ダイワロッド総合スレッドvol.12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
◆公式
ダイワ精工フィッシング
ttp://all.daiwa21.com/fishing/choshu/bass/rod/index.html
2名無しバサー:2011/04/03(日) 22:09:58.45
>>1
ちょっとおとなしく汁
この暇人
3名無しバサー:2011/04/03(日) 23:46:45.88
来たね(爆)ちゃん。
こいつ釣り下手くそなくせにいきがるんだよ。
4名無しバサー:2011/04/04(月) 00:14:52.04
質問させてください。ブラックレーベルFMの661MHFBか701MHFBのどっちを買うか悩んでいますが、それぞれのメリット、デメリットがあれば教えて下さい。
自分はプラグ全般とワームを7:3の割合で使っています。

長文すみません。
5名無しバサー:2011/04/04(月) 00:21:22.84
>>4
カーディナルとスライサーを買いなさい
6名無しバサー:2011/04/04(月) 12:47:14.60
>>5
陸っぱりなのでできれば数は少ない方がいいです...
7名無しバサー:2011/04/04(月) 13:34:46.11
◆過去スレ
ダイワロッド総合スレッド vol.1
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1093891560/
ダイワロッド総合スレッド vol.2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1151928116/
ダイワロッド総合スレッドvol.3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1166091804/
ダイワロッド総合スレッドvol.4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1203849698/
ダイワロッド総合スレッドvol.5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1208846896/
ダイワロッド総合スレッドvol.6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1226916397/
ダイワロッド総合スレッドvol.7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1240060248/
ダイワロッド総合スレッドvol.8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1246504251/
ダイワロッド総合スレッドvol.9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1253517182/
ダイワロッド総合スレッドvol.10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1264498657/
ダイワロッド総合スレッドvol.11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1277443263/
8名無しバサー:2011/04/04(月) 13:35:36.23
>>1
乙です!
9名無しバサー:2011/04/04(月) 20:21:02.23
ハスラーとスカイホーク買っちゃったよ
早く釣り行きてぇ
10名無しバサー:2011/04/05(火) 10:41:03.31
TDーSの7ft位のスピニングのやつってグラス??
11名無しバサー:2011/04/05(火) 12:03:37.59
イイなー。
とりあえず、ハスラー触ってみたい。
12名無しバサー:2011/04/05(火) 12:13:11.37


俺も持ってるけどハスラーいいよ。
シンカーの重さ(ワーム自重除く)が10gくらいのテキサス、ラバジにバッチリ。

操作性もすこぶるいい。

また微かなクッていうバイトもよくわかる。
で、バスを掛けてからは株理論みたい。

ジグ・テキ好きにはたまらない竿だよ。
13名無しバサー:2011/04/05(火) 16:05:16.86
>>10
2ピースか?
6.6フィートはソリッドティップとかあるし7.3フィートのもある
スピニングのグラスはない

1410:2011/04/05(火) 17:55:51.71
>>13
レスありがと

2ピースの73だとおもう
パワーフィネスに使えるかな??
安いから丁度いいかなと思ってるんだが
15名無しバサー:2011/04/05(火) 18:17:12.50
2ピースでパワーフィネスならトラッドアーツ702MLがお勧め!
1610:2011/04/05(火) 18:21:51.76
すまない
ロッドもリールもダイワ以外使わないって決めてんだ…
17名無しバサー:2011/04/05(火) 19:59:37.99
>>16何しに来たwww
18名無しバサー:2011/04/05(火) 20:22:18.30
えっ?ここダイワスレだろ?
ダイワしか使わないって書いてあるんだろ?
19名無しバサー:2011/04/06(水) 00:26:44.67
>>18ロッドもリールもダイワ以外しか使わないって読んでた・・・。
ごめんよ、疲れてんのかな俺。
20名無しバサー:2011/04/06(水) 11:11:03.68
ステ ハリアー
   マシ 2
   ウェアウルフ
        ← ベイトあと一本追加に悩んでます
トップ・シャロクラ・3/8前後の巻物用
ブリッツorMC1or? 
スティーズでオススメあれば教えて
21名無しバサー:2011/04/06(水) 14:28:21.06
あげ
22名無しバサー:2011/04/06(水) 15:34:45.13
>>20
エクセージ
23名無しバサー:2011/04/06(水) 15:38:34.83
障子とか胡散臭いのがダイワに来たんで、ダイワ辞めます
24名無しバサー:2011/04/06(水) 19:50:12.23
>>23
そんな理由で辞めれるなら、
辞めていいんじゃない?

あんたが今持ってる竿を買った理由は
恥ずかしくて人に言えないだろうね

どうせ、並木が使ってるからとかでしょー
25名無しバサー:2011/04/06(水) 20:26:40.32
>>24
オレは>>23じゃないが、TKが加入したら確実にダイワから離れるぜ。
人によってはその辺重要じゃね?
2624:2011/04/06(水) 20:30:03.18
TKって誰?
27名無しバサー:2011/04/06(水) 20:46:42.90
小室哲哉一択
28名無しバサー:2011/04/06(水) 20:48:47.30
>>26
岸釣りで有名な
最近mbから独立したあの人
29名無しバサー:2011/04/06(水) 20:55:18.37
チンコ 痒い
30名無しバサー:2011/04/06(水) 20:59:53.46
カリスマ使って、デュオのバイブやガマのラバジにカーリーチューブ投げてた頃は光太郎みたいなイメージだったのにな>TK
3124:2011/04/06(水) 21:00:01.41
>>26
ああ、金森か。

てか、みんなそんな理由で、
竿買ったり、手放したりしてるわけ?


ホントにそうならメーカーは大変やな
32名無しバサー:2011/04/06(水) 23:19:55.91
ところでスティーズの新作買った人居ない?
インプレ聞きたいなぁ。と思って。
4本とも欲しいけど買うのは1本だろうなぁ。
33名無しバサー:2011/04/06(水) 23:42:02.25
俺は並木嫌いだけどステ使ってる
34名無しバサー:2011/04/07(木) 00:52:36.96
>>32
人気ねーからか店頭に並ばん!でもアムラームだけ触ることができた
あのアクションは独特過ぎる感があったわ
ティップだけ柔くて2:8を支点にいきなり硬くなるからやけにギャップがある
35名無しバサー:2011/04/07(木) 01:35:41.41
>>32
プレゼン用の品だけどスカイレイは軽くて感度も良かったよ。
リール付いてて営業さんに結構な力で引っ張って貰ったけど、ベリーから
バットでしっかり耐えてて意外とパワーは有る感じがした。
あと、1/2oz位のルアーも行けるそうな。
何というか、ライトバーサタイル(?)って感じのロッドだった。
36名無しバサー:2011/04/07(木) 23:33:30.17
アムラームはディープでライトリグをやるやつだから、そうなるべき。4や3lbラインって意外と伸びるからフッキングパワーがロスされるからね。
37名無しバサー:2011/04/07(木) 23:56:23.14
ストラトフォートレスにリアクションバイトした俺に一言
38名無しバサー:2011/04/08(金) 00:11:51.06
なんでハリアー3rdにしなかったの?
39名無しバサー:2011/04/08(金) 01:01:15.86
>>38
まわりに使ってるやつがたくさんいるのと安かったから
40名無しバサー:2011/04/08(金) 22:56:14.05
マシンガンキャスト買うよ
41名無しバサー:2011/04/09(土) 00:57:39.06
いい竿ですよね。MC1を愛用してます。
42名無しバサー:2011/04/09(土) 21:40:34.32
2ピースロッドで探してるんだけど、プライムゲートの662MRBってどうなのかな?
43名無しバサー:2011/04/09(土) 23:50:50.26
スカイレイ買った。
1/16オンス〜の表記だが、PX68&フロロ8ではまともに投げられなかった。
1/8オンスくらいから快適。いままでのMLの竿とさして変わらない印象。
40アップくらいなら不安なく取り込めるパワーはある。

やはりベイトなので、これくらいのほうが自分的にはむしろありがたい。
感度、操作性はいい。

ていうか要らなかったかも。
44名無しバサー:2011/04/10(日) 00:02:08.79
>>43
ラインが太過ぎ
1/16なんかメバル用のジグヘッド並だぞ
スピニングでももっと細いライン使うわ
45名無しバサー:2011/04/10(日) 00:06:20.27
ベイトフィネスの利点無いじゃん。
6lb以下ならスピニング使うよ。
46名無しバサー:2011/04/10(日) 00:32:29.97
そっかースカイレイは他のMLと大差ないのか。だったらハリアーFかって太めのラインでライトテキサスとかの方がいいかもなあ。
47名無しバサー:2011/04/10(日) 07:13:58.54
ベイトフィネスロッド騙されて買ったのかwww
投げやすさに関して殆どのやつは既存のMLと大差ないぞwwwww
48名無しバサー:2011/04/10(日) 18:13:50.97
ダイワなのに。
ベイトフィネスロッドキャスト思ってたより厳しいのか…
ハリアーF-SPECもそんなに思ってる程軽い物は投げれないって事かな。
49名無しバサー:2011/04/10(日) 18:42:27.49
2g以下を投げるつもりならピクシーに3lb以下のラインを少なめに巻かないと無理だろ
50名無しバサー:2011/04/10(日) 18:57:28.77
>>48
ベイトフィネスに夢を見過ぎ
管釣りトラウトでどのぐらいのルアーにどんな糸とか竿使ってるか考えてみなよ
3gのスプーン投げるのに細いPEにカバーフィッシングなんて無理な柔らかい竿だぜ?
ルアーorリグの総ウェイトが4〜7gが実用的な範囲だろうな
51名無しバサー:2011/04/10(日) 19:41:23.70
マジでか〜。
ベイトタックルでメバル釣ろうかと思ってたのに。
52名無しバサー:2011/04/10(日) 20:32:27.42
>>51
ロックフィッシュ狙え
MH以上のロッド
RYOGAやZ2020みたいなパワーのあるリール
12lb以上のライン
ホッグ系のテキサスリグ
5g以上のウェイト
53名無しバサー:2011/04/10(日) 21:31:19.51
ほんとベイトフィネスって意味ないね
6lb〜8lbフェチしか用ねーよ
54名無しバサー:2011/04/11(月) 00:59:57.54
>>43
ライン巻きすぎなんじゃないかな?俺は10ポンドフロロ50m位にしたら1/32ozスモラバが快適に投げられるようになったぞ
55名無しバサー:2011/04/11(月) 06:14:27.48
何でわざわざそんな太いラインを使うんだろうか
絶対投げにくいだろ
56名無しバサー:2011/04/11(月) 06:24:00.97
>>54
スモラバって言ってもトレーラー付けてんなら当たり前になげられるよな
>>55
フロロは固いしナイロンより2lb分位太いから余計投げにくいよな
57名無しバサー:2011/04/11(月) 07:56:25.59
スピニングでも1/32oz投げるのにそんな太いライン使わないだろ
58名無しバサー:2011/04/11(月) 09:20:38.93
>>55 56 57


じゃあ聞くがおまえらはベイトフィネスどんな時に使ってるんだ? 俺はスピニングのライトラインじゃ攻めるのがきついストラクチャーで使ってるから10〜14ポンド使ってるぞ
59名無しバサー:2011/04/11(月) 09:21:59.83
書き忘れ>>56トレーラー無しで余裕だよ
60名無しバサー:2011/04/11(月) 10:59:20.81
飛距離は10mくらい?
61名無しバサー:2011/04/11(月) 11:18:44.14
>>60
実際計った訳じゃないけど20mは飛んでると思うよ俺的にはベイトフィネスはこれくらい飛んでれば十分な気がする
62名無しバサー:2011/04/11(月) 11:23:00.88
商事が使ってるから嫌いになったw
63名無しバサー:2011/04/11(月) 11:30:39.05
>>58
必要無し
64名無しバサー:2011/04/11(月) 11:37:10.97
>>63
必要ないならそれでいいじゃないか 自分の好きな釣り方してるのが一番いいよ
65名無しバサー:2011/04/11(月) 15:19:52.72
>>58
スピニング持ってくのメンドクサイ時
66名無しバサー:2011/04/11(月) 15:30:43.00
>>54はガセネタだからみんな騙されないように!
67名無しバサー:2011/04/11(月) 17:01:38.11
>>66
ガセネタとか言っちゃって必死だね 後いい加減スレチだからやめとけ
68名無しバサー:2011/04/11(月) 17:08:20.52
>>66
ベイトフィネスやるときライン少なく巻いた方がトラブル減るのを知らないやつがまだいたんだなw
後スレチだからもうやめとけ
69名無しバサー:2011/04/11(月) 19:06:16.52
ラインの重さがスプールの重さに加算されるので糸巻き量を減らして、スプールとラインの重量を軽くして、慣性モーメントを小さくするんだとさ。
慣性モーメントが小さくなるとブレーキが良く効くのでバックラッシュしにくくなるんだろ?
良く飛ぶんでは無くて、扱い易くなるんでないの?
70名無しバサー:2011/04/11(月) 19:14:38.95
扱いやすくなった分飛ばしやすくなったから飛ぶようになったと錯覚してるのかもしれない まあベイトフィネスで飛距離求めるようなシチュエーションがあるかと聞かれると無いかもしれない
71名無しバサー:2011/04/11(月) 19:40:41.87
>>52
私、東京腕がメインなので、バスの方が大きいよ…
カサゴなんて20cmくらいばっかだよ。
まっメバルもそんなもん。
メバルはピンテールで1.5gのジクヘッドで延々釣れるかも。
カサゴは7g〜14gのテキサスに2インチワームだよ。
これが東京腕奥の現実です。
72名無しバサー:2011/04/11(月) 20:32:37.30
そっちはシーバスよく釣れるんじゃないの?
73名無しバサー:2011/04/11(月) 20:49:21.82
1/32ozを10lbのフロロ巻いたベイトでキャストねぇ
テンションが殆ど掛からないからラインがスプールから浮いてきて欝陶しいだけだろ
スピニングでも10lbは浮いてくるぞ
74名無しバサー:2011/04/11(月) 21:36:47.32
>>72
シーバスは沢山いるよ。
漁獲量も鱸は東京ワンが一番。
シーバスは釣れない状況がシーバスの場合はあるけど、メバルとカサゴは何とかなるから。
ハリアーF-SPECならシーバスとカサゴは1本でイケるかも。
75名無しバサー:2011/04/11(月) 22:20:05.03
>>74俺だったら絶対ハリアーF買ってメバシバス楽しむw
76名無しバサー:2011/04/11(月) 22:32:36.49
ハリアーFよさそうだよな〜今あるやつ売って買っちゃおうかな〜
77名無しバサー:2011/04/11(月) 22:40:20.52
>>75
騙そうとしてるでしょ?
78名無しバサー:2011/04/12(火) 07:45:51.13
>>75ごめんごめん俺の地域あまりシーバスとか釣れないしスピニングよりベイトが好きだからw

バスは結構釣れるけど海がイマイチなんだよ@福岡

俺だったらベイトで楽しむってだけだから気にしないでよw
79名無しバサー:2011/04/15(金) 16:40:27.69
なあちょっと聞きたいんだがここの人達はリールはどこのメーカー使ってるんだ?
俺の周りだとロッドダイワ、リールシマノってのが多いんだけど参考までに聞かしてくれないか
80名無しバサー:2011/04/15(金) 16:49:22.75
>>79
メタMG、スコXT1501-7、TD-Z100ML、103ML
スコXT1501がかなりいいからXT1001が欲しい
81名無しバサー:2011/04/15(金) 18:02:01.79
>>79
自分は全部ダイワだがシマノを使う人に言わせると
シマノリールの泣き所のサムレストがイマイチ(親指置くには遠いらしい)
なのがダイワの薄いリールシート+シマノリールだとサムレストが
生きてきてスコ1000なんかは特にコンパクトに感じるらしい
82名無しバサー:2011/04/15(金) 18:14:23.48
ありがとう参考になったよ リール総入れ替えしようと思ってて友達の意見だけじゃなくて色々聞きたかったから助かったよ
83名無しバサー:2011/04/15(金) 20:51:30.93
薄いが故にシマノのガンメタみたいにリールフットが
全部密着?って言えばいいのかな?接地しないリールは
取り付け時にリールシートに傷が入るしリール浮いてる
状態で固定だから少し不安になるのが難点かも
スコ1500XTとかなんてバッチリすぎて恐ろしいんだがね
84名無しバサー:2011/04/16(土) 00:37:06.44
おかっぱメインなんです。
8lbを巻いたリールと16lbを巻いたリールの2つ使いたい時一本のロッドで済ませたいんですが、そんな我が儘に答えてくれるロッドありますか?
85名無しバサー:2011/04/16(土) 00:49:28.86
>>84
まずはそれぞれの用途を言ってくれ
86名無しバサー:2011/04/16(土) 01:31:54.98
マシ2とか?
87名無しバサー:2011/04/16(土) 02:25:18.47
>>85>>86
レスありがとうございます。
用途はライトキャロからテキサス、クランク、ミノー(ルドラとかです)、スピナベとか…色々なつり方を一本で済ませたいです。
88名無しバサー:2011/04/16(土) 03:20:34.86
>>79
ベイトはハトランとバトリミを主に使ってるけど
ハトランにはジリオンとPX68とTD-Z
バトリミにはアルデバランとメタマグDCとTD-Z
ハトランにはメタマグは付かないし、アンタレスDCとアルデバランは付くけどリールシートに干渉するんだよね…
89名無しバサー:2011/04/16(土) 07:59:07.26
スティーズ トップガン
90名無しバサー:2011/04/16(土) 13:17:40.58
ハトランのグリップは至高
富士を圧倒してるわ
91名無しバサー:2011/04/16(土) 14:12:18.14
俺はスティーズのグリップがたまらん
ハトランも好きだが
92名無しバサー:2011/04/16(土) 18:56:41.32
スティーズ ラプターとスティーズリール
グリップも良いしバランス最高!
MC1は先が重く感じるね
93名無しバサー:2011/04/16(土) 19:08:41.95
無難にタイプ1かな
94名無しバサー:2011/04/17(日) 02:09:37.01
ブラレのグリップはイマイチなんだよな〜
95名無しバサー:2011/04/17(日) 04:06:57.18
初めて見たときからもっさいイメージが焼き付いた
ハトランの廉価版だからってそこは受け継がなくとも…
96名無しバサー:2011/04/18(月) 00:57:29.32
流れ豚切ですみませんがブラレについて質問させて下さい。

6101LFSなんですがメーカー公表で適合ライン5ポンドまでとの事ですが
これにフロロ6ポンドを使用するのは問題無いでしょうか?


97名無しバサー:2011/04/18(月) 01:03:25.06
問題無いよ。
ドラグがちがちにしても結束部はどうせ5lb以下の力で切れちゃうし。

これが10lbでドラグがちがちとかだとマジやばいけどねw
98名無しバサー:2011/04/18(月) 01:22:27.82
>>97
ありがとうございます。特殊な使い方をしない限り大丈夫なんですね。
99名無しバサー:2011/04/19(火) 21:48:25.50
スティーズスカイホークでどう?ディープクランクに使いたいんだけどちょっと固そうな感じなんだけど
100名無しバサー:2011/04/19(火) 21:52:43.61
ディープクランクだと厳しい
101名無しバサー:2011/04/19(火) 23:22:12.18
今週のザ フィッシングは亀山ダムを赤羽が出るらしい
102名無しバサー:2011/04/19(火) 23:53:12.66
>>99
そんなに硬くない
103名無しバサー:2011/04/20(水) 03:50:34.74
先に出たディープストライプだと少し固いと感じたが、
スカイホークに買い替えたらティップ部が柔らかくて、ルアーの重量しっかり乗せてロングキャストしやすい。
ディープクランク意外にもトップ、ルドラ等の大型ミノーにも最高。
ステシリーズで中〜重量ファーストムービングはこれ1本あれば桶。
104名無しバサー:2011/04/20(水) 16:35:29.23
ぶった斬りで質問済まないが
Xトルクって、シマノみたいなテープ巻なの、
それともカーボンクロス(織物)の45度巻き上げなの?

誰か知らない?
105名無しバサー:2011/04/20(水) 16:44:24.42
横縦左右45度巻き
106名無しバサー:2011/04/20(水) 17:39:47.93
スティーズってあと何年続きそうですか?

今から買い換えてモデルチェンジしたら悲しいので

誰か教えて
107名無しバサー:2011/04/20(水) 18:18:37.81
あと10年は続く、安心してポチれ。
108名無しバサー:2011/04/20(水) 21:26:58.08
ストラトに代わるビッグベイトロッド出ないもんかね
109名無しバサー:2011/04/21(木) 22:33:55.02
ハスラー欲しいんですけど、琵琶湖周辺か京都の店で現物あるとこ誰か知りませんか?
110名無しバサー:2011/04/21(木) 22:54:13.32
そういえばハスラーってあんまり見ないなー
111名無しバサー:2011/04/21(木) 23:10:47.11
俺もハスラー欲しい
112ノイク ◆NOIK6669KI :2011/04/21(木) 23:36:42.19
>>109
四国香川高松のジャ○プ今○店だけどハスラー現物あったよたしか。
ただ関西に比べて値引率が…。
113名無しバサー:2011/04/21(木) 23:45:18.92
>>112
GWに高松行くから、寄ってみてこようかな。
香川での移動がマツダロードスターなんで、買う訳にはいかないが・・・

積めねぇwwwww
114ノイク ◆NOIK6669KI :2011/04/22(金) 00:14:52.61
>>113
買ってその場で発送とかどうか?
ちなみにその店、ステの現品がハスラーだけだったはず。

近くの香○釣具とかならあるかも。
115109:2011/04/22(金) 00:39:03.38
>>112
情報提供どうもです。実は近々中国から近畿に引っ越すので、その話はかなり朗報です。
最近の話ですか?
116名無しバサー:2011/04/22(金) 00:39:28.84
>>114
釣りに行って釣り竿買って、使わずに発送とか超寂しいんですけどw
買うのはまたの機会にするよ。スマヌ。

代わりに高松で色々散財する予定だから勘弁してくれ・・・
117名無しバサー:2011/04/22(金) 02:01:52.16
1ヶ月前にKozaiって店でハスラー買った
まだ在庫あるみたい
118ノイク ◆NOIK6669KI :2011/04/22(金) 07:36:53.34
>>115
最近っちゃあ最近、2ヶ月前〜3週間前の話。ずっと残ってた。

>>116
つ【城東町の風俗街】

>>117
そこ香○釣具。先月デカくなってリニューアルしたね。



119名無しバサー:2011/04/22(金) 17:32:03.44
ノーマルピクシー載せるのにいい竿ない???
ちっちゃいクランク使いたいんだけど
120名無しバサー:2011/04/22(金) 17:45:25.15
>>119
それならステブリッツ以外にありえまい
121119:2011/04/22(金) 20:18:44.68
出来れば2ピースもいくつかおねがい
122名無しバサー:2011/04/22(金) 21:26:26.70
やはり柳龍だな
ティップが繊細だからクランクとかシャッドがよく動いてる・・・様な気がする
SPRは触ってないからよう知らん
123109:2011/04/23(土) 16:01:54.29
>>117
>>118
どうもです。余裕あれば足延ばしてみます。
ちなみに近所に売ってるハリアーは日本製なんですが、
ハスラーもですか?
124名無しバサー:2011/04/23(土) 16:10:44.03
タイ
125名無しバサー:2011/04/23(土) 18:29:56.43
126名無しバサー:2011/04/23(土) 23:34:33.50
スカイレイとかもグリップエンドの刻印はなしなんだね…
単に「D」のみ。
萎えるなぁ。
127名無しバサー:2011/04/24(日) 12:44:14.06
黒ラベル610LFS買いました!

