鬼怒川情報とその分身 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
2名無しバサー:2012/03/12(月) 14:12:32.96
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|
3名無しバサー:2012/03/15(木) 16:41:03.63
島田橋はどうかな?
例年いつ頃からスモールあがりますか?




4名無しバサー:2012/03/15(木) 21:31:00.88
>>3
あの辺はもうほとんど釣れなくなったぞ
そもそもバスが少ない
5名無しバサー:2012/03/22(木) 23:29:02.34
なんか、変な人や怖い人が来ると聞いたけど本当ですか?
6名無しバサー:2012/03/23(金) 00:41:11.15
キャスト範囲に後からズカズカ入ってくる馬鹿カッペが多い
7名無しバサー:2012/03/26(月) 20:17:00.74
http://dl8.getuploader.com/g/bassfishing/557/DSC_0070.JPG

今シーズン初のエモノがこのジャスト40でした〜

実は直前に同サイズ(たぶん)をラインブレイクとフックオフで

2連続バラシだったので3度目は無いなぁとあきらめていたところで…

アタリはその3発だけでしたがw
8名無しバサー:2012/04/10(火) 22:30:33.60
どうよ?
9名無しバサー:2012/04/13(金) 14:02:37.73
そろそろだろ。
10名無しバサー:2012/04/13(金) 14:05:58.43
チンピラみたいのがいるの?
11名無しバサー:2012/04/13(金) 20:54:33.22
パンチラみたいやつがいますけど。
12名無しバサー:2012/04/17(火) 22:21:54.84
バサー狩りとか出るの?
13名無しバサー:2012/04/20(金) 00:02:45.06
>>7
ナイスダウンショット
14名無しバサー:2012/04/30(月) 17:35:58.56
全然ダメジャン
15名無しバサー:2012/05/04(金) 16:19:10.87
ヤンキーやチンピラが出没するってマジ?
16名無しバサー:2012/05/04(金) 19:43:38.82
バスが釣れるポイントでは何処でも出没してると思うが
特に有名ポイントや特殊なストラクチャーや温水がある場所など
17名無しバサー:2012/05/05(土) 14:55:01.35
激流ですた
18名無しバサー:2012/05/06(日) 15:23:42.42
来週までは無理だな
19名無しバサー:2012/05/13(日) 17:10:29.29
釣れなくなった
20名無しバサー:2012/05/13(日) 17:49:07.97
本日の報告。
日の出〜昼前まで、虎1(42センチ)ニゴイ3匹…。
場所は茨城内の堰。堰の上下に虎の反応あり。
ルアーはミノーで堰下ではスピナベでもでましたがバラしました。
他の場所では、インサイドベンド < アウトサイドベンドの地形が釣れていた様にみられました。

先日の大雨で底に障害物が多い印象。ネガカリ多発でお気に入りルアー達の殉職者多数でした。。。南無。
21名無しバサー:2012/05/13(日) 18:21:12.12
女の子1人だけで釣りしてる人がいた。
22名無しバサー:2012/05/15(火) 08:03:06.35
>>21
アルミボートの女か?
23名無しバサー:2012/05/16(水) 19:40:29.87
朝から行ってきました
濁りが強かったのでスピナベでバンク沿い流したら30〜38の4本取れた
デカイの掛けてラインブレイク、調子の良かったスピナベロストしました
その後違うスピナベ投げ倒したけど全く駄目でした
9時過ぎにワームで40弱1本追加して終了、流れと濁りに苦労しました
24名無しバサー:2012/05/16(水) 23:18:04.97
>>23
水辺に駐車してた軽自動車の方ですか?
25名無しバサー:2012/05/17(木) 05:50:47.58
違いますよ
26名無しバサー:2012/05/18(金) 19:29:25.79
やっぱりダメ?
27名無しバサー:2012/05/18(金) 19:36:41.32
またもや増水濁りです
28名無しバサー:2012/05/18(金) 21:54:56.64
>>23
ステーションワゴンの方ですか?
29名無しバサー:2012/05/19(土) 06:30:20.05
俺は増水と濁り結構好きだけど
シャローに魚入ってくるし巻物の釣りで結構良い思いできる
30名無しバサー:2012/05/19(土) 14:23:34.46
もう 終わりだね…
31名無しバサー:2012/05/20(日) 19:24:28.48
今日も人多かった
ほとんど釣れてないみたいだけど
32名無しバサー:2012/05/20(日) 21:48:55.17
昼からやって5で2バラシでした
33名無しバサー:2012/05/22(火) 16:49:43.37
朝から昼過ぎまで雨の中頑張って10本
サイズは33〜40まで
デカイの2本掛けたけどライン切られた
釣れたポイントは粘土層の地形が絡む流れが淀んだフラットな場所で
34名無しバサー:2012/05/22(火) 20:45:15.09
>>33
あんた上手いなバラしたのは別として
35名無しバサー:2012/05/23(水) 06:42:41.89
>>33
どうやったらそんなに釣れるんだよ
俺も昨日行ったけど駄目だった
もしかして朝8時位に川島に居てアドバイスしてくれた人?
36名無しバサー:2012/05/26(土) 19:18:11.95
ロングAとピーナッツでそこそこ釣れる。
金黒が良い。
37名無しバサー:2012/05/30(水) 09:05:31.80
鬼怒川、久々に行ったら地形変わりすぎ
テトラは崩れてるしお気に入りのポイントは砂地になってる
GWの豪雨で大増水したからかな
38名無しバサー:2012/05/30(水) 13:49:12.57
>>37
あの川は纏まった雨降る度に地形がガラッと変わるな
39名無しバサー:2012/05/30(水) 17:32:47.73
谷和原インターから降りておかっぱりできる場所ありますか
40名無しバサー:2012/06/01(金) 11:06:50.24
この雨で今週もコーシー牛乳か・・・
41名無しバサー:2012/06/01(金) 12:01:43.18
多少の雨なら全然大丈夫でしょう
水曜日も水多くて濁ってたけど普通に釣れた
42名無しバサー:2012/06/01(金) 15:25:16.25
>>41
ダメ押しが来たがな
濁りでも釣れるのかもしれんけど人間のテンションが下がる
43 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/01(金) 16:07:45.32
>>42
つまり釣り人が少ないからいろいろ試せるってことだな
44名無しバサー:2012/06/05(火) 17:15:14.75
昨日同じ魚3回釣った、
ネストを守ってる感じでもなく20M位の場所を行ったら着たり
1度釣って逃がしても30分ほどで戻ってきてまたウロウロ
3回目釣った後も戻ってきてた、
流石に4回釣るのは可愛そうなので釣らなかった
45名無しバサー:2012/06/05(火) 19:17:15.64
それ多分死んだジーチャン
46名無しバサー:2012/06/06(水) 20:45:11.44
(´;ω;`)ブワッ
47名無しバサー:2012/06/08(金) 04:49:16.46
バサー狩り出てるの?
どうせチンピラみたいなだろ?
48名無しバサー:2012/06/08(金) 10:15:27.00
そんなの見た事も聞いた事も無いけど
居るんか?
49名無しバサー:2012/06/08(金) 21:58:22.47
後から来た奴が人の上流側に入り、
おもむろに川に向かって下痢便を放出する。

ものすごい臭気を放つアメーバ状の物体が俺に向かって
ドンブラコー ドンブラコ…

たすけて…
50名無しバサー:2012/06/10(日) 02:08:53.10
51名無しバサー:2012/06/10(日) 09:37:51.04
下利便て浮くのかw
52名無しバサー:2012/06/10(日) 20:35:35.94
ガキが流されて行方不明らしいな・・・
53名無しバサー:2012/06/10(日) 22:48:08.94
どこで?
54名無しバサー:2012/06/10(日) 23:25:27.19
>>52
まじで?
55名無しバサー:2012/06/11(月) 00:34:02.65
http://news24.jp/nnn/news89037751.html
筑西市で2人
16歳が死亡、14歳が行方不明
56名無しバサー:2012/06/11(月) 04:41:23.39
中島橋辺りらしいね
明日川島辺りに釣りに行こうと思ったけどどうしよう?
去年も中島橋にお花供えて有ったし結構事故多い場所?
57名無しバサー:2012/06/11(月) 06:46:20.51
川島の鉄橋の堰より下流まで流れてるって事はないよね?
まだ見つかってないらしいけど
58名無しバサー:2012/06/11(月) 06:56:29.62
水深があるとこで5mくらい?
59名無しバサー:2012/06/11(月) 20:52:20.00
まだ見つからないのかな? 明日絹行こうと思ってたんだけど・・・
60名無しバサー:2012/06/12(火) 03:24:47.82
今鬼怒川に着いた
川島周辺に居るけど流石に怖いね
怖いから明るくなるまでコンビニで時間潰す
61名無しバサー:2012/06/12(火) 03:32:43.61
捜索中?
62名無しバサー:2012/06/12(火) 15:12:03.54
鬼怒川でバス狙っててヤマメ釣れるってことない?鮎は?
釣れるとしたら確率どのぐらい?
63名無しバサー:2012/06/12(火) 16:05:42.19
ヤマメと鮎と鮭はいるよ
64名無しバサー:2012/06/12(火) 16:50:42.93
先週の火曜に3回釣った魚が今日も同じ場所に居たw
案の定今日も簡単に釣れた、今日は2回釣っといた

消防の人が沢山居た、早く見つかると良いけど
65名無しバサー:2012/06/12(火) 18:08:23.36
今日は行けなかった。ルアー投げてもし引っかかったら、って思うと・・・・
早く見つかるといいな。ご冥福をお祈りします。
66名無しバサー:2012/06/12(火) 18:28:48.92
川沿いをヘリコプターが行ったり来たり
してたけど、捜索してたのかな?
67名無しバサー:2012/06/14(木) 16:33:47.69
鬼怒川のバスって食べたことアル人いる?うまい?料理方法教えれ。
68名無しバサー:2012/06/14(木) 21:09:04.92
塩で
69名無しバサー:2012/06/15(金) 13:29:17.42
揉んで
70名無しバサー:2012/06/16(土) 08:48:29.11
こすって
71名無しバサー:2012/06/16(土) 20:22:09.12
ア〜  フ〜

気ん持ちよかったっ
72名無しバサー:2012/06/19(火) 23:28:55.68
栄橋の下で釣ってたら橋の上にワザワザ車止めて川にゴミ捨てる馬鹿が3人も居た
川島の崖の下で子猫の鳴き声がしたから必死に下に下りたら
ダンボール入れられた生まれたての子猫が3匹投げ捨てられてた
ここに居たら確実に子猫は誰にも拾われず死ぬと思ったので拾われ易そうな所に移動
コンビニに牛乳買いに行って戻ってきたら猫が居なくなっていた
誰か優しい人に拾われたと思いたい
ゴミと猫を捨てた馬鹿はマジで市ね
バスは釣れなかった
73名無しバサー:2012/06/20(水) 18:02:13.21
どこの橋?
74名無しバサー:2012/06/21(木) 07:14:03.58
>>72 昔小貝で釣りしてたら横から紙袋投げ込んで来たオッサンがいて、「何すんだよ!」って怒鳴ったんだが、振り返りもせずダッシュで逃げてった。

紙袋からキューキューともピューピューとも聞こえる声が…

多分犬か猫の子供だったんだろう。

その日は気分悪くて釣り止めて帰った。

思い出したら腹立って来た…
75名無しバサー:2012/06/21(木) 12:59:33.77
下妻で見つかった死体、推定二十歳前くらいらしいからおそらく行方不明のほうのだろうな。
台風直前の干水してる時にあんなに離れたとこで見つかるとは運が良いのやら。引っ掛かってたんだろうな。
しかし1週間もたった水死体とか凄いだろうな。土左衛門って力士に似てるらしいが
76名無しバサー:2012/06/21(木) 18:20:26.72
大増水とゲキ濁りでしばらくは無理だな
77名無しバサー:2012/06/21(木) 19:39:58.06
>>75 そうか。なんにせよ見つかってよかった。台風行ったらまた絹に復帰するよ。
78名無しバサー:2012/06/21(木) 22:53:36.13
そういえば日曜日にO型のチョイ上流で消防車が何台か来てたけど
79名無しバサー:2012/06/26(火) 17:27:05.84
朝から張り切って陸っぱりして、2匹しか釣れんかった……

ゆ・・・・・夕マズメに賭ける!
80名無しバサー:2012/06/29(金) 19:41:26.65
最近どうよ?
81名無しバサー:2012/06/30(土) 04:51:08.80
103京ベクレル以上を放出しました
82名無しバサー:2012/06/30(土) 09:51:20.45
何が何を?
83名無しバサー:2012/06/30(土) 20:42:48.34
>>72
あんた、まっとうないい人だな
きっと猫好きな人がもらって行ったと思うよ

俺も炎天下の小貝川で2匹見つけ、これじゃすぐ死んじゃうと思い
牛乳を家に取りに行って30分ほどしてその場所に戻ったが
相当探したつもりだがもういなかった
そうした善意の思いは、何か不思議な縁をもたらすと思いたい・・・
84名無しバサー:2012/07/16(月) 08:43:34.86
最近ずっと水位と濁りきつそうだけど どうよ?
85名無しバサー:2012/07/16(月) 12:57:19.39
だめでしょう〜 

