ミュージシャンによる、他のミュージシャンについての発言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
 
2ホワイトアルバムさん:03/07/04 21:26 ID:???
2
3ホワイトアルバムさん:03/07/04 21:27 ID:A4lSXnFg
「バディ・ガイは、ロバート・ジョンスンの生まれ変わりかもね」

エリック・クラプトン
4ホワイトアルバムさん:03/07/04 21:27 ID:???
こんなスレいらねーよ
つまらねーーー
5ホワイトアルバムさん:03/07/04 21:28 ID:Y6OA9OmF
範囲広いなー、おい

タモリ「加護ちゃんはかわいいよねー」
6ホワイトアルバムさん:03/07/04 21:28 ID:???
「キチ・ガイはロバート・ジョンスンの生まれ変わりかもね」

エリック・クランプトン
7ホワイトアルバムさん:03/07/04 21:30 ID:???
ポールマッカートニー→リトルリチャード

でなんか面白いコメントあったらきぼんぬ。
8ホワイトアルバムさん:03/07/04 21:40 ID:???
>>6
つまんね
9ホワイトアルバムさん:03/07/04 21:49 ID:???
ジミーペイジ

「最初出てきたころ、僕はビートルズの音楽がそれほど好きじゃなかった。
色々な意味で誇大広告みたいなところあったからね。でも次に彼等を見た時、
彼等はBlue Jay Wayをやってたんだけど、まさかあんなに短期間で彼等があれほどよく
なるとはね。ビートルズほど、何ももたずに出現してすべて、高みに上り詰めた
バンドなんて僕は知らないよ。でもジョンレノンには会ってみたかったな。彼が食事したり
会話したりしてる、一人間として生きている彼に会ってみたかった。僕は他の3人には会ったこと
あるんだけど、ジョンだけはあったことないんだよ。」
10ホワイトアルバムさん:03/07/04 21:52 ID:???
頁はビートルズは才能も持ち合わせてなかったと?
11ホワイトアルバムさん:03/07/04 21:52 ID:???
ビリー・ジョエル

「ジョンが撃たれのを知ったのは友達からの電話だった。最初は悪いいたずらに決まってる!
って思った。だってそうだろ?あのジョンレノンが死ぬわけないじゃないか。でも家に帰って
TVをつけたらニュースでジョンの死を伝えてた。泣けたね。バイクでヘルメットもかぶらず
突っ走ったよ。途中でバーに入ったんだけど、そこにピアノがあってジョンの曲を歌ったんだ。
みんな気をつかってくれてね。僕はジョンの家の側に住んでいたことがあって、1度でいいから
声をかけたったかんだけど、結局ダメだったんだ。でも後で知ったんだけど、ジョンも僕に会いたがって
くれてたんだって!後悔したね。あの時会っておけばよかったよ」
12ホワイトアルバムさん:03/07/04 21:54 ID:???
>>10
うーん、おれはプレイヤーって雑誌のペイジのビートルズに関する
インタビューをそのまま書いただけだから。でも才能ないというより
ちょっと売れすぎだろ?って思ったんでは?
ベン・E・キングも最初は嫌いだったって言ってた。
13ホワイトアルバムさん:03/07/04 21:56 ID:???
上手くすれば良スレになるかも。
14ホワイトアルバムさん:03/07/04 21:56 ID:???
ジミーペイジがいってるのはギターオンリーでの話だと思うな。
15ホワイトアルバムさん:03/07/04 21:58 ID:???
麻生千晶から独禁法違反の疑いがあるみのもんたへ

「テレビ局は視聴率の獲れるタレントにはからっきしだが、司法が動いたのなら、
 会社のトップであるみの氏はしかるべき説明をする責任がある。
 番組で高圧的とも思える説教をしているのだから、自分にも厳しいところを見せてほしい」
16ホワイトアルバムさん:03/07/04 22:01 ID:???
>>14
いや「一人の作曲家、ギタリスト、そしてZEPPELINのリーダーとして、あなたはBeatles
というバンドをどう捉えていましたか?」って質問の答えだから、必ずしもそうではないんじゃないかな?
17有名すぎ??:03/07/04 22:02 ID:Y6OA9OmF
ジェフ・ベック
ビートルズの音楽はいいけど、ギターだけはいただけないね。
最初、ジョージは冗談でギター弾いてるのかと思ったよ。
ギターだけは僕が変わってやりたかった。エリック(クラプトン)もそう思ってた
だろうな(w
18ホワイトアルバムさん:03/07/04 22:06 ID:???
>>15
みのはアーティストじゃなくて、ただの黒人だYO

とまじレス。
19ホワイトアルバムさん:03/07/04 22:10 ID:Y6OA9OmF
THE BYRDS 「BeatlesのA Hard Day's Nightを見て人生が変わった」
20ホワイトアルバムさん:03/07/04 22:11 ID:???
別に、ビートルズへの発言でなくてもいいんだべ??

リアム・ギャラガー「リチャードとジャガー!決着つけてやるから今日、夜の公園にこい!」

OASIS兄弟の発言は本当におもしろいぞ。本にしたいくらいだ。
21ホワイトアルバムさん:03/07/05 19:20 ID:???
>20
確かにオモロイな。サッカーの試合でもするつもりか?w
22ホワイトアルバムさん:03/07/05 23:22 ID:???
エイモス・ギャレット
「細野晴臣は天才だ。僕の周りのアメリカ人は、みんな彼が好きだよ」
23ホワイトアルバムさん:03/07/05 23:23 ID:+bisYzZv
フレディー・マーキュリーが、スタジオに乱入してきたシド・ヴィシャスに

「ヘイ、ミスター怒りんぼくん、僕たちだってベストを尽くしているんだぜ」

確かこんな感じ。
24ホワイトアルバムさん:03/07/05 23:33 ID:???
リアムからジョージへ
「ビートルズは尊敬するがあんたは大嫌いだ」
25ホワイトアルバムさん:03/07/06 01:39 ID:???
>>12
ベンEキングのビートルズへのコメントきぼんです。
26山崎 渉:03/07/15 10:30 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
27山崎 渉:03/07/15 13:28 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
28ホワイトアルバムさん:03/07/17 16:24 ID:???
age
29ホワイトアルバムさん:03/07/22 08:33 ID:???
ポール・マッカートニー
「ジミ・ヘンドリックスは音楽上の開拓者、創造的な天才だ」

ジョン・レノン
「ジミはロックの指導者、革新者で、この時代における
 最も影響曲を持った人間の一人だった。
 完全に独創的だった」
Q「ジミとその音楽はどれだけ長い間記憶されているだろうか?」
 「音楽が僕達の生活の一部である限り、彼は記憶されるだろう。
  そして僕はそれが永遠に続く事を確信している」
30なまえをいれてください:03/07/22 12:22 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
31なまえをいれてください:03/07/22 12:40 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
32ホワイトアルバムさん:03/07/29 07:42 ID:MvHBrB47
彼はあまりにも低い評価を受けていた。
みんな彼のことをこう話した。そうだ、あいつは本当に凄い。
だが、みんなわかっちゃいない、わかっちゃいないんだ。
みんな本質を見逃していた。そう思う。
20年ほどの内に、みんなは本当にそれが分かる様になるだろう。
彼の才能の範囲はそれほど広いんだ。分かるかい?
ジミ・ヘンドリックスの才能に限界なんてないんだよ。

         byロビン・トロワー
33ピート・タウンゼント:03/07/29 08:33 ID:???
 エリックと俺が一緒に見に行くってのは、奇妙だった。だって
エリックがコインの片面だとしたら、おれはその逆の面にあるん
だからね。俺達は一緒に出かけちゃ、ジミのステージを見守った
ものさ。奴は俺達の二つのスタイルを一つに融合したようなものだった。
 他のアーチストのライブを見ても、ジミを見たときのような楽しさ
は感じられない。彼を見ているだけで、とても自由になれるんだ。
チャーリー・パーカーにも同じものを感じた。彼の音楽が大好きだった。
彼の演奏を聴いてると、内側で何かが解放されるのが分かる。彼は
自由で、解放されている。そしてジミにも同じ感覚がある。彼が
演奏している間中、彼を見つめていると、奴と一緒に飛び、本当に
自由になれるんだよ。
 ジミはロンドンの全てのクラブで演奏した。10日間で全てのクラブ
を回った。エリックと俺は、その全てのショーを見たよ。2回を
除いてね。何しろその時は、文字通りドアの中に入れなかったのさ。
終わりの頃には、奴はとても有名になっていた。奴はロンドンを
電撃したんだ。
34ホワイトアルバムさん:03/07/29 10:29 ID:???
自宅でベック、クラプトンと3人でジャムったブルースのマスター・テープ
も2人に無断でレコード会社に売った(「ブリティッシュ・ブルースの
夜明け」というアルバムになっている)ことを知ったベックのコメント。

「ジミの才能には心底ダウンしたよ」
35ホワイトアルバムさん:03/07/29 10:31 ID:???
上はジミー・ペイジに対してのベックの発言ね。
ジミ・ヘンドリックスに対してのものではない。

「ジミーの才能には心底ダウンしたよ」が正しい。
36ホワイトアルバムさん:03/07/29 10:52 ID:???
ジミって才能より存在感ってイメージだけどな。
ジミぐらいの技術のギタリストはジミ以降何人も出てきたけど、
あのステージでの圧倒的なパフォーマンスと存在感はジミだけって感じ。
37ホワイトアルバムさん:03/07/29 10:53 ID:???
イングヴェイ・マルムスティン
「ジミー・ペイジ?まともにソロも弾けないなんて、、、
存在そのものがジョークだよ!」
38ホワイトアルバムさん:03/07/29 10:57 ID:???
トムヨーク「90年代のロックでの収穫は俺たちぐらいだろう」
39ホワイトアルバムさん:03/07/29 11:00 ID:???
>>36
キミのような人が多いのでロビン・トロワーは嘆いているのだよ。
40ホワイトアルバムさん:03/07/29 11:04 ID:???
>>39
へ?じゃあギターの技術でも古今通してジミは天下一品とでも?
ロビン・トロワーの発言は60年代ごろでしょ。
それ以降に素晴らしい腕もったギタリストはいくらでもでてきてるよ。
41ホワイトアルバムさん:03/07/29 11:09 ID:???
技術=才能ではない
42ホワイトアルバムさん:03/07/31 21:23 ID:???
>>37
この発言聞いた時オナニーソロばっかやってるのよりはマシだと思ったな
43ホワイトアルバムさん:03/08/01 23:11 ID:Gd2yumnC
ここのサイト、美少女のパイパンおまんこ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<何故か美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
44山崎 渉:03/08/02 01:47 ID:???
(^^)
45ホワイトアルバムさん:03/08/03 23:16 ID:LQYtIx7c
「ローリンズ・ストーンズはビートルズを4ヶ月遅れで完全にコピーしている。」

ジョン・レノン
46ホワイトアルバムさん:03/08/09 08:55 ID:???
ジミは今までのギタリストの中で絶対に最高のプレイヤーだ。
あの男みたいなビルがあっても、そこには誰も住まないね。

           byニール・ヤング
47ホワイトアルバムさん:03/08/09 09:06 ID:???
ジミヘンヲタいい加減にしないと怒るぞ
48山崎 渉:03/08/15 15:56 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
49ホワイトアルバムさん:03/08/21 10:17 ID:???
自分に対して
「・・・THE WHOのキース・ムーンは夢の世界の存在なんだ、俺が作ったとしてもね」
キース・ムーン
50ホワイトアルバムさん:03/08/27 06:49 ID:???
>>894/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/      | ちょーずんぴーぽーはきっとまた見つかるさ!

  ,┤    ト |    (●)     (●)   |めげずにがんがれ!   
 |  \_/  ヽ     \___/     |    
 |   __( ̄ |    \/     ノ   
 |    __)_ノ                      
 ヽ___) ノ


51ホワイトアルバムさん:03/08/27 06:50 ID:???
>>894 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/      | ちょーずんぴーぽーはきっとまた見つかるさ!

  ,┤    ト |    (●)     (●)   |めげずにがんがれ!   
 |  \_/  ヽ     \___/     |    
 |   __( ̄ |    \/     ノ   
 |    __)_ノ                      
 ヽ___) ノ


52ホワイトアルバムさん:03/08/27 06:51 ID:???
>>894

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/      | ちょーずんぴーぽーはきっとまた見つかるさ!

  ,┤    ト |    (●)     (●)   |めげずにがんがれ!   
 |  \_/  ヽ     \___/     |    
 |   __( ̄ |    \/     ノ   
 |    __)_ノ                      
 ヽ___) ノ


53ホワイトアルバムさん:03/08/27 06:53 ID:???
>>5 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/      | 
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |   今日は勝つよ!
 |  \_/  ヽ     \___/     |    
 |   __( ̄ |    \/     ノ   
 |    __)_ノ                      
 ヽ___) ノ


54ホワイトアルバムさん:03/08/31 06:13 ID:???
age
55ホワイトアルバムさん:03/09/03 22:33 ID:???
 
56ホワイトアルバムさん:03/09/03 23:00 ID:???
キース・リチャーズ最新語録

Q「あなたがチーズ嫌いって本当ですか?」
A「ああ、俺にとっては腐ったミルクに過ぎないな」

Q「ソニー・バージャー(ヘルズ・エンジェルズの頭)がオルタモントであなたに銃を突きつけたと
本の中で暴露してましたが、そうなんですか?」

A「だったかもしれん。でもトリガーは弾かなかったろ?ハハハ〜」

Q「オアシスのリアム・ギャラガーがあなたとミック・ジャガーとジョージ・ハリスンを呼び出して
しめてやる、と喧嘩売ってたの知ってます?」

A「一度に全員をか?」

Q「そう。まとめてやってやるそうです。」

A「ああ、こいや。連れてこいや。最初に俺をやって次にミックやれば、そのナントカやらというガキは
もう心配しなくていいぜ。ハハハー!(注:ジョージは他界している)
大口叩きの屑なんだよ、やつは。気にしちゃいねえけどな。
世間を掻き回すタイプなんだろ。皆にツバ吐いてたジョニー・ロットンみたいだよ。」


57ホワイトアルバムさん:03/09/03 23:35 ID:aSTThIYp
ちょっとスレちがいだけれど、オアシスがあるツアー中のとき泊まったホテルに
キース・リチャーズもちょうどそのホテルに泊まっていると知った馬鹿兄弟は
キースにいたずら電話をかけた
しかし寝起きで機嫌の悪かったキースは受話器をとり開口一番
「良い話なんだろうな?」と言ったらしい。当然何も言えずに馬鹿は受話器をおいたとのこと

餓鬼に負けてないキース。かっこいいぜ!
58ホワイトアルバムさん:03/09/03 23:42 ID:???
>>57
それってがいしゅつだけどオアシスだっけ?
なんか別のバンドだった気がする
59ホワイトアルバムさん:03/09/03 23:49 ID:???
バカ兄弟がナンボか知らんけど、キースはNYの街中で夜中一人歩きをしていた時、強盗に襲われたが
顔を見た強盗が「あなただったんですか」、と道を譲ってくれるほどの腕前。
60ホワイトアルバムさん:03/09/03 23:54 ID:???
「自分が日本人で良かったと思うのはミスチルの歌を聴いてるときだな
ミスチルを知らない英米人は代用品のビートルズで我慢するしかないからな」
61ホワイトアルバムさん:03/09/04 01:12 ID:???
60はミスチル小ばかにするつもりで書いてるんだろうが、
俺はミスチルの曲好きだぞ。J−POPのくくりの中では一番面白い音楽やってるんじゃないか。
62ホワイトアルバムさん:03/09/04 01:13 ID:6YL2hF3W
ジミヘンやジョンが死んだ時、ボブディランはなんかコメント出したの?
63ホワイトアルバムさん:03/09/04 01:28 ID:???
>>62
死んだときじゃないがコメントは出してる
「バイオグラフ」というCDのライナーノーツを見てくれ
64ホワイトアルバムさん:03/09/04 09:26 ID:???
ビートルズがくたばったら俺・・俺・・・
65ホワイトアルバムさん:03/09/04 11:56 ID:834TK7G5
「ああ.奴(ジョン レノン)がかつては自分達が本物のパンク
だったって発言は認めてやるよ。だけど今のあいつは何だよ。
高級ホテルに泊まり高級な車に乗りやがってさ.完全に自分を見失って
いるね。」

byジョン ライドン
66ホワイトアルバムさん:03/09/04 17:09 ID:???
高級ホテル・高級外車なんて使ってたか?
ジョンが愛用していたという74年ごろの車をドキュメントで見たが、
地味ででかくて性能悪そうな白い車だったぞ。
そもそも近眼で運転できなかったって話もきいたことあるけど。
67ホワイトアルバムさん:03/09/04 17:14 ID:???
>>63
すいません、どんな内容だったか簡単でいいので教えていただけませんでしょうか。
68ホワイトアルバムさん:03/09/04 18:08 ID:???
死んだから騒がれているだけ。ただのゴミ!
69ホワイトアルバムさん:03/09/04 18:18 ID:???
ビリージョエル「ポールマッカートニーは確かに偉大だが僕にとって重要ではない」

発言が問題になって2週間後に弁解
70ホワイトアルバムさん:03/09/04 18:24 ID:???
”重要ではない”ではなくて、”それほど重要ではない”という訳で読んだが。
71ホワイトアルバムさん:03/09/04 18:59 ID:???
>>57

それグリーンデイのギターのふとっちょだと思うが。
まあ馬鹿も同じように受話器置くだろうけどな。
72ホワイトアルバムさん:03/09/04 20:48 ID:???
>>57

オアシスでなくグリーン・デイですね。今度出るイギー・ポップの新作で共作してるみたい。
で、彼らはストーンズ・ファンらしくB2B来日公演の時に同じく来日してたため、
東京ドームにストーンズを見に行ったとか。
73ホワイトアルバムさん:03/09/04 21:54 ID:XGulfw4u
>66
まあ文句はジョン ライドンに言ってくれ。俺は彼の言葉を
紹介したに過ぎないんでね。
ジョン レノンは確かに運動神経が悪くて.車の運転が苦手で
その為に「アビーロード」の録音前に事故ったりして怪我した
んだけどさ(w
74ホワイトアルバムさん:03/09/04 22:03 ID:???
>ジョン レノンは確かに運動神経が悪くて

でも喧嘩は強かったというよな。
何故運動オンチが喧嘩強いんだろう?

本当はポールが一番ガタイもよくて気も強くて喧嘩強いんだろうけど。
あのガタイで来られたら、ブライアン・ウィルソンかプラント、ボンゾくらいしか
敵わなそう。
75ホワイトアルバムさん:03/09/04 22:20 ID:WquOrUxG
浜田省吾

京都に家出して転がり込んだ先が、
昔の友人の同棲してたアパートの部屋だった。
若いから、夜になって何やら始まると決まって「原始心母」が流れ出すw
数年後に逢ったときその友人は「今でも<原始心母>を聴くと
勃起するんだ」と笑っていた。
76ただの人:03/09/04 22:21 ID:UkwFcV5e
おらぁ、茨城に住む、ただの無職の親父だけど・・
おらの家の近くにBOOKOFFみたいな中古品のお店が、
スーパータイヨウの隣に在って、覗いてみたら
フェンダーとかギブソンのギターやアンプの中古が沢山あって、
驚いたんだけど、今のガキは素人のくせ生意気に・・贅沢な・・
おらの若いときにもこんな店あればよかったのに・・と思った。
77ホワイトアルバムさん:03/09/04 22:22 ID:GlxLTvHp
きもい









78ホワイトアルバムさん:03/09/05 18:58 ID:???
佐野元春がディランとレノンについて熱く語ってるインタビューを見た。
要約すると「ディランはライブがいい」、「ジョンはスタジオがいい」ってところか。
79ホワイトアルバムさん:03/09/07 22:27 ID:lC2lZf3O
ボブ ディランが以前にさ.「俺なら簡単にサティスファクションを
書けただろうけど.お前等なら間違っても「ライク ア ローリング
ストーン」は書けないだろうな。」って俺に言ってたぜ。
見てみたいもんだぜ.あいつが「サティスファクション」を書いて
演奏する様子をさ。


by.ミック ジャガー
80ホワイトアルバムさん:03/09/07 22:29 ID:???
desolation rowの間違いだろ。
81ホワイトアルバムさん:03/09/08 22:48 ID:???
確かにOASIS兄弟の言語禄はおもしろすぎる。
あの兄弟の発言集めて本出したらそこそこ売れるんじゃないか?

「BLURのデーモンはエイズで死ね」


82ホワイトアルバムさん:03/09/09 02:10 ID:XdcesPg1
オアシスの言語録みてー
83ホワイトアルバムさん:03/09/09 04:06 ID:vG4EAvqT
もっとキボムオアシス語録
84ホワイトアルバムさん:03/09/09 10:42 ID:hKhnPmdZ
エルトン ジョンについてジョン ライドンの発言

「奴はコロコロ太った人畜無害のピアノを弾くだけの道化
だから良いのさ。」
85他すれからの引用:03/09/09 12:22 ID:UogXEebx
インタビュアー:「エラスティカのジャスティーンについてどう思いますか?」

リアム:「迷わず口にち○ぽぶちこんでやるね。
       迷わずね。ボンベイロールも迷わずぶちかましてやる。」

インタビュアー:「ボンベイロールって何?」

リアム:「いわゆるパイズリってやつよ。
      パイオツグッて掴んでその間にち○ぽ挟み込む。いつだって大歓迎だ。」
「ま○こって最高の言葉だよ。俺はま○こ、てめぇもま○こ、
         あいつもま○こって、人をけなす時には最高の言葉だね。」
86他すれからの引用:03/09/09 12:23 ID:UogXEebx
「宇宙人なんて怖くないぜ。おれだって宇宙人くらいの脳みそはもちあわせてるつもりだし。
だって見るからに馬鹿っぽいじゃん?
目玉ぐりぐ りさせて頭でっかちで、間抜けに決まってるじゃん?
おれだったら頭のてっぺんまで蹴り叩き込んでやるぜ。宇宙人が何だってんだ。
そしたら、にゃ〜んてこった、にゃ〜んてこった惑星ちんぽにきゃえるじょ〜いってな」

(リアム・ギャラガーの宇宙人についての発言)
87他すれからの引用:03/09/09 12:24 ID:UogXEebx
「拳銃が簡単に手に入るアメリカに生まれてなくてよかったよ。
そしたらとっくにあいつ(リアム)の頭にぶっ放してただろうからな。
俺があいつを殺りたくても殺れないのは、
おふくろに怒られるから。タダそれだけの理由さ・・・」

ノエル・ギャラガー
88他すれからの引用:03/09/09 12:25 ID:UogXEebx
「リアムが酔ったときは、だいたい2人で殺し合いになるほどの大喧嘩だ。
たいていの場合は、俺の方があいつを殺したいと思っている。」

byノエル・ギャラガー
89他すれからの引用:03/09/09 12:26 ID:UogXEebx
SEX PISTOLS / ジョン・ライドン

特に英国人に多いんだが、フランス人とロクに会いもしないで
「フランス人は鼻持ちならない」とか「フランス人は気取り屋でつきあえない」
とかぬかすヤツが俺 は大嫌いだ! 。
 俺はツアーやら何やらで、フランスには何度も行ったし、
数多くのフランス人と会ってきた。その上で言わせてもらうが、、、、



「フランス人はロクでもないクズ野郎ばっかりだ!」
90ホワイトアルバムさん:03/09/09 12:43 ID:lHyMpODx
ROLLING STONES/ミック・ジャガー

何?エアロスミス?くだらねえ。本当にクソだぜ。だけど
あのヴォーカル(スティーブン・タイラー)はなかなか
可愛いねえ(笑)。
91ホワイトアルバムさん:03/09/09 12:44 ID:???
イギリスのマスコミが「デーモンがリアムにゴリラズのメンバーになって欲しい
って言ってるのよ(動物のゴリラのリアムが似てるから)」とささやき、
それを聞いたリアムが「あのサル公め、大体俺は毛の無いゴリラなんか見たこと
ねーぞ!」と一言。最近めっぽう毛が薄くなったデーモンに対し、リアムらしい
反撃をした。「俺について文句言いたいなら、まずカツラでも被りやがれ!」

(ドラッグを止めてから)ハッピーになったし、なんか背が高くなったような気がする。
今の俺はノエルギャラガーIN 2001だ。そんな自分が大好きだ! byノエル・ギャラガー
92ホワイトアルバムさん:03/09/09 12:49 ID:???
バカな弟は俺のウソを真に受けやがった!

ノエルはイギリスのテレビ番組に出演し、今までソロアルバムを作ると言っていた
のは、実はリアムを怒らせる為だけのウソっぱちだったという衝撃告白をした。
彼が昨年のワールドツアーの最中にソロアルバムを考えていると言い出したとき、
リアムは「そんな話聞きたくねー!あの野郎がソロ・アルバムの話をしてる
なんて俺は許さねー!大体バンドのことだけを考えているべきなのに
ふざけんなー!」という具合に、かなり大人げなく怒りを露にしていた。
93ホワイトアルバムさん:03/09/09 15:17 ID:wTjB0kWz
ジョン ライドンの発言
「セックスピストルズとエルヴィス プレスリーの死に関しては
何ら相関性は無いね。自分で曲もかけない生涯業界に操られ続けた
あんなロックの白痴ブタから学ぶ事なんて全然無いしね。」

「俺はプレスリーが大嫌いなんだ。俺のエルヴィスファンの従兄弟が
8時間ノンストップで俺のオーディオでくだらないエルヴィスのレコード
をかけやがったから.それ以来エルヴィスに対して憎しみを抱くように
なったのさ。」
94ホワイトアルバムさん:03/09/09 20:53 ID:???
ライドン→ノエル・リアムと受け継いでるのかな?あの性格…
おもしろいけど。
95ホワイトアルバムさん:03/09/09 20:59 ID:1HAwtAOB
うろ覚え

リアム「(ジョージに面と向かって)ビートルズの曲は好きだがあんたは嫌いだ」
リアム「ポールの最新アルバムはクズだ」
96ホワイトアルバムさん:03/09/09 21:01 ID:p8eFHXhC
>>95
ポールは最初、OASISにけっこう好意的だったんだよね。
で、Flaming Pieの発売の時リアムにプレゼントしたら
「ふーん、まあいいんじゃない」なんて返した。
そこからポールも一転OASISバッシングを…
あと、ストーンズのキースにもケンカ売ってたな
97ホワイトアルバムさん:03/09/09 21:11 ID:???
ジョージもオアシスに相当酷いこといってるよ。
どっちが先にけしかけたかはちょっと分からないけど、もうちょっと大人の態度とってもいいんじゃないかと思う。
98ホワイトアルバムさん:03/09/09 21:15 ID:guPsyk7i
ポールは以前「リアムはジョンに、ノエルは僕に通じるところがある」
って言ってたからね。でもコケにされたらポールなんかは黙ってないよな。

リアムのセリフで「ビートルズ、ピストルズ、オアシス。以下ゴミ」
ってのがあるけど、あいつは分かり易い。
見てくれはレノンで、言動はライドンだもんな。
99ホワイトアルバムさん:03/09/09 21:19 ID:???
リアムってファッションや歌いかたはカッコいいけど顔はよく見るとブサイクだね。
100ホワイトアルバムさん:03/09/09 21:23 ID:???
猿系だからね。ノエルは眉毛マンだし。
でも存在感はあるよな。最近大人しいのが残念だけど。
また名盤作ってくれ。ビーヲタ代表として。
101ホワイトアルバムさん:03/09/09 21:24 ID:???
エルトンジョン「いますぐボブディランとあいたい」
102ホワイトアルバムさん:03/09/09 21:30 ID:???
ジョン
「ストーンズはいつも俺達の真似をする。半年遅れでビートルズを追いかけてるのさ」
「ストーンズとビートルズじゃ格が違うよ。社会への影響力も音楽性もね。」
103ホワイトアルバムさん:03/09/09 21:37 ID:guPsyk7i
「オアシスなんて全然つまらない、くだらない。あんなの聴いてるなら
ディランを聴いてた方がよっぽど良い。現代の音楽は全て自己顕示欲に根ざしている。
それがくだらないのさ。」BY ジョージ・ハリスン
104ホワイトアルバムさん:03/09/09 21:41 ID:???
ジョージハリスン
「チャックベリーやリトルリチャードの音楽は死ぬまでは聞けない。
 インド音楽には永遠の深みがある。」
105ホワイトアルバムさん:03/09/09 22:12 ID:???
「正直ジョージの曲はインドがらみでないほうが圧倒的にイイ」
106ホワイトアルバムさん:03/09/10 17:15 ID:xpgHZWs9
キース リチャーズ曰く

「俺を不機嫌にさせる方法は簡単さ。ロジャー ダルトリー(WHO)と
俺を一つの部屋に一緒に入れておけばいいのさ。」
107ホワイトアルバムさん:03/09/10 18:37 ID:???
ロン・ウッド
「俺は他のミュージシャンの悪口は言わないよ。
ポールマッカートニー以外はね。」

ロンとポールって昔なんかあったんですか?
108ホワイトアルバムさん:03/09/10 21:30 ID:???
リチャーズも結構面白いなぁ
109ホワイトアルバムさん:03/09/10 22:23 ID:???
ギャラガーとかライドンはアイリッシュ系だけども、
アイルランド人(ケルト人)は乱暴・酒飲み・貧乏といったネガティヴな特徴を
よく語られるけども、そういったネガティヴな面以外で唯一他民族より秀でてるのは文学・言葉の才能らしい。

粗野で下品、多弁で言いっぱなし、しかし独特のセンス・オブ・ヒューマー。
言ってる自分も聞かされてる他人も笑顔で笑えないデッドパン・ジョークを連発。
しかしこれがなかなか面白いんだな。。。

110ホワイトアルバムさん:03/09/11 04:56 ID:???
矢沢永吉、桑田圭祐に、
「手土産持っていっぺん謝りにこいや、な」
111ホワイトアルバムさん:03/09/11 05:51 ID:???
桑田がかっこ悪いのは会見開いて「あれは全部自分自身のこと」とかいっちゃうことだ。
「テレビにゃ出ないといったのにドラマの主役に燃えている」って歌詞があんだぞ。
桑田がいつドラマでたってんだ。
112ホワイトアルバムさん:03/09/11 10:10 ID:7YekuBgH
>107
音楽業界の中にポールの友達を見つける事が困難だと思うけど(w
ミック・ジャガー曰く

「ポールは音楽以外取り柄のない退屈な奴で.だから友達もいない。」
113ホワイトアルバムさん:03/09/11 11:33 ID:???
まあ、音楽以外のセンスはゼロだからな。ポール。

ジョージやリンゴは友達多そうだが、ジョソは?
114ホワイトアルバムさん:03/09/11 11:58 ID:k4c7t7P1
一応キースやエルトン・ジョンやデビッド・ボウイーなんかが
「僕はジョンの親友だ。」って名乗りを上げるだろうがな。
115ホワイトアルバムさん:03/09/11 14:51 ID:???
>>112
ミックはビートルズ時代ポールの家に良く遊びに行ってたのに。

116ホワイトアルバムさん:03/09/11 15:33 ID:???
>>115
それで彼のことを良く知った上での発言でしょう
117ホワイトアルバムさん:03/09/11 20:52 ID:HaXS/gUz
ジョンはいつも人気者だろう。面白いから
118ホワイトアルバムさん:03/09/12 13:27 ID:osWRPPNW
ジョン・ライドンがピストルズを脱退したグレン・マトロックについてのコメント

「...あいつとレノン=マッカートニー的に何時までも付き合わされるのは
真っ平ごめんだった。それじゃ悲し過ぎるぜ。それにあいつは俺の許容範囲を
遥かに越える程マッカートニー的な奴だったからな。」
119ホワイトアルバムさん:03/09/16 20:24 ID:p3CLVx/F
119
120ホワイトアルバムさん:03/09/17 17:32 ID:???
ポールって明るいから人気ありそうだけど。
こないだも「オス!」とかいってたじゃん。
ああいうあざとさが嫌われるのかな。
121ホワイトアルバムさん:03/09/17 19:31 ID:???
無邪気すぎんだよ。
周囲に対する気配りとか空気を読むとかが出来ない。たぶん。

あとアーティスト同士だとセンスいい奴のところに人が集まるんじゃないかと思う。

いや、ポール好きだけどね。
122ホワイトアルバムさん:03/09/18 02:45 ID:???
マンコがチンコに

「あのひとは無邪気すぎる」
123ホワイトアルバムさん:03/09/18 08:18 ID:???
>>120
「オス」という挨拶は、ビートルズファンクラブの会長さんが教えたそうです。
それ以来、日本人どんな人にも{オス」と挨拶しているのを見て、アア!ポールが可哀想と
思っていたんです。
去年やっと、今日本では「オス」はイイ挨拶ではないと教えてもらったそうですが、ポールはこの
「オスー」という「スー」の発音が気に入ったと話していました。

大阪ライブ以来「オオキニ」が今はお気に入りのようで、ヨーロッパツアーでも披露してましたね。
124ホワイトアルバムさん:03/09/18 15:30 ID:???
ボブディラン「グレイトフルデッドに入れてくれないかと頼んだことがあった」
125ホワイトアルバムさん:03/09/18 15:54 ID:i0PE3LgQ
ジョン・レノン「何故ビートルズのメンバーかって?それは一番良いバンド
だからだよ。ビートルズが無かったらローリングストーンズに入っていた
かも知れないね。」
126ホワイトアルバムさん :03/09/18 16:02 ID:???
20年くらい前のミュージックライフに、
エディ・ヴァン・ヘイレンがスタジオか何かでリッチー・ブラックモアとすれ違った際挨拶したら
シカトされ、尊敬してたのにすごく悲しかったって出てたな。
やっぱ同じ楽器をやる者同士って、テクやバンドの売れ具合とかで嫉妬したりするのが激しいんだろうか?
まあ、当時のヴァンヘイレンは飛ぶ鳥を落とす勢いだったからね。
でも、リッチーはちょっと大人気ないと思った記憶あり。
127ホワイトアルバムさん:03/09/18 16:06 ID:wSpMraKN
>126
確かジョー・ペリーにもシカトされたってエディは言ってたな。
ヴァン・ヘイレンの全盛期ってエアロは結構落ち目だったからな。
現在ではエアロの方が健闘してるけどさ。
128ホワイトアルバムさん:03/09/18 16:36 ID:1fvNOkoF
確かトッド・ラングレンも、ジョンに挨拶しようとしたら『お前誰だ』
の一言で片付けられ、一人ホテルで泣いてたな。
129ホワイトアルバムさん:03/09/18 18:11 ID:QU0yLOce
レイ・デイヴィス(キンクス)があるパーティで当時ミック・ジャガー
夫人だったビアンカに「踊らないか?」と誘ったら「アンタ誰?あっちへ
行って!」と言われ「俺はそんなに知られてないのか...」と落ち込んだ
ってエピソードがその昔にありましたね(w
130ホワイトアルバムさん:03/09/18 18:21 ID:???
ビリージョエル「ジョンレノンの近くに引っ越して声かけるタイミングを探してた」
ジョンレノン「ビリージョエルと会いたいがタイミングがない」

すれ違いのまま永訣
131ホワイトアルバムさん:03/09/18 19:25 ID:2yqzCBXE
再結成の時のインタビューでシドについてジョンが語ってた言葉

「シドはロマンティックな奴だった。でもロマンスは悲劇で終わることを奴は知らなかったんだ…」
132ホワイトアルバムさん:03/09/18 19:36 ID:tSsDRyM0
>>126
それはヴァン・ヘイレンのデビュー当時の話だよ。
133ホワイトアルバムさん:03/09/18 19:53 ID:???
グレース・スリック

「ビートルズの髪型や歌は子供っぽいと思ったわ。
25にもなって『手を握りたい』なんて気持悪い」
134ホワイトアルバムさん:03/09/19 13:41 ID:+z/KRwSI
ミック・ジャガー曰く

「パティ・スミスなんてくだらない。俺の書く詩や歌の方が何倍も
良いのにさ。」
135ホワイトアルバムさん:03/09/19 13:46 ID:d/IRPEU+
マルコム・マクラレン(セックスピストルズのマネジャー)が言った事

「デュラン・デュラン?あの能無しのお人形さん達かい?」
136ホワイトアルバムさん:03/09/19 17:44 ID:???
インタビュアー「ボブディランのどこが好きですか?」
エルトンジョン「顔だね」
137ホワイトアルバムさん:03/09/19 19:36 ID:4PjlKVv0
インタビュアー「ベートーベンのどこが好きですか?」

リンゴ「詞だね。」
138ホワイトアルバムさん:03/09/19 19:41 ID:yX+3kjVX
クラプトン
「オアシスなんてFUCK YOUだ!」
この人でもこんな事言うんだね。自分の悪口を言う奴には。
139ホワイトアルバムさん:03/09/19 20:08 ID:???
オアシスってジョージ・ポール・クラプトンの3方から嫌われてるのか
140ホワイトアルバムさん:03/09/19 21:10 ID:???
プライマルのボーカル
「お前らみんな奴隷だ。クソ野郎どもめ。
メタリカとか他のクソみたいなバンドを観に来たんだろ」
141ホワイトアルバムさん:03/09/19 22:40 ID:???
>>136は壺入った
142ホワイトアルバムさん:03/09/19 22:51 ID:???
以前雑誌で読んだんだけど(今も家にあるけど)、
なんかのライブイベントの時、oasisのリアムとblurのデーモンが何やら仲良さそうに
笑い合いながら抱き合っていたらしい。
それを見ていたリアムの今の奥さんは腹を抱えて大笑いしていたそう。
昔から思ってたけどこの二人ってワザと喧嘩してるよな。
宣伝効果狙ってるとしか思えない。
おもしろいからいいんだけどさw
143ホワイトアルバムさん:03/09/20 02:04 ID:???
>>136>>137でコーヒー吹いた

144ホワイトアルバムさん:03/09/21 06:44 ID:???
ボブディラン「フィルオクスも含めプロテストシンガーの音楽を聴くのは苦痛だ」

64年頃、まだ自身もプロテストソングを書いてた頃のコメント。
145ホワイトアルバムさん:03/09/21 13:18 ID:dkAoPDcf
ミック・ジャガーのセックス・ピストルズのジョン・ライドン(当時ロットン)
についてのコメント

「あいつが俺がSEX(ピストルズのマネジャー.マルコム・マクラレンが
経営していたブティック)に入ろうとしたところを店先でピシャっと扉を閉めた
って話は嘘だからね。俺はそんな店に行った事が無いんだ。売ってるのが
穴が開いたTシャツなら考えちまうだろう。」
146ホワイトアルバムさん:03/09/21 13:26 ID:???
「が」が3回も続いてます。
147ホワイトアルバムさん:03/09/21 14:50 ID:???
お前はワードか。
148ホワイトアルバムさん:03/09/21 17:29 ID:???
ここ、おもろい!
大昔の話だが、当時Facesに在籍していた山内テツがデビュー間もないQueenのことを聞かれ、
あいつら、おれたちのマネしてる と答えていたような記憶がある(ミュジックライフかな?)
149ホワイトアルバムさん:03/09/21 17:52 ID:I8PdaTFg
ボーイ・ジョージ(カルチャー・クラブ)がデュラン・デュランについて

「彼等はまともに演奏出来なくて.ライヴではいつもテープを流して
口パク演奏してるんだよ。」
150ホワイトアルバムさん:03/09/21 20:37 ID:Foq98jGz
キース・リチャーズ
「(エルトンは)偽善者だ」
エルトン
「(ストーンズは)ステージで踊る猿だ」

