ラバージグ総合スレッド Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
ラバージグについて語りましょう

※スコーンも承ります

前スレ(dat落ち)
ラバージグ総合スレッド Part29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1301753682/
2名無しバサー:2011/08/04(木) 15:11:43.27
2ならエクィップ最強
3名無しバサー:2011/08/04(木) 15:33:04.52
ラバージグ総合スレッド Part26より

エキップ先輩(先生)


俺が最初に見たときは先輩じゃなくて先生だった、エキップ先生
何か「80メートル巻きのラインを下巻き無しで巻いたらコスパ良くね?」とか
当時はまだ無かったマキラバを「並木がマシンガンキャストでスゲー速さでラバジ打ってた」とか

とにかく人より早い情報を得て居た方がいたんだけどスレ住人から信じてもらえなくて鬱陶しがられてたんだよ
で、確か季節的に冬前?位に「近所のベリーにて格安のラバジ発見、エキップと言うメーカー、
試しにキャストしに行く途中、暴走してた乳母車が国道に出るのを防ぐ為、負傷してしまった。
後の事は君たちに任せる…どうやら俺はキャスト出来ない身体になってしまったらしい
俺が試したかったエキップを、エキップが釣れる事を証明してくれ!頼んだぞ…」

まぁ要約するとこんな感じでレスがあってスレ住人感動
で、先生だったんだけど後に先生が普通に釣り出来る身体と分かり先輩に格下げ
そして現在に至る訳です、俺の知る限りね
4名無しバサー:2011/08/04(木) 16:25:16.59

さよなら… エキップ先輩…
5名無しバサー:2011/08/04(木) 16:25:43.35
説明乙
6名無しバサー:2011/08/04(木) 16:26:28.26
シューティングボールまだ〜?
7名無しバサー:2011/08/04(木) 17:26:31.65
何でもいいから安定して供給してくれよ。
気に入ったジグ(というかルアー全般)が次買おうと思ったら
売り切れ廃盤とか消費者舐めてるだろ。
8名無しバサー:2011/08/04(木) 19:10:33.04
モグラ最強最高!!
9名無しバサー:2011/08/04(木) 19:20:00.00
幸弘マジでキャリ☆ラバ
10名無しバサー:2011/08/04(木) 20:34:41.51
>>8
モグラは売ってない店も多い&高い
11名無しバサー:2011/08/04(木) 20:45:54.43
>>7
そこで番長のジグですよ
12名無しバサー:2011/08/04(木) 21:37:24.27
フラットバックなら品切れはない
13名無しバサー:2011/08/04(木) 21:56:23.66
品切れっつーかそもそも置いてねーわ
14名無しバサー:2011/08/06(土) 20:52:01.59
ラバージグで釣れたこと無いんですけどみなさんは1/4 ・1/2・ 3/8オンスだったらそれぞれ
どれくらいの強さの竿を使ってますか?
15名無しバサー:2011/08/06(土) 21:06:00.25
>>14
全部使う・・・MH
1/2使わない・・・MまたはMH
1/4使わない・・・MHまたはH

つか重さというより用途によって違うでしょ。
いくら1/4ozでもMでヘビーカバーに突っ込むのは頼りないし、
1/2ozでも中層泳がせるのにガチガチロッドは必要ないし。
16名無しバサー:2011/08/06(土) 22:19:03.21
まーた竿の話か
1ピースのMHファーストって結論出たろ
17名無しバサー:2011/08/06(土) 22:31:42.47
1ピースか、パックロッドのオレには縁のない話だな。
18名無しバサー:2011/08/07(日) 20:27:41.34
ケイテックのカスタムトレーラーってそんなに良かったの?180円で投げ売りされてるんだが。
19名無しバサー:2011/08/07(日) 21:00:01.62
>18
保存・保管に関しては100点だね。
基本的に、四六時中付けっ放しでも問題無く、素材自体も頑丈。
また、当時はワームはちょん掛けすると動きが良いというのが流行りつつあった。
そういう時勢も見据えた意欲作だったと思う。

カバー打つ分には、釣果も目劣りしなかったし。

ただ素材自体が軽いのと、トレーラーに使うワームが
ワーム自体の人気に左右されやすい為に、水をあけられて消えていった感は否めない。
20名無しバサー:2011/08/07(日) 21:04:44.69
あれは他のワームと一緒に入れると溶けてぐちゃぐちゃになってしまうのがデメリットだったな
21名無しバサー:2011/08/07(日) 22:13:40.84
22名無しバサー:2011/08/08(月) 02:02:31.80
アイバムシとおんなじような素材なのか
23名無しバサー:2011/08/08(月) 20:53:39.51
オカッパリ貧乏バサーです
ベイトタックル、スピニングの二本しか持ち歩かないのですが
ラバジにスナップってタブーですかね?
ラバジで釣ってみたい…
24名無しバサー:2011/08/08(月) 20:56:27.10
いいや別にかまわないと思う
多少岩の隙間とかにハマりやすくなるかもしれないがガードつきならどうせ外れるしね
25名無しバサー:2011/08/08(月) 20:57:33.10
オープンなら問題ないと思うけど
カバーやろうと思ったら絡みが増えそうでオススメ出来そうにない

むしろ貧乏ならスナップ使わない方が安上がりなんじゃ・・
26名無しバサー:2011/08/08(月) 21:43:43.61
>>23
ラバジにスナップはないな。
めんどくさがらずに直結しなさい。
何でもかんでもスナップに頼りなさんな。
27名無しバサー:2011/08/08(月) 22:38:41.30
>>23
スナップは使ったり使わなかったりだな
陸っぱりだとやっぱり・・・ね
知り合いは一度菊元俊文が釣りビジョンか何かでスナップ使ってたの見て
「番長スナップ使ってたから!」って意地でも直結にしてないわw
28名無しバサー:2011/08/09(火) 00:35:42.02
てかラバジのアイにスナップが通らないのばっかじゃないか?
29名無しバサー:2011/08/09(火) 01:05:09.39
クランクベイト・ポッパーにスナップが通らないという経験なら何度かあるよw
ラバジは問題なく通るけど。
30名無しバサー:2011/08/09(火) 03:32:45.58
スナップの曲がったところがひっかかって。特にクロススナップは通らなくないかい?
31名無しバサー:2011/08/09(火) 10:35:24.68
つーかスナップって結び変えしないから強度が…
ルアー変えるたびに引っ張り強度を元に戻してると考えればスナップ使わなくていい気が…
32名無しバサー:2011/08/09(火) 11:21:19.15
ラバジでスナップ使いたい気持ちはけっこうわかる
けど通らない・・・
スナップ買うときはそんなこと忘れてるからまた通らないスナップを買ってしまう。

でもあれだよね 小さな藻とかがけっこうひっかかってうっとーしい
33名無しバサー:2011/08/09(火) 12:00:02.67
深爪が癖でスナップはずせない
34名無しバサー:2011/08/09(火) 18:35:24.11
>>23です
こんなレスつくと思いませんでした
みんなありがとう

今まで通りケースバイケースで行きます
35名無しバサー:2011/08/10(水) 20:23:26.79
タックルベリーで105円ラバジが大量入荷してた
36名無しバサー:2011/08/10(水) 20:54:44.77
>>35
どこのラバジでどこのベリーだよ!それを書けよボケ!
37名無しバサー:2011/08/10(水) 21:05:51.35
頭文字E
38名無しバサー:2011/08/10(水) 21:26:01.96
エキッ…
39名無しバサー:2011/08/10(水) 21:55:12.07
シーッ!
40名無しバサー:2011/08/11(木) 00:33:35.17
言いたい言いたいよぉ!
41名無しバサー:2011/08/11(木) 10:20:05.36
エグジ…
42名無しバサー:2011/08/11(木) 10:25:14.51
エグジ・・・・・・・ップ?
43名無しバサー:2011/08/11(木) 17:20:53.95
スキップ
44名無しバサー:2011/08/11(木) 23:42:59.43
105円ラバジを乞食買い
45名無しバサー:2011/08/11(木) 23:50:09.34
>>44
乞食買いって一つとかかよw
46名無しバサー:2011/08/12(金) 00:30:50.09
モグラ使え
47名無しバサー:2011/08/12(金) 01:11:31.51
>>45
マジでわからん。
『つとかかよ』ってどういう意味?
48名無しバサー:2011/08/12(金) 01:33:40.93
馬鹿だなあw
49名無しバサー:2011/08/12(金) 01:41:13.83
オレもわからん。
50名無しバサー:2011/08/12(金) 01:54:23.18
1つとかかよ!じゃないの?jk
51名無しバサー:2011/08/12(金) 02:00:00.69
なんだよ、句読点が無いから全然わからんかったわ。
句読点を入れるポイントが『乞食買いってー、つとかかよ』だと思ってた。
横棒じゃくて1つか、なら1の目に句読点いれなきゃね、そもそもがつたない文章なのだから。
52名無しバサー:2011/08/12(金) 06:56:40.61
日本語は難しいからな。
チョンに分かりやすくするためにわざわざ句読点入れるのめんどい
53名無しバサー:2011/08/12(金) 07:00:10.70
読点入れてるじゃんw

うんこの味だ!
54名無しバサー:2011/08/12(金) 20:53:05.23
>>46
モグラはマジ釣りの時しか使わん
高すぎ
普段使いはその時その時で売ってる安いやつ
55名無しバサー:2011/08/12(金) 22:08:06.36
モグラ使ってる奴いるんだ()
56名無しバサー:2011/08/13(土) 01:58:05.28
モグラはフリッピング用のジグだよ。
底では倒れるから使えないし、スイミングにも向いてない。
57名無しバサー:2011/08/13(土) 05:25:34.46
倒れるから使えない、ってのはどうかな?
着底→倒れる までを一つのアクションだと思えば…
あ、根掛かり易いって事かw
まあ俺も高いから使わないけどな。
58名無しバサー:2011/08/13(土) 13:02:36.94
高いジグだから万能だって思ってる奴が多すぎ。
アーキー型でも用途によって形が違うのに。
59名無しバサー:2011/08/13(土) 15:46:28.27
モグラのアメショー20グラムが230円は買いか?
60名無しバサー:2011/08/13(土) 15:52:18.32
田舎でブレードジグ3個買ってきたけど、これ釣れるのかな。
61名無しバサー:2011/08/13(土) 20:44:09.21
>>56
フリッピング限定じゃないわ
つかいまどきフリッピングてやる奴少ないだろ
62名無しバサー:2011/08/13(土) 20:55:36.88
パンチングなんかはフリッピング亜種な気がしないでもないなw

フリッピングはオカッパりで使う事が多いね
だからオカッパリは右ハンドルしか持ってかない。
63名無しバサー:2011/08/13(土) 20:55:51.37
モグラ最強!!
64名無しバサー:2011/08/13(土) 22:26:16.07
モグラを擁護すると何かもらえるの?
買えないジグを宣伝したりするのって
空しいだろ?
65名無しバサー:2011/08/13(土) 23:03:18.05
お前らが使ってるジグロッドは何でスカイ?
色々買ってみたけど、結局TACTICSタイラントに戻ったよ
66名無しバサー:2011/08/13(土) 23:32:13.85
あんな糞竿がいいのかよ
67名無しバサー:2011/08/13(土) 23:34:28.93
モグラ使えヴォケ
68名無しバサー:2011/08/14(日) 14:44:58.07
タイラントは知らんがHDは糞だったw
69名無しバサー:2011/08/14(日) 22:06:39.41
エッジプライドの6f6パワー
ローディーラーの顎砕き。

感度に関して
至近距離だとナイロンとフロロで差が無い。
ディスタンスが有る場合も、ラインの浮力で補えるケースが多々ある。

軽量云々に関してはかなり差が有るけど、そこまで効率を求める必要が無い(今のところ)
70名無しバサー:2011/08/14(日) 22:12:18.55
至近距離じゃなくても、25lb以上だと感度は大差ない
71名無しバサー:2011/08/14(日) 22:50:43.07
むしろフロロの必要性を太ラインでは感じない
72名無しバサー:2011/08/14(日) 23:02:28.44
ナイロン20lb使い出したけど、もうフロロには戻れないな〜
73名無しバサー:2011/08/14(日) 23:05:51.75
太いナイロン=伸びない=感度いいって言い張る奴何なの?
確かに同じ負荷でも太いと伸びにくい。
だからと言ってフロロ同等とはいかないのは使い比べればすぐ分かること。
74名無しバサー:2011/08/14(日) 23:12:41.49
>>73
あの〜、伸び率はフロロもナイロンの同じなんですが・・・
ここに居る人の大半はフロロも使ってるんで、そんなこと今更言われても・・・
しかも話題になってるのは低伸度ラインの事なんですが・・・


あ、騙されてバスザイルマジックハードRとかいうヘボいフロロ使ってる人ですか?
75名無しバサー:2011/08/14(日) 23:14:12.67
すぐ判るから何なんだ。
結局は個人の許容範囲の話だ罠。
ついでに言うと最近はナイロンもサスペンドやらシンキングやらいっぱい有るんで逆に選択肢はフロロよか多いわな(バス用に拘らなければ)

使い較べて、好みなのを使ってください
76名無しバサー:2011/08/14(日) 23:15:32.83
>>73
初期伸び率がフロロとほとんど変わらないナイロンがあるんだが
77名無しバサー:2011/08/14(日) 23:20:51.89
まぁデカバス釣らなきゃ差はわからんだろから勝手に言わしとけよ
78名無しバサー:2011/08/14(日) 23:29:17.06
最近のは根ズレにも強くなって
太ラインに限定して言えばフロロのメリットはほんとに少なくなってきたな
劣化が早いのがナイロンの欠点だがフロロの半分の値段で買えるからあんま関係ないし
79名無しバサー:2011/08/14(日) 23:42:34.65
>>78
ラインスレで人気のDOAとカバーブレイカーは劣化も遅いよ
80名無しバサー:2011/08/14(日) 23:42:57.31
20lb位まではフロロ使うけど、それ以上になるとナイロン使う。
81名無しバサー:2011/08/15(月) 00:01:20.06
>>79
DOA使ってるけどフロロに比べたらまだ早いと感じる
というか劣化してもごまかして使えてしまうのがフロロという感じ
別にそれで切れたことないけど150m1000円だし不安を感じたら即巻きかえるようにしてる
82名無しバサー:2011/08/15(月) 00:49:55.44
太ラインのフロロならPE使うわ
83名無しバサー:2011/08/15(月) 01:10:53.99
PEなんて面倒で使う気になれん
84名無しバサー:2011/08/15(月) 01:21:12.53
面倒か?
目立った傷なきゃ一年以上楽に使えるよw
ピッチングやフリッピングの場合は、リーダ3m位取れば事足りるし


85名無しバサー:2011/08/15(月) 02:50:25.70
カバーはナイロン25lbかフロロ5号だな
86名無しバサー:2011/08/15(月) 04:23:12.52
>>81
あの性能で実売1000円程度って、昔と比べたらすごいよね
某メーカーのフロロより断然根ズレ強度が強いから最近はこればっかり使ってるわ

沈み込みもフロロよりゆっくりだから春先とかカーブフォール中にデカいのがひったくって喰うって現象が連発したし
なによりゴルゴさんの絵で「あぁこのラインはすごいんだな」と思ったよ
87名無しバサー:2011/08/16(火) 22:04:38.26
太いラインは根掛りするとやっかいだわ。
88名無しバサー:2011/08/16(火) 22:59:57.17
そうかね?自分は根掛り対策でライン太くしてるけど。
89名無しバサー:2011/08/16(火) 23:20:56.84
太いラインにしてからハングオフのバイトが増えたわ
90名無しバサー:2011/08/20(土) 02:13:15.27
ラバージグってなんで縮れ毛になるの?
徐々にじゃなくてある日急になることが多いから疑問
91名無しバサー:2011/08/20(土) 07:44:47.87
熱じゃない?
92名無しバサー:2011/08/20(土) 17:04:21.93
>>90
最近は昔のラバーが溶けかかってベトベトになってるのをほどいてシリコンラバーに巻き替えるのが日課
93名無しバサー:2011/08/21(日) 23:58:17.28
現行品でエヌダムコブラに近いジグは有りますか?
レア、マイナーで買うのが大変なもの以外で教えてくだされ
94名無しバサー:2011/08/22(月) 10:08:37.25
シリコンラバーよりファインの方がデカイ魚の率高いよな。
95名無しバサー:2011/08/22(月) 12:34:11.32
年間何本くらい釣ってのデータ?
96名無しバサー:2011/08/22(月) 13:22:40.98
年間にするとわからんけど今までの経験でファインラバーの方がデカイのが釣れる気が。
97名無しバサー:2011/08/22(月) 13:28:42.00
>>95
3500本位かな
98名無しバサー:2011/08/22(月) 14:27:24.92
OSPジグストロング最強
99名無しバサー:2011/08/22(月) 18:17:01.97
>>93
ハンツはダメかね?
100名無しバサー:2011/08/22(月) 18:18:16.00
>>94
俺逆w
シリコンの方がデカいの連れてきてる
101名無しバサー:2011/08/22(月) 18:50:28.35
じゃあんまりシリコン、ファインってのはサイズに関係ないのかな。
102名無しバサー:2011/08/22(月) 21:00:12.05
おまいらエキップ使えよ
103名無しバサー:2011/08/23(火) 16:20:29.40
復帰したらトレーラーが豚かワームばかりになってて吹いた
柳やらVANが出してた兎や鹿皮は消えてたのか…
104名無しバサー:2011/08/23(火) 19:17:31.21
エキップ買ったよー(^o^)丿
105名無しバサー:2011/08/23(火) 21:19:07.59
ファインってのはサイズのことだよ。
生ゴムのやつはリビングラバー。
平たい形状のがフラット。丸がラウンド。
サイズはヘビー・レギュラー・ファイン。

シリコンラバーもレギュラーとファインのサイズがある。
106名無しバサー:2011/08/23(火) 21:51:08.03
し、知らなかった・・・。
107名無しバサー:2011/08/24(水) 09:54:58.85
モグラで魚掛けたらバーブ折れたぞコノヤロー
108名無しバサー:2011/08/24(水) 12:31:48.59
バーブレスを進める
109名無しバサー:2011/08/24(水) 21:02:15.29
昔スーパーファインとかあったがアレはファインと同じ種類なんだろうか
110名無しバサー:2011/08/25(木) 22:46:01.50
>>106
性格を直そう
111名無しバサー:2011/08/26(金) 13:53:25.46
テスト
112名無しバサー:2011/08/26(金) 17:39:13.58
>>110
??
113名無しバサー:2011/08/26(金) 23:01:11.04
モグラが信用できなくなったからエキップハイブリッドグレイド買った
114名無しバサー:2011/08/26(金) 23:06:59.06
薄々感じてはいたが、アーキータイプよりフットボールタイプのほうが釣れるな
ボトムでの姿勢がいいのだろうか
アクションがいいのだろうか
115名無しバサー:2011/08/26(金) 23:53:21.72
姿勢じゃね?
116名無しバサー:2011/08/27(土) 00:27:26.98
たしかに釣れるな
地球が…

根掛かりばっかで魚は釣った記憶ねぇなぁ…
117名無しバサー:2011/08/27(土) 01:15:18.56
確かに地球は良く釣れる
よく挟まるから陸っぱりでは使いにくいな
118名無しバサー:2011/08/27(土) 22:54:21.84
カバーの乏しい皿池なんかは
フットボールのスイミングをやると
50UPが連発したりするのにね。
ポイントやタイミングは考えてみ。
119名無しバサー:2011/08/28(日) 19:19:46.44
スコーン用のオススメある?
120名無しバサー:2011/08/28(日) 19:30:50.34
>>119
ない
121名無しバサー:2011/08/28(日) 19:34:49.57
そうか
122名無しバサー:2011/08/28(日) 19:37:00.96
スコーン自体が信用ならねえw
シャッドテールだけ巻いたほうが釣れるやん
123名無しバサー:2011/08/28(日) 19:37:07.01
ラバージグのスイミングを竿を横に倒して巻くのではなく、竿を立てて降ろして
巻くのをよく見るのですが、そっちの方が釣れるのですか?
124名無しバサー:2011/08/28(日) 20:27:02.89
アワセやすいから
125名無しバサー:2011/08/28(日) 21:02:07.46
>>122
シャッドテールだけだと不安だ
126名無しバサー:2011/08/28(日) 21:11:45.82
ラバーあると安心なのかw

逆に違和感あるんだけど・・・
127名無しバサー:2011/08/28(日) 21:15:35.87
>>126
子供のチンコだとイカせられないだろ
モサモサの毛がはえてから一人前
128名無しバサー:2011/08/28(日) 21:20:35.58
毛が無いほうが興奮する場合もあるだろが。
ロリコンじゃなくてさ。
129名無しバサー:2011/08/28(日) 22:03:17.35
まきらば の評価ってどんなもん?
130名無しバサー:2011/08/29(月) 18:46:11.78
>>129
売る側も必死なんだよ
プロ使ってあれこれ考えてるって感じ
131名無しバサー:2011/08/31(水) 15:22:54.12
トレーラ用に使う4inパルスワームが売ってねぇ・・
一昔はよく売ってたのに、今は人気ないのか???
132名無しバサー:2011/08/31(水) 22:30:08.87
モグラって障害物のすり抜けは最高にいいけど、ボトムでの姿勢とかスイミング姿勢は良くないな
そりゃヘッドを弾丸型にすればすり抜けいいのは当たり前
完全にカバー専用ジグだな
133名無しバサー:2011/09/02(金) 21:13:36.75
カバー打ちする気満々でボート借りたものの、減水でカバーがまったくなかったorz
九州で唯一レンタルボートあるフィールドなのに。
134名無しバサー:2011/09/02(金) 21:51:50.28
マキラバの糞さは異常だな・・・


