【リリ禁】最後の楽園?八郎潟Part16【秋田】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
まったりと八郎潟について語らいましょ

前スレ
【リリ禁】最後の楽園?八郎潟Part15【秋田】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1224908911/
2名無しバサー:2009/07/12(日) 09:40:24
>>1
乙でした。
3名無しバサー:2009/07/12(日) 09:40:37
2
4名無しバサー:2009/07/12(日) 09:41:07
3と言えばサンドワーム
5名無しバサー:2009/07/12(日) 11:10:36
4だら首輪
6名無しバサー:2009/07/12(日) 13:26:18
八6ゲット(゜▽゜)潟
7名無しバサー:2009/07/12(日) 19:39:46
八郎でナンバーワンガイドは誰ですか?
8名無しバサー:2009/07/12(日) 19:58:24
8郎潟(`・ω・´) ゲット!!
9名無しバサー:2009/07/12(日) 20:25:12
んじゃ俺、九郎潟(´・ω・`)
10名無しバサー:2009/07/13(月) 02:32:52
たんぱんまん
11名無しバサー:2009/07/13(月) 07:07:45
たんぱんまんって何?
12名無しバサー:2009/07/13(月) 14:09:15
トーキョーから只今到着
婆目川ババ濁り大雑炊
どうしよう…
13埼玉人:2009/07/13(月) 14:22:33
上流釣れてるよ。
14名無しバサー:2009/07/13(月) 18:31:10
全く釣りにならない
風強すぎ
↑本当?
15名無しバサー:2009/07/13(月) 19:17:15
86スレのエロい人達!
去年はお世話になりましたm(._.)m
今年もまた8月に関東から遠征させていただきまっす
去年は残存湖〜東部でオカでしたが、今年は西部でボート借りてやってみまっす
そこで、8月初旬、西部でボート…『コレは持っとけ!』ってルアーってありますか?
教えて!超エロい人達!(_人_)
16名無しバサー:2009/07/13(月) 21:59:56
そういえばおにぎり最近みないけど、八郎にはきてないのかな?
17名無しバサー:2009/07/13(月) 22:05:27
>>15
カットテール3.5
18名無しバサー:2009/07/14(火) 00:25:52
おかっぱりゴロタをシャロクラで叩いて釣り歩いた夏が懐かしい
アホみたいに釣れた夕マズメ
19名無しバサー:2009/07/14(火) 00:39:25
>>15
センコーのワッキーフォール
20名無しバサー:2009/07/14(火) 00:41:48
>>15
これからもっと暑くなるとトンボパターンがはまる。
21名無しバサー:2009/07/14(火) 05:56:08
>>17
・・・3,5すかぁ!?

>>19
ヤマセンはこの時期はどこでも必携ですね

>>20
トンボパターンて・・・?
八郎でもムシパターンは有効なんですか?
22名無しバサー:2009/07/14(火) 07:20:22
今日は、昨日とうって変わって風無し
曇天釣り日より
でも、寒い
アオコは無いけど、濁りはとれていない…
23名無しバサー:2009/07/14(火) 07:35:49
I・K・A・・・
24名無しバサー:2009/07/16(木) 19:42:29
烏賊いかが?
25名無しバサー:2009/07/18(土) 00:26:48
今週末の日曜日に遠征に行こうと思ってるのですが、
最近の天候からだと、天気はどんなカンジでしょうか?
一日中雨模様なのかな・・・
26名無しバサー:2009/07/18(土) 01:33:28
昨日の朝、東京に帰って来ました
過去に無く最悪の天候…
でも、八郎潟に出れない分良い思いもしました
風が強いので、風裏を探していたら、
雷魚のいっぱいいる場所を発見!
最悪だったけど楽園も発見の良い思い出になりました
27埼玉人:2009/07/18(土) 03:33:54
今から出発。
28名無しバサー:2009/07/18(土) 03:44:44
いいなあ
29名無しバサー:2009/07/18(土) 07:48:54
>>26
乙っす&お帰りなさい
悪天候は残念でしたねぇ
でも、天気ばっかりはどうにもならんですからね

>>27
気をつけていってらっしゃい
レポよろです
てか、その時間に出て何時に到着ですか?
30埼玉人:2009/07/18(土) 09:11:56
着いた。 このままの天気だと助かる。 時間が中途半端だけど、俺の活性は上がっているので このままプカプカして トップ投げまくってやるー
31名無しバサー:2009/07/18(土) 10:32:07
>>30
早いすねぇ!?
休み休み行かないと…オレはもぅシンドイなぁ〜

フロサンですか
浮くのは西部ですか?
32名無しバサー:2009/07/18(土) 14:00:24
>>29
去年の今頃はアオコだらけでしたが
今年は悪天候のせいか全くありませんでした
と、凄く寒かったですヨー
33埼玉人:2009/07/18(土) 18:01:04
今日はとりあえず終了。


雨が凄すぎて水が多いから怖かったけど、何とか形になったのかな


サイズは40が一本と何故か15a位のコバスが投げれば釣れるみたいな状況になりました。
34名無しバサー:2009/07/18(土) 18:52:22
>>32
ケッコー雨降ったから、水が入れ代わったんでしょうね
自分は行くの、もうチョイ先なんで、その頃はどうなってる事やら・・・

>>33
乙です
マメ入れパクは厄介ですねぇ
ちなみに、ルアーは何ですか?
35名無しバサー:2009/07/18(土) 18:52:37
八郎潟も落ちたな
36名無しバサー:2009/07/18(土) 19:11:09
関東から遠征までして、その釣果とは…
37名無しバサー:2009/07/18(土) 19:43:44
毎週通ってるけど俺は40以下はほとんど釣れないんだけど。
小バスなんていないじゃ!?ってな位35以下は釣れない。

>>33
西部?
本湖良いよ!今日も夕方の短時間雨の中、気合入れていったらナベで40UP9本に38cm1本の計10匹。
最大47cm
38埼玉人:2009/07/18(土) 20:33:53
>>34 全部トップだよ。
39名無しバサー:2009/07/18(土) 20:44:14
金曜日午前中だけ行ってきたけど、下手くそな俺にしてはいい釣りできたよ。スピナベで3本、クランクで5本でした。風もなく穏やかだけど暑くて午後は諦めて帰ってきた。
40埼玉人:2009/07/18(土) 20:54:11
>>37 明日やってみまーす。 因みにどの辺に行けば良いの?
41名無しバサー:2009/07/18(土) 21:57:14
>>38
フロのトッパーサンですかぁ
条件合ってなきゃ、いくら八郎潟でもトップで数&サイズ両立はムズカシイですよね
42名無しバサー:2009/07/18(土) 22:39:49
>>40

天王側のゴミ焼却場周辺と野村漁港周辺!
コツは常に底とりながら巻く事!
なもんで根掛りとの勝負なんでそれなりの覚悟を!
43名無しバサー:2009/07/19(日) 00:13:16
これから行ってきます。
44埼玉人:2009/07/19(日) 05:30:11
今日もやっちゃいます。

水多いな…
45名無しバサー:2009/07/19(日) 09:05:14
その分、人は少ないのであった
46TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2009/07/19(日) 09:45:45
今ワシも親父の法事で秋田に居るんだが、この雨風ぢゃあ釣りにならんだろ・・・・

みんな無理すんなよ。
どうしても釣りたかったら、西部のホソを攻めるヨロシ。
大雨んトキに爆発するホソ(ナビに写る)が何箇所かあるで探してみて。
47名無しバサー:2009/07/19(日) 15:16:49
>>46 ホソって何?水路の事?
48埼玉人:2009/07/19(日) 17:06:01
終了。 今日の釣果20本。
49名無しバサー:2009/07/19(日) 19:45:14
大雨の馬鹿野郎!
50名無しバサー:2009/07/19(日) 19:49:41
今日やったのかw、俺は朝ちょっと船浮かべてすぐ撤退した、
昨日は西部で二人で50匹くらい・・・月アタマに行った時と違って、
35以下もそれなりに釣れたよ、しかし今日やった奴はスゲー。
51埼玉人:2009/07/20(月) 07:10:05
寝坊した(T_T) 今から始めるけど 昨日が凄すぎたせいか、今日はめちゃくちゃやりやすそう。
52埼玉人:2009/07/20(月) 19:05:26
終了。 今日は沢山釣れました。 40本位(__) 三日間で100以上になりました。 これから帰りまーす。
53名無しバサー:2009/07/20(月) 20:00:11
お疲れ様
夕方は晴れてよかったね
54名無しバサー:2009/07/20(月) 20:35:56
水どのくらい増えた?満水?
55名無しバサー:2009/07/20(月) 20:58:27
>>52
乙です
気をつけて帰ってきてくださいね〜
56名無しバサー:2009/07/20(月) 21:09:10
>>54
なぜか減水したよ
57名無しバサー:2009/07/20(月) 21:55:21
>>52
どんな釣り方してるの?
俺も週末行ったけど、トップ全然でなかった><
ああいう状況での他人の釣り方を知りたい。
58名無しバサー:2009/07/20(月) 22:04:57
>>54
大潟村が沈んだよ
59名無しバサー:2009/07/20(月) 23:15:43
あそこが沈むくらい水入ったら八郎潟は綺麗になるかもね。
60名無しバサー:2009/07/21(火) 12:41:23
マジレスするともう水引いた
61名無しバサー:2009/07/21(火) 13:14:09
防潮水門で管理されてるから、八郎潟の水位は大きく変化しないし、変化してもすぐもどる。
62名無しバサー:2009/07/21(火) 14:20:53
トップで100も釣れんよwwさいたまん
63名無しバサー:2009/07/21(火) 14:28:50
新潟県民
64名無しバサー:2009/07/22(水) 16:37:01
毎年行ってるが、釣れなくなったな
65埼玉人:2009/07/22(水) 18:19:20
>>52 ありがとうm(__)m


>>57 参考になるのか分からないけど、ワームの使い方に似てるかな? 出そうなボイントではゆっくりで、後は早巻きでめちゃくちゃ速いボイント移動だよ。

説明下手でごめんm(__)m
66名無しバサー:2009/07/22(水) 21:18:15
挙げ足とるつもりではなくて質問させてください。

ポイントの打ち間違いですか?
67名無しバサー:2009/07/22(水) 21:23:47
10>>
68埼玉人:2009/07/22(水) 23:59:13
>>66ごめんm(__)m ポイントです。 最近老眼始まりました。
69名無しバサー:2009/07/24(金) 05:17:13
お盆休み10年ぶりに八郎潟行こうと思いますが最近どんな感じですか?
前は岡だけでアホみたいに釣れたのですが‥
70名無しバサー:2009/07/24(金) 08:52:30
昔の爆釣は過去の話し、それでも基本に忠実ならある程度は釣れる
でも60アップは釣れない
71名無しバサー:2009/07/24(金) 12:14:39
>>70d
こっちよりは格段によいだろうからかまわないよ!
前地元のアンちゃんに教えてもらった近くの爆釣野池もあるだろうからさ(`・ω・')シャキーン
楽しみだアァ( 'Д`)
72名無しバサー:2009/07/24(金) 12:18:09
野池の場所をばらしちゃダメよ
73埼玉人:2009/07/24(金) 16:47:41
俺は行き始めてまだ2年位だから昔がどんなに凄かったのか分からないけど、行けば20から30は釣れるよ。プカプカしてるけど…今でもこんなに釣れるんだから昔を経験してみたかったよ。
74名無しバサー:2009/07/24(金) 17:00:39
>>71

昔釣れた八郎周辺野池なんて今は釣れない場所多いよ!
水抜きとか釣り禁なった所多い!バスのスレ気味。

遠征組が荒らしまくって行ったからな・・・


今年はこのまま行くとアオコ出ないんじゃないか!?って位水の入れ替わり激しいのでお盆に来てもそれなりに釣れると思うよ!
75名無しバサー:2009/07/24(金) 22:33:31
おれも秋田の地元民ですが、15年程前に地元の野池で
バスが滅多に釣れない珍しい魚だった頃に思い切って
八郎潟に始めて遠征しに行った時は驚いたなぁ…
調整池北側のゴロタ石帯で釣りをしたんだけど沖合に
バスの動く波紋が至るところで確認出来たし、適当な
シャロークランクやバイブを投げると40サイズが入れ食いだった
岸辺には今は殆ど無くなったパラ葦や柳が生えていてその真下や
ゴミ溜まりへジグヘットテキサスを落とし込むと、教科書通りに
バスが食いついてきたものです。
いまはそのパラ葦も殆ど無くなってしまい、古き良き八郎潟の
思い出が浮かびます。
あの頃は学研の釣りトップのバス記事を食い入るように読んでいたなぁ
76名無しバサー:2009/07/24(金) 23:25:08
みんなありがd!
野池は地元兄さんとの約束で晒さんですよ。
俺が前に八郎潟行ったトキはホントに居るべき所に居るって感じで…
親指も2、3時間で血がにじんだりして釣りしててあんなに楽しかったのないなぁ…
いかん!楽しみすぎて眠れんww
77名無しバサー:2009/07/25(土) 00:04:33
綺麗な思い出のままにしてた方が賢明だったな
78名無しバサー:2009/07/25(土) 00:53:07
今も釣れるけどバスの居場所掴めないと一日やって一桁で終わる可能性も...

居場所さえ掴んでれば2桁は余裕!!

おかっぱりならひたすらランガン。
79名無しバサー:2009/07/25(土) 02:36:46
今は昔の八郎潟の様に石田坂大堤で大きいのが沢山釣れるよ。
秋田市内の人だったら近いから良いんじゃない
只、春先におじいちゃんが亡くなっているんだけどね
80名無しバサー:2009/07/25(土) 13:44:22
>>79
今はもう釣れないんじゃないか?
何回か水抜かれてるしさ。
昔はホント楽園だったけどさ。
81埼玉人:2009/07/25(土) 14:44:55
我慢出来ない…

出発。 今回は二週間滞在予定。
82TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2009/07/25(土) 15:28:01
>>79
4年ほど前にちょくちょく通ってたが、小バス入食いの印象しかナイなぁ。

育ってるんなら是非もう一度行きたいわ。
83名無しバサー:2009/07/25(土) 21:52:15
石田坂は奥の方に行かないとあまりデカイの釣れない!堤防沿いは小さいのばっか
84名無しバサー:2009/07/26(日) 00:01:20
雨いっぱい降ったから増水してるかと思ったら、減水しててワロタ。
85名無しバサー:2009/07/26(日) 08:07:45
馬場目川近くの熊って見つかって殺されたのかな。
爺サンに噛みついたアレ。
86名無しバサー:2009/07/26(日) 10:18:50
小泉潟や国花苑の池って今も釣れますか?
87名無しバサー:2009/07/26(日) 11:52:54
先週行ってきましたが、そんなに釣れなかった...
東部は濁りきつく、流入河川は濁流のため、西部を攻めましたが、
1日5本づつしか釣れませんでした。
STCより下流周辺をフローターにTOPで釣りました。
サイズは40cmをチョット超えるやつばかり。
ちなみに濁りがきつくても東部のほうが釣れるんでしょうか?
次回行く時のため、お勧めがあれば教えてください。
88名無しバサー:2009/07/27(月) 01:43:14
今から行くかなっと

雨でも構わないけどカフェオレじゃない事を祈りつつ

情報あったら教えてちょうだいね
89名無しバサー:2009/07/27(月) 22:32:56
>>埼玉人サン
今回はどぅですか〜?
長期滞在…うらやましいなぁ
90ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2009/07/27(月) 23:31:48
8月の八郎潟ってどうかな?
2年前のGWは、風と雨にぶちのめされて悲惨な結果だったが

風もなくてトップでそこそこ釣れるならまた行ってみたいな
91名無しバサー:2009/07/28(火) 17:15:09
トップでやるなら西部が向いてるかもね
数も全盛期までとはいかなくともポイントがよければ20はいくはず
92埼玉人:2009/07/28(火) 21:26:13
>>89 朝から晩まで何も考えないでひたすら釣りまくってます。
93名無しバサー:2009/07/28(火) 21:47:01
>>91
毎回1桁の俺はポイントが悪いのか〜
94名無しバサー:2009/07/28(火) 21:49:34
ポイント命
95ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2009/07/28(火) 21:56:43
>>91
マジすか?
でも、ある程度通ってないと、ポイントの選定は難しそうだな
八郎潟の釣りの動画とか見てると、バカスカ釣ってるけど
前に行った時は、その片鱗すら味わえなかったな、たまたまそういう状況だっただけかも知れんが
300Km程度なら全く躊躇しないが、距離が距離なだけに悩むなあ・・・
96名無しバサー:2009/07/28(火) 23:16:37
>>92
うはっ!マジでうらやましいですわ〜
釣果のほうはどうですか?
昨日くらいから状況よくなってきてるようですね?
自分も週末埼玉から行く予定です
97名無しバサー:2009/07/28(火) 23:38:00
埼玉からだと休憩入れて、急いでも6時間半くらいかかる?
98TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2009/07/28(火) 23:59:51
>ハチ
盆に来るならガイドしてやるぞww
99ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2009/07/29(水) 00:14:15
マジで?オカッパっすか?
行けるとしたら8/9〜8/14ぐらいだな
100TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2009/07/29(水) 00:23:39
>>99
マヂでイイよ。
ワシも10日〜14ぐらいまで里帰りする予定だし。
後半は東京から別のゲストが来る予定だで、前半のが都合はイイな。
ハチ絶対ヤダろ。5人で仲良く釣りとかww

陸からでも十分楽しめると思うが、折角だから一応桶も持ってきたら?
ポイント移動のトキにはワシの浮輪を引っ張って貰うぞwwwwwwww
101ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2009/07/29(水) 00:38:26
わーい、じゃあおねげーしまうす
オレ的にも前半の方が都合イイです

正直、前回はどこへ行って何をしたらいいか分からず
3日間涙目でした、最終日にいたっては風強すぎて釣りしてなかったしw
102TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2009/07/29(水) 00:49:09
ワシに任せろ!
秋田在住で八郎に通い込んどるの弟子も居るし、元S〇Cスタッフのダチも居る!!
いざとなったらソイツにバスボ出させて無理ガイドさせる!

後で捨てアド貼っとくわ。
103TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2009/07/29(水) 00:51:43
↑通い込んどるのって何だょ・・・

吊ってくる・・・・
104ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2009/07/29(水) 00:52:49
たのもしすぎるぜ!アニキ!
105名無しバサー:2009/07/29(水) 06:32:23
>>79
ありがとう 
地図を見ながら初めて行ってみたけど楽しかった
次回はゴムボ持って行くつもりです
106名無しバサー:2009/07/29(水) 08:06:32
>>97
単純計算120qペースでノンストップで5時間…だけど、まぁだいたいフツーに走って6時間半〜7時間てトコだね
飛ばす人で、体力あって走りっぱで行けるなら4〜5時間で行けるんだろうけど
107TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2009/07/29(水) 08:26:54
>ハチ
盆近くなったらメッセくれ。
108名無しバサー:2009/07/29(水) 11:49:55
アオコ防止のフェンスは今年設置してないのでしょうか?
109名無しバサー:2009/07/29(水) 20:04:26
ここ何日か本湖は絶好調だよー
久々数年前のような爆釣ハチロー味わった。
いつまで続くかな。
この雨でまた変わるだろうな。
110名無しバサー:2009/07/29(水) 21:06:30
>>108

7月入ってからまとまった雨が降りすぎて今年はアオコのアの字も無いよ!

こんなにアオコ出ないのは何年振りだろ〜
111109:2009/07/29(水) 22:47:49
今日、今年初アオコ出てるよ。
112埼玉人:2009/07/29(水) 23:04:23
>>96 かなり活性高いよ。

俺は、ほとんどトップだけどかなり楽しく釣りしてます。
113名無しバサー:2009/07/29(水) 23:18:36
>>112
その高活性が週末まで続きますように・・・(ー人ー)
雨で激変しなきゃイイんだけど・・・
ちなみに、東部ですか?西部?残存湖?
114名無しバサー:2009/07/30(木) 00:18:29
ブックオフで八郎潟のバスマップが売ってたので思わず買ってしまったんだけど、使えるかな?

