01(日) 03:51:21 ID:???0
何がフィーリングだ馬鹿
128ホワイトアルバムさん:2007/07/01(日) 09:14:09 ID:???0
>>126
ジョージって言っている時点で
お前のフィーリングは欠落している。
ビーヲタ失格w
129ホワイトアルバムさん:2007/07/01(日) 19:28:05 ID:???0
>>125
それはジョージっぽいね。
130ホワイトアルバムさん:2007/07/01(日) 20:39:56 ID:p24hjR9OO
ジェフは誰が弾いたって言ってるの?
131ホワイトアルバムさん:2007/07/01(日) 21:28:02 ID:???0
>>125
第一テイクではギターはジョージと書いてある。
132ホワイトアルバムさん:2007/07/01(日) 23:46:29 ID:???0
やはりジョージだったか。
133ホワイトアルバムさん:2007/07/02(月) 03:35:25 ID:???0
じゃ>>128は失格と。
134ホワイトアルバムさん:2007/07/02(月) 03:45:09 ID:???0
よく練られてるソロだよね〜
あまり語られないけど僕はビーでは一番好きな位のソロだな
僕にはポールが弾いてるように思える
135ホワイトアルバムさん:2007/07/02(月) 04:18:41 ID:???0
俺はジョンだと。ポールにするには無理がある。
136ホワイトアルバムさん:2007/07/02(月) 04:19:54 ID:???0
ストロベリーの話ね。失礼。
137ホワイトアルバムさん:2007/07/02(月) 16:05:51 ID:???0
ストロベリーのエンディングのギターソロ?
ジョージじゃないの?シタール風だし
138ホワイトアルバムさん:2007/07/02(月) 23:15:46 ID:???0
ま、ジョージだな。
139ホワイトアルバムさん:2007/07/04(水) 01:47:17 ID:???0
あ〜シタールね
ジョージしかいないか
140ホワイトアルバムさん:2007/07/04(水) 22:06:04 ID:???0
愛こそはすべてのリードギターは誰?
イマイチだと思うが。
141ホワイトアルバムさん:2007/07/04(水) 22:21:32 ID:???0
イマイチだからポールだろ
142ホワイトアルバムさん:2007/07/04(水) 22:36:24 ID:jlRzEb7p0
愛こそはすべては結構好きだけど、↑みたいなジョンヲタはNG
143ホワイトアルバムさん:2007/07/04(水) 22:38:07 ID:???0
あれ番組で演奏して生録りでしょ?じゃあジョージ。
144ホワイトアルバムさん:2007/07/05(木) 01:25:29 ID:uma9hUsVO
映像を見る限り クラプトン
良く観察するとジョージのギターはシールドが繋がっていない

145ホワイトアルバムさん:2007/07/05(木) 02:50:06 ID:???0
映像を見る限り リンゴ
良く観察するとリンゴのドラムセットにギターが載っている
146ホワイトアルバムさん:2007/07/05(木) 21:11:01 ID:???0
つまんね
147ホワイトアルバムさん:2007/07/05(木) 23:56:22 ID:???0
あはは 笑える
しかしソロラストのミストーン、強烈だ
148ホワイトアルバムさん:2007/07/06(金) 23:50:33 ID:???0
>>140
俺はポールが弾いている映像を見たことがあるぞ。
149ホワイトアルバムさん:2007/07/07(土) 03:56:56 ID:???0
へぇ・・・でも完成版は生演奏だからジョージだよね
150ホワイトアルバムさん:2007/07/07(土) 15:48:39 ID:???0
あの頃のジョージはホント冴えないよな
151ホワイトアルバムさん:2007/07/07(土) 21:30:44 ID:???0
ウイズインは名曲だけどね
152ホワイトアルバムさん:2007/07/07(土) 23:40:00 ID:???0
だから、クラプトンじゃね?
153ホワイトアルバムさん:2007/07/08(日) 17:28:04 ID:???0
演奏からして
それはないだろ。
154ホワイトアルバムさん:2007/07/08(日) 21:49:50 ID:???0
クラプトンはあんなに上手く弾けないだろ
155ホワイトアルバムさん:2007/07/08(日) 22:08:50 ID:YelHa10t0
Hey Bulldogは、歪ませて複音で弾くところがジョンぽいから「ジョンかな」と思っていたが、
ジョージに辛口のジェフ・エメリックが、ジョージを褒めながらはっきり「ジョージ」と言い切っているので、
普通にジョージが弾いているんだろうな。
156ホワイトアルバムさん:2007/07/09(月) 01:31:45 ID:???0
エメリックは信用出来ない。
157ホワイトアルバムさん:2007/07/09(月) 01:34:10 ID:???0
エメリックは基本的にポールの子飼い奴隷なので、師匠顔負けの捏造、パクリはお手の物
彼の著作なんて信じられっかよ

信じられるのはマーチンの爺さんだけだ
158ホワイトアルバムさん:2007/07/09(月) 01:48:14 ID:nYxKBdOT0
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183572310/l50
159ホワイトアルバムさん:2007/07/09(月) 06:53:15 ID:???0
なんにしてもジョンでない事は間違いないな
160ホワイトアルバムさん:2007/07/09(月) 07:52:33 ID:???0
いや、ジョンで間違いない。
161ホワイトアルバムさん:2007/07/09(月) 13:54:11 ID:???0
俺はポールだと思う。
・まずこのソロがダブルトラックである事。
 ジョンはソロをダブルトラックで二度丁寧になぞる事はしない。
 ジョージもバッキングではよくやるけどソロではあまり印象ないな。
 ポールはSgt、グッドモーニング、フィクシング、と当時よくやってる。
・あと運指、ジョンはカッティングはシャープだけど、オルタネードはアバウトだ。
 こんなにタイトに全編弾く事は出来ないと思う。音数もジョンにしては多すぎる。
・タックスマン、グッドモーニングによく似てる。音もsgtに似てる。
162ホワイトアルバムさん:2007/07/09(月) 19:50:24 ID:SAv/bgjE0
>>157

だったらジョージじゃん。
ポールの子飼いなら
ポールのプレイって言うからな。
だったらジョージでいいじゃん。
ポールだったらもっと上手いだろうし。
どう考えてもジョージ。
163ホワイトアルバムさん:2007/07/09(月) 22:48:22 ID:???0
このソロ本当に過小評価されてる。
犬の荒ぶる様を見事にギターで表現してると思う。
164ホワイトアルバムさん:2007/07/09(月) 23:42:44 ID:9vPuxIkzO
ファン以外で、アルバムのイエローサブマリンを聞いた事ある人あんまりいないだろうしね。
165ホワイトアルバムさん:2007/07/10(火) 01:24:38 ID:???0
>>164
いや、ヘイブルドックは結構人気あるぞ
シンプルだけど味わい深いロックという評価だ
166ホワイトアルバムさん:2007/07/10(火) 03:13:36 ID:???0
>>165
人気って、どの層を対象にしてる??
それにこれビートルズの中では決してシンプルではない方だと思うが。
楽器が順番に入っていくイントロとか、分厚く重ねたギター、
イントロとアウトロのフレーズがチェンジしたり、途中トーンダウンして
喋り入れたりとかさ。詩も相当エキセントリックだし工夫だらけだと思うが。
167ホワイトアルバムさん:2007/07/10(火) 10:39:20 ID:I85E3sdI0
>>161
106 :ホワイトアルバムさん:2007/06/24(日) 03:59:20 ID:???0
研究書によるとジョンですよ

107 :ホワイトアルバムさん:2007/06/24(日) 04:01:16 ID:???0
ブルドックのプロモでジョンが2本のギターを手にしてるな。
ポールはベース以外のショットがない。

109 :ホワイトアルバムさん:2007/06/24(日) 05:19:24 ID:???0
ジョンにしては練ったほうなんじゃないか?
よく聴いてみるとメロを弾いてるだけだし。 ジョンっぽい。


110 :ホワイトアルバムさん:2007/06/24(日) 05:26:13 ID:???0
レディマドンナのプロモ撮影の際
ほぼ完成状態でジョンが持ってきて、どうせならこの曲録っちゃおうぜ!と
レディマドンナの演奏に見せかけて録音したんだよな?
アバウトな弾き方がジョンっぽいぞ。

111 :ホワイトアルバムさん:2007/06/24(日) 05:36:23 ID:???0
レディマドンナとヘイブルドックのプロモがブルドックの録音時のものだから、
2本のギターを弾いてる画があるジョンの信憑性が高い。

120 :ホワイトアルバムさん:2007/06/30(土) 08:22:17 ID:???0
>>111
それが決定的だな。
フィーリング的にもジョンそのものだよ。

168ホワイトアルバムさん:2007/07/10(火) 14:22:40 ID:???0
ヘイブルドッグのギターがジョージだとジョンとポールの基地外信者は何か困るんだろうか
169ホワイトアルバムさん:2007/07/10(火) 20:10:26 ID:???0
別に困らんがジョージはありえないと思う。
170ホワイトアルバムさん:2007/07/10(火) 21:09:59 ID:???O
>ヘイ
どっちにしろジョンの曲だし、ジョンが弾いたんならそれはそれで良いし、違うんなら、アイディアの沢山あったジョンのことだからフィーリングでこんな感じに弾いてくれ、と注文はつけてたろ。
171ホワイトアルバムさん:2007/07/11(水) 02:05:50 ID:???0
>>170
741 :ホワイトアルバムさん:2007/03/23(金) 07:51:40 ID:hnsUAUyN0
長いリードをひくほど上手くない人が、よくやるパターン。だった。
YOU C’ANT DO THAT.
でも、途中で、
「ちゃかちゃかちゃ ちゃかちゃかちゃ ちゃかちゃかちゃ」
をやってるし、明らかにジョンのリードパターンだよね。

ちなみに、森高千里もライブでよくやってました。
「ちゃかちゃかちゃ ちゃかちゃかちゃ ちゃかちゃかちゃ」

742 :ホワイトアルバムさん:2007/03/23(金) 21:12:15 ID:4ku2EZxuO
From 734=736(Hey Bulldog のギター・ソロの件)
やはり、耳を手がかりにして判断すると、738 739 741各さんのように、J説ですよね。
とくに741さんが指摘なさる、You Can't Do That との類似は、
ティム・ライリー『ビートルズ全曲解説』東京書籍(原著は1988年刊) p.274
においても話題になっており、私もかねてから納得している類似点です。

が、最近、736で触れたジェフ・エメリック『ザ・ビートルズ・サウンド最後の真実』白夜書房(原著は2006年刊)で、なんとG説が浮上しました。
なにしろエメリックは、レコーディングの現場に立ち合った人間ですので、単純には否定しがたいはずです。しかし、私自身の耳には、G説が最もありえなさそうに聞こえます。
もし、Jでなければ、Pだと思うくらいです。


743 :ホワイトアルバムさん:2007/03/23(金) 21:14:51 ID:4ku2EZxuO
Cont'd
参考として、P説も掲げます。
※チャック近藤『ビートルズサウンズ大研究』シンコー・ミュージック 1996年 p.58
 左チャンネルのサポート的なリード・ギターはGであり、問題の右リード・ギターはPだそうだ。
Taxman や Good Morning, Good Morning「とほぼ同じ奏法で始まっているが、
中身はジョンのリードギターを彷彿とさせ、和音のフレーズで構成されている」とのこと。
172ホワイトアルバムさん:2007/07/11(水) 02:13:48 ID:???0
>>170
ミュージシャンてのはアイデアを具現化できるからミュージシャン
なんだよね
突拍子もないアイデアが浮かぶのは素人も同じ事。
違いは具現化できる技術があるかないか、それだけ。
誰がどんな素晴らしいプレイ、アレンジをしようが、思いついた
奴が一番、てのは音楽無知の妄想。

173ホワイトアルバムさん:2007/07/11(水) 02:32:07 ID:???0
>>172
そういう意味では66年以降のビーの音楽的進化はポールとマーティンが多くを
ほとんどを負ってる事になるな。確かに文献的にもそう読めるし。
素材としてジョンの楽曲がほとんどな事も事実だが。
174ホワイトアルバムさん:2007/07/11(水) 08:00:22 ID:???0
>>172
>突拍子もないアイデアが浮かぶのは素人も同じ事。
>違いは具現化できる技術があるかないか、それだけ。

作曲は素人では出来ない。
具現化できるミュージシャンは五万といるが
突拍子もないアイデアが浮かぶミュージシャンは稀有な存在だよ。
175ホワイトアルバムさん:2007/07/11(水) 08:53:37 ID:???0
>>174
同意。
プロのミュージシャンなら誰だって具現化出来る。
ヘイ・ブルドッグのリフを考えたのがジョンなら弾いた奴より考えたジョンの手柄。
ってかこれは当たり前の話だと思うがw
176ホワイトアルバムさん:2007/07/11(水) 09:06:46 ID:???O
プロのミュージシャンなら具体化出来るとか違うだろ。
何のためにプロデューサーやエンジニアがいるんだよ。
作曲者のイメージに近付けるのが第一だろ。プレイした人が偉いんじゃなく作曲者が偉いんだよ。
177ホワイトアルバムさん:2007/07/12(木) 20:23:11 ID:???0
だな。

ミュージシャン=職人=ポール

アーティスト = 天才=ジョン
178ホワイトアルバムさん:2007/07/12(木) 20:28:48 ID:???0
>>175
そうだな、当たり前の話だと思う。
ただ、あのリフを果たしてジョンが考えたか否か、なんだ。
同様にブルのギターソロは素晴らしいがこのソロをジョンが
作曲したか否か、ジョージやポールが弾いていたとしたら
彼らがソロを“作曲”したと言えるだろう?
リフはともかく延々話していたのはこの事に他ならない。
179ホワイトアルバムさん:2007/07/12(木) 20:32:06 ID:???0
カム・トゥゲザーの印象的なリフ。
あの曲のイメージはジョンのものだろうが
黒っぽくしたのはあのリフだし、言うまでも無く
あれはポールが作曲したよね。

いままで数多く使われた“ジョンがイメージを指示した”というフレーズ、
この具体性が問題だとおもう。そういう意味ではリフ、というかアレンジを
具体的に作った行為は作曲と等価だということ。
180ホワイトアルバムさん:2007/07/12(木) 20:34:21 ID:2GSM9y230
ビートルズに関しては最高権威の
松村雄策がヘイブルドックのソロは
ジョージが弾いていると、昔渋谷陽一の
番組で言っていたので間違いなく、ジョージ。
181ホワイトアルバムさん:2007/07/12(木) 20:41:48 ID:???0
>>175は勘違いしていると思うよ
俺程度だって月で歌っているような音響、とかチベットの仏僧が・・・とかサウンドを
イメージするだけならいくらでもできるぞ〜w
>>170が言っているのはおそらくそういった抽象的なイメージに対してオケや
エフェクタ、楽器を使って直接アイデアをひねり出してジョンにお伺いをたてたのが
マーティンであり、ポールであり、エマリックだった、という事なんじゃない??
ジョンは詞とメロディと漠然としたサウンドイメージだけで、こまかく音楽的に
アレンジを組むような人じゃないよね 
182181:2007/07/12(木) 20:44:44 ID:???0
訂正
>>170>>172
183ホワイトアルバムさん:2007/07/12(木) 20:44:55 ID:???0
>>178-179
リフ如きで作曲とはね。
リフもジョンのアイデアかも知れないし、
そのレベルの話ならコーラスもストリングスも全て作曲。
結局ポールもヲタもジョンの功績にぶら下がるしか能がないんだよなw
184181:2007/07/12(木) 20:55:25 ID:???0
>>183
功績とかそういう話じゃないから

あとリフやストリングスは立派に作曲だからね
185ホワイトアルバムさん:2007/07/12(木) 20:58:19 ID:???0
ポールヲタはセコイ話しか出来ないのか?w
186ホワイトアルバムさん:2007/07/12(木) 21:04:36 ID:???0
功績云々にこだわる奴だろ、セコイのはw

思い込みじゃなくてホントの事知ってる人がいたら教えて欲しいだけ
187ホワイトアルバムさん:2007/07/12(木) 21:06:55 ID:???0

▼▼衝撃 ▼イエスタデイは マーティン作だった▼▼
1 :ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 18:26:00 ID:???

もう決まりだな、1年前のマーティン証言に対して
ポール側から何の反論も無いと言うことは
マーティンさんの言い分が正当って事なんだね。
作曲の手直しをやってYesterdayを完成させたのは
やはりマーティンさんだった訳だ。

おまけに「原曲はナポリ民謡だった」という記事も世界中で
話題になっているのだから致命的だ。

どうするポール? またノーコメントか??


188ホワイトアルバムさん:2007/07/12(木) 21:08:08 ID:0A7TPZt+0
>>187>>184
ストリングスは立派に作曲だからねw
189ホワイトアルバムさん:2007/07/12(木) 21:21:00 ID:???0
>>188
ストリングスは作曲だよ??

別にクレジットの話はしていない。
僕個人の意見で言えばストリングアレンジ・ジョージ・マーティンという
クレジットをプロデューサーとは別に全アルバムに入れるべきだと思う。
アレンジは立派な作曲行為。

これでいいか? セコ功績君
190ホワイトアルバムさん:2007/07/12(木) 21:25:03 ID:???0
>>189
>アレンジは立派な作曲行為。
>これでいいか? セコ功績君

セコ功績君とは
お前の事だなwwww

191ホワイトアルバムさん:2007/07/12(木) 21:26:52 ID:???0
>>190
構わないけど>>183にも言ってやってくれ
192ホワイトアルバムさん:2007/07/12(木) 21:29:39 ID:???0
>>191
読解力なし。
これからもっと活字を読みなさい。
193ホワイトアルバムさん:2007/07/12(木) 21:31:19 ID:???0
>>192
チキンか
194ホワイトアルバムさん:2007/07/12(木) 22:41:25 ID:???0
こりゃダメだwww
195ホワイトアルバムさん:2007/07/12(木) 22:44:06 ID:???0
>>194
わっはっはダメダメだなww
196ホワイトアルバムさん:2007/07/13(金) 00:55:50 ID:BzWzl1qW0
この板ってYokoも読んでいるらしいじゃん。

>Yoko
あのスタジオワークの時にあんたは居たのかい? 
なら誰がリードを弾いたかしっているだろ?教えてくれ。
197yoko:2007/07/13(金) 03:26:33 ID:???0
ヘイブルドッグはジョンが弾いていました。
皆さん仲良くしてください。ジョンも悲しみますよ。
198ホワイトアルバムさん:2007/07/13(金) 03:28:28 ID:???0
お前は誰が弾いてもそういうだろ?
199ホワイトアルバムさん:2007/07/13(金) 12:07:46 ID:???O
>ヘイがポールの功績と思ってるファンは当然>1にあがってる曲は全てジョンの功績と思ってくれてんだろ?
な!!
200ホワイトアルバムさん:2007/07/13(金) 12:16:23 ID:???0
>>199
当然>1にあがってる曲は全てジョンの功績です。
201ホワイトアルバムさん:2007/07/13(金) 15:39:42 ID:???0
セコ功績君www



202ホワイトアルバムさん:2007/07/13(金) 21:08:17 ID:???0
>>197
本物?
203yoko:2007/07/13(金) 23:05:56 ID:???0
そうよ。
204ホワイトアルバムさん:2007/07/14(土) 00:16:27 ID:???0
大体の書籍にジョンが完成状態で持ってきて
あっという間に録音は終えたとあるけどな。
ちなみにジョンはくだらないミーンマスタード・ポリシーパム
のデモでダブルトラックやってたよな。
205ホワイトアルバムさん:2007/07/14(土) 00:59:52 ID:???0
くだらない、とは何だ。ああいうのは捨て曲とか駄曲と言うんだ。
206ホワイトアルバムさん:2007/07/14(土) 02:31:49 ID:???0
ダブルトラックは自分の声が嫌いだからだ
あれはデモというよりメモ程度
207ホワイトアルバムさん:2007/07/14(土) 02:42:49 ID:???0
>>204
興味深いね なんて本?
208ホワイトアルバムさん:2007/07/14(土) 08:04:37 ID:???0
>>206
お前ニワカだな。
ギターソロの事に決まってるだろ。
ボーカルのダブルトラックなんて初期からやっている。
209ホワイトアルバムさん:2007/07/14(土) 14:03:42 ID:???0
ポールヲタはニワカが多いな。
j-popでも聴いてなさい。
210ホワイトアルバムさん:2007/07/15(日) 09:54:50 ID:???0
>>204
それも決定的だな。
ヘイブルドッグのソロはフィーリング的にもジョンそのものだよ。
211ホワイトアルバムさん:2007/07/16(月) 04:54:05 ID:???0
>>208
は?? マスタードやパンのデモでギターソロのダブルトラックやってるって
言うわけ?? お前こそニカウだろ?
212ホワイトアルバムさん:2007/07/16(月) 08:58:25 ID:???0
>>211
つんぼw
213ホワイトアルバムさん:2007/07/16(月) 08:59:21 ID:???0


PB:
「エリナー・リグビー」

レノン:
最初の一行はポールので、残りは、基本的にぼくのだ。
ポールは、結婚式の最中の教会にいるエリナー・リグビーという
メインテーマだけを持っていた。

___ジョンレノンPLAYBOYインタヴュー 集英社



214ホワイトアルバムさん:2007/07/16(月) 17:36:10 ID:???0
>>212

>お前ニワカだな。
>ギターソロの事に決まってるだろ。

どのデモテイクのギターソロの話なんだ??
まさかアンソロのアコギの話じゃあないよな??
215ホワイトアルバムさん:2007/07/16(月) 19:37:41 ID:???0
>>214
つんぼw
216ホワイトアルバムさん:2007/07/16(月) 19:40:45 ID:???0
言い逃げじゃ話にならないなぁ
217ホワイトアルバムさん:2007/07/16(月) 19:45:27 ID:???0
デモじゃなくて本番で。
218ホワイトアルバムさん:2007/07/16(月) 19:48:22 ID:???0
なんだよ勝手に勘違いしといて話をすり替えるなよな
219ホワイトアルバムさん:2007/07/16(月) 20:07:18 ID:???0
ちなみにあのソロはジョージだけどね
220ホワイトアルバムさん:2007/07/16(月) 20:28:33 ID:???0
>>219
お前ニワカだな。
あのギターソロはジョンだ。
221ホワイトアルバムさん:2007/07/16(月) 21:39:47 ID:???0
>>221
ポリシーンパンのギターソロのこと言ってる・・・??

・・・わけないよねww
222221:2007/07/16(月) 21:41:16 ID:???0
訂正 >>221>>220
223ホワイトアルバムさん:2007/07/16(月) 23:09:09 ID:???0
>>221
ポリシーンパンのギターソロのことだよ。
224ホワイトアルバムさん:2007/07/16(月) 23:46:38 ID:???0
あれはジョージだろう・・・ジョンはアコギじゃない?
225ホワイトアルバムさん:2007/07/17(火) 00:08:26 ID:???0
>>224
お前ニワカだな。
あのギターソロはジョンだ。
226ホワイトアルバムさん:2007/07/17(火) 00:26:10 ID:???0
Polythene Pam (1:13)

Recorded: July 25, 1969
(with "She Came In Through The Bathroom Window" as one song)
at Abbey Road, London, England with overdubs added July 28, 1969 and July 30, 1969

John Lennon - lead vocal, acoustic guitar, lead guitar
Paul McCartney - bass guitar, lead guitar, harmony vocal
George Harrison - rhythm guitar, tambourine
Ringo Starr - drums, maracas

227ホワイトアルバムさん:2007/07/17(火) 00:33:04 ID:???0
こんな意見もあります

ジョンの力強いアコースティック・ギターとジョージのリード・ギターの
掛け合いが印象的。
パーカッション類も多用、曲自体は書き捨てっぽいが、ノリのよさは感じる。
次の曲との繋ぎの部分のギター・ソロはポール、という説もあるが、
リズムをずらしたようなフレーズはジョージ独特のものなので、
ジョージによるものと考えてよいだろう。
そのソロの後に短い低音弦によるギターのフレーズも登場するので、
ポールが弾いたのはそのギターではないだろうか。
しかし、ジョンのビートルズ時代の「ラスト・ナンバー」が
この曲というのは寂しすぎる。
228ホワイトアルバムさん:2007/07/17(火) 00:35:02 ID:???0
>>227
おまえの個人的妄想。
229ホワイトアルバムさん:2007/07/17(火) 00:39:20 ID:???0
どうせ中山康行というカスの意見だろ
230ホワイトアルバムさん:2007/07/17(火) 00:41:57 ID:???0
パンとスランバー、オブリガードとソロ同じ音じゃん
ユーネバーギブミーとも同じ音、ソロも酷似。
よってジョージのプレイ。
231ホワイトアルバムさん:2007/07/17(火) 00:45:12 ID:???0
>>230
おまえの個人的妄想。
232ホワイトアルバムさん:2007/07/17(火) 00:46:42 ID:???0
ジョンだったらもう少し柔らかい音のはず
I want youとかSun Kingはジョン。
歪ませたらもう少しファズぽい音作る。
Pamはジョージ。このアルバムで使いまくってるテレキャスの音。
よって>>228はつんぼw
233ホワイトアルバムさん:2007/07/17(火) 00:57:19 ID:???0
>>232
くどい奴だ。
お前の勘よりレコーディング記録や書物の方が信憑性がある。
234ホワイトアルバムさん:2007/07/17(火) 01:10:39 ID:???0
ジョンはボリューム奏法なんかやらないぞw
235ホワイトアルバムさん:2007/07/17(火) 01:13:32 ID:???0
>>233
てか他人の意見を貶すばかり、お前こそ根拠示せ。
今頃何が書物だ。耳も勘も要らないお前こそつんぼだ。
236ホワイトアルバムさん:2007/07/17(火) 04:41:23 ID:???0
今頃だと書物の価値がないのかよw
237ホワイトアルバムさん:2007/07/17(火) 04:56:16 ID:2kxcvfbh0
馬鹿キースコム、薬物について語る
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1164322787/l50

違法薬物常用者でありネットごみ収集家であるキースコムについて語ろう
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1160240357/l50


コピペ (犯罪スレ用)

○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
■国際刑事警察機構(ICPO) http://www.interpol.int/
■国防省(アメリカ) http://www.defenselink.mil/
238ホワイトアルバムさん:2007/07/17(火) 07:51:44 ID:???0
ジョンヲタはレコーディング記録や書物を提示
ポールヲタは自分の勘や妄想ばかりで決め付ける。書物に難癖をつける。

よってジョンヲタの勝ち
239ホワイトアルバムさん:2007/07/17(火) 15:23:06 ID:???0
>>238
待てw 言うだけ言って結局何の資料も書物も提示してないじゃないか
まず何か具体的に挙げてくれよ。
俺が挙げた>>226みたいな素人の作ったのじゃ駄目だぞ 
240ホワイトアルバムさん:2007/07/17(火) 21:48:50 ID:SluVYEwX0
仮にジョンの曲だとして、何でジョンはこの曲をライブで披露しないんだ?
ポールはミッシェルやらヒアゼアやらライブでバリバリ演奏してんのに
241ホワイトアルバムさん:2007/07/17(火) 21:58:09 ID:???0
>>240
ジョンはライブ嫌いだから
242ホワイトアルバムさん:2007/07/17(火) 22:03:58 ID:SluVYEwX0
>>240
ライブは行わなかったのか?
243ホワイトアルバムさん:2007/07/17(火) 22:04:58 ID:???0
数えるほどしか
244ホワイトアルバムさん:2007/07/17(火) 22:28:49 ID:SluVYEwX0
その数える中でミシェル/ヒアゼア/エリナー/シーズリビング/アンドアイラブハーは演奏されなかったのか?
245ホワイトアルバムさん:2007/07/17(火) 23:05:26 ID:???0
どっちが作ったかじゃなくてリードボーカルをしてる方が歌うって事にしてたんだろ
246ホワイトアルバムさん:2007/07/18(水) 00:44:27 ID:???0
だから全部共作だって
247ホワイトアルバムさん:2007/07/18(水) 01:39:22 ID:???0
ジョンがソロライブでやったビートルズ曲ってルーシー、カムトゥゲザー、アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼアくらいだろ。
248ホワイトアルバムさん:2007/07/18(水) 01:42:21 ID:???0
ヤーブルースも
249ホワイトアルバムさん:2007/07/18(水) 02:01:26 ID:???0
パンのソロはジョージって事でいいね? 反論ないし
250ホワイトアルバムさん:2007/07/18(水) 04:07:34 ID:c7k1P6e00
>>249
まあそうじゃないかな。
Let it beのセッションでこの曲何度も演奏して(テンポはスローだが)
ジョージがギターであのフレーズ作りこんでるからね。
251ホワイトアルバムさん:2007/07/18(水) 04:11:53 ID:???0
>>250
まちがえた。She came in through the bathroom windowと
混同してた。でも、ギターも一続きで演奏してるから同じだね。
252ホワイトアルバムさん:2007/07/18(水) 04:12:48 ID:???0
ふむ 資料も書物もないし 決定だな
253ホワイトアルバムさん:2007/07/18(水) 07:11:59 ID:???0
>>249
低脳の低脳による低脳ポールヲタレスw
254ホワイトアルバムさん:2007/07/18(水) 15:44:55 ID:G9JRTirO0
>>247
ミッシェルとかヒアゼアないじゃん
何がジョン作なんだよ
255ホワイトアルバムさん:2007/07/18(水) 16:02:06 ID:???0
ジョン作の曲はソロで全部演奏しなければいけないのか
256ホワイトアルバムさん:2007/07/18(水) 21:29:25 ID:G9JRTirO0
全部とは言ってないけど、普通ミッシェルみたいな大作は演奏するでしょ?
なのに何でルーシーとかカムなんだよ
257ホワイトアルバムさん:2007/07/18(水) 21:48:28 ID:???0
ルーシーカムトゥギャザー>ミッシェル
258ホワイトアルバムさん:2007/07/18(水) 21:55:18 ID:G9JRTirO0
カムトゥギャザー>ミッシェル
ルーシー<ミッシェル
259ホワイトアルバムさん:2007/07/18(水) 22:55:15 ID:???0
ルーシーはエルトンジョンがカバーしたからエルトンとの共演で披露したんだろ?
カムやヤーはソロジョンの趣味。
260ホワイトアルバムさん:2007/07/18(水) 23:51:03 ID:G9JRTirO0
何回も言うけど、ミッシェルとかヒアゼアが共作なら
1度はジョン単独で演奏してるハズだろ?
なのに1度も演奏してないのはおかしいだろ、ポールの曲だろこれ?
なぁポールの曲なんだろこれ?
261ホワイトアルバムさん:2007/07/18(水) 23:57:51 ID:???0
ミッシェルはあいらびゅー×3の部分がジョン作。
ヒアゼアはポールが8対2の割合で僕よりの作品と言ってるな。
262ホワイトアルバムさん:2007/07/18(水) 23:59:59 ID:???0
>>260
君のために言う。
そう、そう思い込んでおきなさい。夢は夢物語として誰にも話をしてはいけない
263ホワイトアルバムさん:2007/07/19(木) 01:15:42 ID:???0
あのさ〜、いまさらながらだけど、
ビートルズってホントに共作だったんだねエ。
一時期自分の中で後期ポールの曲風が気に入らなくてイラついたことあったんだけど
あの軽やかな温かいノリは彼ならではだものね。
ジョンがあまり絡まなくなってからはスゴイ曲であっても何か物足りない感じだった。
しかしやはりポールはすごいよね。
ただジョンがいるともっと素晴らしい部分を出せただろうね…。
ジョンにしてもヨーコによって見えて来たものはあっただろうけど
解散してからはポールからインスパイヤーされる満足度は無くなったし、
とは言いながら、ビートルズがずっと一緒だったら…と思うと…
今の作品は生まれてなかっただろうしね。
最高のグループであった、ということで満足だな。
Hey buldog 。。。。ム,難しい。リードはジョージと思い込んでたけどあの感じは
ヘルタースケルターとも似てるよね。
…ジョンの声は…サイコーだ。
264ホワイトアルバムさん:2007/07/19(木) 03:40:45 ID:???0
ヘルタースケルター ともだけど
バースデイ だった。
265ホワイトアルバムさん:2007/07/19(木) 04:50:20 ID:???0
声が小さめにミックスされてるのがなんとも言えずいいね
YSソングトラックじゃ台無しだけど
でギターソロはポールかジョージ。
266ホワイトアルバムさん:2007/07/19(木) 09:37:48 ID:BV6Th1Nc0
>>170
741 :ホワイトアルバムさん:2007/03/23(金) 07:51:40 ID:hnsUAUyN0
長いリードをひくほど上手くない人が、よくやるパターン。だった。
YOU C’ANT DO THAT.
でも、途中で、
「ちゃかちゃかちゃ ちゃかちゃかちゃ ちゃかちゃかちゃ」
をやってるし、明らかにジョンのリードパターンだよね。

