▲▽お前ら魚探は何使ってますか? 4周波目▲▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぃぬ(=゚ω゚)ノ ◆AnalfcQ/42
▲▽お前ら魚探は何使ってますか? 4周波目▲▽

魚探、GPS、その他電子機器についてマターリ語りましょう。

【前スレ】
▲▽お前ら魚探は何使ってますか? 3周波目▲▽
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1075944672/
▲▽お前ら魚探は何使ってますか?▲▽
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1008684661/l50
▲▽お前ら魚探は何使ってますか?2周波目▲▽
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1065052889/150

【主要魚探メーカー】
・EAGLE http://www.eaglegps.com/
・LOWRANCE http://www.lowrance.com/
・HUMMINBIRD http://www.humminbird.com/
・GARMIN http://www.garmin.com/
・HONDEX http://www.hondex.co.jp/
・SONIX http://www.aoisonic.com/
・FURUNO http://www.furuno.co.jp/
【国内魚探販売店】
・プラスゲイン(PRO SHOP I-MODE)http://www.gyotan.com/
2AP:04/04/16 22:33
あほです
3AP:04/04/16 22:34
青木です
4AP:04/04/16 22:35
あほです
5AP:04/04/16 22:38
青木です
6ぃぬ(=゚ω゚)ノ ◆AnalfcQ/42 :04/04/16 22:38
良スレの予感
7名有りバサー:04/04/16 22:54
祝4周波目!!
8名無しバサー:04/04/16 23:15
青木さやか、ハァハァ。
9名無しバサー:04/04/17 00:39
スレ立ったの同時刻かよ!
本スレどっちにするんだ?
10AP:04/04/17 08:49
あほです
11名有りバサー:04/04/17 09:24
どっちにカキコしたら良いの?
12AP ◆Nj4OsefgQM :04/04/17 10:31
ではこちらのスレでマターリ語りましょう。
13ヂェネ:04/04/17 12:55
こちらでイイんですか?
14AP:04/04/17 13:07
青木です
15名無しバサー:04/04/17 13:12
↑オマエ友達いないだろ
16ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/04/18 20:00
私もこのスレでいかせてもらいます。
17名無しバサー:04/04/19 00:50
ハンディーソナーで十分だよぉ。
18ヂェネ:04/04/19 11:32
ワイドサイド振動子とエリート480使ってきましたw

まずワイドサイド振動子。お気に入りのまと37に
この振動子を接続するとマニュアルにない項目がまたまた出現・・・。
うーん駅前留学すべきか!?
セッティング激ムズです。なんとかワイドサイドセンスィビティー(英語で書くのもイヤ)
の調整をしてショアライン付近がきれいに映るようにはなりました。
ショアラインの2次反射(笑)もきれいに出ます。が!
フィッシュセンスィビティーなど思いつくセッティングをすべて行いましたが
帰るまで1度もフィッシュアラームがならず・・・。
バスを目視できる状態でも再度調整しましたが???です。
クアドラビームの時は映るんですが。なぜ?って感じです。
通常の縦割り画面でも魚は映らずです。
ボトムラインは相変わらず簡単な調整できれいに映ります。

不思議なのはワイドサイドセンスィビティーの調整幅は
0〜20ではなく−10〜+10なんです。なんで?意味分からん・・・。

あとマト37は画面が「カッカッカッ」と動きますね。
性格が大雑把やし今まで気付かんかったwエリートは流れるような♪
不思議魚探ハミン・・・。私の文面も訳分からん・・・。
19ヂェネ:04/04/19 11:45
さて、エリート480です。誰も聞いとらん?
未だにGPSはよく分かってないので、
とりあえず田舎のホームダムで受信するかアンテナを接続して
受信したんで安心してGPSはおしまいw

魚探部はフィッシュマークと同じですよね?
私が以前使用していたフィッシュマーク240と比べ(比べる事自体間違いか!?)
雲泥の差でビクーリしました。
ざっと見るにはフルオートでもイケますね!
ちょいちょいっとコントラストなどを好みに合わせるとデモ画面のような!
320もこんな感じなんですか?
でも相変わらず立ち木はイーグルにとって魚なんですねー。

ハミンと比べた場合、ピンスピードがエリート480の方が相当速い(多い?)
気がします。信号発射回数ですか・・・。一長一短ですなー。
マトリックスもですがエリート(マーク)480も相当お買い得な魚探に思えました。
今までは、ざっと見るにはホンデやなーって思ってたんですが
今はざっと見るにも舶来モンの方が見やすいと思いますわ!
20AP ◆Nj4OsefgQM :04/04/19 14:06
>ヂェネさん
ワイドサイド使いにくそうですね。それまでのマトには対応してなかったのに
マト37で突然ワイドサイドが復帰し、しかもろくな説明がないのは・・・何
か準備不足な感じがしますね。

確かユーザー登録するとソフトのアップデート情報を送ってくれたはずなので
ソフトをアップデートしたら良くなるかもしれませんよ。
21名無しバサー:04/04/19 14:26
コッチが本スレってことでいいですね。
22名無しバサー:04/04/19 14:34
前スレの971以降を見たいんだけど、
過去ログに入っていて見れないよ〜。
誰か見方を教えて!
又は、コピペして!
宜しくです。
23名無しバサー:04/04/19 14:41
以前載ってた
iモデのマジック波の製造元ってドコだっけ??
24AP ◆Nj4OsefgQM :04/04/19 14:50
http://www.sona-graf.com/products/fl-xdcr.html#puck
200kHzのみ。コネクタを魚探に合わせて加工要。
25AP ◆Nj4OsefgQM :04/04/19 14:59
http://www.radarsonics.com/
製造元は↑でした。
26名有りバサー:04/04/19 16:22
>ヂェネさん
マト37にワイドサイド試したのですね。
電源入れたときにはノーコネクトとは出なかった様ですね。
センシビティーの調整幅はパラマウント3Dでは10段階しかありませんでした。
この振動子の設定が10段階になってるのかな?
フィッシュアラームもなぜ鳴らないのでしょう?個体差はあるといえ不思議です。
因みにパラマウント3Dの振動子も地形&クワドラビーム画面の表示はしていました。
あと、マニュアルにない項目とは......何でしょうか?

エリートとマトを比べてみると、エリートは信号発射回数が多いのか?地形の起伏が画面で出やすいですが、マトはソナースピード上げてみてもエリート並みに起伏が出ない様な気がしました。
しかしこういった地形の表示の違いは、よく似た同じモノが写るより(トラ2使っていた時)同じ場所を違う見え方がするのマトがとても新鮮に見えました。そう言う意味ではマトはサブで使ってますが、トラ2よりは面白いですね。
27ヂェネ:04/04/19 16:51
APさん、名有りバサーさん
いやーちょっと苦労しました。ワイドサイド振動子直付けでも
ノーコネクトとは出なかったのでOKなんでしょw
PCケーブルもゲトしたので早速ユーザー登録してみます!
だいたいマニュアルにワイドサイドの項目自体ないので何が何やら・・・。

ちなみに新たにセンシビティー、フィッシュセンシビティーの他に
ワイドサイドセンシビティーってのが出てきました。
あとは左右の表示切替(名前忘れた)とまだあったような?
あ、サイドビーム到達距離(名前忘れた)もありました。
セッティングに必死で忘れましたw

気温が一気に30度以上に上がってボケバスが岸沿いに
多数サスペンドしていた状態であてにしていたフィッシュアラームが
ならなかったので次回までの大きな課題です。
絶対魚の反応を拾うはず!
28エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/04/19 17:08
ヂェネさん、サーフェスクラリティの設定ってどうしてるの?
29名無しバサー:04/04/19 17:32
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1082122372/l50

どっちを本スレとするか話し合います。
とりあえず上記スレが話し合いの会場なので
お願いします。
30AP:04/04/19 18:27
あほです
31AP:04/04/19 18:33
あおきです
32名無しバサー:04/04/19 18:52
>>30=31=駄レスやらう

APとか言うアフォの存在が決めてとなって
こちらが本スレとなりました。
33AP ◆Nj4OsefgQM :04/04/19 20:57
名有りバサーさんのワイドサイドって確かWSS-3D(パラマウント3D様)ですよね?
それとマトの謳い文句にソフトをアップグレードすればアクセサリーを追加す
るだけで新しい機能を増やす事が出来るって書いてますね。もしかしたらマト
35もユーザ登録してソフトをアップデートしたらワイドサイド(WSS-2)が使え
たりして。
34AP:04/04/19 21:49
あほです
35名有りバサー:04/04/19 22:34
>APさん
アクセサリーを差し込めば接続された機能が使えるようになります。(気圧計なんかはそうです)しかしながら、ソフトをアップグレード今まで計5回程やっていますが見えないバージョンアップばかりで、ローランス並みの変化はありません。
しかしながらスマートキャスト対応になっていたり、バックライトの設定が自動で消える様になったり、アンテナの感度が変わった様な気がしました。

デモ画面も強化され、スマートキャストの画面を見ていると、巻いて来た場所の地形が見れる所に大変興味を持ちました。これって実は凄いなあと思うのは僕1人だけでしょうか?
ステアローだけではイマイチピンスポットが分からなく、わざわざエレキやエンジンで蛇行して調べなくてもキャストで分かる所なんて面白いです。
36名有り:04/04/19 22:35
↑しかしながらばかりでスマソ
37名無しバサー:04/04/20 00:13
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h10201251?

480を個人輸入しました
アフターサービスはありません、自己責任です
安くしておいてやるから貧乏人買って下さい
38AP ◆Nj4OsefgQM :04/04/20 00:39
無料で最新ソフトをダウンロードさせてアクセサリを買えば機能拡張・・・
私なら即アクセサリをゲットしそう。スマートキャストも考え方次第で色々
使い方が有りそうですね。エレキ音で魚に警戒心を与えずにポイントを探す
とか。
39ヂェネ:04/04/20 05:40
>エレキンさん
サーフェイスクラリティーはマト37は最弱では見れたモンじゃなくなるので
10段階の最弱から2つです。これはクアドラビームの時も同じ設定です。
あと、よく思い出すと、サイドビーム到達距離設定(名前忘れた)が接続時
確か340フィートになっていて、その時点では「沖で」フィッシュIDが出まくりでしたw
で、サイドビームをキャストディスタンス(ピッチング)の約倍の45フィートに
設定するとフィッシュIDが消えました。これが原因か!?
でもサイドビームの距離を遠く(深くではないw)設定すると
ショアラインがセンターに寄りすぎて川幅が小川に・・・。
あ、また思い出した!それでサイドビームの左右切り替えがあるんか!?
ならサイドビームの距離設定を遠めにしても画面は右岸を撃つなら
右岸のみを表示すればヨシとなりますね。

日曜日はエリートも試しに使いたかったんで、やる事イパーイで
頭ン中もイッパイイッパイだったようですわ・・・。
こうやって書きながら思い出すくらいやし・・・。

あーでも次はいつダムに行けるか分からん。
琵琶湖ではワイドサイドのセッティングは無理っぽいし・・・。
葦際とかでバスを目視しながら出来るかな?
40名無しバサー:04/04/20 11:58
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f20376665
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f20376665

480を個人輸入しました
アフターサービスはありません、自己責任です
安くしておいてやるから貧乏人買って下さい
41AP ◆Nj4OsefgQM :04/04/20 12:07
>ヂェネさん
私の3Dビジョンのワイドサイドとかなり違いますね。取説から3Dビジョンでの
ワイドサイド使用手順を抽出してみました。

1.スイッチボックに振動子を接続する。A側に標準振動子、B側にワイドサイド
振動子。B側には使わないコネクタあり。2.振動子をスイッチボックスでB側
のワイドサイドに切り替える。3.本体システムオプションメニューでソナー
モードをサイドにしてエンターを押して通常画面に戻る。通常画面に戻ると船
が画面中央の上側に位置しレンジは60フィートで左右60フィート以内に岸があ
れば岸が上から下に流れて映る。魚は強制的にフィッシュマークになります。VIEWボタ
ンを押して船の左右、両方、下画面を選択します。レンジは15,30,60(最大)フ
ィートで手動設定です。これ以外の設定はフィッシュアラーム、感度、ボトムアラーム
(座礁警報)くらいです。

2次反射は垂直岩盤くらでしか映らなかったし、340フィートのレンジはちょっ
と考えられません。マト37持ってないので何ですが基本的なセットアップの部
分が違うような気がします。ではGOOD LUCK!
42名無しバサー:04/04/20 12:12
誰かX100C使ってる方いますか?
43ヂェネ:04/04/20 13:09
APさん、わざわざスミマセン・・・。
全然違いますね。340フィートっていうのは私の記憶の中の事ですので
非常に怪しいですが、時間のある時に確認しときます。

ショアラインの2次反射は見た目に硬い土質(底質ではないw)の場所では
確実に出てました。

コリャ次釣りに行っても釣り出来んわ・・・。
44AP ◆Nj4OsefgQM :04/04/20 13:54
LMS-330Cなら使ってます。LMS-330CのGPSプロッタ機能を省いたのがX-100Cで
す。詳しくは前スレのLMS-330Cのインプレ見てねって言いたいけどお蔵入りし
ているのでもう1度。

カラー液晶特有の偏光グラスをかけて見ると角度によっては見にくい、直射日
光下では見にくい等の問題点が少なくとも「今の季節」では十分使えます。

魚探の性能としてはFM320と同等と考えて結構です。モノクロの場合は信号の
強弱を灰色16階調で表すので階調の境がぼやけて解かりませんがカラーは5,
6色の異なる色で表すので境は非常に見やすくハードボトムもカラーライン調
整で感度を変えずに硬い部分のみを最強の色で表すことが可能です。

ホンデと違い状況に合わして細かく設定する必要が有り、ハイパワーなので濃
いウィードエリアではウィードの上っ面を底と誤認する可能性があります。
45AP ◆Nj4OsefgQM :04/04/20 13:57
>>44 
>カラー液晶特有の偏光グラスをかけて見ると角度によっては見にくい、直射日
光下では見にくい等の問題点が少なくとも「今の季節」では十分使えます。

訂正
カラー液晶特有の偏光グラスをかけて見ると角度によっては見にくい、直射日
光下では見にくい等の問題点が有りますが少なくとも「今の季節」では十分使え
ます。

46エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/04/20 16:50
>>39
ヂェネさん、マト37はサーフェスクラリティが10段階もあるんですか??

というのは、先日ですねこのサーフェスクラリティについて試したところ
非常に困ったことが発覚しまして・・・。試したのはAccura240、X−15MT、
エリート480ですが。
このサーフェスクラリティって強力すぎません?エリート480に至ってはLow
にしてもエレキ踏んでる限りはボトム以外は問答無用で消してしまうみたいなんですけど。
エレキ踏んでないときは中層の物もちゃんと映りますが、今度は表層のクラッターノイズが
ひどい。これはX−15MTもあまり変わらないみたいです。
アキュラは出力が弱い(これくらい普通?)せいか、サーフェスクラリティがOff
でもさほどクラッターが出ませんし、サーフェスクラリティをLowで使うと
中層の情報が消されるということもありません。自分がアキュラやオプを愛用してるのも
この辺が原因かと・・・。
 
47ヂェネ:04/04/20 17:18
>エレキンさん
そうなんです。マト37はサーフェイスクラッター(マトではこう表示)
が10段階あります。
私はマト37を購入後まだ3回しか使ってないのでセッティングも出し切れてないですが
マト37はこのサーフェイスクラッターの調整がキモのような印象を受けました。
ユーザーモードという項目があり、ユーザー=ノーマルではサーフェイスクラッターの
調整は出来ないです。これではサーモクラインも何も映りません。
ユーザー=アドバンスにするとサーフェイスクラッターの他にも多くの項目が出現します。
サーフェイスクラッターの数値を変えると中層の映りが徐々に明確になり、
ノーマルのクアドラビーム振動子を使用した場合、フィッシュアラームは
かなり信頼できるモノとなります。

私もエリート480を購入しまして試しに使ってきましたが、
サーフェイスクラリティーはオフにしてました。
サーフェイスクラリティーが強力すぎなのは同感です。
エレキを踏んでる時って事はエレキのノイズの可能性は?
エレキンさんの事ですし、そんな事は確認済みとは思いますが・・・。
あとノイズリジェクションはどうなってます?
私の場合はこれもオフです。
最近のイーグルはこんなもんやと思ってたので気にならなかったのですが
1度聞いてしまうと次回は調整しまくりですね・・・。

あとなぜか今まで困りまくってたエレキのノイズが480ではウソのように消えました。
わざわざエレキと同一電源にしても出ない。なんで???
相変わらずマトリックスはノイズ出まくりです・・・。
48エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/04/20 18:02
ハハハ、マト37には「凡人モード」と「達人向けモード」があるんですな。(笑)
しかも、ウェザーセンスとかいう使えそうなオプションもあるし。

でエリート480ですが、エレキのノイズはノイズリジェクトがLowでもHighでも
スイッチング時のノイズは出ます。一瞬だけですが。問題はここからで、Highにしても
ノイズは出続けます。ところが、サーフェスクラリティをオフからLowに変更すると
エレキを踏み続けてもスイッチングのノイズ以外は出ません。当然、サーフェスクラッターも
出ませんが、それ以上に困るのが中層の情報も問答無用で消してしまうみたいです。
ボトムはちゃんと映りますが、木さえキレイサッパリなくなります。Highにしても
変わらんだろうと思い、実験はそこで止めておきました。
480はエレキのノイズも消えますが、その他の情報もバッサリ・・・・??
49ヂェネ:04/04/20 18:54
そうです。凡人モードでは何も出来ませんw
ウェザーセンスはモチロン使ってますよ!
気圧の上下が一目で分かります。
まだ恩恵は受けてませんが、気圧が下がると急に風が出たり
雲がかかってなくても雨が降ってきたり。
天候を読んでポイントに先回りできそうです!

480はまだお試し段階なので全然ですが
エレキンさんの言う症状はコマリモノですね・・・。
イーグルは中層の情報がウリなのに。
50名無しバサー:04/04/20 23:44
舶来魚探で盛り上がっているなかホンデの話題を少々…

ポッパーイのサイト久しぶりにみたら
ホンデMDF8800というポッパーイ オリジナル魚探発見。
俺の妄想によるとHE5800とほぼ同じものかと…

HE5800と同じものだとしたら5700みたいに記憶モードがいくつかあるのでしょうか?
ここ数年のホンデカタログ処分したから全くわからんのです。
5800は興味なかったからモードの件全く記憶にないw

俺は買わないけどボート初心者のツレが安い魚探ほしーとか言ってるもんで…
どなたかモードの件と、5800のウリは何なのか教えてくださいませ。
(2画面表示時それぞれに感度・深度・クリーンラインの設定できるのだけは知ってます)
51ヂェネ:04/04/21 05:59
スンマセン・・・。
やっぱし私の記憶はアテにならん・・・。
サイドビームレンジは0〜240フィートでした。100フィートも記憶に誤差が・・・。

>50
確かに5800ソックリw
5800は詳しくないけど、ウリは2画面で片方をズーム画面に出来る事では?
5700の欠点はやはりズームがない事です。
記憶モード等はわかりましぇん。スマソ。

ただ、この値段ならフィッシュマーク480とかがロータリー架台や
ポッド型振動子コミで買えてしまう(平行物)。
エリート480をお験しではあるが使ってみたけどフルオートでもかなり
使えたので、魚探初心者の人でもちょっと専門用語を理解すれば
480にしといて良かったって思えるような気がする。
まぁ好みとかアフターとかありますが。
52AP ◆Nj4OsefgQM :04/04/21 12:42
>51
240フィートと言う事は455kHz/16度の指向角だと計算上240フィート先では水
深60フィートまでカバーする事になりますね。なんかバンク(岸)よりもオープ
ン・ウォータでの表層魚群探知機的な使い方を意識しているみたいですね。
ダム湖の様な急深な場所では落とし込みの釣りがだから岸から30〜60フィート
離れて水深2〜4.5メートルまでをカバーできれば十分なんですが・・・

>46-51
皆さんノイズでお困りですね。私は今迄X-75、FM-320、LMS-330Cを使ってま
すがSCC=Surface Clarity、ASP=Noise Rejectionは全てOFFで使用しています。
ノイズ対策と言えばモータ・ケースのアーシングだけで今迄問題ありませんで
した。これって単に運が良いだけ?
53エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/04/21 13:20
>>52
AP氏、ご無沙汰してます。
私もずっとアキュラとオプです。トラ2は現在お蔵入り、エリ480は実験中ってとこ。
イーグルってイージー2以降の世代って使いにくい。例えば、トラ2は
ASPがオフに出来ないとか、サーフェスクラリティの調整がオフを入れて3段階しか
ないとか。

私も普段はアキュラでサーフェスクラリティをオフ(クラッターは多少ガマン)、
ASPもオフです。モーターガイドを使用してますがノイズは出ません。
どうしても、クラッターがひどい時にはサーフェスクラリティをLowにしますが、
トライファインダー2だと、立ち木などもキレイサッパリ消されます。笑
コレって、ASPが悪いのでしょうか?ASPの説明を見てると、「ASPが
魚と判断したものだけを映します」(つまり、魚じゃないと判断したものは消します)
とも解釈できるんですけど・・・。
5442:04/04/21 13:27
APさん、インプレどーもサンクスです。
フロント設置の為、GPS昨日は必要ないのでX100Cに決めてさっきオーダーしました。
英語はサッパリなので留学から帰ってきたツレに説明書を翻訳させる予定ですw
55名無しバサー:04/04/21 15:52
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h10201251?

480を個人輸入しました
アフターサービスはありません、自己責任です
安くしておいてやるから貧乏人買って下さい
56エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/04/21 16:03
>>55
コレってウォルマートでフツーに棚にぶら下げて売ってるんだよね〜。
早く日本にもウォルマート来ないかなー。w
57AP ◆Nj4OsefgQM :04/04/21 16:18
いや、アメリカではスポーツ・オーソリティの釣具コーナーに必ず売って
ますが日本のスポーツ・オーソリティには釣具売り場が無い!
58AP ◆Nj4OsefgQM :04/04/21 17:20
ところでエレキンさん、表層クラッターノイズってそんなに気になりますか?
確かにX-75では表層ノイズはほとんど層状で気になりませんでしたがFM320も
LMS-330Cも波でボートが触れない限りそれ程ひどくなりませんよ。
FM320もLMS-330Cも無ければ感度60から70%でノイズが層状に0.9から1メートル、
波があったら瞬間的に1.5メートルまでくらいしか表層ノイズが出なかったと思
うのですが・・・
59エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/04/21 18:25
>58
いやいや、僕はサーフェスクラッターノイズ自体はあまり気にしていません。
というより、アキュラではサーフェスクラリティ(以下SC)オフ、ASPオフにしても
ほとんど出ませんから。
トラ2は出力が高いためか出ますね。MW-919使用時はなおのこと出ます。
エリート480は違う船でテストしたためか、エレキのノイズが酷かった。
そこで、たまたまNRとSCを入れてエレキを踏んだところ、船の真下にある木が画面に映らなかった。
エレキ踏まないと木は復活します。w
そこで、「アリ?」と思ったわけです。

60AP ◆Nj4OsefgQM :04/04/21 22:10
LMS-330cは2400W(p-p)ありますが表層クラッターは気にならないですよ。

ちなみにMW-919は確かに謳い文句通り表層クラッターは少ないのですが実は
エレキノイズに敏感・・・

話しは変りますがFM-320でSCCオフ、ASPオフ、オート感度で80%まで上げてエ
レキを踏むと何故か感度が5%くらい上がってそれまで映らなかったサーモク
ラインが映ったりします。多分弱いノイズが何処からか入り込んで感度を上げ
ているみたいです。ノイズって本当に複雑ですね。
61ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/04/22 09:09
まだマト37を使ってないんですけど、ヂェネ さんの苦労しているのを見ると
不安になってます。
ヂェネ さん、名有りバサーさんGWに琵琶湖でオフ会しませんか?
今、マトで頼れるのは2人だけだと思いますんでお願いします。
できれば、他の方もいろいろな情報交換として集まりませんか?
ややこしい奴は来ないで下さい。
62名有りバサー:04/04/22 11:31
琵琶湖でオフ会 参加したいです。
私、今船無しなので最悪の場合、丘からの参加になりそうです。エレキゴムボートかも...日時はいつがよろしいでしょうか?

http://www.humminbird.com/
のHPリニューアルしましたね。
MATRIX35が消えてる....んだけど....もう過去の品物か.....悲しい
63エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/04/22 11:48
>>61
俺は「ややこいやつ」に入るん??
64名無しバサー:04/04/22 11:53
別コテでちょっと良レス続ければOKよん。
65AP ◆Nj4OsefgQM :04/04/22 12:10
私が知らない所でGWのスケジュールが既に決まっていたりして・・・
66ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/04/22 12:19
やっぱ反論のある人なんかもいた方が面白いんで誰でも参加OKでいきましょうか。
荒らしてる奴でもいいけど、ヘタレばっかしやから来ないと思うけど・・・
エレキングさんも参加して意見交換しましょう。
名有りバサーさん船は何とかならないですか?
レンタルがメインの人なんかもわざわざレンタルしなくてもいいように、岸からも
アクセスできそうな場所でもよさそうですが、どうでしょうか?
候補場所があれば、書き込んで下さい。
67ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/04/22 12:24
>65
APさんはこの板のご意見番なんでぜひ参加して下さい。
68エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/04/22 12:35
ところで、オフ会ていつなん??
69ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/04/22 12:46
5月4日で予定してますけど、皆さんはどうですか?
70名有りバサー:04/04/22 13:31
OKです。 場所も泳いで行けるところなら....
71名有りバサー :04/04/22 13:39
↑しつこいですね(スマソ
72ヂェネ:04/04/22 15:08
うぉー乗り遅れた。今日はなぜか忙しい。

5月4日ですね。奥様の機嫌を見ながら申告しておきます。
オフ会楽しみです!勢ぞろいなヨカ〜ン。
やっと現地でハミン情報が・・・。
ZXさん私が苦労してるのはワイドサイドだけなんで大丈夫ですよw

APさんの330Cが楽しみですわー!
カラー魚探講座お願いしますね!
73名無しバサー:04/04/22 15:55
>名有りバサーさん
ハミンのニューHPカコイイ!
74エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/04/22 15:56
5月4日・・・仕事っす
75ヂェネ:04/04/22 16:58
ハミンのニューHPでもマトリックスはワイドサイド対応になってない。
ひょっとして繋がるけど使いモンにならんとか・・・。

WSS−2キットとジョン用にワイドサイド振動子まで買ったのに。
でもAPさんに前教えて頂いた文面にはダイジョウブ!って書いてあったし???


APさんの利用してるマリンショップってAですか?
M以外ではAかBしか思いあたらんのですが。
76名無しバサー:04/04/22 20:48
ID=jimqtiming 日本総代理店なんだって?
77名無しバサー:04/04/22 22:01
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h10201251?

これを出品したのってAPさんですよね?
78エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/04/23 16:10
重複スレが出来てるからageておくか。
79エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/04/23 16:19
明日はトラ2を久しぶりに出動させてリザーバーで徹底的に研究してみまする。
SC、NR、ASP(トラ2はオートと連動してるんかな?)と感度を注意深く
見てみます。装備はEF−54Vに振動子切り替えスイッチ、MW−919
にFTで、アーシング処理です。

ウザイと思われるかもしれませんけど、後日勝手にレポートさせていただきます。w
80ヂェネ:04/04/23 17:42
>>エレキンさん
レポート楽しみにしてますよ!

オフ会の食いつきがわるいですねー。
っていうかこのスレって何人位出入りしてるん?
81名無しバサー:04/04/24 15:41
ホンデユーザーなんですがオフ会参加してもいいんでつか?
82ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/04/24 22:17
いいですよ〜
83名無しバサー:04/04/25 15:40
2chブラウザでスレ立て時間見たらこっちのスレの方が
12秒立ったのが早かったのでこっちが本スレ決定
よって重複防止ageしときまつ
84名無しバサー:04/04/25 20:23
85名無しバサー:04/04/25 20:39
あげる
86名無しバサー:04/04/26 15:38
エレキンのレポートはどうなった?
87エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/04/26 18:31
>ヂェネ氏、AP氏
トライファインダー2やってきましたよ〜。
まずですねー、この魚探、サーフェスクラリティのパラメーターが無いんですよねー。
で、モチロンASPのパラメーターもない。あえて言うならノイズリジェクトくらいでしょうか。

さて、使ってみた結果ですが、どうやらASPとフィッシュトラックとサーフェスクラリティは連動してるみたいです。
つまり、フィッシュトラックをオンにしてフィッシュマークを表示させると
ASPもオンになるみたいです。ナゼ、そう思ったかですが、まず、フィッシュトラックを
オンにすると木の上にいても木が表示されなかったからです。これは当初の予想通り、ASPもしくは
サーフェスクラリティが作動すると「魚以外の表示はしない」というところからです。
逆に、フィッシュトラックをオフにすると木も表示されます。
このときノイズリジェクトはオフでしたが、オンにしても同じでした。私の場合、
エレキを踏んでもノイズが出ないので変わらないのかもしれませんが。
フィッシュトラックはオートモードから独立してるので、感度をマニュアルで変えても
表示されますが、ナゼか中層の情報は消されてしまいました。

つまり結果から言うと、「水中のバカ正直な画像が欲しい時」はオートはオフ、フィッシュトラックもオフ
で使えと。(NRはどっちでもいいみたい)
「魚だけを写して欲しい」人はフィッシュトラックオンでいいんじゃない?
フィッシュリビールモードは時間が無くてテストできなかったのでまた今度。
88名有りバサー:04/04/27 12:09
>>エレキンサン

つまり結論として、トラ2と長い間お付き合いする事になるのでしょうか?
私は1ヶ月で破局になりました。(涙
89AP ◆Nj4OsefgQM :04/04/27 13:56
只今アクセス規制でカキコできませんのでよろしく。
90ヂェネ:04/04/27 14:43
>>エレキンさん
乙です!
やっぱ立ち木はお魚ですかw
感度をマニュアルで変えてもダメってのは頂けません・・・。
今度はフィッシュIDの信頼度についてもヨロシクです!
91名無しバサー:04/04/27 18:57
age
92AP ◆Nj4OsefgQM :04/04/27 21:23
やっとアク禁解除しました。

>87 昔はASP、SCCって名称でしたが一般のユーザには解からないので最近で
はNoise Rejection、Surface Clarityに変えたそうです。なのでASP=Noise
Rejectionだそうです。
93ヂェネ:04/04/27 21:30
APさんオフ会の集合場所でイイ所思いつきません?
GPSない人とかでも集まれるようにビジブルな場所で。
(ちょっと自分がGPS買ったからって自慢してみるw)

APさんの330C早く見たいですわー。
見たら勢いで買ってしまいそう・・・。
94AP ◆Nj4OsefgQM :04/04/27 21:55
突然ですがLMS-330Cに付けていたTB0032(MW-9/19)を撤去する事になりました。
TBO032はノイズが入り込みやすくオート感度だとエレキを踏むたびに勝手に感
度が下がり使いづらいから。設定はノイズリジェクションOFFでオート感度なの
でノイズリジェクションをONにするか感度を手動にすれば何とかなりそうです
がそれ以前にTBO032は私には全く不要(というか使いこなせない)との判断です。
やっぱり純正振動子のほうが使いやすい!

複数のメーカが純正振動子はメーカが魚探本体との相性(マッチング)を考えて
組合しているので振動子を変えるとトータルバランスが崩れるって言っていた
事に改めて納得した次第です。

>ヂェネさん
ハミンのHPにマト37のKey featuresに"Compatible with Optional WideSide
Bank Scanning Transducer"って書いてますよ。私が利用しているところは
○&○何じゃらです。

さて、現在のところGWは非常に厳しい状況です。天気が悪ければ解放してもら
えそうですが今は解かりません。取り敢えず5月4日で場所も決めますか・・・
南湖なら何処でもいいです。この時期南湖は混んでる上に終わってるけど。
95名無しバサー:04/04/27 23:08
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h10201251?