赤っぽい表紙でだいぶ前の雑誌ぽいんだけど、知ってる人いる?
115名無しバサー:2009/07/30(木) 00:35:45
ウィードは全然あてにならないけど、ストラクチャーはそこそこ参考になるんじゃない?
116名無しバサー:2009/07/30(木) 00:55:46
ウィードは本当少なくなったな。
117名無しバサー:2009/07/30(木) 01:15:24
朝早起きして東部で巻物、日中は水路でライギョ。
夕まづめは葦島でポッパー祭
そのあとは沖のウィードエリアにバドとかジタバグ投げてバホバホ

ワームなんか使うことなく、一日中、飽きずに釣りできた時代が懐かしい…
ここ二年は男鹿まで海水浴とか行っちゃうもんw
118名無しバサー:2009/07/30(木) 05:07:39
>>109>>112 へぇ〜、凄いなぁ〜。余程うまいんだねぇ〜。ニヤニヤ… ここ3日の天気と各部の水の状態を[詳しく]教えてよ。ニヤニヤ…
119名無しバサー:2009/07/30(木) 06:49:39
>>118
君さ・・・








気持ち悪いよ?
120名無しバサー:2009/07/30(木) 07:55:17
改行うざい
121名無しバサー:2009/07/30(木) 08:13:17
夏だねぇ
122名無しバサー:2009/07/30(木) 09:44:08
>>111ゴールデンウィークにうっすらアオコが出てたエリアがあるので今年初では無いよ。
123名無しバサー:2009/07/30(木) 11:08:06
>>122
わざわざ細かい!春と夏のアオコは比が違う
124名無しバサー:2009/07/30(木) 12:47:20
>>118
きも〜い
125名無しバサー:2009/07/31(金) 06:21:44
>118がキショイ件はどうでもいいけど俺も知りたい。有益な情報キボン
126名無しバサー:2009/07/31(金) 06:30:34
>>115
ポンプとかは変わったから使い物にならない。さらに八郎潟マップは漁港を推してくるカスマップ
127名無しバサー:2009/07/31(金) 06:36:06
マジレス。かなりキツイ状況・・いつも釣れてたエリアで魚が口を使わない(もしかしていない?)
せっかく遠征してレンタルしてがっかり肩を落として帰る人達をみて可哀相になってくるよ。ちなみにトップでガバガバとは全く来るような状況ではないよ。まぁ関東よりは釣れるんだろうけど・・
128名無しバサー:2009/07/31(金) 07:17:56
>>127
なんぼ厳しくても丸一日ランガンすれば10本はいくべ?
129名無しバサー:2009/07/31(金) 10:04:49
>>115,126
そのマップ使って、オカランガンしてるけど1日2桁いかないな。
まぁヘタなだけかもしれんが。
130名無しバサー:2009/07/31(金) 11:45:10
>127ありがとう。その状況下でも本当に釣れている(釣っている)人達はいるのかな。
131名無しバサー:2009/07/31(金) 14:42:17
最近は釣れにくくなったね…
個人的一級ポイントでも全く釣れなかったり…
何がかわったんだろ?
温暖化の影響?
132名無しバサー:2009/07/31(金) 14:51:59
>>131
護岸工事による減少とプレッシャー
133名無しバサー:2009/07/31(金) 15:21:47
水が悪くなった
134名無しバサー:2009/07/31(金) 15:52:08
>>132
あの程度でプレッシャーってのは同意できないな
135名無しバサー:2009/07/31(金) 22:16:47
去年だけで7000匹駆除したみたいだ。
そう考えるといずれは小バスのパラダイスになるかもしれん。
136埼玉人:2009/08/01(土) 01:04:59
俺は昔を知らないから余り気にならないけど、今日漁師の人と話したら、網にかかるバスの口にはフックが掛かってたり、腹の中からルアーが出て来たりここ最近のバスはおかしいって言ってたな…
137名無しバサー:2009/08/01(土) 01:23:32
>>135
毎日釣りすればひとりでも一年かからずに達成できるレベル
あの広い八郎ではほとんど影響ないのでは?

>>136
昔みたいに釣れないから、フィネスやる人が増えたんじゃないかな
138名無しバサー:2009/08/01(土) 10:00:56
3年振りに馬踏河口に行ったらウイードエリアが浚渫されて消えていた。
アシも護岸のゴロタ石が組み替えられて激減していた。

もしかして、国とか県とかで環境改悪してるの?
139名無しバサー:2009/08/01(土) 12:53:35
ウィードはホント無くなったね。
季節的な釣れるエリア変わってきてる気がする。
140名無しバサー:2009/08/01(土) 13:50:39
八郎、釣れてますか〜
141名無しバサー:2009/08/01(土) 15:11:36
>136お前、八郎に居ないのに、どこの漁師と話したんだ?
142名無しバサー:2009/08/01(土) 15:23:40
さいたまんはバシコキ
143名無しバサー:2009/08/01(土) 19:34:01
>>137
一人で7000も釣る奴いるんか?現に数年前から駆除は行われている。年間7000〜10000匹も駆除されたら「釣れなくなった」と言うのが当てはまる気がしないか?結果、網に掛からないサイズが多くなると思うのだが…
144埼玉人:2009/08/01(土) 21:08:57
朝と夕方は結構釣れた。
145名無しバサー:2009/08/01(土) 23:03:23
俺から言わせると調整池と東部は子バスの数があきらかに少なくなったよな?
40UPばっかで40以下はあまり釣れない!

これって霞とか北浦の釣れなくなる前の状態に似てる気がする。

八郎も数年したら釣れなくなるレイクになる事間違いなし。
子バスが居ないって事はあきらかに生態数が落ちてるって事だろ

西部は子バス良く釣れるけどな!
146名無しバサー:2009/08/02(日) 00:41:41
ぁ〜…せめて八郎潟だけはアホでも沢山釣れる 湖のままでいてほしかった。
147名無しバサー:2009/08/02(日) 01:04:31
今帰ってきた。今日は1日やって10本。東部も西部も北側はアオコ出てたぞ!西部は場所によってはバスクリン状態でした。
148名無しバサー:2009/08/02(日) 01:13:30
>>143
だから「毎日釣ったら」って仮定だよ
子バスでも何でも一日当たり平均20匹釣ったとしたら7000超えるでしょ
別の言い方すれば、係の人が10人いて、毎日二匹ずつ駆除したら達成だぜ?
7000ってのはその程度のレベルで、7000〜10000の駆除のせいで釣れなくなったってのは言い過ぎだと思うな

まあ、年々釣れなくなってるのは俺も同意。
水も悪いし、葦や水草も減ってる。
葦島なんか禿げ具合がひどいやね。
ちよっと前の北浦みたいな生命感の無さはまだないけど、心配だね。
149名無しバサー:2009/08/02(日) 01:26:38
>>142
バシコキってひさびさに聞いたw
150名無しバサー:2009/08/02(日) 06:25:24
バシコキってなぁに?誰かマジレスして下さい
151名無しバサー:2009/08/02(日) 06:57:55
釣れて無い人達へ
ウェーディングかフローターで西部をひたすら葦打ちしな!手前葦じゃなく新芽と旧芽の堺にバス付いてるからベビータックルで上から落としてけば40〜50本は余裕で釣れる。今の時期は葦奥じゃなきゃ食わない!ためしてみな。
152名無しバサー:2009/08/02(日) 09:04:27
>>150
バシ=うそ コキ=コクという〜するの名詞系

すなわち

バシコキ=うそつき

バスコギともいう
153名無しバサー:2009/08/02(日) 11:02:58
自分は4泊5日位で年2回
10年ちょい八郎潟に行ってるけど本当に釣れなくなった
当時はJBの大会有ったり
一般のバス釣り人口も多かったのに
プラグ系中心で1日50匹位釣れ
ハンドランディングするのイヤな位親指が傷だらけになった
まさに楽園だった
近年水質が悪化した原因は農薬や生活排水じゃないかな
海につながる水門が有るけど水位調整だけ
田んぼが塩害の影響を避ける為
海水との入替はしないので溜め池状態
水草が枯れ
子魚が居なくなり
バスも減る
釣れるバスも病気持ちみたいなの多い
ダメだな
秋田も宮崎みたいな知事出して
農業(米生産)、地元住民(宿、店舗)、観光客(釣り師)
それぞれが利点が有り、良い環境を
日本一米がうまい
日本一美人が多く、長寿
日本一バスが釣れる
こんな県政でガンバレ秋田
秋に八郎潟また行きます





154名無しバサー:2009/08/02(日) 11:05:47
>152d、一つお利口になった。因み秋田の方言?
155名無しバサー:2009/08/02(日) 11:25:01
それが変化したのが
やぶこぎです
156名無しバサー:2009/08/02(日) 12:06:59
よかったね>>154にゃん
157名無しバサー:2009/08/02(日) 13:35:57
今度は151のベビータックルの意味を頼みます
158名無しバサー:2009/08/02(日) 18:54:43
>>157
赤ちゃん、体当たりでおK
159埼玉人:2009/08/02(日) 23:10:52
結構釣れると思うけどな…

プカプカしてるけど二桁は釣れるでしょ。
160名無しバサー:2009/08/03(月) 12:50:58
その2桁目の数字が年々落ちてる。。。
161名無しバサー:2009/08/03(月) 16:41:32
      ミ《《《《《《《巛ヾ
    ミ《《《《《《《《《《《《《彡
   ≡≡≫≫≫≫≫≡彡彡
   ミミミミ  .----_---丶ヾヾ彡
  lミミミミ= // ̄ ̄- ゙゙̄\ ≫l
  彡彡ヾ _=ミミヾ _彡ミ_ミミ
 .=ヽ彡─´f≠●>) (<●_t_ミ_
 (( ヾ   丶__ノ  ヾ ____ノ /ソ
 \ l >    /(o_ o).   l./   率直に言って
  ヽノ    /  _--_-._.丶 /       釣れないのはアナダだぢがヘダだから
    (     <___> ` /
     ヽ_         ./
へ━//l ヾ─-___-/_
   / l    /  // / ヽ  ̄─-
   < ┐   ┌く  /  l 〜
    l ヽ /  >/   l
162名無しバサー:2009/08/03(月) 18:02:14
今日5、6年ぶりに無計画でプチ遠征してきました
午前半日やって30後半〜48を6匹バラシ4、ちっちゃいの2匹でした
久しぶりだし俺にしちゃ上出来だと思うけど、半分以上ワームで釣ったがな(´ω`)
163名無しバサー:2009/08/04(火) 00:56:54
>>162
kwsk
164名無しバサー:2009/08/04(火) 01:49:50
ここ10年通ってきたが、今年は諸般の事情で行けない・・・・・orz

つかさ、365/3日じゃいくらなんでも博打みたいなんだよナァ
いくら八郎といってもいい日もあれば悪い日もあるし
いっそ秋田に引っ越そうかとも思った遠いあの日・・・
165名無しバサー:2009/08/04(火) 06:02:40
方言・ガぁモー〜
↓どーぞ
166名無しバサー:2009/08/04(火) 07:00:54
>>163
東部の流入河川しかやってないけど、上(北)側に行けば行くほどよかった印象。ベイト(小魚)が多いトコ探しながらやりました
足元の矢板にできたシェードについてたみたいだから、そこをしつこく4inch位のストレートのワッキーでやりました。

ところでみなさんスピニングは何ld巻いてます?普段は5ldしか使わないんだけどランディングにやたらてこずったよ
167ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2009/08/04(火) 07:04:33
やはりスピニングも持ってた方がいいのかな?
オレもいつも5lbだけど、八郎潟なら6lbとか8lbでもいいのかなと思った
まあ、スピニングで何を使うかにもよるだろうけど
168名無しバサー:2009/08/04(火) 07:11:17
週末に西部まで遠征してきました
二人で25本、サイズも半分以上が40アップでした
ウチらもイイサイズはほとんどワームで、ハードルアーだとサイズがのびなかったです

埼玉人サンはトップでかなり釣れてるんですよね?
やっぱボート屋開く前&後の一番イイ時間帯できるのが大きいのかな?
169名無しバサー:2009/08/04(火) 07:41:06
駄埼玉はバシコキだから
170名無しバサー:2009/08/04(火) 08:42:00
      ミ《《《《《《《巛ヾ
    ミ《《《《《《《《《《《《《彡
   ≡≡≫≫≫≫≫≡彡彡
   ミミミミ  .----_---丶ヾヾ彡
  lミミミミ= // ̄ ̄- ゙゙̄\ ≫l
  彡彡ヾ _=ミミヾ _彡ミ_ミミ
 .=ヽ彡─´f≠●>) (<●_t_ミ_
 (( ヾ   丶__ノ  ヾ ____ノ /ソ
 \ l >    /(o_ o).   l./   率直に言って
  ヽノ    /  _--_-._.丶 /       釣れないのはアナダだぢがヘダだから
    (     <___> ` /
     ヽ_         ./     バザー同志の煽りあいも好きなだけしてください
へ━//l ヾ─-___-/_
   / l    /  // / ヽ  ̄─-
   < ┐   ┌く  /  l 〜
    l ヽ /  >/   l
171名無しバサー:2009/08/04(火) 09:00:00
あ北の将軍様だ
172名無しバサー:2009/08/04(火) 12:45:52
>168ダメだよ、埼玉人に何か聞いちゃ。アームチェアフィッシャーマンだから。
173名無しバサー:2009/08/04(火) 20:19:59
>>168
おかっぱりですか?
174168:2009/08/04(火) 22:10:02
>>172
いや、自分も埼玉在住なモンで・・・
てか、実際ボート屋始まる前&終わった後が、一番イイ時間だから、その時間帯にフロで浮けば、ありえるかなぁ?とも思ってみたり

>>173
いえ、ボートでした
てか、西部は今回初めてだったんだけど、陸からできるとこ少ないですね
東部&残存湖&水路のほうが陸はイイかも
175名無しバサー:2009/08/04(火) 22:28:08
>>174
ボートですか。
たまに、西部でレンタルするのですが。
今回は、どこが調子良かったですか?
アシ?
176名無しバサー:2009/08/04(火) 22:45:24
>>175
いや、ウチらはアシは全然ダメでした
>>151みたいな釣りもやってみたけど、反応ナシでした
ちょうど減水傾向の時だったってのもあるのかも?
釣れたのはゴロタ&ブレイクで、アシぎりぎりにクランク&スピナベ投げるとサイズ選べないけど数は伸びそうでした

風のタイミングで食えば40〜45のプチ爆発もありましたよ
って、ハマったルアーはネコリグでしたけど・・・
177名無しバサー:2009/08/04(火) 22:56:24
東部は減水
排水路は水多め。田んぼの水入ってるみたいでめちゃめちゃ濁ってる

しかし八郎も時間を選ぶようになったな。
まともに釣れるの朝夕だけだ
178名無しバサー:2009/08/04(火) 22:58:24
最近の八郎潟はスピニングも必需品!
あるのと無いのでは釣果もだいぶ変わってくる。
ちなみに自分はPE1号にリーダーがフロロ10か12ポンド。
これだと40後半がややこしい所でも来てもラインブレイクの心配無く取れる。
179ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2009/08/04(火) 23:37:13
へえ、じゃあ持ってこ
180名無しバサー:2009/08/05(水) 09:17:18
馬場目川についてなのですが、
上流はどの辺りまで釣れますか?
知ってる方いたら、お願いします。
181名無しバサー:2009/08/05(水) 11:05:16
馬場目は熊が出っからやめとけって。
182名無しバサー:2009/08/05(水) 11:12:12
バスの体高より水深があれば釣れる
183名無しバサー:2009/08/05(水) 14:24:46
>>180
かなり上流までおkだけど、車だと面倒だよ
184名無しバサー:2009/08/05(水) 19:24:25
>>183
わかりました。
ありがトン。
185名無しバサー:2009/08/05(水) 21:00:10
>>180

国道285の橋のさらに上流の2つ目の橋まで確認済み。その上流に堰堤あるけどそこらへんでも釣れるらしいよ。
一回行ったけど軽じゃなきゃキツイ!しかも熊まじで出そう!
186名無しバサー:2009/08/05(水) 21:55:05
>>185
そうなんですか。
軽じゃないので、きついかな↓
行けるトコまで行ってみます。
ありがとうございます。
187名無しバサー:2009/08/06(木) 20:52:43
週末行きます。
先輩方、アドバイスよろしくお願いします!
188名無しバサー:2009/08/07(金) 07:24:30
おかっぱり
フローター
ボート
本湖

野池

どれだろうか?
189名無しバサー:2009/08/07(金) 17:34:51
ボート
190名無しバサー:2009/08/07(金) 20:14:47
ではオカッパリでお願いします
191名無しバサー:2009/08/07(金) 21:37:02
昨日まで4日間行ってましたが、正直厳しいと思います。ただ、釣れれば良いサイズが多いので、抜き揚げなければならない事も多々有るので14ポンド以上のラインをオススメします。
192名無しバサー:2009/08/07(金) 21:55:34
ポイント的には、自分が解ったのは、蒲。葦より蒲でした。水深は40センチあればOK。あとは水流。最低でも目で見て解る位の。できれば風が当たっている所。リップラップはブレイクの下側がよかったです。
193名無しバサー:2009/08/07(金) 23:02:52
ボート屋のホームページ見る限り水位だいぶ戻ったみたいだね!
先週末までは時期外れの低水位でパッとしなかったけどこれからは調子戻りそうだな。
このままの水位で安定してくれたらお盆あたりかなり釣れそうな予感!!!
194名無しバサー:2009/08/08(土) 00:22:16
雨降ってる?
195名無しバサー:2009/08/08(土) 04:30:46
馬踏にアオコでてたよ
196名無しバサー:2009/08/08(土) 15:09:00
正直朝一から11時頃までで止めたほうがいいよ。
ピーカンならオーバーハングの奥の岸ぎりぎりに落とせば食う。
後はその魚が付けるオーバーハングどれくらい知ってるかだけ。
最近は風も吹かないし、水温もまだ例年より低めだから
ディープやブレイクでは固まって釣れてない。
ブッシュから引っ張り出せるラインとジグ、テキサスで1本あればいい。
巻物はやるだけ無駄。
本湖でボートの話な。
197名無しバサー:2009/08/08(土) 15:13:30
馬踏だけじゃなく、あっちこっちにアオコ出てきたよ。午前中で8本、最大46。昼から暑くて今まで休憩中。まもなく午後の部スタート。オカッパリ
198名無しバサー:2009/08/08(土) 17:27:34
朝夕に絞って、日中は観光が吉

あとは海釣りもおすすめ
199ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2009/08/08(土) 19:57:02
さすがに13時間ぶっ通し運転はケツが痛いわ
夕マヅメに間に合ったからチョロっとやったら、自作スイッシャーで40ジャストがあっさり釣れた
みなぎってきたwwwwwww
200名無しバサー:2009/08/08(土) 20:17:59
自作ルアーで釣れたときの喜び・・・プライスレス
201名無しバサー:2009/08/08(土) 22:28:45
明日久しぶりに八郎行こうかな。日本昔話の「八郎潟の八郎」見たら
行きたくなってきたwww
ボートにしようかー風呂にしようか悩む。
202名無しバサー:2009/08/09(日) 08:39:37
>>197
kwsk
203名無しバサー:2009/08/09(日) 12:55:36
今年は何件か熊出没してるらしいから気をつけてな
204埼玉人:2009/08/09(日) 15:09:53
長期遠征終了。 帰りまーす。今回も楽しく釣りまくりました。 バスもそうだけど、雷魚が沢山釣れた八郎潟は本当に雷魚多いよね。
205名無しバサー:2009/08/09(日) 18:00:30
よう!バシコキ!!
206名無しバサー:2009/08/09(日) 21:26:15
>>206 よう! 暇人!!
207名無しバサー:2009/08/09(日) 21:42:28
>>202 結局午後は2匹だけ、トータル10匹ライギョ1匹で終了。トップで出たから満足です。
208名無しバサー:2009/08/09(日) 22:34:21
>>199
おめ!
ハチローが八郎に来るだなんてw
13時間運転でけつ痛いって車何乗ってるの?
209名無しバサー:2009/08/10(月) 03:32:12
210ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2009/08/10(月) 05:15:12
>>208
ヒ・ミ・ツ
211埼玉人:2009/08/10(月) 16:00:12
ハチロー君どうですか?


