ダイワリール総合スレッドpart49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
ダイワ製リール全般の話題を扱うスレです。
シマノとの比較は荒れる元なので控え目によろ。

ダイワ精工バスフィッシングHP
ttp://fishing.daiwa21.com/index.asp?category00=8

関連スレ
ハートランドを語ろう MemorialNumber 20
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1188705034/
【TD】ダイワルアー総合スレッドPart6【PRO'S】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1149070983/
大変だ!リールが壊れた!ッドが折れた!時のスレ4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1148032969/
2名無しバサー:2008/01/09(水) 14:35:20
ダイワのベイとリールについて語ってくれ
http://sports.2ch.net/bass/kako/1014/10145/1014559156.html
ダイワのリールについて語って頂ければ幸いです
http://sports.2ch.net/bass/kako/1016/10168/1016886877.html
ダイワのリールについて語って下さいPART3
http://sports.2ch.net/bass/kako/1020/10208/1020858678.html
ダイワのリールについて語りましょう Part4
http://sports.2ch.net/bass/kako/1026/10267/1026749229.html
ダイワのリールについて語りましょうPART5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1035893966/
【ピクスィー】ダイワリール総合スレ part6【どうよ?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1041337848/
ダイワリール総合スレpart7  どっちもどっち
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1044102306/
ダイワリール総合スレpart8 夢のITOこらぼ♪
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1048955320/
ダイワリール総合スレpart8
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1050073942/
ダイワリール総合スレpart10 めざせ80mぅみたいな
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1053011163/
ダイワリール総合スレpart11
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1057153661/
ダイワリール総合スレPart12
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1059948701/
ダイワリール総合スレPart13
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1061647572/
ダイワリール総合スレッドpart14
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1067162353/
【REAL】ダイワリール総合スレッド Part15【FOUR】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1074055828/
3名無しバサー:2008/01/09(水) 14:36:53
【R::】ダイワリール総合スレッド Part16【R::】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1075995447/
【R+】ダイワリール総合スレッド Part17【R::】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1077804131/
【TD】ダイワリール総合スレPart18【乙】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1080073617/
ダイワリール総合スレPart19
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1081689293/
【クロノス】ダイワリール総合スレPart20【アルファス】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1083765174/
【R+】ダイワリール総合スレPart21【黒羊】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1085494255/
【厨房】ダイワリール総合スレPart22【お断り】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1086821083/
ダイワリール総合スレpart23
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1091723710/
【新型】ダイワリール総合スレpart24【出るん?】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1101822508/
【リアル】ダイワリール総合スレpart25【フォ-(0∀0)-!】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1109166416/
【カルディアKIX】ダイワリール総合スレpart26【凛牙】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1115867496/
ダイワリール総合スレ Part27
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1121795672/
ダイワリール総合スレ Part.28
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1126270919/
ダイワリール総合スレ Part29
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1130084230/
ダイワリール総合スレ Part30
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1138176767/
4名無しバサー:2008/01/09(水) 14:37:48
ダイワリール総合スレ Part31
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1139409145/
ダイワリール総合スレ Part32
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1142584254/
ダイワリール総合スレ Part33
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1146761252/
ダイワリール総合スレ Part34
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1151081885/
ダイワリール総合スレッド part35
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1153840079/
ダイワリール総合スレッド part36
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1157006472/
ダイワリール総合スレッド part37
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1162921983/
ダイワリール総合スレッド part38
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bass/1168362078/
ダイワリール総合スレッド part39
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1171457291/
ダイワリール総合スレッド part40
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1175071860/
ダイワリール総合スレッドpart41
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1180452077/
ダイワリール総合スレッドpart42
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1183814427/
ダイワリール総合スレッドpart43
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1186625000/
ダイワリール総合スレッドpart44
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1189354188/
ダイワリール総合スレッドpart45
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1191162078/
ダイワリール総合スレッドpart46
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1194193427/
5名無しバサー:2008/01/09(水) 14:39:01
ダイワリール総合スレッドpart47
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1197119190/
ダイワリール総合スレッドpart48
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1198740715/
6名無しバサー:2008/01/09(水) 14:42:38
また糞スレ立てたんだ
7名無しバサー:2008/01/09(水) 14:51:38
アルファスR楽しみ〜
8名無しバサー:2008/01/09(水) 15:03:41
>>7
いや、ただカーボンクランクハンドル付いただけの
アルファスだしw
9名無しバサー:2008/01/09(水) 15:13:41
スプール素材も変わってるしw
10いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/09(水) 15:25:35
アルファスのカーボンハンドル、穴あいてていいですね。
どーせなら90のがいいんだけれども
11名無しバサー:2008/01/09(水) 15:28:23
>>1


俺もアルファスR買うぞ。
12名無しバサー:2008/01/09(水) 15:30:14
>>1乙!
メタニウムXTサイコー!!
13名無しバサー:2008/01/09(水) 15:33:11
ギア比5.8で90mmハンドルはいらないでしょ
14名無しバサー:2008/01/09(水) 15:39:09
>>10
もろアイズファクトリーだよ。
15名無しバサー:2008/01/09(水) 15:52:33
俺も90_ハンドルが良い、巻き物に良い感じ。
16名無しバサー:2008/01/09(水) 15:53:58
90はいらん
ちょっと長い
17名無しバサー:2008/01/09(水) 16:13:49
ハンドル1回転60cmの巻き取り量で90mmハンドルはしんどいだろ
18いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/09(水) 16:21:03
いやスティーズ103に付けようと思って、ハンドルだけ注目するかと思ったんです。
でももろアイズ?アイズのも穴ありましたっけ?
19いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/09(水) 16:22:28
注文でした。
20名無しバサー:2008/01/09(水) 16:27:11
21名無しバサー:2008/01/09(水) 16:32:06
こんなハンドルが付いてノーマルアルファスとほぼ同額なんてお得すぐる
22名無しバサー:2008/01/09(水) 16:36:00
スプール素材変わっても
ノーマルと殆んど差がなかったりして
23名無しバサー:2008/01/09(水) 16:38:06
差が無いならわざわざ変えない
24名無しバサー:2008/01/09(水) 18:24:48
先日初めてダイワのリール買いました!
カナリいいですね!シマノ派だったんですが、ただの食わず嫌いだったようです。
かなり気に入ったので昨日ジリオンHLCを買ってみて今日使ったんですが、負荷を掛けた時の巻き心地が最悪でゴロツキとざらつきがあります。
クレーム出そうと思ったんですがしっかり直るんでしょうか…何せ初期不良に当たったのは初めてなので…経験者様いますか!?
25名無しバサー:2008/01/09(水) 18:30:46
直るまでクレーム
26名無しバサー:2008/01/09(水) 18:47:06
>>21
まじでノーマルアルファスとほぼ同額なん?
27名無しバサー:2008/01/09(水) 18:48:39
アルファスRそそるな。でも凛牙HLC買いたいから我慢だ
28名無しバサー:2008/01/09(水) 19:00:27
>>26
\32000らしい
29名無しバサー:2008/01/09(水) 19:25:56
>>24
正直アフターはシマノよりダイワがいいぞw
俺シマノ厨だけどそこは認めざるえないw
30名無しバサー:2008/01/09(水) 19:56:34
ノーマルアルファスとアルファスTYPE-Fって、Fのがベアリング関係で回転軽いって聞いたんだけど、
RエディションってCRBBだよね?
超超ジュラルミンでスプール軽量化してもCRBBじゃ効果半減なんじゃ?
CRBB未体験なので、みなの意見を聞きたい
31名無しバサー:2008/01/09(水) 20:33:22
>>30
オイル指した直後の回転はノーマルBB>CRBBなんだけれど
実際に使って差が出る程の違いは無いよ。シマノのAR-Bとかも
同じ。
32いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/09(水) 22:43:37
>>20 穴あったんだ。ありがとうございます。
33名無しバサー:2008/01/09(水) 22:50:14
ピクシーはモデルチェンジしないのかな
34名無しバサー:2008/01/09(水) 23:08:51
>>19
いっぺ〜、去年の頭ぐらいからハンドル変えるて、言ってなかった?
35名無しバサー:2008/01/09(水) 23:22:51
>>27
凛牙HLCホントに出るのかな?
36名無しバサー:2008/01/09(水) 23:33:46
>>35
ほとんど製品版みたいのがバスワールドに載ってたから出ると思うよ。晴彦の事だからいつになるかは知らんけどw
37名無しバサー:2008/01/09(水) 23:44:56
NEWリンガ載ってるの今月号のバスワ?
自分もハマジリ買おうか迷ったけどリンガが出るみたいな情報をちょくちょく見かけるから比べてみたいんだよね。
38名無しバサー:2008/01/09(水) 23:47:26
先月くらいだったような…
39名無しバサー:2008/01/10(木) 00:18:50
2月号のバスワールドでも載ってるよ。写真だけね。
new凛牙ってカーボンハンドルでHLCスプールになっただけだろ?
40名無しバサー:2008/01/10(木) 00:21:52
あとサイドプレートがピカピカ
41名無しバサー:2008/01/10(木) 00:32:25
NEW凛牙はボディがテカテカ!
ハマジリがプロトの時に、ここをこーして…ここはこーしたらもっと良くなるじゃんって部分を凛牙に注入!って感じらしいよ。

メーカー希望7万とみた。

どんなん高くても買うけどね!自己満っすよw
42名無しバサー:2008/01/10(木) 00:40:40
高杉。
43名無しバサー:2008/01/10(木) 01:15:15
ハマジリも欲しいがNEW凛牙も欲しい…両方買うかw
44名無しバサー:2008/01/10(木) 01:27:41
>>24
私もダイワ製リールの初期不良に当たってる口です。
折角ダイワ製リール良いなと思われた矢先に初期不良とは・・・
でもダイワは初期不良多いですからね。
結論から言わしていただくとメーカーメンテ出しても
直らないかも知れません。貴方のリールの状態がいかほどかは
存じかねますがフィーリングのレベルではメーカーは正常範囲内で
通す可能性が高いのではと過去の経験から思います。
しかしここで誰かもおっしゃってましたが、諦めず納得いくまで
出し続けるべきだと思います。
私も今メーカーに出していますが、過去症状の多少の改善は見られるも
100%納得のいくレベルで帰ってきた事がありません。
現在も出していますが今回は妥協せず100%納得いくまで出し続ける
つもりです。
ダイワリールでも問題無い物はほんと問題無く使い続ける事ができます
ので。
45名無しバサー:2008/01/10(木) 01:35:04
>>44
前すれで海水対応について質問してたものだけど
初期不良あるんですか・・・
おそらくシマノと比べてあると思うがまだあたったことが無いからなんともいえませんが
気をつけておこう
46名無しバサー:2008/01/10(木) 03:56:57
ダイワがRエディションを32000円で出すとは思えない。
そうなれば事実上のモデルチェンジだし、
スティーズ売る気ないのかな
47名無しバサー:2008/01/10(木) 08:10:10
あるわけ無いでしょ
もう次の機種の開発で忙しい
48名無しバサー:2008/01/10(木) 08:27:55
凜牙また出るのか?でもなぜ前回の超高性能スプールwを変更するのか?
やはり欠陥スプールだと本人、メーカーとも認めたのだなw
49名無しバサー:2008/01/10(木) 09:14:23
>>48
欠陥ではない
50いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/10(木) 09:35:19
>>34 9月頃からですね…
変えたいけど少しの違いに一万はでかい…

それより赤いドラグがちょっと欲しい。
高いから買いませんが。
51名無しバサー:2008/01/10(木) 09:40:41
>>50
俺は変えて後悔してないぜ
52いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/10(木) 10:31:23
>>51 そうですか、この前転んだ時にちょっと曲がって、ハンドルの回転が片方悪いので考えてみます。どーせならクランクがいいし。
でも今日オカスペ買うかもなので金無い…
53名無しバサー:2008/01/10(木) 10:47:25
>>48
亀、いまさらわめいても以前の失敗は取り返せないよwww
54名無しバサー:2008/01/10(木) 11:01:26
>>41
いくらなんでも7マソはないだろー
55名無しバサー:2008/01/10(木) 11:11:39
>>48
超高性能って言ったって、簡単に言えば、ブレーキの効きを悪く(効き始めを遅く)
してるだけっしょ?HLCとかも。そんなにんに高い金払うなら、タイプRでいいだろって
話。
56名無しバサー:2008/01/10(木) 11:12:56
バネが強いんだろ
バネがへたれば特性も変わるが
57名無しバサー:2008/01/10(木) 12:09:09
アルファスは見た目が嫌。
58名無しバサー:2008/01/10(木) 13:00:45
>>55
君話しが分からないのに入って来るなよw凜牙のスプールはただのマグフォースだ。
バネなんかついていないw
59名無しバサー:2008/01/10(木) 13:04:51
びょびょ〜ん
60名無しバサー:2008/01/10(木) 13:05:13
さぁ亀が巻き返しをはかっていますw
61名無しバサー:2008/01/10(木) 13:05:22
HLC                               はいぱー
62名無しバサー:2008/01/10(木) 13:07:38
>>58
村上がただのマグフォースにした理由が解らないヤツは語るなボケカス!カメ!
63名無しバサー:2008/01/10(木) 13:19:30
またこの話題でループかよ…
64名無しバサー:2008/01/10(木) 13:24:04
>>62
信念が有ってマグフォースにしたのに!今度はマグフォースZですか〜
大笑いですなwww
65名無しバサー:2008/01/10(木) 13:30:25
>>64
お前が村上より上手いなら説得力あるけど…どヘタ確定だからなY(>_<、)Yお手上げだな
66名無しバサー:2008/01/10(木) 13:57:54
>>65
(笑)
67名無しバサー:2008/01/10(木) 14:14:52
>>65
何を言いたいのか分からない?説明してくれるか?

日本語でおK。
68名無しバサー:2008/01/10(木) 14:31:21
>>67
出たバカの一つ覚え。消えろカメ
69名無しバサー:2008/01/10(木) 14:41:50
自分の言葉に責任を持つ社会では当たり前の事だ!
そんなことだから誰からも相手にされないんだ。
70名無しバサー:2008/01/10(木) 14:45:47
亀はもっと村上の言葉を心に刻んだ方がいいな。大先生とか言ってるくせに
村上の記事もまともに読んでないんだろうな。
71名無しバサー:2008/01/10(木) 14:50:30
まぁ記事の内容を真に受けるのもどうかと思うこともある。
72名無しバサー:2008/01/10(木) 15:03:30
たまにな
73名無しバサー:2008/01/10(木) 15:13:20
違う製品を使って作成者意図をソウルで感じるんだw
そうすると凜牙のスプールが手抜きと語りかけて来るw
74名無しバサー:2008/01/10(木) 17:52:25
アルカスULC(ウルトラロングキャスト)マダー?
スティーズMLC(ミラクルロングキャスト)マダー?
モノブロックロゴなしマダー?
スティーズロゴなしマダー?
ジリオンDCマダー?
75名無しバサー:2008/01/10(木) 18:04:00
モノブロックはイラネ
76名無しバサー:2008/01/10(木) 18:29:02
>>73
お前の頭が手抜き、親を恨め
77名無しバサー:2008/01/10(木) 19:05:00
ジリオンの糞○穴×5ヶ 埋めたのマダー?
78名無しバサー:2008/01/10(木) 19:37:33
頭が手抜きなのは認める!だがそこそこの暮らしをしているので満足しているw
仕事も釣りも楽しいw
79名無しバサー:2008/01/10(木) 19:45:11
>>78
珍しく素直やな!その態度を持続しろ
80名無しバサー:2008/01/10(木) 19:53:12
やだ!

頭が手抜きと言ってるだろw
81名無しバサー:2008/01/10(木) 20:19:54
最近亀壊れ気味か?
82名無しバサー:2008/01/10(木) 22:25:24
過去の経験上、親切な人が多いdaiwaユーザーの方々に質問です。


当方はかなり昔に購入したTD-S 2000iTを使用しているのですが、そろそろ
新機種へ買い替えようと思ってます。


daiwaスピニングリールの2500番台の機種で海水域でも使えるお勧めの機種があれば
教えて下さい。

83名無しバサー:2008/01/10(木) 22:28:13
レブロス2台でどうよ?
財布に優しい。
84名無しバサー:2008/01/10(木) 22:36:41
ベイトはダイワ
スピニングはシマノ
85名無しバサー:2008/01/10(木) 22:39:05
>>82
予算が分からないけど、>>83さんの言うようにレブロスでいいと思う(でもなぜ2台すすめるのかw)
もうちょいいいのが欲しいならカルディアKIX。フリームスKIXは中途半端な気がする・・・。
86名無しバサー:2008/01/10(木) 22:41:44
ちょw
オレのフリースムを中途半端呼ばわりw
・・・・・・・・カルディアのがいいよ
87名無しバサー:2008/01/10(木) 22:49:05
>>84
俺もそうだったけど
なんかZとかアルファスのデザインちょっと変えて出すだけなので魅力感じなくなってきた
メタマグDCが出るとなるとスティーズとかどうでもよくなってきた
88名無しバサー:2008/01/10(木) 22:50:39
PE使うならルビアスかな
8983:2008/01/10(木) 22:52:11
海用と淡水用で2台な具合で…
バスに1500で海に2500(1)なんてどう?
90名無しバサー:2008/01/10(木) 22:52:28
カルディナ買って予備スプールも買う。予備にはPE巻く。
91名無しバサー:2008/01/10(木) 22:54:04
>>87
良いのはジリオンだけだよ
92名無しバサー:2008/01/10(木) 22:57:48
>>91
ジリオンはあの変な穴とクランクハンドルじゃなきゃ好きなんだけどな
93名無しバサー:2008/01/10(木) 22:59:30
>>91
人それぞれでしょ何がいいかは。
94名無しバサー:2008/01/10(木) 23:01:41
>>92
あの穴は確かにカッコ悪いハンドルは好みがあるね
95名無しバサー:2008/01/10(木) 23:04:22
最初はあの穴にハァハァしたが・・・、
クランクハンドルはイイ。
穴もスティーズスティーズスティーズスティーズスティーズスティーズスティーズの
攻撃に比べたらマシか?
96名無しバサー:2008/01/10(木) 23:06:09
クランクハンドルってそんなに巻き取りしやすいの?
97名無しバサー:2008/01/10(木) 23:08:46
>>93
あたりまえだろ
98名無しバサー:2008/01/10(木) 23:17:29
日本の未来が不安になってきた…
99名無しバサー:2008/01/10(木) 23:18:45
人それぞれって言葉で片付けるのはなんか面白くない
100名無しバサー:2008/01/10(木) 23:20:43
>>82
同じくらいの価格帯ならカルディアKIXだと思う
軽さとか気にするならルビアス
101名無しバサー:2008/01/10(木) 23:50:41
人それぞれ
人を一つにする計画…とかいうのなかったか?
10224:2008/01/10(木) 23:54:32
みなさんありがとうございます。
先日クレーム出したので近日中には返って来ると思いますが、あまり期待しないで待つようにしておきます(笑)
25と44さんの言うとおり、納得のいくまで出し続けてみようかと思います。
一応、返ってきたら結果書きますね!
10382:2008/01/11(金) 00:21:35
みなさんアドバイスありがとうございます。

やはりdaiwaユーザーは親切ですね。

重た目のロッドを使ってるので、ルビアスを第一候補で考えてみようと思います。
104名無しバサー:2008/01/11(金) 06:52:30
メタMgDCがかなりイケてる件
105名無しバサー:2008/01/11(金) 08:10:25
そんなの出たらHLC買わないぞ
106名無しバサー:2008/01/11(金) 08:21:54
確かに軽量マニアはメタMgDCに流れるな
107名無しバサー:2008/01/11(金) 08:31:04
自然相手に電動かよ。
探検丸でも使えや。
108名無しバサー:2008/01/11(金) 08:36:02
電動w
電池で動いてるとでも思ってんのかねw
109名無しバサー:2008/01/11(金) 09:19:34
巻き心地に不満を持っている人は、納得いくまで頑張って欲しい!
FSが近いのでショーモデルをしっかり見てきてほしい!
ショーモデルはホントに綺麗に回るので、自信を持ってクレームが出せる。
規格範囲内とか言われたら騙されたと言ってやれwおとなしくしてたら損するよ。
110名無しバサー:2008/01/11(金) 10:21:07
軽いのはいいがメタmgのあのカッコ悪いデザインで出されてもなw
111名無しバサー:2008/01/11(金) 10:25:54
ひきこもってないで釣具屋で実物みてこい
HLCはかっこいぞ
112名無しバサー:2008/01/11(金) 10:27:37
ダイワもカッコ悪いじゃねーかw
113名無しバサー:2008/01/11(金) 10:40:02
いやダイワはカコイイ
114名無しバサー:2008/01/11(金) 10:46:45
いやダイワは持ちやすい!シマノは駄目だ!見た目なんか二の次だよ。
115名無しバサー:2008/01/11(金) 10:52:48
>>108
電池で動いてるんだよww
スプールの回転で発電してるし
116名無しバサー:2008/01/11(金) 10:58:14
俺は性能が低くても見た目重視で選ぶなぁ
117名無しバサー:2008/01/11(金) 11:20:50
>>114
同意
>>116
見た目そんなに気になる?リールをまじまじと観察したりするのか?
118名無しバサー:2008/01/11(金) 11:51:53
外観は大事だ
スティーズのコスメとかみてると幸せになれるお
119名無しバサー:2008/01/11(金) 11:56:29
カッコいいでリール選択している人間がいるんだ
考えが幼稚だな
120名無しバサー:2008/01/11(金) 11:59:39
クレーマー多いよね。自分じゃ気がつかないかね。
スティーズはいいね。ピッチングで"あとひと伸び"がでる。
遠心使う理由がもうないし。見た目が賛否両論だけど、
パーミングしやすいし、何より軽い。呆れるぐらいに。
バトリミとかプロ4EXと組むとヤバい。疲れないのはいいことだ。
121名無しバサー:2008/01/11(金) 12:00:49
性能が同じならわざわざかっこ悪いのは選ばないよ
122名無しバサー:2008/01/11(金) 12:29:53
同じ性能で違うリールなんて存在しない!
123名無しバサー:2008/01/11(金) 12:40:42
パーミングのしやすさ、これ重要。手のでかい俺でも旧メタマグは最悪だった。そっこー売り飛ばしたw
やっぱダイワでそ
124名無しバサー:2008/01/11(金) 12:57:49
トーナメンターならともかく
趣味で使う物だから当然見た目も重要
125名無しバサー:2008/01/11(金) 13:40:47
友人が予算2~3万でダイワのスピニングが欲しいと言っているのですが何かオススメはありますでしょうか。
用途はワームや軽いルアー全般なようなので、万能に使えるリールを希望しているようです。
自分はシマノしか使っていないのでダイワのリールの事がよく分からないので・・・よろしくお願いします。
126名無しバサー:2008/01/11(金) 13:44:18
某がロッドに電子増幅装置をつけるらしいぞ
ダイワはなんかやらんの?
投げたら距離がわかるリールとかさ
127名無しバサー:2008/01/11(金) 13:55:25
>>126
まさに愚の骨頂
128名無しバサー:2008/01/11(金) 13:58:26
>>124
禿同。月に数回しか釣りに行けないのに、
デザインが嫌いなリール使ってたら、漏れは楽しくないな
129名無しバサー:2008/01/11(金) 14:37:56
>>125
カルディアKIX、ルビアス、イージスあたりから好きなのを選べばいいんじゃない
130名無しバサー:2008/01/11(金) 14:43:04
>>126
ありがとうございます。そのあたりを勧めてみます。
131名無しバサー:2008/01/11(金) 14:51:43
>>130
ルビアスはやめとけ

批判は甘んじて受けます
132名無しバサー:2008/01/11(金) 15:23:22
>>126
大昔、水深計のついたベイトだしてなかったっけ?
名前忘れたが
133名無しバサー:2008/01/11(金) 15:57:10
>>123
手のでかい俺でもwwwwwwだっておwwwwww
134名無しバサー:2008/01/11(金) 16:08:27
まだいたのかc
135名無しバサー:2008/01/11(金) 17:48:18
>>132
液晶付きのリールがあったなぁ・・・
136名無しバサー:2008/01/11(金) 19:17:35
>>133
勉強しろ
137いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/11(金) 19:17:37
バス用ですか?
138名無しバサー:2008/01/11(金) 19:18:10
>>131
ルビアス良いぞ
139名無しバサー:2008/01/11(金) 19:47:18
旧ルビアスから新ルビアスにしたが巻き心地はよいぞ〜。
軽くもなったし。
値段が少し上がったのを除けば…
140名無しバサー:2008/01/11(金) 19:54:17
ダイワの魅力はネーミングセンスとデザイン。
中身はシマノの独走!
でも、ダイワの「ピタッ」と止まるハンドルは魅力的だなあ〜
141名無しバサー:2008/01/11(金) 19:54:35
カーボン樹脂が効いているな
142名無しバサー:2008/01/11(金) 20:38:19
スピニングはフロロの4ポンドぐらいならドラグ性能と軽さで選べばいい
143名無しバサー:2008/01/11(金) 20:49:31
ピタッと止まるのは俺も好きだ
巻物以外ならダイワリールのがフィーリング的に合ってると思う
巻き始めも軽いしね
144名無しバサー:2008/01/12(土) 01:00:40
旧TD-XVをオーバーホールに出すって言ったら店の人笑うかな?

