【全米1位】「真夜中を突っ走れ」だが・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
この曲は当時人気絶頂だったエルトン・ジョンと組んだから1位になれたんだろ?
大した曲ではないよ。ジョン・レノン自身も「こんな曲は30位ぐらいの価値だ。」と語っていた。
あの名曲「イマジン」が最高位が3位。どうなってるんだろうね。
2ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 07:35:31 ID:???
ミックと組んでたら2位だったのかな。
3ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 07:37:31 ID:eAHzQmL8
俺はこの曲がジョンの中では一番かっこいいと思うね。
4ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 08:20:45 ID:???
ジョンの中?
どっちの?
5ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 08:22:42 ID:???
>この曲は当時人気絶頂だったエルトン・ジョンと組んだから1位になれたんだろ?

組まなくても一位獲れたよ
6ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 08:25:51 ID:???
くまなく人々に浸透したけどね。
7ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 08:43:14 ID:???
>>5
エルトン・ジョンと組まなかったら20位ぐらいだろ?
「真夜中を突っ走れ」の大ヒットの流れに乗って「夢の夢」も9位までいったよね。
8ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 08:45:50 ID:???
心の壁 愛の橋【その2】スレッドもよろしく!
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1124935720/l50
9ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 09:01:20 ID:???
そうだ、そっちで語れ。
10ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 09:09:35 ID:???
良スレ終了しました
11ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 10:16:16 ID:???
>この曲は当時人気絶頂だったエルトン・ジョンと組んだから1位になれたんだろ?
あながち間違いではないよねこれ。エルトンの存在あっての記録だったような気がする
だってウィークリーでは1位をとってるにもかかわらず、
1974年の年間チャートではかろうじて100位以内に入ってるくらいだったし。
それにセールスでもInstant Karma!やImagineのほうが上だった
まあ好きな曲だから別にそんなことはどうでもいいんだけど
12ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 10:54:11 ID:???
>>11
Instant Karma!
Imagine
Whatever gets you thru the night
売り上げ枚数は?
13ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 11:19:10 ID:???
よくわからんが、年間チャートに入らないことと
エルトンのおかげかどうかがつながってないような…
14ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 11:43:51 ID:EG5EVdi3
この曲って、たしか最もはやくビルボード100から落ちたNo.1ソングと
して記録に残ってるんだよね。
15ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 12:00:19 ID:???
>>14
また捏造ポールヲタか、、、
16ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 12:48:36 ID:RjzTKi8p
>>14
全米一位になったにも関わらず、トップ10にいたのは三週間だけだよね。
17ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 13:48:21 ID:???
サックスがボビー・キーズだぜ。あのストーンズの「ブラウン・シュガー」でも
サックス・ソロを吹いていた。「ブラウン・シュガー」も1位だったしな。
素晴らしきロックンロール・サックス奏者。
18ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 13:56:19 ID:???
つまり、瞬間的に上がったけど長続きしなかったのは、
半分はエルトンのせいでもあるんだな。
19ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 14:17:04 ID:???
>>17
あのサックスはいいね。
ライヴでのドラムもいい。特に3番に入る前。
20ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 14:23:39 ID:amiZEGSu
エルトンとくまなかったら
この曲は作られなかったんでわ
つまりエルトンの…
21ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 14:26:43 ID:???
ジョンは大した曲ではないと思ってたが、エルトンが気に入ってシングルにしようといった。
>>20馬鹿な推測はやめ。
22ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 14:40:54 ID:???
>>17
キャロキンのジャズマンのサックスも素晴らしいよね

アンソロジーに入ってたサックスとエルトンのボーカルなしのボツテイクはなんだか物足りなかった
23ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 14:59:05 ID:???
この曲、確かにレノンは「イマジン」や「マインドゲームス」のように本気で書いた
訳ではないと思う。多分「たまにはコマーシャルな曲も」と思って職人的に書いた
のだろうけど、プロのソングライターとしての実力を見せ付ける結果になったと、
僕には思える。

「ふぁれば・げっちゅ〜するざない」というフレーズは、ドント・レット・ミー・ダウンの
「のばでぃ・えばらぶみ・らいくしだず」とパターンがほぼ同じで、タメを取ってテンポ
を速めた、悪く言えば使い回しだけど、一つのアイディアを膨らませて2つの違う
タイプの曲を書き分け、それを聞き手に悟らせないというのは、プロのソングライター
として一流の腕前だと思う。
24ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 15:04:03 ID:???
>>23
タメを取ってか。なるほどね。
25ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 15:36:23 ID:???

インマイライフもタメを取ってるね。なるほどね。
2617:2006/05/07(日) 16:06:36 ID:???
>>19 >>22
同じようにロックンロールのサックスの好さを感じてくれる
人がいて嬉しいよ。

ジョンもストーンズもキャロキンも、目指したものは50年代
のサウンドへの回帰なんじゃないかな。エルトンの起用もブギ
ピアノ弾けるからだと思うんだよね。
27ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 16:22:51 ID:9ReEMFkf
>26
あの時期は「ロックンロール」を録音した頃だからそうかもな。
28ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 17:11:11 ID:???
1はレノン氏がエルトン君にルーシーインザスカイウィズダイヤモンドをくれてやって全米第1位になったことを知らないようだな。
29ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 17:17:12 ID:???
70代後半から80代は、産業ロックの時代。
普遍性のあるイマジンのような曲は、軽視されてたっぽいよ。
30ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 17:29:29 ID:???
今から思うと、TVの企画物みたいなノリだったのかな?1位とったらエルトン
のライブに出るみたいなところも。
31ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 19:00:18 ID:???
>29
そうそう、ジャーニー、フォリナー、トトのような演奏がうるさいサウンドが受けていた時代だからね。
32ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 20:01:11 ID:9ReEMFkf
>31
そうそう、ジャーニー、フォリナー、トト、ウイングスのような演奏がうるさいサウンドが受けていた時代だからね。
33ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 20:45:57 ID:???
TOTOってうるさいか?
34ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 21:04:55 ID:???
>33
当時はうるさい部類だと思う。
グッバイエリノア辺りは今聴いてもキンキンだと思う。。
35ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 22:06:37 ID:???




音楽は、単純に売り上げで比較できないるものではない。




36ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 22:09:57 ID:???
>>35
パッとレスを読んでみても売上で比較はしてるけど貶めてるやつはいないじゃん
37ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 22:11:21 ID:???
ここらへんのサウンド使っとけば売れるみたいなのは何時の時代もあるよね。
但し、劣化するのも早いけど。
38ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 22:22:18 ID:???
>37
ウイニングスあたりはそうだよねw
39ホワイトアルバムさん:2006/05/08(月) 05:43:49 ID:???
>>28
「もしもビートルズがルーシー〜をシングルとして出していたら1位になったか?」なんて考えるのは野暮かな?
40ホワイトアルバムさん:2006/05/08(月) 11:30:27 ID:???
ついでにI Saw Herも。
41ホワイトアルバムさん:2006/05/08(月) 11:56:45 ID:0Kezr4QI
ついでにインマイライフも
42ホワイトアルバムさん:2006/05/08(月) 13:48:37 ID:???
>>38
ウイニングポール?
>>39
放送禁止で多分1位は無理。
>>40
抱きしめたいのB面で確か12位だったっけ?
>>41
アメリカ人にこの曲のよさが判るはずがない。多分3位くらい。
4340:2006/05/08(月) 18:17:22 ID:???
>>42
エルトンとレノンがこの時デュエットしたテイクの事だよ
44ホワイトアルバムさん:2006/05/08(月) 21:26:52 ID:nnreECoc
この曲凄くかっこいいよな。
ヒット狙いで、こんな曲ならいつでも書けるよ
みたいに作ったような、お手軽なロックンロールだけど
俺はジョンのこういう曲はとても好きだ。
ビートルズでいえば、「ジョンとヨーコのバラード」が
これに当たると思う。
あれもインスタントな曲だけど、何本かの指に入るぐらい
好きだよ。
かっこいいんだよね。
45ホワイトアルバムさん:2006/05/08(月) 21:36:51 ID:???
当時のエルトンジョンは最大のスーパースター
それにジョンが寄生して、初めて1位を取らせてもらったと

なんとも格好悪い、情けない
4642:2006/05/08(月) 21:40:50 ID:???
>>40
あ、そっちのほう?
ルーシーの次のシングル(フィラデルフィア・フリーダム)のB面に収録されてるね。
全米1位、全英12位、全日92位w
まあエルトンの全盛期だから、AB面が引っくり返っても全米1位は獲れただろうけど、
シングル2曲続けてビートルズのカヴァーはSSWとしてちょっと体裁悪いのでは?
47ホワイトアルバムさん:2006/05/08(月) 22:14:11 ID:???
この曲のボーカルってエルトンばっかり聞こえるんだよね〜
むしろジョンはハーモニーつけている感じ

やっぱりエルトンの曲なんじゃないかな
48ホワイトアルバムさん:2006/05/08(月) 22:17:49 ID:???
70年代最大のスーパースター、エルトンジョンと
70年代最大の不人気元ビートル、ジョンレノンw
49ホワイトアルバムさん:2006/05/08(月) 23:42:27 ID:???
>>47
アンソロくらい聴け

>>48
つまんね、、
50ホワイトアルバムさん:2006/05/09(火) 05:43:37 ID:???
真夜中を突っ走れの歌詞ってどうだろう?
「イマジン」のようにわかりやすくて説得力があるとは思えないが。
51ホワイトアルバムさん:2006/05/09(火) 06:28:35 ID:???
イマジンなんて当時イギリスではシングル発売すらされなかったらしいね
52ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/09(火) 12:44:14 ID:???
全米1位、全英12位、全日92位、全東北300位
53ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 01:19:36 ID:???
>>50
単なるポップソングだから、説得力はいりませぬ。曲はわかりやすいかと。
>>51
発売から4年後にシングル出して6位だったから、結構なものじゃない?
>>52
当時、青森にあったディスコ「BEKO」ではこの曲がかかると凄かったらしい。
54ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 02:11:29 ID:???
BEKOって、牛のことですか?
55ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 05:11:36 ID:???
>>52
全東北って言うデータが本当にあるの?
すごいねえ。
56ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 10:04:04 ID:???
>>51

「イマジン」のアルバムは発売当時全米全英?1になったし
シングルも全米2位、イギリスではシングルカットされなかっただけで
死後全英1位、全然当時売れなかったわけではないよ。
確かに死後の「フィーバー」があまりにも大きいので
「死んだから英雄になったんだよ」的知ったかぶり発言をする
馬鹿も多いが、ジョンに関しては存命時から別格的な存在だったな。
5年間のブランクが大きかっただけだよ。
74年にエルトン・ジョンのコンサートにゲスト出演したときの
ジョンに対する観客の拍手歓声のケタはずれの大きさからも
そのカリスマぶりがわかるだろう。
エルトンはじめバンドのメンバーは楽屋で泣いていたというんだな。
当時からそれぐらいの存在だったわけよ。

「死んだから英雄にになったんだよ」的知ったかぶり発言をする馬鹿は
2ちゃんのポールヲタだけだよ。
ジミヘン、ニックドレイク、ロイブキャナン、デュアンオールマン、マーヴィンゲイ
オーティスレディング、ブライアンジョーンズ、、、
英雄に成る場合とならない場合がある。
要は残した作品が後の評価を形成していくんだよ。
死後持ち上げられるのは、せいぜい半年がいいとこ。


57ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 18:47:13 ID:V2XxM+el
この曲の一番「どうやって夜を過ごそうが・・・・・」ってのは麻薬患者の事か?
58ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 20:59:29 ID:???
ジョン本人はこの曲自体良い出来だと思っていたようだが、ヒットの自信はなかったみたいね
アメリカで自分は嫌われているから売れっこねーだろと当初感じていたようだ

なんかの本で読んだんだが

エルトン「この曲いけるよ、ナンバー1間違いないよ」
ジョン「いやいや、俺はアメリカでは嫌われているからね、ナンバー1なんて無理無理」
エルトン「ふーん。じゃあ賭けしようぜ。この曲が1位取ったら、俺のコンサートに出てくれ!」
ジョン「いいよ。1位なんて有り得ないからな」

しかし、「真夜中〜」は1位獲得。結果、ジョンはマジソンスクエアでのエルトンのコンサートに
飛び入り出演しましたとさ
59ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 21:06:39 ID:???
当初一緒にコラボするにあたってジョンは三曲用意していたそうだ
その中で一番冴えないと思っていた曲をエルトンが選んだので
ジョンは驚いたらしい。
60ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 21:36:44 ID:???
>ジョン「いいよ。1位なんて有り得ないからな」

当人のこの言葉がすべてを象徴しているよw
>>56
他人のコンサートにゲストで出れば声援がすごいのは当たり前
ましてNo.1になった直後ならね
君があげてる死去したアーティストもみな英雄になってるじゃん
ニックドレイクなんて生前の売上はほんと悲惨だったにもかかわらず
61ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 22:00:18 ID:???
62ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 22:11:38 ID:???
>60
英雄のレベルが違い杉w
63ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 22:23:54 ID:???
サムタイムインニューヨークシティ

全米48位(爆笑)
64ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 22:26:12 ID:???
というか、ジョンほど計り知れない大きな功績をあげた人間ならどれほど現役で落ちぶれようが、
ただ姿を現すだけで観衆から大きな喝采を浴びることができると思うぞ。
2ちゃんのジョンヲタだのポールヲタだの、そんなスケールの小さい話でそこまで熱くなりなさんな
65ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 22:30:19 ID:???
そうかな
70年代後半、よく日本に来てたのに全然話題にならなかったじゃん
66ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 22:43:48 ID:???
あれは「お忍び」で来たからに決まってるだろ
67ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 23:11:31 ID:???
サムタイムインニューヨークシティ でやらかしただけだから。
真夜中でヒット飛ばしたんだからいいだろ、落ち込んでいたポール
の上昇も007のタイアップが要因のひとつなんだから。
68ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 23:59:03 ID:???
ポールの最高売り上げがマイケルと組んだセイセイセイだというのはマジですか?
69ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/11(木) 00:06:23 ID:???
>>63
嫌われたのは米国だけで英国では11位、日本では15位だったからスタジオ+ライブの変則2枚組にしてはまずまずかと。
それに売れなかった要因にヨーコの余計な曲があったことがある。
ヨーコのヴォーカル曲削って1枚のアルバムにしたら米国でも悪くとも10位以内にはなっていたと思うよ。
A1Woman Is The Nigger Of The World
2 Attica State
3 New York City
4 Sunday Bloody Sunday
5 Luck Of The Irish, The
6 John Sinclair
7 Angela
B1Cold Turkey [Live]
2 Well (Baby Please Don't Go) [Live]
3 Jamrag [Live]
4 Scumbag [Live]
70ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/11(木) 00:34:28 ID:???
>>68
それをいったら、ジョン最大のヒット曲だって遺作だしジョージ最大のヒット曲だって盗作ジャマイカ
そもそもSay Say Say規模のヒットは4人とも出せてないんだし。
こういう煽り半分のレスってやだな。
71ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/11(木) 01:09:47 ID:???
>>70
マイケルにそこまで反応しなくても…
ポールかばう為に他を叩いちゃってるよ。
72ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/11(木) 12:49:58 ID:???

Say Say Sayは殆どマイケルの曲だろ。
ポールはサビの一部しか書いてない。
73ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/11(木) 19:57:23 ID:???
ポール最大のヒットは夢の旅人だろ
英国ではギネスにのってるらしい
74ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/11(木) 20:27:13 ID:???
ヒント:マーケットの規模
75ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/11(木) 21:01:46 ID:???
ヒントになってねえじゃん
アメリカはシングルなんて全く売れない国なのにw
76ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/11(木) 21:19:05 ID:???
>>75はアメリカよりイギリスのほうがシングルがいっぱい売れるとでも思ってるのだろうか
77ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/11(木) 21:51:07 ID:???
当たり前じゃん
アメリカのシングルマーケットなんてフランス以下、日本の十分の一以下だ
おまえみたいな無知な日本人は全米1位とか言って喜んでるけど
アメリカ人はそんなこと誰も興味ないし知らない
78ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/11(木) 22:25:05 ID:???
116 :ホワイトアルバムさん :2006/05/10(水) 06:16:09 ID:W43j84dL
98 99はほうけいだろ?
必死に抵抗してるけどさ
答えないって事はそーなんだろー
正直に言えよー
はじゅかちいの?
79ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/12(金) 17:11:25 ID:ujvH0te7
ビートルズの4人がソロになってから一番最後に全米1位になったのがジョン。
そこがまたジョンらしくていいじゃないか。
80ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/12(金) 20:33:49 ID:???
しかも自力では1位になれなかったというのがなんとも情けなくてw
81ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/12(金) 22:17:43 ID:???
>>80
エボニーアンドアイボリーのことか?w
82ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 00:59:00 ID:???
ていうか、お前らのレスはレベル低すぎるよ。
83ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 01:49:15 ID:???
77 ホワイトアルバムさん@自治議論中 sage 2006/05/11(木) 21:51:07 ID:???
当たり前じゃん
アメリカのシングルマーケットなんてフランス以下、日本の十分の一以下だ
おまえみたいな無知な日本人は全米1位とか言って喜んでるけど
アメリカ人はそんなこと誰も興味ないし知らない

84ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 03:11:14 ID:???
【全米1位】「アンクル・アルバート/ハルセイ提督」だが・・・

85ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 14:04:13 ID:???
>>84
名曲じゃねえか。
セイセイセイなんぞよりもはるかにいいぜ。
86ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 15:14:14 ID:xwQ5b+ou
ポールはソロでの1位が無いんだよ。
アンクルアルバートはポール&リンダマッカートニー名義、
マイラブ、バンド、おせっかい、心の、しあわせの、はウイングス名義。
カミングアップはスタジオ録音でなくウイングスのライブの方が1位。
あとはエボニーとセイセイセイもデュオ。
因みにソロでの全英1位だと「パイプス〜」がある。
87ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 15:39:35 ID:???
長い間糞スレをご利用いただきありがとうございました
糸冬
88ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 16:52:47 ID:???
>>7は脳挫傷でも起こしたの?
89ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 17:40:20 ID:???
自分の頭を疑え
90ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 17:43:09 ID:???
>>7は顎が外れたんだろ
かわいそうに
91ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 21:13:58 ID:???
というかそんな古いレスに突っ込んでるおまえらって…
92ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 22:44:06 ID:???
「全米」って、「全米原市」とか「全米子市」のことだろw
93ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 23:30:54 ID:???
マインドゲームスは30位に入ったんだっけ?
ポールやジョージが1位連発してる時に、すごいねジョンってw
94ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 23:37:02 ID:???
>>93
うそ、ジョンってそんなに売れてなかったの?
有名だから売れてるミュージシャンかと思った
95ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 23:38:35 ID:???
まんげは全米Top20ヒットになってるよ
96ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 23:43:00 ID:???
>>94
売れなくて悩み続けたミュージシャンだよ
ソロになってからのジョンは
97ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 00:18:05 ID:???
まんげ対ヘレンのトップ10争い+林檎のユア16(1973.11.24〜1974.02.16のビルボード)
年73-73-73-73-73-73-74-74-74-74-74-74-74-74
月11-12-12-12-12-12-01-01-01-01-02-02-02-02
日24-01-08-15-22-29-05-12-19-26-02-09-16-23
ま41-30-24-20-19-18-25-29-34-44-60
ヘ66-42-31-24-20-16-12-10-12-17-20-37-58
ユ**-**-**-75-50-27-16-06-05-01-02-03-03-09

ヘレンは最高10位、まんげは最高18位 ユア・シックスティーンは1位w
98ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 00:24:46 ID:???
73年といえばマイラブ1位、死ぬのは奴らだ2位
99ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 00:36:13 ID:???
>まんげは最高18位 ユア・シックスティーンは1位

「チャート=良い曲」ではない何よりの証拠だね
100ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 00:51:16 ID:???
ジョンが人気があったのは2chだけか
だからジョンヲタって必死なんだw
なんか納得!
101ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 00:59:34 ID:???
生前は日本でも元ビーで一番不人気だったらしいが
102ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 01:06:27 ID:???
あはは眠いけどワロス
103ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 01:08:00 ID:???
>>99
おまえだけの証拠ねw
104ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 01:11:20 ID:???
まぁ、反政府や私情を歌っても売れないって見本ですよ。
しかし、それやった甲斐あって今や音楽界の神扱いですよ。歴史的偉人扱いですよ。
105ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 01:35:40 ID:???
すべてはマークチャップマンのおかげだな
106ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 01:38:15 ID:???
>>105
最悪な奴
ポールファンの中の屑
107ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 09:22:08 ID:???
ソロになってから初めて全米1位になったのはリンゴのシングルか?
108ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 09:51:13 ID:???
>>103
ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob

3位    Imagine
338位  Maybe I'm Amazed

これは酷いな。
10倍どころか100倍、335も差がついてるぞw
109ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 11:36:00 ID:???
>105
お前氏ねよ。
110ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 12:32:40 ID:???
>>107
ジョージの盗作曲。
111ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 13:45:15 ID:???
>>106
勝手にポールファンにするな
すべての音楽ファンがそう思ってるよ
ジョンレノンなんて2流紛い物が
悲劇的な死によって突然神だもんな
112ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 18:49:22 ID:???
>>111
自己完結オナニーご苦労w
ポールの曲なんて古臭くなり飽きられて評価が下がる一方だな。
ジョンの曲はマーティンも言うように永遠に色褪せない。

113ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 18:53:11 ID:???
また、こいつコピペだよwwww
114ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 19:00:18 ID:???
93、4年だったか、Timeのインタビューに答えたポール・マッカートニー卿の言葉。

「スティービーやマイケルとも曲を書いたけど、ジョンと書いた時のような
興奮は得られなかった。やっぱりジョンは、very special guyだ。」
115ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 19:01:41 ID:COJou46G
ポール最大のヒットは夢の旅人だよ。
イギリスのほうが基本的にマーケットがアメリカより
小さいのは当たり前だけど、あの曲に関しては
200万枚の記録的ヒットだから
ビートルズ以上の大ヒットだよ。
116ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 19:03:53 ID:???
>>115
ヘイジュ−ドの方が売れたよ
117ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 19:21:30 ID:???
>>115
だからアメリカではシングマーケットなんて微々たるものなんだって
幻想でやたらアメリカを巨大化したがる日本人特有の思い込み痛いよ
118ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 19:35:39 ID:???
その感覚も思い込みのような気がするが…。
119ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 19:47:08 ID:???
>>118
http://www.riaj.or.jp/data/others/country_sales.html

アメリカのシングル売上はイギリスの5分の1、日本の15分の1

日本でミリオンヒットが連発されてたときはアメリカなんて20分の1以下だったよ
120ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 21:44:04 ID:???
>>119
この歌が出たのはそれよりもさらに20年以上前の話なのだが。

全米のシングルの売上はジョージやビーチボーイズの曲が大流行した
80年代暮れ頃から急激に下降したんじゃねえのか
121ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 22:13:28 ID:???
>>120
ソースは?
ジョージやビーチボーイズの曲が大流行したから急激に下降したの?
訳わからん
俺が知ってる限り、アメリカでシングルが何百万も売れたのって記憶にないんだが
アルバムと違って
やっとこゴールドディスクに認定されるのが年に数枚あるかないかっていう程度だ



122ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 22:22:58 ID:???
1986〜7年ごろまではアメリカでもシングルがいっぱい売れることはざらにあったんだよ。
ところがその次の年に全体的にシングルの売上が急下降。
それ以降も当時鳴り物入りデビューしたマライア・キャリーみたいな歌手がたまに大花火を
打ち上げることはあっても、全体的なセールスは下降の一途を辿る不況にあえいだので
ビルボードはシングルチャートの集計方法を変えるようになったはず
123ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 22:43:01 ID:???
全然違うよ
全く逆
むしろ90年代に入ってから多少(それ以前に比べてだが)シングルが売れるようになった
といってもほとんどヒップホップ系だけどね
ビルボードが集計方法変えて少しはマーケットを反映するようになったからってこともあるかな
91〜2年にはブライアンアダムスやホイットニーのシングルが4百万とか売れたりした
83年なんかゴールドディスクがサバイバーのアイオブザタイガー1枚だったって悲惨な話もある

アメリカでシングルが売れると思い込みたいのは、ビルボードを絶対視している日本人
124ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 22:57:05 ID:???
・・・アイオブザタイガーは1982年だろ?
125ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 23:07:29 ID:Tt4iDIfs
1982年100万枚以上売れたシングル(RIAA発表)
400万枚以上(ダブルプラチナディスク)
・EYE OF THE TIGER
200万枚以上(プラチナディスク)
・I LOVE ROCK'N'ROLL
・UP WHERE WE BELONG
・GLORIA
・ALWAYS ON MY MIND
100万枚以上(ゴールドディスク)
・EBONY AND IVORY
・CENTERFIELD
・JACK AND DIANE
・DON'T YOU WANT ME
・ABRACADABRA
・HARD TO SAY I'M SORRY
・I CAN'T GO FOR THAT
・ROSANNA
・HURTS SO GOOD
・WE GOT THE BEAT
・HARDEN MY HEART
・FREEZE FRAME
・867-5309/JENNY
・MAKE A MOVE ON ME
・KEY LARGO
・PAC-MAN FEVER
・GET DOWN ON IT
・NOBODY
126ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 23:09:07 ID:???
あ、そうだね
127ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 23:09:57 ID:???
結構売れてるじゃん
128ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 23:11:14 ID:???
>>125
アメリカではゴールドディスクは50万だぞ
それ、どっからのソースだよ
今、RIAAのサイトは見れないはずだし
129ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 23:40:14 ID:???
>>128
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF
>全米レコード協会 (RIAA) が認定。1988年までは100万枚以上をゴールドディスクと認定していた。
130ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 23:50:39 ID:???
ちなみに日本において1980年から1990年にかけてミリオンヒットを記録したシングルは計8枚。
そのうち1984年から1989年にかけては0枚
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~yamag/nenkan_s.html
131ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 23:54:01 ID:???
とりあえず>>117がとんでもなく勘違いしていることはよく分かった
132ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/15(月) 00:00:11 ID:???
自分が思い込みだったてオチか
恥ずかしい奴がいたものだね
133125:2006/05/15(月) 00:10:46 ID:???
129の補足
1988年12月31日迄はゴールドが100万枚、プラチナが200万枚だった。
1989年1月1日からゴールドは50万枚、プラチナは100万枚に引き下げられた。
134ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/15(月) 00:14:17 ID:???
>>133
ところで>>125のデータってどこで見られるの?ぐぐっても年間チャートしか出てこない
135ホワイトアルバムさん:2006/05/15(月) 01:09:22 ID:???
>>119のソースをよく見ろよ
年度が選択できるようになってるだろ?
1997年選んでごらん。

年を追うごとにアメリカの数字が小さくなっていて、
2000年以降、特に2002年以降は酷い。

最近のアメリカが異常な状態になっただけ。

ビートルズの現役時代は、間違いなく世界一のマーケットだろう。
136ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/15(月) 01:13:50 ID:???
一体どこで情報を得れば>>123のような極端な勘違いができるんだ。
1983年のHot 100はマイケルとポールのSay Say SayだのポリスのEvery Breath You Takeだの
フラッシュダンスの主題歌だのとメガヒット曲だらけじゃん
137ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/15(月) 01:35:12 ID:???
1983年100万枚以上売れたシングル(RIAA発表)
200万枚以上(プラチナディスク)
・SAY SAY SAY(認定は1984年)
・BILLIE JEAN
・MANEATER
・MICKEY
・BEAT IT
・ISLAND IS THE STREAM
・ELECTRIC AVENUE
100万枚以上(ゴールドディスク)
・EVERY BREATH YOU TAKE
・FLASHDANCE
・ALL NIGHT LONG
・TOTAL ECLIPSE OF THE HEART
・DOWN UNDER
・BABY,COME TO ME
・LET'S DANCE
・SWEET DREAMS
・AFRICA
・THE GIRL IS MINE
・MAKING LOVE OUT OF NOTHING AT ALL
・UPTOWN GIRL
・SEXUAL HEALING
・DIRTY LAUNDRY
・HUNGRY LIKE THE WOLF
・Mr.ROBOTO
・PUTTIN' ON THE RITZ
・CUM ON FEEL THE NOIZE
>>134
以上、ビルボードのチャートブックより。ここまでやると嫌味だねw
138ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/15(月) 11:43:40 ID:???
ポールの最大のヒット曲はセイセイセイです。
どっかのサイトにも書いてあったの見た
139ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/15(月) 20:58:23 ID:???
>>137
もっといろんな年度を紹介してよ
面白いから
140ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/15(月) 21:36:56 ID:???
>>137
よくもまあ、そんなインチキデータを持ち出したもんだ
どうせ日本の糞出版社が出したいい加減なものだろうけど

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_singles_%28USA%29
ちゃんとしたソースをリンクしてから意見を言え

>>136
何を根拠にメガヒットなんだ?
お前の主観でそう思ってるだけだろ
せいぜいここ日本でも、よく流れてた程度
141ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/15(月) 22:04:34 ID:???
真夜中を突っ走れについて語るスレなのに、ぜんぜん関係ないポールの話題を持ち出した馬鹿と
えらく偏向した考えを持った事実誤認の馬鹿のせいで趣旨がズレたな
142ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/15(月) 22:24:39 ID:???
てゆうか、もとからアンチスレみたいなもんだろ
143ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/15(月) 22:39:15 ID:???
>>141
>>1を読む限り、エルトンと組んだのだから一位になれたという主旨だよな。
だったら、相棒のポールだって、そうだよというレスだから的ハズレではない
144ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/15(月) 22:41:14 ID:???
>>140
元の資料は同じRIAAからだから、125や137に記載したデータはインチキではない。
ただ、それ以降も売れ続けてる曲はあるだろうから、売上げデータが変わるのは当然でしょ?
手持ちの資料が古いだけ。

>日本の糞出版社が出したいい加減なものだろうけど
共同通信社のやつ?確かに古くて余り参考にならないね。

とりあえず、以下の3冊があればゴールド&プラチナディスクの曲はわかるよ。
・BILLBOARD TOP POP SINGLES
・BILLBOARD POP ANNUAL
・MILLION SELLING RECORDS from the 1900s to the 1980s

あ、それとリンク先のデータだけど不十分だね。
EYE OF THE TIGERを追加しといたよw
145ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/15(月) 22:54:03 ID:???
この期に及んでまだ虚勢をはってる>>141痛すぎるよ。
日本やイギリスでミリオンが頻発するようになったのは90年代以降のことだし。
以前よりも急激に売り上げの伸びた国と落ちた国を比べられてもねえ
146ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/15(月) 22:54:56 ID:???
レスアンカーミスった
×→ >>141
○→ >>140
147ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/15(月) 23:05:34 ID:???
失われた週末を知っているファンはジョンの復活を告げる、この11ヶ月振りのシングルを待ってたんだよ。
頭空っぽで聴ける楽しい曲じゃない?
売れた要因は、確かにエルトンと競演したという事も手伝っただろうけど。
With a little help from MY FRIENDだねっ♪
148ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/15(月) 23:12:47 ID:???
>>144
>それ以降も売れ続けてる曲はあるだろうから、売上げデータが変わるのは当然でしょ?