自分で思うラバジのトップ3を教えてくれ
みんな、オラに力を!
135名無しバサー:2011/09/02(金) 21:56:02.07
>>133
どこ芹川?
136名無しバサー:2011/09/03(土) 17:43:49.33
>>131
廃盤ですぜ。
137名無しバサー:2011/09/03(土) 19:06:28.88
最近、どこにもラバジを作るのにグッとくるジグヘッドが売ってない…
138名無しバサー:2011/09/05(月) 23:01:53.19
オレはシューティングボールにちょっと期待
139名無しバサー:2011/09/06(火) 03:04:27.27
シューティングボールのガードってデフォルトで接着されてる?
140名無しバサー:2011/09/06(火) 20:23:29.20
されてるないよ。
141名無しバサー:2011/09/06(火) 20:45:02.55
どっちだよ!
142名無しバサー:2011/09/06(火) 20:58:01.68
ありますん
143名無しバサー:2011/09/06(火) 21:14:29.42
され照代!
されて内容!
144名無しバサー:2011/09/07(水) 16:56:54.01
長すぎるガードついてるよ

カットしたほうが食いよくなる気がする
145名無しバサー:2011/09/07(水) 17:37:49.33
カットしたら張りが出るから、より強い合わせを要するぜ
間引くのがよい
146名無しバサー:2011/09/07(水) 21:33:18.80
>>145
馬鹿か氏ね糞が
147名無しバサー:2011/09/08(木) 21:15:10.26
なんで?(笑)
148名無しバサー:2011/09/08(木) 21:17:54.02
モグラ最強!!
149名無しバサー:2011/09/08(木) 21:23:17.90
>>147
間引くとね、根っこの接着が剥がれていってバラけてしまう
結果最後はガードの意味をなさなくなるほどハゲあがる
150名無しバサー:2011/09/08(木) 21:27:40.12
ガード弱くするなら取れ
151名無しバサー:2011/09/08(木) 21:41:37.92
>>149
俺、根元(埋設部)は残してニッパーカット
そしたら魚にアッパーカット

埋設部から抜いたらそうなるね
汚いけど適当に切るくらいが良い
152名無しバサー:2011/09/10(土) 10:00:04.45
間引いたあとに接着すればいいだけだろ
153名無しバサー:2011/09/10(土) 14:41:33.02
>>152
何でわざわざ二度手間掛けるんだよマゾか馬鹿
154名無しバサー:2011/09/10(土) 17:35:04.45
結局根本カットで落ち着くよね
155名無しバサー:2011/09/11(日) 08:29:26.40

間引くと聞いて、引っこ抜く派と根元カット派がいるから、上でややこしいことになってる
156 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/11(日) 09:06:42.16
>>155
根元カットは『間引く』とは言わない
157名無しバサー:2011/09/11(日) 21:30:22.54
森林の管理で杉伐採するのは間引くっていくだろ
根から引っこ抜くだけじゃないんだよ
158名無しバサー:2011/09/11(日) 22:42:30.72
>>157
あらら伐採まで出して自分擁護ですか、人間クズですね
159名無しバサー:2011/09/11(日) 22:52:10.86
大辞林 第二版 (三省堂)
まびく 【間引く】
(動カ五[四])
(1)不良のものを除いたり、間隔を保ったりするため、密生している農作物を適当に抜き取る。うろぬく。
「菜を―・く」
(2)口べらしのために生まれたばかりの子を殺す。
「子供を―・く」
(3)ところどころ省く。
「バスを―・いて運転する」

確かに、辞書には伐採の事を「間引く」と書いてないね
160名無しバサー:2011/09/11(日) 22:54:20.99
間伐っていうだろう
161名無しバサー:2011/09/11(日) 23:21:24.13
おまえ必死だな
162名無しバサー:2011/09/11(日) 23:44:33.14
どっちでもいいんじゃね?好きな方やりゃいいんじゃね?そんな必死になる事でもねぇんじゃね?
163名無しバサー:2011/09/12(月) 00:43:13.05
いい歳して人のことすぐ馬鹿にしちゃうとか子どもすなあ
164名無しバサー:2011/09/12(月) 05:53:44.13
自分の非を認めない大人とか悲惨
165名無しバサー:2011/09/12(月) 21:48:01.81
もう間引くがどうとかどうでもいいからラバジの話しようぜ
166 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/13(火) 21:51:36.03
エキップでは何度も釣れた
エグジグ、ケムケムで釣れた事がない
何個もロストする程使用頻度は高いのによ
167名無しバサー:2011/09/19(月) 20:25:59.59
ブレードジグ欲しいが、売っていない
168名無しバサー:2011/09/19(月) 21:19:16.86
がまかつのラバジが安いんだけど、なんか訳でもあるの?
169名無しバサー:2011/09/19(月) 21:20:51.55
>>168
ラバーがショボいんです
170名無しバサー:2011/09/19(月) 21:37:17.83
>>169
次のどれだ?
1.フレアしない
2.切れるor溶ける
3.長さが短い
171 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/19(月) 21:49:08.25
>>170
4.ラバーが細い
172名無しバサー:2011/09/19(月) 22:37:17.70
がまかつの2つ入りの極細ラバーはフレアしないね
173168:2011/09/19(月) 23:16:16.95
先駆者たちに感謝!
またたのんます!!
174名無しバサー:2011/09/20(火) 01:03:18.92
>>172
フレアって何ぞ?
ふわふわって事?
175名無しバサー:2011/09/20(火) 01:11:51.75
>>174
FFの黒魔法
176名無しバサー:2011/09/20(火) 01:49:39.38
osp のシンクロってどう?
エグジグとどっちの方がフックが大きいとか強いとかある?

田舎者過ぎて近くに店が無いんだ。
177名無しバサー:2011/09/20(火) 11:20:54.17
>>176
えぐじぐより若干でかいかな?
178名無しバサー:2011/09/21(水) 11:21:36.44
シューティングボールいいよ!
ただラバーを巻きにくいのが難点だが
179名無しバサー:2011/09/21(水) 13:50:36.25
>>176
3.5gはスモラバにしてはガードが凄い良い
フックも強めだよ
180名無しバサー:2011/09/21(水) 17:03:29.25
>>179
グラムによってフックも変わってくるの?
181名無しバサー:2011/09/21(水) 18:36:47.82
ガマカツでフレアしないけど普通に釣れる。
なんで?
182名無しバサー:2011/09/21(水) 18:38:25.36
フレアとか都市伝説だからw
183名無しバサー:2011/09/23(金) 15:16:08.73
はじめてラバージグチャレンジしてみます!
トレーラー有とトレーラー無しだと釣果に差はあるんでしょうか?
アドバイスお願いします。
184名無しバサー:2011/09/23(金) 16:25:03.09
>>183
トレーラーつけたほうがアピール力が高まり、飛距離も伸びるからつけることを勧める
185名無しバサー:2011/09/23(金) 20:42:24.75
つかスピナーベイトのトレーラーなしはやる人いるがラバージグのトレーラーなしはまずありえんよな
186名無しバサー:2011/09/23(金) 21:58:34.55
えっ、?
昔は付けてたけど、付けなくても目に見えて釣果は変わらないから
今は付けてないぞ
187名無しバサー:2011/09/23(金) 22:25:27.49
ちなみに構ってちゃんだからどんどんレスして欲しい
188名無しバサー:2011/09/23(金) 22:27:57.08
>>185
ナベにトレラー付けてる方が少数だろ
トーレーラフックは必ず付けてるけど
189名無しバサー:2011/09/23(金) 22:29:45.88
ナベは買ったときの姿で使うのが常識、問答無用
190名無しバサー:2011/09/23(金) 23:27:22.20
スピナーベイトはトレーラー有りのほうが無しより二倍釣れるってプロモいたしな。
191名無しバサー:2011/09/23(金) 23:29:43.33
それトレーラー買えってことだよ
192名無しバサー:2011/09/23(金) 23:35:05.23
プロが口を揃えて言ってたのが「ラバージグはトレーラー付けたほうがフッキングがよくなる」
193名無しバサー:2011/09/23(金) 23:36:58.14
トレーラーつけるとツンツンあたってものらないってのが増える
194名無しバサー:2011/09/24(土) 13:53:25.26
>>188
ナベにトレーラーフック付けてて、釣れた時、口の中で縦に2本フックが刺さってたら取れない感じがするから、どうも付けられない。
195名無しバサー:2011/09/24(土) 14:03:43.88
掛けたら殺してでも穫るその気迫が俺にはある。だが、掛かることすらない ヒヒーン
196名無しバサー:2011/09/24(土) 23:14:38.46
>>194
ワイヤーのワームキーパーが引っかかってその状態になったことがある
197名無しバサー:2011/09/25(日) 22:50:24.68
ベイトフィネスジグってどうよ?
198名無しバサー:2011/09/28(水) 23:43:36.59
フックがフリーのラバジって前から何かに似てると思ってたが鯛カブラだ!
199名無しバサー:2011/09/29(木) 00:29:48.63
>>197
あれってラバジ?もはや別物じゃね?
200名無しバサー:2011/09/30(金) 11:35:11.74
イマカツのバサロンってどうなったの?
何年か前に 夏発売 って言ってて結局未だ出ないけど。

フィールドデバイスに先作られたから?
201名無しバサー:2011/09/30(金) 23:38:32.31
エキップバランス悪杉
針小さいくせにガチガチのブラシガードつけんなよ
フッキング悪いんだよ
202名無しバサー:2011/10/01(土) 08:21:55.97
>>201
新しいの知らんのか
203名無しバサー:2011/10/01(土) 14:04:38.17
今更バス始めたんですが
自作ってのは下火なんですかね?色々サイト回ってたら面白そうでやってみようかなと
思い立つものの色々まわったショップでラバジの自作用品を取り扱ってるところないです。
今もやってる人は通販メイン?
204名無しバサー:2011/10/01(土) 15:41:29.24
>>203
プライヤー・ニッパ・ワイヤー・(バイス)(木綿糸等)(瞬間接着剤)はホムセンや100均で揃う。
()内は自分使ってない。
ヘッド・ラバーのみ釣具屋で買う。

下火かどうかは知らないがスモラバ含めここ何年も自作しかしてない。
ヘッドに関しては中古屋やセールで1個50円〜100円の未使用製品を
ラバーばらしてヘッドのみ使う事もある。シリコン好きなので!
最近はスライディングジグとハンツが100円セールやってたんで大量に買ってきたw
205名無しバサー:2011/10/01(土) 16:10:05.23
>>203
俺は、自作してるよ。
206名無しバサー:2011/10/01(土) 20:38:57.40
>>204
>>205
レスサンクス。あー下火とかは勝手な思い込みです、申し訳ない。
色々調べてたときに数件まわれば塗料やラバーそろうみたいなことを目にしてたので、
専門店含め10件くらいまわったのにチョロッとラバーがあったくらいで自作はあまりメジャー
じゃないのかと思い込んでしまいました。

通販で足りないものそろえて挑戦してみたいと思います。
207名無しバサー:2011/10/01(土) 20:40:16.28
>>203
たしかに自作は下火だね。
コスト的にもあんまりメリットなくなってきたしね。
208名無しバサー:2011/10/05(水) 16:37:37.43
コストで自作する人もいるかもしれんが
自分の好きに造ったルアーで釣れると
また違った味わいがあるよ
209名無しバサー:2011/10/06(木) 15:31:45.72
>>208
んだね
誰でも割と気軽に出来るし、キレイに作れるし
210名無しバサー:2011/10/07(金) 00:59:22.46
工具類は一通りあるからやってみたいけど、何をどこで買えばいいのかサッパリ。
塗料とラバーが良く分からんです。
211名無しバサー:2011/10/07(金) 02:27:35.92
>>210
ほとんど釣具屋にうってる。
とりあえず塗料はいらね。黒いジグヘッド買ってきたら良い。
ラバーは好きなものでいい。
ペンチ、糸、瞬間接着剤、ステンレス針金、ラバー、よく切れるハサミ、黒いジグヘッド。
これだけでできる。
212名無しバサー:2011/10/07(金) 12:50:04.80
サンキュー、釣具屋行ったらちゃんと見てみる、
しかしラバーって少量なのに結構高いよね。
213名無しバサー:2011/10/07(金) 13:31:17.13
普通のラバージグ用のラバーなら一つで八個位だから巻けるから、高いとは思わないぞ。
スモラバとから色付きシリコンラバーとかは割高。
214名無しバサー:2011/10/07(金) 14:25:20.08
俺はジグヘッドをサインペンで塗ってたけど案外イケるよ
215名無しバサー:2011/10/07(金) 14:44:25.00
>>210
ヘッドに塗る塗料のオススメは、車の補修用のタッチペン!1本600〜700円くらいで買える
何より皮膜が厚いのと手軽さ、色の豊富さがイイ
ジグヘッド100個は余裕で塗れる
高いと思うなら100均のマニキュア
216名無しバサー:2011/10/07(金) 14:55:38.22
>>213
あー結構量多いんですね、2、3個分くらいだと思ってました。

>>214-215
塗れればなんでもOKなんですね、100均のマニキュアとは、これはお安い。
217名無しバサー:2011/10/07(金) 16:58:28.90
俺も車用のタッチぺん愛用。失敗しない限り重ね塗りの必要ないから。不満は乾くのに時間かかるくらいか。
マニュキュアは乾くの早いけど、鉛に色が乗りにくく重ね塗りが必要なのと赤系・ピンクとかしか色が無いのが辛い。
218名無しバサー:2011/10/07(金) 23:29:32.80
ラバーが溶けたから放置してたFINAのラバジバラしたんだが(ライツとかいうの)
安かったのにしっかりワイヤーで止めてあってビックリだ
おかげでバラすのに手間取ったが

ラバー巻かないでガード付きのジグヘッドとして復活してもらおう…
219名無しバサー:2011/10/10(月) 20:06:28.76
ラバジのトレーラーにヤマセンコーてアリ?
スモラバじゃなくて1/2ozとかのやつ。
220名無しバサー:2011/10/10(月) 20:10:24.82
>>219
ありじゃない?w

なんでもやってみなきゃ。
何が正しいなんて無いよ。
意外といいかもよ。

縫い刺しでフォールスピード速そうだねぇ。
221名無しバサー:2011/10/10(月) 20:12:17.02
ちなみに3インチと4インチで迷ってる。
4インチじゃぶっとすぎるかな。
スリムの4ならいいかもしれないけど。
222名無しバサー:2011/10/10(月) 20:18:58.54
>>219
全然有りだよ。
ジャングラをイモにしたトレーラーも使うし。
勿論ヤマセンコー3"ファットや4"も使ってる。
これでなきゃ駄目なんてルール無いから、好きなの使ってみな。
223名無しバサー:2011/10/10(月) 21:50:47.02
>>220
>>222
サンクス!
トレーラーに使ってる人見たことないから釣れるのか不安だけどやってみるよ!
224名無しバサー:2011/10/10(月) 23:44:43.70
完全にお○んぽやん
225名無しバサー:2011/10/11(火) 05:51:14.78
>>223
誰もやってないのは、トレーラーにセンコーという発想が無いからだろうな。
ズル引きの時のぷるぷる感が効きそう。今度俺もやってみる
226名無しバサー:2011/10/11(火) 20:37:08.92
でも先細りチンコみたいだな
227名無しバサー:2011/10/11(火) 21:50:15.16
>>226
wwwwwwwww
ヘッドが亀頭w
228名無しバサー:2011/10/11(火) 21:56:43.86
そんな残念なチンコ嫌やー
229名無しバサー:2011/10/11(火) 22:19:04.87
>>224-228
マジ釣れるよ。
先入観捨てて使ってみな。
230名無しバサー:2011/10/11(火) 23:12:56.35
>>229
スリムセンコーでもおk?
231 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/13(木) 21:51:42.79
>>230
おk!
232名無しバサー:2011/10/13(木) 21:53:11.09
モグラ最強!!
233名無しバサー:2011/10/14(金) 04:23:08.20
センコーのワッキー刺しトレーラーかなり強烈。
強度が無さ過ぎなんで補強必須だが。
234名無しバサー:2011/10/14(金) 04:41:20.64
ロングワーム付けてるわキンクーの長い奴
235名無しバサー:2011/10/14(金) 23:02:15.43
>>233
ナベのワッキー刺しも見るけど
なんかフッキング悪そうな気がして
やったこと無いんだよな
実際問題ないんだろうけどw
236名無しバサー:2011/10/15(土) 00:31:01.49
105円で買ったラバジが爆釣
237名無しバサー:2011/10/15(土) 00:39:31.24
拾ったラバジが爆釣
238名無しバサー:2011/10/15(土) 15:07:08.70
ラバジのラバー外したら爆釣
239名無しバサー:2011/10/15(土) 15:34:30.29
>>238
それジグヘッドリグ
240名無しバサー:2011/10/15(土) 16:17:50.84
>>238
それパイパンリグ
241名無しバサー:2011/10/18(火) 15:00:43.83
>>238
それいけパイパンリグ
242名無しバサー:2011/10/18(火) 18:11:54.81
小森純はパイパンリグ
243名無しバサー:2011/10/20(木) 21:21:45.50
その辺に投げて底ピョンピョンさせてれば釣れた時代が懐かしい
カバー打ちはともかく、オープンウォーターでも無用のアイテムとなってしまった感が強いな
244名無しバサー:2011/10/21(金) 12:41:13.84
カバー撃ちの質問なんだけど秋ってカバーから魚が離れる傾向が
あったりするのかな?巻物の秋みたいな見出しが並ぶし
初心者板に書いた方が適切か?葦撃ちとか本数が激減の
今日この頃・・・
245名無しバサー:2011/10/21(金) 16:03:54.22
ラバジとテキサスリグ使い分けってどうしてる?
246名無しバサー:2011/10/21(金) 16:31:10.73
>>244
なぜカバーから離れるのか?→エサを食うため
エサの豊富なカバー→ウマー

>>245
ラバージグはボリュームを出したい時、そこそこのカバー。など。
テキサスは広く探りたい、ヘビーカバー、そこまでボリューム出したくない時。
247名無しバサー:2011/10/21(金) 17:58:11.79
じゃ、冬の低水温時ってのはどうなの?低水温時も通常シーズンみたいに
カバーにポンポン入れてアクションしてピックアップでもいい?
それとも、カバー以外に攻めるべき場所は他にもあるの?
あと、カバー入れて、通常シーズンと使い方が違うなら
冬の使い方を教えて欲しいです
248名無しバサー:2011/10/21(金) 18:00:50.10
ラバージグって結局飾りのついたジグヘッドだよね?
単体で使ってもあまり意味ないの?
249名無しバサー:2011/10/21(金) 18:16:41.26
むしろジグヘッドがついたラバーだろ
250名無しバサー:2011/10/21(金) 18:42:53.43
初心者なんで深すぎてわからんw
251名無しバサー:2011/10/21(金) 20:59:11.61
そうだなあ、どっちが主なのかというとラバーだろうから
ラバーにジグヘッドがついたと考えるべきか?
252名無しバサー:2011/10/21(金) 23:35:59.06
水温が15度切ってきたら、重めのフットボールでダウンヒルが面白いけど
それ超えたらラバジは厳しくない?
2月後半からシャローカバーがむちゃ楽しいけど水温10度ちょいでも

12月、1月の水温10度以下でもラバジの狙い方あるんだったら教えてほしい。
253名無しバサー:2011/10/21(金) 23:39:24.34
>>252みたいにさり気なくボート釣りアピールする奴って何なの?
自慢ならブログでやってろよ
254名無しバサー:2011/10/21(金) 23:41:33.34
ド低温の時は俺ほぼラバジだわ

池の深いとこに投げて若干ステイ。
ぴょんと動かしてステイ。
ずるずるっ と引いてステイ。
ぴょんと動かしてステイ。

これを一連の流れとしてアタリなかったらまた別の場所に投げてる

・・・けど別にラバジじゃなくてもいいと言えばいいwww
255名無しバサー:2011/10/21(金) 23:44:01.66
逆立ちさしてステイ最強
256名無しバサー:2011/10/21(金) 23:45:07.75
>>254
ラバジの種類とトレーラーを教えてくれ!
ステイすると、アーキーだと寝たままだし、ラウンドだと倒れるし、やっぱフットボール?
257名無しバサー:2011/10/21(金) 23:47:29.15
そうか・・何投かしても
俺は辛抱たまらんようになって
メタルバイブに毎年逃げてしまう・・・
258名無しバサー:2011/10/21(金) 23:58:59.99
逆立ちステイときたらPDチョッパーあたりか?
そういえば毎年1月頃に琵琶湖で秦が放置プレーで
でかいのあげまくってるよな
259名無しバサー:2011/10/22(土) 00:04:16.82
なんつーか…
いくら琵琶湖でデカいの上げまくっても説得力に欠けるんだよな。
威力証明するならもっとタフなレイクで上げまくらなくちゃさ。
260名無しバサー:2011/10/22(土) 00:08:42.44
確かに
琵琶湖は異常だよな
他んところで冬に通用するラバジメソッド知りたいわ
261名無しバサー:2011/10/22(土) 00:21:07.22
10年前に60夢見て神奈川から
琵琶湖に行って30一本で泣きながら帰ってきたよ
262名無しバサー:2011/10/22(土) 11:23:33.92
>>253
なんだか卑屈になってる奴がいるな
オカッパリだろうがボートだろうが関係ないだろうが(苦笑
263名無しバサー:2011/10/23(日) 10:07:26.70
濁ったらラバージグ!
264名無しバサー:2011/10/23(日) 11:26:02.18
TSUNEKICHIのジグトレーラー結構良い。
265名無しバサー:2011/10/23(日) 11:52:09.35

