【バーイ】ロードランナーpart14【ハドソン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
旧システム、N−システム、アウトバック
そしてVOICEを語るスレです。


ノリーズHP
http://www.marukyu.com/nories/index.html

『まとめ人さん』機種別過去ログ集
http://ime.st/f34.aaa.livedoor.jp/~lanker/


前スレ
【目指せ】ロードランナーPart13【全面クリア】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1169124196/l50
2名無しバサー:2007/05/18(金) 23:21:39
初めて立てたんだけど、こんなんでいいかい?
3名無しバサー:2007/05/18(金) 23:22:12
ノリヲスレ大杉漣
4名無しバサー:2007/05/19(土) 00:03:01
性格の腐っとる奴は徳島に来んといてくれや!
ほんまこっちは徳島を満喫しとんのに、なにかと言えば愚痴、悪口ばっか言う都会人きどりのカスがおったら
ワイらも気ぃ悪うなるけんな。

徳島はキムタクやデフテックがしょっちゅう来るくらいサーフィンに適した場所なんぞ!!
徳島は自然と人とのふれ合いをこよなく愛するすばらしい人間の集まりで成り立っとるのにそこに、わけの分からん県外人が来て「なんだこのド田舎はw電車もね〜のかよwダセw」
とか言いにきやがったら、ほんまムナクソ悪いけんな 頼むけんほんな奴はこんといてほしいわよ私 キモいけん
5名無しバサー:2007/05/19(土) 00:03:47
元を辿れば大阪弁も阿波弁を猿真似したもんなんぞ
つまり昔の大阪人は聖地徳島に憧れて方言までパクったっちゅーこっちゃ。
ふるやけんじがジブラの歌い方をパクったようなもんじょ
ほなけどワイら偉大な徳島県民様は大阪人をディスったりせえへんけんな
ワイらの器のデカサ、そして優しさは天井知らずやけんのぉ(嘲笑)

なんや徳島人がガラ悪いやゆう書き込みしとる奴がおるのう。
ほんなもん、性格の悪い県外人が聖地徳島の悪口書き込んでばっかりおったら
ワイらも黙っとれんわいや。不可抗力としか言いようがないわだのぉ(半笑
6名無しバサー:2007/05/19(土) 00:05:15
おんどれ!!!神の国・徳島を馬鹿にしてナメとんか!!
オマハンみたいな奴はヨソに行ったらええんじゃわな!! 

ほれからワイは東京は普通に負け組みと思うわよ。
たったの6畳の1DKが家賃月7〜10万もするけんな。
満員電車にギュウギュウ詰められて何が楽しいんかえ?(嘲笑)

わざわざ新宿や池袋に行かんでも、徳島のフジグラン行けば全てが揃っとるわだ
オマハンら徳島のことを悪く言いたいがためにオゲッタばっかり言いよったらほんまこらえへんのんぞ。ワイら徳島人は最強なんじょ
7名無しバサー:2007/05/19(土) 00:06:03
ワイ等徳島県民様はおまはんらみたいに人の揚げ足をとることだけが唯一の楽しみみたいな人生送ってないけんな!!

徳島の若者はよう朝、大学生が通学する時間帯に車で出かけて女の子に「ちょ なんしょんえ〜?いやいや学校や行かんでええってwほれよりワイのイカツイ車に乗ってどっか遊びにいこうだ〜。ほの後にワイ自身にも乗ってくれんで?(笑)」


ってナンパしよるけんな。


東京とかあの辺の都会に住んどる奴らはアホみたいに満員電車にギュウギュウにつめられて苦しい思いをしながら出勤してくれほんな奴らは関東とか都会の方で人と悪口の言い合いでもしよったらええでないか。ほんな人生しか送れんのやけんオマハンらは(爆)
8名無しバサー:2007/05/19(土) 00:06:46
おまはんら徳島に住んだらええんちゃうで?
徳島だったら都心からも近いしたらいうどんは美味いしごっつい住むのにはオススメの都市だと思うけんどな。

バス、電車を始め交通の便も整っとるし徳島駅前も賑わっとっていて活気が溢れとるわ。良い店多いしね。

ワッシは生まれも育ちも葛飾柴又のケチで粋でアホでチャキチャキの東京人なんだけど徳島に引っ越してからかなり充実しとるんだよホントにこれしかし。
軽の車でもちょいと改造して声掛ければ女の子とすぐに大人の関係になれるんよ。オマケにカワユイ子かなり多いのだよ。

ホンマでっせ?

実際秋田町には全国から女をナンパしに集まってるんや。 それぐらい徳島女はレベル高いんやで?
ワイは徳島に行くまでは26年童貞やったんやけど徳島来てから糸も簡単にロストチェリーボーイなんだよ(笑) とにかくチミ達は早く今の場所に居ても何も変わらない事に気付く事である!
徳島は日本最後の楽園なのだすからね!ね!
9名無しバサー:2007/05/19(土) 00:09:21
ロドランロドランどやかましいわ!!

おまはんら実際、ロードランナーのことなんか正直どうでもええやろ?(笑)

おまはんらは素直にバスワンでもつかっとったらええねんよ!!(爆笑)

こっからはワイ等の住む銀河系一のダンシングタウン・徳島帝国様の話せんかだ。

ほっちの方が有意義な休日の昼下がりを過ごせると思うでよ?

どないな?

あと、すじえび死ね
10名無しバサー:2007/05/19(土) 00:12:56
>>1
GOOD JOB
11名無しバサー:2007/05/19(土) 00:54:03
マイゲームでデコっても怖くないですよ〜
12名無しバサー:2007/05/19(土) 04:54:37
なんやバーイハドソンってよ?
それで面白いと思ってのか>>1
どうせやったら高橋名人引っ張りださんかいアホタレが
大体スレ立てがおせーんだよ
オメーセンスねーから糞して寝てろ。今後一切スレ立てんでええよ
13名無しバサー:2007/05/19(土) 08:03:39
>1

乙!
14名無しバサー:2007/05/19(土) 12:49:43
こっちが本スレだよね???
151:2007/05/19(土) 16:07:02
>>12
【Doug】ロードランナーpart14【Smith】
とかにしておけば良かったですかね?
ごめんなさいね。アナタのレベルに副えなくて。
16名無しバサー:2007/05/19(土) 16:22:22
>1
きにすんな
「バーイハドソン」でおk
17名無しバサー:2007/05/19(土) 16:32:34
630MHでラバジするのがマイブーム
もうずっとこれしかしてないわ〜最高や〜
何かルアーローテンションとか面倒で他のルアーには手が出んわ〜

以上チラシの裏スマソ
18名無しバサー:2007/05/19(土) 17:06:38
>>15
本スレ希望でageてるのか?かわいいやつだなw
19名無しバサー:2007/05/20(日) 15:47:19
こっちが本スレだよね???
20名無しバサー:2007/05/20(日) 22:24:27
おかっぱり専門でロードランナーつこてるやつおるか?
21名無しバサー:2007/05/20(日) 22:36:22
俺はそうだな。
ボートも欲しいけど…
22名無しバサー:2007/05/20(日) 23:23:54
厨房だからボートなんて一年に1、2回しかも手こぎWW
けどロードランナーつかおてりる
23名無しバサー:2007/05/21(月) 01:23:43
贅沢な野郎だな。
こちとら社会人になってからやっと揃え始めたのに
24名無しバサー:2007/05/21(月) 21:52:45
この前HV触ってきたよ。
LLはガイドの位置が違ったくらいで外観は
変らないね。気になるテーパーだけど全般的に柔らかい感じ。
MLクラスでも実質Lくらいの柔らかさなんじゃないかな?
まぁバットパワーは違うだろうけど。
LかMLだと使い道広そうだけどオレの釣りには必要ないかな
25名無しバサー:2007/05/21(月) 21:57:00
俺の釣りでも必要なさそうダタ
26名無しバサー:2007/05/21(月) 22:01:45
ばきゅーむ買った人いる?
27名無しバサー:2007/05/21(月) 22:39:55
4inセンコーとかグラブとかにオールマイティにいけるHVってどれかな?
28名無しバサー:2007/05/22(火) 10:37:41
>>27
リグ次第で変わるだろ
LLSかMLSのどっちかで間違いないだろが
29名無しバサー:2007/05/22(火) 20:24:36
ライトリグ専用でHV610LSか600LS買おうと考えてるけどどっちがいいでしょう?
30名無しバサー:2007/05/22(火) 20:53:21
>>29
HVは使った事ないけどウィードやライトなカバーやストラクチャー
絡みなら600LSでオープンや中層釣りならHVだとおもふ
31名無しバサー:2007/05/23(水) 00:02:27
HB680Lでも投げるのキツイシャロクラとかトップにHB511LLとか600SDLを考えてるんですけど皆さんはどう思いますか?
ちなみにリールはピクシーセット予定
コンク50がいいんだろうけどダイワの異次元の低さも魅力なんで ダイワのリール組み合わせてる人いますかー?
32名無しバサー:2007/05/23(水) 09:19:12
>>31
511LLBでいいんでない?
SDLで巻き物もいいんだけど、他のとはちょっと感覚が変わるから。
でも俺はSDL溺愛。
33名無しバサー:2007/05/23(水) 10:20:40
>>31
ピクシーの赤と600SDL組み合わせてる俺が来ましたよ。良い感じで使ってます。

ところで、HB680Lでもキツイルアーって具体的に何ですか?
34名無しバサー:2007/05/23(水) 11:40:01
DTNは少しキツイ
35名無しバサー:2007/05/23(水) 12:13:30
1/4クラスのルアーはキツイ気がしたんで
3633:2007/05/23(水) 12:36:10
>>34>>35
う〜ん、俺も32さんと同じく600SDLを溺愛しつつも511LLBをお勧めするよ。600SDLは思いっきり
スローテーパーでパラボリックな竿だから、見た目の細さに反してザラ位までなら投げられる
けれど、キャストの幅は狭いと言うか、テイクバックをきちんととってオーバーヘッドでボヨヨ〜ンと
投げる感じなので、DTNとかの用途には合ってないと思いますよ。

ついでに、ピクシーは10lb以下のラインじゃないと美味しくないですよ。ベストは6〜8lb位です。
3732:2007/05/23(水) 13:43:53
>>36
ゴメン。俺DTNはSDLで投げてるw
SHOTもSDLだと障害物の起伏をしっかりトレースできるし。
キャストも胴にしっかりウエイトを乗せればビシビシ決まるよ。ちょっと慣れる必要はあるけど。
ちなみにクランクだとファット4Aとかモデル5AなんかもSDLで投げてます。

でも万人受けするかどうかだと511LLBが無難なのかなー。とは思う。
3833:2007/05/23(水) 13:56:31
>>36
いや、謝らんでくれ。俺もSHOTとか、面倒くさい時にはイラプション位までは投げてるからw

ただね、野池みたいな足場の限られた所だとちょっと投げ難いかなぁ〜と思うのよ。ある程度
ルアーに重さがあれば良いんだけれど、余り軽いとね。
39名無しバサー:2007/05/23(水) 18:16:14
貴重なご意見ありがとうございました 511LLと680L二本で巻物トップやろうと思います
40名無しバサー:2007/05/23(水) 20:38:54
何気にSDLの愛用者多いなw
ホリデースペシャルのサブネームらしく楽しい釣りができるよね
41名無しバサー:2007/05/24(木) 18:55:51
メインが3/8のクリスタルSとIKクランク50でたまに1/2のナベ。この条件でハードベイトSPえらぶとしたら何でしょうね?
42名無しバサー:2007/05/24(木) 19:16:56
横からスマン
自分の馴染みの釣り具店にホリデースペシャルが新品で半額であるんだが、ロードランナーの事詳しくないから特に気にしてなかったけど、半額なら買いなのか?
シャロクラ、トップ等をテンポ良く投げる釣りに使いたいんだけど
あとどんなルアーに向いているか教えてください
なんか名前がホリデースペシャルなんて名前なので休日にマッタリ、トップでも投げるロッドだと思っていたので、かなりスローテーパーだよね?
43名無しバサー:2007/05/24(木) 20:06:55
>>>42
HBSPが出る前のライトルアー用の竿だよ。
シャロクラ、トップ、1/4スピナベにライトテキサス、ノーシンカーなど。
スローテーパーはスローテーパーだけどトルクがしっかりついてくるので
40うpでも抜き上げられるしキャスト感がすごく好き。
1/4〜3/8でどうぞ。もう廃盤になっちゃったけどね。
44名無しバサー:2007/05/24(木) 20:40:58
>>41
HBSPのLシリーズの中でお好みの長さって感じかな。
>>42
HB511LLにとても似てるってノリピーは以前なにかで言ってたよ。
HB511LLはもってるけど、SDLは使ったことないから実際にはどうなのかわからないけど。
45名無しバサー:2007/05/25(金) 00:17:21
>>41
俺もLがいいと思うよ。
1/2鍋には630Mがピッタリだけどな
46名無しバサー:2007/05/25(金) 09:50:30
>>42
アウトバックでもNシスでも即買いなのは確実。
ただ、511LLB持ってたら不要かも。
厳密に言えば違うんだろうけど、似たようなロッド2本持っててもしょーがないでしょ?
47名無しバサー:2007/05/25(金) 10:42:50
SDLは結局「気持ちよく」キャスト出来る
ルアーのウェイトレンジが狭い気がする。
ドンピシャではまればいいが、ちょっとズレると
微妙なフィーリングww
48名無しバサー:2007/05/25(金) 11:00:47
まぁそんなコト言わないで、ビビらずに揃えてみて下さいよ。
49名無しバサー:2007/05/25(金) 11:16:43
511LLはどんなかんじ?
50名無しバサー:2007/05/25(金) 17:39:38
>>49
一見、ぺろんぺろんの竿。
個人的にはショットスペシャルって感じかな。
ただ、サグバク3フッククラスまでは投げられるよ。
もちろん気持ちよく投げられるし、アキュラシー性も抜群だと思う。
スピニングロッドで使うようなサイズのジャークベイトにも対応できるけど、
通常サイズ?のジャークベイトにはちょっと、弱い。
主観ですが、こんな感じです。

気持ちいいロッドなんだけど琵琶湖メインの僕にはリップラップでのショットぐらいにしか
出番がないです。
51名無しバサー:2007/05/25(金) 18:12:27
巻くのにショートロッドを愛用してる方は、
ジグ系もそうなの?
全体的に長めで短くても6 6な俺は、
たまに511とか使うと極端に精度が落ちるんだよな。
慣れなのかなあ。
それとも身長かな。
180あるから。
特に現状不満ないけど、短竿の方が精度が高いってのが分からなくて。
66でも精度はこれ以上ないくらいのレベルだとは思うんだけど。
52名無しバサー:2007/05/25(金) 20:35:38
>>51
言ってることはわかるよ。
でもボートからアシやストラクチャーに対して
ショート〜ミディアムキャストでセンチ単位で流していく、
バックハンドやサークルキャストでテンポ良く攻める状況では
600系や511LLBのアキュラシー、操作性がモノを言うと思う。
わかりやすく言えば、バスが広範囲のストラクチャーにタイトに付いていて
スピナベのフォール、クランクの巻き始め、ミノーのワンアクションで
バイトに持ち込めるような状況だとするとポイントは「キャスト精度」と
「手返し」だよね。範囲は広くてもピンを攻める。
これがハードベイトスペシャルの本質的な部分だと思う。
53名無しバサー:2007/05/25(金) 20:47:22
風呂海苔ならSDL1本で決まりだな
54名無しバサー:2007/05/25(金) 22:00:14
それは無い
55名無しバサー:2007/05/25(金) 23:26:17
>>47
SDLは大先生流の言い方をすれば、流石に微妙だけれどバットが笑う感じがあるからな。
その代わり、軽くても巻き抵抗の大きいルアーに対応出来るUL系のベイトロッドって他に
なかなか無いから貴重ではあるんだよね。
56名無しバサー:2007/05/26(土) 20:01:24
大先生って今江大先生かい?
57名無しバサー:2007/05/28(月) 12:18:41
大阪、兵庫県内で660M(Nシス、ボイス問わず何でも良いです)新品を置いてるショップはございませんか?
58名無しバサー:2007/05/28(月) 14:26:03
>>57 660Mてなんだ?
59名無しバサー:2007/05/28(月) 16:21:16
650Mでしたっけ?ミディアムアクションのロッドです。
60名無しバサー:2007/05/28(月) 21:07:52
>>59
おちつけ。w
61名無しバサー:2007/05/28(月) 21:56:57
おつついたぞw
たしかに660Mでしたよ。
62名無しバサー:2007/05/28(月) 22:23:08
過去川のポ〇イにあったぞ。
63名無しバサー:2007/05/28(月) 22:24:24
>>61
まだ落ち着いてないみたいだなww

通販じゃだめ?
64名無しバサー:2007/05/28(月) 22:31:03
>>61
ノリーズのサイト見てから、物言ってくださいよ。
65名無しバサー:2007/05/29(火) 06:37:00
>>57
尼のポパイか明石のエルモなら品揃えも多いと思う。


日曜に霞に釣りに出かけて久々にSDL持ってった。
ディーパーレンジ1/4でいいバスが取れたよ。うふ
66名無しバサー:2007/05/29(火) 11:12:57
尼ポパイ潰れたんちゃう?関西はイマイチ。通販がいいと思う。選べるし安い。

ちょっと前の事だがVOICE
エルモ今は在庫イマイチHB680XH他少

玉津エイトは760JH、680H、630MLS、HB680L、HB630M

加古ポパイは680H、680MH、650M、HP40の660H
67名無しバサー:2007/05/30(水) 15:18:11
3/8ozジグ+エスケープツインorブラッシュホグorベビブラホグorデスホグ4or5
1/4〜3/8ozテキサス
ミドルカバースピナベ3/8oz〜1/2oz
デスアダー、カバークロー等ノーシンカー
をメインに使うとしたら680MH?680H?
相当悩んでます。
オカッパ、ラインはフロロ14〜16ポンドでつ。
ヘルプミー
68名無しバサー:2007/05/30(水) 18:30:08
680MHだと思うがオカからなら680Hでよくね?
69名無しバサー:2007/05/30(水) 19:49:19
HVて以外と売れてなくない?
70名無しバサー:2007/05/30(水) 20:13:07
つーかまだ現物見てないよ。
71名無しバサー:2007/05/30(水) 23:24:09
俺は触ったよ

壁につけてみただけだけど、触っただけだと普通のロードランナーと変わらん感じかな…つかロッドはやっぱり使ってみないと分からないよな〜

つか最近(二月)にvoiceの680LSを買っちゃったんだけどやっぱりHVの680もでるかな??

つかHVはロードランナーのスピニングモデルの新作と考えていいのかな?
72名無しバサー:2007/05/31(木) 01:47:44
「つか」多杉
73名無しバサー:2007/06/01(金) 11:05:05
ハイハ〜イ!
680MHと680Hの両方持ってる俺が来ましたよ

>>67
結論から言えば680MHかな
ナベとノーシンカーにはベスト
だが3/8ozのジグもテキサスも680Hと比べるとダルイぞ
スイミングなら問題ない

まあ、両方買って試して下さいよ〜
ってのが本音
74名無しバサー:2007/06/01(金) 12:14:44
陸から680MHで10グラム前後のルアー使えるかな

ハマスペから乗り換えようかと…
75名無しバサー:2007/06/01(金) 16:22:27
>>73
ホームレイクはどこかな?
680シリーズに興味あるからいろいろ聞いてみたいんだ。
7667:2007/06/01(金) 18:24:52
>>68
>>73

レスサンクス
ジグ・テキがメインでフォローでノーシンカー・ナベだから
680Hが良さそうですかね?
77名無しバサー:2007/06/01(金) 20:47:07
>>71は感度鈍すぎ。
78名無しバサー:2007/06/02(土) 14:50:32
おかっぱりで、巻物に幅広くやるのにHB680LかHB680Mどちらが
宜しいですか?教えて下さい
79名無しバサー:2007/06/02(土) 14:54:53
まとめサイト見れば自分に合う方を決められると思うが・・・
80名無しバサー:2007/06/02(土) 14:54:53
使うルアーウエイトによるだろ?

