【OEM】オリムピック【ヴィゴーレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
前回からの続き。オリムピックについて総合です。
2名無しバサー:2005/04/24(日) 23:53:03
【OEM】新・オリムピック板【ヴェローチェ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1088501546/

前スレくらい貼ればか
3ヴェロヴェロ:2005/04/24(日) 23:53:21
前スレのヴェロUL64の2pc買ったものでつ
今日常吉して試して来ますた
感度も中々よく、ビシっと合わせるとバッチリフッキングされてナイスでつ
ワンピースと同じ感覚とみてよろしいかと思います
4名無しバサー:2005/04/25(月) 00:32:01
>>3
シャッド、ミノー等の小型ルアー系の使用感とかはどうですか?
51:2005/04/25(月) 00:32:22
>>3 早速インプレスサンクす
6ヴェロヴェロ:2005/04/25(月) 00:47:57
>>4
フラッシュミノー80は試してみました(釣れませんでしたが)
キビキビできましたが、やはりハードはULよりLの方が向いているかもしれません
もうチョイ硬いほうが更にいいかと…
てかL64の2pcも買ってしまおうかと思っております
>>5
いえいえどういたしますて

74:2005/04/25(月) 01:00:34
>>6
インプレ有り難うございます。
ちなみに自分は陸っぱりで使い回しが出来るロッドが欲しいので
642MLを買おうかと思っています。
8ヴェロヴェロ:2005/04/25(月) 01:03:43
しかしULとLの違いはカタログ上ファーストとEXファーストの違いだけで適合ラインはちょっと違いますが
適合ルアーの重さは同じなんですよね
となるとMLがいいかなんて気もしますが(ライトテキサスなんかにもいいかと)、やっぱスピニングの
MLはいらない気がして悩みますね
ヴェロの同じシリーズのULとLを両方持ってる方おりましたらどんなもんか教えてください
9名無しバサー:2005/04/25(月) 01:13:11
おそらくULとLはティップの太さはほとんど同じで、
アクションを変えただけではないかと・・。
10名無しバサー:2005/04/25(月) 01:24:14
ULとL持つより
ULとML持った方がいいんでないか?
11名無しバサー:2005/04/25(月) 01:45:50
>9
アクションってLとかMのことじゃなくて、FとかRのことですよね?
硬さじゃなくて調子ってことですか?
12名無しバサー:2005/04/25(月) 01:51:17
>>10
いやLとMLを持った方がいいかも
13名無しバサー:2005/04/25(月) 01:52:16
>11
EXファーストかファーストアクションかという事ですね。
ULとLはどちらもバットはかなり張りがあるので、
ティップのアクションで違いを出してるのでないかと。
1411:2005/04/25(月) 01:57:52
アクションってカーボンの巻き方で変えるんですかね?
ULとLの違いくらいではカーボン自体を変えませんよねたぶん
まったく悩みますな〜
こうなったらヴェロでもヴィゴでもいいから同じシリーズの同じ長さでUL、L、MLと
三種類持ってる人のインプレ聞きたいですねw
ちなみに13さんはどのモデルをお持ちですか?
インプレ聞きたいです
15名無しバサー:2005/04/25(月) 02:15:08
>>14
自分はスピニングの642MLですよ。
ブランクがシャキッとしているロッドが欲しかったので、これにしました。
ヴェローチェにしてからは
ノーシンカーやダウンショットから小さなミノーやスモールラバジまで
ライトリグ&軽量ルアーはこれ1本でやってます。
(それ以前はシェスタのスピニングを使ってました。
シェスタはノリ重視、ヴェローチェは感度&掛け重視のロッドではないかと思います)
ヴェローチェを使った感じはカリ棒やスーペリアに似て、
ブランクの張りが強くシャキッとしている感じで気に入ってます。
1611:2005/04/25(月) 02:24:24
ありがとうございます
MLでノーシンカ−いけますか?
いけるなら素晴らしいですね
MLならSPミノーのジャーキングなんかもバンバンでしょう
漏れは下手糞なんで竿がしならないとノーシンカ−投げ難いんですよ
ヴェローチェ買ってみようかな
メジャーのDAY'Sと迷ってます
17名無しバサー:2005/04/25(月) 02:39:29
>>1
ちょっと遅いが・・・乙
18ヴェロヴェロ:2005/04/25(月) 16:32:06
う〜ん
LよりMLのがいいのかな〜
19 ◆Qtei.FXDE. :2005/04/25(月) 20:10:00
日曜に&'MHを触ってきたけど、自重が125gとあった。
バトラーの同スペックより10gは軽いな。
さらにこっちのほうが値段安いし。
20 ◆Qtei.FXDE. :2005/04/25(月) 20:16:12
×&'MH
○67MH
21名無しバサー:2005/04/25(月) 23:50:31
まぁなんというか、このブランドなら細かく悩まず
何でもリグれますよ。テーパーだけ気をつければ。
22名無しバサー:2005/04/26(火) 00:18:19
テーパーのどんなとこに気をつけるんですか?
教えてくださいおながいしまつ(ぺこり)
23名無しバサー:2005/04/26(火) 00:26:52
いや、大したことではねーです、テキサスとかラバジやるのに
レギュラーテーパーは向いてないなとか、ULはEXファストだけど
ルアーを大きくすると竿の真ん中くらいまで粘っこく曲がって
しまうなとか、そんな感じで分かってもらえるでしょうか。
24名無しバサー:2005/04/26(火) 08:20:53
>>16
ブランク性能はメジャースティックより確実に上だぞ!
デイズごときと悩むなよw
25名無しバサー:2005/04/26(火) 10:21:30
>>16
竿やミノーサイズにもよるが、俺はMLだとジャークし難いと思うが。
乗せ重視ならLの方が良くないか?
26名無しバサー:2005/04/26(火) 11:55:34
ナツラムのバーゲンセールでヴィゴーレ買いました!
ベイトは67MH、スピニングは61ULと61Lです。
インプレは後日します。
27名無しバサー:2005/04/26(火) 14:22:23
>>26
ナツラム見たら通常と変わらないけど、いつ?いくらだったの?
28名無しバサー:2005/04/26(火) 22:34:40
今更ながらスレ立て>>1さん乙でした!
29名無しバサー:2005/04/26(火) 22:43:45
>>27
漏れの見たのは25%OFFでした。
漏れはヴィゴ買わずに65%OFFのコブ買いますた。
301:2005/04/27(水) 00:11:59
>>26 
ナツラムのヤフー店っていうのかな多分・・・
まだやっていますよ。ちなみに三本とも17760円でした。
しかし残念ながらバーゲンは5モデルのみ。

>>29
ヴィゴが25%OFFですか!?ヴェロではなく?
31名無しバサー:2005/04/27(水) 00:15:32
ほんまにやってるね〜。
でも68Hは安くなってないね・・・
良かったw

ttp://search.shopping.yahoo.co.jp/search?p=%A5%F4%A5%A3%A5%B4%A1%BC%A5%EC&R=recreation_and_outdoor%02outdoors%02fishing%02rods%02fresh_water
321:2005/04/27(水) 00:18:38
>>31 
俺も68H欲しかったのに・・・。
もしやあなた前回68Hのインプレしてくれた人?
33名無しバサー:2005/04/27(水) 00:25:50
>>32
そうでつw

もうちょい使い込んでからインプレしますね。
341:2005/04/27(水) 00:29:22
>>33 
あの時はとても参考になりました。有難う御座います。
それで33氏はヴィゴ68Hは安く購入できました?
35名無しバサー:2005/04/27(水) 00:34:21
>>34
いえ・・・。
10%offです。
26kかな!?

入荷と同時に買っちゃったからね・・・。
しばらく待てば20%offにはなってたかもしれないけど・・・orz

また、68Hの事で聞きたい事があればいつでもどうぞw
361:2005/04/27(水) 00:47:09
35氏 私もこの際値段を気にせず68Hを購入するつもりです。
どこを探して20%offは有りませんしね・・。
37名無しバサー:2005/04/27(水) 01:05:01
ヴェロとヴィゴの同じ長さで同じアクションのを釣り比べたことある人いますか?
さすがに両方持ってる人いないだろうけど、自分がヴィゴで友人がヴェロでみたいな
感じで試したことある人いませんかね?
いたら感想を聞きたいです
38名無しバサー:2005/04/27(水) 01:10:20
>>36
どういう用途で購入するかは、分かりませんけど。
とりあえずキャストしたモノをいくつか参考までに・・。
サイレントキラーJR 1.5oz→不安無し
バジェット 1oz→余裕
ラドスケール 5/8oz→超遠投可能w

あと1/2ozラバジがすごくイイ感じ。
釣果→ジグ+ブラッシュ大で45p捕りましたけど、あっという間だったw
感度もいいね。

>>37
さすがにそう都合よくいるかな〜。
ヴェロとヴィゴでかぶってる品番って何だっけ?
39名無しバサー:2005/04/27(水) 01:22:03
ベイト
63ML
スピニング
64L 64UL
ですね
40名無しバサー:2005/04/27(水) 02:48:15
ヴィゴーレのスピニングの感度は半端じゃないですよ。軽さもバトリミ並だし。
大体はお店で触って分かりますがヴェロとは比べたことはありません・・・。
41名無しバサー:2005/04/27(水) 07:21:09
福岡某ショップで20%offやったよ
42名無しバサー:2005/04/27(水) 08:33:51
>>41
HSか?
ヴェロだけだろ!?

ヴィゴは10%off・・・orz
43名無しバサー:2005/04/27(水) 10:34:05
>>40
ヴェロだって相当感度イイと思うぞ
44名無しバサー:2005/04/27(水) 10:39:24
>>40
軽さもバトリミ並だし→×
軽さもバトリミ以下だし→○
45名無しバサー:2005/04/27(水) 11:32:39
>>29 ヴィゴが25%OFFになるわけねねーだろうが嘘つくな
46名無しバサー:2005/04/27(水) 12:35:28
>>45
なってたよ

たまに極端に値下げしてる日がある。
メガのアルミのタックルボックスが1万で売ってたのも見たことあるよ。
この前はダイコーが65%OFFだったけど欲しいのはすでに売り切れてた...Onz
47名無しバサー:2005/04/27(水) 15:22:41
そういえばオリムピックのムって発音的には
オリンピックでしょ?
それならティムコって...
48前スレ495:2005/04/27(水) 23:47:23
>>40
マジっすか!

ってことはヴィゴのスピ発売されたのかな?
俺のそろそろ届くはずなんだが・・・。
49名無しバサー:2005/04/28(木) 00:20:00
ヴェロも感度良い。ヴィゴよりコストパフォーマンスいいな。

>>48 
遅くないですか?
50名無しバサー:2005/04/28(木) 01:24:03
>>38
まさにスタリオンかな。70X以上のものはどうなんかな
それで十分だおな日本のヘビールアーだと
511:2005/04/28(木) 01:34:01
>>38
私はカバー用にしたいと思い購入を検討しているのですが
中量級ビッグベイトもよさそうですね。参考になります有難うございます。
5238:2005/04/28(木) 19:16:36
>>37
ヴィゴ63ML、ヴェロ63ML触ってきますたw
■感想
ほんの少しだけど、ヴェロの方が張りがある。
ヴィゴのほうが、しなやかでマイルドな感じ。
カタログに「・・・高剛性・高トルク実現したブランクマテリアル。」とあるように、
ヘビーデューティー仕様だからかな!?
ヴェロより更にキンキンのロッドを、作ろうと思えば作れるんだろうけど、
それと比例して破損の可能性も高くなるでしょ!?

俺が感じたのは、それくらい。
参考にならないかもしれんが・・・。

>>50
>まさにスタリオンかな。
てか、近くの店ではEGロッドのすぐ隣にヴェロ、ヴィゴが置いてあるw
お店も憎い事するな〜って、いつもニヤニヤしてるよw

>>51
やっぱり、68H購入する人は、そういう用途なんだね。
俺もそうだしw
たまに、ストレス発散の為にラドぶん投げるだろうけど・・・。
購入したら、報告待ってますw
53名無しバサー:2005/04/28(木) 21:17:28
>>52
丁寧なレポThanks!
54名無しバサー:2005/04/28(木) 21:40:53
ヴィゴーレ63MLがやっと届いたYO
思ったよりハリが有るブランクだったけど一番驚いたのが軽さだね。
海で根魚狙っても面白そうな感じだし
GWの夢が広がる・・・w


5548:2005/04/29(金) 00:38:07
>>49
え・・・やっぱ出てるんすか・・・oィ2
56名無しバサー:2005/04/29(金) 14:06:16
ヴィゴ74-XXのインプレどなたかおながいしまつ
57名無しバサー:2005/04/29(金) 22:36:21
>>46 
すまん
58名無しバサー:2005/04/30(土) 09:44:00
>>56
どんなインプレがほしいのら?

欲しいけど今一つ踏ん切り付かなくて、背中を押してくれる一言がほしいとか。
このルアー投げたいけど、どうなのかとか。
軽いの?とか。
魚を掛けた時どうなのか?とか(でもこれは勘弁してくれ・・・)

確か全スレで詳しく書いてあったような気がするから見れるなら確認してみ。
59名無しバサー:2005/04/30(土) 09:46:48
こちらにも釣果報告
今朝5時からの3時間でバス8匹雷魚1匹を釣りました。
オリム竿の釣果
ヴェロのグラスで今年初の雷魚(約65)とバス2匹(約48,30)をゲット!
6059:2005/04/30(土) 10:04:26
補足

ルアーはサミーとディープシドゥーです。
61名無しバサー:2005/04/30(土) 14:25:32
わしも昨日66Mの出初式をしてきた
46cm2本と42cm,38cm
ワンナップシャッドのテキサスで釣った。
ずる引きで使ってたんだけど感度が良いんで
ルアーを止めるとことかを決めやすくてよく釣れたよ
62名無しバサー:2005/04/30(土) 18:35:33
>>59
全部デンプシーで釣ったのですか?
63名無しバサー:2005/04/30(土) 22:24:10
とうとうナツラムさんのセール終わってしまいましたね。
私もチェックしてますが、みなさんヴィゴが25%OFFのところありましたら教えて下さい。
64名無しバサー:2005/05/01(日) 00:13:48
>>62
ダイコースレに書いたけど、デンプシーでは2匹だよ
読めなかった?w
65名無しバサー:2005/05/01(日) 20:02:15
>>29 全機種25%OFFでした?
66名無しバサー:2005/05/02(月) 00:51:32
ついにヴェローチェ買って、今日デビューしました
このスレに書いてあったとおり感度が非常によく、バスも釣れました
先輩方に質問なんですが、私は今までコルクで初めてEVAグリップを買いました
コルクの頃はパソコン磨くアルカリ洗剤で拭いてきれいにしてました
EVAグリップはどうやって手入れすればいいのでしょうか?
シャワーでガンガンお湯掛けて揉んだ方がいいんすかね?
67名無しバサー:2005/05/02(月) 16:20:35
>>66
滅多に汚れないから、オフシーズンに一度やるくらいだけど・・・
漏れの場合、ぬるま湯で濡らしたタオルを絞り、優しく拭いている。
そして日陰で自然乾燥、それだけだよ。
68名無しバサー:2005/05/02(月) 22:18:39
ガイドが10個も要らないと気ずいたオリムの勝ち
69名無しバサー:2005/05/02(月) 22:58:50
65Mのベェロと61Lヴィゴ使ってるけど、
いいねオリム。
昔はあまりいい印象なかったけど見直した。

でもショートロッドが少ないから新しくラインアップしてくれないかな。
希望としては60ML、60M、63MHあたりなんだけど、
ベェロでもヴィゴでもいいから、メーカーさんこれ見てたらお願いします。
70名無しバサー:2005/05/02(月) 23:05:34
メーカさんベイト2pcでMHより硬いのお願いします
71名無しバサー:2005/05/02(月) 23:06:11
すまそヴェロです
ヴィゴに2pcないからわかるか…
72名無しバサー:2005/05/02(月) 23:53:07
両ベイトモデル合わせて一番感度が良いのは、
FASTのヴェロMHだと思う今日この頃。
スピニングはヴィゴかな〜
73名無しバサー:2005/05/03(火) 02:47:33
俺もEVAの手入れ方知りたい
何気にところどころ白っぽくなってきてるし
魚の匂いもついてる感じ
74名無しバサー:2005/05/03(火) 04:04:35
熱湯かけて3分まて
75名無しバサー:2005/05/03(火) 07:23:21
>>73
汚れが酷い人は>>67をコマメにやる。

>>74
吊りだろうけど、EVAが傷んだり接着が緩んだりしてしまうぞw
76名無しバサー:2005/05/03(火) 09:55:47
>>75
釣られたらダメw

てか、こすっちゃ駄目よ〜テカテカになるから・・・。
ぬるま湯で汚れを洗い流す位でオケ!!
77名無しバサー:2005/05/03(火) 14:58:47
>>76
洗剤とかは不要ですか?
ぬるま湯のみでOKですか?
78名無しバサー:2005/05/03(火) 15:40:05
>>77
洗剤!?パソコン磨くアルカリ洗剤!?
う〜ん・・・俺は使わないね。
ただダメージが少ないのであればイイと思うよ。
汚れを浮かすような役目であれば・・・。
79名無しバサー:2005/05/03(火) 19:45:18
>>77
http://store.yahoo.co.jp/naturum-fishing2/10592.html

これいい
ガイド周りも吹いてしばらく置いてから拭くといい
細かいところは綿棒も使って
80名無しバサー:2005/05/03(火) 21:47:56
ヴェロの2ピースのULで58
写真あり
81名無しバサー:2005/05/03(火) 22:32:11
ヴェロ2pc602ULを購入したんだが、今まで使ってたスーパーエアリアルより普通に張りがあって良いと思った。
8266:2005/05/03(火) 22:57:20
いろいろありがとうございます
ぬるま湯で汚れを落とすってグリップを洗面器に入れたぬるま湯につけるんですか?
ぬるま湯含ませたタオル(絞った?)で拭くんですか?
83名無しバサー:2005/05/03(火) 23:03:24
ヴェローチェのビッグベイト用ロッド買おうと思ってるんですが
どうですか?
84ガルオク ◆/VImJxJQmw :2005/05/03(火) 23:15:58
スーパーエアリアルはあえて張りをなくしてあるんでしょ。特にティップ。(苦笑
85ヴェロヴェロ:2005/05/03(火) 23:29:16
こんばんわ
買い増しの2pc(スピニング)の64Lと64MLを検討してましたが
急遽ベイトの竿を注文しちゃいますた
もち2pcです
63MLです
早く来ないかな〜
86名無しバサー:2005/05/04(水) 00:49:31
>>85 
すごい勢いでヴェロシリーズ揃えていらっしゃいますね。羨ましい・・・
87名無しバサー:2005/05/04(水) 00:56:44
つーかヴィゴのセールやってくれーーーーーーーーーー
ナツラムーーーーーーー
88ヴェロヴェロ:2005/05/04(水) 01:00:09
>>86
え?まだヴェロ64UL(2pc)1本でつ(^^;
これからそろえたいでつ
常時税込み20%オフの店が近所なので焦らなくてもいいんで幸せでつ
89名無しバサー:2005/05/04(水) 14:07:47
某レス
あちこちでオリム厨がよく出てくるなぁ
オリムスレ観てると宣伝必死としか思えないんだが


宣伝してるか?俺はここは良心的な奴しかいないとおもうんだが・・・
90名無しバサー:2005/05/04(水) 14:25:05
>>89
そのレスどこかで見たな〜w

宣伝というか、ロッドの悪い所が出てこないから、そう見えるんじゃない!?
マタ〜リ行きましょうw
91名無しバサー:2005/05/04(水) 15:33:57
ヴィゴベイト68H 67MH 
ヴィゴスピ61L 61UL
買いました聞きたい事有ればどうぞ。 
9248:2005/05/04(水) 20:27:29
>>83
ティンバーは持ってないからわからないが
モジャやフナベイトは余裕。
なんと言ってもあの系統の竿ではかなり軽いよ。
メタのXTとでイイ組み合わせ。
93名無しバサー:2005/05/04(水) 20:59:49
悪いところ…グリップ部が安っぽい?ブランド的に微妙?別にオレは使用に問題ないがな。
94名無しバサー:2005/05/04(水) 22:13:32
>>88
あ、おれと同じ
先週58cm釣ったよ
今月は50と51
95名無しバサー:2005/05/04(水) 23:44:52
ヴィゴの70XHを買おうと思うのですが、どうですか?ラバジ、テキサス、ビッグベイト用に使おうと思うのですが。感度はいいですかね?質問ばかりですみません。
96名無しバサー:2005/05/05(木) 00:44:03
ヴィゴの2psって出ないの?
ヴェロはEVAだからパスだし・・・
97名無しバサー:2005/05/05(木) 00:50:02
ヴィゴベイト68Hはダイワの疾風くらいですか?
それ以上に良い感じですか?
98名無しバサー:2005/05/05(木) 00:51:49
釣り具のブンブンで、ヴィゴ15%オフですが
もっと安いとこあるでしょうか?関西で。
99名無しバサー:2005/05/05(木) 02:02:32
>>96
結構前にオリムに電話して聞いてみたけど、ヴィゴの2psは今の所
出す予定はないらしい・・
100名無しバサー:2005/05/05(木) 03:20:40
うーんやっぱりヴィゴーレは2psじゃ販売sれないか・・・
64LでFのテーパーはヴェロにはないし・・・
101名無しバサー:2005/05/05(木) 03:45:36
個人的にベイトはEVAスピニングはコルクが理想!
EGやメガも基本はそんな別け方してるよね。
102名無しバサー:2005/05/05(木) 05:00:02
ラバジやテキサスも兼ねるならヴィゴの70Hがお勧めかな
2ozまでのビックベイトならこっちのほうが使いよい
103kiss-me-deep-again:2005/05/05(木) 08:59:57
ここの竿は、お高いブランクとガイドを使用してるのに、ガイドセッティングが悪いから、
ほんまカス竿になってるよな。自分でガイドをリセッティングできるなら、お買い得だが、
その予定がなかったら、どぶに金捨てるのと同じ。パームスのプライドは、ジャストエース
の35tカーボンブランク使ってるのに、ガイドセッティングが上手いから、かなりいい竿に
なってるよね。
104名無しバサー:2005/05/05(木) 09:06:08
>>103
どこまでマジ話?
105名無しバサー:2005/05/05(木) 09:22:42
>>103
パームス使ってる時点でアウトだな。小バスオンリーか?
それ言わなければ、少しは信じてやったのに。
106名無しバサー:2005/05/05(木) 09:28:45
>>103
宝の持ち腐れなんだよ。
折ム使いはバランスに無頓着。
メジャ批判やめとけよ。 五十歩百歩だ。
107名無しバサー:2005/05/05(木) 11:34:58
なんだかなぁ
108名無しバサー:2005/05/05(木) 12:44:02
素人が言う事とベテランメーカーがやる事どっちを信じるかだ。
109名無しバサー:2005/05/05(木) 12:52:51
>>103 
どこがどう言うふうに悪いのか教えてくれませんか?
まさかガイドが少ないからとか言うんじゃないでしょうね
110名無しバサー:2005/05/05(木) 12:56:22
>>98 
>>46
111名無しバサー:2005/05/05(木) 13:07:28
>>103
お、けっこう釣れたな。でお前は消えてくれ。
112名無しバサー:2005/05/05(木) 14:59:35
お名前 人間発電所さん New! 満足度 ★
アイテム名 テムジン クロスファイア スタリオン 更新日 2005年05月05日
■用途
テキサスがメインだがエスドライブやアマゾンなどの重量級ルアーにも使用。でも自分のではない(弟のロッド)ので頻繁に使えない。
■気に入っている点
・・・難しい質問だ。
■気に入らない点
@先重りがする。今江氏はその理由を色々語っているが所詮言い訳。さすが元営業マンだなぁと感心させられた。某プロもこれについてのコメントを雑誌で読んで爆笑していた。
A重くて感度もイマイチ。この価格でこの重量&感度はありえない。詐欺に近い。
■コメント
@ 某ショップの店長からこれを買うなら2万円台のオリムピック・ヴィゴーレ67MHのほうを買ったほうが良いと言っていた。性能もヴィゴーレのほうが優れているとも言っていた。
A これがエバグリーンでなかったら誰も買わないんだろうと思う。