早速ブラディアに合わせて野池を巡り三本だけですが無事入魂出来ました。

長さはそこまで感じませんがそこまでビックリするほど飛ばないのは
6ポンドフロロだからでしょうか。しかしパワーあって満足。

128名無しバサー:2011/04/25(月) 11:49:58.51
Fスペックもう中古で売ってた。5万で
あほかw
129123:2011/04/25(月) 14:05:00.01
>>123 ありがとう。
>>124 どうもです。実物見て買いたいんで通販はちょっと。
130名無しバサー:2011/04/25(月) 14:57:32.72
おかっぱりでのビッグベイト&パンチング用にブラックレーベルの7112XHと772XHで悩んでるんですがオススメとかありますか?
使用予定ビッグベイトはサイレンキラー、スライドスイマー、ジョイクロです。
131名無しバサー:2011/04/25(月) 17:10:55.35
ライトリグ用にブラックレーベルのスピニングの631狙ってるんですが、ハードルアー使うとしたらどれくらいの大きさまで使えますか?
132名無しバサー:2011/04/25(月) 17:16:36.87
>>131
ハイカットとかベントミノーの中間サイズぐらいまでなら快適に使えます。
133名無しバサー:2011/04/25(月) 17:25:45.49
(・_・?)
134名無しバサー:2011/04/25(月) 18:45:43.09
>>131
ありがとう
意外と普通にプラグも使えるんですね
グリフォンまで行くとさすがにきついですか?
135名無しバサー:2011/04/25(月) 18:52:37.90
>>130
パンチ、ヘビテキ772
ビッグベイト7112
サイレンキラー初めて聞いた。

どっちも使ってるけど書いた通りの使いやすさ。7112はパンチでも普通に使えるけどね。LDBは良いよ。
136名無しバサー:2011/04/25(月) 19:28:33.21
すいませんサイレントキラーでした
パンチいけるなら7112にしてみようと思います
アドバイスありがとうございます(^-^)
137名無しバサー:2011/04/25(月) 23:36:53.91
プレミア価格とは言え
BALTDのウェアウルフすげーな…56,000円で落札されてる

後発のスティーズの方は、いって35,000円とか

ダイワさんBALTDモデル復刻してくれよ
138名無しバサー:2011/04/26(火) 11:49:16.69
フリマでニューサンキャスト100円で買ってきて、
ガイド付け替えてスピニング用にした
デザインが素晴らしいな
139名無しバサー:2011/04/27(水) 01:42:58.24
今更、衝動買いでバトリミトップガンを買ってしまった。
何に使おう・・・中途半端過ぎる
140名無しバサー:2011/04/27(水) 04:08:03.41
オカッパリの時に・・
141名無しバサー:2011/04/27(水) 20:21:25.26
誰か新しいダイワリールスレ建ててくれ
142名無しバサー:2011/04/27(水) 23:14:25.77
>>139
一本持って気軽に歩く時
143名無しバサー:2011/04/28(木) 00:39:39.64
リールスレは馬鹿たちがよくくだらないケンカするから建てないほうが良いのでは?
144名無しバサー:2011/04/28(木) 09:45:06.50
では、ここで質問しちゃいますね。
リョウガのベイジギング?って専用チューンみたいなのがされてるの?
戦慄のブルーハンドルに濡れてノーマルと外観しか違わないならベイの方を買おうと思うのですが…どうですかね?
145名無しバサー:2011/04/28(木) 10:07:25.77
>>145
あれ遠心でしょ。たしか。
146名無しバサー:2011/04/28(木) 10:35:47.28
>>144
自重300gとか誰得
147名無しバサー:2011/04/28(木) 11:37:02.10
>>145
遠心なんですか!?
マグネティックトランスファーシステムゼットンじゃないんですか?
148名無しバサー:2011/04/29(金) 23:15:48.76
ワイヤーベイト用にタイプUかスカイホークを考えてるんだけど
パワー的にはMMH<MHって事でおk?
149名無しバサー:2011/04/30(土) 21:34:36.22
どっか保証書未記入で買える店ないですかぁ?
関西です。
150名無しバサー:2011/04/30(土) 21:44:14.90
>>148
おk
151名無しバサー:2011/05/01(日) 00:48:07.85
>>150
ありがとう 
タイプU買ってくるわ
152名無しバサー:2011/05/01(日) 01:33:47.65
>>139 トップガンでテキサスやれる
153名無しバサー:2011/05/01(日) 09:08:35.26
バトリミのルーガー不注意で折っちゃったんだけど

買い換えるのに何かオススメない???
似たような感じの竿で
154名無しバサー:2011/05/01(日) 11:52:36.40
バスワンRだね
155名無しバサー:2011/05/02(月) 00:39:37.57
アムラーム買った人いますか?
156名無しバサー:2011/05/02(月) 00:47:17.35
買ってないけど、店頭で触ったよ
バットからベリーにかけて割合としっかりしていて、
ティップはいい感じで柔らかいですねえ。
ただし、重いです。
スーパースカイフラッシュより癖が強くて賛否両論が出そうですが、
いい竿だと思いました。

次に竿を買う予算ができたらw 買いたいですよ
157名無しバサー:2011/05/02(月) 14:10:58.18
>>152バトリミトップガンじゃテキサス出来ない
158名無しバサー:2011/05/02(月) 14:35:07.74
出来る出来ないってあるの?
159名無しバサー:2011/05/02(月) 15:31:21.74
やりづらくない?
160名無しバサー:2011/05/03(火) 17:30:41.37
そんなフニャチンでヤりづらくない?
161名無しバサー:2011/05/04(水) 13:08:51.22
ダイワのマイクロガイドセッティングは一番マイルドで使いやすいな。

キスラーなどの極端なセッティングは流石に弊害のが多いと敬遠したが。

つかダイワのは格好だけかな?
実際、格好いいんだけどね。ww
162名無しバサー:2011/05/04(水) 18:23:14.44
冴掛でキンクー5インチ 1/16ネコリグ投げられる?
今ULロッド使ってるんだけど、ゆったりと振らないとロッド折れそう
163名無しバサー:2011/05/05(木) 10:25:23.65
>>153

お気の毒です。

近所の釣具屋で、バトリミルガー03が2本、デベル1本、売れ残ってますよ。

もちろん、新品です。
164名無しバサー:2011/05/05(木) 10:40:34.76
>>162
投げる分には問題ない
165名無しバサー:2011/05/05(木) 20:06:41.00
ステブリッツ、マイクロガイドでリリースしてほしい。
166名無しバサー:2011/05/06(金) 00:34:59.21
昔から値段に関係なく気に入ったロッドしか使ってない

今の日本のダイワロッドには興味がないな〜
167名無しバサー:2011/05/06(金) 00:52:40.84
T字レベルワインドで飛距離UPみたいだけど、マイクロガイドだとどうなるんだろなー
ハトランSPRとかとは相性悪いんだろうか・・
T字で開放的に抵抗少なくでたラインが思いっきりバットガイドに激突するイメージがわいてくる

168名無しバサー:2011/05/06(金) 00:56:32.12
マイクロガイドってベリーから先だけだろ
169名無しバサー:2011/05/06(金) 01:24:21.45
そんなことないぞ
170名無しバサー:2011/05/06(金) 01:26:29.94
>>168
全部だよ。
171名無しバサー:2011/05/06(金) 02:12:03.45
当たるにしても、普通のレベルワインドで収束させるより、ガイドの方が距離ある分抵抗少ないだろ
172名無しバサー:2011/05/06(金) 13:41:01.71
なにをっ
173名無しバサー:2011/05/06(金) 17:34:29.95
チャラ声村上プロデュースの脇刀使った人、持ってる人インプレよろしく
それとシマノのリールはあの扁平リールシートに装着可能ですか?
174名無しバサー:2011/05/07(土) 21:52:22.35
ダイワのRR-specって元ガイド2つマイクロって程でもないんだろ?
175名無しバサー:2011/05/07(土) 22:16:56.52
ミクロってほどでもないしな
176名無しバサー:2011/05/10(火) 22:07:23.19
スティーズ ヘルファイヤ使ってる人
気に入ってる所と不満な所教えて

インプレサイトじゃ情報が少なすぎて
177名無しバサー:2011/05/11(水) 09:13:00.33
>>176
> スティーズ ヘルファイヤ使ってる人
> 気に入ってる所と不満な所教えて

> インプレサイトじゃ情報が少なすぎて
178名無しバサー:2011/05/11(水) 09:19:49.66
>>176


ごめん、押しまちがえた。



使ってるけど、特に不満はないかな。

スティーズのスピニングロッドの中ではバーサタイルなロッドだから、とりあえずなんでも出来るし。

179176:2011/05/11(水) 20:34:27.52
>>178
ありがとう!
購入を検討してみるよ!
180名無しバサー:2011/05/13(金) 22:52:39.92
上の方でバトリミトップガン買ったってあったけど、使い勝手いいね
感度がすごい。俺もバトリミ買おうかな
181名無しバサー:2011/05/14(土) 16:43:37.19
ブラレのsssシリーズ使ってる人いる?

いれば、インプレお願いします。
182名無しバサー:2011/05/16(月) 11:46:36.96
ダイワwww

ハイパワーX、スパイラルX>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>×トルク

ポキッw

パクりきれずwwwww
183名無しバサー:2011/05/16(月) 12:24:50.74
ん?
どうゆう事?
184名無しバサー:2011/05/16(月) 16:03:38.51
>>182
なにっ
185名無しバサー:2011/05/16(月) 16:21:12.29
>>182
突然どうしたシマノ厨w
186名無しバサー:2011/05/16(月) 17:07:03.18
>>181
SSS6101MLXSのインプレでよければ。
感度、普通で悪くもない、長いけどEX.Fの為ロングキャストにコツがいる。
リグの操作性はいい。

主にダウンショットに使用してるけど、竿の重さを気にしない人なら、いい竿だよ。
バットパワーはMクラス!
ルビアス2506との組み合わせでやや持ち重り感はあるね。
187名無しバサー:2011/05/16(月) 17:21:38.63
ツマノロッドとかゴミw
リールだけのメーカーw
188名無しバサー:2011/05/16(月) 17:38:31.50
ゴミまではいかないけどワーシャFDFH以外は駄竿
189名無しバサー:2011/05/16(月) 18:01:24.90
>>188
それら以外は竿より棒っていう感じなんだよね
190名無しバサー:2011/05/16(月) 19:19:05.91
バスワンのベイトロッドにはお世話になりました
プロキャスターXのスピニングにもお世話になりました

今はスティーズになってるけどメーカーの設定する用途に考えが縛られて微妙にストレスが溜まってる自分に気が付くという…
191名無しバサー:2011/05/16(月) 20:55:54.76
>>181
有難うございました。
参考にさせていただきます。
192名無しバサー:2011/05/16(月) 20:59:07.03
>>189
凄くわかる
硬いって意味じゃないんだろ?
竿じゃなくって棒ってのは
昨日知り合いのグロリアス64L使ったけど良かったよ
疑問点もあるけど棒ではないし悪くない良い竿だった
193名無しバサー:2011/05/16(月) 21:52:46.96
蠍だから毒があるよな
194名無しバサー:2011/05/17(火) 16:14:35.53
ライトリグ用にブラレ631ULFS買うかどうするか迷っています。
アドバイスを下さい。

後、681MHFBか6101MHRBかでも迷っています。
皆さんの意見宜しくお願いします。
195名無しバサー:2011/05/17(火) 19:17:21.05
後者の用途は?
196名無しバサー:2011/05/17(火) 20:34:07.04
>>195
遅くなってすいません。
6101MHRBと681MHFBの用途は、巻物、ジグ、テキサスなど、おかっぱりで竿一本にしたいので、どちらにするか迷っています。

よく行くフィールドは、アシ等のライトカバーメインです。

因みに、組み合わせるリールはジリオン100HLです。
197名無しバサー:2011/05/17(火) 20:40:24.09
みんなバスロッド何本くらい持ってますか?
内訳とかも教えてもらえると嬉しいです。
198名無しバサー:2011/05/17(火) 20:45:56.89
>>197
50本はあると思う
最近使ってるのは3本位でほとんどの竿は最後にいつ使ったかもわからない
199名無しバサー:2011/05/17(火) 22:19:14.82
>>197
トーナメントでもやってない限り、使うのはせいぜい4-5本に収まるよ。

管理面倒だしw
200名無しバサー:2011/05/17(火) 22:59:19.01
スピニング UL、ML
ベイト M、H
この4本
201名無しバサー:2011/05/17(火) 23:04:31.58
BA-LTDのヘルファイアが見つからねぇ・・・
もうほとんど現存してないのかなぁ。
202名無しバサー:2011/05/17(火) 23:46:38.29
>>197


10本。


STEEZの、ワチタ、ハリアー、ハスラー、フロッガー、MC2、MC1、ウェアウルフ、ブリッツ、キングボルト、ヘルファイヤー。


ほとんど所有欲(笑)

実際に釣りに持って行くのは半分だし。


203名無しバサー:2011/05/18(水) 00:05:07.31
スティーズのハリアー マシ2 トップガン
使ってるのはこの3本
204名無しバサー:2011/05/18(水) 01:24:09.95
ステかっこいいよね!
ただグローブライドからのDはどんまいすぐるww
205名無しバサー:2011/05/18(水) 02:31:42.47
皆さん結構持ってるんですね
スティーズ多くてびっくりしました。
206名無しバサー:2011/05/18(水) 06:13:11.00
スティーズはキングボルトしか持ってないな。
最近使ってないわ。

疾風Wは気に入ってる
207名無しバサー:2011/05/18(水) 07:17:52.08
>>197
ハトラン6本、バトリミ10本、スティーズ1本
他社15本位?
最近はたまに陸っぱりする位だから3〜4本しか使わないけど。
208名無しバサー:2011/05/18(水) 08:11:22.30
>>206
横からすみません!
疾風W、リール何付けてます?
なんか、どのリール付けてもしっくり来ないんですよね...
自分はジグ、ヘビテキ、たまにスピナベなんですけど...
209名無しバサー:2011/05/18(水) 08:19:40.15
ハトラン10本持っててさらに買おうと思ってるんですけど、10本は持ちすぎかなって思ってたんですが皆さんの聞いて勇気出ました。
210名無しバサー:2011/05/18(水) 09:43:30.29
>>208
Eだけどジリリミ。
211名無しバサー:2011/05/18(水) 11:01:29.12
>>210
ありがとう!
Eとは結構バランス違うとは思うんですが、バランス、パーミングどうですか?
212名無しバサー:2011/05/18(水) 12:59:27.28
206だけどスティーズ103Hのスプール換えたやつのっけてる。

HLCもあるけど、なんだかんだ軽いスティーズが俺には合ってる
213名無しバサー:2011/05/18(水) 13:29:07.36
>>212
ありがとう!
スティーズかぁ、今アンタレスAR付けてるですけど軽いリール付けてバランサー入れた方がやりやすいかな?
とか考えてたんで参考になります!
214名無しバサー:2011/05/18(水) 14:05:42.14
バトリミのテネシーグリップテープなくなっちゃったんだけど

同じような経験の人どうしてる????
215名無しバサー:2011/05/18(水) 15:24:42.82
俺ARも持ってるよ。
でも、スティーズとAR持ち比べたらやっぱスティーズだわw
216名無しバサー:2011/05/18(水) 15:28:49.43
>>213
217名無しバサー:2011/05/18(水) 15:42:03.22
>>214
テニスのグリップテープ
218名無しバサー:2011/05/18(水) 18:31:27.93
>>215
シマノでハトランに付く軽量て無いんでスティーズ100H、1択になりそうすね
質問ばかりで申し訳ないですけど自分はAR(240g)からハマジリ(210g)を考えてたんですけどあのキャスト時の先重り感?←(実際のロッド+リールの重量よりかなり重く感じる感覚)はハマジリよりスティーズの方が少ないですか?
219名無しバサー:2011/05/18(水) 18:46:14.97
>>218

HLCやARの方が手元重心で確かにしっくりとくるけど、持った感じの軽さは断然スティーズなんだよ。
俺は軽い方がいいからスティーズ安定だな。
巻物も想定するなら103のハンドルが俺好み。

キャスト時の先重り感はわかんないや。
もう2年スティーズ乗せてるから。
220名無しバサー:2011/05/18(水) 19:03:49.19
>>219
ホントありがとう!
スティーズは全然考えてなかったから凄く参考になった!
221名無しバサー:2011/05/18(水) 19:05:16.38
T3ってのも出るぞ
222名無しバサー:2011/05/18(水) 19:10:33.24
>>221
あーそっか!
パカパカの詳細出たのかな?
ちょっとググってみます!
223名無しバサー:2011/05/18(水) 21:31:48.78
ストライクフランカー好きなんだけど、皆はどう?
224名無しバサー:2011/05/18(水) 23:48:09.93
売れ残ってます
225名無しバサー:2011/05/19(木) 00:13:46.74
スティーズいいよな。MC1との組み合わせで買ってから惚れ込んでる。この前、メタ使ってるガイドに貸してやったらビックリしてたわ。
シマノも素晴らしいけど、俺はメタMgから徐々に入れ換えてる。ちなみにDCはキライ。
226名無しバサー:2011/05/20(金) 00:52:44.84
FM-661MLFB欲しいが未だに触れてすらいない・・・・
227名無しバサー:2011/05/21(土) 09:11:47.70
おかっぱり一本で収めたくてスティーズハリアー80検討してんだけど
あれで20g前後のバイブレーションの大遠投やヘビキャロっていける?
感度とかすごいけど軽さみても相当薄播きっぽいから全力で投げるのがすごくコワイ。

だれか教えてくれー
228名無しバサー:2011/05/21(土) 21:43:05.04
スティーズのトップガンにコンクエ101って見た目的にどうでしょう?
どなたかこの組み合わせで使ってる方います?
229名無しバサー:2011/05/22(日) 00:20:18.67
>>228
どう考えたって好みの問題だろw
230名無しバサー:2011/05/25(水) 20:02:01.57
初代FROGGERを未だに使ってるのでそろそろ新しいのが欲しいが、現行はほぼブラックレーベルとスティーズの二択になってるのが寂しい限りだ。
昔あったTD-Xはいま見ても通用するデザイン。あんな3万前後の竿が今もあったらな。
231名無しバサー:2011/05/25(水) 20:58:16.40
俺はTD-Xの竿持ってるけどギンギラでカッコ悪いと思う
カッコイイのはTD-X105Hiとか初代TD-X右ハンドル
232名無しバサー:2011/05/25(水) 23:38:32.65
ダイワのベイトリールはTD-1 Tournamentからスティーズまで間が飛んだ
から良くわからん・・・
竿はTD-Tournament、TD-S、TD-LT、バトリミと順番に来てるんだけど。
233名無しバサー:2011/05/28(土) 18:58:13.79
03ラプター、折っちまったorz

3/8ozのナベを手抜きキャストしたらペキョっていい音して
4番と5番の間で真っ二つにorz

一昨日、03ヘルファイア買ってきたから拗ねちゃったのか
なぁ・・・・うー、またオクかタコベリで探さないと・・・
234名無しバサー:2011/05/29(日) 02:40:18.97
BL 6101LFSを使用、値段と使い心地のバランスが抜群で追加購入も考えたが
最近の流行りか知らないけどラインナップがロングロッドばかり。

大人しくスティーズ買えってこと?
235名無しバサー:2011/05/29(日) 08:11:51.49
>>234
どの位に長さがいいの?
236名無しバサー:2011/05/29(日) 12:07:54.18
>>234
BL631ULFSは??X-TORQUEだし。
俺はもうすぐ買おうと思ってる。
237名無しバサー:2011/05/29(日) 14:50:36.11
>>235
レンタルボートメインなんで長い竿の必要性を現時点で感じてない&
取り回しがしづらいなぁと感じてますので6ftジャストくらいの操作性が良いのを探してます。

>>236
購入したらインプレよろです。
238名無しバサー:2011/05/29(日) 20:00:16.45
現行がほぼスティーズ一択になってるラインナップをそろそろどうにかしてほしい
239名無しバサー:2011/05/31(火) 23:00:30.90
スティーズとブラックレーベルで竿として「これは名作」ってのある?
ここがいいってところ教えて。
240名無しバサー:2011/05/31(火) 23:05:59.65
>>239
スタイルや好み、用途によるし一概には言えないけどスティーズのブリッツは軽くてわりと安くておススメ!低弾性なのに軽くてシャープ
241名無しバサー:2011/05/31(火) 23:21:34.92
>>239
MC1
242名無しバサー:2011/05/31(火) 23:36:11.86
>>239
ハスラー
何でも使えるよ。
243名無しバサー:2011/06/01(水) 08:19:06.65
>>242
ハスラーはスティーズの中ではバーサタイル性のないロッドだよ。

先重りしてるのと、極端に先調子でティップがかなり入るから、ガードの硬いジグとかはフッキングが決まり難い。

なんで、自分は主にテキサスで使ってるけど、トリガーが細くて1日使ってると指が痛くなるし決して使いやすいロッドとは思えないな。

広範囲に使えて尚且つクセのないロッドは、スティーズの中ではフロッガー、MC2とか。

これらが所謂“何でも出来るロッド”だと思うよ。

244242:2011/06/01(水) 10:41:29.71
>>243
フロッガーからハスラーに替えたけどハスラーの方が自分は幅広く使えるけどな。
ジリリミ合わせててそんなに先が重いとも感じない。
ティップの柔らかさ生かせばクランクなんかの巻物も使えるし
40グラム位の小さめのビッグベイトも問題無く投げられて繊細に動かせるよ。
フロッガーは全体に張りが強いから1/4〜のジグならハスラーより使いやすかったけど。
245名無しバサー:2011/06/01(水) 10:59:50.32
>>244
バーサタイルではないけど言いたいことはわかる
ティップが入るから7gのスピナベやシャロークランクできて下は硬いからまあビッグベイトもいける
1/2のジグは駄目でも逆に7gのジグなら快適になるしイカやセンコーのノーシンカーもいける
ティップの入らないガードの硬いジグが快適なら竿ならノーシンカーなんか向かないし
先調子のソフトティップ7フィート前後でHは岸釣りで1本で何でもって時にセコイ釣りができて助かる
246名無しバサー:2011/06/01(水) 11:59:30.21
>>239

