ダイワロッド総合スレッドvol.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
◆公式
ダイワ精工フィッシング
http://all.daiwa21.com/fishing/choshu/bass/rod/index.html

◆過去スレ
ダイワロッド総合スレッド vol.1
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1093891560/
ダイワロッド総合スレッド vol.2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1151928116/
ダイワロッド総合スレッドvol.3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1166091804/
ダイワロッド総合スレッドvol.4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1203849698/
ダイワロッド総合スレッドvol.5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1208846896/
ダイワロッド総合スレッドvol.6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1226916397/
ダイワロッド総合スレッドvol.7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1240060248/
ダイワロッド総合スレッドvol.8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1246504251/
ダイワロッド総合スレッドvol.9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1253517182/l50


2名無しバサー:2010/01/26(火) 18:49:45
◆関連スレ
ハートランドを語ろう MemorialNumber 26
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1261705453/l50
ダイワリール総合スレッドpart64
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1259300288/l50
OSP&並木敏成総合Part22
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1255238805/l50
村上晴彦・常吉総合スレ2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1258091294/l50

3名無しバサー:2010/01/26(火) 23:18:06
BLACKLABELめちゃバージョンアップしてるw
4名無しバサー:2010/01/27(水) 21:49:30
5名無しバサー:2010/01/28(木) 07:27:25
欲しくなってきた
6誰かスレ立てて:2010/01/28(木) 23:53:53
ダイワリール総合スレッドpart65

グローブライド・ダイワバスフィッシングHP
http://all.daiwa21.com/fishing/choshu/bass/reel/index.html 

関連スレ
ダイワロッド総合スレッドvol.10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1264498657/l50
ハートランドを語ろう MemorialNumber 26
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1261705453/l50
OSP&並木敏成総合Part22
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1255238805/l50
村上晴彦・常吉総合スレ2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1258091294/l50

前スレ
ダイワリール総合スレッドpart64
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1259300288/l50
7名無しバサー:2010/01/29(金) 00:35:04
関連スレに追加

庄司潤プロ応援すれっど
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1243441348/l50
8名無しバサー:2010/01/29(金) 12:58:03
こんにちわ。

ひとつお伺いしたいのですが、RYOGAをビッグベイトリールとして
使われてる方はいらっしゃいますか?

手持ちのTD−Xがもうボロボロでそろそろ引退させようかと思ってるのですが、
ビッグベイトに使っていたのでその後継機を探してます。
そでRYOGAを見つけました。
飛距離、巻き取り、ロッドマッチング、長時間使用した時の自重による疲れ方
など教えていただければありがたいです。
ちなみに基本的にリールの重さは気にしない方ですが、ライン巻くと300超えると聞いて
少し気にしております
9名無しバサー:2010/01/29(金) 16:06:34
ジリオンにしな
10名無しバサー:2010/01/29(金) 16:06:38
>>8
RYOGAは今年100のモデルでるよ!
あと、TD-Zにビックベイトスペシャルモデルがあるよ!
ミリオネアなら、100、200、300、ブラックシップ
なんかもあるよ!TD-Xからなら何でも対応出来ますよ。
11名無しバサー:2010/01/29(金) 16:16:18
>>8
Z2020買え。
12名無しバサー:2010/01/29(金) 17:41:18
今までTDーXなら
RYOGA1000かジリオンで、予算に応じて決めたらいいね
13名無しバサー:2010/01/29(金) 17:59:18
USアドバンテージか、それの色違いのソルト用HRFが新品半額で残ってたらかなりお勧め
14名無しバサー:2010/01/29(金) 18:02:03
アルファス150もあるなw
158:2010/01/29(金) 18:19:33
今スレ違いに気づきました、すみません
でも答えてもらえて光栄です

リョーガ100出るんですね、自分はリールを買うとたぶん5年ぐらい使うので
とにかく丈夫が最優先なんです

シマノの選択もありますが空気抵抗のあるビッグベイトだと
すごく風に弱いので選んでマグネットを使っています

リョーガ100ですか、、まだ現物ないのであれですけど小さくないですかね、、
ずっとロープロだったので丸型いきたい感じです

ダイワだとミリオネア、リョーガの選択か…

長い付き合いなので悩みます^^;
16名無しバサー:2010/01/29(金) 18:25:17
>>15
風でバックラって、まさに並木さんがリョウガでなってたぞw
17名無しバサー:2010/01/29(金) 18:31:06
プライムゲートのコスパは素晴らしいな
ナチュラムで8500円の662FS
ブランク性能は昔使ってたLTと同等かそれ以上だ。
18名無しバサー:2010/01/29(金) 18:35:47
19名無しバサー:2010/01/29(金) 23:00:02
タコ野郎いい加減しつけー
いろんなスレに貼って回りやがって
20名無しバサー:2010/01/29(金) 23:10:31
今年の流行語はタコだな(キリッ
21名無しバサー:2010/01/29(金) 23:24:26
Z2020はZ10出たら買うよ!
あと、PX-68は買うよ!
22名無しバサー:2010/01/29(金) 23:39:02
このタコが!

   / ̄ ̄\
 (丶/    ヘ
 || (゚Д゚) |/)
  \>◎(○)◎/8/
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ|
`\_丿o|8|8|し|ノ
  (_ノ\_)_)_ノ
23名無しバサー:2010/01/30(土) 00:29:27
トムキャットとストライクフランカーは琵琶湖仕様っぽい?
24名無しバサー:2010/01/30(土) 00:41:50
僕はチームレンジャー!ギャンブラー早いね〜!
負けました。
25名無しバサー:2010/01/30(土) 00:43:38
庄司プロデュースらしいから、そうなるね
26名無しバサー:2010/01/30(土) 00:55:54
とりあえず今年のラインナップは出揃ったかな?
俺はスーパースカイフラッシュに期待してるんだがお前らはどれが一番気になる?
27名無しバサー:2010/01/30(土) 01:00:29
琵琶湖、年々ボート増えてきてる気がするが
ポイントもみんなよく知ってるね!
28名無しバサー:2010/01/30(土) 05:22:48
グレイル、フランカーかな
29名無しバサー:2010/01/30(土) 09:21:20
ダイワロッドに興味なかったが
大森が使ってたフリッピングロッドをみて
一目ぼれw
30名無しバサー:2010/01/30(土) 10:17:26
ブラックレーベルのコルクのヤツいいじゃん
31名無しバサー:2010/01/30(土) 12:13:50
ブラレの話は荒れるからするな
32名無しバサー:2010/01/30(土) 12:17:20
カタログ貰ってきたぜ

ファイアーボルトに期待してたがダセェ・・・
33名無しバサー:2010/01/30(土) 13:21:45
なにこのブラレの力の入れようw
しかし大森は本当に新リールとブラレに乗り換えるのか?相当使い込まないと実戦で使わんらしいが。
開幕したらまたTD-Sだったりしてw
34名無しバサー:2010/01/30(土) 14:20:11
ブラックレーベルがスティーズを食ってしまったのかな
イグニスがTDZを食ってしまったように
35名無しバサー:2010/01/30(土) 14:37:48
ロッドもリールもスティーズの酷さにダイワ離れした者は多い
36名無しバサー:2010/01/30(土) 15:52:12
デザインもコンセプトも良いしトッププロも使ってるし値段も安いし最高だなブラレ
スティーズ(笑)
37名無しバサー:2010/01/30(土) 15:52:24
>>19
自分では面白いとおもってんだろうな
38名無しバサー:2010/01/30(土) 16:10:00
ブリッツを振った瞬間に「ああ、ダイワは終わった」と思った
39名無しバサー:2010/01/30(土) 16:14:21
たまにはブラレと同一価格帯ぐらいだったが一瞬で消えたレクスタイルも思い出してやってください
40名無しバサー:2010/01/30(土) 16:17:34
軽量化のコンセプトからもそろそろ脱却しなきゃならんな
失った信頼を取り戻すにはやっぱり信頼感が必要
そういう意味でもブラックレーベルは優秀
41名無しバサー:2010/01/30(土) 16:32:08
大森がTD-S使ってたようにアメリカのプロなんて5万もする竿使ってねえもんな
ブラレくらいの値段がちょうどいいのかもね
42名無しバサー:2010/01/30(土) 16:35:30
X-TORQUEだし
ここらへん売れ筋にしていくんでしょうな
43名無しバサー:2010/01/30(土) 17:38:23
ブラックレーベルって古いのは廃盤になるのか?
44名無しバサー:2010/01/30(土) 17:45:52
スティーズはOSP房が使ってればいいんだよ。
ブラレめちゃいいぞ
45名無しバサー:2010/01/30(土) 18:02:13
レクスタいい竿だぞ
なんであんなに嫌われてたのかわからん
村上がレクスタのスイムベイト用モデルでアカメ釣ってたな
46名無しバサー:2010/01/30(土) 18:25:44
新ブラックレーベルかなりひいたわ。
コルクグリップにして、変なセパレートやめて、軽量化捨ててトルク重視して、
ネームにPFってつけるかね。 いくらなんでもパクリすぎだろ。
47名無しバサー:2010/01/30(土) 18:28:33
>>45
あれは売り方とコンセプトが微妙だったからな。

大人に売ろうっていう感じの広告だったけど
見た目も価格も中途半端だったからな


それこそ今回出るブラレのコルク番みたいだったら良かったのに・・・



まあ俺はアルディート>レクスタだと思ってるけど
48名無しバサー:2010/01/30(土) 18:30:58
まぁ誰が見てもFDのパク…
49名無しバサー:2010/01/30(土) 18:37:37
ブラレ程度にパク○れちゃうのか・・orz
50名無しバサー:2010/01/30(土) 19:13:05
レクスタイルってリールシートおかしくて超持ちにくかったな〜
51名無しバサー:2010/01/30(土) 19:20:00
レクスタはトーナメンター向けの竿じゃなくて休日を気軽に楽しむための竿ってコンセプトだったように思うが
そういう人はハートランドの竿買うだろって思ったな。あとイメージカラーの緑もなんか微妙だった
52名無しバサー:2010/01/30(土) 21:02:56
大人が休日気軽にっていうとハトランよりフレイムがそういうタイプの竿だと思うな
レクスタはワンピースロッドばっかりで気軽も糞も無いんだよな
コンパクトカーとかでも積めない事も無いけど車をある程度選ぶし・・・

ビッグベイト用の竿もあったけど、休日気軽にビッグベイトですか?
って思った
53名無しバサー:2010/01/30(土) 21:47:27
休日気軽にビッグベイト投げるかは場所もあるねぇ
琵琶湖水系じゃ岸からビッグベイトオンリーとかの人も結構居るよ
そりゃ関東や野池ばかりの地域じゃ少ないわな

ちなみにビッグベイト用のレクスタ自体はグラス15パーセントで粘りがあって14g以上の巻物全般にめちゃくちゃ使いやすいし
ヘビキャロとかでも使い物になる程度の張りと感度もあって、値段の割に当たり竿だったわ
54名無しバサー:2010/01/30(土) 21:55:51
そういう使い方が正解だと思う
竿自体は重いし、先重りがあるし使いにくいからね
55名無しバサー:2010/01/30(土) 23:01:26
バス用にラブラクッス80L買ったんですがどんな感じでしょう?
56名無しバサー:2010/01/31(日) 02:14:46
ブラレー85買った俺がビビりながら通ります
57名無しバサー:2010/01/31(日) 03:24:34
ブラレ増えたねぇ
長竿のみってのは気に入らなかったけどコンセプトが
ハッキリしてるから使いやすいと思う。二万前後で安いし
当初のラインナップがレギュラーテーパーしか出して
なかったからそのうちファーストもリリースするだろう
と思っていたら一気に……
オレはレギュラーテーパーでいいけどXTQは気になるな
58名無しバサー:2010/01/31(日) 11:42:35
newブラレ、評価が結構高いね。
このコンセプトと値段は確かに有り難いんだけど、なんか実践で使われて出来ま
したってカンジがしないんだよな。
ブラレのプロトとか使われてる時期あったか?
59名無しバサー:2010/01/31(日) 12:14:21
新しいコンセプトでもない限り
ちらちら出して私が先ですよってアピールする必要はないと思うけど

本当の評価は出てからでいいだろ
60名無しバサー:2010/01/31(日) 13:07:12
ブラレは中国製だからフィールドテストなんかしてないらしい。
過剰なる物へのアンチテーゼだから最低レベルの品質だ。
61名無しバサー:2010/01/31(日) 13:19:57
そこでベトナム製の神ロッド、プライムゲートですよ
62名無しバサー:2010/01/31(日) 14:25:26
ノーフィッシングノードリーム vol1 vol2見たが
特にvol2のブラレはひどい
まさか延々と製品紹介で1匹も釣らないとはおもわなかった
シマノテレビで大ちゃんみてるほうがかなりマシだった

コンプCI4は杉戸かなんかが宣伝するんだろうから問題ないが、
スコーピオンXTはジムが出てくるから動画では戦う前に確実に負けたと思った
63名無しバサー:2010/01/31(日) 15:42:30
釣りが上手いのか下手なのかよく分かんない開発担当。
お前なんか知らないよってのに、一度もグラサン外さない。
64名無しバサー:2010/01/31(日) 18:16:37
まあ宮崎が宣伝しまくってるからいいんじゃね?
一方並木はスティーズをって所にダイワの広報の裏を見た気がするがww
65名無しバサー:2010/01/31(日) 19:46:56
アメリカのトーナメントやってるヤツはコルク好きが多い、ていうかコルクじゃないと使ってて恥かしいらしい
66名無しバサー:2010/01/31(日) 19:49:22
お前ら貶しあってどうすんのよw
67名無しバサー:2010/01/31(日) 20:01:26
昔はEVAもセパレートも大嫌いだったけど今じゃあ真逆の感性になったなあ
68名無しバサー:2010/01/31(日) 21:31:20
バトラーリミテッドのイングラム02が新品17000円で売ってるのですが買いでしょうか?
八年も前のロッドといいながらも評判が良いので悩んでます。
69名無しバサー:2010/01/31(日) 23:15:34
>>68
悩んだら買わないのが一番
70名無しバサー:2010/01/31(日) 23:18:51
>>68
悩んだら買わないと後悔するよ
71名無しバサー:2010/01/31(日) 23:55:24
バトリミの中古は稀に…
72名無しバサー:2010/02/01(月) 14:32:18
ttp://www.daiwa-fishingshow.com/products/morethan.html

いきなりだが、このAGSってFUJIは関係してるのかな?。SICリングはFUJI謹製
だろうが、チタンリングはダイワ内製っぽい。
73名無しバサー:2010/02/01(月) 19:12:40
関係してないでしょ
SICも特許が切れたとかって聞いた気が 
74名無しバサー:2010/02/01(月) 21:36:02
>>73
そうなのか。FUJIへのお布施が無くなるのは良い事だw
75名無しバサー:2010/02/01(月) 23:06:57
新しいブラックレーベルのコンセプトが俺の好みどストライクだ
これで2ピースだったらワールドシャウラを売ってでも揃えるのに…
76名無しバサー:2010/02/02(火) 15:25:08
最近のダイワはブレてる、と感じるのは俺だけか。
ロッドもリールも軽量化とデザイン捨てやがって。重量無視すりゃトルクのある
ロッドも、パワーのあるリールもそりゃ出来るだろう。
シマノみたいに釣り具をスポーツ用品みたいにして欲しくない。
77名無しバサー:2010/02/02(火) 15:46:00
>>76
バス関係はそうだね。ソルトとかも視野に入ってくるスピニングなんかは
力入ってると思うけれど。新型セルテートなんか中身も価格も意欲作だし。
78名無しバサー:2010/02/02(火) 18:45:40
ブラックレーベルのラインアップは面白いんだけど実物を見るとやはり
過剰なる物へのアンチテーゼなんだよ。カタログではわからないから
発売されて現物みないとわからない。
おれの近所の釣具屋は在庫では置かないと言ってる。
お取り寄せだそうだ。
何故かは口を濁らしていた。
79名無しバサー:2010/02/02(火) 18:58:01
>グリップ周りに重心を置くことで自重には現れない実釣上でのバランスを重視。
>いたずらに軽さを求めただけのピッチング・フリッピングロッドとは一線を画している。

http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/bass_rd/bl_pf/index.html
自社のロッドを批判してるじゃねーかw
ダイワなにしてんのwww
80名無しバサー:2010/02/02(火) 19:15:49
つーかPFってwww
81名無しバサー:2010/02/02(火) 19:31:17
開発部署が違っててライバル関係とかなんじゃね
82名無しバサー:2010/02/02(火) 19:49:24
>>79
スティーズはいたずらに軽量化した竿ではない
で済む話
83名無しバサー:2010/02/02(火) 19:56:14
>>82
バトラー時代から先重りが酷いって有名じゃねーかw
84名無しバサー:2010/02/02(火) 20:02:28
STZバランスが悪いから軽い割に疲れて意味無いんだよな。
85名無しバサー:2010/02/02(火) 20:10:48
>>83
君バトラー使ったことある?
先おもりなんてまったくないよ
先おもりは君の好きな竿でしょw
86名無しバサー:2010/02/02(火) 20:21:58
>>85
>バランスが悪く、持ち重りがするところ。
>ティップヘビー
>竿自体軽いのにリールと組み合わせると、自分が持っているリールとはバランスが悪いのか重たく感じる。
>ちょっと先おもりするかも
>フットボールの時は、少し先重りがするのでバランサーを付けて、フロロにしたい。
>少し先重り感があるような・・・
>かなり前重りします。グリップも普通のバトラーと同じで良かったのに…。しょうがないのでグリップエンドを
  バランサー仕様に変更して、グリップを細身に削りなおしました。

>ダイワは軽量リールを売りにしているが、その軽量リールを装着するとバランス的にマッチせずに、先重り感がひどい

インプレネットのハリアーのインプレから抜粋

お前こそ使ったことないんじゃないの
俺はダイワの竿なんて当然買ってないアンチだから
87名無しバサー:2010/02/02(火) 20:40:46
っつーか、高すぎ!
88名無しバサー:2010/02/02(火) 21:10:07
インプレネットって・・・
あれは暇つぶしに見るサイトだぞ
89名無しバサー:2010/02/02(火) 21:50:03
>>86
俺はラピア、ブリッツ、ワイルドウィーゼル持ってるけどw
お前はインプレから拾ってきた情報かよww
情けねぇアンチだな
90名無しバサー:2010/02/02(火) 21:55:56
ハリアーエイティーの先重りはひどすぎ
フラッグシップロッドのロッドバランスとは思えない

>>77
現行セルテートを3万で買ったら6万で買った初代トーナメントZよりめちゃくちゃ性能良かった
91名無しバサー:2010/02/02(火) 22:09:25
みんな本当はバトリミが進化した竿が欲しかったんだろ
だけど・・・・・・
92名無しバサー:2010/02/02(火) 22:13:42
>>90
君バカでしょww
ロングロッドは重心の位置がグリップから離れるからどのロッドも先おもり傾向にはなる。
しかもフリップ用はキャスティングモデルみたいに小技をきかせる必要ないからバランスは悪くて当然
軽さやバランスよりもっと大事な部分があるからな
重いからダメとか、バランスが悪いからダメとかそういう一辺倒な考えしかできないお前の頭が一番性能悪いw
93名無しバサー:2010/02/02(火) 22:15:04
STEEZもバトラーもバトリミもいらない
TD-Sが進化した竿が欲しい
94名無しバサー:2010/02/02(火) 22:15:50
>>92
はぁ、左様でございますか…
95名無しバサー:2010/02/02(火) 22:17:05
>>91
みんなTDバトラーのアップデート版が欲しかったと思うよ
バトラーシリーズの完成度は異常だからな
96名無しバサー:2010/02/03(水) 00:37:44
またでたいまどきバトラー厨w
97名無しバサー:2010/02/03(水) 00:40:38
バトラーも買えない貧乏人の僻み( ´,_ゝ`)プッ
98名無しバサー:2010/02/03(水) 00:53:32
バトラーは最高だね
中古で1万円程度で買えるからw

ブリッツ、ナイトホーク、スペクター、フロッガー、ハリアーと揃えてもスティーズは1本も買えない
これで巻物&撃物は完璧
99カオス:2010/02/03(水) 00:59:42
ここは固定概念の博覧会でつかw
100名無しバサー:2010/02/03(水) 01:00:51
>>96
またで大麻時?
101名無しバサー:2010/02/03(水) 01:04:54
>>98
いいね〜
102名無しバサー:2010/02/03(水) 01:07:05
ブラレに期待
103名無しバサー:2010/02/03(水) 01:11:15
まあ実際はナイトホークとハリアーさえあれば完璧なんだが…
残ったお金でいいリールを買いなさい
104名無しバサー:2010/02/03(水) 14:39:41
ハリアーは良いですよ!
105名無しバサー:2010/02/03(水) 14:58:39
>>98
クソして手もふかずそのまましこった手で立ちションしながら使った竿かもしれないんだぜ?
106名無しバサー:2010/02/03(水) 15:00:52
>>98
元の持ち主がガチホモでアッー!とかいいながらグリップをケツ穴に突っ込んでるかもしれないんだぜ?
107名無しバサー:2010/02/03(水) 15:07:00
中古買うの怖くなってきた
108名無しバサー:2010/02/03(水) 16:06:09
スティーズのグリップってEVAじゃないらしいけど結局素材は何なの?
109名無しバサー:2010/02/03(水) 22:33:51
EVAだろ。
それより今度のブラックレーベルなんでコルクなんだ。
110名無しバサー:2010/02/04(木) 00:36:37
弊社のバスロッドにコルクグリップが無かったから
111名無しバサー:2010/02/04(木) 01:21:21
>>105>>106
俺の今のクルマは強姦罪で捕まった奴が乗り回してた
カーセックル仕様の精液まみれの新型ハイエースだから問題ない