みんな見てくれオリム好きにはたまらんな(笑
113名無しバサー:2005/05/05(木) 16:37:02
>>112
随分早い反応だなぁ
114名無しバサー:2005/05/05(木) 16:39:16
今江が良ければすべて良しなんだろテムジん
115名無しバサー:2005/05/05(木) 16:43:22
ヴィゴーレ67MHは2OZ近いスイムベイト使えないだろ。スタリオンは使える
116名無しバサー:2005/05/05(木) 17:53:42
ヴェロの66MHで2oz投げようと思えば投げられますよ。
担ぎ投げですけどw
まぁ、スイムベイトが不必要な釣り場なので使わないけど
117名無しバサー:2005/05/05(木) 18:15:01
103は脳内でプロ気取り過ぎ
常吉しかやらないくせに〜
103はホームセンターの1980円のリールとのセットで充分w
だって
 「kiss-me-deep-again」 
再びディープなキスをしてくれ!って危なすぎないか?
GW明けに医者(総合病院がお薦め)逝けよ脳内DQN

118名無しバサー:2005/05/05(木) 19:41:17
>>117
ワロタw
119名無しバサー:2005/05/05(木) 20:27:53
>>117
103はリアルでは萌え系ちゃう?w
120名無しバサー:2005/05/05(木) 21:53:01
>>91
お店で見たこと無いのですが、ヴィゴスピ61Lか61UL欲しいです。
リールはダイワの2004番でも合いますか?やはり2506の方が良いですかね?
LとULどっちがいいかなあ。
121名無しバサー:2005/05/05(木) 22:20:00
>>120
2004がお勧め!
ガイドサイズはコブと同じだから、ダイコースレの277を読んでねw
122名無しバサー:2005/05/05(木) 22:25:27
>>120
ヴィゴスピですが本当にライトリグやノーシンカーのみをやるならば
ダイワ2004番と61ULでも良いと思います。バーサタイルにやるならば
2506と61Lでも良いかと思います。61Lと61ULですがあまり硬さは変わりませんよ。
123名無しバサー:2005/05/05(木) 22:28:08
>>120
スピで何をやりたいかわからん

124ヴェロヴェロ:2005/05/05(木) 22:30:25
>>120
漏れは64UL(2pc)でつが、旧TD-S2500使ってまつ
問題はありませんね
でも2000番の方が更に良いと思いまつ
125名無しバサー:2005/05/05(木) 23:03:14
バットガイドの大きさなんて実際関係ないんじゃないかな。
どうせバットから2番目のガイドに擦れる訳だし・・・
126名無しバサー:2005/05/05(木) 23:45:30
>>125
いやあるよ。ループが大きくなり難いPEならあまり関係ないが

例えばウエダのパーキャスなんて飛ばんしね。
まぁあれはボートでの接近戦を想定してるから良いんだけどさ。
127名無しバサー:2005/05/06(金) 00:02:41
へ〜。そうなんですか参考になりますた。
128名無しバサー:2005/05/06(金) 07:19:30
>>122
マジでLとULで硬さそんなに変わらないの?
129名無しバサー:2005/05/06(金) 12:22:32
>>120です。
みなさんアドバイスありがとうございました!とても参考になりました。
カルディアKIXの2004を買おうと思います。

それと舌っ足らずですみませんでした。自分はノーシンカー主体なので
ULにしてみます。ほんとありがとうございました。
130名無しバサー:2005/05/06(金) 12:25:44
LとML持ってる人いたら比較レポおながい
131名無しバサー:2005/05/06(金) 12:31:22
>122
すいません教えてください。
ULとLであまり硬さが変わらないとのことですが、どんなとこに違いを感じます?
122さんの使い分け、使って見ての各々のイイところを教えてもらえませんか?
132名無しバサー:2005/05/06(金) 15:20:32
ULとLですがさほど硬さは変わりませんよ、始め少し驚きました。
重さも1gしか変わりありません。すごく適当で申し訳ないのですが、例えるとベイトで言うM→MHほど変わりません。
その半分といったところでしょうか・・・。バットパワーはどちらも申し分ないので気にする事はないと思います。
使い分けとしては、ノーシンカーや1/4以下のテキサスはULが非常に向いていると思います。
硬さは変わりないと言っていますが、Lよりも食い込みが良いからです。(Lも良いですが)
Lは1/4の以上のシンカー他、小型プラグのトゥイッチやジャークのめりはりをつけられるのでULより使える範囲が広いです。
一応購入の参考にしてください 。
133名無しバサー:2005/05/06(金) 16:41:44
>>132
え〜L以下のスピニングでそんなに重いシンカー使うの?!
漏れは精々3/16までだな。
1/4はベイトで使用します。人それぞれですねw
134130:2005/05/06(金) 17:16:30
>>132
ありがとん
余裕があれば132さんにMLも買ってレポしてもらいたい
135名無しバサー:2005/05/06(金) 18:55:50
それよりLとMLの違いがしりたいな
136名無しバサー:2005/05/06(金) 21:17:28
スピニングで1/4の以上のシンカー使えるロッドって普通表記Mクラス以上じゃないか。

64Lインプレ希望。
137kiss-me-deep-again:2005/05/06(金) 22:05:29
ほんま皆さんわかっとらんですわ。ガイドセッティングが悪いのは、良いブランクの性能を引き出せません。
ガイドが少ないからなんてのじゃありません。配置が悪いのです。リールの位置などを想定して、
ガイドの並びを見て下さい。明かにバット寄りなのがわかります。これだと、穂先がいつ破損してもおかしく
ないのです。すでに買ってしまった方、今すぐガイドのリチューンを検討して下さい。折れてからじゃ遅いのです。
138名無しバサー:2005/05/06(金) 22:10:49
>>137
折れてもイイよ、安いから




それよりコテ変じゃない?
頭いたい人かな
139名無しバサー:2005/05/06(金) 22:11:02
「kiss-me-deep-again」 
再びディープなキスをしてくれ!って危なすぎないか?
GW明けに医者(総合病院がお薦め)逝けよ脳内DQN
140名無しバサー:2005/05/06(金) 22:15:30
>>ALL
スルー汁
141名無しバサー:2005/05/06(金) 22:20:32
>>137
オリムに電話して助言してやってくれ
こんなところで漏れ達に言われてもどうにもならん
連休明けにオリムに熱く助言キボンヌ
142名無しバサー:2005/05/06(金) 22:24:44
ヴェロ662MHで50前後を何本か抜いたけど、折れる気しないぞ。
勿論バットに手を添えて、ロッドと水面がなるべく平行状態で上げてるけど。
143名無しバサー:2005/05/06(金) 22:28:00
皆、釣られちゃダメw
   ∧∧
  (メ ・ω・) 折れてからじゃ遅いので・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
145 ◆Qtei.FXDE. :2005/05/06(金) 23:22:22
オリムのHP更新されていてヴィゴのスペック見たけど、
スピニングはみんな自重90g切ってるな。
信じられない軽さだ。
スピニングは軽いものメインだから
少しでも飛距離が稼げるようにロングロッドが欲しいな。
146名無しバサー:2005/05/06(金) 23:23:35
>>136
さすがに超フィネスは無理だけど、スペック通り1/16〜1/4位のルアー全般に
使うにはほんとバーサタイルにいい感じ。テーパーの割には魚がかかると
曲がるけど、そのおかげでライトラインが使えるよ。用途がすっごく決まって
ないんなら安心して使ってみそ。あとキャストアキュラシーはすげーいいよ。
147kiss-me-deep-again:2005/05/07(土) 00:07:21
ハッキリ言って、50アップ数本抜いただけで折れるような竿は、めったにありません。
そんな簡単に折れる竿は、メーカー側としても作りたくありませんし…
148キスユー:2005/05/07(土) 00:26:15
>>137
能書きタレはエバヲタとメガヲタと・・・
↓642ULでもびくともせーへんよ
http://www.biwako.ne.jp/~yamakawa/ve.html

竿がどうこう言うやつって琵琶湖じゃ通用しないよ
149名無しバサー:2005/05/07(土) 01:08:17
60cmですかすごいですね。
150キスユー:2005/05/07(土) 01:28:31
57だよ(これ琵琶湖で60言うてたらけちょんけちょんにけなされる)
フワ釣りできる2ピース探してる時に、ここのインプレ役に立ったので、
感謝してる
けなしてる奴がいたので載せました。すぐ消すけど。

迷ってる人へ。
バットパワーはほんまに強い。
デカバスを自動的にひきよせる感じは、ほんまにあるよ。
ちなみに社員じゃないよ。
151名無しバサー:2005/05/07(土) 01:37:44
>>150
>これ琵琶湖で60言うてたらけちょんけちょんにけなされる
ワロタw
でも、どれも体高のあるイイバスですね。
琵琶湖が羨ましい・・・orz

漏れもヴィゴ68Hでこんなの掛けたいな〜。
ライヒーでもイイけどw
152名無しバサー:2005/05/07(土) 01:40:31
>>147
折れたことあるの?
ちなみに何?
153名無しバサー:2005/05/07(土) 01:41:03
いや〜羨ましい。東北はつらいぜ・・・
154キスユー:2005/05/07(土) 01:42:30
>>151
俺もパワーのある2ピースがほしい
けどベイトはグリップ短い(ぼくてきには)
昔のブルーダーくらいのグリップある662MHだしてください
社員さん見てたら
155ヴェロヴェロ:2005/05/07(土) 01:44:56
>>148
おっ漏れと同じ64ULだ!
おいらは2pcだけど(^^;
しかしイイバスだ素晴らしい
漏れも釣りたいが、でかいのいねえとこに逝くんだから釣れる訳ねえなw
琵琶湖イイな〜
156名無しバサー:2005/05/07(土) 01:48:34
ヴェロの642ULってミノーとかいける?
157151:2005/05/07(土) 01:49:34
>>153
>東北はつらいぜ・・・
重い一言だね・・・。

>>154
>けどベイトはグリップ短い・・・
すごく分かるw

>>155
キスユー氏も642ULだよw
158ヴェロヴェロ:2005/05/07(土) 01:52:33
>>157
スマソ 
2pcの先輩でつね
159キスユー:2005/05/07(土) 01:52:38
>>155
俺も2ピースだって。
連結がマットじゃないからどーの言うてた奴おったけど、
びくともせーへんで。

ってもう寝る。今日から大潮なので皆がんばって。
安物竿でも釣ったもんが勝ち。2ピースバカにするな〜。糸の動きだよ、糸の動き。
160ヴェロヴェロ:2005/05/07(土) 02:00:54
>>158
漏れも初め1pcで揃えてたけど、全部処分して2pcにした
プロがどうのこうの雑誌でいうが関係ないと思うね
収納に便利な2pcがいいと思う
魚には1pcも2pcも見えないんだから
また画像貼って見せて下さい

あ〜はやく632MLこねえかな〜
161名無しバサー:2005/05/07(土) 02:27:35
>>154
692MHにしたら?
662をロンググリップにしたようなモノで、
リールからティップまでの長さは、ほとんど変わらないよ。

漏れはロンググリップが嫌いだから、急遽店頭で662MHに変更したくちだけどw
162名無しバサー:2005/05/07(土) 08:28:14
>>148
しかし琵琶湖ってすげぇな
いやあんたもなwところでラインは何lb?
163名無しバサー:2005/05/07(土) 11:23:30
>>161
>リールからティップまでの長さは、ほとんど変わらないよ。

それいいなぁ。そういうデータカタログのってないし。サンクス。

>>162
6ポンド。
そうでもないよ。今日も坊主だった。
3日坊主で一発あたったらデカイってかんじ。湖北は。
南湖のフロリダは知らない。
60までならあのバットは持ちこたえる気がする。ULでも。

>>160
俺と一緒。
バス釣りいろいろ追い込まれてるし、気軽に出せる2ピースにした。
ドライブがてらとかできるしね〜。これからは2ピース流行る気がする。
ヴェローチェはええ竿や。
最大の欠点は、パソコンで書きにくい名前なとろこかな。

(キスミーとか辺な名前やめた。画像も消しました。)
16448:2005/05/07(土) 11:29:33
俺のヴィゴスヒ62MLまだかの〜・・・。
やっぱULからMLに変更したのが
遅れてる原因か・・・。
165名無しバサー:2005/05/07(土) 17:13:20
上の方62MLした要因を教えて頂けないでしょうか?
166名無しバサー:2005/05/07(土) 20:21:12
>>151
68Hの方お久しぶりです。
それでなんですが聞きたい事が出来ました。というのはバット部の付け根に有る
センサーコネクターなんですがブランクに若干食い込んでませんか?これは個体差なのでしょうか・・・
教えて下さい。宜しくお願いしますです。
167名無しバサー:2005/05/07(土) 20:52:31
>>166
360度クルクル回しながら見てみたけど、ほんの少しなってるね〜。
言い方を変えれば、食い込んでるように見えると行った方が正しいかも。
要するに、バット部分の塗装の厚みが微妙に違うんでしょうね。
だから、そう見える。
俺は気にならなかったけど。

よく見てるね〜w
168ヴェロヴェロ:2005/05/07(土) 22:54:13
今日もがんがって来た
ワームでは釣れた
ミノーではバラシますた
やっぱULではトゥィッチが少しやりづらい(漏れの腕に問題があるかもw)
ミノー要にML買うかな〜 ん〜Lでもいいかな〜
いつまでも迷ってしまう
169名無しバサー:2005/05/07(土) 23:22:19
>>166,>>167
よく見るとサイラスなんかも凸凹になってるけど、カーボンの網目部分に
そってコーティングしてるからかな?って思う。
ちなみに俺のヴェロ2本共そうなってるよ。
170名無しバサー:2005/05/08(日) 09:40:37
>>166
そんなに気になるの?一度画像を見せて貰えればいいのですが。
171名無しバサー:2005/05/08(日) 10:06:54
すいません・・これです。
http://www.imgup.org/file/iup26981.jpg.html
17248:2005/05/08(日) 11:10:40
>>165
え〜っと、スピニングでウィードを切る釣りがしたくなったとです。
173名無しバサー:2005/05/08(日) 14:30:41
>>171
確かに食い込んでるね〜
俺が前に持っていたデンプシーみたいだよ・・・
174名無しバサー:2005/05/08(日) 15:17:05
漏れのデンプシーとは違うな
因みに昨年の秋購入。
175名無しバサー:2005/05/08(日) 16:10:12
ヴィゴでもヴェロでもいいから、ライトプラグを扱えるベイトロッド
出ないかね〜?特に2pcsは穴だと思うんだけど…流行りは過ぎ去ったのかな…
176名無しバサー:2005/05/08(日) 17:05:11
>>175
MLがあるだろ
ベイトでML以下なんてイラネ!
177名無しバサー:2005/05/08(日) 17:50:17
>175
ライトプラグって何gを想定してるの?
178名無しバサー:2005/05/08(日) 17:58:29
4gのプラスチックミノーを気持ち良く投げれたらいいかなと。
あと63MLじゃちょいと短いんだな〜〜〜
179名無しバサー:2005/05/08(日) 18:14:06
178
柳龍でも買え!買えるならな 藁
180名無しバサー:2005/05/08(日) 19:36:49
ピクスィ〜でいいじゃん、2pcsにしてもらって
181か@ ◆jOwUDH2Y5M :2005/05/08(日) 22:57:40
>>178
64Lがあるじゃん。64Lが評判良かったら、エバのスピニングをやめて
ヴィゴに乗り換えるつもり。
エアリアルみたいなロッドがあれば嬉しい。
182名無しバサー:2005/05/08(日) 23:08:46
いつのまにか、オリムのHP更新されてた・・・。

>>171
言い忘れてた・・・購入オメ!!
>>181
ベイトで2pがいいみたいw
183名無しバサー:2005/05/08(日) 23:46:07
>>182
ありがとうございます。それでなんですが171の画像のブランクへの食い込みは
普通なんでしょうか?
184名無しバサー:2005/05/09(月) 05:30:25
ブランクには食い込んでないし。
185名無しバサー:2005/05/09(月) 18:12:35
>>183
普通だよw
どのメーカーのロッドもいろんな人が言うように、その辺りは変わらないと思う。
>>184も言ってるけど、ブランクそのものには食い込んでないから安心してイイと思うよ。

例えが悪いが、漏れのRRなんてもっとヒドイから・・・orz
186名無しバサー:2005/05/09(月) 18:51:07
a
187ねこぽん ◆CandyOIZSo :2005/05/09(月) 19:33:04
>>183
エポキシ塗った時の表面張力でそうなってるだけ。全然問題ない。
逆にコネクターとの境界がはっきりしてて美しいくらいだね。腕の良い職人さんの仕事ですね
188名無しバサー:2005/05/09(月) 23:30:17
>>184>>185>>187
そうなんですか。取り合えず一安心です。ありがとう御座いました。
ねこぽんさんお詳しいですね。

189名無しバサー:2005/05/10(火) 10:09:11
66M,67MH,64Lを買ったんだけど
残念なのがコルクの質が悪いこと…
だいぶスカスカのものにパテを詰め込んであったよ
使い込んでいったらボロボロになるんだろうな
190名無しバサー:2005/05/10(火) 10:57:22
ヴィゴスピ61L2本ダブって買ってしまったorz.....
というか買って来やがった!
マジでだれか買ってくれ〜〜〜〜。いくらか安くするから!

191名無しバサー:2005/05/10(火) 11:25:36
コルクは高いから仕方が無いよ。そこの部分で1マソは価格が変わるし。
192名無しバサー:2005/05/10(火) 11:56:27
>>190
買ったんじゃなくて、買ってきやがったってどしたの?
193名無しバサー:2005/05/10(火) 12:22:11
ヴェロスピMLで雷魚60くらい一本、バス50弱2本が昨日の釣果。
いずれもファットイカノーシンカー フックサイズがフト軸ナナマルでフッキングさせるのに一苦労・・・
ラインはPE1,2号にリーダーがフロロ8ポンド。薄いカバーだったため、やりとりは問題なし。
先週は濃いカバー(並んだ杭、倒木、オーバーハング)にて推定60ラインブレイク。
私の使用環境での感想は、もう少しバットパワーがほしいです。ラインブレイクの際、はじめは水面まで顔ださせられたけど
その後、グーンって走られてとめられませんでした・・・ベイトじゃダメなんでつっこまないでね。
194名無しバサー:2005/05/10(火) 12:43:54
193さんはML以外にヴェロスピ持ってます?
持ってたらLとの違いがどれくらいあるか知りたいです。
195名無しバサー:2005/05/10(火) 12:45:20
ヴェローチェで1/2ozのラバジと重めの巻物にあう竿を探してます。
アドバイスお願いします。エスドラも投げれる竿だと70Hですか?
196名無しバサー:2005/05/10(火) 12:48:51
>>191
だからメ〇ャーはブランクが安っぽいのかw
197名無しバサー:2005/05/10(火) 12:56:15
>>196
不覚にもワロタw
198名無しバサー:2005/05/10(火) 13:23:03
ヴェロ買いに行ったらエアバイパーレッドが売っててついつい
ヴェロの購入資金で買ってしまった・・・
凄くイイ!んだけどまたスピニングを買う機会を失った
ヴェロでオールラウンドなスピってどれかな?
バスだけでなく渓流でも使いたいし
難しい
199193:2005/05/10(火) 13:35:56
>>194
持ってません。基本的にベイト派なんで・・・・
スピは、コブレッティのフリッカーのみです。
ヴェロMLでも一般的なスピの釣りなら余裕だと思いますよ。
200名無しバサー:2005/05/10(火) 13:40:30
200ピック
20148:2005/05/10(火) 15:08:11
>>193
正に俺のやりたい釣り!
けどちょっとバッドパワーないんすか・・・。

これ以上を求めるとMクラスのスピニングか
デプスやらスピンコブラみたいな
特殊な竿になっちゃうんかな・・・。
202 ◆Qtei.FXDE. :2005/05/10(火) 17:16:50
1/4〜1/2ozが投げられるMのロッド、
ヴィゴーレでも欲しいよね。
スピンコブラが出るみたいで
今年は硬めのスピ竿が流行りそうだから
オリムからも出して欲しいな。
203名無しバサー:2005/05/10(火) 17:49:50
>>202
>1/4〜1/2ozが投げられるMのロッド・・・
禿同
キャストは、技術でガンガレみたいな竿ねw
てか遠慮してるのでは!?・・・EGに

よし!!みんなでオリムにメール汁!!
204193:2005/05/10(火) 18:07:50
俺はMLクラスのトップとMHクラスのベリー、バットのスピが欲しい。MHクラスのスピ(フェン)を買いましたが

棒みたいで小細工できなくて困った過去がある。ノーシンカーをバックハンドスキッピングでオーバーハングに攻め込む! みたいな・・・




205 ◆Qtei.FXDE. :2005/05/10(火) 20:23:21
>>203
オリムはメールを公開してないんだよね。
下から5行目にFAX番号があるから、TELよりいいかも。

・スピでロングロッドorMロッド出してください。
・バッドガイドをYSG-30にしてください。etc...

FAX 06-6533-3180
http://phonebook.yahoo.co.jp/a127/a227100/g104/g20040/g34806000/
206名無しバサー:2005/05/10(火) 20:27:22
2pcのH&XHもついでにキボンヌしといてくれ
207203:2005/05/10(火) 21:26:49
>>205
そうだよw
スマソ、ボケたつもりだったんだが・・・。

てか、このスレのアドレスをFAXで送ればOKでは!?
「是非ご覧になって下さい。」って。

ダメか・・・orz
208名無しバサー:2005/05/10(火) 22:00:38
だめなんて言わずにおまいさんがFAXしてくんろ
20948:2005/05/10(火) 23:30:40
そうだね。ヴィゴのMスピ欲しい。
ガンガレ!

てか最近思ったけど広告もちょっと(各雑誌のトップではあるが)で
スポンサードもしてなくてって考えると
他のプロが使うようなハイエンドモデルの値段は馬鹿らしい
気がしてきた・・・。
今ごろになってw
210 ◆Qtei.FXDE. :2005/05/10(火) 23:53:26
>>207
うっ、ボケだったのか??
高度すぎて分からなかったよw

ヴィゴのベイトはラインナップ・スペック共にバッチリだな。
211名無しバサー:2005/05/10(火) 23:56:00
え〜バットガイド30番はカッコ悪い〜
個人的な意見なんですが・・・・・・・・・
212名無しバサー:2005/05/11(水) 02:27:51
そうか?
213名無しバサー:2005/05/11(水) 06:52:07
個人的スピニングバットガイドの理想サイズ
L以下は小口径
ML以上は大口径
214名無しバサー:2005/05/11(水) 15:09:05
琵琶湖でなんちゃってミドスト用に愛用してた
コブの変トラが3年の酷使の末折れてもーたので
代替探しに行ってヴィゴーレ61L衝動買いしてもーた
俺は細かい性能やメーカーは全く気にしないので
軽くて使いやすいのなら何でも良かったんやけど
これは振ったフィーリングがかなり気に入ったね
215名無しバサー:2005/05/11(水) 21:57:24
>>210
スマソ...
>ヴィゴのベイトはラインナップ・スペック共にバッチリだな。
個人的に6fのHホスィw
漏れだけか!?

