【リリ禁】最後の楽園?八郎潟Part17【秋田】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
まったりと八郎潟について語らいましょ

前スレ
【リリ禁】最後の楽園?八郎潟Part16【秋田】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1247358969/
2名無しバサー:2009/11/05(木) 22:57:02
2だけどシーズンオフ
3名無しバサー:2009/11/05(木) 22:58:44
>>1
乙です。
4おにぎり ◆ZGHKMcII8Y :2009/11/05(木) 23:06:52
1、ありがとうございます。
これで来週の報告が出来そうです。
5名無しバサー:2009/11/06(金) 05:40:36
>>1
お疲れさん
来年は埼玉からバシコギのオカッパトッパーが来ませんように。
6名無しバサー:2009/11/06(金) 08:38:27
ロシアの猫
7名無しバサー:2009/11/07(土) 13:35:44
(´-`).oO(今日は温かいね。釣れそうな予感・・・・)
8名無しバサー:2009/11/07(土) 21:28:14
(T-T).oO(やっぱ、オレみたいな下手くそには11月の八郎は無理でした・・・・)
9名無しバサー:2009/11/07(土) 21:33:32
今時期のバスはどこいるんだろ?西部なんて深いとこないし、居ても食わないだけなのか?
10名無しバサー:2009/11/08(日) 15:08:42
今日がじっしつ最終日かな
11名無しバサー:2009/11/08(日) 21:02:21
天気良かったから、あちこち回ったってみたけれど・・・・

朝夕ともノーバイト&ノーフィッシュ ヽ(`Д´)ノ
12おにぎり ◆ZGHKMcII8Y :2009/11/08(日) 22:03:29
こんばんは。
来ましたよ秋田まで。
今日は移動日なので秋田市内で地ビール飲んで温泉に入ってます。
かなり厳しい様ですが楽しんでやります!
13埼玉ん:2009/11/08(日) 22:12:01
>>5 お前うけるな

来年も行きますよ。
14名無しバサー:2009/11/08(日) 22:41:08
>>11
6匹ゲットの俺は勝ち組(^^) max30cmだけど・・・
15埼玉んこ:2009/11/09(月) 06:29:59
俺様クラスになると 氷が張っても、トップで釣れる。 >>5 これからも頑張ってね頑張ってねorz
16名無しバサー:2009/11/09(月) 10:34:18
>>12
おにぎりktkrレポよろ
17おにぎり ◆ZGHKMcII8Y :2009/11/09(月) 20:29:36
こんばんは。
東部流入河川で、朝10時頃スピナベにアタックあったが乗らず。
フォローでバイブレ投げたら35くらいのが釣れました。
ウレチー!ハチローのバスは琵琶湖バスに比べてよく引いて歯が鋭いね。

今日は初日なので一箇所で長居せずに各ポイントをチェックしてまわったが、後が続かず。
夕方ワームでコバッチ一尾追加して終了しました。
うーん、どこに行ってもバスの気配が薄い。ワカサギはたくさんいるんだけど。
水位は-30〜40センチぐらいか?大減水してます。

明日は西部でも行くかね。

ところで>16、ktkrってどう読むの?
18名無しバサー:2009/11/09(月) 20:30:54
キタコレ
19名無しバサー:2009/11/10(火) 05:34:39
>>17
おにぎり遠路遥々ごくろうさん。 
水温だけ教えてもらえないか?先週行ったときは西部で朝14度日中16度だった。
20名無しバサー:2009/11/10(火) 10:01:59
ボートでは先週くらいから結構いいの上がってるよ。
21おにぎり ◆ZGHKMcII8Y :2009/11/11(水) 07:44:39
こんにちは。
”水温だけ”って事は釣果報告不要って事かYO?

午前中、西部の浚渫跡を回ったがノーバイト。
午後、東部でワームで30センチぐらいのが1尾。
各ポイントをワームで丁寧にチェックしましたがバイト全く無し。
水温は午前中、日中とも10〜11℃前後。曇り空と風で水温が上がらなかった。

報告するほどの釣果が有りませんでした…スイマセン。
22名無しバサー:2009/11/11(水) 09:29:31
おにぎりごくろうさん。 水温だいぶ低いな! 
 
近くの野池でも行ったらどうだ?7号北上すればすぐでっけー沼見えてくるぞ
23名無しバサー:2009/11/11(水) 12:18:40
何か自作自演ぽいな…
24名無しバサー:2009/11/11(水) 21:57:39
>>22
あのデカイ野池にもバスいるのかい?
25埼玉ん子:2009/11/11(水) 23:01:47
秋田の野池はほとんどバス入ってるけど だいたいが水抜きされて 小さいのしか釣れないよ。 スレてきたしな 八郎潟と変わりないよ
26名無しバサー:2009/11/11(水) 23:57:29
(´・ω・`) 昔、良く釣れた長沼とか小泉潟も全然ダメっす。
27おにぎり ◆ZGHKMcII8Y :2009/11/12(木) 08:08:32
こんにちは。昨日の報告です。
昨日は東部新生大橋付近で35、42のみでした。
釣れたバスは元気にうろついている秋の回遊型バスではなくて、
じっとしてる冬のバスでした。
一日中曇り空なのと風が冷たかった。
水温は朝、日中とも10〜11℃でした。

今日も楽しくうろついて来ます!
28名無しバサー:2009/11/12(木) 15:56:05
>>27
鴨猟師には遭遇した?あいつらたまに舟から撃ってくるから気を付けてな。
29おにぎり ◆ZGHKMcII8Y :2009/11/12(木) 20:19:25
こんにちは。今日の報告です。
西部五明光橋周辺、三種周辺、東部とウロウロしましたがノーバイトでした。
大潟漁港(?)ではワカサギが結構釣れてましたが、バスは全くバイトも有りません。
水温は朝、日中とも10〜11℃でした。
天気は良かったが北風、東風が冷たく水温が上がらない様子。

今日一日楽しく釣りが出来た事はいいのだけど、ノーバイトはツライなぁ。
寒いしノーバイトなので4時で終了してサンルーラルの展望浴場の温泉に入って
生ビールプハーで鋭気を養いました。
明日最終日です。最後まで楽しんでやります。

ありがとう28。鴨撃ち猟師にはまだ会っていません。水平射撃はヤメロ!
30名無しバサー:2009/11/14(土) 00:16:48
>>29
ノーバイトは辛いな。 
31名無しバサー:2009/11/14(土) 09:07:32
>>28 全然大丈夫だよ。 野池ならともかく八郎潟であり得ねー
32名無しバサー:2009/11/14(土) 11:51:02
(´・ω・`) 今週は雨か・・・・
33名無しバサー:2009/11/14(土) 17:58:13
いつ頃氷張るの?八郎潟で冬 バスやる人っているんですか?
34おにぎり ◆ZGHKMcII8Y :2009/11/14(土) 22:08:41
こんにちは。

金曜の報告です。
私にやれる事はすべてやりました。
沖のロックパイルめがけて三つ又ヘビキャロまで投入しましたが、
またもや一日ノーバイトでした。
一日中爆風でしたが、それほど冷たい風ではありませんでした。

本日土曜日、無事に移動して地元に帰って来ました。
ではまた来年!
35名無しバサー:2009/11/14(土) 23:33:32
>>34
|-`).。oO(八郎潟の11月は厳しいですね。お疲れさんでした。)
36名無しバサー:2009/11/15(日) 00:19:01
もう 秋田はきついんだな
南の方に行くか…
37名無しバサー:2009/11/15(日) 02:45:53
>>34
おにぎりお疲れさま! 
来年はもう少しいい時期にこいよ。 
さすがに11月はキツいよ
38栃木ンチャク:2009/11/18(水) 19:06:34
今週行こうと思うのですが、まだ大丈夫ですかね?
39名無しバサー:2009/11/18(水) 19:36:26
もう積雪してるんじゃね?
40名無しバサー:2009/11/18(水) 20:05:21
スタッドレス履いて無いと、危ないよ。
今日・明日は雪予報。
41名無しバサー:2009/11/18(水) 21:59:39
淡路島や香川県がパラダイスと騒がれだしてから一瞬で終わったように、いよいよ今年で86だけじゃなく秋田も終わりやね。
押し寄せてくる遠征組が悪いという訳でなく、終末高速千円の弊害です。
86が本当のパラダイスだった頃を知っている者の独り言でした…
42栃木ンチャク:2009/11/19(木) 17:00:57
ゴメンね♪ゴメンね〜ω
43名無しバサー:2009/11/20(金) 09:14:03
もういい加減に八郎潟のバスを休ませてあげようよ
44名無しバサー:2009/11/20(金) 13:10:45
スレてる=休んでる
45名無しバサー:2009/11/20(金) 20:18:38
まだまだ八郎で釣るぞー!!
46ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2009/11/20(金) 22:34:08
昔がどんだけ釣れたのか知らんが
まだ、まっとうなバサーを慰めてくれるだけのポテンシャルはあるはずだ!


とかなんとか
47栃木ンチャク:2009/11/21(土) 01:14:41
おらもそう思うだ。
48名無しバサー:2009/11/21(土) 21:00:45
パラダイス期はトーナメントが開催される前
釣り堀だった妹川は今江に破壊されたよ
49名無しバサー:2009/11/23(月) 04:25:23
そんな事ないだろ!?
50名無しバサー:2009/11/23(月) 06:25:30
八郎潟はもう完全に埋立てるしかないな

一生行かないし
51名無しバサー:2009/11/23(月) 08:58:06
>>50
遠征してボーズ食らったくらいで気を落とすなよ、小僧。
52名無しバサー:2009/11/23(月) 22:54:00
>>51
悪い
俺、琵琶湖房なんだよ
琵琶湖以外全く興味無ぇWW琵琶湖の浜で三又キャロでナナマル狙うの楽しいぜ?ロクマルはザラに釣れるがナナマルは中々出ないがな
53名無しバサー:2009/11/23(月) 23:00:37
香ばしいな
54名無しバサー:2009/11/23(月) 23:04:54
皆さんはバスやってて下さいね〜!!
オイラは鱸さんに移りました。90upは年に一本は出るがメーターがなかなか出ない…でも年間300匹は釣れるから楽しいです。
バスの50upごときで喜んでた自分がアホらしく思いました。
55名無しバサー:2009/11/23(月) 23:07:17
いい思い出と思わずアホと思うってなんか切ないね
56名無しバサー:2009/11/23(月) 23:08:13
ここは妄想族の集まりです
関係者以外は入らないでください
57名無しバサー:2009/11/23(月) 23:13:45
>>52
言ってることおかしいだろ。
八郎潟埋めたら、関東あたりのバサーが
連休のたびに琵琶湖に押し寄せることになると思うけど。
58名無しバサー:2009/11/24(火) 10:28:33
>>57

落ち着け。
チョットだけ頭が香ばしいヤツなんだから、ワザワザ釣られなくてもいいって。
59名無しバサー:2009/11/25(水) 14:17:27
今日くらい暖かいとボート出したくなる。
まだ釣れてるみたいだし。
60名無しバサー:2009/11/25(水) 18:14:51
>>57
流石にそれは無いわw
61名無しバサー:2009/11/26(木) 01:02:11
シーバス嫌いじゃないけど 釣りの後の手入れが面倒くさい
62名無しバサー:2009/11/26(木) 07:06:56
あぁ、凄くわかるわ。
63名無しバサー:2009/11/26(木) 15:57:15
しかし淡水でも場所によってフックが錆びやすい水域があるので油断ならない
64名無しバサー:2009/11/29(日) 13:59:59
(´-`).oO(シーズンオフですなぁ・・・ageますよ)
65名無しバサー:2009/12/01(火) 09:11:48
氷はいつ頃張りますか? 年明けはどの位から行けますか?
66名無しバサー:2009/12/01(火) 10:03:12
一万二千年後。
67名無しバサー:2009/12/01(火) 20:49:48
調整池の全面凍結はは例年で12月末頃だけど、
ここ10年ほどは、正月でも凍結しないこともあります。

年明けは、お彼岸過ぎまで待った方が無難かと・・・
中央基幹排水路は場所によって湧き水が出ていて
凍結しないポイントがあって、冬バスも楽しめるという
噂もあるけれど・・・

ttp://www.pref.akita.jp/a-kikan/02/02_ijikanri.html
68名無しバサー:2009/12/02(水) 10:50:03
>>67さん ありがとうございます。m(__)m 大変参考になりました。
69名無しバサー:2009/12/11(金) 19:41:03
age
70名無しバサー:2009/12/12(土) 01:28:09

・ロッテの経営者一族は外務大臣「重光葵」などを輩出した日本の名家
「重光」の名を騙り日本人になりすます在日朝鮮人。


・ロッテはグリコ森永事件の際、「大阪弁」で「朝鮮人顔」な「キツネ目の男」に
  な  ぜ  か  毒を入れられず、労せずして売り上げとシェアを急拡大&ボロ儲け。
一方、標的にされたメーカーは商品が店から次々と撤去された為に、大損害を受けた。


・マスゴミが雪印を叩きまくり、株価が暴落した後に雪印のアイス部門を安く買い叩く。
その後もなぜか雪印のロゴを大々的に使い続け、雪印のアイスになりすます。


・2007年1月。「TBSで」みのもんたが「不二家がチョコを再利用した」などと捏造報道までして
雪印のように集団食中毒事件を起こした訳でもないのに  な  ぜ  か  不二家を叩きまくる。
http://news.livedoor.com/article/detail/3128144/
http://www.j-cast.com/2007/03/29006494.html

日本中の不二家が潰れまくった後、ロッテは不二家のライバル会社である
コージーコーナーを買収してボロ儲け。


ロッテ関連銘柄・企業

「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(製造がロッテアイス)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!
71名無しバサー:2009/12/13(日) 04:29:18
寒い… ちょっと早く来すぎた。
72名無しバサー:2009/12/13(日) 04:40:25
ワカサギですかw?
73名無しバサー:2009/12/13(日) 13:17:46
あぁ、ワカサギ釣りたいなぁ。
74名無しバサー:2009/12/13(日) 15:13:11
さっき南ぱいあたり通ったらバス釣りいた。
釣れてるのかな?
75名無しバサー:2009/12/14(月) 01:59:20
バスブームの時にパラダイスだの何だのて八郎遠征を煽ってたバス雑誌って何なの?
地元バサーにとって糞迷惑だったわ
そのせいですっかり枯れた八郎潟
76名無しバサー:2009/12/14(月) 02:00:24
景気対策に失業者を雇ってバスを駆除させよう。
77名無しバサー:2009/12/14(月) 02:11:47
速攻で仕分けされます、民主に
78名無しバサー:2009/12/15(火) 12:23:17
去年よりは釣れるようになった妹川
79名無しバサー:2009/12/20(日) 20:17:56
今日は寒かったけど何とか湧水周りで釣れたで。
80名無しバサー:2009/12/20(日) 20:25:34
うp!!
81名無しバサー:2009/12/21(月) 11:43:25
ハチローは雪凄い?ボートが心配だ。
やっぱブルーシートかけてくるんだった。
82名無しバサー:2009/12/22(火) 00:33:48
そろそろ氷上ワカサギが楽しめそうだね。ライジャケ忘れずに〜
83名無しバサー:2009/12/25(金) 23:18:12
八郎潟が地元

羨ましいような羨ましく無いような
(*゜∇゜)ノ
84名無しバサー:2009/12/26(土) 18:03:05
冬場は大変だよ…
85名無しバサー:2009/12/26(土) 19:00:09
一般人のステータス=都会に住んでる事
バサーのステータス=ビッグレイクのある田舎に住んでる事
86名無し:2009/12/27(日) 13:12:18
87名無しバサー:2009/12/31(木) 23:16:38
( ´ω`) 良いお年を
88名無しバサー:2010/01/03(日) 23:36:12
1月だから湖面は凍ってますかね。
89名無しバサー:2010/01/09(土) 23:47:30
多分凍ってますね
90名無しバサー:2010/01/16(土) 00:52:20
凍ってました
91名無しバサー:2010/01/18(月) 23:14:40
92名無しバサー:2010/01/19(火) 00:29:27
そりゃそうだわな〜
夏イコーカナ
93名無しバサー:2010/01/24(日) 12:45:06
入流河川で爆釣!冬でも楽園だよ!!
94名無しバサー:2010/01/24(日) 17:26:58
>>93

ちなみに何川ですか?

95名無しバサー:2010/01/24(日) 18:32:48
河川は決まっているから。河口から探せばバスの姿が見えるよ!
96名無しバサー:2010/01/24(日) 19:29:09
>>94
 
こんなところでは教えられないよwww
97名無しバサー:2010/01/24(日) 19:37:01
>>93
ちぐりす川だよ
98名無しバサー:2010/01/24(日) 22:16:01
>>93
桂川いたる
99名無しバサー:2010/01/24(日) 22:54:41
>>93
山川ゆたか
100名無しバサー:2010/01/24(日) 22:55:59
>>93
大川こうぎょう
101名無しバサー:2010/01/25(月) 01:13:34
昨日のダーウィンが来た!「村で急増!タカ、チュウヒ」で、
八郎潟が映っていたね。
102名無しバサー:2010/01/25(月) 21:28:54
>>101
オレも、チャンネル変えてすぐ「あれ?ハチロー?」って思った。
何か雰囲気が似てたから。

今年もイイ釣り出来ればいいな。
103名無しバサー:2010/01/27(水) 08:35:16
ブラックバスはチュウヒの餌じゃないんだね。
104名無しバサー:2010/01/27(水) 20:10:55
STC
105名無しバサー:2010/01/27(水) 21:15:37
minnakoikawaniike
106名無しバサー:2010/01/27(水) 21:31:25
>>105

アソコの見えバスは天才ちゃんq(^-^q)。
107名無しバサー:2010/01/27(水) 21:31:55
よし、馬場目へ行こう
108名無しバサー:2010/01/30(土) 14:16:36
あの川、5回行ってやっと攻略した。それを逃すとバスが居ようが釣れない。
109名無しバサー:2010/01/30(土) 14:19:12
>>108
ワハハハ
釣ろうとするな!
見えバスは気配を消して
やさしくルアーを落とすんじゃ〜
釣る気でいくと失敗するぞえ
110名無しバサー:2010/01/30(土) 18:16:18
爆釣だったよ!
2インチセンコーのノーシンカーで!!
111名無しバサー:2010/01/30(土) 19:14:00
>>109
毎回釣る気で行っていつも釣れるよ。気配なんて消さなくてもね。それを攻略したんだよ!魚がいない時は仕方ないけどね。
112名無しバサー:2010/01/30(土) 19:26:16
そりゃ、わしが釣れるようにと電話しておいたからじゃwwww
113名無しバサー:2010/01/31(日) 10:49:19
バス殺す薬流そうぜ なんかあるらしいよワカサギには無害な薬
秋田県庁さん輸入してくれよ
114名無しバサー:2010/01/31(日) 16:16:09
駆除したところでどうなる。
過疎の秋田。ますます田舎になるだけ
経済利用した方がマシと思えるが
115名無しバサー:2010/02/01(月) 12:46:36
>>111
俺なら一発でね
116名無しバサー:2010/02/03(水) 18:51:05
STCあげ
117名無しバサー:2010/02/04(木) 20:44:28
潟からバスいなくなる方法考えたんだけど聞きたい?
118名無しバサー:2010/02/04(木) 21:26:13
>>113
犯罪予告ですね、了解しました。

