■ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
最高傑作
ポールは天才だ。
2ホワイトアルバムさん:2006/04/30(日) 14:01:44 ID:???
良い曲だけどいかんせん編曲がくどすぎる
他の歌手がカバーしてるやつに愛着を覚える
3ホワイトアルバムさん:2006/04/30(日) 14:01:52 ID:???
自分で2
4ホワイトアルハム:2006/04/30(日) 14:30:57 ID:PLHpI/vs
「ネイキッド」に収録されてるバージョンは
やっぱり味があるよね
5ホワイトアルバムさん:2006/04/30(日) 14:41:23 ID:???
大げさなフィル版の方が遥かにいい
6ホワイトアルバムさん:2006/04/30(日) 15:02:46 ID:???
コード進行がI WILLと同じところがある。
7ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 00:24:14 ID:???

ポールヲタって比較的くどい曲好きなんじゃね?
ジョン好きの俺だけど、ポール好きの曲の好みとは、
絶対分かり合えない一線がある気がする。
8ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 15:18:21 ID:SguOOAg5
>>5
同意。アンソロジーの「ビーマイベイビー」とかも好き。
9ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 16:45:41 ID:cZwlEmK+
シリアスなラブバラードというより、映画音楽のパロディという感じのあのアレンジのが面白い。
10ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 17:23:50 ID:944nbdS7
この曲は、精神を安定させる作用がある。
11ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 17:26:54 ID:zx/yyIvJ
長〜いくねくねした道
12ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 20:40:41 ID:MkTzdu1k
84年の再録バージョン、悪くない。
13ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 20:50:05 ID:???
>>12
間奏後のハーモニーパートが好き。
14ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 21:34:30 ID:1bimaArA
1990年のライブは良かった、震えたよ
15ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 22:21:12 ID:???
フィル版はアレンジが彼らしいものになっているが
アメリカでシングル発売されビートルズ解散の噂も手伝ってヒットした。
(全米1位)
イギリスではシングルカットされなかったらしい?何故。

ともかくポールが主張しているネイキッド版も悪くないがちょっとくどい
ロッカバラードで多分シングルカットもできなかったと思う。

色々いったが私はフィル版に親しんでいるのでポール云々はともかくこっち
の方がすき。コアなファン並びにポール派はいまだに認めないんだよな。
16ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 00:15:47 ID:???
フィル版は最初はカッコいいが、飽きるし、クドイ
Anthology、映画、Nakedバージョンは未完成過ぎて手抜きに聞こえる。

「ヤァ!ブロードストリート」、「Flowers In The Dirt初回盤」の2枚目に
収録されてるバージョンが良い。
あとライブバージョン。
17ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:33:54 ID:???
アンソロのがいい。ポールが本音で泣きを入れて歌っている。あれはジョンに対して
だと思うよね。Tow Of Usとかもポールってみんなリンダのことだというけど、どうだろう。
18ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 09:57:01 ID:???
あまり知られていないが意外に良いのが
オリヴィア・ニュートン・ジョンのバージョン。
19ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 22:05:11 ID:xeMofdwz
披露宴でご使用・ご利用ください
20ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 22:11:37 ID:???
2002年のライブバージョンが一番良いと思ってたが、去年ライブエイドでやったのが
最高だった。ほんとこれ聴くと名曲中の名曲だとつくずく思う

フィルがやったのは間奏の盛り上がっていくストリングスは良いんだけど、
バンドとしての味が消されてしまってる。
ネイキッドもしんみりと良いんだけど、ポールがの上からメロディアスな
ベースをオーバーダブしてたらぐっと良くなったと思う。アンソロジー・バージョンは
そんなのに近いかも。アンソロのをネイキッドみたいに音質良くしたらかなりイイと思う。
この要求を全部備わったのが2002年ライブやライブエイドの時に演奏した形だったように
思う。
21ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 22:51:20 ID:Iiua61qJ
やっぱ、ポールは天才だ。
オブラディ・オブラダなんか普通思いつかないぜ。
22ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 22:55:36 ID:MlqAiuSd
ポールは好きだけどこの曲はビー版マイウェイみたいで嫌い
23ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 22:56:36 ID:???
オブラディ・オブラダは良いね。マックスウェルとかはひどい凡作だが。
24ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 22:57:40 ID:???
最初この曲ジョンの曲だと思ってた
25ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 22:58:11 ID:???
古臭い曲だが良い曲でもある
26ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 23:07:11 ID:???
フィル・スペクター版は名曲。チャート1位も当然。

ほかはダメだね。
あとでイジればイジるほどダメになってる。
「Anthology」版をボツにしたのは賢明だった。
映画版の間奏はマヌケ。ビリーの演奏は「ゲット・バック」のすばらしさは微塵もない。
「ヤァ!ブロードストリート」と「Flowers In The Dirt初回盤」は思い出したくない。
Nakedは最悪。
27ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 23:13:51 ID:IblsfgEW
(Don`t keep me waiting)に拘ってたポールが
NAKEDでは消してたけど何故か?
28ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 23:27:31 ID:???
フィルスペクターがこの曲を古臭い雰囲気にしてしまった。
いんだけどアレはどう聴いても映画音楽アレンジだよ。

ポールがNEKED的なのをイメージしてたいたのは正解。
今アレンジし直した訳じゃないからこれが本当のベストとは思っていない。
29ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 23:45:42 ID:???
1970年に出た『LET IT BE』を聴いて、これでビートルズもお終いだ思ったと嘗て
ジョージ・マーティンは言ってた。
これは楽曲批判ではなくフィルがやったアレンジのことで、
ビートルズのアルバムでは無くなってしまったという意味。当時をリアル・タイムで知って
いれば納得いく言葉だね。
30ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 00:10:33 ID:???
要するにポールのような声域の広い声とスペクターサウンドって合わないんだ
よな。鰻と梅干しの食い合わせみたいな感じで。ジョージみたいな声質だと
バッチリ合うんだが。

31ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 02:47:51 ID:eQR8+h86
フィル版の間奏フレーズはすばらしいと思う。
だが、いかんせんオーケストラが大げさすぎる。

オーケストラを薄くして、バンドとの音を前面に出したリマスター版が出たら、最強だと思う。
3231:2006/05/04(木) 03:02:41 ID:eQR8+h86
リマスターじゃなくて、リミックスかな。
わからなくなってきた。
33さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2006/05/04(木) 10:44:16 ID:SLskzErS
20代後半でこの曲はすごい。40や50、60のおっさんがきいてもぐっと来る曲だろう。
34ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 12:55:32 ID:???
>>33
オメーもおっさんだろうが、ドアホ!
35ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 16:44:24 ID:X0iUC81q
かつて2枚組の「In a Play Anyway」で初めてこの曲のピアノヴァージョンを聞いてガ〜ンとしたもんだ…。
36さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2006/05/04(木) 17:38:40 ID:SLskzErS
>>35それ俺ももってます。
がーんとしたってのはいい意味でですか?
3735:2006/05/04(木) 20:56:19 ID:O4XP+W9o
>>36

レスサンクスです。
たしか1984年にディスクユニオン(横浜関内)で購入したと記憶しています。
「ガ〜ン」は良し悪しはともかく、“オーケストラ&コーラス正規盤”とのギャップですね。
当時のLP(76年再発の赤帯盤)の解説にポールがこのテイクを嫌った旨の記述があり、
当時厨房の自分は「こんなきれいなアレンジなのになぜ?」と不思議に思ったものです。
やがて大学生となり、バイト代で海賊盤を買いあさった時期がちょうどこの時でした。
今は「〜ネイキッド」で聞けるテイクですね。
38さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2006/05/04(木) 23:11:50 ID:SLskzErS
>>37いや、ネイキッドとは微妙に違いますよ。海賊版のほうがピアノの演奏がもっとアドリブっぽくていいと思います。
ちなみに自分は原宿のゲットバック(もう移転しましたが)
でCDとして買いました。
39ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 23:14:14 ID:???

連休になると「低脳さい玉」が頻繁に出現する件について、
40ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 23:17:55 ID:???
裂いた蟇を相手にすると馬鹿がうつるからほどほどにね
41ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 23:40:01 ID:???

映画レットイットビーは酷かったね〜。
ジョンが静かにアクロスザユニヴァースを始めたとたん、
ポールはジョンの真ん前で露骨な大欠伸だもんな。
おまけに大声でぶち壊すような変なコーラス付けるから
そのシーンは直ぐカットされていた。
クイーンも言うように、ちゃんと仕上げれば世界一の名曲なのにね。

リンゴとジョージが2人でオクトパスガーデンのサビを練っている時も
ポールが表れて、馬鹿にしたように2人を鼻で笑っていた。

レットイットビーやワインディングロードをやるときは、
ポールが弾くピアノを真正面からのカメラアングルで大きく押さえ
残りのメンバーは後ろの隅でサイドメンのようになっていて、
まるでポールは天皇のように振る舞っていた。

ジョージがポールに言っていた内容も悲惨さった。

「お前の言う通りに演奏するよ。俺の演奏が気に入らないなら
出ていくよ。俺は、もうどうでもいいよ!」(ジョージ)


42ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 00:12:58 ID:???
>>41
はいはい
何も知らないコピペバカ。

監督が暗いシーンばかり集めて映画にした。
「もっと良いシーンは沢山あったのよ」by ヨーコ

「ジョージ、オマエはいつになってもギターが上手くならないなー」by ジョン・レノン
43ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 12:01:58 ID:???
>>42
はいはい
何も知らない捏造バカ。
44さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2006/05/10(水) 21:15:04 ID:ysMLy1RE
ジョンと洋子は映画レットイッツビーをみて泣いたとプレイボーイのインタビューで言っていたね。
45ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/12(金) 21:25:30 ID:???
だから何だ
46さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2006/05/13(土) 11:05:57 ID:gjs5tyGV
>>45ジョンと洋子がレッツイッツビーをみて抗議したってならわかるが、
ただ泣いたというのだ。なんとなく悲しい話じゃないか。
47ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 15:48:09 ID:???
Over America ヴァージョンもなかなか良いと思う。
48さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2006/05/13(土) 21:33:27 ID:gjs5tyGV
>>47同意。この曲は良質なワイン。時間を重ねるごとに味がましていく。
ビートルズバージョンはまだすこし青いってかんじがしなくもない。
49ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 22:54:10 ID:???
と、アル中ニートが申しております。
50ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 23:24:01 ID:???
>48
お前が飲んだ事がある良質なワインて
¥1,500位のスパークリンクワインだろ?w
51ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 23:48:08 ID:???
>>48
この曲は時間とともに熟成する要素は何もない。
ただ、メロラインは大変美しいのと歌詞もポールにしては自傷的な内容で
悪くない。

スタンダード曲としての資質は十分にある。しかし評価が最初のフィル版
リリース以降に上昇トレンドにはなれない。あくまでフィルの最初の版が
出た時が最高の評価。

付け加えるが、決してこの曲を貶めて書いているわけではない。
52ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 00:15:06 ID:???
>51
そう、炭酸が抜けて酸化していくスパークリンクワインみたいなもんだな。
53さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2006/05/14(日) 00:50:19 ID:pDjmeR6W
28歳のポールが歌うのと60歳のポールが歌うのじゃま味が違うのだよ。
そんなこともわからないのか。
54ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 00:59:15 ID:???
>>53
わからんね
60歳にもなって lead me to your door なんて言ったら気持ち悪いね
55ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 01:07:22 ID:???
>53
>そんなこともわからないのか。

生意気な低脳ニート失せろ!
56ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 01:29:25 ID:???
さい玉って、アク禁に出来ないの?まじうざい。
57ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 02:13:05 ID:OuGOiKBw
リアルタイムだったせいか、84年バージョンが凄く好きだ。映画館で震えました。
都会的な感じがGOOD 
58ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 10:02:59 ID:???
この曲はポールのインタビューによると、目の見えないレイチャールズを
イメージして作ったと語っていた。
59ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 15:35:34 ID:RuEDeqxA
アンソロジーバージョンか、ネイキッドバージョンに、ベースと控えめなストリングスをかぶせてほしい。
こういうのはタブーなのかな?
60ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/26(金) 00:29:52 ID:???
初めて聴いた時は「こんな美しい曲が世の中にあるのか」なんて思ったが、
今聞くとオーケストラがいかにもあざとい。
素直じゃなくなったのか…
61ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 07:02:21 ID:8q8ldMf6
お前ら知らないのか。
アメリカで実施された「世界を変えた名曲」の第二位に選ばれたのは
ビートルズの「抱きしめたい」なんだぞ。
「ロングアンド・・・」も名曲ではあるが。
62ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 09:34:37 ID:???
単曲スレはローカルルールで禁止だそうです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1105278934/367
63さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2006/05/28(日) 11:10:57 ID:xn0dchFR
>>61一位は?エルビスとか?
64ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 11:37:27 ID:E15mMWol
世界で最もしなやかで美しい16首の遅い歌mp3(無料ダウンロード)

1.ALR JORDAN Guitar − It Doesn't Matter
2.Emi Fujita ?田美惠−夢見る朝
3.The Eagles − Love Will Keep Us Alive
4.蔡琴 −恰似?的温柔
5.Helene Rolles− Je m'appelle Helene
6.Julio Iglesias − La Paloma
7.Sinead O'Connor − A Perfect Indian
8.Esther − Kinderspiele
9.Bee Gees − How Deep Is Your Love
10.区瑞? −陌上?人
11.Westlife − Seasons In The Sun


http://www.muxu.org/read.php?tid=1073
65ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/29(月) 14:18:07 ID:???
>>61
一位は何?
まさかYesterday ?
66ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/29(月) 17:35:43 ID:???
スレタイ曲が「HOW」に影響を与えたかどうかが問題だ
67ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/29(月) 19:35:18 ID:???
>>63はいい線いってるね。
一位はエルビスの曲。
確か「・・・・・タイム」とか言う曲名
68ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/13(火) 18:37:57 ID:???
age
69ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 00:20:41 ID:???
ピアノを弾くポールのキモイヒゲ意外はいい曲。
70ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/09(日) 20:25:55 ID:???
ヒゲがあの曲の物悲しさに合うとも思うのだが
71ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/09(日) 21:15:33 ID:???
72さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2006/07/09(日) 21:19:09 ID:lWl7hFLd
この曲かいたときポールは28だっけ?29?中田と同じだな。
73ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/09(日) 21:47:31 ID:???