>>214
>なんちゃってミドスト用・・・
なんちゃって、って所がワロタw
216か@:2005/05/11(水) 22:01:43
個人的にはEGのエアリアルのようなダウンショット、シェィキング用の62ぐらいのロッドと、
EGファイティングファルコン70Lをシャープにした感じのロッドを出して欲しい。
今年、最低1本ヴェロ買います。クロスファイア買おうと思ってたけど、
5万以上はバカバカしくて。
製造場所とか会社は同じかどうかしらないけど、アブ・ホーネットは良い竿だったよ。by マミヤオーピー
217名無しバサー:2005/05/11(水) 22:56:32
神奈川県内でここの竿取り扱ってる店知りませんかぁ?
218名無しバサー:2005/05/11(水) 22:57:47
>>217
足で探せ!
219名無しバサー:2005/05/12(木) 00:43:41
はい?
220名無しバサー:2005/05/12(木) 00:55:48
>>217
オリムピックのお客様相談センターに電話すれば教えてくれるよ。
TEL:06-6533-8988
221名無しバサー:2005/05/12(木) 04:07:53
70Xはラバジにはやわらかいだろか?
おかっぱりでスイムベイトと兼用したいんだが
68Hかな やっぱり
誰かアドバイスよろ
222名無しバサー:2005/05/12(木) 04:36:36
>>221
68Hなら持ってますよ。

スイムベイトってどの程度のやつかな?
あんまり重たいの使うんだったら、70XHの方がイイと思う。
1oz程度のだったら68Hでオケ!!←>>38でも書いたけど・・・。

てか、ダブルフットにしてるから、ある程度の張りはあるよ70XHも74XXも。
だから、店で触った感触では、ラバジも使える感じだった。
まぁ、これは実際に70XH使ってる方に聞いてください。
223名無しバサー:2005/05/12(木) 08:46:30
>>221
むしろラバジには硬い
224221:2005/05/12(木) 16:50:49
田舎は取扱店が無いのがイタイ
ホントは見て買いたいんだけど
スピニングが良かったので期待大なんだよね
スイムベイトは40gくらいまで
ラバジはカバーからぶっこ抜きスタイルでつ
通販で買うしかないので悩むなぁ
225か@:2005/05/12(木) 20:24:17
>>217
このスレに書いたよ。電話で聞けば良い。
226名無しバサー:2005/05/13(金) 12:18:23
昨日ヴィゴスピ64L買いました!
明日早速使ってきます
楽しみだ♪
227名無しバサー:2005/05/13(金) 12:45:57
>>224
スイムベイトとラバジのどちらがメインになるかで変わってくると思うけど
シャローのカバー打ちなら感度はあまり必要ないと思うので、
粘り系のヴィゴーレがいいかと。
スローロールやディープのラバジをメインにしてスイムベイトもするなら
比較的、張りのあるヴェローチェの70Hがオススメです。
カバー打ちとスイムベイトって両立は難しいと思います。
私の好みですけど、スイムベイトは粘るパワーのあるFテーパーのロッド。
RテーパーやSテーパーで全体で重さを受ける竿は投げてて疲れます。
Fテーパーでベリーで受けてボヨ〜ンと投げる感じが疲れませんしノリもいいと思います。
カバー打ちは張りのあるレギュラーテーパーのロッド。
Fテーパーでベリーが硬い竿だとラインブレイクし易いのでRテーパーの方が
無理ができると思います。
人それぞれ好みがありますが、私の意見も参考にして下さい。


228名無しバサー:2005/05/13(金) 15:26:54
>>226
インプレよろしく
俺も64L欲しい 62Lと64Lってブランクスの長さは同じ?グリップが短いだけ?
悩むなぁ
229名無しバサー:2005/05/13(金) 20:10:41
スレタイのOEMって何で? 何か有名ロッドのOEM 流れとかなの?
230名無しバサー:2005/05/13(金) 20:11:24
>>229
前スレ嫁!!
231名無しバサー:2005/05/13(金) 22:08:01
227さん。ヴィゴーレの74XHって感度よくないんですか?自分もいま悩んでいるんです。
232名無しバサー:2005/05/13(金) 22:26:36
>>230
前スレって読める? 携帯からなんで。
233名無しバサー:2005/05/13(金) 23:11:02
>>232
んじゃ教えてやるw

E社のロッドの一部・・・。
234名無しバサー:2005/05/13(金) 23:19:26
って連スマソ

オリム欲しい香具師!!

ポパイでも取り扱い始めたから、見に行ってみるべし!!

オケ!?
235とっとこ ◆orz/voonXQ :2005/05/13(金) 23:32:54
最悪だ・・・ULからMLに変更した話
問屋で止まってた・・・oィ2
MLいつになるやら・・・。
236名無しバサー:2005/05/14(土) 00:05:11
ガイドのみを考えるとチタンがついてるヴェロはヴィゴよりも高級なんですかね?
237名無しバサー:2005/05/14(土) 00:31:59
ガイドについては使用用途で設定を考慮されてるようだね。
頑丈なロッドにはステンレスダブルフットとか。
EG社の考え方そのまんまだけどw
238名無しバサー:2005/05/14(土) 00:35:04
なんdとかいうカーボンそのものはちゃうんかいな?
239名無しバサー:2005/05/14(土) 01:34:28
ガゼルや、コブラ相違品(?)もあるの?
240名無しバサー:2005/05/14(土) 01:48:41
>>226
なんぼで?
241名無しバサー:2005/05/14(土) 08:03:25
>>240
226じゃないけど
俺キャスターハ○スで\24000で買ったよ
242名無しバサー:2005/05/14(土) 09:39:53
>>241
何を買ったの?何店で買ったの?
243名無しバサー:2005/05/14(土) 09:43:34
ヴィゴーレの66M,67MH,64Lを買ったよ。
ネットで買ったんで何店かはよくわからんけど

3本で\73000くらいだったと思う
244名無しバサー:2005/05/14(土) 10:59:52
http://impre.net/php/impre/impreshow.php?ic=4336&pgg=1
お名前 もんもんさん 満足度 ★★★★★
アイテム名 ヴィゴーレ GVIS-64L 更新日 2005年03月28日
■用途
何にでも。
■気に入っている点
とにかく軽い。安い。感度最高。トルクもある。飛距離も出る。
グリップ形状も自分好み。あと日本製。
■気に入らない点
強いて言えばバットガイドが25番。64Lなら30番でしょ。
■コメント
初代スピットファイヤー、コブレッティ六三四、スーペリア64Lと同等に衝撃を受けた竿。
さすがテムジンを焼いてるオリムピック!!どうやらブランクスはテムジンを進化させた物のようです。ヴェローチェは見た目が好きになれなかったが、ヴィゴーレは見た目も好み。

特筆すべきは軽さ、バトリミよりも絶対軽い。
そして感度も最高レベル。
更に振り抜けもよく、なぜか飛距離も凄く出る。トルクもある方だと思う。

これから高級ロッドを買おうとしてる方、このシリーズのほうが絶対いいです!!
245名無しバサー:2005/05/14(土) 11:02:37
もんもんさんキター!wwww
246名無しバサー:2005/05/14(土) 11:31:19
ヴィゴーレで2psは無理っぽいなぁ
もうヴェローチェにするかな 
誰か64L 62L の違い教えて
247名無しバサー:2005/05/14(土) 11:51:06
もんもんさんのスタリオン評価★
248名無しバサー:2005/05/14(土) 12:17:53
ここの香具師はインプレネトもチェックしてんのか!?

>>244
乙!!

漏れも68Hのインプレしてこようかな・・・
249名無しバサー:2005/05/14(土) 22:32:11
じゃあ俺もするかな。68H。
もちろんインプレネトはチェックしてる。
250名無しバサー:2005/05/14(土) 22:38:10
>>249
HNバレるな・・・orz

漏れも、あなたもw
251名無しバサー:2005/05/14(土) 22:44:06
>>246
64Lにしときなさい。
252名無しバサー:2005/05/14(土) 22:55:16
>>250
HNは248とか249でいいんじゃない?
253226:2005/05/14(土) 23:32:49
本日朝から夕方まで一日中使ってきました!
とても軽くて一日中使っても疲れ無しです♪
ヴィゴーレを使われている方が皆さん言われる通り感度もかなり良い。
小型トップから小型シャッドのトウィッチ、小型シャロークランク等全く問題無く使用できましたし
ダウンショットやインチワッキーも気持ち良く使えました。
気に入らなかった点は特にありませんでしたのでしばらくはヴィゴにお世話になります♪
254名無しバサー:2005/05/14(土) 23:35:40
>>253
ルアー、ライン、リールの詳細もお願いします。
255名無しバサー:2005/05/14(土) 23:36:33
>>252
それでいこう!!
256226:2005/05/15(日) 07:30:13
>>254
リールはルビアス2004にフロロ5ポンドです。

使った主なルアーはポップX トリプルインパクト55 ベビグリ 
ベビーシャッド等で全てロッドの適応重量なので使えて当たり前かもしれませんが・・・
ワーム系は3インチワームのダウンショットやシンカー2グラムのライトテキサスです。
ダウンショットで15〜20センチ前後のバスやギルをかなり釣ったのですが
はじくこともなくアタリも以前使っていたフレイムよりもはっきり感じれました。
フレイム軽くて好きなロッドでしたがヴィゴの方が投げやすいし感度も良く
購入して良かったと思ってます。
257名無しバサー:2005/05/16(月) 12:18:55
ヴィゴでグラスロッド出してほしくねぇ?
258名無しバサー:2005/05/16(月) 12:31:02
>>257
禿同!!

ピュアグラスじゃなくて、バトラーUSトレイルみたいなやつ・・・
巻物に特化したヤツを作って欲しい...
MLとMHクラスの2本でいいや
259名無しバサー:2005/05/16(月) 14:13:17
Mは要らないのかw?
260名無しバサー:2005/05/16(月) 15:35:13
ヴェロのグラス持ってるけど大満足だよ!
カーボンモデルは張りが強い(硬い)部類に入るヴェロだけど、
グラスはTD-SのグラスMあたりと比べると若干軟らかく出来ている。
しかし、65クラスで120g以下の軽量モデルはなかなか無いし、
細身のブランクのお陰で振り抜き感が良く、
またカーボン65よりグリップが長めに設定されていてリトリーブ時、非常にバランスも良い。

マジで買ってヨカタ!
261名無しバサー:2005/05/16(月) 17:19:29
>>260
ナイスインプレ!!
262名無しバサー:2005/05/16(月) 17:55:47
テムジン3本売り払ってビィゴーレ買うことにする
263名無しバサー:2005/05/16(月) 18:15:36
>>262
GJ!!!
264名無しバサー:2005/05/16(月) 20:02:59
>>260
乙!!
>>262
ちなみに何を売るのか聞いてもいいかな!?
265名無しバサー:2005/05/16(月) 23:32:57
>>262
それは流石にやめといたほうがよくねぇか?
266名無しバサー:2005/05/17(火) 07:03:15
>>262
やっとひと皮むけたな。

竿は自分の体と自分の釣り、スタイルに合わせて選ぶのが一番なんだよ。
今江やバトラー系バスプロには「スペシャル」でも、
あんたにはスペシャルでないことが多いんだよ。
それに気付いたあんたは釣りウマ。
267名無しバサー:2005/05/17(火) 10:39:54
>>262
>>266
テムジンとラインナップ的にはそんなに変わらないし
ヴィゴーレもあんたにとってスペシャルな竿になるわけではないと思うよ

これからテムジンを買おうという人にはヴィゴーレを俺は薦めるけど
テムジンを打ってまで買うというのは薦められないと思う。
266はただ煽っているだけだよ。

それに気付いたあんたは釣りウマ。 って意味わからんし


268267:2005/05/17(火) 10:41:21
しくった
× 打って
○ 売って 
269名無しバサー:2005/05/17(火) 12:37:33
オレもそう思う
ヴィゴ3本使ってるがへんな煽りが多いので
イメージ悪くなりそな悪寒
270名無しバサー:2005/05/17(火) 14:05:06
>>269
誰が?どこで?
271名無しバサー:2005/05/17(火) 14:55:28
うーん、確かにテムジンを売ってまで買えとはさすがに
言えんなw売ると余計後悔するよw
テムジンはやはり使ってみてヴィコより性能がいいのは値段から
して当然だし、やはりヴィコは劣ると思ったのも事実です。
でも、ヴィコは値段安いし、ダイワやメガバスとかの竿
よりは扱いやすいと思いました。
まあ自分は、お金ないし、すぐ折ってしまうのでヴィコが最適です。
272名無しバサー:2005/05/17(火) 14:56:34
ヴィゴーレの良いところは、お値段が安い割に、性能が
良いということですな
273か@:2005/05/17(火) 21:54:10
>すぐ折ってしまうので
この件を詳しく聞きたい。釣りざおってそう簡単に折れないでしょ。
274名無しバサー:2005/05/18(水) 00:04:58
一番折る可能性があるのって
釣りしている以外の時じゃない?
275名無しバサー:2005/05/18(水) 00:06:08
ヴィゴーレに足りない物と言えば
グリップ部、リールシート部で一万円、スレッドなどの飾り付けや宣伝費で一万円。
ということになります。合計大体で47kでハイエンドになります。
276名無しバサー:2005/05/18(水) 00:08:50
>>275
まさにその通りだろうなw
277名無しバサー:2005/05/18(水) 08:15:47
>>275
宣伝費には金かけとるよ
どの雑誌見ても最初のほうにのせてるじゃん
どっちかっていうと
OEMやってたおかげで得た開発にかかる時間やコストを削れたことで
安く作れてるんだと思うよ
278名無しバサー:2005/05/18(水) 13:13:58
63ML(2pc)を本日買い増ししますた
週末逝ってきまつ
279名無しバサー:2005/05/18(水) 18:01:02
ヴィゴーレの70XH注文したら届くの7月だとさ。どうなってんの?これ買ったらハスキーハスジー売ってもらえるから待つけどさ…。
280名無しバサー:2005/05/18(水) 18:03:33
>>279
ベイトタックルは今ある初期出荷が終わって
今スピに生産が移行してるからな。
俺も待ちくらってる。
281名無しバサー:2005/05/18(水) 18:41:18
バス釣り自体が微妙な時期だから、在庫を余らすような生産を避けたいんだろうね
某社みたく叩き売りなんてしたくないしw
282ねこぽん ◆CandyOIZSo :2005/05/18(水) 18:51:14
テムジンなんか(と言うより他のあらゆる竿)よりもよっぽどヴィゴの方が製品レベル上だと思う。
ヴィゴには技術革新を感じる。ここまで軽くて強そうなブランクは他にないもんね
オイラは今あるオリロからヴィゴに乗り換えたいww
283278:2005/05/18(水) 19:29:03
おいらはヴィゴーレじゃヴェロ−チェですが、ヴェロもかなり軽くて強いですね
MLも思ったより硬めの気がします
パワー充分と思います
週末頑張ってまいります
284名無しバサー:2005/05/18(水) 19:31:43
ヴィゴーレの70XHでハスキーハスジー3oz使うのは厳しいと思う。
ぎりぎりどっこらしょ投げで使えるのかな
285279:2005/05/18(水) 23:07:32
284さん。やっぱりヴィゴーレの70XHでハスキーハスジー投げるのはつらいですかね?スペックが3ozまでなのでギリギリ投げられるかなーと思ったんですが。ヴィゴーレの74
XXHのほうがいいですかね?あと74XXHは、ジグやテキサスに向いていますか?テーパーがレギュラースローなので
少し心配です。あと当方おかっぱりなのですが、どうでしょうか?長文すみませんでした。いろいろな意見お願いします。
286名無しバサー:2005/05/18(水) 23:33:26
70をアマフリ、74がバリスタだとしたら、74のほうがだるい感じで、ジグ、テキサスなど
感度を求める釣りには向いてないらしい。でも、それなりに使えるようだが。
ハスキーハスジーちょいなげなら使えるんじゃない。
ぶっ飛ばすなら74でしょう。
287名無しバサー:2005/05/19(木) 00:12:41
>>258
ビッグベイトがメインなら74だと思うけど、
オールマイティにヘビーなルアーを使うんなら
70XHで間違いないでしょう。
74XXHは使ってるけど、けっしてジグ系を気持ちよく使える
ロッドじゃないと思います。
オレはビッグベイト系がツラい時はカバーに入れたりにも使ってるけどね。
288名無しバサー:2005/05/19(木) 10:06:13
>>285
おかっぱりで74XXH使ってます。
ジグやテキサスでは使用した事はないですが、自分はこの竿をはじめて使った
時に、これならテキサスも出来るな!と思いました。
でもラバージグはテキサスよりストレスを感じる度合いは大きいかと思います。

289名無しバサー:2005/05/19(木) 10:41:57
>他のあらゆる竿)よりもよっぽどヴィゴの方が製品レベル上だと思う

脳内妄想乙!残念ながら製品の内容としては、テム、メガの
ほうが上だ、間違いなく。
ただ、なぜヴィゴーレがいいのかは安い割りに性能が格段に
良いから。もちろんテム、メガよりは上ではないけど、
値段と性能を比較すれば、ヴィゴーレのほうが少しお得なんだよ。
だから、おいらはヴィゴーレを使う。
290名無しバサー:2005/05/19(木) 10:51:50
安いしその割には性能がイイ、ヴィゴ最高!
291名無しバサー:2005/05/19(木) 11:28:41
287、288さんありがとうございました。当方、ラバジの方が使用率多いので、ハスジーを少し無理してでも、投げられるので70XHにしようかと思います。ありがとうございました!
292名無しバサー:2005/05/19(木) 12:01:48
ベロも最高
超お得
293名無しバサー:2005/05/19(木) 12:19:05
感度重視ならベイトはヴェローチェ、スピニングはヴィゴーレを勧める。
294名無しバサー:2005/05/19(木) 14:53:42
>>293
禿ど
295名無しバサー:2005/05/19(木) 17:23:39
ヴィゴは74より70の方がティップが硬いのでしょうか?
296名無しバサー:2005/05/19(木) 17:27:50
>>289
ブランク性能だけはヴィゴがうえ。好みもあるけどね。
297名無しバサー:2005/05/19(木) 17:43:36
>>296
俺もそう思う。
少なくともデスよりは・・・。
298名無しバサー:2005/05/19(木) 18:00:32
>>289氏はさほど御詳しくないようで。
299名無しバサー:2005/05/19(木) 18:43:22
もっと長いスピニング出してくれないかな?
300名無しバサー:2005/05/19(木) 19:03:57
もっと短いベイトロッド出してくれないかな?
301名無しバサー:2005/05/19(木) 19:22:26
9フィート位のスピニング出して欲しい。
302名無しバサー:2005/05/19(木) 19:50:56
>>301
市バス竿買え
303名無しバサー:2005/05/19(木) 19:51:52
>>295
74よりも70の方が硬いです。
74はかなりしなやかな設計で、3/8ozもあれば
ビュンビュン投げられます。
ちなみに私は1/4ozのスピナベまで使用経験あり。
小バスなんてアワセいらずで釣れちゃいます。
304名無しバサー:2005/05/20(金) 01:31:32
>303さん、74て感度はいいですか!?
305名無しバサー:2005/05/20(金) 10:58:47
>>304
う〜ん、感度がイイとは思わないです。
太いライアンが巻いてあるし、ストロークが稼げるから
テキサスにも流用しているだけで。
ビッグベイトロッドって常に必要な訳ではないですから、
うまく流用していていかないと、どうしてもシステムの中で浮いてくるんですよねぇ。
306名無しバサー:2005/05/20(金) 11:44:29
>>303
巻物に良いということは、ジグテキサスのリフト&フォール、ずるびきには
あまり向いてないと思ってよいでしょうか
307303:2005/05/20(金) 12:44:27
いくら柔らかいといってもXXHを詠うだけのことはあって、
それなりに硬いので1/2ozぐらいまでならリフト&フォールもズル引きも問題なくできますよ。
もちろん快適性や使い勝手は専門竿には敵いませんが。
とりあえず何でもやりたいなら70XH、ビッグベイト中心なら74XXHだと思います。
308名無しバサー:2005/05/21(土) 17:14:04
ヴィゴスピのバットガイドを30mmと交換してみた!
特に5lb以上のラインの抜けが良くなるね。
309 ◆Qtei.FXDE. :2005/05/21(土) 17:49:35
>>308
GJ!
310名無しバサー:2005/05/21(土) 18:16:38
なんかガイド交換当たり前になりそうだなw
311名無しバサー:2005/05/21(土) 21:57:03
え〜・・・・・
俺はデフォの方が飽きなくていいね〜
(わかんない?)
312名無しバサー:2005/05/22(日) 11:21:19
ナツラムで3ヶ月待ちのヴェロ70Hって人気あるのかな?
313名無しバサー:2005/05/22(日) 11:30:47
単純に品切れ
メーカーがあまり本数を作ってない。
新製品だから我慢して待つのが吉。
314名無しバサー:2005/05/22(日) 11:32:44
新製品だからじゃなくて
新製品出たからネ
ゴメ
315名無しバサー:2005/05/22(日) 22:08:11
じゃあ人気があるモデルではあるんだね
316名無しバサー:2005/05/23(月) 16:09:29
662MHは漏れの必需品!
317名無しバサー:2005/05/23(月) 19:46:18
ヴィゴ64ULもうすぐ入荷だな〜
318名無しバサー:2005/05/23(月) 23:07:04
ベロの70Hを使ってみた 今まで使ってたバトラーと比べると確かに軽いけど
軽すぎるからか何か安心感みたいな物? が少し足りない感じがした
あと低弾性て結構投げにくいんだな〜遠投しようとするときは胴に乗せやすくて凄く良いけど ここに入れる!て時
下手&まだ慣れていないからか一発で決まらないことが何度かあった

ただ魚をかけてからは本当に凄く楽だった かなり流れがあった所で50ちょいくらいの2匹釣れたんだけど
前の竿だとかなり取り込むのに苦労しそうなシチュエーションだったけど
結構すんなりと寄せれた
ヴィゴーレとヴェローチェだとどちらがキャストアキュラシーは優れてるんかな?
↑では結構ネガな事書いてる感じに見えるけど 全部慣れれば良いくらい程度のことだし
この値段でこの性能とデザインの両立は本当に凄いな〜
319名無しバサー:2005/05/23(月) 23:22:39
5グラム程度のテキサスやジグから、
中量級の巻き物、上はブロディジュニアくらい
の使用を前提として、検討してます。
ヴィゴ68Hにしようと思ってますが、
使用中の方の意見や、違う品番の方が良いという意見が
ありましたら聞かせていただきたいです。
宜しくお願いします。
320名無しバサー:2005/05/23(月) 23:46:55
>>319
68H使ってるけど・・・。
メインに使うルアー、リグは何で、どの重さ?
それによって変わるから。

321名無しバサー:2005/05/24(火) 00:02:07
>>320
全部平均的に使うつもりです。
おかっぱりで、竿1本で何でもやる。みたいな感じです。
やっぱ68Hですかね?
322名無しバサー:2005/05/24(火) 00:11:49
>>321
いやいや、68Hだとオーバーパワーな気ガス。

5グラム程度のテキサスやジグなんかは、キャストで使うのはつらいよ。
デス6等をトレーラーとかにすれば、イイんだけど。
唯一、適してるのがブロディジュニアだな。

陸で一本なら、どこかを犠牲にしないとダメだからね・・・。
俺だったら67MHを選ぶ。
323名無しバサー:2005/05/24(火) 00:24:13
俺だったらおかっぱり一本は68H。カバーも安心して使える。なにより67MHより粘りが違う。
324名無しバサー:2005/05/24(火) 01:59:25
魚の平均サイズやカバーの濃さ、メインに使用するラインやルアーにもよるね。
漏れならMHを選ぶ可能性が高いな〜
325名無しバサー:2005/05/24(火) 11:32:57
67MHも68もさほど硬さは変わりないです。どちらもバーサタイル性に富んでいます。
326名無しバサー:2005/05/24(火) 13:57:38
おかっはり一本って66Mやら63MLとかじゃないん?
みんなトップとかクランクとかせんのん?
327か@:2005/05/24(火) 14:10:31
>>321
俺もそんな感じのロッドが欲しい。まさにEGのスタリオンなんだが。
67MH買おうかな。
>>318
>ただ魚をかけてからは本当に凄く楽だった 
ダイワロッドはバットパワーが無いのは評判。コンバットは逆。
誰かコンバットと比較してくれ。
328名無しバサー:2005/05/24(火) 14:41:54
>>326
オープンウォーターで小バスばかりのポイントでもない限り、
ベイトML一本って考えは漏れにはないな。
329326:2005/05/24(火) 19:28:20
>>328
なんで小バスばかりのポイントでないとMLつかわないの?
俺はおかっぱりのときは66Mとか63MLで巻物やトップでサーチして
カバーにノーシンカーやライトテキサス、ライトラバジを入れてる
2本以上持つときにMHやHの竿が出てくる感じ
その釣り場の状況次第では逆もあるけど基本的にはそんな感じ

321の人が何でも平均的にやるっていってたんで
HやMHはちょっとないかなって思ったんだけど

330328:2005/05/24(火) 19:53:14
>>326ではMかMLのどちらか一本って言ってるんでしょ?
なのに>>329ではMとMLプラス二本以上ならってなってるような?!

だから漏れの場合はM一本は普通に良くあるけど、
MLは>>328の条件下のみ考えられると言ってる訳!
331名無しバサー:2005/05/24(火) 20:01:26
オレもベイト1本ならM以上
332326:2005/05/24(火) 20:01:33
>>328
なんか起こっている様なので修正


俺はおかっぱりのときは66M
もしくは、
63MLで巻物やトップでサーチして
カバーにノーシンカーやライトテキサス、ライトラバジを入れてる
2本以上持つときにMHやHの竿が出てくる感じ
その釣り場の状況次第では逆もあるけど基本的にはそんな感じ


333名無しバサー:2005/05/24(火) 20:04:41
MLでカバーはムリポ
334名無しバサー:2005/05/24(火) 20:04:51
好みの問題

仲良くしましょ
335名無しバサー:2005/05/24(火) 20:05:47
無理だな・・・・
やはりバーサタイル性までは求められんな/
336名無しバサー:2005/05/24(火) 20:13:46
カバー以外にもデカバスおるよ
それに少々のカバーならライン14ポンドくらいならいけるんじゃね?
とくにヴィゴやヴぇロのMLパワーあるし

337名無しバサー:2005/05/24(火) 20:21:48
カバーで63MLか・・・。

無理だな。
イケルって言ってる香具師は本当のカバーを攻めてないか、
脳内バサーか、
魚を傷めても気にしない鬼のような香具師だw

>>321
67MH買っとけばオケ!
338ワム@70H持ってるよ。:2005/05/24(火) 20:27:03
俺はオカッパリはバトラーブリッツ(ML)一本でほとんどやってたよ。
339名無しバサー:2005/05/24(火) 20:29:46
>>337
どんな竿でもカバーから引き出せば魚に傷が付くと思うが

MHなら大丈夫なのか>脳内バサー
340名無しバサー:2005/05/24(火) 20:33:36
>>339
あぁ、言い方が悪かったな・・・。
カバーで、MLじゃデカイ魚だと一気に引き離せないだろ!?
でライン巻かれて終了w
ってことになる。

魚痛めるっていうのはそういう意味だな。
気に障ったのなら許せw
341名無しバサー:2005/05/24(火) 20:40:11
感度重視だとベロとビゴどっちがイイですか?

