オールディーズの名曲を次々と上げていくスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
50年代〜70年代で。

Chuck berry - You Can't Catch Me
The Carpenters - I Need To Be In Love
2ホワイトアルバムさん:02/12/11 18:00 ID:???
モーニング娘 - ザ☆ピース!
3ホワイトアルバムさん:02/12/11 18:34 ID:fcMkT9rG
俺もザ☆ピ〜ス!だな
4ホワイトアルバムさん:02/12/11 18:45 ID:1mVlOP/Q
チャックベリーならmemphis tennaseeのがいいよ!
5ホワイトアルバムさん:02/12/11 18:53 ID:???
真須美でシコった奴、正直に名乗り出なさい。

今ならまだ許してやるから。
6 :02/12/11 18:54 ID:???
ツイスト&シャウトはロックンロールの代名詞になってもいいと思う。
7ホワイトアルバムさん:02/12/11 18:58 ID:???
>>5
シコってすんまそん。
でも、3回くらいよ。
8ホワイトアルバムさん:02/12/11 19:31 ID:???
デブ好きにはたまらないね。真須美は。
9ホワイトアルバムさん:02/12/11 19:56 ID:???
「明日なき世界」  バリー・マックガイァー
10ホワイトアルバムさん:02/12/11 19:59 ID:???
「アイ ワンダー ホワイ」  ディオン&ベルモンツ
11ホワイトアルバムさん:02/12/11 20:02 ID:???
「ハート オブ グラス」  ブロンディー
12ホワイトアルバムさん:02/12/11 20:07 ID:???
「愛するあの娘に」  スティービー ワンダー
13ホワイトアルバムさん:02/12/12 14:05 ID:HdTJuZVH
チャックベリーの名曲
・carol
・you can't catch me
・roll over the bethoven
・memphis
・rock'n roll music
・jonny be goode

逆に言うとこれら以外はピンとこない
14ホワイトアルバムさん:02/12/12 14:12 ID:???
クラプトン「レイラ」
15ホワイトアルバムさん:02/12/12 17:51 ID:???
「カラーに口紅」コニーフランシス
16ホワイトアルバムさん:02/12/12 18:50 ID:???
イット2レイト キャロル・キング
17ホワイトアルバムさん:02/12/12 18:59 ID:???
エルトン・ジョン「ピンボールの魔術師」
18ホワイトアルバムさん:02/12/12 19:17 ID:???
「アイ サンキュウ」  サム&デイブ
19ホワイトアルバムさん:02/12/12 23:51 ID:???
エルトンジョン「エンプティガーデン」
20ホワイトアルバムさん:02/12/12 23:53 ID:???
リトル・ウォルター「ジューク」
21ホワイトアルバムさん:02/12/12 23:55 ID:KJXpKKWc
守屋浩「僕は泣いちっち」
22ホワイトアルバムさん:02/12/12 23:57 ID:KJXpKKWc
藤正樹「忍ぶ雨」
23ホワイトアルバムさん:02/12/12 23:59 ID:eQhOJ7m8
ブギウギ列車夜行便
24ホワイトアルバムさん:02/12/13 00:00 ID:???
三善英史「雨」
25ホワイトアルバムさん:02/12/13 00:17 ID:c/8E5Lrx
Simon & Garfunkel-Bridge Over Troubled Water
26ホワイトアルバムさん:02/12/13 00:21 ID:???
カールパーキンス「ムービーマッグ」
27ホワイトアルバムさん:02/12/14 00:01 ID:???
クリーム「サンシャインオブラブ」「クロスロード」
28ホワイトアルバムさん:02/12/14 00:04 ID:???
Peter & Gordon「I go to pieces.」
デル・シャノンが作ったもの。
29ホワイトアルバムさん:02/12/14 00:08 ID:???
ベッシー・スミス
「バック・ウォーター・ブルース」
30うんこげろ:02/12/14 00:45 ID:???
カーペンターズ「青春の輝き」「yesterday once more」
31ホワイトアルバムさん:02/12/14 00:46 ID:6akuMGHV
クリスタルズ
「ハイ・ロン・ロン」
32ホワイトアルバムさん:02/12/14 01:07 ID:???
ビリー・マーレイ 「ヤンキー・ドゥドゥル」
33ホワイトアルバムさん:02/12/15 16:41 ID:???
エリオット・マーフィー
「ドライブ・オールナイト」
34ホワイトアルバムさん:02/12/15 17:22 ID:???
>>32
Billy Murrayのことか?
何で、そんな超古い人知ってるの?
ひょっとして、Joel Whitburn's POP MEMORIES 1890〜1954持ってる?
35ホワイトアルバムさん:02/12/15 19:06 ID:???
スキータ・ディビス/エンド・オブ・ザ・ワールド
36ホワイトアルバムさん:02/12/15 21:30 ID:3prAZ+bU
カール・パーキンス「ブルー・スエード・シューズ」
キング・エルビス「ベイビー・レッツ・プレイ・ハウス」
ディック・デイル「ミザルー」
CCR「プラウド・メアリー」
ビーチ・ボーイズ「サーフィンUSA」
37ホワイトアルバムさん:02/12/15 21:34 ID:CWAay8sU
Chuck Berry"Too Much Monkey Business"
鶴光の「この歌はこんな風に聞こえる」テーマ曲(一部のみ)
38ホワイトアルバムさん:02/12/15 21:51 ID:???
>>34
中村とうよう監修の名盤CDアメリカンミュージックの原点(オーディブック)に入ってますた。
そのJoel Whitburn's POP MEMORIES 1890〜1954ってのもおもしろそうですね
39ホワイトアルバムさん:02/12/15 23:26 ID:???
B MY BABY   THE RONETTES
40ホワイトアルバムさん:02/12/16 05:04 ID:???
ビキニスタイルのおじょーーさん
ロコモーション
ヴァケイション
ロリポップ
ビーマイ・ベイビー
ダドゥ・ロンロン
恋はあせらず

などなど、ガールズ・POPはいいやね
41ホワイトアルバムさん:02/12/16 05:08 ID:???
ダンシング・イン・ザ・ストリート
ヒートウェ−ブ
キープ・ミー・ハンギング・オン


とか、ロック系のもいいなー
42ホワイトアルバムさん:02/12/16 05:54 ID:???
サム・クック  シェイク    ※空き巣に入られこの曲含む彼のベストアルバム盗まれたがCDはプレーヤーの中。唯一ジャケなしアルバムです。皆さん戸締まりには気をつけて下さい。
43ホワイトアルバムさん:02/12/16 12:39 ID:???
>>39
このスペルって…まぁネタだろうけど
44ホワイトアルバムさん:02/12/17 01:27 ID:???
家へは帰れない/シャングリラス

(゚д゚)ママン
45ホワイトアルバムさん:02/12/17 07:43 ID:???
「ベイビー・ドント・ゴー」
ソニー&シェール
46ホワイトアルバムさん:02/12/17 08:40 ID:zsGYCo5q
「デニース」
ランディとレインボウズ、ブロンディもカヴァーしますた。
47ホワイトアルバムさん:02/12/17 17:19 ID:7d2mS1h/
「霧の5次元」
ザ・バーズ
48ホワイトアルバムさん:02/12/17 17:21 ID:???
ビートルズ「サムシング」
49ホワイトアルバムさん:02/12/17 17:28 ID:???
I Say A Little Prayer
ディオンヌ・ワーウィック
50ホワイトアルバムさん:02/12/17 17:53 ID:???
「暁の空中戦」
ロイヤル・ガードメン
51ホワイトアルバムさん:02/12/17 18:00 ID:4bHqEj38
「のっぽのサリー」良い
52ホワイトアルバムさん:02/12/17 18:37 ID:zsGYCo5q
フォーシーズンズ「悲しきラグドール」
最後の”I Love You Just The Way You Are"のところは
泣ける
53ホワイトアルバムさん:02/12/17 18:40 ID:BDjUoTRi
-------変態・MTTどこでも-------

---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---

例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・

フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・

アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・

SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。

●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●

 090-8002-8356番   
下のカタカナを小文字に変換してください。
  http://www.エムティーティー.jp/i
54:02/12/17 19:53 ID:zluR0P8H
うざい!来ないでくれる?
55ホワイトアルバムさん:02/12/19 05:23 ID:???
「Like A Rolling Stone」
Bob Dylan
56砂魚 ◆K.hZ8.UHow :02/12/19 05:28 ID:???
エヴァリー・ブラザーズのバイ・バイ・ラヴ
57ホワイトアルバムさん:02/12/19 17:17 ID:???
「暁の空中戦」
ロイヤル・ガードメン
58ホワイトアルバムさん:02/12/19 19:33 ID:gTL8WwBW
「テル・ママ」
エタ・ジェームス
59ホワイトアルバムさん:02/12/19 23:29 ID:???
「夢見るシャンソン人形」
フランス・ギャル
60ホワイトアルバムさん:02/12/20 09:14 ID:???
今日一日休みだからここに挙げられてる曲を聴きあさってみるよ。
61ホワイトアルバムさん:02/12/20 14:45 ID:???
「ランブル」
リンク・レイ
62ホワイトアルバムさん:02/12/20 15:26 ID:???
「ラジオスターの悲劇」
バクルス
63ホワイトアルバムさん:02/12/20 15:36 ID:???
>>59
わ「ぁ〜たちわぁ ゆぅ〜め〜み〜るぅ・・・」
というやつでつか?
64ホワイトアルバムさん:02/12/20 17:53 ID:???
>62
オールディーズじゃねえべ。
6562:02/12/20 18:22 ID:???
>>64
すでにオールディズです。

1979年ヒット!!
66ホワイトアルバムさん:02/12/20 22:18 ID:I2yjO/hr
のっぽのサリー
67ホワイトアルバムさん:02/12/20 22:23 ID:VbhjLYjs
フォー・トップス
リーチ・アウト・アイル・ビー・ゼア
68ホワイトアルバムさん:02/12/20 22:29 ID:???
オーキャロル
ダイアナ

セダカとアンカは楽しい。
69ホワイトアルバムさん:02/12/20 22:30 ID:ZT/6oSCi
パフ
70ホワイトアルバムさん:02/12/20 22:34 ID:???
♪パフッ イズ マージックドラ〜ゴン
71ホワイトアルバムさん:02/12/20 22:37 ID:???
「Happy Birthday Sweet Sixteen」Neil Sedaka
オールディーズの”年齢入りタイトル”の曲は、圧倒的に16歳が多いね。
72ホワイトアルバムさん:02/12/20 22:44 ID:???
COME GO WITH ME

誰の歌だったっけ??忘れてしまった・・・
73ホワイトアルバムさん:02/12/20 22:53 ID:XgTk5KCt
デイル・ホーキンスだっけ?
74ホワイトアルバムさん:02/12/20 22:57 ID:???
Heartaches at sweet sixteen
悲しき16歳

Cacy Rinden
7534:02/12/20 23:01 ID:???
>>38

Joel Whitburn's POP MEMORIES 1890〜1954について紹介しておきますね。
1890年〜1954年のアメリカのヒットチャートに入った曲をアーティストごとに
まとめているチャート・ブックです。
BILLBOARD他いくつかのチャート媒体を元にしていまして、
それらの中でのベスト順位を採用しています。
都内ならば、渋谷タワー・レコード7Fの洋書コーナーで簡単に入手出来ます。
Joel Whitburnは他にもBILLBOARD関係のチャートブックを腐るほど出版しています。
Billy Murrayは1900、1910年代のヒット・メーカーで、
この65年間での総合順位5位に付けています(1位はBing Crosby)
大昔のアーティストって、とにかくリリース枚数が多く、ライバルの数も少ないので、
人気アーティストのヒット曲数はべらぼうに多い。
Bingは共演盤も含めると400曲近いし、Billyも200曲を突破している。
活動期間がビートルズと大差ないGlenn Millorでさえ200曲ある。
ギネスブックではエルヴィスとビートルズが双頭だけど、もし、もっと昔から
BILLBOARDチャートが今日のような形になっていたら、
ヒット曲数や週数などは、全部クロスビーに持っていかれてしまったでしょう。
76ホワイトアルバムさん:02/12/20 23:15 ID:QLvd/X6h
アイキャントビーサティスファイド
77ホワイトアルバムさん:02/12/20 23:20 ID:QLvd/X6h
Got My Mojo Working
78ホワイトアルバムさん:02/12/20 23:35 ID:???
>>77
ありがd
79ホワイトアルバムさん:02/12/21 04:42 ID:???
ジョンレノン「workingclass hero」

Till you're so fucking crazy you can't follow their rules
80ホワイトアルバムさん:02/12/21 05:12 ID:???
「ギミー・リトル・サイン」
ブレントン・ウッド
8160:02/12/21 05:24 ID:???
聴いたぞ聴いたぞ。確かにどれも名曲だったぞ。
2時間かけて一曲ずつの感想かいたんだが、escキー間違って押してオール消去したんでもう書かない。
82ホワイトアルバムさん:02/12/21 05:36 ID:8RIjW33U
>>81
悲惨だな
83ホワイトアルバムさん:02/12/21 18:08 ID:???
70年代後半もオールディーズなのかよ!?
84ホワイトアルバムさん:02/12/21 19:30 ID:???
「ハング・オン・スルーピー」
ザ・マッコイズ
85ホワイトアルバムさん:02/12/21 22:02 ID:syHePLja
邦題「アイドルを探せ」

シルヴィ・バルタン
60過ぎても現役バリバリ
86ホワイトアルバムさん:02/12/21 23:00 ID:???
スレタイ見る限り、70年代まではありみたいだから
いいんでないかい?
87ホワイトアルバムさん:02/12/22 01:36 ID:qItZlCAP
ブラウンシュガー
88ホワイトアルバムさん:02/12/22 10:09 ID:???
「マンボ・イタリアーノ」

ローズマリー・クルーニー
89ホワイトアルバムさん:02/12/22 10:24 ID:CqSGQvLY
Sam Cooke
"A Change Is Gonna Come"

これ名曲。大名曲。心揺さぶられる。
当時の時代背景とか、Sam Cookeの人生とか知るともうたまらん・・・。
90ホワイトアルバムさん:02/12/22 10:45 ID:AvDeFOjV

Sam Cooke は「キューピッドよあの娘を狙え」なんか好きだな。
91ホワイトアルバムさん:02/12/22 19:43 ID:???
ボビー・ウーマック
「110番街交差点」
92ホワイトアルバムさん:02/12/22 19:55 ID:???
「太陽はもう輝かない」
ウォーカー・ブラザース
93ホワイトアルバムさん:02/12/22 20:22 ID:???
Navy Blue(悲しき水兵さん)

Dian Rinay
94ホワイトアルバムさん:02/12/22 21:23 ID:???
タートルズ
「ハッピー・トギャザー」
95ホワイトアルバムさん:02/12/22 21:51 ID:???
「ポプシクル」
ジャン&ディーン
96ホワイトアルバムさん:02/12/22 22:36 ID:???
涙のくちづけ  レターメン
うわさの男  ニルソン
マンチェスターとリヴァプール  ピンキー&フェラス
97ホワイトアルバムさん:02/12/22 22:38 ID:hLUw5Wfw
「夢のカリフォルニア」(’66)(California Dreaming)ママス&パパス
9834:02/12/22 22:40 ID:???
>>75について修正

Bingは共演盤も含めて340曲(1955年以降もヒットがあるので、もう少し増える)
Billy、Glenは200曲にはとどかず、それぞれ169曲、129曲でした。
それでも、やっぱりヒットの数は多いね。

>>88
実はローズマリー・クルーニー大好きなんです。
映画「ホワイト・クリスマス」でのロージーの美しさったら、もう
この人、女ロッカーとしての資質もあったと思う。
ブライアン・ウィルソンがちょっとだけ彼女の影響受けてるらしいんだよね。
99ホワイトアルバムさん:02/12/22 22:50 ID:8ttBvif4
「悲しき戦場」
バリー・サドラー
10019歳ですが・・・:02/12/22 22:55 ID:KxMRayeG
マーヴェレッツの「BEECHWOOD 4-5789」。
カーペンターズも後にカバーしてた気がする。
カーペンターズの方はPV見た事あるけど、
サビの最後の所で、リズムにのるカレンが好きです。

マーヴェレッツといえばプリーズミスターポストマンもある罠。
101ホワイトアルバムさん:02/12/22 22:57 ID:???
「秘密諜報員」
ジョニー・リヴァース
102ホワイトアルバムさん:02/12/22 23:00 ID:OCWeVtOC
シェリーに口づけ
103ホワイトアルバムさん:02/12/23 02:58 ID:???
「この胸のときめきを」
ダスティ・スプリングフィールド
104ホワイトアルバムさん:02/12/23 04:44 ID:???
「オレンジの雨」
105ホワイトアルバムさん:02/12/23 06:44 ID:???
「レッド・ラヴァー・ボール」
サークル
ポール・サイモン作
106ホワイトアルバムさん:02/12/23 10:06 ID:JWQwaI4E
「Since I Don't Have You 」スカイライナーズ

アメ・グラのサントラ。
107ホワイトアルバムさん:02/12/24 08:07 ID:utoyNqS3
「baby it's you」は名曲と思う。シュレルズだっけかな。
108私も19歳・・・:02/12/24 12:12 ID:TKSsuRbw
50年代
ロ−ズマリークルーニー「カモン・ア・マイハウス」
誰だか忘れたけど「第三の男のテーマ」
ビルヘイリー「ルディーズ・ロック」
ドリス・デイ「ケ・セラ・セラ」
コーデッツ「ミスターサンドマン」
デイブ・ブルーベック「テイクファイブ」
ジュディ・ガーランド「オーバー・ザ・レインボウ」
109ホワイトアルバムさん:02/12/24 21:23 ID:PPVmFEz8
シュガー・ベイビー・ラヴ

可愛いシェラ
110犬泉:02/12/24 21:59 ID:hwti920V
カーペンターズは鬱になりやすい曲。
鬱の時に聴くと余計鬱になります。
Rainy Days and Mondays
とかかなり危険。
111ホワイトアルバムさん:02/12/25 00:26 ID:WA13A7ba
ファンファンファン
112ホワイトアルバムさん:02/12/25 00:49 ID:uZC/AbhA
こいつ

コード進行はんぱねー
113ホワイトアルバムさん:02/12/25 19:08 ID:1oUvyymd
ヘイポ−ラ/ポ-ル&ポ−ラ
114ホワイトアルバムさん:02/12/25 20:36 ID:LYEwL8EM
stop breaking down
115ホワイトアルバムさん:02/12/25 21:48 ID:MPcBjPVh
ジム・クロウチ 歌にたくして
オールディーズにしていい?
116ホワイトアルバムさん:02/12/26 17:39 ID:???
『Every Little Thing I DO』ディオン&ザ・ベルモンツ(1959)
117ホワイトアルバムさん:02/12/26 20:23 ID:KmozkTOT
「カモン・レッツ・ゴー」
マッコイズ
118ホワイトアルバムさん:02/12/28 08:30 ID:???
「キックス」
ポール・リビィア&ザ・レイダース
119ホワイトアルバムさん:02/12/28 10:03 ID:AyQJ45io

「エレノア」

ザ・タートルズ
120ホワイトアルバムさん:02/12/28 11:04 ID:???
ジーン・ビンセント

ブルージーン・バップ
121ホワイトアルバムさん:02/12/28 12:19 ID:???
「悲しき・・・」って曲名が多いな。

「悲しき天使」ってのもあったが。
ロシア民謡調の。
122ホワイトアルバムさん:02/12/28 12:42 ID:???
「悲しき鉄道員」

ショッキング・ブルー
123ホワイトアルバムさん:02/12/28 12:48 ID:???
悲しき街角(デル・シャノン)を忘れちゃだめ〜!
シャネルズの街角トワイライトにそっくりな曲。
124ホワイトアルバムさん:02/12/28 12:51 ID:Z+9zrCTy
125ホワイトアルバムさん:02/12/29 03:09 ID:9eFDeR/m
a shot of rhythm and bluse
by Arthur Alexander 1961
126ホワイトアルバムさん:02/12/29 04:34 ID:???
「Running Bear(悲しきインディアン)」
ジョニー・プレストン
127ホワイトアルバムさん:02/12/29 10:05 ID:2wqMIXyX
「悲しきカンガルー」

 パット・ブーン
128ホワイトアルバムさん:02/12/29 15:27 ID:???
う〜ん、悲しき悲しき・・・

「悲しき願い」
アニマルズ
129ホワイトアルバムさん:02/12/29 15:31 ID:RCPie9De
「悲しきスクリーン」
シルヴィ・バルタン
130ホワイトアルバムさん:02/12/29 15:35 ID:???
カンナ式ノコギリ
131ホワイトアルバムさん:02/12/29 16:42 ID:???
「恋は焦らず」て曲は80年代なのかね
132:02/12/29 17:17 ID:XhkLeYY/
「悲しき叫び」

アニマルズ
133ホワイトアルバムさん:02/12/29 23:21 ID:kroEP40v
ここも、タイトルとアーチスト名だけじゃなくて
多少なりとも試聴できる音源が貼られれば
もっと盛り上がるように思われ。
134ホワイトアルバムさん:02/12/30 02:50 ID:wGyIpnVS
All Aboard マディ ウオーターズ
135ホワイトアルバムさん:02/12/30 02:51 ID:OD446bL2
>>133
CDNOWで試聴できなくなっちゃったからさ…
136ホワイトアルバムさん:02/12/30 03:06 ID:lCNkNB3g
>>131
「恋はあせらず」の原曲は、ダイアナ・ロス&シュープリムス。
60年代(中期)モータウンの名曲。
80年代に、フィル・コリンズがカバー。
90年代に、元レベッカのNOKKOもカバー。
ついでに、自分も大学時代にアマチュアバンドで歌った。
137ホワイトアルバムさん:02/12/30 03:10 ID:???
この前さー、すげーなんとなくよった中古レコ屋に
コニーフランシスの2枚組のベストが1000円で
売ってたから買ってきたんだけど、すげーな、このおばはん。
全編名曲の嵐だった。買ってよかった。まさにオールディーズ!
138ホワイトアルバムさん:02/12/30 03:26 ID:voGuf2AE
>>137
VACATION!
139ホワイトアルバムさん:02/12/31 01:37 ID:???
>>137
pretty little baby
140ホワイトアルバムさん:02/12/31 09:19 ID:gh4qbgKL
>>137
そのベストに入っているかは分からないが
DO'NT EVER LEAVE ME(離さないで) Barry/Greenwich
日本語ヴァージョンも良い
141ホワイトアルバムさん:03/01/01 02:24 ID:4KZpdQCY
ケニー・カレンの「夢見る16歳」ってどうよ?
142ホワイトアルバムさん:03/01/01 08:19 ID:y5dyEOAh
涙の少年兵
143ホワイトアルバムさん:03/01/01 10:31 ID:???
悲しき天使
Mary Hopkin - Those were the days

http://blake.prohosting.com/csmh01/desc%20-%20thosewerethedays.html
1曲まるまるMP3で聴けるよ
144ホワイトアルバムさん:03/01/07 02:09 ID:???
>>138
「ちゅっちゅっちゅちゅちゅっ、サマーパーティー」って、もろ『Vacation』だよね!
145ホワイトアルバムさん:03/01/07 02:36 ID:???
「レモンのキッス」

ナンシーシナトラ
146ホワイトアルバムさん:03/01/07 02:48 ID:???
世間一般的のオールディーズの解釈って50〜60年代だよね。
70年代から革新的や実験的な新しい音楽に変わって行ってるから。。
バグルスなんかとくにテクノポップだし抵抗あるなぁ・・・

つまらん意見でごめん、さげます。
147ホワイトアルバムさん:03/01/07 16:21 ID:9ojo9UO5
久しぶりに、JB聴いたよ。
PLEASE×3最高っす。
やっぱJBは60年代だ。JBをオールディーズって
言ったら怒る人もいるかな??
148ホワイトアルバムさん:03/01/07 19:19 ID:mG6Tt4Ra
いやいや、いいんでない?
現在活動中だとしても60年代当時の曲ならオールディーズだもんね。
ストーンズの初期の曲だってオールディーズアルバムに入ってるくらいだもん。
しかも夜をぶっとばせ辺りでも。
149ホワイトアルバムさん:03/01/07 19:32 ID:???
>>147
凍るどスェットも最高。
70年代だが
150ホワイトアルバムさん:03/01/07 19:47 ID:MKm0Pjmp
セクースマシーンもいいっすね。やっぱ70年代もいい!
151ホワイトアルバムさん:03/01/07 22:12 ID:BznOHmOh
デビー レイノルズ 「タミー」
デル シャノン 「悲しき街角」
ビル ヘイリーと彼のコメッツ 「ロック アラウンド ザ クロック」

映画「グローイングアップ」からでした。
152ホワイトアルバムさん:03/01/07 22:18 ID:BznOHmOh
オーティス レディング「ドッグ オブ ザ ベイ」
パーシー スレッジ 「男が女を愛する時」
ベン E キング 「スタンド バイ ミー」

ちょっとベタ過ぎる?
153ホワイトアルバムさん:03/01/07 22:24 ID:???
>>152
アトランティックR&Bだね

じゃあオレも
イン・パラダイス(誰だっけ)
アップ・オン・ザ・ルーフ(ドリフターズ)
ジャスト・ワン・ルック(ドリス・トロイ)

