ビッグバド愛好者の会#3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
へドンのビッグバドについて語り合おう!

いろんな種類があるよ!
ttp://www.angle-japan.com/heddonbigbud.htm
ここにもあるよ!
ttp://www.smith.co.jp/product/30th/bud/
和風・錦絵
ttp://www.smith.co.jp/product/30th/bud/index2.html
バドたくさん
ttp://www.kakipro.com/nyuka/heddon/BUD.htm

過去スレ
ビッグバド愛用者の数 
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1139657176/

ビッグバド愛好者の会#2
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1179854718/
2名無しバサー:2008/07/14(月) 21:42:24
にぃぃぃぃぃぃ
33マニア安堵民 ◆3GET.tJ68E :2008/07/14(月) 21:43:49
3ゲト(*゚∀゚*)シマシタヨ
4名無しバサー:2008/07/14(月) 22:04:29
これの使い方イマイチわからない
クランクみたいに巻けば潜るからクランク巻きで使うといいってこと?
5名無しバサー:2008/07/14(月) 22:12:26
2?
6名無しバサー:2008/07/14(月) 22:12:32
基本的には、おケツを出してただ巻き。カチャンカチャン。

絶好のポイントでチョイ巻きストップを繰り返せば、その場でカチャンカチャン
潜らせる必要は特に無い。
74:2008/07/14(月) 22:14:52
>>6
レスありがとう。
竿でアクションは付けなくていいんだね?ペンシル系みたいに。
チョイ巻きストップを延々繰り返すっていうのでいいかな?
8名無しバサー:2008/07/14(月) 22:34:41
>>基本はゆっくりただ巻き。あまり早く巻くと潜るから。まあ水面直下引きたいなら早巻きでも良いが。
その場でネチネチやりたいなら、軽く竿をチョンチョンすれば、移動する事無くその場でカチャンカチャン音を立ててアピール出来る。
9名無しバサー:2008/07/14(月) 22:35:20
>>7
10名無しバサー:2008/07/14(月) 22:45:14
楽チンでいいねぇ
114:2008/07/14(月) 22:55:02
>>8
アドバイスありがとうございます。
とりあえず明日そのやり方で使ってみます!
12名無しバサー:2008/07/15(火) 20:36:43
メッキベースに淡麗とかスーパードライみたいな空き缶バドどっかに売ってませんかね?
13名無しバサー:2008/07/16(水) 01:40:14
てぇーへんだてぇーへんだぁああああああ

【米国】「米国の歴史が失われた」 バドワイザー、外資の買収でファンに衝撃
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216128107/
14名無しバサー:2008/07/16(水) 01:55:59
ビッグバドは、とっくにクアーズルアーな訳だが…
15名無しバサー:2008/07/19(土) 16:18:46
今から夕マズメ、ビッグバド投げ倒してきます。
勿論、バド1本勝負です。
16名無しバサー:2008/07/19(土) 19:47:25
最近バドにハマって毎日投げてます。そしたら友達に勝負を挑まれました。
釣り歴・キャストのレベルは同じ位の友達です。
その友達が丸1日ポップXを投げて、僕が丸1日バドを投げるルールで勝敗は釣ったバスの総数です。
場所は霞水系河川や野池めぐりです。先輩には「デカいのを釣った方が勝ちならバド優勢だが、数釣りならポップXには勝てない」と言われました。
「んなもん、やってみなきゃ結果は分からん!」と言われるのは分かってますが僕に勝ち目はないですか?
17名無しバサー:2008/07/19(土) 19:49:01
先輩の言うとおりだと思います
だけど、バドオンリーのが楽しめそうです
18名無しバサー:2008/07/19(土) 20:18:05
先輩→釣り終わって手首がイタタ
>>16→巻くだけっていいね

護岸ならバドを際ギリギリのテクトロ
マジ釣れるから
19名無しバサー:2008/07/19(土) 20:48:37
たぶんどっちも釣れないよ
20名無しバサー:2008/07/19(土) 20:53:05
>>16です。アドバイスありがとうございます。
勝負するのは同級生の友達で、僕に勝ち目はない…と言ったのは別の先輩です。でも、ここの住人の方々はバドが1番好きだけど本当に数釣れるのはポップXには勝てない。って内心では思ってるんですかね?
負け戦にのっかって、出来レースを引き受けた僕が未熟者ですよね…。
数釣りでもポップXに勝てる!と自信過剰でした。
21名無しバサー:2008/07/19(土) 20:55:57
せっかくバドで出たのにバラしたorz
 
俺はストラクチャー絡みでしか釣ったことないけどオープンでも出る?
22名無しバサー:2008/07/19(土) 20:58:54
>>20TOPであまり釣れないとこなら逆にバドが有利かも

バドはPOPXでは出ない魚がとれるからね
23名無しバサー:2008/07/20(日) 00:33:53
>>22さん、ありがとうございます。ポップXで獲れないバスをバドで獲って友達になんとか勝ちたいです。
24名無しバサー:2008/07/20(日) 19:54:00
バスがビッグバドに食い付く要因なんてバスに聞かない限り答えは出ない。
でも使い手の人間の心理としては皆さん何を意識してますか?
時期や時間帯、さまざまな条件で変わってくるとは思いますが…
捕食?威嚇?反射?その他何か意識されてますか?
25名無しバサー:2008/07/20(日) 20:36:55
反射と音にイライラ

耐え切れずに威嚇で噛みに来る

って考えてた
26名無しバサー:2008/07/20(日) 21:06:45
デカダンスで釣れるバスは、激しく出て釣った後もヒレが立って暴れるんで威嚇かなと思うけど
バドはそうでもないんだよね。
足元で喰った時など喰う瞬間も見るけど、静かにパクっとバイトする。反射的なのかな?
27名無しバサー:2008/07/20(日) 21:43:12
>>16
POPーXでバドに勝負を持ちかける時点でメガヲタの友達は負けてると思うが?
28名無しバサー:2008/07/20(日) 22:06:11
>>27さん、心強いレスをありがとうございます。
ポップXだけの友達と勝負するのは明日の朝5時から夕方6時までです。
ビッグバドVSポップXの数釣り勝負に勝ちたいです。
29名無しバサー:2008/07/20(日) 22:10:46
バドならミニバドでもいいの?
カラーも多数持っていくといいよ
この時間でも開いてる中古屋とか鑑定団へ急げ!
30名無しバサー:2008/07/21(月) 00:58:33
ビックバドvs pop-x の時点で相手がセコいわ。
ビックバドに対してならpop-maxだろ。
31名無しバサー:2008/07/21(月) 10:36:24
捕食を意識するルアーなら朝・夕のマズメ時が強いんだろうけど、威嚇や反射で喰わせるルアーはマズメは関係ないのかなぁ…?
威嚇や反射を意識するルアーでも口を使わせるってなると、やっぱりマズメ有利になるよね?
32名無しバサー:2008/07/21(月) 10:38:49
もちろん
33名無しバサー:2008/07/21(月) 19:12:46
今日バドで・・・




雷魚釣れますた(´;ω;`)キモイ
34名無しバサー:2008/07/21(月) 20:10:36
今日は暑かったからライギャーもバド飲みたかったんだろw
35名無しバサー:2008/07/21(月) 20:18:39
朝5時〜夕方6時までの勝負から帰還しました。
友達がポップXだけで僕がビッグバドだけ投げ続けた結果、5匹VS5匹で引き分けでした。
霞ヶ浦水系河川と近所の野池を2ケ所まわって終了。最大魚はポップXの友達が38pでビッグバドの僕が45pでしたが、今回は数釣り勝負で大きさは関係ないので気持ちよく引き分けです。
僕は引き分けでも楽しい釣りが出来たから満足だったのですが、ポップXだけの友達は不満そうでした。
1回のデータなので偶然かもしれませんが、ビッグバドは数釣りでもポップXに勝ち目のあるトップです。アドバイスを下さった方々、ありがとうございます。
36名無しバサー:2008/07/21(月) 22:49:09

よくぞ健闘しました
もう一度勝負してそして勝て!
37名無しバサー:2008/07/22(火) 00:23:27
>>35
数が同じならデカいの釣った方が勝ちだろw
ちなみに最小魚は何cmですか?
38名無しバサー:2008/07/22(火) 01:07:45
>>16を見てもらえば分かると思いますが、最初から数釣り勝負でサイズ関係なしルールです。
ポップXだけの友達は最小27pで、バドだけの僕は35pでした…。
でも引き分けには納得しています。
その友達は不満そうだったので、微妙な心境です…。
39名無しバサー:2008/07/22(火) 02:32:49
ポップXでバドに負けるって・・・・・・
恥ずかしくて死ぬ
40名無しバサー:2008/07/22(火) 19:08:23
バドはトッププラグの中ではジャンルは何?
ノイジー系?
41名無しバサー:2008/07/22(火) 19:09:36
↑正解
42名無しバサー:2008/07/22(火) 19:14:41
>>35
お前の勝ちだ。
43名無しバサー:2008/07/22(火) 19:26:28
ビッグバドにあうロッドって、MHクラスですか?
Mのロッドだとちょいキツく感じるんですが…
みなさんの使用ロッドは?
44名無しバサー:2008/07/22(火) 19:37:00
うちのバドは今年まだナマズしか釣れてないので、
お仕置きとして風鈴の代わりに縁側に吊してやったW
45名無しバサー:2008/07/22(火) 19:47:12
>>44
そのアイデアもろたw
本物のバド缶に細工してビッグバド風の風鈴つくろうww
46名無しバサー:2008/07/22(火) 19:51:29
俺ならPOPXかバドで勝負ならバド選ぶな
俺的にはPOPXのほうが状況揃わないと釣れない
そんなこと言いつつ、今日はバドに二度食いしてきたバスをノセられず悔し泣きしたがorz
ノリ良くする方法教えてくれ…
47名無しバサー:2008/07/22(火) 22:00:20
>>43
MHかH
でかいの掛けると
バスの引き+バドのリップ抵抗だから
48名無しバサー:2008/07/22(火) 22:01:28
>>46
フックのスプリットリング2連結
49名無しバサー:2008/07/22(火) 22:56:39
↑マジで?!でも言われてみたらそうだよなぁ…。
もっと早く言ってよ!!
バドは車の中だぜ…
今から取りに行ってチューンするしかないでしょ?!ちなみに質問した本人ではないけど、参考になりました。サンキュー!!
50名無しバサー:2008/07/22(火) 23:50:10
今年、はじめて投げたら1発目は48デシタ・・・届かず。
あとは小バスが寄せる途中でバレ2匹乗らず1匹。
帰ろうとしてた時だから疲れがとれたよ。
POP−MAXとBAZZJETJrをGET。
ここで聞くのもアレだけど、バドじゃないなぁって時、
強いルアー、弱いルアー、とか使い分ける?
51名無しバサー:2008/07/23(水) 06:44:51
>>50
デカダンストーイやバズなどとローテーションするよ
トップにこだわらずミノーも引く

・強さ
バズ>バド≧デカダンス>>ポッパー>ミノー>>テキサススイミング
みたいな感じで状況に合わせて
52名無しバサー:2008/07/23(水) 08:40:42
最近バドで出ねーんだよなぁ
53名無しバサー:2008/07/23(水) 12:36:25
↑同意。朝6時〜昼12時まで投げ倒してボウズ…。今からお経を唱えるよ。
でも【強さ】で言ったら、やっぱバドよりバズの方が上だと俺も思う。バズのスピードに食らいつく活性があれば、バドには余裕で出ても良いはずなのに…。 まぁ、俺はクランク等の他ルアーも投げるが、トップはバドしか投げないから比べようがない。
54名無しバサー:2008/07/23(水) 17:46:35
こっちが厚くて死ぬくらいの昼3時ごろに
ベビーバドなげたら追ってきたけどくらいつかず・・・。
今江ツーンしてるんだけどスイッチがいつかわからないぜ・・・。
55名無しバサー:2008/07/23(水) 20:01:23
>>52-54
出ないときは出ないから別のルアーを試す楽しみもあると思うよ。
56名無しバサー:2008/07/23(水) 21:37:07
初めてバドで釣った!  誰も釣れてない中バドで5連発!         バド釣れますなー
57名無しバサー:2008/07/23(水) 21:43:29
改行
58名無しバサー:2008/07/23(水) 23:15:29
>>51
デカダンスは昔から評判良いですね。依然、高い。
バズ!、うーん、バズはなんで夜釣りで投げて無いんだろ?SFだから?
自分はトリパク105雨とかコトカスM凪
ブルーザー>グラブ系>デスアダー>センコー風、大型SPミノー凪
バドより強い時はなんだろ?マグバド?サイキラJr?、バジェット?
ポッパー系を挟んでない事に気付いた。POP−MAXは良さげ。
59名無しバサー:2008/07/24(木) 09:21:00
マグバドって何?
ビッグバドよりデカいバドがあるの?
60名無しバサー:2008/07/24(木) 09:40:12
マグもありゃミニもある。
ミニよりさらに小さいの持ってるがヘドンじゃないかも。
61名無しバサー:2008/07/24(木) 10:05:09
へドンじゃないとこからミニバドの小さいのでてたね昔

マグナムもヘドンじゃないよね でもマグナムバド愛好者結構いるんだぜ
62相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2008/07/24(木) 11:52:26
>>59
マグバド、ミニバドはよくあるパクリルアーだね。
でも、実力はオリジナルに負けないくらい釣れるよ。
サイズは1ozクラスで大きさはヘドンのベビーバドとオリジナルバドくらいの差かな。
>>60 >>61
ヘドンの小さいやつがベビーバドでそれよりも小さいバドがパクリのミニバド。

ちなみに正確にはマグナムバッドとミニバッドだけどね。
63名無しバサー:2008/07/24(木) 13:04:05
バド使って良かったあ〜
\(^ο^)/ 釣れますた。
64名無しバサー:2008/07/24(木) 14:07:20
絶対バラしたくないから、前後フックをスプリットリング2連結にしてた。
なのに寄せる途中でバレたよ…アワセは完璧だったはずなのに。ケツのブレードがフッキングを甘くしてんのかなぁ。
リアフックはスプリットリング3連結にするか?フックサイズ上げるか?
それ位しかないでしょ…?
65名無しバサー:2008/07/24(木) 14:11:53
>>64
お前が下手なだけだろ


道具のせいにすんなよなw
66名無しバサー:2008/07/24(木) 14:30:26
どんなうまい合わせしても、口の刺さった場所によっては、外れ易かったりするんだから
バレタことを悔やむより、そこは運だと思って割り切った方がいいんじゃね
67名無しバサー:2008/07/24(木) 14:58:06
http://imepita.jp/20080724/440420
今日バドで釣ったけどフックは少し小さいのに変えてるけどフロントフックにガッチリ掛かってたよ。リング×1 だし。早合わせしなければ、変な所に掛かってなければ大丈夫かと。
エラ洗いなどでバレる事は有るが、バスを跳ねさせない勢いで抜き揚げれば比較的取れると思う。
運も確かに有るわ。
68名無しバサー:2008/07/24(木) 15:04:42
連レスすまそ。
自分がフックを交換してるのは単純に純正フックは錆易いから。
それからリングの数を増やすぐらいならば、ルアーのフック付ける所と、フックをPEラインで、数ミリ自由度を持たせて結んでみな。どの方向でも、ほぼ最強。解るでしょ。裏技ですよ。
69名無しバサー:2008/07/24(木) 16:33:47
フックをPEで結ぶっての一時期雑誌とかにも乗ってたね
数回やったけど、切れるのが心配で何回もチェックしたり結びなおしたりで
落ち着かなかったからリングに戻ったわ 心配性な俺には向いてなかったなw

これなら自由だし釣っても安心だ!ってモチベーションは上がるから
やってみる価値は充分あるよね

70名無しバサー:2008/07/24(木) 19:58:19
>>64です。アドバイスしてくれてありがとう。
結局、リアフックはスプリットリング3連結にしました。あとは、早アワセに気を付けます。
バスがバレるのは自分の責任と認識しているので、道具のせいにはしてません。が、誤解を招く様なレスして申し訳ないです。
71名無しバサー:2008/07/24(木) 20:25:08
フックとPEってどんなノットで結ぶんだ?

PEは抜けやすいから遊び作って結ぶのは難しくないか?
72名無しバサー:2008/07/24(木) 21:01:08
⊃パロマーノット×男結び
7348:2008/07/24(木) 21:27:36
>>64
とにかく、掛けたらロッドは立てない!

寝かせて鬼のように巻き合わせ
これだけでバラシ激減だよ
74名無しバサー:2008/07/24(木) 22:46:16
ベビーバドとビッグバドの使い分けがわかりずらいっす
いつも行く場所が平均20cm〜25cmな感じの場所はベビー投げてればいいのかな?

ビッグバドはデカモノ狙いって感じなんだけどどうなんでしょ
よくわからんので未購入なのですが・・・。

75名無しバサー:2008/07/24(木) 22:50:49
ノーマルバドでも手のひらサイズのバス食ったこと何回かあるよw
76名無しバサー:2008/07/24(木) 23:31:08
25p位のバスが狙いなの?ならバドいらないよ。
ビッグバスハンターみたいな感覚で言ってるんじゃなくて、他にいくらでもあるから。2インチワームとか。
77名無しバサー:2008/07/24(木) 23:41:02
>>70
スプリットリング増やすのはいいけど、
まさかノーマルフック使ってないよね?
78名無しバサー:2008/07/24(木) 23:54:55
>>74
20〜25を捨ててデカイの釣りたいならビッグバド買えば。
まあ普通のバドでも20位なら釣れるけど、明らかに平均サイズは上がると思うよ。
小さいバドも釣れるけど、個人的には魅力を感じないな。
それなら違うルアーでもいいかと思う。
79名無しバサー:2008/07/24(木) 23:58:10
皆フツクは何故変えるの? フックが大きいから?刺さりが悪いから? サイズも変えるの?
80名無しバサー:2008/07/25(金) 00:03:14
>>74 ある意味正解。
デカバドをコバスが食う事も有るが数ならミニバドが釣れる。
数を減らしてでもサイズを上げたいなら迷わずビックバド。
81名無しバサー:2008/07/25(金) 00:25:56
ミニバド使っててもモチベーション保てないんだよな
音も小さいし、すぐ潜るし

結果ノーマルビッグバド投げてる回数時間が多い
=数もサイズも上 
82名無しバサー:2008/07/25(金) 01:03:46
質問お願いします。
こんだけ重さあって巻き抵抗あるルアーだと普通のトップ用のロッドじゃ不安ですよね??
そこで質問なんですがみなさんはバド用のロッドを用意してるんですか?
それともラバジ用やフロッグゲーム用等の固い竿で兼用してますか?

最近ハマって固めの竿を買い足そうか迷っている急性バド中毒者です。
83名無しバサー:2008/07/25(金) 01:24:40
トップ用ロッドでそのままやってるよ
ゆっくり巻いてるからそんな辛くない
遠くでノッた時にちょっとキツイかなーって思うときもあるけど
そんなことより ウハwwデタデタwwバレルナヨ〜 
って思ってるから気にならない
84名無しバサー:2008/07/25(金) 01:28:08
まぁ、レギュラーテーパーのヘビータックルだな。
先調子で掛けれてもバラしやすいし
掛かるか掛からないかは鋭さと運。
(針先をボディーから離して)
85名無しバサー:2008/07/25(金) 01:40:14
>>79
俺は刺さりが悪いからフック交換してる
アメリカ製のルアーのフックは信用出来ないw
8648:2008/07/25(金) 06:55:32
>>82
ラバジ用がいいよ
87名無しバサー:2008/07/25(金) 13:39:21
ビッグバド、ジッターバグ、クレイジークローラーの3種類って強さの順番つけるとしたら、
クレイジークローラー>ビッグバド>ジッターバグは違いますか?
8874:2008/07/25(金) 13:49:25
>>76>>78>>80
回答ありがとうです。

そうですね〜
つれるサイズうpを狙ってビッグ買ってみようと思います
聞く前に試して見ろってやつですね〜
何よりトップ、バドが好きなので1つくらい持っててみようと思います!