ゆえに高年式の極上車だったが超格安だった
112名無しバサー:2010/02/04(木) 05:20:51
TD−Sのフリッピングロッド買うかブラレのフリッピングロッド買うか
迷ってる
113名無しバサー:2010/02/05(金) 05:40:37
琵琶湖メインでUSトレイルを愛用してる俺としては、今度出る
ブラックレーベルは嬉しい限りだわ。こういうのをずっと待っとったんや。
114名無し三平:2010/02/05(金) 21:04:24
今度出るって見てもないのにカタログで選ぶのか?
見てがっくりするのがブラレだから今回もそんな気がする。
ただそれにおかっぱりには専化しすぎてる。
竿何本もつ気だよ?
115113:2010/02/06(土) 05:45:46
>>114
そう噛み付くなや・・・あのな、実物見て、触ってみたんだわ。
そんですごい気に入ったし、素直にそう書いただけやん。
PFの701MとMHはオカッパリで、けっこう幅広く使えそうやったぞ。
俺は普段ボートで出ることが多いんで、「竿何本持つ気だよ?」って
言われても・・・
116名無しバサー:2010/02/06(土) 05:50:19
噛み付いてねーだろw
117名無しバサー:2010/02/06(土) 07:06:32
USトレイルはもっと評価されていいのに
118名無しバサー:2010/02/06(土) 11:16:52
>>112
俺だったら大森が本当にツアーで使うか、見届けてから買うね。竿の善し悪しなんて
使わないと絶対わからん。
119名無しバサー:2010/02/06(土) 14:58:21
大森が使ったから良い物とも限らないけね
120名無しバサー:2010/02/06(土) 16:35:31
フィッシングショーは今日からなのにどこで触ったんだよ。
大阪が今日からで東京は来週だが?
121名無しバサー:2010/02/06(土) 16:41:07
おまえはウンチを触ったのか?
122名無しバサー:2010/02/07(日) 00:27:35
知り合いから疾風もらったんだが感度いいのか?
123名無しバサー:2010/02/07(日) 02:27:37
高感度を謳うSVFコンパイルX
124名無しバサー:2010/02/07(日) 14:45:14
なんだこの盛り上がら無さは。。。
125名無しバサー:2010/02/07(日) 18:45:01
バトラーはダサい。
だが、性能はピカイチ。価格もちょうどよい。
126名無しバサー:2010/02/07(日) 19:50:51
フランカーが出るのか・・・・コンパイルでしかもxトルク!
こうゆうロッドが欲しかったけど、ハスラーとスカイホーク
いらなくなる予感(´・ω・`)
底も巻きもいけるんか?エキストラファースト?
うれしいけど、なんかスペック被ってる・・・・ダイワサン・・・(´・ω・`)

127名無しバサー:2010/02/07(日) 21:49:21
バトラーシリーズのダサさは尋常ではないからな

128名無しバサー:2010/02/08(月) 19:17:04
今スピニングロッドを買おうと思ってるんだが柳龍スピニングってどうなの?
使ってる人いる?
129名無しバサー:2010/02/10(水) 00:15:12
ライトプラグをやりたいんだが、キングボルト バーニアどっちがおすすめ?
130名無しバサー:2010/02/10(水) 02:45:36
そこはストームシャドーじゃね?
131名無しバサー:2010/02/10(水) 02:59:38
メインはライトプラグ時々ワッキー
レグルス、ルガー、ストーム
この三本に絞れた…総合的にどれがおすすめ?
132名無しバサー:2010/02/10(水) 18:17:12
普通にはストームだが俺はレグルスでもいけてる!
133名無しバサー:2010/02/10(水) 18:48:02
http://www.apstv.net/ub/ub05.html

大森は今後ブラックレーベル使っていくってことでいいの?
134名無しバサー:2010/02/10(水) 19:28:17
ダイワのHP最悪だな
ジャンル・製品情報・イベント・・があるバーをフラッシュにする必要あんのかよ。
いらいらする
135名無しバサー:2010/02/11(木) 04:41:34
>>133
どうなんだろうね?今まではTD-Sのフリップ竿とUSトレイルのグラスが
メインだったんだっけ?リールはジリオンだったよね、確か。
136名無しバサー:2010/02/11(木) 09:20:06
66のバトラーUSトレイルのグラスを気に入っててもう一本増やそうかなって考えてるんだが
7fだと使用感やっぱり変わるかな?
137名無しバサー:2010/02/11(木) 10:52:19
>>135
この動画の大森さ
ブラックレーベルを持って、この2本とスピニング1本で100%
トーナメントではそれ以上いらないって言ってるんだよね
138名無しバサー:2010/02/11(木) 12:04:54
>>137
ベイト2本で95%とか言ってるしね。
なんかシンプルでかっこいいわ。
139名無しバサー:2010/02/11(木) 16:17:23
嘘だよ。宣伝用の動画で言ってるだけなのに騙されるのか?
単細胞だな。
140名無しバサー:2010/02/11(木) 19:06:11
スティーズのバーニアってどんな釣りに向いてる?
もらったんだけど・・・
141名無しバサー:2010/02/11(木) 19:16:52
バス釣りって書くの禁止な
142名無しバサー:2010/02/11(木) 21:16:01
まったく忘れてたけど
今年は何か竿でるの?

リールは変なZが出るのは知ってるが
143名無しバサー:2010/02/11(木) 21:30:34
Z出るならスティーズなんて買わなきゃよかったわ
144名無しバサー:2010/02/12(金) 06:13:59
アメリカはエリアが広すぎて手返しよく巻かなきゃ話にならんでしょ
USトレイルのグラテックは2oz近くまでクランク・スピナベ・バイブ・トップなんかは一本でこなせる
あとはカバー用のフリップ竿とミノー用のスピニングがあればいい
145名無しバサー:2010/02/12(金) 11:25:38
>>134
鯖が重い時なんか最悪だよな
バーが表示されるまでに1分くらい掛かった時があった
146名無しバサー:2010/02/12(金) 22:13:05
フィッシングショーで見てきた
ダイワのZ2020とryoga1016はとんでもない精密感
そして流体金属グリスが入った新型セルテ
マジでこれメンテなんていらん
それと一番腰を抜かしたのはガイドをカーボンで作ってたことだ
これは最近の釣具でみて革命的なすさまじい出来事だろ
恐らく世界で一番進んでいるロッドが世に出た
これは信じられないことだが現実なんだぜ?
147名無しバサー:2010/02/12(金) 22:15:27
ガイドが超細い棒に取り付けられててもって振ってみるとすごい差に唖然
これはダイワの独自技術であって他のメーカーはもう追いつくことができないわけだ
148名無しバサー:2010/02/12(金) 22:58:16
↑キモイ
149名無しバサー:2010/02/12(金) 23:02:58
キモいじゃなくて事実
150名無しバサー:2010/02/12(金) 23:37:16
スティーズ ストームシャドーでノーシンカーって無理?
151名無しバサー:2010/02/13(土) 00:36:28
>>63
イマカツが絶賛してるぞw
152名無しバサー:2010/02/13(土) 02:35:01
ステのラインナップもう出尽くした感はあるし
ステリミは来年!?
その新しいガイドの技術とコンパイルZで竿探しの旅を終わりにしてくれ。
153名無しバサー:2010/02/13(土) 02:47:17
>>146
カーボンフレームガイドは面白いな
インターラインブームのとき富士は焦りまくってたし

ダイワは富士を切るってことか?
無いと思うが富士と共同開発?
ダイワが自前でガイド作って使うなら
ガイド卸さないとか値上げとか富士も強気にでそう
以前に中通しが廃れたから今回は余裕なのか?
富士の独占状態に割って入れるなら面白い
ショーは行かない予定だったが富士に聞きに行きたくなった
154名無しバサー:2010/02/13(土) 04:01:41
カーボンフレームって、ちょっとしたことで折れたり割れたりしそうに思うんだけど
大丈夫なのかな?そこだけが引っかかる。
錆びることはないだろうから海で使う竿にはいいだろうね。
あと価格は・・・チタンsicと比べてどうなんだろ?
155名無しバサー:2010/02/13(土) 04:09:36
後の一体成型ロッドの幕開けである
156名無しバサー:2010/02/13(土) 06:31:50
>>154
さすがに簡単に壊れることはないんじゃないか
強度の方は心配ないと言ってたぞ
157名無しバサー:2010/02/13(土) 12:01:45
>>153
独自開発
158名無しバサー:2010/02/13(土) 12:02:57
みんなダイワブース行って来い
159名無しバサー:2010/02/13(土) 12:38:15
カーボンフレームでリングはSiCなの?リングも独自設計?
160名無しバサー:2010/02/13(土) 13:29:21
>>159
リングはチタン
161名無しバサー:2010/02/13(土) 19:33:05
カーボンフレームガイド搭載ロッドってもう出てるの?
162名無しバサー:2010/02/13(土) 20:43:38
シーバス用のあれだけじゃないの?
163名無しバサー:2010/02/13(土) 22:21:11
164名無しバサー:2010/02/14(日) 00:02:40
なるほどなるほど
165名無しバサー:2010/02/16(火) 03:19:14
ささきで別誂冴掛予約注文してきた
人柱になってくるぜー

へっへーい
166名無しバサー:2010/02/16(火) 08:17:13
大森やっぱりブラレ使わないみたいね     当たり前か。
167名無しバサー:2010/02/16(火) 21:03:22
大森さんブラレ使わないのか。

じゃTD−S買う
168名無しバサー:2010/02/16(火) 21:12:12
じゃあバトラーUS買う
169名無しバサー:2010/02/17(水) 01:19:18
USトレイル最高だぜ〜
170名無しバサー:2010/02/17(水) 02:56:13
>>146
俺もRYOGA1016とPX-68目当てで見に行ったんだけど、
セルテートめちゃくちゃ欲しくなった!!
・・・てか、ソルト用に買うと思う。
171名無しバサー:2010/02/17(水) 08:30:06
USトレイルの大森モデル3本もっとる

TD−Sのフリッピングロッドだけもってない
172名無しバサー:2010/02/17(水) 12:51:00
>>167
どこソース?
あんな動画撮っといてブラレ使わないってありえないと思うが
173名無しバサー:2010/02/17(水) 16:07:25
>>172
今度のマスターのプラクティスだよ。だからといってブラレが使えないってわけ
じゃないだろうけどね。
自分のスポンサーなんだからあんな感じでプロモーションするのは普通のことだよ。
174名無しバサー:2010/02/17(水) 16:12:41
>>172
使うと思うなんて馬鹿すぎるw
175名無しバサー:2010/02/17(水) 16:15:13
>>172みたいのに買わせるのが目的だからねw
176名無しバサー:2010/02/17(水) 16:24:55
プラクティスで竿全部見せてるわけ?
写真1枚で断定してるんじゃないだろうなw
177名無しバサー:2010/02/17(水) 16:36:28
プロト使ってるところすら見たことないが、そんな短期間でタックル換える
人かねぇ
178名無しバサー:2010/02/17(水) 16:40:12
プロト使ってるところさえ見たことないが、そんな短期間でタックル換える
人かねぇ
179名無しバサー:2010/02/17(水) 16:43:22
竿全部は見てないけどね。
180名無しバサー:2010/02/17(水) 19:05:41
>>173
マジか
大森もひでえなあ
181名無しバサー:2010/02/17(水) 19:13:37
日本人からしたらなんだよ!って思うけど、アメリカじゃ日常茶飯事。
大森に失望するのは違うぞ。使い込んでから試合に導入する可能性もあるし。
182名無しバサー:2010/02/17(水) 19:15:36
大森はどうせ自分の作ったコンポジ竿も使ってないだろう
183名無しバサー:2010/02/18(木) 03:41:13
コンポジ竿は使ってるみたいだよ。
ブラレのプロトらしき竿もバサーで写真に写ってた。
184名無し三平:2010/02/18(木) 18:13:00
ダイワの宣伝の動画で使ってるのなんて、ただ宣伝してるだけだぐらい理解
できないのかい?
185名無しバサー:2010/02/18(木) 18:51:22
TDSで十分だからな
要するに新しいロッドなんていらないんだよ
186名無しバサー:2010/02/18(木) 23:35:21
TDSなんてプライムゲートと同レベルなのにね
187名無しバサー:2010/02/18(木) 23:54:48
俺の愛竿はSzero
軽くて強い〜
188名無しバサー:2010/02/20(土) 13:38:38
昨日家で新しいカタログ見てて気づいた。
スティーブってバトラーの後継シリーズだったんだね。
バトラー→スティーブ
バトラーリミテッド→ハートランドみたいな感じなのかな。
189名無しバサー:2010/02/20(土) 14:30:27
は?
190名無しバサー:2010/02/20(土) 15:09:34
10年以上前だけどTD-X(中通しのやつ)が出たときも大森が使ってる写真がカタログに載ってた
けど結局TD-S使い続けてるし、7年位前に出たUSトレイルの大森モデルもすぐ使わなくなったし、そんなもんだよ。
本人曰く使い慣れたのが一番使いやすいらしいしね。

>>188
スティーブww
191TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2010/02/20(土) 15:21:02
>>188
ビバリーヒルズ高校白書かよwwwwwwwwwww
192名無しバサー:2010/02/20(土) 15:31:20
コンパイルXのベイトロッド安く作ってくれ!!
シナ製でも構わんし。
あと、いい加減にリールシート・グリップをfugiにしてほしいわ。
耐久性がないし、リールシートの固定部分が削れてガタガタになっちまう。
俺の手はかなり小さいけど、アブの5000番以上のリール使ってたから慣れたのでホールド性を捨ててでも、
しっかりしたやつに替えてほしい。
193名無しバサー:2010/02/20(土) 15:32:30
並木はVIP使ってんのかな
194名無しバサー:2010/02/20(土) 16:11:54
リールシートFuji製はやめてくれ
ダイワのリールシートに慣れると他は使えん
195名無しバサー:2010/02/20(土) 18:09:05
>>190
おれもスティーブ使ってるけど?
196名無しバサー:2010/02/20(土) 18:15:58
スティーブ21
197名無しバサー:2010/02/20(土) 19:14:13
>>188
ハートランドがいつからあると思ってんだ?
198名無しバサー:2010/02/20(土) 19:56:57
>>194
それくらい慣れろよ
握力ねぇのか?
199名無しバサー:2010/02/20(土) 21:57:45
むしろグリップだけで選択肢ダイワに限ってる俺からすれば富士とか馬鹿げてる
ガイドも自社で出したし、富士の寡占じゃなくなるのはいい傾向
200名無しバサー:2010/02/20(土) 22:37:15
Fujiのシート使った竿なんていくらでもあるんだからそっち使えばいいのに・・・
201名無しバサー:2010/02/20(土) 22:51:41
>>197
昔からありましたっけ?
202名無しバサー:2010/02/20(土) 22:58:14
>>201
バトラー登場以前からあるよ。そもそもハートランドZの前にハートランドXってのが
あったし。
203名無しバサー:2010/02/20(土) 23:00:30
ブランクはダイワが良いんだよ〜
おつむイっちゃってんなこりゃ
204名無しバサー:2010/02/20(土) 23:27:02
>>202
にわかだから知らなかったよ。ありがとう。
でもなんでバトラーにあったのと同じ名前のがスティーズにあるの?
バトラーヘルファイア→スティーズヘルファイアみないに。
それにしてもみんな些細な間違いに突っ込みやがって・・・
予測変換のバカやろう(>_<)
これでも竿の殆どはダイワ製を使用してるんだよ。
205名無しバサー:2010/02/20(土) 23:50:41
そのさらに前はトライフォースってのがあってだな
206名無しバサー:2010/02/21(日) 00:45:46
>>204
君が188で書いた様に、実質バトラー後継がスティーズって理解で良いんじゃない?
バトリミの後継もスティーズ。まぁ、バトリミは消滅に近いけれど。
バトラー、スティーズは基本的にトーナメントを視野に入れてるけれど、ハートランドは
基本的に陸っぱりも視野に入れた非トーナメント系なのね。フルソリッドのスピニングが
トーナメントで使われたりした事もあるけれど、あくまでも例外。
207名無しバサー:2010/02/21(日) 01:49:08
初期のハトランZは吉積さんのジグヘッドロッド、宮本さんの長さ変えられる巻物ロッドとか、メント系もあった希ガス
あとヒュンヒュンの流行と同時期に泉さんのミノーロッド
村上プロデュースが売れてから岸に特化しだした印象
208名無しバサー:2010/02/21(日) 01:53:48
>>198
握力の問題じゃねえんだよバカw
209名無しバサー:2010/02/21(日) 07:01:06
ダイワ最強。
ことスティーブの持ちやすさは異常。
210名無しバサー:2010/02/21(日) 07:54:26
>>202
ハートランドZの後にハートランドXが出たんだろ?

TDX→TDZの流れとはちゃうぜ
211名無しバサー:2010/02/21(日) 08:15:44
バトラーとスティーズとハートランドの違いを教えてくれてありがとう。
トーナメントなんで目も向けていなかった私でも、よくわかりました。
212名無しバサー:2010/02/21(日) 15:22:07
俺はダイワのリールシートよりFujiのリールシートの方が使いやすいなぁ

シマノ>Fuji>ダイワ

あと、ハートランドはフラッグシップロッドがTD-Xの時代からあった希ガス
213名無しバサー:2010/02/21(日) 15:22:46
>>210
後から出たのはクロスXね。その前にただの無印Xってのがあったの。丁度、大森さんが
未だに愛用しているメタリックブルー?のリールシートのTD-Sなんかと同じ頃に登場した
モデル。確か、やたらとソリッドのモデルが多かった。この頃も、TD-Sがメント系でハート
ランドが非メント系な感じだったよ。TV番組なんかでダイワ契約プロがバスをやるときは
TD-S、村越さんなんかがバスをやる時はハートランドって感じだった。
214名無しバサー:2010/02/21(日) 15:25:47
TD-Sの時代からあったのか
クロスXなんて2ピースもラインナップされてて、なかなか面白かったよなぁ
215名無しバサー:2010/02/21(日) 16:23:59
>>213
ハトランのXもクロスXも知ってるけど俺の勘違いか?

クロスXが茶色いやつで
無印Xが黒で安っぽいやつじゃなかったっけ?

村上とその他が宣伝してたのはXと別だった気がしたんだけどなぁ
おれはそれがZだと思ってたんだがやっぱまちがってる?
216213:2010/02/21(日) 16:43:44
>>215
色はCXが茶でXが黒であってるよ。登場時期はX→Z→CX。村上晴彦さんが常SPやら
ハマSPなんかを出した頃にはXは廃盤になってZだけだった。で、その後CXが追加。
XがZに上位以降して、その廉価版みたいな位置づけでCX追加って感じ。
217名無しバサー:2010/02/21(日) 17:04:37
>>216
常スペ出る前にXと別になかったっけ?
ハトランって出た当初Daiwaのロッドで一番高かったような
それから黒いのが出てそっちは興味なくてスルーした覚えがあるんだよな
218名無しバサー:2010/02/21(日) 17:14:18
>>217
CXはZの村上竿登場後だし、色も茶だしなぁ。その前後で黒い竿って言うと、TD-Szeroか
バトラーになっちゃうと思うよ。
219名無しバサー:2010/02/21(日) 17:15:13
北米で売ってる、XでもZでもないハートランドってのはあるけれど・・・
220名無しバサー:2010/02/21(日) 22:45:31
テキサス、ラバジをよく使用するのですが 
スティーズのハリアーかフロッガー
どちらがいいでしょうか?
221名無しバサー:2010/02/21(日) 22:50:13
スティーズじゃなくていいでしょ
222名無しバサー:2010/02/21(日) 22:54:43
スティーズがいいんです
223名無しバサー:2010/02/21(日) 22:55:37
スティーズがいいんです。
224sage:2010/02/21(日) 23:04:48
フロッガーのがいいかなぁ。
ハリアーはちょい硬すぎかもなぁ。
225名無しバサー:2010/02/22(月) 00:26:20
スティーブじゃない方がいいね
226名無しバサー:2010/02/22(月) 00:27:02
てゆーかシンカーの重さによるよね
227名無しバサー:2010/02/22(月) 00:55:09
なんで自分で選べないんだろう
228名無しバサー:2010/02/22(月) 01:14:53
>>217
年明けのフィッシングショーで発表とかで年がよく分からない
カタログはないしよく覚えていないけれど発売の流れは覚えてる。

96年位:HL-X、つや消し濃いこげ茶のブランク、スレッド飾りが金、2万円くらい
97年位:HL-Z、紫のブランク、派手な飾りスレッド、ステンガイド、3万円くらい
98年位:HL-Z、村上モデル3本、チタンガイド、4万円くらい
村上モデルに続いてプロ監修でジャーキングSPとかジグヘッドSPなどが出た
00年位:HL-CX、Zの廉価版、つや有り茶色ブランク、スレッド飾りが緑、
そのくらいにHL-Zのステンモデルが廃盤になって
人気モデルだけチタンガイド化のtiバージョンで値上げ復活してた。
村上モデルが売れたらトーナメントモデルのTDシリーズより安かったのが
高級志向のブランドロッドみたいになって値上げしてムカついた。
229名無しバサー:2010/02/22(月) 01:25:12
続き

95年位:TD-S、つや消し深緑ブランク、リールシートはメタリックの緑、ステンガイド
97年位:TD-X、メタリックシルバーブランク、中通しが多い、チタンガイド
廉価版でTD-S ZERO、つや有りこげ茶色ブランク、金色ステンガイド、中通しが多い
後から、ピッチングの並木モデルとグラスの宮本モデルなんかが出た。
99年位:バトラー、アンサンド、外ガイド、○○プロ監修と付けてた
後からカーボン100%で低レジンでバトラーリミテッドが出た。

大森愛用はTD-Sの70のグラスだと思う。
同じ竿を持ってるからよく覚えてる。
昔、雑誌やテレビでTDバイブやスピナベをPEで投げてた
PEはサンラインのイカスペシャルとか言ったと思うバス用でなかったのを覚えてる。
バス用PEより使いやすいみたいに言っていたと思う。
自分が当時フロッグに船用の安いディープワン使ってたから印象に残った。
230名無しバサー:2010/02/22(月) 01:33:38
訂正
TD-S ZEROの発売はバトラーと同じくらい
TD-X発売よりだいぶ後でX廃盤でTD-SZEROが出た感じだと思う
廉価版でも性能は良いみたいに言っていたしXより軽かった。
231名無しバサー:2010/02/22(月) 18:59:00
>>220

ハリアーもいいよ
でもハリアーは琵琶湖とかにむいてるかな。

リザーバーとか野池ならフロッガーのが扱いやすい
フロッガーはテキサスとラバジには最高だよ。
232名無しバサー:2010/02/22(月) 19:44:01
大森はダイワの宣伝をしてるだけなのに何を言ってるの?
テレビCMの芸能人と同じだよ。
233名無しバサー:2010/02/22(月) 20:19:33
>>232
誰に言ってるんだ?
234名無しバサー:2010/02/23(火) 19:50:23
>>224

>>231

ありがとうございます!!