そうゆう質問する奴はロドラン使わなくて良いと思うよ

少しは自分で考えてみてくださいよ。
81名無しバサー:2007/06/02(土) 16:13:30
>80
冷たいヤシだな

でも同意
82名無しバサー:2007/06/02(土) 18:46:45
>>78
巻物にもいろいろあるし、何使うかによるだろうなあ。
まあ迷う時間が楽しいよ
83光太郎 ◆Jackal.4KA :2007/06/02(土) 21:42:50
どこが本スレなの?
84名無しバサー:2007/06/02(土) 22:37:21
>83

何をいまさら…

少しは自分で考えてみてくださいよ
85光太郎 ◆Jackal.4KA :2007/06/02(土) 22:40:58
ウルセーコンチクショウ
お前なんか、ちんこもげろ
86名無しバサー:2007/06/03(日) 21:57:35
>>78オープンウォーターなら680Lでいいんでね?
87名無しバサー:2007/06/03(日) 22:04:58
正直おかっぱりでRRはないだろ・・・
88名無しバサー:2007/06/04(月) 01:23:46
>>87
田辺に毒されてるだけだろ?
バス釣りの基本は陸からだと思うよ。

ボートだと圧倒的に有利で範囲も広くなるけど
狭い範囲を狙うのもアリだよ
89名無しバサー:2007/06/04(月) 02:20:34
>>88
バス釣りの基本はボートからだろ・・・

オカッパリしかやらない奴は、ボートで釣りしてもシャロー打ちしかできない奴が多い。
そんなのはホントの意味でのバス釣りじゃないだろ・・・
90名無しバサー:2007/06/04(月) 06:06:31
おかっぱりを否定はしないけど、
>バス釣りの基本は陸からだと思うよ。
これはひどいわ。w
91名無しバサー:2007/06/04(月) 06:37:07
>>88
>バス釣りの基本は陸からだと思うよ。
おかっぱりは、ただのルアー使った投げ釣りなんだよ。
時期、天候などの条件、魚探からの情報など、バスを探すのがバスフィッシングの基本。
制限を受けるおかっぱりはバスフィッシングとは言えない。
92名無しバサー:2007/06/04(月) 10:28:04
>>75
遅レスすまん

ホームレイクって言えるほどのメジャーレイクはない
八郎がそこそこ近いんでっても年二回くらい

家から歩いてもいける野池群がほとんどだよ
大小合わせて8つくらいあるから結構楽しめる
ただ、地元の野池はボートもフロも禁止がほとんど
ボートは八郎くらいしか乗らない俺は陸代表

93名無しバサー:2007/06/04(月) 10:37:07
HB680LでクリS3/8使用出来ますか?
94名無しバサー:2007/06/04(月) 11:52:02
>>93
余裕。だが使い心地は今一つかな?
95名無しバサー:2007/06/04(月) 13:07:16
やはりスピナベには、HB680Mですか?
96名無しバサー:2007/06/04(月) 13:35:39
スピニングの680MLS使ってて、自分のミスで2番ガイドからやばいくらい曲がった。
この先折れないか不安orz
97名無しバサー:2007/06/04(月) 13:38:15
>>94
おれは好きだぜ。しっかり食わせられる。
98名無しバサー:2007/06/04(月) 15:54:52
>>95
俺は630Mだなー
99名無しバサー:2007/06/04(月) 17:01:18
やべ、ハイブリッド一目惚れしちまった・・

どうしよう・・
100光太郎 ◆Jackal.4KA :2007/06/04(月) 20:24:43
クリスタル3/8ならLだと思うよ
最近1/2のナベも630Lで投げてる
サカナも自分も気づかずに乗ってる事も多いしね

アレ?なんかミョーンってならない??
とりあえず聞きながら早巻きーー グイグイ
あーやっぱりバスだー って感じ
101名無しバサー:2007/06/04(月) 20:51:45
>>89
始めは誰でも陸から釣るだろ?
それでさらにゲーム性を追求するとボートって結果にたどり着く
訳だがオレ自身、ボートでも釣りに行ってたがゲーム性よりも
手軽さ、自然の中に身を入れるって事を重視した結果陸っぱりだけに
なった。ディープの釣りって別に特別難しい訳でもないと思うし。
マリンスポーツやカヌーとかならボート無しでは何も出来ないけど
バス釣りくらいなら竿とリールとルアーさえあれば釣りは成立するんだよ。
もちろんボート釣りのゲーム性、行動範囲はすごく魅力的だけど
オレには陸が合ってる。ただそれだけだよ。スレ汚しスマソ。
102名無しバサー:2007/06/04(月) 21:23:28
誰でも陸から始めるとは限らんと思うよ。
俺は最初から手漕ぎで始めて、
陸はほとんどしたことがない。

103名無しバサー:2007/06/04(月) 21:38:14
>>102へぇー(´・∀・`)
104名無しバサー:2007/06/04(月) 21:42:51
>>101
このスレでいうバス釣りって>>91に書いてある通りなんだと思う。
俺もルアーの投げ釣り?好きだよ。
105名無しバサー:2007/06/04(月) 23:11:08
俺ボート手放して陸専門になったけど

陸でも結構楽しいのな。やっぱ手軽だし身軽だわ
「夕方の1時間だけ」とかでも気軽に出来るもんな
結構、陸なめてたわ。

最近は川バスにハマってる
106名無しバサー:2007/06/04(月) 23:16:58
ルアーの投げ釣りw
107名無しバサー:2007/06/05(火) 00:37:21
ボートの釣りもいいけどさぁ昔のロドランのイラストの広告みたいに
鳥が夕まずめにおかっぱで釣りしてるような光景が好きだな。

竿とリールとトッププラグ一個持ってさ‥‥

バス釣りとして考えたらボートは必要不可欠かも知れないけど
釣りとして考えたら好きな時に好きな場所で好きな釣りを楽しむ。
これが本来の釣り人の姿なのかもしれない
108名無しバサー:2007/06/05(火) 01:16:26
現状ではバス釣りってカテゴリーの中のボート釣りって感じになってる
感じだと思う。船体をもてる人は限られてると思うし
魚探の掛け方、エレキの操船、移動時間や行動範囲の把握、
メンテナンスや船長としての責任や義務。

そして当然のように金も時間もかかる。
本来、釣りを楽しむためのステップアップなんだろうけど
純粋に釣りから遠ざかっている感じもする。

オレは基本おかっぱで年に数回レンタルボートで釣りするくらいだけど
ぶっちゃけよほど広大な湖以外はエレキやローボートだけで十分だと思う。
魚探だって無くても深さはルアー沈めればわかる訳だしボトムや
水中ストラクチャーも底モノ引けば一発だし後は風とベイトフィッシュ
を読めば十分な情報が得られる。そこからバスを探し出すってのが
バスフィッシングなんじゃないかな。

ボートだから、陸だからとかそんな問題じゃなくて
自分のスタイルを、自分の釣りをしようぜ。
109名無しバサー:2007/06/05(火) 02:08:38
>>91

>おかっぱりは、ただのルアー使った投げ釣りなんだよ。
 時期、天候などの条件、魚探からの情報など、バスを探すのがバスフィッシングの基本。
 制限を受けるおかっぱりはバスフィッシングとは言えない。

お前さんも極端な奴だな・・・
バスボ持ってても、出すまで結構面倒になって
陸っぱりしちゃうっつー事もあるくらいだから、
何もそこまで否定せんでもいいんじゃねーか?
むしろそこまでゲーム性とやらにこだわって、
純粋に魚を釣る楽しみとか見失ってねーか?
110名無しバサー:2007/06/05(火) 02:39:19
まぁ、

78の質問が漠然としすぎていた。

ってのと、

87が極端すぎた。



88が87に対抗するためによくわけの分からんことを言った


ってことでいいじゃん。


めんどいし。
111名無しバサー:2007/06/05(火) 06:12:43
もともとノリヲはオカッパリについて否定的じゃんか。
112名無しバサー:2007/06/05(火) 06:47:42
だから、人それぞれなんだってば
「あのバスプロが言ってたから」ってのはもう秋田
113名無しバサー:2007/06/05(火) 07:25:06
岸釣りのが難しい
114名無しバサー:2007/06/05(火) 07:42:51
ただのヲタが哲男が言ってたから、真似してるだけじゃん。
実際の日本のフィールドでボート出せる所少ないよ。
普通の人生を送ってる人なら、なかなかボートは持てない
自分はもうすぐ30歳になるが、人並みに結婚して子供も居るし、ボートなんてまず無理、家のローン等も有るし。
全てを捨てて バス釣りに生きるなら別だけどね、
まあ基地害扱いされるだけ
ボートは金持ちか基地害しか持てないよ
115名無しバサー:2007/06/05(火) 08:28:18
別にマイボート持てって言ってる訳じゃないと思うんだが?
レンタルでいいじゃん?
116名無しバサー:2007/06/05(火) 12:50:16
ロードランナー使いって田辺ファンでボートフィッシングの人が多いと思ってたけど、そうでもないんだね。
117名無しバサー:2007/06/05(火) 15:00:46
でも陸でローラン使ってる人少ないのは事実だな。
滅多にいない希ガス。

地元の陸っぱはタクティクス多いわ
118名無しバサー:2007/06/05(火) 15:40:47
>>114
アルミの中古なら一式で40万あれば済むだろ。
自分がボート持ってないからって他人をキチガイ扱いするな。
見苦しいぞ?
まぁせいぜい、いつもの場所でいつもと同じように釣っててくれよ。
よく飽きないな。
119名無しバサー:2007/06/05(火) 17:52:44
地方によっては、基本的に湖沼やダム湖は
船禁止の所もあるのよ!北の方なんか多いんじゃない?
ましてやレンタルボート屋があるとこって限られて無い?
で、そこで船出してるのは違法は訳だ。知らない奴もいるだろうが、
いい大人が珍走じゃあるまいし法を犯すのもいかがなものかと・・・

人それぞれ住んでる環境や経済力、休日等釣りに対する
状況が違うんだから、陸はバス釣りじゃねぇとか
言ってしまうのは心の狭い証拠だと思う。

ノリヲだって陸を全否定している訳じゃないよ!
本人が言ってたもの、陸は制限が多いが、ボートの方が言い訳出来ない分
ゲーム性が高いと言ってるだけで、バスフィッシングじゃねぇ
とは一言も言って無い。
120名無しバサー:2007/06/05(火) 18:41:40
>>114
それって「ボートを使ったバス釣り」って選択肢に踏み込めないだけじゃん?
俺もほぼ君と同条件だけど、普通にボートで釣りしてるよ。

何かの文章で、オカッパリではルアーフィッシングはできてもバスフィッシングはできない。ってのがあった。
オカ専だった時は、んなわけねーだろ!と思ってたんだけど、今は何となくわかる。
121ひろし ◆1HfLGS6TqQ :2007/06/05(火) 19:11:48
今更ながら660Hいいね。
最近は680とかに隠れて
あんまり目立つ存在じゃないけど、
ラバジに合い過ぎ。
122名無しバサー:2007/06/05(火) 20:51:58
でも、ボート海苔たちが必死になって
ボートからのバスフィッシングを語ってるのを聞いてたら

なんかボートに興味が出てきてしもたやんかorz


そんなにバス釣りの世界広がる?
123名無しバサー:2007/06/05(火) 20:54:27
俺は歩くのとか立ちっぱなしが疲れるんでボートしかやらんのだが、
こんな理由でボート派の奴はおらんのかね。
124122:2007/06/05(火) 21:00:24
あ、でも免許を取ることから始めなきゃいかんのな…orz
125名無しバサー:2007/06/05(火) 21:01:12
オレはバス釣り自体は10数年やってるけど友達と釣りに行ったら
しゃべりながら楽しく釣りしたり一人で行くならのんびり気ままに
釣りしてる程度。
毎回ゲーム性を追求するんじゃなくて自由な休日を過ごすって感じ。
別に対象魚がバスでなくてもいんじゃね?とか言われそうだけど
そこらへんはやっぱこだわりたいし。
別にロードランナーじゃなくてもいんじゃね?とか言われそうだけど
オレはSDL。ホリデースペシャルだよ。これもこだわりさ
126名無しバサー:2007/06/05(火) 21:12:18
>>122
一度レンタルボートでも借りてみれば?
ローボートでも十分だよ。
127名無しバサー:2007/06/05(火) 21:17:36
>114だが
確かに基地害は極端だけど、レンタルだって結構な金額になるよ。ちなみに自分の住んでる所には1番近くてレンタルボートがある場所でも2時間かかる。家庭の都合で午前の朝マズメとかしか釣りができないためボート出しても直ぐ帰らなきゃならないんだよ。
だから自分は9割はオカッパリで
土曜早朝5〜8時それでも、自分なりに魚の動きを考えて釣っている
実際日本人の8割ぐらいが主にオカッパリじゃね?
釣り道具に何百万も賭けるディープな趣味の人もいれば、付き合い程度でやってる人もいるからボート乗らないとバスフィッシングじゃない、と言うのはおかしいよ
128光太郎 ◆Jackal.4KA :2007/06/05(火) 21:21:29
>実際日本人の8割ぐらいが主にオカッパリじゃね?

数字の根拠がわからんw
別に自分が少数派だろうが、なんだろうが別にいいじゃん
陸がいいならそれでいいし、ボートをバカにする必要は無いと思うよ
マイゲームの追求すればいいんじゃね?
129光太郎 ◆Jackal.4KA :2007/06/05(火) 21:24:07
個人的に書かせてもらえば、
陸で十分に楽しければそれでいいと思うけど、

何万もするロッドを大量に持って、
一日中メジャーフィールドで陸やってる人見ると
1本ロッド我慢して手漕ぎでもボート乗れば全然違うのに、って
思ってるけどね。
130名無しバサー:2007/06/05(火) 21:25:30
>何かの文章で、オカッパリではルアーフィッシングはできてもバスフィッシングはできない。ってのがあった。
まさにコレ!
考えるな先ずボート乗れ!
131光太郎 ◆Jackal.4KA :2007/06/05(火) 21:26:15
自分は陸もボートも両方やるけど、
どっちかを肯定する気も、否定する気も無いけどね。
遊びなんだから自分のペースでやればいいじゃん
132名無しバサー:2007/06/05(火) 21:27:27
我々の崇拝する田辺さんがオカッパリはバスフィッシングではなく単なるルアー釣りだとおっしゃってますよ。オカッパリではマイゲームなんてありえませんよ。
133光太郎 ◆Jackal.4KA :2007/06/05(火) 21:29:50
>>132
おっさんの言う事全部真に受けてたら
今頃、だっさいサンバイザーで松崎しげるみたいな顔色ですよ
134名無しバサー:2007/06/05(火) 21:42:15
俺、田辺なんかコレッポッチも崇拝してないが
なんかボートに興味が出てきたなぁ…

ロドラン使い始めたのも連れが使ってるのをチョット借りたらもう終わり
どっぷりロドランにはまったわ

俺ぶっちゃけバスプロの言うことは信じないが
リアルな声には反応してまうのよな…
135名無しバサー:2007/06/05(火) 21:42:33
ロドランにワンバイトウェアでガチですよね?
136名無しバサー:2007/06/05(火) 21:51:46
でもサンバイザーは欲しくね?
トリがかわいすぎ‥
137名無しバサー:2007/06/05(火) 21:53:00
>ひろし

亀レスだが660Hはラバジには最高の竿だ
絶対に手放すなよ
後、630MHも最高だから宜しく
138名無しバサー:2007/06/05(火) 21:53:21
ロードランナーのサンバイザー欲しくない?
ロゴならいらんが鳥だから欲しい
139名無しバサー:2007/06/05(火) 21:53:48
基本的にさオカッパリを否定してる訳ではないのよ。
オカッパリも楽しいさ。
楽しいとか楽しくないとかじゃなくて、陸からバス狙ってればバスフィッシングというのは、
ちょっと違うぞってことなんで。
140名無しバサー:2007/06/05(火) 21:54:44
>>137
660Hは認める。630MHはあんま好きになれなかった‥
141名無しバサー:2007/06/05(火) 21:54:50
もう陸vs湖上は飽きました。
142名無しバサー:2007/06/05(火) 21:56:35
同意。他にスレあんじゃね?そっちでやってくれ
143名無しバサー:2007/06/05(火) 21:58:45
俺はもうちょっと引っ張っても良いかなと思うけど(ワラ

ここら辺で終わりにするかw
でも、なんか知らんがロドラン使いってちょっとレベル高い希ガス
144名無しバサー:2007/06/05(火) 22:04:16
>>138 弾痕が・・
145名無しバサー:2007/06/06(水) 00:07:03
遅レスだが…
>>98に同意。
630M HB630M HB630Lと持ってるが、1/2〜3/8スピナベには630Mがイイと思う。
ロングキャストするならまた別だろうが…
ボートからのアキュラシー重視のキャストなら630ぐらいの長さで十分。
146名無しバサー:2007/06/06(水) 01:03:29
>>144
だよな!あの穴無い、普通のタイプ作ってくれんかね・・・
147名無しバサー:2007/06/06(水) 07:27:23
>143
またかよ…
そういう発言はやめた方がよろしいかと、
レベルが高いとか低いとか
ロドラン売り払ってルーミス、セントクロイに乗り換えた俺が言ってみる
148名無しバサー:2007/06/06(水) 19:24:17
>>146 それがノリオクオリティー。
いつも売れ線からハズシてくれます。


あの弾痕さえ無ければ・・
149名無しバサー:2007/06/06(水) 21:29:03
ワンバイトワンフイッシュじゃダメなの?
150名無しバサー:2007/06/06(水) 22:01:07
>>129
珍しく同意
五万以上するロッドを10本ぐらい車に積んで、リールは全部アンタレスDCとコンクエストDCなのに毎週近くの野池通ってる人を見ると、「なんだかなぁ」と思う。
その野池から30分車で走れば北ダムjがあるんだけどね・・・。
151名無しバサー:2007/06/06(水) 22:07:51
ローランは四万だからセーフか
152名無しバサー:2007/06/06(水) 22:12:07
ツバ付きニット帽はギリギリイケルと思ったんで買ったぞ。あとでオークション見たら黒が1万くらいまで上がってて驚いた。
…でもやっぱ、他のアイテムは恥ずかしくて買えない。
まぁ鬼手仏心よりはマシだとは思うけど。
153名無しバサー:2007/06/06(水) 22:22:10
アレ昔、鬼心伝心だとオモテタYO!

154名無しバサー:2007/06/06(水) 23:47:28
>>153
('A` )人( 'A`)ナカーマ
155ひろし ◆1HfLGS6TqQ :2007/06/07(木) 12:15:16
>>137
630MHじゃないけど
630Vは手放しちゃった。

しつもんなんだけど、660Hと630MHって
2本持ってても用途被りそうなんだけど、
どう使い分けてる?
156名無しバサー:2007/06/07(木) 13:15:51
>>155
用途が被る分野で使い分けてる
157名無しバサー:2007/06/07(木) 16:32:08
>>152
オレの中ではバイザー全然イケるけどな。
つーか被ってるけどロドラン使って無いw
158名無しバサー:2007/06/07(木) 16:41:07
>>157神認定
159名無しバサー:2007/06/07(木) 22:06:33
ピッチングやズル引き、後絶対そこにバスが居る!って感じててネチネチ狙うときは630MH

キャスティングやバンピング等は660H

俺はこんな感じ
160名無しバサー:2007/06/07(木) 22:20:53
普段陸っぱりで楽しんでいるんだが、
ロードランナーに興味あったのでスレ見たけど
このスレ気分悪いな
161名無しバサー:2007/06/07(木) 22:39:14
>>160
まぁ気にすんな。普段は良スレだ
162名無しバサー:2007/06/07(木) 23:51:53
ノリーズのサンバイザーて、まだ出てナイン?
163名無しバサー:2007/06/08(金) 16:10:06
>>162

さっき、注文してたショップから入荷の連絡がきたよ
でも、生産数が足りないらしいよ
164名無しバサー:2007/06/08(金) 18:10:00
最近は日差し強いし帽子被っとけ。
紫外線やばいよ。
165名無しバサー:2007/06/08(金) 20:37:53
イヤン、俺サンバイザーにする

何か目が慣れたみたいでカコヨク見えてきた
166名無しバサー:2007/06/08(金) 21:26:43
んで結局ハイブリッドバキュームは誰も買ってないのか?
167名無しバサー:2007/06/08(金) 22:00:43
オレは三本買ったヨン。
168名無しバサー:2007/06/08(金) 22:08:21
HB680L良いですね
169名無しバサー:2007/06/08(金) 22:09:29
まじで?610Lだけ店で振らせてもらったんだけど、かなりダルイね、好きだけど。
610LLが欲しいんだけどかなり柔いのかな?
できれば使用感教えて欲しいです。
170名無しバサー:2007/06/08(金) 23:58:54
とりあえず一本でってのなら真ん中がいいよ。
最初から極端なことやるつもりなら触ればわかると思う。
オリジナル以上にリールつけてナンボの竿。
LLはオレ的には二本にわけて当然だったことを一本にしやがった
ありえない竿。
正直3本語るには1年かかると思うけどそこまでスピの頻度は高くないし、
まぁこの辺で勘弁してよ。
171名無しバサー:2007/06/09(土) 01:48:27
カラードバランサー使ってるやついる?

172名無しバサー:2007/06/09(土) 07:42:38
>>170 サンクス、そうだよなぁ投げて掛けてみないとわからないよなぁ・・
とりあえず触れる店探してみるよ。

173名無しバサー:2007/06/09(土) 09:30:30
>>171
やっぱ竿の見た目変わる?
主観でいいから見た目評価plz
174名無しバサー:2007/06/09(土) 09:50:49
サンバイザーだと脳天の皮が剥けるよw
175まとめサイト”管理”人:2007/06/09(土) 11:46:00
おひさしぶり。ロドランスレ。

>173
何色か持ってるんで、
装着画像を今週末upしましょうか?
176名無しバサー:2007/06/09(土) 12:01:15
ホントにお久しぶりですな
とりあえず乙。
177まとめサイト”管理”人:2007/06/09(土) 16:57:57
転職&次男誕生でばたばたしてたので・・・。
新目のアイテムから再度まとめてこうかと。
今後ともよろしくお願いします。

とりあえず直リン。
http://f34.aaa.livedoor.jp/~lanker/tips/photo/color_balancer
178名無しバサー:2007/06/09(土) 18:48:43
カラードバランサーてどこに売ってんの??
179名無しバサー:2007/06/09(土) 18:51:18
660バキュームってどのような感じのロッドでしょうか?
180名無しバサー:2007/06/09(土) 19:33:24
>>178
釣具屋さん

>>179
重くて、だるくて、10人中9人は要らないって言う竿w
でも、俺は愛用してる。
181名無しバサー:2007/06/09(土) 19:54:24
>>180 ありがとうございます。重いんですね。でも愛用されてるということはなにかメリットでも?
182名無しバサー:2007/06/09(土) 20:00:27
おそらく>>180さんは独特のグラス感が好きなのかも(^^)
俺はそうなんだよねーWW
最近のグラスはカーボンっぽいからな〜
183名無しバサー:2007/06/09(土) 20:19:54
そうなんですかぁ〜。
どのような釣方にマッチしますかね?
184名無しバサー:2007/06/09(土) 20:50:08
注文してたHB630L届いた
初めてのロドラン、早く使ってキャストフィール堪能して〜
皆さんこれからよろしくねw
185名無しバサー:2007/06/09(土) 21:02:33
>>183
シャロー、ディープ問わずカバーを舐める様にクランキンしたい時。
それなりの固さがあるから、スタックしにくくて個人的にはやりやすい。
186名無しバサー:2007/06/09(土) 21:32:11
>184

初めてのロドランにHB630Lとは教科書通りのスタートですな
ここから多分間違いなくロドランにハマります

そしてロドランのロッドを何本か買うと思います
そして何本か買ってるうちにHB630Lの必要性を感じなくなり
多分おそらく手放しますor余り使わなくなります

と、予想してみるテスト
187名無しバサー:2007/06/09(土) 22:16:21
>>186 初めてでHB630Lだと慣れるまでバックラor飛ばない、なのでガッカリと予想。

188名無しバサー:2007/06/09(土) 23:00:29
サンバイザー買ってきた。
近くのポパイに売ってた。

なんか田辺チックだな。
ロドランロゴが旧シリーズの鳥じゃなくてVOICEのスリムな
鳥なのがちょっと気にいらない‥‥
189名無しバサー:2007/06/09(土) 23:01:05
初めてのRRが680MHでかなり気に入ったので、評判から630Lを期待して買ったが・・・

かなりガックリ。

バックラ&飛ばないって事は無かったけど、なんかパッとしないんだよね・・・。
確かに評判どおりの竿なんだろうけど・・・。

次は680MLSと680M買ってみる。
190名無しバサー:2007/06/10(日) 00:02:14
>>189
デカイの掛けてみれば分かる。
191184:2007/06/10(日) 00:18:33
キビシイ意見が多いねw
まあ、いろいろ使い込んでみるよ
192名無しバサー:2007/06/10(日) 08:32:57
でかいの掛けてから分かるってのはロドラン共通
HB630Lだけに限った事ではない罠
193名無しバサー:2007/06/10(日) 08:36:47
>188
裏山鹿
俺も欲しいんだけど近所の釣具屋には売ってないんよなorz
194名無しバサー:2007/06/10(日) 17:38:37
>>193
オクで定価で出てるみたい
195名無しバサー:2007/06/10(日) 19:57:55
中古やにTAPER DESIGN - ROCK-ON JIG & WORMってのがあったんだけど
使ってる人居ます?どんな感じですか?
196名無しバサー:2007/06/10(日) 21:52:57
ボイスにNEWメタつけてるか?
197193:2007/06/10(日) 22:07:36
>194

サンバイザーゲットしますた
カナーリ遠征しましたが…
高速代&ガソリン代を思えばオクで買った方が遥かに安かった…orz
198名無しバサー:2007/06/10(日) 22:14:09
サンバイザーは、ここ2〜3日で出荷されたみたい。
欲しくてネットショップを利用した。
現物もみたけど・・・。
199名無しバサー:2007/06/10(日) 22:45:59
>>195
感度を重視する時にいいかも。
底竿って感じ。
>>196
エスケープハッチが干渉するみたいね。
田辺ってシマノのスタッフじゃ‥‥
>>197
欲しい時に買うのが一番だよ。思い出に残るじゃん。
200名無しバサー:2007/06/11(月) 09:57:36
>>199
え!?
ボイスにニュメタマグって合わないの?
エスケープハッチが干渉するって事は
簡単にブレーキ調節できんって事?
メタニウムXTでいいかな・・・?
201名無しバサー:2007/06/11(月) 10:16:59
干渉するけど開かないわけじゃないからそこは気にする所じゃないとおもふ
202名無しバサー:2007/06/11(月) 12:14:43
>>201
干渉=開かない
じゃないの?
203名無しバサー:2007/06/11(月) 16:59:25
おいおい680Lでヒラクラフルキャストなんて
怖くてできねーよww
204名無しバサー:2007/06/11(月) 17:55:01
なぜわざわざ680Lで投げたいんだ?
205名無しバサー:2007/06/11(月) 19:08:46
マジで出来るぞw
206195:2007/06/11(月) 21:53:32
>>199
thx、あの迷彩がなきゃ即買いなんだけどな
塗っちゃおうかな
207名無しバサー:2007/06/11(月) 22:06:02
何でMLって無いの?
HB650MLが欲しいんだけど
208名無しバサー:2007/06/11(月) 23:01:40
答え

ロドランはMでもLでもMLの代わり出来るから
209名無しバサー:2007/06/12(火) 04:47:45
その通り
210名無しバサー:2007/06/12(火) 05:35:29
じゃあ逆でMLがあればMとLの代わりできるんじゃないかと・・・
211名無しバサー:2007/06/12(火) 07:49:01
それこそ超中途半端な竿になるジャン
212名無しバサー:2007/06/12(火) 17:15:00
あー言えばこーだな
213名無しバサー:2007/06/12(火) 19:58:09
マイゲーム
214名無しバサー:2007/06/12(火) 20:07:05
俺の今のマイブームはドリームキャストの「ゲット・バス」
215名無しバサー:2007/06/12(火) 20:58:50
現在フカシンシェイクBEAT2(ツネ用)と630LS(ミドスト用?)使ってるんだけど、
HV610LLSと680LSに買い換える価値あるかなぁ?
特に680LSは伸びた長さがティップにきてるのかバットにきてるのか
同じバランスなのかが気になる・・・
216名無しバサー:2007/06/12(火) 21:02:40
ってか最近のVOICEは、出始めの頃のより軽くなってる気がするのは俺だけか?
色もすごく明るくなってるし
ブランク同じはずなのに
217名無しバサー:2007/06/12(火) 21:59:58
マジレス頼む!