154ホワイトアルバムさん:03/01/07 23:37 ID:wv7h48j0
>>152
高校生の頃3曲とも好きだった。

バラード3つ
ザ・ペンギンズ「アースエンジェル」
>バックトゥーザフューチャー1で使われた曲。
デルフォニックス「DIDN'TI BLOW YOUR MIND THIS TIME」
>「ララミーンズアイラブユー」のグループ
フィルフィリップス&ザ・トワイライツ「シーオブラブ」
>ハニードリッパーズがカバーしたやつ。
155つかれた:03/01/07 23:39 ID:4VcBneIT
将来のことを話し会ったあの日…
キミの親に土下座して結婚をお願いに言ったあの日…
玄関の前で水をかけられて追い返されたあの日…
やっぱり結婚できないって、お互いしょうがなく認めて別れを決めたあの日の帰り道…
強がりで、決して人前では涙を見せなかったキミが…
ボクにしがみついて、子供みたいにヤダヤダって人目を気にせず大泣きしたあの日…
別れたら生きていけないヨ、お願いだから一緒にいてヨ、結婚するって誓ったよね、って…
最後まで諦めきれなくて、反対してくれたね…
ありがとう…
そしてごめんね…
ボクが部落出身じゃなければ…
ボクがせめて人並みの世間的地位を持っていれば…
キミの両親も反対しなかったのにね…
お父さん、お母さんをせめないで…
誰だってボクみたいな出身の男と結婚を反対するだろうからさ…
ごめんね… 
本当にごめんね…

           /\        /\
           /  \      /  \
          /    ゙'----''"´    ヾ
          /               `:、
         /                `:
         |                  i
         |      ノ '           |
         |      .,___.,     .,___.,   i 
          、    ''"´`:、        υ /
          `丶,:' 、.  . )___Д____,,.,_,,.;''"
           /    /       ο    
156ホワイトアルバムさん:03/01/08 00:20 ID:nO1lDn9U
ショット・ガン ジュニア・ウォーカー
ナイト・トレイン キング・カーティス
グリーン・オニオン ブッカ―・ティー
イン・オービット デイブ・ベイビー・コルテツ
以上ソウルインストでした。
157ホワイトアルバムさん:03/01/08 00:36 ID:???
キース・ムーンも大好きだった「Don't Worry Baby」もちろんビーチ・ボーイズのナンバーだよ!
158ホワイトアルバムさん:03/01/08 01:40 ID:fuuHSZGN
>>156
シブイ
159ホワイトアルバムさん:03/01/08 13:00 ID:/+8v2oeM
158 さん ありがと
160ホワイトアルバムさん:03/01/09 13:44 ID:/Ne8iCvh
カーペンターズ イエスタデイワンスモア
161ホワイトアルバムさん:03/01/09 16:12 ID:mHYJxuaU
ビートでジャンプ/フィフス・ディメンション
ラヴ・チャイルド/ダイアナ・ロス&シュープリームス
162ホワイトアルバムさん:03/01/09 16:51 ID:y3LUcLhk
霧の中のジョニー/ジョン・レイトン
遥かなるジョニー/ジョン・レイトン
孤独の世界/P.F.スローン
スカイ・パイロット/エリック・バードン&アニマルズ
163ホワイトアルバムさん:03/01/09 20:02 ID:???
霧の中のロンリー・シティーもいれて。
164ホワイトアルバムさん:03/01/09 20:28 ID:???
霧の中の少女 ペギー・マーチ
165ホワイトアルバムさん:03/01/09 23:55 ID:???
青い影 プロコルハルム
166ホワイトアルバムさん:03/01/10 01:40 ID:X6aDYXdM
青春の光と影/ジュディ・コリンズ
ジプシー・ウーマン/ブライアン・ハイランド
167ホワイトアルバムさん:03/01/10 01:43 ID:bMkRj/AV
168ホワイトアルバムさん:03/01/10 04:31 ID:???
サークルゲーム(いちご白書の主題歌) バフィ・セントメリー 
169ホワイトアルバムさん:03/01/10 04:53 ID:n1OdW/np
ウッドストック ジョニ・ミッチェル
170ホワイトアルバムさん:03/01/10 19:44 ID:toRVlfcM
一発屋オールディーズ

花のサンフランシスコ:スコット・マッケンジー
西暦2525年:ゼーガーとエバンス
ジェラルディン:ブーツ・ウォーカー
イエロー・リバー:クリスティー
ブラザー・ルイ:ストーリーズ
171ホワイトアルバムさん:03/01/10 20:30 ID:???
霧の中の二人  マッシュ・マッカーン
172ホワイトアルバムさん:03/01/10 21:40 ID:???
>>75
レスされてるの気が付かず遅レスになってスマソ。
Joel Whitburn's POP MEMORIES 1890〜1954の紹介してもらいありがとう。
さっそくその本探してみることにします。Billy Murrayなんて膨大な数のヒット曲残しながら
全く後世に名前が知られてないのは不思議なことだと思います。

173ホワイトアルバムさん:03/01/10 21:40 ID:/21Lwusd
174ホワイトアルバムさん:03/01/10 22:07 ID:???
霧のカレリア スプートニクス
175ホワイトアルバムさん:03/01/10 22:09 ID:9/fmYFcD
アット・ザ・ホップ/ダニー&ザ・ジュニアーズ
ワン・ファイン・デイ/ザ・シフォンズ
176ホワイトアルバムさん:03/01/10 22:53 ID:8bzLabv/
夜汽車よジョージアへ/グラディス・ナイト&ピップス
涙のクラウン/スモーキー・ロビンソン&ミラクルズ
177ホワイトアルバムさん:03/01/11 02:26 ID:???
一発屋?

ロコモーション リトル・エヴァ
178ホワイトアルバムさん:03/01/11 03:08 ID:3OaJAaEY
悲しきジプシー/シェール
179山崎渉:03/01/11 05:42 ID:???
(^^)
180ホワイトアルバムさん:03/01/11 13:24 ID:ptIO+Jjl
ブラック・スラックス / ジョーべネット&スパークルトーンズ
メモリーズ・メモリーズ / ジョニー・ソマーズ
燃ゆる初恋 / ルビー&ロマンティクス
ワン・モア・チャンス / テディー・ランディッツ

辺りが好き。
181ホワイトアルバムさん:03/01/11 20:18 ID:???
「96粒の涙」
?&ミステリアンズ
182ホワイトアルバムさん:03/01/11 21:33 ID:???
ヘンリー・マンシーニ  ピンク・パンサーのテーマ
183ホワイトアルバムさん:03/01/11 21:36 ID:???
イングランド・ダン&ジョン・フォード・コーリー
愛こそ証
184ホワイトアルバムさん:03/01/11 21:46 ID:DlEdTWxM
クラックリン・ロージー/ニール・ダイアモンド
185ホワイトアルバムさん:03/01/11 21:50 ID:VP3B6qfR
ニコレット・ラーソン
溢れる愛
186ホワイトアルバムさん:03/01/12 07:05 ID:???
「ホールド・ホワット・ユーヴ・ガット」

ジョー・テクッス
187ホワイトアルバムさん:03/01/17 22:44 ID:tkdtWGLi
「トレイン ケプト ア ローリン」
BY ジョニーバーネット・ロックンロールトリオ

ロカビリーだけどね。ハードロカビリーってカンジ!
188ホワイトアルバムさん:03/01/17 23:45 ID:???
>>187
ヤードバーズ以外にもあるのかい?
189ホワイトアルバムさん:03/01/18 00:05 ID:FdIy9m/m
ロカビリーのスタンダードナンバーで、オリジンはバーネットトリオ。
原曲、ぜひ御一聴ください。
190ホワイトアルバムさん:03/01/19 06:40 ID:ehxwlcw0
ロイ・オービソンが好きな人はいませんか――!
191ホワイトアルバムさん:03/01/19 08:48 ID:???
やっぱりランチャーズの「真冬の帰り道」だろ
192ホワイトアルバムさん:03/01/19 08:48 ID:???
ベイ・シティ・ローラーズのSummerlove Sensationはどう?
193ホワイトアルバムさん:03/01/19 09:57 ID:vuYyWjof
>>190 ランニングスケアードはいいねー。
 
オケイションズ…ガールウォッチャー
194ホワイトアルバムさん:03/01/19 18:29 ID:???
>>190
「ブルー・エンジェル」好きだよ!
195ホワイトアルバムさん:03/01/19 20:25 ID:ehxwlcw0
>>193 そう、ランニングスケアードいいでしょ?!最初やんわりで徐々に感情が高揚し、最後にむせび泣くように絶叫するのがオービソン流。
彼のナンバーのほとんどの聴後感は、プラトニックなドラマを見終わったような感覚が頭をもたげてきます。
>>194ブルーエンジェルはロイのブルース調のハーモニカが魅力でした。
一昨年くらいにビデオで出たblack&white nightでは、エルヴィスコステロと同曲で競って吹いています。
自分はマイナーなロイのナンバーも聴きますが、メジャーでは「クライング」や「ドリーム.ユー」「クラウン」などが好きです。
でもそんなロイも、あのサンレーベルでロカビリーを歌っていたんですよ。
196y:03/01/19 20:28 ID:h/rQIt19
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
197195:03/01/19 23:55 ID:ehxwlcw0
>195「クラウン」は「ザ・クラウド」(THE CROWD)の間違いです。
198ホワイトアルバムさん:03/01/20 02:16 ID:xXJUBTm8
ロイ・オービソンは自分個人の中では浪漫派ロックンローラーという位置づけです。
「Oh、Pretty Woman」ばかり語られますが、「IT's Over」の耽美かつ壮大ロマンティシズムを聴いてよ!!!
199:03/01/20 02:18 ID:???
ONLY THE LONELLY
200ホワイトアルバムさん:03/01/20 02:18 ID:owEtbP2l
にっっぴゃく
201ホワイトアルバムさん:03/01/20 02:28 ID:???
ちょっと前に、ここのスレに挙げられてる曲全部聴く!なんて
言ってたつわものがいたが、おれも挑戦したいなー。
でもmp3の集め方も知らないからな、おれ…
なんて厨房なんだろう。
202ホワイトアルバムさん:03/01/20 02:33 ID:???
>>201
LIME WIREを落としてみよう。
203ホワイトアルバムさん:03/01/20 02:39 ID:GqHhm6hR
LIME WIREって、すげー使いにくくないか?
なかなか曲引っかからないし。
204ホワイトアルバムさん:03/01/20 03:01 ID:???
モデムだからじゃないか?回線が
205ホワイトアルバムさん:03/01/20 10:59 ID:xXJUBTm8
ブルース・スプリングスティーンは言った。「ボブ・ディランのような歌詞とフィル・スペクターのようなサウンドでレコードを創りたかった。そして何よりもロイ・オービソンのように歌いたかったんだ。」

BLACK&WHITE NIGHT はロイが許可した唯一のライヴアルバム。
スプリングスティーンやエルヴィスコステロ、ジェームスバートン、KDラング、ボニーレイット、ジャクソンブラウン、トムウェイツetcと豪華なミュージシャンと一緒にロイが、終生最も美しくそして切ない声で熱唱している。
この直後に身まかってしまうなんて…… あんなに澄んだ音色で唱っていたのに何故……
いまやサンレーベルの語り手はジェリー・リー・ルイスだけとなった。
206ホワイトアルバムさん:03/01/20 11:17 ID:???
ジェリー・リー・ルイス>従妹と結婚して問題になった人ね。
ジェリー伊藤>強引にスプーン曲げをして問題になった人ね。
207ホワイトアルバムさん:03/01/20 11:20 ID:???
>206
それ、ジェリー藤尾の間違いだと小一時間・・・・
208ホワイトアルバムさん:03/01/20 23:31 ID:xXJUBTm8
ジェリー藤尾「ジェニージェニージェニー」(オリジン:リトル・リチャード)
何で20代の私だ知っているんだ……
209山崎渉:03/01/21 10:18 ID:???
(^^)
210ホワイトアルバムさん:03/01/23 09:51 ID:WkZfaWXC
へーイ!グッドルッキン♪

ヒルビリーといやぁハンク.ウィリアムスだぜ!
211ホワイトアルバムさん:03/01/23 11:39 ID:???
エルトンジョン/イエローブリックロード

エルトンジョンの高音は心地いい気がする
212ホワイトアルバムさん:03/01/23 12:50 ID:WkZfaWXC
シャレた看守のはからいで
監獄でパーティがあったとさ
監獄バンドがジャンプすりゃ
石の壁さえスィングするレッツロック!
みんなでレッツロック
サアサみんなで一緒に踊ろよ監獄ロック

平尾ヴァージョンの監獄ロック。うーん王様なんか目じゃないね(笑)。
213ホワイトアルバムさん:03/01/23 13:18 ID:pkQ8PZvO
お聞きしたいんですが、ODN日本テレコムのCMソングってbeatlesですか?
so many things to feel〜 みたいなやつ。即レス願いますm(__)m
214ホワイトアルバムさん:03/01/23 14:54 ID:WkZfaWXC
バディ・ホリーの「Words Of Love」

ビートルズのもいいけど、やはりオリジナルは違う。
ホリーの甘酸っぱい声にマッチしたナンバー。
215ホワイトアルバムさん:03/01/23 15:44 ID:???
>>213
QUEEN のLET ME LIVE

即レスっていう態度がムカつく。貴様死ね
216ホワイトアルバムさん:03/01/23 17:11 ID:dnQ3Ahyy
>>215
どうもありがと。
ちょっと急いでたのと、世間(2ch)知らずなもんで
許してちょ☆
217ホワイトアルバムさん:03/01/23 17:19 ID:k2nf5tkl
218ホワイトアルバムさん:03/01/24 03:10 ID:???
>>180
>ワン・モア・チャンス / テディー・ランディッツ

懐かしい、後年出てきたウォーカーBroth.みたいな唄い方だったね。
でも「ライディッツ」じゃなくて「ランダツィオ」じゃなかったかなぁ。
テディーで想い出したが、このころテリー・スタフォードなんちゅう
エルヴィスのそっくりさんが「サスピション」唄ってたな
219ホワイトアルバムさん:03/01/24 07:37 ID:SBmw9pRb
やっぱRodk Around The Clockは基本です。
10代の連中に聴かせたら自然に体を動かしてたよ!
220ホワイトアルバムさん:03/01/24 10:14 ID:???
>>216
許さない
221ホワイトアルバムさん:03/01/24 23:36 ID:???
C.C.R
雨を見たか?
222ホワイトアルバムさん:03/01/25 18:20 ID:00iuXJ2F
「ビーバップ・ア・ルーラ」  ジーン・ヴィンセント

223ホワイトアルバムさん:03/01/26 17:33 ID:???
Let's Go Stedy Again / Neil Sedaka
Take Good Care Of My Baby / Bobby Vee
マリーは恋人 / Elvis Presley
On The Beach / Cliff Richard
224ホワイトアルバムさん:03/01/26 18:19 ID:???
「マリーは恋人」のシングルはまだ持ってるよ。
大半そらで唄える。
B面は「ルトル・シスター」
225ホワイトアルバムさん:03/01/26 19:57 ID:R4cF2Pry
オージェイズは70年代ばかり語られるが60年代に
ベニー・スペルマンのリップスティックトレーセスをカバーした
のは最強だと思うが。
226ホワイトアルバムさん:03/01/26 20:47 ID:hdUqHGdB
マーサ&ヴァンデラスNowhere to run
ジェマーソンかっちょいいなあ
227ホワイトアルバムさん:03/01/26 21:49 ID:I4q9GoCX
「アメリカの祈り」 エルヴィス.プレスリー

「ディキシー」「共和国の賛歌」「私の試練」というアメリカの伝統的フォークソングを3曲
合わせたナンバー。これを聴くときだけは南部アメリカ人になりきってしまいます。
228ホワイトアルバムさん:03/01/26 21:50 ID:???
カルメンマキ
時には母のない子のように
229aizawa:03/01/26 22:14 ID:???
タモリ倶楽部の、オープニング
230ホワイトアルバムさん:03/01/26 23:04 ID:MaGq2iQH
チューインガム 「風と落ち葉と旅人」
231ホワイトアルバムさん:03/01/26 23:30 ID:???
もとまろ/サルビアの花
232ホワイトアルバムさん:03/01/26 23:33 ID:???
佐々木功「GIブルース」
233ホワイトアルバムさん:03/01/26 23:52 ID:???
島倉千代子「東京だよおっかさん」
234ホワイトアルバムさん:03/01/27 00:44 ID:J7Y+/Y0h
リッチー・ヴァレンス「ドナ」
235ホワイトアルバムさん:03/01/27 00:51 ID:???
バスストップ  平浩二
236ホワイトアルバムさん:03/01/27 10:01 ID:???
バスストップ ホリーズ
237GO CAT:03/01/27 20:28 ID:J7Y+/Y0h
オールディーズか否かは微妙だが、リンク・レイがめちゃくちゃ好きだ。
「ランブル」「ローハイド」などガレージ、サイケの先駆をなすロー・ファイ・サウンドは
圧巻!
238ホワイトアルバムさん:03/01/28 15:11 ID:EzRixMWk
スレ違いだけどここで聞かせて。ケントススレってどこかにありますか?
もしくはそれ系のライブハウスの総合スレとか・・・。
239ホワイトアルバムさん:03/01/28 15:28 ID:???
>>238
ないみたいですねハゲ
240ホワイトアルバムさん:03/01/28 17:28 ID:???
オールディーズライブハウス&バンドスレみたいの立てたらくる人いるかな?
241ホワイトアルバムさん:03/01/28 18:59 ID:???
来ない
242ホワイトアルバムさん:03/01/29 12:40 ID:Ol3rnn1/
ロングトールサリー/リトル・リチャード

なんかネットで歌詞探すと全然違うっぽいんだけどなんで?
ビートルズ版は歌詞が違う?
243ホワイトアルバムさん:03/01/29 13:34 ID:???
うん、違うよ。ききくらべてごらん。
244ホワイトアルバムさん:03/01/29 13:38 ID:dwaX6l+i
なんでこれが出てないんだ?
ビートルズ / イエスタディ
245ホワイトアルバムさん:03/01/29 14:23 ID:8+oR8u56
教科書で習った世代ダス
246ホワイトアルバムさん:03/01/30 02:02 ID:???
女エルヴィスの異名をとるジャニス.マーティンの
ドラッグストアー.ロックンロール
マイボーイ.エルヴィス
247あの頃へ帰りたい:03/01/30 13:44 ID:bR0iXNyB
「ジョニー・エンジェル」=シェリー・フェブレー
「苺の片想い」=ナンシー・シナトラ
「レモンのキッス」=ナンシー・シナトラ
「シェリー」????
「渚のデート」=コニー・フランシス
「ボビーに首ったけ」?????
あとジョニー・ソマーズなんてのもいたな。嗚呼、懐かしい…
248ホワイトアルバムさん:03/01/30 15:43 ID:???
ドンマクリーン - アメリカン・パイは外せんでしょう。
70年代をオールディーズって言うのは少し抵抗あるけど。
249ホワイトアルバムさん:03/01/30 17:41 ID:+NuYDAef
>>247
「シェリー」=フォー・シーズンズ
「ボビーに首ったけ」=マーシー・ブレイン
「ワン・ボーイ」=ジョニー・ソマーズ
250ホワイトアルバムさん:03/01/30 19:24 ID:???
>>247
59〜62年頃のビートルズ前夜のアメリカン・ポップスは
甘酸っぱくて良いねえ。
>>249
ジョニー・ソマーズ、日本では「ワン・ボーイ」より「内気なジョニー」でしょう
251ホワイトアルバムさん:03/01/31 04:25 ID:???
「ほほにかかる涙」「君に涙とほほえみを」 ボビー・ソロ
252ホワイトアルバムさん:03/01/31 09:43 ID:???
スキーター・ディビス 「この世の果てまで」
253ホワイトアルバムさん:03/01/31 15:40 ID:sVcPjGSW
ディス・オールドハート・オブ・マイン - The Isley Brothers
カウボーイズ・トゥ・ガールズ - The Intruders
254ホワイトアルバムさん:03/01/31 23:28 ID:???
コニー・フランシスが自分のナンバーを日本語で歌ったアルバムがある。
はっきりいって日本語の発音チョー上手いんですけど。
伊東ゆかりはコニーを見習ってしっかりきれいに発音して歌えって本気でトレーナーにいわれたとか。
255ホワイトアルバムさん:03/02/01 02:51 ID:uXax6lFI
「フジヤマ・ママ」 ワンダ・ジャクソン 
256ホワイトアルバムさん:03/02/01 15:37 ID:???
クリフ・リチャードの「サマーホリデイー」

クリフ・リチャード来日するね!
257ホワイトアルバムさん:03/02/01 15:58 ID:???
>>254
そんなかに『夢のデート』[渚のデートにあらず]は当然入ってるんだろうね。
「〜キスしても〜かーまわない〜私だけの〜こーいびとを〜抱きしめるぅ〜
ゆーめーぇをーみた〜」
258ホワイトアルバムさん:03/02/01 16:04 ID:???
>>254
関係ないが、伊東ゆかりは伊東ハムと「ゆかり」あるんかいな?
親父が伊東ゆかりに英語を教えてたが、よく伊東ハムを貰った。
259ホワイトアルバムさん:03/02/02 03:46 ID:jcJeUk3F
タール博士とフェザー教授の不思議な実験 - アランパーソンズプロジェクト
260ホワイトアルバムさん:03/02/04 04:21 ID:???
『モナ・リザ』ナット・キング・コール
『モナ・リザ』コンウェイ・トゥイッティ
261ホワイトアルバムさん :03/02/04 11:27 ID:0jFJbl35
『サマー・イン・ニューヨーク』 フレッド・パリス&ファイヴ・サテンズ

↑これ一番美しい曲です。
 デビッド・リンチが大好きすぎて映画で使えないと困ってる、名曲。
262ホワイトアルバムさん:03/02/04 22:51 ID:xOM6ZYal
「ヴァケイション」コニー・フランシス

オールディーズといえばこのナンバー。
弘田ヴァージョンの歌詞はあの時代では秀逸!ぜんぜん古くないもん。
カヴァーにいとまがないナンバーだが、最近では観月ありさが弘田ヴァージョンそのままで歌った。
考えてみれば、これはすごいことだし、今の20代でもみんな知っているもの。
263ホワイトアルバムさん:03/02/05 01:13 ID:CZ7Fejw7
涙の口づけ レターメン
夢のカリフォルニア ママス&パパス
サウンド・オブ・サイレンス サイモン&ガーファンクル

俺にとっては、これに加えてビートルズを10曲ほど。
264ホワイトアルバムさん:03/02/05 02:58 ID:CXerAXPB
my generation/The Who
265ホワイトアルバムさん:03/02/05 12:39 ID:???
ザ・フーはオールディーズではない!
266ホワイトアルバムさん:03/02/06 01:33 ID:TCKKQ8W0
こないだ手に入れたプラターズのベストを
今聞いているんだけど、これイイ!!
10代の頃は退屈に思っていた様な音楽だけど、
なんか無性に泣けてくる
年取ったなオレも・・・
267ホワイトアルバムさん:03/02/06 02:03 ID:bbGzVkd0
サム・クックはオールディーズ?
268ホワイトアルバムさん:03/02/06 02:15 ID:???
サム・クックいいんじゃない?レイ・チャールズがオールディーズだから。
プラターズの「煙が目にしみる」「オンリー・ユー」「トワイライト・タイム」は不滅の名曲と思われ。
そうそう、こんな現代短歌がありました。

真鍮のバーに凭(もた)れてきくジャズの「煙が目にしみる」そう、しみるわ   松平盟子『たまゆら草紙』より
269ホワイトアルバムさん:03/02/06 02:50 ID:6yxnZ7N2
「夜はひとりぼっち」〜ギャディ・ウィルソン 1960年

「ヒッチハイカー」 〜ボビー・カートラ
もう最高っス!!!!!!!
270ホワイトアルバムさん:03/02/06 03:43 ID:mgvYJB0g
>>265
なんで?
271ホワイトアルバムさん:03/02/06 12:46 ID:6H4Fegnv
Hold On I'm Coming - Sam & Dave
Papa's Got A Brand New Bag - James Brown
You've Got A Friend - Donny Hathaway
Back Stabbers - O'jays
Pick Up The Pieces - Average White Band
Let's Stay Together - Al Green
Curtis Mayfield - Superfly
Billy Paul - Me And Mrs. Jones
Bill Withers - Lovely Day

70年代多いけど
272ホワイトアルバムさん:03/02/06 18:14 ID:???
「煙が目にしみる」 プラターズ
「ヴォラ―レ」 ドメニコ・モドゥーニョ
「チップマンク・ソング」 チップマンクス  

特に「煙が目にしみる」は、涙が出そうになる
273ホワイトアルバムさん:03/02/06 20:57 ID:???
>>270
一般に「アメリカン・グラフィティー」のサントラをオールディーズの一つの典型と捉える向きがある。
ザ・フーは60年代だが、ジミヘンやジャニスがオールディーズでないように、あくまでもロック・ザ・ジャイアントの中で語られるべき存在だろう。
274ホワイトアルバムさん:03/02/06 23:00 ID:???
「セイラー」ロリータ('60)・・・誰だね、そこで(;´Д`)ハァハァしてる人は?
275ホワイトアルバムさん:03/02/06 23:43 ID:f0Pnme1d
The South's Gonna Do It Again - Charlie Daniels Band
Listen To The Music - The Doobie Brothers
Black Betty - Ram Jam
Keep On Smilin' - Wet Willie
Fire On The Mountain - Marshall Tucker Band
Mississippi Queen - Mountain
The Letter - Box Tops
The Joker - Steve Miller Band
276水兵さん:03/02/07 00:00 ID:I2ez5uGR
>>274
僕ちんデーす(*^^)v
277ホワイトアルバムさん:03/02/07 21:43 ID:fIKrzyuY
「谷間に三つの鐘がなる」 ブラウンズ
278ホワイトアルバムさん:03/02/08 03:44 ID:cvo3wVyR
[すてきな16歳」ニール.セダカ
279ホワイトアルバムさん:03/02/09 00:07 ID:jq4IGMCf
「レモンのキッス」シェリー・フェブリー