やっぱりハリアーかな。
悪いところがみつからない。

247239:2011/06/01(水) 23:43:03.10
みんなありがとう。雑誌でよく見るのはやっぱ評判良いね。
あと245氏はハスラーは名作ですか?
248名無しバサー:2011/06/03(金) 21:52:10.65
次はリールシートにザイオンを使ってくるはず
249名無しバサー:2011/06/03(金) 22:38:07.55
ザイオン使ったのあったな、ジリオン
250名無しバサー:2011/06/03(金) 22:39:56.98
スティーズのグリップのエンブレムってなんとかならないかな?
昔のエンブレムがいいんだが。
251名無しバサー:2011/06/03(金) 22:45:05.70
MC2とスティーズ100でなんでもやる
252名無しバサー:2011/06/03(金) 22:54:25.32
>>251
バトリミナイトホークとスティーズ103で何でもやる俺にタイする挑戦だなっ!
253名無しバサー:2011/06/04(土) 00:20:10.87
持ってないんだけどスティーズ使うと他のロッド使えなくならない?
凄い軽くて細いから捌き易くて腕の一部になりそうな感じがするけど
その後に同じ店にあったブラレに触ると・・・
(ブラレ数本購入予定なんだけどね)
スティーズで揃えてる人とか金持ちだな〜
254名無しバサー:2011/06/04(土) 06:52:33.43
>>253
ならないスカイフラッシュ使ってたけどなんか疲れるから他に変えたわ
AGSモデルが出たらまた欲しいけど
255名無しバサー:2011/06/04(土) 08:03:44.03
>>253
今は他のメーカーでも軽くてグリップも握りやすいの多いからな。
バトラーの頃はそうだった。
256名無しバサー:2011/06/04(土) 08:57:35.72
TDシエロのグリップのエンブレムがかなり気に入ってる
257846:2011/06/04(土) 12:45:16.33
ブラレ6101LかML買おうと思うんですが、3〜5gのダウンショットメインで、たまに軽量プラグや小さめのスピナー使いたいんですが、どちらが良いんでしょうか?
6101Lは店つど触ったんですが、ティップがかなり柔らかい印象で、どうかなーと思ってたんですが…
258名無しバサー:2011/06/04(土) 13:00:39.91
すいません、6101Lと、691MLです。
259名無しバサー:2011/06/04(土) 13:13:32.66
>>257
762MLFSにしなよ。楽しいよ。
260名無しバサー:2011/06/04(土) 13:51:28.50
>>259
ブラレ762MLFSの使用感聞きたかった
ガイドのラインの抜けとかどうです。遠投性能十分ですか?
261名無しバサー:2011/06/05(日) 19:56:24.34
誰か新しいダイワリールスレ建ててくれ〜
262名無しバサー:2011/06/05(日) 20:14:21.00
バトリミウェアウルフってもしかして
コブレッティのパトリオットと感度大差ないのか…
使い比べてみてもそこまで変わらない

所有感は抜群だけど、折れるかもという危機感がぱねぇ
263名無しバサー:2011/06/05(日) 20:20:54.29
>>262
むしろスティーズのウェアウルフと大差ない
264名無しバサー:2011/06/05(日) 20:25:45.64
とりあえずセパハンの風潮に対抗してTD-Xのグリップ復活させてくれ
265名無しバサー:2011/06/05(日) 20:55:38.89
>>262
俺はスーペリアから入れ替えたら感度にはガッカリしたけどテーパーは秀逸だと思う
266名無しバサー:2011/06/05(日) 21:03:10.65
ハスラーの短いトリガーってどんな意味あるの?
267ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/06/05(日) 21:27:56.44
ほんとにバトリミウェアウルフかい?バトリミと云えば暴力的感度、
コブレティーとは比較に成らないよ。
と云うかコンパイルXとその他と考えた方がいいね。
268名無しバサー:2011/06/05(日) 23:08:34.22
糞 コ テ お 断 り
269名無しバサー:2011/06/06(月) 12:58:36.44
あぼ〜んて何?
270名無しバサー:2011/06/07(火) 09:18:26.96
>>267
バトリミの一番の売りは暴力的軽さだから
271名無しバサー:2011/06/07(火) 09:22:57.94
ハイエンドモデルはバトリミくらいに突き詰めた性能じゃなきゃな
272名無しバサー:2011/06/07(火) 11:40:55.17
素人が偉そうにw
273名無しバサー:2011/06/07(火) 18:03:20.66
>>257
6101L買ったけどそんなにティップ入んないぜ。
あれで柔らかいとか言ったらフェンのベイトフィネスロッドなんてへにゃへにゃ。
最初使うまではライトリグ投げれるかどうか心配したけど、1/16ozスモラバ&トレーラーで
十分キャストできた。ちなみにリールはKTFアブだけどねw
ダウンショットするなら素直にスピニング使ったほうがいいと思う。
俺だけかもしれないが、ダウンショットリグのさばき方とベイトフィネスっていまいちマッチしてない。
ま、でも6101Lだったら普通に使える。
パワーは十分だね。
274名無しバサー:2011/06/07(火) 21:21:55.93
>>273
6101LFSってスピニングじゃないのかい?
275名無しバサー:2011/06/07(火) 21:55:25.47
6101LRBのことっしょ
276名無しバサー:2011/06/08(水) 17:43:23.76
スカイレイの軽さハンパ無いなw
277名無しバサー:2011/06/08(水) 20:25:10.80
ステのファイヤーボルトってどう??
バーサタイルに使える感じ??
278名無しバサー:2011/06/08(水) 22:40:45.01
>>277
使いやすいよ
279名無しバサー:2011/06/11(土) 02:23:56.89
俺はウルトラスレバスとしか
遊ばない環境でしか釣りをしない
280名無しバサー:2011/06/11(土) 06:49:14.83
>>272
わろた
281名無しバサー:2011/06/11(土) 14:51:18.47
並木って何でブラックレーベルのスピニングあんなに押すの?

ブラックレーベルもプロデュースしてるの?
282名無しバサー:2011/06/11(土) 15:13:09.94
宣伝だろ。
村上も使ってたし、
283名無しバサー:2011/06/11(土) 16:04:35.67
この前、初めてブラレさわったけどグリップが俺の手には細すぎた。
PF73はバランス悪いね。TD−Sのほうが良いや。自分の手に合わせて加工できるし。
284名無しバサー:2011/06/11(土) 16:29:23.55
>>281
691UL、6101Lみたいな柔らかめの長竿スピニングがSTEEZにないからってのもある。
アムラームは特殊な竿だし。
285名無しバサー:2011/06/11(土) 19:02:45.30
>>284
スティーズは軽いし見た目も好きなんだが、変に癖の強い機種が多い部分が俺的に悔やまれる。
何か勿体無い。
286名無しバサー:2011/06/11(土) 19:03:05.51
てす
287名無しバサー:2011/06/12(日) 08:59:45.61
ステのルーガーとバトリミのルーガーって用途違う???
288名無しバサー:2011/06/12(日) 23:10:38.45
>>287
バトリミのルガーったって、02と03じゃ別竿だぜ・・・・・

まぁ、どちらもスティーズのルガーとは全然違う竿だけどw
289名無しバサー:2011/06/13(月) 01:50:50.57
そう思うと、ダイワの命名自体、ただ混乱させるだけな気がしないでも無い。
290名無しバサー:2011/06/13(月) 03:26:24.22
スティーズシリーズでモデルチェンジがあったか知りたいんですが、どこか載ってるとこありませんか?
ちなみに一番知りたいのはSTZ651MLRB BLIZなんですが。
291名無しバサー:2011/06/13(月) 05:18:24.66
3〜4ポンドで0.9〜1.8g、レッグワーム等のダウンショット、マイラーミノー等の表層をやるんですが、スーパースカイフラッシュ、ブラックレーベル691ULどちらがオススメでしょうか?
もし他にもオススメがあれば教えて貰えると助かります。
292287:2011/06/13(月) 06:07:26.57
今02ルーガー使ってるんだけど

現行で1番近い機種って何??
293名無しバサー:2011/06/13(月) 11:55:48.47
>>277
ファイヤーボルトだけはやめとけ。
マジあんな糞竿買わなきゃよかった。
294名無しバサー:2011/06/13(月) 12:49:08.66
詳しく
295名無しバサー:2011/06/13(月) 12:51:57.30
ファイアボルト気になってたから俺も知りたい
296名無しバサー:2011/06/13(月) 13:00:54.76
バーサタイルに使うならブラックレーベル
297名無しバサー:2011/06/13(月) 21:46:34.79
トムキャットって野池のバーサタイルによさそうですよね?!
298名無しバサー:2011/06/13(月) 21:54:57.49
スティーズハリアー80 使ってる人居ますかぁ?
ヘビキャロ用に購入考えてるんで感想聞かせて下さい。
299名無しバサー:2011/06/13(月) 23:06:07.04
俺はファイアボルト気に入ってるぞ。
キンキンなのがいいならキングボルトのほうがいいかもね。
300名無しバサー:2011/06/13(月) 23:48:43.12
298さん
スティーズハリアー80のキャロ個人的にはかなり好きです♪

大遠投した沖で60クラス掛かった時も余裕でキャッチ出来ましたしお勧めします(^O^)
301名無しバサー:2011/06/14(火) 00:02:38.09
>>267 
ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. さん
スレ違いで申し訳ないけど、これだけは答えてください
読解力のない貴方でも分かる非常に簡単な質問です

貴方は以前、衛宮士郎というコテを使い、知恵袋ではcitroen_deux_cvですよね?
302名無しバサー:2011/06/14(火) 00:29:45.11
>>299さん
遠投したいんで、8ft前後の竿が希望なんです。

>>300さん
長いわりに軽い所が、かなり魅力なんです。固すぎる感はないですか?
303名無しバサー:2011/06/14(火) 00:52:41.13
>>291
すちーず ぐれいる
304名無しバサー:2011/06/14(火) 01:00:28.91
ファイヤーボルトだが一言で言えば何やるにしても中途半端。
腕もあるだろうけど、前に使ってたロッドと比較してバラシが増えた。
感度も最悪。
並木や光太郎も宣伝落ち着いてそろそろまったく使わなくなるんじゃないかな?
305名無しバサー:2011/06/14(火) 01:03:36.87
連投すまソ

あの程度のロッドならわざわざ高い金払ってステ買うよりブラレのML買ったほうが絶対いいよ。
ステにこだわるにしてもあれはないわ
306名無しバサー:2011/06/14(火) 01:44:26.68
>>302
夢を壊す様で悪いが1フィート程度の差で飛距離は変わらんよ
307名無しバサー:2011/06/14(火) 01:53:20.43
>>306
その通り。
琵琶湖でも8ftもいらんしな
308名無しバサー:2011/06/14(火) 01:54:55.62
間違いないw
ハトランの川スペ2使ってあまりのクソっぷりに初日にへし折ってやったわ。
309名無しバサー:2011/06/14(火) 01:57:29.44
>>308
カワスペなら絶対モアザン買った方が幸せになれる
310名無しバサー:2011/06/14(火) 02:48:39.21
>>308
どん金持ちだww
311名無しバサー:2011/06/14(火) 06:18:42.92
スティーズブリッツとライトニングどちらか悩む。違いは長さのみ?
両方持ってる人、それぞれ持ってる人感想お願いします。
312名無しバサー:2011/06/14(火) 06:59:51.82
>>311
主に投げるルアーとそのウェイトは
313名無しバサー:2011/06/14(火) 09:58:22.53
オープンウォーターでぼけぇ〜っと巻いて勝手に乗ってくれるのがブリッツ。
オカッパリなんかで岸と平行に集中して巻いてバイトをしっかり合わせ
カバーに巻かれないようにパワーで寄せるイメージがライトニング。
314名無しバサー:2011/06/14(火) 13:04:09.85
シーバスロッドはなんかダルいんだよなあ
315311:2011/06/14(火) 13:09:54.29
バジンクランク等のトップウォータークランクからブリッツMRやハンチ等の10g前後のミドルクランク用のクランキングロッドに考えてます。
316名無しバサー:2011/06/14(火) 13:13:28.22
>>314
高いのはシャッキシャキです
317名無しバサー:2011/06/14(火) 13:44:14.21
>>306 次元の低いアドバイスww
318名無しバサー:2011/06/14(火) 13:56:24.88
>>317
マァー事実だからな。
319名無しバサー:2011/06/14(火) 14:16:05.27
モアザン持ってるけどバスロッドに比べたらやっぱりダルいよ
巻物専用みたいなもんだから仕方ないけど
320名無しバサー:2011/06/14(火) 14:24:20.05
>>304-305
thks
ブラレ検討してみるかな〜
321名無しバサー:2011/06/14(火) 15:43:06.37
>>317
変わると思ってんのか?
夢見過ぎ
322名無しバサー:2011/06/14(火) 19:36:34.27
>>317
次元の低い人間ww
323名無しバサー:2011/06/14(火) 19:44:33.29
>>319
85MB使ってるけど、下手なバス用よりよっぽど使いやすいぞ。
324名無しバサー:2011/06/14(火) 20:27:30.51
>>315
ステのスカイホーク
325名無しバサー:2011/06/14(火) 21:30:26.00
>>319
本当にモアザン持ってたらバスロッドより怠いなんて発言が出る訳がないw
326ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/06/15(水) 16:48:09.07
>>319
正解

市バスロッドは基本ミノーの巻き物用、弾かない様にしなやかに作ってある。
しかも基本PEを使うから尚更だ、そんな事すら知らない奴が居るとはw
327名無しバサー:2011/06/15(水) 17:49:27.37
>>326
お前は市営バスをミノーで引っ張ってろ
328名無しバサー:2011/06/16(木) 02:53:42.42
誰か助けてあげて↑
329名無しバサー:2011/06/16(木) 07:51:59.93
>>326
お前シーバスロッド触った事もないしPEライン使えない下手くそなのになに言ってんの?
雑誌か何かに書いてあったのかな?ん?
330名無しバサー:2011/06/17(金) 11:36:13.46
モアザンよりエメラルダスの方がファストテーパーっぽくてシャッキリしてるよ
331名無しバサー:2011/06/17(金) 17:30:52.22
BL-SSS641LXSを買った人っていないかな?
気になってるんだが釣り具屋みても置いてないんだよねぇ
332名無しバサー:2011/06/19(日) 11:41:05.35
バトリミのキャリコってミノー用ってことでOK??

333名無しバサー:2011/06/20(月) 00:57:22.90
ライトリグ竿だろ。
ミノーも使えないこと無いけど、ノリはそんな良いもんじゃ無いし・・・
334名無しバサー:2011/06/21(火) 00:04:47.05
スカイレイ売るぜ、張りが強すぎた
335名無しバサー:2011/06/21(火) 01:15:35.63
わかりきってた事だろうに
336名無しバサー:2011/06/21(火) 05:06:42.32
>>334
買おうか悩んでるんだが、軽量ルアーが投げづらいって事?
確かにベイトフィネスにしちゃ固めだよね。
337名無しバサー:2011/06/21(火) 10:10:36.48
うん、投げづらい
リールとライン次第ってところもあるけど、
ほんとにカバーにスモラバ入れたりする竿だね
338名無しバサー:2011/06/21(火) 11:16:41.09
昔のバトラーとかのオフセットハンドル?
が採用されてる2ピースロッドってありますかね?
rextyleの602MRBは確認済みなんですが。
ミリオネアと合わせたいのです。
339名無しバサー:2011/06/21(火) 20:08:03.44
TDバトラーはFROGGERがいちばん。
340名無しバサー:2011/06/21(火) 21:55:24.78
ハリアーFはスカイレイよりは硬いらしいけど
ボトムパンプしなければ1/4のラバジいける?
341名無しバサー:2011/06/22(水) 02:11:04.13
>>340
そりゃいけるけど、1/4使うならFスペ使う必要無いと思うし、スモラバじゃなくてジグならフッキング甘くなるから絶対ノーマルハリアーの方が良いよ。
342名無しバサー:2011/06/22(水) 07:05:07.23
スカイレイとハリアーFはおかっぱりでノーシンカーワッキーをひたすら足元に足らして歩き回る釣りには使えるが***
343名無しバサー:2011/06/22(水) 13:57:54.43
そんなんどんなロッドでもできるだろ
344名無しバサー:2011/06/22(水) 15:11:55.61
んなこと言ったらクランクだってどんなロッドでも投げれるだろ
345名無しバサー:2011/06/22(水) 19:43:37.53
白状すると専門性の違いがわからない。
346名無しバサー:2011/06/22(水) 21:27:30.44
ビギナーの頃バーサタイル→やり込むうちに専用ロッド→めんどくなってまたバーサタイルロッド
347名無しバサー:2011/06/22(水) 21:35:56.24
>>346
自分の場合は
ビギナーの頃ミドルプライス→やり込むうちにハイエンド→コストパフォーマンスが〜と言いはじめてミドルプライスに戻る
348名無しバサー:2011/06/23(木) 00:04:59.35
やっぱベイトはMHだな、つぶしがきくのが一番。
349名無しバサー:2011/06/25(土) 23:15:11.48
ブラレのPF 731HFBが気になってるんだけど使ってる人いたら
使用感とか教えてくれ〜凄い気になってるんだがフリップで使うなら
772XHFBのほうがいいかな?
350名無しバサー:2011/06/25(土) 23:59:58.05
>>349
731HFB
結構なフロントヘビーでグリップが短い
ティップが柔らかくてベリーからバットはガチガチ
ティップはMHって感じ
フリップだけならいいけど汎用性はないと考えた方がいい
ハリアーなんか投げたり巻いたり色々使えるけど
それと比べたらカバー落として引っこ抜くためだけの竿って言うか道具
351名無しバサー:2011/06/26(日) 06:39:28.78
>>349
何に使うかによるよ
1oz程度のシンカーのフリッピングならかなり良いと思う
1,5oz以上になると772の方が良いかな
731に乗りの良さなんて無いから、それを求めた巻物には使えないけど
スピナベ程度なら使えるよ
352名無しバサー:2011/06/26(日) 08:47:05.98
ブラックレーベルにもう少しだけ飾り気というかデザイン性があればよかったのに
353名無しバサー:2011/06/26(日) 09:04:27.84
>>352
それやるとBLコンセプトからはずれるじゃないか?
354名無しバサー:2011/06/26(日) 10:30:43.97
>>353
スティーズは高いしリールがスティーズじゃないので避ける、ブラックレーベルは飾り気ないわで選択肢がないんだよな・・・
355名無しバサー:2011/06/26(日) 10:58:58.48
スティーズよりも、BLのコルクの方がまだおしゃれだと思う俺コルク厨
356名無しバサー:2011/06/26(日) 11:20:29.27
ハトランでいいじゃん
357名無しバサー:2011/06/26(日) 11:32:04.03
もうコルクには戻れない…
358名無しバサー:2011/06/26(日) 17:08:13.08
マシンガンキャストタイプ1ってどう?

だれかインプレよろしく!
359名無しバサー:2011/06/26(日) 17:20:28.10
番手通り何でも屋
リール次第で5gのスモラバ(トレーラー込)〜ビッグベイト(1oz少々)を実用できる
2gくらいのスモラバやジグヘッドの足元フリップでも長過ぎずう柔らか過ぎずでいつも使ってる
陸だと使用頻度は高くなるけどボートだと中途半端すぎて使う機会少なし

適当に自分の使用状況を羅列してみた
360名無しバサー:2011/06/26(日) 18:04:26.65
>>358
とてもキャストしやすい
クランク、3/8以下のスピナベ、バイブ、重めのトップなどすごくきもちよく扱えるし乗りもいい
361名無しバサー:2011/06/26(日) 18:56:32.08
>>358-359
ありがとう。
念願のタイプ1を手にしたからいろいろ試してみるよ
362名無しバサー:2011/06/26(日) 21:45:04.03
もう買ってんのかよw
363名無しバサー:2011/06/26(日) 22:19:24.71
インプレ必要だったか?汗
364名無しバサー:2011/06/27(月) 01:04:28.23
>>350
>>351
本当にフリップだけって感じな竿なんだね
今、7ftのXHでフリップとかやってたんだけどこれを
フロッグとビッグベイト専用にして、ジグとかテキサスやれて
尚かつ葦とかからガッツリ引き出せるロッドが欲しいなと思って
731HFBってどうなのかなぁ?って気になってたんだ
365名無しバサー:2011/06/28(火) 18:36:13.85
ブリッツを不注意で折っちまったぜ。
またブリッツ買うかライトニングにいくか迷ってます。
ライトニング買った人います?
366名無しバサー:2011/06/28(火) 18:45:34.95
ライトニングのほうが名前がかっこいいよ!
367名無しバサー:2011/06/28(火) 19:19:46.12
鳩疾風72Wに似てるスティーズってどのモデル?
368名無しバサー:2011/06/28(火) 19:20:27.16
DV1のロッドケース欲しいわ
369名無しバサー:2011/06/28(火) 20:33:00.18
ライトニング使ってます。
カバークランクってだけあって、スタンブルやハ
ンチでオダを直撃しても根掛かり皆無。

レングスもそこそこあるから、遠投もまぁまぁかな。


ただ、ローモデュラスだから、ダルさはあるけど
、正しい使い方をすれば、魚もキッチリ乗ってくれる。


シャロクラ、トップ、サイレントキラー、クローンアユ
で使用してます。


ブリッツみたいに、スモールプラグはムリポ
370名無しバサー:2011/06/29(水) 02:20:23.12
プラグとかの何でも用にブラレのFM661MHFBを1本と、スピのSSS641LXSを
1本買って、ジグテキ用にPFから1本欲しい所なんだけど、よく使うジグが
1/2ozでテキサスは軽くて1/4ozで重くて1/2ozが多いと701MHFBと701HFBの
どちらがいいかな?上の書き込み見る限りじゃ731HFBは除外した方がいいよね?
371名無しバサー:2011/06/29(水) 06:29:32.71
>>370
ジグをオープンで使うならMHFBでもいいかもしれないけど
カバーで使う場合はHFBの方が良いと思う
テキサスも1/4以下ならMHFBの方が良いだろうけど
それ以上なら、HFBでいける
372名無しバサー:2011/06/29(水) 10:53:58.24
>>369
ありがとう。

サイキラもいけるの!?
スモールプラグは投げないし、ライトニングいってみよう。

>>366
俺はブリッツの方がかっこいいと思うぜ
373名無しバサー:2011/06/29(水) 11:19:06.45
1/4oz〜3/8ozのクランク、バイブ、スピナベ、ジャークベイト、トップ用としてロッドとリールを購入予定です。

お勧めのリール、ロッドは何でしょうか?

