【安】チープタックル総合スレ【貧】3チープ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
当スレで語る安物の基準
ロッド 10000円以下
リール 10000円以下
ルアー 500円前後
ライン バルクで500円前後
小物 基本は100円均一

【安】チープタックル総合スレ【貧】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1087896404/
【安】チープタックル総合スレ【貧】 2チープ目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1159922292/
2名無しバサー:2008/03/17(月) 12:16:32
以前のスレ同様中古は無しよ
な方向?
3名無しバサー:2008/03/17(月) 12:56:48
キリがないから基本無しね
中古は本当の意味でのチープタックルじゃないし
4名無しバサー:2008/03/17(月) 14:09:10
時々ナチュラムの安売り情報出るが
新品かつ誰でも買える取り寄せできる
ってもので売値がテンプレ範囲内なら
定価に関わらずこのスレで扱う範疇?
5名無しバサー:2008/03/17(月) 14:31:44
定価ベースじゃなく売値ベースでの話でいいでしょ
定価20kでも叩き売りで売値10k切ってれば範疇内
6名無しバサー:2008/03/17(月) 15:05:34
>>1
7名無しバサー:2008/03/17(月) 15:13:26
オープンプライスで定価の無いものもあるしねぇ
有益な情報が共有できるに越したことはない
ググりもせず○○が安くネットで買えるとこ教え(ry
みたいな輩が出てきたり
「○○にある△△の方が安い」みたいな、どローカルな話が出ても困るがw

>>1
乙乙
8名無しバサー:2008/03/17(月) 16:32:17
とりあえず皆が使ってるリールを
ベイト・スピ共に教えてくれ
9名無しバサー:2008/03/17(月) 16:53:11
つーか、俺、ラーメンマン・・・・・・・・・・・
以下略
10名無しバサー:2008/03/17(月) 17:00:00
前スレのネタ引きずるようで悪いけど、右巻きの利点って何?
11名無しバサー:2008/03/17(月) 17:25:29
>>10
答え→野球のバットってどう握る?
12名無しバサー:2008/03/17(月) 17:36:52
>>10
手が疲れない
13名無しバサー:2008/03/17(月) 17:40:23
>>11右投げ左打ちもいるぞ^^
14名無しバサー:2008/03/17(月) 17:42:00
バスにおいては利点なんて無いな。
ただ何も考えずに使ってる奴がほとんどだというだけ。
15名無しバサー:2008/03/17(月) 17:51:37
>>10
何も考えずに使える。
161:2008/03/17(月) 17:56:39
結局引きずるのかよ
何のためにスレ立てたんだか・・・orz

>>10 はそんなに知りたいんだったら別スレ立てろ
17名無しバサー:2008/03/17(月) 17:57:41
みんな振り回されているだけ。
自分のやりやすいようにやるのが正解。
趣味なんだから。 楽しくなきゃネ
18名無しバサー:2008/03/17(月) 18:03:03
>>17 その通り^^
19名無しバサー:2008/03/17(月) 18:46:14
>>1
チーパー先輩乙。

ちょっと聞きたいんだが、
チープ愛好家の皆の中で、「超音波洗浄器」を使っておられる方は
ござらんか??
バルトムをこれからも長く愛用したく思い、リールメンテに超音波洗浄器
の購入を考えているのじゃが、どうもその有用性ってのがわからんのでな、
使ってる人いたらレポ頼む(真摯)
20名無しバサー:2008/03/17(月) 18:48:41
>>19
バケツに塩水ドブ漬けでおk
21名無しバサー:2008/03/17(月) 18:54:19
>>20
さすがバルトムだ、なんともないぜ!
22名無しバサー:2008/03/17(月) 18:55:05
>>19
ベアリングなんかは洗浄液を使えば、かなり奥まで洗浄できる。
洗浄液はブレーキクリーナーでOK。

ちなみに、フィルムケースで洗浄した後に洗浄器で洗うと
フィルムケース洗浄の意味が無い事がよく判る。

だけど、ベアリングをそれほど洗っても正直意味がない。

モーターかなんかで振動するだけの偽物超音波洗浄器もあるので
購入には気を付けないといけない。
23名無しバサー:2008/03/17(月) 19:35:00
>>21
ワラタ
24名無しバサー:2008/03/17(月) 19:44:22
レブロス2506ってバスには重いかな?
25名無しバサー:2008/03/17(月) 19:54:11
>>24
鍛えろ!
26名無しバサー:2008/03/17(月) 20:04:18
>>24
気になるならナスキーにしろ!

確かに280gだとバスロッドの場合だとバランス悪いな、使う分には問題はないとは思うけどね
27名無しバサー:2008/03/17(月) 20:30:34
ダイワのがライントラブル少ないからダイワがいいんだよね

でも今使ってるTD-S2500iTWなんて315gあるからそれに比べたらマシなんだよなw
28名無しバサー:2008/03/17(月) 22:31:31
このスレのお薦めロッド&リールのテンプレみたいなのがあると便利だな。


でもそれを決めるのに荒れそうw
29名無しバサー:2008/03/17(月) 23:21:40
右巻きより左巻きの方がメリット多くないですか?
30名無しバサー:2008/03/17(月) 23:22:39
>>29
パーミングのため持ち直すので同じ
31名無しバサー:2008/03/17(月) 23:52:44
利き手でアクションさせたほうが遥かに楽だろ?
巻くだけなら利き手じゃなくてもできる。
利き手を巻くだけに使うなんてもったいない。
32名無しバサー:2008/03/18(火) 00:06:12
だよな。なんで右巻きが主流なのか全く理解できない。
33名無しバサー:2008/03/18(火) 00:07:59
>>28
お勧めのじゃなく
テンプレの価格内のタックルはどんなものがあるかまとめる
って形の方が誰かの主観が強く反映されたり
荒れたりしないんじゃないかね

つうか、いつまで続くんだこのスレ違いの議論…
以前右巻き対左巻きみたいなスレあったが
あれでも結局個人個人の問題って事で
最後まで平行線のまま終わったろ
34名無しバサー:2008/03/18(火) 00:09:53
フリッピングするとハンドルにラインが引っかかるんだよ
35名無しバサー:2008/03/18(火) 00:15:50
いやいや右巻き主流なんてどう考えてもおかしいでしょ。右巻きのメリット、左巻きのデメリットって何よ?
単純に何で右巻きなのか知りたい。納得するほどの理由があれば今後右巻きに転向したいし・・・・
36名無しバサー:2008/03/18(火) 00:23:15
だからスレ違(ry
37名無しバサー:2008/03/18(火) 00:24:32
どこのスレも荒らしばかりだな
38名無しバサー:2008/03/18(火) 01:31:00
>>35
そう思ってるんならその通りにすればいいだけのこと
つうか君は人の意見に左右されながらじゃないと釣りできないのか?
自分を信用できないなんて悲しい人間でつね

いい加減ウザいから納得いかないんなら別スレ立ててやってくれ
3928:2008/03/18(火) 09:19:17
>>33
>お勧めのじゃなく テンプレの価格内のタックルはどんなものがあるかまとめる
>って形の方が誰かの主観が強く反映されたり荒れたりしないんじゃないかね


この方向でお願いします。最近このスレ見だしたばっかりで。
40名無しバサー:2008/03/18(火) 12:41:13
だが断r(ry
41名無しバサー:2008/03/18(火) 16:14:16
バルトムBC-1を買ってバックラするから
ここのスレを参考に深溝に替えようかなと思ってちょっとバラしてみたんだけど、
どっちのスプールも磁石がくっつかないんですけど…

これってどういう仕組みでブレーキが効くの?
42名無しバサー:2008/03/18(火) 17:18:41
簡単に言うと、磁石の近くでスプールが高速回転すると、
スプール自体が電気を帯びて磁力を発生するんだよ。
それでお互い引っ張り合ってブレーキになるってワケ。
スプールが元から磁力を帯びてるワケじゃないよ。
43名無しバサー:2008/03/18(火) 17:37:41
え?
そんな発電みたいなこと起きてたんだ…
知らなんだ…
単純に磁力で引っ張られてるだけかと思ってたorz
4441:2008/03/18(火) 18:03:55
>>42
なるほど
勉強になるなぁ

ちなみに固定されている磁石の部品にスペーサーをかませてよりスプールに近づけてやる事で、
浅溝のブレーキが安定するって事はある?

あんまり太いライン巻くわけでもないし、下巻きもめんどくさいから深溝は使いたくないんだよね
4542:2008/03/18(火) 18:24:49
さすがに俺は学者じゃないんでそこまではわからん。
試したこともないし。
やってみてレポたのむ。
46名無しバサー:2008/03/18(火) 21:30:55
リョービのレグノプレスって竿を知ってるか?


中古で千円で買ったんだが、かなりバーサタイルで使いやすいぞww


ギャグで購入したのに、今じゃ現役だよ。 


ヴェロの出番がなくなったんくらいだよ
47名無しバサー:2008/03/18(火) 21:48:32
あ、そう
48名無しバサー:2008/03/18(火) 22:27:29
>>46
中古はなしって書いてんのにな
49名無しバサー:2008/03/19(水) 01:00:33
まぁそう言うなや
50名無しバサー:2008/03/19(水) 08:19:13
ダイワのクロスビートって買った奴はいるの?

ライトタックル用にクロスビートかグリーンアロー、スライサーで迷いますね
51名無しバサー:2008/03/19(水) 08:42:40
リョービのレグノサルサってベイトロッドを新品\2000
で購入した俺が通りますよ
52名無しバサー:2008/03/19(水) 11:56:06
帰れ!!
53名無しバサー:2008/03/19(水) 17:29:28
クロスビートならまだバスワンの方がいいと思う
どっちもどっちか?
54名無しバサー:2008/03/19(水) 17:31:17
>>52
携帯厨、お前が帰れ!
55名無しバサー:2008/03/19(水) 17:33:59
>>46
オレもそう。ふつうに良いもんだ。今じゃ折れて使えやないがなOrz
56名無しバサー:2008/03/20(木) 01:15:24
>>53
え、そう?入門用にはクロスビート凄い良さそうじゃない?
バスワンって結構色々使ってきた人じゃないと良さが見出せない感じがする。
57名無しバサー:2008/03/20(木) 12:04:18
>>50
とりあえずスライサーだけはやめとけ
58名無しバサー:2008/03/20(木) 16:58:47
激しくグリアロを推す
59名無しバサー:2008/03/20(木) 20:22:13
バスワン最強伝説ですよろしくお願いします
60名無しバサー:2008/03/20(木) 20:46:41
バスワンはステップアップする時に
巻物専用竿に出来るから結果的に安くつく
61名無しバサー:2008/03/24(月) 10:15:04
PROXのブチヌキシリーズはどうなんだろ?
使ってる人いないかなぁ もしかしてハトランの
震斬みたいな使い方も可能なのではと思って 
いや震斬つかったことないけどww

ttp://www.proxinc.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?mode=page2&category=category_a&code=BNS1602M
62名無しバサー:2008/03/24(月) 11:58:15
>>61
震斬的に使うならエギ竿でしょ
63名無しバサー:2008/03/24(月) 16:17:58
ブチヌキシリーズ4月に新しいの出るのか
64名無しバサー:2008/03/24(月) 18:51:11
これボートシーバスにも良さそうだな
65名無しバサー:2008/03/25(火) 11:42:03
上州屋だとあまり安リール&ロッド売ってない…

田舎だしやっぱネットしかないなぁ。
ネットショップだとナチュラムが一番でしょうか?
66名無しバサー:2008/03/25(火) 15:47:07
田舎なら竹が一番www
67名無しバサー:2008/03/26(水) 09:23:55
バンブーは高いぞ
68名無しバサー:2008/03/26(水) 16:47:58
ブラックマックスを買ってきたのですが、
こちらでよろしいでしょうか?
69名無しバサー:2008/03/26(水) 16:52:33
よろしいです
70名無しバサー:2008/03/26(水) 17:45:46
ようこそチープスレへ
71名無しバサー:2008/03/26(水) 20:13:28
ありがとう、やさしいなぁ。
でかいの釣ってロープロスレのブルジョワどもに一泡ふかせてやるぜ!w
72名無しバサー:2008/03/26(水) 20:58:11
>>71
釣りは道具じゃないんだ
大事なのは腕だ

エリート使ってるやつの横で是非50UPを上げてくれ
73名無しバサー:2008/03/26(水) 22:57:27
スライサー折れてグリアロ買ったけど失敗したぁぁぁ・・・orz
Lクラスなのに硬いよ、MLくらいあんぞ。ネットで買うのはミスをするな
74名無しバサー:2008/03/26(水) 23:16:03
このスレでのおすすめのテレスコってどれですか?
プロックスなんか良さそうと思ったんですが、テレスコスレだと
評価はイマイチっぽいです…
それにあちらのスレだとあまりに安いのは相手にしてくれなさそうなので。

あとは安さならOGKかなぁ。

原付にリュック背負って、その中にロッドを入れるつもりです。
75名無しバサー:2008/03/26(水) 23:39:54
>>71
だが、エリートですら国産機のハイエンドの半額という事実
76名無しバサー:2008/03/27(木) 11:29:01
>>73
スライサのLが実質ULに近いからそう感じるかと・・・

XHが余所のH級だし
77名無しバサー:2008/03/27(木) 12:17:31
>>74
そもそもテレスコが非推奨
78名無しバサー:2008/03/27(木) 22:48:05
ブルーダCEはこちらでキリキリセ→フですか?
79名無しバサー:2008/03/28(金) 14:28:27
実勢価格1万円以内ならセ→フ
80名無しバサー:2008/03/29(土) 19:57:54
abuのMAXシリーズに左ハンドルが出るね!
今日、釣具屋でピュアのカタログ見たらのってた。
81名無しバサー:2008/03/30(日) 23:20:52
海外ではとっくに出てた件
82名無しバサー:2008/04/01(火) 18:36:17
チープタックル万歳www
http://imepita.jp/20080401/666920
83名無しバサー:2008/04/01(火) 18:41:11
グリアロのMクラスのベイトでテキサスって厳しいかな…
84名無しバサー:2008/04/01(火) 19:09:29
ライテキなら余裕でしょ
85名無しバサー:2008/04/01(火) 19:14:31
マスレンジャー1本で今年を乗り切るぜ!
86名無しバサー:2008/04/01(火) 21:05:13
>>82
詳細キボン
87名無しバサー:2008/04/01(火) 21:21:12
ライテキって何グラムまで?
88名無しバサー:2008/04/01(火) 21:36:07
なな または よんぶんのいち
89名無しバサー:2008/04/01(火) 21:48:59
>>86
カーディナル301Mと
5,000円のロッドと
ダイワの激安ライン
90名無しバサー:2008/04/01(火) 21:55:07
あんまチープに見えないから困る。
91名無しバサー:2008/04/01(火) 22:20:26
これで丁度一万ぐらいだからな…
時代は変わったね
92名無しバサー:2008/04/01(火) 23:49:03
軽量ルアー用にロッド買ってきた
短いから遠投できないけど、柔らかいから面白いロッドだわ
http://mup.vip2ch.com/dl?f=35044

あと、リールだけは左ハンドルで軽いルアーが扱えるものが予算内ではどうしても見つからないので、某高級黄金リールを使ってます…
93名無しバサー:2008/04/02(水) 10:06:06
プロックスのブチヌキに新しいの出てるね
しかし1万をややオーバー
94名無しバサー:2008/04/07(月) 00:49:18
グリーンアローって良い竿なの?
エバグリっぽい、ラインナップ多い、2ピースは値段が安い、高弾性を使ってる等メリットが多いんで購入しようか検討中。
本当は実物に触れたいんだが近所の店では販売してないorz

ベイト、スピニング問わないんで誰か使用感を教えて下さいませ。
95名無しバサー:2008/04/07(月) 02:14:53
グリアロ662MHと632ML使いだ
値段なりだよ
96名無しバサー:2008/04/08(火) 15:24:52
クロスビートとレブロスで40弱釣れた。
元は取ったな。
9773:2008/04/08(火) 22:39:03
俺のグリアロが初めての出撃にして折れてしまった・・・orz
5gのシンカーにワームを投げていたら、何の音沙汰もなくトップガイドがなぜか飛んでいった・・・・

2・30投しかしてないけど保証対象になるやら、全く意味がわからん。ハズレに当たったのだろうな
98名無しバサー:2008/04/08(火) 23:05:12
>>97
スライサーも折れグロリアも折れ・・・
君には悪いが俺には使い方が悪いとしか思えんのだが?
99名無しバサー:2008/04/08(火) 23:35:37
>>98
スライサーは不慮の事故だったんでしょうがないゆえに
ただグリアロは普通にキャストしたら、トップガイドの部分だけ綺麗に飛んでしまったわけですよ

購入してロッドスタンドに立ててただけだから全く折れる覚えがないので
100名無しバサー:2008/04/08(火) 23:40:29
外れを引いたんだなw
俺のグリアロはビクともしてないよ
101名無しバサー:2008/04/10(木) 11:41:16
上州屋の広告が入ってたから安物限定でゲットしてくる。
102名無しバサー:2008/04/11(金) 15:14:02
>>101が何を買ったか気になる
103名無しバサー:2008/04/11(金) 16:07:30
ケン痛恨の選択
104名無しバサー:2008/04/11(金) 16:39:06
合計1万が絶対なら俺はバスワンとアブのリールだな。
105名無しバサー:2008/04/12(土) 12:44:29
ダイワのクロスビート出たね。
カーボン率高いし軽いしセパレートですよ。
おまけにライバルより安い 迷うね
106名無しバサー:2008/04/12(土) 13:50:30
バスワンの方がいいだろ
107名無しバサー:2008/04/12(土) 15:31:47
バスワンが5355円で売ってるので買って帰る。
108名無しバサー:2008/04/12(土) 16:37:53
テレスコスレと間違った。スマン。
109名無しバサー:2008/04/15(火) 17:29:37
ブチヌキSP-Xを買ってラインをPEにして
格安震斬の出来あがりじゃね?
110名無しバサー:2008/04/19(土) 00:03:19
近くのディスカウントストアでリール・竿セット・・・1980円
アメリカに行ったときに買ってもらった竿・リールセット・・40ドル
どちらもスピニング。メーカーはfish hunterとSILSTAR
なんだこりゃww


中学生から10年間この二つでがんばってて愛着わきすぎた。

111名無しバサー:2008/04/19(土) 00:11:54
111Get!
112名無しバサー:2008/04/19(土) 00:17:08
近くのディスカウントストアでリール・竿セット・・・1980円

 アメリカに行ったときに買ってもらった竿・リールセット・・40ドル

  中学生から10年間この二つでがんばっててわいた愛着・・・Priceless
















お金で買えない価値がある

 買えるものは上州屋で
113名無しバサー:2008/04/19(土) 02:08:20
ホームセンターで800円だった工具箱に100均で買ったコルクボード貼ってみた
前に使ってたタッパーみたいなボックスは全然ルアーが入らなかったけど、これならデカいプラグも大量に入りそうだわ
http://mup.vip2ch.com/dl?f=36056
114名無しバサー:2008/04/19(土) 06:48:44
>>113
材質は鉄?仕切りが無いからたくさん入るな。
115名無しバサー:2008/04/19(土) 07:03:21
>>113
おっ!いい感じに仕上がってるじゃん。

ちなみに俺は増えすぎたルアーで出番の少ない物は、ミリタリーショップで買って来た
米軍放出品の弾薬箱に入れてる。
116名無しバサー:2008/04/19(土) 23:52:12
>>115
それかっこいいな。
持ち歩いたら職質されそうだけど。
117名無しバサー:2008/04/21(月) 10:44:12
>>113
職質されても良いから真似してみたいかも
118名無しバサー:2008/04/22(火) 00:26:22
みんな勘違いしてるようだが
安いだけのタックルと安い割りにという
タックルでは童貞か非童貞くらいの違いが
あるって事を頭に入れといてもらいたい‥‥






と、童貞が言ってみた
119霧亥 ◆c4Qhe0jYt2 :2008/04/25(金) 23:03:15
おお!!このスレまだ続いてたんだな。
ちょっと感動した。
120名無しバサー:2008/04/26(土) 00:11:00
トリニスRナツラムで安いよ
121名無しバサー:2008/04/26(土) 01:25:41
一万円で買えるワンピースロッドって96〜98年あたりであった?
122名無しバサー:2008/04/26(土) 19:12:26
http://imepita.jp/20080426/689880

俺のチープタックルだ
123名無しバサー:2008/04/26(土) 21:17:52

詳細を…
124名無しバサー:2008/04/27(日) 13:11:44
武蔵
125名無しバサー:2008/04/27(日) 18:00:34
グランダーか…実物は初めて見たわ

当時はタックルが発売されても全く眼中になかったけど、使い心地ってどうなの?
126名無しバサー:2008/04/27(日) 20:32:52
グリップが短いからフローター用に最適
127名無しバサー:2008/04/30(水) 14:43:18
ネオバーサルのスピ買った\6500
これまで\2000のロッド使ってたけど違いがわからん
128名無しバサー:2008/04/30(水) 14:46:57
ガイド見てみ。
129名無しバサー:2008/04/30(水) 15:53:55
魚釣ってみ。
130名無しバサー:2008/05/04(日) 00:08:24
>>121
マミヤOPが出してたのを当時使ってた
他にもあるにはあったが
具体的な商品名やメーカー名は
流石に忘れた
131名無しバサー:2008/05/05(月) 01:44:34
初心者スレにも書いたけど、一応こっちにも報告しておきますね。