たかいからほかでも釣れる。
266名無しバサー:2011/10/24(月) 15:07:49.96
真冬はカバーでもフットボールタイプのがいいの?リアクション狙いなら重めとか使って?
267名無しバサー:2011/10/24(月) 21:08:38.00
真冬のラバージニストの話聞きたいもんだな
268名無しバサー:2011/10/24(月) 22:22:43.90
>>266
フットボールを「カバーで使う」「リアクションで食わせる」
と言えば選択肢は一つ

http://www.evergreen-fishing.com/bass_lure/modo/html/reactionjig.html
269名無しバサー:2011/10/24(月) 22:34:02.24
いやいやいや!
もう一つ選択肢があるぜ!
値段が安い。
ただ、フックサイズがもう少し大きいのがあればいいのに


http://www.nories.com/bass/jigbaits/oval_head_jig/ovalheadjig.html
270名無しバサー:2011/10/24(月) 22:39:01.55
どっちも良さそうだね。でも、個人的にオーバルヘッドジグに興味あるな。でもノリオメーカーって
あまり生産してないからいつも手に入らないのがちょっとね・・
シャローの水深1メートルもない浅いとこのブッシュやレイダウン
にリアクション狙いでフットボールぶっこむとしたら、皆は最低
何グラムくらいのを選んでます?
271名無しバサー:2011/10/24(月) 23:00:07.60
カバー狙いたいけど岩盤も落とし込みたいって時以外は、
カバーを貫通出来る最小限のウェイトでいいんでないかな。
3/8は少し貫通力が弱いから、俺は基本1/2。
272名無しバサー:2011/10/24(月) 23:03:17.27
俺も1/2
つか何種類も使い分けするのも面倒だから、ほとんどの状況で1/2
273名無しバサー:2011/10/24(月) 23:09:56.88
出来る限り濃いブッシュ狙いたいから
フットでカバー狙いはめったにしないけど
274名無しバサー:2011/10/24(月) 23:15:40.29
葦際打つにはガード付きフットボールがいいらしいね。
真直ぐ際際に落ちてくれるから。
275名無しバサー:2011/10/25(火) 00:38:05.40
FINAのシューティングボールにラバー巻いたのが良いよ!
276名無しバサー:2011/10/25(火) 16:06:26.86
ファインラバーにトレーラー付けっぱだと、
ラバーがよく溶けるけど。
ノンソルトだと大丈夫なのかもしれない。
277名無しバサー:2011/10/25(火) 23:55:29.82
デプスの新しいラバージグ糞高いな
278名無しバサー:2011/10/25(火) 23:58:27.32
あの極太ラバーだよね
ラバーだけでも売ってたら自分で作るんだが…あんなラバーうってないんだよなぁ
バスに効きそうだわ。チヌにも…
279名無しバサー:2011/10/26(水) 00:20:46.81
ヘッド形状が取り立てて・・って感じするんだけど。
個人的にはフラットバックにあのラバー巻いてほしいわ。
280名無しバサー:2011/10/26(水) 00:30:47.05
エキップ未開封中古で105円に高級ワーム中古で約100円
のトータル205円
自作でもコブラ27が100円、高級ワーム100円
ラバー30円、塗装30円、人件費プライスレスの260円
1投でロスするにはあまりにも高すぐる。
281名無しバサー:2011/10/26(水) 01:00:52.67
ラバーを巻く時のワクワク感はプライスレス
282名無しバサー:2011/10/26(水) 01:05:57.25
ソークした上で一定期間飾って眺めてから使う
これもプライスレス
283名無しバサー:2011/10/26(水) 01:10:11.18
ちなみにコブラ27
ブラシガードを差し込む所を削って
ブラシの角度を立てるセッティングをしてます
これでヘビーカバーもOK
284名無しバサー:2011/10/26(水) 07:11:07.89
ロッドの長さはどのぐらい?
285名無しバサー:2011/10/26(水) 12:17:43.79
皆さん、ソークする時は何を使ってます?
エコギア?ザップ?他にある?
286名無しバサー:2011/10/26(水) 14:07:21.93
最近エコギアが売ってないから、100均のベビーオイル
287名無しバサー:2011/10/26(水) 14:22:32.78
俺も100均だわ
エコギアと効果ほとんどかわんねーよ?
288名無しバサー:2011/10/26(水) 14:27:15.47
ゴマ油、ガルプアトラクトスプレーは意味なかったわ
1昼夜漬け込んでも全然浸透しなかった
289名無しバサー:2011/10/26(水) 15:06:18.33
俺が使ったベビーオイルはダイソーのだったと思うけど、
エコギアのソークオイルと使用感差がほとんど分からなかったよ。
同じくオイル吸って、太さ長さが明らかにUP。動きもよりなまめかしく。
気持ち、エコギアの方が発色が明るくなってるかもなと言うぐらい。
290名無しバサー:2011/10/26(水) 23:02:36.54
ソークすると一見すると動きがよくなってるように思うが、実はディープでは貼り付いてフレアしなくなる
291名無しバサー:2011/10/27(木) 14:24:22.90
>>290
ソークしなかったら?
292名無しバサー:2011/10/27(木) 16:03:13.76
最近はシリコンラバーしか使わんわ
293名無しバサー:2011/10/27(木) 16:18:36.83
切り口ラウンドタイプのラバーをやっと発見した。巻いたあとの処理がやり易そう。
294名無しバサー:2011/10/27(木) 19:26:34.35
ゴブリンってどうなのよ?
5/16とか珍しい重さのがあるから買ってみようかと思うんだが・・・
295名無しバサー:2011/10/27(木) 19:30:18.30
>>294
高々数百円だろ?自分で買って試せよ
んでここにインプレ書け
296名無しバサー:2011/10/27(木) 20:09:19.65
( ´_ゝ`)あーい。売ってたら週末使ってくらぁ
297名無しバサー:2011/10/27(木) 21:30:42.15
じゃあここで俺がエキップのインプレでも・・・
298名無しバサー:2011/10/27(木) 22:39:08.74
>>293
何度か巻いたことあるけど、やばいくらいバラしやすいよ
パラパラパラパラ・・って
299名無しバサー:2011/10/28(金) 00:09:05.86
バイオレータージグいいな。ガードも強いし根がからん
やっと理想のジグに出会ったわwでも高け〜〜〜よw
けど他のジグは簡単に根がかったり、ブッシュではサヨナラするし。
高いが他のジグで無くすよりはいいかな。


300名無しバサー:2011/10/28(金) 00:32:33.07
モグラもブッシュに強いだろ。高いけど。
301名無しバサー:2011/10/28(金) 02:55:29.41
モグラ最強だぜヴォケ共!!
302名無しバサー:2011/10/28(金) 03:05:17.52
>>290
そっか
ディープはだめなのか、ディープは考えてなかったわ
基本シャローカバーのリアクション狙い&食わせだったんで
303名無しバサー:2011/10/28(金) 03:06:09.79
モグラ(アメショーのほう)とかゴブリンってヤフオクで新品出てたら糞安いよ。
新品を一個ずつ平均200円で落札して、30個くらい買った事がある。
アメショーのモグラは長年の在庫なのか、スカートにおもいっきり癖が付いてたけどw
飽きて400円で知り合いに売ったから全く損しなかったw
304名無しバサー:2011/10/28(金) 06:37:01.60
どれだけのディープか知らんけど、ソークしてラバー短めにカットしたら張り付かないだろうな
305名無しバサー:2011/10/28(金) 12:57:26.91
>>304
張り付かないだろってw
その根拠のない自信はどこから来るんだ
306名無しバサー:2011/10/28(金) 13:28:29.92
水深10mくらいでのラバー別の状態、ぜひ見てみたいな
アーキーはシリコンもファインもそれぞれ長所があると思うけど
フットで深場狙いはどうなのか気になるな
アーキーで深いとこあんまりする気になれん
307 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 17:15:08.22
>>305
え?だって「実はディープでは貼り付いてフレアしなくなる」ってのもソース無しの妄想だろ?
それなら俺も根拠の無い自信持ったっていいじゃないの!w
308名無しバサー:2011/10/28(金) 18:22:39.35
水深があるほど
水とラバーの比重対比が変わるんでないか?
ラバーも水圧を受けて若干比重があがるかもしれんが
圧がかかった時、比重の変化が水よりラバーの方が少ないと仮定すれば
水深がある方がよりフレア(漂う)しやすい事も考えられる
309名無しバサー:2011/10/28(金) 19:50:00.75
>>307
村田基の本に書いてあった
どうしてもソークしたいなら長い時間浸けないで発色が良くなる程度にしてすぐ洗い流せと
310名無しバサー:2011/10/28(金) 20:27:23.23
>>309
いくら王様の発言とはいえ、
動きが悪くなるならまだ分からんでもないが、
張り付くってのはどんな力がかかってるのか想像できんな、アメージングだわ。
だれかわかる人教えてくれ〜。
311名無しバサー:2011/10/28(金) 20:31:03.95
>>308
80メートル以上の深さでも特に変化無し
水深というか水の温度(比重)に従って若干動きが変わるのは確認できる
ゲーリーヤマモトのイカみたいなテーパー付きや特殊な断面形状のスカートで顕著
312名無しバサー:2011/10/28(金) 20:37:00.70
>>311
ほー興味深いな
どこでそゆ事実験されたのかおせーて?
313名無しバサー:2011/10/28(金) 21:02:34.72
>>311
メーカーか何かの方?
314名無しバサー:2011/10/28(金) 21:08:45.44
ラバー一本一本を固結び
コブ関節作ってやると開くし釣れるよ
めんどいが
315名無しバサー:2011/10/28(金) 22:38:15.92
>>311
温度の変化は、比重による違いの考察に影響を与えかねなくない?
温度でラバーは硬くも柔らかくもなるわけだし。
当然動きに変化は出るかと。
316素人DIVER:2011/10/28(金) 23:18:07.24
水深が深くなればなるほどラバーやトレーラーは縮みます。
勿論、ジグヘッドやフックも縮みますがラバーやトレーラーの比では有りません。
ラバーやトレーラーの動きじたいは差程変化しないと思われます。
水深80mじゃワームは2/3以下の体積になると思われます。
バスはMAXでも30m、通常で15m以浅が生存圏でしょうからあまり気にしなくて
良いと思います。
因みに私は海水の45m程度の水深しか経験がありません。
人間の場合は深くなればなるほど比重が増します。


317名無しバサー:2011/10/29(土) 00:30:35.68
ふむふむ!
参考になりました
318311:2011/10/29(土) 00:41:20.07
>>315
温度については手軽に実験できるので各自試してみたらいい
温度の影響を受けるタイプも、受けにくい物もあるが
ゴムというのはちょっと意外な性質を持っているのを自分で確かめてほしいな
319名無しバサー:2011/10/29(土) 00:46:24.82
>>316
人間は主に肺が圧力で縮んで比重が高まる訳だけども
ワームの場合はどこが1/3以上も縮むの?
320素人DIVER:2011/10/29(土) 01:34:33.34
基本的には外圧が掛かりますから全ての者が縮むと考えて良いのでは?
当然水も圧力により縮みますが水よりも縮み易い物は全て比重が増すと
思いますよ。

>ワームの場合はどこが1/3以上も縮むの?
感覚で適当に書きましたゴメンナサイ。
流石に水深80mの体験はありませんし実験器具も持ちあわせていません。
ただ水深80mの水圧は8kg重/cm2になります。
これは1cm2あたりに8kgの圧力がワームの表面に均等加わる事を意味します。


321名無しバサー:2011/10/29(土) 01:39:23.28
すごい圧力だね
フリーダイビングの記録が214mらしいけど
息苦しさよりも体が軋むような痛みの方が勝っただろうな
322素人DIVER:2011/10/29(土) 06:08:30.12
>>321
フリーダイビングでも214mでは途中で空気の補充を1回はするはずです。
空気を補充しないと流石に肺が潰れてしまいます。
高圧の中で哺乳類にはブラッドシフトが起きます。
体の主要幹部に血液の循環が集中する現象です。
以前は鍛錬によって出来る現象と思われていましたが現在ではマッコウクジラ等
クジラ類にも起こることから哺乳類の生態反応の一種と考えられているみたい
です。
違っていたらゴメンナサイ!




323名無しバサー:2011/10/29(土) 15:24:17.32
ハンツって釣れるな
普通のラバジとそんなにボリューム違う感じはしないのにな
昔のラバジに比べりゃ小さいけど
324名無しバサー:2011/10/29(土) 22:46:19.79
>>323
トレーラー何使ってるの?
ドラクラですか?
325名無しバサー:2011/10/30(日) 10:40:29.38
>>320
ダイビングの道具にはゴムや軟質プラの物が色々あるけど
水圧で縮んだりしないよ
ワームの素材も、圧力で大きく縮んだりは無いはずだけど
水温が低いと足ヒレの動きに影響するから使い分けたりはするけど

ただ、僅かな違いでも
僅かな力でカーブを構成しているスカートの動きなんかには影響すると思うよ
それがゴム自体の硬さの変化によるものなのか、水の比重によるかは良く分からない

※ゴムや軟質プラ等の高分子体の多くは、温度と体積の膨張が一致しない温度帯を持つ
一般によく使われるゴムの常温域に至っては温度の変化と膨張の度合いが逆転している
326名無しバサー:2011/10/30(日) 18:00:26.41
一般に使われるゴムの膨張比率の高い温度域って分かる?
例えばでもいいけど、興味あるな。
327名無しバサー:2011/10/30(日) 20:12:18.48
オマイラに質問です。
ダムなんかの水深がある場所でフットボールで、フォールとボトムパンプで使おうと考えてるけど、トレーラーは何がオススメですか?
328名無しバサー:2011/10/30(日) 21:09:25.47
ゲリグラ
329名無しバサー:2011/10/30(日) 21:32:04.74
ダイナゴン4in
他を試してもこれに戻ってしまってる
ボトムバンプのステイで手足がもわっとなってる間に食ってる事が多い
330名無しバサー:2011/10/30(日) 22:08:40.77
ラウンドヘッドのラバジでオススメありませんか?CCラウンドはフックがあれなんでもう少しゴツいフックのがいいんですが

お願いします
331名無しバサー:2011/10/30(日) 23:50:28.44
KVDもRCも大絶賛のモグラ最強!
332名無しバサー:2011/10/30(日) 23:51:51.33
なわけないかw
333名無しバサー:2011/10/30(日) 23:54:52.47
333ゲッ!!
334名無しバサー:2011/10/31(月) 00:18:02.77
ジャングラ
335名無しバサー:2011/10/31(月) 03:28:14.39
>>330
なんでラウンドにそんな強いフックを求めるんだ?
ラウンドの使い方間違ってね?
336名無しバサー:2011/10/31(月) 09:57:45.04
もしかしたらサイズが大きいやつって意味では?
もっと大きなトレーラーを使いたいとか
337名無しバサー:2011/10/31(月) 10:16:00.16
でもラウンドは小さなシルエットでの食わせ系ってイメージあるな
大きめのトレーラー付けるんだったら、フットボールでいいんでない?
って感じかもな
338名無しバサー:2011/10/31(月) 10:30:16.56
着底姿勢を考えたら、スナッグレスはないけどフットボール形状に歩がある
CCラウンドクラスのフックサイズでのセミラウンドと言えばハンツか
339名無しバサー:2011/10/31(月) 11:13:05.19
>>328
>>329ありがとう。試してみる。
340名無しバサー:2011/10/31(月) 12:34:48.87
んなこまいの使わないでいつでもモグラ投げろや
341名無しバサー:2011/10/31(月) 12:40:25.28
俺はモグラみたいなちんまいモンは投げない!
自作の3ozジグだ〜〜〜〜〜〜〜!
342名無しバサー:2011/10/31(月) 12:47:04.80
3ozてw
バイカル湖で釣る気か?w
343名無しバサー:2011/10/31(月) 12:48:06.28
最近見ないけどデプスのRRジグはラウンドでハリ強い

一応ジグヘッドだけならよく見るよ
巻いて使えば?
344名無しバサー:2011/10/31(月) 13:17:36.84
>>343
だからラウンドの使いかた間違ってるっての
弱い力でもフッキングするように針は細軸のほうがいい
そんなにフックの強さ求めるならブッシュストライカーでも使ってろよ
345名無しバサー:2011/10/31(月) 21:55:46.10
ん〜確かにラウンドはフィネス以外で利点はないのだろうか。
例えば3/8のCCラウンドとか重めで
これだから出来るっての有ったら情報求む!
346名無しバサー:2011/10/31(月) 22:40:30.01
失言だわ
3/8にはこだわっていない

シャローカバーはアーキー
ディープはフットボール
場合によって違いはあるだろうが

丸(ラウンド)は重心が集中するだろうが
それを生かす方法としてラウンドの存在意義(おおげさだが;)
を よろすく!!
347 ◆RUNEyyyAe. :2011/10/31(月) 23:08:25.55
一時期ラウンドの1/2oz作ってたけど、特にラウンドじゃなくてもいいかな?と感じて作らなくなったよ。
障害物ではアーキーより弱く、底じゃフットボールより安定せず、何でもできるけど中途半端な感じ。
ただ、テトラにはアーキーより飲まれにくい気がしないでもない・・・
348名無しバサー:2011/11/01(火) 02:02:50.82
モグラ最強!!
349名無しバサー:2011/11/01(火) 02:54:30.32
ああ、確かにゴロタに強いな。
引っかかるけど外れやすい。

最近スー玉(スーパー玉田じゃねえぞ)が大量に手に入ったんだけど
ガード弱いしラインアイ小さいしフック細い。
でも釣れるから許す!
350343:2011/11/01(火) 12:20:37.76
>>344
そうか

俺も使わんから分からんわ
RRも家に転がってたから教えただけよ
351名無しバサー:2011/11/01(火) 14:49:09.73
モグラ最強!!
352名無しバサー:2011/11/01(火) 16:10:11.04
LOVERジグ♪アソレ
HATEジグ♪アドッコイ
353名無しバサー:2011/11/02(水) 22:12:20.90
ん〜村田さんも思いつきの感覚だけで適当なこと言っちゃいかんな〜
信じてる人も多そうだし、本に書いちゃダメ。
354名無しバサー:2011/11/03(木) 19:05:34.49
>>353
スポーツは何でもそうだが
選手よりコーチやトレーナーの言ってる事の方が正しいし勉強になる




テレビで言ってる事は除外する
あれは嘘や駆け引きを含んでるし、仕事上避けられないんだから察してやってくれ
355名無しバサー:2011/11/04(金) 17:30:57.13
エキップさい・・・・・
356名無しバサー:2011/11/04(金) 18:24:55.49
ん、エキップ先輩は最高で最強だぜ
357名無しバサー:2011/11/05(土) 10:14:01.83
フラットバッ・・・
358名無しバサー:2011/11/05(土) 10:23:32.60
ふらっとバッキンガム宮殿に行ってきた?
359名無しバサー:2011/11/05(土) 12:19:12.10
タングステンヘッドのジグってあんまウケませんね
360名無しバサー:2011/11/05(土) 12:42:52.10
たとえ鉛の半分の大きさになっても
テキサスやネイルほどの利点はないからねぇ
ラバジの場合
値段も段違いに上がるし
361名無しバサー:2011/11/05(土) 13:02:39.66
>>358
金あったら行きたいわひ!!
362名無しバサー:2011/11/05(土) 19:45:44.08
スレチかもしれんが・・

太いラバーでラバジ作りたいんだけど、何処のラバーが良い?