ちなみに、森高千里もライブでよくやってました。
「ちゃかちゃかちゃ ちゃかちゃかちゃ ちゃかちゃかちゃ」

742 :ホワイトアルバムさん:2007/03/23(金) 21:12:15 ID:4ku2EZxuO
From 734=736(Hey Bulldog のギター・ソロの件)
やはり、耳を手がかりにして判断すると、738 739 741各さんのように、J説ですよね。
とくに741さんが指摘なさる、You Can't Do That との類似は、
ティム・ライリー『ビートルズ全曲解説』東京書籍(原著は1988年刊) p.274
においても話題になっており、私もかねてから納得している類似点です。

が、最近、736で触れたジェフ・エメリック『ザ・ビートルズ・サウンド最後の真実』白夜書房(原著は2006年刊)で、なんとG説が浮上しました。
なにしろエメリックは、レコーディングの現場に立ち合った人間ですので、単純には否定しがたいはずです。しかし、私自身の耳には、G説が最もありえなさそうに聞こえます。
もし、Jでなければ、Pだと思うくらいです。


743 :ホワイトアルバムさん:2007/03/23(金) 21:14:51 ID:4ku2EZxuO
Cont'd
参考として、P説も掲げます。
※チャック近藤『ビートルズサウンズ大研究』シンコー・ミュージック 1996年 p.58
 左チャンネルのサポート的なリード・ギターはGであり、問題の右リード・ギターはPだそうだ。
中身はジョンのリードギターを彷彿とさせ、和音のフレーズで構成されている」とのこと。
267ホワイトアルバムさん:2007/07/19(木) 22:23:52 ID:???0
やはりジョンだな。
268ホワイトアルバムさん:2007/07/20(金) 16:38:34 ID:???O
ギターが誰か?なんて正直興味ないけど、こういう曲はジョンしか作れないね。
269ホワイトアルバムさん:2007/07/20(金) 16:41:06 ID:???0
んだ!
270ホワイトアルバムさん:2007/07/20(金) 23:53:16 ID:???0
ゲットバックなんてジョンのリードギターで持っているようなもんだな。
271ホワイトアルバムさん:2007/07/21(土) 00:06:35 ID:???0
>>270
そこまで言うと贔屓の引き倒し 

get backはイントロのドラムとベースとギターの絡みこそが神
ZEPからオレンジレンジでも、絶対にまねできない高度な技術
272ホワイトアルバムさん:2007/07/21(土) 00:15:01 ID:???0
>>271
そこまで言うと贔屓の引き倒し 
273ホワイトアルバムさん:2007/07/21(土) 00:20:04 ID:???0
>>271
ベースとドラムとギターの絡みが神曲はビートルズの曲には多い。
あの頃ではサムシングもカムトゥゲザーもアイミーマインもそうだし。
他のバンドにはなかなか出せない。
274ホワイトアルバムさん:2007/07/21(土) 00:31:54 ID:???0
>>273
ストーンズに出来ないことは無い!
275ホワイトアルバムさん:2007/07/21(土) 00:55:19 ID:???0
>>273
シンプルなんだけど発明に近いものがあるよね
276ホワイトアルバムさん:2007/07/21(土) 19:38:16 ID:???0
マイシャローナはどうよ?
277ホワイトアルバムさん:2007/07/22(日) 02:12:29 ID:???0
ナクはないがイマイチ。
278ホワイトアルバムさん:2007/07/22(日) 11:54:17 ID:???0
>>273
>アイミーマインもそうだし。

そうかあ?
279ホワイトアルバムさん:2007/07/22(日) 23:29:07 ID:???0
アイミーマインのベースは普通だな。
280ホワイトアルバムさん:2007/07/23(月) 00:12:02 ID:???0
>>278
アイミーマインのベース・ドラム・ギターの絡みのかっこ良さは
ネイキッドでやっと引き出してくれたよ。
281ホワイトアルバムさん:2007/07/23(月) 00:17:55 ID:???0
アイミーマインのオルガンって誰?
282ホワイトアルバムさん:2007/07/23(月) 19:58:45 ID:???0
ジョンだろ。
283ホワイトアルバムさん:2007/07/24(火) 00:53:37 ID:???0
ジョンて黒人だっけ?
284ホワイトアルバムさん:2007/07/24(火) 21:00:15 ID:???0
つまんね
285ホワイトアルバムさん:2007/07/26(木) 00:51:17 ID:???0
ポールヲタってつまらん奴が多過ぎ。
286ホワイトアルバムさん:2007/07/26(木) 05:21:45 ID:???0
ジョン基本的に鍵盤はバイエルレベルじゃんwwww
オルガンは黒人だよ
287ホワイトアルバムさん:2007/07/26(木) 10:00:55 ID:???0


ポールってほんと音楽以外は駄目なんだねー。
ミックジャガーだっけ?
ポールは音楽以外何の才能もないくだらない奴!
みたいにこきおろしてたのは。
あ、ロバートプラントにもなんかぼろくそに言われてたね。
ポールとことん評判悪いよね。
その点ジョンはみんなに好かれてるね〜。
いろんな意味でやっぱりジョンにはかなわないポール。
ちょっとかわいそうw

「ジョンとのレコーディングはとても刺激的だったよ。
フェイムもアッという間に仕上がった。ジョンはスタジオのギターが
手に馴染まなくて自宅へ取りに帰っちゃったのには驚いたな(笑)
歌詞の表現法は、ジョンは「強く分かりやすく」で
ボクは「あいまい」なので解釈が違ったりしたけど、
やはりジョンレノンという人は凄い人だと思ったよ。
あれほどオリジナリティーを持ってる人は他に居ないね。
ポールマッカートニー?
全く興味ないね、ヒット狙いならボクでも難しい事じゃないからね」

         ・・・・デヴィッド・ボウイ

288ホワイトアルバムさん:2007/07/26(木) 11:47:08 ID:???0
あつくなってきたね
狂信者の布教活動も
289ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 02:38:02 ID:???0
>>288
暑くなってきたからお前の頭に虫がわいたんだろうw
290ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 02:48:05 ID:???0

以下のような発言もある以上、
ポールの「インマイライフは歌詞まで全部自分が作った」発言は信用できない。

('89−90ツアーのパンフより)
The reason I think I didn't flip out after John and I split up
was that we did also write separately.
So he'd do,say,the words to In My Life,without me
and then we got together and I helped do the tune.
Yesterday,Michelle and some of those very McCartney ones
I'd written on my own because they'd come quickly
and I hadn't had time to take them to John.
(別々に曲作ったこともあった、ってのが、
ジョンと僕が決別したあとで、僕が潰れなかった理由だろう。
例えば「イン・マイ・ライフ」では、ジョンが一人で作詞担当、
そのあとで一緒にやって、僕が曲の面で手伝った。


「イエスタディ」「ミッシェル」、初期マッカートニーソングの幾つかは、
僕が自分で書いた。曲がパッと出来上がって、ジョンのとこに持っていく時間がなかったからね。)


ジョンがミッシェルのミドルを作ってるのは有名。
ポールとジョンが喧嘩してたことは
「JamesPaulMcCartney」ってテレビショーでミッシェルを演奏したが
ジョンが作曲をしたパートは演奏しなかった。


Free As A Birdのデモで結論が出たな。
ポールには虚言癖がある

291ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 05:12:54 ID:???0
ジョン:「曲というのは、いきなりやって来るものなんだ。
僕の本当の喜びは、霊媒みたいに憑かれた状態でいることなのさ。
ぼやっと座っている時や夜中にいきなり来ることもある。

でも残念な事にそういう状態で曲ができたのはイマジン迄で、その
後はそういう能力も無くなってしまったんだ。
それ以降は、曲を作ろうにもなかなか作れなくて、やっとできた時
にはアレンジまでやる気力が無くて、アレンジャーに依頼したんだ。
ところが、そのアレンジャーがどうしようも無く酷くてサムタイム・・
以降の作品は酷いものになってしまった。

その時は自分もあまりやる気がなかったんで、そのままリリースした
けど、今聞くとあまりにも酷くて吐き気がするよ。
ほんとに後悔している。

ダブルファンタジーの頃には、いよいよ曲が書けなくなって半分は
無理やりヨーコにお願いしたんだ。
ヨーコにはほんとに感謝しているよ。

ヨーコ: 私はファンが嫌がるから止めたほうがいいんじゃない?と
ジョンに言ったんだけど、ジョンがどうしても言うんで、ほんとは
いやだったけど、しぶしぶ承諾したの。

(ジョン&ヨーコ/ラスト・インタヴュー)
292ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 08:03:19 ID:???0
>>291
捏造ポールのヲタも捏造マニアだなw
293ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 08:06:40 ID:???0
>>291
どんな面して書き換えてんだろこいつ
氏ねよ
294ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 09:36:30 ID:fp9K1C+M0
>>291
正式な文書まで捏造するとは
低脳ポールのヲタの程度は低すぎる。
295ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 15:22:44 ID:???0
>>293
正式な文書も悪意を持って曲解してりゃ同じ事だろw
どんな面して真剣に憤ってんだか
296ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 18:37:41 ID:???0
>>295
自分で「悪意を持って曲解した」なんて開き直ってるようじゃ世話無いな
死ねよ 
297ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 22:13:38 ID:???0

チャップマンスレといい
ポールヲタは烏賊れた知恵遅れが大杉。


298ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 22:17:17 ID:Ec3zXGKm0
うわ、嫌な性格
こんな奴と絶対友達になりたくねぇ
299ホワイトアルバムさん:2007/07/28(土) 02:00:58 ID:???0
ポールヲタはパラノイアって本当だな
300ホワイトアルバムさん:2007/07/28(土) 02:38:08 ID:???0
だな。
根性と脳が腐っている。
301ホワイトアルバムさん:2007/07/28(土) 08:05:07 ID:???0
>>291
原文を貼っておく。

ジョン:「曲というのは、いきなりやって来るものなんだ。
僕の本当の喜びは、霊媒みたいに憑かれた状態でいることなのさ。
ぼやっと座っている時や夜中にいきなり来ることもあるし、
来てほしくない時に来ることだってある。
僕が横になっている時に、いきなり曲が完全な形で詩も節もやってくる。
それをさ、ね、曲を書くなんて言えるかい?
いったい曲ってものは書けるものかい?
座っていれば、いきなり曲の方で押しかけてくるんだよ。
だから、せっつかれるような感じでピアノに向かうか
ギターを手にするかして書きとめる。
作るんじゃなくて、思いがけず贈られるようなものさ」

ヨーコ:「彼は、ものすごく書くのが早いのよ。
本当にインスピレーション人間だから、
頭に浮かんだらあとは紙に書くだけでできちゃうみたいなの。
だから、わたしたちが「ダブルファンタジー」をやった時には、
わたしが電話で「こんなのどう?」って言って、
それから四時間くらいすると彼の方から「これどうだい?」とか言ってきてね」

(ジョン&ヨーコ/ラスト・インタヴュー)
302ホワイトアルバムさん:2007/07/28(土) 15:45:00 ID:AYcp9rlc0
でも夜更かしとイタズラはします

byジョンヲタ
303ホワイトアルバムさん:2007/07/28(土) 16:06:01 ID:???0
でも基地外レスの連投はします

byパラノイア

304ホワイトアルバムさん:2007/07/28(土) 19:59:31 ID:AYcp9rlc0
マイラヴは演歌

byジョージヲタ
305ホワイトアルバムさん:2007/07/28(土) 22:48:43 ID:???0
マイラヴは演歌から歌詞やメロディをパクってるんじゃねーの?w
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:53:05 ID:???0
女は世界の奴隷だ は 内山田洋とクールファイブ の曲みたい
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:54:06 ID:???0
サムタイムインNYCってビルボード48位だったんだね・・・ 落ち目一番乗り・・・
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:22:31 ID:RbM9i5Xe0
正直ブルドッグのリードギターはポールかジョージだとは思うが
Hey〜♪Bulldog♪のハモ以外のコーラスは全部ジョンがやってると思う。
A、Bメロでハモるところ、最後複数人で騒ぐ所、全部ジョンのオーバーダブだと。
あとカム・トゥゲザーの低音ハモりもジョンだな。エマリックも言っているが。
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:15:14 ID:???0
ジョン・レノン殺害までの3日間を追う - 27年目にわかった衝撃の真相とは

ジョン・レノン殺害に至るまでの3日間を追い、サンダンス映画祭で
衝撃と波紋を呼んだ映画『CHAPTER27』の邦題が『チャプター27』に
決定した。公開は本年12月予定。

犯人のマーク・デイヴィッド・チャップマンを演じるのは
『ファイト・クラブ』、『ロード・オブ・ウォー』のジャレッド・
レト。この役に挑むにあたり、30キロの増量を行ったという。
また、キーパーソンとなるジュード役には何かと話題の絶えない
リンジー・ローハンが。
米「MAXIM」誌による2007年の「世界で最もセクシーな人物TOP100」で
1位に選ばれたリンジーの演技に期待がかかる。

チャプター27』は12月、シネクイント他にて全国順次ロードショ予定。
配給はアスミック・エース エンタテインメント。

だってさ
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:36:39 ID:???0
266 :ホワイトアルバムさん:2007/07/19(木) 09:37:48 ID:BV6Th1Nc0
>>170
741 :ホワイトアルバムさん:2007/03/23(金) 07:51:40 ID:hnsUAUyN0
長いリードをひくほど上手くない人が、よくやるパターン。だった。
YOU C’ANT DO THAT.
でも、途中で、
「ちゃかちゃかちゃ ちゃかちゃかちゃ ちゃかちゃかちゃ」をやってるし、明らかにジョンのリードパターンだよね。

ちなみに、森高千里もライブでよくやってました。「ちゃかちゃかちゃ ちゃかちゃかちゃ ちゃかちゃかちゃ」

742 :ホワイトアルバムさん:2007/03/23(金) 21:12:15 ID:4ku2EZxuO
From 734=736(Hey Bulldog のギター・ソロの件)
やはり、耳を手がかりにして判断すると、738 739 741各さんのように、J説ですよね。
とくに741さんが指摘なさる、You Can't Do That との類似は、
ティム・ライリー『ビートルズ全曲解説』東京書籍(原著は1988年刊) p.274
においても話題になっており、私もかねてから納得している類似点です。

が、最近、736で触れたジェフ・エメリック『ザ・ビートルズ・サウンド最後の真実』白夜書房(原著は2006年刊)で、なんとG説が浮上しました。
なにしろエメリックは、レコーディングの現場に立ち合った人間ですので、単純には否定しがたいはずです。しかし、私自身の耳には、G説が最もありえなさそうに聞こえます。 もし、Jでなければ、Pだと思うくらいです。

743 :ホワイトアルバムさん:2007/03/23(金) 21:14:51 ID:4ku2EZxuO Cont'd
参考として、P説も掲げます。
※チャック近藤『ビートルズサウンズ大研究』シンコー・ミュージック 1996年 p.58
 左チャンネルのサポート的なリード・ギターはGであり、問題の右リード・ギターはPだそうだ。
中身はジョンのリードギターを彷彿とさせ、和音のフレーズで構成されている」とのこと。

267 :ホワイトアルバムさん:2007/07/19(木) 22:23:52 ID:???0
やはりジョンだな。

268 :ホワイトアルバムさん:2007/07/20(金) 16:38:34 ID:???O
ギターが誰か?なんて正直興味ないけど、こういう曲はジョンしか作れないね。
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:03:10 ID:Daf3/9GU0
マイラヴをどう聴いたら演歌に聞えるのかな?
耳クソかっぽじって出直して来い
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:56:54 ID:???0
>>311
マイラヴの出だしのメロディなんて
ヒアゼアや007死ぬのは奴らだと同じ。
ワンパターンの使いまわし作曲法だなw
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:26:58 ID:???0
>>311
確かにそうだ これは失礼だ マイラブは どちらかといえば、民謡だよな 田植え歌みたいな。
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:28:45 ID:Daf3/9GU0
マイラヴ買ったアメリカ人は低脳

byジョンヲタ
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:01:12 ID:Daf3/9GU0
マイラヴ買ったアメリカ人は低脳

byジョンヲタ
316ホワイトアルバムさん:2007/07/29(日) 22:37:30 ID:???0
ん?その通りだと思うけど。大多数のアメリカ人には真の音楽は分からないと思うよ。
その点 英国人の嗜好は理解できるけどね。
317ホワイトアルバムさん:2007/07/30(月) 00:42:22 ID:???0
だな。
ハンバーガーとラッセンの国。
歴史や文化がないからな。
318ホワイトアルバムさん:2007/07/31(火) 03:43:57 ID:qps3maej0
>>312
ホントだ!
319ホワイトアルバムさん:2007/07/31(火) 13:33:59 ID:6jzq+Jwn0
>>316
じゃあお前はアメリカ人より音楽性優れてるのかよお
320ホワイトアルバムさん:2007/08/01(水) 00:59:57 ID:???0
ポールヲタよりは優れていると思うよ。
321ホワイトアルバムさん:2007/08/01(水) 12:40:58 ID:hHhC/Kv30
誰がポールヲタなんて言ったんだよ

もう一度言うぞ?

じゃあお前はアメリカ人より音楽性優れてるのかよお
322ホワイトアルバムさん:2007/08/01(水) 13:05:18 ID:???0
当たり前の話だが、アメリカ人も個人差があるだろw
323ホワイトアルバムさん:2007/08/01(水) 13:39:44 ID:???0
ケントデリカットよりは優れていると思うよ。
324ホワイトアルバムさん:2007/08/01(水) 18:43:37 ID:hHhC/Kv30
でも日本人はアメリカ人よりは優れていない
325ホワイトアルバムさん:2007/08/01(水) 18:49:34 ID:???0
美意識も感性も味覚も日本人の方が遥かに上だが。
326ホワイトアルバムさん:2007/08/01(水) 18:52:19 ID:hHhC/Kv30
ファッション性、音楽性はアメリカ人が優れていると思ふ

日本が大和作ってた時に空母やアニメを作ってたアメリカは素晴らしいと思う
トムとジェリーを超えるアニメはないと思ってる
327ホワイトアルバムさん:2007/08/01(水) 19:32:11 ID:???0
>>326
アメリカのオリジナルファッションなんてジーンズだけ。
アニメは日本が一番。アメリカアニメなんて子供レベルw

おまえ毛唐か?w
328ホワイトアルバムさん:2007/08/01(水) 22:54:36 ID:npJoTJXRO
トムとジェリーを超えるアニメはないと思うwwwwww
329ホワイトアルバムさん:2007/08/01(水) 23:02:34 ID:hHhC/Kv30
>>327
誰が何を言おうとアメリカは日本より優れている
日本の文化はアメリカと比較して約30年は遅れていると言われていた
音楽的文化もアメリカが先に手がけた(ハズ)
アメリカの音楽はイギリスでも売れる、日本でも売れる
それに曲のメロディーも魅力的なものが多い
でも日本の音楽はイギリスやアメリカでは売れない

そして誰が何を言おうとトムとジェリーを超えるアニメはないと思ってる
330ホワイトアルバムさん:2007/08/01(水) 23:05:57 ID:???0
>アニメは日本が一番

これは常識的かつ一般的な世界的評価だよ。
331ホワイトアルバムさん:2007/08/01(水) 23:16:42 ID:hHhC/Kv30
>>330
トムとジェリーを上回るアニメなんか日本に存在しないだろ
332ホワイトアルバムさん:2007/08/01(水) 23:47:28 ID:???0

アメリカの映画やアニメは所詮「活劇&エンターテイメント」でしかない。
心の奥に届き見た人の人生観を変えるような芸術作品は皆無。
333ホワイトアルバムさん:2007/08/01(水) 23:52:59 ID:nNmV0fE4O
ユーミンがビーの中では「ミッシェル」が好きだ、と言っとったお

(´ω`)ダオ
334ホワイトアルバムさん:2007/08/02(木) 04:42:58 ID:???0
アニメという手法を盗んだ時点で負けなんじゃね?
模倣や応用は日本人は得意なんだよね
335ホワイトアルバムさん:2007/08/02(木) 09:21:15 ID:???0
>>334
お前は教養がないな。
アニメの元祖は鳥獣人物戯画絵巻などの日本の絵巻が元祖で世界最古だ。
信貴山縁起絵巻に至っては時間軸の飛躍などのアニメの技法の殆どが
既に完成されている。
現在の日本のアニメが世界的に評価されているのは、
日本古来からの伝統で必然的。
336ホワイトアルバムさん:2007/08/02(木) 12:11:37 ID:1d9iPr/g0
>>333
ユーミンはポール派
北川悠仁はレノン派
337ホワイトアルバムさん:2007/08/03(金) 00:36:50 ID:???0
>>336
つまんね
338ホワイトアルバムさん:2007/08/03(金) 01:03:45 ID:???0
トムとジェリーって「ねずみだって生き物さ、猫だって生き物さ、仲良く喧嘩しな」とか歌うあれ?
あれがそんなに凄いの?
339ホワイトアルバムさん:2007/08/03(金) 04:48:17 ID:???0
>>335
なにが教養だ笑わすな
そんなの単なる概念のこじつけじゃん
立ち帰り過ぎなんだよ

映写フィルムと漫画の融合くらいから
話始めないとグダグタになるだろが
340ホワイトアルバムさん:2007/08/03(金) 05:01:48 ID:???0
鳥獣戯画って日本最古の漫画だろ??なんでアニメが出てくるんだ?
341ホワイトアルバムさん:2007/08/03(金) 08:39:23 ID:???0
漫画→アニメだから>>335は正しい。
342ホワイトアルバムさん:2007/08/03(金) 11:06:50 ID:???0
日本のアニメは手塚治虫がディズニーにあこがれて
ディズニーを真似したところから本格的に始まった
343ホワイトアルバムさん:2007/08/03(金) 11:13:03 ID:???0
>>342
お前は教養がないな。
鳥獣人物戯画絵巻→北斎漫画→北沢楽天→手塚
だよ。
344ホワイトアルバムさん:2007/08/03(金) 13:32:50 ID:???0
>>343
そんなの海外どこの国でも同じような系譜があるだろ
なんにしても具体的に絵の動画とその映画化を最初に実現したのは
日本ではないし、日本はその手法をそのまま取り入れただけの事

手塚はアニメを始めたのはいいが商売で成立させるためにアニメーターの
賃金を極端に低く設定し、セル画の使いまわしと省略を推し進めたんだろ
ジブリの宮崎が手塚は漫画は素晴らしいがアニメについては、日本のそれの
発展を大幅に遅らせた大罪人だと呪っていたぞ
345ホワイトアルバムさん:2007/08/03(金) 14:21:27 ID:???0
>そんなの海外どこの国でも同じような系譜があるだろ

例えば??
346ホワイトアルバムさん:2007/08/03(金) 17:26:18 ID:j50Davve0
>>345
トムとジェリー
347ホワイトアルバムさん:2007/08/03(金) 23:00:35 ID:???0
それは系譜じゃないがw
348ホワイトアルバムさん:2007/08/04(土) 03:55:13 ID:???0
>>345
漫画発祥の時期と場所については、主に漫画の定義に依存する多数の異なった
説が存在する。
スコット・マクラウドを含む多くの研究者や文献は、エジプトのヒエログリフ、
日本の絵巻物、ヨーロッパのステンドグラス、コロンブス到達以前の中央
アメリカ大陸の絵物語、バイユーのタペストリーなどを、漫画の起源として
挙げている。
349ホワイトアルバムさん:2007/08/04(土) 03:57:28 ID:???0
アニメの元祖は黒板アニメ
350ホワイトアルバムさん:2007/08/04(土) 07:54:48 ID:???0
>>348
ステンドグラスやタペストリーなんかと絵巻を同列に扱うなんて話にならない。
情報量も絵の質もアニメに展開された技法も違い過ぎる。
ステンドグラスやタペストリーの絵なんて表情も動きも死んでいる。
信貴山縁起絵巻を調べてみろよ。
351ホワイトアルバムさん:2007/08/04(土) 08:10:29 ID:???0
信貴山縁起絵巻は35mもある長編SFで登場人物も30人以上だ。
ステンドグラスやタペストリーなどの一枚絵のモザイク画と同列に扱うなんて話にならない。

http://www.amazon.co.jp/%E4%BF%A1%E8%B2%B4%E5%B1%B1%E7%B8%81%E8%B5%B7%E7%B5%B5%E5%B7%BB%
E2%80%95%E8%BA%8D%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B%E7%B5%B5%E3%81%AB%E8%88%8C%E3%82%92%E5%B7%BB%
E3%81%8F-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%
E6%B3%89-%E6%AD%A6%E5%A4%AB/dp/4096070203/ref=pd_sxp_f_r/250-5570217-9978602
352ホワイトアルバムさん:2007/08/04(土) 18:36:00 ID:0eCuA4kp0
スレ違い乙

まぁ、僕がトムとジェリートムとジェリー喚いていたからこうなったのかw
353ホワイトアルバムさん:2007/08/04(土) 18:44:41 ID:???0
>>1
ヒアゼアのサビはジョン節だね。
354ホワイトアルバムさん:2007/08/05(日) 00:29:08 ID:???0
だから退屈なんだよ
355ホワイトアルバムさん:2007/08/05(日) 00:52:43 ID:???0
ポールの曲は退屈かもな。
356ホワイトアルバムさん:2007/08/05(日) 00:54:46 ID:???0
かもなじゃない。ヒアゼアは退屈だ。ジョン曲並。
357ホワイトアルバムさん:2007/08/05(日) 00:59:29 ID:???0

ポールヲタは大袈裟なこねくり回しアレンジでないと退屈するんだろうな。
358ホワイトアルバムさん:2007/08/05(日) 07:49:33 ID:yTZWK7jo0
>>357
いつポールが大袈裟なアレンジしたんだよ、大袈裟なアレンジされてんのはお前の脳内だけだろ
359ホワイトアルバムさん:2007/08/05(日) 08:20:34 ID:???0
>>358
ラムやマースなんてコテコテで酷いもんだな。
最高作とされているメイビイアメイズドもアレンジで持っている曲。
360ホワイトアルバムさん:2007/08/05(日) 08:49:56 ID:yTZWK7jo0
ラムのアレンジは大袈裟じゃないだろ
さりげないアレンジだろあれは
ウィーナスはこねくり回しすぎたんだなきっと
でも「あの娘におせっかい」のアレンジは全然違和感がない
361ホワイトアルバムさん:2007/08/07(火) 01:43:57 ID:ATUJ7lTL0
#9ドリームみたいのがこねくり回し曲って言うんだ
362ホワイトアルバムさん:2007/08/07(火) 03:14:25 ID:???0

ドタバタアレンジに慣れてしまったポールヲタには
ジョンの繊細なサウンド創りは一生理解できないだろうな。
363ホワイトアルバムさん:2007/08/07(火) 16:50:00 ID:00WKjjrZ0
鯨の話してんのにサメの話しだす奴と同じくらい空気読めない奴ばっかだな
364ホワイトアルバムさん:2007/08/08(水) 22:25:12 ID:???0

777 :ホワイトアルバムさん:2007/08/08(水) 21:43:51 ID://AqCAu30
ストロベリーはあの甘いイントロがなければ「ストロベリー」って感じがしない
苺っぽいんだ、あのイントロ苺っぽいんだ


778 :ホワイトアルバムさん:2007/08/08(水) 21:52:35 ID:???0
アンソロジーのイントロなしは素晴らしいね。


779 :ホワイトアルバムさん:2007/08/08(水) 21:55:01 ID:???0
>777
お前のようなポールヲタがいるから
こんなスレが立つんだよw

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1168357157/


365ホワイトアルバムさん:2007/08/09(木) 21:51:36 ID:PBcR7Q130


779 :ホワイトアルバムさん:2007/08/08(水) 21:55:01 ID:???0
>>777
お前のようなポールヲタがいるから
こんなスレが立つんだよw

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1168357157/


780 :ホワイトアルバムさん:2007/08/08(水) 22:07:29 ID://AqCAu30
>>779
知るかよ!
アレンジにやたらにケチをつけようとするジョンヲタがたくさんいるから
こんなスレが立つんだと思うが...


781 :ホワイトアルバムさん:2007/08/08(水) 22:17:49 ID:???0
>>780
このスレが立った理由は、>>774-776に書いてあるよ。


782 :ホワイトアルバムさん:2007/08/08(水) 22:22:32 ID://AqCAu30

やっぱりギター1本とピアノだけで
作曲をするジョンを美賛するジョンヲタがたくさんいるから
こんなスレが立つと思うんだが^^;


783 :ホワイトアルバムさん:2007/08/08(水) 23:00:34 ID:???0
ジョンはアレンジができない。だからジョンヲタがポールを妬む。
366ホワイトアルバムさん:2007/08/10(金) 03:37:50 ID:???0
中期はアレンジあってこそのジョン曲だものな
367ホワイトアルバムさん:2007/08/11(土) 07:40:43 ID:???0

461 :ホワイトアルバムさん :2005/10/29(土) 23:28:17 ID:???
苺の製作過程がなんかの本に載ってたけど最初のアコースティク板を
アレンジしていく際に ジョンがサイケにこだわったみたいで製作過程で
にブラスを追加したいと言い出したり 自分の声を低速にし加工してみたり。
でようやく出来上がったと思ったら マーチンに二つの別テイクを繋げといてくれと頼んだわけ。
ポールの功績とか言ってる奴痛いんじゃないの?

462 :ホワイトアルバムさん :2005/10/29(土) 23:33:11 ID:???
>461
まったくその通りです。
めんどくさくて書きたくなかったのでサンクス

464 :ホワイトアルバムさん :2005/10/29(土) 23:39:37 ID:???
トゥもローネバーノウズだってまずジョンの曲が有って
詩とメロディがループしてるような不思議な感じの曲だったので、
革新的な曲にしようと思い各メンバーがトラックを作って持ち寄ったんだろ。
それをマーチンが編集してできあがった。
何でサイケのアレンジがマーチン&ポールの功績に捏造されてんのがわからん。
まずジョンがあっての物種だろ。

465 :ホワイトアルバムさん :2005/10/29(土) 23:43:21 ID:???
>464
まったくその通りです。
全て語ってもらいました。
ポールを万能の音楽人だと勘違いされている人がいるようでw

643 :ホワイトアルバムさん :2005/10/31(月) 09:53:52 ID:???
2チャンでは、何でもポールの功績に捏造されちゃうね


368ホワイトアルバムさん:2007/08/11(土) 07:41:26 ID:???0

ジョンと私は、ニューヨークのダコタ・ハウスで、
偏屈な老人みたいに過去の栄光について話し合った。

突然ジョンが私を見てこう言った。
「なあ、ジョージもし機会があったら全部録音し直しただろうな」

私は驚き「Strawberry〜もかい?」と言った

「Strawberry〜は特にだね」
「ビートルズがやったほとんどのものはクズだよ」

私はショックだった。
彼に中にあるすべてが、外の世界での表現よりも勝っていたのだ。
それが彼の人生だった。
               
                ----ジョージ・マーティン-----

イントロの2つのコードに導かれて、曲は星のような輝きを持って繰り返す旋律に入っていった。
”目を閉じれば楽に生きていける・・・”。あの鼻にかかった素晴らしい独特の声がかすかに震え、胸にしみ込んだ。
私はすっかり魅せられた。恋に落ちてしまった。
「どうだい?」、ジョンが歌い終わるとひどく神経質に訊いた。彼はおだてに乗るタイプではないが、それでも私の返事を待つ
までもなく、私がその歌を気に入っていることがわかっていた。私はおぼつかない返事をした。
「すごいよ、ジョン。本当にすごい歌だ。これをどういう風にしたいんだい?」。
「それを教えてくれるのが君だろ!」とジョンは笑いながら私に返してきた。実は今になって、
あのときこう言えていたら、と思う。つまり、「今聴いたままの歌で充分だ」と。あのときのまさに初めて通して聴いた音を
テープに録音してそれを発売したかったと、どれほど残念に思ったことか。

ジョージ・マーティン


369ホワイトアルバムさん:2007/08/11(土) 07:43:24 ID:???0
158 :ホワイトアルバムさん :2006/03/03(金) 13:19:53 ID:???