台風の影響もなくなるかなってところでまた大雨が降っての繰り返しで

山の方でいつもかなり強く降ってるから釣りにならん
86名無しバサー:2012/07/16(月) 19:32:59.58
そうか レスさんくす

ホームが全然釣れないので、たまには他所に行ってみるかと思うが
飛び込みで行って釣りにならんと後悔するからもう少し様子みるわ
87名無しバサー:2012/07/16(月) 21:34:17.76
下流方面は釣りやすかったぜ
暑くて朝夕位しか釣りにならんかったがな
88名無しバサー:2012/07/17(火) 10:36:12.73
熱中症?
89名無しバサー:2012/07/17(火) 12:45:00.84
今日行ってきたけどチョー暑かった、鬼怒川の暑さと湿度の高さは異常
水分と塩分大目に採ったけど少し熱中症気味
ダムの放水で白く濁ってた
90名無しバサー:2012/07/18(水) 06:58:55.20
また毎日雨マークが出てる根
91名無しバサー:2012/07/22(日) 17:35:24.80
中国人増えたなー
人が釣ってる隣とか平気で入ってくるから困るわ
注意したらソソクサと退散して行ったけど、真意は伝わってないだろうな
92名無しバサー:2012/07/26(木) 22:32:42.10
様子見ると良いながら忙しくって結局行けてないが
今度はかなり減水しているみたいだね
どうよ?
93名無しバサー:2012/07/27(金) 21:17:55.85
どうよ?(TT)
94名無しバサー:2012/07/28(土) 00:09:28.34
夕方行ってきたよ
水はきれいだったけど全く反応なし
95名無しバサー:2012/07/28(土) 07:56:10.86
アザース
96名無しバサー:2012/07/28(土) 19:54:12.46
97名無しバサー:2012/07/30(月) 22:52:10.81
快晴すぎて釣れん・・・
釣れてる人って何投げてるんだ・・・?
98名無しバサー:2012/07/30(月) 23:32:24.45
ルアー
99名無しバサー:2012/07/31(火) 07:12:10.00
モエビ
100名無しバサー:2012/07/31(火) 21:37:47.92
今週末久々に行こうと思うてる
どうじゃろ?
101名無しバサー:2012/07/31(火) 22:16:30.76
>>100
どの辺?
下流域は中国人がワラワラいてウザイから気をつけてなー
102名無しバサー:2012/08/01(水) 06:58:57.68
アザース
最下流付近しか知らないので気をつくます
103名無しバサー:2012/08/02(木) 20:22:10.43
最近死体が流れすぎ
マジデ
104名無しバサー:2012/08/02(木) 20:30:58.78
練り餌でやったら、アメリカ鯰一時間で8匹つれた。
霞ヶ浦のような死の川になる日が近いのか
105名無しバサー:2012/08/03(金) 20:39:08.09
今年だけで死体3人だろ?
勘弁してくれ
106名無しバサー:2012/08/04(土) 14:36:20.98
とりあえず俺たちが流されないように気を付けようぜ
107名無しバサー:2012/08/04(土) 19:21:58.15
今なら渇水で流れがないよ
108102:2012/08/05(日) 07:12:43.32
中国人には会わなかったが1匹も釣れなかった
残念
109名無しバサー:2012/08/05(日) 13:32:46.02
>>108
暑い中、おつかれ
ちゆあに会わなかったのは何よりですな
110109:2012/08/05(日) 13:33:50.26
すまない
中国人って入れたかったんだよ!
111名無しバサー:2012/08/06(月) 17:04:17.20
水門気をつけろ
死体がなぜか多いぞ

112名無しバサー:2012/08/06(月) 21:14:22.91
>>72
>>83
次回は、その猫を連れて牛乳をgetしに行きましょう。


113名無しバサー:2012/08/11(土) 06:02:43.38
114名無しバサー:2012/08/11(土) 10:45:13.28
川島橋から下妻にかけての鬼怒川で漁協が見廻りに来ているって
噂を聞いたんだがまじ?
鑑札持っていないと罰金だとか。
115名無しバサー:2012/08/11(土) 11:42:25.99
指定魚種ではないのに、がめついねぇ
116名無しバサー:2012/08/11(土) 11:54:56.12
その監視員は、「罰金」と言ってるのか?

罰金ってのは刑罰の一種で、裁判所でのみ決定されるものなんだが
117名無しバサー:2012/08/11(土) 15:25:08.18
>>114
指定魚種に入ってないし払わなくて良いし
他では漁協の人間だって嘘ついて金持ってくのも居るから
漁協の登録証だか見せて貰わないと駄目だな
118名無しバサー:2012/08/11(土) 18:32:37.19
114だけど、レスありがとう。そもそもバスは指定魚種に入っていないよな
>>116
実際にそういう場面にあったことがないから分からないけど
反則金っていう言い方が正しかったか。
119名無しバサー:2012/08/11(土) 19:08:21.57
反則金ってのも徴することができないんだよ
もっと法律を勉強っつーか、少し調べりゃわかるよ

監視員は入漁料を払ってくれとしか言えないんだよ
自分が納得できないのなら、入漁料払う必要はないし
ウルセー事言ってきたら、「じゃあ、訴えてくださいよ」って言ってやれ(できねーからw)
「あなたの名前を教えてください、後日、漁協に問い合せますから」ってのも効く

冷静に追い詰めてやれ
絶対に負けんなよ!
120名無しバサー:2012/08/11(土) 20:47:40.61
監視員って腕章か何か着けてるんじゃなかったっけ?
偽者臭がするけどな
121名無しバサー:2012/08/12(日) 09:41:52.56
今朝 短時間でものすごい水位が上がってるけど大丈夫だったか?
足場が悪い場所で流されたり、取り残されてないか心配だよ
122名無しバサー:2012/08/12(日) 12:23:37.26
>>119
追加情報ありがとう。そうしてみるよ。出く遭わないのが一番だけどね。
これも噂がソースだけど見廻りは午前10時から川島を起点に始まるらしい。

>>121
川島は平水に戻ったっぽいな
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=21261&obsrvtnPointCode=6&timeAxis=60
123名無しバサー:2012/08/12(日) 17:57:32.87
まぁ、川を綺麗にしてくれたりしてるわけだし、
年に1回以下の確率で現場で払えって言われたら、払ってやるわ
しょせんルアー1個以下の金額だろ
124名無しバサー:2012/08/12(日) 18:30:03.17
>>123
それが一番いいよな。
125名無しバサー:2012/08/12(日) 19:23:20.81
>>123
本物ならな
埼玉じゃ偽者が結構出没してる
一応身分証見せて貰うのが良いと思うわ
126名無しバサー:2012/08/12(日) 19:50:31.81
素直に払うかどうかは相手の態度しだいだな
127名無しバサー:2012/08/12(日) 20:20:43.01
>>122そうか
水海道付近では数時間で2m位水位が上がってたんだよ
まだ昨日より1.2m位高いね
128名無しバサー:2012/08/12(日) 20:29:28.69
>>127
水海道はまだ水が多いのか。
川島も昨日の21時あたりに一気に増えた。鉄砲水のようにね。
夕方に川の様子を見に行ったけど、濁りが強かったなぁ。
129名無しバサー:2012/08/12(日) 21:28:45.29
今釣りに行ったら釣れるかな
誰か一緒に夜釣りやらんか?
130名無しバサー:2012/08/12(日) 22:27:50.14
増水の川は超怖い
131名無しバサー:2012/08/12(日) 23:54:37.90
絹は関東有数の暴れ川だよな。
132名無しバサー:2012/08/13(月) 01:08:15.99
>>131
普段から流れ早いしな
133名無しバサー:2012/08/13(月) 10:37:24.08
今日いってきた
いうほど水位なかったな
134名無しバサー:2012/08/13(月) 19:22:18.39
小貝に比べて川原に大き目の石が多い理由はなんだろう。
135名無しバサー:2012/08/14(火) 00:35:40.54
河原で車洗ってるヤツ居たなw
136名無しバサー:2012/08/14(火) 19:45:37.19
通報してやりゃ面白いのに
137名無しバサー:2012/08/14(火) 21:48:46.04
今日の夕方、鬼怒川に行ってみたけどゴミ多すぎて釣りにならなかった。
138名無しバサー:2012/08/19(日) 05:54:28.84
上流の雨が凄かったのか水嵩がだいぶ増してる
朝一は釣りにならなかったわ
139名無しバサー:2012/08/20(月) 10:03:43.34
朝、鬼怒川で釣りしてたけど、濁りがきつかった。
140名無しバサー:2012/08/21(火) 19:19:46.68
皆ボイルしてるやつ食わせられてる?
なんかほとんど釣れた覚えないんだけど無駄に粘っちゃうわ
141名無しバサー:2012/08/22(水) 00:10:55.62
>>140
それは本当にバスだったのか?
142名無しバサー:2012/08/22(水) 00:56:26.85
>>140
スモールのボイルを見ていて思うけど、1匹のバスが1匹の小魚を追い回して
いるように見える。
多分、追い回している小魚以外は眼中にないのかもしれない。
だから、ボイル撃ちしてもあまり意味がないかも。
143名無しバサー:2012/08/22(水) 03:28:30.23
>>140
同じく
最近は流石に学習して一投だけにしてるわ
もしかしたらがあるかも分からんからねwww
144名無しバサー:2012/08/22(水) 19:08:01.11
「はあ、もう移動するか」
     ↓
少し離れた瞬間ボイル発生 ヤバイ!!
     ↓
30分近く粘るも無反応で時間消費


みたいな事よくあるわw
あとボイルしてんの釣れたとしても意外に小さいってのばっかだな
145名無しバサー:2012/08/24(金) 06:22:53.45
魚を追ってるバス居たら俺は数投だけ投げる
意外と効くのがボイルした先にヤマセンコー投げて表層早引き
146名無しバサー:2012/08/24(金) 11:35:23.05
最近どこも釣れない
147名無しバサー:2012/08/25(土) 19:29:03.87
だね
148名無しバサー:2012/08/26(日) 00:53:52.07
トン
149名無しバサー:2012/08/26(日) 12:30:24.58
俺はスピンドルの表層早引きで良く釣るよ
あとグラビングでも出る
でも小さいんだよな〜
150名無しバサー:2012/08/26(日) 19:32:35.41
スピンドルってなに?
もしかして鮭釣りとかに使う本体が回る奴?
151名無しバサー:2012/08/27(月) 00:30:00.71
>>150
メガバスのワームだと思う
152名無しバサー:2012/08/27(月) 01:36:49.23
>>150
そりゃスピナーだろ
何年ルアー釣りやってんだ
153名無しバサー:2012/08/27(月) 06:04:16.91
初心者ピョン
154名無しバサー:2012/08/30(木) 06:08:44.07
155名無しバサー:2012/09/01(土) 13:43:20.55
47cm!
156名無しバサー:2012/09/01(土) 20:48:23.49
チンコか?
157名無しバサー:2012/09/02(日) 21:34:39.49
158名無しバサー:2012/09/03(月) 21:47:14.22
なんかグウイグイ水増えてるけど どうよ?
159名無しバサー:2012/09/03(月) 22:56:39.21
チンピラにからまれた
160名無しバサー:2012/09/04(火) 05:57:13.62
いや ラピンチの話じゃなく 川の状況…
161名無しバサー:2012/09/04(火) 19:32:44.08
ウグイが釣れた
162名無しバサー:2012/09/04(火) 21:21:52.88
今年はゲリラ豪雨の増水やにごりがなかったが
暑すぎて3時間以上釣りはできなかった
水が少ないので魚の居場所がかなり絞り込めたけど
釣り方自体は単調になるよね
163名無しバサー:2012/09/07(金) 07:13:05.43
そろそろどうよ?
164名無しバサー:2012/09/07(金) 12:32:47.82
最近の大雨で増水&激流&激濁りですか?
165名無しバサー:2012/09/07(金) 12:37:40.05
コンパニオンはどんな感じ?
166名無しバサー:2012/09/07(金) 21:27:28.97
>>164
下流方面というか護岸されてないところはかなり削られてた
いつも行く場所が50センチほど削られててビビったわ
167名無しバサー:2012/09/09(日) 09:49:29.27
行ってみたけど全然釣れなかった
貸しきり状態はうれしかったけどね
168名無しバサー:2012/09/20(木) 03:24:24.18
放射性物質がハンパないからなァ
169名無しバサー:2012/09/23(日) 23:43:31.60
鬼怒川は10月になるとバスが釣れにくくなるんだよな。
それと鮭が遡上し始めてくるとまず釣れない。

俺の釣り方が下手なだけかもしれないけど
170名無しバサー:2012/09/24(月) 20:45:34.87
今年ホームが不思議なほど全く釣れない
キヌ行こうと思ったらまた増水
もう終わりかな
171名無しバサー:2012/09/26(水) 01:13:01.03
今日の午後、風が吹くなか頑張ってバイブを投げとおしたらスモール40がつれますた
172名無しバサー:2012/09/26(水) 21:07:39.39
スモってバイブで釣れるんか?
173名無しバサー:2012/09/27(木) 00:31:46.68
>>172
ラージのルアーで釣れないのないよ
174名無しバサー:2012/09/28(金) 20:11:02.53
台風来る前に明日鬼怒川に行ってみるか
175名無しバサー:2012/09/29(土) 10:17:06.24
さっき鬼怒川行ってみた。釣れねぇorz。なんか水が多めだった。
176名無しバサー:2012/09/30(日) 08:47:15.08
俺も釣れなかった
もしかして会ってた?
177名無しバサー:2012/09/30(日) 09:10:04.10
今から鬼怒川行ってくる
178名無しバサー:2012/09/30(日) 22:06:27.86
>>176
多分会ってないと思う
バス釣りやってた人は俺しか居なかったし
179名無しバサー:2012/09/30(日) 22:13:23.99
そう言えば今年は鬼怒川でバス2匹しか釣ってないわw
個人的に鬼怒川は4月から7月にかけてが一番釣りやすい感じがするけど、
今年はその時期はあまり鬼怒川に行かなかったから勿体ない事したなあ(´・ω・`)
今年はこの台風のせいでもうダメだろうし。
180名無しバサー:2012/10/07(日) 08:16:37.49
昨日まで水位保ってたからためしに今日行こうかと思ってたが起きたら雨でやめた
しかも水位が急に上がってきてる
やっぱ今期はもう終わりか?
181名無しバサー:2012/10/07(日) 19:21:42.49
明日の朝ダメもとで鬼怒川行ってみる
今年最後にいいサイズの魚釣りたい
182名無しバサー:2012/10/08(月) 10:15:14.82
>>181 どうだった?
俺は諦めて別の川行ったけど小さいの一匹しか釣れなかった
183名無しバサー:2012/10/08(月) 12:20:49.33
>>182
ごめん。
行こうと思ったけど冷え込みが強くて夕方に行くことにしたよ。
184名無しバサー:2012/10/08(月) 18:54:07.15
夕方行ってみたけどダメだった。
諦めかけてたときにボイルが起きたから少し粘ってみたけどそれでもだった。