かわいい歌声です!
280ホワイトアルバムさん:03/02/14 20:25 ID:???
「キング・オブ・サーフギター」

ディック・ディール&デルトーンズ
281ホワイトアルバムさん:03/02/14 20:34 ID:???
リッスン リッスン トゥ ザ キング
282ホワイトアルバムさん:03/02/15 09:49 ID:vz+FV/hw
ミザルー
ディック・デイル&デルトーンズ
283ホワイトアルバムさん:03/02/15 21:11 ID:???
「ビートでOK」

Tボーンズ
284ホワイトアルバムさん:03/02/15 21:28 ID:CaRtp5cz
「イッツ・イン・ハー・キッス」
サーチャーズ、これ最強。
285ホワイトアルバムさん:03/02/15 23:13 ID:hdDR5DvA
青い影/プロコル・ハルム
ストップ・イン・ザ・ネーム・オブ・ラブ/シュープリームス
デイドリーム・ビリーバー/モンキーズ
夢のカリフォルニア/ママス&パパス
マサチューセッツ/ビー・ジーズ
はもう出たかな?
286ホワイトアルバムさん:03/02/16 16:35 ID:eGR6I0ge
>>285王道ですな
と言うわけで「カントリー・ロード」ジョン・デンバー
287ホワイトアルバムさん:03/02/16 17:13 ID:???
ショットガン - ジュニア・ウォーカー&オールスターズ

つーかJr.Walkerかっこよすぎ
288ホワイトアルバムさん:03/02/17 11:21 ID:lSLOiP1O
ハンク・ウィリアムス 「ヘイ!グッド・ルッキン」
289ホワイトアルバムさん:03/02/18 02:40 ID:???
クラレンス”フロッグマン”ヘンリー『But I Do』
290ホワイトアルバムさん:03/02/18 20:21 ID:???
「キックス」

ポール・リィビア&レイダース
291ホワイトアルバムさん:03/02/18 20:40 ID:Ldtmdb5r
Otis Redding (Respect)
292ホワイトアルバムさん:03/02/19 20:25 ID:???
「ワン・モア・タイム」

ゼム
293ホワイトアルバムさん:03/02/20 17:07 ID:???
「スカイ・パイロット」

エリック・バードン&アニマルズ
294ホワイトアルバムさん:03/02/22 20:29 ID:59l1l74E
「レッド・ホット」
ビリー・リー・ライリー
295ホワイトアルバムさん:03/02/22 21:20 ID:???
プリーチン・ブルース  サンハウス
マッチ・ボックス・ブルース ブラインド・レモン・ジェファーソン
296ホワイトアルバムさん:03/02/23 11:25 ID:eN45keiA
エスコーツ 「テル・ミーベイビー」
297ホワイトアルバムさん:03/02/23 16:05 ID:???
チューリップ「ひとりの部屋」 日本の音楽史上に残る珠玉の名曲
298ホワイトアルバムさん:03/02/23 16:39 ID:???
「ホワット・アイ・セイ」
レイ・チャールズ
299ホワイトアルバムさん:03/02/23 17:27 ID:???
青い山脈 藤山イチロー
300ホワイトアルバムさん:03/02/23 23:17 ID:/xzOLPpT
カンサスシティ - ウィルバート・ハリスン
301ホワイトアルバムさん:03/02/23 23:35 ID:???
ひとりじゃないの 天地真理
302ホワイトアルバムさん:03/02/24 00:13 ID:???
ハロー・メリー・ルー リッキー・ネルソン

ジェームス・バートンのギター最高
303ホワイトアルバムさん:03/02/24 00:18 ID:???
THE SENSATIONSの“MUSIC,MUSIC,MUSIC”
歌詞がすっごくいい!

304ホワイトアルバムさん:03/02/24 00:43 ID:???
オーティス・ラッシュ オール・ユア・ラブ
305ホワイトアルバムさん:03/02/24 17:19 ID:???
「ポエトリー・イン・モーション」 ジョニー・ティロットソン
306ホワイトアルバムさん:03/02/24 18:50 ID:XI/WtmZI
DONNA DONNA JOAN BAEZ
307ホワイトアルバムさん:03/02/24 19:56 ID:???
コント55号 野球拳
308ホワイトアルバムさん:03/02/25 03:44 ID:???
「ハロー・ハロー」ソップウィズ・キャメル
309ホワイトアルバムさん:03/02/25 04:23 ID:???
Be My Baby
310:03/02/25 04:59 ID:???
ロネッツ
311ホワイトアルバムさん:03/02/26 05:32 ID:VMguQ4WG
カール・パーキンス「ディキシー」
312ホワイトアルバムさん:03/02/27 02:22 ID:JP/jgLM+
Dave Clark Five :"BECAUSE"
ブラスロックが売りだったこのバンドでは、異色の曲らしいが、
日本人受けする曲かもしれない。
313ホワイトアルバムさん:03/02/28 10:19 ID:???
(Your Love Keeps Lifting Me) Higher and Higher
ジャッキー・ウィルソン
  この曲はいつ聞いてもウキウキさせてくれるので一番のお気に入り。

マイ・ガイ メリー・ウェルズ
プレイボーイ マーベレッツ
内気なジョニー  ジョニー・ソマーズ
  ハスキーな色気のある声質がいい

  
314ホワイトアルバムさん:03/03/01 01:42 ID:???
Little Old Lady From Pasadina
(Jan&Dean)

はガイシュツ?

漏れはコレをパロった、
スパイダースの「エレクトリック・おばあちゃん」も
捨てがたいと思うんだけど。
315ホワイトアルバムさん:03/03/01 03:52 ID:???
遅れレスで申し訳ないが

>>279
「レモンのキッス」はナンシー・シナトラで
確かイタリア古曲が原曲の『Like I Do』じゃなかったかな?
次の唄が「いちごの片思い」
シェリー・フェブレーは「ジョニー・エンジェル」
ケーシー・リンデンは「悲しき16才」『Heart-ache-ed Sweet Sixteen』
ありゃ反対だったかな?
「そよ風にのって」はマジョリー・ノエル
「ポケット・トランジスター」はアルマ・コーガン
「ビキニスタイルのお嬢さん」はブライアン・ハイランド
むむ…。止まらないからやめとこう
316ホワイトアルバムさん:03/03/01 04:27 ID:???
アルマで思い出した。
「Break Away」(アーマ・トーマス)
317主任 ◆ILewinbauQ :03/03/01 04:43 ID:???
>>115
立派なオールディーズでつ。
漏れは彼の生誕50周年記念のベストCDをもってまつが、
最後の50曲目は・・・



やめとこ。ネタバレはいかん。
今でもHMVなんかで、置いてあるはずでつ。
318ホワイトアルバムさん:03/03/01 04:54 ID:EkTpiX3t
ヤキティ・ヤック − コースターズ
イン・ザ・ムード − アーニー・フィールズ
アリー・ウープ − ハリウッド・アーガイルズ

こんなのがヒットしてたんですねー。さすがアメリカは広い。
319ホワイトアルバムさん:03/03/01 05:34 ID:DqlH38yq
バック・オゥエン「コットン・フィールズ」
カントリーロックの古典やね
320バスコ・ラヲアグ、入電無し:03/03/01 21:48 ID:???
「Fernando」ABBA

ABBAはガイシュツでつか?
321ホワイトアルバムさん:03/03/01 21:52 ID:???
>>319
バック・オウエンスもしくはバック・オーエンスです
322ホワイトアルバムさん:03/03/03 00:29 ID:xcmVbABo
「山寺の和尚さん」前田武彦
323オールディーズ・ヲタ:03/03/03 01:44 ID:4IpdrhFs
ナンシー・シナトラなら「フルーツ・カラーのお月様」も萌えれす。
324ホワイトアルバムさん:03/03/03 03:12 ID:???
え!そんな曲ナンシーにあったんずか
当然『にくい貴方』[This Boots Are For Walkin'』より前でつか?
325ホワイトアルバムさん:03/03/03 14:31 ID:???
>324
この頃は邦題も一生懸命つけてたからな。原題と直ぐには結びつかずに
むしろそれまでのヒット曲からレモンとかパイナップルとかでシリーズ化して
付けてたフシがある。
原題を調べると I See The Moon とかで詳しくは知らないがオリジナル曲では無く
童謡みたいなもんじゃないかな。
326ホワイトアルバムさん:03/03/03 23:22 ID:YXQaWo7B
ロイ・オービソン「CRAWLING BACK」「WALK ON」
どちらもロイのナンバーでは語られる事は少ないが、きわめて浪漫主義的かつ唯美主義的なバラードだ
なにかその手の文学作品の読後感に似た感慨が味わえる
ロイのバラードはどれも壮大なドラマ性があり、オペラ観劇のような聴後感があると言ってもいいだろう
327ホワイトアルバムさん:03/03/03 23:27 ID:???
ジョン・リー・フッカー クロウリング・キング・スネイク
328ホワイトアルバムさん:03/03/04 14:16 ID:???
ロイ・オービソン=不世出・稀代のシンガー
329ホワイトアルバムさん:03/03/06 18:54 ID:???
「レット・イット・ビー」

ザ・ビートルズ
330ホワイトアルバムさん:03/03/07 01:47 ID:???
『Take Good Care Of My Baby』BOBBY VEE
331ホワイトアルバムさん:03/03/07 16:15 ID:TD9n1jpy
既出かもしれないけど
最近このDVD買って内容に狂喜しています。
'65-'66年の音楽TV番組Hullabalooをそっくり1枚で4時間余も収録したモノですが
出てくる人や曲はオールディーズ ファンの俺にとっては曲は知ってるが
動く映像は初めてというものが多かったです。
ジョニー・ソマーズなんて歌は死ぬほど聴いたけど映像しかもカラーで初めて見た。

The Hullabaloo DVD Series  
Vol1-4、Vol5-8 Vol9-12 の3枚のDVD
ただしリージョンは1です。

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/stores/series/-/271/dvd/ref=ref=pd_sim_series/103-5324796-2628606
332ホワイトアルバムさん:03/03/07 16:28 ID:ImmhN8zH
http://a5301t.s19.xrea.com/cgi-bin/source/up0344.xxx

スレ違いですまないけどこの曲の曲名を教えていただけませんか?

333ホワイトアルバムさん:03/03/07 16:32 ID:ymMs1vzZ
>>331
いいなそれ
334331:03/03/07 17:07 ID:???
>331
出演者などAmazonでは良く判りませんが以下のMPIのページで解ります。
Vol1-4
http://www.mpihomevideo.com/productdetail.asp?pid=73
Vol5-8
http://www.mpihomevideo.com/productdetail.asp?pid=12
Vol9-12
http://www.mpihomevideo.com/productdetail.asp?pid=72
335ホワイトアルバムさん:03/03/07 17:23 ID:???
>>334
う〜んなかなか良いね。アネットなんて観た事ないし。パイナップル・プリンセス
なんかやってるのかな? シャッグリラズは何やってんだろう?
336ホワイトアルバムさん:03/03/08 11:36 ID:ixU6tNED
Foggy Mountain Breakdown

N.G.D.Bがやってた・・・
337ホワイトアルバムさん:03/03/08 11:38 ID:???
>>336
漏れも大好きだ
自然に体が動き出す、ポップな軽さがあるカントリーだね
338ホワイトアルバムさん:03/03/10 06:16 ID:???
Come On In:The Association

漏れはワーナーでだしたCDをもってるのだが、持ってるヤシはいまつか?
339ホワイトアルバムさん:03/03/10 20:24 ID:???
「ソウル・シェイク」

ペギー・スコット&ジョー・ジョー・ベンソン
340ホワイトアルバムさん:03/03/11 20:38 ID:???
「ハッピー・ソング」

オーティス・レディング
341ホワイトアルバムさん:03/03/11 21:50 ID:???
オーキー・ドンキー・ストンプ   

クラレンス・ゲイトマウス・ブラウン
342guacyra:03/03/11 22:46 ID:qnnvmQvz
THE END OF THE WORLD
343ホワイトアルバムさん:03/03/12 20:10 ID:???
「ララは愛の言葉」

デルフォニックス
344山崎渉:03/03/13 16:06 ID:???
(^^)
345ホワイトアルバムさん:03/03/13 20:04 ID:???
「愛するあの娘に」I Was Made To Love Har

スディービー・ワンダー
346ホワイトアルバムさん:03/03/14 19:53 ID:???
「ハニー・チャイル」

マーサ・リーブス&バンデラス
347ホワイトアルバムさん:03/03/15 03:42 ID:???
「燃ゆる想い」 ジャミー・クー
「トラスト・ミー」 ニッコ・フィデンコ
「誘惑されて捨てられて」 サントラ

昔のいためしも良かったよ
348ホワイトアルバムさん:03/03/15 03:50 ID:???
『16本のローソク』クレスツ
『16個の角砂糖』ポール・アンカ
『悲しき16才』ケーシー・リンデン
『ハピー・バースデイ・スウィート16』ニール・セダカ
349ホワイトアルバムさん:03/03/15 17:41 ID:???
「雨」ジリオラ・チンクェッティ

CMでおなじみの曲。ジリオラはまだこの歌しか聴いたことない。
350ホワイトアルバムさん:03/03/15 20:30 ID:???
「森を歩こう」

ホルスコ・ヤンコフスキー
351ホワイトアルバムさん:03/03/16 18:21 ID:???
「タイム・イズ・オン・マイ・サイド」

ザ・ローリング・ストーンズ
352ホワイトアルバムさん:03/03/16 18:52 ID:???
carpenters/yesterday once more
353ホワイトアルバムさん:03/03/16 23:56 ID:???
>>348
『16d』はどうしますた?
354ホワイトアルバムさん:03/03/16 23:56 ID:???
>>348
『16d』はどうしますた?
355ホワイトアルバムさん:03/03/17 19:04 ID:???
>>353
ウホ! ありがとうございます。大事なのを忘れてましたね。

では更めて
『16トンズ』テネシー・アーニー・フォード[1956年]
『16本のローソク』クレスツ
『16個の角砂糖』ポール・アンカ
『悲しき16才』ケーシー・リンデン
『ハピー・バースデイ・スウィート16』ニール・セダカ
356ホワイトアルバムさん:03/03/17 20:10 ID:???
>>355
「スウィート・リトル・16」 チャック・ベリーも
よろしく!
357ホワイトアルバムさん:03/03/17 23:44 ID:???
>>356
これまた素敵なのを! ありがとうございました。
年代はしっかり調べてないんで何処に入れるかな、ヤマカンで

『16トンズ』テネシー・アーニー・フォード[1956年]
『16本のローソク』クレスツ
『スウィート・リトル16』チャック・ベリー
『16個の角砂糖』ポール・アンカ
『悲しき16才』ケーシー・リンデン
『ハピー・バースデイ・スウィート16』ニール・セダカ
358ホワイトアルバムさん:03/03/18 20:23 ID:???
「16リーズン」

コニー・スティーブンスはいかが?

>>357
359ホワイトアルバムさん:03/03/18 20:25 ID:???
バディホリーの曲はまさにオールディーズって感じだな。
360ホワイトアルバムさん:03/03/18 20:46 ID:ios0sd/Y
>>357
B.B.キング スウィート16 も忘れないでほしい。

16トンはマール・トラヴィスの曲だよな。
361ホワイトアルバムさん:03/03/18 22:32 ID:???
>>358>>360
凄いですね!
コニー・スティーブンスはすぐ想い出しましたが、B.B.キングとは! 
16トンズはマール・トラヴィスの曲だったんですか。
エディー・アーノルドやジム・リーブス、レイ・プライス辺りは
殆ど聴いた事がありませんので知りませんでした。
私の挙げたのは昔ラジオでリアル・タイムで聴いたものだけですので。
だんだん、狭い持ち場から離れて行きそうで愉しいですな。

では、各氏に敬意を表してもう一度

『16トンズ』テネシー・アーニー・フォード[1956年]
『16本のローソク』クレスツ
『スウィート16』B.B.キング
『スウィート・リトル16』チャック・ベリー
『16リーズン』コニー・スティーヴンス
『16個の角砂糖』ポール・アンカ
『悲しき16才』ケーシー・リンデン
『ハピー・バースデイ・スウィート16』ニール・セダカ
362ホワイトアルバムさん:03/03/19 10:15 ID:YtYb59eX
『16dのおもり』モンティ・パイソン。
363ホワイトアルバムさん:03/03/19 13:27 ID:???
HAHA…。
モンティ・パイソンは若い頃12CHで見ましたな。
ラトルズのファブ4パロディLPもなかなかの出来でしたし…。
しかし、にちもんHPのQ&A記録1の最初の質問の答えでマークの
出自について『テネシー・エリーヌ・フォード』とあったのには笑えました。
誤植は直しといた方が良いのでは…
364ホワイトアルバムさん:03/03/19 18:46 ID:2d4sI+8y
>>361
「ユア・16」 ジョニー・バーネット。

リンゴモカバーしたね。
365ホワイトアルバムさん:03/03/19 21:04 ID:aoxwiyi7
「恋と涙の17才」 レズリー・ゴーア
「18」 アリス・クーパー
「19デイズ」 デイブ・クラーク・ファイブ
366ホワイトアルバムさん:03/03/20 11:28 ID:???
>>364
リンゴのカバーは確か全米トップを取ったんじゃなかったかな。
バーネットは60年頃だったか。

他の人の迷惑になるといけないので一覧は打ち止めに…と思いましたが
>364氏に敬意を表して

『16トンズ』テネシー・アーニー・フォード[1956年]
『16本のローソク』クレスツ
『スウィート16』B.B.キング
『スウィート・リトル16』チャック・ベリー
『16リーズン』コニー・スティーヴンス
『ユア・16』ジョニー・バーネット
『16個の角砂糖』ポール・アンカ
『悲しき16才』ケーシー・リンデン
『ハピー・バースデイ・スウィート16』ニール・セダカ

>>365
20以降続くと面白いですな

367ホワイトアルバムさん:03/03/21 09:06 ID:0zLZoVZm
>>366
シカゴの『長居寄る』って、
原題は・・・
368主任 ◆K3giMHlMP6 :03/03/21 09:09 ID:???
>>365
『17歳の頃』は?
誰歌ってたか忘れたけど。
369ホワイトアルバムさん:03/03/21 16:01 ID:???
>>367
『25or6to4』ですか
午前3時34,5分の事だそうです。
シカゴはリマスター盤が大分出てきたようですね。
デヴュー間もない頃聴いた、イントロギターがメタル・バンドのような
『サウス・カリフォルニア・パープル』が好きでしたが
途中で突然『アイム・ア・ウォルラス』のフレーズが出てきたのが
何故かうれしかった記憶

>>369
『At 17』
ジャニス・イアンのデヴュー曲でその後TVドラマの主題曲にも使われた記憶
370ホワイトアルバムさん:03/03/21 16:09 ID:???
↑ 失礼 『アイ・アム・ザ・ウォルラス』でしたね
371主任 ◆ILewinbauQ :03/03/21 19:47 ID:???
>>370
そうそう、ジャニス・イアンでした。
ジャニスって言えば、
『Will You Dance?』もありましたっけ?
自分が買った、あの曲の入ってたCDのジャケ裏には、
彼女がなくしたマーティンのD-18を探している、旨の書き込みがあったんですが、
見付かったんですかね?
372ホワイトアルバムさん:03/03/22 00:00 ID:???
ジャニス・イアンは、前記した『At Seventeen』が収録された、1975年の
CBS移籍後2枚目の「BETWEEN THE LINES』[愛の回想録]の遥か前の1966年の
高校1年の時にELECTRAから出した、
黒人少年と白人少女の恋の行方を綴った『Society's Child』で一躍物議を
醸しました。その後ちょっと嫌気が差して引退気味だったのが、久しぶりに書いて
唄った曲が『At 17』などの回想録と言う訳けですかね。早熟だったんでしょう。
『17才の頃』のヒットの直後、1976年頃にポリドールから便乗で、若い頃のこの唄が
入ったエレクトラのLPも出た記憶
373ホワイトアルバムさん:03/03/23 18:59 ID:MU6VoK5R
「123」

レン・バリー
374ホワイトアルバムさん:03/03/25 01:55 ID:???
>>331
GO GO!HULLABALOOのDVD 日本アマゾンでも扱ってましたよ。
他のものを捜している際、妙に何か気になっていたものがあったので
沈思黙考小一時間。んでこのスレを思い出し早速注文しましたが、
ホントにあるのかな?愉しみです。
リージョン1対応機を半年前に手に入れた事も忘れてた呆け鶏頭の己に愕然
375ホワイトアルバムさん:03/03/25 04:17 ID:???
悲しきジプシー/シェール
376ホワイトアルバムさん:03/03/25 20:00 ID:1Q+B+Eb8
「僕はあなたに首ったけ」
With A Girl Like You

ザ・トロッグス
377ホワイトアルバムさん:03/03/28 20:17 ID:Y+gKHnyY
「チェリシュ」

ジ・アソシエイション
378ぼび:03/03/28 22:33 ID:???
『ボビー』

ニール・スコット

1961年

大名曲♪
379ホワイトアルバムさん:03/03/29 18:21 ID:ed2absde
ここ見てたら昔こんなスレあったの思い出した
http://curry.2ch.net/musice/kako/1001/10015/1001550222.html
380オールディーズ・ヲタ:03/04/01 01:42 ID:GSZqAHR3
『16個の角砂糖』はブライアン・ハイランドでし。
漏れ,BHのリーダー〜キャップ時代のシングル全曲をWinMXでウプしてるから
ダウソしる!
381オールディーズ・ヲタ:03/04/01 01:45 ID:GSZqAHR3
『夢みる16歳』ケニー・カレン
『なみだの16歳』アンドレア・キャロル
382オールディーズ・ヲタ:03/04/01 01:46 ID:GSZqAHR3
>>378
B面は「犬のお巡りさん」だよ(w
383366:03/04/01 14:54 ID:???
>>380のオールディーズ・ヲタさん、ありがとう! 
ご指摘の通りです。皆さん大変失礼しました。脳内棚だけでレスしてました。
タイトルから始まるキャッチーな曲はまさにハイランドですね。
『Sixteen Cubes of Sugar〜』

16絡みはあるもんですね。一覧はくどくなるので控えさせて貰いますが…
384ホワイトアルバムさん:03/04/05 14:49 ID:hijRa6/Q
「マーシー・マーシー・マーシー」 バッキンガムス
「ターン・ターン・ターン」 バーズ
「ダンス・ダンス・ダンス」 ビーチ・ボーイズ

「モニー・モニー」 トミー・ジェームス&ションデルズ
「マンディ・マンディ」 ママズ&パパズ

こんなの、どうですか?
385ホワイトアルバムさん:03/04/05 16:09 ID:DyeId6qz
クリフ・リチャード「ダイナマイト」
シャドーズの演奏もイイ!
386ホワイトアルバムさん:03/04/05 16:27 ID:wxDb2+Ct
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
387ホワイトアルバムさん:03/04/05 16:44 ID:krtICiX7
雨の日はオールディーズに限る
388ホワイトアルバムさん:03/04/05 16:58 ID:???
[雨うた]
B・J・トーマス
ホセ・フェリシアーノ
パット・ブーン
C・C・R
カウシルズ
ビートルズ
ディラン
TACO
一杯想い出すな
三善英二なんてのも
389ホワイトアルバムさん:03/04/05 17:37 ID:???
そういや、雨の日はショパンの調べとかなんとか
ガゼボをカパーした日本の女性歌手もいた
390ホワイトアルバムさん:03/04/05 17:39 ID:???
「カパー」じゃデヴィド・カパーフィールドだな
391ホワイトアルバムさん:03/04/06 22:10 ID:???
>>384
ヤミー・ヤミー・ヤミー  オハイオ・エクスプレス
ルイ・ルイ  キングスメン
ノー・ノー・ノー  ヒューマン・ビーンズ
まだまだ有りそうだね。
392ホワイトアルバムさん:03/04/06 22:28 ID:???
>391
これはどうだ
 Um,Um,Um,Um,Um,Um メジャーランス '64
393オールディーズ・ヲタ:03/04/07 00:25 ID:DF2RVDGg
>>392
邦題は「恋はウム・ウム」だったっけ?
日本人はとにかく短くしたがる(w
394ホワイトアルバムさん:03/04/07 06:38 ID:???
ディランのrainy day womanはタイトルだけ雨であんま関係ない
395ホワイトアルバムさん:03/04/07 16:52 ID:???
A Hard Rain's A-Gonna Fall
396ホワイトアルバムさん:03/04/07 20:58 ID:???
「ファン・ファン・ファン」

ビーチ・ボーイズ5
397ホワイトアルバムさん:03/04/07 23:53 ID:???
>>359
禿堂!
Everyday最高!
398ホワイトアルバムさん:03/04/08 20:17 ID:TSuJ4njv
ロング・ロング・ロング  THE BEATLES
399ホワイトアルバムさん:03/04/08 22:16 ID:VZYNCCzL
スカボローフェア S&G
400ホワイトアルバムさん:03/04/09 07:25 ID:???
400 stand by me
401ホワイトアルバムさん:03/04/09 15:16 ID:???
ハイ・ハイ・ハイって言うとお返事みたいだな
402ホワイトアルバムさん:03/04/09 16:35 ID:???
(´ー`)ノ ハイ(゚д゚)ノ ハイ(・∀・)ノ ハイ
403ホワイトアルバムさん:03/04/09 21:03 ID:???
「ハ・ハ・ハ」

ザ・マウス
404ホワイトアルバムさん:03/04/09 21:25 ID:QsHukvt4
Since I Don't Have You
405ホワイトアルバムさん:03/04/09 21:58 ID:???
Monster Mash/Bobby(Boris)Pickett
406ホワイトアルバムさん:03/04/09 22:01 ID:???
Bye Bye Love
407ホワイトアルバムさん:03/04/11 20:11 ID:???
60年代の超名曲。
「ラン・ラン・ラン」  

ジェスッチャーズ
知ってる人いる?