これを出品したのってAPさんですよね?
96ヂェネ:04/04/28 05:57
>APさん
私も以前手品波を使ってて魚探本体とのマッチングがあるんやろなーと
思ってました。要はイマイチだった。

ハミンのHP再確認しました。ホンマですねー。見落としてた・・・。
あんな目立つ所にかいてあるのにw
例のショップは○&○何じゃらですね。多分やっと分かりました。

GWはAPさんの力で天候を悪化させちゃって下さいw
ついでに場所も決めちゃって下さい。
今回は釣りは二の次なんで釣れんでもイイです。
97AP:04/04/28 11:05
あおきです
98エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/04/28 12:15
>>88
今破局かどうかの瀬戸際です。藁
一度破局してやり直したいと思ったのに。笑
>>90のヂェネ氏
それが「立ち木=フィッシュマーク」じゃないんですよ。上手く書けませんでしたが
立ち木は”消されて”しまうんです。6m程までまで目視できる環境でしたが
”魚が付いていない木”は何も表示されません。逆の言い方をすると、実はフィッシュトラック事自体には
そこそこ信用度があるのではないかと思います。
>>AP氏
私もTB-0032には困りました。ノイズ多くて。
エリート480で6mまで目視できる場所で試したところ、
実は、MW―919の9度と19度の表示には殆ど変わりがありません。
真ん中が凹んだ岩を全く同じルートで何度も流し、デジカメで画面を撮影して
みましたが、ほとんど同じです・・・
しかも、19度と9度でボトムのラインの厚みが変わるはず(9度で薄くなる)
のにこれも殆ど同じって一体どういうことよ??
オプティマは9度と19度で顕著にボトムの厚みが変わるから、効果があるんだろうけど。
AP氏、もう一度探査コーンのメイン・サイドのハナシしてもらえませんか?おねげーしますだ!
99AP ◆Nj4OsefgQM :04/04/28 12:35
エレキンさん、非常に参考になる資料があります。
http://www.awareiji.co.jp/ogata/gyotan/gyotan13.htm
1回読んだだけでは理解できませんが何回か読んで完全に理解できたらたぶん
無敵・・・です。
100AP ◆Nj4OsefgQM :04/04/28 12:47
追伸 必ず目次に戻って「魚探偏」を全て読んでください。
101ヂェネ:04/04/28 13:25
>エレキンさん
立ち木=フィッシュマークではないんですか!?
それは非常に興味深いですね!
私にマトリックスを勧めてくれた方に教わったのですが

「特にハミンは立ち木などの誤反応が少ない」
「竹やガスなどを含んだ立ち木などには誤反応する」

と聞き、実際しつこく魚探掛けした所、見事にその方の言う事は当たってました。
以前に使用していたFM240&MW919の時は立ち木=フィッシュマークだったので
イーグルのお魚 マークは信用出来ん!と思ってました。
と言う事は今度買ったエリート480(純正振動子スキマー&エレキはポッド)
のフィッシュマークも信頼度はあるかも!ですね。
102ヂェネ:04/04/28 13:30
>APさん
そのサイトは前スレでも紹介されてましたよね?
結局忙しくて忘れてました・・・。

まだ、かかりしか読めてませんが非常に気になりますね。
サイドロープに関して前スレでいろいろあったので中途半端に終わった感がありましたが
またここで話題復活させましょか!
ガンガッテ読も
103エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/04/28 13:34
>>101
トラ2はASPの強度を変更できないんで、何とも言えませんが、
私的にはまだ「立ち木=フィッシュマーク」の方がマシだと思いますよ。
だって、立ち木の上なのにボトムまで「何も表示されない」んですから・・・。

>>99
スゴイ資料ですな。サンクスコです。解りやすいです。物理やっといて良かった。笑
104ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/04/28 14:06
>99
この資料だけで疑問は大体解決できそうですね。
105AP ◆Nj4OsefgQM :04/04/28 14:15
私はフィッシュマークは信用しません。魚の浮き袋に反応して云々とか言われ
てますが実際には信号の密度、大きさ、強さ等でそれが魚か、それ以外の物か
を判断しているだけみたいです。サーモクライン、ウィード、湧き水だって条
件次第でフィッシュマークになるし・・・

あのサイトは最近見つけました。かなり勉強になるので「お気に入り」に追加し
て読み直しています。
106AP:04/04/29 00:04
あほです
107名無しバサー:04/04/29 22:54
今日、初めてエリート480使ってみました。
とは言ってもボートにセットしただけです。
純正アンテナを使用しているのですがWASS受信してました。
ロストしたりしなかったりでしたが…
プロッター側でWASS使用しない設定はできるのでしょうか?
108AP ◆Nj4OsefgQM :04/04/30 00:32
残念ながら純正EGC-12W型GPSアンテナ・レシーバはWAASをキャンセルできません。
WAASをキャンセルするならアンテナを換えるしかありません。私は元マジック
アンテナ、正しくはガーミンのGPS-17N(最新ソフト)を使ってます。

湖上ではもっと頻繁にWAASになると思います。ちなみに3DからWAASになると誤差が
倍くらいになります。どうやらWAASになると補正情報が有る*印が付いた衛星のみ
で測位を行うので測位に使う衛星の数が少なくなり、*衛星が均等に散らばってな
い為に精度が落ちるようです。

109名有りバサー:04/04/30 14:11
APさんのTB0032の件ですが、気になってたの久々に純正振動子使いました。
ノーマルの振動子の方が表示が滑らかでTB0032のギザギザっぽく見えます。
フィッシュマーク出るようにして使っていると、TB0032で中層のサーモクラインにかなりの魚さんが出ます。その他誤反応と思う部分が多いです。(それが良いのかも)
一方、純正振動子はノイズが無く、底質の硬さのグラデーションの濃淡がはっきり表示されました。魚マークも結構信用できました。
1年以上使って薄々感じていたのですが、僕にはノーマルの方が合ってる様な気がしました。
突き詰めればTB0032なのかも知れませんが、TB0032じゃなきゃダメって言う人いる?新艇乗り換えで付け替えTB0032を2軍入りさせようと思ってます。
110名無しバサー:04/04/30 15:03
imae氏東条湖戦で2社のアンテナ並べて使ってたね。
ここみて検証に至ったんだろうけど、結果発表してくれないかな?

もしかして、名無しで登場してるのか!!
111ヂェネ:04/04/30 15:28
>>108
えぇー!ノーマルアンテナはWAASをオフに出来ないんですか?
APさんの検証を読んで、オフにしようと試行錯誤してたのですが
ずっと3Dのままでした。私はムダな努力を続けてたんですね・・・。

>>109
確かに!私の場合はMW919なんですが同じ印象です。

>>110
さすがにそれはないと思うけど。
112AP ◆Nj4OsefgQM :04/04/30 15:30
>109
TB0032、私にとっては致命的なのはノイズに弱い事です。いくら狭角、広角に
切り替えが出来てもエレキを踏んでいる限り感度を落としてノイズ除去しなけ
れば使えないのであればせっかくのロランス/イーグルの「水中を見る」良さが
削がれるから。

>110
2社?iモデのDマジックとホンダ(GB200)でしょうか?
113AP ◆Nj4OsefgQM :04/04/30 15:59
ヂェネさん、Dマジック(GPS-17N)と勘違いしてませんか?

ノーマル・アンテナはよほど受信状態が良くないとDGPS(WAAS)になりま
せん。普段は3Dです。たぶん湖上だと頻繁にDGPS(WAAS)になって精度が
落ちます。

GPSアンテナ・レシーバに関しては振動子の様にマッチングは無く社外品
ガーミンGPS-17N(但し最新ソフト)の方が良いみたいです。
114エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/04/30 20:00
>>AP氏
GPSに関して全く知識が無いので良い勉強になります。
それにしても、アレだけ鳴り物入りだったWAASが「無い方がマシ」ってコトになるとは・・・。
何でも検証が必要ってコトやねぇ。

この前の資料なんやけど、なんだか指向角についてだんだん解らんようになってきたな。
メーカーも発表してる指向角は「どれくらいの深度でそれくらいの感度だったのか」を
書くべきなんじゃないかな。

115名無しバサー:04/04/30 20:18
>112
そうだす。今月のバスワールドに出てます。プロッターが1つでアンテナ2つ
ということは、比較検証ですよね。

次戦で消えた方が・・・
116115:04/04/30 20:22
あっ、
i氏の毒マンジュウ狙いかも・・・
117AP ◆Nj4OsefgQM :04/04/30 21:29
まさかMTSAT多目的衛星打ち上げに続けて失敗するとは計算してなかったので
「先走り」したのが本当のところでは?でも仮にMSAS(日本/アジア版WAAS)が運用
を開始してもiモデが宣伝している精度が出るかは疑問です。なぜならGPS-17Nの
仕様書にもそこまで書いてないから。

ところでなんで最高0.9Mか解かりました。ロランス/イーグルのGPSプロッタの
最大拡大地図上での最小移動距離が0.9Mだからみたいです。ちなみにソニックス
は1.8Mでメーカによって最小移動距離は違います。ホンデの旧モデルならもっと
大きいかも。

ガーミンのGPS-17Nは魚探/GPSプロッタに付属している純正アンテナ・レシーバ
より明らかに高感度です。高感度ゆえに旧バージョン・ソフトではかえって精
度が悪くなるWAAS補正が可能です。新しいソフトではプログラムが修正されて
いるのでWAAS補正して精度が悪くなる場合はWAAS補正しません。3D(GPS単独測
位)にすればWAAS補正時より精度が上がるだけでなく元々高性能なので同じ3Dで
も純正アンテナ・レシーバの3Dよりも高精度です。

>116 バスワールドの記事みました。DマジックVSホンデ新開発。いくらなんでも
WAAS補正しているDマジックより精度が悪い事はないでしょう。そういえば商事が
プロ・スタフになる前は結構iモデの製品をルアニュースでヨイショしてましたね。
118ヂェネ:04/04/30 21:36
>APさん
いや私が勝手に勘違いして、ノーマルアンテナでもWAASになるのかと思ってました。
なんせGPSは車も含めて初めてなモンで・・。

>115
あの写真は私も発売日に「おっ!」と思いました。
某Dの方がイイんだったら某Dだけ使うはずですもんね!
個人的には大先生は魚探に関してもカナリ知識がありそうに思います。
モチロン経験上の知識という意味で。

>エレキンさん
私も指向角については???が部分が多く、サイドロープ?以外にも
表層に映る尾引きではないんか知らん何かとか・・・。
前スレの名無しのメッチャ詳しい人にもまた登場して欲しいです(APさん気を悪くしないでネ)。
119AP ◆Nj4OsefgQM :04/04/30 23:58
あの資料の中の「魚探屋さんの嘘っぱち」を読みましたか?
え?かえって解からなくなった?非常に解かりやすい資料なんですが・・・
120ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/05/01 12:38
あの〜5月4日は雨みたいですけどオフ会はみなさん参加されますか?
場所を決めておきたいんですけど、旧アサヒスロープはどうですか?
アクティバの葦原の一番南側の10m位の浜です。
時間は釣りをしていて、少しダレてくる10時でどうでしょう?
希望時間や場所がわからなければを書き込んでください。
あと目印はエレキのヘッド付近にタオルを付ければどうでしょうか?
121ヂェネ:04/05/01 13:51
OKっスよー!
122ヂェネ:04/05/01 16:16
あれ?反応なし・・・。
上げとこ
123名有りバサー:04/05/01 20:18
オフ会OKです。田舎のPCからカキコ
124名無しバサー:04/05/01 21:15
タオルは何色でもいいんでつか?
125名無しバサー:04/05/01 23:45
見てるだけの人間ですが参加してもいいでつか?
126AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/02 00:07
今日まで実家。明日は中休みで月曜日は嫁の実家。日帰りで泊らない事に
なってます何か起こりそう・・・
127ヂェネ:04/05/02 05:09
>>126
期待してまっせ!

>>124
多分エレキヘッドにタオル巻いてるヤツってあんまし見んし
何色でもいいんちゃう?

>>125
見てるだけでも参加すべし。
遠巻きに見てるだけってのはナシね!
128名無しバサー:04/05/02 18:33
なんか4日は雨みたいですが
オフ会は決行ですか?
決行なら行こうかなと思うのですが。
129名無しバサー:04/05/02 22:34
また総代理店が入札してまっせ

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=h11247238
130名無しバサー:04/05/02 23:03
本当に総代理店?
過去の取引見ても他にも魚探買ってる。
並行品の邪魔してるだけかと思ったけど、他に悪い評価もしていない。
悪い評価された出品者は一人だけだからそいつが本当に怪しい。
131107:04/05/02 23:28
APさん、レスありがとうございます。
GPS-17N交換チャレンジしてみようと思います。
132名無しバサー:04/05/03 09:56
やあ、AP、きみの、アホズラを、おがませて、もらうよ
133名無しバサー:04/05/03 10:10
↑チャリンコしか持ってないくせに
134名無しバサー:04/05/03 10:16
レンジャー、持ってまつ 
135名無しバサー:04/05/03 10:25
だったら、タオル持っていって来い
136ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/05/03 11:26
明日のオフ会は雨天決行です。
行ってみたら誰もいてなかったら寂しいので皆さん頑張って来てください。
137名無しバサー:04/05/03 15:34
>130
君は本当に頭弱いな!!
138名無しバサー:04/05/03 17:51
重複スレ止まった!
本スレage
139名無しバサー:04/05/03 23:14
フィッシュイージーの振動子を吸盤で付けて
Vボートの走行用として使ってます。
全開時にずれたり、見難い為、船底に付けようと考えてます。
取り付け可能でしょうか?
又、取り付け位置はどの辺に付けてる方多いですか?
一応、シリコンで付けようかと考えてます。
ジョンと併用の為、新しく純正の振動子を買いたいので
Iモデで単品買いを考えてますが、買われた方おられますか?
140ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/05/04 11:11
朝、出発しようと車のとこに行くと助手席の窓が割られてタックルを根こそぎ
盗られてしまいました。
言い訳みたいですけどそう言う理由で今日は行けなかったんですけど、
集まった皆さんすみませんでした。
また次に機会があれば行かせてもらいますので今日行った方、またレポート
して下さい。
141名無しバサー:04/05/04 11:58
>>140
オマイ最低な言い訳だな
142名無しバサー:04/05/04 19:27
>>140

あんた最低だよ
143名無しバサー:04/05/04 19:54
>>140はスキーターがどうしても用意できなかったとさw
144ヂェネ:04/05/04 21:57
オフ会に来た皆さん、お疲れでした!
雨、風、波でさんざんでしたね。
天気悪くて、あまり話もできず、お名前とか連絡先を聞こうと思ってたのに
すっかり忘れてしまった・・・。
でも地図の話とか、オクの話とか楽しかったです!
あと、タオルをエレキに巻いた船が近寄ってくるさまは笑いを誘いますねw
また天気のいい日に第2回オフ会やりたいですね。

>ZXさん
ご愁傷様です・・・。
145名有りバサー:04/05/04 22:54
お疲れさまです。
僕自身のゴタゴタで魚探を持って来なくての参加は恥ずかしかったですが
来られた方と色々なお話が出来て良かったです。
タオルを巻いたバスボが全力で突進してきたときは
マジビビリました。
来ていた皆さんとは波風が強くて、余り話せなかったのが残念でしたが、
次回?またあるなら出席予定です。

>ZXさん
タックルは痛いですね。もうヤフオクで流れてるんじゃないでしょうか?
自分も気を付けます。

>APさん
.............。
146AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/04 22:55
すいません。昨晩は嫁の実家に泊って晩飯まで頂いて今帰ってきました。

147ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/05/04 23:20
>ヂェネさん、名有りバサーさん他の方も本当にすいませんでした。
多分無理だと思いますがヤフオク、チェックしてみます。
自宅の駐車なら大丈夫だと思うんですけど、私みたいに他にとめてる方は
気をつけて下さい。
セキュリティーを入れてましたが、無力でした。
いくら掃除してもガラスが・・・
>141、142
オフに参加されてた方でしたらすみませんでした。
>143
コテを見ればスキーターだと思うようですが私の船は小さい12FTです。
>APさん
参加できなかったみたいですが、宜しければ第2回オフ会でお話できれば
と思ってます。
148名無しバサー:04/05/04 23:22
庄司は来たのか?
149中部バサー:04/05/05 05:16
≫ZX225さん 同情します… 魚探も全部持ってかれたのでしょうか? かける言葉が見つかりません。
150名有りバサー:04/05/05 19:21
>>APさん
色々と聞きたい事が合ったのですが残念です。
また、機会があれば宜しくです。
今回エリートを含め480系所有の方が多かったのですが、
コンパクトでカワイイですね。欲しくなりました。
APさんのLMS-330Cカラーのディスプレーを見たかったので残念です。
また、次回見させて下さい。(ペコ
15MTデカくて重いので買い換えたいと思う今日この頃。
151AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/06 00:30
>>139 振動子の船底内側貼り付けの基本は出来るだけ船底中央、トランサム付
近で船底表面のキール、リベット、ストライプ(ストレーキ)等で水流の乱れ
が起きない所を探して設置します。ですが実はこれはバスボみたいなトランサ
ムまでVハル形状の船底の場合みたいです。

もしVハルのアルミであればトラサム付近は平底なので気泡が左右に逃げない
ので高速になればどうしても画面が飛びます。なので入れ歯安定剤で色々な位
置でテストしてベストの場所を探します。振動子の購入はそれからの方がいい
と思います。

振動子をトランサムに取り付ける最大のメリットは角度を調整できる事です。
高速で画面が飛ぶようならより振動子の角度をきつくします。もし水流で吸盤
が取れる様ならカベラスやバスプロで売っているアルミ製スライド式の取り付
け金具がお勧めです。

>150 LCX-15MTデカイですか?実はリアのソニックスの代わりにLCX-19cを発注
しました。またインプレします。
152ヂェネ:04/05/06 15:17
APさんお会いできなくて残念です。またの機会という事で。

19cですか!?お金持ちですねー。しばらく魚探は買わんって話だったのではw

はじめて琵琶湖でマトリックス使ってきました。
クワドラビームいいですね。フィッシュアラームの鳴る所は
ほぼ、なんらかの反応がありました。
最大は45cmだったのですが、そのエリアでしつこくアラームがなるので
移動せずにカラーやアクションを変えてたら喰ってきました。
荒れ模様でフィッシュマークを見ながらの釣りはできませんでしたが、
アラームさえ聞こえたらなんとかなるって感じでした。

>>139
吸盤式のヤツ外れますか?
この前初めてローランス純正の吸盤式のヤツつかったのですが
私のは大丈夫でした。吸盤のゴムが劣化するんですかねー?
153ヂェネ:04/05/06 16:42
>>139
ジョン用はエレキに取り付けですか?
今回エレキ用にポッド型振動子(水温計内蔵)も買ったのですが
振動子ケーブルが短くて、じゃまにならずにイイですよ!
ジョンでバウデッキに置いてちょうどイイ感じに収まります。
さらに水温計の部分が露出している為かレスポンスも良く、
スキマー型のようにじわじわ水温が変化するような事もありません。

ちなみに某ショップではなくバスプロショップスで買いましたが・・・。
154エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/05/06 20:19
で、マヂでオフ会したの?????
155ヂェネ:04/05/06 20:23
したのw
次はエレキンさんも来てくださいね!
156AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/06 20:26
今迄は我慢してソニックスSDV-830をリアで使ってましたがLMS-330cと比べると
魚探としての性能が明らかに劣る(正しくはバス釣りに不向き)上にLMS-330cと
ポイント・データが共有できないのでLCX-19cに買い換える事にしました。振動
子は純正の200kHzスキマーでGPSアンテナはGPS-17Nを前後で共有します。
TB0032も一応テストしてみます。

お金持ちなんて滅相も無い。真面目に家族サービスしたご褒美に小遣い(僅か
ですが)貰いました。明日(5月4日)は釣りに行くから(嫁の実家に)泊らないで
帰る!ってゴネたのが良かった?(行かなくてスミマセン)みたいです。
157名無しバサー:04/05/06 22:31
最近、妙にハミンの魚探に興味を持ちはじめたんですが、
エレキに付属のトランスデューサーを取り付けるためには、
ローランス、イーグルのようにアダプターが必要なんですか?
各ショップやハミンのHPを一通り見たんですがわからなくて・・・。
教えて君でスマソ。
158AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/06 23:03
ハミンの場合はエレキにはエレキ専用の振動子になります。標準で付いている
のはトランサム専用です。

バスプロのHPにエレキのシャフトに金具を取り付けてエレキに振動子を取り付
ける金具が売ってます。でもとても不細工です。なので私ならトランサム用を
加工してエレキにつけます。
159名無しバサー:04/05/06 23:15
>APさん
加工というと、削って結束バンドや金属のバンドで取り付ける
ってことでしょうか?
160ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/05/06 23:43
>159さん
私はハミンをエレキにこれ↓でつけてます。
http://www.cabelas.com/cabelas/en/templates/product/standard-item.
jhtml?id=0000962012684a&navAction=jump&navCount=3&indexId=cat21380
&podId=0000962&catalogCode=IE&parentId=cat21380&parentType=index&rid=
&cmCat=MainCatcat21276&_DARGS=%2Fcabelas%2Fen%2Fcommon%2Fcatalog%
2Fitem-link.jhtml.2_A&_DAV=http%3A%2F%2Fa1460.g.akamai.net%2Ff%
2F1460%2F1339%2F6h%2Fwww.cabelas.com%2Fcabelas%2Fen%2Fcontent%2
FPod%2F00%2F09%2F62%2Fp000962ii01.jpg&hasJS=true
他にはこんなのもあります。
http://www.humminbird.com/retail/category.asp?catalog%5Fname=
Humminbird&category%5Fname=Trolling+Motor+Adapter&Page=1
161ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/05/06 23:45
↑改行したらおかしくなってしまいました・・・
162名無しバサー:04/05/07 00:02
>ZX225さん
ぬおぉーこんなところにスグレものが・・・気づかなかった(カベラスの方)。
不器用なので加工となると大変かなって思っていたとこでした。
APさん、ZX225さんありがとうございました。
これで購入にも踏み切れそうです。
機種は・・・恥ずかしくて言えません(みなさんいい機種をお持ちなんで)。
163AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/07 00:03
>ZX225 ショックから立ち直れましたか?心配してました。

>159 そう言えば有った!
http://www.cabelas.com/
カベラスのHPでBoating→Electric Trolling Motor(Accessories)を開くとありますね。


164ヂェネ:04/05/07 05:44
>>157
ハミン純正のエレキ取り付けブラケットはありますよ。
シャフトではなくモーターハウジングに取り付ける、ローランス純正のような物。
ttp://www.humminbird.com/retail/category.asp?catalog%5Fname=Humminbird&category%5Fname=Trolling+Motor+Adapter&Page=1
↑ですわ。ただどこのマリンショップにもない・・・。
しかもハミンのHPは日本のクレジットカードが使えないらしいです。
で、私もZXさんと同じのを使ってます。ただ、よくずれる。

あと機種ですが、がんばってマトリックス37にされては?
このクアドラビームはかなり優れものですよ!
165157:04/05/07 08:38
そうですね、できればマト37も欲しいですけど・・・。
とりあえずもし失敗してもどうにかなる価格帯のものにしようかなと。
他メーカーの下位機種は私にはあまり魅力的なものがないので。
ヂェネさんのレス読んでて、立ち木がお魚マークにならない等、
プログラム的にも良さそうな気がするんですよ。
単純にクアドラビームが優れているのならば、私の購入予定の機種は
駄目なんですけどね。
あと私はレンタルボートなので、上位機種だと魚探ばかり浮いてしまって
かっこ悪いんじゃないかっていうただそれでけです。

>ヂェネさん
ホンデやフィッシュマーク系と比べて、マト37の本体って大きいですか?
なんか画像を見ていると厚みがありそうで大分大きいように見えるんですが。
166ヂェネ:04/05/07 12:26
>>157
ちなみに私はマト37がハミンでは初めてなんで他の機種に関しては無責任ですよw
また、ここはマトリックスが得意な部分だが、こっちはエリートの方が優れてるって部分も
当然あります。今までマトリックスを使用してほぼ確信を得たのはフィッシュアラーム、
フィッシュIDに関してはカナリ信頼出来るという事です。

本体の大きさはマト37はホンデの5700と比べるとカナリ小さいです。
エリートと比べると同じくらいですわ。マトは丸っこいけど。

レンタル船でメーカー上位機種の魚探が浮くって事は最近ではないのでは?
しかもハミンはまだまだマイナーですしねw
まぁよく考えての事でしょうし、実際に使用されたらインプレして下さい!
167157:04/05/07 15:07
>ヂェネさん
マト37って意外と小さいんですね〜。
なんかだんだん欲しくなってきたw
本体が大きいやつってあまり好きじゃないんですよ。
あのデザインも最初は抵抗があったんですけど、最近では
結構カッコいいな、って感じです。

性能に関しては、やはり実際に使用してみないとわからないので
当たり外れはしょうがないと思っています。
特に下位機種だと外れの時は思いっきり外れになってしまう
可能性があるっていうのも、自分の中で納得しているつもりです。

ちょっとマトシリーズ購入の可能性も出てきましたw
急いでいるわけではないので、もうちょっと調べてみます。
購入して使用したらインプレしますね。
色々とありがとうございました。
168ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/05/07 20:41
>>157
私もいろいろ悩んだんですけど(深さがft表示、温度が華氏表示)ヂェネさんや
名有りバサーさんの話で表示単位のデメリット以上にメリットがあると思い
購入しました。
どこで売ってるのか分かりませんがインターナショナルモデル(m、℃表示)なら
問題ないんですけど・・・
あとアンテナを買えばGPS機能も使えます。
まだ使ってないので何ともいえませんが、フィッシュアラームの精度の高さには
期待しています。
169157:04/05/07 21:20
>ZXさん
私もまったく同感です。
表示単位に関しては、まあしょうがないかなって感じです。
水深はフィート表示でもいいですし、水温に関してはエリアで
高い低いをみると思いますんで。

そうなんです、今悩んでいるのはマトにするとアンテナさえ買えば
GPSも使えるってことなんです。
いずれGPSが欲しいって思った時にはとてもいいですよね。
無理してでもマトにしようかと、かなりマトよりに傾いてます。

フィッシュアラームに関しては本当に期待大です。
170ヂェネ:04/05/08 05:34
>>157
無理しなさい(爆)

しかもマトリックスのアンテナは安いしねー。$99。ケーブルもいるけど$16位?
あとウェザーセンスという気圧計まで付けれるのだ!黄色いけど・・・。
私にマト37を勧めてくれた人も言ってますが$299でこんだけ遊べたら最高ですわw
171157:04/05/08 10:18
あれからメーカーHPとショップHPを見つづけてますw
マニュアルをDLして比較したり・・・

確かに色々遊べそうですね。
ちょっとずつオプションを揃えていく楽しみっていうか。
今は中途半端なマト買うより、37を買った方がいいんじゃないか
って考えてます。
問題は嫁の目をかいくぐって購入せねばならないので、
5千円、6千円がとても大きくのしかかってしまうってことです。
7月になればちょっとした入金があるんでどうにかなるんですけどね。
急いでないとは言いつつも早く購入していじりたいw
タバコやめるかぁ(無理無理)。
172139:04/05/08 12:08
APさんヂェネさんありがとうございました。
ズレた連休だったのでお礼がおくれしまいました。

151>歯安定剤で色々な位置でテストしてベストの場所を探します。
次ぎの釣行時に試しますね!映りが良いトコが見つかればコーキングで
固定します。

153>ジョン用はエレキに取り付けですか?
ジョンは5馬力なんでトランサムに吸盤で付けていますが
全く問題無く見れたのでVにも付けたのですが・・

先日、ヤフオクでフィッシュマーク480(新品)が29800円でしたので
思わずリアクションで買ってしまいました。
取説が日本語訳無しですが、なんとかなるかと。


173ヂェネ:04/05/08 13:58
>>157
分かる分かる(涙)。
でもマト37は買う価値アリですよ!
ワシも酒止めるかぁ(無理無理、絶対無理!)

>>139
購入オメです。
フィッシュイージーつかえたら楽勝ですよ!
174139:04/05/08 14:48
 ヂェネさんありがとうございます。
Fイージー使ってる時に、琵琶湖辺りでの2Mフラットなどで
ウィードTOPをボトム表示される時がありますが
どうされてますか?
175ヂェネ:04/05/08 15:23
>>139
前APさんが詳しく書かれてましたね。
私はエリート480では今回の琵琶湖が初だったのと
まだウィードが多くなかったのでウィードトップとボトムを魚探が勘違いする事はなかったです。

以前にフィッシュマーク240&MW919を使用してるときは大丈夫でした。
でも240からですと大幅にプログラムの変更がなされてるようなので
参考になるようなセッティングデータはないですねー。
16日に多分琵琶湖に行けるので注意して見ときます。

あとはAPさん頼みます!
176AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/09 12:20
>139さん
やる前から何ですがトランサム付近の船底が平らな場合、船底内貼り付けは高
速では厳しいです。アルミVハルでは20キロくらいが限界かな?

私は吸盤を使った事がないので解かりませんがもし高速でも外れなければトラ
ンサムに取り付けた方が場所、上下位置、角度の調整が可能なので吸盤を薦め
ます。(それとネジで固定すると浜に乗り上げた際に金具を破損するのでこれは
薦めません)
177AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/09 12:27
>174
振動子からの音の広がりは必ずしもキレイな円錐形状に広がっているのではな
く非常に弱い音がそれよりも遥かに広い角度で広がっています。中央の音の強
い円錐形の部分をメインビームと称しこの部分を使って魚、底を探知します。
一方メインビーム周辺の弱い音の広がりをサイドビームと称しこの部分の反応
はよほど感度を上げないと映りません。が、対象物までの距離が極端に短いと
映る場合があり水深が浅いと誤動作するのもこれが原因と思われます。ここで
底の代わりにウィードの様な中途半端な密度の物ならどうでしょうか?水深2
メートルで振動子をエレキに装着ならウィードまでの距離は1メートル以下で
しょうか?弱い音はウィードを貫通できないのでウィード表面の反応がメイン
ビームの反応に被って(合計されて)映ります。如何に弱い反応と言え角度が広
いので積もり積もれば何とやらで合計するとメインビームの底の反応より強く
なります。Aスコープを見ると解かりますが魚探は一番強く反応する所を底と
判断するのでウィードの上っ面から数10センチ中を底と誤認します。

ところでLMS-330c(2,400W/p-p)、夏になってウィード密度が濃くならないと断
言できませんがどうやらウィードの上っ面を底と勘違いする事はなさそうです。
FM320やフィッシイージーの1500W(p-p)ってウィードと相性が悪いのか?
178AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/09 12:36
>174、177
あ、どうするかって質問でしたね。どうしようもありません。諦めます。

感度を絞っても鉛板を振動子に貼ってもフィッシュターミネータを付けても
殆んど効果ありません。どうしてもって事なら振動子を換える・・・
179エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/05/10 11:11
>>178
だよね。FTはハッキリ逝って効果ナシ。
>>174
イージー2ですか?
180名無しバサー:04/05/10 16:24
あーげよっと!
181光太郎 ◆Jackal.4KA :04/05/10 21:58
質問です。
環境は、レンタルボート+FISHMARK320+マクサム55AT
バッテリー共有で使っています。

10〜40位のパワーで踏むとノイズで画面がほぼ真っ黒に
なってしまいます。(サーフェスクラリティー、ノイズリジェクション OFF)
感度(72〜78)
オート感度にすると、ノイズが踏んだ瞬間だけになるのですが、
ボトム以外、何も写さなくなっている事がしょっちゅう。

バッテリーを別にする以外で、画面にちょろちょろ色々な物が
写るくらいに調整したいのですが、ノイズジェクションを入れた方がよいのでしょうか?
182AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/10 23:25
ミンコータなら先にエレキのモーターケースのアーシングが先だと思います。

1.エレキのモータ・ケースとシャフト接合部分前方のリブに5ミリの穴を開ける。
2.バッテリのマイナス端子からアース線をこの穴まで配線する。
(又はエレキの電源マイナス線から分岐してもOK)
3.アース線の途中に1Aフューズを取り付ける。
4.アース線エレキ側に丸穴平端子を圧着する。出来れば圧着部にハンダを流し込む。
5.エレキ・リブの穴の周り(端子接触部)の塗装を剥して平端子をステンネジで取り付ける。
6.アース線が引っかからないようにテープ、タイラップで固定する。

これ以外に振動子ケーブル、魚探電源ケーブルとエレキ電源ケーブルから離す。

これでダメならノイズ・フィルタ、その次に別バッテリーとなります。
183AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/10 23:43
すいません。マクサムのモータケースはモータガイドと同じ形状ですね。
となるとスケグ(ペラ前のフィン)の根元に穴を開けるしかないです。
184名無しバサー:04/05/10 23:51
こんばんわ。
質問なんですが、並行でFishmark 480を購入検討しています。
魚探は三台目になります。
メニューなど勿論英語な訳ですが辞書を引きながら理解できるものでしょうか?
また故障の場合は直接アメリカに送りますが、
結構故障するものですか?
現在ホンデの並木モデルを使用していますが、
劇的に便利になる点などありますでしょうか?
買い替えの動機は画面の見やすさ ドットの細かさ程度なんで。
185AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/11 00:49
私だけの意見だけでなく他の皆さんはどうしてますか?

まあ3台目なら単語の意味さえ解かれば使いこなせると思います。ただホンデ
とはかなり勝手が違うので最初は戸惑います。状況に合わして頻繁に調整する
必要が有るので横着な人には不向きです。なので「劇的に便利な点」を希望な
ら?です。

私のは故障したことが無いので解かりません。噂では初期故障(最初から壊れ
ている)は多いそうです。それと故障して送り返したら送料で新しいのが買え
る可能性があります。なので故障したら頭を下げてiモデに頼む方が安くつく
かもしれません。

画面の見易さ、ドットの細かさはHE-5700より遥かに優れています。ただし15
階調のグレーラインに関しては私は???です。あと底とウィードの反応の強さ
に差があまり無いのでホンデみたいに底とウィードをグレーラインできれいに
切り離しにくい気がします。
186ヂェネ:04/05/11 05:49
>>184
ホンデユーザーの方には大変、たいへん、タイヘン失礼な書き方かもですので
相手にしないで下さいネ。

現在、並木モデル(4700?5700?)をお使いなんですね。
それでマーク480が気になると・・・。
私も舶来魚探と平行して5700を使用中なのですが、ハッキリ言って
5700でそのエリアでベストと思われるセッティングは480ならフルオートで出ます。
それなら最初はフルオートで使用して徐々に使い方を覚えてもイケルのでは?
慣れてきたら、ボトムライン中心のセッティングとかベイト中心のとか探っていけばOKです。
確かにベストセッティングを探すとなるとAPさんの言うように細かな調整が必要です。
あとホンデと並べるとよく分かりますが、画面の明るさというか見易さというかが全然違います。
187ヂェネ:04/05/11 05:58
故障は?という点は
私が聞いた事のある例は正規品も含めて、

・画面が結露し液晶が流れる。
・水温計内蔵振動子の水温計が誤作動する。

です。iでもジムでも修理は受け付けてくれます。
確か、たいがいは2万そこそこで直る(交換?)らしいです。

では、なぜ私がいつまでも5700を手放さないかというと
APさんの言う通り!ウィードエリアではホンデ最強!と思ってるからです。
大雑把な調整で見れてしまうホンデは「釣り」をするには重宝します。
あと、どうしても400khzでないと見難いモノも少なからずあります。
立ち木などですが多階調はともかく400khzでドット数の多いモノを出して欲しいと思うのは

ワタシダケデスカ?
188AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/11 10:21
>181
>オート感度にすると、ノイズが踏んだ瞬間だけになるのですが、
>ボトム以外、何も写さなくなっている事がしょっちゅう。

これはノイズで水中が黒くなるために感度が強すぎると判断して感度を下げて
いるからと思われます。

NR(ノイズリジェクション)に関しては先にノイズを取り除くのが先です。NRを
オンにすると水中の細かい反応(ベイト、ゴミ、サーモクライン)までゴッソ
リと取り除かれるのでイーグル/ロランスの良さが無くなってしまいます。

振動子を無段変速のエレキに付けてエレキ・ノイズ対策を講じてないならオー
ト感度は使えないかも。基本的に高感度な魚探+振動子になるほどエレキ・ノ
イズに弱くなる傾向は有るみたいです。

そこで思い出したのですが過去にオート感度は使い物にならない、底がかろう
じて映る程度に感度が勝手に下がる、などのクレームはもしかしたらノイズが
原因かも。

ノイズなんて関係ないよ!って思っている人も一度感度バーグラフを画面に呼
び出した状態でエレキを踏んで確認しておいた方が良いでしょう。
189エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/05/11 12:26
何だ〜、出番がね〜な〜。笑
というワケで、FL−18を買います。
190AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/11 12:58
フラッシャーかよ!と突っ込んでおきます。
191名無しバサー:04/05/11 15:47
初めまして、こんにちは
私は現在HE-570使ってます。かなり長いこと使っているので
壊れてしまう前にそろそろ買い換えようかと思っております。
使用エリアは主に小型リザーバや河川ですが、コレ買っとけば
間違いないだろ、ってのは無いでしょうか。

最近のモデルはあまり詳しくない(魚探自体あまり詳しくない)ので
5万前後で白黒、もちろん中古で結構ですのでズバリの製品など
お勧めを教えてください。
192ヂェネ:04/05/11 16:18
>>191
イーグル フィッシュマーク480

ハミンバード マトリックス37

をお勧めします。どちらも英語ですが、すぐ慣れます。
マトリックスはフィート、華氏表示なので「かなり」慣れが必要です。
この2機種については、あまり過去スレをさかのぼらなくても
しょっちゅう出てきますんで、参考になるかと思います。
193184:04/05/11 20:07
どうもどうも詳しい説明有難うございます。
そんなに心配する事ないみたいですね。
とにかく画像の精細さがいい感じなんで購入してみます。
来たらまたご相談するかもしれませんが、世ろ紙お願いします
194ヂェネ:04/05/12 13:50
今度の日曜日に南湖行く人います?
195AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/12 14:21
>191 ここは敢えて違う意見を。(ヂェネさんに気を悪くしないでね)

HE-570に不満が無ければ引き続きホンデでHE-5000シリーズ(6型240x320ドット
クラス)って選択肢もあり。その中でもやはりHE-5700が一押しです。スペック
に関してはホンデのHPを、製造中止モデルも載ってますので参考して下さい。

釣りのスタイル(エリア、釣り方)が完成している様なので同じメーカの物を薦
めてみました。
196AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/12 14:45
>194
日曜日は天気悪そう。それに先週末に行ったから今週は無理です。
197名無しバサー:04/05/12 16:39
レンタルボート+マイフットコンエレキの自分の環境で
一番幸せになれる魚探って何ですか?