ジョンを失ってからは、混乱して迷って駄作を量産して捏造して、
ホントに曲がりくねってねじれ曲がった最低な人生だと思う。

ポールは自分に嘘を付いた人生だから、自身は一生満足出来ないだろう。
74ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/09(日) 21:53:10 ID:???
>>72
だから?27歳の無職さんw
75ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/19(水) 21:54:33 ID:???
ポール自信が何と言おうとスペクターバージョンが最高です。
76ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/19(水) 21:59:04 ID:???
自身なw
77ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/19(水) 22:16:04 ID:???
アクロス・ザ・ユニバースとどっちが名曲ですか?
78ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/19(水) 23:23:39 ID:E6KB5UJJ
アンチが何をほざこうが、ビートルズが生んだ名曲の中でも最高ランクに位置する1曲。
イエスタディやレット イット ビー、ヘイ ジュード程一般的には知られていない為、この曲もビートルズだったのか!と改めてビートルズの凄さを認識させるに十分なインパクトと普遍性を持った曲。
79ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/20(木) 14:53:51 ID:wKhYdxtO
>>1この素晴らしいスレッドを立てて下さいまして、本当にありがとうございました。
僕もいつまでもザ・ロング・アンド・ワインディング・ロードを一番の名曲と思い込んでいる。
毎日よく聴いてる「ビートルズワン」アルバムの中でも繰り返して27番を聴いてるよ。
80ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/20(木) 18:47:38 ID:???
いい曲だと思うけど、ど演歌だよな。
81ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/20(木) 19:58:35 ID:8j3fnIbL
モダンな「レット・イット・ビー・・・ネイキッド」バージョンのザ・ロング・・・が好き。
82ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/20(木) 22:32:09 ID:???
>>80
似ている演歌を一曲でいいからあげてくれ。
83ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/21(金) 00:03:09 ID:???
マイウェイの爺の定番に近い
84ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/21(金) 00:46:34 ID:???
ポールのソロツアーでこの曲の背景にベトナム戦争のシーンがあったのが印象的。
時代的にも合致しているということもあるけど、国家間の紛争にこの曲のタイトルを
なぞらえると、ポールって以外と政治派だったりしてと思ったりする。
ジョンは直接的だったけど。
85ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/21(金) 10:25:34 ID:???
>>83
それはジャズ
86ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/22(土) 02:36:47 ID:???
この曲だけは、ポールのライブヴァージョンのほうが好きだな。
87ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/23(日) 14:25:54 ID:???
考えてみるとこの曲やLET IT BE、ACROSS THE UNIVERSE、GET BACKが入っている
LET IT BEというアルバムも凄いよな。
何かとアビー・ロード後のカスアルバムみたいに言われるけど。
88さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2006/07/23(日) 14:31:19 ID:o5f/siN4
>>87曲だけひとつひとつ拾っていけばビートルズそのものだからね。
89ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/23(日) 14:31:44 ID:???
昨日ドラマで丸々一曲流れてたな。
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロードクラスの曲だと一曲どのくらいの印税かな?
500万位は絶対するよな?
90ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/23(日) 15:14:50 ID:???
>>89
その一部は屁ザーに流れるんだよな・・・・・・・
糞が!!
91ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/23(日) 19:09:08 ID:???
LET IT BEだと1000万円クラス。
92ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/23(日) 21:02:11 ID:???
1000万って凄いすね。
その辺の役者のギャラ数十人分よりたった3分の方が高いなんて・・・

一番高い曲はなんすかね?
93ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/24(月) 00:32:37 ID:???
>>92
FLYING
94ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/24(月) 20:40:11 ID:???
何でアメリカと日本だけでシングルカットだったのか?
95ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/24(月) 23:22:07 ID:???
日米のビートルズ方針だったから。
96ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/25(火) 21:45:44 ID:???
>>94
そりゃ売れそうな(儲けそうな)曲だからだよ。
97ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 00:18:18 ID:YUImFU6E

「Anthology3」バージョンなら大好きだね(*^_^*)

オリジナルはお子様の頃は好きだったけど,大好きまで昇華した事がなかった。
18歳だっったか,「GET BACK」で素のバージョンを聞いて,オリジナルの
アレンジが気持ち悪く思えてきた。フィルスペクターの変態だし・・

でも曲自体は素晴らしいと思うよ。
98ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 00:37:47 ID:???
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ペニス
99ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/26(水) 17:25:44 ID:???
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ホール
100ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 18:20:23 ID:???
チューリップ「青春の影」がパクリだとか言われてるけど、
あれくらいオマージュということにしてやったらいいのにな。

チューリップのはただの貧乏くさい恋の歌だけど、「ザ・ロング・アンド〜」は
いろんな解釈ができていいね。
101ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 19:20:04 ID:???
こんなわかりやすく作られた曲がすきな人もいるんだな
聞いてる人が表面的な事柄で納得するような連中だろうと予想できるな
102ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/28(金) 21:15:09 ID:???
わかりやすいことは肯定的にとらえらると思う。
103ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 02:12:42 ID:???
>>102
いや、深みが無いってことなのだよ
104ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 13:14:32 ID:nmSWWRIv
音楽は楽曲で感動させるものの方が好きだからこの曲は凄いと思う。
そして歌詞も解釈を広げられて深みがあると思う。
105ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 16:29:02 ID:???
>>101
いいと感じたモノを単純に好きになれる感性は必要だよ。
全てを疑って裏を探り、理屈でもってモノを好きになるなんて偏屈さ。
106101:2006/07/29(土) 22:19:12 ID:???
いやこんなわかりやすく、かつ単なる作られた喜劇のような胡散臭い作品ってことを言ってるんだけどね
中身すっからかんにしか聞こえんのだが
そんな位で十分すばらしいんだと感じれるのはある種すばらしいとほめてるんだよ
107ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/29(土) 22:53:36 ID:???
>>106
人の好きなものに対して根っから否定するような発言はやめような。
ジョンヲタのお前はジョンの嫌うような人間だよ。

この曲の深みの理解できないお前は・・・とかそういうことを言うつもりはないが、実際この曲は多くの人を感動させてるわけ。
感動させるっていうのは中身すっからかんでは無理だろう。
108101:2006/07/29(土) 23:03:10 ID:???
なぜか勝手にジョンヲタ認定されてしまったが

>感動させるっていうのは中身すっからかんでは無理だろう。
中身すっからかんのやつには響くんだろうといってるんだよ
現に感動できない自分がいるし
そういう自分から見て君たちはうすっぺらい奴だなと関心してるんだよ
感情に沸点が低いって簡単に感動できたりできてすばらしい人生なんだろうなって思うんだよ
うらましいよほんと
109ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/30(日) 00:02:31 ID:???
>>108
君の中身がスッカラカンだから感動できんばい。
110ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/30(日) 00:02:54 ID:???
わはは
本当にうらやましいと思うね こんな曲に感動できる皆さんは

たまには本でも読んでみようね 小説なんかね あ、でも赤川次郎とかそういうのはパスだよ
111ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/30(日) 00:10:57 ID:???
邦楽好きに多いが、音楽を歌詞で聴いてる奴って軽蔑する。
112ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/30(日) 02:39:58 ID:???
>>111
? 英語ができないのでそういう言い訳するのはみっともない
113ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 00:34:14 ID:5ZbwhwZh
お前ら釣られすぎ
114ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 00:42:45 ID:???
>>101
君はよっぽどここの人たちに比べて人間がしっかりしてるんだろうなぁ
うらやましいよ
115ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 00:46:03 ID:???
俺の最近のお気に入りはTOMORROW NEVER KNOWSとRAINだね、もう断トツで。
HELP!やA HARD DAY'S NIGHTもロックファンとしては外せないでしょ。
しぶいところではTELL ME WHYなんかもきっちり押さえてますよ。
ロック以外でもいろいろ聴いてるなあ。STRAWBERRY FIELDS FOEVERとかACROSS THE UNIVERSEとか好きだし。
IMAGINEもALL YOU NEED IS LOVEも両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
NOWHERE MANとかBLUE JAY WAYなんかもたま〜に聴いてる。
バラードはねえ、IN MY LIFEとSOMETHINGがメインかな。
でも近頃はGIRLとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはOCTOPUS'S GARDENとか聴いたりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑
まあロングワインディングなんちゃらを聴いてるような人とはビートルズの話はしたくないね(笑
116ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 15:07:02 ID:???
どんなに名曲でも、印税はすべてマイケル・ジャクソンへ。
117ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 15:09:15 ID:???
118ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 15:10:45 ID:???
そうだ!!!
だからポールの曲はウィングス聴け!!!!!

っていうかマイケルはもう版権売ったでしょ。
いま誰が持ってんだ?
スマン!!!
実は俺が持ってる。
119ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 21:02:06 ID:???
>>115は、実はロング・アンド・ワインディング・ロードの好きな高校生か大学生だろ。
まあ、ビートルズ愛好者としては2流だが・・・・

120ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 22:10:15 ID:???
ウンコ・アンド・ションベンロード
121ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/01(火) 22:14:29 ID:???
>>115
替えコピペ
122引き続き釣られてみます。:2006/08/02(水) 00:10:02 ID:???
>>101
あのさ、うらやましいと思うってことは要するに感動できないのは「曲が悪い」のではなく「自分が悪い」ってわけだな?
だったらこの曲を否定する必要はなかったんじゃないか?
他人の価値観を踏みにじっといて結局は羨むのか?
ならうすっぺらいのはお前じゃん。浅はかさ丸出し。

>>115
最後の1文以外は俺と似てるなぁ。。。
ACROSS THE UNIVERSEが好きでロングワインディングなんちゃらが駄目っていうのはどうなんだろ。
123ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/02(水) 08:08:41 ID:???
>>119
君はこういうコピペをどこかのスレで見かけたことはないのかね?
124ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/03(木) 20:31:00 ID:U+CNJNYE
>連続レスで泣きながら訴える

このへんが特に「粘着ストーカー低能ポールヲタ」の痛さが滲み出ているね。

お前は、マルチポストや自演を自ら実演しているんだから
面の皮の厚い呆れた自演キチガイだな。
125ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/03(木) 22:27:39 ID:???
↑スルーするー
126ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/04(金) 09:48:47 ID:???
スルーしようといってる本人がスルーできない空しさを感じる
127ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/15(火) 23:56:30 ID:???
要は内容に関して触れるなってことさ。
128ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/08/28(月) 15:38:00 ID:/Z+RIBJ6
ポールヲタ晒し
129ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/09(土) 23:23:07 ID:???
タイトルが長い
130ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/10(日) 00:09:12 ID:gwMoJJ28
>>114
この曲で感動できる人は思考能力を出し切っていない。
表面だけの歌詞に甘いメロなので ビートルズの歌謡曲と呼ばれている。

悪いわけではないが、歌謡曲が好きな人はビートルズは聞かないほうが良い。
131ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/10(日) 00:17:06 ID:???
ハハッ バカだね。ジョンもけっこうそういうの好きなんだよ。
132ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/10(日) 00:21:41 ID:???
ジョンは頭空っぽのクズ男
133ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/10(日) 00:24:46 ID:???
>>130
音楽マニアではない一般人をおびき寄せるのには、こういう曲も必要だ。
134ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/10(日) 20:03:56 ID:???
マニアだってWWWWWWW
135ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/10(日) 20:12:26 ID:???
ヲタといって欲しいそうだwwwwwwwww
136ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/10(日) 20:54:00 ID:???
wingsのライブバージョンはトランペットも気に食わないし、なんかリズム的に
気に入らない。やっぱり1990年のツアーのライブバージョンが最高だな。
2002年からのライブではメンバーが若くなってlet it beやthe long andも
なんかリズムが早くなって気に食わない。やっぱり1990年や1993年のように
ベテランのメンバーでライブをしろ!あんな若い奴らとツアーしてると
ポールが一段と老けて見えるし無理があるんだよ。
137ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/10(日) 22:37:37 ID:???