人気ないけど、
560STBとテーパーデザインP&LW55で迷ってる。
ライトプラグに使おうと思ってる。
P&LW55にもロド魂は息づいてる?
218名無しバサー:2007/06/12(火) 22:59:30
つか、STBでライトプラグきついぞ・・・・。
219名無しバサー:2007/06/13(水) 06:01:26
>>218
サンクス
P&LW55は軽いものはどうです?
511LLBよりも投げ易かったりします?
220名無しバサー:2007/06/13(水) 06:26:45
>>215
HV以外はだいたい使ったけど680系はティップアクション。
Lなら柔らかいけどバットは硬い。でもミドストに使うのなら
HV610LLSもそうだけどホント極小ワームにならない?
オレならワンランク強めの竿にしてるな。
まぁ好みの問題かな
221名無しバサー:2007/06/13(水) 07:06:16
(´・ω・`)
222名無しバサー:2007/06/13(水) 07:08:17
222

キリ番ハンター参上
223名無しバサー:2007/06/13(水) 10:34:49
管理人頼むオーバーハングも
まとめてくれ。。
224名無しバサー:2007/06/13(水) 11:34:48
超初期型の旧システム630MBが1万であったから試しに買ってみたけど良い竿ですな
225名無しバサー:2007/06/13(水) 11:36:41
旧システムに630MBなんぞ無い!!
226名無しバサー:2007/06/13(水) 12:13:13
>>225630Mだった('A`)
227名無しバサー:2007/06/13(水) 20:36:32
こっちが本スレなんですね。質問なんですが、
ロドランで1/2のガードつきジグをメインで使うとしたら
何がよさそうですか?
陸からしか使わないんですが。
228光太郎 ◆Jackal.4KA :2007/06/13(水) 20:37:54
テンプレは読みましたか?
229名無しバサー:2007/06/13(水) 20:53:35
今読みました。すいません。
660Hか6100Hにしょうとおもうのですが、
660Hだとティップはかなり硬いですか?
それなりにテッィプが入ってくれる竿がいいんですが。
230ひろし ◆1HfLGS6TqQ :2007/06/13(水) 21:02:48
660Hはティップ結構入ってくれるよ。
最初はそれが結構違和感で
MHみたく感じてた。
半年くらい放置してて
ハイシーズンに復活させたら
これがもう使いやすくて手放せない。
ジグ専ならかなりオススメ。
231名無しバサー:2007/06/13(水) 21:08:36
ひろしは学習しないのか?
sageろ 書き込むな お前が来ると荒れるんだよ
232名無しバサー:2007/06/13(水) 21:12:09
馬鹿ひろしは臭いし、痛いインプレばかりでウザイ
233名無しバサー:2007/06/13(水) 21:13:10
てめぇも臭いんだよ ひろしと一緒に消えてくれ
234名無しバサー:2007/06/13(水) 21:14:11
660Hより6100Hの方がティップが素直に入るだろ
ひろしは本当にダメな
235名無しバサー:2007/06/13(水) 21:15:37
はーい!!ぼくひろしです






























って死ねよ
236名無しバサー:2007/06/13(水) 21:17:21
そしてすぐ消えるひろし
もう二度とでてくるな





























バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
237光太郎 ◆Jackal.4KA :2007/06/13(水) 21:18:45
('A`)
238ひろし ◆1HfLGS6TqQ :2007/06/13(水) 21:18:52
>>234
6100Hと比較してって訳じゃなかったんだけど…
そう取っちゃったなら書き方が悪かったね。スマン。
239名無しバサー:2007/06/13(水) 21:20:09
本当にお願いだから、ひろしは来ないで
悪気が無いのはわかるけど、迷惑なんだよね
どっかよそ行ってくださいよ
240ひろし ◆1HfLGS6TqQ :2007/06/13(水) 21:22:01
スルーすればいいのに。。
241名無しバサー:2007/06/13(水) 21:36:08
お前がコテ外したらいいだけだろ
242名無しバサー:2007/06/13(水) 21:45:54
ばかひろしはしんでくれ






























ばーーか
243名無しバサー:2007/06/13(水) 23:48:22
教えてください。
ここや、『まとめ人さん』を見ると、600Lと630Lとでは630Lの方が重いルアーに適しているようですが、
花鳥風月さんのHPをみると、600Lの方が重いルアーに適しているような記載があります。
http://impre.net/php/impre/imprelist.php?cc=1&it=1&mc=1030

今度、トップやブリッツ程度のシャロークランク用に1本買おうと思っていて、600Lと630L、またダイワのブリッツとで迷っています。
私の好みはやわらかめの竿が好きです。アドバイスをお願いします。
244名無しバサー:2007/06/14(木) 08:18:42
オバハンって弾性はどの辺なの?
245名無しバサー:2007/06/14(木) 08:20:00
オバハンのは垂れてるから超低弾性。
246名無しバサー:2007/06/14(木) 08:21:23
>>243
課長のたった一人の戯言を信じるか
みんなのレスのまとめを信じるか。
247名無しバサー:2007/06/14(木) 08:46:37
>>243
釣具屋行って二本曲げ比べてみな。
630の方が強いの一目瞭然だからw
248244:2007/06/14(木) 12:31:17
マジレスをお願いしたい!
249名無しバサー:2007/06/14(木) 17:22:59
>>244
RRの弾性は期待するな。
短竿いっぱいあるんだからノリーズにこだわんなくていいだろ?
250名無しバサー:2007/06/14(木) 17:34:14
630LS持っているんだけど、最近、岸釣りする機会が多く、もうちょっと長い
680LSの購入を考えています。

使った感じはどうですか?ティップが長くなった分、軟らかくなっているのかなぁー!?

よろしくお願いします。
251名無しバサー:2007/06/14(木) 20:54:54
>>249
> RRの弾性は期待するな。
期待するなってどう取ればいいの?
252まとめ人:2007/06/14(木) 21:22:59
>223&ALL
オーバーハング?テーパーデザイン?
その内手をつけようかとは思ってはいたのですが・・・。
要望が多いようならそのうちやります。

個人的にはBSM&SDMの決着をつけたいのですが。
253名無しバサー:2007/06/14(木) 23:23:08
>>252
テーパーデザインだと
フラットだのロックだのも入るから
取り敢えずバス用だけでいいんでない?
オーバーハングにロックオン、フカシンら辺さ。
254名無しバサー:2007/06/14(木) 23:25:18
フローター用にBSMとSDMで迷って、
迷い過ぎて疲れて結局買うのやめた俺。
255名無しバサー:2007/06/14(木) 23:52:03
皆様(特にユーザーの方)、ご意見・ご教示ください。

◆条件
 ・1/4オンスクラスのクランク中心のスピニング
 (スクエアA、リストラップ4、ベビシャなど)
 ・サブで小さめのジャークベイト
 (ジャストワカサギ系、ミニチュピなど)
 ・ちなみにフカシンシェイクBEAT2と600LS所有。
  両者の間の固さのサオが良いと思われ。
 ・当方レンタルボート中心、レイク問わず

◆候補
 (1)5100LS
   ⇒ソフトベイトも視野に入れたら汎用性高?
    ちょっと短め?
 (2)HB620LLS
   ⇒ハードベイトならこれが無難?
    ソフトベイトも引き物系or食い込ませ系で吉?
 (3)HV610MLS
   ⇒店でちょっと触ってみたけど不思議な竿。
    HVで(1)や(2)の硬さに近いのはコレか?
    (HV610LSのほうが良いなら教えて)
    一番ナゾでインプレ聞きたいサオ。

皆様、よろしゅう。
256名無しバサー:2007/06/15(金) 00:02:37
>>255
HVはちょっとわからないけど、他の二つからならHB620LLSかな。
スモールハードベイト中心でのロッド選びだろうからHBに軍配が上がるように思えるし。
257243:2007/06/15(金) 00:03:36
>>252
まず俺のから先に答えてくれ
258名無しバサー:2007/06/15(金) 00:16:35
>>246-247で十分だろ
259名無しバサー:2007/06/15(金) 00:21:42
さきほど、私が酔って家に帰ってきて、弟を脅かしてやろうとこっそり部屋をのぞくと、
弟が私の服で女装してオナニーしているのを見つけてしまいました。
弟は私より背が低いので、私の服はぶかぶかだったのですが、
それをはだけさせてベッドの上でオナニーしていました。
私は驚きのあまり声を出してしまいました。
弟は私に気付いた途端しどろもどろに言い訳を始めましたが、
この格好を見られていたら言い訳は無駄だと悟ったようで、全て話してくれました。
数ヶ月前から私の服を着てオナニーしていること。
初めて着てみたときにドキドキしてオナニーしたくなったということ。
時々は私のベッドでオナニーしているということ。私のことが好きだということ。
私は何も言わずに部屋に戻って、今これを書いています。
どうすれば良いのでしょうか。
弟のことは大切ですし、涙目で私に話す弟はドキドキするほど可愛かったけれど、
だからといって弟と恋仲になることは考えられません。
傷つけずに断る方法はないでしょうか。
弟が私と同じ趣味であることはうれしい反面、
兄としてはやはり心配になってしまうのです。
260まとめ人:2007/06/15(金) 00:29:08
>243
わたしも600LBを購入したときにその3本は候補でした。
店で振ったりした結果600LBにしたわけですがメインはPOP-RやSHOT。
上限は3/8クラスのスピナベ。
630LBは使ってないのでなんともいえませんが、
ちょっと固めのイメージを持ってます。

軽めのシャロークランク用でやわ目ということなら600LBでいいのでは?
511LLBというのもありますが触ったことないのでなんとも。
261名無しバサー:2007/06/15(金) 21:33:33
柔らか目が好きなら511LLで間違いない。
ブリッツなどのシャロクラもいい感じ。
262名無しバサー:2007/06/16(土) 02:34:39
その殆どを600MBでやっちゃう俺っていったい…
263名無しバサー:2007/06/16(土) 03:01:22
そろそろHVのインプレお願いします。
264名無しバサー:2007/06/16(土) 16:33:06
最近610LLS買ったよ、でもインプレできるほどまだ使ってないから。
でも、これだけは言える。
ティップ付近のスレッドコート、べっちょり付けすぎw

265名無しバサー:2007/06/16(土) 23:37:55
>>264使ったらまたインプレお願いします!
266名無しバサー:2007/06/17(日) 09:36:04
>>177
遅レスだが・・・
同色を二枚付けしてるのか、そっちも中々いいな。
オレはゴールド+カラードにしてるよー
パワー別に分けるのもおもしろいかな、と思ったり
267名無しバサー:2007/06/17(日) 11:00:22
今朝、680Hが折れた・・・
保証書なしの修理だといくらぐらいかかるんだろう。
268名無しバサー:2007/06/17(日) 13:22:51
新品買った方がいいよ
269名無しバサー:2007/06/17(日) 16:41:26
>>267
何で折れたの?
270名無しバサー:2007/06/17(日) 16:46:12
ビッグベイト投げたんだろ。
271名無しバサー:2007/06/17(日) 17:44:35
1.3OZの。
272名無しバサー:2007/06/17(日) 19:08:59
>>269
鮫でも釣ったんジャマイカ?
273名無しバサー:2007/06/17(日) 19:27:36
>>270 >>271
ワロタw
274名無しバサー:2007/06/17(日) 20:04:19
>>267
お前それでも
「ノリーズの一員のつもり」??
275名無しバサー:2007/06/17(日) 21:06:23
俺が使ってる竿全部ロードランナーだけど「ノリーズの一員」になった覚えは無い
276名無しバサー:2007/06/17(日) 22:07:31
>>275 禿同。
277名無しバサー:2007/06/17(日) 22:28:56
ロードランナーを手にした君達!
これで君達もノリーズファミリーの一員だ!!
278名無しバサー:2007/06/17(日) 23:00:59
>>274
おもろいなw
impreネタやね。
279名無しバサー:2007/06/17(日) 23:23:10
>>275
残念だがロードランナーを持っているだけではノリーズファミリーには
なれない。
280名無しバサー:2007/06/17(日) 23:31:06
ビックベイトも楽々キャスト出来るぜっ!!
手放せないぜっ!!
281名無しバサー:2007/06/18(月) 01:35:11
>>275
わかっとらんな〜
アホかおんどりゃ流れ読めや
282名無しバサー:2007/06/18(月) 02:32:53
黙れカス
283名無しバサー:2007/06/18(月) 07:40:50
>>267が、ビッグベイトを楽々キャストできる680Hを
手に入れたみたいだ。よかったな。
284名無しバサー:2007/06/18(月) 08:06:44
質問なのですが、650MHで3/8のジグをするのは快適に使えますか??
285名無しバサー:2007/06/18(月) 08:14:05
>>284
そのくらいなら快適にいける
286名無しバサー:2007/06/18(月) 08:25:49
>>284 個人的に3/8までのフットボールには最高、ガード付きなら1/4までかな。
287名無しバサー:2007/06/18(月) 12:12:25
>>282は流れ読めないカスでケテーイ
288名無しバサー:2007/06/18(月) 12:18:37
>>286
なるほど。
やっぱりガード付きの3/8だとあわせがきついですか?
289名無しバサー:2007/06/18(月) 18:20:33
インプレネット見たけどよく流れがわからんな

大体あそこ見ても役にたたんやろ?3年ぶりくらいに見たけどあいかわらず
厨房のスクツって感じで痛々しいわ
290名無しバサー:2007/06/18(月) 19:27:20
>>289
揚げ足とるようだけど「巣窟(そうくつ)」な。
291名無しバサー:2007/06/18(月) 19:39:06
すくつ←(なぜか変換できない)
292名無しバサー:2007/06/18(月) 19:41:07
>>289

インプレネット馬鹿にする前に....ww
293名無しバサー:2007/06/18(月) 19:48:30
>>292 2ch伝統のお遊びだろ・・何を今更。

294名無しバサー:2007/06/18(月) 19:53:20
今時釣られる奴がいるとはねぇ。w
295名無しバサー:2007/06/18(月) 20:34:57
スクツで釣れるとか香ばしいなw
296名無しバサー:2007/06/18(月) 20:49:08
         ____
       / \  /\キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |  揚げ足とるようだけど「巣窟(そうくつ)」な。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ      なに勝手に揚げ足取った気になってんだおwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     新参は半年ROMってろおwwwwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
297名無しバサー:2007/06/18(月) 21:18:33
ところで、巷ではパーミングサイドのオープンスイッチが

TBSでは開かないって聞くが、スイッチがこすれて開きにくいが

ちゃんと押せば開けることが出来る。

だんだん癖が付いてきて軽くなってくるのでオレ的には問題ないと思うんだけどね。


らしいぜ
298名無しバサー:2007/06/18(月) 21:27:14
オレ289だけど、俺漁師じゃないんだけどスゲー入れぐったよなwww
もしかしてパターンにハマったってやつか?スゲーよノリーズ!!!
299名無しバサー:2007/06/18(月) 21:50:07
そういうな
ノリーズの一員達は,,,そう、純粋な奴等ばっかりなんだよ

ゆえに簡単に釣られるorz
300名無しバサー:2007/06/18(月) 22:17:29
         ____
       / \  /\キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |  ゆえに簡単に釣られるorz

     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ      
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     だってろおwwwwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
301名無しバサー:2007/06/18(月) 22:23:03
302名無しバサー:2007/06/18(月) 22:24:51
いきなり厨臭くなったなここ
303名無しバサー:2007/06/19(火) 03:24:02
厨臭いも何もBTISの話が出る時点で厨確定
304名無しバサー:2007/06/19(火) 08:29:02
BTISってなんだべさ?
305名無しバサー:2007/06/19(火) 08:33:38
聞く前に調べろよ低脳
306名無しバサー:2007/06/19(火) 12:03:16
質問なのですが、680MHの購入を検討しています。
このロッドでスピナベ(3/8)ガード付きのラバージグ(1/4〜3/8)
トレーラーはブラッシュホグ。
680MHで上記のルアーをストレス無く使うことは出来ますか?
使っている方お願いします。
307名無しバサー:2007/06/19(火) 12:08:19
>>306
3/8のガード付きは少し厳しいかも?スイミングならOK!
308名無しバサー:2007/06/19(火) 12:28:45
>>307
ありがとうございます。
カバーでの釣りがメインなので、やはり少し厳しいですか・・・
309名無しバサー:2007/06/19(火) 12:49:55
>>308
カバーなら680H660H6100Hこのあたりを考えた方が良いですよ
310名無しバサー:2007/06/19(火) 12:52:56
カバーの程度によっちゃ630MHも。
311名無しバサー:2007/06/19(火) 14:22:52
>309
なるほど。
680H・660H・6100Hあたりでもスピナベ(3/8)問題なく使えますか?
バイトを弾いたりする事はないですか?
312名無しバサー:2007/06/19(火) 18:51:09
>311
309じゃないけど。
660Hで3/8鍋は使えるけど、快適では無いかな。弾くって訳ではないんだが。
313名無しバサー:2007/06/19(火) 19:10:50
>>306
スピナベは本当ストレス無く使えるよ。
むしろ専用って言ってもおかしくない。

ガード付きジグだとちとパワー不足かな?
5g、7gのテキサスで3〜4インチのホッグ系使う分にはいい感じ。
ライトカバーにライトテキサス+スピナベなら本当いい竿だよ。
後、巻物にも多少潰しが効くのでいい感じ。
314名無しバサー:2007/06/19(火) 19:57:03
初めてボイスの購入を考えています。探してる竿は、2、5インチから4インチのノーシンカーやネコリグ、軽めのダウンショットに使える竿です。これに当てはまるボイスってありますかね?
315名無しバサー:2007/06/19(火) 20:15:41
>>314
STS
316名無しバサー:2007/06/19(火) 20:55:01
スイマセン、STSてなんですか?
317光太郎 ◆Jackal.4KA :2007/06/19(火) 20:59:04
謝れ、>>315に謝れ
318名無しバサー:2007/06/19(火) 21:09:40
>>316
600STS
スーパーテクニカルスピンの略ね
319名無しバサー:2007/06/19(火) 21:41:10
>>316
サカナ テラ スゴスの略
320名無しバサー:2007/06/20(水) 08:15:58
>>312>>313
大変参考になりました。ありがとうございます。
スピナベ中心ならMH、ジグ&テキサス中心ならHって事ですね。
321名無しバカー:2007/06/20(水) 08:31:47
>>319
大変参考になりました。ありがとうございます。
軽目のワーム中心ならSTSって事ですね。
322名無しバサー:2007/06/20(水) 09:57:53
STSは結構レギュラー寄りだから、今風の先調子を想像してるとアレかも。
323名無しバサー:2007/06/20(水) 12:11:27
>316
ちょっとワロタw
324名無しバサー:2007/06/20(水) 13:38:10
桧原湖に最適なスピニングロッドは何かな?
325名無しバサー:2007/06/20(水) 15:36:15
HVバキュームのLLで宜しいかと存じます。
326名無しバサー:2007/06/20(水) 21:30:01
初めてヴォイス購入を考えています。使うルアーは小型クランク・ミノー・4インチヤマセンコー・軽量ラバージグです。自分的には630Mがいいのかな?と思ってますが、ヴォイスを使っているみなさんの意見を聞きたいです、いかがでしょう。
327名無しバサー:2007/06/20(水) 21:57:48
good choiceとオモ。
630を考えてるってことはボーターかな?
ピンへのアキュラシーキャストはかなりしやすいし、オリジナルの630Mは
ロードランナーの中でも万能選手ってイメージがある。
328名無しバサー:2007/06/20(水) 22:21:00
STSはもろスローテーパー
だと思いますが。

ダウンショットならいいが
ライトリグ全般なら600LS
がいいんでないの?
329名無しバサー:2007/06/21(木) 00:19:24
初めてのRRにHVを選ぶ勇者はおらぬかー?
330名無しバサー:2007/06/21(木) 00:25:33
別にロードランナーだから買うってことじゃなくて、
その時の自分の釣りで必要だと思ったら使ってくれたらいいよ。
それがいきなりHVであったりとかその辺は全然自由なんで、
まぁまぁやってくださいよ、と。
331名無しバサー:2007/06/21(木) 02:19:21
>>327さんへ
返事ありがとうございます。ちなみに自分はおかっぱりです。
332名無しバサー:2007/06/21(木) 15:10:19
>>331さん
おかっぱりなら遠投性も考えて680シリーズから選んでみては?
333名無しバサー:2007/06/21(木) 17:53:01
680シリーズだったらどれがいいんですかね?近くにロードランナーが売ってないんで教えて下さい。
334名無しバサー:2007/06/21(木) 18:10:13
>>326だったら680MHでもいいんじゃない?強すぎかな?でもオカッパリならいいかも。みんなどう?
335名無しバサー:2007/06/21(木) 19:37:02
>>326
630MLS
336名無しバサー:2007/06/21(木) 21:08:54
>>334に賛成。
おかっぱりは足場の高いところから抜きあげたりしないといけないから
一つ強い竿のが(・∀・)イイと思う
337名無しバサー:2007/06/21(木) 21:37:07
ノリーズの竿ってバットパワーの割りにベリーがしなって
ティップが入るってちょっと表現しずらいんだけど他社の同クラスの
竿に比べて柔らかく感じるんだよね。
HBSPなんかは低弾性の割りに意外と張りがあって
使いにくいと思ってたら使っているうちにどんどんしなやかに、
それでいて強靭。まるでムチのようになるよ
338名無しバサー:2007/06/21(木) 21:54:28
ムチは使ったことないのでわかんねぇヨ
339255:2007/06/21(木) 22:12:16
どなたか教えて下さい。。。
340名無しバサー:2007/06/21(木) 23:11:16
>>339
>>256にレスあるじゃん。
もっと、参考意見よこせってことか?
341名無しバサー:2007/06/21(木) 23:58:14
>>339
全部買えだよ。
342名無しバサー:2007/06/22(金) 01:54:03
ロードランナーにダイワのリール付けるの変?やっぱりカルカッタ・アンタレス?
343名無しバサー:2007/06/22(金) 07:25:02
アルファス、ミリ、ジリ、スティあたりはいいとおもう
344名無しバサー:2007/06/22(金) 09:15:18
どれでも良いと思うが、
daiwaリールのデザインはマッチしないよな