トップに出てますか?
212名無しバサー:2009/08/10(月) 17:28:35
>>211
バシコキ来た―。
213バシコキ:2009/08/11(火) 00:17:04
バシコキって何?
214名無しバサー:2009/08/11(火) 01:50:10
バスコギ
215名無しバサー:2009/08/11(火) 06:43:43
お前ら、葦のがんづくに入れるんだぞ
216名無しバサー:2009/08/11(火) 07:02:24
埼玉人君さぁ、キミはここに何しに来てるの?フィールドに出てもいないのに。とんちんかんな事ばかり言って、会話も成立しないし。かなりウザイと思っているのは俺だけじゃないみたいだし。
217名無しバサー:2009/08/11(火) 07:55:22
218ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2009/08/11(火) 20:17:01
>>211
トップはイマイチだったね

ただ、オレが釣った魚は全部40UPだし、オレ以外の人が釣った魚も全部40UP
八郎潟には40UPしかいないんじゃね?と思うくらいだった
今回の釣行でハッキリしたことは、場所と釣り方を把握してないと、死ぬという事だな
昔の八郎潟を思い描いて行くとトラウマになるかもね

TAMAちゃん、ヤブちゃん、マジでありがとうございました
219名無しバサー:2009/08/11(火) 20:24:57
>>218
把握してないと、死ぬって…
220名無しバサー:2009/08/11(火) 20:55:04
確かに漠然と撃ってたら、悲しい釣果になりそうだな
221名無しバサー:2009/08/11(火) 23:09:19
>>216 何かお前がうざくないか?
222名無しバサー:2009/08/12(水) 00:33:49

223名無しバサー:2009/08/12(水) 04:45:26
お盆休み中の釣果の報告よろしくお待ちしてますよ〜。
224名無しバサー:2009/08/12(水) 06:57:10
お盆は釣りしない (-人-)ナムー
225名無しバサー:2009/08/12(水) 12:20:20
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
226名無しバサー:2009/08/12(水) 17:13:20
9月の連休か10月の連休に行こうかなと画策中

行くとしたら3年ぶり?4年ぶりだから、坊主はヤだな
227名無しバサー:2009/08/12(水) 20:23:26
関東から来て二日間ボウズだと言う強者に出会った。
228名無しバサー:2009/08/12(水) 20:39:33
すげぇなw
229名無しバサー:2009/08/12(水) 20:47:30
>>227
マヂかよ。いつもは管釣りしてる人なんかな
230名無しバサー:2009/08/12(水) 23:11:14
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>227 八郎に限って、んなーこたーない
    ´∀`/    \_________________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
231名無しバサー:2009/08/12(水) 23:29:50
秋田バサーさ、熱々アスファルトにバス置いて写真とるのやめれ。
232名無しバサー:2009/08/12(水) 23:43:03
>>231

何故?
どうせリリ禁で捨てるんだから大事にしようが雑に扱おうが関係ないべ

どっちにしろ殺されるんだから

233名無しバサー:2009/08/12(水) 23:45:00
え?写真撮ろうとしたら暴れて逃げられてるんじゃねーの?
234名無しバサー:2009/08/13(木) 08:38:25
        _,..-‐'´ ̄ ̄ ̄``ー-、.._    
      /     ,、.l´`!ヽ、     ヽ、  
   /       イ._ヽ! ,!' _/ヽ     ヽ  
.   /       lニニ(ニ)ニ、ニ!      l   
.  !      ヽ'´,イ lヽノ      /   
.   ヽ、       ̄ ̄      _,.ィ´   
     `ー! ‐‐‐‐‐  ‐‐‐‐‐‐ !´     
       「`!┬‐‐‐‐‐‐‐‐┬!`!      
     __K二二二二二二ニ/!      
     l ii,!`"===・、 ====・" l'´,!    
    人jj      ≡  .._   lrイ_
    彡´.... i'´ r、.,....ィ ノ. ..... `Y    
.   /  ::::::        ::::::::  ヽ           
  ,./-         ー        ...!、
 ヽ =‐‐‐‐ー'ー-----‐'ー‐‐‐‐=ノ      死刑!
   ヽ      三三       /  _r7-┐
    `ー 、..__ ‐-‐ _,.....-t='´/´ ̄ ,._彡´
       l `ーニニニ--ri二 `ー--イ,、
         !  '´ ̄ ̄___!´    / ヽ
       >--‐ri'´   _,.-'´   ノ
      /   / l _,.- '´,r'    ,イ
.    /    /‐ヘ´........_i'   r'´
   /    /   ヽ  .!__,......,」
.  / _,.. -‐'´      ヽ、..!   /
   ´             ヾ_,!
235名無しバサー:2009/08/13(木) 09:53:24
3年前に西部で根掛ってロストした「ウオデス」今どうなっているんだろう?
ブヨブヨにふやけて酷い姿なんだろうか?
236名無しバサー:2009/08/13(木) 12:09:16
関東から来た人、今日は釣れたのかな〜雨も本降りになりそうだし気になる。
しかし、お盆の日に雨が降ったの何年ぶりだろうか。
237名無しバサー:2009/08/13(木) 12:12:23
釣れなくなったな、10時間やって3匹だぜ
238名無しバサー:2009/08/13(木) 12:37:49
>206>221埼玉人乙
239埼玉人:2009/08/13(木) 18:42:29
… 可哀相だな↑↑↑
240名無しバサー:2009/08/13(木) 19:48:48
今日の八郎潟は、どうでした?
241名無しバサー:2009/08/14(金) 03:26:04
この前の日曜に比べれば水は悪くない。
マズメだけに限って言えばそこそこ釣れる。

日中はわかんない。
242ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2009/08/14(金) 07:03:16
日中でもアシ際を撃ってきゃボコボコでるよ
朝夕マズメはトップ&巻物とかやって、日がのぼったらアシ撃ち
この釣りに徹すれば、一日40up10匹は楽に行く

ただ、「せっかく八郎潟にまで来たんだから地味な釣りはしたくない」というのが遠征組の本音だろう

理想を貫いてそこそこの釣果で終わるか、理想を捨てて釣りまくるか
というのが遠征組の悩みどころ

ああ、でもスピニングはいらなかったな
243名無しバサー:2009/08/14(金) 10:24:03
ボコボコでるとか釣りまくるという割には、数少ないな
244名無しバサー:2009/08/14(金) 11:55:17
>>242
1日40up10匹は楽に行く。
バスボならもっと釣れると思うけど…
あっ、スピニング使わなかった〜ですね。
245ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2009/08/14(金) 14:11:47
バスボでもアルミでもフロでも変わらんよ
むしろアシ撃ちに関しては、浅場に入れない分、バスボは不利
246名無しバサー:2009/08/14(金) 15:32:06
葦撃ちなら、
釣果はフロ、バスボ、オカの順だと思うなあ

葦の中に突っ込むなら断然バスボだけどね
247名無しバサー:2009/08/14(金) 17:40:06
アシ撃ち、一番釣れますか?
248名無しバサー:2009/08/14(金) 20:11:42
>>247
サイズはえらべんよ
249名無しバサー:2009/08/15(土) 01:25:16
>>243 今二桁釣れたら凄いでしょ。 じゃなきゃ遠征組こんなに来ないよ。 ましてハチローの釣れるバス他より平均でかいし
250名無しバサー:2009/08/15(土) 06:03:43
それは日本語の使い方として正しいの?
251名無しバサー:2009/08/15(土) 11:54:34
>>249
ボコボコ出るんだったら、もっと釣れなきゃおかしいだろうよ
252名無しバサー:2009/08/15(土) 12:09:45
たまにボート、レンタルするんですが、
なかなか釣れないっす。
先輩方、アドバイスいただけませんか?
西部でも東部でも、レンタルしてます。
253ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2009/08/15(土) 14:03:28
>>251
4時間適当にやって6本、バラシ4本だから
ウマイ人が本気で丸一日やれば20〜30本はいくんじゃね?

しかし、葦のエロいとこに放り込むだけで、あっさりパックンチョだからなあ
これはこれで面白い
254名無しバサー:2009/08/15(土) 14:37:20
>>253
ボート?
東部?
西部?
255ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2009/08/15(土) 14:58:42
オレが言ってるのは西部のボートの釣りだけど、オカッパリでも釣れたよ
東部も同じ釣りができるけど、葦エリアが多い西部の方がこの釣りはやりやすい
256名無しバサー:2009/08/15(土) 16:15:13
ハチローさん。
西部の北の方って、
釣れます?
アシ島ある方。
257名無しバサー:2009/08/15(土) 16:57:49
ttp://shingokusya.naturum.ne.jp/e793348.html

塩口漁港ってボートで釣っていいんだっけ?
教えて地元人
258名無しバサー:2009/08/15(土) 17:16:50
釣れてないよマジで 3インチワームでかろうじて1匹 30cm
259名無しバサー:2009/08/15(土) 18:39:40
9月に行こうかなと思ってるんだが、激コミかな
260名無しバサー:2009/08/15(土) 19:12:31
平日朝マズメと夕マズメなら楽しく釣り出来ると思うよ。
261名無しバサー:2009/08/15(土) 19:52:19
>>258
オカッパリ?
この間行った時は、
全然だったよ。
6.5のニャンコで、一匹。
262名無しバサー:2009/08/15(土) 20:30:37
>>257
塩口はマズイでしょ。
朝夕は漁船の出入りがあるし。

263ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2009/08/15(土) 20:34:20
>>256
オレがやったのは西部の北
アシ島って東部じゃないっけ?
264名無しバサー:2009/08/15(土) 20:34:56
>>259
絶対混まない

高速道路は知らないけど
265名無しバサー:2009/08/15(土) 20:58:01
>>263
アシ島というか、
沖にアシのかたまりが、
何箇所かありますよね?
あの辺どうなのかなと思いまして。
一番北の禁止エリア辺りも、
釣れますか?

266名無しバサー:2009/08/15(土) 21:02:17
八郎潟は何処でも そこそこ釣れますよ。 バスがいそうなポイントにだいたいいてくれます。 頑張ってひたすら投げて!
267名無しバサー:2009/08/15(土) 21:13:23
>>257

記事消したってことは本人ここ見てるのか。
たしかにボート釣り禁止の塩口で堂々と釣りしてる記事載せちゃまずいな!
ボートのみなさん塩口排水路は釣り禁ですよ!
おかっぱりはOK。
268ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2009/08/15(土) 21:26:09
>>265
禁止エリアなんてあるの?それは知らんかった
葦のかたまりも、どこなのかよくわからんが
たぶんどこでも釣れるよ
269名無しバサー:2009/08/15(土) 21:30:13
見てんじゃね。
そういう奴、最低だな。
ルール守れ。
なんとかサンターナwwwwwwwwwwww
270名無しバサー:2009/08/15(土) 21:41:00
最初に取る行動で削除を選んでしまったのはマズイなぁ
271TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2009/08/15(土) 21:43:54
流石に今日は渋めだったな。
昨日ボコボコだった漁港もアオコであぼーん、ポンプも波で底荒れしとった。
が、一部流入河川は激熱だったわ。
タックルセッティングが完璧だったら・・・ってのが、最大の後悔。
今日`うp5本以上釣ったシトはメヂで偉いと思う。







ワシと同じぐらいww←死ね!!
272名無しバサー:2009/08/15(土) 21:48:03
>>268
一番北の方は、
浅くて入れないみたいで。
逆に、南の方はどうなんですか?
この間橋越えてみたんですが、
全然でした。
いい感じだと思ったんですけど。
273名無しバサー:2009/08/16(日) 01:12:00
東部のアシ島、昔はわき水あったのに、今は超水悪いのな。
アシが減って規模が小さくなってるし、ウィードもほぼ全滅か?
ついてる魚も本当に減ったね。
7〜8年前だったかな、あそこでマスキージタバグで釣ったのは良い思い出。
274名無しバサー:2009/08/16(日) 01:34:22
だんだん釣れなくなってきてるね。
そのうち全然釣れなくなるかもね?
駆除のせいで、釣れなくなってんのかな?
275名無しバサー:2009/08/16(日) 09:21:41
ほんとだね、釣れない
毎週酒田から通ってるけどダメだね
ボートなら釣れるのかな
276名無しバサー:2009/08/16(日) 10:13:49
ボートも、ハズすと釣れないです。
毎週通えるのは、
うらやましいな。
でも、ホント釣れないですね。
今年は、一日最高5本でした。
277名無しバサー:2009/08/16(日) 12:32:11
>>276
基本トップ中心にフロやってますからエリアが限定されてます
フロをエントリーする場所も限られますからね
ちなみに先週はトップで2本 35センチくらい
たまに井川もフロしますが 水が死んでます
278名無しバサー:2009/08/16(日) 12:57:01
>>268
西部北・南ともに禁止エリアはありますよ。
解らない場合はSTCに聞いてみてください。
ていうかボート出すときに禁止エリア等の説明受けるでしょ?
279名無しバサー:2009/08/16(日) 12:59:02
昼前から陸やって、いまんとこ2匹。しぶ。
280名無しバサー:2009/08/16(日) 13:01:54
>>277
井川は、ひどいですね。
ショアライン、アオコだらけでした。
281名無しバサー:2009/08/16(日) 13:20:03
>>279さん
ヒットルアーはなんですか?
282名無しバサー:2009/08/16(日) 15:49:28
>>281遅レスすまん。
東部にてスモラバ+2inシュリンプでバンピングというかショートトゥイッチ。

つか、釣れたっていっても20台と30台だからあまりあてにしないで(笑)
283名無しバサー:2009/08/16(日) 20:59:39
井川なら上流が良いよ!俺の実家の真裏だけど水めちゃめちゃクリアーで底すけすけだけど、40UPの見えバス多いよ。
284名無しバサー:2009/08/16(日) 21:10:20
>>283さん
ホントですか!
この間中流見に行ったら、
ババ濁りでした。
285名無しバサー:2009/08/16(日) 22:13:41
>>284

こないだっていつ?
雨降りのあととかじゃない?
普段はクリアーだよ。
昨日今日もクリアーの底すけすけ。
しかも中流位だと水深も深くなり濁り入るよ。
286名無しバサー:2009/08/16(日) 22:28:19
>>285
8月の初めかな。
スッゴイきたなかったよ。
本湖は、アオコだらけだったし。
287名無しバサー:2009/08/16(日) 23:07:10
8月の頭、そんなにアオコ出てなかったろ
288名無しバサー:2009/08/16(日) 23:44:56
ショアラインは、アオコで死んでたガクガク((;゚Д゚))ブルブル
289名無しバサー:2009/08/17(月) 00:02:11
井川上流はいい思い出ばっかだよ

夕まずめ小雨でトップ20連発とか
40アップ10連ちゃんとか

もう10年以上前の話ね
290名無しバサー:2009/08/17(月) 00:20:16
>>289
井川の上流って、
国道7号より上ですか?
291名無しバサー:2009/08/17(月) 02:16:51
>>289
昔過ぎるw
292名無しバサー:2009/08/17(月) 02:36:45
今は川の上流釣れないよ…
293名無しバサー:2009/08/17(月) 03:43:44
>>292
俺も各河川の中流、上流に穴場探しに行ったけど、釣れなかった…まだ調整池の方が数は釣れる。
でも一発大物は上流にいるのかな?
294名無しバサー:2009/08/17(月) 05:45:13
熊のことですね。わかります。
295名無しバサー:2009/08/17(月) 07:47:45
熊出たらしいけど、
ホンマ?
296名無しバサー:2009/08/17(月) 09:26:32
1ヶ月以上も前の話しじゃないの?
297名無しバサー:2009/08/17(月) 19:35:29
>>290
国道7号なんて全然下流だよ!上流はもっと上!!
アマノ付近までバスはいってるよ!居れば橋の上から見える!!
馬場目も一緒。

>>293
俺は川の上流巡りしてるほうが釣れてるけどね。
45UPが簡単に釣れるし、ベイト食いまってるからブリブリなやつ多いよ。
298名無しバサー:2009/08/18(火) 14:28:45
最近は上流釣れないよ…

アルミならまだ良いけどバスボがアホみたいに上がってくる!!
299名無しバサー:2009/08/18(火) 14:35:10
俺も井川あがるよ、ジョンだけど
って言うか井川から降ろしてる
風吹いたら本湖はきつい
300名無しバサー:2009/08/18(火) 14:35:53
300
301名無しバサー:2009/08/18(火) 15:57:24
>>298

それ上流って言わないよ。
中流じゃね?
上流と言うのはボートもフロも出せない位浅い場所を上流って言うんだよ!
302名無しバサー:2009/08/18(火) 21:35:20
>>301 ごめんm(__)m 中流か… でも上がり過ぎじゃない? 俺はバスボの時は、そんなに上がらないから
303名無しバサー:2009/08/18(火) 22:03:24
>>302
夏場はそれ位上流の方が釣れる!!
バスって思ってるよりかなり上流までベイト追って遡上してきてるよ。
時期的にそろそろ終わりだけどね。
304名無しバサー:2009/08/19(水) 00:45:37
クマー
305名無しバサー:2009/08/19(水) 01:01:09
上は熊に気をつけて…
306名無しバサー:2009/08/19(水) 12:35:58
8月下旬に八郎にいくんだけど、ついでに馬場目川の上流で渓流釣りもしようと
考えていますが、熊の目撃情報とかはこの時期どうなんでしょうか?
307名無しバサー:2009/08/19(水) 12:54:45
ためしに馬場目 熊でググってみ
308名無しバサー:2009/08/19(水) 13:04:52
そういや熊の親子って両方捕まったの?
309名無しバサー:2009/08/19(水) 15:46:20
【水田見回り中、クマに襲われけが 五城目町の男性】

22日午前5時半ごろ、五城目町馬場目の水田で、
同町馬場目の農業男性(77)がクマに襲われ、
顔と右腕に3週間のけがを負った。

五城目署によると、1人で水田を見回っていた男性が、
背後からバシャバシャという水音が聞こえたため
振り返ったところ、体長約1メートルのクマがおり、
顔を引っかかれ、右腕をかまれた。
歩いて帰宅した男性を、家族が病院へ運んだ。

現場は男性が住む集落から南に約500メートル。
現場から北西約2キロの馬場目小では
児童の下校に教職員や保護者が付き添った。
310名無しバサー:2009/08/19(水) 16:50:08
ひいいいいいいw
311名無しバサー:2009/08/19(水) 18:34:22
>>309
こええええええー。



馬場目の上流で、デカバスとファイト中に熊が出たらどうする?
312名無しバサー:2009/08/19(水) 18:38:03
そこはほら、

熊だってさすがに空気読んで・・・ねぇ。
313名無しバサー:2009/08/19(水) 19:09:37
>>311襲ってきた熊が魚好きなら釣れるまで待ってるだろ?
314名無しバサー:2009/08/19(水) 20:31:53
デカイ鈴付けて!! 秋田なら常識だよ(^^)
315名無しバサー:2009/08/19(水) 20:48:36
秋田では、昔からお洒落な奴らや、やんちゃな奴らは 皆 オリジナルの鈴付けてるよ。 今はストラップにも付けるよ!!
316名無しバサー:2009/08/19(水) 21:34:30
つうか、馬場目川や井川の上流域、
秋田太平山山系ってヤマビルの
大発生地じゃなかった?
317名無しバサー:2009/08/19(水) 22:43:50
そんなの普通だろ(笑) 蛇とか蜂は毎回遭遇するし、家帰ってシャワー浴びようとしてTシャツ脱いだら血だらけで 背中に何匹も付けたままだったり… ヒルは最悪だよ 血吸われても全然痛くないから
318名無しバサー:2009/08/19(水) 23:43:24
背中に何匹もいたら普通は気が付くだろ。
319TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2009/08/19(水) 23:49:57
>>315は超バシコギww

まぁ、ワシはマイ熊鈴持っとるがなw
西目の山間野池なんて熊鈴ナシぢゃあ絶対藪漕ぎ出来ん。
320名無しバサー:2009/08/20(木) 00:19:58
複数人でいくこっちゃ
321名無しバサー:2009/08/20(木) 08:47:16
利口なクマなら人の気配を事前に察知して遭遇する前に
移動するんだけど偶におっちょこちょいな奴や食べる事に
夢中になって人が近づいているのを忘れてしまうクマもいるからなぁ
322名無しバサー:2009/08/20(木) 20:57:16
>>319マジうけるー
323名無しバサー:2009/08/20(木) 23:09:48
age
324名無しバサー:2009/08/22(土) 00:36:16
大曲の帰り八郎付近のモーテルでも満室になりますか?日曜日竿振りたいと思ってます。
325名無しバサー:2009/08/22(土) 02:25:41
>>324
どっちの竿?
326名無しバサー:2009/08/22(土) 07:49:51
>>324
勿論バスロッドですが。
327名無しバサー:2009/08/22(土) 09:04:40
話題のついでに誰かに聞きたいんだが
UFOは今どうなっていますか
328名無しバサー:2009/08/22(土) 09:21:42
ハチローでガイドお願いしようと思うんですが、お勧めの方いらっしゃいます?
329名無しバサー:2009/08/22(土) 11:03:27
花火見終わってからじゃハチロー近くに着くの明け方じゃないか?
ホテルは普通に土曜の混み具合だと思うけど。

UFO変わらずありますよ。
330名無しバサー:2009/08/22(土) 11:42:41
ハチロ来たら皆は何処に泊まったり野宿してますか?