長く曲がりくねった糞曲。

138ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/10(日) 22:40:07 ID:???

ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、v長く曲がりくねった糞 、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐
139ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/20(水) 21:46:18 ID:???
フィル・バージョンが良いと思うけどな。
140ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/20(水) 22:05:06 ID:???
ビートルズしか知らない下級者が何を語ってもダメ。恥ずかしい。恥。

141ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/22(金) 06:53:39 ID:???
ドラマチックなフィル編集版が一番の優れもの
142ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/22(金) 08:28:56 ID:???
.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、   糞スレ印    、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
143ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/22(金) 20:12:47 ID:???
yesterdayよりこっちの曲が好きだなぁ。
144ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/09/27(水) 20:24:28 ID:???
ビートルズ・ベスト3
1.ロング・アンド・ワインディング・ロード
2.オール・マイ・ラビング
3.素敵なダンス
145ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/01(日) 17:04:56 ID:???
ブライアン・ウィルソンはビートルズの中で一番気に入ってる曲が
The Long And Winding Roadだと言ってた。
146ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/02(月) 20:16:37 ID:7aRYgZ9u
やっぱり偉大な曲なんだな!!
147ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/02(月) 23:47:54 ID:???
>>145
だからウイルソンは今ひとつメジャーになりきれない
148ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/03(火) 22:35:53 ID:VoIO+Et5
ポールの「Back In The US -Live 2002」の「Long And Winding Road」を聴きたまえ。
とにかく芸術・・いや達人の域に達している。
149ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/03(火) 23:19:35 ID:PGzPOoJm
バックインザusバージョンの方が良いと思うが、
150ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/03(火) 23:29:50 ID:BCVUrkQv
個人的にオーバーアメリカのがよい!
151ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/03(火) 23:44:50 ID:Un2TpGB9
ザッザーレーン
152ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/04(水) 00:40:56 ID:???
>>148
いや単なる職人の域
ま、それでも十分ではあると思うぞ
153ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/04(水) 10:56:45 ID:???
臭く感じて受け付けないなぁ
154ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/10/11(水) 10:29:10 ID:???
この曲とレリビー一つにまとめろや!と思った。
155ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/02(木) 19:56:11 ID:???
レリビーより名曲
156ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/02(木) 21:31:47 ID:EFp90pER
俺もレリピーと肩をならべると思う
157ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/02(木) 21:35:11 ID:???
どのバージョンがオススメ?
158ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/02(木) 21:58:12 ID:???
>>157
真面目に答えるね。
2002年のポールのライブバージョンは最高よ。
159ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/02(木) 22:02:18 ID:fPZB4I0S
ヤーブロードストリートのバージョンが好きかな
160ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/02(木) 22:19:51 ID:UsMp9Mle
ダーティマックのバージョン
161ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/03(金) 00:52:26 ID:mLckSdc+
2002のライヴは確かにポールファンなら涙ものだが、これは付加価値(ハプニング)による部分がいいだけ
単に楽曲の完成度だけで評価するとやっぱりフィルバージョンが1番。
この曲はオーケストラや分厚いコーラスがよく映える。
162ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/03(金) 01:46:42 ID:???
フィルバージョンはいんだけど、あの時のビートルズサウンドじゃない。
歌詞からしてポールが表現したかったのはやはりネイキッドなんだろうけど。
フィルバージョンの間奏のストリングスを活かし、ピアノが際だったネイキッド的で
ギターもベースも生きた2002年もしくはライブ8の時の仕上がりが
自分としては完璧だった。

ヤーブロードストリートのバージョンもモダンでお洒落なサウンドで好きだ。

163ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/05(日) 11:22:09 ID:JFAdWvQb
心理学の授業で先生がこの曲を人生の例えに上げてたよ。
164ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/05(日) 12:26:02 ID:???
>>163
その先生、個人の人生じゃないか?
165ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/05(日) 13:48:11 ID:???
>>163
信じられないくらいレベルの低い授業だ こんなチープレトリックから何を学ぶのか?
すまんが、この曲から何を学んだのか教えてくれよ
166ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/05(日) 13:49:41 ID:???
アンチってどこにでもでばるのね
167ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/05(日) 17:14:56 ID:???
20世紀最大の名曲だ。
168ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/05(日) 18:49:59 ID:???
>>165
人生は曲がりくねった長い道、であり、峠もあれば雨も降る。でも道は曲がりっぱなしだし、ガードレールの無いカーブには気をつけろ。
ということかな・・・・・
169ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/06(月) 00:05:01 ID:???
>>168
人生、楽ありゃ苦もあるさー♪(水戸黄門)

これとどう違うのかね?
170ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/21(火) 15:05:18 ID:???
>>169
ワロスw
171ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/23(木) 21:57:44 ID:6Y9a+afL
最近、テレビでよくかかるね。
頭の部分だけだけど。
名曲。
172ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/23(木) 23:08:22 ID:???
>>1
ジョンが「ポールの最後の炎」と評価した曲だね。
173ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/11/24(金) 01:04:18 ID:???
ロバートパーマーがカバーしてるよな
歌声聞いてると泣ける
174ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/07(木) 17:36:16 ID:???
ビートルズ・オールディーズ板の自治に関して、ご意見を募集しています。
(論点が多数あります。A・Bいずれに関するご意見か明記してください)

A.以下の理由により、スレ立て規制強化を申請しようと言う意見があります。

 ・板違いスレ・重複スレが立てられる数が多い
 ・削除が遅い
 ・圧縮前に保守する荒らしがいるのでそれらのスレがdat落ちしない
 ・板違いでなくても、安易にスレが立てられるために茶化しや貶めのスレが横行している
 ・自治で出来るのは削除依頼と板設定の変更のみ

 申請案
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1164026250/155

 賛成・反対どちらでもいいので、理由を添えて自治スレにてご意見をお願いします。
 ビートルズ・オールディーズ板自治スレッド 9
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1164026250/

 この件に関する意見は2006/12/20 23:59:59まで募集しています。


B.また、今後の板の方針として、以下の意見があります。
 こちらにも賛成・反対の理由を添えて自治スレまでご意見をお願いします。

 ・音楽を語る板「ビートルズ・オールディーズ板」としていく。
 ・「ビートルズファン板」でも「ビートルズネタ板」でもない。
 ・とにかくスレが立ちすぎる。しかも板違いや不快なスレも多い。
 ・よって、スレ立て規制でスレを立て難くしていく。
 (更にLRでスレの削除をサポートして行く。 )
175ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/09(土) 02:21:50 ID:???
age
176ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/09(土) 02:22:57 ID:???
                ____
                /_ノ  ヽ、_\ 
               o゜((●)) ((●))゜o
             /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      (⌒)     |     |r┬-|     |    (⌒)
  ,┌、-、!.~〈     |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
  | | | |  __ヽ、    |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
  レレ'、ノ‐´   ̄〉  \__ `ー'´   ._/ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
   `ー---‐一' ̄                   ̄`ー‐---‐‐´
177ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/10(日) 23:28:29 ID:???
THE WINDING AND LONG ROADというタイトルが良かった。
178ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/18(月) 11:16:57 ID:???
冬が来たので、この曲の出番ですよ。
179ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/22(金) 20:45:34 ID:Lze2XjWv
ポールは数々の名曲を書いてるが、
この曲と、オール・マイ・ラビングは、隠れた超名曲。
特に、オールマイラビングは、ジョンに「憎らしい程いい曲だ」と言わせる
程の名曲!!
180ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/22(金) 20:51:45 ID:???
>>1
ジョンが「ポールの最後の炎」と評価した曲だね。
181ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/22(金) 21:08:04 ID:???
>>180
イエスタデイだけじゃなかったんだね。

ジョンうそつき!
182ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/23(土) 01:49:31 ID:???
>>181
意味不明w
183ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/23(土) 13:49:56 ID:XIhANeYq
歌の一番最後で
けけけーけー
って言ってるのは何?
184ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/23(土) 18:51:29 ID:???
臭い曲なのでマルエヴァンスがゲロを吐いているのをマイクが拾ったそうだ。
185ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/23(土) 23:42:59 ID:???
www
186ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/24(日) 14:07:22 ID:BBOcPaRl
じゃなくて、ポールの声で。
いぇいぇいぇーでもなくけけけーにしか聞こえないんだけど、
けけけーってへんじゃね? 結構マジで昔から謎。
みんななんとも思わんのか。
ネタスレと思われたか。
187ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/24(日) 18:17:37 ID:???
面白くねえ
188ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/24(日) 21:23:51 ID:???
>>182
How Do You Sleepも聞いてないような奴はくんな。
189ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/25(月) 08:14:26 ID:/JdMBvOL
常識だよな
190ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/25(月) 12:25:47 ID:???
>>188
それはイエスタデイと対比させてアナザーデイを貶した曲だろ。
頭悪いな、お前らwwww
191ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/25(月) 13:07:17 ID:???
アナザーデイもイイ曲だわ。
192ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/25(月) 15:24:42 ID:???
プッwww
193ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/25(月) 21:27:19 ID:???
>>190
188→182だろ。
194ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/27(水) 00:19:59 ID:TT52dGCG
ザ・ロング・ライン川
195ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/27(水) 01:58:45 ID:kNoFD32q
フィルスペクターのオケがなかったら、二流のサウンドだ、あれは。
196ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/27(水) 06:12:52 ID:???
俺はアンソロジーのが好きだが
間奏部分のポールが語りっぽく歌うところで
フィルのあの大げさなストリングスを口ずさんでしまう…
197ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/27(水) 14:51:03 ID:???
>>190
そーいうんじゃなくって、何を下敷きにしたレスか解らない鈍さが
アワレをさそってるだけ
おまいみたいなやつは真面目にがんがれ
198ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/29(金) 23:19:03 ID:???
ロン毛
199ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/29(金) 23:22:13 ID:???
チン毛&
200ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/29(金) 23:27:10 ID:???
チン毛 & 集団の群れ
201ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/31(日) 00:57:13 ID:???
裸のが好きになった
202ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/06(土) 22:30:23 ID:???
俺もNakedの方が好きだ。
フィルバージョンは濃すぎる。
203ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/07(日) 00:46:01 ID:???
俺もnakedの方が好き
204ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/12(金) 01:17:48 ID:???
良い曲だ。
解散間際の哀愁感が漂う。
205ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/14(日) 01:38:29 ID:???
>>204
閉鎖間際の哀愁感
206ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/14(日) 01:41:19 ID:???

チン毛アンド曲がりくねったチン毛
207ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/14(日) 01:41:57 ID:???

ロン毛アンド曲がりくねったチン毛
208ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/18(木) 22:50:59 ID:CCGzIOBi
この曲でベース弾いているのはジョンだっけ?

下手。
良い曲なのに、台無し。

音が伸びてないから、聴いててイライラする。
特にネイキッドをヘッドホンで聴いているときは、仕方ないので外してる。



>>ベーシストの人
我慢できる?
「自分が弾いた方がいい」と思わない?
209ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/18(木) 23:02:49 ID:???
ネイキッドバージョンの間奏が泣ける。

210ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/18(木) 23:04:47 ID:???
レリビーとこれはジョンがベース弾いてるらしいけど
確かにいまいちだ。
へルタースケルターのベースはいいのに・・・・
211ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/18(木) 23:10:06 ID:???
>>208
「ベースを弾かされるのは、学校で廊下に立たせられるのと同じくらい大嫌いだ」
とジョンは言ってた。
212ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/18(木) 23:15:53 ID:CCGzIOBi
>>210
LetItBeもジョンなのか。
こちらはそんなに気にならない。


HelterSkelterはロックだから、アタックさえしっかりしてれば音が伸びなくても問題無いじゃん。
213ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/18(木) 23:20:00 ID:CCGzIOBi
>>211
そうか。
じゃあ、断われよw
プロなんだから、自分のベースが曲質と合ってないぐらい分かりそうなものだが。

ぶっちゃけ、ポールがGtとBaを両方やればいい。
リンゴの代わりは誰にもできないが。
214ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/18(木) 23:21:52 ID:???
レットイットビーはポールのベース重ねてあるんじゃなかった?
違ったかな?
215ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/19(金) 22:54:22 ID:???
映画バージョン、アンソロジー3バージョン、スペクターバージョン、NAKEDバージョン

どれが好き?
216ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/19(金) 22:54:57 ID:???