去年まで680Hにジリのハイギア付けてたけど、
見た目が我慢できないで今はMG7付けてる
これも例の問題で完璧とも言えないが
345名無しバサー:2007/06/22(金) 13:12:36
RRに凜牙付けてる俺って、、、
346名無しバサー:2007/06/22(金) 13:17:39
好きなリールを着ければいいんですよ
ホワイトバードにベイトがリンクするから
347名無しバサー:2007/06/22(金) 14:30:25
前にも書いてあったけどロードランナーでオカッパリって駄目なのかな?やっぱりロードランナーはボートっすか?
348名無しバサー:2007/06/22(金) 15:02:30
別に。6100Hなんてスタリオン超える汎用性持ってると思うし。
349名無しバサー:2007/06/22(金) 18:20:01
俺VOICEにダイワリール(TD-Z ジリオン アルファス)つけてるが見た目あんまり
気にならないぞ?むしろ気に入ってるが…

おれのセンスが無いだけですかそうですかorz
350名無しバサー:2007/06/22(金) 20:04:02
6100Hにぼんよう性(なぜかry)はそれほどないと思うが?
351名無しバサー:2007/06/23(土) 01:59:08
ぼんよう??はんようせいだろう。あっネタにマジレスか・・・・
352名無しバサー:2007/06/23(土) 02:07:29
分かってんならレスすんな
353名無しバサー:2007/06/23(土) 03:56:09
オレも6100は使い道がなかった‥
354名無しバサー:2007/06/23(土) 05:40:17
>>353
ヘビキャロ、ジグ、スロールあたりにはいいと思うが・・・

というかRRに汎用性を求めるなよ・・・
355名無しバサー:2007/06/23(土) 08:15:19
やる気があれば何でもできる、人の意見は気にせず使ってみてください。
何用とかはプロが言ってるだけ
356名無しバサー:2007/06/23(土) 09:52:38
>>355
ハイブリッドバキュームでビッグベイト
357名無しバサー:2007/06/23(土) 10:54:43
>>351が痛い件について
358名無しバサー:2007/06/23(土) 11:00:06
>>356
哲男いわくHB680Lでヒラクランクが投げれるらしいからなw
ハイブリッドバキュームでも不可能ではないかもしれんw
359名無しバサー:2007/06/23(土) 11:28:05
>>358
アレはちょっときついよなw
HB680Lでは1/2ozのスピナベでさえ使う気になれないw
クランクだったら結構重めでもいけるけれども。
360名無しバサー:2007/06/23(土) 18:45:02
>>351
痛いな
361名無しバサー:2007/06/23(土) 19:08:09
>>351
痛いね
362名無しバサー:2007/06/23(土) 21:21:19
>>351
痛いわ
363名無しバサー:2007/06/23(土) 21:22:49
正直おかっぱりでRRはないだろ・・・
364名無しバサー:2007/06/24(日) 00:08:17
>>354
ジグなら660H、スピナベならHBSP、で
キャロくらいしか使いことがなかったんだよう‥
365名無しバサー:2007/06/24(日) 09:27:01
俺も6100Hはキャロぐらいしか(ry

ジグや鍋やっても気持ちよく無いし中途半端だし
366名無しバサー:2007/06/24(日) 13:18:28
やっぱり、おかっぱりでRRはないだろ・・・
367名無しバサー:2007/06/24(日) 16:28:09
別に良いじゃん

あんたそんな事ばっか言ってると器の小さい人間と思われるヨン
368名無しバサー:2007/06/24(日) 18:39:16
>>367
釣られるなよ
366は信者の振りしたアンチ
369名無しバサー:2007/06/24(日) 23:46:23
HB630LでバズジェットJrいける?
370pei ◆voice/rruc :2007/06/25(月) 00:00:03
>>369

余裕。
371名無しバサー:2007/06/25(月) 00:13:03
ありがとう。
買っちゃうかな
372名無しバサー:2007/06/25(月) 00:20:30
>>371
ロドランなめんなよw
買って損はないぜ
373名無しバサー:2007/06/25(月) 19:26:25
ジャークベイトとショット用に購入を考えているのですが、
600LBと511LLBで迷っています

600LBだとショットのピン打ちはキツイですか?コンク50使用
511LLBだとレイダウンミノーのジャーキングはキツイですか?

やはり、この2本は別物ですよね?やっぱ2本買えですか?
ジャークとショットどちらもこなしたい...迷う...誰か良い提案を御願いします
630LB 630MBは所有です

374名無しバサー:2007/06/25(月) 20:08:59
>>373
あなたの想像通りです。
ただ、両方ともできないこともない。
どちらに重点を置くか、ですね。
375pei ◆voice/rruc :2007/06/25(月) 20:53:26
>>373

ジャークベイトやるんだったら600LBを勧めます。

ショットのピン打ちでコンク50乗せるんなら511LLB。

レイダウンミノーのジャーキングは511LLBだとちょっとキツイ。

両方買うってか1本でやりたいんなら600LBを勧めます。

ただ、511LLBだと600LBでは、やり辛い事も出来る。

ライトリグ(軽めのジグヘッドワッキー、軽めのノーシンカー)や
小さめのスピナーベイト(Dゾーンフライや、各社の1/4ozクラス)


376pei ◆voice/rruc :2007/06/25(月) 20:56:24
ベイトに拘らないってんなら、ジャークベイトは、620MLSBを勧めます。

硬いって思ったら、620LLSBにすれば宜しいかと。

ジャークしたいなら無理にベイト使わなくてもね。
377名無しバサー:2007/06/25(月) 21:58:17
さすがチンペイどん。
378名無しバサー:2007/06/25(月) 22:23:48
HB630Lじゃジャーキングできないの?
ならHB600Lなんだろうけど本来ならLもってんだから
LL買っとけって感じ。
379pei ◆voice/rruc :2007/06/25(月) 22:44:17
630Lでのジャーキング。
個人的には無し。

380名無しバサー:2007/06/25(月) 23:15:41
HB630Lはぶっちゃけ厨専用
381名無しバサー:2007/06/26(火) 00:14:14
ノリオはシャロロルも時々巻いてるよね・・・630LB
何事もその場の状況次第。
382セル:2007/06/26(火) 00:14:32
今日HB630Lを買った俺が来ましたよ
383名無しバサー:2007/06/26(火) 02:06:54
お前もか!
384名無しバサー:2007/06/26(火) 08:43:08
最近RR買う人増えてるな!
385名無しバサー:2007/06/26(火) 08:53:05
386名無しバサー:2007/06/26(火) 09:43:38
And You To!
387373:2007/06/26(火) 17:09:13
アドバイスありがとうございます
もうチョット悩んでみます
600LBにコンク50のせてショットをどこまで投げれるかが問題ですね

僕も630LBではジャークは無しって感じ
630LB クランキン
630MB ナベって感じで使用してます
388名無しバサー:2007/06/26(火) 17:43:32
俺は511LLしか持ってないんだが
ショットの通常使用は600Lで十分なんじゃじゃないの?
田辺さん自信511LLが出る前は600L使ってたわけだし。

さらに迷わせると思うがジャークの為のショートロッド56Lがいいかんじらしい。
バズにも良かったらしい。
発売まだです。




389名無しバサー:2007/06/26(火) 23:52:30
↑誤字

自信×→自身○
390名無しバサー:2007/06/28(木) 07:47:36
>>387
600LBにコンク50+10or12lbだとかなりピンスポ狙えるよ。

ただ、ジャークだけを考えると600MBだよ。
レイダウンのレギュラーサイズだと結構抵抗あるしね。
硬めになっちゃうけどストラクチャーをスピナベで攻めたり遅まきクランキング
とかもにもかなりいいと思う。3/8前後のルアーならなんでもおkだよ。

ジャークには張りが必要不可欠。ショットには柔らかさが必要。
どっちを取るか、だね。
391名無しバサー:2007/06/28(木) 21:19:02
HB630Lでネコリグとかありじゃね?ワーミングも生けてる
392名無しバサー:2007/06/28(木) 21:20:32
>391

別の竿使え
393名無しバサー:2007/06/28(木) 21:32:13
HB630Lの使い道に頭を痛めてる391に乾杯!
394名無しバサー:2007/06/29(金) 15:11:11
HB630L最近手に入れてクランク、スピナベ、バズ、TOPに
使ってみたけど、すべてに高次元で対応すると思うけどな。
よく中途半端っていうレス見るけど、一本でこれだけいろんな
ルアーをこなしちゃう竿があるんだと思ってチョト感動した。
395名無しバサー:2007/06/29(金) 15:39:34
それは630Lしか持ってないからだよ。
680Lと600Lも持ってる俺からすれば中途半端。
396名無しバサー:2007/06/29(金) 17:52:25
おいおい、600LLBとか630LLBとか作ってるっぽいよ?
397名無しバサー:2007/06/29(金) 19:23:39
>>396
どこに載ってんの?
398名無しバサー:2007/06/29(金) 19:43:07
399名無しバサー:2007/06/29(金) 19:46:35
>>398
サンクス。
今日はマダ見てナカタ。
400名無しバサー:2007/06/29(金) 21:39:26
600LLBとかマジで欲しい!!
相変わらずいいトコついて来るな!

でも630LLBは多分エントリーモデルでしょう
630MB、530LBの例に漏れずに…orz
401名無しバサー:2007/06/29(金) 21:40:38
× 530LB
○ 630LB

スマソ
402光太郎 ◆Jackal.4KA :2007/06/29(金) 21:52:43
630LLB!!!!!!!!
403pei ◆voice/rruc :2007/06/29(金) 21:55:31
あ!こうたりんが食いついた。
404pei ◆voice/rruc :2007/06/29(金) 21:57:04
600LLB、630LLBかぁ・・・
ってことは、56のんも含めて結構色んなの開発してんのかなぁ・・
405名無しバサー:2007/06/29(金) 22:15:21
630MHもジャークベイトにむいてるよ
406名無しバサー:2007/06/29(金) 22:18:50
ええっつ!!(マスオ風に
407名無しバサー:2007/06/29(金) 23:38:33
600LLBと630LLB、発売の予定なしって書いてあったね。追記されたのかな?
408名無しバサー:2007/06/30(土) 00:01:20
ぉぃw増えすぎてもう訳ワカンネ。
てか、売るための竿はイラネ。
68シリーズ出した頃から、どうもなぁ・・・。

かわっちまったな・・ノリオ( ´Д⊂ヽ
409名無しバサー:2007/06/30(土) 00:17:23
>>405
ルドラやワンテンにいいな。
410名無しバサー:2007/06/30(土) 06:07:36
>>408
オレも‥そう思う‥
細分化してラインナップ増やしすぎだろ‥
といいつつ6100Mとかほすぃ‥
411名無しバサー:2007/06/30(土) 06:34:37
そんなこといわずにとりあえず使ってみてくださいよw
412”管理”人:2007/06/30(土) 09:07:50
>>407
ここ見たらそんな話題になってたんで追記しましたよ。
413名無しバサー:2007/06/30(土) 20:22:07
コンポジットスカートだっけ?あのワームいつでるの?

結構期待してるんだけど
414名無しバサー:2007/06/30(土) 20:43:59
俺もはやく使いたいですよ
415名無しバサー:2007/06/30(土) 21:33:14
ファットクローと同じ素材になるのかな?
416名無しバサー:2007/07/01(日) 00:02:54
ジャングルスティックライトでネコテキできますかね?強すぎかな?
417名無しバサー:2007/07/01(日) 00:48:23
瓦斯のゴール流さないのかよ
ホント地上波のスポーツ番組って糞だな
418名無しバサー:2007/07/01(日) 02:45:20
600SDHってヤツが中古屋で安く売ってたんでついつい買ってしもた
んで、早速近くの川で使ってみた

…これ、鍋に良過ぎないっすか?
普段630LB、630MBで鍋やってる俺が言うのも何だけど
これはスゲェわ…
419名無しバサー:2007/07/01(日) 09:10:12
>>418
さらに言うならソフト、ハード問わずジャークベイトに最強ロッドだよ
420名無しバサー:2007/07/01(日) 15:21:04
コンポジット7月発売予定

14gかよ
421名無しバサー:2007/07/03(火) 22:47:10
すいません、ちょっと教えて下さい

HB660HでモンスタージャックJrって使えますでしょうか?
一応キャパオーバーなんですけど…
フルキャストとかやっちゃマズイっすかね?
422名無しバサー:2007/07/03(火) 22:50:06
キャパの倍まではイケルぉ
423名無しバサー:2007/07/03(火) 23:14:04
>>421
大丈夫だよ!俺は630MBでやってるけどな!
424名無しバサー:2007/07/03(火) 23:29:24
>422さん、423さん

レスありがトン!
あなた方のおかげで勇気がわいて来ましたw

HB660H購入します
425SELTIA ◆mb2Uee590M :2007/07/04(水) 21:20:53
ノリユーザーになったら何かもらえるの?
426名無しバサー:2007/07/04(水) 21:23:58
スッカテーが貰えるらしい
427SELTIA ◆mb2Uee590M :2007/07/04(水) 21:26:17
古代文明の兵器ですか?
428名無しバサー:2007/07/04(水) 21:27:47
ttp://www.marukyu.com/nories/novelty/novelty.html
スッテカーね、ステッカー
429SELTIA ◆mb2Uee590M :2007/07/04(水) 22:00:29
あんがとう。送ってみる。
430名無しバサー:2007/07/04(水) 22:39:56
ステッカーそのものより、入ってる封筒がカッコイイ!!!!
431名無しバサー:2007/07/05(木) 01:49:42
自分の中で最高の一本は何?

1 遠投

2 テクニカルキャスト

3 キャスティングアキュラシー
432名無しバサー:2007/07/05(木) 01:51:56
自分の中で最高の一本は何?

1 遠投

2 テクニカルキャスト

3 キャスティングアキュラシー

4 ピッチング
433名無しバサー:2007/07/05(木) 01:52:37
買った日を保証書に記載してないとステッカーもらえないからなぁ。
オレのいく店はあえて保証書未記入にしてくれてるのでステッカーはもらえない・・・
でも、ステッカーと保証期間○○年なら後者のほうがいいよな。
434名無しバサー:2007/07/06(金) 00:08:24
>431,432

しるかボケ!
自分で買って自分でランク付けしとけマジで
そんなもの聞いてどうするの?
人それぞれその竿に対する使用用途が違って来るしさぁ

あんたら何がやりたい訳?
いわゆる「賢い買い物」ってのがやりたいノン?
435名無しバサー:2007/07/06(金) 07:45:33
いや、ネタ切れだろう
436名無しバサー:2007/07/06(金) 13:00:32
>>432
投げるモノにもよるな
437名無しバサー:2007/07/07(土) 09:50:11
オマエラリールは何付けとる?
438名無しバサー:2007/07/07(土) 10:19:46
>>437
投げるモノにもよるな
439名無しバサー:2007/07/07(土) 10:44:29
NEWメタ、コンクエストを付けるのが儲の証
440名無しバサー:2007/07/08(日) 09:28:52
いや、DCだろ儲ゎ。
441名無しバサー:2007/07/08(日) 11:41:01
NEWメタのハッチはボイスだと開かないんですよね?シートに紙とか挟んでも開かないですか?
教えてください
442名無しバサー:2007/07/08(日) 12:52:55
開けずらいけど開くってノリPは言ってるよ
443名無しバサー:2007/07/08(日) 14:12:41
>>442
俺のは開かんが
444名無しバサー:2007/07/08(日) 14:16:00
スカートいくらよ?
445名無しバサー:2007/07/08(日) 16:42:35
今日VOICEの600BSM売ってきた。
大分使い込んで保証書もなけりゃ9600円は妥当なところか?
ちょっと寂しいな…
446名無しバサー:2007/07/08(日) 16:54:54
ちょっと安い気がする。
一万くらいなら俺が(ry
447名無しバサー:2007/07/08(日) 18:11:27
>>445
店に売ったなら妥当だと思う。
オクならギリ15000くらいついたかもしれないけど。
448名無しバサー:2007/07/08(日) 18:33:28
>>446-447
まじか(つД`)・゚・
初めて竿売ったから相場がわからんかった。
失敗したかなあ…。
いい竿だったんだが、RRが揃ってきたら今一使いどころが絞れなくなってきたんだよなぁ。

とか言いながらおれが持ってる竿
630M
630MH
HB630L
HB630M

どんだけバーサタイル好きだ、俺orz
449名無しバサー:2007/07/08(日) 18:53:43
>>448
ホントにクセの無い竿ばっかじゃねーかw
まあ、それだけありゃ十分っちゃ十分ではあるけどね
450名無しバサー:2007/07/08(日) 19:18:27
630MHクセあるやんw
451名無しバサー:2007/07/08(日) 19:21:27
>>450
そうか?
ライトカバー打つには使いやすいんで俺の中ではクセというクセは感じないんだが
人それぞれだからなぁ
452名無しバサー:2007/07/08(日) 20:34:48
>448
後HB660が欲しい所だな
453名無しバサー:2007/07/08(日) 20:44:28
ロードランナーって低弾性なの?

高弾性からロードランナーに買い換える人は多いようだけど、その逆の
人はいますか?

もしいるとしたら理由などお聞かせください。
454名無しバサー:2007/07/08(日) 21:11:27
>>453
低弾性なのはハードベイトスペシャルシリーズです
他のモデルは中高弾性です
455名無しバサー:2007/07/08(日) 21:13:14
今日、HB630LBを買ってからやっと釣りに行く事ができました。
普段はライトリグの方が多いんですけど慣れる為に要所々でクランクを投げてみました。
ヴォイスでの初バスは叶いませんでしたが軽い力で振っても飛距離は出るし、コントロールは付け易いし、
言われている程の重さは感じないしで皆さんの評価が高いのも納得ですね。

また来週釣りに行って早く釣りたいです。
456名無しバサー:2007/07/08(日) 21:51:37
HV610LL使ってる人に聞きたいんだけどトップから二番目のガイド、間隔的に上すぎない?
腕のせいもあるが、よく糸絡みするんだけど・・

俺のだけなのか気になるのよ
457名無しバサー:2007/07/08(日) 21:59:41
>皆さんの評価が高いのも納得ですね。

評価高くねえよw
でもロードランナー最初の1本としてはいい竿よ
458名無しバサー:2007/07/08(日) 22:10:35
HV610LLS使ってるけど糸からみ全くナシよ。

ちなみにフロロ5ポンド。

しかしHV610LLSはイイ竿だね。
アタリもよくわかるし思ったよりパワーある。
459名無しバサー:2007/07/08(日) 22:12:40
650M買った。初ボイスです。
家でNシスと比べるとやっぱ色が気になるな。
遠投がどれほどのものか楽しみだ。

460名無しバサー:2007/07/08(日) 22:24:30
>>458 俺ナイロン6lbでミドスト風に使用してるからかな、たまに絡むんですわ〜
ガイド位置はどうですか?こういうセッティングなのかな
しかし仰る通りこの竿はたしかにパワーありますねぇ(^^)
高かったけど買ってよかったです
461名無しバサー:2007/07/08(日) 23:06:58
>>448
それロードランナーの630を制覇してないか?w
なぜそこまで630にこだわるんだ?
462名無しバサー:2007/07/08(日) 23:09:02
通は630Mやら650M、650MHを使うイメージがあるな
463名無しバサー:2007/07/08(日) 23:21:00
ロードランナーの神髄はショートロッドにあるからな

と660以上の長さを使ったことがない漏れが言ってみるw
464名無しバサー:2007/07/08(日) 23:27:31
>>460HV610LLSのガイドセッティングは理由があるんでしょうな。

他の2機種はティップのガイドか1個少なくて普通だし。


610LLSの場合、やわらかいラインだと絡むかもね
465名無しバサー:2007/07/09(月) 01:09:24
>>462
通もスリーもねぇよ。
獲りたい魚がいて、有効なメソッドに対して必要な竿を選ぶ。これ以外に何がある?
イメージ先行で、まず竿ありきの考え方じゃいい魚は獲れんよ。
466名無しバサー:2007/07/09(月) 16:59:33
田辺さんって、なんでステラ2500Sじゃなくて、ステラ2500なの?

なにか意味があって浅溝スプールじゃないのか?
467名無しバサー:2007/07/09(月) 17:29:19
ソルトとか海外の釣りにも使うからじゃないの
468名無しバサー:2007/07/09(月) 17:37:37
正解。 バクチャンでいってた。
469名無しバサー:2007/07/11(水) 00:02:09
質問です。

5グラムテキサスぐらいからスーパースローロールまで幅広く使えそうなロッドってありますか?
ボートでリザーバーメインで使用する予定です。
個人的には680Hと6100Hが気になってます。
両方使用された方いましたら、インプレお願いします。
470名無しバサー:2007/07/11(水) 00:10:26
RRに汎用性を求めない方が幸せになれるよ

ちなみに6100Hだとスーパースローロールには凄く良いけど
5グラムテキサスには最悪!!
まぁ無理して使えんことは無いけどねぇ…
471名無しバサー:2007/07/11(水) 01:06:40
>>469
ありますか?と聞かれればある。
だけどきっちり両立できるか?と聞かれれば無理。
2本持つという選択肢も考えた方が良くないかい?