こないだ近くの野池に野宿したら、車のドアを熊!?かオバケ!?にずっとノックされてて怖くてちょっとトラウマです。 どっち良いとこないですか?
331名無しバサー:2009/08/22(土) 11:44:38
>>328
個人的にはエ○カーラの人が釣りしやすいので好き
332名無しバサー:2009/08/22(土) 12:04:38
>>330
ちょw
333ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2009/08/22(土) 12:24:34
>>330
ホテルうたせ
334名無しバサー:2009/08/22(土) 12:30:16
>>330

観光センターはどう? 目の前が大潟橋、漁港だよ。
食事もうまいし、おじちゃんはダウンショットの達人だよ。
多分、常連になるとただで和船で数時間ガイドしてくれるよ。(何回かお世話になった!)

関東からの遠征なんだが、いつも観光センター泊だよ。

335名無しバサー:2009/08/22(土) 12:45:51
>>330
警察じゃねーのか。
練炭自殺とかあるからな。
336名無しバサー:2009/08/22(土) 13:19:28
>>335
警察はノックだけして中途半端に帰ったりしないよ。
応対するまで絶対帰らない。
337名無しバサー:2009/08/22(土) 14:26:00
俺は道の駅で車中泊かラブホだな。
風呂付で何時でも出入りできるラブホは高いけど便利。
338名無しバサー:2009/08/22(土) 14:46:19
そもそも警察なら声かけてくるだろ
339名無しバサー:2009/08/22(土) 14:55:29
おっかねえなぁ
340名無しバサー:2009/08/22(土) 20:07:19
皆色々有難うございます。m(__)m 次回はホテルうたせか、観光センターに泊まります。


マジ怖かった…
341名無しバサー:2009/08/22(土) 20:29:23
>>329
UFOあるんだ なつかし
このごろ行けないでいるんだが 前は土崎の相染に泊まったりしてた
そこもあるかどうか
342名無しバサー:2009/08/22(土) 21:21:38
西部やるなら、俺はサンルーラル一択だな
中華・洋食ともにうまいし、あのしょっぱい風呂がたまらん。塩素きつめだけどな。

あそこのこめっこパン大好きだったんだけど、ベーカリーやめちゃったみたいで非常に残念
343名無しバサー:2009/08/22(土) 23:27:08
景気の良い頃は、男鹿温泉とか森岳温泉に泊まっていました。
この頃は、オッサン2人で車中泊・・・orz

クマとかお化けとかの経験はないけど、車中泊は怖いよね。


344名無しバサー:2009/08/22(土) 23:41:43
観光センターはメシウマ〜
でも、最近は大潟村のキャンプ場でテント張ってる
345名無しバサー:2009/08/23(日) 00:29:18
最近調子の良いポイントありますか?オカです。
346名無しバサー:2009/08/23(日) 00:35:35
明後日行きます。

最近は釣れてますか?
オススメスポットあれば教えて下さい!
347名無しバサー:2009/08/23(日) 00:46:06
遠くからわざわざ来なくていいよ
348名無しバサー:2009/08/23(日) 01:07:22
じゃあ行かない!
349名無しバサー:2009/08/23(日) 01:17:12
最盛期は過ぎたが遠征する価値はあるよ!
交通費で三万飛ぶがね。 関東にも八郎クラスの釣り場が欲しいよ。
350名無しバサー:2009/08/23(日) 08:28:36
釣りしてる人いる?

どうですか?
351名無しバサー:2009/08/23(日) 10:27:31
釣れねぇー。
しかも、暑くて嫌になってきた。周りも釣れないって言ってた。
352名無しバサー:2009/08/23(日) 11:07:52
>>351

ボートですか?オカですか?
353名無しバサー:2009/08/23(日) 11:12:21
暴風!波立ってる…
354名無しバサー:2009/08/23(日) 12:43:16
南西の風、風速5m。
355名無しバサー:2009/08/23(日) 14:18:51
みなさん、釣れてますか?
よかったら、釣果報告よろしくお願いします。
356名無しバサー:2009/08/23(日) 19:55:50
>>330
野宿した野池ってもしかして角がつく野池ですか?
もしあそこなら、野宿やめよう
357名無しバサー:2009/08/23(日) 20:16:01
本日、3時間やって2匹の2バラシ。岸際ベッタリでした。ゴロタの中に入ってる
358名無しバサー:2009/08/23(日) 21:26:17
>>356
359名無しバサー:2009/08/23(日) 21:30:04
>>356
何かあるのか?
360TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2009/08/23(日) 21:38:54
河童伝説再来!!
361名無しバサー:2009/08/23(日) 22:44:24
>>356
ジュンサイの化け物が




出ません
362名無しバサー:2009/08/23(日) 23:22:50
>>356
どこからともなく、子供の声が聞こえる沼?
あそこは夜は地元民アングラーでも気味悪がって
絶対に近づかないよね…
363名無しバサー:2009/08/23(日) 23:41:21
そんなとこ昼でも無理いいいいいいいい!
364名無しバサー:2009/08/24(月) 08:02:38
このスレを覗いて怖くなるとは予想外だった
365名無しバサー:2009/08/24(月) 12:19:25
スレでUFOと言うのが出てきますが何のこと?
何かのお店かしら?
366名無しバサー:2009/08/24(月) 12:40:00
うほっ
367名無しバサー:2009/08/24(月) 21:06:00
八郎で初50UP
10年かかった・・・。
368名無しバサー:2009/08/24(月) 21:28:59
>>367
kwsk
369名無しバサー:2009/08/25(火) 18:56:55
>>867おめでとう。 50upは何度釣れても嬉しいよ♪
370名無しバサー:2009/08/25(火) 19:35:43
>>867に超期待
371名無しバサー:2009/08/25(火) 20:03:44
シーズンが終わる前に到達できるかな
372名無しバサー:2009/08/25(火) 20:04:22
パス長すぎるっすな
373名無しバサー:2009/08/25(火) 20:16:52
50UPって、
年間どれぐらいの数、
あがるのかな?
374名無しバサー:2009/08/25(火) 23:41:07
>>367
おめ!

俺は関東に引っ越して50up釣るのに14年かかったよorz
49とか48.5とかはそれなりにあるんだが、50はなかなか超えられんかった
375名無しバサー:2009/08/26(水) 08:38:50
誰か>>365を教えてよん
376名無しバサー:2009/08/26(水) 10:22:16
八郎潟の風予報ってどこで見ればいいの?
377名無しバサー:2009/08/26(水) 11:33:50
>>375
イケてるラブホだよ
前に行ったときは おばさんが裏にバスタオルやらシーツやらを
自分で洗濯して乾かしてたっけなー
しかも料金は「テーブルの上に置いといて下さい」だって
378375:2009/08/26(水) 12:17:58
>>377さん、ありがとう
379名無しバサー:2009/08/26(水) 16:10:47
>>378
おっと忘れてた
部屋の中ではずっと咳が止まんなかったことも付け加えておこう
380名無しバサー:2009/08/26(水) 21:29:54
381名無しバサー:2009/08/27(木) 09:31:38
>>380
ありがとう。でも携帯では見れなかった。今現地にいるけど多少風出てきたな
382名無しバサー:2009/08/27(木) 14:34:56
ETCマジックで明後日から千葉から東部を3人でテキサス爆撃します
関東スタイルで86バスをこらしめてやりますよ!
今年もアオコは発生してますか?
383名無しバサー:2009/08/27(木) 16:07:06
>>382
2回目のスポーニング中の固体がいますので、それは釣らないでくださいね
384名無しバサー:2009/08/27(木) 23:13:08
ええっ!マジで‥?
この時期に?
385名無しバサー:2009/08/28(金) 08:56:17
いるよ
386名無しバサー:2009/08/28(金) 09:39:16
カエル忘れるなよ
スピニングはいらんぞ
387TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2009/08/28(金) 09:49:37
にしても、八郎のスピニング率増えたよなぁ・・・・
鯉川とかスレてホントに釣れなくなった・・・

かく言うワシも、ジグヘッドで良心が痛むぐらいの大爆釣を過去に経験しとるで気持ちは解るが、
雷魚が多い場所や、葦周りでスピニング振っとるヤシにはガッカリするわ。
388名無しバサー:2009/08/28(金) 10:36:17
ごっついスピニングにPEのセットなら構わないけどな
ライトリグはやめれ
389名無しバサー:2009/08/28(金) 11:24:17
おかっぱりなら一般的なスピニングはちょっと…
390名無しバサー:2009/08/28(金) 12:22:00
ってことは八郎潟はスピニング使わなくても全然釣れるの?
来月八郎デビューしようと思うんですけど
ちなみに東部承水路です
ジグのMHと巻物のグラスMで十分ですか?
391名無しバサー:2009/08/28(金) 12:25:11
来月なら巻物オンリーでそこそこ釣れるんじゃないかな
スピナベとシャロークランク推奨
392名無しバサー:2009/08/28(金) 13:23:12
いやいや、スピは必要でしょw
まぁ〜個々のスタイルがあるから・・・使う使わんは自分の判断で!
393名無しバサー:2009/08/28(金) 13:32:22
俺はスピニングでライトラインしか使わないな。
雷魚とかかかったらライン切ってリリース。地元の人に怒られたからね。
キャッチして逃がしたら。雷魚は漁師に嫌われてるね。だから、釣ったら陸に放置かライン切ってね。
394名無しバサー:2009/08/28(金) 14:27:41
お母さんが見たら泣くだろうな
395393:2009/08/28(金) 14:53:13
>>394
俺の親かな?うちは代々漁師なんだが、対象魚以外の魚の扱いなんか
こんなもんだよ。海の堤防だったら陸投げ捨てデフォルトだし。
これは人間性とか何とかの問題じゃないよ。特に外来魚に対しては。
居なくなっても漁師は困らんし。
396名無しバサー:2009/08/28(金) 15:02:15
ライガーが発狂するぞ
397名無しバサー:2009/08/28(金) 15:24:54
スーパー漁師モードwww
398名無しバサー:2009/08/28(金) 15:30:39
ラインは切るなよ…
漁師ってやっぱり馬鹿だなぁ
399名無しバサー:2009/08/28(金) 17:09:28
俺の嫁さん、小学校の先生だけど
先生同士の話で「浜の方には行きたくない」ってのが共通の意見らしいよ
どうも親・生徒のDQN率が異様に高いらしい。
400390:2009/08/28(金) 17:25:47
>>391
23、24日に福島からお邪魔します
一応スピニングも持っていきますが巻物主体でやってみようと思います
401名無しバサー:2009/08/28(金) 18:33:07
漁師の倅とかなりたくねー(笑)
402名無しバサー:2009/08/28(金) 18:57:19
漁師はDQN     で合ってますか?
403名無しバサー:2009/08/28(金) 19:03:12
>395イヤ!人間性の問題だよ。「これが普通だ」って事なんだろうけど、その意見の中に君の考えは入っている?どうせ何も考えてないでしょ?物事を深く考え無いって言う君の人間性!
404名無しバサー:2009/08/28(金) 19:13:17
ハチローのバス一時期河口湖に送ってたじゃんか
405名無しバサー:2009/08/28(金) 20:17:05
この雨で土日爆釣しそうな予感だな!
406名無しバサー:2009/08/28(金) 20:33:02
>>387
県外とかたまにくる人だと雷魚多い場所とかわからないかもね

前、90の雷魚釣った時はスピナベがバキバキに壊された。
あの破壊力は異常。きもいしなるべくつりたくない
407名無しバサー:2009/08/28(金) 21:19:46
>>406
逆に、雷魚釣りたいんだけど、
多い場所は、
どこら辺なんですか?
408名無しバサー:2009/08/28(金) 23:35:55
俺スピニング主体で朝夕のゴールデンタイムのみベイトだけど、スピニングPE使えば葦周りで雷魚来ようが40後半来ようが余裕です。
今年まだラインブレイク1回も無い。
最悪巻かれてもライン綱引き状態で引っ張れば意外となんとかなる。
おもにカットテールのネコリグかノーシンカーワッキー。

やっぱり日中はスピニング有った方良いよ。
川とか行けば40UPの見えバス多いけどなかなか口使わないしね!
409名無しバサー:2009/08/29(土) 00:07:18
スピニングせこい
スピニング使うまでもない
ベイトで十分

って考えじゃなくてライギョとかアシとかゴロタを考えると岸からはベイトで行きたいねー

でも上の人みたいにPE巻いてそれなりの竿使うならアリだと思う
岸の一見さんだとスピニングなしじゃ厳しい日もあると思う
410名無しバサー:2009/08/29(土) 00:50:23
八郎って2馬力レンボで十分楽しめますか?
来月の連休に行く予定なのですが・・・
411名無しバサー:2009/08/29(土) 12:13:59
>>376
気象庁サイトで雨・風・気温・日照時間とか全て見られるyo!

>>410
八郎って免許提示求められたっけ?
412名無しバサー:2009/08/29(土) 13:11:15
>>411
いや行った事ないんで分かりませんが提示求められなければ無免で借りて大丈夫なんですか?
そもそも一回もバスボ乗ったこと無くて操船出来るものですか?
413名無しバサー:2009/08/29(土) 13:39:00
いいワケねぇだろ。
無免で、乗んな。
414名無しバサー:2009/08/29(土) 13:48:40
>>413
それって411に言ってんのか?
411がアホな事言ったから冷静につっこんだだけだよ
415名無しバサー:2009/08/29(土) 13:51:24
豹変wwww
416名無しバサー:2009/08/29(土) 13:55:29
STCの無免用の2馬力+エレキ艇は法律的に問題ないの?
417名無しバサー:2009/08/29(土) 14:00:22
電話してみればえぇやん
418名無しバサー:2009/08/29(土) 14:07:29
今日の八郎潟は、
どうですか?
419名無しバサー:2009/08/29(土) 14:09:44
今日のCOLDWIND〜♪
420名無しバサー:2009/08/29(土) 14:45:32
そんな歌あったな...

思い出せない
421名無しバサー:2009/08/29(土) 14:55:24
尾崎豊
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:17:47
今日の八郎潟は、どうですか?
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:26:21
















424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:43:01
>>422
ババベラーが数本あがっただけだよ

昨日は夜の19時にババベラーと接触したんだが
ほんとは16時30には業務終了、17時には迎えがくるはずだって言うてた

はやく回収してやれよ
ババベラーが涙目だったぞ
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:44:53
ババベラーってなんだよ糞
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:41:19
怒っちゃや〜〜〜よっ
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:35:55
>>425
ババベラアイス売ってる婆のことです、糞。
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:36:54
ババベラじゃなくてババヘラな
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:52:42
んで、
昨日、今日は、
どうでした?
430名無しバサー:2009/08/30(日) 22:44:04
ババベラーが三本あがりました
431TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2009/08/30(日) 22:49:50
この前の盆休み中に、芸術的な薔薇盛り神ババァに出会ったワシは勝ち組み。
432名無しバサー:2009/08/31(月) 01:02:17
バラ盛って橋のとこのおばちゃんじゃない?
433TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2009/08/31(月) 01:35:51
ワシは象潟で会ったよ。
並の薔薇盛りは10人に一人ぐらい居るが、芸術的なのは滅多に遭遇出来んわw
434TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2009/08/31(月) 01:37:55
象潟って書いただけで、あの宇宙一ムマイ岩牡蠣の味を思い出しちまった・・・・
435埼玉人:2009/08/31(月) 02:28:58
九月に遠征行こうか迷ってる… 琵琶湖も良いんだよな。
436名無しバサー:2009/08/31(月) 07:15:19
琵琶湖来い来い。
スゲー所だぞ。ボートなんか乗るなよ?河口でウェーディング三つ又キャロこれ最高。
437名無しバサー:2009/08/31(月) 08:38:56
花畑運河も暑い
438名無しバサー:2009/08/31(月) 11:00:26
八郎の水って結構濁りがあるって聞いたんですが、ルアーはチャート系の方が効きますか?
439名無しバサー:2009/08/31(月) 11:23:16
チャートと光り物はあった方がいいね

昔はマッディな中にもある程度の透明度があったけど、ここ最近は北浦並み。
ただ、東部、西部、本湖とかなり濁り具合違うので注意
440名無しバサー:2009/08/31(月) 18:40:45
>>438
音(しゃらしゃらよりこつこつ)でるギラギラ系
おれ的には光は銀より金がおすすめ

あくまでおれは、な
441名無しバサー:2009/08/31(月) 18:45:35
黒使ってみ
ビックリするから
442名無しバサー:2009/08/31(月) 18:51:42
じゃあおれ赤魔導師
443名無しバサー:2009/08/31(月) 19:22:35
俺はチャートより赤系が釣果良いな…
俺はね…
444438:2009/08/31(月) 19:43:53
レスありがとうございます!

チャート、光物多めに持ってきます。

黒は良いってこと・・・?
445名無しバサー:2009/08/31(月) 20:58:58
この前見たババヘラはかわいいお姉ちゃんだったよ。リアクションバイトしてしまいました。
446名無しバサー:2009/08/31(月) 23:20:20
雨後の激濁り、ターン入った時、アオコ攪拌されてるときは
オレは黒だな。ワームもクランクもスピナベも。
トップだけ白かピンク。
書いたらやばかったかな?
447TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2009/08/31(月) 23:43:34
>>442>>443
ワシもだわ。あとチャートじゃない黄色。

ワームは青、黒、白、ピンク。おさえでグリパンだな。

>>445
それ姉ベラ。ジャージ着てた?
448名無しバサー:2009/09/01(火) 04:29:06
台風気を付けてな!
449名無しバサー:2009/09/01(火) 07:42:26
ジンギスカンが1000円食い放題はオススメちゃん
450名無しバサー:2009/09/01(火) 10:04:25
あのジンギスカン美味しいのか?
451名無しバサー:2009/09/01(火) 10:57:31

>雨後の激濁り、ターン入った時、アオコ攪拌されてるときは

     ↑糞バカ×100初心者=雑誌坊

どー言う意味だよw ターンオ−バーの定義わかってないなw
シャローポンドでターンするという新説
まったく世も末だな
452名無しバサー:2009/09/01(火) 12:20:09
自分の物差しで判断してはいけない
453名無しバサー:2009/09/01(火) 12:49:00
>>451
よくわからんがハチローでもターンあるんじゃないの?