クロミカが上州屋にあったので散々いじくって触ってみました。
すると同価格帯のダイワやアブよりも、ハンドルを回した感じが圧倒的に滑らかだったのでびっくり。
クロミカに比べると、ダイワのクロノスの巻き心地は重くて硬く感じる(ギアの感じは滑らかだけど)。
クロミカに比べると、アブのブラックマックスの巻き心地はギアの噛み合う感じが伝わって来る(つまり滑らかじゃない)。
この滑らかさな巻き心地にSVSが付く、素晴らしいの一言。
しかし、実物は写真と違う、 写真ではガンダムの様だけど、実物はまさにガンプラw
中身に金かけたから、外側はこんな物なのでしょう。
外見にこだわる人ならクロノスやブラックマックスが良いと思いますよ。
132名無しバサー:2008/05/06(火) 21:15:53
ベイトリールのメカニカルブレーキってやばくね?
DCとかなんだとかあるけど、メカブレーキは根本的に仕組み一緒?
高級品は流石に仕組み違うんだよね、ね?
133名無しバサー:2008/05/06(火) 21:20:52
>>132
一緒です
134名無しバサー:2008/05/07(水) 01:10:32
>131
一番違いが出るのは、スプールを押さえながら巻いた時に分かるよ。
135名無しバサー:2008/05/07(水) 12:00:02
>>127
ネオバはSiCガイドで糸にやさしく、PE使っても削れない
ブランクはカーボンも少なめだしだるい感じの一昔前の竿だけど
手軽にプラッキングするには十分だと思う
136名無しバサー:2008/05/07(水) 12:43:20
>>127
ロッドを適当に足に挟んで固定して(あるいは人に持ってもらって)、ナイロンラインをガイド一個に通して、
ガイドの穴を掃除でもするかの様に軽くテンションかけてラインが切れるまでゴシゴシしてみ。
風呂で背中洗う要領でゴシゴシするんだよ(当たり前だけどガイドが壊れる程に強くやらない様に)。
何度もゴシゴシするとやがてラインが切れる、でもガイドによって切れるまでの回数が違う。
悪いガイドの方が、切れるまでの回数が少ない。
良いガイドの方が、切れるまでの回数が多い、つまりラインの耐久性が上がると言うか下がりにくいと言うか。
ナイロンラインが家にあるなら試してみるといい。
ロッドの出来は感度だけでは無いよ、ラインに負担をかけないのも性能の内。
ラインが切れにくいなら釣果は上がる、つまりよく釣れる道具という事になる。
137名無しバサー:2008/05/07(水) 13:24:51
1年に数回しか魚を掛けないオレにはどうでもいい話である
138名無しバサー:2008/05/07(水) 16:09:09
>>135
>>136
レスありがとう
先日、ネオバ1本にハンハンでダム湖に行ってきた。
3投目であっさり40が来たw まぁ正直な所、感度云々は
明確な違いは分からなかったけど、きれいな曲がり方をしてた。
使いこんでみるよ
139名無しバサー:2008/05/07(水) 21:49:33
ナチュラムで右巻きのクロノスが3000円代で買えるのな
2年前くらいに10000円出して買った記憶がある
140名無しバサー:2008/05/07(水) 23:13:07
それはクジだから皆は買えないよ。
昨日限定だけどNewブルダーが6980円で買えた。
141名無しバサー:2008/05/09(金) 11:40:57
バルトムを買っちゃった
142名無しバサー:2008/05/09(金) 15:52:30
バルトムはいいらしいね
エリシアキャストはどうだろう。結構お手頃でいいと思うんだが。
http://www.amazon.co.jp/EC-100L-%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88-%E7%AE%B1%E5%85%A5-1WAY-3-150m/dp/B0016HY3XG/ref=pd_rhf_p_t_1
143名無しバサー:2008/05/09(金) 18:01:53
それはボクも思ってましたね
144名無しバサー:2008/05/10(土) 05:45:15
>>96
ちなみにレブロスは何番?
145名無しバサー:2008/05/10(土) 09:29:58
2004にしたよ。2500では大きい気がして。
ナスキーよりトラブル少なくていい感じ。
146名無しバサー:2008/05/10(土) 10:58:31
>>142
エリシアキャストはやめとけ・・・
ワゴンの糸付きベイトリールのほうが普通に性能いいぞ・・・
147名無しバサー:2008/05/10(土) 16:18:32
>>146kwsk
148名無しバサー:2008/05/10(土) 17:56:45
>>145
そっか!
2000は考えなかった?
149名無しバサー:2008/05/10(土) 18:32:48
>>142
バルトムはスプールが重くて使いにくいよ。ダイワやシマノの安物のが全然いい
150名無しバサー:2008/05/10(土) 19:00:14
エリシアキャストはワゴンの安物糸付きベイトリールよりも飛ばない・バックラッシュしやすい・壊れやすい。
プロマリンってメーカーは実際どうなんだ?俺はこのリールしか持ってないからよくわからん。
151名無しバサー:2008/05/10(土) 23:12:40
バスライズを試してみたのでインプレ。
(パーミングプレート側のみグリスレスベアリングに換装してしまいました)

リール: BASS RISE
ロッド: AXIS XT 1652R
ライン: 12lb (付属のライン)

バイブレーション(18g)の飛距離では赤メタに匹敵する飛び。
巻き心地も購入時は重かったが、こなれてくるとスムースな感触。

パーミングした時、リールの持ちやすさは赤メタよりも良好。
素直で使いやすいマグネットブレーキ。 思ったよりも伸びてくれた。
ワンウェイベアリングが無いが、巻きものでは特に不満は感じない。

駄目な点は、レベルワインダーの向き。 グリスの乳化が気になる。 (雨天だったけど)
やはり、上位機種と比べると巻き心地が重い。 付属ラインの癖が気になる。
ドラグの出方ににムラがある。

もう少し使い込んで再度インプレしてみます。
152名無しバサー:2008/05/11(日) 01:40:13
>>151
バスライズってスプールはアルミ?
153名無しバサー:2008/05/11(日) 02:53:40
>152
カーボン。

気になるならBASS ONE XT を薦めますが、重量面でアルミが優れているとは限りませんので
今度実測してみます。

あと、ワンウェイベアリングは付いてない。 巻きものだったら気になりませんが。
154名無しバサー:2008/05/11(日) 03:18:39
>>151
別に使い込まなくても良いと思う。
値段を考えれば上等な性能だよ。
155名無しバサー:2008/05/11(日) 04:56:39
>>145
ラインは何ポンド?
156名無しバサー:2008/05/11(日) 09:10:00
ヴァレッタはまだかに。
157145:2008/05/11(日) 10:36:30
>>148 155
浅溝でいいと思ったけど、使ってるラインがよつあみFCディスクの5ポンドで、
高いやつより太目なのか100巻けないが、気にしてない。
158名無しバサー:2008/05/11(日) 22:56:02
>154
暫くは一軍の予定ですw
159名無しバサー:2008/05/11(日) 23:46:46
>>157
ふむふむ
参考になったthx
160名無しバサー:2008/05/12(月) 01:44:48
バスライズのスプールがカーボンて・・・あれ普通にプラスチック樹脂じゃねぇの?
161名無しバサー:2008/05/12(月) 02:22:57
20年?くらい昔からカーボンを混ぜてるよ。 (チタンを混ぜていた時期もある)
カーボン単体では成形が出来ない。
162名無しバサー:2008/05/12(月) 11:48:32
>>161
チタノスな。
BBーX持ってるわハンドルとレバーはカーボンで超軽いww

古いからノブがダサいけど流用したら軽いだろうな
163名無しバサー:2008/05/12(月) 19:15:17
チタノステラナツカシス。そういえばエアロES5000、いつの間にかひっそりと
カタログ落ちしてたのね。ウチには3機ほどあるよ・・
チープタックルスレ的にもあってる呟きでおけ?
164名無しバサー:2008/05/13(火) 17:16:24
今日はこのリールとバスワライズ買ってきた。

カナブーン⊂ニニニ( ^ω^)ニニ⊃って名前に惚れたんだよ・・萌えるだろ・・?

http://item.rakuten.co.jp/point/992893/
165名無しバサー:2008/05/13(火) 18:50:07
俺もカナブーン持ってる
いま使ってないけど重いの投げるのにはいいかも
166名無しバサー:2008/05/13(火) 18:51:34
カナブーンは海でも普通に使えるから良リールだと思う
167名無しバサー:2008/05/16(金) 10:27:50
>163
20年位残っていたんだっけ?
168名無しバサー:2008/05/16(金) 11:27:17
169163:2008/05/16(金) 21:29:45
>>167
だよね。軽いし丈夫だし糸落ちだけ普通に気をつけてればいいし
2スピードオシュレーションだしメンテ簡単だし言う事なかったんだけど・・

ダイワはショア&クロスキャストをせめて10年作ってくれ、オネガイ

>>168
スレ違い。超超ド高級タックル、グハッ(吐血
170名無しバサー:2008/05/17(土) 20:07:43
ペン型収納ロッドとセットのリール、
300円のラインに3インチグラブで釣れてしまったw

http://imepita.jp/20080517/717650

171名無しバサー:2008/05/29(木) 09:53:32
ダイワのクロスビート使ってる人いたらインプレ希望
172名無しバサー:2008/05/29(木) 21:24:28
クロスビートの662LFSを持ってますよ。
ロッドはバスワン2602-2、スライサー63L(破損)、グリーンアロー60L
リールは05バイオマスター2500S×2とアルアド2500S×1
比較対象は上記になります。まあチープタックルのオールスターですね

まず、このロッドは価格に見合った商品なのかなという印象です。自分は主にワーム専用
で使用してますが感度はバスワンやスライサーよりはいい感じです。ただティップの張りが
若干弱いためででしょうかポップやペンシルなどの操作には不向きです。アクションが消さ
れる感じですね

ミノー系ならまだいいでしょうが、ハードルアーはあまり向いてないです。ちなみに最大で46
cmを釣り上げたのですが無理に浮かせるほどのパワーは無かったです。個人的には自分
が持っているスライサーとグリーンアローの中間的な存在だと思っています。ただオールラ
ウンドに使用するのであればグリアロかバスワンですね

幼稚なインプレですが失礼致しましたと
173名無しバサー:2008/05/29(木) 23:10:40
バルトムでも釣れた
174名無しバサー:2008/05/30(金) 01:11:17
ネオバーサルとレブロスで
うはww俺って装備は中級者wwwwっておもってたけど


立派なチーパーだったんですね。


別に不満ないからいいけども。
175名無しバサー:2008/05/30(金) 01:43:10
>>174
つれればそれで良いんだ。あまりに釣れないなら考えるべきだが
176名無しバサー:2008/05/30(金) 02:40:15
>>174
ネオバで良ければいいんだけど、俺なら金を幾らか足して緑矢にするな
ただタックルが一つしかないのであればネオバという選択は微妙だな、まだバスワンの方が・・・

正直ガイド以外に惹かれる要素が全く無いと。まあ自分の主観ですがね
177名無しバサー:2008/06/02(月) 21:49:21
ナチュラムでゼブコのクワンタム KV600Cが
8300円になっとるな
178名無しバサー:2008/06/04(水) 10:03:27
ネオバにサイの組み合わせの俺は中級者と思って良いですか?
179名無しバサー:2008/06/04(水) 11:22:33
>>178
それ昨日シーバスタックルとして買ったwww

16000円くらいするけど結構良かった。
180名無しバサー:2008/06/04(水) 18:56:07
>>178
タックルの組み合わせで言えば初心者です、腕は知りません
181名無しバサー:2008/06/04(水) 19:46:18
ダイワのサンダースティック+シマノアクシス100(バージョン2じゃないよ)
182名無しバサー:2008/06/04(水) 21:51:17
>>178
俺ネオバーサルの702Lなんとか?にサイの2500だ
で、ダイワのカタログみると702Lなんとかが色々できてよさそうだったんだが
シーバスのでかいのとかこれで釣れんの?w
釣れたことないけどでかいのつれたらポキッと逝きそうな感じがする
183名無しバサー:2008/06/05(木) 08:46:56
702LFSだろ? 大丈夫なんじゃね?リールを変えればバスにも使えるし
184名無しバサー:2008/06/05(木) 19:41:38
ダイワのクロスビート安いし買ってみるわ
185名無しバサー:2008/06/06(金) 11:16:29
クロスロードに乗ってる俺はクロスビートを買います
186名無しバサー:2008/06/08(日) 18:38:39
そうですか
たくさん買ってください
187名無しバサー:2008/06/08(日) 19:48:46
ギガブレードかってきた。
ショートでつかいやすいな
188名無しバサー:2008/06/09(月) 07:55:23
ビートラップRECOっていつ廃盤になったの?
189名無しバサー:2008/06/09(月) 23:11:11
グリアロ買おうと思ってるんですが、7gミノーまで使うなら
LとMLのどっちがいいですか?
190名無しバサー:2008/06/10(火) 23:58:36
Lでいいかと、俺は60Lで10gくらいまで普通に使う
191名無しバサー:2008/06/14(土) 09:41:41
今週頭に買ったグリアロが今日届くよ〜
192名無しバサー:2008/06/14(土) 23:50:08
あとはあなたが釣るだけです
193名無しバサー:2008/06/14(土) 23:52:35
バスライズのスプール重量を量ってみたら20gだった。
194名無しバサー:2008/06/17(火) 01:38:08
クイックパワーストライカーってダムクイック製?
プロックスが販売してるみたいなんだけど、どなたか使用感教えてくれませんか?
195名無しバサー:2008/06/17(火) 01:44:00
↑ダム社のクイック? 
196名無しバサー:2008/06/17(火) 15:22:35
ベアリング入れたバスライズはガチ。
197名無しバサー:2008/06/18(水) 09:57:04
バスライズ買ってベアリングどーのこーのするよりは
クロノス買えよ
198名無しバサー:2008/06/18(水) 11:37:46
用意するもの
軽いジグヘッド
輪ゴム(普通の物より幅の広い固めの物)
極細の針金
ペンチ
さぁこれでスモラバ作れるぞ
199名無しバサー:2008/06/19(木) 01:26:57
フック
がん玉
スピナベかバズベイトのラバーを少し切って拝借
200名無しバサー:2008/06/19(木) 12:18:14
200^^v
201名無しバサー:2008/06/19(木) 21:21:30
アクシスが9900円だったんだけど買いかな?2601−2ね
202名無しバサー:2008/06/19(木) 22:37:42
今日アクシスを折った俺なら即買いますねw
203名無しバサー:2008/06/19(木) 22:41:04
>>202
ドンマイ。アクシスどうだった?バスワンよりはいい?
204名無しバサー:2008/06/19(木) 22:48:48
バスワンとアクシスなら、使い勝手に大きな差はないんじゃないか?
いっそ、謎のメーカーのもっと安いのでもいいんじゃね?

1ピースで2〜3万以上出さないと、差なんか出てこないって。
205名無しバサー:2008/06/19(木) 22:58:44
>>203
俺はバスワンも持ってるけど正直あんま変わらないって思う。まあ俺が下手糞だからわかんないだけだなw
206名無しバサー:2008/06/20(金) 06:49:37
>>204
>>205
そっか。好みの問題ってことね
207名無しバサー:2008/06/20(金) 23:48:44
グリアロをオールマイティに使いたいんだけどどれがいいのかな?
直接触りたいんだけど近くの店に置いてないorz
208名無しバサー:2008/06/21(土) 20:05:23
>>206
でもまあ、いずれ2万以上のロッドも買ってみれ。
感度違うから。
209206:2008/06/21(土) 21:07:28
>>208
御意。
210名無しバサー:2008/06/21(土) 21:14:17
バスワンしかもってない。
211名無しバサー:2008/06/22(日) 16:58:33
聞いてません
212名無しバサー:2008/06/23(月) 17:30:49
NEWエアノスとかスプリンターRとかのドラグ凄いな。
こんなのが一葉一枚でお釣りが来るなんて、良い時代になったもんだ。
213名無しバサー:2008/06/25(水) 00:45:00
WIZZのバスレイカーってロッドどうよ?

セパハンで見た目はそこそこな感じだけど使ってる奴いたらレポよろ。

スピニングの方が特に気になる。
214名無しバサー:2008/06/25(水) 00:56:48
正直アリビオくらいのスピニングがあればバス釣りは大丈夫
215名無しバサー:2008/06/25(水) 11:07:55
だな
216名無しバサー:2008/06/27(金) 09:13:38
鱒レンジャー
217名無しバサー:2008/06/27(金) 20:14:04
それもありだと思ったが
マスレンだとパワー不足でよせづらいからなしだろな
実際マスレンでやったけど40うp以上だと
広いオープンな場所以外ちときつい
桟橋廻り攻めてたら杭にまかれてオワタ。
218名無しバサー:2008/06/30(月) 09:40:15
鱒レンではないが千円位のペナペナのロッドで釣りしてたら
根元までブチ曲がりの大きな当りがあって釣り上げたら20a
の鯉だったことがある
219名無しバサー:2008/07/03(木) 21:12:11
コルキッシュ+バルトムBC-Xがこのスレで最高の装備だ!
特にバルトムXのインプレは凄いな。。。買いたくなってきた
220名無しバサー:2008/07/03(木) 21:15:19
バルトムBC-Xって遠心ブレーキになっただけ?
他は何か違うの?
どっち買うか迷っている
221名無しバサー:2008/07/04(金) 09:37:28
>>219
コルキッシュは残念ながらチープタックルではありません
222名無しバサー:2008/07/04(金) 09:50:51
コルキッシュってどこの金持ちだよ
223名無しバサー:2008/07/04(金) 15:09:58
グリアロ662MH買ってきたて近所の池に行ってモンスタージャック投げて来たけど普通に投げれた。
サイド重いからこっちばかり使ってしまいそうだ。
224名無しバサー:2008/07/05(土) 23:59:34
何軒か梯子したけど置いて無いからクロミカ注文してしまいました。
225名無しバサー:2008/07/06(日) 22:51:52
けど今日店頭のケース外に普通に置いてあった。
誰かが言っていたけど実物はしょぼいってのが本当だって事が判りました。
私的にはバレッタの方が見た目は上、サイズもコンパクト。
226名無しバサー:2008/07/17(木) 17:22:29
保守
227名無しバサー:2008/07/18(金) 10:21:23
釣り具屋に行ったらMIKASAとかいう\2500位のベイトロッドが
あったのだが、グリップがコルクでブランクはなんとマジョーラカラーw
チープタックラーとして思わず衝動買いしそうになったが、オナニーしたら
冷静になったからやめといた
228名無しバサー:2008/07/18(金) 12:05:58
物欲と性欲が一緒とは猿ですな
229名無しバサー:2008/07/18(金) 22:17:43
部屋の整理してたら2500C出てきたww
このスレとおさらばする時が来たようだ
230名無しバサー:2008/07/20(日) 00:14:38
最初使ってた安いロッドとリールが一番釣れたなあ・・藪歩いてて気がついたら折れてたけどさ
どこのメーカーか覚えてないけど、ロッドとリールとラインのセットで、熱血派って書かれた1100円くらいのセットだったと思う
これで最大81cm、2位が63cmのブラックバスが楽につれましたよ。
ちなみに今はスピニングがロッドとリールで合計13000円、ベイトがロッドとリールで4万3千円のを使ってますが(どっちもPEライン1.5号使用)
1100円のセットのよりでかいの釣れません・・・
231名無しバサー:2008/07/22(火) 21:44:07
680円のちょい投げ用の振り出し竿
巻物もワームもこなせるし、海釣りにもOK
コンパクトだから持ち歩くのにも便利だし、かなり万能

専用のロッドは使い勝手が良いけど、だから釣れるって訳でも無いし
気楽にちょこっと行くには最高っす

リールは少し良い物がトラブル少なくて良いけど、それでもスピングなら
5000円も出せば、しっかりと使えるもの売ってるしね
232名無しバサー:2008/07/23(水) 04:35:33
>専用のロッドは使い勝手が良いけど、だから釣れるって訳でも無いし
いや、専用ロッドの方が釣れる、それだけは事実。
釣れるというよりも、使いやすいロッドは釣りやすい、だから結果が出やすいのは本当。
下手な人程それは顕著にあらわれる。
弘法だから筆を選ばないんであって、字が下手な人程良い筆を使った方が上手な字が書ける。
『安くて便利』それだけの事であって、専用ロッドによる釣果を変に歪めてゴッチャにして語るのはおかしい。
チープタックルマニアとしては失格じゃ。
233名無しバサー:2008/07/23(水) 07:34:54
>>231
マジ?よく2000円ぐらいでリールとセットで売ってるやつでも使えるってこと?バスには使え
ないかなと思ってたんだが。
234名無しバサー:2008/07/23(水) 15:46:11
使える=釣りが出来ないわけではない
程度だろ
235名無しバサー:2008/07/23(水) 21:21:44
>233
今年の6月始めに、リールとセットで1980円のを買って、もう100本は上げてるよん
釣りの出来るトコが近いから、短時間だけど週に2〜3回の釣行
日曜は天気が良ければ、一日行って二桁は釣れるし

サイズは最大で45cmぐらいで、25〜30cmのが殆どだけどw
ルアーは390円のスピナベとスライダーの4インチ
236名無しバサー:2008/07/24(木) 03:08:40
>>235
それは釣り場に恵まれている話であって、道具の話じゃないんだよ。
チープタックル云々以前の話。
237名無しバサー:2008/07/24(木) 07:27:25
ああいうのってチョイ釣り用だよな?
バスじゃ折れそうじゃないのか?
238名無しバサー:2008/07/24(木) 10:30:11
道具は高ければいいに決まってる
239名無しバサー:2008/07/24(木) 19:47:01
>236
霞ヶ浦なんだけどなw

実際に釣り場に通えば解る事だけど、道具よりも魚の居る場所を見つける事と
そこに居る魚が、どうしたら反応するか、させるかが一番重要

「バスを釣りたい」なら、タックルにお金をかけたり、理論武装するより、
釣りに行く回数を増やす方向に、労力を注いだ方が、釣れるし楽しいよ

まぁ、御託並べてるより、魚釣ってる方が楽しいからどうでもいいけど
240名無しバサー:2008/07/24(木) 19:51:07
>>239
すげーなw

それってよく売ってる黄色、青、赤のバージョンがある振り出しのヤツか?
241名無しバサー:2008/07/24(木) 19:55:01
安価なビッグベイトロッドってないかな
メリケン製のマスキーロッドなんかいい感じだけど、売ってねえ
242名無しバサー:2008/07/24(木) 22:16:29
熱血派だったか慎重派だったかいうヤツか?
243名無しバサー:2008/07/25(金) 00:13:26
スコーピオンを買う予定なんですが、それにあうロッドで一万以内で
イイのないでしょうか。 ノーシンカーから10g程度を投げる予定です。
誰か教えてくんろ。
244名無しバサー:2008/07/25(金) 00:46:31
バスワンオススメ
245名無しバサー:2008/07/25(金) 02:36:35
>>239
だからそれは道具じゃなく釣り場の話だと言ってるだろう。
理解出来ないのか?
246名無しバサー:2008/07/25(金) 18:49:23
次スレから、>1に

*道具専用、釣りの話題禁止

って入れておけばいんじゃね?
247名無しバサー:2008/07/29(火) 00:17:51
今、バスワン+エアノスのスピニングタックルしか持ってないんでベイトタックルそろえようと思うのですが、
クオリティ的には今のスピニングタックルぐらいで十分なんですが、この品質価値をベイトタックルに換算するといくらぐらいのものが良いのでしょうか?

具体的なオススメあったら教えてください。
248名無しバサー:2008/07/29(火) 00:29:35
スピニング一本で十分じゃ?
よほどのものを投げない限りスピニングは汎用性が高いと思う。

いちおベイトはもってるけどほとんど使わないなあ。
巻きものもダウンショットも安物スピニングでやってます。
249名無しバサー:2008/07/29(火) 00:31:38
>>247
竿はバスワンのベイト用ので良いんじゃないかな。ベイトはリールの方にお金をかけた方が良いって
よく言われるよね。スピニングは竿の方を重視とも。リールで差が出るんだろうね

中古は良し悪しが一概に言えんから省くが、シマノならアクシスやスコーピオン1000、
ダイワならアルファスとかアグレストあたりを狙ったら長く使えるんじゃないかな。少し高いけど。
ベイトリールに関してはバスワンやバスライズはあんまりオススメしないお。
このスレは愛用されてる方結構いるかもしれんが
250名無しバサー:2008/07/29(火) 00:36:46
あ、スコーピオン1000は出てかなり長い時間が経ってる点とベアリングなどが
海水対応してないんで、もし海で使いたいと思うなら考えてね。アクシスは
Ver.2ってやつが確か海対応してたはず。ダイワのアルファスは出てまだ2.3年なんだが
淡水専用のFってやつ以外は、紫のもでかいのも海水対応してる。アグレストは今年
出たものでこれも海おkでつ

スコ1000は新しいのがそろそろ出てきそうだけに、今買うならダイワかなと。ブレーキの好き好きも
あるからお好みで
251名無しバサー:2008/07/29(火) 12:16:20
ありがとうございます!