マーティンはインマイライフのアレンジに関して
ジョンが「エリザベス調でやって欲しい」と言ってきたと語っていた。
当然、その曲の作者がアレンジの方向などの決定権を持つだろう。

159 :ホワイトアルバムさん :2006/03/03(金) 14:03:44 ID:???
それはリボまでだな

160 :ホワイトアルバムさん :2006/03/03(金) 14:06:10 ID:???

いや、ウオルラス、ストロベリーなども
マーティンとジョンとのやりとりが語られており、
その曲の作者がアレンジの方向などの決定権を持っていた。

161 :ホワイトアルバムさん :2006/03/03(金) 14:22:15 ID:???

となるとジョンがポールにアレンジ任せた曲ってあんのかな?

162 :ホワイトアルバムさん :2006/03/03(金) 14:28:41 ID:???

ジョンの場合は、アレンジに関して○投げという曲は無い。
抽象的から具体的までレンジの広さはあるが、指示を出している。
記録に残るメモからは、マーチンからの指示は残っていない。

163 :ホワイトアルバムさん :2006/03/03(金) 21:55:08 ID:???
>162
低脳ポールヲタに言わせりゃジョンのアレンジは全部丸投げだからな。
全く酷いもんだよ。。。


370ホワイトアルバムさん:2007/08/12(日) 01:33:32 ID:???0
ジョンの曲はメンバーのアイデアによっていつも激変した。

            ジェフ・エマリック(談)
371ホワイトアルバムさん:2007/08/12(日) 22:21:31 ID:???0

「4000人のダライラマが丘の上から経をあげる感じがボクのイメージだった。
スタジオの天井からたらした揺らしたロープにつかまって歌ったけど旨くない。
レズリーを通したりフランジャーやエコーも掛けた。 今での、あの音質には満足できない。」
 
「時々、最初に考えたバックがまるで出来ないことがある。
”トゥモロー・ネバー・ノウズ”では、頭の中でバックに大勢の坊さんが
念仏を唱える音を入れることを想像していた。
もちろんそれは出来なかったので、違うことをやったんだ。
僕はオリジナルのアイディア、坊さんが唱えてるという考えに固執すべきだったんだ。
それが必要だったと今でも思うよ。」(ジョンレノン ビートルズ伝説より) 


ジョンの曲はメンバーのアイデアによっていつも激悪した。

372ホワイトアルバムさん:2007/08/12(日) 22:29:18 ID:???0
>>371
そういえばジョンはヘルプのアレンジも気に入らなくて
70年にピアノの弾き語りで録りなおしているね。
ロストレノンテープに入っている。
373ホワイトアルバムさん:2007/08/12(日) 23:31:12 ID:???0
ポールのコーラスは邪魔だからね
374ホワイトアルバムさん:2007/08/13(月) 03:32:13 ID:???0
>>372
聴いたけど凡庸だよね
375ホワイトアルバムさん:2007/08/13(月) 04:06:11 ID:???0
>>374
子供には分からんよ。
376ホワイトアルバムさん:2007/08/14(火) 03:02:08 ID:???0
>>373
子供には分からんよ。
377ホワイトアルバムさん:2007/08/14(火) 15:51:46 ID:???0
>>376
子供みたいな返し方だなw
378ホワイトアルバムさん:2007/08/14(火) 17:51:53 ID:???0
アンド・アイ・ラブ・ハーを聴きながらジェーン・アッシャーを想うと
胸がドキドキして苦しいです。どうしたらいいのでしょうか?
379ホワイトアルバムさん:2007/08/17(金) 23:34:52 ID:???0
子供には分からんよ。
380ホワイトアルバムさん:2007/08/19(日) 21:56:18 ID:???0
>>378
ジョンが作曲したミドルが絶妙だな
381ホワイトアルバムさん:2007/08/22(水) 21:38:43 ID:???0
まあな
382ホワイトアルバムさん:2007/08/22(水) 21:53:13 ID:6FLrvF4e0
愛がないんだよなジョンヲタのレスは
383ホワイトアルバムさん:2007/08/25(土) 03:23:27 ID:1TFjS92P0
ジョンの渋さはポールやマーティンのポップなアレンジが対峙してるから
中途半端な渋さになっててビートルズ時代は魅力的なんだよね
ホントに渋くなっちゃうソロは結局何か物足りないし。
384ホワイトアルバムさん:2007/08/25(土) 03:31:09 ID:???0
俺は逆だと思うが。
385ホワイトアルバムさん:2007/08/25(土) 19:10:17 ID:???0
ジョンは全期間素晴らしいよ。
386ホワイトアルバムさん:2007/08/26(日) 23:43:36 ID:???0
ジョンのマインド・コントロールは天才的
387ホワイトアルバムさん:2007/09/04(火) 12:53:54 ID:???0
ジョンのマインドゲームスは名曲
388ホワイトアルバムさん:2007/09/07(金) 20:27:34 ID:???0
マインドゲームスは大人のアレンジ。
ポールヲタには分からないだろう。
389ホワイトアルバムさん:2007/09/07(金) 20:31:29 ID:BnBG+2Hs0
あれだけアレンジ馬鹿にしておいて
挙句の果てに「マイラヴ買ったアメリカ人低脳w」とか言ってる宗教団体の一員が
何が大人のアレンジだ
390ホワイトアルバムさん:2007/09/07(金) 21:18:27 ID:???0
>マイラヴ買ったアメリカ人低脳w

鋭い意見だね。
391ホワイトアルバムさん:2007/09/07(金) 21:35:39 ID:???0
そのアメリカに憧れてジョンは行ってしまった。
392ホワイトアルバムさん:2007/09/07(金) 22:48:14 ID:???0
で、低脳アメリカ人に殺された。
393ホワイトアルバムさん:2007/09/07(金) 22:55:04 ID:BnBG+2Hs0
だからアメリカ人嫌いなのかジョンヲタ
394ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 00:00:19 ID:???0
マインドゲームスってただの繰り返しばっかりじゃないか。
アレンジは良いけど、曲はたいした事ないな。
395ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 00:19:34 ID:???0
>>394
程度の低いレスだな。
サビもない繰り返しのメイビイはどうなんだ?w
396ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 00:22:16 ID:???0
メイビイ、、たぶん、、駄曲。
397ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 00:32:17 ID:???0
We're playing these mind games together Pushing the burrier, planting seeds
これと同じメロディ
これと同じメロディ
これと同じメロディ

Love is the answer and you know that for sure
今度はこいつと同じメロディ

これと同じメロディ
これと同じメロディ
これと同じメロディ

再度、こいつと同じメロディ
再度、こいつと同じメロディ

これと同じメロディ
これと同じメロディ
これと同じメロディ

ちょっ作曲するだけで、丸ごと1曲出来上がりの典型例。
398ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 00:44:18 ID:???0
>>397
ポールヲタは、こねくり回した曲しか理解できないんだろうな。
可哀相にw
トモロウネバーも理解できないんだろうな。
399ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 00:44:21 ID:???0
ジョージ・マーティン曰く「ポールは、常に感性を持つ、唯一のメンバーに
なった。ジョンはと言えば、自分に関係するところだけやって、後は帰って
しまうタイプだった。
ジョージも一生懸命やってはいたが、ポールには及ばなかった
SGTの頃のジョンはドラッグの大量接種で知覚が鈍ってしまい、身の回りの
ことに無頓着になっていた」

この頃ジョンは、黒ずくめの風変わりな女性のスポンサーになっていたが、
ポールはせっせと音楽の勉強に勤しんでいた。
テープを逆回しにしたり ── こうした音楽はジョンのものとして知られている
が実際には、ポールがジョンに教えたものである。
ビートルズの革新的な部分を担っていたのはポールによるところが大き
かったのである。(伝記より)
400ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 00:45:24 ID:???0
こねくり回した曲というのは#9ドリームみたいのをいうんだな
401ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 00:48:22 ID:???0
ソロのジョンは伴奏がなぁ・・・
スタジオ・ミュージシャン、セッション・ミュージシャンまかせが
ほとんどなのが薄い要因なんだろうね
402ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 00:49:34 ID:???0
>>399
>ビートルズの革新的な部分を担っていたのはポールによるところが大き
かったのである。

演奏だけで作曲は保守的だけどな。
というか、民謡などからのパクリw
403ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 00:53:39 ID:???0
>>402
証拠も出てるスチューボールのことかw
404ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 00:56:57 ID:???0
>>402
パクリはともかくそれは言えてるね。
まあでもジョンの曲のおかげでロックバンドとして
過激な存在であり続けられるわけだし
ポールの曲のおかげでロック以外のリスナーにも
認めさせたわけだし、どっちも凄い事だけどね
405ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 01:00:11 ID:???0
アレンジも作曲なんだけどね
詞や主旋律だけじゃなくてさ
406ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 01:05:01 ID:???0
そうだとするとジョージ・マーティンはビートルズの重要な
作曲家の一人だし、曲を書かないといわれている
エルビス・プレスリーも実は作曲家といえるね。
407ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 01:21:31 ID:???0
クレジットはともかく実際ジョージ・マーティンはビートルズの
重要な作曲家のひとりだよね
少なくともその点ではリンゴ以上にビートルズ
408ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 01:36:22 ID:???0
だな。
イエスタデイもマーティン作曲だし。
409ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 01:38:44 ID:???0
だな。
ウォルラスもほとんどマーティンだし
410ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 01:41:27 ID:???0
>>409
つまらん釣り乙
411ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 01:44:23 ID:???0
プリーズ・プリーズ・ミーも主役はマーティンだったよ
412ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 01:45:50 ID:???0
>>411
主役って事はないだろう さすがにw
413ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 01:46:30 ID:???0
>>409
イエスタデーと同じパターンだな
アレンジで救われてる
414ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 01:47:22 ID:???0
マーティンが主役なのはア・デイ・イン・ザ・ライフ
415ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 01:47:40 ID:???0
>>413
アンソロのウォルラスを聴いたことがないのか?
416ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 01:50:50 ID:???0
イン・マイ・ライフでのマーティンによる間奏こそが重要
417ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 01:51:43 ID:???0
ただの間奏でしかないがw
418ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 01:51:55 ID:???0
>>415
ジョンは凄いよ?それは異論ない。
同様にポールも凄いしマーティンも大いに関わった それだけ
419ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 01:52:56 ID:???0
間奏を“ただの”で片付ける所が音楽をあまり聴いてない証拠w
420ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 01:54:54 ID:???0
>>419
単細胞脳w
421ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 01:55:26 ID:???0
マーティンのピアノ間奏の無いイン・マイ・ライフは悲惨
422ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 01:55:44 ID:???0
ゲットバックのサビのギターフレーズやソロを絶賛する向きもあるが
あれもただのバッキングだしただの間奏w
423ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 01:57:01 ID:???0
ユーキャントドゥザットのソロもただの間奏だな
424ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 01:57:26 ID:???0
>421
ベットミドラーのカバーは間奏がなくても良いが?
425ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 01:59:03 ID:???0
>>424
歌い手の力量
426ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 02:00:33 ID:???0
ジョンのギターソロのないゲットバックは悲惨w
427ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 02:02:00 ID:???0
ジョンのギターは下手糞であるのでどうでもいいw
428ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 02:02:58 ID:???0
ポールの曲は糞なのでどうでもいいw
429ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 02:05:20 ID:???0
アレンジ皆無の下手糞ギターに下手糞ボーカル
繰り返しばかりの糞はジョンの曲に多い
430ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 02:07:31 ID:???0
ようするに
>>420
単細胞脳ww
431ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 02:24:42 ID:???0
>>416
間奏はジョンのディレクション通りにマーティンが弾いた。
インマイライフはジョンのイメージ通りのアレンジで進められた。
432ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 02:41:00 ID:???0
「すごいよ、ジョン。本当にすごい歌だ。これをどういう風にしたいんだい?」。
「それを教えてくれるのが君だろ!」とジョンは笑いながら私に返してきた。

これが↓になるなんて、

メロントロン、ストリングス、別テイクをつなげるアイディアと奇妙なエンディング。
これらはジョンが指示した楽器やアイディア、メンバーの演奏の賜物。
マーティンはよくジョンの意図通りにテンポ違いのバージョンを繋げてくれたよ・

いいなあ、いいなあ、おれもジョンみたいに、
1の仕事しかしていないのに、100の評価を得られる仕事に就きたいなあ。
433ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 02:44:15 ID:???0
>>431
ジョンのディレクションてよく出てくるけど
あくまでイメージなんだよね“こんな風に”みたいな

作曲の力量ってのはイメージを音符やサウンドで具現化する事に
他ならないわけでさ
そういう意味ではジョンのしてる事はあくまでイメージであって
それを音やメロディに変えてる人達こそが本当の作曲家であり
ミュージシャンなんだよ

434ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 02:48:40 ID:???0
ジョンは凄いよ。間違いなく。
でも彼一人ではあの名曲群は決して作り上げられなかったし
彼の回りにいた人間が他のミュージシャンだったら
ああいう音にならなかったろうことも間違いないって事。
435ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 05:44:35 ID:???0
ジョンが出来ない部分をマーチンが手伝っただけだろ。
別テイクをつなげるとか、特殊なサウンドを使いたい場合とか。
実際使う音やメロディのアレンジはジョンとビートルズが考えてやってるだろ。
自分で扱えない技術ならイメージで説明して具現化していくしか、手立てはないだろ。
何のためのプロデューサーとエンジニアだよ。

ポールの曲なら楽器でアレンジできる範囲のものだしさ、
ポールは自身が出来る範囲の知識でアレンジしていけるだろ。
ジョンのサイケは書籍読む限り未知の作業だったみたいだし。
その点でジョンが自作曲に新しいサウンドを取り入れた功績は凄いだろ。
436ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 06:16:15 ID:???0
ポールも革新的なサウンドを使いこなせてないんだよな。
結局、ジョンに「こんなサウンドが流行ってるんだよ」と聴かせて
ジョンがそれに見合った曲を書いてくるってやり方。
でジョンがそれ以上の音を要求しはじめ、音楽が躍進していくって寸法。

SGTとかアビーなんかはポールのアイディアが功を奏したが
曲を作り音を具現化してるのはビートルズだしね。
ポールがビートルズで評価される主な要因もジョンと同じくアイディアやイメージ
に過ぎない。
437ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 11:09:02 ID:???0
>>433
242 :ホワイトアルバムさん:2007/09/07(金) 19:06:03 ID:???O

あのイントロそっくりのフレーズ、「ファーストビジットUSA」とかいう
ドキュの中で、ジョンがホテルの部屋内でピアニカで64年に吹いてる
んだよな

アイデアはジョンが持っててポールが演奏担当しただけって線もあるな


243 :ホワイトアルバムさん:2007/09/07(金) 19:17:16 ID:???0

ストロベリーに使おうと私用のメロントロンをスタジオに持ち込んだのもジョン
だしな。
主旋律のメロをいじっただけだし。

244 :ホワイトアルバムさん:2007/09/07(金) 21:20:57 ID:???0

トラック数の関係でジョンが作ったイントロを
ポールが演奏を担当しただけだろ。


438ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 11:10:15 ID:???0

461 :ホワイトアルバムさん :2005/10/29(土) 23:28:17 ID:???
苺の製作過程がなんかの本に載ってたけど最初のアコースティク板を
アレンジしていく際に ジョンがサイケにこだわったみたいで製作過程で
にブラスを追加したいと言い出したり 自分の声を低速にし加工してみたり。
でようやく出来上がったと思ったら マーチンに二つの別テイクを繋げといてくれと頼んだわけ。
ポールの功績とか言ってる奴痛いんじゃないの?

462 :ホワイトアルバムさん :2005/10/29(土) 23:33:11 ID:???
>461
まったくその通りです。
めんどくさくて書きたくなかったのでサンクス

464 :ホワイトアルバムさん :2005/10/29(土) 23:39:37 ID:???
トゥもローネバーノウズだってまずジョンの曲が有って
詩とメロディがループしてるような不思議な感じの曲だったので、
革新的な曲にしようと思い各メンバーがトラックを作って持ち寄ったんだろ。
それをマーチンが編集してできあがった。
何でサイケのアレンジがマーチン&ポールの功績に捏造されてんのがわからん。
まずジョンがあっての物種だろ。

465 :ホワイトアルバムさん :2005/10/29(土) 23:43:21 ID:???
>464
まったくその通りです。
全て語ってもらいました。
ポールを万能の音楽人だと勘違いされている人がいるようでw

643 :ホワイトアルバムさん :2005/10/31(月) 09:53:52 ID:???

2チャンでは、何でもポールの功績に捏造されちゃうね

439ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 13:04:14 ID:???0
>自分で扱えない技術ならイメージで説明して具現化していくしか、手立てはないだろ。

おがくずの臭いがする音
月から来た人の声のように

余程、ハイレベルな音響技術を要するので、イメージで言うしかなかったんだろうなw
440ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 13:08:25 ID:???0
テープのコラージュや逆回転による脱音楽手法ってビートルズ出現より
ず〜っと昔からクラシックで開発された手法な訳でしょ。
じゃ何が革新的かって言えばそれらをポップソングにミクスチャーさせたって
事になるんだろうけど。
だったらペニーレインのブランデンブルグ風トランペットとかイエスタデイの
四重弦楽奏と同列の事じゃん。
いずれも既にマーティンのキャリアでやられてた手法だし。

そういう点ではまんまインド音楽やっちゃうハリソンの方が
メンバー内ではよっぽど革新的じゃね?
441ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 13:20:37 ID:???0
インド人くらいしかビックリしないよ
442ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 00:49:43 ID:???0
ジョンは音楽後進国のインド人ごときに媚びる音楽は絶対にやらない。
本物のアーティストだったから。
443ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 01:16:01 ID:???0
ジョンにかかればマハリシもボロカスだったもんなw
444ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 01:31:52 ID:???0
マハリシごときジョンから見たら色黒の汚いおっさんに過ぎんな
445ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 01:41:45 ID:???0


11 :ホワイトアルバムさん:2007/05/06(日) 14:27:06 ID:???0
sexy sedieはマハリシのことを歌った歌だが、毒舌にワロス

however big you think you are
「どんだけビッグだと思ってんだよ。」

原曲はタイトルもMaharishiだし、さらに辛らつ
Who the fuck you think you are ? Oh You cunt
「何様のつもりだ。マンコ野郎」

この傑作を聞いたポールいわく「こっちのほう(より下品なほう)がいいじゃん」




12 :ホワイトアルバムさん:2007/05/06(日) 17:26:48 ID:???0
ジョンってルイス・キャロルのノンセンス小説や
マルセル・デュシャンとかのダダ美術を熱愛してたっていうし、
ノンセンス好きな人だよね。>>1が引用しているギャグもノンセンスだし。

それが"I am the Walrus"みたいな作品を生んだのは喜ばしいことだけど、
オノ・ヨーコのアートに惹かれた理由でもある思うと、ちょっと複雑……

446ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 02:58:54 ID:???0
>>442
東洋人バカにしたバチが当たって結局色黒の醜い
音楽センス皆無の日本人女に捕まっちゃったけどね。
447ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 03:06:03 ID:???0
>>446
音楽センス皆無なのはお前じゃね?w
448ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 03:23:59 ID:???0
>>446
いいじゃんどうせすぐ死んじゃったし。
449ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 08:52:26 ID:???0
>>446
>東洋人バカにした

日本人と結婚したジョン。
日本人を侮蔑したポール。
450ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 11:26:11 ID:???0
>>442
本物のアーティストが英米文化圏だけのものと信じて疑わない
白人文化かぶれのイエローモンキーw
451ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 11:30:07 ID:???0
>>450
ポールの事ねw
452ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 12:01:29 ID:???0
>>451>>442お前の事だよw
453ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 13:06:10 ID:rkXBgBDo0
>>442←でもこの発言は酷いだろ
同じビーヲタとして恥だ
454ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 13:47:35 ID:???0
>>453
酷く感じるのはお前がインド人だからじゃねえの?w
455ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 13:49:16 ID:???0
何でインド人がこんな所にいるわけ?
456ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 14:07:56 ID:???0
>>454

それは説得力があるね
457ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 14:34:03 ID:???O
無意味にデカい毛糖とクロはどう考えても未来人にはなりえんだろ。
一番の進化系はイエローだと思う。
458ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 15:48:11 ID:???0
ゲルマン人が今夜の食事で、槍を持って鹿を追いかけているころ、
インド人は 「数字には0という概念を取り込んだ方が整合性が録りやすい」とかやっていたわけだ。

ゲルマンなんかと歴史が違うべ
459ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 17:49:56 ID:rkXBgBDo0
ジョンヲタは黒人とミュージックアレンジとアメリカ人が嫌いなんだね
好き嫌い多すぎてワロタw
460ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 18:52:11 ID:???0
>>459
低脳決め付けワロタw
461ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 19:12:26 ID:rkXBgBDo0
決め付けとか小学生みたいな発言でワロタw
462ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 19:58:51 ID:???0
>461
くやしそうでワロタw
463ホワイトアルバムさん:2007/09/10(月) 00:31:35 ID:???0
ジョンヲタの守備範囲はとても狭い。
ヘヴィメタルしか聴かない奴が「前衛」とか「革新」とか言ってるようで笑える。
464ホワイトアルバムさん:2007/09/10(月) 01:20:45 ID:???0
お前も同類だがな
465ホワイトアルバムさん:2007/09/10(月) 01:22:36 ID:???O
ポールヲタのキザキって、確かヘビメタ聴いてはずだが、、、
466ホワイトアルバムさん:2007/09/10(月) 03:19:02 ID:???0
>>463

それは説得力があるね

467ホワイトアルバムさん:2007/09/10(月) 03:35:42 ID:???0
自演乙
468ホワイトアルバムさん:2007/09/10(月) 04:15:24 ID:???0
>>442=>>467 自演乙
469ホワイトアルバムさん:2007/09/12(水) 04:37:08 ID:???0
431 :ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 02:24:42 ID:???0
>>416
間奏はジョンのディレクション通りにマーティンが弾いた。
インマイライフはジョンのイメージ通りのアレンジで進められた。


432 :ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 02:41:00 ID:???0
「すごいよ、ジョン。本当にすごい歌だ。これをどういう風にしたいんだい?」。
「それを教えてくれるのが君だろ!」とジョンは笑いながら私に返してきた。

これが↓になるなんて、

メロントロン、ストリングス、別テイクをつなげるアイディアと奇妙なエンディング。
これらはジョンが指示した楽器やアイディア、メンバーの演奏の賜物。
マーティンはよくジョンの意図通りにテンポ違いのバージョンを繋げてくれたよ・

いいなあ、いいなあ、おれもジョンみたいに、
1の仕事しかしていないのに、100の評価を得られる仕事に就きたいなあ。


433 :ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 02:44:15 ID:???0
>>431
ジョンのディレクションてよく出てくるけど
あくまでイメージなんだよね“こんな風に”みたいな

作曲の力量ってのはイメージを音符やサウンドで具現化する事に
他ならないわけでさ
そういう意味ではジョンのしてる事はあくまでイメージであって
それを音やメロディに変えてる人達こそが本当の作曲家であり
ミュージシャンなんだよ
470ホワイトアルバムさん:2007/09/13(木) 22:05:56 ID:???0

ポールも革新的なサウンドを使いこなせてないんだよな。
結局、ジョンに「こんなサウンドが流行ってるんだよ」と聴かせて
ジョンがそれに見合った曲を書いてくるってやり方。
でジョンがそれ以上の音を要求しはじめ、音楽が躍進していくって寸法。

SGTとかアビーなんかはポールのアイディアが功を奏したが
曲を作り音を具現化してるのはビートルズだしね。
ポールがビートルズで評価される主な要因もジョンと同じくアイディアやイメージ
に過ぎない。
471ホワイトアルバムさん:2007/09/13(木) 22:06:39 ID:???0
>>433
242 :ホワイトアルバムさん:2007/09/07(金) 19:06:03 ID:???O

あのイントロそっくりのフレーズ、「ファーストビジットUSA」とかいう
ドキュの中で、ジョンがホテルの部屋内でピアニカで64年に吹いてる
んだよな

アイデアはジョンが持っててポールが演奏担当しただけって線もあるな


243 :ホワイトアルバムさん:2007/09/07(金) 19:17:16 ID:???0

ストロベリーに使おうと私用のメロントロンをスタジオに持ち込んだのもジョン
だしな。
主旋律のメロをいじっただけだし。

244 :ホワイトアルバムさん:2007/09/07(金) 21:20:57 ID:???0

トラック数の関係でジョンが作ったイントロを
ポールが演奏を担当しただけだろ。


472ホワイトアルバムさん:2007/09/13(木) 22:07:48 ID:???0

461 :ホワイトアルバムさん :2005/10/29(土) 23:28:17 ID:???
苺の製作過程がなんかの本に載ってたけど最初のアコースティク板を
アレンジしていく際に ジョンがサイケにこだわったみたいで製作過程で
にブラスを追加したいと言い出したり 自分の声を低速にし加工してみたり。
でようやく出来上がったと思ったら マーチンに二つの別テイクを繋げといてくれと頼んだわけ。
ポールの功績とか言ってる奴痛いんじゃないの?

462 :ホワイトアルバムさん :2005/10/29(土) 23:33:11 ID:???
>461
まったくその通りです。
めんどくさくて書きたくなかったのでサンクス

464 :ホワイトアルバムさん :2005/10/29(土) 23:39:37 ID:???
トゥもローネバーノウズだってまずジョンの曲が有って
詩とメロディがループしてるような不思議な感じの曲だったので、
革新的な曲にしようと思い各メンバーがトラックを作って持ち寄ったんだろ。
それをマーチンが編集してできあがった。
何でサイケのアレンジがマーチン&ポールの功績に捏造されてんのがわからん。
まずジョンがあっての物種だろ。

465 :ホワイトアルバムさん :2005/10/29(土) 23:43:21 ID:???
>464
まったくその通りです。
全て語ってもらいました。
ポールを万能の音楽人だと勘違いされている人がいるようでw

643 :ホワイトアルバムさん :2005/10/31(月) 09:53:52 ID:???

2チャンでは、何でもポールの功績に捏造されちゃうね

473ホワイトアルバムさん:2007/09/13(木) 22:59:57 ID:???0
ジョンヲタの守備範囲はとても狭い。
ヘヴィメタルしか聴かない奴が「前衛」とか「革新」とか言ってるようで笑える。
474ホワイトアルバムさん:2007/09/13(木) 23:18:04 ID:???0
ポールヲタはもっと狭いですが 何か?
475ホワイトアルバムさん:2007/09/13(木) 23:39:44 ID:???0
>>474>>442ですが 何かw
476ホワイトアルバムさん:2007/09/13(木) 23:53:25 ID:???0
>>475
大きな誤解があるようです ちゃいますがな
477ホワイトアルバムさん:2007/09/14(金) 06:03:34 ID:???0
細かい事否定する割りに攻撃は大雑把だな
478ホワイトアルバムさん:2007/09/16(日) 10:04:49 ID:???0
ポールヲタの守備範囲はとても狭い。
J-POPしか聴かない奴が「前衛」とか「革新」とか言ってるようで笑える。
479ホワイトアルバムさん:2007/09/16(日) 11:39:42 ID:???0
ジョンヲタは黒人とミュージックアレンジとアメリカ人が嫌いなんだね
他にもインド音楽なども大嫌いで、好き嫌い多すぎてワロタw
480ホワイトアルバムさん:2007/09/16(日) 12:00:49 ID:???0
>>479
きんも〜☆
481ホワイトアルバムさん:2007/09/16(日) 12:51:05 ID:???0
ジョンはポールと違ってロックン・ロール以外の音楽が嫌いだった。
482ホワイトアルバムさん:2007/09/16(日) 12:54:43 ID:???0
↑ うそ
483ホワイトアルバムさん:2007/09/16(日) 13:50:45 ID:???0
ロック、ブルースに関係ない音楽を、ジョンは軟弱音楽として全部、切り捨てていた。
ジャズ、ラテン、シャンソンはもとより英国トラッドフォークですらジョンの中には無い。
484ホワイトアルバムさん:2007/09/16(日) 14:51:25 ID:???0
ジョン自身が新しいジャンルだからね。
485ホワイトアルバムさん:2007/09/16(日) 15:40:38 ID:???0
ただし、その音楽は特定のジャンルのみに偏っていて幅が狭く、
ロック音楽から一歩も外に出ることは無かった。
486ホワイトアルバムさん:2007/09/16(日) 16:20:03 ID:???0
ジョンはロック音楽の幅を広げた張本人だからな。
ポールは多ジャンルの真似事はするが本物感と程遠い。
487ホワイトアルバムさん:2007/09/16(日) 16:26:03 ID:???0
ジョンヲタの守備範囲はとても狭い。
ヘヴィメタルしか聴かない奴が「ロック音楽の幅を広げた」とか言ってるようで笑える。

488ホワイトアルバムさん:2007/09/16(日) 16:30:04 ID:???0
ポールヲタの守備範囲はとても狭い。
マックスウェルシルバーハンマーしか聴かない奴が「ロック音楽の幅を広げた」とか言ってるようで笑える。
489ホワイトアルバムさん:2007/09/16(日) 18:56:04 ID:???0
ジョンヲタの守備範囲はとても狭い。
トゥー・バージンズしか聴かない奴が「これこそ芸術だ!」とか言ってるようで笑える。

490ホワイトアルバムさん:2007/09/16(日) 19:42:38 ID:???0
ポールヲタの守備範囲はとても狭い。
クリーンアクロアしか聴かない奴が「これこそ芸術だ!」とか言ってるようで笑える。
491ホワイトアルバムさん:2007/09/18(火) 03:52:31 ID:???0
しょっぺえ
無理に応戦すんなよジョンヲタ
492ホワイトアルバムさん:2007/09/20(木) 23:18:25 ID:???0
>>486
同意。
493ホワイトアルバムさん:2007/09/20(木) 23:23:29 ID:???0
>>491
もう、寝なさい
494ホワイトアルバムさん:2007/09/20(木) 23:25:58 ID:???0
バカいうな!おれはサーフィンからアバンギャルドまで幅広く聞くぞ!
495ホワイトアルバムさん:2007/09/20(木) 23:27:20 ID:???0
>>494
私はクラシックから幼稚園のお遊戯会まで聞きますが 何か?
496ホワイトアルバムさん:2007/09/21(金) 02:05:43 ID:???O
守備範囲が広いと自慢げに語るポールヲタは、いろんな音楽を聴いた中で結局ポールが一番ってことなんだろ。要するに広く浅く深みがない誰かさんと一緒だねw
497ホワイトアルバムさん:2007/09/21(金) 18:12:26 ID:4RqhYW2C0
そういう思考は、もうやめた方がいいよ
498ホワイトアルバムさん:2007/09/22(土) 13:52:53 ID:???0
そもそもいろんな音楽を聴いたほうが上という価値観が幼稚すぎて笑える
いくら聴いても馬鹿は一生直らないんだからあきらめなよw
何聴いたって無駄だから
499ホワイトアルバムさん:2007/09/22(土) 15:03:49 ID:???0
334 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/08/27(月) 01:58:35 ID:FwkVb9i6O
保守的なマーテインに独自性の深いジョンの音楽は理解出来ない、ポールはジョージのインド音楽もまったく理解出来なかった、同時にインド音楽を取り入れたツエッペリンの業績をポールは理解出来ないだろう。

解りやすいポップな音楽しか聞けない女、子供でも解る幼稚なポップ音楽しか聞けない一部のポールオタにジョンの奥深い音楽や、ロック黄金時代の多様性あるセッション音楽など聞くのはムリ

何がポールはメロデイメーカーだ?独自性の高いジョンのメロデイの方が革新的である、一部のポールオタはもっと広く多様性あるロック音楽の存在を知れ、ポールの狭い音楽がよく見えるぞ

336 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/08/27(月) 04:03:35 ID:FwkVb9i6O
ポップな音楽ばかりしか聞かない、それしか聞けずそれしか知らない癖に、他のグループやアーテイストのメロデイを否定しポールが世界一のメロデイメーカーだと抜かす一部のポールオタは、一旦ポールオタを卒業せよ