夏から秋のときのあの状態は何て言えばいいの?
454名無しバサー:2009/09/01(火) 13:23:21
素人が多いのでマジレスしてみる
ターンオーバーは秋に起こるし水深が最低6Mくらいないと起こらない
455名無しバサー:2009/09/01(火) 14:11:44
でも、本湖、東部、西部それぞれにその位の水深の所あるよね。
456名無しバサー:2009/09/01(火) 14:51:03
八郎もターンするって雑誌に書いてあったよ。
ロッドで水面かき混ぜて、泡がなかなか消えないから今日は厳しい、みたいなこと。



まぁ、10年近く前の雑誌だけどね。
457名無しバサー:2009/09/01(火) 17:05:26
>>451
湖上に出てから言えば?
先々週から先週の本湖の状態見ればわかりやすいよ。馬鹿でもな。
雑誌坊はおまえだろ。

あっ、ボートで本湖横断したことないから、深いとこわかんないか。

すまん。
458名無しバサー:2009/09/01(火) 17:09:57
>>454
秋って決めつけないで、水温と朝の気温と風の関係で
考えたら?
あと、6mより深いとこいくらでもあるから。
459名無しバサー:2009/09/01(火) 19:27:12
あんごま餅うまいな〜
460名無しバサー:2009/09/01(火) 21:07:31
そもそもターンって深くないとしないのか?地元のシャロー野池でもターンしてるんだがどういう事だ?
461名無しバサー:2009/09/01(火) 22:46:44
>>454のデカイ釣り針にみんな掛かり過ぎ
462名無しバサー:2009/09/02(水) 01:28:46
皆釣られ過ぎ… ターンオーバーは水深関係ないよ。
463名無しバサー:2009/09/02(水) 07:38:16
必要なのは水温と湖底の急激な水温差ですね キリッ
464名無しバサー:2009/09/02(水) 12:27:20
もう、ターンし始めてる?
465名無しバサー:2009/09/02(水) 12:38:37
まだ早い
466名無しバサー:2009/09/02(水) 12:48:28
サメの話しようぜ
467名無しバサー:2009/09/02(水) 13:34:43
サメは六メートルを超えないといけない。
468名無しバサー:2009/09/02(水) 14:15:39
>>466
前野乙
469名無しバサー:2009/09/02(水) 17:45:14
ネジいる?
470名無しバサー:2009/09/02(水) 19:25:39
イルカが大きくなるとクジラになる。
471名無しバサー:2009/09/02(水) 20:39:59
クソスレノナガレ
472名無しバサー:2009/09/02(水) 22:13:57
八郎でスイッシャーは釣れる?
平常時?やっぱ風の時使う?
473名無しバサー:2009/09/02(水) 22:51:16
釣れる。

八郎潟は朝夕のマズメ以外風が吹いてるのが平常。
474名無しバサー:2009/09/02(水) 23:22:11
>>472
最近は釣ったことないな
スプラッシュ系ポッパーの方が出るかと
475名無しバサー:2009/09/02(水) 23:44:17
今月末に5連休、有給2日使えば9連休になるんだが
その頃ってまだバス釣りは楽しめます?
9/19〜9/27になります。
476名無しバサー:2009/09/03(木) 00:02:59
大丈夫。
遠征に来るならついでにシーバスもオススメ。
477名無しバサー:2009/09/03(木) 00:10:28
ナガレカワタ
478埼玉人:2009/09/03(木) 01:52:40
そろそろ行こうと思う。


琵琶湖も捨てがたいな…
丁度真ん中位なんだよな

479名無しバサー:2009/09/03(木) 07:39:48
ビミョウナナガレ
480名無しバサー:2009/09/03(木) 10:38:08
万灯火「まんとうか」
481名無しバサー:2009/09/03(木) 11:15:45
西部の旧STCのスロープは使っても怒られない?
482名無しバサー:2009/09/03(木) 12:40:50
怒られる!
483名無しバサー:2009/09/03(木) 13:03:16
誰に怒られる?ゴムボも出せないの?
484名無しバサー:2009/09/03(木) 13:57:08
撤退してもあの敷地は旧STCの物なので勝手に利用しているのを見つかると
文句言われるよ。
485名無しバサー:2009/09/03(木) 18:36:11
>>484
って事は西部からボート出すにはSTCしか無いって事?
486名無しバサー:2009/09/03(木) 18:53:56
>>485
どこでも、だせるよ
ゴムボなら、楽勝
ジョンなら、ちょっと大変
Vなら、がんばれば
487名無しバサー:2009/09/04(金) 02:25:22
日帰り温泉的なのって近くにあります?
488名無しバサー:2009/09/04(金) 07:00:38
あるよ
 
男鹿市若美町のWAO、三種町八竜のゆめろん、
大潟村のポルダー潟の湯、潟上市天王のくらかけの湯
三種町森岳の森岳温泉ゆうぱる
489名無しバサー:2009/09/04(金) 08:22:09
>>488
結構あるんですね!
車駐泊のときに利用させてもらいます。
490名無しバサー:2009/09/04(金) 09:56:54
みんな良い温泉だよね
491名無しバサー:2009/09/04(金) 10:08:59
釣れました♪
43センチ♪
http://imepita.jp/20090904/364280
492名無しバサー:2009/09/04(金) 10:26:16
コンクリに直置きしてんしゃねーよカス
493名無しバサー:2009/09/04(金) 11:09:10
コンクリに直置きする馬鹿なんぞ今だにいるんだな…。しかも43とか。八郎は初めてか?力抜けよ。
494名無しバサー:2009/09/04(金) 11:26:33
>>484
>撤退してもあの敷地は旧STCの物なので

そうなの?本当に?
土地買ったのかな?
495名無しバサー:2009/09/04(金) 11:30:11
雨でコンクリ濡れてるんだけど…
496名無しバサー:2009/09/04(金) 12:05:05
硬いコンクリートの上に置くのが良くないんだよ
497名無しバサー:2009/09/04(金) 12:29:50
ボートの上ならいいの?
498名無しバサー:2009/09/04(金) 12:30:39
リリ禁だからいいよ
499名無しバサー:2009/09/04(金) 15:09:24
水面にそっと置けばいいんだな
500名無しバサー:2009/09/04(金) 15:50:21
アゲアシトルナガレ
501名無しバサー:2009/09/04(金) 17:43:03
八郎じゃ珍しくもねーようなサイズわざわざうpされてもな。
502名無しバサー:2009/09/04(金) 17:49:39
黙って褒めてやれ!本人嬉しかったんだろうから
503名無しバサー:2009/09/04(金) 18:01:37
コンクリートじゃなくアスファルトじゃね?
504名無しバサー:2009/09/04(金) 18:37:00
STCのモノではないが使わない方が良い
崩れてきている
505名無しバサー:2009/09/04(金) 18:41:15
>>504
そうなんだよね
崩れてるから怒られそうなんだよな
かといって他の場所も見つからないしなあ
506名無しバサー:2009/09/04(金) 19:35:21
ワールドシャウラwww
507名無しバサー:2009/09/04(金) 19:43:57
素直にSTCで降ろせよ
508名無しバサー:2009/09/04(金) 20:24:48
ナガレモドリツツアリ

509名無しバサー:2009/09/04(金) 20:34:24
>>491
タックル自慢かよ‥
510名無しバサー:2009/09/04(金) 21:31:51
>>492
>>493
何故にコンクリの上に置けばダメなんですか?
個人の自由だろカス!
八郎はリリ禁だからバスをどう扱おうが関係ない。
511名無しバサー:2009/09/04(金) 21:40:03
言っちゃた。
512名無しバサー :2009/09/04(金) 21:42:16


法で規制されていない=やっても良いではない。倫理の問題。
衣食足りて礼節を知る。君はビンボーなんだね。
513名無しバサー:2009/09/04(金) 22:51:21
お前ら小池百合子をどう思う?
514名無しバサー:2009/09/04(金) 23:47:25
ゴムボだと旧STCの場所が調度いんだがな〜。。。ゴロタだと穴開きそうだし水門だと深すぎて怖い。他にいい場所あるのかな?
515TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2009/09/04(金) 23:48:48
>>513
ちょっと頑張れば抱けるレベル。
516名無しバサー:2009/09/05(土) 00:02:34
>>514
旧stcなんかから降ろすなよ。
今月のバスワールド読んだか?裏番長がお怒りだぞ。
岸際とはいえ地主がいることをお忘れなく。
お前の庭に長時間駐車されたら嫌だろ。
517名無しバサー:2009/09/05(土) 01:03:07
>>510
なんだゆとりか。それともモラルゼロの団塊オヤジかな?
リリ禁だからとか関係ねぇ。テメーがろくに魚の扱い方も知らねーバスまん(笑)だから叩かれてんだろーが。
雑に魚扱う奴ってだいたい下手くそだよな。まぁ八郎でたかだか43釣って浮かれてるくらいだからな。
518名無しバサー:2009/09/05(土) 01:27:06
オコッチャヤ〜ヨ
519名無しバサー:2009/09/05(土) 01:32:55
43とかゴロタで適当にシャロクラ巻いてるだけで釣れるサイズだからな。
520名無しバサー:2009/09/05(土) 06:10:45
>>516
ここ10年程雑誌は読んでませんね。裏番長って誰ですか?野糞はさすがにしてませんけど!あの奥は私有地だとわかるのだが
521名無しバサー:2009/09/05(土) 07:54:48
なんつってもリリース禁止だからなぁ
魚を雑に扱うのも考え物だし、でも釣れたのは良かったね
522名無しバサー:2009/09/05(土) 12:41:38
バサーがモラルや倫理を語ってもな…。誰のせいで増えて、危険外来種指定受けて、リリ禁になったのかって話だし。
523名無しバサー:2009/09/05(土) 13:49:23
リリ禁だからと言って、釣ったバスをその辺に放置するのはやめてくれ。リリ禁守るなら守るで、回収ボックスに入れるなり、しめて持ち帰る位、徹底してやらなければ、リリ禁を語る資格はない。釣り場でその辺に放置されてるバスを見るのは忍びないし、腹が立つ。
524名無しバサー:2009/09/05(土) 17:36:05
あのさー43だろうが50だろうが20だろうが写真UPするのはべつに
いいんじゃない?
「釣りました43センチ」いいんじゃないの?
なかなか釣れない時だったらうれしいもんだよ

リリ禁じゃなくて、生体持ち出し禁止くらいだといいのにね
525名無しバサー:2009/09/05(土) 19:56:03
今から向かうよ〜

4時到着予定!
526名無しバサー:2009/09/05(土) 20:50:00
山形から?
527名無しバサー:2009/09/05(土) 21:31:09
>あのさー43だろうが50だろうが20だろうが写真UPするのはべつに
>いいんじゃない?

別にいいよ
でもコンクリに直置きするアホは死ね
528名無しバサー:2009/09/05(土) 23:17:57
極論を言うと口にハリがかかるだけでダメだと思う
529名無しバサー:2009/09/05(土) 23:39:51
>極論を言うと口にハリがかかるだけでダメだと思う


いやそれは別にいいよ
でもバーブレスにしてないアホは死ね
530名無しバサー:2009/09/05(土) 23:42:20
>>529
自分の口にバーブレス刺してから言えよwwwwww
531名無しバサー:2009/09/05(土) 23:44:49
>>530
だれが上手い事を言えとwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
532名無しバサー:2009/09/06(日) 00:13:15
>>530
は?何で自分の口にハリ刺さなきゃいけねーんだよバカか?
>>531
全然うまくねーしwwwまあ自演だねwww
533名無しバサー:2009/09/06(日) 00:42:35
下手くそな自演だな。バカ杉。
534名無しバサー:2009/09/06(日) 01:33:04
バスとギルはゴキブリと一緒なんだから
どこに置こうが問題ないんじゃない?
まぁ、捨てて帰ったら問題だけどね
釣り上げたバスは回収ボックスへ
535名無しバサー:2009/09/06(日) 08:44:51
めちゃくちゃだな・・・

自分の考えが一番て人がアホだ

俺以外みんな氏ね
536名無しバサー:2009/09/06(日) 08:49:23
いや、お前が死ね
537名無しバサー:2009/09/06(日) 09:04:37
じゃ俺が
538名無しバサー:2009/09/06(日) 09:05:31
じゃぁ 俺が
539名無しバサー:2009/09/06(日) 09:39:14
いやいや俺が
540名無しバサー:2009/09/06(日) 10:30:23
どうぞどうぞ
541名無しバサー:2009/09/06(日) 11:41:15
そろそろ行こうと思う。


又釣りまくるぞー
542名無しバサー:2009/09/06(日) 11:48:09
懼處鬚櫑
543名無しバサー:2009/09/06(日) 12:45:22
462 :名無しバサー:2009/09/02(水) 01:28:46
皆釣られ過ぎ… ターンオーバーは水深関係ないよ。


水深
2mでもターンする馬鹿脳
544名無しバサー:2009/09/06(日) 13:13:16
お前らはションベンたれのガキか?まったくくだらね〜
レベル低いな
545(笑):2009/09/06(日) 16:50:11
↑↑↑我慢出来なくて書き込みしちゃったお前もな
546名無しバサー:2009/09/06(日) 17:06:17
あの馬のションベンを?
547名無しバサー:2009/09/06(日) 18:40:06
>>542何て読むの?
548名無しバサー:2009/09/06(日) 18:49:30
ターンオーバーとは、目玉焼きの調理法で両面焼きの事だよ。
549名無しバサー:2009/09/06(日) 20:46:19
>>547
クソスレ
550名無しバサー:2009/09/07(月) 07:41:56
ナニコノナガレ

551名無しバサー:2009/09/07(月) 08:58:07
もう防潮水門開放して汽水化しちゃえよ
552名無しバサー:2009/09/07(月) 12:23:40
>>551
防潮水門開放して汽水化しちゃうのは、
あなた〜
553名無しバサー:2009/09/07(月) 12:58:55
一度、きれいな八郎潟をみてみたいがな
554名無しバサー:2009/09/07(月) 13:54:47
ぶっちゃけ、干拓なんてしなきゃ良かったと思うこの頃
あの当時は干拓後に米余りで減反政策なんて思いもしかかったんだろうな
555名無しバサー:2009/09/07(月) 19:48:08
土曜行ってきました!
556名無しバサー:2009/09/07(月) 20:25:21
>>555
だからなんだ?釣果を聞いてほしいのか?まとめてレスしろハゲ。
557名無しバサー:2009/09/07(月) 21:03:37
ピクッ
558名無しバサー:2009/09/07(月) 21:09:09
なんで、ハゲってわかったの((;゚Д゚))
559名無しバサー:2009/09/07(月) 22:20:35
自分もハゲだから
560名無しバサー:2009/09/07(月) 22:47:27
すっげーゲーハー
561名無しバサー:2009/09/07(月) 23:18:22
ゲーハーヤマモト
562名無しバサー:2009/09/08(火) 06:18:15
フシギナナガレ
563名無しバサー:2009/09/08(火) 07:30:49
最近良い情報ない感じ?
564名無しバサー:2009/09/08(火) 09:57:13
ターンオーバーしてるから釣れないよマジでさ〜
浅内沼も井川も妹川もターンしてたしね
565名無しバサー:2009/09/08(火) 10:19:18
さすがに川はターンしねーだろ。水淀んでるだけじゃね

週末行った人居ないの?
水とか魚網とかの状況知りたいよー
566名無しバサー:2009/09/08(火) 10:32:51
日曜行ってきた。

オカッパリで7匹、うち雷魚1匹。
朝夕しか釣れなかった。
場所あまり知らないから港もしくはポンプ周りの釣りだったけど、日中のポンプはアオコひどかったかも(特に調整池)。

てか北側ってどんな感じなの?
三種川あたりいい場所ありそうだったけど、生命反応が感じられなかった・・・。
567名無しバサー:2009/09/08(火) 11:11:53
川でターンオーバーとか頭悪すぎる
568名無しバサー:2009/09/08(火) 12:06:20
昨日、馬場目ターンしてた
569名無しバサー:2009/09/08(火) 12:42:13
川でターンとか、さすがにねーよw
570名無しバサー:2009/09/08(火) 13:03:57
ターンオーバーが起きる仕組みとか知らないんだろうなw
571名無しバサー:2009/09/08(火) 13:11:45
ネタだろwwwwwwww
572名無しバサー:2009/09/08(火) 16:52:22
八郎潟て全国的にも釣れる部類になるんですか?私は家から八郎潟まで車で2〜3分の所に住んでてよく県外のナンバーの車を見ます。ボウズで帰る人ていませんか?あと泊まるのは車とかラブホ?
573名無しバサー:2009/09/08(火) 18:16:53
まだ釣れる部類だろうけど、オカッパリは釣れてない人が実はたくさんいるよ
574名無しバサー:2009/09/08(火) 18:23:31
マジかよ
575名無しバサー:2009/09/08(火) 18:23:51
八郎潟パーフェクトマップUだと今は何ページあたりが釣れるのでしょうか!?
576名無しバサー:2009/09/08(火) 18:33:33
うん、何処に投げても釣れる時代は終わったみたいね。腕の差が(知識やそれを元にした読み)出やすいかも。でも、魚自体は素直だからいればわりとイージーに口を使ってくれるので、関東の俺から見たら良い湖だな。
577名無しバサー:2009/09/08(火) 18:56:39
どのポイントでもターンしてるから難しいよw
578名無しバサー:2009/09/08(火) 19:01:10
県外おかっぱりだけど確かに黄金期は終わったね。
でもやはり広さ、足場、川など、ポイント選びは各所揃っているので
他より釣りやすいです。コンスタントに40upが釣れるのがいいです
釣れない時は1日で一匹て時もありました
宿泊は八郎潟駅前の旅館で前払いして早朝に戸を開けてもらってます
579名無しバサー:2009/09/08(火) 19:59:02
そうなんですか〜分かりました。ちなみに私もたまに子供と釣りに行くんですがあまり釣れません(下手で)。今から15年位前なら鮒釣りしてると嫌になる位かかって仕掛けを取られたりしてました。
580名無しバサー:2009/09/08(火) 22:00:27
腕悪いんだろうけど、この釣れなさわないわ、水のいいとこ、ベイトいるとこ探しながら1日やって3匹だった。どこもターンにアオコで酷い状態、水温は全体的に21〜23度ぐらいでした。明日も頑張ります!
581名無しバサー:2009/09/08(火) 22:52:52
ずっとおれのターン
582名無しバサー:2009/09/08(火) 23:48:23
ハッピーターン
583名無しバサー:2009/09/09(水) 00:05:48
ハッピーターンで鯉爆釣
584名無しバサー:2009/09/09(水) 00:12:09
>>580
鯉川上がってみろ
585名無しバサー:2009/09/09(水) 02:30:36
岸際のブッシュなんとかならんかな。あれさえなけりゃ、もうちょい釣果伸びると思うんだが…
586名無しバサー:2009/09/09(水) 02:49:56
あれがないと魚減るよ
587名無しバサー:2009/09/09(水) 09:48:13
ブッシュ無くなったら、俺の釣果激減。とくに初夏とか。
黙ってボートで釣れ
588名無しバサー:2009/09/09(水) 10:17:42
>>585
おまえがライトリグだけで釣りしてるのは分かった。
589名無しバサー:2009/09/09(水) 12:16:09
ライトリグ試したい気もするけど、ベイトしか持ってないんだよね… ハチローならベイトオンリーで充分って自分を慰めてる。
590名無しバサー:2009/09/09(水) 13:03:04
鯉川上流の天才をやっつけるには、ヴェイロンを前の晩から投げておき、夜明けギリギリにユックリ引いてくる…。

万松の坊主頭の若僧に注意しながらな。
591名無しバサー:2009/09/09(水) 13:11:59
もう餌使えよw
592名無しバサー:2009/09/09(水) 15:05:57
>>589
俺も、ベイトしか持ってない。
でも、ライトリグの方が釣れるんだろうな〜

とは、思う。
593名無しバサー:2009/09/09(水) 17:48:46
ハチラーはベイトばっかりで大丈夫なの?
ああおれはヒバラー。
594名無しバサー:2009/09/09(水) 18:20:42
○○ラー

って今時・・・ちょっと、ねぇ?・・

ちなみに俺はノイケメグラー
595名無しバサー:2009/09/09(水) 18:59:29
>>594

ラー 言ってるしww
596名無しバサー:2009/09/09(水) 21:02:11
俺はペプシよりもコラー
597名無しバサー:2009/09/09(水) 22:05:56
ベイトしか持ってない時点で初心者かヘタクソ決定でしょw
598名無しバサー:2009/09/09(水) 22:23:18
自分は、上手いと思ってんだろうな〜
>>597
599名無しバサー:2009/09/09(水) 22:40:47
まあ2つ使いこなせる方が(2つ用意してた方が)いろんな状況には
対応できるよな
600名無しバサー:2009/09/09(水) 23:14:19
スピニング使っても最近は厳しいね…
ここ数年で釣れにくくなってないかい?
601名無しバサー:2009/09/09(水) 23:32:51
俺はハチローに関してはライトリグでなきゃ取れないやつより
ベイトオンリーでテンポ良く探って釣れるエリア見つけたほうが
満足した日になってるな。
一応L番手のベイトは持ってくけど、スピは持ってっても出番なしで
去年から持ってかなくなった。
ボートだったら当たりエリアやタイミング大体あるしね。
晴天無風なんかでホント渋いときはライトリグでも渋いしね。
おかっぱりなら使うかもだけど
602名無しバサー:2009/09/10(木) 10:58:48
>>601
えらそうなこといってんなよ馬鹿のくせにw
603名無しバサー:2009/09/10(木) 12:10:08
ボート乗ってまでスピニングでネチネチやってる奴はどうかなと思うがな。俺はむしろオカからULロッドで楽しんでる
604名無しバサー:2009/09/10(木) 12:15:20
むしろの意味がワカランよ
605名無しバサー:2009/09/10(木) 12:18:48
つまりふにゃふにゃの自分のULロッドを自慢したいんですねわかります
606名無しバサー:2009/09/10(木) 13:37:21
エレクトちんこじゃないし硬けりゃいいってもんでもないしな