ベイトが欲しいってのはPEとかフロロとか使ってみたいんです。
細いのに強いなんて使わない手はないなぁと思いまして。

で、ナチュラムさんでいろいろ探してみたんですが、シマノダイワ以外のメーカーのものもありますよね?
これってどうなんでしょうか。同じ値段ならやはりシマノダイワのリールの方がいいのでしょうか?
ちなみに遠心ブレーキとか言うのにしようと思ってます。
252名無しバサー:2008/07/29(火) 20:21:50
よくスコ1000を薦める人が多いけど、スコ1500の方がよくない?
やり様によっては軽いものもスコ1000並みに飛ぶし、スコ1000より重いものが投げられるし
253名無しバサー:2008/07/29(火) 21:41:21
1500っていま新品ないじゃん。
254名無しバサー:2008/07/29(火) 23:52:18
昔モリゾーが使ってたイクシオーネの左ハンドル6Kでゲト
255名無しバサー:2008/07/30(水) 21:23:01
アブのブラックマックス、シルバーマックス、プロマックスの三兄弟ってどうなの?
256名無しバサー:2008/07/31(木) 00:42:18
>>251
フロロはともかくPEならスピニングで問題無いんじゃないの?
257名無しバサー:2008/07/31(木) 13:53:48
>>252
現行のクイックファイア(事実上の1500改)を薦めたら?
でも、このスレ的にはクロミカの方が相応しいけど。
このスレ以外でも、クロミカは1500を超えてるけどね(外見以外は)。
258名無しバサー:2008/08/02(土) 00:11:09
>>251
別にPEもフロロもスピニングで使えるし。

ベイトリールは安物買うと、キャストできないぞ。(技術的にも、製品的にも)
スコ1000以上のものを買ったほうがいいぞ。

昔、上州屋のカルカッタ模造リール買ったら、まったく回らなくって、キャストどころじゃなかった、、、、
259名無しバサー:2008/08/02(土) 10:45:11
>>251
バルトムでいいよ
遠心じゃないけど
260名無しバサー:2008/08/02(土) 11:36:08
で、ヴァレッタの使い心地はどうかね。
261名無しバサー:2008/08/02(土) 23:47:54
>>258
その上州屋のカルカッタ模造リールってやつ、型番やカラーは違うだろうけど多分俺も持ってるわ
アブの6000番クラスのやつだけど、ビッグベイト用で問題なく使ってる
安物ベイトってオーバーホールすると回転が見違えることがあるから侮れないと思う
自分の買ったやつもギア関係は全て高粘度のグリス塗りたくってあって、箱出し状態だと20メートルも飛ばなかった、
オーバーホールしてベアリングをオープンにしたら飛距離だけは問題なくなったけど、巻き心地の悪さだけは改善できなかった
262名無しバサー:2008/08/03(日) 00:04:28
チープタックルとジャンクタックルは違う。
ピナクルなんかはジャンクだからね。
263名無しバサー:2008/08/03(日) 00:48:10
>>261
グリスがどうしたじゃなくって、物理的にスプールが本体とこすれてて、さっぱりまわらなかった。

>>262
それそれ、、、って、新品でもジャンクかよw
それに比べりゃ、リョービックに移行してからのはちゃんとしてるな。
キャスプロも復活させて欲しい。
264名無しバサー:2008/08/06(水) 21:11:12
ロッドとリールの一万以下って、全然チープじゃないだろ
普通に使える初心者向けのタックルだな
ベイトなら1万以下でも解るが、リールとロッドは3000円以下でも充分使える
265名無しバサー:2008/08/06(水) 21:13:12
そういう議論はもういい 3スレ目だぞ
266名無しバサー:2008/08/06(水) 21:19:31
これでこのスレも終わりだしな
267名無しバサー:2008/08/08(金) 09:57:34
PEラインで安くてオススメってある?
268名無しバサー:2008/08/08(金) 10:55:45
>>267
ボビン巻きのやつがあった気がする…。
269名無しバサー:2008/08/09(土) 00:07:30
つPEPET
270名無しバサー:2008/08/11(月) 08:29:33
>>269
ありがと
271名無しバサー:2008/08/11(月) 09:06:54
いいとしこいて童貞で悩んでます
風俗いったほうがいいでしょうか?
272名無しバサー:2008/08/11(月) 09:21:19
親の金で?
273名無しバサー:2008/08/11(月) 09:35:35
24で童貞なんて、、
われながら今まで何やってたんだろうと思いますよ・・
274名無しバサー:2008/08/19(火) 09:54:20
チープ捕手
275名無しバサー:2008/08/29(金) 10:30:46
最近チープな買い物してないのか?
276名無しバサー:2008/08/31(日) 00:36:38
最近、釣り行く回数も減ったし勢いでフェンのエリート4本とリール4台売却してきた。
それで、スピニングのバスレイカーEVってやつとダイワのサイを買って来たよ。
両方で6千円。
野池で1時間程度使用してボーズだったけど、正直な所、重いし違和感はあるけど全然使える。
277名無しバサー:2008/09/01(月) 09:06:13
>>276
なんという漢っぷりw
278名無しバサー:2008/09/02(火) 20:18:47
グリーンアローってどう?周りに使ってる人間いないし、
インプレも少ないけど激しく気になる
279名無しバサー:2008/09/02(火) 21:31:12
達人は竿を選びません。
280名無しバサー:2008/09/02(火) 22:02:55
>>276
リールはミッチェルのアボUをナチュで買うのが最強だろ。



って流れになってる。@釣り板の安物リールスレ
281名無しバサー:2008/09/03(水) 16:24:55
>>280
あのリールはライントラブルとかはどうなんだろう?

一応、フロロの6lbを巻いて使おうと思ってる。
282名無しバサー:2008/09/04(木) 01:39:43
私もグリーンアローの感想をお尋ねしたいです。
バスワンやクロスビートと悩んでいまして。

この価格でガイドがSicなのが魅力的です。
バスワンは不明ですが、
クロスビートはハードガイドですので、
グリーンアローにしようかと思っています。
283名無しバサー:2008/09/04(木) 07:06:41
安竿なんだから好きなの買えば?
284名無しバサー:2008/09/04(木) 10:42:34
>>282
ちなみにダイワのネオバーサルもSicで安いよ
俺はネオバのスピにリールはサイでPE1号を巻いてる
285名無しバサー:2008/09/04(木) 12:20:05
>>281

俺は初代アボセットをナイロンで使ってたがライントラブルとかあまり無かったよ。アボセットUは明日届くから楽しみ♪
286282:2008/09/04(木) 20:35:53
>>283-284
返信ありがとうございます。

実は今スピニング使ってて、
ベイトに手を出そうかと思ってるのです。
基本近所の野池、狭い川がフィールドなので
それほど飛距離を求めるわけでもなく、
一万円未満の竿とリールで練習しようかと。

具体的な候補は3つ(参考:ナチュラム価格)
1.グリアロ 632MH 6700円 Sicガイドでそこそこ評判よい
2.バスプロ 1652-2 6940円 異常に評判高いが、Sicガイドではない?
3.ネオバーサル 602MRB 7120円 Sicガイドだが、クロスビートにより廃番?入手難?

その他候補・・・メジャークラフトのスライサー、クロスビート、オリムピックのボスコ

あとは、上州屋で触って考えてみます。
287名無しバサー:2008/09/04(木) 21:22:10
↑用途にもよるかと…巻物ならバスワンとかグラスが混じってる竿のほうがいいと思うし…
sicにこだわりがあるみたいですがPEでも巻くのですか?
288282:2008/09/04(木) 22:33:27
>>287
いや、ラインはナイロンとフロロですね…

単純にSicがより良いものだと思ってたのですが、
もしかしてPE使わなければ、
ハードリングと大差ないですか?

でしたら私の勘違い…
バスワンでさっさと決定できますね。

グラス比率については盲点でした。
スピナベでウィード攻めがメインになるので、
その辺も調べながら再検討してみます。

ありがとうございました!
289名無しバサー:2008/09/05(金) 14:27:25
>>286
リールは何?

正直ベイトは、ロッドよりリールの性能だぞ。
290282:2008/09/05(金) 18:49:14
>>289
スピニングはロッド、ベイトはリールが大事ってのは承知してます。

それゆえに、安価(もちろんスレにのっとって1万円以下)で
良質なベイトリールの情報がなかなか無くって…
1万円半ば以上のリールにしとけ、ってのはよく見かけますが。

だからなんとなく、
Abuのブラックマックスか、ダイワのバレッタ100Hを考えてます。

釣り場は野池であり、
飛距離よりバックラッシュしないことが重要なので、
マグネットブレーキがいいかなと思ってます。
何かお勧めがあればぜひお教え下さい。
291名無しバサー:2008/09/05(金) 21:52:53
個人的にはどんな道具でも価格に関係なく使いこむ事が大事かと…
こないだも連れのメタマグDCより自分のスコ1000のほうが飛んだし。
使いこめばどんなリールでも値段程の差は出ないと思います。
お金がたくさんある人やバスだけにすべてを賭ける人ならいいと思いますが…
292名無しバサー:2008/09/06(土) 13:52:15
ぶっちゃけこんなとこでいうレスじゃないと思うんだけどw
293名無しバサー:2008/09/07(日) 11:00:23
ボスコとグリーンアローで迷ってます
とちらがオススメですか?
ベイトです
294名無しバサー:2008/09/07(日) 11:07:39
サンダースティック+エアノスXT改のタックルが盗まれた。。。
まぁ、実質15kのタックルとはいえ、胸糞悪いわ。。。。。

で、新たに購入しようと思ってるんだけどサンダースティックって絶版なんのね
リールはエアノスTXで決まりなんだけど、サンダースティックに変わるロッドって
どれがお勧めかな?一応ロッドの予算は10kまでです
アブの下位モデルとかってどんな感じですか?
295名無しバサー:2008/09/07(日) 15:18:29
>>290
中古のキャスプロメタルか、スコピ1000がお勧め。
中古なら1万以下で買える。

無理やりこのスレの趣旨に合わせるのはナンセンスだぞ。
安物買うより、中古でも、ちゃんとした性能の買ったほうがいいぞ。
飛距離よりバックラッシュしない、なんて言ってたら、スピニングでいいじゃん。
安物買ってそのちゃちい性能を楽しむのは、腕を上げてからでよろしいかと思う。

もっとも、ブラックマックスとバレッタ100Hっての使ったことないからわからないけど。
296名無しバサー:2008/09/11(木) 16:59:15
身長168センチでおかっぱりメインなんだけど、バスワンスピニングなら6ft竿買うべき?
297名無しバサー:2008/09/11(木) 19:19:11
>>296
体重とスリーサイズも教えろよ
298名無しバサー:2008/09/11(木) 19:40:48
>>296
それと性別も教えて
299名無しバサー:2008/09/11(木) 21:14:26
>>278 >>282
バスワンとは比べ物にならないほど高弾性
\6000〜\7000で買えるならバスワンよりお勧め
ただし、リールシートは良くない
300sage:2008/09/11(木) 21:26:24
キリ番ゲット
301名無しバサー:2008/09/14(日) 20:18:07
>>294
同じくダイワのクロスビートなんかどうだろう?
ところで、最近安いベイトリールが増えてるけど
オススメある?
タカミヤ系のカナブン?てやつとバルトムが気になる。
302名無しバサー:2008/09/18(木) 01:45:03
すまんが、レスを最初から読み気力が無いから聞くが
ダイワのバレッタてどんな感じですか?

インプレを頼む。いい点と悪い点で教えてください。
303名無しバサー:2008/09/22(月) 23:21:31
最近ナチュラムで妙にクワンタムのベイトが
安売りされてるな
一万以下で買えるからあっという間に売り切れとる
304名無しバサー:2008/09/23(火) 00:19:56
>>301
前スレによるとカナブーンと
マグネットブレーキのバルトム、abuのマックスシリーズは
同じもんらしい

カナブーンは毎年正月の安売りで2800円で
売ってるから、試しに買ってぁゃιぃ改造したりして
使ってるが、値段の割りにはまとも
ただ、スプールが重いし径が37mmと大きめで
軽いルアーには向かない
305名無しバサー:2008/09/23(火) 01:12:01
>>294
αtackleのアンバスUオヌヌメ。
ナチュで5700円也。
ALL SiCガイドだぞ!?
306名無しバサー:2008/09/23(火) 19:29:57
Abuの4600C3って安いリール使ってるんですが、軽いルアーが
飛ばないんでその点でおすすめってありますか?
307名無しバサー:2008/09/23(火) 20:46:46
>>306
スピニング使うほうが得策。
ロッド1本で大概のことはやれる。
308306:2008/09/24(水) 19:25:46
やはりそうですか。基本は原付での釣行をしようと思ってます。
この前、上州屋でバスワンXT(パックロッド)を購入してそれを使おうと考えてました。

スピニングはピナクルのDeadBolt DSF35というこれまた安いリールを使ってます。
ラインは何lbがいいんでしょうか?スピニングロッド折れたので買わないと。

5年振りくらいにバス釣り再開するので道具関係に疎いです Orz
309名無しバサー:2008/09/24(水) 20:42:02
なんも無い所だと4ポンドでもいいけど
俺が行くところはテトラポットに擦られるから6ポンドのフロロ使ってる
310名無しバサー:2008/09/24(水) 21:33:47
>>309
ありがとう。釣り場は琵琶湖がメインです。小さめのトップやミノーを投げる目的です。

初心者スレ見みつけて見てきたら、テンプレにとりあえずナイロンでって書いてたので
まずはそれでやってみたいと思います。
311名無しバサー:2008/09/26(金) 04:32:46
>>308
スピニングパックロッドねー、俺は旅行用にDAYSのsakuraでナイロン6lb。
後は・・・バスワン並みに安いのだとポパイのヤツかな。
ULとLがあるけど目的的にはLで良いかも。
1本でやるならLかなぁ、でも使ったこと無いんだよねw
ttp://www.popeye-web.com/freepage/new/07pees_second_compact/
バス板に専門スレあるし、そこで聞くのが良いかも。
312名無しバサー:2008/09/27(土) 18:10:22
究極のチープタックルw

ttp://jp.youtube.com/watch?v=-UQQBW1vozo&feature=related
313名無しバサー:2008/09/27(土) 19:38:24
見てないけど糸だけで釣ってる動画じゃないよな?
314名無しバサー:2008/09/30(火) 22:22:03
J州屋で見たんだけどZEUS100ってベイトリールはどう?
315名無しバサー:2008/09/30(火) 23:14:11
値段相応
316名無しバサー:2008/10/01(水) 01:58:25
1700円の4段折りたたみ竿。エアノスXTで45センチ釣った時は竿がミシミシいってた。
317名無しバサー:2008/10/01(水) 02:30:28
金無さ過ぎてインターセプターってとこのポッパー買ったんだけど期待しない方がいいよね?
1個200円也
318名無しバサー:2008/10/01(水) 03:00:14
心配するな。
ポッパーとか浸水さえ無ければ釣果はさして変わらん!

俺はライターだろうが、ドリルが入ってた箱だろうが釣った!
ワームか。勿論シンカーはバイクや車から溢れたナット。

テキサスはあまり向かないが、ダウンショットなら石だろうがナットだろうがボルトだろうが手当たり次第リグる。

ワーム本体か?
んなもんいくらでも釣り場に落ちてるわ!
誰も拾わないからな!
そいつ等を一度溶かして型に流す。

センコーとかカトテとかストレートワームなんて買ったら負けだ!

いくらでも作れるわ!
しかも断面が円じゃなく半円になるがコレがまたいい!
平らな面がワームの進行方向になるようにチョイ掛けする。
するとどうだ、水を押すもんで、横にスライド、したりしてなかなか前に進まない。ラインテンションも張りやすい!
一点シェイクも容易!





つづく・・・
319名無しバサー:2008/10/01(水) 04:18:29
>>318

苦労してんだな
320名無しバサー:2008/10/01(水) 11:43:42
>>318
でもタックルは高価な予感

321名無しバサー:2008/10/01(水) 13:48:25
>>320
うっ、すまぬ。

ベイトタックル七万チョイ・・・

このスレじゃ非国民だな・・・

だが、ルアーはセコいぞ!

オフセット一本十円だ!
マス針の代わりは勿論チヌ針80本600円だったな。

ラインは勿論ナイロンのみ!
1000メートル880円だ!と言いたいが、流石にこのラインは駄目なんで、泣く泣くジャストロン使ってる。
322名無しバサー:2008/10/01(水) 14:38:19
>俺はライターだろうが、ドリルが入ってた箱だろうが釣った!

七万チョイが泣いてるw
323名無しバサー:2008/10/04(土) 23:25:46
このスレでもお馴染みのシマノのバスワンXTのパックロッドが、
ヤフオクで9k円前後で取引されてる。
324名無しバサー:2008/10/05(日) 00:58:24
はぁ、そうですか…
325名無しバサー:2008/10/06(月) 14:28:59
お馴染みかなぁ
326名無しバサー:2008/10/12(日) 09:48:07
エアノス中古で8000円で買いました
327名無しバサー:2008/10/12(日) 19:11:14
俺ならレブロス新品で買うな
328名無しバサー:2008/10/15(水) 00:27:50
JSYラインすげぇ…二号で50up、70cm雷魚釣ってもなんの問題ない
雷魚は歯で擦れたら多分終わってたけど
329名無しバサー:2008/10/15(水) 09:20:59
ベイトのバスワン買った スピはネオバ
両方合わせても1万チョイ 僕はチープタックラーですよね?
330名無しバサー:2008/10/16(木) 15:15:16
>>329
ようこそチープスレへ!!
331名無しバサー:2008/10/16(木) 17:22:08
トリプルフックを安くすませたいな。
割高感があって買いにくい。
332名無しバサー:2008/10/16(木) 17:55:50
ベリーに安くで売ってるよ。
333名無しバサー:2008/10/16(木) 18:40:06
ワームフックをくっつけろ
334名無しバサー:2008/10/17(金) 10:55:04
ベリーに?

値段どれくらい?
行ったけど安いのはなかたよ。

ワームってシングルのフックかい?
お主、実際付けてる?
335名無しバサー:2008/10/17(金) 15:04:15
正確に数えたわけじゃないけど20-30個くらいで53円だった。

何年も前に買ったので、今は売ってないのかな。
336名無しバサー:2008/10/17(金) 15:33:23
ごじゅうさんえん!?

激安チヌ針で作ろうかと思ってたがそれより遥かに安いな!
頑張って探すよ!
337名無しバサー:2008/10/19(日) 19:10:22
ttp://plaza.rakuten.co.jp/turigunarasanpei/
誰か使ったことある?
338名無しバサー:2008/10/20(月) 08:59:21
>>337
ベイトはともかく、スピニングは随分とハードスペックだね。
でも、この価格で1ピースってのはいいかも知んない。

個人的には、バスより、むしろ磯場の大型根魚用にいいかも。
折れてもショックを感じない値段だからw
339名無しバサー:2008/10/20(月) 10:42:24
アンバスのベイトってMまでしかないの?
340名無しバサー:2008/10/20(月) 12:22:09
フックはケチれないな・・・
341名無しバサー:2008/10/22(水) 22:08:03
ベイト買って7g〜14gのルアー投げたいんだが、バレッタってどうかね?
もしくはブラックマックス
342名無しバサー:2008/10/23(木) 01:36:39
俺ならもうちょいがんばってクロミカ買う
343名無しバサー:2008/10/23(木) 08:58:25
>>341
まさに>>>337がいいんじゃないか?
344名無しバサー:2008/10/23(木) 09:22:23
中古のアクシスとバスワンXTを買ってきました
345名無しバサー:2008/10/23(木) 11:00:54
>>344
俺も全く同じ組み合わせw
346名無しバサー:2008/10/23(木) 11:11:35
>>345
(ノ^^)八(^^ )ナカーマw
これで十分ですよね
347名無しバサー:2008/10/23(木) 11:22:25
>>346
うん十分だよ
これからもチープタックルでお互い頑張ろうじゃないか
ヽ(・∀・)ノ
348名無しバサー:2008/10/23(木) 11:36:42
>>347
はい頑張ります!(≧▽≦)ゞ
349名無しバサー:2008/10/23(木) 11:39:36
中古のアクシス101と中古のバスライズ1651-2の組み合わせです
ラインは500mで600円の16lb

仲間になれますか?
350名無しバサー:2008/10/23(木) 11:58:37
同士よ!
ようこそチープスレへ
いやぁ今日はうまい酒が飲めそうだ
351名無しバサー:2008/10/23(木) 14:02:48
初めましてリールは、トライフォースX
ロッドは1980円のスーパーバスフェニックスUっていうのを使ってます
安いロッドって変な名前のが多いですね
(^_^;)
352名無しバサー:2008/11/04(火) 06:05:10
あげとくで
353名無しバサー:2008/11/04(火) 13:27:46
ナチュのアボセットUは売り切れちゃった。
買おうと思ってたのに…
354名無しバサー:2008/11/04(火) 18:45:54
>>353
あれ良いね!
355名無しバサー:2008/11/04(火) 20:38:57
>>354
マジ?
余計に悔しいんですけどwww
レブロスでも買おうかな〜。
356名無しバサー:2008/11/04(火) 20:43:34
エクシマは救世主
357名無しバサー:2008/11/05(水) 09:50:18
>>355
レブロスはコストパフォーマンス最強

俺は糸付きで3000円のスプリンターで我慢してるOTL
358名無しバサー:2008/11/05(水) 21:15:08
>>356
リール界では一番の神コストパフォーマンスだっけ?
確か部品一つ一つが十円単位だったような・・・
359名無しバサー:2008/11/06(木) 00:47:16
>>358
そうです
部品交換するより新しいのを買う人が多いそうです
360名無しバサー:2008/11/06(木) 01:55:12
エクシマ・・・
ベアリングがな・・・
361名無しバサー:2008/11/06(木) 03:38:55
エクシア・・・
ツインドライブがな・・・
362名無しバサー:2008/11/06(木) 19:14:57
安物でレフト出してるのはバルトムだけか
363名無しバサー:2008/11/07(金) 00:15:17
エクシマってベアリング4つもあったよね

店で回してみたけど結構スムーズだった。
3000円切ってたのは 正直 震えた
3つ買ってもいける
364名無しバサー:2008/11/07(金) 09:00:09
3つも買うのかwwww
365名無しバサー:2008/11/07(金) 16:14:42
ベアリングは安い日本製に変えたらおk
366名無しバサー:2008/11/07(金) 16:25:37
中製だったけ?
367名無しバサー:2008/11/07(金) 22:35:53
ルアー初心者&金のない俺は、VIPER STICK RR 602ML というロッドを友達から貰い受けたんだが、このロッドの情報がネットに無いんだ 良かったら知ってる方に教えて頂きたい。