それなりの対応をさせて頂きます。

http://yokoku.in/
119名無しバサー:2010/02/11(木) 19:13:49
保守
120名無しバサー:2010/02/20(土) 15:51:24
秋田県人
121名無しバサー:2010/02/28(日) 22:56:50
先週の異常陽気の頃にアタックした人いないですかね?
やっぱ、平日だったからいませんよね。
ですよね。
122名無しバサー:2010/03/04(木) 23:00:59
>>121
西部で水温3℃だってさ。
先週まで全面氷結w
123名無しバサー:2010/03/05(金) 20:50:24
age
124名無しバサー:2010/03/06(土) 11:27:20
>>114
正気で言ってる?バスで町おこしなんてやったら秋田人は外来魚問題も認知してない田舎者だって全国の笑い者になるぞ
さすがにバカーは発想が違うよなw
125名無しバサー:2010/03/06(土) 11:33:17
>>124
笑い者?! 別に気にならんけど・・

田舎もんはこれだからw
126124:2010/03/06(土) 11:36:00
>>125
>>114が過疎やら田舎やらをしきりに気にしてるようだったのでフォローしてやったまで
俺は県外の人なんでw
127名無しバサー:2010/03/06(土) 12:17:12
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く

                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >

128名無しバサー:2010/03/08(月) 08:04:14
・蓮舫「EXILEってこんなに沢山いりませんよね?」
129名無しバサー:2010/03/08(月) 17:21:32
>>124
良く思うんだけどさ、ワカサギがどんなに
釣れる様になっても全国からの集客は望めないでしょ?
けどバスなら全国からやってくるのがまだ
幾らかは期待出来るじゃん。俺だって関東在住だけど
毎年八郎は行きたくて泊まりで2回は行くからね。
行くのは八郎だけでなく池原も桧原も琵琶湖もね。
130ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2010/03/08(月) 23:23:19
確かにバス釣るためだけに、日本全国から人が来るって
冷静に考えるとスゴイことだよな

オレは、移動だけでほぼ一日潰れるけど、それでもまた行きたいと思う

釣りやらないヤツに、バス釣るためだけに秋田まで行ったって話したら
「バスなんてその辺で釣れるじゃんw」っておもいっきりバカにされた
まあ、その通りなんだけど
なぜか行きたくなってしまう不思議
131名無しバサー:2010/03/09(火) 16:22:10
俺も去年3回行ったよ
東京からね
132名無しバサー:2010/03/09(火) 19:03:19
そろそろスポーニングか?
133名無しバサー:2010/03/09(火) 20:11:24
今年も守るぜ!
134名無しバサー:2010/03/10(水) 01:24:53
八郎のスポーニングって他のとこより若干遅いよね
135名無しバサー:2010/03/11(木) 20:25:53
そりゃ昨日も30cmくらい雪降りましたからね
136名無しバサー:2010/03/18(木) 10:14:08
今、水温は何度ですか?
4〜6度ってとこですかねー。
137名無しバサー:2010/03/18(木) 11:00:16
そろそろだねー
天気良ければ出たくなるね。
全然ボート手つけてないけど・・・
138名無しバサー:2010/03/18(木) 14:47:45
ここ数年東部のSTCから船出すのですが
昔みたいに本湖近くの漁港もまだスロープ
使えるのかな?
139名無しバサー:2010/03/18(木) 16:00:48
問題なく使えるから心配スンナ
140名無しバサー:2010/03/21(日) 19:42:29
秋田でブルーギル釣れるとこありますか?
141名無しバサー:2010/03/21(日) 21:16:41
>>140

狙って釣れる所はまず無いと思います。

何年か前に秋田市にある三角沼と言う場所で発見されましたがそれ以降見つかったと言う情報は聞きません。
142名無しバサー:2010/03/24(水) 12:22:17
雄物川で密かに繁殖しているらしい噂
143名無しバサー:2010/03/28(日) 00:14:35
>>130
なにがすごいことだw アホか
外来魚うじゃうじゃなのに駆除もせず放置してる環境意識の低い田舎ですって全国にふれまわってるようなもんだ
はずかしいことをはずかしいとも思わないとはまったくたいした田舎モンだよw
144名無しバサー:2010/03/28(日) 01:09:11
どうどう
145名無しバサー:2010/03/28(日) 07:44:16
>>140
豊岩の奥のほうの田んぼの中の池にいるよ ティラピアもね
146名無しバサー:2010/03/28(日) 21:44:59
|-`).。oO(駆除ファシストのS山とS原の両氏が知ったら喜々として水抜きに行くだろうな・・・・)
147名無しバサー:2010/03/30(火) 10:37:30
逆に外雷魚擁護派の個人所有の池や沼にバスやギルがいたら
S山とS原でも勝手に水抜きはできないからザマァだろうな
148名無しバサー:2010/04/01(木) 00:01:15
(・∀・)そろそろかな?
149名無しバサー:2010/04/01(木) 09:30:28
いや、まだ早い
150名無しバサー:2010/04/01(木) 21:03:08
('д`)そうですか・・・
151名無しバサー:2010/04/08(木) 14:55:17
(・∀・)開店しましたか?
152名無しバサー:2010/04/08(木) 18:05:42
鯉釣り邪魔
153名無しバサー:2010/04/09(金) 10:03:59
釣れた!釣れた!
154名無しバサー:2010/04/10(土) 12:11:15
東武承水路にて、ミノーで45↑
お腹パンパンで口赤くて、まさにプリって感じの♀だった。

今日はなかなか良いかもしれん
155名無しバサー:2010/04/10(土) 20:55:00
今日は出撃した奴多かったな
156名無しバサー:2010/04/10(土) 23:05:54
釣れんかった
157名無しバサー:2010/04/11(日) 00:05:19
オラも釣れんかったっす(´・ω:;.:...
158名無しバサー:2010/04/11(日) 00:32:38
オレも西部で1本のみ。

天気予報、全然ハズレじゃねーかw
159名無しバサー:2010/04/11(日) 21:00:56
今日も釣れんかった
160名無しバサー:2010/04/12(月) 07:42:20
あぁ、花粉症が辛い
161名無しバサー:2010/04/15(木) 22:15:52
この爆風の中行って来たぞ!もちろん陸っぱり。
1日やって9本。45UP2本。40UP3本で残りは35前後。
釣れたバスも先週までと違いかなり腹膨らんできてるしそろそろ春爆近し!
とは言えまだまだ巻物には反応薄い。
162名無しバサー:2010/04/16(金) 09:50:33
>>154お腹パンパンだけでメスって判断してしまうのはバカ鬼畜 もっと雑誌でもよめ
163名無しバサー:2010/04/16(金) 09:52:42
45で威張るな
164名無しバサー:2010/04/16(金) 09:53:52
SPA!でも読んで出直してきます
165名無しバサー:2010/04/16(金) 09:54:20
オカッパリwwwwwwwwwバスフィッシングはボートでやるもの
岸釣りはバス釣りにあらず!
166名無しバサー:2010/04/16(金) 10:07:19
>>164 ギネス級の阿呆だなw
167名無しバサー:2010/04/16(金) 10:53:13
>>165
ボートやりたくたって宮城県はいろいろと難しいよ。
168名無しバサー:2010/04/16(金) 11:34:00
ボートで湖上に出るにはまだ早い
もう少し暖かくなってからじゃないとキツイ
169名無しバサー:2010/04/16(金) 18:52:28
バスの雌雄の見分け方ですが、プリ時期は肛門真っ赤に膨らんでるのがメスで、尾びれの下が削れてるのがオスって考えていいのですか? また、プリ時期以外は判断不能と考えて良いのですか。分かる方、教えて下さい。
170名無しバサー:2010/04/17(土) 06:41:58
>>169
それくらいしか見分ける材料がないし、大体は合ってるんじゃないかな。生物学では今だにお腹裂かないとわからないのがブラックバス。

よくバスプロがお腹パンパンでメスだとか、回遊だとか断言してるが、どうやって見分けてるんだろうねwwまさか知ったかなんだろうかw

171名無しバサー:2010/04/17(土) 18:51:46
6年くらい前に始めていったときはもううはうはだったが
一昨年行ったときはあんまり楽しめなかった

去年は行ってないが今年はどうなんだろなあ
172名無しバサー:2010/04/17(土) 19:58:30
まだ寒いよ
173名無しバサー:2010/04/17(土) 20:33:04
桜満開したあとくらいからがバスつりはシーズンだな
174名無しバサー:2010/04/17(土) 20:34:23
GW終わって濁りが落ち着いてからが真のシーズン
175名無しバサー:2010/04/17(土) 21:05:44
>>170 やっぱりそうだよね。ありがとう。
176名無しバサー:2010/04/17(土) 21:36:25
どこのボート屋がいいですか?
177名無しバサー:2010/04/18(日) 00:31:17
>>174
例年GWに行っていたが今年は五月第3週にでも行ってみるよ
178名無しバサー:2010/04/18(日) 02:46:20
雄雌みわけだけど肛門に並んで生殖穴があるんだけど
メスの方が気持ち目立つ気がする
産卵期には赤くなるし雄の方が小さい気がする

学生時代、バスの腹を200くらい割いた経験から
179名無しバサー:2010/04/18(日) 03:51:37
今年はたぶんGW良いよ!
だってまだ水温6度だよ・・・
例年の4月のハード祭りがちょうどGW位にぶつかるはず!
180名無しバサー:2010/04/18(日) 06:30:06
今年は5月最終週だろ
181名無しバサー:2010/04/18(日) 23:09:33
この先も例年より気温が低いらしいしな
182名無しバサー:2010/04/19(月) 07:00:57
まだ全然釣れてないよ〜。水温も低いし本番は5月の下旬だろうね。
183名無しバサー:2010/04/19(月) 11:11:23
今年の八郎はアオコまみれにならないように祈りたい
184名無しバサー:2010/04/19(月) 22:22:39
>>182

水温低いけどもう釣れてるよ〜
まだ一日フルにやっても10数本位だけど釣れてる
185名無しバサー:2010/04/21(水) 15:12:01
↑糞へたwwwwwwwwwwwwwwwwww JSYルアー佳代wwwwwwwwwwwwwww
186名無しバサー:2010/04/21(水) 18:39:29
↑大丈夫か?お母さんにお小遣い貰えなかったのか?
187名無しバサー:2010/04/25(日) 04:57:53
GWにはいけるかな
花見とか終わらんと落ち着いて釣りに行けない
188名無しバサー:2010/04/25(日) 20:51:42
今週末も爆風だったなw
189名無しバサー:2010/04/26(月) 11:37:17
週末は風が最近強いな
190名無しバサー:2010/04/26(月) 21:11:01
俺は釣れなかったけど爆風の日曜日みんな釣った?
191名無しバサー:2010/04/26(月) 21:13:33
ズビナベでやっとこ3匹だべ
192名無しバサー:2010/04/26(月) 22:06:09
オレもやっとこさ3本。ミノーで2本、テキサスで1本。
連休中も家族サービスしといた方が確実だな
193名無しバサー:2010/04/26(月) 23:13:46
リリ禁はまだ有効なん?
何か条例は失効したとの噂も・・・
194名無しバサー:2010/04/27(火) 12:23:15
何それ?非常に興味あるんですけどーーー!!!
195名無しバサー:2010/04/27(火) 15:21:43
条例は延長したらしいぞ

この条例で八郎潟の漁師が捕まえたバスを全国の釣り堀や河口湖に出荷できなくなったと聞いた
196名無しバサー:2010/04/27(火) 16:55:54
日曜日はヘタレやめして市内で買い物してたw
釣った人はボート?あの風だったし、見てるほうがハラハラだったわ。アルミなんか煽られまくってたし。
とりあえず連休にも行ってみるけど、この天候だと例年より遅めくらいが調子良さそうだね。
197名無しバサー:2010/04/27(火) 21:30:15
>>195
ttp://www1.g-reiki.net/pref_akita/reiki_honbun/au60004681.html
第三十二条の二 次に掲げる水産動物(その卵を含む。)は、移植をしてはならない。
ただし、漁業権の対象となつている水産動物を当該漁業権に係る漁場の区域に移植
する場合及び知事の許可を受けて移植する場合は、この限りでない。
一 ブラックバス(オオクチバス、コクチバスその他のオオクチバス属の魚をいう。)
二 ブルーギル

さらに、2005年6月より施行された外来生物法で輸入、飼養、運搬、移殖を、原則として禁止されちゃいました。
198名無しバサー:2010/04/28(水) 00:39:46
リリ禁は継続ということだね?
199名無しバサー:2010/04/28(水) 11:28:41
この県条例で誰が得をしたんだろう?
200名無しバサー:2010/04/28(水) 21:12:03
コイやフナなどの減少をブラックバスのせいにして、
水質の悪化や護岸の無機質化から目をそらさせた
県、市町村などの自治体や土建業者かな?
201名無しバサー:2010/05/01(土) 13:27:04
さて、オマイらの連休中の釣果を聞こうか
202名無しバサー:2010/05/01(土) 16:06:52
皆釣れてる?
203名無しバサー:2010/05/01(土) 19:57:09
どうやら釣れてないらしい
204名無しバサー:2010/05/01(土) 20:12:19
行くかどうか考え中。やはり釣れてないのか?
現在の状況が知りたい
205名無しバサー:2010/05/01(土) 21:23:49
(´-`).oO(八郎潟が楽しくなるのは葦が生えてくる5月中旬以降だと思います)
206名無しバサー:2010/05/01(土) 21:42:39
エリアはまると巻物で連荘するけど、はまらないとさっぱり・・・
とりあえずランガンでバスの居場所探すの一苦労です。

とりあえず丸1日、ナベとクランクのみで20本だけど、朝と夕方しか釣れん。
日中はさっぱりです。

ちなみに陸っぱりです。
207名無しバサー:2010/05/01(土) 22:45:46
>>205
>>206
情報thx
まだ早そうだね。
行くのやめました
208名無しバサー:2010/05/02(日) 21:51:40
>>207

人多いし来るなら連休明けの方が良いよ
209名無しバサー:2010/05/02(日) 22:10:46
勘違いしてるかも知れないがちょっと教えてくれ、
いわゆる秋田県内リリース禁止、ってのは
http://www.pref.akita.jp/suisangy/bbsiji.htm
が元だよな?「条例」ではないよな?
18年3月31日で指示の効力は切れてるんだが、その後また指示があった?
210名無しバサー:2010/05/02(日) 22:41:37
んー21年3月31日までは延長した記録があるみたいだが、
それ以降も当然延長してんだろうな。
211名無しバサー:2010/05/03(月) 00:53:59
以前はGWともなれば、このスレの勢いも凄かったもんだが
すっかり寂しくなったな
関東からの遠征組も激減したのかな
212名無しバサー:2010/05/03(月) 07:21:47
東部釣れない!
213名無しバサー:2010/05/03(月) 08:56:28
昔よりすっかり釣れなくなったからな
214名無しバサー:2010/05/03(月) 11:37:11
ここ数年でバスの密度が下がったと実感している。
更に今年は、4月の天気が悪く寒かったので、
水温も低く水生植物の生育が悪い。
215名無しバサー:2010/05/03(月) 13:23:24
裏番長というヤク○怖いです。
216名無しバサー:2010/05/03(月) 15:48:44
バス専用毒流してるからな
217名無しバサー:2010/05/03(月) 15:53:06
なにそれwww
218名無しバサー:2010/05/03(月) 21:35:11
>>206

>とりあえず丸1日、ナベとクランクのみで20本だけど、

>>184に謝れwwwww
219名無しバサー:2010/05/03(月) 21:40:11
この時期は10日もたてば状況も変わるだろ
220名無しバサー:2010/05/04(火) 11:13:07
俺のようなへたれに教えてもらいたいんだが。。。(陸専です)

シーズン中は東部西部内側外側限らず、車止めれそうなとこ(水路とか)には必ず人がいますよね?
その人たちを見てても、1日に20本上げてるようには見えません。

やはりポイントへは徒歩で移動しているんですか?

あと自分の攻め方は水路、川の流れ込みや、リップラップを幅広く攻めていくのが中心です。
これでやってシーズン中でも10本いかないことがほとんどです。


ポイントを教えてくれとは言いません、アドバイスを下さい。
221名無しバサー:2010/05/04(火) 11:20:37
騙されたと思ってセコ釣りをしてみなさい。
222名無しバサー:2010/05/04(火) 11:29:28
騙された!
223名無しバサー:2010/05/04(火) 12:32:54
>>220
どんな釣りをしているか教えてくれなきゃアドバイスのしようがないが。
とりあえず、必ず人がいる場所じゃなくてこんなところ誰もやらないだろって
場所へ行ってみな
224220:2010/05/04(火) 14:37:45
基本的には用水路、または川の合流地点をポイントにしています。

葦、護岸の際には、ラバジまたはテキサスで攻めてます。
リップラップはスピナベ、シャロクラがメインです。
一通りストラクチャーを攻め終わったら、バイブを大遠投しています。
225名無しバサー:2010/05/04(火) 19:35:54
みんなと同じことばかりせず、みんなと少しだけ違うことをしましょう。
226名無しバサー:2010/05/04(火) 19:36:21
フナ コイのハタキ始まった?
227名無しバサー:2010/05/04(火) 21:31:16
本格的じゃないけど始まってるよ!
228名無しバサー:2010/05/06(木) 11:43:52
マジレスするとだ、

今月末〜6月に入ってからが爆発が通年の常識 ワームなんかイラネ
229名無しバサー:2010/05/06(木) 15:25:13
確かに、活性の高いときに、わざわざワーム使ってネチネチやって小バス
獲ってるのは見ててイライラするな。

230名無しバサー:2010/05/06(木) 18:13:31
八郎のバスってあんまり葦に入らなくない?ってか葦が無いか・・・・
231ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2010/05/06(木) 18:55:51
夏の日中は葦にベッタリつくよ
232名無しバサー:2010/05/06(木) 19:01:35
ブレイクに付いてる方が多くない?
233名無しバサー:2010/05/06(木) 20:53:43
229
イライラする?? バカ?? 他人の勝手だろW
234名無しバサー:2010/05/07(金) 17:47:32
>>233
イライラするのもセコ釣りするのも個人の勝手だろうがよww
それより、お前は安価打ち覚えろよな。
235名無しバサー:2010/05/07(金) 22:29:30
>>233
せっかくの休みに、わざわざ遠くからやって来てセコ釣りすんのも寂しくない?
たまにしか来れないフィールドだから、大胆にいこうぜ
結果、ボウズでもイイじゃんw
236名無しバサー:2010/05/07(金) 22:30:56
明日も八郎行くお(^ω^)
237名無しバサー:2010/05/07(金) 23:22:35
>>235
数百キロも掛けて坊主なんてやってられないでしょ?
238名無しバサー:2010/05/07(金) 23:57:16
>>237
みんな陥るんだろうが・・・じゃあ何で来たの?になるんだろうな。
わざわざお金をかけてくる理由。それを考えればネチネチすんのが勿体無いってのは分かる気がするんだ。

横レスすまんかった。
239名無しバサー:2010/05/08(土) 09:29:36
ボウズになりそうならとりあえず水路にいけばいい
240名無しバサー:2010/05/08(土) 15:19:32
八郎で坊主避けたかったら、ネチネチするよりも比較的早い釣りで広く探った
方が結果的ににはいいと思うよ。

241ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2010/05/08(土) 20:20:48
釣り方よりも重要なのは場所だね
初めてくる遠征組が貧果になっちゃう最大の理由は
ポイントに精通してないから

釣れる場所を探せれば、ハードのみで一日何十匹も釣る人もいるだろうし
見つけられなければ、ワーム使ってもボウズは充分あり得る

「どこでもハードでガンガン釣れるだろw」っていう考えは
今の八郎潟では最も危険
242名無しバサー:2010/05/09(日) 07:50:31
>>241

スイマセン、来月初めて八郎潟へ釣りに行く者ですが、
簡単でいいのでポイントを教えて頂けないでしょうか?