お前があげた>>125>>137の曲って逆に落ちちゃったんじゃないの?
ダブルプラチナにすら載ってないんだからw
そんなことがありえんのかなー?ってあるわけがないね

>>145
イギリスは70年代からずっとミリオンが頻繁に出てるよ
ネットで調べてみれば
何のソースも示さず、ただ思い込みで何でもアメリカを一番だと思わないよーにな
アメリカでシングルが売れてた時代の楽曲で、なんでエルビスやビートルズぐらいしかランクインしてないのか?
昔の作品ほど多く売れてなきゃおかしいんだけどね
逆にアルバムなんかは全く逆で、昔より今のほうが遥かに売れてるのに
歴代売上になるとほとんど昔の作品になる(それも一千万単位で)
当たり前だけどさ
お前みたいな奴は、この前のWBC見ても絶対アメリカの野球が一番なんだって思い込みたいタイプなんだよ
情けない日本人的発想の典型だ
149ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/15(月) 23:52:30 ID:???
君は煩い。
まさか自分が編集に参加したサイトを此れ見よがしに出されて突っ込まれるとは思わなかった。
ほら、1977年と1982年分を追加しといたよ。
気が向いたら又追加しとくよ。これでいいかい?
150ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/16(火) 00:06:24 ID:???
>>140ってもしかしてこれだけがダブルミリオン超えしたシングルだと思ってたの?
Say Say SayってHey Judeにも匹敵するくらいバカ売れしたのよ。
151ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/16(火) 00:48:54 ID:???
全英歴代シングルチャート上位10曲
ttp://living.scotsman.com/index.cfm?id=515802006

日本歴代シングルチャート上位100曲
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~yamag/rekidai_s.html

うーん、これでも>>140はまだ強がるのかなあ。
152ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/16(火) 21:27:01 ID:???
>>150
まだ、思い込みでそんなデタラメ抜かしてるのかよ
そんな事実は全くないよアホ
それともアメリカじゃなくて、どっか別な国の話かw

>>151
イギリスはこれでいいじゃん
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_singles_%28UK%29
70年代からじゃなくて、50年代から毎年のようにミリオンが出てるね

>>149
どこに何を追加したの?w
それはアメリカのシングル売上に関係あんの?
ちゃんとリンク貼ってね。

とまあ、これだけ丁寧にレス返しても、何一つまともなレスなんて返ってきやしないんだけどさ
無知の思い込みって怖いね
153ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/16(火) 21:53:46 ID:???
>>152
君が貼ったその遺棄ペヂアの項目を見る限りでも、
イギリスがアメリカよりもマーケットのデカイ国だとは到底思えないわけだが
154ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/16(火) 21:58:12 ID:???
ソース出せだのリンク貼れだの随分えらそうなこと書いてる割には、
己は誰でも編集できるウィキペディアしかソースとして提示しないんだなww
しかも79枚しかミリオンヒットの存在しないイギリスを
アメリカよりもシングルの売れる国だなんてまだほざいてるし
ここまで来ると必死すぎてあわれだね( ゚,_・・゚)
155ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/16(火) 22:42:12 ID:???
あれ、そもそもウィキペディアをソースに出してきたのはどっちだ?

>しかも79枚しかミリオンヒットの存在しないイギリス

で、アメリカでミリオンがどれだけ出てるの?
俺の記憶ではビルボードのシングルチャートではプラチナマークつくのが珍しくて
しかもアメリカでは大雑把にゴールド、プラチナディスクを認定してる
soundscanの実数データでは半分もしくはそれ以下の枚数しか売れてないってこと

まあ、お前ら無知の気持ちもわかるよ
もし俺が日本から一歩も出なくて、日本のメディア環境だけしか知らなかったら
多分そう思ってたかもな
アメリカのマーケットは世界一、だからシングルもとてつもなく売れる
アメリカは何もかも桁違い!!って単純バカは発想をなw
156ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/17(水) 06:34:49 ID:???
アメリカじゃファッツドミノやロイオービソンがそれぞれ一人で10枚以上ミリオン出してるのに、
数十年の中で100枚もミリオンヒットの存在しないイギリスよりもシングルが売れないわけないだろ
157ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/17(水) 07:30:24 ID:???
割れ羽、月宙、許さない!
158ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/17(水) 18:48:11 ID:Z4dZ40Kg
汲めど尽きぬ泉のようなポールの作曲の才能!
159ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/17(水) 18:58:25 ID:???

ローリングストーン誌 史上500アルバム
TOP 500 ALBUMS OF ALL TIME From a poll conducted by Rolling Stone in 2003:
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon     <---ジョン イマジン
86. Let It Be, The Beatles








418. Band on the Run, Wings     <---ポールw


ポールがソロになってから精彩を欠いてるのは、音楽ファンの共通認識だし、ヲタの視点を外せば
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもない。
しかも、ポールはジョンよりキャリアが20年以上あるし、出したアルバムも多いことを考えれば、
ビートルズ期に比べ、落ち方が異常と結論が出る。
160ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/17(水) 19:44:04 ID:hS+hHXCN
Over 10 million:
"Candle In The Wind 1997", Elton John
[edit]
Over 4 million: in alphabetical order
"Another One Bites The Dust", Queen
"Eye Of The Tiger", Survivor
"Hey Jude", The Beatles
"Hound Dog"/"Don't Be Cruel", Elvis Presley
"I Will Always Love You", Whitney Houston
"Macarena", Los Del Rio
"Whoomp! (There It Is)", Tag Team {[certification needed]}
"We Are The World", USA for Africa
161ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/17(水) 21:59:36 ID:???
>>156
まだそんな痛い妄想を思い込んでるのかw
それとも開き直り?

はいよ
http://www.neosoul.com/riaa/singles.html

アメリカでミリオンが連発されるようになったのは
>>120のバカが言ってることと正反対で、ほとんどが90年代以降

best selling singles all timeで検索してみろ
いくらでも出てくるから
結果はすべて同じだけどな
162ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/18(木) 05:52:26 ID:???
>>161
>はいよ
http://www.neosoul.com/riaa/singles.html
>結果はすべて同じだけどな

そりゃそうだ。君が提示したそれらの情報は全部Wikipedeaから引用したものだから。
Wikipedeaは全世界の有志が書いている。ただ、自分達が好きな情報だけ書いてそれ以外は書かないからずっと未完成なんだよ。
だから書かれているのも、なじみ深い90年代が多い。それでも10曲ばかり未掲載があるけどね。
それから、まだ未編集で記載されていない、70年代後半〜80年代に200万枚以上売れたシングルは20曲以上あるよ。

ネットだけでは出てこない情報はいくらでもあるよ。
163ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/18(木) 06:12:03 ID:???
この曲よりもまん毛の方が好きだ。
http://lime.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/1/767020
♪まあんげ ほおれば
164ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/18(木) 11:28:35 ID:???
NewYork cityの方が良いと思う
ナイトはエルトン話題が有ったからヒットしたのかな
165ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/18(木) 13:19:33 ID:???
ファッツ・ドミノが10枚以上ミリオンを出した話は有名だぞ。
もしかして>>160は知らないから妄想の一言で片付けてるのか?
166ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/18(木) 13:24:35 ID:???
>>164
サムタイムに収録されている曲は皆歌詞が攻撃的だから、
放送局が嫌がって”奴隷”と同じくらい(50位台)しかいかないと思う。

167ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/18(木) 18:36:54 ID:???
>>166
なるほど、詩の意味を把握してないから
サウンドだけで判断していた
168ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/18(木) 22:57:41 ID:???
>>162
>君が提示したそれらの情報は全部Wikipedeaから引用したものだから。

よくもまあ、そこまでデタラメが言えるな
そう言い切れる根拠はなんだ?
世界中のネットで米歴代シングル売上をUPした人間に確認でもとったの?
相も変わらずお前のキチガイ妄想?
そして>>129のようなWikipedea(それも日本語版)の日本人だけがやってるインチキなソースだけは真実だと
Wikipedea英語版に載ってる(そして世界中のサイトにUPされてる)アルバム売上のほうも、お前からすればデタラメなんだろうな
アルバム売上は別に、お前の言う「なじみ深い」90年代が多くもないのは何故なんだろうね?
って別にもう答えなくていいよ
例によって、くだらねえ言い訳してくるだけだからな

お前は多分、ビルボードなど一度も見たこともなけりゃ
アメリカの小売店に足を運んだことすらないんだろう
だからこんなアホ恥ずかしい妄想ができるんだろう。何一つソースもなく。
      ↓
>70年代後半〜80年代に200万枚以上売れたシングルは20曲以上あるよ。

もうバカらしくて相手する気にもならないね
徒労に終わるだけだ
だいたいチャート好きが思い入れをもってるのは、間違いなく70〜80年代あたりのはずなのにな
俺やお前も含めて
だが現実の数字は違うんだよバカ
169ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 06:05:35 ID:???
>>164
New York City
シングル出して欲しかった。
170ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 06:19:43 ID:MJ7jhMAp
実は俺、いいおっさんなんだが、CDができるまでは、例えばビートルズ公式モノで
LPやカセットは2500円、シングルは700円だった。
日本のニューミュージック系は2700円だった。当時の為替、貨幣価値&所得水準で。

iチューンで1曲1ドルの今と、枚数数えて競い合う意義がわからない。
171ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 06:26:53 ID:MJ7jhMAp
ただ昔は、「ビルボード1位」っていうのは凄いことだったことは間違いない
172ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 12:54:30 ID:???
相当語気を荒げてる割にゴールド・ディスクのシステムをわかってなかったんだな>>168って
これは周知の真実ですよ
173ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 17:40:14 ID:1gmFCyx7
もし仮に、名盤『イマジン』の次に続いて、この『マインド・ゲームズ』をリリースしていたら、どうだったろうか?

皆、違和感なく受け入れて、ヒットしていたことはまず間違いないだろう。

皆、名作『イマジン』の余韻が残っていて、その続きを期待していたのだ。

もちろん、ジョンもそれは十分わかっていた。
わかっていながら敢えて、それを裏切るアルバム『サムタイム・イン・〜』を出してきたのだ。
先ほども述べたように、ポールと同じ土俵に上がることを避けたのだった。

「二番煎じは決してやらない」「ファンが予想出来ることは決してやらない」
・・・ビートルズの精神を、ソロになってもジョンは(結果的に)実践したことになった。
174ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 17:57:50 ID:5yO5Uwie
>173
同意
175ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 18:29:41 ID:4jAPFe/S
この男は1987年に全米1位になったの?
      ↓
http://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/18/653467/
176ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 18:35:54 ID:???
1988年です。そんなこともわからないような奴の頼みは聞いてあげません
177ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 20:20:38 ID:N17vtaUR
ミックの歌唱力は凄い。
うまいよ歌。
http://www.youtube.com/watch?v=WHrnFMWicEc&search=rolling%20stones


178ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/21(日) 06:20:11 ID:ZM6FeTcG
http://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/18/627779/

このスレッドにも書いてよ。
179ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/21(日) 06:42:40 ID:dDASk22m
どんな曲だろうと いいのさ
何位だろうと どれだけ売れようと
180ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/21(日) 07:00:37 ID:???
真夜中を突っ走って昼間寝るんだなw
181ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/21(日) 13:18:42 ID:???
この邦題、ダサすぎ
182ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/21(日) 22:38:17 ID:???
おいおい、洋楽の中でも最高の部類のタイトルだろ。
183ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/21(日) 23:39:15 ID:uesxkGb4
一昔前の洋画の邦題みたい。
184精神遊戯:2006/05/21(日) 23:47:49 ID:cpcAHPa+
真夜中を突っ走れ
真夜中を突っ走れ
真夜中を突っ走れ

改めて書いてみると良い邦題だな。
185ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/21(日) 23:55:11 ID:Wrm4GQE9
え〜、余談ですが「Imagine」・・・「Billboard」3位、「Record World」1位。
186ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/22(月) 00:17:03 ID:0MncCn2O
しっかし、それだけ詳しいとチャートは何でも知ってるのかな?
英国「メロディ・メーカー」誌のアルバムチャート知りたい。
187ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/22(月) 21:58:42 ID:???
突っ走れw
188ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/22(月) 22:15:25 ID:???
189ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/22(月) 23:48:06 ID:qVEOHLuR
>188
んも〜、ブルセラ趣味に火がついたじゃないの〜(^^)

よ〜し、明日、女子高生になるぞう(^o^)

やめられない、とまらない、かっぱえびせん。
やめられない、とまらない、ビートルズマニアとブルセラオタク。
190ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 00:12:51 ID:dGnExQJ5
制服は永遠だねえ。
感動で涙が出る。
191ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 00:58:28 ID:dGnExQJ5
>188
う〜ん、今晩は寝れそうもない。
まっ、いっか。明日(てか今日)休みだし。
192ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 01:23:56 ID:rw+EAqbv
発売当時、最初にこの曲を聞いたときは、ひどい曲だというファンが多かった。
何度か聞いてると、ロックのリフの様な最初の旋律が耳たこに
なり、気になりだし、ヒットしてた。

でも、ジョン本来の名曲じゃなく、えるとん風のファンキーな
ただのロケンロールだなとも思ってた。

結局、ジョンは純粋なソロの1位な曲ってないんだね。
ウーマンは暗殺された事による、ボーナスヒット性が強いし。

キャンディーズが解散シングル曲の三叉路で、初めて1位と
ったのと状況的には同じだと思われてる。
193ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 01:39:24 ID:rw+EAqbv
俺はジョンオタだけど、ジョンが死なずに音楽続けてても、
80年代において、昨今のポールみたいなミュージシャン
になっていた可能性は非常に高いと思う。

ポールは新譜では不人気でもライブで人気があるのは、90年代
になってからBの曲をがんがんやるようになった事も大きいと思う。

194ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 01:57:42 ID:???
ボーナスヒットでもなんでもジョンレノンのかけがえのなさに
気が付いたファンは多いよ。暗殺されてもされてなくても
彼の思いがこもってるあたたかい曲だ。ウーマンは。
彼のメッセージに当時、気が付いてやれんかった自分が残念だ。
彼の歌の多くは彼の生との葛藤の物語だ。ほんとうにあの事件は残念だ。
195ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 09:32:49 ID:NoiOYokU
ウーマンは事件がなくてもヒットしてたと思う
196ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 16:34:12 ID:???
ウーマンは事件があってもビルボード2位止まり。
197ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 20:01:44 ID:rw+EAqbv
俺はウーマンよりも、スターティング・オーバーの
方が泣ける。

再出発と歌っていた矢先に事件がおきたから、
ジョンの無念さが思われる。
198ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 20:24:13 ID:???
ウーマンって一位になったか?

199ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 20:28:50 ID:???
>>198
キャッシュボックスではね
ビルボードでは2位どまりだけど実売数はかなり多いんじゃないかと
200ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 21:13:45 ID:xCxz0ii6
ウーマンが二位だったのはスターティングオーバーが五週連続一位だったから。
201ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 21:18:39 ID:???
違うでしょ。パッと見た感じ、Starting Overがヒットしたのと入れ替わる形で2位になったんじゃね?
ttp://homepage1.nifty.com/tuty/after_beatles_john_singlechartaction_usa.htm
202ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 21:25:15 ID:???
事件があって、あの程度のヒット
事件がなけりゃ、推して知るべしだね
203ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 21:47:36 ID:???
ん?Starting OverにしろWomanにしろかなり大きな規模のヒットだと思うけどな
204ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 21:59:47 ID:???
ジョンの中ではな
205ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 22:09:14 ID:???
事件がなけりゃ
Starting OverはNobody told me程度のヒット
WomanはGrow Old With Meと同じ運命
206ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 01:28:10 ID:???
>>201-202
81-81-81-81-81-81-81-81-81-81-81-81-81年
02-02-02-02-03-03-03-03-04-04-04-04-05月
07-14-21-28-07-14-21-28-04-11-18-25-02日
08-06-04-03-03-03-02-02-02-04-05-08-16 (Woman/John Lennon 3.21-4.4=3週2位)
04-02-01-02-02-01-04-07-16-16-17-41-51 (9 To 5/Dolly Parton 2.21&3.14=2週1位)
03-03-02-01-01-05-09-15-23-46-47-53-60 (I Love A Rainy NightE.Rabbitt 2.28&3.7=2週1位)
13-08-06-05-04-02-01-04-08-09-12-14-26 (Keep On Loving You/REO Speedwagon 3.21=1週1位)
42-32-19-15-12-07-06-01-01-02-02-06-06 (Rapture/Blondie 3.28&4.4=2週1位)
14-08-06-05-03-01-01-02-02-05-07-14-17 (参考:CashBoxでのWoman 3.14-3.21=2週1位)

>>186 70年代のみ。※UKアルバムチャートはMusic Week(72年迄はRecord Retailer名義)が公式だから参考程度に。
JOHN LENNON=8位
IMAGINE=1位(1971.12.11-12.25=3週)
SOMETIME IN NYC=14位
MIND GAMES=6位
WALLS&BRIDGES=8位
ROCK'N'ROLL=10位
SHAVED FISH=7位
207ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 18:56:43 ID:MGkJMccG
208ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/27(土) 04:57:36 ID:???
ヴォケ
209ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 19:57:12 ID:???
'salrihtって方言?
210ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/04(日) 05:18:52 ID:???
あげ
211ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 18:50:52 ID:Gi8Er7Vf
はっきり言って駄作。
212ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/09(金) 18:54:04 ID:LU3FxX6U
ジョン・レノンとエルトン・ジョンはホモの関係だったのか?
213ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/09(金) 23:56:10 ID:???
EジョンはホモだけどジョンLはホモではない。
だからありえない。
214ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/10(土) 00:18:05 ID:???
相方は今や「真夜中のつるっ禿げ」か?
215ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/10(土) 07:46:06 ID:lweYFYDk
エルトンはレノンのチンポをくわえたのさ。
216ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/10(土) 15:11:27 ID:???
エルトンとヨーコはフェラ兄弟
217ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/14(水) 23:21:17 ID:???
うるせー!馬鹿
218ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/15(木) 00:01:24 ID:???
フェラザー・ジョン
219ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/15(木) 00:34:49 ID:???
エルトンはかなり前に植毛に成功しましたが何か?

リッチーブラックモアは植毛失敗したらしい
220ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/15(木) 00:38:07 ID:???
エルトン、あれで成功なの?
やらない方が格好よかったのに。。。
221ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/15(木) 21:25:38 ID:???
性交だよ!
222ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/15(木) 23:38:47 ID:???
リッチーブラックモアは失敗してショック!毛
223ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/16(金) 22:41:23 ID:???
ちん毛
224ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/17(土) 06:19:06 ID:KOlQ1YMU
225ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/18(日) 21:44:18 ID:???
226ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/19(月) 23:00:06 ID:???
全米一位。立派じゃねえか。
坂本九並みだな。
227ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/19(月) 23:34:31 ID:???
とうとう坂本九に並んだのか
スゲーなジョンw
228ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/20(火) 06:32:16 ID:???
坂本九に失礼だぞ。
229ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/20(火) 18:55:03 ID:V0oPmNrW
9はジョンのラッキーナンバーやで。
230ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/21(水) 00:00:33 ID:???
坂本ナインはいい歌手だった。
231ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/21(水) 17:21:15 ID:???
エルトン・ジョンはジョン・レノンの包茎のチンポをしゃぶった。
232ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/22(木) 17:45:51 ID:???

マイケルとポールははフェラ兄弟
233ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/22(木) 17:47:01 ID:???
>231
ポールはスティービーのケツを舐めた。
234ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/22(木) 21:58:34 ID:???
ジョンってゲイに好かれるよね
マネージャーとかエルトンとかフレディとか・・
そっちの人かな?
235ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/22(木) 23:43:59 ID:???
ポールとジョージもジョンの隣の席を取り合ってたらしいからな。
ポールがジョージが犬猿の仲になったのもジョンの取り合いが発端。
236ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/23(金) 00:01:46 ID:???
ポールやジョージはカッコいいけどホモにもてるのはやっぱりジョンだろうな。
男の俺が見ても、1967年頃のジョンにはゾクゾクさせるものがある。
翌年の包茎写真には萎えるけど。
237ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/23(金) 06:23:31 ID:???
238ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/23(金) 20:09:02 ID:???
>>236
お前もホモか?
239236:2006/06/23(金) 23:40:39 ID:???
>>238
勿論女の方が好きだけど、資質がないともいえないw
入れられたくないけど入れたいし、しゃぶりたくないけどしゃぶられたい。
やられたくないけどやりたい。誰でもそうだろ?
240ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/25(日) 07:38:29 ID:i8yYGPgV
>>239
そうじゃねえだろw
241ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/27(火) 20:28:13 ID:???
きもい。やめろ。
242ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/28(水) 01:39:49 ID:???
>>541
や  ら  な  い  か
243ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/28(水) 20:55:53 ID:???
全米1位になれなくても・・・・それでいいのさ。それでいいのさ。
最高位が50位ぐらいでも・・・・それでいいのさ。それでいいのさ。
ミリオンセラーなんて必要ない・・・・そうさ、いらない。そうさ、いらない。
244ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/29(木) 08:04:31 ID:???
オーノー、オーノー。
245ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/30(金) 07:01:22 ID:NwFVx3WS
彼は殉教者クリエイターではない,あまりにもキャッチー,ポップなアレンジ,9ドリームのぞっとするイントロ.透き通るハープ,ジャケ素晴らしくチームの集大成,付録の姓名の由来から明らか.神様’
246ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/01(土) 10:01:59 ID:???
髪の毛が多かろうが、ハゲていようが・・・・・・それでいいのさ。それでいいのさ。
60過ぎのジジイにカツラはいらない・・・・・・そうさ、いらない。そうさ、いらない。
247ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/02(日) 06:43:26 ID:8IoW1M+q
ポールはげ!
248 s:2006/07/02(日) 10:51:58 ID:8jBMH7tv
真夜中に、君がどんな経験をしようと、それはきっと君にとって何か有意義な事なのさ

だからとりあえず何か行動を起こしてみることだな

いい女を手に入れるかどうかなんて、君の出方ひとつなんだぜ

人生で、君がどんな事を経験しようと、それはきっと君にとって有意義な事なのさ

失敗しようが成功しようが、どっちだって大差ないのさ

とりあえずやってみることさ

手をこまねいて見ているだけなら、時計なんて捨てちまいな

ピストルで頭をぶちぬかれるような衝撃に出会わずして、なんの為の人生かってことさ
249ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/02(日) 12:26:01 ID:???
>>248
うーん。見事な和訳ですな。
250ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/02(日) 19:30:52 ID:???
停滞期をどうやって過ごそうが、それはあんたの勝手さ。
金や命を粗末にしようが、それはあんたの勝手さ。
きれいなものを滅茶苦茶にするのに暴力は必要ない。そうさ必要ないさ。
251ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/03(月) 02:24:51 ID:???
たいした曲ではない
252ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/04(火) 17:21:39 ID:nevRrXHK
人生なんてものは適当でいいんだよ。
どの生き方が正しいかなんて事はどうでもいいんだよ。
時の流れなんか気にするな。
253ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/04(火) 17:27:43 ID:???
.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、   糞スレ印    、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐

254ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/04(火) 17:38:19 ID:ZUAD5VsM
アッー!
255ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/04(火) 19:57:17 ID:???
>>253
あんた絵がうまいねえ。
天才やでえ。
256ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 06:01:42 ID:???
成功するかどうかなんてどうでもいいんだよ。
目立つか目立たないかなんてどうでもいいんだよ。
射精しなくたってスッキリするんだよ。
257ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/09(日) 18:34:55 ID:???
Oh!no!oh!no!
258ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/09(日) 21:43:12 ID:???
放尿!放尿!
259ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/15(土) 22:48:46 ID:???
小野 小野
260ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/20(木) 20:44:06 ID:???
包茎 包茎
261ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/20(木) 22:15:24 ID:v8I79OL/
モツ レバー ショウチュウ スルメ 無い!ちょうだい ちょうだい
262ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/21(金) 19:32:05 ID:???
痛!真似 応用 雷! 往来!往来! 
263ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/21(金) 22:30:13 ID:???
丼 ニダ 葬土 とカッと不羅和図! 斧! 斧!
264ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/21(金) 23:53:30 ID:???
エルトン・ジョンについて教えてください。
ビートルズとかストーンズは自分たちで作曲してヒットを飛ばしていますが、
エルヴィスは違いました。
エルトン・ジョンはどうだったのですか?
265ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/22(土) 00:08:07 ID:tENyCkRL
90%は自作曲。
266ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/22(土) 00:56:19 ID:???
>>264
エルトンの特徴は、歌詞は担当せず作曲のみというところだよね。
267ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/22(土) 01:06:51 ID:???
>>266
えっ?
あんだけ素晴らしい曲が作れるのに、歌詞は作れないんですか?
一見作曲よりも作詞の方が明らか簡単そうに思えますが・・・
なにか特別な思い入れでもあったんですか?
268ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/22(土) 01:10:12 ID:k/oVUL8l
エルトンも歌詞は書けるんだろうが
バーニーの才能が突出しすぎてたんだよ
269ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/22(土) 01:17:48 ID:???
[バーニーの才能]ってなんですか?
270ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/22(土) 04:37:48 ID:???
バーニー=作詞家バーニー・トーピン。
70年代の代表曲のほぼ全ては彼が作詞、エルトンが作曲。
だからあの「キャンドル・イン・ザ・ウインド」も彼の作詞。
彼の独自の詩世界が一番判るのはアルバム『キャプテン・ファンタスティック』(1975年)かな。

70年代後半、バーニーと別れてからエルトンはスーパースターから只のスターになった。
男だけどあげまんだったw
271ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/22(土) 06:28:10 ID:???
>>271
ageちん。
272ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/22(土) 12:41:25 ID:???
そうなんですか。
作詞も作曲もしてて欲しかったな。
まぁ早速ベスト版買って視聴したいと思います。
273ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/22(土) 17:12:43 ID:IwCbALXi
マジで小野、小野って歌ってると思ってたよ。
274ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/23(日) 22:05:15 ID:???
チャートなんてその時の運みたいなもんだ。
だけどこの曲は久しぶりにジョンの良曲だったな。
275ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 13:36:48 ID:???
単にエルトンジョンとの共演が注目されただけの曲
276ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 19:30:40 ID:???
今日エルトンのベスト版買って聞いてるんだけど、
ジョンレノンとエルトンジョンって声がよく似てるな
277ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 23:43:27 ID:???
>>276
アイソーハースタンディングゼアは
ハモッてないからつまらない
278ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 20:32:29 ID:???
斧。斧。
279ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/30(日) 18:08:23 ID:???
首領ニダ癌two武朗湯舞
斧斧
280ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/30(日) 18:42:32 ID:???
モツ レバー ショウチュウ スルメ 無い!ちょうだい ちょうだい
281ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 06:13:57 ID:???
282ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/06(日) 06:56:07 ID:Zb1BfBps
所詮色物さ。
この曲は。
283ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/10(木) 06:39:35 ID:???
おおらい!
284ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/10(木) 18:03:33 ID:???
ほおるみだありん
かもん
りっすんとうぅみ
あいどんどぅゆのおはあ
285ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/11(金) 01:18:11 ID:???
真夜中に盗んだバイクでを突っ走れ
286ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/11(金) 22:36:10 ID:???
盗んだバイクで突っ走ろうと 
いいのさ
287ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/12(土) 03:38:18 ID:???
盗んだバイクで走り出す。
窓ガラス叩き割って、自由になれる気がしたから裸になって道路でやろうじゃないか。
288ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/12(土) 04:41:24 ID:???
裸だろうと
服を身に着けていようと
いいのさ