607名無しバサー:2009/09/10(木) 16:15:32
>>602

どうした? ママにでも叱られたか?
608名無しバサー:2009/09/10(木) 17:25:58
>>603
上手いメンターのやつと下手な馬鹿はボートでスピニング使う
609名無しバサー:2009/09/10(木) 18:03:14
試合じゃないんだからベイトで巻いて釣れよって思う
610名無しバサー:2009/09/10(木) 18:23:59
スキニスレバイイ
611名無しバサー:2009/09/10(木) 19:21:35
八郎潟でオカッパリのライトタックルは逆にキツイと思うけど
612名無しバサー:2009/09/10(木) 21:00:46
>>611

普通はそう思うよな?
けど今年からスピニングPE導入したら釣果も確実に去年より上がった。
ベイトオンリーの人達の気持もわかる!
去年まで俺もそうだったし。

スピニング=小バスorせこいのイメージだったからここ7年位ベイトオンリーだった。
けど最近の八郎潟も45upコンスタントに釣れるしそのサイズスピニングで掛けるとかなり面白いよ!
さすがに調整池なんかではスピニングでネチネチやるのはだるいけど、川とか水路なら断然スピニングの方が釣れる。


長くなったけど結局は個人の自由だって事だ。
けどやっぱり釣れないより釣れた方面白い。
613名無しバサー:2009/09/10(木) 21:23:17
>>612
ルアーは、何使ってるの?
614TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2009/09/10(木) 21:30:29
このスレに少し前からフカエリが居る件
615名無しバサー:2009/09/10(木) 22:19:07
くまえり?
616名無しバサー:2009/09/10(木) 22:24:26
三種の上流今も釣れてるかい?
どこに何投げても釣れる時代はさすがに終わったのかな

あと自分はスピニングだとファイト中切れんじゃないかと不安で逆に楽しめないや
ドラグ調整大分うまくなったとは思うんだけど
切れた時の罪悪感半端なくてトラウマ級だし
617名無しバサー:2009/09/10(木) 22:28:48
>>612
俺もそんな時期があったけど、ロッドパワーの無さから岸際の葦に巻かれたり、リップラップで露呈するPEの擦れに対する弱さが嫌になってベイトに戻った。
618名無しバサー:2009/09/11(金) 06:28:14
八郎でオカッパとかw
619名無しバサー:2009/09/11(金) 07:48:50
>>618
いやおまえがw

どっちでもいいんじゃね
おれはどっちもするよ。楽しみ方がちがうからね
620名無しバサー:2009/09/11(金) 07:48:57
↑こういう奴が、一番嫌いなんだが。
621名無しバサー:2009/09/11(金) 08:06:59
>>620
何、言ってんだ?

>>619は、
正しいぞ。

>>618は、
チョンだがな。
622名無しバサー:2009/09/11(金) 10:24:34
結論=人の好き勝手にやらせとけ
623名無しバサー:2009/09/11(金) 10:52:09
俺はおかっぱりしか興味ないけど
3インチワームなら粘れば1日5〜10匹は釣れる(釣り歴14年)
あんまり難しく考えると坊主くらうぞ
秋だからってハード系使う雑誌房はダメだな
毎週、酒田からの遠征だけど結果出してるぞ
浅場でimaコモモがいいときもあるけど、今年は手堅くワームだな
624名無しバサー:2009/09/11(金) 11:52:40
山形の前川ダムはどの様な感じですか?
625名無しバサー:2009/09/11(金) 12:09:41
結果出せる人はそれでいいじゃない?
釣れなかったら何が悪かったとか考えてまた次の釣行に生かせばいいじゃない?
626名無しバサー:2009/09/11(金) 12:29:28
各々のやり方で、
納得してんならいいだろ〜。
3インチ、ショウニアワナイ奴だっている。
627名無しバサー:2009/09/11(金) 12:37:48
30センチ10本とかいらないから45〜50くらいのを狙って3本くらい取れたら最高だよ。
628名無しバサー:2009/09/11(金) 13:59:57
>>627
そうだな。
おれ40以上ならとりあえず納得する
629名無しバサー:2009/09/11(金) 14:26:42
でも 俺は周りに人がいる時に釣ると、ちょっと意識して平常心の振りして チラ見しながら釣りしてしまう…
630名無しバサー:2009/09/11(金) 16:57:44
シーバスとブラックバスは釣るの簡単
酒田に馬鹿が多いからな
631名無しバサー:2009/09/11(金) 19:15:39
>>629
大体そうじゃね?w
632名無しバサー:2009/09/11(金) 19:16:20
>>630
え?意味不明。
なに?自己紹介?
633名無しバサー:2009/09/11(金) 21:08:21
週末釣り行く人いたら、
釣果報告お願いします!
634名無しバサー:2009/09/11(金) 21:52:51
>>633
行ってくるよ〜

雨だから心配・・・
635名無しバサー:2009/09/11(金) 22:20:55
>>634
気をつけてね!
636名無しバサー:2009/09/11(金) 22:35:37
熊に?
637名無しバサー:2009/09/11(金) 23:50:28
八郎釣れない、2日で8匹だった。最大47。ほぼハードルアーだったけどライトリグ多用すればもっと数は伸びたのかも。どこもターンにアオコで酷い状態だった。おかっぱりね
638名無しバサー:2009/09/11(金) 23:53:57
47釣れたならまあ良しとしなよ
639名無しバサー:2009/09/12(土) 01:02:12
ハード主体だったからとか言い訳するなよ
8匹最大47
それだけのこと
それでいい
640名無しバサー:2009/09/12(土) 02:16:58
話しを蒸し返すようで悪いがいまの状況はターンではないだろ
641名無しバサー:2009/09/12(土) 06:19:13
いやいやw思いっ切りひっくり返ってます
642名無しバサー:2009/09/12(土) 09:17:47
>>637
ヒットルアーは?
643名無しバサー:2009/09/12(土) 10:26:32
>>640
エスカーラ、STC共に毎日湖見てる奴らがターンだと言ってるのだが…
644名無しバサー:2009/09/12(土) 14:04:20
そうなんだ?ひっくり返るほど急に水温下がったとは思わなかったからさ。
じゃあ俺が間違いなんだろな。
645名無しバサー:2009/09/12(土) 15:39:25
確実に間違ってるw
646名無しバサー:2009/09/12(土) 17:40:24
アオコはいつ無くなるの?
647名無しバサー:2009/09/12(土) 18:04:34
自然も気まぐれだからな〜
648名無しバサー:2009/09/12(土) 18:17:37
明日雨予報だけど、大雨な感じ?

大時化でなければ今から行こうと思うんだけど、教えて現地の人!
649名無しバサー:2009/09/12(土) 22:45:16
>>642 クランク、スピナベ、カットネコ。
650名無しバサー:2009/09/12(土) 22:48:10
本日おかっぱりですが出撃してきたので、報告します。
東部承水路リップラップにて、48・46・41、30位の5、6匹でした。
46・41はがりがりだった。やっぱり今回も40up3匹はワーム(テキサス)、ハードで釣れるのは型がよくなかったです。スピニングの出番はありませんでした。
アオコはそれほどひどくはなかったけど(場所によってはひどかった)、ターンしてると思われます。報告は以上です。
日に日に寒くなってきているので、風邪引かないようにしっかり防寒対策して釣りましょう。
651名無しバサー:2009/09/12(土) 23:39:25
風下側の潟上市(南東岸)はギトギトのアオコ・・・・orz
それなりに釣れたけど、ロッドや服に緑色の斑が着きまくり

今夜の雨で少し改善するのかな?
652名無しバサー:2009/09/12(土) 23:43:57
>>650
お疲れっしたっ!
653名無しバサー:2009/09/13(日) 09:39:04
関東から7時間かけて5時到着
11時から3時まで仮眠して
明日仕事だから夕マズメやって帰る


って釣り馬鹿いるかな?
654名無しバサー:2009/09/13(日) 10:02:44
>>653 頑張って。 俺も良く都内からノンストップで6時間位かけて行きますよ(笑) 気持ちは分かる。
655名無しバサー:2009/09/13(日) 14:35:39
>>653
明日仕事ってのがきついなw
656埼玉人:2009/09/13(日) 16:57:11
これから行っちゃいます。

今回は野池も攻めちゃいます。 六時間…
657名無しバサー:2009/09/14(月) 08:07:07
どこの、野池?
658名無しバサー:2009/09/14(月) 09:11:32
>>657

ワザワザAちゃんでさらす奴はいないんじゃね?
659名無しバサー:2009/09/14(月) 13:52:04
実は八郎潟は野池
660名無しバサー:2009/09/14(月) 22:50:39
過去最高に渋いです
誰かアドバイスプリーズ…
661名無しバサー:2009/09/14(月) 23:30:10
>>660 どの辺回ってどんなもの使ったの?状況わからないとアドバイスのしようがないよ。
662名無しバサー:2009/09/15(火) 10:43:09
俺もハチローで午前中だけだったけど初めて釣れなかった。
ここ2週間の渋さはどうなってんだ!?
おかっぱりのほうがまだ釣れてるみたいだね。
663名無しバサー:2009/09/15(火) 11:31:04
おかっぱりで40アップ7匹釣れたよ。スピナベで探って釣れる所を発見したとこでテキサスでじっくり。八郎は釣れる所を発見出来るかが鍵だからね
664名無しバサー:2009/09/15(火) 12:49:24
>>663
うらやましい

テキサスは主に沖のブレイク?ゴロタ脇?葦?
665名無しバサー:2009/09/17(木) 06:12:32
関東の初心者だけど初めて八郎潟行きました
おかっぱりですぐ釣れるだろうと思ってたけどなかなか釣れない。

秋田ナンバーの車を見つけ釣り方を聞きました。詳しく丁寧にやさしく教えてくれ
しかもその後40up3匹と他小さいの3匹釣れました。ほんっとうにありがとう
ボーズで帰らなくて済みました。秋田県民はやさしいね
666名無しバサー:2009/09/17(木) 18:14:49
>>664
亀レスすんまそん。
割りと手前のブレイクとゴロタとちょっとした流れ込みでした
667名無しバサー:2009/09/17(木) 19:06:07
>>666
今度遠征行くんですけどハチローバスって主に食べてるの?
668名無しバサー:2009/09/17(木) 19:08:43
秋田県民なら、わりと主に食べてるよ。
669名無しバサー:2009/09/17(木) 21:35:20
>>668
ああやっぱりかw

いやいやごめん、ハチローバスは主に何食べてるの?です
670名無しバサー:2009/09/18(金) 00:25:43
>>669 ワカサギとザリガニじゃね?前に葦島で釣ったやつは喉の奥にザリガニ見えてたよ。
671名無しバサー:2009/09/18(金) 02:41:23
エビかなぁ
イナッコの群れを追ってるときもある
672名無しバサー:2009/09/18(金) 07:28:01
野池は共食いだけどね
673名無しバサー:2009/09/18(金) 12:41:32
おれはハッピーターン
674名無しバサー:2009/09/18(金) 13:18:27
ジンギスカン食べ放題1000円
675名無しバサー:2009/09/18(金) 13:44:48
>>674
インターの近くだろ?激安だよね
676名無しバサー:2009/09/18(金) 18:11:50
メシ食いたい時はわざわざ八郎から離れてる、サンクスと隣接してる食堂に行ってる。
677名無しバサー:2009/09/18(金) 21:08:06
さあ連休だがどうなる!?
678名無しバサー:2009/09/18(金) 22:15:02
>>676 どの辺?最近八郎行った時の食事がマンネリ化してるから食事処教えて下さい。
679名無しバサー:2009/09/18(金) 23:18:35
ターンオーバーという事前情報だったが、場所によっては十分きれい。けど減水が著しかったな。
日中はジグがよし。夕方にかけてクランクがはまった。43と42がデカイやつ。あとは25くらいのやつ。釣果は12匹。
680名無しバサー:2009/09/19(土) 01:25:49
いいねぇ〜
ボート?
明日も仕事だぜ→
681名無しバサー:2009/09/19(土) 11:06:00
>>680
部長だけど休んで釣りしていいよ。時給1650円ね。
一匹釣ったらプラス750円。45オーバーは1500円で1センチ
ごとにプラス200円だよ。

とかだったら最高だよなあー
682名無しバサー:2009/09/19(土) 12:15:58
ホントニソウオモウノカ?
683名無しバサー:2009/09/19(土) 13:03:15
やっぱり人は多い?
684名無しバサー:2009/09/19(土) 13:31:52
遠征組多数
鯉釣りも多数


頑張ってくれ
685名無しバサー:2009/09/19(土) 15:26:00
今日帰るから、書いちゃう
ファットペッパー、釣れる
西部で30本ぐらい
底を取ったら、少し浮かす
2秒くらい
次の巻始めにガン!と来る
フックはフト軸、デカ目に変える
686名無しバサー:2009/09/19(土) 18:09:48
今日明日って鯉釣りの大会じゃなかった?
687名無しバサー:2009/09/19(土) 18:45:05
至る所に鯉氏ウヨウヨ… ブッシュの影とかに竿出したりもしてて、車も見える所になかったりするから、あれじゃあお祭っても仕方ないかも。皆さん気をつけて! 新生大橋北の内側とかは鯉氏密度高かった。
688名無しバサー:2009/09/19(土) 22:17:50
鯉釣り大会で鯉釣り師多すぎ…orz
オカッパリのポイントことごとく占領されてた
689名無しバサー:2009/09/20(日) 09:02:51
人多すぎで釣れる気がしない陸っぱり
ちなみに昨日ボーズ
あひゃ
690名無しバサー:2009/09/20(日) 10:23:26
>>689
ボウズはマズいだろ(笑)
691名無しバサー:2009/09/20(日) 10:42:14
俺は昨日午前中やって二匹
692名無しバサー:2009/09/20(日) 10:45:50
>>690
昨日どうだった?
693名無しバサー:2009/09/20(日) 11:02:41
良いポイントは小石に押さえられてるなぁ…。
おかっぱり4時間で35cm1匹。西部でナベ。
694名無しバサー:2009/09/20(日) 11:08:31
俺もボウズwww
695名無しバサー:2009/09/20(日) 11:16:54
>>692
東部の川の上流でアンダーショットでサイトして45くらいのを5本
696名無しバサー:2009/09/20(日) 12:07:20
俺、西部でボートで坊主
697名無しバサー:2009/09/20(日) 14:58:08
八郎潟… 遠征が荒らしてるからだんだんスレてきてる(泣)
698名無しバサー:2009/09/20(日) 16:45:54
最後の100円 八郎潟
699名無しバサー:2009/09/20(日) 16:51:11
安定期に入っただけ
700名無しバサー:2009/09/20(日) 17:01:47
八郎潟に何を期待してるのか…
701名無しバサー:2009/09/20(日) 17:50:41
数年前を知ってるから、ソレを期待してる。
702名無しバサー:2009/09/20(日) 18:32:56
水質悪化でウィード激減したから数年前のような状況はもう無理だよ
703名無しバサー:2009/09/20(日) 18:38:34
>>693

八郎潟って前もってポイント前に小石を置いておけば、遅れてきても
その場所を確保出来るの?
地元ルールだとしたら嫌なルールだなぁ


704名無しバサー:2009/09/20(日) 18:40:08
八郎潟はただの東北最大のドブですから 

>>703
パチ屋の入り口に置いたスポーツ新聞みたいなもんか?
705名無しバサー:2009/09/20(日) 18:43:23
流入河川沿いの土人どもが生活排水を垂れ流しすぎなんだよ
川を釣り登って行くと普通に石鹸の臭いがするエリアとかあるし
706名無しバサー:2009/09/20(日) 19:11:35
高速無料になったら八郎潟完全に終わるな…
707名無しバサー:2009/09/20(日) 21:03:37
それは他のメジャーレイクにも言えるなあ
カナシイナー
708名無しバサー:2009/09/20(日) 21:25:54
ほんとにウイードが少なくてビックリした。
水の感じも、霞や下北の感じに似てきた。
もうダメかも・・・(´・ω・`)
709名無しバサー:2009/09/20(日) 21:49:30
小石って、鯉氏だから!
710名無しバサー:2009/09/20(日) 22:05:36
だったら始めからそう書けよボンクラ
711名無しバサー:2009/09/20(日) 23:01:04
昔のハチローを知らないんだがそんなに釣れてたの?水も透明だったのかな?
712名無しバサー:2009/09/20(日) 23:47:31
小石=鯉氏か
713名無しバサー:2009/09/21(月) 01:01:09
17〜18日に東部でおかっぱりんぐしてきた。
夕まずめ&朝一やって計11本。内40うPは二本…
主にスピナベ、ミノーが調子よかった
でかいのは岸にタイトに付いてたよ。
流入河川が魚影濃くていい感じだったぜいぃ
Dゾーン最高!
714名無しバサー:2009/09/21(月) 04:23:35
>>711
水はいっしょだけど数が釣れた。
釣れる人は一日一人で100匹とかいう人もいた。まあ悪くても20〜30匹は釣れたかも。
40UPも釣れたけど、数釣りの場合は30p前後が主だったような気がする。
715名無しバサー:2009/09/21(月) 06:42:47
そんなに釣れたのか
それを聞くと今の状態は悲惨だな

そのなかでいかに釣るかの楽しみはあるだろうけど
716名無しバサー:2009/09/21(月) 07:24:58
八郎潟の防潮水門を開放したらバスはどうなっちゃうの?
717名無しバサー:2009/09/21(月) 08:08:21
淡水魚だから死ぬんじゃないか
718名無しバサー:2009/09/21(月) 08:37:28
死なねーよw
塩の薄いエリアに移動するだろうけどね
汽水湖にもバスはいますよ

一度、水門開けて水を入れ換えてみて欲しいけど、農家の人のことを考えると無理だな
719名無しバサー:2009/09/21(月) 09:54:34
バスボにストックした魚はどうしてんの?
720名無しバサー:2009/09/21(月) 10:27:46
焼いたり
721名無しバサー:2009/09/21(月) 11:25:17
火葬かマジで
722名無しバサー:2009/09/21(月) 11:26:22
刺身や洗いなど、生で食べるのは危険です。
7〜8年前に刺身で食べた三種町の人が寄生虫にやられて報道されました。
723名無しバサー:2009/09/21(月) 13:42:34
>>714
何年前ですか?
724名無しバサー:2009/09/21(月) 13:43:31
うぉぉぉぉ
ブラックの刺身なんて勇者すぎる
725名無しバサー:2009/09/21(月) 13:52:23
このあいだ、いったん焼いて味噌煮したの食った。
まあ、旨くはないな、やっぱ

けど、もっとまずい魚あるやん!
ろうそくボッケとか
726名無しバサー:2009/09/21(月) 15:28:59
あのホッケは醤油と味醂漬けにしたのを干しておいて、あとで焼いて食うと旨い。
727名無しバサー:2009/09/21(月) 18:55:09
八郎潟みたいなマッディのバスはくさいから、しばらくきれいな水で泥ぬき?
すればましになるんでないか?
728名無しバサー:2009/09/21(月) 19:32:02
>>727
なら池原なんかのバスは激美味なんかな?
729名無しバサー:2009/09/21(月) 21:03:05
渓流のバスは美味いよ
730名無しバサー:2009/09/22(火) 05:11:16
この雨なんとかならないかな
731名無しバサー:2009/09/22(火) 05:19:39
そのマッディーな水で育てられた秋田こまちを我が家は美味しく頂いております!アイラブ秋田
by東京都
732名無しバサー:2009/09/22(火) 10:41:24
二日やって坊主‥
733名無しバサー:2009/09/22(火) 10:46:35
>>732
かわいそうに
734名無しバサー:2009/09/22(火) 11:16:26
昔はもっと水位あったのよな?ポンプの下とか
735名無しバサー:2009/09/22(火) 11:30:01
>>732
騙されたと思ってゴロタでシャロクラ巻いとけ
736名無しバサー:2009/09/22(火) 12:03:09
>>735
騙されないでテキサスにするわ〜
737名無しバサー:2009/09/22(火) 13:54:58
そう言ってる君はゴロタにシンカーを噛ませてしまって泣く
738名無しバサー:2009/09/22(火) 18:35:51
今日の釣果は40台4本
風強過ぎで釣りにならんかった
739名無しバサー:2009/09/22(火) 19:18:50
>>738
なってるじゃないか
740名無しバサー:2009/09/22(火) 20:47:39
>>738
贅沢だなぁ
741名無しバサー:2009/09/22(火) 20:52:54
寿司酢挺の近くを狙うんだ!!