たしか、ダイアナ妃が死んだときのやりとり。
151ホワイトアルバムさん:03/09/22 06:48 ID:t+DSAkPL
フィル・コリンズがインタビューでクラプトンの事を
「アルマーニ着て何がブルースだい?」
152ホワイトアルバムさん:03/09/22 11:42 ID:Rw4kv/vi
クラプトン曰く

「俺にレコーディング中あれこれ指図したのはフィル・コリンズ
とタウンゼントだけだった。」
153ホワイトアルバムさん:03/09/22 12:26 ID:???
「失せろよ、オカマ野郎」

70年代にストーンズの楽屋を訪れたエルトンに対してのキースの挨拶。
154踊る名無しさん:03/09/22 13:44 ID:???
良スレだなぁ。

オアシスとビーの発言をもっとお願いします。
155ホワイトアルバムさん:03/09/22 15:11 ID:???
「レズビアン!」

空港にて女性アナウンサーに
156ホワイトアルバムさん:03/09/22 15:12 ID:???
↑リアムね
157ホワイトアルバムさん:03/09/22 15:41 ID:LWUIUNMs
レイ・デイヴィス(キンクス)曰く

「正直言わせてもらうけどロッド・スチュアートはオカマだ。」
158ホワイトアルバムさん:03/09/22 15:55 ID:LymBWUVl
ロバート・プラント曰く

「ポール・マッカートニーみたいに友達が全然いない奴って
チャリティとか熱心にやりたがるんだろうな。」
159ホワイトアルバムさん:03/09/22 17:21 ID:???
ミュージシャン仲間の評判が悪いポール(・∀・)イイ!
160ホワイトアルバムさん:03/09/23 00:43 ID:96DsMi/6
ジョン・レノン(歌詞の中で)曰く

「僕はエルヴィスを信じない。僕はジンマーマン(ディラン)を
信じない。僕はビートルズ(多分ポールの事)を信じない。」
161ホワイトアルバムさん:03/09/23 01:18 ID:???
>>160
ポール限定じゃないでしょ。多分。
162ホワイトアルバムさん:03/09/24 15:26 ID:nExYtNpb
ジミヘンのステージを観たピート・タウンゼント。

「漏れたちの職がなくなるかもしれんぞ…」とクラプトンに電話。
163ホワイトアルバムさん:03/09/24 15:33 ID:KDIrVA9x
ジェフ・ベックがリッチー・ブラックモアに

「ジミ・ヘンドリックスって奴のステージ観た事あるかい?
眼と眼の間をぶん殴られたような衝撃だったぜ。」
164ホワイトアルバムさん:03/09/24 16:08 ID:???
ジミヘンはミュージシャンズ・ミュージシャンだな。
165ホワイトアルバムさん:03/09/24 17:38 ID:E1sLwSyC
ジミヘンぼ悪口いうやつはいないのかな?
音楽的な面じゃ文句付けれる人なんてほとんどいないだろうけど、
「ちん毛みたいな頭してキモい衣装きた変態野郎め!」みたいのでいいからないのかな?
166ホワイトアルバムさん:03/09/24 18:09 ID:???
ビートルズを信じない→ソロに専念
って意味じゃない?
レノン風の旅立ちのことばとか
167ホワイトアルバムさん:03/09/24 19:20 ID:???
ビートルマジックを信じないということでしょ?
夢は終わったと続くわけだし
168ホワイトアルバムさん:03/09/24 19:24 ID:EYKI+SIj
ミック・ジャガー.ビートルズについてのコメント
「リヴァプールから出てきた田舎の少年達だったのさ。」
169ホワイトアルバムさん:03/09/24 20:44 ID:???
このスレいいね。ジミヘン関係もっと知りたい
170ピート・タウンゼント:03/09/24 23:20 ID:Y6eLm3Fu
 ジミについての俺の理論は―それはちょっと大袈裟かもしれないが―
あれほど大規模にジミの身の上に起こった全ての事は、爆発のようなものだった
という事だ。彼は人生の全てを26年間に凝縮して生きた。多くの人々が引き出す
よりも多くの事を、その人生から得た。俺の知る限り、ジミはそれをやってのけたんだ。
成すべき事は、全てやり遂げた。もう少し仕上げる為に手を加える事は出来ただろう。
しかし自分自身で成し遂げた事以上に、彼は何が出来ただろうか?ある意味で、
彼の人生はトリップみたいなものだ。彼は癇癪持ちだった、そうだろう?―爆発さ―
そして、彼は緩やかに、そっと穏やかになっていった。だから、もし死ななかったら、
彼は恐らく鋭さを失ってしまっただろう。
 多分、彼は多くの人々を驚かせただろうと思う。みんなが知っている以上に、
彼はオールラウンドなプレイヤーだった。もし彼が部屋でアコースティックギターを
弾いてるところに居合わせたとしたら、本当に綺麗なプレイを聴けただろう。
 ジミに関する事ってのは、そういったものさ。多くの人達は彼をワイルドな人間だと
思ってる。どんなに綺麗に彼がギターを弾く事が出来るか、みんな忘れているんだ。
 とにかく、ジミ・ヘンドリックスがいてギターを弾いてくれないって事は、音楽界に
とって悲劇的な事だ。
171ホワイトアルバムさん:03/09/25 00:31 ID:UlUyoy3x
「俺はステージの上ではあんまり喋んねえけど、それは何て言っていいか
 わかんねえからなんだよ。『こんにちわ〜!元気か〜い?』なんて挨拶、
 どうしようもねえな。俺は自分の音楽をプレイして、奴らはいい具合に
 酔っ払って、みんなで楽しんでさ、はいバイバイってなもんよ。俺は歌う
 為にいるんであって、喋る為じゃねえんだ。もし喋りが聞きたかったら
 トラヴィスでも観に行ってりゃいいんだよ。それでいいんじゃねえか?
 俺はつまんねえと思うけど。」(リアム・ギャラガー)
172ホワイトアルバムさん:03/09/25 00:34 ID:UlUyoy3x
-―-まだデーモン・アルバーンのことは今でも嫌いかい?

リアム:嫌いだな

-―-彼とサッカーで対戦したことはあったっけ?

リアム:一回ね

-―-その時は彼を蹴ったんだっけ?

リアム:何かしてやったとは思うけど、奴は何もできなかったね、
    なにしろあいつ、ヘタクソだからさ。
173ホワイトアルバムさん:03/09/25 00:47 ID:???
先日、息子ジーン君を連れてニコールとハムステッドにある公園でピクニックしてる
とこを目撃されたリアム。赤ちゃんの扱いは手馴れたもので、ミルクをあげるのも、
オムツを替えるのも、息子を溺愛してるリアムだった。「俺超忙しいよ。オムツは取替え
なきゃなんないし、って俺の得意技なんだけどさ。靴も買ってやらなきゃならないし、あと
ウインクもしてやんねーとな、な?」
でもリアムはリアム、相変わらず悪態を吐いている。今回彼の標的になったのは、ヴィクトリア
ベッカム。「ポッシュベッカムはガム噛みながら同時に真っ直ぐな線を歩くことさえ出来ねーん
だろうな。当然本だって書けるわけもねーし。なんでポッシュベッカムは自分の思い出なんかを
本にしてるわけ?」
174ホワイトアルバムさん:03/09/25 01:16 ID:???
ジョンレノンが死んだ時
ジョニーロットン「何も変わらんさ、なにも」
175ホワイトアルバムさん:03/09/25 11:11 ID:EHsHUEmQ
ジョン・レノンが死んだ時

ポール・マッカートニー「ああ。うんざりだ。」
176ホワイトアルバムさん:03/09/25 12:02 ID:???
「結局ソングライターの性格は2つしか選択肢が無いらしい。片や、モリッシーや
 マイケル・スタイプやロバート・スミスみたな惨めな、悲劇の夢想家か、白人の
 マヌケな悪ガキで、ヘイ・レッツパーティ、何もかも忘れようぜという、ヴァン
 ヘイレンとかそういうクソ・ヘヴィメタルみたいな連中か。」

「ピート・タウンゼンドみたいになるくらいだったら死んだ方がマシだ。」

「俺達の音楽にはパッションがあるけど、ガンズにあるのはファッションだけだ。」

「何といってもジョンレノンが俺のお気に入りのビートルだった。ポールマッカートニー
 には当惑させられるね。レノンも困っていたのは確かさ(笑)」

                     カート・コバーン
177ホワイトアルバムさん:03/09/25 12:04 ID:???
インタビュアー「リンゴはイギリス最高のドラマーだと思いますか?」

ポール・マッカートニー「リンゴはビートルズ最高のドラマーですらないよ。」
178ホワイトアルバムさん:03/09/25 12:09 ID:???
「まあ端から見た限りでは、ビートルズが清潔で可愛い人気者のおかっぱ頭の
 グループで、俺たちはあらゆる意味でその逆を行ってるって事になってたん
 だけど。でもな、ビートルズだって俺たちと同じくらい汚らしかったんだぜ?
 マジで。っていうか。ブライアン・ジョーンズなんてさ、一日三度も頭を洗
 わないと気がすまないような奴だったし。」

                   キース・リチャーズ
179ホワイトアルバムさん:03/09/25 12:21 ID:???
ジョン・レノン「お前はいつだって正しいんだな、え?」

 リーダーとして振舞うポールへの嫌悪
180ホワイトアルバムさん:03/09/25 12:30 ID:xi6CYIFP
「僕が今10代の若者だったとしたら.WHOを観に行こう
とは思わずにクラッシュが来るのを待つだろうな。」
ピート・タウンゼントの発言
181ホワイトアルバムさん:03/09/25 13:13 ID:???
レッド・ツェッペリンについての感想を聞かれたクラッシュのポール・シムノン。

「あのケバケバしいジャケットを見ただけでレコードを聴く気がしなくなるぜ」
182ホワイトアルバムさん:03/09/25 13:37 ID:CO9A8KTC
「奴は14歳のガキ向けに音楽を作ってるのさ。」

ジョージ・ハリスンがポールの音楽活動についての一言
183ホワイトアルバムさん:03/09/25 13:47 ID:csxwC1Fp
>>181
さすがに頭悪い発言だなw
184有名どころ:03/09/25 17:43 ID:mgNxoHFY
ピートタウンゼント

「これは凄まじい傑作だ」 
クリムゾンキングの宮殿について。

「僕なら、REM1つと、デフ・レパート50、いや、200と交換する。REMは僕にとってまさしく天上の音楽なんだ」

「ジョン・マクラフリンはその中でも重要な1人だ。彼はセルマーのセールスマンだった頃から私を推薦してくれたり、親切にしてくれた。
彼のプレイは当時すでにインスピレーショナルだった。それに64ねんの私のベーシックなリズム・ギターのスタイルを喜んで聴き、評価してくれたんだ」


185ホワイトアルバムさん:03/09/25 17:44 ID:mgNxoHFY
フィッシュのようなバンドが出てきて嬉しい。ああいうアプローチはとてもいいね。

―ボブ・ウィアー(グレイトフル・デッド)
186ホワイトアルバムさん:03/09/25 18:56 ID:???
坂本龍一「即興でピアノの弾きあいなんぞするんですが、矢野さんの才能には敵いません」
矢野あき子「あの人はピアノがうまくないんです」
187ホワイトアルバムさん:03/09/25 19:48 ID:CO9A8KTC
デイヴ・リー・ロス(元ヴァン・ヘイレン)
「オジ―・オズボーンなんて漫画だ。」
188ホワイトアルバムさん:03/09/25 20:06 ID:HQdauQU1
レオンラッセル「ミスターボブディラン、アイラブヤ」
189ホワイトアルバムさん:03/09/25 21:50 ID:???
ジョン・マクラフリン
「ジミは一人でギターのプレイの流れをがらっと変え、
彼はそれを恐ろしいほど美しく、非常に情熱的に実行した」
190ホワイトアルバムさん:03/09/25 21:51 ID:???
最近のポールの言動にはリンゴも閉口しているみたいだね。
マッカートニー=レノン問題について、ポールはフェアじゃないと言っていた
191ホワイトアルバムさん:03/09/25 21:57 ID:uCQ5a6pB
ギグに飛び入り参加しようとしたエリッククラプトンに対して、
ジミヘンドリックスいわく「ベースひくか?」。
あれ、逆だったかな?
192ホワイトアルバムさん:03/09/25 22:16 ID:???
ジャコ・パストリアス
「俺に言わせれば、『サード・ストーン・フロム・ザ・サン』だね。
その曲を知らない人は、一刻も早くジミのことをチェックしておいて欲しいね」

アル・ディメオラ
「ジミはリーダー的な存在だった」
193ホワイトアルバムさん:03/09/25 23:01 ID:???
「みんなが思っているビートルズとストーンズのイメージは
プライベートではまったく逆だよ」

      ジョンレノン

194ホワイトアルバムさん:03/09/25 23:04 ID:???
「奴らが白人なんて思えなかったね。よく見ると白人だってわかるくらい音が黒いんだよ。
グルーウ゛も最高だった」

 ビートルズがデビュー間もなく共演した、リトルリチャードのビートルズにたいするコメント
195ホワイトアルバムさん:03/09/25 23:11 ID:???
エリック・クラプトン?あいつはギターが弾けないね。

 by リッチー・ブラックモア
196ホワイトアルバムさん:03/09/25 23:11 ID:???
「バイクを奴(ジミーペイジ)に貸したままずっと返ってこないんだ」
「返してもらえばどうです?」
「いや、あいつの事だからもう売っ払ったはずだよ」

   ジェフベック
197ホワイトアルバムさん:03/09/25 23:14 ID:???
>>196
ワラタ
198ホワイトアルバムさん:03/09/26 09:35 ID:???
「ブライアン・エプスタインが死んだと聞かされた時、本当にがっかりした。
彼はあんなに若かったし、とても進歩的な男だった。
そしてビートルズには本当に良く尽くしていた。
彼の死は俺たちみんなにとって、すごく大きな損失だと思う。
何故なら、彼はグループが演奏できるばらばらのロック・シアターをまとめようとしていたんだ。
それができれば、みんなものすごく助かったと思う」

ジミ・ヘンドリックスのコメント(ブライアン・エプスタインはミュージシャンじゃないが)
199ホワイトアルバムさん:03/09/26 12:05 ID:9KXFIQrB
「奴(ジミー・ペイジ)は俺のアイデアをパクリやがった!」

ジェフ・ベックがレッド・ツェッペリンの演奏を聴いてもらしたコメント。
200ホワイトアルバムさん:03/09/26 13:00 ID:???
「私を一番始めに褒めてくれた有名人はジョンレノンだった」

   BBキング
201ホワイトアルバムさん:03/09/26 19:30 ID:1PiV3EaT
「ある日テレビを見ていてジョンレノンがBBキングが好きだといったのを見て、椅子から転げ落ちそうになった」

BBキング
202ホワイトアルバムさん:03/09/26 19:32 ID:xiIw+Pek
★最新アダルト情報はこちらです★
http://click.dtiserv2.com/Click2/1-98-7254
203ホワイトアルバムさん:03/09/26 22:24 ID:jU4JccrI
>>200
>>201
初めて知った。
ちょっと感動。。。
204ホワイトアルバムさん:03/09/26 22:30 ID:v+d7jw/5
>>202
初めて知った・
ちょった感動。。。
205ホワイトアルバムさん:03/09/27 08:36 ID:???
「ジョンにあいたい。酒もドラッグも抜きでかまわない、ジョンにあいたい」

   キースムーン

ジョンレノンがヨーコと別居中、毎晩のようにクレイジーなパーティーを一緒にしていた2人
ジョンがヨーコとよりを戻し、酒とドラッグを止め隠居生活に入り音楽仲間との接触を断っていた時期のキースの発言


206ホワイトアルバムさん:03/09/27 11:44 ID:sQWMP3T7
「あいつはこの世に二人といない異色人間だった。」

ピート・タウンゼントの同僚キース・ムーンについてのコメント
207ホワイトアルバムさん:03/09/27 19:47 ID:???
「奴からの電話だとわかると皆出るのを嫌がった。だってそいつからかかってくる電話は
悪い知らせだって決まってるからね」
晩年のブライアンについてのジョン・レノンのコメント
208ホワイトアルバムさん:03/09/27 20:41 ID:upEQZy0Y
僕はマイルス・デイヴィスとビル・グラハムの精神を受け継いでいる。(中略)彼らは物理世界からは旅立ってしまったけど、今でもまだ僕の夢の中に現れて指導してくれる。
だからエリック(クラプトン)が僕にまだレコードで彼がプレイする余地があるかって聞いたとき、ビルが“だめだ、ウスノロめ、お前(エリック)はくるのが遅すぎた”というのが聞こえた。エリックとビルの両方と同時に電話で話しているようだった。
ビルに向けては“待って、あなたは彼にそんな風に言えるかもしれないけど、僕には無理だ”そこで僕はエリックに“あぁ、でもね、今から君をレコーディングの終わった曲にあわせて弾いてもらおうとは思わないんだ。だからさ、とにかくスタジオにおいでよ(後略)。


ちょっと電波なサンタナの発言。
209ホワイトアルバムさん:03/09/27 23:25 ID:hcH/wb+S
「誰も彼をプロデュースなんて出来やしないさ。」

フロイドを脱退した(クビになった)シド・バレットのソロアルバムを
プロデュースしたロジャー・ウォーターズのコメント
210ホワイトアルバムさん:03/09/28 14:55 ID:???
リアムかノルムが

「エルトンはゲイさ」
211ホワイトアルバムさん:03/09/29 01:25 ID:???
でもエルトンは普通に仮眠具アウトしてなかったっけ?
212ホワイトアルバムさん:03/09/30 00:07 ID:???
「真にプログレッシブなバンドは、ピンク・フロイドとムーディー・ブルースだけだ」

ジミー・ペイジ
213ホワイトアルバムさん:03/09/30 00:56 ID:???
ジミーちゃん、おたわむれを(w
214ホワイトアルバムさん:03/09/30 11:27 ID:rJn9n7jV
リッチー・ブラックモアがAC/DCについて語ったコメント

「最低.最悪のロックバンドだな。」
215ホワイトアルバムさん:03/10/03 14:53 ID:hoy5gK7T
ディアンジェロについてのコメントないかな
216ホワイトアルバムさん:03/10/03 17:41 ID:???
ロバート・フリッップ曰く
「日本のロックは猿真似ばかり。オリジナルがない。英語も下手だし
サウンドは貧弱でリズム感もない。だから本物の我々(外タレ)が
いい商売になる。マーケットとしてなら日本は重要」
217ホワイトアルバムさん:03/10/03 18:01 ID:???
フリップ……。
てめー、そんな態度だから欧米じゃいまいちなんだよと、八つ当たり。
218ホワイトアルバムさん:03/10/03 19:04 ID:???
ロバートフリップって人は日本で成功してんのか
219ホワイトアルバムさん:03/10/03 20:23 ID:???
昔雑誌で「歌えないギタリスト」といわれていたな。フリップ
220ホワイトアルバムさん:03/10/04 00:29 ID:jeoQSMzY
正直'74年で終わってんでしょ?このひと。
越えられないんでしょ?
221ホワイトアルバムさん:03/10/07 09:38 ID:???
>214
ヤング兄弟たちは喜んだろうな。
こんな褒め言葉はない、と。
222ホワイトアルバムさん:03/10/07 21:40 ID:???
222
223ホワイトアルバムさん:03/10/14 11:16 ID:???
「クリームは好きなバンドだ。
ただ、クリームを誉める人はバンド以上にギタリストを礼賛するようだが、俺にはよく分からない。
正直、俺にとってクラプトンはファンタスティックなギタリストではないんだ。
彼に合ったことがあってとても良い人間なんだけど、いつも何かに怯えているように見えた。
ギターヒーローとしての栄誉に押しつぶされそうに思えたよ。
ジャック・ブルースの方が俺にとっては偉大だね。」

リッチー・ブラックモア
224ホワイトアルバムさん:03/10/14 11:53 ID:???
クリーム解散後のジャックブルースは悲惨だが
225ホワイトアルバムさん:03/10/14 12:10 ID:e27lDS/E
クリーム時代のクラプトンのギターは凄い好き。
当時では画期的だったんじゃない?
226ホワイトアルバムさん:03/10/19 00:35 ID:uoe2a85O
クラプトンってミュージシャンの間ではあんまり評判よくねーのかな
それともクラプトンに批判的な言葉ばかり目にしてるだけか?
227ホワイトアルバムさん:03/10/19 01:27 ID:???
日本ではクラプトンやエアロスミスや外ゥが人気なんだ。
オアシスやミスター・ビッグなんかで盛り上がれるのが日本人。
精神年齢は12歳くらいだろう。

マッカーサー
228ホワイトアルバムさん:03/10/19 05:23 ID:???
アホか、クラプトンは欧米のほうが人気あるだろ
アメリカのチャートなんてミーハーなくだらねえ糞ヒップホップばっか
229ホワイトアルバムさん:03/10/21 01:25 ID:???
>>228
クラプトンはアメリカではそれほどの人気ではないですよ。
230ホワイトアルバムさん:03/10/21 14:03 ID:as4eP77A
リッチー・ブラックモア
「俺がストラトを使ってる理由は2つ。
一つはアームが付いてるからであり、もう一つはヘンドリックスが使っていたからだ」

エドワード・ヴァン・ヘイレン
「大抵のギタリストのコピーはできるが、ジミヘンだけは、すべては出来ない。
チューニングを半音ずつ下げて、弾いていたり、わけわからん」
231ホワイトアルバムさん:03/10/23 09:39 ID:???
「近頃のクラプトン?別にどうでもいいです。クラプトンはもうクリームの頃みたいな音は出せないんじゃないのかな?」

クラプトンヲタの山崎まさよしの発言。
232ホワイトアルバムさん:03/10/23 17:19 ID:pCaW5lMQ
キース・リチャ―ズ
「セックスピストルズが解散した時に俺が喜んだかって?
それは違うぜ。どんなバンドでも継続して欲しいもんさ。
でもあの大口だけは少し控えてもらいたかったけど。」

ジョン・ライドン
「クリッシー・ハインドからキース・リチャ―ズの自宅の
掃除という最高のアルバイトを紹介してもらった時は
一日中何もせずにキースの自宅で寛がせてもらったよ。
部屋の隅が埃で汚れていたってキースが気付く訳無いもんな。」
233ホワイトアルバムさん:03/10/23 22:08 ID:???
キース・リチャ―ズ

「ブライアン・セッツァーはマジで凄いギタリストだ!」
「ボンゾのはドラムなんかじゃない。俺には耐えられない。」
「78年ツアーの時はポリスの『ロクサーヌ』が俺たちのヘビーローテーションだった」
「俺にとって唯一許せるパンクのギタリストはミック・ジョーンズだけ」
234ホワイトアルバムさん:03/10/26 23:19 ID:???
俺たちはヒット曲を出したかったんだよ。曲なんて別に何でもよかったんだ。
古いR&Bの焼き直しばっかりシングルで出す訳にもいかないだろうって思っていたし・・・。
当時、ポップシングルでスティールギターを使った奴なんて誰もいなかったからね。気に入ってるよ。

「彼氏になりたい」について、ミックのコメント
235ホワイトアルバムさん:03/10/26 23:25 ID:???
ビートルズの曲をやるなんて鼻高々だ

「彼氏になりたい」のキースのコメント
236キース:03/10/26 23:35 ID:???
「ビートルズはドイツ軍の電撃作戦以来の衝撃。」
「俺たちは年下のアンドリューの言いなりだった。全て彼が俺たちを操っていた。
ノウハウをしらなく内気な俺たちにはあのヒップな少年がゴッドファーザーに見えた。」
237キース:03/10/26 23:42 ID:???
「アンドリューさんには誰にも逆らえなかった。怖かった。
いなくなってホッとしたよ。」
238キース:03/10/26 23:47 ID:???
「ジーザス&メリー・チェイン」はピストルズより100倍以上刺激的。」
239ホワイトアルバムさん:03/10/26 23:47 ID:???
ジョンは近くに住んでたんだけど、街で出会ったことは無かったな。
彼は4年間も同じアパートに閉じ籠もりっきりだったからね。
海外から彼によくハガキを送ったよ。「インドネシアは楽しい所だよ」とかね。
彼は国外に出るともう帰国出来ないんじゃないかって、凄く恐れていたんだよ。

                          ミック・ジャガー
240ホワイトアルバムさん:03/10/27 00:02 ID:???
>>239

近くっていうか、この頃ミックはジョンが住んでいた
ダコタハウスに住んでるよね。
よくジョンの部屋のドアの下にメッセージを入れていたって
言ってたインタビュー読んだ事あるよ。
241ホワイトアルバムさん:03/10/27 10:10 ID:???
ノエル「この間、たまたま俺の誕生日に通りを歩いていると、何と向こうからやってきた
のがあのモリッシーだったんだ!そこで考えたんだ、"やべーぞぉ、俺はあいつの事を
こきおろしたことがあるし、こりゃぁヤキを入れられるな"ってね。
モリッシーって背が180以上はあるし、もう俺に較べたら巨人なんだ。こっちはただ
のひょろひょろ痩せたヤク中だし、こりゃあもう胸にカンフー・キックを食らってお陀仏
だっていう。張り倒されるのは間違いないと思ったね。
 すれ違いざまに、"おっ?おっ?"って一瞥くれてさ。それからちょっと立ち話などをして
そうしたら、至極うまくいき始めたんだけど、それもつかの間の話だった。モリッシーが、
"この辺に住んでいるのかい?"って訊いてくるから、住所を教えたんだよ。そうしたら、
俺が袋一杯に酒を抱えてるのに気づいて、"パーティーでも開くの?"と訊いてくるから、
俺は、"おう、俺の誕生日なんだよ"って答えたわけだ。その一方で俺は考えているわけ
だよ。"何てこった、このなりゆきじゃ俺はモリッシーをパーティーに招待しなきゃいけなく
なるぞぉ。これは困ったぁー!"ってね。そういう、絶対にこいつは呼んじゃいけないのに、
どういうわけだか招待しちゃう時の気持ちってわかる?大体、俺がモリッシーなんかを連
れて帰ったら、俺の友達なんか、みんな卒倒しちゃうって。
 けれども、もう言葉が喉から出かかってんだよ、俺はだめだ、だめだ、って考えながらも、
"何なら、顔を出してよ"って言っちゃってるっていう。そこでモリッシーは、"じゃあ、何時に
行ったらよいのかな?"って訊いてきて.....。俺は家路につきながら、もうパーティーは全部
中止だって決心したんだ。もう何もなしと。すると郵便受けからモリッシーのカードが登場し
て、"悪いけど、どうやら行けそうにもないから、今度Shoplifting(万引き)に行きたくなった
らぜひ声をかけてくれよ"だってよ(笑)。
 まぁ、俺があれだけこきおろしたことを考えれば、なかなか気立てのいい奴だなと思ったな。
そうでなかったら頭突きを食らわすしかなかったけど。ひょっとしたらの話だけどね。
でも、いい奴だったよ。実に皮肉っぽい野郎だけど、そういうのは俺も嫌いじゃないし」
242ホワイトアルバムさん:03/10/27 10:17 ID:???
↑面白いッ!!
243ホワイトアルバムさん:03/10/27 12:12 ID:???
ノエルの小悪人ぶり(つーかチンピラ?)がわかって面白いってのもあるけど、
訳文がいいな。
244ホワイトアルバムさん:03/10/27 18:29 ID:???
>俺はだめだ、だめだ、って考えながらも、
"何なら、顔を出してよ"って言っちゃってるっていう。

↑何かカワイイな。
245ホワイトアルバムさん:03/10/27 20:46 ID:???
>>244
一瞬「顔に出してよ」に見えた。
モリッシーに顔射をせがむノエル……。

でもパーティーにモリッシー来たら楽しそうだが。
246ホワイトアルバムさん:03/10/27 21:56 ID:???
ノエルもバカ正直に住所や誕生日言わなきゃいいのになw
びびるとウソがつけなくなるなんて、根はいい奴かもな。
247ホワイトアルバムさん:03/10/28 14:41 ID:???
面白いのでage!
もっと聞かせて!
248ホワイトアルバムさん:03/10/28 15:23 ID:???
エリック・クラプトンG
エルトン・ジョンK
ポール・マッカートニーB
フィル・コリンズD
ロッド・スチュアートV

英国のそれぞれの楽器を代表するヒット・プレイヤーは、
周りからよく言われていないね。全員と仲が良いのは、
ピート・タウンシェンドGくらい。いっそこの6人でバンドを作れば?
249ホワイトアルバムさん:03/10/28 21:27 ID:EifT6Xwt
このスレ、日本人限定にしたら、くるりの岸田と松山千春オンリーに
なっちまうんだろうな。
250キース:03/10/28 21:52 ID:???
ノエルはいいヤツだと思うな。ビッグマウスなだけで。
リアムは、ちょっとマジできれてるとこあるんで
大人のノエルと付き合うほど楽ではなさそう。

誰の発言でもなく俺の感想ですが。
251ホワイトアルバムさん:03/10/29 00:00 ID:???
先日、某所で行われた175Rのメンバー二人(Vo、Gt)に行ったインタビュー。

インタビュアー(以下イ)「いやあ、遂に発売されちゃいましたね。NEW ALBUM。もう巷では大絶賛ですよ。」
SHOGO(以下S)「THANKS。とても光栄だよ。」
KAZYA(以下K)「・・。」(ガムをくちゃくちゃ言わせながら、無言で会釈。)
イ「今回のアルバム「SONGS」は、自分達ではどういった感じに仕上がったと思いますか?」
S「いい質問だ。このアルバムは最高傑作だと自負してるよ。軟弱なJ-POP野郎共をKICK ASSって感じかな。」
イ「強気ですね(笑)」
S「(笑)俺達の事をその辺のメロコアバンドと混同しているようなFUCKな奴等が多いから明言しておくが、俺達はPUNKだ。そしてこれからもPUNKだ。」
K「PUNKS NOT DEAD」(ふてぶてしそうな態度で中指を突き立てて)
イ「・・えっと、次にこのアルバムの聴き所なんかを教えてくれますか?」
S「聴き所?全部だ。そう全部。どのトラックのどの部分のサウンドを聴いても、そこには俺達のPUNKがある。リスナーがブッ飛ぶ程のな。」
イ「成る程・・ところで、話は変わりますが、パンクバンドとして日本の政治に言及したい事とかありましたらどうぞ。」
S「OK。KOIZUMI FUCK YOU!」(中指を突き立てて)
イ「・・・えっとその理由は?」(少し困惑した表情で)
S「理由なんてねぇさ。ただ、日本の政治はダメだ。みんなそう言ってるからきっとそうだ。」
イ「・・・。(同席しているスタッフと目を合わせて"お手上げ"のポーズ)えー。影響を受けたBANDとかはありますか。」
S「そうだな・・。小さい頃からPUNKを聴いて育ったから。強いて言えば初期PUNKの影響を受けているかな。」
イ「例えばどんな?」
S「一番はBLUE HEATSだな。彼らはスゲェCOOLだよ。」
K「BLUE HEATSは俺も敬愛している。メンバー全員そうさ。90'sPUNKだと・・HI-STA、SNAILLAMPは避けて通れないだろうな。」
イ「(机をバンと叩いて)いい加減にしやがれ。貴様らみたいな学園祭バンドがいやがるからクソみたいなメロコアバンドがシーンに沸いて出てくるんだ。」
S「何だと?聞き捨てならねぇな。」
K「WE ARE TRUE PUNK BAND」
イ「あん?笑わせやがって。てめぇら共は所詮劣化コピーの劣化コピー。薄っぺらいメロコアバンドだ!貴様らのコピ-バンドがいつかシーンを汚す前にとっとと解散しちまえ!」
S「ふざけやがって!(机をひっくり返して)オイKAZYA!やっちまおうぜ!」
K「PUNKS NOT DEAD」
252ホワイトアルバムさん:03/10/29 00:13 ID:???
かわいそうに。2人は随分いじめられてきたんですね。
253ホワイトアルバムさん:03/10/29 09:37 ID:???
「西洋音楽の音列は日本語には合わないんです。合わないとなると、
例えば、日本語を西洋風に発音する。僕は矢沢革命と呼んでいます。
僕は矢沢永吉という人を大変評価しているんです。なぜかというと、
日本語の語感を西洋語感に変えた人だからです。これはすごいんです。
KをCに変えました。Oの後にUをつけました。LをRに変えました。
そして「オレのカノジョ」を「オゥレのキャノジョゥ」と歌いました。
これは素晴らしいことです。このことによって日本のロックシーンが
大きく変わりました。以後、あの桑田佳祐にせよ、「オゥレの…」と歌う。
この矢沢革命の影響に日本中が席巻された。矢沢という男は偉大です。
でも、俺、そこまで日本語を壊せなかった」(さだまさし)
254ホワイトアルバムさん:03/10/31 09:03 ID:???

ロッド・スチュワート、ポール・マッカートニーやエルトン・ジョンを攻撃

今週、2枚のアルバムがトップ15に入って調子づいているのか、
Rod Stewartが、Paul McCartneyやElton Johnに辛らつな一言を浴びせている。
『Radio Times』紙のインタビューに答えたStewartは、
26歳下のガールフレンドがいることで世間から批判されるのにうんざりして
おり、同じく26歳下の元モデルと結婚したPaul McCartneyを引き合いに出し
こう話した。
「Paul McCartneyだって若い女性と結婚したのに、誰も彼のことを批判しない。
それには頭にくる」そして、それは多分、ナイトの称号がなせる技だろうと語った。

また、Elton Johnのことを彼のニックネームである“Sharon”と呼び、
「彼女の惨めなイベントには招待されたことがない」その理由は、
「多分、俺と競いたくないんだろう。俺の髪はかっこいいし本物だけど、
彼女のは違う」からだという。

さらにStewartは、自分がグラミー賞を受賞したことがないのは「驚き」で、
「彼らは、Sting以外の英国人には賞を与えないつもりなんだ。
インディアンに親切なミスター・シリアス以外にはね」とも話した。

今週、ロンドンのウエストエンドでは、Stewartのヒット曲
「Tonight's the Night」を基にしたミュージカルがスタートする。
これはStewartの過去のトラック22曲をフィーチャーしており、
The Queenのミュージカル『We Will Rock You』を手がけたBen Eltonが制作。
80年代にスランプに陥り、私生活のトラブルだけが取り上げられる状態だった
Stewartだが、ここにきてキャリア復活の兆しを見せている。
この分だと、58歳になった彼の毒舌はまだまだ続きそうだ。
255ホワイトアルバムさん:03/10/31 11:14 ID:???
>>254
オモロイ!
256ホワイトアルバムさん:03/10/31 19:23 ID:???
>>254
ロッドスチュワートはよく知らないけど、あまり笑えない毒舌だなぁ・・・
オアシスの暴虐こそ最高!
257ホワイトアルバムさん:03/10/31 22:21 ID:???
「加山さん、ネクタイがずれてますよ」

「俺ネクタイしてないって」

258ホワイトアルバムさん:03/11/01 09:03 ID:qxGeRjXW
ロンドン在住のミュージシャンって、古い奴も新しい奴も良く叩きあい罵りあいやってるけど
あんな狭い街で顔合わすことも多いだろうに、よくやるよって感じだな。



259ホワイトアルバムさん:03/11/01 15:19 ID:???
インタビューなんかではでかい口叩いても、
本人の前ではそんなことはないんだろうね。

上のノエルみたいに(W
260ホワイトアルバムさん:03/11/04 15:04 ID:???
ロニーウッドとチャーリーワッツが喧嘩したらどっちが勝ちますか?