ロン毛アンド曲がりくねったチン毛
217ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/19(金) 23:48:27 ID:+8sMR3F/
ちょっwww
それ手が四本ないと無理www
218ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/20(土) 13:30:15 ID:???
自分の手とカノジョの手があれば(r
219ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/20(土) 15:32:25 ID:1IqMNlU0
ふと思ったのだが、>>217は俺(>>213)にコメントしてるのか?
>>215の4つをさしてるのかと思ってた。

もしそうなら、
>>217 この曲もライブ録音だっけ?
どっちにしても、(俺はベーシストではないが)ジョンのベースは下手すぎ。っていうより手を抜きすぎ。
いかにも、「譜面通り弾けばいいんだろ?」的な弾き方。
おそらく、ピック弾き。
220ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/20(土) 15:41:39 ID:???
>>217
マッカートニーは八本の手でポールが作ったんだよ。
バスドラはチムポで叩くから、厳密には八本の手+三本の足だな。
221ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/20(土) 15:52:54 ID:???
>>220
ってことは、ポール>阿修羅マン>サムソンティーチャー、と言う図式が成立する訳か。
222ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/25(木) 21:35:00 ID:???
俺はフィルバージョンが大好き。
223ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/26(金) 03:38:47 ID:7gmGsjUp
>>215
漏れはBack In The U.S のかな
224ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/27(土) 01:13:14 ID:???
俺はブロード・ストリートのだな。
225ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/27(土) 04:25:53 ID:DU5FyOg1
イエスタデイとどっちが名曲だと思う?
226ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/27(土) 09:46:35 ID:???
ナポリデイの方が名曲だと思う。
227ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/27(土) 09:51:24 ID:eMH63Qia
「バック・イン・ザ・US」では
観衆のハートマークに感動してポールの声が上ずるところがいい。

それより断然いいのは、歌の後半に一瞬写るかわいい米国娘。
228ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/27(土) 10:04:49 ID:???
この前のライブ・エイド・バージョンがいい
229ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/27(土) 10:57:44 ID:???
OVER AMERICAのがいい。
230ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/28(日) 18:09:39 ID:???
世の中には多数のロングアンドワインディングロードがあるみたい。
231ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/01/28(日) 18:45:48 ID:srcJJJkE
>>230
「多数」かな?
@レット・イット・ビー(オリジナル)
Aネイキド
Bヤー・ブロード・ストリート
Cウイングス・オーバー・アメリカ(ライブ)
Dバック・イン・ザ・US(ライブ)

アンソロジーにも入っていたっけ?他にある?
俺はDが好きだな。
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/03(土) 09:53:10 ID:3IWrjjVl
フィルが手を加えた事で、ポールは激怒したらしいけど、おれはフィルバージョン
結構いいと思うよ。
サイモンとガーファンクルの「サウンド・オブ・サイレンス」も本人の知らない
間にエレキギターで補強されたお陰で、全米No.1になったんだから。
234ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/10(土) 10:18:01 ID:???0
>>233
ポールの場合プライドが許さないだけなんだろうな。
235ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/17(土) 00:03:51 ID:???0
世評必ずしも芳しくないフィル・バージョン、私は決して悪くないと
思っていたのですが・・・
このスレに来て安心しました。
236ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/22(木) 22:35:20 ID:???0
あのオーケストラアレンジは絶妙だな。
大好きだよ。
237ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/23(金) 09:15:03 ID:???0
ポールの中では好きな歌
238スロ男:2007/02/23(金) 11:17:49 ID:K3VFGUB8O
》233
ポールは生バンド形式の映画撮影で、絆を修復したかった。俺達はビートルズバンドだ!ってね。それを第三者が勝手にホーンセクションを付け加えた…。土足で踏みにじられた気持ちだったんだよ。アレンジの良否とは別問題だよ。
239ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/23(金) 11:35:46 ID:???0
フィルのアレンジいいよ。
240ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/23(金) 21:03:16 ID:9MNxNFMP0
この曲と「オール・マイ・ラビング」は、ビートルズの2大名曲だ。
特に、オール・マイはジョンが「憎らしいほどいい曲だ」と言って
悔しがったエピソードがある。
241月曜日の週末:2007/02/23(金) 21:38:04 ID:3q2ZKeCL0
>>240
『オール・マイ・ラビング』って何に収録されてるんですか?
242ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/23(金) 23:16:03 ID:???0
ビートルズの有名な青盤・赤盤の赤盤に収録されてます。
ロング・アンドは青盤に収録されてます。
243ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/24(土) 14:29:38 ID:???0
フィルのも確かに悪くないけど、やっぱり「ゲットバック」や「ネイキッド」で
聴けるピアノのシンプルな方がいいなあ〜。
すっごく切なくなってくるよ。確かにヒット性という点では、フィルのに負けるかも
知れないけど、ポールがこのままリリースしたかったのは、凄く納得出来る。

それにしても、歌詞といい、この胸に深く入り込む美メロといい、素晴らしい曲だね〜。
普通のアーティストなら、この一曲だけで名を残すのに十分な名曲だよ。
244ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/24(土) 14:32:11 ID:???0
ビートルズって、普通のアーティストなら「その1曲だけで十分名を残せる」
ってレベルの名曲をぽんぽん作ってんのがスゲーと思う
特にジョンとポール
245ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/24(土) 14:44:25 ID:S+HK/2H90
現在のバンドやミュージシャンなんて相手にならんよな↑ジョージはひとりであれだけつくった天才
246ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/24(土) 14:46:29 ID:aN8f/N5R0
まえにも書いたかもしれないが、この曲はワインみたいな曲。
時間とともに熟成していきた。ビートルズバージョンはまだ
完成されてない感じの青い感じもする。ウイングス解散あたりの
やあブロードあたりで、完成された感がある。
247ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/24(土) 17:05:54 ID:CD/X9/Ti0
漏れが一番すきなのは、ブートに入っている

ラララ〜、ラララ〜
ラララ〜、ラララ〜

と、オルガンで間奏の入るバージョン。

とにかく、LET〜では一番ジーンとくる超名曲。
この頃のポールは、ゲットバックといい、凄かったね・・
248ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/24(土) 18:38:06 ID:???0
確かにあのオルガンの間奏はいいね。
249ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/24(土) 18:43:48 ID:PT2toVAfO
俺もフィルバージョンは好き。
でもポールはバンドサウンドにこだわっていたんだろう。
ヒアゼアやヘイジューもそうしたように。
おそらくマーティンもそれらの曲にオーケストラの挿入を提案していたはず。でもポールは断ったと思う。で、マーティンは作者のそれを素直に尊重しあの形で発表されたんだろう。
結果メンバーとマーティンには強い信頼関係が生まれ、更に強固なものになったんだと思う。
250ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/24(土) 19:04:07 ID:???0
>>247
「GET BACK」の始めにバンドでやる楽器以外のオーバーダブを入れるなと
強固にマーティンに言ってたのはジョンなんだけどね。
もちろんポールも同じ考えで進めていたからシンプルにイメージしてたんだろう
が、ビートルズは最後フィル・スペクターに依頼する前からある程度の
オーバーダブは解禁してたから、もしマーティンがプロデュースしてたら
軽くストリングス入りを提案してたかも知れないよ。
それだったらポールは反対してなかったと思うな。

何しろポールはフィルがやったのを最初から絶対的に否定したのではなく、
特にロングにおいての変更依頼をフィルが完全に無視されたことに
本当は切れていたんだから。

251ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/24(土) 20:21:43 ID:???0
>>250
ジョンはどうして最後に意見を変えたんだろう。
最初からオーバーダブ前提で作っていたらもっと完成度が高いものになった
だろうし、完全なライブであっても、魅力的なものになったはず。

フィル・スペクターのオーバーダブのせいで、中途半端なものになっちゃった気がする。
252ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/24(土) 21:06:26 ID:???0
はじめて聞いたときはすげーとおもった
253ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/24(土) 22:21:17 ID:???0
>>249
>ジョンはどうして最後に意見を変えたんだろう。

変えざるをえなかったのだろう。
既にアップルのマネージャーについてたアランが、契約の為にもう一枚
出さざるを得ない為、ジョンに説得してボツになってた「GET BACK」を
どうにかさせたのだろう。そこでジョンがフィルに白羽の矢を立てた。

フィルは引き受けるに当たって、「条件をつけずに自由にやらせてくれるの
だったらやってもよい」と条件を出してきたらしいからね。
この辺のやりとりを、アランと対立してたポールには話を通さず勝手に
アランが進めたことでとんだことになった。


254ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/25(日) 08:59:32 ID:???0


ロング・アンド=オール・マイ・ラビング=イン・マイ・ライフ=イフ・アイ・フェル
255さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2007/02/25(日) 20:17:42 ID:Vl+bdX7X0
>>250たしか、アンソロジーのレットイッツビのあとにジョンが、
「それはチーズだ」(編集なんてずるするな)といってたよな。
256441:2007/02/25(日) 22:34:51 ID:eSjwk1OR0
ワインディング・ロードでは、
私が一番すきなのは、ブートに入っている

ラララ〜、ラララ〜
ラララ〜、ラララ〜

と、オルガンで間奏の入るバージョン。

とにかく、LET〜では一番ジーンとくる超名曲。
この頃のポールは、ゲットバックといい、凄かったね・・

このブートのタイトル、分かる方は教えてください。

257ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/26(月) 00:46:57 ID:???0
>>255
死ね。
258ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/28(水) 23:50:42 ID:Qrn1tt0a0
オルガンバージョンって、映像版「アンソロジー」に
収録されたバージョンと違うのか。きいてみたいね。

個人的にはフィルバージョンが好き。
本の「アンソロジー」でもストリングは悪くないって
ポールも発言している。
ただ、ピアノの音が消されていることと、
大げさなコーラスには萎える。

このスレでバンド演奏がいいという発言が
あるけれど、ギターとベースがヘタレすぎて、
外科手術を施さざるを得ない状態だった思う。
「Maybe I'm amazed」みたいに全部ポール一人で
演奏しても良かったかもね。
259さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2007/03/01(木) 22:01:05 ID:9jdgem4j0
>>258映画版だね。ちなみに、裸のレットイッツビーの間奏も映画のオルガンバージョン。
260256:2007/03/01(木) 22:41:11 ID:ChLYki3p0
>>258

〜lead me to your door

ラララ〜、ラララ〜
ラララ〜、ラララ〜

ですよ。
261ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/02(金) 00:47:41 ID:???0
レットイッツビーって何
262ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/02(金) 00:48:45 ID:???0
let it's be
263さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2007/03/02(金) 23:22:59 ID:bv49N+dy0
>>261おまえはカメラをキャメラという親父を馬鹿にするタイプ
264ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/02(金) 23:25:06 ID:???0
>>263
camera:カメラ、キャメラどっちでも○
Let It Be:

レ ッ ト イ ッ ト ビ ー に し か 読 め ま せ ん が ね
265ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/03(土) 00:57:18 ID:???0
馬鹿を相手にするのはやめてください
266ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/03(土) 09:01:50 ID:QM47bUFc0
「Naked」のヴァージョンは、奥が深いが。
これシングルカットしても大ヒットせんだろう。
これ出すくらいならピアノだけにして、カップリングで出したほうがいい。
267ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/03(土) 11:25:48 ID:???0
Naked(映画)版はベースがジョンじゃなければな。。。。。。。。
ジョンはベースのセンスなさ杉
ジョージが弾けばよかったのに
268ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/03(土) 11:39:22 ID:QM47bUFc0
「Naked」ヴァージョン
http://www.youtube.com/watch?v=Ults5C_j_AY&mode=related&search=

フィルのストリングス批判するなら、かえってLP「LET IT BE」を2枚組にして
両方のヴァージョン出せば良かったかも。
シングルで出すなら「Let It Be」とカップリングにするか、あるいは両方でカップリングすると。
たぶん大ヒットしたんじゃないかな。
269ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/03(土) 12:34:20 ID:lG17zRBs0
ゲットバックセッションは、やまほどアウトテイクスがあるから、
オルガンバージョンでもブートを特定するのは難しい。