走り出すのにバイクはいらない
いらないよ
289ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/12(土) 14:57:04 ID:???
290ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/12(土) 19:24:17 ID:???
バイクに乗るのに免許はいらない。
そうさ。いらない。そうさ。いらない。
291ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/13(日) 09:17:59 ID:???
モツ レバー ショウチュウ スルメ 無い!ちょうだい ちょうだい
292ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/16(水) 13:40:04 ID:bm/RQ/29
中山康樹がこの曲をほめてたな。
訳がわからん。
293ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/17(木) 14:42:39 ID:???
あのおっさんはキャッチーな曲しかほめないよ。頭が悪いんだな。
294ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/27(日) 12:21:33 ID:???
oh no. oh no.
295ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/28(月) 21:27:54 ID:???
ジョン・レノンは愛と平和の人なんかじゃないぜ。
296ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/28(月) 21:58:01 ID:???
まぁ、色々と解釈ができるアーティストだから。
活動暦から愛と平和をチョイスすることもできる。
乱暴なロックンローラーとも言えるし、繊細な詩人とも言える。
297ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/29(火) 00:44:59 ID:???
ちんぽ丸出しの露出狂のエロリストとも言える。
298ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/29(火) 21:24:24 ID:???
露出狂の心理は不可解だ。
なぜだろう?
299ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/29(火) 23:23:53 ID:???
ヅラトン・ヂョン
300ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/29(火) 23:24:26 ID:???
300
301ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/31(木) 19:06:24 ID:???
ジョン・レノン初の全米1位シングル
http://018.gamushara.net/bbs/seventies/html/c0_2.html
302ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/04(月) 10:26:04 ID:3oNtmAp2
ジョンは売れない男
303ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/04(月) 10:28:23 ID:3oNtmAp2
だからジョンは素晴らしいアーティストかもしれないが売り上げはよくなかった
304ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/05(火) 03:37:46 ID:???
リンゴはソロでは二流のアーティストだが売り上げはよかった
305ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/05(火) 20:23:34 ID:sw7ant07
イマジン以降、間抜けな平和の使者みたいな扱いになってしまった過去の人チョン・レノン
売れる為にやむを得ずポール・マッカートニーよりメロディメイカーとしてはるかに劣るホモトン・ジョンに寄生w
当時バブル人気状態だったホモトンの勢いに便乗して糞曲で1位獲得のラキ珍ぶり
306ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/06(水) 04:17:27 ID:WVZJkl7h
88年の夏にやっていた陣内孝則が司会をしていたジョンのドラマ特番でも
以下のエピソードはやったいましたが、会話の最後にどちらかが
「野郎は即銀行へ・・」と発言していましたが、これって何の意味なんでしょうか?
18年経過した今でも謎のままです。。
>エルトン「この曲いけるよ、ナンバー1間違いないよ」
>ジョン「いやいや、俺はアメリカでは嫌われているからね、ナンバー1なんて無理無理」
>エルトン「ふーん。じゃあ賭けしようぜ。この曲が1位取ったら、俺のコンサートに出てくれ!」
>ジョン「いいよ。1位なんて有り得ないからな」
307ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/06(水) 17:37:12 ID:GZ/jVqi9
真夜中に、君がどんな経験をしようと、それはきっと君にとって何か有意義な事なのさ
だからとりあえず何か行動を起こしてみることだな
いい女を手に入れるかどうかなんて、君の出方ひとつなんだぜ
人生で、君がどんな事を経験しようと、それはきっと君にとって有意義な事なのさ
失敗しようが成功しようが、どっちだって大差ないのさ
とりあえずやってみることさ
手をこまねいて見ているだけなら、時計なんて捨てちまいな
ピストルで頭をぶちぬかれるような衝撃に出会わずして、なんの為の人生かってことさ
308庵野情:2006/09/06(水) 18:04:39 ID:9zWll/Qh
ジョンが一位になればライブにでると。エルトンが言い降らしたから。一位なんじゃないの?
309ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/08(金) 19:44:07 ID:???
それでいいのさ
310ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/09(土) 19:26:08 ID:???
それでいいのさ。
311ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/09(土) 22:55:12 ID:???
モツ レバー ショウチュウ スルメ 無い!ちょうだい ちょうだい
312ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/11(月) 00:55:58 ID:XbNwSI3q
「Sometime in New York city」
というアルバムには、「中年の裸踊り」と「刃物で腹部を刺されている女性」
がありますが、これは一体何でしょうか?
313ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/11(月) 09:24:26 ID:???
おっさん二人が素っ裸で踊ってるのは支那の毛沢東主席とアメリカのニクソン大統領の顔を
それぞれ貼り付けたコラ写真。後者は知らん
314ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/11(月) 09:25:17 ID:???
>312
ここは「Wall And Bridge」スレだ。
315ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/11(月) 12:33:36 ID:NugPwA/C
勝手に仕切るなハゲ
316ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/12(火) 16:48:02 ID:XkTUArAM
317ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/14(木) 01:47:47 ID:???
>>316
Error 404: Datei nicht gefunden!
Das angegebene Dokument konnte auf diesem Server leider nicht gefunden werden.
318ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/19(火) 00:12:09 ID:???
>>317
Ich habe hunger!
319ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/02(月) 20:26:09 ID:???
真夜中を突っ走れ
320ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/03(火) 01:46:41 ID:???
オーライ オーライ
321ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/05(木) 20:09:11 ID:???
往来往来
322ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/13(金) 05:49:00 ID:???
全米一位。凄いぢゃないか。
323ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/14(土) 08:50:50 ID:???
モツ レバー ショウチュウ スルメ 無い!ちょうだい ちょうだい
324ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/14(土) 15:44:33 ID:???
真夜中をフルチンで突っ走れ
325ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/18(水) 21:16:13 ID:???
>>324
いいぢゃないか。
326ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/20(金) 00:43:20 ID:???
真夜中をトレンチ一枚で突っ走れ
327ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/23(月) 00:29:10 ID:???
328ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/25(水) 02:41:53 ID:???
>>327
不覚にも勃起した
329ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/27(金) 22:54:01 ID:???
>>305
悲しいけど同意
330ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/27(金) 23:01:32 ID:???
>>305
笑って同意w
331ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/27(金) 23:01:51 ID:???
>>173
悲しいけど同意
332ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/28(土) 08:19:03 ID:???
>>173
いい事書くじゃねえか。
333ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/28(土) 08:50:11 ID:2QKsiSq1
ション・ベン・ノレン臭えホウケイチンポたらして婆様とジャケ撮っの見てヨダレ垂らして悦んでるノレン街馬鹿ヲタ(笑w)
334ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/28(土) 10:00:19 ID:???
>>333
頭悪そうwww
335ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/28(土) 11:30:42 ID:2QKsiSq1
フリアズバの糞ションベンノレン爺サンの情けねえ猫ナデ声吐き気スンゼ真面キモいwwwwサカリ雌豚の絶叫声でもオバダブしてやっかなハハハwwwwww
336ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/28(土) 19:29:43 ID:2QKsiSq1
糞ション・ベン・豚ノレンLETITBEのヘタピ白玉だけの教則本にも載らね糞ベース消されてポール様の優秀なベースでオバダブされてんのwwwwww笑
337ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/28(土) 20:20:38 ID:2QKsiSq1
マンゲwwwホwwwケwww
マwwwwwwンゲwwwwwwwww
338ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/29(日) 06:41:00 ID:???
アホか。
339ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/29(日) 09:59:17 ID:GbpuUH4e
>>327
不覚にも勃起した
340ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/29(日) 11:09:46 ID:cZgQwerq

70年代のジョンレノンは、殆ど精彩がなく
「ジョンの魂」「イマジン」の2枚で、
お役御免といったところです。
341ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/29(日) 11:33:50 ID:???
>>340
不覚にも同意した
342ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/29(日) 15:13:57 ID:/NfhNA9w
ノレンてエルトンジョンにAFされて病み付きになってんノッwww
ケツメド裂けちゃって絶叫アwwンwwイwwクwwwンだってヨッしかも脱糞してンノッ笑wwwwww
343ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/31(火) 21:11:30 ID:???
>>340
いいじゃねえか。
344ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/31(火) 21:14:51 ID:???
>>342
横山ノックまで読んだ
345ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/04(土) 15:54:56 ID:SM3FFW2e
あらためて聴いてみたけど、意外なほどエルトンの声が目立たない曲だった(ジョンが上を歌ってるから当然か)。
思い込みとは恐ろしい。
346ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/04(土) 16:02:19 ID:???
ビートルズ・オールディーズ板スレ立て規制投票スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1162554116/

投票よろしくお願いします。
347ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/04(土) 17:28:55 ID:???
>>346

保土ヶ谷に知り合いがいるから
お前(無職低脳ポールヲタ)がどんなアホ顔しているのか見にいくぞ!w




348ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/04(土) 17:52:22 ID:???
>>347
[自冶厨/無職低脳ポールヲタ]って学級委員に立候補してバカにされる
ちびまるこのマルオみたいな間抜けで糞真面目なキャラなんだと思うよwww


349ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/05(日) 16:02:25 ID:???
350ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/19(日) 01:03:03 ID:ghnRDkzO
真夜中に、君がどんな経験をしようが
それは君にとってきっと有意義な事なのさ
わずらわしい金の事、生活の事
気にすんな 大丈夫だよ
大事なものを失うのに剣なんかいらないのさ
そう、いらないんだ

人生で、君がどんな経験をしようが
それは君にとってきっと有意義な事なのさ
失敗しようが成功しようが
どっちだって大差ないのさ
手をこまねいて見ているだけなら
時計なんて捨てちまいな

ダーリン、ここに来て話を聞きなよ
悪い事は言わないからさ
ま、騙されたと思って信じてみなよ
マジでさ マジなんだって

陽の当たる場所で 君がどんな経験をしようが
それは君にとって有意義な事なのさ
それが突然やってこようが
たぶん大丈夫だよ
ピストルで頭をぶっ飛ばされるような衝撃に
出会わずして、何の為の人生かって事さ

ダーリン、ここに来て話を聞きなよ
悪い事は言わないからさ
ま、騙されたと思って信じてみなよ
マジでさ マジなんだって
351ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/29(水) 07:56:52 ID:???


イタリアの作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタディに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタディの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)

http://www.google.co.jp/search?hl=de&ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)

グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web


352ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/07(木) 13:41:38 ID:???
ビートルズ・オールディーズ板の自治に関して、ご意見を募集しています。
(論点が多数あります。A・Bいずれに関するご意見か明記してください)

A.以下の理由により、スレ立て規制強化を申請しようと言う意見があります。

 ・板違いスレ・重複スレが立てられる数が多い
 ・削除が遅い
 ・圧縮前に保守する荒らしがいるのでそれらのスレがdat落ちしない
 ・板違いでなくても、安易にスレが立てられるために茶化しや貶めのスレが横行している
 ・自治で出来るのは削除依頼と板設定の変更のみ

 申請案
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1164026250/155

 賛成・反対どちらでもいいので、理由を添えて自治スレにてご意見をお願いします。
 ビートルズ・オールディーズ板自治スレッド 9
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1164026250/

 この件に関する意見は2006/12/20 23:59:59まで募集しています。


B.また、今後の板の方針として、以下の意見があります。
 こちらにも賛成・反対の理由を添えて自治スレまでご意見をお願いします。

 ・音楽を語る板「ビートルズ・オールディーズ板」としていく。
 ・「ビートルズファン板」でも「ビートルズネタ板」でもない。
 ・とにかくスレが立ちすぎる。しかも板違いや不快なスレも多い。
 ・よって、スレ立て規制でスレを立て難くしていく。
 (更にLRでスレの削除をサポートして行く。 )
353ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/08(金) 17:06:01 ID:???
                ____
                /_ノ  ヽ、_\ 
               o゜((●)) ((●))゜o
             /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      (⌒)     |     |r┬-|     |    (⌒)
  ,┌、-、!.~〈     |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
  | | | |  __ヽ、    |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
  レレ'、ノ‐´   ̄〉  \__ `ー'´   ._/ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
   `ー---‐一' ̄                   ̄`ー‐---‐‐´
354ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/09(土) 06:14:34 ID:???
http://www.john-lennon.com/
Come on!come on!come on!come on!
355ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/09(土) 06:21:36 ID:???
イタリアの作曲家リッリ・グレコ氏が7日夜、同国のテレビ番組で、
ジョン・レノンの真夜中を突っ走れは1969年に作曲されたビートルズのカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1974年に真夜中を突っ走れを作曲したジョン・レノンは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にビートルズがお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かに真夜中を突っ走れに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ジョンが真夜中を突っ走れはの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ12/8)
356ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/25(月) 09:59:46 ID:???
>>355
2点
357ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/31(日) 06:58:09 ID:???
なまはげ(悪い子はいねがー):2006/12/30(土) 21:34:56.04 ID:yz9jc7/O0
http://www.cnn.com/
358ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/31(日) 08:03:53 ID:???
初心者の質問
IDで相手の名前を・・・・
http://etc5.2ch.net/test/read.cgi/qa/1162043169/l50
359ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/31(日) 18:08:20 ID:???
ウィングスの夢の旅人だが。
退屈な曲だな。
360ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/07(日) 12:02:47 ID:???
エルトンが上、ジョンが下であってる?
361ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/13(土) 22:59:22 ID:???
>>360
あってる。
362ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/19(金) 23:43:23 ID:???
最初、この曲笑い声入るよね?これってジョンの笑い声?
363ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/20(土) 08:36:57 ID:zz0zZJro
イントロからすごく軽妙なコーラスで歌が始まるこの曲は.エルトン氏と抜群の相性で.ポップに仕上がった名曲だと思います。あとボウイ氏のフェイムもジョンの声質が最高の相性で素晴らしいです。
364ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/01(木) 04:37:17 ID:???
All right!
365ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/01(木) 10:29:09 ID:???
この曲、ジョンの曲のなかで一番いい曲だと思います
366ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/01(木) 13:19:30 ID:???
軽妙と言っても悪い意味で軽い曲だね。チャラチャラしてるだけ
367ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/01(木) 19:03:50 ID:???
モツ レバー ショウチュウ スルメ 無い!ちょうだい ちょうだい
368ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/12(月) 20:32:21 ID:???0
ジョンらしくない曲。売れたのは話題性?
369291:2007/02/12(月) 21:05:12 ID:UBFqvvr30
「真夜中を突っ走れ」が発売された頃のこと、よく覚えてるよ。

大勢の感想:
最初:ひっどい曲(マジ)
しばらくして:良い曲の様な気がしてきた
最後:やった〜!ジョン、念願の1位だって!

もう曲の良し悪しなんてどうでもいいじゃん!
いい曲だよ、ノリが良くてさ!
1位だよ、1位!

まあ、こんな感じでしたね。。
370ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/12(月) 21:05:56 ID:nVs24AjV0
2005年のマドンナのHUNG UPが800万枚も売れている件
371ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/20(火) 18:05:53 ID:???0
372ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/10(土) 00:14:17 ID:???0
ジョンも70年代中盤に全米1とは・・やるじゃないか。
373ホワイトアルバムさん:2007/03/18(日) 05:33:00 ID:???0
374ホワイトアルバムさん:2007/05/13(日) 11:49:39 ID:???0
ok
375ホワイトアルバムさん:2007/05/13(日) 21:28:32 ID:???0
昔ジョンとエルトンの共演ライブLPで出てたんだよな
買っときゃよかったな
376ホワイトアルバムさん:2007/05/15(火) 09:33:36 ID:???0
>>375
CDBOXがあれば十分だよ。
377ホワイトアルバムさん:2007/05/15(火) 10:37:51 ID:???0
売れる売れないの話になっているなw
大事なのは聴き継がれているかどうかだと思うが。
「イエスタデイ」だってシングルA面ではないだろ?確か。
このアルバムでのリピート性で言ったら個人的には「夢の夢」かな。
378ホワイトアルバムさん:2007/05/20(日) 02:16:42 ID:???0
この曲はロストレノンに入ってるデモのが好きだな
つーかジョンソロの大半はオーバープロデュースが玉に傷なんで
ピアノかアコギのデモの方が全然良い
この曲も糞曲との定評があるけど、そんなことない
379ホワイトアルバムさん:2007/07/08(日) 14:32:13 ID:???0
>>377
イエスタデイが米国のみシングルカットなのはご存知だろうが、
ちゃんとA面になっていますよ。(B面はアクト・ナチュラリー)
380ホワイトアルバムさん:2007/07/08(日) 20:17:17 ID:jnu0FWge0
375>
得るトンのcdではミックスが違う。
タンバリンで参加したビッチイズバックも収録
381ホワイトアルバムさん:2007/07/15(日) 08:56:04 ID:???0
典型的な70年代サウンド。
大好きだ。
382ホワイトアルバムさん:2007/07/22(日) 20:28:18 ID:???0
ジョンの最後の華やかし頃かな?
383ホワイトアルバムさん:2007/07/22(日) 22:34:25 ID:???0
たとえば、ジョンが'80年に死なず、その後何らかの形で
ライブやったとして、これをセットリストに加えていたか?
……自分で書いててどっちか分からなくなってきたw(最初は入れるはず
ないと思ってたが)。ただ、演ったとしても、アレンジは変えたかも。
レゲエとか。それも違うか。
384ホワイトアルバムさん:2007/07/22(日) 23:28:08 ID:???0
立派なオープニングナンバーでないか?
385ホワイトアルバムさん:2007/07/22(日) 23:31:53 ID:???0
そうか歌詞考えるとオープニングいいかも
386ホワイトアルバムさん:2007/07/22(日) 23:35:40 ID:???0
そしてこの曲に続いてSTAND BY MEやって、少々のMCの後にインスタント・カーマ。
387ホワイトアルバムさん:2007/07/23(月) 01:27:00 ID:???O
やらんだろ
388ホワイトアルバムさん:2007/07/23(月) 20:04:24 ID:???0
>>386
クライマックスは「ドン・ウォリ・キョーコ」
389ホワイトアルバムさん:2007/07/24(火) 10:40:08 ID:???0
ドンボリドンボリ
390ホワイトアルバムさん:2007/08/11(土) 17:26:36 ID:???0
邦題がカス
391ホワイトアルバムさん:2007/08/12(日) 03:47:24 ID:???0
当時の雑誌記事に、2人はアデランス仲間だと書いてあったが・・・
392ホワイトアルバムさん:2007/08/16(木) 05:46:40 ID:???0
>>391
事実です。
393ホワイトアルバムさん:2007/08/16(木) 05:54:09 ID:???0
ジョン・レノンは誰に殺されたか?
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/archives/1159013691/l50
394ホワイトアルバムさん:2007/08/17(金) 04:36:22 ID:???0
you tubeないの?
395ホワイトアルバムさん:2007/08/17(金) 06:04:20 ID:???0
396ホワイトアルバムさん:2007/08/17(金) 06:05:38 ID:???0
397ホワイトアルバムさん:2007/08/17(金) 22:35:12 ID:GVlnHxQGO
>>1
イマジンの最高位は2位だったような…
398ホワイトアルバムさん:2007/08/17(金) 23:43:38 ID:???0
この曲はどうしても好きになれない
399ホワイトアルバムさん:2007/08/18(土) 00:29:38 ID:???0
こんな曲が唯一のNO.1ヒットなんて、
ソロ期のジョンってほんとに糞だったんだな
400ホワイトアルバムさん:2007/08/18(土) 06:16:41 ID:???0
No.1になったのはエルトン・ジョンのおかげさ。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1184234382/l50
401ホワイトアルバムさん:2007/08/18(土) 10:10:00 ID:???0
まあ、ジョン自身も「この曲がビルボード1位になったらエルトンジョンのコンサートに出てやるよ」
と言っていたくらいだからな。実際約束を果たす為にMSGに飛び入りで出たのだが。
悪くない曲だけど、LP「Walls&Bridges」の曲の中では浮いた曲だろうな。

活動ほぼ休止中でエルトンとのLIVEと「LUCY・/ONEDAY・」のシングルは残ったし
402まがいものすぁん:2007/08/18(土) 18:12:31 ID:???0
もう、ジョンの創作意欲って自分の苦しみ・悲しみの癒やしのみで
チョー個人的趣味→自費製作しておきなすぁいざあましょ。。。
403ホワイトアルバムさん:2007/08/19(日) 04:46:27 ID:???O
不覚にも勃起した
404ホワイトアルバムさん:2007/08/19(日) 05:34:05 ID:???0
>>401
レノンとエルトンの「One day at a time」はアルバム「Mind Games」に入ってるものとは別ですか?
405ホワイトアルバムさん:2007/08/19(日) 07:12:22 ID:???0
406ホワイトアルバムさん:2007/08/19(日) 10:19:46 ID:???0
>>404
別です。
407ホワイトアルバムさん:2007/08/19(日) 10:39:07 ID:???0
>>405
それは今のLD/DVDに入っているんだが、レノン死後にヨーコが捏造したプロモだよ。
この曲(#9Dreamsもそうだが)にはプロモは元々無い。
LP/Mind Gamesのプロモも無い。
408ホワイトアルバムさん:2007/08/19(日) 10:49:40 ID:???0
>>407レノンのプロモが存命中に実際作成されていたのは
1)Give Peace A Chance
2)Cold Turkey
3)Instant Karna!
4)Imagine(The Filmを含む)
5)Power To The People
6)Happy X'Mas
7)Stand By Me〜Slippin' & Sliidin'
8)Starting Over
くらいだしな
409ホワイトアルバムさん:2007/08/19(日) 12:36:22 ID:1hBgs8j00
>>408
それも今オフィッシャルで手に入る当時のプロモビデオは2と4と7だろう?
1は2バージョンあってカメラのアングルが違う。今手に入るのはバージョン2のほうで
当初のプロモビデオではない。
3も同様
5はアニメなど入っていない
6は当初のビデオとは全く別物
8は修正されている
殆どヨーコが勝手に修正しているよ。
410ホワイトアルバムさん:2007/08/22(水) 05:11:25 ID:???0
Oh Yoko
411ホワイトアルバムさん:2007/08/22(水) 13:44:30 ID:???0
ニールセダカのバッドブラッドもそう

ポールの単独最大ヒットって
心のラブソングじゃない?
412ホワイトアルバムさん:2007/08/22(水) 21:32:09 ID:???0
413ホワイトアルバムさん:2007/08/22(水) 21:33:33 ID:???0
414ホワイトアルバムさん:2007/08/22(水) 23:34:51 ID:???0
ストーンズ懐かしいねえ
>>409
まあなあ、「Let It Be Naked」でも、こんなものLP「Get Back」で売るなよ・・
といった気はしたしな。曲順も違えばテイクも違う。
あくまでもLP「Get Back風」のCDだということだけだしね。

多分ジョンのプロモフィルムの類はヨーコが全部持っているだろうから、
どこで吐き出すかだろうな。
415ホワイトアルバムさん:2007/08/23(木) 05:52:57 ID:???0
また儲ける気か。
416ホワイトアルバムさん:2007/08/24(金) 08:04:29 ID:???0
417ホワイトアルバムさん:2007/08/25(土) 10:21:12 ID:???0
>>411
Ebony & Ivory
厳密に言えば
Take It Awayになると思う。
418ホワイトアルバムさん:2007/08/25(土) 10:35:32 ID:???0
>>417
Coming Upという説もあるが、
No More Lonely NightやPipes Of Peaceもある(全英チャート)
419ホワイトアルバムさん:2007/08/25(土) 12:05:41 ID:???0
Uncle Albartはどうよ
一応Wingsの前なのだが

しかしジョンもチャートとかの話になるとヘタ打ったのだろうな、
というか何も考えていなかったというか。
まあ、チャート的に1位になれなくとも、ポールの1位ヒット曲より印象は強いとは思うけどね。

420ホワイトアルバムさん:2007/08/27(月) 16:07:24 ID:???0
>>417
Take it awayはそんなにヒットしたの?

Say Say Sayが一番ヒットした印象があるよ。
421ホワイトアルバムさん:2007/08/28(火) 00:46:20 ID:gOduEL5t0
Take it away そんなにヒットしてない。
Ebony〜とSay Say Sayは全米1位。でもそれぞれ
S.ワンダーとM.ジャクソンの人気のおかげも
ある(まぁ曲自体結構いいけど、いまポールの
レパートリーになってない)。
心のラブソングは、年間通しての1位ってくらいの
ビッグヒットだったと思うよ(まぁこれもいまライブではやりませんかね…)。
422ホワイトアルバムさん:2007/08/29(水) 16:46:50 ID:???0
ポールの最大ヒット曲は






あの娘におせっかいだあ!
423ホワイトアルバムさん:2007/09/01(土) 03:45:56 ID:???0
>>419
まあ生前唯一のNo.1がエルトン人気に頼った「夜を〜」で、
死亡特需で3曲1位に送り込んでやっとこさリンゴを越えたジョン様では
印象点に頼るしかないですからね〜
424ホワイトアルバムさん:2007/09/02(日) 06:35:45 ID:???0
それでいいのさ。
425ホワイトアルバムさん:2007/09/02(日) 17:25:43 ID:r9cb49Ja0
ジョン・レノン。
あんたは立派!
426ホワイトアルバムさん:2007/09/02(日) 18:46:30 ID:???0
>>419>>423
イマジンを英国で1975年までシングルカットしなかったのは疑問だよな。
もっともビートルズ時代からの伝統?でLPとEPは別にするといった不文律があったけどね。
そうした場合でもB面にはLPに未収録の曲を入れるとか。
427ホワイトアルバムさん:2007/09/03(月) 01:06:41 ID:???0
エルトンジョン
チャート1位
ポール
イマジン
( ゚Д゚)フムフム
で?


ようするに今じゃヨーコと仲直りするきっかけになった曲でしかないなコレ
428ホワイトアルバムさん:2007/09/03(月) 02:17:27 ID:???0
つまんねえ糞曲
429ホワイトアルバムさん:2007/09/04(火) 13:27:27 ID:???0
だからいいのさ。
430ホワイトアルバムさん:2007/09/08(土) 06:34:59 ID:???0
人生なんて適当でいいのさ。そうだろ?
431ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 00:33:31 ID:???0
エルトンが参加してること以外に
この曲に価値なし
432ホワイトアルバムさん:2007/09/17(月) 16:49:13 ID:???0
エルトンが参加していなくても普通に良い曲ですよ。
433ホワイトアルバムさん:2007/09/17(月) 20:46:35 ID:???0
>>432
だな。
アンソロ聴けば良い曲だと分かる。
434ホワイトアルバムさん:2007/09/17(月) 21:10:36 ID:???0
1位にはなったけど、次の週にはチャート圏外だったはず。
435ホワイトアルバムさん:2007/09/17(月) 22:10:18 ID:???0
エルトンファンが買ったのかな?
436ホワイトアルバムさん:2007/09/17(月) 22:33:20 ID:???0
ジョンの最初のナンバーワンヒットがこれってのも悲しい
悪くはないけど名曲とは言い難い気もする

次のシングルの夢の夢は名曲だが
437ホワイトアルバムさん:2007/09/17(月) 22:34:45 ID:???0
>>434
チャート圏外って・・
TOP100からも消え去ったのか?
438ホワイトアルバムさん:2007/09/17(月) 22:42:49 ID:???0
>>437
いや、トップ10から外れただけみたいだよ
http://www.asahi-net.or.jp/~TF1K-MCD/data7410.html#D0507
439ホワイトアルバムさん:2007/09/18(火) 00:12:00 ID:???0
話題性だけで第1週目だけ売れたんだろうな。
しかしそこまでの曲じゃないから、後が続かなかったんだよ。
440ホワイトアルバムさん:2007/09/18(火) 06:24:52 ID:???0
>>439
第一週目だけって・・
全米で初登場1位だったのか?
441>>438:2007/09/18(火) 11:38:58 ID:???0
トップ40でのチャートアクションは、
33,24,18,12,6,3,1,12,21,40,40
1位の後は12位まで下がっている
442ホワイトアルバムさん:2007/10/09(火) 05:30:57 ID:???0
今日はジョン・レノンの誕生日だ!
443ホワイトアルバムさん:2007/10/09(火) 05:36:35 ID:???0
CBはもう少しスマートなチャートアクション。
73.49.22.9.4.3.2.1.7.22.28.45.47
1位の後は7位。
444ホワイトアルバムさん:2007/10/09(火) 17:55:24 ID:???0
マニアはすごい。
445ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 17:50:04 ID:???0
この曲はいいよなあ。
トータス松本が歌ってた。
446ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 22:59:49 ID:y1HNEtBV0
>>397
3位で正解だよ。あんたが間違い。
447ホワイトアルバムさん:2007/10/23(火) 01:39:25 ID:???0
>>446
CBは2位ね。
この時の1位はアイザック・ヘイズの「黒いジャガーのテーマ」。
CB=66.29.8.4.3.2.3.7.15.23.45(1971.10.16〜12.25)
BB=--.20.6.4.3.3.6.10.13.23.--(1971.10.23〜12.18)
448ホワイトアルバムさん:2007/10/24(水) 00:02:12 ID:???0
音楽上級者でないと真夜中を突っ走れの良さはわからないよ。
449ホワイトアルバムさん:2007/10/24(水) 01:48:10 ID:8zPNkVc80
最初に「真夜中を突っ走れ」の聴いたのがベスト盤『シェイヴド・フィッシュ』だった。
曲順は「イマジン」の次なんだけど、イマジンの余韻を吹き飛ばすような強烈なイントロ。凄い曲だと思った。
繰り返しイントロだけ聴いてたよ。
450ホワイトアルバムさん:2007/10/24(水) 01:49:35 ID:???0
×最初に「真夜中を突っ走れ」の
○最初に「真夜中を突っ走れ」を
451ホワイトアルバムさん:2007/10/24(水) 02:41:11 ID:???0
イントロは笑い声が入ってるから疾走感あってカッコイイんだよ
ジョンは何かとイントロにノイズ入れたがるけど計算高いやつだな
452ホワイトアルバムさん:2007/10/24(水) 11:11:40 ID:???0
ゴ〜ンゴ〜ンゴ〜ン
・・・・(フェードイン)
ワォ〜ンワォ〜ン
あははは
453ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 06:06:31 ID:???0
>>451
「愛の不毛」に入ってるピチャピチャした音はキモい。
454ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 05:36:25 ID:???0
ジョンが唇を舐めてる音か?
455ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 05:37:21 ID:???0
壁橋ってイマイチ
ジョンソロのヴォーカルショートディレイ、カッコ悪いよやっぱ
エルヴィス意識してんのかね
頭悪い


456ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 09:48:16 ID:???0

頭悪いw
457ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 14:07:32 ID:2ptRbk1W0
この曲はプロモは好きだ