中古でフロッガー買いました。
さっそく今日釣り行ってきたんですが
軽さ、感度、最高ですねww
びっくりしました。
235名無しバサー:2010/02/23(火) 21:19:59
>>234
そのうちハリアーも欲しくなると思う。
OSP信者以外にもオススメ。
236名無しバサー:2010/02/23(火) 23:30:15
ハリアーとハスラーを入手したらフロッガーの出番はなくなるよ

7フィート超もストレスにはならない。
ヘビーカバーからぶち抜くパワーはむしろ快感となる
237名無しバサー:2010/02/24(水) 15:38:28
238名無しバサー:2010/02/24(水) 15:46:22
素人質問で申し訳ないんだけど…
今江のスレで『今江にお布施お布施』ってよく言ってるけど、
スティーズの価格にも並木さんなどへのお布施代は結構入っているの?

今タックル総入れ替えを考えており、大手メーカーの竿で選ぼうと思ってるんだけど
ダイワはシマノに比べると契約プロの数が多いから、そのぶん値段も高くなっているのかなと思いまして。
実際のところどうなんでしょうか。
できればマジレスお願い致します。
239名無しバサー:2010/02/24(水) 16:09:15
>>236 

確かにハリ、ハスあったらフロッガーの出番はないね

でもフロッガーでもヘビーカバーからブチ抜く快感とパワーは十分にある。
240名無しバサー:2010/02/24(水) 18:23:21
ぶっちゃけハリアーあったらハスラーも・・・
ボートの時は良いけど陸の時はハスラーの出番は激減です
あのテーパーは俺の腕ではキャストがし辛くてかなわん
241名無しバサー:2010/02/25(木) 00:45:40
>>238
正直、店頭価格で4万円を越える竿はボッタクられていると思う
プロにお布施とかではなく只メーカーの利益を上げるために
単純に数が出ないから単価を上げるしかないって感じ

カーボンのトン数はあきらかに下がっているのに大幅な値上げって・・・
ステのハリアーと半値近い価格で買えたスーペリア70EXH、感度に差は無い
242名無しバサー:2010/02/25(木) 01:50:13
>>238
契約プロの人数によっての価格設定については俺も考えたことあるわ
シマノは確かに少ないし、ダイワは「コイツ誰?」ってやつまでサポート受けてるしな

>>241

>単純に数が出ないから単価を上げるしかないって感じ

俺は逆に他のメーカーが高額で売れてるからウチもいったれー!的な感覚かと思ってた
なんでもかんでも高額なら高性能って風潮があるし、逆に安くすると売れないみたいな感じってあるようだし
いまだに材料費と製法費と契約プロへの広告費の関係が分からん
243名無しバサー:2010/02/25(木) 05:56:58
>>241
お布施お布施と言ってるのは
竿が売れると1本につき何%かロイヤリティが大先生に入るという話
さらにオリム、エバ、大先生、中央、釣具店と流れをたどるから
そのたびに利益が加えられる。
それをまとめてお布施と称してるのだと思う

大手はスポンサー料をプロに少し払う程度
もしくは試作品の無償提供くらいではないかと思う
「コイツ誰?」ってやつには金は出さないでしょ
将来活躍する可能性があるから手をつけているのだと思う
広告宣伝費は雑誌カラーページ何十万
広告は載せるだけで効果があっても無くても金が出てく
有名プロにスポンサー料を払って使ってもらった方が宣伝が安上がりかもしれない
244名無しバサー:2010/02/25(木) 06:43:55
チームダイワLTはいつ発売されたのか知っている人いない?
245名無しバサー:2010/02/25(木) 07:41:07
高くなるのはカーボン値上げが痛いみたい
5年ぐらい前の竿がカーボンシートだけ見たら一番コスパいい
今は弾性率落としても当時より高くなるとさ
246名無しバサー:2010/02/25(木) 08:12:01
>>245
原油価格のお陰で航空機関連の需要が高まったから、そっちに取られ
ちゃったんだろうな。
247名無しバサー:2010/02/25(木) 10:11:58
244: LTは17、8年前。ソリッド先とグリップに萌えや。
248名無しバサー:2010/02/25(木) 11:02:44
>>243
ダイワは何人も有名プロ抱えてるじゃんw

ダイワは少し払う程度、エバはロイヤリティ何%・・・

全部、想像でしかないじゃん。
249名無しバサー:2010/02/25(木) 11:03:18
>>243
んじゃダイワスティーズは契約プロも多いし、雑誌広告も毎月デカデカとやってるか
シマノと比べると品質以上に高い値段がついてそうだね
250名無しバサー:2010/02/25(木) 11:17:49
↑↑デカデカとやってるか「ら」
すまん
251名無しバサー:2010/02/25(木) 18:30:15
釣具は最近発売されたのより古いののほうがいい。
最近のは品質落ちてねー?
252名無しバサー:2010/02/25(木) 18:33:48
ダイワはそんなにプロに金やってないような・・・
庄司って確か車は中古のプラドじゃなかった?
253名無しバサー:2010/02/25(木) 18:47:59
ダイワは経営下手だけど大手の癖にマニアックな竿作る能力は高いぞw
当然数捌けないから値段は上がるけどな
254名無しバサー:2010/02/25(木) 18:50:11
ダイワの竿から卒業します
255名無しバサー:2010/02/25(木) 19:02:23
いろんな費用取っ払って、さらにはユーザーの好みも取っ払って、
結局どこのメーカーの竿が基本性能が高いんだろか?
256名無しバサー:2010/02/25(木) 20:01:00
国内でいったらダイワかシマノじゃないの、やっぱり。富士に縛られてないのは
この二社だけじゃなかったっけ?
耐久性求めるならシマノだろうけど、ダイワの竿も車のドアに挟んで一回折っただけだな
テーパー云々でいったら両方データはあるだろうけど、シマノにゃルーミスがある
からなぁ
257名無しバサー:2010/02/26(金) 01:55:38
ブラレの新しいやつ触ってきた
ちょっと俺には重いかもw
258名無しバサー:2010/02/26(金) 07:54:45
技術力でいえば国内なら磯、鮎なんかも作ってるダイワ島野ダイコーテンリュウがまかつ辺りだろうね
259名無しバサー:2010/02/26(金) 08:31:08
釣具メーカーのテスターなんて金もらえないぞ。釣具をただでもらえるだけ。
260名無しバサー:2010/02/26(金) 08:46:57
釣具メーカーのテスターなんて金もらえないぞ。釣具をただでもらえるだけ。
261名無しバサー:2010/02/26(金) 08:59:59
バトリミで揃えている方いますか?
巻物は何使ってます?
262名無しバサー:2010/02/26(金) 11:05:40
ナイトホーク
263名無しバサー:2010/02/26(金) 12:15:53
ナイトホークでもまだ張りがありすぎません?

巻物は別のシリーズ(ステブリとか)使う人のが多いのかなぁ。と思って。

私もハインドとナイトホーク使ってます。

同じシリーズで揃えておきたいけど、そろそろ浮気しそう。
264名無しバサー:2010/02/26(金) 12:27:58
巻物はバトリミナイトホークが一番いい!
265名無しバサー:2010/02/26(金) 13:29:16
>>259
釣具をただでもらえるだけというけど、それにしたって契約プロが多ければそれなりの金額になるぜ。
266名無しバサー:2010/02/26(金) 16:54:31
プライムゲート、クロスビート、リバティクラブは同じブランク使ってんのかな?
ガイドがSICならどれでもいいんだけどどれがいいと思う?
267名無しバサー:2010/02/27(土) 03:49:52
キャロ竿探してるんだけど
初代ハリアーで3/4から1のキャロってどう?ガイドは微妙だけど穂先も太いし
極端な調子でもないし良さげだけど
投げる時気を使うような張りのある
感じします?
268名無しバサー:2010/02/27(土) 04:02:54
>>267
もう手放しちゃったけれど、個人的にはフルキャストするのは不安な竿だったな。
もうちょっと粘っこさがあれば良かったんだけれど。後、あのリールシートは指が
痛くなる。人によるとは思うけれどね。
269名無しバサー:2010/02/27(土) 19:37:24
急に質問ですいません。
聞きたいんですが
スティーズフロッガーで巻物とか使えますかね?
ハリアーのがいいですかねぇ。。。?
270名無しバサー:2010/02/27(土) 21:31:28
自分で調べて考えろYO
271名無しバサー:2010/02/27(土) 21:31:32
使えるに決まってるだろ
272名無しバサー:2010/02/27(土) 21:35:38
よく巻物でフロッガーはあんまりって人いるけど
俺は全然OKだけどね
釣果もでてるし

ハリアーならビックベイト系のがいいんじゃね?
273名無しバサー:2010/02/27(土) 21:56:41
>>269
使えるか使えないかといえば使える。
俺はバジャーで全てこなしてる。
274名無しバサー:2010/02/27(土) 21:58:03
お前ら安物ロッドは仲間はずれかよ
275名無しバサー:2010/02/27(土) 22:03:20
ノーマルバトラーのハリアーとスティーズのハリアーって使用感は結構違う?

みなさんはどっちが好みとかあります?
276名無しバサー:2010/02/27(土) 22:46:26
>>275
プライムゲートとクロスビートの使用感はどうです?
277名無しバサー:2010/03/03(水) 18:58:43
10ステは月末らしい
278名無しバサー:2010/03/03(水) 19:29:00
>>277
プライムゲートの事を聞いてるのですが?
279名無しバサー:2010/03/03(水) 19:52:25
>>277
全部?
280名無しバサー:2010/03/04(木) 00:13:31
281名無しバサー:2010/03/04(木) 00:15:43
282名無しバサー:2010/03/04(木) 22:50:30
スティーズのキングボルトってどんな竿でしょうか?
教えてください
283名無しバサー:2010/03/05(金) 01:34:36
イギリス人のチンチンみたいな感じ
284名無しバサー:2010/03/05(金) 17:52:26
いや ドイツ人だろ
285名無しバサー:2010/03/05(金) 18:50:22
チンチンはキングピン
286名無しバサー:2010/03/06(土) 23:00:58
マシンガンキャストとかブリッツのフォアグリップって意外と丸型がフィットするのな
287名無しバサー:2010/03/07(日) 00:00:27
うそつけ
288名無しバサー:2010/03/07(日) 11:41:55
バトラーのハリアー持ってるのですが、グリップが
セロハンテープの接着面のようにネチャネチャになってます。
なんか良い方法はないですかね?
自動車用のパーツクリーナーは、ダメでした。
オイルライターのオイルで拭いてもダメでした。
289名無しバサー:2010/03/07(日) 12:20:13
ストームシャドウってダウンショットは使いづらい?
290名無しバサー:2010/03/07(日) 12:23:54
>>288
ラッカーシンナー
291名無しバサー:2010/03/07(日) 17:51:22
>>289
しづらいねー。底も何も分かったもんじゃない
勝手に魚が引っ掛かるのを待つのみw
292名無しバサー:2010/03/07(日) 19:11:08
>>291 ありがとうございます

やはりシャッドなど用なのかな
293名無しバサー:2010/03/08(月) 10:27:21
>>292
ダウンやるなら専用のレグルスがいいよ 感度あるし操作しやすいし乗るし
294名無しバサー:2010/03/08(月) 10:33:24
バーニアってちょい硬すぎ??
295名無しバサー:2010/03/08(月) 10:37:15
ストームシャドウってノーシンカーワームやジグヘッドやスモラバとか扱いやすいですかね??
296名無しバサー:2010/03/08(月) 11:08:02
うん
297名無しバサー:2010/03/08(月) 12:13:53
>>295

別にいいんじゃね?
使えないことはないょ

俺はよくミノーやシャッド系を使っている
298名無しバサー:2010/03/08(月) 12:54:47
>>295
やれんことはない。ノリも悪くないし。ただスモールプラグ使ってやんなきゃ名竿が泣くでw
299名無しバサー:2010/03/08(月) 15:15:22
>>297
>>298

そうですか!
ありがとうございます。

買ってみます!
300名無しバサー:2010/03/08(月) 15:30:37
>>299
早まるな。何でもやるならルガーの方が良いかも知れんぜ
301名無しバサー:2010/03/08(月) 18:14:47
ぶっちゃけスモラバのスイミング以外ならガチガチのベイトロッドでもフリッピングでいけるという
302名無しバサー:2010/03/08(月) 18:57:41
ルガーはいくないな
303名無しバサー:2010/03/08(月) 19:11:53
今ならグレイルまで待つべき
304名無しバサー:2010/03/08(月) 19:15:17
そろそろ個々に恥ずかしい名前つけるのやめてほしい
305名無しバサー:2010/03/08(月) 23:23:21
インフィートVR72MLをバスに使ってる人いる?
306名無しバサー:2010/03/09(火) 12:46:56
>>305
以前使ってたけどバスにはダルいよ
繊細なアクションを求めるなら止めた方がいい。
因みに俺はヴィゴ722Lに買い換えて全ての不満点が解決した。
307名無しバサー:2010/03/09(火) 22:03:50
>>306
PE使ってもだめそう?
308名無しバサー:2010/03/09(火) 23:36:24
バトリミのキャリコは愛用してたな。折れたけどw
309名無しバサー:2010/03/10(水) 00:22:08
>>305
INF72HBなら使ってるが?w
310名無しバサー:2010/03/10(水) 12:08:28
ステ ハリアーのリアグリップって
リールシートからセパレートの部分までまっすぐ(円錐状)な感じのテーパー?
それともバトラーハリアーとかバトリミのセパみたいな感じ?

中古で買ったんだけどバトラーとかバトリミと比べるとスゲー細い
前のオーナーが削ってたのかな?
311名無しバサー:2010/03/10(水) 12:53:43
312名無しバサー:2010/03/10(水) 17:57:20
AGSが否定されてるから助けてやれよ

村上さんが今江の電撃フッキングを完全否定
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1267191180/
313名無しバサー:2010/03/11(木) 09:19:58
ブラレの7112XHRB使ってる人居る?
使用感を聞きたいのですよ。
314名無し三平:2010/03/12(金) 21:32:39
ブラレはやめろ。過剰なるものへのアンチテーゼだ。
315名無しバサー:2010/03/12(金) 22:30:28
クラッシックで大森、ブラレ使ったらしいぞ
316名無しバサー:2010/03/13(土) 11:31:04
ダイワの宣伝ご苦労様。
釣られる馬鹿はアホー。
317名無しバサー:2010/03/14(日) 01:15:12
ダイワはバス部門を見限ったんだよ
318名無しバサー:2010/03/14(日) 03:57:48
黒好きなので気になる
319名無しバサー:2010/03/14(日) 07:50:52
ブラレもEVAでセパレートならステの穴埋め的に買ったかもしれんけど…
320名無しバサー:2010/03/15(月) 18:52:24
バトラーのスパローってガイド何個付いてますか?
おしえてくらさい、偉い人。
321名無しバサー:2010/03/16(火) 19:37:35
プレッソ イプリミ1503ってバス釣りにも使えますかね??

返事お願いします
322名無しバサー:2010/03/16(火) 21:53:51
ソルト対応って書いてあるけど

問題なし

プレッソわりにすきだ
かっこいいよな
323名無しバサー:2010/03/16(火) 21:55:33
リールスレいけよ
324名無しバサー:2010/03/16(火) 23:18:54
ブラレ酷評されてるけど、今年発売モデルさわってびっくりした。

ぶっちゃけタクティクスなんかより全然いい。

PF701Mと731Hはほしいな〜
タクティクソ1本の値段で2本買えるしな
325名無しバサー:2010/03/17(水) 11:03:53
>>322

ありがとうございます。

かっこいいですよね^^
326名無しバサー:2010/03/17(水) 18:17:23
さわっただけで良さが分かるとか言う人を信用できない
327名無しバサー:2010/03/17(水) 22:27:36
触ってなにがわかるのか??
見て貧相だとはわかるのがブラレ。
化粧してないからブスだと見破れるのは親切だな。
328名無しバサー:2010/03/18(木) 09:57:03
触っただけで否定していたDQN、柔らか厨を忘れないでw
329名無三平:2010/03/18(木) 13:49:55
硬いか柔らかいかは曲げればわかる。それぐらいだれでもわかること。
330名無しバサー:2010/03/18(木) 14:11:43
解る事ではなく感じること
硬いか柔らかいかは個々の感覚なのにDQNがまるで自分の感覚が正しいかのように吹聴
あと日本語もかなり不自由してたなw
331名無三平:2010/03/18(木) 14:17:44
柔らかい硬いは比べればわかる。個々の感覚ではない。
A社のBの竿は硬い。ブラレは柔らかいのように。
早い話が腑抜け竿。
中国で作らしたら腑抜けができた。
332名無しバサー:2010/03/18(木) 16:13:55
>>331
基準になってる竿は何?
ブラレは何社の何て竿より柔らかいとかでいいから聞きたい
333名無三平:2010/03/18(木) 16:22:37
同じダイワのヘビーと比べて随分柔らかい。
フライトフリップとくらばれば歴然。
スティーズとも比べれば?
ブラレはバッドだけ硬い。
334名無しバサー:2010/03/18(木) 17:13:10
ブラレのロッド重量見るとテキトーに厚く巻いたじゃねって気がする
その重量でしかトルクが出ないならスティーズはどうなんだ?