「RR高いから2本は無理だよ」というのなら別メーカーの2万くらいのロッド2本でいいと思う。
無理にRR1本で両立させるよりはそっちの方が確実に使える。
472名無しバサー:2007/07/11(水) 01:56:41
でもRRて使い方にハマったときの衝撃は凄い物があるよ
473名無しバサー:2007/07/11(水) 06:27:04
SSRって1/2以上だろ?5グラムテキサスと両立できるわけねーじゃん
適応力の幅を狭めて応用力を削る代りに高い性能を追求してんのに
何でもロッドならその辺の小僧が持ってるから借りれば?
474名無しバサー:2007/07/11(水) 07:08:15
レスありがとうございます。
やはりRRに応用力は求めるべきではないですよね。
では、ライトテキサスに適したロッドだと630Mか680MHって感じってトコでしょうか?
475名無しバサー:2007/07/11(水) 07:24:05
5グラムテキサスって言っても
使うワームと使い方によると思うのだが
テキサスはピッチングメインで使うなら680Hと6100H
でもいいんでないの?
俺RR使った時ないからわかんないけど
476名無しバサー:2007/07/11(水) 07:38:40
うーん、650MHか680MHくらいかな‥‥
スローにスピナベを引くのであれば硬さと長さが必要だし
5グラムのライトテキサスならHクラスはキツいしね。
でもMHだったらストラクチャーに対しても強いから大丈夫だとおも
477名無しバサー:2007/07/11(水) 07:39:42
>>475
す っ こ ん で ろ
478名無しバサー:2007/07/11(水) 09:07:15
>>474
応用力がないわけじゃないんだよ。
アナタの言ってることが極端なだけ。
5gテキとスーパースローロール、他メーカーでキッチリ両立できるロッドがあったら逆に教えて欲しい。
もしあるなら俺はRR全部売っぱらってそれ買うわ。
479名無しバサー:2007/07/11(水) 11:06:55
スーパースローロールの使い方にもよるんじゃない?
480名無しバサー:2007/07/11(水) 11:47:11
フリップするならHでいいよ
481名無しバサー:2007/07/11(水) 11:59:12
5gシンカーのって事だろ。ワームによっちゃ全然使えるぞ。
482名無しバサー:2007/07/11(水) 17:18:32
馬鹿ばっか、人や雑誌の宣伝どうりしか出来ない人ばかり。
イマヲタと変わらないね
483名無しバサー:2007/07/11(水) 17:35:38
貴重な意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
484名無しバサー:2007/07/11(水) 20:18:04
HV−MLS使用中。
HVのベイトモデル開発してくれ!
絶対面白い。
多分面白い。
面白いはず。
面白いかな?
485名無しバサー:2007/07/11(水) 23:06:30
今自分はハートランドのハマスペを使ってるんですが、そろそろこの竿は引退かな、、、と思っています。そこで考えているのがノリーズさんのヴォイスです。ハマスペに似たような竿はありますか?
ちなみにハマスペは
6f7iで3/8から1オンス。トップからジグまでできる、かなりバーサタイルなロッドです。自分的には680MHか680Hにあてはまるのかな?と考えています。よかったらお答えください
486名無しバサー:2007/07/11(水) 23:41:39
俺と全く一緒の状況の人がいるとは…たまげたw
ちなみに俺は680MHを狙ってる
487名無しバサー:2007/07/12(木) 01:08:17
↑の人もそうなんですかwwやっぱり680MHが目に付きますよね!
488名無しバサー:2007/07/12(木) 01:10:53
>>485
一本でなんでもというならば680MHかなぁ
なんでもといっても色々あるから一概には言えないけど。
ヘビキャロとか、ぶん投げたり重めのジグ打ったりが多めとかなら680Hになるかも。
でも、その場合6100Hのほうが良くはなってくるけど。

489名無しバサー:2007/07/12(木) 01:45:09
基本的にボートにのってゲームを作る事を推奨している人が作った竿と
岸釣りオンリーで持ち運べるタックルに制限のある人が作った竿に
共通性を求めるのはどうかと思う。
その前の5gからスローロールの質問といい、微妙な質問が続くなぁ・・・
490名無しバサー:2007/07/12(木) 01:49:55
RRってエバやらデスからの乗換えが多い気しね?
491名無しバサー:2007/07/12(木) 01:50:24
わかった、、、ハートランドに戻ります。。。白疾風でも買おうかな。
492名無しバサー:2007/07/12(木) 01:59:03
気を悪くしないでね。
ハトランとロドランはかなりスタイルが異なるので、
なかなか満足の行く結果にならないと思って。
安い買い物じゃないしね。
493名無しバサー:2007/07/12(木) 09:14:23
俺は普段RR使ってるけど、
陸専用にツマノのFD買って使ってる
PV-1610MHね
RRが陸に適さないとは言わないけど、
陸に特化したロッドって確かにあるからね
今はこれと、760JHか660Hの組み合わせ

RRで陸だと俺も680MHだと思う
持ってるけど意外と船では出番が少ない、俺の場合


494名無しバサー:2007/07/12(木) 18:33:50
>>491
俺も陸っぱり用に白疾風欲しいんだが、あの竿って
どちらかというと巻物に特化してるような気がするんだけど・・・
実際どうなの?
495名無しバサー:2007/07/12(木) 19:08:36
>>489
ぶっちゃけ、どっちもそう変わるもんでもない
ハトランでも全てをこなす竿なんて無いし
496名無しバサー:2007/07/12(木) 20:13:41
EGのコブラとウォリアーはどうですか?
497名無しバサー:2007/07/12(木) 20:45:03
>>489
確かにその通りだと思う

と密かに同意するローディーラー使い
498名無しバサー:2007/07/12(木) 20:59:10
>>496
それでいいよ。
スレ違いだからもうくるなよ
499名無しバサー:2007/07/12(木) 20:59:33
ロドランの売り上げに貢献しないこのスレなんなの?w
確かに期待過剰で買った後後悔されるよりマシだけど
500名無しバサー:2007/07/12(木) 23:19:32
何も知らずにRR購入
   ↓
思ったより使用できるルアーの範囲が狭い
   ↓
自分の調査能力のなさの腹いせに
ロードランナーは駄竿とあちこちで吹聴
   ↓
RRの印象が悪くなり売り上げ減少

何でも売りつければいいというわけではない。
必要なところに必要な物を売るのが商売というもの。
501名無しバサー:2007/07/12(木) 23:28:59
だからみんなRRマンセー!!ってんじゃ無いんだよ
自分の使い方がハマった時の衝撃を語ってるだけ
自分的には「これ以上は無い」て位だけど
他人にはRRはとても薦められん
502名無しバサー:2007/07/12(木) 23:37:24
まず、いくらなんでも高すぎ。デザイン悪すぎ。
HBSPのアウトバック出せやこら。
503名無しバサー:2007/07/13(金) 00:15:33
ビフリ78とスレッジなど小型ロングビル
3/8までのシングルスピナベ用の竿探してるけどHB630LとMで迷っています
やっぱりLの方が無難ですかね?

504名無しバサー:2007/07/13(金) 00:15:34
>>502
ヴォイスで4万円台だろ。
妥当な線だとおもうが。
Nシスは高いかもしれなかったけどね。
505名無しバサー:2007/07/13(金) 00:34:06
>503

3/8鍋も視野に入れてるなら600Mの方が無難
506名無しバサー:2007/07/13(金) 00:41:26
>>503
HB630Lで十分3/8ナベならいけるよ。
シャロー引き用ならば無問題
507名無しバサー:2007/07/13(金) 00:44:45
ほらなw人それぞれ引き応えの好みが違うんだって
508名無しバサー:2007/07/13(金) 00:48:21
因みにおれは600SDHを推す
509名無しバサー:2007/07/13(金) 19:33:01
>>503
ノリオは680Lや630L、N村は680Lでシャローロール巻いてる。
ワシは630Lが気持ちエエ。
そこらへんは好みかと。
510名無しバサー:2007/07/14(土) 03:19:56
虫パターンってありますけど、皆さんはどの機種使用してますか?
ちなみに私は610LS使ってます。
511名無しバサー:2007/07/14(土) 04:35:53
>>510
虫パターン用の竿はコレってのは特に無いな
512名無しバサー:2007/07/14(土) 07:21:36
基本的にRRのスピは信者専用だからな
513名無しバサー:2007/07/14(土) 09:48:44
そんなことない
514名無しバサー:2007/07/14(土) 13:07:08
5100LSか630LSが欲しいなぁ。この間5100LSだけは中古屋で触ってきたんだけど、すんげぇいいベンドカーブに
店の中で勃起してしまった。
5100LSはオーバーハングにねじ込んだりジグヘッド縦にいじくったりするには取り回しがいい。
他方630LSは当然飛距離は上回るとしてロッドストロークが多く取れるのがメリット。さてどうしたものか・・・。
どっちかの用途に絞ろうかと考えたら、どっちも切り捨てられるような瑣末事ではないというジレンマ・・・
515自治スレ活動告知人 ◆wL3Mhyqln. :2007/07/14(土) 14:25:59
********
<<バス釣り板ローカルルール中間告知>>(07月13日(金曜日)現在)

ただ今バス釣り板自治スレッド(http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/l50
では新しいバス釣り板のローカルルールを話し合っています。
現在、↓のリンク先のような案がまとまりつつあります。

バス釣り板自治スレッド 【ローカルルール案15】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/318
バス釣り愛する皆様に守っていただきたい事
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/316
決定事項および検討継続事項
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/321


ご意見、ご要望等ありましたら自治スレッドにてご投稿下さい。

マルチポストご容赦下さい。
住民の皆様、ご協力をお願いいたします。

自治スレッドより
********
516名無しバサー:2007/07/14(土) 14:41:23
>>514
そんなときは両方買ってしまうしかねーよw
517名無しバサー:2007/07/14(土) 16:35:10
>>516
やっぱりそうくるかwww
軍資金が辛いのよ。んであんま本数持ちすぎると、それぞれの使う機会が相対的に減るような気がして・・・
何という貧乏根性。630LB、630MH、あとスピが一本あれば大抵釣りが成立しちゃうのよ。
田辺言うところのちっちゃくまとまっちゃってるのかなぁorz
518名無しバサー:2007/07/14(土) 17:25:21
>>517
結局予算の関係と持ちすぎても使わないものが出てくるってのがあるからなぁ
両方買えとは言ってみたが半分冗談w
5100LSを触ってウホ!って思ったんならもうそれ買っちゃってもいいと思うぜ。
519名無しバサー:2007/07/14(土) 21:43:06
>>517
630でそろえちゃうってのも手だけど
オレはスピニングはライトリグメインだから
操作性のみを追及して600LSだよ。
4インチ前後ならリグを問わず多用
520名無しバサー:2007/07/15(日) 11:44:52
>>512
信者うんぬんはともかく、おおよそ同意。スピは他メーカーの方が良い。
521517:2007/07/15(日) 13:01:47
>>518-519
ライトリグパフォーマンスの二本は、なまじ適用範囲が広いから困る。アキュラシーを取るか
飛距離を取るか。中間で600LSも考えたんだよ。でもテーパーが違うんだよなぁ。張りが若干強いらしいね。
今、旧エッジの602使ってるんだけど、そんな感じなのかなぁ。今度店で実物触ってこよう。

使ってると他のラインナップも気になってきちゃうロッドだよね、RR。トップ用に511LBも気になっちゃったり、
もう大変・・・
522名無しバサー:2007/07/15(日) 13:06:25
>>521
511LBは本当にトップで使いやすいぞ
523名無しバサー:2007/07/15(日) 15:53:55
580VACUUMってクランク巻くのには向いてないかな?
524名無しバサー:2007/07/15(日) 16:19:12
>>523
シャロー〜ミッドクランクならかなりいい
525名無しバサー:2007/07/15(日) 16:45:37
トップに511LLBか600SDLお勧め!
526名無しバサー:2007/07/15(日) 17:02:37
>>524
レスサンクス!
12000円で売ってたから迷ってた
527名無しバサー:2007/07/15(日) 22:34:59
>526

それ、絶対買い。

Nシスと旧シスの両方を持ってるけど、すごい良い。
ハードベイトスペシャルも、511LL,630L,同M,680Lと使っているけど、
絶対に必要な竿だったりする。

まぁ、使えば分かります。
528名無しバサー:2007/07/16(月) 02:36:31
>>527
マジか〜。
とりあえずHB630Mと660Hは持ってるんだが、Mだとシャロクラとかには強すぎる気がしてて。
かといって630L買う金は無いし。
買おうかなあ…
529名無しバサー:2007/07/16(月) 08:32:31
511LLB気になってるんだけど、
P&LW55持ってたら必要茄子??
使い心地はちがうもん?
フローターで使うんだけどさ。
530名無しバサー:2007/07/16(月) 14:13:03
>>528
クランクには、680Lが良いよ!
531名無しバサー:2007/07/16(月) 14:44:54
てかクランクならMかL買っとけば委員出内科医?
長さは好みかと
532名無しバサー:2007/07/16(月) 14:51:14
ロードランナーって糞コテハンのスレですか?
533名無しバサー:2007/07/16(月) 15:32:07
ロードランナーってセンスないよね。
ロードランナー使ってると彼女できないよ。ぷ。
534名無しバサー:2007/07/16(月) 16:09:41
>>533
俺はユーザーだが正直、デザインはイマイチだと思う。
ただし、ロッドとしての性能はピカイチだと思う。
535名無しバサー:2007/07/16(月) 17:07:14
使い始めればゴムグリップすら愛せるようになりますよ。
536名無しバサー:2007/07/16(月) 17:59:25
>>535だな!
握ってないと不安になるお



いいよ・・、ゴムいいよ・・アッ-------------!!
537名無しバサー:2007/07/16(月) 18:06:12
俺ロドラン使ってなけどアッ-------------!!
538名無しバサー:2007/07/16(月) 18:11:07
あのグリップが最高!
539名無しバサー:2007/07/16(月) 18:42:55
はっきり言って使い始めちゃえばゴムグリップだって緑のブランクスだって気にならない!
って言うか愛せるよ!
540名無しバサー:2007/07/16(月) 20:16:26
アッ-------------!!
541名無しバサー:2007/07/16(月) 21:17:11
知人が美品600SDLを13000円で譲ってくれると言っているのですが買いですか?あとどんなルアーを使うのに竿ですか? 
542名無しバサー:2007/07/16(月) 21:20:02
>>541
とりあえず買えよ。
いろいろ使ってみれば判るよ。
543名無しバサー:2007/07/16(月) 21:30:47
542
1/4oz前後の軽量プラグにマッチしますか? 
544名無しバサー:2007/07/16(月) 21:38:34
>>543
行けると思う。
のんびり好きなプラグと戯れてくれ。
545名無しバサー:2007/07/16(月) 22:59:07

600SDL好きな竿だよ!
546名無しバサー:2007/07/17(火) 09:33:51
>>541
とりあえず買って気に入らなかったら俺に売ってくれ
547名無しバサー:2007/07/17(火) 13:18:40
660Hがいいなと思ってますが、皆さんの660Hの使い道教えてください。
548名無しバサー:2007/07/17(火) 13:32:07
>>547
ジグ
549名無しバサー:2007/07/17(火) 16:53:41
>>547
ジオング=>略してジグ。
550名無しバサー:2007/07/17(火) 17:21:20
>>547
枕元に立て掛けてマジックハンドみたくTシャツとか取ってる。
551名無しバサー:2007/07/17(火) 21:55:32
>>550
どんだけモノグサだw
552名無しバサー:2007/07/17(火) 22:04:48
>>550
死んだ爺さんを思い出すwww
553名無しバサー:2007/07/17(火) 22:08:44
>547
ラバジ・キャロ・スピナベ・重たいバイブ・重いテキサス(俺は重マキマキ)
>550
おまいセンスいいなーw普通にオモロイわw
554名無しバサー:2007/07/18(水) 00:24:38
>547
俺も重たい巻物&ジグに使ってる。
グリップがちょっと長すぎる気もするけど、いい竿だ。

あとNシス660Hよりも軽く感じた…。何故だ?
555名無しバサー:2007/07/18(水) 07:24:33
>>555

アホだな おまえ。
556名無しバサー:2007/07/18(水) 07:53:41
>>555
確かになw
557名無しバサー:2007/07/18(水) 08:31:14
558名無しバサー:2007/07/18(水) 23:21:53
555は超お茶目さん
559名無しバサー:2007/07/19(木) 00:04:48
HV610シリーズでソフトリグに加えて虫パターンとチビトップやろーかなっておもってるんですけど…
普通に600LSとか630LSがいいんですかね?
イマイチHVの情報がなくって
560名無しバサー:2007/07/19(木) 00:24:02
>>559
どの程度までのフィネスをやるかによるけど
チビトップまでというならば630LSあたりでもいいかもね。
561名無しバサー:2007/07/19(木) 00:52:09
559です
ライトリグっていっても4inグラブとかヤマセンとかのジグとかワッキーになります
562名無しバサー:2007/07/19(木) 01:17:49
ついに初ロドラン買っちゃったぜ!

嫁に何言われるかなぁ・・・。


563名無しバサー:2007/07/19(木) 02:30:29
>562
おめでとー!
何買いました?
ちなみに私は嫁の目を盗んで6100H買います。
お互い嫁のプレッシャーに負けずに
ロドランでキープキャスティングしましょー!
564名無しバサー:2007/07/19(木) 02:35:35
シャロークランキング用のロッドで、600LBと630LBで悩んでます。
1/4ozナベも視野にいれるとどちらの方がよいでしょうか。
630MBを持っていて、もう1本巻き物用に追加、です。
565名無しバサー:2007/07/19(木) 04:22:06
>>561
そのくらいのライトリグならばHVいらないと思う。
ただ投げにくくなるだけだから。
566名無しバサー:2007/07/19(木) 07:26:10
>>564
600LBを激しくオススメする
567562:2007/07/19(木) 09:41:26
>>563

630Μ買いました。

こいつでストロングスタイルしたいとおもいます。
568名無しバサー:2007/07/19(木) 22:00:06
>564
俺も600LBを推す
既に630MB持ってんなら
もう630LBみたいな中途半端シリーズ追加する必要は無いと思うが
569名無しバサー:2007/07/19(木) 22:34:13
でもすぐに飽きて売っ払う事考えると普通に630のMBやLBにする罠
なんせなぜか人気あるし
俺もその2本は結構なお値段で売れたしw

RRいろいろ使ってるとね
凄い自分のスタイルにあったヤツがいるんだよな
570名無しバサー:2007/07/19(木) 23:37:46
>>567
おお、630Mかぁ。
HBSPじゃなくてオリジナルの方かな?
俺はあの竿で3/8スピナベを投げて以来、RRの虜になってしまったから
>>567氏は良いチョイスをしたと思います。

630Mはてっとり早くRRの神髄の片鱗を味わえる、良い竿ですよ。
571名無しバサー:2007/07/20(金) 20:10:01
やたら630LBを中途半端っていうやついるな。
バズーカに入れて遠征するのにこんな良い竿ないけどな。
572名無しバサー:2007/07/20(金) 22:23:59
バズーカてまだ売ってんの?
573名無しバサー:2007/07/20(金) 22:26:10
俺も630LBはちょっとアレだと思う
574名無しバサー:2007/07/20(金) 22:37:51
>>573
俺はボートですがボートに乗るとちょいと中途半端って感じ。かなり使用範囲広いから!

オカッパリの巻物なら最高のロッドだけどね。
575名無しバサー:2007/07/20(金) 23:31:33
>>572
まだまだ売ってる。
流行物とかじゃないんだからさ・・・
576名無しバサー:2007/07/21(土) 02:42:59
>567
自分も630Mから入って、ロドランにハマりました!
ガンガン使ってバンバン釣って下さい。
577名無しバサー:2007/07/21(土) 04:18:32
誰かノリピーに早朝バズーカしに行かないか?
578名無しバサー:2007/07/21(土) 08:54:35
早朝バズーカって寝起きドッキリみたいなヤツ?
ノリオに早朝バズーカ ↓
哲男「なんだよ〜こんなの聞いてないよ俺は…」
て感じになるのか
579名無しバサー:2007/07/22(日) 19:28:25
ロードランナーってまだルーミスのブランク使ってるの?
ハイブリットバキュームは、ブランク会社のほうから、こんな技術できるけどどうですか?って話があったらしいけど
ルーミスがそんなこと言うとは思えないから日本の会社だと思うんだけど
580名無しバサー:2007/07/23(月) 07:52:57
HBSPはルーミスブランクじゃない?オリジナルは分からんけど。
ハイブリッドはラミグラスとか??
581名無しバサー:2007/07/23(月) 10:33:09
>>579
ブランクメーカーからの提案うんぬんの真相は定かではないけれど
ルーミスのプレミアシリーズが、確かHVと同じ様な製法だったと思うよ。
582名無しバサー:2007/07/23(月) 18:50:41
HB630L 新古 33kぐらい。 グリップのラッピングは剥いてない。
無記名保証書付き 購入日多分、今月。
誰か買う?
583名無しバサー:2007/07/23(月) 19:49:24
>>582
何で売るんだ?
584名無しバサー:2007/07/23(月) 19:54:52
>>582
多分今月って???
585名無しバサー:2007/07/23(月) 20:36:26
どう見ても盗品です。どうもありがとうございました。
586名無しバサー:2007/07/23(月) 20:54:48
>>582
売った本人でないから理由は知らない。
保障の日付は、パッと見ただけなので。
盗品ではない。 レシート付き。
587名無しバサー:2007/07/23(月) 21:38:08
10Kなら買う
588名無しバサー:2007/07/23(月) 23:12:07
俺も630M買っちゃいました
5g+4?下痢グラテキ刺すとか4?山千用に
後チョイ適当に巻物が使えたら良いな〜って思って
週末が楽しみだ〜〜

チラシの裏スマソ
589588:2007/07/23(月) 23:41:52
↑インチって表示が「?」ってなってしもてるorz
590名無しバサー:2007/07/25(水) 16:39:44
ショット&ザグバグ2hook&サイドポッパー&レイダウンの使用を考えると最適なロッドは600LBですか?
591名無しバサー:2007/07/25(水) 17:59:18
SHOT&2FOOKは511LLB

サイドポッパー&レイダウンはHB560L

これで間違いない。
592名無しバサー:2007/07/25(水) 19:08:15
6100Hと680MHとでは、硬さは全然違う?