145名無しバサー:2008/01/12(土) 02:31:02
笑いはせんだろうがパーツ切れてんじゃね?
製造中止から何年だっけ?
146名無しバサー:2008/01/12(土) 02:33:51
製造責任なんたらで何年かパーツは保有してんじゃないの?
147名無しバサー:2008/01/12(土) 02:48:40
うん
でもそれ確か3年
148名無しバサー:2008/01/12(土) 02:55:00
6年じゃなかったっけ
149名無しバサー:2008/01/12(土) 02:58:32
6年だとしてももう無理ですね・・・・8年くらいはたってると思う。
やばいな、ベアリング錆びてるしネジも交換したい。
あとなんとなくハンドル回したときに異音がするんだよな・・・
このリール好きなのに・・・
150名無しバサー:2008/01/12(土) 03:22:01
ベアリングやビスなら交換してくれるだろ
ギアも現行のを流用できるんじゃないか?
151名無しバサー:2008/01/12(土) 05:58:07
旧TD-XはUSAダイワのラインナップにあるから、まだパーツが有ると思う。
とにかく一度修理に出すべし!
パーツが切れてたら、アメリカから新品買えよw
152名無しバサー:2008/01/12(土) 10:46:25
>>151
マジですか?
修理出してみます。
153名無しバサー:2008/01/12(土) 10:53:13
154ダイワ派:2008/01/12(土) 11:41:03
やっぱりデジタルも悪くないですが自然相手に投げさせてもらうリールより、投げて獲るリールが… デジタルのメーカーさんバスボート大荒れの時にかなりがたが…比べてダイワは全然へたらず。さすが昔から遊びとトーナメント志向を提案してきたメーカーと本気で思った。
155名無しバサー:2008/01/12(土) 11:48:52
俺はややシマノよりだが昔からダイワも好きです
ロッド→ダイワ
リール→シマノ
ルアー→OSP
ライン→東レ
今考えるとこんな俺のメインスタイル
156名無しバサー:2008/01/12(土) 12:23:50
おお!良いじゃない。
157名無しバサー:2008/01/12(土) 12:31:54
ラインだけは東レだけど他はダイワの俺はやはり
ルアーもOSP多いし
158名無しバサー:2008/01/12(土) 12:34:07
ラインはクレハ ロッド、リールはダイワ
159名無しバサー:2008/01/12(土) 12:37:29
俺は・・・

ベイトロッド→主にRRかルーミス
スピニングロッド→メーカー問わず国産
スピニングリール→淡水はダイワのみ
ベイトリール→シマノとダイワが現状3:7位
プラグ→最近好きなのはDUELのロングキャスト
ワイヤー系→OSPが主
有色系ナイロンライン→サンヨースーパーGT-R、次点がDUELのコブラ
クリア系ナイロンライン→特に拘り無し
細番手フロロ→安価なヤマトヨがメイン
太番手フロロ→安く買える時はクレハR18LTD、普段は拘り無し

こんな感じかなぁ?
160名無しバサー:2008/01/12(土) 12:40:44
>>153
日本のサービス部門が部品を持ってるかどうか
161名無しバサー:2008/01/12(土) 12:44:58
>>160
ダイワの事だから大丈夫だと思うけれど・・・
162名無しバサー:2008/01/12(土) 12:52:03
部品全部あるよ
163名無しバサー:2008/01/12(土) 13:04:48
ダイワのHPのパーツ検索システムのところで調べられるんだから
それぐらいちゃんと自分で調べろよ
右端に Sold Out って表記無い限り
その部品は在庫ありだ
164名無しバサー:2008/01/12(土) 14:06:35
もう放置するつもりだったが、想像を遥かに越える頭みたいだから教えてやろう。
サミングは出来て当たり前。特別なテクニックでもなんでもない。
小学生でも遠心のアンタレスで3cのミノーをキャスト出来る。
それとDCは万能ではない、シビアにセットすると弾道の高さが変わるだけで、
サミングが必要になる。
つまりオーバーヘッドで私にプレッシャーをかける可愛い奴だw
165名無しバサー:2008/01/12(土) 14:44:03
164 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
166名無しバサー:2008/01/12(土) 14:54:12
>>165
シマノスレのコピペじゃん。どーせシマノ厨が貼ったんだろ
167名無しバサー:2008/01/12(土) 16:19:40
DMBに期待
168名無しバサー:2008/01/12(土) 16:31:20
>>167
可愛い奴だw
169名無しバサー:2008/01/12(土) 16:33:16
>>168
キモいヤツだw
170名無しバサー:2008/01/12(土) 18:54:52
シマノと違ってダイワは、マグVと言う極めて完成度の高いブレーキシステムを
有しているので、プログラムブレーキの必要は全く感じない。
確かに特定のルアーでDCと差が出るのは確かだが、その差は極めて少ない。
これだけ簡単な構造で電子制御マグブレーキとタメを張っているのだからたいした
ものだw
元々マグVの性能に驚愕したシマノが無謀な挑戦を始めたわけだから、少し華を
持たせてやってもいいじゃないかwしかしスティーズにDCが欲しいとは思わな
いがアンタレスDCはダイワがデザインしたら素晴らしいリールに成ると思う。
ついでにギアとマグボディもダイワだな!コラボしないかな、
アイズアンタレスマグ
171名無しバサー:2008/01/12(土) 19:06:11
マグVって完成度高いか?
172名無しバサー:2008/01/12(土) 19:17:51
その割にはマグZもあるしな。
173名無しバサー:2008/01/12(土) 19:19:44
どっちかゆうとSVSのが使いやすいかも。
174名無しバサー:2008/01/12(土) 19:20:07
>>170
可愛い奴だw
175名無しバサー:2008/01/12(土) 19:25:38
まとめるとダイワマンセーってことだろ。亀レスマジイラネ
176名無しバサー:2008/01/12(土) 19:58:54
>>173
メカ音痴世界大会に日本代表として出てくださいw
177名無しバサー:2008/01/12(土) 20:42:15
>>170で簡単な構造と表現したけど、悪い意味ではなく簡単な構造で凄い機能を
有しているという賛辞のつもりです。
この機構を発明した発想力、製品化した技術力、採用したトップの技量
素晴らしい企業だな。”ダイワハウス”w
178名無しバサー:2008/01/12(土) 21:04:30
レボエリートと現行アルファスとどっちか迷ってる
179名無しバサー:2008/01/12(土) 21:29:46
>178
素直にスコ10000にしとけ。
180名無しバサー:2008/01/12(土) 21:32:09
>>179
マグがいいんだろ
この御仁は
181名無しバサー:2008/01/12(土) 21:41:01
つーか、スコ10000って何だよw
182名無しバサー:2008/01/12(土) 21:42:21
>>178
アルファス買ったら安全パイだぞ

183名無しバサー:2008/01/12(土) 21:48:03
マグVとマグZ
どっちが遠心のフィーリングに近い?
184名無しバサー:2008/01/12(土) 21:50:46
レボに冒険に一票w
185名無しバサー:2008/01/12(土) 21:58:32
新品アルファスと中古Zならどっちが買いかな?
186名無しバサー:2008/01/12(土) 21:59:24
同じくレノボに1票!
187名無しバサー:2008/01/12(土) 22:01:15
>>183
マグZ
188名無しバサー:2008/01/12(土) 22:03:40
>>185
モノブロックに期待!
189名無しバサー:2008/01/12(土) 22:06:58
レボは止めた方がいい

レボエリートのがいい

アルファのが軽量ルアー投げやすいけど
軽量ルアーならアルファ
中、重ならレボエリート
190名無しバサー:2008/01/12(土) 22:46:09
ジリオン100SHの使用感聞かせてください。
191名無しバサー:2008/01/12(土) 23:19:29
ジリオンは止めとけ。 
飛ばないし重いし剛性以外は良い所ないよ。 
用途にもよるがアルファスの方が軽いし良いと思う。
192名無しバサー:2008/01/12(土) 23:20:55
>>191
下手くそだから飛ばないの?
193名無しバサー:2008/01/12(土) 23:25:44
ノーマルでも十分飛ぶだろ。
軽いの以外は。
194名無しバサー:2008/01/12(土) 23:34:15
説明下手で申し訳ないんだけどノーマルのクランクハンドルの最初に折れ曲がってる所は
センターから何ミリでしょうか? 逃げてるドラグじゃなきゃ着かないか。
195名無しバサー:2008/01/12(土) 23:36:12
いやww

ジリオンSH軽いの飛ばないだろww
196名無しバサー:2008/01/12(土) 23:40:45
今までシマノ使っていたので重量は問題ないです。
ちなみにジグ、テキサス以外に巻物もやる予定なので多少飛距離欲しいです。
ガンメタくらいは飛びますよね?
197名無しバサー:2008/01/12(土) 23:40:46
ジリオンは素人向きじゃない
今の若いやつには無理だよ
198名無しバサー:2008/01/12(土) 23:44:17
>>196
ガンメタがどれ程だか知らないけどジリオン普通に飛ぶよ。
ただ巻物はだるいよ。
199名無しバサー:2008/01/12(土) 23:51:35
巻物までやりたいならHだな
200名無しバサー:2008/01/12(土) 23:55:09
ジリ100SHで巻物までやってる私が来ましたよ。
201名無しバサー:2008/01/13(日) 00:26:04
でっ何?
202名無しバサー:2008/01/13(日) 00:52:46
スティーズHLCが欲しくなってきた
203名無しバサー:2008/01/13(日) 00:54:38
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
204名無しバサー:2008/01/13(日) 00:58:00
亀頭で考えろ!
205名無しバサー:2008/01/13(日) 01:22:23
   .   lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                   ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°        ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
206名無しバサー:2008/01/13(日) 02:38:48
巻物のためにSH買った俺は・・・、
207名無しバサー:2008/01/13(日) 15:31:51
グリッピングレフトマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
208名無しバサー:2008/01/13(日) 15:39:16
ジリオン最強ww
209名無しバサー:2008/01/13(日) 18:43:23
>>194
スティーズで測ってみた
103Hで15mm、100Hで17mmくらい
スタードラグ換えないとたぶん無理
210名無しバサー:2008/01/13(日) 20:07:51
シーボーグ400Wってどう?
211名無しバサー:2008/01/13(日) 21:56:19
今年の目玉は何かな・・・
イグジストの追加モデルかな?
アルファスは目玉になり得ないから抜きとして何が目玉なんだろう。。。
212名無しバサー:2008/01/13(日) 21:59:11
>>211
モノブロックプラスR
213名無しバサー:2008/01/13(日) 22:19:51
Newイージスは出るかもしれないけど目玉じゃないだろうし
Newセルテかな
214名無しバサー:2008/01/13(日) 23:37:39
スティーずってちん毛?
215名無しバサー:2008/01/14(月) 03:06:38
本気でモノブロックの購入を考えています
どなたか使った人います?巻き物にいいかそれともジグやテキサス等にも使いやすいでしょうか?
お願いします
216名無しバサー:2008/01/14(月) 04:11:13
mjd?
217名無しバサー:2008/01/14(月) 06:34:53
>>215
亀が2個持ってるらしいから聞くといいよ





脳内だけどねw
218名無しバサー:2008/01/14(月) 09:00:53
>>215
ミリオネアを二台買えば?
219名無しバサー:2008/01/14(月) 11:14:00
マジでモノブロック持ってるダイワフリークな俺が答えましょうW
巻き心地が素晴らしいのと、ギヤ比的にも巻物に向いてる。
でもハンドル短いのと、ノブが細いからパワー不足で、ディープクランク大型スピナベはつらい。
ジグ・テキサスも使ってみたけど、上にも書いたとおりパワー不足でカバーから引きずり出せなくて、ばらしたことある。
それ以来ジグ・テキサスは使って無い。俺的には底物は向いてないと思う。
それと、40以上のバスでもパワー不足を感じる。主にノブが悪いんだが、細くて滑るし力入らんのだわ。
何かとパワー不足が付きまとうから、買うんだったら最低ノブ交換、もしくはハンドルとノブ交換をオススメする。
俺は90ミリのカーボンクランクハンドルとコルクノブに変えて使ってる。
パワー不足が解消されて、見た目以外完璧なリールになった。

以上、参考になれば幸いです。
220名無しバサー:2008/01/14(月) 11:30:01
ハンドルが長すぎるのは良くないだろ
メガのプラグを引く時に感度が落ちる
221名無しバサー:2008/01/14(月) 11:31:51
枝を越えていくときにリップが当たる感触が弱いと引っかかる
パワハンなんて特殊用途だということを少しは考えろ
222名無しバサー:2008/01/14(月) 12:23:10
ITO
223名無しバサー:2008/01/14(月) 12:26:44
219だけど、確かにパワハンは特殊用途ですね。
俺はよくヒシモな中やその回りを巻物で通すのに使うので、潜られないように必要なんですよ。
それに、パワハンならヒシモの濃いエリアでのジグ・テキサスにも使えるので。
普通に使うのでしたら、ノブ交換か、80ミリハンドルで十分ですね。
224名無しバサー:2008/01/14(月) 17:59:15
巻き物には90_ハンドルは必須。ギア比も5.8以下だな。
だからスティーズは少し早いと言うか重いと言うか・・・
結局気に入らないから使ってない。
225名無しバサー:2008/01/14(月) 18:14:22
琵琶湖で2人死んでる件
226名無しバサー:2008/01/14(月) 18:17:09
>>225
いつ?
227名無しバサー:2008/01/14(月) 20:53:21
ハンドルは慣れの部分が大きい
これからは90ミリが主流になっていくんじゃね
228名無しバサー:2008/01/15(火) 02:32:37
>>209 ありがとう 
店にドラグだけ持ってってあてがってみるところだった。
229名無しバサー:2008/01/15(火) 07:57:21
メタマグDCとHLCどっちが良いだろ…
230名無しバサー:2008/01/15(火) 09:07:15
>>229
メタマグDC
231名無しバサー:2008/01/15(火) 09:15:27
メタニウムXT
232名無しバサー:2008/01/15(火) 09:45:56
>>229
初心者ならメタマグDCがいいんじゃないかな
233名無しバサー:2008/01/15(火) 17:30:28
投げてて楽しいリールはHLCだな
234名無しバサー:2008/01/15(火) 18:07:09
スレ違いだけど、オイル何使ってますか? 
スピンだのF-0だのありますが純正が一番ですか?
235名無しバサー:2008/01/15(火) 18:19:12
えふぜろ
236名無しバサー:2008/01/15(火) 18:40:08
ワコーズ
237名無しバサー:2008/01/15(火) 18:47:37
レッドライン
238名無しバサー:2008/01/15(火) 19:03:25
無難にF-0にしときます。でも高いよね。
239名無しバサー:2008/01/15(火) 19:07:00
健康のことを考えてリサーラ
240名無しバサー:2008/01/15(火) 19:07:37
高いけど、うまく一滴垂らせれば結構長持ちらしいよ
241名無しバサー:2008/01/15(火) 19:19:28
>>238
結構保つよ
242名無しバサー:2008/01/15(火) 20:03:45
一滴垂らすのが難しいのがF-0ですよね。 
スピンとかは簡単なのに。
243名無しバサー:2008/01/15(火) 20:54:16
禿同。ブシュシュシュッ・・・って出ちゃうの><
244名無しバサー:2008/01/15(火) 20:54:25
>>242
IOS-01みたいな容器に移して使えば問題無いでしょ。
SPINはちょっと放置すると無くなっちゃうから論外だなぁ・・・
245Megaass ◆MnmXS2/ass :2008/01/15(火) 21:13:48
F-0は出てすぐ買ったのに未だ残ってるぞ。
あとガスが無くならない限りあと1年は持ちそう。
SPINは1年くらいで無くなったな。
夏には毎日のように釣り行ってしょっちゅう注油してたけど減り方が尋常じゃなかった。
多分あれは使った量よりも揮発した量の方が多かったはずだ。
IOS-01試してみたいけど売ってないんだよね。スミスの扱いだっけ?
246名無しバサー:2008/01/15(火) 21:34:24
近所の釣具屋にIOS-02しかない。
オレは01がほしいんだけど、01よか回転重くなるんかねぇ?
247名無しバサー:2008/01/15(火) 21:43:36
エフゼロの評価が他界な!
興味無かったけど買ってみようかな?
248244:2008/01/15(火) 21:47:37
>>245
うん。IOS-01はスミス扱い。何せスミスだから置いて無い店も
多いよねぇ。俺はオクでPROの方を買ったけれど・・・
>>246
IOS-02は01より粘度が高いみたいだね。IOSのHPでも雷魚用
リールとかに勧めてる。
粘度としては、IOS-01<IOS-01PRO<IOS-02みたい。
249名無しバサー:2008/01/15(火) 21:50:40
正直、スピンしか効果の違いがわからなかった
良くも悪くも、高回転ではよ抜ける

きっと最後はこう言うんだと思う

『純正でいいじゃん』
250名無しバサー:2008/01/15(火) 21:51:39
DMV搭載機って何になるの?
251244:2008/01/15(火) 21:52:15
補足
SPINの注油直後の感じが好きな人にはトリフローがお勧め。
SPINに使用感が近くて、比較にならない位長持ちするよ。
252244:2008/01/15(火) 21:57:34
>>250
基本的に純正オイルって、揮発成分が抜けても僅かにグリス成分が
残る様になってるらしいよ。放置プレイも考慮してるからだろうけれど。
でも、純正使うとなるとシマノ純正になっちゃうなぁ・・・ダイワのリールは
好きだが油脂は\80位のチュープオイル以外は好きになれない。
253名無しバサー:2008/01/15(火) 22:28:30
オイルの話で盛り上がれるのか・・・
254名無しバサー:2008/01/15(火) 22:28:36
実際さ、インプレサイトでみんなの意見見て使ってみるけど、言う程かわらんのだが。
俺が鈍感なだけなんか。
もしくは軽いルアーじゃないと効果ってわからないとか?