広く知られているオルガンバージョンは、映画=アンソロバージョン。

ゲット・バックはアウトテイクス多すぎる位、あるしね。



270ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/03(土) 16:33:33 ID:???0
ロングをイギリスではシングルカッとしてないのだから
元々ポールはシングルにする気はなかったのだろう。

ネイキッドのロングの完成度に拘ってる人いるけど、
思い通りの演奏し直し出来たわけじゃないので、
ポールの絶対的完成盤ど見なしては駄目だよ。

271ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/03(土) 19:29:28 ID:W62LpJ1/0
>>256
GET BACK & 20 OTHER SONGS


他多数有
272さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2007/03/03(土) 21:07:02 ID:d+2MdXUN0
>>269映画とアンソロと裸はそれぞれ別バージョンだよ。
273ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 00:25:16 ID:Ah9yz9bD0
>>231
もうひとつ
Eポール・マッカートニー・ライブ(Tripping The Live Fantastic)。
このころはフィルのオーケストラを批判してたポールもフィルに近い演奏になりつつある。
ポールはもしかしてフィルを認めてたんじゃないかな?
ただエプスタインが死んでポールと3人との溝が深まって感情的になってただけなのかも。
274ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 00:55:38 ID:???0
>>271
当時ポールは自分を無視してやったフィル・スペクターには怒っていた。
しかし、発売後自分は気に入ってはいないがファンに受け入れられたのだから
まあいいか」と語っていた。
ストリングスのスコアを書いたのはフィルではない。そのストリングスの
メロディーはポールも気に入っていたのではないかと思う。
後「ラム」でも同じ人を起用している。

「・・・ネイキッド」発売時のポールは「フィルのも悪くはないが、自分は好きでは
ない」と語っていた。

つまり、ストリングスを入れてもイイがあくまでもバンドの形は消さないで
欲しかったのではないかな。
最近のライブでの形が、ベストのポールの答えだと思う。


275ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 01:38:00 ID:T1ofJC/W0
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード

この曲の盗作疑惑(原曲、ぱくり)はあるのか?
276ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 01:50:42 ID:???0
アホは死ね
277ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 09:03:34 ID:OxUL06wD0
ポールが一番怒ったのは、ストリングスではなく
女性コーラスだよ。

自分はBの曲で、女性コーラスを入れたことは一度も無い!
って怒って宝。
278さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2007/03/04(日) 09:25:01 ID:xMUwg2z30
>>277に同意。とくにいまききなおすと、ストリングとともにコーラスが
古臭く感じる。ただ、コーラスの酷さといえばアクロスザユニバース
もそうである。
279ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 09:47:38 ID:???0
>>277
ポールもかなりの鈍感力の持ち主だな。
Birthdayで聞こえるのは女性コーラスではないのか?
280ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 09:52:50 ID:Ah9yz9bD0
>>ストリングスを入れてもイイが、あくまでもバンドの形は消さないで欲しかった。

そのベストの演奏が最近のライブと「ブロードストリート」でしょうねえ。
281さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2007/03/04(日) 11:28:21 ID:xMUwg2z30
>>279あれはジョンだろ
282ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 11:30:18 ID:???0
>>281
ちげえよばか。

パティとヨーコ。
283ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/04(日) 17:21:08 ID:???0
LOVE風に切り貼り&リミックスしてフィル版のストリングスも残しつつ、
バンドサウンドがしっかり聞こえるものを作ってほしいと願っている。
284ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/15(木) 21:31:48 ID:???0
>>283
前半をフィル版、間奏や後半をネイキッド版に自分で編集してください。
285ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/15(木) 22:42:29 ID:RfagFr0E0
さい玉24 ◆F0cKheEiqE
馬鹿丸出し
286ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/03/16(金) 00:07:49 ID:xz48vwLmO
>282
ポールのアイデアでってことだよ。
馬鹿はお前w
287ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 17:08:16 ID:6sy4fdvW0
以前から思っていたのですが、さい玉さんって
どうしてこんなに罵倒されてもめげないんですか?
288ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 20:02:23 ID:???0
>>287
ネットしか友達がいないから。
289さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2007/03/19(月) 21:33:24 ID:ZKCdJ/wU0
どあほ。
290ホワイトアルバムさん:2007/03/19(月) 22:36:40 ID:???0
          ____
         /∵∴∵∴\
        /∵∴∵∴∵∴\
       /∵∴∴,(・)(・)∴|
       |∵∵/   ○ \|
       |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |∵ |   __|__  | < さい玉、うぜーぞ馬鹿!
        \|   \_/ /  \_____
           \____/
       ____(____)__
      / \    旦   __\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
291ホワイトアルバムさん:2007/04/17(火) 09:34:16 ID:???0
ポールの曲では素直さが伝わる名曲だわさ
ポールらしいよね
292ホワイトアルバムさん:2007/04/28(土) 13:06:25 ID:???0
個人的な印象では
Popのかけらもない。ビートルスのなかでは奇形で異質な曲とおもう。
293ホワイトアルバムさん:2007/05/04(金) 09:02:22 ID:???0
別に。
普通のビートルズソングですよ。
294ホワイトアルバムさん:2007/05/04(金) 09:07:40 ID:oKDK5tMXO
>>292
ビートルズのなかでは奇形ってのには疑問が残るが
後は同意
295ホワイトアルバムさん:2007/05/04(金) 14:44:45 ID:???O
上の方で書いてる人もいたけど、
back in the USのDVDで、この曲歌いだしたら
客席にいるスタッフ達がハートの描いてあるカード掲げだして
それに気づいたポールが感激して声に詰まるのが印象的。
なんか感傷的に泣くイメージが全然なかったので。
296ホワイトアルバムさん:2007/05/05(土) 12:35:52 ID:???0
>>295
GET BACKツアーの時も思い入れ万歳の演奏シーンだったな。
実はポールはこの曲に思い入れが強いんじゃないか??
297ホワイトアルバムさん:2007/05/05(土) 20:20:03 ID:1A2JIxhi0
>>295
終了間際に客席で泣きながら聴いている、可愛いヤンキー娘のほうが俺は印象的だな。

上のほうで書いたのは俺だけど。

298ホワイトアルバムさん:2007/05/05(土) 21:06:50 ID:???0

ロン毛アンド曲がりくねったチン毛
299ホワイトアルバムさん:2007/05/05(土) 21:59:09 ID:???0
漏れのチン毛は直毛。
300ホワイトアルバムさん:2007/05/05(土) 22:09:58 ID:???0
キモっ〜〜
301ホワイトアルバムさん:2007/05/21(月) 13:05:30 ID:UylStwaH0
この曲が名曲といわれるのはフィル版があるからで、ポールの主張してる
アコースティック版じゃ、歴史の中に消えてるよ(笑

誰が聞いても10人中9人はフィル版がいいと言うと思う。
残り一人は発狂的ビーオタか、ジョンオタ(笑
要するに変わり者。
302ホワイトアルバムさん:2007/05/21(月) 13:17:12 ID:UylStwaH0
後期のビートルズになると、ソングライティング能力で
完全にポールがジョンを圧倒して、ポールが天皇のように振舞った気持ちも
分からんでもない。

誰がどう聞いたって
ロングアンドワインディンディングロード、レットイットビー>>>>アクロースザユニバースだろ? 10人中9人はそういうよ。残り一人は(略笑

でもソロになって、再び逆転しちゃったんだから、わからんもんだな人生は
303ホワイトアルバムさん:2007/05/21(月) 13:28:04 ID:UylStwaH0
304ホワイトアルバムさん:2007/05/21(月) 15:14:58 ID:???0
>>299
ポールはアコースティック版なんて主張してない。

最近ではネイキッドバージョンを否定的な人も肯定的に変わってきたようだ。
フィルバージョンどっちにちても曲が良いのには変わりないので、
ヒアゼア同様名曲に間違いなくなりえた曲。

305ホワイトアルバムさん:2007/05/21(月) 21:56:03 ID:???0
3ピースバンドでは難しい曲
306ホワイトアルバムさん:2007/06/06(水) 16:06:39 ID:FLSogugT0
さい玉24 ◆F0cKheEiqE
馬鹿丸出し。
自殺したか?
307ホワイトアルバムさん:2007/06/11(月) 21:48:38 ID:???0
ブロードストリート版が一番好きだな。
308まあね:2007/06/11(月) 23:02:56 ID:???0
   ,――、  ,――、              
  /    ヽ     |           
 |    _.ム   ノ           
  \/ ̄    ̄ ̄\              
   /    ,-―――-ヽ            
  /  /  /   \ |            
  |  /   ,(・) (・) |         
  |  |     __  ● __ |          
   | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ    /__//  < やっぱPだね。
 /|  \     /\   \______
309ホワイトアルバムさん:2007/06/12(火) 23:42:11 ID:bOVeRu4o0
ジョンへと続く



                                  長く曲がりくねった道・・・
310ホワイトアルバムさん:2007/06/13(水) 00:03:48 ID:8LNnjqQN0
ゆっくりと道を歩いていたが



                             疲れて不て寝
311鞍馬寺:2007/06/16(土) 23:06:48 ID:Ppw4tg2r0
九十九折り

                                  の道
312ホワイトアルバムさん:2007/06/17(日) 06:46:34 ID:???0
肛門へと続く 
    臭く曲がりくねった道
313ホワイトアルバムさん:2007/06/24(日) 11:33:49 ID:???0
メニタイ アビルロ-ン
314ホワイトアルバムさん:2007/06/24(日) 13:53:39 ID:LtuxlRlo0
ヤァ!ブロード盤のワイディングロードは好きだな
315ホワイトアルバムさん:2007/07/10(火) 20:11:12 ID:???0
>>314あれはケバ過ぎ。
316ホワイトアルバムさん:2007/07/19(木) 20:50:59 ID:???0
メニタイ アー暗ぁい
317ホワイトアルバムさん:2007/07/19(木) 23:50:15 ID:5MMHIfTEO
なんでこんな駄曲の単曲スレがあんの
嫌がらせ?
318ホワイトアルバムさん:2007/07/20(金) 00:00:10 ID:???0
お前の耳が腐ってることを自覚させるためだよ
319ホワイトアルバムさん:2007/07/20(金) 10:47:25 ID:???0
大阪の某中古レコード店に、
「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロードの
シングル赤盤を200万円で買い取ります」って
ポスターが貼ってた。びっくりした。
ヘイジュードやレディマドンナあたりは
赤盤をよくみかけるんだが、
ワインディングロードの赤盤てほんとにあるのか?
320ホワイトアルバムさん:2007/08/11(土) 14:38:28 ID:???0
名曲でしょう。
321ホワイトアルバムさん:2007/08/12(日) 08:27:04 ID:???0
>>320
だから、どういうふうに名曲なのかを語れよ。
322ホワイトアルバムさん:2007/08/12(日) 13:29:17 ID:???0
nakedバージョンの方がすき
323ホワイトアルバムさん:2007/09/07(金) 23:25:17 ID:???0
栄光の60年代の終わりを曇天下のように象徴した曲。
324ホワイトアルバムさん:2007/09/15(土) 08:37:51 ID:8ywOmS710
確かビルボードで1969年に2週間NO.1を記録している。
当時から人気があったわけだ。
325ポールの新曲:2007/09/15(土) 19:37:33 ID:LxTK+0yj0
早くもポールの新曲が発表された

http://jp.youtube.com/watch?v=JSGwo2amecs
326ホワイトアルバムさん:2007/09/30(日) 12:10:29 ID:xA25hd+A0
ネイキッドバージョン好きだよ
でもこの曲を一番最後にしてほしかった