キース「チャーリーワッツあるよ。なんてったってあいつはドラマーだからなあるよ。
    あいつの右腕はマジでやばいあるよ。自分より3倍もデカいやつを
    ぶちのめすのを見たこともあるよ。」
261ホワイトアルバムさん:03/11/04 22:18 ID:DmSxffUW
>>260
90年代に入ってからの、干からびたじいさんの姿しか知らないから
全然想像できないな。
262ホワイトアルバムさん:03/11/07 23:24 ID:PRAjTMUr
ウッドストックでアルビン・リーの演奏を見た
ジミ・ヘンドリックスのコメント。

「ちょっぴり悔しかった」
263ホワイトアルバムさん:03/11/08 00:05 ID:???
キースは中国人か?
264キース:03/11/08 00:19 ID:???
>>261

えーと、According To The Rolling Stones という新しいストーンズ本読んでるんですが、
ピーター・ウルフ(Jガイルズバンド)がチャーリーに殴られたと語ってました。
82年ごろの話です。
ジャズの話で議論になり、興奮していたようです。チャーリー。
265ホワイトアルバムさん:03/11/08 00:39 ID:???
グレアム・コクソン「デーモンの第一印象?非情にいけすかねぇ奴だったよ。
          俺のとこにやってきて『キミの靴、ダサいね』ってな。」
266ホワイトアルバムさん:03/11/08 00:41 ID:pvrJYApd
ミック・ジャガーが「ストーンズは俺のバンドだ」と、いったので
チャーリーはミック主催のパーティーに正装して殴りこみにいった。
ときいたことがあります。いかしてるなー
267ホワイトアルバムさん:03/11/08 00:45 ID:hodv0wfe
りあむ・ぎゃらがー

 「ストロークスはくだらねえ。っていうか最近の音楽って聴く気にならないんだよな。。
  まあ、新しいものなら俺のバンドから日々生まれてるからさ。」
268ホワイトアルバムさん:03/11/08 12:53 ID:???
こいつら60'sノスタルジーで売れただけだってのに、身の程知らずだ。
269ホワイトアルバムさん:03/11/08 22:24 ID:Bei+YATk
いいんだよ、リアムはそれで。
270ホワイトアルバムさん:03/11/08 22:35 ID:???
Oasis、早くアルバム出さないかなー。
271ホワイトアルバムさん:03/11/11 21:44 ID:lfQCg74N
まだまだ続いてくれよー
272ホワイトアルバムさん:03/11/11 21:59 ID:qEvmlKhP
「ミカ(サディスッティックミカバンド)、愛の為に自分を犠牲にしちゃいけないよ」

ポール・マッカートニー。
だんなのクリストーマスと上手くいってなかったミカに。
273ホワイトアルバムさん:03/11/11 22:05 ID:???
犠牲にした奴が誰か身近にいたんだろうか。w
274ホワイトアルバムさん:03/11/16 03:04 ID:leW4SpLP
ギャラガー兄弟って悪い人達じゃないっぽいぜ。
日本でビートルズのグッズの店にいた時話しした知り合いの話だけど
ポールの人形持ってキュート!とか言ってたらしいよ。
しかも買ってたって。
275ホワイトアルバムさん:03/11/16 05:50 ID:???
>>274
なんかほんと悪役レスラーみたいだな。
276ホワイトアルバムさん:03/11/16 16:04 ID:???
>>274
「きゃあ〜!見てみてリアム、これちょ〜かわいい〜!」
「えっ、何々?きゃあ〜、激やば〜!マジかわいいんだけど!」
みたいなかんじか?
277ホワイトアルバムさん:03/11/16 22:27 ID:mtoyXySN
>>276
近いものはあるとおもうw
そんで普通に良い人達だったそうな。
どっさり買いこんでたって。
278ホワイトアルバムさん:03/11/16 23:07 ID:???
>>277
ポール人形を?w
けっこう可愛いモノ好きなのかね>兄弟
279ホワイトアルバムさん:03/11/16 23:43 ID:eB1fuRNU
>>278
ああ、ポール人形だけじゃなくてブートとかじゃないかな?
そのどっさりの中にはもちろんポール人形があるけどねw
280ホワイトアルバムさん:03/11/17 15:00 ID:???
>>276
ワロタ
おすぎとピーコかよw
281ホワイトアルバムさん:03/11/21 22:18 ID:CVAQRBIT
通りますよ・・・
282ホワイトアルバムさん:03/11/21 22:24 ID:???
「まやくをやろうとしていたら、
 誰かが『ポリスだ!』っ言ったから、
 慌ててみんな便所に流したらスティングが来た。」
     キースリチャーズ
283ホワイトアルバムさん:03/11/21 22:28 ID:???
>>282
ネタ?
284ホワイトアルバムさん:03/11/21 22:30 ID:MCBjLi+a
>>283
知らん
285ホワイトアルバムさん:03/11/22 00:23 ID:wHXY5Baf
リアムは休日、子供とピクニックに行って
おしめ取り換えたりミルクあげたりしてるらしい。
286ホワイトアルバムさん:03/11/22 00:31 ID:???
>>285
誰かに発言させろ。子供でもいい。
287ホワイトアルバムさん:03/11/23 15:03 ID:???
「俺は今超忙しいんだぜ!おしめを取り替えなきゃなんねえし、
 コイツ(子供)にウインクもしてやんなきゃなんねえし」
とかそんな内容だったと思われ
公園にて。
288ホワイトアルバムさん:03/11/23 21:08 ID:teXZwZMF
ジョン・ライドンのジョー・ストラマー(クラッシュ)についての発言

「良い奴なんだけどさ.ステージをほったらかして女の子とよろしく
ヤッてたんだろ。それで歌詞があれだからあいつは偽善者だな。」
289ホワイトアルバムさん:03/11/24 03:06 ID:???
290アーティストについてじゃないけれど:03/11/24 22:00 ID:nNsnklzV
キャリアを考え、オーストラリアから英国へ移住したホリー・ヴァランスだが、
英国人のネガティヴな態度には我慢できないと話している。
「彼らは辛らつでひねくれていて、物事の悪い面ばかり見ようとする
そういうのがこの国の人生観なのかもしれないけど、私に理解できない。
世界中を旅してるけど、ロンドンほどネガティヴな傾向のある場所は知らない。
こうやって物事の悪い面ばかりみていると、癌になるわよ」

http://www.barks.co.jp/LJ/RReadANews?review_id=52331446
291ホワイトアルバムさん:03/11/29 13:02 ID:???
ふぉしゅ
292ホワイトアルバムさん:03/12/03 12:41 ID:???
>283
これ本当だよ。昔クロスビートに載ってた。
293ホワイトアルバムさん:03/12/04 15:09 ID:???
ジェフ・ベック
> 恋人が電話をかけてきてジミの話をした
> ”昨日の演奏はすごかった”とね
> ライバルの出現を起き抜けに知らされたのさ
> 早速 ライブを観に行った
> 強烈だったね
> 爆弾で直撃されたかと思うほどだった
> ショックのあまり廃業も考えたが
> ジミが俺の名を知ってたのには感激した
> ジミと奏法について語り合ったりしていると
> 俺たちは音楽でつながっていると実感できた
> 議論に終わらずインスピレーションが
> 実際に得られたんだ
> 彼のプレーは実に前衛的で大胆で 自由奔放だった
> 俺は英国の階級社会で常に抑圧されてきたから
> ジミのようにぶっ飛んでみたかった
> でも 演技力がなかったのさ
294ホワイトアルバムさん:03/12/04 23:47 ID:???
>>293
記事なんか読むといつも思うんだけど、ジェフは自分をよく知ってていいね。
只、五行に一回位「ヘッ・・」とか実に冷たい笑いを入れるんだが、それも彼らしい。
295ホワイトアルバムさん:03/12/08 16:37 ID:???
ジョン・レノン

「ビートルズにせよストーンズにせよディランにせよ、
ジェリー・リー・ルイス『火の玉ロック』以上の作品は
作れなかったと確信しております。」
296ホワイトアルバムさん:03/12/08 17:19 ID:???
EC:僕たちはナイーブで、馬鹿だったんだ。大きな革命の一端を担っていると思っていた。
自分がアーテイストとして、社会に責任があると気付くまでに、30年以上かかったし、ジミ・ヘンドリックスやジャニス・ジョップリンのような多くの死を経験した。
オアシスのような若いバンドの子たちは、僕たちの間違いから学ぶべきだと思うよ。
それどころか、彼等は無責任で傲慢だし、ごろつきみたいにふるまっている。くだらない奴らだ。
Q:オアシスのレコードで好きなものは?
EC:ない。彼等の音楽には、僕に吐き気をもよおさせるような独善的で軽蔑的な所があるから。
ラデイオヘッドやトリッキーみたいなバンドが好きだね。
297ホワイトアルバムさん:03/12/08 17:20 ID:???
Q:プロデイジーとかレデイオヘッドが好きだと言うことでしたが、ブイット・ポップはどうですか。
オアシスやスパイス・ガールは?
EC:僕が耐えられないのはあの盲目的な熱狂だよ。
多くの新しいバンドに対して、”裸の王様”状態のことがまかり通っているのにはちょっと驚くね。
特にどこのバンドとは言わないし、言う必要もないだろう。
みんな信じられないくらい過剰な賞賛をもらっているが、僕にはどうもそれほどのものには思えないんだ。
”彼等もそこそこ悪くないけどそれほど素晴しいわけじゃない”って誰かが言い出すだろうと思っているのに、誰も口にしない。
誰も彼も、これ以上素晴しいバンドはないと上げ奉るばかりだ。
でも、本当は懐古趣味なだけで盗作もたくさんはびこっている。
僕としては、なんだか腹立たしく恨めしい気がしたり、心中穏やかでいられない気分なんだ。
だから、自分の聞きたい音楽への注意を向けるわけだよ。
連中の音楽自体、大したことはない。悪くはないが、正直言ってそこそこだ。
彼等自身はとても尊大な態度をとり、それわ駆り立てているのがパブリシテイ・・・つまり、メデイアじゃないのかい?
この国は呪術師に操られていて、誰も何も言おうとしないで、誰もがのめり込んでいる。
僕は自分が住んでいる国の価値観に唄がいを持つね。
だから、じぶんで選択をして自分のやりたいようにやるだけさ。
そんなわけでぼくはもっと別なものを聴くよ。
298ホワイトアルバムさん:03/12/08 17:20 ID:???
Q:彼等があなたにとってビッグ・スターじゃないからですか?
EC:スターとかそういう問題じゃない。若さなんだと思う。若いということで尊大になっているが、それは危険なことだ。
僕自身について言えば、僕はいつも年配の人のものばかり聴いていた。
僕の若い頃は、技術があり、経験を積んだひと、何かをもっている人、そういうミュージシャンに興味を持ったものだ。
若いバンドには関心がなかったし、今後もないと思う。若さだけじゃないか、若くて新しいだけ。
でも、誰しもいつまでも若く新しいというわけにはいかない。若くも新しくもなくなった時、それですべては終わるんだ。
僕はそんな価値観のな中に信じんとして出て行くのはどうかと思うよ。
僕はそんな中に関わりたくない。僕なら気のきいたクラブを見つけて、ただプレイするだけだりうね。
今みたいなレースには関わりたくない。
299ホワイトアルバムさん:03/12/08 17:30 ID:???
>>296-298
ところどころ言葉が変なのは、やっぱりクラプトンがアホだからか?
300ホワイトアルバムさん:03/12/09 19:11 ID:34DdZy4f
クラプトンカッケー!

301ホワイトアルバムさん:03/12/09 20:15 ID:???
でも他人のカミさんに手だすようじゃね〜
302ホワイトアルバムさん:03/12/09 23:15 ID:???
>>296-298 の要約をしてみる。

エリクラ「UKロックって雑魚だろ、メディア必死だなw」
303ホワイトアルバムさん:03/12/11 14:17 ID:???
オアシスについて質問されたジョージ・ハリスン

「バンドとしてはまあ評価するけど、ボーカルの奴は浅はかでバカな男だ。
オアシスには必要ない」
304ホワイトアルバムさん:03/12/11 14:36 ID:???
ノエル・ギャラガ「とても悲しいことだ。
生涯をかけて探し求めていたものを
彼は見つけることができたのだと思いたい」

ジョージ・ハリスンの訃報を聞いて
305ホワイトアルバムさん:03/12/11 14:54 ID:???
>>303
「彼(リアム)がいなければあのバンドはもう少しマシになるのに」
byジョージ
306ホワイトアルバムさん:03/12/11 15:44 ID:Thyup5IB
ミュージシャンについてじゃないけど、リアムかノエルどっちか。

ダイアナ妃死去の際、英マスコミの過熱報道が問題になったとき。

「意識が変わったなんてまやかしさ。その証拠に、俺たちはいまだにパパラッチに追われている」
307ホワイトアルバムさん:03/12/11 15:53 ID:U5T9bXw3
エディ・ヴァン・ヘイレン
「クラプトンは最高だよ。あのブルージーな乗りが」
「俺、ブルースは得意だよ。クラプトンのコピーをしてきたからね」
308ホワイトアルバムさん:03/12/11 16:06 ID:???
エルヴィス・プレスリーがビートルズを語る

「実にユニークな連中だ。
前に僕の家に彼等が来た時、
僕は彼等のジョークに笑わせられっぱなしだったっけ」
309ホワイトアルバムさん:03/12/11 16:29 ID:???
「ザ・バンドはリスナーを確実に行きたい場所に連れてってくれるよな。
わかるだろ。ステージでもレコードと同じ演奏しかしないんだからさ」

誉めてんだか貶してるんだか判らないジミヘンのコメント。
310ホワイトアルバムさん:03/12/14 00:43 ID:LN0XGZe7
ザ・バンドは誉められてるコメントしか見たことなかったから意外。
ザ・バンド関係もっと見てみたいな
311ホワイトアルバムさん:03/12/14 01:31 ID:???
>>309
それ、ミックジャガーの言葉としても、キー巣の言葉としても聞いたことがある
312キース:03/12/14 02:34 ID:???
うん、ザ・バンドについては同じようなことキースは言ってたね。
313キース:03/12/14 02:38 ID:???
ソースはNMEの1969年12月6日号。

Keith:
"The Band were just too strict. It was like they were just playing the records
on stage and at a fairly low volume, with very clear sound. I like some distortion,
especially if something starts happening on stage."
314ホワイトアルバムさん:03/12/14 18:55 ID:???
>309のジミのはギタマガに載ってたな。みんな同じ事言ってるんだね。
315ホワイトアルバムさん:03/12/14 20:54 ID:obN8ol+J
プレスリーは未だに多くのファンを持っている。
しかし、彼のただ一つの進歩ときたら、
銀行の通帳に記されているだけのものだ。
そいつは俺の好みじゃないね。
音楽に対して常に実験を続けている奴は、
決して大金を掴めないものさ。
だが、分かってる土地、例えばイギリスなんかでは(以下略

ジミヘンのコメントだけど、サ・バンドへの発言といい、
結構他のミュージシャンへ批判的なコメントもする人なんだね>ジミヘン
316ホワイトアルバムさん:03/12/14 21:29 ID:???
1964、65年頃かな。
ビートルズ(4人がいた席でジョン)「プレスリーは本人も歌声も素晴らしいのにろくでもない曲しか歌わせて貰ってない!」
317ホワイトアルバムさん:03/12/14 21:49 ID:b1WrHjWz
ジミのギタマガでのインタヴューで、なんかバンドに肯定的なのもあったよ
これじゃないかな。

ザ・バンドは聴きましたか?
「存在感はあるかな。自分たちらしいものを作って、聴き手をどこか別の世界へ連れて行ってくれる。
彼等が行きたいところにね。ステージでもアルバムと全く同じにプレイする。」

ブラッド・スウェット&ティアーズやCTA(シカゴ)はどうですか?
「CTAはいいな。個性的だ。今が聴き時だな。彼らはレコーディングをはじめたばかりだが、すでに個性がある。」

ローランド・カークと競演したことは?
「うん、ロンドンのロニー・スコッツでジャムをやったが、本当にすごかった。恐ろしいほどだった!(後略)」

カントリーをやっているバンドは聴きますか?フライング・ブリトウ・ブラザーズは?
「あそこのギタリストって誰だっけ(四人いて特定できない)?あれは上手いよ。俺は好きだな。ギターの操り方が素晴らしい。
で、俺に聞きたいと思わせるものは曲だね。」
スウィートで内容のある曲ですしね。
「ハローウォールス、知ってるよな?ヒルビリーだ」

自分からわざわざ見に行きたいアーティストは?
「ニーナ・シモンとマウンテン」
マッコイズは?
「(ハング・オン・スルーピーのイントロを口ずさみ)あのギタリスト(リック・デリンジャー)はいいな」

1ダースもの人たちとツアーにでることを考えてみたりしますか?
「俺はスティーヴ・ウィンウッドが好きだから、彼はその一ダースに入るだろう」

ラリーコリエル・ソニー・シャーロックあたりの人たちとジャムったりしたことは?
「ラリーとはあるよ。〜〜〜もともとそうしょっちゅうできる事ではないし、最近はやってない。そうなるとまたやってみたくなるような人だ。」
彼等の音楽は聴いていますか?
「うん、ラリーは好きだ」
318ホワイトアルバムさん:03/12/15 17:48 ID:aG3vbjB6
ガンズとニルヴァ―ナがないな・・・
319ホワイトアルバムさん:03/12/15 19:17 ID:???
ジョニーロットンがカートコバーンについて

生きていようが死のうがロクデナシはロクデナシなんだよ。
死ねばすべてが許されるってもんじゃないんだ。
交通事故か何かで不可避的に死んだならまだしも、奴には子供がいたんだぜまったく。
これから真っ白な心で世界に対峙し、成長していこうかっていう子供の気持ちにもなってみろってんだ。
なのに自分がもうこの世で生きていく自信が無いから自殺します、だ?
何が病める魂だよ。
これほど身勝手で無責任で利己的な男が他にいるかってんだ!ったく。
しかもそういう奴を『自己のアートに殉死した悲劇の英雄』的ロマンティシズム、
センチメンタリズムで捉えたがる連中もいるんだから、あきれてものも言えないね俺は。
カート・コバーンなんて自分の家族に対してさえ責任をもてなかったただのヘロイン中毒だったんだぜ。
それのどこが無垢で繊細なんだよ?
そういうものを自虐的美学なんて呼称でグラマライズしたがるのはドラッグ文化最大の偽善性、白痴性と呼ぶしかないな。
320ホワイトアルバムさん:03/12/15 23:32 ID:fJRVlBsv

ジョニー六d、素晴らしすぎw
321ホワイトアルバムさん:03/12/15 23:33 ID:???
禿げ上がるほど同意だな
322ホワイトアルバムさん:03/12/15 23:35 ID:???
ただ、ロットンも再結成してみたり、今や太っちゃったりで
あんまりかっこよくねーんだよな…
そのインタビューが本物なら、けっこう同意なんだけど。
323ホワイトアルバムさん:03/12/15 23:38 ID:v/dGBeLB
ジョニー・ロットンってまともな人だったんだ。
324キース:03/12/15 23:44 ID:???
ほんと同意だよ。
ジョニーはまともなことずっと言ってきた人だから、信用したい。

俺もカートの悲報聞いて同じこと思いました。
「おまえなあ、娘が生まれたんだろう!?自殺なんかしてる場合じゃねーよ馬鹿!」と。

子供を粗末にする親は馬鹿としか思えない。
325ホワイトアルバムさん:03/12/16 00:16 ID:Or5zTN53
っていうか、自殺肯定しながら死んだわけでもないんでしょ?
カート・コバーンのことは良く知らんけど。

ジョニー・6トンも、立派な人格者ではなく、死者を正論で叩きのめす毒舌パンク野郎的アティチュードで発言したのでは。
326ホワイトアルバムさん:03/12/16 02:05 ID:???
>>319のインタビュー中、隣にいたグレン・マドロックは終始
「死んだ人のことをそこまで言うのはよくない・・・よ・・・」
「もう・・・やめよう・・・よ」
と弱気な発言を連発してました。(笑
で、結局最後には
「用事思い出したから帰るよ・・・」
と言い残して途中で退席しましたとさ・・・
327エリック・バードン:03/12/18 09:50 ID:X4sGLvlH
ジミ(ヘン)は自分自身をこの世から消し、
何処か別の世界へ旅立つために、ドラッグを使ったんだ。
彼はドラッグの使い方を良く知っていた。
彼は自分が芸術的に行き詰まっていることを自覚していた。
そして、それを正す(ドラッグを止める)ことは、どちらにしろ、
自分の芸術家としての生命を絶つことになると知っていた。
それがジミのやり方だったのだし、
ジミは自分が正しいと思う間だけ存在していたのだ。
328ホワイトアルバムさん:03/12/18 19:19 ID:???
「マドンナがどうしてビッグになれたのかほんと不思議だよ。
歌えないし醜いし、理解できないね」インギー

「スパイスガールズなんてあんなのただの餓鬼だ」ジョージ・ハリスン
329ホワイトアルバムさん:03/12/19 13:48 ID:Qg7cImxF
「ジョン・レノンみたいに平和運動に勤しんだり出来る程俺には
暇も金も無いんでね。」 キース・リチャーズ

「エルトン・ジョンは人柄は良いらしいよ。だからバリー・マニロウ
と同じ人畜無害な人間なのさ。あいつは上手くピアノを弾く道化に
過ぎないのさ。」 ジョニー・ロットン
330ホワイトアルバムさん:03/12/19 22:34 ID:???
「この世界はヤワじゃやっていけないぜ。いくら才能があっても潰された奴を沢山観てきたしな。
そいつがこの先もやっていける程タフな奴か?ってのは、音楽を聴けば解るんだよ。」 キース・リチャーズ

「あいつは完全に死ぬ気で自分の頭をぶっ飛ばしたんだ。まったく驚いたし、俺には理解できないよ。」 オジー・オズボーン

カートの自殺ついてのコメント
331ホワイトアルバムさん:03/12/20 13:10 ID:QAnxpyEh
キースとライドンの発言は痺れるのばっかりだな
332ホワイトアルバムさん:03/12/20 14:21 ID:k7jVhOm0
>>328
ハリスンってその時々の旬なポップ&ロックスターを
コキおろさないと気がすまない保守的な爺みたいな
イメージあるんだけど。
333ホワイトアルバムさん:03/12/20 14:32 ID:???
どうでもいいけど「・・・・なのさ」ていいまわし多いな。
石原裕次郎の時代の喋り方だろう。
なんでこんな気色悪い文体いまだにまかり通ってるんだ?
334ホワイトアルバムさん:03/12/20 14:56 ID:IMvVN1df
房やなのさ・・・
335ホワイトアルバムさん:03/12/20 15:01 ID:rJfAWuRb
>>333
ロッキングオンとか立ち読みすると、
ミュージシャンが、
「マジ、〜なんだって!」
「フカシぶっこいてんじゃねえよ!」

とか、明らかにインタヴュアーの性格が乗り移っているものがある。
336ホワイトアルバムさん:03/12/20 15:40 ID:???
ちょっと前にサンスポにのったシルベスタースタローンの口調は関西弁だった
337ホワイトアルバムさん:03/12/20 15:43 ID:745UQnju
338ホワイトアルバムさん:03/12/20 16:15 ID:RifqVJ5V
>>335
ロキノンでよく”あのマンコやろう”って訳あるけど、実際そんな言葉
使う日本人いないよな。
339ホワイトアルバムさん:03/12/20 16:23 ID:???
ロキノンの翻訳癖で一つ気付いたのは、「〜なわけ。」
吉川孝司じゃあるまいし・・・
340ホワイトアルバムさん:03/12/20 16:56 ID:KFoD2kH2
「毎週日曜の夜にはブライアン・エプスタインがサビル・シアターでショーを開催しててね。
チェック・ベリーとかも出てたし、毎週見に行ってたよ。
ちょうどこのアルバムが出た2日後に、ジミ・ヘンドリックスが出演する予定だった。
僕らみんなジミのファンだったし、親しくしていたから、ジミのコンサートは全部見に行ったよ。
その夜もサビル・シアターに行ったら、『サージェント・ペパーズ』をやったんだよ。
2日前に出たばかりなのに。すごく感動したよ。
このアルバムで最高の想い出だ」

ポール・マッカートニー
341ホワイトアルバムさん:03/12/20 17:02 ID:???
ジョージ「オアシスはリアム抜きならなかなか良いグループだ」
342ホワイトアルバムさん:03/12/20 17:58 ID:v79rYJu+
「あの日の僕のレコードプレイヤーが
少しだけ威張ってこう言ったんだ
いつでもどんなときでもスイッチをいれろよ
その時は必ずお前!14才にしてやるぜ!
ロンドンバーニング!ロンドンバーニング!
ロンドンバーニング!ロンドンバーニング!」

ハイロウズ甲本ヒロト→クラッシュ
去年ジョーストラマーが亡くなり、
大阪でのクリスマスのライブにて。
343ホワイトアルバムさん:03/12/20 18:04 ID:???
ジョージ・ハリスンがU2のボーノに

「単なるポップスターの立場で、政治的発言はどうだろうね?
しかもその発言は的外れもいいところだ」
344キース:03/12/20 22:06 ID:???
キース・リチャーズ 「UNCUT 誌」 2002年12月号

「ジミー・ペイジ。やつのことはストーンズが結成される以前から知ってるくらいだ。彼はすでにスタジオ・ミュージシャンだったから。残りの俺らなんかは一晩のギグすらブッキングできない時にさ。
ただし俺はツェッペリンを真剣に『バンド』だと思ったことは一度もないんだ。
そいつは良く出来た混ぜモンというか、まあ巨大な企業みたいなもんだ。
俺がビートルズやストーンズから感じる同じ匂いをZEPから感じることはない。

ようは造られたバンドだってことさ。
「ホントにこれがやりたいんだ!」って感じで集まって結成されたわけじゃない。
職業的に結成されたにすぎない、というね。
製品(プロダクト)であり周到な計画(プロジェクト)、だがバンドじゃない。

ジョン・ボーナムがグレイトなドラマーでナンとかカンとか。。。
でもな、俺はあのタイプのドラムを好きになったことはないし、つまりあの轟音的なさ・・・
まったくよ! いいか?一つのバスドラすらまともに叩けなきゃ二つ使ったって土台無理ってことよ!

はっきりしてるのは、ツェッペリンは丁度良いタイミングで世に存在してたってことだ。(注:時流に乗ったということだろう)

それと俺はロバート・プラントのヴォーカルも好きじゃないしな。

ジミーが今どう感じてるかは知らないよ。
やつはまだブルー・モルヒネかなんかやってるんだろう。
すごくシャイなやつだし、スランプに陥って抜け出せないんじゃないか。」
345キース:03/12/20 22:28 ID:???
キース・リチャーズ 「UNCUT 誌」 2002年12月号

(ザ・フーがベーシストを失ってもツアーを行ったことに対して)

「勇敢を讃える。なにせツアーの前日に起きたにも関わらず、だから。
俺のダチのピノ・パラディーノがベース代役だったんだが、ザ・フーの全曲覚えるのに48時間かけたらしいぜ。

MSGでやった9・11コンサートのときミックと俺は連中に会ったんだ。
ピート・タウンゼントは面白いヤツだよ。
「ズボン (Trousers)」。俺たちあいつのことそう呼んでるんだよ。
なんでだか知らんよ誰も。とにかくあいつは、「ズボン」なの。「よぅ!ズボン!」
あいつがズボン無くしたとかなんとかそんな曖昧なエピソードがあったに違いないけどもさ。
とにかく「ズボン」なのよ。

ジョン・エントウィッスルの悲報を聞いて、フーはツアーを辞めるんじゃないかと俺は考えたね。
でも数日後にピノが代役務めるって聞いて「そりゃ良かった。ショウは続くぜ!」と思ったのさ。
346キース:03/12/20 22:29 ID:???
(ザ・フーについて続き)

ジョンのことは残念だよ。
彼のことよく知っていたわけじゃないが。
一度か二度、彼がこっそり手紙をくれたことがあってね。
彼がどんなにエクスペンシヴ・ワイノーズを気に入ってるかとか、もしいつか機会があったら
俺と一緒にプレイしたいとか・・・
しかしそれ以外じゃ、俺にとってジョンは実に物静かな男だった。

「ああ畜生、ズボンとロジャー・ダルトリーはこれからどうするんだ??もう二人しか残ってないぞなんて
途方に暮れてるんじゃないか?」と俺は心配したけど、まあ結局彼らは続けたわけで、それが
俺にはとても嬉しいね。だってOx(ジョン・エントウィッスル)は、きっと彼がいなくなってもザ・フーには
続けてもらいたがってたに違いないんだから。

ある意味そういう経験から人は強さを得るべきだと思うね。
丁度ブライアンが死んだときの俺たちみたいなのかもね。
彼はその時すでに脱退してたけど、大きな喪失感はあった。
自分の家族やガールフレンドと過ごす以上の時間を共有してた仲間ってのがいるのさ。
例えそいつと好きで付き合ってたわけじゃなくてもさ・・・」
347キース:03/12/20 22:40 ID:???
キース・リチャーズ 「NME」1969年12月6日号

ビージーズについて
「あいつらは自分達のかわいいファンタジーの世界にいるのさ。
インタビュー見てみろよ。どれだけスーツを持ってるだとかそういう糞みたいなことばっか。
ガキ向けだろ?ん?」

ブラインド・フェイスについて
「エリック・クラプトンの曲が好きだね。In The Presence Of The Lord。
あとジンジャー・ベイカーの Do What You Like。
でもスティーヴ・ウィンウッドが自分らしさを取り戻せてるとは思えないんだ。
やつは本当に素晴らしいギタリストでオルガン・プレイヤーなんだ。
でも俺が本当に聴きたいやつの本領を見せてはくれない。
スペンサー・デイヴィス・グループの曲のいくつかは今でも新鮮でお気に入りなんだけど、
彼はもうそのシーンにはいないんだよな。」


348ホワイトアルバムさん:03/12/20 22:49 ID:???
このスレおもしろいね。
>>1
から読み返しちゃったよ。
349ホワイトアルバムさん:03/12/20 22:49 ID:???
キー素もっときぼんぬ
350ルー・リード:03/12/20 22:58 ID:iWBMrHof
インタビュアー あなたの傑作アルバム・ベルリンはしばしばビートルズのSGTペパーに
        例えられますがどう感じますか?

ルー・リード  屈辱だ。

インタビュアー  ハハ。ではあなたの作風がKINKSのレイデイヴスの作風と酷似してると
         指摘されることについては?

ルー・リード   それなら僕は誉められたととってしまうな。なぜっておれはデイヴィスが本当に好きだから。
         彼らはバーやキャバレーで歌うべきだ。プリザベイションAct1と2はおれにとって大名盤だ。
351ホワイトアルバムさん:03/12/20 23:21 ID:2EpuDVYS
>>346
キースは素直にジョンとの関係を語ってるね。対して知らないヤシだったと。
同じジョンでもレノンのほうは”オレたちマブダチだった”っつーて、
いつも大ボラ吹いてるのに。

キースに対するレノンの認識&発言
”ストーンズのブライアンともう一人のギタリスト”
352ハゲ:03/12/20 23:33 ID:???



「こんなもん誰が聴くんだ??犬か?あん?」



353ホワイトアルバムさん:03/12/20 23:53 ID:???
辻希美、ゲームに負けて商品のヤキソバが食べられず
目の前で安倍らに自慢されて、泣きながら

「らって…自慢するんだもん…」
354ホワイトアルバムさん:03/12/21 00:22 ID:???
>>353
紺野が泣いたとか泣かしたとかいう話なかったっけ?
あれは何ナノ?
355ホワイトアルバムさん:03/12/21 00:23 ID:???
ののが泣いた時はまだ5期入ってきてないYO
356ホワイトアルバムさん:03/12/21 00:24 ID:???
モーヲタキモイ
357キース:03/12/21 00:39 ID:???
>>351

そう。ジョン・レノンにとっては

ミック>>>>>>ブライアン>>>>>>>>>>>>>>キース

でも最後のインタビュー(とか言ってタイトルついてる本)見ると
R&Rサーカスでキースやエリックと一緒にやれたのはヨカッタと言ってる。
そのくせ「ドラマーは誰だか忘れてしまった」だと。

ミッチ・ミッチェルだったんですけど。
358ホワイトアルバムさん:03/12/21 00:58 ID:WuaqROrd
>>351
ジョンレノンの特有のジョークでしょ。
ジョンとキースは1968年のロックンロールサーカスで共演してんのにねぇ
ま、ブライアンともユーノーマイネームでやってるけど。
359ホワイトアルバムさん:03/12/21 01:30 ID:Oip3WmUh
>>357
>そう。ジョン・レノンにとっては
>ミック>>>>>>ブライアン>>>>>>>>>>>>>>キース

キースは絶対認めないハズ(藁。
360キース:03/12/21 01:39 ID:???
キース・リチャーズはジョン・レノンと対等の立場だったって
見得張りたいのでしょう。
レノンが凄いやつだったから、彼とマブだったら自分も凄いと思われそうというわけで。

なんか番長の威光をかさに着るダサ坊っぽい感じだな〜そう考えると。

もともとレノンとリチャーズでは格が違うのにね。。。
361ホワイトアルバムさん:03/12/21 03:00 ID:???
>>205
なんか泣けるなあ・・・
362ホワイトアルバムさん:03/12/21 09:05 ID:???
カルロス・サンタナ、「ルーム・オブ・フル・ミラーズ」を録音中の
ジミ・ヘンドリックスのスタジオを訪問した時を振り返る。

ショックだったよ…。ジミの「よし、回してくれ」って声でテープが回りだした。
確かに凄い演奏だったよ。ところが15分から20分したら、ジミは完全に切れちゃって、
突然スピーカーから、曲を無視した、とんでもない音が聞こえてきたんだ。
戦闘機に乗ってマシンガンでも撃っているような音だったよ。
曲を無視して弾き続けるジミを見て、ローディたちも顔を見合わせると、
プロデューサーが「誰か逝って、止めてこい!」って怒鳴った。
ローディたちは、癇癪の発作でも起こしたように痙攣しているジミを抱え込んで、
アンプから引き離したよ。嘘みたいな話だろ。
僕は、「ギターを弾きにきただけなのに、何でこんな大騒ぎに付き合わなきゃ
ならないのさ?僕はまだ子供なんだよ!」って言ってやったよ。
ジミの目は真っ赤で……完全にぶっ飛んでたよ。
徹夜の連続、女、豊富なドラッグ、そんなライフスタイルの犠牲者だと思うよ。
様々な精神的抑圧と、無節操な生活の結果さ。
当時のロック・スターの生活は無節操そのものだったからね。
363ホワイトアルバムさん:03/12/21 19:30 ID:Funi5ur+
じゃあ上にちなんで

カルロス・サンタナ、ジャコ・パストリアスの追想

「ジャコはチャーリー・クリスチャンやビリー・ホリデイと何か一緒にやってみたいって言っていたんだ。
彼らはドラッグをやりまくり、酒を飲みどんちゃん騒ぎをし、あまり眠らない生活を送っていたからだ、って言っていた。でも、そんなライフスタイルは
蝋燭の両端を燃やすような物、つづけたら早死にするに決まってる。だから私はジャコにいった。
『物事の反対側を見る事が大切だよ。デューク・エリントン、カウント・ベイシー、ユービー・ブレイクを見てごらん。彼らは自分のペースで
やって長生きしただろう』と。しかしジャコは耳を傾けようとしなかった。彼は普通の人なら満足するような事に満足しなかった。ジミ・ヘンドリックスみたいだった。
彼は自分の命を自分で断ち切ってしまったんだ。」
364ホワイトアルバムさん:03/12/22 01:37 ID:RBC4bW9Q
>ユービー・ブレイク

一瞬コーヒー・ブレイクと誤読。
365ホワイトアルバムさん:03/12/22 20:40 ID:???
キースファイル死ぬほどつまんない
366ジンジャー・ベイカー:03/12/24 12:37 ID:CVPwN32z
「モダン・ジャズの達人ドラマーを先生だとすると、
俺は大学生くらいのレベルにあるが、
カーマイン・アピスは中学生レベルでしかない。」

367キース:03/12/28 23:37 ID:???

クリッシー・ハインド、キース・リチャーズについてコメント(UNCUT誌最新号より)

"Keith has that air of danger. He's the total outlaw.
He epitomises the alternative lifestyle. He doesn't
give a fuck, which is why he's never had to reinvent
himself. He's timeless and eternal and there's a deep
sense of humanity about him."
368ホワイトアルバムさん:03/12/29 11:58 ID:???
「彼は素晴らしい音楽の才能を持ち、ギターを使って、
他の誰も成しえなかったような情感を創ることができたんです。
彼のギターは、彼の心をそのまま拡大していったもののようでした。
それは、もうギターとか音符とか音楽とかで呼べる範囲を超えていたのです。
それは彼自身であったと言えるでしょう。
彼は、ジミ・ヘンドリックス自身をギターを使って表現していたんです」

     byジョニー・ウインター
369キース:03/12/29 23:43 ID:???
「ミック・ジャガーも僕のせいでこの曲に夢中になったんだよ。ローリング・ストーンズもこの曲を
レコーディングしたと思う。ストーンズがレコーディングした曲の中で、僕の影響でミックが夢中になった
曲が2曲あるんだ。She Said Yeah と Ain't Too Proud To Big だ。ミックは否定するかも知れないけどね。
『なに?違うね。この曲のことではポールに会ったこともないし、見かけたこともなかったぜ』とか言って。
でも、プレーヤーのある狭い部屋へミックを引っ張り込んでこの曲を聴かせたことははっきり覚えている。
僕は曲に合わせて踊りまくっていた。そしたらミックはもうすっかり夢中になっちゃって、帰ったかと思ったら
レコーディングまでしてるんだ。」

ポール・マッカートニー、She Said Yeah について
370ホワイトアルバムさん:03/12/30 00:08 ID:???
●カート・コバーンの死は衝撃的でしたか?

俺が?ショックではなかったなあ。単純に悲しいことだと思ったけどね。っつうか、まったく最低の野郎だと思ったよ。売れてしまって
それが嫌だとか、バンドにもういたくないとか、そんな理由で死ぬなんて、本当に最低最悪の野郎だよ。
奴が大勢のオーディエンスを前にしてギグをやるのをこれっぽちも楽しまなかったなんて、そんなことあるか?そう人は言ってるけどよ。
奴が子供の頃、ジミ・ヘンドリックスか誰か知らないけど、奴がインスパイアされた、ミュージシャンの真似をしてキターを持って鏡の前に
立ったとき、奴が「いつの日かジミ・ヘンみたいに大勢のオーディエンスの前に立つんだ」、って夢見なかったなんてこと誰が信じるんだ?
奴がバンドに興奮してオーディンスが飛び跳ねるのを見て嬉しく思わないなんて誰が信じるんだ?奴はそれが嫌だったのか?
そんなのが理由か? そうやって人は言うけど、俺は信じないね。 それが本当の自殺の原因なら俺は奴を最低の奴だと思うね。
そんなのを自殺の理由にすべきじゃないんだ。 ただ、単にすべてが奴にとってヘヴィーになりすぎたんだろうなあ。
だから、(手でガンを頭に突きつける真似をして)「バーン」ってやっちまったんだ。
バンドにいたくなかったからって、それで死ぬ理由なんてまったくないんだ。そんなに辛いんだったら、バンドをやり続ける必要だってなかった
んだ。バンドをやって、ステージに立つことが自殺につながるなら、ステージになんて立つことなかったんだ。
ステージに立つことが自分を死に追いこむなんて絶対に問違ってるんだよ。そんなことするぐらいなら、バンドをやめて自分のためだけに
音楽でもやり続けてればよかったんだよ。しかも、信じられないことにあいつには子供がいたんだ。
子供がいるのに、自殺するなんてとんでもないよ 。

リアム・ギャラガー
371キース:03/12/30 01:08 ID:???
リアムは嫌いだが同意。

カートファンには悪いが、
本当にいつも思うのは

「子供がいるのに、自殺するなんてとんでもないよ 。」

これだよ。絶対許せない。だからどうだってわけでもないが、俺だけでなく
皆言ってるのだ。
372ホワイトアルバムさん:03/12/30 01:25 ID:???
俺達のレコーディングはほとんど数テイクだったよ。曲のエネルギーを無くしたくなかったからね。
ストーンズみたいに何十テイクもやったりはしなかったよ。

ジミーペイジ
373ホワイトアルバムさん:03/12/30 01:53 ID:???
ボブディランは未だに素晴らしいレコードを作ってる。
彼には本当に尊敬の念を抱くよ。
ストーンズ?ああ、未だにうだうだやってるってのだけは知ってるよ。
どーでもいいけどね。


ロバート・プラント 98年のプレイヤー誌のインタビューで。
374キース:03/12/30 01:56 ID:???
ストーンズ?
キースだかにパーティー来ないかって誘われたけど
断ったよ。興味ないから。

スペシャルズ(だったかな?)

ストーンズ?
過大評価だろ。

デイヴ・エドモンズ(だったかな?)