408ホワイトアルバムさん:03/04/11 20:21 ID:3ZZv0EqR
元バージョン聞いた事ないけどフーのBBCのダンシング・イン・ザ・ストリートは好き。
ニッティ・グリッティ・ダートバンドのプー横丁のカバーもいい。
409ホワイトアルバムさん:03/04/11 20:35 ID:P3pWKHGj
>>407
ジェスチャーズでしょ。内田裕也がカバー出してる。

ポエトリー・イン・モーション/ジョニー・ティロットソン
410オールディーズ・ヲタ:03/04/12 02:02 ID:p+zYmmFH
>>407
>>409
俺,シングル持ってるよ。
緑の単色刷りのイラスト・ジャケットがなかなか(・∀・)イイ!
411ホワイトアルバムさん:03/04/12 15:26 ID:5lATYPun
あーわーでいうぃるかーーーーむ


も結構いいよね。みんなは誰のverが好き?俺はやっぱロジャーかなあ。
412ホワイトアルバムさん:03/04/12 18:27 ID:NtvQqCw6
既出だと思うが、阿部のママ
413ホワイトアルバムさん:03/04/12 19:34 ID:???
ドリフターズ  スウィーツ・フォー・マイ・スウィート
414ホワイトアルバムさん:03/04/12 20:25 ID:???
>>410
僕はCDのアルバム買いました。
ラン・ラン・ラン最高!
他の曲はいまいち。
ビーの 今日の誓い やってる。
415ホワイトアルバムさん:03/04/13 03:50 ID:g/6NnQ/Z
今更だけど、リトル・エバ死んじゃった…
416ホワイトアルバムさん:03/04/13 03:53 ID:???
英国ヒットから22年が経過した「愛の残り火」
417ホワイトアルバムさん:03/04/13 04:39 ID:TgSgKUtr
>>415。・゚・(ノД`)・゚・。

合掌・・・
418ホワイトアルバムさん:03/04/13 08:21 ID:8Hje9yos
クリスタルズの「ハイ・ロン・ロン」
一度聞いたら忘れられない。口ずさみたくなる名曲。
419ホワイトアルバムさん:03/04/13 08:30 ID:iCr509fH
ここのスレいいっすね。確かに名曲ばかりだ。
おれはゲイリールイス&プレイボーイズのあの娘のスタイル
とトミー・ジェイムス&ションデルズのハンキー・パンキーが好き。
前者はビーチボーイズ顔負けの超POPソング。後者はブルースがかった
かっこいい曲。さんま御殿の最初にかかるやつ。
420ホワイトアルバムさん:03/04/13 16:18 ID:uES8uVN0
最近、海外通販を始めたんだけど、本場の安さ、レアものの多さには驚くね。
俺が買った今までで一番高いのは、Frank GariのPrincessのシングルなんだ
けど、ピクチャー・スリーブ付きで30ドルは、送料を考えてもやっぱり安いよ。
横浜のバ○ク・トゥ(中古屋)とかだったら、軽く1万は超えてるな(藁)。
九州からはるばる横浜まで逝って、バ○ク・トゥで10万以上軽く使い果たして
いた昔の俺が空しく思えてきて鬱。。。
421ホワイトアルバムさん:03/04/14 20:54 ID:???
ノーノーノー   ヒューマン・ビーンズ
422ホワイトアルバムさん:03/04/14 20:57 ID:???
>>416
もう20年以上経ってるのか・・・Don't You Want Me
423ホワイトアルバムさん:03/04/14 21:39 ID:???
このスレ淡々と進んでていいな
424ホワイトアルバムさん:03/04/14 22:21 ID:C5alqrAm
ターン・ターン・ターン/ザ・バーズ
425遅レスだが・・・:03/04/15 12:15 ID:???
>>331 >>374
カキコ見て、漏れも注文シテシマイマシタ!
送料加算すると、大差なかったので日本のアマゾンにシマスタ。
426ホワイトアルバムさん:03/04/16 20:30 ID:???
「ヘイ・ヘイ・ヘイ」

リトル・リチャード
427ホワイトアルバムさん:03/04/16 22:27 ID:U55VM9IV
ここの人には既知だろうけど
オールディーズ専門局の一番のお薦め

OLDIES106.9FM (WARX.com)
http://www.warx.com/

理由:
1.比較的バンド幅が大きく音が良い。 (mp3で録音して外出時もヘッドフォンで聞いてるけど結構イケル)
2.完全に24時間OLDIES専門である。 (そのため俺はPCでの作業時は何時だってオールディズ漬け)
 (週にUS時間で日曜日朝1時間だけ教会の番組があるだけでその他はすべてOLDIES)
3.上記URLのページはシンプルだが NOW PLAYING として曲名とアーティスト名が出るので
  忘却していた曲やアーティストを思い出せる。又、日本では聞けなかった60年代の曲がいっぱい聞ける。

特に3.は良いよ。ビルボードの「TOP POP SINGLES 1955-1999」を手元に置けば最強だよ。
428ホワイトアルバムさん:03/04/16 22:43 ID:5pZjAgLQ
Shangri-lasの I Can Never Go Home Anymore♪
429ホワイトアルバムさん:03/04/16 22:53 ID:???
OLDIES106.9FM (WARX.com)
http://www.warx.com/
ってどうやったら聞けるんですか?
430427:03/04/16 23:07 ID:U55VM9IV
>429

このURLのNOW PLAYINGの下のLISTEN LIVE!のところにある
WindowsMediaPlayerかreal Playerのどちらかインストールしてあるほうの
ボタンを押せばOKだよ
431ホワイトアルバムさん:03/04/17 03:43 ID:nqlQHl3U
>>427
>>429氏に続いて質問ばかりで申し訳ないんだけど、
mp3で録音するのはどうやってやっているんですか?

関係ないけど案外DJのいっていることが聞き取れたのはちょっとうれしい。
432ホワイトアルバムさん:03/04/17 04:08 ID:???
>>427さん
これなかなか良いですね。ご紹介感謝!

>>425さん
フラバルー、素敵です。でも長い!ゆっくり愉しめまっせ!
433ホワイトアルバムさん:03/04/17 05:49 ID:???
ロイ・オービソン「イン ドリームス」
434427:03/04/17 08:20 ID:Q54G7j/I
>431
探すとフリーのソフトがいくつか有ります。
以下の活用法のページとそこからのリンクをたどると良いでしょう。

ロック音 活用法
http://www2k.biglobe.ne.jp/~minovski/hobby/lockon.htm
S−RECなど
http://www.rukihena.com/soft/srec.html

私はロック音とLAMEの組み合わせで自動的に録音始めた 日時分 が入るファイル名で使っています。
使うときの注意はPCで出ている音を丸ごと録音するのでマウスのクリック音とかアプリの起動時や警告時
などの音はコントールパネルのサウンド設定で操作音が出ないようにしておかないと録音されてしまいます。

あと寝ている間に録音して分割したいとかCMをカットしたいとかのツールも欲しくなりますが
これはシェアウエアが多いですがフリーで見つけたのmp3DirectCutというのを使ってます。
(録音機能も付いてるようですがロック音とかS−RECの方が使いやすいので編集だけで使ってる)
http://www.rz.uni-frankfurt.de/~pesch/
435427:03/04/17 10:39 ID:Q54G7j/I
>432
喜んでもらえるとこっちも嬉しいです。
現地のFM局番組そのままなので天気概況やCMなどメリーランドの
ローカルな内容ですがネイティブなOldiesDJが楽しめます。

曲名やアーティスト名は知識に自信のある人は最初は隠しておいて
クイズ形式で挑戦すると面白いでしょう。

LINKの Oldies Linkのページは濃いです。
WeekDayのこの局専門の4人のDJ時は曲名アーティスト名が出ますが
土日の有名なDJ Dick BartleyのAmerican GoldとRock'nRoll Greatest Hits の時間は
USのFM局の全国ネットな番組らしいですがその時は曲名などは出ません。
436山崎渉:03/04/17 15:01 ID:???
(^^)
437ホワイトアルバムさん:03/04/17 19:56 ID:???
ヤング・ラスカルズ「ロンリー・トゥ・ロング」
438ホワイトアルバムさん:03/04/17 21:39 ID:K9mv+iaV
ロックを踊る火星人/シェブ・ウーリー

>>427
音(・∀・)イイ!!
439ホワイトアルバムさん:03/04/17 23:08 ID:???
『パーソナリティー』ロイド・プライス



黒人なのに、メチャ陽気な曲調が良い、誰かスキな人いる?
440ホワイトアルバムさん:03/04/18 08:18 ID:???
>439
俺も好きだよ。
この曲と Jackie Wilson の (Your love keeps lifting me) Higher and Higher は
自然と元気になる歌だ。
441ホワイトアルバムさん:03/04/18 21:07 ID:???
「傷だらけのアイドル」

ポール・ジョーンズ
442ホワイトアルバムさん:03/04/18 22:50 ID:tAdKHEAW
ウォウ皆さんいい曲聴いてま脛。
「MAYBE」シャンテルズ
「REMEMBER」シャングリラス
「輝く星座 アクエリアス」5thディメンション
「I sold my heart to the junkman」ブルーベルズ(スターレッツ)
「ダイナマイト」ブレンダ・リー
「エブリバディーズ・サムバディーズ・フール」
443ホワイトアルバムさん:03/04/19 08:43 ID:???
>442
REMEMBER で思い出した (w 
「REMEMBER THEN」 Earls ってのはいつ聞いてもウキウキしてくる曲だ。
444ホワイトアルバムさん:03/04/19 12:17 ID:dYhl8jvp
>>443
「Remember Me Baby」(Mann-Weil)モナー
445ホワイトアルバムさん:03/04/19 17:52 ID:???
>>427
ほんとココ音良いね。選曲も申し分ない。
けど聞き出すと止められなくなり中毒になりそうだ。(w
446ホワイトアルバムさん:03/04/19 21:11 ID:8YaswAOl
>427
私も聴きました。すっごい良いです、ありがたいです。
聴いててまた好きな曲一個思い出した
「サヨナラベイビー」ボビー・ヴィー
昔の曲は邦題も好き。たまにトンチンカンなのもありまするが
447山崎渉:03/04/20 02:36 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
448山崎渉:03/04/20 02:38 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
449山崎渉:03/04/20 06:42 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
450432:03/04/20 12:42 ID:???
>>435
いや〜WARXcom、はまりますね。
夕べ3時間ほど聴きながら他のネットで作業して
次にパソコン起動したら全サーバー接続不良になっちまって[笑]
天下に悪評高いMEなんで、慌てず騒がずADSLモデム電源を切って
休めてやって[笑]、一晩経ったら復旧しましたが、それほど良いですヨ
451432:03/04/20 13:00 ID:???
↑追加です
昔1980年代の初期2度ほどNYに行きましたが、
仕事が終わってからラジオでこういったオールディーズ局を聴くのが
いっときの安らぎだった事を想い出しました。
メリーランド州ならこの頃からあったのかも…
452ホワイトアルバムさん:03/04/20 19:14 ID:???
今日は天気悪かったから外出せずに一日中WARX.com聴いていたよ。(今も)
知っている曲でも知らない曲でも次は何がくる?と正にはまってしまうな。
30年、40年と愛されている曲はどれも素晴しいね。
453ホワイトアルバムさん:03/04/22 08:00 ID:PzImnOUA
「I Saw Linda Yesterday」 Dicky Lee
「Quarter To Three 」    Gary US Bonds
「Snake」  Al Wilson
454ホワイトアルバムさん:03/04/22 11:20 ID:???
「LANA」 The velvetts
「I'm telling you now」 Fredy&The Dreamers
「traces」 ClassicsW
「Tell him」 The Exciters
「Love is A Many Sprendored Thing」 The Four Aces
455ホワイトアルバムさん:03/04/22 11:49 ID:???
>454
「愛しのラナ」だっけおれも好き。
これUSチャートデータで出てこないんだけど日本だけのヒット曲かな?
456ホワイトアルバムさん:03/04/22 12:39 ID:???
>455
そうそう、日本だけのヒット曲らしいですよ〜
昔はこういうヒットのしかたって多いようですね
457ホワイトアルバムさん:03/04/22 20:03 ID:???
>>453
アル・ウィルソン「スネーク」渋い。
おれも、大好き!
ジョニー・リヴァースのバージョンもあるよね。
458ホワイトアルバムさん:03/04/22 22:48 ID:???
just becauseって曲いいよ。
オールディーズらしいバラード。
459ホワイトアルバムさん:03/04/22 22:51 ID:???
ちなみにlloyd priceです。
460ホワイトアルバムさん:03/04/22 22:58 ID:???
ここ、ビー板一番の良スレ。
461ホワイトアルバムさん:03/04/22 23:47 ID:???
>>427
あなた神。
462ホワイトアルバムさん:03/04/23 00:03 ID:???
stand by meに感動してベンEキングいろいろと聴いたけどあんまりパッとしないな。
463ホワイトアルバムさん:03/04/23 00:28 ID:F9x8o8Ea
このラジオ、すばらしいけど一度聴くと
中々辞められないよ。
464ホワイトアルバムさん:03/04/23 00:29 ID:???
うわー、スマソ。ageちゃった…
反省。
反省。
許して。
465ホワイトアルバムさん:03/04/23 00:34 ID:???
ageてもいいよ ageるべきだね ageなさいよ age
466ホワイトアルバムさん:03/04/23 02:42 ID:???
>>462
ベン E キングは ドリフターズのメンバーとして
歌っているヤツが良いよ。アンッダー・ザ・ボードウォークとか...
467466:03/04/23 02:46 ID:KCXtiWYV
>>466
ゴメン。もちろんアンダーね・・・邦題は渚のボードウォークだっけ
468ホワイトアルバムさん:03/04/23 03:30 ID:???
>>466
そう、あと「ラストダンスは私と」だっけ、あれもベンEキングのリードボーカル
の頃のドリフターズだよな、
469ホワイトアルバムさん:03/04/23 09:50 ID:???
>463
最近急激にその症状が増えてるようだ。
明らかに「WARX感染症」だな。
今のところ感染したら止められる治療法は無いようだ (w
470ホワイトアルバムさん:03/04/24 00:38 ID:???
「A thousand stars」 キャシー・ヤング&イノセンツ
「Our day will Come」 ルビー&ザ・ロマンティクス
「Angel Baby」 ロージー&ザ・オリジナルズ
471ホワイトアルバムさん:03/04/24 08:27 ID:???
「いつも心に太陽を」

ルル
472ホワイトアルバムさん:03/04/24 16:18 ID:???
>>454>>455>>456
ベルベッツの『愛しのラナ』懐かしい! 
裏声の[昔はファルセットなんて言葉は使わなかった]キャッチーな
イントロではザ・ダイアモンズのリトル・ダーリンと双璧だったけど
どっちが先なんだろう?
リトル・ダーリンは伊藤素道とリリオ・リズム・エアーズがスリッパ叩いて
ローハイドと一緒に演ってのを想い出すな。
ドゥ・ワップの際物風極め付きで大好きだね。
後年のルベッツのシュガー・ベイビー・ラブはまんま戴きパロディってとこかな。
似た処ではパット・ブーンがスピーディー・ゴンザレスのイントロで
裏声キャッチを使ってたのが印象的だったけどその後はルベッツ登場まで
この手はあまりお目にかからなかった記憶
473ホワイトアルバムさん:03/04/24 16:54 ID:???
オールディーズばっか聴いてると最近の音楽が聴きたくなってくる。
で、またしばらくしてオールディーズ聴きたくなる。
474ホワイトアルバムさん:03/04/25 00:39 ID:???
>>466-468
いい情報どうもありがとう!
ドリフターズの存在はしってたけどベンEキングがいたことは知らなかったよ。
早速明日中古屋回ってみる。
475ホワイトアルバムさん:03/04/25 00:41 ID:ee7W/Ggy
同年代のオールディーズ聴いたあとにプレスリー聴くとやっぱり違うなと思う。
476474:03/04/25 00:44 ID:ee7W/Ggy
あとベンEキングの歌も聞きこむうちにいい曲結構あるなと思ってきた。
477ホワイトアルバムさん:03/04/25 00:51 ID:???
>472
愛しのラナの、二番の「L,A,N,A L,A,N,A L,A,N,A LANA〜」って所がイイ!
ラナは60年代の歌ですよね。リトルダーリンは58年か。
「スピーディ・ゴンザレス」も大好き!裏声最高。
ドゥ・ワップ最高!ルベッツ!いいですな。
478オールディーズ・ヲタ:03/04/25 01:04 ID:2eIaNeYz
>>472
>>477
確か「愛しのラナ」はアメリカではAB面逆だったんだよな?
B面の「ラフ」はあまりパッとしない曲だと思うけど、これも日本人とアメリカ人
の好みの違いかな?
479ホワイトアルバムさん:03/04/25 01:16 ID:???
>478
とくに当時は日本人とアメリカ人の好みの違いが出ていたような。売り方も?
日本ではセンチメンタル系が人気っぽい。ニール・セダカとか。
コニー・フランシスなどアメリカではカントリー味漂う曲が人気だけど
日本ではひたすらポップだったりバラードだったりが人気ありそう。

480472:03/04/25 06:26 ID:???
>>478
>>479
当時の日本のポップスはアメリカン・ポップスのカバー時代だったしね。
カバーがヒットしてから様子をみて元歌を出すなんて事もあったようだし

>>477
>愛しのラナの、二番の「L,A,N,A L,A,N,A L,A,N,A LANA〜」って所がイイ!

同感! この手のアルファベット読み込みソングの系譜ってのもありそうですね。
キング・コールの『LOVE』なんて日本語バージョンまでヒットしたし、
コニー・フランシスの有名な『VACATION』あたりで全開したのかな?
チアリーダー達が良くやるチーム名などのレター・シングアウトが原形かも


481ホワイトアルバムさん:03/04/25 09:28 ID:???
「愛しのラナ」は
ロイ・オービソン作曲だよ!
482ホワイトアルバムさん:03/04/25 11:13 ID:???
こんなん見つかった。
全部邦題で実に分かり易い

http://www.sunu-web.com/oldies/frame-3.html

愛しのラナも、
テネシー・アーニー・フォードの16tonsも聴ける
プラターズのまでも!
483ホワイトアルバムさん:03/04/25 11:41 ID:???
>>482
凄い!
男が女を愛する時を久しぶりに聞いた。
484ホワイトアルバムさん:03/04/25 14:53 ID:???
>>482
著作権的に物凄い問題がありそうだけどありがたいページだ。
485ホワイトアルバムさん:03/04/27 19:24 ID:???
「アイ・ガット・ユー・ベイブ」
TVで、ソニー&シェールの映画やってたぞ!
よかったね。
486ホワイトアルバムさん:03/04/29 01:05 ID:yFnd2E5l
キス・ミー・セイラー/ダイアン・リネイ
487ホワイトアルバムさん:03/04/29 08:17 ID:???
「燃える瞳」The Night Has A Thousand Eyes

ボビー・ヴィー
488ホワイトアルバムさん:03/04/30 02:43 ID:???
ネイビー・ブルー/大案理寧
489ホワイトアルバムさん:03/04/30 03:00 ID:???
ケメコの唄 ザ・ダーツ
490ホワイトアルバムさん:03/04/30 06:45 ID:rrhlE+8i
やべぇ、Just Becauseマジでイイ。

Just because you left and said goodbye
Do you think that I will sit and cry
Even if my heart should tell me so
Darling I would rather let you go

最後の「むしろ出ていって欲しいよ」ってのがいい。
491ホワイトアルバムさん:03/05/01 21:57 ID:Y7MSYZfQ
涙のサリー/代杏李寧
492ホワイトアルバムさん:03/05/01 22:41 ID:JW6q4rzC
>>486
>>488
>>491
「恋のセーラー・ガール」は?(;´Д`)ハァハァ
493ホワイトアルバムさん:03/05/01 23:31 ID:pL4vCbk+
愛の聖書/クリスモンテス

最初ラジオでこの曲聴いたとき女の人が歌ってると思ったけど
調べてみたら男じゃねーか( ゚Д゚)ゴルァ!!

でもいい曲でつ。
494ホワイトアルバムさん:03/05/02 00:14 ID:???
>493
はは、あるある、そういう楽曲。あと歌声との印象が余りに違っていて呆然とするやつ。
曲名出てこないけどクリストファー・クロスの爽やかな歌声聴いてて映像見たときとか (w
495ホワイトアルバムさん:03/05/02 00:53 ID:???
>493
〜Do You Know〜How Much I Love You〜ってやつね。
この曲ヒットした頃は、みんな自分で知らないうちに「〜ドゥユノー〜」って
口ずさんでた。

>494
あの声のあとでクリストファー・クロスの顔観た人にとっては詐欺に
遇ったみたいなものだね
496ホワイトアルバムさん:03/05/02 03:13 ID:???
dou you want to dance

単純なピアノの駆け上がりが心地よい
497ホワイトアルバムさん:03/05/02 03:22 ID:Eu3NDs/u
>>493
「レッツ・ダンス」もお忘れなく!
498bloom:03/05/02 03:24 ID:5yD5qZKS
499ホワイトアルバムさん:03/05/02 12:37 ID:sULdF22A
ポ−ル・リビア−とレイダ−ス
「GOOD THINGS」
同じ頃のバッキンガムズの「KIND OF DRUG」は時々出るけど、こっちのほう
が数段上だよ。
500ホワイトアルバムさん:03/05/02 12:44 ID:sULdF22A
>>324
遅ればせながら THESE BOOTS ARE MADE FOR WALKIN
501ホワイトアルバムさん:03/05/02 14:08 ID:???
>>499
「グッド・シング」の
ベース・ギターいいね!!
502ホワイトアルバムさん:03/05/02 22:41 ID:???
Hush Hush Sweet Charlotte(ふるえて眠れ)パティ・ペイジ


503ホワイトアルバムさん:03/05/03 00:55 ID:MwnUL1eG
パティ・ペイジだったらテネシー・ワルツが一番好き
涙のワルツとかワンワン・ワルツもいいけどなー
504ホワイトアルバムさん:03/05/03 04:29 ID:OKO2TFyH
>>502-503
「涙のピロー・ケース」もね。ポール・アンカの作品。
あと「お嫁に行きたい」とかも。
どちらもポップで(・∀・)イイ!作品。
505ホワイトアルバムさん:03/05/03 04:35 ID:OKO2TFyH
>>493-494
「ダンケ・シェーン」「ブルー・レディに紅いバラ」などのヒットを持つウェイン・
ニュートンも同様の声質の持ち主だね。
しかし、そういう声質とは裏腹に、容姿はかなりブーデーな男ですた(w
506ホワイトアルバムさん:03/05/03 04:59 ID:ekh1BZRP
ギルバート・オサリバン『アローン・アゲイン』
5thディメンション『ビートでジャンプ』
サイモン&ガーファンクル『明日に架ける橋』
ロバータ・フラック『Killing me softly』

この辺が未出じゃありませんか?
507ホワイトアルバムさん:03/05/03 06:27 ID:???
雨に濡れてもいいですね。
508ホワイトアルバムさん:03/05/03 06:39 ID:???
たまにはヨーロッパ系のオールディーズも・・・

カトリーヌ・スパーク/恋する想い
ウイルマ・ゴイク/花のささやき
ミーナ/月影のナポリ
マリー・ラフォーレ/赤と青のブルース
509ホワイトアルバムさん:03/05/03 09:40 ID:???
my girlとかいうオールディーズアルバム買ったけど、
新しい発見はなかった。
510ホワイトアルバムさん:03/05/03 14:05 ID:D/ZdROYA
ビ−チボ−イズの「GOOD VIBRATIONS」は20世紀の名曲の1曲に選ばれても
おかしくない。
511ホワイトアルバムさん:03/05/03 22:53 ID:OKO2TFyH
>>508
ボビー・ソロ/ほゝにかゝる涙/君に涙とほほえみを
ミーナ/太陽はひとりぼっち/砂に消えた涙
リトル・トニー/ベビーに逢う時/狂ったハート/24000回のキッス
マージョリー・ノエル/そよ風に乗って/春のときめき
フランス・ギャル/夢見るシャンソン人形
ジョニー・ハリディ/甘い暴力
リチャード・アンソニー/かっこいいツイスト
512ホワイトアルバムさん:03/05/03 23:52 ID:8ejAdCn/
>>501
わかってくれる人がいるとは思わなかった。・・・・うれしい。
513ホワイトアルバムさん:03/05/04 08:30 ID:???
・a whitershade of pale
・the last waltz

あと、かなりフランクシナトラの雨に唄えばもよく聞きます。
能天気すぎるほど楽天的な歌詞がいいです。
あと、吹奏楽のA列車で行こうも元気でます。
色々な人がやってますがBuddy rich big bandのがお奨めです。
514ホワイトアルバムさん:03/05/04 08:31 ID:d2WSHx8X
The Platters / Smoke gets in your eyes
515ホワイトアルバムさん:03/05/04 08:39 ID:???
胸に甘酸っぱいものがこみ上げてきた
いろんな人がいろんな想い出詰め込んでるんだろうなぁ
516ホワイトアルバムさん:03/05/04 08:54 ID:???
ゲロだったりして
517ホワイトアルバムさん:03/05/04 09:00 ID:KoXFFk66
Over the rainbowいろんなアーティストがカヴぁーしてて
いろいろ聞いてみたんだけどロックだったりアカペラだったりジャズだったり
理想のになかなかたどり着けなかった。
しかし!
昨日買ったWillie nelsonのカヴァーは最高だった。
まさに私が頭に思い浮かべてたイメージどおりの曲。
518ホワイトアルバムさん:03/05/04 09:02 ID:???
マリリンモンローの愛罠美ーラブヅバイユー
これだけ色気ある唄い方できるのは他にそういない
519ホワイトアルバムさん:03/05/04 10:43 ID:???
>511
この頃、フランス語やイタリア語の唄がたくさん流行ったね。
ノ・ノ・レタ〜 って唄っていた歌手、ジリオラ・チンクエッティだっけ。
そして「アイドルを探せ」のシルヴィ・ヴァルタン
520ホワイトアルバムさん:03/05/04 11:29 ID:IBahG09r
ハ−ブ・アルパ−トとティファナブラス
「A TASTE OF HONEY」
ブラスサウンド究極の名盤。これほどアメリアッチに適した局は無い。
521ホワイトアルバムさん:03/05/04 12:07 ID:???
>519
ジリオラ・チンクエッティいいなぁ。
シルヴィ・ヴァルタンが歌う「ツイスト&シャウト」「いつでもあなたを」
とか好きです。そして「あなたのとりこ」!!
522ホワイトアルバムさん:03/05/04 12:18 ID:???
騙されたと思ってfour topsのI'll be thereを聞いてみな。
君達が探してるオールディーズはこれだから。
523ホワイトアルバムさん:03/05/04 14:58 ID:???
まだ出てないかな?