希望としては、
水深、水温が一発でわかる。
操作が、小難しくない。
値段が安く、コストパフォーマンスに優れている。
こんな感じです。

よろしくおねがいします。
198名無しバサー:04/05/12 16:49
お客様
ご質問有り難うございます。
大変返事が遅くなり失礼しました。
さて、ご質の件ですが、FISH EASY2という機種がよろしいと思われます。
また、何かわからない事がありましたらなんでもお聞きくださいな。
それではよろしくお願いいたします。
199名無しバサー:04/05/12 16:51
>>198
イーグルの機種ですよね?
華氏でフィート表示でしたっけ?

摂氏、メートル表示に変更できるなら、フィッシュイージーが良いかなぁーっと思ってました。
200ヂェネ:04/05/12 17:08
>>AP
気にしてませんよー。いろんな意見がないとツマランでしょ。
このスレでは日曜に南湖へ行く人少なそうですね・・・。

>>199
摂氏、メトリック表示可能ですよ。
201名無しバサー:04/05/12 17:17
>>ヂェネさん

サンキウです。
フィッシュイージー2買ってこよう。
202エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/05/12 17:20
俺的には初代イージーがオススメです
203ヂェネ:04/05/12 17:56
>201
そんな簡単に決めてイイのか!?
204ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/05/12 18:18
>ヂェネさん
今週は日曜に南湖に行きます。
205光太郎 ◆Jackal.4KA :04/05/12 20:27
>>オーパイさん
レスありがとうございます。
ただ、エレキのモーター部に穴を開けるのはちょっと、、、怖いです
コードを離してみたり、してみます。
それでもダメなら、別バッテリーか、ガマンします

オート感度は、ボトム以外何も写らない状態で、62位だったと
思うので、そんなにメチャクチャに感度を下げてるわけでも
無さそうです。 まぁ写らなきゃ、何でも一緒なんですけどねw
206AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/12 22:29
>205 リブか翼みたいな板状の部分に穴を開けるだけなのですが・・・穴を
開けるのが嫌なら振動子を固定しているホースハンドでアース線端子をモー
タケースに押さえつける方法があります。その際端子が接触する部分の塗装
を剥がします。この方法は時間が経つと接触不良になりやすいので定期的に
チェックする必要があります。

>オート感度は、ボトム以外何も写らない状態で、62位だったと
となるとノイズリダクション(+サーフェス・クラリティ)がオンになって
るのでは?
207kstr:04/05/13 10:56
すいません
FishMark320か480を個人輸入しようかと思っているんですが
問題はマニュアルです。
どなたか日本語で簡単なマニュアルを1000円ほどで作って下さる方
おられませんか?

208名無しバサー:04/05/13 11:25
>>207
ははーん。わかったぞ。
それを2000円で売りさばく気だな!
209名無しバサー:04/05/13 11:39
突然すいません。ポータブル魚探てどうですか?貧乏なもんで、山中湖と河口湖メインです。よろしくお願いします
210名無しバサー:04/05/13 12:27
>>209
アンタの求めるレベルによる
水温計&水深計レベルなら3万クラスで十分。ワンダースワンでも可。
211名無しバサー:04/05/13 12:32
212名無しバサー:04/05/13 12:34
213ヂェネ@ケータイ:04/05/13 14:51
仕事場のパソコンがブチ壊れて2ちゃんどころかネット出来ん。暇な自営業者にはツライっす。
214名無しバサー:04/05/13 15:13
ワンダースワンいいね!
釣れない時は遊べるし。
215kstr:04/05/13 17:30
>208
そんなことしたらバレバレでしょう。
それこそココで叩かれまくりですね。

私は純粋に使い方が知りたいだけです。
216名無しバサー:04/05/13 19:06
個人輸入するくらいなんだから英文マニュアルでも大丈夫
217ヂェネ:04/05/13 21:08
>215
だいたい分かりますよ。
分からん事は、このスレで聞くがヨロシ
218kstr:04/05/14 08:42
>216 >217 様
ありがとうございます。
まだ注文はしてませんが、とりあえず手元に来たら辞書片手に
がんばってみることにします。
219名無しバサー:04/05/14 12:34
AGE
220名無しバサー:04/05/14 13:13
レンタルボートで魚探初購入の僕にとって


ホンデ5800=6800円
フィッシュイージー2=4200円

両方とも、フルセットでつ。
どちらが良さそうでしょうか?
221名無しバサー:04/05/14 17:22
>>213
ちゃんと年金払えよ。
税金もな。
222名無しバサー:04/05/14 17:33
>>220
安いな。どこよ?
223名無しバサー:04/05/14 17:51
>220 両方買え!
224名無しバサー:04/05/14 23:26
日曜日どーすんの?
225ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/05/15 00:37
>>224
雨みたいですが行く予定です。
もし行く方がいればカキコしてください。
226名無しバサー:04/05/15 09:29
初歩的な質問ですいません

最近の魚探のモニタは偏光液晶とよく書いていますが
偏光グラスで偏光液晶みると暗くなって見にくいと言うことは
ないのですか?
227AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/15 11:15
私も正直「偏光液晶」って物が良く解かりません。偏光液晶の方が日光下でも
見易い(コントラストがハッキリしている)との事ですがイーグル・ロランス
等の偏光液晶と偏光液晶でないHE-5700を比べても違いは解かりませんでした。
(HE-5700はポリカ?シートレンズのせいか最初から見難い気がする・・・)

日中は必ず偏光グラスをかけて今迄色々なメーカのモノクロ液晶魚探を使って
きましたが見難くなった記憶はありません。でもカラーTFT液晶ではあります。
例えばLMS-330Cでは日が強くなると明らかに暗く見えます。
228ヂェネ:04/05/15 17:10
あしたも雨や・・・。
ワシいつから雨男になったんやろ。

あんまり雨がひどいと魚探の画面が見づらくて
琵琶湖用のセッティングがいつまでたっても出せん。

結局明日は誰が行くんです?
229AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/15 21:28
>ジェネさん
さすがに前日からこの雨では厳しいですね。
LCX-19cが来週中に到着しそうなので私は来週末予定しています。
230うきき:04/05/16 20:17
いつも勉強させていただいています。
どなたか、イーグルアンテナEGC-12Wのコネクタと同じものを探しているのですが
どこのメーカーのものか、あるいは他に転用可能なコネクタメーカーをご存知ないでしょうか?
別のメーカーアンテナをELITE480に繋げないと思っているのです。
教えてください。どうぞよろしくお願いします。
231AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/16 21:36
>230
イーグル・ロランスのコネクタは専用だからコネクタだけ入手は不可能と思わ
れます。
で、もしかしてELITE480本体コネクタはネジ込み式ですか?となるとロランス
のLGC-12Wのコネクタと同じかも。(EGC-12W用の延長ケーブルが売ってないの
でそう思いました)であればLGC-12Wの延長ケーブルを改造するか、お手持ち
のEGC-12Wのコネクタ+ケーブルを流用して4ピンコネクタで他メーカのアン
テナケーブルと接続する方法しかないかも。コネクタで切り離しが出来るよう
にしておけばEGC-12Wと他メーカ・アンテナとの切り替え、比較が楽です。

232名無しバサー:04/05/16 23:51
ハミンのLegend 2000 deep買った。
来週届くのが楽しみ!!
届いたらインプレします。
って誰も聞いてくれんか…
233名無しバサー:04/05/17 01:03
>230
イーグル・ロランスは結構OEM関係だったりするのでEGC-12WとLGC-12Wは
同じ物と思われ・・
234ヂェネ:04/05/17 12:22
>>229
ひどい雨やった・・・。うぅ(泣)
19Cのインプレ頼みますね(心の中では雨降れとか思ったりするw)。
235名無しバサー:04/05/17 17:49
>233
LGC2000は別電源化(ヒューズ付き)されてるね。EGC-12Wとはアンテナの受信力が違うのか?
または、communications port機能のためか?

知ってるひといませんか?
236AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/17 18:45
>235 LGC-2000について私が知っている事:

アンテナそのものの性能に関しては大差無いと思います。それより通信方法が
違います。E/LGC-12WはNMEA-0183フォーマットでシリアル・データなので基本
的にはアンテナ1個に対してGPSプロッタ1台を接続します。(実際にはアンテナ
の出力データを分岐してプロッタ2台を接続できますが)

LGC-2000はNMEA-2000と言う全く新しい通信規格です。最大の特徴は複数の機
器をバス接続で繋いでデータを共有できるようになっています。なのでアンテ
ナ1個をネットワークで複数のプロッタや航海機器で共有できます。接続部分
がNMEA-0183と全く互換性が無いのでNMEA-0183規格のGPSプロッタにはLGC-2000
は使用不可です。

このLGC-2000が付いているGPSプロッタには別にシリアル・データポートが装備さ
れている事が有り今迄どおりにNMEA-0183フォーマットのデータを出力/入力で
きるようになっている機種もありNMEA-0183のGPSアンテナが使用できるように
なっている場合も有り。
237名無しバサー:04/05/17 22:02
>236
APさんどーもです。 

APさんの説明のあと、LOWRANCEのHP見たらNMEA2000についてのぼう大な説明でてました。
おかげさまで別電源化の理由も理解できました。





238名無しバサー:04/05/18 00:10
ハンディーソナーで十分だよぉ。
239名無しバサー:04/05/18 00:24
漏れHE-510だよ、、
結構、乾電池イイヨ!
240AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/19 14:44
静かだ。今週末は天気が一時的に回復しそうなのに一向にLCX-19cが届かない。
どうやらメーカが在庫を切らしているとの事。せっかくハミンのトランサム取
り付け金具にスキマー振動子が取り付けられるように改造したのに・・・
241名有りバサー:04/05/19 16:24
トランサム取り付けネタが出たので飛びついちゃいました!

APサンのトランサムにスキマー型のトランデューサー取り付け位置を見させて欲しいのですが、
深く下けすぎると水が引っかかって水しぶきが飛ぶのでどのぐらいにするか考えてました。
今週は琵琶湖行けないので(誘われてないって)
また、次回琵琶湖出るとき見させてくださいな(i-モ風)

それとですが、セルモーターと魚探用とを同じ用バッテリーで共有されてる方いませんか?セルを使った時、魚探が一端落ちる事ありませんか?
242ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/05/19 18:38
私もトランサム取り付けネタなんで飛びつかせてもらいます。
取り付け位置を思案していましたが、決められずにいたので
今は船底貼り付けにしてます。
船に穴を空けるんで、なかなか決断できません。。。
基本的な取り付けの決まり事ってあるんですか?
243AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/19 20:21
船尾付近が平底の船では振動子はトランサムに取り付ける方が確実みたいです。
しかしアルミの様に岸に乗り上げる場合は手でキックアップ(跳ね上げ)が出来
ないと振動子を破損したり取り付けが狂ったりします。それ故にアルミではト
ランサム取り付けは少数派かと・・・特にホンデの3角形金具なんてゴミだしスキ
マーの金具でも不十分(キックアップを忘れると金具が変形、更にその内ラチェ
ットがバカになる)です。

なのでハミンの金具を改造しました。ハミンの金具は丈夫なので簡単には変形、
バカにならないし完全にキックアップ出来るから邪魔にならず便利です。

取り付け位置ですか?試行錯誤で穴を10個以上開けましたよ。これについては
別途説明します。
244AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/19 21:12
取り付け位置に関しては私の経験は参考にならないかも。それにトランサムに
穴を開けるよりバスプロかカベラスで売っているポータブル・トランスデューサ・
ブラケットで振動子を取り付けるほうが絶対安全確実です。

アレの良い所は下の振動子を取り付ける台形の部分の底辺がトランサムにピッ
タリと密着する事。剛性も高く非常にお勧めです。
245ヂェネ:04/05/19 21:22
吸盤式ので十分だよぉ(半分本気)
246AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/19 22:06
ポータブル・トランスデューサ・ブラケットは良いよぉ!
何しろメーカを選ばない。ホンデの3角形金具もOKなのが嬉しい。
1個あれば何かと便利でっせ。
247名有りバサー:04/05/19 22:32
>>APさん
バスプロのカタログに載ってませんでした。
アド張り付けお願いしても良いでしょうか?
248AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/19 23:06
アドは長すぎて貼り付けられないので順を追って:
Marine & Electronics→Electronics &→Mis.Electronics & Accessoriesの
2ページ目のTrabsducer Blackets
を開いてください。写真はカベのBoating→Fish Finder Accessoriesの方が
解かりやすいです。

私は滅多に出番の無いインターフェース魚探の振動子(野球の球くらいの大き
さのティア・ドロップ型)を付けてます。

249名有りバサー:04/05/19 23:53
APさん!サンクスです。
http://www.basspro.com/servlet/catalog.TextId?hvarTextId=9153&hvarDept=200&hvarEvent=&hvarClassCode=1&hvarSubCode=10&hvarTarget=browse

http://www.cabelas.com/cabelas/en/templates/product/horizontal-item.jhtml?id=0000847010102a&navAction=jump&navCount=2&indexId=cat21402&podId=0000847&catalogCode=IE&parentId=cat21402&
(続けて)
parentType=index&rid=&cmCat=MainCatcat21276&_DARGS=%2Fcabelas%2Fen%2Fcommon%2Fcatalog%2Fitem-link.jhtml.2_A&_DAV=
(続けて)
http%3A%2F%2Fa1460.g.akamai.net%2Ff%2F1460%2F1339%2F6h%2Fwww.cabelas.com%2Fcabelas%2Fen%2Fcontent%2FPod%2F00%2F08%2F47%2Fp000847ii01.jpg&hasJS=true
ですね。
自作でも作れそうですが、高密度のポリエチレン・プレートを何処で入手するかだ....が
250名有りバサー :04/05/19 23:58
↑ こんなもんホームセンターで売ってるわなぁ....
251AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/20 00:24
そうそう、板状のヤツでトランサムに・・・ちゃうがな!

そんな板じゃなくてバスプロのアドでは左隣のヤツで38-560-235-00 A
カベなら下の段の左端のIE-010095 Standar/Regular

アルミ角柱にトランサム・クランプが付いているヤツでんがな。
Portable Transducer Bracketのスタンダードでっせ。
252名無しバサー:04/05/20 08:10
↑乗りツッコミ大成功!
253名有りバサー :04/05/20 10:09
当方もアルミなのですが、
http://www.cabelas.com/cabelas/en/templates/purchase/products-found.jhtml?_requestid=35430
トランサム部分が太く複雑で取り付けれなさそうです。
僕もジェネさんの様に吸盤で吸い付かせて貰います。
254名有りバサー:04/05/20 10:11
気が変わりました。(スマソ 
やっぱり、船底に取り付けようと思います。
平らな部分が少ないのでやっぱり斜め向きますが入れ歯安定剤で試してみます。
(入れ歯安定剤ってピンク色で気持ち悪いヨ)
斜め部分に着ける良い案無いでつか?ヒマシ油入れるやつ.....とか?
255AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/20 13:55
そうですか。やっぱりインナーハルにしますか。

不凍液に浸す設置方法に関してはよく解かりませんが必要な部材は全てDIYで
手に入りそうですね。

LCX-19cが来たらスキマーをトランサムに付けてテストしてみます。
256名有りバサー :04/05/20 17:33
ググりました。
http://www.jinsi.org/shoping/02goods/020082b.htm
接着(シリコン等)取り付けの場合の斜めの様に着けてみます。難しそう。
257AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/20 20:17
その前に:

http://www.awareiji.co.jp/ogata/gyotan/gyotan15.htm
を開いて読んで当「ホーム」に移動して下の方までスクロールして「掲示板」
を開いてまた下の方までスクロールして「次の10件」を開きます。
そこの2004年2月16日の質問を参考にしてみたらどうでしょうか?

その後にこれ↓を見てどうするか考える。
http://anzen.web.infoseek.co.jp/kousaku/innerharu/innerharu.htm

ここに登場する船は喫水の深い大き目の船だから振動子の取り付け方法、
位置に関してはあまりシビアではない点を考慮する必要があります。
258名有りバサー:04/05/21 11:39
>>APさんありがとうございます!
海水・クーラント・ひまし油は大がかりなので
ペットボトルを使って斜めに付くようにやってみます。

APさんは今週琵琶湖ですか?行きたかったのですが、
友人の誘い断れずに七色へ行ってきまつ。また予定があれば教えてください。(ペコリ)
259名無しバサー:04/05/21 13:34
DマジックってGPS-17Nの感度アップチューンがしてあるってホント?。
それともそのまま?。
260AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/21 14:54
>259
おそらく感度はハードで左右されるのでチューンは無理かと。仮にソフトで感
度アップが可能であってもガーミン社がその様な特別なソフトを開発したり、
ガーミン社以外の第3者が簡単に開発できるようなモノではないと思います。

Dマジックとロランス/イーグル標準のL/EGC-12Wの比較テスト結果ではDマジッ
クの方が1割〜2割感度が良く、捕捉衛星の数も2個くらい多い。しかし位置精
度となるとL/EGC-12W(WAAS補正なしの状態)の方が高い。

何故か?Dマジック(GPS-17N+旧ソフト・バージョン)は元々感度が良いので日
本でもWAAS補正情報が受信可能な上に位置補正まで行うからです。(ちなみに
補正はPCに繋げばオフにできます)

一方L/EGC-12WもWAAS補正情報を一応受信(認識している)していますが信号レ
ベルが弱すぎてよほど条件が良くないと位置補正まで行いません。

目安としてGPS-17NのWAAS補正無しの位置精度を1.8メートルとすると補正有り
だと3.6メートル、L/EGC-12WのWAAS補正無しが3メートルで補正有りだと6メー
トルくらいです。
261AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/21 15:02
>>260
目安の位置精度が長時間維持される事は滅多にありません。実際はこの2倍から
3倍の範囲でふらついていると考えてください。
262名無しバサー:04/05/21 19:40
>260
ってことは、GPS-17Nの3倍以上の値段で売ってるデーマジックってどうよ?
263名無しバサー:04/05/21 20:04
D魔法は結局何がしたいのかな?
WAASは確かに宣伝文句どおり受信するが、位置補正をすることによって
誤差が大きくなる・・・うーん
264AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/21 21:07
あとGPS-17NをWAASオフにすると自船方位線が非常に安定=正確になります。
これって登録したポイントで釣りしている時に非常に重要です。例えばポイ
ントからどの方向に離れているのか、近づいているのかが正確に解かります。
全く移動しなければ最後に移動した方向のままで、少しでも移動したら1秒
間隔で正確な移動方向が解かるのでポイント付近では地図をコースアップ(移
動方向が上になるように地図を回転する機能)にしてマーカーを打たずに風下
からポイントを攻めてます。
265名無しバサー:04/05/23 12:59
フィッシュマーク480を買って
シュミレーションで設定をしてから
電源をOFFにして次ぎにONにすると
設定が無くなってます
どうすればよいのでしょうか?
266名無しバサー:04/05/23 13:02
修理
267名無しバサー:04/05/23 13:27
マジですか・・・
平行モンなんでややこしいかもですね。。
268AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/23 17:06
>265 Reset Optionsを押さない限り設定はキープするはずなので故障でしょう。
iモデに頭を下げて修理をお願いする方が送り返すより安いかも。

突然ですが昨日たまたま入った木の浜の掘り残し島で1投目から45がヒット。
即座にフロントのGPSプロッタでポイント登録して周辺で粘ったらグッドサイ
ズばかりが連続ヒット。なんとそこだけに青々としたエビモが5メートル四方
に生えてました。登録してなければ最初の交通事故的な1匹だけで終わってい
た可能性が大でした。マーカーを打てば同じことですがメンドクサイし、投げ
る前に風で流されたりするのでこりゃ便利です。もちろん時間を置いて何回も
入り直してキーパーサイズを追加しました。
269名無しバサー:04/05/23 18:37
>268
たしかシミュレーションに関しては、メモリーされないんじゃなかったっけ?
270:04/05/23 18:54
連続カキコでスマソ。
265はシミュレーションを使って各種の設定をしたっていうことか。
忘れてくだされ・・・
271AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/23 19:11
手元のFM320で一旦Reset Optionsしてシミレーションでメートル、摂氏
その他を設定してから電源を入れ直すと通常モードで立ち上がって各設
定もキープされてました。メモリ・バックアップ回路が怪しそう。
272AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/23 19:17
アメリカ人(メーカ)のいい加減さにメキシコ人(製造)のおおらかさ・・・
273ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/05/24 10:12
昨日、琵琶湖でマト37使ってきました。
全然使いこなせてないですけど、感想としてはフィッシュアラームは
信用できそうです。
ホンデやイーグルみたいにあちこちで鳴りません。
同じ場所でも魚が回ってきた時に鳴り出してその前後には私や回りの人も
釣れだしてました。
ウィードエリアでも結構な確立で鳴ってるように思います。
あとフィート表示はすぐに慣れましたけど水温の華氏表示は。。。
次は魚の回ってきたのが分かり易いDHか魚が目視できるクリアウォーターで
使ってみます。
274名有りバサー:04/05/24 10:27
ZXさん、琵琶湖に行ってたのですね。
名有りは来週琵琶湖へ行けそうです。(キイテナイカ

ZXさん、APさんもし知ってるなら教えて下さい。
ローランスのソナーの配線を途中で連結式にしようと思うのですが、
黄、青、オレンジ、黒、赤、むき出しが6本線が出てるのですが(HPでは7本)
赤とむき出しをソナーに繋げると上手く行きそうなのですが、どうでしょう?
1 xdcr+
2 speed data
3 power(temp &speed)
4 temp data
5 xdcr-
6 ground(xdcr)
7 ground(temp &speed)
勝手な事言ってスミマセン 何色か知っているなら、教えて下さい。ペコリ
275ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/05/24 10:46
今週は土曜が仕事なんで日曜日には行けますよ。
配線の色はよくわかりませんがテスターで調べて、ピンNoでどの線かわかりますよ。
6本線なら、どこか繋がってないようですね。
多分、5のxdcr-か6のground(xdcr)じゃないですかね〜
276AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/24 12:56
LMS-330Cの場合ですが手元のメモによると:

取り敢えず速度計は使わないなら橙と青は無視して残り5本を同じ色同士で接
続しました。これが一番安全確実です。

シールド線(非皮膜線)は2束あり、赤、黒と一緒になったシールド線(6番)と、
黄、橙、青と一緒になったのシールド線(7番)が有ります。

1 xdcr+ 赤 振動子+
2 speed data 青 不使用
3 power(temp &speed) 橙 不使用
4 temp data 黄 温度計+
5 xdcr- 黒 振動子−
6 ground(xdcr) シールド(無皮膜) 振動子
7 ground(temp &speed) シールド 温度計

私は5ピンMICコネクタを使ってます。
277AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/24 13:02
278名有りバサー :04/05/24 14:02
>>zxさんAPさん
スルーされると思ってましたが、詳しすぎる説明有り難うございます。
私、919FTを所有してるのでフィッシュターミネーターも接続出来るように3ピンコネクターで作ります。

とりあえず3ピンコネクターの
1ピン目 (6 ground(xdcr) シールド(無皮膜) 振動子)むき出しの線
2ピン目 無し
3ピン目 (1 xdcr+ 赤 振動子+)
で繋げてみます。

>>zxさん
マトリックス良いでしょ!
魚マークはかなり信用できますよ。
特に200kHz&83kHz画面は琵琶湖ではかなり使えます。
新艇にも昨日取り付け完了して、やっと来週から使えるようになりました。
それとローランス用ソナー船底に取り付けました。
ペットボトル切ったのを、まず貼り付けその後バスコーク流し込み水平になるようにくっつけました。カチカチ音が船全体に響いてたので、とりあえずはOK。
来週ちゃんとイケてるか琵琶湖で試してきます。因みに土曜です。(スマソ
279名有りバサー :04/05/24 14:03
来週×
今週○
280ヂェネ:04/05/25 07:11
なんかコテだけのスレになってきたような・・・。
ウチのPCはいつになったら自由に書き込めるようになるのやら。

ZXさん、名有りさん琵琶湖の成果期待してます!
APさんは行かんの?
281AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/25 13:09
LCX-19c到着次第で土曜日か日曜日に行きます。
282名有りバサー:04/05/25 18:23
APサンホントに来るのかなぁ?

12時に
N 35°05’13.5"
E135°53’45.5"
周辺に居てます。
WGS84 hddd°mm'ss.s" ね。

エレキカバーにぞうきん巻いてランチしてます。
283ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/05/25 22:45
>APさん
今日、MW919(FT無)の中を見たんですが、以前見たMW919(FT付)と
配線が違ってました???
確かMW919ってメーカー問わず共通だったように思ったんですが
ご存知ですか?
実際の配線なんですが下記のようになってました。
FT無のワイド
振動子側(1番ピン+3番ピン)⇒魚探側(1番ピン)
振動子側(2番ピン)     ⇒魚探側(2番ピン+3番ピン)

FT無のナロー
振動子側(1番ピン)     ⇒魚探側(1番ピン)
振動子側(2番ピン+3番ピン)⇒魚探側(2番ピン+3番ピン)

FT有のワイド
振動子側(1番ピン+2番ピン)⇒魚探側(1番ピン)
振動子側(3番ピン)     ⇒魚探側(3番ピン)

FT有のナロー
振動子側(2番ピン)     ⇒魚探側(1番ピン)
振動子側(3番ピン)     ⇒魚探側(3番ピン)

FT有の魚探側の2番ピンは何もつながってません。
FTは振動子側3番ピンと魚探側3番ピンの間に入ってます。
ちなみにFT付はローランスで変換コネクターで使用していた物で
FT無はそのままでソニックスで使用しています。
MWはわかってたように思ってたんですが今は???です。
APさんのはどうなってますか?
ややこしい話ですけどお願いします。
284名無しバサー:04/05/25 23:19
みなさん、フィッシュマーク480の
ゲイン・感度はどれ位の%から微調整します?
ちなみにリザーバーで平均的には15M位まで
での使用が多いですね。
自分は70%程からの調整が多いです。
285名無しバサー:04/05/25 23:32
やあ、APよ、お前の化けの皮、はいでやるからな
286名無しバサー:04/05/25 23:42
>285 お久しぶり。コテばっかりで面白くないのでこれからもどんどんageてください。
287AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/26 01:03
ZX225さん、

ピン番号ではなくコネクタをばらして線色で確認した方が正確です。MW-9/19
振動子からは白、黒、シールドの3線出ておりコネクタ内でピン番と線色が
違うだけだと思います。

トグルスイッチで2つの振動子を並列、直列接続に切り替えるだけの単純な回
路なので、もしツインFTにするならワイド用出力調整ボリュームをシールド線
に、ナロー用ボリュームを白線に入れます。私はこれでワイドとナロービーム
の出力を均等化しています。

>284 私はオートゲインをベースに小まめに微調整しています。私はその
時々で見たい物(2次反射、サーモクライン、ゴミ、湧き水等)が映る様に感
度を調整しています。
288ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/05/26 09:41
APさん
線色の問題よりも接続の仕方が違うので悩んでるんです。
調べてみるとどうもピンは国産魚探に合わせてるみたいで、
MWの振動子をそのまま接続すると9°になるというのもわかりました。
もう一度>>283の接続を比較してみてアドバイスお願いします。
289名無しバサー:04/05/26 11:03
はじめまして。イーグルの魚探購入希望ですが、並行輸入でも問題ないですよね?
あと個人で輸入出来るのかな?
290名無しバサー:04/05/26 11:52
並行失敗例

LMS330c発注したら、GM3300がきやがった・・・
1ヶ月以上待ってたのに・・・
原因は出荷ミス!
あと、何だか使用品みたい。液晶に水滴跡が多数・・・

関税、往復送料請求と挫折しかけたが、只今交渉中・・・
291エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/05/26 12:37
>>285
オマエ、いつもそんな事言ってるよね。何かマズイことでもあるの??w
iモデよりAP氏の方がよっぽどマトモなコト言ってるよ。
292名無しバサー:04/05/26 12:41
>エレキンさん
>>285みたいなバカは放置しときましょ
293ヂェネ:04/05/26 12:42
>>290
その話、非常に興味があります(お気の毒ですが)。

どこに発注とか、詳しく教えて!
あと、今後もレポよろしく頼んます。
294AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/26 13:20
私の場合MW-15/40(FT付き)とTB0032の回路は同じでした。どちらもトグル・
スイッチで2個の振動子を並列接続(ワイド)と直列接続(ナロー)に切り替えて
いました。

ZX225さんのFT無しのMW-9/19の配線は上記の通りです。が、FT有りの場合はど
うやらスイッチで2個の振動子を並列接続(ワイド)と振動子1個のみに切り替え
ているみたいです。

・推測で捕捉追加してみました。
*振動子からは白線、黒線、シールドの3線出ています。

FT無のワイド(並列接続)
振動子側(1番ピン/白線+3番ピン/黒線)⇒ 魚探側(1番ピン/プラス)
振動子側(2番ピン/シールド線)    ⇒魚探側(2番ピン/マイナス+3番ピン/グランド)

FT無のナロー(直列接続)
振動子側(1番ピン/白線)     ⇒魚探側(1番ピン/プラス)
振動子側(2番ピン/シールド線)+3番ピン/黒線)⇒魚探側(2番ピン/マイナス+3番ピン/グランド)

FT有のワイド(並列接続)
振動子側(1番ピン/黒線)+2番ピン/白線) ⇒魚探側(1番ピン/プラス)
振動子側(3番ピン/シールド線)     ⇒魚探側(3番ピン/マイナス)

FT有のナロー(振動子1個のみ)
振動子側(2番ピン/白線)     ⇒魚探側(1番ピン/プラス)
振動子側(3番ピン/シールド線)  ⇒魚探側(3番ピン/マイナス)

>FT有の魚探側の2番ピンは何もつながってません。
→ソニックスの2番は飾りでしょう。シールド線はマイナス線に繋がっているのでは?
>FTは振動子側3番ピンと魚探側3番ピンの間に入ってます。
→FTが1個の場合はトグルスイッチより魚探側であればプラス、マイナス線の
どちら側でもOKです。
295ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/05/26 14:24
APさん
ありがとうございますm(_ _)m
今日、家に帰ったら配線の色を確認してみます。
直列接続、振動子1個のみでも結果は同じなら安心です。
私は今までは振動子1個のみのタイプで配線してました。
ところでAPさんは今週は19Cが来なかったら琵琶湖には行かないんですか?
296AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/26 14:33
>290 LMS-330cとGM3300cを間違えるなんて酷すぎる・・・

そう言えば昔バスプロでアクアビューを買ったら使用した跡がありカメラと
ケーブルの継ぎ目部分が半分断線してました。アメリカでは大した理由が無
くても返品は100%ノープロブレムだから返品が多く、いい加減な所ではその
まま別の客に売りつけることは良くあります。
297AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/26 15:29
>295 本当のところはやった事がないので同じかどうかは解かりませんよ。

MW-1540とTB0032の配線を文書で書くと:
ON-ONの2接点タイプのトグル・スイッチの端子をP1、P2、P3とします。
振動子の白線をP1、黒線をP2、シールド線をP3に接続し、魚探のプラスをP1、
マイナスをP3に接続します。
P1⇔P2間が閉の場合、プラス電気はトグル・スイッチで白線と黒線に分岐して
流れ(並列)、シールド線を介してマイナスに流れます。
P2⇔P3間が閉の場合、プラス電気は白線を通ってから黒線(直列)とシールド線
に分岐してトグル・スイッチで合流してマイナスに流れます。

19cが来ても来なくても琵琶湖に行く予定です。たぶん土曜日になるかと。   
298名無しバサー:04/05/26 15:29
APはiモデに謝罪と賠償をするべき
299名無しバサー:04/05/26 15:51
APはiモデに謝罪と賠償をするべきでない に1票。
300名無しバサー:04/05/26 16:18
iモデこそテキトーな事言ってるし。不実告知になるんじゃねーの?
301名無しバサー:04/05/26 16:18
APは何か悪い事したの?
一体何をしたの?
賠償ってどんな損害を与えたの?
詳しく教えて?
302名無しバサー:04/05/26 16:26
iモデは買った人に謝罪するべき
303名有りバサー:04/05/26 16:29
APサン土曜来るんですね。
座標の場所分かりました?
12時に座標の場所に居てます。
外野の人も参加OKよ!(参加者はコテハン言ってね)
ショージも来る?
304名無しバサー:04/05/26 18:14
バスプロ タイ━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━ホ!!! 
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1085553478/

2個で70万のGPSアンテナってどんなんでしょうね
305AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/26 20:57
今NHKのニュースを見ていたらDマジックがドアップで映ってた・・・
306ヂェネ:04/05/26 21:04
見てたのに!
子供の相手したすきに見逃した!
例のバスプロGPS盗人事件?
307AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/26 21:29
いや、びっくり。てっきり笹○パパの顔写真でも映るのかなと思っていたら
Dマジックのドアップ。かなり長いことアップしていたので「D MAGIC」の
文字も読めたしご丁寧に切断したケーブルのアップも。
308?1/4?L?e`?o?T?[:04/05/26 21:32
一歩遅れた
APさんが犯人ではなさそうやね。
Dマジの宣伝効果絶大っスネ!
309ヂェネ:04/05/26 21:33
し、知り合いだったのですね・・・。
しかもパパ?
子供がかわいそう、あぁかわいそう。
310AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/26 21:51
あのニュースはローカルだけど見ている人が多いから宣伝効果はすごい。
あれ見てオレも買おうかな?なんて思っている人が沢山居るんだろうな・・・

通称「笹○パパ」はカッツ大先生のルアーニュースクラブに夫婦で名前がよく
出てくる人です。子供が居るかどうかは判りません。
311ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/05/26 21:53
盗難って聞いては黙ってれません!
最近、滋賀の友人がマリーナでエレキの盗難が頻繁に起きてるって聞いてたんですけど
まさか犯人が捕まるとは。。。しかも大先生の子分みたいだし。
切断したケーブルがアップになってたと言う事は、そのコネクターを付けるのに
修理に出してばれたんだな。
それにしてもパクった物(シリアルNOのある)を修理に出すのもかなりイタイな〜
盗られた人も犯人が捕まって嬉しかったでしょうね。
オレのタックルを盗った奴も捕まれ!


312ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/05/27 12:01
土曜日の仕事がなんとかなりそうで琵琶湖に行ける可能性がでてきました。
APさんが来るなら私も行くようにしますけど。
あと前回の時に来れなかったエレキンさんは予定はどうですか?
マジで330見せて下さい。m(_ _)m
あとMWの配線は自宅で確認しましたが、APさんの説明を参考にして見てみました。
一応どちらでも、問題なさそうです。
313ヂェネ:04/05/27 12:23
土曜日の琵琶湖楽しみですねー。
ワシは行けんけど・・・。
314名無しバサー:04/05/27 12:31
座標じゃ場所わからんなー だれか教えて
315名無しバサー:04/05/27 12:51
老人収容センター沖
316ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/05/28 09:06
>APさん
明日は来てくれるんでしょうか?
317AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/28 09:32
明日はお蔵入りの魚探を引っ張り出して浚渫で釣りをする予定です。
釣りに集中すると時間を忘れる性質なのでオフには参加できないかも・・・




318名有りバサー:04/05/28 09:58
座標は雄琴港の中でしたが
12時に老人収容センター沖でぞうきんをエレキに巻いてまつ。
ZXさんは来るみたいですね。今度はタックル取られない様に気を付けて!
配線の事教えて下さいな....
APさん.....なんかジョンイルか宇宙人とコンタクト取ってるみたいですが来るのかな?
とりあえず老人収容センター沖に12時に浮いてまつ。
319ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/05/28 11:51
老人収容センター沖ってちょっとアバウトなんで、場所変更しませんか?
APさんは浚渫やるって言ってるんで多分、東岸側だと思うんですけど東岸側で
場所決めたらAPさんも近くじゃないですか?
もしくは、南側ですか?
320名無しバサー:04/05/28 11:54
おはつの書き込みです。
シャローのマッディー専門なんですが
魚タンを買ってみたものの
水温くらいしか見てません(見れませんw)

まぁ中古の安もんHONDEX460proだったかな?
(そんな感じ)

初心者用の魚探アドバイスお願いします。
ちなみにオートゲイン、オートレンジ、フィッシュアラームオンですw
はずかしいですが。
321名無しバサー:04/05/28 15:02
まずは、魚探で底の凸凹を見ろ。 
そこにテキサスほりこんで、あたりがあれば魚探活用の第一歩さ。

次に、数ある凸凹のなかで何故そこであたりがあったか考えろ。
そして同じ条件のポイントを魚探で探し、あたりがあれば魚探の目的が理解できる。

あとは、魚探ワールドにはまるだけ。

そんな俺は3年で前後カラーGPS魚探です。。
322ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/05/28 16:41
場所についてカキコないんで前回と同じ旧アサヒ前にします。
時間は12時、エレキにタオル付けて集合!
323名無しバサー:04/05/29 00:50
おい、APよ、おまえ、おれが、こわいんだろ
なにかと、理由を、つけて、逃げやがって
お前は、必ず、化けの皮を、はいでやるからな
324名無しバサー:04/05/29 00:54
>>323
おまえの、皮を、剥いてやる
325名無しバサー:04/05/29 08:31
APの実名は青木
326名無しバサー:04/05/29 21:34
あほです
327名無しバサー:04/05/30 00:10
>>320
加藤誠司と小野俊郎が競演している魚タンのビデオを飼ってみ
魚タンと水中カメラの同時映像はすごく勉強になるよ
328ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/05/31 12:00
オフ会に来た皆さん、お疲れでした!
いろんな情報交換もでき楽しかったです。
それにしてもホンデを使ってる人がいてなかったようでしたが・・・
329AP ◆Nj4OsefgQM :04/05/31 12:31
なんやかんやら2時間近く駄弁ってました。でも楽しかったです。

インターフェースは再度お蔵入りして今はLCX-19c入手待ちです。明日くらい
に届きそうです。
330名有りバサー:04/05/31 12:52
乙です!
来られた方々含め初のAPさん。お会いできてよかったです。
2時間近く駄弁ったのでノーフィッシュだった友人の機嫌を取るの大変でした。
因みにその後もノーフィッシュだったので、またまた大変でしたが...。
皆さん持っているグッズオモロイですね。
それとエレキも興味深々もっと聞きたかったです。
偏光レンズのダメ出しに涙が出そうでした(ウソ)
ま、色々ありますが今後も宜しくお願いします。

アンテナのVer.Up次回お会いした時(出来るの?)お願いして良いでしょうか?
331名無しバサー:04/05/31 14:58
パス
332エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/05/31 15:58
スミマセーン、昨日はトーナメントでした。。。
うぅ、参加してみたい・・・。
333名無しバサー:04/05/31 16:15
>>327
何ていうビデオ?
334青木:04/05/31 19:34
本当におつかれさまでした
335名無しバサー:04/05/31 20:39
↑で、結局アラシは皮を剥ぎに来たの?
336ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/06/01 09:00
>>335
私は待ってましたけど来ませんでした。
やっぱ口だけです。
>エレキンさん
次は待ってますよ。
337名無しバサー:04/06/01 11:31
ヤフオクで買ったフィッシュイージー480使ってきました。
土・日と琵琶湖・リザーバーと使用しましたが
5600と5700しか使って無かった私にしてみれば、ある意味
ショックでした、画像が綺麗過ぎで。。。
ウィードの映りやリザーバーでの岬などで重なったり凹んだりしてる
地形の映りには感動でした。
今後、アフターから夏にかけて少し深めのストラクチャーに付く
バスは見つけ易そうですね。
あれで3万とは目からウロコです
走行用にフィッシュイージーも検討中です
ただ、フィッシュアラームは鳴りっぱなしなんで消した方が
よさげですね、鳴らなくてもあんなに綺麗に「ヘ」が出てたら
必要ないかも^^
ちなみに深さは手動、感度はオートでした。
338名無しバサー:04/06/01 12:04
マジレスですが、フィッシュマーク480では?
339337:04/06/01 12:31
すいません フィッシュマーク480です。
ご指摘ありがとうございます。
340名無しバサー:04/06/01 14:26
青木さんがIモデ掲示板で質問してるぞ!
341名無しバサー:04/06/01 22:05
確かにわざわざイーグルを手放してホンデにはもどる人はいないだろね
その逆はあるにしてもw
それでもヤフオクではホンデを喜んで高値で買ってる人も多けど・・

342名無しバサー:04/06/01 22:14
最新型と5700を比べちゃいかんだろ
343AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/01 22:31
>337
最近ホンデからイーグルに乗り換える人が多いですね。

技術はどんどん進歩しているのにいまだにHE-5700が製造中止にならずカタロ
グに載っている・・・どうしてホンデはイーグル/ロランスと比べるとこうも
時間の進み具合が遅いのか。HE-5700は名器と認めるがこれを超えるニューモ
デル(定価で6〜8万くらい)が出てこないのが痛い。
344名無しバサー:04/06/01 23:25
HE-5700を7.8万で買えて喜んでるユーザーがいてるので
ホンデはそのまま販売するんのだろうね

イーグル・ローランスからホンデに変えた人っている?
ある意味根性あるね!
レトロ好き?
345名無しバサー:04/06/01 23:31
346名無しバサー:04/06/02 00:12
>>345
5700のデチューン
347AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/02 00:30
「お客さん、HE-5700は古いモデルなので大幅に値引きしまっせ・・・」
「ヤッター!」
「てかカタログに載っているのに在庫処分かよ!」って感じるのは私だけ?

TN107、FM480が200ドルちょっとで売っているのを考えると私的には実勢価格
3万(これでも高い)の品物です。
348名有りバサー:04/06/02 13:09
>>344
回りは結構ホンデユーザー多いけど、
実は私ホンデ使ったことありません。(恥
実際ローランスとどう違うのと良く言われます。
めちゃくちゃイイのですが何故かローランス勧めたくないです。
英語だから?同じの使って欲しくないから?
何故なんでしょう。

GB200ユーザーって居る?
オプションのジャイロは確かに優れもの。
しかし、あのカラー見る限り微妙。
349AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/02 15:01
英文取説、英語表示、調整が必要・・・これがネックですね。

GPSアンテナの性能が良ければジャイロは不要かと。琵琶湖の様な見通しの良
い所ではD-マジックのWAASをオフにすれば約1メートル移動しただけで正確な
移動方向が表示され完全停止の場合でも最後に移動した方向が表示され続ける
ので自船方位がクルクル回ったりしません。お楽しみに。

カラーは実際太陽の下で見ないことには解かりませんね。
350ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/06/02 15:23
カラー液晶はAPさんの330を見せて頂いた感想です。
実際に見た感じは思っていたよりもきれいに見えました。
ホンデみたいに色が薄く表示されないでハッキリとしていましたが
ただモノクロに比べて画面を見る角度で変化するのが想像以上でした。
あとは日差しの強い時にそこそこ見えれば買おうと思ってます。
351AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/02 15:43
ヤフオクのLCX-104Cがすごーく気になってます。10万?

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b52022691

それにモデル名を表記していないのも気なる・・・

352名無しバサー:04/06/02 16:02
>351
俺のライバルは金持ちのAPさんか・・
20でも安いね。
あまり熱くならないようにせねば・・・

APさん 前後ローランスに統一した場合データの共有はできますが、記録したポイント
にはいる場合は、前後の機械で同じポイント番号を呼び出す作業が毎度必要ですよね。
また浚渫など細かいマークが必要で、かつ前後の機械が離れていると、リアとの整理番号がずれ出し
整理が大変なことになりますね。
何か良い対策ありますか? 現場にノート持ち込み、家でパソコン整理しかないですかね?

アンテナ共有にして、後ろは前のデータ−を受けるだけの形にするのが楽かな(誤差覚悟で)って思ってます。
ローラ同士だと可能だと解釈していますがどうですか?
353AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/02 17:04
>352 気になってますが手が出ません。LCX-19Cを買った(未到着)ので鼻血も
出ません。でも何が気に入らなかったのか・・・

未だ前後で使った事が無いので良く解かりませんが確かに前後のデータを1つ
にするとWP番号が重複する可能性がありますね。データをコピーしたときに重
複しているWP番号には新たなWP番号を付けるとしたら前のデータを後ろに、後
ろのデータを前にコピーしてた場合WP番号が変わってくる事が考えれますね。
うーん、どーなんでしょう・・・

とりあえず後ろはWP登録+アイコン登録、前はアイコン登録のみなんてどうで
しょう?(私は横着なのでWP番号を整理するんがメンドクサイ、ステアアロー
は使わないのでアイコン(アイコンの種類で地形やポイントを区別)だけで済ま
そうかな?なんて考えてます)
354ヂェネ:04/06/02 17:30
↑わおっ104ですか。
ニューエレキ買ってなかったら間違いなく
「即決のご相談」をしますわw

355AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/02 18:54
>352、353
質問に対して答えがかなりそれている・・・出直します。
356名無しバサー:04/06/02 20:03
前はヤフオクにイーグルの個人輸入出品がいっぱい出てたけど
最近とんと見かけなくなっちゃいましたね。
お金が出来たから買いたいんだけどタイミングが合わないな。
この板で商売してる方いるでしょ。お値打ちプライスで出品して〜 (笑
357名無しバサー:04/06/02 20:14
351の104で貼られてる写真ってあいもでの写真ですね。
ttp://www.gyotan.com/i_mode/shop/ja/dept_308.html
おまけに新規だし。
とても怪しいけど。。。
358AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/02 20:34
>357 本当だ!通常あそこが出展する場合は自分の所のHPの商品説明を
貼り付けるし代表の名前で出すからすぐ解かる。それに10万安すぎ。
怪しい・・・
359ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/06/02 20:51
>357
これだけの高級機種を使ってた割りに説明が素人っぽい。
振動子やアンテナ、内容などの詳しい質問をすれば返答で
怪しいか分かるんじゃないですか?
別の写真をアップするように依頼しても更新されなければ決まりでしょ。
だれか質問して〜
360ヂェネ:04/06/02 21:21
ホンマや・・・。
怪し杉ー!
マジで誰か質問して下さい。
361名無しバサー:04/06/02 23:17
しつもーん
LCX15MTとFISHELITE480とどちらを選ぶべきか迷っております。
皆さんならどちらをおすすめします?
362AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/02 23:59
やはりFISHELITE480ですね。わずか2インチ違うだけで(但し画面のきめ細か
さは同じ)LCX15MTの半分の値段なので。

カタログスペックで比較する限り画面の大きさ以外に実用面で問題になる箇所
は無く機能的にも同等と考えて良いでしょう。

出力はエリートが1500W(p-p)、LCXが3000W(p-p)なのでバス釣りにはエリートの
方が向いているなんて意見もあります。
363AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/03 00:08
あ、両機とも日本地図は無いから注意です。マップクリエイトCDを買えば世界
地図が付いてますがとても使えるようなシロモノではありません。
364名無しバサー:04/06/03 10:00
fishmark480を個人輸入しました。
何とかなると思っていましたが使い方がサパーリわからん

まいった
365AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/03 12:15
FM480にDC12Vを供給してシミュレーション・モードにするか、イーグルのサイトで
FM480のエミュレーターをダウンロードしてシミュレーション・モードで各ボタン
を操作して設定を変えて遊んでみましょう。そうすれば何となく使い方が解かるよ
うになります。
366ヂェネ:04/06/03 12:29
>>364

初期設定はわかります?
システムセットアップ→Units Of Measure→んでデプスとテンプチュアをメトリックと℃に。
それで表示は日本的になります。

あとはAPさんの言う通りシュミレーションかエミュレーターで練習!
センシビティーが感度でグレーラインはそのものやし、
チャートスピードは画面の送り速度、ピンスピードは信号の発射速度。

ガンガレ!
367364:04/06/03 15:16
>365,366

アリガdございます
なんとか℃とm表示になりますた。

シュミレーションモードってどうするのでしょうか?

また、エミュレーターって何処にありますか?
URLなどご存じでしたら教えて下さい。

それにしても、液晶がメッチャ綺麗です。
見やすいし、細かいし今まで持ってたHE560と比べると・・・・
これで$200は安すぎ!!すごく感動してます。
368ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/06/03 15:45
メニューボタンを2回押してメニューの2ページ目を開くとその中に
ソナーシュミレーターがありますので選択すればデモ画面になります。
メニューの文字の右側に。。。があるのは選択するとさらにメニューが
でてきます。
1つずつ設定を変えてメニューの内容を理解していって下さい。
不明点はまた質問すれば、誰かが答えてくれるでしょう。
369352:04/06/03 16:01
104誰も入札しませんか・・
iがテスト品の在庫処分に困っての出品ならお得、さもなくば危険かな。
手渡し可能か?って聞くのが手っ取り早いな。

注目の的なんで質問するのは恥ずかしい・・

APさん イベントマーク案は良いけど、高性能のアンテナ持ってるのにステアアロー使わないのもったいないな。
強風の下物、周りにバレたくないピン を高速チェック!なんてとき最高の機能だと思うんですけど。
僕はしばらくノート持込、前後wpで頑張ってみます。
良い方法思いついたら教えてください。
370ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/06/03 16:16
104の質問の回答が出てますけどますます怪しい。
371352:04/06/03 16:18
104c
今見たら、凄い質問でしたね。
これは危険な賭け ですね。
372ヂェネ:04/06/03 16:34
怪しいやりとりやね〜。
一部の聞き方も答え方も。
シュピーンは栃木だそうな。栃木経由の岐阜シュピーンの間違いでは?
373AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/03 21:38
>364さん、エミュのダウンロードは↓
画面は実際と違ってマンガ調ですがトレーニングにはお勧めです。
http://www.eaglegps.com/Downloads/Emulators/default.htm

>352さん
実はまだステアアロー使った事が無い・・・ソニックスも最初の内は釣行の度に
PCに接続していたのですがまともな編集ソフトが無いのでその内めんどくさく
なってポイント整理しなくなりました。前後をロランスで固めたら積極的に機
能を活かしてみます。

X-104c
質問ばっかりでビッドする人が居ない・・・

374名無しバサー:04/06/03 22:48
>>359
質問 11
niijima1968 (79): 振動子とアンテナはどのようなタイプが付属していますか?コネクターの形状はどのようなタイプでしょうか?できれが画像をアップしていただけますか?どちらからの出品になりますか? 6月 3日 14時 25分
>>368
答え
merry_gorrand (新規): 申し訳ございません。もうすでに梱包済みで、会社においてありますので、申し訳ないです。 6月 3日 16時 9分
>>370

質問内容と登場時間から ZX225 ◆0JxH2Yef56 =niijima1968 (79)だろ?
落札してインプレ頼むよ






375名無しバサー:04/06/03 23:06
>>374
おまえ ひ・っ・し・だ・な
もしかして罠か?
376SS140:04/06/04 00:45
イーグルSeaCharter480DFを個人輸入でBASSPROSHOPより購入しているのですが
日本Map特に琵琶湖地図を作成する方法を教えて頂けないでしょうか?
尚、MapCreate6もあわせて購入中。これでコンバートすればよいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
377名無しバサー:04/06/04 06:31
104
機種名でどこを見ればいいのかと言っておきながら、写真UPしろと言ったら梱包済みと、、、
矛盾してるぞ
378名無しバサー:04/06/04 06:39
つうか入札してるのってコテの人?
そんなわけないよね。
チャレンジャーだなあ・・・
379名無しバサー:04/06/04 08:26
EAGLE製を海外で個人輸入してる人を見ますが、
私が前注文したときは国外出荷は出来ませんと言われました。
今なら注文しても大丈夫なんですか?
380名無しバサー:04/06/04 08:42
今でも出荷できないです。
381名有りバサー:04/06/04 10:06
泣いても笑っても後10時間
化けの皮発言の方も参加してね。
382AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/04 13:37
SS140さん、
MapCreateの地図は・・・大津付近だと約3キロ程西にずれており大橋東料金
所付近だと今度は東に500メートルずれている。期待したらダメですよ。

基本的な流れを説明するとMapCreateのCDロム(2枚)から最初にPCにMapCreate
(ソフト)をインストールして、次にAdvanced Modeを選択してCDロムの世界地
図から日本地図を範囲指定→抽出してその地図データをSDカードに落とします。
後は英文取説を読んでください。

>X-104c
10万で手に入れるか、騙されるか・・・
383ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/06/04 16:16
例のX−104、早期終了してるんで直接取引成立したのかな?
後日、評価でどうなってるか???
384SS140:04/06/04 19:46
APさん、みなさん、有難う御座いました。
友人の480DFを見てもかなりずれてます。
これを修復することは可能なんでしょうか?
やはり、位置ずれはしょうがないんですか。
できれば、カシミールとか利用して琵琶湖詳細地図を作成したいのですが
MAPのファイル形式も特殊なんですか。
とりあえず、まだ物がないので来たらいろいろ挑戦してみます。

ちなみに当方、こじん輸入.COMで代行輸入依頼して購入しましたよ。
385AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/04 20:04
>382

>MapCreateの地図は・・・大津付近だと約3キロ程西にずれており大橋
>東料金>所付近だと今度は東に500メートルずれている。

逆でした。大津付近では東に約3キロ、料金所付近で西に500メートルで
す。

ソニックスだと地図作成時のズレを微調整する機能がありますがイーグ
ル、ロランスには無いようです。仮に出来たとしてもそれに地図があま
りにもいい加減なので無理でしょう。

他の地図との互換性は無いみたいです。

噂では何処かで詳細な地図を作成しているみたいですが・・・
386352:04/06/04 20:26
早期終了とは・・・

仕事中ずっと考えて、落札後代引き交渉しようと思ってたのに
取り消しでなく早期終了ってことは、落札者が高値を提示したのかな?

あーあ、コンパ断って帰ってきたのに・・・
387SS140:04/06/04 21:31
APさん度々有難う御座います。
折角のGPS魚探なのにポイントと地図とがアンマッチだと
残念ですぅ・・
イーグル用の琵琶湖詳細地図情報のご提供お願い致します。
388ヂェネ:04/06/04 21:34
>>SS140さん
イーグルの詳細な地図はジムクオーツから発売の予定らしいですが
なかなかうまく進んでないようです。
少し前に聞いた話ではJBのワールド戦のレイク優先みたいな・・・。
389SS140:04/06/04 22:17
ヂェネさん、情報有難う御座いました。

やはり自分で作成するしかないですかね。
390名有りバサー:04/06/04 23:07
>>SS140
自分の軌跡で地図作るの結構楽しいですよ。

X−104横のたばこと比べてデカ杉!
X-15が限界だよ。
391AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/04 23:59
LCX-104c、これ以上質問攻めに耐えられなくなったので早期終了にしたのか?

それにしてもこれだけ謎が多いと色々想像できて盛り上がりますね。

392名無しバサー:04/06/05 19:59
APの本名は青木
393名無しバサー:04/06/06 01:08
>>333
遅レスだが
「加藤誠司&小野俊郎 琵琶湖のホットスポットを検証する」って題名のあるビデオ
394名無しバサー:04/06/06 09:00
395名無しバサー:04/06/06 14:03
396名無しバサー:04/06/06 16:19
笹沼容疑者とキムが盗んでたやつではないの?
397名無しバサー:04/06/06 20:00
初心者にオススメの魚探教えて下さい。 今のところイーグルトライファインダー2を考えています。5〜6万位で良い魚探ありますか? 教えて君ですいません。
398AP:04/06/06 22:26
もっと金を溜めてから考えなさい
399名無しバサー:04/06/06 22:53
X51使ってる
ちっちゃいけどいい感じ
400名無しバサー:04/06/07 00:46
ハンディーソナーで十分だよぉ。
401名無しバサー:04/06/07 11:45
釣り初心者なのか、ボート初心者なのか、魚探初心者なのかよくわからん
402AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/07 20:44
まったくの初心者なら日本語取説が付いた使いやすいホンデ。但し5、6万
の予算では止めといた方が無難です。それより英文取説が読めて魚探を使った
経験があるならイーグル、ハミングバードを薦めます。5、6万の予算ならフ
ィッシマーク480かマトリックス37の個人輸入でお釣りがきます。性能的にも
ホンデのHE-5000クラスと同等かそれ以上です。

最初の1台ならトライファインダー2よりもう少し画面の大きい方が良いかも。
403ヂェネ:04/06/07 21:17
APさん、19cは間に合いましたか?
カンソウカヲキキタイデス
404AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/07 21:39
先週の木曜に日本に到着していたが税関が週末で足止め状態。今日通関で
明日到着予定です。土曜日も待っていたのに・・・
はじめまして。私もイーグル魚探購入考えていますが、はっきり言って、ボート
魚探ともに、超初心者です。(ボートはまだ来てません!)
こんな私ですが、個人輸入も考えています。英語も全くだめです。無理でしょうか?
強行購入の際は色々ご指導願えないでしょうか?
406名無しバサー:04/06/07 23:28
イーグルならプラスゲインで買うことを薦めるけど・・・
そうですよね〜それが一番確実な方法と判っているけど・・・
輸入と比較したときの値段差が痛いです。
408名無しバサー:04/06/07 23:50
プラスゲインのサイトにも書いてるけど、並行輸入品や個人輸入品の場合、
防水機構が破損している場合が多いよ
あとは保証とかの問題もあるし
まぁ、買うのは貴方なので御随意に
409AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/08 00:02
「個人輸入」、「転送サービス」でググルと日本語OKな所が沢山あります。
イーグル、ロランスは小売店に輸出を禁じてるので小売店から日本には輸出
してくれません。なので個人輸入でも転送してもらう必要があります。

私は経験がありませんがイーグル、ロランスは最初から壊れている事がある
そうです。この辺りのリスクも考えた上で個人輸入してください。
410AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/08 00:18
>防水機構が破損・・・そんな大した機構ではありません。単にイーグル・ロラン
スが出荷時にちゃんと検品してないだけです。それを言うと格好が付かないか
ら個人輸入、並行輸入時の気圧とか温度を持ち出しているだけです。


411ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/06/08 11:14
>防水機構が破損・・・
私も個人輸入して使ってますけど大丈夫です。
正規物でも結露する物もありますし、ガスも入ってないと思います。
実際ガスが入ってたとしてもエリート480なんかは
SDカード入れるとこから中が見えるんで、ガスも抜けちゃうでしょう。
結露するのは、トルクスレンチの8(多分)で裏蓋をあけてシリカゲル
(食べられません!)をいれておきましょう。(ヤフオクでいっぱい売ってます。)
正規物は脱酸素剤が入ってるみたいですけど、あれは鮮度を保つものです。
某ショップの魚探は腐る物でも入ってるのか?
とりあえず恐いのは初期不良なんですけど、よっぽど運が悪くないと大丈夫
だと思いますよ。

412ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/06/08 11:36
413AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/08 12:28
>412 あんな胡散臭い出物に手を出すなんて度胸ありますね。

>411 イーグル・ロランスって最初に電源入れる時ってドキドキしますね。
私が聞いた初期不良で多いのは配線トラブルです。機密性を保つために本体
コネクタの内側がエポキシで固められておりそこから基盤までの配線が短い
ために配線のピン・コネクタが基盤のピンから抜けたり、コネクタ圧着部で
線が切れたり、最悪は基盤のピンが折れて取れていたりするそうです。
所詮メキシコ製なので日本的な感覚では想像できない初歩的な不良が多いそ
うです。
414名有りバサー:04/06/08 12:30
↑ こりゃもめるぞ! 俺なら最初の落札値段で突き通すけど.....
多分、出品者はオークション素人だな...

結果が知りたい。
415名無しバサー:04/06/08 12:51
最初は取り消されてるじゃん。問題なし。
416名無しバサー:04/06/08 13:39
あれ?
>APさんありがとうございます。早速探して見ます。
>ZXさんは平行でエリート買ったんですか?
日本語解説書もってるんですか!?
日本までの送料関税でだいたいイクラだったのでしょうか?
418AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/08 17:41
LCX-19c キタ━━━━\(゚∀゚)/━━━━━ッ!!!!
419名無しバサー:04/06/08 22:25
APさんおめでとうございます。
正直うらやましい。

>>417さん
私は480エリート正規品で買ってしまった口ですが、
英語が問題ないだけに価格差を知ってしまってゲッソリした口です。
ですが、Fishmarkならさほど問題はないかと思いますが、
エリートは英語ができる人でないとあまりお勧めできない気がします。
日本語のマニュアルと言っても随分お粗末なものですし、
ちゃんと使いこなそうと思ったら、どちらにしても英文マニュアル読む必要があります。
多分誰にとってもそんなに簡単じゃないです。
420名無しバサー:04/06/08 23:45
ローランスならサイトから取説落とせるし、それ読めるかどうか見ればいいんじゃない?
421AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/08 23:52
LCX-19cは壊れていませんでした。(あたりまえですが)
今LMS-330cを横に置いて見比べてます。LMS-330cの5インチより2インチ大きく
画素数が4倍(640X480)あるので全然違います。やはり1,350ドル(GPSアンテナ
無し)するだけあります。
液晶はLMS-330cよりクセ(横から見ると、偏光メガネをかけて見ると見難くなる
現象)は弱そうです。では直射日光下ではどうか?3000W(p-p)/375W(RMS)の高出
力はバス釣りで使えるか?等々は追ってレポートします。

>419 確かにGPSプロッタ付きを使いこなすにはデータ編集などが絡んでくるか
ら英文取説を読まないといけませんね。私まだMapCreateを使いこなせない・・・
422ヂェネ:04/06/09 05:45
APさん、ついに来ましたか!楽しみですね。インプレ待ってます。

>>419
私はエリート480の英文説明書を開いて気絶したクチですわw
魚探部はともかくGPS部は理解できたモンじゃないです。
周りのやさすぃ方々のおかげで、なんとか使えてますが。
423名無しバサー:04/06/09 11:05
>>417
私が個人輸入した時も転送を利用しましたが送料は5000円位、
関税は1500円位でした。
GPSは私の場合ポイントを記録して、再度そのポイントに行くような
使い方なんで、英語のマニュアルだけで大丈夫でした。
424ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/06/09 11:06

ZX225です。
425名有りバサー:04/06/09 15:49
>>APさん
LCX-19cやっときましたね。
バージョンは最初からver1.5.0でしたか?
LMS-330cと比べるとメニュー等はニューモデルと比べてどうでしょう?
LMS-330cの方が進んでるとか.....。

僕の15MTもですが、03/09/25からピッタリとバージョンアップ止まりました(悲。
ZX225さんありがとうございます。
とりあえずバスプロショップでマーク480購入してみます。
購入後は翻訳ソフトフル活用でがんばってみます。
判らないときはまたご指導お願いします!!
427AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/09 20:52
>名有りバサーさん
LCX-19cはVer1.5.0でした。
330cと19cとは画面の大きさ、画素数、縦横が違うのでメニュー画面の形状、
大きさの割合がかなり違います。でも内容は同じ様です。尚、メニューの文字
の大きさは330cの方が大きく画素が粗いので文字の輪郭がにじんだ感じがしま
す。

今の所唯一の違いは19cには私のお気に入りのアイス・ビュー(色配色)が無いく
らいです。
428名有りバサー:04/06/10 11:12
>>APさん
内容は同じでしたか....僕の15MTは330cを見る限り劣ってるような.....

>>F15DJさん
正直僕も翻訳ソフトフル活用しました。
試行錯誤して触ってる時が一番楽しいです。
1年も使えば、慣れてつまらなくなり、マトリックス買ってしまいましたが.....
429LW:04/06/10 14:54
教えて君で悪いですが、イーグルとMW919,Dマジとの相性ってどうです?
(過去の話題かもしれませんが)
430ヂェネ:04/06/10 15:09
APさんドゾー
431エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/06/10 15:54
>>429
私が思うには、ノーマル振動子が一番良いと思います。MWは
http://www.radarsonics.com/Transducer_Switch_Box.htm
です。
私が買ったMWは使用時に「???」と思い、バラしてみたら何と、”ナロー”と”ワイド”が
配線逆になってました。藁。たまにそんな事もあるみたい。
理論上、振動板の面積が大きいほど指向角は狭いですけど、あくまでも「目安」でしかない事を
理解してないとかえって迷いますよ。指向角は真下に固定とは限らないと思いますよ。
(ま〜、それをサイドローブと呼ぶのかもしれませんけど・・・)
「WAASは使わない方がマシ」というのは過去スレ読んでる人の常識だと思いますけど・・
432名無しバサー:04/06/10 17:32
イーグルの魚探なんですが、
振動子2つを、自分でスイッチにハンダ付けして
切り替えて使うことって可能ですかね?
ノイズ拾いまくりですかね?
>>名有りバサーさん
本体購入したら、GPSアンテナ、ソナー、配線すべて付いてくるのでしょうか?
オプションで購入が必要な物はありましたか?
ド素人のくせに、エリート480欲しくなりました。
マーク480と悩んでいます。
434AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/10 20:56
>429 私もエレキンさんの意見に同意します。HE-5700の107kHz/400kHzを切り
替えた時みたいな効果はありません。ノーマルで十分と思います。あとMWは
エレキノイズを拾い易いです。

>432 振動子2つなら2回路ON-ONスイッチで切り替え可能です。私はMW-919
と純正スキマー振動子をスイッチで切り替えてました。コネクタの抜き差し
でも良かったのですがどうしてもスキマーの温度計をスイッチと関係なく使
いたかったのでスイッチボック内で温度計の配線を魚探側に繋げてました。

シールド線もちゃんと繋いでおけばノイズを拾う事はまず無いと思います。

>433 エリートなら必要な物は全て入ってます。あといい加減な日本地図で
よければMapCreate6.2を購入する必要があります。(わざわざ購入するより
地図だけコピーしてくれそうな友達を探したらどうでしょうか?)
435ヂェネ:04/06/10 21:19
私もエリートをお勧めします。
あの価格でGPS機能、アンテナ付きはある意味反則でしょう。
仮に魚探部しか使わなくてもマーク480と同じですしね!