スティーズシリーズでお願いします。
374名無しバサー:2011/06/29(水) 11:55:32.45
MC1+100Hじゃないかな。それかMC2。
375名無しバサー:2011/06/29(水) 15:14:15.41
>>373
マシンガン1で間違いなく後悔はしない
376名無しバサー:2011/06/29(水) 15:28:53.59
>>374
>>375
ありがとうございました。

もう1つ質問なのですがベイトロッドは二本購入予定です。
一本はマシンガンキャスト1にしようと思っています。
もう一本は1/2ozのスピナベ、バイブ、トップ、クランク、ジャークベイト、3/8ozのテキサスに使用予定です。
上記の物を一本でこなせるロッドはありますか?
メインは巻物になりますのでテキサスに関しては多少ダルくても構いません。
宜しくお願いします。
377名無しバサー:2011/06/29(水) 15:36:33.11
>>376
マシ2w
378名無しバサー:2011/06/29(水) 16:38:35.47
次期型は日本の戦闘機の名前にしてくれ
379名無しバサー:2011/06/29(水) 20:40:24.41
>>376
1/2のスピナベがメインになるならマシ2
マシ2はワイヤーベイト重視、マシ1はクランクベイト重視になっておりますから使い分け可能
マシ1だと3/8のスピナベのトレーラー無しまでが快適と言える限度だから重めのスピナベ投げたいならマジで1、2と揃えてみる価値はありますな
ただハスラーとマシ1の組み合わせなら本格的なテキサス、ラバジの釣りがカバーできるからハスラーも魅力ですなぁ
ハスラーならタイフーン3/4トレーラー無しもイケるし
380名無しバサー:2011/06/29(水) 20:46:10.97
用途が似たり寄ったりなロッドは買わん方が良いと思う
381名無しバサー:2011/06/29(水) 21:12:46.81
>>379
ハスラーは考えていませんでした。
マシンガンキャスト1+ハスラーでも良さそうですね。

>>380
マシンガンキャスト1と組み合わせるにはスティーズではどの機種がお勧めでしょうか?
382名無しバサー:2011/06/29(水) 21:28:22.47
それくらい自分で考えろよw
二者択一じゃないか。好きな方でいいよ。
383名無しバサー:2011/06/29(水) 21:41:22.66
>>381
あくまで巻き物中心ならフロッガー
個人的にはハリアーで撃ち物に対応して巻き物(まあナベしか使った事ないけど)でがっつりフッキングする
384名無しバサー:2011/06/29(水) 21:58:26.42
皆さんありがとうございました。

FDアンリミの166MLと170Mを購入しようと思います。

相談乗って下さった方々ありがとうございました。
385名無しバサー:2011/06/30(木) 03:01:37.76
ストライクフランカーで何でもできるから、ハスラー出番なしだわ。
今年は、ウイードもリリーパッドも無いから余計に出番が無い・・・
386名無しバサー:2011/06/30(木) 07:01:54.41
え、あれでクランクとかイヤだな・・・
387名無しバサー:2011/06/30(木) 09:05:59.42
ストライクフランカー微妙だった。
388名無しバサー:2011/06/30(木) 17:32:34.46
>>371
返答ありがとう
701Hのほう買って印旛か霞方面でシャローカバーから
お魚さんを釣り上げてくる!あと調べたらジョイクロみたいな
S字系ビッグベイトとかスイムベイトにも使えるんだね
使う気無かったから全く思いつかなかった
389名無しバサー:2011/06/30(木) 21:11:03.11
>>387
俺も
ホントにマキマキ?する用ってことなんかな
それ以外で使ったから微妙だったのかなぁ
390名無しバサー:2011/06/30(木) 21:15:20.17
巻きでも微妙だし…
底物に使うならハスラー、ハリアーを用途に合わせて買った方がいいな。
391名無しバサー:2011/07/02(土) 23:05:05.68
BL FM661MLFB買えたああああ
ずっと探してて仕事で遠征した先のキャスティングにまさかの在庫だったよ。
392名無しバサー:2011/07/03(日) 01:35:09.41
とりあえずラプター
393名無しバサー:2011/07/03(日) 13:02:26.70
ラプター人気ないけど良いよな。
バトリミくたびれてきたからスティーズに代えようかな。
394名無しバサー:2011/07/03(日) 23:16:04.49
おいらのバトリミラプター折れたまま(´・ω・`)
オクに一本出たけど即決2万でそく決まってた・・・
395名無しバサー:2011/07/04(月) 01:56:07.93
>>391
FMて何の略だっけ?
396名無しバサー:2011/07/04(月) 02:36:16.91
ファストムービング
397名無しバサー:2011/07/04(月) 05:43:00.66
ファックマン
398名無しバサー:2011/07/04(月) 09:59:53.60
クンニマン
399名無しバサー:2011/07/04(月) 23:04:25.27
ブラックレーベルって飾り気なしがコンセプトだけどやはり見た目で損してる気が・・・
400名無しバサー:2011/07/05(火) 01:04:58.06
>>399
それより2ピースだったらもっと売れてると思うわ
401名無しバサー:2011/07/05(火) 01:32:07.60
なんで全部コルクにしなかったんだろうか?というのがブラレの疑問
402名無しバサー:2011/07/05(火) 08:40:52.76
昔のプロキャスターとか思い出すデザイン
403名無しバサー:2011/07/06(水) 20:53:11.43
リールシートもスティーズの偽物みたいなんだよな....
中国デザインって感じ。
404名無しバサー:2011/07/06(水) 20:54:46.11
ハスラーとかストライクフランカーとリールシートは一緒?
405名無しバサー:2011/07/06(水) 20:59:06.86
>>387
俺は使い心地とか好きなんだけどな。
友達のだけど。
ただ疾風72W使ってたら買おうとは思わないな。
406名無しバサー:2011/07/07(木) 13:44:36.59
>>395
ふぁみりーまーと
407名無しバサー:2011/07/08(金) 13:37:08.09
シャロクラトップにBLのFM661MLとスピナベファットイカディープクランクに610MHを買おうと思うんですがどうですか?
408名無しバサー:2011/07/08(金) 15:11:18.46
>>401
ダイワの担当者に聞いたらコルクはボート前提、EVAは岸前提に開発したんだって
岸でコルクだと雨や汚れで老化が早いかららしい
どっちも変わらない気がするけどね
409名無しバサー:2011/07/08(金) 15:51:57.49
なぜスティーズはコルクじゃないんだ
410名無しバサー:2011/07/08(金) 16:02:48.39
デザイン的なもんだろ
411名無しバサー:2011/07/08(金) 16:55:17.90
ブラレの中でヤマセンコー4インチをライトカバーで使うのだったら
どれがオススメ?
681MH使ってる人多いみたいだけど、
釣具屋で持つとグリップ滑るんだよなw
412名無しバサー:2011/07/09(土) 01:25:07.44
メガトップっどう?普通のソリッドティップとは違うのかな?
413名無しバサー:2011/07/09(土) 03:20:35.99
>>411
おやめなさいブラレなんて
414名無しバサー:2011/07/09(土) 22:42:05.53
>>411
681最高だよ

俺、シマノ厨だがね〜
415名無しバサー:2011/07/10(日) 06:03:54.10
よく折れる竿
M社D社
416名無しバサー:2011/07/10(日) 08:24:39.51
MがロードランナーでDがサイドワインダーかな?
417名無しバサー:2011/07/10(日) 11:29:53.66
661M買ったけどRRガイドはやっぱり軽いな
先重り感が全然ない
418名無しバサー:2011/07/10(日) 11:48:56.13
よくもまぁこんな値段だけは一人前のロッド使えるなwww
一度グラディエーター使って見ろ。
419名無しバサー:2011/07/10(日) 11:52:35.12
断るw
420名無しバサー:2011/07/10(日) 19:43:09.08
ブラインダー折っちまって。
修理を検討してて、ロッド修理屋の「チャンス」って使った人いますか?

他のロッド購入も検討してるけど、あのキンパリ感を求めるのは無理か・・。

今のウェアウルフはアパッチと比べると、どんな感じ、差ですかぁ〜
421名無しバサー:2011/07/10(日) 20:50:20.41
>>420
一度折れた竿なんて、二度と元の形には戻らない。
思い出とともに封印した方が吉ですよ。
422名無しバサー:2011/07/10(日) 20:52:45.51
愛と同じですね
423名無しバサー:2011/07/10(日) 21:06:13.92
>>420
スカイフラッシュ折ってチャンスで直したよ

中にソリッド通して直すからダルくなる

でもスカイフラッシュがライトキャロやるのにいい感じになったw


424名無しバサー:2011/07/10(日) 21:57:36.76
グラディエーター一択
425名無しバサー:2011/07/10(日) 22:46:24.34
>>424
ようやく発売になったのな。よかったじゃないか。
スレ立ててもらったら?
426名無しバサー:2011/07/11(月) 16:14:14.20
>>420
アパッチとウェアウルフでは比較するにはスペックが違い過ぎると思うよ。

リミテッドとスティーズのコンパイルでの違いで言うなら、一般的に言われるようにスティーズの方がマイルド。
ただ、単純にブランクに伝わってくる振動の部分ではリミテッドの情報量には劣るかも知れないけど、識別能力はスティーズの方がオレは良いと感じてる。

427名無しバサー:2011/07/11(月) 22:06:46.04
キムディエーター
428名無しバサー:2011/07/14(木) 08:00:56.27
冬にMLロッドを使っていたのですが、どうしても弾いてしまうのでBLACKLABEL 691ULFSにたどり着いたのでインプレお願いします。

主にノーシンカー、ワッキー、ネコリグ、スモラバ、ダウンショットに使いたいと思っています。
429名無しバサー:2011/07/14(木) 09:43:27.71
そのリグだと基本、掛けに行く釣りだろ?
弾く弾かないの問題じゃ無いと思うんだが・・・
430名無しバサー:2011/07/14(木) 09:52:09.44
弾くと言うか途中で口離すってことだろ?

431名無しバサー:2011/07/14(木) 09:58:05.75
なら柔らかい方行くんじゃなくてエクストラテーパーに行く方が幸せ
になれるんじゃね?
ブラレならSSSシリーズ。
432名無しバサー:2011/07/14(木) 10:04:32.21
>>428
超感度ロッドにて即合わせを楽しむが良い
ウェアウルフならリーダー80センチのキャロの当たりすら感知できる
433名無しバサー:2011/07/14(木) 11:14:31.88
ブラックレーベルFM661MHFB買ったぜぃ
434名無しバサー:2011/07/14(木) 11:27:02.45
柔らかい竿じゃないと途中で口離すんじゃないでしょうか?
435名無しバサー:2011/07/14(木) 11:30:54.92
>>434
エクストラファーストテーパーのティップの柔らかさ、しなやかさってのは
並のウルトラライトよりスムーズだよ。
436名無しバサー:2011/07/14(木) 11:36:40.18
>>435
そうなんですね!勉強になりました!!
437名無しバサー:2011/07/15(金) 17:33:33.67
ハイエンドを買い揃える勇気がない俺のような者には3万台の初代バトラー復刻が望ましい。
438名無しバサー:2011/07/15(金) 18:40:27.48
>>436
最近良く見聞きするが質問などの回答に対する相槌で
そうなんですねっておかしいだろ
439名無しバサー:2011/07/15(金) 21:57:53.65
>>438
いちいち突っ込むお前のほうがよっぽどおかしい。
440名無しバサー:2011/07/15(金) 22:30:23.99
>>438
言うなら「そうなんですか」だよな
441名無しバサー:2011/07/15(金) 23:12:27.43
こまかいね
442名無しバサー:2011/07/16(土) 01:12:09.43
>>440
相手が言う事に納得したらそうなんですねでもいいんじゃないか?
443名無しバサー:2011/07/16(土) 08:19:00.84
ブラックレーベルのMLのロッドは使ってる人はいますか?
巻物に使いたいのですが。
444名無しバサー:2011/07/16(土) 09:01:50.87
巻物専用ならFMの方が良いけど
バーサタイルの方ならシャロークランクぐらいまでなら使える
445名無しバサー:2011/07/16(土) 09:10:57.24
>>444ありがとうございます!調べたら、PFのMがいいと思ったのですが、どうですか?
446名無しバサー:2011/07/16(土) 09:15:01.13
ライトテキサスとかノーシンカーも使いたいならそれでも良いと思うよ
巻物専用ならFM、バーサタイルにするならPFでもいい
447名無しバサー:2011/07/16(土) 09:19:23.61
>>446ありがとうございます!ノーシンカーとかも、やるので、PFの方を買います!
448名無しバサー:2011/07/20(水) 00:43:44.24
凄い悩んでいます。

PF772かPF731にするか潰しが利くほうはどっちかな?
バーサタイル的に考えて、今までBL7112使っちょりました。
449名無しバサー:2011/07/20(水) 08:09:48.21
>>448
・・・買い換えが必要なのですか?何を投げるかによりますが
450名無しバサー:2011/07/20(水) 08:38:48.64
ブラレの711XHって高弾性カーボンですか?
中弾性ならPE巻いてヘビーカバー用に使いたいんですが
451名無しバサー:2011/07/20(水) 20:34:31.02
>>450BLにそんなの無い。
452名無しバサー:2011/07/20(水) 21:28:44.49
ヤフオクにバトリミのウェアウルフ出てんな。何年も前の竿にこの価格でも入札されんのかw
俺も予備で欲しいが無理ポ
453名無しバサー:2011/07/20(水) 22:17:04.37
>>452
BA-LTDでアラートいれてる俺惨状。

こないだラプター出てきたのに即決2万とかついてやがって取れなかったorz
454名無しバサー:2011/07/20(水) 22:22:07.79
>>451
失礼、7112XHのことです
バーサタイルモデルの
455名無しバサー:2011/07/20(水) 22:59:04.33
>>454
ブラレ×
BL ○

解ったらもう一度書き直せ
456名無しバサー:2011/07/20(水) 23:00:36.96
ダイワにシマノのリールっておもいっきりダサいって事に最近気がついてしまった。。。。
457名無しバサー:2011/07/20(水) 23:03:46.85
>>456スティーズにカルコン200DCとかってw何がしたいのかって感じwww
458450:2011/07/20(水) 23:12:42.20
んーまともな回答できる人いないの?
まあいいや、もうひとつの候補のスラップショット買うことにした
レスサンクス
459名無しバサー:2011/07/20(水) 23:22:27.45
BLはなぁ、、、ダサいわ重いわ高いわ まじイラネ
ステの相談なら少しは乗れるが
460名無しバサー:2011/07/20(水) 23:44:39.34
>>453
取るって何をだ?
461名無しバサー:2011/07/20(水) 23:54:44.70
スーパースカイフラッシュかアムラームで悩んでるんですが
PE0.8号でノーシンカーと虫を主に使用するならどちらがいいですかね?
462名無しバサー:2011/07/21(木) 00:09:57.87
>>460
落札出来なかったと言うことですです。
463名無しバサー:2011/07/21(木) 00:15:22.85
>>462
ダウンロードも取るって言う人種ですね分かります
464名無しバサー:2011/07/21(木) 00:38:47.94
>>463
それは落とすだなぁ。
465名無しバサー:2011/07/21(木) 00:56:39.41
>>461
PE0.8は太すぎじゃないかな。0.6号以下の方がいいと思うよ。
466名無しバサー:2011/07/21(木) 08:34:41.91
>>461
その使い方なら別のロッドにしたほうがよくないか?
467名無しバサー:2011/07/21(木) 12:41:19.78
>>465
0.8でも太いですか・・・ストックしてある0.8使い切ったら0.6に替えてみたいと思います

>>466
今まで使ってたメガバスのF1-66ZKSに近い感じのロッドが欲しくてカタログ見て上の二つのどちらかにしようと考えてたんです。
同じのを買いなおすことも考えましたが、どうせなら他のメーカーのも試してみたくなりまして
他にオススメあったら聞かせてください。
468名無しバサー:2011/07/21(木) 13:12:26.58
>>467
月下美人73SVFいいよ
469名無しバサー:2011/07/21(木) 13:43:23.09
>>761
それならSTEEZじゃなくてBL762MLFS?ってPE対応のガイドのっけてるやつがある

まぁ長すぎるけどw
470名無しバサー:2011/07/21(木) 14:53:21.95
スーパースカイフラッシュは上が1/16ozまでと考えてた方がイイと思う。PEは0.4以下で虫は使った事ないけど、ミドスト、スモラバはやり易いよ。
バットパワーは結構あるので50以下なら主導権を渡さないで安心してやりとりができるよ。
アムラームはわかんない。
471名無しバサー:2011/07/22(金) 13:01:58.51
スピニング竿なんって何でもいいだろw
472名無しバサー:2011/07/22(金) 17:10:52.47
>>471
おまえバカスw
473名無しバサー:2011/07/22(金) 20:59:58.42
私は
スピニングは、なんでも良いとは私は思っていないけど
ドラグをジリジリ駆使して釣るほどの大きい魚に出会えるわけでもなく
細いラインで釣れるポイントへ投げるわけでもないので、ベイトタックル
が殆どになってしまってるんだよね。
474名無しバサー:2011/07/22(金) 22:31:45.65
>>471
お前ヘタクソだろw
475名無しバサー:2011/07/23(土) 13:46:54.57
オレもスピニングなんか何でも良いと思ってるわ
476名無しバサー:2011/07/23(土) 19:57:01.59
>>468
俺も月下をオススメします。
76-SVFとか77-SVF使ってたら、キングボルトの出番が皆無に…
477名無しバサー:2011/07/23(土) 20:08:39.54
ちょっと話がずれるけどダイワのソリッドパワースリムってハリ強すぎない?フルソリッドの良さが損なわれている気がしてしまう。
478名無しバサー:2011/07/23(土) 20:41:16.41
>>476
同士がいた
73SVFは2lbか2.5lbで軽いのやるといいね
3lbでも太く感じるしPEなら0.3号じゃないと駄目だ0.6号でも太く感じる
高いし75と77は気になったけど買えなかった
479名無しバサー:2011/07/24(日) 11:51:57.09
バトラーのUSの奴ってグラスなの?
いいのこれ?
買ったら幸せになれますか?
480名無しバサー:2011/07/24(日) 12:14:38.98
グラスを求めてるならレジェンドVIP
その中でも少し張りが欲しいならコンポジよりブリッツなりスカイホークなりの低弾性カーボンの方が良いと思う
USは色んな意味で中途半端
481名無しバサー:2011/07/24(日) 12:38:01.58
>>477
ダイワは表記より硬いよな
482名無しバサー:2011/07/24(日) 12:44:33.67
>>480
情報ありがとうです
USが5000だったんで衝動買いしそうになりましたが踏み止まりました
レジェンド探してみます!
483名無しバサー:2011/07/25(月) 22:47:00.09
>>471
海釣りする人?磯やサーフでシバスや磯ヒラ、青物相手にソルトルアーやってると
ブラックバス程度に高価なスピニング装備揃えるのアホ臭くなるよなー
でもまぁ、ベイトリールとロッドにはジャブジャブ金突っ込んじゃうんだけどね

>>481
昔から取り敢えず投げられる重さから書いてあるよね
んで、それをあてに買ってみると硬く感じるという
484名無しバサー:2011/07/27(水) 12:52:46.69
VIPを探しててUSバトラーが5000円だったら即買いだろw

485名無しバサー:2011/07/27(水) 15:23:00.95
すみません。BLのPF701MHFBとFR701MHFBの違いってなんでしょか?
グリップの長さも変わらないように見えます
486名無しバサー:2011/07/27(水) 15:58:11.96
>>485
オマエの見た目の認識なんてどうでもいい
スペック表見りゃあきらかに太さも性格も違うロッドだろ?
487名無しバサー:2011/07/27(水) 18:53:02.86
>>485
触ったこともないバカに聞いてないしぃ〜
488名無しバサー:2011/07/27(水) 19:05:33.29
そうか。もう夏休みなんだな。
489名無しバサー:2011/07/27(水) 19:12:34.07
>>487
自分自身がバカだとわかってるようじゃないか
感心感心w
490名無しバサー:2011/07/27(水) 20:54:11.55
ハリアーでジョイクロ178やティンバーフラッシュJr.等のビッグベイトストレスなく使えますか?
491名無しバサー:2011/07/27(水) 21:01:19.94
>>490
ストレス無しってのはフルキャストだと思うがハリアーでは厳しいな
492名無しバサー:2011/07/27(水) 23:36:57.98
>>490
スティーズには2oz級ビッグベイトを振り切れる竿は無い・・・残念だが。
ダイワバスロッド全体を見てもブラレのPF 772XHFBぐらいしか無いと
思う。
493名無しバサー:2011/07/28(木) 00:10:27.44
ストラスフォートレスは?
494名無しバサー:2011/07/28(木) 00:11:58.58
おおう。
3べんまわってワンって吠えるから許して。
495名無しバサー:2011/07/28(木) 00:27:27.51
ブラレの7112XHRBだったら4ozまでいけるんじゃないの?
496名無しバサー:2011/07/28(木) 00:56:13.42
硬さだけの話しなら7112XHRBは、そんなガチガチじゃない…PF772が硬いよ。ビクベにはお好みのほうでどうぞ。あ、ストラトでも大丈夫。
497名無しバサー:2011/07/28(木) 07:58:43.42
LTの801-5FBなら10ozまでいけるっぽい
アイコネリがビックベイトに使ってるのはこれかな
498名無しバサー:2011/07/28(木) 17:54:42.45
なんでハスラーとハリアーは中古であんなに高額なんだ?

新品と大差ない強気の価格に手が出ない…
499名無しバサー:2011/07/28(木) 21:09:29.12
ハスラーってあんまり出回ってないからじゃね?
俺も買うとき探すのに苦労した
500名無しバサー:2011/07/29(金) 07:50:26.64
俺のスパロー(ソリッドティップ)は不人気・・・。
501名無しバサー:2011/07/29(金) 08:07:01.95
ハスラー、ハリアーはヤフオクで梅雨前くらいに一度暴落したんだけど持ち直したね。
一時はどちらも25kくらいだったからな。
502名無しバサー:2011/07/30(土) 18:33:20.24
サージェン衝動買いしちゃった。明日使うの楽しみ〜!
503名無しバサー:2011/07/31(日) 02:36:36.14
ハスラー25kで落とせたの?そりゃお買い得だね・・・
使った事無いが欲しいロッドNO.1だ
504名無しバサー:2011/07/31(日) 08:29:11.17
BLスピニングの76と72で迷ってるんですどっちの方が広く何でもできますか?
505名無しバサー:2011/07/31(日) 09:10:48.46
世界のT並木はブラレスピ76を御愛用。
506名無しバサー:2011/07/31(日) 10:35:00.86
ブラレwwww
507名無しバサー:2011/07/31(日) 13:05:52.34
ブラックレーベルをブラレwナニソレ?恥ずかしいったらありゃしないwww
508名無しバサー:2011/07/31(日) 13:43:40.65
絶賛夏休み中だなw
509名無しバサー:2011/07/31(日) 14:56:46.63
震斬とBL722ってどっちのが硬いですか?
510名無しバサー:2011/07/31(日) 15:47:42.92
どうみても、BL722だろ。
511名無しバサー:2011/07/31(日) 16:24:50.13
メインがダム湖のレンタル船で、7gテキサス用、クランクとナベ用に最適な
スティーズ、BLはなんだろう?2本選ぶなら。
512名無しバサー:2011/07/31(日) 16:40:16.22
ハスラー、MC1かMC2
513名無しバサー:2011/07/31(日) 17:00:10.85
BLなら巻物はFMのMHFBマイキークラス使わないなら、MFBで
7gテキサスはPFのMHFB掛けに行くナベもこれで、ノリを求めるならFMで
514名無しバサー:2011/08/02(火) 02:24:05.35
>>498
ハスラー&ハリアーは新品で購入しても
使用後にいい値で売れるから元は取れるよ
515名無しバサー:2011/08/03(水) 19:26:22.72
修理でスレッドのまき直し頼んだら幾らぐらいかかるか分かる人いる??
516名無しバサー:2011/08/03(水) 20:01:04.74
今のダイワ竿って中価格帯の2ピースがないなぁ。
あの価格帯はメジャクラやらの弱小メーカーに譲ってんだろうか?
トヨタが軽作らない的な…。
517名無しバサー:2011/08/03(水) 20:06:28.75
自分で巻け
518名無しバサー:2011/08/03(水) 20:41:50.01
>>515
どのぐらいの量を?

参考として、バトリミの3番ガイド交換で2200円部品工賃込み税抜きだった。
519515:2011/08/03(水) 21:32:49.87
ハトラン浜スペの元ガイドを
520名無しバサー:2011/08/04(木) 00:18:04.48
>>514の言う様にハスラー、ハリアーなら出品中に自然災害とかが無ければ
5万で買っても綺麗に使えば2年後でも3万5千位では売れるんじゃないか?