243名無しバサー:2010/05/09(日) 08:13:51
>>242
全部周れカス
244名無しバサー:2010/05/09(日) 08:33:55
>>242
気持ちは分かるが、バス釣りで「ポイントを教えてくれ」は禁句だな。

今は売ってないけど「八郎潟バスマップ」という本があったよ。
オークションであるみたいだから、興味があったら落札してみたら?
245名無しバサー:2010/05/09(日) 11:50:39
>>242
今江ブレイク
246名無しバサー:2010/05/09(日) 21:47:51
ポイント知らない人に葦島と言った所でわかるのか!!
247名無しバサー:2010/05/09(日) 21:50:47
ネット環境あるくせに自分で調べようとしない

八郎潟なのにだよ
248ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2010/05/09(日) 22:12:21
>>242
教えてあげたいところだが
オレも遠征経験2回しかない新参者なので
釣れるポイントなんぞ知らない

ハードでバコバコ釣れまくる場所があるなら
オレが教えてほしいくらいだね
249名無しバサー:2010/05/09(日) 23:04:37
>>248

ハードでバコバコ釣りたいなら場所と言うよりその日の天気の方が大事なような気が・・・


250名無しバサー:2010/05/09(日) 23:49:32
旧STCのあった周辺って、当時はよく釣れたきがするんですが、最近あまり釣れないような気が・・・なんか状況が変わったんですかね?
251ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2010/05/09(日) 23:56:02
うん、たしかに天気は重要だね
でもこればっかりは天に祈るしかない
252名無しバサー:2010/05/10(月) 11:59:24
>>250
そこだけじゃなくて全体的に変わってるよ


てかGW中結構ボートひっくり返ってたらしいね。
253名無しバサー:2010/05/10(月) 12:30:25
転覆マジで?
254名無しバサー:2010/05/11(火) 00:07:02
数年前の春にとある一ヶ所の場所で4人で43本連れた。スピナベオンリー。それ以降春にその場所に入るが釣れなくなった。あの爆釣劇はなんだったのか・・・
255名無しバサー:2010/05/11(火) 00:36:48
やっぱり天気?それとも潮目?今月も大潮あと2回、どうなのかな?
大潮っていいの?
256名無しバサー:2010/05/11(火) 01:00:41
>>255
日本語でおk
257名無しバサー:2010/05/11(火) 08:15:18
>>254
俺も、某所でバカ釣れした経験がある。
あの時はクランクだった。
サイズは35くらいなんだが、信じられないくらい釣れた。
あれはなんだったんだろう。
258名無しバサー:2010/05/11(火) 20:25:15
>>254あるある、俺も数年前お盆に夕方ポッパーで50匹釣った。
違う年のアフタースポーン時にテキサスずる引きで50匹釣れて手持ちの
ゲーリー5インチグラブ無くなった経験ある
259名無しバサー:2010/05/11(火) 21:35:03
俺も20年くらい前初めて八郎潟来た時、TDバイブで100匹前後釣れた。
しかも初めてバス釣りした日だったのであまりの釣れすぎに衝撃うけた


260名無しバサー:2010/05/11(火) 21:44:38
>>259
( ;∀;)イイハナシダナー テラナツカシス
261258:2010/05/11(火) 22:41:53
>>258
スマン、5インチグラブじゃなくジャンボグラブな。
バス釣りから遠ざかってて名前忘れてた
262名無しバサー:2010/05/12(水) 00:53:44
>>259
その頃は釣れて当たり前なんだよ。ここ最近の八郎を言ってるんだよ。
263名無しバサー:2010/05/17(月) 13:20:32
最近はどうですか?
今週末行こうと思っているのですが。
264名無しバサー:2010/05/17(月) 17:56:14
リリース禁止を守っている人いますか?
265名無しバサー:2010/05/17(月) 21:23:46
小心者なので、手を触れずに自在にバラすテクを身につけましたww
266名無しバサー:2010/05/17(月) 22:15:26
ねがかりかりかり
267名無しバサー:2010/05/18(火) 01:12:24
>>264
いるわけねーだろ
268名無しバサー:2010/05/18(火) 12:03:55
未だ八郎の湖岸にはバスは持ち帰って下さい
との看板がある。特定外来種法知らない人なら
生きたまま持ち帰るな。
269名無しバサー:2010/05/18(火) 12:40:35
トップで釣れてる?
270名無しバサー:2010/05/18(火) 12:44:41
>>268
何も知らない人がその看板見て持ちかえったらどうすんだろうね
271名無しバサー:2010/05/18(火) 20:59:15
喰うのかな?
272名無しバサー:2010/05/19(水) 01:52:06
除草剤の影響か、カナダ藻はほとんどなくなり、ガマアシも少なくなりましたね。

夏のアオコ地獄も凄いですね。

273名無しバサー:2010/05/20(木) 10:44:58
ウィードはホントなくなったね。
葦島のハゲっぷりもひどいね。
274名無しバサー:2010/05/20(木) 15:46:52
>>273
K−BO−BOクラブに入会するしかないね
275元ガイド:2010/05/20(木) 21:32:34
スポーンは基本的にアシ・ガマについてますよ。
キモは、今時期の見えるアシは浅すぎなのです。
冬に凍結しその後、氷が解けるときに、枯れたアシと一緒に流れるのです。
なので、今見えているアシの手前も実はアシの根があるのですよ。
そこに、春は魚がついています。
ボートアングラーに多いのですが、近すぎです。
自分が浮かんでいる真下がポイント。
昔から通っている人は、八郎潟の春の常識となっております。
今のアシ島なんて、夏場の約半分しかありません。
この説明で理解できた人は、釣れるでしょう。

今後の展開としては6月中旬から全体的にアフターに入ります。
アシの新芽にステイさせれば答えが出ます。
簡単なのは、センコーのNS。フォール後ステイが基本です。

南風が強くなってきますので、アルミの方は、馬場目川河口付近は
三角波が立ちます。十分に気を付けて下さい。
毎年転覆している方がおります。

長文にお付き合いありがとうございました。
276名無しバサー:2010/05/21(金) 11:01:05
>>275
その流れで陸専の俺にもアドバイスを・・・。
277現役ガイド:2010/05/21(金) 14:20:10
>>276
足元へジャンボグラブの野シコが基本です。
フォール後、最低10回はシコって下さい。
278元ガイド:2010/05/21(金) 15:25:10
5月〜6月
陸専門の方もやはりアシ狙いが基本です。
本湖は広く、どこでやっていいかわからなくなりますので
東部承水路が良いでしょう。
足元から、沖のアシの新芽を狙ってみて下さい。
スピナベ〜軽めのシンカーテキサス〜NSなど、反応がなければ移動です。

藪こぎしやすい今時期は、各河川も有望です。
三種川・馬踏・井川・妹川・豊川など。

春先限定で、代掻き前ですが田んぼ周りの幅50cmほどの
用水路に大型の魚が入ってきます。
来年狙ってみてはどうでしょうか?

全体的に言えることですが最近は、数は釣れませんが
サイズが良くなって来ております。
エリアさえ間違えなければ、フィネスな釣りをしなくても
簡単に答えが返ってきます。

色々回って見て下さい。

車の駐車ですが、迷惑になる場所には駐車しないように
お願いします。特に河川ではスペースがありません。
宜しくお願いします。
279名無しバサー:2010/05/21(金) 15:38:12
>>278

親切丁寧にありがとうございました。
来月の遠征時の参考にさせて頂きます。

280名無しバサー:2010/05/21(金) 16:10:01
水量は今はどんな感じでしょうか?
281名無しバサー:2010/05/21(金) 22:35:53
近々、西部に遠征しようかと思いますが、今年は熱くなるのは
もう少し先ですかね?状況がわからないので、みなさんのご意見
も聞いてみたいのですが・・・宜しくお願いします。
282名無しバサー:2010/05/21(金) 22:44:36
>>281
うるさい
283名無しバサー:2010/05/22(土) 01:16:05
来週寒そうだな・・・or2
284名無しバサー:2010/05/22(土) 23:40:29
今日は満足出来ました。
岸際の草(芦?)もチョボチョボと伸びてきたし、狙いやすかった。
285名無しバサー:2010/05/23(日) 07:21:35
この時期、バカは見えてるアシに夢中だから釣れない。
286名無しバサー:2010/05/23(日) 11:48:14
なんか、バスの活性や水生植物の生長が、
例年と比べて、1〜2週間遅れてる気がした。
4月〜GW頃に寒かった影響ですかね?
287名無しバサー:2010/05/24(月) 00:08:32
あの濁りは雨のせい?田んぼ?
288名無しバサー:2010/05/24(月) 06:53:16
両方じゃないかな?
289名無しバサー:2010/05/24(月) 09:33:28
八郎に限らず、今年は濁っているところが多いな。
290名無しバサー:2010/05/24(月) 13:07:53
>>288
土日遠征行ったけど、西部と東部の半分は泥水みたいだったよ。
しょうがないから東部の南と本湖のみで釣りしました。
291元ガイド:2010/05/24(月) 15:44:57
≫288 週末はよく釣れたべ?
今時期は田んぼの代掻きで濁ってます。
代掻きが始まってすぐは、田んぼの残農薬などが
流出するために、一時的にタフになりますが同時に
微生物も流れ出すので、小魚がシャローに集まります。
また、本能である産卵準備が優先されるので、濁りの中でもいますし
釣れますよ。

逆に東部承水路南・本湖はきれいですが、水温が低い為
季節の進行が承水路にくらべ遅いです。(本湖小河川は別)

今年は水温が低い為、スポーンの進行が遅いようです。
だらだらと6月後半まで続くパターンかと思います。
292290:2010/05/24(月) 16:29:37
>>291
本湖、東部南でしかやってない俺は負け組み;;?
293名無しバサー:2010/05/24(月) 23:24:26
別に調整池(=本湖)でも東南部でも普通に釣れるよ
294290:2010/05/25(火) 17:35:15
1日やって5バイト1バラシ2キャッチだった。
2本とも40UPだったし、場所も腕も悪いと思うからこれでも満足。

元ガイドさんが言うとおり葦の新芽を狙って3バイト、1本も取れなかったけどね。
藪こきしまくったため、服がクモの巣だらけになって萎えてしまったので、昼くらいからは藪こきしなくてもいい所のリップラップを中心に攻めた。
昼はまったく反応なしで、夕方になって続けて2本取れた。

濁りで西〜東北はやらなかったけど、いつも通り内回り1周する感じでやればよかったなぁ。。。と今になって後悔
295名無しバサー:2010/05/26(水) 13:48:41
>>291
代掻きはいつぐらいまででしょうか?
6月5、6日遠征予定です。
296名無しバサー:2010/05/30(日) 20:41:47
昨日豊川でやったけど、魚の気配も他の釣り人の姿も無かったよ。
297名無しバサー:2010/05/30(日) 21:19:57
同じ場所でテキサス遠投して
ズル引きを繰り返してる奴って釣れてるの?
298名無しバサー:2010/05/30(日) 22:07:54
テキサスのズル引きは、まだ早い
299名無しバサー:2010/05/30(日) 22:27:44
同じ場所でスモラバを延々シェイクしてる奴って釣れてるの?
300キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2010/05/31(月) 09:15:52
300
301名無しバサー:2010/05/31(月) 12:38:46
>>297
>>299
いるいるw
302名無しバサー:2010/05/31(月) 12:44:54
好きなように釣らせてやれよ
釣れないってオマエに当り散らしたわけじゃなかろ?
見下したいだけか?
303名無しバサー:2010/05/31(月) 12:53:30
水門で扇型にワームを起き竿してるやつらはどうにかしてもらいたい
304名無しバサー:2010/05/31(月) 13:51:26
>>303
そんなヤツいるの?
まあ、鯉師ヘラ師がいると思えば・・・
305名無しバサー:2010/05/31(月) 18:49:39
>>304
鯉とかへらなら間合いがわかるからいいんだけど
超ライトなタックルで起き竿してるやつが面倒
その水門のどこにラインが通ってるかわからないからお祭りして本当に困る
んで起き竿してる当人は数メートル離れたところでベイトでスピナベ巻いてるっていうね
306名無しバサー:2010/05/31(月) 20:36:15
盗めばいいじゃん
307名無しバサー:2010/05/31(月) 21:50:07
海で見る光景だな
308名無しバサー:2010/06/01(火) 00:51:51
護岸沿いにワームを投げて置きザオにして、初心者にリールの扱いを教えてた
こうやってベールを起こして・・・カラッ・・んっ?
指に糸を掛けて・・・カラカラカラッ
(lll゚Д゚)ヒィィィィ俺のロッドォ〜!!!
危うく竿ごと水中に持って行かれるトコでした 40UPゲット!

置きザオなんて恐くてできないよ
50クラスが掛かって走られたら、あっという間に水の中
309名無しバサー:2010/06/01(火) 16:03:59
進藤のとこのボート屋ってどうなん? 接客とか
310名無しバサー:2010/06/02(水) 09:18:24
>>302見下すも何も一度釣れた場所だからと
年がら年中同じ場所で同じルアーを
投げてるのはバカとしか言いようがないだろ
311名無しバサー:2010/06/02(水) 13:50:03
それ、オマエの生き別れた兄チャンだぜ
だって行動も姿もオマエにそっくりだろ
312名無しバサー:2010/06/03(木) 00:42:34
>>310 自己紹介乙
313名無しバサー:2010/06/03(木) 04:50:59
八郎潟は年々おかっぱりじゃ簡単に釣れなくなってきてるよ
理由は、バス安定期で本来の動きをするようになったからかな?
わかさぎやしらうおなどのベイトの動きにかなり影響を受けていると思う
だから中途半端な場所にいないって感じかな?
タイミングと場所次第で爆釣もあるけど
何がキーなんだか全く分からず仕舞いで終えることも普通にある

ボートは動きを追えるから釣れる場所を見つけやすいけど
おかっぱりだと地形変化やその時期の八郎潟の動きを知っていないと厳しい
ましてやかなり沖にあるブレイクを攻めることが出来ないからなおさら

そして大場所や見つけやすい場所は、確かにバスはいるが攻められているので
フィネスやライトリグ、タイミングを考えないと簡単には釣れない
地元の通っている巧い人は、場所とルアーセレクトにかなりシビアで丁寧
意外な場所でデカイの釣るし、定番場所での食わせも上手い

遠征組がたくさん釣ろうと思ったら
とにかく丁寧に攻めつつ移動を繰り返し
釣れた場所では地形を調べつつ、ルアーローテーションして何がいいのか探す
釣れた場所周辺にはバスが固まっていることが多いので粘る価値あり
同じような感じが見つけられれば、釣果は上がると思うよ

でも、広すぎて大変なんだけどね〜






314名無しバサー:2010/06/03(木) 17:06:05
毛虫がたくさんいる
315名無しバサー:2010/06/03(木) 21:36:56
50うpの実績の高い場所はどこですか?
316名無しバサー:2010/06/03(木) 23:43:52
今年も毛虫多いな・・・・orz

護岸のイタドリとかヤナギとかに黒くて大きな毛虫がウジャウジャ発生してる。

あれって、有毒な種類なのかな?

317名無しバサー:2010/06/04(金) 00:40:48
刺されてみ 軽く死ねるからw
318名無しバサー:2010/06/04(金) 01:27:12
ドクガでぐぐれ
319名無しバサー:2010/06/04(金) 06:10:21
毛虫が車の中にたくさんいる!あー朝から萎える
320名無しバサー:2010/06/04(金) 09:47:18
警報−!毛虫だ〜!
321名無しバサー:2010/06/04(金) 11:09:18
東部南側から本湖東側にかけて、ばっさり木が切られていたのはなぜですか?
絶好のストラクチャーだったのに・・・orz
322名無しバサー:2010/06/04(金) 14:36:52
ヘラ師か鯉師が刈り取ってしまったんじゃないの?
323名無しバサー:2010/06/04(金) 16:14:35
あの量は自治体がやったとしか思えない
324名無しバサー:2010/06/05(土) 11:31:30
嫌がらせかな?
325名無しバサー:2010/06/05(土) 12:37:28
バスがあーだの自然がこーだの言ってる老害たちが一番好き勝手やってる事実。
小坊からバス釣り始めて10年ほど経つが、八郎潟の崩壊ぶりにはホント涙が出そうになる。

さて、昨晩は物凄い荒れ様だったが、今日はどんな感じ?
そろそろベストに近づいてきたと思うのだが。
326名無しバサー:2010/06/06(日) 07:56:21
只今、毛虫祭り開催中、藪漕ぎ注意、洋服が毛虫だらけに…
327名無しバサー:2010/06/06(日) 10:27:42
だから切ったんじゃないの?
328名無しバサー:2010/06/06(日) 12:01:57
木を切ればまた毛虫が増える…
329名無しバサー:2010/06/06(日) 13:50:49
護岸の管理上、ヤナギとかイタチハギ、アカシアとかの雑木は
根が伸びて護岸の構造を破壊する可能性が高いので
伐採=管理と言うことかと
330名無しバサー:2010/06/06(日) 19:14:47
>>329
地元の湖も護岸されているところは
バッサリやられたのはそういう理由だったのか・・・
331名無しバサー:2010/06/06(日) 20:46:00
何、毎年の事だよ
梅雨に入る前にやっちゃうのが効率いいからね。
都市部の並木道路とかも同じ
332名無しバサー:2010/06/06(日) 23:40:51
そもそも何もなかった場所に何で雑木が生えてるの?
333名無しバサー:2010/06/07(月) 00:02:07
ヤナギは種子に綿毛があって飛散する。
また、湿潤条件に強いので、流入河川から大雨等で根こそぎ流されてきたものが定着する可能性もある。
イタチハギとニセアカシアは、マメ科の植物で種子が弾けながら棲息域を拡大する。
あと、クルミも八郎湖の護岸ではよく見掛ける。流れ着いた種子がゴロタ石の間で発芽している。
果実を食べた鳥が排泄する糞で、ブドウの仲間のノブドウやエビヅルは拡散する。
334名無しバサー:2010/06/07(月) 00:04:24
お、おま、やけに詳しいじゃないか…
335名無しバサー:2010/06/07(月) 23:45:16
ただの通りすがりの中学生の理科クラブ員です。
将来は、理科の先生になりたいです。
336名無しバサー:2010/06/08(火) 00:14:20
中学生のうちから2ちゃんとか関心しねぇなぁ本気で
337名無しバサー:2010/06/08(火) 05:14:49
三種川がすっかり木々が切られちゃってて景色が違いすぎてて、あらイヤン。
338名無しバサー:2010/06/08(火) 12:21:25
先生なんていわないで将来入庁して環境面から八郎を変えてくれ。
それまで八郎あればだけど。
あと2ちゃんは程ほどに。俺みたいになるよ。
339名無しバサー:2010/06/08(火) 19:23:12
波太郎っていう釣具店まだある?
340名無しバサー:2010/06/09(水) 19:46:00
あるびょん
341名無しバサー:2010/06/09(水) 19:46:34
先週八郎潟行ったけど、結構タフだった。
早朝から昼過ぎまでの半日で8本
38〜45のアフターとスポーン混じり。