ポールには無い音楽の世界やポールには無い素晴らしいメロデイを演奏してるバンドやアーテイストを広く知った上でポールの凄さを知ってる人、 そんな人がいたぞ


こういう馬鹿の価値観ってほんと幼稚だよねw
500ホワイトアルバムさん:2007/09/23(日) 04:06:39 ID:???0
>>499

これってそのままポールをジョンに挿げ替えても成立する内容だけどねw
501ホワイトアルバムさん:2007/09/24(月) 10:49:02 ID:???0
236 :ベストヒット名無しさん:2007/09/23(日) 11:25:15 ID:hOKPOJjb
>>235
多分そうだったのだと思います。R&Bやブルース的な歌メロデイてのは日本の(歌謡曲)的なメロデイ感覚になれ親んでた人には、曲がキャッチーでは無いと感じてしまう人が多かったのだと思います

僕の友達にもビートルズやポールマッカートニーしか知らない人でそう言う人がいますよ、渋い昔のロックやジャックソロなんてマイナーで曲が良く無いと言いますよ

それは違うよと説明してもポールを語りだします
R&Bやブルースやジャズ、フアンク、サイケなどを聞いても解らないので聞かないだけなのです
502ホワイトアルバムさん:2007/09/24(月) 12:09:09 ID:???0
237 名前: ジェイク 投稿日: 2007/09/23(日) 11:37:11 ID:yHN2iNFF
>>235のHM書き忘れました。
そういえば昔のドーナツ盤とか、「唄:ビートルズ」ってクレジットされてたりしますね。
「唄」っていう捉え方しかできなかったんでしょうか。
238 名前: ベストヒット名無しさん 投稿日: 2007/09/23(日) 12:03:36 ID:jX1laHV9
ビートルズセッションというのが都内のライブハウスで
あったりするんで、ときどき参加するんですけど
一緒に演奏する人間がことごとくリズムが悪いんですよ。

>>236で書かれている人のように
メロディしか聴かない人は演奏がしょぼい。
が、曲の構成にものすごく気を使っている。

逆にブルースセッションとかに参加する人は
曲の構成とかよりも演奏やグルーブ感のみを
追求している。

どっちかに偏ってんのね。


ジャック・ブルース・スレでは、ジョンもビートルズとしてポール同様、
わかりやすい側の音楽と見られてるようだねw
503ホワイトアルバムさん:2007/09/26(水) 03:47:21 ID:???0
ジョージ・マーティン曰く「ポールは、常に感性を持つ、唯一のメンバーに
なった。ジョンはと言えば、自分に関係するところだけやって、後は帰って
しまうタイプだった。
ジョージも一生懸命やってはいたが、ポールには及ばなかった
SGTの頃のジョンはドラッグの大量接種で知覚が鈍ってしまい、身の回りの
ことに無頓着になっていた」

この頃ジョンは、黒ずくめの風変わりな女性のスポンサーになっていたが、
ポールはせっせと音楽の勉強に勤しんでいた。
テープを逆回しにしたり ── こうした音楽はジョンのものとして知られている
が実際には、ポールがジョンに教えたものである。
ビートルズの革新的な部分を担っていたのはポールによるところが大き
かったのである。(伝記より)
504ホワイトアルバムさん:2007/09/26(水) 03:55:44 ID:???0
コピペばかりだな
505ホワイトアルバムさん:2007/10/06(土) 19:45:53 ID:???0
だな。
俺もイエスタデイは、ナポリ民謡だと思っている。
506ホワイトアルバムさん:2007/10/07(日) 13:15:10 ID:+wSvjiS10
イエスタディを民謡だと思って聴いてる奴って、人生大損だよね
507ホワイトアルバムさん:2007/10/07(日) 14:00:20 ID:???O
イエスタディそんなに好きじゃないから、
人生損とかありえねぇ!
508ホワイトアルバムさん:2007/10/07(日) 18:05:11 ID:+wSvjiS10
イエスタディを民謡だと思って聴いてる奴って、人生大損だよね


509ホワイトアルバムさん:2007/10/07(日) 19:36:05 ID:IiiFfJKQO
ケイオスが理解出来ない者は人生を損している。
510ホワイトアルバムさん:2007/10/07(日) 20:27:18 ID:9q0BtSgG0
ケイオスなんか聴いている奴は人生を損している。
511ホワイトアルバムさん:2007/10/07(日) 21:23:01 ID:E/95ZFbL0
ケイオスが理解出来ない者は人生を損している。
512ホワイトアルバムさん:2007/10/07(日) 21:39:32 ID:???0
ケイオスとボクと、時々オトン
513ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 00:28:13 ID:???O
アデイのオーケストレーションがポールの発案な時点でアンチポール脂肪w
514ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 01:44:25 ID:???0
イエスタデイがナポリ民謡だった時点でポールヲタ脂肪肝w
515ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 01:50:46 ID:???0
ハッピー・クリスマスがstewballだった時点でジョンヲタ脂肪肝w
しかもこちらは証拠音源つき
516ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 02:03:28 ID:???0
アメリカ民謡だから好き勝手に使ったんだろう。
今のミュージシャンは著作権に抵触しない過去の音楽を
積極的に取り入れるからな。
ジョンのstewballはなんらおかしいことはない。
517ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 02:04:36 ID:???0
The Back Seat Of My Car がニルソンの「1941」の盗作だった時点でポールヲタ脂肪肝w
もちろん証拠音源つき
518ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 02:04:58 ID:???0
ジョンの代表作はイマジンだからな。
クリスマスは全然盗作じゃないが例え盗作だとしてもジョンの顔に傷が
つく事はない。
ポールの代表作はイエスタデイだからなぁ・・・
519ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 02:10:00 ID:???0
イエスタディがナポリ民謡の盗作でもそれを世界に発信した点だけでも
かなり評価できるぞ。
ゴールデンスランバーの歌詞もすべて盗作だがポールが盗作してくれなきゃ
世に渡ることはなかっただろうし、stewballもジョンがクリスマスソングに
書き換えなきゃ、知る人だけ知る田舎の民謡で終わったわけだし。
520ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 02:16:40 ID:???0


イエスタデイ   = ナポリ民謡

レットイットビー = ケ・セラセラ+G線上のアリア

ヘイジュード   = ラストダンスは私に

夢の旅人     = アイルランド民謡

ミセスヴァンデビルト = ロシア民謡


【ジョンと共作曲】

ミッシェル
エリナーリグビー
シーズリビングホーム
ヒアゼアアンドエヴリウエア
アンドアイラブハー
We can work it out


【マーティンと共作曲】

イエスタデイ・・・ポール単独でナポリ民謡から引用。
         その後、マーティンが作曲とアレンジ。
         ジョンも作詞を手伝うが、ジョンはヤバイと思ったのか
         「俺は一切関係ない」と公表。


521ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 02:19:16 ID:???O
>>517
聴いてみてくれよ、ぜんぜん似てないからwナポリ君の当て擦りw
ナポリ音源もないしw
522さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2007/10/08(月) 11:14:31 ID:LkYjoI4y0
ポール「イエスタデイなんてだれかにくれてやる。いますぐ。」
523john:2007/10/08(月) 11:17:17 ID:???0
>522
そんなダサい曲イラネw
524さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2007/10/08(月) 11:20:38 ID:LkYjoI4y0
コアラの歌とユーリアリゴットホルドオンミーは似てると思う。
525ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 13:04:06 ID:/JzTAgq00
コアラの歌ってCD化されてんの?
んなわけねーか
526ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 13:12:07 ID:LkYjoI4y0
されてないよ。ブートでは出てる。
527ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 13:19:48 ID:/JzTAgq00
ブートって何だ?海賊版って意味かい?
528ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 14:12:42 ID:???O
イエスタディよりはレットイットビーの方が好き。
あ、でもどっちもアレなのかい?
529ホワイトアルバムさん:2007/10/09(火) 00:33:34 ID:???0
ああ盗作だよ
530ホワイトアルバムさん:2007/10/10(水) 00:44:20 ID:???0
>>527
そうだよ。
531さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2007/10/10(水) 05:43:33 ID:mHC+HSnZ0
公式海賊版、ってアルバムもあるぞ。
532ホワイトアルバムさん:2007/10/11(木) 02:20:28 ID:???0
ジョンは歌が無くて演奏時間の長いモダン・ジャズが大嫌いだった。
533さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2007/10/13(土) 11:58:15 ID:RIhpo93R0
突然そんなことをいわれてもぼくちゃんこまっちゃうぽん。
534ホワイトアルバムさん:2007/10/13(土) 12:51:19 ID:???0
ロック、ブルースに関係ない音楽を、ジョンは軟弱音楽として全部、切り捨てていた。
ジャズ、ラテン、シャンソンはもとより英国トラッドフォークですらジョンの中には無い。
535ホワイトアルバムさん:2007/10/13(土) 13:05:27 ID:???0
ジョンの音楽は難解過ぎて一般人には理解できない。
ごく一部の限られた優れた感性の持ち主だけがジョンの音楽を完全に理解した。
音楽のエリート達に愛された事をジョンは誇りに思ったであろう。
536ホワイトアルバムさん:2007/10/13(土) 13:52:24 ID:???0
>>534
お前は レゲ、現代音楽、アイリッシュ民謡を果敢に取り込んだジョンの姿勢を知らないのか?
ジョンが切り捨てたのは、商業主義音楽や欺瞞だけ。
537ホワイトアルバムさん:2007/10/13(土) 13:53:50 ID:???0
>>535
いちいち反論も書くたくないが、
なぜジョンは平和を我らにとか法被苦しみますを書いたか勉強してから出直せ
538ホワイトアルバムさん:2007/10/13(土) 14:17:26 ID:???0
>>536
ロックの人がレゲをやるのは珍しくも何ともない。
逆にロックとつながったからレゲをやれた。ロックと無縁な音楽をジョンは演らない。

現代音楽→実質、作者はヨーコw

また、アイリッシュ民謡の流れを汲むものはジョン作品にはひとつも存在しない。
ジョンのアコースティック曲は、ディラン以後のシンガーソングライター系のタイプのものだけ。
そういう意味では、吉田拓郎なんかと同じ。ジョンや拓郎にとってはフォークソング≠民謡。
本当の民謡(フォークソング)にはジョンは興味など全く示さなかった。
トラッド・フォークを熟知したポール・サイモンやジミー・ペイジとは本質的に違う。
539ホワイトアルバムさん:2007/10/13(土) 14:40:19 ID:???0
レゲ、現代音楽、アイリッシュ民謡を果敢に取り込んだジョンは凄いな。
しかもヨーコみたいな足手まといを背負いながら。
540ホワイトアルバムさん:2007/10/13(土) 15:54:58 ID:???0
>>539
ロックの人がレゲをやるのは珍しくも何ともない。
逆にロックとつながったからレゲをやれた。ロックと無縁な音楽をジョンは演らない。

現代音楽→実質、作者はヨーコw

また、アイリッシュ民謡の流れを汲むものはジョン作品にはひとつも存在しない。
ジョンのアコースティック曲は、ディラン以後のシンガーソングライター系のタイプのものだけ。
そういう意味では、吉田拓郎なんかと同じ。ジョンや拓郎にとってはフォークソング≠民謡。
本当の民謡(フォークソング)にはジョンは興味など全く示さなかった。
トラッド・フォークを熟知したポール・サイモンやジミー・ペイジとは本質的に違う。
541ホワイトアルバムさん:2007/10/13(土) 16:06:50 ID:???0
>>538
アイルランドに平和を を忘れている
542ホワイトアルバムさん:2007/10/13(土) 16:32:31 ID:???0
ジョンは天才だな。
現代音楽の実質作曲をつとめるなんて。
543ホワイトアルバムさん:2007/10/13(土) 16:53:46 ID:???0
本当だよな。
Revolution 9も全部ジョンが一人で作ってるんだから凄いよ!
この作品はジョン・レノンそのものだと言っていいね。
544ホワイトアルバムさん:2007/10/15(月) 20:53:50 ID:???0
アルバム「未完成第二番」は凄いぞ。
545ホワイトアルバムさん:2007/10/15(月) 21:56:50 ID:???0
アイルランドに平和をは曲自体は全然アイルランドや英国調じゃないな。
ジョージのバングラ・デシュが全然インド、バングラじゃないのと同じで。
ジョージの場合は他の曲でインド音楽を試みてるから本物だが、
ジョンには純粋な英国調を感じさせる曲は残念ながらひとつも無い。
546ホワイトアルバムさん:2007/10/15(月) 23:23:22 ID:YkVB1fPw0
>>545
>アイルランドに平和をは曲自体は全然アイルランドや英国調じゃないな。

ジョンはポールのように民謡からパクったりしないからねw
547ホワイトアルバムさん:2007/10/15(月) 23:26:11 ID:???0
ジョンは民謡というものを見下していた。バカにしていたというのが正しい。
ロック、ブルースに関係ない音楽を、ジョンは軟弱音楽として全部、切り捨てていた。
ジャズ、ラテン、シャンソンはもとより英国トラッドフォークですらジョンの中には無い。


548ホワイトアルバムさん:2007/10/15(月) 23:29:11 ID:???0
>>547
オンリーワンの「レノン・ミュージック」だからね。
549ホワイトアルバムさん:2007/10/15(月) 23:32:07 ID:???0
>>548
ただし、その音楽は特定のジャンルのみに偏っていて幅が狭く、
ロック音楽から一歩も外に出ることは無かった。
550ホワイトアルバムさん:2007/10/15(月) 23:39:11 ID:???0
>>549
それで良いんだよ。
ディランやジミヘンやボブマーリー、、、など、
偉大な功績を残した天才は皆そうだよ。
パクリ職人ポールとは大違いだ。
551ホワイトアルバムさん:2007/10/15(月) 23:50:05 ID:???O
ジャンルなんてどーでもいいんだよ!
だいたい
色んなジャンルの曲をやれば凄いと勘違いしてないか?
音楽囓ってる人間ならそんな難しいことじゃないだろ。
要するに、個性(オンリーワン)で敵わないから色んなジャンルで誤魔化してんだろ、ポォルはよ。
552ホワイトアルバムさん:2007/10/15(月) 23:53:49 ID:???0
ま、ポールは器用貧乏ということでw
553ホワイトアルバムさん:2007/10/15(月) 23:57:51 ID:???0
>>550
デューク・エリントンやマイルス・デイヴィス、フランク・ザッパ、
音楽的才能がさらにある音楽の巨人達の振幅はあまりにも広い。

音楽の振幅の広いアーティストを貶すのはジョン・レノンの熱狂的ファンぐらいである。

554ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:03:29 ID:???0
>>553
デューク・エリントンやマイルス・デイヴィスは
結局ジャズをベースにしてジャズの域かわは出ていない。
ザッパは客観的に見ればコラージュ手法のワンパターン。
というか、ジャンルなんてどーでもいいんだがw
555ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:03:54 ID:???0
ボブ・ディランは民謡の重要さを理解している。
彼はモダン・フォーク運動の中心人物であり、
これには現代のアメリカ民謡を作り出して行こうとする意味を含んでいた。

しかし、ディランが有名になり巨大化すると、
ディランのイメージである自作自演でアコースティックなスタイル=フォーク・ソングと錯覚され、
イギリスではジョン・レノン、日本でも吉田拓郎などのフォロワーが生まれた。
しかし、彼らは本家ディランと違って、フォークソングを勘違いしていたのである。
556ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:05:36 ID:???O
>>553
振幅が広いったって、たかが音楽だろ。
同じ音楽なんだよ。
分かってないね、お前。
557ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:08:47 ID:???0
>>>555
ジョンはゴッドでディランと決別しているし、
影響を受けたのは僅かだけ。
ディランもビートルズから影響を受けたと
言っているからお互いに影響しあう関係だったにすぎない。
558ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:09:16 ID:???0
ジョンレノンの曲ってちっともディランとかぶらないんだけど。
影響受けたんだろうけどまったく別モノだよな。
ディランのしょぼいロックのほうが勘違い。
559ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:13:29 ID:???0
>>556
ジョンヲタは守備範囲の狭さを突かれる事を嫌う。
普段、「前衛」とか「革新」とか大威張りの奴が、「たかが音楽だろ、同じ音楽なんだよ」って
手の平返した様なセリフが笑える。
560ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:15:20 ID:???0
>>559
困ったらいつもの
自己完結オナニーレスだなw
561ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:18:22 ID:???0
>>558
ディランは矢沢永吉みたいなロック専門バカじゃない。
純フォーク時代もあれば、カントリーに接近したこともある。
ブルースなんかにしてもジョンなんかより深く理解している。

カントリーと言えば、これもジョンが馬鹿にして見下していた音楽のひとつである。
562ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:21:41 ID:???0
>カントリーと言えば、これもジョンが馬鹿にして見下していた音楽のひとつである。

どうでも良いけど、
ジョンはバンジョーの奏法でアイフィールファインのリフを生み出した。

563ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:25:47 ID:???O
>>559
俺は革新とか前衛なんて言葉使ったことないんだよな。
革新、前衛に敏感のようだが
お前にとって対抗する為の振幅ジャンルなんだろw
笑っちゃうね。
564ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:30:27 ID:???O
大袈裟に言えば振幅ジャンルなんて才能のない者の逃げ道なんですよ。
565ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:30:43 ID:???0
ロックでもあまりにも振り幅がありすぎるよなジョンは。ビートルズから
ソロまであまり一貫性がなくね?常に新しいロックを更新してる。
ポールもふり幅あるけど、下敷きにした曲の原型が見えるんだよな。
ポールは他ジャンルを白人がやりました的な感が強い。
566ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:31:48 ID:???0
>>559
お前はマッカ2のYMOの真似みたいなサウンドが
前衛的で革新的だと思っているんだろw
567ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:32:22 ID:???0
ジョンがバンジョーの奏法を知っていたのは、
最初に教わったのがバンジョーのコードだったから。
ギターのコードは後にポールに教わる。
568ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:34:27 ID:???0
>>565
ただし、その音楽は特定のジャンルのみに偏っていて幅が狭く、
ロック音楽から一歩も外に出ることは無かった。
569ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:36:55 ID:???0

ジョンはギヴピースアチャンスでプリミティブなラップミュージックをやり
クイーンにも影響を与えた。
ウエル3やコールドターキーでは独自のパンクロックを展開し、
ビコーズではクラッシック、アイウォントユーではミニマルミュージックと
質の高い楽曲群を創り出した。
570ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:38:26 ID:???0
愛こそすべて、イマジンなんかロック音楽飛び越えた扱いされてるじゃん。
ハッピークリスマスも定番のクリスマスソングになってるし。
571ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:41:19 ID:???0
ポールなんて全てポップソングじゃんw
572ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:41:25 ID:???0
>>569
ラップ起源ならディランのサブタレニアン・ホームシック・ブルースの方がすっと早いし、激しい。
ビコーズはヨーコ指導のもと、ベートーベンのパクリを行う。
アイ・ウォント・ユーはメル・トーメのパクリであり、ディランの同名異曲の方が遥かに優れている。
573ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:42:33 ID:???0
ポールヲタの主張は論破されました
574ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:43:16 ID:???O
>>573
だな。
575ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:44:47 ID:???0
>>572
>ラップ起源ならディランのサブタレニアン・ホームシック・ブルースの方がすっと早いし、激しい。
作りが根本的に違う曲だろ!

>ビコーズはヨーコ指導のもと、ベートーベンのパクリを行う。
曲は似てない。

>アイ・ウォント・ユーはメル・トーメのパクリであり、ディランの同名異曲の方が遥かに優れている。
低レベルな言いがかりだな。
576ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:44:56 ID:???0
>>572
負け惜しみにしか聞こえなくなってるよ。
ポールも好きだけどあなたの聴き方はひどいな
577ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:45:11 ID:???0
>>570
全部嘘だよ。
ラブ・アンド・ピースとあわせてロック関係者がよく持ち上げる曲
またハッピークリスマスごときがホワイトクリスマスを超える日は永遠に来ないであろう。
578ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:46:35 ID:???0
>>577
負け惜しみにしか聞こえなくなってるよ。
ポールも好きだけどあなたの聴き方はひどいな
579ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:46:50 ID:???0
なんか痛々しいからやめてよ。
580ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:48:36 ID:???0
噂に聞いたパラノイア爺か?
普通のポールファンはここまで狭隘じゃないし。
581ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:49:41 ID:???0
文体で直ぐに分かるw
582ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:51:42 ID:???0
>>567
かなり女々しい難癖だなw
583ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:51:50 ID:???0
>>576
>>578
こじ付けにしか聞こえなくなってるよ。
ポールも好きだけどあなたの聴き方はひどいな
584ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:53:21 ID:???O
確かに酷いね、パラノイア爺って人w
585ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:53:48 ID:???0
415 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/09/11(火) 01:46:56 ID:???0
ジョンは生まれつき前衛で革新的なのさ。
レゲエ(マインドゲームス)やスカ(アイコールユアネーム)を
最初にロックに取り入れたのもジョンであり、
80年代に音楽通の間で流行ったライリーやグラス等のミニマルミュージックも、
ジョンが既にI Wont You でやっている。
そして、ギヴピースアチャンスはラップミュージックの先取りであり、
コールドターキーはパンクロックを予言していた。


417 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/09/11(火) 12:48:25 ID:ho8gmbok0
釣れましたね。このスレは魚影が濃い。

質問
1 Mind Gameがレゲとはこれ如何に?
2 I  Call Your Name がスカとは?
3 Give  Peace のどこがラップ?
4 Cold Turkey がパンクなの?
5 孤高の芸術? では他の孤高の英術家を教えて

あなたは世界ジョンヲタ会議の会員ですか?

586ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:54:02 ID:???0
あらまぁ・・・鸚鵡返しとは
もういいよ。
587ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:58:27 ID:???0
パラノイア爺って頭悪いねwww
588ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 00:58:57 ID:???0
ジミヘンもソウルミュージック抜きに語れないな
ザッパにしたってコラージュ以前に個々のスタイルの完成ぶりは
驚愕の一言だし。

音楽の振幅の広いアーティストを貶すのはジョン・レノンの熱狂的ファンぐらいである。
589ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:00:27 ID:???0
世界ジョンヲタ会議開催中
590ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:03:02 ID:???0
>>588
別に貶してないが。
ザッパはポールよりジョン寄りの人だし、
ジョンヲタは大抵ジミヘンは好きだよ。
あんた頭イカレてるよw
591ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:04:05 ID:???0
パラノイア爺ってかなり頭悪いねwww
592ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:06:01 ID:???0
それってビー板の対ポールの時の言い分で
他のミュージシャンは貶してないんだよ。
ポールは好きだけど振幅が広すぎて未消化のものもいくつかあるってこと。
その雑多な感じが実にポールらしくて好きだけどね。
593ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:07:02 ID:???0
実質ジミヘンやザッパの方がジョンより圧倒的に上だがな
594ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:07:23 ID:???0
ロック、ブルースに関係ない音楽を、ジョンは軟弱音楽として全部、切り捨てていた。
ジャズ、ラテン、シャンソンはもとより英国トラッドフォークですらジョンの中には無い。

これが真実。
595ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:07:56 ID:???0
ジョンはポールやマーティンの手助けあってこそだしな
596ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:10:18 ID:???0
>>594
まだ分からないらしいな、
低能パラノイア爺はwwwwwwwww
597ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:10:32 ID:???0
ブライアン・ウィルソンなら単独と考えても良いが。
598ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:10:53 ID:???0
ポールはメロ自体にジョンの手助けや存在が必要
599ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:11:53 ID:???0
ジェフ・エメリックは本で、ジョンの助言でポールの曲が大きく変わる
事はなかった、せいぜい歌詞を一部変えるとかその程度。それに対して
ポールの助言でジョンの曲はしばしば激変した。って言い切ってるね。
600ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:13:06 ID:???0
>>599
ポールはジョンの曲で実験アレンジしていたからな。
601ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:14:23 ID:???0
ジョージの曲も犠牲にw
602ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:14:45 ID:???0
>>600
それこそがビートルズサウンドだな
ソロはポールもジョンも共倒れだ
ジョージだけが音楽的に成功してる
603ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:16:16 ID:???0
>>602
いや、ポールだけが音楽的に成功していない。
604ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:17:07 ID:???0
ジェフの本は結構読み応えあったけど、リボルバーとSGTくらいの記述だよな。
初期、中期は携わってないし、後期も中抜けしてる。あとポールへの愛とウィングス
の仕事もくらいかな、読んでて感心したのは。
605ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:17:33 ID:???0
>>545
こんな駄レスに反応したくないが・・・
A Day In The Life は英国人が「最も英国らしい曲」選考で一位になっている。
英国の持つ、階級制度、労働者、女王などの文化がふんだんに盛り込まれた驚異的な
一曲。
606ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:19:10 ID:???0
でもジョンはロック以外の音楽を切り捨てたのが残念だな。
607ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:21:25 ID:???0
ヲタ同士争うのは楽しいかいw?
ビーアンチも見てること気づきなさい!
608ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:24:38 ID:???0
実験アレンジをポールだけに押し付けるのは酷だろ
ポールはそそのかしただけで、実験アレンジの首謀者はジョンなんだから
609ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:25:01 ID:???0
そんなの関係ねぇ
610ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:26:40 ID:???0
>>608
首謀者ってのはそそのかす人の事じゃね?
611ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:35:05 ID:???0
ジョンに前衛音楽を聴かせたのはいいけど
その気になって曲書いてきちゃったよ〜マーチンにあれこれ指示言ってるよ〜
メロントロンやストリングスまで入れちゃって〜うん?いいや、これはいけるぞ!
ペットサウンズに勝てる!
612ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:41:16 ID:???0
現音ミクスチャーとはいえ結果ポップスにまとまったから
名曲になったわけでしょ?
首謀者はポールじゃん
613ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:57:33 ID:???0
ジョンとマーチンが仕上げたストロベリーとウォラスの完成版に
ポールは舌を巻いたらしいけど。
614ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 02:07:44 ID:???0
メロントロンってうまそうだな
615ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 04:59:49 ID:???0
>>613
ジョンも舌を巻いたらしい
616ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 08:18:31 ID:cndbk/Dd0
>>606
アホか。ロッカーこそジョンの真骨頂だろ。
ポールみたいなレットイットビーみたいな歌謡曲が日本人には喜ばれるのかもしれんが。
617ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 16:46:13 ID:dSltSREz0
レットイットビーが歌謡曲に聞こえるのか
618ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 18:37:06 ID:???0
あんなもん歌謡曲だろw
世界じゃ評価されてないよ。
ポールが評価されてるのは日本だけ。
日本でも音楽指数が高い人はジョンを聴くよ。
619ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 18:49:15 ID:???0
もうやめようよ、ジョンもポールも大天才だよ。
ジョージもリンゴも中天才だよ。
620ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 20:07:23 ID:???0
さて、「音楽指数」なる専門用語が出てまいりました。
621ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 20:11:21 ID:???0
>>620
さて、低能パラノイア爺が光臨してまいりましたw
622ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 20:34:59 ID:EuiP/nFq0
>>617
確かに歌謡曲のような臭い曲だなw
623ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 20:38:29 ID:???0
334 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/08/27(月) 01:58:35 ID:FwkVb9i6O
保守的なマーテインに独自性の深いジョンの音楽は理解出来ない、ポールはジョージのインド音楽もまったく理解出来なかった、同時にインド音楽を取り入れたツエッペリンの業績をポールは理解出来ないだろう。

解りやすいポップな音楽しか聞けない女、子供でも解る幼稚なポップ音楽しか聞けない一部のポールオタにジョンの奥深い音楽や、ロック黄金時代の多様性あるセッション音楽など聞くのはムリ

何がポールはメロデイメーカーだ?独自性の高いジョンのメロデイの方が革新的である、一部のポールオタはもっと広く多様性あるロック音楽の存在を知れ、ポールの狭い音楽がよく見えるぞ

336 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/08/27(月) 04:03:35 ID:FwkVb9i6O
ポップな音楽ばかりしか聞かない、それしか聞けずそれしか知らない癖に、他のグループやアーテイストのメロデイを否定しポールが世界一のメロデイメーカーだと抜かす一部のポールオタは、一旦ポールオタを卒業せよ

ポールには無い音楽の世界やポールには無い素晴らしいメロデイを演奏してるバンドやアーテイストを広く知った上でポールの凄さを知ってる人、 そんな人がいたぞ



556 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/16(火) 00:05:36 ID:???O
振幅が広いったって、たかが音楽だろ。
同じ音楽なんだよ。
分かってないね、お前。
624ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 21:42:58 ID:???0
>>593-595 >>620
何も分かってないね、お前w
625ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 01:07:35 ID:???O
爺だけに考え方が古臭い。
そしてうさん臭いw
626ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 02:22:24 ID:???0
>ロック黄金時代の多様性あるセッション音楽

ちょwwwwwwwwおまwwwwwwww
627ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 15:42:19 ID:h/TgqNvc0
>>618
何だよ音楽指数って、そんなもんに縛られたジョンレノンミュージックなんかもううんざりだ
628ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 21:01:49 ID:???0
音楽通と同義語だろ。
629ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 22:14:59 ID:???0
そんな俺様用語を持ってこられても困るわなw
630ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 22:16:16 ID:???0
>>594
Lost Lennon Tapesを通しで聴いてみたか?
631ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 23:15:45 ID:???0
>630
低能パラノイア爺に何を言っても無駄。
恐ろしく卑屈で女々しい性格だからw
632ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 03:19:09 ID:???0
別にジョン 通音楽じゃないし 初心者向けだし
633ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 08:19:20 ID:???0
初心者バカ用→ポール
音楽上級者用→ジョン
634ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 15:49:30 ID:bYL2NzpQ0
>>633
だから何だよ音楽上級者って
上級者じゃないと聴いちゃダメなのかジョンの曲?
ポールの曲聴いてるだけでバカ扱いなのか?
正直頭がおかしいんじゃないか、ずっと思っていたが
何をそんなに必死なんだ?
駄作も傑作も作れなくなったジョンを今更祭り上げてどうすんのよ?
ジョンを期待してどうすんのよ?ねぇどうすんのよ?
ポールは今でも健在のビートルズメンバーなんだからさ〜
音楽上級者とかいい加減恥ずかしいからやめてくれ
ジョンヲタやめたくなるんだよね本当に
635ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 16:00:30 ID:???0
2ちゃんでやきもきしてジョンファンやめるほどの馬鹿もいないだろう
LET IT BEが基本だよ2ちゃんの上では
636ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 16:01:53 ID:???0
ア・デイが基本だよ真のビートルズファンの中では
637ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 22:11:19 ID:???0
ばか言うな
レボ9が基礎で、そこからだよ
638ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 22:14:35 ID:???0
>>634
ダメです。
一般の人がジョンを聴くのは許されません。
芸術家、評論家、業界の実力者、上流階級のセレブたちといった特権階級のための鑑賞品ですから。
639ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 22:36:52 ID:???0
つまんね
640ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 22:41:48 ID:???0
一般人はジョンを聴いても理解出来ないから無駄だよ。
641ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 22:51:08 ID:???0
ジョンすら理解できないのなら、ポールなんて絶対に理解できないだろうね
642ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 22:55:55 ID:???0
>>640-641
池沼ポールヲタ乙
643ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 22:56:08 ID:???0
初心者バカ用→ポール
音楽上級者用→ジョン
644ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 22:57:56 ID:???0
>>643
それは説得力があるね
645ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 23:01:58 ID:???0
音楽上級者のバイブルとも言えるのがジョンの音楽だよ
646ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 23:34:06 ID:???0
>>644
ねーよ
647ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 23:34:38 ID:???0
洋楽入門者のバイブルとも言えるのがポールの音楽だよ
648ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 23:40:10 ID:???0
>>647
それは説得力があるね
649ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 23:43:11 ID:???0
>>648
ねーよ
650ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 00:58:15 ID:???0
neyo
651ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 02:06:44 ID:???0
>>647
歌謡曲→レリビー

652ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 02:20:32 ID:???0
>>651
それは説得力があるね
653ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 12:27:59 ID:???0
音楽上級者の貴方におくるジョン・レノン・スーパー・ライブ2007

豪華な参加アーティスト

奥田民生
吉井和哉
Chara
BONNIE PINK
LOVE PSYCHEDELICO
THE SUNDAY DRIVERS [箭内道彦×渡辺健二(スネオヘアー)]
斉藤和義
樹木希林