それだけだな
458ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 10:32:20 ID:???0
ジョンの理想のボーカルがエルビスとすれば
自分の声を嫌ってたというのもうなずけるな
ま、そのわりには手を加えたボーカルはエルビスとは似てないから
単に自分の声が嫌いだっただけか・・・
459ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 18:14:43 ID:???0
ジョンがライブで歌った「ハウンド・ドッグ」はハッキリ言って下手糞。
ジョンがプレスリーの歌を歌うのは無理。
歌唱力が違い過ぎる。
460ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 18:22:00 ID:???0
>>459
ジョンが歌唱力まで超えたらプレスリーが気の毒
461ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 21:53:10 ID:???0
ポールはプレスリーを上手く歌えるけど、
ジョンはまるでダメだな。
462ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 09:06:18 ID:???0
ポールは猿真似キングだから
463ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 19:38:52 ID:???0
プレスリーの歌なら
リンゴの方がジョンよりうまく歌えそう

シレルズのカバーなんかクリソツに猿真似できるのになあジョン
464ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 19:48:03 ID:???0
ジョンは地声が命ですから。猿真似キングとは違います。
ここのところのポールは猿真似がないので好きです。
465ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 20:08:51 ID:???0
>>464
いや、ジョンは自分の声いじくりまくりだろ
自分の地声大嫌い人間なんだから

第一「ジョンがリーダーの」ビートルズ自体猿真似からスタート
ビートルズというバンド名からしてクリケッツのパクリ
初期の曲は黒人ミュージシャンのコードを使ってて
ホントの意味でオリジナルなのはチケットトゥライド以降
466ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 20:14:47 ID:???0
カバー曲なんて最高にいい声してるのに。個人の曲はADTやコーラス
を多用してるな。
467ホワイトアルバムさん:2007/12/04(火) 17:55:30 ID:???0
   死んだ英雄を崇拝する心理  
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1196674312/l50
468ホワイトアルバムさん:2007/12/16(日) 08:25:22 ID:???0
どうでもいい。
469ホワイトアルバムさん:2007/12/16(日) 21:44:44 ID:???0
ジョンがいっていた。あれが何で一位なのか。でも俺最初の一位さ。

それまで
・イマジン
・ハッピークリスマス
・マインド・ゲームス

どれもこっちにの方がメロディアスだろ。ただよく検証すると。

・イマジン→歌詞がアジデート、ジョンはこのころ戦闘的だったからアンチ
が一位を阻んだのだろう。あと解散直後のタイミングも災いした。
曲は文句なく素晴らしいのだが。。。。

・ハッピークリスマス→日本人の女が音痴でせっかくの名曲をぶち壊した。
本当あのころのジョンはヨーコと組んで一位が取れると本気で信じていた
のだろうか。。。。。

・マインド・ゲームス→ジョンの魂が爆発しているのだが、曲全体が暗い。
明るさがどこか、欠けている。アレンジも70年代のシーケーンスを取り入れ
ジョンならでは感性はところどころ散見できるのだが、暗さ(入国問題と
ソロ活動の行き詰まりのストレスか?)が致命的。
470ホワイトアルバムさん:2007/12/20(木) 20:50:53 ID:???0
アンチが1位を阻むって、具体的にどうやって邪魔するんだよ
アホか。
471ホワイトアルバムさん:2008/01/02(水) 08:35:28 ID:???0
>>470
うるせー!馬鹿!
472ホワイトアルバムさん:2008/01/03(木) 00:38:01 ID:???0
>あと解散直後のタイミングも災いした
解散してから1年以上経過してそれはないだろう
第一、その前にジョージもポールも1位を獲得してるぞwww
473ホワイトアルバムさん:2008/01/27(日) 18:07:49 ID:???0
ハッピー・クリスマスは全米チャートでは
20位内にも入ってなかったんじゃないかな
日本でもあんまり話題になってなかった
現在は代表曲になってるけど地味な印象しか残ってない
474ホワイトアルバムさん:2008/02/03(日) 23:11:26 ID:???0
>>473
> 現在は代表曲になってるけど

えっ???
475ホワイトアルバムさん:2008/02/03(日) 23:22:04 ID:???0
>>473
作ってから暫くジョンとヨーコは喧嘩してた。
思い出して二人が慌てて仕上げ発表したのはクリスマスに超近づいてた。
その年のクリスマス商戦には出遅れたとジョン。
476ホワイトアルバムさん:2008/02/05(火) 02:38:19 ID:???0
20位なんてもんじゃなく、100位圏内に入ってない。
単に曲が糞過ぎるから仕方ない。
477ホワイトアルバムさん:2008/02/09(土) 05:51:32 ID:???0
'alright
478ホワイトアルバムさん:2008/02/09(土) 06:28:22 ID:JXYL+FISO
それにしても心の壁愛の橋はいいね
479ホワイトアルバムさん:2008/02/09(土) 06:39:16 ID:???0
クリスマスは次の年くらいに普通に全英4位になってるから売れた
部類でしょ。
ポールソロの一番の代表曲であるワンダフルクリスマスタイムで
全英6位が限界だったんだからハピクリが売れてないなんていった
らジョンが可哀想だろ。
480ホワイトアルバムさん:2008/02/09(土) 08:23:54 ID:ilv3ZI9G0
>>474
ある意味事実だよ。
最終的にはこの曲が一番有名なジョンの曲という可能性すらある。
481ホワイトアルバムさん:2008/02/09(土) 11:56:27 ID:???0
ジョンの一番有名な曲で代表作は全英4位がやっと。
ポールはベスト盤にすら収録されない曲でも全英6位。
余裕が違うね。
482ホワイトアルバムさん:2008/02/09(土) 12:31:18 ID:???0
>>481
心の余裕があるはずのポールヲタがなぜか真夜中を突っ走れスレ
を覗いているという事実。
483ホワイトアルバムさん:2008/02/09(土) 12:34:26 ID:???0
個人スレで他メンバーネタを絡めるのは多分同一人物
単なる荒らし
484ホワイトアルバムさん:2008/02/11(月) 12:03:18 ID:???0
真昼間のお散歩ポールヲタ爺
485ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 05:24:17 ID:j5+2nQEw0
♪この曲のタイトルを教えてください。30曲目♪
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/music/1199721319/l50
486ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 13:54:02 ID:???O
ジョンの曲としては比較的飽きやすい部類だな。
487ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 14:31:13 ID:???0
つまらん糞曲でしかない
488ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 15:31:10 ID:???O
>>487
ポールの糞曲より百倍よい。
489ホワイトアルバムさん:2008/03/29(土) 15:40:29 ID:???0
というのは冗談である。
490ホワイトアルバムさん:2008/04/01(火) 01:38:22 ID:???0
確かに、ジョンにはこんな曲よりもっと良い曲がたくさんある。
ポールは・・・。
491ホワイトアルバムさん:2008/04/04(金) 00:59:36 ID:???0
こんな糞曲を制作する自体不可能であろう。
492ホワイトアルバムさん:2008/04/08(火) 03:44:43 ID:sVjIJrPF0
>>491
名曲を作れる作れない以前に、ギター一本で勝負してみ?
ジョンの勝利は明白だから。
ポールの曲って、結局はアレンジで誤魔化してるだけ。
ジョンのように、繊細な曲は作れないからアレンジに頼るしかないだけ。
493ホワイトアルバムさん:2008/04/08(火) 11:45:47 ID:???0
ビートルズがアレンジに凝りしたのは中期以降。
その頃からポールが台頭し始めた。
よってポールはアレンジだけ。
そういう論理なんだろうけど・・・

どっちの勝ちとか、何でそういう観点で曲を聴くのか
演奏とかしない人間にはわからんな。
494ホワイトアルバムさん:2008/04/08(火) 11:51:26 ID:???O
ポールの曲をリピートして聴こうとする麻薬性は無いね。
495ホワイトアルバムさん:2008/04/08(火) 12:30:07 ID:???0
>>492
ポールはアレンジでベタベタにしている感はあるね。
ギター一本で勝負するとポールの曲の美しさが際立ってしまい勝負にならないよ。

>>494
ジョンは曲より声の良さでリピートして聞きたいという麻薬姓はある。
ポールはシンプルな短い曲にリピートして聞きたいという麻薬姓がある。
496ホワイトアルバムさん:2008/04/08(火) 12:38:13 ID:JT0vGTan0
>>1
あれはたしか1位になったらエルトンのコンサートにジョンが飛び入り参加する
っていう軽い冗談のつもりで口約束してしまったのが、ファンの耳に入り
生ジョン見たさにリクエストが殺到したってのが真相だろう。
今で言う田代砲みたいなもんでしょう。
497ホワイトアルバムさん:2008/04/08(火) 15:03:50 ID:???O
>>495
しつっこいなぁ
曲の出来不出来とかじゃなく
ポールのクドい声にクドいアレンジは
リピートして聴きたくなるような麻薬性は皆無っつってんの。
一回聴いてお腹一杯w
498ホワイトアルバムさん:2008/04/09(水) 00:57:59 ID:???0
ジョンの音楽は大衆を洗脳する反体制賛同歌だから呪縛力はとてつもないものがある。
499ホワイトアルバムさん:2008/04/09(水) 12:51:02 ID:???0
エルトン・ジョンとジョン・レノンって
中村真弓と真弓恭子みたいなもの?
500ホワイトアルバムさん:2008/04/09(水) 14:41:17 ID:+FjIdLCW0
ジョンポールジョーンズみたいなもん
501ホワイトアルバムさん:2008/04/10(木) 00:00:15 ID:QGnoMgbi0
田中真弓と真弓倫子みたいなもん
502ホワイトアルバムさん:2008/04/11(金) 07:46:51 ID:???0
>>497
ブラックバードとかもクドいアレンジですか
そうですか
503ホワイトアルバムさん:2008/04/19(土) 06:50:22 ID:???0
そうだ
504ホワイトアルバムさん:2008/04/19(土) 06:57:45 ID:???0
505ホワイトアルバムさん:2008/05/04(日) 07:33:39 ID:???0
映像ない?
506ホワイトアルバムさん:2008/05/04(日) 12:23:07 ID:???O
>>502
グドい以前に
たいした曲じゃない。
507ホワイトアルバムさん:2008/05/05(月) 02:17:05 ID:???0
>>506
ジョンも手を貸してる曲だよね






とかいうと手のひら返すんだろ?
508ホワイトアルバムさん:2008/05/05(月) 07:16:31 ID:???0
そうさ。
509ホワイトアルバムさん:2008/05/05(月) 11:25:32 ID:???0


ジョンのソロ活動期間は実質5年くらいだろ。
活動期間もアルバム数もジョンの何倍もあるポールは、
売れ線狙いで頑張ったが評価は最低ww



510ホワイトアルバムさん:2008/05/05(月) 23:50:57 ID:???0
っていうか、日本人はヨーコがらみで知っている人多いが、
そもそもジョンを知っている欧米人は一部のマニアだけ。
ビーそのものが日本国内だけでマスコミの情報(ry
511ホワイトアルバムさん:2008/05/06(火) 07:50:34 ID:???0
http://thebeatlesspots.blogspot.com/
ビートルズが尊敬したアーティスト達の写真
512ホワイトアルバムさん:2008/05/06(火) 09:49:28 ID:???0
>>510

514 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2006/11/16(木) 23:39:22 ID:???

【音楽】TIME誌が「歴代のベストアルバム100枚」を発表 70・80年代の作品が多く選ばれる

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163581706/l50

http://ime.nu/www.barks.jp/news/?id=1000028160&m=oversea

>70年代 → John Lennon /Plastic Ono Band



> Paul McCartney → なし



515 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2006/11/17(金) 00:32:06 ID:???

ジョンだけが評価されてるのも悲しいな。ポールとジョージは無しか。
ジョンレノンだけのバンドと言われて、ポールが汚名返上に躍起になる
訳もわかる。今は逆にジョンレノンのパートナーということをアピールしているが。

513ホワイトアルバムさん:2008/05/06(火) 20:55:30 ID:???0
ポール意識しすぎだろ・・・・・
514ホワイトアルバムさん:2008/05/10(土) 05:36:28 ID:???0
それでいいのさ
515ホワイトアルバムさん:2008/05/11(日) 05:02:48 ID:???0
'salright
516ホワイトアルバムさん:2008/05/11(日) 23:18:09 ID:FVj54b9L0
詳しくはないけどヒラリー見てるとやっぱりアンチオノヨ○コって米にも結構いたんでは?って思う
それプラス、以前オノさんがコンサートかなんかでソロでイマジンを歌ったのを聞いたことあるんだけど
まあなんていうのかなあの名曲イマジンがどうしたらこんなになっちゃうんだろうって思ったことがあった
ま、歌手ではなく前衛芸術家だからって思えばいいんだろうけどいくらなんでも
あれはないだろって・・・
紅白でイマジン歌った布施明もイマイチだったけどさ
517ホワイトアルバムさん:2008/05/11(日) 23:25:54 ID:???0
>>516
洋子のアルバム「スターピース」のボーナストラックに
洋子が歌うライブのイマジンが入っているが感動的な歌いっぷりだぞ。
518ホワイトアルバムさん:2008/05/12(月) 00:23:42 ID:???0
まさかそれですか
伝説的な歌声とは
519ホワイトアルバムさん:2008/05/12(月) 04:34:16 ID:???0
そうです
520ホワイトアルバムさん:2008/05/12(月) 08:41:50 ID:???0
>>519
www・・・
521ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 05:50:04 ID:jgkl2iHn0
あぁ 俺ってもてないんだぁと思う瞬間Part82
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1210861048/l50
522ホワイトアルバムさん:2008/05/24(土) 04:09:06 ID:???0
得るトン偉い!
523ホワイトアルバムさん:2008/05/30(金) 19:19:44 ID:???0
ジョンは駄曲とほざいたのは、リアルタイムでなくカムバックしてから
のインタビューで。

要は余裕がなかったのでエルトンやらを動員して必死になってヒット狙い
で作ったのがこの曲。

心の壁に無理やり突っ込んだのもアルバムも売上を意識して。

当時のジョンは相当追い詰められていたからそれなりに心情は伺える。

タイトルは「真夜中しか突っ走れない」の方が正しいだろ。
524ホワイトアルバムさん:2008/05/30(金) 19:29:10 ID:US4RGiO50
田原俊彦に共通するジョン
525ホワイトアルバムさん:2008/05/30(金) 19:50:33 ID:???0

ポールヲタ必死過ぎww
526ホワイトアルバムさん:2008/06/01(日) 05:15:31 ID:???0
527ホワイトアルバムさん:2008/06/17(火) 06:09:34 ID:efzbuh1b0
528ホワイトアルバムさん:2008/06/19(木) 04:33:37 ID:???0
529ホワイトアルバムさん:2008/06/19(木) 04:37:06 ID:???0
530ホワイトアルバムさん:2008/06/19(木) 12:47:51 ID:edg7joF70
「真夜中を突っ走れ」はめちゃかっこいいんじゃないの。
駄曲は駄曲かもしれないが、こういう軽いノリで作った曲も
いいんだな。
「ジョンとヨーコのバラード」もそうだが、
こういう曲の良さがわからないやつは、馬鹿だよ。
531ホワイトアルバムさん:2008/06/19(木) 15:48:20 ID:iLpIzDC90
ジョンはビートルズ時代で終わってる、解散してからはロクな曲しか書けなかった。
532ホワイトアルバムさん:2008/06/19(木) 15:51:55 ID:iLpIzDC90
続き

ジョンの一番輝いてた時期は「ヘルプ」まで、それ以降はポールに主導権を握られ、
ビートルズのNO.2に落ち込んだ、それが気に入らず、解散に至ったのだ。
533ホワイトアルバムさん:2008/06/19(木) 15:55:15 ID:iLpIzDC90
その3

もし、ビートルズが解散せずにグループ活動していたら、ジョンの立場は惨めなものになっていただろう、
何しろ、もうジョンにはヒット曲を生み出す能力がまったくなくなっていたからね。
534ホワイトアルバムさん:2008/06/19(木) 15:56:08 ID:???0
>>531>>532
お前は馬鹿のステレオタイプだなw
535ホワイトアルバムさん:2008/06/19(木) 16:00:46 ID:iLpIzDC90
その4

ジョンにはビートルズの実権は自分にある、と思っていた、しかし、ポールの予想以上の
才能に驚き、ビビった、それがジョンには怖かったのだ、今まで俺がリードしてきたこの
グループをポールに奪われる、という危機感があった、それならばもう、ビートルズは解散
してしまえ、という負け犬の考え方が先走り、終止符を打ったのである。
536ホワイトアルバムさん:2008/06/19(木) 16:02:43 ID:iLpIzDC90
いまだに>>534のようなバカがいることが情けない、真実と向き合えないのだからwww
537ホワイトアルバムさん:2008/06/19(木) 16:05:29 ID:???0
パラノイア爺か
538ホワイトアルバムさん:2008/06/19(木) 20:02:38 ID:???0
>>531-533

ビートルズ時代はお互い足りない部分を補完し合えていたけど
ソロになるとそれが顕著になる。
アレンジで飾りまくったポールソロも
アレンジ技術が向上した現在は埋もれてしまった。
逆にアレンジをほとんど無視して歌声一本ピアノ一本で勝負した
「ジョンの魂」は今尚強烈な個性を放っている。
ギター一本ピアノ一本で勝負したジョンの方が作曲能力は断然上だ。


TIME誌が<歴代のベストアルバム100枚>を発表

http://www.time.com/time/2006/100albums/index.html
1970s
Coat of Many Colors Dolly Parton RCA, 1971
Hunky Dory David Bowie RCA, 1971
Led Zeppelin IV (a.k.a. Zoso) Led Zeppelin Wea International, 1971
Paranoid Black Sabbath Warner Brothers, 1971
Sticky Fingers The Rolling Stones Virgin, 1971
Tapestry Carole King Ode/A&M, 1971
What's Going On Marvin Gaye Motown, 1971
Who's Next The Who Mobile Fidelity, 1971
After the Gold Rush Neil Young Reprise, 1970
Bridge Over Troubled Water Simon and Garfunkel Columbia, 1970
●John Lennon Plastic Ono Band Apple/EMI, 1970                          ←
Moondance Van Morrison Warner Brothers/Wea, 1970

539ホワイトアルバムさん:2008/06/19(木) 20:04:27 ID:???0

ローリングストーン誌 史上500アルバム
TOP 500 ALBUMS OF ALL TIME
From a poll conducted by Rolling Stone in 2003:

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles









418. Band on the Run, Wings <---ポール


540ホワイトアルバムさん:2008/06/20(金) 15:14:55 ID:???0
541ホワイトアルバムさん:2008/06/20(金) 15:24:39 ID:???0
542ホワイトアルバムさん:2008/06/20(金) 15:29:47 ID:???0
テレグラフ誌が選ぶ英国のソングライターベスト50

1位 …ジョンレノン
4位 …ポールマッカートニー
36位…ジョージハリソン

http://www.telegraph.co.uk/arts/main.jhtml?xml=/arts/2008/05/18/sv_songwriters.xml
543ホワイトアルバムさん:2008/06/20(金) 16:05:44 ID:???0
544ホワイトアルバムさん:2008/06/20(金) 17:56:14 ID:???0
>>538
ダブルファンタジーはアレンジ無視してた?

それにジョンもソロ時代は曲が単調で
アレンジで飾らない分、それがよりはっきり出た

ソロ時代の曲はジョン信奉者が業界の中枢にいる現在を
過ぎれば、使われなくなってくだろうね

永遠のスタンダード、レノン=マッカートニーの曲は別だけど
545ホワイトアルバムさん:2008/06/20(金) 22:02:23 ID:???0
ポール信奉者が業界の中枢にいる現在でも
ポールのビートルズナンバーは使われないけどねw
どことなくガキ臭くて、ソロだとなおガキ臭いw
546ホワイトアルバムさん:2008/06/21(土) 05:49:36 ID:???0
547ホワイトアルバムさん:2008/06/21(土) 06:15:12 ID:???0
ギター一本ピアノ一本で勝負したジョンや長渕の方が
ポールや桑田よりも作曲能力は断然上だ。
548ホワイトアルバムさん:2008/06/21(土) 06:18:41 ID:???0
心の壁、愛の橋やヌートピア宣言が凡作に終わったのは、
ジョン本来の持ち味ではないこねくり回したアレンジをしてしまったからである。

ギター一本、ピアノ一本で勝負!の男のポリシーに背いた時、
マーティン無しのジョンの曲は糞同然となるしかなかった。
549ホワイトアルバムさん:2008/06/21(土) 08:57:37 ID:1VaI3H6u0
ジョンの弾き語り動画発掘

http://jp.youtube.com/watch?v=ri6-NCdXlJ0&feature=related
550ホワイトアルバムさん:2008/06/24(火) 01:24:48 ID:???0


337 :ホワイトアルバムさん:2008/06/16(月) 15:18:34 ID:cOC0TAFo0
ポールのキエフ公演でMrs. Vandebilt
http://jp.youtube.com/watch?v=_YsZrEDgfhs

338 :ホワイトアルバムさん:2008/06/16(月) 20:17:24 ID:???0
>337
原曲はロシア民謡だから現地でウケると思ったんだな。
相変わらず恥知らずなポールだww


339 :ホワイトアルバムさん:2008/06/16(月) 20:37:53 ID:C3ENM3MT0
>338
リクエストをとったら一番多かったんだよ。

340 :ホワイトアルバムさん:2008/06/16(月) 20:58:09 ID:???0
>339

そりゃそうだろ。
ロシア民謡そのものだからロシア人にはウケるよw


バックインザUSSRを差し置いてロシアでのアンケート1位になるとは
ロシア民謡(Mrs. Vandebilt)恐るべしw

551ホワイトアルバムさん:2008/06/24(火) 01:25:46 ID:???0
885 :ホワイトアルバムさん:2008/06/23(月) 01:54:24 ID:???0

「父が古いジャズや世界中の民謡のレコードを沢山コレクションしていてね、
民謡のメロディが意外と美しい事に気付いたんだ。
べサメムーチョなんかのラテン系民謡が特に好きだったけど、
世界中の民謡を聴きまくってメロディを拝借したりしたんだ。
民謡なら著作権で問題が起きないからね。
ちょうどハードデイズナイトの頃『ジョンの才能には敵わないな』と感じたので、
僕なりの方法で対抗したんだ。」


886 :ホワイトアルバムさん:2008/06/23(月) 04:42:31 ID:???0
才能にパクリで対抗か
凡人らしいな

887 :ホワイトアルバムさん:2008/06/23(月) 07:55:21 ID:???0
>885
>ちょうどハードデイズナイトの頃『ジョンの才能には敵わないな』と感じたので、

早速、次作のイエスタデイで実践かw


888 :ホワイトアルバムさん:2008/06/23(月) 15:14:56 ID:???O
>885
ポールのルーツを探る興味深いコメントだね。

552ホワイトアルバムさん:2008/06/24(火) 01:26:18 ID:???0



【 民謡盗作厨ポール自慢の5曲 】


Mrs. Vandebilt = ロシア民謡

イエスタデイ = ナポリ民謡

夢の旅人 = アイルランド民謡

AFTER THE BALL/MILLON MILES=(アメージンググレイス)イギリス民謡

FAMOUS GROUPIES = スコットランド民謡


553ホワイトアルバムさん:2008/06/24(火) 19:55:39 ID:???0
>>550-552
レノン理解荒らしwwwww
554ホワイトアルバムさん:2008/06/24(火) 20:02:55 ID:vuKaSh/40
夢の旅人はスコットランドだがwwwww
555ホワイトアルバムさん:2008/06/24(火) 21:26:38 ID:rBN1jPrd0
いずれにせよ民謡w
556ホワイトアルバムさん:2008/06/24(火) 22:53:53 ID:???0
レノン理解が毎日ポールを貶しながらジョンをベタ褒めしているの見て、
ジョンもきっと喜んでいるだろう。
557ホワイトアルバムさん:2008/06/25(水) 05:25:47 ID:???0
558ホワイトアルバムさん:2008/06/25(水) 05:26:40 ID:???0
559ホワイトアルバムさん:2008/06/25(水) 16:43:09 ID:???0
560ホワイトアルバムさん:2008/06/25(水) 22:09:46 ID:???0
>>557-559
パラノイアが毎日ジョンを貶しながらポールをベタ褒めしているの見て、
ポールもきっと喜んでいるだろう。
561ホワイトアルバムさん:2008/06/27(金) 00:03:49 ID:???0
ジョンはポールが大嫌い!
だからポールの悪口を見て天国で大喜びしてるだろう。
562ホワイトアルバムさん:2008/06/27(金) 05:25:02 ID:???0
563ホワイトアルバムさん:2008/06/27(金) 14:56:48 ID:???0
564ホワイトアルバムさん:2008/06/27(金) 15:00:22 ID:???0
565ホワイトアルバムさん:2008/06/28(土) 06:21:26 ID:???0
566ホワイトアルバムさん:2008/06/28(土) 09:45:39 ID:???0
>>562-565

パラノイアが毎日ジョンを貶しながらポールをベタ褒めしているの見て、
ポールもきっと喜んでいるだろう。


567ホワイトアルバムさん:2008/06/28(土) 12:24:55 ID:A6MrzBmMO
Ticket To Rideまではシングル向けに書いた曲がことごとく1位になったのに、
以降、まともに全世界で1位になったのはAll You Need Is Loveくらい。
これはキツいと思う。
66年以降も優れた曲を書きまくってるのに、
一般受けする曲が書けなくなった。
単に書かなくなっただけ?
568ホワイトアルバムさん:2008/06/28(土) 12:34:09 ID:???0


マライアもポールも売れ線路線の同類ということだなww

ジョンのソロ活動期間は実質5年くらいだろ。
活動期間もアルバム数もジョンの何倍もあるポールは、
売れ線狙いで頑張ったが音楽通からは最低の評価ww

569ホワイトアルバムさん:2008/06/28(土) 13:53:15 ID:???0
ソロとか聴いてたらメロディメーカーの部分も相変わらず持ってるから
彼の性格上、ポップナンバーを書くのに嫌気が差してたんでしょう。
570ホワイトアルバムさん:2008/06/28(土) 14:28:15 ID:???O
そういや、イマジンのアルバムがヒットしたことについて、
「ちょっと甘い蜜をたらせばいいんだ」
と言ってるね。シニカルな感じではなしに。
571ホワイトアルバムさん:2008/06/28(土) 17:00:21 ID:???0
>>568
レノン理解が毎日ポールを貶しながらジョンをベタ褒めしているの見て、
ジョンもきっと喜んでいるだろう。

572ホワイトアルバムさん:2008/06/28(土) 17:01:28 ID:???0
>>568
自分達を抜きそうなマライアもついでにジョンヲタが潰しにかかってくれるから、
ジョンも安心して大喜びしてます。
573ホワイトアルバムさん:2008/06/28(土) 19:50:40 ID:???0
>>572
ポールヲタって読解力の無い知恵遅れが多過ぎww
574ホワイトアルバムさん:2008/06/29(日) 13:50:25 ID:???0
>>574
こいつがかの有名なジョンヲタ兼アンチビー!レノン理解先生
575ホワイトアルバムさん:2008/06/29(日) 13:54:01 ID:???0
>>574
低脳パラノイア自爆かww
576ホワイトアルバムさん:2008/06/29(日) 14:03:52 ID:???0
56 :ホワイトアルバムさん:2008/06/29(日) 13:57:05 ID:???0
>53>55
これが「地頭」の悪い
パラノイアの延髄反応連投だww


57 :ホワイトアルバムさん:2008/06/29(日) 14:00:35 ID:A1Uw4hco0
>56
昆虫みたいなもんかw


58 :ホワイトアルバムさん:2008/06/29(日) 14:02:37 ID:zP1cWb+O0
パラノイアは
ミジンコ以下の単細胞生物だなww
577ホワイトアルバムさん:2008/06/29(日) 19:08:56 ID:???0
>>570
そうやって好意的に解釈しようとするんだね
対象となる人によっては

ポールが同じ文脈で同じようなこといったら
「何?この思い上がり」とか言われるハメになる
578ホワイトアルバムさん:2008/06/30(月) 00:00:43 ID:???0
579ホワイトアルバムさん:2008/06/30(月) 00:30:24 ID:???0
>>578
ミジンコ以下の単細胞生物パラノイアでも
くやしいのか?w
580ホワイトアルバムさん:2008/06/30(月) 02:18:34 ID:???0
>>579が脳に蛆虫を飼ってるジョンヲタ兼アンチビー!レノン理解先生!
581ホワイトアルバムさん:2008/06/30(月) 21:56:20 ID:???0
>>580
ミジンコを単細胞生物と思い込んでいた低脳パラノイアでも
くやしそうだなw
582ホワイトアルバムさん:2008/06/30(月) 22:21:21 ID:???0
ジョンて普通にメロディメーカだと思うよ
晩期のWomanなんか歌詞はちょっち嫌だけど、メロは恐ろしく美しいくせに斬新だ
583ホワイトアルバムさん:2008/06/30(月) 23:16:00 ID:???0
356 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/06/29(日) 23:59:31 ID:???0
>>355
レノン理解同時進行荒らし

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1208781119/117
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/355
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1146954682/576

357 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:17:21 ID:???0
>>356
それがどうした?
くやしいのか?w

358 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:21:43 ID:???0
>>357
荒らしの天才!レノン理解先生の開き直りww


レノン理解先生は荒らしがバレると「それがどうした?」って開き直り、
この人は一体何がしたいんだろうかww
584ホワイトアルバムさん:2008/07/02(水) 17:30:07 ID:???0
If you wanna dance with me
585ホワイトアルバムさん:2008/07/02(水) 22:02:01 ID:???0
>>578>>583

それのどこが荒らしなんだ?