全然違うて意見と、あまり大差ないて意見があるんだが、どーなんでしょうか?
593名無しバサー:2007/07/25(水) 19:26:38
>>592
ひとそれぞれ感じ方が違うわけだからそのへんは手にとって実際触れてみないと
わからないわけですよ。
まーそーゆーことですよ。
594名無しバサー:2007/07/25(水) 22:34:54
あーそーゆーことですか。もやもやっと理解しました
595名無しバサー:2007/07/27(金) 22:45:29
おかっぱリで使うのですが、なんとか1/2オンスガード付きジグまで使えて、
出来るだけ軽いものまで投げれる竿でオススメないですか?
初めてロードランナー買うつもりなんですが、いまいちよくわからなくて。
どなたか教えてください!
596名無しバサー:2007/07/27(金) 22:49:57
>>595
680MHでいいんじゃない?
軽いものってのがよくわかんないけど。
597名無しバサー:2007/07/27(金) 22:59:49
>>596
ありがとうございます!
1/4からのルアーが投げれればいいなと思ってます。
1/2のジグを使うと結構無理がありますか?
598名無しバサー:2007/07/28(土) 01:42:41
無理ありますね
599名無しバサー:2007/07/28(土) 08:28:14
ですよね…
650MHと630MHならどんな感じでしょうか?
600名無しバサー:2007/07/28(土) 09:25:37
>>474
スピナベの重さやテキサスのワームが自重によると思うよ。
おれは680Hを使ってるけど、テキサスはバイスクローの4.5インチぐらいなら
快適に使えるし、5/16のスピナベも普通に使ってます。
601名無しバサー:2007/07/28(土) 09:44:49
>>597
1/2のジグ使うのでしたら660H 6100H 760JHですよ
602光太郎 ◆Jackal.4KA :2007/07/28(土) 10:00:08
最近ね、HB630M+バッタロンって釣りばっかり
やってるんだけど、40ちょいのバスでも
簡単に寄せすぎちゃってツマンナイってのは贅沢なのかなぁ
603名無しバサー:2007/07/28(土) 12:32:43
>>601
やっぱり660Hくらいないとだめですよね。
ロードランナーは店で振ったことくらいしかないのですが
すごく粘りのある竿ですよね?
660Hでもティップは結構入ってくれますか?
質問ばかりですみません。
604名無しバサー:2007/07/28(土) 12:39:45
>ティップは結構入ってくれますか?
そういうのが好みなら680Hをすすめる
605名無しバサー:2007/07/28(土) 12:48:33
>>604
ありがとうございます。
680Hも調べてみます!
606名無しバサー:2007/07/28(土) 21:00:29
茶羽ゴキブリ
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:03:17
630M使ってきたけどなんとも言えず微妙な竿だなコレ

確かに軽い物には硬すぎて重いものにはヤワ過ぎるな…
今んトコ「買って失敗したか」って感じ…
もうチョット使い込んでみる
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:58:29
俺は650Mだけどそう感じた!なんかグリップも長く感じるし…チョト使いづらい…
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:17:29
ティファ時代のホリスペ新品が1万で売ってるのですが高いですか?
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:21:30
>>609
安い!俺が買いたい
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:19:46
俺も欲しい。
何処に売ってる?
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:38:01
>>609
新品なら激安だろ
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:59:22
ティファ時代って何年前?っうか重そう
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:21:17
609ですが茨城の店に売ってますよ
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:38:23
>>609
茨城の何て言う店ですか?教えて下さい宜しく
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:31:30
>>609ですが近日中に購入を予定してます。
ので教えることはできません。
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:48:04
でも買わなかったら教えます
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:01:02
630MHで1/4のルアー投げるのはきびしいですか?
630Mの方がいいと思うのですが、ジグメインに使いたいので。
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:07:07
RRにそういう汎用性求めるとエライ目にあうよ(ワラ
ジグメインに使うなら630MHor660H
1/4のルアーメインに使うならHBのMかL
620名無しバサー:2007/07/29(日) 21:27:44
HB600L買ったけどよくないのでオクで売ることにします
621名無しバサー:2007/07/29(日) 22:23:02
>>619
やっぱりそうですよね。
630MHか660Hを一本買ってみます!
巻物ならやっぱりHBがいいんでしょうか?
1/4〜1/2のスピナベ、バイブレーション、クランクなど投げるとしたら、
どんなのがオススメですか?
622名無しバサー:2007/07/29(日) 22:35:01
630MHは、むしろ630Hって感じ。
623名無しバサー:2007/07/29(日) 22:40:49
短い分、硬く感じるって事ですよね!
オカッパリならやはり660Hですかね?個人的には同じくらいの
重さまで投げれるなら、短いのがすきなんですが。
使用感は全然違いますか?
624名無しバサー:2007/07/29(日) 22:46:11
630MHは陸っぱりには向いてない希ガス。
ボートからのカバーフィッシングには不可欠な竿だが…
625名無しバサー:2007/07/29(日) 22:51:43
じゃあ660Hにします!
みなさんありがとうございます。
626名無しバサー:2007/07/29(日) 23:17:20 0
なんか売れ筋のアイテムは次回入荷9月以降とかなってる・・
627名無しバサー:2007/07/30(月) 01:51:11
ロドラン使ってる人見たことない。
628名無しバサー:2007/07/30(月) 02:07:22
ワイヤーベイト使いやすい竿ってどれですかね?初めてロードランナー買います。ちなみにオカッパリバサーです。
629名無しバサー:2007/07/30(月) 02:08:48
>>628
HB680M
630名無しバサー:2007/07/30(月) 10:34:16
昨日やっと初ロードランナー買いました。ロッド2本とルアーを売って、買いました。うれしくて添い寝してしまいました。
やっとたどり着いたって感じです。ちなみにHB680Mです。
631名無しバサー:2007/07/30(月) 11:12:49
>>628
HB630Mと600SDH
632名無しバサー:2007/07/30(月) 21:18:32
ついに買いました!RR660Hを!
明日釣りいけたら使ってみます。
アドバイスしてくれたみなさんありがとうございました。
重量の数字にしてはバランスがいいのか、軽く感じますね!
グリップが少し長いのは少しだけ気になりますが、あまり考えないことにします。

633名無しバサー:2007/07/30(月) 21:18:51
>>630
爆チャンヤツ?
634名無しバサー:2007/07/31(火) 03:42:16
ジャングルスティックライトを持ってる人に聞きたいのですが、この竿で高比重ワームのノーシンカーとかやりやすいですか?
635名無しバサー:2007/07/31(火) 10:35:51
>>634

フリップなら問題ないと思いますよ。
636名無しバサー:2007/07/31(火) 11:02:23
>>634なんだかんだ言っても、やはりジャングルスティックライトはフリッピンスティックて感じです。

フリップ以外は使いにくいと思います。
637名無しバサー:2007/07/31(火) 11:32:08
ライトなフリッピンロッドの存在理由がわからない…
体力ないひと用かな?
638名無しバサー:2007/07/31(火) 12:16:31
>>634
高比重ワーム使用でしたら650MH680MH680Hこの辺を選択
 してみたらいかがですか?
639名無しバサー:2007/07/31(火) 12:38:08
>>637
日本なんてジャングルライトで十分なカバーがほとんどだからな。
640名無しバサー:2007/07/31(火) 15:40:25
ジャングルスティック買ってしまった…。
正直、リザーバーのゴミ周り以外で使用する機会がないです。
ライトにしとけば良かったかも。
641名無しバサー:2007/07/31(火) 15:49:37
>>640
テキサス、ラバージグロッドとして使えばいいのに
他に竿あったらしらんけどw
642名無しバサー:2007/07/31(火) 21:36:32
>641

そうっすね。
固定観念に縛られすぎてました。
いろいろ使い込んでみます〜。
643高卒 ◆yknINAEjZ2 :2007/07/31(火) 21:38:54
同じく密林棒ライトの質問ですが
ヘヴィキャロは逝けますか?
素直に6100の方がいいですかね
使ってる人いたら意見聞かせて下さい
644pei ◆voice/rruc :2007/07/31(火) 22:02:02
>>643

キャロやるなら6100だろうね。
645名無しバサー:2007/08/01(水) 00:23:21
>>643やっぱりライトでもジャングルスティックはジャングルスティックですよ!

キャスティングにはむいてません。


よって6100H
646名無しバサー:2007/08/01(水) 00:30:50
>>643

ヘビキャロなら6100を推します!
ジャングルライトでもできなくはないですが…。
647高卒 ◆yknINAEjZ2 :2007/08/01(水) 00:55:06
>>644
>>645
>>646
う〜ん おもいっきり遠投するので
遠くで掛かった時に760位あれば合わせきれるかなと思ったんですが
レス見てると使いにくそうですね

おk 6100の方向で逝こうかな まだわかんないけど 
ありがとうございました
648名無しバサー:2007/08/01(水) 01:07:20
フリッピングロッドの話題が出てるんでちょいとお聞きしたいんですが、
ウエッピングとはいかなるモノなのかを教えてくだせい!
649高卒 ◆yknINAEjZ2 :2007/08/01(水) 05:37:30
>>648
マジレスしていいの?

目の前のアシを飛び越して向こうにジグを投げ入れて
手前のアシに潜むバスを釣る方法です。  って書いてあったお
650名無しバサー:2007/08/01(水) 10:20:40
ありがとう。
ちなみにキャストはピッチングの要領で投げればよいの?
651名無しバサー:2007/08/01(水) 10:58:16
>>650
ここ読めば
My Idea -真髄!極悪?ウエッピング攻略-
http://homepage3.nifty.com/saito_pc/tibf/idea09.htm
652名無しバサー:2007/08/01(水) 13:02:45
>>651
thx!!!!
すげーよく解った!
653名無しバサー:2007/08/01(水) 22:56:20
ハイブリッドバキュームお店で触ってきた。ティップセクション、グラスだって話だけど
そんなにダルダルしてなかったな。先だけグニョーンってんじゃなくて、緩やかなカーブで
ティップが入ってく感じだった。結構よさそうだなー。

スイミング系がベストなんだろうけど、それほど重くない高比重ワームのノーシンカーなら
ズル引きできそう。迷うぜ・・・
654名無しバサー:2007/08/02(木) 20:17:00
のりおがGOforitでHBT投げてる竿って何かな?
分かる人いる?
655名無しバサー:2007/08/02(木) 23:43:15
>>653

HV610LS使ってるますが、ボトムにコンタクトさせる使い方だとあまり良さが感じられません。
スイミングさせたらかなり良い竿だと思いますが…。
個人的感想ですが底も中層もやるなら600LSとかの方が良いかもしれません。
656名無しバサー:2007/08/03(金) 00:12:47
>>654
HBTってなんのこと?
657名無しバサー:2007/08/03(金) 00:25:21
>>656
ノリーズ系にはないな
658654:2007/08/03(金) 01:32:48
ごめん!
BTSと間違えた。
HBTはうちの製品の型番じゃん・・・Orz
659名無しバサー:2007/08/03(金) 02:00:00
ワロタ
660名無しバサー:2007/08/03(金) 02:58:11
9〜13cぐらいのクランクをオカッパリで
使うのにオススメのロッドは?
661名無しバサー:2007/08/03(金) 15:25:36
630lm
662名無しバサー:2007/08/03(金) 16:36:07


LかMってことですか?
663名無しバサー:2007/08/03(金) 16:38:49
HB630MかLじゃない?
664名無しバサー:2007/08/03(金) 17:15:12
オリジナルとHBSPって何が違うんですか?
665名無しバサー:2007/08/03(金) 17:18:09
>>664
ブランクが違う
オリジナルはワーム使用も意識してるから感度が高い。
HBSPはキャスト時にブレないのとキャストフィールがいい、感度はそれほどでもない
666名無しバサー:2007/08/03(金) 17:56:09
>>663
630MBはちょっと固め。ワイヤーベイトか1/2oz以上のクランクに適してると個人的に思う
たぶん>>660に適してるのは、Lパワーのロッドじゃない?
おかっぱりだし、HB680Lがオヌヌメ
667名無しバサー:2007/08/03(金) 18:54:17
>>660
HB511LLBかHB680Lで決まり!
668名無しバサー:2007/08/03(金) 19:23:43
>>664
665に加えてオリジナルはHBSPより張りがある
669名無しバサー:2007/08/04(土) 01:05:25
現状の手持ち竿で全く不満は無いのだけどロードランナー興味沸いてきました。
一本使ってみたいんですがなんていうかベイトで「初めてならこれ使っとけ」みたいな
お勧め品番ありますか?ちなみに手持ちは下記の通り。
追加でも入れ替えでもいいです。
なんかロードランナーの良さが分かりやすいのお願いします。
ちなみに手持ちは全部カーボンです。

・手持ち竿
6フィート  ミディアム  トップ、シャロークランク、テキサス、スモラバ用
6.6フィート ミディアム  軽めの巻物、テキサス用
6.6フィート ミディアムヘビー 重めの巻物、テキサス、ラバジ、ライトカバー用
7フィート  ヘビー    ヘビキャロ、スピナベ、ビッグベイト、テキサス、ラバジ、カバー用
670名無しバサー:2007/08/04(土) 01:11:54
630MのオリジナルとHBのじゃ俺的にはキャストフィールはそんなに変わらんと思た
ルアーの乗りもオリジナルはティップが食い込んでくれて乗せやすいし
HBは普通に乗りが良い。でも、巻物ではオリジナルの方が若干だけど弾くかな
HBだってワーム使えないこと無いし
後はぶっちゃけ好みじゃね?
671名無しバサー:2007/08/04(土) 01:46:05
クランク限定なら絶対HBだと思うがなあ。
オリジナル630Mでも投げれるが、キャストフィールが絶対違う気がした
672名無しバサー:2007/08/04(土) 02:13:12
ほんと人それぞれ違うなw
俺クランクなら絶対オリジナル使うわw
673名無しバサー:2007/08/04(土) 02:29:21
ミッドまでならHBSPだなぁ
674660:2007/08/04(土) 04:14:41
夜遅くまで丁寧な解説ありがとうございます。

HB630Mを買おうと思います。本当にありがとうございます。
675名無しバサー:2007/08/04(土) 09:40:53
>>669
俺なら最初の一本には、680MH を薦めるよ
今の手持ち竿で使ってるルアー全てを既成概念抜きで使ってみて欲しい
全てにはまるとは言わないけど、RRのブランクス性能、懐の深さが良くわかると思うよ
676名無しバサー:2007/08/04(土) 09:45:41
>>674
それじゃ強すぎるんじゃね?
クランクならHB680Lでいいんじゃね
677名無しバサー:2007/08/04(土) 09:52:24
>>676
俺もそう思う
Mは思いのほか強いですよ
RRは、上にキャパシティーが広いので
今ならHB680Lでしょうね
678モリオ:2007/08/04(土) 10:14:45
トップにMは硬すぎる。もう少し柔らかいほうがいいな。ワームとは分けたほうがいい。
679名無しバサー:2007/08/04(土) 10:20:19
使うトップと状況にもよるんじゃね?
680モリオ:2007/08/04(土) 10:42:54
ロッドが硬いとルアーが水を掴まない。はじくんだよ。1オンスクラスならMでも大丈夫だが。ノリオ師匠もトップで硬い竿は使わない。
681モリオ:2007/08/04(土) 10:47:38
例えばザグバグやマイケル、セミラなんかだとMとMLだと動きがまったく変わってしまう。ま、そこらへん理解して買っちゃってくださいよ。
682pei ◆voice/rruc :2007/08/04(土) 11:01:57
(し´・д・) < セミラって懐かしいね。飛ばないよね。
683名無しバサー:2007/08/04(土) 11:03:50
セミラは虫パターンのルアーだよね
着水音が命だからバルサにしたらしい
684名無しバサー:2007/08/04(土) 11:07:14
ルアー千一夜
セミラ/ティファ
http://blog.livedoor.jp/drunklurecollector/archives/50761574.html
685名無しバサー:2007/08/04(土) 22:47:24
674はHB630Mを買ってしまったんだろうか?
心配だ
686名無しバサー:2007/08/04(土) 22:48:41
>>685

謝れ!HB630Mが手放せない俺に謝れ!
687名無しバサー:2007/08/04(土) 22:49:48
>>686
いや、陸っぱりで9〜13cぐらいのクランク使うのにHB630M買うって言うからさ
688名無しバサー:2007/08/04(土) 22:53:22
あ、そりゃちょっと強すぎだわw
レス読んでなかったwスマソ
689名無しバサー:2007/08/04(土) 23:08:22
でも全然使えるだろ。
まあちょっと硬いのは認めるが…
デスのF4とかに比べれば全然使える
690名無しバサー:2007/08/05(日) 10:27:06
7gのポッパ−を630MBでやってる俺が来ましたよ・・・・

やっぱり強いです・・・
691名無しバサー:2007/08/05(日) 12:54:22
>>684
俺のセミラ、周りは同じだけど腹の部分がそこまでえぐれて
なくて、もう少し洗濯板みたいにボコボコしてるんだけど
これ、偽物かい?
692名無しバサー:2007/08/05(日) 19:05:54
660Vって誰か欲しい奴いなかったっけ?(新品)
アウトバックだけど・・・。
同じくOBで、580H・600Hとかもあったけど。
693名無しバサー:2007/08/05(日) 19:20:29
>>692
580SDH・600SDHの間違い
694名無しバサー:2007/08/05(日) 22:01:54
>>675
レスありがとうございます。
なんか流れぶった切っちゃったかと思ってました。
680MHですか。ちょっとびっくりです。
何しろこのスレ見てロードランナーに興味持って釣具屋で最初に
手にしたのが680MHでした。そのとき「おおう、なんか良さそう」と思ったのが
ことのきっかけです。
ファーストロードランナーは680MHで決めます。
ありがとうございました。
695名無しバサー:2007/08/05(日) 22:50:07
>>694
オレはフロに比重を置いてからロドラン買ったから
511LLBだったけどオカッパリばっかだったら
同じく680MHを買ってたと思うね。
696名無しバサー:2007/08/06(月) 09:16:06
>>692
OB新品どこの店ですか?

教えて下さい。
697675:2007/08/06(月) 12:24:22
>>694
どういたしまして
680MHって表示されてるルアーの重さが確か1/8〜1/2までと630Lとかと同じくらい
だったと思うけど(今会社なんでわからん)
実際は 2oz位までしょえるんで気にしない方がいいですよ
あの表示は、ロッドのサブネームからも連想される通り
ジグやテキサスで 1/8〜1/2 のシンカーを使うとちょうど良いよって意味らしいので
もし入手されたなら感想を聞かせてくださいな

698名無しバサー:2007/08/06(月) 16:46:18
ピッチングレスポンスというだけあって
ショートキャストの操作性は抜群!

まぁリールにもよるけどな。
699名無しバサー:2007/08/06(月) 17:59:18
>>696
蕨のカサハラにあった気がする。(昨日見てるけど、記憶が曖昧)
SDH・BSMHとかが、半額だった気がする。
確認は、自分でしてくれ。

後は、定価だけど トツグの赤●カ釣具にもNシスモデル(型は忘れた)残ってる。
新宿の山水にも、何本かOB売っている。
700名無しバサー:2007/08/06(月) 21:02:15
>>699
いろいろありがとうございます。

後は自分で調べてみますm(_ _)m
701なる ◆bigot//5Pw :2007/08/06(月) 22:31:37
たまにオクでもOBの新品が出てるな。
702名無しバサー:2007/08/06(月) 22:50:49
出品者乙
703裸の大将:2007/08/06(月) 23:10:39
630Mて、か、かなりMLクラスの竿なんだな
704名無しバサー:2007/08/06(月) 23:33:06
他のブランドより1ランクくらい硬めの表示だよね!
でもそれくらいまで幅広く使えるってこと!
705名無しバサー:2007/08/06(月) 23:34:13
ヴォイス以降の追加モデルのルアーウェイトについては
まとめページに詳しく書いてあるが、信じるな。全体的に低すぎるから。
706名無しバサー:2007/08/06(月) 23:49:00
630MBやら600MBやらで1/4〜3/8の鍋使ってるヤツ!

いっぺん600SDH使って見て下さいよ
特に今の時期
707名無しバサー:2007/08/06(月) 23:57:26
SDMが俺には柔すぎたんでSDH使ってみたいが置いてねえよ!
つーか高い買い物だからもう失敗したくない。

ちくしょう
708名無しバサー:2007/08/07(火) 00:04:51
だからまぁHB560Lが出るまで待てと何度も言ってるだろ?
709名無しバサー:2007/08/07(火) 00:05:39
え?そんなの出んの?
710名無しバサー:2007/08/07(火) 00:11:57
>>709 内場乙
711名無しバサー:2007/08/07(火) 08:32:09
>>707
SDMってすごく独特だと思うよ。
ピシっとした張りがある割りに負荷がかかると全体的に曲がっていく
ような感じが。BSMは素直なファーストテーパーだよね。
ただ、SDHはSDMより全体的にトルクが強くなったような感じで
極端に変わらないと思う。
>>706
ライトテキサス&ジグ=SDM
3/8ナベ=600MB
ソフト&ハードのジャーク=SDH
だな。オレの場合は。
712名無しバサー:2007/08/07(火) 09:54:18
教えてください。
ちょっと釣りから離れてたんですが、今年あたりからまた復活したいと思ってます。
そのため、ちょっとロッドを何本か購入予定なんですが、ロードランナーの安い店ってご存知ですか?
前のタイプでもVOICEシリーズでも構いません。
関東近郊ショップでご存知の方、教えてください。
713名無しバサー:2007/08/07(火) 10:05:44
定価〜5%オフ〜10%オフ〜15%オフ〜17%オフ〜20%オフ(今は無いかも)だね。
ウェブショップを見て回ればあるよ。
714名無しバサー:2007/08/07(火) 12:04:13
10%offが基本のような感じがするな。俺の行く釣具屋がたまたま皆そうなのかは知らないが。
でも店頭表示はそこに消費税がプラスされてるから、あまり値引き感はない。
今更だが消費税5%はきついよなぁ・・・
715名無しバサー:2007/08/07(火) 12:06:02
なかなか安売りしてないよな。
716名無しバサー:2007/08/07(火) 12:09:33
>>712
バスメイトインフィ二ティが7月中20%オフだった
717名無しバサー:2007/08/07(火) 12:41:08
>>716
初心者用の竿だから在庫処分だろw
718名無しバサー:2007/08/07(火) 18:59:29
ロードランナーってなかなか割引にならないよな。
>>717
たぶん在庫もてるほど生産量多くないと思うぞ
719名無しバサー:2007/08/07(火) 19:42:21
田舎住まいだけど、30%オフで買ってます。
720名無しバサー:2007/08/07(火) 19:50:49
>>719
場所うp!!
721名無しバサー:2007/08/07(火) 23:12:45
ウィードの中をバイブやるなら650Mとか680Mでしょうか?
いま6100でクリS、630MHでテキサスを使ってます。

630Lは持ってますがウィードの中だと負けるんで。
当たり前な質問ですが、上記の竿持ってる方の感想聞かせて下さい。

 長文すいません。
722名無しバサー:2007/08/08(水) 00:42:37
660Hで桶
6100Hでも行けん事ないと思うが??

ちなみに630Lじゃウイード相手には話しにならんのは分かる
てか660HBでさえダルいんだから当たり前の話だが
723721:2007/08/08(水) 01:55:44
>>722
ありがとうございます。
同じ場所をクリS、バイブ、テキサス、の3本で流したいので、バイブ用にもう一本欲しかったので。

たしかに6100をもう1本、でも良いかもしれません。
724名無しバサー:2007/08/08(水) 07:46:54
http://web.casterhouse.co.jp/shop/ja/dept_224.html
宣伝じゃないけどここが17%オフで送料、代引き無料だよ。
2回買ったかな。
725名無しバサー:2007/08/08(水) 09:06:45
マッドペッパーマグナム等の重めのクランクを引くのに適したロッド
教えて頂けますか?お願いします。
726名無しバサー:2007/08/08(水) 12:17:30
720MH
727名無しバサー:2007/08/08(水) 12:42:36
>725

俺、680M使ってます。
全く問題ないですよ。
728名無しバサー:2007/08/08(水) 14:32:26
>>658
http://www.fishing-v.co.jp/data/db_pro/8408290data.html

使用タックル1
ロッド: ロードランナー ヴォイス HV610MLS/マルキュー・ノリーズ
リール: ステラ2500
ライン: PE1号/リーダー10lb
ルアー: BTS/マルキューノリーズ

だって
729名無しバサー:2007/08/08(水) 15:30:23
>>726
>>725
有難う!
730名無しバサー:2007/08/08(水) 15:31:35
>>727
有難う!
731名無しバサー:2007/08/08(水) 21:49:15
開発中の560のロッドってどのブランク素材になるのかな?
732名無しバサー:2007/08/08(水) 23:27:29
>>731
HBならLM30だろうな
フィッシングショーでやってたジャーク用の短竿はSDだったと思う

733名無しバサー:2007/08/09(木) 16:23:53
ね、気になるよな。HBで56ならトップとかオーバーハング狙いに欲しい。
SDHだとすると・・・
734名無しバサー:2007/08/09(木) 18:32:03
ああ、SD大好きだ・・・600SDMLくらいの奴作って欲しい
735名無しバサー:2007/08/09(木) 23:18:46
600SDMLいいね

もし出たら即買うわ
736名無しバサー:2007/08/09(木) 23:21:44
SDMよりHB660Hのほうがキャスト決まる俺
LM30恐るべし
737名無しバサー:2007/08/09(木) 23:26:08
HB660Hは確かにキャスト決まり易いし使ってて気持ちいい竿だな
俺はHBSPの中で一番好きな竿だわ
738名無しバサー:2007/08/09(木) 23:31:00
>>737
ゲーリージャンボバスブン投げですよ、ええ。
739名無しバサー:2007/08/09(木) 23:37:45
ただウイード相手になるとダルさ爆発って感じだけどねw
でも、バズだったら問題無いか…

俺は冬や春先のラバジやテキにも使ってるよ
なんせ弾きにくいんよな
740名無しバサー:2007/08/09(木) 23:44:22
600SDMって張りあるよね
741712:2007/08/10(金) 14:17:01
遅くなりましたが、いろいろ教えていただきありがとうございました。
ネットを徘徊しましたら、なんとか20%オフのショップを発見できました。
ヤフオクと合わせて6本購入したので、早速週末にでも行ってきます。

ひさびさの釣りなんで楽しみ半分、不安半分です。
最近の釣り方やルアーはよくわからないんで、昔と同じやり方で挑戦してきます。
742名無しバサー:2007/08/10(金) 14:25:12
金持ちだな
743名無しバサー:2007/08/11(土) 18:31:48
裏山鹿〜
744名無しバサー:2007/08/11(土) 21:59:27
>>741
すげー!超裏山!
ちなみに何買ったの?六本とも教えてけれ。
用途・使用場所とかまで書いてくれればオジサンたちが採点してあげるよw
745名無しバサー:2007/08/11(土) 22:17:30
キャスターハウス機種限定で17%から更に5%オフ・送料手数料無料だね。

う〜迷う・・・
746名無しバサー:2007/08/12(日) 00:24:28
>>741 ちょwww20万越えてんじゃん!