うちのメンバーにストーンズ好きはいないから。たるいギター弾くのはNG。
キースなんてクビにしますよウチはw

DMBQの増子真二 (ミュージック・マガジンで)
375キース:03/12/30 01:58 ID:???
ドアーズは好きなんだ。だから歌う。
ストーンズのカヴァー?
やつ等は英国的すぎる。「ファクトリー・ガール」なんか
歌えるかっての!どの顔して歌えばいいんだよwなあ?www

ロバート・プラント (1987年ごろ?)
376ホワイトアルバムさん:03/12/30 09:10 ID:???
ジミー・ペイジ
「ジョージ・ハリスンは冗談でギターを弾いてるんだと思ってたよ」

イングヴェイ・マルムスティン
「ジミー・ペイジは存在そのものがジョークだよ」
377ノエル:03/12/30 10:25 ID:???
僕はジミやミッチと一緒に70年のツアーをやると言った。そして、全て元のさやに収まるはずだったんだ。
リハーサルの時だって、時間より大分早めに行って待ってたんだ。でも、誰も来やしなかった。
それでミッチに電話したら、もう別のベースを雇ったよって言われた。
その時、ジミに対して物凄く腹を立てた。彼は自分から言おうとしなかったんだからね。
だから僕は一人でやることにしてアメリカへ行き(中略)をプロデュースした。
全部、自前の費用でやったんだよ。でも、結局それは発売されなかった。
その後、僕に振りかかったのは経済状況の悪化だけさ。
酒を飲むようになった。監獄にもぶちこまれた。(マリファナ)の保持で起訴されたしね。
ミュージシャンになるんじゃなかったと思い始めたのさ。(中略)
ジミの死についてはよく分からない。あの前の晩はきっとアシッドをやってたと思うけど、自殺なのか事故死なのか分からないんだ。
あの頃、僕はアメリカに居て、ビリー・コックスの頭がおかしくなったと聞いた。
ビリーは誰かが自分を殺そうと信じ込んで他人が料理したものを食べようとしなかったんだ。
それでジミが電報を打ってきて、残りのスウェーデン・ツアーを付き合ってくれと言ってきたから、僕は帰ってジミと落ち合う予定にしていた。
ジミのワイト島の演奏が全然良くなかったことも聞いていた。
その次に聞いたのは彼が死んだということさ。
ミッチと僕は葬式に参列した。アメリカの葬式はイギリスのとは少し違っていて、
遺体を棺から出して置いてあるんだ。その側を歩いてジミの顔を見なくてはいけないんだけれど、
見られなかったよ。ミッチも僕も、泣きながら両手を握り締めていた。とても嫌だった。(中略)
きっとジミは今、バディ・ホリーやエディ・コクランとバンドを組んでいるんだよ。
ジミの白いフェンダー・ギターを一緒に埋めてやれば良かったね。あれはお気に入りのギターだったんだから。
378ノエル:03/12/30 10:31 ID:???
ジミは滅多にないほど礼儀正しい奴だった。
それに内気でもあった。
ビジネスの才能はなかったけど、回りの状況はよく理解してたよ。
ある人たちがアシッドの粒をジミの口に押し込んだときは、
ジミにはどうしようもなかったんだよ。
ジミは本当はいい奴なんだ。
4年間、喧嘩したことは一度か二度しかなかったよ。
それに旅に出ているときには喧嘩もなかなかいいものなのさ。
379ホワイトアルバムさん:04/01/01 23:44 ID:IJUnwSSK
>>136-137
ワロタ
380ホワイトアルバムさん:04/01/02 00:20 ID:PWj+qaIu
誉めるべきところをはずしてきているところが英国風の皮肉って奴か。
381ホワイトアルバムさん:04/01/02 12:55 ID:???
しかもエルトンがホモだからなおさらツボにはまったw
382ホワイトアルバムさん:04/01/05 17:02 ID:ATCriCvS
保守じゃあ
383ホワイトアルバムさん:04/01/07 20:23 ID:???
ジョニー・ロットン
「ビートルズは糞だけど、
トゥモロー・ネバー・ノウズって曲はなかなか良いんじゃない」

ジョンに向かって唾吐いてたジョニーだけど、ジョンが死んだときには
相当ふさぎ込んでたとか。
384ホワイトアルバムさん:04/01/07 23:37 ID:???
2chじゃあるまいし。糞なんて言うわけなうだろヴァ〜カ
385ホワイトアルバムさん:04/01/08 00:11 ID:XByHgk/u
ジョニー・ロットン なんかパンクでもなんでもないだろ
386ホワイトアルバムさん:04/01/08 00:15 ID:???
>>384
ロキノン調だと
「ビートルズってのは糞だけど、トゥモロー・ネバー・ノウズってのだけはぐっと来るよな」
387ホワイトアルバムさん:04/01/08 19:09 ID:???
片岡義男 訳
「ビートルズには正直、我慢がならないのです。一方、トゥモロー・ネバー・ノウズ
 には感激させるものが確かにあるということです。」
388ホワイトアルバムさん:04/01/08 22:06 ID:???
イングヴェイ・マルムスティン
「ジミー・ペイジの功績はリフ構成と、
ギターの下手糞どもに希望をもたらした事だよ」
389ホワイトアルバムさん:04/01/08 22:34 ID:???
ジョージ・ハリスンの90年のインタビューより
「ビートルズなんてディランに比べりゃ全然たいしたことねーよ」
390ホワイトアルバムさん:04/01/09 00:04 ID:iBIb8JJn
「オジー・オズボーンってのはただの漫画だな。」デイヴ・リー・ロス(元
ヴァン・ヘイレン)
391キース:04/01/09 00:09 ID:???
キース・リチャーズ

「ブリトニー・スピアーズとはマジにやりたい。」

クロスビート最新号に掲載されてたインタビュー

392ホワイトアルバムさん:04/01/09 01:31 ID:JnNLxDST
ピート・タウンゼント⇒エルトン・ジョン
「今のお前なら、どんなにクソなアルバムを作ったってバカ売れする。だから休まず曲を書けよ」

エルトン・ジョン⇒カート・コバーン
「なんだかんだ言って90年代入ってから最初に僕にとって決定的だったのはカート・コバーンだったのさ。ほんとに惜しい才能を失ったもんだよ」

エルヴィス・コステロ⇒ABBA
「ABBAのベスト盤で北欧版とUK版のどちらかが優れているかで、バンドとケンカになったことがある」

エルヴィス・コステロ⇒イギー・ポップ
「イギーのステージを見た後遺症から立ち直るのには3週間かかった」
393ジョン・ボン・ジョビ:04/01/09 02:29 ID:???


たまに人の曲を聞いていて「あぁっ! これがオレの曲だったらなぁっ!」と
激しく悔やむときがある。
ああ、そうさ、認めるよ。エルトンジョンのLevonという曲は
今でもそう思っている代表だよ。







394ホワイトアルバムさん:04/01/09 20:28 ID:???
エリック・クラプトン
「ジミ(ヘンドリックス)の訃報を聞いて最初に感じたのは怒りだった。
死ぬなら俺も連れて行ってくれればいいのに、俺を置いていきやがった。
その日俺は、悔しくて、腹が立って、庭で一日中泣いていた」

クラプトンの上の発言については、ロビン・タナーというジミと親しくしていた
新聞記者の発言を参照。
「エリック・クラプトンとジミの間には奇妙な友情がありました。
二人が会って話をするなどということはあまりなかったのですが、
お互いに愛し合っていたのです。ジミが死んだとき、クラプトンは三日三晩
泣き明かしたそうです。『どうして、僕より先に逝ってしまったのか』と
言っていました。クラプトンはジミの死を、ロバート・ジョンソンの死の再現と
考えていて、自分もああいう死に方をしたい、ロバート・ジョンソンのように、
僅かの素晴らしい年月、そして死、という人生を送りたいと考えていたのです。
そして、ジミがそれを実現させてしまったので、エリックはますますそれを
望むようになったのです」
395ホワイトアルバムさん:04/01/09 20:29 ID:???
>>387
warota
396エリック・クラプトン:04/01/09 21:13 ID:???
彼(ジミヘン)の死は、音楽を聴く者ならば、誰にとっても非常に大きな損失だ。
そして友人の私にとっては、それは言葉には表すことができないほどのものなのだ。
397ホワイトアルバムさん:04/01/09 22:24 ID:???
>>175
笑っちゃいけないが、ワロタ。
398ホワイトアルバムさん:04/01/09 23:26 ID:???
にはジェフ・ベックよりいいフレーズがあるし、ジェフには僕よりいいフレーズがある、しかし僕ら二人が束になっても、ジミ・ヘンドリックスにはかなわない。      Eric・Clapton

ジミ・ヘンドリックスには、誰もがぶったまげたね、奴はB・B・キングと同じくらいにすごいブルース・プレイヤーだった、きっと逆立ちしたって弾けたぜ。                 Mick・Jagger
399398:04/01/09 23:27 ID:???
Claptonのコメント、冒頭の「僕」が抜けてた
400ポール:04/01/10 09:48 ID:???
All Shook Up / Elvis Presley (1957) オール・シュック・アップ/エルビス・プレスリー
どんなときでも、幸せな気分になれる

God Only Knows / The Beach Boys (1965) ゴッド・オンリー・ノウズ(神のみぞ知る)/ビーチ・ボーイズ
Good Vibrations / The Beach Boys (1965) グッド・バイブレーションズ/ビーチ・ボーイズ
この曲と『ペット・サウンズ』は、驚異的な構成だと思った。実際、大きな刺激にもなった。いま聴いても新鮮で、いったい彼(ブライアン・ウィルソン)はどうやって考えついたんだろうと思わずにはいられない。
Papa's Got A Brand New Bag / James Brown (1965) パパズ・ガット・ア・ブランド・ニューバック/ジェームズ・ブラウン
おそろしく刺激的だよね。

Long Tall Sally / Little Richard (1955) ロング・トール・サリー(のっぽのサリー)/リトル・リチャード
強烈そのもの。ぞくぞくしたね。

That'll Be The Day / Buddy Holly & The Crickets (1957) ザットル・ビー・ザ・デイ/バディ・ホーリー&クリケッツ
まさに魔法のレコードだ。どうすれば、こういうレコードが作れるんだろう。

Proud Mary / Creedence Clearwater Rivival (1969) プラウド・メアリー/クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル
なんて素晴らしい黒人グループなんだろうと思った。白人だとわかったとき、びっくりした。

Give Peace A Chance / Plastic Ono Band (1969) 平和を我等に/プラスティック・オノ・バンド
あのヴァイブレーション、あのテーマ、あの"ボーカリスト"ゆえにだ。彼(ジョン)が一枚もっていて、僕に聴かせてくれたんだ。全員が足を踏み鳴らしてリズムを取っているのにはたまげてしまった。いかにもジョンらしいよね。

Ain't That A Shame / Fats Domino (1955) エイント・ザット・シェイム/ファッツ・ドミノ
彼は最高だ。僕たちは、ニュー・オーリンズで彼と出会った。その時、彼は大きなダイアモンドの腕時計を僕にみせてくれた。それだけで、僕は納得したんだ。
401ホワイトアルバムさん:04/01/10 15:20 ID:R7RZR04+
「ああ.早く死んでくれて良かった。」Charのジミヘンについてのコメント。
当然最大級の賛辞です。
402ホワイトアルバムさん:04/01/10 23:06 ID:rxAlSl4s
>>391
俺もw
403ホワイトアルバムさん:04/01/11 02:30 ID:uTrOKq7T
>>401

Charはどういう意図で言ったんだろう。
長々と生きながらえてみっともない姿さらすよりは
絶頂期に死んで伝説となってくれてよかったってこと?
それとももしジミが生きていて、
ジミにこれ以上すばらしい音楽を作られたら
俺たちのやることがなくなっちまうだろう!
みたいなことなのかなぁ。
404ホワイトアルバムさん:04/01/11 02:45 ID:???
後者でしょ。
405ホワイトアルバムさん:04/01/11 05:08 ID:???
>401
竹中直人ってそんなに高慢なこといえる立場なのか?
406ホワイトアルバムさん:04/01/11 05:43 ID:???
>>405
日本経済の構造改革は彼の手腕にかかってる。
407ホワイトアルバムさん:04/01/11 07:48 ID:???
>>406
それは竹中直人じゃなくて菅直人。
408ホワイトアルバムさん:04/01/11 18:25 ID:???
>>405
竹中尚人だよ。
「なおと」じゃなくて「ひさと」。
ひさと

ひちゃと

ちゃー
409ホワイトアルバムさん:04/01/11 18:57 ID:???
>>408

チャーシュー麺が好きだからって理由じゃなかったのか?チャー!
410402:04/01/11 22:27 ID:???
>>391
今日立ち読みしたけど「やりたい」ってコラボレーションの
事かよっ!
まぁ下心も全くない訳ではないだろうけど・・・
411キース:04/01/11 22:38 ID:???
>>410

ブリトニーいいよね・・・
412ホワイトアルバムさん:04/01/11 22:44 ID:???
竹中平蔵
413ホワイトアルバムさん:04/01/13 02:25 ID:???
イングヴェイ・マルムスティーン
「ジミヘンドリックスは昔は凄かったんだろうけれど
今はたいしたレベルじゃないね。
僕の曲より簡単だよ
414ホワイトアルバムさん:04/01/13 20:12 ID:???
イングウェイ発言もっとかもんぬ
415ビラビラ:04/01/13 22:01 ID:???
遅レスだが>296のECは
コステロではないか?
416ホワイトアルバムさん:04/01/14 11:30 ID:???
>ビラビラ
クラプトンです。
417ビラビラ:04/01/14 14:51 ID:???
>416
そうなのかー
同じような話をコステロで見た覚えがあったけど
そっちがまちがってたんかなー?
418ポール:04/01/14 22:03 ID:???
ジミは最高だった。彼とは知り合いだったし、大好きだった。
最初に彼を見たのは確かバック・オ・ネイルズというクラブで、
完璧にブッ飛ばされた。あんなにアンプの音量を上げた人物は見たことがなかった。
ジミは100ワットのマーシャルをめいっぱい鳴らして、ギターを叩きつけて、
こうビュイーン!とやるわけだ!お見事!!
タウンゼンドとエリック・クラプトンも客席にいて、僕を含めてみんなジミを見に
来てたんだけど、全員アゴが外れそうになったさ。
彼は達人だった。ギターの使い方を誰よりも心得てた。
それにジミはすごくスウィートで、物静かに話す、すごく熱意のある男だった。
彼が僕にくれた最高の賛辞は、ビートルズが"Sgt Pepper"をやった時だった。
そのアルバムが金曙日にリリースされて、日曜日にジミがブライアン・エプスタインが
経営してたサヴィル・シアターでやった時、"Sgt Pepper"をオープニングで演奏しくれたんだ。
ブィーンブィーンパパン!って。いやぁ、最高だったね。
なんたってリリースされて2日しかたってなかつたんだよ!
そう、だからジミの思い出は、すごくいいものばかりだ。
そりゃヴァン・ヘイレンもグレイトだ。エデイ・ヴァン・ヘイレンは好きだよ。
でもやっぱり僕はジミが最高だと思う。
419ホワイトアルバムさん:04/01/14 23:00 ID:f6H63Eil
誰かを誉めてる発言より、けなしてるの方がおもしろかったりするな。
個人的には

>>5 >>89 OASIS兄弟の発言

あたりが傑作だと思う。
420ホワイトアルバムさん:04/01/15 13:10 ID:???
241オモシロイネ。
421ホワイトアルバムさん:04/01/15 15:41 ID:???
422ホワイトアルバムさん:04/01/15 19:22 ID:???
某ドラマー(名前失念)が尊敬するドラマーにリンゴを挙げた上でのコメント

「彼は後ノリで叩くことが出来る。
いや、意識しないで後ノリで叩く人は沢山いるんだけど、彼の凄いのは意識してそれが出来てしまうことだ」
423ホワイトアルバムさん:04/01/16 20:56 ID:???
>>421
「誘わないといけないぞ困ったーー」の話は何度見ても最高
424ホワイトアルバムさん:04/01/19 20:15 ID:???

  〃⌒⌒ ヽ  
  イ ノ⌒ソヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 j∬-●3●)ハ < ジミー・ペイジは素敵な人だったよ。
  ( 建 前 )   | 彼は本当にいい人だね。
  |  |  |    \_______________
_(__)_)__________________
  (   )  )
  |  |  |
  ( 本 音 )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 i∬-●3●)V < ジミー・ペイジの存在は
 ヾ ヽ,_,, νノ ノ   | とんでもないジョークとしか思えない。
  ヾ、__,、__,ノ    \_______________

425シド:04/01/19 20:39 ID:???
ピストルズ以外で、イギリスのパンクやニューウェイブのバンドたちの中に
好きなバンドはいますか?
「クラッシュは時々マジで面白いと思うよ。ジョー・ストラマーが俺を笑わせるんだ。
あいつが陰毛をなびかせてステージ上をブタみたいに嗅ぎながら歩き回るのを見たんだよ」
-ダムドはどうですか?
「ダムドはクソつまんねぇ。むしろあいつらは悲惨だ。あいつらを見てると泣きたくなってくるよ」
426ホワイトアルバムさん:04/01/20 11:35 ID:9vuxSSc8
セックス・ピストルズ再結成時のインタビューにて

記者「貴方達が再結成して.クラッシュも再結成しますかね?」

ジョン・ライドン「クラップ(クズ)の事なんか知った事か!
奴等は少し遅れて俺達の真似をしてきたから.来年辺り再結成
ツアーをやるんじゃないのか。」
427 :04/01/20 14:09 ID:???
>>249
チバユウスケを忘れるな

>>426
しなかったな
428ホワイトアルバムさん:04/01/20 15:19 ID:???
ロバート・プラントがハイトーン化した
デヴィッド・カヴァーデイルに

「お前はDavid Coverversionだ」
429ホワイトアルバムさん:04/01/25 17:40 ID:???
ディランがザッパについて

彼の音楽はまやかしばかり

と批判めいたこといってた
430 :04/01/29 00:55 ID:???
431ホワイトアルバムさん:04/01/29 13:19 ID:???
>428

でも、「Burrrrrrn!」では
高音部をグレン・ヒューーーズが唄ってます。
432ホワイトアルバムさん:04/01/29 19:54 ID:???
>>429
マジで?
詳細キボン。
433ホワイトアルバムさん:04/01/30 12:42 ID:???
>>430
下が死んでるね
434ホワイトアルバムさん:04/02/03 14:11 ID:B35ABv9S
英語を和訳するとき和訳者の考えが少なからず影響してくるんだろうね。
ボブディランのザッパに対するコメントを忠実に和訳すると
「彼の音楽は装飾(まやかしという意味もある言葉)で溢れている」
となる。
前後の文脈から考えるとそれほどいい意味で発言してるわけじゃないのは分かる。
でも、この場合の装飾は単純にアレンジをいってるととれるわけで。
435一応訂正しておきます:04/02/03 14:12 ID:B35ABv9S
でも、この場合の装飾は単純にアレンジをいってるととれるわけで。
   ↓
でも、この場合の装飾は単純にアレンジをいってるともとれるわけで。
436ホワイトアルバムさん:04/02/05 06:15 ID:???
どうしても色眼鏡はあるだろうね
でもまあ普通に考えちゃうとディランがザッパを褒めそうにないしなぁ
437ホワイトアルバムさん:04/02/05 16:29 ID:???
80年代、ザッパが音楽産業に埋没してるってディランを批判したことがあった。
うろ覚えだけど、多分あってる。
438ホワイトアルバムさん:04/02/11 23:44 ID:???
パープル時代のデヴィッド・カヴァーデイル
「ジョン・レノンもポール・マッカートニーも大好きさ」
439ホワイトアルバムさん:04/02/14 03:37 ID:5ApiqND0
キースリチャーズ関連

1.(楽屋に遊びに来たエルトンジョンに向かって)
    「とっとと消えろ、カマ野郎!」
2.エルトンジョンがN.Yである記者会見を開くと知り、そのビルの前を
  トラックの荷台に機材を乗せたストーンズがブラウンシュガーを演奏
  しながら走行。エルトンの記者会見に集まったほとんどの記者達はそ
  のまま走り去るストーンズを追っかけて行った。
  以後エルトンが、その記者達の取材を受けないのは言うまでもない。
3.(G・マイケルについてどう思うか?)
  「髭を剃ってから出直してこい!」
4.(ストーンズのブライアンが死んだ時のインタビュー)
  「余り驚く事でもなかったよ。70歳まで生きられない・・・
   そんなヤツはどこにでもいるだろ、そのくらいさ」
5.(スティービーワンダーとの思い出)
  スティービーとのツアーは楽しかったな。ヤツの事は好きだが・・・
  ある日スティービーに向かって思わず「なあ、スティービーそこにある
  タバコ取ってくれよ」と言ってしまった、その後、何のためらいもなく
  アイツは結構離れた場所に置いてあったそのタバコを俺に投げ返したんだ。
  俺も「サンキュー」とか言ってしばらく気づかなかったが、タバコを吸い
  終わる頃に「まてよ・・・?」って気づいた。あれは何だったんだろう?
  
  
440ホワイトアルバムさん:04/02/14 11:49 ID:???
スティービー・ワンダーはまったく目が見えないわけじゃないからな。
441ホワイトアルバムさん:04/02/14 18:51 ID:???
「はっきり言ってロッド・スチュアートはオカマだ。」ピート・タウンゼント

自分はロリコンなのにね・・・・
442ホワイトアルバムさん:04/02/14 21:32 ID:???
ワロタ
まあ人間なんて人を非難するときは自分は棚に置いておくもんだ
443ホワイトアルバムさん:04/02/14 22:00 ID:???
キース・エマーソン
ttp://mo-retsu.jp/ff/pink.htm

 ピンク・フロイドはものすごく控えめな人達だった。彼らがムーヴメントから無視されたのは、
彼らがどこにも属していなかったからだ。まるで大学生のような感じで、
他の連中とうちとけようとしなかった。変わっていて、とらえどころが
なかったんだ。会っても大して話もしなかったしね。とにかくみんなの
輪の中に入っていないようだった。パリでロジャー・ウォーターズと
リック・ライトが話をしているのを聞いたことがあるんだけど、内容は、
明日は誰がスタジオへ行く番かというものだった。みんな一緒にスタジオへ
行かないんですかと僕が思わず聞いてしまうと、そうではないと言う答えが
返って来た。なんかすごく冷たくてよそよそしい態度だったな。
バンド内だけでなく、外部の人間に対してもだ。なんか変わった連中だなと思ったよ。
正直言って、僕はピンク・フロイドの大ファンではない。『ザ・ウォール』が出た時は
なんだと思ったね。自分が落ち込んでいる時にはかけられないなと思ったよ。
そんなことしたら、手首を切ってしまいそうだったからだ。ピンク・フロイドの
どこがそんなに素晴らしいのか、僕には理解できなかった。
ギルモアは素晴らしいギタリストだし、リック・ライトも素晴らしい。
ニック・メイソンはいいやつだった。ロジャー・ウォーターズは受けた教育が悪かったのかな。
わからないけど。
444ホワイトアルバムさん:04/02/14 23:02 ID:???
私はビートルズについては、長髪の男達が歌ってるくらいしか知識がなかった。
彼等の人気は物凄く、渡米のころにはピークを迎えてたようだが、
私の友人が、ジョン・レノンがインタビューで君のことを語ってたと教えてくれた。
「B・Bキングのようなギターを弾けたらいいな、と思ってる」(byジョン)
良いこと言ってくれるじゃないか!
それから私は以前よりも注意してビートルズを聴くようになった。
しかし、彼等の音楽のどこに私の影響があるのかはよく分からなかった。
でも、ジョンの発言は嬉しかった。

以上、BBキングの発言だが、本屋で立ち読みした記憶を元に書いたので
細部まで合ってないし、途中も大幅にカット。
でも、発言の内容はこんな感じだった。
445ホワイトアルバムさん:04/02/14 23:23 ID:NqXNAQBi
ブライアン・メイ、エディ・ヴァン・ヘイレン作
「無敵艦隊スターフリート」についてクラプトンのコメント
「A面は良い感じだったよ。フュージョン風のナンバーで。
しかしB面は何だありゃ? 本人達にとってはブルースのつもりなんだろうが、
僕にとってはとても聴けたもんじゃなかったね。
しかもそれが『エリック・クラプトンに捧ぐ』なんて彼らは言っているそうじゃないか。
何考えてんだか、全く」
15年以上前に読んだインタビュー記事なのでウロ覚えですが、こんな感じです。
446ホワイトアルバムさん:04/02/14 23:29 ID:S3dNfWBo
イングヴェイ・マルムスティーン
「ブライアン・メイのギターは豚の叫び声みたいで気に入らん!」

大分前に呼んだ記事かなんかなので、記憶が定かではない、こんな感じ・・
447ホワイトアルバムさん:04/02/14 23:32 ID:???
>>445
クラプトンはゲイリー・ムーアのギターについても「あれはブルースじゃない」とか言ってたな。
そういうお前のギターはどうなんだ?と言いたい。
ゲイリー・ムーアはまともに聴いたことないんでどうでもいいが。
448ホワイトアルバムさん:04/02/14 23:39 ID:???
                    __,,,,_
                   /´      ̄`ヽ,
                   / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
                i  /´       リ}
                 |   〉.   -‐   '''ー {!
                 |   |   ‐ー  くー |     ________
                  ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}   /
                ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  < なんや、コラ!
                 ゝ i、   ` `二´' 丿   \
               ___|、` '' ー--‐f____   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           .__/___     _____, )__
         〃  .//    /° °/     / /    〃⌒;i
         |  ./ //⌒\  .|    ./.i⌒)  ./ /    i   i
   ____|  .しU/ 、  .\| ,   |/|  |  / | ____|   .i
  [__]___|   / /\   ヽ._._ ノ .|  | .Uし'[_]     |
   | ||     |   / /  ヽ、  ⊂    | .|     | ||      |
   | ||____|__/ /__ ヽ__人__,( ヘ、__| ||      |
   |(_____ノ /___ ̄_____ \_」.  | ||      |
   | LLLLL/ __)LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL | ||______」
   | ||   (_/                     .| ||    | ||
   |_||                           |_||    |_||

449ホワイトアルバムさん:04/02/15 03:33 ID:xb2sbb6O
>>444
確かそんな感じだった。
自分BBの自伝持ってるから明日Uプします。
ギタマガかなんかのインタヴューでは、ジョンがテレビで自分の事をいっているのを見て、
「あんな有名人が!」と椅子から転げ落ちそうになったといってました。
450ホワイトアルバムさん:04/02/15 13:41 ID:Fh2bXMaP
記者 「オアシスは好きですか?」
ライドン 「奴らなんてただのポップ・バンドだろーが。」
記者 「そんなことを言うと彼ら気を悪くしますよ。」
ライドン 「じゃあぶん殴ってやる。」
451ホワイトアルバムさん:04/02/15 14:01 ID:???
ジョン・ライドン「U2なんてステージに上がる前に皆で主の祈りを捧げてるんだぜ。
そんな奴等の音楽なんて聴く気になれるかい?」

ジョン・ライドン「イギー・ポップの楽屋に挨拶に行ったら.そこに
デビッド・ボウイーがいてさ.俺を追い出しやがった。それ以来ボウイー
は大嫌いだ。尊大な奴さ。」
452ホワイトアルバムさん:04/02/18 01:43 ID:R9/uLUbL
age
453ホワイトアルバムさん:04/02/18 02:35 ID:???
アンディ・パートリッジ
脱退したギターのデイブ・グレコリーについて
「デイヴがいなくなったおかげでコリンと僕との関係はぐっと親密になったよ。(中略)
デイヴは凄く凝り固まったアイデアに縛られてる男で僕らのやり方にことごとく反対していたんだ。
全てのチャラチャラしたギターワークはデイヴにやらせていたんだけどね」
454ホワイトアルバムさん:04/02/18 10:53 ID:???
アンディ・サマーズ
「スティングは何時も僕とスチュワートの間に割って入ろうとして
いたな。基本的に僕とスチュワート対スティングという構図だった
んだけど.それが時々配置が変わるんだな。ポリスって諍いが絶えない
バンドだったんだよ。」
455ホワイトアルバムさん:04/02/19 21:35 ID:OOgOILVt
グリーンデーのメンバー
グリーンデイの滞在先のホテルにちょうどローリングストーンズ御一行も
滞在していた。以前イギリスのある番組でキースリチャーズをゲストに呼び
いろんな質問をした内容に「今から最近のヒット曲を流します。知ってる曲
、いいと思う曲など答えてください」と10曲ほど流すもの、
キース「全部知らねえし、どうでもいいよ」
司会者「最後の曲は今若者に人気のあるグリーンデイです。どう思います?」
キース「ああ・・AC/DCは確かにいいと思うな」
司会者「AC/DCじゃないです!グリーンデイというロックバンドについてです!」
キース「ああ、それかい。ロックはガキの遊びじゃねーぞ坊主って感じだな」
というやりとりがあり、この番組をグリーンデイのメンバーも見ていて激怒し
根に持っていた。滞在ホテルが同じ事を知ったグリーンデイのメンバーは復讐の
時が来た!とまずキースの部屋にイタ電を決行。
呼び出し音が鳴りガチャッと相手が出るやいなや「おい、いい話なんだろうな?」
といきなり何の前触れなくドスの聞いた声でキースに言われ、ビビって思わず電話
を切ったそうだ.グリーンデイは「イタ電してすいません」と後日テレビであやまってました。



456Keith Richards.com:04/02/19 23:45 ID:???
グリーンデイはストーンズと同時期の98年3月に来日しており
ストーンズ東京ドーム公演を楽しんだ。
別にキースに招待されたわけではない。
この時も復讐は遂げられなかったようだ。
457ホワイトアルバムさん:04/02/20 18:49 ID:???
キース話も結構いいな。もっともっと
458ホワイトアルバムさん:04/02/21 07:01 ID:LJcf5D7H
キースりチャーズ (米)rolligstone誌のインタビューより

Q. クイーンについてどう思いますか?
k.「特にない。他のバンドの悪口でも期待するならミックに聞いてくれ。
  あいつは何かと他のバンドを意識したがる奴だから」
Q.あなたは意識しないのですか?
k.「ギタープレイにしろ何にしろ、そういう次元で比較しても意味がない。
 だって違うバンドなんだぜ。それに俺は自分の事でさえ見えてない時が
 ある位だから他人なんてなおさら見えるわけないだろ。」
Q.もしクイーンに加入してくれと言われたら?
k.「・・・次に聞かれた時までに考えとくよ」









459ホワイトアルバムさん:04/02/22 04:14 ID:RZfttkDA
やっぱキースってかっこいいな。スレとちょっと違うけど私の知ってるキース関連。

1.ジョニーデップのコメント
「パイレーツオブカリビアンでの演技にはキースリチャーズモデルにした。彼はロックンロールのイメージそのものさ。
曲やギターはもちろん、仕草や喋り方まで全てがね。ロックな連中と言われる奴のほとんどが彼に影響受けて真似てし
るのを見てると、僕は役者と言う違う仕事で彼を真似できるから幸せだ。みんなが憧れる気持ちはよくわかるよ。」

2.私がこの人いい!と思った「薬で捕まり裁判、その時の裁判官とのやりとり」
裁判官   あなたの職業はなんですか?
キース   「リードギタリストです」
裁判官   それはどんな内容の仕事ですか?
キース   「いちばんデカイ音を出す仕事です」
裁判官   あなたはなぜ何回捕まっても薬に手をだすのですか?
キース   「中毒だからです」
裁判官   今回の逮捕の時にあなたの部屋で押収されたヘロイン以外の薬物の容疑に関しては否認してますが間違いないですか? 
キース   「ええ、それは俺のモノじゃない、その薬に興味すらなかった。
       俺は結構好みがうるさいんですよ。」
裁判官   何度捕まっても、あなたを信じてくれる家族や仲間の事を考えたりしなかったのですか?
キース   「目の前に裁判官がいて、そんな質問をされた時は考えますよ」
460ホワイトアルバムさん:04/02/22 11:12 ID:Kc334cBe
>>451
イギーとボウイは、ある時期蜜月の同棲生活を過ごしていたり
してたからねぇ。

それにしてもその話のボウイは、まるで娘に近づく良くない虫を追い払う
母親みたいだな。
461ホワイトアルバムさん:04/02/22 13:36 ID:???
>>459
2.ヘタな漫才よかオモロイ!
462ホワイトアルバムさん:04/02/24 23:50 ID:???
キースいいな。マンガの登場人物のようだ
463ホワイトアルバムさん:04/02/26 05:08 ID:5rG3rT2R
459の話は雑誌に載ってたな。
冗談だろと思える話が本当にあった話だから恐ろしい人だよ・・・
その雑誌から
「ある日、ライブの前に俺はロンウッドと一緒にしこたまヤクをキメまくってた
時の事さ、俺達のローディが「ヘイ、キース!ロン!聞こえるか。ポリスが来たぞ!」
って部屋をノックしてきたんだ。俺とロンは突然の警察のガサに慌ててそこらにあ
った全てのヤクをトイレに流して、何食わぬ顔してドアを開けたんだ。そしたらそのド
アの向こうにはスティングとスチュワートコープが立ってやがった。確かにこいつはポリスに
違いねーやと大笑いさ」
464ホワイトアルバムさん:04/02/26 12:52 ID:H5R5CFzp
>>463
さすがキースだ・・・
雑誌でそんな話をするんだからもう逮捕され慣れているのか?
465ホワイトアルバムさん:04/02/26 21:11 ID:???
>>463
前にも聞いたことある話だがワロタ。

まあ、キースが逮捕されたところで
職がなくなるわけではなく、むしろ箔がついてやりやすくなるくらいだからな。。
466ホワイトアルバムさん:04/02/28 16:49 ID:CJXKBllK
SIGHTっていうロキノン系列の雑誌のストーンズ特集から


ノエル「もうここ10年ぐらいはひどいもんだったろ」
ノエル「60になってタイツはいてるミック・ジャガー?マジかよ?
     落ち着けって。どう考えたっておかしいだろ?」
467ホワイトアルバムさん:04/02/28 17:08 ID:???
じぶんらSFMカバーしといてそら世話ねーな
468ホワイトアルバムさん:04/02/28 18:51 ID:???
スティービィーレイヴォーンが死んで兄ジミーレイヴォーンのコメント
「みんなは彼の音楽を失ったことが残念なんだろうけど、俺は彼がいなくなってさびしい」

泣けるぜ。
469リック・ウェイクマンその壱:04/03/01 22:21 ID:/hzV09Fi
イエスの元キーボーディスト、リック・ウェイクマンによるデヴィッド・ボウイ等についてのコメント。
キーボードマガジン12月号より。

インタビュアー : あなたの長いキャリアにおいて、あなたに影響を与えたのはどんな人たちですか?

リック : スタジオ作業という点では、デヴィッド・ボウイだ。デヴィッドからはスタジオで本当に多くのことを学んだ。
     彼は常にしっかりと準備してからスタジオに臨んでいた。彼の場合、われわれがスタジオに入る時点で、
     8割方は完成していて、残りの2割をスタジオで補ったんだ。
     彼はいまだに古いボロボロの12弦ギターですべての曲を書いている。昔、彼に言われたよ。
       『あの古いピアノを弾いたらどうだ?新しいサウンドのことはまだ考えなくていい。
       ボロボロの古いピアノ、あるいはおんぼろの古い12弦ギターでいい音が出せれば、
       いざ本当にいい音を足していったときにさらに良くなるだろ?』とね。
     ある曲を聴いて人に「今の曲どう思う?」と聞かれたとき、大抵「うわぁ。サウンドは最高だね!」と言うけど、
     それは多くの場合「歌は最悪」という意味でもある。
     すべてのサウンドを取り払ってみると、最終的に何が残るかが分かる。
     デヴィッドと彼のプロデューサーたち、トニー・ヴィスコンティやケン・スコットらにはそういったことを含めて教えられたことは多いね。

470ホワイトアルバムさん:04/03/01 22:23 ID:ocFoFs/H
ありうるといえばありうるんだろうけど、、、、結構意外な話だね。
471リック・ウェイクマンその弐:04/03/01 22:25 ID:/hzV09Fi
リック : 特に1970年代初頭、デヴィッドは私の仕事のやり方に大きな影響を与えた。
     そして彼が常に言っていたのは、自分が信じる事をやらなきゃいけないということだ。
     心から信じるものがあれば、それを実行するときに説得しなければいけないのは観客/聴き手であって、
     レコード会社のお偉方じゃないと言った。彼は後者を常にどうしようもない愚か者たちと見ていた。
     彼の言い分が当たっていると思うことは確かに多い。
     危険なのは、ときどきレコード会社の人たちが、所属するバンドやミュージシャンに
     自分の好きな音楽を無理矢理やらせようとすることだ。
     それは完全に馬鹿げている。バンドに対して、実に不名誉なことさ。
     だから私は常にデヴィッドを尊敬してきた。
     彼は2本指を立て「私は私のやりたいようにやる。もしそれが気に入らないのなら、それは残念だったな」と
     言い続けてきた。最近はあまりに多くの音楽あまりに多くのバンドがどれも同じようにしか聴こえなくなってしまったね。

472ホワイトアルバムさん:04/03/01 22:25 ID:/hzV09Fi
うおー間とられたー
473ホワイトアルバムさん:04/03/02 09:30 ID:d9VJpyRB
498 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/02/02 02:42 ID:???
今JETHRO TULLのAQUALUNGをPCに入れて聴いてるんだけど
レアトラックとして収録されてるインタビューで
イアンがZEPについて語ってる、対訳からその部分を抜粋して要約して読むと

「よく覚えてないけどZEPとは69年には一緒にツアーをしていた
僕達はサポートバンドでペイジやグラント、ボンゾとさえ仲良しだった
彼は時に気難しくなるタイプだから彼が気分良かった時に限ってだけどね
プラントと僕は口も聞かない間柄だった
理由があればそれは僕が一方的に悪かったと認めるよ
というのは実は僕がメロディーメイカー誌に言った事を覚えてるからだ
悪気は無かったけど『僕のリリックとZEPの音楽を合わせれば
なかなかイケるロックンロールバンドになるだろうな』とかそんな事を言ってしまった。
勿論、僕は軽率だったし明らかに高慢ちきな態度だった
プラントがリリックを書いてることをうっかり忘れていたわけだからね
・・・略」

後は意地悪な事言ってる意識は無かったし
当時のZEPをブルースバンドという見方があったし
音楽もそんな感じだったしリリックも初期はそうだったのは確か
でも僕にはZEPの他の曲の偉大さが見えてなかったんだろう
みたいな事を言ってる

ガイシュツだったらスマソ


これ書いた俺自らコピペ
474ホワイトアルバムさん:04/03/02 16:51 ID:rE57HBnV
良スレage
475ホワイトアルバムさん:04/03/02 19:18 ID:IXHk+BaG

息子が亡くなった時、一番最初に声を掛けてきてくれたのは意外なことに
キース・リチャーズだった。落ち込んでいた僕に手紙を送ってきてくれた
んだ。すぐに彼のところに電話したよ。彼はこう言ってくれた。「元気出
せよ。俺ここで、暇してるからさ・・何か俺に出来ることあったら何でも
言ってくれよ。」普段あまり会うことはないんだが、本当に嬉しかったよ。

                        エリック・クラプトン
476ホワイトアルバムさん:04/03/02 19:25 ID:IXHk+BaG

俺がファッキン・ローリング・ストーンズ化してるって?冗談じゃねえ。
俺たちはあいつらみたいに金儲けのためにツアー回ってるんじゃない。
いいギグをした結果大金を稼いでるだ。俺たちは今でもいい曲を演って
いる。俺たちはピストルズでありビートルズだ。

477ホワイトアルバムさん:04/03/02 19:25 ID:???
ージョージ・ハリスン。

Beck「出た。彼は素晴らしいイントネーションを持っている。」
Page「その通りだ。それに彼のソロは凄く純粋で、欠点なく演奏されて
   いる。」
BECK「彼のパートはあまりにもぴったり合うから、まるで室内音楽か何か
   を演奏しているかのように聴こえるんだ。」

Player 2000年 3月号 JEFF BECK X JIMMY PAGE インタヴューより

・・・ベックとペイジの昔の発言を知ってるだけに、
なんか誉め殺しに思えてしまう(w
478イアン・ブラウン:04/03/02 19:27 ID:???
オアシスはラトルズ。ブラーはゴミ。俺はポジティブ。
479ホワイトアルバムさん:04/03/02 20:07 ID:???
ジョージってあんまし人気ないんだな。
ジョージのギターソロは結構好きなんだけど、サムシングとかフリーアズアバードとか。
でも最高って感じでもないんだよな、いまいち才能あるのか、凡人なのかよく分からん・・・。
480ホワイトアルバムさん:04/03/02 20:46 ID:???
>>479
曲もすごいの書くと思ったらフニャフニャしたの書くしね。
でもまあそこがジョージの良い所なんだよ、きっと。
481ホワイトアルバムさん:04/03/02 21:39 ID:???
ジョージ・ハリスン「(オアシスについて)曲を書いているほう、ノエルか。
彼はいいね。曲に深みは感じられないけど。彼が歌ってもあまり遜色ないんじ
ゃないか? 弟のほうはどうしようもないな。彼をバンドから追い出さないのは
単に兄弟だからだろう」
482ホワイトアルバムさん:04/03/03 09:07 ID:L46K7SOB
>>473
それってAQUALUNGの25周年記念盤にはいってた奴か。
ただのお喋りトラックだったんで、何言ってるのか気になってた。
483ホワイトアルバムさん:04/03/03 10:15 ID:???
インギー
「リッチー?知らねぇなぁ。俺が影響を受けたのはジミ・ヘンドリックスさ。」
484ホワイトアルバムさん:04/03/03 10:53 ID:???
名前:名盤さん[] 投稿日:04/02/26 17:58 ID:isTVTJ/T
クラプトンは昔来日した時に日本人が英語を分らないことを
言いことにステージで言いたい放題言ってたらしい。
その場に居たカルメン・マキが怒ってステージに上がって
クラプトン殴ろうとしてセキュリティに捕まったとか何とか。
485ホワイトアルバムさん:04/03/03 11:13 ID:???