荒らしとは連投厨のパラノイアやキースの事だ。

586ホワイトアルバムさん:2008/07/02(水) 22:04:51 ID:???0
>>531-533

ビートルズ時代はお互い足りない部分を補完し合えていたけど
ソロになるとそれが顕著になる。
アレンジで飾りまくったポールソロも
アレンジ技術が向上した現在は埋もれてしまった。
逆にアレンジをほとんど無視して歌声一本ピアノ一本で勝負した
「ジョンの魂」は今尚強烈な個性を放っている。
ギター一本ピアノ一本で勝負したジョンの方が作曲能力は断然上だ。


TIME誌が<歴代のベストアルバム100枚>を発表

http://www.time.com/time/2006/100albums/index.html
1970s
Coat of Many Colors Dolly Parton RCA, 1971
Hunky Dory David Bowie RCA, 1971
Led Zeppelin IV (a.k.a. Zoso) Led Zeppelin Wea International, 1971
Paranoid Black Sabbath Warner Brothers, 1971
Sticky Fingers The Rolling Stones Virgin, 1971
Tapestry Carole King Ode/A&M, 1971
What's Going On Marvin Gaye Motown, 1971
Who's Next The Who Mobile Fidelity, 1971
After the Gold Rush Neil Young Reprise, 1970
Bridge Over Troubled Water Simon and Garfunkel Columbia, 1970
●John Lennon Plastic Ono Band Apple/EMI, 1970                          ←
Moondance Van Morrison Warner Brothers/Wea, 1970


587ホワイトアルバムさん:2008/07/02(水) 22:05:41 ID:???0

ローリングストーン誌 史上500アルバム
TOP 500 ALBUMS OF ALL TIME
From a poll conducted by Rolling Stone in 2003:

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles









418. Band on the Run, Wings <---ポール

588ホワイトアルバムさん:2008/07/02(水) 22:06:26 ID:???0


テレグラフ誌が選ぶ英国のソングライターベスト50

1位 …ジョンレノン
4位 …ポールマッカートニー
36位…ジョージハリソン

http://www.telegraph.co.uk/arts/main.jhtml?xml=/arts/2008/05/18/sv_songwriters.xml

589ホワイトアルバムさん:2008/07/15(火) 17:47:53 ID:???0
国境なんてないよな。ジョン。
http://galerie-herrmann.com/arts/samba/
590ホワイトアルバムさん:2008/07/17(木) 13:43:46 ID:???0
'salright
591ホワイトアルバムさん:2008/07/28(月) 21:58:26 ID:???0


【 ジョンとの共作曲 = ポールの代表作 】

ミッシェル
エリナーリグビー
シーズリビングホーム
ヒアゼアアンドエヴリウエア
アンドアイラブハー
We can work it out
ブラックバード



【 マーティンとの共作曲 = ポールの代表作 】

イエスタデイ



【 民謡盗作厨ポール自慢の5曲 】

Mrs. Vandebilt = ロシア民謡
イエスタデイ = ナポリ民謡
夢の旅人 = アイルランド民謡
AFTER THE BALL/MILLON MILES=(アメージンググレイス)イギリス民謡
FAMOUS GROUPIES = スコットランド民謡

592ホワイトアルバムさん:2008/07/30(水) 22:19:31 ID:???0
>>591が真夜中を突っ走れという曲そのものを意味する。
593ホワイトアルバムさん:2008/08/15(金) 06:42:00 ID:???0
さすがイギリス。ユニオンジャックィーン!
http://www.h6.dion.ne.jp/~janbopai/Union_JacQueen.htm
594ホワイトアルバムさん:2008/08/16(土) 04:24:23 ID:???0


【 ジョンとの共作曲 = ポールの代表作 】

ミッシェル
エリナーリグビー
シーズリビングホーム
ヒアゼアアンドエヴリウエア
アンドアイラブハー
We can work it out
ブラックバード


【 ポールの3大代表作 】

イエスタデイ  = マーティンとの共作曲
ヘイジュード  = ラストダンスは私に
レットイットビー = ケセラセラ+G線上のアリア


【 民謡盗作厨ポール自慢の5曲 】

Mrs. Vandebilt = ロシア民謡
イエスタデイ = ナポリ民謡
夢の旅人 = アイルランド民謡
AFTER THE BALL/MILLON MILES=(アメージンググレイス)イギリス民謡
FAMOUS GROUPIES = スコットランド民謡



595ホワイトアルバムさん:2008/08/16(土) 22:38:55 ID:???0
>>594が真夜中を突っ走れという曲そのものを意味する。
596ホワイトアルバムさん:2008/08/19(火) 15:34:54 ID:???0
'salright
597ホワイトアルバムさん:2008/08/19(火) 19:45:05 ID:ba2qA62PO
ジョンらしいつまらん曲だな。
598ホワイトアルバムさん:2008/08/19(火) 20:16:39 ID:???0
>>597
ポールヲタらしいつまらんレスだな。
599ホワイトアルバムさん:2008/08/20(水) 12:47:36 ID:sNdwxpBXO
a
600桃子:2008/08/20(水) 14:18:04 ID:pkOKa80i0
自分だけ 生き残り ビートルズ えさにして 稼ぎまくるの やめろ
ライブに 三人の名前 出して 出しに使うな 本当に大切な人なら
もっと ほかにやる事あるだろう ファンだって 限度がある 自分だけ
生き残って すき放題 やりまくるのやめろ この 欲張り エロ爺
601ホワイトアルバムさん:2008/08/20(水) 15:28:54 ID:???0
>>226-230
この流れ好きだw
602ホワイトアルバムさん:2008/08/21(木) 10:43:46 ID:???0
>>600
他の懐メロ歌手といっしょにしょっちゅうどさ周りしてるスターキーさんのことも忘れんといてください
603ホワイトアルバムさん:2008/08/25(月) 23:15:23 ID:???0
これは全くつまらない曲だな。
604ホワイトアルバムさん:2008/08/30(土) 06:44:22 ID:???0
さすがイギリス。ユニオンジャックィーン!
http://www.h6.dion.ne.jp/~janbopai/Union_JacQueen.htm
605ホワイトアルバムさん:2008/08/30(土) 09:21:35 ID:???O
ジョンソロの取掛かりとしては最適な曲。
606ホワイトアルバムさん:2008/09/13(土) 07:16:46 ID:???0
そうなんだよ。ありがとう。
607ホワイトアルバムさん:2008/09/14(日) 06:01:34 ID:???0
'salright
608ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 05:44:19 ID:???0
oh no
609ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 05:45:30 ID:???0
610ホワイトアルバムさん:2008/09/15(月) 05:51:03 ID:???0
611ホワイトアルバムさん:2008/09/22(月) 05:41:50 ID:???0
真夜中
612ホワイトアルバムさん:2008/10/09(木) 16:01:47 ID:???0
ジョンの誕生日だぜ。
613ホワイトアルバムさん:2008/10/10(金) 14:52:22 ID:???0
dead
614ホワイトアルバムさん:2008/10/24(金) 05:04:17 ID:???0
615ホワイトアルバムさん:2008/10/24(金) 05:12:54 ID:???0
616ホワイトアルバムさん:2008/10/26(日) 05:39:30 ID:???0
Oh! No!
617ホワイトアルバムさん:2008/10/26(日) 05:41:40 ID:???0
イギリスはなぜユーロを導入しないの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1191242328/l50
618ホワイトアルバムさん:2008/11/08(土) 18:14:29 ID:???0
ジョンのソロ作品にはブラスが似合う。
619ホワイトアルバムさん:2008/11/23(日) 17:02:22 ID:???0
620ホワイトアルバムさん:2008/12/08(月) 04:38:54 ID:???0
今日が命日だって?別にいいじゃないか!
621ホワイトアルバムさん:2008/12/08(月) 07:54:46 ID:???0


228 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/12/08(土) 22:52:30 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=H817pSQS5
正常な人間がこれを聴けば、浮き出てくる事実はただひとつ。
異常な人間がどんなに否定しても否定しきれない
ハッピー・クリスマスとの関連性。マナカナ以上に良く似た二つの曲。



229 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/12/08(土) 23:30:09 ID:???O
>>228

ジョンの命日位静かにすればいいものを
心底、心が腐ってるな
パラノイア爺は。


230 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/12/08(土) 23:47:29 ID:???0

パラノイア爺は他人の心を気遣う心が壊れてるから精神病なんですよね…
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1196233551/l50



さすがアンチビー!パラノイア爺だなww


622ホワイトアルバムさん:2008/12/09(火) 22:09:43 ID:???0
>>621

このコピペ貼りの絶好の機会としてジョンの命日を楽しみに待っていたジョンヲタ先生乙ww
623ホワイトアルバムさん:2008/12/20(土) 06:25:00 ID:???0
Oh no! Oh no!
624ホワイトアルバムさん:2008/12/21(日) 05:03:03 ID:???0
Hold me darling come on listen to me!
625ホワイトアルバムさん:2008/12/21(日) 05:11:06 ID:???0
http://www.h6.dion.ne.jp/~janbopai/wallpaper_collection.htm
コレクション全部 ユニオンジャック以外も。
626ホワイトアルバムさん:2008/12/23(火) 05:24:21 ID:???0
まあいーじゃねーか。
627ホワイトアルバムさん:2008/12/30(火) 07:14:59 ID:???0
この曲は
everybodys got something to hide except me and my monkeyとか
policy panとか
と同じレベルの曲。
628ホワイトアルバムさん:2009/01/09(金) 00:14:34 ID:???0



ハードデイスナイトのハイライトは、タイトル曲

ヘルプ!もハイライトは、 タイトル曲

ラバーソウルは、インマイライフ

リボルバーは、Tomorrow Never Knows

サージェントペパーは、 A Day In The Life

マジカルは、 ストロベリーとウォルラスと愛こそはすべて

イエローサブマリンは、 Hey Bulldog

ホワイトは、 ハピネス・イズ・ウォームガン

アビイは、 ビコーズ とカムトゥギャザー

レリビーは、 アクロスザユニヴァース




 ビートルズの全アルバム、ハイライトはジョンの曲。



629イケメン2号:2009/01/24(土) 21:15:38 ID:NvUOvRr/0
放送禁止揚げ
630ホワイトアルバムさん:2009/02/16(月) 05:47:21 ID:???0
いいじゃないか。
631英二:2009/02/16(月) 05:49:59 ID:???0
うるせーぼけ
632ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 07:54:21 ID:???0
どんにいだがんとぅぶろうよおまいん!
おの!おの! 
633ホワイトアルバムさん:2009/07/20(月) 07:54:12 ID:???0
ほうみだありんかもん!りっすんとぅみ!
あいをんどうぅよのおほおむ!
634ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 05:34:47 ID:???0
とぅらっすみ だありん
635ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 02:36:26 ID:???0


ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles







418. Band on the Run, Wings <---ポール


ポールがソロになってから精彩を欠いてるのは、音楽ファンの共通認識だし、ヲタの視点を外せば
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもないよ。
しかも、ポールはジョンよりキャリアが20年以上あるし、出したアルバムも多いことを考えれば、
ビートルズ期に比べ、落ち方が異常と結論が出る。


636ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 05:34:19 ID:???0
637ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 10:25:52 ID:???0
まあ駄曲だけど、当時、有名人2人がアップテンポで歌ってる曲が
ラジオから流れてきた時のインパクトはあったんだと思う。
アンソロジーの下品なサックスの音がないバージョンは格好よかった
638ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 11:25:07 ID:???0
わればげっちゅするざな〜い

我は下虫するでない
639ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 17:49:26 ID:???O
初めて聞いたとき、エルトンの変なコーラスばかり聞こえて、なにこれって思いました。
今も同じ感想ですけどね
640ホワイトアルバムさん:2009/08/01(土) 21:55:55 ID:???0
64 :ホワイトアルバムさん:2008/08/06(水) 22:27:45 ID:j1LTE9ct0

ハーマジェスティーは目立ちたがりで
自己顕示欲の塊のポールらしさが如実に出ている臭くて嫌らしい曲だからね。
ジャケット写真の裸足も、目立ちたがりで
自己顕示欲の塊のポールらしさが如実に出ている。


66 :ホワイトアルバムさん:2008/08/06(水) 22:37:37 ID:j1LTE9ct0

ハーマジェスティーは「この程度の曲なら捨てるほど簡単に作れるさ」という感じで
エエカッコしいのポールが余裕を見せようと企んで最後に入れた曲。
が、実はポールは断片曲しか作れない。

そういうセコいポールの性格が数々の虚言や捏造発言を生んだのである。


73 :ホワイトアルバムさん:2008/08/09(土) 18:29:09 ID:iuDGhj8r0
>70
ハーマジェスティーは
ロバートジョンソンの曲にそっくりなのがある。

Robert Johnson "They are Red Hot"
http://jp.youtube.com/watch?v=-UTC5-W7fAg&feature=related


74 :ホワイトアルバムさん:2008/08/09(土) 19:18:42 ID:q1RV1/Uf0
>73
ワロタ。
似ているとかのレベルではなく完全に同じじゃん。
さすが盗作の天才ポール様だww
641ホワイトアルバムさん:2009/08/02(日) 07:21:26 ID:???0
>>639
同意
642ホワイトアルバムさん:2009/08/02(日) 10:59:04 ID:???0

35 :ホワイトアルバムさん:2009/08/02(日) 06:35:11 ID:???0
俺はパラノイアのおかげである重大な決心をした。 一般のポールヲタには申し訳ないが
一般のポール関係のスレ全部にも進出する事にした。
パラノイアがジョン魂スレ荒らすからだよ。
俺を決心させてくれたのはパラノイアなんだよ。ありがとう。じゃあそういう事だからよろしく。



36 :ホワイトアルバムさん:2009/08/02(日) 06:49:06 ID:???0
ポール関連スレは俺以外の人がage荒らししてくれてるみたいだから
俺はパラノイアで遊んでおけばいいかなと思ってたしジョンファンに迷惑かかると思ってたけど
どうやらパラノイアにはそういう気遣いはないみたいだから いいや
俺もポール関連スレのage荒らしに参加するよ。
しかも俺の場合パラノイアがナポリと呼んでる人がageてるポールアンチスレに手を出すんじゃないからね。
ポール信者用のスレに手をだすわけだから余計にカオスになるねw
これからはポールアンチスレ、ポール信者スレが常にビー板上位にくるわけだからパラノイアよろしくねw

あ、言っとくけど俺をこうさせたのは全部パラノイアだからね。 俺のせいじゃないよ。



37 :ホワイトアルバムさん:2009/08/02(日) 07:23:45 ID:???0
mixi参加コミュ
JOHN LENNON ジョン・レノン(11942)
PAUL McCARTNEYマッカートニー(4461)
GEORGE  HARRISON ハリスン(3589)
Ringo Starr(1078)

考えてみればジョンファンはみんなmixiに居るわけだから気を遣う必要はなかったんだね。
ちなみにmixiでもジョンの評価と人気は圧倒的だね。
643ホワイトアルバムさん:2009/08/02(日) 11:39:55 ID:???0
本物のパラノイアだが、一般のジョンヲタには申し訳ないが
俺を決心させてくれたのはレノン理解先生なんだよ。

言っとくけど俺をこうさせたのは全部レノン理解先生だからね。俺のせいじゃないよ。



これは本当だよ。
644ホワイトアルバムさん:2009/08/02(日) 11:47:39 ID:???0





なるほど、現在の「アンチポールスレ」は全て
パラノイアの立てた「アンチジョンスレに対するアンサースレ」だったのですね。
諸悪の根源は全てパラノイア爺ポールヲタということが解りました。


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1224945548/l50



645ホワイトアルバムさん:2009/08/02(日) 11:49:07 ID:???0
という事は、↓の奴はジョンヲタで現在アンチポールスレを立てまくってる奴だなww

皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めてご紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐している悲惨な知恵遅れニート、自称「ストーカー被害者のジョンヲタ」、
アンサースレのナポリ君(無職童貞50歳)です。
そんな彼が、とある日曜の昼下がり、いつものようにビー板にへばりついて、決意表明と言える魂の雄叫びをあげたのですww

      ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  

          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <これから永遠にお前とポールを叩いてやるよ。
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
646ホワイトアルバムさん:2009/08/02(日) 11:58:45 ID:???0



なるほど、
現在の「アンチポールスレ」は全て
パラノイアの立てた「アンチジョンスレに対するアンサースレ」だったのですね。
諸悪の根源は全てパラノイア爺ポールヲタだということが解りました。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1224945548/l50













幼稚なAA荒らしも然りw



647ホワイトアルバムさん:2009/08/02(日) 12:00:47 ID:???0
という事は、↓の奴はジョンヲタで現在アンチポールスレを立てまくってる奴だなww
段ボールヲタのナポリ肖像画は正しかったわけだ。ww

皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めてご紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐している悲惨な知恵遅れニート、自称「ストーカー被害者のジョンヲタ」、
アンサースレのナポリ君(無職童貞50歳)です。
そんな彼が、とある日曜の昼下がり、いつものようにビー板にへばりついて、決意表明と言える魂の雄叫びをあげたのですww

      ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  

          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <これから永遠にお前とポールを叩いてやるよ。
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

648ホワイトアルバムさん:2009/08/04(火) 00:29:11 ID:???O
[732:ホワイトアルバムさん (2009/08/02(日) 12:48:59 ID:NnJM3pH00) AA]
イマジンはthe velvet undergoundの曲のパクリじゃないかと思う。まだ誰も指摘していないが。

http://www.youtube.com/watch?v=FjjDmX9Tkss&feature=related


[735:ホワイトアルバムさん≪sage≫ (2009/08/02(日) 13:56:21 ID:???0) AA]
>>732
似てるね
最初の4小節はまったく同じといってよい。
ハッピ・ークリスマスと同じくらいインパクトがある

[736:ホワイトアルバムさん≪sage≫ (2009/08/02(日) 14:13:23 ID:???O) AA]
>>732
イマジンもパクリかW

649ホワイトアルバムさん:2009/08/04(火) 01:04:32 ID:???0
これはもうパクリ確定だな
650ホワイトアルバムさん:2009/08/04(火) 01:57:18 ID:???0
ここまでのログ読んでないのだが
イントロで誰かが、といってもジョンとエルdだろうが
なんかごちゃごちゃ喋ってるのはなんなんだろう
ジョンて昔っからこういうの好きだよね
651ホワイトアルバムさん:2009/08/04(火) 04:25:04 ID:???0
>>648
似てない。
そもそもイマジンはサージェントの後にインド滞在中にほぼ出来ていたのだから
それより数年後に後に発表されたthe velvet undergoundの曲は関係ない。

652ホワイトアルバムさん:2009/08/04(火) 06:42:35 ID:???0
どうでもいいじゃないか!
653ホワイトアルバムさん:2009/08/04(火) 07:10:53 ID:???0
 *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *   おぶらでぃ☆おぶらだ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
654ホワイトアルバムさん:2009/08/04(火) 22:11:10 ID:???0
>>648

イマジンとその曲は有名だから、
もし、似ていたらとっくの昔に大騒ぎになっている筈。
似ていると感じるているのは
低脳パラノイアと自演パラノイアだけだなww


655ホワイトアルバムさん:2009/08/04(火) 23:19:46 ID:???O

ん?
イマジンはパクリダッタのね!
656ホワイトアルバムさん:2009/08/05(水) 01:29:42 ID:???0
>>654
だから今大騒ぎになっているんだろ
657ホワイトアルバムさん:2009/08/05(水) 20:58:11 ID:???0


イマジンとその曲は有名だから、
もし、似ていたらとっくの昔に大騒ぎになっている筈。

大騒ぎるているのは
低脳パラノイアだけだなww



658ホワイトアルバムさん:2009/08/05(水) 23:19:16 ID:???0
シチューボールw
659ホワイトアルバムさん:2009/08/07(金) 06:37:17 ID:???0
660ホワイトアルバムさん:2009/08/07(金) 07:59:41 ID:???0



ポールが歌うアデイインザライフ。
これを聴くとポールの歌唱力はジョンの足元にも及ばない事が良く分かる。

http://www.youtube.com/watch?v=fMCeN6ZA3V4



661ホワイトアルバムさん:2009/08/07(金) 18:48:41 ID:???0
                     \|\|  |/|/
           __     |~\     |  |   /~/|
          〈〈〈〈 ヽ    ヾヾヽ、_|_|_/ //
     ┼╂┼  〈⊃  }     \/     \/
   ∩_┃_∩  |   |      /   ,_;:;:;ノ、 ェェ \
   | ノ      ヽ !   !    、 |          |
  /  ●   ● |  /   ,,・  \ \    //
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  |   \_●/|
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、  パ  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /    ラ |//  〉
(___)   /         /     爺   /\ /

662ホワイトアルバムさん:2009/08/07(金) 22:57:32 ID:???0
                     \|\|  |/|/
           __     |~\     |  |   /~/|
          〈〈〈〈 ヽ    ヾヾヽ、_|_|_/ //
     ┼╂┼  〈⊃  }     \/     \/
   ∩_┃_∩  |   |      /   ,_;:;:;ノ、 ェェ \
   | ノ      ヽ !   !    、 |          |
  /  ●   ● |  /   ,,・  \ \    //
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  |   \_●/|
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、  レ  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         / 先理ノ |//  〉
(___)   /         /  生解ン   /\ /
663ホワイトアルバムさん:2009/08/07(金) 22:58:13 ID:???0
                     \|\|  |/|/
           __     |~\     |  |   /~/|
          〈〈〈〈 ヽ    ヾヾヽ、_|_|_/ //
     ┼╂┼  〈⊃  }     \/     \/
   ∩_┃_∩  |   |      /   ,_;:;:;ノ、 ェェ \
   | ノ      ヽ !   !    、 |          |
  /  ●   ● |  /   ,,・  \ \    //
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  |   \_●/|
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、  パ  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /    ラ |//  〉
(___)   /         /     爺   /\ /
664ホワイトアルバムさん:2009/08/07(金) 23:06:56 ID:???0
                     \|\|  |/|/
           __     |~\     |  |   /~/|
          〈〈〈〈 ヽ    ヾヾヽ、_|_|_/ //
     ┼╂┼  〈⊃  }     \/     \/
   ∩_┃_∩  |   |      /   ,_;:;:;ノ、 ェェ \
   | ノ      ヽ !   !    、 |          |
  /  ●   ● |  /   ,,・  \ \    //
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  |   \_●/|
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、  レ  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         / 先理ノ |//  〉
(___)   /         /  生解ン   /\ /
665ホワイトアルバムさん:2009/08/08(土) 00:30:50 ID:???0
                    \|\|  |/|/
           __     |~\     |  |   /~/|
          〈〈〈〈 ヽ    ヾヾヽ、_|_|_/ //
     ┼╂┼  〈⊃  }     \/     \/
   ∩_┃_∩  |   |      /   ,_;:;:;ノ、 ェェ \
   | ノ      ヽ !   !    、 |          |
  /  ●   ● |  /   ,,・  \ \    //
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  |   \_●/|
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、  基  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /    地 |//  〉
(___)   /         /     外   /\ /

666ホワイトアルバムさん:2009/09/17(木) 20:22:06 ID:???0


☆ポール名言集☆



イラク開戦時の一言
「日本が真珠湾を攻撃したらどうすればいいかは明白だ。日本と開戦するしかない。
でも、今回はとても複雑でどうしたらいいか誰もわからない」

来日時に大麻所持で逮捕され、逆恨みして「フローズン・ジャップ」を発表
その後のインタビューで
「大麻は危険ではない。僕は悪くない 日本は法律見直す必要がある」

捕鯨問題に関して
「日本人は人間の友達を食べる」




667ホワイトアルバムさん:2009/10/28(水) 00:48:31 ID:???0
この曲最近初めて聴いたけど、いい曲だね
668ホワイトアルバムさん:2009/10/28(水) 13:01:29 ID:TinuMR2CO
サックスカッコイイね
誰かな?
669ホワイトアルバムさん:2009/10/28(水) 19:48:58 ID:???0
>>667
ボビーキーズかハワードジョンソンっていう人が吹いてるみたい
670ホワイトアルバムさん:2009/10/28(水) 22:21:54 ID:hrh62N+kO
ボビーキーズってストーンズのブラウンシュガーで吹いてる人?
671ホワイトアルバムさん:2009/10/28(水) 22:27:42 ID:???0
969 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 19:47:11 ID:gt+0jr2l0

Paul McCartney & Wings - Rockshow
http://www.youtube.com/watch?v=GOJ4CoH7YoY
サディスティックミカバンド - タイムマシンにおねがい
http://www.youtube.com/watch?v=RjraqYb2EbQ

フローズンジャップを作りつつ日本の歌をパクるポールw


972 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 20:44:06 ID:???0
>969
これはメロディだけでなくサウンドまで似ているぞ!
サディスティックミカバンドは海外でもヒットしたから
ポールは絶対に聴いている筈だな。 さすがパクリ大王ポールだ!
聴けば聴くほど似ているなww



973 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 20:59:36 ID:???0
>972
記者: 「日本の知っているロックバンドは?」
ポール:「YMOとサディスティックミカバンド」

さらにタイムマシンにおねがいがヒットしたのが1974年で
ロックショウが75年だから確信犯だと思われる。

日本のロックミュージシャンが海外のロックミュージシャンを
パクるのはよくあるが、海外のロックミュージシャンが
日本のロックミュージシャンをパクるのは恥もいいとこだな。

672ホワイトアルバムさん:2009/10/28(水) 22:41:48 ID:???0
>>670
調べたらそうだったよ。
673ホワイトアルバムさん:2009/11/01(日) 03:53:19 ID:HCdWOdcfO
サックスなかったら薄っぺらになるよなあ
674ホワイトアルバムさん:2009/11/01(日) 12:09:56 ID:???O
↑こいつ馬鹿だな。ヘイジュードでピアノがなかったら薄っぺらになるよなあ、と言ってるのと一緒。ケチを付けるならもっとマシな事言え。馬鹿。
675ホワイトアルバムさん:2009/11/01(日) 17:17:12 ID:???O
>674
ケチをつけるつもりはないが、真夜中のサックスは旋律、ジュードのピアノは伴奏。随分違うと思う。
で、真夜中のサックスのは歌抜くようなもの。物足りなくなるのはあたりまえ。
676ホワイトアルバムさん:2009/11/01(日) 23:38:30 ID:???O
だから、その当たり前な事をいちいち書いてケチを付けるなって言ってる訳だ。だから、どうした?って事だ。
677ホワイトアルバムさん:2009/11/03(火) 03:02:22 ID:???0

あの娘におせっかい
サックスなかったら薄っぺらになるよなあ

678ホワイトアルバムさん:2009/11/03(火) 09:32:31 ID:???0
>>677
たしかにそのサックスは饒舌だな。
真夜中のサックスの比ではない。
679ホワイトアルバムさん:2009/11/04(水) 00:28:30 ID:???0
最近この曲にはまった 頭から離れん
680ホワイトアルバムさん:2009/11/04(水) 01:48:55 ID:???0
あの娘におせっかいと真夜中を突っ走れを66年武道館ライブで演奏できたとしたら、
前者はサックス抜きでも持ちこたえるが真夜中〜はガタガタだろうなww
681ホワイトアルバムさん:2009/11/05(木) 00:00:42 ID:???0
>>680
いや、
あの娘におせっかい は
サックス無しでは聴けたもんじゃないな。
sarah-jane morris "august"での
真夜中を突っ走れをのサックス無しカバーは秀逸だよ。
682ホワイトアルバムさん:2009/11/05(木) 01:31:20 ID:???0
マンセーもあのパートがサックスじゃなくても成り立つじゃん
想像力の乏しい人間には想像できないのかもしれんが
683ホワイトアルバムさん:2009/11/05(木) 22:54:30 ID:???0
>>682
いや、成り立たないな。
あの娘におせっかい は
サックス無しでは聴けたもんじゃないな。
ヲタはポールをマンセーし過ぎ。
想像力の乏しい人間には想像できないのかもしれんがw

684ホワイトアルバムさん:2009/11/06(金) 01:09:32 ID:???0
>>681
これと同一人物かなww
ナポリのくせに偉そうに講釈垂れてんじゃねえよwwwww



41 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/06/30(土) 00:26:36 ID:???0
ル・リード、マークボラン、エルトンジョン、デヴィドボウイ、レニークラヴィッツなど
一級のアーティストはソロのジョンを高く評価しているよ。
エルトンのカバーしたワンデイやリードやブライアンフェリーがカバーした
ジェラスガイなんて秀逸だ。

「イマジン」のアルバムは発売当時全米全英?1になったし


(糞文章なので以下は省略しますww)





44 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/06/30(土) 00:36:30 ID:???0
>>41
これ良く見るコピペだな
ナポリくん作だったのか

45 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/06/30(土) 00:36:36 ID:???0
毎度おなじみのナポリ君のコピペ飽きたよ

しかも全部論破されてるしww
685ホワイトアルバムさん:2009/11/06(金) 01:35:43 ID:???0
>>684
またパラノイアが発狂してやがるぞw
686ホワイトアルバムさん:2009/11/06(金) 20:33:08 ID:???0
パラノイアをぶっ飛ばせ
687ホワイトアルバムさん:2009/11/25(水) 21:20:47 ID:???0
この曲好き
688ホワイトアルバムさん:2009/12/22(火) 20:29:23 ID:urW9nb580
エルトンのヅラのおかげで1位。
689ホワイトアルバムさん:2009/12/30(水) 10:39:10 ID:???0
えーやんけ!
690ホワイトアルバムさん:2010/01/03(日) 06:40:51 ID:???0
691ホワイトアルバムさん:2010/01/05(火) 23:42:43 ID:DPJPi6790
>>650
普通だったら削除するのを
面白いじゃんといって残す感覚ね
実はポールもそういうところあって
ハー・マジェスティなんか最後に入ったのはそれが理由
692ホワイトアルバムさん:2010/01/06(水) 00:05:11 ID:???0
>>691
64 :ホワイトアルバムさん:2008/08/06(水) 22:27:45 ID:j1LTE9ct0