くるり
木村カエラ

オノ・ヨーコ
654ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 14:08:32 ID:???0
>>653
ポールこねーのかよ!
ホントあいつの薄情ぶりには開いた口がふさがらんな。
死んだ途端いなかった事にしてやがる。
655ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 14:21:05 ID:???0
ジョン・レノン・スーパー・ライブは日本だけの音楽祭だからな。
何で、世界の国々では開催されないんだろ?不思議だ。
ジョン・レノン・ミュージアムも日本にある。
何で、イギリス、アメリカじゃないのだろう?不思議だ。
656ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 15:07:03 ID:???0
やっぱヨーコじゃね。
657ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 16:18:58 ID:???0
イギリスはジョンレノン空港
アメリカはストロベリーフィールズ
キューバは銅像
日本はミュージアム
アイスランドはイマジンピースタワー 
658ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 16:36:22 ID:???0
空港や他のは名前だけだからなあ。
銅像も北朝鮮レベルのものでないなら大したことない。
ヲタの聖地となるべく美空ひばり記念館みたいなのが、
何でジョンの場合は日本にしか無いのか?が不思議
659ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 16:45:34 ID:BwX1xhcA0
>>653
音楽上級者だけが規制されるライヴなんて死んでも行かね

660ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 16:50:14 ID:???0
さすがジョンだな。
リバプールジョンレノン空港。
キューバには銅像。
ストロベリーフィールズまであるとは。
さすが世界一の音楽家といわれるだけある。
661ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 16:51:44 ID:???0
ロック歌手の記念館なんていう発想があまりないんじゃないの?
使用してたものは、オークションで高値で売っちゃうのが一般的だし。

裕次郎記念館、美空ひばり記念館、松井秀樹記念館
Xジャパンヒデ記念館、尾崎豊記念館

らでわかるように日本は記念館好きだから。
662ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 16:55:53 ID:???0
>>660
ジョンは世界ウケしてる証拠だな。
日本は日本ウケのいいポールの記念館たてればいいのに。
663ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 17:00:44 ID:???0
記念館は私運営だからな。公的なものに名前が記されるのとは訳が違う。
664ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 17:01:50 ID:???0
藤田朋子がポール記念館を私財を投じて建てればいいんだ!
665ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 17:02:09 ID:???0
>>658が馬鹿に見えるんですけど…
666ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 17:04:35 ID:???0
>>658の好きな食べ物はハンバーグ
>>658の将来の夢は宇宙飛行士
667ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 17:45:20 ID:???0
プレスリー記念館は本国アメリカのメンフィスにあるよな。
ビートルズ記念館も本国イギリスのリバプールにある。

なのに、何でジョン・レノンのは、日本のさいたま市にしか無いだんだろ?
日本人にしか受けないからかな。
668ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 17:50:15 ID:???0
>>667
俺はこてこてのジョンヲタだが、同意する
逆に恥ずかしい
今からでも直ぐに、リバプールかNYCに移設して欲しい
669ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 17:57:41 ID:???0
ヨーコはジョンのマイナーな部分は全て隠し安全路線だけで売り込んで来た
670ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 18:01:42 ID:???0
なんでジョンは世界ウケしてるのにさいたまにあるんだろう。
今すぐにでもイギリスに建てるべき。
671ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 18:10:18 ID:???0
ジョンとヨーコの愛情物語はでっち上げて美化してる面もあるらしいよ。
だからジョンミュージアムのジョン&ヨーコ物語は目撃者も多いイギリスでは
見せられないのだろう。
672ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 18:21:47 ID:???0
世界的評価が高いジョンの記念館をさいたまのような辺境にたてても
何も文句を言わないのはジョンヲタが控えめな証拠だな
673ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 18:28:47 ID:???0
ジョンヲタはヨーコさんと同じで控えめ
674ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 18:31:00 ID:???0
ヨーコはジョンヲタを見習ってもっと控えめになれよ。
675ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 18:34:02 ID:???0
目くそ鼻くそを笑う
676ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 18:35:03 ID:???0
目くそがヨーコで鼻くそがポールヲタ
677ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 19:34:54 ID:???0
ジョンヲタの糞な性格はヨーコを見習ったおかげだな
678ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 02:22:34 ID:???0
世界のいくつかの国にジョンレノンのモニュメントがあるって感じだろう。
イギリスは空港やナショナルトラスト系。キューバは銅像。
アイスランドはタワー。アメリカは公園。日本の場合は記念館。
確かに記念館はヨーコの思惑だろう
679ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 09:12:48 ID:???0
ポールが死んでもモニュメントは出来ないだろうな。
何というか、、、風格とかカリスマ性もないし
曲も薄っぺらだから。
680名称未設定 :2007/10/20(土) 12:15:15 ID:???0
セントポールニューヨーク
あうぐすたすびすかす
かり
681ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 13:47:15 ID:???0
ジョンはどっちかと言うと大スターの系統だからな
石原裕次郎や長島茂雄みたいな。
ポールはモーツァルトみたいに音楽そのもので勝負してるからな。
682ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 15:04:18 ID:???0
音楽に疎い母親にno more lonely nightとmy love,mind gamesとwoman
を聴かせたら後者の方が断然いいってさ。
ポール=音楽性、ジョン=生き様っていう図式にポールヲタはしてるけど
それって嘘じゃないの?
ポールもジョンの事を素晴らしいメロディー・メイカーだみたいな事を言ってるしさ。


683ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 15:21:33 ID:???0
音楽に疎い母親がジョンを選んだんだろw
684ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 15:29:24 ID:???0
>>683
そうじゃなくて何の先入観なく聴いてもジョンの音楽は素晴らしいって事。
言っておくが俺はポールも好きでソロになってからのアルバムも全部持っているよ。
最近、今までの反動からかポールを持ち上げジョンを不当に貶めているような風潮
があるような気がする、この板で。
ジョンもポールも凄いっていう事でいいんジャネ?
685ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 15:54:28 ID:E121Lreo0
>>684
それでいいんだよ、でもねでもね
ジョンヲタは一日一回でもポールヲタとポールを貶さないと気がすまないんだって
だからちょっと痛々しいジョンヲタがいても「こんな大切な時期にこんなアホなことしてるんだぞ!」
っていう事故アピールだから「おう頑張れ」って一声かけてあげるのが、一番いいんだよ
686ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 15:55:31 ID:E121Lreo0
揚げ足とられる前に訂正

事故アピール×
自己アピール○
687684:2007/10/20(土) 16:06:52 ID:???0
こんな事言うと変だと思われるかも知れんが
ポールのアルバムで一番好きなアルバムはバック・トゥ・ジ・エッグだ。
めちゃカッコイイと思わんか?あのアルバム。
688ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 16:13:37 ID:4iRJu/7IO
そもそも今になってジョンヲタがファビョってる理由は、ポールがここへ来て絶好調だから。

689ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 16:20:06 ID:E121Lreo0
>>687
確かにいいアルバムだけど、何かこうはじけた感じがしないんだよねあのアルバム
「アロースルーミー」とか「ゲッティングクローサー」はなかなかいいんだけど
アルバム全体の雰囲気が何か暗い
690ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 16:28:15 ID:???0
身内を心配するような気分になってるのはポール。
ジョンとジョージは隣のおじさん的ファン。
音楽は3人とも好きだ。
つまりポールヲタの自分が言うけど、ウーマンは本当に最高にイイ曲だけど、
インストゥルメンタルにしてもイイ曲だとは思わない。
この曲はジョンしか歌えない。他の人がカバーしても絶対にダメだ。
ジョンの歌声でしか表現出来ない素晴らしい曲だと思ってる。
691ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 17:39:22 ID:???0
>>690
ポール狂にいわせればウーマンは糞でバンドオンザランがスバラシイ曲らしいよ
692ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 17:59:55 ID:???0
確かにポールはソロになるとファン限定になるような気もする。
ジョンは全体的に作品は少ないけどウーマンやマインドゲームスやスターティング
オーバーやワッチングホエールズは一般ウケしそう。
ポールはタッグオブウォー辺りはとっつきやすいかもね。
693ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 18:30:33 ID:???0
だな。
エボニーなんて歌謡曲だもんなw
694ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 19:05:30 ID:E121Lreo0
>>693の耳が心配になってきた
695ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 20:23:28 ID:???0
だな。
アイボリーなんて歌謡曲だなw
696ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 21:45:21 ID:E121Lreo0
>>695の耳もちょっと心配になってきた
697ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 21:52:38 ID:???0
185 :ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 18:23:28 ID:???0
喧嘩するのやめろよ
どっちのヲタでもない俺から見ればすごい醜い争いだよ。
普通に世界的アーティストジョン、日本限定アーティストポール。
これでいいじゃん
喧嘩両成敗


186 :ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 18:25:49 ID:???0
>185
結論が出たな
698ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 22:38:47 ID:???0
ウーマンやスターティングオーバーのほうがキャッチーじゃないか?
単純にメロディがいい。
ポールのシリーラブソングやバンドオンザランは構成の妙で
メロだけでは曲の良し悪しが図れない。
ビートルズ時代のポールは確かにメロディメーカーだったけど
ソロになってからはジョンのほうがわかりやすい曲を書いてると思う。
699ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 01:56:14 ID:JD/bWgIM0
>>698
確かにいいんだよ、ジョンソロは確かに素晴らしいんだけどね
僕はやっぱり「恋する2人」とか「アンドユアバードキャンシング」みたいなジョンが好きだったから
「ウーマン」や「スターティングオーヴァー」みたいな曲は薄味すぎてどうしても楽しめないんだ
700ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 05:27:08 ID:???0
ダブルファンタジーはもうジョン本来の力じゃないよ
701ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 11:18:21 ID:???0
本来の力をいったら他メンはもっと酷いけどな
702ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 11:22:10 ID:???0
80年代は酷いよな
ジョンがマシに見える
703ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 11:38:10 ID:???0
いやー、70年代の他メンは酷すぎる。
70年代をリアルタイムで過ごしたおじさんおばさんたちは違った感想を持ってる
かもしれないけど。
704ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 11:54:51 ID:JD/bWgIM0
>>697
日本限定なのに何でポールはなかなか日本に来ないんだよ
しかもMAFのチャートは日本17位だったしね
イギリス3位 アメリカ5位だから、日本より外国の方が支持率はあるんだけどな〜
705ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 12:10:02 ID:???0
>>704
英・米の順位逆だね。
706ホワイトアルバムさん:2007/10/23(火) 02:43:10 ID:???0
MAFアメリカでは結構記憶に残るようなチャートアクションしたけど
イギリスは買う人買ったら即消えたね
707さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2007/10/24(水) 21:31:50 ID:Mj2lxLHp0
>>695同じタッグオブウォなら3曲目とワンダーラストがいいね。
エボニのほうが知名度はあるだろうけどね。
708ホワイトアルバムさん:2007/10/24(水) 22:01:45 ID:???0
さい玉以下の>>694の耳が心配になってきたw
709ホワイトアルバムさん:2007/10/25(木) 01:18:55 ID:kK0wfQ8U0
お前も暇だな
710ホワイトアルバムさん:2007/10/25(木) 02:28:05 ID:ohYmN+Ix0
しかし今でも聞くに堪える曲はジョージハリソンの曲だけ。
711ホワイトアルバムさん:2007/10/25(木) 04:55:35 ID:???0
言えてる ソロはジョージだけ良い
712ホワイトアルバムさん:2007/10/25(木) 12:38:17 ID:???0
ジョンレノンのサビのメロディというと、
KinksのTired of waiting for youのさび、it's your lifeとか
Do what you likeがぱくったメロディか。あれはリヴァプール風だと
思っていたがレノン風だったんですね。

しかし、ジョンレノンは歌詞面では頭が悪すぎる。
We can work it outのサビ、Life is very short, なんて、
うまい作詞家ならThe book of life is brief、とか言うところなのに。
713ホワイトアルバムさん:2007/10/25(木) 14:27:49 ID:???0
そっちのほうがダサい
714ホワイトアルバムさん:2007/10/25(木) 14:37:18 ID:???0
The book of life is brief(笑)
715ホワイトアルバムさん:2007/10/25(木) 15:12:24 ID:LQJT4TZp0
life is very shortだと小学生向けという感じだが小学生には不健康な考えだな。
all you need is loveも衛星中継のために世界中の人がわかるように
作詞したと言ってるが自分の知能程度をそのまま表しただけだった
716ホワイトアルバムさん:2007/10/25(木) 15:33:44 ID:???O
>>715
(笑)
717ホワイトアルバムさん:2007/10/25(木) 19:05:18 ID:???0
イギリスの評論家とミュージシャンが
ジョン・レノンは端的でインパクトの強い歌詞フレーズを
作るのが上手いと言っていた。たぶん>>712>>715はそこら辺が
わかってないだけじゃないの?
どこぞの作詞家やミュージシャンに入れ込んでるのかわからないけど。
718ホワイトアルバムさん:2007/10/25(木) 19:11:17 ID:???0
まぁ>>712のいうようにジョンの本質は歌詞じゃなくて実はメロディーにあるって
のは同意。
前期のイフアイフェルとかインマイライフとかのメロディーセンスには誰もかなわ
ないと思うよ
719ホワイトアルバムさん:2007/10/25(木) 19:11:33 ID:???0
辛辣なほど率直な表現をするのと
ソフトケアされた表現をするのと
ジョンがどちらを好むかはファンならわかるでしょう
720ホワイトアルバムさん:2007/10/25(木) 23:07:09 ID:???0
>>719
ちょっと待ってくれや
ジョンは、ストレート形式と婉曲形式の両方を巧みに使い分けていたぞ
721ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 00:44:13 ID:???0
722720:2007/10/26(金) 00:47:52 ID:???0
誤爆した
723ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 11:22:20 ID:???0
>>718>>720
同意。
724ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 00:12:43 ID:???0
>>712
おまえセンスはゼロだな。
音楽聴くの止めた方が良いね。
725ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 00:37:41 ID:???0
レノンの作詞レベルはつのだひろに近い。
726ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 00:42:46 ID:+rGrbkWp0
The book of life is briefってググったら、
ドンマクリーン作詞作曲で
エルビスプレスリーやペリーコモの歌ったAnd I love you so
の歌詞なんだな。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=the-book-of-life-is-brief&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

しかしこの歌の歌詞somethingにも似てるな。

727ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 00:54:11 ID:???0
ジョンの言葉の閃きによってアイソーハーやドライブマイカーの歌詞が良くなった
728ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 00:54:47 ID:???0
さすがジョンだな
729ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 01:12:03 ID:???0

ブラックバード

「この曲のために、僕はポールに一行やった。
それもとびきり重要なやつをね。
ポールはこの感じのギターものがうまい。
ジョンデンバーもそうだけどね。」


(ジョンレノンPLAYBOYインタヴューより)


730ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 01:13:28 ID:???0
ブラックバードは共作だったんだな
731ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 01:16:33 ID:???0
まあ所詮1行だけなんだけどな
732ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 01:17:28 ID:???0
34 :ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/02(金) 17:41:12 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%B3
ビートルズ時代、レノンとマッカートニーとの共作においては「シー・ラヴズ
・ユー」、「抱きしめたい」、「エイト・デイズ・ア・ウィーク」などにおけ
る開放感のあるサビのメロディーがレノンによるものであることが知られてい
る。「ミッシェル」「恋を抱きしめよう」「シーズ・リーヴィング・ホーム」
「ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ」などにおいてはミ
ドル・エイトと言われるブリッジの部分の作詞作曲をレノンが担当しており、
その中でも「ミッシェル」の繰り返されるリフレインは代表的なものである。

>「シー・ラヴズ・ユー」、「抱きしめたい」、「エイト・デイズ・ア・ウィーク」
>などにおける開放感のあるサビのメロディーがレノンによるものであることが知られている。


35 :ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/03(土) 03:53:00 ID:???
>>34
>「ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ」

これも共作だったのか、、、


733ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 05:44:43 ID:???0
インマイライフはポールのメロディだけどね
734ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 07:50:13 ID:???O
↑釣りだろうけど


一部を手伝っただけ
身内同然のマーティンもジョンらしい曲と言ってるしな。
735ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 14:22:03 ID:2ptRbk1W0
今更共作だの何だのってギャーギャー騒いでるジョンヲタとポールヲタはもうビー聴かなくていいよ
736ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 14:27:53 ID:???0
>>735
共作だの何だのってギャーギャー騒いで捏造発言したのはポール自身w
737ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 14:32:41 ID:???0
“捏造発言”はジョンヲタの専売特許www
738ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 14:37:29 ID:???0
なことはない。
739ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 20:04:14 ID:???0

「Eleanor Rigby」はポールの赤ん坊で、
その子育てを僕が手伝ったというわけだ。
(ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー)


「She's Leaving Home」はジョンと一緒に書いた。
ジョンは音を長く伸ばしたギリシャ風コーラスを付け加えてくれた。
この曲が構造的に素晴らしいのは、永遠にこのコードが続く点なんだ。
それまでの僕らの作品だったら、コードを変化させただろうけど、
この曲ではずっとCコードのまま。それがリスナーを捕らえる。
このちょっとしたトリックが上手くいったと思うな。
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)


「Here, There And Everywhere」
あの曲はほとんどファルセットの小さい声で歌って、
ダブル・トラックにした。僕流のマリアンヌ・フェイスフル。
この曲は8対2の割で僕が作ったと言える。
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)

740ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 20:06:22 ID:???0
ポールの代表作はほとんど共作だったんだな
741ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 20:14:45 ID:O4kX1kJt0
>>740
だからソロになってから駄作を量産したんだよ。
742ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 20:16:33 ID:???0
ポールのソロに駄作は余りないけどなあ
743ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 20:21:00 ID:???0
>>741
ポールは打席が多い割に安打は少ないね。
ジョンは打席が少ないけど安打は多い。
744ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 20:23:07 ID:???0


ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212

100位以内
ビートルズ       ジョンレノン        ポールマッカートニー
1位  SGT      22位 ジョンの魂     418位 バンドオンザラン 
3位  リボ      76位 イマジン
5位  ラバー
10位 ホワイト
14位 アビー
39位 プリーズ
59位 ミートザ
86位 レットイット

ポールがソロになってから精彩を欠いてるのは、音楽ファンの共通認識だし、ヲタの視点を外せば
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもないよ。
しかも、ポールはジョンよりキャリアが20年以上あるし、出したアルバムも多いことを考えれば、
ビートルズ期に比べ、落ち方が異常と結論が出る。

745ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 20:25:37 ID:???0
514 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2006/11/16(木) 23:39:22 ID:???

【音楽】TIME誌が「歴代のベストアルバム100枚」を発表 70・80年代の作品が多く選ばれる

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163581706/l50

http://ime.nu/www.barks.jp/news/?id=1000028160&m=oversea

>John Lennon Plastic Ono Band



> Paul McCartney→なし



515 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2006/11/17(金) 00:32:06 ID:???

ジョンだけが評価されてるのも悲しいな。ポールとジョージは無しか。
ジョンレノンだけのバンドと言われて、ポールが汚名返上に躍起になる
訳もわかる。今は逆にジョンレノンのパートナーということをアピールしているが。

746ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 20:27:45 ID:???0

ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob

3位    Imagine

338位  Maybe I'm Amazed



747ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 20:27:58 ID:???0
ジョンレノンは巨人の高橋由伸
ポールマッカートニーは清原和博
748ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 20:29:36 ID:???0
>>747
糞つまんね
749ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 21:09:00 ID:???O
>>742
そう思ってるのポールファンだけ。
750ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 21:13:48 ID:???0
>>479
聴いてもいない人がわかるわけないだろ。
751750:2007/10/28(日) 21:15:03 ID:???0
訂正
>>749へね。
752ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 21:18:09 ID:???0
>>750
そいつは低脳パラノイア爺ポールヲタだよw
753ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 21:51:00 ID:NTq/U1pm0
ここで造語
肯定パラノイア
754ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 21:54:06 ID:???0
造語にすらなってない件
755ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 22:38:40 ID:???0
>>754
そいつは低脳パラノイア爺ポールヲタだよw
756ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 23:16:05 ID:2ptRbk1W0
>>755
君小学生?中学生?高校生?社会人?
白けるから出てってくれよおっさん
757ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 23:30:51 ID:???0
>>756
本人降臨かw
758ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 23:42:46 ID:???0
愛するヘザー -Heather
759ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 22:19:17 ID:???0


「Eleanor Rigby」はポールの赤ん坊で、
その子育てを僕が手伝ったというわけだ。
(ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー)


「She's Leaving Home」はジョンと一緒に書いた。
ジョンは音を長く伸ばしたギリシャ風コーラスを付け加えてくれた。
この曲が構造的に素晴らしいのは、永遠にこのコードが続く点なんだ。
それまでの僕らの作品だったら、コードを変化させただろうけど、
この曲ではずっとCコードのまま。それがリスナーを捕らえる。
このちょっとしたトリックが上手くいったと思うな。
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)


「Here, There And Everywhere」
あの曲はほとんどファルセットの小さい声で歌って、
ダブル・トラックにした。僕流のマリアンヌ・フェイスフル。
この曲は8対2の割で僕が作ったと言える。
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)


760ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 21:13:56 ID:???0

【 ポールの代表作 】



初期のイエスタデイ (ナポリ民謡)

中期のミッシェル/ヒアゼア/エリナー/シーズリビング/ (ジョンと共作)

後期のジュード/レリビー(ラストダンス/ケセラセラ)



761ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 21:35:06 ID:???0
そして、


ソロ期最大のヒット曲:夢の旅人(アイルランド民謡)


762ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 22:08:47 ID:vvRuRkqk0
>>761
イギリスでしかヒットしてないんだけど
まあそれはともかくアイルランド民謡うpしてくれ
話はそれからだ
763ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 22:39:05 ID:???0
>>762
>イギリスでしかヒットしてないんだけど

イギリス人にはアイルランドの血が流れているからな。
764ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 22:58:48 ID:LIn7GLC00
>>763
なるほど!
以前から不思議に思っていた
イギリスでしかヒットしてないという謎が解けたよ。

765ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 23:53:24 ID:vvRuRkqk0
>>763
うん、もういいから早くアイルランド民謡うpしてよ
766ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 23:58:07 ID:???0
ロック、ブルースに関係ない音楽を、ジョンは軟弱音楽として全部、切り捨てていた。
ジャズ、ラテン、シャンソンはもとより英国トラッドフォークですらジョンの中には無い。
767ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 00:23:12 ID:???0
>>766
だからLost Lennon Tapesを通して聴いてから言えって。
768ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 00:27:21 ID:???0
>>767
パラノイア爺に何言っても無駄だよ。
こいつは自分に都合の悪い話は一切聞こえないからw


769ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 04:40:52 ID:0YxrM03S0
>766

イマジンなんて軟弱音楽の極めだが。
あまりに軟弱で聞いてる方が恥ずかしい。
恥ずかしさを通り越して怒りすら覚える。
770ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 07:56:24 ID:???0
じゃあ聴くなよゴミ虫さん
771ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 11:26:38 ID:???O
>>769
(´、_ゝ`)プッ


よっぽど硬派なんですねw







軟弱音楽と言っちゃってる時点で青臭さプンプンw
772ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 19:39:07 ID:???0
ここは勉強になるスレですね
773ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 01:05:41 ID:???0
ジョンヲタがアイルランド民謡とかをバカにするのは、
ジョンが民謡なんか全部無視してたからに他ならない。
774ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 07:54:27 ID:???0
>>773
読解力のない低能だな。
民謡を馬鹿にしているのではなく
ポールの民謡盗作を馬鹿にしているのだよ。
分ったかい?w
775ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 08:00:27 ID:2i+kOzv90
>>774
おはよう。
光臨の件でこいつら昨日相当ふぁびょったから今は同様してんのさ。
そっとしといてやんなw
776これなw:2007/11/09(金) 08:02:18 ID:2i+kOzv90
271 :ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 00:46:44 ID:???0
>>270
本人光臨w
273 :ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 00:59:12 ID:120JYRt/0
>>271
> 本人光臨w ×
本人降臨w ○
やはりバカだなこいつはWWWW
274 :ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 01:01:39 ID:2i+kOzv90
>>273
バカはお前だろ
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B8%F7%CE%D7&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
こうりん くわう― 0 【光臨】
他人を敬ってその来訪をいう語。光来。光儀。おいで。 「ご―をあおぐ」
275 :ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 01:05:10 ID:120JYRt/0
開き直りの必死の言い訳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジョンヲタ最高wwwwwwwwwwwww
276 :ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 01:07:45 ID:???0
>>275
まぁ辞書に間違いはないな。
278 :ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 01:10:58 ID:???0
>>276
後から調べて、
あながち間違ってもなくてホッとしてんじゃねーよwwwwwwwwwwwww
279 :ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 01:14:07 ID:???0
間違ってないって認めちゃったよこの子・・・・
281 :ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 01:15:13 ID:???0
>>279
後から超必死に調べたらあながち間違ってもなくてホッとしてんじゃねーよwwwwwwwwwwww
283 :ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 01:16:36 ID:???0
>>281
もう寝ろ、低脳くん。
777ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 13:11:08 ID:???O
民謡あってのポールだもんな。
778ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 19:24:13 ID:???0

447 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 21:24:22 ID:???0
>444 さすが低能ポールヲタ

一足違う → 一味違う

だろw

449 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 21:25:57 ID:???0
一足違いう ジョンヲタの頭は一歩遅れてるって事だろw

451 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 21:36:44 ID:???0
>449 亀田の言い訳と同じレベルだな。

454 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 21:42:18 ID:???O
でも一足は笑えるよなあ。
ポールヲタってこんな手合ばっかw

455 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 21:43:46 ID:???0
>454
一足の伝説に残る言い訳

456 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 21:46:47 ID:???0
>449
ごめん 一足違いうのいを消し忘れた。

457 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 22:13:44 ID:???0
>456
もう寝ろ、低能くん。

779ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:09:52 ID:???0
ジョンはロック以外の音楽を軽蔑していた。
民謡を馬鹿にするのも当然だった。
780ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:10:08 ID:VM2wrwml0
対抗して貼っているのか?
781ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 19:39:28 ID:???0


フラワーズ:J−POPのような安っぽい軽音楽集。
      J−POPオタの洋楽入門として最適なアルバム。


ケイオス :ソロポールばかり聴きすぎて脳死状態になっている
      低能ポールヲタの暇つぶしには最適な一枚。


D・レイン :低能ポールヲタを脳死状態にする致命的打撃を与えた
       記念碑的糞アルバム。リリースされたこと自体が奇跡。


ラム : こねくり回した糞曲をさらにアレンジでこねくり回した
   こってり糞とんこつラーメンのようなアルバム。
     自作のジャケットやリンダのヤンキー娘コーラスが糞トッピング。


バンドオンザラン:盗作集であるが故にソロ期最高の評価を得たアルバム。
         RS誌の投票ではジョンの3位には遥かに及ばない318位だったが、
         ポールにしては最大の快挙であり、それもデニーの功績が大である。


782ホワイトアルバムさん:2007/11/15(木) 20:49:09 ID:???0
>>781
D・レインも自作のジャケット最低だなw
783ホワイトアルバムさん:2007/11/17(土) 09:33:10 ID:???0
>リンダのヤンキー娘コーラス

ワロタw
784ホワイトアルバムさん:2007/11/17(土) 19:16:27 ID:???O
ソロなんてみんなダメなのばっかだよメンバー全員
785ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 22:08:49 ID:???0
と、
ポールヲタの遠吠えが聞こえてきましたw
786ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 22:12:17 ID:???0
ジョンの音楽は難解過ぎて一般人には理解できない。
ごく一部の限られた優れた感性の持ち主だけがジョンの音楽を完全に理解した。
音楽のエリート達に愛された事をジョンは誇りに思ったであろう。
787ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 22:16:58 ID:???0
それより青盤赤盤の事をもうちょっと勉強してからビートルズ語れよキザキw
788ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 22:50:24 ID:???0
「持論としてね、ポールマッカートニーの曲は歌っちゃいけないと思う、日本人は。
ポールの歌を日本人がやると、まるで勘違いしたポールの甘美な部分だけを
真似しちゃおうとするんですよ。でも、似ていなくて絶対異なるものになるんですよね、
僕も含めてだけども。」

「僕はやっぱりジョンレノンという人のビートルズのなかでのワケの分からない立ち位置が好きでね。
思想家とか愛と平和を歌う人じゃなくて、あのポジションが好きなんです。
特に初期のジョンレノンが色気として好きなんですよねー。」

「いやホントはね、僕はポールマッカートニーが一番好きなんですよ。
裏っ返すとこうなんですよ、隠れキリシタンみたいな。
やっぱり世界で一番好きなアルバムは何かって言ったら、「ラム」なんですよ。」
789ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 22:51:13 ID:???0
「やっぱりポールはできないんですよ、日本人にはね、絶対に。
ロックンロールに関しては世界一ですよ。そういう基盤があった上で、
ポールマッカートニーは成り立っている。日本人が解釈しがちな、
甘美なメロディーメーカーだという解釈になってくると話は違ってくるんです。
基本がもう大ロックンローラーだから、その分母はすごいんですよね。
それをなくしてポールをやるのは間違いなんですよ。
日本人がポールマッカートニーをフォローしても、成功したためしがない。
ジョンレノンのほうが音域少ないんです(笑)そういう意味でも
ジョンレノンになりきることははかなくとも楽しいこと。」

「ジョンにはポールに対するコンプレックスってあると思うんですよ。
ポールの「ヘイ・ジュード」「レット・イット・ビー」「イエスタディ」って
いわゆる20世紀のバッハやベートーベンみたいな曲をジョンは作ってないですからね。
そんなヤツが同じグループにいたら絶対イヤだと思いますよ。」
790ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 22:53:29 ID:???0
ポールにロックナンバーなんてあったっけ。
それともこのコメントした奴って頭悪いのかな。
791ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 23:03:23 ID:???0
パラノイア爺の低脳レスだろw
792ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 23:04:04 ID:4h2UYfCZ0
>>790
バックインザUSSR、アイソーハー
ビー時代ってポールのロックって少ないな

ソロになってからの方が多いな、ジェットとか、ゲッティングクローサとかか?
793ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 23:09:57 ID:???0
>>792
その程度の曲で大ロックンローラーとかいってたのかこの池沼コメントしたやろうはw
794ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 23:11:25 ID:???0
>>788-789
たかが桑田の分際で聞いた風なことをぬかしやがって。
音楽知能指数の天才、レノン理解先生のキツイ一発をい見舞ってやる!