コニー・スティーブンス/ミスター・ソングライター

ハスキーな甘い声が(・∀・)イイ!!
彼女の出演映画を一度見てみたいものだ。
524ホワイトアルバムさん:03/05/04 16:42 ID:c/JdiV6b
>>523
「恋のジェラシー・ゲーム」(キング=ゴーフィン作)も(・∀・)イイ!
525ホワイトアルバムさん:03/05/04 16:52 ID:???
「やさしくしてね」Don't Juat Stand There

パディ・デューク

この曲は泣けるヨ!
526ホワイトアルバムさん:03/05/04 20:28 ID:c/JdiV6b
>>525
声を聞いたら(;´Д`)ハァハァだけど、容姿は(以下略
527ホワイトアルバムさん:03/05/04 20:32 ID:WWf7cqxh
ルイアームストロングは聞かないんですか?
あそこまでしゃがれてると逆に爽快だね。
528ありっち:03/05/04 22:07 ID:+VI1GJeP
イングランド・ダン&ジョン・フォード・コーリー
「秋風の恋」

アレンジもヴォーカルも多少古臭さを感じるけど
さわやかでものすごくイイ!

Hello, it's been awhile, not much,
How 'bout you...?
529ホワイトアルバムさん:03/05/04 22:26 ID:???
Heartaches At Sweet Sixteen”悲しき16歳”
/キャシー・リンデン(ケイシー・リンデン)


この人の声も相当(;´Д`)ハァハァ度が高いと思う。
530ホワイトアルバムさん:03/05/05 03:33 ID:ruOKatQK
>>529
確かに(;´Д`)ハァハァ度は高いけど、当時彼女の実年齢は20歳で、しかも
一児の母だったって事実を知ったら、ちょっと萎え。
531ホワイトアルバムさん:03/05/05 03:41 ID:ruOKatQK
Tonight You Belong To Me(今宵は私のもの=イチゴの片想い)
/ペイシャンス&プルーデンス

歌っているのは当時14歳と11歳の姉妹。
これこそ取って置きの(;´Д`)ハァハァ度の高い1曲。
日本ではナンシー・シナトラの曲で有名だけど、リリースはこっちが先('56年)。
532ホワイトアルバムさん:03/05/05 04:06 ID:???
>>529
GOODBYE・JIMMY・GOODBYEもなかなか
ジャケ写真見たことあるけど、彼女19歳でデビューしただけあって顔はもう
すでに大人。あの萌え声といささかギャップがありますなあ。

>>530
確か、子供の名前はBillyでしたっけ?
Billyという歌も出してるらしいけど(未聴)
533ホワイトアルバムさん:03/05/05 05:34 ID:???
ケイシー・リンデン、良いですなぁ…
モンロー、ベティ・ブープの系譜だすな
534ホワイトアルバムさん:03/05/06 05:56 ID:???
'60年にリリースされたシレルズのアルバム『Tonight's The Night』のラストにひっそりと収録されている
「Tonight At The Prom」は、言わば”隠れた名曲”でしょう・・・。
535ホワイトアルバムさん:03/05/06 09:38 ID:???
>524
恋のジェラシーゲーム
アール・ジーンのバージョンもイイ!
536ホワイトアルバムさん:03/05/06 10:29 ID:7m4Nmqa9
ガス爆発の「恋はスバヤク」はもう出た?
537ホワイトアルバムさん:03/05/06 10:32 ID:BWmKgqEJ
538ホワイトアルバムさん:03/05/06 17:58 ID:W07Kmtqx
シャンタル・ゴヤ/乙女の涙

かわいくて、適度にヘタな歌が(・∀・)イイ!!
66年のゴダールの映画「男性・女性」に出演していましたな(;´Д`)ハァハァ
539ありっち:03/05/06 19:46 ID:dxDBGzkJ
>506 フィフス・ディメンション「ビートでジャンプ」

世界で好きな曲の中でも5本の指に入るくらい好きです。
ポップでウキウキするようなブラスのイントロ(アレンジはTOTOの
デイヴィッド・ペイチの父親、マーティ・ペイチ)から、
むちゃむちゃキャッチーなサビ、そして転調して落ち着き気味の
Cメロ、そしてハル・ブレインのドラムが炸裂するエンディングまで
ポップスとしてむちゃくちゃ完成度高い。しかも何回聞いても
飽きない。英語の授業のウォーム・アップでも生徒といっしょに
歌いました。生徒もかなり気に入ってました。いい曲は世代を
超えて受け入れられるんだなー、と。ちなみに自分のクラスの
学級通信のタイトルもup, up and awayでした!
540ホワイトアルバムさん:03/05/06 20:48 ID:???
「カモン・レッツ・ゴー」
ザ・マッコイズ

オリジナルもいいけど
こっちの方が好き!!
541ホワイトアルバムさん:03/05/07 00:13 ID:RZh8k/Qr
コニー・フランシスの「Should I Tie A Yellow Ribbon Round The Oak Tree?」。
トニー・オーランド&ドーンの「幸せの黄色いリボン」のアンサー・ソング。
長い間探してたけど、ようやくアメリカの中古屋から通販で入手したよ(w
542ホワイトアルバムさん:03/05/07 02:30 ID:???
My Blue Heaven/ファッツ・ドミノ



邦題『私の青空』日本ではエノケンのヴァージョンの方が有名だね。
543ホワイトアルバムさん:03/05/07 03:14 ID:???
愛のシャリオ/ペトゥラ・クラーク

リトル・ペギー・マーチが歌って全米No.1ヒットとなった「アイ・ウィル・フォロー・ヒム」の方が有名か。
544ホワイトアルバムさん:03/05/07 20:23 ID:???
「星のカリフォルニア・ナイト」

レスリー;ゴーアの最後のビック・ヒット!
1967年。
545ホワイトアルバムさん:03/05/08 00:12 ID:o0dFCoi8
>>540
賛成
546ホワイトアルバムさん:03/05/08 00:14 ID:???
>>520
蜜の味はビートルズのが(・∀・)イイ!!
547ホワイトアルバムさん:03/05/08 09:19 ID:U9iawdcT
>>546
俺ビ−トルズに関しては人後に落ちないつもりだけど密の味は
ティファナブラス>ベンチャ−ズ>ビ−トルズだよ。
548動画直リン:03/05/08 09:23 ID:T1zeUWhw
549ホワイトアルバムさん:03/05/10 01:50 ID:???
「オール・オア・ナッシング」 スモールフェイシズ
550ホワイトアルバムさん:03/05/10 02:45 ID:???
蜜の味/ジュリー・ロンドン
551ホワイトアルバムさん:03/05/10 11:30 ID:???
「パイナップル・プリンセス」アネット




でも、個人的には「ハワイアネット」の方がスキ。
”アッオワイエー、アッオワイエー ”の部分が
ロイド・プライスの「パーソナリティー」のサビに
何気に似てるのもご愛嬌!
552ホワイトアルバムさん:03/05/10 12:20 ID:???
フォートップス「Reach out I'll be there」
ミラクルズ「Shop Around」「Going to a gogo」「Who's lovin' you」
553ホワイトアルバムさん:03/05/11 16:48 ID:1TDoLhpE
ビーチボーイズのサーファガール
554ホワイトアルバムさん:03/05/11 17:05 ID:???
フランス・ギャル/アニーとボンボン

ロリロリ・・・
555ホワイトアルバムさん:03/05/11 18:14 ID:???
「チキン・オブ・ザ・シー」 ゴーゴーズ
556ホワイトアルバムさん:03/05/11 21:40 ID:/IhnAAKH
>>555
♪わっすれられないの〜
557ホワイトアルバムさん:03/05/11 22:53 ID:zd1vU+jM
>>554
”フェ○チオ”してる少女の歌を当時のトップアイドル、フランス・ギャルに唄わせた
セルジュ・ゲンズブールは確信犯!
558ホワイトアルバムさん:03/05/13 00:32 ID:???
歌った本人が気づくのはずっと後…
559ホワイトアルバムさん:03/05/13 02:36 ID:???
本人は当時、無邪気に歌っていたんだろうね
560ホワイトアルバムさん:03/05/13 12:45 ID:Zlb8GvHn
>>555
「TICKET TO RIDE」の盗作だろ。
561ホワイトアルバムさん:03/05/13 20:17 ID:???
>>560
それじゃー、
ピンキーの立場はどうなるの?
562ホワイトアルバムさん:03/05/14 09:08 ID:gkWAdmBG
>>551
アネットってフランキ−・アバロンなんかとよくサ−フィン映画にでていた黒髪の女の子?

パイナップルプリンセスは田代みどりの歌だと思ってたよ。
563ホワイトアルバムさん:03/05/15 16:12 ID:???
HULLABALOOのVol.5〜8でアバロンと一緒にMCやってるアネット・ファニチェロ
みた限りでは、可愛いさは中程度だけど胸大きいね。
田代みどりもそうだったかな
564ホワイトアルバムさん:03/05/16 08:33 ID:???
キング=ゴフィンはオールディズのホームラン王だな
565ホワイトアルバムさん:03/05/16 13:19 ID:???
「若さをつかもう」

デイブ・クラーク・ファイブ
566ホワイトアルバムさん:03/05/17 17:51 ID:???
The Kinks Sunny Afternoon
567ホワイトアルバムさん:03/05/17 19:17 ID:JkQqQNQr
>>566
聞いてると何となく暑苦しい気分になる。
568ホワイトアルバムさん:03/05/17 19:22 ID:???
サニー・アフタヌーンはイギリス人特有の
ニヒリズムが漂ってまつね
569ホワイトアルバムさん:03/05/17 22:55 ID:???
『カラーに口紅』コニー・フランシス
1959年のヒット。まさにオールディーズの見本みたいな曲。
布でミュ−トしたようなスネアの音もイイ。
570ホワイトアルバムさん:03/05/17 23:05 ID:???
>569
カラーって襟の事だと知ったのはずーっと後で、
colorって色だろ?「カラーに口紅」って変な日本語だな。と思い込んでいたのは俺だけか。(w
571ホワイトアルバムさん:03/05/18 22:04 ID:bYOGz8QZ
>>569
大滝詠一がミュージシャンになるきっかけになった曲だな。
572ホワイトアルバムさん:03/05/19 10:57 ID:???
>>570
そんな事無い事も無いかも知れない。
ハイカラって「素敵な色」だろ?って言ってた奴も居たし。
や、別に『肺から吐く血』の色を言ってる訳じゃない
573ホワイトアルバムさん:03/05/20 17:36 ID:wx+lwdo7
Please Mr. Postman

ビートルズでこの曲知って、カーペンターズでヒットしたとき
「ビートルズの曲、カバーしたんだ」と思ってた。(両方とも大好きだけど)
後から元のマーベレッツの曲聴いてこっちも大好きになった。
そのマーベレッツの Playboy と Beachwood 4-5789 も
WARX.comで良く流れるが同じくらい好きなった..
574ホワイトアルバムさん:03/05/20 20:15 ID:???
>>573
なんでレノンはあんな血反吐吐くような唄い方したんでしょうかねぇ?
つばきがとんでくるような…、好きだな
それにくらべりゃマーベレッツ=カーペンターズって気もしますがね。
WARX,comはありゃ麻薬ですな。出来るだけ聴かないようにはしてますが…
575ホワイトアルバムさん:03/05/20 23:46 ID:QrhbZp2M
ダニエル・ビダル/天使のらくがき

リアルタイムで聴いたのは小学生の頃だけどマジ可愛いと思いましたこの人
576ホワイトアルバムさん:03/05/21 01:01 ID:???
マーヴェレッツの Please Mr Postman 大好きだ。
はっすっぱな感じがカッコイイ。
577ホワイトアルバムさん:03/05/21 20:25 ID:Zq6soyiT
>576
Dee Dee Sharp の Mashed Potate Time って曲知っている?
マーベレッツのPlease Mr. Postmanが好きならアレレと思う曲。
パロディなのかアンサー曲なのかパクリなのか替歌かは知らないが
歌詞に「・・・Please Mr. Postman♪・・・ウェイトミニ♪ウェイトミニ♪
と出てくるから関係有るんだろうけど。この曲も大好き

WMA聴けるなら次のURLでMashed Potate Timeさわり30秒が聴ける。
http://mfile.akamai.com/3171/wm2/muze.download.akamai.com/2890/us/uswm2/916/454916_2_06.asx?obj=v20530
578ホワイトアルバムさん:03/05/21 23:45 ID:???
マッコイズ カモン・レッツ・ゴー
579576:03/05/22 09:01 ID:???
>577
知ってる知ってる!好きです。URLありがたき。
マッシュポテトってああいうリズムで踊るものなのかな。

あとC.クラークの「Party Lights」もこんな感じの曲ですね。
580ホワイトアルバムさん:03/05/22 12:37 ID:gV2mR+bk
>579
Claudine Clarkの Party Lights 俺も好きな曲のリストに入ってるよ。こういう歌い方や声質は懐かしくていいね。

Party Lights お試し30秒のURL (但し WMP専用)
http://mfile.akamai.com/3171/wm2/muze.download.akamai.com/2890/us/uswm2/763/138763_1_12.asx?obj=v10321

この曲を聴くとShirellsの Mama Said って曲も何故か連想します。これも好き
Mama Saidお試し30秒のURL (但し WMP専用)
http://mfile.akamai.com/3171/wm2/muze.download.akamai.com/2890/us/uswm2/749/168749_1_05.asx?obj=v10207
581576:03/05/23 01:11 ID:???
Mama Saidもイイですね!!Shirellsカッコイイ。
Big JohnとかBoysとかいいな・・・
582569:03/05/23 03:13 ID:???
カップリングの『フランキー』(フランキー・アヴァロンのことを唄った曲)も泣けて(・∀・)イイ。
作曲もニール・セダカだし・・・。
583ホワイトアルバムさん:03/05/23 03:30 ID:???
youve really got a hold on me
はもとの曲聞いたけど全然よく思えなかったよ。
584ホワイトアルバムさん:03/05/24 00:13 ID:???
『Twistin' The Night Away』Sam Cooke(1962)




この曲、文句なしにカコイイ!このグルーブ感はまさしく”ネ申”!
585 ◆Beatles.Kg :03/05/24 00:18 ID:???
すみません。
Rock Around the Clockしかわかりません。
586ホワイトアルバムさん:03/05/24 17:20 ID:1wsJlbxu
フランス・ギャル La Pioggia

ジリオラ・チンクェッティの歌唱でCMでもおなじみの「雨」
フランス・ギャル版もpopで元気で(・∀・)イイ!!です
587ホワイトアルバムさん:03/05/24 23:53 ID:???
聞きたい…
588 :03/05/27 00:27 ID:???
どんなに鬱でも聴くとウキウキ元気の出る名曲。
知らない人は下のURL聴いてみてくれ。またこの傾向の曲があったら是非紹介してくれ。
WARX.comを聴いていて曲名やアーティスト名が解った曲が多い。

30秒試聴(WMP専用です。) 
Quarter To Three / Gary U.S. Bonds
http://mfile.akamai.com/3171/wm2/muze.download.akamai.com/2890/us/uswm2/316/289316_1_01.asx?obj=v10207

I Saw Linda Yesterday / Dickey Lee
http://mfile.akamai.com/3171/wm2/muze.download.akamai.com/2890/us/uswm2/700/293700_1_11.asx?obj=v11031

(Your Love Keeps Lifting Me)Higher & Higher /Jackie Wilson
http://mfile.akamai.com/3171/wm2/muze.download.akamai.com/2890/us/uswm2/742/409742_1_01.asx?obj=v11012

Double Shot (Of My Baby's Love) / Swingin' Medallions
http://mfile.akamai.com/3171/wm2/muze.download.akamai.com/2890/us/uswm2/678/394678_1_16.asx?obj=v10207

If You Wanna Be Happy / Jimmy Soul
http://mfile.akamai.com/3171/wm2/muze.download.akamai.com/2890/us/uswm2/136/242136_1_01.asx?obj=v10207

The Cheater / Bob Kuban & The In Men
http://mfile.akamai.com/3171/wm2/muze.download.akamai.com/2890/us/uswm2/507/232507_1_01.asx?obj=v10207
589ホワイトアルバムさん:03/05/27 21:47 ID:???
『星をもとめて』ビリー・ヴォーン楽団(’60)

ストリングス、オルガン、サックス、ピアノ、すべてのソロパートが美しい!
個人的には、インスト曲の最高峰だと思ってる。
590ホワイトアルバムさん:03/05/28 00:30 ID:nuVddgfF
【恋はいじわる】スキータ・デイビス
591ホワイトアルバムさん:03/05/28 00:44 ID:???
Twistin' The Night Awayイイ!
ケントスとかでこの曲踊るの楽しい!
592山崎渉:03/05/28 12:05 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
593ホワイトアルバムさん:03/05/28 17:04 ID:Ly6geT9c
山崎対策age
594 :03/05/28 22:18 ID:???
ワシントン広場の夜は更けて / ビッレッジ・ストンパーズ
595ホワイトアルバムさん:03/05/28 22:48 ID:???
このサイト結構いい曲が揃ってるね
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~pasla/
リンダ・スコットの never in a million yearsなんかが聴ける
596ホワイトアルバムさん:03/05/29 00:40 ID:???
>>594
カッコーワルツ  ジェスロ・タル
597ホワイトアルバムさん:03/05/29 20:15 ID:???
「タイム・ウォント・レット・ミー」

アウト・サイダースもよろしく!
598ホワイトアルバムさん:03/05/29 20:23 ID:qjg6b5q+

モロ動画 体験BBS 画像UPBBS チャット新設!!
完全無料オリジナル出会い系新設!!
来て・見て・書いて・貼る、ついでに出会いも・・・・
http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/moe.html
小遣い稼ぎの方法も載ってます。
案外バカに出来ない収入が・・・・
599ホワイトアルバムさん:03/05/29 21:34 ID:rkMSDJYL
雨にうたえばの主題歌のSingin'in The Rainって最高だよな
あれを聞くと踊る俳優と時計仕掛けのオレンジを思い出す
600ホワイトアルバムさん:03/05/29 22:15 ID:???
>599
時計仕掛け は解るが 踊る俳優 って何よ。
601ホワイトアルバムさん:03/05/29 23:11 ID:VPIvzVP4
>>600
ジーン・ケリー
602ホワイトアルバムさん:03/05/30 16:14 ID:Kiatx5uu
サイモン&ガーファンクル "My Little Town"
ウィングス "Silly Love Songs"
アバ "The Winner Takes It All"
ドウービーブラザーズ "What A Fool Believes"
カーペンターズ "Solitaire"
既出だが、
ジャニスイアン "At Seventeen"

どれもみんな歌の内容がね.....
洋楽ならではの屈折した心情がメロディと完璧に調和していて、
歌詞カードなしでも充分わかります
603ホワイトアルバムさん:03/05/31 19:21 ID:+jGuZQ1n
恋のバカンス/カテリーナ・ヴァレンテ

「歌う通訳」と呼ばれたカテリーナ・ヴァレンテのヒット曲
もちろん、ザ・ピーナッツが歌う同曲も(・∀・)イイ!!

ためいきの 出るよな  あなたのくちづけに

甘い恋を 夢みる   乙女ごころよ♪
604ホワイトアルバムさん:03/06/01 16:18 ID:PPBlXC+t
コンスタントリー / クリフ・リチャード
エバグリーン・ツリー / クリフ・リチャード

大ヒット曲とは言えないけど何故か心に残る曲
605ホワイトアルバムさん:03/06/01 23:37 ID:PPBlXC+t
7/6 BS2
BSエンターテインメント
とことん見せます!60’S全米ヒットチャートNo.1

全米ビルボードチャート1位の秘蔵映像をふんだんにお見せする本物志向の洋楽番組。
今回取り上げるのは、「黄金の60年代」。

http://www.nhk.or.jp/bs/guide/g_music_bs2_n.html
606ホワイトアルバムさん:03/06/02 00:26 ID:/7ktET1l
>>605
>放送を予定している楽曲は、レイ・チャールズの「わが心のジョージア」、ビートルズの「抱きしめたい」、坂本九の「スキヤキ」、サイモン&ガーファンクルの「ミセス・ロビンソン」、
ロイ・オービソンの「おお、プリティ・ウーマン」、リトル・エヴァの「ロコモーション」などなど、珠玉のラインナップ。

キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノヽ( ゚∀゚)ノ━━━━!!!!

レイ・チャールズ見たい!
607 :03/06/02 17:16 ID:T9lwylSv
>606
リトル・エヴァ「ロコモーション」なんて映像見た事無いなぁ。楽しみ。
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609ホワイトアルバムさん:03/06/02 19:40 ID:i5/MRT8f
「スリップ・アウエイ」
クラーレンス・カーター

610ホワイトアルバムさん:03/06/04 23:41 ID:QKi8IAyx
「ビリー・ジョーの唄」 ボビー・ジェントリー
先ほど久しぶりに聴いた。
いまだにボビー・ジェントリーが男なのか女なのかが良く解らない。(w
611ホワイトアルバムさん:03/06/04 23:46 ID:???
ボブディランのらしくない名曲「mama,you been on my mind」
オールディーズファンもかなり好きなタイプの曲だと思う。
特に俺みたいなマザコンには・・
60年代の曲だけど公式版では「bootreg series 1-3」に収録されてます。
612ホワイトアルバムさん:03/06/04 23:49 ID:???
ちなみにここで視聴できます
http://bobdylan.50g.com/36-bootleg-1-3.htm
613ホワイトアルバムさん:03/06/06 06:20 ID:RvFapxN+
恋するデビー/デビー・ブーン

この人があのパット・ブーンの娘さんだと知ったのはずっと後のこと・・・
614ホワイトアルバムさん:03/06/11 01:40 ID:Gnh+NSpK
『セット・オン・ユー』ジェイムス・レイ(1963年頃)

ジョージ・ハリソンのヒット曲。ジョームス・レイの原曲は未聴なので一度聴いてみたい
615ホワイトアルバムさん:03/06/13 21:06 ID:t6r7SIgt
映画「ザナドゥ」をやってた。映画とは関係ないが....聴きたくなった。
キサナドゥの伝説 / デイブ・ディ・グループ (ジャガーズじゃなくて)
616ホワイトアルバムさん:03/06/13 22:41 ID:???
カスケーズの悲しき雨音。ダイソーで買ってきて気に入った。
617ホワイトアルバムさん:03/06/14 13:24 ID:???
ビコーズ
dave clark five
618ホワイトアルバムさん:03/06/14 13:27 ID:aAxTLMEL
ついでだage
my boyfriend's back
diamonds?
619ホワイトアルバムさん:03/06/14 13:29 ID:???
えんじぇるず?
620ホワイトアルバムさん:03/06/14 13:30 ID:???
エディー・ホッジス/「恋の売り込み」
621ホワイトアルバムさん:03/06/14 13:32 ID:???
>>619
おお、ありがとう。きっとそれだ。
622ホワイトアルバムさん:03/06/14 13:36 ID:wXNTBXxL
今日のように蒸し暑い日にはどんな曲がお勧めですか?
623_:03/06/14 13:37 ID:???
624ホワイトアルバムさん:03/06/14 13:44 ID:???
>>622
今日の日はさようなら
625ホワイトアルバムさん:03/06/14 13:49 ID:wXNTBXxL
>>624
ふざけんなこの野朗
626ホワイトアルバムさん:03/06/14 13:52 ID:???
>>622
イエスタデイ
627ホワイトアルバムさん:03/06/14 13:53 ID:???
昔レリックのリプロ盤で聴いた
ジーン・ピットニーのドゥ・ワップ時代のヴィクトリーって曲
良かったよ。
628ホワイトアルバムさん:03/06/14 13:54 ID:yFD6Wt6P
むし暑い日は、あえて熱いリトル・リチャードのシャウトでも
聴いたらどうだ?
629ホワイトアルバムさん:03/06/14 13:57 ID:???
蒸し暑い日は
クーラーをかけながらだったら
どんな曲もお勧めだよ
630ホワイトアルバムさん:03/06/14 14:00 ID:???
まだ、クーラーはえーんだよな…
今からつけると本格的に暑くなったらきつそうだ…
631ホワイトアルバムさん:03/06/14 14:04 ID:???
クーラーもってないんだろ。扇風機も。

うちわであおってろ
632ホワイトアルバムさん:03/06/14 14:06 ID:???
おれは自宅に親と住んでるので、お金もちなのです。
だからクーラーくらいは余裕なのれす。一人立ちしてないだけだけど
633ホワイトアルバムさん:03/06/14 14:12 ID:???
>>632
ヒッキーか??
634ホワイトアルバムさん:03/06/14 14:21 ID:???
>>633
働いてるよ。今日はお休み♪
明日も休み♪
でも暇ひま
635ホワイトアルバムさん:03/06/14 14:53 ID:???
バケイション/コニー・フランシス
V・A・C・A・T・I・O・N in the summer sun♪

636ホワイトアルバムさん:03/06/14 16:08 ID:???
I love you
Zombies
こんなの外出?