ハーマジェスティーは目立ちたがりで
自己顕示欲の塊のポールらしさが如実に出ている臭くて嫌らしい曲だからね。
ジャケット写真の裸足も、目立ちたがりで
自己顕示欲の塊のポールらしさが如実に出ている。


66 :ホワイトアルバムさん:2008/08/06(水) 22:37:37 ID:j1LTE9ct0

ハーマジェスティーは「この程度の曲なら捨てるほど簡単に作れるさ」という感じで
エエカッコしいのポールが余裕を見せようと企んで最後に入れた曲。
が、実はポールは断片曲しか作れない。

そういうセコいポールの性格が数々の虚言や捏造発言を生んだのである。


73 :ホワイトアルバムさん:2008/08/09(土) 18:29:09 ID:iuDGhj8r0
>70
ハーマジェスティーは、ロバートジョンソンの曲にそっくりなのがある。

Robert Johnson "They are Red Hot"
http://jp.youtube.com/watch?v=-UTC5-W7fAg&feature=related


74 :ホワイトアルバムさん:2008/08/09(土) 19:18:42 ID:q1RV1/Uf0
>73
ワロタ。
似ているとかのレベルではなく完全に同じじゃん。
さすが盗作の天才ポール様だww
693ホワイトアルバムさん:2010/01/06(水) 02:23:47 ID:CsOMWsa00
>>692
正直言って似てない・・・・・・
少なくとも、カムトゥゲザーとユーキャントキャッチミーよりもw
あ、もちろんカムトゥゲザーは完全に換骨奪胎の産物で
ジョンのオリジナリティが十分感じられる曲だと思うよ

不毛な党派争いに関わる気ないんで念の為w
694ホワイトアルバムさん:2010/01/06(水) 07:46:24 ID:???0
>>693
>正直言って似てない・・・・・・

君は耳が悪そうだね。
可哀相にw
695ホワイトアルバムさん:2010/01/06(水) 14:55:26 ID:wmaB+zIkO
耳が悪いのはおまえだろ、妄信者くん。
696ホワイトアルバムさん:2010/01/06(水) 19:10:03 ID:???0
>>693>>695
ポールヲタの音楽レベルが良く分るレスだなw
697ホワイトアルバムさん:2010/01/06(水) 20:03:36 ID:TfsiiGZ00
レノン理解先生は人の音楽レベルのことを言えないw
大体、「キーを変える」ことと「チューニングを変える」ことの
違いが解らないらしいwww。

698ホワイトアルバムさん:2010/01/06(水) 20:24:49 ID:???0
>>696
確かにww
699ホワイトアルバムさん:2010/01/07(木) 22:05:32 ID:Ttnti9Od0
>>696 >>698
正月早々、自問自答ですか?w
700ホワイトアルバムさん:2010/01/08(金) 06:23:31 ID:???0
700
701ホワイトアルバムさん:2010/01/13(水) 04:00:12 ID:???0
702ホワイトアルバムさん:2010/01/13(水) 04:11:41 ID:???0
よりどり
みどり
http://www.hair-everywhere.com/
703ホワイトアルバムさん:2010/02/05(金) 21:36:54 ID:???0

【 ポールの代表作 = ジョンとの共作曲 】
ミッシェル、
エリナーリグビー、
シーズリビングホーム、
ヒアゼアアンドエヴリウエア、
アンドアイラブハー 、
We can work it out 、
ブラックバード 、
I Saw Her Standing There

【 ポールの3大代表作 】
イエスタデイ  = マーティンとの共作曲
ヘイジュード  = ラストダンスは私に
レットイットビー = ケセラセラ+G線上のアリア

【 民謡盗作厨ポール自慢の5曲 】
Mrs. Vandebilt = ロシア民謡
イエスタデイ = ナポリ民謡
夢の旅人 = アイルランド民謡
AFTER THE BALL/MILLON MILES=(アメージンググレイス)イギリス民謡
FAMOUS GROUPIES = スコットランド民謡

【 その他のパクリ曲 】
ウィー・オール・スタンド・トゥギャザー = エーデル・ワイス
マル・オブ・キンタイヤー = 知床旅情
ロックショウ = サディスティックミカバンド - タイムマシンにおねがい
ハーマジェスティー = Robert Johnson "They are Red Hot"
オールマイラビング = 冷たくしないで

704ホワイトアルバムさん:2010/02/17(水) 03:17:46 ID:???0
斧!斧!
705ホワイトアルバムさん:2010/02/17(水) 11:03:01 ID:1Npshiug0
おお、マル・オブ・キンタイヤーは知床旅情のパクリだったのか!
しかし、よく見つけたな。
えらいや、えらいや、えらいや、えらいや、えらいや。
これからも日本人にしか発見できないような新事実を見つけてくれ!
706リマスター買ったが聞かず:2010/02/17(水) 17:47:17 ID:YkXr36F60
74年のヒットチャートを見ると、おもしろい。
この曲も一位になってますが、3週でベストテンから脱落。しかも1位から
ベストテン圏外へ。
実は74年はそのような曲が数曲ある。ビルボードの集計が変なのか?
ラジオ局のエアプレイの切り替えが急な流れがこの年あったのか?不明だが。
ただ、私としては1位になるレベルの曲ではないなーと思います。
エルトン起因が大きい。ボーカルもジョンの声が聞こえない!
でもウォールズアンドブリッジイズはジョンのアルバムの中では一番好きです。
愛に悩みもだえる姿が映し出されているので。
707ホワイトアルバムさん:2010/02/20(土) 20:26:07 ID:???0
往来!往来!
708ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 18:16:03 ID:???0
方未駄亜凛
家紋
李寸罪
709ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 01:50:07 ID:???0

フリー・アズ・ア・バードでポールの
【サビが無くて必要だと思ったので書き加えた】という意見は何だったんだよ!!

http://www.youtube.com/watch?v=ASLrPNfu6nI

ポールは腐りきった根性の奴だな。 ジョンの死後なら何でも有りかよ!


ポールが真っ当な人間だったら

「最初にジョンのデモテープを聴いた時、サビの歌詞のごく一部が未完成でハミングになっていた。
だから僕とジョージで歌詞を考えた。 そして僕のが不採用で、ジョージのが採用されたんだ」

と言うべきだな。


ポールの虚言インタビューは日本の音楽雑誌にも出ていたから
それを読んだビートルズファンは多いと思うよ。

だから、このHPを作った人もポールに騙されて
「ポールが作ったミドル」「歌詞もメロディも未完成」と断言している。
        ↓

●フリー・アズ・ア・バード(Free As A Bird)
原曲自体が、後にポールによってサビの部分が書き足されたように、
歌詞もメロディも未完成。
ポールが作ったミドルのサビのボーカル・パートも、
ジョンの次にポールが、ニ回目の歌詞では、ジョンに続いてジョージが、
切実とソロパートを謳い上げて、この曲をより深いものへと発展させています。
http://www2.ocn.ne.jp/~shyo5050/bsong0.htm
710ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 19:16:25 ID:b21ua7ILO
失せな。お前はジョンスレに書き込むな!ジョンファンにとって迷惑なんだよ。恥ずかしい存在なんだよ。
711ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 21:00:59 ID:???0
と、
アンチジョンスレで
ジョンヲタを演じるポール理解パラノイアでしたw
712ホワイトアルバムさん:2010/02/27(土) 23:03:16 ID:???0
ワロタww
713god:2010/02/28(日) 15:50:10 ID:???0
714ホワイトアルバムさん:2010/03/07(日) 19:18:56 ID:???0
@@後期ビートルズもジョンのおかげで持った@@

イギリスの音楽誌『アンカット』が、ビートルズ・ファンの
アーティストや音楽関係者を対象にビートルズ・ナンバーの人気投票を行なったところ、
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」が1位になった。
5月31日発売の同誌6月号によると、
投票したのはポール・ウェラー、ブライアン・フェリー、
オアシスやレディオヘッド、REM、トラヴィスのメンバーなどおよそ100人。

1位は「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」
2位は「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」、
3位は僅差で「アイ・アム・ザ・ウォルラス」
4位「トゥモロー・ネバー・ノウズ」、
5位「イン・マイ・ライフ」、
6位「アクロス・ザ・ユニバース」
7位「サムシング」、
8位「レイン」、
9位「ヘルター・スケルター」、
10位「ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン」

ポールの曲は1曲のみという結果に!


このアンケートの結果からもジョンの曲には、普遍的な価値があることが解る。
さすがに100人もの一流ミュージシャンによるアンケートは精度が高いということ。

「私は何十年先になっても通用するような曲を創るようにしている」
と言っているレナード・コーエンはディランまでもが崇拝するカリスマである。
現在も活動中で、死後にカリスマになった訳ではない。

ジョン・レノンもレナード・コーエンも同じタイプのアーティストだと言えるだろう。
715ホワイトアルバムさん:2010/03/08(月) 00:20:11 ID:???0
>投票したのはポール・ウェラー、ブライアン・フェリー、
>オアシスやレディオヘッド、REM、トラヴィスのメンバーなど

何コレw 厨房向けの音楽を作ってる白人ばかりじゃねーか?
ジャズやフュージョンやブルースやカントリーのミュージシャンいねーじゃんw
こんなつまらないアンケートを大事そうに抱えてんなよw
バカじゃねーのw

そう言えば、ソウルのミュージシャンもいないねw

オアシスやレディオへッドに褒められてもな。
それが嬉しいかい?ねぇ、馬鹿失業者さんw
716ホワイトアルバムさん:2010/03/08(月) 22:03:14 ID:???0
>>715
>投票したのはポール・ウェラー、ブライアン・フェリー、
>オアシスやレディオヘッド、REM、トラヴィスのメンバーなど、およそ100人。

100人が抜けているだろ。
100人もの一流ミュージシャンによるアンケートは
精度が高いということが証明されただけ。
肝心の部分をカットして言い訳か?見苦しいぞw

お前はポールと同じ捏造厨だな、
ねぇ、馬鹿失業者さんw
717ホワイトアルバムさん:2010/03/10(水) 20:35:44 ID:???0
718ホワイトアルバムさん:2010/03/10(水) 20:37:22 ID:???0
719ホワイトアルバムさん:2010/03/10(水) 23:21:14 ID:???0
レノン理解先生の特徴です。

@別名はナポリw
A和製マーク・チャップマンw
B馬鹿失業者w
Cポール・マッカートニーのスレが盛り上がると嫉妬する馬鹿w
Dストーンズのスレが盛り上がると嫉妬する馬鹿w
E2ちゃん依存症で、深夜(午前3時台〜5時台)の連投が得意w
Fコピペも得意。好きなのが雑誌等における評論家等のアンケート集計結果w
G基本的に音楽の話は出来ない
 ・レゲエのリズムが解らないw
 ・R&Bの略が何か知ったのは最近w
 ・キーを変えることはチューニングを変えることだと思っているw
 ・対位法を体位法と書いているw
 ・ディミニッシュをパンのことだと思っているw
Hピンクフロイドをピンクと略すw
I健康保険証を持っていないw
Jジョン・レノンのファン達からも嫌われているw
K自演レスばかりw
L文章の最後に「だよな、ポール理解パラノイア」と付けて存在感を示すw
720ホワイトアルバムさん:2010/03/11(木) 19:11:25 ID:???0
721ホワイトアルバムさん:2010/03/12(金) 18:04:58 ID:???0
722ホワイトアルバムさん:2010/03/12(金) 18:06:24 ID:???0
723ホワイトアルバムさん:2010/03/12(金) 19:12:36 ID:???0
724ホワイトアルバムさん:2010/03/12(金) 19:15:23 ID:???0
725ホワイトアルバムさん:2010/03/13(土) 01:11:14 ID:???0
726ホワイトアルバムさん:2010/03/13(土) 01:16:57 ID:???0
727ホワイトアルバムさん:2010/03/13(土) 18:48:02 ID:???0
728ホワイトアルバムさん:2010/03/14(日) 06:56:48 ID:???0
729ホワイトアルバムさん:2010/03/14(日) 09:16:04 ID:???0
一週間だけ1位になったと思ったら、瞬く間に圏外

ジャニーズと一緒じゃんかよ
730ホワイトアルバムさん:2010/03/14(日) 19:28:37 ID:???0
>>729
マネージャーに関しても一緒かい?
731ホワイトアルバムさん:2010/05/06(木) 23:23:59 ID:???0


Hey Judeは、Bb, BbM7, Gm, Gm7, C7のあたりまでキーがBbになるんですよね。
転調していると知らなくても演奏できるし、歌い回しによっては臨時記号も出てこない。
多分、多くの方は気がつかないですよ。
そして、「ラストダンスは私に」とコード進行が同じってのも、ネタでどうでしょうか?
大滝詠一氏の発見まで誰も気がつかなかったのだろうか?


コード進行だけじゃなく、この2曲はメロディも酷似してますね。
「ラストダンスはヘイ・ジュード」でしたっけ?w
あそこはかなりありきたりと言えばありきたりなトニック、ドミナント、サブドミの
組み合わせなので、あまり気にも留めないですが。
どうなんでしょう。ポールはその事を認めてるんでしょうかね。
実はこの「Hey Jude」でポールが使ったテクニック、元々はジョンが「Please Please Me」
なんかでやっていたのと同じ手法なんですね。


ラストダンスはヘイジュード(キングトーンズ)
http://www.youtube.com/watch?v=ffAye-rLOAo


732ホワイトアルバムさん:2010/05/08(土) 21:59:48 ID:???0

66 :ホワイトアルバムさん:2009/06/18(木) 20:18:00 ID:???0


ポールの
【サビが無くて必要だと思ったので書き加えた】という意見は何だったんだよ!!

http://www.youtube.com/watch?v=ASLrPNfu6nI

ポールは腐りきった根性の奴だな。
ジョンの死後なら何でも有りかよ!
これでもうジョン死後のポールのコメントは全て捏造確定だな。
イエスタデイの盗作も世界中で確定されているし。



67 :ホワイトアルバムさん:2009/07/10(金) 21:14:24 ID:???0
>>66

ポールって最低


733ホワイトアルバムさん:2010/05/21(金) 06:46:14 ID:???0
当時のエルトンは無敵だぞ
たとえ、コラボの相手が「レノン理解先生」でも全米1位になっただろ
734ホワイトアルバムさん:2010/06/30(水) 22:15:03 ID:???0
'salright
735ホワイトアルバムさん:2010/07/07(水) 18:16:06 ID:???0
この曲を聞くとリラックスできる。
なぜかな?
736ホワイトアルバムさん:2010/07/17(土) 10:09:53 ID:???0
737ホワイトアルバムさん:2010/07/31(土) 21:09:19 ID:???0
どうでもいいじゃないか。
738ホワイトアルバムさん:2010/08/03(火) 07:13:52 ID:???0
おお
739ホワイトアルバムさん:2010/10/18(月) 03:09:59 ID:???0
「真夜中を突っ走れ」が一位になったことは当時のジョンにとっては
相当な驚きと喜びを与えたらしいよ。
なんせ解散してシングルで一位になっていないのはジョンだけだもんな。
すでにジョージ、ポール、リンゴが1位を獲得していて相当焦っていたと思う。

有名な話としてリンゴが一位になったとき、「すごいじゃないか。俺にもヒット
ソング作ってくれ」と電報うったほど。

独力では一位獲得は無理だと悟ったジョンは当時バブル全盛だったエルトン
の助力とオリジナリティを薄めてお気楽なロック仕立てにしたこの
曲で何とか一位をとることができたというのがリアルなジョンの感慨だった
のではないか。

時は過ぎて80年、ダブルファンタジーをリリースするころ、ジョンは
過剰にこの曲を卑下していた。
「たいした曲じゃないんだが。。。ソロ初の1位なんだぜ」

イマジン、マインドゲームス、インスタントカーマのようなベストソング
を作ってもヒットせず、意気消沈した70年代に対し、相当複雑な思いと
立ち直りに時間を要したのだね。
740ホワイトアルバムさん:2010/10/18(月) 10:14:13 ID:???0
>>739
john lennon single(1969-1975)
Give Peace a Chance UK2 US14
Cold Turkey  UK12 US30
Instant Karma! (We All Shine On)UK4 US3
Mother UK- US43
Power to the People UK6 US11
Imagine UK6 US3
Happy Xmas (War Is Over) UK4
Woman Is the Nigger of the World US57
Mind Games UK6 US18
Whatever Gets You Thru the Night UK36 US1
#9 Dream UK23 US9
Stand by Me UK30 US20
741ホワイトアルバムさん:2010/10/20(水) 18:32:47 ID:???0
正味6年でトップ10ヒットがUKで6、USで5か。
結構堂々たる記録だな。
742ホワイトアルバムさん:2010/10/22(金) 21:28:59 ID:???0
当時の日本での吉田拓郎ぐらいのシングルヒットって感じだな。
743ホワイトアルバムさん:2010/11/15(月) 19:43:17 ID:???0
所詮ポールの作曲能力には勝てないよ。ジョン。
http://www.youtube.com/watch?v=lSs-MnuVKOA&feature=fvst
744ホワイトアルバムさん:2010/11/19(金) 23:09:14 ID:???0
小野!小野!
745ホワイトアルバムさん:2010/11/20(土) 01:30:10 ID:64q2BfZS0
>>743
確かに「夢の旅人」のような曲はロック界でポールにしか書けないなw バカ売れしたけど
746ホワイトアルバムさん:2010/11/20(土) 02:04:00 ID:???0
イギリス民謡の遺伝子はジョンレノンの中には存在しないからな。
ジョンはロックンロール以外の音楽をバカにしてた人。
747ホワイトアルバムさん:2010/11/20(土) 02:52:53 ID:???0
ジョンはロックンロールが好きだと言う割りに、ロックンロールのヒット曲
が少ないと思う。「真夜中を突っ走れ」と「インスタント・カーマ」と「ノーバディ・
トールド・ミー」と「スターティング・オーヴァー」くらいだよね、オリジナルだと。

ソロになってからは、イマジンとラヴとかマインドゲームスに夢の夢とか
ウーマンとかハッピークリスマスとかムード歌謡にたいなのばっかりw

ロックンロールを作ろうとすると、コールドターキーとかパワートゥザピーポ
みたいな恐ろしく単純な曲ばかりでヒットしないしw
748ホワイトアルバムさん:2010/11/20(土) 06:19:39 ID:???0
ロックンロールで売るというのは意外と難しいんだよ
749ホワイトアルバムさん:2010/11/20(土) 12:04:45 ID:???0
だからストーンズは偉大なんだ。
750ホワイトアルバムさん:2010/11/30(火) 20:35:45 ID:???0
>>749
本当か?
751ホワイトアルバムさん:2010/12/01(水) 23:36:24 ID:???0
752ホワイトアルバムさん:2010/12/01(水) 23:52:06 ID:???0
753ホワイトアルバムさん:2010/12/09(木) 20:27:05 ID:???0
日本では今日がジョン命日なんだよ!
754ホワイトアルバムさん:2010/12/10(金) 21:39:41 ID:4HEcSidL0
このレベルの関わりでいいなら、ボウイのフェイムも全米1位になった
755ホワイトアルバムさん:2010/12/11(土) 01:34:17 ID:dOWWSY990
ジョンの実力からしてこの曲は20点ぐらいの出来ではないかな
756ホワイトアルバムさん:2010/12/11(土) 17:27:27 ID:0vJ0JGzM0
ジョンは作曲家としてはポールにかなり負けてるな
757ホワイトアルバムさん:2010/12/11(土) 19:45:56 ID:???0
ジョンの最高傑作は「イマジン」か。やっぱり。
しかし、全米3位止まり。
758ホワイトアルバムさん:2010/12/11(土) 19:48:19 ID:???0
ジョン、ポール、ジョージマーティンの3人揃わないとだめすぎる
759ホワイトアルバムさん:2010/12/12(日) 00:57:14 ID:???O
ジョンが生きてたら全米NO.1は 真ん中に突き刺せ だけだったな
4人中最も少ないじゃん
760ホワイトアルバムさん:2010/12/14(火) 09:58:53 ID:Q3lBwHu70
「Give Peace a Chance」とか「Happy Xmas (War Is Over)」は
狙ったとおりの形でスタンダードになってるだろ。
ソロのジョンはベストセラー作家ではなく、ロングセラー作家なんだよ。
761ホワイトアルバムさん:2010/12/14(火) 11:43:02 ID:???0
ソロのジョンは亡くなった時点で一気に評価が底上げした
イマジンでさえ有象無象の70年代のヒット曲のうちのワンオブゼムにすぎなかっただろう

天地がひっくり返るようにポールのソロ活動との評価が逆転した原因は
あまりにも衝撃的で突然の訃報以外の何物でもない
なにせ最後に遺したのは足並みのちぐはぐなダブファンだったし
(↑俺はジョンもヨーコもそれぞれそんなに悪くないと思うんだけど
あくまで並べて聴いた時の印象ね)

もっともジョン自身は故人を崇拝する世間の風潮を嫌っていた人だから
こんな形でスタンダードナンバー化することを望んではいなかったと思う
762ホワイトアルバムさん:2010/12/14(火) 12:22:11 ID:???0
ジョンの曲ってスタンダード化した奴以外
メロディが全然思い出せない
763ホワイトアルバムさん:2010/12/14(火) 12:38:06 ID:???0
ロングセラー作家という肩書も語弊あるだろ

Billboard Pop Albumsの最多登場週数記録作品(1970年代)
ポール・マッカートニー/ウイングス
・Band on the Run (1973) 116週
・Wings Over America (1976) 86週
・Venus and Mars (1975) 77週
・Wings at the Speed of Sound (1976) 51週

ジョージ・ハリスン
・All Things Must Pass (1970) 38週

リンゴ・スター
・Ringo (1973) 37週

ジョン・レノン
・Imagine (1971) 30週
764ホワイトアルバムさん:2010/12/14(火) 12:45:22 ID:???0
あ、あとジョージにはバングラデシュコンサートがあったか。
765ホワイトアルバムさん:2010/12/14(火) 12:51:58 ID:???O
>>760
レノン理解は早く目を覚ませ


ww
766ホワイトアルバムさん:2010/12/14(火) 22:56:16 ID:???0


ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon  <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles






418. Band on the Run, Wings <---ポール


ポールがソロになってから精彩を欠いてるのは、音楽ファンの共通認識だし、ヲタの視点を外せば
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもないよ。
しかも、ポールはジョンよりキャリアが20年以上あるし、出したアルバムも多いことを考えれば、
ビートルズ期に比べ、落ち方が異常と結論が出る。

だよな?
パラノイアw
767ホワイトアルバムさん:2010/12/15(水) 01:24:42 ID:???0
>>766
うん そういうのいいからさ

ちっとは他人の迷惑とか考えたことないの?
768ホワイトアルバムさん:2010/12/15(水) 03:34:34 ID:???0
ジョンたまもイマジンもビートルズ時代のボツ曲中心のアルバムじゃん
ほぼ全編書き下ろしのサムタイムインNYCはあのザマ
769ホワイトアルバムさん:2010/12/15(水) 03:52:01 ID:???0
>>766
その手のランキングにリストアップされてるのって大体解散直後のソロばっかだよね
ジョンもジョージも。
マテリアルワールドや壁橋がランクインしてんの見たことない

ビートルズ解散のほとぼりもいい加減冷めはじめた1973年に出た
Band on the Runがランクインされてるのはとても意義深くて名誉なこと。
770ホワイトアルバムさん:2010/12/15(水) 08:00:23 ID:???0

14 :ホワイトアルバムさん:2010/11/07(日) 00:09:07 ID:ZOmTC9+O0
>13
ポールは世界中のどこより日本での人気が一番高かったんだよ。ウィングス時代は。
歌謡曲みたいにわかりやすいメロディだから。




15 :ホワイトアルバムさん:2010/11/07(日) 00:12:59 ID:ZOmTC9+O0

ウイングスは同時代の英米では、かなり馬鹿にされてたと思う。
「モッサイ田舎者が好む音楽」みたいなカテゴリ
ボウイーやTレックスやパンクと同時代だからね
ポールの娘さえ馬鹿にして聴かなかったというw




17 :ホワイトアルバムさん:2010/11/07(日) 01:54:33 ID:ZOmTC9+O0

70年代のポール=英米の松山千春・アリス みたいな感じだった
たとえば大学のロックサークルにいる奴が完全に無視するバンド、みたいなw



771ホワイトアルバムさん:2010/12/15(水) 12:02:11 ID:???0
キャッチーなのを蔑視する理由がわからんね
産業ロック(笑)なんて恥ずかしいレッテルを
いまだに臆面もなくペタペタ貼れるやつらなんだろうけど
772ホワイトアルバムさん:2010/12/15(水) 16:04:59 ID:???O
ジョンは死ななかったら全米1位シングルがこれだけだった 笑



         笑
773ホワイトアルバムさん:2010/12/15(水) 22:13:49 ID:???0
>>770
うん そういうのいいからさ

ちっとは他人の迷惑とか考えたことないの?

774名無し募集中。。。:2010/12/19(日) 07:26:57 ID:???0
ジョンの曲である必然性がない作品
8割がたエルトンの曲といっていい
大物同士の顔合わせだったから
運良くNo.1になっただけ
ベスト盤を聴くときはこの曲は飛ばす
775ホワイトアルバムさん:2011/01/09(日) 18:30:05 ID:???0
776ホワイトアルバムさん:2011/01/17(月) 18:01:59 ID:???0
777ホワイトアルバムさん:2011/01/17(月) 18:18:20 ID:???0
778ホワイトアルバムさん:2011/01/19(水) 08:01:14 ID:???0
779ホワイトアルバムさん:2011/02/06(日) 08:47:35 ID:???0
リチャード・ギアがずかずかと工場に乗り込んで、友人を死に追いやった女にラブラブなとこを見せつけるシーンがワタシは底意地悪くて大好きです。
780ホワイトアルバムさん:2011/02/06(日) 09:22:05 ID:???0
ワトエバッガッチュースルザナイッ
781ホワイトアルバムさん:2011/02/06(日) 10:59:38 ID:???0


390 :ホワイトアルバムさん:2011/01/16(日) 20:20:00 ID:5SJAYqqf0

最高傑作はやっぱ Maybe im amazedじゃね?
マーティンも1960年にスタジオではじめてデモテイク聴いて
これがポールのベストだと言っている。




392 :ホワイトアルバムさん:2011/01/16(日) 21:05:56 ID:???0


【 ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500 】

http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob


3位    Imagine
338位  Maybe I'm Amazed



作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。


782ホワイトアルバムさん:2011/02/06(日) 13:12:59 ID:???0
レノン!!(チャチャチャ)
理解!!(チャチャチャ)
先生!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!

和製!!(チャチャチャ)
マーク!!(チャチャチャ)
チャップマン!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!