335名無バサー:2010/03/18(木) 17:14:30
FM742HFBなら硬い。
742HRBは柔らかすぎ。
336名無しバサー:2010/03/18(木) 17:37:02
>>335
使用インプレ?
337名無バサー:2010/03/18(木) 17:43:02
曲げ比較。
338名無しバサー:2010/03/18(木) 17:48:30
了解 使用インプレがマジで無いな
なんでよりにもよってPFって付けたのかな〜 買う気失せるわ
339名無しバサー:2010/03/18(木) 18:07:17
PFって何か問題あんの?
340名無三平:2010/03/18(木) 19:10:46
ブラレって売れてないから使用インプレする人はいないんじゃない。
ダイワの中堅は売れない。
特に最近のは。
特にブラレとか。
ダイワなら素直にステかハトラン買うよ。
341名無しバサー:2010/03/18(木) 19:19:37
>>339
どこかのメーカーのモデルとコンセプトにもろにかぶってんじゃん
くだらない問題かもしれないが、一昔前ならあり得なかった
342名無しバサー:2010/03/18(木) 19:24:40
ピッチング、フリッピングのコンセプトが被ってるの問題にしてたら、バスロッドなんて出せないねw
343名無三平:2010/03/18(木) 22:24:39
ブラレはHVFなのにいいカーボン使ってるって宣伝してるダイワって??
344名無三平:2010/03/18(木) 22:26:54
おまけにカーボン56%とか??
345名無三平:2010/03/18(木) 22:42:33
それって後6%でグラスロッドってことか?
346名無しバサー:2010/03/18(木) 22:59:16
>>342
コンセプトがかぶってるのが問題じゃないだろ
今までのダイワとシマノの関係性だったら絶対にネーミングはかぶらせない
ってところ
347名無しバサー:2010/03/19(金) 01:03:03
>>344
FMシリーズはグラスコンポジだから。
348名無しバサー:2010/03/19(金) 01:03:55
>>343
はじめて登場した頃のHVFの繊維写真がいつの間にかSVFの繊維写真になってたのは
秘密なんだぜ
349名無しバサー:2010/03/19(金) 16:32:20
新ブラレ、店頭にあったから触ってみた

正直、これで充分だろ
あとは自己満足の世界だと思うわ

某村上氏も“竿の感度云々はバス釣りでは重要ではない”みたいな事言ってた


出来る事なら2ピースを作って欲しかった
350名無三平:2010/03/19(金) 17:44:52
竿はなんでもいいならそりゃブラレで満足できるだろう。
感度も硬さもなんでもいいなんでもいい。
ダメダこりゃ
351名無しバサー:2010/03/19(金) 17:48:30
必要十分、これ以上は自己満足なんて言い出したらTD-Sで十分だろ
良いか悪いかの話で持ち出したら単なる言い訳にしかならないと思うけど
352名無しバサー:2010/03/19(金) 18:04:05
HVFでKガイド
がプレッソで出たんだっけ?
感度良さそうだね

353名無バサー:2010/03/19(金) 18:40:37
ブラレで満足してりゃ世話ねーよ。過剰なるものへのアンチテーゼ。
すべての虚飾を省いた低廉モデル。
354名無三平:2010/03/19(金) 20:06:38
ガイド数まで減らしてるね。
355名無しバサー:2010/03/19(金) 20:06:56
店で触ってみたが、ベイトは一万円くらいの中華ロッドって感じ。
スピニングは価格相応な印象だったな。
どちらにしても俺には必要十分だがw
コンセプトはバス雑誌からそのままコピペした様なこと書いてて訳がわからん。
356名無三平:2010/03/19(金) 20:13:15
ブラレって売価2万ぐらいなのに1万の中華竿なら損だろが?
357名無しバサー:2010/03/19(金) 20:16:23
>>353
>ブラレで満足してりゃ世話ねーよ。
>過剰なるものへのアンチテーゼ。
>すべての虚飾を省いた低廉モデル。

これほど意味わからん文章も初めてだ
358名無バサー:2010/03/19(金) 20:41:31
ブラックレーベルの意味こそ意味不明。
過剰なるものへのアンチテーゼ。
どういう意味なんだか?
グローブライド??
359名無しバサー:2010/03/19(金) 21:13:24
柔らか厨さん久しぶり
360名無しバサー:2010/03/19(金) 22:22:21
過剰=スティーズ
361名無しバサー:2010/03/20(土) 09:06:44
ベトナム製プライムゲート

ダイワにしては珍しく価格以上の完成度
362名無バサー:2010/03/20(土) 17:36:42
中国製品が一番怖い。
ダイワは北朝鮮に工場を建設しそうだな。
過剰なるものをすべてそぎ落とせ。
363名無三平:2010/03/20(土) 19:01:30
過剰なるものへのアンチテーゼ??
意味不明な竿ブラックレーベル。
364名無しバサー:2010/03/20(土) 19:03:56
今日店頭で
今年モデル見て来たが
配色も似てますたお
( ^ω^)
365名無しバサー:2010/03/22(月) 10:05:26
メガトップってどうです??
雑誌読んで気になってショップに見に行ったけど、
トップガイドカバーがガッチリで確認できませんでしたorz
ちなみにスーパースカフラとグレイルで悩んでます。
用途はディープがメインです。
366名無しバサー:2010/03/22(月) 16:48:05
ライトニングかトムキャット購入した人いる?
こっちはまだ出まわってないからインプレ求む!
367名無しバサー:2010/03/22(月) 16:51:59
>>366
大阪だけど、まだ見ないぞ
368名無しバサー:2010/03/22(月) 17:32:39
関東だけどまだ連絡なし
369名無しバサー:2010/03/22(月) 20:20:20
トムキャットって名前かわいいね、萌え系だよね。
370名無しバサー:2010/03/22(月) 21:06:59
>>369
萌え系?
お前『TOUGH BOY』とか『ふられ気分でRock'n Roll』知らんのか?
371名無しバサー:2010/03/22(月) 21:43:17
そろそろ入荷連絡来るかなあ
372名無しバサー:2010/03/23(火) 00:29:01
時はまさに世紀末
よどんだ街に僕らは生まれた
373名無しバサー:2010/03/23(火) 00:30:13
訂正
街角の間違い
374名無しバサー:2010/03/23(火) 00:44:40
http://all.daiwa21.com/fishing/column/ultimate/contents/100312/index.html

やっぱり大森はブラックレーベル使ってるじゃないか
しかもクラシックで!
スティーズから乗り換えます
375名無しバサー:2010/03/23(火) 00:49:01
ブラックレーベルPF731HFBによるフリップ&ピッチとFM701MHFBによるTD バイブタイプRで10位入賞。
376名無しバサー:2010/03/23(火) 11:34:01
ダイワの宣伝だから使ったんだろう。
大森はダイワの宣伝しなきゃダイワから金もらえない。
俺たちは金出して買うんだぞ。
雑誌やDVDなんてすべて宣伝だ。
377名無しバサー:2010/03/23(火) 12:01:19
>>376
当たり前のこと4行も・・・馬鹿?
378名無しバサー:2010/03/23(火) 12:32:09
バスプロの成績と竿に何の関係もない。
ただのダイワの宣伝みてなに喜んでるの?
379 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2010/03/23(火) 12:43:35
少なくともブラレでも勝てると判断したということだ
もしくは外装がブラレで中身はスティーズの特注品を作ってもらったか・・・
380名無しバサー:2010/03/23(火) 12:56:38
>>378
セナファン好きのホンダ党ですが何か?
381名無しバサー:2010/03/23(火) 14:12:17
>>376
お前馬鹿だろ
これまで大森は新製品には目もくれず、公式の試合でTD-Sをかたくなに使い続けた男だぞ
その大森がバスマスタークラシックという大舞台でもブラックレーベルを使ってるから言ってるんだよ
382名無し三平:2010/03/23(火) 18:12:55
381
お前馬鹿だろう?ダイワのHPでダイワの宣伝してるのもわからないのか?
宣伝だよ。
383名無し三平:2010/03/23(火) 18:14:19
宣伝すればブラレも売れるかも?
384名無しバサー:2010/03/23(火) 18:18:11
まあメインに使ったかは分からないけど、積んでたのは確かじゃない?
大会公式の写真ではTD-S使ってるけど
それより気になるのは じゃあSTEEZってなんなの?ってことだよ
385名無しバサー:2010/03/23(火) 18:20:24
>>384
>大会公式の写真ではTD-S使ってるけど
ええええええええええええええええええええ
386名無しバサー:2010/03/23(火) 18:28:02
>>384
URL!
387名無しバサー:2010/03/23(火) 18:28:49
>>384
大会公式の写真貼ってくれませんか
388名無しバサー:2010/03/23(火) 18:34:05
384じゃないけど普通にFLWのサイト見ればいいんじゃね
389名無しバサー:2010/03/23(火) 18:34:38
No.1プロがガチバラシまくる程のダルダルタックル
ttp://www.apstv.net/ub/ub05.html
390名無しバサー:2010/03/23(火) 18:36:13
何故FLW?
391名無し三平:2010/03/23(火) 18:36:17
ダイワのテスターが宣伝のためにブラレ使ったぐらい理解できないのかよ?
お子ちゃまか?
392名無しバサー:2010/03/23(火) 18:36:23
>>387
前にどっかのブログで見ただけ それも一枚だったから
393名無しバサー:2010/03/23(火) 18:38:17
>>388
バスマスタークラシックがFLW主催だと思ってる糞にわかが書き込むなよ頼むから
394名無しバサー:2010/03/23(火) 18:39:39
>>391
だからあ
大森は違うの
なにも知らないんだったら書き込むなよカス
395名無し三平:2010/03/23(火) 19:28:36
違わないだろ。
ダイワのHPでダイワの宣伝してるのがあのページみてわからないのか?
小学生?
396名無しバサー:2010/03/23(火) 19:31:08
まあブラレ使ってるか使ってないかはこれから分かるだろ
それよりハイエンドの立場はどうなんの?素材が違うからトルク有っても軽くで
きるってこと?
もう訳分からん
397名無しバサー:2010/03/23(火) 19:34:01
誰が何使ってようが正直どうでもいい
398名無しバサー:2010/03/23(火) 19:36:02
誰が使おうがゴミはゴミってこった
399名無し三平:2010/03/23(火) 19:54:33
大森がダイワのHPでダイワの宣伝してるとまりわかりのページみて
わからんやつがいるわけ?
400名無しバサー:2010/03/23(火) 20:53:16
ダイワのHPってダイワの宣伝ってw

401名無し三平:2010/03/23(火) 20:54:55
当たり前なのにわからん輩がいる。
402名無しバサー:2010/03/23(火) 21:22:22
大金がかかった真剣勝負の場であるバスマスタークラシックで使ってるから書いてるだけだろ
それをダイワHPで紹介してるだけ
403名無し三平:2010/03/23(火) 22:45:59
だからダイワの宣伝。クラッシックでつかってつれれば竿が売れる。
ルアーが売れる。いきすぎるとヤラセまでやる。
これがルアー業界。
404名無しバサー:2010/03/23(火) 22:52:58
>>403
だから大森が試合で使えると判断しないと試合じゃ使わないだろ絶対
大森の厳しい審査を通ったってことだよブラレは
それを言いたいの
405名無し三平:2010/03/23(火) 23:10:42
ダイワが宣伝で使えといえば使わざるをえない。
それが契約プロ。わかったか?
406名無し三平:2010/03/23(火) 23:11:57
契約プロがどういう職業かもわからないお子ちゃま?
407名無しバサー:2010/03/23(火) 23:25:41
>>405
大森はかたくなにTD-S使ってきただろーが
大森は試合>宣伝の男なんだよ

なんか前からブラレ叩きに必死な奴がいてキモいわ
408名無しバサー:2010/03/23(火) 23:32:03
化粧直ししたTD-S=ブラレ

が真相だったら笑うw
409名無し三平:2010/03/23(火) 23:44:37
契約プロがダイワの宣伝断ればどうなるかはわかるはず。
410名無しバサー:2010/03/23(火) 23:51:42
TD-S使ってもダイワの宣伝になってるよ。北米では現役だしw
411名無しバサー:2010/03/23(火) 23:54:00
>>407
そいつダイワリールスレにいるキモい粘着と多分同じ人間だと思うぜ
412名無しバサー:2010/03/23(火) 23:57:22
ダイワスレって常に荒らされてるな
413名無しバサー:2010/03/24(水) 00:17:38
ブラレ叩いてるのスティーズの担当者じゃないのw
414名無しバサー:2010/03/24(水) 00:22:34
WSチームとFDチームが睨み合ってるシマノじゃあるまいしw
415名無しバサー:2010/03/24(水) 06:25:02
>>411
OSPスレに最近湧いてる粘着アンチも同一人物。
416名無し三平:2010/03/24(水) 11:39:06
ブラレの宣伝を大森にダイワが依頼している。依頼という命令。
謝礼は報酬になる。契約プロって職業が理解できないの?
417名無しバサー:2010/03/24(水) 13:53:56
>>411
今江スレに湧いてる粘着アンチも同一人物
418名無しバサー:2010/03/24(水) 16:08:45
マジレスするとTD-S=プライムゲート

それはさて置き、今江はトリガーレスグリップ製品化の許可を大森からもらったのか?w
419名無しバサー:2010/03/24(水) 16:42:51
大森って、今もトリガーレスなのかね?
420名無しバサー:2010/03/24(水) 16:44:44
これまでもTD−XやUSトレイルは
雑誌やTV、カタログなどのプロモーションでは使っていたけど
本戦ではTD-SとUSトレイル70MMHを使ってたから、
日本にいる契約プロなんかより
使っているタックルの説得力が違うよね

そんな大森がガチでブラレ使うんなら買ってみようかって気になる

421名無しバサー:2010/03/24(水) 16:55:33
俺はどのプロよりも上手いけど、無駄金賭けたくないからキラービー買う!
422名無しバサー:2010/03/24(水) 17:25:23
ちょw レスタイムが!!!

同意だわ。
大森がトーナメント本番では自分が使い込んで納得した物しか
使わないってのは以前から有名な話だしな。

423名無しバサー:2010/03/24(水) 17:42:10
ごめん、>>422>>420宛てね。
424名無しバサー:2010/03/24(水) 17:54:27
多分TD-Sのストックがなくなっちゃっただけだな
たまたまブラレが気にいっただけ
向こうは釣れるエリア見つけてその時釣れるルアー投げれれば竿なんてなんでもいいんじゃね?
425名無しバサー:2010/03/24(水) 18:11:10
TD-Sはむこうではバリバリの現行の竿だから、
ストックはなくなんないよ
426名無しバサー:2010/03/24(水) 18:23:11
まあ大森が使ってる云々はどうでもいいけど、いっこうに使用インプレないよね
店頭で触ってはみたけどそれだけじゃ分かんないしな
427名無しバサー:2010/03/24(水) 18:35:51
それだけ魅力が無い竿なんだろうね
428名無し三平:2010/03/24(水) 21:26:29
ダイワが使えって言うから使っただけ。
宣伝しないで金が貰えるか?
契約プロは宣伝者。
429名無しバサー:2010/03/24(水) 21:34:29
もうダイワじゃねーしな
430名無し三平:2010/03/24(水) 22:12:29
グローバルブラインドだ?
431名無しバサー:2010/03/24(水) 22:14:39
それはそうとステのニューロッドはどうだい?
スーパースカイフラッシュを触ってみたらやばいくらいにしっくりきたんだが
432名無しバサー:2010/03/24(水) 22:41:18
スーパーてw
ファミコン的ネーミングだな
433名無し三平:2010/03/24(水) 22:52:16
期待するなよHVFなんだし売れないご時勢だから質落としてんだから。
おまけにバスはもう時代遅れで売れないんだから。
だから過剰なるものへのアンチテーゼなんだよ。
まあラインナップだけが取り得かもね。
434名無しバサー:2010/03/24(水) 22:56:16
SゼロなんかはHVFで凄く良かったけどね
435名無しバサー:2010/03/24(水) 23:04:43
436名無しバサー:2010/03/25(木) 12:15:34
先輩方、バトラーのナイトホークとバトリミのウェアーウルフとではどちらが柔らかいですか?
437名無しバサー:2010/03/25(木) 12:35:17
>>436
テメーで調べろよカス
わからねえなら諦めろクソガキ
438名無しバサー:2010/03/25(木) 13:21:23
了解(o^-')b
439名無し三平:2010/03/25(木) 13:38:18
ブラックレーベルは中国製だぞ。なめんなよ。
440名無しバサー:2010/03/25(木) 17:14:01
スティーズのハスラーとフロッガーのどっちを買おうか悩んでるんですけど、
どちらがいいか教えてください。
おかっぱりでの2分の1オンスぐらいまでのテキサスやラバジの使用を考えています。
441名無しバサー:2010/03/25(木) 17:22:21
スティーズはおかっぱりロッドではありません。
442名無しバサー:2010/03/25(木) 17:29:41
失礼しました。
443名無しバサー:2010/03/25(木) 21:11:08
何か全て自演に見えてきた
444名無しバサー:2010/03/26(金) 00:30:17
>>440
フロッガー。使いやすい
445名無し三平:2010/03/26(金) 22:32:13
HVFってスカスカ?
446名無しバサー:2010/03/26(金) 22:53:30
SVFの説明みてるとHVFはたしかにスカスカ。
447名無しバサー:2010/03/26(金) 23:24:44
しかしHVFの方が強い
448名無しバサー:2010/03/27(土) 00:25:13
>>440
ハスラー。カッコイイ
449名無し三平:2010/03/27(土) 06:59:46
強いというより粘るから折れにくいだけ。スカスカだから感度なんか駄目だろ。
カーボン含有率もブラレ低すぎ。グラスは折れにくいのと同じ。
450名無しバサー:2010/03/27(土) 08:07:11
ついでに、ダイワは高級機になればなるほど薄肉化する傾向にあるからね。
逆に、価格帯が下がるとグラスで補強する。
451名無しバサー:2010/03/27(土) 09:24:11
>>499

カーボン含有率がブラレ低すぎって言うけど、
ワームロッドで90%超えてたら普通じゃねぇ?

コンポジットでも50%あたりだし他のメーカーと比べても
大差ないでしょ
452名無し三平:2010/03/27(土) 14:54:53
シマノは100%だよ。
HVFは粘るから折れないのはいいけど。SVFは折れやすい。
ダイコとかもブランクはいい。
ダイワのHVFはいいブランクじゃない。粘るから折れない。
453名無し三平:2010/03/27(土) 14:55:33
ダイワの2流品がHVF。
454名無しバサー:2010/03/27(土) 15:16:51
感度がよければいいブランクかw
アホだろお前w
455名無し三平:2010/03/27(土) 15:29:58
高感度ブランクはいいカーボンシートでいいブランクでなければできないよ。
高弾性、高感度ほど価格は高くつく。
グラスコンポジットを採用するのは低価格路線。
低弾性カーボンを使えば、フェノールを使わず弾性は落とせる。
ブラレはまったくのコストダウンモデル。
なにせ過剰なるものへのアンチテーゼでガイド数も少なすぎ。
456名無し三平:2010/03/27(土) 15:35:25
スティーズと比較すればわかるよ。
457名無しバサー:2010/03/27(土) 16:04:44
なぜレスを2つに分けるのか
458名無しバサー:2010/03/27(土) 16:21:42
スティーズ担当者必死だな
459名無しバサー:2010/03/27(土) 16:29:24
ダイワはSVFとHVFでどうして差別するの?普通にその中間とかがあっても
不思議でないけどSVFは高級品HVFスカスカ低廉と両極端にわけ宣伝してるね。
460名無し三平:2010/03/27(土) 16:39:26
シマノのアメニスタとブラレが同等みたいね。
461名無しバサー:2010/03/27(土) 17:00:19
462名無し三平:2010/03/27(土) 17:12:26
ノーマルってありえないカーボンだな?
あんなスカスカはないだろ?
463名無しバサー:2010/03/28(日) 10:38:02
店頭でグレイルとスパスカ触ってきた
グレイル・・・レグルスと大して違わない軟さだった。グリップがさらに短くなってたな。おかっぱりじゃ使えん。
スパスカ・・・表記よりティップが軟く感じた。ベリーからバットは硬かったような・・・
ノリーズのバキュームの方がいいんじゃねーかな?汗
464名無しバサー:2010/03/28(日) 18:04:00
スーパースカイフラッシュはスカイフラッシュよりティップは格段に入るな
専用っぽいティップガードがあるし釣り以外の時に気を使っちまう・・・
465名無し三平:2010/03/28(日) 18:59:48
スカスカパーフェクト?何だそれ?
466名無しバサー:2010/03/28(日) 19:14:22
スカスカパイパンマンコ?微妙だな。
467名無しバサー:2010/03/28(日) 20:28:26
ハハハハハ。ウケルゥゥゥゥ。ハハハハハハ。ハァ。
468名無しバサー:2010/03/28(日) 23:01:24
>>463
スパスカ・・・wあれでいいのかもな。喰わせるまでは柔らかいソリッドティップ
掛けてからはパワーのあるベリー〜バットでお魚を制するのだろう
てかどうせルガー→レグルス→グレイルみたいにパワーダウンしたモデル出してくのなら
いっぺんに出してほしいわ。ウルトラライトだったら買うのにさ
469名無し三平:2010/03/29(月) 08:23:01
スカスカでいいのか?
470名無しバサー:2010/03/29(月) 20:19:09
OK!
471名無し三平:2010/03/31(水) 19:27:44
粘りのあるHVFに高感度なんて求めるのは無理。
メーカーに騙されるな。
そういう人は素直にSVF買うべし。
472名無しバサー:2010/03/31(水) 19:41:49
HVFでも必要十分な感度がある
473名無し三平:2010/03/31(水) 20:21:35
必要十分ってどれぐらい?SVFに比べるとかなり鈍いけど。
バスワンでも十分ってこと?
474名無しバサー:2010/03/31(水) 20:26:16
↑そういうのはもうお腹いっぱいだから  消えていいよ