カーナビーツとかも?
637ホワイトアルバムさん:03/06/14 16:47 ID:???
Cast Your Fate To The Wind
ってだれの曲。
638ホワイトアルバムさん:03/06/14 16:58 ID:???
>>673
sound orchestra
639ホワイトアルバムさん:03/06/14 17:37 ID:???
>>637
スヌーピーの『ピーナッツ』アニメのサントラで有名なヴィンス・ガラルディ
640ホワイトアルバムさん:03/06/14 19:28 ID:???
>>638、639
昔日本ではやったのはどっちだ。それとも同じ? あるいはどちらかが間違い?

641ホワイトアルバムさん:03/06/15 02:32 ID:eK/RZEpJ
月影のナポリ/ミーナ

日本では森山加代子の歌でヒット
642ホワイトアルバムさん:03/06/15 02:33 ID:???
ずびずびず〜
643ホワイトアルバムさん:03/06/15 02:45 ID:???
パイのパイのパイ
644ホワイトアルバムさん:03/06/15 02:49 ID:???
じんじろげ
645ホワイトアルバムさん:03/06/15 03:16 ID:???
チンチロリン♪じゃないのか
646ホワイトアルバムさん:03/06/15 06:46 ID:aaZjsk8k
>>637
スティーヴ・アライモでもチャート・イン
647ホワイトアルバムさん:03/06/15 06:49 ID:aaZjsk8k
>>641-645
「アイルランドの娘/恋のマリモ」のシングルはレア!(未CD化)
648ホワイトアルバムさん:03/06/15 06:52 ID:???
ミーナは「砂に消えた涙」も(・∀・)イイ!!

青い月の光を浴びながら ぅ私は砂の中に♪

649ホワイトアルバムさん:03/06/15 09:23 ID:jTcHMK+M
パニーマリオンの『冬の足跡』は隠れた名曲だと思います
650ホワイトアルバムさん:03/06/15 13:19 ID:aaZjsk8k
>>648
「太陽はひとりぼっち」も
651ホワイトアルバムさん:03/06/15 19:35 ID:e4fRrZR1
いかした彼/しふぉんず
652ホワイトアルバムさん:03/06/15 22:00 ID:s7lUlihH
>>651
マイ・スウィート・ロード/ジョージ・ハリスソ
653ホワイトアルバムさん:03/06/15 22:49 ID:???
>>652
似てる、確かに似てるよ。でも、別の曲だ。両方ともいい曲だよw
654ホワイトアルバムさん:03/06/15 23:37 ID:s7lUlihH
>>653
これは当時、裁判にまで発展したほど有名なんだが・・・
655ホワイトアルバムさん:03/06/15 23:40 ID:???
My Sweet Lordはパクリだけどいい曲だからOK♪
656ホワイトアルバムさん:03/06/16 00:01 ID:???
あそこまで似てると、ジョージは故意に盗作したんじゃ
ないっていう証明になるような気もする。まじで激似だもんな。
657654:03/06/16 09:35 ID:???
>>653
経過はよく知ってるよ。というわけで w なんだということで、ソコントコヨロシク。
658653:03/06/16 09:43 ID:???
>>654
番号を間違えた。決して故意ではないからねw
そもそも、おれは651を書いた本人だし。652は別人。
でも、おれはビートルズが大好きなので、マジレスできんかったのよ。

659ホワイトアルバムさん:03/06/16 20:27 ID:G7Xhi1hQ
シェリー・フェブレー/??????
曲名が思い出せません。
660ホワイトアルバムさん:03/06/16 20:31 ID:U7+a33CE
マサチューセッツ ビージーズ
B面のホリデー どっちも好きだった。
661ホワイトアルバムさん:03/06/16 20:33 ID:G7Xhi1hQ
ビージーズ/ニューヨーク炭鉱の悲劇
662ホワイトアルバムさん:03/06/16 23:00 ID:s63wCi3E
>>659
ジョニー・エンジェル?
ジョニー・ラブズ・ミー?
夏の想い出?
悲しきテレフォン・デート?
663ホワイトアルバムさん:03/06/16 23:01 ID:???
>659
ジョニー・エンジェル だな
664ホワイトアルバムさん:03/06/17 01:12 ID:???
>>663
それですね。
♪Johnny Angel, Johnny Angel
Johnny Angel, Johnny Angel
You're an angel to me.♪
サンクス。
665ホワイトアルバムさん:03/06/17 02:55 ID:mBiayQyf
シェリー・フェブレーが出たならジョニー・ソマーズもあげておこう

ジョニー・ソマーズ/内気なジョニー
666ホワイトアルバムさん:03/06/17 10:02 ID:???
アイル・ビー・ホーム/パット・ブーン
実はフラミンゴズのカバーだというのを最近知った
667ホワイトアルバムさん:03/06/17 17:39 ID:M0mPnEfm
イエスタデイ・ワンス・モア / カーペンターズ

この曲も今となっては懐かしい名曲だが、この曲を聴くと
更に昔の曲が聴きたくなる不思議な曲だ。
668ホワイトアルバムさん:03/06/17 20:23 ID:psMKMlQZ
10番街の殺人/ベンチャーズ

オマケ
アルバムタイトルはわからないが、クリスマスの曲のつまったやつ
669ホワイトアルバムさん:03/06/17 20:24 ID:???
オールデーズも聴いてみたくなってきた。
670ホワイトアルバムさん:03/06/17 22:06 ID:8a3VPWpA
ご当地ソング
ホテルカリフォルニア
カリフォルニアの青い空
花のサンフランシスコ
フィラデルフィアーフリーダム
マサチューセッツ
ワシントン広場の世はふけて
マンチェスターとリバプルー
ハローリバプルー
671ホワイトアルバムさん:03/06/18 02:34 ID:c2QPBbP8
>>670
スウィート・ホーム・シカゴ
メンフィス・テネシー
テネシー・ワルツ
ルイジアナ・ママ
672ホワイトアルバムさん:03/06/18 02:43 ID:???
久々にケントスに行きたくなってきたなぁ
673ホワイトアルバムさん:03/06/18 05:28 ID:???
へぼ
674ホワイトアルバムさん:03/06/18 20:53 ID:jnNsqOde
>>670
ニューヨークは淋しい町
675ホワイトアルバムさん:03/06/18 21:12 ID:nDTpv0HG
>>670
ビーナス&マース
676ホワイトアルバムさん:03/06/18 22:58 ID:nahXdeKV
>>675
「ゴキゲン火星ちゃん」('63)とかいうのもあったな。
677ホワイトアルバムさん:03/06/19 01:08 ID:NR4K1XTf
ワシントン広場の夜は更けて
678ホワイトアルバムさん:03/06/19 23:19 ID:RtLGIC86
哀愁のヨーロッパ / サンタナ
679JP:03/06/20 02:36 ID:???
ベイビー・アイム・ユアーズ / バーバラ・ルイス
ハロー・ストレンジャー / バーバラ・ルイス
プッシング・ア・グッド・シング / バーバラ・ルイス
680JP:03/06/20 02:40 ID:???
エブリバディ・プレイズ・ザ・フール / ザ・メイン・イングレディエント
ドゥ・ユー・ミス・ミー / ジョニー・バンクス&ザ・エヴァーグレーヂス
トーク・トゥ・ミー / リトル・ウィリー・ジョン
ヘイ・ボーイ / ザ・イリュージョンズ
イット・ウイル・スタンド / ザ・ショウメン
681JP:03/06/20 02:43 ID:???
ザ・レイン,ザ・パーク&アザー・シングス(雨に消えた初恋) / ザ・カウシルズ
スプリング・イズ・ニアリー・ヒア(春がいっぱい) / ザ・シャドウズ
ドント・ユー・ケア / バッキンガムズ
テル・ハー・ノー / ザ・ゾンビーズ
シー・ユー・イン・セプテンバー / ザ・ハプニングス
682JP:03/06/20 02:45 ID:???
マルガリタヴィリー / ジミー・バフェット
ティン・マン(魔法のロボット) / アメリカ
ハピネス・イズ・ミー・アンド・ユー / ギルバート・オサリバン
シュア・ゴナ・ミス・ハー / ゲイリー・ルイス&ザ・プレイボーイズ
ザ・エッグプラント・ザット・アテ・シカゴ / Drウェスト・メディシン・ショウ&ジャンク・バンド
683JP:03/06/20 02:48 ID:???
イン・マイ・ダイアリー / ザ・ムーングロウズ
ラヴァーズ・ネヴァー・セイ・グッバイ / ザ・フラミンゴズ
フールス・フォール・イン・ラブ / ザ・ドリフターズ
エブリ・リトル・シング・アイ・ドゥ / ディオン&ザ・ベルモンツ
コンフィデンシャル / ソニー・ナイト

連カキ スマソ
684ホワイトアルバムさん:03/06/20 16:03 ID:???
アカプルコの海 / エルヴィス・プレスリー
685 :03/06/20 16:15 ID:???
>681-683
なんで半角カナ? 激しく読みにくくて読み飛ばした。 (w
686JP:03/06/20 16:55 ID:???
>>685
半角読み難くてスンマソ。

昔FEN(現AFN)で放送されていた「ジム・ピューター・ショー」の再現をイメージ
しますた。厨工生のころは、夢中で聴いたものです。

私は、オールディーズはAMラジオ放送で聴くのが好きです。AFNでは現在水曜日の夜
21〜24時にオールディーズが流れているようです。

>>682訂正 Drウエスト→Drウエスツ(West's)
687ホワイトアルバムさん:03/06/20 17:41 ID:???
ラジオスターの悲劇/バグルス

このあたりまで(1979)オールディーズの範疇に入れていいのかな?
アーワアーワ♪
688ホワイトアルバムさん:03/06/21 00:55 ID:PMS/u3/R
あまうぉーきんいんざっれぃーん
689ホワイトアルバムさん:03/06/21 02:40 ID:???


お前サーファーガール、おいらロックンローラー


690ホワイトアルバムさん:03/06/21 14:21 ID:62l+VuzT
>>689
それは横浜銀○だろ!
691ホワイトアルバムさん:03/06/22 12:55 ID:1LitytE7
知ってる人にお聞きしたいのですが、
『レッツダンス』という曲を歌っている黒人ガールグループの名前を
教えてください。お願いいたします
692ホワイトアルバムさん:03/06/22 12:55 ID:Ypl7y2+4
音楽系の板の皆さんで世界の名盤100枚を選びましょう

↓↓↓選考はこのスレでやっております。気が向いたらどうぞ↓↓↓

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1056116681/l50

投票日時
6月21日 AM0:00〜6月23日 AM0:00
お一人3枚まで

693ホワイトアルバムさん:03/06/22 19:59 ID:???
WARX.COMでNOW PLAYINGに
曲名が表示されないんですが
どなたかご存じのかたおられますか?
694ホワイトアルバムさん:03/06/22 20:42 ID:???
>693
常時出るわけではないです。
全国ネットの番組(土日のAmerican GoldやRocknRoll Gratest Hitsなど)は出ないです。
695693:03/06/22 21:52 ID:???
>>694
レスありがとうございます。
土日だからでしたか。
良かった!

WARX.COMイイですねー。
昨日クリスタルズ流れてて・・・
たまりません。


696ホワイトアルバムさん:03/06/22 22:43 ID:niZgNqxU
>>691
クリス・モンテス(女性の声のような男性)しか知らない。
697ホワイトアルバムさん:03/06/22 23:22 ID:???
>696
デビット・ボウイ (女性のような男性?)もあるな。 (w
698JP:03/06/23 01:43 ID:???
ttp://www.palmsradio.com/main.html

オールディーズ番組が充実しています。Archives PageへGO!
1950〜'60'SのRockabilly、DooWopが好きな人には(のみ?)超おすすめ。
699ホワイトアルバムさん:03/06/23 15:35 ID:???
雨関係

レイニング・イン・マイ・ハート / バディ・ホリー
イット・マイト・アズ・ウェル・レイン・アンティル・セプテンバー / キャロル・キング
レインドロップス / ディー・クラーク
イン・ザ・レイン / ザ・ドラマティクス
700ホワイトアルバムさん:03/06/23 18:19 ID:???
雨が降る⇒ほっとする⇒こころの隙間が広がる⇒オールディーズを聴きたくなる
ってのは私だけかな

>>698
お薦め通りやってみたら、いきなりエルヴィスの知らない昔のえ〜唄やってた。
ええんじゃないでしょか
701ホワイトアルバムさん:03/06/23 18:25 ID:???
それゃそうと
>>605さんが折角紹介してくれた7/6のBS2は是非見てみたいね。
702ホワイトアルバムさん:03/06/23 18:48 ID:???
ついでに、
素敵なリンク紹介を更めてフィード・バック。

>>427さんが紹介してくれた WARX.com
>>588さんが紹介してくれた30秒バージョン
>>482で私が紹介した[ちょっと問題アリにも関わらず極めて濃い]OD.JB決定版
703ホワイトアルバムさん:03/06/23 19:08 ID:???
ところで…、
ベンチャーズの『10番街の殺人』がガキの頃から死ぬほど好きで、
20年ほど前に10番街の端の方に夜中の4時頃行ってみましたが、ただの
人のいない街路でしたな[笑]
『サーフ・ライダー』は日本人には極めて気持ちが良いですな〜爺イ
704693:03/06/23 20:24 ID:???
またしても曲名が出ない・・・
パソコン苦手なのですが
なにかインストールしなければ
ならないのでしょうか?
705693:03/06/23 21:05 ID:???
知り合いに聞いたところ
WIN95(古!)ではこういうことが
よくあるとか。
なので我慢します。
みなさましょもないカキコすみませんでした。
706ホワイトアルバムさん:03/06/23 23:34 ID:AmWHAxB9
>703
十番街ってどこの街よ。 歌詞もないから都市名など特定できるのか?
何丁目なんかと同じで何処にでも有るんじゃないの? (w
707ホワイトアルバムさん:03/06/23 23:59 ID:???
音楽しか聴かないからこうなる。
708ホワイトアルバムさん:03/06/24 08:24 ID:???
正直言うと
Springsteenの TENTH AVENUE FREEZED OUT にも影響されたんだけどね
日本版シングル(アナログ)のライナー見てみ[売ってないか]
709ホワイトアルバムさん:03/06/24 15:09 ID:???
>>706
横レスだが、都市名を特定しないで「十番街」といったら、NY、マンハッタンの
あたりを指すんじゃないかな? まあ、気分の問題だが。
710ホワイトアルバムさん:03/06/27 20:21 ID:8CpowjtD
暑い夏の夜はこの一曲

イーディ・ゴーメ/恋はボサノバ
711ホワイトアルバムさん:03/06/27 20:37 ID:???
「夢去りぬ」霧島昇
本当に戦中の歌か?っつうくらいのもん。
712ホワイトアルバムさん:03/06/27 20:40 ID:???
>>711
一杯のコーヒーからモナー

一杯のコーヒーから  夢の花咲くこともある♪
713ホワイトアルバムさん:03/06/27 21:15 ID:???
alone againぐらい心に残るメロディアスなオールディーズ教えて
714ホワイトアルバムさん:03/06/28 00:46 ID:???
>>713
Boz ScaggsのWe're All Aloneあたりは如何?
Eric CarmenのAll By Myselfじゃちょっと弱いか。
女性ならRitaの『貴方しか見えない』、Dionneの『優しく唄って』
King-Goffin作のWill You Still Love Me Tomorrowあたりが定番中の定番かな。
715ホワイトアルバムさん:03/06/28 03:20 ID:???
>>713
同時代の名曲
タイム・イン・ア・ボトル / ジム・クロウチ
歌にたくして / 同 (既出)
イフ / ブレッド
ミー・アンド・ミセス・ジョーンズ / ビリー・ポール
etc.
716ホワイトアルバムさん:03/06/28 14:12 ID:Q+IBaaug
う〜ん、ぢゃ、ちょいレアなガールポップスといっちょくかぁ〜

♪ティーンエイジ・エニモア(When I'm Not Teenage Anymore)
  カレン・レイク(karen Lake) 1960
♪恋のやきもち(Who Was That Girl)
  スゥー・ウィンフォード(Sue Winford) 1964
♪ダディー・ダディー(Daddy Daddy)
  ロビン・クラーク(Robin Clark) 1961
♪テイク・ア・ワード(Take A Word)
  マーシー・ジョー(Marcy Jo) 1962
♪ジョニーは内気(Johnny Doesn't Talk Much)
  ジュディ・スコット(Judy Scott) 1961
♪マイ・ボーイフレンド・ボビー(My Friend Bobby)
  パメラ・ブルー(Pamela Blue) 1963
♪ジミー・ダーリン(Jimmy Darling)
  ヴィキ・サリー(Vicki Sallee) ?

まだまだあんけど、書くの疲れちゃったよ〜また今度ね〜うふっ☆

717ホワイトアルバムさん:03/06/28 18:16 ID:MEuTiVsk
>>716
「ダディー・ダディー」の電話のベル音と途中のお兄さんの声とのかけ合いが(・∀・)イイ!!
718ホワイトアルバムさん:03/06/28 18:43 ID:1EfS69R/
おっ、、、、、
「ダディー・ダディー」唄ったロビンちゃん、
あんとき11才のコドモだったんよ。

全米ヒットチャートでも100位以内に入れず、
日本でも発売されたんだけど、ヒットしなかったらしいよ〜
当時の日本のヒットパレードだと、
こんな雰囲気の曲、ヒットしても不思議ぢゃないんだけどね。。

あと、「フォー・ユア・シェイク」て曲も出したけど、
どうだったんだか不明。。
719ホワイトアルバムさん:03/06/28 22:33 ID:???
HolliesのJust One Look いい曲!
ビートルズのパクリでもいいじゃないか。
720ちよ:03/06/28 22:34 ID:???
721ホワイトアルバムさん:03/06/28 23:05 ID:2EZFroao
>>719さん、Just One Look もイイ曲だねぇ〜
その曲、ゴスペル出身の女性ソウル歌手・ドリス・トロイの大ヒット曲、
「Just One Look 」(1963)ぢゃないかと思うんだよ。

じつは、ビートルズのもホリーズのも聴いたことないんだけど、
なんしろ、ビートルズなど当時のロックグループて、
マーヴェレッツ、シュレルズ、ドネーイズ、シフォンズとか、
アメリカの黒人女性の唄にすげ影響されてたからね、たぶんそうだと思うよ。
よかったら、ドリス・トロイのほうもレコ屋で探して聴いてみてね〜☆
722ホワイトアルバムさん:03/07/02 18:23 ID:???
夢みるビートルズ(I Had A Dream I Was A Beatle)
ドナ・リン(Donna Lynn)1964.
723ホワイトアルバムさん:03/07/02 18:30 ID:???
コニーフランシス
パティ・ペイジ
ドリス・デイ
ブレンダ・リー

あたり、好き!ノスタルジー!!
724ホワイトアルバムさん:03/07/03 00:15 ID:???
ここは良スレですな。自分は

Jo Stafford - It's Almost Tomorrow

が大好きでありまつ。
725ホワイトアルバムさん:03/07/03 16:58 ID:???
>>724
お、ジョー・スタフォードかぁ〜
「霧のロンドン・ブリッジ」だね!

>>722
ドナ・リンなら
ビートルズ・シリーズでこんなんもあるよ。
日本タイトル忘れちゃったけど、

♪My Boyfriend Got A Beatle Haircut 1964..
726ホワイトアルバムさん:03/07/03 19:25 ID:???
このスレの人の年齢はどうなってんだろ。
爺イを恥じて書き込めない己ですら、ジョー・スタフォードは
「霧のロンドン・ブリッジ」位しか思い当たらないのに。
おまけに想い出せなかった頃はテリー・スタフォードからの連想で
男かと思っていた位だから(恥
727ホワイトアルバムさん:03/07/03 19:48 ID:???
>>726
おお、テリー・スタフォード!!
「恋の思惑(サスピション)」(1964)だね。
あの低い声、ちょいエルヴィスぽかったなぁ〜

ここに来てる若ゾーもいずれ爺イになる。
ただ数十年早く生まれただけなのに、なんで爺イ恥じる?
728ホワイトアルバムさん:03/07/03 21:53 ID:gVbCflYJ
>>725
「ビートルズ・カットのボーイ・フレンド」ね。
大滝詠一の「FUN×4」がこれを朴ってるね。
729_:03/07/03 21:54 ID:???
730ホワイトアルバムさん:03/07/03 21:56 ID:gVbCflYJ
>>727
「星をつかもう」「虹をつかもう」も(・∀・)イイ!!
731ホワイトアルバムさん:03/07/04 10:24 ID:???
貴方のパートナーの女性は貴方のセックスに満足していますか?
いつも30分以内でセックスを終える貴方、一晩で3回以上したことがない貴方、それは危険信号です。
自分のセックスに自信のない貴方、是非漢方バイアグラを使ってみてください。
長時間勃起が持続する喜び、何回もセックスできる自信が貴方を魅力ある男性に変え、
女性の真の愛と信頼を勝ち得ることができます。
漢方成分でできていますから副作用もなく、下半身を根底から力強くします。

4錠入り漢方バイアグラ「威哥王」2,100円 10錠入り最強精力サプリ「蟻力神」7,200円
雲南省生まれの強力天然植物性勃起薬「達立」2,500円
吹き付けるだけ早漏防止スプレー「男露888」3,000円

他にもたくさんのセックスドラッグがネット最安価格でご提供中です。
夏の謝恩送料無料キャンペーン実施中!
http://www.kanpouya.com/
732ホワイトアルバムさん:03/07/05 00:43 ID:???
ドリス・デイいい曲多い
センチメンタル・ジャーニーとガイ・イズ・ア・ガイが特に好き
733ホワイトアルバムさん:03/07/05 13:25 ID:???
>>732
ティーチャーズ・ペット(先生のお気に入り)もいいあるね〜。。
734ホワイトアルバムさん:03/07/05 15:07 ID:qEX3xdK0
>>732
>>733
あまりヒットしていないが、60年代中期の作品にも注目すべき!
バリー・マンの作品や、息子(テリー・メルチャー)プロデュースの作品があるから。
735ホワイトアルバムさん:03/07/06 08:55 ID:chNdtml6
今日はBS2で60年代の貴重な映像が流れる日ですよ〜 age

BSエンターテインメント
 − とことん見せます! 60'S全米ヒットチャートNo.1 −
736ホワイトアルバムさん:03/07/06 11:45 ID:???
おお キャロル
737ホワイトアルバムさん:03/07/06 15:14 ID:MVAnPrCe
エヴァリー・ブラーザーズの「ドリーム」
738ホワイトアルバムさん:03/07/06 15:44 ID:???
>>734
うん、バリー・マンの作品もいいねぇ〜。
でもさ、やっぱ初期だよ・・・ポップス黄金時代の!
スティーヴ・ローレンスの大ヒット曲「悲しき足音」(1961)
キティ・フォードの「恋のジュークボックス」(61)、
そうそう、バリー自身唄った「シビレさせたのは誰?」(61)とか、、
まだまだたくさんあるけど、すぐには思い出せないよ・・・

>>736
もち、ご存知だと思うけど、、
ニール・セダカが、キャロル・キングを喜ばせようって作った曲だよね。
アンサーソングで「おお ニール」(59)唄ったね〜。

バリー・マンといい、キャロル・キングといい、そしてニール・セダカといい、、
当時、NY・ブロードウェイのブリル・ビルを棲家にしてた若き作曲家たちの、
ポップス全体に与えた影響は計りしれないんだね。
ジェフ・バリーの奥さん・エリー・グリーンイッチもここに住んでて、
後にフィル・スペクターと作った「ビー・マイ・ベイビー」(ロネッツ,1963)は、
アメリカン・ポップスの最高傑作だと思うな・・・

この、「ブリル・サウンド」、、ビートルズもかなり影響受けたハズだよ。
無名時代のビートルズけっこう唄ってたからね。。

>>735
情報ありがと〜早速観てみるよ・・・楽しみだね。。
だけんど、ほんとんとこ、あたしはヒットチャート50位にも入れなくて、
消えていった無名の少年・少女歌手・グループの曲を掘り起こして聴いてみたいよ〜あはは。。
739ホワイトアルバムさん:03/07/07 04:11 ID:???
>>737
エヴァリー・ブラザーズに「ドリーム」てあったけかな?
All I Have To Do Is Dream (夢を見るだけ) 1958
という曲はあったけど・・・