89名無しバサー:2008/07/25(金) 15:46:39
>>87
違うかと・・・
90名無しバサー:2008/07/25(金) 19:09:59
↑じゃどんな順番ですか?強さ:クレイジークローラー>ビッグバド≧ジッターバグはどうですか?
91名無しバサー:2008/07/25(金) 19:17:00
ビックバド 〉クレクロ 〉 ジタバクで桶?
92名無しバサー:2008/07/26(土) 11:19:45
ビッグバド大好きだけど、そんなによく釣れるってワケでもないね…ハマった時の威力はスゴいんだろうけど。
実績あるポイントでココ最近は毎日投げてるけど、ちっとも反応しねぇ。
で、クランクに交換したらアッサリ釣れた…51p。これじゃ大好きなバドの立場がねぇよ!って思いバドにすぐさま戻したが・・・夕マズメは絶対バドで釣りたいです。
93名無しバサー:2008/07/26(土) 20:22:17
逆に他の何投げても駄目な時に、バドだと出たりするしな。
94名無しバサー:2008/07/27(日) 19:10:26
「ポッパーやペンシルと同じ様に、俺はバドでも時々ポーズいれるよ!」って人居ますか?
「バドにはポーズいらないよ。」って人がほとんどみたいだけど。
バドでポーズ入れるメリット、デメリットって何?
メリットは喰わせのタイミングを与え、ミスバイトを減らす。
デメリットはせっかくスイッチの入ったバスにポーズで見切られる。
違いますか?
95名無しバサー:2008/07/27(日) 20:27:06
>>94
当然全ての状況に当てはまらない上での体験談なんだけど

足場の高いダム湖の陸で25メートルほどキャストして、
距離の半分ぐらい止めずに引いてきた時に、バスがチェイスしてきたのを確認。
その後もずっと一定に引いてバイトせず、結局足元まで来てこれ以上巻けない状態で停止。
止めていてもバスは数秒見ていたので、ロッドで30センチほど動かすと
そのバスはあのクイクイッと溜めた動きの後、勢い良く喰いついた。

というわけで、この場合は止めて良い結果が出た。
でも明らかにスイッチが入っていると、止めても止めなくてもいい様な気がするし。

普段、投げた後ポーズは入れてないし、巻き終わるまで止めないね。
96名無しバサー:2008/07/27(日) 22:30:49
一回それを経験すると無意識のうちにポーズ入れてしまいませんか?
学習能力を凌駕する人間の体感で…
ポッパーやペンシルはポーズ常識なのにバドは入れない。何でかな?
バズのスロー的な感覚?
97名無しバサー:2008/07/27(日) 22:38:24
バドはファーストインプレッションで釣るルアー
このテク発祥地の関東トーナメンターももう使わないな
表層にクランクのはしりテクだった時代もあったけど今は使えない
98名無しバサー:2008/07/27(日) 23:30:59
トーナメンターがどうとか一切興味ない
99名無しバサー:2008/07/28(月) 05:27:54
おまえらバジェットは使わない?
 
バドでよく釣れるバラ葦の多い浅い野池あるんだけど、バジェットでは釣れない…
 
似たルアーだと思うんだけど、やっぱりブレードが重要なのかな?
100名無しバサー:2008/07/28(月) 08:41:52
最強チューン


リップレス
101名無しバサー:2008/07/28(月) 14:12:00
↑ ブレード付きのフロッグとかで良くね?
102名無しバサー:2008/07/28(月) 14:20:03
メンターって人まねしか出来ないからな
103名無しバサー:2008/08/05(火) 07:51:10
ちょいage

夕まずめ時、ハマるとおもしろいねバド
でも近所の、てか市内の釣具店で見ないんだよな

ところで、ミニバドとベビーバドって別物だよね?
どっちが大きいんだろ。全サイズそろえたいな
104名無しバサー:2008/08/05(火) 14:49:38
ミニバドのが小さいよ

一番上がミニバド
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date88959.jpg
105103:2008/08/05(火) 21:50:04
>>104
ありがと
って、こんなに種類あったのかww
全部欲しい(´Д`)
106名無しバサー:2008/08/05(火) 22:25:45
ミニバドだけは手に入れにくいね
107名無しバサー:2008/08/05(火) 22:30:22
カラーは黒がいいかな?
108名無しバサー:2008/08/06(水) 08:48:51
ミニバドってはじめてきいたわ。ヘドンじゃないのかな?

昨日中古釣具屋でボーンカラーのバドを500円でGET。
ボーン探してたからうれしくて夕闇せまる帰り道で袋から取り出して眺めた。
やっぱりボーンはいいねー。このボヤっとした緑色の輝き。



ルミナスだった。
こんなんいらねー。金返せ。
109名無しバサー:2008/08/07(木) 23:58:09
ミニバドってべビバドよりアピール落としちゃうの?

なんか、あんまりバドを使う意味が無くなってくるような気がするのは俺だけですか?
110名無しバサー:2008/08/08(金) 07:36:43
俺は改良とかしたことないし、初期型と現行の差も
よくわからんけど、ミニバドもそれなりにカチャカチャいうし
いいんでない?小さい分アピール小さいだろうけど
てか、普通に釣れてるし
111相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2008/08/09(土) 17:02:10
ミニバドはよく釣れるルアーだよ。
サイズは小バスの方が多いけど、大きいのもたまには釣れるよ。

アピール効果は音だけでなく水のヨレ(引き波)もあるからね。
おいらの使用頻度は、マグナム>オリジナル>ミニ かな。
112名無しバサー:2008/08/09(土) 22:24:58
確かマグナムとミニはヘドンじゃなかったよな。
113名無しバサー:2008/08/09(土) 22:54:24
最低バズジェットばかりでバドの出番がないです
夜釣りなのでバドではおとなしすぎる気がします
114名無しバサー:2008/08/09(土) 22:56:11
ブレード外して使ってる人いるのか?
115名無しバサー:2008/08/10(日) 14:36:34
>>114
君、その仕様は時として最強ウェポンとなるよ!
116名無しバサー:2008/08/10(日) 20:00:47
ブレード外すくらいならダイバジンでいいやん
117GTO:2008/08/10(日) 22:07:58
冷凍生茶にリアクションバイト!
118名無しバサー:2008/08/10(日) 22:55:35
ヒートンチューンのコツを教えて頂きませんか?
119名無しバサー:2008/08/10(日) 23:06:34
コツも何もやり方さえわかればそれをするだけだろう・・・
120相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2008/08/11(月) 15:11:51
>>118
そんな難しく考えないでいいと思うよ。
要はブレードの音がよく鳴る位置を見つけて、ヒートンの長さや付ける角度で調整するだけ。
これが正解ってのは無いと思うから、いろいろ試すのも楽しみの一つだよ!
121名無しバサー:2008/08/12(火) 12:14:40
バスがビッグバドに食らいつく要因で【捕食】もあるのかなぁ…?
【反射】と【威嚇】は常に意識してる。
バスに聞かないと分からんが、聞けないから。使い手の皆様に聞いてみた。
122名無しバサー:2008/08/12(火) 12:25:36
そんな事言ったら本当に反射と威嚇かどうかもわからん。
なんだかんだ言っても全てが捕食行動なのかもしれん。
釣り人が威嚇と思ってる事でも自然界では弱った魚の音かもしれん。
123名無しバサー:2008/08/13(水) 12:23:14
ただし、自分の縄張り(ネストを含むテリトリー)に侵入してくる物体に対して【威嚇】で追い払う・口を使う行為がある事は、生物学的に実証されている。
よってバスがルアーに食い付く行動の全てが【捕食】であるかも…の説は否定。
124名無しバサー:2008/08/13(水) 18:14:27
>>118
正解なんて無いんじゃないか?
自分がこの音がいい!こう付けたら泳ぎが自分好みになった!
って感じでつければいいさ

でこの前釣りしてる最中疲れてきて気分転換に
自分好みチューンしたバド使ってみたらなんだか楽しくなってきてそのあと
ずっとバドしかつかいませんでしたwwww
125名無しバサー:2008/08/13(水) 22:26:59
バドを短くしたカスタムのバドはなんて言う名称ですか?
SHOPでみたのですが売値が2480円で高いです。
ジャッカルのハマクル作った方なんですよね・・・
検索しても出て来ません・・・・
126相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2008/08/13(水) 22:43:53
>>125
濱田禎二ってのが作ってる(加工してる?)ハマワイザーだよ。
使った感じは悪くなかったけど、値段程の効果はまったく感じなかったね。
127名無しバサー:2008/08/15(金) 01:13:12
>>126
雑誌で見たことあったけど、アレって市販されてたんだ?
まぁ、その値段でアレ買うくらいならスターウォーズモデルのバド買うと思うが。
128125:2008/08/15(金) 02:19:05
ありがとう
高いですよね・・・・
バドは新品でも300円で売ってるから
半分にCUTして自分で作れないだろうか?
129名無しバサー:2008/08/15(金) 02:53:16
>>128
作れるよ
130名無しバサー:2008/08/15(金) 08:22:57
>128
何故小さくすんの?あの大きさでええやろ
131名無しバサー:2008/08/15(金) 08:32:00
人それぞれ
132名無しバサー:2008/08/15(金) 09:48:25
お前らの自信作ビッグバドを是非ともアップしてくれないか?イメピタで。
133相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2008/08/15(金) 18:39:23
バドはいろいろやってみたけど、ノーマルより明らかに釣れるってのは微妙だね!
ブレードチューンからボディの加工や連結など思いつくのは試したけど、今では
簡単なブレードチューンくらいかな。
あとは、ウレタンにドブ漬けするくらいだね(最近は面倒なんでやってないけど)
134名無しバサー:2008/08/15(金) 20:45:39
なぜかバドは他のルアーより傷つくほどに愛着が増す
135名無しバサー:2008/08/15(金) 22:14:02
BIG BADは本物USヘドン物が渋いね!
136名無しバサー:2008/08/16(土) 09:32:01
>>133
おれも色々やったけど結局オリジナルに戻ったよ
フックだけは換えてるけど
137名無しバサー:2008/08/16(土) 12:59:07
あ〜バドにガバッと派手に出てくれよぉ…。
実績あるポイントなのに、最近釣れねぇよ。
138名無しバサー:2008/08/16(土) 18:27:40
おまえは俺か…
 
なんとなくだけど、バドで一回でも釣られたバスは二度と食わない気がする。釣れば釣るほどスレてる感じ…
139名無しバサー:2008/08/16(土) 20:33:22
バドのパクリルアーのBBプルトップってのワゴンで200円だったから買ってみたんだが、使ってる人いますか?
 
見た目はけっこうユニークなんだけど
140名無しバサー:2008/08/16(土) 20:57:05
>>139 前持ってた。アクションは良い感じだったよ。何でもできる。
釣ってないまますぐロストしたからバスは釣ってないけど・・・
141名無しバサー:2008/08/17(日) 08:01:55
バドは本物オールド ヘドンだけだよ、あとのは パチ バド ですね!
142名無しバサー:2008/08/17(日) 08:13:38
>>141
文章くらいマトモに書けないならネットに入り込むな
143名無しバサー:2008/08/17(日) 08:21:16
場度連れね
144名無しバサー:2008/08/17(日) 08:22:19
持ってないの?残念でした。

145名無しバサー:2008/08/17(日) 08:25:16
パチモノは改造しても所詮パチモノ釣れぬ
146名無しバサー:2008/08/17(日) 08:50:01
パチモノは釣れないそうですwww
147名無しバサー:2008/08/17(日) 20:42:24
パチモノでも釣れてるけどなぁ・・・。
148名無しバサー:2008/08/17(日) 21:45:49
パチモノってどこの方言?
149名無しバサー:2008/08/17(日) 22:01:12
岡山はパチモンゆーど
150名無しバサー:2008/08/17(日) 22:05:40
東京23区でも、パチモンやバッタモンで通用する。
151名無しバサー:2008/08/17(日) 22:16:56
元々は関西でしょ。
152名無しバサー:2008/08/17(日) 22:22:34
>>139
昔1〜2匹くらい釣っただけで使わなくなった覚えがある。
あれの専用ブレードは良い感じだな。
153名無しバサー:2008/08/17(日) 22:36:34
改造か…ブレードとヒートン変えるくらいかな…
10年近くタックルBOXのなかには入れてるが今だにナマズしか釣れた時ない…orz
一体いつバスが釣れるんかな(笑)
154名無しバサー:2008/08/17(日) 22:53:15
>>153
逆に鯰狙いで使ってみればバスが釣れるかもよ?
155名無しバサー:2008/08/17(日) 23:18:52
>>153
3月に「これからはバドしか投げない」と決めて半年投げ倒したら
わりと釣れるし、サイズがデカイ 要は気持ちだw

156名無しバサー:2008/08/17(日) 23:25:55
リップ切り取ってペンシルにしたら動きとかどうなんだろね?
157名無しバサー:2008/08/18(月) 00:07:42
もはやバドにあらず
158名無しバサー:2008/08/18(月) 00:15:51
>>156
わざわざ切り取る無意味な発想で自己満できたんだね

良かったね(ゲラゲラ)
159名無しバサー:2008/08/18(月) 00:47:27
切り取ったらジタバグのカップをつけるんですよ 
マジ釣れるから
160名無しバサー:2008/08/18(月) 00:51:56
>>159
カポカポ、チャリンチャリンって感じ?
なんか良さそう。
161名無しバサー:2008/08/18(月) 01:04:19
そんな感じo(^-^)o 
あと、ラインはバドのアイに結ばないと、魚掛かった時取れちゃうからね。 
162名無しバサー:2008/08/18(月) 01:11:47
あとはペラ付けて、あらいくんのヒゲでも付ければ完璧だね!
163名無しバサー:2008/08/18(月) 01:14:57
>>156
折れたんで削ってみたが、あんまし・・・
あの玩具売場で駄々こねる子供みたいな感じは無くなった。
しょうがないので、メドウマウスのリップを無理やり付けた。
164名無しバサー:2008/08/18(月) 01:21:05
>>156
やっぱ太いし、短いボディだとペンシルの動きとしてはダメなんだね?
165名無しバサー:2008/08/18(月) 01:22:12
>>163でした。スマソ
166名無しバサー:2008/08/18(月) 02:11:05
みんな必死だね

低クオリティなチューンがツボにハマってんだ

良かったね(ゲラゲラ)
167名無しバサー:2008/08/18(月) 07:52:18
バドの季節を実感
168名無しバサー:2008/08/18(月) 08:00:54
BBプルトップ投げてみたよ(笑)
バドみたいな引き心地はないけど、スローに巻くとけっこう動くね!

あと首振りポッパーみたいな動きも出る(笑)

バドくらい音出てくれたらなぁ…
169名無しバサー:2008/08/18(月) 12:31:54
ビッグバドとバズベイトって、どちらがアピール強いですか?
170名無しバサー:2008/08/18(月) 16:45:59
>>169
単純にアピールだけの差で比べるなんて意味無い
投げるタイミングと場所で全く違うだろ
171名無しバサー:2008/08/18(月) 16:49:05
>>169 バドとバズ。
同じ場所を100回通したら、どっちがスレる?
それが答え。
172名無しバサー:2008/08/18(月) 18:11:29
五年振りにバド投げたら、朝の一時間で54を先頭に40アップが全部で4匹釣れました。感動的でした。
173名無しバサー:2008/08/18(月) 19:30:02
関東ではアリエナイ…
174名無しバサー:2008/08/18(月) 21:34:50
リップレスバド二連結にそれぞれ3/8の板オモリ
このエスジ系は釣れる。
175名無しバサー:2008/08/18(月) 21:42:16
ブレード二枚付けてる人居る? どうよ?
176凶夫:2008/08/18(月) 21:47:44
>>175

…どうよ?

そういうのを愚問と言う

人によって感想は違うもんだ

自分で試してみな
177名無しバサー:2008/08/18(月) 22:05:58
↑おっしゃる通り。
俺、ビッグバドのブレード2枚にしてるけど。
「…どうよ?」って聞かれるとなぁ。
178名無しバサー:2008/08/18(月) 22:07:19
今日釣り具屋でアパッチのブレードをゲットしたからバドにつけるぜ!!
179名無しバサー:2008/08/18(月) 22:29:26
どうよ?
180凶夫:2008/08/18(月) 22:36:10
ブレード交換ですか

レスでわざわざアピールする意味も必要もないですね

181名無しバサー:2008/08/18(月) 22:49:04
入れ食い。
182凶夫:2008/08/18(月) 22:51:09
ええ、釣られちゃいましたね(クスクス)
183名無しバサー:2008/08/19(火) 00:24:45
オールド バドは、やっぱ使えネェな、ピカピカだしねぇ!
184名無しバサー:2008/08/19(火) 11:56:03
バドは改造などせずに、ノーマルそのままで良い。
ただし、フックは交換した方がいいと思う。
同サイズの日本製フックでノーマルよりロングシャンクな物が良い。そうすれば、スプリットリング2連結の必要もないし。
185凶夫:2008/08/19(火) 19:29:43
>>184

ありきたりですね

過去に何度も見たレス内容です(クスクス)
186名無しバサー:2008/08/19(火) 19:41:06
>>185 人に文句つける事しか出来ない脳無しですね。



わかります。
187凶夫:2008/08/19(火) 19:43:53
>>186

それはすみませんでした

遠回しに、つまらないレス指摘をしただけなのですが

すみません
188名無しバサー:2008/08/19(火) 20:11:48
>>184
あえてショートシャンクでリング2連結はアリだと思うけどね。

まぁ、人それぞれだから・・・
189名無しバサー:2008/08/19(火) 20:44:42
おらはフロントにスイベル付けてブレード。
んでリアはキンクーフック。ケツのブレード外してまたキンクーフック。
190名無しバサー:2008/08/19(火) 22:06:29
コテハンが「凶夫」の時点でキモいし、壊れてる。
これからも得意の[クスクス]で、どんどん荒らせよな。
191凶夫:2008/08/19(火) 22:30:24
>>190

さようでございますか

私は荒らす気など微塵もございません

みなさま同様に思ったまでをレスしている次第です

御指南ありがとうございます(クスクス)
192名無しバサー:2008/08/19(火) 23:06:53
あぼーん
193名無しバサー:2008/08/19(火) 23:10:02
あほぼーん
194サタン島田:2008/08/20(水) 01:31:23
バドって色々あるねぇ、エビス ビール もあるの?
195名無しバサー:2008/08/20(水) 22:22:59
ビッグバドの威力は経験してるんだが、最近はポッパーがオイシイからバドの出番が少ないよ。
スピナベの威力もたくさん経験したのに、今はクランクで足りて満たされてるから出番なし、みたいな…。だけど本音は「バドが好きで、バドで釣りたい」
なら使えよ!自分へ…
196名無しバサー:2008/08/21(木) 11:50:12
みなさま同様に思ったまでをレスしている次第です
         ↑
   ここが荒しクオリティー
197凶夫:2008/08/21(木) 13:47:39


(クスクス)



あ、いや…


>>195さんが何を言いたいのか意味不明なので、つい…






(クスクス)





198凶夫:2008/08/21(木) 13:49:53
>>196


いつも御静聴ありがとうございます(クスクス)
199名無しバサー:2008/08/21(木) 16:00:25
何か湧いてるな
徹底的にスルーで
200名無しバサー:2008/08/21(木) 16:39:52
|
|ω゚)/200ゲト。
|
201凶夫:2008/08/21(木) 18:27:44
>>199
貴方の御自宅に虫でも湧いてらっしゃるのですか