ちなみに本体、アンテナ、アンテナ延長ケーブル、
あとは振動子をトランサムに取り付ける金具とかヒューズとか必用なものは入ってます。
私はAPさんの言われる通り、地図はコピーしてもらいました。
F15DJさんが琵琶湖に来られるんでしたら、次回のオフ会の時に誰かがコピーを渡せるかもw
436名無しバサー:04/06/10 21:51
レンタル+エレキでもお勧めはエリート480ですか?
437味の素スタジアム:04/06/10 21:53
意味不明
438名無しバサー:04/06/10 22:22
レンタル+エレキのエリアではノーマルエリート480では意味がない場合が多いです。
APさんのようにアンテナに一工夫すれば、強力なアイテムとなります。
439AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/10 22:57
>F15DJさんが琵琶湖に来られるんでしたら、次回のオフ会の時に誰か
>がコピーを渡せるかも

LCXクラスならSDカードが2個搭載できるのでカードさえあれば日本地図ファ
イルをその場でコピーできますが著作権の問題がありそうなのでこれ以上は
説明できません・・・

>436 もしエリアが山に囲まれたリザーバなら魚の付くポイントは岸から数
メートルなのでGPSプロッタより山立てで十分では?それに周りの山に電波が
反射してマルチパスが発生しやすくGPSの位置精度がかなり落ちる様です。
440436:04/06/10 23:02
みなさんどうもです。
マーク480にします。
ヂェネさんオフ会行けたらぜひ参加したですが!
ボートの納艇まだなんですよ〜。
まずは走行練習と魚探訓練と和訳です!!

442ヂェネ:04/06/11 05:51
おぉー!これからボートデビューだったのですか。オメです!!
ちなみに船は何にされたんです?
最初はユクーリ走ってコツを覚えましょう。周りにボーターの友達がいれば、なお安心!

ボートデビューされた暁には琵琶湖オフ会に強制参加ですな(爆)
443LW:04/06/11 07:52
アドバイスありがとうございました。
WAASは誤差が大きくなるということですが・・・ホンデの純正アンテナ
の時よりもDマジのほうが正確にポイントに入れるのですが、ホンデの
純正アンテナの性能が劣ってるということなのかな???
とにかく、エリートを使用するならノーマルの方が良いというわけですね。
参考になりました。
444432:04/06/11 09:43
>>434
サンクスコ

実はやってみたんだけど、
全然写らなかったもので、、、
ハンダ付け見直します。
445ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/06/11 10:29
>F15DJさん
振動子をエレキに付けるなら、ブラケットも買った方がいいですよ。
あとは必要なのは全て入ってます。
SD/MMCカードは日本で売ってる安いので十分です。
最初はGPSを使わないで、魚探をマスターしてからGPS機能を
使っていったほうがいいですよ。
がんばって使いこなしてください。
第3回オフ会で待ってます。
446エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/06/11 11:41
やっぱ、周波数変える方が効果テキメンですよね〜。ホント。
状況にもよるけど、MWの9度より400khzの方が真下を捕らえてる
って感じの時がたまにありますから・・・。(リザーバーの急斜面が近いときなど)
447AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/11 12:38
バス釣りでは狭い指向角で地形を見る事は重要な事です。が、MWはその様な
使い方を前提に開発された物とは思われません。

それに異なる大きさの振動子を切り替えて指向角を変える技術なんて目新し
い物じゃないし、メリットが無いから何処もやらないだけでは?

一般的には1個の振動子を周波数を変えて鳴らす(振動させる)SeaCharter、
SeaFinderみたいな方が効果的で実用的(海での使用が前提)でしょう。
448AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/11 13:02
>443
GPSプロッタ付属のGPSアンテナ・レシーバはコストの関係で必要最低限の性
能しかないようです。要はバランスでいくら高精度なGPSアンテナ・レシーバ
を付けてもGPSプロッタの性能が低ければ意味がありません。まあ通常はGPS
プロッタの方が付属のGPSアンテナ・レシーバより若干性能が良いのでGPSア
ンテナ・レシーバを高性能の物に変えれば位置精度はある程度上がるようで
す。
エリート付属のEGC-12WはWAASがオンにならなければDマジ(常時WAASオン)よ
り僅かですが位置精度が高いです。が、湖上のように電波を遮る物が無いと
頻繁にWAASがオンになりDマジの方が位置精度が高くなります。EGC-12Wの
WAASオン/オフは自動なので強制的にオフに設定する事が出来ません。残念で
すが。

>444
通常振動子の配線は振動子1個につき白、黒とシールドの3本です。単純に考
えればそれぞれプラス、マイナス、グランドですが物によっては黒線は使わ
ずにシールド線がマイナスを兼ねている事があります。イーグル、ロランス
のコネクタ部のマイナス・ソケットで導通チェックすると黒線は使っておら
ずシールド線と導通している事があります。
449ヂェネ:04/06/11 13:08
>ZXさん、F15DJさん
ホンマや、重要なモンを忘れてた・・・。
エレキに振動子を取り付けるならブラケットは絶対いります。
強引に自作して付けたこともありますがw

>エレキンさん
私も真下を見るのは400khz最強かな?とか思いますわ。
立ち木なんかも、ちゃんと「木の形」に映りますもんね!
ボトムラインを見たいだけならホンデの5700で十分のように思えます。
でも中層にも見たいもんイパーイですから!
450LW:04/06/11 15:32
APさん
エリート付属のアンテナでは精度が不安定ということですね?
WAASをOFFに設定できない状況ならば、Dマジのほうが良いと?
451エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/06/11 16:24
>>449
そろそろ5700フカーツさせるかな?でもさ、あの400khzってパルス長くない?
あんまキレイに分離(物と魚、魚と魚)でけへんのやけど・・・。パルス長やなくて
発射回数かいな〜?どっちにしてもホンデっていっつもかゆいトコに手が届いてないねー。藁

ワシ、あんまGPSは知識ないんやけど、結局性能的にはどういう順番になるん?
申し訳ないけど、ヂェネさん、APさん頼むわ〜。それと「ヂェネ」ってAPさんに対抗してジェネシスから
来てんの??
452ヂェネ:04/06/11 16:38
発射回数は間違いなく最新舶来機より圧倒的に少ない!!
ボトムと魚とか、ウィードとボトムとかを分離させるのは200khzの方がやりやすいような。
個人的な使い方ではダム湖でボトムの凹凸をメインに見るとか
琵琶湖では湖流によるウィードの傾きなんかを見ます。
ホンデにはホンデの好きな所もあるので、いまだ現役ですわw

ワシもGPSは使い始めたばっかりで、よー分からん。
めぼしいポイントをマーキングしてるだけですわ。
あとガスった時にマリーナの方角が分かって安心みたいなw

ヂェネはAPさんに対抗した訳やなしに、
琵琶湖でよく見るジェネ○ーションボートにのってっるから。
453AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/11 20:15
>450
その通りです。付属のEGC-12Wアンテナ・レシーバの感度は必要最小限しか
なく捕捉衛星の数が少なく信号レベルも弱いので滅多にWAASオンになりませ
ん。GPS-17N(Dマジ)は感度が良いので捕捉衛星の数が多く信号レベルが強く
常時WAAS補正が可能(新しいソフトではWAAS補正で精度が落ちる場合はWAAS
補正しないようにプログラムが修正されてます)です。

性能的な順番(見通しの良い所でGPSアンテナを固定してプロッタ画面を最大
拡大、航跡表示(1秒間隔、ポジションピニング・オフ、トラック・スムージン
グ・オフ設定)させて30分間にどのくらい自船位置がフラつくか、フラツキ範
囲の直径で判断):
1 GPS-17N WAASオフ設定 3メートル
2 L/EGC-12W WAASオフ状態 4〜5メートル
3 GPS-17N WAASオン設定  5-6メートル以
4 L/EGC-12W WAASオン状態 10メートルくらい
>ヂェネさん
クインの12フィートです。みなさんひょっとしてバスボートですか!?
>ZX225さん
ブラケットも探してみます。ブラケットって金属製の輪っかですよね??
455ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/06/11 23:44
>F15DJさん
ブラケットはバスプロショップの品番で38-578-372-00です。
イーグルの振動子トランサム用が付属してますのでエレキに付けるには
専用のブラケットが必要です。
別売りのポット型振動子ならバンドだけで取り付けできます。
私も同じ12フィートですよ。
456AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/12 00:04
イーグル/ロランスのトランサム用取付金具なら強引にエレキ用取付金具
に改造できます。但しモータケースに合わして金具を曲げるのが難しかし
く長穴に金属バンドを通して固定してもピッタリ付かず見た目がカッコ
悪いです。すぐ専用品を買いました・・・
>ZX225さん、APさん毎回ありがとうございます。
しかしバスプロになぜか、エリートもマークも売ってません!
だいたいみんなバスプロ購入ですよね?
ほかの良心的なショップしってますか???
458ヂェネ:04/06/12 05:37
ワシも12フィートや・・・。

バスプロは転送つかってもエリートは発送してくれないかもしれません。
っていうかホンマにシーファインダー以外のイーグル魚探が消えてる!!
カベラスで買うべし。ついでに個人的にはエレキに振動子をつけるなら
ポッド型をオススメします。これは振動子ケーブルが短く邪魔にならない。
しかし取り回しによっては短すぎるって言う人もいるので注意。
さらに付属のスキマー振動子の水温計はいまいちレスポンスが悪いけど
ポッド型の方は水温の追従性が良い!
459突進?してなかったぞ:04/06/12 08:16
エレキマウント1セットありまつ
琵琶湖オフでならお渡し出来ますが・・
460ヂェネ:04/06/12 11:35
そういえばウチのガレージにもエレキマウントの使わんのが転がってる・・・。

突進さんは今日は琵琶湖ではないんですか?
461名無しバサー:04/06/12 17:29
ガーミンのハンディGPS用の日本語ブルーチャートが出てるんでつが
これってマトなんかにもひょっとすると流用できるんでつか?
今日は東北で美女と一杯飲んでますた(^^ゞ
463ヂェネ:04/06/13 05:47
えー!ウラヤマシイ!!
最近は女といえば嫁の友達くらいしか口をきく機会がないのでカナスイです・・・。
ワシは魚探でも抱いて寝ますわ(涙)
464名無しバサー:04/06/13 12:14
この前出た庄司のサイトって本立ち読みしてたら、
魚探データを3Dで表示するアプリケーションが載ってたんですけど、
あれってなんですかね。
なんかちょっとほしい。
465AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/14 12:31
>461
地図ソフトに関しては素人なのですが基本的にGPSプロッタメーカが作った
地図ソフトは他社のGPSプロッタには使えないのでは?

地図ソフト専用会社のナビオニックス(NAVIONICS)社が各GPSプロッタメーカ
(各GPSメーカがオプション設定している)互換の地図ソフトを出してますが・・・

ナビオニックスからクラシック、ゴールドマップシリーズで去年の11月に日本
全域の地図を出している様です。しかしメールで問い合わせた所かなり雑で沿
岸のみで内陸部は入ってないとの事です。しかもこれ以上詳しい日本地図を作
る気は無いとの事でした。ジム・クオーツが言っていた地図はこれか?

>464
ウルトラサイトの事ですよね?今までのiモデの宣伝と検証からするとかなり
強力なフィルタを通さないと怖いですね。アイディアとしては面白いけど魚探
に使われている超音波でどの位の精度が出るか?
高価なソフトを買って更にユーザが膨大な時間と労力を費やす、そしてその割
には大雑把な3次元地図しか出来なかったら・・・
466461:04/06/14 13:01
>465
同じガーミンのGPS魚探ならどうでつか?
467AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/14 13:11
ガーミンは良く解かりませんがここ↓で機種を選んで説明を読む限り
行けそうな感じ。ブルチャートの他にもOKみたいな。
http://www.garmin.com/marine/products.html#chartplotters
ガーミンの魚探はあまり評判が良くないみたいなのでGPSプロッタなら
良いかも。
468AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/14 13:21
469AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/14 13:57
ブルーチャートって海図のみで湖沼図は無いのですね。そこで
気になるのがマップソース日本地形図。でも個人輸入した英語
版GPSには使えないので選べる機種は少ないですね。
470AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/14 14:07
と思ったら日本代理店で扱っているGPSMAP176/Cって英語版GPS!?
となるとマップソース日本地形図は使えないみたいです。
471名有りバサー:04/06/14 15:49
僕ガーミンのLEGEND持ってまつが、
日本地図は小さな野池も表示してます。オドロキデス
この地図がマップソースに入るなら最高なのですが....
http://map.garmin.com.tw/webmap/mapgen.pl?p=2031617&l=932&z=8&w=350&h=350&rz=2&k=1&sc=1

日本地図はhttp://www.iiyo.net/
が仕切ってるはず。
ガーミン魚探ならありえるけど、
他社は無理そうです。(涙
472461:04/06/14 16:33
IIYOねっとではブルーチャートやメトロガイドは日本語版にしか
インストールできないといってるんでつが 意外と英語版にも
いけるのでは?と思っていまつ
誰か情報あればキボンヌ 

473名有りバサー:04/06/14 16:41
>>472
日本語を表示出来ないんでかなりの確実でNGです。

いいよねっとでガーミンの魚探を売り出すなら地図は入ると思います。
いいよねっとと交渉してみてください。
しかしながら、ガーミンの魚探はも一つそうです。
474461:04/06/14 16:48
>473 そうでつか
IDEAのアジパシは昔からので 詳細地図ではないはずでつ
IIYOのが入ればよいのでつが 
イーグルはジムの地図を待ってエリートに入れるしかないでつ
地図欲しいなら素直に国産買った方がよいんでつかね
475AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/14 16:58
ハンディーGPSで十分だょ・・・言ってみただけです。


476461:04/06/14 17:14
たぶんそれが一番よさそうでつねw
477名有りバサー :04/06/14 19:53
昨日、いつも行く場所をレンタルボートでハンディーソナーとハンディーGPSを使って釣りしました。
LCX-15MT+マトリックスで釣りしたときと釣果は変わりませんでした。

ハンディーソナーで十分だよぉ。
478SS140:04/06/14 23:56
<動作報告>
BASSProSHOPにて購入したイーグルseacharter480がきて
取り付けも完了し無事作動しました。
初期不良はなかったです。
確かにBASSProSHOPから魚探等のアイテムが減ってますね。
何か不具合でもあったのかなぁ?

琵琶湖オフ会いつですかぁ?私も都合がつけば参加したいですが
よいですか?
479突進?:04/06/15 00:07
次回未定ですが是非参加してくださいな
480名無しバサー:04/06/15 15:46
481AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/15 16:43
その様ですね。手口が幼稚なので子供の仕業ですかね?
482ヂェネ:04/06/15 18:24
落札者は代金を払ってしまったんやろか・・・。
お気の毒に。

オフ会は出来れば日曜日が嬉しいんですが・・・。
っていうかワシ日祝でないとムリポ
483AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/15 19:40
あんなイカガワシイ出展者に代金先払いはありえないでしょ。
たぶん支払いでもめているのでは?

DマジのWAASをオフにするオフ会を近々に予定しています。
484ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/06/15 20:20
>DマジのWAASをオフにするオフ会
ぜひ参加させて頂きます。
私はガーミンですけどよろしくお願いします。
485ヂェネ:04/06/15 21:25
あっ、すっかり自分のアンテナがイーグル純正やというのを忘れてた・・・。
こんなワシでもDマジのWAASをオフにするオフ会に参加してもいいでつか?
ボート間に合えば行きたいです!
487AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/15 23:34
>ヂェネさん
貴方もガーミンのGPS-17Nがだんだん欲しくなる、欲しくなる・・・

ところでJAXAのHP覗いてみましたがMTSATの打ち上げは現時点では未定だそう
です。早くて来年の2月か3月みたい。それまではWAASはオフ!
488ヂェネ:04/06/16 06:30
あぁ〜無意識のうちにガーミンのGPS−17をバスケットに入れて
「注文する」をクリックしかけた・・・。
APさんに洗脳されるぅぅぅぅぅ。
489ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/06/16 12:26
MTSATを来年の2〜3月に打ち上げて、成功したとしても運用は少し後になると
思うんで結局WAASを使えるようになるのは1年以上先か・・・
>ヂェネさん
ガーミンのGPS−17より16のほうが少し安いしフラットタイプなんで
いいと思いますよ。
GPS-16がだんだん欲しくなる、欲しくなる・・・


490ヂェネ:04/06/16 13:44
あーそうや。ワシの欲しいんはフラットタイプやった・・・。
また「注文する」をクリックぅぅぅぅ。危ない危ない。
491名有りバサー:04/06/16 19:38
OFF改は来週の土曜ですか?日曜ですか?
私もWASS OFFしてください。

ヂェネさんこれもいっときましょ!

ご利用は計画的に....ってツアー買ってヒーヒー言うてまつ。
492ヂェネ:04/06/16 19:47
ツアー買って、バッテリー2発買って、偏光グラス買って・・・。

どーするっAPさん、ZXさん、名有りさん〜♪

今週は釣り無しでつ。
来週も多分無理っぽい。再来週は予定が・・・。
再来週行けるようにガンガリまつ。
でも土曜日?
493名無しバサー:04/06/17 14:24
FishMark480を並行で購入しました。
画面の綺麗さに驚いています。
もうホンデに戻れません。

過去ログを少し読みましたが、水中の立ち木もフィッシュアラームが
なってしまうとの事ですが、これを回避する方法はあるんでしょうか?
またサーモクラインの出し方の調整方法を教えていただけませんか?
iでは並行品ユーザーには教えてくれないようで。。。
494AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/17 20:28
フィッシュアラームですか?これは難しいです。私はフィッシュアラームを
一応鳴るようにしていますがそれ程信用してないので鳴ったらいちいち画面
を見て魚か立ち木かウィードかを確認しています。

サーモクラインが有ればノイズリジェクションをオフ、サーフェスクラリティ
をオフ、フィシュマークをオフにして感度を上げていけば大概は出てきます。
同じ水深に連続して棒状の線が出るのですぐ解かります。
495バロネス高木:04/06/17 20:53
はい!そうですね!はい!
簡単ですね!はい! よく見えます!
はい!どうもっ!
496493:04/06/17 21:22
APさん
どうも有難うございます。
教えていただいた方法でやってみます。
49715MT:04/06/17 23:43
琵琶湖に行かれてる方が多い様なので
ちょいと質問なんですが・・・。
現在LCX15MTと5700をフロントで使っているのですが
どうも5700の400の方が細かいウィードの凹凸を
拾ってくれる様に感じたんですが、これは周波数の違いでしょうか?
FISH IDをオフにして感度とグレーラインをイジッタんですが
どうも細かい情報が消されてる様に感じたんですが・・・
使い方が悪いのでしょうか?
いかんせんリザーバーばかり行ってるので
ウィードエリアでのセッティングの出し方が解りません
どなたか助けてください!

498ヂェネ:04/06/18 05:50
>>493
フィッシュマーク480ですと立ち木エリアでは、ほぼフィッシュアラームが鳴ります。
私はうっとうしいのでアラーム類は切ってますがサビシイですねw

サーモクラインですがAPさんの書かれた通りの方法で映りますが、
サーモクラインのはっきり出やすい時期もありまして、特に夏、春先は簡単に映ります。
あとサーモクラインや!と思ってゴミ等にだまされる時もありますw
そもそもサーモクライン自体が映るのではなく、サーモクラインに溜まったゴミが
映るので間違いではないのですが、サーモクラインでない事もあるという事で(なんのこっちゃ)

>>497
私も5700を愛用してますが(笑)、地形そのものや、ウィードなんかはエリート480より
5700の400khzで見ます。5700は余分な物が映らないのと、やはりビーム幅が狭いので
その辺の影響だと思います。しかし最近はこのビーム幅という物に疑問を感じてますが。
前APさんが紹介してくれたサイトに詳しく書いてあります。
APさん、もう1回リンク張ってください。自宅のPCにブックマークしてあるもんで・・・。
結局、私はウィードエリアでは素直に見やすい5700ですね。
コチラですと湖流の影響でのウィードの倒れ方とかも見えるし。
あと15MTですと出力が高すぎて使いづらく思われるのかもしれません。
こんな時はマルツ〜♪で自作フィッシュターミネーターを作りましょう(爆)
499ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/06/18 09:34
>>497
私も以前5700を使っていましたが、細かい形状は400khですね。
私の場合形状を確認しても場所を狙うのは大雑把でピンでは狙ってませんでした。
ウィードの小さいポケットなんかは直接見て狙ってました。
500ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/06/18 10:25
昨日、ガーミンのアンテナをエリート480に接続するのにケーブルをカットして
メタコンを取付けました。
動作確認のついでに屋上でノーマルと比べてみましたが、APさんの言っていた通り
あきらかにガーミンの方が感度はいいです。
補足している衛星は1〜2個多く、ノーマルとガーミンを比べると同じ衛星でも
バーグラフがノーマルが40〜70%くらいなのにガーミンは80〜100%でした。
それぞれ10分位しかテストしませんでしたが、ノーマルはときどき2Dになりましたが
ガーミンはずっと3Dのままでした。
実はこのアンテナは見た目だけで買ったんで性能は余り期待してなかったんですが
土曜日に使うのが楽しみです。
501名無しバサー:04/06/18 10:59
教えてください。
前と後ろの周波数が同じですと干渉とかしますか?
502名無しバサー:04/06/18 11:29
>>ZXさん
うっわーまた物欲に・・・
でもまだGPSはガスった時の方位磁石の代わり位にしか使えてないんでw
でもアンテナレシーバでその性能差っていったい???

>>501
水深が3メーターの所が90メーターとかになります(笑)
シャローですと干渉しない場合もありますが、ほぼ間違いなく干渉します。
私はフロントにマトリックスー200khzとリアにエリート480ー200khzを設置してますが
エレキをおろす時はエリートの電源を切ってます。
ZXさんAPさん目探スイッチ作ってくださいw
503AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/18 11:50
>500
ガーミンがずーっと3DのままでWAAS、WAAS usedが1度も点灯しなければ
ソフトのバージョンが新しい可能性が有りますよ。

504ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/06/18 12:10
>503
じゃあWAASをオフ設定にしなくて、このままでオッケーですか?
505AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/18 12:26
>504
琵琶湖でWAASがオンにならなければMTSATが運用を開始するまでオンに
なる事はないでしょう。そのままでOKっす。
506ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/06/18 12:42
明日、確認してきます。
507名無しバサー:04/06/18 16:01
>>501
私は12ftのボロアルミですが、前のフットエレキにfishmark480と
後方の浮力体の辺りにHE-520付けてますが一度も干渉した事
無いです。
おなじ200kHzだとおもうんですけど、魚探によって違うのかな?
508名無しバサー:04/06/18 16:55
うちもホンデの200とイーグルの200を同時に使っても何ともないよ
周波数が多分ちょっとちがうんだろうね
509AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/18 17:57
噂ではホンデには最初からノイズ・リダクション(NR)が効いているので干渉を
受けにくいとの事です。その外にサーフェス・クラリティも最初から効いて
いるので水中の細かいゴミ等が映らない、2次反射が綺麗に映るらしいです。
これらの設定項目が存在しないのがその証拠だそうです。ホンデを長年使い
続けているユーザの話なのでかなり信憑性がありそうです。

あとイーグルもNR、フィッシュマーク等をオンにすると干渉を受けにくくなる
ハズです。
510ヂェネ:04/06/18 19:03
ワシ書こうと思ったらAPさんが書いてたw
その通り!!
511名無しバサー:04/06/18 21:25
ホンデのGB200ってどうですか?どこかにインプレありませんか?
512AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/18 23:02
18万か・・・売れているのかな?
51315MT:04/06/19 02:23
>498
>499
サンクスです。
やっぱり周波数ですかね?
結局5700外せないんですよねぇ〜(藁)
自作FT・・・。ちょいと検討してみます。
514AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/19 08:14
私はLCX-15MTは使った事が無いので一般的な事しか言えませんが、この場合
は「指向角」の違いです。HE-5700の400kHzの指向角は10度なのでウィードの密
度が薄ければウィード一本一本まで映し出す事が可能です。

一方LCX-15MTの200kHzの指向角は20度の上にバス釣りには不向きなハイパワー
なので感度設定によっては「探知角」(←専門用語ではない)は20度以上に広がっ
ています。その為密度が薄いウィードでも塊(底よりウィードの反応の方が強
い)に映る事があります。細かい情報が消されていると感じたのはこの為かと
思います。

ジェネさんには悪いけど私はFTは?です。どうしてもって事なら振動子をi
モデのマジックウェーブMW-9(9度のみ)か、MW-919(又はTB0032)に換える方法
がありますがエレキに付けるとノイズを拾いやすく、わざわざ金を出す意味が
あるかは?です。
515名無しバサー:04/06/21 12:26
自作FTってどーやってつくるのかしらん?
516AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/21 21:31
配線は振動子の+線に可変抵抗器を入れるだけです。抵抗値は2kΩくらい。可
変抵抗器は何でも構いません。見た目重視ならiモデのFTみたいに10回転する
ヘリカル式+ダイアル、少々見た目は悪いが実用的なのは360度回転式+目盛。
抵抗器はアルミ又はプラスチックのスイッチボックスに穴を開けて取り付けま
す。FTを取り外し式にするならケーブル・コネクタが必要になります。コネク
タはMICタイプが無難です。
517名無しバサー:04/06/22 11:14
イーグルのフイッシュイージーとトライファインダーどっちを買うか検討中です
どなたかアドバイスお願いします
518エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/06/22 11:34
先日久しぶりにアキュラのノーマル振動子を引っ張り出して使ってきたよ。
MW-919と平行して使ってみたけど、19度の時は殆ど同じ画像。っつーか、
ボトムのラインの太さからするとかえって19度の方がノーマルよりも広いのでは?って感じ。
(理論上広いからボトムのラインが太くなるハズ)
一方、9度の方だけど、実はこっちも殆ど変わりが無い。理由としてはあくまでも
予想ではあるけどナロービームとして使用するにあたってバス釣りで使うレンジが浅すぎるのではと思う。
ノーマル振動子でも感度を絞るとボトムの小さい出っ張りやヘコミを拾う事が出来る。
(これは実際に確かめました)
ただし、感度を絞ると底質の変化は分かりにくくなりますね。
519名無しバサー:04/06/22 12:22
比較はアキュラでなく480でしてくれ
MW効果が現れるかもよ
520エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/06/22 14:10
480は以前やりましたが。。。
MWの効果というよりは、MWの9度と19度の差が現れないですよ。
スイッチで振動板を変更するよりも感度調整のほうが効果アリって感じです。
521AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/22 20:19
>520
マジックウェーブってホント(良いのだか悪いのか)よく解かりませんね。(笑)
522名無しバサー:04/06/23 00:17
只今、GPSの購入を検討してるんですが皆さんGPS1台で運用する場合
フロントに設置するのが良なんでしょうか?
現在フロント、リヤ共に5700でFishElite480を買おうかと思ってるんですが
フロントに置くとエンジンの移動時に使えないし、リアだと釣りしてる時は
使えないですよね。 
う〜ん、そうなるとハンディGPSが最初の1台目には良なんでしょうか?
ちなみにアルミ12ftで南湖がメインです。
523ヂェネ:04/06/23 05:27
ハンディーGPSホスィ・・・
ガーミンレジェンドが

では名有りバサーさんドゾー
524突進?:04/06/23 06:56
>>522

ハンディGPSで十分だよ〜
525名有りバサー:04/06/23 10:04
ヂェネさん呼びました?
ガーミンレジェンドですがいいよねっと http://www.iiyo.net/ で詳しく説明しています。
カシミール3D http://www.kashmir3d.com/ を使ってPCに組み合わせるとデーター保存や軌跡ログを使うとどんなGPSよりもデーター収集が残せます。
気になる精度ですが、WASSオフ手動で出来るので今まで最高精度3m出てます。

帰着時間が決まってる場合に、あと何分で到着など、15分あるから寄り道しようとかも出来るので、直線移動が多い琵琶湖で使うならお勧めします。

エピソードですが飛行機も窓側なら衛星つかめます。高度とスピードも到着時間、地図でどこを飛んでるかが出るので、面白いですよ。
地図も近所の野池も載ってます。(マジデ
526ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/06/23 12:22
私もエリートの前にガーミンの安物を使ってましたけど、エリートより全然使い易いです。
前に名有りバサーさんにガーミンのレジェンドを見せて貰いましたが、地図はビビる位
細かくてビックリしました。
あれで画面が大きかったら完璧ですが、地形やウィードなんかを細かくマーキング
しなければあまり支障はなくて、前と後ろで使うのには便利だと思います。
527522→EVISU:04/06/23 13:04
ジェネさん、突進?さん、名有りさんレスありがとう御座います。
GPS初心者でコテ名乗るのは気が引けますが以降 EVISUでいきます。

名有りさん、いいよねっと参考にさせて頂きました。 ええですね〜レジェンド。(笑)
もしレジェンドを買うならメトロガイドなどの詳細地図も一緒に買った方がいいんですかね?
PCとの連携もすぐ出来そうなんで気持ちはレジェンドに傾いてます。 ・・・が
あとは値段が気になりますねぇ〜。カベで買うと同じ値段くらいですよね (FishElite)
同じ値段で魚探付。みてくれもエリートがええんですよねぇ。 (ミーハーなもんで・・・W)
528名無しバサー:04/06/23 13:10
>525&ガーミンユーザー
ガーミンを偏光グラスでみて 真っ黒になる角度を教えてくれませんか?
真横で真っ黒になるならいいんですけど
ブルーチャートが気になってるんですよ
529ヂェネ:04/06/23 13:10
>>EVISUさん
私もGPS初心者ですw
思いっきり魚探の話題で申し訳ないんですがEVISUさんはジーパン好きですか?
コテからそう思ったんですが・・・。
私はジーパン大好きでEVISUの名前に激しく反応してしまいましたw
530EVISU:04/06/23 13:46
>ヂェネさん
当たりです。(W) ジーパン大好き!とまではいいませんがジーパンはEVISUと決めてます。(W)

>ZXさん 
レスありがとうございます。 
 > 私もエリートの前にガーミンの安物を使ってましたけど、エリートより全然使い易いです。
と言う事はこのスレの常連さん方の初心者オススメGPSはレジェンドで決定ですね。W
これで気持ちが固まりました。 ありがとうございます。

GPS魚探はレジェンドを使いこなせてから考えます。
531名有りバサー:04/06/23 14:32
>>EVISUさん
メトロガイドなどの詳細地図ですが買う必要はありません。
始めからのでも野池情報も入ってます。
メトロガイドは都市の詳しい地図だけなので釣りをするなら関係無しです。(持ってますが...)

>>528 偏光グラスでみて 真っ黒になる角度は真横です。

エリートの良い部分はズバリ名前を付けてのマーキングはもちろん、名前無しでアイコンだけを残しておけるのが◎です。
釣れた所に魚マーク入れてると不思議と釣れるエリアやラインが見えてくるからです。ガーミンはポイント全てに名前を付けて管理しないとだめなのでめんどくさいです。
532ヂェネ:04/06/23 14:54
今更ですが、12Fならエリートをラムマウントかなんかで後席に取り付け、
前で釣りしてる時はグリッとエリートを前に向けてってのはアリ?
12Fクラスなら前席からでも見えるし、ちょっと手ぇ伸ばせばマーキングも出来るしと思って。
533AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/23 20:11
ハンディGPSで十分だよぉ〜との事ですが最初の質問に戻ってGPSプロッタ1台
だけなら通常リアに付けます。理由は広いエリアでポイントを探すにはエレキ
では効率が悪いから。又、リアなら移動中に魚探に反応があった所を航跡を頼
りに戻ってチェックするも可能です。

配線が邪魔ですがリアからフロントにGPSプロッタ本体を移動できれば更に便
利です。この場合GPSアンテナはリアとフロントの振動子の中間に設置がよろ
しいかと。

リアのGPSプロッタを前に向けてフロントから見ると左右、上下の位置関係が
逆転するから慣れが必要です。特にマーカーを打たずにプロッタ画面でポイン
トの位置を推定して釣りをする場合は振り向きながらするので余計やりずらい
です。
534ヂェネ:04/06/23 21:27
私がプロッタの向きを変えても問題なしなのは
中学生の頃ラジコンで遊んでたからでしょうかw
私は全然気になりませんがAPさんに言われてみるとナルホドって感じですわ。

ちなみに私のツレ関係で貧乏なヤシは魚探の台座をマジックテープでデッキに貼って
エレキを操作する時はバリッて前に魚探を持って行ってましたw
配線邪魔杉 夜露死苦!
535名無しバサー:04/06/23 23:25
>533 534
バスボとアルミの差を見たような気がするのは俺だけか?
536EVISU:04/06/23 23:33
>>名有りさん
>メトロガイドなどの詳細地図ですが買う必要はありません。

なな・・なんとそうでしたか。実はあれからメトロガイド込みでオーダーしてしましました。
う〜んヤッテまいました。フライングですわぁw
でもまあバイク乗る時にも便利そうなんでそのままにしときます。

>>ヂェネさん
1台を前後で使うの考えたんですが以前5700をエレキに400船底に107
という設定で本体を前後させて使ってたんですが、それがもうじゃまくさくって・・w
で知り合いからたまたま中古で5700を譲ってもらって前後で使ってる訳です。
(そのころは、本でマンセーでした。今このスレを知ってから余計な買い物したなーと思います)
ましてや本体の向きが逆の状態で使うなんて事、出来そうにありませんw

>>APさん
1台設置だとリア側なんですね。GPSでマーカー打たずに釣りをしたいというのが
私のGPS導入の第一理由なんでフロント側にこだわってましたが、
APさんのおっしゃるるとおり、まず広いエリアからピンを探してマークするのが
先ですよね。
とりあえずレジェンドで勉強しますw。

リヤの5700をオクに出してリヤにエリートも考える事にします。
537ヂェネ:04/06/24 05:48
>>535
まさにその通り!
バスボで振り返って魚探見るなんて不可能。
ワシは貧乏12フィーター(造語)。でも超ハイテク船だったりもするw(大したことないが)

>>えべっさん
注文早杉!私と同じ臭いがしますわw
オクで5700売ってエリートも買うのが吉ですな!
いまだに5700は高値がついてるし。
538名無しバサー:04/06/24 11:12
確かに、5700は高値の今がウリですなぁw
みんなが気付く前に換金しましょう^^
539白ジョンソン:04/06/24 23:48
ガーミンのレジェンド、とっても興味湧いてきました。
全くのgps初心者なんですがヤフオクなどで本体と地形図ソフト(TOPO?)と
セットで売ってますがこのTOPOって必要ですか?
メトロガイドは不要のようですが・・・

540AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/24 23:51
>EVISUさん
GPSプロッタの使い方ですがピンを登録する以外に魚探を見ながら底に何か変
化のある場所をどんどん登録する事をお勧めします。そうする事により海底の
地形等を2次元的に見ることが出来ます。簡単な例ではブレークや浚渫の壁を
数メートル間隔で登録して全体の形を理解するとかウィードエリア内でウィー
ドの生えていない所を登録してそれらを結ぶと通り道の様に続いていたとか
色々発見がありますよ。
541名有りバサー:04/06/24 23:56
TOPOは山登りに必要の等高線かな?山などの高さの等しい線です。
バス釣りだけなら必要は無いと思います。

ノーマルのレジェンド日本語版で問題無しです。
しかし....ハンディーなのに値段が高いですね。
542名無しバサー:04/06/25 00:45
SANYOのGORILLAとかつかっとる奴は居てないの?
543AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/25 01:46
>542
問題は最大拡大地図の大きさです。例えばカーナビの詳細市街地地図は画面
横幅が約200メートルに相当します。この程度の拡大だと画面上で自船位置と
登録したポイントが重なっていても実際には10メートル以上離れている可能
性があります。まして湖上となると詳細市街地図が無いので画面横幅が500
メートル以上の粗い地図に自動的に切り替わる可能性があります。

ちなみにLCX-19c(7インチ画面)の最大拡大では横幅が80メートルに相当し、
LMS-330c(5インチ縦型)は30メートルです。
544名無しバサー:04/06/25 08:46
>apさん
19c 400カンデラ
330c  500カンデラ だって。

apさんのレポートとiのデータが一致しましたね。
330C ほんとにフロントでも充分使えそう。 最強セットおめでとさん!