そいやダイワにBB用の純正オイルなかった?
たしかREVとかゆうやつ。
あれどうよ?
255名無しバサー:2008/01/15(火) 22:33:11
俺、リールはダイワだけどオイルとグリスはシマノしか使ってない。
巻き心地や耐久性どうのうこうのってのは、油脂類の差だと思うんだ・・・。
256名無しバサー:2008/01/15(火) 22:33:52
メンテマニアなんで盛り上がれるけど何か?
手元にオイル6種類、グリス4種類
何年で使いきれるんやら
はっはっは・・・
257名無しバサー:2008/01/15(火) 22:36:25
ダイワのモリブデングリスって結構いいと思うけど?
メインギアとピニオンに使ってるけど、割ともちもいいし滑らかだよ
258名無しバサー:2008/01/15(火) 22:39:04
>>256
バス釣ってる暇ないね
259244:2008/01/15(火) 22:41:21
>>257
あっ、モリブデングリス忘れてた・・・コスパ以外は良い物だね。
最近ニューテックのグリス試してるんで失念していた・・・orz
260名無しバサー:2008/01/15(火) 22:43:10
いえいえ
釣行毎のメンテもまた楽しみなのですよ
丸一日やると汚れがゴッソリで快感デス

261名無しバサー:2008/01/15(火) 22:44:20
16年前に買ったワコーラスペネ、
ビスタック、チェーンオイルがまだ終わらない。
262244:2008/01/15(火) 22:47:24
>>254
REVは、ダイワベイトリールに付属しているオイルと同じ物だって。
ダイワ純正リールオイルとは違う物らしい。
>>261
ラスペネ・・・車と原付に愛用してるよ。
263Megaass ◆MnmXS2/ass :2008/01/15(火) 22:52:11
>>254
ベアリングが焼き付き起こしかけたりしたようなかなりガタが来たリールに使うとすぐ分かる。
SPINもF-0もクラスターダイヤが入ってるから異音なんかは体感的にもすぐ分かるくらいある程度改善するよ。

何年か前にも書いたような記憶があるけど俺が使った印象だと
SPINはブレと振動が明らかに大きくなる感じ、音も多少大きくなる。
F-0は振動が明らかに減って音が純正以上に静かになる感じ。多少伸びがよくなるような気がする。
飛距離や伸びる感じはフラボー効果・・・じゃなくてプラシーボ効果レベル。
それ以外の社外品オイルは使ってないから分からない。
飛距離出すぞー!って期待すると肩透かしくらうだろうから
純正無くなったし違うの試してみるかって感じで使うとフィーリングが変わって楽しめるかな。
264名無しバサー:2008/01/15(火) 22:52:27
イグジストってマジかっこいいね
一昔前はダイワのリールってなんかモサイ感じがあったけど
今のってベイトもスピニングも精悍になってメカっぽいのに気品があって
凄いステキに思う。

オイルの話で盛り上がってるとこスマソ
265名無しバサー:2008/01/15(火) 22:52:51
>>259
まぁ、コスパはF-0グリスに比べたら全然オッケーだと思う・・・
ちなみに、ダイワの純正グリスはアブみたくキャスト時にレベルワインダーも駆動するタイプにはいいか、と思って愛用してます
あのグリスとしてはユルユルなのとこがいい感じ

リール用オイルもさ、クルマのエンジンオイルみたく粘度表記してくれたらいいと思うのは私だけでしょうか?
266Megaass ◆MnmXS2/ass :2008/01/15(火) 22:57:12
あああとさ、逆に質問なんだけど
クラスターダイヤって長期的な目で見るとどうなん?
俺は全部のリールにF-0さしてるから比較ができないんだけど、多分純正よりは寿命縮まってるよな。
今んとこ大きな問題は出てないんだけど
クラスターダイヤが入ってないっぽい事がIOS-01が気になる一因でもある。
267名無しバサー:2008/01/15(火) 23:09:52
クラスターダイヤって要はベアリングを研磨してるって事なんじゃ?
てことは、556使って金属溶かしてるのと一緒か?
うん、止めとこう!!

と、実際どうなるかわかる前にF-0は使うのやめて、現場の応急処置用に持ち歩いてる
268244:2008/01/15(火) 23:10:28
>>265
確かにF-0グリスとかは流石に高いね。
粘度表記だけじゃなく、鉱物油か合成油かも表記してくれると有難いなぁ。
>>266
固体潤滑の世界だからねぇ。寧ろ、油膜が切れた時にはナノクラスターダイヤが
保護してくれるって面もあるだろうから一概には寿命を縮めるとは言えないかも?

IOSは兎に角もちが良いけれど、F-0なんかと比較すると若干重いよ。
ピッチングなんかでは不満の出る事もあると思う。
269名無しバサー:2008/01/15(火) 23:18:21
F−0って一日もつ?
何か朝と夕方だと微妙に回転落ちてるような気がするんだが
270名無しバサー:2008/01/15(火) 23:20:01
ほうほう。
で、結果でまとめるとどうなん?
271244:2008/01/15(火) 23:20:23
>>267
F-0自体は流体潤滑(エステルベースオイル)+固体潤滑(ナノクラスターダイヤ)
だから、金属を研磨してるのとはちょっと違うよ。あくまでも油膜が切れた時の
保護用にナノクラスターダイヤが入ってるだけだから。逆に、その分ベースの
オイルの粘度を下げられるって事だろうけれど。
272名無しバサー:2008/01/15(火) 23:22:08
オイルとグリスの違い教えてください。 
メンテするのに両方必要ですか?
273名無しバサー:2008/01/15(火) 23:24:58
初速・ピッチング重視=F−0
安定性・ロングライフ重視=IOS−01
コスパ=リール付属のオイル(REV)
メンテ?何それ?=ダイワ純正
って感じ?
274Megaass ◆MnmXS2/ass :2008/01/15(火) 23:25:33
>>269
持つぞ。むしろ純正以上に持つ気もする。
Spinだと朝から晩まで1個のリールで投げ倒してると絶対持たなかったけど。
275名無しバサー:2008/01/15(火) 23:28:50
>>273
SLC-MAXはどこらへんに入るん?
276名無しバサー:2008/01/15(火) 23:31:38
>>268
IOSてHPのインプレが大げさすぎね?
F−0とIOSと両方使ってるけど、飛距離に差は感じないわ。

回転音はIOSのが静かな気がする。

ところでシマノのギア用のサービスグリス取り寄せたら、
えらいボソボソしたグリスだったんだけど、こんなもんなの?

277Megaass ◆MnmXS2/ass :2008/01/15(火) 23:32:24
眠さが限界来たから寝るわ。
244はいろいろ参考になった、ありがとう。ノシコ
278名無しバサー:2008/01/15(火) 23:32:29
>>272
必要ですよ。基本的にグリスはオイルに増ちょう剤を混ぜて粘度を
上げた物です。性質上金属面への粘着力が強いのでギアなんか
のメンテナンスにはグリスが必要です。但し、ローラーベアリング
への塗布は厳禁です。
279名無しバサー:2008/01/15(火) 23:33:08
上から挿すだけなら俺も>>273とまったく同意見です。

純正のグリス抜いての使用感となると、また違うものがあるな。

マンドクセーので、注油だけになってますが
280名無しバサー:2008/01/15(火) 23:33:16
>>272
オイルはベアリング等
グリスはスプールシャフト、レベルワインダー等
両方使うよ

>>274
あ〜あれだわ
オレ、オープンベアリングにしてた時期があるんだけど、たぶんそのせいで抜けが早かったんかな?
F−0使ってた時期と、sicベアリング入れてた時期が同じだ
スピンはマジで抜けるね
朝と夕方なんか雲泥の差
昼にもう一回注油せな一台で一日は無理だね
281名無しバサー:2008/01/15(火) 23:39:54
>>280
スプールシャフトのどこに塗布するのですか??
282名無しバサー:2008/01/15(火) 23:45:37
>>281
端っこの方に
取説にそう書いてあったんで、俺はそれ守ってグリス付けてるけど
ただしダイワ純正の緩いグリス

シマノはそんなこと書いてなかったから、シマノリールはスプールまわりはオイルオンリー
283名無しバサー:2008/01/15(火) 23:47:08
レスサンクス。 
パーツクリーナーやってからオイルなりグリスなり塗ればおKですか?  
オイルだけでも問題ないですよね?
284名無しバサー:2008/01/15(火) 23:49:29
>>283
パーツクリーナーがあるんだったら、古いグリスなりオイルを
落としてからの注油の方が断然良いよ。
285名無しバサー:2008/01/15(火) 23:53:55
>>238
昔村田が赤メタをメンテしてる動画見たけど、
そん時はオイルしか使ってなかったし、オイルだけでも問題ないと思う。

けど、ベアリングにパーツクリーナー使うならスプール周りのベアリングだけにしておいたほうが良いぞ。

ハンドル周りにはグリスインタイプのベアリング使ってるのもあるみたいだから。
286名無しバサー:2008/01/15(火) 23:55:46
2,3釣行してからパーツクリーナーつかってメンテしてみ
ベアリングってこんなに汚れてたんだ??ってなるよ
ハマると、そのうち超音波洗浄機まで買う羽目になるなるw

でもダイワリールはベアリングが一個スプールにはまってるのが切ないです・・・
287名無しバサー:2008/01/15(火) 23:56:37
あ、あとワンウェイローラーには純正オイル使わないと、
冬はハンドルが逆転しちゃったりするから気つけて
288名無しバサー:2008/01/15(火) 23:59:24
難しいですね。 
雑誌なり店員に聞くなりしてメンテしてみます。 
皆さん丁寧にありがとうございましたm(__)m。
289名無しバサー:2008/01/16(水) 00:01:50
もちグリスインとグリスレスはちゃんと区別だね
290名無しバサー:2008/01/16(水) 00:53:49
折れはIOS買って損したとオモタ
あれ絶賛するのは下手糞だけだわ
上手い人には足かせだよ
291名無しバサー:2008/01/16(水) 00:59:45
上手いオマイさんは何使ってるよ?
292名無しバサー:2008/01/16(水) 01:14:26
どこがグリスインでどこがグリスレスかが難しいな・・・
私はあまりメンテの事やリールの事詳しくないのですが
興味はあるので非常に参考になります。
雑誌とかにも時々載ってるけどイマイチわかりずらくて・・・
いつもは釣行後スプールを外しサイドプレートとスプールのベアリング
にF0を指しています。時々レベルワインダーに純正グリスを塗る程度
なんですが他にココをこうしたら言いという点はありませんか?

あと、リールやスプールエッジはウエットティシュで拭いてるんですが
これって問題ないですかね?
293名無しバサー:2008/01/16(水) 01:29:43
>>290
多分つけ過ぎじゃないかと・・・元々粘度があるんで若干重くは
なるけれど、ロングライフと引き換えだと思えば許容出来る範囲
じゃないかと。ベアリング一個に一滴も要らない。半分で良いよ。
>>292
普段のメンテナンスとしては充分だと思うよ。それ以上はOHに
なるから、シーズオフに分解清掃の後グリスアップ。
294名無しバサー:2008/01/16(水) 02:17:56
今のリールは別メンテに気を使う必要はない。
スプールを支持するベアリングに純正のオイル注す程度で十分性能を維持できる。
それ以上はただの自己満足の世界だ!例えば車なんかベアリングへの負担は
遥かに大きいが走行毎にばらして、ベアリングに注油している奴が居るなら
是非お目にかかりたいものだw俺のzは8年以上ばらしたことなどないが、
最近買ったスティーズと比べても殆ど遜色がない。そんなものだ!
295名無しバサー:2008/01/16(水) 02:29:29
Z20さんはスティーズのギヤ比がイヤとの事でしたがもしギヤ比が
好みの物が出たら買いますか?
私としてはZよりスティーズの方が良くなったと思うのですが
Z20さん的にギヤ比以外どう思いますか?

最近スレ見て誰かわかるようになってきた気がする。
296名無しバサー:2008/01/16(水) 02:34:05
車と一緒にしなさんな。たとえばCVジョイントのベアリングなんて
グリスたっぷり封入してある訳だし。プリーツ破れに気付かないで
グリスが流れ出したら終わり。リールは特に淡水での使用であっても
グリスやオイルが流れる様な機会もあるんだからさぁ。

それに、新品同様のTD-Zと比較してもSTEEZは別物だと思うんだが。
どの程度の期間持続するかは兎も角、STEEZは、こと巻き心地においては
TD-Zと比較にならない位シルキーだと思うが・・・
297名無しバサー:2008/01/16(水) 03:01:15
>>296 私もそう思います。
スティーズよりZの方がいいと思うとこが私的には
無い。特に違いを感じるのはパーミングのしやすさ
Zの方がいいという人ってスティーズ使ってる?最初はZとそう
変わらないのに高い金出して買い換えるなんて思わなかったし
ぶっちゃけデザインが気に入らなかったけど実際手にしてみたら
もうZには戻れなくなって今は全部スティーズに乗り換えました。
298名無しバサー:2008/01/16(水) 03:18:26
>>295
スティーズは確かに良くなっていると思う。しかし私的にはもはや5.8以上の
ギア比は容認出来ない!だから評価出来ない。シーズンを通して使い込まなければ
分からない事が沢山有るからね。だからスティーズRRには期待してるよ。
>>296
文面をよく見て理解してほしい!遜色がないと書いてる!優れてるとか同等といった
表現は使っていない!リールでもベアリングのトラブルなど皆無だがな。
可能性という事ならリールにも車にも有る事だ。
299名無しバサー:2008/01/16(水) 04:45:52
>>292
単純にベアリングはオイル、ギアはグリス。スプールのエッジを拭くのは良いこと
300名無しバサー:2008/01/16(水) 05:13:59
>>298
ついに自分が亀・Z20であることを認めたな
301名無しバサー:2008/01/16(水) 05:19:50
スティーズは最高ですよ。
302名無しバサー:2008/01/16(水) 06:19:54
>>298
スティーズRR なんて出ないよ
303名無しバサー:2008/01/16(水) 06:26:20
亀ちゃんZはバケモノなんですか?
304名無しバサー:2008/01/16(水) 07:05:29
スティーズの評価がすこぶる高いですね!
ジリオン100Hが欲しいんだけど、この2機を比べたらどんな感じですか?
305名無しバサー:2008/01/16(水) 07:29:25
>>304
財布に余裕あるならスティーズ買い。とにかく軽いし巻き心地よいし飛ぶ
306名無しバサー:2008/01/16(水) 07:49:14
>>303
いえ鈍感なだけです。
307名無しバサー:2008/01/16(水) 08:18:41
>>305
ダイワ製ベイトリールの永遠のテーマ「耐久性」はどうなの?
308名無しバサー:2008/01/16(水) 08:37:03
>>307
テーマが耐久性?知らんかったw耐久性あるよ
309名無しバサー:2008/01/16(水) 08:53:47
耐久性はあっても
ギアの磨耗は弱いな
310名無しバサー:2008/01/16(水) 09:11:35
メタニウムDCの対抗機種頼むダイワ
ミリオネアHLCとかさ
311名無しバサー:2008/01/16(水) 09:35:28
>>309
日本語でおk?
312名無しバサー:2008/01/16(水) 09:49:28
お前も日本語でお願いします。
313名無しバサー:2008/01/16(水) 09:55:00
ピニオンの中を通ってるシャフトの注油も忘れずに
巻き心地に雲泥の差が出るよ
314名無しバサー:2008/01/16(水) 10:19:21
おれはメンテナンスの本で独学したから
百聞は一見にしかず
315名無しバサー:2008/01/16(水) 11:46:57
>>310
アルファスで充分だろ
316名無しバサー:2008/01/16(水) 15:12:24
>>313
それはオイルでOK?
317名無しバサー:2008/01/16(水) 15:12:40
アルカスの何が充分なんだ?
318名無しバサー:2008/01/16(水) 15:39:16
>>316
OK
グリスだと巻きが重くなる
319名無しバサー:2008/01/16(水) 21:14:10
アルファス150使ってる人いる?
320名無しバサー:2008/01/16(水) 21:18:43
>>319
呼んだ?
DCもあるけど、キャスティングしやすいしパーミングやりやすいから一軍リールなんだよ
メインはシーバス
つまみにバス釣り
321名無しバサー:2008/01/16(水) 21:24:00
>>320
ありがとう。使いやすいんだね〜。
ジリオン買おうか、
アルファス150+ルアー買おうか迷ってて。
322名無しバサー:2008/01/16(水) 21:32:36
>>321
こういうのも釣れる
http://p.pita.st/?idjpq4ax
323名無しバサー:2008/01/16(水) 21:50:02
メタマグDC程度ならアルファスで十分代用がきく。日本語おK?
324名無しバサー:2008/01/16(水) 22:11:52
てかっ釣り楽しむよりもDCって響きがステータスな奴らも多いじゃないかな
325名無しバサー:2008/01/16(水) 22:16:06
ジリオンはベテラン向き
バス歴15年以上だな
326名無しバサー:2008/01/16(水) 22:21:06
なんでやねん
327名無しバサー:2008/01/16(水) 22:22:22
歴長くてもヘタでまともにベイト扱えてないのも結構いるしなぁ
328名無しバサー:2008/01/16(水) 22:30:08
>>327
今、俺の悪口言ってたろ(`ε´)
329名無しバサー:2008/01/16(水) 22:31:25
>>327
ヤッパリ経験だろ。
330名無しバサー:2008/01/16(水) 22:33:17
200DC歴5年の俺には全く理解出来ない話しだなw
331名無しバサー:2008/01/16(水) 22:33:18
アルカス程度ならバスワンでおk
332名無しバサー:2008/01/16(水) 22:42:51
アルファスの巻き心地は非常に整備された200DCと同等だ!
少しムカつくが事実だから仕方がないw
333名無しバサー:2008/01/16(水) 22:44:26
200DCの馬鹿に理解できないのはあたりまえだろ
334名無しバサー:2008/01/16(水) 22:56:02
アルファスってノーマルとタイプFって巻き心地ちがう?
ギア素材が違うらしいけど
335名無しバサー:2008/01/16(水) 23:03:41
俺ベイト下手だなぁ
あんまり使わないからいいけど
336名無しバサー:2008/01/16(水) 23:11:04
>>335
殆んどみんなそうだろ
337名無しバサー:2008/01/16(水) 23:14:20
スティーズのほめられるところは 左に6.3:1があるってくらいじゃん。
338名無しバサー:2008/01/16(水) 23:22:51
アルカスマンセービンボーうざ
339名無しバサー:2008/01/16(水) 23:26:33
アルファス良いよ\(^_^)/
340名無しバサー:2008/01/16(水) 23:29:58
スティーズにシマノのDG-10ってグリス塗ったら巻き心地若干良くなったぉ。
341名無しバサー:2008/01/17(木) 06:45:20
アルファスの巻き心地に勝てるシマノベイトはないwダイワの安物すら及ばない。
342名無しバサー:2008/01/17(木) 07:06:55
>>341
頭大丈夫か?
343名無しバサー:2008/01/17(木) 07:23:38
事実だ。メンテ上がりのギアの存在を全く感じさせない最高の200DCと
アルファスが同じ巻き心地だ!
344名無しバサー:2008/01/17(木) 07:28:03
やっぱ亀か
相手して損した
345名無しバサー:2008/01/17(木) 07:36:59
お前書き込みには一切内容がない!
ま・自宅を妄想警備してるだけだろうから仕方がないが。親泣かすなよw
346名無しバサー:2008/01/17(木) 07:50:48
亀って自宅警備員なのか
人間のクズだねw
347名無しバサー:2008/01/17(木) 08:02:33
子供が居てニートてw
348名無しバサー:2008/01/17(木) 10:28:25
>>341
お前、武蔵がヒョードルに勝てると言ってるようなもんだぞ。
349名無しバサー:2008/01/17(木) 12:29:37
>>348
そういうマニアックな表現やめれ
350名無しバサー:2008/01/17(木) 14:10:04
>>348
中迫で十分だろ
351名無しバサー:2008/01/17(木) 14:39:18
ちょっと聞きたいことがあるんですけどCy.にレブロスのハンドルは付きますか?
352名無しバサー:2008/01/17(木) 15:57:02
>>340
興味あるんですがどこに塗るんでしょうか?
ギヤとかピニオンでいいんですかね?
あと、それは普通に売ってるんですか?取り寄せでしょうか?