昔あった、スー玉ってラバジのラバーの太さが好み。
363名無しバサー:2011/11/05(土) 20:00:32.51
>>362
今はもう自作も下火でラバーの選択肢少ないよ
364名無しバサー:2011/11/05(土) 20:18:30.75
スコーンリグにアベラバ薦められたんですが、アベラバって人気なんでしょうか?
1/8、3/16あたりが全然見つからないので。。
365名無しバサー:2011/11/05(土) 20:29:12.61
スコーンスレで聞け
366名無しバサー:2011/11/05(土) 22:37:12.77
1 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/04(木) 14:56:14.62
ラバージグについて語りましょう

※スコーンも承ります

前スレ(dat落ち)
ラバージグ総合スレッド Part29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1301753682/

スコーンスレは9月から死んでるからこっちでもいいんでないかい?
367名無しバサー:2011/11/05(土) 22:43:08.48
>>362
なかなか太いのはないと思うから、探すしかないかな、ネットで。
知ってる人が運よくこのレスみてくれればいいけどね

太めと言えば、俺は最近出た既製品のバイオレータージグか
スキッドスカートくらいしか思いつかんわ。
368名無しバサー:2011/11/05(土) 23:22:22.28
極太リビングラバーで探すとあるよね。
369名無しバサー:2011/11/05(土) 23:26:56.59
をぉ!極太リビングラバー
『そのボリュームは一目瞭然です。浮力のあるリビングラバーは
シリコンラバーとは水中でのアクションが全然違います。
もちろん、両者にはそれぞれ一長一短あるわけですが・・・。
極太の張りのあるラバーがフレアする水押しアクションに
まだまだ慣れていない日本のバスはきっといい反応してくれるはずです』

上記は去年の2月の記事だけどそそられるねぇ〜〜!
370名無しバサー:2011/11/05(土) 23:37:54.35
極太って言ったら、俺様のチン・
ごめん。
371名無しバサー:2011/11/05(土) 23:39:12.64
>>370
そんなもんに俺はそそられんぞぉぉ〜
372名無しバサー:2011/11/06(日) 00:22:31.17
メディアに釣られてスコーンとかいう頭悪い呼称使ってる奴って何なの?
スコーン!ってアタリが出るからスコーンリグってバカじゃね?
373名無しバサー:2011/11/06(日) 00:30:00.31
じゃあスイミングジグ?
374名無しバサー:2011/11/06(日) 03:52:10.31
琵琶湖で流行るリグなんてそんなんばっかりだ
375名無しバサー:2011/11/06(日) 17:55:40.07
>>364
PDチョッパーjrがガチ!
376名無しバサー:2011/11/06(日) 18:25:08.14
ラバジ初心者に釣りやすいジグはなんですか?
CCラウンズかハンツ5gにドラクロの組み合わせが鉄板ですか?
カバーに叩き込んだりしないです
377名無しバサー:2011/11/06(日) 20:09:29.39
今日静岡の日本平に行ったんだがやばかったw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3IOLBQw.jpg
シンプルだがクソ釣れた
378名無しバサー:2011/11/06(日) 20:26:28.99
>>377
いまどきグラブをトレーラーにする奴いるとは思わんかった
379名無しバサー:2011/11/06(日) 20:33:23.46
え?w

俺もデスアダーグラブ+フットボールとかでめちゃ釣果あげてるんだがw
スレの池は他人がやってないリグ釣れるよ。
380名無しバサー:2011/11/06(日) 20:49:24.10
トレーラーにグラブて15年前からタイムスリップして来たのかとw
381名無しバサー:2011/11/06(日) 21:05:13.02
いいかお前ら釣られんなよ?www絶対釣られんなよwwwww
382名無しバサー:2011/11/06(日) 21:06:44.65
( ・ω・)ノ――――――――――――――@<°)))彡
383名無しバサー:2011/11/06(日) 21:23:41.69
( ・ω・)ノ―――――ブチッ    @        〜彡((( ゜>
384名無しバサー:2011/11/06(日) 21:24:33.43
バレちゃったね。。
今度はしっかり釣ろう!
385名無しバサー:2011/11/06(日) 21:32:47.73
>>378
いや、最初はハンハンでやってたんだが釣れなくてなww気分転換につけたら面白いほどに釣れてなw
386名無しバサー:2011/11/06(日) 21:53:42.25
ラバジにグラブは鉄板過ぎて飽きてるだけで釣れるよな
387名無しバサー:2011/11/06(日) 21:56:40.69
俺はジグ番長の言いつけ通りにグラブはちょん掛けにして使ってる
388374:2011/11/06(日) 21:56:44.05
ボクの質問にも答えてください
389名無しバサー:2011/11/06(日) 21:59:17.20
>>388
誰だおまえw
390名無しバサー:2011/11/06(日) 22:02:08.40
>>378
しかし釣れそうだな
初心に戻ってやってみるか
391名無しバサー:2011/11/06(日) 22:03:17.44
>>390
めっちゃ釣れたよ
392376:2011/11/06(日) 22:16:57.42
間違えた>>389
ボクの質問にも答えてください
393名無しバサー:2011/11/06(日) 22:48:52.17
>>392
ラバージグってのは元々カバーに投げ込むためのもの
フットボールだのラウンドだのいうのは後からできた
ラバジ初心者なら基本から入れ
生意気にカバーに叩き込んだりしないですとか言うな
がまかつ27の1/2オンスでも使っとけ
2個入っておとくだ
394名無しバサー:2011/11/06(日) 23:02:06.71
初心者なら中古で良くね?
トレーラーは適当にクローとか付ければおk
395名無しバサー:2011/11/06(日) 23:05:27.04
アイアンクローとコブラクローどっちがオヌヌヌですか?
396名無しバサー:2011/11/07(月) 00:45:08.60
どっちもオヌヌヌヌヌヌンです。
397名無しバサー:2011/11/07(月) 01:40:17.66
モグラ+ビッグダディーはネ申!!
398名無しバサー:2011/11/07(月) 01:53:09.12
自作したいけど気に入るジグヘッドがない…
超太軸、ワイドゲイプ、シャンク3/0ぐらいでアーキータイプはないものか
399名無しバサー:2011/11/07(月) 13:54:43.06
>>376
7グラムのが使いやすいよ
400 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/11/07(月) 15:12:55.91
equip!!equip!!
401名無しバサー:2011/11/07(月) 18:23:25.05
>>398
デカフックでアーキーは探すだけ無駄だぞ
俺も一時期探したけど、海外から買うしか道はない
402名無しバサー:2011/11/07(月) 20:10:07.78
何だかんだでエキップに落ち着くわ
高いジグはアホらしくなる
403名無しバサー:2011/11/07(月) 20:21:34.10
エキップ新品100円でほんとにあるの?
180円が見た中で最安値なんだけど
404名無しバサー:2011/11/07(月) 21:30:44.56
オレはオカッパリのみコブラ27の手巻きっすわぁ
先輩は使ったことねぃ
ロスト覚悟で500円以上のジグなんて使えんねぇ
405名無しバサー:2011/11/07(月) 22:05:14.29
>>403
以前うpしてあった画像
http://dl8.getuploader.com/g/bassfishing/464/6081.jpg
見れるかな?
406名無しバサー:2011/11/07(月) 22:27:53.53
>>405
これは箱買いするわ
407名無しバサー:2011/11/07(月) 22:41:01.09
フットボールでリアクション狙いだと皆トレーラーどんなの使ってます?
408名無しバサー:2011/11/07(月) 23:21:23.49
釣りはじめたばっかりなんですけど、ラバジが好きでどうしてもこれで一度は釣りたいんですが、さっぱり釣れません

皆さんの動かし方やトレーラーのおすすめ教えてくれませんか?

ちなみにホームは岩場が多い川です
409名無しバサー:2011/11/08(火) 00:12:38.66
>>407
ゲーリーツインテールグラブ
メガバスディープカップビーバー
410名無しバサー:2011/11/08(火) 02:02:25.05
>>408
カバー撃ってシェイク
もしくは、ボトムバンプ

コツは動かすときは動かして止めるときはたっぷり止める
あ、止めてる時はライン張っちゃダメよ
ダルダルでもアタリは絶対分かるから大丈夫
411名無しバサー:2011/11/08(火) 02:06:13.15
>>401
そうなのか…
バイオレーターのフックはかなり良さそうなんだけど値段高杉だしな
かといって海外のフックか…

あぁぁぁあガマカツさん頼むからデカい針のアーキータイプ出してくれorz
412名無しバサー:2011/11/08(火) 08:41:31.82
>>408
ドラクロ4インチ
413名無しバサー:2011/11/08(火) 08:43:13.84
おれはフックサイズもだけど20gも出してホスィ
414名無しバサー:2011/11/08(火) 09:29:09.99
バイオレーター買ったけどスカートにボリュームありすぎるのか
あんまり飛ばない・・・
415名無しバサー:2011/11/08(火) 17:07:48.87
今日はよく行く野池で周りが釣れてない中、ラバジで爆釣して気持ち良かった
でも、周りもラバジやワッキー使ってたのに、どうして自分だけ釣れたんだろ
416名無しバサー:2011/11/08(火) 18:14:25.62
>>408
菊元俊文一刀両断BESTを見ることをオススメする
417名無しバサー:2011/11/08(火) 19:28:57.37
>>408
ラバジを最も得意としていた俺が聞きたいわ!w
最近ラバジでさっぱり釣れん。
もうラバジで釣れる感触すら忘れてしまった。
418名無しバサー:2011/11/08(火) 19:53:33.55
>>408
余計な動きとかシェイクとか必要ない、まずはズル引き
何かに引っ掛かったらそこで初めてシェイク、半根掛かり状態にしておいて
そこからプンっと外れた時(ハングオフ)に喰う事が多い
正直トレーラーとか適当なもの、どこでも売ってるバイズクローとかバイズチャンクでいい

初心者が岩場でラバジ使うなら根掛かり頻発するだろうから、ラバジも数買っておいたほうがいいよ
419名無しバサー:2011/11/08(火) 22:23:15.97
迷ったらグラブ
420名無しバサー:2011/11/08(火) 22:54:48.69
ラバー治具でろすととかいってるやつってあほなの?
なんのためにブラシガードついてるんだよ
421名無しバサー:2011/11/08(火) 22:55:39.90

ガードさえ付いてりゃロストしないと思ってるバカ
422名無しバサー:2011/11/09(水) 13:06:57.23
ロスト覚悟でコブラ27酷使!w
423名無しバサー:2011/11/09(水) 15:57:51.02
いま大昔に買ったフットボール一個で釣りにきた
スリルあるわ
424名無しバサー:2011/11/09(水) 16:11:21.48
ロスト
帰る
425名無しバサー:2011/11/09(水) 21:36:59.75
フットボールにスプリットリング付けてる人いる?
俺、Hクラスのロッド・ライン16ポンドでカバー打ちしてるんだが
同じタックルで深場はフットボール使ってる
ホントは10〜12ポンド辺りのラインを使った方が扱い易いとは思うんだけど
専用に巻き直すのも面倒で・・
で、太いラインだとせっかくのフットボールの動きを殺してしまうんで
フットボールだけスプリットリングを付けたってわけ
効果については証明しようがないけど
特にゴブリンみたいな裏落ちしてくれるジグにはいいのでは?と思って
継続中
426名無しバサー:2011/11/09(水) 21:48:21.91
ラバジにスプリットリングは使ったこと無いなぁ
使ってて気づいたデメリットはないの?
427名無しバサー:2011/11/09(水) 21:55:00.96
付け始めて1年立つけど特にデメリットは感じてないなぁ
はじめは16ポンドラインに強度16ポンドのスナップでやってたけど
結び代え面倒でアーキーでカバー責めた時にスナップが壊れやがったw
20ポンドクラスのスナップはデカすぎて不恰好なんで
それでスプリットリングに変えたんだよ
428名無しバサー:2011/11/09(水) 22:03:08.56
エバのリアクションフットボールはボトムバンプさせても
元々タイトに動かないからスプリットリングの効果があんまり感じられないし
面倒なんで直結する事もあるけどね
429名無しバサー:2011/11/09(水) 22:16:30.49
盛大にふいた
430名無しバサー:2011/11/10(木) 11:08:57.90
笑われるの覚悟の上だ(´・ェ・`)
431名無しバサー:2011/11/10(木) 20:54:05.66
ただラバジにスプリットリングって付けづらくね?
432名無しバサー:2011/11/10(木) 22:30:43.23
ハードプラグのフック交換よりは楽だよ
スプリットリングオープナーを持ってるし
フットボールにリング付けるぐらいなら30秒ほどしか掛からないしね

釣果も去年の12月に入ってから
43〜52cmまでを5匹あげてるし
フリーフォールでラインが潜行姿勢の邪魔になる要素を減らせるから
効果的だろうと思ってます。ハイ
433名無しバサー:2011/11/10(木) 22:31:58.06
ただし、使うのが太いラインでないのなら
効果も少ないとおもうし余り意味ないかもね
434名無しバサー:2011/11/10(木) 22:55:56.25
フリーフォールでラインが潜行姿勢の邪魔になる要素を減らせる
そこんとこ詳しくおせーて。興味ある。
435名無しバサー:2011/11/10(木) 23:04:17.91
実際、ジャッカルの巨大水槽レベルの所で見れたら
分かり易いんだろうけど・・

16とか20ポンドでジグを直結したところを
想像してほしいんだけど

結んだラインをジグに沿わす方向に持っていくと
結び目はフリーでないから結び目から曲線で曲がる
つまり潜行姿勢がそのラインの硬さだけ
湖底に向かって垂直ではなくて斜めになって落ちる
その分だけジグが岩盤に沿わずに
手前に流れ易くなる・・と考えております
436名無しバサー:2011/11/10(木) 23:26:44.99
スナップでいいやん
437名無しバサー:2011/11/10(木) 23:31:02.35
確かにスナップで問題ないな
438名無しバサー:2011/11/10(木) 23:34:08.86
うん
スナップでもいいと思うんだけど
先に書いた通り
ライン16ポンド、スナップ強度16ポンドで
カバーで50手前の魚掛けた時に気づいたんだけど
ラインが切れずにスナップが弾けやがったんだよね
まーカバーで強引にやり取りしたからかもしれないけど

そいで、スナップの強度に疑問もって
スナップを大きくするのが嫌だったんで
更に小さなスプリットリングへと・・・
とまぁ そういう事ですわ
439名無しバサー:2011/11/10(木) 23:58:35.86
う〜んちょいっとスプリットリング付ける意味が分らないです
フォールの姿勢にしてもトレーラー一つで幾らでも変えられますし
12月に入ってからデカいのをあげてるらしいですが、寒いとデカいのしか口使いませんし・・・

あ、全否定するわけじゃありませんよ
今度試させてもらいます
440名無しバサー:2011/11/11(金) 00:10:51.09
まぁいいと思いますよぉ
やり方は人それぞれだし、俺のやってることが実際機能してるかも
感覚的な範疇を超えて無いし、水槽なりで落としてみないと分からよね

太いラインでもなるべく細いラインを使ったときの効果に近づけたいって思いで
試行錯誤して楽しんでるってのが実の所なんで(>_<")
441名無しバサー:2011/11/11(金) 00:27:05.46
つかフットボールてもう使ってる人ほとんどいないんじゃ?
442名無しバサー:2011/11/11(金) 00:36:41.89
>>441
お前はどこのワカメじゃ
443名無しバサー:2011/11/11(金) 00:40:19.48
>>440
20のフロロでも垂直に落ちるでしょ。普通に。
444名無しバサー:2011/11/11(金) 00:42:36.58
>>443
お前はグレンラウか
445440:2011/11/11(金) 00:47:06.06
>>444
グレンラウ・・・また懐かしい名前を
奴の動画は面白かったな
バイトの瞬間のヤツとかルアー着水ポイントの水中画像と
アングラーの同時カットとか・・

なんかもう見れなくなってたが
446名無しバサー:2011/11/11(金) 01:01:35.92
>>444>>445
わけわかめじゃ
447名無しバサー:2011/11/13(日) 23:51:49.13
エキップ 5/16と1/4買ったんだけど、
これフック小さくない?
448名無しバサー:2011/11/14(月) 02:10:08.71
4/0フック付いてるヤツ売ってない?俺はフックデカイのが良いからそれ使ってる
449名無しバサー:2011/11/14(月) 04:03:31.68
>>448
Greatっていう方かな?
今度そっち見てみるね、ありがとう。
450名無しバサー:2011/11/14(月) 10:51:10.92
コブラ27はネ申
451名無しバサー:2011/11/14(月) 23:24:36.34
>>447
エキップはもともと針小さいよ
1/2ozとかでも
針小さいほうが回避能力は高くなる
452名無しバサー:2011/11/15(火) 01:32:00.27
モグラはでかい!!
453名無しバサー:2011/11/15(火) 01:34:15.90
でかいがもろい!
454名無しバサー:2011/11/15(火) 11:26:38.73
モグラ最強!
455名無しバサー:2011/11/15(火) 16:39:05.62
俺のモグラはデカイ
456名無しバサー:2011/11/15(火) 21:08:48.01
フラットバックのブラウンパープルは再販されんのか〜
457名無しバサー:2011/11/15(火) 21:52:27.76
>>455
頭がモグラなんですね
わかります
458名無しバサー:2011/11/16(水) 00:06:40.38
俺のモグラは入る穴がなくて寂しそうにしてるよ
459名無しバサー:2011/11/16(水) 15:51:16.66
太陽光を浴びるとプツプツできるおれはモグラ
460名無しバサー:2011/11/16(水) 20:10:39.60
僕のモグラは毎朝と言っていいくらい
非常に元気がよくて…
やりてーーーーーー
461名無しバサー:2011/11/16(水) 20:50:20.98
お巡りさん、こっちです。
462名無しバサー:2011/11/16(水) 22:15:05.32
せいぜいおけらサイズなんだろ?お前ら
463名無しバサー:2011/11/16(水) 22:37:06.76
他の人間が自分と同じとは限らないからな
おけら乙
464 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/16(水) 22:38:42.24
>>460
詳しくw
465名無しバサー:2011/11/17(木) 05:59:51.71
オーマーワーリーサーン
466名無しバサー:2011/11/17(木) 07:14:15.63
ラバジで初めてバスつった 48cm
トレーラーはバイズクロー

今頃だけどラバジにはまりそう
467名無しバサー:2011/11/17(木) 16:43:03.84
>>466
おめでとう!
ラバージグは何を使ったの?
468名無しバサー:2011/11/17(木) 18:34:51.49
オスピーのラバジどうですか?
ここのルアー随所にこだわりがあるから興味あります。
469名無しバサー:2011/11/17(木) 18:41:54.07
ジグの釣りを得意としてる人の作ったジグがいいな俺は
メーカー(プロ)によって得意・不得手があるからねぇ
アレはいい作品だけどコレはまったく駄目とかよくあるしな
470名無しバサー:2011/11/17(木) 19:13:05.84
>>469
無意味
使う能力と作る能力は全く別
471名無しバサー:2011/11/17(木) 20:04:27.18
>>470
んーそうなん?
フラットバックジグ
スライディングジグ
キャスティングジグ
この辺りにはまったく文句ないわ、俺は
ジグの釣りをあまりしない
イマカツのジグは対していい物ないしな〜

使う能力あるのに駄作出してるやつっているの?
472名無しバサー:2011/11/17(木) 21:56:19.54
>>468
ゼロワンは評判いいみたいだね
インプレネット見てると
473名無しバサー:2011/11/17(木) 21:58:02.52
イマカツはゴブリンだけ最高!
474名無しバサー:2011/11/17(木) 22:14:34.51
俺は自作してるよ ボリューム満点だよ
ポークして 洗面所でリフト&フォール
ニタァーと鏡を前に気持ち悪い笑みを浮かべてる

気持ち悪いなんて言わないでくれよ。
475名無しバサー:2011/11/17(木) 22:17:25.02
>>473
イマカツはモグラだと思うが
超すり抜け重視の弾丸ヘッドってありそうでなかったし
476名無しバサー:2011/11/17(木) 22:21:10.14
すり抜けにはあのアイはいいかも知らんが
フッキング時もアイの方向のせいで
ブッシュを抜けるがごとく口からすり抜けそうで・・

フッキングパワーを如何にアイからフック先に伝えるか
という点がねー
パワーが別方向に逃げそうでやだ
477名無しバサー:2011/11/17(木) 22:43:26.43
>>474
ポークするんすか
478名無しバサー:2011/11/17(木) 22:48:43.28
ポークしちゃうんだよ
479名無しバサー:2011/11/17(木) 22:51:03.88
ソークじゃないんすか
480名無しバサー:2011/11/17(木) 23:05:04.74
ソークちゃうんだよ
481名無しバサー:2011/11/17(木) 23:08:37.05
ポークしてソークをトレーラーにするんだよ
482名無しバサー:2011/11/17(木) 23:16:14.07
ソークをポークしたらトレーラーしちゃうんすね
483名無しバサー:2011/11/17(木) 23:27:07.79
ポークにソースをかけるトレーニングしちゃうの?
484名無しバサー:2011/11/18(金) 00:00:01.76
僕のポークビッツに勝手にソースかけてトレーニングしたの?
485名無しバサー:2011/11/18(金) 00:24:31.89
483と484をソークしちゃうんだよ
486名無しバサー:2011/11/18(金) 09:31:09.61
ぶひっ
487名無しバサー:2011/11/18(金) 12:10:55.89
馬か
488名無しバサー:2011/11/18(金) 14:06:30.16
鹿だ
489名無しバサー:2011/11/18(金) 20:25:19.75
あたた
490名無しバサー:2011/11/18(金) 20:27:10.06
なんだケンシロウだったのか
491名無しバサー:2011/11/18(金) 21:05:22.47
いいえ、ジークンドーの使い手です。
492名無しバサー:2011/11/18(金) 21:56:47.67
491もポークするんすか
493名無しバサー:2011/11/18(金) 21:57:39.34
ポークしちゃうんだよ
494名無しバサー:2011/11/18(金) 22:28:15.34
なんだこの流れ





ソークじゃないんすか
495名無しバサー:2011/11/18(金) 22:28:39.89
いつまで続くねんこれ。。
なんか結界張られてて
ソークされたりポークにされてる人もおるし

ぶひっ
496名無しバサー:2011/11/18(金) 23:06:11.39
ノリでくだらん流れにレス付けて無駄にスレ消費すんなや
497名無しバサー:2011/11/18(金) 23:08:15.09
レス代の集金ご苦労様です
498名無しバサー:2011/11/18(金) 23:14:51.10
ageてまで構って欲しいん?ん?
499名無しバサー:2011/11/19(土) 16:56:51.30
僕のポークビッ……。あっ。
500名無しバサー:2011/11/19(土) 22:59:17.56
さて と
501名無しバサー:2011/11/20(日) 09:10:51.30
バイオレータジグってどうなの?
極太ラバーってアピールが強いだけ?
ヘッドはボトムバンプに向いた形なの?
502名無しバサー:2011/11/21(月) 14:34:23.79
君は「3」かな?
503名無しバサー:2011/11/25(金) 16:14:35.73
>>1
504名無しバサー:2011/11/25(金) 21:04:00.70
ラバージグの季節が到来!