それは大変ですね

ダニ等なら市販品の殺虫剤で対応できますよ

白蟻等なら専門業者に任せられた方が賢明ですね



202名無しバサー:2008/08/21(木) 19:06:29
あぼ〜ん
203名無しバサー:2008/08/21(木) 20:05:21
女子ソフトボールって帽子かぶらずに守ってる選手がたまにいるけど、変なルールだな。まあいっか…
日本の金メダルを願う。
上野投手は昨日300球以上投げて、今日も先発。
スゲーよな…。
204凶夫:2008/08/21(木) 23:11:04
クスクス
205凶夫:2008/08/21(木) 23:21:26
>>204の同コテハンさん


今後とも宜しくお願い申しあげます(クスクス)
206凶夫:2008/08/21(木) 23:24:37
クスコ
207名無しバサー:2008/08/22(金) 02:12:23
キョーオ売り出し中w
208名無しバサー:2008/08/22(金) 09:57:27
バドのオススメカラーってある?
209名無しバサー:2008/08/22(金) 12:26:52
トップ関連のスレに最近よく出没する「凶夫」ってのはウザくて大嫌いだったが、今はそうでもない。
「慣れ」って怖いな…
210名無しバサー:2008/08/22(金) 12:51:32
凶夫のニセモノまで出てくる始末…w

211凶夫:2008/08/22(金) 13:07:55
>>208

オススメカラーってのある?…ですか



オススメカラー…

そのようなカラー名はカタログ等でも見たことないですね

サンプルカラーか何かでしょうか

どこかの特注カラー名ならば話は理解できますね



212名無しバサー:2008/08/22(金) 15:33:10
↑1〜10まで、凶夫に分かる様に書かないと理解出来ないのですね。



わかります。
213名無しバサー:2008/08/22(金) 19:32:02

カラーコード【OSSM】

イチオシ!!
214名無しバサー:2008/08/22(金) 19:45:08
色なんて、何百通りもあるけど
結局、使う色は明るい色か暗い色の二通りなんだから
特にこの色がいい!!
なんてのはあるわけ無いからね

使う場所の水質、時間、季節、天候で使い分けるのが普通だろ?
215名無しバサー:2008/08/22(金) 19:46:41
凶夫さん。最後に(クスクス)入れ忘れてますよ。
以前も何度かありました。徹底して下さい。
216名無しバサー:2008/08/22(金) 20:02:51
後ね

どんなルアーでも釣れるんだよ

百均のルアーだって釣れる一万以上するルアーだって釣れる
いいメーカーでも無名でも
ただ、スレていない場所で投げるだけ

本当に釣りたきゃ、誰も投げていないよーな場所を見つける事だね
217凶夫:2008/08/23(土) 07:07:54
>>216

そうですか



素晴らしい悟りを持っていらっしゃる(クスクス)




おっしゃられる意味は解りますが、いまいち説得力がないのですね(クスクス)

それがどうした?だから何なの?みたいなレスは必要ないと思われます



今後は気を付けてレスされて下さいね
218名無しバサー:2008/08/23(土) 07:12:55
なんでバドのスレに基地外が粘着してんの?
夏休みのせいか?
219名無しバサー:2008/08/23(土) 10:55:58
でも凶夫って嫁さん居るから学生の夏休みとは無関係だと思う。
「笑う事に困らない位ブサイクな嫁」みたいな事を本人が言ってた。
学生じゃないとしても、職に就いてるかは不明。
まぁ、どっちでも良い。
220名無しバサー:2008/08/23(土) 11:47:36
>>213
>>214

ありがとう(v^-゚)
221名無しバサー:2008/08/24(日) 12:03:27
バドで久々出てくれた(^^
頭赤で体金色のやつ。
222名無しバサー:2008/08/24(日) 14:37:59
俺もそのカラーで初めての50釣ったわ
釣れなそうな色だなーって最初思ってたけど
223名無しバサー:2008/08/25(月) 19:33:23
ビッグバド…勿論、釣った事はある。が、あまりの釣れなさに二軍降格間近…。
224名無しバサー:2008/08/25(月) 19:35:25
だれかファンタのデザインのオリバド作った人いない?

グレープかオレンジがクールだよな!
225名無しバサー:2008/08/25(月) 19:38:49
シルバーのミニバド、真っ白のビッグバドを使ってるが全く釣れない………
226名無しバサー:2008/08/25(月) 19:40:44
葦際とか障害物が多いシャローで投げ倒せ
今の時期ならかなり釣れる
227名無しバサー:2008/08/25(月) 19:58:38
>>225
バカでも釣れるタダ巻モノ使ってんのに…
どこまでヘタクソなんだよ?みたいな…
228名無しバサー:2008/08/25(月) 20:01:45
だいたいロストにビビッて投げるとこ浅いか、2、3回投げて出ないとか騒いでるんだろうな。
229名無しバサー:2008/08/25(月) 20:03:25
>>225
もちょっとユックリ巻いてみれば釣れるかもよ
230名無しバサー:2008/08/25(月) 20:03:39
>>225
際に投げて2m巻いて釣れなかったら回収
5m前進して投げ、また2m巻く、これの繰り返し
231きょうお:2008/08/25(月) 20:40:28
>>227様は残念な生物ですね。(クスクス)可哀想です。
232名無しバサー:2008/08/26(火) 09:48:07
ビッグバド大好きなんだが、ぶっちゃけサミー100の方が釣れる…。
バドの強さが発揮されるのは夜釣りや水面が波立ってる状況。
朝〜夕方のベタナギでも釣れるが、そんな状況ならポッパーやペンシルで十分。
233名無しバサー:2008/08/26(火) 11:03:11
ポッパーやペンシルって食い物だと思って食ってるだろ? 釣れるサイズ小さいし
バドは敵だと思って食ってる気がする、引ったくりも凄いしサイズもデカい
あの背びれの立ったやる気マンマンが攻撃してくるのに痺れるね
234名無しバサー:2008/08/26(火) 11:30:03
痺れるって…食中毒なんかオマエは
235名無しバサー:2008/08/26(火) 11:44:42
↑ツマンネ
236名無しバサー:2008/08/26(火) 12:32:58
夜中にドッパーンと出ると一瞬眠気が吹っ飛ぶよな
237凶夫:2008/08/26(火) 12:42:37

お久しぶりでございます


さようでございますか

皆様お変わりなくとても熱のこもったレスをされていらっしゃいますね(クスクス)



ノイジー系にカテゴライズされるビッグバド

どなた様かおっしゃられたいわゆるタダ巻き系

ですが、使い手次第で首振りもすればダーター並のキックバックも出来る
よしんばポップ音も出せますね
そして様々なチューニングも存在している

良く釣れ、完成度のとても高いルアーですね



ですが、使いこなせなければただの置物(クスクス)

釣れなければ単なるお金の無駄遣い(クスクス)


明確にお伝えするならば

あえて御自分が下手糞であるとアピールするレスなど必要ないと思われます

もう少し御自分の技量腕前を精進されてはいかがでしょうか(クスクス)
238名無しバサー:2008/08/26(火) 13:35:06
また、あぼ〜ん
239名無しバサー:2008/08/26(火) 13:37:02
みんなにあぼんされてるのにせっせと長文書くのってどんな気分なんだろう

Mなのか
240名無しバサー:2008/08/26(火) 17:03:34
チョンチンカンチン…

カショーン!!
241名無しバサー:2008/08/26(火) 20:36:46
↑ただジャークしただけですか?
242名無しバサー:2008/08/26(火) 21:46:38
↑ツマンネ
243名無しバサー:2008/08/26(火) 22:17:08
3年間愛用したスケルトンカラーが…

結び目しっかり確認するべきだったorz
244名無しバサー:2008/08/26(火) 22:29:13
はぁ?みみっちいやつ
245名無しバサー:2008/08/26(火) 22:56:25
今後、凶夫がレスしても反応・反論レスを返さずにスルーして下さい。
凶夫は皆さんのリアクションを楽しんでいるだけですから。
246名無しバサー:2008/08/27(水) 15:14:48
ナイロン20LBラインが切れて飛んでった・・・今じゃ貴重なバドカラー・・・チューンしまくってごめんよ・・・
今まで良い思いさせてくれて・・・ありがとうバド、次はもっと大事にするよ・・・
247名無しバサー:2008/08/27(水) 15:34:58
太いライン使ってたのは良い事なんだけど。
ラインチェックは大切だよね。バスとのファイト中じゃなくて、まだ良かった。不幸中の幸い…。
248246:2008/08/27(水) 16:26:41
そうだね、ついつい時間がなくて。
リールは古いリョービ製Lew'sのBB-1Nだったんだが
久々の使用でラインチェックを怠ってしまったみたいだ。
面倒でも新品に巻き直せば良かったわ・・・
くそ・・・情け無いわ。マジ反省。
飛んでったバドに食いつくバスが居ない様に願ってる。
249名無しバサー:2008/08/27(水) 17:25:43
ステッカー作っても、結局浸水して色が変わってしまう・・・orz
250名無しバサー:2008/08/27(水) 17:55:43
ステッカーどやって作るん?
251名無しバサー:2008/08/27(水) 18:10:40
ステッカー用紙に印刷
252名無しバサー:2008/08/27(水) 18:21:29
ウレタン吹きつけりゃ多少は浸水はマシになるよ
253凶夫:2008/08/27(水) 18:23:21

さようでございますか


>>246様におかれましては残念でしたね(クスクス)

心より御悔やみ申しあげます(クスクス)



しかしながら見てますと、ごめんよという言葉が普通にキモイのですね

この様なスレッドにおいて同情を乞うレス、あるいはルアーへの執着度を誇示するレス

それらの必要性がどこにあるのでしょうか

今一度、御友人をお作りにでもなられてそちらで慰めてもらっては如何でしょうか



ちなみに>>248でのリールの御紹介など明らかに不要でしたね(クスクス)

素直にラインだけの内容にすべきと思われます
254名無しバサー:2008/08/27(水) 18:41:35
あぼんw
255252:2008/08/27(水) 18:44:47
あ、ウレタンコートは薄めのを使ってね。
ついでにリグも全部外して補強しとけばいいよ。
256名無しバサー:2008/08/27(水) 20:12:21
どぼ─ん
257名無しバサー:2008/08/28(木) 15:52:03
ここも池沼だらけww
258名無しバサー:2008/08/28(木) 23:33:54
       ,-'"ヽ    
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_  
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \          /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < ニャーン!! >
      /              ヽ._.ノ  ',    /          \
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄
    /                       }.
    i'    /、                 ,i..
    い _/  `-、.,,     、_       i 
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  | 
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i 
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

                 .,,......、
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l, 
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''”
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k 
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.?
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l
259名無しバサー:2008/09/03(水) 10:41:24
昨日バド投げ続けたけどボーズだた('A`)
みんなどう使ってるのか教えて
260名無しバサー:2008/09/03(水) 11:43:09
投げ続ける
261名無しバサー:2008/09/03(水) 11:56:03
巻かなくて良いぞ。
262名無しバサー:2008/09/03(水) 21:03:40
テクトロで護岸ギリ
まじ試してみて
263名無しバサー:2008/09/03(水) 23:54:01
バドは騒音オバサン並みにスラック取りつつチョコチョコさせる。
時流が合えば「うっさいんじゃー!!」とバスに口頭でフルボッコされる。
中々出なかったりすると、逃げる様に巻くと「ちょ、待てやコラ!!」となる。
夜中にガングロ系でガチャガチャさせると不良と思われてライギョとかナマズにまでボコボコに。
暫しのやり取りの後、バドのバディ=俺が即反応で御礼参りってワケさ。
264名無しバサー:2008/09/04(木) 10:12:01
ビッグバドはトッププラグですか?クランクベイトですか?教えて下さい。
265名無しバサー:2008/09/04(木) 13:35:56
好きに使えば良い。そんな議論の必要なし。
メディア関連なら勝手に主張しとけば良い。
266名無しバサー:2008/09/04(木) 20:24:10
>>262、263
テクトロ、スラックがわかんね><
でも釣れるということはよくわかった!
267名無しバサー:2008/09/04(木) 21:07:31
「バドはリップがあるからクランクベイトです!」なんて言ったら笑われっちまうぞ。絶対言うなよ。
「テメー巻くの速過ぎんだよ、バカ!」で済めばいいが…。せっかちに巻くな、水面で使う為にへドンがトップとして開発したんだ。もぐらせる為のリップじゃねぇからな。
クランク?笑わせるなよ…トップだよ、トップ。
268名無しバサー:2008/09/04(木) 23:18:28
バドはトップだ!
だけど軽く潜らせハマる時もある。

便利w
269名無しバサー:2008/09/04(木) 23:28:37
バドはとっぷで良いが、ペンシルやポッパー引いてる時より軽くテンション下がるわ。まあ釣れるからいいけど。
270名無しバサー:2008/09/05(金) 20:51:47
>>266テクトロってのは、【テクテクトローリング】の略だよ。投げて巻く釣りとは違って、護岸沿いを歩きながらルアーを岸際と平行に泳がせる釣り。
トップからボトムまで、どのジャンルのルアーでも可能な釣りだけどオススメはしない。ルアーを投げないからキャスティング技術が向上しないからね。
護岸沿いでも投げて巻く釣りをしな。根がかり多発でやむを得ずテクトロなら仕方ないけど…。
271名無しバサー:2008/09/05(金) 22:39:02
バドをクランクみたいに使って釣った事あるわw40upが釣れた。
272名無しバサー:2008/09/06(土) 04:38:46
ビッグバドとクアーズってなにが違うの?
273名無しバサー:2008/09/06(土) 10:31:33
例えるなら男と女
274名無しバサー:2008/09/06(土) 18:40:12
同じだよ
275名無しバサー:2008/09/06(土) 20:14:21
でもクアーズってイマイチ人気ないね
276名無しバサー:2008/09/06(土) 20:29:54
仕事の後はやっぱりバドだから?
277名無しバサー:2008/09/06(土) 21:15:29
俺バドだろうとクアーズだろうと何でもいいや
どうせ塗り替えちゃうし
278名無しバサー:2008/09/06(土) 21:57:33
>>267
特にクランクだトップだ。って意識はなかったんじゃない?
もともとノベルティーグッズとして作られたんだし。
279名無しバサー:2008/09/06(土) 22:35:44
バドほどボロくなるほど愛着が湧くルアーはない
280名無しバサー:2008/09/06(土) 23:19:54
よくバドはブレードチューンしろって言うけどそんなに変わるもん?
281名無しバサー:2008/09/06(土) 23:21:30
そんなに変わらん
282名無しバサー:2008/09/06(土) 23:23:38
チューンしたバドは、愛着のレベルは高くなるよ。
283名無しバサー:2008/09/06(土) 23:42:36
ビッグバド欲しいんだけど売ってないから、BBプルトップで我慢してます…
284名無しバサー:2008/09/07(日) 09:25:22
>>267
>水面で使う為にへドンがトップとして開発したんだ。

ヘドンでは潜り物として分類している。
無知なブーマーは、知ったかしないように。
見てるこっちが恥ずかしい。
285名無しバサー:2008/09/07(日) 11:41:51
へドン社・開発部の一員が雑誌の記事でコメントしてるのを20年以上前に読んだ。当時バドを買って間もない子供の俺は、バドの説明を何度も読み返した。
「ルアーにリップを付ける最大の目的は潜らせる為であるが、そればかりではない。我が社のビッグバドは潜らせる為のリップではなく水面でのトリッキーな首振り動作を目的とした。
バスと出会う為に潜らせても構わないが、ぜひ水面でトッププラグとして興奮して頂きたい」と書いてた。今はどうか分からないが…
286名無しバサー:2008/09/07(日) 12:00:02
発売当時からバドはフローターダイバーの分類だよ。
まあ、メドウマウスやタイガーみたいに、
潜りものだけど、浮力を活かしてサーフェスでも使えるって位置づけなんだろう。
ちなみに、昔のバドは今のほど浮力はなかったから、
トップで使うなら現行のほうがいいよね。
287名無しバサー:2008/09/07(日) 22:58:52
>>272
シールが違う…
288名無しバサー:2008/09/07(日) 23:03:09
>>286
最近?現行品?のバドしか知らないんだけど、オールド物ってどんな感じなんですか?
289名無しバサー:2008/09/08(月) 05:21:40
臭い
290名無しバサー:2008/09/08(月) 07:55:57
動きはどっちかってとノタノタしてる。
291名無しバサー:2008/09/09(火) 12:07:43
昔の方が少し喫水が深い
292名無しバサー:2008/09/10(水) 01:24:12
http://imepita.jp/20080910/010710
昨日の夕方に ドバッ!! と出た。
その後、日が暮れてビッグバド投げ続けてたらバックラッシュして直してたらラインが切れた。
暗闇の湖面にさまよう2年間使ってきた愛着のあるバドに引っ掛かるように投げてたら運よく回収できた。感動した…(T_T)
293名無しバサー:2008/09/10(水) 01:46:12
釣れたのも良かったが、暗闇の中回収出来たのは、もっと良かったな。
大事に使ってやれよ。
294名無しバサー:2008/09/10(水) 16:00:11
雑誌やインターネットでも「トップの釣りは難しい…と思ってる人は多いが、」みたいな言葉をよく見ます。それは何故ですか?
@バスが水面の生物・物体にバイトするには、かなり活性が高い時に限る。
Aバスは水中より水面でのバイトの方が苦手で、アワセが早すぎても遅すぎてもダメ。のせるにはアワセのタイミングが重要である。そういう理由ですか?
295名無しバサー:2008/09/10(水) 18:30:53
トップの釣りは難しい…と思ってる人たちに聞いたほうがいいんじゃね?
296名無しバサー:2008/09/10(水) 18:35:27
>>294
ワームでしか釣ったことが無いからじゃないの?
オレなんか逆にスピナーベイトやトップでばっかり釣ってるから、ホントにダウンショットって釣れるのかよ?って感じだし。
@に関しては、バドは威嚇行動で口を食わせるタイプのトップなんで、活性は別に高くなくていい。Aに関しては、ワームばっかり使ってる人は、柔めのベイトロッドを持ってない、ってのも理由の一つなんじゃないの? 硬いロッドだとトップは全然乗らないから。
297名無しバサー:2008/09/11(木) 02:14:48
硬いロッドでも魚は乗るぞ。
トップで出た時の合わせのタイミング、分かってないんじゃない?
298名無しバサー:2008/09/11(木) 06:37:10
バドってガチガチのジグロッドで使うもんだよね
299名無しバサー:2008/09/11(木) 07:07:55
>>297
ちゃんとしたハードベイト用の柔いロッドを使ったこと無いだろ?
硬いロッドでトップを使ってるようじゃ、まだまだだよ。
300名無しバサー:2008/09/11(木) 08:59:26
バドはMHのクラスのロッドが良い感じ
301名無しバサー:2008/09/11(木) 09:38:19
ML→MH→MLに戻した俺が通りますよ

MHでも魚上がるけど、MLのがバラし少ないから戻した
302名無しバサー:2008/09/11(木) 09:39:51
ラインスラックとって、
操作するような、ペンシルには
ライトアクションのが良いのは解るが
大して、竿の硬さは影響ないが
硬めでキビキビ動かしたい場合もあるしね
ライン直結、スナップ、フリーノットで、
違いを言うのは、解るが
303名無しバサー:2008/09/11(木) 10:09:09
昔わねぇ〜☆
FOー60ってヘナヘナの竿でバド使ってボコボコってたんだけどねぇ。
304名無しバサー:2008/09/11(木) 15:07:45
>>296威嚇で口を使わせるタイプのルアーでも活性の高さは関係あるだろ。
活性低くてやる気ない時より、活性高くてやる気満々の時の方が威嚇のスイッチが入りやすいはず。
305名無しバサー:2008/09/11(木) 16:11:14
>>299
下手なの自覚しないと、いつまでも下手なままだぞ。
道具に頼ってるようじゃ、初心者レベル。
306名無しバサー:2008/09/11(木) 16:17:11
ここはバドスレだ。
バドなら最近のグラス製クランキンロッドが一番使いやすいな。
307名無しバサー:2008/09/11(木) 16:31:21
合わせは何度も釣ったらその内わかるョ。
308名無しバサー:2008/09/11(木) 19:11:40
>>305
下手なのはお前の方だ。どうせオカッパリしかできないからMHのベイトロッド一本だけで釣りをしてるクチだろ?
どうしていわゆるトッパーと言われる人間がグラスロッドを使っているのか少しは考えてみるといい。ルアーの動き、フッキングが格段に良くなるからな。
硬いロッドでのフッキングのタイミングなんてのは、フロッグを使ってりゃ勝手に分かる様になるだろ。
これだからオカッパリしかできない奴は……
309名無しバサー:2008/09/11(木) 19:46:27
なんでえらそう
310名無しバサー:2008/09/11(木) 19:58:14
>>308
いわゆるトッパーって言われる奴等はオールド好きだからグラス使ってるだけ 
アクションなんてグラスだろうがカーボンだろうが変わんないよ 
アクションつけながらのフッキングなら寧ろMHのカーボンロッドのがいいよ