質問ばっかですみません
353名無しバサー:2008/01/17(木) 16:15:54
>>352
釣具屋で取り寄せ。
1500円弱だったかな。

OHやってくれるショップなんかはリールのメーカー問わず大抵このグリス使ってるみたいだから試しに買ってみたらアタリだったね。

メインギアとピニオンギアに塗布すべし。

ついでにドラグ用のグリスも取り寄せておくと今後役立つ時が来るハズ。
354名無しバサー:2008/01/17(木) 16:27:57
>>352
あと、取り寄せと言っても店員がそのグリスの存在を知らない場合(店用のカタログにも載ってない)があるから、その時はシマノに問い合わせしてもらえばOK。
ちなみにドラグ用グリスはDG-04て型番だけど、ダイワは機種によってドラグワッシャーがグリスレスの物があるから気をつけて。
355名無しバサー:2008/01/17(木) 20:48:24
ダイワはスピニングの新製品はなんか出すの?
356名無しバサー:2008/01/17(木) 20:51:00
>>348
何度も同じ事を言わせるな!俺はシマノベイト10台以上持ってるが、
アルファスと巻き心地が同等なのはメンテ上がりの200DCだけだ !
安物は持って無いからしらんがねw俺の目の前にある事実だ!
巻き心地、ギアの耐久性ではダイワの方が遥かに上だ。
357名無しバサー:2008/01/17(木) 21:07:44
それはアルファスがブラスギアで
シマノがアルミギアだからじゃないのか?
358名無しバサー:2008/01/17(木) 21:19:54
>>356
バスライズあたり使ったら目から鱗だと思うよw
359名無しバサー:2008/01/17(木) 22:01:05
亀の相手したらバカが移るよ
360名無しバサー:2008/01/17(木) 22:19:20
アンタレスは真鍮だよ、昔使ってた頃はシーズンオフに毎年メンテに出してた!
メイン、ピニオンギア交換クラッチ調整で10kくらい、
3年でバカらしくなって止めたwZは8年使用入院歴無し巻き心地変化無し。
361名無しバサー:2008/01/17(木) 22:25:41
ソルト用のミリオネアをバスで使ってる人いる?使い心地どうだろ…??使ってるエロい人いたら教えてくれ!(`・ω・´)
362名無しバサー:2008/01/17(木) 22:45:31
ベアリングが違うだけでしょ
363名無しバサー:2008/01/17(木) 22:47:05
>>360
それって毎年10kかかったの?
4年で新品買えてしまうねぇ・・・
4年ノーメンテで売りに出して新しいの買った方がいいのかな
364名無しバサー:2008/01/17(木) 23:12:11
>>361
ノイケプラガー用にベイキャス使ってます。散歩のお供程度にしか使っていないので詳しくは言えませんが、ライトと比較してもあまり差は感じません。普通に使えると思います。ただドラグやメカにクリックはないですよw
>>363
その通りwでも巻き心地の悪いハイエンドなんて要らないですよね。
ちなみに3台持ってます!シマノを信じていましたからw
私の使い方が悪いとずっと思っていましたw
365名無しバサー:2008/01/17(木) 23:22:17
信じていましたって過去形かいw
確かにゴリゴリのハイエンドなんか要りませんな
しかし、マジで毎年10kっだったんだ・・・
てか、1年でそんなに巻き心地って悪化しますか?
ちなみにスコ1500を10年以上使ってますが、スプール周りのメンテだけで巻き心地も軽くゴリ感もほとんどないです
366名無しバサー:2008/01/17(木) 23:29:20
確かにアルファス巻き心地良いけどコンクには適わないよ。
367名無しバサー:2008/01/17(木) 23:30:24
>>362
釣具屋のおやじに遠心ブレーキだよと言われ、メカ緩めて回してみてクラッチ切ってもブレーキがかかってるカンがありスプールが回らなかったもんで…そんで気になってますた。
368名無しバサー:2008/01/17(木) 23:54:07
>>367
ああっそれはミリオネアベイエリアスペシャル。ベアリングもグリスイン
だったと思う。
バスに使うならベイキャスティングスペシャルにしないと。TD-Zと同じ
GIGASスプールが付いてる方ね。
369名無しバサー:2008/01/17(木) 23:58:48
オマエらの言ってる巻き心地なんかどうでもいいだろ
370名無しバサー:2008/01/18(金) 00:14:25
>>365
シマノのリールはほとんど入院してます!最近では、アンタレスDCに
ツインパマゲ。まあ気にならない方には気にならないレベルかもですがw
メーカーの言い訳は、初期不良に調整不良だそうですw
371名無しバサー:2008/01/18(金) 00:20:51
>>368
サンクスです!とても参考になりました。
372名無しバサー:2008/01/18(金) 02:42:31
亀ってもしかして携帯厨?
373名無しバサー:2008/01/18(金) 05:21:02
>>366
君は両方とも持ってるかい?ショックだろうが事実だ!
私だってショックだったのだからw目の前の事実受け入れるのに時間がかかったw
200DCはお気に入りだからね。
374名無しバサー:2008/01/18(金) 05:56:37
>>亀
うp
375名無しバサー:2008/01/18(金) 06:50:20
>>373
仕事しろ
376名無しバサー:2008/01/18(金) 06:59:40
仕事中だが?
377名無しバサー:2008/01/18(金) 07:09:00
>>376
息子がアンタレス使いで、亀はZだろ?いつの間にかアンタレス使いになってるな。
378名無しバサー:2008/01/18(金) 07:51:51
仕事中って事は新聞配達のバイトか?
379名無しバサー:2008/01/18(金) 08:00:00
警備員だろ
380名無しバサー:2008/01/18(金) 08:12:17
ゴミ回収かもな
381名無しバサー:2008/01/18(金) 08:27:39
ゴミ回収は儲かるわ
382名無しバサー:2008/01/18(金) 08:31:28
アンタレスは相当長いこと使っているけど
いままでメーカーに出した事が無い
自分でメンテできるというもあるが、
巻き心地が悪くなったという感じはまだないな
383名無しバサー:2008/01/18(金) 08:56:53
>>373はダイワ派なだけ。
俺もアルファスとジリオン所有してるけど確かに巻き心地良い。 
しかしコンクの滑らかさは無いよ。 
上記2つよりハイエンドのスティーズがどんなもんなのか気になる。
384名無しバサー:2008/01/18(金) 09:35:25
>>383
巻き心地はスティーズだから特別信じられないほど良いと
いうことはないよ
調子の良いアルファス、ジリオン等と変わらない
構造的にも当たり前だが
あえていうならローギヤ、ハイギヤの差で若干にぶくなるか
ならないかぐらいの差
385いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/18(金) 14:31:46
スティーズとジリオン、新品同士なら違いは歴然でしたよ。ジリオンは早巻きでジリジリ。スティーズはスー。
386名無しバサー:2008/01/18(金) 15:01:39
いや、そこまでいうほど違いはないよ
387名無しバサー:2008/01/18(金) 15:09:49
スー
ジリジリ
わからんでもないが微妙な差
388名無しバサー:2008/01/18(金) 15:17:06
アンタレスの巻き心地に変化が無いか?幸せな方ですねw
俺のアルファスは特別なのかな、メンテ上がり200DCと差は感じないが
250DCよりは確実に良い感じだ。スプールを強く押さえて巻くと
ギアの噛む感じがわずかに伝わってくる。先の2台にはそれがない。
389名無しバサー:2008/01/18(金) 15:40:58
ダイワだと負荷かけた時にノイズでちゃうじゃん
シマノの場合負荷かけても実際出にくいよ
388は自分でメンテやらないの?
390名無しバサー:2008/01/18(金) 16:53:42
ノイズが出るのはシマノしかも1シーズン持ったリールは一台もない。
最近だけでも、06ツインパなんか3回使用でゴリが出たwww
アンタレスDCなんかバイブ早巻きしたらウィーだとさwww
ダイワは、8年使ってるZでも問題なし。当然入院歴もなし。
シマノのリールで入院歴無いのはステラくらい、年間一回位しか使わないからな。
シマノはベイトだけで10台程度あるが問題なしは一台も無い、
ああバンタム1000はノーグリスで使ってるからこれは除外。
なめてんのかシマノw

ベイトだけで40台以上あるんだ自分でメンテなんてしてられない、
メンテに出しても当然バックアップはあるしね、
時間が無い。無理して釣りに行ってたら倒れて無理やり入院させられた
昔はエンジンばらしたりしてたが・・・今はとにかく時間が無い。
391名無しバサー:2008/01/18(金) 16:53:46
ダイワ、シマノってメーカーで一括りにされても・・・
392名無しバサー:2008/01/18(金) 16:55:52
亀絶好調
393名無しバサー:2008/01/18(金) 16:58:25
相手してるのはお前だけw
394名無しバサー:2008/01/18(金) 17:19:10
>>390
アップしろ
395名無しバサー:2008/01/18(金) 21:01:52
アルファスの新型ベイトリール、何時でるの?
396名無しバサー:2008/01/18(金) 21:06:02
また亀かよ

397名無しバサー:2008/01/18(金) 23:44:24
>>395
4月1日
398名無しバサー:2008/01/19(土) 10:12:54
結局、TDスピニングの新型は出るの?
イグニスをそろそろ買い換えたいので、期待しているのだが
399名無しバサー:2008/01/19(土) 22:46:04
ZDVって何ですか? 
400でぷす谷山:2008/01/19(土) 22:50:33
Z20を2ch内でドメスティックにバイオレンスする行為>ZDV
401名無しバサー:2008/01/19(土) 22:54:28
マジレスお願い。 
どんなリールで、いつ発売なのかお願いします。 
402名無しバサー:2008/01/19(土) 22:57:47
どんなリールかは25日に出るルアマガを待て。発売は多分4月〜6月
403名無しバサー:2008/01/19(土) 22:58:28
ZDVググれ!もう売ってるから
404名無しバサー:2008/01/19(土) 22:59:14
>>388
頭大丈夫か?
405名無しバサー:2008/01/19(土) 23:01:48
噂のデプスとのコラボリールがZDVですか? 
406名無しバサー:2008/01/19(土) 23:03:12
そうです
407名無しバサー:2008/01/19(土) 23:09:01
ってことはサイドに合わせるのだろうから、ラインキャパ多くてパワーと強度凄いんでしょうかね? 

408名無しバサー:2008/01/19(土) 23:12:59
でもスプールは超軽量スプールですから
409名無しバサー:2008/01/19(土) 23:16:44
とっくに発売されて、もう殆ど売ってないぞw
410名無しバサー:2008/01/19(土) 23:17:24
デプスとか粕メーカーとコラボは止めて欲しかった。まぁ、所詮金儲けってことか。 
伊東の次は奥村かよ。 
何でシマノはコラボしないのでしょうか? 
伊東だってコラボ前はシマノだったし、奥村もシマノだし。
411名無しバサー:2008/01/19(土) 23:20:57
>>409
マジで? 
雑誌買ってないし、PC持ってないし、最近釣具屋行ってないし、早急この話知ったばかりだから分からないんだよね。
412名無しバサー:2008/01/19(土) 23:27:12
ジリオンに強化ギア入れてスプール軽くしてハンドル短くしたやつだよ
カラーが黒のストーンウォッシュ加工
413名無しバサー:2008/01/19(土) 23:36:56
巻物に使えって? 
限定発売?
414名無しバサー:2008/01/19(土) 23:57:25
サイドワインダーが糞だからな
415名無しバサー:2008/01/19(土) 23:58:31
ジリHLC使っている者に聞きたいす。
カワスペ2にHLC着けて1/2の
メタバイを100m飛ばしたいけど
飛ぶ?
416名無しバサー:2008/01/20(日) 00:01:40
ちょっと無理だな
80いけば上手い方じゃないか
下手だと70がいいとこ
417名無しバサー:2008/01/20(日) 00:03:12
ZDVは限定発売だよ
418名無しバサー:2008/01/20(日) 00:04:58
HLCだから飛ぶっていうのじゃなくて、
力糸で細糸メタルジグならいくだろ。
419名無しバサー:2008/01/20(日) 00:06:39
>>416
ありがとっす。
やっぱ無理か〜
俺が行ってる川、幅100m位あって
意地でも対岸ギリまで飛ばしたく
なるんだよな・・
でも、HLCは他のに比べて本当に
飛ぶの?マジ購入検討中。。
420名無しバサー:2008/01/20(日) 00:08:19
限定かもしれないが、ググるといっぱいヒットしてくるぞ。
よっぽど売れてないんだな。谷山工作員の自演か?
421名無しバサー:2008/01/20(日) 00:11:50
どこかコラボでクリッピングレフトをダイワに復刻させてくれ
422名無しバサー:2008/01/20(日) 00:18:37
ZDV売り切れてるやん
423名無しバサー:2008/01/20(日) 00:45:44
ZDVってジリオンデプスバージョンの頭文字なのか?
424名無しバサー:2008/01/20(日) 00:50:46
俺ルビアス使いだぜぃ
425名無しバサー:2008/01/20(日) 00:54:19
ツネミでやった赤とか青のZと同じ運命だな。
426名無しバサー:2008/01/20(日) 01:14:24
TD-Z葵狼(A.O.I)
赤いほうは何て名だ?
427名無しバサー:2008/01/20(日) 01:20:07
>>426
TD-Z 103GL RZ だと思う
428名無しバサー:2008/01/20(日) 01:21:37
ttp://www.naturum.co.jp/item/401992.html

ナチュラムに画像が残ってた
429名無しバサー:2008/01/20(日) 01:23:33
奥村シマノ使ってるなぁ。
なんかなぁ。
430名無しバサー:2008/01/20(日) 01:23:34
>>427
サンクス。赤もDQN名が付いて
いるのかと思った。「紅鮭」とか
431名無しバサー:2008/01/20(日) 01:25:33
>>430
赤の方はツネミじゃなく谷山だからかも?
432名無しバサー:2008/01/20(日) 01:37:13
>>424
ルビアスどう?俺、去年暮れに
ショップで2506注文したけど
まだ入荷しね〜
ショップのコメントでは
「イグジストに迫る性能!!」と書いてあった
が・・
433名無しバサー:2008/01/20(日) 01:41:21
TD-XのHVLって言うリール貰ったんだけど普通のTD-Xと比べてどう?

この形のリール初めてだからよくわかんないや
434名無しバサー:2008/01/20(日) 01:57:58
>>433
H=ハイギア
V=マグフォースV
L=レフトハンドル
だと思う。
PVはパワー
435名無しバサー:2008/01/20(日) 02:06:52
ラーメンマンの手の大きさを元に作ったんだっけ?確か>TDX左
436Megaass ◆MnmXS2/ass :2008/01/20(日) 02:11:53
グリッピングレフトは俺みたいな左利きを蚊帳の外にしてるから嫌い。
どうせならグリッピングライトも出せw
437名無しバサー:2008/01/20(日) 02:14:36
カニコロって、左利きだったんだー並木と一緒じゃん。
438Megaass ◆MnmXS2/ass :2008/01/20(日) 02:19:33
カニコロは俺じゃねぇw
ありゃ前園の別ハンだ。てか前園見ねぇな。
新薬の人体実験のバイトとかやってたみたいだけどまだ生きてんの?
439名無しバサー:2008/01/20(日) 02:22:58
小野薬品だったりしてな。w
440名無しバサー:2008/01/20(日) 08:01:09
>>432
俺、スティーズカスタムとルビアス使ってるけどハンドルノブは交換を勧めます。
441名無しバサー:2008/01/20(日) 09:13:01
グリッピングレフトでジリオン出してよ
442名無しバサー:2008/01/20(日) 10:56:54
>>440
WHY?
443名無しバサー:2008/01/20(日) 11:00:45
>>419
立ち込みの人に直撃しないように注意
444名無しバサー:2008/01/20(日) 11:17:28
>>443
対岸崖なのでOK!
でも実際、対岸からのルアー
直撃した事件ってあんのかな?
445名無しバサー:2008/01/20(日) 11:23:59
狭い水路で釣りしてた時に対岸の友人がふざけてキャストしたラバジが俺の股間直撃したことあるよ
446名無しバサー:2008/01/20(日) 14:04:19
ルアーが水鳥に引っかかったことがあるよ。仕方がないので水の中まで入ってってルアー取ってリリースした。
恐ろしい引きでした
447名無しバサー:2008/01/20(日) 14:53:09
アルファス神。後は糞尿
448名無しバサー:2008/01/20(日) 17:25:28
アンタレスARとガンメタで悩んでます
性能の違い教えて
449名無しバサー:2008/01/20(日) 18:12:06
誤爆といってくれ
450名無しバサー:2008/01/20(日) 18:22:09
>>448 
アルファスARでいいよ。
451名無しバサー:2008/01/20(日) 18:47:45
アルファスREがオヌヌメ
452名無しバサー:2008/01/20(日) 21:46:46
07ルビアスにバサートのハンドルノブつくやつある?セルテート用とかならよくみたが。
453名無しバサー:2008/01/20(日) 22:23:20
ノブなんかどれも一緒
454名無しバサー:2008/01/20(日) 23:05:20
キング・オブ・セレブリティのイグジストがでるらしい
455名無しバサー:2008/01/20(日) 23:14:00
キンキラキンのやつでしょw
456名無しバサー:2008/01/20(日) 23:17:43
パッションが感じられる
457名無しバサー:2008/01/21(月) 09:55:48
>>404
紛れも無い事実です!
あなたの常識が間違っているだけ、ソースはどうせインプレネット辺りでしょう?
458名無しバサー:2008/01/21(月) 17:21:51
>>453
一緒だと思ってるのはキミだけ
459名無しバサー:2008/01/21(月) 17:27:05
ノブハヤシとかな
460名無しバサー:2008/01/21(月) 17:51:15
08ステラSW、イグジスト50thエディッション
http://www.winds-fishing.co.jp/staff_fishing/page/YMD20080119.html
461名無しバサー:2008/01/21(月) 18:35:19
競馬で獲ったあぶく銭で買うかな、50thエディション
床の間に飾ったるw
462名無しバサー:2008/01/21(月) 20:50:51
50thエディションといいPE用の青いジリオンといい、ケバケバしいね。
463名無しバサー:2008/01/21(月) 22:03:56
TD-Z103MLと100MLを6.3とかのハイギアにする方法ってなんかありますか?
TD-ZHLのギアとかジリオンのギアとかってそのまま
TD-Z103MLにつくんでしょうか?
464名無しバサー:2008/01/21(月) 22:18:56
なんだイグジスト50th安いじゃん買おうっと、何時出るの?
465名無しバサー:2008/01/21(月) 22:22:45
>>463
ジリオン買えばいいやん
466名無しバサー:2008/01/21(月) 22:32:04
PE用のジリオンなんかあるの?
467名無しバサー:2008/01/21(月) 22:35:26
あるよ
468名無しバサー:2008/01/21(月) 23:08:59
>>462
TDジリオンPEスペシャルカコイー(b^-゜)
469名無しバサー:2008/01/21(月) 23:42:12
これでもかって位ジリオンでひっぱるね。
470名無しバサー:2008/01/21(月) 23:44:44
>>464
税別だぞ!
471名無しバサー:2008/01/21(月) 23:59:12
>>464
要らんだろー
472名無しバサー:2008/01/21(月) 23:59:12
最初、「ジリオン」と「イージス」って
ネーミングに引いた・・
473名無しバサー:2008/01/22(火) 00:07:33
それはイグニスで気付くべき
474名無しバサー:2008/01/22(火) 03:26:02
ジリオンPEスペシャルについて詳しく!
475名無しバサー:2008/01/22(火) 04:27:23
PEスペシャルなんて出すなら、グリッピングレフトを出してくれよ
他メーカーのコラボとか、チェーンして名前にRつけたりとかもうどうでもいいからさ
476名無しバサー:2008/01/22(火) 09:45:16
今のコンパクトさでグリッピングレフトなら相当使いやすそうだな
477名無しバサー:2008/01/22(火) 10:04:07
>>470
現状のイグジストには魅力を感じませんが、更に造り込んだ限定品なら欲しい。
ま・ワムの釣りはグラビンバズとフォーリングしか知りませんがねw
10マソそこそこなら問題無いでしょうw
478名無しバサー:2008/01/22(火) 10:09:26
>>477
見栄
479名無しバサー:2008/01/22(火) 10:10:15
シマノは何年だろぅ〜?
480名無しバサー:2008/01/22(火) 10:34:12
481名無しバサー:2008/01/22(火) 10:52:03
多分クロスギヤだろうなPEスペシャルってのは
荒巻きで食い込みにくいっていうもんじゃないか
でもこれやると放出抵抗増えて飛距離が落ちるからなぁ
安易にやったらバカだな




482名無しバサー:2008/01/22(火) 11:01:31
>>480
ありがとう釣り部門は38年だね。
483名無しバサー:2008/01/22(火) 11:14:26
ナイロンSP
フロロSP
も出してくれ
484名無しバサー:2008/01/22(火) 11:30:05
>>481
食い込んでも飛距離落ちるんだし
トラブルが減るだけ良いじゃないか
485名無しバサー:2008/01/22(火) 11:31:10
ダイワのことだ
安全マージンをとりすぎるのは目に見えてる
486名無しバサー:2008/01/22(火) 11:31:18
PEスペシャルは何かの雑誌に載ってるの?
487名無しバサー:2008/01/22(火) 11:34:36
食い込んで問題なのはフォール中のアタリが取りにくくなる事だ
488名無しバサー:2008/01/22(火) 13:16:05
ジリオン、ぺっ
489名無しバサー:2008/01/22(火) 16:00:57
誰かPEスペシャルの画像うPして
490名無しバサー:2008/01/22(火) 16:51:38
TD-ITO103Mを買おうと思ってるのですが、このリールの良い所・悪い所を教えて下さい。
491名無しバサー:2008/01/22(火) 17:11:23
>>490
短所:金色に紫色w恥ずかしい。typeR仕様なので多少神経質。
長所:数少ないMギア、基準性能はZなので信頼性が高い。

中古は知らないよw
492名無しバサー:2008/01/22(火) 17:41:24
五月に発売されるアルファスは買うべきでしょうか?
493名無しバサー:2008/01/22(火) 17:57:33
itoって普通のtype-Rだっけ?それとも+?
494名無しバサー:2008/01/22(火) 18:23:15
typeRと言っているジャマイカw
495名無しバサー:2008/01/22(火) 18:58:12
>>491ありがとうございます。当方、あまりリールに詳しくないので、もう少し簡単に教えて頂けないでしょうか?M・Zギアとは何でしょうか(>_<)ただ知り合いが1万円で譲ってあげると言ってきたので。
496名無しバサー:2008/01/22(火) 19:03:28
結論:買え
497なかめぐ ◆JcusPwhG82 :2008/01/22(火) 19:04:56
>>476
初代Xの大きさの方が使いやすい。
498名無しバサー:2008/01/22(火) 19:08:59
Mギアはギア比5.7巻き物に良い感じのオールラウンダー。
ZはTDーZの事だよ。中古を買うのは自己責任です!
素人さんにはお勧め出来ません。ホントに友達なら問題無いかもね。
499名無しバサー:2008/01/22(火) 19:17:30
1万円なら買って損なし
500いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/22(火) 19:36:12
PEスペシャル(*゜▽゜ノノ゛☆
スティーズがよかったなぁ
501名無しバサー:2008/01/22(火) 19:50:22
502名無しバサー:2008/01/22(火) 19:54:26
TD-ITOをリールに詳しくないヤツに売りつけるなんて
すんばらしい友達だなw  

俺にはあんなキチガイカラー使う勇気ないよ
503501:2008/01/22(火) 19:55:49
間違えました>>491さんでな>>490さんです。
504名無しバサー:2008/01/22(火) 20:01:37
TDイトーのカラーはマジで最悪ですな
使ってる奴いたら思わず笑ってしまう
505名無しバサー:2008/01/22(火) 20:17:58
>>501
このコンセプトの説明文書いた奴すげえな

