【交換か】Capitol Albums Vol.2の2【寝かせるか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
期待されて発売されたものの、
マスタリング時の確認ミスから、
偽モノを使用して発売し、回収騷動に発展。
あなたは交換します? 寝かせて30年後あたりに高値で売ります?
それとも正規音源が行き渡るまで待ちます?

http://stage.beatles.com/capitol2/index.html
22 ◆OLSyyL/MoE :2006/04/19(水) 16:55:52 ID:???
2
3ホワイトアルバムさん:2006/04/19(水) 17:57:53 ID:4NypKgNa
Capitol Album Vol.3
4ホワイトアルバムさん:2006/04/19(水) 18:02:11 ID:???
新スレサンクス
5ホワイトアルバムさん:2006/04/19(水) 18:42:13 ID:???
前スレ

Capitol Albums: Vol.2 が発売ですよー!
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1141428229/
6ホワイトアルバムさん:2006/04/19(水) 19:02:07 ID:???
とりあえず偽モノは交換せずに正規音源を買い直すつもり。
将来価値が上がるなんて思ってないから売るつもりはこれっぽちもないけど
『公式に発売されたダメダメCD』として記念に持っていたい。
7ホワイトアルバムさん:2006/04/19(水) 19:37:51 ID:???
>>6
金持ちは良いなー、裏山C
8ホワイトアルバムさん:2006/04/19(水) 19:49:02 ID:???
>>1 乙!
エラー盤買った人も乙!
9ホワイトアルバムさん:2006/04/19(水) 20:00:54 ID:???
ザービートルズ・クラブ発のEU盤交換情報
http://www.thebeatles.co.jp/contents/tokushu/capitol_2/blog/bnetblog.html
10ホワイトアルバムさん:2006/04/19(水) 20:35:28 ID:???
2006年04月19日(水)  “CAPITOL ALBUMS VOL.2”間違いディスク交換情報
はじめまして、インフォメーションの鈴木小太郎です。
ミス・プレスEU盤に対して、日本での対処法が決定したようです。
“CAPITOL ALBUMS VOL.2”の“RUBBER SOUL”と“BEATLES VI”のディスクのみ裸の状態と、住所・氏名を記入したメモを同封して下記に郵送してください。
宛先は、
〒107-8510 東京都港区赤坂2-2-17
東芝EMI(株)ザ・ビートルズ '65 BOX CS係 担当者様宛
*なお、送料は切手にて返還されます。

問合せ先:東芝EMI(株)カスタマーズ・サービスルーム
TEL:03-5512-1729

11ホワイトアルバムさん:2006/04/19(水) 20:38:29 ID:???
>>10
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   / ディスクのみ裸の状態?という事は
    ヽ   //    /   <  紙ジャケは返さんでえーて事か?
    \    \   ヽ     \ そしたら紙ジャケタダで2枚も貰えて特やな(笑)
      \     ̄ ̄ /         
       ヽ─|||||||||||   

12ホワイトアルバムさん:2006/04/19(水) 20:45:47 ID:???
交換ディスクも裸で送られてくるとか?
13ホワイトアルバムさん:2006/04/19(水) 20:48:47 ID:4NypKgNa
そうです。ネイキッドの状態で送られてくるのです。
14ホワイトアルバムさん:2006/04/19(水) 20:49:06 ID:???
>>12
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  もし交換ディスクが裸のまま送ってきたら差し引きゼロやな(笑)
    \    \   ヽ     \
      \     ̄ ̄ /         
       ヽ─|||||||||||   
15さげ:2006/04/19(水) 20:49:46 ID:ShVFuPGD
たぶんそう。
それか簡易包装。
16ホワイトアルバムさん:2006/04/19(水) 20:54:27 ID:???
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   / どうでもいいけどCAPITOL ALBUMS VOL.2”間違いディスク交換やけど
    ヽ   //    /   < 果たして紙ジャケと一緒に送られてくるか又は裸のまま送られてくるか
    \    \   ヽ     \ みものやね(笑)
      \     ̄ ̄ /         
       ヽ─|||||||||||   
17ホワイトアルバムさん:2006/04/19(水) 21:11:58 ID:???
東芝にはディスクがぴったり収まる封筒がある。
しかしセコイ。前は良品到着後返品だったのだが。
18ホワイトアルバムさん:2006/04/19(水) 21:30:09 ID:???
>>17
お前みたいなセコい連中がエラーディスクを返却しないで
ネコババしようとするのを防ぐ為だよw
19ホワイトアルバムさん:2006/04/19(水) 21:49:18 ID:???
お前 = 単数形
連中 = 複数形
20ホワイトアルバムさん:2006/04/19(水) 21:54:02 ID:???
        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ         \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ       \    \   ヽ   
      \     ̄ ̄ /         
       ヽ─|||||||||||   


|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ       \    \   ヽ   
      \     ̄ ̄ /         
       ヽ─|||||||||||   

21ホワイトアルバムさん:2006/04/19(水) 22:19:16 ID:???
>>20
エラーか?
22ホワイトアルバムさん:2006/04/19(水) 22:26:46 ID:???
ぎゃははははは
23ホワイトアルバムさん:2006/04/19(水) 22:52:22 ID:vEhovQUP
エラーディスクは将来、大プレミアがつくかもですね…。
数年間は見向きもされないでしょうが、
20年後、30年後にはとんでもない事になっていそうです。
だってその頃にはディスクの寿命が終わってますからね。
今までミスプリントやミスプレスCDが高値で取引された例は無いです。
結局、転売目的で寝かせても意味ねーってことでげすよ!
ぎゃははははは!
24ホワイトアルバムさん:2006/04/19(水) 22:53:29 ID:???
あれ?アマゾンから英文の交換案内が消えてる。
25ホワイトアルバムさん:2006/04/20(木) 02:02:34 ID:???
>>24
むむむっ、と言う事はやっと買い時かな?
26ホワイトアルバムさん:2006/04/20(木) 03:42:37 ID:???
あせるな!
下手すると、初回出荷のが間違って届いたりするゾ。
27ホワイトアルバムさん:2006/04/20(木) 21:05:29 ID:LOhq2Lb2
ディスクユニオンで買ったSK1のUS版 本物でした。
9,590円もしましたが_| ̄|○
28ホワイトアルバムさん:2006/04/20(木) 21:11:12 ID:HexPTprX
Capitol Albums Vol.2って
ラバー・ソウルとかヘルプとかの曲をただセットにして詰め込んだだけのものって聞いたけど、
実際どうなの?
普通のCDと比べてどう違うの?
29ホワイトアルバムさん:2006/04/20(木) 21:17:48 ID:???
聴いて分からない人は、訊いても分からない、なんて。

30ホワイトアルバムさん:2006/04/20(木) 21:19:17 ID:???
誰がうまいことを言えと(ry
31ホワイトアルバムさん:2006/04/20(木) 22:41:47 ID:???
Let them sleep.....
32ホワイトアルバムさん:2006/04/21(金) 00:33:22 ID:???
>>Capitol Albums Vol.2って
>>ラバー・ソウルとかヘルプとかの曲をただセットにして詰め込んだだけのもの

この見解は間違ってはいないな。
33ホワイトアルバムさん:2006/04/21(金) 02:05:17 ID:???
エラー問題ですっかり盛り下がりましたね
けっこうな事です
俺はまだ買いませんよ
34ホワイトアルバムさん:2006/04/21(金) 08:29:43 ID:eY5+SMI9
age
35ホワイトアルバムさん:2006/04/21(金) 16:16:51 ID:???
S-60/BEATLES/MEET THE BEATLES+THE BEATLES' SECOND ALBUM/AFTER TONES/1CD/ 2500円
S-61/BEATLES/SOMETHING NEW+THE EARLY BEATLES/AFTER TONES/1CD/ 2500円
S-57/BEATLES/BEATLES '65+BEATLES IV/AFTER TONES/1CD/ 2500円
S-58/BEATLES/HELP!+RUBBER SOUL/AFTER TONES/1CD/ 2500円
S-59/BEATLES/MAGICAL MYSTERY TOUR+HEY JUDE/AFTER TONES/1CD/ 2500円
S-63/BEATLES/YESTERDAY AND TODAY+REVOLVER/AFTER TONES/1CD/ 2500円
S-62/BEATLES/THE BEATLES VOL.1+VOL.2(WHITE ALBUM)/AFTER TONES/2CD/ 4800円

キャピトルレコードが大昔にごく一部で販売していたマスターリールからダイレクト・コピーしたオリジナル・アルバムシリーズの登場です!
(全てステレオ・ヴァージョンです)既存のアナログ・マスターテープ落としのタイトルではなく、マスターリールからのダイレクトコピー
なので音質は最高にクリアでレンジの広い、透明感溢れる音質になっています。

36ホワイトアルバムさん:2006/04/21(金) 16:18:54 ID:???
マスターリールを売り出すとは何と太っ腹なw
37ホワイトアルバムさん:2006/04/21(金) 16:21:46 ID:???
>>35
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   /どうでもいいけどAFTER TONESのキャピトルブートやけど
    ヽ   //    /   < コレって今回発売されたキャピトル正規盤と音どんなに違うんや? 
    \    \   ヽ     \ それとマスターリールからダイレクト・コピーしたってホンマかいな?
      \     ̄ ̄ /        このAFTER TONESのキャピトルブートついて知ってる人詳細希望(笑) 
       ヽ─|||||||||||   
38ホワイトアルバムさん:2006/04/21(金) 18:45:03 ID:???
S-62は即買
リール用のエディットバージョンがたくさん入ってる
39ホワイトアルバムさん:2006/04/21(金) 19:41:30 ID:???
ただのブートじゃん
40ホワイトアルバムさん:2006/04/21(金) 22:27:16 ID:???
>>39
それをいっちゃあおしまいよ。
41ホワイトアルバムさん:2006/04/21(金) 22:35:30 ID:???
>>35が言っている「マスター・リール」って何?
同じく「アナログ・マスターテープ」って何?

なんか、このへんの用語が、使っている人によって微妙に違っているから
よく分らないや。

ビートルズがレコーディング・セッション時に録音した物が収録されている物
=いわゆるマルチトラックのヤツ、は「セッション・テープ」でいいのかな?

その「セッション・テープ」から、レコード盤など市販される物を作る為にミックス
ダウンなどが施された物が収録されているのが「マスター・テープ」?

なんかよく分らないや。
解説キボンヌ。(ふっる〜w)
42ホワイトアルバムさん:2006/04/21(金) 22:54:33 ID:???
43ホワイトアルバムさん:2006/04/21(金) 22:56:38 ID:2NCMGcOA
/     `y ´                      |
                  /        , '                       |
              /  _____/ _  -―――――==== 、__  :!
     _____ ,_.′_'" ̄      / _           ヾ>' ̄ ̄ ̄`ヾ、 |
    !r、――.、〉∠´  _    ̄`,'"          /      /7ヘに)、
     \\ イ/1「二 ̄ _   ___             /       | ./ .//./「`\
     _」>`7 {「 フ ̄,. -   ;´:i ̄:: : .: . . .   /           |∧// .| |_〉_〉
.    / 1「フ/  ∨ /    :::::i::::::::::::::::::: : :./            >ァ'  ヽヽ ̄
  / ′/イ′  ∨=__     ::::i!::::::::::::::: :: ,."           //     |\\
. / /  / /.′    ヽ⌒ .: :. .. ::::i!:::::::::::::::〃          / /       !  〉 〉
〈._」   ! :! !      \:: .: .:: :: :::ヽ::::::::::〃          / ./       |//
     |_」 !           ヽ:. :: ::.,:::::::\::イ′          `ー′       i/
.      i            \'"::::::ヽ:\{                    |
      !            `.<':;:::::::ヘ       ,...               !
.        ',                ヽ::ヾ:::ヽ , '´                l
.        '             , '´` ー→                 !
        ' ,               y′                    l
            ' ,                  /                  l
            \           ,′                   l
             ヽ          ,                   !
                \          ,′                    |
44ホワイトアルバムさん:2006/04/21(金) 23:09:03 ID:???
こりゃまた随分古いブートの話題を持ち出したもんだな
45ホワイトアルバムさん:2006/04/21(金) 23:14:19 ID:???
紙ジャケはブートの方が出来がいいな。
裏ジャケの折り返しとか。
ブッチャーなんてトランクカバー付きだったし。
やっぱ手先が器用な日本人が作らんと駄目やね。
46ホワイトアルバムさん:2006/04/21(金) 23:32:16 ID:???
>>42
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   < ちなみにこのシリーズに サージェント イエロサブマリン
    \    \   ヽ     \ アビーロード レットイットビーが入ってないねんけど
      \     ̄ ̄ /        これらは最初から発売されてなかったんか?(笑) 
       ヽ─|||||||||||   
47ホワイトアルバムさん:2006/04/21(金) 23:43:11 ID:???
エラー盤なんか出すからスレがブートの宣伝に使われる
48ホワイトアルバムさん:2006/04/21(金) 23:51:21 ID:kfGy6Pzq
「キャピトルレコードが大昔にごく一部で販売していたマスターリールからダイレクト・コピー」
って、よく読めば、昔販売していたオープンリールを音源にブートCDを作っただけじゃないか。

レコード会社は間違っても、マスターテープを販売する事は絶対にない。
リールってのが、微妙な言い回しなの鴨。
49ホワイトアルバムさん:2006/04/21(金) 23:57:35 ID:???
>>47
ブート以下の雑な作りで、しかも高額の商品において、
ありえないような不手際までしでかしてしまったからねえ…

でも10年も経ったらこのチープさが、これはこれで味が出てくる気もするが。
50ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 00:07:16 ID:???
>>42
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   / ところでこのAFTER TONESのキャピトルブート
    ヽ   //    /   < 何故正規盤と違う曲順になってるねん?(笑)
    \    \   ヽ     \
      \     ̄ ̄ /        
       ヽ─|||||||||||   
51ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 00:07:43 ID:???
俺はアメリカ編集版CDはR.P.M盤で揃えた。
オリジナル盤LP揃えてたのに、CDで聴きたいが為に。

無駄な出費だったorz
52ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 00:12:00 ID:???
前回、東芝EMIはあまりのジャケの出来の悪さに
日本独自で紙ジャケ作りたいとAppleに打診したが
許可がおりなかったらしい。
今回はどうなるだろうな・・・。
53ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 00:15:06 ID:???
>>42
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   / もしコレが本物のオープンリール音源やったら
    ヽ   //    /   < ワシみたいなオープンリール音源聞きたがってた奴(マニア)には
    \    \   ヽ     \ 嬉しい話しやろうな(笑)
      \     ̄ ̄ /        
       ヽ─|||||||||||   
54ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 00:20:32 ID:???
ここ10年ぐらいブートの世界でも新規未発表レア音源が括弧してたから
オフィシャル・レア音源収録盤が乱発されてたね。

当初はオリジナルUK盤に則したアルバムしか出さないと言ってたのに
キャピトル盤がCDで発売されたのは21世紀のアルファオメガ現象といえるのかも。
55ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 00:23:17 ID:???
まっちゃん、初心者杉
56ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 01:19:04 ID:???
>>52
CCCD東芝がジャケの出来をうんぬんする資格
57ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 01:24:25 ID:???
BCCに入会している俺が来ましたよ。
今月号(5月号)のCAPITOL ALBUMS Vol. 2のレビューは何なんだ!
Yとラバソが偽モノだということには全く触れず。
まあBCCが通販で扱うのはEU輸入国内盤のようだから、それは許そう。
しかし、HELP!のレビューは許せん。

> 7曲のビートルズのモノラル・ミックスが初CD化となったのはうれしいかぎりである。
> さらにモノラル・ミックスは1965年当時のものが採用されている。

ナニコレ?
"HELP!"はもともと偽モノだってことを知ってて、こんなことを書いてるのか?
なるほど確かに偽モノは7曲とも初CD化だがwww
「うれしいかぎり」って…もうね、アフォかと。

さらにダブルジャケットの中ジャケが写真で紹介されているのもイタいな。
まさかBCCで扱うものは、特別にHELP!がダブルジャケなのか?
58ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 01:50:15 ID:???
>>57
BCCが通販で扱うEU輸入国内盤のHELP!は
BCCが特別に作ったブートに交換してお届けします!
という予告だったりしてw
59ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 02:12:50 ID:???
>>53
オープンリール・テープは保存状態によって音質がかなり変わるからなぁ・・・

あと、新品未開封の物で無い場合には、使っていた人が
オープンリールのデッキをきちんとメインテナンスしていたかどうかによって、
テープの状態が悪くなってしまっているケースもある。

特に、磁気ヘッドの消磁をきちんとやっていなかった場合、下手するとテープも
磁化されちゃってヒスノイズが目立つようになってしまうことがある。

あと、これは磁気テープ全般に言えることだけど、転写が起きている場合もある。

LP盤などと比べて、スクラッチノイズが無い分良いように思われがちなオープン
リール・テープなんだけど、上記のようなトラブルを抱えているケースがあるから
要注意だよ。
(わざわざこんなことを書かなくても分かっているとは思うけど・・・)
60ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 03:13:37 ID:???
「キャピトルレコードが大昔にごく一部で販売していたマスターリールからダイレクト・コピー」

このマスターリールから、と言う意味が?なわけで
結局は市販のオープンリールテープからと言うことで、
本当の意味ではマスターテープでは無いんだよな。
マスターという名前を付けちゃうからややこしい。

レコードに置き換えて考えると盤起こし、と同じことだよな。
61ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 03:29:58 ID:???
>>57
俺はだいぶ前にBCCを脱会したのだが
たぶんEU盤が届く前にいい加減にまとめた記事なんだろう

BCCの言うことことなんかいちいち真に受けて
憤ったりあきれたりなんて、アホが見るブタのケツだぞ
62ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 07:24:25 ID:???
>>59
ブート業者が使っているオープンデッキがわからんけど、
大したやつは使ってないだろな。
63ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 09:58:18 ID:???
>>42
AMPEXage
64ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 10:16:04 ID:???
>>42
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   / どうでもいいけどキャピトルのオープンリールやけど
    ヽ   //    /   < 当時コレが発売された時期ってアナログ盤(ステレオ、モノ)と
    \    \   ヽ     \ 同日発売やったんか?それとも後日発売やったんか?
      \     ̄ ̄ /         知ってる人詳細希望(笑)
       ヽ─|||||||||||   
65ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 10:23:39 ID:???
>>64
8トラPlayTapeなら後日発売だとわかるんだが。
66ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 12:51:00 ID:???
尼は偽モノでもSK1でも正規品として扱うそうな。
交換は不可。今買ってSK1が届くかどうかは賭けだね。
俺は着払いで返品した。ペリカンが取りに来てくれる。

SK1、ウニに入荷してるみたいだけど、
尼に比べてUS盤は高いんだよなぁ。
67ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 13:19:28 ID:???
いま東芝からEU盤の交換分が届いた。
送り返した時にはネイキッドでCDを送ったが、
来たCDはR用の薄いケースに入ってきた。
68ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 13:58:31 ID:???
>66

オレも着払いで返品できたよ。
未開封だったから。
69ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 14:52:19 ID:???
>>42
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   / どうでもいいけどキャピトルのホワイトアルバムのオープンリールやけど
    ヽ   //    /   < ちなみにコレにも製造番号(シリアルナンバー)あったんかいな?
    \    \   ヽ     \ それと付録の4枚のポートレイト、歌詞入りポスターは入ってたんかいな?
      \     ̄ ̄ /         知ってる人詳細希望?(笑)
       ヽ─|||||||||||   
70ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 18:03:37 ID:gSVRB5H0
>>50
LPの曲順と違っているのが、正規盤のオープンの曲順
71ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 18:13:39 ID:???
>>70
  ./        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   / なんや、それはテープの尺に合わせて
    ヽ   //    /   <  曲順いじったっちゅうことか?
    \    \   ヽ     \
      \     ̄ ̄ /        
       ヽ─|||||||||||
72ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 18:17:21 ID:???
ひーちゃんちょっとウザイかも
73ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 18:26:15 ID:gSVRB5H0
>>64
AFTER TONESのたぶん元になっているAmpexの19cmのものは1970年発売のようです。
74ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 18:31:38 ID:gSVRB5H0
>>69
オープンのThe BEATLESは表に4人の顔が写っているやつなので「ホワイトアルバム」
とは呼べません。なんでシリアルも無いみたい。
75ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 19:01:30 ID:???
あんま売れなかったカスブーの話題をいつまでも引っ張るなよ
76ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 20:40:03 ID:???
>>73
>>64
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   / そうか後日発売やったんか
    ヽ   //    /   < もしこのオープンリールがアナログ盤(ステレオ、モノ)と
    \    \   ヽ     \同日発売やったらイエスタディアンドトゥデイのブッチャーカバーの
      \     ̄ ̄ /        オープンリールもきっと発売されてたんやろうな(笑)
       ヽ─|||||||||||                         
77ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 21:03:08 ID:???
あなたさ
そのAAの小さいの作ったら使ってくれる?
78ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 21:16:59 ID:???
今日タワレコで買って来たんだけど、「アイム・ルッキン〜」のステレオもモノも
イントロ間違えてる…。鬱だ…。究極に鬱だ…。
79ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 22:45:40 ID:???
>>78
暫く買わないほうが良いか?(´・ω・`)ショボーン
80ホワイトアルバムさん:2006/04/22(土) 22:57:49 ID:???
>>78
その事象が起きた時に「やった!」と思った人も居ることを思い出しましょう。
人生いろいろです。
8166:2006/04/22(土) 23:03:42 ID:???
返品の手続きして尼から返事が来る前にペリカンが集荷に来たよ。

82ホワイトアルバムさん:2006/04/23(日) 02:46:00 ID:???
紙ジャケはブートの方がまし、っていうレスがあったけど、
本当にそう思う。

特にこのキャピトル・アルバムのは、Vol. 1 の時からそうだったけど、
ボール紙で作られたジャケに、そのままCD盤が入っている・・・

おいおい、CD用のインナースリーブに入れてからジャケに入れてくれよ!

何年か前に購入したジョン・レノンの ROOTS!の紙ジャケなんて
インナースリーブも当時の物をきちんと再現していたゾ。
83ホワイトアルバムさん:2006/04/23(日) 02:51:44 ID:pUdZo3Iq
雑なのがアメリカ盤
84ホワイトアルバムさん:2006/04/23(日) 08:26:23 ID:???
ロシア盤の紙ジャケもいいよね
85ホワイトアルバムさん:2006/04/23(日) 10:20:18 ID:???
>>84
でもt.A.T.u.の紙ジャケは出てないよな
86ホワイトアルバムさん:2006/04/23(日) 12:34:51 ID:???
おまえのロシアはt.A.T.u.だけかよwww
87ホワイトアルバムさん:2006/04/23(日) 15:19:49 ID:???
>>82
実はインナースリーブに入れた方が盤にキズが付き易いって知ってる?
もしそれでもインナースリーブが欲しければディスクユニオン等で売ってるよ
88ホワイトアルバムさん:2006/04/23(日) 15:31:21 ID:???
>>85
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
ヒソヒソ(  ̄凵P)w ̄-)フムフム
ヒソヒソ(  ̄∀(・。・;) ナニナニ?
ヒソヒソ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ )
ネェ、キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄)ナヌッ?
89ホワイトアルバムさん:2006/04/23(日) 19:37:19 ID:???
昨日、新星堂で交換。[Norwegian Wood]の咳払い、[I'm Looking Through You]
のイントロの失敗しないモノヴァージョン等、楽しめた。
90ホワイトアルバムさん:2006/04/23(日) 19:45:07 ID:???
SK1が店頭でもかなり出回りだしたようだが
まだ大手CDショップでは初回出荷のエラー盤の在庫を
たくさん抱えているから要注意だな
91ホワイトアルバムさん:2006/04/23(日) 20:07:38 ID:???
>>90
逆に言えば買い占めるのはいまの内とも言える
92ホワイトアルバムさん:2006/04/23(日) 20:20:45 ID:???
おれはそのお金で美味しいもん食ったほうがいいな
93ホワイトアルバムさん:2006/04/23(日) 20:30:46 ID:???
ttp://www.universalmusicworld.jp/stones/

/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   /どうでもいいけどY&Tのブッチャーカバーの紙ジャケやけど
    ヽ   //    /   < ちなみにストーンズ(ユニバーサル)はデッカ紙ジャケ全22枚
    \    \   ヽ     \ 購入したらベカーズバンケット英国盤紙ジャケくれるねんけど
      \     ̄ ̄ /        キャピトル(東芝)もキャピトル全タイトル購入したら
       ヽ─|||||||||||      Y&Tのブッチャーカバーの紙ジャケあげたらどないやねん(笑)
94ホワイトアルバムさん:2006/04/23(日) 20:35:54 ID:???
95ホワイトアルバムさん:2006/04/23(日) 20:39:46 ID:???
交換したいんだけど、これは自己申告なのか?
東芝のサイトにも書いてないし、買ったHMVからも連絡なし。
おかしくね?
96ホワイトアルバムさん:2006/04/23(日) 21:20:43 ID:???
>>95
自己申告制です。
ウェブでの公式発表はBCCのみ
http://www.thebeatles.co.jp/contents/tokushu/capitol_2/blog/bnetblog.html
97ホワイトアルバムさん:2006/04/23(日) 21:33:28 ID:???
それは酷いな。気づかない人には自分たちが間違って作った内容のCDを買わせっぱなしか。
EMI系列はどこの国も最低だな。
98ホワイトアルバムさん:2006/04/24(月) 20:11:36 ID:???
>>97
大元のキャピトルが「米国内での交換はするが国外は知らん」って態度なもんだから、
日本のアマゾンは不具合扱いに出来なくて交換が出来ない始末だからな。
いくら訴訟の心配がないからって米国外の買い手をバカにしすぎ。
開封済みの返品でも全額返金してるだけ日本のアマゾンは優しいよ。
HMVも対応に困ってるんだと思う。東芝は自分の尻拭いだけはするって感じか。
99ホワイトアルバムさん:2006/04/24(月) 23:51:25 ID:???
こんなインチキモノなんかいらねえよ!交換しろ!
100ホワイトアルバムさん:2006/04/25(火) 15:37:24 ID:???
100
101ホワイトアルバムさん:2006/04/25(火) 22:40:16 ID:???
> 「キャピトル・ボックス」モードなのでしょうか?