もうダイワはスティーズみたいな高級なの作れなそうだし
521名無しバサー:2011/08/04(木) 01:49:33.60
>>477
>477 名無しバサー 2011/07/23(土) 20:08:39.54
>ちょっと話がずれるけどダイワのソリッドパワースリムってハリ強すぎない?フルソリッドの良さが損なわれている気がしてしまう。
確かに、ちょっと中途半端な感じ。
522名無しバサー:2011/08/06(土) 17:53:17.64
ブラレに採用されてるX-TORQUEってのは、ティップまで巻き上げてるのかな?
523名無しバサー:2011/08/06(土) 22:52:13.48
>>522
多分バットガイドかその上とかまで
メインがバイアスかかってるかもしれないけど
クリア塗装だからバットブランク表面をよく見たら繊維が斜めになって上の方と違うのがわかる
524名無しバサー:2011/08/06(土) 23:07:54.46
ブラックレーベル3本持ってるけど、どれもバットから2つめまでが見えてる模様が違う
おそらくはそこまでがX-TORQUEだとおもう
この先ロッド出すとしたら、バットが3DXでベリーぐらいまでX-TORQUEでAGSとかになるのかな?
定価で7万超えるだろうな

525名無しバサー:2011/08/06(土) 23:08:48.04
あぁ、二つめってガイドのことね
526名無しバサー:2011/08/07(日) 09:18:12.59
バトリミより高弾性なのまだなの?
527名無しバサー:2011/08/07(日) 13:32:57.00
>>523
>>524
サンクス
ブラレでヘビキャロの竿を選んでるんだが、Hクラスの竿で迷うわ。
528名無しバサー:2011/08/07(日) 23:46:04.19
>>526
まだ。
ってか、やんないんじゃねーか?流れ的に。
529名無しバサー:2011/08/08(月) 00:01:36.17
>>527
XHの711がガチムチでいいよ
530名無しバサー:2011/08/08(月) 19:59:24.44
wwwブラレwww
531名無しバサー:2011/08/08(月) 21:45:23.18
スティーズベイトの中でいちばん軽いもの投げやすい竿は何ですか?
ブリッツかライトニング?
使うルアーとか操作性とかは抜きで、ただ投げるだけの場合です
MC1もいけるのかな

532名無しバサー:2011/08/08(月) 21:53:38.25
↑何これ釣り?
533531:2011/08/08(月) 22:51:33.99
まじめに聞いたんですが
スカイレイは持ってます

ぺなぺなならもっと飛ぶのかな、と
MLならどれでもリールとライン次第ですかね
534名無しバサー:2011/08/09(火) 18:49:09.79
投げるだけなら高弾性の竿の方が投げやすいし飛ぶよ
535531:2011/08/09(火) 21:20:30.66
そういうものですか、
ティップの入る高弾性ロッドでも探してみます
ありがとうございました
536名無しバサー:2011/08/10(水) 09:08:52.54
りんかがマシンガンキャストタイプ1
使ってるwww
歯茎がダイワアピールしだしたぞ
537名無しバサー:2011/08/10(水) 16:35:59.63
BLかスティーズをトータル比べたらドッチ買ったら幸せになれる?
538名無しバサー:2011/08/10(水) 16:43:33.13
所有欲的な物が気にならなければBL
所有欲欲しければスティーズ
539名無しバサー:2011/08/10(水) 18:30:33.31
まあブランドを考えたら圧倒的にスティーズだろうな
ハイエンド品を所有する満足感はハンパないw
540名無しバサー:2011/08/10(水) 18:39:17.04
スティーズはりんかが使いはじめたから
もう価値は鼻糞以下
541名無しバサー:2011/08/10(水) 19:32:16.49
マジで?りんかやめて欲しいわ〜。
542名無しバサー:2011/08/11(木) 01:29:44.41
ハリアーエフスペ使ってる人いる?
スティーズに長竿のMってないから買ってみようと思うんだけどやっぱ軽い物専用って感じ?
543名無しバサー:2011/08/12(金) 00:59:05.32
「りんか」て何?まったく知らんのだが
544名無しバサー:2011/08/12(金) 01:11:58.57
545名無しバサー:2011/08/12(金) 13:40:44.01
>>542
ベイトヒネスでカバーとかやる専用的な竿だっけ
いらんわあんなの
546名無しバサー:2011/08/12(金) 19:02:12.67
ダイワのフルソリってハリ強くない?こんなもん?
547名無しバサー:2011/08/12(金) 19:36:01.70
キングボルトほしい
548名無しバサー:2011/08/12(金) 20:07:08.77
>>546
ダイワは表記より硬いね
グレイルでようやく他社のライトくらいじゃね
549名無しバサー:2011/08/12(金) 23:43:29.37
張り出すためにソリッドにカーボンシート巻いてる訳だからな
550名無しバサー:2011/08/13(土) 07:42:28.50
ハリだしたらフルソリの良さが半減じゃん。
グレイルなんだけど、ティップにはカーボン巻いてないように見えるな。
よし、売ってしまおう。
551名無しバサー:2011/08/13(土) 07:51:26.63
>>550
まあ待てや
掛かる前はその高感度でボトムなどをサーチできて掛けるもしくは掛かったあとはソリッドならではの食い込みってことじゃないかい
例えるならファインワイヤーのガードが付いたマスバリみたいなもんよ
せっかくのハイグレードロッドなんだらとっときなよ
他のソリッドロッドを使って同じ釣りをすればきっと良し悪しが見えるよ
552名無しバサー:2011/08/13(土) 16:01:56.41
たしかに即売りも阿呆なので、近くの野池で二時間ばかし使ってきた。
感度は悪くないけど、オートマティックに掛かってる感じはなかった。相手がマメバスなんでやり取りまではわからんけど。
なんかソリッド使ってる感じじゃないんだよなぁ。
もう少し使い込んでみます。
553名無しバサー:2011/08/13(土) 17:15:28.88
>>552
フルソリッドのティップにカーボン一巻きしてあったりバットに×巻き補強してあるソリッドロッドなんて他にないだろ
ある意味無二、あるいはこれらの補強をもって完璧なロッドに仕上がってるかも知れん
そんな可能性を十分秘めたロッド 今の自分に合わないからって早々手放すには勿体無かろう
月収70万以上とかなら何も言わんが
554名無しバサー:2011/08/13(土) 19:47:03.82
ブラレのバーサタイルシリーズはXトルクなしでオケ?
555名無しバサー:2011/08/13(土) 20:03:22.18
>>552
そこそこ以上の魚をかければ良さがわかるぜ
固いようでも穂先は素直でバットは剛力、ぶっこ抜くのも楽チンがダイワの良さ
556名無しバサー:2011/08/14(日) 09:17:10.10
>>554
バーサタイルでも後から追加された機種はXトルクだよ
557名無しバサー:2011/08/14(日) 13:12:36.21
ブラレって何?もしかしてブラックレーベルのこと?キモ
558名無しバサー:2011/08/14(日) 16:41:03.34
>>557違うプラレールの略
鉄道マヌアも紛れ込んでる。スレチですのでお戻りください。
559名無しバサー:2011/08/20(土) 03:52:08.00
俺はレーブラって呼ばれてるけどな
560名無しバサー:2011/08/20(土) 07:42:09.87
>>557
キモって何?もしかしてキモトリプシンのこと?キモ
561名無しバサー:2011/08/20(土) 21:01:08.75
すいませんが教えて下さい。
ブラックレーベルのスピニングの691MLと6101Lが気になっています。
スペックはカタログ上ではどちらもほとんど変わりませんが
実際手にすると全く別なのでしょうか?
もし触り比べた方おられましたら教えて下さい。
562561:2011/08/20(土) 21:11:25.87
あぁ…ごめんなさい、ベイトモデルの681MHと6101MHも結構違いますかね?
というのもスピ1本、ベイト1本ずつで川も池も攻略したいので
ベイトもスピもバーサタイルなのを買っときたいのです。
563名無しバサー:2011/08/20(土) 21:12:44.59
>>561
カタログ上でも全然違うw
扱えるラインもウェイトも違うwww
564561:2011/08/20(土) 21:38:31.05
>>563
ラインのポンド数とルアーウェイトは似た範囲です。
実際そこまで違うものなのかなと。
565名無しバサー:2011/08/20(土) 21:40:35.01
川もやるなら長い方が良い
わざわざ2本持つなら、使えるウエイトに幅があった方が意味はある

以上
566名無しバサー:2011/08/20(土) 21:41:34.85
>>562
6101のが巻物寄りだな
681はどっちかって言うと打ち物寄り
567561:2011/08/20(土) 21:48:50.06
ではオカッパリでベイト、スピ1本ずつ持つなら681MHと691MLでいいでしょうかね?
巻物はMLのスピでできるだろうし…。
568名無しバサー:2011/08/20(土) 21:56:30.32
>>567
たぶん初心者だよな?
両方とも6101のがいいと思うぞ
6101の方が両方ともバーサタイルだと思うぞ
569名無しバサー:2011/08/21(日) 03:08:21.60
>>568
でもスピの方はLですよ
ライトリグ用に特化させるならいいかもしれませんが
オカッパリではちょっと不安なんですが…
足場でしたりとか、多少強引なやり取りもしたいし…
570名無しバサー:2011/08/21(日) 03:10:32.55
>>569
それでもLで充分だろうに。
571名無しバサー:2011/08/21(日) 03:16:14.82
そうなんですか。
ちなみに570さんなら691MLと6101Lはどう違うと思いますか?
宜しければその辺りを…。
572570:2011/08/21(日) 06:03:38.25
>>571
おれはメインがベイトでスピはフォローって考えてるから、おれならワームの使い易い6101Lにするかな。
でも、スピオンリーって事もするなら691MLにしとけ。
本当は6101MLがあるといいんだけどな。
573571:2011/08/21(日) 06:16:17.97
お互い様ですが、徹夜してるんですか?
でも(UL)〜L〜(ML)、(M)〜MH〜(H)
という風に前後のアクションを補うと考えればMHとMLじゃ若干被る部分もあるかもしれませんね。
Lでいいかもしれませんね。参考にさせて頂きます。
574名無しバサー:2011/08/21(日) 23:57:29.70
泉さんのブログに話題のスピの番手の感想があった気がする
相当前の記事のハズだけど、気になるなら見てみたらいい
575名無しバサー:2011/08/22(月) 23:47:21.06
スティーズのスピニングでノーシンカーやスプリットショットに最適なのは?
誰かインプレ求む!
576名無しバサー:2011/08/24(水) 23:37:49.57
7?とかのロッドって陸っぱりの時に長すぎて使いずらくないもんですか?
6??でも長く感じて、TDーX601MFBが快適に感じるリターン野郎です。
577名無しバサー:2011/08/24(水) 23:38:56.24
すんません、フィートが全部?に、なってしまいました(;´-`)
578名無しバサー:2011/08/24(水) 23:39:51.93
さらに間違い6フィート6インチです(´・ω・`)
579名無しバサー:2011/08/24(水) 23:54:31.01
>>576
下向けてトゥイッチとかする釣りだと長く感じるけど、それ以外では問題無い
事が多いよ。
むしろ、竿のストロークが取りやすいとか、障害物をかわしやすいとかのメリット
のが多い気がする。飛距離なんかは変わらんけどね。

あ、茂みの中で釣りするとかは別ね。
580名無しバサー:2011/08/24(水) 23:57:12.26
それに身長にもよるんじゃね?
150cm代と190cm代のヤツが同じに感じるわけないもんな
581名無しバサー:2011/08/25(木) 03:21:25.66
スティーズウェアウルフとmc1で非常に迷ってます。
おかっぱりのみで基本琵琶湖や近所の河川や野池です。

ルアーは1/2までのスピナベ、ブザービーターくらいのバイブ、クランク、ポップXやドッグX、等を考えています。

この場合どちらがみなさんのおすすめですか?
軽さや感度がいいとの噂でウェアウルフに心奪われ気味です。

ウェアウルフとmc1のメリット、デメリット等アドバイス下さい。

宜しくお願いします。
582名無しバサー:2011/08/25(木) 06:30:59.84
>>581
ウェアウルフってファーストテーパーじゃない?
巻物オンリーならMC1でしょ
583名無しバサー:2011/08/25(木) 07:43:45.55
>>581
スピナベの使用頻度にもよるがクランク、ポップX、ドッグXならブリッツもありだろ♪
584名無しバサー:2011/08/25(木) 07:47:13.83
>>581
MC1だな
ウェアウルフも持ってたけど高弾性のMパワーFアクションとか使い道がなくて売ったw
ブリッツは今も愛用してる。スモールプラグとかジグヘッドのスイミングなんかキャストもファイトも優秀
585名無しバサー:2011/08/25(木) 09:18:33.40
MC1だね。でも1/2ozスピナベはきついよ。
586名無しバサー:2011/08/25(木) 10:28:02.80
581です。
アドバイスありがとうございます。
やっぱりmc1ですか。
クランクやバイブも使いますが、メインがスピナベになると思います。
1/2はきついんですよね。
バイブの1/2とかはフルキャストしても問題ないんですか?
あとウェアウルフとの軽さや感度の差や巻物のやりやすさの違いはかなりあるんでしょうか?質問ばかりですいません。
高額なもので慎重になっています。
もう少しお付き合いください。
587名無しバサー:2011/08/25(木) 10:37:45.28
ワイヤーベイト系がメインならMC2は検討外なの?
ウェアウルフはジグやダウンショット、テキサスなどの底物は感度がイイから役に立ったけど、ハードルアーはイマイチ使いにくかった。
巻物メインならそこまで感度いらないし、素直にMCがイイよ。
588名無しバサー:2011/08/25(木) 10:46:19.83
1/2スピナベがメインならMC2
589名無しバサー:2011/08/25(木) 11:06:45.71
バトラーUSトレイル買っとけ。中古で安いぞ
590名無しバサー:2011/08/25(木) 11:35:40.18
mc2ですとシマノで申し訳ないですが今持ってるFDPV1610MHと用途がかぶりそうなんで検討してません。
おかっぱりしかしないのでロッドは2本持ち歩くのが限界です。
ロッドは重量別でバーサタイル性の高い物を考えているのですが、ジグテキや重めのルアーはFD、ワームや軽量プラグはすべてベイトフィネスでやっております。
しかし中間のミディアムのロッドをもっておらず今後スティーズシリーズでそろえていきたいと思い質問させていただきました。
凡庸性が高く自分のタックルの穴を埋めてくれそうなのはやはりmc1なのでしょうか?
591名無しバサー:2011/08/25(木) 12:06:20.79
FD+もう一本って事ね。
ベイトフィネスみたいな事をしたいならウェアウルフだけど、巻物メインならMC1。間違いない。
ウェアウルフ買って幸せになる事はない。
592名無しバサー:2011/08/25(木) 12:07:12.01
ウチのウェアウルフは少し腰が抜けて巻物にも良くなってきた・・
593名無しバサー:2011/08/25(木) 12:36:51.50
>>592
腰抜けるまで何年かかった?
594名無しバサー:2011/08/25(木) 14:01:32.23
みなさんの意見を参考にmc1を買おうとおもいます。
ありがとうございました。
ちなみに今後FDを売却してかわりにスティーズシリーズから一本選ぶとなると重いルアー専用バーサタイルだとハスラーとかがいいんですか?
595名無しバサー:2011/08/25(木) 16:08:43.55
>>594
ハスラーでOK!!

16ポンドのフロロ巻いとけば、スピナベ、ジグ、テキサスとオールマイティに使える。
因みに俺もオカッパリの時はMC1とハスラーの組み合わせが多い
596名無しバサー:2011/08/25(木) 19:43:37.89
俺はブラックレーベル6101MLFBとハスラー ちなみにスピニングは冴掛の計3本しか持ってない
597名無しバサー:2011/08/26(金) 15:14:48.86
>>593
割と出てすぐ買ったクチだから3年ぐらいになるのかな。
バトリミ版とあまりに調子が違うから最初は出番が無かった。
腰が抜けた今はむしろ出番が増えたw
598名無しバサー:2011/08/26(金) 16:56:36.97
使わなければ腰は抜けないと思うが
599名無しバサー:2011/08/26(金) 20:29:18.10
スティーズの件で質問した者です。
みなさんのご使用のタックルまで親切に教えて頂きありがとうございます。
ハスラーが今のFDの用途にがっちりはまりそうなんでFDのかわりにハスラーいっときます。
シマノのロッドも悪くないんですがやはり重量感があり一日投げ続けるとかなりの疲労感があるので軽量のスティーズにいきついたのですが、高額なためみなさんに相談させていただきました。
今後mc1、ハスラーと買い替えていきたいとおもいます。
あとベイトフィネスロッドなんですがスカイレイはワームしかできないようなかんじのロッドなんですか?
もちろんメインはスモラバ、ダウン、ネコリグなんですが軽量バーサタイルみたいな感じで軽目の巻物、トップとかもこなしてくれたりしないですか?
600名無しバサー:2011/08/26(金) 21:23:59.00
金持ってんなw
リールもスティーズかい?
601名無しバサー:2011/08/27(土) 22:15:00.71
金ないですよ。
でも唯一の趣味なんで自分の納得いく最高の道具で楽しみたいんです。
それが今回はスティーズだったんでみなさんに相談させていただきました。
ちなみにリールは一台はT3です。
スティーズのリールはいまいちそそるものがないです。
もう一台はまだ考えてません。
602名無しバサー:2011/08/27(土) 23:18:55.52
>>601

俺ならジリオンかな
603名無しバサー:2011/08/27(土) 23:44:19.71
ジリオンも剛性があり良さそうですね。
でも軽いリールがいいんでたぶんもう一台もT3です。
604名無しバサー:2011/08/28(日) 03:46:53.36
ハスラーならジリオン位の重さのリールが合ってると思うけどな。
ジリリミと合わせると最高。
605名無しバサー:2011/08/28(日) 10:07:54.96
ジリリミってハイギアのやつですよね?
ハイギアのリール使ったことないんでちょっと敬遠してます。
やっぱそれくらいの重さのほうがバランスとれるんですか?
606名無しバサー:2011/08/28(日) 11:26:43.56
>>605
何でも合うよ 極端に重くも軽くもないんだから
607名無しバサー:2011/08/31(水) 00:05:06.46
ボート用にスティーズの641LXS-ST SUPER SKYFLASHを買おうかと思っています

使用感等をどなたか知っていたら教えていただけないでしょうか
リールは持っているセルテート2004CHかステラ2500HGSを買おうと思っています
608名無しバサー:2011/08/31(水) 22:47:55.34
>>599
スカイレイで軽量バーサタイルはやってできないことはないけど、
巻物やトップはMC1に任せたほうがいいんじゃないかな
POPXとかならスカイレイより断然投げやすいし

あとスカイレイってフロロ巻いたリール載せるよね、だいたい
だからトップも、となるとMC1とナイロンの組み合わせでよいのでは
609名無しバサー:2011/09/02(金) 22:34:36.89
あ〜とうとうバトリミのウェアウルフ折れちまった
ドラグガチガチに締め過ぎて60UPの鯰の突っ込みで折れた。ロッド立てすぎてたかなぁと
ガクチョ・・・
610名無しバサー:2011/09/02(金) 22:51:00.13
>>609
乙。
03ナイトホークがメインなおいらも人ごとじゃ無い……
この春に03ラプター折ったばっかりだしねぇorz

ラプター出て来ないかなぁ……
611名無しバサー:2011/09/03(土) 09:27:09.84
>>610
ヤフオクに折れ竿出してんのオマエかw
612名無しバサー:2011/09/03(土) 11:49:10.18
バトリミ復活させて欲しいな。
613名無しバサー:2011/09/03(土) 12:16:38.91
>>611
俺のはもっと上で折れた。
ってか、折れ竿7kはあり得ないだろw
614名無しバサー:2011/09/03(土) 12:42:57.70
ちょっと聞きたいんですがハリアー80でジョイクロって使えますか?
615名無しバサー:2011/09/03(土) 19:13:45.21
>>613
だよなwネラーであの値段設定は無いだろう思ってたよ
てかウェアウルフ使ってた人居る?似た感じに使えるロッドって何かありますかね?
616名無しバサー:2011/09/03(土) 20:16:57.31
いよいよ、ハリアーを買おうと思います。

誰かインプレ宜しく。

ついでにワチタも。
617名無しバサー:2011/09/03(土) 21:40:16.19
ハスラーと疾風七弐Eで迷ってる
618名無しバサー:2011/09/03(土) 22:49:28.28
>>617
迷うことなくノーマル疾風
619名無しバサー:2011/09/04(日) 01:16:18.64
>>618
ノーマル疾風って短いやつだろ?
長いのが欲しいんじゃね
620名無しバサー:2011/09/04(日) 03:56:56.22
>>617
何すんの?
621名無しバサー:2011/09/04(日) 04:05:03.50
>>609
たかだか鯰で折れるロッドってどうよ
622617:2011/09/04(日) 08:44:27.72
底物メイン、たまに巻物のヘビーバーサタイル
623名無しバサー:2011/09/04(日) 08:54:55.39
>>621
まぁ今までウン年と1番使ったロッドだし、相当数ぶっこ抜いたしもうきてたのかもね
新品とか、いくらも使ってないってならどうよだけどさ
624名無しバサー:2011/09/04(日) 09:31:13.65
バトラーアンリミテッド
625名無しバサー:2011/09/04(日) 09:55:21.89
バトラーってスティーズより高弾性なの?
626名無しバサー:2011/09/04(日) 12:48:14.60
>>621
バトリミだぞw

抜きミスしたら一発だよ。
替えが無いだけに折れると辛いorz
627名無しバサー:2011/09/04(日) 18:20:01.03
>>622
ジグ3/8以上メインなら疾風
628名無しバサー:2011/09/04(日) 20:06:11.48
個人的には疾風で3/8以上はダルいよ
疾風72Wならいい感じだけど疾風72W買うなら他にも色々選択肢はある
629617:2011/09/04(日) 21:11:16.32
底物は基本的に5gのライトテキサス 巻物は重くても3/8位のスピナベ
タイプWだと硬すぎじゃない?
630名無しバサー:2011/09/04(日) 21:50:35.62
それだとハスラー1択じゃね?
631617:2011/09/04(日) 22:08:06.47
ごめん! 全然ヘビーじゃないねw
具体的に
フィールドは霞、印旛
メインは5gテキサス、12g位のバックスライド系ノーシンカー
10g位のスピナベ、バイブ遠投
たまにビッグベイト
632名無しバサー:2011/09/04(日) 22:56:39.50
>>631
たまにビッグベイトが引っかかっるけど...
合わせるリールとか、感度重視かノリ重視なのかにもよるけど
まぁ、疾風、疾風E、ハスラー、mc2位がいいんじゃあない
633名無しバサー:2011/09/05(月) 03:12:59.83
ビックベイトな何ozまで?ダイワじゃないほうが…
634617:2011/09/05(月) 07:50:47.46
底物メインだから感度重視だね
ビッグベイトは1ozだけど、
ほとんど使わないよ

ハスラーは硬さは丁度良さそうだけど、EXファーストが気になる
テキサスオンリーなら間違い無くコレかな

疾風七弐は表記を見ると硬すぎ?
そしてレギュラーテーパー?
でも汎用性ありそう
コンパイルXで感度良さそう
635617:2011/09/05(月) 08:49:23.83
ちなみにリールはT3
636名無しバサー:2011/09/05(月) 09:36:38.04
>>552
中途半端な竿だね
637名無しバサー:2011/09/05(月) 12:38:03.61
遠投なら疾風Eだけど、ライトテキサスはハスラー。
疾風だと7gは欲しいかも。
638名無しバサー:2011/09/05(月) 12:56:55.63
636
そんなに遅レスしてでも言いたかったことなのか??
639617:2011/09/05(月) 15:02:23.08
底物はルアマガの陸王で川村光大郎が霞でやってたような掛けたら抜きあげちゃう釣り方なんだけど
これだけならハスラーかな
ただハードルアーの遠投時はロッドにウエイトが乗るかどうかが問題

この条件って難しい?