506名無しバサー:2008/01/22(火) 20:23:28
なるほど。譲ってくれるのは僕をバス釣りに誘ってくれてる友達です。ちなみにカルコンとTDITOはどちらが良いのですか?素人なのですいませんけど教えて下さい。
507名無しバサー:2008/01/22(火) 20:27:41
全くの別物
508名無しバサー:2008/01/22(火) 20:53:36
>>506
どっちも初心者には向いてない
初心者なら黙ってアルファスFかスコmg買っとけば間違いない
509名無しバサー:2008/01/22(火) 20:59:40
そんなことはない
510sage:2008/01/22(火) 21:29:38
そんなことはある
511名無しバサー:2008/01/22(火) 21:38:26
>>506
どんな釣りをしたいかによるね
512名無しバサー:2008/01/22(火) 22:17:26
>>508
初心者にアルファスFかスコmgも
もったいないだろ〜
つーか、初心者クンはスピニングは
ちゃんと投げられんのか?
513名無しバサー:2008/01/22(火) 22:21:47
>>506
君、それ譲ってもらったら
オクション速攻出したほうがいいよ!
鬼手仏心信者が高値で買うから!
そしたらアルファス3個買えるよ!
514名無しバサー:2008/01/22(火) 22:46:19
TD-ITOを一万ちょいで買った俺は勝ち組なんか???w
515名無しバサー:2008/01/22(火) 23:11:33
あんなもん買ったり興味持った時点で負けだよ
516名無しバサー:2008/01/22(火) 23:24:00
すいません。説明不足でした・・・当方、ダイワのリールは初めてなものでして、ちなみに現在使用してるのはアンタレスです。初心者って訳じゃないですが上手くもないです。
517名無しバサー:2008/01/22(火) 23:27:56
性能いいからいいんだ。w
518名無しバサー:2008/01/22(火) 23:35:42
釣りかよ
519名無しバサー:2008/01/22(火) 23:39:37
みんなルアーしかやんないの?
520名無しバサー:2008/01/22(火) 23:42:21
エアメタルフレームにドリルで穴開けようと
思ったらメチャクチャ硬いね。
ハンドドリルに全体重乗っけて
やっと貫通したよ。
521名無しバサー:2008/01/22(火) 23:43:21
投げもやる
522名無しバサー:2008/01/22(火) 23:44:09
>>518
俺、キャスティングもやるよ。
523名無しバサー:2008/01/22(火) 23:46:47
俺はスカイキャスター35の425に今度出るハイパーセルテのハイギヤモデルつけよーと思ってる。
サーフトローリング用に
524Megaass ◆MnmXS2/ass :2008/01/23(水) 00:03:31
>>520
思い切った事をやるな。穴から腐らんのか?
ノーマルでも十分軽いだろうに。
525名無しバサー:2008/01/23(水) 00:29:12
PEスペシャルうpお願いします!!
526名無しバサー:2008/01/23(水) 00:33:47
ジリオンがベイキャスカラーになったようなもんだ
527名無しバサー:2008/01/23(水) 00:47:12
>>524
TD-Xなので以外に重い・・
528名無しバサー:2008/01/23(水) 02:47:48
何の雑誌に載ってるのかくらい教えてくれたっていいじゃない!
529名無しバサー:2008/01/23(水) 03:06:36
テゥイッチンバーって何よ!
530名無しバサー:2008/01/23(水) 03:07:01
salty、シーバス雑誌
531名無しバサー:2008/01/23(水) 03:17:20
キムチに対する甘やかした扱い見てると、いくら「結果を出せ!」と契約メンターには厳しくしいてても伊東社長の甘さを感じさせるね。
532名無しバサー:2008/01/23(水) 04:09:23
クロノス買いましたw5000円だったからw
533名無しバサー:2008/01/23(水) 09:48:04
アンタレスを使っているなら全く問題無し、
後は実物を見て感性で決めれば良いと思います。
シマノと比較すると使い勝手のよさに驚くと思いますw
534名無しバサー:2008/01/23(水) 09:57:30
ダイワ工作員よくやるよ
535名無しバサー:2008/01/23(水) 10:04:32
ダイワのピタリと止まるハンドルのストッパーをシマノに採用してくれたらなぁ
536名無しバサー:2008/01/23(水) 10:34:01
そんな事も理解出来ないシマノ厨に驚きです!
それだけ鈍いから遠心なんか使えるのでしょうけれどw
537名無しバサー:2008/01/23(水) 10:35:18
自演
538名無しバサー:2008/01/23(水) 10:42:31
>>535
おいおい、ダイワが巻き心地でシマノに劣ると言われる大きな原因の
一つがワンウェイローラーベアリングだよ。もう一つは工場出荷時の
グリス類。よく言われるギア云々は、実はそれ程関係無い。
539名無しバサー:2008/01/23(水) 11:07:12
>>534
亀っぽいよ
540名無しバサー:2008/01/23(水) 11:55:48
ザイオンベイトがくるんだろうね、フィッシングショー
541名無しバサー:2008/01/23(水) 12:01:54
ジリオンのザイオンとか?

語呂悪いな
542名無しバサー:2008/01/23(水) 13:15:20
>>538
あれ?ワンウェイはダイワもシマノも同じところの使ってるって結構前のスレで
誰かが言ってたような…
543名無しバサー:2008/01/23(水) 13:21:46
ザイオンよりフルカーボンにして欲しい。
544名無しバサー:2008/01/23(水) 15:34:04
>>506
見た目で選べ
常人の感覚ならキチガイカラーのitoより丸型のカルコンだと思うが好きにしろw

アルファスなんてクソリール買うよりそれ譲ってもらった方がいいよ。
545名無しバサー:2008/01/23(水) 15:34:58
ドラグ弱いね。
546いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/23(水) 15:57:44
ルアマガソルトに青いリール載ってた。ソルティって無かったけど別の雑誌ですか?
547名無しバサー:2008/01/23(水) 17:33:39
アルファスITOの良い所・悪い所は何
548名無しバサー:2008/01/23(水) 17:35:03
これ聞きながらやると集中できるお
http://sturly.com/redirect.php?short_url=ayw&fws=&fwos=
549名無しバサー:2008/01/23(水) 17:43:46
>>574
長所:最高に状態の良いコンクと同等の巻き心地。
短所:こんな安いリールに文句はない。強いて言えばシマノがきのどくw
550名無しバサー:2008/01/23(水) 17:49:19
>>549
プw
551名無しバサー:2008/01/23(水) 18:11:35
>>549
くどいくどいくどいくどいくどいくどいくどいくどいくどい
552名無しバサー:2008/01/23(水) 18:58:05
>>574に期待
553名無しバサー:2008/01/23(水) 21:46:02
中古でアルファスを買おうと思いますがどんなリールでしょうか?シマノやアブを使っていたのですがブレーキ調整がめんどくさかったり、向かい風に弱い、重いなど不満があり、マグブレーキのダイワに乗り換えることにしました。

良ければ使用感など教えてください。ちなみに野池でオールマイティーにベイト一本で使おうと考えています。
554名無しバサー:2008/01/23(水) 21:55:09
軽いだけです
555名無しバサー:2008/01/23(水) 22:00:28
>>553
その用途ならベストマッチすると思うよ
556名無しバサー:2008/01/23(水) 22:30:21
並木絶賛
557名無しバサー:2008/01/23(水) 22:41:58
アルファスとリベルトピクシーって中身一緒?
558名無しバサー:2008/01/23(水) 22:46:02
>>557
調理方法が違う
559名無しバサー:2008/01/23(水) 23:26:52
>>557
スプール径が違う
560名無しバサー:2008/01/23(水) 23:38:19
>>557
素材も違うが・・・アルミ合金であの軽さが実現出来るんだったら
ピクシーにMg使う意味は???と思う
561名無しバサー:2008/01/24(木) 00:11:35
>>560
Newピクシーはアルミでいいよな
しかもドラグはアルファスよりかなりしょぼい
562名無しバサー:2008/01/24(木) 00:20:13
アルファスの105出しておくれ。
typeFでいいから。
563560:2008/01/24(木) 00:30:52
>>561
つーか、ダイワベイトの中ではアルファスのドラグが傑出してると思う。
シマノ程ヌメッとしてないと言うか、滑らか過ぎない感じが良いな。ソルト
まで視野に入れて作ったからかね?。
564名無しバサー:2008/01/24(木) 01:32:25
>>555
そうですか!ありがとうございました!
565名無しバサー:2008/01/24(木) 01:41:54
中古のTD-Zとアルファス、値段が同じならどっちが買いだろう?
566名無しバサー:2008/01/24(木) 09:57:05
中古Zの状態に因りますが、一般的にはアルファスの方が無難と思います。
アルファスRが楽しみですけれど。
567名無しバサー:2008/01/24(木) 11:54:47
新しいピクシーって出るんですか?
568名無しバサー:2008/01/24(木) 12:34:13
でるお
569名無しバサー:2008/01/24(木) 12:35:37
ピクシーは…いらねえな

ミリオネアモデルチェンジしろよ
570名無しバサー:2008/01/24(木) 12:41:39
ミリオネアはあれでいい
モデルチェンジ必要ないだろ
571名無しバサー:2008/01/24(木) 13:10:35
いいかお前ら
ダイワの最強ランクは上から

スティ
Zシリーズ
ジリシリーズ
ミリZ
ピクシー
アルファス
TDX
ミリX

総合的にこうなるんだよ。
572名無しバサー:2008/01/24(木) 13:16:49
最強剛性アルミ削りだしはミリが最強なわけだが
573名無しバサー:2008/01/24(木) 13:21:29
>>571
機能、デザイン、軽さを総合すると確かにそんな感じだね〜!
俺シマノ派だけどミリZはデザイン最高だな。
かるこんより全然かっこいい。

ちなみにこれからもシマノメインでいくつもりだけど、ミリZは廃盤になる前に一個買うと思う。

ところで、ミリはアイズのブレーキ組まないとブレーキ調整面倒くさいの?
574名無しバサー:2008/01/24(木) 13:23:54
ミリオネアも中古市場なら安くて良いものが出回ってるからな

俺も一つ買おうかな
575名無しバサー:2008/01/24(木) 13:36:24
>>574
573だけど、確かにタクベなんかで中古良く見るんだけど、あんなかっこいいリールなんでみんな手放すんかな?

シマノ派だから重さは気にしないとして、近〜中距離での釣りに使う予定なんだけど、ブレーキ調整以外にも何か問題があるリールなの?

576名無しバサー:2008/01/24(木) 13:40:19
スプールベアリングがもっと簡単に取替えられればいいのにな
577名無しバサー:2008/01/24(木) 13:46:59
>>575
ダイワ派は重量気にするからってのもあるし、限定とはいえ軽ミリが
登場したからってのもあるんじゃない?
今となってはスプールも重いし、旧TD-X時代のクロスラップ巻きで
オシュレートスピードが遅いから、飛距離に不満が出るのもあるかと。
578名無しバサー:2008/01/24(木) 14:01:39
最近のダイワって魅力無いな
579名無しバサー:2008/01/24(木) 14:10:22
そうだよね!ww
580名無しバサー:2008/01/24(木) 14:15:48
ミリには全く魅力を感じない!TDーitoと同じ気違いカラージャマイカw
581名無しバサー:2008/01/24(木) 14:35:36
>>580
ミリとitoが同じに見える時点で品性を疑います
見た目重視の俺はアルファスとitoには魅力を感じない
582名無しバサー:2008/01/24(木) 15:00:12
君の感性が貧しいだけでは?
583名無しバサー:2008/01/24(木) 15:29:25
金と銀なら普通じゃねーか?

しかしミリは10年ぐらいMC無しだな
584名無しバサー:2008/01/24(木) 15:32:21
立ち読みでジリオンPESP見てきた
超カッコイイ!
見た目だけで買ってしまいそう
585名無しバサー:2008/01/24(木) 15:33:07
何に載ってるの
586名無しバサー:2008/01/24(木) 15:34:52
確かにミリオネアはモデルチェンジしないよね
ひょっとしたら生産中止になるかも!?
まだ新品持ってるからずっと寝かせておこうかな?
587名無しバサー:2008/01/24(木) 15:34:58
固定マグらしいね
588名無しバサー:2008/01/24(木) 15:45:19
ピクシー新型でるのか
買っちゃったよorz
589名無しバサー:2008/01/24(木) 15:45:52
590名無しバサー:2008/01/24(木) 15:46:03
>>586
モノブロックも基本的にはミリを流用した感じだったから、ダイワからも
南部百式以外にもなんらかのミリ派生機種はでるんじゃないかね?
591名無しバサー:2008/01/24(木) 15:46:55
>>588
ピクシー新型出るの?
592名無しバサー:2008/01/24(木) 15:53:21
>>588
自分も今週買ったばかりだよ。
お互い大事に使おうよ。
593名無しバサー:2008/01/24(木) 16:14:04
ピクシーって何に使うの?
594名無しバサー:2008/01/24(木) 16:22:52
オナニーでげす
595名無しバサー:2008/01/24(木) 16:40:09
気の毒だとは思うけどこの時期に買うのは浅はかだとも思う
596名無しバサー:2008/01/24(木) 17:10:24
買うなら、釣博終わってからにすればいいのにw
597名無しバサー:2008/01/24(木) 18:51:28
価値ない・・・と思う。
598名無しバサー:2008/01/24(木) 19:22:48
つーかすでに半額処分してるじゃん。
599名無しバサー:2008/01/24(木) 20:33:12
新ピクシー格好良いね。
600名無しバサー:2008/01/24(木) 20:49:30
何に載ってんの?
601名無しバサー:2008/01/24(木) 21:05:47
ピクシーって名前がなんだか弱々しくかんじてしまうのはオレだけか。
602名無しバサー:2008/01/24(木) 21:22:08
3cまではZで扱うし、1.5〜5cはプレッソがある。
ピクシー??
603名無しバサー:2008/01/24(木) 22:37:42
ジリオンの穴無し出せ
604名無しバサー:2008/01/24(木) 22:45:22
ジリオンてX相当だよな
605名無しバサー:2008/01/24(木) 22:54:34
いや、アルミのZだろ。
2chで欲しい欲しい騒いでるやつがいたからなぁ、Zが出た当初に・・・
606名無しバサー:2008/01/24(木) 23:40:06
Zにアルファスのハンドルってつきますか?
USTのハンドルが長すぎるから短いのに交換したい
アルファスは80mm?
分解図見た感じだとZノブは2BBでアルファスは1BB?
アルファスのハンドル買ってZノブ換装でOK?
607名無しバサー:2008/01/25(金) 00:42:28
簡単に尽きますよ。
608名無しバサー:2008/01/25(金) 07:12:18
ジリオンはZ。
609名無しバサー:2008/01/25(金) 07:20:04
>>606
付くよ。
610名無しバサー:2008/01/25(金) 07:28:44
短いハンドル好きな人もいるんだね〜。
俺は長いの好きで、HLCカーボンに交換したけど
611名無しバサー:2008/01/25(金) 07:52:17
俺はハンドル長い方がいい
改造して50p位にしてる
612名無しバサー:2008/01/25(金) 09:22:13
>>711 何狙いだよww
613名無しバサー:2008/01/25(金) 09:35:49
>>711』に期待
614711:2008/01/25(金) 10:07:08
イグジストでセイルフィッシュ釣っていますw
615名無しバサー:2008/01/25(金) 10:18:41
>>614
期待ハズレおもろない
616名無しバサー:2008/01/25(金) 10:27:49
授業中は携帯禁止だって!先生に怒られるぞ!!
617名無しバサー:2008/01/25(金) 10:53:18
>>614
wを付けてる所が・・・
618名無しバサー:2008/01/25(金) 11:37:28
>>614
wではなくby村越なら良し
619名無しバサー:2008/01/25(金) 12:05:55
釣り博で、出品する Daiwaの新作リールって何?

新アルファス?
620名無しバサー:2008/01/25(金) 12:06:01
意味わからねぇー
621名無しバサー:2008/01/25(金) 12:07:27
ペニスバンド
622名無しバサー:2008/01/25(金) 12:26:42
フルカーボンのピクシーが出るみたいだ。
定価78000マソ
623名無しバサー:2008/01/25(金) 12:29:33
カーボンって...黒いプラスティックやろ。w
624名無しバサー:2008/01/25(金) 12:33:09
7億8千万は高すぎだろ
625名無しバサー:2008/01/25(金) 12:42:52
ブルーギルども釣られすぎ。
626名無しバサー:2008/01/25(金) 12:46:44
去年はシマノに惨敗したからなあ
627名無しバサー:2008/01/25(金) 13:01:36
伊東とコラボしてしまうセンスをダイワが持っている時点で駄メーカー
628名無しバサー:2008/01/25(金) 13:03:26
村越がテレビでイグジストを使いセイルフィッシュを釣ってたジャマイカ!
どこかのメーカーの不鮮明な映像ではなく、納得のいく内容だったw
629名無しバサー:2008/01/25(金) 13:11:22
>>628
ウザ
630名無しバサー:2008/01/25(金) 14:02:12
シマノ厨乙!
631名無しバサー:2008/01/25(金) 15:15:27
実際ピクシーは出るのかね
632名無しバサー:2008/01/25(金) 15:30:00
>>628
ドラグがスムーズに回ってなかったな
やっぱ無理があるね
633名無しバサー:2008/01/25(金) 16:16:33
鮮明画像と捏造画像では訳が違うw
634名無しバサー:2008/01/25(金) 16:19:41
>>632
もともと無理と言うか無茶苦茶やってる訳だが・・・
そんなことすら君分からないのかいw
635名無しバサー:2008/01/25(金) 16:30:14
新ピクシーは定価38000円だから実売3万弱くらいだね。 
636名無しバサー:2008/01/25(金) 16:53:05
新ピクはどんな色なの?
637名無しバサー:2008/01/25(金) 16:57:21
新ピクまじか
やっと待った甲斐があった!
あの糞ドラグのせいで手放したが
改良されてるなら即買いだな
638いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/25(金) 17:27:12
アイズのWebカタログ、全部のってるのないですかね?
639名無しバサー:2008/01/25(金) 17:33:10
ロドリにアルファスR出てたが39900円_| ̄|○ オワタ
640いっぺ〜 ◆XBNHN6hNXI :2008/01/25(金) 17:35:15
トップから行ったらありました
失礼しました。
641名無しバサー:2008/01/25(金) 17:39:32
ザイオンのイグニスいいね!
642名無しバサー:2008/01/25(金) 17:40:38
ルビと差がなさすぎ
せめて190gならな
643名無しバサー:2008/01/25(金) 17:59:14
軽さ厨には何もわかんないよ
644名無しバサー:2008/01/25(金) 17:59:45
新イグニスは日本製にしてほしい。
ルビはタイ製でばらつきあるし。
645名無しバサー:2008/01/25(金) 18:19:59
643はまだ売られてもいないイグニスの何がわかるんだろうか
646名無しバサー:2008/01/25(金) 18:21:42
アンカー・・・
647名無しバサー:2008/01/25(金) 18:33:29
新型Zはいつでんの?
648名無しバサー:2008/01/25(金) 18:58:24
アグレスト20600円ほどじゃいけませんか?
649名無しバサー:2008/01/25(金) 19:06:41
Ultimate更新されたけどピクシーの話はないな
650名無しバサー:2008/01/25(金) 19:13:06
うんちピクシ
651名無しバサー:2008/01/25(金) 19:33:29
ピクシーってどういう意味なの?
652名無しバサー:2008/01/25(金) 19:59:13
名古屋グランパス

監督って言う意味だよ♪
653名無しバサー:2008/01/25(金) 20:00:58
ストイコビッチ=妖精
654名無しバサー:2008/01/25(金) 20:07:40
小さくて
弱い
655名無しバサー:2008/01/25(金) 20:33:37
ミスターに名前変更
656名無しバサー:2008/01/25(金) 21:43:12
RCSスプールで、フロロ専用
出して欲しい。 STZカスタムの
スプール単体¥16800って高すぎ
657名無しバサー:2008/01/25(金) 22:08:10
アルファス買えるじゃん
658名無しバサー:2008/01/25(金) 22:10:58
ラインローラーも買わないとな
659名無しバサー:2008/01/25(金) 22:43:41
アルファスR
まぁ、こんなもんじゃない?
定価4万弱なら実売3万弱?
ん?高くない????
660名無しバサー:2008/01/25(金) 23:12:21
3万弱…微妙だな、うん微妙だ。
661名無しバサー:2008/01/25(金) 23:21:37
チューンされてようが所詮アルファスだからなぁ
なんだったら新型だせよって思う
662名無しバサー:2008/01/25(金) 23:21:44
近所の店でメタマグがたしか実売25Kくらいだから、同じくらいじゃ?
メタマグの定価は39Kだし
663名無しバサー:2008/01/25(金) 23:28:55
>>662
メタマグ25kだと4割引き近くて結構安いな
ふつうは28k位じゃないかな

ジリオン    定価37000円 →約二割引き 三万弱
アルファスR 定価38000円→???