エキッ○先輩どうぞ!!
505名無しバサー:2011/11/26(土) 18:03:17.81
これからの季節にオススメのフットボール教えてくれよ?
506 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/26(土) 18:36:03.01
リアクソンフットボーラー
507名無しバサー:2011/11/26(土) 19:02:29.48
純粋なフットボールではありませんがモーション先輩は良かったですね
508名無しバサー:2011/11/26(土) 20:00:18.94
冬にフットボールはなしじゃね?
ボトム攻略メインだからすぐロストするぞ
509名無しバサー:2011/11/26(土) 20:08:30.38
僕、ゴブリンヘッドしか見えない。。
510名無しバサー:2011/11/26(土) 20:17:05.30
>>508
冬だからフットボールなのさ
岩盤エリア、ディープエリア
一口サイズでデカバスに食わす
食い気の無いデカバスも反応させる最終兵器
これからが旬の季節!
511名無しバサー:2011/11/26(土) 20:50:14.34
オーバルヘッドジグはネ申
512名無しバサー:2011/11/26(土) 21:21:02.75
ジグかぁ〜。
寒い時期はそんなに効くのかね?
513名無しバサー:2011/11/26(土) 22:43:59.56
モーション先輩って
もしかしてエキ・・・
こんな寒いのにエキッ・・・   は



寒中水泳?
514名無しバサー:2011/11/26(土) 23:03:39.63
>>512
水温10℃切るとどうか知らんけど
それまではいいんでない?岩盤ジグ打ち
515名無しバサー:2011/11/26(土) 23:57:31.67
メタルは効くんだけどねバイブもジグも
516名無しバサー:2011/11/27(日) 00:07:36.07
本当に寒くなったらラバジじゃなくメタルジグ
517名無しバサー:2011/11/27(日) 00:36:06.17
つか今の時代ハイシーズンでもラバジじゃなかなか釣れんな
スモラバは除いて
昔はよかったなあ
518名無しバサー:2011/11/27(日) 16:59:04.19
確かになかなか釣れんなぁ
カバー打ち以外は
カバーはヘビテキ、ラバジを並べた場合
両方入るカバーならまずラバジから始める事が多いけどね
519名無しバサー:2011/11/27(日) 17:43:24.54
ラバジで釣れんとか・・・フィールドによるだろw
520名無しバサー:2011/11/27(日) 18:05:04.08
>>519
昔釣れたフィールドが今釣れなくなったって事じゃね?
フィールド別の話じゃないだろ?場所別は当然違いはあるんだし

>>517
菊さんとか見てマネする奴増えたもんなー
そりゃ同じ事してたらキビシイわな
521名無しバサー:2011/11/27(日) 18:26:24.69
同じエリアでも年またげばカバー具合とか全然違ったりするしな、ウィードエリアなら尚更
単純にラバジの反応が悪くなったわけじゃないんじゃない?って事じゃない?
522名無しバサー:2011/11/27(日) 19:52:23.38
>>521
また琵琶湖厨か。
いちいち琵琶湖の例えを出すな。
523名無しバサー:2011/11/27(日) 20:05:30.47
琵琶湖以外はウィード・カバーないんだ?
>>522がただの琵琶湖コンプレックスにしか見えない
524名無しバサー:2011/11/27(日) 20:37:37.54
脳内変換で琵琶湖とか、プールで釣りしてんのか?
525名無しバサー:2011/11/27(日) 21:06:25.92
>>520
昔も今もコンスタントに釣れてるよってこったよ
そちらがどこで釣ってるか知らんけど、色々ルアー使って、最後ラバジで釣れなかったらその日は終わりにしてる
九州ね
526520:2011/11/27(日) 21:20:33.54
>>525
俺にアンカしてるって事は
きみ>>517>>518
すまんが話しが見えん
527名無しバサー:2011/11/27(日) 21:35:01.19
>>525
同じく九州。
10年前は面白いようにラバジで釣れたけど、今はサッパorz
528名無しバサー:2011/11/29(火) 18:58:15.30
ユナイテッドジグの長所と短所教えてください
529名無しバサー:2011/11/29(火) 22:02:08.79
>>530
俺もそう思うわ
530名無しバサー:2011/11/29(火) 22:25:59.26
男の子抱きたい
531名無しバサー:2011/12/02(金) 11:22:19.50
これからの季節はクリスマスカラーのジグが定番
532名無しバサー:2011/12/02(金) 11:40:24.49
ブラシガードの張りを強くする方法はなにかありますか?
533名無しバサー:2011/12/02(金) 11:42:57.64
マスカラで補強
534名無しバサー:2011/12/02(金) 11:49:41.43
根元に微量の瞬間接着剤で固める
量が多すぎるとお魚ガードになるのでちうい
爪楊枝に付けて塗るのが吉
少なめからはじめて
乾いたら硬さ確かめて
足りなかったら更にぬりぬり
535名無しバサー:2011/12/02(金) 12:16:32.32
ありがとうございます、早速やってみます
536名無しバサー:2011/12/02(金) 21:22:10.51
ゎたしもぉ
これからゎ
瞬間接着剤で
まつ毛ぉ
きれいきれいしまぅ
537名無しバサー:2011/12/02(金) 23:21:26.90
よくガードを強くする方法とか言うやついるが理解に苦しむ
プロでさえガードは弱くする方向にチューンしてるんだぞ?
無駄にガード強くしてもフッキングミスが増えるだけだ
538名無しバサー:2011/12/02(金) 23:38:34.40
>>537
まぁそう言うな
メーカーによってはへなちょこガードで
とてもで無いがカバーで使えない代物もある事だし
539名無しバサー:2011/12/03(土) 14:45:48.74
エキップのガードの質は最低

チューンとか以前のレベル
540名無しバサー:2011/12/03(土) 17:58:01.91
最低ジグの選別方法として
ブラシガードがフックに触れてる位置に
角度セッティングされてるジグはカバーで通用しない
少しストラクチャーにガードを曲げられただけで
すぐ根掛かる
ジグの釣りをしない素人の作ったシロモノ
541名無しバサー:2011/12/03(土) 18:26:11.43
素人のうんちくほど
笑えるものはないなw
542名無しバサー:2011/12/03(土) 18:57:18.26
エヌダムコブラ売っている所教えてエロい人
543名無しバサー:2011/12/03(土) 20:33:11.10
>>541
馬鹿?
544名無しバサー:2011/12/03(土) 21:14:43.76
あれガードはキャスティングジグと同じなんだけど・・・
545名無しバサー:2011/12/03(土) 21:27:13.65
>>544
あれって何?
546名無しバサー:2011/12/03(土) 23:10:46.91
やたらエキップはガード弱いって言う奴いるが、エキップはガード硬いほうだろ。
547名無しバサー:2011/12/03(土) 23:48:25.86
硬いよな
がまかつのとか軟すぎてガード短くカットしてもまだ軟いから使えねぇ
548名無しバサー:2011/12/04(日) 09:31:46.39
確かにがまかつは柔らかいなw
回避よりフッキングを優先した。2個入りにしたから我慢しる!
ってことかw
549名無しバサー:2011/12/04(日) 10:36:33.26
5個入りの半自作品はガードの角度を
フラットバックジグ位に立てて付けると使えるようになるよ〜
ラバー付けても1個当たり150円もしないからロストを恐れずバンバン使えるw
550名無しバサー:2011/12/04(日) 12:06:55.95
作り手の意図がわからんブラシガードのジグはあるなー
これならガード無いのと変わらんがな?っていう位テキトーな駄作
ガードが無いと攻められないトコの為に付けてるのに
Mクラスのロッドでのフッキングを前提にしてんのかいな?と思わす
へなちょこブラシガード
オープンエリアのボトムででもすぐガードからフック先が出る
まったく使い物にならん
>>541はどう思う??
551名無しバサー:2011/12/04(日) 12:12:46.35
>>550
お前は「ガードが無いと攻められないトコ」だけの事しか想定してないんだな
ヘナチョコっていうが、小さいのか、短いのか、早漏なのかくらい説明しとけよ
ジグの名前か特徴くらい書いとけヘタレ
552名無しバサー:2011/12/04(日) 12:36:43.03
>>551
コブラ27だよカス
ガードは柔らかい、角度が甘いからガード上から少し触れただけで
フック先が外にでるんだよ、だからガード付けてる意味が無いと言ってる

>お前は「ガードが無いと攻められないトコ」だけの事しか想定してないんだな

おまえはガードが無くてもいいトコでガード付き使うのか?
変態プレイは妄想だけにしとけよな短小野郎
553名無しバサー:2011/12/04(日) 12:43:23.77
がまはラバーもきらいだわ。あとは電撃カバージグもきらい
エキップは嫌いじゃないかな
554名無しバサー:2011/12/04(日) 12:53:43.99
>>551イミフ
555名無しバサー:2011/12/04(日) 13:38:23.83
>>551
いきなり喧嘩売っといて
チキンかよ
とんだヘタレ野郎だったな
556名無しバサー:2011/12/04(日) 13:42:38.03
>>551
この豚まん野郎が!
557名無しバサー:2011/12/04(日) 14:41:44.55
電撃カバージグはブラシを全部引っこ抜いて
長いのに付け替えるとスゲー使えるジグになるんだぜ
558名無しバサー:2011/12/04(日) 18:46:36.50
モグラ使えアフォども
559名無しバサー:2011/12/04(日) 19:53:45.78
そういやオマエラスライム肉まん喰った?
560名無しバサー:2011/12/04(日) 20:28:05.85
>>559
もう売ってねーよ!




昨日探したのに...orz
561売り切れ:2011/12/04(日) 20:28:08.34
本日分のスライム達はみんな仲間になって行きました
新しく仲間にするには明日の朝以降となります。。
562名無しバサー:2011/12/04(日) 21:06:23.60
>>559
当たり前ですやん
563名無しバサー:2011/12/04(日) 21:39:40.50
中華まんは食わね
564名無しバサー:2011/12/04(日) 21:48:16.33
ガードは案外柔らかくても役に立つ
ライトタックルでジグヘッド使うとよく分かる
フック剥き出しだとすぐ根掛かるのに、貧弱なガードあるだけでこんなにも回避できるものかと
565名無しバサー:2011/12/04(日) 22:15:23.10
ライトなジグヘッドならそうだろうね
ラバジと混同して語るには性質が違いすぎる
566名無しバサー:2011/12/04(日) 22:44:15.30
>>560
どんだけ田舎だよwww大分の都会に売ってたぜ?

>>562
ですよね〜w
567名無しバサー:2011/12/04(日) 23:09:48.16
>>566
田舎=みな情報に疎いので売り切れずに買えた
都会=みな情報に敏感なのですぐ売り切れた
568名無しバサー:2011/12/04(日) 23:18:19.50
大分の都会ってどこ?
569名無しバサー:2011/12/04(日) 23:19:25.70
>>566
相模原です。
(´Д`)ハァ…
570名無しバサー:2011/12/04(日) 23:23:34.47
大分の都会は相模原よりもみんな情報に疎いって事か
新しい物に反応できないんだろうねアンテナ張ってないから
571名無しバサー:2011/12/04(日) 23:28:15.65
チョーシこいたヘタレ一名死亡。
572名無しバサー:2011/12/04(日) 23:28:36.07
相w模w原www
最底辺政令市のかwww
573名無しバサー:2011/12/04(日) 23:38:12.17
>>572
大分に政令指定都市あんのか??
574名無しバサー:2011/12/05(月) 00:55:28.05
>>572

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /


575名無しバサー:2011/12/05(月) 01:00:37.29
モグラ使え!
576名無しバサー:2011/12/05(月) 01:10:46.34
フラットバックジグ以外のアーキジグは

い ら な い
577名無しバサー:2011/12/05(月) 12:00:36.45
コブラ27はフッキングも良いし、普通に使えるジグだと思うが・・・
実際に根掛かりせずに釣果をあげてるのに、手で押してみた感想の方が優先するのか?
578名無しバサー:2011/12/05(月) 12:40:00.67
>>577
オレも使ったことあるけどバランスはいいジグだよ
でもカバーで使ってて直ぐ引っかかるから一時使うのやめた
今は5個入りの自分でラバーを巻くタイプ使ってるから
ガードの入る所削ってガードの角度を立てたらばっちりになった
キャスティングジグと同じくらいすり抜けてくれるようになったわ
一度試してごらん、むっちゃ使い心地いいから
579名無しバサー:2011/12/05(月) 18:36:31.15
>>573-574
豊後大野市には有ったよ。
都会だろ。
580名無しバサー:2011/12/05(月) 21:47:14.83
チャターはラバジに入りますか?

581名無しバサー:2011/12/05(月) 22:17:27.95
>>577
感触で分かるくらいガードが甘いんだわ
手で「押す」というより「触る」に近い位でフック先が出てくるしね
カバーの釣りは結構やり込んでるけど
しっかりしたガードの例えばフラットバック、スライディングジグ、キャスティングジグレベルは
しっかりしてるから差は使ってみないと分からない
けど、コブラ27は使うまでも無くガードが使い物にならないのが分かるレベル
買った事があるから使ってみた事は当然あるんだけど
思った通りだったよ
582名無しバサー:2011/12/05(月) 22:18:28.39
>>580
チャターベイトはラバジとは別物
前はスレあったが今落ちてるみたいだ


ちなみにスモラバはこちら
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1240740197/
583名無しバサー:2011/12/06(火) 03:04:34.86
コブラはカバーっつーよりもウイードほぐしたりボトムぽんぽん跳ねさすのに向いてる気がする
フラットバックはストラクチャーの際に落として大きめのアクションで誘う時。もしくは護岸とかテトラとかの水深ある場合
スライディングはまんまカバー撃ち。シェイク専用
キャスティングはオールラウンダー
って感じで勝手に使い分けてるw
584名無しバサー:2011/12/06(火) 09:31:35.74
モグラ使えよ
585名無しバサー:2011/12/06(火) 09:46:50.70
モグラは出番が無いのだよ

ふ は は は は は は は は
586名無しバサー:2011/12/06(火) 15:18:47.90
スライディングジグは、別名ジャークベイトジグなんだよな
使い方はすぃーくれっと
587名無しバサー:2011/12/06(火) 19:34:30.37
>>581
具体的にどういう状況で使って、どういうレベルで不満出たわけ?w
使い道間違ってるだけでしょ
「思った通りだった」の内容を書いてよ
君の脳内の感想じゃなく、事実の方を
588名無しバサー:2011/12/06(火) 19:48:08.15
>>584-585
モグラはヘビーカバーのすり抜けは素晴らしいがオールラウンドではないからなあ
ボトムをズルズルやるには不向き
589名無しバサー:2011/12/06(火) 20:50:56.75
>>587コブラってどんな使い道なんですか?
590名無しバサー:2011/12/06(火) 21:56:06.16
これからの季節ってラバージグがいいって聞いたけど
シャローカバーに魚は居るの?
591名無しバサー:2011/12/06(火) 21:59:06.20
>>590
居るよ、体力のあるデカいバスがね
592名無しバサー:2011/12/06(火) 22:03:39.28
>>588
ボトムズルズルはフットボールだよね、軸が傾かないし
ノリーズのオーバルヘッドよく使ってるよ、安いし
593名無しバサー:2011/12/06(火) 22:52:14.75
つかこれからの季節ラバジやメタルジグ以外キツくね?
他でも釣れるのかな?
594名無しバサー:2011/12/07(水) 00:20:25.59
>>592
フットボールはピョンピョンだろ!
あと姿勢が安定するからスイミングでもGOOD
しかしボトムズルズルするには引っかかりやすいから向かない
ズル引きなら比較的安定したヘッドを持ちガードが硬すぎないアーキーがベスト

ラバージグ タイプ コブラ27がベスト

595名無しバサー:2011/12/07(水) 02:50:38.55
ガード付きフットボールは、なにかとつぶしがきく
596名無しバサー:2011/12/07(水) 05:49:00.26
>>594
俺もメインはピョンピョンだけどハードボトムでズル引きはやるよ
小さいとっかかりに引っ掛かった時にヘッドの丸みでジグが起き上がる感じ、着底倒れこみの逆のイメージ
もちろん前方アイのタイプは無理だけど
597名無しバサー:2011/12/07(水) 09:38:47.43
>>594なんでガードが柔らかい必要あるの?
せっかく付けるならもう少し丈夫にすればいいのに
ズル引きはフットボールが断然多彩な動きで使えるよ?
598名無しバサー:2011/12/07(水) 10:34:46.49
最近タングステンヘッドのラバジ減ってね?
とりあえず近所の釣具屋にはないわ。
599名無しバサー:2011/12/07(水) 11:00:08.70
アーキーでボトムやるなんざ
よっぽど根掛りが多いエリアだけだな
基本ボトムはフットだろが?
600名無しバサー:2011/12/07(水) 11:12:39.43
>ズル引きなら比較的安定したヘッドを持ちガードが硬すぎないアーキーがベスト

>ラバージグ タイプ コブラ27がベスト


すごw
コブラ27擁護?
メーカーの方??
601名無しバサー:2011/12/07(水) 16:42:11.54
ハンツ良くない?ピョンピョン、ズルズル、スイスイ。年中無休で彼は出来る子だね。
602名無しバサー:2011/12/07(水) 17:46:01.99
>>601
ハンツはCCラウンドを更に良くした典型だな
俺もいいと思うわ
セミラウンドにしたのが美味しいトコ持って行ったなーって感じ
603名無しバサー:2011/12/07(水) 18:14:31.42
だからモーション先輩がイチオシなんだって
ガード付きだから調整もできるし何より安い
フックが小さいとかほざいてるやつもいるが
あのサイズだからこそバランスとれてるってわからんのかな
604名無しバサー:2011/12/07(水) 20:15:26.75
ハンツで出来る事はモーションでも出来るからな
605名無しバサー:2011/12/07(水) 20:18:30.94
>>604
ヘッド形状の違いでの利点が違うよ
606名無しバサー:2011/12/07(水) 20:43:07.07
>>598
タングステンの光はバスが嫌うから
絶対に禿げない塗装なら関係ないが
607名無しバサー:2011/12/07(水) 20:54:22.08
608名無しバサー:2011/12/07(水) 20:56:01.15
リアクションフットボールは塗装が弱く
剥がれた下の色があかるすぎて嫌いだ、、
609名無しバサー:2011/12/07(水) 20:59:56.81
>>602
確かに美味しいとこ取りの良品だよね!
ただ、最近釣具屋で見かけないんだよね。売れてんのかな?各ウエイト、ラバーでストックしておきたいのに・・・。
610名無しバサー:2011/12/07(水) 21:07:51.43
ハンツって14gまでラインナップあるのか
おすぴーのホムペには5gのヘッドが写ってるけど
14gがもっと扁平ならオーバルヘッドジグから乗換え考えんでもないかも
ファインラバー仕様もあるみたいだし
611名無しバサー:2011/12/07(水) 21:48:17.04
>>605
え?例えば?
612名無しバサー:2011/12/07(水) 22:01:40.29
ハンツはともかくラウンドヘッドの利点が
全く思い浮かばない
みんなどんな使い分けしてんの?
613名無しバサー:2011/12/07(水) 22:47:31.77
同じ重さの場合ラウンドが一番ヘッドが小さくなるからコンパクトなラバジになる
よってCCラウンドみたいなのに向いてる
614名無しバサー:2011/12/07(水) 22:51:10.89
フットボール形状に近づくとズル引き、バンピングでも横に倒れにくい
引くだけでも底の起伏で起きたり倒れたりする
だからリアクションを含め、バスに食うきっかけを与え易い
615名無しバサー:2011/12/07(水) 23:00:05.37
>>614
倒れる事はむしろマイナス。
基本的にラウンドはフットボールと同じ動きをするが、着底時の安定性に欠ける。
616名無しバサー:2011/12/07(水) 23:05:51.45
>>615
614をよく読んだ?
617名無しバサー:2011/12/07(水) 23:05:55.59
>>613
>>614
レスサンクス

しかしコンパクトさを求めるなら
他にもいろいろ方法はあるじゃない?