特に知りたいのはソルトで普通に使えるのかです。
チーパーなフィッシャーを目指す俺に教えて頂けると助かる。
368名無しバサー:2008/11/08(土) 01:58:22
安物ガイドじゃなければ海でもどこでも使えるだろ。
ま、常識的に考えて、安竿=安物ガイド使用だけどね。
5千円を大幅に切ると危険だろう。
2千円未満なら絶望だろう。
369名無しバサー:2008/11/08(土) 09:37:40
>>367
6feetのバスロッドだろうが、海のルアーでも問題無く普通に使えるよ。
何釣るんだ?それによるけど。
370名無しバサー:2008/11/08(土) 22:36:41
>>369,368
thx
狙うのはシーバスでたまにメバルが出来れば良い。
たしか3000円とか言ってたから、おとなしくネオバ832MLFSかcrossbeat902MLFS?(名前忘れた)
を買おうかな。
またどっちが良いか教えてもらえると助かる。
リールは普段使ってるアルテグラの3000で良いかな?
371名無しバサー:2008/11/09(日) 01:32:43
>>378
リールは2000〜3000なら何でも良いっしょ。
ロッドは、ダメになっても良いのなら、その3000円のでやってみたら?
ロッドのどっちを買えばいいかなんてそれはわからん。
その3000円のを使ってみれば、何となく自分の欲しいロッドが見えて来るかもしれない。
他人が無責任に言えるなら、近場の釣り具屋で現物触れて買える方が良いよ。
372名無しバサー:2008/11/09(日) 01:33:21
378じゃなく、>>370だったか、スマソ。
373名無しバサー:2008/11/09(日) 16:29:36
シーバスとメバルか…

相反するターゲットだな。
同じタックルでは厳しかろう。
374名無しバサー:2008/11/09(日) 16:50:06
元々シーバスタックルからメバルタックルに派生したんだからできないことないけどな
シーバスタックルしか持ち歩かず、その場の状況でメバル釣る人もいる位だしなぁ
メバルはまったなら専用タックル買えばいいさ
アジングもできるしなぁ
375名無しバサー:2008/11/11(火) 01:54:51
>>371-374
本当にthx
いろいろと勉強になる。
とりあえずこのロッドを使い込んでから、新しいの買うわ
日曜に殉職したルアーの為にもww
376名無しバサー:2008/11/16(日) 21:38:07
グリーンアローいいぞ。

実売1〜1,5万の竿使ってるけど(スティンガーとかコルッキッシュね)
別格。全然良いよ。1Pはマジで初代コンバットに似てる。
2Pは値段から考えられんくらい良い。ただ使用感は一昔前の竿って感じ。
スピニングシリーズはダルイ。良いか悪いかは別にして設計が古すぎる感じ。

377名無しバサー:2008/11/16(日) 21:51:09
一昔前と違って
こんだけ中古市場が確立した今
新品で10K程度のタックルを選ぶ事は
あまり利口な選択ではないよね
378名無しバサー:2008/11/16(日) 22:20:15
趣味の問題だからなぁ
美品でないものはまずいらないし、古すぎるのも使ってて心地よくない
379名無しバサー:2008/11/16(日) 22:45:57
このスレは、
安物愛好家向け?
低予算高効率向け?
趣旨によって目の向け方も変わってくるよな。
価値観の違う人に反論を唱えるのも喧嘩の元だしな。
380名無しバサー:2008/11/17(月) 09:22:05
>>379
どっちもじゃね?
俺個人は「低予算高効率」って視点だけど。
381名無しバサー:2008/11/17(月) 13:51:30
初心者は状態見抜けないから中古は信頼できる人から以外勧められない
382名無しバサー:2008/11/18(火) 00:59:39
バス釣り歴12年のオレの最高記録は、47センチ。
ルアーはピーナッツ2の黄色。
ロッドは海釣り入門セットのスピニング振り出し竿。
リールは3千円の量産ベイト、ラインは500円の100b巻きの透明のヤツ。
それからバイトしたり、就職したり、給料もらうようになって、
憧れのタックルを手に入れたが、釣果は伸びない。
いやむしろ、チープタックルのころのほうが、数もサイズも釣ってた。
村田 基はいいところに投げれば誰が巻いてもバスは釣れると言っていた。
となると、タックルが高級になるにつれて、釣れていないオレはキャスティングが下手になってるということ?
まぁ釣りに行く回数も減ってるけどね。
全部売ってくる…
383名無しバサー:2008/11/18(火) 06:46:45
待てぇーい!
384名無しバサー:2008/11/19(水) 07:53:56
売るな。

タックル戻しても釣果は戻らんぞ。
385名無しバサー:2008/11/20(木) 19:55:41
ダイソーで金黒バイブレーション(ラトル入り)買ってきた
これ釣れるんだろうか
386名無しバサー:2008/11/20(木) 20:29:28
今年の夏はダイソーポーパーでかなり釣れた

バイブはダイソーじゃなくても釣れたことがない

(笑)
387名無しバサー:2008/11/20(木) 21:41:39
バスワンにエアノスXTでやっていたけど、バイオマスター欲しくなってきた。
エアノスXTも良いリールなんだけどな・・・・・。
388名無しバサー:2008/11/21(金) 00:07:01
>>387
とりあえずレブロスを買うといいかも知んない

俺、シマノ派だけどねw
389名無しバサー:2008/11/21(金) 01:01:14
>>386
ポーパー釣れるのか
バイブは個人的にロスト率no.1ルアーだから、アホらしくて購入控えてた
100円ならいっかーって感じで買ってみた。これで釣れたら報告しまする
390名無しバサー:2008/11/21(金) 15:02:06
カナブーンにレフトハンドルあったのか
やっぱり正月に2800円で安売りすんのかな
391名無しバサー:2008/11/21(金) 15:26:47
スコーピオン、カルカッタ、アンタレスと使い倒して
なんか今はバスライズに興味ある
392名無しバサー:2008/11/21(金) 16:51:32
バスライズって普通のルアーはうまく投げられなかったけど短い安竿でファットイカだけは非常に快適に投げられた覚えがありる
393名無しバサー:2008/11/21(金) 21:37:30
バスライズ安いからいじったりするのも楽しそう
中に社外ベアリング入れたり
394名無しバサー:2008/11/21(金) 21:47:01
>>387
エアノスXTで十分戦えるよ!
395名無しバサー:2008/11/28(金) 15:23:02
俺の所持タックル
・振出のネオバとレブロス2004
・ロケッティア(ペン竿)

仰々しい釣りは好きじゃない
やっすいタックルで、さっと竿出して
可能な範囲の釣りで自然と戯れる

396名無しバサー:2008/11/30(日) 15:41:26
ポパイセールでABUのカーディナル301msってのを買ってきた
セコ釣り用にと思ったんだが誰か使ってる人いる?
397名無しバサー:2008/11/30(日) 20:13:11
アメルア使ったら?
398名無しバサー:2008/11/30(日) 20:56:28
>>396
値段相応。
399名無しバサー:2008/11/30(日) 21:12:19
この時期クリスマスセールで買うか年明けセールまで待つか迷うな
この前勢いでロッド2本買っちゃったけどさ…
400名無しバサー:2008/11/30(日) 23:16:09
俺が小学生の頃
地元の釣具屋に300円の振り出しロッドと400円のスピニングリールがあった

401名無しバサー:2008/12/01(月) 01:11:48
>>398
そか、ありがとう

ブランクのうちにリールも進化したな
ベア×7が3kで買える時代、、しかもこれで底辺クラスなんだよな?驚きです
402名無しバサー:2008/12/01(月) 12:32:13
アブのカーディナルMSはかっこいいよな
国産リールよりデザインは好きだ
403名無しバサー:2008/12/01(月) 17:46:49
ツーピースでノーシンカーぶっ飛ばせる1万以下の良い竿ある?スピ用で
404名無しバサー:2008/12/01(月) 18:39:49
ブチヌキとか
405名無しバサー:2008/12/01(月) 18:54:02
グリアロ
406名無しバサー:2008/12/01(月) 19:22:55
昔上州屋で買った500円のガングリップの竿を今だに愛用中
407名無しバサー:2008/12/02(火) 11:17:43
俺も昔上州屋で買ったスズミのワンダースティックとかいう竿使ってる
408名無しバサー:2008/12/02(火) 19:22:29
>>404-405
ありがと、参考にしてみます
409898:2008/12/07(日) 12:46:11
シマノのアコルトって安くないですか?
410406:2008/12/07(日) 13:27:16
>>407
そうそう!俺もそれw
411名無しバサー:2008/12/07(日) 17:42:58
>>407
スズミってSZMのやつですか?
412名無しバサー:2008/12/07(日) 18:19:56
おれはアングラーズでかった入門セット
2000円くらいかな
リールは壊れたので
アルトリアっていうリール
よく飛ぶし
気に入ってる
ラインは太め
40後半まではぶっこぬける。
413名無しバサー:2008/12/08(月) 01:07:35
新しいブラックマックスを買ったけど、3号ラインで糸がみする。
寒くてまだ投げてない。
414名無しバサー:2008/12/08(月) 20:26:46
ここの住人でベイト使ってるやつはいないだろ・・・
415名無しバサー:2008/12/08(月) 20:42:50
ダイワレブロスでがんばっております
416名無しバサー:2008/12/08(月) 20:48:38
>>413

もう売っちゃったけどプロマックス使ってました
やっぱり12ポンド使ってバックラッシュするとすぐ糸噛みしてましたよ
14ポンドも不安で16ポンド使ってました
マグブレーキも調整して効きを良くして重いもの専用なら使いやすいと思うけど軽いルアーには注意です
417名無しバサー:2008/12/08(月) 20:55:16
この前中古の200円のバイブで投げて普通にまいてたら30cmが連れたw
そのルアーは家でなくなったけどねww
418名無しバサー:2008/12/08(月) 20:55:50
この前中古の200円のバイブで投げて普通にまいてたら30cmが連れたw
そのルアーは家でなくなったけどねww
419名無しバサー:2008/12/08(月) 21:20:57
誰かに分けて欲しくて二回言ったんですね

わかりません
420名無しバサー:2008/12/08(月) 21:26:41
俺はこの前友達に貰った100円バイブで30くらいのを釣ったぜ!
ジャークしてベイト散らして釣ったぜ!
それ以来今じゃ一軍だぜ!
421名無しバサー:2008/12/08(月) 22:04:35
うつ病の特徴

■気力が低下して趣味や活動にあまり興味を感じられなくなってきた。
■何をやってもおもしろくないので、自分の世界に引きこもる。
■ほとんど身体を動かしていないのにひどく疲れたり、体が重く感じる。
■睡眠時間を執拗に確保したくなる。
■何とかしなくてはならないと気持ちだけは焦るが結局何もできない。
■知らない間に独り言を言っている。
■たいした事でもない案件を決めるのに執拗に悩んだり何年も検討中し実現しない。
■昨日言った事の正反対の事を翌日に平気で言える。
■妄想が多い。
■無意味に同じような物ばかり買う
■意味不明な発言や行動が多い
■仕事を平気で休むようになる。
■風邪をひいても異様に長引く
■少しのケガでも大袈裟になる
■仲間に見捨てられる不安で興味を引こうとウソをついてしまう。
422名無しバサー:2008/12/08(月) 22:43:30
>>403
エギングロッド
423名無しバサー:2008/12/09(火) 19:27:37
>416
ちょっと残念なリールだよね……。
424名無しバサー:2008/12/09(火) 20:43:36
バス釣り始めるために道具を買いたいのですが
ネットで安物を買えるショップはどこかありませんか?
425名無しバサー:2008/12/10(水) 11:58:10
最初の道具は釣り具屋で
店員さんに聞きながら揃えるのがいいと思う
知識もなしにネットで買うと後悔するかも
426名無しバサー:2008/12/10(水) 12:01:02
>>425
そうか?
俺は色々無駄にたくさん買わされるのが嫌だったから自分で入門書、雑誌、ネットで色々調べてから買ったよ
427名無しバサー:2008/12/10(水) 12:45:59
>>424
予算を書けばいいよ
スピニングだけで始めたとして最低2万〜 だと思うけど
そしたらアドバイスできる
428名無しバサー:2008/12/10(水) 12:50:12
店員聞きとかレベル低いな
その店員によってはセコ吉しか知らないかも知れないし
野池おかっぱだけレベルかも知れないだろ。
429名無しバサー:2008/12/10(水) 16:06:55
これから始めるんだから陸釣りを想定するのが普通だが。
ボートをやるならやるで、ショップ店員に聞いてみるも良し。
430名無しバサー:2008/12/10(水) 16:40:16
>>428の日本語がおかしいのはよく判った
431名無しバサー:2008/12/13(土) 23:24:38

質問。

スピニングの購入を考えてるんだけど、予算は1万円で長さは、6.6〜7ftくらい。
7gまでのルアーを使おうと考えてるんだけど、おすすめロッドある?

ちなみに2pc希望。


琵琶湖4割、野池6割、ごくたまにメバルに使う予定。
432名無しバサー:2008/12/14(日) 02:50:57
ブルーダーのLが鉄板だと思う。
433名無しバサー:2008/12/17(水) 02:02:51
それにしてもバスライズは使いやすいなあ。
434名無しバサー:2008/12/20(土) 04:28:31
所持タックル内訳。

ベイトロッド
ダイワ Neoversal602MLRB
ベイトリール
シマノ スコーピオン1000 アクシス100Ver.2
ダイワ TD-S103HVL
リョービ キャスプロメタルライトT300L

スピニングロッド
OGK 1000円で売ってたMLロッド
釣具屋オリジナルブランドのULロッド

スピニングリール
釣具屋ワゴンリール
ダイワ スプリンター
アブガルシア カーディナル302M

先日リョービを手に入れてベイトリールは国内3メーカー全て制覇したw
アブのカーディナルのコストパフォーマンスの高さには驚愕した。
あとはベイトロッドのMH〜Hクラスを買えば俺の中では完結する。
435名無しバサー:2008/12/20(土) 21:42:19
立派なチーパーだw
436名無しバサー:2008/12/23(火) 20:00:48
2pcでULのバスロッドでおすすめのやつない?

ちょっと空いた時間に小バスと戯れるのに欲しいんだが。
437名無しバサー:2008/12/23(火) 21:37:40
BASS ONE、ネオバ、クロスビートあたりがいいんじゃないか?
438名無しバサー:2008/12/24(水) 09:23:26
小バスと遊ぶならトラウトロッドでいいんじゃない?
鱒レンジャーとか。
439名無しバサー:2008/12/24(水) 10:43:57
トラウトマスターで小バス釣ってるよ
釣り板の管釣りチープスレでも結構褒められてる竿
440名無しバサー:2008/12/24(水) 11:25:24
エイテックの竿は結構オススメ
441名無しバサー:2008/12/26(金) 00:01:31
>>436
グリーンアロー GAS-602UL
442名無しバサー:2008/12/26(金) 15:47:46
安くて、そこそこの機能のベイトリールって何がいいですか?
443名無しバサー:2008/12/26(金) 16:01:32
概出だろうけど
バレッタはいいよ

ファントム バレッタ

クロスビート サイ

いままで問題なしです。
ダイワは個人的に好きだな
444名無しバサー:2008/12/26(金) 16:39:26
ブラックマックスってどう?
特に飛距離
445名無しバサー:2008/12/26(金) 16:54:20
スコ1000よりは劣る
446名無しバサー:2008/12/26(金) 17:17:32
ありがとう
447名無しバサー:2008/12/29(月) 14:20:34
WIZZの竿なら何でもいいよ。
スズミより信頼できるし安い!
448名無しバサー:2009/01/02(金) 18:55:37
「WIZZ」のベイトリールが2000円ちょいで売っていたんですけどこれは買った方がいいですかね?
ちなみに、ボディもスプールも樹脂製で逆転防止の遊びもかなりあります。
449名無しバサー:2009/01/03(土) 01:05:23
オクマのタイタニック使ってる人いないですか?
450名無しバサー:2009/01/04(日) 17:42:12
レブロスなんて、言うほどよくはない。まず、ドラグが最悪。リョービ製品のドラグの良さを思い知る。
外見カッコつけて中身が悪いのはこれが見本といえるほど悪い。
よく、「レブロスがいい」と言ってる輩がいるが、使っていくうちに悪くなっていくリールだから、「良い」と言ってたやつは今頃後悔してるだろう。
451名無しバサー:2009/01/05(月) 00:04:08
くそー、先日タックルベリーでオリムのボスコを買い損ねたorz
GLBC-70Hで俺が欲しいと思っていたアクションだったのに・・・。
迷わないで発見した時点で買っておくべきだったよorz
452名無しバサー:2009/01/05(月) 00:44:30
ベリーで安い良品見つけたら即購入が鉄則
でもたまにクズがあるので注意
453名無しバサー:2009/01/05(月) 01:29:54
中古は一期一会
454名無しバサー:2009/01/06(火) 16:40:42
455名無しバサー:2009/01/07(水) 17:02:00
中の下
456名無しバサー:2009/01/07(水) 22:42:13
Black Maxをテストしてきた。 総括すると右利きのレフトハンドル入門機としては良いと思う。

12g程度のジグでやったけど飛距離は十分、キャストフィールは悪くない。
しかしマグの設定がかなりキツめなので、マグ2〜3の設定にキャスコンを少し締めると良い感じ。
ボディが低めに作られているのでパーミングはしやすい。

悪い点は、まず負荷を掛けたときの巻き心地が良くない。
ボディの精度が低いため、バックラッシュすると糸噛みする。(14Lb ライン使用)
457名無しバサー:2009/01/08(木) 19:28:45
結果:カス
458名無しバサー:2009/01/08(木) 19:50:01
バルトム BC X
459名無しバサー:2009/01/08(木) 22:02:16
Xはカス
460名無しバサー:2009/01/09(金) 18:09:21
>>456
おいおいそれはかなりカスだろ。
特に糸がみは致命的
461名無しバサー:2009/01/09(金) 18:20:14
やっすいからね。
それよりは、同じ価格のスピニング買ってヘビーな竿使った方が100倍ましかと
462名無しバサー:2009/01/09(金) 22:09:37
糸噛みって?
463名無しバサー:2009/01/09(金) 22:11:25
スプールとボディの間に糸を噛む
464名無しバサー:2009/01/10(土) 21:27:51
そんなやばいの?
465名無しバサー:2009/01/29(木) 08:32:00
保守
466名無しバサー:2009/01/29(木) 21:08:43
久々にパチンコ行ったら勝っちまった
んで、勢いで07メタマグ買ってしまった
もうこのスレには来れないな・・・今までありがとうバスワン
467名無しバサー:2009/01/30(金) 00:20:20
いずれパチンコで負けて手放すことになるさ
468名無しバサー:2009/01/31(土) 09:33:26
旅立つ者を見送るのもチープタックラーの宿命
セレブタックラーになっても心はチープであってほしい
469名無しバサー:2009/01/31(土) 10:58:30
それダメだろw
470名無しバサー:2009/01/31(土) 13:01:50
POPEYEオリジナルベイトリール?VC201XT
価格・・・・8900円やったかな?
衝動買い。
春につっかってみます
カッコいいよ
471名無しバサー:2009/01/31(土) 22:26:44
三千円ぐらいで売ってるバスシャンティってロッド使いやすいよ。
毎回スピニングロッド買ってます
472名無しバサー:2009/01/31(土) 23:27:45
俺のアグレストは糸噛みするけど
BC-Xはマジで飛ぶし噛まない
安っぽいけど軽いしコンパクト
473名無しバサー:2009/02/01(日) 11:02:05
バルトムBC-Xは左ハンドルがないんだよな。
現在バルトムBC-1か攻棚 浅瀬のどっち買うか悩んでる。
474名無しバサー:2009/02/01(日) 23:00:37
ポパイのベイト触ってきたけど悪くないね
スタードラグの形が不細工なんだよね
子供の粘土細工みたい
遠心ブレーキはまんまシマノだけど
なんか頼りない気がする
指で弾いた感じではスプールの回転は結構良いね
立ち上がりがもう少し軽ければ買ってた
475名無しバサー:2009/02/02(月) 14:05:32
バスワンってどうですか?
特に性能と、使い勝手など
476名無しバサー:2009/02/02(月) 14:32:04
>>470
ベアリングも結構入ってたし、鉄板系ならかなり飛距離出そうな回転だよね!