640名無しバサー:2011/09/05(月) 15:44:21.64
>>639
疾風Eでも2kgなら余裕で抜ける
後は好みとしか…
641名無しバサー:2011/09/05(月) 22:56:25.93
プロキャスターz 602MHRB が折れた(;o;)
中一の時に小塚いで買った思いでの一本が・・・
642名無しバサー:2011/09/05(月) 23:30:13.86
>>641
俺も10年使ったTD−Tのグリップがもげた時はショックだった・・
643名無しバサー:2011/09/05(月) 23:41:28.07
>>641
思い出のロッドも、使い続けていればいつかは壊れる。
でも思い出は思い出のママ残るから覚えていてやれ。
>>642
TD-T 591-4FB-Gが折れたときのショックは計り知れなかった……

バトリミが折れたときの比じゃねぇorz
644名無しバサー:2011/09/06(火) 11:13:45.20
>>639
両方使ってたけど、絶対ハスラーだね。
巻物でもハスラーの方がいい。
ただしハスラーのグリップは人によっては合わない。
疾風だとT3付けると当たるかもね・・・
645617:2011/09/07(水) 17:30:59.94
近所の中古屋に疾風七弐が両方売ってた!
ガラスケースの中だったから触れなかったけどね
ハスラーは無かったわ

疾風七弐のどっちかにするよ
最後にわかる人いたら、
40cm位のバスでファットイカに3/0フックでフッキング余裕?



646名無しバサー:2011/09/07(水) 17:53:02.81
>>645
俺は5/0だな
647617:2011/09/07(水) 18:55:26.16
>>646
疾風七弐のEもWもフッキング余裕か?って事を聞いてたんだよw
てか5/0かぁ
俺もそうしよ
648名無しバサー:2011/09/07(水) 21:36:33.08
余裕。どちらでも楽勝で引っこ抜ける。
ちなみに、俺は4/0フック。
イカならEの方が使いやすいよ。
649617:2011/09/07(水) 21:54:22.44
みんなありがとう!
決めた! Eにする!
一応Wも触ってみるけどね
650名無しバサー:2011/09/07(水) 22:25:28.40
ブラレの681MHFBか6101MHRBで迷ってるんだが、
底物がメインなら681の方がやっぱり良いかな?
使ってる人がいたら感度なんかはどんな感じか教えて下さい。
651名無しバサー:2011/09/07(水) 22:51:25.90
底物メインなら681だね。感度はそこそこ
でも、おかっぱりで1本なら潰しが利く6101のが便利
ちなみに軽いリールだと、バランスが悪い気がする
652名無しバサー:2011/09/07(水) 23:36:43.71
リールはTD-itoだから結構軽い方かな。
ありがとうございます。
参考にします!!
653名無しバサー:2011/09/14(水) 03:22:56.02
1/2以上のジグ、テキサス、ビッグスプーンたまにビッグベイトだったらPF701HFBとPF731HFBどっちがいいかな
731HFBのほうがティップが柔らかい気がするから、701HFBのほうが感度はいいの?
カバーに入れたりもするからPF772XHFBのほうがいいんだろうか

もうどれ買っていいかわかんねw
654名無しバサー:2011/09/14(水) 08:37:52.10
ビッグベイトの使う種類によって、ロッド選択が変わると思われ
書いてある番手とは違うが、バーサタイルモデルの7112XHRBあたりが、一番しっくりくるんじゃないかな〜
ルアーからして、結構なカバーぽいしHだとパワー不足じゃないかね

655653:2011/09/14(水) 21:57:54.33
>>654
竹とかのゴミだまりはヘビーカバーかな?
7112XHRBはやりすぎかと思ってたんだけどそんなことも無いのね
7112XHRB買ってくると思うw
ありがとう!
656名無しバサー:2011/09/14(水) 22:52:01.06
俺はヘビーカバーだと思うよw
こいつなら、キャスティングもカバー撃ちも、安心して使える
たまに雷魚とかも釣り行くんだけど、フロッグ使って意外と細かいアクションもOKだったり
無茶な使い方も、大抵はこなせる良いロッドよw
657名無しバサー:2011/09/15(木) 00:02:31.79
ダイワで日本製のバス竿無いのか?
658名無しバサー:2011/09/15(木) 00:11:52.87
スティーズの一部機種は国産だろ
659名無しバサー:2011/09/15(木) 03:41:36.89
ハートランドも一部国産だった様な
660名無しバサー:2011/09/15(木) 08:08:35.62
compileXに限り日本産ぽい
661名無しバサー:2011/09/15(木) 19:11:42.40
冴掛と疾風七弐は日本製だから
コンパイルX系だね
662名無しバサー:2011/09/17(土) 00:01:26.25
MLのロッドでスティーズのブリッツ、ウェアウルフ、mc1、ライトニングのどれにするか迷ってるので、誰か使用感を教えていただきたい

予定は、T3着けてジグや小型のミノーやノーシンカーなんかで使おうと考えてるんだが、どのロッドがキャストコントロールしやすい?
663名無しバサー:2011/09/17(土) 00:05:16.53
>>663
あ、しもた
連投しちまった…
664名無しバサー:2011/09/17(土) 06:10:46.92
MC1とウェアウルフはMロッドだよ
665名無しバサー:2011/09/17(土) 06:22:57.58
>>665
ん?Mだったか
ぼーとしてたらスペック見間違ってたようですね。
失礼。
666キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2011/09/17(土) 09:13:59.66
666
667名無しバサー:2011/09/17(土) 11:19:10.60
ブリッツなどのローモデュラスでノーシンカーは無理。
特にオフセットフックを使用したら、竿が柔らかすぎてフッキングきまらないよ。
クランクやミノー、シャッドにはイイけどね。
668名無しバサー:2011/09/17(土) 14:50:07.06
そんなに柔らかいのか…
まあ、今日、仕事が早く片付いたら遠くのショップまで見に行ってみるか…
無難にリグるならスカイレイ位がいいのかな…
オールラウンドのラプターか…迷うわ
669名無しバサー:2011/09/17(土) 15:30:15.17
MLならスカイレイ1択じゃねぇかな。

670名無しバサー:2011/09/18(日) 21:03:10.44
STEEZのトップガンで中型のビッグベイト(1ozちょっと)投げるのはきついですか?
671名無しバサー:2011/09/18(日) 22:18:55.82
>>662
ジグ、ミノー、ノーシンカーどれを一番よく使うか、
操作性や掛けてからなの話か、それよりもまずはバイトを得る為にキャスト性を重視するか、
何がいちばん自分の中で重要かで決めればよいのでは
672名無しバサー:2011/09/18(日) 22:26:37.70
>>670
いける
673名無しバサー:2011/09/18(日) 23:50:22.66
>>670
まず、1ozはビッグベイトと呼ぶには小型だぞw
中型名乗るなら2ozは超えないと。
674名無しバサー:2011/09/19(月) 00:45:48.78
>>672
アドバイスあり
ノーシンカが多いので、色々考えて、大体決めました
ただ、先立つものがちと厳しいので、もう少し先の話になるとは思うけどね
675名無しバサー:2011/09/19(月) 07:33:44.29
>>673
別にいいだろ
そんな事
676名無しバサー:2011/09/19(月) 12:33:49.72
ブラックレーベルのスピニングでソリッドティップのロッドあるの?
677名無しバサー:2011/09/19(月) 13:06:41.38
>>673
発泡スチロールか何か軽い物で出来た見た目は大きくとも軽い物はビッグベイトではないのか
678名無しバサー:2011/09/19(月) 13:19:31.86
>>677
現実に発泡スチロールの軽いビッグベイトがあるならソースよろ
なんか投げられない、泳がないっていうとんでもないルアーな希ガス
679名無しバサー:2011/09/19(月) 15:34:29.25
>>675
あったら俺が買ってる…
仕方なくスティーズ買った
680679:2011/09/19(月) 15:36:07.94
安価間違えた
>>675
じゃなくて
>>676
681名無しバサー:2011/09/19(月) 23:22:25.80
>>672
さんくす
682名無しバサー:2011/09/20(火) 00:41:34.46
ブラックレーベルで出番が多いスピニングロッド教えてー?
683名無しバサー:2011/09/20(火) 01:14:34.39
俺的には6101lfs
684名無しバサー:2011/09/20(火) 02:49:06.34
>>678
馬鹿なの?
685名無しバサー:2011/09/20(火) 03:29:30.31
野池特殊部隊 任務完了
ttp://c.pic.to/lite/8zini-2-da60.jpg
686名無しバサー:2011/09/20(火) 13:08:05.13
これはwww
フルボッコしか見てなかったけどこんなんもあるんだね
687名無しバサー:2011/09/20(火) 22:38:17.57
ブラレの631ULFSと691ULFSだとこの違いは長さだけかな?この違いが分かるエロイ人教えて。
688名無しバサー:2011/09/21(水) 00:20:44.73
たいがいの店にあるでしょ?ふりくらべなさい。
689名無しバサー:2011/09/21(水) 12:10:04.65
ブランクがSVF のものとHVFのものでは、
やっぱ使用感全然違うの?
690名無しバサー:2011/09/21(水) 20:50:54.20
>>689
HVFとSVFでは差を大きく感じるとまではいえない
SVF系はカーボン量が抑えられているせいかもしれないけどね
だけどコンパイルXになると差が大きくわかるよ
芯が通ったというか、明らかにピシッとした感じがする
振りぬいてもすごくシャープな感覚がするよ
691名無しバサー:2011/09/21(水) 23:37:23.38
やっぱコンパイルは別格なんですね!
コンパイルってベイトとスピニングどっちのほうが恩恵受けるんだろ?
コンパイルの竿ってスピニングでもMLとか比較的固めが多い気がするんだけど、
技術的な問題なのかな。
692名無しバサー:2011/09/22(木) 00:48:27.47
アドバイス下さい
T3買ったんでこれを機にロッドも新調しようと思ってます
オカッパリメインなんで一本である程度なんでも出来るの探してるんですが、
ブラックレーベル6101MHRBと白疾風07で悩んでます
どちらの方が汎用性高いでしょうか?
その他オススメなどがあれば教えてください
よろしくお願いします
693名無しバサー:2011/09/22(木) 01:12:20.88
マシキャス2もなかなかいいよ
694名無しバサー:2011/09/22(木) 02:18:25.24
>>691
compileXが別格てよりも
シリーズによって全然違う
バトリミのcompileXとハトランとcompileXは全然別物と考えた方が無難
compileXは固いてよりも低レジンで張りが強いと思った方がいい
695名無しバサー:2011/09/22(木) 11:08:18.15
>>692
白疾風は使ったことないからわからんがブラレ6101MHRBはおかっぱ一本にはオススメだ。ピーナッツからマイキー、3/8のスコーンもキャストリトリーブフッキングどれも高次元でできるぞ。ナベなんかもう最高だ。ジグテキは5/16ぐらいまでが気持ちいい感じかな。
696名無しバサー:2011/09/22(木) 19:46:02.45
どっちも買えるなら白疾風だな
ハートランドを持ってるってだけで、良いよ!
697名無しバサー:2011/09/22(木) 21:23:43.27
俺もハトランおすすめ。
中古なら2万切るしね。
698名無しバサー:2011/09/22(木) 23:18:09.55
ハートランドの601MLXSとレグルス両方使用した方いますか?
やはり時代の変化感じるくらい、
使用感はレグルスのがよくなっているんでしょうか?
699692:2011/09/23(金) 00:08:28.74
レスありがとうございます
うーん、悩みますね
性能的にはブラックレーベルで、ステータスでは白疾風って事でしょうか
過去スレを軽く読みましたが、ブラックレーベル6101MHRBはかなり評判いいですね
白疾風07は、今使ってるのが(・・・)で同じハートランドのバーサタイルロッドならあまり違和感ないかな?と思ったからです
もうちょっと考えてみます
700名無しバサー:2011/09/23(金) 00:11:48.69
>>692

スティーズのハスラーもお勧め
701名無しバサー:2011/09/23(金) 00:18:49.06
ノーマル疾風は? 
702名無しバサー:2011/09/23(金) 00:37:56.45
>>701
ブラレの6101MHRBはそれが元なんだぞ
703610:2011/09/23(金) 00:40:06.70
やっぱラプター手に入らないんで、背に腹は代えられぬってコトでチャンスに
出して見た。

うみゅ。錘付けて負荷掛けたぐらいじゃ元の状態と差が判らんw
見た目も全然判らん……
あとは実際に使ってみて感度やらがどう変わったかだなぁ。
次行けるのはいつになるかわかんないけど。
704名無しバサー:2011/09/23(金) 07:04:51.93
>>702
マジ? 知らなかった!
705名無しバサー:2011/09/23(金) 12:55:03.30
バトリミのコンパイルXって何トンカーボンなの?
706名無しバサー:2011/09/23(金) 13:22:37.51
>>704
ごめん白疾風だった
707名無しバサー:2011/09/23(金) 18:20:19.62
>>705
たしか、40t
708名無しバサー:2011/09/24(土) 21:31:16.37
バス釣り初心者です。
ブラックレーベルsss 641lxs買おうと思ってるんですがどう思います。
意見聞かせてください。
709名無しバサー:2011/09/24(土) 22:44:10.26
>>708
良いんじゃないでしょうか。おかっぱり1本でライトリグや軽いシャッドとかスピニングでやる標準的な釣りはだいたいできるでしょう。ボートにシフトしても無駄にならない竿でしょう。
710名無しバサー:2011/09/25(日) 17:21:28.00
>>708
まず用途を書いて、それから他にどんなロッドを持ってるのか書くといいよ
最初の一本なのか、それとも今ある構成に新たに足すのかね
711名無しバサー:2011/09/25(日) 21:18:30.86
>>709 >>710
回答ありがとうございます。とても参考にさせていただいています。
用途はまだ最初の1本なので何をやるかはっきりしていません。
ブラックレーベルのデザインが好きなのでその中からLアクションのスピニングロッド
を選ぼうと思っています。
BLACKLABEL 6101LFSかBLACKLABEL-SSS 641LXSの2つで悩んで買えずに居ます。
712名無しバサー:2011/09/25(日) 21:56:21.56
641でいいんじゃね?使いやすいと思うよ
プライムゲートはいや?
713名無しバサー:2011/09/25(日) 22:07:05.89
俺は6101だな 長い分リトリーブコースとかも幅広くなるし 根掛かり回避し易いし
714名無しバサー:2011/09/26(月) 01:21:59.97
>>713
初心者ましてや初めての一本に長物は絶対にお勧めしない。長いのは上級者がデメリットを知っても長さゆえのメリットが欲しいときに使うものだ。
715名無しバサー:2011/09/26(月) 04:27:45.58
琵琶湖のヘビーテキサスにスティーズのワチタはむいてますか。
716名無しバサー:2011/09/26(月) 12:38:59.17
>>703
ヤフオクに出てんぞ
717名無しバサー:2011/09/26(月) 14:52:01.71
>>703
おれもスカイフラッシュをチャンスに出したよ。

チューブラーの中にソリッドを通し、ガイドの所
で繋げて修理箇所を判りにくくしてある。
パッと見判らないけど、よく見るとわかるよ。


で、使用感はキャストの時やアクション時にダル
さは感じるけど、感度や強度は修理前と大差ない。

折れる前はダウンショットで使ってたけど、ダル
さが出たので、今ではライトキャロに使ってるよ。
718名無しバサー:2011/09/27(火) 00:21:45.03
>>717
用途変わっちゃうなら修理する意味ないやんorz
719名無しバサー:2011/09/27(火) 01:38:09.57
>>716
うわ、マジだ。
アラートに入ってこなかったのは何故だろう……

とりあえずアレだ。修理代払った後なんで、予算不足で参戦不能orz

>>717
そんなにだるくなったのかぁ。
まずは使って見て考える。
720名無しバサー:2011/09/29(木) 20:41:19.21
最初のBLのバーサタイルってXトルク入ってないよね?
最新のバーサタイルはバットガイド一つ目までは模様変わってるのみたから
そこまでがXトルクだと思うんだけど
それまでのバーサタイルって模様変わってない?
721名無しバサー:2011/09/30(金) 01:39:20.53
模様はわからんが、
誤植かもしれんが、スティーズの昔のモデルもHP上はXトルクになってるし
ブラレも順次入れてるんじゃないの?
722名無しバサー:2011/09/30(金) 09:01:12.60
XトルクってコンパイルXとどう違うの?
723名無しバサー:2011/09/30(金) 09:15:12.58
>>721
そっかー
スピニング買おうと思って、BL考えてるんだけど
631ULFSと631ULFSで迷ってて、長さ的には69なんだけどXトルク入ってないなら
63のほうがいいかと迷ってる。

>>722
Xトルクはロッドの構造
コンパイルXはSVFのレジン量をさらに減らして高弾性化したカーボンのこと
ハリアーなんか触ってみるといいよ、あの細さでビックリするぐらいしっかりしてる。
724名無しバサー:2011/09/30(金) 22:56:08.85
突然ですが、疾風ノーマルとマシキャス2って
用途被りますか?
725名無しバサー:2011/09/30(金) 23:04:38.21

               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
726名無しバサー:2011/10/03(月) 20:30:06.42
スレざっとみたんだけど、オカッパリでベイト一本なら6101MHRBが鉄板ぽい感じ?
661MRBや681MHFBも使い勝手よさそうだけど、使ってる人いたらどんな感じか教えて

727名無しバサー:2011/10/03(月) 20:33:07.32
バトリミのウェアウルフ買え。トップ以外ならスーパーバーサタイルだぞ
728名無しバサー:2011/10/03(月) 22:58:40.67
疾風七弐
729名無しバサー:2011/10/03(月) 23:14:35.48
>>726
巻き寄りは6101
バーサタイルなのは661
打ち寄りは681
全部基本バーサタイルだがこんな感じだ
730名無しバサー:2011/10/03(月) 23:43:45.83
むっちゃ悩むわー
731名無しバサー:2011/10/04(火) 19:17:53.94
Xトルクとザイオンリールシート搭載のロッド「ジリオン」がAmazonで200ドルで売ってるけど買いか?
732名無しバサー:2011/10/04(火) 20:46:48.15
買え
733名無しバサー:2011/10/05(水) 15:30:57.81
>>731
安いね。買うべし
734名無しバサー:2011/10/05(水) 15:54:01.87
ザイオンリールシートて日本でやらんのかね?
735名無しバサー:2011/10/05(水) 17:33:04.38
>>720
691MLBだけど模様は変わってるよ
736名無しバサー:2011/10/05(水) 18:42:48.28
俺も>>726と同じでその3本で悩んでるわ
そんなに差があるのか微妙な感じだけどねw
PF701とかPF701MHは人気ないのかね
どちらも持ってるけどもうちょっと短いのも欲しいかなと
737名無しバサー:2011/10/05(水) 19:25:30.42
>>735
おお、ありがと
実はメールでダイワに問い合わせたら、全機種Xトルク入ってるとの解答もらった
Xトルクって最外郭を締め上げてると思ってたのだけど
シマノのスパイラルX見たいなやつなのかな?
Xトルクは外観からはわかりませんとも解答あったし
738名無しバサー:2011/10/05(水) 19:28:03.95
>>736
俺もPF701MHFBもってるよ
ジグ好きである程度バーサタイルにするならいいロッドだよね
1/4ozのスピナベとかシャロクラとかでもいい感じで釣れるし
俺は良く使ってる
739名無しバサー:2011/10/05(水) 19:42:59.63
>>738
2万で買えちゃうし飽きのこない良いロッドだよね
巻き物で使うとMの方でも小さい魚でもやたらガコンと衝撃くるんで
661MRBとかFMシリーズにも興味が出てきたよ
740名無しバサー:2011/10/05(水) 20:42:06.54
>>739
FM701MHFBなら持ってるよ
ティップが柔らかいから、アンダーでのティップを使ったショートキャストなら
5gのシャッドでも投げれるが、オーバーヘッドで遠投するなら1/2oz位ほしいね
俺の場合シャロクラからマイキーまでバーサタイルな巻物ロッドで重宝してるよ
マイキークラスのルアー使わないなら、MFBのほうがいいね
どちらにせよノリがいいのでお勧めだ。
741名無しバサー:2011/10/05(水) 23:51:14.45
来年のハートランドの新作って何ですか?
742名無しバサー:2011/10/06(木) 00:35:58.01
>>741
凛香スペシャル
743名無しバサー:2011/10/06(木) 00:47:43.62
BL661MRF買ってきてアルデバラン+BFCスプール装備を装着してベイトフィネスやろうとしたが難し過ぎる。