ヤツの近くには○●○な●○●があってだなぁ…
742名無しバサー:2009/09/22(火) 22:33:32
釣れねえ!
雨と風がなぁー
743名無しバサー:2009/09/22(火) 23:07:04
昨日行ったけどワッキーで一匹。連れはボウズ。何やっても釣れなかった
744名無しバサー:2009/09/22(火) 23:48:07
>>743 どの辺回ったの?一匹はさすがに厳しいな。
745名無しバサー:2009/09/23(水) 12:12:19
昨日男鹿帰りに2時間で40台4本!ワームにはなぜか無反応。スピナベのランガンでの釣果。
秋の釣りしなくちゃ!1番はクランク投げ倒したら間違いはないんだけどさ
746名無しバサー:2009/09/23(水) 12:59:23
昨日の状況だが、西部某所は午前中(6:00〜8:00)までTOPに反応良しだった。
サイズは30cm前後のばかり。
釣れたバスはベイト(えび)を沢山捕食しているようで、プリプリでした。
小さくてもいいなら、そこに行くといい。
釣れたのは8匹だけだが、バイトは20くらいあった。
747名無しバサー:2009/09/23(水) 16:55:34
バスは可愛い
748名無しバサー:2009/09/23(水) 19:12:14
>>745
東部?
西部?
749名無しバサー:2009/09/23(水) 19:39:51
県外から八郎潟まで来てシルバーウィーク中の釣果は散々な結果が多かったようですね。


秋田でお金を使ってくれて、ありがとうございました。
750名無しバサー:2009/09/23(水) 21:46:54
>>748
東部の一部。
自分、隣の県なんだが他の県外の人達は一カ所で粘る傾向にあるね。撃っては車移動みたいな!500mぐらい歩いたら簡単に釣れるのにね。
751名無しバサー:2009/09/23(水) 21:55:26
>>750
東部ですか。
岸際?
沖?
752名無しバサー:2009/09/23(水) 22:36:55
>>751
普通に投げる距離ですね。軽めのスピナベです。むしろシャロクラ投げた方が釣れたかも…
追伸、バラシ4でした。
753名無しバサー:2009/09/24(木) 02:53:59
>>678
http://nagamochi.info/src/up36759.jpg

ここのサンクスのトコ
結構遅くまで開いてるし、いろいろメニューあるし割と安いので重宝してる

広い駐車場もあるので車中泊もしやすい
その時にトイレやタバコが切れたときもサンクスを使えばいいよ
754名無しバサー:2009/09/24(木) 06:49:26
>>753
「竹とんぼ」ですね。
トラックとかタクシーの運ちゃんも入ってるから
きっと不味くないんだろうと憶測
755名無しバサー:2009/09/24(木) 07:32:37
調整池で遠投しようにもバスロッドのベイトで50メートルもキャスト出来るのか?
俺には無理だ
シマノのDCじゃないと無理?
756名無しバサー:2009/09/24(木) 07:53:24
なんで50メートルもキャストする必要があるんだ?
757名無しバサー:2009/09/24(木) 08:21:18
>>755
長いロッドでメタルバイブならいけるんじゃない?
DCじゃなくてもかなり飛ぶよ
758名無しバサー:2009/09/24(木) 09:10:10
>>746
連休に関東から数日間遠征してきたけど、連日おれも全く同じ釣果
だった。
明るくなった直後からボイルがあってトップでもそこそこ釣れるのに
8時でパタッと当たりが止まる。他の遠征組が集まってくる頃には
ポルター潟の湯でくつろいでたよw
数十匹釣れた10年前と違って魚影は薄くなったけど、それでも
関東の湖よりは釣れる・・・
759名無しバサー:2009/09/24(木) 09:22:55
>>758
福島で止まった方が釣れることに気付いた俺は勝ち組
760名無しバサー:2009/09/24(木) 09:33:57
>>759
おれも高速走ってるときに「もしかしてここで降りた方が・・・」と
少し考えたけど、行ったことないからやめた。
今度行ってみるw
761名無しバサー:2009/09/24(木) 10:26:49
今の時期は、
食わせより、巻いた方がいいかな?
762名無しバサー:2009/09/24(木) 10:43:36
>>760
川も野池もいい感じだよ。
>>761
とりあえずスピナベなげまくって、ここぞという所にテキサスでいいんじゃない
763名無しバサー:2009/09/24(木) 10:57:53
>>762
レスありがと。
やっぱ巻き物か〜
スピナベ、クランク引き倒そうかな。
764名無しバサー:2009/09/24(木) 11:40:35
11月になると釣果はガクンと落ちますか?
765名無しバサー:2009/09/24(木) 12:51:55
八郎の水位は先週と比べて変化ありますか?
766名無しバサー:2009/09/24(木) 13:01:24
ハードルアーの花形はスピナベとクランクベイト
767名無しバサー:2009/09/24(木) 14:41:27
>>755
DCじゃなくてもバイブとかコンパクトな重めのスピナベなら50m行くよ。
さすがに向かい風じゃキツイけど。

>>756

それは回遊ルートがそこにあるから。
調整池とかだと回遊当たるとかなり沖で連チャンで来たりするよ。

768名無しバサー:2009/09/24(木) 16:59:39
なるほど
50メートルか。俺にはきびしいな
がんばろ
769名無しバサー:2009/09/24(木) 17:22:50
投げ竿で投げれば?腕があったら200は飛ぶ
770名無しバサー:2009/09/24(木) 19:26:03
初八郎潟釣行してきました
23日の昼〜24日日没まで東部にておかっばりです
ファットイカ&クロー系テキサス&シャロクラで
30センチ位×1
40センチ位×3
45センチ位×1
バラシ×2
どこに行ってもアシとゴロタばかりでなんだかなぁ〜って感じ
 
今から福島に帰ります
八郎潟ありがとう
771名無しバサー:2009/09/24(木) 20:59:37
>>770
おつかれ

今の八郎潟はそんなもんですよ

最後の楽園はとっくに終わっています
772名無しバサー:2009/09/24(木) 21:56:18
へばなぁ
773名無しバサー:2009/09/24(木) 23:00:51
八郎も失楽園になるんかぇ?
774名無しバサー:2009/09/24(木) 23:39:27
>>773

もう楽園じゃないな・・・3年前ぐらいに楽園はおわったな。。。。
やっぱり、駆除と水質悪化と原因かもなぁ。。。

平均のサイズは上がったけど
775名無しバサー:2009/09/24(木) 23:44:36
安定化
776名無しバサー:2009/09/25(金) 00:52:39
八郎潟は浅いって聞いてたけど、本気で浅いな!沖をエレキで流してて「ん?何か進まね」と思ったら、思いっきりエレキが底に刺さってた。
減水してるのもあったけど、浅い。
777名無しバサー:2009/09/25(金) 01:23:28
>>774
確かにサイズは上がったね
778名無しバサー:2009/09/25(金) 07:33:34
>>774
安定化しただけだろう。
生態系の頂点にいるバスは本来そんなにボコボコ釣れる魚であっては
いけないはず・・・
779名無しバサー:2009/09/25(金) 07:44:02
ブラックバスだ!大きく口を開けて威張っている!
780名無しバサー:2009/09/25(金) 07:52:43
水路など場所によってはまだボコボコ釣れるけどね。
東部とか調整池はほんと終わったね。
西部はまだマシだけど。
781名無しバサー:2009/09/25(金) 12:36:09
>>779
小学生の標語かなんかw?
782名無しバサー:2009/09/25(金) 19:07:52
週末行く人いるかな?
釣果報告よろすこ。
783名無しバサー:2009/09/25(金) 20:28:45
>>780
自分は西部承水路はさっぱりだった
784名無しバサー:2009/09/25(金) 21:58:18
>>783
おかっぱりですか?
785名無しバサー:2009/09/25(金) 23:21:42
まぁオカッパじゃどこ行っても厳しいのは確かだな..船でも釣れん。さすがの私でもお手上げ。
786名無しバサー:2009/09/26(土) 06:13:05
なんとかボートで一匹釣りました。西部で…
787名無しバサー:2009/09/26(土) 06:42:56
先週、西部にてウェーディング葦打ち40up30本以上(それ以上数えてない)4年振りに行ったけど相変わらず全然釣れるじゃん。釣れない人は何で?不思議でしょうがない。簡単なのに
788名無しバサー:2009/09/26(土) 10:22:57
>>781 ブラックバスは八郎潟の中で一番偉い存在だと思ってるんだろうね。
789名無しバサー:2009/09/26(土) 11:47:41
鯉の方が偉そうだぞ。
790名無しバサー:2009/09/26(土) 14:55:50
雷魚はどうなんだろう?
鯉も逃げる?
791名無しバサー:2009/09/26(土) 15:06:01
強いのは鯉じゃね?偉そうってことなら、ボラもなかなかだよね。
何気にゴリが獰猛だと思うけど。
792名無しバサー:2009/09/26(土) 15:15:35
三種の河口付近でもまずまず釣れたけど…あんたらなぜデコってるんですか?
793名無しバサー:2009/09/26(土) 15:57:26
>>792
もしかして、
田辺さんですか?
794名無しバサー:2009/09/26(土) 15:59:08
よせよ
795名無しバサー:2009/09/26(土) 16:46:40
>>792
ヒットルアーは、
なんですか?
796名無しバサー:2009/09/26(土) 16:53:24
マキラバ+スイングインパクトとデルタフォースで適当に巻いてるだけ
それでも40upが数本ほか
797名無しバサー:2009/09/26(土) 17:57:39
偽物
798名無しバサー:2009/09/26(土) 20:23:20
今日の八郎は、どうでした?
799名無しバサー:2009/09/27(日) 01:52:08
>>785
>さすがの私
どこぞのプロの方ですね。

>>789
偉そうなのは鯉師w
800埼玉県人:2009/09/27(日) 04:11:17
1日やって17本あがった。

ルアーは全部トップ♪
801名無しバサー:2009/09/27(日) 04:23:13
最後の楽園!八郎潟遠すぎて・・・。
802名無しバサー:2009/09/27(日) 06:40:32
またバシコギ出たよwwww埼玉まんwもう秋田に来ないでね
803名無しバサー:2009/09/27(日) 07:55:43
>>787
場所あまり知らないから
804名無しバサー:2009/09/27(日) 09:42:49
スピナベのデルタフォースって今も生産して売っているの?
805名無しバサー:2009/09/27(日) 09:56:37
廃盤だけど市場にはたくさんある
806名無しバサー:2009/09/27(日) 09:58:04
あのスピナベは思い出深い懐かしのルアーです
807埼玉県人生:2009/09/27(日) 11:41:22
>>802 オマエまじウケる
808名無しバサー:2009/09/27(日) 12:45:16
>>807
オマエもなwww

バシコキ人生なの!?


809名無しバサー:2009/09/27(日) 12:51:56
名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/09/27(日) 12:45:31 ID:KUxD1EUO0
/_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
      -──- 、   _________

810さいたまん:2009/09/27(日) 14:40:33
>>808 可哀想だな。 すぐ釣れるし… お前の名前をムキオと命名します!


811名無しバサー:2009/09/27(日) 15:40:20
>>810
八郎潟パーフェクトバスマップUだと何ページあたりのポイントですか?
812名無しバサー:2009/09/27(日) 18:35:59
>>811
なんすかそれ・・・・
813名無しバサー:2009/09/27(日) 18:58:42
814名無しバサー:2009/09/27(日) 19:29:56
シャローポンドでターンオーバーする馬鹿がいるスレはここですか?
815名無しバサー:2009/09/27(日) 20:34:16
はい
816名無しバサー:2009/09/28(月) 03:33:26
てか、釣れないとか書き込んでる奴らは来て欲しくないからだろ?
前レスで書いてあったが
ウェーディングで嫌って程釣れる。

817名無しバサー:2009/09/28(月) 06:48:34
嘘八百
818名無しバサー:2009/09/28(月) 07:41:04
ウェーディングしてる人みたことない
819名無しバサー:2009/09/28(月) 12:18:36
>>813ブラクラだったorz
820名無しバサー:2009/09/28(月) 12:21:39
>>819
一応送信メールチェックな
821名無しバサー:2009/09/28(月) 12:47:02
>>813
何も起きない
822名無しバサー:2009/09/28(月) 19:39:48
土日の釣果はどうでしたか?
823名無しバサー:2009/09/29(火) 02:14:03
>>817>>818
西部の地形を知らないと埋まるからな。
釣ってる地元民は皆、ウェーディング。
八郎潟詳しい人見つけて聞いてみろ!
今まで30ヒキ前後は余裕で釣れる
824名無しバサー:2009/09/29(火) 04:50:33
残念ながら詳しい人がまわりにいない
825名無しバサー:2009/09/29(火) 07:08:46
昔ほど釣れないからねwwwはっきりいって遠征してかるく10本とか夢見すぎw埼玉から来てる人..トップで30本とかwwわらかすなよwwwwwwww埼玉はバシコキwwww
826名無しバサー:2009/09/29(火) 07:34:08
>>825
実はお前さん下手くそなんじゃ…
827名無しバサー:2009/09/29(火) 07:43:40
>>826
下手くそのオカッパですがなにか?
オカしか出来ない貧乏人です
828名無しバサー:2009/09/29(火) 12:50:26
バシコキってなに?
829さいたまん:2009/09/29(火) 13:15:43
>>825 ムキオ分かったから良いよ。 ゴメンねゴメンね〜
830名無しバサー:2009/09/29(火) 13:32:48
>>823
今までってw
831名無しバサー:2009/09/29(火) 16:48:14
>>825

俺地元民だけど埼玉から来てる人の言ってる事意外とほんとかもよ。

最近まで俺も毎回夕マズメのおかっぱりでトップオンリー2桁取れてたし。
場所次第でまだまだ釣れますよ〜



場所当たれば1日やれば30匹位は行くかもよ。
832名無しバサー:2009/09/30(水) 00:11:55
833さいたまん:2009/09/30(水) 03:09:53
>>832ウケるな… 頑張ってな
834名無しバサー:2009/10/02(金) 22:31:28
挙げ
835名無しバサー:2009/10/03(土) 05:19:14
釣れねwwオナニして埼玉まで帰るよ
ありがとさん
836名無しバサー:2009/10/03(土) 12:22:34
水路ならだれでも30〜40cm位なら10本は釣れるよ
837名無しバサー:2009/10/03(土) 12:37:32
こっちの人の運転は飛ばしすぎじゃね
夜で街灯もない一車線道路でバンバン追い抜かれた
地方ではどこもこんなもんなのかね?
都会育ちの俺はびっくりしたよ
838名無しバサー:2009/10/03(土) 12:57:43
よくあること
839名無しバサー:2009/10/03(土) 13:20:32
つうか、この時期は夕暮れ時のコンバインに
追突しない様に気を付けてね。
840名無しバサー:2009/10/03(土) 13:38:26
>>837
確かに軽トラとかでも超とばしてる。
都内在住・週末しか運転しないヘタレな俺もびっくり。
てかよくあのスピード出せるな…捕まらないの?
841名無しバサー:2009/10/03(土) 14:50:59
昼間はネズミ捕りで結構捕まってる
842名無しバサー:2009/10/04(日) 05:26:08
今朝超寒ぃw

朝マズメは華麗にスルーしますは、全然釣れないし・・・
843名無しバサー:2009/10/04(日) 06:46:08
これから八郎潟行きます
釣れると良いな
844名無しバサー:2009/10/04(日) 07:33:42
アオコの次は稲渋であぼん
845名無しバサー:2009/10/04(日) 19:33:46
今日、日没前30分だけやってきた。
ゲーリーと針だけ持ってってウェーディングで計8本。
二投目で50アップ釣れて嬉しかった。

春以来で行ったけど普通に釣れるね。
846名無しバサー:2009/10/04(日) 21:30:17
ウェーディングってどこでやるの?
847名無しバサー:2009/10/04(日) 21:55:27
ウェーディングなら西部じゃないか?
日没前30分ならかなり雨降りはじめた頃だ
時間配分考えたらちょっとバシくさい気もするがどうなんだろうな
848名無しバサー:2009/10/04(日) 22:56:12
>>847
せっかく行ったからローソン合羽で頑張ったぜ。

岸沿いに上がってったんだが、打つ際打つ際で食ってきたよ。
雨も含めて今日はかなり良いコンディションだったと思う。
ちなみに東部な
849名無しバサー:2009/10/04(日) 23:08:20
ほんとでもうそでもどっちでもいいけど、自慢話は聞き飽きたよ〜
850名無しバサー:2009/10/04(日) 23:12:15
ちなみに今日は午前中は雨が強烈で、午後は南からの強風で釣り所では無かったぞなもし(T-T)。
851名無しバサー:2009/10/05(月) 00:53:23
>>840 八郎潟周辺は無法地帯だよ!何年も通ってるがネズミ取りなんて見た事ないし、捕まってるとこも見た事ない。
852名無しバサー:2009/10/05(月) 01:08:19
俺は3,4年前にR101の船越の橋の手前でネズミ捕りに遭ったことがあるぞ。
しかも朝の6時に。
853名無しバサー:2009/10/05(月) 09:45:13
防潮水門近くに一時停止違反を見張るパトカーがいる。
854名無しバサー:2009/10/05(月) 14:21:00
>>851
うそつくな

それはたまたま
855名無しバサー:2009/10/05(月) 14:36:59
何持って行けばいい?
856名無しバサー:2009/10/05(月) 15:09:20
ライトリグじゃなきゃ爆釣しない。巻物だと一日頑張って5本とか。
岩とかウィードとかピンポイントがわからないと厳しいんだけどね。
釣果よりも自分の釣りしたほうが楽しめるよ。
857名無しバサー:2009/10/05(月) 23:25:17
ライトリグ無くても爆釣するよ。
858名無しバサー:2009/10/06(火) 14:10:08
もうしません
859名無しバサー:2009/10/06(火) 19:45:08
ttp://buhibuhibuta.naturum.ne.jp/

ここの人とか巻物オンリーでめちゃ釣ってるじゃん!
860名無しバサー:2009/10/06(火) 21:36:11
注意
861名無しバサー:2009/10/07(水) 00:24:32
八郎なんて普通に巻き物だけで10本以上釣れるだろw
862名無しバサー:2009/10/07(水) 00:58:29
今時の八郎で釣れるとか言ってるヤツはアホ

無理だって
ドブだぜドブ
863名無しバサー:2009/10/07(水) 04:41:25
ヘドロもどろでボーズくらいましたww
864名無しバサー:2009/10/07(水) 04:50:15
さっき街灯下でペンシルに出た。30ぐらいのチビだけど
865名無しバサー:2009/10/07(水) 06:47:08
今週末は台風か・・・・orz
866名無しバサー:2009/10/07(水) 08:43:00
この台風が吉と出るか凶と出るか
お楽しみだぜ!
867名無しバサー:2009/10/07(水) 17:26:47
底荒れ→バスがエサ食えない→落ち着いてから→爆釣に期待
868名無しバサー:2009/10/07(水) 18:59:31
つれねぇー
869名無しバサー:2009/10/07(水) 19:42:36
んだな
870名無しバサー:2009/10/07(水) 20:00:44
底荒れ→バスがエサ食えない→落ち着くと同時にほぼシーズン終了
871名無しバサー:2009/10/07(水) 23:09:05
10月後半に八郎なんか行く奴はただの馬鹿
872名無しバサー:2009/10/07(水) 23:16:12
↓これだけは勘弁だから、明日は八郎潟には近寄るなよ
     ,.、 ,.、 
    ∠二二、ヽ  +    . .. :....    ..  .. .
   ((´・ω・`)) ..ちょっと八郎潟の様子見てくる・・・+
   / ~~:~~~<   ・   .. ,
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O  ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
873名無しバサー:2009/10/07(水) 23:47:00
ヘドロ流れちゃえばいいのに
874名無しバサー:2009/10/08(木) 03:28:55
明日出陣してきます〜祈ってて
875名無しバサー:2009/10/08(木) 09:01:08
ブラックバスってよく見ると可愛いよね
876名無しバサー:2009/10/08(木) 19:54:43
いやどう考えても雷魚の方が可愛い!!