ミスター!!(チャチャチャ)
ハロー!!(チャチャチャ)
ワーク!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!
783ホワイトアルバムさん:2011/02/06(日) 13:25:34 ID:???0
エルトン1人なら
もっと売れたと思う
784ホワイトアルバムさん:2011/02/06(日) 13:38:17 ID:???0
>>783
エルトンにポールの曲は作れてもジョンの曲は作れない。
この曲もエルトンはピアノ弾いてコーラス付けただけ。
785ホワイトアルバムさん:2011/02/06(日) 13:47:31 ID:???0
>>784
ピアノ弾いてハーモニーを歌うだけならエルトンでなくてもいい。
やはりジョンはポールの代わりが必要だったということ。

一方でウイングス(ポール)の側を見ると、ポールもジョンの
代わりが必要だった。しかしデニー・レインで代役が務まった。
それどころか、デニー・レインの実力はジョンより上だったかもw

レノン!!(チャチャチャ)
実力!!(チャチャチャ)
不足!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!
786ホワイトアルバムさん:2011/02/11(金) 20:39:44 ID:???0
787ホワイトアルバムさん:2011/02/11(金) 20:40:52 ID:???0
788ホワイトアルバムさん:2011/02/11(金) 20:55:41 ID:???0
789ホワイトアルバムさん:2011/02/11(金) 21:03:40 ID:???0
790ホワイトアルバムさん:2011/02/12(土) 05:47:44 ID:???0
791ホワイトアルバムさん:2011/03/16(水) 19:58:02.97 ID:???0
1974年って、どんな年?
792ホワイトアルバムさん:2011/03/16(水) 20:39:27.61 ID:???0
巨人の連続優勝が途切れた年さ。
長嶋茂雄は引退したね。
793ホワイトアルバムさん:2011/03/16(水) 21:21:56.48 ID:???0
794ホワイトアルバムさん:2011/03/16(水) 21:32:52.22 ID:???0
795ホワイトアルバムさん:2011/03/17(木) 16:39:41.37 ID:???0
>>792
中日が巨人のV10を阻んだの?
巨人ファンはみんな怒ったの?
796ホワイトアルバムさん:2011/03/18(金) 21:30:38.75 ID:???0
>>795
そうだよドラゴンズが巨人のV10を阻んだんだ。
日本シリーズはロッテ対中日。何と去年と同じだ。
ロッテはあっさりとドラゴンズを一蹴した。

巨人ファンはV逸より長島引退に涙した。
王選手の三冠王に拍手した。
ドラフト1位の定岡投手にアイドルを見た。
797ホワイトアルバムさん:2011/03/19(土) 21:14:21.95 ID:???0
>>796
定岡さんがアイドルか。
僕らから見ると、
とんねるずの石橋さんにコケにされるおじさんと言うイメージしかないです。
798ホワイトアルバムさん:2011/03/21(月) 15:00:13.21 ID:???0
他にどんな出来事があったんですか?
799ホワイトアルバムさん:2011/04/16(土) 21:18:18.39 ID:???0
478 :名無しステーション:2011/04/16(土) 21:11:07.82 ID:l8/oQnM5
三浦さんは一時
イケメン俳優のレッテル貼られて
仕事が行き詰まってたことがあったけど

コメディ路線開拓して
役者の幅が広がったんだよね

洋服の青山のCMがきっかけみたい
樹木希林との

800ホワイトアルバムさん:2011/04/16(土) 22:52:31.74 ID:???0
433 :名無しステーション:2011/04/16(土) 22:44:17.95 ID:9j7Gn+1z
山下も子供が死ぬネタのドラマはきついだろ

801ホワイトアルバムさん:2011/04/16(土) 22:57:24.11 ID:???0
802ホワイトアルバムさん:2011/04/23(土) 11:41:23.68 ID:???0
http://wild-wild-western.over-blog.com/article-adieu-l-ami-1968-59473265.html

ドロン「あんな汚らしいカッコ悪いバンドの、どこがいいんだろ?」
803ホワイトアルバムさん:2011/04/24(日) 10:15:28.86 ID:???0


ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles







418. Band on the Run, Wings <---ポール


ポールがソロになってから精彩を欠いてるのは、音楽ファンの共通認識だし、ヲタの視点を外せば
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもないよ。
しかも、ポールはジョンよりキャリアが20年以上あるし、出したアルバムも多いことを考えれば、
ビートルズ期に比べ、落ち方が異常と結論が出る。


804ホワイトアルバムさん:2011/04/30(土) 12:43:05.60 ID:???0
>>803

86. Let It Be, The Beatles
これは意外。
もっと下かと思った。
805ホワイトアルバムさん:2011/04/30(土) 13:29:02.94 ID:???0




ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500

http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob

3位    Imagine
338位  Maybe I'm Amazed





作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。





806ホワイトアルバムさん:2011/04/30(土) 13:30:24.51 ID:???0





【音楽】TIME誌が「歴代のベストアルバム100枚」を発表 70・80年代の作品が多く選ばれる

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163581706/l50

http://ime.nu/www.barks.jp/news/?id=1000028160&m=oversea

>70年代 → John Lennon /Plastic Ono Band



> Paul McCartney → なし


ジョンだけが評価されてるのも悲しいな。
ジョンレノンだけのバンドと言われて、ポールが汚名返上に躍起になる訳もわかる。

今は逆にジョンレノンのパートナーということをアピールしているが。




807ホワイトアルバムさん:2011/05/01(日) 17:07:24.82 ID:???0
808ホワイトアルバムさん:2011/05/01(日) 17:24:23.88 ID:???0
809ホワイトアルバムさん:2011/05/05(木) 18:36:17.98 ID:???0


★★ レットイットビー/ヘイジュードも盗作?★★


○「Hey Jude」
<「Save The Last Dance For Me」/ザ・ドリフターズ
ザ・ドリフターズの「Save The Last Dance For Me」を聴きながら作ったという
有名ではないがマニアは知っている(笑)エピソードがある。
ちなみにビートルズ最大のヒット曲。
"ラストダンスはあなたと"と"ヘイ・ジュード"を同時にかけてみるとよい。

○「Let It Be」
<「Air(G線上のアリア)」/J.S.Bach from 「Orchestersuite Nr.3 D-Dur BWV.1068(管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068)」(1729〜31)
+「Hark! The Herald Angels Sing(あめにはさかえ)」(賛美歌)
(1739作曲,1846年編曲)/作曲メンデルゾーン・編曲ウィリアム.H.カミングス
アルバム中ではこの曲の始まる寸前にジョンは「次は”あめにはさかえ”をやるよ」と言っている
がジョークだとおもっていたら、実はほんとに似ているそうです。
それとイントロのピアノの下降していくメロディが「Air(G線上のアリア)」っぽい。
プロコルハルムっぽいとでもいいましょうか。
特にブートで聞ける初期バージョンはバッハっぽい。




810ホワイトアルバムさん:2011/06/18(土) 11:46:07.71 ID:???0
811ホワイトアルバムさん:2011/08/06(土) 20:25:55.10 ID:???0
ttp://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/bob_dylan.html

ディランの方が作詞の才能は上なんですか?
812ホワイトアルバムさん:2011/08/06(土) 20:56:32.49 ID:???0

55 :ホワイトアルバムさん:2009/11/03(火) 19:55:22 ID:???O
このスレ見てから聴いてみた。なんか歌い方がボブ・ディランっぽくねぇ?


>>55
そりゃそうだよ。
フォーノーワン(66年8月発表)は
ディランのフォース・タイム・アラウンド(66年5月発表)からのパクり
って当時から言われていたからねw



58 :ホワイトアルバムさん:2009/11/03(火) 20:52:45 ID:???0
>>57
タイトルとサビは特に似ているね。コード進行も同じ。

http://www.youtube.com/watch?v=F2hhvvGKsGk
http://www.youtube.com/watch?v=nhXK3ktGZH4&feature=related



813ホワイトアルバムさん:2011/08/06(土) 22:18:29.63 ID:???0
今じゃ「イマジン」や「ラヴ」はビートルズの曲、つまりレノン・マッカー
トニーのの曲だって思われているんだよ。たまにラジオで流れるけれどね。
そして、「真夜中を突っ走れ」はエルトン・ジョンのカタログって認識だよ。
「コールド・ターキー」や「インスタント・カーマ」なんて、レコードがあった
ことすら忘れられている。

そろそろ活動を始めないと、誰もが僕のことを忘れてしまうだろう。不思議な
ものだ。最初はそれを求めていた筈なのに、誰も振り向いてくれないとなるとたまらなく
寂しい。ポールとウイングスは、ストーンズの連中は、最早僕をライヴァルだとも思って
いないんだろうか。

僕は・・・、僕はきっとポールやストーンズを振り向かせるために、「あの曲は、僕が書いたんだ」
とか「この曲は僕の曲の盗作だ」なんてことを喚き続けているに違いない。きっと狂ってるんだ。
嗚呼、どうしたらいい?僕は全裸になって、ヨーコに抱きつくしかないのか?


月刊Solanum lycopersicum誌 
1980年5月のジョン・レノン・インタビューより

814ホワイトアルバムさん:2011/08/06(土) 22:24:36.19 ID:???0
>>813
パラノイアのねつ造乙
815ホワイトアルバムさん:2011/08/06(土) 22:25:59.30 ID:???0
836 :ホワイトアルバムさん:2010/05/24(月) 01:03:23 ID:???0


【秀才】 ポール作曲力の劣化はアビーロードから始まっていた!【凡人】


2ちゃんでは、ポールのピークはビートルズ後期ということらしいが、
アビーロードの
A面:カムトゥギャザー=サムシング>>>>>オーダーリン
B面:ビコーズ>ヒアカムズザサン>>>>>>>>ユーネヴァーギブミー
と、ジョージにも完全に追い抜かれている。
ジエンドのギターバトルも、ジョン>ジョージ>>>ポールで、
オマケのエエカッコしい曲のハーマジェスティは、100%盗作曲という有様だ。
ソロ活動に入ってからも、ジョンとジョージは名盤を連発したが、
ポールは未完の断片曲集しか作れなくて評論家からもボロカスだった。




837 :ホワイトアルバムさん:2010/05/24(月) 03:29:25 ID:vA4SWhEZ0

確かにアビーのB面メドレーのポールの、ユーネバーとかキャリザットウェイト
とかゴールデンスランバーとかは、大時代的的でイタいね。

感傷的で甘ったるい、どこにもありそうなメロディラインのつまらない曲だと思う。

でも、あれを評価するのこそが典型的ポールファンなんだよ。
そういう人は財津和夫の「青春の影」も、大いに評価するはずである。
でなければその人は嘘をついている。
816ホワイトアルバムさん:2011/08/07(日) 03:59:51.79 ID:???0
817ホワイトアルバムさん:2011/08/07(日) 08:43:32.08 ID:???0

969 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 19:47:11 ID:gt+0jr2l0

Paul McCartney & Wings - Rockshow
http://www.youtube.com/watch?v=GOJ4CoH7YoY
サディスティックミカバンド - タイムマシンにおねがい
http://www.youtube.com/watch?v=RjraqYb2EbQ

フローズンジャップを作りつつ日本の歌をパクるポールw



972 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 20:44:06 ID:???0
>969
これはメロディだけでなくサウンドまで似ているぞ!
サディスティックミカバンドは海外でも大ヒットしたから
ポールは絶対に聴いている筈だな。 さすがパクリ大王ポールだw



973 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 20:59:36 ID:???0
>972
記者: 「日本の知っているロックバンドは?」
ポール:「YMOとサディスティックミカバンド」

さらにタイムマシンにおねがいがヒットしたのが1974年で
ロックショウが75年だから確信犯だと思われる。

日本のロックミュージシャンが海外のロックミュージシャンを
パクるのはよくあるが、海外のロックミュージシャンが
日本のロックミュージシャンをパクるのは恥もいいとこだなww
818ホワイトアルバムさん:2011/08/07(日) 11:42:09.64 ID:???0
僕がハウス・ハズバンドに専念した理由だけれど、
ショーンが生まれたからではないんだよ。そんなのは口実さ。
とてもじゃないけれど、ウイングスにはかなわないと思ったんだ。
だから一種の逃避だったんだよ。子育てにライヴァルなんていないしね。

ビートルズ解散後もウイングスが大成功している。まるでビートルズ
がウイングスの前身であったかのような話さ。そうなると僕のロックンロール
への貢献まで消えてしまいそうに感じたんだ。曲作りについては、あることないこと
デマカセも含めて話したよ。未だにレノン・マッカートニーの曲の本当の作者は誰か
なんて訊かれるんだからさ。どっちだっていいじゃないか(笑)。ついサーヴィス
過剰になって嘘を言っちゃうね。意外なものが多いほど、人は喜ぶんだ。


月刊Solanum lycopersicum誌 
1980年5月のジョン・レノン・インタビューより
819ホワイトアルバムさん:2011/08/07(日) 12:46:27.45 ID:???0
>>813>>818
月刊トマトw
820ホワイトアルバムさん:2011/08/07(日) 18:26:12.87 ID:???0

14 :ホワイトアルバムさん:2010/11/07(日) 00:09:07 ID:ZOmTC9+O0
>13
ポールは世界中のどこより日本での人気が一番高かったんだよ。ウィングス時代は。
歌謡曲みたいにわかりやすいメロディだから。




15 :ホワイトアルバムさん:2010/11/07(日) 00:12:59 ID:ZOmTC9+O0

ウイングスは同時代の英米では、かなり馬鹿にされてたと思う。
「モッサイ田舎者が好む音楽」みたいなカテゴリ
ボウイーやTレックスやパンクと同時代だからね
ポールの娘さえ馬鹿にして聴かなかったというw




17 :ホワイトアルバムさん:2010/11/07(日) 01:54:33 ID:ZOmTC9+O0

70年代のポール=英米の松山千春・アリス みたいな感じだった
たとえば大学のロックサークルにいる奴が完全に無視するバンド、みたいなw


821ホワイトアルバムさん:2011/08/07(日) 22:29:46.51 ID:???0


458 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 22:20:47 ID:rGoOAA7a0
ポールも凄いミュージシャンだと思う。でも、ジョンとは比べられない。

リアルタイムで聞いてきた人は知らないが、俺みたいに後追いで聞くと、
ビートルズ以前のロックと以後のロックには決定的な差がある。それは
ロックがものすごく豊かに表現できるようになった、ということだ。
このコアに居たのは紛れも無くジョンで、ポールではなかった。

ジョン以前、ジョン以後 という言い方はあるが、ポール以前、ポール以後
という言い方には違和感を覚えるからだ。なぜなら、ビートルズの果たした
役割の中で、音楽、ロックの多様性を追い続けたのはジョンの一連の作品だ。
特に、TNK,苺、A DAY, セイウチなどは比類無き作品だし、これらの作品
に触発された同業者がさらにロックを豊かなものにした。

20世紀で最も影響力のあった音楽家投票の一位がジョンであったことは
それを証明している。

20世紀のロック、音楽史の中でのジョンの扱いは相当大きいと思うぞ。
822ホワイトアルバムさん:2011/08/07(日) 22:31:22.74 ID:???0

317 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2007/12/25(火) 01:29:34 ID:???0
Google検索での最初のページ比較検討

ビートルズ以前(10件全部該当)
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GFRC_jaJP202JP202&q=%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%BA%E4%BB%A5%E5%89%8D&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

エルヴィス以前(10件全てが該当)
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GFRC_jaJP202JP202&q=%e3%82%a8%e3%83%ab%e3%83%b4%e3%82%a3%e3%82%b9%e4%bb%a5%e5%89%8d

ディラン以前(該当する使い方は9件、惜しい)
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GFRC_jaJP202JP202&q=%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%a9%e3%83%b3%e4%bb%a5%e5%89%8d
該当する使い方は9件もある。これも本物

ジョン以前(該当するのは2件。>>48のクソ文章だけw)
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GFRC_jaJP202JP202&q=%e3%82%b8%e3%83%a7%e3%83%b3%e4%bb%a5%e5%89%8d

ポール以前(該当するのは2件。>>48のクソ文章だけw)
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GFRC_jaJP202JP202&q=%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%ab%e4%bb%a5%e5%89%8d

あれれ?何か変だw
何で、ジョン以前って言い方が見当たらないのだろう。あれは嘘だったの?
エルヴィス以前やディラン以前ならあるのに。
24時間営業のレノン理解先生、これは一体、どういうことなんだ。

318 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/12/25(火) 01:30:47 ID:???0
>>317

ジョン以前


ほれ、俺が今作ってやったぞ、満足かパラノイア爺
823ホワイトアルバムさん:2011/08/07(日) 22:32:38.51 ID:???0

321 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/12/25(火) 01:33:07 ID:???0
俺どっちのヲタでもないけどネット以外でよくジョン以前って言葉よくきくよ。
ポール以前って言葉は一回もきいた事ないけど。


322 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2007/12/25(火) 01:34:26 ID:???0
ジョン以前、ジョン以後 という言い方はあるが、ポール以前、ポール以後
という言い方には違和感を覚えるからだ。なぜなら、ビートルズの果たした
役割の中で、音楽、ロックの多様性を追い続けたのはジョンの一連の作品だ。
特に、TNK,苺、A DAY, セイウチなどは比類無き作品だし、これらの作品
に触発された同業者がさらにロックを豊かなものにした。
   ↓
何で、ジョン以前って言い方が見当たらないのだろう。あれは嘘だったの?
エルヴィス以前やディラン以前ならあるのに。
   ↓
ジョン以前
ほれ、俺が今作ってやったぞ、満足かパラノイア爺


ww


323 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/12/25(火) 01:35:30 ID:???0
今クリスマスパーティーから帰ってきたけどクリスマスパーティーで
女友達に「ジョン以前って知ってる?」って聞いたらみんな知ってるって。
ポール以前は知らないみたいだったよ。
824ホワイトアルバムさん:2011/08/07(日) 23:27:12.99 ID:???0
今じゃ「イマジン」や「ラヴ」はビートルズの曲、つまりレノン・マッカー
トニーのの曲だって思われているんだよ。たまにラジオで流れるけれどね。
そして、「真夜中を突っ走れ」はエルトン・ジョンのカタログって認識だよ。
「コールド・ターキー」や「インスタント・カーマ」なんて、レコードがあった
ことすら忘れられている。

そろそろ活動を始めないと、誰もが僕のことを忘れてしまうだろう。不思議な
ものだ。最初はそれを求めていた筈なのに、誰も振り向いてくれないとなるとたまらなく
寂しい。ポールとウイングスは、ストーンズの連中は、最早僕をライヴァルだとも思って
いないんだろうか。

僕は・・・、僕はきっとポールやストーンズを振り向かせるために、「あの曲は、僕が書いたんだ」
とか「この曲は僕の曲の盗作だ」なんてことを喚き続けているに違いない。きっと狂ってるんだ。
嗚呼、どうしたらいい?僕は全裸になって、ヨーコに抱きつくしかないのか?


月刊Solanum lycopersicum誌 
1980年5月のジョン・レノン・インタビューより
825ホワイトアルバムさん:2011/08/08(月) 07:46:55.22 ID:???0
>>824
幼稚なねつ造 乙
826ホワイトアルバムさん:2011/08/08(月) 20:13:25.68 ID:???0
827ホワイトアルバムさん:2011/08/08(月) 20:17:24.86 ID:???0
828ホワイトアルバムさん:2011/08/10(水) 04:28:11.68 ID:???0
http://jidai2005.at.webry.info/200904/article_75.html

アイルランド人とイギリス人の関係は
朝鮮人と日本人の関係と同じか?
829ホワイトアルバムさん:2011/08/10(水) 20:59:25.57 ID:???0

17 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2005/09/12(月) 22:15:02 ID:???
>>16
ジョンは殺されたというもの大きいかな。
もしポールが70年代〜80年までに射殺されて、ジョンが主夫生活しながら今日までまったり
5〜10年に1回のペースで新作だったら、評価はどうなっているか分からない。

特にチャートはひどかった。スターティングオーバーも殺された直後に
やっとbPヒットになったし、真夜中〜も当時絶頂だったエルトン人気でbPだし。


18 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2005/09/13(火) 00:31:55 ID:???
>>17
スターティングオーバーは発表された直後に殺されたから、
殺されなくても1位になっていた。
真夜中〜もエルトン人気は関係ない。
エルトンはバックコーラスやっただけ、
ジョンの曲の魅力で1位になったんだよ。
まあ、腐った低脳ポールヲタに何言っても無駄かw


20 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2005/09/13(火) 00:46:42 ID:???
>>18
生前は最高位8位どまりで下降中だったよ。
ヨーコとジョンも1位になったらの約束があったけど、
8位止まりで残念だったね、というエピソードもある。
もちろん素晴らしい作品だよ。

ジョンオタ兼ポールオタだけど、最近のビー版、罵りあいばっかりで、
凄く見苦しくて悲しくなる。
830ホワイトアルバムさん:2011/08/13(土) 00:42:30.35 ID:???0
今じゃ「イマジン」や「ラヴ」はビートルズの曲、つまりレノン・マッカー
トニーのの曲だって思われているんだよ。たまにラジオで流れるけれどね。
そして、「真夜中を突っ走れ」はエルトン・ジョンのカタログって認識だよ。
「コールド・ターキー」や「インスタント・カーマ」なんて、レコードがあった
ことすら忘れられている。

そろそろ活動を始めないと、誰もが僕のことを忘れてしまうだろう。不思議な
ものだ。最初はそれを求めていた筈なのに、誰も振り向いてくれないとなるとたまらなく
寂しい。ポールとウイングスは、ストーンズの連中は、最早僕をライヴァルだとも思って
いないんだろうか。

僕は・・・、僕はきっとポールやストーンズを振り向かせるために、「あの曲は、僕が書いたんだ」
とか「この曲は僕の曲の盗作だ」なんてことを喚き続けているに違いない。きっと狂ってるんだ。
嗚呼、どうしたらいい?僕は全裸になって、ヨーコに抱きつくしかないのか?


月刊Solanum lycopersicum誌 
1980年5月のジョン・レノン・インタビューより

831ホワイトアルバムさん:2011/08/16(火) 22:50:16.52 ID:???0
>>824>>830
パラノイアのねつ造乙



401 :ホワイトアルバムさん:2011/08/16(火) 13:59:46.34 ID:6d6guLiJ0

ジョンは何でもポールの手柄にされてしまうのを防ぐ為に
レノン&マッカの実態を克明に公表したんだよ。
ポールの自己中で虚言癖のある性格をジョンは知っていたからね。
ジョンにしてみれば契約通り全てレノン&マッカで良かったんだが、
ポールは当時からイエスタデイやミッシェルやレリビーやジュードなど、
「自分の単独作」だと公表して、そのことが有名になっていたからね。
「ジョンが作詞でポールが作曲」だと思い込んでいる人も多かった。
今となってみれば、
ポールがイエスタデイを一人で作った(実はナポリ民謡からの盗作だったが)と公表した時点で
レノン&マッカの契約は破棄され、バンドの崩壊も始まっていたということ。



402 :ホワイトアルバムさん:2011/08/16(火) 14:04:52.99 ID:???0
>401
それは説得力あるなぁ
ストーンズはジャガー&リチャードの契約を頑なに守り続けているから
バンドが長続きしているんだと思う
ビートルズの崩壊はポールのスタンドプレイが最大の原因だな

832ホワイトアルバムさん:2011/08/18(木) 02:57:35.61 ID:???0
Mind Gamesがレノンの最高傑作!
全米1位になって欲しかった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=8dHUfy_YBps

プロモか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=-Ny42Mdg5qo

ttp://www.youtube.com/watch?v=p98BbyhkANk
833ホワイトアルバムさん:2011/08/20(土) 19:12:49.54 ID:???0



389 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 15:54:10 ID:KX3Ndzdz

ところで Fixing A Hole ってマルエヴァンスが手伝ったの?
サージェントペッパーズという架空のバンドによるトータルアルバムにするという構想も
マルエヴァンスだよね?
彼はそのとき、ポールから一回きりのお金を手にしたけど、クレジットは
されなかった、という話があるんだが・・・・

http://www.warr.org/beatles.html

"Fixing A Hole" - Mal Evans cowrote the song with Paul, but took a one-time
payment rather than a songwriting credit. Not plagiarism, because Evans was
a willing party to the arrangement, but it sure is weird.



390 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 16:47:02 ID:???
>389
そうそう、ポールは映画「レットイットビー」でも
カメラマンを買収して、
自分だけ多く映るように画策したのは有名な話だ。
ゲットバックもA面だけアルバムに入れて、
ドントレットミーダウンを外す画策をしたと言われているし。


834ホワイトアルバムさん:2011/08/21(日) 20:24:48.39 ID:???0
ジョージの名曲は忘れた頃にやってくる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=xzkhOmKVW08&playnext=1&list=PLCA83770C0988ABC8
835ホワイトアルバムさん:2011/08/21(日) 20:41:41.58 ID:???0
>>834
スレ違い。
836ホワイトアルバムさん:2011/09/02(金) 02:07:53.22 ID:???0
>>829
俺はデータおたくなのでコピペを生真面目に訂正しておくと、
ジョン死亡時、スターティングオーバーは6位上昇中で、
そこから1位になるまでには数週間かかっている。

これが真実。(*ビルボード参照。)
837ホワイトアルバムさん:2011/09/05(月) 01:28:25.50 ID:???0
ttp://www.youtube.com/watch?v=96YQdiMV-Jc

ジョンが作った中間部。
いいね。
838ホワイトアルバムさん:2011/09/05(月) 01:30:01.59 ID:???0
839ホワイトアルバムさん:2011/09/05(月) 01:44:06.56 ID:???0
ジョンが英語で歌って欲しい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=OoIGJyU97o4&feature=related
840ホワイトアルバムさん:2011/09/08(木) 03:35:24.28 ID:???0
841ホワイトアルバムさん:2011/09/08(木) 04:57:59.22 ID:???0
842ホワイトアルバムさん:2011/09/08(木) 19:48:27.27 ID:???0
落ち込んだ時に聞くと
明るくなる曲だ。
さすがジョン。
843ホワイトアルバムさん:2011/09/10(土) 01:37:07.66 ID:???0
ネクロフィリアwww
844ホワイトアルバムさん:2011/09/11(日) 01:14:31.69 ID:???0
エルトン最高!!!
845ホワイトアルバムさん:2011/09/11(日) 12:03:33.67 ID:???0
桑田先生はジョンのファン。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZX7_zZ9PElo&NR=1
846ホワイトアルバムさん:2011/09/16(金) 12:36:35.97 ID:???0
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
★より多くの男の気を引く為にアンカーなしや奇妙なあだ名で呼びかけ因縁つけてまわってるのが
"老害"低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート脱糞★塩キャラメルおばさん煽り厨◆5RA76tLrBUだよ★
★誹謗中傷ばかりなのは、鬼女を装っているが "恋愛経験すら皆無で人を褒めるのが苦手"
★相手のレスが図星なほど一部改変かオウム返しと頭が弱い
★例1 自爆・ドジっ子→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★例2 更年期・物忘れ→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-
★正体は『塩キャラメルおばさん』で検索か下記内URL参照
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/7
847ホワイトアルバムさん:2011/09/17(土) 05:50:35.12 ID:???0
Dear John
848ホワイトアルバムさん:2011/09/18(日) 08:53:58.21 ID:???0
849ホワイトアルバムさん:2011/09/18(日) 09:01:44.37 ID:???0
850ホワイトアルバムさん:2011/09/18(日) 09:08:22.74 ID:???0
851ホワイトアルバムさん:2011/09/20(火) 20:40:08.76 ID:???0
852ホワイトアルバムさん:2011/09/27(火) 06:35:55.32 ID:???0
853ホワイトアルバムさん:2011/09/27(火) 06:43:16.55 ID:???0
854ホワイトアルバムさん:2011/09/27(火) 06:49:52.13 ID:???0
855ホワイトアルバムさん:2011/10/17(月) 19:23:23.02 ID:???0
何はともあれ、
全米1位は立派!
856ホワイトアルバムさん:2011/11/02(水) 21:00:18.59 ID:???0
elton
857ホワイトアルバムさん:2011/11/03(木) 00:17:46.28 ID:???0
329 :公共放送名無:2011/11/02(水) 23:14:41.93 ID:GQk+FMZn
ジョージ屈辱のベース担当あげ
330 :公共放送名無しさん:2011/11/02(水) 23:14:42.44 ID:HbFIubIG
クラプトンくるか
331 :公共放送名無しさん:2011/11/02(水) 23:14:43.74 ID:PVmD6Veh
クラプトン来る━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
332 :公共放送名無しさん:2011/11/02(水) 23:14:43.86 ID:+CffJ/pT
これはあまりなビートルズ特集だろう?
333 :公共放送名無しさん:2011/11/02(水) 23:14:45.01 ID:P4D7ZW7r
>>255
弟さんの顔が長いということはわかった
334 :公共放送名無しさん:2011/11/02(水) 23:14:44.87 ID:IdqfMxCn
ポールは結婚マニア
ジョンを批判できないっつの
335 :公共放送名無しさん:2011/11/02(水) 23:14:45.89 ID:sBYsXUXY
慰謝料、何億だっけ
336 :公共放送名無しさん:2011/11/02(水) 23:14:47.11 ID:cuUz5LCU
ビートルズあつかった番組は微妙に神格化してるから嫌い。特にジョン・レノン。メンバー中最低人格だろ。
858ホワイトアルバムさん:2011/11/03(木) 00:19:05.73 ID:???0
346 :公共放送名無しさん:2011/11/02(水) 23:14:51.26 ID:qQMzHrHb
ジョージの曲はいいよな(・∀・)
347 :公共放送名無しさん:2011/11/02(水) 23:14:51.85 ID:CGUdfk1U
名曲キター
348 :公共放送名無しさん:2011/11/02(水) 23:14:52.36 ID:YWV1jT+D
パティ、かわいいな
349 :公共放送名無しさん:2011/11/02(水) 23:14:53.42 ID:Mbj6X7Ps
クラプトン
350 :公共放送名無しさん:2011/11/02(水) 23:14:53.99 ID:Jn1Eee2f
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
351 :公共放送名無しさん:2011/11/02(水) 23:14:54.03 ID:5mFHd2fb
これはいい
352 :公共放送名無しさん:2011/11/02(水) 23:14:54.54 ID:C3AQRgXV
名曲きたこれ
353 :公共放送名無しさん:2011/11/02(水) 23:14:54.51 ID:7AT+4UYA
サムシング最高やわ
354 :公共放送名無しさん:2011/11/02(水) 23:14:55.04 ID:jgnWG3eL
いとしのレイラか
355 :公共放送名無しさん:2011/11/02(水) 23:14:55.25 ID:vfqSCZRT
ビートルズ最強曲
859ホワイトアルバムさん:2011/11/03(木) 00:28:06.44 ID:???0
860ホワイトアルバムさん:2011/11/03(木) 00:31:58.69 ID:???0
ttp://mg24live.net/up-l/s/img1320243594310.jpg
433 :公共放送名無しさん:2011/11/02(水) 23:57:32.45 ID:Uy6wRYUh
ヘイジュード本当はジョンに向けた曲でしょ
438 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/03(木) 00:04:23.55 ID:9s52uVxn
>>433
前々からジュリアンって聞いてるけど当初はそうだったの?


439 :公共放送名無しさん:2011/11/03(木) 00:06:09.38 ID:HK5DNmdi
>>433
ある意味ジョンへの当て付け的な?