例えばスカート短くすれば見た目のバランスは
悪いがシルエットは小さくなるじゃん
あと重心バランス悪くていいならラバーに隠れる
ワームキーパー部分を重くするとか

すり抜けとか求めてコンパクトにしたいんだったら
素直に引っかかりづらいアーキーでいいんじゃないかと思う
618名無しバサー:2011/12/07(水) 23:14:10.22
>>617
言うとおりだと思うよ
スカートはシルエットを変える為にいじる人は多いし
ただ、フックサイズの問題もあるしね

ラウンド、セミラウンドはすり抜けには特化しないから
使いどころは、それでもすり抜けられる程度のカバーかオープンエリア
アーキーはそれしか生還しにくいヘビーカバー寄りだろうね
619名無しバサー:2011/12/07(水) 23:23:24.81
そうなってくるとますますラウンドと
フットボールの使い分けがわからなくなってくるな

不安定さを求めてラウンドという選択肢もありそうだが
デメリットの方が多い気がしないでもないしなぁ
やはりラウンドの存在意義が見いだせん

>>618はどう思う?
620名無しバサー:2011/12/07(水) 23:58:53.51
>>619
俺も使うのならセミラウンドかもしくはフットボール形状に近いのを使いたいな
でも、カバー絡みの所だとよりコンパクトなラウンドを使うかな?という程度

だからオープンでは迷わずセミラウンド
ラウンドの不安定さがいいからとオープンで使う人もいるのかもしれないけど
そこまで使い込んでないなぁラウンドは
621名無しバサー:2011/12/08(木) 00:17:26.76
>>620
サンクス
やはり利点らしい利点は見つけられそうにないな・・・
あとは好みの問題くらいか
622名無しバサー:2011/12/08(木) 00:56:03.89
テトラや石積みなんかだと
ラウンドの方が寝がからない
気がするなあ、カーブフォール
ぎみにズル引きすれば倒れることも
無いしな
623名無しバサー:2011/12/08(木) 02:23:08.24
モグラ使えよ
624名無しバサー:2011/12/08(木) 03:10:45.70
>>622
うむ。ラウンドはテトラに強い気がする。
理由は分からないし、そもそも厳密な比較出来ないから確かなことは言えないけど。
625名無しバサー:2011/12/08(木) 13:44:52.29
同じ素材で同じ重さならウエイトの体積も同じ。ウエイトの形状、アイの位置、重心の位置でフォール姿勢、スピード、ボトム姿勢が変わる。単純に水の抵抗、形状によるスタックのし易さ、物理的に考えれば答えは出るだろ。
626名無しバサー:2011/12/08(木) 15:20:45.46
>>624
というか、角度で厚みや突っ張り方に変化の出る形状は効果的に挟まるって事なんだけどな
気のせいでもなんでもない。事実。
627名無しバサー:2011/12/08(木) 19:02:13.92
皆さんのお気に入り、お勧めの
ラバジ&トレーラーの組み合わせを教えてください
628名無しバサー:2011/12/08(木) 19:14:09.99
>>625
とりあえずあなたの答えを聞かせてください
629名無しバサー:2011/12/08(木) 20:07:43.29
フラットバック バイズクロー
630名無しバサー:2011/12/08(木) 20:46:51.03
フラットバック フラッピンチャンク
631名無しバサー:2011/12/08(木) 20:49:48.15
ゴブリンヘッドジグ ダイナゴン4
632名無しバサー:2011/12/08(木) 20:50:58.04
>>628
ラウンドはアーキーより根掛かり易くフットボールより根掛かりにくい。
633名無しバサー:2011/12/08(木) 20:52:32.21
>>631ソレはないわ〜もっとイイのあるって〜
634名無しバサー:2011/12/08(木) 20:54:24.75
>>633
お勧めおしえてくれー これ一辺倒やー
635名無しバサー:2011/12/08(木) 21:22:42.17
ハイパーフットボールジグ+スタッガー
636名無しバサー:2011/12/08(木) 21:31:54.63
631は岩盤落とし込みや〜
それに見合うの教えてや〜
637名無しバサー:2011/12/08(木) 21:42:42.76
塗装が強いのはどこ?
ケイテック好きだったけど近所に取り扱い店が無い。
638名無しバサー:2011/12/08(木) 22:06:22.33
キャスティングジグ+ベビーパカクロー
スライディングジグ+ベアクロー
フラットバックジグ+デスアダーツインテール
コブラ+ゲーリーツインテール

いろいろ使ってごめん…
絞りたいけどどれも釣れる…
639名無しバサー:2011/12/08(木) 22:08:46.03
>>636
ゴブリンヘッドジグ…無駄に高いのが問題。
ダイナゴン…フットボールのトレーラーには無駄に高いのが問題。
イマカツ信者なら文句無いけど、そうじゃないならお布施はほどほどに…
640名無しバサー:2011/12/08(木) 22:24:39.72
>>639
ゴブリンは裏落ちするから好んで使ってるんだわ
トレーラーは他もいろいろ試したけど
たまたまかこれに結果が出てるから使ってるんだよな〜
トレーラーなんかお勧めある?
641名無しバサー:2011/12/08(木) 22:37:07.20
裏落ち&バンピング時もタイトに大きく動く、平行移動ではなく
642名無しバサー:2011/12/08(木) 22:45:38.31
>>640
イマカツ製品に過剰に反応する自分が出てしまった…ゴメンよ
ゴブリン、裏落ちするの?マジか…
ダイナゴンって着底した時にパーツが開くのが特長でしょ?リアクション向き。
岩盤落とし込みならフォール中もアクションするトレーラーのがイイんじゃない?
パカクローオヌヌメ。ボディ中空だから着底時もしっかりアピール!そして安い!
643名無しバサー:2011/12/08(木) 22:59:28.08
>>642
ヘッド形状が水を受け流す形してるんだよな〜
分かり易い一例は回収時底から巻き上げると真直ぐ上がってこない
ヘッドが水切って潜り込む方向に流れんねん
ボトムバンプでもヘッドが水受けて下に早く突っ込んでくれるねん!

ダイナゴン使こーてんのはスッと落ちた後、ポーズ取るねんけど
パーツがのあっ!てフレアすんの期待してんねんなー

パカクローは試してみるわーsnks
644名無しバサー:2011/12/08(木) 23:18:30.71
>>643
ゴブリン気になる…今シーズン試してみるわ
645名無しバサー:2011/12/08(木) 23:32:24.31
>>644
でも俺425から連投してたスプリット馬鹿やから
あんまし信用せんと話し半分で聞いてや〜
646名無しバサー:2011/12/08(木) 23:42:42.33
ガンタージグ+ビッグエスケープツイン

ケイテック モデル2+ロッククロー
647名無しバサー:2011/12/08(木) 23:51:05.98
ハンツ+サワヅラシャッド or ドラクロ4インチ
648名無しバサー:2011/12/08(木) 23:52:48.99
ドラクロは反則技だよな
649名無しバサー:2011/12/09(金) 00:27:04.03
すまん、ドラクロまじで釣れんw
確かにハサミの動きは艶かしいが、一匹も釣れん
650名無しバサー:2011/12/09(金) 00:28:45.83
ドラクロのスイミングを光太郎がやってたな、いいときはいいかも試練
651名無しバサー:2011/12/09(金) 00:31:19.15
ドラクロはライトテキサスでずる引くだけでいいの連れてくるから
ラバジトレーラーにはもったいないかもな
652名無しバサー:2011/12/09(金) 00:52:58.81
モグラ最高!!
653名無しバサー:2011/12/09(金) 08:13:32.16
ドラクロはポーズをたくさん入れてる。
はねさせて止めた直後の爪がヤバイ。
なんってたってザリガニが釣れる位ザリガニ。
654名無しバサー:2011/12/09(金) 15:44:05.35
ドラクロ釣れねぇ言ってるヤツってバカなのかな…トレーラーにはもったいないけど。
655名無しバサー:2011/12/09(金) 17:52:44.85
釣れる+釣れる=もっと釣れる
と言う馬鹿げた理論でトレーラーとして多用してるよ、ドラクロ。
656名無しバサー:2011/12/09(金) 19:08:33.88
みんなドラクロの何インチよく使う?
参考までに単体の場合も聞いておきたい
657名無しバサー:2011/12/09(金) 22:33:17.98
>>656
1/2ozアーキーに使うから4インチを最初買ったけど、3インチで十分だった。
658名無しバサー:2011/12/10(土) 00:30:50.78
>>637
ケイテックがやっぱり強い。店頭に無ければネットで探したらあるよ。
つーか塗装剥げるの嫌ならいっその事塗装無しの奴なら色々あるから買えば?
659名無しバサー:2011/12/10(土) 05:28:23.74
これだ!っていうジグロッド教えてください
何年もエッジプライド666使ってたけど昨日殉職しました(涙)
660名無しバサー:2011/12/10(土) 08:03:18.71
モグラモグチャター?
みたいな名前のやつがよく釣れるがあれはラバジじゃないのか?
661名無しバサー:2011/12/10(土) 09:55:27.94
>>657
3インチだとサイズ小さい奴が釣れるから嫌なんだよな。しかもハサミちぎるしw
と、いう理由で俺は4インチ。コレで来るやつは結構サイズいいよ。
662名無しバサー:2011/12/10(土) 20:32:44.62
2インチはスモラバに最高
663名無しバサー:2011/12/10(土) 20:47:47.97
>>661
琵琶湖基準の話されても困るのだが
664名無しバサー:2011/12/10(土) 20:51:57.55
中途半端な釣り針だな
665名無しバサー:2011/12/10(土) 20:56:20.62
別に4インチがでかいと言ってるわけではない
ただ実際琵琶湖以外は一日一匹のバスを追い求める現状
サイズまで選んで釣るのはリスク高すぎる
これ使えばでかいの釣れるとか言う奴は100パー琵琶湖厨
666名無しバサー:2011/12/10(土) 21:00:03.06
俺、リザーバーで5インチテキサス使います。
4インチよりアピール求める時に
667名無しバサー:2011/12/10(土) 21:03:31.40
釣り針がでかくなったな
668名無しバサー:2011/12/10(土) 21:26:26.04
スレチだが
ドラクロは4.5インチが欲しいな
4と5の性格の差が有りすぎる
669名無しバサー:2011/12/10(土) 22:23:43.61
>>667
「釣り針が大きい」とか「釣り針見えてますよ」って受け答えは2chではよく見るけど、本当の釣り人なら言ってほしくないな。
670名無しバサー:2011/12/11(日) 02:59:56.10
ゼロワンにABホグが最強
671名無しバサー:2011/12/11(日) 12:36:28.28
ゴッツダンディがトレーラー最強
672名無しバサー:2011/12/11(日) 15:16:24.30
グラブでいーよ
673名無しバサー:2011/12/11(日) 20:11:43.38
>>659
サイドワインダー ボーダーラインかヴぇノムファングだな!
674名無しバサー:2011/12/11(日) 20:25:47.27

あっ間違え…スーパーボーダーね
675名無しバサー:2011/12/11(日) 21:57:48.49
ニシネジグって売ってるのか?
676名無しバサー:2011/12/12(月) 11:49:30.11
ポークの時期だよな
デプスのはなんか硬い気がすんだけど
粉入れて鍛えたら柔らかくなんのか?あれは
677名無しバサー:2011/12/12(月) 15:54:40.90
なる!
678名無しバサー:2011/12/12(月) 15:58:24.11
時間かけすぎて鍛えると
保存液でないから腐るw

おれは臭くてきっつーなったポークを使おうとして
鼻曲がりそうな臭いが手に染み付いた
きーつけなはれやw
679名無しバサー:2011/12/12(月) 16:10:35.49
保存液に粉いれろ?
680名無しバサー:2011/12/12(月) 20:17:59.04
スレチかも知れませんが、皆さんのオススメジグロッドを教えて下さい。
個人的に探してるのは、3/8メインでライトカバー撃ちとボトムズル引きがメインです。
よろしくお願いします。
681名無しバサー:2011/12/12(月) 22:45:07.00
さて、今年も冬は3ozのジグでがんばるか

ふぅ〜
682名無しバサー:2011/12/12(月) 22:58:41.51
>>680
ロドラン630MH
683名無しバサー:2011/12/12(月) 23:10:10.00
>>680
ヘラクレスとかどう?高いけどそれだけの価値はあるよ
684名無しバサー:2011/12/12(月) 23:12:54.32
>>680
ヴィゴーレのMH
685名無しバサー:2011/12/12(月) 23:13:31.03
テクナ買っとけ
686名無しバサー:2011/12/12(月) 23:19:20.21
>>680
自分の好きそうなメーカーのスレ行った方が
理由まで語ってくれそうかと・・・・
687名無しバサー:2011/12/12(月) 23:42:23.42
>>680
テクナGP
688名無しバサー:2011/12/12(月) 23:44:26.32
世界最高の技術をほこるオリムを禿しく薦める
689名無しバサー:2011/12/13(火) 00:07:36.82
スライサー
690名無しバサー:2011/12/13(火) 00:24:39.19
ハリアー
691名無しバサー:2011/12/13(火) 00:42:13.53
コルキッシュ
692名無しバサー:2011/12/13(火) 01:57:07.24
グラディ……
693680:2011/12/13(火) 08:11:01.41
ありがとうございます。
参考にして、各メーカー調べてみます。
ただ、グラディ…はちょっと…w
694名無しバサー:2011/12/13(火) 09:59:48.08
おい!!
695名無しバサー:2011/12/13(火) 21:08:27.81
>>689
ネタだろうがスライサーはありえない
弾性が低めだから巻物ならわかるがジグには明らかに不向き
696名無しバサー:2011/12/14(水) 17:47:57.02
気になってたdepsのバイオレータージグ買ってきた
明日行けたら近所の野池行ってくる
697名無しバサー:2011/12/15(木) 10:56:28.21
こんな時期に試すなんてストイックだね
698名無しバサー:2011/12/15(木) 16:04:30.71
イマカツのモグラアメショーと同じ発想
でもラバーの質はアメショーよりもソソルねぇ
699696:2011/12/15(木) 17:48:50.96
今日行こうと思って準備されてたロッド振ってみたら
やっぱり折れてる右手首が痛くて無理だった・・・
今日無理だったから土曜日に行ってくる
700名無しバサー:2011/12/15(木) 22:40:02.38
右手首が折れてるんだから土曜日に行く先は病院です
701名無しバサー:2011/12/15(木) 22:42:08.12
一番良いラバージグってなんだと思いますか?
702名無しバサー:2011/12/15(木) 22:56:06.70
>>701
バカにされると思うけど…電撃カバージグが最も実績あり
現行ではゼロワン
703名無しバサー:2011/12/15(木) 22:57:41.04
モグラに決まってんだろがヴォケ
704名無しバサー:2011/12/15(木) 22:59:20.56
アーキーはフラットバックジグを買っておけば間違いない
705名無しバサー:2011/12/15(木) 22:59:35.98
ヘビーカバーに限定すればモグラ同意
706名無しバサー:2011/12/15(木) 23:37:26.37
ボクはCCラウンドちゃん!
707名無しバサー:2011/12/16(金) 00:09:18.87
タックルベリーにスモラバとマイナーなラバジしか置いてなかった・・・
708名無しバサー:2011/12/16(金) 19:13:45.83
雪ちらつく中ラバジ投げてきた。
全く釣れん。手がかじかんで痛い。
だいたいこの寒さでバスなんて岸から届く所にはいないんじゃね?
709名無しバサー:2011/12/16(金) 19:47:20.12
いないと思って間違いない
しかしデカイやつがたまーにシャローに寄るのも事実
でもまあ基本釣れない
いいカバーがあればちょっとだけ期待はできるがそれでも難しい
710名無しバサー:2011/12/16(金) 22:04:05.22
>>708
一々人に聞くことか
711名無しバサー:2011/12/16(金) 22:22:46.70
モグラのフックが折れる確率は異常
712名無しバサー:2011/12/16(金) 22:39:43.81
>>711
モグラとエキップ先輩馬鹿にするな!このジグ素人が!
713名無しバサー:2011/12/16(金) 22:44:57.97
俺は玄人だからフックが無くても魚が釣れる!
714名無しバサー:2011/12/16(金) 22:46:19.13
ゼロワンとハンツ最強だな
めっちゃ塗装はげるが
715名無しバサー:2011/12/16(金) 22:50:51.99
フラットバックは男のジグ
男の一撃フッキングができなきゃ魚は掛からない
そう
男を試されてるだよ

かかって来いや!フラットバックよ
716名無しバサー:2011/12/16(金) 23:49:19.05
ラバージグが極端に釣れなくなったのはシリコンラバーになってからだ
カバーのピンスポット狙うならともかく、オープンだとシリコンはまるで釣れない
シリコンはバスを惹きつける波動?みたいなの出さないのかもしれん
717名無しバサー:2011/12/17(土) 01:02:59.39
アメリカンの有名フリッパーもシリコンラバーは自分に合わない
理由は釣果が落ちると言ってたな
自分もステイの食いが悪いと思ってる
しかし今やシリコンばかり
718名無しバサー:2011/12/17(土) 01:13:50.55
俺は自分で巻く事に踏み切ったぜ
バイスも手に入れたし
シリコンラバーモノでも巻きなおしてるし
フラットバックのブラウンパープルが手に入らなくても自分で巻ける
719名無しバサー:2011/12/17(土) 01:41:37.39
冬から早春がファインラバーの好釣果を特に強く感じるな
なぜだか分からんが
720名無しバサー:2011/12/17(土) 02:24:50.56
>>714
おれはゼロワンなんてちっこいジグはもういいや
デカいジグでデカバスが今の楽しみかな
721名無しバサー:2011/12/17(土) 06:56:11.54
>>720
ストロング使えば良いよ!でもあれ35cmとかも食ってくるんだよな…
722名無しバサー:2011/12/17(土) 10:45:40.19
みんなヘッドの塗装って気になる?
俺は気になるんで剥げたら塗り直すけど
723名無しバサー:2011/12/17(土) 10:54:25.47
釣果差は感じないけど
気分の問題で100均マニュキュアで補修してるわ
一部剥がれると光ってるやつは釣果落ちそうで嫌だな
724名無しバサー:2011/12/17(土) 14:21:46.16
俺のオススメ?そうさな〜強いて言うなら「エキップハイブリッドGreat」コレね
ちょっと上のレスであったシリコンスカートとファインラバーの融合によって今までに無かった
不規則なラバーの動きがシリコンとラバーの相乗効果でバスへ強烈にアピールするね!
某プロエンターテイメンターに

「サカナが居るから釣れたんじゃない、俺が釣るかさサカナが居たんだ」

って言わせた程だから、その実力は折り紙つき!日本のみならず世界のバス野郎どもをダメージする!
それが「エキップハイブリッドGreat!」だから選ぶ!
某プロエンターテイメンターにとって特別なラバージグは貴方にとっても特別な存在だからです
さぁ、未体験ゾーンへ!ハイボルテージに!フルヴォリュームに!ゴールデンヴィクトリーへ!
725名無しバサー:2011/12/17(土) 14:35:47.74
その某プロって誰だよw
726名無しバサー:2011/12/17(土) 14:38:20.53
>>724
ヘッドの塗装って気になる?
727名無しバサー:2011/12/17(土) 14:46:02.04
>>726
俺気になるよ。ケイテックは強いからよく使う。
728名無しバサー:2011/12/17(土) 14:48:10.80
デプスが一番強いよ
729名無しバサー:2011/12/17(土) 16:42:46.67
ラバージグって結構なんでもいい気がするがそんなこともないのかな?