また眉唾もんの話しだな…
いつ、どこで、どんな内容の暴言を吐いたのかまでわからないと
486ホワイトアルバムさん:04/03/03 12:44 ID:???
>>483
公式サイトに嬉しそうにリッチーに会った時の写真張ってるくせによく言うよ。
487ホワイトアルバムさん:04/03/03 12:57 ID:???
>>484
でも俺も聞いたことあるな、それ。
「どうせお前ら英語わかんねーんだろ」的な暴言。
488ホワイトアルバムさん:04/03/03 13:12 ID:???
>>484 ニュース速報板過去ログより

100 名前: ひ〜 投稿日: 2001/06/07(木) 11:10 ID:M0A.Gkmc

オレは忘れないぞ。
昔日本に来た時に、こいつは、「お前らみたいなイエローモンキーに、
オレの歌なんか判らないんだろ、どーせ」て英語で言った。
その通り、殆どの人間は、それを理解できなくて歓声をあげてた。
オレと姉ちゃんは、いっきに悲しくなって俯いて座っていた。
いくら日本人を蔑視してても、こういうのはルール違反だよ。
ガキが死んでざま〜みろと思ったら、それ利用して金儲けしてるし。
489ホワイトアルバムさん:04/03/03 13:23 ID:5qVpBVYc
いやークラプトンのイメージ下がったわー
いくら若い頃の話とはいえ
490ホワイトアルバムさん:04/03/03 14:05 ID:???
ご機嫌ななめだったんかね?エリック。
前の日の芸者がブサイクだったか?
491ホワイトアルバムさん:04/03/03 14:20 ID:CkxhlzoD
>>488
それのアドレス教えてくれぃ
492ホワイトアルバムさん:04/03/03 16:17 ID:???
だからおれは前からクラプトンを気に食わないと思ってたんだよ。
493ホワイトアルバムさん:04/03/03 16:22 ID:???
日本人さま、お客さまは神様で〜す
なクラプトンの方が1万倍いやだけどね。
494ホワイトアルバムさん:04/03/03 20:26 ID:???
グレン・マトロック(SexPistols);スタジオのドアを開けるとなんと、フレディ・
マーキュリーが屈み込んでいた。ああ、トイレはどこかな?とか言って彼はごまかした。
1ヵ月もここにいたんだろ、フレディ、トイレの場所も分からないのかい? すると彼は
そうだな、そうだよ、OK、OKと言った。 言うまでもなく、彼はドアで立ち聞きして
いたのだ。いったいパンクとは何なんだと、様子を見に来ていたのだろう。彼のバンドみ
たいな前世紀の遺物バンドを破壊しにやってきたと彼には聞こえただろうし、彼は将来の
暗殺者の下見に来ていたんだ。

 
495ホワイトアルバムさん:04/03/03 21:22 ID:H9y9DZKr
単に男を漁りに来てたりして
496ホワイトアルバムさん:04/03/03 21:59 ID:???
>>495
まあ充分在り得る話だ。
497ホワイトアルバムさん:04/03/03 22:19 ID:rvzPr/lN
クラプトンは、フーの映画「トミー」で、監督にあれやこれや指図されるのが嫌で、ふてくされてギター弾いたり、ひげをそって画がつながらないようにしてやった、と自ら語っていた。
あれ、ピートの、クラプトン支援の意味もかねてのオファーだったとおもうが、、、。

あと、新聞で、クラプトン、パティーも殴っていたと告白、と載っていた。

まあ、ロッカーが優等生でもつまらんとは思うが、ちょっと皮肉屋なのかもね。

498ホワイトアルバムさん:04/03/03 22:41 ID:???
クラプトンってナルシストっぽいからなぁ。
子供が死んで曲作ってた時も自分に酔ってたんじゃないか?
クラプトンとディランが一緒にライブやってたとき、ディランはクラプトンをウザそうにしてたな。
499ホワイトアルバムさん:04/03/03 22:44 ID:???
アル中ヤク中患者の例のテーブルクロスとかいう莫迦施設も莫大な入院料金をとることで有名。
本人曰く「全財産投げ売る覚悟のない人間には直す意志がないから」
とは笑止。
馬鹿人間氏ね。
功成り名を遂げ自己葛藤はもうないみたい。
pmとにい氏も「次のSIRはエリック」とか宣う馬鹿人間鰤。
莫迦は莫迦を知るっちゅうか。w

500ホワイトアルバムさん:04/03/03 22:50 ID:???
なー、こんどから蔵布団って呼ぶ事にしようぜ。
501バカボンのパパなのだ:04/03/03 22:53 ID:???
だからおれは前からクラプトンを気に食わないと思ってたんだよ。

502ホワイトアルバムさん:04/03/03 23:35 ID:???
503ホワイトアルバムさん:04/03/04 01:36 ID:???
そもそも友達の妻を、自分の妻にしてしまうってところがおかしい・・・。
いまは20代の新しい妻が居るらしいし。
504ホワイトアルバムさん:04/03/04 09:07 ID:???
クラプトンって黄渦論主義者でしょ?
未だに第二次世界大戦のことよく持ち出して日本人バッシングしてたしな。

505ホワイトアルバムさん:04/03/04 09:08 ID:???
漢字間違えた。
黄禍論だ。
506ホワイトアルバムさん:04/03/04 09:13 ID:???
26 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/06 01:43 ID:???
ニュー速のクラプトンスレで見たんだけど
クラプトンがジャップジャップ!と日本人が英語をわからないと思って
その場で連呼してたところにブチキレて乗り込んだ人間が一人

カルメンマキらしいですよ。ネェサン・・・一生ついてゆきます!!
507ホワイトアルバムさん:04/03/04 11:14 ID:???
>>482
うーん俺のは紙ジャケなんだけど
よくわからないけど25周年記念盤=紙ジャケなのかな?
内容は一緒みたいだね
508ホワイトアルバムさん:04/03/04 12:40 ID:kRrYy32u
>>502
サンクス。
そんな古いスレッドなのにギコナビで見れるとは驚いた
509ホワイトアルバムさん:04/03/04 12:48 ID:???
>499
>アル中ヤク中患者の例のテーブルクロスとかいう莫迦施設

テーブルクロスってどこやねん?あと、
×直す意志
○治す意志

510ホワイトアルバムさん:04/03/04 14:34 ID:???
クリス・インペリテリ(HMの速弾きギタリスト)
「イングヴェイ?、2,3回聞いたことはあるかな、、、
彼のことはあまり良く知らないんだ。
良いプレーヤーらしいけど、、、
僕はリッチーの影響を受けているんだよ」
511ホワイトアルバムさん:04/03/04 23:03 ID:9sJRmiJn
アウトオブ眼中宣言か
512ホワイトアルバムさん:04/03/04 23:07 ID:+xET8jGK
かつて奥田民生は
ビートルズで一番衝撃を受けたことは?と聞かれて
へルタースケルターの最後のシャウトが
『肉刺が潰れた』と逝っていたことだと答えていた
513ホワイトアルバムさん:04/03/05 08:51 ID:???
クラプトン等の70年代のいわゆるアイドルギタリストって我がままで傲慢な
奴が多いよね。「オレ様が、オレ様が」という感じの。
リッチ−・ブラックモアも人間性最悪だって聞くし。

でも、みんな「オレが世界で一番。でもジミヘンは別な」と言うのがなんかオモロイ。
514ホワイトアルバムさん:04/03/05 12:05 ID:???
ジミー・ペイジ「エリック(クラプトン)がバンドを辞めるって言うんで
僕にお声が掛かったんだけど.スンナリとヤードバーズに入る気にはなれ
なかった。僕がエリックを追い出した格好になるのを避けたかったんだよ。
で.代わりにジェフ(ベック)をバンドに紹介したんだよ。」

リッチー・ブラックモア「ギタリストとセッションするならテクニックより
性格が問題なんだよな。エリック(クラプトン)となら上手くやっていける
と思うよ。彼には変な競争意識というものが微塵もないからね。」
515ホワイトアルバムさん:04/03/05 16:58 ID:???
クラプトンみたいな容姿に生まれたかった
516ホワイトアルバムさん:04/03/05 19:54 ID:???
ジミ・ヘンドリックスのスタイルのどこに影響されましたか?

イングヴェイ・マルムスティン
「ジミ・ヘンドリックスが俺に与えた一番の影響は、彼のステージパフォーマンスだ。
彼のクールなイメージとものすごくワイルドなステージでの動き 
(ギターを燃やしたり、マーシャルのフィードバックの連発)。
彼は、究極のショーマンだった。
ギターのリフは今日の基準からすると、そんなに難しくはないが、
燃えるような、他の誰とも違うという事実に一番触発されたし、
それに、膨大な感情をブルーズのプレイに吹き込んだ点も。
だから、彼の曲をたくさんカヴァーしたい。俺のヴォーカル域でもあるしね」

517ホワイトアルバムさん:04/03/05 20:13 ID:???
イングウェイとか、ジョー・サトリアーニとかスティーヴ・ヴァイとかって
ここの板の住人はあまり興味ないんでは?
ああいうタッピング使いまくりのいわゆるエディ・ヴァン・ヘイレン直系なギタリストってのは
どっちかって言うとめメタラーが好むような…
518ホワイトアルバムさん:04/03/06 00:10 ID:EG47mq+1
イングウェイの音楽には興味ないけどぶっとんだ発言には興味がある
519ホワイトアルバムさん:04/03/06 00:52 ID:7zQbinSs
ジョン「ZEPはあまり聴いた事ないけど、聴いたときは良い感じだった。
ジミー・ペイジはいつだって最高のギタリストさ」

ZEPデビュー当時のジョンのインタビューより
520ホワイトアルバムさん:04/03/06 01:56 ID:???
デデレデデデ〜〜デン・デデデデレデッテデ〜デ・デデデデデデデデ〜ン
521ホワイトアルバムさん:04/03/06 21:43 ID:???
>>517
俺もチョトおもた。
まあネタないからいいけど。
522ホワイトアルバムさん:04/03/09 00:00 ID:???
(当時来日中だったレイ・チャールズにばったり会って)
内田裕也「何だテメェは?邪魔だからそこどけバカヤロ〜!(と突き飛ばす)」
レイ「アワワワワ…」
523ホワイトアルバムさん:04/03/09 11:41 ID:???
内田裕也って誰?
相手がレイチャールズじゃなくて一般人だったとしても腹立たしい態度だが
524ホワイトアルバムさん:04/03/09 21:58 ID:???
>>523
「ロケンロー」とか「シェキナベイベー!」が口癖の和製ロックンローラーでし。
彼がレイ・チャールズを小突いて周囲騒然になった事は
業界では結構有名な話(たけしさんもネタにしていた位)
525ホワイトアルバムさん:04/03/09 23:30 ID:???
この板の人間が内田裕也も知らんのか
526ホワイトアルバムさん:04/03/10 13:35 ID:???
知らないことにしたいのは確か。
527523:04/03/10 16:24 ID:???
ホントに知らないんだってば。19歳だもんで昔の人はロクに知らん。
多分昔の人なんでしょ?
528ホワイトアルバムさん:04/03/11 00:22 ID:???
内田裕也って、70年代に自分のイベントに海外バンドを多数呼んだときに
あきらかな手抜き演奏をしたニューヨークドールズに頭に来て、楽屋で「舐めた
真似するとぶっ殺すぞ!」とか叫んだ人でしょ。
529ホワイトアルバムさん:04/03/11 03:58 ID:???
>>523
千葉のジャガーみたいなもん。
530ホワイトアルバムさん:04/03/11 16:12 ID:???
キース・リチャーズ
「ある日楽屋にチャック・ベリーに挨拶しに行ったんだ。『ヨォ!
チャック』って声を掛けたらいきなり殴られたぜ。」
531ホワイトアルバムさん:04/03/11 21:59 ID:???
わしは16やけど内田裕也はしっとるぞ。
キキキリンの夫だろ?
532ホワイトアルバムさん:04/03/12 00:17 ID:???
533ホワイトアルバムさん:04/03/12 09:47 ID:???
ミック・ジャガー
「ストラングラーズは全くひどいクズみたいなバンドだ。
俺に言わせりゃ、ドアホもいいところさ」

ジャン・ジャック・バーネル
「ストラングラーズはストーンズのアルバムよりチャートの上にあるのによくそんなことが言えるな。
”悪魔を憐れむ歌”を”年寄りを憐れむ歌”に替えて送ってやるよ」
534ホワイトアルバムさん:04/03/12 19:11 ID:???
昔ゲイリームーアがキングダムカムというヘビーメタルバンドをコキおろしてたな。
んでそのキングダムカムの連中が雑誌で中指突き出して「悪かったなゲイリー!」なんて
挑発してました。
535ホワイトアルバムさん:04/03/12 19:15 ID:???
ベストヒットUSAでフィッシュボーンがゲスト出演した時、番組を乗っ取って
ました。んでその時のベスト10にジョージマイケルとかいたんだけど、超ケナ
してた。でもプリンスはホメてた。
536ホワイトアルバムさん:04/03/12 19:54 ID:???
ボーイ・ジョージ(カルチャークラブ)

「デュランデュランなんてステージでは実際に演奏せずに
録音したテープを流しているんだよ。そこが僕等との大きな
違いだね。」
537ホワイトアルバムさん:04/03/13 00:08 ID:???
デイヴィッド・リー・ロス→ヴァンヘイレン
「EAT'EM AND SMILE」

ヴァンヘイレン→デイビッド・リー・ロス
「OH YOU ATE ONE TOO」
538ホワイトアルバムさん:04/03/13 00:13 ID:???
エドワード・ヴァン・ヘイレン→リッチー・ブラックモア

「一度、クラブで彼と出会った時、僕は彼に挨拶したんだ。
するとヤツは僕を見てこう言った”Who Are You?”
畜生め!その後、僕がギタープレイヤー誌でベスト・ギタリスト賞を獲得した
直後にロングビーチに来ていたブラックモアと会った。
僕は「ヘイ、マザーファッカー、3年前お前が糞のように扱った俺の事を覚えてるか?」
と言おうかと思ったけど止めたんだ。今度は彼も僕の事を雑誌等で知っていて、誉めてくれたよ。」
539ホワイトアルバムさん:04/03/13 00:15 ID:???
素直に「だれだよ?」っつて言われただけマシじゃん。
そんなに根にもつなや
540ホワイトアルバムさん:04/03/13 00:34 ID:???
今ならお互いに「だれだよ?」。周囲からもおまえら「だれだよ?」
541ホワイトアルバムさん:04/03/13 00:58 ID:???
Char「ジミヘンは嫌い。曲も2、3曲カバーしただけだよ」

あなたのギターはジミヘンに似てますね?
Char「キミヘン!」
542ホワイトアルバムさん:04/03/13 08:33 ID:???
ここ見てて思ったけどさ、外人のアーチストって
本当に憎みあってるんじゃなくて、
ロッカーとしてのスタイルとして、そういう風にジョークで言ってるだけじゃないのか?
543ホワイトアルバムさん:04/03/13 12:40 ID:???
となるとジミヘンは糞中の糞ということですね
544ホワイトアルバムさん:04/03/13 21:02 ID:???
となると群を抜いて最高なのはポールとクラプトンということですね
545ホワイトアルバムさん:04/03/13 21:06 ID:???
>>544
漁夫の利の人々
546ホワイトアルバムさん:04/03/14 00:09 ID:???
-――-,     __   ―――,  |     |   |
         /  |  ヽ     /  |    |  ―十 ̄
        /   /   |    へ   | /  |   _|
ヽ___   |_/  ノ  /  \  レ'    レ (_八

 ___              |
 |    |      ├―┐ ―十 ̄ ヽヽ
 |    | l l / ノ   /    |  ̄'
 L___」 _ノ    ノ    | 、_   〇
                             
ー一,   |   ___   -――-,     __    ―――,  |     _|_
 ∠   |      /            /  |  ヽ     /  |     く
   フ  |     /            /   /   |    へ   | /    メ
  (_  ヽ_ノ  \_  ヽ___  |_/  ノ  /  \  レ'     (__

  匚二二|
  L___|     |             ヽ    _|
  |____|    ―十 ̄   二ココ_   フ 土  _匚
   / |      |  ̄'   一ナ┘   ス 羊   |
  ノ  L_)   | 、_   /l二l        ̄ ̄  ヽ_ノ

 ___              |
 |    |      ├―┐ ―十 ̄ ヽヽ
 |    | l l / ノ   /    |  ̄'
 L___」 _ノ    ノ    | 、_   〇
547ホワイトアルバムさん:04/03/14 00:53 ID:???
By KIYU
548ホワイトアルバムさん:04/03/14 12:49 ID:???
こりゃあサイモン&ガーファンクルもびっくりです
549ホワイトアルバムさん:04/03/14 16:10 ID:???
エドワード・ヴァン・ヘイレン
「エアロスミスと一緒に演った時なんだけど.ジョー・ペリーに挨拶に
行ったらまるで無視されちゃったよ。彼は僕の事を死ぬ程嫌いなんだろうね。」
550ホワイトアルバムさん:04/03/14 16:39 ID:FWg2szzE
ロバート・プラントは嘗て、ZEPのスタイルをパクリまくっていた
デビッド・カバーデイル(ホワイトスネイク)を、こう称していた。

「デビッド・カバーバージョン」
551ホワイトアルバムさん:04/03/14 16:40 ID:???
目くそ耳クソ
552ホワイトアルバムさん:04/03/14 16:44 ID:???
ZEP自体実は黒人音楽をパクリまくってるって聞いたことあるけど・・。
553ホワイトアルバムさん:04/03/14 16:48 ID:???
音楽はいかにして上手くパクるかである

って誰の発言だったっけ
ボーイジョージだったっけ
554ホワイトアルバムさん:04/03/14 17:10 ID:???
伊能忠敬
555ホワイトアルバムさん:04/03/14 19:18 ID:KQaadMpu
>>549
またシカトされたのかw
ヴァン・ヘイレンは虐められキャラになってるな
556ホワイトアルバムさん:04/03/14 20:51 ID:???
デヴィッド・ボウイ

昔、プライベートで街の中を歩いてて、ファンの女の子たちに囲まれて、なんとか脱出した。
その後に珍しいことにお年寄りの女性がニコッと笑顔でボクに話し掛けてきたんだ。
すると、「ワタシ、アナタが大好きよ。歌手でしょ? 今、売れてるロケットの曲もいいわね
作詞家の人とも仲がいいのかい? アナタと同い年ぐらいの子もいたわね。でもワタシはアナタの方が好きよ。
ギラギラした衣装でピアノを乱暴に扱って、あの子には感心しないわねぇ。」と言われてね。
どうやらこのお年寄りはボクとエルトン・ジョンを勘違いしてたみたいだった。
それ以来、ボクはエルトン・ジョンが嫌いだ。
557ホワイトアルバムさん:04/03/14 23:40 ID:4KpcRIQW
エルトンジョンのロケットの曲って何でっしゃろ
558ホワイトアルバムさん:04/03/15 00:10 ID:???
>>557
Rocket Man (I Think It's Going To Be A Long, Long Time)

ビー板に出入りするなら、これくらいはジョーシキにしとこうね
いろんなとこで使ってるよ、彼の代表曲とは呼べないけど。たしかにいい曲だよ

多分>>556では、Space OddityかStarmanと誤解されたんだろう
559ホワイトアルバムさん:04/03/15 01:18 ID:YJpwzn9I
デビッドボウイのスタジオにスプリングスティーンが入ってきたときの詳細キボン。
560ホワイトアルバムさん:04/03/15 02:10 ID:???
21馬鹿バンドの面々の発言
http://www.dnd-rock.com/gallery/topic.cgi
561ホワイトアルバムさん:04/03/15 11:36 ID:???
>555
うん.正確に言えば結構他のギタリストから嫉妬されてたって事なんだ
ろうけどね。ニール・ショーン(ジャーニー)については「あんなに
人間的に素晴らしい男はいない。」って誉めてるしさ。
562ホワイトアルバムさん:04/03/15 23:13 ID:/eCcdjGP
>>559
ほお何かあったのか。
興味あるな。
デヴィッドボウイってミュージシャンからよく尊敬されてる印象がある
563ホワイトアルバムさん:04/03/16 00:08 ID:???
ボウイはジジィになってもカコイイ。
最近やってるCM渋すぎ。
564ホワイトアルバムさん:04/03/16 00:34 ID:???
>>563
彼は映画でも映えてたからね〜
ミックはだめぽだったけど(w
565559:04/03/16 21:21 ID:YSAlEmJ0
>>562

ボウイの語るところによると、スプリングスティーンの曲をカバーするとき、スプリングスティーンがボウイのスタジオに遊びに来たらしい。
で、彼はケバケバしく化粧をしたボウイの顔を見るなり、戸惑って顔を青くして、口篭もった感じでああとかうんとか言って、すぐに出ていったそう。

それがスプリングスティーンとの立った一度の邂逅(インタヴュー当時)だったとか。

結構うろ覚えですが、そんな感じだった。
566ホワイトアルバムさん:04/03/16 21:24 ID:OJe4hvOp
ミック・ジャガーとデビッド・ボウイといえば、

ミックがオランダ人画家「グイ・ピラウド」
(で良いのだろうか、あの方の名前の読み方)の
イラストを持って「今度この人にアルバム・ジャケットを
描いてもらうんだぜ〜」とボウイに得意げに語ったら、
ストーンズが「イッツ・オンリー〜」を発表するより早く、
ボウイはグイ・ピラウドのイラストをあしらったアルバム
「ダイヤモンドの犬」を発表。

その一件で、ミックは「ボウイの家に行くときは、
新しい靴を履かないようにした」とコメント。

そのコメントを聞いてボウイは
「ミックは新しいアイデアが閃いたら、
俺の家に来ないようにしているらしい」とコメント。
567ホワイトアルバムさん:04/03/16 22:50 ID:???
イギリス人にとって靴ってなんか特別なものなんだろうか?
ロンドンが舞台のジョニースエードって映画でも靴が重要だったし、
歌の歌詞とかでもよく靴がなんたらかんたらって出てくる。
568ホワイトアルバムさん:04/03/16 22:52 ID:???
その後、ボウイはスプリングスティーンのことを「He's shy.」って言ったんでしたっけ。
シャイとかそういう問題では(ry
569ホワイトアルバムさん:04/03/17 01:47 ID:???
ダーっと見たけど、ジミヘンに対して悪口いってる発言ってないね。
やっぱ尊敬されてたんだなぁ。
570ホワイトアルバムさん:04/03/17 09:22 ID:???
イングヴェイ「ジミヘンは今の時代から見ればテクはそれほどでもないが(略)」
571ホワイトアルバムさん:04/03/17 12:25 ID:???
ジミヘンは非の打ち所がないからなー。
音楽も独創的だから、他と比べたり出来ないもんな。
572ホワイトアルバムさん:04/03/17 13:09 ID:gA+gbFPl
>>565
笑わせてもらった
ギャグマンガみたいだ
573ホワイトアルバムさん:04/03/17 13:15 ID:???
ミック・ジャガー
(ビートルズについて)
「最高のライヴバンドとは言い難いよな。ロンドンに出てきた時は
北部の田舎の子供達が頑張ってるなあって印象だった。」
574ホワイトアルバムさん:04/03/17 13:39 ID:???
175Rを耳にして
「なんていうか・・・革新的だね。
ディッキンソンのイボ痔より酷いと言えるよ。
日本のギターキッズはみんな、こういう音楽・・・
というかパワーコードの陳列譜を演奏してるのか?
だとしたら俺のアルバムの売り上げが減っているのも納得だね」

イングヴェイ・ヨハン・マルムスティーン
575ホワイトアルバムさん:04/03/17 15:48 ID:???
>>574
マジで?
576ホワイトアルバムさん:04/03/17 17:03 ID:???
>>574を読んで、色んなアーティストがモー娘。を絶賛してる面白いコピペを思い出した。
577ホワイトアルバムさん:04/03/17 20:23 ID:???
マーク・ボラン
「僕とジョン・レノンとでは芸術的な才能では対等だ」
578ホワイトアルバムさん:04/03/17 20:52 ID:qduX6yjS
トッドラングレン
「イエスにはかなり入れ込んでた」
「キングクリムゾンは好きになれなかった。受けをねらってるような感じで」

みたいなこと「全能の人」に載ってた気がするが。
579ホワイトアルバムさん:04/03/17 20:54 ID:???
ミッキー吉野
「サディスティック・ミカ・バンドとか、ああいうの嫌いだった。あいつ等は音楽が好きなんだろ。そりゃ俺たちだって音楽は好きだけど、なんというかちょっとちがうんだ」
とか。
580ホワイトアルバムさん:04/03/17 22:25 ID:???
>>576
そのコピペ見てみたい。

海外のミュージシャンが日本のミュージシャンについて語ってるのってないのかな?
581ホワイトアルバムさん:04/03/18 00:33 ID:???
582ホワイトアルバムさん:04/03/18 02:28 ID:???
>>581
ありがとう 檄ワラタ
583ホワイトアルバムさん:04/03/18 08:24 ID:???
>581
すごいな、これ。
一見普通のインタビュー記事に見え…ることはないけどw
584ホワイトアルバムさん:04/03/18 08:56 ID:???
>>581
カートコヴァーンがモー娘を語っている記事ワロタ。
あんた、モー娘より先に死んでんじゃん。
585ホワイトアルバムさん:04/03/18 11:29 ID:???
ミック・ジョーンズ(フォリナー)
「昔いたバンドでビートルズとツアーした事があってセッションした事が
あったんだけど.ジョージもポールもなかなかのギタープレイヤーだったね。
皆が言ってるほど彼等は優しくも親切でも無かったけどね。」
586ホワイトアルバムさん:04/03/18 12:01 ID:???
>>581
これはどこまで本当なんだ?
完全なオリジナル?
他のミュージシャンとモー娘を入れ替えただけ?
587ホワイトアルバムさん:04/03/18 13:59 ID:???
ブライアン・ウィルソンの発言がありえんw

588ホワイトアルバムさん:04/03/18 14:07 ID:4xZROwS4
>>586
こんだけ量があると全部同一人物が作ったとは考えにくいから
ある発言の一部をいじったり、全部造りだったり様々なんじゃないかな多分
589ホワイトアルバムさん:04/03/18 22:33 ID:???
>>588
半分くらいはいじってる…と思う。
590ホワイトアルバムさん:04/03/19 10:24 ID:???
セックス・ピストルズについて
ジョン・レノン「僕等も若い頃彼等と同じような事をしてたもんだよ。彼等に
頑張ってと伝えておいてくれ。」

それを伝え聞いて
ジョン・ライドン「ああ。あいつが若い頃はビートルズもパンクだったって
言うなら認めてやるよ。でも今のあいつの生活はどうなんだよ。高級アパート
に住んで.高い車を乗り回して.高級なホテルに泊まるんだろ。そいつの何処が
パンクだって言うんだ?」

ミック・ジャガー「パンク.パンク.パンク.俺達こそが本当のパンクバンド
なんだぜ。数少ない本物なんだ。」
591ホワイトアルバムさん:04/03/19 15:44 ID:???
【68年のインタビュー】

あなたの好きな音楽は?
リンゴ「特にないね。ジミ・ヘンドリックスのLPなんか買うけど」

ジミヘンとリンゴの接点が良く分からん。
ミッチ・ミッチェルのドラムについても、リンゴはどう思っていたんだろうか?

ちなみに、同じインタビューの中で

「他のドラマーの演奏を聞きに行ったりしますか?」
リンゴ「あまりないね。他のドラマーには関心もないし、ドラム・ソロを聞く気にもなれない。
自分でもソロはやらない。あれは退屈さ」
592ホワイトアルバムさん:04/03/19 15:51 ID:+X3Ov6NB
やっぱりモー娘。は見る人間が見ればその凄さが分かるんだなー
593ホワイトアルバムさん:04/03/19 16:40 ID:???
>>591
>ミッチ・ミッチェルのドラムについても、リンゴはどう思っていたんだろうか?

(答)リズムキープも満足に出来ないくせして手数ばかり増やしやがって!
594ホワイトアルバムさん:04/03/19 17:32 ID:???
でもま.親友のキース・ムーンに関しては悪くは言わないだろうな
リンゴは。

リンゴ「ロジャー・ダルトリーの事をどう思う?」

キース・ムーン「人それぞれの付き合い方ってもんがある。僕なら
他の人に『リンゴをどう思う?』なんて訊ねさせないね。」

キースがロジャーを嫌っていて何時も4ポンドハンマーを持っていて
「ロジャーの頭をかち割ってやる。」と息巻いていたのは有名である。
595ホワイトアルバムさん:04/03/19 19:37 ID:???
>>593
マジ?
596ホワイトアルバムさん:04/03/19 19:43 ID:???
>594
あれ、それってピートについてじゃなかったっけ?
597ホワイトアルバムさん:04/03/19 19:56 ID://UD2WCx
アビ-ロードにおけるリンゴのドラムについてどう思います?

ボンゾ「最初リンゴが叩いているとは思わなかったんだよ。
ポールがドラムを叩いていたときがあったからな。
とにかくアビーロードのドラムは素晴らしいと思うよ」
598ホワイトアルバムさん:04/03/19 23:02 ID:???

ピート・ペスト(元ビートルズのドラマー)「ジョンはいつも“俺は必要なものがあっ
たら、ちょいと出かけていってパクってくるんだ”と言っていた。店に行くと、いつも
ながらの白けた表情のジョンは品物を手練の早業でつぎつぎと万引きしていった。
俺たちはその鮮やかなプロの指さばきに目を丸くした。戦果は俺たちですらギョッ
とするようなものだった。ギターの弦数セット、ピック、ハンカチ数点、ハーモニカ。
ハーモニカはジョンが後に“Love me do”で使っていた」
599ホワイトアルバムさん:04/03/20 00:38 ID:???
>>594
リンゴ「ロジャーについてひとこと」
キース「素晴らしいシンガーだよ。マイクだけ持って人前に出るなんて
    俺には出来ない。観客に物をぶつけられたら困るからね。彼の
    所には卵やトマトが飛んでくる。俺はシンバルでよけるんだ。
    そしてその後サラダを作る。塩や調味料を振りかけてね。
    夜はそんな感じで過ごしているんだ。」
600ホワイトアルバムさん:04/03/20 08:50 ID:???
***「約7年ぶりのツアーですが・・・」
ミック「ああ、ワクワクするね」
***「世間では貴方たち二人が喧嘩ばかりしてると噂ですが・・・」
キース「オイ何処のどいつだ!!!そんな事いう奴は!!!」


こんなやり取りで周囲を暖めるストーンズの面々。
スティール・ホイールズ・ツアーを始めるにあたっての共同記者会見。


***「貴方たちと同じ60年代からの仲間でもある、ザ・フーのピート・タウンゼントさんも
    貴方たちの活動再開は凄く刺激になる、と言っておられましたが・・・」

ミック「え?え?え?何々?何て言ったの?」(聞き取りにくかったようだ)

***「ピート・タウンゼントさんが貴方たちの活動再開は刺激になる、と・・・」

ミック「あ〜あ〜」(聞こえたよ、とばかりに頷きながら)

***「いかがですか」

ミック「そうね、サンキュー。補聴器をプレゼントしておくよ」
キース「ギャーッハッハッハ・・・」
601593:04/03/20 09:14 ID:???
>>595
もちろん嘘。
602ホワイトアルバムさん:04/03/20 10:13 ID:???
>>600
なんか知らんが物凄くムカつく。そのやりとり。
603ホワイトアルバムさん:04/03/20 12:59 ID:???
ピート・タウンゼント「キース(ムーン)の調子があまりに酷かったんで
俺が付き添ってアル中を治す為に病院へ行ったんだ。で付き合って俺も
診察を受けたんだけど加療を必要とすると判断されたのは俺の方だったよ。」
604ホワイトアルバムさん:04/03/20 20:14 ID:???

無意識のうちにウィスキーのビンをポケットに入れていて
キースの診断中もごくごく飲んでたんでしたっけ。
医者に言われてやっと自分で気づいたとかなんだとか…
605ホワイトアルバムさん:04/03/23 21:17 ID:???
《インタビューの最中》
リアム「(ノエルに向き)お前は黙ってろ!」
ノエル「(リアムに向き)お前こそ黙ってな!」
リアム「お前が黙れ!」
ノエル「お前が黙れ!」
リアム「お前が黙れ!」
ノエル「お前が黙れ!」
606ホワイトアルバムさん:04/03/24 09:24 ID:???
>>577
それをきいたジョンレノン
「若僧、口のきき方には気をつけろよ。」
607ホワイトアルバムさん:04/03/24 16:40 ID:???
エリック・クラプトン
「ジミ(ヘンドリックス)が生前やった事に較べると僕が今までやってきた
事なんてなきに等しいんだよ。」
「ジミは悩んでいたなあ。『どうせ観客なんて俺が歯でギターを弾くのだけを
楽しみに来てるんだから。』てさ。それを聞いた時.凄く腹が立ったのを
憶えているよ。」
608ホワイトアルバムさん:04/03/28 02:46 ID:Bjo+7zvR
カート・コベインは、”スメルズ・・”を書いた経緯を聞かれ、こう告白しています。

「俺は究極のポップソングを書こうと思い、ピクシーズをぱくったんだ。
 それは素直に認めるよ。始めてピクシーズを聴いた瞬間から、強く惹かれる
 ものを感じたんだ。俺はあのバンド、もしくはピクシーズのカヴァーバンドに
 入るべきだったと思えるぐらいにね。ソフトで静かな後に、ハードでうるさくって、
 という強弱の手法はピクシーズから拝借したのさ。」
609ホワイトアルバムさん:04/03/28 08:54 ID:???
クラプトン「ジェフ・ベックが一番なんじゃない?
カルロス・サンタナのような情緒性はないけど」
610ホワイトアルバムさん:04/03/29 19:21 ID:???
マイケル・シェンカー「僕はあらゆる60年代から70年代初頭に
活躍したギタリストから影響を受けてきた。だけどジミヘンだけは
サイケデリック過ぎて好きになれなかったな。」

エドワード・ヴァン・ヘイレン「やはりクラプトンの影響が大きいね。
ジミー・ペイジはプロデュースとか曲作りは学ぶ点が多かったけど
ギタープレイ自体は好きじゃ無い。」
611ホワイトアルバムさん:04/04/03 12:35 ID:BbPObqTV
ドクター・ジョン→ジャコ・パストリアス

最初にジャコを見かけたのは、マイアミのザ・ライオンズ・シェアというクラブで、彼がアイラ・サリヴァンのバンドでプレイしていた時だった。

当時の彼に、わたしは実に心のやさしいミュージシャン、一緒にいると楽しい青年という印象をもっていた。

ジャコがローンスターにやってきた晩のことは、今でも忘れない。その晩わたしはそこでプレイしていた。彼はぜんぜんまともじゃにうえに、わたしのショウに飛び入りしたいと言い出したので、私は言った。
「今それをやるのはクールじゃない。解るだろ?ジャコ」すると彼は怒り出して、ステージに飛び乗り、わたしのピアノの一方側を叩き始め、わたしの気をひこうとしていた。それから汗だらけのTシャツを脱ぐとわたしの顔めがけて投げつけ、荒々しくその場を走り去った。

でもわたしは、悪いときのことは思い出したくない。
いつも70年代の初期にマイアミでアイラ・サリヴァンとプレイしていたころのジャコ、心のやさしいミュージシャンだったジャコをいつも思い出したい。
612ホワイトアルバムさん:04/04/04 00:00 ID:???
>>611
飲んだくれなせいか、詩人なコメントだな。
613ホワイトアルバムさん:04/04/05 15:22 ID:ZfPV2cRA
エリックジョンソン
「ギターのオリジナルという点で最も革新的だったのは
ジェフベックのアームのテクニックだと思う。
アームでメロディを演奏できるなんて初めて知った時は唖然としたし
彼のイントネーションはとても素晴らしい。まるで
ブルガリア音楽のように聴こえることもあるよ」
614ホワイトアルバムさん:04/04/05 21:01 ID:E9zsnUxE
70年頃のクラプトンのインタビューで。
「日本映画のseven samurai(7人の侍)を見たことがあるかい?その中にひとり
凄腕の奴がいるんだが(注;久蔵の事)そいつが他の侍と決闘をした後こう言う
んだ。「俺の勝ちだ、だが自分が勝ったと思うならそう言いふらしても
構わないぞ(注;映画ではそう言ってないが、英語の字幕ではそうなってい
たらしい)」感動したね。自分もこうありたいものだ、と思った。
(誰が一番テクニシャンか、という論争に飽き飽きしての発言)
615ホワイトアルバムさん:04/04/05 21:50 ID:???
>(注;映画ではそう言ってないが、英語の字幕ではそうなってい
>たらしい)」
実際はなんていってんの?
616ホワイトアルバムさん:04/04/05 23:23 ID:???
>>615
「帰りにネギ買ったきて。イヤならいいけど。」
617ホワイトアルバムさん:04/04/06 09:50 ID:jyhpZPAm
暗に自分が一番のテクニシャンだけどって意味が言外にあるのか。
70年頃でもホールズワースに比べればクラプトンなんか
まるで赤子同然だろうに。
618ホワイトアルバムさん:04/04/06 10:02 ID:???
ロバート・プラント
「ストレイキャッツ?あの不良どもめッ!
 俺の娘にあんな奴らが近寄るようじゃ
 タダじゃすまさないからなッ!」

ジミー・ペイジだったかも知んないけど、
音楽性はともかく道徳的には大した差はないだろう。
619ホワイトアルバムさん:04/04/06 10:42 ID:7pEx1HZN
「ジミヘンのようにギターを燃やすような真似はしない。今の俺は、既に炎に包まれている」

by押尾学
620ホワイトアルバムさん:04/04/06 10:50 ID:???
「中谷一郎は俺の代わりに死んだのかもしれない。」

お塩
621ホワイトアルバムさん:04/04/06 11:32 ID:???
チャーリー・ワッツ「僕の妻がストーンズに興味を持つなんて
僕なら嫌だね。」
マーガレット・トルドーとのスキャンダルの際にインタビューに
答えてのコメント。
622ホワイトアルバムさん:04/04/06 13:41 ID:s/i0QJOC
出たばかりのアビーロードについて聞かれたペイジ。
「サムシングのソロは本当にジョージなんですか?絶対にポールだと思いますよ。
いずれにしても素晴らしいですね」
623ホワイトアルバムさん:04/04/06 13:47 ID:???
やはり出たばかりのアビーロードについて、ロビーロバートソン
「アビーロードは素晴らしい。I want you みたいなクズもあるが。」
624ホワイトアルバムさん:04/04/06 14:24 ID:teOekxHG
「ミックとなら浮気も許して」