前回の釣行と合わせてルアー3つも無くしちゃったし落ち込むなあ。中古のルアーだからまだいいけど
185名無しバサー:2012/10/08(月) 19:54:12.13
そうか 残念だったね
俺も秋は巻物って皆言うから普段使わないクランク使って3個ロストしてしまった
ついでに倒木狙ってナベも2個無くした
こっちの川は例年もう遠投してのまぐれ当たりしかない時期かな
今週末は仕事入ってるし もう冬パターンまで休止かな
186名無しバサー:2012/10/08(月) 20:39:39.23
夕方の下流域のチャンネルラインは溜まってたらしくて楽しい釣りができたぜ
ワームでズル引きだけどね
187名無しバサー:2012/10/08(月) 23:42:41.95
つまんねー釣りかただなW
188名無しバサー:2012/10/09(火) 05:49:51.66
俺はワーム等の釣りのが釣った感があって好きだわ
巻物は釣れた感が強いし別にバスでなくてもシーバスやトラウト等の釣りでもいいし
189名無しバサー:2012/10/09(火) 13:05:42.15
>>186
今度行った時にそれ試してみるわwありがとう
>>187
つまんねぇ釣り方でも魚の顔が見たいお
190185:2012/10/09(火) 20:43:56.20
一応
>>187は俺じゃないよ
俺もキヌはワーム中心だし
191名無しバサー:2012/10/11(木) 08:55:10.08
相変わらずつまんねー釣り方だなwww
192名無しバサー:2012/10/11(木) 11:42:23.03
>>186
鬼怒川って流れ早い感じだけどずる引きってシンカー重くして流れないようにしてるの?
193名無しバサー:2012/10/11(木) 19:27:06.01
>>192
この時は7〜10gのバレットシンカー付けて流したり、引きずったりでしたわ
194名無しバサー:2012/10/11(木) 20:37:23.05
今週末イケルと思いますか?
195名無しバサー:2012/10/12(金) 22:09:49.06
えっ?
196名無しバサー:2012/10/13(土) 20:14:39.73
最近釣れないな


俺だけ?
197名無しバサー:2012/10/14(日) 19:54:00.73
スレ違いで悪いけど、今日行った入間川はかなりスレてた。
メバル用のピンテールのワームを見えバスの目の前を通しても見向きしない。
それどころかそっぽ向いてしまった魚もいた。
198名無しバサー:2012/11/08(木) 18:43:37.51
週末行ってみようと思ってるんだけど、釣れてる?
199名無しバサー:2012/11/10(土) 19:53:39.11
どうさ?
200名無しバサー:2012/11/11(日) 07:21:09.60
どうよ?
201名無しバサー:2012/11/11(日) 23:31:55.36
だめよ
202名無しバサー:2012/11/12(月) 06:21:51.86
ありゃま!
203名無しバサー:2012/11/14(水) 20:39:25.51
こないだの雨からどうも場所が定まらない
昨日けっこーつれたポイントも今日いったら反応すら消えてるし・・・
みんな何投げてるんだ?
204名無しバサー:2012/11/14(水) 21:56:25.69
さじ
205名無しバサー:2012/11/15(木) 00:57:53.86
おもろくない
206名無しバサー:2012/11/17(土) 14:00:36.82
環境省は、福島県内の河川と湖などの魚介類や昆虫に関する「水生生物放射性物質モニタリング調査」の結果を発表し、イワナから放射性セシウムが1万1400ベクレルを検出されたことがわかった
207名無しバサー:2012/11/19(月) 06:02:35.90
bb
208名無しバサー:2012/11/19(月) 08:17:53.15
スピナーベイト投げてたら鮭が喰ってきた。
スゲー引きで16ポンドを切られた。
209名無しバサー:2012/11/20(火) 06:15:07.71
それは楽しそう
210名無しバサー:2012/11/20(火) 23:04:42.49
鮭には赤色が効くらしい。
211名無しバサー:2012/11/21(水) 06:48:48.37
「リリースすれば鮭釣っても逮捕されない」ってホントなのかな?
212名無しバサー:2012/11/21(水) 06:55:10.75
外道と主張すれば普通セーフ
213名無しバサー:2012/11/21(水) 07:30:36.26
>>211
まあ狙って釣る訳じゃなければセーフだろ
そうじゃないと釣り自体をするなって事にしないと恐ろしすぎる
214名無しバサー:2012/11/21(水) 14:13:50.78
鮭、狙ってないならオッケーだよ。
215名無しバサー:2012/11/21(水) 19:13:42.38
100均で買った赤いスプーンがあるんだよなぁ。
週末投げてみようかな。
216名無しバサー:2012/11/22(木) 22:38:32.00
投げろ投げろ
217名無しバサー:2012/11/26(月) 18:28:31.62
昨日スプーン投げたらヒットしたけど痛恨のラインブレイク。
スプーンは一個しか持ってなかったから他の投げたけどダメだった。
218名無しバサー:2012/11/28(水) 18:06:16.23
ドンマイ
219名無しバサー:2012/12/13(木) 06:14:44.36
最近どうよ?
220名無しバサー:2012/12/16(日) 01:11:56.28
堰直下で投げてみたけど無反応。夏とは全然居場所が違うみたいだね。
221名無しバサー:2012/12/17(月) 11:20:32.34
だめか
残念だったね
昨日は暖かくて良い感じだったのに
また情報よろすく
222名無しバサー:2012/12/17(月) 15:14:17.95
KN川
223名無しバサー:2012/12/22(土) 06:03:58.52
age
224名無しバサー:2012/12/31(月) 03:16:18.98
下流にもスロープあるの?
場所を教えてくれないか?
225名無しバサー:2012/12/31(月) 04:00:13.70
226名無しバサー:2013/01/27(日) 16:00:02.68
久々にそれ見たな
まだあったとは驚きだ・・・放置状態な気もするが・・・
227名無しバサー:2013/02/02(土) 19:57:33.76
なんかつれたってよ
228名無しバサー:2013/02/17(日) 09:02:51.99
そろそろどうよ?
229名無しバサー:2013/02/17(日) 15:28:10.38
下流方面はかなり減水してるね
230名無しバサー:2013/02/19(火) 00:33:59.95
チンピラ注意
231名無しバサー:2013/02/20(水) 19:51:59.78
他県ナンバー狩り?
232名無しバサー:2013/02/20(水) 21:41:43.40
単に場所の独占と小遣い稼ぎ
233名無しバサー:2013/02/20(水) 22:16:41.73
>>232
遭った事ないんだが本当にいるの?
234名無しバサー:2013/02/20(水) 22:43:05.40
>>233
俺も遭遇したことないし人が来ないように書いてるだけだろ
235名無しバサー:2013/02/21(木) 18:53:36.43
>>234
そうかー
ありがとう
236名無しバサー:2013/02/24(日) 08:30:09.23
で、釣れてるの?
237名無しバサー:2013/02/26(火) 21:30:56.68
どうよ?
238名無しバサー:2013/02/27(水) 10:39:22.43
この時期の鬼怒川って何を投げたらいいんだ?
水深1mくらいだと思うんだけど、下は石と木っぽいのが多い
239名無しバサー:2013/02/27(水) 11:16:15.08
ブザービーター
240名無しバサー:2013/02/27(水) 14:09:35.47
やっぱりそうか
241名無しバサー:2013/02/27(水) 14:10:07.44
俺もそう思ってたわ
242名無しバサー:2013/02/27(水) 15:07:32.38
いやまじで
普段は使う気にすらなれないのに、激タフで誰も釣れてない時に、憂さ晴らしで遠投したブザビで釣れたことが何回かあったからさ
243名無しバサー:2013/02/27(水) 19:02:33.31
そうなんだよ、ブザビは本当にここぞって時に仕事をするんだよな
俺も今年はブザビの年だと思ってた
244名無しバサー:2013/02/28(木) 06:07:57.32
ものすごいステマ
245名無しバサー:2013/02/28(木) 08:13:30.47
ただ>>239で遊んでるだけだろ
246名無しバサー:2013/02/28(木) 11:39:31.76
ステマ被せだな
247名無しバサー:2013/03/04(月) 18:02:51.32
で、どうよ?
248名無しバサー:2013/03/04(月) 18:03:30.76
つれねーよ
249名無しバサー:2013/03/07(木) 22:21:48.48
昨日激流のど真中に投げたら一本35が釣れたよ。
250名無しバサー:2013/03/08(金) 08:05:47.82
オーッ!
251名無しバサー:2013/03/08(金) 10:37:45.31
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
252名無しバサー:2013/03/09(土) 17:29:54.07
今日なんかムカツク位暑かったけど どうよ?
253名無しバサー:2013/03/10(日) 12:50:08.13
明日からまた気温落ちるから今日の夕マヅメが勝負かな?
254名無しバサー:2013/03/10(日) 14:43:18.90
風が強過ぎて夕マヅメとかの話じゃなくなった
255名無しバサー:2013/03/13(水) 18:19:17.35
今日は更にすごうい風だった
256名無しバサー:2013/03/15(金) 10:51:13.60
明日あたり行って良いかな?
257名無しバサー:2013/03/16(土) 09:48:56.24
また鉄塔スロープで揉め事かよ
毎年毎年よく飽きないなあいつ等は
258名無しバサー:2013/03/16(土) 12:08:19.89
なにかあたのですか?
259名無しバサー:2013/03/16(土) 14:31:31.12
地元主張と他県ナンバーの小競り合いでしょ
260名無しバサー:2013/03/17(日) 19:05:48.25
茨城民だが、
埼玉と群馬はくんな
と何度も思わされてきたわ
釣り以前に車の停め方からしてウザい
261名無しバサー:2013/03/20(水) 18:33:51.09
42センチのスモールと50アップの鯰が釣れた
スモール増えすぎじゃね?
262名無しバサー:2013/03/20(水) 18:48:56.57
どこどこ?
263名無しバサー:2013/03/20(水) 22:00:52.40
どっちも驚くほどのもんでもないだろ
そのサイズなら割と釣れるよ
特に鯰は普通サイズの域
264名無しバサー:2013/03/21(木) 11:00:45.70
サイズ云々より釣れ始めてることが重要
265名無しバサー:2013/03/21(木) 13:11:22.71
そうだね
釣果報告あればこっちのモチベーションも上がるし
266名無しバサー:2013/03/21(木) 19:18:16.56
んだんだ
267名無しバサー:2013/03/21(木) 19:22:01.76
>>262
遅くなってすまん
詳しく書くとアレなので下流方面としてください
朝の6時で表水温14度とかあったのでかなりいい感じでした
今週末はまた寒くなるようなのであてにならない情報ですが...
268名無しバサー:2013/03/22(金) 09:00:26.83
>>267
ありがとう
早朝から頑張っているんだね
269名無しバサー:2013/03/23(土) 20:11:33.40
270名無しバサー:2013/03/23(土) 20:26:29.37
ヒレでけぇ
271名無しバサー:2013/03/24(日) 08:19:01.42
すげえ
行きたくなってきた
272名無しバサー:2013/03/27(水) 09:48:08.76
すげえ寒くなってきて行けねぇ
273名無しバサー:2013/03/28(木) 08:31:06.12
珍しく絹でラージ釣れたぜ
274名無しバサー:2013/03/31(日) 18:22:47.39
更にすげえ寒くなってきて行けねぇ
275名無しバサー:2013/03/31(日) 18:57:57.80
守谷の滝下橋近くで釣りしてる人が何人かいました
276名無しバサー:2013/03/31(日) 19:28:12.84
土曜日の朝も県道から見かけたね

やってた人 釣れた?
277名無しバサー:2013/03/31(日) 22:03:04.19
寒すぎ
27895:2013/04/03(水) 19:10:41.73
そのうえ大増水
279名無しバサー:2013/04/03(水) 19:44:22.67
トレーラーからおろせるスロープはどこですか?
280名無しバサー:2013/04/04(木) 00:01:34.17
自分で探せよ
281名無しバサー:2013/04/04(木) 16:34:45.09
今日の昼の鬼怒川の水温、13度
282名無しバサー:2013/04/05(金) 00:03:05.95
それって高いの?低いの?
283名無しバサー:2013/04/05(金) 00:22:03.58
日中温度が20度を超えてるからなぁ、まだ低いな
ここ最近の雨で濁ってるし、まだつらい
284名無しバサー:2013/04/05(金) 07:28:56.08
ラジャー
285名無しバサー:2013/04/05(金) 10:36:37.02
おいおい、明日の昼に10mクラスの風かよ
どうしてくれんだよ・・・
286名無しバサー:2013/04/05(金) 19:11:45.35
あ!見て!
メーヴェだ!
風だ!風が戻ってきた!