前レス見るとベロのほうがいいらしいけど、
値段を見てもビゴの方がいいんじゃないかと。

両方もってる人いますか?
342341:2005/05/24(火) 20:45:26
あ、すいませんMHかHクラスのでお願いします。
343名無しバサー:2005/05/24(火) 21:21:12
>>341
ヴィゴとヴェロでかぶってるのって、
ベイト 63ML
スピニング64L 64UL
だけなのね。
だから、一概にどっちとは言えないんだな・・・。
MHにしてもHにしても、具体的に品番をあげれば答えやすいと思う。
例えば、ヴィゴ67MHとヴェロ66MHではどっちが感度イイ!?
みたいに。
344341:2005/05/24(火) 21:58:29
すまそ。
長さは気にしてないのでヴィゴ67MHとヴェロ66MHでお願いします。
レスなければ前レス参考にヴェロ66MH買ってきます。
345名無しバサー:2005/05/24(火) 23:23:15
トルク重視ならヴィゴ、感度重視ならヴェロだと思う。
釣り博でオリムの人がヴィゴはヴェロよりマイルドでねばりがある!
みたいなこと言ってたってレスが前スレにあったような・・・
あとやっぱオールチタンガイドって感度に貢献してる気がする。

漏れはヴェロMHとヴィゴスピ所有だけどさ。
346名無しバサー:2005/05/25(水) 07:01:13
ヴィゴスピ64Lなんですがスティックシャッドやデスアダーを軽量ジグヘッドで使うことは
できますでしょうか?
ヴィゴスピ64L使用されてる方どうでしょうか?
347名無しバサー:2005/05/25(水) 07:48:09
デスアダーはヴィゴのスピニングだとパワー不足だと思うよ
ベイトでやりゃーいいじゃん
348347:2005/05/25(水) 07:51:50
スティックシャッドに1/16のジグヘッドとかはベストでしょ
349346:2005/05/25(水) 10:40:19
>>347 348
ありがとうございます!
やはりチビアダーは厳しいですか・・・
スティックシッドの1/32位で使用したいのでそっちメインならOKですね。
購入考えてみます
350347:2005/05/25(水) 11:05:45
>>346
チビアダーならいいんじゃねーの
デスアダーってゆってたんで6インチの方かと思ってたよ
351名無しバサー:2005/05/25(水) 15:57:42
欲しい香具師はいるかい!?
ナツラムのオークションだ!
ヴィゴ63MLと67MH

ttp://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%F4%A5%A3%A5%B4%A1%BC%A5%EC&auccat=25180&alocale=0jp&acc=jp
352名無しバサー:2005/05/25(水) 16:06:52
353名無しバサー:2005/05/25(水) 20:56:45
漏れは手にとって細部まで見てからじゃないと買えない!
と、某社のロッドを買ってからなりました。
354名無しバサー:2005/05/25(水) 21:23:20
>350
ありがとうです!
一度試してみようと思います
355名無しバサー:2005/05/25(水) 22:06:24
ヴェロスピULでシャッドやミノーのトゥイッチングやってる人いる?
356名無しバサー:2005/05/26(木) 01:09:33
スレッジはやめたほうがいいよ。食い込んでしょうがない。
357名無しバサー:2005/05/26(木) 14:11:11
フラッシュミノーやスースレ、べビシャ50.60
X-70なんかはいけるんじゃねーかな
Lがベストだと思うけど、
トゥイッチの切れとかに特にこだわりが無いなら問題ないと思う
逆に乗りもいいし
358名無しバサー:2005/05/26(木) 19:49:49
>>353
その某社ってどこなの!?
ぜひ、教えて下さい・・・。
359名無しバサー:2005/05/26(木) 22:53:44
ヴィゴーレシリーズ15%OFFのネットショップ知りませんか?
東北のショップでも構いません。宜しくお願いします。
360353:2005/05/26(木) 23:16:23
>>358
目蛇、通販で返品交換したから
361名無しバサー:2005/05/26(木) 23:33:48
>>359
キャスターハウスが15%offだったような気ガス
>>360
目邪か・・・w
ガイドフレームでも逝ってたか!?w
362名無しバサー:2005/05/26(木) 23:37:31
>>361
それが欲しいモデル売りきれ。秋まで待たれよだってさ。
最悪だ・・
増産しろって・・
363名無しバサー:2005/05/26(木) 23:39:32
>>362
あら・・・。

何が欲しいのよ!?
364名無しバサー:2005/05/27(金) 00:04:04
64Lです・・・
あ〜A
365名無しバサー:2005/05/27(金) 00:13:15
>>364
秋までは待つのは確かにイタイな。。。

10%offで購入する!?
366名無しバサー:2005/05/27(金) 00:25:59
そりゃ秋まではイタイよ〜
10%offもイタイよ〜
がそれしかない...orz
367名無しバサー:2005/05/27(金) 00:29:05
>>366
ナツラムのオクで近いうちに運よく出品されるかもしれんぞw

それか、10%offで送料無料って所を探すしかないな・・・。
368名無しバサー:2005/05/27(金) 00:40:15
いやナツラムのYオクに出品するのは、61L 61UL 67MH 66M だと思う・・・
恐らくGWのバーゲンの売れ残りだろ
369とっとこ ◆orz/voonXQ :2005/05/27(金) 02:26:59
明日ようやくヴィゴスピ64ULから変更した
ヴィゴスピ62MLクル(゚∀゚)ー!
結局なんだかんだで注文してから2ヶ月。
は〜長かった・・・。
370名無しバサー:2005/05/27(金) 07:57:15
>>369
まだ早いけど、オメ!
371名無しバサー:2005/05/27(金) 12:08:18
>>369
インプレ頼むよ!
372321:2005/05/27(金) 12:37:25
悩んだ結果ヴィゴ68Hを購入しました。(予約しました。7月入荷との事)
硬い竿で軽いルアーは何とか扱えますが、
柔らかい竿で重いルアーは扱いづらいと考えた結果です。
MHと相当悩みましたが。
ちなみに、大阪の某ショップで25%オフで購入できました。
373名無しバサー:2005/05/27(金) 14:27:49
>>372
ブンブンだな
374名無しバサー:2005/05/27(金) 17:47:08
>>373
違います。
ま、どうでもいいですけど。
375名無しバサー:2005/05/27(金) 20:08:01
>>374
ブンブンだろ。
予約してる奴見たし
376名無しバサー:2005/05/27(金) 20:57:01
>>321
購入オメ!!
でも7月か・・・。

大阪はイイな〜、25%OFFって羨ましいorz
377か@ ◆jOwUDH2Y5M :2005/05/27(金) 22:08:53
>>372
使ったら徹底的にインプレお願いします。でも7月って(苦笑
378名無しバサー:2005/05/27(金) 22:11:24
74XXH注文したら8月だって…orz
379とっとこ ◆orz/voonXQ :2005/05/27(金) 23:00:04
さっき受け取ってキター!
けど明日から4日間釣りイケネー!('A`)
最初のインプレ。ロッドの肌触りが鮫皮っぽい。
なんつーかザラザラスベスベ?




鮫皮触ったこと無いけど(`・ω・´)
は、ともかくやっぱ軽いね〜。
後、同じクラスのスーパースカウトマスターより硬い感じがする。
来週色々試し釣りしてインプレいたしまする。もうちょい待ってくらさい。
380とっとこ ◆orz/voonXQ :2005/05/27(金) 23:03:08
あ、後ロッドケース(袋)・・・はちょっとイヤーンw

>>370-371
ノシ
381か@ ◆jOwUDH2Y5M :2005/05/27(金) 23:19:58
>同じクラスのスーパースカウトマスターより硬い感じがする。
じゃあかなり硬いね。ヴィゴのほうが短いからかもしれないけど。
パワーフィネスできるかな。ジグ用とか。CCラウンドとか。
382名無しバサー:2005/05/28(土) 00:38:14
70H買っちゃた。
オカッパリいってくるn
383名無しバサー:2005/05/28(土) 00:44:24
>>372
すごいな〜破格だよね
羨ましすぎる・・・

>>382
ヴェロでつか?
384名無しバサー:2005/05/28(土) 00:55:19
ヴェロ70H買って、3日後に68MHが届く予定。
まだ、70Hで釣れてないからインプレ出来ないけど。

>>379

あの鮫肌は、撥水加工だと思います。
あと、ラインが絡まないようにあえてあの肌触りだと。
385名無しバサー:2005/05/28(土) 01:55:05
アンサンドフィニッシュだろ?
386とっとこ ◆orz/voonXQ :2005/05/28(土) 06:19:01
>>381
あ、短いってのがありやしたな〜。
3/8は問題無しだと思わです。

>>384-385
アンサンドフィニッシュ初めてだからよくわかんないけど
あんなふうなんだね。なんかシースルーっぽく見える。
撥水とかラインが絡まないかはちょっと様子見てみるッス。

ちなみにジグだったら1/2いけそう。
てか、今巻いたんだけど全然イケそうw
ただピン入れやフルキャストするならベイトでやった方がエエと
現状自分の思考では選択外になっちゃう。
387名無しバサー:2005/05/28(土) 07:59:38
アンサンドフィニッシュってのは最後の塗装をしていない竿のこと。
普通のつるつるした竿は鮫肌状の上にコスメの為の塗装をしているんだけど、
竿の機能としては無くてもいいもんなんよ。
だからヴィゴーレやバトラー、フェンのエリートなんかは軽量化のために
アンサンドフィニッシュにしとるらしいよ。
撥水とかラインが絡みにくいとかな特に無いよ
388名無しバサー:2005/05/28(土) 11:17:50
アンサンド仕上げで撥水とかラインが絡みにくいとか始めて聞いたよ・・・・
389名無しバサー:2005/05/28(土) 12:17:53
アンサンドとはその名の通り、ブランク表面をサンドペーパーで
研磨していないこと。カーボン繊維を傷つけないというメリット
もある。副次的産物として、ラインがペッタリひっつくのを避ける
効果はあると思う。たいして意味はないが。
390384:2005/05/28(土) 12:42:40
>>385-389

連続否定されてジブンデワロタw

知ったかぶりで答えてしまい、
今は後悔してますw

結局、なんのためなんでしょうか?

軽量化っていっても数グラムでしょうし、
感度、剛性…やっぱり金額面を抑えるタメなのかな?
391名無しバサー:2005/05/28(土) 13:08:04
炭素繊維は当然ながら、黒。
けど、とりあえず売るためにはカラフルな色にしたいのが人情。
塗装するためには、表面の凸凹をサンドペーパーで研磨し、塗料が
のりやすくする必要がある。
逆に、無塗装で良いならば、サンドフィニッシュする必要もない
って事。無塗装による軽量化は、特に長尺において、歴然とした差
が感じられまっせ。
392384:2005/05/28(土) 13:26:24
>>391

へー!
初心者ヴェロオーナーとして、
新しい知識が増えました!
393名無しバサー:2005/05/28(土) 13:25:38
ちなみに、アンサンドフィニッシュに見られるロッド表面の凸凹
はテープをはがした跡。ブランクを焼く時、バラバラにならない
よう、テープでぐるぐる巻いて、釜に入れる。
ローレジンコントロールしているロッドはバラけやすいので、
テーピングにも高度な技術が必要とされやす。
394マスター ◆YDMb1evpcE :2005/05/28(土) 13:36:09
Pro4のロッドでアンサンドのものを使ったことがありますよ。
手間代が省けてしかも高機能となるのでメーカーにとっては一石二鳥なのでしょう
心配なのはテープ跡のエッジがラインに触れてラインに傷が付きそうだということです。
スピニングならキャスト時のライン軌跡のふくらみ、ベイトだとロッド負荷時の擦れですね。
僕は全く問題なかったのですが極細ラインを使う人は気を付けたほうがいいかも知れませんね。
取り越し苦労なんでしょうが。
395名無しバサー:2005/05/28(土) 13:36:25
テープをみっちり巻くのは、難しい。
乱暴な言い方ですが、アンサンドフィニッシュにおいては、
テープの跡が細かく付いているメーカーの方が「技術力
有り」と見てとれる訳ですわ。
396マスター ◆YDMb1evpcE :2005/05/28(土) 13:51:48
テープ跡が細かい方が技術が高いのですか。知りませんでした。
Pro4はそんなに細かくなかった気がします。
ダイワとオリムピックのテープ跡は細かいですよね。
テープ跡を細かくするのはデザインともいえるのでしょうか?
メーカーは細かい目をだすと技術ありと解釈されるのですね。
397名無しバサー:2005/05/28(土) 15:12:47
ローレジンにするとバラケ易くなるので、対策として、みっちり
テープを巻く必要が生じる、といふ事ですわ。
Pro4も発売当時はすごいと言われていましたが、ダイワの
マイクロピッチテーピングは更に上をいきましたなー。
398ねこぽん ◆CandyOIZSo :2005/05/28(土) 15:34:21
テープ痕ってシャカシャカしてて手の平で摩るときもちいいよね シャカシャカρ(≧ω≦)ρマンボ!!
399名無しバサー:2005/05/28(土) 15:47:19
○○○って○○○○して手の平で摩るときもちいいよね シコシコρ(≧ω≦)ρマンボ!!
400名無しバサー:2005/05/28(土) 17:21:19
店頭で74XXて見たけど、このスレでよく出てくる74XXHとは別物かぁ?
401名無しバサー:2005/05/28(土) 17:30:08
ヴェロのULって柔らかいのをイメージしてたんだけど、そうでもないね。
スライサーなんかだったらLの表示と同じくらいだもんな。
402名無しバサー:2005/05/28(土) 17:58:17
ヴェロ買おうと思うのですがどれが良いでしょうか?

場所:野池や川の陸っぱりが中心です。
ルアー:1/4オンス〜3/8オンスのラバージグ(トレーラー付き)
     1/4オンス〜3/8オンスのテキサス
     10g前後のクランク、バイブ、シャッドなど

ピッチングがやり易くて、ある程度遠投も可能な型は
どれでしょうか?
403名無しバサー:2005/05/28(土) 18:40:31
>>402
66MHと66Mの二本買え!
404名無しバサー:2005/05/28(土) 19:16:24
>>402
68Mの線もあるぞ
405402:2005/05/28(土) 19:49:10
>>403-404

ありがとうございます!

現在、かなり昔に購入したアクシス1652Rがあるので
66MHの選択がベストでしょうか?

1652の2はMと聞いたので。
406名無しバサー:2005/05/28(土) 20:47:47
>>402
どちらかと言えばジク&テキを重視→MH

どちらかと言えば巻物重視→M

長さは好みで!
ただしグリップの長さの違いが大きく、リールから前は数字程の差はないよ。
407382:2005/05/28(土) 21:08:43
>>383
そうです。ヴェロの70Hでつ。
SRフラッシュ3/4ozで1匹バラシのみOrz

408名無しバサー:2005/05/28(土) 21:42:46
>>402
遠投するなら重さの乗せ易い68Mを薦めたい
409402:2005/05/29(日) 10:10:18
>>403-404
>>406
>>408

ありがとうございます!
アクシスのMアクション、6.6ftがあるので、
68MHを買おうと思います(^.^)
410名無しバサー:2005/05/29(日) 10:14:01
68MHはないよ!68Mか69MHか?
411402:2005/05/29(日) 11:17:11
>>410

69MHでした(^^;
リールはメタMgをセットしたいと思います。
412名無しバサー:2005/05/30(月) 13:37:06
もうヴィゴのラインナップって増えないのかな?
413名無しバサー:2005/05/30(月) 14:10:38
なんか増やしてほしくないなぁ〜
迷うから・・・
414名無しバサー:2005/05/30(月) 15:06:12
6ft〜6ft3in位の間でシングルハンドのLパワーの
ベイトロッドがほしいの
あと既出だけど6,6Mグラスもしくは
6,6MLカーボンの巻物用がほしいな
415名無しバサー:2005/05/30(月) 16:47:59
スピニングで66MH欲しい無理か・・・デパスじゃあるまいし
416名無しバサー:2005/05/30(月) 18:25:00
2ピースはでるだろか
417名無しバサー:2005/05/30(月) 18:28:25
でんやろーね
418名無しバサー:2005/05/30(月) 18:36:09
ヴェロ・ヴィゴのブランクだけ使って竿作ったら?
作ると言うより改造かな?
419名無しバサー:2005/05/31(火) 07:19:48
>>418
1ピースから2ピースは作れんじゃろ
420名無しバサー:2005/05/31(火) 11:46:23
70Hってどんな感じ?
ラバジメイン、ビッグベイトもイケルって感じか、逆なのかしりたい
421名無しバサー:2005/05/31(火) 11:47:55
>>420
どこまでのビックベイト?
といあえずエスッドライブは問題無し。
けどジグ向きだよ。
422名無しバサー:2005/05/31(火) 12:50:27
投げたいの20ポンド巻いて2ozぐらい
ほしいのはラバジメインなんでOK?
423名無しバサー:2005/05/31(火) 13:38:25
424名無しバサー:2005/05/31(火) 19:10:29
ヴェロのセパハンのロッド部にホームセンターで買ってきたアルミテープを
細く切って、前グリップの下と後グリップの上へヴィゴ風に貼ったら少しだけ
高級感がアップした気がする・・・。自己満足。
425名無しバサー:2005/05/31(火) 21:18:25
68、69、70この辺りから上は、ガイド数を9個にしても良かったのでは?と思う。
426名無しバサー:2005/05/31(火) 22:36:09
>>424
ただ釣る道具としてだけじゃなくそういう楽しみ方もあるよね。
いい仕事してますね〜GJ!
427名無しバサー:2005/05/31(火) 22:42:47
>>424
画像うp!
428名無しバサー:2005/05/31(火) 23:56:16
使い込んだらヴェロ65MがコブラSGSに思えてきたよ
429名無しバサー:2005/06/01(水) 09:21:30
思い込み
430名無しバサー:2005/06/01(水) 19:12:24
いや、見えるかも。
431名無しバサー:2005/06/01(水) 22:43:59
見えても思えてもコブラにはなれない
まあでも性能は実売2万以下では最高クラスだとは思うよ
432名無しバサー:2005/06/02(木) 01:34:11
ヴィゴ→実売3万以下では最高クラス
433名無しバサー:2005/06/02(木) 19:03:07
ヴェローチェのワンピースってもうベイトしかないの?
スピニング置いてあるの全然見かけないんだけど
434名無しバサー:2005/06/02(木) 21:37:18
最近スピニングは受注生産で納期がどうとかこうとか書いてあるわなぁ。
435名無しバサー:2005/06/03(金) 01:06:08
スピニングは店頭でもほとんど見ないな
OEMロッド作る暇あるなら大量生産しろや
436名無しバサー:2005/06/03(金) 12:26:08
コブが最強
437名無しバサー:2005/06/03(金) 12:40:03
>>435
売れないんだからしゃなあないでしょ
438名無しバサー:2005/06/03(金) 13:40:05
デンプシーよりヴェロ662MHのほうが、
感度に関して同等ないし上なのには驚いた。
439とっとこ ◆orz/voonXQ :2005/06/03(金) 14:05:40
まいど〜。昨日今日とヴィゴスピ62MLを使い込んできました。
使用したタックルはライン、フロロの4.5lb、ルビアス2004です。
これに2gスモールラバジ、3gダウンショット、1/64ネイルシンカーネコ、
5インチスリムヤマセンコー、3/8ozCCラウンドです。
さて使用感ですがルビアスとのセットで軽くて楽ですね。
自分ライトリグ「精神的」にだるくてずっと苦手にしてましたが
良い組み合わせです。
遠投時バットガイド(7番目)に丁度軽く擦る感じ。
操作はグリップエンドが丁度、手首の下辺りに当り
テコっぽく出来て操作しやすいです。
感度は必要十分以上。っていうか・・・スピニング余り他を使ってないから
いまいち判断できませぬ。連れに使ってもらいまた自分でも判断します。
で、乗りですが20-38cmバス10匹掛けましたが
一度もハジく事はありませんでした。程よい硬さです。
来週はちょっとデカイのがいる所でPEやらも試してみます。長文失礼しますた。
440名無しバサー:2005/06/03(金) 15:57:39
>>439
オメ&GJ
441名無しバサー:2005/06/03(金) 17:38:47
ヴィゴーレって人気あるの!?地元の店にはどこにも置いてないんだけど…。そんで注文してみたら7月末までかかるって。
442278:2005/06/03(金) 19:35:40
やっとアク禁解除の為、ベロ63ML(2pc)報告しまつ
プラグはバイブの1/2ozとかも余裕です 
クランク等巻物は非常に使いやすく感度がよい
コンバットポッパーとかのトップも扱いやすい
テキサス3/16とかもイイ感じ

適正外の1/16ジグヘッドは軽すぎて飛ばないw
443名無しバサー:2005/06/03(金) 21:39:33
>とっとこ氏
乙です!!
てか来週のレポ期待してまつw
ぜひ、デカイのを!!
>>441
漏れの周りでも品薄状態・・・orz
>>442
乙!!

てか、アク禁て何したんだよ!?w
444278:2005/06/04(土) 01:13:01
同じプロバイダーのアフォが爆撃したようでつ
頻繁に起こるのでDQNに参っておりまつw
445名無しバサー:2005/06/04(土) 02:06:46
1ピースの62MLと2ピース63MLでは
結構違うのかな?

とっとこ氏今度はプラグも試してください。
446名無しバサー:2005/06/04(土) 02:32:16
その前に62MLはスピニングで、63MLはベイトだぞ
447名無しバサー:2005/06/04(土) 06:06:08
>>446
そうだったんだ…orz
448名無しバサー:2005/06/05(日) 01:49:33
な〜3/8CCラウンド(ラバジ)なら
ベイトで良いんやない?
スピニングにする必要性が見えてこない。
449名無しバサー:2005/06/05(日) 19:28:56
68Hインプレ来たよ!
450名無しバサー:2005/06/05(日) 20:30:41
アマゾンフリップバリスタとヴィゴの74XXH持ってる人いない?できれば違いを教えてください
451名無しバサー:2005/06/05(日) 22:02:35
普通おらんだろ
452名無しバサー:2005/06/05(日) 22:42:42
ヴィゴの74XXH 持っている。バリスタは友人が持っているが重くて仕方がないらしい。
そいつに今度ヴィゴ持たせてみっか?
453名無しバサー:2005/06/05(日) 22:55:43
452さん、ヴィゴの74XXHどんな感じですか?インプレお願いします。impre.net
にもないので。あと、バリスタ買うならヴィゴのほうがいいですかね?あとヴィゴは感度いいですか?ラバジやテキサスにも使いたいのですが?
454名無しバサー:2005/06/05(日) 22:59:47
あと、友人の方はバリスタ重い以外になにか言っていましたか?すごい気になるんです。あと、ヴィゴの70XH持っているかた、インプレお願いします。質問ばかりですみません。
455名無しバサー:2005/06/06(月) 02:44:34
友人はバリスタは硬い為にダイワのリール(TDーZあたりかな?)が投げられると言っていました。
勿論冗談ですが・・・・。
まぁ、みんな知っていると思うけどバリスタやヴィゴ74XXHはビッグベイトロッドなので
どちらにせよ普通に使うのであらば70XHを買った方がいいよ。ラバジ、テキサスメインならば
オリムでは、ヴェローチェの方がいいし、ほかにもジグ用にもっと良いロッドはあるよ。
ちなみにヴィゴ74XXHは感度普通。
456名無しバサー:2005/06/06(月) 09:40:35
清原をオールスターでキャッチャーに投票お願いします。
その狙いは
・清原に藤川に対して「ちんちんついとんのか」発言を反省させるためにバッテリー当事者の立場に立たせること
・死球を減らすために玉筋を見極めさせる練習をさせること
仮に1位にならなくても上位に食い込めれば清原に反省させる機会を与えることができます。
清原を反省させるためにもキャッチャー清原に投票してください。

中間発表
http://ez.keitai.ne.jp/npb/fanvote/cnt/C/4.html

投票はこちら
http://allstar.sanyo.co.jp/
457名無しバサー:2005/06/06(月) 10:00:34
ヴェロ70H(NewメタXT)とヴェロ69MH(メタMg)持ってるけど、
重心がパームする部分よりティップ側にあるみたいなので、
重心を少しグリップエンド側にしたいのですが、
なにか市販されていて、ヴェロに装着できるウェイトはあるのでしょうか?