某日本人妻
625ホワイトアルバムさん:04/04/06 15:01 ID:teOekxHG
ブリティッシュインヴェージョンの御大たちって
互いに色々と罵り合ってるけど、ジェフベックにはみんなそれなりに敬意を持って接してるよな。
ロンとかロッドとか、バンドでのいざこざで批判する事はあっても人格攻撃の対象にはならないね。

人徳か。
626ホワイトアルバムさん:04/04/06 22:54 ID:???
空っぽ職人のベック君には憐れみを持って接しているのさ
627ホワイトアルバムさん:04/04/07 00:42 ID:Msx0KOKO
>>624

シーナ&ロケッツの某日本人妻か?
628ホワイトアルバムさん:04/04/07 00:50 ID:???
「誰? このゲイリー・ムーアみたいなギター弾いているの」
イングヴェイ、ジェフベックを聴いて
629ホワイトアルバムさん:04/04/07 12:02 ID:???
長くロック界にいる割に金がないベックを憐れんでるんだろ.皆。
クラプトンにせよ.ペイジにせよ.ミック&キースやピート・タウンゼント
にせよ皆大金持ちなのに.ベックだけ金と縁がないもんな。

ロッド・スチュワートの発言
「彼(ジェフ・ベック)と一緒に演ってると.潰されてしまう。」
630ホワイトアルバムさん:04/04/07 15:34 ID:???
まあ、俺より金持っているだろ。
631ホワイトアルバムさん:04/04/07 17:11 ID:Xp5UaTr4
>615
遅レスですまん。ただ単に、「いや、俺の勝ちだ」だったかな。
632ホワイトアルバムさん:04/04/07 19:22 ID:???
「彼(SRV)にどうやってついていけばいいんだろうか」クラプトン
「クソッ、パンツのなかでちびっちゃったぜ」ミック・ジャガー(SRVの音楽を聴いて)
「彼(SRV)に比べたらジミーペイジさえもモダンに感じる」デヴィッド・ボウイ
633ホワイトアルバムさん:04/04/09 11:59 ID:???
ジョン・ライドン
「オランダで俺達(セックスピストルズ)が演奏した時なんだけど
オランダ人がヒッピーばかりなのには驚いたね。グレイトフル・デッド
にさえ受け入れてもらえないようなレイドバックしたような観客ばかり
でさ。」

スティーヴ・ジョーンズ(セックスピストルズ)
BARでジミー・ペイジを見掛けて一言
「ジミー!アンタは俺のずっとヒーローだったんだよ。」
634ホワイトアルバムさん:04/04/09 12:27 ID:???
オレのズットヒーロー?
635ホワイトアルバムさん:04/04/09 16:14 ID:???
セックスピストルズは日本語が下手だな
636ホワイトアルバムさん:04/04/09 17:07 ID:???
634=635
煽ってるつもりが少しも相手にされていないのがイタイw
637ホワイトアルバムさん:04/04/09 17:29 ID:???
>>636
何を言ってるんだろう…。
638ホワイトアルバムさん:04/04/09 17:37 ID:???
てか633=636?
じゃなかったら636=スティーヴ・ジョーンズ?w
639ホワイトアルバムさん:04/04/09 18:51 ID:???
>>629
ファンなんで一応擁護しとくと、ミックはベックをひたすらストーンズに誘ってたわけで、
加入してれば当然金にはまったく困らなかったハズ。
本人がそれを望まなかった。気骨があって偉いじゃないか。
なんていうかベックって、他の同世代と違って、
割とダサい事にも平気で手を出してみようとするじゃん?
難儀な人だと思うけどそこが応援したくなるよ。
次作はテクノサウンドから抜け出して人力に回帰するらしいから期待してます。
640ホワイトアルバムさん:04/04/09 19:50 ID:???
ジョージ・リンチ「ヌーノに言わせると、僕はリードギターは良いけどリズムギターは駄目らしい」
ジェイク・E・リー「ふーん、僕はジョージのリズムギターはジェフ・ベックやリッチー・ブラックモアよりも優れてると思うけどねぇ」
641ホワイトアルバムさん:04/04/09 19:56 ID:cCdqDuZw
インタビュアー
「ゲイリー・ムーアをどう思いますか?」
ラリー・カールトン
「その人の名前は知らないなぁ」
642ホワイトアルバムさん:04/04/09 19:56 ID:cCdqDuZw
↑三年位前
643ホワイトアルバムさん:04/04/10 01:04 ID:???
小山田「愛のある中傷より、根底からの中傷の方が面白いよね。
小沢「”性格悪そうでメチャメチャ嫌いだって(笑)
ユニコーン好きな人ってフリッパーズ嫌いなのかな?」
小山田「イヤ。ユニコーンはみんなが好きなんだよ。
誰からも嫌われないんだって」

−ユニコーン羨ましいと思うの?
小沢「う〜ん、なんかラクそうだなって」
小山田「一般的に良識あるというふうに認知されてるじゃないですか。
無難なものじゃない、多少、毒もあって、それでいて・・・」
小沢「日常的にも入りこめる、みたいな」
小山田「でも、このうらやましいっていう言葉は、
全然うらやましくないんですけどね」
644ホワイトアルバムさん:04/04/10 04:49 ID:???
↑今の目で見るとユニもフリッパも日常的に入り込めるというところでは同じ。
645ホワイトアルバムさん:04/04/10 11:58 ID:???
小沢「ユニコーンはサッカー部のキャプテンが作ったバンドだからねぇ(笑)」
>何?それ(笑)。
小沢「いや、サッカー部のキャプテンがヘビメタのギタリストとか集めて文化
祭でどーんと受けてるバンド、という。まあ、そういうお気楽性?そういうので
似てるっていう批評は成り立つんだけど……成り立つんだけど(笑)、本当は
違うんですよ。何故かっていうと僕らはサッカー部じゃなくて、やっぱりロック
部なんですよ、恥ずかしいことに。僕ら自身は本当はロックの歴史の積み重
ねの上にある人達なんですよ。僕らは積み重ねの上に居るんですよ。でもフ
リッパーズ・ギターというバンドはもしかしたらその積み重ねの上にはないん
ですよ。やっぱり僕らはユニコーンと違って体育祭の時とかは階段の下でイ
ジイジとギター弾いてたそういう人なんですよね。性なんですよ、ほんとに」
646ホワイトアルバムさん:04/04/10 13:39 ID:NegRwSjO
>>639
いや、ベックも金儲けに全く興味がなかったわけでもないと思うよ。
ちょうど「ラフ・アンド・レディ」出した頃、ベック・グループから独立した
ロッドがソロとして人気が出ちゃって、ベックはグループの方向性を模索してた。
当時、ベックはエルトンジョンと一緒に活動したくて、彼のライヴを何回か見に行って
楽屋で直接交渉して、何回かセッションしたそうな。
凄く上手くいったそうだが、グループのドラマーの件で話しがポシャった。
もしこのプロジェクトが動いていたら、ベックの70年代以降は変わっていたかもしれない。
647ホワイトアルバムさん:04/04/10 13:48 ID:???
ベックはさ.テクニック的に見てもペイジより上だと思っていたから
(勿論それは正しい)もっと俺の方が成功するって思っていたフシ
があるな。ただバンマスとしてベックは纏める力がなかったから
バンドを維持出来ないんだよ。それに音楽に関しては妥協出来ない
性格も災いしたんだろう。ただのギタープレイヤーとして終わるには
あまりに実力があり過ぎるしな。クラプトンのように歌えてルックス
も良ければピンで成功したんだろうけどね。
648ホワイトアルバムさん:04/04/10 14:45 ID:???
キースムーン命名のレッドツェッペリンがそのまま発足してたらベックも今頃大金持ちだったろうな。
そういやZEPの音源初めて聴いた時、悔しくて涙が出たって言ってたよ。
「俺のアイディアを拝借したんだ、そうに違いない、負けてたまるか」って。
ベックのギターって凄いけど弾きながらニュアンスを試行錯誤してる感じだから
決して垢抜けないよな。指弾きになってからは特に。
A DAY IN THE LIFEも、ゲイリームーアやロイブキャナンも真っ青な
物凄い泣きのエモーションだけど、変なとこでミュートしたり
「?」って思う部分がありあり。
649ホワイトアルバムさん:04/04/10 20:57 ID:???
>>647
ベックはギタープレイヤーとしての範疇を越えるほどの音楽家としての才能があるとは思えないが。
ベックも悔しかったら作曲してみろw
650ホワイトアルバムさん:04/04/10 21:14 ID:???
ジェフベックはミュージシャンとしての才能の無さが
良い意味でも悪い意味でもギターに反映されてる感じだな。
651ホワイトアルバムさん:04/04/10 21:37 ID:???
現在ギターが弾けなくなっている無様なペイジの姿と比べるとギタリストとしてはベックはマシな方
652ホワイトアルバムさん:04/04/10 22:37 ID:gn3bumTT
ハリー・ニルソン「ピート・タウンゼンドはいつもキースを守っていた。
同じようにジョンもリンゴを守ろうとするはずだよ。」
653ホワイトアルバムさん:04/04/10 23:51 ID:???
作曲はできないけどインプロヴァイズは天才的って言われるんでしょ?
そこから発展させて曲作れないのかな。譜面読めるようになろうとしないあたり
最初から作曲に興味ないのか?
654ホワイトアルバムさん:04/04/11 09:21 ID:dZIFqREG
87 名前: ブラザーk3 投稿日: 2000/11/20(月) 23:04

ベックの新譜 よく聞いてみるとリフ繰り返しが、目立つ。
つぅ〜事は ライブでは、ばりばりのインプロヴィゼーションが期待出来るって事やね!!
ライブも見たことないヤツに 何がわかる? とくに ベックはね!!



88 名前: 319 投稿日: 2000/11/21(火) 00:00

>87
 俺は高校生の時にBB&A見たが・・・
 その後も来日の際には毎回行ってるけどな。あとアームズにも行ったぞ。
 あえて言うが、ベックのインプロってそんなに凄くはないぞ。
 同じツァーではほとんどわんぱたーんだぞ。前作の時も米国ツァーの時の
まんまだったぞ・・・日本公演のは・・・アデイインザライフとかユーネバーノォン
とかな・・・あと曲順も
655ホワイトアルバムさん:04/04/11 11:02 ID:ruOzJXLT
ペイジ作曲プロデュース、ツインリードのバンドならベックも商業的にも成功してたかもという人がいる。キースムーンや、スティーヴマリオットとのツェッペリンが実現していたらどうなってたか。 まあ、結局、ベックの協調性のなさで一、二枚目で解散していただろう
656ホワイトアルバムさん:04/04/11 11:09 ID:ruOzJXLT
ペイジプロデュース作曲、ツインリードのバンドならベックも商業的に成功していたか ムーンやマリオットとの幻のツェッペリンが実現していたらどうなっていたか、 結局、ベックの協調性のさか飽きっぽさから一、二枚で解散していただろう
657ホワイトアルバムさん:04/04/11 11:43 ID:???
ペイジプロデュース作曲、ツインリードのバンドならベックも商業的に成功していただろうかムーンやマリオットとの幻のツェッペリンが実現していたらどうなっていたか、 結局、ベックの協調性のなさか飽きっぽさから一、二枚で解散していただろうか
658ホワイトアルバムさん:04/04/11 11:45 ID:???
ペイジプロデュース作曲、ツインリードのバンドならベックも商業的に成功していただろうかムーンやマリオットとの幻のレッドツェッペリンが実現していたらどうなっていただろうか、ベックの飽きっぽさから一、二枚で解散していただろうか
659ホワイトアルバムさん:04/04/11 11:58 ID:???
良くも悪くもベックは所詮ベック
660ホワイトアルバムさん:04/04/11 12:42 ID:???
なんでベックスレになってんだ
661ホワイトアルバムさん:04/04/12 22:28 ID:???
虚勢の張り合いもほどほどにしてくれ
662ホワイトアルバムさん:04/04/15 20:09 ID:???
ブルーズフェスティバルで、クラプトンの前座としてスティーヴィー・レイ・ヴォーンが登場したとき、
クラプトン「あんな凄いヤツが前座だと、オレがやりにくいじゃないか」とスタッフに漏らしたと言う。
663ホワイトアルバムさん:04/04/17 20:37 ID:???
>>662
ヘェ〜 ヘェ〜 ヘェ〜 ヘェ〜
664ホワイトアルバムさん:04/04/18 02:01 ID:???
「ビートルズは良質なバンドですか?」
ピート・タウンゼント「歌とバックが別々に出てくるステレオ・バージョンの
LPで演奏だけを聴いてみたけど、ちゃちな音楽だぜ」
665ホワイトアルバムさん:04/04/18 02:12 ID:???
ジミ・ヘンドリックス
「ピート・タウンシェンドだけは最大のライバルであり、
また白人のギタリストの中では最も尊敬する人物だ」
666ホワイトアルバムさん:04/04/18 02:33 ID:???
ジミ・ヘンドリックス、ピート・タウンゼントについて
「白人のギタリストでは唯一のライバル」
667ホワイトアルバムさん:04/04/18 03:22 ID:???
バディ・ガイ
「ジミヘンは俺のステージを見てフィードバック奏法をステージでもやっていたんだ。
あれ(フィードバック奏法)は俺が先にやったんだよ。」
668ホワイトアルバムさん:04/04/18 09:25 ID:???
アラン・ホールズワース
「ジミヘンドリックスねえ・・・彼のパフォーマンスは好きだよ。
でもあの程度のラインでミスだらけの演奏を客の前で披露するのはどうかと思うよ」
669ホワイトアルバムさん:04/04/18 12:50 ID:???
ジミヘンドリックスを初めて聴いた時の感想を訊かれたSRV
「敬服するしかないだろう?"参りました!"って感じで、思わず"スゲエ!"って叫んでたよ」
670ホワイトアルバムさん:04/04/18 14:35 ID:pvSKuLq/
ピート・タウンゼンド

「リラックスする時はフー・ファイターズを聴きながらグルーブするのも好きだね。
ラジオ・ワンでダンストラックやDJも聴く。アシッド系やドラムンベースなんかが気にいってる」

「AC/DCをみてごらんよ。アンガスはいまだにあのアホくさい半ズボンをはいているだろ。彼のプレイそのものは好きだけど、バンドとしては完全に型にはまっているね」

「ポール・マッカートニーのクラシック作「STANDING STONE」は大いに勇気を与えてくれた。(中略)彼の行為はイギリスのメディアから自惚れだと言われて、ひどく酷評された。
交響曲を書くなんて、一体自分を誰だと思ってる?というわけさ。わたしは彼に電話して、あの作品が好きだと伝えた」
671ホワイトアルバムさん:04/04/18 14:39 ID:pvSKuLq/
ジェフ・ベック

ジョン・マクラフリンについて
「彼は本当にすごいギタリストだからね。一緒のステージに立つなんて恐れ多くてとても出来ないよ。
僕とは別世界のギタリストさ。彼のインド系音楽への傾倒ぶりには目を見張る物があるし、インドの人たちで埋まったロイヤル・アルバート・ホールで
プレイするなんて、彼の偉大さの証だよね。(中略)決してロックではないけど、あのインド・パワーにはとにかく圧倒されたな。ギタリストは廃業して何か他の事でもやろうかと思ったくらいだよ」
672ホワイトアルバムさん:04/04/18 14:48 ID:pvSKuLq/
エイドリアン・ブリュー
ジョンレノンについて
「今ではああいったコード進行に下降音階のベース・ラインを乗せるスタイルがごく一般的に使われているが、
あの元祖はジョンのスタイルだからね。考案者は彼なんだよ」


ジョン・レノン

名をあげて間もない頃にジョンが語ったところによると、彼らは「チェインズ」「ウィル・ユー・ラブ・ミー・トゥモロウ」
「アップ・オン・ザ・ルーフ」等の作者であるアメリカの有名なソングライティング・チーム、ゲリー・ゴフィンとキャロル・キングを尊敬しており、
「イギリスのゴフィン&キング」になるのが夢だったそうだ。

ギター・マガジン1995・2月号(ギター・プレイヤー・マガジンより転載)
673ホワイトアルバムさん:04/04/18 17:47 ID:???
ここってマジでギタリストのコメントしか載らないな
674Keith.com ◆8oI2AtmYnc :04/04/18 20:42 ID:???
「やっぱりすごいね。圧倒されたよ。単にセットがすごいというだけじゃなく、
5人ともスターだし、歴史もある。同業者として、正直、くやしい気持ちにさせられたよ。」

矢沢永吉、ローリング・ストーンズ90年来日公演について
http://www.yazawa.ne.jp/free.html
675ホワイトアルバムさん:04/04/18 21:00 ID:???
同業者?
676ホワイトアルバムさん:04/04/18 21:23 ID:???
レコード(CD)販売業ってことじゃないかな。
677ホワイトアルバムさん:04/04/18 21:26 ID:???
本物と物まねバンドの違いあり。
678ホワイトアルバムさん:04/04/18 22:00 ID:???
黒く塗れ
黒く塗りつぶせ
679ホワイトアルバムさん:04/04/18 22:07 ID:???
↑どういうこと? 
680ホワイトアルバムさん:04/04/18 23:01 ID:???
ジェフ・ベック
「ジミが渡英してきた時は、この先俺はどうやって喰えばいいのかと思ったよ。
マスメディアもジミ、ジミ、と熱狂していたしね。
俺もクラプトンも大ダメージさ。
でも、俺には俺の、クラプトンにはクラプトンの、
ジミにはない良さってのがきっとあるんだ」
681ホワイトアルバムさん:04/04/19 00:36 ID:???
ミック・ジャガー
「ザ・バンドのライブはレコードと同じだ」
682ホワイトアルバムさん:04/04/19 09:39 ID:???
683ホワイトアルバムさん:04/04/19 10:16 ID:???
ジェフ・ベック

イングヴェイ・マルムスティンのライブを見て
「ギタリストを引退しようかと思ったよ」
684ホワイトアルバムさん:04/04/19 10:21 ID:???
カート・コバーン

R.E.M.が書いたような良い曲を、2,3曲で良いから俺も書けたらなぁ…。
あのバンドがどうやってああいうふうにやっているのか俺にはわかんないよ…
もう彼等は最強さ。まるで成人のように成功に対処して、
しかもグレイトな音楽を作りつづけているんだから 
このバンドもそうなって欲しいと凄く思う 
今の俺達は型にはまりきっちゃってるからね…。
685ホワイトアルバムさん:04/04/19 10:23 ID:???
R.E.M.

ファンとしてロックンロールの歴史を充分見てきたから 
薄っぺらくて傲慢な態度をとるとどんなことになるか,僕にはよくわかっている
「世界なんてクソだ」って言ってデビューしたときのガンズアンドローゼスは僕も大好きだった。
でも、そんな彼等がどうなった?
2枚レコードを出したら、ハリウッドの隠遁者になっただけじゃないか
少しでも世界に目を向けてみれば、ロックンロールなんて
この世で一番大切なものじゃないってわかるはずだろ?
もちろん僕にとっては大切さ。でもそれ以上に大切なものはこの世に五万とある。
ロックンロール的な傲慢な態度なんてなんの前進もないね。
686ホワイトアルバムさん:04/04/19 10:29 ID:???
ベックはいつも似たようなこと言ってるな
687ホワイトアルバムさん:04/04/19 10:33 ID:???
ジェフ・ベックはよく傲慢とか言われてるけど
実は謙虚な人なのかもしれない。
ジョージに対してだけは別だけどw

それとも廃業云々はシニカルな誉め殺しなのだろうか?w
688 :04/04/19 17:06 ID:kw47de4p
RENのマイケルなんて
インタビュー中にビートルズが流れてきて「これいいね、誰の曲?」
とか言ってたじゃん。
689ホワイトアルバムさん:04/04/21 00:41 ID:/7JXn4iq
>>688
ジョークじゃないの?
690ホワイトアルバムさん:04/04/21 01:06 ID:???
ジョージ・ハリスン

セックス・ピストルズの連中がテレビに出ているのを観た時、凄く哀れだなと思った。メンバーの一人が
「俺達が学校に行ったのは、ベルトコンベアーの廻る工場で働く為さ」みたいな事を言ってたんだけど、
確かにそれが彼らの将来なんだ。ぞっとするよね。
でももっと恐ろしいのは、それがイギリス人の口から出たって事だ。イギリスは今、慢性的な不況下にあって、
国中が物凄く悲観的になっている。欲しがるだけ欲しがっておきながら、その為に何かをやろうとする者は
一人も居ない。
話はとても簡単なんだ。お金が全く無い状態で、人々に行き渡らせる事なんて出来っこない。お金を増やしたかったら
一生懸命働くしかない。
もっとも、今の僕がそんな事を言っても、あまり説得力が無いかも知れないね。工場で働かなくていい人間だから。
でも真実である事は間違いないよ。
パンクのようなものが生まれた背景には、そういう社会的な問題があった。それは理解できる。でも、「否定」を
やっつけるのに「否定」を武器にしちゃいけない。憎しみに打ち勝つのは「愛」じゃなければならない。更なる
憎しみじゃなくて。
691ホワイトアルバムさん:04/04/21 13:15 ID:???
お塩学「オアシスなんて、日本でいえばB'zみたいなもん」
692ホワイトアルバムさん:04/04/21 15:54 ID:???
>>691
お塩はそんなの序の口。迷言の人間国宝として各板でガイシュツ

ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/5178/oshio.html
693ホワイトアルバムさん:04/04/21 21:07 ID:???
ベックは謙虚だと思う。
ギターキッズへのアドバイスをお願いしますという質問に対して、
心構えやらを説いた後、

「テクニックに関しては俺のアドバイスできることはなにもないよ。
俺なんかより上手い奴はいくらでもいるからね。本当に、俺のテクニックは酷いものさ」
694ホワイトアルバムさん:04/04/22 00:24 ID:???
ヌーノ・ベッテンコート
「ビートルズってのは基本的に「始まり」だね。もしここに音楽について書かれた本があるとすると、
ビートルズってのはその本に書かれているようなことだ。彼らはそこに存在した。僕にとっては、
ま、他のバンドとは比べられないだろうな。彼らには彼らのオリジナルなものがあるし、そこから
全ては始まったんだ。彼らは教科書だったし、あんなことはもう二度とおこらない。残念ながら、
80年代にも90年代にも70年代ですら、特に今、次の時代に移ろうとしている90年代にあっては、
ある意味ではどんなことでも「新しいこと」をするってのは不可能かもしれない。うん、新しい歌は
作れるし、新しいアイディアを思いつくことも出来るけど、ビートルズ世代とか60年代とか50年代とか、
とにかくそういう時代に生きていたら、ロックンロールも若くて、これから歴史を変えるぞ、
なんて機会もあったんだよね。で、人々は「わーすごい、こんなの聴いたことないよ!!」ってわけさ。
なにかの発見みたいなもんだね。なにかの発明をしたみたいなもんだ。でも、一回発明されちゃったら
それまでさ。ロックンロールはもう発明されて、作曲家という視点からすると、ビートルズからなんの
影響も受けなかったすごいメロディを作る、なんてのは、すごく大変なことさ。「車輪を発明しました」
っていいながらタイヤを売ろうとするのとおんなじくらいさ。ビートルズは偉大だった、おしまい。
彼らはすごい。彼らは伝説だよ」
695ホワイトアルバムさん:04/04/22 00:25 ID:???
彼らはすごかった。でも彼らが楽器がすごく上手かったとは誰もいわないよね。
ヌーノ「そういう判断は、その時代、その瞬間に居合わせて、その時彼らの周りでなにがおこったのかを直接
知らないとできないよ。彼らが技術的にどうだったか、どれだけインパクトを与えたかは絶対にわからない。
でも、もしその時代に逆上るとして戻って彼らの曲を聴いたら、ドラムスでも特にベースでも、聴いてみたら、
多分すごいって実感するだろうよ。ビートルズがすごくなかったら、ニルヴァーナだってなかっただろうしね。
ニルヴァーナってのは、ヘヴィーなビートルズってとこさ。ポールマッカートニーのベースは、結構すごいよ。
696ホワイトアルバムさん:04/04/22 00:46 ID:???
中野良一(外道)
「奴(ジェフ・ベック)のリハが長え!って蹴飛ばしちゃった。てめえら終わりだ、このやろ!って。
誰だろうが関係ねぇからね俺は。時間過ぎてっから、どかしたの。
同じステージに立つんだから、対等なんだよ。
ショックだったろうなあ、わけのわかんない化粧した日本人のバンドにケツ蹴られてるんだもん」

加納秀人(外道)
「ジミへン聴いたとき、ライバルとしてスゲぇって、そんなこと考えてるガキだった。
つまり、ファンとかじゃないの。でも、好き嫌い関係なく、耳に入ったものは
俺らになんらかの影響を与えてるはずだからね。肥やしにはなってる」
697ホワイトアルバムさん:04/04/22 00:58 ID:???
レッチリのアンソニー
「内面から出てくるものの方こそ優先されるべきで、
結局、外見的なものは二次的要素にしかなり得ない。
僕の大好きなジミ・ヘンドリックスを例に挙げさせてもらうと、
彼はすばらしいアーティストであると同時に
ベスト・ドレッサーでもあった。
でも、彼の内側にあったものが素晴らしかったからこそ、
そのスタイルも輝いて見えたんだ。
いくら物凄い衣装を着ていたって、内面が伴わなければ
カッコ良くは見えないのさ」
698ホワイトアルバムさん:04/04/22 01:29 ID:???
アンソニー「俺達はそれまでにあったスタイルで音楽をプレイしたくない。そんなの恥ずかしいことだよ。
例えばSKID ROWなんてウンザリするぜ。世の中にはいいハードロックバンドがたくさんいる。
だけど改革しようとする気持ちがない。なぜ同じことをあれだけ何度もできるのかな。要するにコピーだ。
オリジナリティがあまりにも欠如しているよ。METLLICAのようなバンドが少なすぎる」
METALLICAを評価するのはオリジナリティの面ですか?
アンソニー「そうだよ。彼らをコピーするバンドはあっても、彼は誰のコピーもしない」
アティチュードの部分ではどうですか?
アンソニー「METALLICAは総合的に見て良いバンドだと思っている。彼らのアティチュードはちょっと暗すぎるけど、
経験がそうさせているわけだからしょうがない。彼らはあれでいいんだ。それから彼らは俺達のことも好きだと
言ってくれてるから、音楽の趣味もなかなか良い。(笑)METALLICAは日本に来た時に、ファンに向かってRHCPの
話をしてくれたらしい。全く違った種類の音楽でも大好きなバンドが推薦しているのなら、RHCPを聞いてみようと
思うじゃないか。俺達にとってはファンも広がるし、大きな助けになっている」
じゃあSKID ROWが誉めてくれたらどうしますか?
アンソニー「そんなことは絶対にない。背骨のないくらげのような奴らに、RHCPの音楽を理解できるはずがない。
あんな心の狭い連中に俺達のやっていることはわからないさ。ボクシングでSKID ROWと戦いたいくらいだ」
チャド「俺一人で全員を相手しやる。任せろよ。奴ら、刺青もあんな汚いのをしているから、ひん剥いてやるぜ」

レッチリのインタビューより
699ホワイトアルバムさん:04/04/22 03:15 ID:f1IvzzUw
仙台公演に参加して運良くピックをゲットしたのですが
先日、そのピックの文字をみてびっくりしました。
PREASE GIVE ME PICKと印字されていたのですが
同じ物を手に入れた方はいらっしゃいますでしょうか?
PLEASEのLとRの印字ミスかと思ったのですが
友人にPREASEの意味を聞いて愕然としました。
PREASEとしたのはわざとではないか?との意見でした。
欧米だと日本人がLとRの発音の区別が出来ないことを
馬鹿にするネタがあるのでそれではないか?との意見でした。
クラプトンがそんなことするのか?と思いますが
いまいち納得いきません。皆さんはどう考えられますか?

クラプトンのfanサイトより
700ホワイトアルバムさん:04/04/22 07:43 ID:???
ポール・ギルバート
「マーサー・マイ・ディアみたいな曲が作れたらいいなあと思うよ」
701ホワイトアルバムさん:04/04/22 09:17 ID:jN1VBo65
キース・リチャーズがチャック・ベリーを語る。
「あいつは俺をぶん殴って
 殴り返されなかった唯一の男だ」
702ホワイトアルバムさん:04/04/23 01:01 ID:???
日本人の発音はELIC CRAPTON
703ホワイトアルバムさん:04/04/23 02:30 ID:???
カート・コバーン
「セックスピストルズは大騒ぎされたが、彼らは本当にその騒ぎに値するバンドだった。
俺はジョニー・ロットンに共感を覚える。彼が繊細な奴だったんだ。
'Never Mind The Bollocks’は、俺がこれまで聴いたレコードの中で、最高傑作だ。
完璧に傍若無人で、全てのものが圧縮されている」


ジョニーロットン
「グランジは終わった。カート・コバーンが自ら生きていけないほどバカって事を証明したじゃないか。
あれが全てに幕を下ろしたんだ。負け犬野郎が。所詮は自己憐憫とドラッグにおぼれた連中だよな。
時間がもったいないって言うのに。人生短いんだ。
天国が待ってたって、俺は急がないぜ。」
704ホワイトアルバムさん:04/04/23 15:01 ID:???
ピート・タウンゼント。
ジミヘンについて。

「プレイセス・クラブ」で奴を初めて見た。
俺が入ろうとすると、ジェフ・ベックが出てきた。
ジェフ・ベックは俺に言ったものさ。
「奴はアンプにギターを叩きつけるんだぜ。
奴に言ってやれよ。そいつは俺のやり方だって」
で、俺は中に入って聴いたよ。
勿論奴は、俺が昔よくやっていたようなことをやったね。
ギターをそこら中に叩きつけたりしてね。
それにハイ・フィードバックをしょっちゅう使ってた。
だがね、奴はまた、俺がやってみようとも思わなかったやり方で
演奏してのけたんだ。
いいかい、俺にとって、あんなギタリストを聴くってのは、
まるで夢が現実になったようだった。
705ホワイトアルバムさん:04/04/23 22:03 ID:???
ストラトバリウスのイェンス・ヨハンソン
「ジャーナリストに対する態度の悪さでは、イングヴェイはアマチュアだよ。
ジンジャー・ベイカーほどジャーナリストに対して無礼な人間に会ったことがない。」
706ホワイトアルバムさん:04/04/29 20:33 ID:Y82L8oUd
「ジミが自分で自分を引っ掛けた釘から逃れたいと思い始めた時から
ジミは問題を抱えることになるでしょう。
ジミの気持ちとファンの気持ちが違ってくるのです。
ジミは自分のイメージをしっかりと作ってしまったから、
誰も、他のイメージのジミを認めようとしなくなっていくのです」

  ジェフ・ベック(『ニュー・ミュージック・エクスプレス』1967年5月25日号)
707ホワイトアルバムさん:04/05/07 22:15 ID:???
誰が天才ですか?
ジェフ・ベック「ヴァン・ヘイレンとかスティーヴ・ヴァイとか、
彼らはみんな上手いよ。
ただ、みんな天才なんだけど、やってる楽曲にバラエティがないんだな」
708ホワイトアルバムさん:04/05/08 01:40 ID:???
スティーヴ・ヴァイの楽曲はバラエティが無いと言い切るとは
さすが空っぽギタリスト
709ホワイトアルバムさん:04/05/09 04:20 ID:???
自分じゃ作曲しないのにねぇ。
710ホワイトアルバムさん:04/05/09 16:06 ID:???
空っぽ職人はヴァンヘイレンもヴァイもまともに聴いた事が無いんだろう
711ホワイトアルバムさん:04/05/11 05:45 ID:IEjaaP6y
オアシス
「エミネムが明日死のうが関係ない」
712ホワイトアルバムさん:04/05/11 22:35 ID:???
ジミー・ペイジ
「ジェフ・ベックのレコードはギタリストの為の教科書である。」
713ホワイトアルバムさん:04/05/11 22:38 ID:???
フェイバリットギタリストを聞かれたランディ・ローズ
「ジェフ・ベック。彼に出来ないことはないからね」
714ホワイトアルバムさん:04/05/11 22:44 ID:???
ジミー・ペイジ
「ジミー・ペイジはギタリストの為の反面教師である。」
715ホワイトアルバムさん:04/05/12 21:54 ID:???
お塩先生
「ジェフ・ベックって化石以下だよ」
716ホワイトアルバムさん:04/05/12 23:38 ID:???
ロバート・フリップ
「ジェフ・ベックはギターが弾けないね」
717ホワイトアルバムさん:04/05/12 23:59 ID:???
Q:ヘンドリックス、ベック、ペイジについて。
クラプトン「ヘンドリックスはロックの革命家であり
言うまでもなく世界最高のギタリストだ。
ベックとペイジは古くからの友人で、二人とも良いプレイヤーだ」
718ホワイトアルバムさん:04/05/13 00:27 ID:???
ロッド・スチュワート
「ジェフは俺とロンの仲の良さが羨ましかったんじゃないかな。
ファンも俺とロンに大声援を送ったりしてね。ジェフは面白くなかったかも。
そしたら「ロンを辞めさせる」と言いだしね。
「俺とロンとの相性の良さでバンドも成功したんじゃないか」と話したよ。
俺には信頼できる仲間が不可欠だった。「ロンなしではやれない」と思って
二人で「ザ・フェイセズ」に入ったんだ」
719ホワイトアルバムさん:04/05/13 00:36 ID:???
ERIC  CLAPTON
イギリス国内ではジョージが初めて尊敬できると思った人物だ。
ジミー・ペイジもとても尊敬しているけれど、ジョージは俺が知ってる人に中では、
リード・ギターが弾けて、しかも的確なプレイをする事ができた最初の人物だ。
「ビートルズ・クリスマス・ショウ」(64年)に一緒に出演した時、
俺は自分よりランクが上の人間に直接会ったわけだよ。
「お前なんかと友達になる必要はないね、俺には才能があるからさ」っていう感じが
俺の当時の芸風だったから、その場ではクールに振る舞ってたけどさ(笑)。
かなりひねくれた性格だったんだけど、心の中では常にジョージの事を尊敬していて、
ビートルズでああいう立場にいたのを羨ましく思ってたんだよ。
720ホワイトアルバムさん:04/05/13 00:38 ID:???
ここって、なんか嘘くさいね。
本当の発言なのか、疑わしい。
721ホワイトアルバムさん:04/05/13 00:43 ID:???
キース・リチャーズ「オレよりだらしない男がいるとしたら、それはエリックだ。
彼は全てを持っているのに、常に誰かがそばにいてケツを蹴っ飛ばしてやらないと何もしないんだ。」
722ホワイトアルバムさん:04/05/13 00:45 ID:???
>>714-715はうそ臭いw
723ホワイトアルバムさん:04/05/13 00:53 ID:???
ジェフ・ベック
「ジミーは俺達の周りをしつこくウロついてた。
同じホテルに泊まって聞き耳を立てて、つまりさ、聴いてたんだよ。
後にあいつの「ユー・シュック・ミー」のデモを聴いた時、怒りのせいで涙が溢れてきた。
こいつはパクリだ、そうに違いないと思って…。
それからそのデモがマジで作られたもので、ジミーがヘヴィー級のドラマーを獲得したって事が
ちゃんと把握できたんだよね。負けてたまるかって思ったね」
724ホワイトアルバムさん:04/05/13 09:44 ID:???
ジェフ・ベック
「自分は内向的な人間で、何でも自分から言い出せずに、
向こうから誰かがやってきて自分の内のドアをノックしてくれるのをじっと待っていた。
でも自分から出ていかなきゃ誰も来ないと悟った。
こういうようにインタビューで話せば、誰か若いヤツが来てくれると嬉しいんだけど」
725ホワイトアルバムさん:04/05/13 09:53 ID:???
ジョン・レノン?彼こそボスだ。
何だかんだ言っても、みんなジョンの言うことは聞いていた。
ポールは本当に「ミュージシャン」って感じ。
ビートルズの音楽的な部分、特に後期のそれは彼の功績によるところが大きい。
ジョージはすごく人間的な人。神秘的でもあるけれど。
リンゴは「ナイス・ガイ」だ!!