とりあえずアマゾンで発売前に予約してしまっていたので、
見事に偽モノラルでした(泣)。
結局2回程通して聴いただけで、モード入らずといった感じです。

投稿日 4月25日(火)22時17分 投稿者 Hara 削除
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   /どうでもいいけどこのたびローリングストーンズ海賊盤辞典出した
    ヽ   //    /   < ストーンズブート界の良心の腹さんやけど、腹さんも一連の
    \    \   ヽ     \ キャピトル2の偽モノの被害にあったんやな(笑)
      \     ̄ ̄ /       
       ヽ─|||||||||||        

102ホワイトアルバムさん:2006/04/25(火) 22:41:47 ID:???
>>101


┏━━━━━━━━━┓
    ┃                  ┃
    ┃                  ┃
    ┃              ┃  チャーチャラッチャーチャラッチャー!
    ┃                  ┃
    ┃                  ┃
    ┗━━━━━━━━━┛
         ,.-'" ̄ ̄ヽ、
        /ヽ____ゝヽ
        |  } ニ ニ | |
        ヽ_|  /」  |_ノ
         ヽ、-==‐ /
          _}ー‐‐‐'〉、_
       _,.-'< ヽ、  / ゝ ``‐、
     /    ̄ ̄ Y'  ̄    (ニ)=ヽ
____|_______|______|_ll_
    ___________
        Hara
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
103ホワイトアルバムさん:2006/04/25(火) 22:59:27 ID:???
修正

    ┏━━━━━━━━━┓
    ┃                  ┃
    ┃                  ┃
    ┃     ニートルズ   .┃  チャーチャラッチャーチャラッチャー!
    ┃                  ┃
    ┃                  ┃
    ┗━━━━━━━━━┛
         ,.-'" ̄ ̄ヽ、
        /ヽ____ゝヽ
        |  } ニ ニ | |
        ヽ_|  /」  |_ノ
         ヽ、-==‐ /
          _}ー‐‐‐'〉、_
       _,.-'< ヽ、  / ゝ ``‐、
     /    ̄ ̄ Y'  ̄    (ニ)=ヽ
____|_______|______|_ll_
    ___________
        はたらいたら
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
104ホワイトアルバムさん :2006/04/27(木) 03:11:47 ID:???
ここ最近、アマゾンjpに注文して届いた香具師はいないのかい?
105ホワイトアルバムさん:2006/04/27(木) 21:17:44 ID:???
EU発売日にHMV通販で買った偽モノ。
事前連絡なしで1週間ほど前に東芝に送ったんだけど今日届いたよ。
CD-R用のビニール袋に入れて送ったんだけど、ちゃんとプラケースに入って返ってきた。

ちなみにレーベルはEU(番号も)と同じだったよ。
外側EUで盤だけ米盤だったらイヤだなとか思ってたんでとりあえずよかった。
ラバソはちょっと赤みがかってるような気がするけど気のせいかな??

早速iTunesでエンコしてるけど、さすが本モノだけあって
演奏時間がステレオと違うから感動…ってまぁ当たり前だけど。

まだの人は送ってみるといいよ!
106ホワイトアルバムさん:2006/04/27(木) 22:00:13 ID:???
EMIに電話して「住所わかるので送りますね」って言ったら
公式サイトのQ&Aでまず連絡くれといわれた。
107ホワイトアルバムさん:2006/04/27(木) 23:30:19 ID:???
>106
ありゃま…とりあえず送りつけちゃえばこっちのもんじゃない?
向こうだって届いたものをそのまま放置ってわけにはいかないでしょ(笑)

俺の場合はエラー盤をとあえずコレクションして、SK1が確認されたら買いなおそうか
と思っていたんだけど、聴きもしないもの持ってても無駄だし、偽モノなんて自分でも作れる
音源なんだから将来的に付加価値がつく可能性も低いだろうってことでダメもとで送り返したよ。
108ホワイトアルバムさん:2006/04/28(金) 04:36:45 ID:cjhmh7mk
今NYCにいる漏れが来ましたよ。

ヴァージンメガストアの在庫は偽モノのみ$60.99。
但し、ロングと二つ折りの二種類在庫あり。

タワーレコードは$49.99
SK1のロングボックスのみ在庫あり。

どちらも、店頭での偽モノ告知、交換の案内は無し。
勿論タワーで買いますた。
109ホワイトアルバムさん:2006/04/28(金) 14:37:56 ID:???
ついに米アマゾンで以下の告知。

The new copies we currently have for sale are from a subsequent pressing and contain the correct mixes.

今米国に住んでいるので、送料を気にしなくてもよく早速購入しました。

少なくとも米国ではこの問題は目に見えて収束に向かいつつあるみたいですね。
しかし、日本のアマゾンときたらダンマリを続けて・・・・

110ホワイトアルバムさん:2006/04/28(金) 15:46:46 ID:???
>>109
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   < アマゾン貴様らというやつは!(怒)
    \    \   ヽ     \
      \     ̄ ̄ /         
       ヽ─|||||||||||   
111ホワイトアルバムさん:2006/04/28(金) 16:00:06 ID:???
前スレでハッタリを咬ましていた尼関係者、巧く逃げたなw
112ホワイトアルバムさん:2006/04/28(金) 16:47:17 ID:???
現時点では修正版を手にいれたいのなら
USのAMAZONにオーダーするのが一番確実ってことか…
113ホワイトアルバムさん:2006/04/28(金) 17:12:49 ID:???
>>112
そうみたいですね。自分も来月注文します。
114ホワイトアルバムさん:2006/04/28(金) 18:31:55 ID:???
>>109
メールでの問い合わせにはこう答えているらしい。

>こちらにつきましては、メーカーの意向により「不具合」ではなく、
>正規の商品として販売を継続させていただいております。そのため、
>この商品につきましては、交換品等の対応は行っておりませんので、ご了承ください。
>恐れ入りますが、Amazon.co.jpでは次回以降生産を予定している、
>オリジナル音源(モノラルマスターミックス版)の商品の入荷時期は未定となっております。
>メーカーサイトでは、アメリカ国内向けに販売した商品につきましては、
>オリジナル音源(モノラルマスターミックス盤)の商品と交換対応をしておりますが、
>アメリカ国外に在住のお客様につきましては、メーカーの意向により交換対応はしておりません。

要はキャピトルが「米国外では不良品ではない」ので売りっぱなしって方針なんだって。
まあ訴えられる心配も無さそうだしね。
115ホワイトアルバムさん:2006/04/28(金) 20:00:23 ID:???
AbbeyRd's Beatles Siteでは、未確認情報なものの米国外で購入した物でも
米Capitolは交換してくれるらしいですよ(以下原文)

『We've heard from folks who have gotten their return envelopes
from Capitol already, so apparently things are moving pretty fast
in getting the returns in motion. In answer to a couple of folks
who have asked about the return procedure if you're outside the U.S.,
we've been told it's the same for everyone, whether in the U.S. or not.
(Don't blame us. We're only the messenger.)』

まぁプリペイド封筒によるサービスは米国外には無いと思うけど、
返送料を自腹切ってもいいのだったら、ちゃんと修正CDを送り返してくれると思う。
日本の尼はただ単にかったるいから、シラを切っているだけなのでは?
116ホワイトアルバムさん:2006/04/28(金) 21:56:34 ID:???
だから尼で買ったやつは素直に返品しろってw
返品も事務的ですっげえ簡単だから

いつまで恨んでんのよ
117ホワイトアルバムさん:2006/04/28(金) 23:47:26 ID:???
>>116
>いつまで恨んでんのよ

おのれがじゃ、ボケ
118ホワイトアルバムさん:2006/04/29(土) 00:35:34 ID:???
ウヒャヒャ意味わからんw
119ホワイトアルバムさん:2006/04/29(土) 02:22:37 ID:???
月並みだが
>>116
尼関係者乙!w
120ホワイトアルバムさん:2006/04/29(土) 02:25:26 ID:???
気持ち悪いやつらだなぁw
121ホワイトアルバムさん:2006/04/29(土) 02:47:49 ID:???
当初出しても無駄と思っていた東芝EMIの輸入国内盤が
安全で買い易い商品に思えてきた
122ホワイトアルバムさん:2006/04/29(土) 03:11:35 ID:???
これでその東芝EMIの輸入国内盤がニセmonoだったら大笑いだな
123ホワイトアルバムさん:2006/04/29(土) 07:41:54 ID:sBEazh54
どっちにしろ、10,000円もするんじゃなあ・・・
124ホワイトアルバムさん:2006/04/29(土) 08:18:47 ID:???
尼に予約注文したものの、仕事が忙しくて受け取れない日々が続き、
気がついたら配送不可能により返品されましたっていうメールが尼から来た。

そんな俺って、勝ち組?負け組?
教えてエロい人
125ホワイトアルバムさん:2006/04/29(土) 12:12:58 ID:???
>>124
>配送不可能により返品されましたっていうメールが尼から来た。

その時点で、「外野」組w
126ホワイトアルバムさん:2006/04/29(土) 17:38:39 ID:???
いつの間にか、HMVのレビューから
偽モノに関する投稿が削除されてますな。
127ホワイトアルバムさん:2006/04/29(土) 22:20:16 ID:AQwI3YAN
6月だっけ?
日本盤の発売は。
この際、本モノだったら
日本盤でイイやorz
128ホワイトアルバムさん:2006/04/29(土) 22:35:51 ID:???
>>127
それがたとえセキュアCDだとしてもか?
129ホワイトアルバムさん:2006/04/29(土) 22:56:07 ID:???
修正セカンドプレスって、もう出回ってるの?
130ホワイトアルバムさん:2006/04/29(土) 23:00:52 ID:???
>>129
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   / どうでもいいけどキャピトル2の修正セカンドプレスやけど
    ヽ   //    /   < ワシのいきつけのタワレコ梅田店に修正セカンドプレス
    \    \   ヽ     \ 出回ってるかどうかみものやね(笑)
      \     ̄ ̄ /         
       ヽ─|||||||||||   
131ホワイトアルバムさん:2006/04/29(土) 23:03:55 ID:???
心斎橋のHMV、タワーはエラー盤しかなかった。
132ホワイトアルバムさん:2006/04/30(日) 02:35:58 ID:???
HMV-Japan や タワーレコード・ジャパン は、日本国内の各店舗用を
まとめて輸入したから、かなり大量に残っているハズ。

仮に修正セカンドプレスが入ってきても、各店の店員がきちんと認識していないと
他の商品と同様に「店頭在庫がなくなってから出せば良いや」と考えちゃって
店頭のエラー盤と入れ換えないでそのままにしちゃう可能性がある・・・
133ホワイトアルバムさん:2006/04/30(日) 03:12:02 ID:???
上の店の片方。
店員に聞いたらどう対応するのかとか決まってないていうか、
特に上のほうから指示とかないから放置って言ってたよ。
134ホワイトアルバムさん:2006/04/30(日) 12:43:03 ID:???
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   / そしたらキャピトル2の修正セカンドプレス
    ヽ   //    /   < 確実に手に入れるんやったら何処がえーねん(笑)
    \    \   ヽ     \
      \     ̄ ̄ /         
       ヽ─|||||||||||   
135ホワイトアルバムさん:2006/04/30(日) 13:21:19 ID:???
  /        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   / >>134
    ヽ   //    /   <  送料出してでもアメリカのamazonに注文するのが
    \    \   ヽ     \ 一番確実やねん
      \     ̄ ̄ /       それともなにか? クレカ使いたくないん?
       ヽ─|||||||||||
136ホワイトアルバムさん:2006/04/30(日) 13:44:28 ID:???
いつまでもバカの一つ覚えみたいに同じAA使い続けるんじゃねーよw
137ホワイトアルバムさん:2006/04/30(日) 13:58:16 ID:???
せめて小さいの使ってくれ
138ホワイトアルバムさん:2006/04/30(日) 14:06:34 ID:???
よく行くHMVはジャケットのカラーコピーを仮ケースに入れたのがコーナーにあって
それをレジに持って行くシステムなのでSK1かどうかが確認出来ない…
139ホワイトアルバムさん:2006/04/30(日) 17:32:50 ID:???
国内盤出るまで待とうや
140ホワイトアルバムさん:2006/04/30(日) 17:50:57 ID:???
大手もチッサイトコも
店頭ではノンアナウンスな希ガス
俺の見落としかな。
141ホワイトアルバムさん:2006/04/30(日) 19:41:48 ID:???
>>140
店頭でエラーであることを告知して売ってるところを
自分は見たことがない
店員はその辺の事情を知らない可能性はあるが
Vol.1と抱き合わせにして割引で売っているのを見ると
早くエラー盤の在庫を無くしたくてやっているようにしか思えない
142ホワイトアルバムさん:2006/04/30(日) 22:32:27 ID:???
凄く疑問なんだけど、メーカーがミスを認めて交換するっていってる商品。
どうして、そのまま売り続けるの?
しかも、1とセットでディスカウントしますとか。
そんな事する前にやる事(正確な告知)があるだろうに。
心斎橋のHMV店員は明確に問題を認識してたけど、店として対応は現状ではしないと明言していた。
何か間違ってると思うんだけど。
詐欺じゃね?
143ホワイトアルバムさん:2006/04/30(日) 23:08:54 ID:???
>>142
日本とアメリカの販売方法というか法律というか、の違いだな。

アメリカでは、基本的に販売店が買い取っていて、それを売っている。
だから、例えば最初は売れたけど売れ行きが落ちてしまったり、
あるいは最初から売れ行きが悪かったりして店頭在庫として
長い間売れない状態になると、値段を下げてでも売ってしまう。

一方、日本では基本的には販売店は買い取っていない。
だから、例えば最初は売れたけど売れ行きが落ちてしまったり、
あるいは最初から売れ行きが悪かったりして店頭在庫として
長い間売れない状態になると、メーカーに返品する。
日本では、再販価格維持制度という制度があり、勝手に値引きして売ることが
できない一方で、このようにメーカーは返品を受け付けて販売店に大きなリスク
を負わせないようにしている。

アメリカでは、このような制度が無い為に、店側で勝手に値引きして販売すること
ができるのだが、最初に買い取った時の額よりも低い値段で売る場合もある為、
販売店は大きなリスクを負うことになる。

今回は、メーカーがミスを認めて交換すると言っているが、それでも販売店側は
店頭に並べた商品を回収し、しかもそれを箱詰めしてメーカーに送らなければ
ならず、この作業にかかる手間とお金がバカにならない。
そしてメーカーも、そこまではカバーしてくれない。

いや、店頭の商品だけならなんとかするかもしれない。
問題は、購入した客への対処だな。これに手間とお金がかかりすぎる。
144ホワイトアルバムさん:2006/04/30(日) 23:15:16 ID:???
>>143
東芝も日本盤で問題が起こったら
少なくとも東芝のビートルズサイトのトップに書くでしょ。
輸入盤だからBCCのサイトの奧まったところにしか
公式発表を書いてない。
東芝も逃げてる部分がある気がする
145ホワイトアルバムさん:2006/04/30(日) 23:32:59 ID:???
>>143
>>142の話とちょっとかみ合ってないよ。
その日本の話は国内盤の話でしょ。輸入盤はアメリカ同様販売店の買い取りだよ。
146ホワイトアルバムさん:2006/04/30(日) 23:58:21 ID:???
難しい事は分からないけど、メーカーが交換(商品としての体ををなしていない)をすると
公式に発表してるんですよね?
それを、分かっているのに告知せず更に売り続けるという行為は真っ当なんでしょうか。
147ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 00:17:51 ID:???
キャピトルは交換はするけど、不良品という事を認めてるのかがポイント?
どうなんだろうか。
キャピトルが「不良品なので交換します」と言ってるなら、ショップに並んでいる物も含めて、
回収交換すると思うのだが。
148ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 01:02:35 ID:???
というかエラーだと発覚した後にそのままリリースしたUS盤はいかんよな
普通なら修正盤が整うまで発売延期するよな
149ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 01:34:20 ID:???
日本のメーカーなら間違いなく回収してるだろうけど
向こうのだと販路がいくつもあるから無理なんだろうか
150ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 02:32:24 ID:???
日本で輸入盤買った人で交換して欲しい人は、
アメリカのキャピトルレコードに直接郵送すれば良いんじゃないの?
「不良品だから交換してください。」って自分で英語で書いてさ。
151ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 04:05:50 ID:???
"This is NISE-MONO.
Give me HON-MONO."
152ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 11:29:47 ID:???
>>150-151
ワロタ
153ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 12:52:53 ID:???



  /        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ    _____________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  そんなオモロないやろー
    \    \   ヽ     \ ______________________________
      \     ̄ ̄ /       
       ヽ─|||||||||||
154ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 15:09:48 ID:???
>>153
えっ?
だって
>"This is NISE-MONO.
って、向こうの人が読んだら
“This is Nice-MONO.
の打ち間違いだと思われちゃうでしょ。
つまり、取り替えてもらえないで終わっちゃうw


それと、
>Give me HON-MONO."
って・・・w
第2次世界大戦後の焼け野原で子供たちが進駐軍の兵隊に言っていたという
『ギブミー、チョコレート』みたいじゃんw

少なくとも exchange を使えよなァ……
中学ぐらい卒業したんだろ? と。

こうやって見てみれば、いかに面白いか分るでしょ?
155ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 15:26:01 ID:???
偽モノを聴いてみたけど…

当時のアナログではアーリーやヘルプのモノでは単なるミックスダウンでなく
リバーブを抑えてからミックスダウンしてるから、厳密に言えば今回のミスプレスは
4枚とも取り替えないといけない思うよ
しかもラバーのステレオで気付いたけどアナログで聴けたリバーブが思ったほど効いてないし。。。
まだまだどれだけのボロが出るかみんなにもっと聴き込んでほしいね
156ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 15:56:32 ID:Ly/FlSu9
クダラネェ質問だけど、
「SK−1」って箱を見てわかるの?
シールをはってあるとかで判別叶?
157ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 16:01:30 ID:???
>>155
既に付加されているリバーブ成分をどうやって増減させるのか?
マスタリングによる印象の違いでしかないんだよ。
バカ!
158ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 16:12:47 ID:???
>>155
ヘルプとアーリーはモノ盤は
オリジナルアナログの時点で偽モノなんだよ。
今回の場合、この2枚に関しては
当時の偽モノを使ってるのか
今回新たに作った偽モノを使ってるのかが問題なわけで。
159ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 16:20:19 ID:???
>>158
今回の為にステレオからモノ落としされたマスターみたいやね。
当時のモノマスターではないらしいっす。時間がなかったのかな?
160ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 16:26:03 ID:???
Rubberのアナログは再発盤でリバーブ成分多いヤツがあるんだよ。
特に Think For Your Self なんかで顕著。
Y&Tも再発盤はミックス違いが入ってるね。
161ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 16:53:51 ID:???
>>160
だから、既に付加されている残響をどうやって増減させるんだって。
残響成分自体が含まれる帯域がマスタリング時に増減する事はあっても、
残響自体を変える事はできない。
単なる印象なんだよ。
それとも既にできてる2ミックスに更にリバーブかけたのか??w
ちょっと考えれば判る事だろ。
それともTDやマスタリングがどういう作業なのか知らないのかな?
162ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 17:30:15 ID:???
リバーブのパラメーターにもフィルターで残響の音質を調整して、
感じを変えるのあるね。
高域を削れば柔らかな感じとか。
ミックスダウン後でもマスタリング時のイコライジングとかで、
リバーブ感は劇的に変わるよ。
但し、リバーブ成分自体が増えたり、減ったりするわけじゃない。
残響音が鳴っている周波数帯域がブーストされたり削られたりして、
そう聞こえるだけ。
163ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 17:38:26 ID:???
マスタリングでEQするとマスキング現象でリバーブがハッキリ聴こえたり
引っ込んだりする。

>161
の単なる印象と言うのは正解。
164ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 17:54:55 ID:???
>>159
問題はそこだろうね
偽モノとはいえ当時のモノマスターから作られたカッティングされてないなら
4枚とも交換の対象になるはずだけど
165ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 18:09:12 ID:???
>>156
BOXの表に貼ってある黄色のシールの一番下
品番の後にSK1って入っている
品番も含めて文字はかなり小さいよ
166160:2006/05/01(月) 18:32:37 ID:???
>>161
あはは。そんなに興奮すんなって。
アナログには同じタイトルでも時期でマスターが違うのがあるから
>>155が聞いたのと今回のはのマスターが違ってるんじゃないかって言いたかっただけ。



167ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 18:37:49 ID:???
マスターが違っても元の2ミックスは同じ物だよね。
リバーブを抑えてミックスダウンなんてしてるわけないんだよねえ?
168ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 18:47:28 ID:???
使ってる用語でこれらの作業の手順や仕組みの理解度が現れてる。
リバーブを抑えてミックス云々とか、作業内容を理解していたら絶対出てこない表現じゃん。
でも、この一件で>>155>>160はおぼろげながらも、
ミックスダウン、マスタリングという作業がどういう物か理解するヒントを得たわけだ。
それで丸く収めましょ。
169ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 18:48:48 ID:???
もちろん元は一緒だよ。
155は深いリバーブ盤『ラバーソウル』を聞いたんでしょ。
イギリスから送られたマスターにキャピトルがアメリカン好みに低域をブーストしたり
深いリバーブかけたりして加工したのがアメリカ盤。
その加工の具合が時期によって違いがあるのよ。
Y&Tだと リボルバー収録の三曲が最初デュオフォニックだったのに
後から出たのはちゃんとしたステレオバージョンになってるとかさ。
170ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 18:51:33 ID:???
もういいよ。
必死すぎ。
171ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 18:53:26 ID:???
Y&Tの話詳しく教えてください。
オイラはデュオフォニックしか知らない。
172ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 18:53:31 ID:???
純粋な人には悪いけどアメリカに渡ったマスターは悲惨にも色々いじくり回されて
とんでもない事になってるって事だ。
173ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 19:02:17 ID:???
71年の再発盤から Dr.Robert と I'm Only がリアルステレオになって
And Your Bird はその後のレーベル変更時にやっとリアルになったみたいよ。
特に I'm Only は間奏のアタマが欠けてる等ちょっとした違いがあるバージョン。
174ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 19:23:01 ID:???
>>161の知ったか君って、なんでそんなに必死なの?w

175ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 19:30:40 ID:???
どいつもこいつも必死。
176ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 20:33:21 ID:???
偽モノとSK1両方持ってるので
一応Tell Me What You Seeで聞き比べてみた。

本モノ(SK1)は、偽モノに比べてエコーがめちゃ少ないので
非常に音圧があって聞き応えがある。
偽モノは、エコーが残っていて
ステレオ盤の寒い空気感が消えずにいる感じ。

少なくとも、ステレオからのダウンミックスで
本モノ並みにエコーを消すことは無理な感じがしますよ。
177ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 20:49:35 ID:???
>>176
俺はまだ入手してないのでアナログでの比較だけど。
その音圧ってのがくせ者かもね。
音圧を感じるって事は、音の密度が濃くなっている(コンプ、リミッターで頭押さえる)可能性が高い。
トータルでコンプかけたり、EQで100から500あたりをブーストして、
相対的にそれより高い所が少なくなってそう聞こえるだけじゃないかな。
もう少し記録とか調べれて、どういう経緯でキャピトルに渡ったか分かれば、
そこから推測できるかも。
ほんとに、コンプやEQで劇的に残響の印象変わりますよ。
どちらにせよ、ない物を足す事は簡単にできるけど、ある物を自然に消す事は難しい。
178ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 21:02:10 ID:???
>>161ってさぁ、前スレでマルチマルチって騒いでいた馬鹿じゃない?
179ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 21:09:57 ID:???
_ , '⌒ ⌒\
\\ ノノレノ )))
  (○) |||ノ
  'へ゛゛ーノ   ‖
   (  ̄ ̄ ̄《目
   |  ===《目
   |__|    ‖
   ∠|_|_|_|_ゝ  ‖
    |__|_|     ‖
    | | |     ‖
    |__|__|     ‖
    | \\   皿皿

はいはいマルチマルチ
180ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 21:15:37 ID:???
>>178
荒れるからやめとけ。
お前も執念深いんだよ。
それぞれ好きにやって干渉しない。
これ一番あるね。
181ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 21:17:02 ID:???
>>180
荒れるからやめとけ。
お前も執念深いんだよ。
それぞれ好きにやって干渉しない。
これ一番あるね。
182ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 21:18:35 ID:???
よし!
結論出て良かったよ。
丸く収めるあるね。
183ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 22:49:59 ID:???
これ聴いて思った事。当時のアメリカ人ってせこい事するね。
「DRIVE MY CAR」の入ってない「RUBBER SOUL」なんて
あり得ないよ。
ところでアメリカ盤はいまでもこの選曲で売ってるんですか?
アメリカ人と「RUBBER SOUL」の話をする時、曲名が合わなくて
困るんじゃないですか?
184ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 23:06:13 ID:???
>>183
80年代半ばに各国編集盤をすべて廃止、イギリス盤に統一されたので
話があわないとしたら40代以上の人達だけだな
185ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 23:22:56 ID:???
>>183
切り売りはアメリカだけじゃないんだけどね。
186ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 23:24:09 ID:???
>>183
禁句かもしれんが
ブライアン・ウィルソンはイギリス盤のRUBBER SOULが聞ける立場に無かった
というのもご存じか?

つまり、あのアメリカ盤に触発されてペットサウンズを作ったことになるんよ。
187ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 23:34:56 ID:???
ブライアンはRUBBER SOULをフォークアルバムとしてとらえていたみたいだしね
188ホワイトアルバムさん:2006/05/01(月) 23:36:54 ID:???
80年代半ばに世界的にイギリス編集のCD用以外の音源に統一っていうのはよく聞く話だけど、
実際はCD化完了後の88年から90年代頭までアメリカではパープル・レーベルで
LPとカセットのみとはいえ普通に米編集盤が出てたんだよね。

CD化後に英米日どこでも解散後のベストがLP・カセットなら比較的自由に出せてたことも考えると、
そんなに音源統一っていう締め付けはきつくなかったのかも。
189ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 00:53:33 ID:???
このボックスセットってデジタルリマスターしてありますか?
例えば普通のラバーソウルのCDより音が良いですか?
190ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 01:02:10 ID:???
俺は>>161が嫌いだ
191ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 01:25:48 ID:???
>>189
テッド・ジェンセンによるリマスターです。
リミックスはしていません。
つまりマルチはいじってません。
ですが、音質は現行の通常盤と比べて音圧がかなり上がって
アナログで聞いた力強さに近づいてます。
192ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 01:33:58 ID:???
>>190
まぁまぁ。>>155は古くから聞いてるファンなんだけど、あまりレコーディングとかに詳しくなくて
ちょっと表現を間違っちゃったって感じで、そこをレコーディングに詳しい>>157=>>161が突っ込まずに
いられなかったんでしょ。

個人的には印象の違いって録音物では大事だと思うけどね。
193ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 01:41:33 ID:???
>>189
現行CDは、ジョージ・マーティンが4トラックマルチからリミックス。
20年ほど前の技術では、現在の技術でのリマスターより聴き劣りがするのは事実。
194ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 01:54:37 ID:???
そういう単純な比較は無意味だと思うけどな。
20年前の技術だから劣るとは言えない。
195ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 01:55:46 ID:???
また来たっ!!
196ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 02:07:23 ID:???
こんな事書くと蒸し返すみたいだけど、
実際どれくらいの人が4トラック録音の手順とか、
ミックスダウン、マスタリング作業の実体を知ってるんだろう?
お互い認識しているという前提で会話してると、突然明後日の事言い出す人とか結構いる。
まあ、俺もそんなに詳しくないけど、おおまかな事は知ってるつもり。
やっぱり、そういう事を理解していたら、楽しみ方は更に広がると思う。
偉そうにすまん。
197ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 02:17:15 ID:???
で、不良品と知りながら何の告知もしないどころか、
1と抱き合わせでディスカウントして売ったりしている店を糾弾しなくていいのか?
198ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 02:17:59 ID:???
凄くいい事言ってると思う。
でも残念だけどここでは無理。
199ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 02:18:41 ID:???
あ >>196
200ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 02:36:02 ID:???
>>197
やりたきゃ自分でやれ!