545名無しバサー:04/06/25 11:12
>542
カーナビはマップマッチングがウザイのと 振動に弱いらすい
546AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/25 12:04
10年以上前にパイオニアがカードロムタイプのGPSカーナビを海でも使える
ように防水(防振?)ケースと沿岸の海図カードロムをオプションで売ってま
した。しかしカードロムが不人気ですぐ生産中止。もう少しで買うとこだっ
た。

逆にロランス・イーグルのGPSプロッタはカーナビ(米国内)として使えるが国
産のカーナビと比べるとかなり使い勝手が悪そうです。
547AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/25 12:55
>544
いえ、未だ解かりませんよ。真夏の直射日光を経験してないから・・・それに
カラー液晶の場合はバックライトの明るさだけで全てを判断できないから。

例えば当時300カンデラで最も明るく見やすいとアソコが評価したSDV-830の
カラー液晶は偏光メガネをかけてどの角度から見ても白黒が逆転する事は無
かったが(視野角が非常に広い)直射日光にはめっぽう弱く、日光が強くなる
と使い物になりませんでした。同時期のLCX-16c/15c(300カンデラ?)もやは
り直射日光には弱かったみたいですぐにLCX-19c/18cにモデルチェンジした
様です。どちらのモデルも日光下でも見やすいとの評価でしたが・・・

で、LMS-330cは見る角度で白黒が逆転する傾向があり偏光をかけると更にこ
の傾向が強くなります。特に画面を上に向けて太陽と向き合わせて偏光メガ
ネをかけて正面から見るとかなり暗く見えます。そこで画面を見る角度を調
整する必要がありますが私はそれ程問題は無いと考えています。

LCX-19cはまだ1回しか使ったことが無く良く解かりませんがLMS-330cより何
故か明るい感じがします。それと見る角度によって白黒が逆転する傾向は弱く
全体的にLMS-330cよりクセが無さそうです。
548名有りバサー:04/06/25 17:29
iモデのページ見ました。
GPS SONAR OF THE YEAR 2004
楽しい企画ですね。商売がかってるかナ.....。(アタリマエカ
APさんの魚探選択は最強ですね。(イイナア...
LMS-330Cのカラーでもかなりイケテル思っていたけど、
LCX-19Cの評価もかなり高い!水深10mにおける最小分解析も2.1cm(ミテミタイ

僕のLCX-15MTも旧モデルながら、ディスプレーの視認性ランキングトップでした。(ウレシイ
その他、ハミンバードやボトムライン、ガーミンピンポイント...etc 等も入れてほしいなぁ....。 iモデさんどうですか?
549AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/25 18:47
>547 訂正
iモデによるとソニックスSDV-830は400カンデラでした。となるとやはり
明るさより液晶の種類かな。

>548
「へんこう」がかかってるのは液晶画面だけではありませんよ。
商売かかってるじゃなく
商売「がかってる」ってのが
ワロタw
551EVISU:04/06/26 16:38
レジェンド  キタ━━━━\(゚∀゚)/━━━━━ッ!!!!

これからバリバリ使い込みマース!
が・・・ 早くもエリートも気になり初めてウズウズ!
552ぢぇね:04/06/26 16:56
おぉーーー!オメっす!
さあついでにエリート480をカートに入れて

「注文する」

をクリッククリックw
553EVISU:04/06/26 17:02
>ヂェネさん
レジェンドまだ、ぜんぜん使ってませんがもうすでにGPS魚探が気になってw
そこでエリートとマトならどっちがオススメですか?
まだ購入予定も立てれないのに気になって気になって・・

>APさん
明日、琵琶湖に出撃してきます! アドバイスありがとうございます。
ピンだけでなく、とりあえず気になった所をバシバシ登録してきます。

>名有りさん
マップソースまだ開封してないんですが、本体のメモリーが16Mしかないんですが
マップソースをインストした場合どれくらい航跡やポイントデータをメモリー
しておけるんでしょうか?
極端に減る場合は(メモリーが)使うのヤメとこーかなぁとか思いましてw
554ぢぇね:04/06/26 21:03
>>553
明日は琵琶湖ですか!よーけ釣ってきてください!

GPSとしてのエリートとマトですが
私まだマトリックスにはアンテナ付けてないんですよ。
名有りバサーさんがマトにアンテナ付けてはります。

魚探としての差というか特徴にはカナリの違いがありますわ。
555突進?:04/06/26 22:09
私も明日出撃しますよー

16Mでポイントは、かなーり入ります
っていうか1000ポイントの記録は本体に入っていて
ユーティリティMENUでSD/MMCに保存しないと
メモリーカードは使われないです
556AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/27 07:59
LCX-19cを昨日琵琶湖で使いました。こいつも密度が濃いウィード・エリア
ではウィードの中身の反応の方が底の反応より強く水深が正しく出ない。
それも結構水深があるのに・・・

ちなみにLCS-330cもその傾向がありますがLCX-19c程ひどくありません。
557名無しバサー:04/06/27 10:38
>556
APさん僕も同じ反応します。
僕はイーグル(トライファインダー)なんですが
リザーバーなどでの映りには感動なんですが、夏の琵琶湖では・・・涙
ホンデとの使い分けなんですかねぇ。。
558名無しバサー:04/06/27 12:11
私も昨日330cのテストで琵琶湖へ行きました。
他に、マーク480、5700を載せていきましたが、330cは出力の大きさからか感度
を45位まで落とさないと飽和状態でした。カラーライン、グレーラインの数値も
かなり違いがありました。
 問題の底の認識ですが、水深表示は問題なくほぼ正確でしたが、マークではきれ
いに白く抜ける湖底が330cではウィードと区別がつかず、ウィードの映り方も
マークではパッチ状態で映るのに、330cではダンゴ状態でした。
ただ、カラー画面は凄いですね。購入時は感動したマークの画面が暗く感じて視野
に入りませんでした。

私もひとつ問題が起きまして、330cを朝から10時間ほど電源をいれっぱなしで
使用していたら、昼過ぎから魚探の機能がしょっちゅうフリーズしました。
最後の1時間は速度に変化をつけるたびにフリーズしていました。
もしかしたら、CPUが熱に弱いのかやはり高出力のせいかな・・・って思いました。
 
APさんフリーズはありませんでした??
559AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/27 14:25
>558
底の認識に関して私のLMS-330cと同じです。確かに水深はほぼ正確ですが底
とウィードの切り離しはダメです。

でもFM480ってそんなに優秀ですか?私のFM320ではヘビーなウィード・エリア
では常にウィード表面付近が水深でした。(改良されたのか?)

LMS-330c、今の所フリーズは無いです。と言うよりエレキ装着なので移動中
は必ず消すので連続使用してません。症状からするとオーバーヒート臭いで
すね。たぶん500カンデラの冷陰極管式(別に冷たいわけでない)バックライト
と周辺装置が熱の発生源では?と思います。頻繁にオーバーヒートする様で
あれば当然クレーム対象と思いますが個人輸入だと厄介ですね。やはり新し
い物は様子を見てから買うべきか・・・

取り敢えず直射日光を避ける、小まめに消す、タオル(硬く絞った濡れタオル
なんて過激なアイディア有り)等で液晶以外を包むでかなさそうです。
560ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/06/27 15:06
>>APさん
ガーミンのアンテナを昨日、琵琶湖で使ってきました。
あまりチェックはしませんでしたが、いつも3D表示のようでした。
反応速度もノーマルより速いように感じました。
>>EVISUさん
私もエリートとマトを使ってますけど、エリートのいい所は地形と中層を一応見れるとこです。
マトのいい所はフィッシュアラームの信頼性です。
悪い所はエリートは操作が面倒でフィッシュアラームは信用できないとこ。
マトはフィート、華氏表示なのと画面が640X320ドットで細かいですけど、
表示される表示はショボい所がダメです。
私が釣りをしてる時にメインで使ってるのはマトです。
アラームを頼りに走り回ってます。
次回のオフ会に参加してください。

561AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/27 16:38
>557
トラ2は良く知らないのですが、感度を落としていくと最後に底の反応が残
る様であればサーフェス・クラリティ(SC)を強くして、更にSCはそのままでピ
ン(ping)速度(あれば)を上げればかろうじて水深が正しく表示される様にな
りませんか?尚、感度を落として行くと最後にウィードの反応が残る場合は
厳しいです。

トライ・ビームに拘らなければ振動子をシングル・ビームに交換できるみたい
です。でもイーグル・ロランスのシングル・ビームは?です。マジックウェー
ブMW-9、MW-919ならたぶんOKと思いますがエレキ・ノイズに弱いです。

フィッシュターミネータ(FT)は魚探の感度を下げるのと大して変わらないと
思います。鉛板貼付けデチューンも効果は殆んどありません。

今度LCX-19cにLMS-330cの振動子を繋いでみる、鉛板貼りデチューンUをテス
ト予定です。結果が出たらカキコします。
562AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/27 16:53
>ZX225さん
確か一度でもWAASがオンになると衛星ステータス画面の感度バーコード上に
※印が付くので※印が付いてなければWAASがオフになっている可能性大です。

反応速度以外に矢印(自船方位)が安定してませんでしたか?Dマジックや
純正ではポイントにマーカー打って止まって釣りをする際に自船方位が
くるくる回ってエレキ操作が難しかったハズです。
563名無しバサー:04/06/28 01:55
ハンディーソナーで十分だよぉ。
564名無しバサー:04/06/28 02:04
ハンディーソナーどころか、魚探なくても釣りはできるわけですが
俺の魚探は専ら水深と水温、底質の調査のみに使用しております。
魚群探知機でないね
565名有りバサー:04/06/28 10:28
>EVISU さん
マップソースをインストの件ですが、ポイント数はインストしても減ることは無く1000だった様な...後は軌跡でメモリーを食います。
軌跡ですが、1日釣り終わったら一端丸ごとセーブして下さい。(セーブしないとパソコンに入れた時に衛星が拾えなかったところで切れてバラバラになります。)
その後、軌跡ログ〜%の部分を消去してください。
セーブしたデータだけをマップソースに取り入れしてして下さい。
慣れれば簡単なのですが、難しいかも知れません。(ペコリ

>ZX225さん
ガーミンのアンテナどうでした?
>APさん
くるくる回ってます。(悲
566AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/28 10:39
>565
そろそろWAASオフいってみますか?
567ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/06/28 11:25
>>562,565
結構流しながら釣りをしてたのでくるくる回ってるのは分かりませんでした。
自船方位が安定しないのは反応が鈍いからと思ってましたけど、完全に止まった
状態でも回ってますか?
マーキングしたポイントに入るのは純正と変わらないように思います。
精度は、個定点をチェックしてないので、次回から個定点で毎回チェック
してみようと思います。
WAASの※印も次回にチェックしておきます。
568エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/06/28 12:38
>>561
トラ2はping速無いんよ。トライビームを解除(フィッシュトラックLRをオフ)に
するとシングルビームになってるんちゃうかな?発射回数は格段に増える。
あいかわらずFTは全く効果ナシナシ。
SCを強くすると底はかなり正確に出ると思われます。・・・が、
中層の情報は消されてしまうと思います。ヘタすりゃ目にみえてる立ち木さえ
スッキリ消されてます。(笑
某HPに書かれている「本出Xは恒久的にNRが・・・」と言う内容ですが
結局は最初からNRを掛けるか反応の後にNRを掛けるかの違いだけやと思いますよ。
生の情報を見るならやっぱりフラッシャーやな。w
569名無しバサー:04/06/28 16:36
>559
480は断言できませんが、改良されていると思います。以前320を使っていたときは
3m前後で誤測が凄くてイライラしていましたが、今現在そのようなこともなく、湖底も綺麗に
白く抜けます。 まだ夏のウィードは経験していませんが・・・

330Cはこまめに電源を落とすということも苦になりませんね。フリーズしまっく
ても立ち上がりが非常に早いのでまぁこんなもんかなって感じで釣っていました。
あと飽和状態を避ける為に感度を落とすと、水中情報も映りにくくなってマークで拾う
水中の変化が330Cでは映らないことが多かったです。
この点ではマークのほうがバランスが良かったです。
よって、330Cは地質重視のセッテイングで後ろで使用しようと思います。

APさん即19cにバイトする気持ちがよーく分かりましたが、20051500wカラー
に期待して様子をみることにします。
570ぢぇね:04/06/28 16:52
>>569
569さんもカナリお詳しそうなのでコテつけてくださいw

やはり480は改良されてそうですか。
APさんの書き込みで320でのウィードエリアにおける
ウィードトップと湖底の誤反応アリってのが気になってたのですが
私の480(まだ2回しか使ってませんが)では、それが見られないので
ひょっとすると改善されたのかも!と思ってました。
パルス発射回数とかも増えてるし何らかの影響があったのかもしれませんね。

330Cヨサゲですね!
カラーまだ魚探の経験がない事もあり非常に興味があります。
でも周波数が200khzばかりになってメンドクサイ・・・

569さんはオフ会は参加されないんですか?
571AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/28 20:56
>567
測位精度が高いと自船方位が安定するようです。
位置誤差はDマジ(WAASオン)>EGC-12W(3D状態)>Dマジ(WAASオフ)なので
それぞれを見通しの良い所で固定してDマジをWAASオンにすると常にクルクル、
EGC-12Wが3D状態だとかなり安定している、EGC-12WがWAAS補正状態だとやはり
クルクル回る、DマジをWAASオフにすると全く回らなくなります。

更に測位精度が上がると実際の船の向きとプロッタが示す自船方位のタイム
ラグが若干短くなるようです。
572AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/28 20:58
>569、570
正直LMS-330cもこれからウィードが濃くなってきたらかなりヤバそうな感じ
です。水深は正確に出てますが何となく底とウィードが切り離せなくなって
来たような気がします。FM480よさそう・・・

ところで色の飽和回避はカラーラインではダメですか?
573名有りバサー:04/06/29 10:33
WASS OFF 改はいつするのですか!(オフ会)
574ぢぇね:04/06/29 15:15
ワースをオフにするかい?あげw
575AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/29 16:22
そろそろ逝ってみますか。
>570
3月までは毎週琵琶湖へ行ってたのですが、部署が変わってから出張が多くなり、
嫁からの許可が月1ももらえず、イメクラ化してます・・・(&片道130km)

ちなみに330C、12fならフロント固定で、後ろからみても手前のマークより
よく見えます。(ステーサーV12 曇天) 晴天でも見えるなら、330C
1台で振動子2台&切り替えスイッチが良いかも!です。
>572
カラーラインは設定が難しいですね。希望としては湖底を黄色く抜きたいところですが、
ウィードの束も黄色になってしまいます。配色が黄、赤、青の3色しかないのが
ネックなのでしょうか?ソニックスは確か7色ほどの対色設定ができたので、
湖底、ウィード茎、葉、新芽みたいな、色の変化による画像イメージができた点が
良かったです。(友人のを朝の暗い内に見せてもらって感動しましたが、昼にみせて
もらったときに、画面が見えない・・・ で買いませんでした。)

ローランスは視認のためのカラー、ソニックスは分析のためのカラーって感想
ですが、見えないと意味がないですし、ローランス得意のバージョンアップに期待
して只今は満足しています。
577AP ◆Nj4OsefgQM :04/06/29 19:49
>イメクラバサーさん
ひょっとしてLMS-330cのフリーズってオーバーヒートでなくiモデが言って
いるシャローのフィリーズでは?たぶん状況としては水面まで生えたウィー
ドの上を通り過ぎたときに反射が強すぎて起きるフリーズの可能性はありま
せんか?ちなみに私はオートゲイン設定ですがフリーズした事はありません。

私はホワイトバックグランドより赤、黄、黄緑、青、紺のアイスビューの方
が国産ぽくて好きです。LCX-19cもバージョンアップで採用して欲しい!

以前LMS-330cにマジックウエーブMW-919を付けて底とウィードの切り離しが
可能かテストしましたがその時はエレキのノイズを拾いまくりで中途半端な
結果に終わりました。至急MW-919を引っ張り出して次回までにトランサムに
仮付けしてLCX-19cとLMS-330cで再テストしてみます。結果が出たら報告しま
す。
578ぢぇね:04/06/29 21:09
画面のスクロールが止まったりするのであればAPさんの言ってる通りかも!
友人の15MTもシャローでスクロールが止まってました。
579IB:04/06/30 01:06
>577,578
オートゲインは高めに設定されますよね。ちなみに330c(45)は2次反射が
線で出る程度で使用。(貝捨て場ではマーク(65位)のほうが3次反射が強かったです。)
私のほうは、オーバーヒート対策もしてみます。

高出力は曲者ですね。45のままでディープホールにはいっても湖底はロスト
せず、シャローでも良い感じの画像が得られるけど、感度を下げすぎたせいか
肝心の水中情報が弱くなる(フィッシュアラームも鳴らない)し、湖底の分離が
難しい。

しかしマークの320と480で改良があって湖底の分離が出来たのなら、これまた
バージョンアップに期待します。

アイスビュー次(盆かな・・・)試してみます! 
580EVISU:04/06/30 23:21
日曜日行って来ました、琵琶湖。 そんでもってレジェンドも使ってきました。
シロートなりの使用レポです。  誰も聞いてないってw。
メトロガイドはインストせずにそのままので使用。
魚探をみて気になったウイードパッチを登録。
そのポイントにナビ設定で画面を見ながら打って行く
ポイントまでの距離と方向が矢印で表示される
ためしにマーカー打って距離と方向の誤差を確認すると
ボートポジションを固定してる時は
平均して大体2〜3mくらいの誤差がありますね(WAAS off)
たまに大きくずれる時もありますがすぐに戻ります。
そして一旦大きくボートをずらして再度マーカーに近ずくと矢印と距離が
あまりズレなく表示される様でした。
このボディでこの性能! 名有りさんがこれで十分だとおっしゃるのがわかりましたw

弱点はその小さいボディ故、画面が小さいのと、少々値がはる所でしょうか。

あと帰ってからの楽しみもありますね。 まだ使いこなせてませんがこれからガンガン使い倒します。


581ぢぇね:04/07/01 05:32
あぁーーレジェンド欲しくなってきた。知り合いもつい最近買ったし。イカンイカン、
そうやなくても先月サングラス2つも買って6マソの出費やのに・・・。

>弱点はその小さいボディ故、画面が小さいのと、少々値がはる所でしょうか。

追加。名有りさんに見せてもらった時思ったのは、
どんくさいワシはいつか水ン中に落とす((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
582名有りバサー:04/07/01 10:02
実は私レジェンドとベンチャーを持ってまして、
友人に貸したりします。(特にライバル)
友人はどこで釣ってるのかの場所がバレバレです。カシミールで軌跡を見ると
どこから出発してどこで粘ってどこまで行ったかも分かってしまいます。(ニコリ

実は琵琶湖で有名なガイドを受けた友人にコッソリGPS積んでいってもらいました。
次の週行ってみると同じポイントで結構釣れました(当たり前か!
ハンディー故に使い方は沢山ありますのでEVISUさんも活用してください。

その他、スキーの時に嫁に持たせてどんな軌跡か見たり、直滑降で最高速チャレンジ大会も出来ます。犬やネコに着けてどこへ行ってたかも楽しめます。(モウイイッテ

追伸 ニッケル水素電池の充電式にすれば電池代かからなくて良いです。
ぢぇねさん余裕が出たら是非無理せず購入してください。知り合い? アノヒト?
583名無しバサー:04/07/01 13:30
ハンディGPSで十分だよぉ
584AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/01 14:51
>IBさん
確かにオートゲインは高めですね。なので私はオートゲインで常に感度調整
スライドバーを開いておいて適宜補正しています。

MW-919振動子をトランサムに取り付けられるように改造したので早速今週末
LMS-330cとLCX-19cでテストしてみます。その外にも他メーカの200kHz振動子
をテスト予定です。

>580、581、582
2、3メートルの誤差が解かると言う事は最大拡大での画面横幅は30メートル
相当くらいですか?
585名無しバサー:04/07/02 10:57
誰か教えて。
アルミ12FTのフロントにエリート480、リアにトラ2を使っているんだけど、
同時使用時にはエリート480の電源をOFFにしているんだけど、
振動子だけOFFに出来るスイッチって作れるの?
材料や作り方を教えて。
586AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/02 11:31
エリートならHST-WSU振動子で電源と同じコネクタですよね?なら振動
子側のケーブルを切断して中継コネクタにする(ついでにケーブルの長
さを変えるのも良し)かスイッチを入れる方法があります。
振動子ケーブルは5芯線で黄(温度計+)、白(温度計-)、シールド(温
度計ーとして使用)、青(振動子+)、黒(振動子-)です。
コネクタの場合は5ピン「MIC」中継(オス、メス)コネクタがお勧め。
スイッチの場合は単純に青線にON-OFFスイッチを入れるだけです。
あとは半田ゴテてと手先の器用さだけです。
587ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/07/02 12:03
>>585
>>586
私も同じようなスイッチ付けてます。
ところが、このあいだ変な事に気付きました。
後ろのFM480のスイッチをオフにしてフィッシュアラームをオンにしておくと
画面には何も表示されていないのに、たま〜にアラームが鳴ります。
フロントはマト37を常にオンにしてます
以前はアラームをオフにしていて、前回の釣行時にオンにして初めて気付きました。
スイッチは青線に入れてますが、たま〜にしか鳴らないんでノイズなんですかね〜?
588585:04/07/02 12:36
>>586
早速の回答ありがとうです。
もうちょっと教えて下さい。

1.コネクターにするメリットは何?
2.スイッチは、車用に販売されているようなものでいいの?
3.ケーブルの皮を剥いで、青の線以外はそのまま切らず、
  青の線にスイッチを取り付ければいいのかな?
 
以上、宜しくです。
589名無しバサー:04/07/02 12:41
>実は琵琶湖で有名なガイドを受けた友人にコッソリGPS積んでいってもらいました。
>犬やネコに着けてどこへ行ってたかも楽しめます。(モウイイッテ

あーなるほど。けど、無事戻ってきてもらわないとみれない?
590AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/02 15:19
>588
1.コネクタにするのはコネクタを抜いて振動子をオフに出来るから。
*但しこの場合温度計もオフになります。ついでにケーブルを短くして邪魔
な束を無くせます。
私がMICコネクタを薦める理由はケーブルの皮膜をネジで締め付けるので引っ
ぱり強度が高いから。ケーブルの外径が小さい場合はビニールテープを巻い
て径を大きくします。

2.スイッチは車用に販売されている物でもOKです。但しスイッチが裸だと
水に濡れるだけでなく、ショートや断線の虞があるのでスイッチ・ボックス
が必要になります。アルミ又はプラ製の専用箱(電子部品専門店で売っている)
に穴を開けて取り付けるのが一般的です。ボックス内でケーブルを結んでコ
ブ(タイラップ/結束バンドでもOK)を作りケーブルを引っぱっても抜けない
ようにする事を忘れずに。

3.ケーブルの皮を剥いで、青の線以外はそのまま切らず、青の線にスイッ
チを取り付けても良いですがボックスは必要です。(理由は上記の通り)
591AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/02 15:27
>587
マトも200kHzだからノイズでは?
オートゲイン設定で青線を切ったら感度が最高になって電源ノイズを増幅した
りして・・・(多分この様な事は無いと重います)
592IB:04/07/02 15:34
330Cフリーズについて
困ったときの最終手段。ソフトのリセットです。
デフォルトの状態になるかもです。大事な情報はカードに落としてからどうぞ。

1. Turn unit OFF
2. Press and hold the PAGES key
3. Press and hold the PWR key
4. Release both buttons when the unit powers up
593名有りバサー:04/07/05 14:05
>>IBサン
知らなかった...。
それすると、深さ、水温、ボルト、ステアローとかの画面の設定が飛んでしまうのなら怖いです。(ソフトウエアーバージョンアップも画面設定飛んでしまいますね)
僕のもたまにフリーズしますが、干渉だとおもってます。(余り気にしてませんが....)

アナログスピードメーター表示以外に、他にも裏技有るならおしえてプリーズ!
594AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/05 21:37
ウィードが濃くなるこの季節、ウィードの中身を底と勘違いして水深が狂っ
たり底とウィードの区別がつかなくなるロランス/イーグルですが振動子を換
えたらどうなるかテストしてみました。尚、FTと鉛貼りは全く効果なし。

テスト機:LCX-19c(SC、NRはオフ、ピン速50%、マニュアル・ゲイン、マニュア
ル・レンジ)

テストした振動子
1.LMS-330c用
2.LCX-19c用
3.FM320用
4.X-75(*192kHz)用
5.マジックウェーブMW-919
6.ハミングバード、ワイドサイド20度ボトムビーム
1〜4番のロランス/イーグル純正スキマー振動子の内X-75用の感度が他より
弱かった事を除けば4個全て2次反射が弱く濃いウィードエリアではウィード
と底の区別がつかなかった。
5番のMW-919の広角19度はスキマーの映りと殆んど変わらず。狭角9度でかろ
うじてウィードと底の区別がつく程度。6番のハミングはMW-919の9度と同じ
くらい底が強く映る。取り敢えずMW-919とハミングに絞って再度テストしま
す。
皆様おひさです。本日一大決意でエリート480をカベラスにてクリックしてきました。
みなさんにアドバイスしてもらい、何度もスレを読み直し決意しました。
本当にありがとうございます。
さて一度転送屋さんに到着する荷物は一度検品してもらうのが
いいのでしょうか?(中古や不良品を送りつける対策として)
596ぢぇね:04/07/06 05:30
APさん乙です!

>F15DJさん
購入オメっす!クリックしちゃいましたかw
到着したらまずエリートの英文説明書をひらいて目を回してくださいw絶対読む気うせる・・・。

多分転送屋さんに検品してもらっても転送屋さんに専門知識がないと思われるような。
私がいつも輸入を頼んでる人も検品してもらってないと思いますよ。
597ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/07/06 09:16
>F15DJさん
私も転送を使って何台も買いましたが検品してもらった事ないです。
検品って注文通り入ってるかの確認だけなんで大手のBPSやカベなら大丈夫でしょ。

>APさん
6個もテストしたんですか?
ウィードと底の区別がつけるのに執念を感じます。
330や480では問題なさそうなんで、本体側に問題がありそうなんで
LCXでもバージョンアップで解決できれば簡単なんですけどね〜
IモデはLCXカラーモデルならウィードの種類も見分けがつくって言ってたけど
その前にウィードと底の見分けをつけれるように、してくれって感じ。
598AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/06 12:20
書き忘れましたがLCX-19cより新しいLMS-330cは同じ振動子でも底とウィード
が分離できるのでハードかソフトが改良されている事は間違いないようです。
FM320より新しいFM480も同じく改良されているようなので出力だけの問題では
ないと思います。あとLCX-19cは感度を変えると画面全体(過去の情報も)の感
度も変わるがLMS-330cは感度を変えたと時点から感度が変わり過去の情報は変
わらない。かなりプログラムが違う・・・
599名有りバサー:04/07/06 12:41
APさんのテスト乙です。
LCX-19c 何故、底とウィードの区別が弱いんでしょうね。
レポートを読んでいてLCX-15MT(名有り所有)を疑い始めてるのは事実です。
LMS-330cはFM480はシャローにも強くなってる様子だし。LMS-330cとFM480は後発だけに、やっぱり進歩しるのですね?。地図の拡大のホワイトアウトの原因も全てバージョンアップで治るなら、早くソフトウエアーバージョンアップして〜っ!

僕が持ってる魚探は全部置いてけぼりになってる様な気がします。(悲 
ハミンのマト35も廃盤になってるし、オラが持ってるの旧モデルばっかりかよーっ。(コンチクショウ涙
600AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/06 13:17
今回のテストで何となく解かった事は200kHzはウィードを貫通する力が107
や120Khzより弱い事。ホンデの107kHzは言うに及ばずソニックス(カラー)
120kHz+MW-1540でも広角40度で底とウィードが区別できたしウィードの中に
隠れている漁礁、岩、導水管も2次反射の強さ(色に変化が出る)で簡単に探し
出すことが出来ました。

ロランスの純正振動子は60度の角度で「魚」でなくウィードを探知してしまう
ので特にLCX-19cは底の反応よりウィードの反応の方が強く出るだけでなく
2次反射が強く出ずウィードの中に隠れた漁礁、岩、ハードボトムを探すの
は苦手です。

取り敢えず同じ200kHzでも指向角、探知角が狭い他社の振動子に交換すれば
何とか2次反射が強く出せるので純正振動子の60度で魚を探知する機能を捨て
てでも当分ハミングとMW-919振動子を使ってみます。まあ総合的に考えたら
やっぱり純正振動子が一番いいって事でしょうか・・・。
ぢぇねさん、ZX225ありがとうございます。
しかし荷物が到着までドキドキです。もちろん到着しても初期動作でドキドキ
たまりません!!
602名有りバサー:04/07/09 10:30
そろそろ釣りに行かんと、いらん妄想しまくりです。
嫁に許可が下りたので、日曜に琵琶湖に行けることになりました!

フリーズではないですが、船底に取り付けたローランスノーマル振動子がたまに誤反応で
水深がめちゃくちゃになる時があるので今回は辞めにして、エレキにマジックウェーブMW-919(5kΩ仕様)を取り付けてウウィードと底の区別が出来るか試してきます。5Ωだと何の変化も無いですが5kΩでは多分楽しめると思います。

今からいらん妄想しまくりです。
603AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/09 16:33
残念、私は明日行きます。引き続き振動子の追加マッチングテストします。
604ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/07/09 16:52
私も明日行く予定ですけど、ツレの船に同船です・・・
湖上でみかけましたら声をかけさせていただきます。
605IB:04/07/09 19:49
皆さんレポート楽しみにしてます・・・

>名有りさん
これは裏技公開でなく、ローランスに助けを求めたらこれして駄目なら送ってこい
との返事でした。次回も間違いなくフリーズすると思うので湖上でやってみますね。

>APさん
テスト時間中にフリーズは起きなかったようですね。ウィード問題は5600あたりの200khz
ならどうなんでしょうか? 周波数の問題か、振動子の問題か、ソフトの問題か??
そういえば、イーグルのグレーラインは2次反射をグレーの幅で表示しています。
って日本代理店の取り説に書いてましたけど、あれは何なんでしょう???(いつも
出てる反射は3次反射ですかね?)

うーむ、訳分からん・・・
606AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/09 20:58
>IBさん
ソフトが原因なら発生パターンが有るはずなので解かれば私も再現テストして
みますよ。

記憶ではHE5700もフリーズしなかったと思います。それとホンデのTD03振動子
をゲットしました。もちろん明日テストしてみます。

>イーグルのグレーラインは2次反射をグレーの幅で表示しています。
グレーライン=2次反射で間違いではありません。もっと詳しく説明すると、
グレーラインが強くはっきり出る=2次反射がはっきり出るって事です。なの
でウィードと底の反応の強さに差が無いと2次反射はくっきり出ません。濃く
出そうとすると一次反射と二次反射が先にくっ付きます。イーグル/ロランス
は元々2次反射が出にくい(FM480は解かりません)のでハードボトムはグレー
ラインの幅(強さ)で判断せよって事ではないでしょうか?