440 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/03(木) 00:06:34.02 ID:9s52uVxn
>>437
もうこの漫画家は時空越え物描かない方がいいと思う…
441 :公共放送名無しさん:2011/11/03(木) 00:07:43.12 ID:M3NVxxrG
>>438
そりゃ公式にはジュリアン向けに決まってるさ
ただ裏メッセージみたいなもんで、実はジョンへの歌にもなってるってことでは。
861ホワイトアルバムさん:2011/12/08(木) 19:51:47.65 ID:???0
今日は命日。
862ホワイトアルバムさん:2011/12/21(水) 02:34:55.10 ID:???0
863ホワイトアルバムさん:2011/12/21(水) 02:36:25.95 ID:???0
864ホワイトアルバムさん:2011/12/24(土) 10:09:05.63 ID:???0

【衝撃!】エリナー・リグビーはジョン作【認定済】


このほど発売されたジョンレノンのトリビュート・アルバム
『JOHN LENNON FOREVER』はもう購入されたでしょうか。
ビートルズ時代の曲も多く、アーティストはスティーヴィー・ワンダー
ビリー・プレストンという豪華ラインナップ。
そして、かねてから噂されていた“エリナー・リグビー”を巡る
「ジョン作家説」の衝撃の事実がこのアルバムで公式に認められた。

注 これはネタではありません。
  建設的な議論をやりましょう。よろしくお願いします。

 ↓ソース(Amazon.co.jp)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000J10B54/sr=1-9/qid=1164554364/ref=sr_1_9/250-9811661-5641837?ie=UTF8&s=music

ディスク:1
1. バラッド・オブ・ジョン・アンド・ヨーコ
2. ラブ
3. ジェラス・ガイ
4. ヘルプ!
5. スタンド・バイ・ミー
6. (ジャスト・ライク)スターティング・オーバー
7. ドント・レット・ミー・ダウン
8. エリナー・リグビー        ←注目!
9. カム・トゥゲザー
10. イマジン
ディスク:2
 −省略−
865ホワイトアルバムさん:2011/12/25(日) 20:52:49.21 ID:???0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/gh_jimaku/folder/315307.html

1940年生まれは天才が多いのか?
866ホワイトアルバムさん:2011/12/26(月) 09:39:24.85 ID:???0
★ 社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,ドン引き…からの
マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨を連呼で被害妄想認定と一目瞭然w
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(〜笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w
867ホワイトアルバムさん:2012/01/08(日) 06:59:35.83 ID:???0
868ホワイトアルバムさん:2012/01/09(月) 03:39:31.80 ID:???0
869ホワイトアルバムさん:2012/01/12(木) 04:33:28.08 ID:???0
http://beatlefans.com/post/cards2.htm

これはすごい!
海外サイト?
870ホワイトアルバムさん:2012/01/12(木) 07:59:25.73 ID:???0


【衝撃!】エリナー・リグビーはジョン作【認定済】


このほど発売されたジョンレノンのトリビュート・アルバム
『JOHN LENNON FOREVER』はもう購入されたでしょうか。
ビートルズ時代の曲も多く、アーティストはスティーヴィー・ワンダー
ビリー・プレストンという豪華ラインナップ。
そして、かねてから噂されていた“エリナー・リグビー”を巡る
「ジョン作家説」の衝撃の事実がこのアルバムで公式に認められた。

注 これはネタではありません。
  建設的な議論をやりましょう。よろしくお願いします。

 ↓ソース(Amazon.co.jp)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000J10B54/sr=1-9/qid=1164554364/ref=sr_1_9/250-9811661-5641837?ie=UTF8&s=music

ディスク:1
1. バラッド・オブ・ジョン・アンド・ヨーコ
2. ラブ
3. ジェラス・ガイ
4. ヘルプ!
5. スタンド・バイ・ミー
6. (ジャスト・ライク)スターティング・オーバー
7. ドント・レット・ミー・ダウン
8. エリナー・リグビー        ←注目!
9. カム・トゥゲザー
10. イマジン
ディスク:2
 −省略−
871ホワイトアルバムさん:2012/01/12(木) 07:59:56.80 ID:???0

129 :ホワイトアルバムさん:2010/06/16(水) 23:07:06 ID:???0
ウイングスのMedicine Jarは、 ピンクフロイドのmoneyからのパクり。
ベース、メロディ、ギターリフ、ギターソロまで全部同じw

pink floyd - money
http://www.youtube.com/watch?v=JkhX5W7JoWI

Wings - Medicine Jar
http://www.youtube.com/watch?v=t05Q7R1J0wA

130 :ホワイトアルバムさん:2010/06/17(木) 18:41:46 ID:yl9cIaRB0
>129
これは酷い。 ギターソロの音色までそっくりだなw
ポールはアレンジ能力も低いね。
マーティンにアレンジを任せたタッグオブは
クオリティーの高いすっきりとしたサウンドになっているが、
(イエスタデイの時のようにマーティンに作曲まで手伝ってもらっている可能性大)
ポール自身がプロデュースした他のアルバムは
稚拙でガサツな素人的サウンドになってしまっている。

一方、ジョン自身がプロデュースしたマインドゲームスは
クオリティーの高いすっきりとしたサウンドになっており、
次作の壁&橋も変化に富んだポップなサウンド創りに成功している。
これは2人の感性やセンスの違いによるもので、
幼稚な感性のポールは繊細さにおいてもジョンやジョージより劣っている
872ホワイトアルバムさん:2012/01/15(日) 06:49:39.15 ID:???0
873ホワイトアルバムさん:2012/01/15(日) 09:01:27.42 ID:urIR2+OL0
>871

バカヤロー ポールが歌ってる曲じゃねえだろ バカ
874ホワイトアルバムさん:2012/01/15(日) 10:27:11.60 ID:???0
>>871
これは酷い。 ギターソロの音色までそっくりだなw
ポールはアレンジ能力も低いね。
マーティンにアレンジを任せたタッグオブは
クオリティーの高いすっきりとしたサウンドになっているが、
(イエスタデイの時のようにマーティンに作曲まで手伝ってもらっている可能性大)
ポール自身がプロデュースした他のアルバムは
稚拙でガサツな素人的サウンドになってしまっている。

一方、ジョン自身がプロデュースしたマインドゲームスは
クオリティーの高いすっきりとしたサウンドになっており、
次作の壁&橋も変化に富んだポップなサウンド創りに成功している。
これは2人の感性やセンスの違いによるもので、
幼稚な感性のポールは繊細さにおいてもジョンやジョージより劣っている。

875ホワイトアルバムさん:2012/01/15(日) 14:57:42.29 ID:???0
ガビッガビッ
876ホワイトアルバムさん:2012/01/16(月) 20:14:11.32 ID:???0
コード進行は、どうなの?
877ホワイトアルバムさん:2012/01/16(月) 20:14:53.95 ID:???0
よくあるコードかな?
878ホワイトアルバムさん:2012/01/16(月) 21:20:07.09 ID:???0
Umbilical Cordだな
879ホワイトアルバムさん:2012/01/21(土) 14:15:23.96 ID:???0

【衝撃!】エリナー・リグビーはジョン作【認定済】


このほど発売されたジョンレノンのトリビュート・アルバム
『JOHN LENNON FOREVER』はもう購入されたでしょうか。
ビートルズ時代の曲も多く、アーティストはスティーヴィー・ワンダー
ビリー・プレストンという豪華ラインナップ。
そして、かねてから噂されていた“エリナー・リグビー”を巡る
「ジョン作家説」の衝撃の事実がこのアルバムで公式に認められた。

注 これはネタではありません。
  建設的な議論をやりましょう。よろしくお願いします。

 ↓ソース(Amazon.co.jp)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000J10B54/sr=1-9/qid=1164554364/ref=sr_1_9/250-9811661-5641837?ie=UTF8&s=music

ディスク:1
1. バラッド・オブ・ジョン・アンド・ヨーコ
2. ラブ
3. ジェラス・ガイ
4. ヘルプ!
5. スタンド・バイ・ミー
6. (ジャスト・ライク)スターティング・オーバー
7. ドント・レット・ミー・ダウン
8. エリナー・リグビー        ←注目!
9. カム・トゥゲザー
10. イマジン
ディスク:2
 −省略−

880ホワイトアルバムさん:2012/04/08(日) 01:24:21.98 ID:???0
★社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス
ドン引き,マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨と一目瞭然www
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(●笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w
★年末年始、平日、週末問わず毎朝、毎晩定刻で登場しズーム製品以外をウダウダと貶すか誰かに難癖をつけて口論しており
ここ10数年間は集団社会生活歴がなくリアル無職で孤独なおばさんと確認されました
収入ゼロで買えないから基本カタログや説明書をダウンロードで吟味し語るだけの
知ったかスペック厨=(、笑)でおなじみの自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の真実だ
881ホワイトアルバムさん:2012/05/19(土) 01:46:31.94 ID:???0


■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■


イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)


http://www.google.co.jp/search?hl=de&ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)

グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web
882ホワイトアルバムさん:2013/01/31(木) 18:00:11.93 ID:???0
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018231.jpg/l50
この画像のおばさんが
Get backを帰れと思い込んでた英語アレルギーで還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、
zkunこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳)だよ
無職の無保険で歯医者に通えずリアルに前歯ないから
歯を出して笑えないため 匿名掲示板では必要以上に(、笑)を多用する気の毒なヤモメおばちゃん

見よ!最低ランクの公立高校に補欠合格⇒定員割れの女子短大で不合格したこの笑えない語学力をw

891 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
905 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
883ホワイトアルバムさん:2013/02/08(金) 13:33:09.14 ID:???0
とりあえず、エルトンがいなければ〜って言ってる奴はアンチジョン発言をしたくて無理矢理言ってるようにしか思えないな
884ホワイトアルバムさん:2013/10/09(水) 21:24:20.63 ID:???0
ジョンの誕生日。
885ホワイトアルバムさん:2013/10/13(日) 20:04:30.26 ID:???0
このスレがまだあったとは
886ホワイトアルバムさん:2014/03/28(金) 06:33:54.13 ID:???0
そうさ。
887ホワイトアルバムさん:2014/03/28(金) 20:39:23.41 ID:???0
イントロがカッコいいです!
888ホワイトアルバムさん@自治議論中:2014/03/29(土) 13:47:23.73 ID:???0
この曲の出だしポールのOH WOMAN , OH WHY のパクリだろ?
889ホワイトアルバムさん:2014/04/01(火) 20:15:27.06 ID:???0
そうなんですか?
890ホワイトアルバムさん:2014/04/05(土) 13:25:02.89 ID:???0
心の壁 愛の橋
891ホワイトアルバムさん:2014/04/05(土) 18:11:15.15 ID:???0
なんという古いスレw
ジョンって、同じ曲でもインタビューされる時の気分でageたりsageたりしそう。
だから本当に30位くらいの曲だなんて思っちゃいないかもよ。
892ホワイトアルバムさん:2014/04/13(日) 18:13:10.00 ID:???0
'salrirht
893ホワイトアルバムさん:2014/04/13(日) 23:39:56.05 ID:???0
>>888
パクリパクリうっせーなぁ
だったらポールはその曲でプライマル・スクリームやってんだろっつーの
歌で会話してたんだよ、二人は。

真夜中に関して言えば、あの狂騒感が全てなんだから、オーウーマンとか比較に出すのがおかしい。
894ホワイトアルバムさん:2014/04/14(月) 23:19:58.72 ID:???0
One day at a time
が一番いいんだけど・・・。
895ホワイトアルバムさん:2014/04/27(日) 17:27:33.38 ID:???0
心を吹き飛ばすのにピストルは要らない。
896ホワイトアルバムさん:2014/05/03(土) 16:36:58.88 ID:???0
花を切るのに刀は要らない。
897ホワイトアルバムさん:2014/05/04(日) 03:37:56.10 ID:54jwXDiZ0
え?この曲ってあのねのねの「魚屋のおっさんの唄」のパクリじゃないの?
898ホワイトアルバムさん:2014/05/21(水) 22:54:22.11 ID:???0
ポールが来日公演中止だって?
それもいいじゃないか!
899ホワイトアルバムさん:2014/05/23(金) 22:00:46.81 ID:???0
日雇いを殺すのに刃物は要らない オーノー オーノー
900ホワイトアルバムさん:2014/05/24(土) 05:24:12.76 ID:fbYuRo2a0
コンサート潰すのに右翼は要らない ノーローノーロー
901ホワイトアルバムさん:2014/05/24(土) 13:44:35.85 ID:iDr3ygZR0
セックスするのにクンニは要らない ペーローペーロー
902ホワイトアルバムさん:2014/05/24(土) 17:20:51.88 ID:???0
セックスするのに女は要らない ホーモーホーモー
903ホワイトアルバムさん:2014/05/24(土) 19:07:42.40 ID:ZIxIKiMo0
アルバムにヨーコの曲は要らない Yoko Oh no
904ホワイトアルバムさん:2014/05/25(日) 05:25:30.16 ID:BNvGhx410
嵐にシャブ中のメンバーはいらない オーノーオーノー
905ホワイトアルバムさん:2014/05/25(日) 13:19:14.83 ID:???0
ジョンに皮はいらない ホーケーホーケー
906ホワイトアルバムさん:2014/07/03(木) 06:35:26.46 ID:???0
Over the top!
907ホワイトアルバムさん:2014/07/03(木) 14:34:25.29 ID:???0
三国志に老人はいらない オーローオーロー
908ホワイトアルバムさん:2014/08/29(金) 22:17:10.37 ID:???0
今日はビートルズのラストライヴの日だ。
スレッドが無いぜ。必要ないか?必要ないか?
909ホワイトアルバムさん:2014/09/04(木) 04:23:38.86 ID:???0
キャンドルジュンパークだっけ?
910ホワイトアルバムさん:2014/09/12(金) 22:42:10.14 ID:???0
Oh!No! Oh!No!
911ホワイトアルバムさん:2014/09/15(月) 01:03:28.64 ID:???0
英国人殺すにはナイフがいる アーラー アーラー
912ホワイトアルバムさん:2014/09/15(月) 04:07:36.68 ID:???0
用を足すのにトイレは要らない 放尿 放尿
913ホワイトアルバムさん:2014/10/07(火) 20:33:02.88 ID:???0
Imagineが全米3位止まりだって?
別にいいじゃないか。別にいいじゃないか。
914ホワイトアルバムさん:2014/10/19(日) 03:59:14.22 ID:???0
元々はスローな曲だったのをエルトンが速いテンポとロックアレンジを提案したんだよね
ビートルズ時代のプリーズ・プリーズ・ミーやレボリューション、ヘルプなんかと同じパターン
要するにジョンは本来はロカビリー調ののんびりした曲を想定していてそれが本人に一番合うんだ
915ホワイトアルバムさん:2014/10/25(土) 12:30:30.47 ID:???0
なるほどね。
916ホワイトアルバムさん:2014/10/27(月) 21:43:59.23 ID:???0
客のノリがイマイチだって、いいじゃないか。いいじゃないか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=CmQit1Li81M
917ホワイトアルバムさん:2014/11/02(日) 11:08:17.82 ID:???0
オデコ広がってしまっても いいじゃないか いいじゃないか
918sage:2014/11/04(火) 22:52:32.85 ID:OMBShLQU0
げろを吐くのに肛門は要らない、いいじゃないか、いいじゃないか
919ホワイトアルバムさん:2014/11/04(火) 23:01:12.49 ID:???0
なに、人工植毛だって? いいじゃないか、いいじゃないか(真剣)
920ホワイトアルバムさん:2014/11/05(水) 04:33:00.82 ID:55fD9eYa0
グラスの底に顔があっても いいじゃないか、いいじゃないか
921ホワイトアルバムさん:2014/11/05(水) 19:24:18.84 ID:???0
>>914
スターティングオーバーの中間部みたいな感じか
ちょっといいなそれ
922sage:2014/11/07(金) 21:25:31.84 ID:3dJKwHEp0
ソロになって初の全米ナンバー・ワン・シングル。
とても喜んだレノンはヨーコに赤飯を炊くよう命じた。
923ホワイトアルバムさん:2014/11/08(土) 22:13:04.87 ID:???0
924ホワイトアルバムさん:2014/11/12(水) 20:40:42.76 ID:???0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Vjz1LpQu0rQ
全米1位になれなくたって
いいじゃないか いいじゃないか
925ホワイトアルバムさん:2014/11/12(水) 20:57:12.82 ID:???0
ttp://www.youtube.com/watch?v=KHdja8s4UNI
ttp://www.youtube.com/watch?v=G-TRY3ZX-HQ

デモ。いいじゃないか。いいじゃないか。
926ホワイトアルバムさん:2014/12/03(水) 08:04:13.16 ID:???0
ttps://www.youtube.com/watch?v=SQElb7TbG9w

ジョージより歌が上手くてもいいじゃないか。
927ホワイトアルバムさん:2014/12/05(金) 20:16:34.45 ID:???0
小野!小野!
928ホワイトアルバムさん:2014/12/06(土) 08:39:54.79 ID:e7E1cDJj0
アルファベットのDの次は Eじゃないか? Eじゃないか?
929地震雷火事名無し:2014/12/08(月) 05:41:03.62 ID:f7vd8mCd0
これ自分も疑問に感じてましたね。ぱ同じこと考える人は
いるんだね。もしかしたらマフィ公クソ曲投資して売って
恩義こうむらせといてペーンとかあるかもしれへんの
930ホワイトアルバムさん:2014/12/12(金) 01:26:16.25 ID:???O
これで一位になった時はヨーコと別居中だったこともあって良く言われがちだけど、自分はジョンの曲の中でも良いと思わないんだよなー
931sage:2014/12/13(土) 08:53:54.60 ID:ekgdgZmT0
George McCraeのRock Your Babyのパクリ
932ホワイトアルバムさん:2014/12/20(土) 20:09:46.83 ID:???0
7 :名無しさんにズームイン!:2014/12/20(土) 19:07:18.53 ID:GRTrAjr9
澤のブスさは国民栄誉賞級

違うだろ?違うだろ?
933ホワイトアルバムさん:2014/12/20(土) 20:17:35.79 ID:???0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141220-00000033-mai-soci
ママ。行かないで!パパ。やめて!
934ホワイトアルバムさん:2014/12/27(土) 20:00:53.96 ID:???0
935ホワイトアルバムさん:2014/12/28(日) 07:09:53.01 ID:???0
>>928
そうさ。そうさ。
936ホワイトアルバムさん:2015/01/02(金) 20:18:10.13 ID:???0
937ホワイトアルバムさん:2015/01/02(金) 20:19:38.45 ID:???0
938ホワイトアルバムさん:2015/01/03(土) 21:11:21.88 ID:???0
これは歌詞が日本の「えらやっちゃ、えらやっちゃ」をパクってる
939ホワイトアルバムさん:2015/01/19(月) 20:11:18.68 ID:???0
それもまたいいじゃないか。いいじゃないか。
ヨーコの影響でもいいじゃないか。いいじゃないか。
940ホワイトアルバムさん:2015/01/19(月) 20:22:04.12 ID:???0
941sage:2015/01/28(水) 21:34:33.37 ID:KkxpMdp30
ホーミ ダーリン 肛門
リッスン トゥーミー
アイ ウォン ドュー ノー ハーム
トラスト ミー ダーリン 肛門
リッスン ツーミー 肛門
リッスン リッスン
リッスン
ラッスン
ゴレライ
942ホワイトアルバムさん:2015/01/29(木) 19:39:12.87 ID:???0
オマイが肛門好きなのは分かった
943ホワイトアルバムさん:2015/01/31(土) 20:50:34.00 ID:???0
フロイトで云う肛門期だね
おそらく親の影響をまだ脱することが出来ていないんだろう
そしてまた今後も脱することは難しいだろう
944ホワイトアルバムさん:2015/02/07(土) 00:13:03.79 ID:???0
1位になって率直にあれ?なんだけど。
当の本人が一番よくご存じでジョンの自信の無さが面白いぐらい出ている。
聞いてみるとテンポがいいだけで、サビの切れとかは多分全盛期の50%ぐらいの出来。
これじゃとても1位になれるとは思ってなかっただろう。
本番でもジョンがハモり調でバックボーカルのように呟いているのにとてもワロタw
945ホワイトアルバムさん:2015/02/07(土) 01:59:46.64 ID:???O
一位になれたのはエルトン人気と「これが一位なったらLIVEで共演する」って言ったから???
自分は後追いのファンだからこれが一位と言われても、そんなに大した曲か〜?だったな
946sage:2015/02/07(土) 09:27:52.98 ID:M1pVNOlD0
ザ・ビートルズ全米1位リスト

1964/2/1 "I Want to Hold Your Hand" (7週連続)
1964/3/21 "She Loves You" (2週連続)
1964/4/4 "Can't Buy Me Love" (5週連続)
1964/5/30 "Love Me Do"
1964/8/1 "A Hard Day's Night" (2週連続)
1964/12/26 "I Feel Fine" (3週連続)
1965/3/13 "Eight Days a Week" (2週連続)
1965/5/22 "Ticket to Ride"
1965/9/4 "Help!" (3週連続)
1965/10/9 "Yesterday" (4週連続)
1966/1/8 "We Can Work It Out" (3週連続)
1966/6/25 "Paperback Writer" (2週連続)
1967/3/18 "Penny Lane"
1967/8/19 "All You Need Is Love"
1967/12/30 "Hello, Goodbye" (3週連続)
1968/9/28 "Hey Jude" (9週連続)
1969/5/24 "Get Back" (5週連続)
1969/11/29 "Come Together"/"Something"
1970/4/11 "Let It Be" (2週連続)
1970/6/13 "The Long and Winding Road" / "For You Blue" (2週連続)
1970/12/26 George Harrison "My Sweet Lord" / "Isn't It a Pity" (4週連続)
1971//9/4 Paul McCartney and Linda McCartney "Uncle Albert/Admiral Halsey"
1973/6/2 Paul McCartney and Wings "My Love" (4週連続)
1973/6/30 George Harrison "Give Me Love (Give Me Peace On Earth)"
1973/11/24 Ringo Starr "Photograph"
1974/1/26 Ringo Starr "You're Sixteen"
1974/6/8 Paul McCartney and Wings "Band on the Run"
1974/11/16 John Lennon "Whatever Gets You Thru the Night"
947sage:2015/02/07(土) 09:29:29.55 ID:M1pVNOlD0
(続き)

1975/6/19 Wings "Listen to What the Man Said"
1976/5/55 Wings "Silly Love Songs" (5週連続)
1978/5/20 Wings "With a Little Luck" (2週連続)
1980/6/28 Paul McCartney "Coming Up (Live at Glasgow)" (3週連続)
1980/12/27 John Lennon "(Just Like) Starting Over" (5週連続)
1982/5/12 Paul McCartney and Stevie Wonder "Ebony and Ivory" (7週連続)
1983/12/10 Paul McCartney and Michael Jackson "Say, Say, Say" (6週連続)
1988/6/16 George Harrison "Got My Mind Set On You"
948ホワイトアルバムさん:2015/02/07(土) 14:57:32.99 ID:???0
ソロになって
ポール 9曲(wings含む)
ジョージ 3曲
リンゴ 2曲
ジョン 2曲

ジョンに関しては実質ゼロだと思っている。
Whatever はエルトンとのデュオで1位をプレゼントされたもの。
Just Like もあのショッキングな出来事があってのことだから。
脳に突き刺さる音楽を作りだすことにかけては素晴らしくまさに天才・異才だが
万人受けするヒットメーカーでないことはソロになって証明された。
949sage:2015/02/09(月) 21:21:11.83 ID:50ExNrt00
The Beatles 全英1位シングル・リスト
(日付は1位到達日、かっこ内の数字は何週間連続して1位だったかを示す)

1963/5/2 "From Me to You" (7)
1963/9/12 "She Loves You" (4)
1963/11/28 "She Loves You" (2)
1964/4/2 "Can't Buy Me Love" (3)
1964/7/23 "A Hard Day's Night" (3)
1964/12/10 "I Feel Fine" (5)
1965/4/22 "Ticket to Ride" (3)
1965/8/5 "Help!" (3)
1965/12/16 "Day Tripper" / "We Can Work It Out" (5)
1966/6/23 "Paperback Writer" (2)
1966/8/18 "Yellow Submarine" / "Eleanor Rigby" (4)
1967/7/19 "All You Need Is Love" (3)
1967/12/6 "Hello, Goodbye" (7)
1968/3/27 "Lady Madonna" (2)
1968/9/11 "Hey Jude" (2)
1969/4/23 "Get Back" (6)
1969/6/11 "The Ballad of John and Yoko" (3)
1971/1/30 George Harrison "My Sweet Lord" (5)
1977/12/3 Wings "Mull of Kintyre"/"Girls' School" (9)
1980/12/20 John Lennon "(Just Like) Starting Over" (2)
1981/1/10 John Lennon "Imagine" (4)
1981/2/7 John Lennon "Woman" (2)
1982/4/24 Paul McCartney and Stevie Wonder "Ebony and Ivory" (3)
1984/1/14 Paul McCartney "Pipes of Peace" (2)
1989/5/20 The Christians, Holly Johnson, Paul McCartney, Gerry Marsden and Stock Aitken Waterman "Ferry 'Cross the Mersey" (3)
950ホワイトアルバムさん:2015/02/09(月) 21:43:55.46 ID:IZAZAabI0
.

「ビートルズ解散の真実」という本を読んだら、
ジョンの「ハウ・ドゥー・ユー・スリープ?」の歌詞に関しての記述があった。
元の歌詞は「どうせイエスタデイは盗作じゃないか」という一節が入っていたが、
クラインが「それは、さすがにマズいだろ」とジョンに書き換えを求めたら、
ジョンはアナザー・デイを絡めて歌詞をソフトに書き換えたようだね。
当然、ジョンはイエスタデイの盗作を知っていたから。

.
951ホワイトアルバムさん:2015/02/10(火) 13:16:30.07 ID:???0
How Do You Sleep?は、ポールがラムで歌ったToo Many Peopleのアンサーソング。
聞いたジョンはリバプール時代旧知の糞生意気な太った餓鬼めと激怒。
半沢直樹流の百倍返しをした。個人的にはゴシップ記事としてはよくできた内容。
音楽的にもジョン流のブルースロックとしてヘビー感が物凄くてこれもよくできたと思っている。
比喩や辛辣な表現はジョンの方が2枚も3枚も上。歌詞の才能は圧倒的にジョンに軍配があがることをある意味証明。
口げんかでは勝ったようなジョンだが、ソロ戦略的には負けた。
この歌のお蔭でイギリスでのイマジンのシングルが1975年までペンディングされた。
ポールの挑発に乗った、ジョンがセールス戦で損をして負けた格好になる。
952ホワイトアルバムさん:2015/02/11(水) 01:52:23.97 ID:???0
165 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 12:11:47 ID:???0

「ぼくはこのイエスタデイを夢の中で聴いていたんだろう。ベッドを転がり出ると、ピアノのキーに手を乗せた。
頭の中でメロディができていたのさ。全部ができあがっていた。完璧な形で。あんまり簡単に浮かんできたもんだから、
本当に自分がつくったとは思えなかった」
以前どこかで聴いたメロディが頭の中に残っていて、無意識のうちにできてしまったのではないか。
あるいは他人の曲とは知らずに盗作しているのではないか、と気になって仕方がなかったという。
「それで何週間か、みんなの前でその歌のコードを口笛で吹いて聴かせ訊いてみた。
『これ、なんかの曲に似ていないかい? ぼくがつくったとおもうんだけど』ってね。
でもみんなこういったよ。『いいや、聴いたことないね。でもいい曲じゃないか』」
「最後には、落とし物を警察に届けた時みたいな感じになった。
これだけ待っても持ち主が名乗り出ないなら、自分のものにしても構わないだろうって、ことだ」
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/080614.html


166 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 12:14:19 ID:wXGhGakY0
>165
なるほど、 本人も当初から盗作を認めていたんだな。


174 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 21:00:34 ID:???0
>165
>最後には、落とし物を警察に届けた時みたいな感じになった。
>これだけ待っても持ち主が名乗り出ないなら、自分のものにしても構わないだろうって、ことだ

そりゃイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だから
誰も名乗り出ないよ。 近年になってグレコ氏が発見したがww


>165
ソース付きでポールの盗作は100%黒だと証明されましたw
953ホワイトアルバムさん:2015/02/15(日) 12:24:12.08 ID:???0
ヒットチャートか・・・。
954ホワイトアルバムさん:2015/02/15(日) 14:13:40.46 ID:???0
ジョン自身がそんなの関係ないとかいっていたが実は一番気にしていた。
特にポールがソロがリリースされ躍動すると心の闇が炎上していたことが容易に想像できる。
955ホワイトアルバムさん:2015/02/15(日) 14:34:52.50 ID:???0
>>954
そう思うw
かなり気にしてたのは色んな言動から明らか。
もちろんポールも相当気にしてるけどw
FourFiveSecondsが今ビルボードHOT100で6位でまだチャート駆け上がりそうだが、
ポールは気にしてるだろうねw
956ホワイトアルバムさん:2015/02/15(日) 15:00:54.07 ID:???0
ポールの厨房曲は時が経つと飽きられ色褪せ評価は下がる一方だが
ジョンの普遍的で本物志向の曲は時と共に評価が上がっていく。

           ↓

●●後期ビートルズもジョンのおかげで持った●●

イギリスの音楽誌『アンカット』が、ビートルズ・ファンの
アーティストや音楽関係者を対象にビートルズ・ナンバーの人気投票を行なったところ、
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」が1位になった。
5月31日発売の同誌6月号によると、
投票したのはポール・ウェラー、ブライアン・フェリー、
オアシスやレディオヘッド、REM、トラヴィスのメンバーなどおよそ100人。

1位は「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」
2位は「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」、
3位は僅差で「アイ・アム・ザ・ウォルラス」
4位「トゥモロー・ネバー・ノウズ」、
5位「イン・マイ・ライフ」、
6位「アクロス・ザ・ユニバース」
7位「サムシング」、
8位「レイン」、
9位「ヘルター・スケルター」、
10位「ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン」


ポールの曲は1曲のみという結果に!
957ホワイトアルバムさん:2015/02/17(火) 02:23:02.12 ID:???0
.



ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon  <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles




418. Band on the Run, Wings <---ポール


ポールがソロになってから精彩を欠いてるのは、音楽ファンの共通認識だし、ヲタの視点を外せば
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもないよ。
しかも、ポールはジョンよりキャリアが20年以上あるし、出したアルバムも多いことを考えれば、
ビートルズ期に比べ、落ち方が異常と結論が出る。


.
958ホワイトアルバムさん:2015/02/22(日) 20:50:06.25 ID:???0
.


■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■


イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)


http://www.google.co.jp/search?hl=de&ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)

グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web


.
959ホワイトアルバムさん
>>958
https://www.youtube.com/watch?v=Z0xyQgcIo1o
これのどこがYesterdayの原曲なんだ?
いつもいつも同じコピペを貼り付けて、ポールを貶めたいだけの屑野郎だな。