アシ・ガマへのノーシンカー、テキサスで丁寧に攻めると反応があるが
ハード系は早朝や曇り、風が出てきた時でも全く効かなかった。
STCのガイドブログ等を調べても、だいたい結果と釣り方は同じ。
スポーニングシーズンとはいえ厳しいわ。
342名無しバサー:2010/06/09(水) 20:04:28
今年も八郎遠征行かせていただきまっす@埼玉人
去年、一昨年は8月終わりだったけど、今年は7月アタマに行きまっす
アフター回復の元気なヤツらに沢山遊んでもらいてぇーなぁー!
343名無しバサー:2010/06/09(水) 20:47:16
いや、普通にスピナベとかバイブレーションとかを追ってくるよ?
344名無しバサー:2010/06/09(水) 20:51:53
アフターと素ポーンってどうやって判別してるの?
345名無しバサー:2010/06/10(木) 00:39:10
腹を裂けばおk
346名無しバサー:2010/06/10(木) 09:25:59
初めて八郎でバスを釣った時は、嬉しさとバスの可愛さに思わず「可愛い〜」と大声で叫んでキャッキャフッフしてた
懐かしの15年前の思い出
347名無しバサー:2010/06/10(木) 15:38:54
>>346
オマエが男だったとしても可愛いヤツだww
348名無しバサー:2010/06/11(金) 00:28:37
てす
349名無しバサー:2010/06/11(金) 16:24:51
八郎行きたいよ〜同じ秋田でも遠い。
デカイの釣りたいいいいいいいいいいいいいいいいい
350名無しバサー:2010/06/11(金) 16:29:57
でかいの釣りたきゃ南にいけ。
八郎は釣れても50だぞ
351名無しバサー:2010/06/11(金) 16:46:28
南かぁ
10センチくらいのチビバスちゃんが100匹くらい。
もう途中から合せとかしなくなるんだよね。ひき味わいたい
352名無しバサー:2010/06/11(金) 23:01:22
南?どこそれ。ヒント!
353名無しバサー:2010/06/12(土) 10:12:21
>>352
南岸の木にダッチワイフがぶら下がってる場所を探せ
354名無しバサー:2010/06/12(土) 14:38:07
つまらんな
355名無しバサー:2010/06/12(土) 23:16:08
調子はどうですか?
356名無しバサー:2010/06/12(土) 23:46:42
(・∀・)・・・・

でこった・・・・
357名無しバサー:2010/06/13(日) 11:07:04
m9(^Д^)プギャーーーッ
358名無しバサー:2010/06/14(月) 10:30:14
だから熱々のアスファルトやコンクリートにバス置いて写真撮るなって。
これだから秋田県民は…
359名無しバサー:2010/06/14(月) 10:50:09
昔TBにも書いてあったがバスボのデッキ(カーペット張り)に夏バスを
置くだけでバスはヤケドするそうだぞ。
360名無しバサー:2010/06/15(火) 16:01:44
デッキに70cmのズーナマ置いてみた。
全てのバスはキャッチする前に何故かバレてしまう八郎潟の不思議。

>>356
大潟村側の葦(蒲)を打て
361名無しバサー:2010/06/15(火) 22:27:27
西部の?東部の?
362名無しバサー:2010/06/16(水) 21:02:45
>>358
リリースできないんだし別にいいだろ
363名無しバサー:2010/06/17(木) 03:54:04
そっ‥
364名無しバサー:2010/06/17(木) 20:33:11
テスト
365名無しバサー:2010/06/17(木) 21:08:40
>>362
そういうことになるんだよな。
366名無しバサー:2010/06/17(木) 22:45:21
漏れは毎回デコだぜ。
キャッチ寸前でバレるんだなこれが
367名無しバサー:2010/06/18(金) 03:31:24
それはマジ話だろ‥
368名無しバサー:2010/06/18(金) 08:28:03
てかリリーsしたからって法的罰則ってないでしょ?
369名無しバサー:2010/06/18(金) 11:49:06
>>362
秋田では採寸後バスが暴れて手を離れ湖に帰る不思議な現象が多発中・・・。
370名無しバサー:2010/06/18(金) 18:22:07
不思議だな〜
371名無しバサー:2010/06/18(金) 21:28:23
くだらね〜
372名無しバサー:2010/06/18(金) 23:08:29
梅雨の時期はどうですか?
いつも5月前半にしか行ってないんで。
373名無しバサー:2010/06/19(土) 20:04:10
今日西部でバス駆除やってたね
374名無しバサー:2010/06/19(土) 22:11:37
いつものメンバーだったね
自己満足してました
375名無しバサー:2010/06/19(土) 23:42:05
例のスギヤマとスガワラ?
376名無しバサー:2010/06/20(日) 20:02:40
毎年駆除してるけど釣果はかわりませんwww
377名無しバサー:2010/06/21(月) 01:32:57
西部の泥水っていつまで続くの?
378名無しバサー:2010/06/21(月) 10:22:18
バズが面白かったよ
379名無しバサー:2010/06/21(月) 10:26:32
なんか今年は人が多くないか?
去年はもっと過疎ってたような気がしたんだが
380名無しバサー:2010/06/21(月) 11:34:06
>>373 バス駆除ってどんな風にやってるの?
381名無しバサー:2010/06/21(月) 12:59:23
葦際で半径状の網を使って捕獲していたよ
382名無しバサー:2010/06/21(月) 16:35:00
ハチローでフローターで浮きたいんですが、危ない場所があれば教えてクレクレ。

ハチローの強風はフローターじゃ危険?
383名無しバサー:2010/06/21(月) 16:43:50
午後の残存湖(大潟村側)は大変危険。
東西承水路及び中央承水路は無問題だと思うが
384名無しバサー:2010/06/22(火) 14:19:08
>>383

ありがとうございます。
朝方からちょこっと残存湖で浮いてみます。
風がふきはじめる時間ってわかりますか?
385TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2010/06/22(火) 19:18:10
>>384
風に関してはその日によって違うで何とも言えんが、ポイントに精通した地元民でもない限り、残存湖は止めといた方がいい。
はっきり言って、何処で何をしたらいいか解らんまま一日が終わるのが目に見えとるわ。
フロなら流入河川かその河口で見えるストラクチャーをタイトに撃ってった方が釣り易いし楽しいよ。

あと、TOPメインで釣りたくて、雷魚にも対応出来るタックルと装備(マウスオープナーなど)があるなら西部もオヌヌメ。
386TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2010/06/22(火) 19:23:52
もう一つ言わせ貰うと、霊感あるヤシは中央幹線水路には行くな。
理由は聞くな。とにかく行くな。


以上!
387名無しバサー:2010/06/22(火) 21:23:12
橋のところに幽霊が出るんだっけか
388名無しバサー:2010/06/22(火) 21:38:23
>>386
日中でもダメか?
389名無しバサー:2010/06/22(火) 21:50:50
何度も行ってるが霊に合ってないなぁ…
霊感ないのか俺
良かった♪
390名無しバサー:2010/06/22(火) 22:24:49
中央でフロしてると足引っ張られるって話じゃないの?
391名無しバサー:2010/06/22(火) 23:16:39
霊感強い彼女を連れていったら・・・
いつの間にか草陰でオシッコしてたw
興奮して青姦したのは良い思い出・・・
392名無しバサー:2010/06/22(火) 23:21:08
八郎潟はまだまだ未知なんでみなさんの情報がありがたいす!
柔らかい竿で出撃する予定なんで西部にはいきません。
河口付近でも釣れるんですね!


393名無しバサー:2010/06/23(水) 09:42:34
>>384
経験上だが、朝4時〜8時位までは大丈夫だと思うが責任はとらん。

馬場目のリリパ、釣り台なんかもいいかもな。
ただ、リリパは保護活動してた気がするのであからさまに荒らさんように
394名無しバサー:2010/06/23(水) 12:43:28
馬場目ではおかっぱりで30ぐらいのバスに遊んでもらった思い出が。
川フロ初めてなんで流されないか心配ですww
395名無しバサー:2010/06/23(水) 14:41:55
ダムから放水ありますように
396名無しバサー:2010/06/23(水) 15:22:11
フローターキングなら大丈夫
397名無しバサー:2010/06/23(水) 16:50:48
ダムから放流ありませんようにww
まだ5回ぐらいしか浮いたことないんで放流ありませんように。流されたら涙目なるww
398名無しバサー:2010/06/23(水) 17:41:03
TAMA氏

行くなと言われると行きたくなる・・・
理由が聞きたいッス。
399名無しバサー:2010/06/23(水) 18:21:05
>>397
そんときゃ漏れのアルミで牽引してやる。
自慢の2馬力でな.....
400TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2010/06/23(水) 19:04:34
>>394
馬場目は風呂ぢゃあ広過ぎだろJK。
まぁ、ワシは昔4日かけて高速下から河口までの範囲なら攻めきったがなww

風呂でオヌヌメの川は、豊川、井川、馬踏川だな。
この三本は距離的にも近いで、ランガンが可能。
あとは、ちょっと北上しないとだけど三種川も今時期なら最高に楽しい筈。
401名無しバサー:2010/06/23(水) 19:25:06
馬場目っても橋より下流な。
焼却場周辺で十分。
402名無しバサー:2010/06/23(水) 21:56:04
>>399
アババババってなるジャマイカww
楽しそうだからバナナボート持ってくww
とにかく雨が心配・・・
3年ぶりだし、どこで釣りしようか楽しみでしょうがない!

403名無しバサー:2010/06/24(木) 08:15:34
中央幹線水路でバス釣りそっちのけでセーラー服のコスプレでカーSEXしたのが懐かしいな
あと大潟村の田んぼで素っ裸で立ちバックも興奮した
それが今の嫁さん
404名無しバサー:2010/06/24(木) 11:02:52
野グソならしたことあるんだけどな〜
405名無しバサー:2010/06/24(木) 11:54:58
>>398

俺はTAMAとは違うけど
以前、何かの本かブログで中央幹線水路でボートを出していたら突然、濃霧に覆われてしまい
周囲を見回したら水面に作業服姿の男性が立って見つめられていた体験談を見たような記憶がある
しかしあの狭くてそれほど深くもない中央幹線水路なんかで水死した人なんているんだろうか?
中央幹線水路に架かる橋の辺りは昔から交通事故が多くて亡くなられている人もいるので
そちらの幽霊話は聞いたことがある

406名無しバサー:2010/06/24(木) 13:15:13
中央幹線水路の道路脇で車中泊やテント泊してる人いるけど怖くないのかな?
去年か一昨年、鹿渡川河口でフローターかウエーダーの人、溺れて死んだでしょ。
大潟村の池がある大きな公園で夏場はアンアンとピンクな声が聞こえてくるw
407名無しバサー:2010/06/24(木) 13:18:37
今までは平気だったが、去年当りからその噂を耳にして以来
怖くて車中泊&夜釣りができなくなってしまった..........。
408名無しバサー:2010/06/24(木) 13:46:22
ウチの嫁さんは車に併走して走る首無しのライダーに気付いたぞw

宿に着くまで俺に教えなかった出来た嫁だ
409名無しバサー:2010/06/24(木) 15:08:05
本格的な車中泊は道の駅まで行くけど、仮眠なら水路ワキだよぉ
そんな話や〜め〜て〜 (∩゚Д゚) アーアー キコエナーイ
410名無しバサー:2010/06/24(木) 15:57:57
>>402

盛り上がってる所、大変ゴメンナサイだけど…
まぁ!釣れなくなったわ。
411元ガイド:2010/06/24(木) 16:08:39
八郎潟でのフロータ―は大変危険です。
10年くらい前、本湖のど真ん中で流されていた人を助けたこともあったなぁ。

どうしてもって言うなら、東部の最北か西部か、川に行くべき。
豊川・井川・馬踏川もいいけど、俺のお勧めは三種川。
R7より上流に秘境のような場所があります。
魚影が濃いとは言えませんが、50UPの実績もあります。
412名無しバサー:2010/06/24(木) 19:33:10
夜中に水路脇で寝るなんて怖いよ!
ジェイソンが出てきそうな雰囲気だもん
413名無しバサー:2010/06/24(木) 19:36:05
平日だと昼間でも人がいなくて不気味なコトがあるよ・・・
414名無しバサー:2010/06/24(木) 21:21:15
やはり最恐は角助堤に1票
415TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2010/06/24(木) 21:26:44
角助余裕なんスケド・・・
416名無しバサー:2010/06/24(木) 21:29:24
見える人には最恐なんだよ……きっと
417TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2010/06/24(木) 21:55:54
つーか、前に秋田バサースレで情報貰ったんだケド、角助ってもうあぼーん済みなんでしょ?

居るなら来月風呂持って行くぞ。
418名無しバサー:2010/06/25(金) 00:20:36
北端の西部と東部つながるところの駐車場のど真ん中にメガ盛りのウンコがしてあったけど
あれは黄金プレイの一種ですか?
あそこでウンコしてたら360度丸見えでしょ
419名無しバサー:2010/06/25(金) 10:26:59
7月入ったら八郎潟だぁ!
って事で、今どんな具合なんでしょ?
アフター⇒サマーパターンに以降中って考えでイイかな?
ナベ&クランク、状況次第でトップ、センコーの三本柱でイケますか?
420名無しバサー:2010/06/25(金) 10:42:11
どれかには当る
421名無しバサー:2010/06/25(金) 11:53:37
農業用のため池なんかは水抜きされるけど、ある程度のサイズのバスは駆除できるけど
小さい稚魚は底のヘドロ状の土の中に潜んでしたたかに生き延びているよ
俺の地元にある農業用のため池は、3年から4年周期で水抜きされているけど、バスを完全に駆除できていない

422名無しバサー:2010/06/25(金) 12:01:24
いやそれは放流してるやつがいるんだろう
423名無しバサー:2010/06/25(金) 12:28:35
そうなの?定期的に水抜きされるため池に放流してもサイズも大きくはならないから
メリットなんてあるのかしら?
424名無しバサー:2010/06/25(金) 12:54:27
>>420
dクス

アーリーサマーの八郎は初めてなんだけど、バンク沿い⇒マメ数釣り、3m前後⇒サイズアップって感じですか?
西部、ボートです
425名無しバサー:2010/06/25(金) 15:22:00
なんかここ数年マメサイズに当らないんだが...。
10年位前はあんなにマメも釣れたのに。(マメ3桁/日)

セコやめで巻物ばっかだからか?
釣れるのは35〜45cmばかり。(20尾/日)
今年は五○にすら出会ってない

東部〜本湖 ボートです
426名無しバサー:2010/06/25(金) 16:03:24
>>423
放流するやつの感覚はわからんが
近所だったりいろいろあるんじゃねーの?
3年くらいあれば30センチ強くらいまでは餌状態よければなるし
427名無しバサー:2010/06/25(金) 19:38:02
微妙な距離を保ちつつ
ニヤニヤ笑いながらボートに着いてくるフローター乗りの霊の話
428名無しバサー:2010/06/25(金) 21:12:08
何それ怖い
429名無しバサー:2010/06/25(金) 21:17:55
>>428
昨日家に帰ってもついてきて風呂場でニヤニヤしてた…
あいつ、水場でフロートしてないと消えちゃうのな
430名無しバサー:2010/06/25(金) 21:46:10
>>410
デコることはないですよね?
デコ防止にとりあえずココ行っとけみたいな場所はありますか?
ちなみに7月一週目に行きます。
431名無しバサー:2010/06/25(金) 21:52:57
今日、今シーズン初の八郎行ってきたけど、濁りと風が強かった
40弱1匹でかろうじてボウズは免れたけど・・・
みんな釣れてたのかな?
432名無しバサー:2010/06/25(金) 21:58:29
>>429
あのバカ、味噌汁の鍋に片足つっこんでニヤニヤしてて、ウチのカーチャンにしばかれてたよ。
ああ、あいつネギ食えないぞ。
味噌汁のネギを口に突っ込まれて泣いてた・・・
433名無しバサー:2010/06/25(金) 22:13:45
そんな幽霊ヤダ!
434名無しバサー:2010/06/25(金) 22:27:30
イヤ、怖いだろう
2ちゃんやってて、変な視線感じて振り返ったら…
ニヤニヤしながら飲みかけのコーヒーカップに足入れようとしてたらどうする?
435名無しバサー:2010/06/25(金) 23:05:16
おまえら本当の恐怖をしらないな・・・

昨日から風邪ひいて熱も高いし鼻水も止まらないから寝てるんだけどサ
あいつ、おれの鼻の穴に片足入れようとしてる
目が霞んで良く見えないけど、ニヤニヤしながら・・・
436名無しバサー:2010/06/25(金) 23:18:29
金縛りならコントロールしてなれるけど
最近は金縛り中に幻覚見なくなったなあ
437名無しバサー:2010/06/25(金) 23:23:46
>>436
自分でコントロールして金縛りになって幻覚が見えるってこと?
なんかスゲーな、それ
ちょっとノリピーにやり方教えてやってくれww
438名無しバサー:2010/06/25(金) 23:37:02
湖 → 風呂 → 鍋 → コーヒーカップ → 鼻の穴
もうフロートしてませんから!
水でもないですから!!
のろわれても知らんぞ
439名無しバサー:2010/06/25(金) 23:54:22
440名無しバサー:2010/06/25(金) 23:55:24
思わず笑ってしまったが、誰かホントにフローターの幽霊見た人はいるの?
441名無しバサー:2010/06/26(土) 00:00:41
>>439
読んでみた
やりかたは分かったけど、書いてあるほど簡単にできるか?
ま、試してみるけど・・・うーん、難しい希ガス・・・
442名無しバサー:2010/06/26(土) 00:10:10
簡単。
やり方に沿わないなら、
夜の睡眠時間を3〜4時間に減らして、
昼に5〜15分くらいの仮眠を3〜5回とる
これで昼寝中に起きたら金縛りにかかることもあるし
そのまま仕事して、普通に寝ようとしたら勝手にかかる事もある

いずれにせよ、耳鳴りがとんでもない大音量になるけれど
微動だにしないこと
443名無しバサー:2010/06/26(土) 00:43:28
>耳鳴りがとんでもない大音量になるけれど微動だにしないこと

無理、むりぃ〜!!
俺、オッサンだもん、ホントに身体がヤバくなったのと区別できないし・・・
ゴメン、俺は根性なしだ m(_ _ ")m
444名無しバサー:2010/06/26(土) 11:18:43
秋田のバス釣りは心霊話が好き
 ↓
アフォで幼稚なDQN
 ↓
新興宗教とか霊感商法で人生破滅
445名無しバサー:2010/06/26(土) 11:25:18
んん〜、ちょっと論法に無理があるね
23点!もう一回part 1から読み直し!
446名無しバサー:2010/06/26(土) 18:26:31
>>427
まじでそれ何?どこで出るの?
447名無しバサー:2010/06/26(土) 18:52:27
昨日ウチの風呂場で・・・
(以下無限ループ
448名無しバサー:2010/06/26(土) 21:57:53
どほほほん!!
449名無しバサー:2010/06/26(土) 22:54:14
さあ野郎ども、本日の釣果報告&自慢を晒せ!!
450名無しバサー:2010/06/26(土) 22:58:12
おにぎり最近来なくなったな
451名無しバサー:2010/06/26(土) 23:06:56
シャロクラに反応が良かった。
暑かった・・・
452名無しバサー:2010/06/29(火) 12:52:52
バズが良かった
453名無しバサー:2010/06/29(火) 13:00:35
軍団は居たの?
454名無しバサー:2010/06/30(水) 13:45:58
>>453

軍団って何?
455名無しバサー:2010/06/30(水) 14:46:59
金網水路軍団
456名無しバサー:2010/06/30(水) 23:46:09
山形から来て水路とかバカじゃねw
457名無しバサー:2010/07/01(木) 07:41:29
と、バカが言っております。
458名無しバサー:2010/07/01(木) 10:04:25
第2ポンプのとこにテント泊いたねー
毛虫に襲われないのか?
459名無しバサー:2010/07/01(木) 13:52:40
雨の影響ってでてますか?
460名無しバサー:2010/07/01(木) 23:18:54
どちゃ濁りです
461名無しバサー:2010/07/02(金) 00:17:06
最悪やぁ・・今日の夜になったら出陣します。
462名無しバサー:2010/07/02(金) 09:35:27
やまがたぁーんは水路好きなの?