エヴァリー・ブラザーズぢゃあ、
♪Till I Kissed You 1959
♪Cathy's Clown 1960
♪Walk Right Back 1961
なんか好きだね。。
740ホワイトアルバムさん:03/07/07 22:37 ID:ox1eNhQM
>>739
That's What You Do To Me(すてきなデイト)
大滝詠一の「恋のナックル・ボール」はこれのパクリ?
741JP:03/07/09 07:38 ID:???
DooWopのサイトですが、1950〜'60'S前半のレアなpopsも聴けます。

Blue Moon DooWop's
http://hometown.aol.de/Stojanaurel/bluemoon.htm

ジュークボックスをクリック
742ホワイトアルバムさん:03/07/15 01:42 ID:LIiEEyyJ
映画「女はそれを我慢できない」見たい
プラターズ、リトル・リチャード・エディ・コクラン、ファッツ・ドミノ、ジュリー・ロンドン
あと巨乳のジェーン・マンスフィールド
743ホワイトアルバムさん:03/07/15 01:43 ID:???
最近たくさん発売してるコンピレーションアルバム、これぞ!と思えるのが少ないな。
スタンダードナンバー入れるより入手困難な貴重な名曲いれてほしいのに。
744ホワイトアルバムさん:03/07/15 05:30 ID:???
age
745山崎 渉:03/07/15 09:57 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
746山崎 渉:03/07/15 13:47 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
747ホワイトアルバムさん:03/07/22 05:25 ID:OaoZs+/p
ルル/シャウト

ビートルズも好きな一曲。レディ・ステディ・ゴーで順番に歌ってます。
748ホワイトアルバムさん:03/07/22 06:33 ID:???
80年代のデジタルサウンド受け付けない
749なまえをいれてください:03/07/22 12:24 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
750なまえをいれてください:03/07/22 12:41 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
751ホワイトアルバムさん:03/07/22 22:20 ID:???
このコピペのどこが面白いのか理解できない
752ホワイトアルバムさん:03/07/23 21:50 ID:???
『夢のディープ・パープル』/ニノ・テンポ&エイプリル・スティーヴンス(1963)

この二人って、兄妹?、姉弟?
753ホワイトアルバムさん:03/07/23 21:53 ID:???
モンキーズのdaydream believerが大好き。
モンキーズで他にキャッチーな曲ってどういうのあるかな。
754ホワイトアルバムさん:03/07/23 22:46 ID:???
>>752
にの→弟
四月→姉
755ホワイトアルバムさん:03/07/24 14:55 ID:sq4PaoZA
>>753
STAR COLLECTOR、モンキーズのテーマなんかがお勧めですぜお客さん
756ホワイトアルバムさん :03/07/24 17:42 ID:???
エイプリル・スティーヴンスでは、
「ピンクのタイガー(Teach Me Tiger)]」(1959)が有名。

ウッフンなガール・ポップス好きにはたまらない曲だよ。
彼女の唯一のヒット曲のハズ。
弟のニノ・テンポはマフィアみたいなイカツい奴だけど、
姉ちゃんのエープリルはすげげ〜美人!!!
757ホワイトアルバムさん:03/07/24 19:05 ID:???
スティーヴンスで想い出すのはコニー・スティーヴンス、キャット・スティーヴンス、
そしてシェイキング・スティーヴンス
758ホワイトアルバムさん:03/07/24 21:41 ID:???
スティーヴンスちゃあ、
「ピンク・シューレイス(Pink Shoe Laces)」(1959)の大ヒット曲もつ
ドディ・スティーヴンス(Doddie Stevens)忘れちゃダメだよ〜あは。

エイプリルとコニーにドディを加えて「スティーヴンス美人三姉妹」。
もちろん血縁関係はないんだけど、ホントに3人ともトビッキリのビューティ。
時期(1959〜63)同じくして芸能界で活躍したんだよね。
3人集まってTVに出演したなんてことあったかどうか知らないけど、
もし、3人でコーラスしたら、さしずめ「ザ・スティーヴンス・シスターズ」。
なんか空想しただけでクラクラしちゃうよ〜。
3人のなかで一番成功したのはコニー・スティーヴンス。
数曲ヒット放って、その後女優として活躍、
日本でも「ハワイアン・アイ」とか「サーフサイド6」でおなじみだよね。
この3人のお姉ちゃん、ポップス・ファンなら絶対忘れないでね!!
759ホワイトアルバムさん:03/07/25 12:46 ID:???
このスレ、ますます素敵になって来たね。>758最高!
760ホワイトアルバムさん:03/07/28 01:05 ID:???
つかぬ質問ですが (w
オールディズって年々対象の年代が70年代...80年代と変化していくものなの?
それとも何時までも50年代60年代のみがオールディーズか。
20年後には2000年代の曲がオールディーズと呼ばれるのかな。
761ホワイトアルバムさん:03/07/28 14:41 ID:???
>>760
「オールディーズ」という言葉には2つの意味があるように思われる。
(1)いわゆる懐メロ洋楽版で、青春時代を思い出して懐かしむポップスやロックを指すのだから、これはリスナーによってマチマチで、50〜60年代のみならず70年代であろうと80年代であろうといいワケ。
いま青春を送っている人たちにとっては、20年後に2000年代音楽がオールディーズになるだろう。
(2)分野(ジャンル)として確立しているオールディーズのこと。もともと“Oldies But Goodies”とか“Golden Oldies”とか呼ばれているものであった。
米国では1960年代初頭と70年代初頭、2回にわたってオールディーズ・ブームが興った。
前者は、ドリーミー・ポップスが蔓延するなか、衰退していくロックンロール、リズム&ブルースを惜しんで、50年代への回帰がテーマとなったもの。
後者は、アメリカ人の心のよりどころ探しという意味合いがあり、映画「アメリカン・グラフィティ」(73)が大ヒットし、この現象が日本にも波及していった。
いずれにせよ、1950〜60年代のアメリカの大衆音楽であるが、正確にいえば、「1955〜1963」の9年間を指す。
ビル・ヘイリーとコメッツの「ロック・アラウンド・ザ・クロック」(55)で火ぶたが切られロックンロール時代から、ビートルズ登場(63年後半)による、ドリーミーなアメリカン・ポップスの終焉がこの時期にあたる。
多くのアメリカ人にとっても、第二次世界大戦後の50年代は古き良き時代であり、ベトナム戦争に突入する混迷の時代にいたるまでの時期と一致するのである。
762ホワイトアルバムさん:03/07/29 05:35 ID:6EtsXnXb

     彡⌒ミ   (   )
     ( ´_ゝ`)  ( )
    /    \m─┛    心温まる ほのぼのスレだな
    /   / ̄ ̄ ̄ ̄/
   (__ニつ/  FMV  /
   ̄ ̄\/____/ ̄ ̄ ̄ ̄
763山崎 渉:03/08/02 01:56 ID:???
(^^)
764ホワイトアルバムさん:03/08/03 12:24 ID:???
「サマー・ホリディ」 クリフ・リチャード
「サマー・ミーンズ・ファン」 ブルース&テリー
「サマー・レイン」 ジョニー・リヴァース

やっと夏が来たね!!!
765ホワイトアルバムさん:03/08/03 15:21 ID:91D5sYmz
サマー・タイム・ブルース   エディ・コクラン

766ホワイトアルバムさん:03/08/03 15:54 ID:???
「サマー」 ボビー・ゴールズボロ
「サマー」 ウォー
「サマー・ブリーズ」 シールズ&クロフツ
767ホワイトアルバムさん:03/08/03 16:40 ID:???
「マイ・サマー・ガール」 ジャーン&ディーン
「グリーンリーブス・オブ・サマー」 ブラザーズ フォー
「サマー・イン・ザ・シティ」 ラヴィン・スプーンフル
768ホワイトアルバムさん:03/08/03 16:47 ID:kzOw9fSy
ぷりぷりの巨乳が一杯!
無料動画で抜きまくれ!
http://www.exciteroom.com/
769JP:03/08/03 17:22 ID:???
Now That Summer Is Here / The Videls

この曲も好き
770ホワイトアルバムさん:03/08/03 18:12 ID:???
>>769
ん〜〜〜イイ曲ですなぁ!

では

「サマー・ナイツ」 チャイムス
771ホワイトアルバムさん:03/08/03 18:29 ID:???

イン・ザ・サマー・タイム/マンゴ・ジェリー
772ホワイトアルバムさん:03/08/03 18:34 ID:???
>>769
A&P、いいっすよね〜
USオリジナル・シングル買った頃が懐かしい

ナンシー&リー・ヘイゼルウッドの「サマー・ワイン」
773ホワイトアルバムさん:03/08/03 19:21 ID:???
遥かなる夏の陽/ジェイムスタウン・マサカ    1972年

夏の想い出  /カール・ヘンメル・ジュニア   1961年
774ホワイトアルバムさん:03/08/03 19:32 ID:???
「ホット・ファン・イン・ザ・サマー・タイム」

スライ&ファミリー・ストーン
775ホワイトアルバムさん:03/08/03 22:26 ID:STDQUQ6U
『レイジー・リヴァー』ボビー・ダーリン
1960年〜1961年にかけてヒットした曲なんだけど、あんまり語られないね、この人。
776ホワイトアルバムさん:03/08/03 22:54 ID:???
「サマー・クリエイション」

ジェーン・シェパード
777ホワイトアルバムさん:03/08/03 22:56 ID:???
サマー・ソング/チャド&ジェレミー
778ホワイトアルバムさん:03/08/04 00:28 ID:???
風と落葉と旅人 チューイングガム
779ホワイトアルバムさん:03/08/04 00:30 ID:???
愛は傷つきやすく ヒデとロザンナ
780ホワイトアルバムさん:03/08/04 00:32 ID:???
純潔 南沙織
781ホワイトアルバムさん:03/08/04 00:32 ID:KBE8M8e9
ビージーズの若葉の頃
今日はこれ聞いて眠ります
782ホワイトアルバムさん:03/08/04 00:32 ID:???
サルビアの花 もとまろ
783ホワイトアルバムさん:03/08/04 01:51 ID:65LT1vG7
784ホワイトアルバムさん:03/08/04 01:53 ID:65LT1vG7
785ホワイトアルバムさん:03/08/04 01:55 ID:65LT1vG7
786ホワイトアルバムさん:03/08/04 02:14 ID:65LT1vG7
787ホワイトアルバムさん:03/08/04 02:15 ID:???
788ホワイトアルバムさん:03/08/04 02:25 ID:???
789ホワイトアルバムさん:03/08/04 02:30 ID:???
790ホワイトアルバムさん:03/08/04 02:39 ID:???
791ホワイトアルバムさん:03/08/04 02:40 ID:???
792ホワイトアルバムさん:03/08/08 04:35 ID:???
こう暑苦しい時はシェリー・フェブレーやケイシー・リンデンでも脳内再生。
マジョリー・ノエルも良かったな。
しかしノエルってとシャルパンティェ辺りを想いだす。
そういやお願いシャルル・マーニュってな曲があったような。
793ホワイトアルバムさん:03/08/08 22:25 ID:IezenzgY
「You’re Sixteen」Johnny Burnette
1960年のヒット。実は私、彼がサンのロカビリアンだってことを知ったのが
この曲を知った後だったんですよ・・・。
794あぼーん:あぼーん
あぼーん
795ホワイトアルバムさん:03/08/08 22:43 ID:ILmzEsKd
カーペンターズのウィジャストオンリビガンとグッバイトゥラブ
796ホワイトアルバムさん:03/08/09 16:58 ID:???
ベイビー・アイム・ユアーズ / バーバラ・ルイス

初めて聴いたとき、竹内まりやのお師匠さんでは?
と思ってしまいますた
797ホワイトアルバムさん:03/08/12 00:40 ID:Dp8Qmri6
パフなんたらドラゴン

心が安らぐ
798ホワイトアルバムさん:03/08/12 11:45 ID:???

二人のサマータイム/ラヴ・ジェネレーション
 
799ホワイトアルバムさん:03/08/12 14:49 ID:???
age
800ホワイトアルバムさん:03/08/12 17:33 ID:???
レオン・ラッセルの「ハミング・バード」
801ホワイトアルバムさん :03/08/12 18:06 ID:???
曲名に夏(Summer)の入ったオールディーズ(1)
(既出分除く)

・ワンダフル・サマー(Wonderful Summer) ロビン・ワード(Robin Ward) 1963
・夏の日のジョニー(Johnny Summer Time) スーザン・シンガー(Susan Singer) 1962
・夏の想い出(The Thing We Did Last Summer) シェリー・フェブレー(Shelley Fabares) 1962
802ホワイトアルバムさん:03/08/12 18:08 ID:???
summer time blues
803ホワイトアルバムさん:03/08/12 18:26 ID:???
曲名に夏(Summer)の入ったオールディーズ(2)
(既出分除く)

・サマーズ・ゴーン(Summer's Gone) ポール・アンカ(Paul Anka) 1960
・夏の想い出(Summer Souvenirs) カール・ハンメル(Karl Hammer Jr.) 1961
804ぼび:03/08/12 18:46 ID:???
In Summer        【ビリー・フューリー】1963年 

Here Comes Summer    【ジェリー・ケラー】1959年

Sume Summer     【ジェリー・ケラー】1963年

Summer Job    【ブライアン・ハイランド】1962年

Summer,Winter,Spring&Fall【グレン・キャンベル】1964年
805ホワイトアルバムさん:03/08/12 19:23 ID:???
Summer Place パシー・フェイス・オーデストラ
806ホワイトアルバムさん:03/08/12 20:27 ID:???
Summertimeはもうでたのか?
807ホワイトアルバムさん:03/08/12 21:41 ID:nN8pUN07
>>806
ジャニスジョプリン?
808ホワイトアルバムさん:03/08/12 21:42 ID:???
アメリカにも春夏秋冬があるってのが驚きだよ
809ホワイトアルバムさん:03/08/13 19:43 ID:bK+jcAVl
>>806
ゾンビーズ?
810ホワイトアルバムさん:03/08/13 19:56 ID:???
ナット・キング・コールで夏の曲あったよね!

ヘイジー・デイジー・クレイジー・デイズ・オブ・サマーだっけ??

忘れてしもた!
811ホワイトアルバムさん:03/08/13 22:43 ID:UmbSN4ZY
>>806
漏れはリック・ネルソンのヴァージョンが(・∀・)イイ!!

>>810
「暑い夏をぶっとばせ」だな。
812ホワイトアルバムさん:03/08/14 00:03 ID:ueQTcPJl
すみません、This magic momentって曲、誰の歌か、
ご存知のかた、いらっしゃいませんか?
813ホワイトアルバムさん:03/08/14 00:40 ID:???
>>812
The Driftersだと思いまつ
814ホワイトアルバムさん:03/08/14 09:26 ID:cRZlNQna
http://kobe.cool.ne.jp/topgear/beatmaniacs.htm

私のお気に入りバンドを特集したページです
815ホワイトアルバムさん:03/08/14 12:42 ID:???
>>812
Jay & The Americansだと思いまつ
816山崎 渉:03/08/15 15:03 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
817ホワイトアルバムさん:03/08/15 22:11 ID:???
サマー・ガール

田辺昭知とザ・スパイダーズ
818ホワイトアルバムさん:03/08/16 00:31 ID:G/DdxHxH
Rob Roys 「Do Re Mi」

てこれもともと誰の曲なのかな?
819ホワイトアルバムさん:03/08/16 02:06 ID:???
マジレスです。
左ト全の「老人と子供のポルカ」(♪やめてけ〜れゲバゲバ)
の詩の意味を知ってる人いたら教えて下さい。
全編通して意味不明です。
820ホワイトアルバムさん:03/08/16 02:42 ID:???
821ホワイトアルバムさん:03/08/16 10:31 ID:???
>>776
千の元の嫁か。
822ホワイトアルバムさん:03/08/16 11:12 ID:???
>>820
へ〜そんなに深い意味があったとは知らなかった。
どうもありがとう。よくわかりました。
823ホワイトアルバムさん:03/08/18 20:44 ID:???
グラス・ルーツの「今日を生きよう」
「青春ベストヒット」を観てフォーリーブスにパクられてたことに気付きますた。
824ホワイトアルバムさん:03/08/18 22:06 ID:zLFEyGoL
さんま御殿のOPの曲って何の曲でしたっけ?
60年代のロックだったことは知ってるんですが、名前が思い出せません。
825ホワイトアルバムさん:03/08/18 22:11 ID:WjdTZf4U
>>824
「マーイベイベー!ダーズハンキパンキー♪」ってやつ?
だったらトミージェイムス&ションデルスのハンキー・パンキー
826824:03/08/18 22:22 ID:???
>>825
どうもありがとうございます!
早速探します。
827ホワイトアルバムさん:03/08/18 23:15 ID:???
>>823
「今日を生きよう」自体ザ・ドリフターズの「I Count The Tears」のパクリだったりする。
828ホワイトアルバムさん:03/08/18 23:31 ID:???
>>827
「ザ・」をつけるとむしろ日本のドリフを表したりする。

コースターズ
クローヴァース
ドリフターズ
普通はみな「ザ」はつけない
829ホワイトアルバムさん:03/08/18 23:48 ID:n0Hg0HWX
パンク板にメロスパーのスレが誕生した。
ここで我々は更なる英知を磨き、そして兄弟を増やし、
人類の希望である幸福の楽園「フェアリーランド」へ旅立とうではないか!
さあ、神聖なるメロスピへの愛(ドラゴンハート)を持つ者達よ!
この聖地でメロスピの神(パワー・スピード・メロディ)を崇めよ!!!

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/punk/1060020142/l50

830ホワイトアルバムさん:03/08/19 07:19 ID:???
曲名に夏(Summer)の入ったオールディーズ(3)
(既出分除く)

・A Swingin' Summer/Carol Connores/1965
・They Tell Me It's Summer/The Fleetwoods/1962
・Summer Days/Sherrel Townsent/?
・Summer's Love/Richard Barrett with The Chantels/1959
・Summertime U.S.A./The Pixies Three/1964
・One Summer Night/The Danleers/1958
・When Summer Is Through/The Tokens/1961
831ホワイトアルバムさん:03/08/19 13:38 ID:???

Summer Kisses,Winter Tesrs/Elvis Presley
832ホワイトアルバムさん:03/08/20 02:19 ID:???
Summer's Gone/Paul Anka/1960
833ホワイトアルバムさん:03/08/20 02:21 ID:???
>>832です
(2)にあったね。・・・誤爆です!(鬱
834ホワイトアルバムさん:03/08/20 19:41 ID:0yXxS8Ex
パフザマジックドラゴン
835ホワイトアルバムさん:03/08/20 19:47 ID:???
Clarence CarterのPatches。
知ってるかな..
836ホワイトアルバムさん:03/08/20 22:48 ID:???
タイトルに”Summer”が入ったオールディーズ
Summertime Summertime/The Jamies/1958
837ホワイトアルバムさん:03/08/20 22:49 ID:???
beach boys all summer long
838ホワイトアルバムさん:03/08/20 23:30 ID:???
Now That Summer Is Here / The Videls
839ホワイトアルバムさん:03/08/20 23:35 ID:???
Summer Means New Love

The Beach Boys
840ホワイトアルバムさん:03/09/01 12:53 ID:RhSuZZ17
age


841ホワイトアルバムさん:03/09/01 13:39 ID:MrJoKY6X
男の世界/ジェリー・ウォレス

う〜ん、マンダムで有名な丹頂のCMの挿入曲

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-030901-0009.html
合掌・・・
842ホワイトアルバムさん:03/09/03 00:13 ID:???
Summer's Almost Gone / The Doors

もう夏も終わるねー。
843ホワイトアルバムさん:03/09/03 00:23 ID:???



              麦わら帽子はどこ消えた
844ホワイトアルバムさん:03/09/08 21:56 ID:???
オ、ウィッモウェッオ、ウィッモウェッオ、ウィッモウェッオ、ウィッモウェッオ・・・
ということで『The Lion Sleeps Tonight』The Tokens(1961)
トーケンズのヒット曲といえばこれしか思い浮かばないんだけど、トーケンズって、アマチュア時代にニール・セダカがメンバーだったり、
シフォンズの『He’s So Fine』やリトル・ペギー・マーチの『I Will Follow Him』(共に1963)
のレコーディングでバックの演奏を全て手がけたり、モンキーズに曲を提供したり、ビートたけし主演の「刑事ヨロシク」のテーマ曲に
『Lion・・・』のカバーが使われたり(W)、不思議に何かと語れるアーティストだよね。
845ホワイトアルバムさん:03/09/21 07:12 ID:TwkNeq3k
age
846ホワイトアルバムさん:03/09/27 19:08 ID:igSyKnQW
’70年代で異論もあるでしょうが...先日の’60年代の続き番組

BSエンターテインメント
とことん見せます!70’s全米ヒット・チャート No.1
  BS-2 10/ 5 日  後7:20〜後9:50

ディスコソングやウエストコーストをイメージしたポップスなど新しいメロディーが続々と生まれた1970年代のアメリカ。
番組では、70年代ビルボードのヒットチャートNo.1に輝いたヒット曲の数々を「お宝アーカイブ映像」と
「オリジナル・サウンド」で徹底的に紹介する!
 70年代の全米ナンバーワンヒット曲は、「ヴィーナス」(70年、ショッキング・ブルー)、
「トップ・オブ・ザ・ワールド」(73年、カーペンターズ)、「サタデー・ナイト」(76年、ベイ・シティ・ローラーズ)、
「ホテル・カリフォルニア」(77年、イーグルス)、「マイ・シャローナ」(79年、ザ・ナック)など。
スタジオには“70年代”に想いを寄せるゲストを迎え、曲にまつわるエピソードや思い出を熱く語る。
今回も約100曲の楽曲を紹介。ファンには絶対見逃せない永久保存版番組! 

847ホワイトアルバムさん:03/09/30 19:54 ID:???
デル・シャノンが殆ど出て来ないね。
中学の頃は街角3部作に夢中だった。
さらば街角で丁度中学生活におさらばってシンクロしていたもんだ。
ビートルズのツアーの前座で[逆だったかな?]懇親を深めたってのも
後で知って不思議な気持ちに成ったね。
トラヴェリング・ウィルベリーズに入る予定だったロイ・オービスンが
亡くなった後声を掛けられたってのもそんな関係だったからかな。
自殺は惜しかった。
ちょっと旧いが、自殺の前年のオーストラリアでのプロモ公演のビデオは
痛々しい感じもするが熱演なのでお薦め。
オービスンのプリティ・ウーマンの中にサティスファクション挟んだりして
大サービス。浮気なスーは彼にぴったりだ。
個人的には、昔は
Little Town Flirt(街角のプレイガール)が大好きだった。
848ホワイトアルバムさん:03/10/05 00:39 ID:???
デル・シャノンかぁ。
間奏のキーボードがウザイというヤシもいるが,俺は(・∀・)イイ!!と思う。
しかし,近年出たトゥルー・ステレオのCDはあまり(・A ・)イクナイ!
デル・シャノンはモノラルで聞くのが一番。
849ホワイトアルバムさん:03/10/08 17:21 ID:???
デル・シャノンって自殺しちゃったのか・・・知らんかった。
850ホワイトアルバムさん:03/10/12 20:51 ID:IJprHe5+
Sir Duke


聞き直したらやっぱりよかった
851ホワイトアルバムさん :03/10/13 04:58 ID:???
Nashville TeensのTabacco Road
852ホワイトアルバムさん:03/10/13 21:29 ID:???
アン・マレーのスノーバードを何故か聞きたくなった。
853ホワイトアルバムさん:03/10/17 22:45 ID:???
『The Rain, The Park&Other Things』(’67)牛も知ってるカウシルズ
何だかすごく神秘的なサウンドが(・∀・)イイなー。
854ホワイトアルバムさん:03/10/17 22:49 ID:vUaBnoSH
>>850 Sir Duke
これがもう「オールディーズ」の部類なのか・・・
年とったわけだ・・・
855ホワイトアルバムさん:03/10/18 03:09 ID:LEtdD9u7
アニマルズの【朝日の当たる家】を上げておく。 
856ホワイトアルバムさん:03/10/19 03:19 ID:csFUXriL
「アイムインラブ ウィズユ〜♪ノウ〜 ミ〜(ヒム?)ドゥビドゥ〜♪」
ってサビを女の人が歌ってて、普通のところは男っぽいのが歌ってるやつ知らない?
AFNでよく流れてたんだけどなぁ〜。誰かおしえてくれ!
857ホワイトアルバムさん:03/10/25 02:09 ID:???
フライング・マシーンの「笑ってローズマリーちゃん」

この曲の入ったCD有りませんか?
858ホワイトアルバムさん:03/10/25 10:03 ID:???
>857
検索活用しる (長くて切れたらゴメン)
http://music.towerrecords.com/towermusic?cc=GBP&n=39220698&att=Song_Title+Smile%20A%20Little%20Smile%20For%20Me%20&rs=39220698&asr=1&asl=1&act=M30&sid=D0AE3F99C209

サンプルで違う曲が間違って出てくるのがあるけど。(w
OLDIESのサーチは経験ではtowerrecords.comが一番強力だよ。
859ホワイトアルバムさん:03/10/25 22:03 ID:???
『Mr Lonely』Bobby Vinton(1964)
私にとって「最も聴いてて鬱な気分になるオールディーズ」
860ホワイトアルバムさん:03/10/25 22:06 ID:???
>>854
>>1に50年代〜70年代ってあるから。
861ホワイトアルバムさん:03/10/26 02:11 ID:???
このスレ見てデイブ・クラーク・ファイブの「ビコーズ」を聴いてみたら、
サザンの新曲マキシに入っている「恋人は南風」にそっくりでしたね。
微妙にスレ違いですがお許しください。
862857:03/10/26 02:49 ID:???
>858
すいませ〜ん&ありがとうございます
863ホワイトアルバムさん:03/10/29 20:42 ID:lhOEXlfj
SAM COOKEが大好きです。
You Send MeやBring It On Home To Meはもちろん
個人的にはTwistin' The Night AwayとShakeが大好き
864ホワイトアルバムさん:03/11/07 22:06 ID:???
『Good Timin’』Jimmy Jones(’60)
この曲聴いて思った・・・。