ただバドはただ巻きメインだからグラスのが乗りがいいだけ
311名無しバサー:2008/09/11(木) 20:10:30
技術がない場合、ペナペナグラスのほうがアクションさせやすいわな。
312名無しバサー:2008/09/11(木) 20:18:12
>>310
本気でトッパーはオールが好きって理由だけでグラスを使ってると思ってるのか?
話にならないよ。確かに低弾性カーボンとグラスだったらアクションは変わらないが、高弾性カーボンだったら話は別だろ。305はジグロッドでトップを使って満足しているみたいだしな。

>>311
柔いロッドと硬いロッドだと動かしたときのルアーへの水の絡み方が全然違って来るんだよ。
それはもう、技術云々ではどうにもできない事なんだ。大体お前の言う技術ってのは、ロッドの操作とかその程度のことだろ?そもそも話しになってないよオカッパリ君
313名無しバサー:2008/09/11(木) 20:23:47
>>312
それはお前が下手なだけだ。
ペナペナグラスとガチガチカーボン竿を同じように動かしても、
ルアーは全く違う動きをして当然。
同じような水の絡みをするように、いろいろ工夫して頑張れや。
そうすれば、少しは釣りが上手くなるから。
314名無しバサー:2008/09/11(木) 20:37:55
>>313
だから、高弾性カーボンだとそんなことは不可能だっての。
どうせ「テーブルターンできるオレ凄い!」とか、そんなレベルだろう。
釣りが下手なのはお前だ。
「フリッピング竿でスプリットショットを使える。」って言われても馬鹿にしか聞こえないのと同じだよ。
315名無しバサー:2008/09/11(木) 20:43:29
>>314
ラインスラックと力の伝わり方を、
物理的に理解出来ないお前に何言っても無駄なようだな。
316名無しバサー:2008/09/11(木) 21:01:03
水の絡み

あほが良く使うワード
317名無しバサー:2008/09/11(木) 21:17:07
>>315
より細かい操作を行うなら柔いロッドを使うほうが硬いロッドを使うよりも難しいぞ。
物理って単語出せばどうにかなると思ったか?
ロッド一本でしか釣りができない人間には、ロッドの使い分けなんて理解できないんだろうな。
318名無しバサー:2008/09/11(木) 21:17:09
まあとりあえず、グラスロッドでバドは「無い」
319名無しバサー:2008/09/11(木) 21:27:01
所詮トップ野郎はカッコつけの勘違い野郎の趣味なんだろ
320名無しバサー:2008/09/11(木) 21:33:48
はっきり言ってトップのアクションにロッドなんて関係無い。
昔柏木がやってたみたいにロッドを水平にしてリールの巻きだけで水に絡む良いアクションは出来る。慣れればロッドでアクションするよりやりやすいくらいだよ。
それにトッパーは完全なるこだわりだけ。
アクションの為のグラスなんてバカ言ってんじゃねーよ。
321名無しバサー:2008/09/11(木) 21:40:47
グラスだろうとカーボンだろうと、のるかのらないかなんて出方次第だし99%運みたいなもんだろ
 
ロッドの影響あるとしたらランディングだが、これだって腕でどうにでもなる

何年釣りやってんだよwww改造にしても正直意味なんかないしなwww
 
水の絡み(笑)?バスの脳みそとおまえらのくだらない自己満足なんか理解しちゃいない
 
くだらない争いしてんなやカスども
322名無しバサー:2008/09/11(木) 21:53:02
つづく
323名無しバサー:2008/09/11(木) 22:27:01
トップ専用ロッドじゃなければ、
出せない動きがある!

なんて言えば、
一昔前は、にわか共がこぞってぼったくりグラスロッドを買ったもんだが、
今はみんなおりこうさんなんだな。
324名無しバサー:2008/09/11(木) 23:06:06
ペンシルやスイッシャーでグラスっていうのはアリだろうけど
バドでグラスはありえないよ。
325306:2008/09/11(木) 23:09:12
>>318,>>324
泣くぞ
326相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2008/09/12(金) 09:39:30
おいらもグラスロッド使ってるよ。
ただ、昔ながらのスローテーパーのロッドじゃないけどね。
おいらはアクション以外にもゆっくりとしたキャストが出来るのが好きかな。
使ってるタックルが古いんでそうしないと飛ばないって理由もあるけど・・・。
327名無しバサー:2008/09/12(金) 10:15:33
バドに限らずトップ全般、自分の扱い易い道具で釣りすればいいだけでしょ?
硬い竿でも柔らかい竿でも、カーボンやグラス、テーパーも本人の自由。
ゴジラ松井とイチローのバットは、同じ野球のバットなのに全く別物。議論は無意味だし、お互い異論もないはず…。
釣竿も自分で決めるだけ。上の方で、やたらオカッパリを馬鹿にしてる人が居ましたが、説得力なしです。レス内容が残念でした…。
328名無しバサー:2008/09/12(金) 13:08:13
>>327
>議論は無意味だし、お互い異論もないはず…。

このスレの意味無いんじゃね?
329名無しバサー:2008/09/12(金) 14:05:55
もっとバッチバチやり合おうぜ! 
俺はカーボン! 
グラス野郎かかってこんかーい!
330名無しバサー:2008/09/12(金) 17:13:26
>>329
ここはバドスレだっつーの。

カッチカチやり合おうぜ!
331名無しバサー:2008/09/13(土) 02:19:57
僕が上手い!!おまいが下手!!議論は
どっちも見てて恥ずかしくなるのに本人達は気付いているのか
それとも俺が釣られているのか。

332名無しバサー:2008/09/13(土) 02:50:04
>>331
釣られすぎ。

トップ系のボッタクリロッドメーカーの宣伝と分かってて、
みんなでからかってただけ。

あちこちのトップ系のスレで、涙ぐましい宣伝活動してるから、
見てると面白いよ。
333名無しバサー:2008/09/13(土) 07:28:22
333!

普通にノーマルで充分釣れますね。

ゾロ番ゲッ太郎!
334名無しバサー:2008/09/17(水) 17:49:08
最近近所の川でバズジェット投げ倒してちっとも釣れず、水漏れ、リップ破損でパーツ外して
ごみ箱行き。でバド買ってバズジェットから外したフック付けて軽くチューン
したらいきなり40UPが釣れた。結構バド面白いかも。
335名無しバサー:2008/09/17(水) 22:56:43
そんな風に思った時期が、僕にもありました…。
336名無しバサー:2008/09/18(木) 01:33:11
岸際引いてるとノラ猫が飛びつきそうな勢いで見てる事がよくある
337名無しバサー:2008/09/21(日) 16:14:41
バドで一番実績あるカラーってなに?
338名無しバサー:2008/09/21(日) 18:20:05
俺はオリジナルしか持ってない。まぁ、好きな色を使ってればいいよ。
339名無しバサー:2008/09/21(日) 23:33:29
カモフラのバドは結構釣れてます。
340名無しバサー:2008/09/22(月) 02:19:41
黒もはずせないなぁ。
341名無しバサー:2008/09/22(月) 02:37:04
ヤフオクに出てる缶ラベルバドって本物?
342名無しバサー:2008/09/22(月) 03:05:56
お約束で

宣伝乙
343名無しバサー:2008/09/22(月) 03:45:39
あれはあれであれだよな。
344名無しバサー:2008/09/22(月) 04:51:39
この前、久々にルアマガ買って知ったんだけど、ビッグバドってクアーズって名前になったんだね!
いつから?
345名無しバサー:2008/09/22(月) 08:57:02
マグナムバドってヘドン製ですか?
346名無しバサー:2008/09/22(月) 09:04:43
コーモラン製じゃないか?
マグナムバッドが正式名称じゃないかな?
347名無しバサー:2008/09/22(月) 18:14:48
サイコロ入ったバドが猛烈にお気に入りなんだが、
ラトル音(サイコロ音)が良くないのか全く釣れない・・・
348名無しバサー:2008/09/22(月) 18:36:25
放り倒せば…いつか必ずや釣れる。ガンバレ。
349名無しバサー:2008/09/22(月) 20:43:52
>>337-340
>>347
むしろ素材の問題。
クリアがイマイチというわけ。
350名無しバサー:2008/09/22(月) 20:56:24
クリアが駄目なのか・・・
でもアレで釣りたいので頑張って投げ続けてみます。
351名無しバサー:2008/09/22(月) 21:34:10
350
↑俺ッチが持ってるクリアカラーの赤いサッカーボール入りビックバドも一匹釣る迄は中々釣れなかったけど。
やっぱり琵琶湖に行く事をお薦めします。
特に南湖のバスはアホです、岸際わを引っ張ってると必ず出ますョ。。
352相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2008/09/22(月) 21:50:50
>>350
クリアでも問題なく釣れるよ。
ただ、おいらは自分が見やすい色の方が好きだからチャート系や
原色系のカラーが好きだね。
353名無しバサー:2008/09/22(月) 21:59:30
透明でちょっと緑の塗装が着いてて鈴が入ってるバドがお気に入りなんだけど
ラムネバドって呼んでる
354名無しバサー:2008/09/22(月) 22:03:36
ラムネバドはそれじゃなくまた別にある。
355名無しバサー:2008/09/22(月) 22:32:11
>>354
なんと!?別にあるとな?
356名無しバサー:2008/09/23(火) 00:21:25
バカみたいな質問だったらごめん、バドワイザーカラーってレアなの?
357名無しバサー:2008/09/23(火) 00:28:28
別スレにHEDDONってのがあるから、そちらを覗いてみなされ。
ココは古かろうが新しいかろうがバドはバドじゃが…
別スレの住人は違う様じゃで詳しく教えてくれるはずじゃ。
358名無しバサー:2008/09/23(火) 00:31:38
個人的な感じだとレアって言うのには微妙なとこかなって思う
2,3年前までは腐るほどあったし
ただ廃盤色なんで今となって欲しがってる人は多いかもね。
ヤフオクなんか見てても

中古屋行ったら時々別にプレミア価格なんてついてないのをちょくちょく見かけるよ
次に店を覗けば必ず売れてなくなってるけどね
359名無しバサー:2008/09/23(火) 00:44:08
この前ラインブレイクで魚にバド持ってかれたんで早速チューン。
一応ヒートンとがまかつフックでスイミングテストのつもりで暗い中
流れ込みにキャストしたらオッ出たと思ったら、やけに引きが軽い。
コバスと思ったら20センチのニゴイ。
んーきっちり針が口に掛かってたんでまーとりあえずこれならバスが釣れるだろう。
でも、何なんだ、ニゴイの激しい出かたは?暗かったけどバスとしか思えなかったYO。
360名無しバサー:2008/09/23(火) 00:51:28
>>349
クリア釣れるぞ
361名無しバサー:2008/09/23(火) 00:53:46
小さいバドってレア?
362名無しバサー:2008/09/23(火) 08:36:58
>>359ラインブレイク?
最低…下手くそ…ヤメロ
363相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2008/09/23(火) 09:25:05
>>356
ヘドンがノベルティルアーとしてバドワイザーカラーのバドを作る際にバドワイザーと
契約していた期限が終了したから生産が出来なくなった訳。
ということは、バドワイザーカラーのバドは今後、発売されないから希少価値はあるかな?
>>361
小さいのってベビーバド?
それより小さいミニバド(4〜5cm位)ってのはあるけど、それはパクリルアーだね。
パクリなんで今後、生産されることは無いからレアって言えばレアになるのかな?
ただ、釣りに使う分には結構、釣れるルアーだよ。
364名無しバサー:2008/09/23(火) 11:05:31
クリアは素材自体も弱くて、合わせ部から割れやすい。
>>359
ニゴイも釣れるよ。大概、針が3本とも掛かってて外しづらい。
365名無しバサー:2008/09/23(火) 15:40:37
俺の持ってる傷だらけで不憫なのは一番絞りカラーにチューンしたよ。
釣果は大して変わらんが。
そういや、昔サッポロビールのを見た覚えがあるんだが・・・アレは何だったんだろう。
366名無しバサー:2008/09/23(火) 19:14:10
>>362
359の文のどこにラインブレイクを思わせるところがあるんだ?
暴言吐く前に日本語勉強しろ
367名無しバサー:2008/09/23(火) 20:53:26
一行目では?
368名無しバサー:2008/09/23(火) 23:06:00
ベビーバドの金キラキンは結構釣れるな。
369名無しバサー:2008/09/24(水) 09:48:12
>>366
顔、真っ赤にしてシカトしてんなよ。
素直に誤れや、ボケ!
お前は眼科に今すぐ行け!
370名無しバサー:2008/09/24(水) 12:14:39
>366
ラインブレイクって日本語?
371名無しバサー:2008/09/24(水) 12:17:13
馬の名前
372名無しバサー:2008/09/24(水) 13:49:54
クズとヘボがモメんな
373366:2008/09/24(水) 15:29:46
テヘ♪1行目読んでなかったお♪
あやまんねぇけど♪
374名無しバサー:2008/09/24(水) 15:58:21
こ〜いつぅ〜^^
375名無しバサー:2008/09/24(水) 23:11:57
フックを日本製に換えたいんだけど、
サイズ的に家にあるがまかつの#5でいいかな?
なんかちょっと小さい気がするんだが。
バランス崩れそう

みんなはどんなフックに換えてるの?
376名無しバサー:2008/09/25(木) 09:12:45
ビッグバドにそんなちっこい針付けてどうする?
もっとごっつい針付けな!俺はがまかつの♯1だ。
既製の針よりちょいデカい位だが、それで良い。
377名無しバサー:2008/09/25(木) 18:21:16
俺はがまかつの♯3 でフロントだけリング1個追加
378名無しバサー:2008/09/25(木) 18:40:16
♯3、スプリットリング2連結でもちょい小さいが、まぁ、良かろう…
フッキングミスとバラしに気を付けるべし。
379名無しバサー:2008/09/25(木) 19:19:03
>>376-378
レスありがと

そっか。
#3ぐらいがベストなんだね。

買いにいこっと!
380名無しバサー:2008/09/26(金) 08:44:44
違う違う。♯3じゃ小さいんだってば…。
♯1か♯2にしとけって。
381名無しバサー:2008/09/26(金) 22:41:35
>>380

あっ、ごめん。
よく読んだら#1でチョット大きいくらいなんだね。

それ買いにいってくる!
あんがと!
382名無しバサー:2008/09/27(土) 12:42:09
似てるけど違うぞ
ラインブレイクとブレイクライン
383名無しバサー:2008/09/29(月) 00:10:17
風来堂のチューンバドってどんな感じ?
384名無しバサー:2008/09/29(月) 01:29:28
結局バドってどのカラーも釣れる?
385名無しバサー:2008/09/29(月) 09:06:37
カラーより素材
386名無しバサー:2008/09/29(月) 09:33:54
バドおもすれー
387名無しバサー:2008/09/29(月) 15:17:49
鈴が入ってるバドって、普通のバドとは違うよな?
388名無しバサー:2008/10/01(水) 03:03:32
昔、明らかに開けた後のあるパッケで
夜光カラーのやつを個人の店じゃなくて、
普通の量販店で見つけたんだが、店員が塗装したんだろうか。
389名無しバサー:2008/10/02(木) 00:29:15
ブリスタパックはある程度時間がたつと自然にはがれてきちゃうよね。
時々中身のルアーが下に落っこちてたり、店員さんがホチキスで止めてたりする。
390名無しバサー:2008/10/02(木) 00:47:39
それはそうなんだが
実際>388が言うような、開封して塗り替えたのも売ってたよ
塗ったのが店員かどうかは知らん
391名無しバサー:2008/10/02(木) 06:17:42
上のほうを四角に切ってバドを出して、またしまってあったよね。
392名無しバサー:2008/10/04(土) 11:39:24
メッキの奴はボーン素材だっけ?
あれ反応いいと思う。
393名無しバサー:2008/10/05(日) 00:54:51
しかしバドは面白いねー。
夜投げるとのらなくても魚からの反応が必ずある。
で最近色塗ったり、いろいろチューンしたり面白いルアーだね。
最近ほとんどバドしか投げていない。
もちろん昼間もこの前40UP出たし。
何気につれてし、チューンする楽しみもあるしかなり気に入ってる。
394名無しバサー:2008/10/05(日) 01:25:20
あの水押しはビッグベイトを凌ぐ。
作った奴は神。
395名無しバサー:2008/10/05(日) 02:19:54
金属音が刺激しとるんじゃろう
396名無しバサー:2008/10/05(日) 02:55:48
今年全然バドで釣れなかったけど、一昨日やっと釣れたよー。
川スモールの28センチだけどw
次はもっと大きいの釣りたいですっ!!
397名無しバサー:2008/10/05(日) 21:14:11
バドすきなんだけど
釣れた事ないんだよね。
やっぱ引き方が悪いのかな?

あの後ろのカシャカシャ鳴るやつが
鳴る最低限のスピードで引いてる。
もっと早引きとかしたほうがいいとか???
398名無しバサー:2008/10/05(日) 21:24:31
>>397
スピードはそれが最適。

カバーには、こすり付けるようにギリギリを引く。
逆にオープンでも引いてみる。
399名無しバサー:2008/10/05(日) 21:27:34
>>398 レスありがと。

そっか。引くスピードは最適かぁ。

使い方としては、バドは集魚効果あるルアーだと
信じ込んでるのでオープンウォーターでばっか使ってる。

こんどカバーギリギリっていうの試してみますね。
400名無しバサー:2008/10/05(日) 21:51:55
400
401名無しバサー:2008/10/05(日) 22:06:30
ん?
バドは、テリトリー意識を持っているが、トップに出づらい状況下
で使う威嚇系ルアーじゃないのか?