ビリー・プレストン
726ホワイトアルバムさん:04/05/13 10:03 ID:???
CHAR
「カーマイン・アピスから聞いた話だけど、L.Aのジェフ・ベックのライブを見に行ったんだって。
ジェフが「どうだった?」って聞くから、「全然良くなかった」なんて冗談で答えたら、
「ど、どの辺が…?」(笑)。
「ウソだよ、最高だった」と言うまでずっと落ち込んでたらしい」
727ホワイトアルバムさん:04/05/13 10:19 ID:???
驚異的なテクだけで人を印象付けるようなギタリスト連中は昔から、馬鹿にしてきたんだ?
「そう。それもきっと僕が50年代に生まれていなかったからだろうね。50年代に生まれて60年代に育っていたなら、
僕だってきっとそういう演奏にも興味を惹かれた筈だと思うからね。と言っても、例えば、ジェフ・ベックなんかは
僕だって好きなんだよ。彼なんかはギター・ヒーローのメンタリティってものをひとつの極限まで持ってった人だからね。
でも、ジェフ・ベックはもう居るんだから、同じような手合いのギタリストはもう要らないよ。
また、ジミ・ヘンドリクスは今世紀において最も偉大なミュージシャンの一人だったと思う。これにはもう、疑いを挟む
余地も無いね。それもテクニック的な事じゃなくて、あの音を動かしているソウルのせいでだよね。
でも、それはともかく、ギター・ヒーローのイメージ一般になると、これは非常に時代遅れなものだし、特に90年代に
おいては重要性もさして感じられないと思うな。特に、あの性差別的で、やたらに”男”というものを強調して、
エゴが肥大化してて、そのくせミュージシャン、特にポップという概念から100万光年もかけ離れてしまっているあのイメージ、
あれにはどうにもついていけないね。それに、あのダサさが僕には耐えられないよ。もし、僕が14くらいの男の子でああいう
ガードルみたいな服を身に纏ったギタリストなんか見掛けたら本当に心から軽蔑するはずだよ。
まぁ、そういうイメージを非難するのは確かに簡単なことなんだけど、こうしたギタリストの姿勢ときたらそれこそ、
とてつもなくクサい。だから、僕はそういう連中とは一切関わり合いたくないんだ。
僕の名前が他の偉大なミュージシャンと一緒にギター・グレイツとして挙げられたりすると、そりゃあ、僕だってね、
嬉しくなるよ。でも、そういうギター・グレイツの長い伝統の最終的な継承者みたいに扱われたくは無いんだ。
僕はただ単に90年代に生きる現代人として、自分の回りにあるテクノロジーやその他諸々のものを吸収して何とかやって
行きたいだけなんだ。だから、ギター・ヒーローというものには全く退屈してしまうだけだな」

***ジョニー・マーのインタビューより***
728ホワイトアルバムさん:04/05/13 11:38 ID:???
ポールロジャース「ロックギタリストには2種類しかいない。
ジェフ・ベックとジェフ・ベック以外だ」
729ホワイトアルバムさん:04/05/13 14:00 ID:???
ロン・ウッド
「ジェフ・ベックは今も僕が尊敬するギタリストさ。
ただ、彼はあまりにギタリストとしての自分に忠実なあまり、
世間に自分をよく理解してもらおうという努力をしていない。
彼の唯一の欠点はファンに対して約束を守らないことさ(笑)」
730ホワイトアルバムさん:04/05/13 16:54 ID:???
ジョニー・ウインター
「フィードバックをビンビンにやってたころのジェフ・ベックも好きだね。
彼のフィードバック・プレイは、俺が見たどのプレイヤーよりも最高だったしね。
もちろんジミは別で彼のプレイには心底まいってしまったけど、
ジミが出てくる前にジェフはフィードバックでやってたんだ。
彼は本当に信じられないくらいのミュージシャンだね。
俺は今だってジェフのプレイは好きだけど、どっちかって言うとやっぱり
ヤードバーズのころが、最高だったと思うよ」
特に「Over, Under, Sideways, Down」アルバムなんて最高だね」
731ホワイトアルバムさん:04/05/14 00:10 ID:???
M.バフチン
「ジェフ・ベックはポリフォニー小説の創造者である。」
732ホワイトアルバムさん:04/05/14 00:40 ID:???
少年ナイフを見たんだ。実にクールだったよ。
ビートルズのコンサートに行った9歳のこどものようなものさ。
オレは髪をかきむしり、飛び跳ね、泣いた。
素晴らしいコンサートだった。あんなに興奮したのは生まれて初めてだ。

彼女たちはポップ・ミュージックを演奏していた。
ポップなポップなポップ・ミュージックだったよ。

カート・コバーン(ニルヴァーナ)
733ホワイトアルバムさん:04/05/14 00:47 ID:???
ブライアン・ウィルソン
「ビートルズのA HARD DAYS NIGHT------すごいエネルギーがある。
ヴォーカルがエネルギッシュなんだ、これは労働者階級のための曲だ。」
734ホワイトアルバムさん:04/05/18 01:53 ID:???
ビリー・ジョー(グリーンデイ)
「断言できるのはジョーイ・ラモーンがいなきゃロックンロールは味も素っ気も無いもんになっちまうって事さ。
彼がどんなにクールだったかって事をちゃんと言葉にできた奴はこれまで一人もいないね。
彼はロックンロールのクールさをそのまんま体現してたんだ。あの眼鏡だろ、レザージャケット、
おまけにさ、彼はステージの上じゃほとんど指一本動かさないんだ。ただそこに立ってるだけなんだ。
俺にとっちゃ、目の前のラモーンズはこれぞ紛れもなく完璧なロックバンドって感じだった。彼らの曲はみんな頭ん中にこびりついて離れなくなるんだ。
まるでハンマーで脳ミソの中に叩き込まれたみたいにさ。」

ジョーイラモーンへの追悼コメント
735ホワイトアルバムさん:04/06/07 16:41 ID:???
ヘレン・シャピロ
「ビートルズなんて何よ。成り上がりものじゃない。
だいたい私は男のくせに髪の長いのは嫌いよ。」

シャピロさん、子供ぢゃないのよ。
736ホワイトアルバムさん:04/06/07 21:56 ID:???
ジョン・ライドン
「シド(ヴィシャス)は俺以上に喧嘩はしないタイプだった。
ただタフに見せる必要性に駆られてチェーンなんかを常に持ち歩いて
いたね。」
737ホワイトアルバムさん:04/06/08 17:50 ID:???
イギリスでは昔、レコードの音をステージで再現しようと努力していた。
今はステージの音をレコードで再現しようとしている。]
例えば新人のジミ・ヘンドリックスなどは、
ステージの熱狂をレコードにとらえようとしている...昔とは逆だ。
ライヴで無意識に起こる興奮状態やラフな音が、
バランスの取れた音よりずっといい場合があるんだ。
悪い音の方が観客を刺激する。

ピート・タウンゼント
738ホワイトアルバムさん:04/06/08 22:47 ID:TveCZp33
739ホワイトアルバムさん:04/06/08 22:50 ID:TveCZp33
>>450腹かかえて笑った
740ホワイトアルバムさん:04/06/13 19:28 ID:iNjeXYCB
故フレディー・マーキュリーの衣装係の女性が「この業界でトップグループに
いるような人達はスキあらば後ろから刺してやるっていう位性格悪い人が
多いけど、フレディに限ってはそんな所が微塵も無かった。素晴らしい人
だったわ。これってホントにこの業界では珍しい事よ」と言ってた。
741ホワイトアルバムさん:04/06/13 20:01 ID:???
>>740
スキあらば後ろから刺してやる

女性だから微塵もないと思ったのでしょう。
742ホワイトアルバムさん:04/06/16 18:53 ID:???
チャック近藤が「ポールの曲は、過去のジャズやロックンロールの
焼き直し的でオリジナリティーに欠けるが、ジョンのスケールの
大きさは計り知れない」と本に書いていたな。
743ホワイトアルバムさん:04/06/16 22:07 ID:s7FK2zCb
ジンジャー・ベイカーがジャック・ブルースに向かって一言。
「こんどツラ見せたら、コイツでグサッ、とやってやるぞ!」

その手にはナイフが…
744ホワイトアルバムさん:04/06/16 22:52 ID:???
「もしジョン・レノンがいなかったら、ポールはビートルズが解散するその日まで
イエスタディみたいな曲ばっかり作ってたんじゃないかな。
ケミカル・ブラザーズにしてもプロディジーにしても、今のロンドンのミュージシャンは
誰だって自分達の音楽の源は全部トゥモローネバーノウズに行き当たるって言うよ。
レノンがあの曲を書いたのって66年なんだよね。
レノンが死んで20年もたったけど、いまだに20年は先を行ってると思うな」
                  (ノエル・ギャラガー)
745ホワイトアルバムさん:04/06/17 18:38 ID:???
最近のブラック・ミュージックはダメだね。全然黒っぽくない。
ライオネル・リッチーなんて黒いのは腹の中だけじゃないの?


ピーター・バラカン(あっ、ミュージシャンじゃねーやw 確か弟はギタリストだったっけ?)
746ホワイトアルバムさん:04/06/17 22:04 ID:???
ミュージシャンではないかもしれないがジョージ・マーティン
「彼(ジェフ・ベック)はとても変わった人間だよ。
自分のギターにひどい侮辱の気持ちを抱いているようなんだ。
ケントにある大きな家に改造車を何台も持っている。
車の下に潜り込んで自分で油だらけになっている時が一番幸せなんだ。
技術的な事を色々やってみるのが大好きなんだよ。
ギターの事はまるで鉄の塊か何かのように見ているようだ。
めちゃめちゃに壊れたオールドフェンダーを持ってきて
「これはどうしようもないんだ」と言から、「他のギターはないのかい?」と訊くと、
「いや、これしか持ってないんだ」と言うんだよ。
そしてそのギターを彼が弾くと、想像もつかないような美しい、
素敵なサウンドが出たんだよ。彼はとにかく驚くような人間だよ」
747ホワイトアルバムさん:04/06/17 22:05 ID:???
カートといいノエルといい、ジョンばっかやたらと絶賛されてますな。
748ホワイトアルバムさん:04/06/18 00:32 ID:???
ジョン・レノンはバカな平和主義者
ジョン・レノンは現実見てない人
ジョン・レノンあの夢想家だ
749NHK:04/06/18 02:39 ID:???
>>748
放送禁止。
750ホワイトアルバムさん:04/06/18 13:05 ID:???
ノエルは何にも知らないのな。
トゥモローネバーノウズの革新性はポールとマーティンの功績なのに。
751ホワイトアルバムさん:04/06/18 18:32 ID:???
>>748
この歌、なんにも知らない奴が書いたんだな。
752ホワイトアルバムさん:04/06/20 23:10 ID:???
>>750=聞きかじり厨
753ホワイトアルバムさん:04/06/21 00:51 ID:???
「僕もああいう曲を書きたい、
そして「愛という名の欲望」はカヴァーしたいって何度も思ったよ」

ジョン・レノン、クイーンの「愛という名の欲望」について。
754ホワイトアルバムさん:04/06/22 16:37 ID:???
リアム・ギャラガー
「俺の宗教はビートルズだ」
755NHK:04/06/23 08:52 ID:???
――それも来年以降に考えてるんだ。ところで最近、日本の音楽で気に入ってるのは?
MARTY:なにもかも好きだよ。でも、つんくがプロデュースした音楽はけっこう不思議(笑)。
――え、何? マーティーはモーニング娘。とか聴いてるの?
MARTY:聴いてるよ(笑)。
――ホントに(笑)?
MARTY:聴いてるし、僕のアメリカ人の友達にも聴かせてる。最初の印象は「何だ、これ」。
でも2回目からは「これは天才」。うん、すごいコード進行がおもしろいし、ビートも何回か
変わってるのに全然感じない。ホントに流れる感じだよね。例えば松浦亜弥の曲とか。
――知ってるんだ(笑)!?
MARTY:ストレート・ビートじゃないでしょう? それでいて全然ブツ切りしたビートという
感じじゃない。とてもいい流れ。技術は信じられないくらい高いのに、ホントに聴きやすい
曲が作れるでしょ? 最終的には、それはいい曲といえる。それにメロディーが頭に来るところ、
それも不思議なところ。
ttp://www.guitar-workshop.net/mv/marty/p_04.ht
756ホワイトアルバムさん:04/06/23 16:37 ID:???
某HPよりのコピペだけど

>奏でることによって、宇宙と永遠を創造する彼のギターはクラプトン、
>ジミー・ペイジ(元レッド・ツェッペリン)さえ俺のライバルではないと
>豪語する三大ギタリストのジェフ・ベックにして、彼は別格だと言わせるほどで、
>クラプトンも誰もジミにはかなわないとコメントしている。

ジェフ・ベックって、クラプトンやペイジなどライバルではないなどと
傲慢なセリフを吐くような人なんでしょうか?
このスレ読んでると全然そんなキャラじゃないんですけど。
757ホワイトアルバムさん:04/06/23 23:10 ID:0wkL6QED
↑ジェフは確かに神だけどな
758ホワイトアルバムさん:04/06/25 08:23 ID:???
>>756
つーかあれな日本語だな。
引用部分がね。
759ホワイトアルバムさん:04/06/25 10:12 ID:???
>>758
中途半端に引用したのが分かり辛くさせた原因でした。

>このアルバム(レイラ)に関わる人物でもう一人強敵がいた。
>あらゆる名ギタリストをさしおいて別格とされるジミ・ヘンドリックスである。
>奏でることによって、宇宙と永遠を創造する彼のギターはクラプトン、
>ジミー・ペイジ(元レッド・ツェッペリン)さえ俺のライバルではないと
>豪語する三大ギタリストのジェフ・ベックにして、彼は別格だと言わせるほどで、
>クラプトンも誰もジミにはかなわないとコメントしている。
760ホワイトアルバムさん:04/06/25 18:12 ID:???
クラプトンが負けを認めたギタリスト ジミ
クラプトンが負けてるギタリスト デュエイン
クラプトンと同等のギタリスト ピート ベック
クラプトンが勝ってるギタリスト ペイジ リチャーズ
761パティ:04/06/25 21:50 ID:K3IHlLTO
離婚が正式に決まった夜、私はジョージの大事なものを口に咥えて慰めました。
あなたに構ってほしかっただけなのに、どうしてこんなことになったのかと、泣きながら
頭を動かしていました。そう、彼のスライドギターのように……・。
762ホワイトアルバムさん:04/06/26 05:17 ID:???
クラプトンが負けを認めたギタリスト ジミ
クラプトンが負けてるギタリスト デュエイン ベック
クラプトンと同等のギタリスト ピート ペイジ
クラプトンが勝ってるギタリスト ジョージ リチャーズ
だろ?
763ホワイトアルバムさん:04/06/26 11:06 ID:???
頁とくらぷとんだったら明らかにくらぷとんのが勝ってるじゃん
764ホワイトアルバムさん:04/06/27 20:52 ID:jWJChznx
クラプトンが負けを認めたギタリスト ジミ
クラプトンが負けてるギタリスト デュエイン ベック
クラプトンと同等のギタリスト ピート ブラックモア
クラプトンが勝ってるギタリスト ペイジ ジョージ リチャーズ
765ホワイトアルバムさん:04/06/27 21:40 ID:WsjBpNFc
色んなギタリストとよく比較され、
ギタリストの基準に使われるクラプトン。
ある意味超偉大。
766ホワイトアルバムさん:04/06/28 11:11 ID:???
ギタリストを計る単位にすればいいのに。ジミは20クラプトン。みたいなw
767ホワイトアルバムさん:04/06/28 22:57 ID:???
ジミ・ヘンドリックスがロンドンで公演をし始めた頃のステージを観て
エリック・クラプトンが言った言葉。

「誰もジミのようにギターを弾くことはできない」
768ホワイトアルバムさん:04/06/28 23:00 ID:???
クラプトンのジミマンセーはお腹いっぱい
769ホワイトアルバムさん:04/06/29 21:45 ID:???
CHAR「クラプトンみたいにだけはなりたくない」

(99年のインタビュー)
770ホワイトアルバムさん:04/06/29 22:48 ID:???
柳ジョージに対する遠まわしの批判だな
771ホワイトアルバムさん:04/07/04 01:53 ID:???
お塩の「オアシスなんて日本でいうB'zみたいなもん」

ってどういう意味ですか?B'zはともかくオアシスを馬鹿にしてるんですか?


772ホワイトアルバムさん:04/07/05 12:54 ID:tjMxLCuF
>>771
ここは「ミュージシャンによる、他のミュージシャンについての発言」スレです。
「コメディアンによる、他のミュージシャンについての発言」スレでは無いですよ
773ホワイトアルバムさん:04/07/05 15:59 ID:???
ライ・クーダーがキース・リチャーズに曰く
「人のリフをパクリやがって。最低のクズ野郎!」
実際、訴訟してライ・クーダーは裁判に勝った。
774オフスプのデクスター :04/07/16 23:40 ID:EWMuAEel
(オブラディオブラダのパクリ騒動について)
「あれはビートルズをパクったんじゃない。オアシスをパクったんだ!!」
775ホワイトアルバムさん:04/07/17 12:57 ID:yFcKXR5R
>>774
ジョージも同じような事言ってたね
776ホワイトアルバムさん:04/07/17 17:24 ID:pqhcv0BH
このスレいい!!最高

では私も。ミュージシャン→ミュージシャンじゃないけど。
キースリチャーズ 海で遭難したとき助けてくれたフランス人漁師に約束の
         助け賃が払えなくて漁師がうるさく要求したとき 
         「いつまでもガタガタ言ってるんじゃねえよ!!この
          カエル野郎!!」
         ブライアンが死んだとき教会でミックがみんなの前で一説 
         ぶってたときささやく。
         「気取りやがって。」
          検事に対して。
         「俺はあんた方のみみっちくって不法なモラルなんか
          どうも思っちゃいないんだ。」
          
777ラルク:04/07/17 19:54 ID:zuMLiTWb
「ビートルズなんか、くだらない」
778ホワイトアルバムさん:04/07/18 20:33 ID:2TUv4ktE
「ジミー・ペイジが三大ギタリストと呼ばれてるって? テクに関していえば全くのお笑い種さ」
「ジミー・ペイジの存在はとんでもないジョークとしか思えない。
 彼は、世界で最も過大評価されたギタリストだよ!」
779ホワイトアルバムさん:04/07/19 09:05 ID:???
はっきり憶えてないが、Player誌に載ってたライクーダーのインタビューで
日本のバンドについてXを引き合いに出して○○の「亜種」と言ってた。
780ホワイトアルバムさん:04/07/29 12:56 ID:???
「最近の若いギタリストを聴きますか?」
ベック「ゲイリームーアなんかはいいねぇ」
781ホワイトアルバムさん:04/07/29 23:48 ID:???
アート・ガーファンクル、自分をスピード違反で捕まえようとする警官に対して
「僕は有名人なんだじょ!」
782ホワイトアルバムさん:04/08/05 18:05 ID:hKXMzMrl
>>761
>>766
面白〜い。
783ホワイトアルバムさん:04/08/06 15:25 ID:???
ヌーノ
「この世のギター・リフは、もうすでにジミー・ペイジに考え尽くされている」
784ホワイトアルバムさん:04/08/07 21:06 ID:???
デビュー前のデュアン・オールマン

「ジョニーは確かに上手い。でもギタリストの力量なら俺の方が上だ。
来年は俺があのステージに立ってやる」

駆け出し中のジョニー・ウィンターのステージを観たときのコメント
785ホワイトアルバムさん:04/08/10 14:31 ID:???
MAROON5のボーカルの最近のインタビューにて

「本当にビートルズの良さがわかってきたよ。
ビートルズの音楽は完ぺきだ。」

大人気のアメリカのバンド。
786ホワイトアルバムさん:04/08/13 19:07 ID:fpZwJSvl
ノエル・ギャラガー
「セックス・ピストルズが本物だよ。クラッシュの一番出来のいいアルバム5枚合わせても、'Never Mind The Bollocks'1枚の足元にも及ばない」
カート・コバーン
「セックス・ピストルズ'Never Mind The Bollocks'クラッシュよりも100万倍も重要」
787ホワイトアルバムさん:04/08/17 00:35 ID:???
ジェフベック
「エディ・ヴァン・ヘイレンがギターヒーローになれた理由は、ライトハンドを最初にやったからだ」
788ホワイトアルバムさん:04/08/17 00:48 ID:???
カジヒデキ「ぱあふりっず・ぎぃたは僕の足元にも及ばない」
789ホワイトアルバムさん:04/08/17 01:48 ID:Eng6gzoe
>>787
最初にやったのはブライアン・メイ。
790ホワイトアルバムさん:04/08/18 10:25 ID:???
ジェイク・E・リー
「クラプトンはギターを始めたばかりのときは好きだった。
でも、アルバート・キングを聴いてからは、彼への評価は微妙になったな。
なにせ、フレーズの一音一音がアルバートと全部同じなんだからね」
791ホワイトアルバムさん:04/08/19 07:14 ID:???
>>789
スティーブ・ハケットだが?
792ホワイトアルバムさん:04/08/21 23:27 ID:???
ジョージ・ハリスン
「わかった嫁はくれてやる。そのかわり、一度でいい 奪ってゆく君と3Pを、させろ」
793ホワイトアルバムさん:04/08/22 20:31 ID:???
「ビートルズのメンバーでは誰が一番の天才ですか?
伊藤銀次「ジョン・レノン。そして彼は最高のヴォーカリスト」
794ホワイトアルバムさん:04/08/25 00:23 ID:???
映画「ギミーシェルター」ティナ・ターナーがマイクを男性器に見立てる
ように歌っているのを見たミック・ジャガー「たまには女もいい」
795ホワイトアルバムさん:04/08/25 17:14 ID:f3MHz0JH
モリッシーネタはないすか?
796ホワイトアルバムさん:04/08/25 23:01 ID:???
モリッシー「レーガンじゃなくてブッシュが死ねばよかったのに」
797ホワイトアルバムさん:04/08/26 21:32 ID:???
クラプトン「ヘンドリックのライヴを観たら俺達はただのホテルマンに思えてきた」
ベック「ジミが一たびステージに上がると、俺達がまるで退屈な図書館員か何かの
ように突っ立ってるしかないんだ」
798ホワイトアルバムさん:04/08/26 21:51 ID:???
「若いバンドはたくさん出てきてるよ。
でも自分が興味を持てそうなバンドはすごく少なくなってきてる。
今はグランジが新しいとか言われてるけど、自分にとってああいう音楽は
過去何百回となく聴いてきたもんなんだ。
今やロック・ミュージックで<新しい>と言えるものなんで、皆無なんじゃないか。
ジミ・ヘンドリックス以来、新しい音楽は出てきてないと思うよ」

イアン・アンダスン(ジェスロ・タル)
799ホワイトアルバムさん:04/08/26 22:05 ID:???
ヤードバーズへの質問の中で

「ストーンズにはグルーピーがあんなにいたのに、あなたたちは...」
Jベック「ああ。あのマネージャーが金を渡してステージに上がってくるように言った女の子たちのことか?」
800ホワイトアルバムさん:04/08/26 22:20 ID:???
クラプトン「ジミの演奏を見た途端、自分がギタリストである事が嫌になった」
ベック「ノッてるときのジミより優れたギタリストを俺は知らない。
自分がギター弾きだっていうことに嫌悪感を覚えるほどさ」
801ホワイトアルバムさん:04/08/26 22:30 ID:???
「アインシュテュルツェンデ・ノイバウテンなんて聞いたこともないわ。」
同じドイツのネーナの発言。
802ホワイトアルバムさん:04/08/28 13:53 ID:???
>>797
図書館員って普通座ってないか?
803ディッキー・ベッツ:04/08/29 16:23 ID:dm39cTJa
「デュアンはこのソロ・アルバム(オールマンBROS以前に制作)にあんまりノッて
いなかったね。リック・ホールはまるでジミ・ヘンばりの熱演を要求するんだけど、
デュアンの性格はそうゆう類の音楽をやるには、暖かすぎるし人間的すぎるからね。
気に入ったフル・サウンドを作ろうとすると、大人数が要ることになるんだ」

「ある記者が前に一度、あの曲(エリザベス・リードの追憶)をどんなふうに作ったのかって
質問したんだけど、デュアンの奴がぼくの代わりに、『ああ、あれね、ディッキーが墓石の上で
女の子とファックした自分の体験を歌にしたんだ』なんていい加減なこと答やがって・・・
アッというまに印刷されちまったよ。僕があの曲を捧げた女の子がそれを読んでから、
どんな気分だったかわかるだろう?まったくもう・・・」
804ホワイトアルバムさん:04/08/29 22:06 ID:???
ペイジ「彼がデビュー前するからの知り合いだったから、『是非、一緒にやりたいね』って言ってたんだよ」

ベック「俺はもう疲れちまってたけど、ペイジは入ったばっかりでヤル気満々だったな」
805ホワイトアルバムさん:04/08/30 02:23 ID:tw/lrHvt
--Duaneはあなたのスライドにどのぐらいの影響を及ぼしたのでしょうか?
EC:少しだね。多くはないよ。何故なら、俺は単に吸収することができなかったからね。
彼はスタンダード・チューニングでも弾いていたからね。
--そうですね。私も無理ですね....
EC:理解できなかったんだよ。なんて説明したらいいのか... いつもduaneは
あの7thの音を出しててね、でも僕はそれを認めていなかったんだ、実際。
いつもそんな議論を繰り返してたんだ。何故なら、僕は今までの伝統に習って
演奏するべきだと思っていたからね。だけどそんな考えは、彼がインプロバイザー
だという事実がもの凄く好きだったから、吹っ飛んでしまったよ。多くの時、
彼は伝統なんてものをとっぱらってくれたけど、当時は僕にとってそれは、適当だと
は思えなかったんだよね(笑)。知っての通り、彼は素晴らしく才能に溢れていたよ。

806ホワイトアルバムさん:04/08/30 02:28 ID:tw/lrHvt
EC:僕は実際、彼を引き抜こうとした。つまり、彼を盗んでしまおうとした訳だ。彼は本当に早い決断を
しなければならなかった。ある晩のギグの後にね。僕は「わかるだろう?本当に君をバンドに入れたいんだ。
4人組でやるのはもううんざりだよ。入ってくれるかい?」と彼に尋ねた。彼は、「できるとは思わないな」
と答えたよ。その時点で、彼はまっすぐABBに戻っていったのさ」
「僕はとにかくDuaneに惹かれていて、殆ど恋に落ちていたと言っていい。分かると思うけど、
自分のバンドさえ殆ど無視していたんだ。衆人環視の中で、彼と音楽の情事に耽っていたんだよ」
「Duaneは...(笑) 彼はいつもそこに居て、前にも言ったように、彼はやせっぽちの割にはとても強く、
カリスマ的な仮面をかぶっていたんだ。沢山酒も飲んでいたし、きついドラッグに二人とも入れ込んで
いた時だった。今振り返るのは悲しいけど、Duaneは本当にタフな奴だったよ」
807カール・パーマー:04/08/30 04:53 ID:???
「俺はエマーソン、レイク&パウエルで再結成というニュースを聴いて焦った…」
808ホワイトアルバムさん:04/08/30 13:56 ID:???
-あなた達の「俺達のレコードはフー、キンクス、スモールフェイセズよりも素晴らしいと思っている」という発言の真意は?
「今でもそう思ってるよ(笑)だってフーやキンクスは優れたアルバムを作ってないと思うから。
バンドとしては彼らを追い越したとは思ってないよ、今のところはね(笑)。フーやキンクスみたいなバンド
って過大評価されてるっていうか、アルバム全体の出来はそれほどでもないと思うんだ。」

「もしフーを最高級のロックバンドだと思うなら僕達のこともそう思ってくれてもいいんじゃないかな。
僕達は現代のバンドでアルバムもまだ一枚しか出してないにしても、さ。」
グスタフ (マンドゥ・デイアオ)
809ホワイトアルバムさん:04/08/30 17:36 ID:???
ジミ(ヘンドリックス)には誰も敵わないよ。byクラプトン
810ホワイトアルバムさん:04/08/30 20:34 ID:???
ほとんどのロックギタリストはペンタトニックスケールの枠内でギターを弾こうとする。
だから、プレイが似かよってしまうんだ。
でも、俺はペンタトニック以外のスケールでもギターを弾ける。

ジェフ・ベック
811ホワイトアルバムさん:04/08/30 20:53 ID:???
ジェフ・ベック「彼(エディ・ヴァン・ヘイレン)はいいね〜僕なんかよりずっとロックンロールしてるよ!」
812ホワイトアルバムさん:04/08/30 20:55 ID:???
ジェフ・ベック
「あの独特なアクションをしなくて真面目にギターを弾いたら
リッチー・ブラックモアは世界最高のギタープレイヤーだ。
ただし、それでは何処にでも居る、
ただ上手いだけのギタリストになってしまう」
813ホワイトアルバムさん:04/08/30 21:07 ID:???
>>812
>あの独特なアクションをしなくて真面目にギターを弾いたら
>リッチー・ブラックモアは世界最高のギタープレイヤーだ。
>ただし、それでは何処にでも居る、
>ただ上手いだけのギタリストになってしまう

こいつ言ってることが前後で背反してるよwwwwwwwww
814ホワイトアルバムさん:04/08/30 21:27 ID:???
俺は理解できるけどな。別に可笑しいと思わん。
815ホワイトアルバムさん:04/08/30 22:25 ID:???
クラプトン「ジミと初めてセッションした日・・・、俺は“いっちょもんでやるか”
ってなもんだったよ。でもあいつが俺をぶちのめしたんだ。初めて会ったその日にね」
ベック「それまでギターでは王様でいられたけど、ジミのステージを観たら流石に
ちょっと・・・考え直さなければいけないと思ったね」
816ホワイトアルバムさん:04/08/30 23:23 ID:???
EC「彼(ジミヘン)のその晩のギグは実にショッキングだった。ジャック(ブルース)は、
その時まで分かってなかったんだと思う。僕は見た途端、この男の可能性が見えたね。
ロック・ギターのあらゆる可能性を完璧にやってみせてくれていたんだ。この男は成功
すると思った。その晩、ジャックはギグの後で家に帰り、あのリフ(サンシャイン・ラブ)
を考えたんだ。ジミへのオマージュだよ。それを基に、僕達はあの曲を書いたんだ」
817ホワイトアルバムさん:04/08/30 23:31 ID:???
なんで、何処にでも居るただ上手いだけのギタリストが
世界最高のギタープレイヤーなんだ?
世界最高って何人いるの?
818ホワイトアルバムさん:04/08/30 23:42 ID:???
ギタリスト≠ギタープレイヤー
819ホワイトアルバムさん:04/08/30 23:53 ID:???
>815
そのベックの話は嘘くさいな。
ギターでは王様でいられたってか?
820ホワイトアルバムさん:04/08/31 00:36 ID:???
ケミブラ
「最近の音楽シーンは自分達も含めて全部サイテ−だよ・・・
ラリって音聞いて気持ちがいいってのだって、他人がそういうからっていう先入観だろ?
一生聞けるような音楽はもうどこにもない・・・
本当に聞く耳を持ってる連中は俺達の音なんかきかね−よ、
やはりビートルズ、ストーンズ、ジミヘン、ベルベットなんかを聞くんだよ。
彼らの音楽には魂があり音楽が本来もってるドラッギィーな部分を見抜いている連中だ。
だから何もドラッグやらなくても音を聞く耳をもってるやつが聞けば一生もんに
なっちゃうんだ。彼らの音楽そのものがドラッグだからさ。
彼らのように音楽の本質を見抜いてる奴はもうどこにもいないね。
薬でラリった連中を楽しませる為だけの音楽だからさ」
821ホワイトアルバムさん:04/09/08 04:33 ID:???
これおもろい
822ホワイトアルバムさん:04/09/08 11:43 ID:???
ロジャー・ダルトリー「ストーンズが僕等(WHO)を嫌って
いたって事はないと思う。あの当時ストーンズはブライアンの
問題を抱えていたから『ロックンロール・サーカス』をお蔵入り
したんじゃないかな。」
823ホワイトアルバムさん:04/09/08 20:51 ID:???
ブライアン「ママ、ま〜たアルフが猫食べてるよぅ」
824ホワイトアルバムさん:04/09/09 12:15 ID:???
ピート・タウンゼント「はっきり言ってロッド・スチュアートは
オカマだ。」

ロジャー・ダルトリー「僕も含めてヴォーカリストは自分の声が
嫌いなもんだよ。ロッド・スチュアートを除いてはね。」
825ホワイトアルバムさん:04/09/09 14:53 ID:???
ロバートフリップ「日本人はリズム感もないし英語も下手だから
欧米の猿真似をしてもダメ。日本独自の音楽で勝負しろ」
826ホワイトアルバムさん:04/09/09 18:24 ID:F4bztmVH
>826
そういえばKISSのベロの人も、日本人やスウェーデン人が黒人みたく
HIP HOPをやってもダメなんだ、それは所詮ニセ物なんだと言ってました。
827ホワイトアルバムさん:04/09/09 18:30 ID:F4bztmVH
サー・マッカートニーはビートルズで来日したとき、
前座の演奏を聴いて、日本人はロックの仕方を知らなかった。
と回想していました。
828ホワイトアルバムさん:04/09/11 11:01:00 ID:???
>>825 >>826 >>827
これはどう言われても日本人も納得ですな。
829ホワイトアルバムさん:04/09/14 10:58:44 ID:???
スティーブンタイラー「昔、キースリチャーズといっしょに曲を作りたかった」
830ホワイトアルバムさん:04/09/14 22:51:29 ID:???
インスタントラーメンの作り方は知ってるんだがな
831ホワイトアルバムさん:04/09/15 03:00:12 ID:???
キースリチャーズ「曲作りの作業はセックスに似てる。ミックといっしょに
作曲してると、彼とセックスしてるように感じる」
832ホワイトアルバムさん:04/09/15 07:53:19 ID:???
>>831
ポールもジョンと作曲してた時の事、同じようなこと言ってたな。
833ホワイトアルバムさん:04/09/15 21:05:56 ID:???
では1人で曲作る時はオ(ry
834ホワイトアルバムさん:04/09/16 01:20:51 ID:???
>833ぎゃはは!独りよがりってかw
確かに曲って、子供のようなモノなんだろうけど。
835ホワイトアルバムさん:04/09/19 23:38:03 ID:5Es/W87O
日本の某ベーシスト

ポールについて
「地球最強のベーシスト。ただ技術的には大した事は無く,ハッキリ言って下手だ。」
836ホワイトアルバムさん:04/09/20 01:05:18 ID:???
「ポールのベースは凄い。もっと評価するべきだ」ジョン・レノン
837ホワイトアルバムさん:04/09/20 01:10:58 ID:???
>>835
そいつ日本の糞ベーシスト。
838ホワイトアルバムさん:04/09/20 02:03:42 ID:???
ここのスレは「某」は禁止です。
ハッキリと名を書きましょう。
839ホワイトアルバムさん:04/09/21 10:49:06 ID:???
日本の某大物歌手

「俺がエリッククラプトンが好きだ、っていうのはもう、どこをどうほじくっても変わらないわけ。
たとえばさ、俺がデュランデュランをエリッククラプトンよりも好きになるか、っていうと、絶対にそれはないわけよ。
新しいモノに対する欲望はあるのよ。スクリッティポリッティとかフィルコリンズとかポンと聞くと、
“ウワァッ!俺もこういうのヤリテェー!”ってシビれるわけ。
でも、そりゃやっぱり、エリッククラプトンが下地にあった上でシビれるわけだよね。
突然、シビれるんじゃなくてさ。それが、今の子供と俺らの違いなわけ。
なんか、そのへん、いちばん俺が好きなのはエリッククラプトンだ、っていう部分はもうしょうがない、
変わらない、ってさ。あきらめというか、居直りの世界に入ったね。」
840ホワイトアルバムさん:04/09/21 12:23:12 ID:???
竹中尚人氏(別名チャー)
「キース(リチャーズ)を下手だと思った事は一度もない。
クラプトンはガキの頃コピーしまくったけど、最近じゃ
下手だなと思う事が多くなったけど。」
841ホワイトアルバムさん:04/09/21 19:39:59 ID:???
839は桑田佳祐ですね。
842ホワイトアルバムさん:04/09/21 20:44:34 ID:???
チャーはクラプトンコンプレックスだからなぁ・・・
843ホワイトアルバムさん:04/09/28 08:44:25 ID:???
オアシスのノエル・ギャラガー
「年を重ねるにつれ、あらためてビートルズの音楽は素晴らしいと気づくよ。 ビートルズからは
子供の時よりも今の方がインスピレーションを受けている。 彼らは今でも最高だ。」(2004 9月)
844ホワイトアルバムさん:04/10/01 18:21:33 ID:e5BGLYtw
リアムギャラガー。Don't Look Back In Angerについて

「本当は俺だって歌いたいのに兄貴が歌わせてくれやがれねんだ」

いじけてヤケ酒
845ホワイトアルバムさん:04/10/01 20:34:14 ID:???
ジョン・レノン
ジョン・レノン

「ポールは詞を書く努力をしてこなかったと思うんだ。
でも才能がないわけじゃない。僕ほどではないが、けっして才能がないわけじゃない。
「Hey Jude」の歌詞はとても素晴らしいし、あれはポールがひとりで書いた詞だ。
ポールの書いた詞には、作詞家としての才能が見えるのに、彼はその才能を伸ばそうとしなかったんだ。
ポールは「Yesterday」の歌詞も書いてる。難に意味もない詞だけど、すごくいいんだ。
うまいよ。わかるかな? つまり詞なんだけど、全体を読んでみると何の意味もないんだ。
何がどうなのかさっぱりわからない。女が男の元を去っていき、男はそれがきのうのことならいいのにと思う。
その程度しかわからなくて、何の解決にもなってないんだ。
僕の昔の詞も同じだけどね」

846ホワイトアルバムさん:04/10/01 21:57:43 ID:???
ビートルズのレコーディングに参加したEC
「ジョンやジョージも素晴らしいミュージシャンだが、
彼等の中で最も優れたプレイヤーはポールだよ」
847ホワイトアルバムさん:04/10/03 19:36:57 ID:OVVLQ3W4
ノエル・ギャラガー

「アメリカのロックは魂が無いな、ストロークスやブラック・レベル・モーターサイクル意外は。
その2組を除けば、かつてと同じようにアメリカのロックはダメだよな。
スケボーのショーツを履いたヒゲも剃ってない連中がアメリカの将来の暗黒を唄っている。ソウルがねえんだよ。
全員ちゃんとヒゲを剃れ、長ズボンを履け、マスクを取れ、それからビートルズを聴け、そして正しい音楽に戻って、やるんだ。」
848ホワイトアルバムさん:04/10/03 22:01:02 ID:z58dv3yt

 \\\\       ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \             ////
   \\\\    /;:;;:::'''            ヽ       /// 
 ヾヽ\ヾ\     /         ノ(      'ヽ      ////  //
\丶\\     ;/         ⌒        ヽ         ////
  ゞヾゝヽ\  ;:;:ヽ i し  |・\          /・>      ///
ヽ\ヾ\\\   / ノ (  ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡    ///
          |  '~ヽ .::    \\|||iii||l//彡::ヽ
           |     ::      ( ,-、 ,:‐、  ,.-、  i
          ,,―   ::       \\\\ ,,.ヽ i
          // ̄.  ::    _,,,..--‐''\\\\へ )       \\\
         ( |  {.  ::    /  ,,____,,...\\\\! l   .;∵
         ヽヽ_/.. ::   / ,,;/`i  l  ゙!\\\\     ;∵・ ;
           \_ ::   ,' ;ノ\|ー‐'^`''"  \\\\ +・;*;∵;  ;∵
            ヽ ::  / ノ           \\\\  ∵・;*;∵  ;∵;
             `、 :: ( (,         ,../ l`\\\\   ;∵;
   ////     ヽ  ヽ `ヽi゙/\┬‐┬'''i"_,ノ"/ \\\\ヾ+・;*; ∵
///          ヽ  ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-"/   \\\
   ////       \  ヽ `゙''ー-‐''"~ /      \\
////  /        ヽ_ ヽ、___,...-‐'" ヽ       \
 //             :人 ~~         ヽ
              _/  `ー-、        ,.-'" \ー-、
           ,.-'"  \:    \    .,.-''"     |
           /.     \      ~>、,.-''"     |
     ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"   ―――-、/





849ホワイトアルバムさん:04/10/04 00:40:56 ID:YwTFrucf
エルトン・ジョンの正論

「腱鞘炎の猿こと糞キース・リチャーズの馬鹿がいなかったら
ストーンズは今よりもっとマシなバンドだったろうははは。」
850ホワイトアルバムさん:04/10/04 17:08:13 ID:???
ジェフ・ベック
「クラプトンのコンサートに行ったんだけど、途中で出てきた。
だって、何もスリル感じる展開がないんだぜ...」
851キャロルママ:04/10/04 17:39:33 ID:TTSHxyYz
少し休憩しませんか?

http://www5e.biglobe.ne.jp/~tokusyu/
852ホワイトアルバムさん:04/10/14 00:36:52 ID:JY+1Royd
ザ・クラッシュがあなたたちに続いて再結成するのは避けられないと思いますか?
ライドン「俺はザ・クラップ(淋病)のことは知らんね」
グレン「連中は絶対に再結成すると思うね。なぜなら奴らはいつだって
    俺達の真似をしてきたんだからな。連中と俺達とじゃ大違いだぜ」
853ホワイトアルバムさん:04/10/17 13:00:42 ID:2an2sW5C
もっともっと。
854ホワイトアルバムさん:04/10/19 15:39:28 ID:???
ジョンが死んだときのポールのコメントってあんの?
855ホワイトアルバムさん:04/10/19 18:46:12 ID:???
>>854
It's a drag.
856ホワイトアルバムさん:04/10/19 21:00:43 ID:???
アームズのコンサートでジェフベックと共演したクラプトン
「ジェフが一番なんじゃないかな?サンタナみたいな情緒性はなくとも」

クラプトンの発言(の後半を多分除いて)を聞いたベック
「僕がそれを聞いてどんな気持ちになったか想像もつかないだろうね」
「彼は僕のスタイルなんかには本当に興味がないようだった。
その彼がそんなことを言うなんて・・」

クラプトンに誉められて内心ではかなり嬉しかったようだ。。
857ホワイトアルバムさん:04/10/22 23:51:59 ID:???
SlipKnoT ステージングについて
「俺等はまだ(ジミ)ヘンドリックスの足元にも及ばない。」
858ホワイトアルバムさん:04/10/23 13:57:52 ID:???
「エクササイズ用にそれまで耳にしたこともなかったハード・ロックを聴き始めた。
RATTのWarren De Martiniのギターソロに驚愕し、Van Halenを尊敬し、
Steve Vaiを神だと思い、って感じで(笑)」
859ホワイトアルバムさん:04/10/26 00:29:52 ID:???
甲本ヒロト(元ブルーハーツ、今ハイロウズ)