わあああ!
姫様!
287名無しバサー:2013/04/07(日) 08:12:42.98
なんか良い天気じゃない
288名無しバサー:2013/04/10(水) 19:27:48.61
そろそろ行こうかな…
289名無しバサー:2013/04/11(木) 19:36:40.82
虎しか釣れんなー オオクチはどこいってしまったんなのー
290名無しバサー:2013/04/11(木) 21:29:27.96
mixi の引きこもりは毎日毎日どこであんなに釣ってるんだろう?
291名無しバサー:2013/04/11(木) 23:36:21.10
>>290
さあなぁ
写真の感じだとウェーダーは履いてるようだが
292名無しバサー:2013/04/12(金) 22:42:40.88
昼間、豊水橋で釣りしてる奴いたな。
293名無しバサー:2013/04/16(火) 18:01:58.49
agu
294名無しバサー:2013/04/19(金) 22:08:10.32
水少ないけど、どうよ?
295名無しバサー:2013/04/20(土) 14:14:19.64
mixiって・・・
296名無しバサー:2013/04/21(日) 09:34:51.19
mixi の引きこもりのお陰で「鬼怒川は釣れる」って言うのが分かって
場所も「ここかーー」って幾つか分かった。
最近は川の名前も場所も秘密にするのが当たり前だから有難いよ。
297名無しバサー:2013/04/21(日) 10:33:41.56
俺にも教えてくれ
298名無しバサー:2013/04/21(日) 15:29:07.88
鬼怒川が釣れるかどうかすらmixiみないとわからないお前も引きこもりだろ
299名無しバサー:2013/04/21(日) 17:47:04.79
いやいや、彼はホームが違う方面なんだよ

かばってやったから教えてくれ
300名無しバサー:2013/04/21(日) 21:07:35.62
300
301185:2013/04/24(水) 12:39:46.76
で、どうよ?
302名無しバサー:2013/04/25(木) 00:58:02.11
人に教えてもらった場所で釣ってるようじゃ一生下手なままだぞ
303名無しバサー:2013/04/27(土) 18:36:20.83
この連休で県内外からどっと押し寄せて潰されちゃうの?
いやいやいやいや…
304名無しバサー:2013/04/28(日) 05:32:08.42
チンピラに絡まれるからこない
305名無しバサー:2013/04/28(日) 11:05:02.65
そーかなー
そんな単純なことかなー

チョットね いまいちね

まだ居るんですか?
306名無しバサー:2013/04/28(日) 13:58:09.04
紅い橋の近くのテトラ帯で今年初のスモ40うp釣れました!
鍋を流れに乗せてテトラ突端に当てながら引いたら出ました

畑のおあばちゃんに
「立派なブラック釣ったねぇ!良かったねぇ!!」
なんて言われて照れたw
307名無しバサー:2013/04/28(日) 17:32:47.77
>>306 おめ
やっぱり人多かった?
308名無しバサー:2013/04/29(月) 07:45:18.87
309名無しバサー:2013/04/29(月) 17:00:48.62
>>308
減ってるねー
下流だと一メーターない位かな
ウェーダーで歩いて渡れるくらいだったわ
ニゴイしか釣れなかったわ!
310名無しバサー:2013/05/01(水) 08:02:25.11
下流だとコンクリの架橋みたいな川底露出しちゃってるのかな?
311名無しバサー:2013/05/02(木) 07:04:45.90
age
312名無しバサー:2013/05/03(金) 23:07:21.29
車上荒らしのこともあるからなー
313名無しバサー:2013/05/05(日) 23:41:03.46
昨日初めてキヌ虎釣ったがキヌもいいね
小貝と二股かけよう
314名無しバサー:2013/05/05(日) 23:55:31.88
赤い橋の上からガキが液体やら物投げて来るから袂でやる人は注意して
315名無しバサー:2013/05/06(月) 07:39:34.28
昨日、陸っぱりしてたら猫らしき鳴き声のする箱が流されて来た
頑張って救出しようとしたけどダメだった
魚を釣り上げる遊びしておいてなんだがものすごく悲しかったわ
316名無しバサー:2013/05/06(月) 09:52:02.27
なんだそのリアル子猫物語は
317名無しバサー:2013/05/09(木) 11:22:45.84
>>315 気持ちはわかるが
へたに引っ掛けて箱が傾いたひょうしに浸水して目の前で水没
ブクブクブク…

ってなったら最悪の気分になるぞ
俺なら2週間寝込んで、釣り辞めるな
318名無しバサー:2013/05/09(木) 13:44:47.81
大抵の猫は川に流れるからちょっと早いだけだ!
319名無しバサー:2013/05/09(木) 19:08:03.11
水は増えましたか?
釣れてますか?
320名無しバサー:2013/05/09(木) 20:10:03.79
鬼怒川のどこでスモールが釣れるんだよ? まったく分からんwww
321名無しバサー:2013/05/10(金) 08:14:55.03
>>320
上流から下流まで何処にでも居るだろう、スモールなら
グーグルマップで堰探せ
322名無しバサー:2013/05/12(日) 19:37:16.61
栃木県内は、いたとしても数が少なすぎるから、釣りに行こうと思わない。やっぱ茨城だな。
323名無しバサー:2013/05/13(月) 22:46:50.38
鬼怒川は、バス減少してるよな。網取りの人とか、駆除しまくってるだろ。
一時期と比べたら、全くいなくなった。
324名無しバサー:2013/05/14(火) 05:38:17.50
>>323
一時期って五年位前かな?
バスって広まる直後は一気に増えるけどその後はその場所の規模やエサの量で自然に
数が調整されるからそれが原因じゃないかと
325名無しバサー:2013/05/14(火) 15:48:43.82
>>323
やはり投網などで駆除しているのでしょうか? 
茨城方面の鬼怒川と比べると、とても少ないように感じました。
326名無しバサー:2013/05/15(水) 20:14:06.85
鬼怒川オワコン
327名無しバサー:2013/05/16(木) 08:47:21.76
そんなにスモール釣れないのか・・・今週行こうと思ったがやめとこっと
328名無しバサー:2013/05/16(木) 09:34:01.93
今から6月いっぱいまでがピークでしょ
火曜日に行ってきたけどショアラインに沢山見えバス居たよ
上手い人なら二桁は楽に捕れそう
俺はヘタクソだから頑張って8本
329名無しバサー:2013/05/16(木) 12:18:44.84
宇都宮にも、そんないるの?
330名無しバサー:2013/05/16(木) 12:48:38.04
宇都宮以北は渓流師やら鯉師やらも多いからな
鮎が始まったら余計だ
とりあえず・・・入漁券持ってないと脅されるかもだぞw
331名無しバサー:2013/05/16(木) 15:55:28.50
指定魚種じゃないけどな
332名無しバサー:2013/05/16(木) 18:52:29.79
で、スモールいる地域は、どの辺からなの?
333名無しバサー:2013/05/17(金) 09:20:09.30
>>331
だからこそ、「来るんじゃねー」って意味の脅しなんだろーね
334名無しバサー:2013/05/17(金) 22:17:08.55
全然釣れねーじゃん。鬼怒川サイアク
335名無しバサー:2013/05/18(土) 14:06:57.48
スモールって、宇都宮より県南に行かないとダメ? つーか茨城方面じゃないと、数いないの?
336名無しバサー:2013/05/18(土) 16:43:40.46
>>335
最上流にスモールがいるダムでもあれば別だが
無いんだから下流の方がいるのは普通だと思うが
途中に魚が登れなさそうな堰もあるしな
337名無しバサー:2013/05/19(日) 19:48:13.45
いつまで田植えの用水のために、減水してんだ? お気に入りの、いくつものポイントが完全にタヒっとるw
338名無しバサー:2013/05/21(火) 09:34:28.66
今どの辺で釣れますか?
上流、下流、支流?
339名無しバサー:2013/05/21(火) 18:42:05.20
水なかなか増えないね…
340名無しバサー:2013/05/22(水) 08:15:24.80
農業用水のために、鬼怒川が減水してるって事なの?
341名無しバサー:2013/05/22(水) 09:46:34.46
さあね
周辺の河川も軒並み水位低いけど
342名無しバサー:2013/05/22(水) 23:08:53.83
例年なら今の時期はならまだ水は多いよ
5月から8月にかけてジワジワ水位が下がる
今年は雪が少なく4月も纏まって雨が降らなかったから例年より20センチは低い
梅雨時期に水位が増えてくれないと今年はかなりの渇水状態になりそう
343名無しバサー:2013/05/23(木) 09:09:17.10
ノーッ!
344名無しバサー:2013/05/23(木) 22:43:53.88
栃木の鬼怒川だと、1日やって10匹釣れるぐらいのポイントって無いの?
345名無しバサー:2013/05/24(金) 19:18:57.48
それより、下流域はどう?
346名無しバサー:2013/05/25(土) 06:47:59.93
来週雨だよ
347名無しバサー:2013/05/25(土) 11:49:37.39
栃木って恐ろしくスモールいないのなw すぐ下流に茨城わんさかなのにwww
バランスおかしいだろwww
348名無しバサー:2013/05/25(土) 13:43:17.00
>>338
守谷高校近くのセブンを坂東市側から来た場合左折、道なりに行くとスモール爆釣ポイント辿り着けるよ。
349名無しバサー:2013/05/25(土) 17:15:10.45
>>348
水面が見える場所に辿りつけなかったでござる
350338:2013/05/25(土) 18:49:31.59
そ、それは 一般的なグッドポイントって意味ではなく
最近の近況でござるか?

かたじけない
351名無しバサー:2013/05/25(土) 19:13:59.07
>>349
守谷ゲオから向かうとコンテナ販売所左折
こっちからなら土手近くに行ける。

近くに養護施設あり
352名無しバサー:2013/05/25(土) 19:22:34.90
>>351
さんくす
今地図で確認したら惜しい所までは近寄れていたっぽいw
水門と近くに堰っぽいのがあるけど
もの凄い藪漕ぎしないと駄目っぽいね
353名無しバサー:2013/05/25(土) 19:27:44.17
でもそこって結構メジャーな「○○○下」ってとこでしょ
行くだけ無駄じゃねーの
354名無しバサー:2013/05/25(土) 19:45:53.56
北守谷図書館のとこは鯉釣りのほうが有名。
355名無しバサー:2013/05/25(土) 22:09:49.19
初めて鬼怒川行ったが結果ボウズorz 栃木はどこもダメなのか?
356名無しバサー:2013/05/25(土) 22:19:34.29
>>355
どっかのスレでも書かれてたけど
上流にバスの供給源がないし
堰があって登れないから大雨とかで流されたらお終いだしな
357名無しバサー:2013/05/26(日) 02:55:02.01
真岡辺りまでならなら普通に釣れる
それ以上上流はやった事が無いので解らない
358名無しバサー:2013/05/26(日) 08:46:23.86
真岡の宮岡橋?って名前の所に堰があるから、魚がそっから上流には登れないからじゃないか?
359名無しバサー:2013/05/26(日) 14:37:42.19
>>338,>>349
どうだった 行けたか? 釣れたか?

ちなみに俺は場所を教えた奴じゃないよ
360名無しバサー:2013/05/26(日) 14:42:37.41
>>358
そこ以外にも鯉の滝登りみたいにジャンプしないと上がれないのが幾つかあるな
遡上する魚なら頑張るかもしれんがバスは無理に上がらんだろうなあ
361名無しバサー:2013/05/27(月) 11:22:39.38
>>338,>>349

まだ?
362名無しバサー:2013/05/27(月) 12:39:18.52
>>361
情報乞食してないで自分で行ってこい
363名無しバサー:2013/05/28(火) 09:57:49.36
今年初キヌ行って来た
濁りは思ったほどではないが、やっぱ水少ない。
流れが無い!
リグがドリフトしない。これじゃ釣れないよ。
挙句にノーシンカーにしたら風に押されて川を遡っていく始末…
来週の雨に期待しようかな
364名無しバサー:2013/05/28(火) 11:11:30.69
>>363
あの速い鬼怒川がドリフトしないほどなのか…
富士五湖も渇水らしいしどうなってんだかな
365名無しバサー:2013/05/28(火) 17:45:25.47
宇都宮のポイントは全滅だな。バスなんていませんでしたわ・・・orz
366名無しバサー:2013/05/29(水) 20:09:10.01
で、
>>338,>>349>>362 はまだ?
367名無しバサー:2013/05/30(木) 02:28:55.32
>>366
自分で確かめてこい乞食
368名無しバサー:2013/05/30(木) 11:08:19.90
は?何様?
俺は自分で行って(他のポイント)レポートしただろ >>363だよ
ここは鬼怒川情報スレだろ、
自分では行きにくい場所(遠方)や時間が無いとき等情報期待して何が悪い
お門違いも甚だしいな
偉そうにしたいなら、場所聞くだけ聞いてそのままだんまりの方を非難すれば
369名無しバサー:2013/05/30(木) 11:22:03.33
>>368
>>366が偉そうだけどな
以後スルー推奨
370名無しバサー:2013/05/30(木) 17:07:43.47
自演乙
自分の感情にのっとった行動は正当化するわな

>>366は普通の語調で聞いてるだけ
>>368は放送禁止用語で赤の他人を誹謗中傷したうえ命令

好みは別にして偉そうなのがどっちかは明らかだよねー
371名無しバサー:2013/05/30(木) 17:36:35.31
>>370
リアルで唐突に赤の他人から「で?〜はまだ?」なんて催促されたら
キレるか無視するかの選択しかないな
372名無しバサー:2013/05/30(木) 18:19:56.63
へー
じゃあリアルで赤の他人に横から唐突に
「自分で確かめてこい乞食」と言われる方が気分良いとおっしゃいますか?
あなたはそういう方向で話しをしていますよ

実際、掲示板で「で?〜はまだ?」って変か? 落ち着いて考えな
それに、管理者でもなく、権限も無いあなたがなぜ割って入って仕切ろうとするの?
その一言が余計なだけじゃないの?
373名無しバサー:2013/05/30(木) 19:22:01.30
>>372
よそでやれ基地外
374名無しバサー:2013/05/31(金) 00:37:13.20
最近の雨で増水したかな? 濁りきつくて釣りにならんか?
渇水過ぎて、絶望的だったからなーw
375名無しバサー:2013/05/31(金) 04:38:53.19
スロープ全滅?
376名無しバサー:2013/05/31(金) 06:23:05.27
最近渇水の時のポイントと釣れるパターン見つけたのに
次は増水時のパターン見つけないと
377名無しバサー:2013/06/02(日) 19:19:39.11
雨の影響まるで無いなくらいに絶賛減水中でした
378名無しバサー:2013/06/02(日) 20:35:15.27
水も濁ってなかったよね
379名無しバサー:2013/06/04(火) 17:46:24.78
380
380名無しバサー:2013/06/07(金) 00:56:36.39
380
381名無しバサー:2013/06/08(土) 07:30:44.37
雨降れ 雨降れ
382名無しバサー:2013/06/09(日) 23:10:06.58
アユ釣り解禁フィーバーで、バス釣りには厳しい季節だなー
383名無しバサー:2013/06/11(火) 06:53:23.73
川で釣りしてたら4人の子供がやってきてルアー釣りを始めた
小学校低学年から高学年の兄弟(男女)という感じだ
珍しいなーと思ってよく見るとお姉さん風の女子が意外と可愛い
”小学生ならハードルアーなんてあんまり買えないよな”
”近づいてルアーあげて仲良くなろうかな”とか考えていると
その中のオスガキが近づいてきて 「おはようございます 釣れますか?」
よく見るとこいつ大人やんけ!
「あっ おはようッス 釣れないッス…」ドギマギと答えてしまった
帰っていく男の肩越しにグラサンを外して目をこらし耳を澄ますと
「……ママ…」

!!

なんとあの小学校高学年風女子は お 母 さ ん !