だいたい、そんな話を2ちゃんに持ち込んでどーするつもり?


ひょっとして、2ちゃんは利用者が多いから全国的に糾弾運動を展開できる、
なんて目論んでいるのか?

何かあった場合の責任を全てキミが負うことができるのかい?

匿名の掲示板だから、いざとなったら逃げちゃえ!
なんて考えているのだったら、やめとけ!
201ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 06:35:43 ID:???
>>193
「20年前のリミックス+リマスター」と「40年前のミックス+現在のリマスターとの比較」
なんだからそう単純ではないよ。

素材(テープ)の状態
エンジニアの腕(見識-理解度)
技術、機材の発展度
時間的余裕、他の複雑なからみが織りなす結果でしょう。

今回USラバー聞いてみて、マーチンのCD化リミックス、アリだと思った。

>>186
そんな気もするけど、同じレーベルだったしライバル視してたわけだから
いち早くodeon盤手に入れてた可能性も否定できない。ソースないし。
202ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 07:55:40 ID:???
20年位前にバンドやってた連中ならMTRの性質を良く知ってると思う
当時はコンパクトな4トラックMTRが15万前後で量販体制に入り
ギターのエフェクターを使ってミックスダウンして楽しんだもんだよ
もちろんオーディオ用でなくバンドの録音用としてだけどね
あるとき本を読んで60年代は4トラックだったことを知り
ビートルズと同じ環境で録音できるんだと思ったら楽しかったよ
バンドの練習のたびにスタジオ内のミキサーにつないで
タイムスリップしてプロになった気分を味わったね
203ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 08:06:48 ID:???
>>202
当時、僕等もタスカムの4トラックカセット使ってた。
単純にギターを右に振ってビートルズと同じだとか言ってたあの頃
が懐かしい。今じゃハードディスクで切り張りが出来るんだもんね。
凄い時代が来たもんだ。
204202:2006/05/02(火) 08:31:58 ID:???
>ハードディスクで切り張り

所謂SIってやつですね
当時僕の持ってたYAMAHAのはSI機能が付いて
訂正箇所を何度も繰り返しているうちにテープが伸びちゃってね(^^;
余りうまくいかないと友達に頼んでシンセをシンクロさせてごまかしたもんですよ
ミックスダウンしたテープを再度MTRにぶち込んで掛けすぎたエフェクトを
ミキサーで抑えたり再度エフェクト入れたり結構面白かったですね
205ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 09:17:46 ID:???
なんと言うか・・・
マイセルフ爆発。
206ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 11:50:41 ID:???
初CD化のジョージ・マーティンのミックスは
CDとして聴く時に聴きやすくするためにミックスしてあって
あの当時ではベストだったんじゃないかな
考え方としては「YS Songbook」に近い
今回は出来るだけオリジナルに忠実にノイズリダクションを
メインに置いていることから意図としては「1」に近いという気がしてる
207ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 12:08:07 ID:???
マーティンさんの現行CDミックスの一番の違和感は、
残響系のエフェクト処理。
もろデジリバの音と返りが妙に生々しいディレイ。
もう少し丁寧な処理が当時でもできた筈なのに。
最初に聴いたとき「ええ??マーティンさん耳大丈夫?」って思った。
定位とかはオリジナルよりいいんだけどねえ。
208ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 12:23:40 ID:???
>>207
まだあの頃ってCDのリマスターの定義が固まってなかった頃で
誰もがどう仕上げるかで試行錯誤してたように思う
いいリマスターの定義が固まったのってつい最近じゃないかな?
209ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 13:06:11 ID:???
4トラからのリミックスと、
マスターのリマスターを同列、混同して比較してる時点で、
理解度なし!
210ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 13:35:03 ID:???
>>209
そんな理解なんてどーでもいいよ
音がクリアにあっているのは前提として
オリジナルに近いか現代のバランスに近づけたかだけでいいだろ
211ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 14:23:29 ID:???
知ったかぶりしてる知識人モドキがうるせーなぁwww
いちいち偉そーなクチきくな!
だいたいテメーだってレコーディング関係者でもねえくせに
本で得た知識くらいでガタガタ言ってんじゃねーよ!バ〜カw
しょせん「にわか」or「夢見るなりそこね」じゃんか
212ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 14:36:14 ID:???
あらあらまた彼のコンプレックスを刺激してしまったようでw
213ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 14:43:08 ID:???
レコーディング関係者がコメント

どーでもいいよ
214ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 14:45:20 ID:???
>>155-213
自演でした
すいません
215ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 14:49:40 ID:???
つーか、リミックスとリマスター。
全然別の事ですよね。
どーして、それを同じ軸で比較するのかな。
そういうのだったら、マスタリングがどうとかじゃなくて、
単純にどっちの音が好きとかで十分なんだよね。
言葉の意味を知らない人にはどうでもいい事かもしれないけど、
知ってる人は何を言ってるのか意味不明な事がある。
そういう事ですよね。
216ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 15:00:12 ID:???
どっちが好きってのが比較の結果じゃないのか・・・
217ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 15:02:48 ID:???
用語、言葉は正しくって事?
理解してないなら、中途半端に使用しない。
・・・かな?
218ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 15:08:20 ID:???
ビートルズのCDって新しいタイトルが出る度に
リマスターだけでなく少なからずどれもリミックスしてない?
219ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 15:10:28 ID:???
>>165

156です。
情報サンクスです。
近所の「タイム」で売っていたので見てきますね。

220ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 15:10:37 ID:???
言ってる事はもっともだけどリスナーの大半は素人なのよ。
居酒屋の隣の席で間違った事を熱く語ってるヤツだと思って
クスクス笑いながら大目に見てや。

221ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 15:11:22 ID:???
音の定位が変わっているんだから厳密にはリミックスだな
222ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 15:28:15 ID:???
「使うな」は言い過ぎ。
話の流れの中で辻褄あわなかったら、都度確認していけば?
どうせ、そういう啓蒙したって誤用、混同、理解度なしは発生し続けるだろうし。
もっと建設的に考えよう。
みんな、それぞれの智恵や情報を共有していけばいいんだよ。
お互い足りない部分は補い合えば、より広い知識を持つことができるんだし。
223ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 15:34:10 ID:???
普通に「おいおい、間違ってるよ」「あ、そうなのか、すまんすまん」でいいのにね。

>>221
定位っつっても左右反転とか中央寄せってのはマスタリングの範疇だよね。
米Rock'n'roll Musicの4ch以降の録音とか、米英Love Songsとか。
224ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 15:35:23 ID:???
>>218,221
また、変なのが沸いてきたな。
225ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 15:46:23 ID:???
>>223
つっても作業したのがマスター屋じゃなくてマーチンであって
しかもマーチン自身が ”リミックス" したって言ってるもんだから話がややこしい
226ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 15:47:21 ID:???
「1」ってリミックス?リマスター?
227ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 15:49:02 ID:???
>>223
マスタリングだけでステレオの中央寄せなんて出来るの?
228ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 15:49:54 ID:???
>>227
できるよ
229ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 15:50:02 ID:???
>>226
リマスター。
元のMix素材は現行CDと同じはず。

個人的には青盤のリマスターの方が良かった・・・。
230ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 15:53:10 ID:???
>>227
この場合マスタリングは2chテープを最終的に商品として整える作業と思ってればOK
231ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 15:56:33 ID:???
ちょっと整理しようか、

・現行オリジナルアルバム=80年代リミックス&マスタリング
・1962〜1966、1967〜1970=80年代リミックス&1993リマスタリング(一部1993リミックス)
・YellowSubmarineSongTrack=1999リミックス&マスタリング
・TheBeatles1=80年代リミックス&2000リマスタリング
・CapitolAlbumVol.1=60年代ミックス&2004リマスタリング
・CapitolAlbumVol.2=60年代ミックス&2005〜6リマスタリング

さて、議論続けるなり、終わらせるなり後はお好きにどうぞ。
232ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 15:59:32 ID:???
デジタルで作業するようになってから、
切ったり貼ったりが以前より容易になったりして、
どこまでが、リマスターでどこまでがリミックスなのか境界が曖昧であるのは事実。
2チャンネルマスターの左右の定位を単に移動したりするのはアナログでも簡単にできるよ。
1のデイトリッパーなんかは、元のマスターで一瞬切れてる部分を切り張りで繋いだりしてる。
こういう作業はデシタルだから簡単にできた作業。
233ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 16:02:19 ID:???
赤、青って80年代にミックスやり直してる?
あと、オリジナルアルバムは一部(ヘルプ、ラバソ)リミックスだけど、
その他はオリジナルミックスだよね?
234226:2006/05/02(火) 16:02:29 ID:???
>>229
なるほど
リマスターだけでずいぶんと印象が変わるんだな

>>231
これはわかりやい
ありがとう
235231:2006/05/02(火) 16:12:50 ID:???
>>233
言葉が足りなかった。
その通り。
ミックス素材は全部現行CDと一緒。
だから、CD化の際にリミックスされてないのはオリジナル通りを
リマスターしただけ。
ただ、A Day In The LifeとBack in the USSRとかがあるから似非的に
一部リミックス有りとも書いた。
236ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 16:26:02 ID:???
CapotolのMixは60年代といってもイギリスオリジナルとは違うんでしょ?
マスタリングだけの違いとは思えない。
エコーすげー強いし。
237ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 16:56:09 ID:???
>>235
A Day in The Lifeは映画Imageneのサントラの時のリミックスですね。
Back in the USSRは、2chマスターのフェードを早く絞った可能性あり。

1のDay Tripperでは、リマスターのみではあるが、
ステレオミックスが初収録された「オールディーズ」以来の
1分49秒あたりの「Tried to please her」の後の
右チャンネルの音の欠落が史上初めて直されているという事実もあり、
良くわかんないです。
238ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 17:06:51 ID:???
>>237
Day Triperの修正はデジタルでは簡単に切り張り可能。
それこそ、アマチュアが自宅で即できる。
要は別部分の同じ音を持ってきて貼り付ける。
所謂コピペ。
アナログなら、それこそテープにハサミ入れて切ったり張ったりしないとできない。
239ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 17:10:17 ID:ukqi5Vtv
Los Angeles在住の漏れが来ましたよ。

West Hollywood のTOWER RECORSDのVol.2の在庫は
偽モノとSK1がぐちゃぐちゃに混ざって、棚に置いてあります。
値段は両方とも$49.99。ロングボックスのみ。
偽モノに関する店頭告知は無し。
二つ折りのBOXはアメリカ国内では余り見かけません。
240ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 17:36:45 ID:???
「1」のDay Tripperの初出は90年代のCapitolのカラー7インチだよね。
あれは中央寄せしてあったけど、たぶん編集・ミックス自体は同じ。
リミックスして部分的に編集で修正するってのは、時間が無くて
全体のリミックスが不可能だったっていう最初のCDのモノ4枚とかでもやってるよね。
241ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 17:56:44 ID:???
ちょっと質問
イギリス編集の初期作品のCDってモノラルだけど
元はステレオマスターということでいいのかな?

となるとオリジナルモノっていうのは
CD化されていないということになるよね
242ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 18:03:42 ID:???
>>241
ファーストはモノマスターで後日ステレオ盤が発売された。
セカンドからはステレオ盤もモノ盤とほぼ同時発売となるが、
セカンドまでは2chのテープを切り貼りしたり
プレイバックにヴォーカルをかぶせたりして作っていたので、
ステレオ音像の定位にまではとても気が回らなかったはずなので、
ステレオマスターも存在するが、
モノマスターの方がプライオリティが高いんだと思われる。
243ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 18:13:57 ID:???
>>242
それはイギリスアナログ盤のリリース経緯だよね
イギリス編集盤CDでモノとステレオの両方出てるのかと思っちゃったよw
244ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 18:17:26 ID:ZkXkLgn1
>>242
241が聞きたいのは、そういうことじゃないだろう?

>>241
現行CDの「Please」から「For Sale」は、
オリジナル・モノラル・マスター使用
245ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 18:23:02 ID:???
>>241
>>240で言ったのは、基本オリジナルモノミックスだけど
曲によって部分的に(モノの)リミックスに差し替えている箇所があるってこと。
そういう意味では厳密に言えばオリジナルモノミックスとは異なる
CD用モノバージョンとも言える。
246ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 18:23:11 ID:???
241はマスターの意味を微妙に勘違いしている希ガス
知識を披露としたがズッコケタ
247ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 18:25:02 ID:???
>>246

242に対してだ
すまぬ
248ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 18:27:03 ID:???
>>245
え?そうなの。
具体的にどの曲のどの部分?
そんな話初めて聞きました。
249241:2006/05/02(火) 18:32:51 ID:???
>>244
やっぱりモノマスターでいいんだよね

>>245
なるほど
ややこしいことになってるんだね

>>246
いやいや、ずっとモノマスターだと思ってたんだけど
>>240の最後の一行を読んだら初期モノラルCDは
全部ステレオマスターをモノにしたように読めちゃったもんでね
250ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 18:40:30 ID:???
おー、あらぬ方向で盛り上がってるね。
何にせよ、色々話が聞けるのは楽しいよ。
251ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 18:46:36 ID:???
近々出ると噂されているイギリス編集盤のデジタルリマスターでも
モノラルとステレオの両方を収録して出して欲しいものだな

で、また今回みたいにエラー盤リリースしちゃったりしてねw
252ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 19:07:04 ID:ZkXkLgn1
昔のステレオLPや現行モノラルCDだと、
Kansas Cityの間奏の途中(59秒あたり)で一瞬途切れていたのが、
今回の「Y」のステレオでは目立たなくなっているが、
修正したのだろうか。
253ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 19:47:44 ID:???
タワーレコ渋谷
ボックスロングが7000円ぐらいのと1万円ぐらいの両方アメリカ盤
両方SK1の表記はシールに無し。
タワレコはどちらがミスでどちらが修正盤かを認識しているのでは?
254ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 19:49:09 ID:???
sk表示ないならどっちもエラー盤じゃないかね
255ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 20:02:20 ID:???
>>245
初期4枚でどの曲がオリジナルと違うのか具体的に聞きたいな?
256ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 20:14:15 ID:???
ほうとうだねえ
ききたいよーどこがちがうのー?
257ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 20:22:01 ID:???
>>255
マネーはオリジナルモノとオリジナルステレオでミックス違い。
イントロが大きく異なります。
キャピトル盤では偽モノのうえステレオの方もエコーかけすぎてるので
イギリス盤とは似てもにつかなくなってます
258ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 21:25:06 ID:???
結局2での本物モノラルは6とラバソで、1は全て偽物モノでしょうか、誰かえてください。
259ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 21:29:54 ID:???
>>257
>>255が聞きたいのは、モノとステレオのミックス違いじゃなく、
オリジナルモノマスターとCD用モノマスターの違いなんじゃないの?
260ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 21:32:32 ID:???
>>258
1ってCapitol Albums Vol.1のこと?
あれは本モノでしょ
この50ログくらいで話題に出てる「1」っていうのは
ベスト盤の「one」のことだよ

>>259
そうそう
イギリス編集盤収録の偽モノはどれかってことだよね
261ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 21:35:00 ID:???
>>258
Meetは抱きしめたいとこいつが本モノ
SecondはYou Can't Do That,Long Tall Sally,I Call Your Name,
I'll Get You,She Loves Youが本モノ
Somethingは全部本モノ
65はShe's a WomanとI Feel Fine以外は本モノ
262ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 21:54:48 ID:???
こら、>>245出てこい。
出鱈目書いて混乱させるな。
こういうのって言い放しだと結局曖昧なまま信用する奴が必ず出る。
騙されて信用した奴が別の所で悪意無くその話をしてどんどん広がる。
そういう目は最初に摘む。
いいかんげんにしろ>>245
263ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 21:55:23 ID:???
>>261
65はI'll Be Backに偽モノ疑惑がある
She's a WomanとI Feel Fineはデュオフォニックからの偽モノかもしれんが、
少なくともキャピトルが手にしたテープはUKモノとは別ミックス
264ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 22:00:44 ID:???
>>262
>>245じゃないし、部分的にリミックスして差し替え、っていう話でもないけど、
モノLPとCDで異なる部分があるという、俺の知ってる1例を書いとくよ

Miseryは、イントロの部分に違いがある
元々はギターの6弦から1弦をパララララランと鳴らすだけだったこの曲のイントロ
マーティンが鍵盤をオーバーダブする際に、6音より5音の方がいいと判断したのか、
最初の1音をカット…したつもりが、少し残ってしまったのがオリジナルのLP用モノだ
この不完全に残った音は、CD化の際に完全にカットされてしまった
265ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 22:02:22 ID:???
>>264
それ、マスタリングでの出来事。
266ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 22:13:31 ID:???
>>264
それはstereoとmonoの違いでは?
今、手元のstereo(東芝の国旗帯)とパ-ラフォンのmonoで確認したから。
ちょっと今手元にCDがないので、CDの確認はできないが、
少なくともオリジナルのmonoアナログは5音ですよ。
267ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 22:17:05 ID:???
東芝の国旗帯のミズリーとゼアスアプレイスはデュオフォニックでなかったかい?
268ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 22:19:00 ID:???
外野からだが。
たぶん、アナログでは最初の音の余韻か何かが聞き取れて、
CDでは聞き取れないっていうのなら、そんなのは違いと言わないよ。
マスタリング時の処理でマスクされたとかそんなのだから。
無くなってるんじゃなくて、聞こえにくくなってるだけ。
そういうのまで取り上げて違う!違う!って。
そこまでして、テイク、バージョン違いを楽しみたいのかね。
何か変だよ。
269ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 22:28:07 ID:???
>>267
失礼しました。
仰る通りです。
って事で、US盤レアリティーズの真stereoを確認しました。
こちらは6音。
国旗盤のデュオフォニックも6音。
UKmonoは5音。
全てアナログで確認。
もし、いやmonoは6音だと仰るなら、たぶん残響かなにかだと思いますがどうでしょう?
CDを職場に置いてきたので現行CDは確認できませんでしたが、
たぶん、>>268さんの言うとおりだと思いますよ。
270ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 22:30:54 ID:???
>>264-269
スレ違い
議論が白熱してるとこスマンが、ここはCapitol Albums Vol.2のスレだ
Capitol Albums Vol.2の話をしようぜ
271ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 22:32:09 ID:???
ポールが昔のインタビューでこんな感じの事を言ってたのを読んで
マニアってキモイな、と思った。
「僕の事は僕自身より君達(ビートルマニア)の方が詳しいだろ?何月何日に何をした
なんていちいち覚えてないよ」
そう、マニアとは本人よりも本人の事を詳しく知ってる生き物なのだ。
272ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 22:34:54 ID:???
>>270
Eary Beatlesネタじゃないか。
興味深いからもっとお願いします。
273ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 22:36:00 ID:???
いやこの2曲は外れてるのよw
274ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 22:39:20 ID:???
>>271
っていうか、パーソナルな事を詳細に知ってるのはキモイけど、
音に関する事はまた別の面もあると思う。
俺は自分でも趣味で楽器やったり、録音したりするんだけど、
やっぱり、「どうやってこれ録ったのかな」とか「ビートルズがやったこの手法を試してみよう」
とかの興味あるし。
275ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 22:39:46 ID:???
261さん、ありがとう。勉強になりました。beatるずの音源は奥が深いですね。
276ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 22:40:08 ID:???
>>273
なんでもいいからもっと聞きたい!
277ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 22:41:24 ID:???
>>271
元々マニアしか買わないようなブツだしそのブツの板だからねぇ そのマニアの集まりに参加してるアンタもどうだかw
278ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 22:41:30 ID:???
>>273
ん?2曲?
話題のもう1曲ってなんだっけ?
279ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 22:42:49 ID:???
>>267では?
280ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 22:44:19 ID:???
CDネタでいけば。。。

ラバーソウルの輸入盤でリマスター前の音源がCD化されてるの嬉しいミスプリがあったよね
だれか詳しく知ってる?
281ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 22:44:19 ID:???
>>279

>>269
yome
282271:2006/05/02(火) 22:44:30 ID:???
>>277
メール欄参照
283ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 22:45:26 ID:???
>>280
そんなのありますのん?
詳しく教えての。
284277:2006/05/02(火) 22:48:32 ID:???
>>271
ゴメンちゃいな
285ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 22:50:46 ID:???
で、結局245は出てこないのかな。
286ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 22:52:45 ID:???
ん 245?
もうどうでもよかったりしてw
287ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 22:55:05 ID:???
んじゃ話題を変えて
このリマスターしたエンジニアのテッド・ジェンセンだっけ?
この人って他にどんなタイトルやってる人なの?
288ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 22:55:42 ID:???
>>264さん
一応オチは付けてくださいね。
このままだと、また曖昧なまま風説が流布される恐れもあるので。
意地悪とかじゃなくて、ケジメというか、どういう結論にせよ、
スッキリしたいじゃないですか。
よろしくお願いします。
289ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 22:59:32 ID:???
結局>>245はデマって事でいいのか?
290ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 23:03:28 ID:???
245じゃないけど この手の修正はいくつか他の曲にあるよね
ウォルラスのイントロ右chとかグッデイサンシャインのシンバルの入り方とか
ジョンとヨーコのバラッドのラストのバスドラとか
291ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 23:05:16 ID:???
それらのミックス違い、編集違いをまとめた本やサイトは無いの?
292ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 23:06:03 ID:???
あるんじゃない?
本ならレココレの増刊とか
293ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 23:07:01 ID:???
>>288
264ではないけど、CDはアナログのマスターの曲間までは再現してないでしょ。
各曲毎にリマスターして再度並べるという作業をしていると思う。
その再、スタート位置の微妙な違いで印象が変わる可能性もあると。
そんなのじゃないかな。
こういうのはバージョン違いとは言えないと思うけど。
CDしか持ってないので、検証はできないのが残念だ。
294ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 23:08:44 ID:???
本だと今回のキャピトル盤が落ち着かないと増刊もでないだろうし
サイトで詳しいのがあると嬉しいけどね
水注すようでゴメン292さん
295ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 23:09:56 ID:???
>>290
どれも、オリジナルのマスターが基本で単にフェードアウト早いとか、
別ミックスが既にあったとかだから、そういうのは違うとは言わないんじゃ?
296ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 23:10:09 ID:???
そういやアナログだとちゃんと曲が始まる前に小さくその曲が入ってたりするよね
なんていったかなそういう現象
単にテープの無音部分に複写されちゃってるだけなんだけど
297ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 23:11:55 ID:???
>>295
これはCD化の際にされたちょっとした修正の事よ
298ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 23:13:21 ID:???
結局、もう純粋な新作は出ないバンドだから、こういう些細な事で楽しまないとネタも続かないんだよ。
多くの話が、結局なんちゃってバージョン違いだもんね。
もう、出尽くしたんだ。
それでも尚漁りたくなるし、新しい何かを無理矢理でも捻り出したくなるんだ。
そう「無理矢理」
299ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 23:20:21 ID:???
レココレの増刊に載ってるよ。CD化されたのは今年だけど物自体は40前に出たものだからね。
300ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 23:27:42 ID:???
つーか>>245がリミックスって言葉使うから話がおかしな事になるんだよ。
CD化の際にHELP!とRubbersoul以外(特に初期のmono4枚)はトラックダウン前のテープまで遡った作業はしてないんだろ?
何がリミックスだよ。
Remix=「ミックス再度する」だ。
再度トラックダウンしたの???
301ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 23:35:25 ID:???
ってかさあ
>>245
の文書ってズレてるっていうか、ちょっと意味不明だよね。
質問に的はずれな答え方してるし。
日本語が不自由な感じ。
302ホワイトアルバムさん:2006/05/02(火) 23:55:37 ID:???
beatles関係でリミックスって言葉は独特の意味があるんだぜ。
一時、ミックスダウン、トラックダウンの事を何故か「リミックス」と言う奴がやたらいた時期がある。
たぶん、雑誌か何かのボケライターが間違った言葉を使ってそれを受け売りする形だったんだろうけど。
リミックスの本来の意味を知っている人間は言葉通り「再度ミックスをした」という意味に読み違えた。
こういう経緯もあって余計にややこしい事になり今に至る。
今でもその頃の余韻が残ってて、勘違いしてる奴が大勢いる。
303ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 00:02:58 ID:???
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
304ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 00:07:08 ID:???
結局どれもこれも藪の中か。
こうやって新たな風聞が始まるわけね。
305ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 00:11:00 ID:???
>>302
一応レコーディングエンジニア兼ミキシングエンジニアですが、
リミックスは通常トラックデータからの「再ミックス」の意味で使用してます。
まぁ、昨今の歌だけ残して違う演奏を乗せる事も最近ではリミックスと
呼んでいますが。

あなたの言うリミックスとは何ですか?
具体的にどのような作業をするのですか?
それは最初に書いてある通り、ビートルズにのみ適用される用語なんですか?
306ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 00:18:07 ID:???
>>302
長い文章ご苦労さん
でも君の言う「リミックス」の定義が何も書かれて無いよw
もっと勉強しなはれ「にわか」さんw
307ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 00:21:27 ID:???
マルチテープからトラックごとにミキシングし直したものがリミックス
2chマスターテープをクリアにしてマスタリングするのがリマスタリング
だと思うのだがビートルズでは違うのか?
308302:2006/05/03(水) 00:23:28 ID:???
>>305
リミックスの意味はあなたの仰る通りですよ。
一時ビートルズ関連の記事やファンの間で、最初のTD作業も含めて「リミックス」と言う現状がありました。
TD、ミックスダウンと同じ意味で使われていたのです。
最初にリリースされた音源にはリミックスという言葉は基本的に適用できませんよね。
っていうか、私の文章からそれ読みとれませんか?
309ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 00:27:35 ID:???
なんなんだろこの流れ?
俺は普通に302の文章理解できたんだけど・・・?
オリジナルミックスは普通、リミックスとは言わないって事だよね?
310ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 00:28:14 ID:???
>>307
諸悪の根源はシネクラブ
あそこはリマスターを平気でリミックスだとのたまったり
ヴァージョン/テイク/ミックス、それぞれの言葉の使い分けが全く出来てない
311ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 00:28:49 ID:???
           ____γν___
           /              \
         /                 \
        /                    ヽ
        |                     |
       |_   M     M          |
         | ̄   ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄      _____
         |  ⌒        ⌒       |      /
         |(( ●)    ( ●))    |    <  ワカダダナ〜イ!
         |   _ ^____      ∂)     \______
         |  /uui/luuluuuu  ヽ    /
         | |  //       |  /     
          ヽ  \// ⌒γ⌒) / / /
           \ // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /\/ /
             U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
              
312ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 00:29:12 ID:???
すげー伸びてるけど、ここ5年間の繰り返しだな。リミックスの話も何でも。
否定する話より、好きなものの話の方が見苦しくないぞ。
リミックスは良くない、よりも、こっちのマスタリングの音が好きだ、という言い方をしたら
ずっといい話が出来るのに。
313ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 00:30:57 ID:???
>>305
実は>>302も同業者ってオチかよ。
日本語の読解を勉強しろよ。
314307:2006/05/03(水) 00:35:15 ID:???
>>309
なるほど
リミックスとリマスターは全然違う物なのにね
315307:2006/05/03(水) 00:36:15 ID:???
あ、アンカー間違えた
>>314>>310さんへのレスです
すんません
316ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 00:38:57 ID:???
このあたりの言葉のとっちらかりは事情を把握していない人間にはわけわからんね。
逆に正確な意味を知っている人間には誤解される要因が多々あるってこと。
>>305さんなんかもその口だと。
一部のライターやシネクラブなんかの責任だ。
317ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 00:41:54 ID:???
オリジナルをCD用にマスタリングしただけだと思ってた物がリミックスだったり
オリジナルモノラルマスターだと思ってた物が偽モノだったり…ややこしいね
シネクラブの書いていることはあてにならないようだし
この際その辺をみんなで調査して整理してみてまとめてみない?
318ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 00:42:50 ID:???
A「さあ、今日はこないだ録ったマルチをはりきってリミックスするぞ」
B「え?今日初めて作業するんだろ?」
A「そうだよ」
B「ぎゃふん」
って落語かよ。
319ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 00:47:07 ID:???
>>317
まずそれをやるにはここでのリマスターとリミックスの定義を決めなきゃならんね
トラックからいじったのものがリミックス
マスターはいじらずに再びマスタリングしたものをリマスタリングでFA?
320ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 00:49:29 ID:???
>>319
いきなり違うから。
流れの中からちゃんと読みとれよ。
どうしてそういう解釈できるかなあ??
真性バカか?
321ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 00:50:45 ID:???
例えば>>319>>318を読んでも何が面白いのか理解できないのだろうな。
322305:2006/05/03(水) 00:50:49 ID:???
>>308
失礼致しました。
>beatles関係でリミックスって言葉は独特の意味があるんだぜ。
という部分と、
>(前略)「再度ミックスをした」という意味に読み違えた。

この部分であなたが仰っている事を誤って受け取っていたようです。
323ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 00:52:15 ID:???
読んでるとじれったいな。
なんでビートルズのオリジナルレコーディングではオリジナルのミックスをリミックスと呼ぶかは、
それをRM1、RS1等と呼んでいたから。RM1=Remix Mono 1、RS1=Remix Stereo 1。
なんでリミックスかってーと、ピンポン、リダクションミックスが入るから。最終形のマスター作る以前に、
ミックス作業が途中で入るから、最終形もミックスはリミックスと呼んだ。それだけの事。

以後、リミックスは再ミックスに限定して使わないとグダグダになるぞ。
324ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 00:52:49 ID:???
おい>>306どこ行った?
名乗って出てこい。
恥ずかしい奴>>306
325ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 00:54:09 ID:???
話の腰を折って悪いんだが ビートルズがレコーディングしていた当時
しょっぱなのミックスダウンからリミックスって使われてるんだよね。
例えば モノミックスの一発目を "リミックス・モノ1" (音声で各テイクごとに記録されている)
または "RM1" ステレオだったら "リミックス・ステレオ1"同じく ”RS1”
ってな具合にね。
常識的に考えたらしょっぱなのはリミックスとは言わないよね。俺もそう思ってた。
でも実際そういう風に記録されてるから当時のEMIではそうだったという事みたいね。
326325:2006/05/03(水) 00:55:21 ID:???
ああ ダブっちゃったねw
すまそ。
327ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 00:56:34 ID:???
>>323
だからそういう意味だって一貫してるですよ。
結局ライターとかは本来のリミックス、とミックスの違いを理解せず、
beatlesが慣習的に使っていたその用語を誤用したって事だろ。
そんなの一般的には通用しないから。
328325:2006/05/03(水) 00:58:14 ID:???
ビートルズというか使ってたのはEMIだからなぁ。
プロが使ってたんだよね。
329ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 00:58:58 ID:???
各テイクごとのリミックスって呼ばれ方なんて通称みたいなもんだろ
一般的に使われるリミックスの意味とは違う
この辺を統一しないといつまでたっても話がループして進まないよ
330ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:02:44 ID:???
たしかにスタジオでのピンポンなどはリミックスと呼ぶが
一般的に用いられるリミックスもリマスターも
商品になったものと同じマスターテープが元でそれ以降の作業
それ以前の作業をリミックスと呼ぶからややこしくなる
331ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:04:35 ID:???
>>330の補足をするとリミックスもリマスターも
完成したもの以降の作業だな
332ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:05:19 ID:???
その辺の用語は時と場所によって微妙に変化するしな。
トラックダウン?ミックスダウン?TD?ミックス?あなたはどれ?
って感じだ。
BEATLESが当時使っていたって言うけど、今そんな事言わないし、
明らかに間違った使い方するやつもいるし。
その昔一部でそういう用語があったって前提じゃないと意志疎通できんよ。
333ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:06:51 ID:???
>>332
作業的にはトラックダウンもミックスダウンも同じ意味だね
334ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:06:58 ID:???
そういえばピンポンだってテープリダクションって呼んでたんだろ。
今、現場でそれ言っても通じないよたぶん。
335ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:09:35 ID:???
>>320みたいのがシネクラブの言ったことが絶対と思ってるような人?
一般常識とズレてるねw
336ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:10:12 ID:???
よし、俺が言葉を統一する。
ミックスはオナニー、マスタリングはうんこ、リミックスはセックス、リマスターはアナルセックス。
337ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:10:47 ID:???
>>334
ピンポンなんて今はやる必要がないからね
338ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:11:24 ID:???
>>336
よし、それでいこう
339ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:12:35 ID:???
ピンポンと言えばアイキャンフライ
340ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:13:22 ID:???
>>335
つーか、319の文章がちょい言葉足らずで理解しにくい。
reだから再度とかの前置きがないと誤解される恐れあり。
341ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:14:22 ID:???
>>334
マージ!
342ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:15:31 ID:???
本当に>>336が定着したら神
343ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:16:20 ID:???
ピンポンって何?
スタジオで卓球でもするのか?
344ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:20:05 ID:???
そうそう、ミキサーを挟んでね。
345ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:24:54 ID:???
>>343
いくつかのトラックに録音した音をミックスして1つのトラックに収める
それで空いたトラックに新たに録音をする
この作業を繰り返していき音を重ねていく
ビートルズはSGTの頃まで4トラックのミキサーで
このやり方でレコーディングをしてました
346ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:28:04 ID:???
>>343
トラックが足りない場合、一旦録音されてるトラックを一つか、二つのトラックに
まとめて、空いたトラックに再び録音する。
足りなくなったらまたまとめて、トラックを空ける。
これがピンポン録音。
トラックにまとめる方法はミックスダウンと同じ方法。
でも完成ミックスを作るわけじゃないからミックスダウンとは呼ばない。
この差で今までこのスレが混乱してた訳。
347ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:28:29 ID:???
>>345
いやミキサーは4チャンって事ないと思うよ。
あんた、4トラックレコーダーとミキサー混同してるでしょ。

>>343
>>345のミキサーをマルチトラックレコーダーと読み替えるべし。
348ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:31:32 ID:???
>>343
あと、時期的には68年に入ってから8トラに変わったから、ホワイトアルバムも4トラで録った曲ある。
ってえらいスレ違いだわ。
349343:2006/05/03(水) 01:32:26 ID:???
正直全く意味不明です。
すみません。
350ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:34:08 ID:???
それっておいしいのか?の世界だね。
351345:2006/05/03(水) 01:35:47 ID:???
>>347
あ、そうなんですか?
SGTメイキングや先日wowowで放送されたポールの@Abbey Roadで
フェーダ−が4つのやつを使ってたけど、それとミキサーは違うのかな?
352ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:39:29 ID:???
>>345
それはレコーダーだね。あなたカセットデッキ持った事ないかい?
353ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:40:10 ID:???
たしかに擦れ違いではあるけど興味深い話題だな
この話題を続けられるスレあるかな?
↓なんてどうだろう?

デジタルリマスター
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1141405500/
354ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:41:07 ID:???
>>351
単純に考えて、メンバー4人で4チャンネルミキサーって事は、各自1本ってことになるのかな?
初期のスタジオライブで録ってた頃だと、楽器も歌も1本のマイクで録らないと。
使えるマイクは同時に4本までって事はないと思うけどどう?
トラックダウンの時なら足りるかもしれないけど。
355ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:48:01 ID:???
>>354
マイク(音源)が何本あってもトラックは1〜3に収めて1つにまとめる
レコーディング時既にある程度バランスをとってから録音していたんだろうね
356345:2006/05/03(水) 01:50:20 ID:???
>>352
え、あの4つフェーダ−が付いてるのはレコーダーだったの?
ずっとあれがミキサーだと思ってました…
357ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:51:23 ID:???
なんか技術的な話や楽器の話題になるとプロのエンジニアやミュージシャンって人が現れてイライラしてるけど
こういう人たちはビートルズが好きで来てるのかそれとも知識をひけらかしたいのか・・・
素人をバカにしてとても会話を楽しんだり情報交換に来てるとは思えないよね。
358ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:52:37 ID:???
>>345
あなたが見たフェーダーはカセットデッキのRECLEVELのツマミやね。
359354:2006/05/03(水) 01:52:38 ID:???
マイクの本数に応じたチャンネルがミキサーに必要でしょう。
ってか、微妙に話が噛み合わないのは何故だ?
ああ、354は若干揶揄も込めて書いたつもりだけどマジに読んだ?
オイラこんな素朴なオトボケさんではありませんから。
360ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:55:16 ID:???
>>357
それぞれの立場、ステージに応じた楽しみ方があるって事。
バカにされてると感じるなら、それはあなたが本当にバカだって事を心のどこかで認めてて、
コンプレックス感じるから。
361ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:56:42 ID:???
>>360
そうなのかもしれないけど あからさまにバーカってのはねぇw
362ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:57:43 ID:???
>>360みたいに皮肉は言わないけど、
やっぱり、自分で音楽やったりしてると、
録音方法とかの話はおもしろいよ。
363ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 01:58:23 ID:???
>>357
ビートルズが好きで来てるに決まってるが、知らないくせに中途半端な事を言って
人を惑わしてるのを見てムカつく。
だから訂正しに来る。
荒れる
そういう流れだと思うが。

ここにくるミュージシャンやエンジニアだけを悪者にするのはどうかな。
馬鹿にされたと思うのは勝手だけど。
364ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 02:00:08 ID:???
>>362
ウン そうだよね。おもしろいよね。
362みたいな人ばっかりだったらもっと楽しいのにと思った。
365ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 02:00:29 ID:???
この話>>353が書いているスレに移動して続けないか?
366ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 02:03:55 ID:???
>>365
いい加減スレ違いだしな
その方が良さそうだね
367ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 03:17:38 ID:???
まだ続いてんのか、この話。
ミックス、リミックスとマスタリングぐらい検索して調べるよ。
368河合奈保子:2006/05/03(水) 04:46:05 ID:???
♪喧嘩をやめて〜
369ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 06:11:08 ID:???
いや、用語使用法の整理はこのスレで決着つけなきゃ。
でなきゃまたループを繰り返すことになる。

それに耐えられるやつだけ来ればいいじゃん。
まあマトスレの運命だよw
370ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 08:13:38 ID:???
それじゃあShe Loves Youを決着してもらってから・・・
371ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 09:24:43 ID:???
リミックス、リマスター等に関してはこちら
誘導
↓↓
デジタルリマスター
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1141405500/
372ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 09:28:23 ID:???
高田馬場「レコファン」へ昨日行きました。

買いたい「Vol.2」が入口近くの新譜コーナーに陳列してあったので、
例の黄色いシールの最後の行をマジマジと眺めると、SK-1の表示ナシ。
とりあえずここでの購入はやめることにして、店内の他の中古CDとかも
ついでに眺めていた。さて店を出ようとしたら別の客が「Vol.2」を
手にとってオレと同じことやっていた。このSK-1の情報は結構知られて
いる感じ。でもすぐそばのカウンター店員とかはわかっているのかな??

373ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 09:36:16 ID:???
>>372
ビートルズが好きな店員なら情報掴んでると思うけど。。。
でも店側の方針で判っていても口に出せないとかあるんじゃないかな
374ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 09:40:09 ID:???
これって結局法廷的な問題だよね。
宣伝文句に「キャピトルオリジナル音源使用」と謳ってあったとしたら、言い逃れようのない
不良品ということになるんだと思うけど。

実際はもっとにごしてあったのかな。よく知らんけど。
375ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 10:59:07 ID:???
店頭で東芝のやつ(輸入盤に日本語解説とかつけたやつ)見たけど、やっぱりコピーコントロールだった。
376ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 11:17:58 ID:???
もう輸入盤国内仕様が出てるんですか?しかも今まで店頭に並ばなかったVol.2のCCCDとは。。。
でもやっぱりあったんですねCCCD
これに準じて日本盤もCCCDの可能性あるね、残念
377ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 12:31:29 ID:???
>>375
タイムマシーンでも持ってるのか?

>>376
5/31発売予定だよ
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/beatles/special/65box.htm
378ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 12:37:43 ID:???
まだユニオン以外でSK1を見たことがない
ブリックしかなかったので買わなかったけどね
379ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 12:49:21 ID:???
>>245,>>264
の真相くらい白黒付けてくれ。
俺の持ってる音源からはそういう結論にはならないので。
>>254
具体的にどの曲のどの部分がそうなのか
>>264
はmonoのイントロが6音だと言ってるが、アナログ、CDともどう聞いても5音だ。
はっきり説明してすっきりさせてください。

近日中に名乗って解説してもらえないないなら、
曖昧ながらこれらの発言はデマ、思い込みという事で納得します。
380ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 12:59:21 ID:???
>>379
今のところ真相は薮の中だけど興味のある話題だよね
でもここではスレ違いだからその話題は>>371でやろうよ
381ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 13:13:06 ID:???
>>379
254ってなにか問題あるのか?
それとも今回のエラー騒動を知らないで騒いでいるのか?
382ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 14:20:06 ID:???
>>381
>245の間違いじゃね?
383ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 14:45:46 ID:???
そそ、
流れからして245の間違いだ。
はっきりしろ>>245
出てこい>>245
384ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 15:11:22 ID:???
>>371でやってくれ
385ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 15:12:34 ID:???
東芝のサイトにこのBOXのページができてたけど
やっぱりリミックスという言葉の使い方が誤解されそうな印象を持ったのは俺だけ?
386ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 15:27:58 ID:wbyfXVPb
>>385
しつこい
他でやれ、ばか!
387ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 16:14:29 ID:???
>>386
馬鹿は言い杉。お前も落ち着け。
388ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 16:21:43 ID:???
例えばここで 『リミックス』『リマスター』って言葉が禁句になったとしたら
何を話題にすればいいのか?
SK-1がどこそこで売ってた 聞いたらちゃんと本モノだった
話はこれだけかい?
389ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 17:19:26 ID:???
>>269が何気に凄いことを発表してる件について

ミズリーって、ステレオとモノでミックスが違ってたんだね
しかも東芝国旗盤のデュオフォニックがステレオと同じイントロ6音って、
偽モノからデュオ化されていたっぽいよね

これって自分は初めて知ったんだけど、ガイシュツ?

…スレ違いな話をわざわざ蒸し返すようでスマソ
390ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 18:01:16 ID:???
国内にあるテープを使って
海外版の曲順でアルバムをしたてあげる。

てことかな?
391ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 18:09:58 ID:???
今回のキャピトルシリーズよりも何年も前に発売されたシングル及びEPコレクションは
当時の音源をそのままデジタル化して画期的だったね
UKオリジナルアルバムもそれらと同様に昔の音源から再現してほしいね
392ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 18:21:09 ID:???
>>388
禁句では無いけどいい加減スレ違いだろ
偽モノが出回ったせいで話が逸れちゃったけど
やっぱりここではVol.2についての話をするべき

俺はリマスター、リミックスなどなどの話に興味ありなので
>>371のデジタルリマスタースレでもっと話を聞きたいと思っている
393ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 18:37:47 ID:???
>>392
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  ちなみにみんなはワシのキャピトルオープンリールの話は
    \    \   ヽ     \ 聞きたくないんかいな?(笑)
      \     ̄ ̄ /         
       ヽ─|||||||||||   
394ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 18:41:51 ID:???
>>392
しかし誰かが間違った事を吹かない限りエンジニア君が現れないワナ
特定の物の話題でこその勘違いがエサになる。
現に>371のスレは閑古鳥w
395ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 18:51:09 ID:???
>>394
だからそこに誘導したんだろw
396ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 19:02:13 ID:???
>>395
わかってるんだけど 俺もふて腐れちゃってるワケよw

なんか不穏な流れになってたから テッド・ジェンセンって他にどんなタイトル手がけてるの?
ってネタ振ったのに誰も答えられないワケよ。
エラそうにリミックスがどーのマスタリングはこういうもんだバカ!とか言ってるくせに
しかたねーから自分で探したよ。 エンジニアなら誰でも知ってるすげー有名な人だったよwww
こんなんも答えられないくせになんかエラそーに語られてもねぇ。

まぁ俺がシカトされたって言えばそれまでだけどな。うはは
397ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 19:07:56 ID:???
なにげにネイキッド国内盤先行発売の時と状況似てるな
肝心な内容にたどり着けないのは業界にタコが多いせい
で派生
したこと。

っていうかこんなマニアックな商品についてのスレなんだ
からマニアックな脱線は殆ど歓迎してるんじゃないの?

スレ違いって騒いでるやつが個人的には超ジャマ。

ようは出てきた話題の全てがスレタイの伏線になってると思える。
398ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 19:13:57 ID:???
そうだよな。エラー盤のおかげ?でこその色々な話題なのに
実際あれもこれもスレ違いじゃネタなくなっちまうぞ。
399ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 19:13:58 ID:???
>>379
業界の人間というか一般的な音楽業界のレコーディングにまつわる呼び名と
シネクラブが言ってることを鵜呑みにしたビートルズファンの呼び名のズレが
こんなことになっているというのが昨晩の話でわかった
だからその辺を統一してちゃんとしたデータを作ろうとなった
そうなるとここではない方がいいんじゃない?って話だったと思うよ
400ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 19:15:16 ID:???
>>396
うただが大金積んでまでやってもらうくらい超有名だお

単にシラける質問だったんで放置しただけ

ごめんね
401ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 19:16:45 ID:???
>>398
だからってなにもここで話さなくてもいいだろ
ここはネタがなくなってdat落ちしちゃまずいスレでもなかろうよw
402ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 19:16:46 ID:???
>>400
あら?シラけちゃったか? がははははっ!
403ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 19:24:43 ID:???
俺も振ってみたいネタがあったんだけど、プロの方々に
「そんなのは印象の違いだバーカ。リマスタリングしてるんだからあたりまえだタコ。」
「アナログとフォーマットが違うんだよ。クソして寝ろ!」
なんて言われそうだからヤメたよ。 
404ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 19:40:47 ID:???
>>403
そう言わずに書いてみてよ
実は長く聞いているけど今までバージョン違いとかにあまり興味がなかったもので
最近になって興味を持ちここでいろいろな話を聞けて楽しいんだ
それが間違いならそれでいいし、新発見なら嬉しいじゃん
405ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 20:08:14 ID:???
知ったかクンが出てくるとしらけるなぁ

だれも書き込まなくなるじゃん
406403:2006/05/03(水) 20:41:06 ID:???
んじゃ行ってみよかなw
個人的に米盤ラバーソウルの目玉はアイム・ルッキングのイントロ間違えよりザ・ワードのミックス違いの方なのね。
んでアナログステレオ盤で聴くとサビのダブルトラックの部分が
『!!!〜!』
ってくらい英盤と違うのに、今回のCDだとダブルなのはもちろん判るが違いをそれ程感じさせないって印象。
アナログだと耳にかぶさってくろような感じを受けるんだけどね。
まあ正に 『印象の違い』 でしかないんだがw
もちろん音質はCDの方が断然いいんだけど刺激的なのはアナログだと思った。
これがマスタリングの違いなのか粗悪なアメリカ盤の質故の違いなのか。
マスタリングのせいだとしたらベクトルが音質向上に向いてるのもしかたないのかなって。
407ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 22:16:17 ID:???
>>396
テッド・ジェンセンなんて知らない奴いないだろ!ってぐらいに俺は思ってるから、
その質問レス見てたら、無視するか皮肉るかのどちらかだろうね。
408ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 00:28:26 ID:???
>>406
四半世紀以上も前だが、当時お金が無くて国内盤より安い輸入盤ばかり聴いててね。。。
そこでラバーソウルは中古で国内盤持ってたもんだからUS盤は曲数少ないし軽視してた
あるときUS盤が安く売ってたのでジャケットのロゴの色違いも気になって買ってみたんだよ
当時ミックス違いとか興味なかったけど I'm looking〜を聴いたらイントロが長〜いって感じで衝撃だったね
何度も聴き込んでいく内に The Wordのサビが違うことに気付いた時に新発見したかの気分で嬉しかった

Help!のLPも最初はオーケストラばっかりで詰まらないと思い余り聴かなかったけど
あるとき夜中にヘッドフォンでTicket to rideに差し掛かって擬似ステレオなのに凄い広がりを感じて
何度も聴き返した時があったな
金が無かったのが功を奏して輸入盤から聴いていたのが今となっては良かったのかな。。。

ごめん、長々と思いで語ってしまって。。。
409ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 01:13:34 ID:???
>>245,264
は結局名乗り出て説明しないのかね?
一体昨日のあの発言はなんだったのかな。

どうしてああいうデマをさも真実のように書き込むんだろう。
曖昧なままだと、中には信用する人もいるんだ。
それが、広がって何が真実なのか判りにくくなる。
こういう事って回り回って自分の不利益に繋がる可能性もあるって事を含めて、
みんな良く考えて欲しい。
410ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 01:14:13 ID:???
オレの場合LPを買いあさるころには、廃盤になっちゃってて全部集められなかった

今回のcapitolシリーズは紙ジャケ期待してたのに
Helpがシングルジャケかよ

411ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 01:21:05 ID:???
マジカルもシングルジャケだろうね
でも今回はオフィシャル音源ということだけも充分アリだと思う
1988年当時は各国盤のCD化は絶望的と思われていたから
412ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 01:25:05 ID:???
>>409
あれでしょ、コンピュータが聞いたビートルズとか何とかいう本を盲目的信用してるんでしょ。
413ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 01:39:36 ID:???
自分で検証していない、思い込み、デマだったなど。
とにかく、はっきりさせて欲しい。
「思いこみでした」
それだけでいい。
責任がとか言うつもりない。
とにかく、曖昧で済ませないで欲しい。
414ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 02:12:55 ID:???
>393

もうまっちゃんの話は何も聞きたくないです。
415ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 02:37:09 ID:???
んでSK1入手した人って結構いるわけ?
416ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 03:45:17 ID:???
>>415
  /        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   /10人くらいは、おるんとちゃうかー
    ヽ   //    /   <  
    \    \   ヽ     \ 誰も答えはわからんぞなもしー
      \     ̄ ̄ /         
       ヽ─|||||||||||   
417ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 08:33:40 ID:eeMARq03
6月の日本盤を待つよ。
多分本モノが出るだろうからね。
セキュア?
気にしてたら買えないよ。

ワシもオサーンになってしまったからさ
厨房や工房の時みたいに
蘊蓄傾けてじっくり聴くコトもしないだろうな。
じっくり聴くどころか、
買ったコトだけに満足して、
開封すらしないかも知れない。
そんなワシでも工房の当時は
マニアを気取って、いちびっていたよ。
418ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 11:21:46 ID:???
>>417
セキュアなんて製品として不良品以前ですから

世の悪い流れに無自覚な鈍な大人にはなりたくないもんでつね
419ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 12:05:46 ID:???
>>417
>買ったコトだけに満足して、
>開封すらしないかも知れない。
だったら、無理して日本盤を待つ必要なんて無いんじゃないの?
今、安く入手できるヤツを買っておけば充分でしょ?