あれ?中古入れると俺も6本あるわ・・OTZ
747712:2007/08/12(日) 00:36:16
>744
オジサンって・・・・自分の方が多分オジサンですよ。
じゃなきゃこんな買い物できないでしょ。

買ったのは
VOICEの680MS、630MLS、HB680M、660H、TIFA時代の600SDL、630Mです。
もともとHB630LとHB630L、510LSは持ってるんで場所に合わせて5〜6本持ってくつもりです。
レンタルボートでリザーバーでの釣りが好きなんで小型〜中型のクランクベイト、シャドラップ、ラバージグ、ノーシンカー、ジグヘッド、スピナーベイト用ですね。
いろいろ最近の雑誌読んだのですが、虫パターンとか全然わからないので(ダウンショットリグが流行り始めた頃にやめたんで)まぁ自分の今までやった釣りでとりあえず試してみます。
しかしリールは高くなりましたね。
今回何台か追加で買ったんですが、確かに性能は良くなってる気がしますが、あまりの値段の高さにびっくりしました。

ん〜でもまぁ楽しみですね。
748712:2007/08/12(日) 00:41:21
あ、間違えてますね、俺。
持ってるロッドはHB630L、HB630M、5100LSです。

>746
ヤフオクも利用しましたが、それくらいは使っちゃいました(^_^;)
まぁ、ノリーズは飽きがこないし長く使えるんでいいかなと・・・・自分自身を納得させましたよ。
749名無しバサー:2007/08/12(日) 01:42:07
5100LS OB
630LS N
630MLS N
580SDH OB
630M N
HB630M VO
630MH OB
660H 旧&OB
6100H 旧
フカシンシェイクBEAT-2
ROCKONDEEP510

さて次は何を買おうか?
750名無しバサー:2007/08/12(日) 20:44:37
鱒レンジャー
751名無しバサー:2007/08/13(月) 16:49:03
ハードベイドアカデミースピナーベイト編でシャロー打ちにもスローロールにも名前が出てこなかったHB660Hの不遇ぶりについて
752名無しバサー:2007/08/13(月) 17:23:49
ハードベイドアカデミー見て思うのは田辺くらい考えてハードベイト投げても
ゴーフォーイットであれだけしか釣れないのかってこと
ハードベイトやる気なくしたわ
753名無しバサー:2007/08/13(月) 18:26:01
>>752
確かに釣れてないよな。
あんな釣果で新しいロッドやルアーのテストとかちゃんと出来てる気がしない。
パターンとか言っても、ハマりまくって爆釣とかないし。


パターンにハメて爆釣してる最中にルアー変えて、やっぱりコッチじゃダメなのねとか言ってくれたら説得力も上がるのにな
754名無しバサー:2007/08/13(月) 18:31:20
>>753
高滝とか西湖で爆釣あるよ
755名無しバサー:2007/08/13(月) 19:21:25
。・゚・(ノД`)ヽ
756名無しバサー:2007/08/13(月) 19:24:48
>>751
。・゚・(ノД`)ヽ
757名無しバサー:2007/08/13(月) 22:55:47
津久井湖、神流湖、相模湖でやっても釣れないよ。
○元みたいに釣れる所でしか釣りしない人よりいいよ。
758名無しバサー:2007/08/14(火) 00:09:24
釣れない場所で、なんとかして釣ろうとする田辺さんの姿勢がいい。
菊〇さんは芸人。
759名無しバサー:2007/08/14(火) 00:23:49
ちょいとすまんが釣りビとかの話なら田辺スレでやってくれよ
荒れやすいからさ、たのむよ。
760名無しバサー:2007/08/14(火) 00:28:51
確かに。


釣れそうに無い場所でやるのが号砲一途。
761名無しバサー:2007/08/14(火) 00:39:40
>>759
すんませんでした
m(_ _)m
762名無しバサー:2007/08/14(火) 01:11:05
>>761 謝らんでもいいですがな・・

竿の事ならここの住人さんいい人多いんでヨロシコ
763名無しバサー:2007/08/16(木) 00:12:59
680MLS(Nシス)ってグリップの長さがチェンジされてるの?
中古屋で2本あって一本は短くなってたよ。
2本とも全体は同じ長さだからグリップは切って無いと思う。
764名無しバサー:2007/08/17(金) 18:29:05
で、560Lはどんな仕様になるんでつかね?

テーパーなんか気になりますなぁ。
765名無しバサー:2007/08/17(金) 18:31:26
もう、現行機種で十分満腹なんだけど
ちょっと気になるね。
766名無しバサー:2007/08/17(金) 19:50:53
デス6、センコーあたりのスティックベイト
にも使えそうな感じに仕上がってくれると
オバハンの中でも使いやすくていいんだけどね。
リニューアル560STB的にさ。
767名無しバサー:2007/08/17(金) 19:53:23
知識薄くてワカランのだが、
ジャーキングモデルってぇと
一般的にはテーパーは
ファースト寄りになるのかな?
768名無しバサー:2007/08/17(金) 19:55:17
やっぱキビキビな動きとか緩急付けさせるためには
ちょいしっかり胴のある
ファーストになるんじゃね?

パワーはLightでいくのかな?
769名無しバサー:2007/08/17(金) 19:58:00
ある程度シャッキリ感出すなら
ライトよりも若干強めの設定でも良いかもね。

まぁ、あくまでロードランナーなので
表示と実際との感じは違ってくるだろうね。
770名無しバサー:2007/08/17(金) 19:59:43
560Lage
771名無しバサー:2007/08/17(金) 20:02:11
久しぶりなショートロッドになる訳だな。
懐かしい傾向だ。
772名無しバサー:2007/08/17(金) 20:05:05
フローターやらゴンボやる人には朗報かもね。

と言う漏れもフローター乗り。
来春までには出てほしいなー
773名無しバサー:2007/08/17(金) 20:08:18
5ft.台のロッド、もっとバリエーション欲しいよね。
売れないだろうから無理かな…。
774名無しバサー:2007/08/18(土) 21:33:46
660H購入記念age
775名無しバサー:2007/08/19(日) 13:58:01
>>774
なんでまた660Hにしたの?
776名無しバサー:2007/08/19(日) 15:11:25
>>775
逆にその言い方だと
何で今更って言うように聞こえるけど…
単純に660Hが欲しかったんじゃない
680Hとかとも被らんでしょ
777名無しバサー:2007/08/19(日) 15:13:17
777H
778名無しバサー:2007/08/19(日) 16:21:53
>>777
> 777H
7ft.7In.7ピース?
779名無しバサー:2007/08/19(日) 16:58:37
>>778
7ft.7In.XXXXXXXH
780774:2007/08/19(日) 18:38:00
>>775
今までラバジをピッチングでカバーに入れていく釣りには630MHを使ってて、
パワーは申し分なかったんだけど、短いからか硬いからか、バラシを多発
してしまったことがあって・・・。
660Hなら長い分フッキングストロークも取れるし、630MHに比べてしなやかそうな
イメージがあったし、630MHと3インチしか変わらないからフィーリングもそんなに
変わらずに使用できるかと思いまして。
781名無しバサー:2007/08/19(日) 21:15:23
バス管釣りでRRを使うのって勿体無いと思う自分。
RRは、小物を釣る竿じゃないよね〜〜〜〜?
782名無しバサー:2007/08/19(日) 21:59:48
しっかし、
サンダーシャフトってネーミングは失敗だとオモワレ。

いつかのダイワのエントリークラスのロッドに
サンダーシャフトってあったの思い出すと鬱になる。
783名無しバサー:2007/08/19(日) 22:03:13
>>780
良い選択をしたと思う。
ちゃんと頭で考えて必要なものを見いだした君は
最近のゆとり君と比べたら雲泥の差。

長竿に流されなかったのも偉い。
660Hはええ竿やで〜
784780:2007/08/19(日) 22:30:04
>>783
このスレの住人に褒められるとはΣ(´∀`;)ちょっと嬉しいw

実は今回で6本目のRRでして、少しずつ自分に必要な竿が選べるようになってきた気がします。
RRって使い方がハマった時にはほんと良いシゴトしますね。
785名無しバサー:2007/08/19(日) 22:44:22
今680MH使っててカバー周りの釣りではちょっと柔らかいなって思うんだけど、
680Hだと大分硬くなるのかな?
以前雑誌広告でこの二本のカーブの違いが載ってた気がするんだけど・・・

後、630LSとHV610LLSで迷ってるんだけど、
バットが強いのはどっちかな?
オカッパ/フローターで虫系に使うんだけど、カバー周りで使う事もあるから
乗りのいいティップと張るバットの竿が欲しい。
他にこんな用途でオススメがあれば教えてください。
786名無しバサー:2007/08/19(日) 23:05:22
>>785
680のMHとHでは実はそんなに強さ変わらないよ。
不満感じるならレングス変わっちゃうけど
660Hの方がシアワセかな〜
787名無しバサー:2007/08/19(日) 23:10:05
>>785
カバーから引き離すこと考えて強めのバットパワー
って考えてるなら
普通にベイト選んじゃっても良い気がする。

よっぽど軽いもの扱うんじゃないかぎり
511LLBとかホリスペにコンク50あたりでやる方が
向いてるかも。フロの楽しみ方から考えても
ベイトのが雰囲気出るし。
788名無しバサー:2007/08/20(月) 01:42:37
>>782
サンダープログラムくらいの方が良かったかねぇ
789名無しバサー:2007/08/20(月) 02:05:13
>>788
何故にサンダーなのかがイミフ。
ウィードベッドプログラムとかの方が分かりやすいのに。
790名無しバサー:2007/08/20(月) 02:10:45
>>789
雷魚用だからだろ

サンダー
791名無しバサー:2007/08/20(月) 02:14:44
>>782
ダイワのはサンダースティック
792名無しバサー:2007/08/20(月) 08:23:31
>>791
にしてもだ
793名無しバサー:2007/08/20(月) 08:37:48
すみませんが質問させて頂きます。 
1/4ozのジグテキサス、デス6やファットイカ等のノーシンカーワーム用に名前から630MHが適しているような気がしますがどんな感じですか? 
長文すみません。
794名無しバサー:2007/08/20(月) 09:12:33
>>793
遠投を考えなければベストチョイスと思われ。
630MHは良いよぉ。他の竿使えなくなるよw
795名無しバサー:2007/08/20(月) 10:59:57
レスサンクス 
遠投 680MH>650MH>630MH
感度 680MH<650MH<630MH 
ですよね?
796名無しバサー:2007/08/20(月) 11:02:00
間違い 
遠投 680MH>650MH>630MH
797名無しバサー:2007/08/20(月) 11:08:22
630MHはティップが強すぎないか?
特にノーシンカーだと。
798名無しバサー:2007/08/20(月) 11:29:45
自分ホリスペで感度十分だと思ってるのですが、680MHでも感度十分ですよね? 
799名無しバサー:2007/08/20(月) 11:50:10
>>797
>1/4ozのジグテキサス、デス6やファットイカ等のノーシンカーワーム用

>>793が書いてるから、おそらくノーシンカーもカバー周り(もしくはカバーに入れて)
で使用するんジャマイカ?

その辺どうなの?>>793
800名無しバサー:2007/08/20(月) 12:09:19
600SDHorBSMH辺りでわ?
801名無しバサー:2007/08/20(月) 13:02:49
カバー周りで使うなら650MHがベストだと思いますよ。
630MHに比べ、ティップがソフトなんでノーシンカーも問題なく行けると思います。
802名無しバサー:2007/08/20(月) 13:39:45
もちろん、カバーでも使いますよ。 
ホリスペが素晴らしいから600SDHも考えていますが長さがちょっと…おかっぱり専門なので 
650MHはロングキャストスペシャルっていうのが巻き物よりなのかなぁと?
803名無しバサー:2007/08/20(月) 14:04:25
ちょっと長いが自分の使ってみた感想。

1.680Hと680MHの比較
 軽い負荷での曲がりの大きさは680MH=680H。
 負荷を掛けていくと680MH>680H。
 680Hはかなりのティップアクションだが680MHはティップからベリーへきれいに曲がる。
 680Hはパワーは相当あると思うが,
 ティップが繊細すぎてアシやガマ,枝なんかだと食われすぎて使いにくい。
2.680Hと660Hの比較
 660Hの方が680Hより大分固くてハリがある感じだけど,
 実際は同じティップアクションで同じテーパー。
 結構660Hもティップは繊細。
 ただしアシやガマ,枝なんかに食われない程度のティップのハリがある。
3.660Hと630MHの比較 
 カタログでは同じEX FIRST表記だけど, 
 630MHはティップは固くベリーから曲がる感じ。
 軽い負荷では660Hの方がティップが曲がる。
 なので660Hよりも更に障害物に食われないでリグを操作できる。
 ティップが繊細な分軽いリグやキャストは660Hのほうがやりやすい。
 負荷を掛けると全体の曲がりは630MH>660H。
804名無しバサー:2007/08/20(月) 20:31:03
>802

確かに650MHは巻き物に向いてはいますが、ノーシンカーを投げるのであれば
630MHよりしなやかなティップが活きてくると思いますよ。
自分なんかはファットイカなんかは650MHで投げてます。
テキサスのスイミングなどにもばっちりハマってくれると思います。
805名無しバサー:2007/08/20(月) 21:01:58
皆さんレスありがとう。
630MHは候補から外し、650MHか680MHにすることにしました。 
悪いのですが、ロドランはホリスペしか持っていないためMHとHの比較はイメージできないので、650MHと680MHの比較をお願いします。 
長文すみません。
806名無しバサー:2007/08/20(月) 21:23:51
いきなりですが、私の使い分けとしては
680MHをパラ葦や杭などのコンポジットスカートやファットクローのノンシンカー。
6100Hを通常のカバーでエスケープツインやバグアンツなどのテキサス。
760Jジャングルスティックでヘビーカバーを1ozテキサスでフリップしてます。
この3本があれば特に不自由なくやってます。参考になれば。。。ちなみにホームは牛久沼でアルミ出してます。
807名無しバサー:2007/08/20(月) 21:32:26
>>786
レングスは極力長い方がいいので・・・
6100Hはどうですかね?
底物には向かないんでしょうか?

>>787
お〜ベイトという選択肢はありませんでした。
考えてみるのもいいかもしれませんね。
ただ、軽量ルアーをオーバーハングに正確に入れるのに難儀しそう・・・

>>793
680MHあればその用途以外にも色々使えるから680MHをプッシュする。

>>803
その感想からですと680Hが益々ベストに思えてきました。
操作感は680MHと極力近めで、かけた後、よりパワーのある竿がいいので。
808名無しバサー:2007/08/21(火) 00:44:51
>>803
680Hがベストのような気がする。
ノリヲもネコテキに680H使ってなかったっけ?

てか、「ネコテキ」定着しなかったなw
809名無しバサー:2007/08/21(火) 19:23:34
630MHは結構強いよ。1/4ラバジ、テキでもトレーラーつけて
実質3/8くらいの重さでショートキャストって感じ。

660Hは長さ、硬さともにベストバランス。
ピッチング〜ロングキャスト、ストラクチャー絡みのスピナベにも◎

680MHはロングキャストやロングピッチに。そんなに強くはない
けど特にピッチングでのコントロール性は素晴らしい。

680H使った事ねぇ‥680MHと極端には変わらんってイメージ。

6100Hは結構万能。巻物、底モノ、そんなに厳しくないカバーも
いける。が、バランス的にロドランの操作性が失われてる気がして
オレはジグではあんま使わなかった‥。


810名無しバサー:2007/08/21(火) 19:32:33
630MHは普通のMHよりだいぶ固いね。
(エッジとかカマーの6フィートMHと較べて)

660Hは確かにバランスいいよね。
持ち重りも全くないし硬さもいい具合だし。

680Hの超柔らかティップはかなり癖があると思う。
オープンウォーターのズル引きならよさそうだけど。
811名無しバサー:2007/08/21(火) 21:43:15
レスサンクス。 
660Hも気になってしまいました。 
1/4のC.C.ラウンドを使うのに合ってるのはどのモデルですか?
812名無しバサー:2007/08/21(火) 21:48:04
>811
680MHor650MH
813名無しバサー:2007/08/21(火) 21:50:44
つ600SDH
814名無しバサー:2007/08/21(火) 21:58:31
>>812
レングス以外で2つの大きな違いって何ですか?
815名無しバサー:2007/08/22(水) 08:46:04
大きな違いはないと思ふ
816名無しバサー:2007/08/22(水) 11:16:38
650MHは持ってないからわからんけど,
680MHは軽いリグで流れにドリフトさせたり,
中層をふわふわ狙ったりするみたいな
ラインテンションがかからない釣りなんかでも
ストロークがあってフッキングしやすいぞ。
817名無しバサー:2007/08/22(水) 13:13:51
皆さんありがとう。 
680MHを買う決心がつきました。 
友人から聞いた話ですが、アンタレスだとクラッチがきれないというのは本当ですか?
818名無しバサー:2007/08/22(水) 14:00:11
本当。のりおも「厚紙をリールフットの形に切ってスペーサーとして使ってください」
って言ってる。

クラッチが切れないというより半クラッチになるんじゃなかったかな?
819名無しバサー:2007/08/22(水) 14:19:10
皆さんは680MHにリール何付けてますか? 
820名無しバサー:2007/08/22(水) 14:49:57
mg
821名無しバサー:2007/08/22(水) 14:51:10
680MHは持ってないが、他のRRは全てジリオンとTD-Zつけてる
ちなみに
630MH+ジリオン100SH
660H+ジリオン100H
HB630M+TD-Z103P
630M+TD-Z100M
HB630L+アルファス103
が俺の一軍。こうやってみると630ばっかだな、俺w

以前は600BSMにスコMg1000つけてたけど半クラッチとかは全くなかったよ。
822名無しバサー:2007/08/22(水) 15:27:14
リールは何をやるかで決めればいいのでは?
823名無しバサー:2007/08/22(水) 15:53:32
>>821
俺の周りのロドラン使いは皆シマノで揃えてるから、ダイワリールとの組み合わせは
ちょっと興味深い
824名無しバサー:2007/08/22(水) 16:38:24
スレ違いすいません。
あえてお聞きしたいのですが皆さんはシーバスやエギングをする際はどんなロッドを使われているのでしょうか?
昨年から冬だけエギングをしています。安いロッドを買ったんですが今年はもう少しいいもの買おうと考えてます。
私は今までバス釣りしかしておらず、一番シックリきてるのがロードランナーです。
ロッドに求めるものが違うのはわかりますが比較対象がどうしてもロードランナーになってしまいます。
ですからあえてこのスレの方のご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いしますm(__)m
825名無しバサー:2007/08/22(水) 16:54:28
じゃあロードランナーでやればいいんでない?
680MLSあたりをエギ用に組み直したらいい感じかも。
もちろんそのままでも使えるし。
もしくはエギングプログラム買うかだな。柔らかめで扱いやすいタイプの竿だよ。

実際にはエギとバス竿では求められる性能が変わってくるので、
ロードランナーがエギに向いてるとは俺は思わないけど、
その辺は好みやスタイルの問題もあるのでエギングをやりこまないと
どんなのが自分に向いてるかはわかってこないと思うよ。
826名無しバサー:2007/08/22(水) 17:19:46
>>824
ノリーズのエギ竿買えばいいだろ
827824:2007/08/22(水) 17:46:23
680MHのようなスピニングロッド探してたんだと
今更、気付きました。
828名無しバサー:2007/08/23(木) 00:25:17
>>824
おもしろい質問だね。
意外に600SDHやHB630Lなんかは
どんな釣りでも使えると思う。
長め&強めなら680MSとかね。PEも使えるし。
829名無しバサー:2007/08/23(木) 05:45:04
ところで炉ドランにニューMGはつくの?以前無理だと書いてあったが最近雑誌で装着してる広告見たんだけど。。。
830名無しバサー:2007/08/23(木) 08:08:08
>>824俺もノリーズのエギ竿買ったらいいと思うよ。
やれん事ないけど680MLSだとビシビシすぎる、シャクッてワンテンポ遅れでリフティングしてくる感じがいいと思われ
ちなみに俺エギ竿はゼナック使ってる

>>829俺も気になる
831名無しバサー:2007/08/23(木) 08:26:31
つくだろ
田辺がつけてるだろ
832名無しバサー:2007/08/23(木) 09:00:16
つくし使えるけどエスケープハッチが干渉する。
833名無しバサー:2007/08/23(木) 10:52:26
>832

NEWメタMG買うか迷ってますが、ハッチが干渉する事で不具合とかありますか?
834名無しバサー:2007/08/23(木) 10:54:42
リールシートにキズがつく
835名無しバサー:2007/08/23(木) 16:32:16
最近常吉のウオデスやヒラクランクをよく使うんですが、これにあう竿は何ですか?
836名無しバサー:2007/08/23(木) 16:57:25
>>835
HB660H HB680M HB680XH


837名無しバサー:2007/08/23(木) 18:30:10
>>835 660VAでもOK
838名無しバサー:2007/08/23(木) 19:14:29
ありがと(^3^)/〜
839712:2007/08/23(木) 19:51:35
道具だけ揃えても・・・なんで、とりあえず復帰第1戦行ってきました。
場所は牛久沼・・・と言ってもおかっぱりの流入河川のみで3時間勝負です。

結果
〜30cm・・・12匹
パンパンの47cmが1匹

と、まぁまずまずの結果。
しかも47はトップで出てくれて素晴らしい復帰戦でした。
47はHB680Mでしたが、やっぱノリーズは綺麗にロッドが曲がってくれますね。
トルクで寄せて釣る事が出来るのはやっぱノリーズかなと。