477名無しバサー:2009/02/02(月) 15:10:10
>>475
リールは糞
ロッドは神
478名無しバサー:2009/02/02(月) 19:34:45
バスワンのリールを糞って言う奴は使ったことのない奴だな。

まず、シャフトの支持部にベアリングが入らないと思われがちだけど、実はキャスコンの側でなく
スプール両端ので支持されているので、特に抵抗にはならない。
(ギア側がブッシュなのでベアリングを追加するとなお良し。)

ギア比が低めで、メタXTと比べ巻き上げ速度は遅めである。(53cm/一回転)
その分巻きは重くならないので、クランクなどのマシンガンキャスト、トップに良いと思う。

キャストはリニアに伸びる感じで素直で使いやすく、バックラッシュも少ない。
軽量で赤メタよりも背が低いし、バンパーガードもかなり役に立つ。
良いリールだよ。
479名無しバサー:2009/02/02(月) 20:01:26
いや、糞
480名無しバサー:2009/02/02(月) 20:40:55
で、何処が糞なんだい?
481名無しバサー:2009/02/03(火) 02:51:37
バスワンのブッシュをベアリングに交換できるんですか?
よろしければどのリールのベアリングを使用するのか教えてください。
482名無しバサー:2009/02/03(火) 15:24:07
型番で書くと下記になるようだけど、内径、外径、高さを測って通販などで購入した方が良いよ。

NO57:本体枠Bブッシュ→MR115ZZ これは純正のグリスレスベアリングでもOK。
NO54:本体枠Aブッシュ→1030zz 通販で購入して下さい。
483846:2009/02/03(火) 16:07:10
バスワンってそんにいいの? それって200じゃない(アームがついてる)方だよね?
トップ用のリールとして使えるかな? ちなみにでかいトップではなく結構チビな感じ。
484名無しバサー:2009/02/03(火) 16:20:08
基本的に、チープなベイトでチビルアーを投げるのはきついです。
スピニングを買ってくだたい。
485名無しバサー:2009/02/03(火) 16:29:01
本当ですか?
486名無しバサー:2009/02/03(火) 17:05:48
ほんとだ。
イライラするぞ。
487名無しバサー:2009/02/03(火) 17:06:13
ブラックマックスはどうかな?
488名無しバサー:2009/02/03(火) 18:08:03
98バスワンでも可能かな?
489名無しバサー:2009/02/03(火) 18:18:41
アブのマックスシリーズは重いルアー使ったトップなら具合いい

ラインは16ポンド以上使うこと
490名無しバサー:2009/02/03(火) 18:27:26
バスワンXTの200を使ってるが、やめた方がいいな
スコ1500の中古と比べると飛距離や巻き心地が
かなり劣る。

俺はヘチ釣りや船用に転用して使ってる。
491名無しバサー:2009/02/03(火) 20:33:28
5g位有ればトップは大丈夫だ。 2〜30m圏内でキッチリ落とせれば十分だろ。
キャストのしやすさはロッドで決まるし、巻き心地はあまり関係ない釣りじゃん。

なんかネガティブな奴が居るけど、安タックルを捨てて別スレに行けばいいじゃないか。
492名無しバサー:2009/02/03(火) 21:06:34
>>491
それってブラックマックスのほう?
493名無しバサー:2009/02/03(火) 21:33:27
>492
バスワン100とブラックマックス両方使ったけど、そのくらいは大丈夫だよ。
200だったら明らかにウェイトが合わないだろうけど。
494名無しバサー:2009/02/03(火) 22:32:52
バスワン100とブラックマックス買うんならどっちがいいですかね?
なるべく長年使い続けたいので耐久力があるヤツがいいです。
495490:2009/02/03(火) 22:36:10
スコ1500は十分安タックルだと思うが

>>494
耐久性ならスコ1500で決まりだ。
ググレば分かる。海以外ならば
496名無しバサー:2009/02/03(火) 23:44:51
アグレストのブレーキダイヤルってすぐ壊れたりしない?ここだけ気になって買えなかったわ
497名無しバサー:2009/02/04(水) 01:48:17
482さん
ありがとうございます


探してみます
498名無しバサー:2009/02/04(水) 07:35:21
>>495
スコ1500はどう考えても1万以上だぞ。中古は俺は買わんぞ。
それにスレ違いじゃん。 >>1見ろよ。
499名無しバサー:2009/02/04(水) 10:56:49
4601Cガンナーの箱潰れの訳あり新品が8000円だったんで買ってきた
やっぱアブはいいね
500名無しバサー:2009/02/04(水) 11:02:46
いや、だから俺が聞きたいのはバスワン100とブラックマックスはどっちがいいかだよ。
で、どっちの方が長く使える?
501名無しバサー:2009/02/04(水) 12:06:08
鬼パンチで終了
502名無しバサー:2009/02/04(水) 12:17:31
アグレストは最悪だったよ。
カスリール
503名無しバサー:2009/02/04(水) 12:26:51
>500
使い方にもよるけど、大差ないと思う。
パーツの入手性で判断すれば良いと思うよ。

一応、バスワン→マレーシア製 ブラックマックス→中国製
504名無しバサー:2009/02/04(水) 14:57:53
五十歩百歩だな
505名無しバサー:2009/02/04(水) 16:40:07
バスワンとブラックマックスならブラックマックス買うな
506名無しバサー:2009/02/04(水) 16:56:21
ブラックマックスの保証ってピュアなんとかって会社にハガキを送らなきゃ、きかないんですか?
それと、部品って買った店で注文できますかね? アブによるとリール製造完了から1年しか部品は保管しないらしいですけど・・・
507名無しバサー:2009/02/04(水) 19:55:07
それこそ買った店に聞いた方が良い。
508名無しバサー:2009/02/05(木) 12:19:00
>>506
壊れたとき品物と一緒にハガキを添付したら保証してくれた
店のハンコがないとダメだけど
509名無しバサー:2009/02/05(木) 19:17:41
サンクス!
店のはんこは買ったときに押してくれた。
パーツの注文もできるかな?
なんか、買ったときに新品のはずが、結構傷があって特に銀のプラ部分とクラッチレバーに無数の傷が・・・
しかも、ハンドル中央のアブマークがはげてる・・・
箱もぼろぼろ。説明書なんて表紙に擦り傷がばぁーって。
でも店に一つしか無いので泣く泣く使ってます。それにその程度だと交換もできない気がします。そのうち部品注文できたらしたいと思いますが。

そんなこんなで7980円!? フィッシングマックスだと3000円台だったような・・・
510名無しバサー:2009/02/06(金) 15:23:40
使う前に返品すりゃよかったのに
511名無しバサー:2009/02/06(金) 17:20:40
まだ使ってないです。
でも買ってから3日たちます。返品できるでしょうか?
512名無しバサー:2009/02/06(金) 17:24:08
>そんなこんなで7980円!? フィッシングマックスだと3000円台だったような・・・

判っているなら買うなよ。。。
513名無しバサー:2009/02/06(金) 18:02:31
>>512
後から気づきますた・・・
514名無しバサー:2009/02/06(金) 20:56:06
よく調べないお前が悪い
515名無しバサー:2009/02/06(金) 21:12:15
アルファのアンバスが安いぞ。
http://www.naturum.co.jp/result/6991417.html
516名無しバサー:2009/02/06(金) 21:53:02
口コミの評価が悪い
517名無しバサー:2009/02/06(金) 22:04:35
スコ1500+バスワン
レブロス+ネオバ

から

TD-Z+ホーネットスティンガー
ルビアス+アルティード

になりますた。

まだまだチープタッカーです。

518名無しバサー:2009/02/07(土) 05:05:14
ラバージグでカバーを狙う時のロッドを探してます
グリーンアローのGAC-662MHかGAC-702Hにしようかと思いますが、ラバージグにはどちらがおすすめですか?
巻き物系はほとんど使いません
519名無しバサー:2009/02/07(土) 10:17:01
俺も1oz位の投げられるベイトロッド探してるけど
チープなお勧めはある?
520名無しバサー:2009/02/07(土) 10:35:51
490じゃ無いが、スコーピオン1500はいいよ。
耐久性なら

バスワン<<<<<<<<<<<スコ1500
位の差はあると思う。ブラックマックスは知ら
ないが。
521名無しバサー:2009/02/07(土) 18:49:53
スコXTの09版の形はブラックマックスのパクリだと思ってるの俺だけか?
522名無しバサー:2009/02/07(土) 21:28:37
スレ違いだったらすまないが、ベイトリール持ってないのにリサイクルショップで
グランダームサシロッドが500円なのを見つけて、リアクションバイトしてしまった。
これに取り付けるにいい安ベイトリールってどんなんだろう?
523名無しバサー:2009/02/07(土) 23:21:23
色的にバスライズ
524名無しバサー:2009/02/08(日) 00:19:32
俺も持ってる。ゼブコ11載せてる。
525名無しバサー:2009/02/11(水) 13:03:55
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=428006
これってバスにもおkですか?
526名無しバサー:2009/02/11(水) 13:20:34
>>521お前だけ
眼科行ってこい
527名無しバサー:2009/02/11(水) 19:01:47
新型バスワンって出るの?どっか画像ある?
528名無しバサー:2009/02/12(木) 13:50:16
>>527
シマノスレでも話題になってるが、クロミカじゃないか?
実売価格9000円切るし良いリールだよ
529522:2009/02/12(木) 14:22:00
クローズドフェイスって選択肢もあったか…

トライフォースZってのを500円でゲットしたのでしばらくこれでやってみる。
530名無しバサー:2009/02/12(木) 14:26:34
>>525
バスには硬すぎるんじゃないかな
531名無しバサー:2009/02/12(木) 20:15:05
なんせソルトウォーター用のロッドだしな
532名無しバサー:2009/02/13(金) 12:26:33
アイナメ
533名無しバサー:2009/02/18(水) 18:53:44
アブのNEWMAXシリーズってどうなんですかね?
なんかフリップのON・OFFスイッチがついてたんですけどあれどういう意味ですか?
534名無しバサー:2009/02/18(水) 18:58:57
イージーラバー♪
535名無しバサー:2009/02/18(水) 19:28:04
スコ1000みたいな軽めのルアーがぶっとぶ安リールって出ないよな
きっとチープでは踏み込めない領域なんだろうな
536名無しバサー:2009/02/18(水) 23:23:43
ん?
俺はブラックマックスでくそ軽いノーシンカーを余裕でとばしてるけど?

実際、値段より腕だなぁーっていつも思う。
537名無しバサー:2009/02/18(水) 23:37:43
あんなの買う奴いるんだw
まんまバルトムだろ
貧乏人の見栄っ張りかw
538名無しバサー:2009/02/18(水) 23:55:55
>>536
いや〜さすがネットだねえ
口だけなら何とでも言えるよなw
539名無しバサー:2009/02/19(木) 20:35:51
>>538
えっ?
536の言ってることって上級者でも中級者でもないよ

つーかマックスでノーシンカーって普通じゃんw
540名無しバサー:2009/02/19(木) 20:49:13
まくすなら飛ぶわなあ

541名無しバサー:2009/02/19(木) 20:56:50
マックスつってもブラックのほうだからな
542名無しバサー:2009/02/19(木) 23:06:59
>>539
普通なんだ
なら動画でもとってきてよ
543名無しバサー:2009/02/19(木) 23:34:01
動画だと人物までうつるから特定されちゃうんじゃない?
544名無しバサー:2009/02/19(木) 23:39:59
>>539
くそ軽いノーシンカーをくそ重いスプールで普通に投げる動画よろしくね♪
545名無しバサー:2009/02/20(金) 01:14:58
チープイイヨー
546名無しバサー:2009/02/20(金) 12:54:38
普通には投げられんが
投げ方知ってりゃ苦もなく投げられるわな
547名無しバサー:2009/02/20(金) 18:06:47
>>546
そりゃそーだわ
投げられないヤツなんているの?
548名無しバサー:2009/02/20(金) 20:58:42
ブラックマックスのスプールの片側がベアリングではなくプラのブッシュが入ってると言ってるヤツがいるが、本当にブッシュ?
549名無しバサー:2009/02/22(日) 05:11:40
ブッシュ(ジュラコン?)だよ。
ググレば文句を言っているサイトがあるよ。
ベアリングの質は良くないのでブラックとシルバー、ゴールドも大差ないけどね。
550名無しバサー:2009/02/23(月) 20:56:44
今、自分の見たところブッシュではなくベアリングだった。つまりスプールの両側ベアリング。
ハンドル部にも入ってるみたい。
551名無しバサー:2009/02/23(月) 22:27:20
あらいくんタックル最強!!!!!!!!!!!!
552名無しバサー:2009/02/23(月) 23:04:55
↑だせ〜
553バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2009/02/23(月) 23:09:28
新しいアルテグラと、アメニスタは良さそうなきがすりゅ
554名無しバサー:2009/02/23(月) 23:11:30
どぞ
555とったど〜 ◆lRwQk5kA.Q :2009/02/23(月) 23:14:51
DDD (*⌒◎⌒*)
556名無しバサー:2009/02/23(月) 23:16:22
>550
それ中古じゃないの?
557名無しバサー:2009/02/24(火) 19:43:56
>>556
新品。
片側ブッシュ説は誰かが流したネタらしい。
まあ、投げた時、思いのほかぶっ飛んだので両ベアリングでは?... とうすうす気づいていたが。
558名無しバサー:2009/02/24(火) 19:51:15
↑お前ごときに違いが分かるってのw
559名無しバサー:2009/02/24(火) 20:31:21

ネタ流し張本人登場
560名無しバサー:2009/02/24(火) 21:00:39
ビッグベイト用のロッドがほしいんですが、何かオススメはありますか?
561名無しバサー:2009/02/24(火) 21:20:14
562名無しバサー:2009/02/24(火) 22:42:47
>557
キャスコンを開けてみれば?
ジュラコンだぞ。

  |__|
―|__|■―― ←ここの支持部はジュラコン
  |   |↑
      ここはベアリング
563名無しバサー:2009/02/24(火) 22:45:48
そこのプラには触れてねーから
564名無しバサー:2009/02/24(火) 22:48:13
なぜ上位機種はそこにベアリングを入れるんだろうね。
外してみれば良いと思うよ。
565名無しバサー:2009/02/24(火) 23:28:26
精度が違うよ。
566名無しバサー:2009/02/25(水) 01:14:02
>>560
何オンスくらいまで?
567名無しバサー:2009/02/25(水) 07:48:32
2〜3オンスぐらいでお願いします。
568名無しバサー:2009/02/25(水) 12:56:36
>>567
見た目雷魚ロッドになるけど、ラパラのシグネイチャーXHが1万前後で1/2〜3オンス
自分はこれで4オンスクラスまで使ってるけど、パワーは申し分ない感じ
でも専用ロッドに比べてガチガチ棒だから、小さめなルアーやアクションに期待しちゃいけない
569名無しバサー:2009/02/25(水) 21:36:31
タックルベリー大阪南森町店に売ってるクランクで二百十円で赤い蓋のプラスチックに入ったルアー使ったかたいます?
570名無しバサー:2009/02/26(木) 09:50:54
それだけじゃどんなんかわからん
せめてうpしようよ
571名無しバサー:2009/02/26(木) 13:22:12
勝って試せばいいじゃん。
572名無しバサー:2009/02/26(木) 20:37:33
>569
マルチ乙
573名無しバサー:2009/02/27(金) 19:53:41
安いグリップってありませんか?
新品で。
574名無しバサー:2009/02/28(土) 18:43:39
シングルハンドルロッドのこと?
575名無しバサー:2009/02/28(土) 19:26:28
バスワンにベアリング2個追加チューンしてみた。
驚くほどよく飛ぶようになり、巻き上げもスムーズ!
マグブレーキの効き具合もいい感じ♪

もう高いリールいらんわw
この春から大活躍の予感
576名無しバサー:2009/02/28(土) 19:48:33
>>575
ブラックマックスは?
577名無しバサー:2009/02/28(土) 19:51:54
赤い蓋のプラスチックに入ってるルアーは
バークレイのフレンジーシリーズだな
俺は安かったら即買い
フレンジーのクランクとミノーとディープミノーは傑作
578名無しバサー:2009/02/28(土) 21:42:12
フレンジーはラトラーもいいよ
579名無しバサー:2009/02/28(土) 22:50:06
あまりスレで煽るとすぐに売り切れるぞw
580名無しバサー:2009/03/01(日) 01:19:18
>>575
その改造をする場合、ギアのグリスがベアリングに回ると
極端に回転が悪くなるので、粘度の低いグリス(オイル)に変えてやるか
巻き心地は悪くなるけど、グリスなしにしてやった方がいいよ。
581名無しバサー:2009/03/02(月) 00:41:35
ダイワのクロノスというリールを使っている。
趣味の範囲でやるならこれで十分だと思う。
582名無しバサー:2009/03/02(月) 14:33:57
ブラックマックス+長いグリップのMLロッド+16lb

このタックルで本格的なトップできますか?(ガングリップに丸形リール乗っけてる奴らに対抗できるかどうか)
583鬼パンチで終了 ◆AMf3skI8.I :2009/03/02(月) 14:39:00
対抗ってなんだよ
584名無しバサー:2009/03/02(月) 14:42:35
そいつらにかなうかどうか。
問題は、本格的なトップができるのか。
585名無しバサー:2009/03/02(月) 16:01:48
こいつバカだ
586名無しバサー:2009/03/02(月) 16:08:14
>ガングリップに丸形リール乗っけてる奴らに対抗できるかどうか
正直腕の問題だよな

釣れない奴は何を使っても釣れない
587名無しバサー:2009/03/02(月) 16:53:22
なぜ、トップのタックルは
 
 ガングリップに丸形リール。PEラインなのか。
588名無しバサー:2009/03/02(月) 16:58:46
>>587
おまいさんの思い込みだろ。

別にジグ、ワームにガングリップでも
全然問題ないぞ。
589名無しバサー:2009/03/02(月) 16:59:06
ガングリップに古アブ、グラスロッドは
釣果じゃなくて釣り味や道具のウンチク楽しむタックル
釣果出すだけならバスワンの方が性能上だろ
590名無しバサー:2009/03/02(月) 17:02:08
ガングリップにフェンウィックGWを付けていたが普通に使えた。
591名無しバサー:2009/03/02(月) 17:05:00
>>587
一言で言えば懐古主義
592名無しバサー:2009/03/02(月) 17:12:01
ようするに自己満ですか。
593鬼パンチで終了 ◆AMf3skI8.I :2009/03/02(月) 17:21:08
趣味だからな
テムジンやテクナ揃えてメンター気取りな奴
ロードランナー持ってマイゲーム展開する奴
グラスロッドに丸型を愛用するトップ屋な奴
ローディーラー持ったガチムチな奴
釣り具にはこだわらず何でもやる奴

色んな奴がいるわな
594名無しバサー:2009/03/02(月) 17:26:19
オレはグラスロッドに丸形をやりたいけど高くて買う気にならん・・・
トップという道を知る前にオールマイティーなロッドとリールを買ってしまったから。
595名無しバサー:2009/03/08(日) 00:47:41
ファーストテーパー、UL、6〜6.3ft、2万以下でいい竿ありませんか?ギル用に買おうと思ってるんですが
596名無しバサー:2009/03/08(日) 02:08:44
>1
597名無しバサー:2009/03/08(日) 19:25:14
スライサーのグラスロッドってどうですか?
クランク用に検討中です。
結婚して釣り具に金を掛けられなくなっちゃった…
598名無しバサー:2009/03/08(日) 19:29:24
↑グラスなんていらねえってw
599名無しバサー:2009/03/08(日) 21:15:12
カーボンで弾く程度の魚なんていらない
600名無しバサー:2009/03/09(月) 20:46:41
SZMのBlack Hole Rods Uって言うロッド、結構いいですか?
601名無しバサー:2009/03/10(火) 19:30:27
SZMはベンドカーブ(しなり方に違和感がある奴)がおかしいシリーズが偶にあるから、店頭で要確認ですね。
感度は良くないものが多い。
買ってレポしてくれw
602名無しバサー:2009/03/11(水) 22:34:54
このスレ的にベイトリールのオススメって何?
バルトム?
アブのMaxシリーズ?
あと・・・何があるんだろ
オススメ教えて
603名無しバサー:2009/03/11(水) 22:41:31
もし一本君だったらまともなの買った方がいいよ。
604名無しバサー:2009/03/11(水) 23:13:18
>>603
まともって言うとやっぱ2万以上のリールですか?
チープで良いのが揃えれば良いと思ったのですが・・・
605名無しバサー:2009/03/11(水) 23:18:49
>>604
スコ1000買っとけば間違いない
606名無しバサー:2009/03/12(木) 08:49:29
バスワンでいいじゃん
2台買って
1つはそのまま使って
もう1つは中のマグを6個から3個に減らして使ってる
607名無しバサー:2009/03/12(木) 11:46:49
無意味
608名無しバサー:2009/03/12(木) 12:35:33
>>604
まともなので2万以下なら
スコ1000とかアグレストとか
1万以下ならどれも同じだからバルトムでいいよ
609名無しバサー:2009/03/12(木) 15:33:31
全てにおいてMaxシリーズが上回ってる。
よく飛ぶし使い勝手もいい。
「最近のアブは性能が悪い・・・」と評判がよくないが、確かに使い始めはよろしくない。が! 釣行3回目かな? それぐらいから急にスルスル回るようになった!
使っていくうちに性能が良くなるってのを改めて感じた。
そんな感じ。
610名無しバサー:2009/03/12(木) 21:00:39
糸を噛むからやだ
611名無しバサー:2009/03/13(金) 15:26:15
どんなベイト初心者だよw
大バックラしすぎだろ。

しかも、めちゃくちゃバックラしても全然糸かまないぞ。
糸噛みもだれかが流したネタだろ
612名無しバサー:2009/03/13(金) 17:51:20
個体差がでかいんじゃないの?
少しモモるだけで噛んだぞ
613名無しバサー:2009/03/13(金) 18:16:53
何でモモるだけで噛むんだよw
おまえがおかしいだけだろ
614名無しバサー:2009/03/13(金) 19:30:48
ももりで糸噛みはない
615名無しバサー:2009/03/13(金) 19:38:04
マックス買うならバルトムかカナブンでいい
おんなじだもん
616名無しバサー:2009/03/13(金) 23:51:10
>613
実際噛んだんだよw
ピュアフィッシングお得意のマイナーチェンジの効果があったんじゃないの?
617名無しバサー:2009/03/14(土) 13:50:16
チープでお勧めのスピの代表格と言えば
618名無しバサー:2009/03/14(土) 13:56:10
カーディナル301
619通りすがりの・・・:2009/03/15(日) 02:24:41
>>615
自分はカナブンに14ldのナイロンを巻いていますが
バックラッシュした時は結構噛みますよ
(バックラッシュは10回に1回もしないです)

ちなみにタックルは
シルバーリバー?のスピニングロッド(4200円→1800円に割引)
無名メーカーのリール 1200円
サンラインの6ldナイロンライン

中古のダイワ ハートランドX(6000円くらい)
カナブン右巻き(5000円)にナイロン14ldです

まだ始めて10回くらいの釣行で2匹しか釣ってませんが・・・
(各タックル1匹づつ)
620名無しバサー:2009/03/28(土) 12:35:07
タ○べで買ったメーカー名不明の6ft・MLロッド(1480円)。
リョービのサイノス1000XX(1500円)。
特価ナイロンライン8ld(374円)。
特価スピナーベイト(134円)。

これで昨日、48cmあげました。
http://imepita.jp/20090328/445340

元々、ハゼ釣り用に買ったタックルだけど、釣ろうと思えば、釣れるもんだね。
621名無しバサー:2009/03/28(土) 23:03:23
今日折れてないワンダースティックを捕獲。
軽く投げに行ってこようかな。

>620
タオルに置くと粘膜を吸い取るから、バスのダメージが大きいですよ。
水を吸わせた方が良いかも。
622名無しバサー:2009/04/05(日) 18:38:49
他のスレでステラとかディメンションとかの高いタックルの話題が
多かったのでちょっとへこんでたけど、こんなスレがあったとはw

PE使いたくてエアノスXT1000買ってきたけど、2000か2500Sの方がよかったかなあ・・・。

スピ
ロッド:バスワン リール:エアノスXT1000
ベイト
ロッド:バスワン リール:バスワンXT
ルアー:主にプライアル・ダイソー。

なんとオレにちょうどいいスレw
623名無しバサー:2009/04/05(日) 23:18:40
スピニングに関したらレブロスもしくはレガリスが
おぬぬめ。ベイトだとクロミカ、マックス系かな。
トリニスを中古で1Kだったから買ってみたがまだ
使ってないや。
624名無しバサー:2009/04/07(火) 19:27:02
>>622
せめてベイトリールのバスワンXTはやめようぜ。
それ以外は大体桶。あとラインはボイン巻き安ナイロン
でいいから頻繁に巻き替えよう




で俺と一緒
625名無しバサー:2009/04/07(火) 21:50:22
ボビン巻きだろw
ボインて
626名無しバサー:2009/04/08(水) 00:06:12
俺釣り行った時の昼飯はいつもコンビニで買ったカレーパンとボイン巻き
627名無しバサー:2009/04/08(水) 03:09:40
オレもこの前クランクをひたすらボイン巻きしてたら
でかいの食ってきたよ。バレちゃったけど
628名無しバサー:2009/04/08(水) 12:12:07
マックス系ってそんなにいいんですか?
629名無しバサー:2009/04/08(水) 12:20:16
7000円や8000円台で丸形リールって無いかな?
アブみたいな形でも、カルコンみたいな形でもいいから。
630名無しバサー:2009/04/08(水) 12:23:51
ピナクルビジョンとかいいんじゃね?
631名無しバサー:2009/04/08(水) 15:02:18
もう売ってねえべ
632名無しバサー:2009/04/08(水) 19:28:01
オレのでよければあげるぞ
633名無しバサー:2009/04/08(水) 21:44:26
あれ?
RECOだかなんだかそんなのがなかったか?
>>丸型の話
634名無しバサー:2009/04/08(水) 22:07:45
7、8000円あれば中古のカルカッタ買えんじゃね?
635名無しバサー:2009/04/08(水) 23:27:25
>>630
絶望的に使えなかったな。
636名無しバサー:2009/04/09(木) 14:24:36
ピナクルは海外ではまだ出してるらしいけどな。
メチャメチャ重いけど英字のHPをこないだ見た。
丸型もあったしバルトムっぽいのが多数ラインナップしてて驚き。