475名無しバサー:2010/03/31(水) 20:40:06
知らぬが仏だからほっとけってか?
476名無しバサー:2010/03/31(水) 20:53:50
↑え?何?どういうこと?説明して?
477名無し三平:2010/03/31(水) 21:01:58
HVFはダイワのノーマルカーボンでスカスカで感度悪いでしょう。
だから安物はHVFで高級品はSVFです。
こんなの知らないの?
ブラレは所詮そんなもの。
ダイワは過剰な宣伝が多い。
過剰なる物へのアンチテーゼなんて宣伝するより、過剰宣伝の廃止を申し付ける。ww
478名無しバサー:2010/03/31(水) 21:55:30
ブラックレーベルの2ピースまだー?
479名無し三平:2010/03/31(水) 22:08:10
ブラレはヤメレ。
480名無しバサー:2010/03/31(水) 22:26:34
ぼくはトルネードつかい
481名無しバサー:2010/03/31(水) 22:39:46
サンダースティック使い
482名無しバサー:2010/03/31(水) 22:56:10
HVFは進歩なし。
483ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2010/03/31(水) 23:02:06
  _, ,_     
(メ ゚д゚)<そろそろスティーズのセンターカット2ピース出ないかな?
484名無しバサー:2010/03/31(水) 23:33:53
HVF。。昔は高感度ロッド的な扱いだったような。。
TDX時代か。
485名無しバサー:2010/03/31(水) 23:36:42
482みたいなキチガイは己の感度が悪いのを竿のせいにしてんだろうなw
486名無しバサー:2010/03/31(水) 23:43:53
ヴっちゃけ、俺はHVFでも戦える。
487名無しバサー:2010/04/01(木) 00:57:57
俺はS-ZEROつかい
488名無しバサー:2010/04/01(木) 16:57:09
ところでスティーズのSVFは何tカーボンなんだろ?
489名無しバサー:2010/04/01(木) 17:41:49
機種により変えてるだろ?
490名無しバサー:2010/04/01(木) 20:59:06
ぶっちゃけHVFでも釣れるがSVFとHVFの感度の違いはフィッシングショーで体験した時
戦慄が走った。
そんな駄目ブランクを過剰に宣伝するダイワってなんなの?
あれはバトラーだったと思う。
491名無しバサー:2010/04/01(木) 21:00:49
HVFでは取れないアタリがSVFでは取れる。
君達知らないの?
バトラーの感激。
492名無しバサー:2010/04/01(木) 21:03:51
SVFを過剰に宣伝しておきながら、ブラレでHVFを過剰に宣伝
挙句のはてには過剰なる物へのアンチテーゼ?
腹が立たない?
493名無し三平:2010/04/01(木) 21:48:16
SVFのバトラーのデビューでいままで取れないアタリを取れることで釣れなかったバスが釣れると並木が号泣していたのに。
今度は大森使ってHVFか?
ダイワってなんなの?
494名無しバサー:2010/04/01(木) 22:13:27
キチガイにネット環境を与えるなよw
495名無し三平:2010/04/01(木) 22:16:27
SVF最強を貫けw
496名無しバサー:2010/04/01(木) 22:22:22
HVFで感度いいとかありえないね。
497名無しバサー:2010/04/01(木) 22:40:51
当時HVF代表はトルネード。SVFはバトラー
それこそ素材の違いと感度の違いを思い知らされた。
フィッシングショーで体験してすごいと確信した。
あのときのダイワがブラレで???
498名無し三平:2010/04/01(木) 22:48:11
ダイワはスティーズかハトランだろ廉価機種は駄目だ。
499名無しバサー:2010/04/01(木) 23:41:12
いい加減、しつけーよキチガイ
500名無しバサー:2010/04/01(木) 23:45:48
感度厨か?
ノリーズ使ってみろ。
501名無しバサー:2010/04/02(金) 00:34:05
何人かブラレが大好きな人間がいるな
いつまで同じ話題を同じ様に語ってんだ?
502名無しバサー:2010/04/02(金) 00:39:06
どこに大好きな人間がいるんだ?
大嫌いで粘着してるクズならいるがw
503名無しバサー:2010/04/02(金) 01:14:59
字面どおりに受け取るなよ…
504名無しバサー:2010/04/02(金) 05:07:36
HVF嫌いが連投みっともないまで読んだ
505名無しバサー:2010/04/02(金) 11:58:23
HVFは嫌いでないがブラレの過剰宣伝ってもはや?
過剰なる物へのアンチテーゼがHVF?
506名無しバサー:2010/04/02(金) 12:29:11
モアザンブランの85MBってバスにもよさげなんだが誰か持ってる人とかいない?
使用感どんなもんか聞いてみたい
507名無しバサー:2010/04/04(日) 18:43:19
赤羽選手TackleData
Tackle1(ビッグフィッシュ)
ROD:Daiwa ブラックレーベルBL-PF731HFB(プロト)
REEL:Daiwa STEEZ100SH
LURE:スイートビーバー
LINE:Daiwa T.D.LINEアデス16lb
RIG:テキサスリグ7g

http://www.wbs1.jp/tournament/pro/report/2010/1/1st.html

赤羽もスティーズじゃなくてブラレつかってる
508名無しバサー:2010/04/04(日) 19:22:27
>>499
相手にすんなって他のスレでも同じようなことやってるし
亀の再来みたいなもんだw
509名無しバサー:2010/04/04(日) 23:15:28
                .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
510名無しバサー:2010/04/05(月) 10:18:12
グレイル触ったけどおかっぱには完全に向いてないな。やはりレグルス最高
511名無しバサー:2010/04/05(月) 13:38:31
>>507
どういうことなんだろねこれ
スティーズを見限ったってことなのか
512名無し三平:2010/04/07(水) 19:26:23
SVFを見限ってHVF??
ダイワがバスプロ使って宣伝してるだけでしょう?
513名無しバサー:2010/04/07(水) 19:34:30
でしょうな。HVFがSVF、SVF-コンパイルXに優るわけがない
514名無しバサー:2010/04/08(木) 02:01:09
おもいきって、古いダイワのリールをマシニングでブランキングで
エアーローター以上に軽量してみるか!スプールも軽量してみるかな
2506サイズで180g以下に挑戦!
515名無しバサー:2010/04/08(木) 03:29:30
鳩山由紀夫が貧乏なら孤独なはず
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1269564456/

ワロタwww
516名無しバサー:2010/04/08(木) 08:00:17
>>511
適材適所でしょ
SVFよりHVFんが粘るから、
ヘビーカバーの釣りに向いてるんじゃない?

ただ新作PR感も否めないけど
517名無し三平:2010/04/08(木) 12:21:26
折れにくいからって理由?
感度はどうでもいいんだ?
518名無しバサー:2010/04/08(木) 13:31:08
グレイルやレグルスはオールソリッドなんでしょうか?
519名無しバサー:2010/04/08(木) 13:37:41
ggr
520名無しバサー:2010/04/08(木) 15:14:22
>>518
さよう。聞きたいことがあるなら問いたまえ
521名無しバサー:2010/04/08(木) 17:19:04
>>517
HVFもアタリがわからないほど感度は悪くない。

ヘビーカバーの釣りは感度より、魚をカバーから出すことが優先だから。
厚巻きHVFの強度とパワーは、
安心感と集中力につながると思うよ。
522名無し三平:2010/04/08(木) 18:41:01
SVFと比べれば感度悪すぎは事実。
523名無し三平:2010/04/08(木) 18:59:03
SVFは折れやすい?
524名無しバサー:2010/04/08(木) 19:57:10
最近の村上モノになる前の
ハートランドZはHVFだけど感度良かったぞ。

525名無しバサー:2010/04/08(木) 20:02:17
>>523
傷がつかないかぎりは大丈夫
中古はヤバい
526名無し三平:2010/04/08(木) 20:10:32
ハトランは感度よくなかったが。あれは感度えお追求する競技モデルじゃない。
527名無しバサー:2010/04/08(木) 20:27:05
フラフリはどう?教えて
イケてる人
528名無し三平:2010/04/08(木) 20:46:28
フライトフリップか?
あれはキャロにはいい。ただし高感度ロッドではないがブラレとは比べ物にはならない。
529名無しバサー:2010/04/08(木) 20:53:08
>>528
ブラレよりはいいって事
ですか?
530名無し三平:2010/04/08(木) 20:59:29
ブラレは発売前はハトラン並みのブランクといって営業が宣伝してたが
店に出回ると所詮比べ物にならないと見破られ、発言を撤回したそうだ。
531名無しバサー:2010/04/08(木) 21:01:42
>>530
そうですか ありがとうございます
532名無しバサー:2010/04/08(木) 22:19:25
ブラレは興味無いからどうでもいいが
それ以前のHVF竿はいい物が多い
533名無しバサー:2010/04/09(金) 00:39:05
カーボンガイドはパテント所得済み?
フジのガイドのパテントは、いつ切れるの?
材質変えてば、OKなの?
534名無しバサー:2010/04/09(金) 10:06:01
スティーズもブラレもいらね
TD−SとUSトレイルで十分
使い慣れたロッドが一番良い
535名無しバサー:2010/04/09(金) 10:22:40
大森おつ
536名無しバサー:2010/04/09(金) 10:42:54
バトラー厨な俺は、ワイルドウィーゼルが、
気になってる。
537名無し三平:2010/04/09(金) 11:26:02
HVFがダイワの大衆竿でいいものは多くない。
SVFがハイエンドだろ。
538\____________/:2010/04/09(金) 11:42:34
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
539名無しバサー:2010/04/09(金) 13:03:58
赤羽と大森がトーナメントでブラレを使ってる事実・・・
540名無しバサー:2010/04/09(金) 13:06:07
誰かHVFがハイエンドだって言った?
HVFに向いてる釣り、竿もあるってこと。

ライトリグ、フィネスなんかの
感度、軽さを重視するならSVF。

ウェイトのあるルアーを使う釣りや
ヘビーカバーなどの、
(SVFより)粘り、強度を重視するならHVFってとこでしょ。

なんでもかんでも
SVF、コンパイルXが向いてるわけじゃない。

541名無しバサー:2010/04/09(金) 13:54:30
ハイエンドはなんでも無塗装ってのもなんとかならんかな
カーボン繊維に傷がいったらいずれそこから必ず折れるからな
とくにSVF

高いものほど長く使いたいから耐久性上げる工夫してほしいわ
企業としては早く買い換えてほしいとこだから難しいとこなんだろうがな・・・
542名無しバサー:2010/04/09(金) 16:07:17
その無駄な塗装が感度を落としハイエンドとしての性能を発揮しなくなる
素人には扱いにくいカリッカリのコンペティション仕様で値段も高くないとハイエンドの意味をなさない
ハイエンドはミドルグレードを売るための商売手法
543名無しバサー:2010/04/09(金) 16:14:35
赤羽と大森がトーナメントでブラレを使ってる事実・・・

君には契約バスプロが宣伝マンだと理解できないのか?
こういう馬鹿がいるから宣伝の効果があがる。
544名無しバサー:2010/04/09(金) 16:29:22
亀いる?
545名無しバサー:2010/04/09(金) 16:29:24
大森はやっぱりTD-S使ってるよ

バサーの写真に載ってる
546名無しバサー:2010/04/09(金) 16:30:45
というかコーティングもやり方次第で感度を上げた上で頑丈にできるってのに
折れてくれたほうが回転いいからやりたくないってだけじゃん
547名無しバサー:2010/04/09(金) 17:15:58
ハイエンドが無塗装?
548名無しバサー:2010/04/09(金) 17:43:13
>>545
ダイワHPのここに書かれてることは嘘なのか?
http://all.daiwa21.com/fishing/column/ultimate/contents/100312/index.html

売らんがためにユーザーを騙そうとする会社なのか?
549光太郎 ◆Jackal.4KA :2010/04/09(金) 18:38:42
Basser見た
USトレイル使ってね?
550名無しバサー:2010/04/09(金) 18:49:32
USトレイルはずっと使いよるよ
巻物全般に使ってるみたい
ほぼパイプだろうけど

551光太郎 ◆Jackal.4KA :2010/04/09(金) 18:52:58
動画見たら、日本語がすごく上手な
外人みたいになってた
発音が日本人じゃないなw

メガネと歯の矯正も終わって、若返って見える
552名無しバサー:2010/04/09(金) 18:54:06
追加で出したコンポジ竿?
553名無しバサー:2010/04/10(土) 07:31:00
そう
70MMHのコンポジ

宮崎もどこかの動画で
新しいTDバイブに
ブラレじゃなくて
USトレイル使ってたよ
554名無し三平:2010/04/10(土) 11:50:00
555名無しバサー:2010/04/10(土) 11:54:49
うsトレイルってもうとっくに廃盤だろ?
売れてなかったもんなあ
556名無し三平:2010/04/10(土) 12:32:08
スティーズがあるのにわざわざブラレを使わすなどダイワの宣伝でしかないでしょう?
契約プロってダイワからかなり貰えるのかな?
お布施も高くつくな?
557名無しバサー:2010/04/10(土) 12:37:56
>>556
おまえやけに絡むけど馬鹿なの?
558名無し三平:2010/04/10(土) 15:02:42
おまえが馬鹿だろ。ダイワに釣られとけ!
559名無しバサー:2010/04/10(土) 15:07:31
赤羽はフィーリングが合えば
スティーズ以外でも普通に使ってる。

オールスター取ったときもバトリミ使ってた。

クランクにはUSトレイル66Mや緑TD-Sも使ってたし、
大森的なところがある。


560名無し三平:2010/04/10(土) 15:31:08

自分が気に入り使うとかそういうのでなしにダイワの宣伝とわからない
世間知らずのお子様レベルだな。
契約プロは宣伝のためにメーカーが雇ってるんだよ。
哀れな子羊たち。
561599:2010/04/10(土) 16:24:31
>>560
宣伝だけなら現行品を使うでしょってこと。

ダイワと契約してんだからダイワの竿を使うのは当たり前。
んな事はわかってんの。

その中でも使う竿が一番高いスティーズだけじゃないっていうのは、
宣伝のためだけでなくブラレなり、カタログ落ちしたUSトレイルなりバトリミなりを
使う理由があるんじゃない?ってこと。

562559:2010/04/10(土) 16:31:33
なんか鼻息フンフンになって名前間違えた(恥)
563名無しバサー:2010/04/10(土) 16:38:30
何で社会の常識みたいなものにこんなに喰いつくのかよくわからん
564名無し三平:2010/04/10(土) 17:01:41
ダイワからブラレを使って宣伝しろって言われてるに決まってるじゃないか。
おまけにそれで釣ったとダイワのHPで宣伝。
わからないのがなぜかそのほうがよほどわからない。
君ってルアーマガのビデオで何プロが何のルアー使ってるとかいって買うタイプだろ?
565名無しバサー:2010/04/10(土) 17:19:28
契約メーカーで気に入った竿使ってるだけでしょ
566名無しバサー:2010/04/10(土) 17:20:11
結局一人相撲してるだけか
567559:2010/04/10(土) 17:23:45
>>564
その質問に『違いますよ』って答えること自体が
釣られてて恥ずかしいんですけど…違いますよ

もうカテゴリーごとに使うルアーが決まってて
新しいものに興味が無くて。

前提として、新製品の宣伝をダイワから依頼されてて
宣伝している事はあると思う。
そこは否定しない。

ただ年数試合で順位が決まってしまうトーナメントで
それもリミットがそろわないこともあるタフコンの試合で、
一番使いやすいものを使いたいっていうのは誰でもあると思う。
ホントはスティーズを使いたいのにブラレを使ってたんじゃ
集中できないんじゃない?
568名無し三平:2010/04/10(土) 17:51:02

契約プロはそれが仕事。
使いたくなくても宣伝のために使う。
ましてや新製品は宣伝が重要。
それに釣られて買うお客様のためにも宣伝は重要。
君は社会人で商業やビジネスについての仕事を経験したことないのか?
ダイワだけでなくどんな商売でもそれは同じだけど。
569名無し三平:2010/04/10(土) 18:00:25
ブラレを使って優勝すればそれ見て買う客が増えるからいい宣伝になる。
570名無しバサー:2010/04/10(土) 18:18:49
ブラレを使って優勝すればそれ見て買う客が増えるから、いい看板になると来期もスポンサー契約してもらえる。
571名無し三平:2010/04/10(土) 18:30:01
君は鳩山由紀夫君か?
572名無し三平:2010/04/10(土) 18:43:13
発言がぶれまくり。
573名無しバサー:2010/04/10(土) 19:17:30
で、なぜUSトレイルを使っていたんだ?
ダイワは一銭も得しないぞ?
574名無し三平:2010/04/10(土) 19:27:58
USトレイルが大森の自分の竿だから。
ブラレは宣伝用。
そのぐらい解れよ。馬鹿か?
それにダイワのHPで宣伝してれば普通わかるだろ?
本当に馬鹿?
575名無しバサー:2010/04/10(土) 19:37:16
赤羽の話だろ。馬鹿か?
576名無しバサー:2010/04/10(土) 19:37:54
>>574
お前のこれまでの主旨と違ってきてるだろ?
使いたくなくても宣伝の為に使うんじゃなかったのか?
お前の意見が正しいなら
すでに販売してないUSトレイルなんて使うわけないし
ダイワがそれを許すはずもないだろ?
577名無し三平:2010/04/10(土) 19:41:50
だから宣伝のために使う竿と自分の竿がある。
ブラレがあきらかに宣伝なのがHPで宣伝してるの見てわからないのかよ。
おったまげるわ。
578名無し三平:2010/04/10(土) 19:53:33
HPで宣伝してる事実をみてもわからない馬鹿がいるの?
579名無しバサー:2010/04/10(土) 19:57:12
ということは実際に使ってる竿は違ってて
HPでは嘘を載せてるってことか
580名無しバサー:2010/04/10(土) 20:01:20
>>577
たとえトーナメントでも宣伝のために使うって話じゃなかったのかよ?
上のやつとは別人なのか?
581名無し三平:2010/04/10(土) 20:10:10
実際に使って釣って宣伝をするのが契約プロの仕事。
USトレイルは自分のお気に入りで使ってるんだろ?
嘘をついて宣伝すれば○○疑惑の琵琶湖レコードみたいだろ。
582名無し三平:2010/04/10(土) 20:11:58
ブラレがあきらかに宣伝なのがHPで宣伝してるの見てわからないのかよ?
オツム大丈夫?
583名無し三平:2010/04/10(土) 20:21:25
http://all.daiwa21.com/fishing/column/ultimate/contents/100312/index.html
これ見てダイワの宣伝だと理解できないオツムってIQ10?
584名無しバサー:2010/04/10(土) 20:24:17
アフォが粘着してるだけかw
585名無し三平:2010/04/10(土) 20:25:56

IQ1。
586名無しバサー:2010/04/10(土) 20:28:41
>>583
オウムみたに同じこと言ってないで質問に答えろよ
たとえトーナメントでも宣伝の為に使うんだよな?

もし、使っているということであれば、例え宣伝のためであっても実釣には
十分な性能があるということの証明にしかならないし

逆に使ってないというのであれば、トーナメントでも宣伝のために使わざるを得ない
というお前の主張が大嘘であることの証明になる

好きな方を選べよ
587名無し三平:2010/04/10(土) 20:38:07

お前アホ?
契約プロは宣伝のために使って成績をあげて報酬を得る仕事。
馬鹿なの脳みそからっぽ。
おまけにダイワがHPで宣伝してるのにどこまで馬鹿なの?
おまえ脳みそなくてカニ味噌つまってるの?http://all.daiwa21.com/fishing/column/ultimate/contents/100312/index.html
これ見てわかんないの?カニ味噌つまってるの?
588名無しバサー:2010/04/10(土) 20:42:05
>>564
おまえが大森が何を使えば納得なんだ?
答えろ
589名無しバサー:2010/04/10(土) 20:44:05
実際にトーナメントで使って宣伝するほどの結果が出るんなら
それが一番じゃない?



590名無し三平:2010/04/10(土) 20:45:24

何を使うと納得?
宣伝目的のHPを見て喜んでるお前が馬鹿なだけ。
お買い上げだね。
宣伝に釣られて買うの?
591名無しバサー:2010/04/10(土) 20:51:17
こんな過疎スレで何発狂してるんだろw
592名無しバサー:2010/04/10(土) 20:51:50
>>587
じゃあ使ってるってことでいいんだな? 宣伝の為に
それならブラレの実釣性能は必要十分であると証明されたわけだ
残念だったな
593名無しバサー:2010/04/10(土) 20:51:51
>>590
きみの使ってる竿教えて♪
594名無しバサー:2010/04/10(土) 20:55:02
今の時代ダイワの宣伝以外にも
大森や赤羽がどのように釣りに取り組んでいるかを
知る機会は多くあるわけ。
それらを知ってろ人は彼らが選ぶタックルなら
信用できると思ってそれを使ってみようと手に取んだわ。

別にダイワの薄っぺらい宣伝にだけ踊ってるんじゃないよ。
595名無しバサー:2010/04/10(土) 20:55:34
良かったねボクw
596名無し三平:2010/04/10(土) 20:56:42
ブラレでも釣れるに決まってるだろ?
何を感心してるんだか?
感度が悪いだけ。
597名無し三平:2010/04/10(土) 21:01:48
トルネードとバトラーで感度はすごく違ったがトルネードでも釣れる。
それと同じ。
ステーィズでなきゃ釣れないわけではない。
598名無しバサー:2010/04/10(土) 21:05:15
釣れる人はどんな竿でも
釣れるんじゃね
599名無し三平:2010/04/10(土) 21:09:28
それいいだしたらSVFはいらない。
600名無しバサー:2010/04/10(土) 21:11:59
ちょっと疑問なんだけど
ダイワのカーボンって 
SVFコンパイルX,SVF、ローモデュラス、HVF、無印カーボンの
5種類なん?

それともHVFとかの中にもいろいろ種類があんの?
たとえばブラレとハートランドのHVFは別の種類とか
601名無しバサー:2010/04/10(土) 21:15:11
>>590
なに使ってるの?竿の名前おしえてよ!
602名無し三平:2010/04/10(土) 21:18:40
ブラレとハトランのHVFは同じ種類でもカーボンの質が違う。
HVFやSVFは製法みたいなもんでそのなかでもランクがあるらしい。
ブラレは発売前はハトラン並みのブランクと宣伝していたが発売してからは
ハトランとは価格も違うから価格相応のブランクスと説明している。
603名無し三平:2010/04/10(土) 21:19:57
ダイワに無印カーボンなんてまだあるの?
一番下がHVFじゃ?
604名無しバサー:2010/04/10(土) 21:21:24
>>600
カーボンシート作ってる会社(どこかは知らん)から買った物に勝手に名前つけてるだけだしなぁ
他社のロッドメーカーで同じシートが別の名前で使われたり、そもそも名前つけず普通に使ってたり
おまけにシートの種類は数百種とか山程あるらしいし

同じSVFでも微妙に違ったりしてるんじゃね
605名無し三平:2010/04/10(土) 21:26:41
ダイワの宣伝は過剰すぎるのは有名。
インストラクターや契約プロ使って誇大広告に値する宣伝をする。
606名無しバサー:2010/04/10(土) 21:26:41
>>601
じっじぶんでろっどびるじんぐしてますす!
607600:2010/04/10(土) 21:29:10
>>602
>>604
そうなんだ。しらんかったわ。ありがと。

>>603
プライム以下は無印カーボン
608600:2010/04/10(土) 21:45:24
んで実際ブラレはどうなの?