両方ともセパハンなのですが、もしかしてシングルなら
バランスが取れているのでしょうか?
(↑10数グラムグリップ分で重いため)
458名無しバサー:2005/06/06(月) 12:48:32
>>457
ロングロッドになればなるほど先重り感がするのは当たり前。
でもリールを装着すると、どのロッドも大してバランスは変わらなくなるけどね〜
まぁオリムはバランス良い部類だよ。
459457:2005/06/06(月) 13:25:35
>>458

ありがとうございます!

70とか69なら長いからなんですね!
まあ、本当に微妙な範囲だったんで実釣時には
まったく気にならないくらいなんです。
もともと本体がすごく軽いので(^^)
460名無しバサー:2005/06/06(月) 19:01:50
気にならないなら書くなよ
461名無しバサー:2005/06/06(月) 19:04:06
mattakuda
462名無しバサー:2005/06/06(月) 19:57:53
455さんありがとうございました。
463名無しバサー:2005/06/07(火) 00:11:01
464名無しバサー:2005/06/07(火) 11:46:28
ヴィゴコルクグリップ脆くね?
465名無しバサー:2005/06/07(火) 13:25:12
コルクの質は
EG≧ダイコー>オリム>シマノ>ダイワ
466いち ◆P6rBQWtf4. :2005/06/07(火) 14:39:18
ノリーズのコルクは相当いいよ
コルクの目が細かいし、間に詰めてあるパテもしっかりしている
ヴィゴは雨の日に使っただけで間のパテが大分ぬけてしもーたよ
でもそのコルク分を差し引きしてもヴィゴはいい竿だと思うよ
467名無しバサー:2005/06/07(火) 16:40:40
>>466
定価が違い過ぎ!ステンレスフレームにダルいブランク!
ノリーズはコルクくらい良くないとボッタクリだろw
468名無しバサー:2005/06/07(火) 18:06:19
>いち
ヴィゴのインプレしないの!?→インプレネトで

>>467
ダルいブランクって・・・。
まぁ、そう言うなよw
好きな人には堪らない訳だから。
469いち ◆P6rBQWtf4. :2005/06/07(火) 18:13:59
>>468
やらね
ヴィゴって普通にいいんだけど
コスト意外これといって書くこと無いんだよね

>>467
そう
だから安いヴィゴのコルクは文句言っちゃいけないんだろうね
470名無しバサー:2005/06/07(火) 18:17:27
のりおは嫌いだがノリオーズのロッドは巻物には使いやすいね。
それだけに、あの高音ハスキーな喋りは残念。
471名無しバサー:2005/06/07(火) 18:17:51
>いち
実は、漏れも書くのマンドクセOrz

だって殆ど、このスレに書いてるしw←68H
472名無しバサー:2005/06/07(火) 18:19:59
>>460
>ノリオーズ
ワロタw
473472:2005/06/07(火) 18:20:45
スマソ
>>460×
>>470
474名無しバサー:2005/06/09(木) 02:13:35
ガンガン2pc派のカキコキボンヌ
琵琶湖のデカバスハンターさん元気ですか?
カキコよろ
475とっとこ ◆orz/voonXQ :2005/06/09(木) 04:21:48
まいど、余り大きいの釣れなかったッス・・・。
もう少し使いこんできます。
476名無しバサー:2005/06/09(木) 10:26:22
ヴェローチェ662MHの感度凄すぎ!
バットパワーも必要十二分で(・∀・)イイ!!
477名無しバサー:2005/06/09(木) 12:11:29
ルビアス2004に6lbっておかしいですか?
478名無しバサー:2005/06/09(木) 12:34:38
>>477
漏れもルビ2004使ってるけど、
フロロなら5lb以下、ナイロンなら6lb以下が理想だと思います。
479名無しバサー:2005/06/09(木) 13:10:53
>>477
僕もルビアス2004にナイロン6ポンドで使ってますよ。
480名無しバサー:2005/06/10(金) 16:26:46
>>477
ダイコースレにもハケーン!
レスに対してもお礼なしかよ('A`)
481名無しバサー:2005/06/10(金) 23:38:57
ダイコースレ以外にもJBのスレにもかきました。
みんな有難う。インプレネトはみんなが4、3ポンドなので
ほんとのところはどうなのか気になり聞いちゃいました。
さんこうになったっよ
482名無しバサー:2005/06/11(土) 15:01:17
てかフロロは4lbあたりでやめといたほうがいいぞ(限界5lb)
6lbなんかまずノーシンカーとか軽いウエィトは無理だから
重いジグヘットやらクランクメインなら別だが
4lbで腕に自信ないならナイロンで太めにしとけ
483名無しバサー:2005/06/11(土) 22:42:48
おかっぱりでも4lb以下は可能でしょうか?
484名無しバサー:2005/06/11(土) 23:11:53
抜かなきゃならないところじゃ最低5lb
4lb以下なら条件のいいところ限定だな
つーかスレ違いラインスレでやりな
485名無しバサー:2005/06/11(土) 23:45:05
ここ書きこんだヴィゴスピ64Lのバットガイド30番にしたのもんもんさんでしょ〜?
486名無しバサー:2005/06/11(土) 23:56:37
>>485
もし、そうだったらどうなんだ!?
意味が分からない。。。
487名無しバサー:2005/06/12(日) 13:05:39
もんもん現る
488名無しバサー:2005/06/12(日) 16:55:12
>>486
どこらへんが意味わかんないの?
489名無しバサー:2005/06/12(日) 19:32:11
ヴィゴーレの70XH買うんだったら、アマゾンフリップのほうがいいかな?
490名無しバサー:2005/06/12(日) 19:45:38
>>489
解体法加絵
491名無しバサー:2005/06/12(日) 19:59:54
>>485
おかっぱ
こんなとこまで捜索乙w
492名無しバサー:2005/06/13(月) 13:48:46
GVIS-62MLのインプレキボンヌ!
HPの解説にはPE使ったパワーフィネスに対応って書いてるけど
どうですか?

張りのあるヴェローチェの
�GLVS-60ML・�GLVS-64MLのほうがいいかな?
493名無しバサー:2005/06/13(月) 22:52:07
>>492
>439にちょろっとインプレしてあります。

それとエンブレムX2500+PE24+3.5gテキサス+バイスクロー3.5やりましたが
ぜ〜〜〜んぜん問題なしです。
重さに負けることもなくキャストも操作もおkでした。
ただウ゛ェローチェの方は触ってないのでなんとも言えませぬ。

ちなみにどこかのアフォのアク禁に
煽りを受け携帯からでつ。
494名無しバサー:2005/06/13(月) 22:59:48
>>493
乙!!

解除されるまで大変だなw
495とっとこ:2005/06/14(火) 00:21:01
>>494
なんか無差別大量宣伝の規制だったみたいッスわー。

また梅雨の合間に上記のタックルで
カバーを攻めてみます。
496名無しバサー:2005/06/14(火) 12:00:02
オリムピックってどこの会社の、
どのモデルの竿を作ってたの?
いろいろ噂があるけど。
現在は、OEMはやってないの?
497名無しバサー:2005/06/14(火) 13:02:27
噂もなにも親会社は中央。
って事はOEMはテムかタク。
498名無しバサー:2005/06/14(火) 13:10:28
>>497

詳しく
499名無しバサー:2005/06/14(火) 21:50:50
禿もんもんw
500名無しバサー:2005/06/14(火) 22:32:32
ヴィゴ67MH買ったんだがレジで女の店員が、ロッドチェックで袋から竿を出して
触った、だけでトップガイドから3番目あたりから真っ二つに折れた!!
金を払った後なので、在庫の竿持ってきたけど
さすがに引いたな
まだ使用してないが、使うのが少し怖い・・・・
誰かそういう体験した人いる?
501か@:2005/06/14(火) 23:08:31
>>500
あなたの書き込みが一番買うのに躊躇させたよ。
なんだよそりゃ。どんびきだよ(苦笑
502名無しバサー:2005/06/14(火) 23:11:18
>>500
買ったときの折れたならいいじゃん。
持って帰ってたらリール付けて振ったとたんに折れてたなw多分。
503名無しバサー:2005/06/14(火) 23:28:34
展示されてる時から誰かが乱暴に触って
ロッドが折れやすくなっていたのでは。
買う前のチェックは重要。
504名無しバサー:2005/06/14(火) 23:30:16
ビッグベイト用に買ったけど折れたよ、店から買って行って衝撃も与えたつもりは無かったけど一回で折れた
505名無しバサー:2005/06/15(水) 06:24:33
メジャー使いがダイコースレに続き嵐に来てますねwww

全く駄目蛇使いは駄目人間だな〜┐('A`)┌
506名無しバサー:2005/06/15(水) 18:34:24
日本製には敵わないよ駄目ジャー使い君w
507名無しバサー:2005/06/15(水) 19:50:58
イメージの問題だと思うがな。
508506:2005/06/17(金) 00:18:26
使い比べてそう思ったから
509名無しバサー:2005/06/17(金) 14:11:14
>506

根拠は?
510名無しバサー:2005/06/17(金) 14:23:16
デイズとヴェロ使っての意見だが、
価格以外すべてにおいてヴェロが上。

メジャが嫌いなわけではないが、性能の差はみんなわかってるだろ
メジャが対抗できるのは、方向性の見えない以前の職場ダイコーだけ
511名無しバサー:2005/06/17(金) 14:56:40
しかし駄メジャを銭出して買ってるヤシもおるんやけ
何度も駄目だしするのは可哀想だろ

512名無しバサー:2005/06/17(金) 18:15:07
まーあれじゃない。
自分が使ってて気分の良い気持ち良い
ロッド使えば良いと思う。
だからデスやメジャーがどうだとか
あんま気にせんほうが精神的に楽。
513名無しバサー:2005/06/17(金) 18:31:54
>>510
漏れはメジャステよりもブランクは良いと思ったよ
514名無しバサー:2005/06/17(金) 18:38:39
>>513
ナニトクラベテ?
ニホンゴワカリマツカ?
515:2005/06/17(金) 18:46:13
ワロタ
516名無しバサー:2005/06/17(金) 19:11:26
三流竿使って満足してろ

ビンボ人ドモ
517名無しバサー:2005/06/17(金) 19:22:07
      ____
    /:::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
  │::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
  (6  -=・=-  -=・=-│     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  │     | |     |    < >>516 がんばれ在日君
   |       (・・)     |     \____
    \    ∈∋   /  
      \____/
 ⊂二二二      丶二二二つ  
    __\     \_            
   \    ̄\   っ \\
    ||\    |  |\  \ \
    ||\\   |  |__\ \ \
    ||  \|| ̄|  |__ と__つ ̄
    ||    || ̄r⌒丶     ||
        .||   ̄ ̄      ||
        .||           ||
518513:2005/06/17(金) 19:50:10
ヴェローチェのほうが。
正確にはヴェロ2pのほうがトイツより良い!
何度か書いてるが、漏れは現在、
休日に他社の1pを、平日早朝用にヴェロ2pを使用している。

平日に1pは建前上持って行けないからねw
519名無しバサー:2005/06/17(金) 20:52:51
それでもなんだかビミョ〜なメーカーだな。
520名無しバサー:2005/06/17(金) 21:18:18
>>512がいい事言った!
521名無しバサー:2005/06/18(土) 14:47:34
まぁ三万以下ナンバーワンロッドメーカーであることは間違いない!
522名無しバサー:2005/06/18(土) 16:15:29
駄目ジャーと同じくらいオリ厨もうざくなってきた。
523名無しバサー:2005/06/18(土) 16:47:35
荒らすなよスズミ厨w
524もんもん:2005/06/18(土) 20:03:35
竿の違いなんて軽さと硬さしかわからんよ。
525名無しバサー:2005/06/18(土) 20:37:40
全くだ。
526名無しバサー:2005/06/18(土) 22:23:34
>>524
振ったり曲げて見れば反発力やテーパーがわかるよ
527名無しバサー:2005/06/19(日) 00:26:39
ただ硬いのか、反発力があるのか分からない俺ガイル
528名無しバサー:2005/06/19(日) 08:48:19
実際に使ってみないとサオの良し悪しはわからんなあ。
ガイドセッティングの良し悪しは、投げたり巻いたりしないと
わからんし、高弾性やローレジンはブランクが軽くてシャッキリ
してるから、一層わからない。
で、実際使い込んでみると、そこそこのクラスのサオだと体の方
が慣れたりする。結局、何が何やら、さっぱりわからんなあ。
529名無しバサー:2005/06/19(日) 16:02:05
>>528
釣り歴数年で、数本しか使ってない人は難しいかもね
漏れは数十本使ってから実釣しなくても判るようになったよ。
現在約80本使用!
530もんもん:2005/06/19(日) 16:24:51
>>529
すごいですね
わたしも、ほとんどのメーカーのハイエンドクラスを買ったのですけれど
差がはっきり分かりませんでした・・・・
しかしリールは判りますよ。
531名無しバサー:2005/06/19(日) 18:35:12
荒らしが無いのはいいねこのスレ
532名無しバサー:2005/06/19(日) 19:14:00
マターリ進行中。。。
533名無しバサー:2005/06/19(日) 19:38:13
ベローチェの2ピース、スピニングの622Lか642Lを買おうと思っていますが、
長さ以外大差ないでしょうか?長い方がいいでしょうか?
オカッパリメインです。
534名無しバサー:2005/06/19(日) 20:43:53
ヴィゴの70XHてどうですか?持っている方インプレお願いしますm(._.)m
535名無しバサー:2005/06/19(日) 21:06:39
528です。バス歴30年近いんですが、やっぱり実釣しないと
分かりまへん。
536名無しバサー:2005/06/19(日) 22:16:15
再び、528です。
振るだけで、サオの性格が分かるなんてスゴイですわ。ソムリエみたい。
絵羽や女鹿のブランクがどこ製かも分かるんでっしゃろか?
537名無しバサー:2005/06/19(日) 23:10:02
>533
長は短を兼ねるから64にしといたほうがいいかと思う
買ってインプレキボンヌ
538529:2005/06/19(日) 23:36:50
>>536
漏れが判るってのは、購入前にこうゆう竿が欲しいと頭の中で描いたモノが、店頭のみで判るってレベルの話だよ。
で、当然ここ数年は店頭で購入して後悔したことはない。
通販で後悔したことは有るけどw
539533:2005/06/20(月) 00:12:15
>>537
どうもです。
そうですね、642Lにしますわ。
インプレはどうでしょう、なんせスライサーからの買い替えですからして・・・。
なにかお役に立てるような情報が出せるはずもなくって感じですよ、俺。
540名無しバサー:2005/06/20(月) 00:24:31
ふむふむ。して、オリムの評価は?
541ラスコー洞窟の壁画男 ◆aRH4uwjZAM :2005/06/20(月) 17:58:34
既出かもしれないけど、70XH見に行ったらスパイラルガイドが
元ガイドからいきなり角度ついてたけど、あれおかしくないですか?
(元の2個のガイドだけ角度つきで、他全部下向き。)
スプール内でラインが偏って巻かれそうな気がする。
542名無しバサー:2005/06/20(月) 19:49:01
>>541
ジョイントだからずらして繋げばええやん
543名無しバサー:2005/06/20(月) 21:58:39
>>542

元ガイドに合わせると今度は、>>541の言ってる
『他全部下向き』の部分ははいったいどうなるのか…
544名無しバサー:2005/06/20(月) 22:48:19
>>537
別人だが64Lはイイよ。
別にどうというか、スペック通りの
使い方をすればとにかく不満がないことに尽きる。
これって、すごいことだと思う。
545虎い(・キ・) ◆nKoJou2NNo :2005/06/21(火) 01:10:22
今度ヴィゴーレ買ってみる。
546名無しバサー:2005/06/21(火) 01:25:09
>>543
ベイトは多方向に曲げるわけだし、実釣上問題ないよ。
547名無しバサー:2005/06/21(火) 01:46:12
>>545
ああいいね
548名無しバサー:2005/06/21(火) 01:54:08
>>542
ワロタw
ティップが横90度を向く事になるなw

まぁ、魚掛かったら元に戻せばイイだけだな。。。
549名無しバサー:2005/06/21(火) 18:33:06
たまたま買ったのがヴェロUL。
使い道がない為失敗だった・・・
550名無しバサー:2005/06/21(火) 18:55:48
>>549
んじゃおれに半額で売れ
551名無しバサー:2005/06/21(火) 22:38:22
2回使用のヴェロ2pcULヤフオク即決一萬ってキョウビありだろうか?
552名無しバサー:2005/06/21(火) 22:50:37
>>551
もっと高く売れる。
普通に出品しれ。
100円くらいから。
即決して欲しい椰子は質問してくるから。
553名無しバサー:2005/06/22(水) 00:41:42
>>549
漏れヴェロUL(2p)だが、非常に気に入ってるがね
常なんかあたりもとりやすいし、ビシっと強烈に合わせてものりがいいし
何がダメなの?
確かにミノーのジャークとかはビシっときまらないけど
どの辺だめ?
554名無しバサー:2005/06/22(水) 16:09:48
ビゴーレの64Lのインプレ希望
555名無しバサー:2005/06/22(水) 22:34:54
ヴェロの61UL気になってるんだけど近所の釣具屋どこも
置いてなくて手にとって見れないよ。
ティップの具合、どんな感じ? エアリアルHPとか
ゼナックのS1−60みたいに繊細? それともインスパイア
エアリアルっぽい? 食い込み良ければ買ってみたい。
556名無しバサー:2005/06/22(水) 22:48:09
それらに比べれば張りあるぜ
557名無しバサー:2005/06/23(木) 01:56:41
>>555
不安など感じずに盲目的に買いなさい
もうまんたい!
558名無しバサー:2005/06/24(金) 11:32:12
もんもん
ヴィゴスピ64Lのバットガイドの大きさが不満で30番手に変更
それをimpre.netと2CHに書き込んだ為ここの常連と判明。
その後書きこみ激減
559名無しバサー:2005/06/24(金) 11:35:51
>>558
くだらねw
>その後書きこみ激減
てか、名無しでカキコしてると思ふよ。。。
560名無しバサー:2005/06/24(金) 12:50:30
>>558
impre.netの方だろ?
561名無しバサー:2005/06/24(金) 13:10:19
>>560
そういう意味なの!?

ぁぁ、勘違い・・・orz
562名無しバサー:2005/06/24(金) 18:14:43
ヴィゴーレ70XH来た!!今から釣り具屋に取りに行って明日使ってみます。
563名無しバサー:2005/06/24(金) 19:31:22
>>562
オメ!!
インプレヨロシク。。。
564 ◆Qtei.FXDE. :2005/06/24(金) 19:43:17
>>562
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 明日と言わずに、夜釣り!夜釣り!w
 ⊂彡
565562:2005/06/24(金) 19:54:18
夜釣り行きたいけど、今日は資格の勉強をするから行けないんです…(T_T)今部屋で触ってみた感想は、軽いし、ガチガチに固いのではなく、しなやかだと思いました。
566名無しバサー:2005/06/24(金) 20:04:23
>>565
よし、ワイが試験委員に口利いといたる。
今から行って来いや。
しかし、ロッド買っといて勉強もクソもないやろw
567名無しバサー:2005/06/24(金) 20:44:34
今年高校3年生で、就職かかっているもので…。すみませんm(__)m
568名無しバサー:2005/06/24(金) 20:57:04
高校ってまだ就職活動しないのか?
ガンガレ!
569名無しバサー:2005/06/24(金) 21:00:19
がんばります!!僕らの地域はだいたい9月から就職活動なので、少しでも有利になるように資格をとらなくてはいけないんです(>_<)
570名無しバサー:2005/06/24(金) 21:01:16
何の資格?
571名無しバサー:2005/06/24(金) 21:03:42
危険物乙種4類です!
572名無しバサー:2005/06/24(金) 22:39:24
>>571
GSか?
573名無しバサー:2005/06/24(金) 22:55:36
572さん、それはちょっと分からないです。すみませんm(__)m
574か@:2005/06/24(金) 23:15:44
>>562
静岡犬さん?(w
575とっとこ ◆orz/voonXQ :2005/06/25(土) 00:46:35
62MLで初の40うpキター!43〜44位かな?
リグは>493そのまんま。今回はウィードではない水草のカバー打ちでした。
足場が悪いので最後5〜60cm程ぶっこ抜きましたw
さすがに折れそうになった・・・oィ2
重量とぶっこ抜き距離もこれが限界かなとも思えたっす。
けどこれオカッパリでやるならやっぱMHやHですね・・・。
576名無しバサー:2005/06/25(土) 07:08:54
>とっとこ氏
40うpゲトオメ!!
アク禁解除かな!?w
>さすがに折れそうになった・・・
43〜44位でも太ってる魚はキツイでしょうね。。。

ついでに68H、今までの釣果報告↓
40〜 8本
50〜 2本
60〜 3本
70〜 2本

50うp以上は勿論雷魚だ・・・Orz
バスの50うpはいつになるのやら・・・。


ちなみに70クラスの雷魚をぶち抜くのは無理w
てか、破損が怖いだけ・・・とういうのは内緒だ。。。
577いち ◆P6rBQWtf4. :2005/06/25(土) 08:35:01
今ヴィゴ66M と67MHと64L
んでヴェロが65MGを使ってんだけど次の1本に
61ULか68Hか70XHのどれを買うかで悩み中。

釣りのスタイルはボートで主にダムなんだけど
誰かアドバイスくれ
578名無しバサー:2005/06/25(土) 19:02:10
>>577
64Lじゃオーバーパワーだなぁと感じるリグがあるなら61UL
67MHじゃ非力でカバー仕切れないよ〜と思うならその上のクラスを買ったら?
579名無しバサー:2005/06/26(日) 00:17:22
今日70XH使って来ました。ティップがしなやかなので、
表記が1/4オンスからですが、3/8オンスのラバジでも
余裕でキャストできますし、ズル引きでの感度はそこそこ
いいと思いました。ビッグベイトは
モンスタージャックjrまで投げましたが、とても快適に
使えました。また、ジンガのリッピングがとても簡単に
できました。
マッドペッパーマグナムも引いてみましたが、使いやすかったです。
580名無しバサー:2005/06/26(日) 00:23:01
続き。1/4オンスのスピナーベイトも使いやすかったです。
初めてのスパイラルガイドでしたが、そこまで飛距離は
落ちませんでした。また、糸絡みがほぼなかったです。
長くてすみませんでした。携帯からの書き込みなので、
改行も変かもしれませんが、勘弁して下さい。
581名無しバサー:2005/06/26(日) 01:12:07
インプレ乙!
乙4がんばれよ
俺も今日受けにいくんよ
582名無しバサー:2005/06/26(日) 15:18:23
>>578
67MHってそんなに非力なのか?
583名無しバサー:2005/06/26(日) 16:01:01
>>582
アホか?非力に思うならって例え話だろ!