個人的には、アフターのデカバスに一番効果があるけど。
あとは、プリか、夏場に葦についていた奴にも実績があるが。
402名無しバサー:2008/10/06(月) 13:17:44

ベビーバドはブレードとってサイレント仕様にするとよく釣れるね
403名無しバサー:2008/10/06(月) 13:53:53
バドはケツに1号のナスオモリを装着すると凄いことになる!
404名無しバサー:2008/10/06(月) 14:07:28
はいはい凄いことになりそうですね
405名無しバサー:2008/10/06(月) 14:11:53
投げてて恥ずかしいよな
406名無しバサー:2008/10/06(月) 14:51:12
凄い飛ぶんだよ
407名無しバサー:2008/10/06(月) 15:06:33
俺も釣れたことないですね、でも投げてますけどね、早く釣ってみたいですな
408名無しバサー:2008/10/07(火) 23:17:29
朝マズメより夕マズメの方が出やすい。
409名無しバサー:2008/10/08(水) 01:45:08
いや夜だな
410相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2008/10/08(水) 09:37:16
最初は夕方から夜の方が釣りやすいかな。
おいらも最初は真っ暗の中でバド引いて音を聞きながら釣りしてたよ。
静かだからブレードの音も聞こえるし、一番いいのは音であわせるから
早あわせが防げるからね。
たまに関係ない音にも反応してしまう事もあるけど・・・。
411名無しバサー:2008/10/08(水) 09:44:09
フロッグ使うようなとこで太いPE巻いて使うとバンバン釣れるよ
412名無しバサー:2008/10/10(金) 02:30:32
413名無しバサー:2008/10/10(金) 09:06:24
携帯で見れなかった…乙。
414名無しバサー:2008/10/10(金) 18:02:20
真昼間にも出るが、やはり夜のが確立高い。
もちろん投げるフィールドにバスがいるかが問題だが。
415名無しバサー:2008/10/11(土) 00:27:08
>412
売れたとしても、その後の壁の穴が凄そうだなww
416名無しバサー:2008/10/11(土) 10:18:00
1個あたり1760円だしてBud欲しいか?
417名無しバサー:2008/10/11(土) 19:33:26
バドのブレードをヒートン直付けチューンにしようと思うんだが、8カン抜く時皆はどうしてる?
俺はハンダゴテで熱して引き抜こうと思ってるんだが
418名無しバサー:2008/10/11(土) 20:43:52
ふつうにペンチで抜ける。
419名無しバサー:2008/10/11(土) 21:26:24
>>417
それがいいと思う。
普通にペンチでは抜けなかったな
420名無しバサー:2008/10/11(土) 22:20:12
>>412
ブームに踊らされちゃいましたぁ〜、って感じかなあ

まあ、確かに俺も欲しいと思うカラーもあるけどね…
421名無しバサー:2008/10/11(土) 23:46:22
>>412
クソカラーしかでてねーじゃんwww
422名無しバサー:2008/10/12(日) 00:11:05
>>417
ペンチとゼムクリップと100円ライター用意

1.クリップを8カンに引っ掛ける。
2.ペンチでクリップを引っ張る方向に保持し、ライターでクリップを炙る。
クリップを熱して、その熱を8カンに伝えるイメージで。
間違ってもルアーに火を当てるなよw
で、ペンチでクリップを引っ張りつつ、クリップを熱していると8カンを固定しているピンの部分が溶けて抜ける。
お試しあれ。
423名無しバサー:2008/10/12(日) 00:50:59
>>417
エイトカンにクリップを引っ掛けてペンチで引っ張りながら
エイトカン直に半田コテで熱を入れると抜ける。
で、抜いたエイトカンにブレードを付け元の位置にエポキシで固定。

424名無しバサー:2008/10/12(日) 07:54:38
【ルアー、ビッグバド】でググると、チューニング方法が写真付きで分かりやすく解説されてるよ。
開いてみる価値あり、と思います。
425名無しバサー:2008/10/12(日) 22:33:56
あまりイジらない方が良い。
新型バドは旧式バドよりガチで釣れる。
426名無しバサー:2008/10/12(日) 23:01:17
参考に何ポンドの糸で何クラスの竿使ってるのか教えてくれよ
427名無しバサー:2008/10/12(日) 23:03:32
16、M
428名無しバサー:2008/10/12(日) 23:19:48
>>425
たしかに。
ヒートン直付けチューンだのって、バドブームの頃に流行ってたけど、あんまり意味なかったと思う。
いじって新たに差したヒートンの防水が甘くて水が入っちゃったバドを、ブームの後良く中古屋で見かけたし。
そんなのに手間かけるなら、フック換えといた方がマシなんじゃない?
429名無しバサー:2008/10/12(日) 23:37:18
>>428
浸水はよくないがチューンの意味はあると感じたけどなぁ
430名無しバサー:2008/10/12(日) 23:58:08
>>427
参考になった
431相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2008/10/13(月) 22:25:59
>>428
おいらは意味がないとは思わないけど。
ノーマルでも十分釣れるけど、手を加えることで動きや音は変わるからね。
同じ状況で比べた事はないからどっちとは言い難いけど効果はあると思うよ。
あと、おいらのバドは浸水した事は無いな。(リップは何度か折れたけど)
432名無しバサー:2008/10/13(月) 23:18:34
透明系を好んで使ってると分かるけど、無改造のノーマルでも浸水する奴は浸水してるよ。

だから、ノーマルで使いたくても最低限浸水防止のチューンは必要だと感じてる。
433名無しバサー:2008/10/14(火) 00:51:11
バドで釣れる=他のトップでも釣れる。
だがバドでの一匹=他のトップでの一匹ではない。
434名無しバサー:2008/10/14(火) 01:09:04
イマカツチューン最強
435名無しバサー:2008/10/14(火) 01:25:24
逆にブレードをライターで炙ってから
穴付近をニッパーで切って
ずらしてエイト管に差し込んで
ハンダで留めたらどうだろうか
436名無しバサー:2008/10/14(火) 11:19:04
ブレードにスプリットリングを付けるささやかな改造は昔から秘かにやってる人達いたな。
水絡みが良くなるって評判だったが、今は最初からノーマルに付いてるので楽チンだ。
437名無しバサー:2008/10/20(月) 00:51:48
近くにビッグバドが売ってないので、似たような感じのBBプルトップ買ったんですが、これの実力はどうですか?
438名無しバサー:2008/10/20(月) 04:19:49
動きが悪い。全く別物です。
ポッパーみたいに使うとなかなか良い。
あと鉛シールでほんのちょっとだけ沈めて
シャロクラ的なイメージで使うとなお良い。
439名無しバサー:2008/10/20(月) 16:58:00
なるほど、ありがとうございます
440名無しバサー:2008/10/22(水) 02:59:55
バドバズバズジェットの季節ですね。毎年50
441名無しバサー:2008/10/22(水) 11:09:54
スレ違い申し訳ない。
偶然↑でバズジェットのレスが出たから聞きたい。
ゲーリーがバズジェットの名前に関してデプスにクレームつけて、デプスがバズジェット→バジェットに改名したって本当ですか?
442名無しバサー:2008/10/22(水) 11:10:50
おまえら、メガバス藤井くんのスレにこいよ。
取り巻きのホスト連中が暴走してメッチャ盛り上がってる。
貧乏人も相手にしてやるってよ。
ブログ見るといいけどホストの画像や年収○億の連れが映っているよ!

443名無しバサー:2008/10/22(水) 12:37:03
>>442
そんなのつまんねえ!
444名無しバサー:2008/10/23(木) 06:36:06
バド バド バド バド
445名無しバサー:2008/10/23(木) 09:32:16
バドはタダ巻きしてりゃ、下手糞でも釣れる
低脳にはもってこい
446名無しバサー:2008/10/23(木) 10:52:56
釣った事ないんだろ?
1匹でも釣ってから言え!
447名無しバサー:2008/10/23(木) 20:43:47
リペイントとかオリジナルチューンしたバドの画像みたいな
448名無しバサー:2008/10/24(金) 19:04:46
ビッグバドが500円で売ってたんだけど、ヘドンの社名が書いて無かったので、とりあえず買わずに帰ってきました。
ヘドンのルアーなら、腹のところにちゃんと書いてありますよね?見た感じはバドそのものだったんですが…
449名無しバサー:2008/10/25(土) 00:23:03
>>448
入れ忘れか知らないけど、ビッグバドにはheddonって書いてないのよくあるよ
450名無しバサー:2008/10/26(日) 01:29:50
そうなんですか!ありがとうございます。
あんなにデカいルアーが、よく釣れると評判なのは驚きです。もう少し小さいのかと思ってました。
451名無しバサー:2008/10/28(火) 21:25:18
>>445
タダ巻きしてりゃ、釣れるとも限らない。
釣れるときはバスが居そうポイントでストップ、
で巻き始めに出た時が、個人的に多かったが。
452名無しバサー:2008/10/29(水) 14:37:04
>>450
一回り小さいのもあるよ
でも、動きも音もノーマルのがいいんだなこれが
人間の視点でだけどね
ちなみにビッグより大きいマグナムバドもあったりする
453名無しバサー:2008/10/29(水) 14:55:32
500円バド、売り切れてたぁぁあ!あの時買っておけば…ちぐしょー!
454名無しバサー:2008/10/30(木) 19:15:23
ビッグベイトが流行った昨今ではバドがでかいとは思わないけどな…
455名無しバサー:2008/10/31(金) 00:31:57
買い逃したものですが、500円で売ってたやつは、ノーマルサイズよりでかいバドでした
逃した魚は大きい…
456名無しバサー:2008/10/31(金) 00:37:50
マグナムならいらないよ・・・
457名無しバサー:2008/10/31(金) 00:41:57
>>455
それっておそらくコーモランのマグナムバッドじゃね?
うちの近くだと400円くらいでよく見かけるわ
458名無しバサー:2008/10/31(金) 00:43:44
バドは昔ふざけて投げてたらいきなり40アップが釣れたのが思い出だなぁ。

これから寒くなるけどバドはまだいけるかな?
459名無しバサー:2008/10/31(金) 00:53:47
あれがマグナムバドってやつなんですか。かなりでかかったです。
今日別の店で本物のバド見てきましたが結構お高いですね。
あと、オールドのヘドンのグラスアイの何とかってルアーが10万円でびっくらこいたです。
460相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2008/10/31(金) 17:51:19
>>456
マグナムバドはよく釣れるルアーだよ。
使うタックルがヘビークラスならマグの方がいいね。
>>459
マグナムバドならたまに見かけるから、そのうち手に入ると思うよ。
はじめはでかいと思うけど、使ってるうちにオリジナルが小さく感じてくるよ!
あと、オールド系の値段って付ける側の自由だから、そんな値段も普通かな?
461名無しバサー:2008/10/31(金) 17:55:05
次こそは見かけたら即買いします!(1000円以内なら)
462相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2008/10/31(金) 18:12:01
>>461
地域にもよるけど、使用品なら500円前後かな?
最近は見かけることも減ったけど、ちょっと前までは未開封でも500円で売ってたよ。
463名無しバサー:2008/10/31(金) 19:02:36
マグナムバドならヤフオクでもたまに出てるよ
464名無しバサー:2008/10/31(金) 20:54:20
マグナムバニーのほうが釣れて面白いんだが。。。
465名無しバサー:2008/11/01(土) 01:24:38
今年の夏のナイターはバド大活躍!
でも何気にいつも同じ流れ込みでニゴイが必ず釣れたのは面白かった。
もちろんバスも30UP40UPとほかのルアーより活躍した感じかな。
さすがにこれからの季節はナイター行きませんが、年中バドの人はいるのかな?
466名無しバサー:2008/11/01(土) 03:26:42
そんな低脳いないでしょ
ですが、バカでもタダ巻きしてりゃ釣れるバドを年中使うアホはいます
467名無しバサー:2008/11/01(土) 10:03:47
何で荒らすんの?
468名無しバサー:2008/11/01(土) 10:38:06
いまだに1匹も釣ってないから悔しいんだろ!
バカでも釣れると言いつつ釣ってないからバカ以下だな^O^;
469名無しバサー:2008/11/01(土) 11:43:10
銀ピカのビッグバド持ってるが2年に1回くらいしか投げないから全く釣れない
470名無しバサー:2008/11/01(土) 12:33:57
>>469
致命的
471名無しバサー:2008/11/01(土) 19:21:37
>>469
くれ。
472名無しバサー:2008/11/01(土) 19:35:21
ゴミは捨てろ
473名無しバサー:2008/11/01(土) 19:38:48
午後ティーバドをパッケージから出さずに眺めている私は不届き者ですか?(´・ω・`)
474名無しバサー:2008/11/01(土) 20:03:30
なんなら、私の管理の元、有効的に利用するが
475名無しバサー:2008/11/01(土) 20:19:30
ことわる!(`・ω・´)
476名無しバサー:2008/11/01(土) 20:32:46
ルアーは道具だよ
477名無しバサー:2008/11/01(土) 22:32:33
>>476

良い事言うねぇ。。

ルアーは使ってナンボ!

2軍のタックルボックスに入っていたルアーが爆釣した時の感動は何物にも変えがたい。
478名無しバサー:2008/11/02(日) 00:21:58
いや、ルアーは友達だろ!
479名無しバサー:2008/11/02(日) 01:07:59
ルアーは癒やしだ…眺めてるだけで癒される
480名無しバサー:2008/11/02(日) 01:20:30
確かにバドのリップを持ってシャコシャコ手で振ってるだけで癒される時あるわw
481名無しバサー:2008/11/04(火) 18:21:08
ベビーバドって小さいね
数釣り用ですか?
ベビーでデカイの釣れた人いる?
482名無しバサー:2008/11/05(水) 15:48:27
483名無しバサー:2008/11/05(水) 17:12:25
久々に言わせてもらおう。
ガイシュツ
484名無しバサー:2008/11/05(水) 17:19:33
そでしたかw
485名無しバサー:2008/11/05(水) 23:13:54
遂に電動バド作っちまった
486名無しバサー:2008/11/06(木) 00:05:57
>>485
うp汁
487名無しバサー:2008/11/06(木) 02:24:10
>>485
うん。見たい。
まさか某ゼンマイルアーに便乗した電動じゃないよね?
あの電動は無かったな・・・ゼンマイは止まった時がチャンスなのに。
488名無しバサー:2008/11/07(金) 00:32:01
初バド中古にて買いました!財布に痛い額だった…ノンラトル銀ぴかバドワイザーシールのやつが2580円…高いよね?
489名無しバサー:2008/11/07(金) 00:43:27
それはマジなのか?
せいぜい580円
490名無しバサー:2008/11/07(金) 11:10:17
>488それで釣りして釣果を聞かせて!もし50upでも釣れたら、高い買い物ではなかったって事だよ。
491名無しバサー:2008/11/07(金) 11:14:12
>>488
それたけーよー
492名無しバサー:2008/11/07(金) 16:26:41
今日拾ったキンクロのバドで42釣った!

これからは自分で買うようにしよう
493名無しバサー:2008/11/07(金) 17:21:12
488です。買ってしまったものは仕方ないですが、やっぱ高いですよね…釣り具屋ではなく、中古の何でも屋で買ったのです。
明日バド投げてきます
494名無しバサー:2008/11/07(金) 18:04:37
>>480
俺さ、昔それ部屋でずーっとカシャンカシャンやってたら、おかんに「うるせーバカヤロー!!」ってぶちギレられた苦い思い出がある。


でも怒られたあと、「うるさいって思われたことはチューン成功だな」とか思いつつまたカシャンカシャンやってた高2の俺w
495名無しバサー:2008/11/07(金) 19:06:46
いい話だーw
496名無しバサー:2008/11/07(金) 20:25:10
   /''''''   '''''':::::::\
  . |  ・,   、 ・ 、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    <僕はアメリカンで元トッパーな人ですから
.   |   `----- ' .:::::::|      
   \  `ニニ´  .:::::/       
   /`ー‐--‐‐―´\         
                    
                 こっそり常っている僕の姿が板についてきました。  
ちなみにビッグバドは持ってますが釣った事はありません。
                でもね、あたかも釣った事があるような言い回しで語るのは得意です。
497名無しバサー:2008/11/07(金) 21:43:41
お前等、、バドゎノイジーだよ?

ガチでクランクやらゅうてたんか?



www
498名無しバサー:2008/11/07(金) 22:03:47
まぁ、ジャンルは何でもいいじゃないですか。バドは色んな使い方ができると言うことで。
499名無しバサー:2008/11/19(水) 10:47:35
人と同じ様なセオリー通りの釣りをしても50upは獲れない。真冬にトップでモンスター釣った人も居る。で、今朝やや肌寒い中バド投げた倒してきた!
鼻水すすりながら…
結果?……撃沈しました。
500名無しバサー:2008/11/19(水) 11:16:22
>>499
あんた漢だな
501名無しバサー:2008/11/19(水) 19:52:20
か…漢だ
502名無しバサー:2008/11/19(水) 20:34:34
アホ自慢乙
503名無しバサー:2008/11/19(水) 22:41:58
↑誰か自慢してたの?
504名無しバサー:2008/11/20(木) 20:34:47
冬にビッグバドでデカバス釣ったぜ!って猛者いないですか?
もしいたら、武勇伝を聞かせて下さい。
505名無しバサー:2008/11/20(木) 20:57:24
>>504

去年の冬に雄琴でガバァ〜って出てビックリしてちやんと合わせれずバレた。
足元で喰って、いきなり超デカイのが反転した瞬間は目の前に閃光が奔った。
506名無しバサー:2008/11/20(木) 21:57:25
思い出品評会スタート♪
507名無しバサー:2008/11/21(金) 11:34:40
今でもバド投げてる自分はアホですか?
キチガイですか?
生きてる価値ありますか?もしバドで釣れたら…
奇跡ですか?
まぐれですか?
想定の範囲内ですか?
508名無しバサー:2008/11/21(金) 14:54:22
私はあなたとは違うんです
509名無しバサー:2008/11/21(金) 19:18:53
福田はイラネ…
510名無しバサー:2008/11/21(金) 19:24:08
冬パターンをぶっ壊す!
511名無しバサー:2008/11/21(金) 20:27:20
今でもバドなげるのありでしょ。
今週に風のないあったかい日の昼に40UPでたから。
意外とこういうときはでかいのが出る。数厳しいが・・
こういう意外性が楽しい、釣り以外でも。
512名無しバサー:2008/12/02(火) 12:44:19
ベビーバトは持ってますが、もう一つ買いたしたいと思ってます。

白バド、いろんな色のバド、透明鈴バド、透明サイコロバド
とどれが二つ目には良いでしょうか?

もちろん釣る事主体です。
513相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2008/12/02(火) 13:20:05
>>512
ベビーバドをもう一つ買いたいの?
それともオリジナルサイズのバドを買いたいの?
鈴やサイコロの入ったバドって事だからオリジナルかな?とは思うけど・・・。
もう少し分かりやすく書いてほしいかな。
514名無しバサー:2008/12/02(火) 15:20:41
二つ目にどのカラーが良いか聞きたいなら、一つ目として所有してるカラーぐらい書いたら良いんじゃね?
515名無しバサー:2008/12/02(火) 15:28:57
とりあえずボーンでも買ったら良いんでない?
516名無しバサー:2008/12/02(火) 19:26:41
バドは冬でも釣れるよ。
517512:2008/12/03(水) 10:23:57
説明不足で申し訳ない。
ベビーバドはクアーズカラーです。
二つ目は大小で使い分けるつもりで、オリジナルサイズと考えてます。

>>515
やっぱ白バドが無難ですよね。

行きつけのショップの店長がバドが好きらしく、バドの種類だけは多くて悩んでました。

店長に聞くと
「全部買って」「信じたヤツを投げ続けて」「季節的にクリスマスバド」

と言われ悩んでます。

518名無しバサー:2008/12/03(水) 10:41:31
バカ店長ウケるww
519相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2008/12/03(水) 12:31:25
>>517
ボーンは一時期、シークレット的なカラーとして人気が出たけど、
それほどの釣果の差は感じなかったかな。

おいらは、ルアーが見えてた方が引き続けられるから、素材よりも
視認性を重視して原色系のカラーを使うことが多いかな。
520名無しバサー:2008/12/03(水) 13:26:30
ある意味バカ店長が正解かと。
自分が気に入った、使いたい色を買うのが良いんじゃないかな。
521名無しバサー:2008/12/04(木) 00:15:17
季節的にクリスマスバトって考え方はいいな。そんなもんだ
522517:2008/12/05(金) 18:20:59
バカ店長ってWWWW

>>519
白が一番釣れると思ってました。
原色も良いですね。

>>520>>521
結局は好みになるみたいですね。


バカ店長Wは「俺達は漁師じゃないんだから、遊び心がないと面白くない」だって。


白・原色・鈴・サイコロ全部欲しくなってきた。


523名無しバサー:2008/12/05(金) 21:02:47
冬から春にかけての季節の変わり目くらいに
毎年活躍してくれるのは バドクリア

524名無しバサー:2008/12/20(土) 09:11:31
来年の抱負。
ビッグバドで50up釣る!
525名無しバサー:2008/12/20(土) 15:33:28
俺の来年の抱負。
ビッグバドで釣る!
ベビー入れて十数個所有も未だバイトすらなし・・・

526名無しバサー:2008/12/23(火) 22:13:49
持ってるだけでは釣れない。
ひたすら投げろ。
527名無しバサー:2008/12/23(火) 23:25:43
>>525
もうバドだけ持って釣りいけよw
528名無しバサー:2009/01/03(土) 12:23:59
去年、ビッグバドとベビーバドはどっちが多くバスを釣った?