ビートラップのレコも廃盤になったし、他には???
丸型チープは黎明期だなぁ。
637名無しバサー:2009/04/09(木) 21:18:32
俺のシルスター100STもチープだなガキのころ
お金ためて買ったぐらいだから。
たしかピナクルビジョンだっけこれ?
638名無しバサー:2009/04/10(金) 03:04:27
グリーンアローのロッドが気になってるんですけど、どうでしょうか?
安くてかなりしっかりした作りみたいだし、感度も良さそうなので、ワンピースを買おうかなと迷ってます。
ご意見をいただければ幸いです。
639名無しバサー:2009/04/15(水) 00:46:50
>>575
どのバスワンの事?
バンパー付きの?
追加したベアリングの型番を教えてくさい。
640575:2009/04/15(水) 14:33:53
バンパー付きのやつです。
追加したところはパーツリストの27メインギヤ軸ブッシュと88本体枠Aブッシュ。
前者が950ZZ、後者が1050ZZだったはず。
ちゃんとノギスで測ることをオススメするけど。
641名無しバサー:2009/04/15(水) 15:09:26
>>648
教えてくれてありがとう。
642名無しバサー:2009/04/15(水) 15:12:26
失礼、640だったね、0が8に見えてしまった。
643名無しバサー:2009/04/19(日) 20:44:50
バスライズというシマノのロッドを買いました。バス釣り初心者なのですが使いづらいでしょうか?
644名無しバサー:2009/04/19(日) 21:24:26
バスライズは使いやすい

しかも丈夫
645名無しバサー:2009/04/19(日) 21:26:12
>>638

ショップで触ったけど軽いし結構良い感じだったぞ

グリップはタクティクスと同じなのか?
646名無しバサー:2009/04/19(日) 22:29:24
グリーンアローのほぼ新品みたいなのが2000円だった。
考えてたら売れちゃったけど。
647名無しバサー:2009/04/19(日) 23:13:33
中古釣り具屋で買ったポパイのスピ7フィートLアクション
(4000円)とミッチェルの2000番のリール
(800円)を使っているオイラはチープ派?
648名無しバサー:2009/04/19(日) 23:45:12
5800円で買ったポパイのベイトリールを使ってる俺から言わせると、普通だな
649名無しバサー:2009/04/20(月) 10:59:54
十数年ぶりにバス釣りに復帰したのですが、先日、不注意でロッドを破損してしまいました。
下記のタックルと同等(性能・用途)のものを揃えたいのですが、最近のバス事情がサッパリです。
他の分野の釣りもしていまして、出来れば新品で安く仕上げたいのですが・・・
識者の皆さん、アドバイスお願いします。

ロッド  :バンタムスコーピオン 1552R     ←破損
リール :バンタムスコーピオン 1000
(印旛水系のおかっぱりメインで、この一式で十分事足りていました)
650名無しバサー:2009/04/20(月) 11:34:54
ロッドはバスワンにして
リールは最近出たスコ−ピオンXTでいいんじゃない?
でもこのスレ的にはリールの価格が合わないな・・・
651名無しバサー:2009/04/20(月) 12:38:18
ロッドはバスワンで同意。
リールは壊れてなければそのままでいいんじゃない?
652名無しバサー:2009/04/20(月) 13:00:10
すこ1000で十二分wつーか、すこ1000はまだ現役じゃん?
653名無しバサー:2009/04/20(月) 13:03:28
SVSじゃない昔の1000じゃねえの?
654名無しバサー:2009/04/20(月) 16:00:07
十数年ぶりのバス釣り復帰じゃありえるな。
でもOHすれば十分使えるだろ。
655649:2009/04/20(月) 18:58:43
「バスワン」ですか。

1552-2はカタログ値はBSR1552Rとほぼ同じみたいですね。かなり安いし検討してみます。

ちなみにリールはワインレッドの旧式バンタムスコーピオンです。
SVSではないと思います。
オイルを注すくらいの事しかしていませんが、まだ頑張ってもらおうかな・・・。





656名無しバサー:2009/04/21(火) 08:43:59
頑張ってもらおうかな…と思ってくれてるなら、きっとバンタムも頑張ってくれるよ。
657名無しバサー:2009/04/21(火) 09:59:06
ジャン・クロード・バンタムがアップを始めました。
658名無しバサー:2009/04/21(火) 11:10:08
誰かバレヒルのブラックスケール買った人いる?
659バンタム:2009/04/21(火) 15:49:33
>>655
友よ…
一生ついていくぜ!
660名無しバサー:2009/04/24(金) 16:24:59
ロッド スミスオブザイヤー60TP特売4000
リール カルカッタ100XT特売5000
ルアー グリフォン500円
こんなタックルです
661名無しバサー:2009/04/24(金) 17:19:55
ダメだ、どうしてもリールはいいものを、と思っちまう。許してくれ。
662名無しバサー:2009/04/25(土) 20:19:55
チープタックルはガチで使ってる本命タックルなの?
実は他に高級のタックル持ってるとか?
663名無しバサー:2009/04/27(月) 03:01:13
スライサーにエアノスでガンガン釣ってますよ(^^)ノシ
魚はお金で釣るもんやないし安い分大胆に使えるから
664名無しバサー:2009/04/27(月) 17:47:29
>>662
ガチスピニングは現行ミッチェルにアルファタックルの安物トラウトロッド愛用してる
リールとロッド一緒に買っても一万でおつりがくる安心価格

でもベイトは道楽とかBP…
665名無しバサー:2009/05/04(月) 17:06:55
高いものがすべてよいとは言わないが、
横で小学生が、高級タックル使ってると、
みじめになってくる (´Д⊂グスン
666とったど〜 ◆lRwQk5kA.Q :2009/05/04(月) 17:59:10
六六六 (*^o^*)
667名無しバサー:2009/05/06(水) 01:49:44
割りと好きでチープタックル買うんだけど、壊れるのも気にせずバラしたり、もうちょい飛距離…何とか出来ないかな?とか結果的にスキルアップ出来るような気がしない?

高級タックルだと、使い易い事に感謝する事なんか無いでしょ。
668名無しバサー:2009/05/07(木) 15:52:14
>>665
なんかわかる。
けど、釣ったもん勝ちだろって思うから
がんばって攻めて釣る。

ルアーもタックルもそうだけど、安物の方が気軽に攻めれていい。

まあ、高いタックルをろくに使ったことない人間がいっても
しょうがないが。
669名無しバサー:2009/05/07(木) 18:14:13
そもそも、安物とメーカー品って具体的に何処が違うんだろうね。
7年前にJSYで買った、ドコのメーカーか解らん『バス釣り入門タックルセット』以外使ったことない貧乏バサーな俺に説明してくれ。
670名無しバサー:2009/05/08(金) 11:42:25
>>669
部品の良し悪し、精度、耐久性、快適さ
671名無しバサー:2009/05/08(金) 18:35:47
横槍すまん
スレ違いかもしれんが、快適さについて、ベイトリールはそんなに違うのですか?
カナブーンしか使った事ない…
672名無しバサー:2009/05/09(土) 10:45:03
快適さだけなら全然違うね
釣行ごとに分解洗浄グリスアップするのが苦痛でないなら
安物でもそれなりに快適だけどね
673名無しバサー:2009/05/09(土) 13:25:48
レスdクスです
使い始めて馴染んできた所だが分解洗浄してない&できない…
傷む前にやり方を学びます。
674名無しバサー:2009/05/09(土) 13:57:51
質の良い工具を使い、適切なトルクで締めれば大丈夫。
あと100均とかでステンレスバットを買ってくると部品をなくさなくて済むよ。
675名無しバサー:2009/05/09(土) 17:42:20
即レスありがとうございます
チープでも俺にとっては初号機、愛着ある道具なんでメンテナンス覚えます。
676名無しバサー:2009/05/11(月) 10:03:41
・2万円のリールを4年間使い倒す
・5千円のリールを1年ごとに買い換える

俺なら下を選ぶけど、道具に愛着が沸くタイプの人だったら上のほうが幸せかもしれない
でもメンテを覚えるのは良いことだね
将来、高級機を持ったとき、自分でメンテすると高級機の価値が分かると思う
677名無しバサー:2009/05/11(月) 10:58:48
2,3年は下でメンテを試行錯誤してもいいかな。
678:2009/05/13(水) 01:10:51
グリーンアローのGAC702Hは、ソルトのロックフィッシュでも使えるのですかね?
679名無しバサー:2009/05/13(水) 02:00:33
>>678
持ってるけど使えると思うよ。
ロックフィッシュに使ったことはないけどね。
680名無しバサー:2009/05/13(水) 20:20:01
クロミカはどうなの?
スコ千以下だがコスパ良さげで試しに買おうかと思っているけど
681名無しバサー:2009/05/14(木) 03:26:22
ちょっと足してスコ1500XT
682名無しバサー:2009/05/14(木) 12:53:49
スコはチープと言えない
683名無しバサー:2009/05/14(木) 13:23:01
>>682
確かにスコ1500xtはこのスレの趣旨からそれる部分があるけど、
ベイトを一本にしろって言われたらシマノ好きとしては
アクシスでもいいけど、スコを選択してしまうなあ。

どうもベイトの1万以下のヤツってロクなヤツがないイメージ。
スピニングの方が豊富にラインナップされてるから仕方ない面はあるかもしれないけど。
684名無しバサー:2009/05/14(木) 23:23:06
スコはチープとは言えないが
結局アクシスよりスコ買ったほうが安上がりな気がする
685名無しバサー:2009/05/15(金) 05:41:42
確かにね。スピニングと違って飛距離や使いやすさがモロに出るし。
次からテンプレにベイトはいくら以下と付け加えない?と思ったが店舗ごとに上下幅あるから意味ないか
686名無しバサー:2009/05/15(金) 12:14:25
>>685
チーパーは何が何でも1万以下で抑えなきゃいけないってことはないし、
サブタックルかメインタックルでも違う。

要するに安物買いの銭失いをする可能性があるから、
メインベイト1本ならスコクラスをがんばって買えば
価格相応に幸せになれるよって、ことでおkじゃね?
687名無しバサー:2009/05/17(日) 14:38:50
夏の棒茄子までの繋ぎにベイトが欲しいけど何かいいのある?
とりあえずバレッタかダイワのメタリックブルーっぽいやつ(名前忘れた)で考えてるけど
688名無しバサー:2009/05/17(日) 20:21:53
クロノス、バルトム、ブラックマックス。
左巻きベイトだとどれが一番使いやすい?
689名無しバサー:2009/05/17(日) 21:23:11
クロノス以外。
なんに使うかわかんないけど
クロノスは糸巻き大杉、スプール重すぎ
よっておぬぬめはブラックマックス。
690688:2009/05/18(月) 08:56:27
>>689
サンクス。
メインでスコ使ってるんだが、近くの水路で鯉やらナマやら釣ろうと思って、もう一台探してたトコなのよ。
なんか、バルトムは取説入ってないらしいし、ブラック見てみるわ。

シマノも一万以下で買える左巻き出して欲しいな。
691名無しバサー:2009/05/18(月) 12:24:51
俺のお勧めはバルトム
取説ってか、分解図は入ってるよ
692名無しバサー:2009/05/18(月) 19:25:15
Bマックスとバルトムは同じ
693名無しバサー:2009/05/18(月) 22:19:30
>>669 >>671
ベイトリールは明らかに違うぞ。
悪いことは言わない。
スコピ1000以上のものを買え。

昔、ためしにJSYベイトを買ったら、一切回らなかった   orz
おっと、今は亡きキャスプロは実用に耐えうる。
694名無しバサー:2009/05/18(月) 22:20:56
>>676
1万以下の中古をいつまでも使い倒します   orz
695名無しバサー:2009/05/19(火) 20:20:36
ゴミみたいなベイト買ってみたら全然飛ばなくて笑った
696名無しバサー:2009/05/20(水) 13:59:28
ベイト初心者です
バルトムBC-1とシルバーマックスどっちが良いですか?

697名無しバサー:2009/05/20(水) 14:35:50
昔ナチュで買った俺のRECO1980円はラバジ葦打ち専用。
巻物はさすがにスコ1000だわ。
698名無しバサー:2009/05/21(木) 07:44:00
ゼブコのクァンタムシリーズはどうですか?ナチュラムでよく安売りされてるんで興味津々なんですが・・
699名無しバサー:2009/05/21(木) 11:10:12
バルトムを2個一緒に買ったら、スプールの回転が全然違うので、
ばらしてオイルをさしなおしたら2個とも使えるリールになった。
ただピッチングはやりにくいと思う。
700キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2009/05/21(木) 16:40:44
700
701名無しバサー:2009/05/22(金) 12:40:39
>>696
中身同じだけどな
俺ならバルトム
702名無しバサー:2009/06/04(木) 08:46:35
チープあげ
703名無しバサー:2009/06/04(木) 09:15:21
クァンタム使えるぞい
704名無しバサー:2009/06/04(木) 19:12:55
ありがとう、 次回ナチュラムで安売り時に買ってみます。
705名無しバサー:2009/06/09(火) 13:55:27
スズミの出してるゼウスってベイトはどうなんだろうか?
左ハンドルで6000円なんだが。
706名無しバサー:2009/06/12(金) 14:58:58
アブの302Mとシマノのナスキーなら、どっちが使いやすいですかね?
707名無しバサー:2009/06/17(水) 23:37:51
>>706

よほどの修業僧でない限りは国内メーカー
708名無しバサー:2009/06/18(木) 20:35:21
>>705
ZEUS100、ワゴンに山積みになってたんでちょっといじってみたけど
スプールの回転はすごく軽かった。
709名無しバサー:2009/06/18(木) 20:46:03
>>706
絶対にナスキー。
出来ればレブロス。
710名無しバサー:2009/06/21(日) 20:23:23
デビルスティックとかいう竿買ってきた
2700円也。
軽いし見た目も良いよ
711名無しバサー:2009/06/23(火) 18:52:35
ベイトのテレスコロッドで
全長6フィート 仕舞い寸法40センチ位で
安くて良いやつありませんか?
712名無しバサー:2009/06/23(火) 19:04:55
713名無しバサー:2009/06/23(火) 19:32:50
>>712さん有難うございます。スペック的にはノーブランドがよさげですね
リールはバルトムbc-1にする予定なので、リールが余ってしまいますが。
714名無しバサー:2009/06/23(火) 19:50:48
右ハンドルだからねー 穴釣り用で使ってやってる
715名無しバサー:2009/06/23(火) 21:05:34
ポチったブチヌキがついさっき届いた


そんじょそこらのシーバスロッドが霞む存在感だ!


蓮の葉っぱ共、待ってやがれヒャッハー
716名無しバサー:2009/06/24(水) 08:35:40
俺もブチヌキ欲しい
>>715使った感想よろしくね
717名無しバサー:2009/06/24(水) 20:56:35
>>716
有給使っちゃったぜヒャッッハァ〜

硬くて重くて俺様好みな竿でしたよ

カバー打ちと小賢しいフローター野郎共をぶち抜くのに理想的ですね

重さに関してですが鱸もたしなむので当方としては気にならない範囲です


週末はコイツを相棒にして鮃を狙いに行ってきます


残念ながらバスは釣れませんでしたが
約25のギルが藻だらけのテトラから弾丸みたいにぶち抜けましたよ
718名無しバサー:2009/06/29(月) 14:40:47
ポパイのVEHT使ってるやつおる?
719名無しバサー:2009/06/29(月) 15:06:32
TRINIS NEO 100Lはどうなのよ?
720名無しバサー:2009/06/29(月) 15:07:27
>>718 オススメはしない。
721名無しバサー:2009/06/29(月) 15:10:27
小学校の頃、伯父さんにもらったのがイーグルクロウってメーカーのスピニング
リールはオリムピックの安い奴。黄色のロッドなんて珍しいし自慢してたが
後で激安だと知ってガックリした。その後は色々買って出番が無くなったが
随分経って彼女に貸したら堤防から落とされてしまった。ごめんよ伯父さん
722名無しバサー:2009/06/29(月) 20:11:05
>>718
ブレーキブロックの品質が良くないみたい。
俺が買ったのは、6つ付いてるうちの一つが一発切り替えただけでノッチ部分割れた。
ググると似たような話も出てくる。
サイドカバー開けないと遠心ブレーキの調整できないのが面倒。ほとんど調整しないけど。

・・・と不満を言いつつも、俺はもう1台買おうと思ってたりする。
予備のブレーキブロックも買い込んだしw
723名無しバサー:2009/07/02(木) 22:20:18
VEHTをポパイのアウトレットで買ってみたんだが、
@レベルワインダのウオームシャフトにグリスが塗っていない。
Aドラグ耐力が弱い。(ドラグを一杯まで締めてスプールを指で軽く押さえて
ハンドルを回すとヌルヌルすべる)
Bハンドルを回すと遠心ブレーキがシュルシュル鳴る。

こんな感じなんだが、他の人はどうですか。
724名無しバサー:2009/07/03(金) 21:25:03
>>723
@買って速攻バラして、そのときに一通り油差し直したからワカンネ。
Aスプールを強く押さえてハンドルをひねるように回せば回ってく程度。
B気にしてなかったけど、言われてみれば少し鳴ってるような気も。

ところでULかLのベイトロッドで安いの探してるんですが、オススメ無いですかね?
出来れば2ピースがいいです。
725名無しバサー:2009/07/04(土) 02:35:42
全バラして確認してみたけど、ドラグワッシャーにもグリスが入って
なかった(乾式ドラグってあるの?)
モリブデングリスをドラグワッシャー両面に薄く塗って、ラジコン用の
シムワッシャーをローラーベアリング下に追加、他のワッシャーにも薄く
グリス塗布したら、ドラグ耐力がだいぶ改善された。

少なくともノーマル状態のドラグ耐力では、鯉やナマズの50UPぐらいを
寄せられないレベル。
726名無しバサー:2009/07/04(土) 03:02:32
ポパイリールだが、俺は気にせずそのまま使ってるよ
確かに遠心ブレーキの材質のせいでシュルシュル言うし、キャストすればうるさい
727名無しバサー:2009/07/04(土) 12:53:43
ベリーラインてどうよ?
728名無しバサー:2009/07/04(土) 15:35:30
>>727
結構いい感じ。
ナイロンはマシンガンキャストより耐久性が高い気がする。
729名無しバサー:2009/07/05(日) 22:46:37
ポパイリールを本日実釣してきました。

飛距離・巻ごごち共良く、10BBでメタルフレームでこの価格は
コストパフォーマンス高い。
気になっていたドラグも(グリスメンテのせいかもしれないが)
雨上がりの流れの速い場所で61cmのニゴイを釣ったが問題なし。

遠心ブレーキもドラム内面に自動車用のエンジンオイルを薄く塗っておくと
音も静かになり、2時間程の使用では言われているようなブレーキブロック
の溶けもありませんでした。

惜しい処はせっかくのメタルフレームなのに、ラバーコーティングのような
塗装なので、リールフット部がすぐ剥げました、普通のガンメタ塗装
だったら、もっと人気が出てたんではないかと思う。
730名無しバサー:2009/07/05(日) 22:49:07
>自動車用のエンジンオイル

バカだろ
731名無しバサー:2009/07/05(日) 23:01:10
普通のリール用オイルだと塗膜切れを起こしそう&滑りすぎて遠ブレとして
の機能が激減する。
自動車用だとある程度粘度があり持ちが良いので、遠ブレ機能保持&摩擦熱
に強く、塗膜切れを起しにくい。

ウオームシャフトにもお勧め。
732名無しバサー:2009/07/05(日) 23:55:26
樹脂への攻撃性が高い。
他人のことだし、使い捨てならいいのか。
733名無しバサー:2009/07/18(土) 16:51:33
サンライズという釣具屋でダイワのクロスビートというロッドが5k前後でした
このクロスビートというロッドは値段に見合っているのでしょうか?
もう少し金額を追加してシマノのバスワンにした方がいいでしょうか?
734名無しバサー:2009/07/18(土) 17:19:44
>>733
クロスビートがその値段なら普通にいいとと思う。
俺のときは7kだったorz
ちなみに俺はクロスビートのテレスコ使っているが、
クロスビートを買って2週間後になかなか折りたためず、
力いっぱい押しこんでたら折れたw(修理は簡単だった)
それに比べてバスワン(2601、1652)は折れる気配なし。
使い易さではクロスビートを薦めるけど頑丈さでは
バスワンをお薦めする。
735名無しバサー:2009/07/22(水) 21:48:10
ブラックマックス買って今日使ってみた。

リール自体は軽くて使い安いし、飛距離もそんなに悪くない。

ただ、やっぱ軽いルアー使うと全然飛ばない。
かと言ってブレーキ緩めて、クラッチ切ったらバックラするし、
時たまラインがスプールとボディの間に挟まる(糸噛み?)から、スプール出さなきゃいけないし。
1/4oz以下は投げれないね。

ちなみに釣果はナマズ一匹だった。
736名無しバサー:2009/07/22(水) 22:17:18
そういえばブラックマックスとポイントに売ってるカナブーンは
同じタカミヤ製で、中身は一緒ってホントなのかな?
そういうレスをちらほら見るんだけど。
(ちなみに検索しても見つけられなかったよorz)

たしかにスッペクは似たような感じだった。
ポイントがセールやってるときカナブーンは2980円だったから、
中身同じなら次回のセールのときでもカナブーン買おうと思うんだけど…。

誰か分かる方いますか?
737名無しバサー:2009/07/22(水) 22:32:43
本当です。
738名無しバサー:2009/07/22(水) 22:41:23
>>737
本当だったんだ!
教えてくれてありがとう。
じゃあ5000円近い価格差はブランドの差ってことか?
次回のセールが待ち遠しいw
739名無しバサー:2009/07/22(水) 22:42:05
ブラックマックスは違うような気がするけど(一緒だったらスマソ
カナブーンとバルトムbc-1は一緒だと思うよ。
740名無しバサー:2009/07/22(水) 22:43:07
カナブーン=バルトム=ブラックマックス
741名無しバサー:2009/07/22(水) 22:50:53
>>739-740
情報ありがとうw
するとカナブーンはコスパはかなり良いみたいだね。
色はオレンジで少し派手な気がするけどね(ノД`)
742名無しバサー:2009/07/23(木) 07:37:37
みんながチープタックルな理由は何?
高級なタックルを買う金が無い?
まだ初心者だからまずは安いのから?
安くても十分釣れるから高級機を買う必要が無い?
高級機も持ってるけどチープなので釣るのが逆に面白い?
743名無しバサー:2009/07/23(木) 10:19:04
>>742が書いているような理由もあるだろうけど、
たぶんここの人たちって、最低限のお金で満足
のいく使い勝手(あくまでもその人にとって)
のいいものを探しているんだと思う。

高い金出せばそれ相応の物は手に入るだろうけど、
それじゃつまらんってことじゃないかな?