違うのは収録されている音だけなんだからw

(国内盤との差額で別のCDを買えるんだから、その方が得でしょw)
420ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 12:46:16 ID:???
>>419
所有する満足感ってそういうのじゃないって知ってて言ってるよね。
イジワル。
421375:2006/05/04(木) 13:22:46 ID:AydaohvZ
>>377
タワー・レコードにありましたよ、輸入版の国内仕様。
422ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 13:37:12 ID:GkkM7Rk1
4/30にHMVからEU偽モノが届いたので、翌日CSに郵送したら、5/4に本モノが到着した。
CSの対応、今回は迅速でした。色々情報サンクス。
423ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 14:00:25 ID:eeMARq03
420さんがイイこと言ってくれました。
ありがとうございます。
424ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 14:05:12 ID:QdcZgoMo
>422
でしょ?
ここで本モノ偽モノって騒いでる人たちはどうしてCSに送り返さないのか理解に苦しむよ。

販売店にクレームつけたり、血眼になってSK-1探したりするより確実に本モノをゲット
するにはCSに送るのが今のところ一番手っ取り早い方法。
425ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 14:28:39 ID:???
>>424
ここで愚痴こぼしてるのは、
US盤買った後にニセモノに気付いた人。

US盤だと東芝では交換に応じないし
キャピトルに国際返信切手券同封で送り返すのもリスキーだから
地団駄踏んでいるんだと思われ。
426ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 14:44:05 ID:???
>425
そうだったのか…それはすまそ。

でもUS盤は交換の対象外ってどこかに明記されてたっけ?
てっきり輸入盤も東芝が窓口になってるのかと思っていたけど違うの?
427ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 15:32:19 ID:???
そんなに慌てて買うほどの商品でも無いし
送り返したりするのが面倒だからちゃんとSK1が
店頭に並ぶのを待っているという人がほとんどだろう
428ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 15:33:43 ID:???
俺はCapitolだからUS盤で欲しいんだよな…。
だからもうしばらく待ってみるつもり。
429ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 15:52:34 ID:???
>426
US盤はそもそも「不具合」扱いしていない。
「NEWバージョンがほしかったら交換してあげるわ。
ただしUS盤なんだからアメリカ国内限定よ」って言ってる。

だから騒いでるのさ。
430ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 16:05:32 ID:???
S-60/BEATLES/MEET THE BEATLES+THE BEATLES' SECOND ALBUM/AFTER TONES/1CD/ 2500円
S-61/BEATLES/SOMETHING NEW+THE EARLY BEATLES/AFTER TONES/1CD/ 2500円
S-57/BEATLES/BEATLES '65+BEATLES IV/AFTER TONES/1CD/ 2500円
S-58/BEATLES/HELP!+RUBBER SOUL/AFTER TONES/1CD/ 2500円
S-63/BEATLES/YESTERDAY AND TODAY+REVOLVER/AFTER TONES/1CD/ 2500円
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   / どうでもいいけどAFTER TONESのキャピトルオープンリール盤やけど
    ヽ   //    /   < 早速ワシ自身上記の5タイトル(10タイトル)購入して聞いてみたんやけど
    \    \   ヽ     \ 肝心の音の方は滅茶苦茶良かったぞ、ちなみにラバーソウル、Y&T、
      \     ̄ ̄ /        リボルバーの曲順はオープンリール盤独自のものになっていて 
       ヽ─|||||||||||       最初聞いた時は違和感あったけど、でもコレはコレでいいと思うよ
                      最後にワシみたいなオープンリール盤疑似体験したい人にオススメ(笑)
431ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 16:08:20 ID:???
>>430
松本さんキャピトルオープンリール盤━━━(((゚∀゚)))━━━疑似体験キター!(笑)
432ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 18:21:30 ID:???
4月末からユニオンだったら普通に売ってたよ。
433ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 18:23:38 ID:???
>>432
ブリックしか見ないんだけどLONG BOXもあった?
434ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 18:38:36 ID:???
>>425
>地団駄踏んでいるんだと思われ。
オレはEU盤とUS盤を買った。ウチに届いたのはどちらもニセモノだった。
でも、地団駄なんか踏んでいない。

将来的には、これはこれで希少価値が出ると思うから。
(だからといって、将来高く売れるなどとも思っていない。売るつもりも無いし。)
で、ニセモノが修正されたのが巷に出回ったら、それも買うつもり。

そんな人間もいるよ。

あっ、そもそもオレは、ニヤニヤしながらこのスレを読んでいるだけで、
愚痴なんかこぼしていなかったw
435ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 18:48:08 ID:???
>>433 432じゃないけど普通にあったよ関内店
436ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 18:49:12 ID:???
>>434
コレクターとしては今回は嬉しい悲鳴だなw
437433:2006/05/04(木) 18:50:34 ID:???
>>435
そうなんだ
もう少しこまめに他の店舗も探してみるよ
ありがとう
438ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 18:52:25 ID:???
>>434
この騒動の噂が浸透したら店頭ではじょじょに本モノにスライドしてくだろう。
ニセモノの在庫がだぶつく→価値あがんねーw
439ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 19:26:10 ID:???
>>430
ホワイト買わないと意味が無い
オープンリール用に編集されてる曲が5〜6曲あるよ
440ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 20:26:35 ID:???
>>438
>ニセモノの在庫がだぶつく→価値あがんねーw

>(だからといって、将来高く売れるなどとも思っていない。売るつもりも無いし。)
(from >434 )

ちゃんと嫁よなぁ・・・
441ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 20:28:01 ID:???
>>439
そうだね。
米盤のレアリティーズに何曲か収録されていたっけ。
オープンリール用に編集されていた曲が。
442ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 20:32:10 ID:???
>>440
>将来的には、これはこれで希少価値が出ると思うから。

に対して、価値あがんねーと言ってんだよ、おばか。
443ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 20:48:12 ID:???
>>442
わっはっは。

あのなぁ、販売店にしてみれば、売れない盤なんか
何年も在庫し続けたりしないんだよ。
おそらく今年度末までには損として計上しちゃう。
でもって、ニセモノは値段を極端に下げて叩き売りするか、あるいは廃棄しちゃう。

これは日本だけのことでは無い。

もちろん、メーカーに返品された分は間違いなく廃棄されちゃう。

となると、10年〜20年と時間が経ってからどうなると思う?
あのニセモノには希少価値が出てくるんだよ。
なにしろ、最初に作っちゃった分だけだし、その大半は廃棄されちゃっただろうから。

もし将来値上がりすることを期待するのなら、
数十年単位で考えるのは当たり前のことなんだよ。

知らなかっただろうけどw
444ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 20:48:29 ID:???
>>441
米盤のレアリティーズに収録されているのは、
ヘルター・スケルターとドント・パス・ミー・バイのモノミックス
オープンリール用編集ヴァージョンはオープンリールにのみ収録
(ブート除く)
445ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 20:54:50 ID:???
わっはっは・・・って。
昭和の香り漂う表現。
わっはっは!
わっはっは!
今まで生きてきて「わっはっは」って笑う奴とか「ギャフン」って言った奴を見た事がない。
446ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 20:59:54 ID:???
>>445
ギャフン!
447ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 21:03:53 ID:???
>>445
>今まで生きてきて
何年生きてきたんだい?
448ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 21:04:07 ID:???
>>443
そんなんどうでもいいw
素人が簡単につくれるもん持ってて嬉しがる心情が理解できん。
それともニセモノを買ってもらわなきゃ困る立場の人か。

他人が欲しがるものに希少価値がでるんだけど?
449ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 21:06:07 ID:???
>>445
おれ、あるよ。
浪越徳治郎っていう人。
本当に「わっはっは」って笑っていたよ。
450ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 21:08:51 ID:???
>>443
それは日本国内盤に関しての話だな
輸入盤は海外も国内の外資系でもほとんどメーカーは返品に応じない
抱えた在庫は叩き売りするので結果的に世の中にエラー盤が大量に溢れるよ
商品的な価値はほとんど無いがコレクターとしての自己満足度は高いというだけ

それと数十年後にCDが存在するかどうかもわからないし
CDのディスクは寿命があるから最終的にはSK1無しのシールが
一番価値のあるものになるかもしれないねw
451ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 21:11:56 ID:???
>>448
別に、キミに理解してもらえなくてもかまわないよ。
価値観の相違なのだろうからね。

>それともニセモノを買ってもらわなきゃ困る立場の人か。
なんか、発想が短絡的なんだよなぁ。
どこからそういう発想になったの?
452ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 21:12:36 ID:???
>>449
ぎゃふん。
453ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 21:13:00 ID:???
>数十年後にCDが存在するかどうかもわからないし

言えてる。
VHSやFDが衰退する世の中なんて、想像つかんカターしな。
LDなんかもそうだな。
454ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 21:18:16 ID:???
アセテート盤のように78回転のレコードプレーヤーが
世の中から無くなっても聴けるものなら価値はあるけど
CDやLDは保存状態が良くても寝かしておいたらダメになるからね
デジタル物は価値があるようで実はコレクションにならないんだよな…
455ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 21:20:40 ID:???
>>450
>商品的な価値はほとんど無いがコレクターとしての自己満足度は高いというだけ
そう受け取られていいよ。
オレはこのニセモノに対しては、コレクターとして扱うことにしたから。

>それと数十年後にCDが存在するかどうかもわからないし
そういうことを言い出したら、例えばパーロフォン盤のファーストプレスとか
セカンドプレスとか、あるいは東芝EMIになる前の東芝音楽工業時代の盤とか
いわゆるレコード盤も再生環境がいつまで供給されるか分らないじゃん。

レコード盤なんかは何回も再生をし続けると音が劣化していっちゃうから
古い盤なんかはもう再生する人は滅多にいないと思うよ。
けれども、それを持っていることに満足している。

あくまでもコレクターなのだから、それでも良いと思っている。
456ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 21:34:05 ID:???
そのコレクター感に関してはまったく同意するし、コレクター的な考えも
人それぞれの基準だから誰も文句言える事じゃない。

ただね、一つ間違いね。正しく再生されたヴィニール盤は劣化しない。
劣化した盤というのは、痛んだ針で再生したり、正しくセッティングされてないターンテーブルで
再生したもの。もしくはジャマイカやブラジル並にプレスが良くないものだけ。
古い日本盤もUK盤も再生環境が悪くなければ劣化していない。
457ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 21:35:12 ID:???
持ちたいヤツが持てばいいだけの話

よっぽどリマスターうんぬんの方がオモロイ話だったな
458ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 21:37:01 ID:???
絶対に価値があがるとわかっていたら
みんなが億万長者になってしまう。
これは将来的に絶対に価値があがらないと

思っている商品こそ、価値が上がり
一握りの人が大金持ちになるのは間違いない。

今までだってそうだから。
459ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 21:40:15 ID:???
>>455
価値のあるアナログ盤に針を落とす奴はほとんどいないだろうが
プレーヤーがあって保存状態さえ良ければいつでも聴ける
例え音が劣化しノイズがあってもそういうものに価値があるんだよ
CDは保存してても20〜30年で盤が剥離し聴けなくなる
音源がダメになって聴けなくなった物に価値は無し
もちろんリッピングしたものにも価値は無し
460ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 21:43:20 ID:???
ん?その頃聞ける状態にあるものに価値が出んじゃねーの?
一斉に聞けなくなるワケじゃあるめーしwww
461ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 22:13:49 ID:???
>CDは保存してても20〜30年で盤が剥離し聴けなくなる

商品化された当初(80年代初頭)のCDが未だ現役で聴けるし劣化もしてないよ
462ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 22:23:22 ID:???
>>459
ビートルズのCDが初CD化された頃のCD持ってるけど
今でも買ったときと同じように聴けるよ
もうすぐ20年近くなるけど・・・
盤も剥離なんてしてないよ
ブートでも剥離したものなんてないんですけど・・・
盤を割ったりしたら聴けなくなるだろうけど
多少のキズぐらいでは音飛びしないよ CDは
463ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 22:38:53 ID:???
CDの寿命はまだわかんないよね。LPやSPですらいまだに聞けるんだから
どっちが超寿命かわからない。
ただしレーザーディスクはダメだね。特に初期のは。映像信号がアナログだからなのか知らんけど、
盤は劣化?酸化?よくわからんけどノイズが出る。貼り合わせてる糊が悪いのかなんなのか。
あれと同じように考えるとCDも危ういけど、ダメになったのはないねえ。
もろサビが出てたり、ピンホールがあるのでも大丈夫。
思い当たるのは、93年頃のイギリス盤SWINDONとかNUMBUSプレスで年々聞けなくなっていくのがある。
464ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 22:41:20 ID:???
実際に20年経っていないのでCDの寿命の話が本当かどうかはわからんけど
噂では初期のCDは状態が悪いので20〜30年くらいだと言われている
自分の持っている最初期にリリースされたCDで何枚か剥離して聴けなくなった盤があるよ
まあ、永久的に聴けるものなんて存在しないからな…
465ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 22:49:09 ID:???
管理してる環境にもよると思うよ
俺の古いCDはどれも問題なし
多少傷あっても充分楽しめる
剥離する噂は前々から聞いていたけど特に神経質になってないよ
466ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 22:51:25 ID:???
回収盤と言えば、英国EMIに無断で日本で発売、のちに回収されたABBEY ROAD(CP35-3016)
を地元の中古CD屋で980円でゲットしたよ。CDケースも俗に言う「すりガラス」だからケースも
オリジナル。ただしレアなソニー盤じゃなくて東芝盤だけど…。でも値段が980円だからラッキーだったよ。
音は…、正直悪い。でも海外でもコレクターズアイテム化してるくらいだからね。イイ買い物だった。

467ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 23:23:31 ID:???
最近よくあるCD-RやDVD-Rのブート
ありゃダメだ
一年くらいで聴けなくなったり見れなくなったのが何枚かある
プレス以外は買っても無駄
ネットで落とすので充分だな
468ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 23:55:07 ID:???
海外のプレスだと剥離したのや空気が入ってしまって聴けなくなって
しまったのが5枚ぐらいあった。全てヨーロッパのプレス。買って数年
でダメになってしまった。
日本やアメリカプレスでは、CD初期の頃のも含めて問題は起きてない。
イギリス盤ではオフィシャルでもCDーRだったりしてがっかりすること
がある。
スレ違いだけど。
469ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 00:03:48 ID:???
金属部分の材質の違いで酸化しやすいのがあってサビサビになっちまったってのをどっかで見たよ
470ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 00:11:59 ID:???
とりあえず20年くらいじゃ剥離盤の方が希少なワケだw
471ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 00:25:21 ID:???
まぁーな
でもいずれダメになる可能性が高いってことだね
472ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 00:27:14 ID:???
ここに書込んでる連中はそれなりに大事にCDを扱っているんだろう
それでもダメになるものはダメになるってことか・・・
やっぱり信用出来るのはアナログだなw
473ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 00:37:59 ID:???
マトリックス1とかラウドカットみたいなのとは違うよなぁ
474ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 00:47:03 ID:???
>>473
なにが?
475ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 00:47:35 ID:???
これが40年前のアナログで出た物だったら喜んでコレクションに加えるヤツも多いんだろうけど
今回のは何故かインチキ物扱いねw
476ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 00:49:16 ID:???
>>474
同じ交換された初版盤でもって事
477ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 00:51:03 ID:???
交換ってかマスター取替えね
478ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 01:03:27 ID:???
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   /どうでもいいけど米盤が英盤より音が良い件やけど、当時の米国は
    ヽ   //    /   < 12曲(AB面6曲ずつ)が基本で曲数が少ない為盤面の溝の間隔に余裕が出来て 
    \    \   ヽ     \ 音が良くなる傾向にあるんやって、それにカッティングの技術が英人より
      \     ̄ ̄ /       米人の方が優れてて米人は途中音を良くする為いじるんやって、ちなみに  
       ヽ─|||||||||||     当時の米盤と英盤の盤の材質は英盤が良くて逆に米盤は悪かったんやって、
                    でも逆に盤の材質悪い方ががかえってロックらしくてエーねんて、果たして
                    これら(盤面の溝の間隔、米人のカッティング技術、盤の材質)の話しって
                    ホンマかいな?(笑)
479ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 01:05:44 ID:???
>>478
松本さん━━━(((゚∀゚)))━━━米盤が英盤より音が良い件キター!(笑)
480ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 01:15:09 ID:SCCzbGnx
しったかぶりの松本、お前本当にうっとおしい。。マトリックスさんほどの知識が無い素人がしったかぶりするな。ブートの宣伝もウザい。
481ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 01:15:21 ID:???
オレが持ってる米盤ってレーベルの貼りズレ、盤剃り、ジャケット中写真の貼りズレ
ジャケットのボロ紙ってCapitol盤は最悪だったな
482ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 01:18:35 ID:SCCzbGnx
松本の無知無共用を、みんなに知って貰うためわざと上げました。
483ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 01:19:33 ID:???
>>480
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <   >>480氏ね!(笑)
    \    \   ヽ     \
      \     ̄ ̄ /         
       ヽ─|||||||||||   
484ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 01:20:53 ID:???
>>483
松本さん18番必殺の━━━(((゚∀゚)))━━━氏ねフレーズキター!(笑)
485ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 01:27:06 ID:???
>>478
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <   ちなみにストーンズの場合も英盤(デッカ盤)より米盤(ロンドン盤)の
    \    \   ヽ     \  方が音エーねんぞ(笑)
      \     ̄ ̄ /         
       ヽ─|||||||||||   
486ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 01:28:05 ID:???
>>485
ストーンズブートマニア会の会長松本さん乙w
487ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 01:28:08 ID:???
で、>>375が輸入盤国内仕様をタワレコで買ったそうだけど…

みんな綺麗にスルーだねw
488ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 01:32:44 ID:???
>>485
もうやめとけ。素人さんが萎えるぞ。
489ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 02:22:38 ID:???
485氏ね。ひさびさに笑わしてくれました。ストーンズブートスレで無視されたからと言ってこっちで荒らすな。3年炉無って炉!
490ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 02:27:28 ID:???
>>478
どうでもいいなら書くなやヴォケ!
491ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 02:43:31 ID:???
ストーンズブートスレ行ってみた。

なんつーきったねースレだ!w
492ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 03:20:26 ID:???
メル欄にage入れてるやつ全部同じやつだろ
気ん持ち悪りぃなー
493ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 04:51:52 ID:???
>>463
レーザーディスクの盤が酸化するのは、製造工程に問題があるから。

LDは、映像信号と音声信号を記録した盤をアクリルの盤で両面から挟んでいる。

初期の頃は、記録した盤を両面からアクリル盤ではさむ時に空気が入ってしまい
酸化膜が形成され、読みとり不能になってしまう、というトラブルが発生した。
が、これはその後技術的に克服されたので大丈夫、と言われた。

しかし実はとんでもないことが隠されていた。

LD盤は一般に直径が30cmある。この為、センターにはCD等よりも大きな穴が
あいている。実はこの穴の開け方に問題がある。

最初から、記録盤とアクリル盤にこの大きさの穴があいていて、貼り合わされる
のであれば問題は起きない。
ところが、これらの盤に最初から開けられている穴は、もっと小さくて、貼り合わ
されてから、大きな穴を開け直しているのだ。

この為、せっかくアクリル盤を貼り合わせた時に内部に空気が入らないようにして
いたのに、この大きな穴のところから空気が入ってしまうのである。
そして、記録盤のアルミが酸化していき、それがノイズとなって現れるのである。

保存状態にもよるがLD盤は何年か経つと、映像や音声にノイズが入りはじめ、
さらに時間の経過と共にノイズは増えていく。
494ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 05:00:31 ID:???
>>467
CD-Rのブートでは何度もひどい目にあったよ。
家に帰ってパッケージを開けてみたら、何も記録されていないの。
つまり、生のCD-Rが入っていた。

同じショップで買った物でそんなことが何回もあったので、
そのショップでは買わなくなった。


>プレス以外は買っても無駄
それがさぁ、何年も前のことだけど、プレス盤に不良が大量に発生して、
CD-Rに切り換えたブートメーカーがあったんだよねぇ。

まぁそれは、プレス工場で製造途中に変な薬品が混ざっちゃったらしい為に
ある程度時間がたつと盤が化学変化を起こしてしまうようになったらしい。

その後、そのプレス工場がどうなったかは知らないw
495463:2006/05/05(金) 08:10:22 ID:qF0SjiMg
>493
496463:2006/05/05(金) 08:11:36 ID:???
>493
ああ、そうすか。詳しい説明に感謝。
CDは当然、LPジャケにカビも生やしたことない俺だけど、どうにもLDだけはダメだと思ったら、
そういう事なんだ。
497ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 08:25:23 ID:???
1週間ぶりにこのスレ覗いてみたら
>>160あたりから過去のモービル盤スレミたいな流れになってて笑った
498ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 09:32:51 ID:???
499ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 10:04:54 ID:???
>>478
ビートルズは基本より更に少なく11曲w
ということはA面よりB面の方が音が良いのかな?
500ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 12:28:00 ID:???
お前等あんまり松本さん怒らさない方がいいぞ
ちなみにストーンズブートスレの住人達が松本さん怒らして
松本さんストーンズブートスレを一瞬にして
スカトロスレにしてしまったからな
お前等だって松本さんにキャピトルスレを一瞬にして
スカトロスレにされたくないだろうw
501ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 12:28:30 ID:???
>>500
松本さん自演乙w
502ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 12:34:17 ID:???
>>500
そんな奴にいちいちビビってたらこんなところで議論など出来ん。スルーが一番。
503ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 12:35:33 ID:???
スルーしてりゃいいじゃん
504ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 12:37:55 ID:???
メール欄見れば自演というよりもひとり芝居だということが丸わかりだからね
スルーが一番だな
505ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 12:39:02 ID:???
>>504
シィ−ーーーー!!
それは言っちゃダメ!!
506ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 13:03:34 ID:???
wwwww gw
507ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 13:47:27 ID:???
 _/   ::(
          /     :::::::\
          (     :::::::;;;;;;;)
          \_―― ̄ ̄::::::::::\
          ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
         (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
        / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
       (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
        \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/  何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /  キャピトル2スレの松本さん(笑)   
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
508ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 13:49:47 ID:???
ほら見ろお前等が松本さん怒らしたから
松本さん頭にウンコのせて
出て来たじゃねーかよw
509ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 14:21:58 ID:???
ところで、デジタルリマスターの話の続きを聞きたいわけだが。
510ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 15:26:12 ID:???
精神病患者にネットやらせるなよ
511ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 16:05:31 ID:???
>>507-508
なんでそこまで必死に自演してるの?
まったく懲りない人だw
512ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 16:06:13 ID:???
513ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 16:24:11 ID:???
>>511
シィ−ーーーー!!
それは言っちゃダメ!!
514ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 17:24:23 ID:???
んじゃ、それは言っちゃダメ!!のことをもう一つw

松本さん、なんで1行目だけAAがズレてるの?
いいかげん、修正しなよ。
できるならw
515ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 22:21:07 ID:???
>>512
あれもスレ違いこれもスレ違い

見てみろ おかげでまるっきりクソスレじゃねーか
516ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 22:29:49 ID:???
これが2ちゃんねるクオリティーでしょ。
最初から最後まで汚れなしのスレなんてあり得ないんだし。
まだ、全然許容範囲だよ。
517ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 22:40:39 ID:???
>>515
デジタルリマスターの話がっていってるんだから
あっちでもいいんじゃないの
俺は>>245の話の続きが聞きたくてずっと待ってるんだけどね
518ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 23:45:04 ID:???
ガイシュツな質問なのは百も承知だが、
エラー盤とそうでないのって(外見の)どこで見分けるんだっけ?
519ホワイトアルバムさん:2006/05/05(金) 23:47:25 ID:???
>>518
修正盤には表に貼ってある黄色のシールの一番下に
品番に続いて「SK1」と入っているよ
520ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 00:42:30 ID:???
「SK1」ほんとに見たことあるのか?
画像アップヨロ!
521ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 00:52:34 ID:???
タワレコのSK1出てなかったんで買わなかった
522ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 01:33:04 ID:???
でたっ!SK1ガセ説〜
523ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 01:41:55 ID:???
>>520
What Goes Onからの直リンだけど、実在しまっせ!
http://www.whatgoeson.com/stories/images/cav2-sk1-sticker.gif
524ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 02:46:14 ID:???
新宿のユニオンでSK1見たけどブリックだったので買わなかった
525桃井:2006/05/06(土) 05:28:17 ID:???
ピテラ配合の『SK2』
526517:2006/05/06(土) 08:29:08 ID:???
>518
dクス。
527ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 08:32:40 ID:???
528ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 08:43:57 ID:???
本モノ欲しいならHMVで買って東芝で交換すればいいだけじゃないか?
529ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 09:30:40 ID:???
>>527
えっ!?また修正したの?
530ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 09:39:58 ID:???
>>529
はいはいワロスワロス
531  :2006/05/06(土) 09:55:49 ID:???
SK1の記載はどこにあるの?
532ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 09:59:36 ID:???
>>531
めちゃくちゃ小さいけど、一番下の、CD番号の後に書いてある。
533  :2006/05/06(土) 10:53:50 ID:???
>>532
レスありがとう。
けど、その表記はCDの盤面それとも、箱に記載?
534ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 10:57:32 ID:???
耳だけじゃなく目も悪いのか
535532:2006/05/06(土) 11:20:38 ID:???
>>533
ごめん、書き方が悪かった。
ボックス表面に黄色いステッカーが貼ってあるんだけど、
>>523が紹介してるリンクからステッカー画像が見れる)
そのステッカーの一番下。
めちゃくちゃ小さい字なんで、買う時は見落とさないようにwww
536ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 11:43:40 ID:???
なんで過去ログ読まないかな…
たった10くらい前で画像まであげて説明してくれてるのに
全部とまでは言わないけどせめて少し前から読むくらいの事はしろよ
537ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 12:57:14 ID:???
sk1があるのは分かった。んで入手した人は?
538ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 13:27:55 ID:???
このスレでも何人かいるみたいだよ
539ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 14:12:22 ID:???
SK1は本monoだったよ。
540ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 14:29:19 ID:???
>>528
俺はキャピトルってこともあってUS盤が欲しいんだよ
HMVをはじめ店頭で取り扱っているのはほとんどがEU盤なんだよね
AmazonでUS盤を購入すればいいんだけど
本当にSK1が届くか、まだちょっと不安でさ…
出来ればこの目で確認して買いたいと思ってる
541ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 14:34:23 ID:???
タワレコ 偽モノだった。サンプルboxを飾ってあったけど
これ、本モノ入荷しても、サンプルboxを変更しなかったら
わからないな
542ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 16:22:26 ID:???
スレが正常化していかったね。

禿しくツマンネくなったw
543ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 17:16:44 ID:???
>>542
じゃあ、なんでここ覗いてるの?
他に行けばいいじゃん
544ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 17:16:55 ID:???
買ったやつの画像あっぷしてみる
://age.tubo.80.kg/age01/view/img20060506181044.png
545ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 17:26:26 ID:???
546ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 17:34:07 ID:???
おお!
中身もちゃんと本モノでしたか?
ミッシェルも別バージョンでしたか?
547ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 17:49:43 ID:???
ミッシェルはどう違ってる筈なの?
I'm looking.. は一応ちがってるけど
548ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 18:08:33 ID:???
ステレオより少し長いんですよ
米モノ>ステレオ>英モノ って順
終わるちょっと前になんやら話し声も入ってる
549ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 18:37:53 ID:???
ステレオ 02:44 モノ 02:46
あまり聴き込んでないけど話し声は確認できなかった
550ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 18:47:20 ID:???
アナログ時代は曲の出だして、磁気転写して小さく曲頭が繰り返し聞こえることが
あったけど、Volume2では、その辺の転写部分はカットされたの?
551ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 18:53:55 ID:???
まだ聴いてはいないけど転写部分は消去してるんじゃないかな?
アナログに忠実といってもそれは消してもいいよな
552ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 19:11:53 ID:???
曲の尻切れも早くなったのかなぁ

553ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 19:13:02 ID:???
>>551
ブートだと残ってるんだよね アーリーは。
554ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 19:13:22 ID:???
ラバーソウルの代表的な違い
森の咳&ジョージの声 ユーウォントシーミーの長さ(長い) ザワードのサビが部分シングルトラック
ミッシェルの長さ アイムルッキングスルーユーの長さ
こんなとこかな
555ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 19:43:46 ID:???
米盤ラバーソウルのジャケットのリンゴの首が異様に長いのが笑える
もともと歪んだ写真だけどイギリス盤より写っている範囲がちょっと広いのね
556ホワイトアルバムさん:2006/05/06(土) 20:51:35 ID:???
>>553
ブートとオフィシャルを同じに考えちゃダメでしょ
557ホワイトアルバムさん:2006/05/07(日) 04:21:22 ID:???
>>550
アナログ盤は、元のテープの転写よりも、
隣り合う溝同士の相互干渉の方が大きいよ。
558ホワイトアルバムさん:2006/05/08(月) 01:00:17 ID:???
今回の偽モノ騒動は
来るべきVol.3に「ヘイジュード」の偽モノが収録されることの予兆だったのでは?