今週末は、バッテリーも買ったんで亀山ダム(昔散々通った)か笹川ダム(行った事ありません)にでも行ってボートで楽しんでこようかなと。
840名無しバサー:2007/08/24(金) 12:24:59
復帰おめ
841名無しバサー:2007/08/24(金) 14:17:50
でとう!
842名無しバサー:2007/08/24(金) 21:00:28
旧システム、Nシステム、ヴォイスの違い教えてください。 
843名無しバサー:2007/08/24(金) 21:03:25
見た目
844名無しバサー:2007/08/24(金) 21:59:02
俺も気になる。 
重量とか変わってないの?
845名無しバサー:2007/08/24(金) 23:05:48
重量はわからない(気にしない)けどグリップの長さは間違い無く変わってる
846名無しバサー:2007/08/24(金) 23:28:19
性能はきっとどれも変わらないんだろうが、出来れば同じシリーズで揃えたいよな。
「あぁ、一本だけ緑が濃い(´Д⊂」ってことになるとちょっと嫌なのは俺だけではないはずだw
847名無しバサー:2007/08/24(金) 23:40:34
俺は全部ロドランだけど、みんな底物もロドラン?
848名無しバサー:2007/08/24(金) 23:44:49
>>847
たまにエアライド
849名無しバサー:2007/08/24(金) 23:46:02
底物のロドランだけど何か問題ある?
850名無しバサー:2007/08/24(金) 23:47:50
感度だけ少し不満。 
ナイロンだからかな…
851名無しバサー:2007/08/24(金) 23:57:38
フロロにしれ、んでタングステンを使ってみれ。

きっと幸せになれるよ
852名無しバサー:2007/08/25(土) 00:16:03
逆に俺はそんなに…てか、これ以上感度上げたくない派の一人
あんまり雑音聞きたくないのよ…
853名無しバサー:2007/08/25(土) 00:20:38
>>847
巻き物ロドラン底物ダイワでやってたけど、持ちかえた時の違和感が嫌で全部ロドランにしたよ。 
他メーカー竿買うなら気を付けてや
854名無しバサー:2007/08/25(土) 00:23:52
俺は底物に630M、630MH、660H使ってるけど
これ以上の感度はイラン

デスとかコンバットとか使ってた時も有ったけど…
855名無しバサー:2007/08/25(土) 00:26:57
テムジンからの乗り換えだけど、はっきり言って感度なんて全然変わらないよ。テムジンは軽いから何となく感度良いような気がするだけ。ロードランナーだって必要最低限の感度は十分備えてるよ!
じゃなきゃ田辺さんも使えないよ!
856名無しバサー:2007/08/25(土) 00:35:29
俺は680MHと6100H使ってるけど感度十分。 
気分でインスパイア使ったりするけどな
857名無しバサー:2007/08/25(土) 09:19:54
ロドランのコルク抜けどうにかなりませんか?
858名無しバサー:2007/08/25(土) 09:29:46
>>857
逆に考えるんだ!
コルクが目抜けするほど長く使えるRR、と。

もしくはパテで埋めたら?
859名無しバサー:2007/08/25(土) 09:45:17
パテって何ですか?
860名無しバサー:2007/08/25(土) 09:53:14
>>859
http://sekitaka87.naturum.ne.jp/d2007-01.html
[質問]:コルクの補修
http://impre.net/php/community/read.php?iid=198&tid=5300
ジャストエース 補修用コルクパテ
http://gillwebshop.shop-pro.jp/?pid=4479471

つーか自分でググれやそれくらい
861名無しバサー:2007/08/25(土) 10:02:22
補修用コルクパテ(釣竿用コルクグリップ穴埋めパテ)
使い込んだロッドのコルクグリップの穴や隙間が目立ってきたら、補修用パテをすり込み
ペーパーがけをすれば、新品のように戻ります。
http://www.kakipro.com/nyuka/Justace/Justace.htm
使い方
@密着不良とならない様、補修する部分のゴミ・汚れを取り除く。補修部分が浅い時は先がとがった物で
 少し深く削ってから取り除いてください。
A指先に適量の補修パテを取り、補修個所へすり込む様に盛り上がるまで塗って下さい。
Bパテが十分乾燥してから#800位の細かいサンドペーパーでサンディングしてください。
862名無しバサー:2007/08/25(土) 10:28:37
>>860
>>861レスサンクス 

マジ助かった
863名無しバサー:2007/08/25(土) 10:34:41
>>862
>マジ助かった

>>860-861のレスが無かったらどうなってたんだろうw
864名無しバサー:2007/08/25(土) 11:14:00
>>863
「ロドランのコルクの目抜けを何とかしないと、娘と嫁の命はないぞ」
と893に脅されてたんだろう。
865名無しバサー:2007/08/25(土) 11:16:50
>と893に脅されてたんだろう。

>>893への無茶振りロングパスかとオモタw
ヤクザねw
866名無しバサー:2007/08/26(日) 12:29:16
なにこの流れwww
867名無しバサー:2007/08/26(日) 15:39:18
893に期待age
868名無しバサー:2007/08/26(日) 16:05:37
>>893
ちょwおまwww
869名無しバサー:2007/08/26(日) 23:33:26
コルク抜け埋め修理完了しました。 
これでストレス感じず釣りできます。
870名無しバサー:2007/08/27(月) 01:53:39
逆にコルクが抜けてた方が好きなオレは異端
871名無しバサー:2007/08/27(月) 18:19:55
>>870
わかるw
「使い込んでる」感があって良いよなw
872名無しバサー:2007/08/27(月) 19:24:33
バランサー取り外しできる竿ってロドランだけ?
873名無しバサー:2007/08/27(月) 19:39:31
コルクの補修剤は雨の日に溶けるんだよな
874名無しバサー:2007/08/27(月) 19:45:01
雨の日釣りできねーじゃん   
対処法教えて下さい。
875名無しバサー:2007/08/28(火) 00:25:49
560Lってもぅ雑誌に載ってたりする?
876名無しバサー:2007/08/28(火) 13:54:12
HB680Lで使い易い14グラムくらいのバイブレーションでお勧めない?(ジェッター以外で)
877名無しバサー:2007/08/28(火) 13:56:37
TN60
878名無しバサー:2007/08/28(火) 14:02:11
エントリー
879名無しバサー:2007/08/28(火) 16:15:31
TD
880名無しバサー:2007/08/28(火) 16:34:55
>>874
手がネチャネチャになるよ
881名無しバサー:2007/08/28(火) 16:59:03
ラトルトラップ
882名無しバサー:2007/08/28(火) 17:26:48
ライズバッカー
883名無しバサー:2007/08/28(火) 17:49:49
J'Zラップ
884名無しバサー:2007/08/28(火) 17:49:49
レスサンクス!

バッカーだとちよっと重いかな・・
帰りに店で見てくるよ
885名無しバサー:2007/08/28(火) 23:31:41
J'Zラップ って随分昔なルアーだな
886名無しバサー:2007/08/29(水) 07:02:27
>>885
昔々、田辺さんが使ってましたとな。
887名無しバサー:2007/08/31(金) 10:25:34
HB560L キターーーーー
888名無しバサー:2007/08/31(金) 10:28:32
はいゲッター防止
889名無しバサー:2007/08/31(金) 12:16:36
>>887
HB560Lってもぅ売ってるんですか?
890名無しバサー:2007/08/31(金) 12:19:24
>>889
売ってない
891名無しバサー:2007/08/31(金) 20:55:09
そろそろ893が近づいて来た訳だが。。。
892名無しバサー:2007/08/31(金) 20:59:37
キラーパス
893名無しバサー:2007/08/31(金) 21:06:16
アナル
894名無しバサー:2007/08/31(金) 21:28:00
('A`)
895名無しバサー:2007/09/01(土) 01:41:22
>>893
空気嫁
896名無しバサー:2007/09/01(土) 11:41:57
897名無しバサー:2007/09/01(土) 13:49:33
「ミッ、ミッ」
898名無しバサー:2007/09/01(土) 15:42:53
「ノリーズ」というブランド名は
No Reason
という語から来ていると言うのはあまりにも有名。
つまり「理由は要らない。まずは使ってみろ。そして感じろ」
という田辺の強い思いが詰まったブランド名なのだ。
899名無しバサー:2007/09/01(土) 17:42:18
>>898
哲男ーズの略じゃなかったのか
深いな田辺w
900名無しバサー:2007/09/01(土) 19:04:17
しなやかに900ゲト
901名無しバサー:2007/09/02(日) 21:15:16
560Lについての詳細何でもいいからキボン。
902名無しバサー:2007/09/02(日) 21:25:02
>>901
ジャークベイト専用ロッドとして今年初めあたりからプロトとして登場
1月くらいのゴーフォーイットでも使ってた
フィッシングショーでもプロトとして展示されてた
903名無しバサー:2007/09/02(日) 21:49:10
>>902
激しくサンクス。

テーパーや適合ウェイト等の情報はありませんか?
爆チャン見ると田辺が今年に出すって
言ってるの見て、今年ももぅ残り半年も
ないしそろそろ何かしら詳細な記事とかが
あっても良いと思うんだけど。
904名無しバサー:2007/09/03(月) 04:12:16
HB600Lと630Lの購入考えてるんだけど、
オルビットのDRやスーキラのジャークには
ちょっと向かないかな?後、リップライザーとか
引くのに適したものを探してるんだけど、
正直上の2機種じゃ厳しいですかね?
教えて、ロドラン使いの人!!
905名無しバサー:2007/09/03(月) 08:42:23
600Lと630Lを買うって事?だったらどっちか一本Mにしなよ
リップライザーも使えるからさ。
906904:2007/09/03(月) 18:41:26
904だけど、SDMじゃ、リップライザー使えないかな?
他におススメ何かありますか?
907名無しバサー:2007/09/03(月) 18:43:37
>>906
お前にはまだロドラン早いんちゃう?
なんかゆとり臭い
908名無しバサー:2007/09/03(月) 18:48:43
テムジソコブラ辺り買った方が幸せになれるんじゃね?
909名無しバサー:2007/09/03(月) 18:59:17
112ミリ 15グラムだってリップライザー
教えてやってくれ
910名無しバサー:2007/09/03(月) 19:04:41
使うだけなら何でも使えるからうまくアドバイス出来ない。
SDMなら持ってたけど、まぁいいんじゃないかな。
911名無しバサー:2007/09/03(月) 19:58:23
試しにリップライザー買ってみた。

HB630Mでもいい感じだったよ。

まあ人それぞれだろうね。
912名無しバサー:2007/09/03(月) 21:59:42
リップライザー?なんじゃそりゃ。最近他メーカーのルアーにさっぱり疎くなった。
913名無しバサー:2007/09/03(月) 22:15:51
>>912
イマカシのルアー
あまり気にならないのはノリーズにどっぷりな証拠(いい意味で
914名無しバサー:2007/09/03(月) 22:49:34
>>912 ナカーマ、釣り具屋行くと見たことない物あって新鮮。

915名無しバサー:2007/09/03(月) 22:52:26
俺もリップライザーとやらは全然知らんのだが
そこら辺になると600MBか630Mが委員でないかな
てか、使用感はほんと人それぞれなんでなんとも胃炎

ホントにテムジン・コブラ辺り買った方が良いかもしれんよ…

RRはねぇ、その人の好みにハマると凄いんだけど
逆にハズした時も凄いからw
916名無しバサー:2007/09/03(月) 23:12:17
904ですがゆとりですいませんww
ロドランでイマカツってミーハーだけど
どーしても使ってみたくてww
取り合えず、SDM持ってたんで
使えないもんかと思って変な事聞いてしまいましたw
630M辺りを考えてみようと思いまつ
アドバイス取り合えずありがとうございました
917名無しバサー:2007/09/03(月) 23:32:56
ヴォイスでテキサスロッド(7g〜12g)を650MH・680MH・680Hで考えています。感触を教えてください!!
918名無しバサー:2007/09/03(月) 23:34:53
630MHが入っておらんようだが?
気のせいか?
919名無しバサー:2007/09/03(月) 23:41:15
630MHはちょっと硬すぎ&短いような気がしますので。
920名無しバサー:2007/09/03(月) 23:45:01
ひろしってやつ引き取ってくれないか…
トリップ変えてまで粘着してくるから
荒らしが湧いてスレが潰れかかってるんだが
921名無しバサー:2007/09/03(月) 23:47:32
>>919
分かってないな・・・
922名無しバサー:2007/09/04(火) 09:56:08
>>921
同感
923名無しバサー:2007/09/04(火) 10:10:31
>>920 嫌でつ・・
924名無しバサー:2007/09/04(火) 10:45:58
ひろしって誰
925名無しバサー:2007/09/04(火) 13:07:39
>>919 630MHはテキサスに最強ですよ!

ウイードに負けない竿なんで僕はボート乗ったら必ず使います。


ライトテキサスより、1ozとかがあっていると思うけど。
926名無しバサー:2007/09/04(火) 13:14:00
680MHが無難なテキサスロッドだな。
927名無しバサー:2007/09/04(火) 17:25:46
680MHはプラグも使えるけどどちらかというと底物系に向いているのかな?
928名無しバサー:2007/09/04(火) 18:48:11
680MHと650MH張りがあるのは、どちらですか?
929名無しバサー:2007/09/04(火) 19:19:40
偶々かもしれないが、RRの25%オフを発見。
930名無しバサー:2007/09/04(火) 19:22:55
強さ的には650MHと680MHと680Hではどうでしょうか?またティップのかんじとかどうですか??
931名無しバサー:2007/09/04(火) 20:41:02
俺的には1本で底物全てするなら660Hが一番お勧め。
テキサスでも全く問題ない。ボートでは630MHもあり。
あくまで俺の好みだが。
テンポ重視、感度重視=660H&630MH 
ねちっこく攻めるなら680だと思う。
932名無しバサー:2007/09/04(火) 21:29:32
製品版はHB560L?それとも560SDH?
それともどっちとも出るの?
933名無しバサー:2007/09/04(火) 21:36:16
コテハンのロード卵が気持ち悪いです!
在日朝鮮人のメッカ、大阪在住で朝から昼までコテと名無しを使い分け365日自演していて哀れですw
嫁に捨てられた50歳目前の惨めな独身中年なのをさらけだしていて気持ち悪いです!
934名無しバサー:2007/09/04(火) 21:48:08
ライトテキサスに650MH購入予定!
25%オフ知りたいです
935名無しバサー:2007/09/04(火) 22:11:15
俺は680みたいな長竿でテキサスやろうとは思わんな…
ダルさ満開だろうがw
操作性、テンポの良さを考えると
660Hが限界だわ

あ、ひょっとしてウイードや障害物があんま無いところでマキマキに使うのか?

だったら650MHとかでも良いんじゃないかな
俺はあんまオープンエリアのテキはやらなけど…
936名無しバサー:2007/09/04(火) 22:59:31
そうだね。カバーやんなら680はダルいね。
おかっぱリとか広いエリア探るんなら680でもありかもね。
937名無しバサー:2007/09/05(水) 07:30:53
HB511LL欲しいと思って近所の釣具屋回ったら全然無くて
通販でも売り切ればかり、実はかなり人気機種?
それとも、マイナー過ぎて作ってないだけ?
新機種や人気機種で忙しいんだろうけど
こういう番手にも手を回してくれたら嬉しいんだけどな〜
いつ頃買えるんかなw
938名無しバサー:2007/09/05(水) 11:09:29
939名無しバサー:2007/09/05(水) 11:10:40
ごめんよく見たら在庫切れだった・・・
940名無しバサー:2007/09/05(水) 11:32:46
http://www.jfa-net.co.jp/whitebass/shop/
ここでヴォイスじゃない奴見つけた511LLBね
941名無しバサー:2007/09/05(水) 11:41:09
やさしいなぁ
942名無しバサー:2007/09/05(水) 11:43:39
本当に調べてみたらないねHB511LL
びっくらこいた
943名無しバサー:2007/09/05(水) 12:52:07
>>934
since 1900
ネットショップはやってないよ。
944名無しバサー:2007/09/05(水) 16:44:39
510LSと630LSは、どっちの方が軟らかい?

ハリとか、どんな感じ?

630MLSが良かったから、もう少し軟らかめの、ライトリグ全般用に購入を考えてるんだけど...
945名無しバサー:2007/09/05(水) 20:06:37
>>944がボーターだったら510LSでもいいかもしれんが
オカッパリなら、無難に630LSを薦める。
946937:2007/09/05(水) 20:50:17
>>938
>>940
わざわざ探してもらっちゃってありがと〜
調べてくれた人もサンキュー
出来ればVOICEで揃えてるのでもう少し探してみて
見つからなければNシス考えてみます。
ロドランスレ&ロドラン使いは良い奴多くていいね^^
947名無しバサー:2007/09/05(水) 22:13:42
>944
あきらかに5100LSのほうが強いよ
5100LSはミディアムライトだし・・・

630LSでプラグはきつい
5100LSでダウンショットはきつい

俺の使い分けは
630LS・・・ダウンショット・キャロ・ノーシンカー・ミドスト
5100LS・・・虫系・ちびトップ・スモールプラグ
630MLS・・・ジグヘッド・スモラバ・プラグ
もちろんクロスオーバーで使えるけど。
948名無しバサー:2007/09/06(木) 00:09:15
どなたか、

HV610MLSか600LSを使っている方いらっしゃいますか?

気持ち硬めのロッドとして購入を検討しています。

使用感など教えていただけないでしょうか。

ちなみに、基本フローター、時々ボードです。
949名無しバサー:2007/09/06(木) 18:43:51
近所の店にアウトバック630V美品が1万で置いてあるのですが買いですか? 
ちなみに3/8〜1/2の鍋、クランクに使おうと思うのですが
950944:2007/09/06(木) 18:57:23
>>947
サンキュー かなり参考になったよ

630LSってミドストできるぐらいティップが軟らかいんだね
951名無しバサー:2007/09/06(木) 20:27:53
600BSMHでフアットイカ、5グラムテキサスってどうですか?
650MHを勧めてる人が多いのですが、もう少し短い竿が欲しいもんで。
952名無しバサー:2007/09/06(木) 20:48:51
カバーテキサスなら630MH
マキマキなら630M

でどうだろう?

ベーシックシャフトヘビーは持ってないからわかりませんが、上記が私のテキサス一軍ロッド
953名無しバサー:2007/09/06(木) 20:52:46
HB680Lが売ってない

近所で取り寄せたら納期が凄いかかる・・・
954名無しバサー:2007/09/06(木) 21:03:24
>>952
630MHは10グラム前後のテキサス用に買う予定です。
メインが5グラムテキサスでライトカバー用が欲しいんですよ。
955名無しバサー:2007/09/06(木) 21:13:22
>>954
やっぱり630MHだろ
5グラムと10グラムならそこまで厳密に使い分けなくてもいい希ガス。
てか俺は使い分けれないwスマソw

でもたまに630Mでカバーにも投げてる。意外に(・∀・)イイ!!
956名無しバサー:2007/09/06(木) 21:20:04
>>955
5グラムと10グラムじゃ大分違うんじゃ?
ま、バルキーなワームつけたらシンカーが何グラムだろうがあんまり変わらなくなるがw
957名無しバサー:2007/09/06(木) 21:24:30
630Vは重いし、それにバランサー付いてないから止めとけ。  
その用途ならHB630Mでしっくりくると思ふ。
958名無しバサー:2007/09/07(金) 01:12:11
>>953
何を今更…。
予約しといたら?
959名無しバサー:2007/09/07(金) 13:38:45
ヤフオクで新品を探せば良いんじゃあ
960名無しバサー:2007/09/07(金) 14:40:04
>>954
10gで十分ライトテキサスじゃん。


それに、思ってるより630MHはしっかりした竿だよ。
ガツン!と行こうか!
961名無しバサー:2007/09/07(金) 15:28:07
>>953
オレも某チェーン店で探してもらったら最後の一本だった
962名無しバサー:2007/09/07(金) 17:04:48
630MHは1/2oz以上は欲しいなぁピッチングしにくい

他メーカーのHクラスに近いよ
963名無しバサー:2007/09/07(金) 17:06:28
>>953
11月入荷とかいうの見たぞw
964名無しバサー:2007/09/07(金) 17:17:38
>>953 関西だったらあるんじゃないの?
965名無しバサー:2007/09/07(金) 17:51:44
>>953 ポパイ京都店は?
966名無しバサー:2007/09/07(金) 23:51:50
ヤフオクに中古ならあったよ。

終わってたらマーソーユーコトデスヨ。
967名無しバサー:2007/09/08(土) 00:22:34
そろそろ次スレの季節だな
968名無しバサー:2007/09/08(土) 20:41:06
>>953
ネットで2割引き、在庫有りだよ。

さて680LSか630LSかHV610LLSどれにしよう?
つーかカラードバランサー売ってないね。。。
969名無しバサー:2007/09/08(土) 23:00:53
560Lはいつ頃発売?
970名無しバサー:2007/09/09(日) 14:19:36
971名無しバサー:2007/09/09(日) 14:39:05
>>970
HB680L無いじゃん
972名無しバサー:2007/09/09(日) 16:10:03
973名無しバサー:2007/09/09(日) 16:10:38
ちなみに在庫1だから急げよ
誰かにかっさらわれるぞw
974名無しバサー:2007/09/09(日) 18:17:38
>>901
ここの
2007年02月12日に田辺がフィッシングショーで語ってる動画見れる
975名無しバサー:2007/09/11(火) 09:15:22
サンダーシャフトの実物見たけど無骨でカコイイな

グリップ超長いけどw
976名無しバサー:2007/09/11(火) 22:15:52
977名無しバサー:2007/09/13(木) 20:42:18
釣り行きてえええええ!!!
ラバジを630MHでカバーにぶちこみてえええええ!!!!

週末台風ジャマイカorz
978名無しバサー:2007/09/13(木) 23:18:12
>>977
九州人乙!
そろそろバスがカバーから離れだす季節だからな…
カバーバカには寂しい季節になるな。
979名無しバサー:2007/09/14(金) 15:15:58
次スレはどれでいくの?
980名無しバサー:2007/09/14(金) 17:19:01
HBスペシャルで一番人気は何ですか?
981名無しバサー:2007/09/14(金) 18:04:25
知ってどうする、
982名無しバサー:2007/09/14(金) 18:08:56
>>980
630Lでしょ。
983名無しバサー:2007/09/14(金) 18:14:50
全部人気です、スピ以外
984名無しバサー:2007/09/14(金) 19:00:03
985名無しバサー:2007/09/14(金) 19:07:38
埋めて移動するか?
986名無しバサー:2007/09/14(金) 19:18:20
今日680lでクランク投げ倒すつもりでいってきた!

チビアダーで2匹つれますた
987名無しバサー:2007/09/14(金) 19:23:25
埋めついでにチラ裏!

あぁぁ俺の630MLSがぁぁ・・・
幼稚園児に文句は言えんし。。。
しょうがねぇからVOICE買うか。
630MLSを買いなおすかLSにするか680に
行ってみるか悩む。
988名無しバサー:2007/09/14(金) 19:31:41
HV630MLSにしれ
989名無しバサー:2007/09/14(金) 20:38:13
680LSに一票!
990名無しバサー:2007/09/14(金) 23:08:32
>>987
何があったんだw
「幼稚園児」ってとこでだいたいの予想はつくがw
ご愁傷様ですた(-∧-;) ナムー
991名無しバサー
戦隊ゴッコに使われたんだな・・・
ナムー