529名無しバサー:2009/01/03(土) 14:13:37
ビッグバド
530名無しバサー:2009/01/03(土) 17:00:46
ベビーなんて使ってる奴少ないだろ
531名無しバサー:2009/01/04(日) 01:35:50
ところでベビーバドにはバドワイザーカラーって無いよね?
532528:2009/01/05(月) 12:47:50
やっぱりビッグバドですか。

使用頻度はビッグバドが多いのに、ベビーバドで倍以上釣ってるんですよね。

サイズも多少はベビーに子バスがかかるけど、あまり変わらない。

533名無しバサー:2009/01/08(木) 22:22:48
バドって・・・ノイジー・・・?
534名無しバサー:2009/01/08(木) 22:36:18
俺のはクランク。
535名無しバサー:2009/01/08(木) 23:27:03
グリフォンZEROより釣れる事実。
536名無しバサー:2009/01/09(金) 21:01:36
基本ノイジー、飽きたら表層系クランク。(疲れるのであんまやらんが)
537名無しバサー:2009/01/12(月) 21:28:14
間を取ってノイジークランクで
538名無しバサー:2009/01/12(月) 21:49:16
ビッグバドがメントのウイニングになったって過去はあるんですかね
539名無しバサー:2009/01/12(月) 21:50:22
今屁が勝ったよ
540名無しバサー:2009/01/13(火) 00:47:34
後からは何とでも言えるしな。本当にビッグバドでキーパー揃えたかは疑問…
バドがウィニングルアーになる可能性は多いにあるんだが。ハマれば凄い…
541名無しバサー:2009/01/13(火) 22:40:34
明日、仕事休みやから琵琶湖にビッグバド投げ倒しに行こうかな…と考え中なんだが、熱が38度以上あるからどうしよう。
今日も仕事中フラフラやったし、頭ボーッ&寒気と咳と鼻水…
琵琶湖に行って生きて帰ってこれるんかいな。
542名無しバサー:2009/01/13(火) 22:46:45
バスが深いところにいるとバドの出番?
543名無しバサー:2009/01/14(水) 00:58:01
>>541
オマエみたいな友達のいないDQNが2chで呟く事実www
544名無しバサー:2009/01/14(水) 05:05:49
↑2チャンをロムしレスしてる俺も君も社会の底辺としては同レベルやし…。
自分だけが上から目線はアカンでぇ(笑)
545名無しバサー:2009/01/27(火) 16:25:14

546名無しバサー:2009/01/27(火) 16:43:26
今年はバドがバイトで吹っ飛ばされませんように!
去年から使い初めて1バイトあったのみ、しかもルアーが吹っ飛ばされてフッキングせんかった、ちゃんと喰えよ!
547名無しバサー:2009/01/27(火) 17:50:05
それナマズだから…
548名無しバサー:2009/01/28(水) 01:11:06
>>547
ズーナマ。笑)。

本当、ズーナマって凄い音立ててバキュームする割りに喰うの下手だよな。
549名無しバサー:2009/01/28(水) 03:08:26
>>548
それ下手なのはナマズじゃなくて・・・
550名無しバサー:2009/01/28(水) 13:57:58
ぼくのバド、うんこ臭いんですが。
なんでだろう?
551名無しバサー:2009/01/28(水) 13:59:27
お前のバドはウンコで出来てんだろカス。
552名無しバサー:2009/01/28(水) 14:37:32
>>551
ちがいますよ。買ってきてパッケージ開けたときからプ〜ンと臭う。
これじゃバスも食わないよ。買い直そうかな。
553名無しバサー:2009/01/28(水) 15:38:42
>>552

外国産のルアー他に持ってないだろ?
554名無しバサー:2009/01/28(水) 16:27:55
>>553
レスしてくれてサンクス。
初めて買ったルアーが、このバド。
これから、バス釣り始めようとおもったけど、やめます。
555名無しバサー:2009/01/28(水) 16:31:30
555ゲーット!
556名無しバサー:2009/01/28(水) 17:00:24
やめるなんて言わずに頑張れ!うんこ!!

557名無しバサー:2009/01/28(水) 19:08:44
558名無しバサー:2009/01/28(水) 19:28:23
>>554

バス釣りは楽しいよ。

する、しないは君次第だけど。

俺はバスに会えて良かったと思ってるし、これからもそう思いたいからバス釣りはし続ける。
559名無しバサー:2009/01/28(水) 20:02:43
次はパッケージの臭いを嗅いでから買えば大丈夫だよ!
560名無しバサー:2009/01/28(水) 20:03:09
ソイヤッ!ソイヤッ!ソイヤッ!ソイヤッ!
オッスオッス!!セイセイッ!!
ソイヤッ!ソイヤッ!ソイヤッ!ソイヤッ!
561名無しバサー:2009/01/28(水) 21:31:56
>>560
ローディーラーでバド投げてるんでつね(・∀・)
562名無しバサー:2009/01/29(木) 13:08:04
しばらく過疎ってたのに何でこんな急に過密するん?お前らドコから湧いてくるん?
563名無しバサー:2009/01/29(木) 14:00:14
俺が。俺たちがバドマイスターだ!
564名無しバサー:2009/01/30(金) 03:00:13
ボーンのバドは臭く無い。
565名無しバサー:2009/01/30(金) 14:30:18
色んなバドが欲しくなった。
クリアの鈴とかボーンバドも欲しい〜
566名無しバサー:2009/01/30(金) 14:58:19
朝日スパドライ飲みてぇ
567名無しバサー:2009/01/30(金) 15:18:08
仕事の後はやっぱりバドだろ?
568名無しバサー:2009/01/30(金) 17:02:39
バド釣れたことない

569名無しバサー:2009/01/30(金) 17:05:48
信じて投げればいつかは釣れる。
570相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2009/01/30(金) 18:19:08
>>565
種類は豊富だから楽しいよ。
おいらも数十種類は持ってると思うけど既に分からない状態になってきた。

>>568
とりあえず1匹つれるまでの辛抱だよ!
バスが居ない場所じゃ無ければ、きっと釣れるよ。
571名無しバサー:2009/01/30(金) 18:21:26
おまえらこんな時期にまでカションカションしてんの?
572名無しバサー:2009/01/30(金) 18:26:18
どうせ釣れないからバド投げるだーよ
573名無しバサー:2009/01/31(土) 00:11:41
バドのエイトカン抜いた痕をバスコークで埋めるのはいかがだろうか
574名無しバサー:2009/01/31(土) 06:16:00
アロンのゼリー状でいい
575名無しバサー:2009/01/31(土) 07:15:54
>>570

バド集めにはまりそうだな。
外が晴れてれば、買いに行くんだが、欲しい物だらけだから、節約しなくては
576名無しバサー:2009/02/03(火) 22:32:41
クリアーのサイコロバドはちょっとガッカリ。

普通のよりカチョンカチョンの音は弱くて釣れそうにない。

投げ続ける自信ない…。
577名無しバサー:2009/02/03(火) 23:09:46
そんな時こそチューンだろ。
578名無しバサー:2009/02/04(水) 17:32:34
どういう状況で使えば良いのか分からないまま釣れずに10年経過しましたよ
バズでもジタバグでも釣れるのにバドって全然釣れないね・・・
579名無しバサー:2009/02/04(水) 17:34:36
早く巻きすぎてるのかもしれないね。
バズやジタバグよりかなりユックリでいいよ。
580名無しバサー:2009/02/04(水) 18:31:57
ゆっくりおこらせていってね!
581名無しバサー:2009/02/04(水) 19:10:10
ゆっくりね。よし・・・機会があれば投げてみるわ・・・
もうバド不信だけど・・・水深は浅い方と深い方、どっちの方が良さそう?
582名無しバサー:2009/02/04(水) 19:57:42
おいは集魚力を信じてリザーバーとか深いところで使うでごわすよ。
583名無しバサー:2009/02/08(日) 01:31:19
ビヨ〜ン
584名無しバサー:2009/02/08(日) 01:32:15
>>583
ボヨ〜ン
585名無しバサー:2009/02/08(日) 01:33:28
>>584
ボヨヨ〜ン
586名無しバサー:2009/02/08(日) 01:35:15
>>585
ブイ〜ン
587名無しバサー:2009/02/08(日) 01:37:02
>>586
ブオ〜ン
588名無しバサー:2009/02/08(日) 07:02:02
>>587

ドピュ
589名無しバサー:2009/02/08(日) 07:56:55
ふぅ…
590名無しバサー:2009/02/09(月) 05:28:39
シャカシャカ
591名無しバサー:2009/02/09(月) 05:29:55
>>590
チキン?
592名無しバサー:2009/02/09(月) 05:31:11
キーン
593名無しバサー:2009/02/09(月) 05:32:01
>>592
アラレ?
594名無しバサー:2009/02/09(月) 05:35:44
今週も最新のヒットチャートをおおくりするベス(ry
595名無しバサー:2009/02/09(月) 05:37:30
>>594
小林克也?
596名無しバサー:2009/02/09(月) 07:28:18
ミッキーだよぉ
597名無しバサー:2009/02/11(水) 05:46:33
カラ〜ン
598名無しバサー:2009/02/11(水) 05:47:24
コロ〜ン
599名無しバサー:2009/02/11(水) 05:48:38
カラン カラン コロン
600名無しバサー:2009/02/11(水) 05:49:45
カラ〜ン
601名無しバサー:2009/02/11(水) 05:50:11
コロ〜ン
602名無しバサー:2009/02/11(水) 05:50:51
カラン カラン コロン
603名無しバサー:2009/02/11(水) 06:32:03
おぃゃぁ〜
604名無しバサー:2009/02/14(土) 08:20:52
今から、みんなの力で、ビッグバドを完成させましょう。
605名無しバサー:2009/02/14(土) 08:21:37
606名無しバサー:2009/02/14(土) 08:34:21
607名無しバサー:2009/02/14(土) 09:09:45
608名無しバサー:2009/02/14(土) 09:12:22
ざ・ブドー
609名無しバサー:2009/02/14(土) 09:16:30
出来なかったね…
610名無しバサー:2009/02/14(土) 09:32:05
>>609
あきらめたらアカン!
611名無しバサー:2009/02/14(土) 09:44:00
612名無しバサー:2009/02/14(土) 10:16:01
駄目じゃん…
613名無しバサー:2009/02/14(土) 10:16:27
614名無しバサー:2009/02/14(土) 10:19:43
615名無しバサー:2009/02/14(土) 10:19:47
616名無しバサー:2009/02/14(土) 10:20:19
チキショー!
617名無しバサー:2009/02/14(土) 10:22:23
618名無しバサー:2009/02/14(土) 10:24:30
619名無しバサー:2009/02/14(土) 10:27:31
620名無しバサー:2009/02/14(土) 10:28:36
B
621名無しバサー:2009/02/14(土) 10:29:43
A
622名無しバサー:2009/02/14(土) 10:30:48
N
623名無しバサー:2009/02/14(土) 10:32:30
誰だよ大爆発させたの!
624名無しバサー:2009/02/14(土) 10:49:04
終了
625名無しバサー:2009/02/14(土) 11:25:38
626名無しバサー:2009/02/14(土) 12:18:44
627名無しバサー:2009/02/14(土) 12:22:53
P
628名無しバサー:2009/02/14(土) 12:27:00
>>627
えいごわかんないの? よしよしアメチャンいる?
629名無しバサー:2009/02/14(土) 12:41:26
アメチャンちょうだぃ
630名無しバサー:2009/02/14(土) 12:44:39
アメー!!!
631名無しバサー:2009/02/14(土) 13:08:46
うわっつまんね
632名無しバサー:2009/02/14(土) 14:02:37
俺にも飴ちょうだい
633名無しバサー:2009/02/14(土) 14:12:17
アメマー
634名無しバサー:2009/02/14(土) 15:42:34
ヒドイ自演を見た…
635名無しバサー:2009/02/14(土) 17:07:52
キミはまだ2ちゃん修業が足りないようだね
636名無しバサー:2009/02/15(日) 04:24:00
637名無しバサー:2009/02/15(日) 04:51:34
638名無しバサー:2009/02/15(日) 05:44:02
G
639名無しバサー:2009/02/15(日) 05:49:33
640名無しバサー:2009/02/15(日) 06:19:36
まじめにしましょう。
641名無しバサー:2009/02/15(日) 06:20:02
642名無しバサー:2009/02/15(日) 06:38:25
643名無しバサー:2009/02/15(日) 06:38:52
644名無しバサー:2009/02/15(日) 06:39:55
>>642
オマンのせいで…
645名無しバサー:2009/02/15(日) 06:40:46
646名無しバサー:2009/02/15(日) 06:43:49
647名無しバサー:2009/02/15(日) 06:45:23
C
648名無しバサー:2009/02/15(日) 06:48:09
もう私無理!!
649名無しバサー:2009/02/15(日) 07:30:06
1日かかっても出来ないのか?
650名無しバサー:2009/02/15(日) 07:46:24
ビ 

グ 
651名無しバサー:2009/02/15(日) 07:52:26
オールドバドは、現行品よりつれますか?
おしえて、うんこ臭い人。
652名無しバサー:2009/02/15(日) 08:14:29
>>651
うっせー!臭さ無いわボケ!
653名無しバサー:2009/02/15(日) 08:15:55
BIG
654名無しバサー:2009/02/15(日) 08:53:24
終わったな
655名無しバサー:2009/02/15(日) 09:18:02


656名無しバサー:2009/02/15(日) 09:56:11


657名無しバサー:2009/02/15(日) 10:41:36
658名無しバサー:2009/02/15(日) 10:44:17
h
e
d
d
o
n
659名無しバサー:2009/02/15(日) 11:24:34
660名無しバサー:2009/02/15(日) 11:25:51
661名無しバサー:2009/02/15(日) 11:50:18
662名無しバサー:2009/02/15(日) 11:57:25
663名無しバサー:2009/02/15(日) 12:01:04
664名無しバサー:2009/02/15(日) 12:04:14
鹿
665名無しバサー:2009/02/15(日) 12:05:40
わいてるね
666名無しバサー:2009/02/15(日) 12:06:10
EEE
667名無しバサー:2009/02/15(日) 12:20:47
>>663
Aじゃないしね!
668名無しバサー:2009/02/15(日) 12:28:11
Uだしね
669名無しバサー:2009/02/15(日) 12:33:26
そだね。
案外みんな間違って覚える臭いど
670名無しバサー:2009/02/15(日) 12:42:43
いや、普段から使ってるような奴だったら正しく覚えてるだろw
671名無しバサー:2009/02/15(日) 13:11:38
高浮力のベビーバドあればいいのに
672名無しバサー:2009/02/15(日) 13:27:05
ビッグバドとマキラバ一緒に売ってる通販ショップってないかな?
近所に上州屋しかないし、ちょっと遠出してポパイに行ってもマキラバが無ぇ。
どうせなら一緒に注文したいんだが。
673名無しバサー:2009/02/16(月) 08:37:44
>>35
なんか、うそくさいな〜ww
674名無しバサー:2009/02/16(月) 08:42:22



675名無しバサー:2009/02/16(月) 08:54:28
676名無しバサー:2009/02/16(月) 09:24:01



677名無しバサー:2009/02/16(月) 18:50:55





の方が良かったw
678名無しバサー:2009/02/16(月) 19:25:07
プロレスラーの?
679名無しバサー:2009/02/16(月) 19:34:58
卯卵卿
680名無しバサー:2009/02/16(月) 21:00:08
>>678
うん
681名無しバサー:2009/02/17(火) 10:46:08
今年こそはバドで釣りまくってやる!
50Upも獲ってやる!
って毎年言ってる。
でもバドより反応が良いトップ系ルアーがたくさんあるから、ついついバドの出番が後回しになる…
結果、来年こそはバドで!と年末を迎える。
それならバドだけぶら下げて釣り場に行けよ…俺。
682名無しバサー:2009/02/17(火) 12:29:38
がんばれ
683名無しバサー:2009/02/17(火) 20:29:00
バドより反応がいいトップて?
684名無しバサー:2009/02/17(火) 22:15:58
>>683
バドは結局ノイジー系だから……活性上がってる時とか水質マッディーの所で強いわね。
水色クリアな所とかは殆どアクションしてくれないペンシルのが反応いいよね
685名無しバサー:2009/02/17(火) 22:20:08
正直ベビーバドとビッグバドどっちが釣れるの?
686名無しバサー:2009/02/17(火) 22:28:14
個人的に
ビッグ≧マグナム>ミニ>ベビー

去年はクリアのマグナムが一番活躍したな
687名無しバサー:2009/02/17(火) 22:32:33
>>685
マジレスするとベビーとオリジナルのバドは全然違うルアーだからなぁ…

見た目はただ小さいだけだけど…
ベビー使うなら他の奴でも全然アピール力あるの有るしね。
688名無しバサー:2009/02/17(火) 22:52:11
でゎバドのオススメカラーゎなんですか?
689名無しバサー:2009/02/17(火) 22:53:36
自分の好きな色がお勧め
690名無しバサー:2009/02/17(火) 23:21:25
>>688
俺は買ったまんまが嫌だからシールとか全部剥がしてから夜用と朝用と昼用にスプレーで色吹き付けてる。
夜用=オール黒
昼用=クリアーかクリアーイエロー
朝用=黄色系か白系
あくまで自分のマッディー系野池基準です。
691名無しバサー:2009/02/18(水) 00:17:07
バドワイザーシールばかり持ってる
だって似合うんだもん
692名無しバサー:2009/02/18(水) 00:24:12
↑ビッグバド用のバドワイザーシールってあるの?
693名無しバサー:2009/02/18(水) 00:26:28
は?
694名無しバサー:2009/02/18(水) 00:30:38
バドワイザーってもう売って無いんすか?
695名無しバサー:2009/02/18(水) 01:40:52
ビッグバドはカモフラカラーで結構良い思いしてます。
696相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2009/02/18(水) 10:50:18
>>694
バドワイザーカラーはメーカーとのライセンス契約の期間が
終わったんでもう、販売は出来ないね。
697名無しバサー:2009/02/18(水) 11:46:22
ナヌー!あのアメリカンな感じがたまらなくカコイイと思たのに〜!
ここはおとなしく星条旗のやつを買いますか。
698名無しバサー:2009/02/18(水) 11:58:07
>>688
イチ推しは蛍光イエロー。
シールだとダルメシアンとカモフラがいい。

まあでも、普通のバドからシールをはがした白もいい。

クリアはイマイチ&割れやすい気が。
ボーンでいい思いをしたことが無い。喰いが悪くなる傾向。
699名無しバサー:2009/02/18(水) 12:35:52
俺的にはメッキで良い思いしてる。
700名無しバサー:2009/02/18(水) 12:38:47
どれも釣れるんだろうが>>691と同じ
他はバド使ってる気がしない
701名無しバサー:2009/02/18(水) 12:55:34
702名無しバサー:2009/02/18(水) 12:56:38
I
703名無しバサー:2009/02/18(水) 14:00:56
704名無しバサー:2009/02/18(水) 15:06:17

705名無しバサー:2009/02/18(水) 18:45:43
P
706名無しバサー:2009/02/18(水) 21:31:24
ビックバドって結局現在生産されてるカラーって何種類あんの?
707名無しバサー:2009/02/19(木) 04:40:54
ビッグバドは現在生産されておりません
708名無しバサー:2009/02/19(木) 08:38:54


709名無しバサー:2009/02/19(木) 09:12:23
ビッグバドは、どういうアクションをすればいいのですか?