偽モノでっち上げて許されるというなら、そういうことになるのじゃないか
559ホワイトアルバムさん:2006/05/08(月) 20:32:14 ID:???
円高も進んできたんで、思い切ってAMAZON.COMでUS盤注文した。
本日到着も…偽モノでした。
ステッカーはSK1表示無しだから、開封前から嫌な予感でしたが的中!
これから返品/交換の要求をしまーすorz
560ホワイトアルバムさん:2006/05/08(月) 20:35:56 ID:???
マジで?そりゃ酷いな…
Amazon.comって修正版だみたいなことオーダーページに書いてなかったっけ?
US盤を手に入れたいのだがこりゃしばらく先になりそうだな…
561ホワイトアルバムさん:2006/05/08(月) 20:58:09 ID:???
>559
同じく今日Amazon.comから到着したが偽モノでした。
交換方法わかったらおしえてください。
562559:2006/05/08(月) 21:24:45 ID:???
オーダーページには確かに書いてある。
The new copies we currently have for sale are from a subsequent
pressing and contain the correct mixes.
だから頼んだんだけどね。

返品は通常通りYour AccountからReturns Centerへ行ってやるしか
ないと思って。いちおう私は交換/Replacementsにして理由は不良品
/Product is Defectiveにしました。説明文もちょっと億劫だけど「訂正
版を売っているはずなのに違ったよ」みたいなことを書いて。
いちおう返送郵送料も返金してくれるみたいだけど、詳しくはメール待
ちです。
海外通販はトラブると少し面倒くさいけど、Amazon.comの返品フォーム
を見る限りでは今のところ悪い対応ではないみたい。
563ホワイトアルバムさん:2006/05/08(月) 21:48:11 ID:???
Japだから面倒くさがって返品してこねーだろってナメられたんと違うか?
これ実際のテレビ通販とかのごく一般的な手法やで。
564ホワイトアルバムさん:2006/05/08(月) 21:49:39 ID:???
当たりorはずれが届くけど、不満ならtelしろって?
565 :2006/05/08(月) 21:59:09 ID:???
>Japだから面倒くさがって返品してこねーだろってナメられたんと違うか?
そうかもね?
いままで何度か返品・交換させた上に送料も払い戻しさせているから、結果
向こう(英米の業者)が損している。でもね、過去に返品クレームでゴタゴタ
言ってきた業者はいなかったよ。どちらかと言うと日本の業者より良い対応。
566561:2006/05/08(月) 22:14:44 ID:???
>562
ありがとうございます。
同じ方法で手続きしました。
近日返送します。
567ホワイトアルバムさん:2006/05/08(月) 22:18:27 ID:oAzZIXJI
俺も今日、Amazon.comから、到着したけど、SK1だったよ。当り、はずれがあるみたいだな。ドキドキして開封したけど、SK1の表示があって、ほっとしたよ。
568ホワイトアルバムさん:2006/05/08(月) 22:19:59 ID:???
>>564
手法のことけ?
おばちゃん相手の通販なんてなさぞ素晴らしい商品の様に売るワケやんか
でも実際届いたモノはなんかショボかったりすんねん。
例えばパールのネックレスとかなw
んで アタマきたおばちゃんは当然苦情のTELするわな
んでオペレーターは「当社指定の方法でご返品くだされば返金いたします。」って答えるんや。
あたりまえの事やな。でもこっからが大事や。
若者やったらなんの事ない返品方法もおばちゃんにはめさ面倒やねん。
やからおばちゃんは「一万円くらいならええか。まっ高い授業料やと思うわ。」
ってあきらめるのがえらい多いんやて。
やから英語の苦手な日本人がわざわざ航空便で送り返してくるなんて
おっても少数やろと思っても不思議ないで。
かなりの在庫抱えてるんかもしれんしな。
569ホワイトアルバムさん:2006/05/08(月) 22:28:06 ID:TB1hOS0j
まず第一にもはや存在していないビートルズが敗訴というのはおかしい。
570ホワイトアルバムさん:2006/05/08(月) 22:32:09 ID:???
オレのも今日、Amazon.comから届いたけど、ステッカーに
SK1表示有りの訂正盤だったよ。
おそるおそる聴いてみたら、しっかり本モノ収録でした。
何で未だに偽モノのセットが発送されてるのかね…?

ちなみにAmazon.comから発送通知が届いたのは先月の
29日(朝)でした。
571ホワイトアルバムさん:2006/05/08(月) 22:50:34 ID:???
>570
俺も29日の朝にAmazon.comから発送メールきたよ。同じタイミングで発送されたみたいだね。
572570:2006/05/08(月) 22:54:12 ID:???
>>571
それで偽モノだったの?
だとしたら酷いね…。適当もいいとこ。
573571:2006/05/08(月) 23:05:50 ID:???
>>572
誤解させたみたいですみません。俺のは、SK1で聞いてみたら、無事、訂正盤でしたよ。
574ホワイトアルバムさん:2006/05/09(火) 00:01:10 ID:???
>>569
誤爆? でもほとんど会社は活動してないくせに裁判だけはやるんだね。腐った林檎は。
575ホワイトアルバムさん:2006/05/09(火) 00:15:13 ID:???
Amazon.co.jpからSK1のUSが届いた人はいないの?
576ホワイトアルバムさん:2006/05/09(火) 16:01:23 ID:???
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   /どうでもいいけどCapitol Albums Vol.3に収録されると
    ヽ   //    /   < 噂されているヘイジュードやけど、果たしてアランクラインが 
    \    \   ヽ     \ ヘイジュードのCapitol Albums Vol.3収録に首を縦に振るかどうか
      \     ̄ ̄ /        みものやね(笑) 
       ヽ─|||||||||||   
577ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/09(火) 16:34:42 ID:???
abkcoマーク入りかっ!
てか 企画はアイツだろうけど権利も握ってるんかい?
578ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/09(火) 17:41:24 ID:???
  /        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ___________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   < オレの頭のズレを直せなかったバカは消えろ!
    \    \   ヽ     \ ___________________
      \     ̄ ̄ /       
       ヽ─|||||||||||
579ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/09(火) 21:25:56 ID:???
ん?名無し変わったの?
580ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/09(火) 22:23:53 ID:???
ウザイ松本氏ね。ビー関係に阿武個は関係無し。氏ね。無知。
581ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/09(火) 22:30:29 ID:???
このスレに松本のような知った被り、言うだけ番長が居るのが信じられない。阿武個うんぬん言うのならletitbeでさえ出ないです。おまえよ10年炉無って炉。
582ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/09(火) 22:41:03 ID:???
vol3は昨日と明日、ヘイジュード、ハリウッドボウルまたはハーディズナイト、でしょう。ロックンロールミョージック、ラブソングス、バラッド、リールミュージック、は微妙ですね。
583ホワイトアルバムさん:2006/05/09(火) 22:43:19 ID:???
>>582
昨日と今日
584ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/09(火) 22:44:23 ID:???
>>582
バラッドはUK盤なわけだが…
585ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/09(火) 22:45:32 ID:???
>>582
ロックンロールミョージックw
586ホワイトアルバムさん:2006/05/09(火) 22:58:29 ID:???
レアリティーズはダメかな?
587ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/09(火) 23:03:09 ID:???
リボルバーを忘れとる!
588ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/09(火) 23:24:55 ID:???
昨日と今日
Revolver
MMT
Hey Jude
589ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/09(火) 23:26:39 ID:???
そしてHEY JUDEには偽モノも収録w
590ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 00:16:10 ID:HUgFDHtS
私の場合、発売直前にAmazon.comに予約注文し、4月の中旬には到着したので
当然似せMONOでしたが、5月3日に
As you guess, my Capitol Vol.2 include mistaken mono mixes of VI
and Rubber Soul, unfortunately.
I know Capitol/EMI will send the replacement copies if I am in US,
but I hear Capitol/EMI won't send the copies outside US, here to Japan,
although I'm not sure it is true or not.
In additon, Amazon Japan doesn't seem to change the mistaken copies.
Please let me know the best way to replace mistaken VI and Rubber
Soul for your Japanese customer.
Best regards.
というメールを書いたら、次のような返事が来ました。
Thank you for writing to Amazon.com with your concern.
I am sorry to hear about the problem you experienced with your
shipment. It is certainly not our intention to ship wrong products to
our customers.
Also, I am sorry to learn that Capitol/EMI cannot ship replacement
copies of the correct CDs to your destination.
Due to the circumstances surrounding your order, I have requested a
refund of $58.47 to your credit card. This refund should go through
within 2 to 3 business days. You should see it as a credit on your
next credit card billing statement.

つまりが、何も送り返すことなく全額返金されました。
(他の商品も注文していたので送料分が単独注文の場合より少ないですが)
あまりあっけなかったので、拍子抜けしたくらいです。相手は意外と太っ腹
なのでは?それとも、たまたま担当者に恵まれたのでしょうか?
591ホワイトアルバムさん:2006/05/10(水) 07:50:37 ID:???
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   /どうでもいいけどキャピトル3に収録が噂されるヘイジュードやけど
    ヽ   //    /   < ちなみにユニバーサルがストーンズのデッカ時代の紙ジャケCD
    \    \   ヽ     \発売す為にアランクライン口説くのに3年かかったんやけど 
      \     ̄ ̄ /      果たしてキャピトルはヘイジュード発売する為にアランクライン   
       ヽ─|||||||||||    口説くのに何年かかるかみものやね(笑)
592ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 15:25:31 ID:???
>>590
今からその文章コピペで送ってみようかな。
593ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 15:25:45 ID:???
はいはいわろすわろす
594ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 17:24:26 ID:???
>>590
私も払い戻しをしてもらった口です。
問題があると思いますので本文の公開はしませんが、Amazonからメールによると
今回の件でAmazonもかなり混乱している模様。今後Amazonでは不良盤の交換に
手数料を乗せるみたいです。本来Capitol/EMIがエラー盤交換をすべきことなのに
という気持ちがあるんじゃないのですかね? 
ただし日本の購入者に対してはCapitol/EMIがUS内での交換にしか応じてない様
なので、Amazonが頑張ってくれているといった感じみたいです。
595ホワイトアルバムさん:2006/05/10(水) 17:49:19 ID:???
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   /どうでもいいけどストーンズのデッカ時代の
    ヽ   //    /   < シングルコレクションやけど、ちなみにビートルズは
    \    \   ヽ     \何故キャピトル時代のシングルコレクショ作れへんのや?(笑)
      \     ̄ ̄ /         
       ヽ─|||||||||||   
596ホワイトアルバムさん:2006/05/10(水) 18:01:29 ID:???
>>595
松本さんキャピトルシングルコレクション発売祈願age
597ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 19:05:27 ID:???
でたw
598ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 19:18:13 ID:???
新宿のユニオンでUS盤LONG BOXのSK1を発見!
でも10000円近かったから買わなかったよ・・・(´・ω・`)
599ホワイトアルバムさん:2006/05/10(水) 19:25:55 ID:???
>>598
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   / どうでもいいけど新宿ユニオンで売られてたUS盤LONG BOXのSK1やけど
    ヽ   //    /   < ちなみにユニオンで買ったUS盤LONG BOXのSK1がもし
    \    \   ヽ     \ 偽MONOやったら新宿ユニオンは本MONOと交換してくれるかどうかみものやね(笑)
      \     ̄ ̄ /         
       ヽ─|||||||||||   
600600:2006/05/10(水) 20:21:46 ID:+nnOOi0Y
600
601ahooo:2006/05/10(水) 20:50:48 ID:???
松本キャピトルコレレクションは昨日と明日、ステレオとモノ、ハードディズナイト、ステレオとモノ、ヘイジュード、ステレオと存在しない偽モノバージョンとハリウッドボール、ステレオとテストミックスのモノでしょうか?かなり欲しいです。
602ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 21:05:49 ID:???
>>601
Yesterday&Tomorrowかよw
今日はどこへ行ったんだろかね。
603ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 21:15:39 ID:???
>>602
井上順にあげました
604ホワイトアルバムさん:2006/05/10(水) 22:31:10 ID:???
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   /どうでもいいけどキャピトル3の収録アイテム予想やけど
    ヽ   //    /   < 前回(第1回)は64年シリーズで今回(第2回)は65年シリーズやった、
    \    \   ヽ     \となると次回の第3回は66年シリーズとなる訳やから当然Y&T、リボルバーの
      \     ̄ ̄ /       たったの2枚だけ、但し特典としてブッチャーカバーの紙ジャケをオマケとしてつける  
       ヽ─|||||||||||      価格は4500〜7000円位、コレがワシの予想なんやけど
                     ちなみにお前等(キャピトルスレの住人ども)のキャピトル3の収録アイテム
                      予想はどないやねん?言うてみ(笑) 
605ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 22:41:19 ID:???
阻止
606ホワイトアルバムさん:2006/05/10(水) 22:43:28 ID:???
>>604
松本さんCAPITOL3収録アイテム予想━━━━(゚∀゚)━━━━Y&T、REVOLVER、特典ブッチャーカバー紙ジェケキターw
607ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 22:44:54 ID:???
>>604
前スレでも書いたが

YESTERDAY... & TODAY
REVOLVER
SGT. PEPPER'S
MAGICAL MYSTERY TOUR

ステレオ/モノ両方で出たキャピトル盤は、物語を除けばこれで全部
しかしシングルジャケのペパーとマジカルが本当に出たら萎えるな

あと、昨日と今日はオリジナル仕様の3曲デュオで出るか、
再発盤仕様の全曲リアルステレオで出るか、見ものやねw
608ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 22:56:07 ID:???
>>606
キターw
609ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 23:03:29 ID:???
裏ジャケのデザインが違う(表もビミョーに違うが)黄色い潜水艦は、オレ的には出てホスイ
610ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/10(水) 23:53:26 ID:???
おいらの予想・・・

Vol.3は Yesterday and Today と Revolver と A Hard Day's Night の3枚。
Vol.4は SGT. Pepper's Lonely Hearts Club Band と Magical Mystery Tour の2枚。
Vol.5は The Beatles と Yellow Submarine の2種3枚。
Vol.6は Hey Jude と Realities と Live in Hollywoodbowl の3枚。
(ただし、Hey Jude と Realities を1枚に収録+Hollywoodbowl の計2枚。)

尚、Vol.6にはボーナストラックスとして Get Back を収録・・・・んなわきゃねーかw
611ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/11(木) 00:04:21 ID:???
>>610
×Realities
○Rarities
612ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/11(木) 00:12:09 ID:???
Vol.6まで出すかよ。All About 大江慎也じゃあるまいし。
ま、それも面白いか。

俺なら、Y&T、Revolver、Hey Jude、A Hard Day's Night、のセットで打ち止めと予想。
613ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/11(木) 00:43:49 ID:???
A Hard Day's Nightかぁ…
やっぱり出して欲しいよね
614ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/11(木) 02:37:11 ID:???
>>611
おおっ。サンクス。
615ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/11(木) 17:13:04 ID:???
VOL.3は10年前から決まっている

Y&T
REVOLVER
HEY JUDE
HOLLYWOOD

VOL.4は5年前に決定された

SGT.
MAGICAL
WHITE
YELLOW
勿論すべてSTEREO&MONO

VOL.5は昨日決まった。
HARD
ABBY
LET
RARITIES

以上。

その後に英国オリジナル紙プレスが控えている。
夜も眠れない。

という夢を見ました。
616ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/11(木) 18:56:22 ID:???
もう打ち止めでいいよ
617ホワイトアルバムさん:2006/05/11(木) 21:36:34 ID:BjvmYIE2
amazon注文4/30shipped
偽モノでしたorz
とりあえずreplacementでメールしましたが実はrefundを期待ですw
618ホワイトアルバムさん:2006/05/11(木) 21:47:07 ID:???
>>615
英国オリジナル紙プレス?
紙ジャケのこと?

どうでもいいけど、それがキャピトル箱の紙ジャケと同レベルの仕上がりになるか、
はたまたロシア製を超える出来となるか、見ものやね
619ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/11(木) 21:58:03 ID:???
ロシア製は日本国内盤です。あの連中にこまかな手先とマニアックな頭は無いです。
620ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/11(木) 22:47:29 ID:???
6月に出る国内盤はブリックケースになるらしくて
ジャケットは日本で作り直すためハリソンBOXと同じく
ジャケもBOXもサイズが一回り大きくなるらしいよ
621ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/11(木) 23:03:58 ID:???
それはとてもいいことだと思う
622ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/11(木) 23:18:53 ID:???
でもCCCDじゃ意味無し
623ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/11(木) 23:20:25 ID:???
Vol.1もブリックケースで、CD-DAで出し直せば、もう少しは売れると思う
624ホワイトアルバムさん:2006/05/11(木) 23:34:33 ID:???
国内盤はジャケとディスクに東芝EMIのロゴが入るの?

おれ洋盤ものに漢字が入るのイヤなんだけど。
625ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/11(木) 23:35:15 ID:???
Vol.1とVol.2で紙ジャケの作りもサイズもBOXも違うなんて、アホな商売
だな。
626ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/11(木) 23:56:36 ID:???
東芝はVol.1の時にもジャケを作ろうとしたんだけど
その時はAppleの許可がおりなかったらしいよ
627ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/12(金) 00:27:44 ID:???
>>626
なるほど。VOL.1は国内盤も同じジャケを使用していたのか。知らなかったよありがとう。
これで買わずに済む
628ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/12(金) 01:06:57 ID:???
余りにVol.1が売れなくて、日本側の要望を認めることにしたのか、
ユニバのストーンズの紙ジャケを見せて、日本の特殊事情を理解
させたりしたのかな。
629ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/12(金) 11:14:37 ID:???
>>627
厳密にいうとVol.1の国内盤は海外盤と同じものではなく日本で印刷している
なのでBOXもジャケットも海外盤に比べ若干大きく、コーティングがされている
ただし画像データが一緒なのでただ大きくなっただけ
今回は画像データごと独自に作り直して綺麗にしようとしているらしいが
そうなるとAppleのチェックが厳しくなるらしい
630ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/12(金) 11:37:31 ID:???
ありえんよね。appleの基準が揺らいじゃうもん。
もしもデータから(つまり完全に現物からスキャンして作ること)やり直せるものなら、
今後何があってもおかしくないわけだ。「ビートルズ!」とか「4 BY THE BEATLES」なんかが出てもおかしくない。
631ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/12(金) 13:30:32 ID:???
そんなことはないだろ
各国で勝手にジャケットを作るわけじゃないし
作った物に許可を出すかどうかの決定権はAppleにあるわけだしさ

実際に東芝は来日40周年に合わせて日本編集盤の紙ジャケを出したいと
Appleに打診したが許可がおりないらしいしな
632ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/12(金) 20:40:12 ID:???
ソースも無しに単なる妄想かな
633ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/12(金) 22:44:33 ID:???
Tower、Virgin、新星堂、石丸電気と探したけど、
偽モノか、ステッカー無ししかなかった。
本モノはいずこ?
634ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 00:02:24 ID:???
渋谷のタワー、HMVにSK-1があったど
売れ残りの偽MONOもあったけど・・・
HMVはUS盤SK-1ロングボックスが1万0699円だった
vol.2はvol.1とケースの折りかたが違ってるのね
635ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 02:44:08 ID:???
>>634
渋谷のタワーは1万1千円だったが、マジ高杉って感じ。
渋谷はディスクユニオンが9590円(SK1)だったよ。(5月11日現在)
渋谷のレコファンは全店売り切れ。案内が出っ放しなのでちゃんと引っ込めろ!
636。・゚・(´∀`*)゚・・。:2006/05/13(土) 02:47:11 ID:???
あんちゃんら、不毛の戯れ言をグダグダ言ってるよりも
634や635みたいに他人の役に立てるような情報でも
カキコしたほうが子供っぽくなくていいぞ
637ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 11:21:41 ID:3H5n+RKE
石川県の金沢のTUTAYAで 偽MONO 8500円くらいだったかな
かったあと ここみて 速攻東芝におくった
638ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/13(土) 11:52:37 ID:???
EUの偽モノを安く買って東芝に送る
これでオケ
639ホワイトアルバムさん:2006/05/13(土) 12:47:13 ID:???
577 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2006/05/13(土) 06:28:02 ID:k5Vsz/R0
このままでイイという意見の人・現在クソスレが少ないので現状でイイと思ってる人・・・
誘導とか削除依頼を出してくれてる少数の人達の身にもなって考えてよ・・・

スレ掃除は絶対に必要だし、ローカルルールで馬鹿げたスレ・レスを規制するローカルルール
は絶対に必要。
ローカルルールを導入してこれから去っていく人よりも、過去にこの板の幼稚臭さに嫌気をさして
去っていった人達を再びビー板に取り戻す方が遥かに得策です。
ふざけ過ぎを規制すれば、マトモな人が戻ってきますのでローカルルール導入後は過疎スレ
になる事は絶対にないという事を提案します。

ビートルズ関係だけに非難が集まっていますが、ストーンズ関係のスレも最近は松本を名乗る
コテが頻繁に出現するスレは規制すべきかと思います。
ストーンズのブート関連スレが乱立してますが、どれも同じ内容のようなもので、ストーンズスレ
乱立に関しましても、各項目をビートルズ関係のように統一スレ化を提案します。

私は1氏の提案には賛成です。というか、既に1氏の提案に沿ったスレ削除が行われていますので
1氏の提案を基本としてローカルルールの叩き台が作られるべきと提案します。
640ホワイトアルバムさん:2006/05/13(土) 12:48:50 ID:???
>>639
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ
  (_      /二二二/  
    ヽ   //    /  
    \    \   ヽ    
      \     ̄ ̄ /  
       ヽ─|||||||||||   
641ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 00:08:22 ID:lrxMeULX
おととい、偽モノアマゾンに送り返した。6500円程度で買えたのに、本モノ買い換えると
同じ値段じゃ買えないんだな。くそったれ!
642ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 18:22:46 ID:???
横浜はHMV、タワレコ、レコファン共に偽モノのみ。全滅。
643ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/14(日) 22:36:48 ID:???
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ
  (_      /二二二/  
    ヽ   //    /  
    \    \   ヽ    
      \     ̄ ̄ /  
       ヽ─|||||||||||  
644ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/15(月) 20:28:14 ID:???
偽物だ
645ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/16(火) 22:29:54 ID:???

4月19日にLimbで偽モノを掴まされました。
その後、米Amazonの掲示を見て4月30日に注文、
5月12日に到着したのは本物でした。

同じ時期に同じ米Amazonへ注文した人もいると思いますが、
偽モノが送られて来た人もいるみたいですね・・・。お気の毒に思います。
取敢えず本物をゲットできた漏れは、くじ引きに当ったような気分です。
・・・それにしても高くついた買い物だったです。 orz
646ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/16(火) 23:24:46 ID:???
日本盤が出る事が判ってれば焦って買わずに済んだ
647ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/17(水) 00:16:36 ID:???
でも日本盤はCCCDだという罠
648ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/17(水) 08:42:37 ID:JOyMDrTA
CCCDでもイイぢゃん!
どうせワシらキモヲタビーヲタコレクターは
所有欲が充たされたら
それでイイんだからさ!
これまでも、ワシらのような
ビーヲタがこの手のビー産業を育ててきたんでしょう?
649ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/17(水) 09:30:39 ID:qR+2JOpP
俺ビー関連だけは高くても国内盤買ってた、アンソロジーもイエサブも。
でもネイキッドからはCCCDでない輸入盤を買うようになった、今でも
CCCDでなければ国内盤を買うと思う。東芝はいくらくらい損してる
んだろうね。
650ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/17(水) 11:05:19 ID:???
>>648
だったらエラー盤でいいじゃんw
651ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/17(水) 15:51:12 ID:JOyMDrTA
650
そうだよw
エラー盤もコレクションの内だw
価値なんてないだろけど
所詮、自己満足の世界だからw
652ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/17(水) 15:55:47 ID:???
輸入国内盤たけぇ・・・。
653ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/17(水) 17:57:15 ID:???
輸入国内盤 5月31日発売 (TOCP-70021) 10,000円(税込)
国内盤   6月28日発売 (TOCP-70031) 10,000円(税込)

どう違うの?
654ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/17(水) 18:54:09 ID:???
>>653
輸入国内盤=輸入盤+日本語ライナーノーツ、発売・東芝EMI
国内盤  =東芝EMIによるプレス生産、梱包、発売&多分CCCD
655ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/17(水) 19:03:06 ID:???
輸入国内盤ってEU盤だよね?
656ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/17(水) 21:09:48 ID:v1iA9qDf
「HELP!」は見開きジャケ...
.....にはならないだろうねぇ〜〜
657ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/17(水) 21:21:30 ID:???
>>656
「日本盤は作り直す」という情報が確かなら見開きにしてくれない
と無意味だと思う。わざわざ輸入国内盤を出すのは日本プレスがCCCD
になるからなんだろうか。
658ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/17(水) 21:45:05 ID:???
東芝恵美って馬鹿でしょ?
659ホワイトアルバムさん:2006/05/17(水) 22:48:16 ID:???
ある種 吉野家に通じたもんを感じる
目先の利益だけ考えてるな
660ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/17(水) 23:10:08 ID:???
つーかさ東芝EMIって社名の印象と違ってキャピトルの子会社だよな
なんでEU盤輸入して交換に応じてるのに親会社の物はノータッチなんだ?
せめて窓口になれよな
661ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/18(木) 00:35:24 ID:???
キャピトルはEMIの傘下じゃないか
662ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/18(木) 00:39:28 ID:???
東芝EMIの思惑がよくわからない

輸入国内盤を売るのなら国内盤は要らないし
国内盤を出すのなら輸入国内盤は要らないだろ

輸入国内盤だとカタログに載せられないからか
663ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/18(木) 01:00:31 ID:???
どんな形だろうが出せばコレクターが買うからいろいろ出すんだよ
664ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/18(木) 01:13:53 ID:???
「レコファン」は意地でもプレスミス在庫が全部なくなるまでは、SK1を店頭に出さないみたいだな
665ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/18(木) 02:02:08 ID:???
「レ□ファン」の店員(特にレジ)はほとんどバイトだから
店員と知り合いになっておくと得することがある。

今回の場合も、知り合いになった店員に頼むと
コソーリとSK1を出してきてくれるとか・・・

ま、店にもよるけどねw
666ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/18(木) 04:44:35 ID:???
レコファン、本当だとすれば
つうか、さっさと出しちゃった方が儲かるのに。
SK1待ちの客パイを獲得できるのにね。商売下手?
667ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/18(木) 07:17:38 ID:???
 ネイキッドのCCCD以来 ミソつきすぎね どうなってるん?
668ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/18(木) 09:09:08 ID:???
身売りしたいのにECに反対されできない瀕死の会社だかんねEMI
669ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/18(木) 09:50:41 ID:???
>>664-666
自分が先週レ○ファン数店を回った感じでは、むしろ品切れのようであった。
664の指摘は高田馬場店か?あそこは確かに「非SK1」を漫然と並べていた。
670ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/18(木) 17:46:22 ID:ltkLPbJO
5月上旬に米アマゾンに注文して今日届いたのが偽。苦情メール出したら、返品返金不要で速達で新品送ってくれる(らしき)返事あり。でもまた偽だったらどうしよう…
671 :2006/05/19(金) 00:25:40 ID:???
>>670
私はそれと全く同じ流れで送られてきた交換品も偽MONOだったのですよ
orz
何度もやり取りしたのですが、とうとう米アマゾンの方々(対応メールの
担当がいつも違う人)もさじを投げました。SK-1のことを教えても商品ピック
アップの部門では、訂正版商品の周知が行き届いていないようですね。
もう、どうしようもないっすね。はっはっはっ
672ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 01:06:48 ID:???
ロングボックスじゃない方ブリック?っていうんか?
あっちは発売を遅らせて最初から修正版で出したみたいって話やで
>>670はそっちに交換って話つけたらどや?
673ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 11:31:32 ID:???
話のこしを折るようで申し訳ないですが、どなか教えてください。

今回のヘルプとラバーソウルに収録の各曲のリアル・ステレオ・バージョンですが、
これらを英オリジナル版と同じ順序に並べれば、ジョージ・マーティンがリミックスした現行CD
とは違った、オリジナルのステレオ版の「ヘルプ」と「ラバー〜」になる、と理解してよいのでしょうか?
要するに、英版と米版の「ヘルプ」と「ラバー〜」に用いられていたステレオ・ミックスがもともと同じものなのか、
という疑問なのですが。
というのも、Vol.1の4枚の米版ステレオ・ミックスは、音がドンシャリしていて、昔アナログで聞いた英版ステレオとは
ちょっと違うな、と感じたものですから。
おそらく素人質問なんだろうと思いますが、よろしくお願いします。
674ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 12:05:54 ID:???
リリース当時からキャピトルミックスがあったから
曲を並べ替えてもオリジナル英盤にはならないんじゃないかな?