463名無しバサー:2010/07/02(金) 14:52:01
突然ですが…
前回八郎潟駅から歩いて行ったんですが(すげぇ遠かった)、今回は鯉川駅から歩いて行こうと思ってます
近いですか?
464名無しバサー:2010/07/02(金) 14:56:24
俺も行くぜ!!
465名無しバサー:2010/07/02(金) 16:22:04
てるてる坊主様作る。。
466名無しバサー:2010/07/02(金) 18:44:44
俺は行かない
467名無しバサー:2010/07/02(金) 21:39:46
>>463
JR利用で八郎に行くなんて考えたこと無かった。
八郎まで直線距離的に一番近い駅は鯉川ですね。三倉鼻周辺にアプローチ出来ます。
鯉川の北隣の鹿渡(かど)駅の方が、徒歩では行きやすいかもしれません。
農協脇の水路に沿ってアプローチすると良いかもしれません。
あと、男鹿線の天王駅も膨張水門まで近かった気がします。

いずれにしても、遠くから来るのなら秋田空港とか秋田駅でレンタカーで行った方が楽だと思います。
468名無しバサー:2010/07/02(金) 23:16:08
>>463
徒歩だとどうしても20〜30分は駅からかかるつもりで
帰りの電車に乗り遅れないように注意だ

キックスケーターとか折りたたみチャリが結構便利だよ
469名無しバサー:2010/07/03(土) 00:02:59
>>467-468
有難うございます
前回は真夏の八郎潟駅から朝から出て、馬場目川を打ちつつ八郎潟に向かい、1日中やってました
釣りの途中で暑すぎて死にかけましたがw
470名無しバサー:2010/07/03(土) 00:08:47
>>469
俺も昔やったよー
初めて行ったときは帽子も無くって八郎潟駅から八郎潟に出て
北上して2駅分歩いたあとほんとダウンしかけたw

途中物資の補給とか出来る場所も、集落に行けば自販くらいはあるけど基本無いものだしね
帽子と日焼け対策はしっかりして倒れないようにがんばってくあさい
471名無しバサー:2010/07/03(土) 03:34:45
八郎潟着いた!
現在、曇り無風。せめて昼まではこのままの天気であってほしい
472名無しバサー:2010/07/03(土) 07:21:26
頑張ってデカイの釣るのじゃー!
473名無しバサー:2010/07/03(土) 12:08:48
今のところ32とジャスト40の2匹釣れました!
みなさんは釣れてますか?
474名無しバサー:2010/07/03(土) 12:17:23
今シーズンはハタハタサイズのチビしか釣ってないよ(lll・ω・`)・・・
475TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2010/07/03(土) 19:39:52
そっち雨どう?

大阪の知人がバスボ引っ張って行っとる筈なんだが、楽しめとるかな・・・?
476名無しバサー:2010/07/03(土) 21:33:32
昼頃に大雨洪水警報が出たけど、八郎周辺は晴れて暑かったですよ。
明日は曇りらしいけど雨は降らなさそうですよ。

ところで、馬場目下流域の風下側岸にアオコっぽいの見えたけど気のせいかな?
477TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2010/07/03(土) 21:54:12
>>475
マジレス感謝!
その条件なら、ワシの知人はボッコボコに釣って来る筈ww
478名無しバサー:2010/07/03(土) 22:46:08
友人なら直接メールしるww
479名無しバサー:2010/07/03(土) 23:52:08
だなw
むこうは友人とも何とも思ってないパターンのヤツや〜
480名無しバサー:2010/07/04(日) 09:34:46
>>479

ぎゃふん。
481名無しバサー:2010/07/04(日) 13:57:28
八郎潟ありがとう!
楽しませてもらいました!
482名無しバサー:2010/07/04(日) 22:29:02
どれだけ楽しませてもらったのか詳細よろしく。
483名無しバサー:2010/07/04(日) 23:52:13
風邪強くて波高くて暑くて釣れなくて疲れたです・・・(lll・ω・`)
自分が回った範囲ではアオコは浮いてなかったけど
水は緑っぽくなっていたので、来週辺りはアオコだらけかと・・・
484名無しバサー:2010/07/05(月) 01:21:36
>>482
3人でおかっぱりにて40アップ数本と30代数本でしたが、数年ぶりに丸一日八郎潟に居れたことが楽しかった。
ちなみに最大は47センチでした。
485名無しバサー:2010/07/05(月) 17:44:27
5週連続トライ!!
486名無しバサー:2010/07/05(月) 19:28:05
>>483
風邪ひいたのか…
それはツライな、お大事に
487名無しバサー:2010/07/06(火) 09:02:13
スピナベでランガンしかしてないが、テンポ良く釣れたぜ。
まあ、20分に1本ペースだが...。
488名無しバサー:2010/07/06(火) 09:26:38
おかっぱ? いいペースなんぢゃないの
489名無しバサー:2010/07/06(火) 14:56:06
んにゃ、ボート
490名無しバサー:2010/07/06(火) 23:55:52
オレのお気に入りのポイントでウンコしたヤツ・・・・
オレのお気に入りのポイントに近藤無を放置したヤツ・・・・

ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
491名無しバサー:2010/07/07(水) 07:33:54
スカトロプレイしたのかな?
492名無しバサー:2010/07/07(水) 11:13:45
今週末行く予定の香具師は正直に手を挙げろ〜。

1.ボートorオカッパ
2.メインに考えてる場所:東部(南・北)or本湖or西部(南・北)or中央orその他
3.ランガン派orスロー派
493名無しバサー:2010/07/07(水) 18:51:58
【2年ぶりの八郎潟は・・・】
http://granbass.blog.ocn.ne.jp/granbass/2010/07/post_cda6.html

ボート乗って四日間の内
2日はボウズってヘタ過ぎるだろw
494名無しバサー:2010/07/07(水) 18:56:46
>>493
場所しらねだけだろ
495名無しバサー:2010/07/07(水) 19:17:21
海外のトーナメント出てるのに場所シラネ・・・バス探すのヘタ杉
496名無しバサー:2010/07/07(水) 19:25:35
正直同でもいい
497名無しバサー:2010/07/08(木) 21:47:17
1.ボートorオカッパ

オカッパB日、ボート@日。

2.メインに考えてる場所
特に無しな…。

:東部(南・北)or本湖or西部(南・北)or中央orその他
残存湖流入河川狙い。
子バス祭りですが巻物で釣れてますよ。

3.ランガン派orスロー派
釣れた場所はチョコチョコ入り直しまする。

498名無しバサー:2010/07/09(金) 11:54:32
1.ボート
2.東部(南)or本湖
3.ランガン派

天気が心配じゃ脳
499名無しバサー:2010/07/09(金) 11:59:50
>>494
場所知らないにしても2日ボーズはねぇだろ
ヘタすぎる
500名無しバサー:2010/07/09(金) 12:28:22
バスボートを操船できる旅行好きのおっさん
501名無しバサー:2010/07/09(金) 20:51:00
だから秋田県民さ、熱々コンクリートやアスファルトに直に置いて写真撮るなって…
どうせリリ禁だからっていう以前に人としてだ。
502名無しバサー:2010/07/09(金) 20:54:51
秋田土人だからしょうがない
503名無しバサー:2010/07/09(金) 21:36:49
気になってしょうがないんですね
504名無しバサー:2010/07/09(金) 22:11:36
メジャーあてて写真撮等ねぇと、嘘だろって言われっからよ…
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:07:49
釣りしてる人いる!?
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:30:15
明日行きたいけど天気が心配だな。県南からですが最近天気変わり過ぎ。
八郎の方もでしょうか??
みなさん落雷には気をつけてくださいね!!
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:35:29
その天気が爆発の鍵になるかもよ
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:07:24
>>504
嘘だという奴には言わせておけばいいだろ
そんなに自信がないのか?
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:44:52
そういう問題じゃないだろ
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:56:24
>>493

こいつ、サカナの扱いにはうるさく言うくせに
湖上でウンコしてケツ拭いた紙を水中に捨てることには
「神経質になりすぎたら生きていけません」
だとさ。
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:26:43
ブームの頃に八郎遠征を煽ったメディア氏んでほしいわ
他県からの遠征バカは潰れるのが早まった要因の一つだろ
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:28:19
農家を怒らした奴はどいつだーーーーー!!!!!
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:57:44
>>509
じゃあどういう問題なんだ??

たかだか40upとか50up程度のバスで
他人を信用させるためにメジャー当てて写真撮ってる奴の神経は理解できんな
そんなに他人の目が気になるのか?
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:12:05
うさんくさい
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:34:48
>>504
普段から嘘ついてるからだよ
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:48:11
八郎で50うp釣った事ないんですけどぉぉぉぉぉ
517名無しバサー:2010/07/12(月) 11:02:40
報告

土曜日釣ってきたが、昼前まで雨でやる気が起きんかった。

ついに本湖にアオコ出現。
大潟橋以北はまだアオコは出てないが、そろそろ厳しいな。

15時頃東の方で漏斗雲が出来てたが、見たヤツいる?
竜巻だけは勘弁してほしい...。
518名無しバサー:2010/07/12(月) 11:12:27
ついにアオコの時期が来てしまったか。。。

今年は冷夏っぽいから例年より少ないといいなぁ
519名無しバサー:2010/07/12(月) 18:49:00
既に水がドブ臭いぞ
520名無しバサー:2010/07/12(月) 21:39:35
秋田は冷夏予報が撤回されて6月中旬以降は
平均気温で毎日約3℃高い日が続いてる。
けど、雨も多いのでアオコはここ2〜3年では少ない。
521名無しバサー:2010/07/12(月) 21:42:00
石灰を八郎潟に散布したらアオコは消えませんか?
522名無しバサー:2010/07/12(月) 22:13:09
ヌマエビ類を大量に放流してアオコを食べてもらう
523名無しバサー:2010/07/12(月) 22:44:00
西部の水抜きの話はどうなった?
524名無しバサー:2010/07/12(月) 22:56:53
      ミ《《《《《《《巛ヾ
    ミ《《《《《《《《《《《《《彡
   ≡≡≫≫≫≫≫≡彡彡
   ミミミミ  .----_---丶ヾヾ彡
  lミミミミ= // ̄ ̄- ゙゙̄\ ≫l
  彡彡ヾ _=ミミヾ _彡ミ_ミミ
 .=ヽ彡─´f≠●>) (<●_t_ミ_
 (( ヾ   丶__ノ  ヾ ____ノ /ソ
 \ l >    /(o_ o).   l./   国会議員のわだすが率直に言って
  ヽノ    /  _--_-._.丶 /       釣れないのはアナダだぢがヘダだから
    (     <___> ` /         今後も、もちろんキャッチアンドリリースは禁止です
     ヽ_         ./
へ━//l ヾ─-___-/_
   / l    /  // / ヽ  ̄─-
   < ┐   ┌く  /  l 〜
    l ヽ /  >/   l
525名無しバサー:2010/07/12(月) 23:08:04
久々に見たw
526元ガイド:2010/07/13(火) 19:32:26
好調に釣れていますね。
西部では水深のあるアシ。リップラップ。ブレイク

浚渫跡は、単発ながらサイズが望めます。
ベイトについている回遊系に当たれば連発します。

東部では、2mくらいのフラットで数釣りが楽しめ始めました。
サイズを求める方は、単発ですが大場所を狙うと良いです。

陸釣りの方は、藪こぎで河川。東部承水路の大潟村側〜新生大橋北方面なんて
どうでしょうか?

季節限定ですが、8月にイナゴが大量に湖面に浮かびます。
湖面に落ちたイナゴが、岸に向かって泳ぎます。
虫パターンやホッパーで日中からバコバコ楽しめますよ!

八郎潟は、気候が大陸的なんで雷がすぐに発生します。
注意して下さい。
527名無しバサー:2010/07/14(水) 10:44:31
>>526
情報乙。やっと釣れ始めてきたみたいだね。復調の兆しかな。
1ヶ月程行ってないが、もう回復しきってる?アーリーサマーな釣りが出来れば嬉しい。
県南野池の釣りに飽きたから、今週末行くかもしれん。藪こぎで河川やってみようかな。
528名無しバサー:2010/07/14(水) 11:03:52
>>526
ttp://www.586stc.jp/
ここの方ですか?
営業活動は他でやってね
529名無しバサー:2010/07/14(水) 11:36:24
確かにボート屋や地域プロガイドっぽい文章だけどネ
元ガイドを名乗ってるんだから、まあこんなもんだろ?
それよか>>528が唐突にアドレス出してる方が…

自演で宣伝か?www
530名無しバサー:2010/07/14(水) 12:16:56
      ミ《《《《《《《巛ヾ
    ミ《《《《《《《《《《《《《彡
   ≡≡≫≫≫≫≫≡彡彡
   ミミミミ  .----_---丶ヾヾ彡
  lミミミミ= // ̄ ̄- ゙゙̄\ ≫l
  彡彡ヾ _=ミミヾ _彡ミ_ミミ
 .=ヽ彡─´f≠●>) (<●_t_ミ_
 (( ヾ   丶__ノ  ヾ ____ノ /ソ
 \ l >    /(o_ o).   l./   国会議員のわだすが率直に言って
  ヽノ    /  _--_-._.丶 /       釣れないのはアナダだぢがヘダだから
    (     <___> ` /         みんなの党は、もちろんキャッチアンドリリースは禁止です
     ヽ_         ./
へ━//l ヾ─-___-/_
   / l    /  // / ヽ  ̄─-
   < ┐   ┌く  /  l 〜
    l ヽ /  >/   l
531名無しバサー:2010/07/14(水) 12:55:39
フィールド情報教えてくれるならジャンジャン営業していいぜ!
532名無しバサー:2010/07/15(木) 19:48:38
雨降った後ってどんな状況になりますか?
533元ガイド:2010/07/15(木) 20:20:12
>>529現役ではないのでこんなもんです。
私は、1日船中100匹釣れていた時のガイドです。
あの時は、楽で良かった…
エス〜でもST○でもないですよ。

今は月に2回くらい行く感じです。
情報はまめに入って来ますのでお知らせ出来れば
と思っています。





534名無しバサー:2010/07/16(金) 10:06:24
>>533

是非宜しくお願いします。


しかし・・・先月行ったけれど・・・

釣れなくなったよね・・・
535名無しバサー:2010/07/16(金) 12:12:57
      ミ《《《《《《《巛ヾ
    ミ《《《《《《《《《《《《《彡
   ≡≡≫≫≫≫≫≡彡彡
   ミミミミ  .----_---丶ヾヾ彡
  lミミミミ= // ̄ ̄- ゙゙̄\ ≫l
  彡彡ヾ _=ミミヾ _彡ミ_ミミ
 .=ヽ彡─´f≠●>) (<●_t_ミ_
 (( ヾ   丶__ノ  ヾ ____ノ /ソ
 \ l >    /(o_ o).   l./   国会議員のわだすが率直に言って
  ヽノ    /  _--_-._.丶 /       釣れないのはアナダだぢがヘダだから
    (     <___> ` /         みんなの党は、もちろんキャッチアンドリリースは禁止です
     ヽ_         ./
へ━//l ヾ─-___-/_
   / l    /  // / ヽ  ̄─-
   < ┐   ┌く  /  l 〜
    l ヽ /  >/   l
536名無しバサー:2010/07/16(金) 15:41:54
↑もう飽きたよ
537名無しバサー:2010/07/16(金) 20:37:33
>>533
山形県民乙。
538名無しバサー:2010/07/17(土) 17:40:34
ボート屋の若造なんかはリリースしてるよ
539名無しバサー:2010/07/17(土) 18:21:06
>>533
上から目線の文章ですまなかった>>529だよ
現在商売をしているのかと思って、多少イヤミな書き方になってしまった
申し訳ない m(_ _ ")m
540名無しバサー:2010/07/19(月) 01:38:31
今日、東部西部のポンプ中心に攻めて7匹だったんだけど、40うp1本、30うp1本、他は30以下だった。
こんなちびっ子メインだったのは初めてだわ。
541名無しバサー:2010/07/19(月) 14:06:05
>>540

確かに今年は子バスがよく釣れるね。
去年なんかは釣れれば楽々40ウプばかりだったのに。
542名無しバサー:2010/07/19(月) 18:21:18
狙い澄ましたような梅雨明けで、岸釣り組には結構厳しい3連休だったな。いやぁ、ホント暑かった。
いつも通り、盆前にはアオコ全開か。北側はまだ綺麗であったが、果たして・・・
543名無しバサー:2010/07/19(月) 21:39:15
個人的には小バス釣れない45前後が多い印象
544名無しバサー:2010/07/20(火) 00:07:22
てす
545名無しバサー:2010/07/20(火) 11:59:36
漏れも小バスはあまり出会わない質だな。
魚探を水温計くらいにしか使用しない超シャローマンだからか??
546名無しバサー:2010/07/23(金) 19:02:25
最近どう?
547名無しバサー:2010/07/25(日) 15:55:53
昨日1日、2人でオカのみで20〜が3匹、30〜が3匹、40〜が1匹、雷魚1匹だた。
予報が雨だったせいか、ポイント選び放題だった。

しかし東部南〜本湖のバスクリンみたいな色はなんなの?
先週よりは落ち着いた感じがしたけど。
548名無しバサー:2010/07/25(日) 21:20:27
青ぽ
549名無しバサー:2010/07/28(水) 12:55:54
過疎揚げ
550元ガイド:2010/07/28(水) 14:02:54
アオコ発生しましたね・・

アオコを見ると釣れないと思われる方も
多いと思いますが、水中の中まで撹拌していなればシェードとして
機能します。ラインは汚れますが・・
ただ、ボディーウォーターがあたっているディープが近くにある
事が大切です。
わかりやすい場所は本湖の第3ポンプ周辺。
釣れるかどうかは、ムラがある場所ですので当日行ってみないと
と言う感じです。
農薬の散布の為、この時期から全体的に激タフになる日があります。
また、ヘリで撒くので直撃すると体調を悪くする方もいます。
気をつけて下さい。
551名無しバサー:2010/07/28(水) 14:14:17
水深があるならアオコもシェード…この発想はなかった
552名無しバサー:2010/07/28(水) 14:21:01
とは言うものの…微妙な要因も多いなぁ
ウィキペディアより

遮光によるもの
水面をアオコが覆うと、水草など他の水生植物は、光合成ができず死滅する。
水草の森は、魚類の産卵や稚魚の成育場所として重要であり、その消滅は生態系の破綻を招くおそれがある。

酸欠によるもの
夜間の呼吸作用により溶存酸素が消費され、魚類などの動物が酸素欠乏により死滅する。湖沼は河川に比べて酸素の供給効率が低く、新鮮水による洗い流し効果も無いため、酸欠を招きやすい。
また、アオコの死骸が湖底で腐敗すると、硫化水素などの還元性物質が発生し、やはり酸素を消耗する。