プッシューーと音を立てて我が金棒がしぼんでいくのを感じた

ナンパしなくて良かったッス 皆も気をつけるッス
384名無しバサー:2013/06/12(水) 09:47:15.90
ついに恵みの雨来たー
385名無しバサー:2013/06/12(水) 11:07:01.12
>>375
スロープってどこにあんだ?
386名無しバサー:2013/06/12(水) 11:08:04.35
中流ってたまにボート浮いてるね
387名無しバサー:2013/06/12(水) 11:15:54.62
>>385
皆の心の中
388名無しバサー:2013/06/12(水) 19:25:51.90
誰も釣り行ってないの?
389名無しバサー:2013/06/13(木) 10:44:55.72
>>388
火曜日に行ったけど久しぶりに活性高くて結構釣れたよ
390名無しバサー:2013/06/13(木) 17:41:12.80
ボートおろせる場所を教えてくれませんか?
391名無しバサー:2013/06/13(木) 20:15:04.23
それは無理
392名無しバサー:2013/06/15(土) 21:57:53.86
今晩から鬼怒川上流で大雨らしいから水位は回復しそうだけど来週は濁りで厳しそうだな
393名無しバサー:2013/06/15(土) 22:27:37.28
今日は小貝、鬼怒と行ったが鬼怒川のほうが水良かったかな。
小貝は上流も泡だらけ。農薬でも散布したのかな?
釣果は小バス各川1匹と散々でした。
394名無しバサー:2013/06/16(日) 10:23:39.10
今日は夜明けぐらいから一気に1mほど水位が激増
いまだ増水中
前回みたくすぐ戻らなければ良いな
395名無しバサー:2013/06/16(日) 12:17:54.35
ダムが満水にならないと継続的な放水が見込めないから直ぐに落ちる
396名無しバサー:2013/06/16(日) 19:34:54.00
そういうことか
凄いなキミ
397名無しバサー:2013/06/16(日) 19:39:28.53
>>395
鬼怒川の上流にダムなんかあったっけ?
398名無しバサー:2013/06/16(日) 19:51:16.81
あるやろ!

2,3個あった気がする

あるんじゃなかろうか

知らんけど395が言うんだから信じる
399名無しバサー:2013/06/17(月) 04:00:28.12
http://www.river.go.jp/nrpc0702gDisp.do?areaCode=83
これの川俣、川治、五十里ダム辺りの貯水率と放水量見ると解り易い
地雨だと直ぐ減水するけど濁りも直ぐに回復する
大雨でダムが放水した場合水は増えるけど白っぽい濁りが入って釣りにならない
400名無しバサー:2013/06/17(月) 15:24:22.40
400
401名無しバサー:2013/06/19(水) 08:02:56.85
様子見てる間に水位が戻ってきてしまったが
今週は本格的に降るみたいで逆にチョット怖かったりする
402名無しバサー:2013/06/20(木) 08:25:16.16
バンバン釣れてた中流域が釣れなくなったんだってさ
下流域復活か?
403名無しバサー:2013/06/22(土) 09:43:14.60
ここ数日平年並みの水位保ってるから今日明日良いんじゃない
用事で行けないのが悔やまれる
404名無しバサー:2013/06/23(日) 11:10:53.28
皆さん良い天気だし水位も戻ってますよ
どうですか?
405名無しバサー:2013/06/24(月) 22:19:09.37
ホームと逆方向だから気が進まないんですけど
私が見てきましょうか?

行っちゃいますよ…
406名無しバサー:2013/06/25(火) 02:48:33.18
急な増水は落ち着くまで魚は口使わない
上流のダムも放水してるから冷たい水も入って来る、
落ち着くまで少し様子見
407名無しバサー:2013/06/25(火) 07:36:37.10
多少の増水は気にならないが、ダムの放水はいかんな
釣りする気がなくなる
408名無しバサー:2013/06/30(日) 08:39:15.01
>>406,407さんの忠告を真摯に受け止めホームのT川に行きましたが全く駄目でした
そろそろキヌも安定してきたかと思うのですが如何でしょうか?
良い塩梅なら私にも釣らせてくださいませんか
絶不調なんです
409名無しバサー:2013/06/30(日) 09:42:25.79
水位もそろそろ平水時の水位で安定してきてるし気温も高くないから今日は釣れそうだね
ゲリラ豪雨さえなければ今週の鬼怒川は勝負になりそう
410名無しバサー:2013/06/30(日) 20:59:52.05
アザース
今日は行けなかったので次回チャレンジするっす
411名無しバサー:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
夕マヅメに行ったけど鯰さんが果敢にアタックしてきて3投3匹ナマズとか寂しかった
水温28度超えてたからスモさんは無理なのかもしれんけどね
412名無しバサー:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
スモールって水温高いと釣れないの?
真夏はダメってこと?
413名無しバサー:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
>>412
ラージよりは適正水温低いから釣りにくいかなと勝手に思ってる
けどついさっき44センチのスモールが釣れたからあんまり関係ないのかもしれず
水温は表面で29度あった
414名無しバサー:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
なんか今日急に水増えてない?
415名無しバサー:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
んで、昼頃から緩やかに減り続けてる
今日行った人居ませんか どんな感じでした?
明日休みなので久々キヌ行くか迷うー
416名無しバサー:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
早朝行ってきました
水位は平年並みな感じだけどヤッパリ流れが弱い
シンカーを小さくしてクロスからダウンで竿さばきで何とかドリフトするが
アップに投げるとほとんどドリフトしない ワームはアタリすらない
急流用自作ルアーも流れが無いのでアクションが弱く、時々アタルが乗らない
早巻きでなんとか1匹出たがそれで時間切れ終了
417名無しバサー:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
利根川よりでいいポイントありますか?
この時期何時ごろがベストですか?
鬼怒川マスターよろしくお願いします
418名無しバサー:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
そんなのここで教えるわけないでしょ…
419名無しバサー:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
可哀そうにのう
折角勇気を出して書き込んだのにのう
ヒントくらい教えてあげればいいのうにのう

しゃあない 俺が教えちゃる 
利根川より(中下流域)は駄目駄目だ 今なら宇都宮以北だ
420名無しバサー:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
>>419
ありがとうあなたやさしい
がんばる
421名無しバサー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
豊水橋下は今工事してるから多少足場よくなるかま
422名無しバサー:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
age
423名無しバサー:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
もう夏休みだよ
みんな頑張れ
424名無しバサー:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
上にもありましたけど、スモールって低水温対応ってよく聞きます
もう無理ですかね?
425名無しバサー:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
>>424
元々の生息域が寒冷地ってだけで低水温を好むわけではないと思うわ
何故ならば冬より春夏の方が釣れるから
426名無しバサー:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
yes
427名無しバサー:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
we
428名無しバサー:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
are
429名無しバサー:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
the
430名無しバサー:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
鬼怒川の氏家地区に、組合員を名乗る偽物が、釣行料を取る事案が発生との噂。
431名無しバサー:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
but
432名無しバサー:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
凹って利根川まで流しちまえ
433名無しバサー:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
今日久しぶりに行ったら草ボウボウで川面に出るのに右往左往した
こんな状態ならスレてなくて釣れんじゃね? と思ったがかすりもしなかった

でも上流から誰かに釣られた風のスモが腹見せて流れてきたり
下流の方では「ヤバイ、でかい!」とかいってバシャバシャしてた

俺の腕が悪いの??
434名無しバサー:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>433
気にすんなお前はヘタじゃない

タイミングだ!
435名無しバサー:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
アザーッス
もうキヌは見切ろうかと思ったけど再びチェレンジしたくなってきたっす
436名無しバサー:2013/09/04(水) 06:56:34.69
今日は休みなので雪辱戦に挑もうとお茶を凍らせて張り切りっていたが、起きたら雨が降っていた
昨日見た天気予報は7時まではOKだったはずなのに…
すぐにパソコンをつけて確認すると大雨ジャン!
キヌは足場悪いし、一気に水位が増すから諦めて寝なおそうとしたが寝れない
シクシクシクシク
437名無しバサー:2013/09/04(水) 18:55:34.79
アルミボートの人が爆釣してた。
438名無しバサー:2013/09/09(月) 02:36:31.43
鬼怒川の禁漁っていつからっすか?
439名無しバサー:2013/09/09(月) 10:00:46.19
禁猟って鱒の産卵が絡む上流じゃないの?
440名無しバサー:2013/09/09(月) 12:04:19.21
441436:2013/09/12(木) 17:32:37.44
今週(昨日)は行ったバイ
でも家を出て数分で雨降ってきた
バイクなんでくじけそうになったが先週も雨でつぶしたので突っ切った
濡れ濡れになって川に着いたら泥濁り-
巻きものだめー、スティックベイトだめー、ジャークベイトだめー
もうタイムリミットだ と、思ったらコツコツあたり出始めた
スイムベイトに付け替えて岩礁のエッジ付近を流す
ココッ ヌーン 来たー
足元に着てから何度も鋭く走るスモ独特の引き 
久々のキヌクウォリティー 40UPですた
442名無しバサー:2013/10/10(木) 22:15:09.25
最近どうよ?
443名無しバサー:2013/10/13(日) 20:46:46.40
聞き方が悪かった?

最近水位も安定し、気候も暖かく行楽日和が続いておりますが
鬼怒川でバス釣りをされた方の感想などお聞きしたく
なにとぞよろしくお願い致します。
444名無しバサー:2013/10/20(日) 12:09:10.89
俺は子バスが良く釣れるとこ見つけてから全然鬼怒川行ってないな
デコ率9割超に耐えられなくなった
445名無しバサー:2013/10/20(日) 12:26:58.52
>>444
マジで?!
個人的にはボウズ逃れな感じなんだが
場所によるんだな
446名無しバサー:2013/10/20(日) 14:50:15.61
ケーズ旭のあいつって
447名無しバサー:2013/11/21(木) 09:38:15.20
オックオンはまだいますか?
448名無しバサー:2013/11/21(木) 12:39:51.82
>>443
数ヶ月ぶりに行ってみたが
ノーフィッシュ、ノーバイトでした
449 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:6) :2013/12/26(木) 19:39:48.24
ニゴイとか桜鱒とかしか釣れん
450名無しバサー:2013/12/31(火) 08:33:44.75
最近なんやかやと理由をつけて全然釣りいてない
皆さんは寒い中頑張っているんですか?

春はいつ頃から釣れ始めるのでしょうか?
451名無しバサー:2014/01/03(金) 15:08:35.08
豊水橋で寒い中入水してまで頑張ってたな3人くらい
452名無しバサー:2014/01/17(金) 20:49:05.31
釣れてますか
453名無しバサー:2014/02/04(火) 17:39:20.70
どこかのスレで2月からビッグスモールが釣れると書いてあったのですが、
皆さん 調子は如何ですか?
454 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:6) :2014/02/04(火) 18:53:54.72
>>453
日曜に37と40のスモール来たよ
暖かかったから良かったんだろうね
またこの雪でしばらくダメになったろうけどね
455名無しバサー:2014/02/04(火) 21:00:08.57
>>454
おめでとうございます。さすがですね。
鉄板ですか?
456名無しバサー:2014/02/05(水) 19:37:19.20
>>455
根掛かりが多い橋脚周りだったから重めのテキサスでリフト&フォール 鉄板はあっという間になくなるもうなとこなのよ
今日も少し行って見たけどなーんもなかった
457名無しバサー:2014/02/12(水) 11:19:34.97
鬼怒川って下流でもルアーで鱒とか釣れますかね?
(あっシャレじゃないですよ)
458名無しバサー:2014/02/25(火) 20:00:00.31
下手でも釣れはじめるのはいつ頃からですか?
459名無しバサー:2014/02/25(火) 21:48:50.44
>>458
下手云々はアレだけど今月の頭からポツポツ釣れ出したよ
虎だけどね
460名無しバサー:2014/02/26(水) 19:03:31.87
>>459
ありがとう
461名無しバサー:2014/02/26(水) 20:29:58.96
>>457
下流は解らないけれど結城辺りでミノーで釣れた事が有る
狙って釣るのは難しいと思うけど
462名無しバサー:2014/02/26(水) 20:53:26.09
>>457
アザース
バスが釣れはじめてるってレスもあるし遠征しようっと
463名無しバサー:2014/02/26(水) 23:30:26.78
>>462
下流は護岸工事とかで水減らされてるからなー
464名無しバサー:2014/02/26(水) 23:43:10.37
去年は絹で2匹しか釣ってないけど2匹とも40越えてたからでかいの結構いるのかね
465名無しバサー:2014/03/31(月) 06:58:57.97
春本番
でも釣れなかった
466名無しバサー:2014/03/31(月) 17:18:15.80
久しぶりに大形行ったけど、釣れなかった
467名無しバサー:2014/04/04(金) 18:44:10.70
近所で釣れんし
そろそろ行こうかと思った矢先の大増水やね
468名無しバサー:2014/04/07(月) 16:52:39.44
おまいらノーシンカー?ダウンショット?スプリット?
どんなの投げてるのか教えておくれ
469名無しバサー:2014/04/08(火) 07:45:16.24
センコーのみノーシンカー
その他はスピリット

でも言っとくが俺は今年キヌで一匹も釣れてない
470名無しバサー:2014/04/14(月) 00:50:52.29
黒川に放流してくれ
471名無しバサー:2014/04/14(月) 19:24:52.28
犯罪を薦めるのも依頼するのも罪になるのですよっ
472名無しバサー:2014/04/14(月) 23:21:16.16
ニゴイしか釣れない
辛い
473名無しバサー:2014/04/15(火) 06:04:21.82
下流は始まってるな
上流はまだ釣れなかった
474名無しバサー:2014/04/17(木) 19:49:18.91
ハァハァ
下流なら俺でも釣れますかね?
475名無しバサー:2014/04/17(木) 20:10:33.29
test
476名無しバサー:2014/04/17(木) 23:03:02.87
>>474
ニゴイなら結構釣れる
477名無しバサー:2014/04/19(土) 07:21:01.10
ゴイニーは嫌だなぁ

スケジュールが合わなくてなかなか釣りにいけない
478名無しバサー:2014/04/20(日) 06:52:11.12
そろそろかと思ったらまた気温が下がってきた
いつになったら
479名無しバサー:2014/04/20(日) 23:13:14.20
なんか最近ニゴイしか釣ってないわ
虎はおろかキャットすら釣れない
480名無しバサー:2014/04/21(月) 20:16:34.85
駐車スペースが広い釣り場ありますか?
481名無しバサー:2014/04/21(月) 20:59:38.29
大形は行きました。
石下は駐車場所みつからないので、諦めました。