今月のレココレに偽モノ騒動のてん末が載ってるね
ミックス違いのことも書かれているよ
675ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 12:50:37 ID:???
今月のレココレは大した事無い
ミックス違うが少ないから文章引き伸ばしてるだけ
676ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 13:04:23 ID:???
ミックス違いの話題は既に「コンプリート・ワークス」に書いてあるからね
ということで今回の特集は来日公演40周年をメインにしたのだろう
ただ偽モノの話題が誌面で伝えられたのはこれが初めてじゃないか?
ちゃんとキャピトルや東芝EMIに対して文句言ってるし
その辺はさすがレココレって思ったよ
677ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 13:50:16 ID:???
一つ言えるのは、
今回のSK1盤を使えば
シングルCDコレクションとEP-CDコレクションと併用して
オールディーズのモノミックス盤を再現できることだと思う。
678673:2006/05/19(金) 15:54:04 ID:???
>>674

ありがとうございます。
つまり、アナログの「ヘルプ」と「ラバー〜」の各楽曲のリアル・ステレオには、
もともとミックスの異なる英バージョンと米バージョンがある、
で、今回のCDは米バージョンだから、並びかえても英版アナログの再現にはならない、
ということですね。

ところでレココレの78ページに、米スクエア・ボックス版はマスターを修正してある(本モノ)
と書いてありますが、これ間違いないでしょうか。
679ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 16:52:43 ID:???
ブリックタイプでも偽モノは存在する
680 :2006/05/19(金) 17:26:14 ID:???
ステッカーにSK1の文字があるかどうかが決め手だよ。
本モノが出たのはスクエア・ボックス(ブリック版)からなのは確かだけど、それにも偽モノがある。
来月号で追加情報が出るんじゃないかな。
681ホワイトアルバムさん:2006/05/19(金) 17:59:40 ID:???
>>676
レココレは
キャピトルには文句言ってるが
東芝EMIには文句言ってない。
682ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 18:32:08 ID:???
セキュア以外で、本モノいつになったら確実に手に入れられるようになるの?
683ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 19:32:55 ID:???
確実なのは5/31の輸入国内盤
ネットでの購入はまだしばらく不安が残る
684ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 19:42:09 ID:???
別に今更慌てなくてもいいんじゃないの?そのうちどこでも買えるようになるよ
前回までは皆で東芝叩きしてたのに今回は東芝の輸入国内版を待ってる
ここの奴らもロクなもんじゃねーなw
685ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 22:18:09 ID:???
>>681
レココレに書いてあるとおりだが、今のところ東芝も迷惑している側だしな。
それはそうとして、事件のレポートにはいい意見が書いてある。
686ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/19(金) 22:54:11 ID:???
>>685
>今のところ東芝も迷惑している側

うん、こりゃワラタ。
ヒューザーが「我々も被害者」と言っちょるのを思い出したね。
687ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 00:57:30 ID:PV9M5dfI
オレ、EU限定盤CD持ってるけど、交換しない。
「Y」「Rubber Soul」のモノなんてブートでも聴いてるし。
特別、珍しくねえ。

それより「YESTERDAY & TODAY」を単独で出してくれい。
688ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 01:13:21 ID:???
>>687
もしかしてvol.3は、
Y&Tはブッチャーカバーが初期盤(疑似ステレオ入り)ステレオとモノの2in1、
トランクカバーが全曲リアルステレオの単独収録の2枚で収録なんて事になるのでは?
689ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 01:13:41 ID:???
近所のツタヤにはブリックのSK-1でないのがずっと売ってる
いや、売れてないだけかな
ロングボックスは空箱を展示して中身入りのはレジの中に置いてある
690617:2006/05/20(土) 03:06:51 ID:BSbzj3Jh
米国amazonにクレームしたら本モノ送ってもらえることになりました。
先に送られた偽モノは送り返さなくても良いことに。
偽モノでもヤフオクに出せば2000円くらいにはなるのかなw
米国amazonの対応は太っ腹というか素晴らしいと思う。
691ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 15:03:21 ID:Iq4BwG2m
>>690
海外から返品だと送料がばかにならないし業務や手間のロスが増えるので
結果そのような対応になっているだけ。
昔からのスタンスで別に素晴らしくない。
692ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 16:26:42 ID:???
しかしキャピトル舐めてるわ。米国内は交換して、海外に輸出したもの
に関しては無視する、ってどういう事?
わかっててリリースしたくせに。
693ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 16:53:43 ID:???
送ったら対応してくれるんじゃないの?
694ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 19:03:13 ID:???
マニアではない一般の購入者の99%は偽モノだって気づかないですよ
そんな知識ないから
だからそのまま出荷しても商売になるんです
695ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 20:19:44 ID:yBke4KFW
>>694
>マニアではない一般の購入者の99%は偽モノだって気づかないですよ

そんな人はわざわざ輸入盤キャピトルボックスなんて買わないと思うが
696ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 20:51:10 ID:/9wc7lJm
『マニア気取り』の人々がカモにされる………
697ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 20:58:04 ID:???
アメリカ人のオジサンは偽モノ買って「なつかしいな〜うんうん」とか言いながら涙流して聴いているのだろうか
698ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 22:00:53 ID:???
アメリカじゃ発売前からニュースになっていたじゃん。

日本ではいまのところ輸入盤しか売られていないから
公式にアナウンスされないだけだろう
699ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 22:18:42 ID:???
今日HMVに行ったらまだ平然とエラー盤が売られていた
たぶん買っていく人達にエラー盤だということは知らされないままなのだろう
事情を知っている人なら買ってエラーディスクを送り返すことをするだろうが
何も知らずに買っていく人達はかわいそうだよな…
700ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 22:38:35 ID:???
Amazonに出店してたとこから安いから買ったら、パチ盤。
問い合わせたら・・・

I am a little confused what seems to be the problem product that you received from us.

If there is anything else I can help you with please let me know. Thanks and have a great day!

これって、コケにされてる?
701ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/20(土) 22:54:33 ID:???
理解されてない。
702ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/21(日) 19:59:56 ID:Qg1f9MXb
Amazon.comからVol.2を直で買ったら、送料っていくらぐらいかかるの?
英語が読めない俺に、誰か教えてください!
703ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/21(日) 20:14:29 ID:???
>>702
俺が先月買った時は、送料$5.98だったよ。それで10日以内に着いたよ。
704ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/22(月) 00:07:29 ID:0MncCn2O
まず、米Capitol盤「HELP!」の「Ticket To Ride」。
「Capitol Albums Vol.2」よりLPの方がエコーがより利いている。
705ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/22(月) 01:27:39 ID:???
何故そう聞こえるのか考えたか?
706ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/22(月) 06:13:26 ID:???
>>700
先ず自分の英語力に難が有ったんじゃ?w
707ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/22(月) 10:11:26 ID:???
たのむレコファ○、不良品はさっさと店頭から引き払ってくれぇい!
708ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/22(月) 10:28:03 ID:???
>>707
そんな店で買わなきゃいいだけの話じゃねーの?
709ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/22(月) 19:35:49 ID:???
>>708
レコファンは安い方の店だからねぇw
(もちろん、もっと安い店もあるんだけど、
普通にショップめぐりをしている連中には
レコファンより安い店を見つけるのは難しいのかもw)
710ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/22(月) 23:06:19 ID:???
でもさー、HMV新宿店で不良品が大量陳列されているのを見ると、
腹立たしい気持ちになるなあ。大手輸入盤店へみんなこんな感じ?
せめて、説明文も一緒に展示しているような良心的な店はないの?
711ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/22(月) 23:19:37 ID:DuUkh6lL
「Vol.3」に収録予定の「"YESTERDAY"...AND TODAY」。
米Capitol盤はST-2553、日本盤LPはイギリスオリジナル音源。
同じST-2553でもいろんなLPがある。(Capitol Rainbow等)
しかもLPによっては「And Your Bird Can Sing」のエコーが全然違う。
712ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/22(月) 23:24:32 ID:DuUkh6lL
日本では70年に米国Capitol盤が東芝から発売された。
「Vol.1」は「Beatles '65」「Vol.2」は「Rubber Soul」の日本盤LPが無い。
713ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 02:00:18 ID:???
>>711
そういえば、「Vol.2」に収録された「RUBBER SOUL」も、
米Capitol盤はLPによってエコーのかかり方が全然違う盤があったよね。
714ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 02:14:42 ID:???
>>712
東芝から発売された米国Capitol編集盤には、あと、
「Vol.3」に収録予定の「REVOLVER」も無かったね。

オレは当時、「BEATLES '65」を輸入盤ショップで買ったなぁ。
「I FEEL FINE」と「SHE'S A WOMAN」のステレオ版が聴きたくて・・・
そして実際に聴いて、落胆した・・・


確か、米国Capitol編集の「RUBBER SOUL」と「REVOLVER」の日本版LPを
出さなかったのは、同じタイトルの既発のLPと混同されてしまうから、
って聞いた覚えがある。

テイク違いとかそういうことに拘らない人にとっては、
「RUBBER SOUL」は収録曲目がかなり違うし、
「REVOLVER」は既発のより2曲少ないだけだし・・・

「BEATLES '65」の日本盤LPを出さなかったのは、ジャケット写真が
日本盤LP「BEATLES No.5」とほぼ同じだったからだとか。
(でもなぁ、それじゃあどうして「MEET THE BEATLES」と「SECOND ALBUM」を
出したんだよ?って疑問に思った。ジャケットはほぼ同じデザインなんだから。)
715ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 02:27:10 ID:+7teZJEY
「"YESTERDAY"...AND TODAY」
「Day Tripper」(STEREO)はオリジナルCDと違い、出だしのギターが右のみ。
「I'm Only Sleeping」・・MONOとSTEREOではかなりヴァージョンが違う。
716ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 02:46:16 ID:???
モノとステレオという時点で大幅に違うだろw
717ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 03:03:38 ID:???
>>711>>713
エコー(リバーブ)の話すると上の方にあるように執拗に食いついてくるヤツいるよ
すでに掛かってるエフェクトを増減できる訳ねーだろって
コイツが勘違いしてるだけなのに
すでに掛かってるんじゃなくてキャピトルがドライぎみな2chマスターから
リバーブの掛け具合を変えた幾つかのバリエーションを作ってリリースしたってだけの話なのに
実際聞いた訳じゃないからほざいてるだけなんだろうけどね
718ホワイトアルバムさん@自治会議中:2006/05/23(火) 05:03:54 ID:???
>>717
>コイツが勘違いしてるだけなのに
>実際聞いた訳じゃないからほざいてるだけなんだろうけどね

同意。俺の持ってるUS盤「SECOND」(ステレオ)に入ってる”I Call
Your Name”なんかものすごいエコーがかかってて、風呂場で演奏してる
みたいだもんw最初聴いたときビックリしたよ。こいつにUS盤と国内盤の
「SECOND」(No.2っていう邦題のAR-8027のヤツじゃなくて、国旗帯EAS-
80563の分)の聴き比べさせてやりたい。違いがイヤというほどわかる。

719ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 08:12:52 ID:???
>>717
言いたい事は同じじゃないのか?言い回しが違うだけで。
前にもレス読んだけど、リヴァーブの掛かり方が違うのか、リヴァーブの聞こえ方が違うか、って話しでしょ。
なんだか、そんなにムキになって言う事でもないと思うけどねえ・・・
720ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 09:13:54 ID:???
>714
×2曲少ない
○3曲少ない
721ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 09:39:54 ID:???
>>717
米盤のあとかけエコーの事がどうこうじゃなくて、
アナログとCDでエコーが違って聞こえるって話だったと思うがどうだ?
勘違いしてるのはどっち?
恣意的なのか、本当に勘違いしてるのかどっちなのか聞かせてくれ。

>>718
同意って?
よく流れを読んでから同意した方がいいね。
自演でなければ。
722ホワイトアルバムさん@自治会議中:2006/05/23(火) 10:49:46 ID:???
>>721
717の言う通り、ホントに狂ったように反応して食いついてくるね。
「すでに掛かってるエフェクトを増減できる訳ねーだろって 」
いう点に関してはアナログもデジタルも関係無い。要は根本的に
間違ってるんだよ。
723ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 11:17:40 ID:???
なんかおかしくね?
お互いかみ合ってないような・・・
724ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 11:31:48 ID:???
つかホントに釣られて出てきたのか?タイミングよすぎね?
自演じゃねーの??

自演じゃなかったらずっと張り付いてたんか 怖っw
725ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 11:35:44 ID:???
えーと。
UKオリジナルとオリジナルキャピトル盤特有のエコー処理の比較とかじゃなくて、
キャピトルのオリジナルアナログに比べて今回のvol2CDのエコー感が違って聞こえるけどどうして?
って話の流れだったんですよね?
で、今回リマスターにあたり、再度エコー処理したのか?
EQやコンプ、リミッター処理でエコー感の印象が変わっているだけで、
元からかかっているエコーを後から増減はできないんだけど?
って話だったような。
あくまでも、キャピトルのアナログとCDの比較であって、
キャピトル盤とUK盤を比較しているわけではないのにどうして>>717みたいな話になるのか意味不明。
根本的に話が噛み合ってないですね。
726ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 12:18:25 ID:???
US盤をなるべく安く手に入れたいんだけど
まだAmazon.comは危険なのかな…
727ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 12:36:45 ID:???
amazonからの分もいまのとこ、偽、真取り混ぜみたいだから、
確実じゃあないみたいよ。
エコー話はたちの悪い因縁じゃないか。
そもそも、話の流れを取り違えてるし。
728726:2006/05/23(火) 12:50:59 ID:???
>>727
まだ不確実なんだね
苦情のメールをするとそのままSK1が送ってくるみたいなことを
過去ログで読んだけど英語力が無いのでちょっと躊躇してる
やっぱり確実になるまで待つしかなさそうだね…(´・ω・`)
729ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 14:44:39 ID:???
>>725
キャピトルのアナログのバリエでエコーの強いのがあって、それと今回のCDとを比べて違うと思った人がいても
不思議じゃないよねって話だと思う。UKとは比べてないんじゃないかな。実際聞くと解るけどCDとその強いエコー盤は
だいぶ違って聞こえるよ。手持ちのアナログがその盤だったらおやっ?って思うんじゃない?
どっちにしろ騒ぐような事じゃないけど。
730ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 14:54:20 ID:???
双方とも言ってる内容はまともなんだが、お互い話の本質が微妙にずれてるから。
口汚く罵ってどうかなる物でもないんだけど、一方はどうもカルシウム不足みたいだし。
731ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 16:20:59 ID:dvzm9FWS
同じタイトルのCapitol盤であってもエコー増減の違う微妙なバージョン違い?がある
と言う奴がいるのならあるのだろう。
しかし同じマスターであってもCD化するにあたりエフェクトや音質が違って聞こえる事があるのも事実。
要はエコー度合いが違う微妙なバージョン違い?を2つ並べてうpしてくれ。
といってもこんなのは自分で簡単に作れるから意味ないか。
732ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 16:34:51 ID:???
聴いている環境によっても違ってくるんじゃないの?
733ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 16:45:22 ID:???
今回リバーブかけ直してたとしてもそんなのごく普通のことでしょ

今さらオリジナルのマスターをブラッシュアップしただけで
商品になるわけないじゃん
734ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 16:46:48 ID:???
>>728
交換要請のメールをして、新たに送られてきた物も偽モノだった。
ロングBOXはまだまだ危険だと思うよ。SK-1の話題を降っても応じてくれなかった。
ブリック!?は既に訂正版という噂だけど、Amazon.comにおいて双方の値段が違うのは
彼らがその辺の事情を知った上での確信犯に思えるのだけど。
735726:2006/05/23(火) 17:36:09 ID:???
>>734
マジですか…
こりゃ自分の目で確かめて買うまで安心ではないね…。
736ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 18:28:50 ID:???
マルビル地下のタワレコでSK-1ロングボックス(US盤)を買った。
値段はかなり高かったが、自分の目で見て買える安心感と、
Amazonだといつ確実なものが届くか分からず、
それを待っていたらいつまでも買えないので、思い切ってみた。

既出かもしれないが、
EU盤がサンプルを持っていってレジで現物と交換する販売方法の上、
価格も桁違いに安く設定されていたので、明らかに店側も分かっていたと思われるが、
US盤は商品自体を直接レジに持っていき、それを買えたので、商売に乗せられてみた。

本モノ収録は勿論、音質にも満足で、買ってよかったと思った。
ロングは1セットしか売り場に置かれていず、ブリック(SK-1)も同じく1セットだけ置かれていた。
今、新たにロングが売り場に並んでいるかどうか俺は知らん。

「高くても分かるやつは買うだろう」という、店側の姿勢を非難する声もあるかもしれないが、
俺の場合、安心感には換えられなかった。
737ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 19:14:14 ID:???
そのうち、新品ではSK-1ばかりになり、偽モノが手に入りにくくなるさ・・・。
738ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 20:51:01 ID:???
>>737
偽モノが酸っぱさを通り越して
ワインになるのはいつなんだろうね。
739ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 22:22:43 ID:???
>>703
お答えありがとう(・∀・)!!助かったよ。
それにしても>>734のように、まだまだこのボックス危険みたいだね。
俺そろそろAmazon.comからロング買おうと思ってたけど、
も少し様子見よっかな〜
740ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/23(火) 23:27:02 ID:+dov62hr
>717、718
何、自慢してんだろう?
ただオタクが自慢してるようにしか見えんがな。
741ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 00:13:26 ID:???
おれ夏休みまで遠慮しとくわ
742ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 00:21:37 ID:???
>>740
なに嫉妬してんだろう?
ただ能無しが嫉妬してるようにしか見えんがな。
743ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 00:22:25 ID:???
どっちもどっちだな。いい加減終了してくれ。
744ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 01:06:15 ID:???
来週アメリカ出張に行く漏れが来ましたよ。

SK1のUS盤きぼんぬな香具師が居たら、買ってきてもイイですが。
LAに二泊四日で行ってきます。来週末には現物が有ります。
因みに4月末に行った時は、偽モノとSK1は店頭でぐちゃぐちゃに
陳列されていますた。また、殆どがLong Boxで、Brick(二つ折り)は
見かけませんでした。4月末での店頭価格は$49.99+Sales Taxですた。
745ホワイトアルバムさん:2006/05/24(水) 11:03:20 ID:???
負け組 偽モノのオフィシャル買ったキャピトルスレの住人達
勝ち組 キャピトルオープンリールブートを買った松本さん(笑)
746ホワイトアルバムさん:2006/05/24(水) 11:04:02 ID:???
>>745
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ 
  (_      /二二二/   
   ヽ   //    /     
    \    \   ヽ    
      \     ̄ ̄ /        
       ヽ─||||||||||| 
747吾輩は名無しである:2006/05/24(水) 12:11:09 ID:RLs/lqbV
 参考情報ですが、一昨日、アマゾン(日本)で試しにブリック版を注文してみたら、やはり偽モノでした。
 「SK1」版との交換を希望して返送しようとしたら、メーカーの意向により交換は出来な
いとのメールが来ました。やはり当分待つか、高いですが、日本版を買うしかないようです。
748ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 12:15:25 ID:???
>>747
それをアマゾンのレビューに出して注意を促して欲しいですよ。
掲載されるかどうかは分からないけど。
749ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 13:18:45 ID:???
>>747
ブリックは修正してからリリースみたいなことをどこかで読んだけど
修正されていないものがあるってことか…
それってSK1シールは貼られていないの?
750ホワイトアルバムさん@自治会議中:2006/05/24(水) 13:43:18 ID:???
>>742
自慢って、718が挙げてる2枚のレコードは中古屋でゴロゴロしてるし
718は例として出してるだけで自慢でも何でもない。大体あんなもの
自慢した日にゃ、完全にド素人扱いされるよ。717や718のコメントを
自慢と解釈するお前は読解力皆無のド素人。
751ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 14:14:29 ID:???
東芝EMIの出したUS盤って
キャピトル原盤からプレスせずに
手持ちの音源を再構成しただけのインチキ盤じゃなかったっけ
752ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 16:03:01 ID:???
>>751
物によっては米音源のもあり
753ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 16:51:36 ID:???
比較対照はキャピトルのオリジナルだなんて、
大前提だろう。
東芝がどうしたとか、寝言かよw
754ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 17:18:53 ID:???
んん?
ああ・・・寝てたよ
755ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 17:59:57 ID:???
これってテッド・ジェンセンがクレジットする程の音か?
ビートルズ関連に名前残したかっただけのような・・・
756ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 20:14:43 ID:???
>>755
少なくともVol.1ではいい仕事してた。
Vol.2は偽モノの件もあるし本人がやったかどうか疑わしいが。
757ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 20:27:40 ID:???
そういう問題じゃないだろ。依頼された仕事をこなしてクレジットされるのは当たり前だろ。
どうしろと言うんだよ。>>755
758ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 21:09:42 ID:???
759ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 21:18:40 ID:???
おっと失礼
>>757
何をそんなに怒ってるんだ?
彼くらいになれば納得いかない仕上がりだったらクレジットさせない事くらいありそうなものじゃないか?
これで納得いったのか?と思ったからさ
760ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 21:56:44 ID:???
40年も前の英国からのコピーテープのリマスターとしては充分な仕事だとオレは思うが

ま、感想は人それぞれってことで
761ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 22:07:18 ID:L+9H1Qvy
もまいら!
ちょっとは冷静になれよ!
もまいらの中には『SK1』のシール自体
偽モノがあるかもという
疑いを持つ香具師はいないのか?
762ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 22:12:42 ID:???
>>760
うん。その悪条件の物をどう仕上げてくれてるのか、特に今回はアコ物が多いからどうなってるか期待してたんだよね。
でもこれだったら他の人でもって思ってしまった。
763ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 23:04:36 ID:???
ホンモノ SK1
ニセモノ SK−1
764ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 23:29:58 ID:???
What's stands for SK?
765ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 23:32:46 ID:???
SashiKae?
766ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 23:34:36 ID:cuuSdUYW
オタクでもいい、たくましく育ってほしい、丸大ハム。
767ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 00:12:24 ID:???
SuKatoro?
768ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 02:41:17 ID:???
10年ほど前にUSプロモサンプラーでUKミックスの初期のステレオが5〜6曲聴けるの知ってる?
俺のはPolygramから出てるDich JamesのサンプラーでPlease Please me、Ask me why、Don't Bother meがいい音で聴けるよ
たしか他のサンプラーでAnd I love herやPlease mr. postmanなどもあると思った
769ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 03:37:41 ID:T7H2FOTV
>>768
それさあ、ウルトラレア出したTSPだかTMOQだかのブートCDじゃない・・?
紙ジャケ収納の。 確かに抜群のステレオだった。
770ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 13:16:20 ID:???
>>769
いえいえ、その元となって方ですよ
USプライスガイドにも載ってるCDです
771ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 13:17:45 ID:???
音悪いじゃん
プ
772ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 13:51:46 ID:???
元となって方
773ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 15:32:25 ID:???
ポリドール(ポリグラム)は各国共通して音いいですよ
774ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 16:40:47 ID:???
そういう話かよ!
775ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 16:53:21 ID:???
>773 774
ちょっとウケたw
776ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 18:22:57 ID:???
盤起こし?マスターテープから?
777ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 19:12:41 ID:???
R.P.M Capitol Archives
778ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 19:25:00 ID:???
プロモサンプラーUKミックスステレオ>
どう聴いても盤起こしじゃない。
音が悪いとか言ってる奴耳腐ってんじゃないの
779ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 19:40:25 ID:???
>耳腐ってんじゃないの

プゲラッ
780ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 22:05:49 ID:???
>>763>>765
まえらワラタぞ
781ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 22:34:04 ID:???
ところで
>>245
はまだ出てこないな。
782ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/26(金) 09:01:11 ID:???
783ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/26(金) 09:21:13 ID:???
784ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/26(金) 17:45:35 ID:???
オリジナルは存在してたんですね。
ブートレガーがどうやってこんなソースを持ってきたのかと思ってました。
785ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/26(金) 21:32:39 ID:???
>>769
>>771
>>774-775
>>778-780
なーんだ、結局こいつら無知晒してるだけじゃんw
リサーチしてからモノ言えよな、ボケ!
786ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/26(金) 22:39:10 ID:???
>>785
にほんごでおk
787ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/26(金) 22:42:19 ID:???
また読めない男が一人、か・・・
788ホワイトアルバムさん:2006/05/27(土) 11:40:55 ID:???
>>787
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   < ちなみに読めない男が一人って
    \    \   ヽ     \ ワシの事か?(笑)
      \     ̄ ̄ /         
       ヽ─|||||||||||   
789ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/27(土) 11:57:23 ID:???