11 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/15(月) 22:11:15 ID:???0
ハチミツを塗るなんて簡単だけどな。
ジョンは質の高い曲を作り続けたからな。
レベルが高い人じゃないとジョンの音楽は理解できなかったと思うよ。
ストロベリーにしてもそう、ウォルラスにしてもそう。
俺もレットイットビーとかしか知らない時にこれ聞いた時なんだこれ?
って思ったけど今じゃレットイットビーとかが糞にしか聞こえなくなった。
おかげでミスチルやサザンなんていう邦楽も全部耳に出来ない。
ジョンのおかげだ・・ありがとう。

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1192293727/11
795ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 23:13:14 ID:???0
>>794
桑田より小林の方が売上も何もかも上だろw
796ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 23:13:54 ID:4h2UYfCZ0
ポールがメロディーメイカーは納得できるが
ポールがロックンローラーは納得できないな
797ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 23:14:51 ID:???0
798ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 23:15:25 ID:???0
この程度の事で「してやったり!」とか思ってるのがポールヲタがバカにされるゆえんだな
799ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 23:16:27 ID:???0
458 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/10/28(日) 22:20:47 ID:rGoOAA7a0
ポールも凄いミュージシャンだと思う。でも、ジョンとは比べられない。

リアルタイムで聞いてきた人は知らないが、俺みたいに後追いで聞くと、
ビートルズ以前のロックと以後のロックには決定的な差がある。それは
ロックがものすごく豊かに表現できるようになった、ということだ。
このコアに居たのは紛れも無くジョンで、ポールではなかった。

ジョン以前、ジョン以後 という言い方はあるが、ポール以前、ポール以後
という言い方には違和感を覚えるからだ。なぜなら、ビートルズの果たした
役割の中で、音楽、ロックの多様性を追い続けたのはジョンの一連の作品だ。
特に、TNK,苺、A DAY, セイウチなどは比類無き作品だし、これらの作品
に触発された同業者がさらにロックを豊かなものにした。

20世紀で最も影響力のあった音楽家投票の一位がジョンであったことは
それを証明している。

20世紀のロック、音楽史の中でのジョンの扱いは相当大きいと思うぞ。

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1191751907/458
800ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 23:20:14 ID:???0


ほら、
パラノイア爺が低脳コピペレスで暴れだしただろw

801ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 23:23:15 ID:???0
名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 00:12:41 ID:???0
本来、向こうではディランがやったと言われることが
日本ではジョンがやったことになってるからな
ロキノンの松村とかいう無知なジョンヲタの頑張りでw


名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 12:43:16 ID:???0
誇張された音楽的評価がどんどん下方修正されて行き、
ジョン・レノン・ブランドのメッキが徐々に剥がれつつある。
802ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 23:29:09 ID:???0
Google検索での最初のページ比較検討

ビートルズ以前(10件全部該当)
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GFRC_jaJP202JP202&q=%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%BA%E4%BB%A5%E5%89%8D&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

エルヴィス以前(10件全てが該当)
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GFRC_jaJP202JP202&q=%e3%82%a8%e3%83%ab%e3%83%b4%e3%82%a3%e3%82%b9%e4%bb%a5%e5%89%8d

ディラン以前(該当する使い方は9件、惜しい)
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GFRC_jaJP202JP202&q=%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%a9%e3%83%b3%e4%bb%a5%e5%89%8d
強盗する使い方は9件もある。これも本物

ジョン以前(該当するのは1件。しかもトップの>>799の文章だけw)
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GFRC_jaJP202JP202&q=%e3%82%b8%e3%83%a7%e3%83%b3%e4%bb%a5%e5%89%8d

ポール以前(該当するのは2件。一つは上と同じw。もうひとつはロックベースの話。
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GFRC_jaJP202JP202&q=%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%ab%e4%bb%a5%e5%89%8d

あれれ?何か変だw
ポールのほうが多い。

803ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 23:32:13 ID:???0
お、今日もコピペ爺きてるんだ。
3日ぶりだっけ?
久しぶりの仮退院?wwww
804ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 23:35:19 ID:???0
ポールは尊敬されるべきミュージシャンだがポールヲタはバカにされても
仕方ないアホどもだからな。
805ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 23:35:55 ID:???0
>>803
レノン理解先生
先生の持論であるジョン以前、ジョン以後という使い方は
現実にはほとんど用いられないのですが、
これについて、音楽知能指数の高い先生はどうお考えになりますか?
806ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 23:37:53 ID:???0
◆これも良く出来た論文ですね。さすがレノン理解先生◆

714 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/08/05(日) 17:12:23 ID:???0
ジョンは、良くも悪くも70年代の空気が押し上げたヒーローなのだよ。
彼の限界もまたそこにある。

いまどき無政府主義的リベラリズムなど言う人はいない。

さあ諸君、夜明けだ、目を覚ませ。
ざらざらした現実を抱きしめようではないか。

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1168306269/714
807ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 23:40:29 ID:???0
ボクもレノン理解先生みたいに音楽知能指数を高めて、
桑田や桜井、そのヲタどもをみんな見下してやるんだ、いまに見てろ!


11 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/15(月) 22:11:15 ID:???0
ハチミツを塗るなんて簡単だけどな。
ジョンは質の高い曲を作り続けたからな。
レベルが高い人じゃないとジョンの音楽は理解できなかったと思うよ。
ストロベリーにしてもそう、ウォルラスにしてもそう。
俺もレットイットビーとかしか知らない時にこれ聞いた時なんだこれ?
って思ったけど今じゃレットイットビーとかが糞にしか聞こえなくなった。
おかげでミスチルやサザンなんていう邦楽も全部耳に出来ない。
ジョンのおかげだ・・ありがとう。

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1192293727/11

808ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 23:43:56 ID:???0
◆説得力の発信基地(外?)、それはレノン理解先生◆

232 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/04/05(木) 23:34:21 ID:Su5zpe/50
ジョンが死ぬ前はイマジンは有名では無かった? 結構。

しかしビーの歴史を見てみると、、、ジョンの「超天才的」サウンド
である TNKや苺、セイウチ、A DAY,、、、はリリース当初は全く
評価されずむしろ嫌悪の色が強かった。

しかし時代が進むと、実はこれらの曲はとんでもない名曲で
ある、との評価が固まった。

僕自身も最初に聞いた苺なんて「なんじゃこりゃ?」で
飛ばして聞いた。ポールのペニーの方がずっと魅力的
だった。しかし年を取ると、苺は実は凄く深遠なテーマと
時代を先取りしたアレンジがあることに気が付いた。

ジョンの作品は認知されるまでに時間がかかる。しかし
認知が固まると、その評価は歴史に残る傑作となる。

ここがポールとの決定的な違い。だからイマジンが
発表当時 駄曲と思われても何の卑下も無い。
809ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 23:47:05 ID:???0
こういうレスだけ探してコピペして編集するのは結構大変だぞ。
そのスレのレスを全部読まなきゃいけないからな。
っていうかビー板にたってるスレを全部読まないといけないだろ。
しかもこいつはそのレスを何十と保存してるみたいだからな。
ガチニートだろ。
810ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 23:55:18 ID:???0
精神棟の患者をニートというならばその通りです。
811ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 23:58:10 ID:???0
>>809
パラノイア爺ポールヲタは、パン工場をクビになって以来
暇でしかたないからなw

812ホワイトアルバムさん:2007/11/24(土) 00:43:20 ID:???0
>>811
普通は1ヶ月もいれば飽きてビー板から他の板に移って
また戻ってくるっていうパターンだろうに
パラノイア爺ポールヲタの場合は、ずーーっと此処にいて
ずーーっと同じようなコピペばかり繰り返してるんだから
凄いというか異常というかw
813ホワイトアルバムさん:2007/11/24(土) 00:45:48 ID:6CRWgx1r0
人格障害者だからなw
814ホワイトアルバムさん:2007/11/24(土) 00:47:37 ID:/tZj82BB0
パラノイア爺ポールヲタは
知能障害者だから可哀相だよ。
815ホワイトアルバムさん:2007/11/24(土) 00:49:15 ID:???0
ナポリ君は毎日24時間2chにいるね

6 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 00:38:57 ID:???0
普通は1ヶ月もいれば飽きてビー板から他の板に移って
また戻ってくるっていうパターンだろうに
ナポリの場合は、ずーーっと此処にいて
ずーーっと同じようなこと繰り返してるんだから
凄いというか異常というか・・・
816ホワイトアルバムさん:2007/11/24(土) 00:51:38 ID:???0
>>815
またパラノイア爺ポールヲタは
コピペ荒らしと平行して
幼稚なスレを立てたんだなw
817ホワイトアルバムさん:2007/11/24(土) 00:58:29 ID:???0
ナポリ君はパラノイアに晒されてるレノン理解先生の援護ばかりしてないで、
ナポリ党スレで活動しないと、集団の群れクンが暇を持て余すぞ。

もしかして、レノン理解先生の正体はナポリ君か?
818ホワイトアルバムさん:2007/11/24(土) 01:03:44 ID:???0
>>817
基地外w
819ホワイトアルバムさん:2007/11/24(土) 01:08:13 ID:???0
>>818は、ナポリ君、レノン理解先生のどちらかであるのは間違い無さそうだ。

同じ人間の可能性も出てきたが。
ナポリ党スレが放置状態で、
コピペ晒し中の理解先生の援護ばかりする奴が居るし
820ホワイトアルバムさん:2007/11/24(土) 01:14:25 ID:???O
おまえらそんな無限ループな会話してて楽しいか?
821ホワイトアルバムさん:2007/11/24(土) 01:33:17 ID:6CRWgx1r0
>>819

コピペ晒し中じゃなくてコピペ荒らし中だろ人格障害者めwww
822ホワイトアルバムさん:2007/11/24(土) 01:57:47 ID:/tZj82BB0
>>819
全てのジョンヲタのレスを貼りまくって
レノン理解先生とか言ってるけど
個人だと思ってるのかな?
パラノイア爺ポールヲタは知能障害者だからそうかもなw

823ホワイトアルバムさん:2007/11/24(土) 02:01:08 ID:6CRWgx1r0
誰も加勢してくれないから相手を1人だと思いたくなったw
824ホワイトアルバムさん:2007/11/24(土) 02:04:33 ID:/tZj82BB0
低能妄想パラノイア爺だからそうかもなwww
825ホワイトアルバムさん:2007/11/24(土) 02:17:01 ID:???O
この板の事情とかよくわからないけどあちこちでコピペ荒らし
してる奴いるだろ?
やめろよ。
826ホワイトアルバムさん:2007/11/24(土) 02:40:30 ID:???0
★ジョンの凄さを、ジョンファンのレベルの高さをもっともっと広めたい★

11 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/15(月) 22:11:15 ID:???0
ハチミツを塗るなんて簡単だけどな。
ジョンは質の高い曲を作り続けたからな。
レベルが高い人じゃないとジョンの音楽は理解できなかったと思うよ。
ストロベリーにしてもそう、ウォルラスにしてもそう。
俺もレットイットビーとかしか知らない時にこれ聞いた時なんだこれ?
って思ったけど今じゃレットイットビーとかが糞にしか聞こえなくなった。
おかげでミスチルやサザンなんていう邦楽も全部耳に出来ない。
ジョンのおかげだ・・ありがとう。

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1192293727/11
827ホワイトアルバムさん:2007/11/24(土) 10:35:36 ID:???0
>>826
パラノイア爺ポールヲタは、
深夜に抽出コピペ貼って何が言いたいんだろうか?
自分がやっている事の愚かさに気付いて
空しくなる時は来るのだろうか?
やさしく病状を見守ってあげようw



828ホワイトアルバムさん:2007/11/24(土) 10:47:42 ID:???0
>>827>>826文の作者
過去に自分が書いたまぬけ文章を貼るのをやめさせたくて必死だなw
829ホワイトアルバムさん:2007/11/24(土) 10:51:52 ID:???0
>>828
頑張れw
830ホワイトアルバムさん:2007/11/24(土) 10:54:09 ID:???0
714 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/08/05(日) 17:12:23 ID:???0
ジョンは、良くも悪くも70年代の空気が押し上げたヒーローなのだよ。
彼の限界もまたそこにある。

いまどき無政府主義的リベラリズムなど言う人はいない。

さあ諸君、夜明けだ、目を覚ませ。
ざらざらした現実を抱きしめようではないか。

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1168306269/714

831ホワイトアルバムさん:2007/11/24(土) 10:55:58 ID:???0
>>829
5分も経たぬうちに返答レス
四六時中はりついてるなナポリ君w
832ホワイトアルバムさん:2007/11/24(土) 10:57:51 ID:???0
>>830
5分も経たぬうちに返答レス
頑張れ、パラノイア爺w
833ホワイトアルバムさん:2007/11/24(土) 13:00:16 ID:???0
こりゃ一本とられたなキザキwwww
834ホワイトアルバムさん:2007/11/24(土) 23:22:36 ID:???0
パラノイア爺は低脳w
835ホワイトアルバムさん:2007/11/30(金) 20:38:14 ID:???0
>>1
今まで全部ポールの曲だと思っていたよ!
836ホワイトアルバムさん:2007/11/30(金) 21:02:06 ID:???0
抱きしめたいってリードボーカルジョンだよな。
共作でリードボーカルをゆずるのはポールの性格上ありえないから
抱きしめたいはジョン作だな。
ビートルズ最大ヒット作はポールのヘイジュードだと思っていたがこ
こに来て新事実が発覚したな。
837ホワイトアルバムさん:2007/12/05(水) 23:36:45 ID:???0
>>836
抱きしめたいって元々ジョンの曲でしょ?
838ホワイトアルバムさん:2007/12/05(水) 23:46:07 ID:???0
93 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2007/12/05(水) 20:10:44 ID:???0
>>87
ジョン 「ポールにしても、僕にしても、『抱きしめたい』のような
      初期の作品を別にすれば、それぞれのベストワークは
      別々にやったものが多い。
      ポールとは、たまには楽しくやりたいから共作するんであって
      強制されて仕事になってしまったら、面白くもなんともない。」
839ホワイトアルバムさん:2007/12/05(水) 23:50:53 ID:???O
>>838
ソースは?
840ホワイトアルバムさん:2007/12/06(木) 09:10:22 ID:???O
抱きしめたいは初期の作風からみてほぼジョンだろ。
ポール風に何でも共作なら9対1でジョン。
841ホワイトアルバムさん:2007/12/09(日) 23:35:37 ID:???0
だな。
842ホワイトアルバムさん:2007/12/15(土) 22:25:37 ID:???0
>>839
それは確か1970年のインタヴューだったと思うよ。
843ホワイトアルバムさん:2007/12/15(土) 23:23:49 ID:???0
皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めてご紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐している悲惨な知恵遅れニート「低脳パラノイア爺ポールヲタ」です。
そんな彼が、とある平日の昼下がり、いつものようにビー板にへばりついて「荒らし宣言」である魂の雄叫びをあげたのですww

      ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  

          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) 別のスレに先生の過去発言集貼り付けてあげるから、期待しててくれよなw
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

844ホワイトアルバムさん:2007/12/16(日) 23:14:13 ID:???0
皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めてご紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐しているキチガイのマルチポスト「レノン理解先生」です。
そんな彼が、とある平日の昼下がり、いつものようにビー板にへばりついて「憎きパラノイア」の魂の雄叫びをあげたのですww

      ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  

          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / おれはレコード屋をやれるくらい多くの音楽を聴いてきた
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )    レノン理解先生なんだぞ。よくもおれの恥ずかしい書き込みを
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \  あちこちに貼り付けてくれたな。おれの怒涛の反撃を食らえ!
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \ _________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1192816495/156

845ホワイトアルバムさん:2007/12/16(日) 23:23:20 ID:???0
>>844

哀れな妄想パラノイア爺ポールヲタは台詞まで捏造かw


846ホワイトアルバムさん:2007/12/16(日) 23:24:26 ID:???0
皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めてご紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐しているキチガイのマルチポスト「レノン理解先生」です。
そんな彼が、とある平日の昼下がり、いつものようにビー板にへばりついて「憎きパラノイア」の魂の雄叫びをあげたのですww

      ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  

          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 俺はCD5000枚どころかLP合わせて7000枚くらい持っているが
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )    レノン理解先生なんだぞ。よくもおれの恥ずかしい書き込みを
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \  あちこちに貼り付けてくれたな。おれのカウンター・パンチを食らえ!
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \ _________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1192816495/331
847ホワイトアルバムさん:2007/12/17(月) 00:52:45 ID:???0

323 :ホワイトアルバムさん:2007/12/14(金) 03:10:44 ID:???0
>322
高崎課長の飼い犬みたいにジョン個人を崇拝、他はボロカスのレノン理解先生。
そろそろ先生が常識人装って書き込みしてる別のスレに先生の過去発言集貼り付けてあげるから、
期待しててくれよなw




>高崎課長
とか言っている時点でパラノイア爺ポールヲタは病気でキモイw

848ホワイトアルバムさん:2007/12/17(月) 21:24:45 ID:???0
皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めてご紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐しているキチガイのマルチポスト「レノン理解先生」です。
そんな彼が、とある平日の昼下がり、いつものようにビー板にへばりついて「憎きパラノイア」の魂の雄叫びをあげたのですww

      ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  

          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / おれはレコード屋をやれるくらい多くの音楽を聴いてきた
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )    レノン理解先生なんだぞ。よくもおれの恥ずかしい書き込みを
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \  あちこちに貼り付けてくれたな。おれの怒涛の反撃を食らえ!
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \ _________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1192816495/156
849ホワイトアルバムさん:2007/12/18(火) 15:54:14 ID:nRDAbfRA0
790 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/11/23(金) 18:50:15 ID:???0
世界的にもポールだろ
ビートルズのベスト盤なんて
ほとんどポールの曲で占められるし
売上もポールの圧勝

791 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/11/23(金) 18:51:22 ID:???0
ビートルズは全曲ベストみたいなもんだからあんなベスト意味ないよ。

792 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/11/23(金) 19:15:47 ID:???0
ベストっていうのは日本だけの言い方で
向こう流に言えばグレイテストヒッツってこと
ジョンの曲は全然ヒットしてないんだから
入るわけないw

793 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/11/23(金) 19:16:33 ID:???0
ヒット枚数のソースだせよ

798 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/11/23(金) 21:06:10 ID:???0
>>793
ビートルズのヒット曲も知らない無知なのか?

799 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2007/11/23(金) 21:24:32 ID:???0


青盤赤盤がヒット曲で構成されてると思ってるほど無知なのか?www

802 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2007/11/23(金) 22:13:21 ID:???0
ポールヲタは青盤も赤盤もヒットソングで構成されてると思ってたからな。
ビートルズの事はレットイットビーの事以外よくわからんのだろう。
850ホワイトアルバムさん:2007/12/21(金) 21:57:55 ID:???0

懲りずに取り消し→再出品していますが、皆様の協力をお願いします。
ポールのコンサートチケット代や追っかけ代などは、こう云う所から捻出しているのです!

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dacnvgp
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=dacnvgp
851ホワイトアルバムさん:2008/01/03(木) 21:55:21 ID:???0

このほど発売されたジョンレノンのトリビュート・アルバム
『JOHN LENNON FOREVER』はもう購入されたでしょうか。
ビートルズ時代の曲も多く、アーティストはスティーヴィー・ワンダー
ビリー・プレストンという豪華ラインナップ。
そして、かねてから噂されていた“エリナー・リグビー”を巡る
「ジョン作家説」の衝撃の事実がこのアルバムで公式に認められた。

注 これはネタではありません。
  建設的な議論をやりましょう。よろしくお願いします。

 ↓ソース(Amazon.co.jp)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000J10B54/sr=1-9/qid=1164554364/ref=sr_1_9/250-9811661-5641837?ie=UTF8&s=music

ディスク:1
1. バラッド・オブ・ジョン・アンド・ヨーコ
2. ラブ
3. ジェラス・ガイ
4. ヘルプ!
5. スタンド・バイ・ミー
6. (ジャスト・ライク)スターティング・オーバー
7. ドント・レット・ミー・ダウン
8. エリナー・リグビー        ←注目!
9. カム・トゥゲザー
10. イマジン
ディスク:2
 −省略−

852ホワイトアルバムさん:2008/01/07(月) 19:39:12 ID:???0
皆様、ヤフオクIDをお持ちの方はdacnvgp(Wendy)の違法出品申請にご協力をお願いします!
表向きは幽霊会社社長&一途ファンを装っていますが、実際は違法ブート製造販売。
人々が一生懸命働きそのお金によって娯楽を楽しむ時、この人は
優雅なマンション暮らしw(渋谷)、Paulの海外コンサート観覧&追っかけ費用などは
こういったところから捻出されています。そして会場での隠し録りによってまたそこで
ブートが製造される、といった悪循環さえ生まれてしまっています。
本人曰く『ブートは必要悪』『皆やっていることだしぃ〜』・・・
やり方はとても簡単!(1分位で出来ます)
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
にてオークションIDのdacnvgpコピー&ペースト、『違反と思われる理由』に
例えば『著作権違反のCDの販売など』とタイプするだけでオッケーです。
853ホワイトアルバムさん:2008/01/20(日) 20:43:03 ID:???0
>>852
ウザ
854ホワイトアルバムさん:2008/01/27(日) 13:35:40 ID:???0
またポールオタか
855ホワイトアルバムさん:2008/02/02(土) 22:21:50 ID:???0
>>1
そうなんですか
知りませんでした
856ホワイトアルバムさん:2008/02/16(土) 01:21:26 ID:???0
>>847
笑わせるなw
857ホワイトアルバムさん:2008/02/16(土) 23:15:49 ID:???0
あはは
858ホワイトアルバムさん:2008/02/23(土) 17:15:56 ID:???0
>>1
やはりジョンは偉大だな
859ホワイトアルバムさん:2008/02/26(火) 23:22:46 ID:U0Pqp9l10
だな。
860ホワイトアルバムさん:2008/03/18(火) 00:17:06 ID:???0

ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob

3位    Imagine

338位  Maybe I'm Amazed


861ホワイトアルバムさん:2008/03/18(火) 16:37:12 ID:???O
ヒアゼアって確かに裏声の使い方とか
間の取り方とか
ジョンぽいよなぁ。
862ホワイトアルバムさん:2008/03/20(木) 00:47:28 ID:???0
ジョンが半分書いているからだろ
863ホワイトアルバムさん:2008/03/21(金) 22:17:37 ID:???0
ジョンのバックコーラスが素晴らしいね
864ホワイトアルバムさん:2008/03/23(日) 11:10:00 ID:???0
マホガニーのテーマに似ている。
865ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 14:20:28 ID:???0
マッカートニーのテーマはナポリ民謡
866ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 14:36:20 ID:???0
レノンのテーマは中国四川民謡
867ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 14:37:46 ID:???0
>>866
糞つまらん
センスゼロ
868ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 14:40:28 ID:???0
センスゼロなのは中国四川民謡からパクったレノンの曲
869ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 14:42:25 ID:???0
はいはい、低脳くんw
870ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 14:44:39 ID:???0
多分、メイ・パンから中国の古い民謡を教わったんだろう。
871ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 15:30:58 ID:Re42uKOJ0
シーズリービングは編曲がよくない。
ハープは不必要だったと思う。強く思う。
ハープがなかったらもっと評価されてよい曲。
872ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 15:45:31 ID:???0
>>1
ポールの代表曲ばかりじゃん
873ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 15:53:50 ID:???0
ジョン「もっとマージンを搾り取れ!おれのファンならそうする義務がある」
874ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 15:57:25 ID:???0
ジョン「おれの名声を高めろ。どんな手を使ってでも良いからライバルを全員潰すんだ!
おれの名誉のためにおれを1位に置き続けろ。それがおれのファンの義務だ。」
875ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 17:11:55 ID:???0

パラノイア「もっと薬を処方しろ!俺の担当医ならそうする義務がある」
876ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 17:44:53 ID:???0
>>872
そうだね。
ポールがソロになってから良い曲が書けなくなった理由がそこにある。
877ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 18:04:59 ID:???0
ポールはジョンのような偉大な政治歌手にはなれなかったんだ
878ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 18:11:07 ID:???0
ジョンはポールのような偉大な商売歌手にはなれなかったんだ
879ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 20:34:07 ID:???0
ジョン・レノンはジョージ・ハリスンに「平和平和言ってりゃ曲が売れるんだから、笑えるよ」と発言した。




ポールはジョンのような偉大な政治商売歌手にはなれなかったんだ
880ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 21:02:28 ID:???0
ポール・マッカートニーは菜食主義者としていろんな活動を行い政治活動に
忙しいヘザーと結婚した(その後騙されて金をしぼりとられたがw)





ジョンはポールのような偉大な政治商売歌手にはなれなかったんだ
881ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 22:14:58 ID:???0
しょせん政治商売に関してはポールはズブの素人であり、
政治商売のプロフェッショナルなジョンは絶対に裏切らないパートナー
ヨーコ・オノを政治商売の共同運営者として選んだ。
ジョンとヨーコは他の追随を許さない政治商売コンビであった。
882ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 22:24:42 ID:???0
政治に拘るほど、つまらない事はないな
883ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 22:28:59 ID:IXALz02GO
>>18
ポールw
884ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 22:53:54 ID:???0
ジョンヲタ>>18文を使って他スレを毎度のようにあげあげ中w

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1206187438/41
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1189014544/589
885ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 22:58:24 ID:???0
ジョンヲタ>>18文を使って他スレを更にあげあげ中w

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1206607486/37
886ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 23:13:35 ID:???0
あちゃー・・・・またやらかしやがったか・・・
887ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 23:14:40 ID:???0
.





目覚めると素敵なメロディが頭に残っていた。「すごい、これは何だ?」。
ベッドから起きた僕は、窓際のアップライト・ピアノに向かって、G、Fシャープ、そしてマイナー・セブンを奏でた。
そこからB、Eマイナー、そしてまたG。ロジカルにコードが進む。
素敵なメロディだったけど、ナポリ民謡のパクリだから、自分で書いたものだとは言いがたかった。
「いや、僕はこんな曲書いてない」と思ってね。でも実際、曲はここにある。無意識でやった出来事だ。
「このナポリ民謡は誰も知らないのでは?」と考えた。
でも、曲が消えてしまうと困るから、それ以上は深く考えなかったよ。
このメロディをチェックしたけど、みんな「素敵な曲だ、これは君の作品だよ」と言ってくれた。
だから、これが自分の作品だと言えるまでには時間がかかったけど、ついにこれは僕の作品だと主張することに決めた。
印をつけて「よし、これは僕のだよ」とね。歌詞はなかったから、「Scrambled Egg」と呼んでたんだ。
“Scrambled egg, oh my baby I love your legs”……ここまで歌うと爆笑で、それ以上の歌詞は必要なかった。
他人の曲をそのまま使ってもバレないように、いつも気をつけていたよ。ありがちなことだからね。
リンゴが3時間かけてすごい曲を書いたと思ったら、ボブ・ディランの曲だったという笑い話がある。
みんなで転げ落ちて爆笑したさ。そういうことはよくあるんだ。「いい曲が出来たよ」と言って聴かせたら、
「ああ、それ今ナンバー・ワンのヒット曲だよ」と指摘されて、「なるほど、それで頭の中にあったのか」とね。

(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)



888888:2008/03/31(月) 22:48:25 ID:???O
にゃるほど
889ホワイトアルバムさん:2008/04/26(土) 17:46:41 ID:???0
ハハハ
890ホワイトアルバムさん:2008/05/04(日) 19:37:03 ID:???0


【ジョンとの共作曲=ポールの代表作】

ミッシェル
エリナーリグビー
シーズリビングホーム
ヒアゼアアンドエヴリウエア
アンドアイラブハー
We can work it out



【マーティンとの共作曲=ポールの代表作】

イエスタデイ

891ホワイトアルバムさん:2008/05/05(月) 00:21:15 ID:???0
レノンは聖人ではない。この人の本質はイカれた天才アーチストで、チンピラロッカー。
ここが解ってないヤツに限って妙に神格化したがる。困ったもんだ
892ホワイトアルバムさん:2008/05/06(火) 00:56:48 ID:???0
>>890
ブラックバードも追加よろしく。
893ホワイトアルバムさん:2008/05/06(火) 01:01:34 ID:???0

ブラックバード

「この曲のために、僕はポールに一行やった。
それもとびきり重要なやつをね。
ポールはこの感じのギターものがうまい。
ジョンデンバーもそうだけどね。」


(ジョンレノンPLAYBOYインタヴューより)


894ホワイトアルバムさん:2008/05/06(火) 12:43:03 ID:???0
何この朝から笑えるスレ
895ホワイトアルバムさん:2008/05/06(火) 17:20:04 ID:???0
朝じゃないだろ
896ホワイトアルバムさん:2008/05/06(火) 20:45:56 ID:???0
昼だった
897ホワイトアルバムさん:2008/05/10(土) 20:55:15 ID:???0
夜だ
898ホワイトアルバムさん:2008/05/13(火) 22:44:49 ID:???0
ラノベだ。
899ホワイトアルバムさん:2008/05/22(木) 23:09:47 ID:???0
900ホワイトアルバムさん:2008/06/18(水) 03:40:00 ID:1acIfhBH0
ポールが大体を作って、ジョンが客観的にレビューして、アイディア出し&編曲ってところなんじゃねぇの?

ところでヒアゼアアンドエヴリホウェアってマホガニーのテーマにそっくりだな。
より洗練されてるマホガニーがマネなんだろうけど。
901ホワイトアルバムさん:2008/06/20(金) 20:32:02 ID:???0
今日の空=エレナリグビー
902ホワイトアルバムさん:2008/06/28(土) 13:42:18 ID:???0
で、ミッシェルはどこの民謡なん?
903ホワイトアルバムさん:2008/07/12(土) 21:18:37 ID:???0
フランス民謡だよ
904ホワイトアルバムさん:2008/07/24(木) 20:59:03 ID:???0
ポールは民謡マニアだなw
905ホワイトアルバムさん:2008/07/24(木) 21:15:08 ID:qGtSuHit0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
●●笑撃 低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=902,903,904
 自己懺悔、告白でおます●●
皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めて自己紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐している悲惨な知恵遅れニート「低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=段ボールヲタ=集団の群れ=902.903
「イエスタディはナポリ民謡だった」という説はもうことごとく却下され論破されたのはわかっているのですが、これ貼り付けてない
と何もやる事ないから
ダニ、ハイエナのように24時間、2CHに貼り付いて延々と自作自演のアンサー糞レス貼り付け、必死にスレ保守しているんです。
そして、「ビー板の汚物チンカス 」と自己批判の自爆のアンサーレスにもふけっているのです。
俺実を言うと東芝EMIのCD制作工場をリストラされ、パン屋のアルバイトも解雇され今は段ボールの中で一人わびしく、血圧あげ、貧乏ゆすりしながら
、2CHに貼り付いて一人が自作自演のアンサースレ立てて孤軍糞闘してます。
糞レス貼り付ける時以外にする事と言えば
・小野ヨーコのTWO VIRGINEのジャケットを見ながら、DOUBLE FANTASY 収録の 「KISS KISS」をかけ、ヨーコの「抱いて、抱いて、もっと........」わめき声聴きながらのしこしこマスこき、スレ貼り付いてますwww
・そして、腐巧、腐滅の駄作パクリ曲をいつ果てる事もなく延々と糞唱してまふ。

俺、小野洋子が一番好きです。洋子の事今でも嫌っているポールが憎くて、許せないからアンチポールの糞レス貼り付ける動機なんです。

俺がしこしこ毎日するオナペットは
   唯一無二で 小野ヨーコ
男だと
  リッリグレコ、ピートベスト、ジョージマーティン
  ブライアンエプスタイン、マハリシヨギ

906ホワイトアルバムさん:2008/07/24(木) 21:16:55 ID:qGtSuHit0
(:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
低脳ポールヲタ=ナポリ=902.903,904でおます。
902.903,904のレス、俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
ロシア民謡、民謡とわめき散らすけど具体的原曲名も指定できないし、HPにmpでUPもできましーんww
もっと俺を総スカンして、くさしてください。
俺ホモでマゾなんす。
論破された時と総スカンされた時、小野洋子の写真見た時でしか快感わかないし、勃起しないんすww

907ホワイトアルバムさん:2008/07/27(日) 23:35:25 ID:???0



【ジョンとの共作曲=ポールの代表作】

ミッシェル
エリナーリグビー
シーズリビングホーム
ヒアゼアアンドエヴリウエア
アンドアイラブハー
We can work it out
ブラックバード


【マーティンとの共作曲=ポールの代表作】

イエスタデイ

908ホワイトアルバムさん:2008/07/28(月) 00:53:51 ID:A3q598pq0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
●●笑撃 低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=902,903,904,907
 自己懺悔、告白でおます●●
皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めて自己紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐している悲惨な知恵遅れニート「低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=段ボールヲタ=集団の群れ=902.903
「イエスタディはナポリ民謡だった」という説はもうことごとく却下され論破されたのはわかっているのですが、これ貼り付けてない
と何もやる事ないから
ダニ、ハイエナのように24時間、2CHに貼り付いて延々と自作自演のアンサー糞レス貼り付け、必死にスレ保守しているんです。
そして、「ビー板の汚物チンカス 」と自己批判の自爆のアンサーレスにもふけっているのです。
俺実を言うと東芝EMIのCD制作工場をリストラされ、パン屋のアルバイトも解雇され今は段ボールの中で一人わびしく、血圧あげ、貧乏ゆすりしながら
、2CHに貼り付いて一人が自作自演のアンサースレ立てて孤軍糞闘してます。
糞レス貼り付ける時以外にする事と言えば
・小野ヨーコのTWO VIRGINEのジャケットを見ながら、DOUBLE FANTASY 収録の 「KISS KISS」をかけ、ヨーコの「抱いて、抱いて、もっと........」わめき声聴きながらのしこしこマスこき、スレ貼り付いてますwww
・そして、腐巧、腐滅の駄作パクリ曲をいつ果てる事もなく延々と糞唱してまふ。

俺、小野洋子が一番好きです。洋子の事今でも嫌っているポールが憎くて、許せないからアンチポールの糞レス貼り付ける動機なんです。

俺がしこしこ毎日するオナペットは
   唯一無二で 小野ヨーコ
男だと
  リッリグレコ、ピートベスト、ジョージマーティン
  ブライアンエプスタイン、マハリシヨギ