3割以上まけてくれそうにはどうも思えない
664663:2008/01/25(金) 23:29:54
訂正 三万弱→三万強
665名無しバサー:2008/01/25(金) 23:41:23
なんか微妙だな
期待のアルファスRがほぼ3万
ジリオン廉価版のアグレスト約2万
アルファスとジリオンの間を埋める2万5千円くらいのモデルを期待してたんだけど
もんのすっげぇ微妙だ
666名無しバサー:2008/01/25(金) 23:43:13
焼き直しばっかり
667名無しバサー:2008/01/25(金) 23:44:52
イグニスもルビアスのタイプRだしな
668名無しバサー:2008/01/25(金) 23:44:57
そうそう新型出せないからな
669名無しバサー:2008/01/25(金) 23:50:43
しかしメタマグDCと扱いが大分違うくない?
メタマグDCの記事なんか4ページでダイワなんか2ページでひとくくり
ロドリね
670名無しバサー:2008/01/25(金) 23:51:20
アルファスは3割近く引くけどRはどうなるかな
671名無しバサー:2008/01/25(金) 23:53:08
税込みで30K超えないならギリギリ許す
672名無しバサー:2008/01/26(土) 00:21:22
メタマグDCは期待しちゃうなぁ
673名無しバサー:2008/01/26(土) 01:02:30
ジリPが気になる
674名無しバサー:2008/01/26(土) 01:19:37
ページが違いは期待感の違い
675名無しバサー:2008/01/26(土) 07:57:10
ね〜凜牙はいつ出るの?ってか出るの?それともガセ?
今月のルアマガもやっぱり…
676名無しバサー:2008/01/26(土) 08:37:44
金でページ数変わるだよ!
頭わりぃ〜なw
677名無しバサー:2008/01/26(土) 09:44:56
アルファスRが実売三万超えるんじゃ、Zの中古のがいいな。
2.5万ぐらいなら欲しいけどなー
678名無しバサー:2008/01/26(土) 11:08:45
雑誌は売らなきゃならないからね、良い悪いは別にして興味を引くものの
ページ数は当然増える!製品的に見ればアルファスRの方が遥かに完成度が
高いと思うwスプールが軽く成れば弱点無しだな。
679名無しバサー:2008/01/26(土) 11:12:11
思うw
思うw
思うw
思うw
思うw
思うw
思うw
思うw
思うw
思うw
思うw
思うw
680名無しバサー:2008/01/26(土) 11:20:41
アグレスト安いけど重いな
681名無しバサー:2008/01/26(土) 11:20:47
今から高いって言ってるほうが胡散臭い
682名無しバサー:2008/01/26(土) 12:22:11
アグレスト安いな〜買おう
683名無しバサー:2008/01/26(土) 12:31:41
特に大した物無いな
所詮ダイワだもんな
684名無しバサー:2008/01/26(土) 12:46:06
DCを使えばマグフォースV(Z)の完成度の高さが分かると思うw
685名無しバサー:2008/01/26(土) 13:23:56
アグレストいいね
686名無しバサー:2008/01/26(土) 13:36:05
マグV、マグZは失敗作だな
687名無しバサー:2008/01/26(土) 13:50:50
そういや今月号のロドリかなんかで楠乃瀬が海用のスマックをラバジに使ってたね

飛距離とか大丈夫なのかな
688名無しバサー:2008/01/26(土) 14:05:32
イージスのローターをザイオンにしてくれればそれでいいのに
イグニスはそこまで魅力ないなぁ
689名無しバサー:2008/01/26(土) 15:31:46
で凜牙は?
教えてエロイ人。
690Megaass ◆MnmXS2/ass :2008/01/26(土) 15:33:40
凜牙まだ残ってる?
今凜牙買うならHLC買った方がいいんじゃない?
691名無しバサー:2008/01/26(土) 16:14:52
アグレスって見た感じジリオンみたいに軽いルアーは
投げにくいのかな・・・
692名無しバサー:2008/01/26(土) 16:26:03
バレッタが軽いルアー用になると予想
693名無しバサー:2008/01/26(土) 16:57:40
バレッタ??
694名無しバサー:2008/01/26(土) 17:50:39
>>693
Ultimateに書いてある安いリール
695名無しバサー:2008/01/26(土) 18:11:32
ttp://fishing.daiwa21.com/colum2/item.asp?ItemID=1791
           ↑
サミングするなって事か?
696名無しバサー:2008/01/26(土) 18:38:37
アルファスF買ったんだけど、7gラバジを投げてみたら15メートルしか飛ばない。
新品を2ヶ月くらい前に買って、メンテは一度もしてないですけど
飛距離はこんなもんですか?鉄板10gだと40m手前くらいです
697名無しバサー:2008/01/26(土) 18:43:50
>>695
お前みたいな短小包茎早漏下手糞バサーに、サミングの時に怪我をしても、訴えられないようにしてるんだろ
698名無しバサー:2008/01/26(土) 18:56:46
>>696
ブレーキ締めすぎでは? 
699名無しバサー:2008/01/26(土) 19:08:24
>>698
キャスコンはスプールがガタつく手前、マグダイアルは5。5以下に落とすとバックラ
700名無しバサー:2008/01/26(土) 20:01:32
700
701名無しバサー:2008/01/26(土) 20:06:57
>>699
マグ5だと696が言ってる程度の飛距離かと思われ
マグを3とか2とかまで落としてサミングで調整すれば飛距離は伸びるよ
それでバックラッシュするようなら糸巻き量が多いかと思われる
糸巻き量を最大巻き量の80%まで落とす
さらにそれでダメなら、残念ながらサミングの練習を・・・
702名無しバサー:2008/01/26(土) 20:09:37
>>701
ラインは満タンだったので、ちょっと減らしたんですけど、まだ9割残ってるので減らしてみます。
703名無しバサー:2008/01/26(土) 20:10:23
>>701www
704名無しバサー:2008/01/26(土) 20:11:12
ロッドにもよるだろうけどな
705名無しバサー:2008/01/26(土) 20:12:52
んだ
706名無しバサー:2008/01/26(土) 20:16:59
ロッドとラインのバランスは重要だね
ラインがフロロだったり太いラインだと飛距離に影響するだろうし
707名無しバサー:2008/01/26(土) 20:20:08
スティーズは軽い&かっこいいで満足してる。
TD-Z、同type R、M-ito、ピクシー等使って来たが、
今は全く使っていない。アンタレスAR、DCの滑らかさ、
飛距離、剛性感、耐久性がより優れていることを実感した
からだ。唯一の不満は重さだったが、メタMg-DCの登場。
正直、ダイワの危機だと思うが、ダイワ使いの個々人が、
どこに惚れ込んでいるのかが知りたい。ぜひ教えてくれ。
708名無しバサー:2008/01/26(土) 20:22:57
巻糸量を減らして飛距離が伸びるなんてありえないから!
円筒型のリールが、大口径スプールの意味が無い。
また人為的な不正確なサミングで飛距離が伸びるなんてありえないから!
マグVはDCに匹敵する素晴らしいブレーキシステムだから。
6.6フィートのMクラスの竿でTDバイブを40m以上飛ばせないなら
君に問題があるかも。
709名無しバサー:2008/01/26(土) 20:24:29
亀最近文体変えたのか。
710名無しバサー:2008/01/26(土) 20:31:44
たしかに技術的な部分はシマノに大きく遅れをとってる感はある。
でも、俺がダイワを使う一番の理由は、パーミングのしやすさ。
俺は男の割りに手が小さいもんで、一番それを重視してる。
以前アンタレスを使ってて、発売されたばかりの頃スコ1000を試しに買ってみたらアンタレスに見向きもしなくなってしまった。
性能は当然アンタレスのが上だったけど、自分はパーミングを重視してスコ1000ばかりだった。
そしてダイワに移行。
今はスティーズ使ってるけど性能的に不満のないし、やはりパーミングは超絶しやすい。



711名無しバサー:2008/01/26(土) 20:35:02
>>701
ラバジ7gで15mはとばな過ぎ30mは飛ぶだろ
712名無しバサー:2008/01/26(土) 20:38:42
>>707
君は40程度の小バスしか釣った事がないだろw
カバー周りで50後半のグッドコンディションの奴とやり取りすれば、
ダイワのリールのデザインがいかに優れているかすぐに理解出来るはずだ。
去年まではアンタレスDCを軽量化を、要望していたが去年アンタレスDCで
50うpを20本以上釣って、軽量化だけでは話にならないと理解したw
4×8とか4×4とかモード切替はジャマクサイ、ブレーキダイヤルもバンタム
の頃から全く変わってないし??
アンタレスDCなんか200DCの巻き心地と比べたら明らかに劣る。
この素晴らしい200DCと同等の巻き心地のアルファスを私は持っているよw
シマノのベイトの悪いところを上げるときりが無いのでこの位にしておこう。
総合力ではダイワの足元にも及ばないよ。
君は全く物の正当な評価が出来ないみたいだね。
713名無しバサー:2008/01/26(土) 20:43:36
お互いに長所短所はある
714名無しバサー:2008/01/26(土) 20:44:07
>>711
たしかに15mはないな
696はロッドとかは何使ってんだ?
715名無しバサー:2008/01/26(土) 20:44:37
>>708
そんな事はない。糸が減ると飛ばないしバックラしなくなるでしょ?ブレーキを落とせて、飛ぶようになる
716名無しバサー:2008/01/26(土) 20:45:45
>>714
スライサー665Mです
717名無しバサー:2008/01/26(土) 20:52:10
>>708
どんな神的な使い方してんだ?
スプールエッジにギリギリ巻きでマグいくつで投げてるよ?
しかもノーサミングってすごすぎw


>>715
それw
なんだかんだでバランスポイントがあると思う
マグ落とせば後半はほぼノーブレーキだし、失速しにくくなるからね

718名無しバサー:2008/01/26(土) 21:00:39
>>716
えっと、662Mじゃ?
それはともかくとして、新品買って何回使ったかは知らないけど、一度メンテナンスをしてみたらどうですか?
719名無しバサー:2008/01/26(土) 21:04:31
>>718
そうかも。ちょっと忘れたww
2時間×3回目です。メンテしてみるかな。ずっとシマノだったので、マグをバラすの初めてでちょっとドキドキw
720名無しバサー:2008/01/26(土) 21:10:35
>>719
大丈夫ですよw
マグダイヤルの所を1円玉(アルミなんで傷が付きにくいから)で回せばネジが浮いてきます。
完全には外れないようになってますから浮ききったら、サイドプレートを半時計周りに動かしてあとはスポっと抜けばスプールが取れるようになりますよ。
721名無しバサー:2008/01/26(土) 21:14:30
>>719
サミングよりもキャストの仕方変えた方がよくないか?
サイドハンドで一度思いっきり投げてみた?
メカニカルがたつく手前でマグ5だったらもうちょいとぶよ
そのタックルで15mって言ったら
スーパーグラブのノーシンカ―とかだぞ
722名無しバサー:2008/01/26(土) 21:25:56
>>721
たしかにサイドは有りだ
スライサーの662Mで7gラバジだとサイドの方が投げすそうだね
それかもしかしたらラインがメチャクチャ太いとかかも?
723名無しバサー:2008/01/26(土) 21:39:21
>>721
たしかに、サイドでやったら軽いキャストで近いくらい飛んだかも。
>>722
ラインは12ポンドです
724名無しバサー:2008/01/26(土) 21:43:17
オーバーハンドキャストだと、軽いルアーがどうも飛ばない。
なんかスプールの回転が重い感じになる。マグと遠心じゃなんか投げ方変えないと行けないのかな?
725名無しバサー:2008/01/26(土) 21:49:20
>>724
前は何のリール使ってたの?
ちなみにアルファスのスプールは若干重めだよ(17g)
726名無しバサー:2008/01/26(土) 22:00:24
>>723
サイドで飛ぶんなら投げ方の問題だな
竿に重さのせるのは一緒だが
シマノと若干違う投げ方にしたほうがいい
自分の場合オーバーヘッドで前に竿を振る時
ティップが自分の頭上を通過する直前にリリースしながら素早く竿を振るようにしてる

シマノは竿に重ささえのればテキトーに飛んで行ってくれるそんな感じ
727名無しバサー:2008/01/26(土) 22:14:47
>>707

実際、性能ではシマノに大きく遅れをとっている。
でもダイワが好きなの。理屈じゃない。









でもdc欲しい。
728名無しバサー:2008/01/26(土) 22:36:29
>>725
スコ1500です。スプールの回転が重いってのは感覚で、竿にはルアーの重さは乗せたけど、リールに伝わってないって感じ。
ただスプールの回転が悪くなっただけかもしれせんが・・・

>>726
今度やってみます。
729名無しバサー:2008/01/26(土) 22:55:58
>>724
私もシマノからダイワに変えた時に少し戸惑いました。
どうもブレーキの利き方がSVSとマグVでは違う様で、シマノリールを使ってフルキャストしていた様にするとバックラしてしまうのです。
マグVは最大回転の時のブレーキの利き方が弱く、かつ後半はほぼフリーな様です。
しかし、弱いけど利いている時間が若干長いような。
フィーリングの話なのでちょっと説明しづらいです・・・スイマセン
何とゆうか、SVSよりブレーキが利いてる感は薄いです。
それで、たぶん初速を上げすぎない方がいいみたいですね。
ですので私はラインを若干減らして、キャストは思いっきり振りぬかずにロッドの弾力を極力生かすようにコンパクトに素早く振る様にしました。
ほぼ726が言っている事と同じだと思います。
そうするといい感じに飛んでくれます。

ちなみに私は大体1/4〜3/8ozくらいのルアーを多用しています。
普段はマグ5か4で、飛距離の出るルアーはマグは3か2位にします。
キャスティング後半はスプールエッジで軽くサミングを当てています。
730名無しバサー:2008/01/26(土) 23:16:24
やっぱ投げ方が悪かったのですね。精進します
731名無しバサー:2008/01/26(土) 23:54:12
ダイワは本気スイングやったらダメ
手加減してもそこそこ飛ぶからそういう風に投げる
732名無しバサー:2008/01/27(日) 00:31:15
スマック機構付きでアルファスクラスのバス用リール出してくれ。
北米のメガフォースの軽量版で良いからさぁ・・・
733名無しバサー:2008/01/27(日) 00:40:07
確かにフルスイングするとバックラッシュしやすいな
734名無しバサー:2008/01/27(日) 00:44:19
そういえば、今日リトルマックスを垂らし長めで軽く飛ばしたら
フルキャストより飛んで、反対岸の木に引っかかってロストした。
735名無しバサー:2008/01/27(日) 02:17:52
>>734
なんかの雑誌で、村上かベイトブレスの山木かが、
垂らし多めでゆっくりキャストした方が飛ぶ!
って言っていたような・・
俺も今日、リベピクでリトルマックス1/4投げまくって
いたが飛ぶな〜 釣れなかったけど
736名無しバサー:2008/01/27(日) 02:24:56
HLCはフルキャスト推奨だけどな

というか、マグでフルキャストしてもバックラなんかしないけどなあ
737名無しバサー:2008/01/27(日) 03:04:31
マグVはバックラしないけどあんまりとばない
マグZはしらん
ただのマグと遠心が好き
738名無しバサー:2008/01/27(日) 08:16:06
マグVは、キャストのスイングスピードと飛距離が比例しない
739名無しバサー:2008/01/27(日) 08:20:04
開発関わってるとされる並木がフルスイングでのキャスト推奨じゃないしそういうもんなんじゃないのか
740名無しバサー:2008/01/27(日) 09:49:07
海でもアルファス使ってフルキャストしてるけど何の問題もない
741名無しバサー:2008/01/27(日) 10:07:25
マグフォースおすすめ
742名無しバサー:2008/01/27(日) 10:39:41
軽く投げても普通に飛ぶから色気出してフルキャスト
すると…バックラするか飛ばないか。まあ下手なんだけど

ところでバレッタって何?
743名無しバサー:2008/01/27(日) 12:11:42
>712
> 君は40程度の小バスしか釣った事がないだろw
> カバー周りで50後半のグッドコンディションの奴とやり取りすれば、
> ダイワのリールのデザインがいかに優れているかすぐに理解出来るはずだ。

↑カルコンの300番台とか、バスではゴツめのリールならまだしも、
現状のメタマグとかなんぞ、はっきり言ってダイワとパーミング性能は変わらんよ。
そりゃ、よっぽどお子様みたいな手してるっていうなら知らんが。
あと、アルファスの巻き心地なんて、グリスで誤魔化しただけのネットリ系で、全然大したものじゃない。
なんなら、自慢のアルファスを分解して、純正よりも粘度の低いグリスでグリスアップしてみればいい。
びっくりするくらい巻き心地低下するから。
同じことをしてみてもあまり巻き心地悪くならないのがカルコン。
ギアのリール全体の精度に由来する巻き心地と、グリスのねばりの違いも分からないようじゃ、全然ダメだね。
まぁ、シマノのロープロリールも、丸型に比べると巻き心地は良くないけど。
俺も前にはZを何台か持ってたし、TYPE−R+は2年フルに使い込んで、ダイワの使いやすさも知ってるけど、メタニウムXTがモデルチェンジした辺りからはシマノの圧勝だろ。
特に新メタMgの使いやすさは異常なくらいだし、ダイワじゃなくても全然トラブルフリー。
744名無しバサー:2008/01/27(日) 12:15:08
↑
745名無しバサー:2008/01/27(日) 12:48:39
やはりリールではシマノに勝てないのか
746名無しバサー:2008/01/27(日) 12:49:49
俺アルファスに低粘度のグリスとオイル使ってるけど
巻き心地が軽くなっただけで悪くはなってないよ
747名無しバサー:2008/01/27(日) 12:50:45
>>743
君も40程度の小バスしか釣ったことの無いくちかw
では質問メタマグでバイブを投げましたメカゆるでクリアー1個で
ベストマッチングでした、次にメタルバイブを投げるのにどうセッティング
しますか?
ダイワならダイヤルカチカチで終わりだが、時代遅れの遠心はどうするんだ?
この程度が分らないようでは遠心初心者(ど素人)なのだがw
その程度の人間にリールを語られても信用できないよw
748名無しバサー:2008/01/27(日) 12:55:12
シマノを褒めたいならシマノスレでやればいいのに・・・
リールで圧勝とか馬鹿みたい
749名無しバサー:2008/01/27(日) 13:00:41
まあまあいいじゃないですか、ダイワの方が遥かに優れているのは
客観的な事実wシマノ厨の戯言を余裕で聞いてあげましょうw

>>743君の使ってるグリスの銘柄教えてくれるかな?その低粘度のグリスで
メンテしてみるよ。私は仕事柄メジャー石油会社数社の技術者とパイプが
在るので、どんな銘柄でも分るし取り寄せられるから。
750名無しバサー:2008/01/27(日) 13:07:35
どう考えてもDaiwaの方が性能上。同じ価格帯のリール使い比べてもDaiwaの方が飛距離も巻き心地も上
751名無しバサー:2008/01/27(日) 13:09:35
どっちが上でもいいよ
好きなの使え
752名無しバサー:2008/01/27(日) 13:12:29
現状のメタマグのパーミング性は良くなったかも知れんが旧メタ糞だったな。
753名無しバサー:2008/01/27(日) 13:13:46
使い比べたって言ってもスコ1000とアルファスだけど。使い比べた結果アルファスの勝ちだけど、アブ買うことにした
754名無しバサー:2008/01/27(日) 13:14:30
両方使えばわかるだろ。
シマノの方が明らかに上じゃん。

755名無しバサー:2008/01/27(日) 13:18:08
>>754
それはDaiwaを使いこなせてないだけだと思うよ。なんでもかんでもフルキャストすればいいんじゃないんだよ君w
アルファスとスコ1000なら絶対アルファス
756名無しバサー:2008/01/27(日) 13:18:52
>>754
シマノが上だと思う君はシマノを使えばいいし
ダイワが上だと思う俺はダイワを使う

それで何か問題ある?
757名無しバサー:2008/01/27(日) 13:19:53
               , ィ ⌒<
                ///,  `ヽ、
               ( ( ( ( y  j
                ( ̄) ゝ-ィ  | この左腕で
                  ヘ:⌒ヽ、   i'     シマノ厨をボコボコにしてやんよ
                   ヽ:  ソ  l           --   ___
    ∧_∧           |:   ; |,   ────
    ( ・ω・)´⌒`'、       /;    ; l..; ‐- 、 ., _    ─────
    (っ  ';:.    ヽ    /:::    ; |:.       ` `''ー- 、,-=''  ̄ ヽ
    /   )` −  " ̄ ヽ/:::::::    ;  |::  "  ̄ ``'' 'ー-          \
    ( / ̄∪::.  ';;..    ;'l ノ    ';  i'::                     / ヽ
        ヽ,::.  `<    い(   ,;'  /::.               / ̄ヽ⌒i   )
         ヘ::.. ... ー一''" ヽ ノ  /:::::...    _,. -‐一=‐ 一ヘ ヽ、__  lヽ_ ,/
          `ヘ、:::....      ....::::/ `ー一''"              ゝノ
             `ー;:::::::::::::::::: 'ィ" ─────       ̄ ̄ ̄ ̄   -
               `¨¨¨¨´     ┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙    -
758名無しバサー:2008/01/27(日) 13:21:24
>>747
素人・初心者と他人を呼びたがる奴は
周囲が思っている以上に自分のことを上手いと思い込んでいる奴

基本です
それに「実は自分が思ってるほど上手くない」を追加
759名無しバサー:2008/01/27(日) 13:21:41
>>756
思うのは勝手だが事実は違うからな。


760名無しバサー:2008/01/27(日) 13:23:14
事実w
761名無しバサー:2008/01/27(日) 13:23:29
今使ってるダイワが3台あるけど、壊れたらもう買わない。
762名無しバサー:2008/01/27(日) 13:24:05
>>759
君がそう思うのも勝手だよ
763名無しバサー:2008/01/27(日) 13:26:50
開けてびっくりダイワリール
パーツが少ないからメンテしやすいねw

シマノに勝ってるのはそこだけ
764名無しバサー:2008/01/27(日) 13:27:05
もうスピニングで全部投げるわ。おまえらベイト一本おかっぱり厨には付き合ってられん。メガバスルアー買ってあげるからだまっててくれよ
765名無しバサー:2008/01/27(日) 13:28:05
>>763
今スコ1500開けてビックリしてる
766名無しバサー:2008/01/27(日) 13:29:08
パーツが少ない方が技術的には上だぞ
767名無しバサー:2008/01/27(日) 13:31:30
↑それじゃワゴンリール方が上ってことになっちゃうね
768名無しバサー:2008/01/27(日) 13:32:54
そうだよ
769名無しバサー:2008/01/27(日) 13:34:14
このスレ面白いw
770名無しバサー:2008/01/27(日) 13:35:52
スコ1500は別格だよね。メーカーの枠を越えて国境も越えて行くと思うよ
771名無しバサー:2008/01/27(日) 13:37:40
また例の奴が来てるのか
772名無しバサー:2008/01/27(日) 13:40:24
スコ1500だけ神。あとは糞。汲み取りに来てもらえ
773名無しバサー:2008/01/27(日) 13:46:55
ふたを落とした苦い経験が
774名無しバサー:2008/01/27(日) 13:51:53
>>747
青一個
775名無しバサー:2008/01/27(日) 14:36:28
近中距離ならダイワが圧倒的に使いやすい。
遠距離はどっちでもさほど変わらん。 
776名無しバサー:2008/01/27(日) 14:40:09
スプールが軽いシマノの方が近距離は良いと思うが。
777名無しバサー:2008/01/27(日) 14:59:43
中距離はダイワだな
778名無しバサー:2008/01/27(日) 15:03:21
07ルビアスがシャラシャラうるさいので、分解してみたら、
部品番号の 51 クラッチリングワッシャー ってのがなかったorz
ワッシャーがない分ローターの裏側のテーパーかかっている部分と
干渉してシャラシャラすると推測している。早速部品注文。
クラッチ(ジュラコン)ローター(ざいおん)じゃあ、こすれても
馴染まんな・・。皆さんも確認してみてください。
779名無しバサー:2008/01/27(日) 15:06:06
断る
780名無しバサー:2008/01/27(日) 15:54:59
確かに中距離はダイワだと思う。並木なんか見てると特に思う。彼の動作はホント芸術だと思う。
781名無しバサー:2008/01/27(日) 15:56:28
ジリオンのスプールって何gですか?
軽いルアーはどれくらいまで投げられますか?
782名無しバサー:2008/01/27(日) 15:58:02
並木がシマノ使ったらもっとスゴイだろうね
783名無しバサー:2008/01/27(日) 16:03:51
これも亀のせいなのか
784名無しバサー:2008/01/27(日) 16:10:30
>>782
シマノなんかカッコ悪くて使えないってさ
785名無しバサー:2008/01/27(日) 16:45:23
>>764
じゃあ、おれもシーバスロッドでスピニングにするよ。
ストラクチャー狙いの釣りだろルアーロストしまくりそうw
786名無しバサー:2008/01/27(日) 18:53:56
>747
> では質問メタマグでバイブを投げましたメカゆるでクリアー1個で
> ベストマッチングでした、次にメタルバイブを投げるのにどうセッティング
> しますか?