      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、どこですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     わ…
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   私も空気読めてませんか?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
790ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/27(土) 12:14:25 ID:???
>>789
>>782-783がいなきゃモノも言えない>>785よりは全然おk
791ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/27(土) 13:07:18 ID:???
んだな
後だしジャンケンみたいなもんだ
792ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/27(土) 13:27:34 ID:???
さて、Ted JensenがリマスターしたTicket To Rideの純正モノミックスが聴きたいわけだが、
HELP!のモノ部分のオリジナルモノマスターへの差し替えはマダー?
793ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/27(土) 15:37:25 ID:???
>>792
キャピトル盤のHELPのモノLPはオリジナル盤も偽モノで、
Ticket To Rideも疑似ステレオを偽モノ化したものだったはず
794ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/27(土) 16:05:11 ID:???
>>793
前スレから

113 名前:ホワイトアルバムさん 投稿日:2006/03/19(日) 18:16 ID:uuHQ+5ug
>>100
The Earlyは「love Me Do」「P.S.I Love You」も含めてStereo→monoの偽mono
6はすべて本mono
Helpは「Ticket To Ride」は本monoでその他はStereo→monoの偽mono
Rubber Soulはすべて本mono、MichelleはMix違い
795ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/27(土) 16:10:27 ID:???
She's got a ticket to ride,
She's got a ticket to ri-a-a〜
She's got a ticket to ride,
But she don't care.
の部分ジョンがシングルトラックで歌ってるバージョンしぶい。
良い音で聴きたいのだけど
オリジナル映画音声でしか聴けないの?
796ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/27(土) 16:21:19 ID:???
>>795
あとブート…っていうか、ブートで聴いたんだろうな>>795

1993年にWOWOWでオリジナル音声で放送してたけど、
デジタルで再放送はしてくれないんだろうか…
797782-783:2006/05/27(土) 17:09:20 ID:???
>>790
初めから「そういう情報は知りませんでした」って言えば?
素直になれよ
798ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/27(土) 23:01:11 ID:???
>>797
自分が知らないことは他人も知らないはず、か?
マジレスすると、オレは持ってはいないが、そのCDの存在は知ってたよ
>>769の言ってるブートCDも持ってたしな

で、キミはいつまでスレ違いの話題を引っ張るつもりなんだ?
ここはCapitol Albums Vol.2のスレだって事をお忘れなくw
799ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 01:34:38 ID:YNjVWVrr
HELPが偽モノと聞いて、昨日CDシングルコレクション買ったんだけど
負け組かな・・・
800ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 02:15:51 ID:???
>>798
糞ブートの話はもういいよwwwwwwwwww
おめでたい奴
プゲルラ
801ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 02:42:42 ID:+5dTD1Hj
プ だの プゲラッ だの プゲルラ だの
2ちゃんでしか通用しない語句連発するなよ
頭悪そう
802ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 08:43:52 ID:???
>>799
それはそれでイイと思う
US編集盤で評価が高いのはミックス違いの多さで左右されるからね
最終的に何部作になるか判らないけど、うまい具合に振り分けたと思うよ
ついでにEPコレクションも買うべきだよ
803ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 09:56:41 ID:???
CDシングルコレクションを8a時代に買ったおれは勝ち組?
804ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 10:03:37 ID:???
CDシングルを8a時代にバラで買ったおれは勝ち組?
805803:2006/05/28(日) 10:51:38 ID:???
>>804
負けた……orz
806ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 10:54:13 ID:???
それにしても今回のBOXはミスプレスから始まって評判が今ひとつ
Vol.1は評判良かったのに
807ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 18:39:46 ID:???
EMI/Capitolはモノの部分が偽モノと気付いた時点で発売延期にするべきだった
そうすればここまでの騒ぎにはならなかったはず

市場に出回ってしまった偽モノにもプレミアがついただろうしなw
808ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 23:31:02 ID:34o+jV+N
う〜ん、できれば「Vol.3」は買いたくない。
「Hey Jude」はコレクターCDあるし、「Magical Mystery Tour」のEPやMFSLのCDもある。
(この2つも候補に入っている)
「Yesterday And Today」は「Millennium Remaster」や「US ORIGINAL」の紙ジャケは有名だが、
できれば曲目の入ったCDがいい。
が、なかなか見つからない。
809ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 23:36:26 ID:???
ええっ?
810ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 23:38:21 ID:???
新宿でSK1は売ってないね
811ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/29(月) 02:05:23 ID:???
おい、いつもプだのゲラだの意味不明な煽りいれてる奴。

>「Yesterday And Today」は「Millennium Remaster」や「US ORIGINAL」の紙ジャケ

↑こういうのを盤起こしの本当の「糞ブート」って言うんじゃねえのか?
肝心な時に出てこいよ。
812ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/29(月) 02:15:19 ID:5cRhM821

意味不明。
813ホワイトアルバムさん@自治会議中:2006/05/29(月) 05:34:17 ID:???
ま、いじゃねーか。リミックスとリマスターの区別がつかずに
好き勝手なこと書いて、指摘されると逆ギレするようなバカが
来なくなっただけ、スレの流れはまともになったよ。
814ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/29(月) 10:34:29 ID:???
既出だし、今更なんだけど、やっぱどうしても今回の”ミス”はわざとやったようにしか
思えない。

偶然のミスや勘違いで出来る芸当じゃないよ。

っていうか個人的にはCapitol盤よりUKオリジナルを先にして欲しかった。
出来ればRemixもして頂いて・・・。
815ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/29(月) 13:10:24 ID:???
粘着乙w
816ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/29(月) 19:58:42 ID:???
>>801
簡単に釣られんなって
頭悪いな
817ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/29(月) 21:49:39 ID:???
結局、EUのCCCDの国内輸入盤のまちですか。
818ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/29(月) 22:08:36 ID:???
国内輸入盤はCCCDなのか???????
819ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/29(月) 23:34:05 ID:+wAadiCS
国内輸入盤はCCCDって聞いたよ!
820ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/29(月) 23:40:44 ID:rvKKBzqe
国内輸入盤ってCCCD?
間違いモノラルは大丈夫だよね?
821ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/30(火) 00:13:49 ID:???
輸入国内盤はCCCD
国内盤は通常でFA?
822ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/30(火) 00:23:33 ID:???
えええ??
823ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/30(火) 00:26:57 ID:???
というかどの通販サイト見てもCCCDの表記がないぞ>直輸入版
公式にもCCCDとは書いてないし・・・
まぁ店頭に出ればすぐ分かるけどさ
824823:2006/05/30(火) 00:32:18 ID:???
という事で明日発売される直輸入盤は通常CDじゃないの?
825ホワイトアルバムさん:2006/05/30(火) 10:37:16 ID:???
/        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     _____________________
  (_      /二二二/   / どうでもいいけどキャピトルの輸入国内盤やけど
    ヽ   //    /   < 果たしてCD又はCCCDのどちらかみものやね(笑)
    \    \   ヽ     \
      \     ̄ ̄ /         
       ヽ─|||||||||||   
826ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/30(火) 11:44:29 ID:???
               /:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.l:.:、:.:|:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ
            //:.:.:.:./:.:./:/ |:.:.|:.、:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.l|:.:.:.:ト!
              |:|!:.:.:.:.:!:.:.|:/  !:.:|:.:l:.:.:._l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.||:.:.:ノ|
              |ハ:.:.:.:.:|:.:.|'| ̄ !:.:ト、\:.:.:.|l`ヽ|:.:.:|:.:/l:/ハ
              l! ヽ:.:.:.l:.:.l:|  ヽl  ヽ=≠-、:.l|:.:.:|//彡/:|\
              \:|:.:.|=-‐    トしrハ|:.:ノ|/! |´|:.:|:.:.:ヽ
 CDかCCCDかは     i`:.l     ,     ー‐' ,':.:.:.:トノ:!:.:l:.:|:.|:.l!|
 禁則事項ですっ ★     |:ノ:.\iヽ ー‐    /:.:.:.:/:|:.:.:.|:.:|:.:lソレ'
               //:.:.:.l「| ト、__,.. ィ/:.:.:.:斗-!:.:.:|:.:.:.:.ヽ
               /:.:/:.:.:./l/ ノ,へ ! /:.:./   \l:.:.:.:.:.:.',
             /:.:.:/:.:.:./|/ 'ー-ri /:.:.:.:/  ,    |ヽ:.:.:.:.:.:',
           /:.:.:.:.ノ!:.:./ !  二j´ /:.:.:.:/ /       l:.:.\:.:.:.:.',
          /:.:.:.:.:.:/ ∨ノ/  ,rノー|:.:/ノ´_,,. -‐  /!:.:.:.:.:ヽ:.:.:l
          !:.:.:.:/_, -‐' .〉 ,ィ´ ̄l:/ '´       /:.|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|
827ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/30(火) 13:38:41 ID:Y3w32QwI
今日、米アマからVol.2届いたんだが、SK1じゃなかった。なんでだー!
さっそく返品のメール出します。
828ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/30(火) 16:13:06 ID:???
>>827
国内じゃ訴訟確実だから国外に吐き出してるとしか思えんな
日本がエラー盤保有数一番だったりしてw
829ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/30(火) 17:20:31 ID:JU5+zGnv
CCCDはiPODに使えないからダメ
830ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/30(火) 19:09:31 ID:Q99yxvbp
EU盤はみんなCCD?
831ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/30(火) 20:14:15 ID:???
>>830
とりあえず最初に入ってきた先行輸入盤はCDDA。
832ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/30(火) 22:33:32 ID:???
輸入国内盤見たけど、CCCD表記はなかったよ。
1万円するんだな。もう少し安いもんだと思い込んでた。
833ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/30(火) 22:36:02 ID:???
でもEUも偽モノなんでしょ
SK1は新宿のタワーとディスクユニオンで
1万ちょいで売ってたけど高くて買うのを止めました。
834ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/30(火) 22:38:53 ID:???
あとEUものは8000円をちょっと切ってたかな
835ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/30(火) 22:48:26 ID:???
輸入国内盤発売したらSK1も少しは下がるかもね
836ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/30(火) 23:12:22 ID:fKh5e8Dr
しかしCapitolでSTEREO & MONOで出すんだったら、
今ある英オリジナル盤をSTEREO & MONOのカップリングで全部出して欲しい。
837ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 00:09:05 ID:???
確かに、マジカルのEPも含めてオリジナルステレオとオリジナルモノラル出して欲しい。
あと国内輸入盤買った人インプレお願いします。
838ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 00:12:29 ID:???
今のところ、ちゃんとしたオリジナルモノはアメリカ盤SK1だけか。
国内輸入盤のEU盤がどうなっているか楽しみだな。
839ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 00:12:40 ID:m61LoRRq
827ですが。
米アマからさっそくメールの返事来まして、正常盤送ってくれるとのことです。
だったらはじめからそうしろっての!
ミスに気が付かない客には偽モノ送ってるんだろか?
840ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 00:14:10 ID:???
>>839 返品はなし?
841ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 00:45:07 ID:m61LoRRq
>>840
ムフフ。
842ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 01:07:24 ID:???
>>841
おぬしもワルよのうw
843ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 08:56:30 ID:???
>>839
そしてまた偽モノが送られてきます。
私を含め過去に同じような境遇の方、多数です。
その後はぐだぐだ…
844ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 09:10:55 ID:???
一体、i Podに落としたい俺はどうすりゃいいんだ?
早く聞きたいのに。
845ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 09:41:05 ID:???
>>843
結局そうでしょうね。いらない偽モノが2個も手元残って
何度文句言っても疲れるだけで、最終的にはアマUSのブラックリスト載って
永久出入り禁止になるだけです。
まあその2個をヤフかなんかで騙して売れば国内盤1個は買えるかな。
846ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 12:00:56 ID:???
国内輸入盤、MONOミックス大丈夫でしたよ。
これでEU,US2種(全部パチMONO盤)に続いて4つ目。
来月の純粋国内盤を入れると5つかぁ。

Vol.1の時はUK盤も買ったけど、もうなったらお布施だな。
847ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 12:22:52 ID:???
CCCDだった?
848ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 12:46:40 ID:???
ちゃんとCDDA(通常CD)のマークが表記されてたよ>国内輸入盤
それ以前に今流通してるVo.2にCCCDがあるの?
今度発売される国内プレス盤はどうなるか知らないけど
849ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 12:56:28 ID:???
レコ屋に行って自身の目で確かめればいいだけの事じゃねーか
850ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 13:25:03 ID:???
>>836

いやそれならUK mono シングルをアナログ復刻専門レーベル並の
クオリティーで12インチ、45回転、面に2曲づつ(外周よりで)というのを出して欲しいな。
851ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 16:48:09 ID:???
>>846
うはwww買いすぎwww
852ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 18:57:28 ID:???
ユニオンで国内盤仕様の輸入盤があったけどEUだったよ
ってことは偽モノだろうね
853ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 19:36:48 ID:h27YeRii
国内輸入盤は本モノ報告がされているが
854ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 20:16:37 ID:???
東芝はマスターが届いた時点で偽モノだって気づいたから発売遅らせたんじゃないのかな?
ただでさえCCCD以降評判ガタ落ちなのに、ここで偽モノなんか売ってしまったらねぇ。
だから輸入国内盤は大丈夫だと思うよ。この時点で偽モノ売ったらもどうしょうもないよね。
855ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 23:41:09 ID:F2tlDqjQ
オレ、EU限定盤あるけど、交換はしない。
まあエラー盤も珍しくていい。

「Help!」だが、「James Ponds Theme」から「Help!」へ移行する際の音の高低さが大きすぎる。
LPだとほとんど感じないが。
856ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/01(木) 00:33:56 ID:???
Pondsダブルホワイト
857ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/01(木) 05:20:20 ID:???
ミツカン ぽん酢
858ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/01(木) 14:42:20 ID:???
だいたい10000はぼりすぎ
他の2枚組2セット買っても7000ちょいだろ
せいぜい8000が妥当なところ
859ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/01(木) 14:53:45 ID:RRXSqpTd
輸入国内盤って、普通は輸入盤に紙帯や日本語解説を封入して
更にラッピングするので、シールドが二重になっているはずだが、
今回のVOL.2は先に出回ったEU盤を東芝で一度開封して、良盤と
交換した上でラッピングしてあるからシールドは一重。
なので、輸入国内盤にパチMONO盤混入はありませぬ。
860ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/01(木) 16:02:06 ID:???
海外で売ってるのって5000円くらいだっけ?
AmazonでUS盤買いたいけど・・・まだエラー盤送ってくるみたいだしな・・・
861ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/01(木) 20:43:49 ID:???
>>859
詳しいね。その手間賃のせいで1万円なのかな。
でも日本プレス盤も出るのに、今の時期に輸入国内盤をこの価格で
出す理由がよくわからない。
862ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/01(木) 23:37:01 ID:???
>>861
セキュアCDを買いたくないが日本語解説が読みたい人へ
売るための施策かと。
863ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/02(金) 00:22:28 ID:???
>>861
Vol.1を日本盤で買った人にEU盤のジャケのショボさを見せ付け
Vol.2も日本プレス盤で買わせようとする魂胆かと

日本プレス盤、HELP!がダブルジャケならセキュアCDでもいいや
864ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/02(金) 01:38:30 ID:???
>>858,>>861

それでも買う人がいるから。
経済の原則。
865ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/02(金) 09:03:18 ID:???
ダブルジャケ?
この仕上がりパターンはミニチュアではなくてインナースリーブ扱いだろう。
ダブルジャケとか全く意味無し。
866ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/02(金) 13:10:59 ID:???
正規盤を確実にゲットするには輸入国内盤を新品で買う
これで決まりだな?


    だな?






   だな?

         だな?
 
867ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/02(金) 13:38:17 ID:???
セキュアCDを買いたくないが日本語解説も読みたくない
糞解説に金を払いたくないから待ち

868ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/02(金) 13:42:21 ID:???
>>866
モチロンソウヨ
869ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/02(金) 14:28:26 ID:???
           /        \
            /   ______\
           /  /           \
           |  \    __    ___ヽ
           |   /   __\ || /__/
           |   |   ヽ  ) ヽ     )
           ∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
           ヽ∂     _/(   |)  ノ
            ∪     /     ヘノ  ヽ    
             (_      /二二二/   .
           ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐
870ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/02(金) 15:25:51 ID:???
Capitol Albumsは所詮カタログの中ではオマケですよ
871ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/02(金) 16:14:58 ID:???
>>868
板尾の嫁は来るな
872ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/02(金) 17:59:28 ID:???
国内プレス盤はセキュアCDで決定なの?
なら輸入盤買うや
873ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/03(土) 17:53:08 ID:???
今日アマゾンから輸入国内盤が届いた。
日本語の解説書とオビ付き。

中身はMade in EUでしたが「本モノ」でした。
でも10000円は高いな。
874ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/03(土) 18:08:47 ID:???
8000円以下で買った僕は勝ち組!










でも偽モノ…orz
875ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/03(土) 21:07:59 ID:???
EUの偽モノ安く買って東芝で交換してもらうってのはこのスレでは反則なのか?
それとももう交換してくれないのかな?
876ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/03(土) 23:27:54 ID:???
まだしてくれるんじゃないの?
というかとっくに交換した人もいれば
そのままコレクターとして保有している人もいる
オレはUS盤が欲しいからEUエラー盤はスルー
877ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/04(日) 01:22:44 ID:???
俺はヨドバシカメラで国内輸入盤を買った。
ポイントが勤め先の関係で1300円も付いたからよしとした。もちろん、本モノでした。
878ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/04(日) 12:21:59 ID:g+cPuoqN
俺もこれからヨボバシ逝って買って来るヨ!
879ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/04(日) 17:38:54 ID:+SNxlJLh
(国内盤仕様) 輸入盤 (限定盤)を8589円でHMV通販で買った俺は勝ち組
エラーも無いしね!
880ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/05(月) 00:44:20 ID:???
6000円台の輸入国内盤新古品が店頭に並ぶ日も遠くないだろう
881ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/05(月) 18:46:05 ID:???
正規マスターとされているステレオ音源を聴いてみた感想です。
まず『The Early Beatles』の「Love Me Do」...左チャンネルに
ベース、右チャンネルにボーカルみたいに分かれて聞こえるはずが
...あれっ、まるでモノラル盤のような響きで、いきなりストレスを感じ
てしまいます。(ヘッドフォンで聴くとよくわかります。)
続いて「Twist And Shout」では左右の“バランス”がよくなり、
想定のサウンド感にホッとしつつ、しばらくすると今度は「P.S. I
Love You」で同様の現象が発生し、その後元に戻って?「Do
You Want To Know A Secret」まで擬似ステレオ・サウンドが
ほぼ問題なく展開します。(『VI』の「Yes It Is」などもほとんどモノ
ラル盤のように聞こえます。)
残念ながら、これまでオリジナルLPを聴く機会がなかったのですが、
当時からサウンド的にはこんなものだったのでしょうか。
偽モノマスターの一件があってから、どうもマスターの保管・利用状況
に米国的なアバウトさや危うさを感じており、決定盤リリースのために
も、世界的にもマニア度の高い日本人コレクターの方々のお墨付きが
必要ですね。
882ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/05(月) 20:08:17 ID:???
>>881
> 正規マスターとされているステレオ音源を聴いてみた感想です。
> まず『The Early Beatles』の「Love Me Do」...左チャンネルに
> ベース、右チャンネルにボーカルみたいに分かれて聞こえるはずが
> ...あれっ、まるでモノラル盤のような響きで、いきなりストレスを感じ
> てしまいます。(ヘッドフォンで聴くとよくわかります。)
> 続いて「Twist And Shout」では左右の“バランス”がよくなり、
> 想定のサウンド感にホッとしつつ、しばらくすると今度は「P.S. I
> Love You」で同様の現象が発生し、その後元に戻って?「Do
> You Want To Know A Secret」まで擬似ステレオ・サウンドが
> ほぼ問題なく展開します。(『VI』の「Yes It Is」などもほとんどモノ
> ラル盤のように聞こえます。)
> 残念ながら、これまでオリジナルLPを聴く機会がなかったのですが、
> 当時からサウンド的にはこんなものだったのでしょうか。

ステレオLPでも「Love Me Do」「P.S. I Love You」は完全モノラルでした。
これらが演奏とヴォーカルのステレオ化できれば、
She loves youもステレオ化できるでしょうが
残念ながら無理みたいです。

883ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/05(月) 20:35:13 ID:???
「Love Me Do」「P.S. I Love You」「She Loves You」
のリアルステレオは存在しません。
よって全てモノラルか擬似ステレオです。

『VI』の「Yes It Is」も当時から擬似ステレオです。
884ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/05(月) 21:00:38 ID:???
THE CAPITOL ALBUMS VOL. 1 と VOL. 2
(ザ・ビートルズ ’64 BOX と ザ・ビートルズ ’65 BOX)
を買おうと思っているのですが、

「輸入盤」「輸入国内盤」「国内盤」

この三つの種類があるそうですが、どれを買ったほうが良いのでしょうか?
885ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/05(月) 21:33:49 ID:HoWSg2BG
884はスルーでOK
886ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/05(月) 22:14:04 ID:???
881は思い込み?ネタ?
887ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/05(月) 23:14:40 ID:G5TmNyED
オレ、EU限定盤持ってるけど、交換はしない。
めんどくさいし。

で、「Help!」だが、CDやLPにはインストで、
「From me To You Fantasy」や「In The Tyrol」等クレジットされてるのに、
何で「James Ponds」・・・いや「James Bond Theme」はクレジットされないんだろう?

ちなみに米国盤シングル「Help!」には「James Bond」はついないようです。
888ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/05(月) 23:16:07 ID:G5TmNyED
>887
もとい、「James Bond」は、ついてないようです。
889ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 00:13:22 ID:???
>881はアマゾンレビューのコピペ

>>887
元々あれはボンドテーマじゃないよ。風だけど。
1曲目は「(ボンドテーマ風イントロ付き)ヘルプ!」
あれが1曲なんだよ。
890ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 13:20:03 ID:???
アイルゲッチューもリアルステレオが存在しないね。
891ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 19:57:45 ID:DzS/e/YQ
ど素人ですが・・・・
リアルステレオと疑似ステレオってなにが違うの?
この当時のリアルステレオってモノラルをステレオ化したものじゃないの?
892ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 20:25:51 ID:???
リアルの意味を知れ。リアルの。
893ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 20:51:13 ID:???
少しはぐぐって見ろよ、素人ならなおさらだ。
http://homepage3.nifty.com/matsumo2/machine/pagez2.htm
894ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 20:57:48 ID:???
>>893
さすがにそのリンク先のは乱暴すぎるぞw
楽器用のコンパクトエフェクターにカセットMTRかよ。
もう少し違うもん拾ってこい、このスットコドッコイ。
895ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 21:28:14 ID:???
>>893のリンク先のやり方ってどうよ。
EQでやりますっていうからフィルタリングして特定周波数を抽出するのかと思えば・・・
結局コーラス(ショートディレイ)で左右に振ってるじゃん。
しかもコンパクトエフェクターかよ。
こいつはバカか?
896ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 21:33:44 ID:???
しーっ!
893もぐぐっただけだからw
897ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 21:54:50 ID:???
わかってる椰子がなんでそこまで読む? w
批判するだけで、前へ進めない椰子は
>>891にも劣る愚か者と知れ。
898ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 22:35:46 ID:???
擬似ステレオに確固たる基準なんてないんだから
大まかな理解が得るにはそんなんでいいんじゃないの?
899ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 22:42:37 ID:???
また、レコーディング談義になる流れだ。
900ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 22:47:58 ID:???
モザイク取ったら疑似ファックというのもあるよな
901ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 23:04:51 ID:DvCWBuBb
黄金週間明けに米アマゾンで米ロング盤購入。
一番遅い配達方法で10日ほどで到着。
エラー盤だったので放置を考えたが、
先月末にクレームのメール送信。
エラー盤は送り返さなくていい旨、
代わりのを送付する旨、
速達でしかも送料無料、
などなどが書かれた返信メールが即日到着。
本日、まともな米ロング盤が届いた。
メールだして7日ほどの日数を要したかな。
いい対応でした。エラー盤も未開封状態で
手元に残るし、米アマゾンに感謝。

902ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 23:17:26 ID:e5TzCnzH
>>839ですが。
901と同じ対応で、本日、米アマから本モノロングボックス届きました。
ステッカーにSK1確認。
送料入れても日本円で6000円ちょっとで偽モノ、本モノ両方手に入りましたとさ。
903ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 23:23:31 ID:???
リアルステレオと疑似ステレオの違いもわからないのに
各国盤ミックス違いを聴いても意味がない
904ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 23:33:05 ID:???
>>903
またアホが沸いてきたなw
マトすれに常時付いてくる粘着ジジイ、お口臭すぎw
905ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 23:40:35 ID:???
>>904
マトスレ?なんでいきなりそれが出てくんの。
モービルスレを潰した低能2トラックマルチ君はキミか。
で、このスレも潰そうってわけ?
以後、君の事はスルーするから。
906ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 23:42:08 ID:???
ヘッドフォンで疑似ステ聞いてると気分が悪くなってくるよ
907ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 23:44:27 ID:???
なんかまた変なのが湧いてきたよ。
908ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 23:49:22 ID:???
失礼なやつだな
疑似ステで快感なのかよ
変態だな
909ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 23:49:32 ID:???
わかりやすく言うとリアルステレオは本物のステレオ、疑似ステレオは偽者のステレオ。
910ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 23:53:20 ID:???
疑似ステレオ=simulated stereo
911ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 23:56:07 ID:???
疑似ステレオを作り出すあたりやっぱりビートルズは偉大ですね
912ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/06(火) 23:56:32 ID:???
そういえばウォーラスの中盤以降のベーシックトラックは
疑似ステ処理してたな
あれは音像を左右に動かす為だけなのかな?
913ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/07(水) 00:02:04 ID:???
ベーシックトラックって言い方はおかしいよ。マスター全部擬似ステにしちゃってるんだから。
あれはラジオの音がモノマスターに直で入れちゃったから苦肉の策。てのはレコーディングセッション
読めば書いてある事。
914ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/07(水) 00:03:43 ID:???
duo phonic

つか改めてヘッドフォンでウォーラス聴いたけど
この曲すごい音してるな
915ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/07(水) 00:08:10 ID:???
>>913
最近聴いてないから感で書いた
でも前半はリアルステレオじゃなかった?
916ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/07(水) 00:14:41 ID:???
>>912
昔から思ってたが、リミックスして中盤以降もリアルステレオで聴きたい
917ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/07(水) 00:37:44 ID:???
>>916
アンソロDVDはリアルよ
918ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/07(水) 00:45:44 ID:???
そうなんだよ。俺にとってアンソロDVD化は特典映像でもなく、ステレオリミックスと
サラウンドミックスが重要だった。
919ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/07(水) 02:35:51 ID:???
俺も俺も。
アンソロDVDのために安物の5.1サラウンドスピーカーセットを買ったよ。

ウォルラスの後半のリア王の台詞の部分は
通常のモノラルミックスから抽出したものを
ミックスしているようだったが
920ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/07(水) 03:12:03 ID:???
>>917-919
気付かなかった。マジに?
それなら本当の意味でのニューバージョンじゃない。
マスターがモノなのにどうやったのかね
921ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/07(水) 08:14:17 ID:???
>>920
>>919後半部分

モノミックスにしか入っていない音の抽出は
シロートでもフリーソフトである程度は出来るよ
922ホワイトアルバムさん@自治議論中
出たな!抽出。