プロがどうとかじゃなく買った人いないの?
609名無し三平:2010/04/10(土) 21:48:45
いないみたいね?
ほとんど売れてないよ。
おれの知ってる店では。
いつまでも残ってる。
610名無し三平:2010/04/10(土) 21:58:50
ブラレなんかどうでもいいじゃないか?
611名無しバサー:2010/04/10(土) 22:00:48
>>610
ダイワ所属のトップトーナメンターが試合で使ってるんだから
興味持つのは当然だろうが
612名無し三平:2010/04/10(土) 22:03:37

それってダイワの宣伝だから。
まだわからないの?
TDバイブRでも買ってあげれば。
613名無しバサー:2010/04/10(土) 22:16:30
そうなんだよね。宣伝の為にトーナメントで使用して
どっかの粘着キチガイの100倍程度のバスしか釣れない

そんなガッカリロッド
614名無しバサー:2010/04/10(土) 22:32:32
>>604
おまえはSVFコンパイルX,SVF、HVFがそのまま売ってると思ってんの?
無知は黙っとけよ
615名無しバサー:2010/04/10(土) 22:47:07
>>612
でおまえの竿は?
616名無しバサー:2010/04/10(土) 22:48:39
宣伝抜きの竿なんて殆ど無いわな
617名無しバサー:2010/04/10(土) 22:54:42
スティーズのストライクフランカーってキャロもいけるかな?
618名無しバサー:2010/04/10(土) 23:05:21
>>612
竿なにもってんの?
あとリールもよろしく
ルアーも
619名無しバサー:2010/04/10(土) 23:13:19
ブラックレーベル良さげだなあ
新しいラインナップがバトラーっぽいていうかまんまバトラーだな
今まで二万クラスの竿って8ft、7ft位の長さ少なかったから有難いわ
もう5年リリース早かったら買ってたかもしれね
620名無し三平:2010/04/10(土) 23:45:54
ダイワの中華竿に何期待してるの?
621名無しバサー:2010/04/10(土) 23:50:33
価格の手軽さとリフティングパワー
622名無しバサー:2010/04/11(日) 05:14:08
チームダイワのロッドで育ったオレとしては新しいチームダイワのロッドが欲しい
TD−Tのリールシートとグリップと同じ形状だったら絶対買う
今はTD−SとUSトレイル使ってる
623名無しバサー:2010/04/11(日) 06:03:21
>>600
スーパーSVFもある
624名無しバサー:2010/04/11(日) 06:15:28
>>618
たぶんスティーズだとおもw
625名無しバサー:2010/04/11(日) 13:06:55
HVF最高!
626光太郎 ◆Jackal.4KA :2010/04/11(日) 13:21:29
ブラックレーベル値段がいい所だし
こんだけ議論されてるってのは、みんな気になってるって事なんじゃ?

作りが異常に安っぽいのは、仕方無いとしてw
PF701MH 701Hは確かにバランスよかった
ただ、ダイワの低価格路線特有のもっさり感はあったし
なによりお店で振っただけだから、実はなんにも解らない
627光太郎 ◆Jackal.4KA :2010/04/11(日) 13:25:55
勝手な思い込みだけど
スティーズとかバトリミとかある程度持ってる人だと
所有欲的に、この選択肢はないのでは?
性能とか使い勝手ウンヌンってのもあるけど
趣味のオモチャだからねぇ

自分は初代ハリアー愛用してるけど
これがダメになったら、ブラックレーベル買うか?って言われたら
微妙なトコロ
628名無しバサー:2010/04/11(日) 14:10:38
俺はスティーズ使ってるけど、
強度とリフティングパワーが言われてる程有るなら
興味ある。

ハリアー、ハスラー使ってるけど、
粘る感じがあまりなく、
魚をかけてからは竿が仕事をしてない感じ。

軽さや感度は今まで使った竿の中でも
トップクラスにいいけどね。
629名無しバサー:2010/04/11(日) 14:58:04
初心者は折れにくいHVFのほうがいい。
ブラレは初心者にはお勧め。
SVFは竿立てすぎると折れたりする。デリケート。
630名無し三平:2010/04/11(日) 16:32:01
ダイワのカタログ見るとおかっぱりに適したHVFと書いてあったりする。
SVFとHVFでは粘るのはHVF。
カーボン含有率も違う。グラスが多い。
631名無しバサー:2010/04/11(日) 16:35:38
>>624
だよなw
632名無し三平:2010/04/11(日) 17:46:39
竿なんて何でも釣れる。ブラレでもいいんならブラレでも釣れる。
大森が使って釣れないなんてありえない。
バスプロなのに?
宣伝で頭がいかれてるんじゃ?
633名無し三平:2010/04/11(日) 17:49:02
言っとくけどタックルがいいから釣れるとか悪いから釣れないは無い。
よほどのひどい竿なら別だけどブラレクラスで十分に釣れるよ。
実釣性能がない竿なんてよほどの竿。
634名無しバサー:2010/04/11(日) 18:05:18
結論:シマノ使え
635名無しバサー:2010/04/11(日) 18:14:57
ローモデュラス?ってカーボンとグラスのコンポだと思っていいの?
ディープストライクをバスとついでにシバスで使おうかと思ってるんだけど
先重り感やら使い勝手やらどんなもんかな?もってる人いたら教えてください
636名無し三平:2010/04/11(日) 18:25:10
シマノもいい竿が多いね。
ブラレかシマノか検討する余地なく大森が使ってるから買うなんてお馬鹿ちゃん?
637名無し三平:2010/04/11(日) 18:31:37
ひょっとしてお子様ランチですか?
638名無しバサー:2010/04/11(日) 18:39:57
大森が使ってるから!!ww
639名無しバサー:2010/04/11(日) 18:47:34
うたえもん?
640名無しバサー:2010/04/11(日) 18:58:23
大森屋の海苔ですか?
641名無しバサー:2010/04/11(日) 19:10:36
本日マイハスラーが御臨終された。
いい竿だった。
次はハリヤー買お。
642名無しバサー:2010/04/11(日) 19:14:36
俺の竿はご臨終なされたことがない。
カーボンって経年劣化するのだろうか?
643名無しバサー:2010/04/11(日) 19:20:32
宣伝こみとは言え2万円そこそこの竿で
トーナメント戦えるんだから

一番踊らされてるのは糞高い竿使ってる奴ってことになるな
例えばSTZとかFDとか
644名無しバサー:2010/04/11(日) 19:25:31

おまえにはブラレがお似合い。買っとけよww
645名無しバサー:2010/04/11(日) 19:29:10
いっとくけど俺にすすめるなww
646名無し三平:2010/04/11(日) 20:04:33
トーナメント戦えるんだから ?
結局釣果は竿やリールでないことぐらい解れよw
大森が使っているといいわめいてるお前が一番惨め。
647光太郎 ◆Jackal.4KA :2010/04/11(日) 20:29:40
>>643
謝れ!FD使ってる俺に謝れ!
脱税公務員とキツネ目の兄ちゃんしか宣伝いなかったんだぞ
それでも買った俺に謝れ
648635:2010/04/11(日) 20:42:16
このスレで聞いたのが間違いだったのか・・・
誰かディープストライクもってない?
649名無しバサー:2010/04/11(日) 20:52:36
いや大森だから釣れたがヘタクソには釣れないということもありえるかも。
650名無しバサー:2010/04/11(日) 20:58:00
>>646
>結局釣果は竿やリールではないことぐらい解れよ
これまでの発言を自分で全否定www
ブラレで十分でしたwwww
アホ過ぎるww
651名無しバサー:2010/04/11(日) 21:00:04
>>649
トーナメントで勝つのも仕事なんだから
少なくともハンデになるような竿は使わないだろ

それにDaiwaとしては単価の高いSTZが売れた方が嬉しいわけだから
宣伝だけでブラレ使ってるってのは可笑しいだろ
652名無しバサー:2010/04/11(日) 21:00:57

釣るには支障がないだけでSVFのほうがいいぞ。
使い比べてから大口叩け。
大森が使っている?ww馬鹿???
653名無しバサー:2010/04/11(日) 21:03:48
釣るには支障が無いのと感度もバツグンでこのうえないハイエンド機種を一緒にするな。
ばか者。
654名無しバサー:2010/04/11(日) 21:04:16
>>647
光太郎まだ生きてたんだな・・・

「最終到達領域」とか「アングラーが最強」とかいう
コピーに騙された口ですか?

そういう俺はSTZとFD両方とも買ってるんだけどなwww
655名無しバサー:2010/04/11(日) 21:08:10
ダイワはそういう宣伝で騙すのが得意だろブラレは過剰なる物へのアンチテーゼ。
656名無しバサー:2010/04/11(日) 21:12:36
>>652
俺はHVFがいいともSVFがいいとも言ってないぞ

ブラレもそれなりにいいんじゃね?って言ってるつもりなんだが
日本人で一番結果残してるプロが仕事で使って支障が無いわけだ

HVFだろうがSVFだろうが
特に休日しか釣りに行かない一般人には関係ないよな
657名無しバサー:2010/04/11(日) 21:17:11
>>655
2万円位ならいいんじゃねえの?全然詐欺してるわけでも無いし
ブラレがそこまで高性能だと思ってる奴はいないだろ

一番踊らされてるのはSVFだのハイパワーなんちゃらだので
買っちゃう人間だと思うけど?
658名無しバサー:2010/04/11(日) 21:20:10
ブラレなんてHVFの中華ロッド
買うやつは宣伝に踊らされてるだけだってわからないの? キリッww

さすがSVFだぜw 感度2倍・お値段2倍で釣果はいっしょww

だーまーさーれーたーww
659ディープストライク:2010/04/11(日) 21:26:49
そろそろ泣くよ
660名無しバサー:2010/04/11(日) 21:30:39
お前らにはブランドちゅうモンが解ってないな。

いい竿だから使ってるんじゃない。
メーカーのハイエンド商品だから買うんだよ。

ブラレで十分?
バス釣りするだけならそれでも十分だろう。
でも、それだけじゃないんだなあ
661光太郎 ◆Jackal.4KA :2010/04/11(日) 21:32:05
>>654
アメリカンロッドスミスとか、ルーミスのSBRシリーズとか
リッククラン・シグニチャーとか触ってて
なるほどねぇ〜こんな感じの国産ロッド出ないかなぁ〜
って思ってたら、3年前か、2年前のフィッシングショーで
FDっての出てて、イメージに近かったから買った

生活環境が大きく変わって、陸っぱりがいっぱいできるようになって
FD一本で、色々楽しんでる
662名無しバサー:2010/04/11(日) 21:47:22
安いからブラレって素直に言えない奴がわめいてるみたいね。
663名無し三平:2010/04/11(日) 21:52:40
大森がどうとかこうとかでなく素直に安いし手頃と言えばいいだけだよ。
664名無しバサー:2010/04/11(日) 22:05:00
宣伝に踊らされたからってそんな気を落とすなよ

ホラ、その高感度ロッドでサ

ボトムの石コロの数とか数えたらイイじゃん?
665名無し三平:2010/04/11(日) 22:06:25

馬鹿じゃない?
哀れだな。
666名無しバサー:2010/04/11(日) 22:14:48
中華竿っていうけどブラックレーベルて大陸製なの?
作ってんのは島だろ。ハトランも島で作ってるし
スティーズ含めて国内でなんか作ってないっしょ

そいやあダイワ社員の固定ってまだ釣り板にいるのかな
667名無しバサー:2010/04/11(日) 22:26:39
ブラックレーベルは中国製。
ハトランはタイ製。
中国が品質最悪。
668名無しバサー:2010/04/11(日) 22:29:17
アグレストも中国製で品質最悪。ブラレも品質悪い。
中国はタイ工場より数段劣る。
その辺がわからない人しか買えないよ。
669名無しバサー:2010/04/11(日) 22:30:27
大森が使ってるとわめいているのは買うんだろうな。
670名無しバサー:2010/04/11(日) 22:46:31
ダイワの日本製ってあるのかな?
671名無しバサー:2010/04/11(日) 22:56:13
ブラレとアグレストの組み合わせって最高w
672名無しバサー:2010/04/11(日) 23:28:22
俺のtd-sは台湾だぜ
673名無しバサー:2010/04/12(月) 02:53:03
鮎竿は国産。バトリミも国産
ハートランド、バトラーは国産と台湾製があるよ
出始めは国産だったけど台湾製になった
ハートランドは台湾工場を村上が訪ねるのがロドリに載ってた
どこ産とか拘ってもしゃあないよ。どうせ巻いてんのはパートのおばちゃん
674名無しバサー:2010/04/12(月) 03:22:50
ガイド付けはおばちゃんでもいいがブランク焼くのは職人じゃないのか?
675名無しバサー:2010/04/12(月) 07:41:48
>>642
知ってるとは思うけど、紫外線は大敵。
自分の場合、車内に長期間置きっぱとかざらだったから。
だって仕事帰りのオカッパリの一本で一番使い勝手が良かったんだもん。
後、カバーからぶっこ抜きとか使い方も雑だった。
676名無しバサー:2010/04/12(月) 10:53:58
>>672
オレもTD−S使ってる十分な性能だ
677名無しバサー:2010/04/12(月) 12:39:52
どこ産にこだわるとかでなく中国産が作りが悪いんだよ。
タイ工場のレベルは国産並みだよ。
678名無しバサー:2010/04/12(月) 12:55:15
大森が使ってるから!!ww
679名無しバサー:2010/04/12(月) 12:56:28
国産並は所詮国産未満
680名無しバサー:2010/04/12(月) 13:05:31
>>624
ネオバーサル(キリッ
681ディープストライク:2010/04/12(月) 16:23:23
・・・
682名無しバサー:2010/04/12(月) 17:27:23
台湾?タイランドはタイだぞ?
台湾じゃないだろ?
683名無しバサー:2010/04/12(月) 18:01:15
それがどうした?
684名無しバサー:2010/04/12(月) 18:08:16
大森が使ってるから!!ww

685名無しバサー:2010/04/12(月) 18:43:53
マイバスボートとか持ってる連中はブラレなんか買わないだろう。
せいぜいおかっぱりバサー。
なのに竿が特化しすぎてるね。
686名無しバサー:2010/04/12(月) 19:25:14
ブラレかぁ。キャロやるのに良いモデルあるかな?
687名無しバサー:2010/04/12(月) 19:27:02
あるよ。
安いのでいいなら。
お勧めはフライトフリップだけど予算なければブラレでもいいよ。
688名無し三平:2010/04/12(月) 19:31:20
キャロはフライトフリップにジリオンHLCだろ。
689名無しバサー:2010/04/12(月) 20:01:56
フライトフリップにアンタレスだろ。
690名無しバサー:2010/04/12(月) 20:31:18
お?皆さんレスありがとう。も一つ聞きたいんだけどステのストライクフランカーも気になってんだ
あれはマキマキとかっつうヘンテコなメソッドのための竿みたいだけどスペック的にはキャロに持ってこいだと思うんだけど、どうですか?
691名無しバサー:2010/04/12(月) 20:35:41
俺はハリアーでやってるけどキャストしやすいし不満はないな
692名無しバサー:2010/04/13(火) 03:31:36
フライトフリップこの前借りたけど
表記の割に8号が精一杯な感じしない?
693名無しバサー:2010/04/13(火) 11:39:58
感じない。
694名無し三平:2010/04/13(火) 20:13:56
ブラレでヘビキャロは怖いな?
695名無しバサー:2010/04/13(火) 20:53:39
ストライクフランカーはキャロにもってこいだと思うんだやっぱ。
長くてコンパイルでエキストラファストのロッドを求めていた!
新ロゴださいが買うしかねーなこりゃ
696名無しバサー:2010/04/13(火) 22:42:03
チームダイワのロッド作ってくれよダイワさん

チームダイワ全盛期が懐かしい・・・
697名無しバサー:2010/04/14(水) 06:56:25
>>695
俺もダサロゴの所為で新ロッド買うの迷ってる。
698名無しバサー:2010/04/14(水) 07:11:19
>>697
ブランクとグリップエンドにダワだもんなwだせーよな〜
699名無しバサー:2010/04/14(水) 14:32:56
ハトラン! コルクだけは上質で復刻お願いします。
700名無しバサー:2010/04/14(水) 14:33:22
ダイワの中国製って本当にダイワの工場なんだろうか?
シマノはシマノの現地工場と詠ってるけどダイワは書いてないしOEMかもわからない。
Made in chinaしか書いてないよ。
701名無しバサー:2010/04/14(水) 14:48:41

716:04/14(水) 14:10 [sage]
村田の2.5mセイルフイッシュの実釣シーン見てないのか?
ドラグに頼り切った釣りじゃなくちゃんとファイトしてただろ。
あれは弱いロッドじゃ無理だよ。
そりゃロッド寝かせてじっと待つ釣りならどれでもできるだろうよ。

717:04/14(水) 14:11
>>716
ロッド寝かす???バカだなほんと釣りしたことあるの???
ロッドはラインにかかる負荷を減らすためにも立てなきゃ意味ないだろ
ズラタ厨ってみんなこんなのなわけ?

720:04/14(水) 14:13 [sage]
>>717
折れるだろw
おまえ、メバルタックルででかいシーバス掛けた事ないのか?
寝かす以外できないからw

738:04/14(水) 14:31
お前さ

ドラグの設定どうしてるの?
メバルやるような強度のラインで「立てたらロッドが折れる」ってどんな
ドラグ設定とロッドワークしてるんだ??

と書いても何故不思議がられてるのがわからないだろうけど。


ズラタ厨ってのはこんなもんか、ドラグとロッドの使い方すら知らないとは
702名無しバサー:2010/04/14(水) 15:03:41
なんのためにロッドあるのかわかってないんじゃねw
703名無しバサー:2010/04/14(水) 15:13:38
ドラグ設定、ロッドのしなり、全て無視してロッドを寝かすのがWS厨か・・・
704名無しバサー:2010/04/14(水) 15:20:11
ズラタ厨ってグランダー武蔵のころからトンデモお馬鹿な素人釣り氏ばっかだろ、今更すぎてどうにも
705名無しバサー:2010/04/14(水) 16:03:58
【WS厨】 世の中の魚はWSでしかとれない!他のロッドでは折れる!ドラグ?なにそれおいしいの?ファイトはロッドを寝かせてね♪
706名無しバサー:2010/04/14(水) 17:03:01
ダイワグローバルって社名が変わったの?
証券会社みたいね。
707名無しバサー:2010/04/14(水) 17:12:31
グローバルブラインドだろ?
708名無しバサー:2010/04/14(水) 17:34:51
>>707
何も見えない・・・ってちょw
709名無しバサー:2010/04/14(水) 18:43:00
グローブレンドだろ?
710名無しバサー:2010/04/14(水) 21:45:32
違うぞグローブラインドだぞ?
711名無しバサー:2010/04/14(水) 22:53:18
Steezとジリオン以外は糞。
TDZLの後継はほしいと思う。
712名無しバサー:2010/04/14(水) 22:54:20
すれちー
713名無しバサー:2010/04/15(木) 10:05:12
714名無しバサー:2010/04/15(木) 20:01:37
誰かステの新作買った?全然売れてなさそー
715名無しバサー:2010/04/17(土) 10:59:22
ダイワがなくなってからグローブラインドはしょぼい会社になったと思うのは俺だけか?
716名無しバサー:2010/04/18(日) 15:57:38
トップガン買おうと思ってますが、持っている方いらっしゃいますか?
717名無しバサー:2010/04/18(日) 16:16:05
バトラーにしとけば?
718名無しバサー:2010/04/18(日) 16:58:23
ダイワも中国製はダイワと書いてるだけだな。
中国は品質悪いね。
タイ工場はいいけど。
719名無しバサー:2010/04/18(日) 18:17:53
>>716
悪いこと言わん、マシキャスにしとけ。
720名無しバサー:2010/04/18(日) 18:35:51
ジリオンロングキャストは新しい2020より距離でるんだろうか?
721名無しバサー:2010/04/18(日) 18:37:29
スレ間違えた、サーセン
722名無しバサー:2010/04/18(日) 18:52:00
>>719
マシキャスの方が良いっスか?
レングス?ブランク?
723名無しバサー:2010/04/18(日) 18:53:46
>>722
レギンス
724名無しバサー:2010/04/18(日) 19:43:30
ディープストライクもってる人いない?
使用感教えてくり
725名無しバサー:2010/04/18(日) 20:52:13
>>722
トプガソは短いしやや硬いんだよな。何を主に投げるかによるが、バーサタイルロッドとしての基本性能はマシンガン1の方が上だぞ。
726名無しバサー:2010/04/18(日) 22:58:23
品質終わった後の頃じゃん
727名無しバサー:2010/04/18(日) 23:29:24
>>725
ありがとうございます。
スピの重ためを手返し良く投げれる竿が欲しいなと…マシキャスなら、2はどうですかね(^_^;)
728名無しバサー:2010/04/19(月) 02:57:31
>>727
何を投げるって?重さは?
それによるよ
729名無しバサー:2010/04/19(月) 03:42:48
>>727
さっきは寝ぼけてた。スピナベの1/2がメインってとこかね。だったらワイヤーベイトに特化させたマシ2だよ。
マシ1は3/8までは快適だが1/2にトレーラーとなるとキツイかな。クランクにはこっちが良いが。
730名無しバサー:2010/04/19(月) 07:59:27
>>729
了解しました〜っ!
ありがとうございます。
ここは優しい方がいらっしゃいますね!
助かります。
731名無しバサー:2010/04/19(月) 21:21:13
ステで知りたいことがあったら聞くといい。つっても俺はウェアウルフ、ルガー、レグルス、マシ1、ブリッツ、フロッガー
しか持ってねーけどw
732名無しバサー:2010/04/19(月) 21:58:42
クランキングロッドを今のVIP66からステに変えたいと思ってるんだけど
ブリッツとライトニングのどっちがいいですか?