909ホワイトアルバムさん:2008/07/28(月) 00:55:54 ID:A3q598pq0
(:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
低脳ポールヲタ=ナポリ=902.903,904,907でおます。
俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
民謡、共作、パクリと明けても暮れてもわめき散らすけどまともな物証、出典、具体的原曲名も指定できないし、HPにmpでUPもできましーんww
もっと俺を総スカンして、くさしてください。
俺ホモでマゾなんす。
論破された時と総スカンされた時、小野洋子の写真見た時でしか快感わかないし、勃起しないんすww


910ホワイトアルバムさん:2008/07/28(月) 12:25:46 ID:ZOswYCVEO
衝撃 オブラディ オブラダもジョン作
911ホワイトアルバムさん:2008/07/29(火) 00:05:22 ID:nvyo2QTa0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
●●笑撃 低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=902,903,904,907910
 自己懺悔、告白でおます●●
皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めて自己紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐している悲惨な知恵遅れニート「低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=段ボールヲタ=集団の群れ=902.903
「イエスタディはナポリ民謡だった」という説はもうことごとく却下され論破されたのはわかっているのですが、これ貼り付けてない
と何もやる事ないから
ダニ、ハイエナのように24時間、2CHに貼り付いて延々と自作自演のアンサー糞レス貼り付け、必死にスレ保守しているんです。
そして、「ビー板の汚物チンカス 」と自己批判の自爆のアンサーレスにもふけっているのです。
俺実を言うと東芝EMIのCD制作工場をリストラされ、パン屋のアルバイトも解雇され今は段ボールの中で一人わびしく、血圧あげ、貧乏ゆすりしながら
、2CHに貼り付いて一人が自作自演のアンサースレ立てて孤軍糞闘してます。
糞レス貼り付ける時以外にする事と言えば
・小野ヨーコのTWO VIRGINEのジャケットを見ながら、DOUBLE FANTASY 収録の 「KISS KISS」をかけ、ヨーコの「抱いて、抱いて、もっと........」わめき声聴きながらのしこしこマスこき、スレ貼り付いてますwww
・そして、腐巧、腐滅の駄作パクリ曲をいつ果てる事もなく延々と糞唱してまふ。

俺、小野洋子が一番好きです。洋子の事今でも嫌っているポールが憎くて、許せないからアンチポールの糞レス貼り付ける動機なんです。

俺がしこしこ毎日するオナペットは
   唯一無二で 小野ヨーコ
男だと
  リッリグレコ、ピートベスト、ジョージマーティン
  ブライアンエプスタイン、マハリシヨギ

912ホワイトアルバムさん:2008/07/29(火) 00:06:12 ID:nvyo2QTa0
(:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
低脳ポールヲタ=ナポリ=902.903,904,907,910でおます。
俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
民謡、共作、パクリと明けても暮れてもわめき散らすけどまともな物証、出典、具体的原曲名も指定できないし、HPにmpでUPもできましーんww
もっと俺を総スカンして、くさしてください。
俺ホモでマゾなんす。
論破された時と総スカンされた時、小野洋子の写真見た時でしか快感わかないし、勃起しないんすww
913ホワイトアルバムさん:2008/07/31(木) 23:43:09 ID:???0


【 ジョンとの共作曲 = ポールの代表作 】

ミッシェル
エリナーリグビー
シーズリビングホーム
ヒアゼアアンドエヴリウエア
アンドアイラブハー
We can work it out
ブラックバード


【 ポールの3大代表作 】

イエスタデイ  = マーティンとの共作曲
ヘイジュード  = ラストダンスは私に
レットイットビー = ケセラセラ+G線上のアリア


【 民謡盗作厨ポール自慢の5曲 】

Mrs. Vandebilt = ロシア民謡
イエスタデイ = ナポリ民謡
夢の旅人 = アイルランド民謡
AFTER THE BALL/MILLON MILES=(アメージンググレイス)イギリス民謡
FAMOUS GROUPIES = スコットランド民謡


914ホワイトアルバムさん:2008/08/01(金) 00:11:25 ID:dqnrDrwX0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
●●笑撃 低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=902,903,904,907,910,913
 自己懺悔、告白でおます●●
皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めて自己紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐している悲惨な知恵遅れニート「低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=段ボールヲタ=集団の群れ=902.903
「イエスタディはナポリ民謡だった」という説はもうことごとく却下され論破されたのはわかっているのですが、これ貼り付けてない
と何もやる事ないから
ダニ、ハイエナのように24時間、2CHに貼り付いて延々と自作自演のアンサー糞レス貼り付け、必死にスレ保守しているんです。
そして、「ビー板の汚物チンカス 」と自己批判の自爆のアンサーレスにもふけっているのです。
俺実を言うと東芝EMIのCD制作工場をリストラされ、パン屋のアルバイトも解雇され今は段ボールの中で一人わびしく、血圧あげ、貧乏ゆすりしながら
、2CHに貼り付いて一人が自作自演のアンサースレ立てて孤軍糞闘してます。
糞レス貼り付ける時以外にする事と言えば
・小野ヨーコのTWO VIRGINEのジャケットを見ながら、DOUBLE FANTASY 収録の 「KISS KISS」をかけ、ヨーコの「抱いて、抱いて、もっと........」わめき声聴きながらのしこしこマスこき、スレ貼り付いてますwww
・そして、腐巧、腐滅の駄作パクリ曲をいつ果てる事もなく延々と糞唱してまふ。

俺、小野洋子が一番好きです。洋子の事今でも嫌っているポールが憎くて、許せないからアンチポールの糞レス貼り付ける動機なんです。
915ホワイトアルバムさん:2008/08/01(金) 00:12:02 ID:dqnrDrwX0
低脳ポールヲタ=ナポリ=902.903,904,907,910,913でおます。
俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
民謡、共作、パクリと明けても暮れてもわめき散らすけどまともな物証、出典、具体的原曲名も指定できないし、HPにmpでUPもできましーんww
もっと俺を総スカンして、くさしてください。
俺ホモでマゾなんす。
論破された時と総スカンされた時、小野洋子の写真見た時でしか快感わかないし、勃起しないんすww

916ホワイトアルバムさん:2008/08/02(土) 09:41:20 ID:???0
>915
>低脳ポールヲタ=ナポリ

そうでしたか!w
917ホワイトアルバムさん:2008/08/03(日) 23:26:22 ID:???0
>>913
シーズリビングホームはポールでしょ?
918ナポリでおます:2008/08/03(日) 23:49:13 ID:EjReOZnE0
(:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
低脳ポールヲタ=ナポリ=902.903,904,907,910,915でおます。
916さんらよ図星をつかれて万事窮すでおます。
もっと俺を総スカンして、くさしてください。
俺ホモでマゾなんす。
論破された時と総スカンされた時、小野洋子の写真見た時でしか快感わかないし、勃起しないんすww
919ホワイトアルバムさん:2008/08/08(金) 23:29:01 ID:???0
>>913
ポールの代表作は全滅じゃんw
920ホワイトアルバムさん:2008/08/09(土) 00:04:47 ID:???0
僕ナポリは世界一のバンドビートルズの存在が悔し〜い!!!
921ホワイトアルバムさん:2008/08/09(土) 00:48:05 ID:EjUENRze0
●●笑撃 低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ
 自己懺悔、告白でおます●●
皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めて自己紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐している悲惨な知恵遅れニート「低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=段ボールヲタ=集団の群れ=902.903
「イエスタディはナポリ民謡だった」という説はもうことごとく却下され論破されたのはわかっているのですが、これ貼り付けてない
と何もやる事ないから
ダニ、ハイエナのように24時間、2CHに貼り付いて延々と自作自演のアンサー糞レス貼り付け、必死にスレ保守しているんです。
そして、「ビー板の汚物チンカス 」と自己批判の自爆のアンサーレスにもふけっているのです。
俺実を言うと東芝EMIのCD制作工場をリストラされ、パン屋のアルバイトも解雇され今は段ボールの中で一人わびしく、血圧あげ、貧乏ゆすりしながら
、2CHに貼り付いて一人が自作自演のアンサースレ立てて孤軍糞闘してます。
糞レス貼り付ける時以外にする事と言えば
・小野ヨーコのTWO VIRGINEのジャケットを見ながら、DOUBLE FANTASY 収録の 「KISS KISS」をかけ、ヨーコの「抱いて、抱いて、もっと........」わめき声聴きながらのしこしこマスこき、スレ貼り付いてますwww
・そして、腐巧、腐滅の駄作パクリ曲をいつ果てる事もなく延々と糞唱してまふ。

俺、小野洋子が一番好きです。洋子の事今でも嫌っているポールが憎くて、許せないからアンチポールの糞レス貼り付ける動機なんです。

俺がしこしこ毎日するオナペットは
女だと
 小野ヨーコ

男だと
  リッリグレコ、ピートベスト、ジョージマーティン
  ブライアンエプスタイン、マハリシヨギ、マークチャップマン
  金正日、サダムフセイン、ヒトラー、ムッソリーニ、ホメイニ、
  毛沢東、ニコラエチャウシェスク、
  ニクソン(元米国大統領)、ビンラディン

なんです。
922ホワイトアルバムさん:2008/08/09(土) 14:50:31 ID:???0
>>告白でおます

また大阪人か・・・
923ホワイトアルバムさん:2008/08/09(土) 19:26:14 ID:???0
64 :ホワイトアルバムさん:2008/08/06(水) 22:27:45 ID:j1LTE9ct0

ハーマジェスティーは目立ちたがりで
自己顕示欲の塊のポールらしさが如実に出ている臭くて嫌らしい曲だからね。
ジャケット写真の裸足も、目立ちたがりで
自己顕示欲の塊のポールらしさが如実に出ている。


66 :ホワイトアルバムさん:2008/08/06(水) 22:37:37 ID:j1LTE9ct0

ハーマジェスティーは「この程度の曲なら捨てるほど簡単に作れるさ」という感じで
エエカッコしいのポールが余裕を見せようと企んで最後に入れた曲。
が、実はポールは断片曲しか作れない。

そういうセコいポールの性格が数々の虚言や捏造発言を生んだのである。


73 :ホワイトアルバムさん:2008/08/09(土) 18:29:09 ID:iuDGhj8r0
>70
ハーマジェスティーは
ロバートジョンソンの曲にそっくりなのがある。

Robert Johnson "They are Red Hot"
http://jp.youtube.com/watch?v=-UTC5-W7fAg&feature=related


74 :ホワイトアルバムさん:2008/08/09(土) 19:18:42 ID:q1RV1/Uf0
>73
ワロタ。
似ているとかのレベルではなく完全に同じじゃん。
さすが盗作の天才ポール様だww
924ホワイトアルバムさん:2008/08/09(土) 19:41:17 ID:Z96ihE7y0
↑↑↑
●●笑撃 低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=923
 自己懺悔、告白でおます●●
皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めて自己紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐している悲惨な知恵遅れニート「低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=段ボールヲタ=集団の群れ=902.903
「イエスタディはナポリ民謡だった」という説はもうことごとく却下され論破されたのはわかっているのですが、これ貼り付けてない
と何もやる事ないから
ダニ、ハイエナのように24時間、2CHに貼り付いて延々と自作自演のアンサー糞レス貼り付け、必死にスレ保守しているんです。
そして、「ビー板の汚物チンカス 」と自己批判の自爆のアンサーレスにもふけっているのです。
俺実を言うと東芝EMIのCD制作工場をリストラされ、パン屋のアルバイトも解雇され今は段ボールの中で一人わびしく、血圧あげ、貧乏ゆすりしながら
、2CHに貼り付いて一人が自作自演のアンサースレ立てて孤軍糞闘してます。
糞レス貼り付ける時以外にする事と言えば
・小野ヨーコのTWO VIRGINEのジャケットを見ながら、DOUBLE FANTASY 収録の 「KISS KISS」をかけ、ヨーコの「抱いて、抱いて、もっと........」わめき声聴きながらのしこしこマスこき、スレ貼り付いてますwww
・そして、腐巧、腐滅の駄作パクリ曲をいつ果てる事もなく延々と糞唱してまふ。

俺、小野洋子が一番好きです。洋子の事今でも嫌っているポールが憎くて、許せないからアンチポールの糞レス貼り付ける動機なんです。

俺がしこしこ毎日するオナペットは
女だと
 小野ヨーコ

男だと
  リッリグレコ、ピートベスト、ジョージマーティン
  ブライアンエプスタイン、マハリシヨギ、マークチャップマン
  金正日、サダムフセイン、ヒトラー、ムッソリーニ、ホメイニ、
  毛沢東、ニコラエチャウシェスク、
  ニクソン(元米国大統領)、ビンラディン

なんです。
925ホワイトアルバムさん:2008/08/09(土) 19:42:10 ID:Z96ihE7y0
低脳ポールヲタ=ナポリでおます。
俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
民謡、共作、パクリと明けても暮れてもわめき散らすけどまともな物証、出典、具体的原曲名も指定できないし、HPにmpでUPもできましーんww
もっと俺を総スカンして、くさしてください。
俺ホモでマゾなんす。
論破された時と総スカンされた時、小野洋子の写真見た時でしか快感わかないし、勃起しないんすww
926ホワイトアルバムさん:2008/08/11(月) 18:12:23 ID:???0
糞スレうめ
927ホワイトアルバムさん:2008/08/17(日) 15:09:04 ID:???0
>>926
ここは良スレでしょ。

928ホワイトアルバムさん:2008/08/22(金) 19:15:51 ID:???0
>>927
勉強になりました
929ホワイトアルバムさん:2008/08/22(金) 20:22:11 ID:JjZ6lQjO0
●●笑撃 低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=923
 自己懺悔、告白でおます●●
皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めて自己紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐している悲惨な知恵遅れニート「低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=段ボールヲタ=集団の群れ=902.903
「イエスタディはナポリ民謡だった」という説はもうことごとく却下され論破されたのはわかっているのですが、これ貼り付けてない
と何もやる事ないから
ダニ、ハイエナのように24時間、2CHに貼り付いて延々と自作自演のアンサー糞レス貼り付け、必死にスレ保守しているんです。
そして、「ビー板の汚物チンカス 」と自己批判の自爆のアンサーレスにもふけっているのです。
俺実を言うと東芝EMIのCD制作工場をリストラされ、パン屋のアルバイトも解雇され今は段ボールの中で一人わびしく、血圧あげ、貧乏ゆすりしながら
、2CHに貼り付いて一人が自作自演のアンサースレ立てて孤軍糞闘してます。
糞レス貼り付ける時以外にする事と言えば
・小野ヨーコのTWO VIRGINEのジャケットを見ながら、DOUBLE FANTASY 収録の 「KISS KISS」をかけ、ヨーコの「抱いて、抱いて、もっと........」わめき声聴きながらのしこしこマスこき、スレ貼り付いてますwww
・そして、腐巧、腐滅の駄作パクリ曲をいつ果てる事もなく延々と糞唱してまふ。

俺、小野洋子が一番好きです。洋子の事今でも嫌っているポールが憎くて、許せないからアンチポールの糞レス貼り付ける動機なんです。

俺がしこしこ毎日するオナペットは
女だと
 小野ヨーコ

男だと
  リッリグレコ、ピートベスト、ジョージマーティン
  ブライアンエプスタイン、マハリシヨギ、マークチャップマン
  金正日、サダムフセイン、ヒトラー、ムッソリーニ、ホメイニ、
  毛沢東、ニコラエチャウシェスク、
  ニクソン(元米国大統領)、ビンラディン

なんです。
930ホワイトアルバムさん:2008/08/24(日) 11:42:47 ID:???0


「Eleanor Rigby」はポールの赤ん坊で、
その子育てを僕が手伝ったというわけだ。
(ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー)


「She's Leaving Home」はジョンと一緒に書いた。
ジョンは音を長く伸ばしたギリシャ風コーラスを付け加えてくれた。
この曲が構造的に素晴らしいのは、永遠にこのコードが続く点なんだ。
それまでの僕らの作品だったら、コードを変化させただろうけど、
この曲ではずっとCコードのまま。それがリスナーを捕らえる。
このちょっとしたトリックが上手くいったと思うな。
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)


「Here, There And Everywhere」
あの曲はほとんどファルセットの小さい声で歌って、
ダブル・トラックにした。僕流のマリアンヌ・フェイスフル。
この曲は8対2の割で僕が作ったと言える。
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)

931ホワイトアルバムさん:2008/08/24(日) 13:01:41 ID:h7GQw5fo0
●●笑撃 低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=923
 自己懺悔、告白でおます●●
皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めて自己紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐している悲惨な知恵遅れニート「低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=段ボールヲタ=集団の群れ=902.903
「イエスタディはナポリ民謡だった」という説はもうことごとく却下され論破されたのはわかっているのですが、これ貼り付けてない
と何もやる事ないから
ダニ、ハイエナのように24時間、2CHに貼り付いて延々と自作自演のアンサー糞レス貼り付け、必死にスレ保守しているんです。
そして、「ビー板の汚物チンカス 」と自己批判の自爆のアンサーレスにもふけっているのです。
俺実を言うと東芝EMIのCD制作工場をリストラされ、パン屋のアルバイトも解雇され今は段ボールの中で一人わびしく、血圧あげ、貧乏ゆすりしながら
、2CHに貼り付いて一人が自作自演のアンサースレ立てて孤軍糞闘してます。
糞レス貼り付ける時以外にする事と言えば
・小野ヨーコのTWO VIRGINEのジャケットを見ながら、DOUBLE FANTASY 収録の 「KISS KISS」をかけ、ヨーコの「抱いて、抱いて、もっと........」わめき声聴きながらのしこしこマスこき、スレ貼り付いてますwww
・そして、腐巧、腐滅の駄作パクリ曲をいつ果てる事もなく延々と糞唱してまふ。

俺、小野洋子が一番好きです。洋子の事今でも嫌っているポールが憎くて、許せないからアンチポールの糞レス貼り付ける動機なんです。

俺がしこしこ毎日するオナペットは
女だと
 小野ヨーコ

男だと
  リッリグレコ、ピートベスト、ジョージマーティン
  ブライアンエプスタイン、マハリシヨギ、マークチャップマン
  金正日、サダムフセイン、ヒトラー、ムッソリーニ、ホメイニ、
  毛沢東、ニコラエチャウシェスク、
  ニクソン(元米国大統領)、ビンラディン

なんです。
932ホワイトアルバムさん:2008/08/30(土) 21:31:44 ID:yohVc0010
>>1
良いスレだね。
俺はポールの事を過大評価していたよ。
933ホワイトアルバムさん:2008/09/02(火) 23:12:35 ID:ynDOD9eU0
漏れもそうだ
934ホワイトアルバムさん:2008/09/09(火) 20:24:38 ID:???0


【 ジョンとの共作曲 = ポールの代表作 】

ミッシェル
エリナーリグビー
シーズリビングホーム
ヒアゼアアンドエヴリウエア
アンドアイラブハー
We can work it out
ブラックバード


【 ポールの3大代表作 】

イエスタデイ  = マーティンとの共作曲
ヘイジュード  = ラストダンスは私に
レットイットビー = ケセラセラ+G線上のアリア


【 民謡盗作厨ポール自慢の5曲 】

Mrs. Vandebilt = ロシア民謡
イエスタデイ = ナポリ民謡
夢の旅人 = アイルランド民謡
AFTER THE BALL/MILLON MILES=(アメージンググレイス)イギリス民謡
FAMOUS GROUPIES = スコットランド民謡


935ホワイトアルバムさん:2008/09/09(火) 21:20:25 ID:???0
↑ビー板は捏造コピペが多いいのは何故?
936ホワイトアルバムさん:2008/09/09(火) 23:46:37 ID:9FJ39lPZ0
●●笑撃 低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=923、934
 自己懺悔、告白でおます●●
皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めて自己紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐している悲惨な知恵遅れニート「低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=段ボールヲタ=集団の群れ=902.903
「イエスタディはナポリ民謡だった」という説はもうことごとく却下され論破されたのはわかっているのですが、これ貼り付けてない
と何もやる事ないから
ダニ、ハイエナのように24時間、2CHに貼り付いて延々と自作自演のアンサー糞レス貼り付け、必死にスレ保守しているんです。
そして、「ビー板の汚物チンカス 」と自己批判の自爆のアンサーレスにもふけっているのです。
俺実を言うと東芝EMIのCD制作工場をリストラされ、パン屋のアルバイトも解雇され今は段ボールの中で一人わびしく、血圧あげ、貧乏ゆすりしながら
、2CHに貼り付いて一人が自作自演のアンサースレ立てて孤軍糞闘してます。
糞レス貼り付ける時以外にする事と言えば
・小野ヨーコのTWO VIRGINEのジャケットを見ながら、DOUBLE FANTASY 収録の 「KISS KISS」をかけ、ヨーコの「抱いて、抱いて、もっと........」わめき声聴きながらのしこしこマスこき、スレ貼り付いてますwww
・そして、腐巧、腐滅の駄作パクリ曲をいつ果てる事もなく延々と糞唱してまふ。

俺、小野洋子が一番好きです。洋子の事今でも嫌っているポールが憎くて、許せないからアンチポールの糞レス貼り付ける動機なんです。

俺がしこしこ毎日するオナペットは
女だと
 小野ヨーコ

男だと
  リッリグレコ、ピートベスト、ジョージマーティン
  ブライアンエプスタイン、マハリシヨギ、マークチャップマン
  金正日、サダムフセイン、ヒトラー、ムッソリーニ、ホメイニ、
  毛沢東、ニコラエチャウシェスク、
  ニクソン(元米国大統領)、ビンラディン

なんです。
937ホワイトアルバムさん:2008/09/09(火) 23:48:33 ID:9FJ39lPZ0
(:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
低脳ポールヲタ=ナポリ=スレ主>1=934でおます。
民謡説、俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、HPにmpでUPもできましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と貼り付けできない人間のくずでおます。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん。
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」という発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん。
もっと俺を総スカンして、くさしてください。
俺ホモでマゾなんす。
論破された時と総スカンされた時、小野洋子の写真見た時でしか快感わかないし、勃起しないんすww


938ホワイトアルバムさん:2008/09/10(水) 00:49:29 ID:???0
>>935

ポール「エリナー・リグビーは僕とジョンの共作だ」
ジョン「僕はポールのエリナー・リグビーを手伝った」
ジョージ「エリナー・リグビーはポールの代表作だ」
リンゴ「エリナー・リグビーはポールの傑作だよ」
レノン理解先生「エリナー・リグビーはジョン作!認定済み!」


この最後の奴がやらかしてるからだと思うw
939ホワイトアルバムさん:2008/09/10(水) 01:18:42 ID:???0
【衝撃!】エリナー・リグビーはジョン作【認定済】
1 :えりな君:2006/11/27(月) 00:32:48 ID:54bMG074
このほど発売されたジョンレノンのトリビュート・アルバム
『JOHN LENNON FOREVER』はもう購入されたでしょうか。
ビートルズ時代の曲も多く、アーティストはスティーヴィー・ワンダー
ビリー・プレストンという豪華ラインナップ。
そして、かねてから噂されていた“エリナー・リグビー”を巡る
「ジョン作家説」の衝撃の事実がこのアルバムで公式に認められた。

注 これはネタではありません。
  建設的な議論をやりましょう。よろしくお願いします。

 ↓ソース(Amazon.co.jp)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000J10B54/sr=1-9/qid=1164554364/ref=sr_1_9/250-9811661-5641837?ie=UTF8&s=music

ディスク:1
1. バラッド・オブ・ジョン・アンド・ヨーコ
2. ラブ
3. ジェラス・ガイ
4. ヘルプ!
5. スタンド・バイ・ミー
6. (ジャスト・ライク)スターティング・オーバー
7. ドント・レット・ミー・ダウン
8. エリナー・リグビー        ←注目!
9. カム・トゥゲザー
10. イマジン
ディスク:2
 −省略−
940ホワイトアルバムさん:2008/09/10(水) 01:24:00 ID:???0


「エリナー・リグビーの歌詞にはドノヴァンも参加してる。
僕も一緒にやった。メロディはほとんどスタジオで一緒に作ったものだけど、
もとになってるのはポールのアイディアだ。
ポールの考えたアイディアで、ポールのつけたタイトルだ」

「Eleanor Rigby」はポールの赤ん坊で、
その子育てを僕が手伝ったというわけだ。

(ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー)

941ホワイトアルバムさん:2008/09/10(水) 01:32:27 ID:Dj1U8aQS0
●●笑撃 低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=923、934 〜940
 自己懺悔、告白でおます●●
皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めて自己紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐している悲惨な知恵遅れニート「低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=段ボールヲタ=集団の群れ=902.903
「イエスタディはナポリ民謡だった」という説はもうことごとく却下され論破されたのはわかっているのですが、これ貼り付けてない
と何もやる事ないから
ダニ、ハイエナのように24時間、2CHに貼り付いて延々と自作自演のアンサー糞レス貼り付け、必死にスレ保守しているんです。
そして、「ビー板の汚物チンカス 」と自己批判の自爆のアンサーレスにもふけっているのです。
俺実を言うと東芝EMIのCD制作工場をリストラされ、パン屋のアルバイトも解雇され今は段ボールの中で一人わびしく、血圧あげ、貧乏ゆすりしながら
、2CHに貼り付いて一人が自作自演のアンサースレ立てて孤軍糞闘してます。
糞レス貼り付ける時以外にする事と言えば
・小野ヨーコのTWO VIRGINEのジャケットを見ながら、DOUBLE FANTASY 収録の 「KISS KISS」をかけ、ヨーコの「抱いて、抱いて、もっと........」わめき声聴きながらのしこしこマスこき、スレ貼り付いてますwww
・そして、腐巧、腐滅の駄作パクリ曲をいつ果てる事もなく延々と糞唱してまふ。

俺、小野洋子が一番好きです。洋子の事今でも嫌っているポールが憎くて、許せないからアンチポールの糞レス貼り付ける動機なんです。

俺がしこしこ毎日するオナペットは
女だと
 小野ヨーコ

男だと
  リッリグレコ、ピートベスト、ジョージマーティン
  ブライアンエプスタイン、マハリシヨギ、マークチャップマン
  金正日、サダムフセイン、ヒトラー、ムッソリーニ、ホメイニ、
  毛沢東、ニコラエチャウシェスク、
  ニクソン(元米国大統領)、ビンラディン

なんです。



942ホワイトアルバムさん:2008/09/10(水) 01:35:09 ID:Dj1U8aQS0
(:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
低脳ポールヲタ=ナポリ=スレ主>1=934〜940でおます。
民謡説、俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、HPにmpでUPもできましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と貼り付けできない人間のくずでおます。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん。
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」という発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん。
「ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー」翻訳俺の妄想拡大、ねつ造解釈です。
その証拠に原文(英語)掲示できましぇん。
もっと俺を総スカンして、くさしてください。
俺ホモでマゾなんす。
論破された時と総スカンされた時、小野洋子の写真見た時でしか快感わかないし、勃起しないんすww


943桃子:2008/09/21(日) 15:57:54 ID:1uuMN/nJ0
どっちもしょぼい 私たちリアルタイムに 勝てるわけないだろうが
大体 ポールの 偽者 フアンになること事態 偽者だよ 不思議だよな
其の世代の人でないのに なんで 泣き喚いているのだろう 
944ホワイトアルバムさん:2008/09/27(土) 08:52:26 ID:???0
ウザイぞ桃子
945ホワイトアルバムさん:2008/10/08(水) 20:57:33 ID:???0

「Eleanor Rigby」はポールの赤ん坊で、
その子育てを僕が手伝ったというわけだ。
(ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー)


「She's Leaving Home」はジョンと一緒に書いた。
ジョンは音を長く伸ばしたギリシャ風コーラスを付け加えてくれた。
この曲が構造的に素晴らしいのは、永遠にこのコードが続く点なんだ。
それまでの僕らの作品だったら、コードを変化させただろうけど、
この曲ではずっとCコードのまま。それがリスナーを捕らえる。
このちょっとしたトリックが上手くいったと思うな。
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)


「Here, There And Everywhere」
あの曲はほとんどファルセットの小さい声で歌って、
ダブル・トラックにした。僕流のマリアンヌ・フェイスフル。
この曲は8対2の割で僕が作ったと言える。
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)



初期のイエスタデイ (ナポリ民謡)
中期のヒアゼア (ジョンと共作)
後期のジュード、レリビー(ラストダンス、ケセラセラ)

946ホワイトアルバムさん:2008/10/08(水) 21:56:31 ID:qaP1RCXn0
●●笑撃 低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=945
 自己懺悔、告白でおます●●
皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めて自己紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐している悲惨な知恵遅れニート「低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=段ボールヲタ=集団の群れ=902.903
「イエスタディはナポリ民謡だった」という説はもうことごとく却下され論破されたのはわかっているのですが、これ貼り付けてない
と何もやる事ないから
ダニ、ハイエナのように24時間、2CHに貼り付いて延々と自作自演のアンサー糞レス貼り付け、必死にスレ保守しているんです。
そして、「ビー板の汚物チンカス 」と自己批判の自爆のアンサーレスにもふけっているのです。
俺実を言うと東芝EMIのCD制作工場をリストラされ、パン屋のアルバイトも解雇され今は段ボールの中で一人わびしく、血圧あげ、貧乏ゆすりしながら
、2CHに貼り付いて一人が自作自演のアンサースレ立てて孤軍糞闘してます。
糞レス貼り付ける時以外にする事と言えば
・小野ヨーコのTWO VIRGINEのジャケットを見ながら、DOUBLE FANTASY 収録の 「KISS KISS」をかけ、ヨーコの「抱いて、抱いて、もっと........」わめき声聴きながらのしこしこマスこき、スレ貼り付いてますwww
・そして、腐巧、腐滅の駄作パクリ曲をいつ果てる事もなく延々と糞唱してまふ。

俺、小野洋子が一番好きです。洋子の事今でも嫌っているポールが憎くて、許せないからアンチポールの糞レス貼り付ける動機なんです。

俺がしこしこ毎日するオナペットは
女だと
 小野ヨーコ

男だと
  リッリグレコ、ピートベスト、ジョージマーティン
  ブライアンエプスタイン、マハリシヨギ、マークチャップマン
  金正日、サダムフセイン、ヒトラー、ムッソリーニ、ホメイニ、
  毛沢東、ニコラエチャウシェスク、
  ニクソン(元米国大統領)、ビンラディン

なんです。
947ホワイトアルバムさん:2008/10/08(水) 21:57:26 ID:qaP1RCXn0
(:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
低脳ポールヲタ=ナポリ=945でおます。
民謡説、俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、HPにmpでUPもできましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と貼り付けできない人間のくずでおます。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん。
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」という発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん。
「ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー」翻訳俺の妄想拡大、ねつ造解釈です。
その証拠に原文(英語)掲示できましぇん。
もっと俺を総スカンして、くさしてください。
俺ホモでマゾなんす。
論破された時と総スカンされた時、小野洋子の写真見た時でしか快感わかないし、勃起しないんすww

948ホワイトアルバムさん:2008/10/08(水) 23:51:01 ID:RyWrs0PB0
俺(ナポリ=スレ主)が快感覚え、勃起するのは

・「総スカンされた時」
・罵声浴びせられ時
・グレコ説の糞レス貼り付けた時
・小野洋子の「写真見た時」「声聞いた時」
・オサマビンラディンののテロ報復攻撃の映像見た時。
・CD「SOMETIME IN NEWYORK CITY」の毛沢東とニクソンの裸踊りの写真見た時
・サダムフセインの絞首刑シーンと死顔見た時
・チャウシェスクの銃殺刑シーンと死顔見た時
・スターリンの死に顔見た時
・金正日賞賛の北朝鮮の放送見た時
   etc.
  なんです。
949ホワイトアルバムさん:2008/10/11(土) 16:51:53 ID:???0
>>946-948
低脳パラノイア爺ポールヲタの3連投w
950ホワイトアルバムさん:2008/10/13(月) 22:42:11 ID:???0
低脳パラノイア爺ポールヲタは地肩が強いんだなw
951ホワイトアルバムさん:2008/10/13(月) 23:30:57 ID:RXtO4GTD0
●●笑撃 低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=945,949,950
 自己懺悔、告白でおます●●
皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めて自己紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐している悲惨な知恵遅れニート「低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=段ボールヲタ=集団の群れ=902.903
「イエスタディはナポリ民謡だった」という説はもうことごとく却下され論破されたのはわかっているのですが、これ貼り付けてない
と何もやる事ないから
ダニ、ハイエナのように24時間、2CHに貼り付いて延々と自作自演のアンサー糞レス貼り付け、必死にスレ保守しているんです。
そして、「ビー板の汚物チンカス 」と自己批判の自爆のアンサーレスにもふけっているのです。
俺実を言うと東芝EMIのCD制作工場をリストラされ、パン屋のアルバイトも解雇され今は段ボールの中で一人わびしく、血圧あげ、貧乏ゆすりしながら
、2CHに貼り付いて一人が自作自演のアンサースレ立てて孤軍糞闘してます。
糞レス貼り付ける時以外にする事と言えば
・小野ヨーコのTWO VIRGINEのジャケットを見ながら、DOUBLE FANTASY 収録の 「KISS KISS」をかけ、ヨーコの「抱いて、抱いて、もっと........」わめき声聴きながらのしこしこマスこき、スレ貼り付いてますwww
・そして、腐巧、腐滅の駄作パクリ曲をいつ果てる事もなく延々と糞唱してまふ。