何にもしない。
俺は投げやすいルアーなら基本グレー1個で、向かい風強めの時とかはクリア2個。
超大荒れならグレー1個にクリア1個、後はサミングで微調整で十分。
俺はグレー1個以下の設定はしないんで、バイブからメタルバイブに変えてもブレーキ設定の変更はしないな。
お前さんは確か、空中でもブレーキいじって飛距離調節するとか言ってたけど、
そっちの方がサミングよりもずっと不正確だし、ナンセンスだよな。

ダイワのマグは確かに設定は便利だけど、Z使ってたときも実用になったのは3から7の目盛りまで。
マグも意外と大雑把なんだよ。

>>712ではパーミング性について言ってるのに、いつのまにやらブレーキの話にしてるし、知ったかぶりしてるだけで何にも使いこなせてないんだろね。
まぁ、おれもシマノだろうがダイワだろうが好きなの使えばいいと思うし、ダイワ命ならそれで良いと思うよ。
でも、いくら金無いからって、「アルファスが最高」は無いでしょw
たしかにコストパフォーマンスには優れてるし、初心者にはお勧めだけどw
787名無しバサー:2008/01/27(日) 19:01:42
グレーとかクリアとか興味ないしどーでもいいよ
シマノスレでやれよw
788名無しバサー:2008/01/27(日) 19:05:19
ほんとシマノスレでどうぞ
789707:2008/01/27(日) 19:08:48
昨夜カキコして、釣りから帰ったらこのありさまw
まともにレス返してくれたのは >>710 さんのみかい。

ダイワも好きだし、スティーズも気に入ってる。だが、
1/4 〜 3/8 oz 程度のプラグを使ってる時に、DCの
優位性を強く感じる。それでも、今まではアンタDCの
方がスティーズより一万程度高かったし、重量ではDC
の方が劣っていた。故に使い分けて来たが、メタMg-DC
の登場。デザインはスティーズの方が好きだが、ひとたび
Mg-DCを使ったとき、もう戻れなくなりそうで。。。

で、真剣に聞いてみた。ダイワ好きの皆さん!どこが魅力?
メタMg-DCは脅威じゃない?興味ない?
P.S. 40程度の小バスw 書いてて悲しくない? 40cm 十分いいサイズ。
50 超えればすごくうれしいが、40 でも十分うれしいだろ!しかもサイズが全てではないし。
790名無しバサー:2008/01/27(日) 19:11:14
みんながみんなDCのような電子制御されたリールを使いたがってると思ったら大間違い
791名無しバサー:2008/01/27(日) 19:12:27
あまりにもジリオンでピッチングの距離がでないし
軽いルアーも使えないので、USトレイルのスプールに
交換してみた。バッチリでしたよ。ジリオンのスプール
事自体は良いものだろうが、軽いルアーのショートキャ
ストには不向きなブレーキやスプールの重さなんだよな。
792名無しバサー:2008/01/27(日) 19:13:24
確かにDC使ったら他は使えないだろうな
ATばかり乗ってるとMTに乗れなくなってしまうのと一緒
793名無しバサー:2008/01/27(日) 19:20:13
>>789
君、亀を知らんのかね?
794名無しバサー:2008/01/27(日) 19:23:01
>>793

亀? 知りません。
795名無しバサー:2008/01/27(日) 19:27:54
>>792

DC、マグ、遠心 → 全て AT だと思うが。

MT = サミングだろうよ。
796786:2008/01/27(日) 19:28:20
ダイワスレまで出張してきて、正直スマンカッタ。
定期的にシマノスレに>>712が出没して、「遠心は欠陥ブレーキ!マグ最高!アルファス最高!」って荒らしてるもんだからね。
ほんとにこの人邪魔だし、言ってることがナンセンスなんで、ダイワスレで管理して下さいです。
おれはダイワでもシマノでも好きなの使えばいいと思うし、スピニングはダイワじゃないと嫌だしね。
イグジストは超いいリールだし、新ルビアスなんてコスパ最高だわな。
797名無しバサー:2008/01/27(日) 19:30:58
臨画使ってるやつはいねえのか?
798名無しバサー:2008/01/27(日) 19:32:30
>>796
今のおまえは亀と同レベルだってことは覚えとけ
799名無しバサー:2008/01/27(日) 19:47:51
おれMT投げしてるぜ
800名無しバサー:2008/01/27(日) 19:56:27
最近のダイワのスピニングのローターのデザイン、やたらとカッコいいなぁ。
おもわずルビアスを衝動買いしてしまう所だったw
801名無しバサー:2008/01/27(日) 20:19:03
>>789
どんなにコバスであろうがスティーズ を使った釣りが楽しい。
802名無しバサー:2008/01/27(日) 20:53:51
>>796
過去ログ読めば分かると思うが、ここの住人でも管理できねぇのが現状なのよ。
やられたからやり返すって発想はイクナイよ、気持ちは分かるが。
803名無しバサー:2008/01/27(日) 21:40:41
以前カルコンDC使ってたがまぁ確かに安定して気持ち良く飛ぶし、小型プラグなんかも余裕で飛ばせた。
ただあの独特のヒュイーって音がはじめはかっこよく思えるがどんどん嫌になる。
なんか道具に使われてるって気分になっちゃってさ。
なんかはずいよなあれ。
804名無しバサー:2008/01/27(日) 21:50:38
>>789 >>796
とりあえずお前ら半年ROMれ。
2ch利用者の鉄則だ。
805名無しバサー:2008/01/27(日) 21:53:10
カルコンDCって飛距離たいしたことないだろ
806名無しバサー:2008/01/27(日) 22:02:57
スティーズって飛距離大したことないだろ
807名無しバサー:2008/01/27(日) 22:13:24
使いこなせればすごいよ
808786:2008/01/27(日) 22:13:29
ダイワの最近出すベイトリールは、全部クランクハンドルだけど、
よくよく観察してみると、もともとS社に比べてハンドルがオフセットしていてバランス悪い。
なんか小手先のギミックに踊らされてるみたいで馬鹿っぽい。
809名無しバサー:2008/01/27(日) 22:17:15
まだ続けんのおまえ
810名無しバサー:2008/01/27(日) 22:23:48
新ルビアスは期待できる。
しかし、あの色はどうにかならんものか?
ダイワのデザイナーはたまにヤケクソな仕事をするな。
性能自体はルビアスで保障されたようなもんなのに、非常にもったいない。
あのセンスだけはやめてもらいたい。
あと、メガバスとコラボするのはこれっきりにしてもらいたい。
811名無しバサー:2008/01/27(日) 22:35:27
>>809
アンカー打てカス
812名無しバサー:2008/01/27(日) 22:50:33
アグレストいらね〜
アルカスRはドラグノブとメカニカルブレーキノブがくそチャチぃ。ステと同じにしてくんないかな
イグニスはいい感じだね。
813名無しバサー:2008/01/27(日) 22:55:18
アグレストって250gだろ
重すぎてダイワ厨には使えねーだろw
814名無しバサー:2008/01/27(日) 23:07:17
ネーミングセンスないうえに、部品の置き換えでしかモデルの
差別化できないんだから
素直にZ、X、Sのラインナップに戻せばいいのにw
815名無しバサー:2008/01/27(日) 23:11:56
俺はダイワリールしか使わないけど、ダイワがあんなに軽さにこだわる理由が分からん
816名無しバサー:2008/01/27(日) 23:26:45
>>815解らないなら使うな
817名無しバサー:2008/01/27(日) 23:30:32
スティーズのブレーキ0でバイブ投げれる人いますか?
何度投げてもバックラしてしまう。。。
818名無しバサー:2008/01/27(日) 23:44:18
>>815
シマノのネーミングセンスはもっと酷いぞ
バイオマスター、ツインパワー
何それ?って感じw
819名無しバサー:2008/01/28(月) 00:12:58
ダイワもついに剛性に流れるか。
820名無しバサー:2008/01/28(月) 00:17:56
今度テストでいい点とればスティーズ買ってもらえるから
がんばらんと。マジで。俺。
821名無しバサー:2008/01/28(月) 00:28:35
軽め(7〜12g)位のを投げるならアグレスト?アルファスF?
どっち?
822名無しバサー:2008/01/28(月) 00:29:43
>>813 確かにな。でもアンタレスやABUの
REVO S、SX、STXと殆ど変わらんぞw

>>815 シマノとの差別化を謀ったらそっちに行くしか
なかったんじゃない?確かに軽いのは快適だけど
Z→スティーズはやり過ぎな感じもする。
823名無しバサー:2008/01/28(月) 00:58:28
アグレストってベアリングいくつ?
824名無しバサー:2008/01/28(月) 05:56:26
>>822
240gで爆重って言うんだから無理だろw

>>823
8個
825名無しバサー:2008/01/28(月) 08:45:58
>>820
バイトしろ
826名無しバサー:2008/01/28(月) 08:48:25
>>817
サミング利かせブレーキ0は無理でもないけど安定しない
827名無しバサー:2008/01/28(月) 14:23:46
ハンドルノブを変えたのだが締め込み過ぎると回りが悪いし、ワッシャを入れても回り悪い、換えてる人々はどうしてる?
828名無しバサー:2008/01/28(月) 14:32:55
ワッシャを抜けばいい
829名無しバサー:2008/01/28(月) 15:28:21
誰だい?無印アルファスをカタログから消したのは

無印所有者としては嬉しいが
830名無しバサー:2008/01/28(月) 15:48:08
やっぱピクシー出なそうだし買った人よかったじゃん
俺も買おうかな
831名無しバサー:2008/01/28(月) 16:10:15
無印アルファスより良いピニオンのリールは存在しない。
832名無しバサー:2008/01/28(月) 16:51:56
アルハスに一票
833名無しバサー:2008/01/28(月) 18:20:16
>>828
抜いて締め込み過ぎたら回らないよ。
834名無しバサー:2008/01/28(月) 18:58:44
>>830
紫アルファスだけじゃなくて
銀PixyもWebカタログから消えてるから
とりあえずフィッシングショーまで待った方がよさそうじゃね
835名無しバサー:2008/01/28(月) 19:39:33
TD-ito103Mを某オークションで買ったんだが、スプールが嵌まってるところ
のベアリングの球が見える(オープンベアリングっていうのかな?)よう
になってるんだけど、最初からなんでしょうか?それとも、出品者がこう
いうふうにしたんでしょうか?
836名無しバサー:2008/01/28(月) 20:08:11
>>834
むしろわざわざ銀消して赤だけ残してるから継続かなと思ったのよ
なんにしてもフィッシングショー終わってからのつもりだけどね
837名無しバサー:2008/01/28(月) 20:24:17
>>835
ハンドル側ピニオンベアリングなら無意味。
838名無しバサー:2008/01/28(月) 22:44:40
>>786
お返事ありがとうしかしその程度の答えしか帰って来なくてホントに残念だ!
言っても理解できないだろうが遠心を全く使いこなせていない!
まあシマノスレでもその程度の解答ばかりだったから、君が特別劣っている訳ではない。
これ以上話しても無駄だが誤解は解いておこう。巻き心地でアルファスを
例に出したが、アルファス最高とは言っていない。スティーズのそれが
アルファスに劣るわけないだろう、言いたかったのはシマノの巻きの最高峰
200DCとダイワの安物アルファスの巻き心地が同じだという事実だよ。
理解出来たかな?
しかしダイワでもシマノでもどちらでも良いということには共感出来る。
だから今はベイトにおいてはダイワの圧勝だ!
839名無しバサー:2008/01/28(月) 22:53:49
なんか偽者臭いな
840名無しバサー:2008/01/28(月) 23:00:27
たまに模倣っぽいのがいる気はするね
841名無しバサー:2008/01/28(月) 23:01:28
>>789
メタマグDC全く興味が無い!勿論何が脅威なのか理解すらできない!
シマノはデザインが悪すぎる!たとえアンタレスDCMgが出ても買わないだろう!
アンタレスDCで50うpとやり取りをして理解出来た!
40程度で喜んでいるようでは理解できないだろうねw
因みに40程度では小学生息子でも喜ばないが・・・ホントにうれしいかい?
ならある意味君が羨ましいw
842名無しバサー:2008/01/28(月) 23:10:02
亀さん、大切な何かを見失ってはいませんか?
843名無しバサー:2008/01/28(月) 23:12:19
>>841
亀、シマノスレに友達居るから覗いてみなよ
844名無しバサー:2008/01/28(月) 23:14:42
人は全て大切な物を探し続ける、さ迷い人さ!
845名無しバサー:2008/01/28(月) 23:22:16
>>841バス釣りにデカさだけを求めるのは間違いだな釣るまでのプロセスが楽しいのだよ。デカさだけを求めるならクジラでも釣って自慢してくれ。ただの巨乳好きと変わらん
846名無しバサー:2008/01/28(月) 23:22:22
ダイワサイトにアルファスRとジリオンPESP載ってるね
共に3月リリースか
847名無しバサー:2008/01/28(月) 23:41:56
アルファスRの価格さ、ロドリに載ってたのよりちょい安いだね
39900→38000
そしてノーマルアルファスさようなら〜
848名無しバサー:2008/01/28(月) 23:42:42
アルファスR \38,000
ジリオンPE \47,000
849名無しバサー:2008/01/28(月) 23:42:56
>>645
リールの性能の話しだよwZは握りやすく滑らない。やり取りに集中出来る!
アンタレスDCは持ちにくい上に滑るんだ!
しかし魚は小さいより大きい方が良いだろ?
私のスタイルは巻き物オンリーだよ、最近はほとんどトップだなw
いい加減飽きてきたが。60を狙って釣れる腕は無いしね。
850名無しバサー:2008/01/29(火) 00:03:13
>>847
消費税
851名無しバサー:2008/01/29(火) 00:07:44
>>849
同じダイワ派として恥ずかしく思う。俺は釣れなくても楽しいけどな!
852名無しバサー:2008/01/29(火) 00:12:45
>>850
あ〜 電卓はじいたらまさにそれだw

てか先月のルアマガでは5月発売とか書いてあったような?
3月発売になってた
853名無しバサー:2008/01/29(火) 00:14:11
40狙っても捕れない俺は負け組みか・・・
854名無しバサー:2008/01/29(火) 00:16:03
負け組みと思ったら負け組み
855名無しバサー:2008/01/29(火) 00:21:08
漆宝ベイトロッド&ミリオネア皮剥使ってるブルジョワはおらんかね?

856名無しバサー:2008/01/29(火) 00:25:11
40しかいないところで50釣るのは無理でしょう。
俺は自己最大魚は45のスモールだけど釣った時は
めちゃくち感動したよ。普段は渋いから30でも
釣れたら嬉しい。
亀から見たらレベル低いかもしれないけど
これが俺のバス釣りだし。もちろん大物に対する
憧れはいつでも当然あるけどね。

価値観の押付けは見苦しいというかなんでそこまで必死なの
857名無しバサー:2008/01/29(火) 00:26:43
>>854
んじゃ、思わないことにする
ボウズ>>>釣れた日だったとしても・・・
今年こそは狙って40以上を・・・
858名無しバサー:2008/01/29(火) 00:30:52
マイゲーム
859名無しバサー:2008/01/29(火) 00:30:59
どうでもいいがシマノとの比較が入ると何故ここまで荒れるんだ?
860名無しバサー:2008/01/29(火) 00:32:23
亀と亀に荒らされたシマノスレの人が来るからかな
861名無しバサー:2008/01/29(火) 00:32:42
荒れてるうちには入りません。
862名無しバサー:2008/01/29(火) 00:35:14
そういや前スレは後半に半端なく荒れてたな
863名無しバサー:2008/01/29(火) 02:54:00
サワムラのブログに載ってたピクシーの○○○○○ってなんじゃ!?
864名無しバサー:2008/01/29(火) 04:19:55
スティーズとNewメタマグ
どっちが飛ぶ?
865名無しバサー:2008/01/29(火) 04:39:31
>>862
また今回も荒れるんじゃね…?
866名無しバサー:2008/01/29(火) 05:03:56
サワムラって今ダイワ使ってんの?
867名無しバサー:2008/01/29(火) 07:55:37
>>864
君がスティーズで俺がNEWメタマグなら、NEWメタマグが飛ぶ。
君がNEWメタマグで俺がスティーズなら、スティーズが飛ぶ。
868名無しバサー:2008/01/29(火) 07:56:23
>>866
フェン+ダイワ
869名無しバサー:2008/01/29(火) 08:12:13
あれ?ベイトはリョービの後ABU使ってなかった?
870名無しバサー:2008/01/29(火) 10:42:01
>838
> 言っても理解できないだろうが遠心を全く使いこなせていない!

こういうバカって、えらそうに言う割に何一つ語れないんだよね。
それって、「言わない」んじゃなく、何にも分からないからでしょwww
そういうハッタリって一番情けないよ?

> しかしダイワでもシマノでもどちらでも良いということには共感出来る。
> だから今はベイトにおいてはダイワの圧勝だ!

↑なにこの日本語の下手さwww
消防からやり直せwww
あ、リアル消防でしたか?
871名無しバサー:2008/01/29(火) 11:54:59
>>870
まあ、落ち着けよ。
872名無しバサー:2008/01/29(火) 12:03:18
HLCなんて出すあたり、もとは全然飛ばないんですって
言ってるようなもんだ
873名無しバサー:2008/01/29(火) 12:22:20
>>872ウヒャヒャヒャ笑わすな、よっぽど下手なんだなぁ。
874名無しバサー:2008/01/29(火) 12:40:26
>>860
まさにそれだろな。
875名無しバサー:2008/01/29(火) 14:05:03
この間ブックオフで無性にクソしたくなってトイレ入ろうとしたら
万引き防止だかなんだかしらねーけど「ご使用の際は店員にお声をお掛けください」
とか書いてあんの。ウゼーと思いつつ、キモイ眼鏡の女に
「すみません、トイレ使っていいですか?」って聞いたら
「は!?…あ、いいんじゃないですか…どうぞ。」とかキョドってキモイ対応
聞けって書いてあるくせに「いいんじゃないですか」ってなんだよ。
むかつきながらクソすませて、もう一度女をよく見たら店員じゃなかった。
876名無しバサー:2008/01/29(火) 15:17:20
>>875
馬鹿じゃないのか!!!!
877名無しバサー:2008/01/29(火) 17:16:25
875 ワロタww
878名無しバサー:2008/01/29(火) 18:13:14
相羽さんがリールをダイワからシマノに変えて初年度にいきなりTOP50年間優勝って偉業成し遂げましたねw
ダイワ(笑)
879名無しバサー:2008/01/29(火) 18:15:45
今江さんがバスワールドで07ステラについて一言
「全部ステラに変えたいわw」
あれ?イグジストは?あ〜ステラの前じゃ使い物にならないって事ねw
880名無しバサー:2008/01/29(火) 18:17:11
村上がダイワからスポンサード受けながらシマノリールを使用してるのは
「やっぱダイワよりシマノだな」って思ってるからなんでしょうね・・・
彼は正直だな〜
881名無しバサー:2008/01/29(火) 18:17:27
>>878>>879
お前も含め、お前の家族全員変な霊感商法に騙されたことないか?
882名無しバサー:2008/01/29(火) 18:18:40
>>878
オマエレベル低過ぎw
883名無しバサー:2008/01/29(火) 18:21:19
相羽「さん」、今江「さん」wプッww
884名無しバサー:2008/01/29(火) 18:22:44
>>878
おめぇ一生舎弟人生送れるよw
885名無しバサー:2008/01/29(火) 18:31:33
今までずっとベイトしか使ってないんだけど新イグニスは欲しいな。
886名無しバサー:2008/01/29(火) 18:36:16
なんで触っちゃうかねー
887名無しバサー:2008/01/29(火) 19:09:15
>>879
まだスティーズカスタム使ってるけど
888名無しバサー:2008/01/29(火) 19:22:59
888
889名無しバサー:2008/01/29(火) 20:05:50
スマックをバスに使ってるやついる?
890名無しバサー:2008/01/29(火) 20:14:13
ちょwソルトのほうにカルキカスタムwww
イグニスはUPされてないのねorz
891名無しバサー:2008/01/29(火) 20:23:19
>>870
何を語って欲しいんだ?具体的に書いてごらんw
君の文章は批判だけで内容が無いよw
具体的って意味分からなかったら正直に言ってごらん馬鹿にしないから。
892名無しバサー:2008/01/29(火) 21:07:06
>891
お前さんの言う、語っても語りきれないほどのスバラシイ「遠心の使いこなし方」ってヤツに決まってるだろwww
お前は、カバー周りでグッドサイズとなんたらかんたらとか、Z20台所有してるとか、大風呂敷を広げる割りに、写真UPを迫られたとたんに逃げだして、一度も自分の正当さをアピールできたことが無いよねwww
お前が俺のブレーキ設定について聞いてきて、さらにケチをつけてきたんだから、そのくらいは答える義務があるだろ?
893名無しバサー:2008/01/29(火) 21:23:51
ダイワも海用のに遠心があるんだから
全部それにすればいいのに

意地張ってマグなんちゃらじゃ続けるのもそろそろ限界でしょ
894名無しバサー:2008/01/29(火) 21:30:02
遠心は時代遅れ
895名無しバサー:2008/01/29(火) 21:30:55
>>893
おいヤクザ、おまえはバカか?w
遠心がそれほど素晴らしいのならシマノはDCなんて出さないだろ。
896名無しバサー:2008/01/29(火) 21:43:29
去年の1月29日に書き込みをした時に
「1年ロムれ!」と言われてからの初のカキコです。