例えば、当然だが67MHでフリッピングやビッグスイムベイトまでやってるんだけど非力で・・・
ならその上のクラス買ったら?ってこと!
584名無しバサー:2005/06/26(日) 16:14:42
>582
読解力を身に付けよう
585名無しバサー:2005/06/26(日) 16:43:40
て言うかそんな事は自分でしか判らないし、自分で決める事>>577
586いち ◆P6rBQWtf4. :2005/06/26(日) 19:47:56
>>585
うん。そーなんだけど
硬い竿がほしいんよ。
でも、MHがあるからHよりXHのほうがいいのかなとも思うし、
かといってそこまでビックベイト投げるほうでもないし。
で悩んでて…
だからそのへんの竿の使い分けをしている人の意見を参考にしたかったんだけど



587名無しバサー:2005/06/27(月) 00:26:10
そう用途なた67MHいいね。私はMHは嫌いだけど・・
588533:2005/06/27(月) 00:48:28
ヴェローチェ、スピの642L買いますた( ^∇^)
早速釣りもしました。25〜35cmが5匹釣れますた。
んで感想ですが、非常にシャキっとしてます。
と言っても以前の竿はスライサー602Lだったので比べるのもどうかと思いますが・・・。
竿が長くなったせいもあるのでしょうが、ルアーを飛ばしやすく感じました。

んで、総括としては、1年間もよくぞスライサーでがんばった!>俺 って感じですw
589名無しバサー:2005/06/27(月) 01:29:53
インプレ乙。
590名無しバサー:2005/06/28(火) 08:28:05
>>588
メジャステに乗り換えてから買えば良かったのに・・・
急なランクうpに腕が負けないように頑張って下さい(・∀・)bオメ!
591名無しバサー:2005/06/28(火) 08:43:55
>>590
あほ発見
592とっとこ ◆orz/voonXQ :2005/06/28(火) 10:41:59
>>576
亀レススマオ。&d!
アク禁は選集の月曜に解除ですた。
てかオマイサンの方がイイ釣りしてるしw
70は流石に怖そうだw

>>586
>579のインプレを参考にするなら70XHでイインデナイノ?
593名無しバサー:2005/06/28(火) 11:33:47
>>590
下手な奴ほど高性能なモノ使ったほうが上達が早い。

良い買い物したな>>588
594名無しバサー:2005/06/28(火) 12:16:04
2PCなんかよりまだまだよい竿はあると思うが。
595名無しバサー:2005/06/28(火) 12:45:32
>>588が2pを続けて購入してるから、暗黙の了解で2pを前提として話をしてる訳だが・・・
596423:2005/06/28(火) 16:45:30
>>594 >>595
どちらも正しい
597静岡犬 ◆Fsinu6lWPc :2005/06/28(火) 17:49:41
やっとヴィゴ70XHキター!

週末にホームで・・・ブチ曲げてくれる魚はいるのだろうかw
598533:2005/06/28(火) 19:48:06
皆さんこんにちは、533です。
2ピースを買ってるのは移動時の各種弊害からでして。
今までは真面目にスピニングやってなくて、ベイトばっか使ってました。
しかし、ここいらでいいスピ竿欲しくなったので色々物色してたらヴェローチェよさそうかな、と。
で、実際買ってみて本当に満足してます。リールも奮発してルビアスなんか買っちゃったりして。
>>590,530さんも言われるとうりへたくそなもんでして、本当の竿の良さはまだまだ分かってはいないと思いますが、
これからどんどん使ってうまくなろうと思っております。
んで、あまりに満足したのでベイトの632MLも欲しくなってきた今日この頃でした。
599名無しバサー:2005/06/28(火) 19:48:40
ここのでテムジンコブラにあたる竿ってありますか?
600名無しバサー:2005/06/28(火) 20:03:26
65M
601名無しバサー:2005/06/29(水) 19:06:38
63M
602名無しバサー:2005/06/29(水) 20:10:21
なし。まず格が違う。
603名無しバサー:2005/06/29(水) 21:37:46
テムジンって結構いい・・・使ってみてわかった。
604名無しバサー:2005/06/30(木) 00:49:44
スピニングMLがヴェロもヴィゴもどこにも置いてない。困ったもんだ。
そんなにいっぱい作らないようにしてるのかねー・・・
605名無しバサー:2005/06/30(木) 01:03:27
ヴェロのスピ62Lと64Lのどっちかを買おうと悩んでるんだが、
これはどう使い分けるべきなんだ?
誰か教えてけろ。
ちなみに、おもに3ヤマセンノーシンカーとか、1/16のジグヘッド
で使いたい。ボートが多いがたまにおかっぱもやる。
606名無しバサー:2005/06/30(木) 01:10:04
64でもうまんたい
大は小を兼ねる
607605:2005/06/30(木) 01:13:08
>>606
そうか、やっぱりそうだよな〜。
いや、俺もそう思うんだが、実は62Lの方が2000円安いもんで
ちょっと悩んじゃって。
ありがとさん。64Lで考えてみる。
608名無しバサー:2005/06/30(木) 01:16:35
ゼターイ64
自分の中で62!って気がなく、なんとなく迷ってるなら長いほう!
飛距離が違う→ルアーが水中にある時間が長い→釣れる確立UP
609605:2005/06/30(木) 01:22:33
おけ(w
64L買ってくる!
610名無しバサー:2005/06/30(木) 01:26:34
迷ったとき
ロッド→長いほう
リール→軽いほう(高いほう)
611名無しバサー:2005/06/30(木) 04:29:01
おめぇ東北弁だしてっぺや!
612でんぷし:2005/06/30(木) 14:39:23
エロフィス見たかぁ〜?
613か@:2005/06/30(木) 23:15:20
ttp://goodmyx.com/
ここで通販で変えるぞ。品ぞろい良いよ。
1ヶ月前、店で入荷するか聞いたら未定とか言っていたが。。。
614名無しバサー:2005/07/01(金) 16:51:30
今日、待望のヴィゴ68Hが届きました。
25%オフで購入できました。
釣行予定は、当分ありませんが。
615名無しバサー:2005/07/01(金) 17:06:13
どこ〜?
616静岡犬 ◆Fsinu6lWPc :2005/07/01(金) 17:14:03
>>613
品はあるけど高いね・・・w
俺70XHを20160円で買ったんだけど・・・。
30%レスかな。
617名無しバサー:2005/07/01(金) 23:22:39
30%じゃ店は儲けないね
セールでサービスしたんだろうな
618名無しバサー:2005/07/02(土) 01:18:05
ヴィゴはセール以外では値引率悪すぎ
619名無しバサー:2005/07/02(土) 07:54:07
>>618
サブネーム…クロスファイア
だから許してあげてね
620名無しバサー:2005/07/02(土) 16:07:06
クロスファイア
621か@:2005/07/03(日) 00:38:42
>>616
今日、その店行ってきてヴィゴーレ、ベローチェいろいろ触ってきた。
70XHは素直なファーストテーパーって感じでした。良い感じでしたよ。
他も癖が無く全部手堅いと感じた。
俺はヴィゴーレスピ64Lが気になる。EGのスピットファイア各シリーズ(初期、インスパ、タクティクス)よりすぐれてたら
絶対に買いたいんだけど。
622名無しバサー:2005/07/03(日) 00:46:21
>>616
ヴィゴ、ヴェロって定価設定がマトモだから・・・。
D社みたいに定価高くして割り引きするって感じじゃないからね。。。

てか、30%offって・・・orz
623名無しバサー:2005/07/03(日) 01:44:35
漏れのとこは20%オフで消費税サービス
消費税サービスって言い方はおかしいねスマソw
624静岡犬 ◆Fsinu6lWPc :2005/07/03(日) 02:39:39
ん〜その行きつけの店はお客の注文のロッドとかリールとかで
儲けようという感じはないなぁw
3本ほど買ったけどかなり安かったし。
その店では展示はないけども取り寄せしてくれる。

もう一本、今度はヴェロのグラスを買ってしまおうかと思っていたり。
今日70XH使ってみて思ったより良かったので。
625名無しバサー:2005/07/03(日) 13:48:51
>>623
おかしくないだろw

俺が買った店も全く同じだよ。
626名無しバサー:2005/07/03(日) 13:56:05
>>613
そこ送料も2000円じゃん!高過ぎだよ。
627名無しバサー:2005/07/04(月) 00:09:18
なんで勝手に去レスいってんの・・
628名無しバサー:2005/07/04(月) 00:10:04
>>625
いや、外税のころはサービスだが
今は内税だからそういう言い方はおかしいかと思ったんです
629名無しバサー:2005/07/04(月) 00:24:44
>>628
あんたの頭がおかしいことは事実のようだな
630名無しバサー:2005/07/04(月) 01:57:02
要は消費税は徴収するが
消費税分はサービス(割引)しますって事だろ。
631625:2005/07/04(月) 07:24:09
俺はグラスをその店で買ったんだけど、17200円だった!

21500−二割(4300)=17200

消費税は無関係。
632名無しバサー:2005/07/04(月) 12:26:21
スプリット用にヴェロかヴィゴの64ULを考えています。出来れば2ピースが良いのですが、ヴィゴよりヴェロの方が張りがあるみたいで...
食い込ませに影響あるんですかね?ちなみにいままでブルーダー66Lを使っていました。
633名無しバサー:2005/07/04(月) 12:29:45
悪い事は言わない。 ブルダつかってたなら
サイラスにしておけ。 後悔するぞw
634名無しバサー:2005/07/04(月) 13:29:41
>>632>>633つまらん煽り乙
635名無しバサー:2005/07/04(月) 14:59:05
>>632
ヴィゴの61L使ってるけど
オレはスプリットは柔らかいロッドで食い込ませる釣りやと思ってるから
ヴィゴは高弾性で張りがありすぎてアタリをはじいてしまう気がするので
ジグヘッドでかけに行く釣りに使ってる。
ブルーダー使ってたんなら高弾性すぎてヴィゴは違和感あるかも。
636名無しバサー:2005/07/04(月) 15:12:15
まぁ見掛けだ押しのメジャースティック買うくらいなら、
サイラスやギャレットにしとけ!

後悔したくないならヴィゴ&ヴェロに。
637名無しバサー:2005/07/04(月) 20:46:42
フローター用に6ft以下のロッド出してくれないかな?
638名無しバサー:2005/07/04(月) 21:21:13
>>637
他メーカーでええやん
639名無しバサー:2005/07/04(月) 21:31:33
>>637
禿土
>>638
ヴェロがいいの〜
640名無しバサー:2005/07/04(月) 21:49:21
>>637
おれもオリムから出たら速攻買うけどな
メジャから出たけど、デイブじゃな・・・

今はサイラヌ使ってる
641名無しバサー:2005/07/04(月) 23:35:44
ミドストにおすすめのべロ&ビゴは?
642名無しバサー:2005/07/05(火) 01:44:58
ヴェロベイト
63ML
68M
69MH
ヴェロスピ
64UL
64L
を持ってる漏れは非常に満足で最強な気がする
643名無しバサー:2005/07/06(水) 09:01:47
>>642
勝ち組だね
644名無しバサー:2005/07/06(水) 09:59:58
ヴェロをある程度使い込んでる人に質問。
「軽くて性能いいけど抜けが早そう…」って意見が昔ちょくちょく出てたけど
ある程度使ってみた感想を聞かせて欲しい。
645名無しバサー:2005/07/06(水) 10:11:58
抜けってなんですか?
646名無しバサー:2005/07/06(水) 12:31:46
>>645
カーボンとレジンの剥離が進んでブランクスの張りが弱まる事(だと思う
647名無しバサー:2005/07/06(水) 17:24:39
>>644
10月に買って60回以上釣行したけど、
定価5万以上する某ロッドと比べても変化は変わらないよ
648名無しバサー:2005/07/06(水) 19:06:19
スピニング買うならヴェロよりもヴィゴがおすすめですか?
狙っているのはヴェロなら62L、ヴィゴなら61Lです。
649名無しバサー:2005/07/06(水) 19:21:27
>>648
何に使うつもり?
650名無しバサー:2005/07/06(水) 19:33:46
>>648
どっちでもモウマンタイ
EVAとコルクの違いくらいしかわからないから
651648:2005/07/06(水) 19:37:26
主に野池・ダムでのおかっぱりでノーシンカー・ダウンショットに。
現在使ってる7年ぐらい前のF3-59XSを卒業したいなと思ったので
652名無しバサー:2005/07/06(水) 21:39:58
>>651
F3からの乗り換えならLだろうけど、
その用途ならULが良さげに思ってしまった。
653ラスカル ◆aRH4uwjZAM :2005/07/06(水) 21:45:08
ヴィゴ70XHで60upかでか鯉を掛けた人おらん?
感じが聞きたい。
654名無しバサー:2005/07/06(水) 22:23:08
ヴェロ662MHで73cmの雷魚なら釣った!
ファイト中は全然余裕だったし、ロッドをあまり曲げない抜き方だけど、ゴボウ抜きしました。
655静岡犬 ◆Fsinu6lWPc :2005/07/06(水) 23:00:26
ヴィゴ70XHで30upが空飛んできたw
656名無しバサー:2005/07/06(水) 23:57:18
30upw
657名無しバサー:2005/07/07(木) 00:05:04
ヴェローチェの竿袋がなんかかっこよくて引かれたんだけど
カリスマとヴェロてどっちが感度よし?
カリスマよりいいようだったら買い換えようとおもってまつ
658名無しバサー:2005/07/07(木) 00:11:30
感度厨は氏ね
659名無しバサー:2005/07/07(木) 00:16:08
竿袋厨じゃんw
660名無しバサー:2005/07/07(木) 00:22:03
あの竿袋はかっこいいな
使ってないけどw
661名無しバサー:2005/07/07(木) 19:12:16
ヴィゴスピ最高傑作やね
662名無しバサー:2005/07/07(木) 19:13:41
>>661
60UL持ってますか?どうですか?
663名無しバサー:2005/07/07(木) 20:31:08
61ですか?
664名無しバサー:2005/07/07(木) 20:32:20
>>663
すいませんそれでしたorz
665いち ◆P6rBQWtf4. :2005/07/07(木) 21:43:17
散々悩んだ結果64ULと68Hを買うことにしました。
明後日届きます。
楽しみッス

>>662
俺も61ULと悩んだんだけどポ○イで触ってみて少し硬かったんで
長さがある分しなやかになってるかなって思って64ULにしてみました。
実際使ったわけじゃないんで俺も61UL思ってる人の感想が聞きたいわ
666ラスカル ◆aRH4uwjZAM :2005/07/08(金) 03:32:24
ええのう。
667名無しバサー:2005/07/08(金) 12:34:31
ラスカルに〜会わせてくれて〜♪
668名無しバサー:2005/07/08(金) 12:49:38
かわらんよ
669か@:2005/07/09(土) 01:29:01
>>666
どうも。琵琶湖デカバスハンターに聞きたいんだけど、
来週末、琵琶湖に行くんだけど、どうすりゃいいの?
670ラスカル ◆aRH4uwjZAM :2005/07/09(土) 01:42:48
か@さん、どのへんいくの?
671か@:2005/07/09(土) 23:17:50
>>670
基本は南だけど、釣れれば北でもOK
672名無しバサー:2005/07/10(日) 01:17:03
なんかさインプレネトでオリム竿が大人気なんだけど(特にヴィゴスピ)
勘弁してくれ・・・
673けざわひがし ◇kezawaEsAc:2005/07/10(日) 01:18:50
ぼくもヴェロ買っちゃった・・・
名前とセパハンに魅かれて・・・
ホンとは値段にも・・・
674名無しバサー:2005/07/10(日) 01:41:46
ヴェロスピ62L使ってるけど、使っているうちにグリップが緩むんだよなー。激不満。
何でちょうど握るところでリールを固定しなければならんのだ。
普通に上からまわして固定すればいいのに。下からまわして固定するメリットを教えてくれ。
675名無しバサー:2005/07/10(日) 02:10:30
ヴィゴ結構そろってきましたよ。
しかしなんでスピニングタイプMLが62なんだぁ
おかで使いにくいのに・・・
みなさん欲しいレングスやパワーってありますか?
676:2005/07/10(日) 02:24:14
工作員 注意喚起。
677名無しバサー:2005/07/10(日) 02:25:38
66MHのスピニングね
678名無しバサー:2005/07/10(日) 02:33:59
駄目蛇工作員乙
679静岡犬 ◆Fsinu6lWPc :2005/07/10(日) 02:36:27
値段とさ、性能考えるとこのグラファイトリーダーシリーズっていいよね。
たしかにエバ竿とか良いんだけど新品の価格差がね・・・。

実売2万なら損した!って思わないものw
そりゃ「プロ」の人が使う分のギリギリの性能には敵わないだろうけどけどさ。
680名無しバサー:2005/07/10(日) 02:46:01
こんな夜中にレス殺到か。コレを工作活動と呼ばずに何と言う。
681名無しバサー:2005/07/10(日) 02:47:43
>>674
気になるならビニールテープを一周巻いて固定汁
682名無しバサー:2005/07/10(日) 03:04:07
おっ!みんな起きてるね。
ここは早寝の方が多いと思っていましたが。もしやあした雨だからか・・・
683名無しバサー:2005/07/10(日) 04:09:57
降ってないね
684名無しバサー:2005/07/10(日) 04:38:04
http://impre.net/php/community/read.php?fid=4&tid=5861

おいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
685名無しバサー:2005/07/10(日) 08:16:35
>>684
あほくさ
686名無しバサー:2005/07/10(日) 09:15:49
ヴェロスピの64Lを買ったが、店で軽く振ったときに予想したよりも
実際に使ってみると柔らかい気がする。

ウィードエリアでセンコーなら4インチのスリセンが一番いい感じ。
4インチヤマセンだとちょっともっさりする。5インチだとキャスト自体に
少し気を使う。まあ、適合ルアーウェイトが〜1/4だから、そんなもんだろうな。
シャローのクランキングならベビークランクがかなりいい感じで引ける。
感度はあの値段にしてはいい部類だと思う。

>>674
俺も同意見だ。きつく締めたつもりでもいつのまにか緩んでいる。
今後改良して欲しい部分だな。
687名無しバサー:2005/07/10(日) 23:23:59
65のグラスはどんな感じ?
688名無しバサー:2005/07/11(月) 02:19:43
>>687
グラスロッドスレ見て!レスしたから
689名無しバサー:2005/07/11(月) 16:36:58
>>685
真実を教えていただけないでしょうか?
690いち ◆P6rBQWtf4. :2005/07/12(火) 10:16:02
>>685
いくら聞いてもここで聞いたことが
真実かどうかは確かめようが無いのでは?

クロスファイアと同じ製法かどうかでは無く
ヴィゴーレを使ってみていいものかどうかだけでいいのではないでしょうか。

俺はロードランナーを使ってたんだけど
ロードランナーとは別のよさを感じたんで
ヴィゴーレも一通りそろえて使ってます。
軽いしあたりか取り易いし満足しています。

勿論ロードランナーもまだまだ現役で使いますけどね
長文失礼!
691名無しバサー:2005/07/12(火) 15:43:26
↑どんだけヴィゴ揃えたんすか?
692いち ◆P6rBQWtf4. :2005/07/12(火) 17:49:55
ヴィゴベイトが
66M
67MH
68H
ヴィゴスピが
64UL
64L

ヴェロベイト
65MG
693名無しバサー:2005/07/12(火) 18:17:30
66M
67MH
68H
って結構かぶんね?
それと
64UL
64L
って変わんね?
694いち ◆P6rBQWtf4. :2005/07/12(火) 18:38:00
>>693
かぶるんかなぁ
ボートだからタックル多くあってもそんなに邪魔にならないから
それぞれ専用で使っとるよ

スピニングなんか特に常吉とかに結びかえるのがめんどくさかったんで
後からULを買っちまった
695名無しバサー:2005/07/12(火) 18:41:40
>>694
そうですか、ボートですか。ありゃした。
おれはおかっぱりなのに結構シリーズ揃えちまったからよ・・・
696名無しバサー:2005/07/12(火) 19:12:26
ヴィゴスピが 64UL 64L

詳細希望、テーパーとか・・・
あと昔何を使ってたかを教えてもらえると、参考になります。
697いち ◆P6rBQWtf4. :2005/07/12(火) 19:52:46
>>695
俺はおかっぱりのときもほとんど持ってってるよ
んで池、ダムに着いたらその場に合わせてチョイスしてるよ
まぁだいたい66Mか67MH、64Lになっちゃうけどね

>>696
ULとLの違いですがティップの硬さが違いますね
それ以降のバットパワーはほとんど変わりません。
もう少しULをやわらかく作ってほしかったですね。

今まで使ってた竿は(ここ6年くらい)
スカイフラッシュ
クリプトン

トライアロー
スピットファイアー(タクティクス)

フカシンシェイクBeat2
ロードランナー63MLS

こうして挙げてみると恥ずかしいですね
俺けっこうミーハーなんです。
698名無しバサー:2005/07/12(火) 20:30:22
>>697
自分も64ULの購入考えていますいます。
トライアローやフカシンシェイクとくらべて、ティップの食い込みはどうですかね?
バシバシ弾いてしまう様だと悲しい...
699いち ◆P6rBQWtf4. :2005/07/12(火) 20:38:23
>>698
今、フカシンシェイクと比べてみたんだけど
やっぱり少し硬かった。

トラアローと同じくらいじゃないかな
700名無しバサー:2005/07/12(火) 20:42:03
>>699
少しじゃねーだろ糞馬鹿www
ヴィゴのULは張りがあって、一昔前のLに近いくらい
フカシンシェイクは、ソリッドのトラウトロッド並のベロベロ感だろ

お前のインプレは、信憑性ゼロだな
701いち ◆P6rBQWtf4. :2005/07/12(火) 20:48:03
>>700
そうっすか

ベロベロなのばBeat1だと思うんだけど

逆に聞くけど700さんはBeat2とくらべてみた?

俺は一緒に持って天井に当ててみたんだけど
702名無しバサー:2005/07/12(火) 20:53:15
お前どこにもBeat2って書いてないだろwww
必死すぎだぞ。 それに天井って何だよwそんなインプレなのか?
それになBeat2だろうが、1だろうが
ソリッドのXULロッドと、チューブラーが同じ硬さの訳ないだろwwww

脳内だったら、脳内でした。って謝れないと
ワムや高3、キスミーと一緒だぞwww
703名無しバサー:2005/07/12(火) 20:55:47
能無しでした。
この場を借りて陳謝いたします。
704名無しバサー:2005/07/12(火) 20:57:07
>>702
お前ドシュソすぎて
いちが大人に見える

もしかして自演?
705名無しバサー:2005/07/12(火) 20:58:05
↑名無しで涙目
706名無しバサー:2005/07/12(火) 21:05:57
Beat2はソリッドじゃ無いw
707名無しバサー:2005/07/12(火) 21:09:15
>>706
ソリッドだよドアホ。 ノリーズのカタログ見てみろ
708名無しバサー:2005/07/12(火) 21:23:41
>>697
いちさんへ
トライアローとスピットファイアと比べてどうですか?>64UL、64L
俺はタクティクスが高くて変えないから、ヴィゴーレの購入を考えてる者です。
709いち ◆P6rBQWtf4. :2005/07/12(火) 21:40:14
>>702
697で書いてます
とりあえず簡単にパワーを比べたかったんで天井で比べて見ました

>>708
その2つと似たようなものだったと思うんですけど
スピットファイアーはもう少し硬かったかも
710名無しバサー:2005/07/12(火) 22:31:31
両手に持って比べた?