マシ1もありかな?
733名無しバサー:2010/04/19(月) 22:29:53
>>732
ブリッツはシャロークランクやグリフォンサイズしか投げれない。ミドルクランクはキツイ。スモールクランク&トップに向いてる
マシ1は非常に投げやすいがノリは普通。
ライトニングは知らんがブリッツよか硬くてレングスがマシより長いから俺は好み
734名無しバサー:2010/04/20(火) 19:59:44
赤羽選手がこの日一日使い続けたのがブラックレーベルのフリッピンロッド、大森貴洋がプロデュースした
BL-PF731HFB。グリップエンドが肘をたたかず、極めてナチュラルにフリップできるこのロッドは、近距離戦に
不可欠なクィックランディングを可能にするパワーも併せ持っています。それはただ単にリフティングパワーなど
というものでなく、魚を一気にボート上に抜き上げてしまうトルクとパワーのバランスは絶妙で、まさに異次元の
感覚です。

赤羽選手がこのロッドを初戦に動員したのはまさにナイスチョイス。他のロッドだったら1,700gフィッシュは
獲れなかったかも知れません。そんな意味では、準優勝そしてビッグフィッシュ賞をもたらしたのは間違いなく
ブラックレーベルBL-PF731HFBの功績といえるでしょう。

試合後、同選手はこう語っていました。

「実はフィッシングショーでこのロッドを手にした時から『これは使える』と感じていたんです。ティップの入り方が
抜群でしたからね。ですからこの試合用に無理をいって用意してもらいました。フリッピングでカバーの奥に入れる
展開も考えていましたからね。で、予想通りいい仕事をしてくれました。1,700gも合わせた瞬間、カバーから
引きずり出すことができましたしね。いやー、頼りになるニューアイテムです。最先端の試合でバリバリ活躍してくれるロッドだと思います」

http://all.daiwa21.com/fishing/column/ultimate/contents/100409/index.html
735名無しバサー:2010/04/20(火) 20:02:53
>>734
スティーズで使えるのなかったってことだよなこれ
736名無し三平:2010/04/20(火) 20:46:08
ダイワの宣伝だとわからない奴がまだいるの?
もう恐れ入る。
737名無しバサー:2010/04/20(火) 21:13:33
>>736
おまえのロッドの機種おしえろよタコ輔
738名無しバサー:2010/04/21(水) 00:01:26
>731
レグルスどう??
グレイルとどっちにしようか迷ってます。
739名無しバサー:2010/04/21(水) 02:14:44
>>738
二つを比べるとなると、どちらが良いのかは使う場所次第。おかっぱりなのか沼なのか川なのか
キャストのしやすさ、飛距離は間違いなくレグ>グレだよ
ただボートなら飛距離関係ないもんね…
740名無し三平:2010/04/21(水) 14:23:08
734はダイワの社員だから気にするな。
741名無し三平:2010/04/21(水) 16:15:56
ブラレのコルクはパテが多いな。
742名無し三平:2010/04/21(水) 16:41:39
まあメジャクラのように折れることはないだろうけど。
743名無しバサー:2010/04/21(水) 19:01:45
EVAもすぐツルツルになる。
744名無しバサー:2010/04/23(金) 12:37:39
2ちゃんに配属された窓際ダイワ社員w
745名無しバサー:2010/04/24(土) 18:52:32
中国のお国柄だから。
国民性がダイワだからってかわるわけないだろ。
746名無しバサー:2010/04/24(土) 22:13:38
日本語でお願いします
747名無しバサー:2010/04/24(土) 22:23:47
今のダイワの釣具部門は誰でも窓際的ポジションじゃねえの?
748名無しバサー:2010/04/25(日) 02:04:39
ダイワバスロッド部門はメガバスの干渉受けないだけまし
749名無しバサー:2010/04/25(日) 20:20:54
ダイワは中国へ左遷されるぞ。工場では中国人からいじめられるぞー。
750名無しバサー:2010/04/25(日) 20:30:42
                           .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
      ファイナルディメンション    .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
        アンリミテッド      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′
751名無しバサー:2010/04/25(日) 23:34:23
ダイワは釣りしかない。
あとはグローバインド。
752名無しバサー:2010/04/26(月) 01:00:44
大森さんはやっぱりブラレよりTD−Sがいいみたいだね

TD−Sのフリップ竿買うか迷ってたけど買う事にした
753名無しバサー:2010/04/26(月) 12:42:42
メガバスの竿もダイワが作ってるの?
754名無しバサー:2010/04/26(月) 13:01:33
>>752
ソースは?
755名無しバサー:2010/04/26(月) 21:35:50
PIXY631MLってもう廃盤ですよね?スティーズならどれにあてはまりますか?
756名無しバサー:2010/04/27(火) 07:43:43
近いのはBLITZ
757名無しバサー:2010/04/27(火) 09:39:18
今年大流行のベイトフィネスをハイエンド商品で実戦してみたいんです。
758名無しバサー:2010/04/27(火) 10:09:30
プラグ系ならBLITZ
ワーム、スモラバならウェアウルフ
759名無しバサー:2010/04/27(火) 13:26:19
中国万博の盗作騒ぎとダイワの中国工場との関係は中国人の国民性。
品質に表れる。
760名無しバサー:2010/04/27(火) 13:48:52
じゃ、フェンとかも駄目だね
761名無しバサー:2010/04/30(金) 06:17:49
前から思ってたんだけど、ベイトでフィネスやるメリットって何よ。
762名無しバサー:2010/04/30(金) 06:52:32
太い糸でカバーを打つ
763名無しバサー:2010/04/30(金) 16:09:53
セントクロイってどうなの?
764名無しバサー:2010/04/30(金) 20:15:58
ベイトでPEのほうが意味不明。
雷魚でも不必要だと思うのに。
765名無しバサー:2010/04/30(金) 21:27:56
>>761
疲れにくい。7グラム前後のシンカーを使ったキャロやダウンショットの遠投やらもこなすとなかなか面白いぜ
766名無しバサー:2010/04/30(金) 22:48:00
7グラムでベイトフィネスwww
767名無しバサー:2010/05/01(土) 01:29:34
>>764
強度より感度がビンビンになる事を狙ってるんじゃないかね
実際すごく安い竿でもPE使えば笑えるぐらい手元に来るし
768名無しバサー:2010/05/01(土) 01:31:06
>>762
>>765
それ全然フィネスじゃない…
769名無しバサー:2010/05/01(土) 07:51:02
シンカーが軽けりゃフィネスなのか?これだからにわかは…
770名無しバサー:2010/05/01(土) 08:10:58
キャスト精度と手返しの良さでしょ
延々続くライトカバーに1/16オンスのテキサス落とし続けるとかなら、ベイトで出来ればスピより圧倒的に速い

ベイトフィネスの定義も曖昧だよね
夏の南湖ならフロロ16ポンドに7gでもフィネスだが、
雑誌とか見る限り、普通は3g台以下のシンカーでライン8ポンド以下とか指す感じだね
771名無しバサー:2010/05/01(土) 10:06:30
フィネスってのはアプローチの仕方だよ
軽い=フィネスではない
772名無しバサー:2010/05/01(土) 18:39:10
パワーフィネスとか言うからね
773名無しバサー:2010/05/02(日) 13:09:33
TD−Sのフリップ竿買ったら中国製になってた
前は台湾製だったのに
774名無しバサー:2010/05/02(日) 18:29:09
スーパースカイフラッシュ買ったら、まだ一度も
使っていないのに竿をふるとブランクからカチカチ音がする・・・
ソリッド+チューブラのロッドってこんなもん??
初めて買ったんでよくわかりません。教えて下さい。
775名無しバサー:2010/05/02(日) 19:20:13
俺が買ったのは音しないと思うから不良掴まされた可能性も…
どういう音がどの辺から出てるか知らんから判断つかんがどちらにしろ少しでも気になる所があれば販売店に行ってみるべき
不安が少しでもあると使い心地は最悪だからな
776名無しバサー:2010/05/02(日) 20:00:31
ガイドの足が鳴ってるなら柔らかいスピによくある現象だし、小さい音なら固体差の範疇かと
あまりに酷いなら買った店に相談するよろし
777名無しバサー:2010/05/03(月) 07:21:44
777! ヒーバー!ヒーバー!ヒーバー! 縁起がいいな(^-^)

ゾロ番ゲッ太郎!
778名無しバサー:2010/05/06(木) 15:43:56
プライムゲート662FL+レガリス2004で55UPゲット記念カキコ
779名無しバサー:2010/05/08(土) 23:40:46
ストライクフランカー購入
感度、軽さ、パワー、キャスティングのし易さ等、かなり気に入った。
780名無しバサー:2010/05/09(日) 22:34:05
プライムゲート=ネオバーサル
でいいのか?
シーバスハンターってロッドもでてたけど
781名無しバサー:2010/05/11(火) 17:47:02
>>779
キャロに向いてる?
782名無しバサー:2010/05/11(火) 21:49:58
ピクシーが折れました・・・
同じ感じの竿を探していますがお勧めありませんか?
783名無しバサー:2010/05/11(火) 22:03:51
>>782
ダイワなら、ブリッツ。
784名無しバサー:2010/05/11(火) 23:52:10

このロッドはどう?           .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
785779:2010/05/12(水) 10:11:15
>>781
1/2oz位までのキャロであれば、遠投も可。
バイトも感じ易く、フッキングも問題ないと思う。
ティップが細いので、ヘビキャロの遠投には柔らかすぎかも。

786名無しバサー:2010/05/12(水) 12:33:51
>>785
ありがとう。
1/2まで投げれるなら十分ですな。フッキング下手だからガチガチロッドは嫌なんだ。
787名無しバサー:2010/05/12(水) 22:56:45
俺のチンポもガチガチだぜぇい
788名無しバサー:2010/05/16(日) 20:16:05
そんな短小ロッドは必要ございません。
789名無しバサー:2010/05/16(日) 20:28:58
わいもストライクフランカー買った。3/8シンカーを用いたキャロに使用。長いから飛距離めちゃ出る。
しかし当然ながら感度はウェアウルフには程遠い。
790名無しバサー:2010/05/18(火) 16:29:36
TD−S601LXSの未使用品(ケース付きなら最高)持っている人いないかな?
いたらオクに出してください!!
791名無しバサー:2010/05/18(火) 23:25:25
了解!
792名無しバサー:2010/05/19(水) 10:20:14
>>779
>>789
ラバジ、テキサスにはどう?
おかっぱりを一本でこなせそうなら買おうかと思うんだけど。
793名無しバサー:2010/05/19(水) 12:31:53
>>792
3/8前後のキャロ、ラバジ、テキ、スピナベによし
だがカタログ見れば分かるとおり先径はジグロッドに比べてかなり細めだからヘビーカバーに1オンスとかをぶち込む釣りは無理かも
浮きゴミ、密度が低いまばらな藻のポケットを打つくらいな問題ない
794名無しバサー:2010/05/20(木) 01:16:36
>>793
ありがとう!
買うことに決めました!
795名無しバサー:2010/05/20(木) 05:23:59
まぁ待ちんさいや。テキサス主体のバーサタイル竿がほしいなら何もストライクフランカーじゃなくてもよくないか
ハスラーとかと比べないの?ストフラあまり感度は感じられんくて少し物足りなかったよ
796名無しバサー:2010/05/21(金) 00:42:24
>>795
794です。
巻物主体でたまに底物っていうスタイルなんだけど
その場合のなにがオススメ?
797名無しバサー:2010/05/21(金) 04:44:46
クランクやバイブレーションに最適なのはマシンガン1。ただし底物はライトテキサス、ライトラバジになる。
スピナベ、バズベイト、大型のクランクに最適なマシンガン2。マシ1よりも硬いから3/8くらいのジグテキもできる。
テキサスに特化してるがスピナベ、バイブレーションもやれちゃうハスラー

マキモノ主体といえどクランクかスピナベかでも違ってくる。
798名無しバサー:2010/05/21(金) 08:36:16
めっちゃ何かに強い影響を受けてるなと感じずにいられないw

大型クランクってなんだろ?ディープクランクの事かな??
広告や有名人の宣伝文句まで逐一チェックしてそうで怖いわ
799名無しバサー:2010/05/21(金) 08:53:37
良かったねw
800名無しバサー:2010/05/21(金) 08:55:49
頭でっかちやスペック厨はスルー推奨
じゃないと煽り厨が湧くから面倒臭い
801名無しバサー:2010/05/21(金) 09:09:18
大森はトリガーを削り取ったTD-Sのグリップしかアカンのや
802名無しバサー:2010/05/21(金) 09:11:52
その情報を元に、さも自分のスペシャルのように振舞ったのが少し前の大先生

そんな大先生・・・・・・不正疑惑で大騒ぎの渦中の人にw
803名無しバサー:2010/05/21(金) 09:12:01
とりあえずデザインも好みだったんで
ストライクフランカーにします!
買っていろいろやってみてだめだったら仕方ない
804名無しバサー:2010/05/21(金) 10:10:08
他メーカーへ乗り換えも含めて考えればいいのでは?
どうしても大和ってんなら仕方ないがブランク性能優先なら大和にこだわらなくてもよくね?
ま、俺も大和好きなんだけどさw
805名無しバサー:2010/05/21(金) 10:14:54
見た目ならハリアー、ウェアウルフの方がかっこえーのに
806名無しバサー:2010/05/21(金) 11:03:47
パクってきた名前が最高にだせえ
807名無しバサー:2010/05/21(金) 12:57:26
オーバーヘッドドライブができるのはカレイドだけです
808名無しバサー:2010/05/21(金) 13:43:46
創価創価
809名無しバサー:2010/05/21(金) 20:28:50
>>803
悪いことは言わんやめとけ・・・半端ザオの代名詞のような竿だ
後悔した、俺はね
810名無しバサー:2010/05/21(金) 22:29:19
バイブ遠投用にスカイホークをと考えておりますが使用感どうでしょうか?
リールはジリオンHLCで行こうかと思ってますが、この組み合わせで使用してる方がいたら
ぜひぜひレポの方よろしくお願いします。
811名無しバサー:2010/05/22(土) 02:23:38
ブラレの新作、ルアマガの陸王で光太郎君が使ってたけど、ほんまにオールマイティに使えるんかな?
7フィートのMが欲しくて候補に入ってるんやけど、誰か使ってる人いたらレポよろしくお願いします。
812名無しバサー:2010/05/22(土) 20:16:49
みつたろう?
813名無しバサー:2010/05/22(土) 21:59:25
7フィートのMなんて余程出来の悪い竿じゃなきゃオールマイティに使える
814名無しバサー:2010/05/22(土) 23:41:53
>>31
なぜブラックレーベルは荒れる?
明日買いに行く
815名無しバサー:2010/05/23(日) 01:21:58
ブラレ、スティーズに比べりゃもちろん劣るけど、普通にいいロッドやと思うけど。
最近691MLRB買ったけど、意外と使い道広くて満足してる。
816名無しバサー:2010/05/23(日) 05:27:07
釣り歴2回の初心者。

バーサタイルモデル
ファストムービング シリーズ
スキッピン/シューティン/シェイキー シリーズ
ピッチン&フリッピン シリーズ
トゥイッチンフロッグ シリーズ

ブラックレーベルのブラックバス用ってどれ?
817名無しバサー:2010/05/23(日) 07:44:29
www
818名無しバサー:2010/05/23(日) 07:51:12
笑ったりしてごめん
全部バス用だよ

使いたいルアーとか釣り場の状況にあわせて選べばいいと思うよ
とりあえず一本ならバーサタイルモデルでいいんじゃないかな
819816:2010/05/23(日) 08:23:23
>>818
ありがとう。
釣りの世界も色々あるんですね。
ギターに例えると無難にストラトキャスター買う、みたいなもんかな。
820名無しバサー:2010/05/23(日) 14:08:59
>>816
ブラレは全部バス用だよ。
とりあえずバーサタイル用をお勧めします。
俺的には普通にいいロッドだと思うよ。値段も手頃だし、見た目も悪くない。
821名無しバサー:2010/05/23(日) 14:36:03
庄司が絡むとダメになる典型パターン
822名無しバサー:2010/05/23(日) 16:27:50
ブラレかあ・・・
適当に長竿つくっとけば馬鹿が買うだろという考えが見えてイヤ
823名無しバサー:2010/05/23(日) 17:17:32
リールシートのダイワロゴがイヤ
824名無しバサー:2010/05/23(日) 17:38:30
庄司が作って売れるんかいね?ww
825名無しバサー:2010/05/23(日) 17:44:20
巨人でもバイトを感じ取れる特性なのか?
826名無しバサー:2010/05/23(日) 17:51:24
【調査】10年後の日本「今より良くなっていると思わない」75% 10年後の日本が心配
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274579580/
827名無しバサー:2010/05/23(日) 22:18:04
ブラレFRの情報まだかね。
828名無しバサー:2010/05/24(月) 12:55:19
>>825
エキストラファーストでコンパイルXのストライクフランカーは何故か感度悪いぞ
829名無しバサー:2010/05/24(月) 13:03:09
カーボンの弾性が低いんじゃないの?
マキマキ用なのもあるし軽量化しすぎて高弾性で作ると強度が心配だとかで・・
830名無しバサー:2010/05/24(月) 13:18:33
マキマキてw
831名無しバサー:2010/05/24(月) 13:20:05
Z-SVFの採用マダー?
832名無しバサー:2010/05/24(月) 13:28:02
それバトラーファイナルリミテッドで使われる技術だよ。
あのバトラーが並木率いるDaiwaスペシャルチームによってエキストラチューンされて帰ってくる。
これホントだよ。たのしみだなあ。
833名無しバサー:2010/05/24(月) 13:44:02
琵琶湖ではマキマキという言葉は常用句
834名無しバサー:2010/05/24(月) 13:48:21
民度の低さが現れてるなw
835名無しバサー:2010/05/24(月) 14:08:55
知らないのは恥ずかしいことじゃないよボクw
836名無しバサー:2010/05/24(月) 15:12:17
>>832
本当に出たら全機種買う。
837名無しバサー:2010/05/24(月) 18:08:39
庄司が絡むサイヤクな竿になるww
838名無しバサー:2010/05/24(月) 18:15:25
庄司より下手な奴に言われてもねぇ
839名無しバサー:2010/05/24(月) 18:46:33
>>838
いつもの構ってチャンだろw 中華製のw
840名無しバサー:2010/05/25(火) 00:37:53
今更バトラーはナイやろ。
出るとしたらスティーズのリミテッドとかでしょ。
841名無しバサー:2010/05/25(火) 01:29:43
ハートランドスーパーリミテッドだと思う。
842名無しバサー:2010/05/25(火) 09:59:47
庄司が絡んだ竿 ティムコGW ベイトブレスエボラ どっちも糞だったろ?