毒素によるもの
藍藻には非リボソームペプチドであるミクロシスチン(Microcystin)などの毒素を生産する個体群が含まれており、赤潮と同様に魚類のエラを閉塞させ窒息させるほかにも、毒素による斃死を招くことがある。
553名無しバサー:2010/07/31(土) 09:47:09
どおなった?まっ茶っ茶の濁流?
554名無しバサー:2010/07/31(土) 12:36:22
茶色で緑……
555名無しバサー:2010/08/01(日) 21:32:41
本湖激濁り?出たやついないかなー
556名無しバサー:2010/08/03(火) 11:29:01
リリ禁で釣りするバカな奴が多すぎだろ、店内で万引きした服を着て帰ってるみたいな感じ
557名無しバサー:2010/08/03(火) 15:21:28
近くまで逝ったが、結局確認できず。
鯵釣って遊んでたよ。
558名無しバサー:2010/08/03(火) 15:41:24
秋田スレ無くなったのか。
559名無しバサー:2010/08/07(土) 12:39:33
('д`;)夕方になっても暑すぎて集中力が持続出来ない・・・
560名無しバサー:2010/08/10(火) 10:56:08
過疎あげ!!
561名無しバサー:2010/08/10(火) 13:34:02
釣ってるヤツはいねがぁ〜???
562名無しバサー:2010/08/10(火) 13:37:55
昼なんか釣れないんだから昼寝しろ
563名無しバサー:2010/08/10(火) 14:06:04
Zz......
564名無しバサー:2010/08/10(火) 17:22:00
で、どうだ?
565名無しバサー:2010/08/10(火) 17:48:29
最近暑すぎて釣りに行く気が起こらない
566名無しバサー:2010/08/10(火) 19:03:55
ソダナ
567名無しバサー:2010/08/10(火) 19:51:34
秋まで封印か........
568名無しバサー:2010/08/10(火) 23:36:10
ええっ!!!!お盆遠征行くのにw
569名無しバサー:2010/08/11(水) 07:02:53
お盆の時期、水辺は怖いから自粛する恐がりな俺
570名無しバサー:2010/08/11(水) 12:12:04
お盆の時期くらい、ブラックバスも休ませてあげようよ
571名無しバサー:2010/08/11(水) 15:48:05
お盆くらい墓参り行けよ。
引き込まれるぞ
572名無しバサー:2010/08/11(水) 19:51:35
いつまでそんな迷信を信じてるのか
573名無しバサー:2010/08/11(水) 21:36:54
悪いことは言わない、お盆はやめとけ。
574名無しバサー:2010/08/11(水) 22:38:52
だな、お盆は人間も魚もゆっくりと休養しましょう
575名無しバサー:2010/08/11(水) 22:48:41
>>572
お盆の水死者数は7月8月通して最高だぞ
普段の休日より人出を1.5倍-2倍にしても全然多いんだぞ
昔からお盆には水辺へ近づくなって言われているのは本当なんだよ
576名無しバサー:2010/08/11(水) 22:56:20
クワバラ、クワバラ.....
577名無しバサー:2010/08/11(水) 23:02:48
お盆頃の八郎潟のバス釣り予報

1 台風4号の影響で底荒れしてタフる
2 台風4号によるフェーン現象の影響で水温が上がってアオコが増えてタフる
3 台風4号による降雨で増水して水質が回復して爆釣になる
4 落雷よけの呪文「クワバラ、クワバラ」が流行る
578名無しバサー:2010/08/12(木) 07:25:26
ちゅんちゅんタイムまだ?
579名無しバサー:2010/08/12(木) 14:20:48
台風後どうなるだろうね〜
580名無しバサー:2010/08/12(木) 18:01:11
八郎大丈夫なのか?
581名無しバサー:2010/08/14(土) 14:29:15
昨日行ってきた
冬みたいに水冷たいのな
582名無しバサー:2010/08/14(土) 15:12:57
東北なめんなよ?
真夏でも気温が0度を超える事がないんだぜ?
583名無しバサー:2010/08/14(土) 16:24:33
>>582
いや。
584名無しバサー:2010/08/14(土) 20:13:07
うわああああああ車の中に蚊がいるううううう
585名無しバサー:2010/08/14(土) 22:08:39
>>581
それはない
586名無しバサー:2010/08/16(月) 07:19:17
yahoo.co.jp
587名無しバサー:2010/08/16(月) 10:31:31
goo.co.jp
588名無しバサー:2010/08/18(水) 10:30:07
調子はどうよ?
589名無しバサー:2010/08/19(木) 20:03:04
まあまあだな
590名無しバサー:2010/08/21(土) 22:52:39
場所によって、風下の岸とかにアオコ溜まってるね。
だけど、アオコの下からでもバスは反応して食い付いてくる。
591名無しバサー:2010/08/29(日) 16:43:05
なんだがあっちぐね?
592名無しバサー:2010/08/29(日) 20:40:38
んだな。あっちな('A`;)
593名無しバサー:2010/08/30(月) 15:56:46
なんも、なんも…
594名無しバサー:2010/08/30(月) 21:27:03
冷やまんまさ茄子がっこ載へで
冷やっけ水かげで喰って
やっとが生きでら・・・('д`;)
595名無しバサー:2010/08/30(月) 21:43:49
おっ、めそうだなや

おれもやってみっかな
596名無しバサー:2010/08/31(火) 13:07:10
ひさびさにいぎでども、あっちくて釣りなのでぎねんた状態だが?

ってか釣れでらが?過疎ってきたごど
597名無しバサー:2010/08/31(火) 18:39:34
例年9月の声を聞けばぼちぼち
598名無しバサー:2010/08/31(火) 20:20:06
先週の週末、本湖はアオコで臭かったです。
夕方から日暮れ頃には、スピナベ、シャロクラでそれなりに釣れたけど
ラインもリールもロッドも緑色に染まりました。
今日の朝と昼頃に八郎湖周辺はゲリラ豪雨だったらしいので、
水質改善してるかも?

とにかぐ、あっちくて昼間だば、釣りなのしてられねっす

599名無しバサー:2010/08/31(火) 20:22:38
再来週くらいに行く予定なんだけど例年どんな感じですか?
600名無しバサー:2010/09/02(木) 15:12:11
今年が例年並みの気温じゃないのにあえて聞くのか?
とりあえず、網はいっぱいだよ
601名無しバサー:2010/09/03(金) 03:26:11
アメリカシロヒトリいっぱい
602名無しバサー:2010/09/05(日) 09:27:35
どだ?
603名無しバサー:2010/09/08(水) 10:15:45
西部北側でフロに乗りながら岸沿いを攻め、釣果もそれなりで満足しながら
飯にするかと木陰に入りカツサンドを食べようとしたら茂みからガサゴソと音がして
猫が現れた。
腹が減っているのかとカツサンドのパンの部分を千切って与えたけど見向きもしなかったので
場所を変えようとフロを漕ぎながら移動したら猫も岸沿いに付いてきた
立ち止まって「お前はカツサンドのカツが欲しいのか?」と訪ねたら猫は「欲しいニャ!」と言ったので
俺は「相撲で勝ったらあげても良いけどなw」と軽く答えたら猫は立ち上がって四股を踏んだので
俺も仕方なく岸に上陸して「猫さん、かかってこい!」と叫んで組み合ったら猫は「負けないニャ!」と
真っ向から勝負してきた。
その状態を付近で見ていた蛙たちが「これは萌える格好だな」とはやし立てたのが妙におかしくて
俺は力が抜けて猫に負けてしまいカツを猫に取られてしまった。
その後も猫は2回ほど勝負を挑んできたけど、やはり蛙たちが笑わせてくるので俺は負けて
カツサンドがただのサンドになってしまい味気ない昼食になってしまった。
604名無しバサー:2010/09/08(水) 15:40:27
>>603
なごんだ
605 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2010/09/08(水) 16:25:14
>>603
おまえは現代の宮沢賢治だ!!
606名無しバサー:2010/09/08(水) 18:54:07
>>603
一回も勝てなかったの?wwwwwwwwwww猫が勝つ三度ってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
607名無しバサー:2010/09/08(水) 19:50:54
>>606 上手い!お見事!
608名無しバサー:2010/09/08(水) 20:20:01
井川の猫かわいい
609名無しバサー:2010/09/11(土) 16:01:22
なんだこの変な方向に能力発揮しちゃってるヤツはw
610名無しバサー:2010/09/13(月) 22:29:54
八郎結構終了気味?
611名無しバサー:2010/09/14(火) 08:57:46
寒いなや。釣れでらっすか?
612sage:2010/09/17(金) 00:26:29
気づいた >>606 も能力発揮しすぎだろ。
613名無しバサー:2010/09/17(金) 12:32:45
昨日仕事休みだったから行ってきた

ボートで1日頑張って40UPが7匹釣れました
614名無しバサー:2010/09/17(金) 13:38:50
今日は濁りどうですか?
明日行って陸っぱってみたいんですが
615名無しバサー:2010/09/17(金) 15:15:29
613下手 やめたほうがいい バスつり=犯罪です
616名無しバサー:2010/09/17(金) 18:15:05
なぼ訛ってでもいいがら、
よそもんさわがらえねえように、秋田弁で秘密の場所おしぇでけれ
617名無しバサー:2010/09/17(金) 18:29:30
んか
618名無しバサー:2010/09/17(金) 19:30:29
あっこのほぼらばなんぼでもでっさげ
619名無しバサー:2010/09/17(金) 20:03:42
>>615
下手くそに下手言われてもなwww
620名無しバサー:2010/09/18(土) 11:46:47
ぬぎな
621名無しバサー:2010/09/18(土) 12:04:30
岸釣りは鯉でポイント壊滅的。
久々に様子見に来たが、市内で買い物して帰ることにするわ。
622名無しバサー:2010/09/18(土) 18:55:29
釣れません…。どこに行けばいいですか…?オカッパリです。
623名無しバサー:2010/09/18(土) 20:49:27
今日行ってきたけど第2ポンプ周辺で釣れたよ
624名無しバサー:2010/09/19(日) 11:51:57
鯉大会の検量はおわったのかな? 終わり次第行ってみたいのだが… 居残り組多いのかな…
625名無しバサー:2010/09/19(日) 15:35:16
バスの死骸多すぎ!臭くてたまらん
626名無しバサー:2010/09/19(日) 17:53:05
去年から通い始めて
やっとコンスタントに釣れるようになってきた。
(一日に40upが2・3匹だけどw)

基本的なところにはちゃんと居るから
ハチロー面白い!!
627名無しバサー:2010/09/19(日) 19:47:50
テストです〜
チャチャら〜


628名無しバサー:2010/09/19(日) 23:10:17
アオコは消えましたか?
629名無しバサー:2010/09/20(月) 01:29:45
アオコはエリアによってはかなり残ってた。
抹茶オーレだよ。特に残存湖の東岸がひどかったかな。
630名無しバサー:2010/09/20(月) 17:38:16
アオコ気にしてたらハチローでは生きていけないのよ(柏木談)
631名無しバサー:2010/09/20(月) 18:19:27
八郎潟はボートじゃないと釣れませんか?
632名無しバサー:2010/09/20(月) 21:03:27
いえいえ、フローターでも釣れますよ
633名無しバサー:2010/09/21(火) 08:35:05
いえいえ、陸っぱりでも釣れますよ
634名無しバサー:2010/09/21(火) 08:54:18
いえいえ、PC、携帯からも釣れます
635名無しバサー:2010/09/21(火) 09:59:34
本当のこと言うと、陸ぱりの方が釣れます!
636名無しバサー:2010/09/21(火) 10:31:51
近年はアルミしかやってないが、風呂も面白いぞ。
エリア外さなきゃじっくり攻めれるしな。

 しかし、頻尿の漏れには面倒なんだよ....
637名無しバサー:2010/09/21(火) 20:56:18
大人用のパンパースがあるじゃないか!
638名無しバサー:2010/09/21(火) 21:51:42
ドゾ ('A`)つ ハルンケア

639名無しバサー:2010/09/21(火) 22:07:46
お腹が弱い僕はどうすればいいですか?
640名無しバサー:2010/09/21(火) 22:38:09
釣りの前日から固形物の食品は摂取せず
ウィダーインゼリリーと言った流動食系の食品
または点滴でしのいで大便の素になる成分を極力取らないで
ガンガレ
641名無しバサー:2010/09/21(火) 22:38:49
しまった、「リ」が一つ余計だった
642名無しバサー:2010/09/21(火) 23:10:45
風呂やる時は、常に近場に上陸出来る場所の目星付けとく。
間に合わなかった…なんて事のないように。
あとは一度やってしまえば、その開放感は病み付きになるだろう。
いや〜 野グソって本当にいいモンですね〜
643名無しバサー:2010/09/22(水) 00:14:15
晴郎乙
644名無しバサー:2010/09/22(水) 20:05:43
今度の日曜に行こうと思っています。
釣りのチケットはどこで買ったらいいですか?
それとリリースはやはり厳しく取り締まられますか?
645名無しバサー:2010/09/22(水) 20:11:17
厳しいよ、常に誰かが監視してると思っておいた方がいい
646名無しバサー:2010/09/22(水) 20:18:51
そんなに厳しいのですか…やめようかな;
647名無しバサー:2010/09/22(水) 20:28:05
んだな、あれはおがだな
648名無しバサー:2010/09/22(水) 21:38:44
腰にリリ禁袋(コンビニ袋)ぶら下げてれば、監視の人もカモフラ出来るよ。
649名無しバサー:2010/09/22(水) 22:45:08
明日から4連休モードでててい的に弄られて今シーズン終了だな(´・ω・`)ショボーン
650名無しバサー:2010/09/22(水) 22:53:59
(`・ω・´)シャキーン
651名無しバサー:2010/09/22(水) 23:07:21
水温12度切るまでは余裕!!
652名無しバサー:2010/09/23(木) 01:14:55
リリースしたところ見られるとどうなるの??
653名無しバサー:2010/09/23(木) 03:38:55
ニヤニヤしながら近づいてくる
654名無しバサー:2010/09/23(木) 04:30:44
佐々木釣具店ってまだあるの?
655名無しバサー:2010/09/23(木) 07:27:56
取り敢えず一度目は口頭で注意というか指導というか。
ただし、その後は監視が厳しくなり、再度リリースすると、リリ禁同意書にサインさせられる。
こうなると監視係もほぼマンツーマン。
3匹目が釣れるのを手ぐすね引いてまってるよ。三度目のリリースで即違反金。
だから、2匹釣れたら終了ってのが、八郎では当たり前みたいになってる。
腰のリリ禁袋はゴミ袋としてしか、活用してないけどね…
656名無しバサー:2010/09/23(木) 10:15:53
あいつら感じ悪い
657名無しバサー:2010/09/23(木) 11:17:54
ふぃくしょん
658名無しバサー:2010/09/23(木) 12:19:11
>>651
おまいは素人だな
659名無しバサー:2010/09/23(木) 12:44:02
は?
660名無しバサー:2010/09/23(木) 13:45:14
玄人なら?
661名無しバサー:2010/09/23(木) 14:03:19
ラインは当然海平だろ。
662名無しバサー:2010/09/23(木) 14:30:31
あれはいい糸だな
663名無しバサー:2010/09/23(木) 15:04:21
銀鱗は素人かな…
664名無しバサー:2010/09/23(木) 18:19:37
>>655

お疲れ。
楽しそうだな。
665名無しバサー:2010/09/23(木) 19:18:23
たまには息抜きでこんなんもアリかなと。
666名無しバサー:2010/09/23(木) 20:26:58
リリ禁で捕まる人は運が悪いと思いなさい
667名無しバサー:2010/09/23(木) 20:59:07
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 100円ショップのラインはやめた方がいいぞ
668名無しバサー:2010/09/23(木) 21:32:59
>>655
違反金ていくらですか?
あまりうまくないので3匹は釣れそうにないから大丈夫だと思うんですが…
やっぱり気にしながら釣りに行くのも嫌だし別の場所にしよっかな^^;
669名無しバサー:2010/09/23(木) 22:23:13
>>667
ですよねー
670名無しバサー:2010/09/23(木) 22:40:03
>>668
ん〜、いくらにしよっか

まぁ、ゴミ拾ってれば大目に見てくれると思うから、温かい格好でいらっしゃい。
最近寒いからさ。
671名無しバサー:2010/09/24(金) 07:59:43
>>668

アンタが釣られ過ぎw。
なんも気にせんと暖かい格好でこぉし。
672名無しバサー:2010/09/24(金) 10:35:53
監視員の数増えたね、グルグル軽車で回ってるねwごくロー様
673名無しバサー:2010/09/24(金) 11:06:19
リリースした魚を再捕獲して検証しなければ、
リリースしたという証拠になりません。
現実的に考えて不可能。

釣り上げたが、手が滑って逃げたのです。
674名無しバサー:2010/09/24(金) 11:43:34
ハチローでプロップ系で引き倒してる強者いる?
675名無しバサー:2010/09/24(金) 12:55:28
西部の上辺りで日本海方面みると、馬鹿デカいプロップがグルングルン回ってる。
あと、産直センターでも回ってるな。
676名無しバサー:2010/09/24(金) 15:05:21
僕のチソコもグルングルンです><
677名無しバサー:2010/09/24(金) 16:04:16
バズで普通に釣れるよ
678名無しバサー:2010/09/24(金) 22:39:54
ワイヤー系じゃなくて水車やプロップダーター等ではどうですか?
679名無しバサー:2010/09/24(金) 23:19:51
釣れるよ!
680名無しバサー:2010/09/25(土) 00:10:11
>>679
オヌヌメはなんでつか?
681名無しバサー:2010/09/25(土) 06:58:38
三重衝撃
682名無しバサー:2010/09/25(土) 10:18:19
ビハドウ
683名無しバサー:2010/09/25(土) 10:50:15
ハチローのバスは今でも形が恐竜みたいなんですか?
684名無しバサー:2010/09/25(土) 10:52:33
八郎潟は超マッディだからトップ不毛の地
685名無しバサー:2010/09/25(土) 15:42:43
昔は出たんだけどね…
今は場所知らないと確かに厳しいかも。
686名無しバサー:2010/09/25(土) 16:58:42
え?昔ですかwwww
687名無しバサー:2010/09/26(日) 06:31:36
はい、骨太でゴツいです。
688名無しバサー:2010/09/26(日) 22:35:09
連休どだった?
689名無しバサー:2010/09/26(日) 23:03:38
今日の夕方行ってきたけれど、
風の強い本湖南岸は反応無く撤収
風の当たらない水路でチビ2匹・・・・orz
意外なのは、水温下がったのにトップで出ました。
690名無しバサー:2010/09/26(日) 23:34:09
(´・ω・‘)カワイソス
691名無しバサー:2010/09/27(月) 01:01:23
しかし鯉釣り大会やってると陸では釣りになんないな
遠征の日程間違えたよorz
再来週またお邪魔しますね
692名無しバサー:2010/09/27(月) 04:27:40
秋田人って ニワトリのうんこ臭い
693名無しバサー:2010/09/27(月) 06:45:36
岩手人ってブタのうんこ臭い
694名無しバサー:2010/09/27(月) 14:34:11
695名無しバサー:2010/09/27(月) 19:31:58
秋田人はマナー悪い
696名無しバサー:2010/09/27(月) 19:50:53
運転荒い
697名無しバサー:2010/09/27(月) 20:36:54
うまいラーメン屋がない。
698名無しバサー:2010/09/27(月) 21:39:09
>>697はシロウト
699名無しバサー:2010/09/27(月) 21:49:26
玄人なら?
700名無しバサー:2010/09/27(月) 22:43:34
東京まんぷく
701名無しバサー:2010/09/27(月) 23:01:30
釣果報告がないね
702名無しバサー:2010/09/27(月) 23:55:35
桜木屋
703名無しバサー:2010/09/27(月) 23:57:05
>>700
ギョーザが好き
704名無しバサー:2010/09/28(火) 06:13:15
>>698
秋田の玄人になりたくもない。
705名無しバサー:2010/09/28(火) 06:54:12
五城目の東京まんぷくか。ハチロー周辺じゃうまい店はないな

うまいラーメン食いたかったら能代まで走れ
706名無しバサー:2010/09/28(火) 09:20:37
>>704
ハゲ必死だな
707名無しバサー:2010/09/28(火) 09:41:00
雨の中約5時間・・・・・・クランクで35cm2本

      ロストルアー6個 総額9千円

708名無しバサー:2010/09/28(火) 10:55:34
心折れるよね・・・
傷が深くならないうちに、温泉に浸かって帰りんしゃい。
709名無しバサー:2010/09/28(火) 18:50:13
水温何度?
710名無しバサー:2010/09/28(火) 19:16:38
>>707
あした回収してやるから場所教えて
711名無しバサー:2010/09/29(水) 06:53:42
乞食かお前は
712名無しバサー:2010/09/29(水) 08:06:19
ゴミ掃除だろ
713名無しバサー:2010/09/30(木) 12:20:20
三種地区北部死んでる?
714名無しバサー:2010/09/30(木) 16:10:43
東部は水が悪い 茶色い水にアオコが混ざってる
715名無しバサー:2010/09/30(木) 17:13:48
結局本湖のあたりもダメだった
716名無しバサー:2010/09/30(木) 17:30:37
護岸の植樹を夏前に伐採してたのに成長スゴいね〜
もう毛虫に怯える事はないけど入っていけない。
オカ組は投げる場所が限られるから、散ってる今は厳しいですよ〜
717名無しバサー:2010/09/30(木) 20:12:38
ところでよ、大潟橋から北の東護岸に奇妙な船着き場?みたいなの何だね。
ゴロタをL字に積んでるヤツ。3-4基あるが。
718名無しバサー:2010/09/30(木) 21:10:25
>>717

アノ辺りは陸っぱりには最高の場所だったのにダメになってしまったね。
根がかりやすいから注意…って釣れないけど。
719名無しバサー:2010/10/01(金) 12:35:31
10月か・・・トップ本番到来すなぁ
720名無しバサー:2010/10/02(土) 13:00:47
ぽまいら釣れてるか
721おいらせ:2010/10/04(月) 18:42:33
おかっぱり厳しいっす。鯉川の脇の田んぼの水路、相当底浅いんですかね?