おーまーえーはーあーふぉーかー。

ライン通さないと何もわからない訳で。
釣り具屋さんに笑われまつよ。
711名無しバサー:2005/07/12(火) 22:42:20
>>710
じゃあお前が使用感を具体的に説明しろ。
712名無しバサー:2005/07/12(火) 23:04:24
>>709
ヴィゴーレ64UL、64L、トライアロー、スピットファイアの中で
硬い順に教えてください。
713名無しバサー:2005/07/13(水) 01:12:55
大人気無い可愛そう奴がいるな・・・。
714名無しバサー:2005/07/13(水) 06:36:24
フカシンシェイクはマジで柔らかいよ
2でもチューブラーULよりしなやか、1は柔すぎて使ってる人が少ないくらいだ
702は煽り気味に書いてるけど嘘ではないよ
ソリッドと比較する時点でレベルが知れるってのも同意なんだよな
699には悪いけど
715いち ◆P6rBQWtf4. :2005/07/13(水) 07:55:57
>>710
めんどくさがちゃいけませんね
糸を通してやってみました。


>>712
スピットファイアー>>64L>トライアロー>64UL

かな
今手元にもうタクティクスないから曖昧な記憶なんだけど
スピットファイアーはスペックよりも方めどと思ったから

>>714
フカシンシェイクは確かにやわらかいよ
ファーストテーパーでティップがスッと入る感じ
俺も並べて(糸を通して)曲げるまで全然やわらかさが違うものだと思ってたんだけど
2本の差はイメージしてたものほどではなかったんよ
ティップの入りが多少フカシンシェイクのほうが早くて
そのあとを64ULがおいかけてすぐ追いつく感じ
この違いが乗せ調子とカケ調子の違いなんだと思った
716名無しバサー:2005/07/13(水) 14:09:35
いちさん、ヴェロのスピニングのLとMLは堅さを比較したことあります?
717いち ◆P6rBQWtf4. :2005/07/13(水) 14:32:51
>>716
ねーです
718名無しバサー:2005/07/13(水) 15:34:48
いちさんおいくつでしょうか?
719いち ◆P6rBQWtf4. :2005/07/13(水) 16:26:17
スレタイと関係ないですし
個人的な質問はやめときましょうよ
一応 20代です。
720名無しバサー:2005/07/13(水) 17:28:05
スピットファイアーは代々他メーカーのMLぐらいの固さだね
721名無しバサー:2005/07/13(水) 18:02:53
>>720
エバスレでやれよカス
スピットファイアーとイレイザー全然硬さ違うぞカス
722名無しバサー:2005/07/13(水) 20:13:08
いち うぜぇ、消えろ馬鹿
信憑性の低いインプレばっかりしやがって
723名無しバサー:2005/07/13(水) 20:20:19
ヴィゴのコルクグリップって不評なの??
724名無しバサー:2005/07/13(水) 20:22:16
くそろっず
いらね
725名無しバサー:2005/07/13(水) 20:35:07
俺のヴィゴのフォアグリップはリールを取付けたら、接着されたところが
メシッと言いました。
726名無しバサー:2005/07/13(水) 20:41:49
メジャクラ工作員乙
727名無しバサー:2005/07/14(木) 03:33:10
>>723
コルクが脆いのは確かでつ。。。
使用初日に丸一日使ったら、目抜けしすぎって感じw
でも、木工パテで補修するから無問題!
てか、コルクの質は変わるだろうから、今のはワカンネ。。。
ワシの68Hは出荷一発目でしたから・・・。
728いち ◆P6rBQWtf4. :2005/07/14(木) 10:33:45
嫌われ者のいちです。
俺の書くことは適当なんで(あまり自覚はありませんが)
話半分で聞いてください。

>>723
最初のころのは脆かったですね

>>727
俺の66Mも出てすぐに買ったんですけど
スカスカのコルクにパテ入れましたって感じでした。
人差し指の付け根が当たるところなんて1cm×1cmくらいの
パテが入れてあって2回くらい釣りに行ったらぼろぼろに抜けちゃいました。
コルクパテ買って直しましたけど。
最近買った68Hはだいぶ良くなってました。
729名無しバサー:2005/07/14(木) 12:56:02
雑誌の写真見ただけでもおおよその質は判るな
730名無しバサー:2005/07/14(木) 15:28:01
なんだいちってイイ奴じゃん
煽られても気にすんな

みんな参考程度のことが聞ければ
あとは自己判断だから
731名無しバサー:2005/07/14(木) 16:05:32
じゃあEVAのヴェロのほうがいいね
732名無しバサー:2005/07/14(木) 16:43:19
ヴェロもスピのリールシートが…
リールフットに傷が付いてもいいから
スクリュータイプにしてほしかった
733名無しバサー:2005/07/14(木) 18:07:06
>>730
悪いやつではなさそうだがインプレは役に立たないどころか
惑わす原因にもなっていると思うのだがw
734名無しバサー:2005/07/14(木) 18:48:42
いちよいちいち気にすんな
価値観とはみんな違うものだ
735いち ◆P6rBQWtf4. :2005/07/14(木) 18:50:18
>>733
悩んだら買え
惑わされたら買え
欲しいと思ったら買うときです。
で、いきましょうよ。
他のメーカーの竿に比べたら安いほうですし
736いち ◆P6rBQWtf4. :2005/07/14(木) 20:04:32
>>730
>>734
ありがとうございます

適当な話でも『あーでもない』『こーでもない』とやってるうちに
中身のある話ができるんじゃないかな、
と思ってるんでこれからもガシガシ書きこみますね
737名無しバサー:2005/07/14(木) 23:34:11
これだけ持ってるのもなかなか居ないしな。
これから購入考える奴にとっては貴重。

ところでシャロクラとかトップで食いこみを
考えるとやっぱグラス?
738名無しバサー:2005/07/15(金) 00:35:26
>>737
MLかグラスだな。ノリは腕次第でどうにでもなるし好みで!
739名無しバサー:2005/07/15(金) 00:57:20
ヴェローチェのスピニングのLとML持ってる方いらっしゃいますか?
いらっしゃったら、硬さと実際に使い分けしてるルアーとか教えてください
740いち ◆P6rBQWtf4. :2005/07/15(金) 10:07:18
>>737
俺はヴェロのグラスでやっとります。
741名無しバサー:2005/07/15(金) 22:27:50
>>738>>740
サンキュ。ちょっと探して触ってくるよ。
いかんせん今年だけででTOPで掛けて
10匹はバラしてるんで・・・。
竿はレサトの1581F。下手なだけかもしれんがw
742名無しバサー:2005/07/16(土) 20:08:42
シェル
ID:QjHY9lBs

2005/07/16 19:32

編集
竿Re:
--------------------------------------------------------------------------------
こんばんは。ヴィゴーレをお勧めします。ミノーやシャッドを使うのなら、好みにもよりますが、61Lの方がいいかもしれませんね。張りがあるので。
今までに経験したことのない竿なので私はびっくりしています。いいですよ。

かわらんかったっぞw
743名無しバサー:2005/07/16(土) 20:18:30
ヴィゴ68Hオカで重宝するとおもうよ
ピーナッツもいける・・がんばって
744名無しバサー:2005/07/16(土) 23:37:00
ベロの65M買ったのよ!
意外と柔らかいのね・・・

よそのメーカーだとML相当な感じ。
とりあえずジャバロン専用になってる・・・

69MH買おうかと思ってたんだが
他の番手も1ランク下げて考えたほうがいいかな?
745名無しバサー:2005/07/17(日) 02:17:34
ベロ63MLはLな感じはしないっすよ
746名無しバサー:2005/07/17(日) 12:15:22
>>743
ピーナッツ投げられるけど、気持ちよくないw

でも、子バスも意外と弾かないんだよな・・・68H。

>>744
>よそのメーカーだとML相当な感じ。
今までどこの竿使ってたかにもよるよね。
例えば、シマノ竿なんかはM(2)パワーでも張りがある方だからね。。。
747名無しバサー:2005/07/17(日) 13:05:24
↑釣りいかねーの?
748名無しバサー:2005/07/17(日) 13:14:59
ヴァ ヴィ ヴ ヴェ ヴォ   
    ゴ    ロ   
    |    | 
    レ   チェ
749名無しバサー:2005/07/18(月) 02:12:20
ヴァンタムスコーピオン
750名無しバサー:2005/07/18(月) 07:37:37
ヴェローチェのコストパフォーマンスの高さ凄すぎ!
751744:2005/07/18(月) 12:53:44
>>746
いままではテムね!
だから余計に張りが無いように感じるのかも。
巻物専用機にしたらいい感じだね65M!
底物には感度イマイチかな?
まぁ小バスも乗るからいいけど・・・

んで、重い巻物&底物用に69MHか70Hを
考えているんだが、ジグテキを中心にバズジェットクラス
の巻物をたまにってー感じの使い方だと
どっちがいいかな?
スペック的には69っぽいんだが・・・
もう1ランク硬いほうがいいのかね?
752けざわひがし ◆ce2lQCWtCA :2005/07/18(月) 13:42:31
ヴェロの62Mこうた。
感度・・・わからんw バスワンとあまり違いない・・・?
軽いから振り抜けるようになった・・・飛距離はアップ・・・
まだ一日しか使ってないからわからんけど・・・
トップガイドの穴がバスワンよりひとまわり小さいのでスナップを使う人はご注意・・・
753名無しバサー:2005/07/18(月) 14:33:45
漏れはメジャースティック使って表記よりワンランク以上軟らかい腰抜ブランクに萎えたから、ヴェロにした!
因みに過去の数十本のロッドと比べてです。
754名無しバサー:2005/07/18(月) 14:53:33
2004年8月号ルアマガインプレ

大澤将央(サンスイ上野店勤務)
GLVC-65M
「ミディアムクラスの中でも、割りにパワーのある方ですよね。ちょっと硬い感じなんですけど、ハリがあって感度も高い。(以下略)
テキサスやラバジ向きの性格。ラバジなら3/8がちょうどよさそう。
あえて巻きモノなら、カバーでのスピナーベイトかな。
ワーム主体に考えている人ならこのロッドはいいと思いますよ。」
755名無しバサー:2005/07/18(月) 15:06:32
>>744=駄目蛇工作員
756746:2005/07/18(月) 15:51:26
>>744
まぁ、ジグ&テキサスを使うシチュエーションがヘビーカバーも入るなら素直にヴェロ70Hだよね。

友人のヴェロ69MH一日使った事があるんだけど、感度は良かったよ。
ただ、ヒシモびっしりのところで30cm位のバス掛けたけどなんとなくパワー不足を感じた。
まぁ、他人のロッドだから無理出来なかったというのもあるが・・・。

俺も用途はあなたと同じで、結局ヴィゴ68Hを買った。
まぁ、かなり上のほうで書いてるけどバジェットなんかも投げやすいし、重宝してるよ。
って、アドバイスになってねぇな・・・スマソ

>>けざわさん
バスワンとは違うと思ぅょ。。。
757けざわひがし ◆ce2lQCWtCA :2005/07/18(月) 16:39:01
>756
思うって・・・それ両方使ってからの感想?
もうちょっと使って気づいたことがあったらまた書きます・・・
758いち ◆P6rBQWtf4. :2005/07/18(月) 16:51:56
俺バスワンクラスの竿をもう10年近く触ってないんでよーわからんけど
ヴィゴとそんなに変わらんのんだったらシマノはいい竿作るようになったって
ことじゃねぇ?

俺は釣り始めたころはプロキャスターやトライフォースを使ってたよ
759744:2005/07/18(月) 16:56:38
>>746
THX!
そっかー、ヴィゴっつー選択肢もあるんだねぇ。
季節柄ヘビー対応にしといた方が何かと便利かもね!
69MHと68H触り比べて決める事にするよ!

>>755
メジャーはねぇだろw
せめてエバ工作員にしてくれ
760名無しバサー:2005/07/18(月) 18:21:38
>>759
65MをMLクラスに感じるなんて相当な筋肉馬鹿だなwww
761いち ◆P6rBQWtf4. :2005/07/18(月) 19:20:08
>>760
760さんはまだテムジンを触ったことがないんだろうねぇ。
一回触ってみてみ。
コブラとかは普通のMクラスの竿と比べて硬いってゆうか、
曲がりから戻ろうとする力が強いってゆうのかうまく表現できないんだけど
パワーで言うMとMHの間くらいの竿なんよ。
まあそれと比べたらやおいってなるんだと思うよ。

762名無しバサー:2005/07/18(月) 21:41:55
いちってのもバカだな>>759はよそのメーカーってだけで、手無人なんて指定してないしw
763名無しバサー:2005/07/18(月) 21:57:30
コテ野郎は脳内バッサー
764いち ◆P6rBQWtf4. :2005/07/18(月) 22:12:35
>>762
あせったじゃん。>>751で言ってんじゃん。
765名無しバサー:2005/07/18(月) 22:20:50
>>761
確かに高弾性のロッドは張りが強い分堅く感じる。
ヴェロの65Mが柔らかく感じるのもわかるよ。

オリムで揃えたいならヴェロよりヴィゴの66Mの方が若干堅い。

結論
    いちは正しい
766760:2005/07/18(月) 23:35:24
タクウォリよりは確かにコブラのほうがベリーからティップにかけて張りが強い。

ヴェロの66MHは性質的にはデンプシーに似ている。
ただガイド数が少ないことも関係してかデンプシーよりはフッキング力が弱いね。
767名無しバサー:2005/07/18(月) 23:46:51
おいいいんぷれやね
768760:2005/07/18(月) 23:49:14
>>765
あと前スレにレスされてたけど、
フィッシングショーレポで社員の人がヴィゴーレはヴェローチェよりマイルドになっていますって言ったらしいよ。
まぁマイルドって言っても色々な意味があるだろうけどさ。
769名無しバサー:2005/07/19(火) 11:45:09
ヴィゴの方が軟らかいから
770いち ◆P6rBQWtf4. :2005/07/19(火) 18:08:29
俺ヴェロのグラスしか持ってないんだけど
ヴェロとヴィゴの違いってどの辺にあるんかなぁ?
コルクとEVA以外の違いが知りたい
771名無しバサー:2005/07/19(火) 22:20:13
カーボン含有率が違いますよ。
772名無しバサー:2005/07/20(水) 19:12:30
>>770
ヴェロは70、72以外オールチタンフレームガイド!
773いち ◆P6rBQWtf4. :2005/07/20(水) 20:27:14
>>711
ヴィゴのほうが含有率が多いでOK?

>>770で聞いた理由なんだけど最近釣りを始めた友達に
いい竿無い?って聞かれたんでヴィゴとヴェロを薦めたんだけど
違いを聞かれて『高いほうがいいもの使ってんじゃねえの』
位しか言えんかった。
だもんでどうなんかなって思ってんのよ
774いち ◆P6rBQWtf4. :2005/07/20(水) 20:37:30
>>722
ヴェロのほうが張りがあるっていうのはそこらへんからもきとるんかもね

>>773の補足
G-MAPS製法のこともその友達には説明したんだけど『???』って感じだった
775名無しバサー:2005/07/20(水) 22:57:58
ヴィゴの方が低弾性カーボンがヴェロより多い。
よってよく粘るが感度はヴェロがうえ。
776けざわひがし ◆ce2lQCWtCA :2005/07/20(水) 23:05:50
かけるのが楽しいのがヴェロで
かけた後が楽しいのがヴィゴですか・・・
777名無しバサー:2005/07/21(木) 03:47:02
>いち
つ[ケプラーバット]
778名無しバサー:2005/07/22(金) 00:04:55
はなにそれ
779名無しバサー:2005/07/22(金) 02:27:43
>>752
購入おめでとうございます!!
45UPの魚を掛けてみてください。この竿の真骨頂が体感できますよ。どこにこんな・・・って感じです。
780名無しバサー:2005/07/22(金) 08:38:13
>>779
インプレネトの住人さんでつか!?w
781名無しバサー:2005/07/22(金) 11:22:39
>>780
購入おめでとうございます!!
45UPの魚を掛けてみてください。この竿の真骨頂が体感できますよ。どこにこんな・・・って感じです。
782名無しバサー:2005/07/22(金) 12:01:46
夏休みにはいると↑こういうのが、出てくるな・・・orz
783名無しバサー:2005/07/22(金) 12:44:14
w 宣伝必死だな
オリム使いのオレでも恥ずかしいわ
784名無しバサー:2005/07/22(金) 13:11:12
>>783
コピペにマジレスするなよw
785名無しバサー:2005/07/22(金) 13:59:07
オリム厨もダメジャ厨に似てきた悪寒
786名無しバサー:2005/07/22(金) 15:01:51
とメジャー使いが申しております。
787名無しバサー:2005/07/22(金) 23:03:22
>>783
あほかコピペでとくに意味ねえんだよ
788名無しバサー:2005/07/22(金) 23:06:17
>>779=783=メジャー使い
789名無しバサー:2005/07/22(金) 23:56:43
どいつもこいつも馬鹿ばかりw
790名無しバサー:2005/07/23(土) 00:04:30
けっこうショボイ会社だよ。
791SELTIA ◆mb2Uee590M :2005/07/23(土) 00:29:40
ヴェロ出す前はこの会社何してたんだ?
マミヤとはもう関係ないんですか?
792名無しバサー:2005/07/23(土) 01:03:30
中央の子会社だっけ?
793名無しバサー:2005/07/23(土) 01:19:06
有限会社メジャークラフト(笑)
794SELTIA ◆mb2Uee590M :2005/07/23(土) 01:22:45
オレムの親会社・・・どこなんだろ
795名無しバサー:2005/07/23(土) 21:31:18
さて‥ageて行こう!(^^)v
796名無しバサー:2005/07/23(土) 21:34:32
俺はダイコーなんかよりオリムの方が好きな訳だが‥何か?
797名無しバサー:2005/07/24(日) 01:57:21
おれもだ
age
798亀の名で:2005/07/24(日) 03:52:49
ダイ子0−のすれ乗せて
799名無しバサー:2005/07/24(日) 15:11:35
感度ビンビンロッド
800名無しバサー:2005/07/24(日) 22:20:30
800なら業界ナンバーワンメーカー
801名無しバサー:2005/07/26(火) 02:41:25
今年662MHだけで50うp4匹ゲット!byキターカントー
802名無しバサー:2005/07/26(火) 04:21:50
お名前 貧乏学生さん New! 満足度 ★★★★★
アイテム名 ヴェローチェGLVC-662MH 更新日 2005年07月25日
■用途
オカッパリで1/2〜5/8oz程度のスピナベ、3/8ozのテキサスなど。
■気に入っている点
コストパフォーマンスが良いです。
感度も良い方だと思いますし、ムダな塗装や装飾が無いのもかえって好印象。
あとは掛けるのが楽しい竿ですね、ガツンとフッキング出来ます。
移動手段がバイクしか無いので2ピースであること自体が僕には気に入ってます。
2ピースだから1ピースに比べて劣るという事も感じません。
■気に入らない点
値段を考えれば特に無いですね。
■コメント
値段や使い勝手など、好感の持てる竿だと思います。
803名無しバサー:2005/07/27(水) 01:27:44
軽くて高感度なのに73cmの雷魚を御坊抜き出来た丈夫さも好き<662MH
804名無しバサー:2005/07/27(水) 11:41:58
>>803
つ《ヤリスギ》
805803:2005/07/27(水) 21:58:41
なんてゆうか安いから思いきれるんだよねw
806名無しバサー:2005/07/28(木) 16:18:02
正直、ヴィゴスピより優れたスピニングが見当たらない
807名無しバサー:2005/07/28(木) 20:15:00
>806
確かに
何持ってるの?UL?L?ML?
808名無しバサー:2005/07/28(木) 20:48:27
ヴェロの70H欲しいんだけど、これってほんとに3オンスまで
投げられるの?
70XHの間違いじゃないのかと思うんだが…
809名無しバサー:2005/07/28(木) 20:51:45
うぜ
810名無しバサー:2005/07/28(木) 20:52:35
HとかXHとかは気にしない。。。

ラインで見ればおk!!
Line(lb)12〜30 ←ここね
811名無しバサー:2005/07/28(木) 23:11:05
70H使ってるけどさすがに3ozは辛いですね…
一番気持ち良く投げれるのは1oz程度のルアーかな?
812名無しバサー:2005/07/29(金) 14:50:35
>>807
64UL、ミドストにイイ!
813名無しバサー:2005/07/30(土) 03:05:59
ミドストてなんですか?
814名無しバサー:2005/07/30(土) 07:04:32
相対性理論からやりなおせ!この低学歴
815名無しバサー:2005/07/30(土) 18:36:36
大学院→財務省ですが何か?
816名無しバサー:2005/07/30(土) 20:55:12
ヴェロのスピングSULが1ピースにしかない理由を教えてください。
SULとULの使用感かなり違いますか?
817名無しバサー:2005/07/30(土) 22:14:06
SULは根元からべロンべロンに柔らかいから、振ってるうちに
繋ぎ目が緩くなってくとか、耐久性に問題が出てくからじゃね?
818名無しバサー:2005/07/30(土) 22:24:30
>>816
テムジンのレベストと一緒だからだよ。UL
819名無しバサー:2005/07/30(土) 23:07:15
ダイワのアルディードとヴェローチェどっちがいいだろか
820名無しバサー:2005/07/30(土) 23:21:06
アルファードとヴェロッサどっちがいいだろうか
821名無しバサー:2005/07/31(日) 00:13:25
818、818、>>
SULはソリッドぽいんですかね。
ULとは全然感覚違うんでしょうか。
60SUL、60UL、64MLあたり
3本そろえたいんですがいかがなもんでしょう。
822トイトイCheck!:2005/07/31(日) 01:37:51
>>819
ヴェローチェ>レックスタイル

ルアマガインプレでも証明済み

因みにヴェローチェ>トイツでもある。
823名無しバサー:2005/07/31(日) 01:42:52
大和の安竿はダルすぎて糞!
824名無しバサー:2005/07/31(日) 06:13:20
オリジナルバトラーのフロッガー持ってるけど、
ブランクスの外観、質共にヴェロMHに似てるんだよな〜
825名無しバサー:2005/07/31(日) 16:48:25
>>819
下手な釣り師だな
826名無しバサー:2005/08/01(月) 02:59:59
ヴィゴーレ GVIS-64L
お名前 KENTさん New! 満足度 ★★★★★
アイテム名 ヴィゴーレ GVIS-64L 更新日 2005年08月01日
■用途
オカでのワーム系ライトリグ全般。
■気に入っている点
感度抜群。軽い。安い。パーフェクト。
■気に入らない点
強いて言えばカタログ等で言われているほど掛けてからのパワーが??
やはりLはLのパワーかな。まだ実釣1回で小バスしか釣ってないのでなんとも言えませんが。
■コメント
オカッパリ用にLアクションのロッドを色々探していたところ何気なくこのロッドを釣具屋で持った瞬間これだと思いました。
で、購入しちゃいました。使用してみた感じは皆さんのインプレ通り抜群です。私は2万円台半ばで購入しましたが性能重視なら某有名メーカーのロッドを4〜5万円だして買うよりこちらをお勧めします。

言ってんじゃんw
827名無しバサー:2005/08/01(月) 12:54:19
今まで某S社の35k円位の竿を使っていたのですが、
車の関係で2ピースしか積めなくなったので、ヴェローチェの
60Lを購入しました。
本当にいい竿ですね、2ピースでは最高の竿じゃないでしょうか?
828名無しバサー:2005/08/01(月) 18:40:16
>>827
レサトかな
まぁそう思うならそれで医院じゃ内科医
829名無しバサー:2005/08/02(火) 13:06:06
ベローチェよりヴィゴーレのほうが上位機種なんですか?(値段から
なんでベローチェ買うんですか?数千円足してヴィゴーレ買ったほうが良いのでは?
830名無しバサー:2005/08/02(火) 17:24:05
>>829
誰に訊いてるのかな?>>827は2pが欲しいわけだから必然的に(ry
831いち ◆P6rBQWtf4. :2005/08/02(火) 17:40:14
ヴィゴーレのグリップをとっかえる事にしました。
あの詰め物、水にすごい弱い上にコルクの質も悪い。
具体的なことはまだほとんど決めてないんでアイデアあったら
お願いします。

スレ違いかもしれんね。
そこら辺の意見もあったらお願いします。
832名無しバサー:2005/08/02(火) 17:48:12
>いち
コルク→EVAにするの!?