でも個人的にはアクロスの方が好き
327さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2007/09/30(日) 16:23:55 ID:LdeMv5AC0
>>325ポールのジョークにわらった。
328ホワイトアルバムさん:2007/10/11(木) 09:07:31 ID:???0
特に笑うほどでもない。
329ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 23:28:14 ID:???0
メニタイ アビルローン
330ホワイトアルバムさん:2007/11/24(土) 23:58:36 ID:???0
メニタイ アクラーイ
331ホワイトアルバムさん:2007/12/29(土) 11:51:31 ID:???0
厨房の頃、ラストのYeah, yeah, yeah, yeah というのが意外だった。
Yeah, yeah, yeah, yeah というのは、ノリの良い曲で使うもんだと思っていたから。
332ホワイトアルバムさん:2008/01/12(土) 20:22:33 ID:???0
LET IT BEよりこっちが好き。
333ホワイトアルバムさん:2008/01/12(土) 22:03:01 ID:asHncxEa0
アローンゲーンワインディーンロードゥっていう出だしが最高
334ホワイトアルバムさん:2008/01/12(土) 22:20:56 ID:7Mv1FbRA0
アローンアゲーンの方が名曲
335ホワイトアルバムさん:2008/01/12(土) 22:30:16 ID:???0
>>333
その出だしの後のジャッジャッーが最高!!
最高のコール&レスポンス
336ホワイトアルバムさん:2008/01/13(日) 21:36:13 ID:???0
>>333
確かにそう聞こえるねw
337ホワイトアルバムさん:2008/01/23(水) 23:18:40 ID:pOQzLrVE0
新郎新婦の入場です〜
披露宴で使ったけど、誰も知らないんだろうな
嫁さんも全然、知らないってさ
338ホワイトアルバムさん:2008/01/23(水) 23:51:25 ID:???0
>>337
どっちのバージョンだよ。
339ホワイトアルバムさん:2008/01/24(木) 00:15:49 ID:???O
だろーんげーん、だろ。
340ホワイトアルバムさん:2008/02/02(土) 23:14:09 ID:oyCpoPFT0
>>337
あんた、歌詞の意味を理解した上で入場曲に使ったの?
だったら、相当なMだよ。
341九十九折りさん:2008/02/02(土) 23:47:42 ID:iPDZDPVo0
新郎は、ダメ出しでマイウェイを熱唱したんだろうな!
342ホワイトアルバムさん:2008/02/03(日) 22:04:01 ID:???0
>>341
たぶん、DON'T LET ME DOWNだったと思う。
343ホワイトアルバムさん:2008/02/03(日) 22:41:30 ID:???0
いや、long long long じゃないかな
344ホワイトアルバムさん:2008/02/04(月) 07:52:44 ID:???0
>>341
ダメ出し?ダメ押しの間違いじゃないか?
345ホワイトアルバムさん:2008/02/05(火) 22:00:39 ID:Kn7FrMqa0
ヘルたー介ルターよりはましだわな
346九十九一さん:2008/02/05(火) 22:28:33 ID:???0
マイウェイを唱わせてあげて!w
347ホワイトアルバムさん:2008/02/11(月) 03:56:28 ID:???0
この曲の謎と究極の選択
Long And Winding Roadはフィルのようにストリングスを入れて正解か
ポールのようにバンドの単調な演奏が正解か。
348ホワイトアルバムさん:2008/02/11(月) 03:57:41 ID:???0
ビートルズファンにはフィル派が多いみたいだが、コアなファンはポール派も少なくない。
349ホワイトアルバムさん:2008/02/11(月) 11:26:26 ID:???0
おらはフィルもポールも嫌いだから、んなもんどっちでもいいよ。
個々で好きなものを選べばいいんじゃねえ?

くっだらねえよ、どっちがいいなんて。
だったらLP「Let It Be」に両方出せば良かったんだよ。
350ホワイトアルバムさん:2008/02/11(月) 11:28:21 ID:???0
長くくねった道、これはポール自身もいうようにポールの人生そのものです。
351ホワイトアルバムさん:2008/02/11(月) 11:39:07 ID:???0
the wrong and wounded road
352ホワイトアルバムさん:2008/02/11(月) 11:59:41 ID:???0
>>349
くだらない話には首を突っ込まないようにww
353ホワイトアルバムさん:2008/02/11(月) 12:25:25 ID:???0
おらは腹がくだってる
354ホワイトアルバムさん:2008/02/12(火) 01:37:04 ID:???0
ウイングスUSAライブやヤァブロードストリートでの演奏は
ポールにとって満足だったんだろうか?
355ホワイトアルバムさん:2008/02/22(金) 13:25:29 ID:???0
本人が満足だったかどうかは別として、結構好きだな。
356ホワイトアルバムさん:2008/03/02(日) 18:58:47 ID:???0
結局はフィルのコーラス入りは気に入らなかった。
けどポールはNakedバージョンが最高の出来とも思ってなかった。
357ホワイトアルバムさん:2008/03/21(金) 10:18:15 ID:???0
あれこれアレンジに拘るような曲でもないだろうに。
フィルバージョンで満足しているよ。俺の場合。
358ホワイトアルバムさん:2008/03/21(金) 10:26:34 ID:???0
こんな船酔いしそうなオケでか?
359ホワイトアルバムさん:2008/03/21(金) 21:18:32 ID:???0
ポールのあほ
なら、Back In The USAであれほど嫌ったフィルバージョンで演るなよ
360ホワイトアルバムさん:2008/03/21(金) 23:27:41 ID:???0
>>347
フィル盤のストリングスとピアノを活かしたバンド演奏の融合が最高だね。
2002年のライブバージョンが完成形に思う。
361ホワイトアルバムさん:2008/03/27(木) 19:02:24 ID:???0
俺は、やっぱウイングスのこのライブ演奏が一番だ
Nakedよりいい。
http://jp.youtube.com/watch?v=GZF72bXL_R4
362ホワイトアルバムさん:2008/03/27(木) 19:04:16 ID:???0
>>359
ポールは観客がフィルのを気に入ったから控えめながらも演奏したんであって、
自身が気に入ったのではない。
363ホワイトアルバムさん:2008/03/27(木) 21:36:06 ID:???0
>>362
ポールの欺瞞に満ちた虚構の人生そのものですね。
364ホワイトアルバムさん:2008/03/28(金) 01:53:15 ID:???0
365ホワイトアルバムさん:2008/03/28(金) 22:36:16 ID:???0
>>363
欺瞞じゃないと思う。
ポールは正直なんだよ、自分の仕事に忠実なだけなんだよ。
366ホワイトアルバムさん:2008/04/13(日) 00:42:08 ID:???0
NAKEDの間奏はいつ聴いてもいいな。
367ホワイトアルバムさん:2008/04/13(日) 00:52:35 ID:???O
368ホワイトアルバムさん:2008/04/13(日) 01:43:11 ID:???0
最初のアローーンだけ歌う
369ホワイトアルバムさん:2008/05/10(土) 12:51:21 ID:???0
>>366
特に間奏のオルガンがイイネ
370.:2008/05/10(土) 14:55:12 ID:DjaeeI+wO
いい曲だよね…。
371さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2008/05/10(土) 23:11:11 ID:LueYm/6T0
ザロングはレッツイッツと同様に映画バージョンが最高。
372さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2008/05/10(土) 23:14:30 ID:LueYm/6T0
http://jp.youtube.com/watch?v=COMsKPeWAsw&feature=related
これがそれ。ネイキッドとは似て非なるもの(未編集)だから、迫力が違う。
373ホワイトアルバムさん:2008/05/10(土) 23:29:20 ID:???0
今はすっかりネイキッド・バージョンが気に入ってる。

一番好きなのは2002年にポールがライヴでやったかたち。
374ホワイトアルバムさん:2008/05/15(木) 01:01:43 ID:???0
60過ぎたポールが歌うと、なかなか・・・
375ホワイトアルバムさん:2008/06/17(火) 21:48:46 ID:???0
ノーモアロンリーナイトバージョンが最強だと皆思っているだろ?
376ホワイトアルバムさん:2008/06/28(土) 10:26:32 ID:???0
俺はWINGSのライブが一番だな。
377ホワイトアルバムさん:2008/07/26(土) 17:30:27 ID:???0
>>372
これはいい演奏だね、fool on the hillの味を十分出してる。
378ホワイトアルバムさん:2008/10/18(土) 13:07:54 ID:???0
色々あるけど、フィル・バージョンが一番良いね。
379ホワイトアルバムさん:2008/11/01(土) 19:32:17 ID:???0
いや、NAKEDバージョンだよ。
380ホワイトアルバムさん:2008/11/02(日) 14:28:32 ID:VbnwNI6u0
ポールが主導権を握るようになってから、ビートルズは暗いかったるいサウンドになってしまった。
そのきっかげが「ラバーソウル」における「ミッシェル」である。
ジョンがリーダーシップをとっていた頃などは、まだまだ明るい有望な未来があった。
ポールの音楽は何かモヤモヤした重苦しい曲ばかり、これが解散の一因であった事は拒めない。
381ホワイトアルバムさん:2008/11/02(日) 14:54:19 ID:wC/xcrkBO
変わった見方しますね。
382ホワイトアルバムさん:2008/11/02(日) 15:17:07 ID:VbnwNI6u0
>>381
おまいが変わってんだよ、アホ!
383ホワイトアルバムさん:2008/12/21(日) 11:31:37 ID:???0
解散の一因はペパーという傑作を作ってしまったことだろうな。
384ホワイトアルバムさん:2008/12/22(月) 22:44:39 ID:yskBa7xS0
寝言は寝て言え
385ホワイトアルバムさん:2008/12/22(月) 22:57:56 ID:???0
別にあのタイミングで解散して良かったんじゃねぇの?
ラストがユーノウマイネームってなかなか面白いことしてくれたし
386ホワイトアルバムさん:2008/12/22(月) 23:12:01 ID:???0
>>372
基本的にこの曲は嫌いだが、一発録りでこのレベルっていうのまあ凄い
これだけいい加減に演奏しているのに、なぜか音が合っている
ある意味うらやましい仲間たちだ
387ホワイトアルバムさん:2008/12/25(木) 00:23:43 ID:9ar/KcgZ0
「The Long And Winding Road」と言えばBEATLESの『LET IT BE』に収録された、
フィル・スペクターの勝手なアレンジにポールが嫌悪感を示したというエピソードは、フ
ァンであれば知らない人はいないほど有名なエピソードですが、この、今まで世間一般で
語られてきたアレンジとは別のところにも重要な点があり、フィル・スペクターは一部メ
ロディ(厳密にはコード)をポールに無断で変更しているのです。

その箇所とはラストの”♪ lead me to your door〜”の部分。Yellow Dogの『YELLOW
DOG DAY BY DAY SERIES 29』をお持ちの方はDISC2のトラック3を聴いてみて頂きた
いのですが、ポールがジョンにこの曲のベースの進行を教えている箇所が問題で、途中に
出てくる”♪ lead me to your door〜”は「F→B♭→E(Fm→B♭7→E♭)」、
ラストの”♪ lead me to your door〜”は「Fm→B♭7→Cm」としています。

ギターを簡単にでも弾くことが出来る人は、フィル・スペクターのヴァージョンに合わせ
て、ラストの”♪ lead me to your door〜”を「Fm→B♭7→Cm」で弾いてみてください。
合うはずがありません。フィル・スペクターは、この部分を途中と同じく「Fm→B♭7→E♭」
と改変してしまっているのですから。

逆に元の演奏である、未発表アルバム『GET BACK』(『ANTHOLOGY 3』でも可)の
この部分を「Fm→B♭7→Cm」で弾けば、この部分の「正しい」コードが、それであること
に嫌でも気づかざるをえないと思います。ポール自身はこの部分を「Fm→B♭7→E♭」で演
奏したことなど、ただの一度もないにも関わらず、そうではないヴァージョンが世界で最
も有名であることは不幸としか言い様がありません。ポールにとって運が悪かったのが、
グリン・ジョンズが採用し、フィル・スペクターが元にした演奏のこの部分で、
ジョンが(ベースで)C である部分を E♭で弾いてしまっており、これがフィル・スペクターのアレンジを誘発したと考えられなくもなく、「The Long And Winding Road」は

オーヴァーダブを極力排除する”という、未発表アルバム『GET BACK』の当初のコンセプトのせいで、最も損をした曲と言えるのかも しれません。
388ホワイトアルバムさん:2008/12/25(木) 02:33:52 ID:???0
>>387
勉強になるな
389ホワイトアルバムさん:2008/12/25(木) 02:41:50 ID:???0
>>356
そういうこっちゃね
あの時期の録音でなければ
弦やブラスが入っただろう
day by day聞くとアレンジについてマーティンと話してたりするし

WINGSのブラス入りも
当初考えてたアレンジのひとつなんだろう
390ホワイトアルバムさん:2008/12/25(木) 02:49:06 ID:???0
>>274
ラムじゃなくてスリリントンな
391ホワイトアルバムさん:2008/12/25(木) 02:57:14 ID:???0
>>210
ピアノで作った曲だから
ジョンにとっては弾くのが難しい指使いになるのよ