俺なんか基本的に安くてよく飛ぶやつばっかり買ってるが
730名無しバサー:2011/12/17(土) 18:19:02.01
>>725
え?こんなんすぐ分かるじゃん、こんな言い回しでプロエンターテイメンターって言ったら

くじらだろ?モノマネの
731名無しバサー:2011/12/17(土) 18:56:55.49
ヘビーロッドで2ピースだと、
ボルキーにゴーエモーションにトラッドアーツにモーラにギャレットディツアー
コルキッシュに・・・ビゴーレだっけか?
他に何かあります?オールダブルフットだとゴーエモーションとギャレット
ディツアーだけですか?
オススメあります?
732名無しバサー:2011/12/17(土) 19:08:32.94
>>731
2ピースロッドのスレで聞けば?
733名無しバサー:2011/12/17(土) 19:31:51.53
>>732
すみません。ありがとうございました。移動します。
734名無しバサー:2011/12/17(土) 20:23:06.09
マブクロー、キッカーバグはどうよ?
ジグトレーラーにいいかい?
735名無しバサー:2011/12/17(土) 20:30:52.55
>>727
剥げたヘッドはバスが警戒するってバスワールドに書いてあったが
736名無しバサー:2011/12/17(土) 20:39:36.36
ドライブクローみたいなマブクローがなんだって?
737名無しバサー:2011/12/17(土) 22:22:57.37
>>735
信じてんの?
738名無しバサー:2011/12/18(日) 02:40:27.47
>>735
じゃあお前ダメじゃん
739名無しバサー:2011/12/18(日) 07:24:11.25
>>738
ハゲてないよ。人より多めにすいてるだけだから。
740名無しバサー:2011/12/18(日) 07:25:09.41
>>735
世の中には無塗装のラバジも市販されてる訳で…
741名無しバサー:2011/12/18(日) 07:32:59.17
帽子かぶってたらバスの警戒心もなくなるだろ
742名無しバサー:2011/12/18(日) 17:05:01.44
マブクロー、キッカーバグはどうよ?
ジグトレーラーにいいかい?
743名無しバサー:2011/12/18(日) 18:16:09.26
知らん
744名無しバサー:2011/12/18(日) 18:22:23.91
キッカーバグは春販売でないの?
もう出てるならポークの代わりに使ってみようかとは思うが
745名無しバサー:2011/12/18(日) 21:38:39.64
菊ブログで12月中旬になってなかったっけ?
746名無しバサー:2011/12/19(月) 14:45:55.53
タックルベリーにゲーリーヤマモトのラバージグが新品で100円で大量に売ってたんだけど、どうですか?買いですか?
アーキータイプ?でした。

747名無しバサー:2011/12/19(月) 16:08:15.59
買いだな
748名無しバサー:2011/12/19(月) 16:46:28.09
シリコンの奴なら俺が欲しい!
ぶっといパドルテールワーム付けて良く釣れた
749名無しバサー:2011/12/19(月) 17:35:10.58
シリコンではなかったですが、今度購入してみます。
750名無しバサー:2011/12/19(月) 18:15:54.87
いいなー。俺も来年分10000円分100個欲しいけど・・・
こっちのタコには見当たらない・・・
来年分も地道にキャスティングの金券でコブラ27だわ。
751名無しバサー:2011/12/19(月) 18:53:27.61
10年以上前、某チェーン店でフィナ製アーキー型のタングステンラバージグが1個180円で安売りしてて、バカな俺は各店舗をまわって1/2OZ・3/8OZを10万円分ほど買い占めた。
ダンボール箱がラバージグで埋まったくらい買い込んだんだけどもうすぐ底をつく…ブラシガードも適度でお気に入りだっただけに悲しい。
俺を一角のジグバカに育ててくれたフィナに感謝するが、困ったことに替わりがない…
育てるだけ育てて、育ってからはほったらかしってツンデレにも程があるぜ。
752名無しバサー:2011/12/19(月) 19:01:36.81
ポイントやらヘッドダメになったの除いてもそこまでロストすんのは誰にも想定出来ないだろ
753名無しバサー:2011/12/19(月) 19:25:22.42
何にしろ100円でラバジ買えるなら絶対かったほうがいいって
ラバジで800円とかのあるけど正直買う気しないわ・・・
754名無しバサー:2011/12/19(月) 19:26:45.06
>>751
それなら今日ベリーで200円で大量に売ってたぞw
755名無しバサー:2011/12/19(月) 20:07:39.91
リグリやすさも手伝って結構むりくり突っ込んで即ロスって人も
多いと思う。良いジグより、どれだけ 良いとこに突っ込めるかの方が
大事に思ってる人なんか安いにこした事無いしね?
俺はたまに入水回収するけど・・・自分のジグけっこーある・・・
756名無しバサー:2011/12/19(月) 20:33:06.92
ブロックで固められた川とか何の変哲もないようでけっこう岩とかがあるんだよな
ラバジ沈めて普通に投げて底引いてただけなのに引っかかったもん
反対から引っ張っても取れないし
757名無しバサー:2011/12/19(月) 20:36:36.84
ネガカリ付近にキュウリ投げるとあっさり外れるかも
758名無しバサー:2011/12/19(月) 20:52:08.79
K きゅうり
T とっても
F フルーティー
759名無しバサー:2011/12/19(月) 21:00:20.71
>>757
ナイスユーモア
760名無しバサー:2011/12/19(月) 22:24:40.73
モグラ最高最強!!
761名無しバサー:2011/12/19(月) 23:10:16.01
今年のラバージグオブザイヤーはモグラでOK?
762名無しバサー:2011/12/20(火) 00:46:59.60
桶だな
763名無しバサー:2011/12/20(火) 01:15:45.15
異論なし
764名無しバサー:2011/12/20(火) 01:26:58.49
今年もじゃね?
つかモグラってかなり昔からあるだろw
765名無しバサー:2011/12/20(火) 01:29:20.32
モグラさえありゃほかのジグはいらね
766名無しバサー:2011/12/20(火) 02:41:15.84
結局トレーラーはなにが1番いいんだ?
767名無しバサー:2011/12/20(火) 02:45:08.46
何でもいい希ガス
この前ネタのつもりでストレートつけたがけっこういい動きだったし結構釣れた

まあザリガニ系が無難だろうな
768名無しバサー:2011/12/20(火) 03:33:23.45
俺の切り札はファットイカのチョンがけだけど、恥ずかしくて人に言えない
769名無しバサー:2011/12/20(火) 03:43:52.69
なんだかんだツインテールは優秀だと思う
770名無しバサー:2011/12/20(火) 04:01:27.38
>>767
琵琶湖の話は参考にならん
771名無しバサー:2011/12/20(火) 04:07:53.45
>>754
どこのベリーか教えてくれ
もう一度、買占めに行くから。
772名無しバサー:2011/12/20(火) 04:13:08.44
オフセットのジグヘッド+フラグラブが最強だと思ってるんだがラバジ+ツインテールグラブも変わらないかな?
773名無しバサー:2011/12/20(火) 04:49:39.88
>>770
違うわw
つか一度でいいから琵琶湖で釣りしてみたいわw
774名無しバサー:2011/12/20(火) 06:25:04.01
ラバージグで「結構釣れた」なんてフィールドが琵琶湖以外に存在してるとでも?
775名無しバサー:2011/12/20(火) 09:23:29.95
モグラならどこでも釣れる!
776名無しバサー:2011/12/20(火) 09:33:15.68
エキップ先輩も釣れすぎだぜ♪
777名無しバサー:2011/12/20(火) 09:56:24.63
>>774
スゲー琵琶湖コンプレックスw
778名無しバサー:2011/12/20(火) 10:57:34.29
>>777
てか
ラバージグのハメところわかって無いから琵琶湖だと言い張る?
もしくはネタかもなw
779名無しバサー:2011/12/20(火) 11:15:42.92
悪いがバスが良く釣れる=琵琶湖じゃないんだぜ?
俺の家の近所に野池という名の釣り堀があるんだよw

俺も一度でいいから有名どころで釣りしてみたいわ・・・


780名無しバサー:2011/12/20(火) 11:16:50.44
>>771
大都会(笑)だよ

781名無しバサー:2011/12/20(火) 16:12:08.51
モグラな〜、あれ形が壊滅的にダサいのがな〜
あれさえなきゃ最高のジグなんだが
782名無しバサー:2011/12/20(火) 17:07:08.43
俺はフッキング性能とスリ抜け性能を天秤にかけたときにはフッキング性能を取る!
だからモグラはパス〜
783名無しバサー:2011/12/20(火) 17:27:42.57
だからエキップ先輩なんですね、ハイ
784名無しバサー:2011/12/20(火) 17:45:44.25
>>771
この前琵琶湖大津店にあったよ
785名無しバサー:2011/12/20(火) 18:51:44.79
モグラ最強!!
786名無しバサー:2011/12/20(火) 19:58:48.32
>>784
琵琶湖厨UZEEEEEE
787名無しバサー:2011/12/20(火) 20:23:17.91
>>786
ただ売っていただけだと言ってるのにw
コンプレックスもお前みたいになると病気だなw
788名無しバサー:2011/12/20(火) 21:20:47.13
モグラがあれば他のジグいらんとか言ってる奴って何なの?
確かにモグラはすり抜けいいからカバー攻めには最高だが
引っかからない所であえて安定性悪いモグラ使う意味が分からん しかも高いし
789名無しバサー:2011/12/20(火) 23:02:09.71
もう今じゃオカッパリで1/2ozとか重すぎるのかな。
ズルズルやってても重すぎて食い上げ切れないし、食っても重いからすぐ吐き出すんじゃないだろうか。
790名無しバサー:2011/12/21(水) 01:36:25.60
モグラ1/2使え
791名無しバサー:2011/12/21(水) 01:41:33.64
モグラ結構モロくね?
すぐ欠けるんだが・・・・
792名無しバサー:2011/12/21(水) 02:29:35.23
モグラとエキップ先輩の悪口は断じて許さん!
793名無しバサー:2011/12/21(水) 02:38:22.19
ゼロワンなんてちっこいジグはいらね
794名無しバサー:2011/12/21(水) 02:44:18.69
ゼロワンストロング最強!
795名無しバサー:2011/12/21(水) 05:06:24.92
最強ならストロンゲストじゃねえの?
796名無しバサー:2011/12/21(水) 10:05:31.24
モグラ使えヴォケ
797名無しバサー:2011/12/21(水) 18:35:56.81
やっぱこの時期のトレーラーはポークがいいのか?
798名無しバサー:2011/12/21(水) 22:05:43.62
バイオス
799名無しバサー:2011/12/21(水) 22:14:57.61
ポークだな
800名無しバサー:2011/12/21(水) 22:18:32.88
800ゲッ!
801名無しバサー:2011/12/21(水) 22:58:43.40
>>797
ここだけの話だけど、キッカーバグ激釣れ
802名無しバサー:2011/12/21(水) 23:13:05.32
確かにここだけの話だな
803名無しバサー:2011/12/22(木) 00:38:55.92
>>801
ここだけというかお前の世界だけじゃね?
804名無しバサー:2011/12/22(木) 01:52:59.04
ジャングラちょん掛け〜♪
805名無しバサー:2011/12/22(木) 13:22:00.48
ポークしちゃうんすか
806名無しバサー:2011/12/22(木) 20:34:46.83
今更ながら、c.c.ベイトとかジグって言うじゃない?
c.c.って何の略?
807名無しバサー:2011/12/22(木) 20:50:44.86
>>801のカス
キッカーバグまだ発売されてないぞ
808名無しバサー:2011/12/22(木) 21:02:27.39
>>803
>>807
なんや?わしが言うとるから間違いないですよ〜釣れます
809名無しバサー:2011/12/23(金) 06:09:30.77
ハイハイ
810名無しバサー:2011/12/23(金) 10:36:59.46
キッカーバグは来春に販売延期でつ
811名無しバサー:2011/12/23(金) 10:39:23.84
延期ならサイズ違いも同時発売にして欲しい
812名無しバサー:2011/12/23(金) 13:17:21.46
>>806
キャスティング・チャンスの略だよ
813名無しバサー:2011/12/23(金) 13:20:30.06
ZPIのラバージグっていいの?
オークションで安く出てるから気になるんだが
814名無しバサー:2011/12/23(金) 13:35:07.12
相羽?
815名無しバサー:2011/12/23(金) 13:46:57.31
たぶん相羽のやつ
816名無しバサー:2011/12/23(金) 17:55:12.80
チャンス、チャンス! 今、キャスティングチャンス! ズル引きしながらのボトムバンプで、バス一発KO、ラブラブキュン!
817名無しバサー:2011/12/23(金) 19:48:51.61
>>813
正直なかなか好きだぜ

ショップでもかなり安いし、使い勝手は良い
818名無しバサー:2011/12/23(金) 21:07:05.30
エロゲオタは帰れ
819名無しバサー:2011/12/23(金) 21:52:19.72
デカバス率はモグラやな









まだ一匹しか釣ってないけど
820名無しバサー:2011/12/23(金) 21:57:36.70
トレーラーはデスアダーホッグやな
821名無しバサー:2011/12/24(土) 03:35:56.21
あっそ
822名無しバサー:2011/12/24(土) 12:27:02.38
>>820
琵琶湖の話はデプススレで家
823名無しバサー:2011/12/24(土) 23:09:40.49
明日はクリスマスだからLOVER JIGがよさそうだ
824名無しバサー:2011/12/24(土) 23:20:31.97
>>823


今年も1人…
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::+::::::::::::::
  . . : : : ::::/⌒ヽ: ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::..,,::。:+:::::::::::::::::::::::
  . .... ..::::/  <`O:: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::+,::o;;::・;,:::::::::::::::::::::
     ⊂ニニニ⊃. . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.:::::::::::
     /:彡ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::,,;;;<;+::;;;´;*::o*:,,;;ゞ;;::::::::
    ./ /ヽ/ヽ、ヽ  i. . .: : : :::::::: :::::::::::;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;
   / / 。  ヽ ヽ l   :. :. .:: : :: ::<;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o
  ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄     ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *
                       : : : : : : llllllll : : : : : :
                           田田田
825名無しバサー:2011/12/25(日) 10:39:59.28
>>824
琵琶湖の話はやめれ
826名無しバサー:2011/12/25(日) 10:46:46.41
それで琵琶湖がさ〜
827名無しバサー:2011/12/25(日) 15:49:10.19
釣れなくてさ〜
828名無しバサー:2011/12/26(月) 20:56:24.25
ファインラバーって良いことないよな
ワームと一緒にしたり直射日光でドロドロになる
829名無しバサー:2011/12/26(月) 21:07:58.72
今さらながらリアクションフットボール初めて使ってみた
これマジでいいなw
最近はアーキーばかり使ってたが、やっぱラバージグはこの動きだな
アイが直角じゃないのが心配だったが、もろフットボールの動きで安心した
さすがに寒すぎて釣れんかったが、これ絶対いいわ
ちなみに1/2オンス
830名無しバサー:2011/12/26(月) 22:16:08.25
べつに
831名無しバサー:2011/12/26(月) 22:19:45.28
ファインラバーはカバー以外で特に有効かもねー
カバーは入れパクの時はシリコンと差はないやろしー
でも冬、早春は優先で全部ファインつこーてるわ
オレの場合
832名無しバサー:2011/12/26(月) 23:31:18.14
正直ファインラバーのほうが釣れるよな。
なんでシリコンばかりになっちまったんだか…
833名無しバサー:2011/12/26(月) 23:37:52.42
ゼロワンでシリコンかファインラバーで迷うんだよな
結局シリコン買ってるけど
834831:2011/12/26(月) 23:40:38.41
シリコンの方が効くときも当然あるやろけどねー
アフター以降のハイシーズンのカバー打ちはシリコン使ってる
勝負の早い時期やし、渋かったらテキサスあたりに落とすからねー

835名無しバサー:2011/12/27(火) 13:30:28.97
ゲリヤマジグってどうなの?
使える?

105円で売ってたんだけど
836名無しバサー:2011/12/27(火) 13:50:22.39
ジグで釣れないとかないから
100円なら買っとけ。損はしない
837名無しバサー:2011/12/27(火) 20:02:24.26
>>834
>>シリコンの方が効くときも当然あるやろけどねー


ねーよ!
838名無しバサー:2011/12/27(火) 20:11:07.78
でもアメリカのラバジってスピナーベイトのスカートみたいに
ゴムリングでシリコンスカートがつけてあるのが殆どなんだ
839名無しバサー:2011/12/28(水) 15:34:14.00
どっかラバーで耐久性のあるトレーラー作ってくれよ
840名無しバサー:2011/12/28(水) 18:39:20.47
>>839
そんな貴方はポークがオススメ
841名無しバサー:2011/12/28(水) 18:50:09.31
>>839
ケイテックの奴は?
842名無しバサー:2011/12/28(水) 22:26:11.30
ハンツ大好きな俺だけどシリコン、ファインラバー両方持ってるけど圧倒的にファインラバーの方が釣れてるなぁ・・・。
あとゼロワンにあるウォーターメロンアースカラー、ハンツで出ないかなぁ。あれ釣れんだよなぁ。
843名無しバサー:2011/12/29(木) 02:27:51.60
私もシリコンよりファインラバーが好きですね。ゆっくりラバーが開くのがいいです。
844名無しバサー:2011/12/29(木) 20:49:45.90
フットボールジグってアメリカじゃなくて日本で生まれたって本当か?
845名無しバサー:2011/12/29(木) 21:51:29.16
>>844
本当
元々ラバージグはアーキーのみで、シャローで使うためのものだった
それをディープで使って好成績上げた奴がいて、
ディープで使うならフットボールでノーガードのほうがいいだろって形にしたのが沢村
ちなみにハンダは考案してたが同時期に先に発売されたから発売延期したと言ってたが明らかに負け惜しみ
846名無しバサー:2011/12/29(木) 22:08:46.49
3/4・1ozクラスのフットボールならキャリラバ以前にあったけどな
アメ製で
847名無しバサー:2011/12/29(木) 22:38:52.26
1989年の時点でガマカツからそれぐらいの重さのフットボールヘッドが出てる。
当時はラバージグよりかはフラグラブ用だったみたいだけどね。
それにファインラバー巻いて使ってた。当時はファインラバーが最先端だったんだぞ。
ガマのはシャンクが妙に長くてワームトレーラーなら使いやすかったけど
ポークだといまいちだった、そこでノリピーがフェニックスブランドで
ショートシャンクのヘッドを出してくれたんだ。でもこいつのワイヤーが細くてねえ。
848名無しバサー:2011/12/29(木) 23:02:32.25
>>847
自分のほうが早くからやってたアピールかw
痛々しいぞお前www
849名無しバサー:2011/12/29(木) 23:20:43.96
フットボール→ファインラバー
カバージグ→シリコン
かなあ俺的に
850名無しバサー:2011/12/29(木) 23:30:37.68
オレはポークとの組み合わせは必ずファインだなー
他は色々組み合わせるけど
851名無しバサー:2011/12/30(金) 03:45:31.62
シリコンのパッってよりもファインのモワッがいい!
852名無しバサー:2011/12/30(金) 05:06:04.00
ラバージグがシリコンに移行した理由は、環境への配慮から。


ポパイ店員が言ってた。
ゴムって環境に悪いの?
ゴムは良くてシリコンならいいの?
853名無しバサー:2011/12/30(金) 13:06:26.81
質問です
10グラムラバジに4インチワームをミディアム6.6フィートロッドでライトカバー操作するのは
可能でしょうか? 
854名無しバサー:2011/12/30(金) 14:25:04.05
>>852
店員の言うことを、真に受けるなよwww
855名無しバサー:2011/12/30(金) 17:56:06.42
>>853
可能だがストレスたまるからMHかH買いなさい
856名無しバサー:2011/12/30(金) 18:08:58.29
【ブータン国王夫妻侮辱】 「フジテレビはどうかしている、許せない」 笑っていいとも! 年忘れ特大号の物まねに抗議・非難殺到★28
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325181325/l50
857名無しバサー:2011/12/30(金) 21:13:03.88
>>855
ですね
ありがとうございます!
858名無しバサー:2011/12/30(金) 21:37:29.05
ラウンドラバーはなんとか残ってるみたいだけど
フラットなやつは絶滅だろ?
859名無しバサー:2011/12/30(金) 21:45:57.45
まだ、ラバージグでつったことが、ありません。
ブッシュにぶちこんだあと、どうすればいいですか?
少し放置で、ズル引きですか?
860名無しバサー:2011/12/30(金) 21:59:12.53
>>859
ブッシュに突っ込んでずる引きすると高確率で根掛かるよ
俺はボトムでちょっと放置してから2〜3回トントンして駄目ならピックアップ
861名無しバサー:2011/12/30(金) 22:03:39.56
なるほど。
ありがとうございます。
トントンが肝ですね!
ラバージグで今年こそつるぞ!
ってあ、明日は31日。
862名無しバサー:2011/12/30(金) 22:13:03.53
がんばれ
863名無しバサー:2011/12/30(金) 22:13:37.24
>>859
もうラバージグで釣るのは厳しいぞ
今ラバジ使ってるのは昔の威力が忘れられん連中だけだから
864名無しバサー:2011/12/30(金) 22:14:06.88
中古のフットボール5個買ってきた
なぜか一つグラブが刺さってたわ

名前忘れたけどケイテックのポーク型トレーラーがあと3個しかない
さて、いつまでもつか
865名無しバサー:2011/12/30(金) 22:16:12.96
>>858
フラットな奴ってPDチョッパーか?
ラウンドはフットボールで出来ないストラクチャー以外意味無いと思うけど
866名無しバサー:2011/12/30(金) 22:21:18.54
アホ?
867名無しバサー:2011/12/30(金) 22:41:52.33
ラバジにカットテールwww
アメリカ人は何がしたいかわからんw
http://www.bassdozer.com/articles/bigrubber.shtml
868名無しバサー:2011/12/30(金) 22:48:03.84
>>867
たまにサターンワーム付けてる俺には
それの何が変なのか聞きたい
869名無しバサー:2011/12/30(金) 22:50:10.29
ラバジにカットがダメな理由は?
870名無しバサー:2011/12/30(金) 22:58:18.68
第一トレーラーに定義なんて無いんだが? 自分の考えが正解だと思い込み過ぎると釣り人として成長しないよ
871名無しバサー:2011/12/30(金) 23:04:24.03
ラバジにフラグラブのちょん掛けで今日釣れた
872名無しバサー:2011/12/30(金) 23:06:54.43
>>869
相互効果がない
例えばクローならジグ側から見てもクローついてたほうがいいしトレーラー側から見てもラバーあったほうがいい
ストレートワームだとお互いないほうがいいとまでは言えないがなくてもいい
873名無しバサー:2011/12/30(金) 23:08:12.40
>>867
トレーラーに、ヤマセンコー使うけど。
変か?
874名無しバサー:2011/12/30(金) 23:10:14.86
ラバジの気持ちとトレーラーの気持ちがわかるんだな
次はバスの気持ちがわかるといいな
875名無しバサー:2011/12/30(金) 23:14:09.29
>>872