でもグレーラインの幅(強さ)だけでウィードに埋まった漁礁や岩を探し出せる
か?細かくグレーラインを調整しても難しいです。やはり2次反射、3次反射の
方が頼りになります。特にカラー(ソニックス)は2次反射もカラーなので解かり
やすかったです。
607IB:04/07/09 23:58
>APさん
実戦ではそうですよね。グレーラインの幅だけでは湖底の細かな異変は見つけられません。
ホンデあがりの私はグレーライン=ホワイトラインで解釈し、白く抜けるとほど堅い
 あとの変化はその下にでる反射を頼りに使用しています。
>イーグルのグレーラインは2次反射をグレーの幅で表示しています。はアキュラ時代
の取り説に書いていたのですが、反射じゃないと分からんと即思い忘れてました。


ただこのコンセプトが現在も続いてるなら、ソフト面での違いで日本的な使い方
(地質分析)には合わないのかなと思いました。

ローランスに問題の琵琶湖画像を記録したデータを送って見てもらおうかな。

608名有りバサー:04/07/10 19:51
明日琵琶湖行くはずが....今日子供が生まれちゃって逝けなくなりました。(悲

皆さんのカキコ楽しみにしてます。
609ぢぇね:04/07/10 21:06
カンパーイってかw
釣りはいつでも行けるしイイじゃないですか(内心では思ってないがw)
家族第一!!(ワシも釣り逝きたい)
610AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/11 12:02
えらいこっちゃ・・・

昨日は2回も激しい雷雨に見舞われた。で、LCX-19cの電源が落ちない。何度
やっても3秒くらいすると電源が勝手に入る。で、今日なにげに振ってみると
チャップン、チャップン音がする・・・少し開けたら水が20ccくらいドバッ
て出てきた。エレキも基盤が濡れておかしくなるし散々な日だった。
611AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/11 13:45
LCX-19cを開けてみましたがこれって本当に完全防水?ってくらいチャッチイ
かった。前後ケースのシーリングなんてホンデ以下でLMS-330cやFM320のケー
スと比べてもかなり劣る。上級機種の方が構造が安っぽいのは何故?

浸水箇所ですがケースにはクラック等は無し、MMC/SDカード挿入口、ボタン部、
背部コネクタ部から浸水した形跡もなし。

非常に怪しい箇所を発見。モノクロ液晶のFM320には透明樹脂カバーが付いて
いるのに対しカラー液晶モデルはガラスがフロント・カバー内側に直接両面テー
プで貼り付けてありこの部分が完全に密着しておらず隙間がありそうだ。また
ガラス面が正面より引っ込んでおり底辺に水が溜まりやすい構造です。

ガラスは反らないが樹脂ケースは反る(成形時からの反りと温度変化による反
り)+両面テープの粘着力の低さ完全密着せずに水が漏れるようだ。事実底辺
の角を押すとクッションタイプの両面テープからグチュグチュ水が染み出す所
を発見。

ショック〜
ハンディーソナーで十分だよぉ。
613AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/11 14:50
>611 訂正
>LCX-19cを開けてみましたがこれって本当に完全防水?ってくらいチャッチイ
>かった。前後ケースのシーリングなんてホンデ以下でLMS-330cやFM320のケー
>スと比べてもかなり劣る。上級機種の方が構造が安っぽいのは何故?

LMS-330c、FM320を開けてみました。シール部は同じ構造でした。X-75と勘違
いしてました。LCX-19cとLMS-330c、FM320との唯一の違いはネジでLCX-19cは
ケースに真鍮製のナットが埋め込まれているのに対してLMS-330c、FM320はセ
ルフタップ・ネジを使用しています。

またLMS-330cはLCX-19cと同じ様な液晶固定方法ですが透明樹脂保護レンズを
使用しており浸水もありませんでした。
614ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/07/11 15:03
>APさん
昨日は私も琵琶湖に出ましたが大変でした。
朝の雷雨の時はマリーナまで逃げてきて2時間位避難してました。
イーグル、ローランスの防水性ってかなり怪しいですね。
でも昨日の雨はシャレにならんかった。
615AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/11 15:36
未だ電源入れてないので解かりませんが昨日はケースの底に水が溜まっていた
ので被害が最小限(電源エラーのみ)で済んだみたいです。チャップン、チャッ
プンってくらい入っていたので電源エラーだけで済んだのは奇跡。もしこれに
気が付いてなければ次回電源を入れた際にショート一発!でオシャカになってい
た可能性が大です。

いくら完全防水を謳っていても不良がかなりあるので過信するのは危険ですね。
やっぱりアメリカ人が設計してメキシコ人が製造するからか・・・これからは大雨
の時はビニール袋をかぶせた方が良いかも。
616AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/11 15:48
そうだ。イーグル/ロランスの後部ケース内側に白い直径13ミリの不織布み
たいな布(ロランスによると空気は通過しても水分は通さないゴアテックスみ
たいな布)が貼ってあり剥したらケースに穴があった。ケース外側にはメーカー
のシールが貼ってあり穴は見えないが穴から小さな溝が彫ってあり空気がシー
ルの下から出入りできるようになっていた。

なので空気孔は2箇所です。
617AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/11 20:29
バラせる箇所(配線のハンダ付けも外して)は全てバラして完全に乾燥させてか
ら電源入れてみました。無事立ち上がりました。(ホッ)

雨水なので濡れても乾いたら問題無さそうです。(但し過去にMDプレーヤーを
電気が入ったまま湖に落として同じように分解、乾燥、組立直後は治ったよう
にみえたがしばらくしたら壊れた記憶があるので心配ですが・・・)

LCX-19cはケースが大きいので当然画面枠も大きくこの部分の樹脂が反りやす
く特に角の部分でガラスとの隙間が大きくなりがちです。その上、型抜きの両
面クッションテープが合ってないので接着圧が不足して水が漏れたようです。
なので早速外側の液晶の飾り窓枠を外しアルコールで脱脂、マスキングしてか
ら透明シリコンコーキング(プラスチックへの密着性が良い物)で防水処理しま
した。

(ロランス/イーグルは)窓枠をドライバーでこじったら外せるので外してみて
角の部分の隙間が大きいようであれば念のためコーキングしてみては如何でし
ょうか?もちろんコーキングは窓枠を戻せば隠せます。
618IB:04/07/11 23:42
皆さんインプレどころじゃない週末だったようですね。

>名有りさん オメです! 
うちは2人います。今後、釣行費以外に嫁に小遣いを用意する必要があります。

>APさん
私の5700も同様の浸水がありました。画面の内側はコーキング パッキン上部に
ビニルテープの完全防水仕様です。 
イーグルは何もしてなかったですが、完全防水仕様にしときます。

619AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/12 00:32
>IBさん
私の5700は定期的な基盤の天日干しと乾燥剤の交換が不可欠でした。

ロランス/イーグルを完全にナメてました。初期故障さえなければOKと思って
いたのでまさか「浸水」するとは。

転ばぬ先の杖ではありませんが個人輸入の皆さんも手先が器用なら是非コーキ
ングする事をお勧めします。壊れたら高くつきまっせ。ついでに乾燥剤を入れ
定期的に交換する事もお勧めします。
620名無しバサー:04/07/12 01:03
だから個人輸入は危険だと言ったのに・・・
621ぢぇね:04/07/12 03:36
ふっふっふっ、土曜日雨が大雨&サンダー攻撃があったのは
こっそりとワシが琵琶湖へオカッパリに行ったからじゃw


ウソ
622名有りバサー:04/07/12 10:44
>>APさん 嵐雷の中乙です。
ガビーン! 『LCX-19c』の中身そんなチャチイんですか?
僕の15MTも怪しいとは思ってたのですが....
液晶部分のフイルム両面テープ貼り付け部分からですか....
画面部分は水が溜まりやすいですよね。
強雨が降ったらコンビニ袋被せるか?水が溜まらないように角度を立てて調節するように気を付けます。特殊工具があればコーキングしてみます。

>>IB さん アリガトウゴザイマス2人ッスか!(大変ですね。 小遣いで狙ってた330c買えなさそうです。(アンザンデシタ
>>ぢぇね さん 自分が釣り行けないので 呪い出し杉(笑
>>612 選挙行ったが帰りしなパンクで4Km自転車押して帰りますた(ハアハア
623AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/12 12:41
>名有りバサーさん
別に中身はチャッチくないんですがシーリングが思ったより貧弱。これで大丈
夫?って感じがします。信じるしかなさそうです。浸水箇所は十中八九液晶保
護ガラスとケース接着面と考えて間違い無さそうです。

イーグル・ロランスの場合は液晶ユニットが両面テープでケースに固定されて
外せないのでずコーキングは外側からになります。市販の「ガラスの水槽・鏡
防水シール」(プラスチックへの密着性がアップ)、カッター・ナイフがあれば
簡単に出来ますよ。
624ぢぇね:04/07/12 13:13
>名有りバサーさん
ふっふっふっ、そのパンクもワシの呪いじゃw        ウソ散々でしたね・・・

>APさん
画面の外側のふちにコーキング剤をニュル〜ってイメージですか?マスキングしてw
やっとかなヤバそうっすね。

625AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/12 18:16
>623 訂正と追加
液晶ユニットがケースから外せないのは液晶窓にガラスを使っているLCX-19c
だけみたいです。

液晶窓枠の小さいロランスLMSシリーズ、Xシリーズ、イーグル全機種は透明
樹脂製のレンズを使用しており窓枠も小さいのでケースの歪みが少ないようで
す。

心配な方は窓枠底辺にある隙間2箇所を小マイナスドライバーでコジって枠の
ツメを持ち上げて窓枠を外し、透明樹脂レンズとケースの隙間が均一かどうか
チェックしたらどうでしょうか。均一ならコーキングは必要が無いかも。
626iもにだまされた:04/07/12 20:05
ローランス/イーグルって完全防水の浮沈構造ってうたい文句に釣られて
FM480個人輸入してしまった。
以前使っていた、ソニックは問題外!
SSV−31は雨の日は使えませんなんて、先に言えよな
修理にiモード経由で35000なんて・・・ヤフオク行きかな
627AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/12 22:23
設計どおりに製造されておれば釣りの環境では十分な防水機能がありますが
品質にバラつきがあるので運次第でしょう。ちなみにX-75、FM320、LMS-330c
は問題無しでした。

でも「完全防水」って何なんだろう?英文の仕様書を都合の良い様に訳したみ
たいです。それに「不沈構造」って、何か意味があるのかな?
628名無しバサー:04/07/12 22:40
>627
回収しやすい>不沈構造
629名無しバサー:04/07/13 00:51
ロランス/イーグルの魚探は・・・



救命浮き輪の代わりになる。
630ぢぇね:04/07/13 06:26
中間検査のときに

「これ救命浮輪なんですよ〜」

って言ってみたいwモチロン輪でない事は分かってます。
転覆してもイーグル魚探があれば大丈夫!
631ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/07/13 11:14
>ぢぇねさん
とりあえず魚探に○○丸って書いときましょうw
632名有りバサー:04/07/13 11:16
浮沈構造でもマウントに付いてるので船が沈めば、あぼーんですわ(悲
浮沈構造をうたう意味は手が滑って落としたときだけかも.....。

>>ぢぇねさん 昨日も呪いが届きました。自転車に続いて車のタイヤバーストしますた。(疲
633名無しバサー:04/07/13 11:44
オレの記憶ではロランスが浮くとか窒素ガスが入っている、と言い出したのはノリオなんだが・・・
634ぢぇね:04/07/13 13:54
>>ZXさん
大漁丸w

>>名有りさん
大丈夫!浮沈構造でバスボも浮かせます!!

それは呪いではなくミツ○シ車だからw
タイヤは関係ないか(失礼)

>>633
マジですか?
635名有りバサー:04/07/13 21:17
静かじゃ。




今日は何も無さそう。
ミツビシですが、走ってて燃えたら素早くトレーラーの連結を放す練習しときます。
636AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/14 00:01
LCX-19cの浸水で振動子のマッチングテストの事を忘れてました。

水深3〜4メートルのヘビーなウィードエリアに於いてウィードの中身を底と
誤測しないか、底とウィードを分離できるかテストした所、マジックウェー
ブMW-919の9度とホンデのTD03振動子(20度)がかろうじて合格レベルでした。
純正振動子だとウィード全体が同じ強さで実際の水深より0.5〜1メートル浅
く誤測するがMW-919の9度とTD03は僅かに底の反応が強く出て水深も安定して
いました。

しかし純正振動子はMW-919やTD03よりベイト、魚を探す角度が広そうで温度
センサが内蔵されているのでこのまま使う事にしてヘビーウィード・エリアで
はTD03振動子に切り替える事にしました。早速部材を購入して振動子切り替え
スイッチ・ボックス(各振動子回路に可変抵抗器入り)を作成しました。

MW-919を選ばなかった理由は特にありません。強いて言えば9度と19度の差が
今ひとつで多分切り替えて使う事はなくメリットが無いから。
637ぢぇね:04/07/14 05:13
19日の祝日に南湖へ行く予定ですが誰か行きます?

久しぶりの釣りwワクワクワクワクワクワクワク

あ、当然大雨の激荒れになりますんで覚悟しといて下さいw
638名無しバサー:04/07/14 08:46
私も、FM480を平行(個人売買)で購入しました。
当たりなのか、雨にも平気で使えてます。
個体差かルートによって違うのでしょうか・・
MW-919も使用中ですが、リザーバーでの深い所での
使用時、魚探にルアーの軌跡を映しながらの釣りの時(10〜15M位)
切り替えると差が出てる様な気がしますが、あくまでも
素人の感想なんで・・・

639AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/14 09:05
>638
ま、当り外れみたいなもんですわ・・・

やっぱりそう感じますか?実は私も深くなると効果が出てくる気がし
ます。でもディープで使う機会が無い・・・
640638:04/07/14 09:47
>639
琵琶湖ではDホール以外ではMW-919の効果は??ですが
リザーバーでは必要性が感じられます
夏場、朝一のシャローのトップを遊んだ後での
ディープ直撃時には信頼高いです。
12M辺りのフラットにある岩などを直撃すると
釣れる以上に楽しい気分になるのは私だけ?^^:
641AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/14 11:32
お!ロランスのソフト(LCX-19c)がアップデートされてる!
アイスビュー追加されたのかな?ワクワク
642AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/14 12:15
>640

そうなんです。私もノイズに弱いこと意外にMW-919を否定する気はありませ
ん。琵琶湖/南湖での使用がメインでDホールでは壁にへばりついて釣りをす
る事が多いのでMW-919が使いこなせない、使用するメリットが無いんです。

「MAGICWAVE 振動子はバスフィッシング等の浅いレンジでの使用を前提に設計
されています。」なんて宣伝してるが製造元のレーダソニック社の資料から狭
角9度はディープ用の感じがします。
643名有りバサー:04/07/14 12:43
えっ!LCX-15MTのアップデートはそのまんま放置されてます。(APサン ウラヤマシー
置いてけぼりになってます(悲

>>ぢぇね さん
19日祝日に名有りも南湖へ出撃しマッスル。
ぢぇね さんの車の横に僕のミツビシ止めてやる。(モエロ モエロ
644638:04/07/14 13:13
APさん
>狭角9度はディープ用の感じがします。
同感です、HE-5700からFM480に半年前に変えて
最近、リザーバーが夏モードに突入してきてディープを見る事が
多くなって9度の必要性を感じました。
19度で見付けて9度でピンを打つ!
みたいな感じですね
FM480の画像の細やかさで、ベイト・バスの見分けが
出来るようになりました(バス?がヘの字で映った時は感動しました)
645AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/14 22:53
LCX-19cアップデートしました。やっぱりアイスビューが追加されててました。
その他細かい所も変わってます。もしかしたらウィードと底も判別できたりし
て。週末は琵琶湖でテスト・・・
646名無しバサー:04/07/15 10:18
>>636
> スイッチ・ボックス(各振動子回路に可変抵抗器入り)を作成しました。
可変抵抗器ってどんなものなんですか?
できましたら、メーカ、型番等を教えていただけませぬか?
647エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/07/15 12:03
>>638
僕はノーマルのほうが良いと思いますよ。919使わなくなりました。
ナゼかというと、9度と19度ほとんど変わらんからですよ。
それならノーマル感度を思い切り下げても同じ効果です。
主な場所はリザーバーですが、
480の場合、20m程度では指向角にほとんど変化が無いみたいです。
指向角の変化は底の線の厚みを見てください。物理的に指向角が広いほど
そこの線が太くなります。逆に指向角が狭いと底のラインが薄くなります。
648ぢぇね:04/07/15 13:34
FM240の時はMW919使ってました。
差はというと若干ありましたね。
しかし、ものすご〜くシビアなセッティングで時間がかかるは
バウデッキの真横に5700があるはで使わなくなりましたw
FM240ではほぼ19°で中層の情報を見てましたね。

今回エリート480に変えてMW919の効果はどないやねん?って思ってたんですが
エレキンさん的には変わらんのですねー?実はちょっと使い物になるんちゃうかって期待してました。
でみ最近はハミンのおかげで地形を細かく見る事がほとんどなくなったし、買う気はなかったけどw

なーんか今回の琵琶湖はさびしいヨカーン・・・
名有りさん以外は月曜の祝日は来れないんですか?
649エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/07/15 13:39
池原のテストでは9度と19度の底の厚みがほとんど変わらん。
アキュラで試すと、ナゼか19度の方が薄い…。調べてみると回路逆だし。
919を3個も持ってるのバカらしくなってきたな。売りに出すか?
650ぢぇね:04/07/15 14:48
うーん、ちょっとMW919が欲しくなってきたw

>APさんZX225さん
MW919ってエリート480の純正振動子のコネクターをブッタ切らなあきませんやんね?
自作FTを作るとして自作FTより振動子側のみその日の好みで取り替える事はできます?

要するに魚探→自作FT→純正振動子かMW919をお好みでw

みたいな事なんですけど・・・。
651AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/15 21:08
>646
先ず断っておきますが今回各振動子回路に可変抵抗器を入れた理由はLCX-19c
に異なる出力の振動子を2個接続するからでそれぞれの振動子の出力を同等に
する(補正する)為です。LCX-19cの場合、振動子の出力に合わせて本体側で感
度を変えるのが面倒な上に感度を変えると画面の過去の情報まで変わってしま
い切り替え時の比較が難しいので。

可変抵抗器を振動子回路に入れる理由:
1.魚探の感度調整では粗すぎて微調整が出来ない場合に補助的に使用(例え
ばフィッシュターミネータ(FT)。この場合の抵抗値は500Ω)、
2.魚探本体の感度調整の代わりに感度調整を行う(この場合の抵抗は最低で
も2kΩ。尚、オートゲイン設定だと感度が自動で補正される可能性あり)

結論からすると抵抗器なんて必要ありません。それに防水仕様ではないので耐
久性に問題が有りそうです。

可変抵抗器の種類ですが回して抵抗が変わればどんな可変抵抗器でもOKです。
回転範囲が広いほど細かい調整が可能になります。例えばFTは電子部品店では
”ヘリカル式抵抗器”、"ポテンション・メータ"、“ポテンシオ・メータ”と呼
ばれている10回転する高精度タイプで1個1500円、これに別売りのダイアルが
1500円売ってます。これでなくても1回転以下の簡単(廉価)なタイプでもOKで
す。
652AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/15 21:23
そもそも9度と19度では差が少なすぎる様です。また出力が異なるので切り替
えの度に魚探の感度を調整する必要が有り感度を変えると探査角が変わりよけ
い解からなくなります。あと同時表示が出来ないので同じ条件(速度、移動ラ
イン)で比較できないので公正な比較が出来ません。

そこでフィッシュターミネータ(FT)をツイン化して9度と19度の出力を個別に
調整して1次反射が同じくらいに映る様に改造してみました。これだとウィー
ドの生えていないディープではいちいち魚探の感度調整をしなくても振動子の
切り替えだけで済みます。ここまでやると9度と19度の違いが解かるようにな
ります。が、HE-5700と比較すると微々たる違いな上に広いエリアを流しなが
らベイト、バスを探し出す事の出来る純正振動子の方が私には向いているので
MW-919はお蔵入りにしました。評価は釣り方でかなり分かれるかと思います。

>ヂェネさん
できます。が、純正ケーブルをブッタ切る必要があります。延長ケーブル(有
れば)を買って加工する事も可能です。
653IB:04/07/15 22:31
DIYが流行っているようなので防水対策に対して警鐘を。

曇りや明らかな漏水が見られない限りケースの開放は止めておいたほうが良いです。
ホンデの場合はケースと液晶の隔離が可能でしたが、LMSは少し複雑です。
気合を入れれば可能かもしれませんが、具(基盤)がかなり濃縮状態です。
私は開けてすぐにしめましたが、画面部分に静電気によってホコリが入ってしまい
ました・・・
使用上は問題ありませんが、ホコリをとる技術もありません。

よって防水対策はAPさんのいう通り 画面の淵を外しシーリング、あとはケース
上部のテープ養生での武装がDIYとしては適当かと思います。

しかし先駆者の意見は参考になりますね!FTはイマイチそうなので、次はアンテナでも
いじってみようかと思います。
654名無しバサー:04/07/15 23:03
可変抵抗より可変コンデンサを使用した方が利得がいいと思うの
655AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/16 00:41
バ、バリンコンですか!?懐かしい響き。中学の時にラジオを作った時以来
です。でも悲しいかなこの頃から電気が苦手・・・
656エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/07/16 11:53
>>652
そういう点ではエーグルってSTCが効いてるのか疑問やね。
657646:04/07/16 17:33
>>651
どうも度丁寧に有り難う御座います!

気になったので質問させて頂きましたが
私にはなんだかムリっぽいし、そこまで
使い込んでもないので、忘れます(;^^)ヘ..

ちにみにスレタイに答えてみますと、、、accuraです。
658AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/17 21:13
LCX-19cのソフトにバグが・・・水深はメートル表示なのに数字はフィート。
ロランスのアップグレードのページを見たら古いバージョンに戻ってる・・・

ちゃんとバグ出ししてからリリースしろよ!
659名無しバサー:04/07/17 21:58
>655
バリンコンって言ういい方は初めて聞いたよ
ふつうバリコンだよね
660AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/18 11:33
>656 ソニックスのSTCは水深が浅い場合に強くすると底の反応まで薄くなる
のでSCとはちょっと違うような気がします。

>659 ン?確かに「ン」が余分でした。

昨日LMS-330cを水深2メートル以内のヘビー・ウィード・エリアで使った所、
ウィードの表面を底と誤測しました。水深3メートルになるとだいぶ正確に
なりますが0.5〜1メートル浅く誤測しました。水深4メートル台だとほぼ正
確な水深がでます。でもLCX-19cと比べるとだいぶマシです。
661ぢぇね:04/07/18 14:43
>APさん
もし明日行かれるのでしたら昼に前回の場所でいいですかねー?
662名有りバサー:04/07/20 12:42
月曜日琵琶湖に行った方....乙です。
皆さんの魚探をいじらせてもらった訳ですが、
僕のLCX-15MT何かおかしい....それは反応スピード。
330cやエリート480と比べて明らかにCPUのスピードが違う。
これじゃあステアローも鈍いはず。使えない....。
LCX-15MTコレってなんでそんなに反応遅いの?ねえiモデさん?
教えて君でスミマセン。今度特集してください。(ペコリ
663ぢぇね:04/07/20 13:29
昨日は乙ですたw
私は久々の釣りで非常に楽しかったです。私の雨男伝説にも終止符が打たれたみたいですしw

APさんの330Cを見せて頂いて思った事・・

間違いなく「購入する」をクリックしてしまう・・・。

画面の小ささはありますが直射日光下でも問題なく見えるし
激浅ポイントのウィードエリア(2m位)では水深に誤反応があるようですが
2mラインなどではあまり魚探見ないので問題ないです。

>名有りバサーさん
・・・。
664AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/20 20:42
>651で「結論からすると抵抗器なんて必要ありません。」と断言しましたが
ZX225さんに言われて気が付いたこと。

フロントのLMS-330cはオートゲイン設定で問題ありませんがリアのLCX-19c
をオートゲイン設定にして速度を上げるとノイズで感度が下がり底の反応が
弱くなり底質が解かりづらくなります。(速度を落とすとノイズが少なくな
り一気に80%以上にオーバーシュートしてから安定します。この間5秒以上。)

そこでリアの場合は感度はマニュアル設定(80から90%)にしておきFT(可変抵抗
器)を手元に設置して調整した方が便利でした。高速移動中は振動で本体感度
調整は不可能な上、FTの方が速度に合わせて素早く対処できました。

なので「抵抗器は場合によっては便利」に訂正します。

665ぢぇね:04/07/21 14:34
下がり杉あげw
666暴兎:04/07/22 11:41
∩  ∩
(¥゜Д゜) <666
667名無しバサー:04/07/22 15:00
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g24587764
↑これシュピーンしたの

だ〜れだっ?w
668AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/22 20:10
小遣い稼ぎにシュピーンしました。嘘です。
669ぢぇね:04/07/22 20:26
APさんでないのは確認済みでつw
670名無しバサー:04/07/22 21:16
このスレをロムってるヤシに違いないだろ
671名無しバサー:04/07/22 21:31
捕まったあの二人もこのスレをロムってたら・・・
672IB:04/07/23 09:05
>677
根性ありますね。

昨日琵琶湖行って来ました!

私の330cについてですが、電源投入後オーバーヒート対策中にはやフリーズ!
>>592を実行・・・ アーッ! やはりデフォルト状態に。。。

結果は・・・ 大・成・功!!! 

その後5時間ほど電源を入れっぱなしでしたが異常なしでした。炎天下でしたが
オーバーヒートも起きませんでした。

>APさん
アイスビュー良いですね。以前書いた飽和状態は表現色の少なさ(3色)が問題
だったようです。アイスビュー(5色?)では湖底が赤く抜けてウィードの隔離
も良く出来たと思います。(ヘビーウィードでは駄目でしたが)

私の船は高速走行でも40キロほどしか出ませんが感度40で2次反射バッチリ、浚渫でも
ノンロストでした。 エレキ使用時も感度40で湖底が綺麗に表現されていました。

330Cかなり気に入りました!
673AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/23 14:25
>IBさん
オーパーヒートでなく良かったですね。ま、プログラムも怖いけど・・・
でもツボに嵌った回答から他でも報告が有るみたいですね。

となるとメニューのRESET OPTIONSはユーザー設定を単にデフォルトに戻すだ
けでPAGE+PWRの同時押し立ち上げはメモリを含む完全なリセットと考えられま
すね。全ての機種に該当するか解かりませんが非常に参考になりました。

LMS-330c、あの性能であの値段は買いです!

674iもにだまされた:04/07/23 17:08
以前も書き込みしましたがソニックSSV-31修理に¥35,000掛けて直すか
そのままジャンクで出すか悩んでます。どぉですかね?
FM480をフロントにリアにX65Aで行こうと思っているのですがね〜
675AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/23 22:34
SSV-31に少しでも不満な所があれば直しても後悔するのでは?
仮に直してヤフオクに出品しても35000以上で売れる保証もないし。
今は技術の進歩が早いので私なら新しい魚探に乗り換えます。
676名無しバサー:04/07/24 18:01
Iモデの掲示板で、またまたバカバカしい回答が。
「5mで何mの円を」って誰もそんなこと分からないっつーのw
音波の特性を本当に知ってたら「指向角が○度」なんて恥ずかしくていえないハズだよ。
指向角ってのはあって無いものだ。
677名無しバサー:04/07/24 21:34
目安としては必用な情報かと・・・。
678名無しバサー:04/07/24 21:54
>480ドットの画面の場合約1.0pの凹凸やベイトが1ドットで表示ができる
>ようになります。

1.0cmの凹凸って・・・レーザー測定器か?
E480  キタ━━━━\(゚∀゚)/━━━━━ッ!!!!
早速初期テスト行いましたが、m、℃表示にして、電源カット後再起動で設定は
メモリされてました。一応正常作動なんですかね?感度も設定変えてもメモリされていました
この他何かやらなければならない事はありますか?
しかしGPSのほうですが、MMcカード入れないと、マップないのでしょうか??
出荷前に大まかな地図もはいってないのでしょうか??スッカラカン???
680AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/24 22:42
ほぼスッカラカンです。日本の輪郭程度の地図くらいしか入っていません。

いい加減な地図ですがマップクリエイトから日本地図をMMCに落とす必要があ
ります。周りにロランス、イーグルのGPSプロッタを使っている人でコピーさ
せてくれそうな人いませんか?
APさん、いませーん。
マップクリエイトから落とすんですか?
682ZX225:04/07/24 23:32
>F15DJさん
琵琶湖でしたら、SDかMMCカードを持ってくれば・・・
ZX225さん、同じ日に琵琶湖に行くことあればぜひお願いします。
いつもアドバイスなどありがとうございます。
684ぢぇね:04/07/25 05:30
>>F15DJさん
オメっす!
惜しかったですねー。この前の月曜日(祝日)にプチオフ会をしたのに・・・。
集まったのはAPさんとZXさんと名有りさんと、もう一人有名人と私のいつものメンバーですがw
プチオフ会でもマップクリエイト6の地図なら最低4、5枚はありますんでご安心を(爆)

また今度の機会にコピ(禁)しましょかw
685名無しバサー:04/07/25 21:11
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
ぢぇねさんオフ会次回はぜひ参加したいと思います。
え480ですが、湖上に出撃する前のセッティングとして、ぢぇねさんやzx225さんは
どの様にセットしてますか?感度などよいセッティングあったら教えてください。
ぢぇねさん有名人はあの魚探好きの関西人ですか!?
687名無しバサー:04/07/25 23:36
おまいら、犯罪の話はヤメレ
688ぢぇね:04/07/26 04:38
>F15DJさん
セッティングとは魚探側のセッティングですか?
魚探側なら最初はフルオートでイイと思いますよ。
480のフルオートはカナリ使えるようになってます。240と比べてる私がバカなんですがw
で、フルオートから合わない所を感度とかグレーラインで微調整すればOKです。
ちなみに私は魚探はマニュアル派です。

有名人さんは業者の方ですわ。
F15DJさんの想像されてる人とは違うと思いますw
689名有りバサー:04/07/26 17:35
||||          ||||
||||=щ===========щ=||||
|||| | |       | | ||||
  | |   ∧_∧ | |
  \ \( ゚Д゚)/ / あげるぞ
   \ ||  ||/ /
     |ノ \ノ |/
     | .AGE.|
    /   /
    |__.Λ_|
    | | | /
     | /  | |
    //  | |
    //   | |
    U   U
>>あの魚探好きの関西人
誰の事ですか?(マジデ 夜も眠れません。
690名有りバサー :04/07/26 19:44
↑ageてませんですた!(スマソ
ぢぇねさんありがとうございます。
最初はフルオートで学習していきます。


692名無しバサー:04/07/27 23:13
あおきです
693名無しバサー:04/07/27 23:24
あほです
694ぢぇね:04/07/28 05:16
↑久々に見せてもらいましたw
695名無しバサー:04/07/28 09:05
リブレのトライトン
696ぢぇね:04/07/28 13:17
↑またまた久々ですねw
未だに・・・
697名無しバサー:04/07/28 13:47
夏休みで暇なんじゃないですか?
宿題しろよ、ちゃんと
698名無しバサー:04/07/28 16:16
あおきです
699名無しバサー:04/07/28 16:32
あおきです
700名無しバサー:04/07/28 16:50
あほです
701名無しバサー:04/07/28 17:03
暇です
相手して下さい
702名無しバサー:04/07/28 18:54
あほです
703AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/28 21:02
夏だな〜
704ぢぇね:04/07/28 21:11
岸際は藻だらけw
705名無しバサー:04/07/28 21:26
APさんに聞きたいんだけど
魚探を3台も付けてたりして釣果に影響してるの?
706名無しバサー:04/07/28 21:34
あほが一番気にしてる事を聞いてやるな
707AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/28 21:52
LCX-19cとLMS-330cの2台です。少なくとも竿やリールよりは釣果に影響
すると思います。最近の釣果?フッフッフッ
708AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/28 23:35
そう言えば最近は魚探よりフロントのGPSプロッタの方が釣果に結びついてま
す。リアのGPSプロッタでポイントを登録、そのデータを船上でフロントにコ
ピーすれば即マーカー代わりになります。マーカーを打つと回収するのがメン
ドクサイ、複数は無理、他人に知られなくて済みます。

特にブレークライン、ウィードのインサイド、アウトサイドラインに沿って複
数アイコン登録しておけばエレキで流すのが大変楽です。ウィードアウトサイ
ドラインから少し離れて並行に流しながらラインに直角にディープクランクを
引く事も可能です。

正直GPSプロッタをフロントで使うとこれ程便利だとは想像できませんでした。
今は前後にないと釣りに集中できません。(何か宣伝みたいだな)
709ぢぇね:04/07/29 05:03
ワシはGPSプロッタの画面見ながら釣りすると
名有りバサーさんにブツカルのでマーカー打ちます(爆)

フロントGPSもですがオートパイロットは琵琶湖なんかでは釣りに集中出来て良さげ♪
710名有りバサー:04/07/29 11:02
やっとガーミン・レジェンド、修理から帰って来ました。
確かにAPサンの言うとうりGPS前後に無いと困ります。

僕はフロントにLCX-15MTを付けてるので、全快走行中は見えずらくて辛かったです。データーやり取りできる突進さんが持っていたLOWRANCEのハンディーGPSのi-finderはどうなんでしょうね?
「他人の物はよく見える」です。
711ぢぇね:04/07/29 13:06
お、また物欲に火が付きましたねw

さぁ欲しくなる〜欲しくなる〜欲しくなる〜♪

712名無しバサー:04/07/31 08:48
今、 FishElite 480 の購入を検討しているのですが
アンテナが純正品のアンテナではあまり使えないのでしょうか?
D-MAGICですとちょっと値段がネックなので・・・
GPS-17Nは、いくら位で帰るのでしょうか?
いろいろ検索しましたが国内では販売していないのでしょうか?
あと、PCに接続してポイント編集するにはソフト等を購入しないければ
ならないのでしょうか?
よろしくお願いします。
713AP ◆Nj4OsefgQM :04/07/31 10:27
純正アンテナEGC-12Wは国内でも十分使えます。基本的に中身はLGC-12Wと同じ
なので精度に関しては
http://www.reinjp.com/rein_fishing/lowrance/gps_test.html を参照

見通しのよい湖上でEGC-12WがWAASオフの場合はDマジと同じかそれ以上の精度
が出ます。が、WAASオンになると精度はDマジよりだいぶ落ちます。

国内でGPS-17Nは
http://www.rakuten.co.jp/ida-online/390883/445606/ で買えます。
インストされているソフトが2.11以下ならPCに接続してWAAS(自動)オン、オフ
が設定変更出来ますが2.20以上だとWAAS補正して精度が落ちる場合はWAASオン
にならない様にプログラムが改良されているのでPCに接続する意味はありません。

ソフトはウィンドーズXPであればハイパーターミナルが標準で付いています。

コネクタはEGC-12Wのケーブルをぶった切って中継コネクタを介してGPS-17Nと
繋ぎます。EGC-12Wのピン番と名称、GPS-17Nの技術資料は全てメーカのHPでダ
ウンロードできます。
714ぢぇね:04/07/31 13:29
>>712
私はエリート480が初めてのGPSです。
琵琶湖でその日に同じポイントに入り直すとか、
おおまかにマイポイントに入る位の使い方しかしてませんが
ノーマルアンテナで十分足りてます。

某社の宣伝みたいに90cmの誤差でマーキングしたポイントにはいれるなら考えますが
ある程度の誤差はどうしても出るので上のような使い方になるのでしょうかw

1度純正アンテナで使用されて、不満が出たらGマジック(爆)に変えられては?
715ぢぇね:04/07/31 15:22
ポイントの編集はマップクリエイト6という非常におおまかな地図ソフトがあり
その中にソナービュアーというポイント編集ソフトが入ってます。
いや、正確にはポイント編集はソナービュアーではなくソナービュアーは記録した魚探画面を
PCに表示したりその画面からポイントの座標を登録したりするソフトでしたw
ポイントの編集だけなら魚探本体の方がやり易いような・・・。ワシだけ?