雷魚釣れたがバス釣れず・・・・
722名無しバサー:2010/10/04(月) 19:19:56
八郎まで行って脇の水路かよ〜もったいない!
723名無しバサー:2010/10/06(水) 01:51:13
47釣れた。センコーノーシンカー。東部で
724名無しバサー:2010/10/06(水) 06:42:44
今時渋い釣り方だな
725名無しバサー:2010/10/06(水) 07:25:04
せこ
726名無しバサー:2010/10/06(水) 12:10:26
バスなんか釣れたらええやん
楽しかったらそれでええやん
727名無しバサー:2010/10/06(水) 12:14:15
せこいとか言う奴は下手クソw
728名無しバサー:2010/10/06(水) 14:50:08
金網水路ってどこですか?
729名無しバサー:2010/10/06(水) 15:04:10
本湖の南にある陸橋の下
730名無しバサー:2010/10/06(水) 17:54:39
マジにボートよりおかっぱり(水路)が釣れる現実!ボート組は面白くないよな!
731名無しバサー:2010/10/07(木) 00:03:13
正直、本湖や流入河川より釣れるよな、水路
732名無しバサー:2010/10/07(木) 15:40:19
ぬぎな
733名無しバサー:2010/10/08(金) 15:07:48
車止めるスペースがある周辺でやったけどルアー失いまくった
そして釣れない
やっぱ素人は無理か
慣れてる人アドバイスください。
734おいらせ:2010/10/08(金) 18:54:33
第一ポンプ寝係しかしないっす。
735名無しバサー:2010/10/08(金) 19:49:46
723じゃないがそこでセンコーノーシンカーですよ
736名無しバサー:2010/10/08(金) 20:44:35
減水傾向にあるから、バルサクランクで手早くチェック。フォローに軽めのテキサスずる引き。
これでほぼおkな希ガス。あとは好みでトップなりなんなり。
737名無しバサー:2010/10/08(金) 22:55:12
昔ならね
738名無しバサー:2010/10/08(金) 23:46:07
そこでセンコーノーシンカーですよ
そこでセンコーノーシンカーですよ
そこでセンコーノーシンカーですよ
そこでセンコーノーシンカーですよ
そこでセンコーノーシンカーですよ
739名無しバサー:2010/10/08(金) 23:50:07
水位が下がる秋以降、調整池岸沿い周辺のゴロタ石にはハードルアーが
いっぱい挟まっているから俺はフロで回収するよ
プラグは洗浄して錆びたフックを交換すればまた使えるけど、スピナベは
フックの部分がとりわけ錆びて朽ちているので使い物にならないのが残念だ
740名無しバサー:2010/10/08(金) 23:53:05
今週末の3連休が今年最後の八郎潟の賑わいになるだろうね
741名無しバサー:2010/10/09(土) 07:59:41
なんでこうワーム系の釣りバカにされるんだろ実際釣れてんのに…
ハード系にこだわってボーズで帰ってきて
八郎釣れねー言ってる人何人か知ってるけど
742名無しバサー:2010/10/09(土) 08:08:29
貧乏くさいDQN臭い
743名無しバサー:2010/10/09(土) 15:33:02
金と時間をかけて県外から来た人が端っからセコセコしてるの見ると、勿体無いなと思うわ。
釣れにくくなったし、まずは1本という気持ちは分かるけど。

今日は朝からサクッと遊んでクランクで3本。トップにも反応あり。
魚、水共にコンディションは良好だった。ただ、小さいのも混ざりやすい印象。
連休中はエリアを間違えなきゃそこそこ釣れるんじゃないかな。
744名無しバサー:2010/10/11(月) 17:33:14
>>743
釣れなくなったね
もう二度と秋田にくることはないでしょう

バイバイ秋田
745名無しバサー:2010/10/13(水) 23:27:52
温泉とか美味いものとか沢山あるのに…
746名無しバサー:2010/10/14(木) 04:17:55
八郎周辺の住民はスピード出しすぎ! 

軽トラに抜かれるって…
747名無しバサー:2010/10/14(木) 04:25:54
確かに車の速度に関しては無法地帯
バカはさっさと抜かせてやるのが吉
748名無しバサー:2010/10/14(木) 04:35:18
取り締まり多いので気を付けてください。
749名無しバサー:2010/10/14(木) 04:40:58
直線多いから飛ばしやすいのは分かるけど、あれは異常だろ! 

取り締まりあまり見た事ないな。防潮水門のとこのラブホの前の空き地にたまにいるのはみるけど。  
750名無しバサー:2010/10/14(木) 09:29:00
信号待ちしてたら、スタートダッシュで右折車線から強引に抜いてくる馬鹿がかなりいる。
決まって白のミニバン。
頼むから自爆して死んでくれ。
751名無しバサー:2010/10/14(木) 11:25:36
大潟村で地平線は見る事ができますか?
752名無しバサー:2010/10/14(木) 12:28:22
水平線も見えます
753名無しバサー:2010/10/14(木) 12:35:53
何処を走ってる電車?
754TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2010/10/14(木) 15:42:46
里帰りついでに日曜に一日遊んで来たが、盆より全然釣れたよ。
フロッグとクランクをメインにフォローはファットイカって感じで、数もサイズも出たわ。
八郎はまだまだイケる!って思えたのが嬉しかったな。
755名無しバサー:2010/10/14(木) 16:27:24
何十年か振りに同窓会やったら地元のヤツが大潟村に嫁いでたw
756名無しバサー:2010/10/14(木) 17:54:07
そして、恋は遠い日の花火ではないのであった。続
757名無しバサー:2010/10/15(金) 00:09:09
>>TAMAタソ
ボートかい?
758名無しバサー:2010/10/15(金) 00:54:39
地元民からしたら県外ナンバーの車遅すぎ。ちんたら走るなら後ろの事も考えてハザード出して道譲ってください
759名無しバサー:2010/10/15(金) 01:53:28
腕に自信があるならどうぞ抜いてって下さいな
少なくともオレは邪魔しませんよ
760名無しバサー:2010/10/15(金) 02:51:49
761名無しバサー:2010/10/15(金) 03:03:11
田舎はスピード出せる条件が山道以外ではたいていそろってるからな
しかも他人がそれほどいないから配慮ってもんを忘れる
762名無しバサー:2010/10/15(金) 09:42:08
事故を起こしちゃ元も子もないからヘタレな俺は安全運転
763名無しバサー:2010/10/15(金) 11:02:14
日本でもトップクラスの「田んぼの中の一本道」の集合体だもん
他の車も少ないわけだし、余裕のある場所でイッキに抜いて下さい
いくら煽っても勝負する気なんてありません
楽しい釣りに来て事故や喧嘩なんて御免被ります
764名無しバサー:2010/10/15(金) 12:14:17
所詮、直線番長。
秋田ナンバーのミニバンはバカーばっか
765TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2010/10/15(金) 15:18:22
>>757
うんにゃ、陸ですよ。

ワシの秋のお気に入りポイントは、ボートだと攻め難い場所ばっかりなんですよ。
水面を意識しとる魚や浮き気味の魚を拾ってく釣りは、陸のランガンが楽で好きです。
766名無しバサー:2010/10/16(土) 12:09:25
秋田人クズすぎw
767名無しバサー:2010/10/17(日) 15:09:05
>>766>>764

釣れなかったのか?w
768名無しバサー:2010/10/17(日) 19:29:13
>>766
今頃気付いたのか?
俺なんか八郎潟にかれこれ7年位毎年
数回行ってるがその意識はずっと不変だ。

さすが自殺率ワースト1位w
769名無しバサー:2010/10/17(日) 19:45:28
2連休は釣れた?
770名無しバサー:2010/10/17(日) 22:13:35
無事50UPゲット!
数は4匹しか釣れなかったどね
771名無しバサー:2010/10/17(日) 22:24:06
最高47、3本で終了。相変わらずショボい釣果だわ 
772名無しバサー:2010/10/17(日) 22:57:54
雷雨っぽかったけど大丈夫だったんだぁ
773名無しバサー:2010/10/17(日) 23:33:32
雷雨+竜巻でしたわ
774名無しバサー:2010/10/18(月) 00:05:24
>>770
おっいいね。50UPは本湖?川?水路?
775名無しバサー:2010/10/18(月) 12:18:04
竜巻!?1本でも釣るだけすごいじゃん!
776名無しバサー:2010/10/18(月) 19:22:04
ニュースでやってたけど、竜巻見えた?

そういえば、盆前に竜巻が降臨しそうだったから急いで逃げたよ。
積乱雲の下の方がだんだん地上に向って伸びてくるのな。
遠くの方だったけど、見ててキャン玉縮んだわ
777名無しバサー:2010/10/18(月) 23:21:10
>>774
東部の川。
50UPの見えバス数匹居るけどなかなか口使わなくて2時間掛けて無理やり口使わせました。

>>776

普通に見えてビビッて即移動した!
778名無しバサー:2010/10/19(火) 00:12:37
>>777
見えバスは浅場なの、それとも深場の葦ぎわとか?
779名無しバサー:2010/10/19(火) 12:36:18
今週巻き倒しに逝くぜ!
780名無しバサー:2010/10/19(火) 12:46:55
よっ!いらっしゃい
781名無しバサー:2010/10/20(水) 00:15:25
>>778

水深50cmも無い様なめちゃくちゃ浅い場所です。
782名無しバサー:2010/10/20(水) 00:21:16
結局最後は何で仕留めたの?さんざん苦労したんでしょ
783名無しバサー:2010/10/20(水) 17:16:42
ハチローはオワコン、もう数だけならFランク
784名無しバサー:2010/10/20(水) 19:38:27
>>782

ハドルバグです。
785名無しバサー:2010/10/21(木) 18:39:05
>>784

鯉川でっしゃろ?
786名無しバサー:2010/10/21(木) 20:28:28
>>770
50うpは確かに凄いけど
サイトじゃ意味ないな
787名無しバサー:2010/10/21(木) 20:43:30
>>786 なんで?
788名無しバサー:2010/10/21(木) 21:02:31
>>787 同意
>>786 なんで?
789名無しバサー:2010/10/21(木) 21:19:54
サイトの方が難しいと思うんですけどwww
790名無しバサー:2010/10/21(木) 22:38:54
>>787-789
何だこの意味のない自演は?w
791名無しバサー:2010/10/21(木) 23:16:34
>>786
サイトなら簡単に釣れると思ってる?
鯉川のでかいのは関東メジャーレイクばりに天才ばっかでちょっとやそっとじゃ釣れないよ
792名無しバサー:2010/10/21(木) 23:57:45
>>784
やっぱその系統なんでしょうね
俺も鯉川の民家近くでで40後半の見えバス遭遇したけど
トップ&巻物オンリーではまったく歯がたたなかったわ orz
793名無しバサー:2010/10/22(金) 01:15:39
夜中行け夜中
50アップ簡単に釣れっから
794名無しバサー:2010/10/22(金) 12:32:50
50アップはあくまで結果であって・・・

お天道様の下でバス釣りを満喫したいんだよ、普通の人は。
795名無しバサー:2010/10/22(金) 12:36:20
そういや最近夜釣りしてねぇな。
夜はどうしても、秋田港とか行ってまう
796名無しバサー:2010/10/22(金) 17:48:40
くうた!くうた!くうた!
797名無しバサー:2010/10/22(金) 20:16:30
もう八郎潟はシーズンオフですか?
798名無しバサー:2010/10/22(金) 20:58:02
>>770
鯉川ウロウロしてたら
偶然50upみつけただけだろ
799TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2010/10/22(金) 21:04:57
>>791
5年ぐらい前は、まだ楽に釣れたんだけどね。

特に梅雨時期みたいに安定して増水して適度に濁っとる時期は、TOPで45UP連発とか
夢のような釣りが出来た。
人もそんなに居らんくて、ローカルの上手い人がサイトで遊びに来るぐらいだったし。

まぁ、当時から減水して水が澄んどる時はそこそこ難しかったな。
800TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2010/10/22(金) 21:07:06
>>798
お前は狙って50うp見付けられんのか?

僻むな。見苦しい。
801名無しバサー:2010/10/22(金) 21:09:27
何を言ってんだ??
偶然に決まってんだろ?
それともお前は50upばかり溜まる所を知ってるのか??
神だなオイw
802TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2010/10/22(金) 21:21:15
>>801
お前こそ何言ってんだよwww
んなトコある訳ねーだろwwwww

人が釣った魚にイチャ付けんなっつってだよ。
偶然でもなんでも良いだろ。
>>770さんは、デカい魚見付けて、そいつを釣り上げた。
その事実に対して「どーせ偶然だろ」って、僻み以外の何物でも無いだろ。
いちいちそんな事書いて惨めな気持ちにならんの?

803名無しバサー:2010/10/22(金) 21:29:25
何熱くなってんの?
バカなの?
死ぬの?
804名無しバサー:2010/10/22(金) 21:33:47
俺は死なないっ!
805TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2010/10/22(金) 21:35:09
ワシも生きるっ!!
806名無しバサー:2010/10/22(金) 21:50:27
いやお前はいいや
807名無しバサー:2010/10/22(金) 22:30:06
>>797
オフかどうか釣れないのはガチ
808名無しバサー:2010/10/22(金) 23:55:50
霞ケ浦に近づいてる予感…
809名無しバサー:2010/10/23(土) 00:18:56
>>797
もう八郎潟はオワコンですよ
810名無しバサー:2010/10/23(土) 00:23:49
>>801

知ってる!
鹿渡川と鯉川。
ここは八郎潟の中でも50UP率高し。
鯉川行った時ある?
かなりの確率で50UP発見できる。しかも1匹や2匹じゃないし・・・
811名無しバサー:2010/10/23(土) 00:35:32
伸ばしたらほとんど50うpになるわい!!
812名無しバサー:2010/10/24(日) 11:03:33
ちっちゃなポイント晒して自分の首しめてるアホ。
813名無しバサー:2010/10/24(日) 14:11:23

縄張り意識にも程があるw
814名無しバサー:2010/10/24(日) 16:04:40
↑ゴメン、ゴメン。あそこあんたの『縄張り』だったんだぁ〜。
知らなかったから余計なコト言って悪かったね。




WWW
815名無しバサー:2010/10/24(日) 17:11:53
おいこらポマイラどうだった釣れたか?報告しろ
816名無しバサー:2010/10/24(日) 17:56:43
日記の人のおかげか水路に人増えたのはたしか
817名無しバサー:2010/10/24(日) 18:37:49
>>816

たしかに。県外ナンバーいっぱいいるわ。 
夜中2時、3時から釣りしてるし
818名無しバサー:2010/10/24(日) 19:09:54
夜中は熊でるぜ
819名無しバサー:2010/10/24(日) 19:30:21
夜釣りは危ないから自粛しよう!
820名無しバサー:2010/10/24(日) 19:43:58
自粛ってか内水面は霞と琵琶湖以外は夜釣り禁止
821名無しバサー:2010/10/24(日) 19:58:52
ですよねー
822名無しバサー:2010/10/24(日) 21:11:41
>>816
日記って誰の?
URL晒して
823名無しバサー:2010/10/24(日) 21:42:04
>>822

それくらいじぶんでしらべろ
ぐぐればすぐでてくる
824名無しバサー:2010/10/24(日) 22:15:49
ですよねー
825名無しバサー:2010/10/24(日) 22:22:21
だすな
826名無しバサー:2010/10/24(日) 22:48:25
野池の方よくね?
827名無しバサー:2010/10/24(日) 22:56:01
んだんだ
828名無しバサー:2010/10/24(日) 23:25:43
秋田の友人とたまに話すとへばへば、だすなだすなばかりで気が狂いそうになる。
829名無しバサー:2010/10/24(日) 23:40:50
車中で仕事なんか無い?ばっか聞いてくるから秋田の人きらい
830名無しバサー:2010/10/24(日) 23:57:43
八郎潟に毒蛇いますか?
蛇こわいんですけど。
831名無しバサー:2010/10/25(月) 00:00:46
まむしなら居ますよ
832名無しバサー:2010/10/25(月) 00:05:49
わかりました、長靴はいていきます
833名無しバサー:2010/10/25(月) 00:12:31
木の上にもいるから気を付けてね
834名無しバサー:2010/10/25(月) 00:14:34
わかりました、ボート借ります
835名無しバサー:2010/10/25(月) 12:29:24
すまん、>>802
アンカ打ち忘れで誤解させてしまったようだ。

>>801>>798へのレス
836名無しバサー:2010/10/26(火) 15:09:52
土曜日に巻物オンリーでそれなりに楽しませてもろた

場所:残存湖〜東部(葦島付近まで)
水温:残存湖14℃〜、東部承水路17℃(場所により2-3℃変化有り)
天気:快晴
釣行時間:5:00-13:00
釣果:49.5cm-1尾、40up-6尾、30up-4尾
使用ルアー:バズベイト、スピナベ、クランク、ミノー

俺的に今シーズンは終了。
坊主でシーズン終えるよりは気持ち良いまま終わりたいので
ボートキャリアとか船外機は物置の奥へ
837名無しバサー:2010/10/26(火) 22:02:26
秋田のみなさーん、雪ふりましたかー?
838名無しバサー:2010/10/26(火) 22:12:18
内陸の山沿いでは降ったみたい。
今日明日でだいぶ水温下がるだろうな・・・
839名無しバサー:2010/10/28(木) 12:25:00
このスレもそろそろシーズンオフだな
840名無しバサー:2010/10/28(木) 18:35:34
水温8度だし
841名無しバサー:2010/10/28(木) 22:27:40
もう八郎潟のバスを休ませてあげようよ
842名無しバサー:2010/10/29(金) 00:39:45
4月までさようなら
843名無しバサー:2010/10/29(金) 01:03:17
水温8℃ってどんだけ?バカなの?死ぬの?
844名無しバサー:2010/10/29(金) 09:49:27
8℃!?
ずいぶんと下がったな.......。
先週行っといて良かったわ
845名無しバサー:2010/10/29(金) 12:15:52
まだまだ大丈夫!
846名無しバサー:2010/10/29(金) 13:22:14
>>843
8℃の水に浸かるとおチンチンがズキンズキンします><
847名無しバサー:2010/10/29(金) 13:30:08
こんなときは皮を被ってるオレの方が有利だな!
848名無しバサー:2010/10/29(金) 13:35:21
むしろ竿よりタマのほうが大ダメージだからな
849名無しバサー:2010/10/29(金) 16:35:21
えっ!?
850名無しバサー:2010/10/29(金) 21:54:05
土日頑張ってねぇ〜
851名無しバサー:2010/10/29(金) 22:20:01
いやでつ
852名無しバサー:2010/10/30(土) 05:00:16
早く氷はらねーかなー。
穴釣りがいちばん面白いぜ。
853名無しバサー:2010/10/30(土) 09:49:38
さびぐねえが?
854名無しバサー:2010/10/30(土) 19:38:06
>>852
穴釣りのリグを教えろ下さい。
855名無しバサー:2010/10/30(土) 20:25:27
>>854

↓ココに詳しく載ってるよ〜ヽ(゜∀゜)ノ

http://anafy.com/view/b02383
856名無しバサー:2010/10/30(土) 21:40:11
ワンクリ詐欺注意↑
857名無しバサー:2010/10/30(土) 22:11:58
アナルエクスタシーならアナル系グッズが激安価格!アナルグッズ専門店 アナフィーで!