もう初心者ではないので安心してください。
ナイロンの5lbなら2506か2004のどっちでしょうか?
897名無しバサー:2008/01/29(火) 21:44:24
>>891
馬鹿に馬鹿扱いは出来ない。
898名無しバサー:2008/01/29(火) 21:59:45
>>891
うp
899名無しバサー:2008/01/29(火) 22:00:22
>>8962506で良いと思うよ。じゃあまた一年後ね〜
900名無しバサー:2008/01/29(火) 22:01:17
だったら最初からそういえば良い。遠心は回転の2乗に比例してブレーキがかかる。
つまり非常にピーキーなのだ。理解できるかな?キャストスピードが少し
変わるだけでブレーキ調整が必要になる。例えばフルキャスト用にセット
してあれば軽く近投したらバックラッシュしたなんて経験は無いだろうか?
この性質を上手く利用しアンタレスを使用すれば私ならマグVを1割以上うあまわる
キャストが可能だ!ただ調整に30分ほど欲しいw調整方法は二つ_c単位で
ブロックを用意するか、ブレーキライニングに油を塗り摩擦を調整するかだ。
はっきり言ってライニングを脱脂した状態でクリアー1個でバイブはブレーキが
効き過ぎだ。私なら10mは飛距離を失っている。だからメカゆるゆる
クリアー1個と自慢しているつもりなのだろうが、私から見れば、
メカ音痴で鈍感な初心者としか思えない。マグVの名誉為に言いますが、
この程度の遠心初心者の使い方ならマグVの方が勿論優秀使いやすくて飛ぶ!
901名無しバサー:2008/01/29(火) 22:02:41
なんか目的を見失ってるな
902名無しバサー:2008/01/29(火) 22:04:31
うあまある
うわまある
903名無しバサー:2008/01/29(火) 22:06:26
遠心ブレーキ派は亀を気にするなよ、我が道を行けば良いねん。
904名無しバサー:2008/01/29(火) 22:14:14
そうだな非常に劣ったシステムを使っている自覚が有れば問題は無い。
905名無しバサー:2008/01/29(火) 22:21:45
>900
> だったら最初からそういえば良い。遠心は回転の2乗に比例してブレーキがかかる。
> つまり非常にピーキーなのだ。理解できるかな?キャストスピードが少し
> 変わるだけでブレーキ調整が必要になる。

回転数の二乗の割合でブレーキ力が変化することが、どうしてピーキーにつながるんだい?
キャストスピードが変化すればブレーキ力が変化するのは、ダイワのマグZだって同じ。
やっぱりお前は偉そうに言うばっかりで、何にも分かって無いね。
お前の理論なんて、ちょっとかじった程度の知ったか君がよく言う理論と変わらんwww
そもそも、一定の割合でブレーキが掛かった方がいいってだけなら、ダイワもマグVシステムなんぞ使わないよ。

アブのREVOでも使ってろwww
それと、おれはグレー一個以下の設定は使わないって言ってますが?
906名無しバサー:2008/01/29(火) 22:22:03
しらんがな。魚釣れればええねんや
907名無しバサー:2008/01/29(火) 22:32:31
なんか遠心とかマグで荒れてるけど、今はダイワしか使わないおっさんだけど、
五年前までは、アブやシマノを20年くらい使ってたよ。
遠心にそんなにシビアに調整必要かな? マグも同じくだけど。
そして>>900の人、マグより一割飛ばすために30分の時間が必要?
釣りを楽しみにきてるのでは? ルアーも一日同じの投げるの?
おっさんからしたら意味がわからん...
自分もZが好きで使ってるが、DCやアンタレスも投げたことあるよ。
借りてだけどね。
やっぱり使い慣れたZのほうが飛ぶし、パーミングもしやすいです。
何よりストレスなく釣りを楽しめるしね。
シマノ使ってる人も同じだろうけど、ここはダイワスレだから、次のスレには
来ないでくださいね。

長文すいません。
908名無しバサー:2008/01/29(火) 22:38:01
イグニスすげーかっこよくない?
909名無しバサー:2008/01/29(火) 22:47:52
イグニスちょっと高いかも
910名無しバサー:2008/01/29(火) 22:53:43
ツインと対抗してるのかな?
911名無しバサー:2008/01/29(火) 22:54:41
イージスを価格そのままで、デザインを変えればいいのに。
912名無しバサー:2008/01/29(火) 23:01:27
逆にイージスは安すぎたな
913名無しバサー:2008/01/29(火) 23:07:19
タイプR使用になるとフロロの使用感変わるの?
大差ないならルビを買おうかと
914名無しバサー:2008/01/29(火) 23:09:34
亀が本当にバカなのは、キャスティング中のルアー操作を全てリールのブレーキで語ってるからなんだよな。
キャストのフォーム、スピード、リールのブレーキ、サミングを全て含めてのキャスティングってのがまるで分かって無い。
一番大事なのがキャスティングフォームで、リールのブレーキをシビアに調整するのなんて二の次。
そもそもある程度のアバウトさが必要な、自然相手の遊びで、そこまでシビアな調整が必要とか言ってる時点でナンセンス。
どうせえらそうに言ってる机上の空論も、言われてから必死でググったんだろうがwww
915名無しバサー:2008/01/29(火) 23:14:54
>>905
本気で言っているのかい?私的には初級的な事を簡単に説明したつもりなのだが・・・
はあ〜頑張ってねw
916名無しバサー:2008/01/29(火) 23:23:45
亀は性能に頼り過ぎ、腕を磨け!
917名無しバサー:2008/01/29(火) 23:54:09
>>907
それはスタイルの違いでしょう。しかもアンタレスは遠投するために生まれたリール
それを本来の目的に特化した使い方をするのに何か問題が有りますか?
当然アンタレスは使い物に成らないので使っていません。ギアも弱いですし。
私は現状では遠投力以外は全ての面でダイワが優れていると思うので
説明しているだけです。
918名無しバサー:2008/01/30(水) 00:24:49
なんかもう魚釣る事自体は二の次って感じだな。
919名無しバサー:2008/01/30(水) 00:29:50
>>917さん
気を悪くしたならごめんなさいね。
そして、大人の対応ありがとう。 あまりに遠投、遠投になってるので
自分は届く範囲で釣れるポイントで楽しめば? と考えてましたので...
琵琶湖にもよく行きますが、ウェーディングは好きではないので、
陸から狙えるポイントを探して釣るのが好きなんですよ。
スタイルと言われれば、それもそうですね。
920Megaass ◆MnmXS2/ass :2008/01/30(水) 00:32:13
そんなに30分もかけてセッティングしなくても遠投ならマグVより遠心の方が上だろ。
遠心は回転の2乗って自分でも言ってる通り投げた直後が一番効く。
スプールに一番ブレーキ力が必用なのもルアーの姿勢と軌道が安定するまでのリリース直後だ。
そこにブレーキブロックを合わせてやるとあとは頂点にさしかかるあたりから落ちてくるブレーキ力に合わせて
じわじわとサミングでの制動を強くしていけばいいだけ。

それに対してダイワのマグVはリリース直後からワンテンポ遅れてブレーキが効くから
ルアーの暴れ方の偏差を考えるとブレーキセッティングにマージンを取る必要がある。
でもマージンをとるとマグVが最大限効くキャスト地点から5〜6mくらいの場所でブレーキが効き過ぎてせっかくの初速が死ぬ。
これに対処する方法は3つで、5〜6m地点でブレーキが効きすぎるのは仕様だと割り切るか、振り切らず乗せるようなキャストをして飛行姿勢を安定させるか、
リリース直後のラグタイムにほんの少しのサミングする方法。この3つ。
一番飛距離が出るスイング方法は間違いなく竿の反動を最大限使って振り切る方法だから、
マグVでも最大限の遠投をするなら“フルスイングしてからリリース直後に軽くサミング”って方法だけど、
この方法だとキャスト直後に軽くサミング→姿勢が安定する寸前にサミング解除→頂点をすぎて制動力が無くなってきたあたりでまたサミング開始と
遠心と違って2度手間だし技術的にかなり高難度。

マグVは『軽い力でサミングフリー投げても大遠投とそう大差無く飛ぶ』って長所を生かして
中距離のキャスト専用にするのが一番向いてるしラクだぞ。
中距離なら扱いやすくて飛距離の出やすいマグVだけど、大遠投なら遠心を使った方が圧倒的に扱いやすい。
マグZは使った事がないから知らないし、大遠投を売り文句にしてるHLCには興味津々なんだけどな。
921名無しバサー:2008/01/30(水) 00:49:58
>>920
そこまで詳しく具体的に書かれると「見てきたような妄想乙!」と言わざるを得ないのだが・・
お前の目はスーパースローカメラかよ!w
922Megaass ◆MnmXS2/ass :2008/01/30(水) 00:52:20
長文スマソ。しかも9,10行目は間違いだ。
×
>でもマージンをとるとマグVが最大限効くキャスト地点から5〜6mくらいの場所でブレーキが効き過ぎてせっかくの初速が死ぬ。
>これに対処する方法は3つで、5〜6m地点でブレーキが効きすぎるのは仕様だと割り切るか


でも制動力の不足するキャスト後5〜6m地点のためにマージンをとるとマグVが最大限効く姿勢安定後〜頂点手前ブレーキが効き過ぎてせっかくの初速が死ぬ。
これに対処する方法は3つで、頂点付近でブレーキが効きすぎるのは仕様だと割り切るか、
923Megaass ◆MnmXS2/ass :2008/01/30(水) 00:55:42
>>921
10年近いマグVの使い込みと、数え切れない大バックラの集大成だw
924名無しバサー:2008/01/30(水) 00:56:57
まー自分が良いと思えたらそれでいい訳で。
それを他人に押し付けるのはナンセンス。
自分の意見に同調しない奴は全て馬鹿、みたいな思考が最も愚かだってことだ。
925名無しバサー:2008/01/30(水) 00:58:12
>>923
タメになったよ。dクス。
926Megaass ◆MnmXS2/ass :2008/01/30(水) 01:02:25
ついでに言うと、バズベイトみたいに頂点を過ぎても空気抵抗が大きくて失速の大きいルアーなら
頂点付近で過度にブレーキが効くマグVの方がラクに飛距離が出る傾向にある。
927名無しバサー:2008/01/30(水) 01:39:17
凛牙、FS後に発売らしいね
928名無しバサー:2008/01/30(水) 01:41:16
HLCの中古美品・3回程度使用・置き傷等無し
これで30000円て安い?買い?
929名無しバサー:2008/01/30(水) 01:47:41
俺は1オンスのジグを遠投するような特殊な釣りをしてるけど
やっぱりそうなると大口径なんだよね
930名無しバサー:2008/01/30(水) 01:48:18
>>928
買っとけ

931名無しバサー:2008/01/30(水) 01:56:15
>>930
d買う。
932名無しバサー:2008/01/30(水) 02:08:33
俺は新品をその値段で買ったw
933Megaass ◆MnmXS2/ass :2008/01/30(水) 02:09:59
>>929
ピークの回転数が高くなりすぎる場合は大口径の方がマイルドになるよね。
その方が飛行速度の低下が大きくてもスプールの回転数の低下が少なくて済むから。
934名無しバサー:2008/01/30(水) 02:28:36
>>920
君のは説明に成っていない?が間違いは確かだ!私は8フィート以上の竿で
マグVでフルスイングするがバックラッシュしたことはない!しかもキャスト
直後糸ふけが発生しその後自然に消えるという理想のブレーキ設定を容易に
設定できる。サミングを入れれば飛距離が落ちるというのは今や常識だ!
早く妄想から卒業する事だ!
935名無しバサー:2008/01/30(水) 03:00:01
とりあえず>>907>>917のおじさん悪い人じゃ
なさそうだがあんまり頭は良くなさそうだな…
亀はすぐ人見下して自慢話したがるし。
Megaassは冷静だしまだ好感が持てる。

バレッタって名前しか出てきてないけどどのクラスだろう?
クロノスの後継機かな。
936名無しバサー:2008/01/30(水) 03:49:41
>>934












今や常識だ!
今や常識だ!
今や常識だ!
今や常識だ!
今や常識だ!
今や常識だ!
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
937名無しバサー:2008/01/30(水) 05:02:57
>>919
私もバスではウェーダーを履いた事はありません。考えてみればバスを
釣るためにベイトリールを使っているのではなくベイトリールを使いたいから
バスをやってるように思いますw子供の頃から憧れ、でも買えるわけもなく
その頃の反動で今や40以上所有しており、このスレでも馬鹿にされていますが
本人もそう思っていますw話しが脇にそれましたがベイトで遠投は子供の
頃よりの憧れ、それが実を結び遠投、気配を消す、魚の好む音でルアーを
落とすで50が釣れて当たり前に成りました。これは陸でもボートでも共通です。
ですから遠投に強いこだわりがあるのです。事実アンタレスDCでミノーの
飛距離が伸びた為上記サイズが20本程度余分に釣れました。
938名無しバサー:2008/01/30(水) 05:07:04
>>934
お前の常識は他人の非常識。
これはバス板の常識である。
939名無しバサー:2008/01/30(水) 05:23:52
>>937
OKわかった、お前の言いたい事は俺の心の奥底にまで響いた。
だからバス板でオナニーするのはこの辺でもう止めような。
あんた一人気持ち良くても見ていて気持ち悪く感じる人もいるんだ。
続けたいなら自分のブログでも作ってそこでシコっててくれよ。
今までありがとうな!
940名無しバサー:2008/01/30(水) 05:48:06
>>934
お前のが妄想だ カス
941名無しバサー:2008/01/30(水) 05:53:21
>>934はエイちゃんじゃね?
ジークラとマグフォースでバックラしまくってベイトやめたww
942名無しバサー:2008/01/30(水) 05:59:10
おお応援ありがとうこれからも頑張ってこのスレに粘着しますw
943名無しバサー:2008/01/30(水) 06:27:52
>>942
インプレネットに帰れ。
944名無しバサー:2008/01/30(水) 11:57:08
ダイワは飛距離を犠牲にすることでどんな不器用な奴でも
バックラしないようなリールをつくった
945名無しバサー:2008/01/30(水) 12:03:23
>>944
十分飛ぶよ!キミがバックレ怖くてブレーキ強め飛ばないだけだろ
946名無しバサー:2008/01/30(水) 12:06:58
確かに飛ぶ。
947名無しバサー:2008/01/30(水) 16:50:18
確かに飛ばねー
948名無しバサー:2008/01/30(水) 17:22:41
>>947
下手確定
949名無しバサー:2008/01/30(水) 17:33:51
マグVで思いっきり竿振って即バックラこくのは投げ方が合ってない

まあシマノの方がそういう難はないから下手でも遠くに飛ぶ
950名無しバサー:2008/01/30(水) 17:35:08
>>947
飛ばし方教えてやるよ。

まずはだな、ロッ・・・・・

    以下省略


なっ、飛ぶようになっただろ。
951名無しバサー:2008/01/30(水) 17:37:03
そんなに必死にならんでも・・・
シマノに劣ってるのは事実なんだからさ
952名無しバサー:2008/01/30(水) 17:44:03
シマノは見た目が生理的に受け付けない
953名無しバサー:2008/01/30(水) 17:46:24
メーカー気にするようじゃ、まだまだ初心者だな。

俺様クラスなると、弘法筆を選ばずだ。グワッハッハ

もちシマノも使うぜ。リールは性能より使い手じゃグワハハハ
954名無しバサー:2008/01/30(水) 17:48:50
>>952
実は俺もそうだ
あの曲面がなんだか気持ち悪い
955名無しバサー:2008/01/30(水) 17:50:57
だけどdaiwaも最近デザインが度を超えて来た感はあるな
956名無しバサー:2008/01/30(水) 17:52:15
>>955
例えば?
957名無しバサー:2008/01/30(水) 18:04:36
>>952
シマノのデザインて便器とかオマルに似てる
958名無しバサー:2008/01/30(水) 18:09:55






         飛 ば な い リ ー ル




                                   
959名無しバサー:2008/01/30(水) 18:11:17
メタmgはナメクジっぽい
960名無しバサー:2008/01/30(水) 19:37:10
>>956
例えばって・・・
ジリオンの変な穴とか
スティーズのsteezsteezsteezsteezsteezsteezsteezsteezsteezsteezsteezsteezsteezロゴとか
イージスとか
50周年リールとか
やたらガンダム臭い所とか過剰にやり過ぎな所
961名無しバサー:2008/01/30(水) 20:53:08
マグVよりアンタレスが飛ぶと言ったのは私クラスだから出来るんだよ!
メカゆるゆるクリアー1個なんて言っているど素人には無理だw
しかも通常の釣りならマグVの方が簡単に調整出来るから飛距離が出る!
まあ今だに遠心なんて欠陥品を平気で使っているメカ音痴には理解できないだろうけどw
962名無しバサー:2008/01/30(水) 21:19:48
人間欠陥品
963名無しバサー:2008/01/30(水) 21:29:11
>>961



964名無しバサー:2008/01/30(水) 21:31:02
シマノは売る為のリール
ダイワは釣る為のリール
でも村田は最高!!
それは認める
965名無しバサー:2008/01/30(水) 21:54:30
あのプラドコが自らのサイトで釣ったバス別水域密放流を告白

プラドコジャパン
http://www.h4.dion.ne.jp/~paklys/kge/pradco/pradcotop.htm

問題の書き込み
http://b4.spline.tv/fukuokaDV/

http://same.u.la/test/r.so/sports11.2ch.net/bass/1196696308/l50
966名無しバサー:2008/01/30(水) 22:08:45
>>961あなたプロなんですか?所詮遊びの延長素人でも上手いヤツは沢山居ますよ。
967名無しバサー:2008/01/30(水) 22:10:22
遠心が欠陥と馬鹿なレスしてるプロもどきが居るな
968名無しバサー:2008/01/30(水) 23:45:27
もどき以下
969名無しバサー:2008/01/30(水) 23:52:32
メタマグDCねぇ…
なんでど真ん中にあんなダサい刻印入れるかな。
無地なら100%買ってたのにな。
売り方汚ねぇよ。まぁアンタレスDC売れなくなっちゃったら困るもんね。

んで時期コンクDCのDCバージョンアップとか出すんだろ。
970名無しバサー:2008/01/30(水) 23:52:37
また大荒れですか
971名無しバサー:2008/01/31(木) 06:57:50
今時外部調整すら出来ないブレーキを平気で販売しているメーカーの良識を疑う!
まあユーザーはいろんなレベルの人がいるからねw
972名無しバサー:2008/01/31(木) 07:20:25
亀レベルのアホがいないのと同様にね。
973名無しバサー:2008/01/31(木) 07:28:24
>>971
低レベルのお前が言うな
974名無しバサー:2008/01/31(木) 07:28:34
>>971
ミリオネアの事か
975名無しバサー:2008/01/31(木) 07:43:24
私のベイキャス、クラブM、ライト、凜牙は一応外部調整は出来る。
だが別にくそリールでも構わないよw
フリップオープンwww大阪のメーカーだからなぼけてるんだなw
976名無しバサー:2008/01/31(木) 07:49:23
>>亀
ミリオネアはダイワにしてはマシなリールだな

取り敢えずうp
977名無しバサー:2008/01/31(木) 08:49:25
あのロゴって細かな溝とか入ってて実物は結構いいよ
978名無しバサー:2008/01/31(木) 12:03:32
ダイワがAU
シマノがドコモ
アブがソフトバンク

と感じるのは俺だけ?
979名無しバサー:2008/01/31(木) 12:06:48
うん
980名無しバサー:2008/01/31(木) 12:29:24
>>978
異常な考え、普通思いつかない
981名無しバサー:2008/01/31(木) 12:29:58
ダイワがウィー
シマノがプレステ
アブはさしずめ3DO
982名無しバサー:2008/01/31(木) 12:30:56
シマノに頭下げてDC出せば?www
983名無しバサー:2008/01/31(木) 12:31:34
ダイワがグッチ
シマノがヴィトン
アブは寅一
984名無しバサー:2008/01/31(木) 12:41:25
寅一Wwww
985名無しバサー:2008/01/31(木) 12:46:50
アブの黄金期を知らないな…国産なんかゴミだった。
986名無しバサー:2008/01/31(木) 12:49:20
>>985
今は逆だな
987名無しバサー:2008/01/31(木) 12:53:22
今の国産が有るのはアブのおかげ、感謝しろよ。で現在はダイワ派
988名無しバサー:2008/01/31(木) 14:20:07
ピクシーで18グラムのジグなげたらリールが治せないくらい分解した。それ以来シマノ派
989名無しバサー:2008/01/31(木) 15:00:37
スコ千にしとけ
990名無しバサー:2008/01/31(木) 16:54:26
>>988
不覚にもワロタ
991名無しバサー:2008/01/31(木) 17:21:16
ダイワ=FMV
シマノ=VAIO
アブ=PC88/98(VALUESTAR)
992名無しバサー:2008/01/31(木) 17:35:39
e machines
993名無しバサー:2008/01/31(木) 18:33:03
ビッグベイトスペシャルでベビーグリフォン投げたら新しいPEラインがあり得ないくらいバックラした。
994名無しバサー:2008/01/31(木) 18:46:39
ダイワ=らき☆すた
シマノ=ハルヒ
アブ=ひぐらし
995名無しバサー:2008/01/31(木) 19:37:10
>>994
意味が分からんから1stガンダムに例えてくれ
996名無しバサー:2008/01/31(木) 19:42:51
いやAKIRAで説明してくれ
997名無しバサー:2008/01/31(木) 19:50:15
ダイワ=ガンダム
シマノ=ロボコップ
アブ=カーレンジャー
998名無しバサー:2008/01/31(木) 19:57:30
ダイワ=シャア
シマノ=マ・クベ
アブ=ランバ・ラル
999名無しバサー:2008/01/31(木) 20:00:47
ツマノで1000
1000名無しバサー:2008/01/31(木) 20:01:00
1000だったらダイワは
シマノに買収される
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。