「ジミー・ジョーンズの声は坂本九にクリソツ!」
865ホワイトアルバムさん:03/11/07 22:41 ID:mOkaQjky
シェリーも、九重祐美子にそっくり。

♪シェエリー、シェリベイビー、シェエリー、シェリベイビー・・・
866ホワイトアルバムさん:03/11/08 09:06 ID:???
ハートブレイカーがよかったなあ。誰だっけ?
867ホワイトアルバムさん:03/11/08 19:29 ID:???
>864
「ニューヨークから来た少年」「Do You Love Me」が
WARX.comで流れるたびにカバーした方を先に聞いてる俺は
彼らがモノマネと言えるほどオリジナルそのまんま歌ってることに感心してしまう。
868ホワイトアルバムさん:03/11/08 23:40 ID:???
>>863
サムクック、いいですね。僕も大好きです。僕の場合ウルフルズ経由で知ったんですけどね…
個人的にはダスティ・スプリングフィールドの「二人だけのデート」が大好きです。
あの曲聴くたびに「オールディーズだなー」って思います。
869ホワイトアルバムさん:03/11/15 15:02 ID:???
Teenagers、Lollipopsみたいなガールグループ教えてください。
870ホワイトアルバムさん:03/11/18 02:58 ID:???
>>869
「オールディーズ ティーン ポップス」スレが参考に成るかも知れない

http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1063828329/l50
871ホワイトアルバムさん:03/11/18 09:45 ID:???
>>870
ありがとうございます。
でも敷居高そうなスレですね・・・。
872ホワイトアルバムさん:03/11/18 12:12 ID:???
>>871
スレ立てさんを始めめちゃ詳しい人がレスしていますが、皆オールディズ大好きの
素敵な人たちだと思いますので、的確なレスして呉れるんではないかと思いますよ。
873あぼーん:あぼーん
あぼーん
874ホワイトアルバムさん:03/12/09 06:52 ID:tTMaZxbZ
コニー・フランシス/ボーイハント
875空気ROCK ◆AftngfouEQ :03/12/09 07:33 ID:Nm+b4bQz
Earth,Wind&FireのSeptember
876ホワイトアルバムさん:03/12/13 11:58 ID:???
☆をみつめないで/ペリー・コモ
もと曲はC&Wだけど。
877ホワイトアルバムさん:03/12/13 12:25 ID:???
昨日ラジオで久しぶりに聴いた
Me and You and A Dog Named Boo / LOBO

この邦題が思い出せ無い。「君と僕と愛犬ブー」だっけ?なんか変
878ホワイトアルバムさん:03/12/13 21:44 ID:???
「部屋とワイシャツとブー」
879ホワイトアルバムさん:03/12/15 12:49 ID:???
>>877
こういうあったかソングはこの時代で終わっちゃったのかな。
http://www.ne.jp/asahi/salaryman/asada/boths091.htm
880ホワイトアルバムさん:03/12/16 18:41 ID:???
オールディス専門局のWARX.com(Oldies106.9FM http://www.warx.com/ )なんだけど
最近放送がモノラルになってしまってるようなんだけど家のPCのせいかなぁ。
時々mp3に録音してあるんだけど11月10日頃以降のが全部モノラル録音になっていた。
他のラジオ局や以前の録音したものを再生するとステレオになってるのでWMP9は問題ないと思う。
オールディズ専門でステレオ結構いい音のラジオだったので気に入っていたのだけどモノラル放送に
なったとしたら残念です。
881ホワイトアルバムさん:03/12/18 17:25 ID:???
Not Responsible /ヘレン・シャピロ

長い間、唄ってるのは名前から女だと思っていた。
882ホワイトアルバムさん:03/12/18 17:42 ID:???
>>880
ほんとだ。WMPの画面でプロパティを開くとmono1-PassCBRと成ってるね。
本体のFM放送をモノにするとは思えないし、そんな長期間メインテとも考えにくいし、
経営上の理由でネットは簡略化って言ってもモノにした処で大して関係ないし…、
883ホワイトアルバムさん:03/12/18 17:51 ID:???
愛の聖書のクリス・モンテスは男だけど、ヘレン・シャピロは
れっきとしたおんなだよ。
884ホワイトアルバムさん:03/12/19 16:58 ID:???
>882
アクセスが増えて負荷を減らすためかもね。
一時、時間によってはヨレヨレのことがあって
俺の使ってるISPのせいかなと思ってたんだけど
サーバ側の問題だったのかもしれない。
自動車で聴きたくて今年の初めから夏にかけて一生懸命mp3録音してたが際限ないから
途中でやめたんだけどステレオ復活しないとなると大事にしなきゃ。
最近は自動車でWARXの放送をずーと流しっぱなしだ。
885ホワイトアルバムさん:03/12/21 21:21 ID:???
来月のTV雑誌みてたら1月4日にBSフジで「エド・サリバン・ショー ロックンロール・クラシック」として
12時間番組がある。 (その後毎週日曜30分番組で再放送)
これはUSでDVD9枚組みで出てるものと同じものと思われるが貴重な映像がいっぱいなのでこのスレ的には注目ですな。
DVD持ってるけど24エピソードで実質520分の大作です。
BSフジの放送はオリジナルと同じ曲構成かどうかは判りませんがDVDの各エピソードは以下のURLで確認できます。
http://beatleshelp.topcities.com/beatles/edsdvd.html
886ホワイトアルバムさん:03/12/23 20:11 ID:???
>>877
Me and You and A Dog Named Boo / LOBO

邦題は単に「僕と君のブー」だけ。
愛犬なんて英題にもないものを、つけるなよ。
887ホワイトアルバムさん:03/12/23 21:41 ID:5iWN5eiF
そんぐらいで腹立てるなよ、キチガイじゃあるまいし

しかもいつの話だよ
888ホワイトアルバムさん:03/12/24 00:17 ID:???
72年くらいかな?
889ホワイトアルバムさん:03/12/24 07:36 ID:???
>886
それを言うなら邦題に対して英語のDogを勝手に取るなよ!と突っ込んでからにしろよ。
890ホワイトアルバムさん:03/12/25 21:37 ID:???
全く季節はずれだけど・・・
パット・ブーンの『四月の恋』ってなんかマターリしてていいなー。
891ホワイトアルバムさん:03/12/25 23:37 ID:AIYSuiGK
雨に消えた初恋 
(牛も知ってる)カウシルズ
 ↑このフレーズ、知ってる人は45歳以上か?
892ホワイトアルバムさん:03/12/26 00:41 ID:???
「魔法」ルー・クリスティー
「星のベイビー」ファウンデーションズ
893ホワイトアルバムさん:03/12/26 06:41 ID:???
>890
俺は先日、「雪かき」しながらmp3聴いて季節外れで笑ってしまった曲が
ナットキングコール
 ♪ れぃじぃ〜へぃじぃ〜くれぃじぃ でいおぶ ぁ さ〜まぁ! 
「暑い夏をぶっとばせ」だっけ凄い邦題つけたなと改めて感心した
894ホワイトアルバムさん:03/12/27 15:51 ID:???
フィル・フィリップス『Sea Of Love』(’59)




最初に聴いたのは、’85年にハニー・ドリッパーズがカバーしたヴァージョンだした。
895ホワイトアルバムさん :03/12/28 00:36 ID:iic0xOgu
今、かなり前にNHKで放送したニール・ダイヤモンドのライブをDVDに焼いてますが、
やっぱ、いいなぁ〜。
896ホワイトアルバムさん:03/12/28 04:42 ID:???
>>893
アルバムがようやくCD化されますた。
浜辺で鯉のぼり持って遊んでる男女のジャケット写真が(・∀・)イイ!!
897ホワイトアルバムさん:03/12/30 17:11 ID:???
ロビン・ワード  
♪ワンダフルサマー
898ホワイトアルバムさん:03/12/30 22:59 ID:???
>897
再発いつ?
899ホワイトアルバムさん:04/01/02 20:11 ID:???
>>898
オリジナル・アルバムは,90年頃に一度再発されますたが,すぐに廃盤になりますた。
セコハン屋でもなかなか見つかりませんと思いますです。
900ホワイトアルバムさん:04/01/04 09:38 ID:rQVzI2/W
>885
今日は「エド・サリバン・ショー」で12時間。
901ホワイトアルバムさん:04/01/12 22:12 ID:???
エドはやたら出身地にこだわってて
アソシエーションに馬鹿にされてたね
902ホワイトアルバムさん:04/01/24 11:55 ID:14C9Nc8s
age
903ホワイトアルバムさん:04/02/01 23:38 ID:???
『サンライト・ツイスト』(映画「太陽の下の18才」より)ジャンニ・モランディ

あの”エジレジーレバー”というフレーズが、耳から離れない!
904ホワイトアルバムさん:04/02/08 14:45 ID:???
SHORT SHORTS /THE ROYAL TEENS

どうってこと無い曲だがWARX.comで流れてきてどっかで聴いた曲だなぁと思ったら
タモリ倶楽部のオープニングやエンディングの お尻 映像で流れる曲だった
画面に目を奪われていて曲は印象無い人がいるだろうけど・・・・ (w
♪ ウィワ〜ショッショッ ユーライクアショッショッ

WMPでの30秒試聴
http://www.amazon.com/exec/obidos/clipserve/B0000008GU001001/
905ホワイトアルバムさん:04/02/09 23:11 ID:???
有名すぎるけどな
906ホワイトアルバムさん:04/02/25 12:43 ID:???
>>905
ですね
907ホワイトアルバムさん:04/03/03 21:35 ID:bSbFelg/
age
908ホワイトアルバムさん:04/03/18 12:27 ID:???
BUTA
909ホワイトアルバムさん:04/03/23 12:37 ID:???
保守
910ホワイトアルバムさん:04/04/01 16:22 ID:???
レノンが聴いていたジュークボックスのリストから構成した2枚組。
ジャケ写真の携帯ジュークの音で聴きたくなる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001IW61C/qid=1080803575/
sr=1-8/ref=sr_1_10_8/250-6239260-2405841
911ホワイトアルバムさん:04/04/01 22:56 ID:???
Brian Wilson's Juke Box

ディスク1
1.Be My Baby - The Ronettes
2.Be My Baby - The Ronettes
3.Be My Baby - The Ronettes
4.Be My Baby - The Ronettes
5.Be My Baby - The Ronettes
(以下略)
912Oldies106.9FM:04/04/14 08:26 ID:???
>880,882
WARX.comがモノラルになって以来、聴かなくなっていたんだけど
たまたま今日覗いたら模様替えになっていて
久しぶりに聴いてみたらステレオ放送復活していた・・・・嬉しい・・・
更にプレーヤボタンが増えてWMP9の場合は22KHz Stereoだけでなく
48KHzのHigh-Quality Stereo 対応になっている!
一時的にモノラルになっていたのはシステム入替えのためだったんだ。

http://www.warx.com/ 
WARX Oldies106.9 FMは米国メリーランド州 Hagerstownの24時間オールディーズ専門FM局で
上記URLの>> CLICK HERE LISTEN LIVE から自分のプレーヤボタンで放送が聴けます。

913アスクミーホワイさん:04/04/28 02:49 ID:???
「JIMMY MACK」 MARTHA & THE VANDELLAS ('67)
914ホワイトアルバムさん:04/05/17 19:35 ID:LRET5vBi
bay city rollers - 二人だけのデート
915ホワイトアルバムさん:04/05/18 19:23 ID:???
WARXは出来ればウィークデーの夕方聴くと別空間に翔べる。
何といっても知ってる曲がず〜っとかかっているてのは有り難い。
廉価でこじっかりしたニアフィールドで聴くとあっという間に40年スリップ
916ホワイトアルバムさん:04/05/21 23:11 ID:???
>915
WARX.comのDAVE ADLER のDJ時間帯の選曲は素晴らしいですね。
壷を押さえた怒涛の4時間。
これを聴きたくてカーステレオをmp3対応にした。
High Quality Stereoをmp3に落としてCD-R1枚に12時間ぐらい入るから
最近は常にアメリカのオールディズ専門FM局でドライブの気分ですよ。
917ホワイトアルバムさん:04/05/26 12:47 ID:???
シュレルズ  Will you still love me tomorrow
918ホワイトアルバムさん:04/07/02 12:02 ID:???
WARX,comをここ数ヶ月PC立ち上げているときは常時聴いていた。
で、最近BoomerRadioというのを知った。これは名前からも判るように
Baby Boomer世代の青春時代に聴いた曲の専門局で60年代後半から
70年代の曲ばかりが高音質で放送されている。(ただしWindows専門)
URLは http://www.boomerradio.com/ 
ここのTop頁、中ほどの Classic Mix というプログラムが65Kbit/sのストリーミングで放送されていて選曲も素晴らしい。
専用のチューナもあるがWMPでも再生(P)→キャプションと字幕(B)→利用できるときはオン(N)にしておけば
曲名、アーティスト名、アルバム名、発売年など情報も出る。その年代を好きな人はお試しあれ。
オールディズじゃ無いだろと言われるかもしれないが青春時代を過ごした時代の曲と解釈すればスレ違いではないと思い紹介してみた。
919ホワイトアルバムさん:04/07/28 08:19 ID:???
マンマミーヤ
920ホワイトアルバムさん:04/07/30 00:19 ID:???
hoshu
921ホワイトアルバムさん:04/08/15 19:07 ID:BxCImem5
let's get togetherを入れろよー
922ホワイトアルバムさん:04/09/04 04:07 ID:???
バン・バン/シェール
この曲のイントロとエンディング、何となく演歌っぽく聞こえる。
923ホワイトアルバムさん:04/09/04 17:08 ID:???
フォレスト・ガンプのサントラ借りてきたら(・∀・)イイ!!曲たくさん入ってたよ
924ホワイトアルバムさん:04/09/23 13:29:50 ID:???
Skeeter Davisさん(72)がお亡くなりになりますた。・゚・(ノД`)・゚・。
ttp://www.cnn.com/2004/SHOWBIZ/Music/09/20/obit.davis.ap/

合掌

Skeeter Davis/I Can't Stay Mad At You
925ホワイトアルバムさん:04/09/23 16:12:45 ID:???
Why does my heart go on beating
Why do these eyes of mine cry
Don't they know it's the end of the world
It ended when you said goodbye
926:04/10/09 21:58:12 ID:q8fIf64n
すみません!どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください!

ブレンダ・リーが、エディット・ピアフの「愛の讃歌」を
「If You Love Me」という題で1956年にカバーしたそうなんですが、
その歌詞(英語)が全部掲載されているサイトを教えて頂きたいんです。

探し方が悪いのか、探しても見つからなくて…
よろしくお願いしますm(__)m
927ホワイトアルバムさん:04/10/09 22:54:59 ID:???
lyrics brenda if you love me
でぐぐったら見つかったが、それがあんたの探してるものかどうかはわからない。
928ホワイトアルバムさん:04/10/10 17:54:16 ID:???
アシュリー・シンプソンがディオン・ジャクソンの
「ラヴメイクスワールドゴーラウンド」歌ってるとは・・・!
929ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 01:46:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
930ホワイトアルバムさん:04/10/19 20:17:51 ID:/d6P+4WN
トレメローズのサイレンス・イズ・ゴールデン
あれはいい
931ホワイトアルバムさん:04/10/21 21:41:20 ID:???
アルマコーガン・イズ・ゴールデン
932ホワイトアルバムさん:04/10/23 02:31:24 ID:IV759Xos
チャックベリー Johnny.B.goode バディホリー Oh boy! エディコクラン Summer time blues リトルリチャード Send me some lovin ジェリーリールイス Great ball of fire
933ホワイトアルバムさん:04/10/23 03:51:30 ID:???
桃色の片思い
934ホワイトアルバムさん:04/10/25 11:39:46 ID:???
マージー河のヘリポート
935ホワイトアルバムさん:04/11/19 00:03:25 ID:???
age
936ホワイトアルバムさん:04/11/21 12:54:42 ID:???
クリフ・リチャードにも意外に佳作が多いが、知る人は少ない。
「Time in between」とか
937ホワイトアルバムさん:04/11/21 12:58:49 ID:???
シャドウズの「春がいっぱい」は心に沁みる
938ホワイトアルバムさん:04/11/21 15:09:27 ID:???
>936
クリフ・リチャードか・・・
「コンスタントリー」とか「エバーグリーン・ツリー」とか妙に心に残ってる。
939ホワイトアルバムさん:04/11/26 01:12:32 ID:???
クリフ・リチャードは英国では今も国民的人気歌手なんだろうか。
バッキンガム広場で演ったエリザベス女王在位○○周年記念コンサートでも
大拍手を受けて白スーツで頑張っていた記憶
940ホワイトアルバムさん:04/12/04 17:02:03 ID:7cOGFEDh
市丸の「三味線ブギ」
この、イントロはチャック・ベリーも真っ青。
ほんと、ぶっ飛ぶほどかっこいいぜ!
941ホワイトアルバムさん:04/12/09 11:12:41 ID:4LAtj02N
>>936
50年代〜90年代と一貫して第一線でやってきた人だし、
いまでも国民的なアイドルさ。
942ホワイトアルバムさん:04/12/10 18:19:09 ID:???
最近お気に入りのオールディズのインターネットラジオ
http://www.accuradio.com/oldies/#
WMP専用で32Kと音質はいまいちだがオールディズをさらに年代別に区別してあるから
いわゆるビートルズ以前(1956−63) モータウン
ビートルズ世代もいくつかに分けて(ブリティシュ・イノベーション・65−69、67−68など)あるから
自分の好みで選択できるのが良い。

なお曲名、アーティスト、作曲家、レーベル、CDジャケ写真が出てくるのも気に入ってる。
またオールディーズ以外の分野も同様に細かく傾向別になっている。
お試しあれ。
943ホワイトアルバムさん:04/12/18 04:30:24 ID:lrNv2OwD
ロイ・オービソンの「ランニング・スケアード」「フォーリン」「イン・ドリーム」
そしてマイナーだけど「クローリン・バック」「コメディアン」
最初は淡々と切ない恋心や傷心を歌いつつ徐々に高揚していって最後にむせび泣くように絶叫する
ロイの曲はまるで叙事詩でありボレロのようでもある。
944ホワイトアルバムさん:04/12/19 03:13:39 ID:???
TOME JONESとクリフは今でもイギリスじゃ国民的スターなのに
アメリカじゃ全然ダメなんだよなぁ…
クリフは70年代にいくつかアメリカでもヒットが出たけど
945ホワイトアルバムさん:04/12/19 08:08:40 ID:???
クリフ・リチャード・クレイダーマン・カッパハゲ
946ホワイトアルバムさん:04/12/19 15:11:14 ID:???
947ホワイトアルバムさん:04/12/21 20:40:57 ID:hjGrVow9
やきてぃ やく
948ホワイトアルバムさん:04/12/22 23:52:54 ID:MrtTfvoh
バレンタインズのリリー・メイベル
949ホワイトアルバムさん:04/12/23 22:33:42 ID:frIQGM1D
DeepPurple
Burn
Fireball
HighwayStar
Lazy
BlackNight
950ホワイトアルバムさん:04/12/27 18:21:57 ID:B71TGPIo
チャンターズ
ノー、ノー、ノー
951ホワイトアルバムさん:04/12/31 17:41:36 ID:???
ヒューマンベインズ
ノーノーノ
952ホワイトアルバムさん:05/01/08 21:33:20 ID:???
ワッショイワッショイワッショイワッショイ
953ホワイトアルバムさん:05/01/08 21:39:07 ID:???
ラ・ラは愛の言葉
954ホワイトアルバムさん:05/01/09 16:33:25 ID:???
怪僧ラスプーチン
955ホワイトアルバムさん:05/02/01 20:27:20 ID:???
age
956ホワイトアルバムさん:05/02/01 20:34:28 ID:???
I'm So Proud / カーティス・メイフィールド&インプレッションズ
957オットー:05/02/05 13:35:06 ID:E1+Knr4Q
俺はダイアモンズの「リトルダーリン」が
死ぬほど好きだ
958ホワイトアルバムさん:05/02/17 19:08:03 ID:???
age
959ホワイトアルバムさん:05/02/19 07:06:14 ID:???
>>957
伊藤素道とリリオリズムアエーズがノベルティソング風に演ってなかったけ?
スリッパ引っぱたいてたのはローハイドだったが…
セダカのおおキャロルと同系の素晴らしいイントロだがどっちが先なんだろう?
大事なイントロなのに、オマージュパクリのルベッツのシュガーベイビーラブの
に邪魔されてしっかり思い出せなくなっちまった。
960ホワイトアルバムさん:05/03/08 21:41:45 ID:???
age
961ホワイトアルバムさん:05/03/20 18:34:50 ID:???
age
962ホワイトアルバムさん:2005/03/24(木) 16:58:31 ID:VjbWdgcX
しばらく前から warx.com が接続できません。どんな事情なのかご存知の方は教えてください。
963Oldies106.9FM:2005/03/27(日) 09:15:13 ID:???
warx.com。システム入れ替えだとかなら良いんだけどね。
前もモノラルになったり64Kだったのが32Kになったりしてたから・・・・
昨年の今頃64kbps時代にmp3に録音して貯めたのがいっぱい(CD-Rにして数十枚)有るから
カーステレオやmp3プレーヤで外でも良く聴いている。

964ホワイトアルバムさん:2005/03/28(月) 13:40:48 ID:rkDNpfv+
>>963
mp3に録音して貯めた、って、どうすれば録音できるの?
965ホワイトアルバムさん:2005/03/28(月) 14:36:45 ID:???
ベタだけどぺトラクラークのダウンタウンほど素晴らしい曲を19年間
生きてきて他に聴いたことがない。
966Oldies106.9FM:2005/03/28(月) 22:38:09 ID:???
>964
フリーのユーティリティでインターネットラジオ聴きながらmp3録音すればよろしい。
「ロック音」とか「S REC」で検索してみ。
曲間が開く場合はS RECが便利かも。WARXなら曲間無しなので ロック音 あたりが便利
967ホワイトアルバムさん:2005/03/29(火) 01:40:28 ID:78ZAutDT
>966
S RECを使ってみましたが、再生されるのは”衣擦れ”の音ばかり、、、(号泣)
それと、終了すると、最初は棒グラフが出てくるんだけど、最後になると、OS
から<不具合を送信しますか?>と聞かれるのは、やっぱどこかおかしいんですかね。
近所迷惑なので明日、再挑戦ですね。教えてくれてありがとうございました。
968Oldies106.9FM:2005/03/29(火) 08:36:29 ID:???
>967
確かにスレ違いだけど。ゴメン>ALL
注意点としては
・S RECでmp3にするには「午後のえんこ〜だ」が必要。
・午後が手に入らないときはWMAで試してみること
・録音ソースはOSのコンパネの「サウンド」のソースに依存するので
 コントロールパネル→サウンド設定→音量設定の「録音音量」でマイクではなくWAVEを選択調整すること
 (普段は再生音量の画面が出てるので「録音音量」の画面を探すこと。)
969ホワイトアルバムさん:昭和80/04/01(金) 07:15:38 ID:pVI/uNm4
>968
3番目の注意点、「録音、、」を選択するとWAVEが表示されません。(そのせいでしょうか、音のひずみがある)

まぁ、ご教示いただいた2件のソフトなんとか使えるようになりました。改めて、ありがとうございました。
Thank you, all
970ホワイトアルバムさん:2005/05/16(月) 22:38:47 ID:qV8qbC2Y
oldtokyo
oldtokyo
oldtokyo
oldtokyo
oldtokyo
oldtokyo
971ホワイトアルバムさん:2005/06/11(土) 12:28:59 ID:???
Googleで検索結果の表示に「このページを訳す」という翻訳表示することができるんだけど
これが傑作な翻訳をしてくれて爆笑モノです。
以下のリストはこれで翻訳表示された或る歌手のベスト盤の楽曲名です。
これらの歌を歌ってる有名な歌手名を当ててくださいw
1. それは私の党である
2. 叫ぶJudy の回転
3. 彼女は愚か者で ある
4. あなたは私を所有しない
5. それは男の子によってがある方法である
6. 私は 敗者でありたくない
7. 多分私は知っている
8. ちょっと今
9. 愛の一見
10. 日光 , Lollipops 及び虹
11. 私の町, 私の人及び私
12. カリフォルニア夜
972ホワイトアルバムさん:2005/06/12(日) 04:18:48 ID:a34fy+Rs
>>971
九ちゃんに1位の座を奪われた人だな。
973ホワイトアルバムさん:2005/06/12(日) 06:26:33 ID:/QckXNFF
>>971

It's My Party = それは私の党である

ハゲワロス
974ホワイトアルバムさん:2005/06/15(水) 17:38:01 ID:???
age
975ホワイトアルバムさん:2005/06/15(水) 21:48:17 ID:???
age
976ホワイトアルバムさん:2005/06/16(木) 00:04:14 ID:???
age
977ホワイトアルバムさん:2005/06/23(木) 09:51:45 ID:???
age
978ホワイトアルバムさん:2005/06/26(日) 18:35:26 ID:mOU8ekHi
レスリー姐さんとエンジェルスが大好物。

ほかのオススメ御教示下さい。ロネッツ、シュープリームスら大物は体験済み
979ホワイトアルバムさん:2005/07/11(月) 11:05:58 ID:???
sage
980ホワイトアルバムさん
あげ