やっぱりUL、L、MLじゃないと無理だということか・・・。
FM661MH、FM701MHを売っぱらって買ったのだがショックだ。
次は6101MHか641MLが欲しいな。
ブラックレーベルは下取りも高くて、両方1万以上で売れたぜ。
744名無しバサー:2011/10/06(木) 16:42:50.65
745名無しバサー:2011/10/07(金) 08:59:37.65
中古で別誂常吉を買ったんですが、竿袋が付いてなかったので
ダイワに注文する事は可能でしょうか?
746名無しバサー:2011/10/07(金) 12:16:24.24
出来るぜ。釣り具で注文してきな。
747名無しバサー:2011/10/10(月) 17:05:24.45
>>740
FMの66MHと70MHで迷ってるんだがなかなか良さげだね
70MHならブリッツからバズジェットまで一本でいける感じか
748名無しバサー:2011/10/10(月) 23:30:04.59
ブラックレーベル SSS 641LXSって持ってる人いる?
テーパーとか知りたいんだけど、実物が全く置いてないんだよな
かなり使えるウェイト幅広いみたいだから、プラグなんかもいけるのか気になる
もし使ってる方いれば、どんな感じの竿なのかご教示頂きたい
6101LFSはちょっと長すぎるし、もう少し張りがあればなぁと思ってるんだけど
749名無しバサー:2011/10/11(火) 18:18:01.09
>>747
そんな感じだね
FMはMFBとMHFBはティップ自体の硬さは同じくらいだけど
ベリーの硬さが違うから、MFBの方が軽いもの投げやすい
661MLFBはスティーズのブリッツに似てバットもしなるから
オープンでは使えるけど、カバー近くでは怖いね
750名無しバサー:2011/10/11(火) 22:26:26.20
>>747
66MH使ってるけどこっちもオススメできるよ〜
ロングになれててラインメンディングを気にするなら
70MHの方が多分幸せになれるかと思われだが
ロッド操作とかテクニカルになるキャストだと66MHが
オススメになるかな?既にインプレが有るとおりの使用感で
喰った後の少しの間?っていうのかな説明しづらい独特な
感じが凄くいいので近くに使ってる人が居るなら使ってみるのが良いかも
751名無しバサー:2011/10/12(水) 08:52:37.92
スーパースカイフラッシュのグリップのオレンジの装飾て、
替えられないかな?
オレンジ嫌いだから購入躊躇してんだけど。
752名無しバサー:2011/10/12(水) 09:31:03.84
>>751
壊すしかないんじゃね
あのまんまでいいじゃん
糸絡みが他のロッドより多く感じるけど、良いロッドだと思うよ
あの魚のかかったときのしなりがたまらん
753名無しバサー:2011/10/12(水) 12:34:49.21
>>752
レグルスやグレイルよりいい?ツネキチやノーシンカーで使うには。
754名無しバサー:2011/10/12(水) 15:29:02.14
スーパースカイフラッシュ
ティップの繊細さ高感度に加え、バットパワーがしっかりしてるから野池の50cmくらいなら主導権を渡さずに多少強引なやりとりも問題ない。
755名無しバサー:2011/10/12(水) 21:20:09.29
>>753
そのあたりのソリッドロッドは使った事はないけど、ノーシンカーとは相性良い感じかな
ワームがあんまり大きいと投げるのしんどいけど、ボートでの用途限定の使い方しかしないから気にしない
ダウンショットやるなら自分ならもうちょっと張りのあるシャキっとしたロッド使うかな
756名無しバサー:2011/10/12(水) 23:49:41.41
レスありがとうございます!
やっぱボートでこそポテンシャル引き出せる竿なんですかね。
自分はおかっぱりライトリグ用に竿さがしてて、
スーパースカイフラッシュ、レグルス、グレイル、冴掛で迷ってるんですが、
他の選択肢も含めアドバイスいただけるとうれしいです。
もちろんダイワ限定で。
757755:2011/10/13(木) 00:14:40.02
>>756
ただ、レグルス、グレイルは持ってないけど、ハートランドZ MLXS-Sはずっと愛用してる
おかっぱりに一本なら間違いなくこれを持っていくかな
レグルスやグレイルがもうちょっと守備範囲広ければ買い換えたんだけど、
まだまだハートランドに頑張ってもらわないといかん
758名無しバサー:2011/10/13(木) 01:27:59.85
>>756
オールソリッドのポテンシャルはすごいで
759名無しバサー:2011/10/13(木) 07:26:08.77
>>757
実は自分も601MLX S ずっと愛用してて、
さすがにぼろぼろになってきたのと、
もうちっと長さがほしかったので
買い替えを考えていたんです。
新品で買えればまた同じの買うんだけど。
760755:2011/10/13(木) 21:29:43.98
>>759
確かにもうちょっと長いと嬉しかったかも
グリップ長すぎだしなぁ
ちなみに自分はMLXB-SとMLXS-Sの両方を使ってる
ブランクスは同じなのについつい買っちゃったんだよね
761名無しバサー:2011/10/13(木) 21:36:18.57
>>760
自分も!
このブランクはほんとに素晴らしいと思う。
なんか買い替えないでいまのMLX を折れるまで使おうかと思ってきた。
762名無しバサー:2011/10/14(金) 00:33:54.65
>>761
故意に折るか車のドアに挟むとかしないと折れないと思う。
良いロッドだから手放さない方が良いよ。俺は手放して後悔した。
763名無しバサー:2011/10/15(土) 22:23:48.69
ブラックレーベルPF731買ったんだけど意外に硬いね。慣れるまで時間かかりそうや。今日14グラムTXとデスステ6・5NS投げてきたけど飛距離でない。 みんなどんなの投げてるの?
764名無しバサー:2011/10/15(土) 23:06:59.35
やっぱフリ、ピッチング竿だからキャストには向いてないってことで
765名無しバサー:2011/10/15(土) 23:16:59.65
ブラレのBL7112?だったっかの使用感どうですか?
ビックベイトに考えてます。
4OZまで大丈夫みたいです。これかスースタかトランサ、モーラで迷ってます。
766名無しバサー:2011/10/16(日) 01:14:47.05
アメニスタみたいな価格帯のロッドを早く出せやあああああ
767名無しバサー:2011/10/16(日) 01:18:44.28
>>766
バスワンとデポなんとかがあるやん
768名無しバサー:2011/10/16(日) 09:48:16.02
アメリカで売ってるジリオンを日本で2〜3万で売ればいいと思うんだ
769名無しバサー:2011/10/16(日) 11:10:32.21
ジリオンが2〜3万なら買う
770名無しバサー:2011/10/16(日) 11:59:07.63
ジリオンのロッドなんてあるの?
771名無しバサー:2011/10/16(日) 12:01:53.14
たまなヤフオクに出てるな
772名無しバサー:2011/10/16(日) 12:25:23.13
>>770
http://www.shopatron.com/products/category/Team+Daiwa%26%23174%3B+Zillion%26%238482%3B/1762.0.1.1.64360.64361.57758.0.0
Xトルク(バイアスコンストラクション)とザイオンリールシート搭載で定価が230〜260ドルくらい
773名無しバサー:2011/10/16(日) 12:36:43.18
>>772
なんでこれを日本で出さないんだ
ブラレと被るからか?
774名無しバサー:2011/10/16(日) 14:26:58.26
アメリカでジリオンのロッド触ったことあるけど
軽くてかなり良さげに感じたよ、
日本でも売ってほしい。
775名無しバサー:2011/10/16(日) 16:37:07.99
>>772
いまだにTD-X売っててわろた
776名無しバサー:2011/10/16(日) 17:11:41.95
>>773
日本にはもっと利益率の高いブラレとかスティーズを売りたいからだとさ
777名無しバサー:2011/10/16(日) 20:44:01.49
てかブラレのベイトのトリガーって握りずらい気がするんすけど(´-ω-`)
スティーズみたいなトリガーがほしぃ
778名無しバサー:2011/10/16(日) 21:23:51.56
>>777
俺もブラレは握りづらい
バトラーが一番握りやすかった
779名無しバサー:2011/10/16(日) 22:36:29.81
>>772

TD-Xコルクグリップだとかっこよく見える
780名無しバサー:2011/10/16(日) 23:23:43.00
>>777
俺もトリガーに違和感をもった
ブラレはグリップも細すぎる
781名無しバサー:2011/10/17(月) 00:08:23.32
ヴォルキー握ると凄い、いい感じに思いました。
ダイワさん、Fujiじゃダメなんすか?
782名無しバサー:2011/10/17(月) 00:30:33.38
ハートランドのトリガーリールシートは好きだな
薄くて手に当たる所がないから痛くならなくて良い
富士の最近のECSだっけ?トリガーに穴空いてるやつ
あれは何が良いのか分からん
783名無しバサー:2011/10/17(月) 00:47:11.33
ぶられのリールシートは最悪だな
なんか握りににくい・・・
スティーズの偽物って感じ
784名無しバサー:2011/10/17(月) 00:49:15.48
フィッシングショーで握った時点で握りづらいと思ったもんなぁ
785名無しバサー:2011/10/17(月) 02:02:53.08
>>778
スティーズとかバトラーはブランクスルーやろ。ブラレはお繋ぎちゃんだからな。バトラーは確かに握りやすかった。ブラレはトリガー短すぎ。手が女児みたいに小さい俺でもトリガー短いと思う。
786名無しバサー:2011/10/17(月) 06:18:12.41
>>782
ACSだろあれは別にキャスト精度上がらんから意味無いんだよなパーミングしにくいし
リールが十分ロープロファイル化進んだからもう薄いシートはいらないのでは
ないかと思う今日この頃
787名無しバサー:2011/10/17(月) 06:32:55.40
>>782
自分にはあのトリガーがついてるヴォルキー+アルファスフィネスカスタムの組み合わせは、ハスラー+スティーズよりもしっくり感じました…
巻き物用にブラレ欲しいんですけど、指が痛くなりそうで考え中(ーー;)

788名無しバサー:2011/10/17(月) 11:24:56.93
TD−T、TD−S、HL−Zのリールシートは俺にはとても握りやすい
789名無しバサー:2011/10/17(月) 19:00:35.38
俺は逆にブラレのリールシート好きだぜ
パーミングしたときに薬指が痛くならないしね
フジのACSは握りが大きくなるのと指の形に削って
ある部分の角が丁度薬指に当たって痛くなるんで嫌いだ
ECSが一番無難だけど新しいモノを使わないと売れないと
思ってるのか知らんが他メーカーの新作は大抵ACSで泣ける
790名無しバサー:2011/10/18(火) 12:25:35.52
ブラレのは良く出来てるというより、無難だよね
一番好きなのはTCSだけど、ECSも手の小さい人には良い
ACSは手の小さい人に結構人気あるみたいだけど、握り方が強制されるから合わない人にはとことん合
わないみたい
本来キャストする時にシートが手のひらからあんまり離れない方が良いんだよ
小さく握れるように追求すると大森みたく手首壊す
791名無しバサー:2011/10/18(火) 15:08:45.73
>>785
トリガーなんか長くても意味ないだろ
むしろ短い方が1フィンガーからパーミングに移行しやすい
792名無しバサー:2011/10/19(水) 20:00:28.73
>>789
そういやバトラーのリールシートは薬指痛くなったな
steezも似たようなもんだから敬遠してる
793名無しバサー:2011/10/19(水) 20:33:06.68
初代バトラーのリールシートって使い込んで磨くと変身するよなww
最初つや消しだけどメタルみたいになる
794名無しバサー:2011/10/19(水) 22:30:52.56
ブラレ631ULFSと691ULFSだと飛距離なら691?操作性なら631?どっちが潰しが効く?
795名無しバサー:2011/10/20(木) 17:10:41.07
お前の釣りに行く場所によるだろ
796名無しバサー:2011/10/21(金) 06:48:09.54
てか最近のロッドはみんな長すぎじゃないですか?
ブラレベイトの6フィートくらいがほしぃ…
797名無しバサー:2011/10/21(金) 09:29:08.89
俺も、ブラレで510MHとか5、9ML4とか、近距離に特化したモデル希望。
798名無しバサー:2011/10/22(土) 01:51:39.60
そうんですよね〜、ちっさいボート釣りでは、7フィートとかまともにピッチング出来んかった_| ̄|○
短かくてMHとかのロッドってどこのメーカーも安く作れないんですかね〜
799名無しバサー:2011/10/22(土) 03:21:16.47
ダイワスレだからスレチだけどシマノなら過去にあったはずだよ
800名無しバサー:2011/10/22(土) 06:58:12.57
ダイワにだって591HRBとか591-4FB-Gとか有ったし。
801名無しバサー:2011/10/22(土) 09:18:12.62
スティーズBLITZはベイトフィネスとして使用するには無理があるでしょうか?
802名無しバサー:2011/10/22(土) 09:57:41.54
>>796
俺は長くてもいいから2ピースにして欲しい7ftとか車に積みにくい
803名無しバサー:2011/10/22(土) 10:16:09.37
>>801
ありゃ巻物用だ
804名無しバサー:2011/10/22(土) 12:49:04.39
>>801
無理。むき出しフックじゃないとフッキングできない。
805名無しバサー:2011/10/22(土) 14:33:59.18
>>802
でかい車に乗れば解決
806名無しバサー:2011/10/22(土) 15:07:01.67
バスブームの頃は6フィート前後のハードロッドが各社から出されていたのだけど
最近はロングロッドが流行っていて現行モデルでショートロッドは無い。
俺は売れ残りのショートロッドを買い漁ってたから快適に釣れてる。
807名無しバサー:2011/10/22(土) 15:37:57.39
BL641ML?BFに良い竿だよね
808名無しバサー:2011/10/22(土) 15:40:35.34
全然良くないよ
809名無しバサー:2011/10/22(土) 16:31:49.33
>>805
竿の為に負債の塊買うのかよw
負債に悩まされて竿ごと売り払う未来が見えるわ
810名無しバサー:2011/10/22(土) 17:39:24.92
昔は長くて軽くて感度の良いロッドが作れなかったからショートロッドが多かったんじゃないか?
811名無しバサー:2011/10/22(土) 18:52:19.02
7ftは軽自動車でぎりぎり積める
812名無しバサー:2011/10/22(土) 19:26:35.17
6フィート10インチくらいがベスト
813名無しバサー:2011/10/22(土) 20:20:28.94
>>801
素直にスカイレイ買っとけ
814名無しバサー:2011/10/22(土) 21:09:00.39
>>811
無理やり積んでも、竿とりだす時怖いんだよね
815名無しバサー:2011/10/22(土) 21:10:59.20
ブリッツで6lbフロロとか使うならフィネス系のフックじゃないと刺さりづらいよ。
816名無しバサー:2011/10/22(土) 21:18:40.51
>>808
じゃ何がBFに向いてんだ
817名無しバサー:2011/10/22(土) 21:32:53.74
>>816
BF用の竿
818名無しバサー:2011/10/22(土) 22:31:37.74
じゃBL641MLRBでいいな
819名無しバサー:2011/10/23(日) 00:23:51.52
MC2中古でも強気の値段つくなぁ〜
やっぱり、スピナベとかのキャストがビシッと決まるんですか?
820名無しバサー:2011/10/23(日) 00:41:17.29
ビシッと決まる
そこそこ張りがあるのに素直に曲がる
おかっぱりで1本、にはいい竿だと思う
821名無しバサー:2011/10/23(日) 02:48:07.42
>>816
6101LRBはネコリグが凄い使い易い
カタログ通りに沈み物狙いでずる引いて誘ってみたいなのは凄い良い
手持ちのスピニングよりも良かった
822名無しバサー:2011/10/23(日) 05:51:00.21
Lは用途が凄く限定されるので641MLRBにしようと思います。
823名無しバサー:2011/10/23(日) 20:02:58.32
バス釣りをある程度やりこむとショートロッドに行き着くと思う。
824名無しバサー:2011/10/23(日) 20:09:00.84
何フィートからがショートロッド?
825名無しバサー:2011/10/24(月) 00:40:12.39
>>824
時代によって定義が変わるからわからん
826名無しバサー:2011/10/24(月) 01:02:47.93
>>823
場所によるだろ
自分は足場が悪かったり手前の藪が凄かったりする川がメインだから86以下は使えない
逆に足場が良いなら短い方が楽だろうし
827名無しバサー:2011/10/24(月) 01:08:56.76
86以下が使えないってどんなロッドを使ってるの?
828名無しバサー:2011/10/24(月) 02:08:32.44
>>824
個人的には6ft以下はショートロッド
829名無しバサー:2011/10/24(月) 02:42:37.09
>>827
他魚種のを流用
830名無しバサー:2011/10/24(月) 06:19:12.35
>>829
どんな竿?86以下がショートって事?
831名無しバサー:2011/10/24(月) 10:58:24.84
>>830
他魚種のを流用だって書いてあるだろ
少しはググるなりしろよ
ショートロッドの基準なんて特に無いし時代で変わるだろ
バスバブルの頃なら5ftだったし今なら6ft以下は少ないし
832名無しバサー:2011/10/24(月) 11:44:26.88
答えさせてから
〜の竿は〜だからバスには向いてない!使えない!
とか言いたいだけだと思う
833名無しバサー:2011/10/24(月) 11:48:58.48
掲示板で聞いたらいけねえの?何の為の掲示板?

教えるの嫌ならお前は書くなよw
834名無しバサー:2011/10/24(月) 11:53:41.23
>>833
ggrks
835名無しバサー:2011/10/24(月) 13:46:21.57
>>834
大丈夫かw
836名無しバサー:2011/10/24(月) 14:41:38.94
>>835
ベイトフィネススレじゃ飽き足らずこっちも荒らしてんのかクズ
837名無しバサー:2011/10/24(月) 16:49:55.33
ゴミにクズって言われた〜w
838名無しバサー:2011/10/24(月) 19:29:36.22
>>835
直訳すると、
「ググれ、カス」
839名無しバサー:2011/10/25(火) 01:49:23.77
日本語にしない効果は?・・・・・w
840名無しバサー:2011/10/25(火) 03:46:52.73
>>839
2ちゃんは初めてか?
841名無しバサー:2011/10/25(火) 08:14:44.12
>>840
始めてだと何かくれるとか?
こんな馬鹿の集まり始めてに決まってんじゃんwww馬鹿
842名無しバサー:2011/10/25(火) 11:57:32.41
ww
843名無しバサー:2011/10/25(火) 13:23:43.18
www
844名無しバサー:2011/10/25(火) 14:05:12.58
>>841
これは恥ずかしい
845名無しバサー:2011/10/25(火) 17:44:34.21
↑キッキモイw
846名無しバサー:2011/10/25(火) 17:59:43.94
>>841
お前が二度とここに現れなきゃいいだけの話じゃん。
847名無しバサー:2011/10/25(火) 19:31:51.52
いや来るよ当然w馬鹿に言われたくは無いなwww
848名無しバサー:2011/10/25(火) 20:20:53.04
>>847
馬鹿馬鹿連呼してるけど自分が一番馬鹿なの気付いてないの?
849名無しバサー:2011/10/25(火) 20:23:19.79
>>847
2ちゃん初心者はまず自己紹介からだろうよ。常識だぞ?いきなり質問するから荒れるんだ
年齢、釣り歴、好きな釣りのスタイル(ステイさせる釣りとか、巻きの釣りとか)自分のタックル、自分のホーム、とかな
細かい住所まで言えたら最高だ。近場の2ちゃんねらーが一緒に釣り行ってくれる ぞ
850名無しバサー:2011/10/25(火) 20:45:13.35
>>848
>>849
ぷぷっw馬鹿丸出し
851名無しバサー:2011/10/25(火) 20:59:43.17
2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。

これをしてから書き込みしないと住所が特定されるぞ

852名無しバサー:2011/10/25(火) 21:02:55.66
どうぞ家まで来てちょw叩きのめしてあ・げ・るっw
853名無しバサー:2011/10/25(火) 22:33:28.78
>>852
ぷぷっw馬鹿丸出し
854名無しバサー:2011/10/25(火) 23:29:45.02
バトリミのウェアウルフが好きだったんだけど
売ってないからマシンガンキャスト1買ったら幸せになれますか?
855名無しバサー:2011/10/26(水) 06:11:11.49
なれない
856名無しバサー:2011/10/26(水) 07:44:54.20
BLで十分それ以上は必要ない
857854:2011/10/26(水) 17:22:52.13
そっかぁ…

ウェアウルフに似てるロッド無いかなぁ
858名無しバサー:2011/10/26(水) 21:04:19.65
ウェアウルフ買ったら?
859名無しバサー:2011/10/26(水) 21:21:20.18
BLTDのウェアウルフとまったく同じロッド作ってくれないかねぇ?
おかっぱ専用で欲しい。トップ以外ならこれ一本で何でもいけたのに
860s1409209.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2011/10/28(金) 17:09:16.98
tes
861名無しバサー:2011/10/28(金) 17:14:31.47
ちょwww
862名無しバサー:2011/10/29(土) 12:34:39.47
すごいテストじゃん
863名無しバサー:2011/11/01(火) 12:24:17.33
14gのスピナベ、9gくらいのクランク、重めのトップなんかの巻き物主体で使うのにMCの1と2ではどちらがいいでしょうか?
今はミディアムのレギュラーテーパー使ってて、スピナベがいくらか投げにくいくらいで気に入っているんですが、古いんで買い替えを考えています。
小さいボート使ってるんでキャスト時に踏ん張れないぶん1の方がいいかなって考えているんですが…
864名無しバサー:2011/11/01(火) 14:54:52.71
>>863
その用途でスティーズだと
両方買う

ブリッツとタイプ2を両方買う
かになる。

ブラックレーベルなら6101MHRBで全部おk
865名無しバサー:2011/11/01(火) 17:12:59.21
>>864
MHなのに桶なんですか?
866名無しバサー:2011/11/01(火) 17:19:03.44
初代バトラーオーナーの方アドバイス下さい。
中古屋に初代ナイトホークとブリッツがあるんですがスペックが似ているのでどちらを買うか迷ってます。
使用ルアーは主に、TDバイブレーション107S、スピナーベイト1/4oz〜1/2oz、あと3/8oz程度のクラ
ンクベイトです。
867名無しバサー:2011/11/01(火) 19:07:01.73
質問お願いします
BLACKLABEL 742HRB
BLACKLABEL-PF 701HFB

上記2種で迷ってます
用途3/8〜のジグ、1/2〜のスピナベ、ディープクランク(5mくらいまで)
1.5ozのビックッベイト
ラインは20ポンドのナイロン予定です。
868名無しバサー:2011/11/01(火) 19:18:26.49
>>865
ティップの柔らかさはタイプ1とマジで同じだからおk
869名無しバサー:2011/11/01(火) 19:25:53.03
>>867
巻物をやれるのでその2本で選ぶなら742HRBじゃね?
870名無しバサー:2011/11/01(火) 21:39:53.38
>>868
マジすか!!(゚ロ゚)
でもお店で悩んだあげく、ブラレの661MRBを買っちゃいました。ありがとうございましたm(_ _)m
871名無しバサー:2011/11/01(火) 23:02:51.32
スティーズのハリアーって強度ありますか?高弾性であれだけ軽いと心配です。
3/8から3/4のジグメインです。パンチはやりやません。
あと感度は最高って考えていいですよね。
872名無しバサー:2011/11/02(水) 00:59:55.06
>>870
あれは結構シャープなんでナベとかライテキ向けかなぁ…
もしクランクダメだったらブラレのFM-661MLFB買い足せば中量級の巻きは全部網羅できるぉ
873名無しバサー:2011/11/02(水) 07:53:22.56
>>871
強度、感度共に最高級

しかし、その重さのジグメインならワチタをお勧めする。
874名無しバサー:2011/11/02(水) 09:16:36.70
>>869
ありがとうございます。
今から買いに行ってきます
875名無しバサー:2011/11/02(水) 09:47:59.77
>>872
そうなんですか〜、取り敢えずこれからコイツとハスラーをもって野池を攻めてきます!!(゚ロ゚)
てか、ブラレのFMシリーズってみんなファーストテーパーじゃないですか、これってグラス寄りだからなんですか?なんか投げにくそうなのと、自重がちょっと引っかかります(-ω-;)