たかし・・・・がんばってね
876名無しバサー:2011/12/30(金) 23:17:59.46
カットテールならハンハンに付けると
バランスがいい。
フワフワと水中を漂わせるかんじで引く。
877名無しバサー:2011/12/31(土) 00:02:02.25
>>871
モッサモサだなwwww
878名無しバサー:2011/12/31(土) 00:19:36.52
>>863
もうなに使っても厳しいけどな
879名無しバサー:2011/12/31(土) 02:05:17.57
てか今の時期にラバジで釣れない奴はバス釣り辞めたほうがいいだろwww
880名無しバサー:2011/12/31(土) 03:02:53.33
ラバジのトレーラーとか何でも一緒だろw

むしろクロウ系しかつけないやつはニワカもいいとこだろw
881名無しバサー:2011/12/31(土) 06:07:13.61
見た目のボリューム変える為に使う位だからなぁ。
何使ってもいいよ。使う側の気持ち次第。
882名無しバサー:2011/12/31(土) 11:17:51.51
>>880
アンタたまには良い事言うね
クロー、シャッド、グラブ、ポークって色々使ってきたけど、一番デカイのが釣れた時のトレーラーが
クリンクルカッツだったときは微妙な気持ちになった
883名無しバサー:2011/12/31(土) 11:27:57.11
>>882
マクド奢ったるわ
884名無しバサー:2011/12/31(土) 13:09:49.38
>>883
マクドをトレーラーにしたるわ
885名無しバサー:2011/12/31(土) 13:27:15.96
>>872
何言ってるんだ君は?
886名無しバサー:2011/12/31(土) 13:44:04.44
P.T.デヴァイスにカトテ3.5で
普通に釣れるんだが…
887名無しバサー:2011/12/31(土) 14:11:54.01
フローティングワーム(?)でテール立たせたりは昔見たけどどうなんだろ。
そもそもフローティングワームが少ないか?
888名無しバサー:2011/12/31(土) 16:05:08.61
>>887
メガバスのベビーバンピーは立たせて使いたい時に便利
889名無しバサー:2011/12/31(土) 16:28:24.03
ピンテールはフットに相性いいらしいよー
890名無しバサー:2011/12/31(土) 17:50:54.02
俺的にはカーリーテールこそ至高

あのアピール力は半端じゃない
891名無しバサー:2011/12/31(土) 18:07:29.62
安い無名メーカーのグラブを買ってきた
初心に帰って色々ためしてみる
892名無しバサー:2011/12/31(土) 18:48:54.48
ワイはビバサターンが一番釣れるで
鯉とかライギョも釣れるで
893名無しバサー:2011/12/31(土) 20:15:32.98
今はシャッドテールでスイミングが全盛期だろ
さすがに冬は厳しいか
894名無しバサー:2011/12/31(土) 20:56:55.33
相羽なんかフットボールにシェイキーワームをワッキー掛けにしてたぞw
895名無しバサー:2011/12/31(土) 22:41:34.15
>>894 エビじゃなくて?
896名無しバサー:2011/12/31(土) 22:59:38.03
早くビビッドテール復活しねぇかな
897名無しバサー:2012/01/01(日) 09:59:55.98
>>887
ノーシンカーでも投げやすい高比重ワームが流行ってるせいでフローティングタイプ減ったよね。
高比重のタイプはダウンショットでも下に垂れるしなぁ。
898名無しバサー:2012/01/01(日) 10:02:30.60
>>888
バンピーいいよね。
あんま売れてないけど。
899名無しバサー:2012/01/01(日) 12:07:07.17
>>898
ディープカップビーバーもバイオスで出してほしいぐらい
900名無しバサー:2012/01/01(日) 12:47:40.46
900
901名無しバサー:2012/01/01(日) 13:58:42.40
昔はラバジと言えば冬の筆頭ルアーだったのにな
902名無しバサー:2012/01/01(日) 14:13:44.20
あけおめです!
1から読んだけどみんな凄いこだわりですな。
俺なんて消耗品と割り切ってオクや店で叩き売りされてるのしか使わないけどな…
まぁ琵琶湖しかいかないから何でもいいってのもありますな。
トレーラーはバイズクローイチオシです!
903名無しバサー:2012/01/01(日) 14:22:19.70
>>902
え?
パイオツ黒いがどうしたって?
904名無しバサー:2012/01/01(日) 14:27:28.62
>>903
兄さんもう少し笑わせてくれ
バイズクローは明らかに釣果上がるから好きなんさ
905名無しバサー:2012/01/01(日) 14:30:58.24
オモシレw



バイ「ス」クローなwww
906名無しバサー:2012/01/01(日) 14:44:02.31
>>902
俺は去年はフラッピンチャンクの方でいい思いしたよ
カバー打ちは半分以上これ使ってたわ
スライディングジグ1/2に3.5インチ
フラットバック3/4,1/2に4インチ
むちゃ気にいってしもーた
907名無しバサー:2012/01/01(日) 14:50:37.11
ジャングラ最高!
908名無しバサー:2012/01/01(日) 14:52:02.48
>>905
メーカーサイト
http://www.baitbreath.net/products/bass/byscraw/byscraw_tips.htm
バイズクローのポテンシャルをより引き出すメソッド集
難攻不落のスポットに潜むビッグバスを誘惑するように水中で妖しくうごめくツメと触角。
そしてベストなボリューム感とスペシャルフレーバー…。
ここでは、能力を120%活用するためのリギング例を紹介します。

909名無しバサー:2012/01/01(日) 15:09:13.67
>>905
オモシレw



バイ「ズ」クローなwww
910名無しバサー:2012/01/01(日) 15:51:07.46
結局どっちなの?
「ズ」「ス」
911名無しバサー:2012/01/01(日) 15:53:21.22
>>910

>>908が答え
912名無しバサー:2012/01/01(日) 16:08:31.05
どっちでもいいんやで〜
913名無しバサー:2012/01/01(日) 16:22:23.00
>>906
フラッピンチャンクてモリゾーが出してるやつですかね?
ベイトブレス釣れるけどすぐ壊れますよね〜デスアダーホグみたいなマテリアルにしてくれないかな。
914905:2012/01/01(日) 16:48:20.45
やた!初めての釣り成功だぜ!
915名無しバサー:2012/01/01(日) 16:57:21.60
>>914
ハイハイ。
916名無しバサー:2012/01/01(日) 17:02:14.88
>>914
初笑いサンクスw
917名無しバサー:2012/01/01(日) 18:32:08.70
一年前ならラバジでこの時期に釣れたぞ?
918名無しバサー:2012/01/01(日) 18:34:04.28
ラバジじゃなかったら今は何で釣れんの?
冬はフットボールの季節だろ
919名無しバサー:2012/01/01(日) 18:39:42.61
バイブ、クランク、シャッド
920名無しバサー:2012/01/01(日) 19:07:52.71
>>902
琵琶湖厨が琵琶湖スレに引きこもっとけ。
921名無しバサー:2012/01/01(日) 19:13:58.54
>>920
何か定期的にこーゆー書き込み見るけど琵琶湖バサーって嫌われてるのかな?
たまたま家が近所なだけなんだけどな〜
922名無しバサー:2012/01/01(日) 20:30:06.69
羨ましすぎてムカつくんだよ!
関東住みの俺だって一回位は30アップ釣ってみたいわ!!
923名無しバサー:2012/01/01(日) 20:38:42.76
羨ましすぎてムカつく同意。
無神経に琵琶湖の事語れるとイラっとくる。
たださすがに30アップくらいは釣れる。関東やばいな…
924名無しバサー:2012/01/01(日) 20:45:13.45
>>921
気にスンナ
ほんの一握りの変わりモンだから
もっと羨ましがらせて楽しめ
925名無しバサー:2012/01/01(日) 21:27:53.13
そうなんすねすいません
ただ、琵琶湖行くと下手になりますよ
要するに何でも釣れますから
特殊な釣り場と認識してます
926名無しバサー:2012/01/01(日) 21:41:02.61
それがムカつくんだよ!
関東なんか平均10回に1尾釣れればいいほうなんだよこんにゃろー!
927名無しバサー:2012/01/01(日) 21:45:32.37
小貝川行けば琵琶湖よりつれるだろ。
さすがに60以上は厳しいが。
928名無しバサー:2012/01/01(日) 21:48:00.04
>>926
さすがに下手過ぎじゃね?
929名無しバサー:2012/01/01(日) 21:50:38.42
東北でも冬以外はボウズ無しだというのに
930名無しバサー:2012/01/01(日) 21:52:50.32
でも年々琵琶湖も厳しいですね
盆休み以降の釣れないっぷりはなかなかです。
多分、関東の方々同様に必死にならないと釣れません
931名無しバサー:2012/01/01(日) 21:56:26.29
琵琶湖はなにせ広いから、厳しい日でもどっかで誰かが釣ってるだろうし
それでイメージは更に簡単に見えるようになるやろーね
932名無しバサー:2012/01/01(日) 22:35:14.06
琵琶湖は琵琶湖の難しさがある

なんて言ってる奴は琵琶湖以外を知らなさすぎ
琵琶湖に慣れた奴ならバス釣りやめるレベル
933名無しバサー:2012/01/01(日) 22:49:01.32
>>932
琵琶湖で釣りしてたらバス釣りに飽きるって言うしな
934名無しバサー:2012/01/01(日) 22:58:31.30
琵琶湖って有料じゃないのか?

静岡行った時富士五湖のどれかで釣りしようと思ったが有料で萎えた
935名無しバサー:2012/01/01(日) 23:05:10.46
>>932
それってデカイの狙っての発言なんでは?
正直、子バスなんていくらでも釣れちゃうから60以上狙いの発言かなって。
936名無しバサー:2012/01/01(日) 23:06:39.74
かなり卑屈だな こいつら
937名無しバサー:2012/01/01(日) 23:07:19.35
かなり卑屈だな こいつら
938名無しバサー:2012/01/01(日) 23:30:10.57
>>935
そのとおり
ただ釣るだけならかなり楽だけど、バスの動きを理解して狙い通りに釣るのが琵琶湖の楽しみ方
939名無しバサー:2012/01/02(月) 00:01:39.11
そこらの川の方が釣れるのはおれだけか?
940名無しバサー:2012/01/02(月) 00:13:56.46
>>939
羨ましいじゃん
川の釣りもおもろいよねカバー撃ちとか
ラバジが活躍しますね!
941名無しバサー:2012/01/02(月) 00:18:03.59
>>940
ラバジに限定すると鯉とかライギョばっかりですわ
942名無しバサー:2012/01/02(月) 00:40:01.23
>>941
へぇやっぱスピナベとかミノーかな?
うちの近所もラバジやるとニゴイばっかだな確かに
943名無しバサー:2012/01/02(月) 01:03:25.45
ロッド片手で操作してるやついるけど辛くない?
944名無しバサー:2012/01/02(月) 01:40:14.21
え?
945名無しバサー:2012/01/02(月) 01:51:23.23
しんどかったらきっと両手でやるだろうから今は大丈夫なんだろね☆

それより何かいいトレーラーないかね?
946名無しバサー:2012/01/02(月) 01:55:39.02
ノリーズの
コンポジットツイン
947名無しバサー:2012/01/02(月) 01:55:49.17
フットボールにはゲーリーのWテールグラブ
948名無しバサー:2012/01/02(月) 02:29:23.43
ハイドアップのTNG
949名無しバサー:2012/01/02(月) 03:04:17.08
ノリーズのとか気になってはいました
基本フットボールなんでグラブもいいかもな〜てか昔はやってたが何か流行りに押されてなかなかゲーリーとか使わなくなったな
エバグリのキッカーバグ?だっけな?
あれが1番気になってる
950名無しバサー:2012/01/02(月) 10:17:17.31
コンポジットは凝った作りしてるだけに高いよね〜
5本いりで700円くらいだったか
カバーではあそこまで凝ったトレーラーの利点が少ないから
フxトトボールには使ってたな、カラーもなかなかいいんだよね
951名無しバサー:2012/01/02(月) 11:40:48.89
>>945
キッカーバグ、マブクロー、ベアクロ―、デスアダーツインテール
952名無しバサー:2012/01/02(月) 14:14:00.49
マブクローってどこの?
ベアクローはdepsかな?
953名無しバサー:2012/01/02(月) 14:37:03.05
OSP
954名無しバサー:2012/01/02(月) 14:43:32.84
マブクローがOSP?
やぱみんなよく知ってますなぁ
955名無しバサー:2012/01/02(月) 15:07:13.30
>>952
>ベアクローはdepsかな?
ウォーズマン
956名無しバサー:2012/01/02(月) 16:05:09.39
マブクローは使った事ないけどドラクロより特別いいとこわかんねぇ
ドラクロはわき腹の足がフォールでいい仕事するんだよな
957名無しバサー:2012/01/02(月) 16:08:36.36
最近はクローばっかりなのか?
パドルのおすすめ教えてちょーだいな
958名無しバサー:2012/01/02(月) 16:19:04.13
パドルって言えばメガのスイートビーバー以外は思いつかないな
昔はもっと種類あった気もするけど
959名無しバサー:2012/01/02(月) 18:29:44.31
949ですが釣具屋行ったらキッカーバグ大量購入できました
今年はこれをトレーラーにフットボーラーになります!
960名無しバサー:2012/01/02(月) 18:39:20.41
>>958
スイートビーバー?
ディープカップビーバーじゃないの?
961名無しバサー:2012/01/02(月) 18:43:47.52
>>960
あれって本仕込みで復活したっけ?
962名無しバサー:2012/01/02(月) 18:44:41.80
あ、ごめん意味不明な安価つけちゃった
誰か知らない?
963名無しバサー:2012/01/02(月) 19:37:24.07
このスレじゃフットボール流行ってんのか?w
もう何年も前に廃れたと思ってたが
964名無しバサー:2012/01/02(月) 19:42:19.07
スコーン流行ったからその流れでなのかな?
まぁでも、テキサスずる引きするよりもフットボールずる引きのほうがデカイの来るね
965名無しバサー:2012/01/02(月) 19:43:34.53
中古で安く揃えるならどの辺がいいだろう
966名無しバサー:2012/01/02(月) 19:44:07.40
>>965
誤爆しました
967名無しバサー:2012/01/02(月) 19:52:36.49
>>963
流行ってか、オープンは圧倒的にフットボールだわ
ズル引くだけで立ったり起きたりするし
バンピングの動きもアーキーの比でない動き
968名無しバサー:2012/01/02(月) 20:04:13.52
アーキーのほうがスライドフォールするからいいだろ
フットは垂直に落ちるだけだし
969名無しバサー:2012/01/02(月) 20:07:31.60
>>968
一から教えるのは手間掛かるから一度調べてみ?
アイの位置の違いとフットボール形状のおかげでオープンエリアは
アーキーとフットボールはまったく別物になるから
970名無しバサー:2012/01/02(月) 20:17:08.06
どっちかゆーと垂直に落としたいんじゃないのかな?むしろ
マジでフットボール使った事無いなら使ってみ?釣果増すよ
971名無しバサー:2012/01/02(月) 20:23:29.64
一般的にフットボールはアイの位置が上斜め後方についている
そのおかげで前方に引っ張り続けると、底のデコボコの障害物にフットボール形状のウエイトが引っかかり
自然とトレーラー部が起こされたり寝たりを繰り返す

またバンピングではフットボールの形状のおかげでバンプで落とした後に、垂直に立つ状態に近くなり横に倒れずにアクションできる

カバーではアーキーの方がスライドしていい場合もあるけど
オープンではフットボールの方がよりリアクション要素の強い使い方ができる

説明下手ですまんが、ざっとこんなところ
972名無しバサー:2012/01/02(月) 20:30:14.48
フットボールはたまに大ハマりするからやめられない
973名無しバサー:2012/01/02(月) 20:30:32.14
あと葦際のピンに落とすのはスライドしないから
ガード付きフットボールが有効なこともあるなぁ
深さが1mもあればアーキーは結構手前に流れてしまうからな
974名無しバサー:2012/01/02(月) 20:35:57.85
アーキーとフットならアーキーの方がいい

そう思っていた時期が僕にもありましたw




975名無しバサー:2012/01/02(月) 20:38:43.05
さすがにダム湖のガレ場とかでフットボールは悩むけどね
琵琶湖みたいなオープンや川のブレイクなんかは圧倒的にフットボールがいいね
やっすいフットボール買ってロスト怖れずにガンガン攻めると釣果上がるよね
976名無しバサー:2012/01/02(月) 20:40:26.72
フットボールはジグヘッドの動きに近いよね
だから操作しやすい
グラブ付ければクランクとかスピナベとかバイブの代わりにもなるし
977名無しバサー:2012/01/02(月) 21:31:57.27
この流れはリアクションフットボールが最強って結論が出そうだなw
978名無しバサー:2012/01/02(月) 21:37:34.14
リアクションフットボールはアイが前方なのでオカッパリ遠投はお勧めできまへん
ボートならいいと思うけどね
オカッパリならオーバルヘッドジグが同じくガードもあって値段もワンコイン
979名無しバサー:2012/01/02(月) 22:05:28.65
これ意外とマジで思ってて怒らないで聞いて欲しいんですが
ラバジによる釣果の違いってあるんですかね?
いつも100円とかで売ってるジグ使ってましてそれで釣れるからいいかなぁなんて…
980名無しバサー:2012/01/02(月) 22:05:52.59
フィナのTバンプがいいよ
針先鋭いしヘッドがタングステン
フックも小さすぎない
だいたい値下げされてるし
ヘッドがタングステンてなかなかないんだよな
981名無しバサー:2012/01/02(月) 22:16:48.69
常吉のフットボールってどう?
よく行く川が平均20~30だから
一口系のラバジ欲しいんだけど
982名無しバサー:2012/01/02(月) 22:20:17.43
>>979
釣れてるなら問題ないと思うけど
俺はなかなか釣れないから色々なジグを試してますわ
結局ジグの良し悪し以前に俺の実力不足が問題なんだろうね
983名無しバサー:2012/01/02(月) 22:26:32.56
>>979
カバーは生還できるジグなら動きに差はほとんど無くて、フッキング性能に多少差があるのかな?というくらい

オープンは差が出やすいね、ラバーの差でさえも変わる事があるくらい
でも100円の物で釣れないわけでなくて、しっかり考えて作られた物でそれの特徴を分かってたら釣果はまったく変わる




984名無しバサー:2012/01/02(月) 22:33:43.04
>>980
それそれ!
昨年100円セールで買って50UP連発したからなーんだ何でもいいんかってなりました
今は在庫切らしたから200円で叩き売りされてたキャリラバ使ってます
985名無しバサー:2012/01/02(月) 22:41:29.59
>>978
あんたリアクションフットボール使った事ないだろ?
俺もアイが前方にある事懸念してたが実際使ってみて不安が一掃されたわ。
986名無しバサー:2012/01/02(月) 22:44:42.91
どなたか優しいお方
次スレお願いします
987名無しバサー:2012/01/02(月) 22:49:04.28
>>985
なぜ不安が一掃されたの?
988名無しバサー:2012/01/02(月) 22:54:00.81
>>987
普通の直角アイフットボールと全く同じ動きだから。
989名無しバサー:2012/01/02(月) 22:59:04.06
>>988
位置が違うのになぜ同じ動きになるのかな
990名無しバサー:2012/01/02(月) 23:02:18.15
ハンツがいい
他より少し安めなのが更にいい
991名無しバサー:2012/01/02(月) 23:08:59.09
リアクションフットボールまじでいいな
ブランド名で売れる日本と違って本当に良い物しか売れないアメリカでこれだけ浸透してるのは凄い
992名無しバサー:2012/01/02(月) 23:09:34.91
>>985
リアクションフットボールはブレイクと岩盤のダウンヒル、もしくはボートで真下を探るのに適したアイポジションで
その場合の根掛りにくさとフッキング性能を考えたアイポジション
フラットエリアを横引きするのにはアイが直角以上後ろに位置するジグには劣るけどね
俺はリアクションフットボールはあまり使う機会は無いなゴブリンヘッドジグを重宝してるし

あまりしないけど、ボートからディープをやる時がリアクションフットボールの一番出番だと思ってるわ
まー個人的にだけどな
993名無しバサー:2012/01/02(月) 23:11:29.20
まあアメルアをパクッて雑さをジャパンクオリティでなくしたようなもんだからな
994名無しバサー:2012/01/02(月) 23:13:49.33
>>991
それエバのやつ?アメリカでこれだけ浸透してるってのは聞いたことねーな
995名無しバサー:2012/01/02(月) 23:33:42.32
ラバージグについて語りましょう

※スコーンも承ります

前スレ
ラバージグ総合スレッド Part30
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1312437374/

誰か頼む
996名無しバサー:2012/01/02(月) 23:34:39.92
アメ公に浸透してる日本ルアーなんてメガのワンテンぐらいだろ。
997名無しバサー:2012/01/02(月) 23:38:03.43
ポインター
998名無しバサー:2012/01/02(月) 23:41:38.62
RC1.5
999名無しバサー:2012/01/02(月) 23:48:03.85
999
1000名無しバサー:2012/01/02(月) 23:56:19.46
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。