メジャーな場所でいいので、車を止めて釣りができる場所あったらおしえてください!
482名無しバサー:2014/04/22(火) 12:46:40.17
石下?
483名無しバサー:2014/04/23(水) 13:43:21.70
>>481
美妻橋とかどうよ?
駐車スペースはノーブルハウジング向かいの食堂横に3台くらい停めれるが
484名無しバサー:2014/04/23(水) 17:06:42.08
>>483
回答ありがとうございます。
下見して迷惑駐車にならなそうなら釣りしてみます。
ありがとうございました!
485名無しバサー:2014/04/23(水) 19:17:18.68
>>483
484ではないですが、
もっと下流でのんびりバス釣りできる場所はありますか?
スモ釣ってみたいです。
486名無しバサー:2014/04/23(水) 23:20:29.75
>>484
あそこの少し上流で圏央道の工事しててかなり魚減ったわ
釣れるには釣れるけど
487名無しバサー:2014/04/24(木) 01:06:42.72
某女性ピン芸人の実家近くは足場よくなって釣りやすくなったね
488名無しバサー:2014/04/24(木) 08:54:52.83
そんな奴知らねぇし!
当然場所も検討つかんわ
489名無しバサー:2014/04/25(金) 18:49:58.91
オーイ水が無いぞー
490名無しバサー:2014/04/25(金) 21:07:41.65
GWは皆さんどこら辺にいかれるのですか?
491名無しバサー:2014/04/25(金) 21:38:52.88
水がない、増水よかいいけど
492名無しバサー:2014/04/26(土) 19:17:03.29
つながってる利根川の水位は減ってないのにキヌは激減り
これってだれか飲んでるのか?
493名無しバサー:2014/04/26(土) 20:21:25.38
この時期はミノーにキャットフィッシュが喰ってくるんだが、自分だけかな?
掛けた時の期待感と、数秒後にやってくるガッカリ感が何とも言えん・・・
494名無しバサー:2014/04/26(土) 22:56:15.10
アメナマらしき魚釣ったら近くで釣りしてたおっちゃんが飛んできて
そのナマズだけは絶対殺せって言われたけどバスよりヤバイの?
495名無しバサー:2014/04/26(土) 22:58:48.76
>>494
まあとんでもなく増えててしかも大型化するからなぁ
大きいのだと50cmのバスでも丸飲み出来るんじゃないかね
ただ殺せと言われたところで死骸をどうするんだって話だよな
あいつら馬鹿だから放置してもなんとも思わんのだろうがなぁ
496名無しバサー:2014/04/26(土) 23:07:31.84
>>494
ヤバイつーよりヘラ釣りとかで外道としてハンパなく掛かるからだろ
ヘラ釣りしてた場所に翌日とかいくとアメナマの死体が累々だよ

死体がさんらんですよ
えっ 死体が産卵って怖すぎるでしょ
ナンツッテー
497名無しバサー:2014/04/26(土) 23:35:23.17
>>494
低能ヘラ師は無視するのが一番
もしくは殺すけど死骸は持ち帰ってくれと言う
498名無しバサー:2014/04/27(日) 18:40:57.18
子供でも釣れる野池でしか釣れないような奴が
「この時期釣れないなんて下手すぎる」って川バサーをバカにするのはどうなの?
499名無しバサー:2014/04/27(日) 18:50:34.80
>>494
この前、バサーをオペラグラスで監視してるヘラのオッサン居たけどそれか?
そのオッサンがヘラ台どかして居なくなった場所に入ったけど、足元にアメナマが二匹転がってた。
500名無しバサー:2014/04/27(日) 19:47:37.76
だろっ
501名無しバサー:2014/04/27(日) 20:30:34.45
>>499
いや違うな
ていうかここの人たちってほとんどが下流域でやってるでしょ
俺はもう少し上流なんよ
502500:2014/04/27(日) 21:10:35.59
いやいや 俺の言いたいのは個人の特定ではなくて
ジジイが殺せと言った訳は環境云々ではなくて
自分の釣りで外道として掛かるのがうっとおしいからだろってこと
503名無しバサー:2014/04/28(月) 01:26:28.18
まあド低能ヘラ爺は相手にするだけ無駄だから無視すりゃいい
それで何かしらの危害を加えてきたら警察呼べばいいだけだからな
504名無しバサー:2014/04/28(月) 19:06:59.31
水減りすぎてキャラメルみたいなゴツゴツが露出しちゃってるじゃん
505名無しバサー:2014/04/28(月) 21:02:19.98
つまり深場を狙えばいいんじゃね?
506名無しバサー:2014/04/28(月) 21:19:08.64
土地勘が無いからわからないけど
下流域って全体にダラっとしてない?
507名無しバサー:2014/04/29(火) 22:17:20.10
下流にてクランクで3匹釣れました。
40越え初めてで嬉しかった。
近くにいた方は、ワーム流して釣りまくってました。
508名無しバサー:2014/04/29(火) 22:58:37.49
釣りまくりっ!!!
水海道より上?
509507:2014/04/30(水) 17:40:30.08
下ですよ。
510名無しバサー:2014/04/30(水) 19:05:58.60
GW明けまでは毎年下流が調子良くてそれ以降は上流がだんだんが釣れ始めるね
511名無しバサー:2014/05/01(木) 01:01:56.03
鬼怒川ってどっからが下流なんだ?
512名無しバサー:2014/05/01(木) 01:12:53.59
人それぞれだと思うけど俺の中では豊水橋辺りから下が下流、125より上が上流
513名無しバサー:2014/05/02(金) 14:46:31.14
514名無しバサー:2014/05/02(金) 22:22:57.74
羨ましいな!俺宇都宮に住んでんのにわざわざ霞とか行ってるよ
灯台下暗しだな
515名無しバサー:2014/05/03(土) 18:38:47.57
>>509 ありがとう
水が正常位に戻ったがGW中は人多いんだろうなー
516名無しバサー:2014/05/04(日) 02:24:45.73
>>514
ブログの柳田行けば?
517507:2014/05/04(日) 19:36:34.42
今日はでかいスピナベ(3/4oz)で35位の一匹でした。
水位は増えましたが、少し濁ってました。
前回と同じポイントで、ルアーは違えど同パターンでした。
518名無しバサー:2014/05/04(日) 20:53:48.17
>>517
乙です
どうですか、釣り場は混んでますか?
519507:2014/05/05(月) 00:20:28.50
>>518
遅くなりすみません。
16時ごろ行きましたが、思ってたより少なかったです。
すんなりポイント入れました。
餌でアメナマ釣りしている方がいて、結構釣ってました。
520名無しバサー:2014/05/06(火) 19:10:04.12
さあ、ゴールデンウィークもあけたし
そろそろキヌデビューしちゃおうかな
521名無しバサー:2014/05/06(火) 19:28:33.73
>>516
柳田行った。初めてスモールヒットしたがあんなに引くとは思わなかった。
ベイトタックルだったんだがドラグフルロックだったのが間違いだった。
目の前で何回もジャンプされてバレた。俺下手すぎ。
クラッチ切って少し走らせればよかったんだ…
522名無しバサー:2014/05/06(火) 19:45:14.16
>>521
デカかったの?

バラして残念だったけど、釣り場見つかってよかったね!
523名無しバサー:2014/05/06(火) 21:23:41.07
>>522
ありがとう!
40cmくらいはあったかな。スモールにしては大きい方だよね。
今年は鬼怒川のポイントいっぱい探そう。
524名無しバサー:2014/05/06(火) 21:31:01.56
>>523
今はどーなってるかわかりませんが、柳田の下流にある宮岡橋も昔は釣れましたね。

あとで行ってみます。
525名無しバサー:2014/05/07(水) 14:36:18.10
鮎放流区域だと稚鮎追っかけまくってるので、ライトリグとか要らない
7から9センチのシャローミノー、小型のシャッドを白泡立ってるような
瀬に放って連続トゥイッチング、これでおk

スピニングに、6lbぐらいのナイロンまいていったほうがやりやすいかもね
526名無しバサー:2014/05/07(水) 19:55:02.03
>>525
情報thanx!
ワーム封印してやってみるよ
527名無しバサー:2014/05/11(日) 07:41:40.70
>>526
どうだった?
528名無しバサー:2014/05/11(日) 08:11:45.92
>>527
あ、まだ行ってないんだ。
これから出撃予定です。
529名無しバサー:2014/05/11(日) 08:39:28.51
テスト
530名無しバサー:2014/05/11(日) 21:08:32.97
40くらいのスモール2匹ミノーで釣れた。
531名無しバサー:2014/05/11(日) 21:14:14.12
>>530
おめっ
柳田?
532名無しバサー:2014/05/11(日) 21:32:33.47
>>531
50号とぶつかるところ
533名無しバサー:2014/05/11(日) 21:35:27.42
柳田って駐車場所ありますか?
534名無しバサー:2014/05/12(月) 07:58:13.87
>>532
思ったより上流だ
ミノーならトラウトも釣れるかもね
535名無しバサー:2014/05/12(月) 14:47:11.16
今の時期だと、県境でも大型山女釣れるから、色々面白いよね

FやMDの9センチぐらいまで、6センチぐらいのシンキングを2,3個持ってくといい
あと10gぐらいのスプーンをドリフト

場所はやはり、白泡立ってる荒瀬の直下とかだな
やる気のあるスモールは、背びれ出しながら追いかけてくるよ
536名無しバサー:2014/05/12(月) 20:00:33.63
スモールジャンプしすぎ。
3、4回ばらしてしまった。
537名無しバサー:2014/05/13(火) 17:41:57.96
そうなん?
個人的にはガーッと足元に走ってきて
目が合うとそこから反転して鋭く底に向かって引き込むイメージがある
それをポンピングで浮かせると更に2〜3回底に突っ込む感じ
とにかく足元に潜ると思ってた
538名無しバサー:2014/05/14(水) 21:20:18.78
今週末鬼怒川に行こうと思うんだけど上流と下流どっちのが釣れてんの?
539名無しバサー:2014/05/14(水) 23:12:13.34
どこからが下流なんですか?
540名無しバサー:2014/05/15(木) 00:12:34.05
俺にしてみりゃ栃木が上流で茨城が下流だ
541名無しバサー:2014/05/15(木) 01:57:37.08
昨日小山辺りから最下流まで釣り下ったけど釣果サイズ共に上流の方が良かった
542名無しバサー:2014/05/15(木) 08:49:13.10
確かに下流はダメだな
人が多い割にみんな釣れてないし
543名無しバサー:2014/05/15(木) 13:33:13.17
火曜日は下流もそこそこ釣れたよ
全部ワームのセコ釣りだけど
上流はトップや巻で釣れてた
544名無しバサー:2014/05/17(土) 18:31:56.32
巻物で釣ってみたいんだけどさ、堰の下って根掛かり連発地帯だよね。
堰の下から離れた淀みを狙うんでいいのかな?
545名無しバサー:2014/05/17(土) 18:46:30.07
>>525の言うとおりにやったらサクッと釣れてワロタwありがとう!
ラージだとトロ瀬狙いになるけどスモールは荒瀬にいるんだな〜。これは勉強になった。
546名無しバサー:2014/05/17(土) 19:12:41.53
やめろー
547名無しバサー:2014/05/17(土) 19:38:50.99
>>545
嘘乙w
ドシャローの荒瀬なんて根がかりしまくりでロスト連発だろ。俺なんかミノー3つロストしたがボーズだ。
548名無しバサー:2014/05/17(土) 20:09:09.48
>>547
そーだよね。
オフセットフックのシャッドテールワームとか巻いたほうが効率良さそうなんだが、どーなんだろ?
549名無しバサー:2014/05/17(土) 20:15:09.33
シャッドテールのワームってノーシンカーだとクリンクリン回ってしまうんだが何かいい方法ないのかね
550名無しバサー:2014/05/17(土) 20:30:23.34
フックのシャンクの1部分がシンカーと一体となったように太くなってて、重心が下に来るのがあるよね。
ノーシンカーの目的がフォールをゆっくりなら使えないけど、スイム姿勢の安定化なら使える。
http://item.rakuten.co.jp/fsq-r/c/0000000477/
551名無しバサー:2014/05/17(土) 20:31:59.77
シャッドテールに限らず寸胴の奴は開店しやすいよね
ジグヘッドにするかシャンクにおもりつけると回らないよ
552名無しバサー:2014/05/17(土) 20:38:12.84
シャンクにガン玉噛ませばわざわざ>>550買わなくてもいいね
553名無しバサー:2014/05/17(土) 20:43:10.96
>>549
腹部分にネイルシンカー刺すとか。
フックにオモリのほうが安定するけど根掛かりも多くなる気がする。
554名無しバサー:2014/05/17(土) 23:01:42.72
>>547
そりゃタダ巻きじゃロストするわな
つーか、なんの為にミノー使ってるん?
555名無しバサー:2014/05/17(土) 23:44:59.89
鬼怒川の栃木県より上でスモールを狙うならちゃんと鬼怒川の年券買えよな
スモールの生体知ってる人間がちゃんと狙えば大型のトラウトも釣れてくる可能性があるから