俺の場合、単純に金無いんだけど、コスパが良ければ
一万超えてでも買う。
744名無しバサー:2009/07/23(木) 12:33:07
>>742
ハイエンドの道具に身を固め、得意気にウンチク語ってるオッサンの横で
合計2万円にも満たない道具で大物を釣って愕然とさせる
この痛快さ・・・分かるかなぁ
745名無しバサー:2009/07/23(木) 13:12:45
他人の道具を気にしてる時点で惨め
貧乏確定の負け犬
746名無しバサー:2009/07/23(木) 13:52:35
>>742
そういえば釣りがうまい人ってお金かけるべきところと
かける必要ないところの区別がしっかりしている気がする。

たぶん、自分の釣りのスタイルに必要か不必要かが
見極められてるんだろうと思う。(ちなみに俺は釣り下手orz)

メンターでもないかぎり何でもかんでも最高級って必要も
ないと思うけど…。

まぁ、趣味の釣りだから人それぞれってことかな。
747名無しバサー:2009/07/23(木) 13:55:51
>>742

ハイエンドのロッドかリール一ひとつ購入する費用で
チープにすると竿とリール込み3セットぐらい買えるからね

必要最低限の予算で幅広く楽しみたいのが今のスタイルかな?

ただし中古がメイン
量販店の物は本当に使えないものもあるからね〜
748名無しバサー:2009/07/23(木) 14:16:44
今思い出したけど、15年以上釣り経験のある知り合いが使ってる
メインの高級タックル(カルコン,セルテート,テムジンetc)
にまぎれて、ネオバーサルが主力になってるのには驚いた。
749名無しバサー:2009/07/23(木) 14:21:14
中古はルアー以外いらない
750名無しバサー:2009/07/23(木) 14:28:21
電化製品と同じで最高級品を時々買うより
中級品を定期的に買い換える方がお得だと思うけど
751名無しバサー:2009/07/23(木) 14:30:56
時々と定期的じゃわからんし
お得とかもっとわからん
752名無しバサー:2009/07/23(木) 14:33:34
ステラを5年に一回買い換えるより
アルテグラを2年に一回買い換えるほうがいいってこと
753名無しバサー:2009/07/23(木) 14:35:41
>>744
この気持ちはわかる気がする
>>745
高級機を羨む気持ちも確かに…

まぁ安くて良いものを探す楽しみってのも大きいのかね?
754名無しバサー:2009/07/23(木) 15:18:04
いじる楽しみ、使う楽しみ、チープタックルには楽しみがいっぱい

俺は元々チープ物がすきなんだよね、釣具以外でも
神経質にならなくてもいいってメリットもある

チープリールにハマってかれこれ30台以上所有
ハイエンド機3台分くらいの費用は使ってるorz
755名無しバサー:2009/07/23(木) 15:28:28
>>754
それただの道具マニアじゃん。
756名無しバサー:2009/07/23(木) 15:32:54
>>752
アルテグラを2年で買い換える必要があるのか?
757名無しバサー:2009/07/23(木) 20:39:25
安い道具でも普通に50とか釣れるしそれ考えると別に高いもんいらんやん
良い道具って使いやすさとかは上がるんだけど自己満足の世界だし
趣味でだらだらやってるだけだし

ってわけで基本安物使ってる
758名無しバサー:2009/07/23(木) 20:51:03
趣味に金を使ってる奴を貶すようなことは言うべきではない。
チープタックルの良い所だけを語ればいい。
759名無しバサー:2009/07/23(木) 21:13:26
チープタックルとはいえ あなどれないよな 

最近のはどれもそれなりに使い勝手がいい 

リールの性能も高い
760名無しバサー:2009/07/23(木) 21:34:33
釣り具以外もそうだけど、無駄にコレクションするのが大好き。
でも高級機を集めまくるほどの勇気はない。
つーことで、安いの集めまくって満足してる。

おまけに使いにくい物ほどムキになって使い倒してしまう癖があるんで、
良い物買ってもほとんど使わないと思うw
761名無しバサー:2009/07/23(木) 23:18:47
>>739>>740

過去にバルトムを
現状ブラックマックスを使ってるけど全く別物に感じるけどな?

マグの効きも伸びも
キャストのフィーリングもブラックマックスの方が上だよ。
762名無しバサー:2009/07/24(金) 01:22:43
>>761
以前カナブーンについて質問した者です。

実際使ってみた方の意見ではやはり違いがありそうですね。
さすがにあれだけ価格が違えば同じじゃないってことか。

検索しても中身が一緒ってソースも見つからないし…。
763名無しバサー:2009/07/24(金) 12:17:34
糸噛みしないだけバルトムのほうが上だな
764名無しバサー:2009/07/26(日) 15:00:39
HOOTERSのロッド気になってるんだけど、買った人いないかな?
765名無しバサー:2009/07/26(日) 19:33:27
age
766名無しバサー:2009/07/26(日) 20:02:46
ま、ステータスっちゅー事!
767名無しバサー:2009/07/26(日) 20:52:16
今までロッドを3回折った
2回は不注意、1回は無理なランディング

よって高級ロッド買うのはやめた
ベイト、スピニング共にバスワンで山中湖の某トーナメント出たら約100人中で優勝できた
ますます高級ロッドなんてどうでもよくなった
768名無しバサー:2009/07/26(日) 20:55:54
高級品が必ずしもいいとは限らないだろ

安くて良品が本物
769名無しバサー:2009/07/26(日) 21:10:21
値段とかブランドイメージに左右されない選択こそが正義
770名無しバサー:2009/07/26(日) 21:19:26
三菱の高価格セダンよりトヨタカローラ買う方が間違いないって事だな
771名無しバサー:2009/07/27(月) 12:51:30
普通に高級品の方がモノはいいよw
ただ貧乏人が無理して買うことはない。
それぞれの予算に合った買い物すればいいよ。
772名無しバサー:2009/07/27(月) 12:54:15
我貧乏故安物買
773名無しバサー:2009/07/27(月) 13:20:59
高級品がの性能がいいのは事実
でも最近は値段と性能が釣り合わない物が多いよね
774名無しバサー:2009/07/27(月) 16:04:02
がの
775名無しバサー:2009/07/28(火) 07:39:12
>>769

>ブランドイメージ
まぁバスはファッション性(?)コレクション性(?)も大きいから
実釣能力や価格関係無しにこのメーカーの製品だからこのプロが使ってるからで買っちゃう人も多いよね
776名無しバサー:2009/07/28(火) 12:28:21
まあ、耐久性やメンテのしやすさみたいな、長く使わないと分からない部分とか、
当たり外れのバラつきとか、高級機はそういうギャンブル的な要素は少ないのは確かだね
777777:2009/07/28(火) 13:47:16
777
778名無しバサー:2009/07/28(火) 14:43:00
釣り具に正義ってなにそれ?
779名無しバサー:2009/07/28(火) 15:07:28
769 :名無しバサー:2009/07/26(日) 21:10:21
値段とかブランドイメージに左右されない選択こそが正義

770 :名無しバサー:2009/07/26(日) 21:19:26
三菱の高価格セダンよりトヨタカローラ買う方が間違いないって事だな
780名無しバサー:2009/07/28(火) 15:18:16
>>778
俺も同意。正義って…。
値段でえらぶ人もいるし、ブランドで選ぶ人もいる。
値段とかブランドイメージに左右されない選択が好きってならわかる。
781名無しバサー:2009/07/28(火) 19:37:19
高い道具買えないから、高級品使ってる人へのイヤミを言ってるように見える
782名無しバサー:2009/07/28(火) 21:39:05
安物タックルでもいいけどベイトはスコーピオンぐらいかいなよ。
783名無しバサー:2009/07/28(火) 22:28:55
カルカッタなら持ってる!



中古で7000円弱だった51XTだけどw
784名無しバサー:2009/07/29(水) 12:24:12
自慢してきたりウンチク語ったりしないなら、べつに高価な道具を使ってても何とも思わないんだけどね
785名無しバサー:2009/07/29(水) 15:28:41
高級品買う人がいないと中古品が出まわらんから、
金ある人達はどんどん高級品買いまくってほしいってのが
俺の本音。
ってかどんどんベリーに垂れ流して行ってくれ。
大事に使うから・・・ (´・ω・`)
786名無しバサー:2009/07/29(水) 22:36:28
このスレ的におレフトハンドルで勧めの遠心ベイトがあれば教えてください
787名無しバサー:2009/07/29(水) 23:00:30
>>786
スコ1001
1501XT
788名無しバサー:2009/07/30(木) 01:19:37
テムジン+モノブロック
789名無しバサー:2009/07/30(木) 19:29:34
>>786
AXIS !!
790名無しバサー:2009/07/31(金) 01:02:11
http://imepita.jp/20090731/035930

見よこのチープタックルを!
でも釣れたお( ^ω^)
ちっさいけど_| ̄|〇
791名無しバサー:2009/07/31(金) 15:41:13
質問、安くて錆に強いベイトリールは何がありますか?
今度通ってみようと思うフィールドは汽水域があるみたいで、高級なタックルだと勿体ないみたいなんです。
ロッドはアクシスの新古を5000で買いました。
792名無しバサー:2009/07/31(金) 17:00:37
バスライズ海水とかでも使ってるけどわりと大丈夫。
793名無しバサー:2009/07/31(金) 17:20:45
とりあえず、バレッタはソルト対応。
794名無しバサー:2009/07/31(金) 18:16:29
貧乏人 専用スレですね!? 笑えます。
795名無しバサー:2009/07/31(金) 18:34:54
すこーぴおんXTは海水浴大丈夫?
796名無しバサー:2009/07/31(金) 19:26:55
ダイジョブダイジョブ
797名無しバサー:2009/08/01(土) 00:06:46
>>792
そりゃ スプールがプラだからなぁw

だめなことはないだろうよw
798名無しバサー:2009/08/01(土) 00:08:23
中古タックルで十分じゃない
799名無しバサー:2009/08/01(土) 00:47:22
タックルをチープにしてしまうと(チープなんだけど)
一個1500円以上するルアーに金を出すのがバカらしくなる。
結果、中古でルアーをあさることになって業界の健全な発達を阻害してる気がする。
言いたいことはもっとプラグを安く(半額くらいに)しろってことだ。
800名無しバサー:2009/08/01(土) 00:54:02
量販店やタコベの新品コーナーでも1000円以上するからなぁ。
ガキの頃はJSYとかいくと、すげぇ派手な色したアメリカの輸入品ルアーが
100〜500円の間で売られてたが、最近見ないなぁ。
801名無しバサー:2009/08/01(土) 01:54:29
>>799
健全な発展がどういう流れか知らんけど、定番ルアーで釣れるからなあ。

クランクはウイグルワート、CB、ピーナッツ
ミノーはロングAとかビーフリーズ、
バイブはTD、スピナベはハイピッチャー、
みんな1500円以下で新品買えるでしょ。

まあトップは趣味の世界の製品多いから高いのもあるけど、ヘドンなら安いし。
チープタックルみたいなオーソドックスなものにこそ定番ルアーの力の見せ所でしょ。
802名無しバサー:2009/08/01(土) 22:44:53
俺がガキの頃はjsyのアメルアーは高かった・・
803名無しバサー:2009/08/02(日) 20:34:54
安月給なので必然的にチープタックルを買わざるを得ない

貯めれば良いじゃんってのは無しね
804名無しバサー:2009/08/03(月) 13:10:11
おもちゃで大物を上げるのがいいんだよね。

オイラのバスワンは中古で購入して、好きなスポーツチームのマーキング
を施して、ロッドはグローバルロッドですまして、コレにもステッカー
などで模様をいれてる。

使用ルアーは、昔ガンプラ世代だったんでミノーを「トリコロールZ」「金色百式」
にして投げまくってるw

バスワンのマグブレーキは便利で、10にしてスキッピングしたり、普段は4.5ぐらいに
して7gのワームをバンバン投げてる。

ここ数年で40オーバーのバス、50オーバーのライギョ、ナマズを適度に上げてるし、
結構楽しんでるよ。ただし、バスワンだけにドラグが厳しいですが…

今後取り組みたいのは、「バスワンベアリング改造」ですねw
805名無しバサー:2009/08/08(土) 02:00:48
これはどうだろう?
http://www.naturum.co.jp/item/889683.html
806名無しバサー:2009/08/10(月) 11:36:17
>>805
ラインとルアーの適合がLと離れすぎてて・・・
日本刀というよりも鉈といった感じなんですが
807名無しバサー:2009/08/10(月) 15:59:10
なんでも投げれるなw
808名無しバサー:2009/08/10(月) 16:17:50
名前はLだけどMっぽいな
ナチュラムだとちょっと前にアンバス2とステージがSiCガイドで4kくらいだったな
809名無しバサー:2009/08/10(月) 16:25:13
>>805のロッドのメーカーとかググってみたけど
シーバスロッドは作ってるけどバスロッドはホムペに載ってないなぁ
シーバスロッドはいい値段だし
810名無しバサー:2009/08/10(月) 16:31:28
ナチュラムのオリジナルでそ
811名無しバサー:2009/08/10(月) 16:33:58
ラインをPEにすればスピナベも投げられるかな
812名無しバサー:2009/08/11(火) 15:30:45
ロッドベルが付いているらしいからブッコミ釣り用なんじゃないか?
あたりがあるとリンリンなるから
813名無しバサー:2009/08/23(日) 06:07:06
ちょっとお伺いします
プライムゲートの702HFBはガイド数何個でしょうか?
814813:2009/08/23(日) 06:12:20
補足
あとシングルフットでしょうか?
オールダブルフットでしょうか?
815名無しバサー:2009/08/23(日) 07:52:01
マルチうざい。
ついでにage。
816名無しバサー:2009/08/23(日) 13:06:42
ホムセンタックルセット1980円なおれが通らさせていただきます
始めて3カ月の初心者です。
ルアーとタックルの価格差がないのですorz
817名無しバサー:2009/08/23(日) 14:08:15
俺みたいに安いルアーばっかり買ってれば価格差つきます。
今日もJSYで380円スピナベ買ってきたw
818名無しバサー:2009/08/23(日) 14:15:01
今まで使った中で最強だと思ったのは、
タクべのワゴンでまとめ売りしてた120円のスピナベ(3/16oz)。
819名無しバサー:2009/08/23(日) 20:42:05
なるほど〜
私が釣ったのはバイブw
トラブルメーカーという割にはロストが少なそうなあの娘さ
ふふっ、かわいい奴だぜ
タックルの10倍ルアーに金かけてるのに一種でしか釣ってないorz
820名無しバサー:2009/08/31(月) 22:51:29
安リール改造スレ落ちた?
821名無しバサー:2009/09/04(金) 02:38:32
息子にバスライズとブラックマックス買ってやって使ってみたら俺のロドラン+カル200と攻撃範囲変わんねーw
最初はピーナッツでバックラしてたが慣れたらピーナッツ以下でも伸びる伸びるw ちなみにラインはナイロン12ポンド

最近の低価格帯ってすげーな! 金かけてたのが馬鹿らしくなったよ
822名無しバサー:2009/09/04(金) 07:50:20
>>821
マジっすか?
僕の初ベイトタックル その組み合わせにしようかなぁ
823名無しバサー:2009/09/04(金) 12:41:42
>>822
ブラックマックスは正直言ってバックラッシュしやすいよ
でも昔の飛ばないはバックラするはのリールと比べたら格段に良いと思う
バックラはキャストした直後に気持ちサミングして初速を抑えれば解決するしね

あと過去レスで糸噛みがあるような事も書いてあって個体差があるかもしれない
うちのは糸噛みしないからね
購入時に見てわかるかわかんないけど本体とスプールの隙間やガタがあるかどうかを見てみた方がいいかもね

と言っても初心者だったらチンプンカンプンかもしれないけどね・・・
824822:2009/09/04(金) 19:19:54
>>823さん
返事ありがとうございます
マジで貴重な情報サンクスです
参考にします!
825名無しバサー:2009/09/04(金) 21:50:39
誰かフーターズ702Hのインプレしておくれ
826名無しバサー:2009/09/05(土) 02:34:49
>>824
連れに達者な人がいれば教えてもらってブラックマックスを使いこなせるように頑張ってみるのもいいと思う。
けど、いなければスコーピオン系ぐらいのを買っておいて、上達したら竿もランクアップさせるって感じの方がストレスなく釣りが出来るよ。

でも、おじさんはバックラしにくいリールよりブラックマックスの方がサミングの上達に役立つから個人的に好き^^
サミングは距離の調整や着水音のセーブ、逆風の時などに上手い下手の差が出るから上手いに越したことないからね。


と、酔っ払いが講釈たれてみました。
ごめんなさい(爆笑)
827824:2009/09/07(月) 18:16:53
>>826
解説ありがとうございますm(_ _)m
知り合いに詳しい人がいないので
評判のいいスコ1000とか考えてます
ちょっと高いですが…


ロッドは最初チープでいいですかね?
なにかオススメとかありますか?
828名無しバサー:2009/09/07(月) 21:22:30
ナチュでカタナの60L頼んでみた。
ここまで安い竿頼んだの初めてだから
かなり不安。
ハァ〜学生の頃の方が
金持ちだったなぁ〜
829名無しバサー:2009/09/07(月) 22:10:29
>>827
バスワンがおすすめ
バスワンのスレ見たら1652ー2はネ申竿とまで言われてるし
予算を抑えたいんだったらバスライズ
830名無しバサー:2009/09/07(月) 22:16:44
バスワンシリーズは使いやすいよな。
学生の頃、始めて50アップ釣った時の竿がバスワンHGだった。
その後、近所のガキに踏まれて破損。
一応、補修したけど、今はハゼ釣り用として活躍中。
感度が良いから、些細なアタリも拾ってくれるぜ。

何よりグリップがEVAだから、洗剤でゴシゴシ洗えて楽だw。
831名無し三平:2009/09/07(月) 22:46:49
釣具は、中古で十分さ!
832名無しバサー:2009/09/08(火) 17:04:11
中古は誰のハナクソが付いてるか分からないから却下!
833名無しバサー:2009/09/09(水) 12:21:34
ハナクソはどうか分からんが、鼻汁は確実だろうな
あと立ちション後には手は洗ってないだろうな
834867:2009/09/10(木) 18:34:01
皆さんアドバイスありがとうございますm(_ _)m
リールは(スレチですが)スコ1000をっと思って
店に行ったんですが
スコシリーズは1500ばかりでした…
スコ1000って今はあんまりお店で売ってないんですかね?
あと1000と1500って何が違うんですか?
1500も気になってきました。
どんどん値段のハードル上がっていく…
835名無しバサー:2009/09/10(木) 20:47:49
・1500の方が大きい→1000より太い糸が巻ける
・SVSが若干違う
1500のはハンドルが無い方のサイドプレートを開けないと調節出来ない
1000のは4×4(フォーバイフォー)SVSといって、サイドプレートを開けて4段階、サイドプレートのダイヤルで4段階、計16段階の調節が出来る

1000(1000Mg含む)は、まだ販売してると思う
836834:2009/09/10(木) 21:00:46
>>835
詳しい解説ありがとうございますm(_ _)m
4×4っていうのも分かりました(16段階で細かく調節できるみたいですね)
1000と1500って大きさも違うんですね
いや〜ありがとうございます
837あほ:2009/09/23(水) 16:46:55
おめえらふつーーーーは980円のLIMITED SPINだろ!!
838836:2009/09/24(木) 19:52:29
スコ1000見たけど高いっすね(>_<)
ヤッパリ1万以上は出せないんで
セール中のカナブーンを\2980で買ったんだけど、
全然使いこなせない…
ロッドはバスワン1652でオールバスのフロロ12lbを
巻いてるんだけど、バックラしまくるわ
全然飛ばねぇわ さんざん…
初めてのベイトなんでテク不足は当然
承知ですがどっか改善するとこありますか?
ラインはナイロンにした方がいいかなぁ…
むずいわぁ
839名無しバサー:2009/09/24(木) 20:48:26
>>838
まずはメカニカルブレーキをきつめにして重目のルアーを投げて練習

キャスティング直後に初速を抑えるために気持ちだけサミング

空気抵抗のあるルアーはサイド気味のキャスティングでライナー的軌道でキャスト
840名無しバサー:2009/09/25(金) 07:39:59
初めはバックラしまくるのは当たり前。
フロロよりもナイロンの方が投げやすくて
いいと思うよ。
841名無しバサー:2009/09/25(金) 23:18:10
スコーピオン1000と1000MGはどう違うんですか?
842名無しバサー:2009/09/26(土) 01:04:37
>>841
・Mg1000はフレームがマグネシウム合金→ノーマルに比べて55グラム軽い(ノーマルはアルミダイキャスト)
・Mg1000はA-RBが入ってる
・Mg1000にはオプション(別売)で40mmロングパワーハンドルがある
・ドラグワッシャーはMg1000がピュアカーボン(ノーマルは、カタログ表記では「カーボンワッシャ」)
・ドライブギアの材質がMg1000は超々ジュラルミン、ノーマルは超高強度真鍮
843名無しバサー:2009/09/26(土) 02:06:06
>>842
ありがとうございました
844名無しバサー:2009/09/29(火) 16:18:24
ロッド    エイテック BASS TRACKER EV   2280円
スピナーリール  TICA   SPINFOCUS GS2500R  1990円

釣りまくりたい
845名無しバサー:2009/09/29(火) 17:52:44
晒しage
846名無しバサー:2009/09/29(火) 18:03:27
>>844
最高じゃないか!釣りまくれ!
847名無しバサー:2009/09/29(火) 18:44:48
>>845
>>846
ありがとう
釣りまくるよ!

ルアーはドブ川の活きたザリガニで攻めるつもりだから極めれると思う
848名無しバサー:2009/09/29(火) 19:04:35
活きたザリガニ=プライスレス
849名無しバサー:2009/09/29(火) 20:05:18
更なる高見へ磨きがかかってるじゃないか
850名無しバサー:2009/09/29(火) 23:15:24
ザリガニの目は切り落としとけよ
潜られるから
851名無しバサー:2009/09/30(水) 03:38:35
皆さんレスどうも
なるほどザリガニの目を切り落とすんですか

店で売ってるチープタックルセットはケレンミがなくて好きなんですが
セットに付いてるリールだけはどうもスプールが貧弱そうで手が出せないんですよ
感じの良い清貧的な品なんだけど
852名無しバサー:2009/10/04(日) 00:09:38
ザリガニの目を基部から削っておくと触角が再生される

これ豆知識な
853名無しバサー:2009/10/04(日) 00:09:48
釣り場ではハヤル気持ちを抑えにくく
慌てたときに竿やタックルを傷めてしまう可能性もあるので
安物だと何かあっても安心だから心強いわ
854名無しバサー:2009/10/05(月) 09:59:23
どんだけ慌てて釣りしてんのw
855名無しバサー:2009/10/05(月) 19:04:25
母ちゃんがノックもせずに入ってきた時ぐらい
856名無しバサー:2009/10/05(月) 19:55:57
>>844>>853です
報告

今日、例のチープタックルっで20cmと40cmオーバーの2匹つりあげました
エサはもちろんミミズとザリガニ
ラインは340円
チヌ針4号と玉浮き

>>854
見た目はチャップリンの映画くらいです(笑)
857名無しバサー:2009/10/05(月) 20:18:29
♪♪♪
858名無しバサー:2009/10/07(水) 18:53:15
グリーンアロー632MH到着、6300円なり
キャロ中心に使うつもり
グリップの素材がちとチープかなあ・・・という以外はかなり使えそう

使うのはいつになるんだろう、台風の影響が
859名無しバサー:2009/10/07(水) 21:42:28
>>858
上等な竿みたいだな
860名無しバサー:2009/10/08(木) 09:51:09
スピニング スライサーL

オクマ2000

ベイト バスワン 2601-2

バレッタ100H

中の下ネチネチスタイル
861名無しバサー:2009/10/08(木) 13:28:36
このスレにぴったしですな〜
それでも充分釣れるよね
(高価タックルを批判するわけじゃないけど)
たっかいタックル買う人の気が知れないです
862名無しバサー:2009/10/08(木) 13:38:48
>(高価タックルを批判するわけじゃないけど)
>たっかいタックル買う人の気が知れないです


いきなり批判してるわけだが
863名無しバサー:2009/10/08(木) 20:24:30
だがこのスレ的にはよろしい
864名無しバサー:2009/10/08(木) 22:39:07
860だがバスワンはバカみたいな高所からぶち抜くのもなんのためらいもなく引きぬ
けるが、スライサーは40越えぐらいからランディング慎重にしなきゃちょっとぼ高低
差でも竿が今にも折れそうw






865名無しバサー:2009/10/09(金) 00:25:25
ヤッパ バスワンですね
新古のスライサーと新品バスワンが
ほぼ同じ値段(\6500くらい)であったけど、
10秒考えてバスワンにしたよ
866名無しバサー:2009/10/09(金) 11:03:26
なぜ10秒
867名無しバサー:2009/10/09(金) 11:55:58
俺もバスワンかスライサーかと言われたら間違いなくバスワンだな。

メジャーなんかクソ(゚∀゚)
(;゚;ё;゚;)ブッ
868865:2009/10/09(金) 12:13:53
>>866
そっか
今考えたら10秒も悩む必要なかったなw
869名無しバサー:2009/10/11(日) 02:27:47
これは恥ずかしいwwww
870名無しバサー:2009/10/12(月) 00:15:12
チーパー先輩達に質問なんですけど、ジョイナス(ダイワのリール)
って、そんなに駄目な子なんですか・・・?