てか、俺は目抜けした所に木工パテ埋め込んでるから大丈夫なんだが・・・。
ヴァレーヒルのラバーグリップ巻いてみるとか!?
833いち ◆P6rBQWtf4. :2005/08/02(火) 18:21:40
>>832
素材はまだ決めてません。
取り合えず66Mをストレートグリップ
67MHをセパレートグリップ
にしちゃろーと思ってます。

その他はまだ目抜けもそんなにひどくないんで
ひどくなってから考えます。

今は俺もコルクパテで修理してるんだけど
昔のダイワの使い込んだコルクみたいになってるグリップ(まだ2ヶ月くらいしか使ってないのに)
を見て腹立ってきたんで決心しました。
834832:2005/08/03(水) 19:02:31
>いち
俺セパハン嫌いなんだよね・・・orz
どうせなら、RRっぽく調整式バランサーも搭載すれば!?
あんまり使わない気もするが・・・。
てか、詳しく聞きたいならオリロスレに行った方がイイよ。

>昔のダイワの使い込んだコルクみたいになってるグリップ
ピコワロスw
去年逝った二代目VIPを思い出した。。。
835832:2005/08/03(水) 19:03:42
ageてしまったOrz

スマソ
836いち ◆P6rBQWtf4. :2005/08/03(水) 23:21:19
>>832
バランサーは特に考えてません。
フロントヘビーになるようなら必要だと思いますが
オリムのは軽いんでいらないと思います。

では、オリロスレに行ってきますわ
837名無しバサー:2005/08/05(金) 11:15:21
ヴィゴーレが手無人を超えた
838SELTIA ◆mb2Uee590M :2005/08/06(土) 00:58:21
ヴィゴってそんなにいいの?ヴェロで十分だと思ってるんだけど
ヴェロが良かったのでベイトもオリムでそろえようかと検討中
839名無しバサー:2005/08/06(土) 01:06:06
まぁヴィゴろヴェロは求めているものが違うから・・
840SELTIA ◆mb2Uee590M :2005/08/06(土) 01:08:18
硬めなバーサタイルなのが欲しいんだけどどっちがオススメ?
841名無しバサー:2005/08/06(土) 01:35:06
ヴィゴのグリップもEVAにしてほしい。
コルクってボロボロになるし汚れが目立つからイヤ。
842SELTIA ◆mb2Uee590M :2005/08/06(土) 01:42:32
たしかにヴィゴがEVAならいいのになぁ・・
あとセパハンモデルも追加してホシイ
843名無しバサー:2005/08/06(土) 10:26:44
ヴェローチェの65Mを買った。投げるのが楽しみだよ。
スピニングも欲しいなぁ。
844名無しバサー:2005/08/06(土) 12:41:20
>>843
おめ!>>754のインプレと較べて見てくれ
845か@:2005/08/06(土) 12:53:17
っていうかどこで売ってるのよ。買った場所買いてよ。
846843:2005/08/06(土) 14:09:06
神戸なんだが須磨のライト。セール中で安かった。16200円
あとベイトは何本かあったがスピニング、ヴィゴはなかった。
玉津エイトはヴェロ、ヴィゴともにベイト、スピニングも在庫多かった。
スピニングをかなり悩んだが値段がライトよりも高かったのでやめた。
10%引きだから普通なんだが、ライトで買ったすぐ後で、高く感じた
垂水のマックスにはなかったなあ

すまんがバサー1年生なんで、インプレはできんよ。今まではスライサーを使ってたから
847名無しバサー:2005/08/07(日) 02:33:55
休日用
某社1pベイト2本、ヴィゴーレ64UL
平日早朝用
ヴェローチェ662MH&652MG&某社2pスピニング

大変満足しております。
848名無しバサー:2005/08/07(日) 12:52:34
分ける意味がわからん
849847:2005/08/07(日) 16:43:18
>>848
平日は車に積載したまま〇〇に直行なので、2pじゃないとダメなんだよね。

今朝は3時間でバス7匹ライギョ2匹となかなかの釣果でした。
850名無しバサー:2005/08/07(日) 19:50:52
ヴィゴーレ68H買った。
泉南の池で実釣したけど、感度良好。
48センチ抜き上げたけど、不安は無かった。
正直、リミテッドとかより感度は劣るが必要十分と思った。

FSSで25%オフで買えたよ。
851名無しバサー:2005/08/07(日) 19:52:46
もう少ししたら、絶対3割とか4割引きに
なりそうだから期待age
852名無しバサー:2005/08/07(日) 20:00:30
FSSってどこ?
853名無しバサー:2005/08/07(日) 20:38:39
>>851
4割引きにはならないと思ぅょ・・・
854名無しバサー:2005/08/07(日) 21:01:40
フィッシングサロン心斎橋=FSS?
855849:2005/08/08(月) 00:16:37
>>850
もし48くらいで折れたとしたら相当下手な抜き方した場合だねw

以前レスしたけど、漏れ662MHで73のライギョ抜いても大丈夫だったし。
856名無しバサー:2005/08/08(月) 00:26:23
しかし定価でも安い部類なのに>>851はリアル厨房なのか?
藻前みたいのはバス湾でも買いなさいw
857名無しバサー:2005/08/08(月) 00:27:35
ラキシスおいでっ!!<FSS
858名無しバサー:2005/08/08(月) 10:10:12
>>857
マニアックで困るわそれw
859名無しバサー:2005/08/09(火) 02:26:12
おう74XXこうたで
860名無しバサー:2005/08/09(火) 03:47:15
ビゴーレは値段の割には良いブランクだと思うけど、個人的にあのグリップタイプはNGだし、
コルクの質も悪い。おまけに、チタンフレームSICガイド使ってるのに配置が悪いから、
宝の持ち腐れなんだよ。ほんともったいないね。手を加えて使えば良いんだけど、グリップ交換
に5000円くらい掛かるし、ガイドを配置し直すのも面倒だし、店に委託すると軽く万超える。
結局、ブランクの性能を引き出すのに金が掛かるはガイドの後も残るわで、コストパフォーマンスは
そこまで良い物ではない。これ買うくらいなら最初からPro4EXとか買った方が全然良いね。
皆さん竿の事あんまり知らないでしょ?私はこの道に精通してるから、こんな物買いません。
861マスター ◆YDMb1evpcE :2005/08/09(火) 04:23:09
ラキシスですか。それって良い竿なんですか?
862名無しバサー:2005/08/09(火) 08:00:42
ベロとビゴどっちが感度上だすか
863名無しバサー:2005/08/09(火) 08:00:53
オリムピック初心者です
ヴィゴ70XHをラバジ、キャロ等底物、ウェッピング等ヘビーカバー攻略、BBや重め鍋等巻き物
と言った感じでハードバーサタイルに使いたいんですが、
底物にも耐えうる感度ってどうでつか?
やっぱ他のビッグベイト用ロッドと一緒でBB専用!って感じですかね?
近くの店では置いてなくて実際触れないもんで。よろしくお願いエロイ人!
864名無しバサー:2005/08/09(火) 08:01:26
俺もビゴーレのスピニング61UL持ってるけど価格の割りに良いとはとても思わなかった。
気に入らないのはキャスト時ブランクに加重が乗り難いそれに伴いベリー、チップの返りが早く
コツがいる。
ブランクのスパインが強い上、スピニングではあり得ないスパイン側にガイドが取り付けてある
その為キャスティングの振りぬけが悪いと思った。
俺もコルクの質やガイドのセッティングが悪いと思うね。
ブランクの巻きは安物と同じ製法でクロスしてるだけ、軽さとチタンガイドを使用したと言うだけの物。
オリムで焼いていてもエバグリのブランクとは違いがありすぎ・・・
865名無しバサー:2005/08/09(火) 10:50:27
io
おい
感度はどうよ
866名無しバサー:2005/08/09(火) 11:59:34
ダイコーと比べるとどう?
867名無しバサー:2005/08/09(火) 13:30:03
>>860
ガイド坊また現るw
868名無しバサー:2005/08/09(火) 14:11:04
>>865
感度は良いよ!

>>866
ダイコーはサイラスの60Lなら持ってる。
感度はヴィゴーレ
ルアーの操作はヴィゴーレ
キャスタビリティーはサイラス
バスとのやり取りはサイラス

てとこかなULとLの違いがあるので比べても意味が無いかもよ
869名無しバサー:2005/08/09(火) 14:54:06
また駄目ジャー工作員が工作活動中w
870名無しバサー:2005/08/09(火) 14:58:13
>>860>>864=トイトイ
871test:2005/08/09(火) 15:02:51
866、868も実はトイツ使い
872名無しバサー:2005/08/09(火) 15:03:14
駄目というやしはアホ
もとから価格が安いんだから、性能が悪いのは当然
でも安く買える割にいいと思えるんだから、ほっとけよな
安物に期待するのも一興だと思うよ
だから俺はこれを使うんだよ
873名無しバサー:2005/08/09(火) 15:09:04
バロウズが一番だな
874名無しバサー:2005/08/09(火) 15:54:08
全部持ってるけど、トータル性能は

ヴィゴ=コブ>ヴェロ=バロウズ>メジャースティックだな
875名無しバサー:2005/08/09(火) 18:16:49
コルク以外はすべてイイ
876名無しバサー:2005/08/09(火) 18:31:46
何も知らないって
チアワセですね
877名無しバサー:2005/08/09(火) 19:08:17
工作活動にいくら使ってンだ
878名無しバサー:2005/08/09(火) 19:48:56
チップとかいってる奴は死んでくれ
879名無しバサー:2005/08/09(火) 19:59:10
>>860=864

ここの住人は「ビゴーレ」とは言わず「ヴィゴーレ」と言いますから・・・。
以後はばれないように気を付けるようにw
880名無しバサー:2005/08/09(火) 20:35:21
まあ、マジレスだけど、メガやテム、タク、フェンウイック、
ノリーズのような、いわば値段かけて性能追求している竿には負けると思う。
だけど、値段安めでいい竿というのがヴィゴなんだ。いいという意味は
決して性能がいいという意味ではなく、誰でも使える気軽さ、これが一番
なんだね。
881名無しバサー:2005/08/09(火) 20:36:18
>誰でも使える気軽さ

それって値段だけしか取り得がないことですね
882名無しバサー:2005/08/09(火) 21:40:57
>>879
GJ
883伊168 ◆CRIUZyjmw6 :2005/08/09(火) 22:50:32
ベローチェの62Mってテムジンパンテラといっしょのブランクなの?
884名無しバサー:2005/08/09(火) 22:58:03
>>883
ほとんど近いものがあるけど、やはり精度が違うよ。
885名無しバサー:2005/08/09(火) 23:14:20
ヴェロの70Hって65Mに比べて、グリップの長さってどうですか?
72Xがかなり長いので取り回しがつらいです・・。
886名無しバサー:2005/08/09(火) 23:14:40
>>880
それらのロッドはネームバリューと無駄な飾りで適正以上の価格設定がされているのも事実。特に芽がはw
887SELTIA ◆mb2Uee590M :2005/08/09(火) 23:24:02
>>884
その2本のどっちか買おうと思うんだけど
やっぱりテムのほうが特別優れてるの?
888名無しバサー:2005/08/10(水) 01:52:40
>>880
おれはそうも思わない。テム、タク、フェンなどいくつか持っているが
性能に違いが有るとは思えない。
現にヴィゴーレにA級の高級コルクを使用し、事細かにスレッドを巻き
リールシートをブランクが触れるようにすればそらなりの値段になるはず・・・
それとヴィゴはアンサンドなので若干安くなっていると思います。
889名無しバサー:2005/08/10(水) 02:32:12
人間の感度が悪ければなに使っても駄竿w
890名無しバサー:2005/08/10(水) 03:18:59
ま、結局の所ミドルクラスってこった。
初めて2万ぐらいのロッドを購入する人にはお勧めだけどね。
891名無しバサー:2005/08/10(水) 06:07:53
夜中に嫉妬しまくりだなw
892名無しバサー:2005/08/10(水) 08:28:44
早朝から工作しまくりやな
893名無しバサー:2005/08/10(水) 09:37:09
891のどこが工作なんだ?真性の馬鹿北
894名無しバサー:2005/08/10(水) 16:09:49
ヤクザ北ー
895名無しバサー:2005/08/11(木) 02:12:52
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  | 
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |   
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |   
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |    アンチオリムの諸君、乙であります
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \
896名無しバサー:2005/08/11(木) 04:00:17
オリムよハイエンドロッドを出せ。
ここの工作員および厨房がどう反応するか見てみたい。

それでも多分ライバルは駄目ジャースティックなんだろうなw

897名無しバサー:2005/08/11(木) 14:15:01
つまんないよ
898伊168 ◆CRIUZyjmw6 :2005/08/11(木) 17:16:00
積みっぱなし用にベロの62Mの2ピース買おうと思うんだけど
これって並継ぎ?逆並継ぎ?おせーて
HPには書いてなかった。
899名無しバサー:2005/08/11(木) 21:18:36
逆並継ぎ
900名無しバサー:2005/08/11(木) 21:44:40
今まで複数メーカーの2p使ってきたけど、ジョイント部の加工精度が最も優れてると思う。
あと織りクロスカーボンが外観的にも綺麗でいいよ。

因みに酷かったのはD社の当時最上位機種。
901:2005/08/12(金) 16:52:00
こんにちは。次スレの名前も一応考え中です。
902〇〇人チェック:2005/08/13(土) 05:14:56
>>901
まだ先の話だが、スレタイなんか社名か機種名でいいだろ
煽るようなスレタイ考えてるなら氏ね!
903名無しバサー:2005/08/13(土) 11:14:53
>>1さん
僕の意見としてはあえて変える必要は無いと思いますよ。

【OEM】オリムピック その2【ヴィゴーレ】

で、いいんじゃないですか?
904901:2005/08/13(土) 13:04:44
>>902
なんだいきなり氏ねって・・ 考えてねーよ。

>>903
ありがとうございます。
905名無しバサー:2005/08/13(土) 14:21:50
ヴェローチェって都内の量販店に置いてます?
安く買うならキャスターハウスでしょうか?
906名無しバサー:2005/08/13(土) 18:15:05
都民ではないので判りません
907名無しバサー:2005/08/13(土) 18:21:56
【ヴェローチェ】オリムピックその2【ヴィゴーレ】がいいです
908名無しバサー:2005/08/13(土) 18:40:20
これがパート2だからパート3なわけだが
909名無しバサー:2005/08/13(土) 18:42:06
>>908
えらいぞ
910名無しバサー:2005/08/13(土) 19:38:16
じゃ・・・・

【ヴェローチェ】オリムピックその3【ヴィゴーレ】

でいいんじゃないでしょうか?
911名無しバサー:2005/08/13(土) 19:54:02
【カスロッド】オリンピックで【銅メダル】

↑衆議院でこの題案に可決されました。
912名無しバサー:2005/08/13(土) 19:58:38
つーかバス板の次スレなんか980過ぎくらいに立てればいいだろ?考えるの早すぎ
913名無しバサー:2005/08/13(土) 21:47:29
>911
バスボマーの使い心地がいいですか?
俺はヴィゴーレいいと思います。
914名無しバサー:2005/08/13(土) 23:20:47
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ         , -‐--、         / /
    ヽ \        I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ      i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < ヴェローチェフォーー!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
915名無しバサー:2005/08/14(日) 01:44:38
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ         , -‐--、         / /
    ヽ \        I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ      i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  太木さんに敗北フォーー!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
916名無しバサー:2005/08/14(日) 11:34:56
ヴィゴーレ61UL買いました。171沿いのブンブンで
品数揃ってました。
917名無しバサー:2005/08/14(日) 16:26:54
>>916
ブンブンって大阪だっけ?
関西の方でも標準語でレスするんだね。
とにかく購入オメ!
918名無しバサー:2005/08/14(日) 19:00:32
関西弁で読みにくいと言われたことあるからね
919名無しバサー:2005/08/14(日) 19:15:07
ワテは買いましたでんねん
920名無しバサー:2005/08/14(日) 20:50:10
>>919
お前関西人ちゃうやろw
921名無しバサー:2005/08/15(月) 12:50:44
まあ関西弁と言うても、京都、大阪、神戸でも違うし、河内長野や播州も違うんだが、キリがないからな
922名無しバサー:2005/08/15(月) 13:47:54
いけずやな〜。。。
923名無しバサー:2005/08/16(火) 09:28:12
>922
どうゆう意味?
924名無しバサー:2005/08/16(火) 10:00:11
いじわるやな〜、ぐらいの意味
925名無しバサー:2005/08/16(火) 12:15:05
なるほど
926名無しバサー:2005/08/16(火) 15:41:22
なんかヴィゴーレのコルクが安っぽいって聞いたんだけど持ってる人どんな感じ?
927名無しバサー:2005/08/16(火) 17:35:51
まー少々安くてもコルクの方が、EVAより高いんだけどね
928名無しバサー:2005/08/16(火) 18:25:17
漏れベイトはEVA、スピニングはコルク派です。
929名無しバサー:2005/08/17(水) 01:23:36
いやとのかくこれ以上ヴィゴ川内でくれまじで
930名無しバサー:2005/08/17(水) 03:49:11
>>929
何故に?
931名無しバサー:2005/08/17(水) 05:40:41
とのかく?w
932名無しバサー:2005/08/17(水) 12:43:21
ヴィゴーレ…三万以下ナンバーワン

ヴェローチェ…二万以下ナンバーワン
933名無しバサー:2005/08/17(水) 16:04:58
カッコはコルクの方が高級感あっていいが、釣果にはグリップはかわらんから
EVAで充分ですおいらは
934名無しバサー:2005/08/17(水) 17:35:18
ヴェロとヴィゴどっちが感度上ですか?
教えてくださう
935名無しバサー:2005/08/17(水) 18:31:22
>>933
でもコルクの方が感度イイって言うよね
スピニングにコルクが多いのは...
936名無しバサー:2005/08/17(水) 18:33:50
シャウラとどっちが感度いいのだ
937シャイ:2005/08/17(水) 18:46:24
>>935
正解。
コルクグリップの短所が出ないからスピニングにはコルクが多い。
理由:ベイトだと大概、重いものを投げたり等、濡れた手でコルクだと滑りやすい。
EVAなら滑りにくいという長所もある。だから軽い物を投げるスピニングにはコルクが多い。

感度に関しては、
■ガイドが多ければ多いほど感度がいい。
■コルクのがEVAよりも感度は上。
938名無しバサー:2005/08/17(水) 18:50:00
で感度はいいのか
ヴィゴとヴェロどっちが感度いいの
939シャイ:2005/08/17(水) 18:52:08
悪く言うつもりはないけど素材も素材だからね。
多分同じくらいだよ。素人にはわからないくらいの違いしかないよ。
940シャイ:2005/08/17(水) 18:54:07
感度が現時点で一番強烈なのは、エアライド。特殊過ぎる。いらないけどね。
941名無しバサー:2005/08/17(水) 19:01:46
>>939 てことわ価格相応ってことですか(´・ω・`)

でエアライドってなんだ?
検索したが出てこないのだが
942名無しバサー:2005/08/17(水) 19:03:39
エアレイド
943名無しバサー:2005/08/17(水) 19:05:42
944シャイ:2005/08/17(水) 19:09:30
>>941
エアレイドとも言う。エバーグリーンのロッドね。
価格相応ってのはあるよ。ないとはいえない。
けど、正直すっごく繊細でこだわりがあってって人以外、今出てるロッドでも十分な感度や必要な部分はしっかりしてるから
どんなロッドも昔に比べると軽いし大差ないよ。
945名無しバサー:2005/08/17(水) 19:13:59
×エアライド
○エアレイド
946名無しバサー:2005/08/17(水) 19:40:26
>>944
感度となると必ず話題に出てくるバトリミは本当にスゴイのだろうか?
947名無しバサー:2005/08/17(水) 21:45:54
漏れはコルクとEVAの感度ってあまりわからんな
Jの1000円竿より、ヴェロの感度がいいのはわかったが
ヴェロとヴィゴを両方使ってるがあまりグリップの感度ってかわらんてか
わからん
未熟なのかもしれんが
948名無しバサー:2005/08/17(水) 23:35:40
実際みんなそうだよ。みんな知ったかなんだよ。微妙な差をね。
949シャイ:2005/08/17(水) 23:43:42
>>946
あぁすごいよ。
SVFカーボンを更にたたき上げてるからね。普通のカーボンより感度も強さもあるからね。
ダイワも直接グリップからブランクを剥き出しとかしてるから。
950名無しバサー:2005/08/18(木) 01:36:21
(笑)
951名無しバサー:2005/08/18(木) 12:39:03
コストパフォーマンスナンバーワン
952名無しバサー:2005/08/19(金) 01:47:38
次スレはシンプルにこんなタイトルでおながい
おいら両方持ってるがヴェロの方が好きなんだよね
だからヴェロもいれたい
おながい建てる人

【ヴェローチェ】オリムピック(OEMもしてるよ)2本目【ヴィゴーレ】
953名無しバサー:2005/08/19(金) 07:50:03
だから次スレはパート3だって!
954名無しバサー:2005/08/19(金) 22:36:27
>>952
長すぎではいるかいな
955名無しバサー:2005/08/20(土) 06:04:42
もしてるよはイラン人
956名無しバサー:2005/08/20(土) 20:46:25
66まではガイド8個で無問題だけど、70以上で8個は無理があると思われる。
957956:2005/08/20(土) 20:48:43
ロッドの長さね<66、70
958名無しバサー:2005/08/20(土) 23:54:33
今オリムピックのHPでヴェローチェLE(リミテッドエディション)っていう
スピのロッドのプレゼントキャンペーンやってるな。JANコードの紙一つ剥がして
捨てちまった・・・。orz2枚で一口か。
959名無しバサー:2005/08/21(日) 08:36:05
このキャンペ−ンは去年買ったやつのバ−コ−ドでもいいの?

960名無しバサー:2005/08/21(日) 09:59:48
>>959
それはいいと思うけど

漏れの場合販売店のサービスで、保証書をオリムに送付してないんだよね
応募したら怪しまれるかな?
961名無しバサー:2005/08/21(日) 11:45:26
956,960>>それで抽選外にするんならそれまでの会社だよ

962名無しバサー:2005/08/21(日) 12:35:59
>>961
959960だろ?

まぁ100本、ハズレて当然だから判別しにくいわな
963名無しバサー:2005/08/21(日) 12:40:07
JANコードって、買った時グリップに付いていた透明なシートの中に
入っていたやつ?
・・・・・捨てたよ。
964名無しバサー:2005/08/21(日) 12:48:56
タグのバーコードを切り離して貼るんじゃね?
965名無しバサー:2005/08/21(日) 12:50:36
あれ?ロッド袋のタグのバ−コドじゃないの?

966名無しバサー:2005/08/21(日) 12:53:20
タグあるけど中古なんだよな。販売店わからんよ。
○バースとか書いたら怒るかな。
967964:2005/08/21(日) 13:02:40
>>965
多分同じとこ指してるねw

要するにバーコード部分貼ればいいんだろ!
968名無しバサー:2005/08/21(日) 13:09:40
そろそろ次スレだな。前スレは>>2にあるよ。
漏れは立てられないけど
969963:2005/08/21(日) 13:21:40
今確認してきたら透明なシートの中に入ってたのは、別メーカーだった。
タグにあった!
>>964,>>965
ありがとう!
970次スレ用テンプレ:2005/08/21(日) 13:38:27
漏れは立てられないので誰かヨロ。。。
タイトルは適当にw

【新時代】オリムピック3本目【到来!!】

かって一世を風靡した釣り具メーカー、オリムピック。
著名メーカーのOEM生産をしていましたが、再びバス業界に殴り込みをかけてきますた。
そんなオリムピックについてマターリ語りませう。。。

メーカーHP
ttp://www.olympic-fishing.co.jp/index.jsp

★過去スレ★

【OEM】新・オリムピック板【ヴェローチェ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1088501546/

【OEM】オリムピック【ヴィゴーレ】(実質part2)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1114354187/
971けざわひがし ◆KEzAwAeqek :2005/08/21(日) 13:45:01
972名無しバサー:2005/08/21(日) 13:53:01
>けざわ氏
GJ!!
973けざわひがし ◆KEzAwAeqek :2005/08/21(日) 13:56:49
ども・・・
ヴェローチェいいですなぁ・・・
バスワンからヴェロ6.0Mにしてみた・・・
どうもバスワン1651-2には重過ぎるルアーがメインだったようで・・・Mにして飛距離正確性ともにアップ・・・
ルアーロストが減ったような希ガス・・・
魚の数は一緒・・・w
974名無しバサー:2005/08/21(日) 14:05:47
>けざわ氏
>感度・・・わからんw バスワンとあまり違いない・・・?
って言ってたけど、今はどうでつか!?
975けざわひがし ◆KEzAwAeqek :2005/08/21(日) 14:14:33
感度・・・わからんw
クランクと鍋メインなんで・・・大抵ガツッとくるし・・・
もしかするとはじいてるかもしれない・・・
バスワンのときはギルが時々つれたがヴェロではつれない・・・
季節変動かもしれないからなんともいえない・・・
もう一本ヴェロ買うかw 65MGとか・・・
すいません訂正・・・6.0じゃなくて6.2でした・・・
976名無しバサー:2005/08/21(日) 14:24:23
>>975
貴方は何使っても違いがわからんタイプだねw
977名無しバサー:2005/08/21(日) 14:39:20
>けざわ氏
確かに巻物メインなら、あんまり違いが分からないかも・・・w

もう少し渋い時期になってジグでネチネチ・・・
とかって時期になると感度の違いが表れる気ガス、釣果も。。。
978けざわひがし ◆KEzAwAeqek :2005/08/21(日) 14:40:53
ヴェローチェ6.2M>バスワン1651−2・・・?

高い竿のほうが感度がいいというような・・・買わなくても想像がつくような評価を聞きたかったら・・・
メーカーのHPを見て・・・たいてい「最高」ということになってるから・・・
979けざわひがし ◆KEzAwAeqek :2005/08/21(日) 14:47:16
>977の人
そういわれるとそうかも・・・ジグはほとんど経験ないし・・・
クランク、鍋、ミノーで釣れてくれるから・・・むしろ水の状態が悪化してきて辛い・・・
でもやっぱり柔らかい竿の方が感度はいいような気がするよ・・・
MとMLで同じだと感じるならMのほうが感度がいいのかも知れん・・・普通か・・・
ジグって釣れますか・・・
980名無しバサー:2005/08/21(日) 15:04:47
ジグ釣れるよ
暑い時期はシェードに魚隠れてるから落とすだけ
ちなみに竿は堅いほうが感度はいいから
981けざわひがし ◆KEzAwAeqek :2005/08/21(日) 15:13:28
ジグ用の竿ってカンカンの棒だもんね・・・それはわかる・・・
982名無しバサー:2005/08/21(日) 15:25:19
MLなら3/16、Mなら1/4程度のジグで始めてみれば?
手ごたえあれば3/8〜1/2こなせる66MHあたりを買い足せばいいだけだし
983けざわひがし ◆KEzAwAeqek
3/8〜1/2位がキャスト精度が一番出るかな・・・
あと短い竿に変えたら着水音コントロールがしにくくなったよ・・・