「ジョンは狂気の人を演じてる、でもポールからは天然の狂気を感じるんだよ、
ジョンみたい人はたしかに多くの支持を受けるけどRAMから感じる世界は
ジョンの魂とまったく違うのに同じ感覚なんだよ。僕にとってはさー」
860ホワイトアルバムさん:04/10/26 13:03:19 ID:???
SUGIZO(元LUNA SEA)
「ポールはソングライターとしては凄いと思うよ。でも人間的には大嫌い。汚い奴だから。
ポールは政治的な人間だし世渡り上手で曲なんか大して考えなくともさっさと作り上げちゃう人で・・。
でもジョンは違ってて一曲一曲に感情が込められてて何て言うか曲を産んでる感じがするんだよね」
861ホワイトアルバムさん:04/10/26 17:08:58 ID:oXdbMUgQ
メタリカのラ-ズウルリッヒがメタルが衰退した理由について「メタルファンはすぐに誰が一番うまいかを決めたがる。そんなのどうでもいいじゃないか。オアシスとブラーのどちらが上手いなんて誰も比べたりしない」
862ホワイトアルバムさん:04/10/26 17:20:52 ID:???
「テレビとかもね、狭いでしょ。ロックの捉え方が。いわゆるロック。魚臭いロック。
ロックンロール。そんなイメージばかりでさ。
この前もさ、○○がテレビに出ていてビートルズの話しとかしてるんだけど、
やっぱりすごくステレオタイプなコメントしか出てこないわけ。
頭の堅いオバちゃんみたいなことしか言わないの。
゛ロックとか言ってるけどさ、あれじゃオバちゃんだよ、感性が。
゛ジョンはピュアなロッカーだったとか ゛ポールは商売人だ。だから嫌いなんですよとか。
要するに行間が読めないんだよ、みんな。だからステレオタイプになっちゃう」

まるで860に向けられた発言のようだ。
863ホワイトアルバムさん:04/10/26 17:33:20 ID:ztTq8VK6
ワロタ。完璧な返しだw
864ホワイトアルバムさん:04/10/26 17:44:59 ID:???
>>862
誰よ
865ホワイトアルバムさん:04/10/29 03:02:08 ID:???
ttp://www.ueda.ne.jp/~sas/column/owarai3.htm

これだな。サザンの桑田。
866ホワイトアルバムさん:04/10/29 10:37:27 ID:GOtzyx3Y
>>865のインタビューいいね。
この当時の桑田かっこいいね。

「日本でも例えば佐野元春の歌い方を真似してる人、多いじゃん。だから、佐野君はいいんだよね。
ディランっぽかったりして、特徴あるし。だけど、問題は佐野君を真似しようとする連中ね。」

「佐野、笑えるよ、あいつは。豊かだから。いろんな側面を持ってるもん。だから笑える。
いいと思うんだよね。かっこいいよ、あいつは。」

佐野元春関連ワロタ
867ホワイトアルバムさん:04/11/04 22:39:43 ID:???
>>731
半年間誰もつっこんでないよな?
そりゃジェフ・ベックじゃなくてドストエフスキーだ!
868ホワイトアルバムさん:04/11/12 11:03:59 ID:???
マニック・ストリート・プリチャーズのベーシスト、ニック・ワイアー

「世の中、くだらないバンドが多い」
「ホワイト・ストライプス、全く理解できない。奴らが“2日でアルバムをレコーディングした”って言ったとき、
“そうだろうな、そんな音だよ。一瞬でレコーディングしたから、あんなクソみたいなものができるんだ”って思ったよ。
(オーストラリア出身のジェットに対して)
「奴らの音楽は、胎児並みの精神年齢しか持ち合わせていない」
869ホワイトアルバムさん:04/11/13 18:32:20 ID:???
オアシスのリアムの発言で「ビートルズ、ピストルズ、オアシス以外ゴミだ」って
リアムってストーン・ローゼスがすきなんじゃなかったっけ?
870ホワイトアルバムさん:04/11/15 01:32:34 ID:???
昔のBURRN!をちらっと読んで。
リッチーサンボラ「ジミーとロバート、スティーブンとジョーのパートナー
シップと、僕とジョンの決定的な違いは僕もシンガーである事実..キース
リチャーズはそういう意味でトータル。彼はいい声してる。彼の作るアルバム
はギタリストの作るマスターベーションアルバムじゃない。ソウルを持ってる
871ホワイトアルバムさん:04/11/16 22:26:56 ID:tbudXKAz
リアムは日本に向けてのメッセージ

「あれだぜ、俺はブルース・リーガ大好きだぜ」
872ホワイトアルバムさん:04/11/17 00:10:28 ID:AdpzHJsz
クラプトン
「ジミやフレディが逝く度に、何で俺じゃないんだと思った。」
873ホワイトアルバムさん:04/11/19 16:02:51 ID:???
子供まで死んでるし
874ホワイトアルバムさん:04/12/04 22:21:31 ID:jtqMI/aw
age
875ホワイトアルバムさん:04/12/05 01:53:31 ID:???
ディランに対して、面と向かって
「君はジョルジオ・モロダー風のテクノをやってみないか?」

フランク・ザッパ
876ホワイトアルバムさん:04/12/05 17:35:53 ID:xLDrsOfx
「日本のファンクラブの悪行については僕も聞いている。だけど
今のところ何の対処もできない。なぜって、あの東洋の女が
一枚かんでいるから、元ビートルと関係者が一丸となって問題を
解決するということができないんだ。ジョンは見てみぬふりで、
ジョージとリンゴも頭を抱えている。でも近いうちになんとかしよう
とは思っているんだ。僕も馬鹿じゃないからね」

ポール・マッカートニー
877ホワイトアルバムさん:04/12/05 17:38:11 ID:xLDrsOfx
「ポールのことは嫌いじゃない。むしろ好きな男だ。でもジェリービーンズと比べたら数段劣るけどね」

ジョージ・ハリスン
878ホワイトアルバムさん:04/12/05 17:43:31 ID:xLDrsOfx
「ジョージのことなら今は何も言いたくない。サイン付きの新しいアルバム(編集部注:
『ジョージ・ハリスン帝国』のこと)も送られてきたけど、聞いていない。ジュリアンの
友達がうちにきて、欲しいっていうからあげてしまった」

ジョン・レノン
879ホワイトアルバムさん:04/12/05 17:47:35 ID:xLDrsOfx
「佐野元春はほんとうはいい奴なんだろう。ただ、俺にインタビューしにきたくせに
ジョンのことばかり尋ねるのはどうかと思った」

リンゴ・スター
880ホワイトアルバムさん:04/12/05 19:17:21 ID:???
ジョンレノン
「ポールはミュージシャンとしては恐ろしくエゴの強い奴だったけど
ベーシストとしての面ではなぜか謙虚なところがあった。
でも、彼は凄く革新的なベーシストだよ。現代の曲の半分以上は
ビートルズ時代の彼のベースラインをそのまま使ってる。」
881ホワイトアルバムさん:04/12/05 19:54:18 ID:???
「ザ・スミスのライブ演奏はアルバムと一緒だ
足を運ぶ必要はない」

                  ミックジャガー
882アホリアム:04/12/10 22:37:01 ID:LmEk4vKI
アンソニー・キーディース
質問「90年代最大のオ○ンコ野郎は?」
答え「そりぁリアム・ギャラガーしかいないだろう」
リアムって 音楽の才能もない兄の威光の中だけで生長らえるただのアル中…
883アホリアム:04/12/10 22:49:56 ID:LmEk4vKI
てゆうかホワイトアルバムって奴
洋楽信奉者?渋谷陽一の舎弟?
音楽を理論的に語れる人?
884ホワイトアルバムさん:04/12/11 00:44:26 ID:???
>てゆうかホワイトアルバムって奴
w
885ホワイトアルバムさん:04/12/11 03:03:47 ID:bL1L+a1G
>>882
新作用のストックの8割がリアム作だそうだよ。
886ホワイトアルバムさん:04/12/11 05:07:35 ID:+qKIgX4H
「私は調性を抹殺したいのだ」
フランツ・リスト
887ホワイトアルバムさん:04/12/11 05:09:11 ID:+qKIgX4H
どこかのスレで見かけたのだけど
バーンスタイン(指揮者)が
「オーネットコールマンこそジャズで起こった最大の出来事」
888ホワイトアルバムさん:04/12/11 05:09:43 ID:+qKIgX4H
ビートルズがやってくる 888
889ホワイトアルバムさん:04/12/11 14:27:05 ID:???
>>251
一番ワラタ
890ホワイトアルバムさん:04/12/12 12:52:33 ID:???
「ヴァインズはB級ニルヴァーナみたい」
コーラルの誰か
891ホワイトアルバムさん:04/12/13 01:40:31 ID:s9m/b4y3
>>888
ヤァ!ヤァ!ヤァ!ね、分かるまで時間が掛かった
892けんいち:04/12/13 02:46:05 ID:yNaL8KK5
『みんなポール・マッカートニーを誤解してるよ。ああいう独特の間をね、簡単に歌えそうって思っちゃ、だめ。ペニーレインとかどうなってんの?って感じ』by桑田けいすけ
893ホワイトアルバムさん:04/12/21 01:15:55 ID:???
ポールがオルガンをいじっているのを聴いたジョージ
「ポールが真似ているのはザ・バンドだね。彼らの弾くオルガンはファンタスティックなんだ。
ドラマーも凄いよ。リヴォン・ヘルムっていうんだけど、ギターも弾けるんだ。
でも変な奴でね、首がないし、君(リンゴ)みたいなハッピーな顔じゃない。
僕らには真似できない。全部カントリー&ウエスタンだからね。
彼らは田舎に住んで、その土地に伝わる物語を歌にして・・・」

ジョージ
「ザ・バンドのメンバーが全員ズレた音程で歌っているのは、みんながリード・
ボーカルをとりたがっているからなんだ。でも、結局それが誰にも真似できない
個性になってるんだ」
894ホワイトアルバムさん:04/12/21 06:56:20 ID:???
>>893
「首がないし」は「首が隠れる程、アゴヒゲを伸ばしてる」っていうことだったよ。
895ホワイトアルバムさん:04/12/22 23:37:21 ID:???
ジョンとジョージに手助けしてもらいながらオクトパスガーデンを作っていたリンゴ、
そこにポールが口を出す。
「くだらん、酷い曲だな。さあ、ゲットバックをやろう。あの曲はこれとは全然違って最高だ」
ジョージが一言、
「これから必ず良くなるから・・・」

ポールに虐められてリンゴ、可哀想に・・・
896ホワイトアルバムさん:04/12/23 03:16:58 ID:???
>>895

そんな適当な事書いてると、そのまま鵜呑みにする馬鹿がいるから・・
って、それがお前か・・。
897ホワイトアルバムさん:04/12/23 09:28:10 ID:???
>>896
映画「LET IT BE」を見よ
898ホワイトアルバムさん:04/12/23 14:28:11 ID:???
ザッパネタもっとない?
899ホワイトアルバムさん:04/12/25 10:26:46 ID:???
>>897

ポールの台詞は捏造だろ。こうやって真実は捻じ曲げられていくと言う見本だな。
で、お前みたいな奴がそれをそのまま鵜呑みにするんだよ。
900ホワイトアルバムさん:04/12/25 13:29:04 ID:A+1UMuMC
ネタスレでなに言ってるんだい
901ホワイトアルバムさん:04/12/25 14:41:04 ID:RCMrEx+q
ジョンレノンが死んだと聞いても何も感じなかった
by大瀧詠一&坂本龍一
902ホワイトアルバムさん:04/12/25 14:57:47 ID:???
>>899
映画「LET IT BE」を見よ
903ホワイトアルバムさん:04/12/30 22:39:54 ID:h7jZ2X6u
Sum 41 big in Japan
http://jam.canoe.ca/Music/Artists/S/Sum_41/2003/05/27/750158.html

Some agreed.
Oasis frontman and slagmeister supremo Noel Gallagher dubbed Sum 41 the "s---tiest band ever," and he should know.
Sum 41 was delighted that Gallagher knew who they were.
904ホワイトアルバムさん:04/12/30 23:46:22 ID:9PElxc7W
ポールマジ最低だな 大ッキライ!!
905ホワイトアルバムさん:05/01/01 14:06:02 ID:+efW1LCy
好きな作曲家は?
ポール「ジョン・レノン」
ジョン「ポール・マッカートニー」
906ホワイトアルバムさん:05/01/02 12:52:29 ID:bKNIUnYX
ジョンレノンに関しては色んな意見があるけど、あえてあくどい感想を言わせてもらえば、やっぱりオノ・ヨーコに利用されてたんじゃないかな。
by桑田佳佑
907桑田佳佑:05/01/02 13:01:25 ID:bKNIUnYX
「オッ!」と思った最初の曲は、“ノー・リプライ”かな。恐ろしい曲だね。声の伸びとかあんなに甘く切ない声の人っていないでしょ。
だから、まず声なんだ。きいてて耳からとれなくなるのは。「うわぁ」って感じで。
その後にポールの曲で安心する(笑)。
908ホワイトアルバムさん:05/01/02 16:52:36 ID:vNuj17JY
>>906
桑田って、確かニッポン放送の「イマジンスタジオ」の壁に
「マンコ」って書いたよな、確か??
909ホワイトアルバムさん:05/01/10 20:32:58 ID:???
「自分の声は嫌いだ。シンガーだって一般人と同じさ。皆自分の声は嫌いなんだ。ロッドスチュワート以外の人は。」
by ロジャー・ダルトリー
910ホワイトアルバムさん:05/01/16 14:12:10 ID:PBkFi1LT
agr
911ホワイトアルバムさん:05/01/16 14:21:19 ID:b1tP5Ak5
「ギタリストは二種類いる。ジェフベックとそれ以外だ」Byポールロジャース
912ホワイトアルバムさん:05/01/16 14:24:34 ID:b1tP5Ak5
クリームを聴いて衝撃を受け「バスの運転手にでもなろかと思ったよ」
「ジミーペイジはミュージシャンなんだ。俺はただギターを弾きたいだけ」
Byジェフベック
913ホワイトアルバムさん:05/01/16 15:52:29 ID:b1tP5Ak5
有名なところで・・・
グラムロックについて訪ねたボウイに対して
「最高だよね!でもただのロックンロールに口紅を塗っただけだろ」
Byジョンレノン
914ホワイトアルバムさん:05/01/18 00:57:21 ID:???
「自分のやりたかったことが全部、あの新人にやられてしまったんだよ」
Byジェフベック(ジミヘンドリックスを回顧して)
915ホワイトアルバムさん:05/01/18 19:38:54 ID:???
>>913
ジョンは名言の宝庫だな。
916ホワイトアルバムさん:05/01/20 00:34:52 ID:???
それに比べてポールは……。
917ホワイトアルバムさん:05/01/20 21:41:19 ID:???
名曲の宝庫だね!
918ホワイトアルバムさん:05/01/20 23:10:45 ID:???
いつ見かけてもジミの回りには最低4人はいて、両サイドから引っ張っているんだ。
彼はつらそうな顔をしていた。どうして付き合うのか理解できなかった。
騙されやすかったんだ。彼をペテンにかけるのはとても簡単だった。
それが一番の長所でもあった。ある種の純真さが食い物にされたのさ。
(EC)

彼はビートルズよりロックサウンドを変えたと思う。
ジミはギターサウンドに大変革をもたらした。道具に変えたんだ。
バディガイもT−BONEウォーカーもチャックベリーもそうだった。
だが、誰も大衆を納得させられなかった。
ジミは道具だと俺に信じさせたんだ。
クラプトンは人との交流を避けてメンバーを固定したが、
ジミは驚くほど外交的でできるだけ大勢と会おうとした。
(Pタウンゼント)
919ホワイトアルバムさん:05/01/22 23:28:19 ID:h5doHJmp
「エルビスの前には何もなかった」

ジョン・レノン
920ホワイトアルバムさん:05/01/23 22:54:56 ID:???
「ピートは言うことがコロコロ変わるから、あまり真に受けちゃだめだよ。」

(インタビュアーに向かって)ロジャー・ダルトリー
921ホワイトアルバムさん:05/02/07 02:43:39 ID:???
age
922ホワイトアルバムさん:05/02/19 20:31:32 ID:???
保守
923ホワイトアルバムさん:05/02/19 20:42:21 ID:???
いつだかBBCでマイケル・ジャクソンに会ったんだ。
僕等にインタビューしてた人が「Something」のことを話題にした。
するとマイケルはこう言ったよ。
「え、あなたが書いたんですか? レノン=マッカートニーだと思ってた」
Byジョージ・ハリソン
924ホワイトアルバムさん:05/02/27 23:49:42 ID:???
ジェフ・ポーカロ(TOTO)が自分のドラミングで悩んでいた時、
ジム・ケルトナーがポーカロに言った言葉。

「お前は別に音数が多くたって良いんだ。多くても少なくても、
カッコよくてグルーヴしてて、はまってればいいんだよ。
シンプル・イズ・ベストという言葉というのは、
決して音が少ないのがベストという意味ではないんだよ。
シンプルに、感動的にストレートに届けば、逆に音がいっぱい多くてもいいんだよ」
925ホワイトアルバムさん:05/02/28 11:21:19 ID:???
ジェフ・ポーカロ 最強のドラマーだったからなあ
926ホワイトアルバムさん:05/03/13 05:54:00 ID:???
ジェフベック
「少なくともライバル視した奴はひとりもいないね。
俺は自分のギタープレイには常に自身があるからさ。
(中略)だけど、ジミヘンドリクスだけは別格だな。何もああいう音楽をやりたいとかじゃなくてね。
こう思ってるのは俺だけじゃないと思うぜ。ジミヘンが持ってた華やかさには、未だに誰も適わないよ。
俺だってあの当時から色んな新しい試みをしてたんだぜ。
だけどあの頃は何をやったって”ジミヘンの真似だ”って言われたんだ。
だからお蔵入りにした技とか少しずつ引き出しの中から引っ張り出したりしてんだけどな。」
927ホワイトアルバムさん:05/03/16 21:13:05 ID:???
age
928ホワイトアルバムさん:05/03/17 19:16:40 ID:???
>>923
シナトラが改造人間となった姿がマイケルジャクソンなのか。
929ホワイトアルバムさん:2005/03/27(日) 22:00:40 ID:???
age
930ホワイトアルバムさん:ビートルズ結成から43年,2005/04/02(土) 22:12:58 ID:???
「エリック(クラプトン)は恐ろしい才能の持ち主さ。
彼がその気になれば、聴衆の背筋に冷たいものを感じさせる
演奏をするのは簡単なんだ」

ジョン・メイオール
931ホワイトアルバムさん:2005/04/10(日) 23:28:37 ID:rTSw0ScP
カートコバーン
「ビートルズで一番好きだったのはジョンレノン。決まりだよ
 ポールの曲が暖かくて全てを包み込むのに対してジョンの曲は明らかに心乱れていた
 そこにもの凄く共感できた」

リアムギャラガー
「ポールはパーみたいなバラードとやらに走ったりもして中にはアホっぽいのもあったけど
 ジョンはいつもロックンロールだった」
932ホワイトアルバムさん:2005/04/19(火) 18:12:32 ID:sfhw/tzK
>>251糞ワロタ
933ホワイトアルバムさん:2005/05/04(水) 10:58:07 ID:???
バングラディシュのコンサート前

ジョージ「ディランには凄く憧れる。歌い方、ファッション、なにもかもが僕を虜にするんだ」


バングラディシュのコンサート後

ジョージ「ディランについて行くのは本当にしんどい。もうコリゴリだ」


一体何が???
934ホワイトアルバムさん:2005/05/12(木) 23:24:10 ID:???
クラプトンが本気出したらジミヘンどころの騒ぎじゃないね
935ホワイトアルバムさん:2005/05/16(月) 22:41:50 ID:qV8qbC2Y
oldtokyo
oldtokyo
oldtokyo
oldtokyo
oldtokyo
oldtokyo
936ホワイトアルバムさん:2005/05/17(火) 00:17:43 ID:???
遅レスだが>>926

ジェフ・ベックっていうのは所詮小手先の技術に拘ってるだけの人物だというのが分かる発言だな。
ま、「だけ」は言い過ぎだが、ジミヘンはあれだけ色々やっててもそんなに技術的な発言はしないよね?
937ホワイトアルバムさん:2005/06/09(木) 00:55:30 ID:???
Q. で、ついにこの3月日本へいらっしやるわけですが日本のファンつて多分世界中で最も忠実なんじゃないかと私は思うんですよ。未だに日本ではどこへ行っても毎日有線放送でビートルズが流れてますし…。
ポール うんうん。そうだねホントに日本人って忠実な人々だと思うよ。
Q. ところが中には「その我々に対して少々冷たいんじゃないか?」と文句を言う人も居る訳ですよ。
ポール へええ。そう言えばビートルズが初めて日本へ行った時も 『武道舘なんかで演るべきじゃない』とか文句を言う奴が居たよなあ。日本人って文句を言うのが好きなんだろうか?
Q. ちょちょっと待って下さい。まだ全部言い終ってないんですよ。
ポール(笑)ああそう。
Q. 例えば”フローズン・ジャップ”などという曲を書いてみたりですね。
ポール うんうんでもそれはさ(割り込もうとする)
Q. それにあるビデオ・クリップでは日本人をからかってみたり。
ポール あれは僕じゃないよ。あのビデオを撮った監督のアイデアだったんだ。
ロジャー・ラングって奴なんだけどさ、『俺、面白いアイデアがあるんだ』って言うから『へええどんな?』って聞いたら
『ある熱心な収集家が君に関するものを全て集めたがっててあげくの果ては君の愛用のベースを盗もうとする話だ』って答えるんだ。
だから 『よし、じやそれで行こう』って事になって当日撮影所に現われたら何と目の前に日本人の俳優が居るんだよ。


938ホワイトアルバムさん:2005/06/09(木) 00:58:53 ID:???
Q. (笑)。
ポール そこで僕に何ができる? もう来ちゃってるんだから追い返す訳にもいかないしさ。
だからあの場合は別に日本人じゃなくたって、どこの国民を使っても
結局は一種皮肉っぽいニュアンスがつきまとう仕組になってたんだよね。
アメリカ人やロシア人を使ったとしても相手は『侮辱してる!』って思ったかも知れない。
だから最後のシーンに日本人の警官を登場させてくれって頼んだんだ。
そうすれば日本人は皆犯罪者だというニュアンスを打ち消せるからね。
あの部分は僕の特別なリクエストだったんだよ。でもさ監督の奴だって別に悪気はなかったんだ。
ただ世界で一番熱心な収集家は日本人だからっていう理由であのシーンに日本人を使っただけなんだよね。
でも僕はあの時『ひょっとしたらこれを侮辱だと、受け取る人間が居るかも知れないから気をつけなきやいけないよ。
だから日本人の警官を最後のシーンに絶対登場させるべきだ!』 って言い張ったんだ本当に。僕の言葉を信用してくれよ。
Q. はいはい。
ポール それに”フローズン・ジャップ”っていうタイトルだけどさ。まあ時として
”ジャップ”って言葉そのものが侮辱的な響きを持ち得るのは認める。
でも例えば”二ガー”なんかよりはずっと悪意のない言い方なんだよね
Q. ええっ?そうですか。
ポール うん悪意はない。でも日本人はこの言葉に対して神経質になり易いのかも知れないな。
でも本当に英国人が気楽にこの呼び方をする場合って他意のない一種の親愛をこめた別称とでも言うのかな?
そういうニュアンスなんだよね。日本人にとっては無神経な呼び方に聞こえるのかも知れないけど。
僕は誰に対してもそういう二ック・ネームっぽい呼び方をしてしまう性分で、
多分こういう馴れ馴れしい態度は改めるべきなのかもね。
Q. (笑)。
939ホワイトアルバムさん:2005/06/09(木) 01:01:07 ID:???
ポール でも信じてくれよ。本当に悪気はないんだってば。僕にとってはすごく自然な暖かみのある愛情表現なんだ。
そもそもこの曲に日本的な響きのあるタイトルをつける気になったのはさ、この曲そのものが一種日本的、
東洋的な響きを持ってたからなんだ。何だか寒い景色、雪が降ってる光景かなんかを連想してね、
富士山に雪が降ってる感じとでも言うのかな?だからその寒い景色と日本的な響きってのを組み合わせて
”フローズン・ジャップ”って題を付けたって訳。侮辱的な二ュアンスなんてこれっぽっちも頭に浮かばなかったんだよ。
Q. なるほど、そうだったんですか。
ポール だからそのまま何気なく日本へ送ったらさ『ちょちょっと待って下さい。これはマズイですよ』って返事が来て。
やっとその時『ああなるほど、そりゃそうかもなあ』って気付いたんだ。それまではまさかそんな風に受け取られるなんて
夢にも思ってなかったもんね。じゃしようがないから他の呼び方にしようかな?”ジャップ”ってのがダメなら
”フローズン・ジャパニーズ”にでもするしかないのかあ…とかさ。
Q. (笑)。
ポール でもそんな題にしたら日本人はもっと怒るだろうと思い直して、じやここは思いきって
”フローズン・マレイシアン”にするか?とか、
いや”フローズン・オーストラリアン”ってのはどうだろう?とか一人で悪ノリしてたんだけどさ。
でもホントそんな訳で悪意は全然なかったんだよ。言わば英国人特有のタチの悪い冗談でさ。
第一こんな子供っぽい冗談が本物の侮辱になり得る筈がないじゃないか。
この僕に本当に相手を侮辱しようという気があったなら、もっともつとヒドイ巧妙な言い方でもって
トドメを刺す方法があるよ。僕はいざとなったら他人が想像もできないような辛挿な言葉だって吐けるんだ。
940ホワイトアルバムさん:2005/06/09(木) 01:03:12 ID:???
Q. 解りました解りました。もうそれ以上言わないで下さい。
じゃ本題に戻りますが、これは数年前、大麻事件で逮捕された事を未だに根に持ってやった事ではなかった訳ですね。
ポール きっきも言ったように僕が本気で異議を申し立てようと思ったらこんな幼稚な方法は選ばないって。
こっちの新聞に投書したり日本の新聞に手記を書いたりもっともっと効果的な方法はあるんだから。
でも僕が日本で逮捕された時の状況ってのはすごく公平なあり方だったからね。僕はその国の地においてその国の法を犯したんだからさ。
当然だよ。明らかに僕がパカな事をしてしまった訳なんだから、あの事について日本人に対する反感はカケラもない。
実はあの当時帰国した際、多くの英国人に 『ずい分ヒドイ取り扱いを受けたんだろう?』って聞かれたんだよね。
特に少し年を食った人々の中には未だに戦時中の反感が残ってる人も多い訳だからさ。でも実のところ入獄中の僕は勿体ないくらい
紳士的な扱いを受けた訳だから 『いやそんな事はなかった。すこく親切にしてくれたぜ』って答えたんだ。だって本当だものね。
今だから言うけど居る間に看守達とも結構親しい友達になっちゃってさ、出獄する際は涙まじりのお別れだよ。ああそうそう、
看守達の中に一人、囚人達が夜寝る前のお話を毎晩してくれる人まで居てさ。
Q. ええっ?本当ですか。
ポール うん。もちろん日本語でだから僕には話の筋は解んなかったけどね。しかし色んな意味ですごく興味深い9日間だった。
色んな種類の人間が居たけど皆いい奴ばかりだったな…(一瞬思い出に耽る表情になるが、ふと我に返って)という訳でさ
日本での悪い思い出なんか一つもないんだよ。
941ホワイトアルバムさん:2005/06/09(木) 01:07:49 ID:???
Re:'72 Audience Revisited  投稿者: PATRIOT  投稿日: 6月 5日(日)13時55分3秒
相変わらずの暴走振りで素晴らしいですね!
シャーロットとツーソンに関しましては、ご指摘のあったブツを入手しましたが、
既存と同音源の1st Generationで、ヒスノイズが殆どないのでかなり聴き易いです。
ただ、別音源ではないので劇的な向上とまでは行かないですね。
次回は、05TATOOさん(貴方の仰る通り、STONES独特のGROOVEは'82年迄ですね。)も
リクエストされてますが、'78年隠密判定にて更なるBIG FIGHTを期待します!
942ホワイトアルバムさん:2005/06/10(金) 15:53:30 ID:???
「一番愚かなのは自らパンクという枠に入り込む事だ」byデヴィット・ボウイ

いいこというよなぁ。クラッ○ュやダ○ドみたいな奴らのこといってんだろうな
943ホワイトアルバムさん:2005/06/11(土) 03:45:12 ID:eLXb2VTl
;゚д゚) (゚д゚;(;゚д゚ ;
944ホワイトアルバムさん:2005/06/11(土) 19:06:18 ID:???
「ロサンゼルスは僕には耐えがたかった。
 多分世界で一番下劣な土地だと思う。」

デヴィット・ボウイ
945ホワイトアルバムさん:2005/06/12(日) 08:38:19 ID:???
おまい住民のみなさんに失礼だぞ
946ホワイトアルバムさん:2005/06/15(水) 17:32:18 ID:???
age
947ホワイトアルバムさん:2005/06/15(水) 20:31:59 ID:l/4xWywV
>>932
禿同www
948ホワイトアルバムさん:2005/06/23(木) 09:03:32 ID:???
age
949ホワイトアルバムさん:2005/06/25(土) 15:08:37 ID:???
「F1レーサーは二種類しかいない。ミハエル・シューマッハとそれ以外だ」BYエディー・アーバイン
950ホワイトアルバムさん:2005/06/29(水) 06:41:59 ID:???
大統領の換えは居るが、勝新太郎は勝新太郎にしかできない
951ホワイトアルバムさん:2005/07/14(木) 03:16:51 ID:???
age
952ホワイトアルバムさん:2005/07/22(金) 18:31:08 ID:???
このスレまだあったんだ。読んでみたら結構おもしろいじゃないか。
953ホワイトアルバムさん:2005/07/29(金) 09:56:48 ID:???
950は勝自身のコメントだが、たしかにそうだ
954ホワイトアルバムさん:2005/07/29(金) 20:07:10 ID:hotzI49x
age
955ホワイトアルバムさん:2005/08/05(金) 00:57:48 ID:???
 |:::|::|__    、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、   __|_::::||
__|::::|::|_|_   / /       \ \|::::||;;;||..  ___ .___
m|::|::|::::|_/   ● ,,.  .,, ●    ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|.     (__人__)     |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' 超巨大ショボーン

956ホワイトアルバムさん:2005/08/06(土) 19:12:22 ID:???
age
957ホワイトアルバムさん:2005/08/09(火) 17:07:56 ID:???
あげ
958ホワイトアルバムさん:2005/08/10(水) 03:44:20 ID:lVcnp8bR
ジョージはレアム嫌いだけど
ポールがオアシスについてなんか言った発言ある?
959ホワイトアルバムさん:2005/08/10(水) 07:44:25 ID:???
りんごほっぺのベックタン

ボブ・ディランは好きくないやい(*`ヘ´*)

〜数年後〜

ボブ・ディラン大好きなんだぁ(*^o^*)
〔過去の発言を突っ込まれて〕
そんなこと言ったっけぇ?(*‘o‘*)
960ホワイトアルバムさん:2005/08/10(水) 09:39:33 ID:???
>>958
「僕のアルバム気に入ってくれるといいな」
  
ポール・マッカートニー(オアシスに対して)
961ホワイトアルバムさん:2005/08/10(水) 14:00:46 ID:???
皮肉を言わせたら、ポールの方がはるかに痛烈だね。
ポールは忍耐強いけどキレると容赦しないんだよ。
遠まわしに皮肉を言うとかじゃなくて、ズバリと核心をついた言葉をたたきつけてくるんだ。
ポールはそういう奴さ。

ジョン
962ホワイトアルバムさん:2005/08/11(木) 05:00:53 ID:UXQ9WsLw
ノエル・ギャラガー
「ポール・マッカートニーに曲を褒められた時は死んでもいいと思った」
どっかのスレで読んでノエルかわいいと思った。色々知ると以外といいやつかもw
963ホワイトアルバムさん:2005/08/11(木) 06:58:42 ID:6FGwBl8b
痛すぎる弟リアムと比べたらノエルはもとからそんなもんじゃない?
964ホワイトアルバムさん:2005/08/11(木) 23:35:24 ID:EKo3dYz5
23 :ホワイトアルバムさん :2005/06/10(金) 23:05:24 ID:???
ノエル、ブロックパーティーをさんざんコケにした後で
「まああいつらだって悪いやつらじゃない。親は自慢だろうさ・・・」

いや、なんでそこで親が出て来るんだよ!
すごいフォローの仕方で禿ワロタ。この兄弟はコメディアンとして食ってけると思う。
965ホワイトアルバムさん:2005/08/14(日) 04:18:14 ID:???
age
966ホワイトアルバムさん:2005/08/17(水) 04:55:05 ID:???
保守
967ホワイトアルバムさん:2005/08/31(水) 10:32:57 ID:FxNxr9Cw
ジョン・ライドンは、<ライヴ8>でボブ・ゲルドフに利用されたと怒り心頭だ。
ゲルドフは同コンサートが行なわれる数日前、セックス・ピストルズも
パフォーマンスすると言及したが、実際には彼らの出演はなかった。

「俺たちの名前は宣伝に使われただけだ。まるで俺たちが断ったみたいだろ? 
でも本当は頼まれてもいなかったのさ。俺たちの名前を出せばニュースになるって
奴はお見通しだったわけだ。でも俺は嬉しいよ。いい加減なイベントだったからな。
黒人アーティストの数だって少なかっただろ。何の目的も達してない。サー・ボブは
利己的すぎるよ。他の奴らに無理やりでも何かをやらせようっていう奴の態度が
気に入らねえ。あれじゃあナチと同じだろ」

「ボノにスティング、ボブの聖人トリオにはいらつく。頼むから説教はやめてくれ。
ハエみたいなサングラスにぴちぴちのレザー・パンツをはいたボノを見るのは
耐えきれねえ。世の中の問題を解決してるようには見えねえよ。奴は世界平和のため、
自分のキ×タマをぴちぴちズボンの中でつぶしてるだけだろ」
http://www.barks.jp/news/?id=1000011103
968ホワイトアルバムさん:2005/08/31(水) 14:38:03 ID:???
ばかか・・
969ホワイトアルバムさん:2005/09/06(火) 20:12:52 ID:???
EC、ジミヘンとの初セッションを振り返って

「とにかく、ぶちのめされた。俺の心の中に
”すごいよ。俺はあんたみたいになりたいと思ってたんだ。”
と言って駆け寄りたかったのだけど、とんがってた俺は、何も言えなかった。
でも、完全に彼のプレー にイカれたね。」
970ホワイトアルバムさん:2005/09/08(木) 13:54:37 ID:???
EC、アームズ・コンサートでの三大ギタリストの競演を振り返って

EC「ジェフ(ベック)こそがナンバーワンなんだとこのとき気がついた」
「ジミー(ペイジ)とのギターバトルがなかったようですが」
EC「今更あいつとやったって,結果はわかってるだろう・・・(笑」
971ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 09:33:41 ID:???
age
972ホワイトアルバムさん:2005/10/01(土) 19:00:02 ID:???
age
973ホワイトアルバムさん:2005/10/13(木) 01:14:25 ID:???
あの頃はよかった。まるでジャングルの王様さ。ローリングストーンとも仲良かった。
他の三人は知らないけど、ぼくはいつもブライアンとミックといっしょにいた。
彼らは尊敬に値するよ。(中略)
ブライアンだけはその頃から違っていた。そしてあのとおり破滅さ。とうとう電話にでるだけで
もゾッとするようなやつになってしまったんだ。そうなることは当然だったんだ。
彼は本当に傷だらけだった。はじめのうちはよかった、若かったし、自信もあったからね。
彼を見てると、目の前でひとりの男が破滅していくのがよくわかった。
頭がきれるというんじゃなかったけど、いいやつだった。

ジョンレノン
974ホワイトアルバムさん:2005/10/13(木) 02:22:03 ID:???
ビートルズとストーンズは仲がいいのに
オアシスとブラーは仲が悪いのか
というより喧嘩腰で高居丈な姿勢がカッコいいってのが
今の流行なのかね

>>103でいってるジョージの「現代の音楽は全て自己顕示欲に根ざしている。
それがくだらないのさ」というのはあながち間違ってないな
975ホワイトアルバムさん:2005/10/14(金) 16:59:06 ID:???
age
976ホワイトアルバムさん:2005/10/18(火) 03:41:24 ID:???
押尾学 迷言の数々
「(ピストルズの来日について)追い返しますよ。ここは俺の縄張りだから。
日本のヘッズを守る義務が、俺にはあるから。みんなは安心してLIVを聴いてて下さい(笑)」

「ジミヘンのようにギターを燃やすような真似はしない。今の俺は、既に炎に包まれている」

「オアシスなんて、日本でいえばB'zみたいなもん」

「ニルバーナってナーヴァナのこと?前はよく聴いたけど、今は自分の音楽やってるからね・・・
まあお疲れさま、あとは俺にまかせてよって感じ」

「(ストーンズの「It's Only Rock'n Roll(But I Like It)」は)タイトルダサすぎっすよね。
悪いけど。大友康平かよ・・・俺なら「This Is Hardcore And It's Me」ぐらい言いますよ。
そう言い切るだけの資格が、俺にはあるから。」
977ホワイトアルバムさん:2005/10/24(月) 14:19:00 ID:/i5mdh6n
発言されてるほうはミュージシャンじゃないけど

ジョン・レノン「あのころ世界で一番かっこいいのはチェ・ゲバラだった」

ここ見てて思ったけど、ジョンレノンの言葉自体がかっこいいな。
978ホワイトアルバムさん:2005/10/24(月) 15:55:10 ID:???



正直言ってね
ストーンズスレにはキースコムっていうあまりにも主観的過ぎるオナニー野郎がいて
自分を押し付けてくるんで、もう、うんざりなんですよ。


キースコムってのはライター志望の童貞中年だと思いますよ。
頭の中は妄想があふれてる。
979ホワイトアルバムさん:2005/11/04(金) 23:46:59 ID:rxJc0zoR
ほっしゅだぜ!
980ホワイトアルバムさん:2005/11/12(土) 12:56:24 ID:6h0sfnPn
age
981ホワイトアルバムさん:2005/11/25(金) 20:49:19 ID:uYcupkIJ
あげ
982ホワイトアルバムさん:2005/11/25(金) 23:59:03 ID:B2/tSyZ+
「ジミ・ヘンドリクス?最高だな。グレイトフル・デッドもなかなかだ。
クロスビー・スティルス&ナッシュはまあまあだ。スティーブ・ミラー・バンドは
最低のクソだ!」
マイルス・デイヴィス
983ホワイトアルバムさん:2005/11/26(土) 00:34:50 ID:???
age
984ホワイトアルバムさん:2005/11/26(土) 15:11:22 ID:???
984
985ホワイトアルバムさん:2005/11/27(日) 09:44:13 ID:???
age
986ホワイトアルバムさん
ジョンはただ「ベーストーンのCだけを叩け。それ以外の音を入れるな」って
いうんだ。なんだその馬鹿な演奏は、となんのバリエーションも居れずに
8ビートでCを刻んだ。

まさかそれがこんな曲になるとは思わなかった

Tommorow Never Knows を振り返ったポールの発言