場所に合わない釣りかたや他の釣り人に嫌な思いをさせる釣りかたをしてると、場荒れしたり
ルアー禁止されたりの困ったことになる

他の釣りをしてる人間のことも考えて釣りができる人ならどんな釣りをしても大丈夫だと思うけど、
ネットに詳細な情報をのせると馬鹿もたくさん集まるから是非やめていただきたい
そうして潰された釣り場がたくさんあるからね
556名無しバサー:2014/05/18(日) 00:08:13.89
トラウト対応の年券買ったぜ。
堂々と釣りしたいところだが・・・
鮎カラーのミノーとかスイムベイト使うと友釣りになってしまうんだろうか???
557名無しバサー:2014/05/18(日) 00:43:17.86
50号が田川と鬼怒跨いでる辺りは境界が入り組んでてちょっと分かりにくい
558名無しバサー:2014/05/18(日) 04:01:53.37
>>555
遊漁券に関しては対象魚種を狙う場合でなければ払う必要は無いんだぞ
何故なら可能性の話をしだすとスレだろうが何だろうが全魚種が可能性になるし
そうなると魚種毎に分けている意味が分からなくなるからな
無理やり徴収しようとしたら漁協側が法的にアウト
559名無しバサー:2014/05/18(日) 22:48:59.88
>>558
まあ、そうなんだけど・・・他魚の釣り人と混成するエリアはそれを押し通すの難しいよw
鬼怒川特有のビッグトラウトエリアなんか特にそう
560名無しバサー:2014/05/18(日) 23:09:46.43
>>532
柳田って地名ですか?
50号の下だと茨城寄りの川島橋しかみつからなかったです。
561名無しバサー:2014/05/18(日) 23:30:28.40
>>559
難しいというのは周りの目って事かね
まあそれなら仕方なく我慢して払うしかないかもしれんが
気にしないなら強制徴収しようとしてくるのを断るのも有りだと思うぞ
562名無しバサー:2014/05/18(日) 23:50:13.68
普通釣券5900円(鮎以外)
雑魚釣券4200円(鮎、サクラマス、ヤマメ、イワナ、マス、カジカ以外の魚種)

年間たった1700円の差だよ、トラブル起こすなら払っちまったらいいんじゃねーの。
563名無しバサー:2014/05/19(月) 00:00:10.29
川島は休みの日になると結構人いるけどほんと釣れないぞ
1人で2匹釣った>>320は相当いい腕してると思う
でかいのがいるとは聞くけどね
564名無しバサー:2014/05/19(月) 00:00:44.46
>>532の間違い
565名無しバサー:2014/05/19(月) 00:10:21.64
>>562
他魚種狙いの人たちって意味であってるよ
釣券無しのバサーがミノーイングでサクラや戻りヤマメを掛けちゃった日にゃ正直イラってするよ
自分も渓流〜本流のトラウトやるから、そいつらの気持ちが理解出来るんだ

バスんときは漁協なんて正直気にしないが、やはり他の釣り人との共存は意識したいね
566名無しバサー:2014/05/19(月) 02:23:06.86
test
567名無しバサー:2014/05/19(月) 06:59:25.01
本気でスモールを狙うと、ラージの釣りかたよりトラウトの釣りに近くなるからね

しかも、漁協がせっせと放流した稚鮎をガンガン食べて太くなってるからせめて鮎以外の年券くらい買ってやろうよ
568名無しバサー:2014/05/19(月) 18:46:41.83
ていうか、水深がハンパなく減ってるけどこんなんで本当に釣れてるの?
569名無しバサー:2014/05/19(月) 20:14:43.91
>>568
確かに。
いつも流れのあるところが水減りすぎて止水みたいになってて魚っ気ゼロだった。
570名無しバサー:2014/05/19(月) 20:45:01.24
>>568
逆に付き場は明確なんで狙いやすいよ
でもウェーディングしないとかなり厳しい

なんかこのスレって鱒師も数名いるみたいなんで質問
ここ最近、ウェーディングが増えたせいかDQNマナーな奴が増えてないか?
あと、ブーツフット派が大多数だけど濁り出てるとき怖くないのか?
鱒バス両方やる自分から見たら、とても怖くて見てられないよ
571名無しバサー:2014/05/19(月) 21:51:45.15
DQNマナーって具体的にどんなの?
自分もウェーディングするけど知らないうちにやってるかもしれないから。
572名無しバサー:2014/05/20(火) 07:10:38.65
上流に投げて流してるのにその途中に入ってくる
或いは下流に流してるのにすぐ下に入ってくる
糞尿垂れ流し
泳ぐ
573名無しバサー:2014/05/20(火) 20:08:48.27
最近多いよね
管理釣り場と同じ感覚なんだろうね
逆に釣ったことが無いから、前人がキャストした距離×流れ×喰わせるポイントとか理解出来ないからなのかな?と思う
574名無しバサー:2014/05/20(火) 22:04:09.76
今日は信じられない位に釣れた
一日で25本位
サイズも45以上が10本くらい
水位が低く水の良い所と悪い所の差が激しいから魚を見つける力が有れば簡単に釣れた
川島でも真昼間に7本釣れた
川島はあの辺りで一番水が良かったから見えバス沢山居て粘れば幾らでも釣れそうだった
数年ぶりに親指の皮がボロボロ、今日は楽しかった
575名無しバサー:2014/05/21(水) 08:10:13.71
ヤメロー
576名無しバサー:2014/05/21(水) 08:22:21.94
俺も最近違う川で同じくらい爆釣したわ
もうスモールはいいからラージ釣らなきゃと思いつつスモール狙いの川に行ってしまう・・・
577名無しバサー:2014/05/21(水) 09:09:13.02
今日の雨で水位回復して減水時の爆釣パターン終了だな
578名無しバサー:2014/05/21(水) 17:26:39.01
荒川の喜連川よりしたとか、那珂川の茂木とかもスモールいっぱいだぞ


いきなり下流に入るやつは増えたねぇ
自分がやられると、睨んで来たりするらしい


>>572
>>泳ぐ

http://blogs.yahoo.co.jp/take28111/38392028.html
579名無しバサー:2014/05/23(金) 20:59:09.22
日曜に鬼怒にイクゾー
なに系のルアーが釣れてるの?
580名無しバサー:2014/05/24(土) 07:00:01.37
ビッグベイト一択
581名無しバサー:2014/05/26(月) 08:26:49.19
今年初で鬼怒川行ってきた
相変わらず吸殻やコーヒーの開き缶等ゴミが多い
水は濁り気味であんまりよろしくない
減水してて流れが緩くうまくドリフトしないし踊らない
川栄と入山の件が心配でコバス一匹で六時前に終了
582名無しバサー:2014/05/26(月) 11:43:34.60
流れが緩いのはダメだね。水量があっても流れと逆に風が吹いてると活性低いっぽい。
583名無しバサー:2014/05/26(月) 22:18:26.88
巻物やってもまともに泳いがないんだけどみんな何投げてんの?
584名無しバサー:2014/05/26(月) 22:24:25.70
シンキングのミノーで3匹釣れたよ
585名無しバサー:2014/05/27(火) 13:41:49.13
>>583
もはや9割鱒釣師となってる俺のスモール実績ルアー

Dコンタクト63
シュガーミノーボトムトゥイッチャー50
リッジディープ70S
ジャッカル コルトミノー70、90
ジャッカル ソウルシャッド58
ワンダー
シリテンバイブ53

スプーン
カレン12g
ライトニングウォブラー
ヘブン

まあ、何でもつれると思うけれどね
スプーンならシンプルにリフト&フォールで

シンキングなら

自分正面を基準に45度ポイント上流側にキャスト
ボトムコンタクトしたら少し持ち上げて、軽くシェイクしながら流れに乗せて流していく
時々底に当たるぐらいに、リールはラインスラックとる程度に巻く
正面から30〜45度あたりまで流したら軽くジャークやトゥイッチしながらリトリーブ
底石があるようなモヤモヤ周辺では、連続シェイクしてみたりする
足元駆け上がりで食ったりするので、気を抜かないでやる

以後、釣り下りながら繰り返し
586名無しバサー:2014/05/27(火) 22:52:15.31
おめー、上流の超ドシャローさを知らねえな。
そんなことやったらすぐ根がかって終了
587名無しバサー:2014/05/27(火) 23:12:31.87
>>585
なんか自分と似てるなーwww
「渓流用の転用」
・Dコン各種
・リュウキ70
・シュガーBT各種
バス用?
・ビーフリ65
・X70
・パニッシュ各種
・TD1061

特にボイル時はパニッシュが無いと死ぬわw

>>586
渓流じゃ水深20pでも大多数がミノー引くんだぜ、しかも流れの速いポイントでもアップでw
いろんなトゥイッチ方法を覚えりゃ根掛かりはかなり回避できるよ
588名無しバサー:2014/05/30(金) 06:42:05.46
最近キヌデビューして下流に行ってるんだけど
20から30cmくらいのちっさいのしか釣れません
釣れたのはワームのみで巻物にはあたりません
こんなもんなんでしょうか?
589名無しバサー:2014/05/30(金) 12:26:37.44
>>588
下流はワーム投げてれば小さいのなら簡単に釣れるけどサイズ求めるなら上流
上流は魚少ないけどサイズはデカい、
スモールの習性理解していればトップや巻で40アップが釣れるよ
590名無しバサー:2014/05/30(金) 22:02:50.98
>>588
別に今のスタイルを押し通せばいいじゃん
ここのスモールって偏食性が強いから、自分の釣りがハマれば良型連チャンも珍しくないし
逆にチビしか釣れないときもあるだろうけど、そんときはそうゆう日だと諦めれw
下手に手数増やすと負のスパイラルに堕ちるよ
591名無しバサー:2014/06/04(水) 21:44:51.67
今週末は雨だけど釣れんのかな
592名無しバサー:2014/06/04(水) 22:13:30.79
急な増水さえしなければ今の時期はマジで釣れる
ここ数日暑くなりすぎてサイズが落ちて来てるけど
593588:2014/06/05(木) 05:59:28.95
レスしてくれた方ありがとう
水が更に減ったのでキヌ見切ってトネいってました
トネはようやっと手の届くシャローに入ってきた感はあるけど
交通事故的に単発でしか釣れなかった
やっぱセンス無えなと思う今日この頃
594名無しバサー:2014/06/06(金) 19:39:43.55
鬼怒川で釣る時ラインは何使ってますか?ナイロン、フロロ、PE、ラインの太さを差し支えなければ教えてください!
595名無しバサー:2014/06/07(土) 19:53:00.29
フロロの8ポンド使ってるけどラインはそこまで気にしなくてもいいんじゃないの?
596名無しバサー:2014/06/07(土) 22:46:08.03
俺はベイトはナイロン12lbスピニングは4lb
4lbは結びは丁寧にしてラインチェックマメにしてる
これさえ怠らなければ50p位までなら余裕で捕れる
597名無しバサー:2014/06/07(土) 23:03:31.16
スピニングは6lbナイロン
598名無しバサー:2014/06/09(月) 07:39:56.52
鬼怒川や小貝川の根掛かり頻度は異常
だからPEは巻かないよ
599名無しバサー:2014/06/09(月) 07:59:18.86
まあとにかくこの増水じゃしばらく無理だ
600名無しバサー:2014/06/09(月) 10:03:02.22
>>594です。返答ありがとうございます!スピニングにフロロ6lbじゃラインブレイクしやすかったので、8lbに変更したいと思います!
601名無しバサー:2014/06/09(月) 19:00:02.55
えー
俺昨晩8lbナイロンから5lbフロロに巻き変えちゃったよ
明日使うのスゲー楽しみにしてたのに
602名無しバサー:2014/06/09(月) 20:28:34.67
>>601
別に問題ないっしょ
603名無しバサー:2014/06/09(月) 20:39:05.44
>>600です。自分が行く場所が堰上にあるテトラ帯で潜られるし堰の濁流にのまれるしで、ラインがもたないんですよ^^;腕が悪いのもありますが、ラインは場所によりけりだなって思いました!
604601:2014/06/09(月) 22:42:06.41
シクシクシク
増水もしてることだし
8LB巻いたままの別タックルで行くことにしました
605名無しバサー:2014/06/09(月) 22:57:34.52
鬼怒川の1時間ごとの水位見てるけど1日のうちに結構変わるもんなんだな
606名無しバサー:2014/06/10(火) 06:15:55.11
利根川の方が潮の影響で常時上げ下げしているが
キヌは雨が降ると一気に水位が上がって下がるのも早い
607名無しバサー:2014/06/11(水) 17:44:33.12
テトラ帯だとフロロ8lbは欲しいよね。潜ろうとするからある程度強引さが必要だし。
608名無しバサー:2014/06/11(水) 18:00:40.59
>>607
欲しいのか?

そんなに欲しいのか?
609名無しバサー:2014/06/11(水) 18:20:01.35
欲っすぃーの
いっぱい 欲っすぃーの
610名無しバサー:2014/06/12(木) 19:55:56.36
雨続きで水位が一向に下がらない
こんな状況でも鬼怒川で釣りしてる人いる?
それとも良い避難所あるのかな?
611名無しバサー:2014/06/13(金) 11:09:25.79
今鬼怒川の様子見てきたけど、しばらくの間は水位下がるまで何処も無理だな。おとなしくリールメンテとルアー補充しよ
612名無しバサー:2014/06/13(金) 11:12:52.87
東京電機大学中学校評判 万引き少年S君ザキシマ
http://i.imgur.com/qgmZStr.jpg
稲城市立向陽台小学校評判Y子パパS友商事近親相●
http://i.imgur.com/qgmZStr.jpg
稲城サッカースポーツ少年団評判稲城SSS評判万引き仲間S君(TDU)
http://i.imgur.com/qgmZStr.jpg
613名無しバサー:2014/06/13(金) 20:35:25.21
>>611
報告乙
でも地図で見ると鬼怒川周辺ってやたら水路が入り組んでるけど
そういうところは増水の影響でにくいんじゃないかな
614名無しバサー:2014/06/13(金) 23:04:38.48
水路も増水の影響でてたよ。火曜日にまた様子見に行ってくるよ
615名無しバサー:2014/06/14(土) 08:00:01.65
そうか
知ったかですまんかった
616名無しバサー:2014/06/15(日) 22:46:45.23
今日も水位が高かったよ・・・
流れ早くて釣りにならんかった
617名無しバサー:2014/06/16(月) 06:50:54.86
釣行乙
俺は水位がある程度落ち着いた感の利根川に行ってみたが
岸で本流と逆向きの流れが発生していて濁っていた
しかも大雨で流れ込んだ泥が底を覆い尽してベトベト
AM五時半に撤収した
618名無しバサー:2014/06/17(火) 19:30:45.63
夕方に鬼怒川行ってきたよー。水位は下がりつつあるけど、まだ釣りできる状態じゃないね。
619名無しバサー:2014/06/18(水) 00:43:55.62
栃木なのか茨城なのか書いてくれると助かります
620名無しバサー:2014/06/18(水) 01:30:35.40
俺も今朝鬼怒川行ったけどまだまだ駄目だな
ダムの放水と2日連続のゲリラ豪雨、
ゲリラ豪雨だけなら直ぐに引くけどダムの放水が減るまでは鬼怒川全域で厳しいだろう