877名無しバサー:2009/10/08(木) 22:32:28
皆さんきいつけてね!
878名無しバサー:2009/10/09(金) 12:22:03
今日釣り行った人報告お願いしますね。
879名無しバサー:2009/10/09(金) 13:06:39
流石に台風あけの今日はいないんじゃないの?
880名無しバサー:2009/10/10(土) 00:04:41
正直、今回の台風ですが、秋田県沿岸部周辺では肩すかしでした。
岩手県に近い仙北市では大変だったようですが、八郎潟の周辺も
雨はそんなに降っていませんし、大きな流入河川が無いので、
水質や水位の改善は望めないかも知れませんね。
881名無しバサー:2009/10/11(日) 19:22:13
つらい八郎潟!
おかっぱりだけど
10年前1日100匹釣れたのに
今1日10匹釣るのがきびしい
リップラップ岸際にワームを落として
数秒ギルみたいなアタリ!
解ってても1日やるにはつらいな〜
882名無しバサー:2009/10/12(月) 20:09:56
ボウズボウズボウズ!!!
883名無しバサー:2009/10/12(月) 23:06:54
午後3時頃から2時間弱で20センチのチビ1本・・・・

ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
884名無しバサー:2009/10/13(火) 12:21:56
3連休みんなどうだったのよ!!
885名無しバサー:2009/10/13(火) 12:45:50
八郎潟の今の水温知りたいです
886名無しバサー:2009/10/13(火) 18:01:46
3連休行ってきたけどダメだったorz
887名無しバサー:2009/10/13(火) 18:46:00
>>885 15度前後
888名無しバサー:2009/10/13(火) 19:05:13
>>887
サンクス
889名無しバサー:2009/10/13(火) 19:13:39
>>884
2日間やって1バイト1バラし…しかも、コバッチだった。
890名無しバサー:2009/10/13(火) 19:30:10
ボート乗ってもだめだったんかな?
891名無しバサー:2009/10/13(火) 19:31:23
2日間、3日間とそんなに釣れなかったんだぁ、みなさんご苦労様でした。
892名無しバサー:2009/10/13(火) 20:10:56
なんとか30…一匹…
893名無しバサー:2009/10/13(火) 21:58:09
今週末に遠征予定なんだけど期待しないほうがいい?
あと、この時期のオススメのルアーも教えてもらえると助かります。
894名無しバサー:2009/10/14(水) 08:26:35
>>893
オススメは…スリムセンコー4インチだね。
ホントねちっこくやらないと釣れなくなった。
895名無しバサー:2009/10/14(水) 19:24:50
この時期はもうアシには入ってないの?狙いはやっぱリップラップとかブレーク?
896名無しバサー:2009/10/14(水) 22:01:21
葦際でも釣れるには釣れるけど、水位が減ってるから場所によっては葦の根が出てる。




897名無しバサー:2009/10/14(水) 22:31:23
3連休釣ってる人は35cm前後10本以上とか釣ってるみたいね!
898おにぎり ◆ZGHKMcII8Y :2009/10/14(水) 23:55:23
皆さんお久しぶりです。
11月の一週目に休みが取れそうなので、去年のゴールデンウィーク以来
久々に行こうかと思ってます。

STCの釣果ブログを見るとどうも今年はかなり厳しいみたいなのですが、
やっぱり釣れないのですか?
それと、八郎潟のオススメ釣果ブログありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
899名無しバサー:2009/10/15(木) 11:27:03
逆に気分が良いと感じてスカットする人もいるから大変だよなぁ
900名無しバサー:2009/10/15(木) 11:43:47
11月は寒いぞ
901名無しバサー:2009/10/15(木) 12:19:28
もう、八郎バスを休ませてやろうよ
来年のGWまで待とうよ
902名無しバサー:2009/10/15(木) 17:03:58
そうだよな、俺も心に余裕を持って鯖でも釣りに行くよ
903名無しバサー:2009/10/15(木) 21:28:55
雪降ったら行くの止めよ
904埼玉県人:2009/10/15(木) 21:35:39
ギリギリ二桁釣れる位だよ。 場所も限られてるから 変な場所で粘ると二、三本しか釣れないから気をつけて。
905名無しバサー:2009/10/15(木) 21:37:02
>>898 おにぎりさしぶりだな!生きてたんだw 
俺も同時期に行くからヨロシクな。 
今回は何泊する予定?
906おにぎり ◆ZGHKMcII8Y :2009/10/15(木) 23:30:32
こんばんは。
昨年のGW釣行の後、一時期プチうつに片足を突っ込みつつ、何とか生きてます。
こちらこそよろしくお願いします。
今回は往復移動2日、釣り5日の6泊で行こうかと思ってます。
ギリで2桁、場所限定とは厳しいですね・・・。
907名無しバサー:2009/10/16(金) 01:07:02
>>906 6泊とはうらやましい。朝晩寒いからちゃんと防寒対策してこいよ! 
自分なりに回るパターンとか決めてるのか?
908名無しバサー:2009/10/16(金) 01:36:19
おお、久しぶりのおにぎりか!
そういえば、トロはどこにいったんだ?
なにげにROMってるかな?
909名無しバサー:2009/10/16(金) 12:26:59
        /\
       /ヽー‐'`ー、_/l
     /::. \     .:l   トロは家庭を持ったのでバス釣りは休業中ニャ
     /:::. 二ニ>  ∠ニヽ  たまにスレをROMするだけニャ
    /:::. (::::::)__ \ ::|
  (.^\:::::..   \/ (:::::).|
    \ `‐-、__    .::ノ
     \:::.   `'┬--'´
       |    .::`'ー-、_
 .       |     .::|~`‐-、_)
         |    . ::|
        l..,,______,.l
          | ::| ヽ:::ヽ、
        | ::|   `ー┘
     .     |__|
910名無しバサー:2009/10/16(金) 18:43:32
姿まで変わっちまって…ウッ
911おにぎり ◆ZGHKMcII8Y :2009/10/17(土) 00:28:46
こんにちは。
東部承水路の流入河川を中心に回ろうかと思ってます。
水位次第で東部の内側のポンプ周辺に行くかもしれません。
西部の浚渫跡を打ってみたいのですがどこが浚渫跡なのか分かりません。
どこら辺ですかね?
912名無しバサー:2009/10/17(土) 06:57:21
>>911
今回は車中泊?ちなみに今水温15度前後だわ。
913名無しバサー:2009/10/17(土) 08:22:24
>>909
お元気そうで何よりです!
914埼玉人:2009/10/17(土) 18:00:40
おにぎりさんどんな感じですか? 自分もこれから 行こうと思います。
915名無しバサー:2009/10/18(日) 14:19:27
大浦沼ってバス少ないの?
916名無しバサー:2009/10/19(月) 00:03:20
( ゚Д゚)<大浦沼?神岡?
917名無しバサー:2009/10/19(月) 13:24:04
おにぎりいる?
918名無しバサー:2009/10/19(月) 14:10:45
1つくださいw
919名無しバサー:2009/10/19(月) 21:39:51
温めますか?
920名無しバサー:2009/10/19(月) 22:40:01
人肌でお願いします
921おにぎり ◆ZGHKMcII8Y :2009/10/19(月) 23:18:45
こんばんは。
私は地元にいますよ。11月頭に行けたら行こうかと思います。
この時期に車中泊は寒そうなのでどこかに泊まる予定です。
922名無しバサー:2009/10/20(火) 03:11:44
>>921
釣りしてる時はなるべく目立つ格好しとけよ!なんでかわかるよな? 
923名無しバサー:2009/10/20(火) 04:52:57
鴨と間違えて撃たれないようにw
924名無しバサー:2009/10/20(火) 09:55:37
目の前で打ち落とすからな。
思わず「ここに居ますよ〜」と叫んでしまう。
925名無しバサー:2009/10/20(火) 15:04:34
昨年妹川行ったとき猟犬が俺らを追い越して目の前でウンコしやがった。
926名無しバサー:2009/10/23(金) 21:23:51
明日釣り行く人います?
927名無しバサー:2009/10/23(金) 21:28:36
はい!
928名無しバサー:2009/10/24(土) 23:20:43
だいぶカキコ少なくなったな。来週平日行くんだけど貸し切りだろうな。 
釣れないだろうけど
929名無しバサー:2009/10/25(日) 02:02:21
角馬崎行けよ

八郎なんかバカくさくなるぞ
930名無しバサー:2009/10/25(日) 02:05:57
角馬崎 に一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント:

?キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
?別のキーワードを試してみます。
?もっと一般的なキーワードに変えてみます。
931名無しバサー:2009/10/26(月) 08:12:51
釣り行った人釣果どうでした?
932名無しバサー:2009/10/26(月) 08:51:20
デコりました。
933名無しバサー:2009/10/26(月) 13:25:17
北貝山ダム行ってみろよ

角馬崎なんかバカくさくなるぞ
934名無しバサー:2009/10/26(月) 21:30:51
Paradise Lost


バイバイ 八郎潟
935名無しバサー:2009/10/27(火) 16:44:59
八郎潟に来てるボート連中、マナー悪すぎ!
平気な顔で陸ぱりの前に来てキャスト始めるしよ、普通じゃねぇな…
936名無しバサー:2009/10/27(火) 18:44:59
確かに多いな。オカッパリはブッシュの切れ間を探しながらやってるのに、お構い無しに流して行く人が多い。優しさがたりん。まぁ、ボーターにしてみればオカッパリは所詮貧乏ゴミ位にしか思ってないんだろうが…
937名無しバサー:2009/10/27(火) 18:50:52
最近そういう奴ら多いよな…

アルミならまだ良いけど バスボートで考えられない場所まで上がってくるしね 俺もボート乗るけど 基本オカッパリの人とか 先行者の邪魔しないようにしてるよ。
938名無しバサー:2009/10/27(火) 20:45:36
そうそう、ボートはどこでも出来るのにわざわざ陸ぱりの邪魔しに来るんだよな、でかいボート程その傾向がある感じ
ボート乗りって釣りに余裕がないように見えるわ
939名無しバサー:2009/10/27(火) 20:50:03
せっかく高いボート買ってボート引っ張って来てんだから、なにがなんでも釣らなきゃなってか…
940名無しバサー:2009/10/27(火) 21:57:24
\(^o^)/オワタ
941名無しバサー:2009/10/27(火) 22:09:12
まぁボート連中は下手くそって事でおk?
942名無しバサー:2009/10/27(火) 22:22:31
オレはボートもオカもやるけど
ポイントがかぶるのはしょうがないじゃん
ボートは流してすぐいなくなるから
気にしないでやればいいじゃん
ヒガミに聞こえるよ
ボートはどこでもできるって ボート持ってないでしょ?
オカのいいポイントはボートからだっていいポイントなんだ
沖の浚渫跡ばかりじゃつまんねーよ 

ま 叩かれるだろうけど 
ボート買えよ もっと釣れるし おもしれーから!
値段以上に 決して損はないよ


いいすぎた・・・・ごめんなさい
943名無しバサー:2009/10/27(火) 22:58:36
陸で連発するとまわりのボートも寄って来るんだよな。
しかもべったりくっついて移動しないし。
どんだけ必死なんだよ!って思うよ・・・


>>942
すぐ居なくなる以前にキャスト範囲に入って来るのはどうかと思うけど・・・
バイブ直撃されてもいいですか!?

944名無しバサー:2009/10/27(火) 23:04:57
>>938だけど
ゴメン、ボート持ってんだけど陸ぱりのふりしてカキコミしました。
俺は小さいボートで釣りしてて陸から釣りしてた人がいたからそこを避けてたら、でかいボートが来てキャスト始めたもんだからあまりいい気持ちじゃなかったもんだから…
945名無しバサー:2009/10/27(火) 23:08:27
ハチロー釣れないねー全然楽園じゃ無いじゃん。。
946名無しバサー:2009/10/27(火) 23:09:24
自分が陸ぱりしてた時の気持ち考えてみろよ〜
947名無しバサー:2009/10/27(火) 23:19:16
>>945

場所次第ではまだまだ楽園です。
なんで近年通いだした人、遠征者には厳しいかもね!
はっきり言ってボートより陸の方が釣れるよ。

948名無しバサー:2009/10/28(水) 10:22:19
人生の楽園
949名無しバサー:2009/10/28(水) 15:09:10
>>947
俺もそう思う事がある。個人HPやブログ見てたりすると同じ日の釣行なのにボートで3匹ってって…
950名無しバサー:2009/10/29(木) 00:20:11
>>947 ボートより陸の方が釣れるって根拠を教えて欲しい。ブッシュ、ガマアシだらけの八郎ではどう考えてもボートの方が有利なのでは?単純に釣りの出来るポイントを比較しただけでもが雲泥の差と思うのだが。
951名無しバサー:2009/10/29(木) 00:31:07
釣られんなよ
952名無しバサー:2009/10/29(木) 07:20:46
オカッパリの貧乏人は八郎潟に来ないでね。ポンプ周りなんてラインで蜘蛛の巣状態だよww根がかったら潜ってちゃんと回収してね。今時期は寒いから準備運動忘れないでよ〜w藻くずなっちゃうからwww
953名無しバサー:2009/10/29(木) 08:47:18
>>950
おかっぱりにはボートが入れない川が出来るからね。場所によってはサイトも出来るし。八郎のバスは馬鹿だから見つけたら勝ちだね
954名無しバサー:2009/10/29(木) 08:55:20
でもそれを言ったらボートはオカッパリが釣りできないポイントを攻めたい放題なわけだが?
オカッパリの優位性よりボートの優位性のが遥かに上だよ
955名無しバサー:2009/10/29(木) 09:24:19
八郎のボートって夏頃まで岸際連なって打ってるだけじゃん。先行ボートの後ろ打って釣れるん?先行者の後って楽しいのかな?
956名無しバサー:2009/10/29(木) 09:38:53
犬のうんこ踏んでるヤツがでしゃばるなf^_^;
957名無しバサー:2009/10/29(木) 09:39:42
魚釣れれば陸でもボートでもどっちでもいいじゃん。
958名無しバサー:2009/10/29(木) 09:48:03
ボートは川に入って来ないでね
959名無しバサー:2009/10/29(木) 11:38:14
いいえ川にも行きます
オカッパリはどうせ釣れずに根掛かるだけなんで
ボートが来たらさっさと場所あけてね
960名無しバサー:2009/10/29(木) 12:00:14
>>959
おかっぱりより釣果あげてから大口たたいてね
961名無しバサー:2009/10/29(木) 12:29:18
オカで十分釣れるからボートだすのは金のムダ
962名無しバサー:2009/10/29(木) 15:03:08
ゴロタとアシしかないとこでボート乗ろうがオカだろうが変わりがない
963名無しバサー:2009/10/29(木) 15:12:44
ボートは犬のうんこ踏む心配なし。

安心して釣り出来る。
964名無しバサー:2009/10/30(金) 15:00:56
>>935
桧原湖きてみ、マナー悪いっつーレベルと数が違うから

キャスト後の真上に平気でボートくるしもっといろいろある
965名無しバサー:2009/10/30(金) 21:36:08
ボートが入れない水路とか行けや。

966名無しバサー:2009/10/30(金) 22:23:21
11月なかばに八郎行こうと考えてんですがまだまだいけますか?陸専門です
967名無しバサー:2009/10/30(金) 22:43:44
八郎は初めてか?11月は楽ではないぞ
覚悟してくるが良い
968名無しバサー:2009/10/31(土) 00:05:53
今週行ってきたが全く釣れない。
969埼玉ん:2009/10/31(土) 20:44:48
今、八郎潟に来てます。 頑張ってギリギリ二桁です。 陸ならかなりランガンです。 ボートは八郎潟馴れてる人なら釣れますよ。 ポイント間違えると坊主です 一週間いますが 初日は坊主でしたが 後は何とか7〜10つれてます。
970ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2009/10/31(土) 20:54:39
>埼玉ん

乙、まさかトップで?
971名無しバサー:2009/10/31(土) 21:00:57
つかぬ事をお聞きしますが、無職さんですか?
972埼玉ん:2009/10/31(土) 21:02:59
ハチローさんへ、マズメは出ないけど 昼前後はトップに出てきてます。 余りのらないですけど…
973ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2009/10/31(土) 22:28:36
へえ、いいなあ
八郎潟また行きてえ
974名無しバサー:2009/11/01(日) 00:06:32
埼玉ん銭持ってるな 海外遠征はしないの?メキシコで10lb、アマゾンでパッカ狙うみたいな
975名無しバサー:2009/11/01(日) 06:23:06
東京バザーの俺には
関係ないな
976名無しバサー:2009/11/02(月) 18:08:53
今日はかなり寒い
977名無しバサー:2009/11/02(月) 19:53:49
もう終わりかな?
978名無しバサー:2009/11/02(月) 23:09:05
もう糸冬了だな
979名無しバサー:2009/11/03(火) 03:59:49
竜巻発生の最中トップで釣りをするさいたまんは神
980名無しバサー:2009/11/03(火) 14:28:28
さびな
981名無しバサー:2009/11/03(火) 17:51:25
んだな〜今日はさんびなー
こんな天気だば釣りにも行げねなっ
982名無しバサー:2009/11/03(火) 18:03:07
だすな
983名無しバサー:2009/11/03(火) 18:24:12
11月に釣り来てるやつは馬鹿!
984名無しバサー:2009/11/03(火) 19:19:25
そんなことはない
985おにぎり ◆ZGHKMcII8Y :2009/11/03(火) 21:53:54
こんばんは。
来週行くぜ!
もう1000近いので誰か埋めて新スレ立ててください。
986名無しバサー:2009/11/04(水) 19:00:41
>>985
おにぎり風邪引くなよ! 本湖流入河川に行くときは派手な格好で行けよ!報告ヨロシク。
987名無しバサー:2009/11/04(水) 20:42:58
今年いけなかったよー!
約1ヶ月の入院、手術は痛かった!

この屈辱をエネルギーに変えて来年の春必ず行くぜ!
みんな情報ありがとう! 来年も宜しく!
988おにぎり ◆ZGHKMcII8Y :2009/11/05(木) 00:11:06
こんばんは。
アドバイスありがとう986
数年前の秋に流入河川に行ったら鴨撃ちのハンターと猟犬がやって来たので、
すぐに退散しました。
釣れた報告が出来るように頑張ります!
989名無しバサー:2009/11/05(木) 19:29:46
そろそろ次スレ頼む
990名無しバサー:2009/11/05(木) 20:48:32
同じくたのむ
991名無しバサー:2009/11/05(木) 20:48:52
次のスレは来年の春にすんべー
992名無しバサー:2009/11/05(木) 20:59:22
だな
993おにぎり ◆ZGHKMcII8Y :2009/11/05(木) 21:35:06
こんばんは。
誰か次スレ立てて下さい。
よろしくお願いします。
994名無しバサー:2009/11/05(木) 22:17:49
ではまた来年(^O^)/
995名無しバサー:2009/11/05(木) 22:51:34
とりあえず依頼スレにお願いしてきた。
996名無しバサー:2009/11/05(木) 22:59:34
次スレ立てて頂けました。
【リリ禁】最後の楽園?八郎潟Part17【秋田】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1257429223/
997名無しバサー:2009/11/05(木) 23:31:46
>>996
(´-`).oO(乙・・・)
998名無しバサー:2009/11/05(木) 23:57:38
ウメ
999名無しバサー:2009/11/06(金) 00:09:53
1000名無しバサー:2009/11/06(金) 00:11:09
1000なら内定ゲット!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。