それと、やっぱりベイトしかムリですか?
710名無しバサー:2009/02/19(木) 09:12:55
ビッグバドは、どういうアクションをすればいいのですか?

それと、やっぱりベイトしかムリですか?
711名無しバサー:2009/02/19(木) 09:18:00
>>709
とくべつなアクションはいりませんよ。ゆっくりまくだけでOK。
タックルはベイトで硬めのロッドがいいでしょう。
712名無しバサー:2009/02/19(木) 09:18:50
>>710
とくべつなアクションはいりませんよ。ゆっくりまくだけでOK。
タックルはベイトで硬めのロッドがいいでしょう。
713名無しバサー:2009/02/19(木) 09:20:53
なんで2回書くんですか?
714名無しバサー:2009/02/19(木) 09:20:58
>>711
ありがとうございました。

参考にさせていただきます。
715名無しバサー:2009/02/19(木) 09:21:30
なんで2回書くんですか?
716名無しバサー:2009/02/19(木) 09:21:32
>>709 710
マジレスしてやる
ゆっくり巻け 一番自分がいい音だと思うスピードで巻け
止めてもいいけど、基本は一定速度で巻き続けろ

ベイトでしか使えないルアーなど存在しない
スピニングでもパワーがあれば問題なく使える
長尺のスピニングならベイトよりいい点もあるくらいだ

↑あくまで基本の話だぞ?あとは自分で好きに考えてやりなさい
717名無しバサー:2009/02/19(木) 09:22:13
>>712
ありがとうございました。

参考にさせていただきます。
718名無しバサー:2009/02/19(木) 09:25:01
どんだけ〜
719名無しバサー:2009/02/19(木) 09:25:33
どんだけ〜
720名無しバサー:2009/02/19(木) 10:04:34
>>717
スピニングでも使えるものはあるけど、基本的にバス釣り用のスピニングは
軽いルアーを前提と考えた方が普通だと思うよ。

あと、ネタも無いのに書き込むヤツって何なの?
721名無しバサー:2009/02/19(木) 10:12:33
↑ネタも無い人に書き込ませようとしてる人
722名無しバサー:2009/02/19(木) 12:17:41
バド使うときみんなラインいくつ使うの?
723名無しバサー:2009/02/19(木) 12:26:12
ナイロン16lb
724名無しバサー:2009/02/19(木) 12:42:42
スーパーGTR20ポンド
725名無しバサー:2009/02/19(木) 12:44:18
PE5号
726名無しバサー:2009/02/19(木) 13:20:25
ナイロン16lb
727706:2009/02/19(木) 14:53:14
生産されてないんすか?クアーズルアーもですか?
728名無しバサー:2009/02/19(木) 14:53:38
グラスアイインターナショナルのオートで目が光るフラッシュバドが欲しいんだけど売ってる?
729名無しバサー:2009/02/19(木) 16:12:10
つか、バドの絵柄ってシールなの?ちゃんと耐水なんだろうな?w
730相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2009/02/19(木) 16:19:25
>>727
クアーズカラーは現行品で売ってるよ。
近所に無ければ、ネットショップなんかでも購入できるよ。

>>728
今、入手するのは難しいんじゃないかな?
そういえば、FLYER'Sにも光るバドがあったね。
731名無しバサー:2009/02/19(木) 16:33:19
732名無しバサー:2009/02/19(木) 16:35:38
クアーズは生産しゅーりょーしてんじゃないの?
733名無しバサー:2009/02/19(木) 17:43:38
バズジェットで良くない?
734名無しバサー:2009/02/19(木) 18:19:48
えーわけないわな元祖で釣りたいんや
735名無しバサー:2009/02/19(木) 20:19:15
>>733
別に良いんじゃない?
好きなの使えばよろしい。
自分もバドとバジェとデカダンスを気分で使い分けてる。
736名無しバサー:2009/02/19(木) 21:48:11
デカダンスいいねぇ
737名無しバサー:2009/02/19(木) 21:51:32
オールド物でもグリーンチェク箱のがいいね!
わかる人には、わかるよねー目が違うアイだよアイ!!
738名無しバサー:2009/02/19(木) 22:05:59
デカダンスって、クレイジークロウラーのマガイ物じゃん!
一生パロッてなっっっ!
739名無しバサー:2009/02/19(木) 22:53:19
クレイジークローラーってジッターバクみたいな音だすの?
740名無しバサー:2009/02/19(木) 22:54:00
>>729
めちゃくちゃシールだし…使ってても簡単には剥がれないよ。
741名無しバサー:2009/02/19(木) 23:03:46
シールとか萎えるわー。中学生がスカートの下に体操着着てるのを知った時くらい萎える。
こりゃダサいけど蛍光系とか透明系買うしかないか。
742名無しバサー:2009/02/19(木) 23:28:36
>>741
どんな例えだてロリコンかよ!?

シール嫌なら剥がして好きな色吹き付けやいいしさぁ
743名無しバサー:2009/02/19(木) 23:34:39
>>739

ジタバグはコポコポコポって感じだが、クレクロはパチャパチャって感じかな。
744名無しバサー:2009/02/20(金) 00:19:41
745名無しバサー:2009/02/20(金) 00:20:50
746名無しバサー:2009/02/20(金) 00:22:22
C CAMERA
747名無しバサー:2009/02/20(金) 00:26:11
セール中だよ
748名無しバサー:2009/02/20(金) 06:23:32
>>746
電気屋のか?

ならCじゃなくて普通にGやろw
749名無しバサー:2009/02/20(金) 10:12:55
Gやとビッグカメラになるやん…
バドはビッグバドやけど、電機屋のはビックカメラ。Gやないやろ…多分。
750名無しバサー:2009/02/20(金) 13:44:35
1乙です。
751名無しバサー:2009/02/20(金) 14:02:14
ビーックビックビック


ビックビク♪
752名無しバサー:2009/02/20(金) 17:00:32
ビックカメラ?
ビッグカメラ?

>>751ぷっ思わずワロタ
753名無しバサー:2009/02/20(金) 17:26:19
家電量販店はビックカメラ。

青目でボーンカラー、シール無しのバドが出ているね。
ショップで並んでるのを見かけた。
754名無しバサー:2009/02/20(金) 18:38:46
>>748
微妙な釣りだな
755名無しバサー:2009/02/23(月) 02:26:38
ルミナスカラー(夜光)には、白いのと黄色っぽいのとある。
これ、大豆知識な。
756名無しバサー:2009/02/23(月) 13:52:59
フレイクマグナムバドは動きとか釣り果はどうですか?
757名無しバサー:2009/02/23(月) 13:59:53
これ知ってる?バス業界流行語

完全無っ〜トキッ!
758相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2009/02/23(月) 16:51:40
>>756
動きは良いし、よく釣れるよ。
おいらの使用状況は6(マグ):3(オリ):1(ミニ)って感じかな。
使うタックルにもよるんだけど、最近はマグナムバドが多いね。
759名無しバサー:2009/02/23(月) 18:08:51
↑ギア比かとオモタ
760相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2009/02/23(月) 18:14:38
ごめん。
分かり難い説明だったね。
761名無しバサー:2009/02/23(月) 18:22:45
>>758
マグナム投げるときって何使ってたんですか?
762相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2009/02/24(火) 10:49:40
>>761
オリジナルのロッドだよ。
ヘビークラス以上のロッドならマグナムバドの方が使い易いかな。
763名無しバサー:2009/02/24(火) 11:03:43


764名無しバサー:2009/02/24(火) 12:09:31
>>763
ズルしたらあかん!
765名無しバサー:2009/02/24(火) 12:10:00
766名無しバサー:2009/02/24(火) 13:00:19
767名無しバサー:2009/02/24(火) 18:43:06
768名無しバサー:2009/02/24(火) 18:45:42
769名無しバサー:2009/02/24(火) 19:26:19
>>762
やっぱりヘビー以上あるほうが良いんですか。参考になりました。
770名無しバサー:2009/02/25(水) 00:22:43
恐ろしくベナンベナンなグラスロッドがいいと思います。
バドはこれでないとバイトが乗らない場合が多いと私は思っています。
バドはルアーの抵抗もあるのでヘビークラスのロッドだとジャンプ一発で外されるコトもありますよ

キャストも護岸際のショートキャストの連続ですから問題ありません。
771名無しバサー:2009/02/25(水) 00:29:02
↑それはアナタの行きつけのポイント。
他の人皆が護岸沿いショートキャストとは限らない…
772名無しバサー:2009/02/25(水) 00:33:41
グラスはやめたほうが良い。ファイト中がバスの引き+バドの抵抗だから。
それこそ接近戦ならグラスでもいいだろうけど、キャストするならガチガチのジグロッドがいい。
773名無しバサー:2009/02/25(水) 00:36:11
>>771その通り!!!!!!!
みんな好きなの使えばえぇのに(笑)俺はHクラスのジグロッド投げてるけど…別にキャッチ率とかそんなん気にしない(笑)ビッグバドを投げて楽しみたいだけ!多分みんな一緒だと思うけど…^^;
774名無しバサー:2009/02/25(水) 00:46:42
Hクラスのジグロッドは着水音が良くないよな
775名無しバサー:2009/02/25(水) 00:48:43
俺は7フィートMHレギュラーファストの中弾性カーボンロッドで使ってる。
まぁこれ1本で何でもやってるんだがバドにもかなり具合良いわ。
776名無しバサー:2009/02/25(水) 00:51:59
>>774
サミング次第じゃ?
777名無しバサー:2009/02/25(水) 00:52:28
チャクスイオンwww何お前?チャクスイオン気にして投げなきゃ死ぬの?その事友達に話してみwww笑われるぞwww
778名無しバサー:2009/02/25(水) 01:19:54
俺からしてみたらバドなんてまだまだ軽量級クラスの部類だな

ミディアムクラスのレギュラーロッドで充分だ罠
779名無しバサー:2009/02/25(水) 01:24:40
笑ってくれる友達がいるだけマシだよな
780名無しバサー:2009/02/25(水) 01:33:35
ビッグバドにジグロッド? 激ワロスw
781769:2009/02/25(水) 02:23:17
>>770
自分が参考にさせてもらったのは、マグナムバッドを投げるときの話だったんですけどね。
ビッグバド程度だったらミディアムパワーのロッドでも平気ですけど、それよりも重たいマグナムだと厳しいから参考意見を伺ってたのですよ。
マグナムの重量がわからなかったってのもありましたし。
782名無しバサー:2009/02/25(水) 08:00:11
>>781
自分は1.5オンスまでのグラス竿で投げてる
柔めなロッドだから一般的なカーボンのM〜MHあたりかな
マグナムはビッグより重いけど、1オンスくらいだからミディアムクラスで優しく投げたら十分だと思うけど
渾身のキャストはさすがにロッドが心配だけど、もともと空気抵抗多いからフルキャストしてもそんなに飛距離伸びないし
783相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2009/02/25(水) 10:36:49
>>781
マグナムは1oz程度だから、Hクラスのロッドの方が使い易いと思うよ。
オリジナルならMクラスでも大丈夫だけどね。
使うだけなら、ロッドに表記してある重さの1.5倍程度までは十分に使えるからMクラスでも
使えると思うけど、それが使い易いかは別の話しだからね。
使う側の自由だけど、出来るだけルアーにあったタックルを使った方がいいんじゃない。
784781:2009/02/26(木) 01:00:09
>>782-783
お二方の意見参考になりました。
とりあえずヘビーパワーのロッドで投げてみようと思います。
ありがとうございました。
785名無しバサー:2009/02/26(木) 05:31:13
このスレは参考になりましたか?

?たいへん参考になった
?やや参考になった
?どちらとも言えない
?あまり参考にならなかった
786名無しバサー:2009/02/26(木) 05:32:28
このスレは参考になりましたか?

□たいへん参考になった
□やや参考になった
□どちらとも言えない
■あまり参考にならなかった
787名無しバサー:2009/02/26(木) 07:46:20
>>786
禿同
788名無しバサー:2009/02/26(木) 09:29:23
>>786
スーパー禿同
789名無しバサー:2009/02/26(木) 10:49:40
このスレを参考にならないと言いながら見ているヤツはよほど暇なんだろうな!
参考にならないもの見る暇があるなら求人情報でも見た方がいいのでは?
790名無しバサー:2009/02/26(木) 12:11:06
訂正します!

”参考にならなかった” ×
”参考に出来なかった” ○
791名無しバサー:2009/02/26(木) 12:33:42
このスレは参考になりましたか?

○たいへん参考になった
○やや参考になった
○どちらとも言えない
○あまり参考にならなかった
●全く参考にならなかった
792名無しバサー:2009/02/26(木) 12:35:39
このスレは参考になりましたか?

○たいへん参考になった
○やや参考になった
○どちらとも言えない
○あまり参考にならなかった
●使ったことが無いので分かりません
793名無しバサー:2009/02/26(木) 13:38:12
このスレは参考になりましたか?

□たいへん参考になった
□やや参考になった
□どちらとも言えない
□あまり参考にならなかった
■うんこ臭いのでバス釣りしません
794名無しバサー:2009/02/26(木) 14:11:34
>>793
バス釣りしないのにこのスレ見てるとは・・・
うんこ臭いのはバスじゃなくお前だよ!
795名無しバサー:2009/02/28(土) 09:16:29
>>1>>794はすべて自作自演でした

書き込んでるのは1人だけです
796名無しバサー:2009/02/28(土) 23:08:54
↑お前が二人目か?
じゃあ俺は三人目かぁ…


このスレは今のところ、三人で成立してる状況です。
797名無しバサー:2009/03/01(日) 00:01:27
おれで4人目
798名無しバサー:2009/03/01(日) 00:13:38
5人目 記念カキコ
799名無しバサー:2009/03/01(日) 00:14:44
ナンバー6
800名無しバサー:2009/03/01(日) 00:15:05
777&7人目ゲットズサー
801名無しバサー:2009/03/01(日) 00:15:32
間違えた800だったお・・・
802名無しバサー:2009/03/01(日) 03:41:42
バドガールのおねいさんとチュッチュしたいお
803名無しバサー:2009/03/01(日) 15:22:28
そういうお店に行くとかしてください
804名無しバサー:2009/03/01(日) 17:10:12
今年こそはバドで釣りたいです
805名無しバサー:2009/03/01(日) 23:03:27
バドとたこやきは合う
806名無しバサー:2009/03/02(月) 01:05:40
>>805
ラガービールのが合うよ!
バド飲んだ事あるけど正直旨くない
807名無しバサー:2009/03/02(月) 06:48:14
>>806
うるせーよ
808名無しバサー:2009/03/03(火) 05:53:45
1人へんなヤツおるな
809名無しバサー:2009/03/05(木) 19:11:02
ばどつれん
810名無しバサー:2009/03/07(土) 08:27:38
俺も最初はそう思ってた。でも、あきらめずに投げ続けて分かった。
バドは釣れる…
スピナーベイトの威力を知った時もそうだった。
タイミング次第では余裕でソフトベイトをまくる…
どんなルアーでもそうだが、あきらめずに投げ続ける事が大切なんだろうね。
811名無しバサー:2009/03/07(土) 23:09:13
いしいそののバド知ってるー?
812相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2009/03/08(日) 06:09:35
>>811
そのバドだね。
確か1個持ってたと思うけど、存在すら忘れてたよ!
813名無しバサー:2009/03/08(日) 08:37:07
やわこい竿じゃないと乗り難いんだけど、みんなそうかな?
814名無しバサー:2009/03/08(日) 13:44:03
風が吹いたら真っ先にバド投げる!
みんなはどんな使い方してる?
815名無しバサー:2009/03/08(日) 13:56:12
いつでもバド投げるよ
816名無しバサー:2009/03/08(日) 16:19:17
好きなカラーを挙げよう!
オレはダルメシアン
817名無しバサー:2009/03/08(日) 16:33:44
>>814
俺も風吹いて波立ってるときが多いな。
風上から風下へ引いてくる。投げにくいがw
818名無しバサー:2009/03/08(日) 20:39:24
>>812
どこに売ってるんですか?
819名無しバサー:2009/03/08(日) 20:45:37
今年からばどで釣るぞ!今日初投げしてきた。水面でガチャガチャやりながらゆっくり巻くのか?早引きで潜らせて巻くのか?
どっちがいい?
820名無しバサー:2009/03/08(日) 20:46:55
どっちでもいい
821名無しバサー:2009/03/08(日) 20:56:53
いしいそのバドはもう売ってないよ。
たまにオクで見るくらいかな。
822名無しバサー:2009/03/08(日) 21:24:14
>>821
え〜〜 ほすいです。
823名無しバサー:2009/03/09(月) 03:11:31
ベタナギの時はクリアーバド投げる

ナイトバッシングの時はクロバド投げる

バドしか釣り場に持っていかない
バドで釣れない魚は俺の対象魚ではない
824名無しバサー:2009/03/09(月) 04:59:18
↑気をつけろ下手くそになるぞ!
825名無しバサー:2009/03/09(月) 18:34:54
>>822
相撲レスラーが、そのバドをヤフオクに出せばいいんじゃね
826相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2009/03/10(火) 05:02:09
>>818
そのバドは何かの会員限定?で発売されたものだから普通には売ってないと思うよ。
おいらは某中古ショップで見つけたんだけどね。
>>825
収集癖のあるおいらはバドも集めてるからそれは無理かな・・・。
827名無しバサー:2009/03/10(火) 13:41:07
そのバドはベリーで普通に買えなかったっけ?
828名無しバサー:2009/03/10(火) 15:15:00
そのバド売ってましたよ
829名無しバサー:2009/03/10(火) 15:16:00
どこ
830名無しバサー:2009/03/10(火) 15:16:32
ここ
831名無しバサー:2009/03/10(火) 15:17:18
どこ
832名無しバサー:2009/03/10(火) 15:18:28
ここ
833名無しバサー:2009/03/10(火) 15:19:42
どこ?
834名無しバサー:2009/03/10(火) 21:33:27
なぜ、教えてくれないんですか?
835名無しバサー:2009/03/11(水) 23:53:22
そのバドって、そんなにいいの?
836名無しバサー:2009/03/11(水) 23:55:34
性能は変わらんやろ
837名無しバサー:2009/03/12(木) 00:53:13
バドの材質には数種類あるらしい。
ボーンが、アピール強
クリアーが、アピール弱
そうですよね、相撲レスラーさん。
838名無しバサー:2009/03/12(木) 00:56:01
そのバドは つれつれ
839名無しバサー:2009/03/12(木) 01:16:32
バド使いのあいだでは、そのバドは釣れるのは有名。
840名無しバサー:2009/03/12(木) 02:40:23
バド最高!
リングつけるだけでフッキングも抜群やし、梅雨から秋にかけてよう釣れる。
なによりでかたがいい!!!
841名無しバサー:2009/03/12(木) 02:46:48
今さらw
842名無しバサー:2009/03/12(木) 04:32:56
マジで、そのバド探している奴多いよ。
843名無しバサー:2009/03/12(木) 04:55:55
クリアーがアピール弱なんて、マジで言ってんのか?
んな事あ〜無い。
844相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2009/03/12(木) 05:06:07
>>837
材質に関していろいろな定説があるけど、おいらはあまり気にしてないかな?
クリアは水質が良いフィールドでは逆にアピール系とも言えるからね。