アウトテイク聴くと
担当決めた時にジョン絶句しちゃってるw

392ホワイトアルバムさん:2008/12/25(木) 03:03:33 ID:???0
>>136
現アレンジのテンポアップ最悪だよな
393ホワイトアルバムさん:2008/12/25(木) 03:08:04 ID:???0
>>38
裸は切り貼り
anywayは映画の音そのまま
394ホワイトアルバムさん:2008/12/25(木) 07:43:55 ID:???0
93年がもっとも余裕のある演奏
93年がベスト
395ホワイトアルバムさん:2008/12/26(金) 05:24:51 ID:0LehXvbS0
くだらね
396ホワイトアルバムさん:2008/12/27(土) 05:56:31 ID:???0
>>387
ほ、ほんまやあ!
397ホワイトアルバムさん:2008/12/30(火) 03:16:16 ID:???0
>>387
always Cm
のインフォやん
398ホワイトアルバムさん:2009/01/01(木) 03:07:15 ID:???0
久保純子って可愛くなくなったな…
NHKの時は良かった
399ホワイトアルバムさん:2009/01/01(木) 21:55:29 ID:???0
>>398
クボジュン最高やった
400ホワイトアルバムさん:2009/01/01(木) 23:35:01 ID:???0
400ゲト〜
401ホワイトアルバムさん:2009/01/02(金) 05:49:55 ID:???0
>>400
ええなあ
402ホワイトアルバムさん:2009/01/05(月) 03:53:53 ID:???0
>>401
どういたしまして
403ホワイトアルバムさん:2009/01/06(火) 01:53:12 ID:???0
語れ!
404ホワイトアルバムさん:2009/01/14(水) 22:53:17 ID:VXqZsn2i0
いやだ!!!
405ホワイトアルバムさん:2009/01/15(木) 11:47:04 ID:???0
そぺぺ
406ホワイトアルバムさん:2009/01/15(木) 12:14:39 ID:uWx6ypqw0
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロードはナポリ民謡からぱくってるぜ。
407  /∵∴∵∴\ :2009/01/17(土) 17:56:56 ID:48yxjIeC0
   /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ● \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
408ホワイトアルバムさん:2009/01/17(土) 18:44:18 ID:Th+CR0Hn0
伝説は伝説。
409ホワイトアルバムさん:2009/01/17(土) 19:18:17 ID:SwQpzSk70
/∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ● \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
410ホワイトアルバムさん:2009/01/19(月) 01:25:20 ID:???0
マハリシ死去
411ホワイトアルバムさん:2009/02/01(日) 06:22:25 ID:???0
運動
412ホワイトアルバムさん:2009/02/01(日) 10:36:24 ID:???0
そーいやビートルズで最初に反戦運動を始めたのはポールだ事件はどうなったの?
413ホワイトアルバムさん:2009/02/07(土) 08:47:47 ID:???0
>>412
なんだそれ(笑)
414ホワイトアルバムさん:2009/02/25(水) 23:26:54 ID:???0
アゲル
415ホワイトアルバムさん:2009/02/25(水) 23:46:19 ID:K0f7UK1W0
(:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
パラノイア爺=ナポリでおます。
また俺が腐滅のパクリ曲をニュー糞出しました。
「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ナポリロード」




416ホワイトアルバムさん:2009/02/28(土) 13:38:02 ID:ev/DEe8t0
すいません、そんなザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード・マニア
な方々に質問させてください。
随分(80年代ごろ聞いた)昔、今は他界した親戚が運転する車のカセットテープから流れてました
この曲をカバーしていたのは女性シンガー(ジャズシンガー?不明)で
間奏にきれいなハーモニカが流れてくるやつです。
このアーティスト名、どなたかご存知のかたいらっしゃいますでしょうか?


417ホワイトアルバムさん:2009/02/28(土) 14:03:35 ID:9HTf5yvW0
(:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
パラノイア爺=ナポリでおます。
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」はナポリ民謡の以下の曲から
パクッテます。

「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ナポリロード」

418ホワイトアルパムさん:2009/03/13(金) 03:57:55 ID:???0
「The Long And Winding Road」が「The Long And Winding Way」なら
全く意味が別?.
419ホワイトアルバムさん:2009/08/13(木) 22:27:40 ID:???0
ザ・ロング・アンド・ワインディング・チムポ」
420ホワイトアルバムさん:2009/08/26(水) 00:35:25 ID:SZuv8rEi0
ザローン
421ホワイトアルバムさん:2009/08/26(水) 06:17:25 ID:QKX+Lb2n0
>>398
世の中には彼女を手ごめに出来た男がいるんだぜ
422ホワイトアルバムさん:2009/08/27(木) 06:45:41 ID:7Pd+p/ts0
>>421
ザロングアンドクボジュンロード
423ホワイトアルバムさん:2009/08/29(土) 19:27:29 ID:???0
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ダウンロード
ダラダラ捻くれ道 同時ネット配信するぐらいじゃないと
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:39:10 ID:3oHXyzSz0
ワインディングロードは普通に使うけど
ワインディングウェイなんて聞いたこと無いな。
425ホワイトアルバムさん:2009/08/30(日) 21:56:22 ID:???0
>>424
くくく
高級住宅街には わざと わいんでぃんぐ うえい って書いてあるよーん
426ホワイトアルバムさん:2009/08/31(月) 07:25:33 ID:YxvrrIW+0
>>387
コードを勝手に変えるとは
山崎まさよしかよ(笑)
427ホワイトアルバムさん:2009/08/31(月) 21:46:07 ID:ro5nuDOb0
>>418
マジレスすると
way単体を「道」「道路」という意味では使われなくなっている
wayは道順とか道筋とか、ある種概念的な意味が今は強い
単体でなければhighwayとかrailwayなどの複合語、
あとOne way road(一方通行)といった使い方がある
428ホワイトアルバムさん:2009/08/31(月) 22:24:14 ID:???0
マジでこの曲は嫌いだ。初めて聴いたときから今までずっと嫌いだ。
429ホワイトアルバムさん:2009/08/31(月) 22:30:14 ID:WY5lejXq0
>>428
お前はカーペンターズでも聴いてろ
430ホワイトアルバムさん:2009/08/31(月) 22:51:16 ID:???0
カーペンターズも嫌いだ
431ホワイトアルバムさん:2009/09/01(火) 04:57:18 ID:u/GhE+vc0
>>430
じゃあサイモン&ガーファンクルでも聴いてろ
432ホワイトアルバムさん:2009/09/02(水) 23:46:12 ID:???0
いまだに世間でポールが「20世紀のアマデウス」などと形容されているのは
この時期の作曲能力によるものだと思う。
ロングアンド〜をはじめユーネバーギブミー〜やゴールデンスランバー
レットイットビー、バックシート、メイビーアイムアメイズド。。。
1年あまりでこれだけの名作を作曲したなんてまさに神期でしょ?
ソロになって特にバラードのクオリティがガクンと落ちたのは残念だけど
十分すぎるくらいの功績は残していると思うよ。
433ホワイトアルバムさん:2009/09/02(水) 23:59:45 ID:???0
財津和夫が昔、この曲がポールの作品で最高傑作じゃないかと。
無意識にインスパイアされてできたのが「青春の影」だって言ってたな。
ポールのファンなんだね。
「心の旅」もでだしは何気に「ハローグッバイ」と同じコード進行だし。
434ホワイトアルバムさん:2009/09/03(木) 20:39:55 ID:???0
>>432
それは全く誤った認識である。
詮ずるところポールは光彩陸離たる現人神ジョンの円光の霊験を下賜されたに過ぎない。
このゆえにビートルズ時代のポールの楽曲郡は取りも直さずジョンの霊験記であり、即ちビートルズ、イクォールジョンであるから、
してみるとこのスレタイが全くの誤謬であることは誰の目にも明らかになるであろう。

しかし、ジョンは万能ではなかった。ポールは驕慢だったのである。
これはジョンが幽明を跨ぐ際の神供として、視力を捧げたための瑕瑾である。
それは彼が眼鏡を掛けていたことや、ポールやクライン、ヨーコの人選などを思量すれば誰もが認めるところであろう。

倨傲なるポールは、即ちユダである。
彼はジョンの円光を錬金術にかけ、おどろおどろしいキッズソングで世を闇で覆ってしまおうと企んだ。
ビートルズ時代では、ハローグッバイやシルバーハンマーにその片鱗がうかがえる。

その倨傲なるポールが不埒にもジョンの月下から離れたとき、どうなったであろうか?
そう、彼のソロは、レノン原理主義の正しさを証明するばかりなのである………。
435ホワイトアルバムさん:2009/09/03(木) 20:43:51 ID:???0
かなり嫌いなほうの曲です
436ホワイトアルバムさん:2009/09/03(木) 21:32:27 ID:RVPM9wy40
ソロのバラードも素晴らしいけどな
437ホワイトアルバムさん:2009/09/03(木) 21:34:55 ID:zhwYT7pu0
とにかく加齢臭がキツい。
438ホワイトアルバムさん:2009/09/03(木) 21:44:21 ID:???0
>>434
ジョンヲタとはこんなやつしかいないのか
439ホワイトアルバムさん:2009/09/03(木) 23:23:59 ID:AiVkSYvNO
>>437
それより自分のワキガ臭をなんとかしろw
440ホワイトアルバムさん:2009/09/03(木) 23:32:55 ID:zhwYT7pu0
ツマンネーw
441ホワイトアルバムさん:2009/09/04(金) 00:50:03 ID:BxFdIYQy0
後期のポールの曲は悲しい
ソロで再演してるバージョンの方が
一般受けすると思うな
442ホワイトアルバムさん:2009/09/04(金) 00:51:16 ID:???O
どれ?いっぱいあるよ
443ホワイトアルバムさん:2009/09/04(金) 08:41:27 ID:???0
>>442
ロング&ワインディング〜
レットイットビー
が代表かな
444ホワイトアルバムさん:2009/09/04(金) 14:01:45 ID:I02QlZIy0
444
445ホワイトアルバムさん:2009/09/04(金) 14:14:13 ID:???O
>>433
そうじゃなくて、再演のバージョン
446ホワイトアルバムさん:2009/09/04(金) 14:17:57 ID:???O
間違えた。>>443です
447ホワイトアルバムさん:2009/09/04(金) 19:17:45 ID:Jc67ilUQ0
>>445
ロング〜はウイングスの76年のホーンセクションがいいね
レットイット〜はゲットバックツアーのがいいね、ゴルペル色が強くて荘厳な感じがする。
79年のローレンスジュバーのテクニカルなソロもいい。

2001年以降のライヴはレットイット〜もロング〜も
テンポが上がってて、雰囲気がないので好きじゃない。
448ホワイトアルバムさん:2009/09/04(金) 19:32:55 ID:eWLw5l8M0
80年代に発表したシングル版もイイ
449ホワイトアルバムさん:2009/09/04(金) 21:24:50 ID:???0
>>448
フェリーエイド?
450ホワイトアルバムさん:2009/09/08(火) 07:42:23 ID:MKV7GihV0
ウンコマン
451ホワイトアルバムさん:2009/09/09(水) 06:49:10 ID:RTef9GQB0
ハンバーグ食いたい
452ホワイトアルバムさん:2009/09/17(木) 15:31:58 ID:???0
何の前知識なしに聴いたが胸が一杯になる。何故?
453ホワイトアルバムさん:2009/11/08(日) 10:46:06 ID:jZmb/NTC0
別れた恋人に向けた心の叫びを歌ってるから
454ホワイトアルバムさん:2009/12/13(日) 19:56:44 ID:RPASutJH0
今聴いてる
455ホワイトアルバムさん:2009/12/15(火) 17:20:56 ID:???0
時を経て、無いなら無くても構わなくなった。レリピーのアルバム自体そうなんだが。
456ホワイトアルバムさん:2009/12/26(土) 03:50:15 ID:GM79kP1+0
青盤や1を聴いたファンには
外せない曲だわね
457ホワイトアルバムさん:2010/03/04(木) 14:32:38 ID:???0
「LET IT BE」収録バージョン(1970年)
「WINGS OVER AMERICA」収録バージョン(1976年・ライブ)
「GIVE MY REGARDS TO BROAD STREET」収録バージョン(1984年)
「FLOWERS IN THE DIRT(スペシャルパッケージ)」収録バージョン(1990年)
「TRIPPING THE LIVE FANTASTIC」収録バージョン(1990年・ライブ)
「ANTHOLOGY 3」収録バージョン(1996年)
「BACK IN THE U.S./〜THE WORLD」収録バージョン(2002/03年・ライブ)
「LET IT BE... NAKED」収録バージョン(2003年)
「GOOD EVENING NEW YORK CITY」収録バージョン(2009年)

ポールさんちょっと名曲の安売りしすぎですよwww
458ホワイトアルバムさん:2010/03/04(木) 14:36:29 ID:???0
>>457だけど、9行目は以下に訂正
          ↓
「GOOD EVENING NEW YORK CITY」収録バージョン(2009年・ライブ)

10番目のバージョンは2015年あたりに出るのかな?w
459ホワイトアルバムさん:2010/07/01(木) 18:55:19 ID:d8SGBffO0
Many times I've been alone and
Many times I've cried,
Anyway you'll never know
The Many ways I've tried.