上流にダムが無い小貝川はチョット流れが速くて水位高いけど普通に釣りが出来た
621名無しバサー:2014/06/18(水) 02:22:38.92
>>619茨城だよー。栃木の方は釣りできてるみたいだねー。どっかのブログでスモールあげてんのみたよー
622名無しバサー:2014/06/18(水) 21:21:42.55
>>621
ありがとう。俺栃木なんだ。ちょっと様子見に行ってみようかな。
623名無しバサー:2014/06/24(火) 13:16:17.19
鬼怒川どんな感じですか?行った人いるー?
624名無しバサー:2014/06/24(火) 21:41:52.80
今週末も鬼怒は水位高いのかな?
625名無しバサー:2014/06/24(火) 23:21:17.73
今日行ったけど水位は高く流れが速いけど水の色は綺麗だった
流れが淀んでるワンドに魚溜まってて一箇所で巻とトップで結構釣れた
626名無しバサー:2014/06/26(木) 22:50:23.36
茨城県川の鬼怒川行った人いる?梅雨に入ってから1度も行ってないので川の様子が知りたい
627名無しバサー:2014/06/27(金) 17:42:34.63
ライブカメラ見ればいいだろ
628名無しバサー:2014/06/27(金) 18:54:06.42
釣れてるかどうかを含めてってことじゃないの
629名無しバサー:2014/06/27(金) 21:45:33.30
>>627
ありがとう。ライブカメラ見てきます
630名無しバサー:2014/06/28(土) 08:30:22.11
ライブカメラより鬼怒川の漁協のHPの方が川の状況よく解るよ
上流で濁りや増水が有ったら1日後位で下流も同じ状況になる
631名無しバサー:2014/06/28(土) 18:52:44.23
いやいや俺は釣り人のナマの感想聞きたいねん
詳細な場所までは聞かんけど
濁り、流れの状況やどんなシュチエーションで何が効いたとか興味ありまんねん
632名無しバサー:2014/06/28(土) 19:50:08.01
家から車で5分だけど鬼怒は釣れないから全然行かないな
往復1時間かけて野池行ってる
633名無しバサー:2014/06/28(土) 23:22:55.55
>>631
>>625に書いてあるじゃん
634名無しバサー:2014/06/28(土) 23:36:56.88
>>631
てめーで行け
635名無しバサー:2014/06/29(日) 07:42:32.13
>>634
色々行けない理由がありまんねん
それに凝り固まった自分以外の釣果聞くのは楽しみ
636名無しバサー:2014/06/29(日) 20:13:23.21
豊水橋近くの水門でデカイの釣れてた人見かけたが、あんな足場高すぎるとこからネット使わずぶっこ抜きとは凄いな
637名無しバサー:2014/06/30(月) 19:11:14.17
俺は8lb以上巻いてれば手でライン掴んで抜き上げるけど
この前初めて5lb使って抜こうとしたら胴体の半分も出る前に切れた
勘弁
今後気をつける
638名無しバサー:2014/07/02(水) 07:58:34.86
水減ったと思うとすぐ増えるな
栃木か群馬でなにかやらかしてるのか?
639名無しバサー:2014/07/02(水) 20:32:38.71
茨城県側の鬼怒川も増水と濁りでまったく釣りならない^^;諦めて野池凸ってきます
640名無しバサー:2014/07/02(水) 20:54:35.68
>>634
なんでこういうレスする人がいるんだろ
教えたくなきゃ無視すれば良いだけなのに
641名無しバサー:2014/07/02(水) 22:15:27.54
>>640
ここは2ちゃんねるだからだよ
642名無しバサー:2014/07/02(水) 22:26:49.61
>>640
知恵袋にでも行けよ
643名無しバサー:2014/07/03(木) 18:29:46.37
○○だからしても良いという発想はバカーらしさでてるね
しかも連投アゲ
644名無しバサー:2014/07/03(木) 18:38:32.00
アゲで連投とかどこにいるんだ?
645名無しバサー:2014/07/03(木) 23:11:37.03
ほんまやね〜
646名無しバサー:2014/07/04(金) 17:11:19.05
やっと今週末行けるかと思ったらまた増えてきたよ
647名無しバサー:2014/07/06(日) 20:19:10.65
今日行ってきたが何にも釣れんかった
648名無しバサー:2014/07/06(日) 21:25:34.51
良い感じに水が減ってきたけど来週また雨だね
このまま夏突入しちゃうのかな
649名無しバサー:2014/07/07(月) 18:50:55.85
夏突入どころか記録的台風直撃でもうOUT
650名無しバサー:2014/07/07(月) 19:10:08.64
650
651名無しバサー:2014/07/16(水) 06:49:10.77
今日久っ々に行ったら草ボウボウで目的の岸辺に出られず
全身朝露でびしょ濡れになるし、やたら腕は痒くなるしまいった
草を掻き分けてやっと岸に着いたが水は濁りが残っていてあまり良くなかった
結局ノーバイトで早々に終了すますた
652名無しバサー:2014/07/16(水) 19:53:41.57
藪こぎもバス釣りの魅力の一つだね。
開けた先が良いポイントだったらそこは自分だけのパラダイス。

>>651
乙でした。その努力が実を結ぶ時はきっと来るさ
653名無しバサー:2014/07/21(月) 21:20:25.35
鬼怒川釣れないよ・・・
どうすりゃいいの
654名無しバサー:2014/07/21(月) 23:35:24.41
今は池の方がいいだろ
川と違ってカフェオレになってないとこもある
655名無しバサー:2014/07/22(火) 19:18:44.77
うちの方は人工的なため池とかバッカだから
なんか子供が行く場所のようなイメージがしてしまう
それなりの規模で自然豊かな池って無いもんかな?
656名無しバサー:2014/07/23(水) 01:14:13.15
>>655
最近は良い場所があっても誰も教えない
657名無しバサー:2014/07/23(水) 07:45:13.97
最近は有名なとこ全然行かなくなったな
鬼怒川とか砂沼、上野沼あたりで3時間やるより野池2〜3箇所回って30分ずつやる方がいい
658名無しバサー:2014/07/24(木) 10:29:35.31
久々にボート出したけど、あんま暑いんで早々に退散
水を2gも飲んだわ
659名無しバサー:2014/07/24(木) 12:03:40.48
>>658
ボート上で熱中症で倒れでもしたら大変だもんな。
オカッパリでも多少かさばろうが水筒持ち歩いてるよ。
660名無しバサー:2014/07/24(木) 19:36:58.25
俺は車の中にクーラーボックス常備。前日にポカリやらコーヒー買って、釣行当日にコンビニで板氷調達してるわ
661名無しバサー:2014/07/24(木) 20:46:52.10
コンビニで全部一緒に買えばいーじゃん(笑)
662名無しバサー:2014/07/24(木) 20:55:26.62
俺は容器ごと凍らせておいて
ポケットに入れて体の冷却材として使用後とけてきたら飲みます
難点は服が結露でビショビショになることです
でも釣り場で半解凍のドリンコをシャカシャカいわせて飲むのは最高です
注意点は缶の飲料はほぼほぼとけた状態まで待つことです
663名無しバサー:2014/07/24(木) 22:40:33.28
>>661
飲み物はスーパーで買ったほうが断然安いじゃねーか
664名無しバサー:2014/07/30(水) 21:00:52.31
水が減るの待ってたら
いつの間にか渇水に近い状態に…
665名無しバサー:2014/08/06(水) 20:28:57.93
釣りしてたら、素っ裸のおっさんが泳ぎ始めたよ。
666名無しバサー:2014/08/06(水) 20:36:50.31
ドォ
667名無しバサー:2014/08/14(木) 21:28:39.82
今日行ったが増水して濁りまくりで釣り方がわからん
668名無しバサー:2014/08/18(月) 11:02:54.93
イモグラブの流し釣り
669名無しバサー:2014/09/05(金) 07:50:08.16
鬼怒川は川岸まで降りられる場所が良くわからん
670名無しバサー:2014/09/15(月) 07:35:32.26
今年は大雨の影響なんかで全然行かなかったなぁ
もう終わりかなぁ
671名無しバサー:2014/09/15(月) 18:45:34.82
高滝橋が全面通行止めで復旧見通し立たない状況だってさ
どうするよ?
672名無しバサー:2014/09/15(月) 22:24:33.06
そろそろ落ち鮎シーズンだな
産卵場所のポイントは激熱だぜ!!
673名無しバサー:2014/09/23(火) 18:29:57.64
>>671
で、どうなったの?
674名無しバサー:2014/09/24(水) 14:21:14.47
豊水橋付近の餌釣り師は、落ち鮎釣ってるのかな?

豊水橋付近の鬼怒川ってハスとかニゴイは釣れないのかね?
675名無しバサー:2014/09/24(水) 20:50:22.39
ねえ高滝橋の通行止めは解除されたの?
676名無しバサー:2014/09/24(水) 21:20:11.90
滝下橋の通行止めは24日13時00分から暫定的に解除
普通車(乗車定員10人以下)は通れるようになった

つかググれよ
677名無しバサー:2014/09/25(木) 07:26:16.72
なるほど滝下橋か
ぐぐっても出ないわけだ
サンクス
678名無しバサー:2014/09/25(木) 18:59:01.59
あぁ、単に最初の人が間違ってたんか
それは見落としてたわ
こっちこそググれよなんて言って悪かったm(_ _)m

しかし、応急的な補修ってどこまで持つんだろうな
ちょっと前にもそこそこの地震があったから微妙に不安やww
679名無しバサー:2014/09/26(金) 00:03:58.24
滝下橋の影響は結構出てるね
あちこちの道に渋滞するから迂回しろみたいな看板立ってるね
680名無しバサー:2014/10/01(水) 18:54:39.56
あかーん
利根川にバスは居なくなってしもうた
俺のバスこっちに来ていませんか?
681名無しバサー:2014/10/02(木) 07:25:36.57
利根川水系のバスは渡良瀬の8mディープに続々集結してるよ
682名無しバサー:2014/10/02(木) 18:46:51.24
ホンマカ?
683名無しバサー:2014/10/03(金) 21:21:41.29
鬼怒川って春夏はスモールばっかりだけど秋はラージにならない?
684名無しバサー:2014/10/04(土) 15:29:20.07
成長か
685名無しバサー:2014/10/04(土) 17:09:58.95
>>684
ワロタ
686名無しバサー:2014/10/04(土) 18:42:19.17
違う違うそうじゃそうじゃない
687名無しバサー:2014/10/09(木) 18:56:58.33
今日川島のボロい方の橋渡ったんだけどふと川を見たら人らしき物体が浮いてた
688名無しバサー:2014/10/10(金) 20:51:39.54
違う違うそうじゃそうじゃない
689名無しバサー:2014/10/16(木) 20:34:15.44
もう今年は終わりでしょ
690名無しバサー:2014/10/16(木) 21:20:18.21
流石にまだ早い
まだまだウェーディングするよ?
12月位までは
691名無しバサー:2014/10/16(木) 22:05:32.20
流されないよう気をつけてね
692名無しバサー:2014/10/19(日) 18:30:04.78
赤い橋の辺ってまだ釣れてるのかな?
693名無しバサー:2014/11/01(土) 01:09:58.20
犬40匹の死骸が散乱ってすげーな
694名無しバサー:2014/11/01(土) 06:55:11.00
えっ 死骸が産卵!?
695名無しバサー:2014/11/01(土) 18:19:50.98
今市の鬼怒川河川敷だって
696名無しバサー:2014/11/01(土) 18:28:38.37
ペット埋葬業者が供養せずに捨てたらしい
697名無しバサー:2014/11/01(土) 22:25:42.37
ひでえことしやがるな
698名無しバサー:2014/11/02(日) 00:26:24.00
氏家辺りなんだべ
699名無しバサー:2014/11/02(日) 18:36:05.49
どお、まだ釣れてるの?
特定の場所聞いてるわけじゃないから教えてよ
できれば一言「釣れてる」とかじゃなくて
少しでも状況教えてくれると嬉しいな
700名無しバサー:2014/11/02(日) 18:47:34.09
>>699
圏央道の下流方面って曖昧な言い方で悪いが今日も良かったよ
虎しか釣れないけど40.43.38と朝だけにしては楽しめた
701名無しバサー:2014/11/02(日) 19:18:00.02
>>700
凄いな11月でもまだ釣れるんだ
しかも大きいね
ありがとう
702名無しバサー:2014/11/15(土) 22:15:16.45
揚げ
703名無しバサー:2014/11/16(日) 18:53:10.40
鬼怒川サケがたくさん遡上してるけど、バスは逃げたりしないのかな?
昨日は小貝で70オーバーのサケが釣れたけど、バスは全然釣れなかった・・・。
704名無しバサー:2014/11/16(日) 20:45:02.68
引きが楽しめればこの際鮭でも何でも良い気がしてきた
705名無しバサー:2014/11/19(水) 21:09:25.13
鮭が釣れちゃったらどうしたら良いんだろう?
706名無しバサー:2014/11/19(水) 21:12:03.81
>>705
即リリース
707名無しバサー:2014/11/19(水) 21:15:30.03
OK
708名無しバサー:2014/11/19(水) 22:44:37.31
>>705
そのまま利根川河口まで下って海でキャッチしたら無問題
まあ本当にかかったらリリースすればイイよ
709名無しバサー:2014/12/02(火) 03:43:43.79
てす
710名無しバサー:2014/12/02(火) 07:37:57.04
テストはいいから何か書いてーな
711名無しバサー:2014/12/02(火) 07:57:22.53
流石にもうナイロンウェーダーだと体がしびれてくるわ
ボウズ続きだしそろそろシーズンオフかな
712名無しバサー:2014/12/02(火) 10:18:01.31
>>711
ネオプレンウェダー買おうぜ
713名無しバサー:2014/12/02(火) 18:46:17.57
>>712
ネオプレンかー
あれそんなに変わるもんなのかな?
まあ折角だから買って試して見るか
714名無しバサー:2015/01/21(水) 12:42:15.28
保守
715名無しバサー:2015/02/15(日) 16:40:38.33
保守
716名無しバサー
そろそろ下流は釣れはじめてますか?
この前利根川に行ったら生命感ゼロでした