ってか
858名無しバサー:2010/10/30(土) 22:47:26
>>855
それは違う穴の攻略だろ!!
859名無しバサー:2010/10/31(日) 18:35:49
今日は誰もいなかったぜ!!

d(゜∀゜)b
860名無しバサー:2010/10/31(日) 18:47:41
それでも俺は通う、
ルアー拾いに
861名無しバサー:2010/10/31(日) 19:07:34
>>860

俺のシャワーブロウズを君に捧ぐ…
862名無しバサー:2010/10/31(日) 21:06:30
>>860
明日は行くなよ、ど頭ぶち抜かれるからな
863名無しバサー:2010/11/01(月) 00:08:29
('A`)鴨撃ち解禁の時期?
864名無しバサー:2010/11/01(月) 00:26:46
だすな
865名無しバサー:2010/11/02(火) 03:14:24
鴨拾いにでもいってみるか
866名無しバサー:2010/11/02(火) 07:59:25
撃ち損ないの手負い鴨でしょ。簡単に拾えるもんなの?
867名無しバサー:2010/11/02(火) 10:17:31
868名無しバサー:2010/11/02(火) 12:17:24
八郎近辺晒して
869名無しバサー:2010/11/02(火) 22:09:51
明日はどうかな?
870名無しバサー:2010/11/02(火) 22:47:49
>>867

そこってアベレージどれくらい?
家のすぐ近くだけど知らなかった
871名無しバサー:2010/11/03(水) 11:51:19
氏んでる?
872名無しバサー:2010/11/06(土) 12:51:40
ターンは一段落したみたいで水がだいぶ澄んでるな。

先程クランクで釣れたんだが、当たり方、掛かり方が渋い。
そろそろ岸からじゃ辛いかなって感じだ。
873名無しバサー:2010/11/06(土) 21:06:09
>>872
1匹で終了ですか?
874名無しバサー:2010/11/07(日) 22:00:32
>>872
八郎潟みたいに浅いところは
ターンなんてないよ
875名無しバサー:2010/11/08(月) 00:15:28
やめてあげて
この時期つれなかった理由を
ターンオーバーだったからといえば
じゃあ仕方なかったね、っていってもらえると信じてる子だから
やめてあげて
876名無しバサー:2010/11/08(月) 17:43:40
今日もターンオーバーだった(笑)
877名無しバサー:2010/11/08(月) 18:05:50
だすな(笑)
878名無しバサー:2010/11/08(月) 19:36:14
リリース禁止はまだ継続中ですか?
879名無しバサー:2010/11/08(月) 21:08:38
yes
880名無しバサー:2010/11/08(月) 21:13:22
>>876
明日もターンオーバーだびょん(笑)
881名無しバサー:2010/11/08(月) 23:19:37
3年前からずっとターンオーバーなんだけど…
882名無しバサー:2010/11/08(月) 23:22:10
霞ヶ浦なんて10年前からターンオーバー(笑)
883名無しバサー:2010/11/08(月) 23:30:03
ターンオーバー普通に有るからね八郎でも
真冬はターンオーバーします
公魚の釣れるレンジが変わりますそれはターンオーバーしてるからです
知らないってどんだけw
884名無しバサー:2010/11/08(月) 23:38:29
>>874
どんまい
>>883
正しいよ!
バス釣りしかしない奴はウケるね笑
885名無しバサー:2010/11/09(火) 00:34:25
>>883>>884は自演でした
すみません
886名無しバサー:2010/11/09(火) 00:42:21
じえんじえん大丈夫
887名無しバサー:2010/11/09(火) 01:01:45
リーチ
888名無しバサー:2010/11/09(火) 01:03:18
きたで

パチパチパンチや!

ゾロ番ゲッタロー参上!
889名無しバサー:2010/11/09(火) 19:58:04

ターンオーバー普通に有るからね八郎でも
真冬はターンオーバーします
公魚の釣れるレンジが変わりますそれはターンオーバーしてるからです
知らないってどんだけw


890名無しバサー:2010/11/09(火) 20:04:44
ターンオーバー普通に有るからね八郎でも
真冬はターンオーバーします
公魚の釣れるレンジが変わりますそれはターンオーバーしてるからです
知らないってどんだけw

891名無しバサー:2010/11/09(火) 20:11:56
今日もターンオーバーだった(笑)
892名無しバサー:2010/11/09(火) 20:46:28
ターンオーバー普通に有るからね八郎でも
真冬はターンオーバーします
公魚の釣れるレンジが変わりますそれはターンオーバーしてるからです
知らないってどんだけw
893名無しバサー:2010/11/09(火) 20:48:04
>>874
どんまい
>>883
正しいよ!
バス釣りしかしない奴はウケるね笑
894名無しバサー:2010/11/09(火) 20:49:33
>>883>>884は自演でした
すみません
895名無しバサー:2010/11/09(火) 20:49:58
今日もターンオーバーだった(笑)
896名無しバサー:2010/11/09(火) 20:58:53
マジレスすると
八郎にターンオーバーはないよ
897名無しバサー:2010/11/09(火) 22:54:43
あるよ!
898名無しバサー:2010/11/09(火) 22:57:32
ナイあるよ!
899名無しバサー:2010/11/09(火) 23:23:43
あると思えばあると思います
900名無しバサー:2010/11/10(水) 02:08:40
900 あるよ
901名無しバサー:2010/11/10(水) 18:04:26
>>896-900
ターンオーバー普通に有るからね八郎でも
真冬はターンオーバーします
公魚の釣れるレンジが変わりますそれはターンオーバーしてるからです
知らないってどんだけw
902名無しバサー:2010/11/10(水) 18:23:09
もう寒いからこのネタしかないな

ターンオーバー(笑)?
ないない
903名無しバサー:2010/11/10(水) 21:36:26
寒いからこのネタしかないな 秋田のやつらは…

腕ないからなぁ ワラ

おまえらじゃターンオーバーでもターンオーバーじゃなくても

無理やな。。。。。
904名無しバサー:2010/11/11(木) 17:21:50
いまの八郎潟って1日に何匹釣れれば上出来なの?
905名無しバサー:2010/11/11(木) 17:26:47
ターンオーバー(笑)なら1匹で上出来
906名無しバサー:2010/11/11(木) 18:27:57
>>903
ターンオーバー普通に有るからね八郎でも
真冬はターンオーバーします
公魚の釣れるレンジが変わりますそれはターンオーバーしてるからです
知らないってどんだけw
907名無しバサー:2010/11/11(木) 19:21:24
ところでターンオーバーってなんですか?
めんどくさいのでググれとかなしで
908名無しバサー:2010/11/11(木) 19:23:25
秋田の天気はどうですか?連休行く人いますか?
909名無しバサー:2010/11/11(木) 19:37:54
>>908
連休?

ちなみに来週の月曜日の予報は雪
スタッドレス履かないと秋田道通れないよ
910名無しバサー:2010/11/12(金) 15:01:43
今日もターンオーバーかよ(笑)
911名無しバサー:2010/11/12(金) 15:03:26
だすな
912名無しバサー:2010/11/13(土) 16:52:53
>>907
おおざっぱに言ったらあんまり釣れないと思ったらいい
913名無しバサー:2010/11/13(土) 17:40:13
だすな
914名無しバサー:2010/11/13(土) 18:40:03
>>912
ありがとうエロい人
915名無しバサー:2010/11/13(土) 19:27:51
916名無しバサー:2010/11/14(日) 14:12:46
どだっ?
917名無しバサー:2010/11/14(日) 14:32:17
ヽ(`Д´)ノダメポ!
918名無しバサー:2010/11/14(日) 16:44:40
ターンオーバーですね。わかります
919名無しバサー:2010/11/15(月) 18:49:39
リップラップ用のシャロークランク教えて
920名無しバサー:2010/11/15(月) 21:07:59
CB200はネ申
921名無しバサー:2010/11/15(月) 22:13:44
RC1.5
922名無しバサー:2010/11/15(月) 22:30:58
グリフタ
グリフォンMR
923名無しバサー:2010/11/15(月) 22:31:58
ハンチ
924名無しバサー:2010/11/15(月) 22:35:09
ファットペッパーマグナム!一投で一発だや!
925名無しバサー:2010/11/15(月) 22:39:30
突っ込みたい、
けどだまっていよう
926名無しバサー:2010/11/15(月) 23:56:46
なんだと?んがんが
927名無しバサー:2010/11/17(水) 23:48:57
んだすぺ
928名無しバサー:2010/11/18(木) 00:03:31
だすな
929名無しバサー:2010/11/18(木) 01:04:44
>>919はワドルバッツとかの回答が欲しかったんじゃまいか
930名無しバサー:2010/11/18(木) 03:23:41
はぁ?
931名無しバサー:2010/11/18(木) 06:42:12
だすな
932名無しバサー:2010/11/19(金) 17:59:33
>>929はなにも答えられないそうです
933名無しバサー:2010/11/19(金) 18:02:33
だすな
934名無しバサー:2010/11/19(金) 18:46:55
>>933お前・・・






>>872だろwwwww
935名無しバサー:2010/11/19(金) 19:20:50
>>934
違うだすよ
936名無しバサー:2010/11/19(金) 22:11:34
>>934はアンカー間違いの電話厨ですね
おそらく>>872>>923だと思った
まあその日誰かがハンチで上げたの知ってたんだろ
937名無しバサー:2010/11/20(土) 00:10:19
>>936=朝鮮人

日本語でおK
938名無しバサー:2010/11/20(土) 18:14:55
大昔はTDバイブとシャローラッビトとCB200があれば広域サーチ、護岸回り、ポンプ場の深場の攻略が出来た。
939名無しバサー:2010/11/20(土) 21:22:35
もはや、大昔とは完全に違う湖になってしまって…
ポイント押さえれば釣れるよとか季節に合った釣りすれば釣れるよとか、そんなありきたりなセオリーはもはや…要らん!
来シーズンもダメだろうな…
940名無しバサー:2010/11/20(土) 22:57:55
だすな
941名無しバサー:2010/11/20(土) 23:07:54
へっぺ
942名無しバサー:2010/11/21(日) 01:54:28
がんずくって何?
943名無しバサー:2010/11/21(日) 02:22:17
秋田(笑)
944名無しバサー:2010/11/21(日) 06:19:53
えぶりがっこ?何?
945名無しバサー:2010/11/21(日) 11:04:26
大昔っていつだよ、○野が密放流してたころかwww
946名無しバサー:2010/11/21(日) 18:26:44
昨日、今日とやったけどターンオーバーだったw
947名無しバサー:2010/11/21(日) 18:41:08
だすな
948名無しバサー:2010/11/21(日) 21:37:29
てゆーか水位下がり過ぎでね
949名無しバサー:2010/11/21(日) 22:45:02
出すな
950名無しバサー:2010/11/21(日) 23:05:14
そこでルアー乞食ですよ
951名無しバサー:2010/11/21(日) 23:58:01
>>945
ONO潰れたし
952名無しバサー:2010/11/22(月) 15:38:57
明日もターンオーバーかなー?
953名無しバサー:2010/11/22(月) 21:33:33
んだべな
954名無しバサー:2010/11/23(火) 00:50:32
大久保の家系ラーメンなんとだすか?
955名無しバサー:2010/11/23(火) 09:04:09
秋田人性格悪いなwww
956名無しバサー:2010/11/23(火) 11:31:10
どの辺が?
957名無しバサー:2010/11/23(火) 19:32:36
西部がいいみたいだよ
958名無しバサー:2010/11/23(火) 21:37:24
そだすな
959TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2010/11/28(日) 08:56:35
そろそろぶりこ食いでぐなる季節だな。

あど、ギバサ味噌ど混ぜで叩いたやづどご暖げまんまさのへでかっ込みで〜
960名無しバサー:2010/11/28(日) 09:34:50
まちBでやれ
961名無しバサー:2010/11/28(日) 13:32:21
雪ですばい
962名無しバサー:2010/11/28(日) 15:29:06
お前ら!
当然釣りの後はトピコにあるはなまるうどんだよな?
963名無しバサー:2010/11/28(日) 18:43:36
知らん。消えろ。
964名無しバサー:2010/11/28(日) 22:09:18
         ∧_∧
         ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ さてと、そろそろ寝るか
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'



            ∧_∧ おまいらは永眠しろ!!
            ( ・∀・ )
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
965名無しバサー:2010/12/09(木) 12:26:34
遠賀川
966名無しバサー:2010/12/09(木) 21:20:45
Σ(゚Д゚)ガーン そうだったのか!
967遠賀潟 ◆AR.AgEotz2 :2010/12/10(金) 12:19:23
八郎潟に行きたい
968名無しバサー:2010/12/10(金) 21:15:19

 )米( 力抜けよオラ! >>967
969名無しバサー:2010/12/17(金) 15:11:25
今日はターンオーバーだった
970名無しバサー:2010/12/29(水) 18:25:18
なんだか毎日ターンオーバーだな
971名無しバサー:2010/12/30(木) 12:20:50
|Д`).。oO(今年は一年中ターンオーバーだったてことでOK?)
972名無しバサー:2010/12/30(木) 17:24:07
      う
      は
      w
      w
      w
お kw w w w w w w
      w
      w
      w
      w
      w
      w
973名無しバサー:2010/12/31(金) 09:32:30
さて、釣り納めに行くか。
974名無しバサー:2010/12/31(金) 10:00:06
>>973
ガンガレ!
975名無しバサー:2010/12/31(金) 11:37:45
もんの凄い勢いで雪降ってきたよ・・・・

>>973
(´-`).oO(死ぬなよ・・・・)
976 【凶】 【1084円】 :2011/01/01(土) 00:36:47
大吉なら今年も爆釣!
977 【凶】 :2011/01/01(土) 00:43:41
   
978名無しバサー:2011/01/01(土) 15:25:16
大吉!?
979名無しバサー:2011/01/03(月) 10:34:30
必死に埋めてるやつって
>>872>>883を書き込んだ中学生だろwwwwwwwwww

872 :名無しバサー:2010/11/06(土) 12:51:40
 ターンは一段落したみたいで水がだいぶ澄んでるな。
 先程クランクで釣れたんだが、当たり方、掛かり方が渋い。
 そろそろ岸からじゃ辛いかなって感じだ。


883 :名無しバサー:2010/11/08(月) 23:30:03
 ターンオーバー普通に有るからね八郎でも
 真冬はターンオーバーします
 公魚の釣れるレンジが変わりますそれはターンオーバーしてるからです
 知らないってどんだけw

980名無しバサー:2011/01/06(木) 12:03:53
もう氷張ってる?
981名無しバサー:2011/01/07(金) 07:53:07
一部張ってるな
982名無しバサー:2011/01/07(金) 19:27:20
>>980
うーす。980の人は次スレ立てよろ
983名無しバサー:2011/01/07(金) 21:18:01
980じゃないが立てといたわ
【リリ禁】最後の楽園?八郎潟Part18【秋田】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1294402604/
984名無しバサー:2011/01/07(金) 23:44:27
      う
      は
      w
      w
      w
お kw w w w w w w
      w
      w
      w
      w
      w
      w
985名無しバサー:2011/01/08(土) 13:59:19
三種町琴丘名物は梅
986名無しバサー:2011/01/08(土) 14:14:11
八郎潟町浦大町地区の特産は無花果
987名無しバサー:2011/01/08(土) 14:35:14
潟上市大崎と白洲野の特産は和梨
988名無しバサー:2011/01/09(日) 13:18:25
大潟村名物はパンプキンパイと向日葵ロード
989名無しバサー:2011/01/09(日) 13:48:54
白バイとレーダー取り締まり機械でしょ?
990名無しバサー:2011/01/09(日) 20:07:20
男鹿市はハタハタとアムスメロン
991名無しバサー:2011/01/10(月) 00:03:16
大潟村も三種町もアムスメロン
992名無しバサー:2011/01/10(月) 09:32:31
トマピーも忘れないでやってください
993名無しバサー:2011/01/10(月) 09:39:01
井川町は桜の花が名物?
994名無しバサー:2011/01/10(月) 11:20:11
>>990
男鹿市と言ってもハタハタは男鹿、アムスメロンは若美でしょう。
995名無しバサー:2011/01/10(月) 13:43:44
必死に埋めてるやつって
>>872>>883を書き込んだ中学生だろwwwwwwwwww

872 :名無しバサー:2010/11/06(土) 12:51:40
 ターンは一段落したみたいで水がだいぶ澄んでるな。
 先程クランクで釣れたんだが、当たり方、掛かり方が渋い。
 そろそろ岸からじゃ辛いかなって感じだ。


883 :名無しバサー:2010/11/08(月) 23:30:03
 ターンオーバー普通に有るからね八郎でも
 真冬はターンオーバーします
 公魚の釣れるレンジが変わりますそれはターンオーバーしてるからです
 知らないってどんだけw


996名無しバサー:2011/01/10(月) 14:30:08
なんだか今日はターンオーバーだな
997名無しバサー:2011/01/10(月) 20:40:39
五城目町の名物は・・・・わからん・・・orz
998名無しバサー:2011/01/10(月) 20:48:52
つ 朝市
999名無しバサー:2011/01/10(月) 22:16:24
999get
1000名無しバサー:2011/01/10(月) 22:58:29
おつかれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。