以前はカラーや材質、改造等、いろいろ試してみたけど、おいらは自分の目で
動きが確認しやすいチャートや原色系のカラーを使う事が増えたね。

バドは普通に釣れるルアーだから、使い続けてるものが釣れてる感じかな?
845名無しバサー:2009/03/12(木) 05:09:54
なんか春めいて来たからかなぁ?
バド板少し賑やかだね^^
材料うんぬんの話しは確かにボーンだけ違うけど他は違いが無いと思うよ
846名無しバサー:2009/03/12(木) 06:47:54
バド板だってよ…
847名無しバサー:2009/03/12(木) 10:11:16
昔ビッグバドの事をビッグバッドって読んでたw
意味はとても悪い奴なんだなと理解していたよwww
848名無しバサー:2009/03/12(木) 20:05:29
>>847
ネタだろ?ビッグバッドだよ?
849名無しバサー:2009/03/12(木) 20:09:21
>>848
なんで?
バドワイザーだからバドでいんじゃね???
誰か知ってる人いる?
850名無しバサー:2009/03/12(木) 20:41:18
>>849
すまん、コーモランの方じゃないのな
友達が言ってたのかと読み違えた。
2行目を
頭とても悪い奴なんだと
って呼んでたからw
851名無しバサー:2009/03/12(木) 22:49:52
>>850
ゴメンまぎらわしかったかなぁ?
でもコーモランの方って?
コーモランでバドのコピーがあったって事?
852名無しバサー:2009/03/12(木) 22:59:35
>>851
いや、パッと見で反射レスしてた俺が悪いんだw
うん、コーモランでコピーあったよ
でも出来は良いんだけどなw
853相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2009/03/12(木) 23:18:15
>>851
マグナムバッドとミニバッドってのがあるよ。
おいらはマグバド、ミニバドって言ってるけど、どっちもよく釣れるルアーだね。
854名無しバサー:2009/03/13(金) 00:04:13
知らんかった…
しかし>>852さんも相撲レスラーさんもよく知ってますね…
20年以上バスやってるけどバドっぽいのはダイワのドリンカー位しかw
まあ全然ジャンル違いだけど…
コーモランはパクリ物ばっかりだった記憶は鮮明にあるw
855名無しバサー:2009/03/13(金) 00:12:31
>>854
ドリンカーですか、、他にもありますよ
ケンクラフトのプルトップやナイトボム、
えーと、あとなんだろう。
でもナイトボムは全然動き違うけどね。プルトップは知らないw
856名無しバサー:2009/03/13(金) 00:38:26
ミニバッドの後にベビーバドが発売されたよね。
857名無しバサー:2009/03/13(金) 02:57:16
ミニバッドのちょっと前に、ベビーバドサイズのが別から出てた、あんまり話題にならんかったけど。
ミニバッドほどのパクリではなかったからかもね、形も微妙にちがうし。
バド缶を思わせるシールタイプじゃなくて、完全塗装タイプだったからなあ。
858相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2009/03/13(金) 11:37:45
>>854
どっちかと言うとサッポロSRの方がバドっぽいよね。
マグナムもミニも5、6年前?のバドブームの頃に発売されてほとんどの
ショップに置いてあったからね。
その後は、ワゴンセールとともにほとんど見なくなったけど。

>>855
プルトップも同じ様な動きだよ。
あと、ポップマンのポップンダンガンってのもあったね。
その他はダイワのポップンフロッグやジャッカルのバニーなど結構多いよね。
859名無しバサー:2009/03/13(金) 11:56:44
矢口ピンク沢村刺し最強
860名無しバサー:2009/03/13(金) 12:42:18
ポップンダンガンはデザイン的には好きだったんだが、バドと比べて潜っちゃう感じだったから使わなくなっちゃったな。
861名無しバサー:2009/03/13(金) 12:44:09
先行者がバドを引き倒した後をメドウマウスで流す…
862名無しバサー:2009/03/13(金) 17:22:27
>>861
やるとどうなるの?

とりあえずバドみたいなユニーク?なデザインはヘドンのバドが元祖って事でokなの?
863名無しバサー:2009/03/14(土) 02:25:49
バドは、シルエットや色でバスを誘うのではなく、
本体とブレードの振動で誘っている。
ボーン、そのバド、矢口ピンクは、硬質素材でアピール最強。
特に、そのバドは別格らしい。
クリアーは軟質素材で、音も振動も弱い。
864名無しバサー:2009/03/14(土) 03:05:51
だれか そのバドくだちゃい (≧ω≦)
865名無しバサー:2009/03/14(土) 03:19:44
>>863
まあ、多分ブレードは振動してないとは思うが。
君の言いたいのはブレードが水を攪拌(かくはん)してるって事かな?
866名無しバサー:2009/03/16(月) 02:48:58
>>865
( ゚д゚)ポカーン…
867名無しバサー:2009/03/16(月) 06:05:37
バド好きの友達に、そのバドについて聞いてみた。
そのバドは、他のバドとはちがうらしい。
普通のバドで出ないときに、そのバドに替えたら結構出るらしい。
シークレットにしていて、オレのまえでは使わない様にしていたんだと。
チューンなしでいけるらしい。
恐るべし、そのバド!
868名無しバサー:2009/03/16(月) 08:28:59
ダルメシアンカラーがあったけど2000円もしたからスルー
869名無しバサー:2009/03/16(月) 08:33:46
小学生のとき夏休みの工作でバド作った俺が来ましたよ
870名無しバサー:2009/03/16(月) 09:26:05
ボーン素材のうしろをヤスリかけて薄くすると恐ろしく高音になるよ
871名無しバサー:2009/03/16(月) 21:35:28
そのバドってどんなん?気になる。
だれか、うpして!
872名無しバサー:2009/03/16(月) 21:40:41
ナイトボムじゃ駄目なのか?
873名無しバサー:2009/03/16(月) 22:05:03
駄目だから俺が預かっとくよ
874名無しバサー:2009/03/17(火) 01:24:13
鈴つけてるヤシ
はけーん
チャリチャリ
うっせーよ
875名無しバサー:2009/03/17(火) 03:36:06
ところで、いしいそのって今どうしてんの?
バスプロと芸能人の2足のわらじ履いてたはずなんだけど。
結婚でもしたんかな。だれか、しってる?
876名無しバサー:2009/03/17(火) 06:27:23
どっちも中途半端なレベルだからブームが過ぎれば消えるのも当然だな。
877名無しバサー:2009/03/17(火) 06:44:45
そのなら今、おれの横で寝てるよ。
878名無しバサー:2009/03/17(火) 09:29:22
アヌスうP!
879名無しバサー:2009/03/17(火) 09:51:08
>>871

ビードロと同じ感じ
880名無しバサー:2009/03/17(火) 09:58:41
>>878
今回、だけだぞ!

http://imepita.jp/20090317/355300
881名無しバサー:2009/03/17(火) 10:10:09
待ち受けにしましま
882名無しバサー:2009/03/18(水) 00:54:52
883名無しバサー:2009/03/18(水) 01:26:35
>>882
ありがとん

想像してたのとちがった

いい!すごくいい!

どうにかして、手に入りませんかね?

>>880
きみには、がっかりだ・・・
884名無しバサー:2009/03/18(水) 03:13:58
>>880

チカス
885名無しバサー:2009/03/18(水) 23:20:10
そのバド本当に釣れるのな
今日の夕方ためしに投げたら2投目で50up
周り誰も釣れてないのに
おれが釣った後みんなバド投げてた
しばらく見てるとみんなだんだん早巻きになっててワロタ

886名無しバサー:2009/03/18(水) 23:40:21
昔、そのバド売りにいった。orz
買ったのも売ったのもタックルベリー。
887名無しバサー:2009/03/19(木) 05:08:51
そのバド持ってるけど使わんよ
1個しかないからね
ロストこわい
888とったど〜 ◆lRwQk5kA.Q :2009/03/19(木) 18:03:24
GGG ( ^ω^)
889名無しバサー:2009/03/20(金) 07:47:27
>>880
???????
?? ?? ????????
??????????????? ??????
????????????????????

??????????? ????? ? ??? ?

??????? ??????...???? ?????
?????????
?????? ??? ??????? ? ??? ????? ??????
???? ??????? ???? - ??? ?? ???????
?????? ??????
??? ????? ???????? ?????????? ???????
???????? ??????? ??????? ??????
890名無しバサー:2009/03/20(金) 08:12:00
>>885
ベタな脳内にクソワロタw
891名無しバサー:2009/03/20(金) 13:56:45
ここには、そのバドの工作員がおるな。
892名無しバサー:2009/03/20(金) 14:16:03
金正日?
893名無しバサー:2009/03/21(土) 02:59:48
なにを投げても釣れないのにぃ〜ぃ〜

そのバドを投げたら1発で釣れた〜

あるとおもいます
894名無しバサー:2009/03/21(土) 03:07:18
寒いわ
今更吟か? 鯛無理ーやないで 兄さん。
895名無しバサー:2009/03/21(土) 03:53:33
つり吉三平について

おやじは二平
じいちゃんは一平
じゃあ ひいおじいちゃんは?











零平
896名無しバサー:2009/03/21(土) 04:29:04
おまえは助平
897名無しバサー:2009/03/21(土) 08:00:22
おやじは平(たいら)だろ?
898名無しバサー:2009/03/21(土) 08:45:20
たそがれ助兵衛
899名無しバサー:2009/03/21(土) 09:17:38
>>895
知ったか乙
900名無しバサー:2009/03/21(土) 09:40:51
タダ巻きしかしてないせいで脳が劣化した人間だらけの糞スレだお(^ω^)
901名無しバサー:2009/03/21(土) 10:07:55
そろそろバド投げ始めないとな
マットチャートでデカいの釣りたい・・・
902名無しバサー:2009/03/21(土) 10:13:09
オレ 魚紳だけど何か質問ある?
903名無しバサー:2009/03/21(土) 11:34:38
じゃあ魚珍さんに質問です。

愛子ねえちゃんのあそこの具合はどうですか?
名器ならオラにも貸してください。

                       サンペi
904名無しバサー:2009/03/21(土) 11:42:30
905名無しバサー:2009/03/21(土) 16:27:18
/,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:.、
         ,'.;;;;;;;;;r'"´ ̄``''''゙゙゙`ヾ;;;;、
       j;;;;;;;, ′         ヾ;',
        ,j;;;;;, ′ ,r─-、      リ
      」;;;;;,′  "´ ̄`    ==ミ、',
     ハ;;;′   ( ヒ_]     ヒ_ン  ',
     いリ      ` ̄ ,.′      ',
     (_ノ        ( ,,,,.._,)     ! 何か質問ある?  
        i        ,r,___,ヽ.    !!  
      ',     .:;:.:;:.:; ヽ _ン. :;:;.:;..  ,′
       ヽ    .:.:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;;;'  /',   
          ゝ、、  .:;:;:;:;:;;;;;;;;:;::'′, '′
           ``ー-----‐'''゙゙´
906名無しバサー:2009/03/21(土) 16:29:05
>>905
だれ?
907名無しバサー:2009/03/21(土) 18:28:13
谷地坊主
908名無しバサー:2009/03/22(日) 09:33:52
バド大好きなんだが、飛ばないだよなぁー。
バドより全然軽いチビポッパーの方飛ぶんだわ…
空気抵抗の問題ですね。

琵琶湖のオカッパリなんでどうしても飛距離欲しい。最低でも沖のウィードまでは届かせたいんで…
でもバズジェットに浮気するつもりはありません。
頑張ってバド飛ばします…
909名無しバサー:2009/03/22(日) 14:57:36
バス釣りをして、1つだけわかったことがある、バドはつれん。
910名無しバサー:2009/03/22(日) 14:59:13
>>909
そのバドは釣れる
911名無しバサー:2009/03/22(日) 15:02:26
バスがいない所に投げても釣れない
912名無しバサー:2009/03/22(日) 16:15:58
>>909
琵琶湖のどのへんでやってるの?
913名無しバサー:2009/03/22(日) 16:18:52
>>912
京滋バイパスの料金所です
914名無しバサー:2009/03/22(日) 16:21:24
瀬田川?
915名無しバサー:2009/03/22(日) 16:32:48
>>912へ、
なんで>>909が琵琶湖で釣りしてるって勝手に決めたの?
916名無しバサー:2009/03/22(日) 16:35:43
野生の感
917名無しバサー:2009/03/22(日) 20:02:08
>>910
だからっ、どのバドだよ?
918名無しバサー:2009/03/22(日) 20:32:57
だから、そのバドだってば
919名無しバサー:2009/03/22(日) 20:47:36
>>917
無知
920名無しバサー:2009/03/22(日) 22:08:35
どのバドでも釣れるって事。
クリア樹脂でもボーンの白樹脂でも釣れる。
921名無しバサー:2009/03/23(月) 00:50:35
タクルボクスにそのバドと山木バドをいっしょに入れてたらセクスしてた…
922名無しバサー:2009/03/23(月) 03:37:03
どんな子が生まれた?
923名無しバサー:2009/03/23(月) 06:29:25
スーパーアイドルグループが生まれました
http://ribossan.hp.infoseek.co.jp/Entertainer.jpg
924名無しバサー:2009/03/23(月) 06:32:44
>>923
真ん中のジジイは誰だ
925名無しバサー:2009/03/23(月) 06:41:17
>>922
普通にベビーバド
926名無しバサー:2009/03/23(月) 08:26:16
>>923
なんか、違和感あるな。
927名無しバサー:2009/03/23(月) 09:52:38
ベビバド2連結最強
928名無しバサー:2009/03/23(月) 12:47:40
つり吉三平パート2

ひいおじいちゃんは零平
ひいひいおじいちゃんは−一平
ひいひいひいおじいちゃんは−二平
じゃあ ひいひいひいひいおじいちゃんは?












つり吉 −三平(マイナス三平)
929名無しバサー:2009/03/23(月) 21:58:40
>>928
退場を命じる!
930名無しバサー:2009/03/24(火) 05:35:07
【社会】男性の腕が乳房に挟まり脱出不可能に (09/03/23)

http://imepita.jp/20090317/355300
931名無しバサー:2009/03/24(火) 07:18:17
932名無しバサー:2009/03/24(火) 07:19:09
933名無しバサー:2009/03/24(火) 07:20:44
934名無しバサー:2009/03/24(火) 07:21:52
935名無しバサー:2009/03/24(火) 07:22:23
936名無しバサー:2009/03/24(火) 07:22:57
937名無しバサー:2009/03/24(火) 07:59:23

938名無しバサー:2009/03/24(火) 08:24:32
939名無しバサー:2009/03/24(火) 15:15:40
I
940名無しバサー:2009/03/24(火) 15:25:30
941名無しバサー:2009/03/24(火) 15:26:12
942名無しバサー:2009/03/24(火) 15:27:11
943名無しバサー:2009/03/24(火) 15:27:39
Y
944名無しバサー:2009/03/24(火) 15:28:03
クソッ
945名無しバサー:2009/03/24(火) 16:33:48
ドヘボタダ巻きルアー愛好会乙
946名無しバサー:2009/03/24(火) 17:12:34
わかりますw自分だけ釣れなくてみんなが羨ましいんだねw
947名無しバサー:2009/03/24(火) 17:51:57
948名無しバサー:2009/03/24(火) 17:52:47
949名無しバサー:2009/03/24(火) 17:54:15
950名無しバサー:2009/03/24(火) 17:54:43
951名無しバサー:2009/03/24(火) 17:55:17
952名無しバサー:2009/03/24(火) 17:55:58
953名無しバサー:2009/03/24(火) 17:56:18
954名無しバサー:2009/03/24(火) 17:58:30
955名無しバサー:2009/03/24(火) 17:59:49
スレ埋まるまで続けてやる
956名無しバサー:2009/03/24(火) 18:12:31
それは埋め立て荒らし宣言と捉えて良かったですかね
957名無しバサー:2009/03/24(火) 18:14:54
958名無しバサー:2009/03/24(火) 18:39:36
959名無しバサー:2009/03/24(火) 18:52:23
うん。ごめんなさい…
960名無しバサー:2009/03/24(火) 19:25:15
>>956
すいません
961名無しバサー:2009/03/24(火) 19:31:02
ごめんなさい
962名無しバサー:2009/03/24(火) 19:44:07
もうこのスレには来ません。今まで遊んでくれてありがとうございました。楽しかったです。さようなら
963名無しバサー:2009/03/24(火) 20:12:00




964名無しバサー:2009/03/24(火) 20:21:56
ごめんね^^ごめんね^^
ほんとおにごめんなさいね^^
965名無しバサー:2009/03/24(火) 21:06:59
MENGO☆
966名無しバサー:2009/03/24(火) 21:34:47
ゴメリンコ
967名無しバサー:2009/03/24(火) 22:57:03
すんませんでしたあ〜
968名無しバサー:2009/03/24(火) 23:01:49
アイムソーリー
ヒゲソーリー
969名無しバサー:2009/03/24(火) 23:03:56
麻生総理〜
yes we can!!
970名無しバサー:2009/03/24(火) 23:33:52
ゴー麺なさいよー!
ゴー麺なさいよー!
971名無しバサー:2009/03/25(水) 00:07:29
すまんすまん
すまなんだの〜
972名無しバサー:2009/03/25(水) 05:48:48
【社会】男性の腕が乳房に挟まり脱出不可能に (09/03/23)画像あり

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1237927479/l50
973名無しバサー:2009/03/25(水) 14:11:38
メンゴ
メンゴ

アミーゴ(´・ω・`)
974名無しバサー:2009/03/25(水) 16:07:15
新しいスレ出来たから、ここは埋めるか
975名無しバサー:2009/03/25(水) 17:23:58
お前一人で埋めろよ
976名無しバサー:2009/03/25(水) 18:49:23
サイズ的にはベビーバドが好きなんだが・・・
977名無しバサー:2009/03/25(水) 18:50:45
>>976
だが、なんでしょ?
978名無しバサー:2009/03/25(水) 18:56:29
>>975
そんな糞レスでもOKさ〜!
979名無しバサー:2009/03/26(木) 14:04:34
バドをトップとして使うなら、時期はまだ早過ぎか…地域やフィールドにもよるだろうが、バスが表層を意識してても水面に反応する程の活性はなさそう。
琵琶湖で1月から何度かバドを投げてる自分は…そうキチガイです、乙。
980名無しバサー:2009/03/26(木) 15:08:11
川なら冬でも普通に釣れる。
981名無しバサー:2009/03/26(木) 20:44:31
お徳な情報いる?
982名無しバサー:2009/03/26(木) 20:48:53
いる
983名無しバサー:2009/03/26(木) 20:50:47
回転寿司屋にテレビ取材が来るときはネタが大きくなる
984名無しバサー:2009/03/26(木) 20:51:07
ってか#4いけw
985名無しバサー:2009/03/26(木) 20:54:22
オイラが以前働いてたスーパーに取材がきたときは、
ふだん化粧しないレジのオバハンが化粧してきたぞ!
986名無しバサー:2009/03/26(木) 20:56:23
>>985
ぜんぜんお徳じゃないから
987名無しバサー:2009/03/26(木) 21:03:07
オバハンの気持もわかる
988名無しバサー:2009/03/26(木) 21:24:40
ラムネカラーって人気あるの?
989名無しバサー:2009/03/26(木) 22:05:35
ないとおもう
990名無しバサー:2009/03/26(木) 22:16:53
>>986
お得だよ
腐りかけ熟成されておいしいです
991名無しバサー:2009/03/26(木) 23:08:20
産め 梅
992名無しバサー:2009/03/27(金) 06:28:05
993名無しバサー:2009/03/27(金) 06:45:26
埋め
994名無しバサー:2009/03/27(金) 09:31:03
埋め
995名無しバサー:2009/03/27(金) 09:35:06
梅干し
996名無しバサー:2009/03/27(金) 10:04:50
埋めた
997名無しバサー:2009/03/27(金) 10:06:40
ノリーズ#4ブレードに変えるだけで劇的に音がよくなる
998名無しバサー:2009/03/27(金) 10:13:29
気のせい
999名無しバサー:2009/03/27(金) 10:16:09
きゅうきゅうきゅう
1000名無しバサー:2009/03/27(金) 10:16:58
せん。ごちになりま〜す。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。