俺、小野洋子が一番好きです。洋子の事今でも嫌っているポールが憎くて、許せないからアンチポールの糞レス貼り付ける動機なんです。

俺がしこしこ毎日するオナペットは
女だと
 小野ヨーコ

男だと
  リッリグレコ、ピートベスト、ジョージマーティン
  ブライアンエプスタイン、マハリシヨギ、マークチャップマン
  金正日、サダムフセイン、ヒトラー、ムッソリーニ、ホメイニ、
  毛沢東、ニコラエチャウシェスク、
  ニクソン(元米国大統領)、ビンラディン

なんです。

952ホワイトアルバムさん:2008/10/13(月) 23:31:50 ID:RXtO4GTD0
(:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
低脳ポールヲタ=ナポリ=945〜950でおます。
民謡説、俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、HPにmpでUPもできましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と貼り付けできない人間のくずでおます。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん。
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」という発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん。
「ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー」翻訳俺の妄想拡大、ねつ造解釈です。
その証拠に原文(英語)掲示できましぇん。
もっと俺を総スカンして、くさしてください。
俺ホモでマゾなんす。
論破された時と総スカンされた時、小野洋子の写真見た時でしか快感わかないし、勃起しないんすww
953ホワイトアルバムさん:2008/10/13(月) 23:38:55 ID:hmttdIAT0
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
低脳ポールヲタ=パラノイア=ナポリ=949〜952
糞詰まりで万事糞すでおます。
糞レス、バカレス、妄想ガセネタレス貼り付けても、すぐに、撤回の自爆、自己批判の自作自演のアンサーレスしか貼り付けしかできないもん。
954ホワイトアルバムさん:2008/10/20(月) 21:43:58 ID:???0


「Eleanor Rigby」はポールの赤ん坊で、
その子育てを僕が手伝ったというわけだ。
(ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー)


「She's Leaving Home」はジョンと一緒に書いた。
ジョンは音を長く伸ばしたギリシャ風コーラスを付け加えてくれた。
この曲が構造的に素晴らしいのは、永遠にこのコードが続く点なんだ。
それまでの僕らの作品だったら、コードを変化させただろうけど、
この曲ではずっとCコードのまま。それがリスナーを捕らえる。
このちょっとしたトリックが上手くいったと思うな。
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)


「Here, There And Everywhere」
あの曲はほとんどファルセットの小さい声で歌って、
ダブル・トラックにした。僕流のマリアンヌ・フェイスフル。
この曲は8対2の割で僕が作ったと言える。
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)


955ホワイトアルバムさん:2008/10/20(月) 23:03:58 ID:/+tp2zK+0
●●笑撃 低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ
 自己懺悔、告白でおます●●
皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めて自己紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐している悲惨な知恵遅れニート「低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=段ボールヲタ=集団の群れ=902.903
「イエスタディはナポリ民謡だった」という説はもうことごとく却下され論破されたのはわかっているのですが、これ貼り付けてない
と何もやる事ないから
ダニ、ハイエナのように24時間、2CHに貼り付いて延々と自作自演のアンサー糞レス貼り付け、必死にスレ保守しているんです。
そして、「ビー板の汚物チンカス 」と自己批判の自爆のアンサーレスにもふけっているのです。
俺実を言うと東芝EMIのCD制作工場をリストラされ、パン屋のアルバイトも解雇され今は段ボールの中で一人わびしく、血圧あげ、貧乏ゆすりしながら
、2CHに貼り付いて一人が自作自演のアンサースレ立てて孤軍糞闘してます。
糞レス貼り付ける時以外にする事と言えば
・小野ヨーコのTWO VIRGINEのジャケットを見ながら、DOUBLE FANTASY 収録の 「KISS KISS」をかけ、ヨーコの「抱いて、抱いて、もっと........」わめき声聴きながらのしこしこマスこき、スレ貼り付いてますwww
・そして、腐巧、腐滅の駄作パクリ曲をいつ果てる事もなく延々と糞唱してまふ。

俺、小野洋子が一番好きです。洋子の事今でも嫌っているポールが憎くて、許せないからアンチポールの糞レス貼り付ける動機なんです。

俺がしこしこ毎日するオナペットは
女だと
 小野ヨーコ

男だと
  リッリグレコ、ピートベスト、ジョージマーティン
  ブライアンエプスタイン、マハリシヨギ、マークチャップマン
  金正日、サダムフセイン、ヒトラー、ムッソリーニ、ホメイニ、
  毛沢東、ニコラエチャウシェスク、
  ニクソン(元米国大統領)、ビンラディン

なんです。
956ホワイトアルバムさん:2008/10/20(月) 23:04:57 ID:/+tp2zK+0
(:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
低脳ポールヲタ=ナポリ
民謡説、俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、HPにmpでUPもできましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と貼り付けできない人間のくずでおます。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん。
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」という発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん。
「ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー」翻訳俺の妄想拡大、ねつ造解釈です。
その証拠に原文(英語)掲示できましぇん。
もっと俺を総スカンして、くさしてください。
俺ホモでマゾなんす。
論破された時と総スカンされた時、小野洋子の写真見た時でしか快感わかないし、勃起しないんすww
957ホワイトアルバムさん:2008/10/21(火) 08:16:36 ID:mWY7ZAPW0
(:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
ナポリ=低脳ポールヲタ=パラノイアでおます。
お前らぶっとばされたいかww
もっともっと俺を総スカンして、くさせよ。
俺ホモでマゾなんすから。
馬鹿、糞野郎ww
958ホワイトアルバムさん:2008/10/26(日) 00:55:39 ID:???0




「Eleanor Rigby」はポールの赤ん坊で、
その子育てを僕が手伝ったというわけだ。
(ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー)


「She's Leaving Home」はジョンと一緒に書いた。
ジョンは音を長く伸ばしたギリシャ風コーラスを付け加えてくれた。
この曲が構造的に素晴らしいのは、永遠にこのコードが続く点なんだ。
それまでの僕らの作品だったら、コードを変化させただろうけど、
この曲ではずっとCコードのまま。それがリスナーを捕らえる。
このちょっとしたトリックが上手くいったと思うな。
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)


「Here, There And Everywhere」
あの曲はほとんどファルセットの小さい声で歌って、
ダブル・トラックにした。僕流のマリアンヌ・フェイスフル。
この曲は8対2の割で僕が作ったと言える。
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)


959ホワイトアルバムさん:2008/10/26(日) 08:21:46 ID:KeU0nf9i0
●●笑撃 低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ
 自己懺悔、告白でおます●●
皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めて自己紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐している悲惨な知恵遅れニート「低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=段ボールヲタ=集団の群れ=902.903
「イエスタディはナポリ民謡だった」という説はもうことごとく却下され論破されたのはわかっているのですが、これ貼り付けてない
と何もやる事ないから
ダニ、ハイエナのように24時間、2CHに貼り付いて延々と自作自演のアンサー糞レス貼り付け、必死にスレ保守しているんです。
そして、「ビー板の汚物チンカス 」と自己批判の自爆のアンサーレスにもふけっているのです。
俺実を言うと東芝EMIのCD制作工場をリストラされ、パン屋のアルバイトも解雇され今は段ボールの中で一人わびしく、血圧あげ、貧乏ゆすりしながら
、2CHに貼り付いて一人が自作自演のアンサースレ立てて孤軍糞闘してます。
糞レス貼り付ける時以外にする事と言えば
・小野ヨーコのTWO VIRGINEのジャケットを見ながら、DOUBLE FANTASY 収録の 「KISS KISS」をかけ、ヨーコの「抱いて、抱いて、もっと........」わめき声聴きながらのしこしこマスこき、スレ貼り付いてますwww
・そして、腐巧、腐滅の駄作パクリ曲をいつ果てる事もなく延々と糞唱してまふ。

俺、小野洋子が一番好きです。洋子の事今でも嫌っているポールが憎くて、許せないからアンチポールの糞レス貼り付ける動機なんです。

俺がしこしこ毎日するオナペットは
女だと
 小野ヨーコ

男だと
  リッリグレコ、ピートベスト、ジョージマーティン
  ブライアンエプスタイン、マハリシヨギ、マークチャップマン
  金正日、サダムフセイン、ヒトラー、ムッソリーニ、ホメイニ、
  毛沢東、ニコラエチャウシェスク、
  ニクソン(元米国大統領)、ビンラディン

なんです。



960ホワイトアルバムさん:2008/10/26(日) 08:22:30 ID:KeU0nf9i0
(:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
低脳ポールヲタ=ナポリ
民謡説、俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、HPにmpでUPもできましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と貼り付けできない人間のくずでおます。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん。
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」という発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん。
「ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー」翻訳俺の妄想拡大、ねつ造解釈です。
その証拠に原文(英語)掲示できましぇん。
もっと俺を総スカンして、くさしてください。
俺ホモでマゾなんす。
論破された時と総スカンされた時、小野洋子の写真見た時でしか快感わかないし、勃起しないんすww
961ホワイトアルバムさん:2008/11/02(日) 01:24:40 ID:???0


885 :ホワイトアルバムさん:2008/06/23(月) 01:54:24 ID:???0

「父が古いジャズや世界中の民謡のレコードを沢山コレクションしていてね、
民謡のメロディが意外と美しい事に気付いたんだ。
べサメムーチョなんかのラテン系民謡が特に好きだったけど、
世界中の民謡を聴きまくってメロディを拝借したりしたんだ。
民謡なら著作権で問題が起きないからね。
ちょうどハードデイズナイトの頃『ジョンの才能には敵わないな』と感じたので、
僕なりの方法で対抗したんだ。」


886 :ホワイトアルバムさん:2008/06/23(月) 04:42:31 ID:???0
才能にパクリで対抗か
凡人らしいな

887 :ホワイトアルバムさん:2008/06/23(月) 07:55:21 ID:???0
>885
>ちょうどハードデイズナイトの頃『ジョンの才能には敵わないな』と感じたので、

早速、次作のイエスタデイで実践かw


888 :ホワイトアルバムさん:2008/06/23(月) 15:14:56 ID:???O
>885
ポールのルーツを探る興味深いコメントだね。

962ホワイトアルバムさん:2008/11/02(日) 01:26:15 ID:3q4bFsCu0
●●笑撃 低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ
 自己懺悔、告白でおます●●
皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めて自己紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐している悲惨な知恵遅れニート「低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=段ボールヲタ=集団の群れ=902.903
「イエスタディはナポリ民謡だった」という説はもうことごとく却下され論破されたのはわかっているのですが、これ貼り付けてない
と何もやる事ないから
ダニ、ハイエナのように24時間、2CHに貼り付いて延々と自作自演のアンサー糞レス貼り付け、必死にスレ保守しているんです。
そして、「ビー板の汚物チンカス 」と自己批判の自爆のアンサーレスにもふけっているのです。
俺実を言うと東芝EMIのCD制作工場をリストラされ、パン屋のアルバイトも解雇され今は段ボールの中で一人わびしく、血圧あげ、貧乏ゆすりしながら
、2CHに貼り付いて一人が自作自演のアンサースレ立てて孤軍糞闘してます。
糞レス貼り付ける時以外にする事と言えば
・小野ヨーコのTWO VIRGINEのジャケットを見ながら、DOUBLE FANTASY 収録の 「KISS KISS」をかけ、ヨーコの「抱いて、抱いて、もっと........」わめき声聴きながらのしこしこマスこき、スレ貼り付いてますwww
・そして、腐巧、腐滅の駄作パクリ曲をいつ果てる事もなく延々と糞唱してまふ。

俺、小野洋子が一番好きです。洋子の事今でも嫌っているポールが憎くて、許せないからアンチポールの糞レス貼り付ける動機なんです。

俺がしこしこ毎日するオナペットは
女だと
 小野ヨーコ

男だと
  リッリグレコ、ピートベスト、ジョージマーティン
  ブライアンエプスタイン、マハリシヨギ、マークチャップマン
  金正日、サダムフセイン、ヒトラー、ムッソリーニ、ホメイニ、
  毛沢東、ニコラエチャウシェスク、
  ニクソン(元米国大統領)、ビンラディン

なんです。

963ホワイトアルバムさん:2008/11/02(日) 01:27:02 ID:3q4bFsCu0
(:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
低脳ポールヲタ=ナポリ=961
民謡説、俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、HPにmpでUPもできましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と貼り付けできない人間のくずでおます。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん。
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」という発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん。
「ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー」翻訳俺の妄想拡大、ねつ造解釈です。
その証拠に原文(英語)掲示できましぇん。
もっと俺を総スカンして、くさしてください。
俺ホモでマゾなんす。
論破された時と総スカンされた時、小野洋子の写真見た時でしか快感わかないし、勃起しないんすww

964ホワイトアルバムさん:2008/11/02(日) 02:41:01 ID:???0


AH LOOK AT ALL THE LONELY PEOPLE. ALL THE LONELY PEOPLE, WHERE DO THEY'RE COME FROM?
ポールは口ずさみ、書き留めたメモはポールが用を足している間に鍵盤の上から床に舞い落ちた。
マーティンがそれを見つけた瞬間、ジョンが割って入った。
「それは俺のだ!」
ジョンは一気に2曲書き上げた。エリナー・リグビーとアイム・オンリー・スリーピングだ。この2つはよく聴くと同じである。血が繋がっている。コウノトリのポールがメモを産み落とし、ジョンが粗放に育て、孫を作ったのだ。
エリナーリグビーは暗いのでアメリカではプッシュされず、アイムオンリースリーピングは重箱の隅をつつく悪趣味なジャーナリストに好まれ、評価された。
ライブを止め、精神的にビートルズを放棄していたジョンに気力は無く、リボルバーはネタ不足だった。よってこの2曲が格上げとなった。

(クラウス・フェアマン)
965ホワイトアルバムさん:2008/11/02(日) 08:37:54 ID:7qTjgwHG0
●●笑撃 低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ
 自己懺悔、告白でおます●●
皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めて自己紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐している悲惨な知恵遅れニート「低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=段ボールヲタ=集団の群れ=902.903
「イエスタディはナポリ民謡だった」という説はもうことごとく却下され論破されたのはわかっているのですが、これ貼り付けてない
と何もやる事ないから
ダニ、ハイエナのように24時間、2CHに貼り付いて延々と自作自演のアンサー糞レス貼り付け、必死にスレ保守しているんです。
そして、「ビー板の汚物チンカス 」と自己批判の自爆のアンサーレスにもふけっているのです。
俺実を言うと東芝EMIのCD制作工場をリストラされ、パン屋のアルバイトも解雇され今は段ボールの中で一人わびしく、血圧あげ、貧乏ゆすりしながら
、2CHに貼り付いて一人が自作自演のアンサースレ立てて孤軍糞闘してます。
糞レス貼り付ける時以外にする事と言えば
・小野ヨーコのTWO VIRGINEのジャケットを見ながら、DOUBLE FANTASY 収録の 「KISS KISS」をかけ、ヨーコの「抱いて、抱いて、もっと........」わめき声聴きながらのしこしこマスこき、スレ貼り付いてますwww
・そして、腐巧、腐滅の駄作パクリ曲をいつ果てる事もなく延々と糞唱してまふ。

俺、小野洋子が一番好きです。洋子の事今でも嫌っているポールが憎くて、許せないからアンチポールの糞レス貼り付ける動機なんです。

俺がしこしこ毎日するオナペットは
女だと
 小野ヨーコ

男だと
  リッリグレコ、ピートベスト、ジョージマーティン
  ブライアンエプスタイン、マハリシヨギ、マークチャップマン
  金正日、サダムフセイン、ヒトラー、ムッソリーニ、ホメイニ、
  毛沢東、ニコラエチャウシェスク、
  ニクソン(元米国大統領)、ビンラディン

なんです。
966ホワイトアルバムさん:2008/11/02(日) 08:38:34 ID:7qTjgwHG0
(:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
低脳ポールヲタ=ナポリ=961
民謡説、俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、HPにmpでUPもできましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と貼り付けできない人間のくずでおます。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん。
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」という発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん。
「ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー」翻訳俺の妄想拡大、ねつ造解釈です。
その証拠に原文(英語)掲示できましぇん。
もっと俺を総スカンして、くさしてください。
俺ホモでマゾなんす。
論破された時と総スカンされた時、小野洋子の写真見た時でしか快感わかないし、勃起しないんすww


967ホワイトアルバムさん:2008/11/04(火) 23:47:19 ID:???0
>>965-966



パラノイア爺が泣きながら必死にいつものマンネリコピペw



968ホワイトアルバムさん:2008/11/05(水) 08:24:32 ID:IUjLZ0VT0
●●笑撃 低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=967
 自己懺悔、告白でおます●●
皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めて自己紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐している悲惨な知恵遅れニート「低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=段ボールヲタ=集団の群れ=902.903
「イエスタディはナポリ民謡だった」という説はもうことごとく却下され論破されたのはわかっているのですが、これ貼り付けてない
と何もやる事ないから
ダニ、ハイエナのように24時間、2CHに貼り付いて延々と自作自演のアンサー糞レス貼り付け、必死にスレ保守しているんです。
そして、「パラノイア爺が泣きながら必死にいつものマンネリコピペw 」
と自己批判の自爆のアンサーレスにもふけっているのです。
俺実を言うと東芝EMIのCD制作工場をリストラされ、パン屋のアルバイトも解雇され今は段ボールの中で一人わびしく、血圧あげ、貧乏ゆすりしながら
、2CHに貼り付いて一人が自作自演のアンサースレ立てて孤軍糞闘してます。
糞レス貼り付ける時以外にする事と言えば
・小野ヨーコのTWO VIRGINEのジャケットを見ながら、DOUBLE FANTASY 収録の 「KISS KISS」をかけ、ヨーコの「抱いて、抱いて、もっと........」わめき声聴きながらのしこしこマスこき、スレ貼り付いてますwww
・そして、腐巧、腐滅の駄作パクリ曲をいつ果てる事もなく延々と糞唱してまふ。

俺、小野洋子が一番好きです。洋子の事今でも嫌っているポールが憎くて、許せないからアンチポールの糞レス貼り付ける動機なんです。

俺がしこしこ毎日するオナペットは
女だと
 小野ヨーコ

男だと
  リッリグレコ、ピートベスト、ジョージマーティン
  ブライアンエプスタイン、マハリシヨギ、マークチャップマン
  金正日、サダムフセイン、ヒトラー、ムッソリーニ、ホメイニ、
  毛沢東、ニコラエチャウシェスク、
  ニクソン(元米国大統領)、ビンラディン

なんです。
969ホワイトアルバムさん:2008/11/05(水) 08:26:00 ID:IUjLZ0VT0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
   (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
低脳ポールヲタ=パラノイア=ナポリ=967でおます。
糞詰まりで万事糞すでおます。
糞レス、バカレス、妄想ガセネタレス貼り付けても、
すぐに、撤回の自爆、自己批判の自作自演のアンサーレスしか貼り付けしかできないもん


970ホワイトアルバムさん:2008/11/12(水) 20:26:00 ID:???0



【 ジョンとの共作曲 = ポールの代表作 】

ミッシェル
エリナーリグビー
シーズリビングホーム
ヒアゼアアンドエヴリウエア
アンドアイラブハー
We can work it out
ブラックバード


【 ポールの3大代表作 】

イエスタデイ  = マーティンとの共作曲
ヘイジュード  = ラストダンスは私に
レットイットビー = ケセラセラ+G線上のアリア


【 民謡盗作厨ポール自慢の5曲 】

Mrs. Vandebilt = ロシア民謡
イエスタデイ = ナポリ民謡
夢の旅人 = アイルランド民謡
AFTER THE BALL/MILLON MILES=(アメージンググレイス)イギリス民謡
FAMOUS GROUPIES = スコットランド民謡


971ホワイトアルバムさん:2008/11/12(水) 20:40:53 ID:???0

「She's Leaving Home」はジョンと一緒に書いた。
ジョンは音を長く伸ばしたギリシャ風コーラスを付け加えてくれた。
この曲が構造的に素晴らしいのは、永遠にこのコードが続く点なんだ。
それまでの僕らの作品だったら、コードを変化させただろうけど、
この曲ではずっとCコードのまま。それがリスナーを捕らえる。
このちょっとしたトリックが上手くいったと思うな。

「Here, There And Everywhere」:
あの曲はほとんどファルセットの小さい声で歌って、
ダブル・トラックにした。僕流のマリアンヌ・フェイスフル。
この曲は8対2の割で僕が作ったと言える。
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)

ブラックバード:
「この曲のために、僕はポールに一行やった。 それもとびきり重要なやつをね。
ポールはこの感じのギターものがうまい。
ジョンデンバーもそうだけどね。」 (ジョンレノンPLAYBOYインタヴューより)


エリナー・リグビー:

「歌詞にはドノヴァンも参加してる。僕も一緒にやった。
メロディはほとんどスタジオで僕と一緒に作ったものだけど、もとになってるのはポールのアイディアだ。
ポールの考えたアイディアで、ポールのつけたタイトルだ」

「Eleanor Rigby」はポールの赤ん坊で、 その子育てを僕が手伝ったというわけだ。
(ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー)

最初の一行はポールので、残りは、基本的にぼくのだ。
ポールは、結婚式の最中の教会にいるエリナー・リグビーという
メインテーマだけを持っていた。 ___ジョンレノンPLAYBOYインタヴュー 集英社
972ホワイトアルバムさん:2008/11/13(木) 00:09:33 ID:khQvFr7x0
どうでもいくねー、どっちが作曲したかなんて。ビートルズおっさんしか聴かないし。
(by若者)だとさ。まあだいたいメインの作曲者がリードボーカルとったって
ことでいいんじゃない。オタが細かいこと気にしてるからビートルズをわかものが聴かなくなってるんだよ。
このままでは30年後ビートルズごく一部のものになってるよ。
973ホワイトアルバムさん:2008/11/13(木) 00:34:53 ID:ug34F96E0
●●笑撃 低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=970
 自己懺悔、告白でおます●●
皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めて自己紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐している悲惨な知恵遅れニート「低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=段ボールヲタ=集団の群れ=902.903
「イエスタディはナポリ民謡だった」という説はもうことごとく却下され論破されたのはわかっているのですが、これ貼り付けてない
と何もやる事ないから
ダニ、ハイエナのように24時間、2CHに貼り付いて延々と自作自演のアンサー糞レス貼り付け、必死にスレ保守しているんです。
そして、「パラノイア爺が泣きながら必死にいつものマンネリコピペw 」
と自己批判の自爆のアンサーレスにもふけっているのです。
俺実を言うと東芝EMIのCD制作工場をリストラされ、パン屋のアルバイトも解雇され今は段ボールの中で一人わびしく、血圧あげ、貧乏ゆすりしながら
、2CHに貼り付いて一人が自作自演のアンサースレ立てて孤軍糞闘してます。
糞レス貼り付ける時以外にする事と言えば
・小野ヨーコのTWO VIRGINEのジャケットを見ながら、DOUBLE FANTASY 収録の 「KISS KISS」をかけ、ヨーコの「抱いて、抱いて、もっと........」わめき声聴きながらのしこしこマスこき、スレ貼り付いてますwww
・そして、腐巧、腐滅の駄作パクリ曲をいつ果てる事もなく延々と糞唱してまふ。

俺、小野洋子が一番好きです。洋子の事今でも嫌っているポールが憎くて、許せないからアンチポールの糞レス貼り付ける動機なんです。

俺がしこしこ毎日するオナペットは
女だと
 小野ヨーコ

男だと
  リッリグレコ、ピートベスト、ジョージマーティン
  ブライアンエプスタイン、マハリシヨギ、マークチャップマン
  金正日、サダムフセイン、ヒトラー、ムッソリーニ、ホメイニ、
  毛沢東、ニコラエチャウシェスク、
  ニクソン(元米国大統領)、ビンラディン

なんです。
974ホワイトアルバムさん:2008/11/13(木) 00:35:45 ID:ug34F96E0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
   (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
低脳ポールヲタ=パラノイア=ナポリ=970でおます。
糞詰まりで万事糞すでおます。
糞レス、バカレス、妄想ガセネタレス貼り付けても、
すぐに、撤回の自爆、自己批判の自作自演のアンサーレスしか貼り付けしかできないもん


975ホワイトアルバムさん:2008/11/14(金) 21:11:15 ID:???0

「She's Leaving Home」はジョンと一緒に書いた。
ジョンは音を長く伸ばしたギリシャ風コーラスを付け加えてくれた。
この曲が構造的に素晴らしいのは、永遠にこのコードが続く点なんだ。
それまでの僕らの作品だったら、コードを変化させただろうけど、
この曲ではずっとCコードのまま。それがリスナーを捕らえる。
このちょっとしたトリックが上手くいったと思うな。

「Here, There And Everywhere」:
あの曲はほとんどファルセットの小さい声で歌って、
ダブル・トラックにした。僕流のマリアンヌ・フェイスフル。
この曲は8対2の割で僕が作ったと言える。
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)

ブラックバード:
「この曲のために、僕はポールに一行やった。 それもとびきり重要なやつをね。
ポールはこの感じのギターものがうまい。
ジョンデンバーもそうだけどね。」 (ジョンレノンPLAYBOYインタヴューより)


エリナー・リグビー:

「歌詞にはドノヴァンも参加してる。僕も一緒にやった。
メロディはほとんどスタジオで僕と一緒に作ったものだけど、もとになってるのはポールのアイディアだ。
ポールの考えたアイディアで、ポールのつけたタイトルだ」

「Eleanor Rigby」はポールの赤ん坊で、 その子育てを僕が手伝ったというわけだ。
(ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー)

最初の一行はポールので、残りは、基本的にぼくのだ。
ポールは、結婚式の最中の教会にいるエリナー・リグビーという
メインテーマだけを持っていた。 ___ジョンレノンPLAYBOYインタヴュー 集英社
976ホワイトアルバムさん:2008/11/14(金) 21:59:37 ID:ejZnMn+s0
●●笑撃 低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリの
 自己懺悔、告白でおます●●
皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めて自己紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐している悲惨な知恵遅れニート「低脳パラノイア爺ポールヲタ=ナポリ=段ボールヲタ=集団の群れ=902.903
「イエスタディはナポリ民謡だった」という説はもうことごとく却下され論破されたのはわかっているのですが、これ貼り付けてない
と何もやる事ないから
ダニ、ハイエナのように24時間、2CHに貼り付いて延々と自作自演のアンサー糞レス貼り付け、必死にスレ保守しているんです。
そして、「パラノイア爺が泣きながら必死にいつものマンネリコピペw 」
と自己批判の自爆のアンサーレスにもふけっているのです。
俺実を言うと東芝EMIのCD制作工場をリストラされ、パン屋のアルバイトも解雇され今は段ボールの中で一人わびしく、血圧あげ、貧乏ゆすりしながら
、2CHに貼り付いて一人が自作自演のアンサースレ立てて孤軍糞闘してます。
糞レス貼り付ける時以外にする事と言えば
・小野ヨーコのTWO VIRGINEのジャケットを見ながら、DOUBLE FANTASY 収録の 「KISS KISS」をかけ、ヨーコの「抱いて、抱いて、もっと........」わめき声聴きながらのしこしこマスこき、スレ貼り付いてますwww
・そして、腐巧、腐滅の駄作パクリ曲をいつ果てる事もなく延々と糞唱してまふ。

俺、小野洋子が一番好きです。洋子の事今でも嫌っているポールが憎くて、許せないからアンチポールの糞レス貼り付ける動機なんです。

俺がしこしこ毎日するオナペットは
女だと
 小野ヨーコ

男だと
  リッリグレコ、ピートベスト、ジョージマーティン
  ブライアンエプスタイン、マハリシヨギ、マークチャップマン
  金正日、サダムフセイン、ヒトラー、ムッソリーニ、ホメイニ、
  毛沢東、ニコラエチャウシェスク、
  ニクソン(元米国大統領)、ビンラディン

なんです。

977ホワイトアルバムさん:2008/11/15(土) 23:56:20 ID:???0



【 ジョンとの共作曲 = ポールの代表作 】

ミッシェル
エリナーリグビー
シーズリビングホーム
ヒアゼアアンドエヴリウエア
アンドアイラブハー
We can work it out
ブラックバード


【 ポールの3大代表作 】

イエスタデイ  = マーティンとの共作曲
ヘイジュード  = ラストダンスは私に
レットイットビー = ケセラセラ+G線上のアリア


【 民謡盗作厨ポール自慢の5曲 】

Mrs. Vandebilt = ロシア民謡
イエスタデイ = ナポリ民謡
夢の旅人 = アイルランド民謡
AFTER THE BALL/MILLON MILES=(アメージンググレイス)イギリス民謡
FAMOUS GROUPIES = スコットランド民謡


978ホワイトアルバムさん:2008/11/16(日) 00:52:59 ID:???0
ガセばっかじゃんw
979ホワイトアルバムさん:2008/11/16(日) 09:23:09 ID:???0


○「Hey Jude」
<「Save The Last Dance For Me」/ザ・ドリフターズ
ザ・ドリフターズの「Save The Last Dance For Me」を聴きながら作ったという
有名ではないがマニアは知っている(笑)エピソードがある。
ちなみにビートルズ最大のヒット曲。
"ラストダンスはあなたと"と"ヘイ・ジュード"を同時にかけてみるとよい。


35 :ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/16(木) 20:38:40 ID:???


○「Let It Be」
<「Air(G線上のアリア)」/J.S.Bach from 「Orchestersuite Nr.3 D-Dur BWV.1068(管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068)」(1729〜31)
+「Hark! The Herald Angels Sing(あめにはさかえ)」(賛美歌)
(1739作曲,1846年編曲)/作曲メンデルゾーン・編曲ウィリアム.H.カミングス
アルバム中ではこの曲の始まる寸前にジョンは「次は”あめにはさかえ”をやるよ」と言っている
がジョークだとおもっていたら、実はほんとに似ているそうです。
それとイントロのピアノの下降していくメロディが「Air(G線上のアリア)」っぽい。
プロコルハルムっぽいとでもいいましょうか。
特にブートで聞ける初期バージョンはバッハっぽい。


37 :ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/16(木) 20:49:06 ID:???
>>36
「Air(G線上のアリア)」なんて誰でも持っているよ。
確かに似ているねw


980ホワイトアルバムさん:2008/11/16(日) 09:23:50 ID:???0


178 :PRS Custom22:2006/05/25(木) 19:34:40 ID:NUoVCtWP

Hey Judeは、Bb, BbM7, Gm, Gm7, C7のあたりまでキーがBbになるんですよね。
転調していると知らなくても演奏できるし、歌い回しによっては臨時記号も出てこない。
多分、多くの方は気がつかないですよ。
そして、「ラストダンスは私に」とコード進行が同じってのも、ネタでどうでしょうか?
大滝詠一氏の発見まで誰も気がつかなかったのだろうか?



179 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2006/05/25(木) 19:54:56 ID:???
>178
コード進行だけじゃなく、この2曲はメロディも酷似してますね。
「ラストダンスはヘイ・ジュード」でしたっけ?w
あそこはかなりありきたりと言えばありきたりなトニック、ドミナント、サブドミの
組み合わせなので、あまり気にも留めないですが。
どうなんでしょう。ポールはその事を認めてるんでしょうかね。
実はこの「Hey Jude」でポールが使ったテクニック、元々はジョンが「Please Please Me」
なんかでやっていたのと同じ手法なんですね。


981ホワイトアルバムさん
>>978
だな