安物リールスレでも酷評過ぎて涙目です・・・。
871名無しバサー:2009/10/12(月) 15:18:29
俺もホームセンターで買った1980円の無名リール使ってるけど、
どうせバス釣れても30センチ台ばかりだから気にしないし、問題もない。


結論:気にするな
872名無しバサー:2009/10/12(月) 19:45:27
漢の釣りとはそういうもんだ
873名無しバサー:2009/10/12(月) 19:49:08
>>871
仮に50釣れても問題ないよ
全然釣れる
874名無しバサー:2009/10/12(月) 21:03:54
費用対効果=釣って楽しんだ数
875けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2009/10/12(月) 21:28:50
「釣って」じゃなくて「投げて」にしといてくれんか・・・
876名無しバサー:2009/10/12(月) 21:42:59
それでもいいよ
費用対効果=投げて楽しんだ数
877名無しバサー:2009/10/12(月) 23:31:29
安物スピニングは糸よれ・糸ふけが多くてライントラブルが起きやすいのが難点だな。
安物でナイロンのくせに硬いライン使ってる俺は、マメにボナンザかけて誤魔化しとる。

ベアリングの数とかは全然気にならないけど。
878名無しバサー:2009/10/13(火) 01:04:21
ぼなんざのほうがたかくつくんじゃないの?
879名無しバサー:2009/10/13(火) 18:19:48
みんなラインはボビンまき?
880名無しバサー:2009/10/13(火) 20:23:11
俺はボビン巻きだよ
ボビン巻き以外のラインとかあるの?
881名無しバサー:2009/10/13(火) 20:28:10
ラインと言えばバスヤロー
882名無しバサー:2009/10/13(火) 23:59:34
TARGET 700m 700円を使ってまふ
883名無しバサー:2009/10/14(水) 03:27:39
かなりお安いですね
884名無しバサー:2009/10/14(水) 12:13:13
安いね。俺はサンラインのクインスターの安売りされていたものと、
どこが作っているのか不明の海王丸というラインだ。
885名無しバサー:2009/10/14(水) 13:19:10
俺なんかタックルベリーのベリーラインで
安く抑えてるつもりだったけど
このスレの住民はすごいなぁ
886名無しバサー:2009/10/14(水) 19:07:04
ロッド G-SPARK EX SP180ML   780円
リール Field spin 2000番台    1890円
ライン 元から付いてた3号ナイロン
ルアー ダイソールアー+350円のスピナベ1つ
その他 Ipod  16000円

iPodが一番高い。と
887名無しバサー:2009/10/14(水) 22:14:06
>>885
なんて高級品を
888名無しバサー:2009/10/14(水) 22:21:35
>>886
俺より猛者だ
ホームセンターで集めたみたいだね
ダイソーのルアーで釣れるの?
889名無しバサー:2009/10/14(水) 23:28:04
このスレは為になるなぁ〜
釣り場で数万するタックル持ってるヤツ見ると
釣具メーカーの思うツボやなwって思ってまうわ
実際安いタックルでも工夫すれば
数万以上するタックルと同じレベルで釣れるわ
890名無しバサー:2009/10/14(水) 23:29:00
>>888
886のスピタックルとは別に アメニスタにスコ1501の高級ベイト装備があったが
友達に投げさせたら竿ごと川に放り込みやがって・・・ 
タックルボックスも蹴っ飛ばしちゃって斜面から転がり落ちてドボン
学生だから買いなおす金もなく、今の装備へ

ダイソーだけど、ハンパないよ
バイブ、シャッド、ペンシルはホントによく釣れる
ピンク色ポッパーなんて メガバスとかアホらしく思える。
1個100円だからロスト覚悟で攻めまくれるしなー
どうせ100円、バイブとポッパーくらいは買ってみていいと思うよ?
891名無しバサー:2009/10/14(水) 23:54:42
つかロスト覚悟で攻められるから釣れる
892名無しバサー:2009/10/15(木) 00:01:06
ダイソーはロスト恐れず使えるから使用頻度高い

とくにポッパー、ペンシル、バイブレーションは40〜50cm代はポロポロ釣ってるぞ

フックがひん曲がったが逆に物凄いフッキングの仕方してたことがあるwww

どのプラグも軽すぎるのが難点であります…
893名無しバサー:2009/10/15(木) 00:05:44
ロスト恐れず投げる んだが、
実際、引っかかってもダイソーは異常に戻ってくる率高い気がするw
高いものほどすぐプチン・・・
894>>888:2009/10/15(木) 01:02:06
なるほどね
ダイソーの買ってみるわ
895名無しバサー:2009/10/15(木) 06:45:25
ダイソーでフックやシンカー等
小物類をドンドンだしてほしい
896名無しバサー:2009/10/15(木) 07:11:43
たしかに、シンカーなんかはあんまり値段で質変わるようにも思えないし。
フックは・・・ルアーについてるのはかなり不安だが、フックだけを作る って
なるとなかなか使えるものが出来そうな気がする
897名無しバサー:2009/10/17(土) 18:45:30
>>891
まさに同じ意見
898名無しバサー:2009/10/20(火) 21:49:56
やっすいルアーといえば、タクベで売ってるプロダクトワームはどうなん?
小中学生がまとめ買いしてるのよく見るが。
ちなみに俺は、細かくちぎってギル用にしてる。
899名無しバサー:2009/10/21(水) 00:27:38
プロダクトワームはトーナメントワームはよく釣れる。
20年以上前はワームといえばトーナメントワームかジェリーワームと言われてた。
てか、それくらいしか種類がなかったんだが。
最近のワームには少ない浮力の強いワームでテキサスリグだとボトムでピンコ立ちするのでアピール度抜群。
使ったことないなら一度使ってみることをオヌヌメする。

他のはよく知らん。
900名無しバサー:2009/10/21(水) 08:30:00
>>894
日本語よめる?
901名無しバサー:2009/10/21(水) 15:56:11
>>900

>>888>>890のレス間違えただけだろ
くだらん指摘いれんな
902名無しバサー:2009/10/22(木) 23:33:17
ダイソーのルアーたくさん買ってきたわ
ピンクに金色に黄色
これで釣れたら2度と普通のルアーは買えなくなるなぁ

近々トライしてくる
903名無しバサー:2009/10/25(日) 01:19:37
バッカニアのロッド結構カッコいいぜ
名前も厨ニくさいしwwwwwwwwww

意外に使えるっぽい
904名無しバサー:2009/10/25(日) 09:59:29
>>902
ダイソールアーは普通に釣れる。
詳しくはこっちを参照。

でも、やっぱり普通のルアーのほうがいいぞ?w。

【チームダイソー】ダイソールアーについて語るすれ 3件目【TD】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1240480745/l50
905名無しバサー:2009/10/25(日) 14:41:56
>>904
ありがとう
チームダイソーてなんか笑える
906名無しバサー:2009/10/25(日) 18:30:59
HOOTERSのロッド使っている人いますか?
682Lスピニングで
1/8ジグヘッド+4インチカットテール
5g程度のミノーでの使用感、飛距離等は如何でしょうか?
907名無しバサー:2009/10/25(日) 19:02:25
貧困だらけwww
908名無しバサー:2009/10/25(日) 21:30:58
ダイソーで釣れても何か嬉しくないんだよなー
909名無しバサー:2009/10/25(日) 22:59:10
ゲーリーグラブの4インチのウォーターメロンがなかったkら
似たような感じの3インチで10個280円の奴買ったけど案外いけて笑った
910名無しバサー:2009/10/26(月) 01:45:31
>>908
どんなに釣れてもダイソーなんだよな…
なんていうか、所有感が無いから餌釣りに近い感覚な気がする
911名無しバサー:2009/10/26(月) 21:36:01
なくしても喪失感がないのよ。
912名無しバサー:2009/10/28(水) 23:54:20
クロスビート662MLFSはどうですかね
初のルアーロッドなんでとにかく色々やってみたくて、バスだけじゃなくコイとか漁港や堤防でアジとか狙ってみたいんですけど
913名無しバサー:2009/10/29(木) 20:53:24
未だにプロキャスターSでクロスビートでも買おうと思ってるので試してみてください
914名無しバサー:2009/10/30(金) 08:42:13
>>912
クロスビートはともかく鯉とアジを同じ竿でってのは厳しいでしょ。
915名無しバサー:2009/10/30(金) 17:16:22
竿:ソリッドテトラ110
リール:3980円で買ったリトルスピン500
ライン:100m398円の1.2号
ルアー:398円のスプーンとかいくつか


こんなんでカワムツなどの小物釣ってます。
916名無しバサー:2009/11/03(火) 22:58:07
十年ぶりにバスやろうとしてバスワン1551と1581にスコ1000や1500、トリニス(リール)買って試してみた

10g以下の軽い物なら1551とスコ千に8lbも巻いてればokだた
トリニスは10g〜が俺にはちょうどいい
投げ方悪いせいか1500とトリニスはあんまり飛距離変わらない気がした。ただトリニスに12lb、1500に20lb巻いてたから多少は誤差あるかもしれないがトリニスは6BB入りなんでコスパはかなり良い
917名無しバサー:2009/11/07(土) 12:56:04
>>916
金持ちだな〜
918名無しバサー:2009/11/16(月) 00:31:37
やっとカベラスのEグラスにKガイド組むのが終わった


こいつを振りまくれば手首が太くなるぜ!ヒャッハー
919名無しバサー:2009/11/20(金) 19:19:21
クロスビート使ってる初心者ですが、クロスビートとプライムゲートの違いって何ですか?
ラインナップもほぼ同じだし、クロスビートが安っぽい以外の具体的性能の違いってありますか?
920名無しバサー:2009/11/23(月) 21:18:14
ノーブランドで実売3000円とかのロッド(中国製)等でも釣りは出来るんだろうけど
安かろう悪かろうだと無駄になるって思うと手が出せない
921名無しバサー:2009/11/24(火) 00:58:10
バスライズなんか買うより同じ価格帯の安ブランドのロッド買った方が多分良いのにブランドにこだわってしまう
922名無しバサー:2009/11/24(火) 02:12:45
↑何言ってんだこいつ
923名無しバサー:2009/12/02(水) 13:10:42
デフレ時代なのになぜ閑古鳥
924名無しバサー:2009/12/02(水) 13:35:23
季節じゃない
925名無しバサー:2009/12/02(水) 18:35:08
おいおいバスライズはコスパ最強だろ。
926名無しバサー:2009/12/06(日) 13:27:20
>>920
悪かろうが何を指してるのかわからないけど、めったなことじゃ折れないし十分使える
927名無しバサー:2009/12/10(木) 00:51:17
バスが流行ってた頃よりも粗悪品が少なくなったな。
928名無しバサー:2009/12/10(木) 16:48:26
>>927
今時安かろう悪かろうじゃ売れないしねぇ
ネットの口コミも当時以上に影響あるし
929名無しバサー:2009/12/10(木) 18:50:12
みんな安かろう悪かろうって言葉好きだね
930名無しバサー:2009/12/10(木) 19:01:50
釣具屋でシマノのナビXT1000を買った。
たったの6000円だったから即バイトでレジに直行。
931名無しバサー:2009/12/12(土) 16:44:56
もうすぐ年末セールや初売りの時期ですが、掘り出し物のベイトリールが>>1の額にまで落ちることってあるでしょうか?来年ベイトデビューしたいんですがあんまり値引き無いならタカミヤのカナブーンを購入予定なんです。
932名無しバサー:2009/12/12(土) 22:09:35
ある、特にアブ系が多いが・・・
5割OFFとか6割OFFとかな
933名無しバサー:2009/12/13(日) 09:52:50
>>932
アブですか、マックスシリーズになりますかね?先に店に行って現品見てみます、ありがとうございます。
934名無しバサー:2009/12/13(日) 21:50:03
グリーンアロー702Hのガイド数教えてください。
935名無しバサー:2009/12/13(日) 22:36:49
16個
936名無しバサー:2009/12/14(月) 18:42:09
バスワン1652-2使用して1年経過

もう一本バスワン買うことに決定1652-2はメタXT乗せてジグ打ちばっかだったので
もう一本は1552-2買ってスコ1000と旧メタMgどっちか乗せて小物用にしよっかな
937名無しバサー:2009/12/14(月) 22:44:03
>933
釣具チェーン店だよ
アブのMAXかLP(廃盤)が多いよ

938名無しバサー:2009/12/15(火) 01:42:02
>>937
すんません、実際MAXシリーズってどうなんですか?
プロ、銀、黒を店頭で触ってスプールとハンドル回したけど違いがわかりません、、
939名無しバサー:2009/12/15(火) 02:49:24
>938
ベアリングの数が違う
PROが7つ以降5,4と数が減っていく。
940名無しバサー:2009/12/15(火) 18:59:43
>>939
ベアリングですか、それを聞いて今の所プロマックスか、同予算で買えるダイワのバレッタで悩んでます。よろしければレクチャーをお願いします。
941名無しバサー:2009/12/15(火) 22:37:00
ダイワ バレッタは中国製
アブ MAX系は韓国製
942名無しバサー:2009/12/17(木) 16:39:41
使いやすさならバレッタかな?
あくまでも私見ですが…。
943名無しバサー:2009/12/17(木) 17:03:14
バレッタ(PAT.)かな
マグホースV・Z(PAT.)では無くマグホースだから最後の伸びは無いけど
安定したマグネットだからバックラしにくい(バックラする時はするがw)
それとスピードシャフト搭載だから昔のTD-S(PAT.)よりはちょっと良い
944名無しバサー:2009/12/22(火) 22:35:06
934です、アドバイスをもとにバレッタを5kで買いました!
いい買い物できました、ありがとうございます
945名無しバサー:2009/12/24(木) 19:27:18
>>941
Made in Japanなゼブコ クワンタム最強ってことか
946名無しバサー:2009/12/24(木) 20:11:40
テイルウォークのろっどってどうなんだろ?
安くなってギリ1万くらいだけど
グリーンアローとホーネットスティンガーと悩み中
947名無しバサー:2009/12/25(金) 16:21:40
プライムゲートのコンパクトロッド買った!

デザインも良いしなかなかよさ気
張りがあるからハードルアーも結構使えそう
948名無しバサー:2009/12/25(金) 18:20:23
DAIWA クロスビート662LFSを購入。軽めのルアー投げるのがとてもいい感じ。
今もってるチープタックルの中では、かなりのお気に入りです。
949名無しバサー:2009/12/27(日) 18:44:15
俺、冬コミで本が売れたら
グリーンアロー買うんだ・・・ベイトとトスピニング一本づつ
950名無しバサー:2009/12/27(日) 19:44:04
>>949
冬コミ期間中に有明付近でシバスやってるヤツがいたら多分、俺だ。
951名無しバサー:2009/12/31(木) 16:23:00
バイオマスターとバスライズの組み合わせとアルテグラとバスワンどっちがお勧め?
952名無しバサー:2009/12/31(木) 16:25:25
後者
953949:2010/01/01(金) 06:57:51
ふあはははははは!
注文したぞ!俺はグリーンアローを二本注文したぞ!
初SICで震えるぜ・・・

>>950
いつかシバスもやってみたいぜ
954名無しバサー:2010/01/02(土) 12:12:44
>953
おめ
で、同人誌の何の二次製作なんだ?

人を殺せる参加サークル本で探すぞw
955949:2010/01/04(月) 18:02:43
やっと規制解除か・・・最近多すぎるわ
>>954
今はめっきりオリジナルで18禁だあよ
最近嵌っても本つくるまでテンション保てる作品とかがなくて・・・
本のために流行追っかけるのもうんざりだし

三が日休みだからまだ届かんぜよ。
初釣行は少し遅らせるかな
956名無しバサー:2010/01/07(木) 23:35:48
ひょんな事からビッグベイト貰っちゃって、どうしようかと悩んでたら>>949のお陰で光が見えてきたw
グリーンアロー、2oz投げられるじゃん!しかも安いし!
957名無しバサー:2010/01/08(金) 21:02:21
やっと、解除が来ましたよ
>955
オリジナルの方が売れるからね
二次を作るとキャラクターアンチが沸いてくるからな

昔、某チェーン店でメガのコピーロッドが売っていたが
今、欲しいなと思う今日この頃(5000円位の値段だったと思う)
オカシラジグヘッドのコピーも売っていたからな
958名無しバサー:2010/01/08(金) 22:19:58
ナイトスピンがチープで良い
チープな癖に人気者。色んな意味でw
959名無しバサー:2010/01/08(金) 22:25:23
お前らいいもん使ってるんだなー
商品名わかるって素晴らしいな
俺のロッド、書いてある名前でググってもかけらもヒットしねえ
リールとセットで1980円だからかな・・・
960名無しバサー:2010/01/09(土) 16:13:55
俺のも不明のタックルだが、ロッドは1500円、リールは1800円だったかな。
ラインは上州屋ライン500mで577円、またはサンラインのクインスターw
961名無しバサー:2010/01/11(月) 00:13:44
グリアロについてだが、
green arrow68というロッドを中古(見たところ新古品)が6000円で売っていた。
しかし、改めてググってみるとそんな竿は見当たらず…。
ゴールデンミーンのHPでも確認できず。

しかも良く見ると、「green arrow」の後に『force』というロゴが付いている。
廃盤なのだろうか。
詳細をご存知の方どうか教えてくださいませ。
962名無しバサー:2010/01/11(月) 19:05:37
グリーンアロー情報俺も知りたいなぁ。
ちなみに俺はMHの2ピースが欲しくてグリーンアローの662MHと
ホーネットスティンガーの682MHで迷い中。用途はMHの竿で出来ること何でも。
ホーネットはスピニング1本持っててこれが非常に良い竿なので安心感があるんだけど
どうにもこうにもあのデザインが嫌い。その点グリーンアローは良い。
持ってる人、感想教えてくれると嬉しい。
963961:2010/01/11(月) 19:24:40
ちなみに自分は書き込んだ「GREEN ARROW 68 FORCE」を使ってるけど。
使用感は最高です。
マジでタイラントHDと遜色ないです。
タイラント買う前にコイツに出会ってれば、確実にタイラント買わんかった。
まぁ重いのは否めないけど。
964名無しバサー:2010/01/11(月) 19:46:27
スライサーにアンタレスDCつけてる俺はこのスレでいいのでしょうか(´・ω・`)
965名無しバサー:2010/01/11(月) 19:48:11
アウトォオオオ!

スレ的には全然おkかもしれんが俺的に、検索して名前が出た時点でチープじゃねえ!
と勝手に思ってるw
966名無しバサー:2010/01/11(月) 21:47:48
中古ってダメなんだっけ?
初代レーザーショットと割れたスコ1000で7000だけど
967名無しバサー:2010/01/11(月) 21:55:41
たとえ中古でも初代レーザーショットなのにその値段は安いなw
968名無しバサー:2010/01/11(月) 22:12:14
リニューアルのため閉店投売りセールで11000ぐらいの50%OFFだった
969名無しバサー:2010/01/12(火) 15:57:20
・1万くらい
・2ピース
・ジグロッド
こんなおれの要望をみたす安竿ってないかな?
970名無しバサー:2010/01/12(火) 22:11:40
バスワry
971名無しバサー:2010/01/12(火) 22:50:35
>>970
確かにバスワン硬いけどやなw
なんかないかのー
972名無しバサー:2010/01/13(水) 12:33:44
PROXのブチヌキだな
973名無しバサー:2010/01/13(水) 19:02:34
プライムゲートに固いツーピースあった希ガス
974名無しバサー:2010/01/13(水) 20:14:51
スチールパイプにガイドをつけてだな・・・・・・
975名無しバサー:2010/01/21(木) 19:20:01
ちょっと質問
水面上から1.5メートルくらいの足場から釣りしてるんだが
以下のタックルで50〜60くらいの雷魚、ナマズを引き抜ける
だろうか?

俺のタックル
ロッド バスライズ、バスワン(両方持ってる 1651−2)
リール アグレスト100H
ライン ジャストロンボビン巻きライン4号

ロッドの中心くらいを持ってすばやくやれば
抜けるような気もするんだが・・・
分かる方いましたらアドバイスお願いします
976名無しバサー:2010/01/21(木) 19:28:26
なかなか怖いところではあるな・・・
やってみろ としか言えんw
977名無しバサー:2010/01/21(木) 19:49:11
スピニング
ロッド ポパイのやつを友達から1kで購入→グリーンアロー642Lに買い替え \8000
1ピースの欲しかったけど車に積めないので断念
リール エアノス2000→レブロス2506に買い替え \6000
エアノスで別に不満なかったけどネットで見つけたのでつい買ってしまった

ベイト
ロッド バスライズ1652-2 \5000
リール VEHT VC200XT \5500
ポパイ通販のアウトレット

竿とリールセットで500円のと1980円のも使ってたけどどっちもリールが壊れた
978名無しバサー:2010/01/21(木) 20:30:11
>>976
ありがとうございました
俺もかなり怖いですw
バスワンスレ見てみます
979名無しバサー:2010/01/22(金) 02:19:36
>>975

自分もそのぐらいでいつも釣りしているか40cmぐらいならそのタックルで抜けちゃうけど
50cm越えたくらいから竿よりラインが悲鳴あげだすぞw1652-2使ってるがロッド自体には
無理はないと思うがラインが微妙かもしれん・・・
980名無しバサー:2010/01/22(金) 09:03:25
真ん中持つとかえって、力が先の方に集中するから折れるよ。と言われたことがある。グリップだけ持って竿全体の力で上げた方が良いです。
ダメそうなら、糸持った方がいいかも
981名無しバサー
>>979 980
ありがとうございます
参考にします