ダイワも並木、大森あたりでいってほしかったな。

庄司のキャラではなんかイメージダウンだよ
843名無しバサー:2010/05/25(火) 10:10:59
バタ臭い見た目の問題か?w
844名無しバサー:2010/05/25(火) 10:47:24
ブラレのPFはリールシートをTD−Sと同じ形にして欲しかったな
ブラックレーベルじゃなくチームダイワとして発売したほうが良かったと思う
ダイワはチームダイワブランドを消滅させる気なのかな?
チームダイワのロッドとリールとルアーで育ってきたオレとしては気懸かりだ
845名無しバサー:2010/05/25(火) 11:20:43
商事は釣りのスタイルが特殊だからね
基本はネストのサイトだし
846名無しバサー:2010/05/25(火) 12:28:52
>>845
特殊ってかゲスじゃねーか(笑)
847名無しバサー:2010/05/25(火) 12:32:08
ゲスかよw
848名無しバサー:2010/05/25(火) 21:39:26
今やってる釣りビジョンのスゴイアワー
川口がブラックレーベルにZ2020でカヴァー撃ちしてるな
849名無しバサー:2010/05/25(火) 22:07:36
ブラレじゃなくてチームダイワの流れでラインナップしてほしい
850名無しバサー:2010/05/25(火) 22:18:53
バトラー10リミテッド出せやw
851名無しバサー:2010/05/25(火) 23:04:47
ダイワがBLACK LABEL、ダイコーがBLUE LABEL似たような名前のメーカの
似たような名前のロッド展開、なんだかなーw
852名無しバサー:2010/05/26(水) 00:07:32
新しいロゴをボロクソ批難していたが、
何故か最近意外といいかも? と思えるようになった。

…目が腐ったのか、どーでもいいと諦観したのか。
853名無しバサー:2010/05/26(水) 03:41:37
>>852
たぶん目が腐ってるだけだよ
854名無しバサー:2010/05/26(水) 12:59:22
別にロゴで魚釣りする訳じゃないからな
855名無しバサー:2010/05/26(水) 18:14:46
BLって普通に使えるけどね
ちなみにオレ、琵琶湖で今月150kgトータル釣ってるけどね
856名無しバサー:2010/05/26(水) 18:28:22
>>855
ま、言ったもん勝ちだわな
証拠が無いんだもんね
857名無しバサー:2010/05/26(水) 18:36:29
>>848
あれは絶対本人スティーズ使いたいはずと思った
858名無しバサー:2010/05/26(水) 18:40:28
ちなみにオレ、琵琶湖で今月150kgトータル釣ってるけどね


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
藻だろ?藻なんだろ??
859名無しバサー:2010/05/26(水) 18:54:09
>>855
普通に使えない竿を探す方が難しいけどねw
860名無しバサー:2010/05/26(水) 22:06:31
>>855スゲーな
自分はようやく50kgって感じだわ
ブラックレーベル711にPE直結使ってたら
弾きまくってスロースタート
ショックリーダー使い出したら
しっかり魚乗る様になってきた感じ
861名無しバサー:2010/05/26(水) 23:44:22
つーかウエイト計ってることに驚くよ、俺は大きさだけ
で話は変わるがPF-731HFBってもう発売されてるの?
862名無しバサー:2010/05/26(水) 23:47:29
ブラレは黒歴史になる
863名無しバサー:2010/05/27(木) 04:40:41
>>860
TD−Sのフリップ竿ならPE使っても弾かないぞ
864名無しバサー:2010/05/27(木) 07:46:57
スティーズも黒歴史だよ
865名無しバサー:2010/05/27(木) 13:30:49
大森が実はTD−S使ってたという時点でブラレは一切信用しないことにした
866名無しバサー:2010/05/27(木) 14:14:05
大森の地味ぃな影響力に吹いたw
7Fグラスと6.6フリップ使ってるんだっけ?
867名無しバサー:2010/05/27(木) 16:59:16
大森さんはTD−S76THFBとUSトレイル701MMHRBがメインだからね
オレも持ってるけど良いロッドだよ
868名無しバサー:2010/05/28(金) 12:29:21
いいともで反町隆史がメガバス社の広告塔ということがハッキリしました。
869名無しバサー:2010/05/28(金) 12:59:52
反町隆史はロッドがメガバス、リールはダイワだったかと。
870名無しバサー:2010/05/28(金) 14:20:58
反町はダイワだと思ってたわw
反町隆史いたら金森隆志はいらない気がする
871名無しバサー:2010/05/29(土) 18:47:32
まじめに悩んでおります。

オロチX4FX−711かBLのPF-772XHFBのどちらを買おうか悩んでおります。
どなたか良きアドバイスよろしく。
872名無しバサー:2010/05/29(土) 22:58:04
インターラインロッドって何?
873名無しバサー:2010/05/30(日) 02:24:17
>>872
ここで答え待つぐらいならググった方が早いと思うの…
874名無しバサー:2010/05/30(日) 03:08:21
FRの情報まだかよ。6月発売だろう。
875名無しバサー:2010/05/30(日) 03:40:34
>>873
検索したらでました。インターネットって凄いですね。アドバイスありがとうございます。
876名無しバサー:2010/05/30(日) 13:04:34
>>871その二つの用途は全然違うと思う。
877名無しバサー:2010/05/30(日) 14:13:29
>>868
反町って釣り上手いの?
878名無しバサー:2010/05/30(日) 14:47:37
オレらよりは上手いと思う
愛艇ギャンブラーの為に艇庫作ってるし
TBCで上位に入ったりしてるし
879名無しバサー:2010/05/30(日) 15:08:20
反町隆史 TBCで航行違反の為失格になった件について
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1252793804/
880名無しバサー:2010/05/30(日) 22:40:10
反町さんはTBCで5位入賞、自己記録64センチだぜ。そこらのヘッポコバサーは相手にならんぜ
881名無しバサー:2010/05/31(月) 01:02:52
確かに凄い
882名無しバサー:2010/05/31(月) 19:13:16
MデレにPEって相性悪い??
883名無しバサー:2010/06/01(火) 19:23:03
諸先輩方に質問です。

アルディートTiってどんな竿でしょうか?
701、721どちらでも使ったことがある方インプレ
アドバイスの方よろしくお願いします。
884名無しバサー:2010/06/02(水) 14:44:31
>>883
現在ヤフオクに2本セットで出品してますね。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r66800401 ←参考にどうぞ。
885名無しバサー:2010/06/02(水) 15:19:38
わはは駄竿
886名無しバサー:2010/06/02(水) 16:44:06
スティーズよりマシじゃね
887名無しバサー:2010/06/02(水) 18:48:20
ステは庄司が関わったモデル以外は最高や!
888名無しバサー:2010/06/02(水) 18:50:11
庄司がからむと駄竿になるのはフェン、エボラで証明されてるしww
889名無しバサー:2010/06/02(水) 20:44:53
ダイワって高い竿と安い竿の違いがわからない。
890名無しバサー:2010/06/02(水) 20:53:05
↑使って言ってんならお前がゴミなだけ
891名無しバサー:2010/06/02(水) 20:56:34
↑こいつはごみ以下ですけどね
892名無しバサー:2010/06/02(水) 21:07:00
ハリアー最高と思てたが友人のフェンウィッグの70GPツカタラおもちゃと思えてきた
友人の使わんかたらヨカタわ
893名無しバサー:2010/06/02(水) 21:22:41
>>892
お前は俺か?
愛竿が負けたと思う瞬間て嫌だよなw
まあ、俺はコスメとか含めて好きなダイワを使うけど
894名無しバサー:2010/06/02(水) 21:37:27
俺も愛棒が負けるのは嫌だ
895名無しバサー:2010/06/02(水) 21:49:19
小さい男だな
896名無しバサー:2010/06/02(水) 22:05:08
>>>892
俺はフェン70GP使っててツレのテンルースーペリアの70XH使って感度に驚いた
とても9年も使ってる竿の感度とは思えないほど凄かった
ただ汎用性はフェン、スーペリアはジグには凄くいいがそれ以外は・・・
でもさすが感度マンセー時代のロッドだな と少し懐かしく感じた
897名無しバサー:2010/06/03(木) 01:40:04
PE使えば感度面は解決
898名無しバサー:2010/06/03(木) 23:32:43
結局ラインに金かけないのね、おたくらw
899名無しバサー:2010/06/04(金) 13:09:00
>>883
現行スティーズ一本買って落ち込むより
中古格安2本買って所有感満たした方が
私はスキ
900名無しバサー:2010/06/04(金) 14:14:18
私も
901名無しバサー:2010/06/04(金) 15:53:09
ディープストライク買ったけど使えネー
902名無しバサー:2010/06/04(金) 15:58:31
ダイワでライトのベイト竿ないかな?6.6フィートくらいが良いな。ブリッツよりもう少し柔らかいベイトがいいんです
903名無しバサー:2010/06/04(金) 16:34:26
>>901
シーバスにも使うつもりで候補に入れてたんだが、あかんの?
詳しく
904名無しバサー:2010/06/04(金) 18:58:48
>>902
流石にねーな
905名無しバサー:2010/06/04(金) 19:09:21
>>902
ハトランは?ないっけ?
あとバトラーワイルドなんちゃら。
違ったらごめん。
906名無しバサー:2010/06/04(金) 21:04:36
今日 中古釣り具店で見て来たんですが、

マシンガンキャスト タイプ1 = ¥29800
バトリミ ナイトホーク = ¥15500

おかっぱりでナベからクランクまで使えるロッドが1本欲しかったんで
どちらかにしようと思うんですがどっちがいいですかね?
907名無しバサー:2010/06/04(金) 21:32:22
両方カス
908名無しバサー:2010/06/04(金) 23:50:54
TD-Sの701MRBか701MHRBは?
909名無しさん@非公式ガイド:2010/06/05(土) 09:09:32
バトラーのスカイフラッシュを愛用していたのですが、水没させてしまったので
交換要員を探しています

似たような感じで使えるのを探しています
スティーズのスカイフラッシュはソリッドティップではないみたいで…

グレイゴーストとかはどうですかね?
910名無しバサー:2010/06/05(土) 09:24:49
グレイゴーストでいいんじゃね?

答は出てるではありませんか
911名無しバサー:2010/06/05(土) 09:32:48
>>910
んでしたね
ちと高いので悩んでいましたが、まずはそれで探してみます
912名無しバサー:2010/06/05(土) 10:00:23
グレゴは激しく後悔した
ま、俺の場合だけど
913名無しバサー:2010/06/05(土) 11:21:34
ベイトフィネス用でチビクランク投げればいいのか!ブリッツより柔らかいよね!
914名無しバサー:2010/06/05(土) 20:43:42
スーパースカイフラッシュが第一候補に挙がらない理由が知りたい
915名無しバサー:2010/06/05(土) 22:11:58
ハスラー折れた…
916名無しバサー:2010/06/05(土) 23:38:30
グレゴ後悔の理由は?
917名無しバサー:2010/06/06(日) 20:00:05
909です
まだ悩んで行動してません…

>>912
グレイゴースト後悔の理由を知りたいです

>>914
1人乗りの狭いボートなので、6ft位でいいかなと思ってました
でもブリッツも持ち込むことも多いので6.4でも大丈夫なのかな…
918名無しバサー:2010/06/11(金) 13:08:31
携帯検索用アゲ
919名無しバサー:2010/06/12(土) 15:36:03
>917
何に使うの?
920名無しバサー:2010/06/12(土) 16:27:27
>>919
アナル開発です…
921名無しバサー:2010/06/12(土) 22:23:15
TDバトラーハリアーにメタmg7って装着できますか
922名無しバサー:2010/06/12(土) 22:58:57
>>921
問題なく付きます
923名無しバサー:2010/06/12(土) 23:01:24
>>921
まさに俺の組み合わせ
924名無しバサー:2010/06/12(土) 23:06:01
ありがとう >>922 >>923
925名無しバサー:2010/06/13(日) 00:13:15
>>921恥ずかしい組み合わせです。
「節操が無い」って言葉知っているのか?
926名無しバサー:2010/06/13(日) 03:37:21
たしかにモヤモヤする組み合わせです。
927名無しバサー:2010/06/13(日) 03:38:52
別にありでしょ
928名無しバサー:2010/06/13(日) 03:40:19
バランス的には悪くないと思う
929名無しバサー:2010/06/13(日) 08:19:05
この程度で節操??どんな生活してんだかw
930名無しバサー:2010/06/13(日) 12:11:35
>>919
ダウンショット、ジグヘッド、ノーシンカーでの使用がメインになります
931名無しバサー:2010/06/13(日) 13:44:41
繊細な釣り=竿(ダイワ)リール(シマノ)www
932名無しバサー:2010/06/13(日) 14:42:26
トヨタ車に無限ステッカーを貼ってるような気持ち悪さがある
933名無しバサー:2010/06/13(日) 14:59:28
は?トヨタ車に無限カスタムできんのか?同じにすんなよw
934名無しバサー:2010/06/13(日) 15:02:54
トヨタ車に無限ホイールを履いてるような気持ち悪さがある
935名無しバサー:2010/06/13(日) 19:39:02
俺はダイワのロッドにシマノのリールって組み合わせはナイわ。
ってゆうかイヤやねんな。
ロッドはダイワ派やけど、リールはシマノ派。
けどその組み合わせだけはしたくないねんな。
936名無しバサー:2010/06/13(日) 19:42:59
>>935
文章でまで方言やめろ見苦しい
937名無しバサー:2010/06/13(日) 20:00:29
お前のほうが見苦しいよ。
消えろカス。
938名無しバサー:2010/06/13(日) 20:23:33
ダイワ竿にシマノリールの組合わせの奴は多いけどな。俺もハトランにDC系。ダイワのリールを何年も使って来たけどシマノの方が上だわ。
939名無しバサー:2010/06/13(日) 20:47:42
ダイワ竿にシマノリールの大半は村上の影響なイメージがある
940名無しバサー:2010/06/13(日) 21:50:49
シマノのリールのが優れてるんだから仕方ないかもな
941名無しバサー:2010/06/14(月) 09:41:22
シマノのロッドじゃ満足できんのか?
942名無しバサー:2010/06/14(月) 22:49:14
>>941
島野「満足させてやるからケツ出せ」
943名無しバサー:2010/06/14(月) 22:53:00
ダイワとピュアどっちにするか悩んでます
944名無しバサー:2010/06/14(月) 23:59:49
ブラックレーベルのファーストムービングの742HFBは2ozまでと表記されていますが
ビッグベイトに向いているのでしょうか?ご指南宜しくお願いします。
945名無しバサー:2010/06/15(火) 00:05:17
そもそもビッグベイトを投げる方に重点を置くのか
釣るほうに重点を置くのか
ワールドカップ見ながら聞いてみる。
946名無しバサー:2010/06/15(火) 00:12:02
すいません。
ブラックレーベルのバーサタイルモデルの中にスイムベイト専用の7112XHRBがありました。
参考にしたく使用感をお聞きできたらと思います。
947名無しバサー:2010/06/15(火) 08:28:28
恥ずかしいロッドです。
948名無しバサー:2010/06/15(火) 08:32:14
ダイワはマニアックな竿が多い
949名無しバサー:2010/06/15(火) 12:03:24
>>947
何がどう恥ずかしいの?
950名無しバサー:2010/06/15(火) 12:17:16
>>949
こいつきっと短小なんだよ
そっとしといてやれ
951名無しバサー:2010/06/15(火) 20:15:03
規制解除?
952名無しバサー:2010/06/15(火) 21:38:39
チームダイワでもう竿出す事は無いのかね
953名無しバサー:2010/06/16(水) 00:24:38
TDのリールでさえ壊滅状態なのにか?
954名無しバサー:2010/06/16(水) 15:40:48
なんかスティーズって、がまかつのNORMみたいなイメージなんだよな
技術力総動員ってカンジでモノも良いんだけど、突っ走りすぎたみたいな(値段の面でも)
だからブラレ出しても廉価版としか認識されないし、出来とコストパフォーマンス
はTD-S超えてるよ、完全に。せっかくスペックもTD意識したカンジなのにデザインが
最低、シマノかダイコーみたい
チームダイワなんちゃらとして出してたら間違いなく売れてたと思うんだよ



955名無しバサー:2010/06/17(木) 15:57:59
ブラレってBLだろ?お前持っていないだろ?
956名無しバサー:2010/06/17(木) 17:45:09
持ってないだろっていう奴って、大抵持ってないよね
957名無しバサー:2010/06/17(木) 19:17:08
ブラックレーベルは使えば良さが分かる
958名無しバサー:2010/06/17(木) 19:43:15
ブラレwww
959名無しバサー:2010/06/17(木) 20:27:15
何はともあれグリップデザインが・・・
960名無しバサー:2010/06/17(木) 20:33:21
ブラレって呼び方最初からですか???
961名無しバサー:2010/06/17(木) 20:58:53
ぶられはぶられふられる
962名無しバサー:2010/06/17(木) 22:40:35
ブラレ白鷺
963名無しバサー:2010/06/19(土) 16:19:49
最近ブラックレーベルがマジで欲しい。
好きにもならず、嫌いにもならない竿って大事だと思う。
なんだかんだで長く使ってる竿ってそんなポジション。
ある意味釣りに激集中。

購買欲だけで買ったブランド竿は
だいたい1年持たずまたなにかの肥やしになってたりしてるんで・・・
964名無しバサー:2010/06/19(土) 17:52:29
いつのまにかトムキャットなんての出したのね

しかしこの名前は許せないなあ
965名無しバサー:2010/06/19(土) 22:15:52
トムキャットならせめて可変テーパーにしろ
966名無しバサー:2010/06/19(土) 23:47:17
チームダイワのロッドが欲しい
リールシートとグリップはTD−Tと同じ形で
967名無しバサー:2010/06/20(日) 12:35:53
ブラレ買ってしまったー

FMモデルの661MH
グラスコンポジットだけど割りと硬いと聞いてついついネットで・・・
968名無しバサー:2010/06/20(日) 18:36:29
>>961
使ったら感想よろしく
カーボンの比率の多さで躊躇してるんだ
969名無しバサー:2010/06/21(月) 14:58:32
ブラレ到着、軽く淀川で使ってきた。

ネットで見ただけで買ったから素材比率見て「ぐにゃ系?」と心配だったけど
ノープロブレム。

普通にカーボンロッドって感覚でいいです。
たしかに第3ガイドまではレギュラーだけど、ベリーからバットにかけては
かなりしっかりしてる。ガチガチじゃなくて粘っこい感じ。
ボロンに似た感じかな?
パワーはかなりありますよ。下手すりゃライトテキサスにも使っても
針を突き刺せるだけの力はありますね。
バット、強力ってもんじゃない。ダイワは琵琶湖しか見てない???
カーボンとグラスが半々なわけで、折れる気しない。
何にせよ新品13000円にしてはかなりいい買い物したと思ってる。
さて、長く使いますよ〜

この前の機種がスーコブだったが、、
連れが暗くて見えなかったのか、ロッドの上に座りやがって
折られたんで・・・いい音してたなぁ・・
(弁償するがしばらく待ってほしいと・・・orz)

逆にグラスロッドって感じのロッドが欲しい人はNGかもね。
970名無しバサー:2010/06/21(月) 19:02:57
安っ
>>969
オク?
971名無しバサー:2010/06/21(月) 23:58:48
格安だけど博打なオークション「モバオク」
972名無しバサー:2010/06/22(火) 00:11:55
安いな。モバでよく出品者がその値段で売ってくれたな
モバオクなら納得のいかない値段だと平気でキャンセル持ち出してくるからな。
まぁ、ブラレ不人気ってのも手伝ってるでしょ。竿自体はめちゃくちゃいいのにね〜
973名無しバサー:2010/06/22(火) 00:24:08
そこまでいいもんじゃねえだろ
10年前の竿とかわらん
974名無しバサー:2010/06/22(火) 01:51:19
ブラレのコンセプトは好きだよ。とんがってて。
装飾不要!万人ウケモデル不要!実用性のみ!
あれこれ使い疲れた人には助け船。
975名無しバサー:2010/06/22(火) 05:16:55
実用性もないがな。
976名無しバサー:2010/06/22(火) 06:34:56
だといいですねw
977名無しバサー:2010/06/22(火) 06:45:49
装飾無しのHVFであの値段w
978名無しバサー:2010/06/22(火) 08:45:21
貧乏人どもが
979名無しバサー:2010/06/22(火) 10:52:25
661MHFBが13kって普通にうらやましす。
俺もカタログスペックみてどうかと思ったけど
手にして欲しくなったんだが、安く買いたいから色々物色中
980名無しバサー:2010/06/22(火) 13:03:53
確かに貧乏だから考慮に入れる竿ではあるけど、いくらダイワでも
コンポジ竿ならこれくらいが適正価格な気がする
981名無しバサー:2010/06/22(火) 14:12:53
ん〜
表記的にはコンポジだけど
実物はコンポジって感じなし。
ほとんどカーボン。でもキンキンパワフルではなくムチムチパワフル
ティップのペナ感も皆無。
素材がしょぼくても全体的な竿のバランスとしてよければ
俺は喜んで使うよ。それがどこのブランドだろうが。

逆に素材最高だけど使いづらい竿は
本当にがっかりする。エッジプライドやコブレッティみたいに。
982名無しバサー:2010/06/23(水) 02:13:32
時代が感度だけ求めれば
とりあえずOKの頃だしな
983名無しバサー:2010/06/23(水) 05:15:15
竿っていろんな企画やコンセプトがあって最終的に
ロッドとして出来上がったものが一つの商品なのに

「この弾性でこの値段はないw」とか
素材しか見れて無い初心者痛す。
984名無しバサー:2010/06/23(水) 12:39:59
しかし素材とあまりにもかけ離れた値段じゃ納得しないわな
ハードガイドにフジの無塗装シート、樹脂だらけの竿で5万とかだったら怒るだろ

ブランド物の宝飾品じゃないんだから
985名無しバサー:2010/06/23(水) 12:44:50
さすがにそれは極端すぎるだろ。
現代レベルに見合った底辺でもないし。
986名無しバサー:2010/06/23(水) 19:17:08
>>981
そうか
パワフルなグラスっぽいカンジを期待してたんだけど
もうちょい考えてみよ
987名無しバサー:2010/06/23(水) 22:01:50
スキートリースのシグネイチャーロッドつかってみ

ビックリするから
988名無しバサー:2010/06/23(水) 22:19:53
ラミグラスの黄色い奴?それともテセラ?
989名無しバサー:2010/06/23(水) 23:42:00
>>987
はいはい、そんでリールの色の組み合わせが…って始まるんでしょ?
990名無しバサー:2010/06/23(水) 23:56:33
試しにブラレ1本買おうと思ってるが迷う
FM701MHFBかPF 701HFB、731HFB、772XHFBのいずれか・・・う〜ん
991名無しバサー:2010/06/24(木) 01:48:24
何がしたいん?
992名無しバサー
>>964
んな老朽機じゃなくてラプターとか出してほしいよな。