ポールの歌詞はシンプルで、
中学生でも分かる単語でかいてあるから
日本の英語教科書に載るぐらいだが、
この部分の
many-any, times, way,cried-tried
の「繰り返し」と「押韻」はシンプルな中にも含みのある
すばらしい歌詞だと思う。

個人的にはwings over Americaのブラス入りが一番好きだな  
460ホワイトアルバムさん:2010/07/01(木) 20:12:21 ID:???0
>>457
映像作品の演奏が違うやつも入れろよ
そしてお前は二度と来るな
461ホワイトアルバムさん:2010/07/28(水) 21:01:36 ID:???0
ポール大好きだけど何故かこの曲は好きになれない・・・
もうちょっと年とって苦労も経験すれば良さがわかるんだろうか
462ホワイトアルバムさん:2010/08/30(月) 12:52:10 ID:TDgz5woc0
ざろ〜ん
463ホワイトアルバムさん:2010/09/07(火) 22:40:28 ID:1yBelYcG0
あ〜ん
464ホワイトアルバムさん:2010/09/08(水) 00:06:13 ID:BQ0XKQlw0
わいんでぃん
465ホワイトアルバムさん:2010/09/08(水) 00:17:49 ID:GX44pnMaO
夕焼けで感傷的になってるようなメロディーだよね
466ホワイトアルバムさん:2010/09/12(日) 13:25:19 ID:???0
サリー、サリー、魔法使いサリー!
467ホワイトアルバムさん:2010/10/13(水) 22:44:43 ID:???0
サリーの後はレットイットビー
468ホワイトアルバムさん:2010/10/24(日) 12:15:55 ID:???0
>>467
節子、それトリッピングや
469ホワイトアルバムさん:2010/11/13(土) 00:18:06 ID:???0
ジョージ・マイケルのカバーがベストだと思う。
これと比べたらポールのは霞んでしまう。
470ホワイトアルバムさん:2010/11/18(木) 17:18:54 ID:ibWWlZnd0
もう20年以上The Beatlesのファンだが
2002年のライブ映像みてはじめて
the long and winding road
めちゃくちゃ好きになった
471ホワイトアルバムさん:2010/11/19(金) 12:18:01 ID:???0
個人的にはスベクター・ヴァージョンが一番いい。
やはりオーケストラの付いているのが
一番感動的。
472ホワイトアルバムさん:2011/07/31(日) 09:16:55.83 ID:i7oHgzP9O
初めて聞いた時はこってり系に感じて好きになれなかったが、映画 Let It Beで割りと気に入り、Over Americaでまたまた気に入り、ブート Get Back でやはり良い曲と再確認した

よってフィルのアレンジは好みではないと認識した

473ホワイトアルバムさん:2011/07/31(日) 09:34:18.61 ID:???0

レット・イット・ビー (MOJO 50位、Uncut 38位)
イン・マイ・ライフ (MOJO 6位、Uncut 5位)
ヘイ・ジュード (MOJO 12位、Uncut 13位)
ヘルプ (MOJO 53位、Uncut 20位)
ストロベリー・フィールズ・フォーエバー (MOJO 2位、Uncut 2位)
ア・デイ・イン・ザ・ライフ (MOJO 1位、Uncut 1位)
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード (MOJO 27位、Uncut 26位)
イエスタデイ (MOJO 3位、Uncut 36位)
サムシング (MOJO 7位、Uncut 7位)
ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス (MOJO 17位、Uncut 18位)

※「MOJO」は評論家・ミュージシャンを対象にアンケート
※「Uncut」はミュージシャン・音楽業界関係者を対象にアンケート
http://newsgroups.derkeiler.com/Archive/Rec/rec.music.beatles/2007-06/msg04628.html

        ↑

> レット・イット・ビー  ( MOJO 50位、 Uncut 38位 )
> ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード(MOJO 27位、 Uncut 26位)
> イエスタデイ (MOJO3位、Uncut 36位 )


> ストロベリー・フィールズ・フォーエバー ( MOJO 2位、Uncut 2位 )
> ア・デイ・イン・ザ・ライフ ( MOJO 1位、Uncut 1位 )
> イン・マイ・ライフ ( MOJO 6位、 Uncut 5位 )


これを見ると、いかにポールの曲が
ミュージシャンからの評価が低いことが一目瞭然w

474ホワイトアルバムさん:2011/07/31(日) 09:35:08.68 ID:???0


【秀才】ポール作曲力の劣化はアビーロードから【凡人】


2ちゃんでは、ポールのピークはビートルズ後期ということらしいが、
アビーロードの
A面:カムトゥギャザー=サムシング>>>>>オーダーリン
B面:ビコーズ>ヒアカムズザサン>>>>>>>>ユーネヴァーギブミー
と、ジョージにも完全に追い抜かれている。
ジエンドのギターバトルも、ジョン>ジョージ>>>ポールで、
オマケのエエカッコしい曲のハーマジェスティは、100%盗作曲という有様だ。
ソロ活動に入ってからも、ジョンとジョージは名盤を連発したが、
ポールは未完の断片曲集しか作れなくて評論家からもボロカスだった。


475ホワイトアルバムさん:2011/07/31(日) 10:10:07.95 ID:???0


ポールの厨房曲は時が経つと飽きられ色褪せ評価は下がる一方だが
ジョンの普遍的で本物志向の曲は時と共に評価が上がっていく。

           ↓

●●後期ビートルズもジョンのおかげで持った●●

イギリスの音楽誌『アンカット』が、ビートルズ・ファンの
アーティストや音楽関係者を対象にビートルズ・ナンバーの人気投票を行なったところ、
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」が1位になった。
5月31日発売の同誌6月号によると、
投票したのはポール・ウェラー、ブライアン・フェリー、
オアシスやレディオヘッド、REM、トラヴィスのメンバーなどおよそ100人。

1位は「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」
2位は「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」、
3位は僅差で「アイ・アム・ザ・ウォルラス」
4位「トゥモロー・ネバー・ノウズ」、
5位「イン・マイ・ライフ」、
6位「アクロス・ザ・ユニバース」
7位「サムシング」、
8位「レイン」、
9位「ヘルター・スケルター」、
10位「ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン」


ポールの曲は1曲のみという結果に!


476ホワイトアルバムさん:2011/07/31(日) 10:16:10.36 ID:i7oHgzP9O
色々情報サンクス

誰がどう思おうと、Nothings gonna change my world 、つまりポールもジヨンと同じ位好きだけどね
477ホワイトアルバムさん:2011/08/21(日) 20:10:50.29 ID:???0



ところで Fixing A Hole ってマルエヴァンスが手伝ったの?
サージェントペッパーズという「架空のバンドによるトータルアルバム」にするという構想も
マルエヴァンスだよね?
彼はそのとき、ポールから一回きりのお金を手にしたけど、クレジットは
されなかった、という話があるんだが・・・・

http://www.warr.org/beatles.html

"Fixing A Hole" - Mal Evans cowrote the song with Paul, but took a one-time
payment rather than a songwriting credit. Not plagiarism, because Evans was
a willing party to the arrangement, but it sure is weird.


結局サージェントもジョン主導だったね。
ハイライト曲のアデイ、そしてルーシーやカイトなどの
アルバムの重要曲を数日で書き上げたジョンはやはり天才。

フリーアズアバードの時と同様に
サージェントに関しても「ポールの虚言やねつ造発言」に騙された人が多いけどw


そうそう、ポールは映画「レットイットビー」でもカメラマンを買収して、
自分だけ多く映るように画策したのは有名な話だ。
ゲットバックもA面だけアルバムに入れて、
ドントレットミーダウンを外す画策をしたと言われているし。



478ホワイトアルバムさん:2011/09/03(土) 15:11:53.70 ID:???0
名曲だとは思うけど、ポールらしさは余り感じないな。
メロディもアレンジもクセが無くて、
昔からのスタンダードナンバーの様な感じ。
479ホワイトアルバムさん:2011/09/13(火) 23:18:53.43 ID:???0


【秀才】 ポール作曲力の劣化はアビーロードから始まっていた!【凡人】


2ちゃんでは、ポールのピークはビートルズ後期ということらしいが、
アビーロードの
A面:カムトゥギャザー=サムシング>>>>>オーダーリン
B面:ビコーズ>ヒアカムズザサン>>>>>>>>ユーネヴァーギブミー
と、ジョージにも完全に追い抜かれている。
ジエンドのギターバトルも、ジョン>ジョージ>>>ポールで、
オマケのエエカッコしい曲のハーマジェスティは、100%盗作曲という有様だ。
ソロ活動に入ってからも、ジョンとジョージは名盤を連発したが、
ポールは未完の断片曲集しか作れなくて評論家からもボロカスだった。



確かにアビーのB面メドレーのポールの、ユーネバーとかキャリザットウェイト
とかゴールデンスランバーとかは、大時代的的でイタいね。

感傷的で甘ったるい、どこにもありそうなメロディラインのつまらない曲だと思う。

でも、あれを評価するのこそが典型的ポールファンなんだよ。
そういう人は財津和夫の「青春の影」も、大いに評価するはずである。
でなければその人は嘘をついている。


480ホワイトアルバムさん:2011/09/14(水) 00:21:48.90 ID:???0
>>479
>そういう人は財津和夫の「青春の影」も、大いに評価するはずである。

オリジナルのチューリップバージョンはアルバムバージョンもシングルバージョンもダメなのですね、分かりますん
481ホワイトアルバムさん:2011/09/20(火) 22:56:41.49 ID:SHcjYhgUO
チューリップは好きくないなぁ
482ホワイトアルバムさん:2011/10/17(月) 12:32:48.78 ID:pXx/VK8F0
明日に架ける橋っぽいな
s&gはこれに影響受けたんだろうな
483ホワイトアルバムさん:2011/10/19(水) 02:08:17.86 ID:UST8zD5O0
YOUTUBEで井上陽水THE LONG AND WINDING ROADと検索したら、本人より歌うまいんじゃねーかとびっくらこいた
484ホワイトアルバムさん:2011/10/20(木) 12:02:25.59 ID:???O
うまいへたより、声がキモい
井上は
485ホワイトアルバムさん:2011/10/24(月) 00:31:10.42 ID:???0
外れた〜ブラジャ〜♪
486ホワイトアルバムさん:2011/11/04(金) 09:36:54.74 ID:???0
周囲の住人がエアコンのない低所得者収容のボロ団地にてニート生活を嘆く
大阪住之江区の三河師匠・ラムダ・ズームこと塩キャラメルおばさん煽り厨がとうとう自分で自分を煽りだしましたw 
→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15
★相手のレスが図星なほど、自己紹介乙、お前の方が、と一部改変でオウム返しと機転が利かなくなる
 大阪住之江区の三河師匠・ラムダ・ズームこと "塩キャラメルおばさん"煽り厨は非常に惨めで哀れで無様な人生
★低脳低学歴でドジッ子のため、男に無縁な寂しさを埋めようと嘘と虚栄で孤独になり
 孤独の寂しさを埋めようとするも卑劣な性格が災いし他人を誹謗中傷し貶めて繋がりを求めるも墓穴を掘って笑いを提供中w
★年齢的に若年性アルツハイマーで物覚えが悪く物忘れが酷い天然ドジッ子の塩キャラメルおばさんは不幸の極みw
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★『塩キャラメルおばさん』を筆頭とする貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達は"アンカーを付けずに"不特定で煽り
 逆鱗に触れたレスがつくと必ず共通認識の複数ある変なあだ名で呼びだし喚きはじめ趣味の男の下か排泄と下劣ネタで粘着w
※おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,キチガイ(当て字含む)
 ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、、、と喚きだし疑いのない相槌と低脳さで一目瞭然っすw
★命名、認定厨でもある大阪住之江区の三河師匠・ラムダ・ズームこと塩キャラメルおばさん煽り厨は
 バブル時代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ底辺世帯出身の低脳低学歴で意地っ張りな暇人ニートおばさん
 軽度の痴呆と天然のドジッ子婆で構成された集団・塩宗教に属して似たような悪さに興じているw
 塩宗教の教祖★塩キャラメルおばさん煽り厨は感情的になり無茶な脳内統合を繰り返しあえなく失敗し破綻した決定的瞬間
→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/7-8st
487ホワイトアルバムさん
●大阪住之江区のショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレぬよう攪乱目的だったが塩キャラメルAAで連呼の墓穴発覚にて現在ひたすら偽装・陽動・火消しの日々w