876名無しバサー:2011/11/02(水) 19:22:57.81
スピニングの何でも用にキングボルト、ファイヤーボルト、冴掛
のどれかを買おうと思ってるんだけどどれがおすすめ?
877名無しバサー:2011/11/02(水) 20:16:50.93
>>876
キングボルト
878名無しバサー:2011/11/02(水) 20:45:05.34
バーニアか冴掛。キングボルトは使ったことないけど、ファイアボルトの選択肢はない。
879名無しバサー:2011/11/03(木) 16:06:59.56
>>876
冴掛で小型プラグは気持ちよくないよ
プラグ使わないんならいいけどリールまともに付かないよ
880名無しバサー:2011/11/03(木) 18:30:38.05
スピニングで何でもなら白震斬だろ
881名無しバサー:2011/11/03(木) 19:01:39.86
>>866
スペクターがいいよ
882名無しバサー:2011/11/04(金) 20:12:57.32
>>866
その2つの選択肢ならナイトホークだな
ブリッツは軽いルアー用
ナイトホークはスピナベなら5/16ぐらいが一番快適
883名無しバサー:2011/11/05(土) 01:27:14.32
>>882
ブリッツとスペクター両方持つが吉。ナイトホークはタイプ1みたいに両方は出来ない。
884名無しバサー:2011/11/05(土) 17:51:50.10
汎用性ならファイヤーボルトが一番だと思う。
885名無しバサー:2011/11/05(土) 20:43:36.42
ゴミ勧めんなカス
886名無しバサー:2011/11/05(土) 21:26:24.05
ちなみに理由は?
887名無しバサー:2011/11/05(土) 23:19:32.85
バーサタイルならキングボルトよりファイヤーボルトじゃない?
888名無しバサー:2011/11/05(土) 23:21:45.14
何でも用に冴掛候補に入れてる時点でお察しだろ
889名無しバサー:2011/11/05(土) 23:34:09.07
あーなるほどー。
890876:2011/11/06(日) 00:20:15.59
レスありがとう。
キングボルト取り寄せてもらうことにしました。
891名無しバサー:2011/11/07(月) 21:37:49.72
ブラックレーベルPF731HFB使用されてる方いますか?乗せてるリール、ライン、主に何投げてるか教えてください。琵琶湖オカッパリで3/8以上のジグ、ヘビキャロ、デス8等に使いたいです。ご教授お願いします。  
892名無しバサー:2011/11/08(火) 13:57:35.83
>>891
オカッパリならやめとけ。グリップ短すぎで使いにくいよ。
893名無しバサー:2011/11/08(火) 18:05:49.28
FM661MH使ってる奴はおるか
MHだし1/2oz以上が使いやすい感じか?軽めは投げにくいか?
スピナベはどうだ?
894名無しバサー:2011/11/08(火) 19:37:58.97
買って試せよ。
学生か?
895名無しバサー:2011/11/08(火) 20:13:38.70
あ?
文句あんの?
896名無しバサー:2011/11/08(火) 20:43:00.22
とりあえずカタログの言うことを聞いておけ
897名無しバサー:2011/11/09(水) 02:00:00.02
質問する側の文章じゃねえよ・・・・・
軽いのは腕次第だが俺は向いてないと思う
ワイヤーベイトやジャークベイト用に作られてる
以上
898名無しバサー:2011/11/09(水) 05:49:55.35
>>897
やさしすぎすぜ・・・
899名無しバサー:2011/11/09(水) 09:26:00.04
ごくろう
900名無しバサー:2011/11/11(金) 01:11:47.94
FMのグラスコンポジットって硬めが多いけどMHよりもMのがノリが良かったりするのかな
グラスロッド使った事ないからよくわからないんだけど、66Mくらいのが欲しい
901名無しバサー:2011/11/11(金) 02:50:20.74
今更だけどブラックレーベルって凄くいいロッドだね。デッキ用に所持してたフェンのゴールデンウイング一式売却してブラックレーベルに変えた。
今までテムジン>ルーミス>フェンと使ってきたけど、コストパフォーマンスも含め凄く気に入ってる。
欠点あげるとするなら、デザインシンプルだから所有感は満たされない点wそこら辺の5〜6万クラスのハイエンドモデル一式買い漁るなら、ブラックレーベル一式をお勧めする。
これ実売価格約2kの性能じゃないわ。
902名無しバサー:2011/11/11(金) 02:54:28.21
2k?実売2000円なのか
そりゃお買い得ですな
903名無しバサー:2011/11/11(金) 03:11:22.58
ブラレだいぶ数増えたけど、来年はどうなるんだろうな
バーサスタイルの短めのMLスピニングが欲しい
904名無しバサー:2011/11/11(金) 06:22:47.13
>>903
ベイトのショートロッドも欲しいです。
905名無しバサー:2011/11/11(金) 10:10:05.97
>>900
FM661MHFBを主に3/8ozのスピナベとか、
ちょっと重めのトップで使ってます。
表記はMHなんだけど、魚かかる瞬間までは
グラスの柔軟性がしっかり活かされているいいロッドだと思うよ。

お店で触った時の個人的な感覚だけれど、FM701MFBとFM661MHFBの負荷をかけた時の曲がりは似ていると思う。
661MHの方が少し短いからティップ寄りで曲がるけど。
906名無しバサー:2011/11/11(金) 13:57:33.32
グラスロッドがどんな物なのか一度使ってみたいけど
店で実物見るとあまりのティップの太さに躊躇してしまうw
907名無しバサー:2011/11/11(金) 16:27:37.46
>>903
同意
ジャークとかもしやすいバーサタイルなショートロッドがほしいな
PFシリーズで63くらいの長さ、硬さはMFBくらいで
908名無しバサー:2011/11/11(金) 21:12:25.34
>>906
ほら、しっかり握れよ
909名無しバサー:2011/11/11(金) 22:10:02.96
すごく……太い…です
910名無しバサー:2011/11/12(土) 00:02:14.57
BL641MLで良いやんフィネスですけど
911名無しバサー:2011/11/12(土) 02:17:08.28
ブラックレーベルでストームシャドウ的なスピニングが欲しい
912名無しバサー:2011/11/12(土) 06:43:50.81
ブラレ2本も買っておいてからなんなんですが、ダイワのプロ達はなんでスティーズばかりではなくて結構ブラレ使ってるんですかね?やっぱりプロモの関係?
913名無しバサー:2011/11/12(土) 14:17:34.18
>>912
プロモーションもあるだろうけど実際に使いやすいのもあると思うぞ。
914名無しバサー:2011/11/12(土) 17:03:21.97
並木は691ULFS、川村はPF701MFBを推してるよな
915名無しバサー:2011/11/12(土) 17:57:28.86
ブラックレーベルで十分じゃんスティーズ買うなら2本買えるしw
916名無しバサー:2011/11/12(土) 20:44:20.99
まぁ、10年前の最高(HVF)の素材と今の設計を合わせて作ったみたいな竿だし
917名無しバサー:2011/11/12(土) 21:21:54.98
そう言えばブラレって、セパレートハンドルにしないのは重量バランスとかなんですかね〜、セパハンにしたら持ち重りしたり
918名無しバサー:2011/11/12(土) 21:58:03.89
バランサー入れればいいだけですやん
919名無しバサー:2011/11/13(日) 06:24:55.65
重くする意味分からんw
920名無しバサー:2011/11/13(日) 11:14:29.73
ダイワロッドでビッグベイト用の竿ってスティーズのストラトフォートレス一択?
921名無しバサー:2011/11/13(日) 14:31:08.92
ブラレにもあったはず
922名無しバサー:2011/11/13(日) 14:32:59.34
最新技術でバトラー復活させて欲しい。
923名無しバサー:2011/11/13(日) 16:54:16.14
>>920
スティーズってシリーズとおして軽いんだがストラトだけやたら重いよな。
なんでなんだろ
グリップかね?ガイドかね?それともブランクスかね?
924名無しバサー:2011/11/13(日) 17:28:34.89
>>922
激しく同意!
925名無しバサー:2011/11/13(日) 19:56:50.24
>>924
つスティーズ
926名無しバサー:2011/11/13(日) 20:35:38.50
カーボンガイドフレームとザイオンが使われていない
927名無しバサー:2011/11/13(日) 22:54:40.41
>>926
ただでさえダイワの価格設定は…なのにそんなの積んだらプレッソLTD以上になるからやめて欲しい
928名無しバサー:2011/11/14(月) 02:25:29.06
T3購入予定なんだけど2ピースで6〜7ftぐらいで一番合うのってどれかな?
一応、最有力候補が柳龍の6,10ftのモデルなんだけどどうだろう。。。
929名無しバサー:2011/11/14(月) 02:30:12.56
好きなの買えとしか
930名無しバサー:2011/11/14(月) 12:05:42.51
リュウロンでOKでしょ
931名無しバサー:2011/11/14(月) 18:18:53.30
>>928
微妙に当たるよ・・・
932名無しバサー:2011/11/14(月) 23:10:52.38
STEEZ購入予定で、用途は巻物・テキサス・ダウンショット、3/16〜1/2oz内で使うのに適したモデルって何ですかね?
スペックみる限りでは、ラプター・マシンガンキャストtype1・ウェアウルフ辺りがそれに該当しそうなんですが、実際にリールつけてキャストして魚をかけないと実感できない部分の方が多いんで悩んでます。
STEEZ所持者の方、使用感教えて貰えると助かります。
933名無しバサー:2011/11/14(月) 23:34:15.86
マシ1買っとけ
934名無しバサー:2011/11/14(月) 23:39:03.58
マシ1ですね。
理由は黒くてかっこいいから。
935名無しバサー:2011/11/15(火) 00:00:54.94
>>932
1/2まで使う前提で、底物がメインならハスラー、巻物がメインならMC2になると思う
上記3種は3/8までならOKだけど、それ以上はダルイ

ラプターは何でも竿なんで、キャスト含め、使いやすい良いロッドだよ
MC1は軽めのナベ用 キャストし易い 底物は微妙
ウルフは先調子ロッドなので、キャストには慣れが必要、感度はかなりイイ

自分は張りの強いロッドが好きなのでウルフ1本でプラグから底まで何でもロッドとして使ってる
936名無しバサー:2011/11/15(火) 10:01:00.29
>>932
その中ではウェアウルフ、ラプターの順かな
複数ロッド買えるなら巻物とテキサスは分けたいとこだけど
937名無しバサー:2011/11/15(火) 10:57:06.05
質問です。
バトラーナイトホーク持ってるんだけど、
スティーズのMC1にするメリットは見た目以外にありますか?

938名無しバサー:2011/11/15(火) 11:09:49.15
>>937
丈夫になったよ
939名無しバサー:2011/11/15(火) 12:09:37.71
>>937
軽くなったよ
940名無しバサー:2011/11/15(火) 12:10:01.31
>>937
トルクちょっと出たよ
941932:2011/11/15(火) 13:16:27.92
レスありがとうございます。STEEZは3本購入予定で、SKYRAY・ハリアーは決めてたんですが、残り1本悩んでました。
みなさんのお陰で大体絞れたんで、店頭で触るなりしてもう少し悩んでみようと思います。
942名無しバサー:2011/11/15(火) 15:22:57.32
スティーズ3本か…超うらやま
俺がもし嫁さんにスティーズ買いたいよ〜
なんて言おうもんならナメクジでも見るような冷たい視線が飛んでくるわ
俺はBLでがまん
943名無しバサー:2011/11/15(火) 15:32:38.58
AGS搭載まだかよ・・・
944名無しバサー:2011/11/15(火) 16:55:07.88
>>941
だったらMC1で決まりじゃん
945名無しバサー:2011/11/15(火) 17:23:25.74
>>943
お医者さんに〜相談だぁ〜
946名無しバサー:2011/11/15(火) 18:49:32.84
頑張って働いてるんだ、好きなタックルくらい買わせてもらいなよ〜
947名無しバサー:2011/11/15(火) 21:43:10.08
お聞きしたいのですが、20年程バス釣りしててここ4.5年程バス釣りから離れててまた一から始めようかと思うのですが、
以前はバトラーを使ってました、基本的には野池が多くて、テキサス、キャロ、ノーシンカ―、たまにダウンショット、
4incグラブ〜ジャバロン140辺りまで使います、プラグはミドル辺りまでのクランクやトップ、あまり小さいプラグは使いません。
フロッガーを買おうかなと思ってたのですが、調べてみたらハスラーってのも出てて、どちらにしようか迷ってます。

勿論一本でこれだけカバー出来るなんて思ってません、また集めては行くつもりですが
取りあえず一本欲しいので両方使った事あるかたいらっしゃったら使用感などお願いします。
948名無しバサー:2011/11/15(火) 23:19:07.89
ティップの硬さにかなり差があるので
何に重きをおくかで…
949名無しバサー:2011/11/16(水) 00:16:16.35
>>942
所持してるフェンウィック8本と使わなくなったリールを転売して購入予定ですw
自分の場合本数持ってても、ボートデッキでさえ3〜4本しか持ってかなかったですし、陸やフローターなら1本しか持ってかないです。自分の好きなスタイルが明確になってきたので、3本に絞ろうと思ったまでです。
950名無しバサー:2011/11/16(水) 00:26:10.37
>>941
1本増やして4本にするならここの方々の意見参考にして、MC1とハスラーにするんですが…
持ち込み面倒で使わなくなる可能性高いんで3本内で検討してみます。ありがとうございました。
951950:2011/11/16(水) 00:27:13.57
訂正>>944
952名無しバサー:2011/11/16(水) 01:37:44.51
>>947
どっちも似たような物だし
グリップの形状の好みで決めたら?
ちなみにフロッガーは廃盤みたい
ハスラーがあるからいらなくなった?のかな
953名無しバサー:2011/11/16(水) 16:06:42.98
ハスラーはソフトティップと強いパッドでテキサスに特化した感じ。フロッガーはマルチテーパーなんで投げやすくてワイヤーベイトとかにも使える感じ。

954名無しバサー:2011/11/16(水) 18:17:05.56
>>953フロッガーって、ダイワのHPには巻物に適してる的な事が書いてあった記憶が…
フロッガーなのにw
955名無しバサー:2011/11/16(水) 20:42:42.89
>>954
もしかしてFroggerって思ってないか?
いや、まさかねw
956名無しバサー:2011/11/16(水) 22:36:33.76
>>955違うのわかってるよ
打っていく釣りのロッドなのに、巻物に向いてるとか不思議だなぁ、って
957名無しバサー:2011/11/16(水) 22:56:38.07
STEEZのラプターって3,5g位からでもストレスなく使えます?
ブリッツなら問題なさそうだけど巻物専用みたいな印象でおまけに10g超えると使いづらそうなんですよね
ラプターはショートで操作しやすそうだしバーサタイル的位置付けみたいなんで気になってます
958名無しバサー:2011/11/17(木) 00:23:21.04
3.5gだとキャストするときはストレス有るよ。
959名無しバサー:2011/11/17(木) 00:26:22.38
>>947
どっちも使ったけどハスラーの方が守備範囲は広いよ。
先が柔らかいから意外に巻物にも使えるし。

まあ自分ならハリアーで全部やるけどね。
960名無しバサー:2011/11/17(木) 01:09:44.21
>>958
軽量専門じゃないしやっぱきついですよね
961名無しバサー:2011/11/17(木) 02:48:11.95
陸専
霞水系7:河口湖3
釣り下手ですが、スティーズベイト4本の組み合わせで、1番幸せになれるバーティー構成をおしえてほしいです!ステかジリ載せます

僕はマシ2→ブリッツ→マシ1と買いました。最後にスカイレイで後悔しませんか?
ライギョ怖いんで蓮打つタックルは考えてないです
962名無しバサー:2011/11/17(木) 03:23:03.27
>>961
ノーマルステorジリならスカイレイやめてスピニングがいい。ノーマルでベイトフィネスはきつい。詳しくは専用スレで。
俺ならブリッツかMC1を売却して
スカイレイorスピニング
MC1orブリッツ
MC2
ハリアーorワチタ
963名無しバサー:2011/11/17(木) 06:11:42.15
>>943
AGS…どうなんでしょう?

月下美人EX使ってましたが、売却。
個人的には前モデルのSTX-RFシリーズのほうが良いような…
964名無しバサー:2011/11/17(木) 12:14:34.83
>>961
ハリアー、ハスラー、ストライクフランカー、フロッガー等のジグロッド買ったら
霞も河口湖もアシ中にキャストする強引な釣りは有効だし。
965名無しバサー:2011/11/17(木) 16:53:25.87
ブラレ6101MHRBってマシンガンキャスト2に似てるらしいけど
やっぱり、長いぶん遠投向きな感じですか?
サークルキャストでスピナベをテンポ良くみたいなのはやりにくいですかね?
966名無しバサー:2011/11/18(金) 20:02:08.09
ノーシンカーやダウンショット等ライトリグ専用機の購入で迷ってます。
レグルス、グレイル、スーパースカイフラッシュが気になるのですが、
正直これらの使い分けがよくわかりません。
アドバイスいただけると助かります。
メインフィールドは関東リザーバーのボートとおかっぱりです。
967名無しバサー:2011/11/18(金) 22:29:07.91
スーパースカイフラッシュオススメ
XFテーパーで癖が強いけど使いこなせばかなり武器になる
グレイルはフルソリッドだから重いけどまぁフツーにいい竿
ボトム系メインならこっちかも
968名無しバサー:2011/11/18(金) 22:54:04.35
俺もスーパースカイフラッシュおすすめ
ステラの2500HGSにフロロ3lbまいて使ってる
使い方はボートからのノーシンカー
ティップは綺麗に入るし軽いし使い勝手はいいんだけど、
ウィードエリアとかでファイト中に藻に入られちゃうと竿先が繊細なせいで引っ張り出すのに難儀しちゃう
そこもまぁ、面白いところなんだけどね
あんまりアドバイスになってないや
969名無しバサー:2011/11/19(土) 00:22:04.76
アムラームもいいよ。スパスカよりパッドがしなやかな分、つかいやすい。どっちが好きかは好みだろうけど。
970名無しバサー:2011/11/19(土) 01:05:05.48
ファイヤーボルトで良いじゃん。
971名無しバサー:2011/11/19(土) 01:11:17.29
>>966
軽めのノーシンカーとダウンショットならスーパースカイフラッシュは最高だね。
名竿だよ。
972名無しバサー:2011/11/19(土) 04:01:58.36
>>965
慣れだ。タイプ2よりはティップが少しだけ柔らかいぞ。スピナベには当然使いやすいぞ。バイトからのフッキングがマジで気持ちいい竿だぞ。
973名無しバサー:2011/11/19(土) 09:49:18.44
俺もスーパースカイフラッシュがオヌヌメ。繊細なティップもさることながら、あのバットパワーがいい。多少強引なやり取りも問題ない。
974名無しバサー:2011/11/19(土) 12:44:20.09
みなさんありがとうごさいます!
スーパースカイフラッシュにしようかとおもいます。
いままでソリッド竿使ったことなかったんで、レグルスも気になっていたのですが、
スーパースカイフラッシュの評価が高いのでこちらにします!
975名無しバサー:2011/11/19(土) 16:18:19.46
フロッガーって1oz スピナベできますか?
976名無しバサー:2011/11/19(土) 20:45:22.22
ハスラーでのピッチング以外のキャストがやりずらいんですが、なんかコツとかあるんですか?
977名無しバサー:2011/11/19(土) 21:43:36.83
ハスラーなんてキャスティング用のロッドじゃないからな
ワーム用のロングロッドは投げづらくて当然かと
ワーム操作に重点を置いてるんだから、フリップ、ピッチングにちょい投げ仕様だw
978名無しバサー:2011/11/19(土) 23:27:09.51
慣れるしかない。
ティップはしなやかだから今のリール使えばグリフォン位なら必要十分なだけは投げられるよ。
979名無しバサー:2011/11/20(日) 00:59:03.76
>>976
やるとすれば
垂らし長めでキャストするぐらいかな
980名無しバサー:2011/11/20(日) 16:53:49.91
ライトリグ専用機の話がでてたので便乗します。
スーパースカイフラッシュですが、
一グラム程度のシンカーで、
三インチワームのツネキチなんかは、
気持ちよく飛ばせばますか?
それとも、飛距離なら、
カタログの謳い文句でレグルスのがよく飛ぶんでしょうか?
おかっぱりメインなので、飛距離もそこそこ欲しいなと思ってます。
981名無しバサー:2011/11/20(日) 18:46:52.36
飛距離で不満に思った事はないけど、冴掛なんかのようなロングロッドには負ける。
982名無しバサー:2011/11/20(日) 20:46:07.94
>>980

あなたの求めている飛距離がどのくらいかは分からんが、
必要十分な飛距離は飛ばせると思う
使うラインの素材や太さにもよるから一概には言えないけど
983名無しバサー:2011/11/20(日) 21:01:23.34
ありがとうございます。
実は冴掛で上記のような超ライトリグはあまり飛ばなかったので、
もっとやらかい竿を検討してまして。
ラインはフロロ3ポンドです。
984名無しバサー:2011/11/20(日) 22:22:11.24
リールはなに?
985名無しバサー:2011/11/20(日) 22:53:27.67
>>983
Mデレ買えば。
986名無しバサー:2011/11/21(月) 03:49:46.26
柳龍+ハンハンティップにPE0.3とかは?金はかかるけど、飛距離と感度は申し分ない。
987名無しバサー:2011/11/21(月) 09:36:01.72
>>980
レグルス使ったことないが
スースカは軽いルアーのオーバーベッドキャストは独特なティップの為、
あまり飛ばないかも
3インチだとそれなりの重量ありそうだけど
2インチセンコーに1gセンコーとかだとストレスあるかな
ただ慣れの部分が大きいので練習次第
ピッチング等のショートキャストなら問題ない
凄く良い竿だがオカッパリ向きではないような気がする
988名無しバサー:2011/11/21(月) 09:38:37.15
>>987
訂正
1gセンコー×
1gシンカー◯

989名無しバサー:2011/11/21(月) 12:50:21.52
レグルスいいよ!
魚掛けたあとがソリッド特有の粘りなのか、
すごく楽しい。
飛距離もストレス感じないし。
スーパースカイフラッシュよりやらかいから、
3ポンド以下のラインで、
超ライトリグならレグルスがいいんじゃないか。
ただ、穂先はスーパースカイフラッシュのが全然やらかい。
E Xファーストどころの騒ぎじゃない。
990名無しバサー:2011/11/21(月) 14:40:53.78
現行ダイワのベイトロッドでリールシートの薄い物を捜しています
ML〜Mクラスで長さは6'3"〜6'8"程度、7〜8グラム前後のミノーを中心に使いたいです
マシンガンキャスト1はシートが薄くなかったので断念しました
ロッドの仕様に詳しい方、教えてくださると助かります
お願いします
991名無しバサー:2011/11/21(月) 15:19:20.95
スティーズのリールシートはかなり薄い。
マシンガンで薄くないなら他には無い。
992名無しバサー:2011/11/21(月) 15:26:22.94
マシンガンはワンハンドキャストも想定してるから、シートは薄いよ。

手が小さいとかの理由なら、アルファスと組み合わせるとか。
993名無しバサー:2011/11/21(月) 15:45:05.29
>>989
レグルスよりグレイルだろそのセコさならjk
994名無しバサー:2011/11/21(月) 16:09:19.03
ハトランのノーシンカーベイト2とかどうよ
995名無しバサー:2011/11/21(月) 16:36:53.02
>>994
現行モデルは七色に輝くデザインのために厚みが増している
昔みたいなブランクギリギリのリールシートはヘビーなロッドにしか採用してないと思う
996名無しバサー:2011/11/21(月) 18:26:50.52
>>993
グレイルはレグルスより短い。
おかっぱりの使用も考えたら、
レグルスかなと。
グレイルはもってないんだけど。
997名無しバサー:2011/11/21(月) 18:36:36.63
飛距離厨のセコ釣りロッド言うたらソリッドティップのロングロッドやな。せやからスティーズやったらアムラームやな。
998名無しバサー:2011/11/21(月) 18:39:46.09
Mデレ
999名無しバサー:2011/11/21(月) 19:49:08.91
音姫って言ってるくらいだから青じゃねwww
1000名無しバサー:2011/11/21(月) 19:49:51.26
誤爆スマン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。