712さんも琵琶湖オフでコ○ーしましょかw
716突進:04/07/31 22:56
iFinderいいよ〜

首から提げておけば前でも後ろでも使えるし、ガイドの船に隠しておけば軌跡が・・w
717TE(712):04/08/01 00:05
APさん ぢぇねさん 教えて頂きありがとうございました。
使用する場所が山上湖が多いので、やっぱり変えた方が良さそうですね。
某アンテナの1/3の価格なので何とかなりそうです。

あと、マップクリエイト6はどこで買えるのでしょうか?
某メーカーのPC接続キットが4万円もするの結構考え中です。
マップクリエイト6にバーチャルサイトと言うソフトは入っているのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

ぢぇねさん 琵琶湖オフ参加したいのですが関東在住なので参加できませ〜ん。
718AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/01 00:37
通常リザーバみたいな谷の底の様な地形だとマルチパスの影響でGPSの
精度はかなり落ちます。この様な地形でEGC-12WとDマジの比較をしたこ
とが無いのでどのくらい精度が落ちるかよく解かりません。富士五湖み
たいな山上湖なら多分純正でも大丈夫かも。

とりあえず付属のEGC-12Wで、衛星情報画面にして衛星を常時何個捕捉
(測位に使用している衛星=色が違う)しているか、信号レベルはバーグ
ラフのどれくらいかチェックしたらいかかでしょうかしょうか?

琵琶湖の様に見通しの良い地形であればEGC-12Wの平均捕捉衛星数は8個
(測位に使用している衛星)でバーグラフは平均7割くらいです。

マップクリエイトに関しては私は地図をダウンロードするくらいしか使っ
てないのでよく解かりません(メンドクサイので使ってません)。
719名無しバサー:04/08/01 01:52
余談ですが、この時期の山登りにGPS持参だと迷子になりにくいでしょうか?
720名無しバサー:04/08/01 05:20
山登りのレベルによるんじゃね?
721名有りバサー:04/08/01 10:09
突進さん
iFinderデータ−共有するならこれしか無さそうですね。
余裕があれば....なんですがねぇ....。

TE(712) さん
残念ながらマップクリエイト6にバーチャルサイトと言うソフトは入ってません。
4万も出すだけのソフトでは無いと思うのですが....コ○ーしてもらった方が良。
マップだけならメールでも送れます。

APさん
ガーミンレジェンドが修理から帰って来たのですが、わざとWASS入れて遊んでます。
WASSの47番が入った途端、制度が4mだったのが53mに落ちました。(かなり落ちます)
しかしながら、47番の衛星が入るのは夕方〜夜にかけてが多いです。
WASSが入らなければ4m〜6mの範囲の精度が出て増した。また、何か発見したらカキコします。

719 さん
山登りにGPSですが、木の被さる森の中では衛星キャッチできません。空が開けた場所ならOKです。
因みに、目的地があと何キロか分かるので、逆に疲れますよ。なので見ないようにしてます。
722AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/01 11:26
>TEさん
マップクリエイトの日本地図にはかろうじて富士五湖が載ってますがめちゃく
ちゃ大雑把な上に位置もずれているので地図は使い物になりません。ちなみに
丹沢湖は載ってません。マップクリエイトの地図が目的なら金出して買うのは
もったいないですよ。

>名有りさん
はい。情報有難うございます。WAASからの補正情報が国内で常時受信できるの
はDマジックだけです。しかもイーグル、ロランスに繋いでもポジション・
エラーが表示されないので惑わされる事無く安心してお使いいただけます。
723名無しバサー:04/08/01 18:06
724各有バサー:04/08/01 23:42
結局の所、Dマジックの精度って信じてもいいんですか?
すでに装着してる自分からしたらどうしようもできないんだけど
725719:04/08/02 01:41
なるほど勉強になりました
ありがとん
726ZX250:04/08/02 10:38
ガーミンのGPSMAP176、購入を考えているんですけどどう思われますか?
LCX−15も候補なんだけど英語ダメなもんで日本語の取り説ついてる方が無難かな、と。
727ちぇね:04/08/02 10:52
英語の解読には苦労するとは思うのですが
使ってみれば何とかなるものですよ
とにかく日本製は低性能高価格
728ぢぇね@本物:04/08/02 10:59
お、まさかワシのニセモンが現れるとはw

729AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/02 12:47
>結局の所、Dマジックの精度って信じてもいいんですか?

宣伝の精度を信じてはだめです。Dマジは常時WAAS補正しているので場合に
よってはGPSプロッタに標準で付属している純正GPSアンテナ・レシーバーより
精度が落ちる場合があります。

DマジをPCに繋いで設定をWAASオフにするか最新バージョンのソフトにアップ
グレードすれば精度はかなり上がります。と言っても90センチの精度は無理で
す。
730エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/08/02 13:08
>>AP氏
ナゼ、DマジのWAASの誤差が出るのかもう一度、詳しく教えてください。
お願いいたします。
誤差90センチってマップ上、1ドットが90cmになるからなんでしょうか??
レインのHPによると小数点以下第3位が1違うと1.85mの誤差が生ずると
書いてありますが、iモデさんとこの90cmとはどこから来ているのでしょうね??
画面上での数値での表示のしようが無いと思えますが・・・ひょっとして小数点以下
第4位まで表示されてるとか???
731AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/02 15:06
WAASが日本で使えないのは既にご存知だと思います。そこでDマジに限
定して話を進めます。

Dマジ(ガーミンGPS-17N)が出力する情報を調べて解かった事:

WAASオフだと見通しの良い湖上では10個以上の衛星をフルに使って測位
するので精度が高い。ところがWAASオンにすると補正情報の有る衛星
(通常6から8個)だけで測位しているようです。つまり補正情報が無い
衛星は(精度が不明なので)測位に使用せず補正情報の有る衛星だけで
測位するようです。当然測位する衛星の数が少なくなれば精度が落ち
ます。

そうなんです。実はGPS-17Nは座標を小数点以下第4位まで出力してます。
誤差範囲なのでGPSプロッタ側で四捨五入するか切り捨てています。

イーグル・ロランスも座標の数値は小数点以下第3位までしか表示してま
せんがプロッタ画面上ではちゃんと0.9メートル単位(1.85mの半分)で
自船位置が動きます。ちなみにソニックスでは1.8m単位で動きます。

多分これが90センチ精度の根拠だと思います。
732ちぇね:04/08/02 15:14
つまり、信じるものは勝手に信じましょうってとこですかね
733ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/02 15:22
なんでワシなんかの偽モンが出てくるのか分からん・・・。
734エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/08/02 17:19
>>731
ってことは、プロッタの方で正しくない方を選択してるときもありえるってことですよね〜。
(四捨五入や切捨てで)
しかもレインの実験結果では、小数点以下第3位の時点でかなり数値が踊ってるし。
つまり、WAASがオンになると、わざわざ少ない方の衛星を選択して受信してる事になりますよね〜?
通常の衛星+WAASで受信できないんでしょうか??
まして、通常の衛星とWAASの違いって何?SAとか違うのかな?
735ちぇね:04/08/02 18:13
WAASの衛生をキャッチしてしまうと、かえって誤差が出ちゃうってことですよね?
すべての話はここから始まるような気がしますね
736ちぇね2:04/08/02 18:26
それは本当のことですか?机上の推論ですか?
737あおきです:04/08/02 18:48
休みになると変なのが湧いてくるな


738ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/02 19:13
ZX250、各有りバサーまではオモロかったが
ぢぇね2はヒネリなさ杉。

23点w
739ちぇね:04/08/02 19:14
夏休みですからね
荒らしって程のことじゃないから放置しましょう
740ちぇね2:04/08/02 19:41
いや、マジでWAAS補正ひらうと精度が落ちるという
実験結果が知りたい。
741名無しバサー:04/08/02 19:43
>>740
過去スレに書いてあるぞ。
●買えば読めるぞ。
742ちぇね2:04/08/02 19:47
理論上の推測ではなく、実際に位置精度がどうかを
実験した結果が知りたい。プロッタ側の精度表示で
判断できるのか?
743名無しバサー:04/08/02 20:02
>>742
WAAS補正信号が入りにくいんだから
その入りにくい補正信号で補正されたら
値が狂っちゃうんじゃないの?
744ちぇね:04/08/02 20:04
レインはWAAS衛星を受信しないようにと勧めてたんですよね?
745ちぇね:04/08/02 20:11
信号の強さとかではなく衛星の位置が問題なんですよね
衛星はハワイ上空だから・・・
746ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/02 20:26
だんだんオモロなってきたw

68点!
747名無しバサー:04/08/02 20:42
ぢぇね ◆hEeh4teS12ってなんでそんなに必死なのよ?
お前も放置しろよ
748ちぇね2:04/08/02 20:43
補正信号の受信が不安定であれば補正精度が落ちる
というのは、補正したりしなかったりするから=
補正中は精度は上がるが補正できない時点では精度
が下がる。ということか?
なら、Dマジが本当に補正信号を安定受信するなら
精度は高いということか?
749ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/02 20:44
>>740
WAASのオン、オフできるGPSならすぐにわかります。

WAASに関して私の知ってる範囲を言わせてもらいます。
通常のGPSの精度を高めるには補正データ(ディファレンシャルとかDの事)
を受信する必要があります。
補正データは中波と衛星からの物があり中波はホンデのキノコが有名で地上の
固定点から発信する事で補正します。
衛星からのものは補正用の衛星が地上の固定点のモニター局(アメリカに何箇所かある)
と通信して常に補正衛星の誤差を計算してGPS用の補正データを発信しています。
この衛星がアメリカの固定点と通信して計算された補正データはモニター局に
近くないと誤差が大きくなるのでアメリカにはこのモニター局が何箇所かあり
GPSで受信した時に一番近い補正データを受け取る事で精度が上がります。
補正する情報はいくつかありますが、電離層を通過する際の誤差がもっとも
大きく大部分をしめています。
最小誤差が90cmは普通のGPSでは限りなく0に近いですが
条件がそろえば偶然に可能性としてはあるのでマジックアンテナだけの話ではありません。
問題なのは3m以内95%を誤差の大部分を占める電離層遅延の補正をしないで
あの精度を実現できるのには無理があります。
ノーマルのアンテナと比べてガーミンのアンテナは感度は明らかに高いので、
精度が上がってるだけじゃないかと思います。
ガーミンの現在のバージョンは補正情報がモニター局か離れすぎてると補正情報を
キャンセルするのでDマークは付きません。
マジックアンテナは古いバージョンなのでキャンセルしないのでDマークが付く
だけじゃないでしょうか?
例のアンテナは現在の新しいバージョンからわざわざバージョンダウンしてるんだと思います。
>APさん
間違いや足りない部分があれば補足をお願いします。
750名無しバサー:04/08/02 20:45
>748
でもガーミンは補正しないと言っているぞ。
751名無しバサー:04/08/02 20:46
ついでに地上局までの距離が問題なんですよね
地上局はアメリカ領土(島々)に有るから・・・
752名無しバサー:04/08/02 20:49
753ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/02 20:50
要するにWAASの補正データはアメリカ専用って事です。
754ちぇね2:04/08/02 20:51
ZX225さんの説明で納得しました。
衛星の位置よりも、モニター局の位置が補正精度に
関係しているということですね。
755名無しバサー:04/08/02 21:04
実際の所、マジックアンテナ付けてて不満を感じてる人っていないの?
どちらかというとユーザーの意見を聞いてみたいんだけど
756名有りバサー#:04/08/02 21:05
もしLASS(日本専用のWASS)が打ち上げられれば0.9mの精度がでるのか?
って事も浮上すると思われ....。

それでも直径3mぐらいでしょう。
757名無しバサー:04/08/02 21:08
フィッシュイージーのケーブルが断線しそうな感じ
(亀裂が入っていて、カチカチ振動子の音が漏れている状態)
魚探の映りに支障は無い様なので
断線箇所をビニールテープぐるぐる巻きで問題ないでしょうか?

又、この故障の場合どのくらい修理金額かかりますか?
758ちぇね2:04/08/02 21:18
ZX225さん、もう一つ教えてください。
モニター局から離れているため補正情報が有効でないとして、
例えば緯度経度表示がずれるとしても、同じモニター局からの
補正信号を受信していれば、地図上はずれているとしても、同じ
ポイントにもう一度入るという意味での位置精度はどうなんですか?
759ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/02 21:31
>>758
回答ではありません・・・。

てっきり荒らしかと思ってましたw
分かった事は、あなたは確実に私よりかしこい!
私はまだGPSを導入したてなモンで、GPSに関しては詳しく分からん。
これからも有意義なカキコを期待してます(マジデ)

失礼しますた。
760ちぇね2:04/08/02 21:34
68点よりいい点ください
761ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/02 21:48
無難に90点でどうでしょ?
762ちぇね2:04/08/02 22:03
70点で結構です。
ZX225さんの回答は明日見ます。
もう今日は寝ます・・・。
763AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/02 22:09
皆さん、がんばってますね。

>758
GPSの誤差とは毎回実際の座標より北に数メートル、西に数メートルずれると
いった決まったパターンがある訳で無く1秒毎(GPS-17Nの場合)にあっち、こっ
ちとランダムにズレます。当然精度が低いほどそのフラツキが大きくなります。
なので精度が低いと同じポイントには入れません。
764AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/02 22:18
>757
振動子の回路には非常に高い電圧がかかってます。なので断線しかかると
カチカチと断線箇所がスパークします。ケーブルの皮膜だけならテープで
十分ですがこの場合内部の配線が切れかかっているので修理する事をお勧
めします。電気に詳しい友人に頼めば15分以内で修理可能です。業者に頼
んだらナンボかは解かりません。
765名無しバサー:04/08/02 22:26
APさん、サンクスです。
766ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/02 22:46
>>758
普通にWAASを受信してマーキングしたポイントにもう一度入った場合の精度
はどうかって事なら、精度は保てるように思いますが、私なりに解釈してるのは
補足している全ての衛星、WAAS衛星、モニター局、GPSで計測するポイント
の相関関係で補正してるのでWAAS衛星、モニター局、GPSで計測するポイント
はアメリカでも日本でも条件は同じですが、通常の衛星を補足する位置関係は
目まぐるしく変わっていくので同じポイントでも通常よりも大きくなるんじゃないでしょうか。
もし可能だとしても日本でWAASの運用が始まった時には運用前に記録したポイント
はかなり、ズレてしまうんじゃないでしょうか。
>ちぇね2さん
私もアラシかと思ってましたけど違うようですね。
なんか良いコテハン付けてみてはどうでしょうか?
あとはとりあえずsageでお願いします。


767ちぇね:04/08/02 23:16
そうか日本でもWAAS運用が始まることも考えておかないと
Dマジックでポイントを付けた所はズレる事になるわけか
勉強になりました、おやすみなさい
768名無しバサー:04/08/02 23:21
横レスすまんけど、小数点以下第3位ってmmじゃないの?
769名無しバサー:04/08/02 23:31
まぁ、HNの事なんて別にどうだっていいじゃないか
2ちゃんねるの基本は名無しなんだからコテハンでとやかく言うのは予想屋

やっぱり気になるのはユーザーの意見が実際の所どうなのかなって事かな
確かコテハンの人で使ってた人いたんじゃなかったっけ?
770名無しバサー:04/08/03 10:40
子午線上の緯度1分の長さ=1,852m
小数点以下第3位→1/1000
1852m÷1000=1.852m
771名無しバサー:04/08/03 11:23
ちなみに経度1分の長さは琵琶湖あたりで約1,500m
小数点以下第3位→1/1000
1500m÷1000=1.5mと覚えておこう
772ちぇね2:04/08/03 12:28
ZX225さん回答ありがとうございました。
とりあえずマーキング精度については実際の使用条件や環境、
受信状態によるということで理解。
ということは、某魚探店はいいかげんな推論で商売してるか、
わかってて詐欺まがいの商売してるということか?
773名無しバサー:04/08/03 12:37
もう、3回目ぐらいかな? 

祭りが は・じ・ま・る・予・感 だね。
774裏AP:04/08/03 12:48
車のチューニング・パーツと同じです

「金額が高ければ高いほど高性能」、
解らん香具師は頭使わずに金使う、
効果が無くてもプラシーボ効果でパワーが上がったように思い込む、
更に金をつぎ込んで借金地獄。

昔を思い出すな〜
http://www.lowrance.com/Software/Upgrades/upgrades.asp

キタ━━━━\(゚∀゚)/━━━━━ッ!!!!
LCX-15MTのソフトウエアーバージョンアップ!
去年の9月以来の更新!
めちゃくちゃ嬉しい!
LCX-15MTのCPU遅いのも治るのかな?(タブンムリ
776AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/03 16:08
オッ!LCX-19cもウップしてる!!デバッグ待ってました。これで正しく
水深をメートル表示してくれるのな・・・
777AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/03 23:25
>やっぱり気になるのはユーザーの意見が実際の所どうなのかなって事かな
>確かコテハンの人で使ってた人いたんじゃなかったっけ?

Dマジ+ソニックスを使ってました。最初の内は始めてのGPSプロッタだった
ので3メートル四方の漁礁を一発で真上とはいかなくとも魚探で捉える事が
可能だったので感激して使ってました。宣伝通りの精度が出ない事はすぐ解
かりましたが当時は無知だったので「そんなもんかな?」って大して気にし
ていませんでした。ま、大部分のDマジユーザは満足して使っているのではな
いでしょうか?
778裏AP:04/08/03 23:54
今日もカモが4マソ出してDGPS共有ケーブル D SYNCを買わされる。
あんなの要らんのに。アホやな。
779エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/08/04 10:51
>>777
やっぱそうやんね〜。
780名無しバサー:04/08/04 10:58
● 特定外来生物被害防止法ってなに?

今年の春に国会の承認を得ており来春までに施行される予定の国の法律です。
明治以降に日本に入ってきた全ての動植物の中から、我国の生態系、
人の生命若しくは身体又は農林水産業に係る深刻な被害を及ぼしている、
もしくは移入することで及ぼす恐れのある生物を「特定外来生物」として
その取り扱いを国が厳しく管理し国内から防除・駆除すると言うものです。

皆さん来年春でバス釣り終わり
781ZX250:04/08/04 14:32
GPS-17を使うの前提でLCX−19を買うのであればカベラズで言うところの
「Lowrance LC X-19c DF Sonar Unit with GPS Mapping Accessory Pack 」を買えばいいんでしょうか?
教えてクンですみませんがAPさん教えてもらえますか?
今月中に決めなきゃいけないのにもう頭パンク状態(鬱
782名無しバサー:04/08/04 14:38
____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴<・>∴∴.<・>|
   |∵∵∵/ ●\∵ | ニヤニヤ
   |∵∵ /三 | 三|  |ゲロゲロ 
   |∵∵ |\_|_/| |   
    \∵ | \__ノ .|/ 
   / \|___/\   
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\: |
   | :/∵|  \_/ ||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
783名無しバサー:04/08/04 14:58
>>781
その程度の英語理解できないならホンデ
784名無しバサー:04/08/04 15:04
>ZX250
違います。それではありません。
783の言うとおり、その位の英語が理解できないようであればLCXは使えません。
785名無しバサー:04/08/04 15:13
まあまあ、餅つけ。
せっかくの良スレなんだからw
とりあえずソレではないのは確かだな。
786名無しバサー:04/08/04 15:19
その下の買っとけ。
787ハタヨウク?:04/08/04 15:32
アンテナにガーミンを使うなら一番安いモデルを買えばいいんじゃな〜い
でも〜GPSのコネクターが無いんで接続できませんから! 残念!
買ってもヤフオク行き決定 斬り
788ZX250:04/08/04 15:51
つか、今ホンデ使ってて飽きたから換えようかちお思ったけど無難にホンデ使っときます。
789AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/04 18:27
イーグルにありませんがロランスの一部モデル、LCX-19cにはバラ線でポート
が有ります。なので入力ポートに他メーカのGPSレシーバが接続可能です。
また出力ポートにGPSデータを出力させて他メーカのGPSプロッタに接続する
事も可能です。(GPSレシーバ1個を共有する事が可能。D SYNCなんて不要です)
これらが可能かどうかは個人の知識と経験次第です。







これだけの説明で解かる人は良いが完全に解からない人は辞めとけ
790名無しバサー:04/08/05 20:22
ハンディーソナーで十分だよぉ。
791名無しバサー:04/08/06 01:53
いきなりGPS買うんじゃなくてまずはX-100Cあたりの魚探買って辞書片手に慣れたらいいんでないの?
それからLCX-19買って純正のアンテナ使ったらどうよ?

とマジレスしてみる。
792名無しバサー:04/08/06 08:49
X-100C買うならLMS-330Cだべ?
793ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/06 09:29
シュミレーターとマニュアルをダウンロードして使ってみるのが一番いいんじゃないですか?
>>ZX225さんと同じ意見
僕もエミュレーター使って遊んで、欲しさが加速しました。

LCX-15MTのソフトウエアーバージョンアップの更新しました。
明日、琵琶湖でチェックしてみます。
今のところ、オーバレイ・データ・メニュ等、表示の仕方が変わりました(最新モデルと同じ)。CPUも早くなった様な....感じ。
使うの楽しみ!
795MZ:04/08/06 17:23
241辺りにトランサムへの取り付け方の話があったけど、バスボートにスキマーを吸盤式ので付けたらやっぱ飛んできますかね?w
アレが使えたらベストポジションをペタペタ貼りながら探せて便利そうなんだが・・・
796名無しバサー:04/08/07 00:34
遂に魚探買ったんだけど、24Vエレキのバッテリーにどうやって取り付けるか
知ってる人いませんか?そのまま1個にだけ取り付けて大丈夫でしょうか?
797名無しバサー:04/08/07 00:43
>>796
車用のDC-DCコンバーターでも使っておけば?
798名無しバサー:04/08/08 08:26
>>今日もカモが4マソ出してDGPS共有ケーブル D SYNCを買わされる。
>>あんなの要らんのに。アホやな。
これって簡単に作れるのでつか??
799AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/08 11:24
>795 トランサムの付近は水流が複雑なので飛んできそうで怖いです。外れる
かどうかは解かりませんが私の私見ではスキマーは一見水の抵抗が少なくて
ヨサゲですが速度を上げると反応をロストしやすい気がします。船体が浮き上
がりやすい滑走/高速ボートより喫水の深い一般的なフィッシングボート用み
たいな感じがします。説明しづらいのですが振動子の底面が平でトランサムに
スタビライザーみたいに取り付けるタイプの方が簡単確実なんですがバスボに
はちょっと・・・

>798 GPSアンテナ・レシーバの出力データ(シリアル・データ)はタレ流しでフ
ロー制御していません。2個目のGPSプロッタにはレシーバの出力データ(測位
情報全般)があれば十分なので出力データ線と(通信)グランド線を分岐するだ
けです。注意点として分岐すると信号が弱くなるのでケーブルを出来るだけ短
くする、更に出来ればノイズ対策として同軸ケーブルを使う様にすればOKです。
私は測定機器によく使われている既製品のBNCコネクタとセットになった同軸
ケーブルを使用しています。電気街の部品屋に行けばコネクタ、ケーブル、
ボックス等は入手可能です。レシーバの電源をGPSプロッタから供給させずに
バッテリからON/OFFスイッチを介して直接引くとGPSプロッタの電源を入れる
と間髪を入れずに正確な測位が可能です。
800名無しバサー:04/08/08 19:03
798です。
APさん、マジレスありがとうございます。
そんなに簡単なことだけで共有できてしまうのですね。
コネクタやケーブルは日本橋あたりで簡単に買えますか?
店の名前なんか教えていただければうれしいです。
801MZ:04/08/08 20:16
APさん、マジレスどうもです。
一度、トランサムマウントで付けてみてあまり良くないようならスルーハルトランスデューサーを買おうと思います。
ある程度の速度で映れば問題ないので恐らくトランサムマウントで事足りると思いますが。
1ヶ月近くさんざんエミュレーターをいじり倒したのでこれよりLCX−19注文します・・・早く来ないかなってまだ頼んでもないのにw
802AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/08 21:31
>800
分岐点からの追加ケーブルはシールド線でもOKです。ノイズ対策と上では
書いてますが通常の使用環境と必要最小限の長さであればシールド線で十
分です。それに同軸ケーブルとバラ線を繋ぐと見た目がキレイではないの
で。私はたまたまソニックスのGPSプロッタがBNCコネクタを使用していた
のでBNC=同軸ケーブルを使用しています。

シールド線を必ずグランド線に接地(シールドに乗ったノイズをグランド
に落とすため)しておけばノイズは問題ありません。あとはどの様にして
GPSプロッタのデータ・インとグランドに接続するかです。

中継用のボックス、ケーブルは日本橋ならマルツ(年内無休で便利)でジョー
シン電気ディスク・ピアの裏にあります。

>801
そこはやっぱりいきなり穴を開けるのも怖いので最初は吸盤、又は振動子
取り付けブラケット、又は板(3センチ厚くらいの板をトランサムに強力両
面テープで貼り付けてそれに穴を開けて振動子をネジで仮止めする)のいず
れかでトライするのがよろしいかと。振動子が外れてもペラに巻き込まれ
ないようにケーブルの固定は忘れずに。

LCX-19cの近況報告。最新ソフトにアップデートしました。深度誤表示の問
題点は修正されてました。あと振動子はボンデのTD03が一番いいです。純正
スキマーより水中のゴミが映る(=ベイトが映る)上に発信線も細くて見やす
いです。スキマーは温度センサーとして使ってます。
803名有りバサー:04/08/08 22:03
>>APさん
湖上ではどうもです。乙カレーです(ペコリ
突然の大雨風雷で逃げ帰ってお話出来ず(スンマセン

トランサムマウントのお話でまたまた飛びついてしまいました。
ただ今アルミボートの船底に振動子をバスコーク着けしてるのですが、もう一つ感度が悪いのでトランサムに取り付けようと思ってました。
スキマー型がベストと思っていたのですが、ポット型の方が良いと聞き、またまた思案中です。
将来LMS-330cを買うのでその時にトランサムに取り付けするならスキマーかポッド型かを選択できるので、アドバイスしていて頂けるとありがたいです。
いつもながら、教えて君です。(ペコリ
804名有りバサー:04/08/08 22:06
やっぱりホンデのTD03そんなによいのですか?
ちょっと興味が.......
805AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/08 22:37
>名有りバサーさん
ポッドをトランサムに取り付けるならスタビライザーみたいな板に貼り付けて
発振面を船底とツライチにして整流する方法が海のフィッシングボートではか
なり一般的みたいです。それか私みたいに余ったハミングの船型振動子をホー
ルソーでくり貫いて埋め込む方法がありますが・・・今度現物を見て参考にして
ください。

TD03はMW-919より気に入ってます。スイッチでスキマーと切り替えが可能なの
で今度湖上で見比べてください。TD03の良い所はヘビーウィードエリアで2次
反射がスキマーより映る事でイメージ的にはMW-919の9度と同じくらい2次反射
が映ります。
806名無しバサー:04/08/09 02:00
教えてチョンマゲ ローランスの純正GPSアンテナって 山間部でも大丈夫ですか? 機種名は未確認 320ドットモデルらしい 知人から譲ってもらえそうなんで (X75使用経験有り) 詳しい人教えて下さい。
>>APさんありがとうございます(ペコリ
ホント悩みます。
L型のステンレスをバスコークで貼り付け、これに着けると言う作戦でチャレンジしてみます。
そう言えばハミンバードのマウントキットは家にありました。コレを使えば.....。

>>ローランスの純正GPSアンテナ
普通に使えるでしょ。
808AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/09 16:05
>名有りバサーさん
これ↓参考にして下さい。
http://www.aokids.jp/boat/finder.html#03
809ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/09 16:05
>>796
24Vエレキを使用して、12V電源を取るには
エレキ用のバッテリー1とバッテリー2があるとして、そのどちらかから取ればOKみたいですよ。
私も人から聞いて知ったんですがw
ビルジポンプやライブウェルの電源とセルモーターはそうしてます。
でも無段変速のエレキですと、ほぼノイズが魚探画面に入りますよ。

>>806
ローランスではないですが・・・。

イーグルの純正アンテナは場所によりけりですが受信しますよ。
ただ山が電波を遮ったりするとロストって表示されます。
どういうワケか、どうしても5700が欲しくなってしまった。GPSも欲しいけどGPSは付いてない。ということは、プロッターは別に買わないといけない。
でもGPSプロッターはGARMINのGPS-17N(?)がいいみたいだからそれを
搭載できる機種…となるとイーグル・ローランスかGARMIN…

どうどう巡りって感じです。どうしよ?
811ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/10 12:37
>エレキングさん
勢いで全部、買いましょうw

>APさん
ガーミンのGPS-16を買ってテストしてみました。
現在使ってるGPS-17と同じだという事だったんですが、電源直でないと
ハミンでは動きませんでした。
イーグルでは問題なかったんですが、ホンデ、ソニックスでもテストをしようと
思ってますが、ソニックスのピン配列はどうなってるんでしょうか?
ホンデも取り説に接続が載ってましたが???でした。
>ZX氏
いや〜、正直言って自分のGPSに対する知識の無さに呆然としとります。
未だにどれがいいのか迷ってます。GPS-16ってあのちっさいヤツですよね〜?アレと17とどう違うの?
ホンデックスのGPSは何があかんの?教えて下さいな。
813ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/10 13:19
>エレキンさん
15MTもエリート480も持ってはったのでは?
こいつらなら余裕で○ーミンアンテナ付きますよん。
ホンデもOKでしたよねー?ZXさん
814ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/10 13:25
>エレキングさん
買ったとこで聞くと16と17は中身は同じらしいんですが、消費電流が違うのか
使える場合と使えない場合がありそうです。
>APさん
iモデでもたしか、本体からの電源だけで動かない場合にブースターを接続して使う
って聞いたんですがブースターって何でしょうか?
815AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/10 14:43
>エレキンさん
HE-5700に拘る気持ちは解かりますがそろそろカラー、GPS魚探のLMS-330cは
如何でしょうか?値段と性能を考えたらこれ以外に考えられません。

>ZX225さん
ソニックスのピン配列はホームページの「ソニックス技術資料」で入手でま
す。ちなみにSDV-830では1データ・アウト、2グランド、3データ・イン、
7DC12V出力、8グランドです。ホンデはメールして確かめた方が良いかと。

仕様書ではGPS16AとGPS-17Nは両方ともDC12Vで65mAなんですが・・・ブースター
って車のブースター・ケーブルと同じでバッテリ直の意味では?
>>ZX氏
15MTはかなり前に売ってしまいました。というか、元々GPSは使用してませんでした。
以前のレスでもGPSの話はしてないです。(というかGPSとして使ってないから
話せないよー)
480もつい最近出ていきました。これもGPSは使ってなかった・・・。気が付けば
トライファインダー2とアキュラ240とオプティマ(予備)が残っただけ…。しかも
トライファインダー2は使う気が無いし。売り払った金を貯金してあるのでGPS資金にしよかと。
いずれにしても「リザーバーばかりなんでGPSなんか必要ない」って思ってたのとアンテナ付けるの
メンドーだったからです。
でも最近考えが変わってきてトーナメントなんかでランガンするためのポイントマップ
としてやっぱり必要だなと。気が付けば周りの知り合いがみんなDマジ野郎になってましたわ。
どないしましょー?って感じです。

>>AP氏
LMSはカラーGPSでは値段的には格安ですね。昔では考えられない値段ですよねー。
考えてみます。ホンデの6500にGPS付いてたらいいのにねぇ。
817名無しバサー:04/08/10 16:02
>>エレキン
その日のダムのポイントくらい頭に入らんのかと聞いてみるテスト
818名無しバサー:04/08/10 19:58
今度魚探買おうと思ってるのですが、初心者に使いやすいのはどれでしょうか?
819名無しバサー:04/08/10 20:00
ホンデックス
820AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/10 22:02
>エレキンさん
Dマジ野郎どもにGARMINの名前が入った全く外見が同じで値段が1/3で
Dマジよりも精度が高い物を見せつけたら気持ち良いだろうな・・・
821ZX190:04/08/10 22:29


ホンデックスユーザーの798&800です。
APさんに色々教えていただきましたので参考までに・・・

>・・ブースターって車のブースター・ケーブルと同じでバッテリ直の意味では?
Dマジのホンデックス用ブースターというのは
見た目電源ケーブルとアンテナケーブルがボックスに入ってまたでてきているだけのものです。
アンテナの5ピンケーブルからの電源では不安定(パワー不足?)なのでボックスの中で
電源コードからの12vをアンテナに送るように配線されたものです。
実はこれを見て共有ケーブルも作れるのではと思っていました。
822名無しバサー:04/08/10 22:31
バザーは機械使わないと魚釣りもできないのかよWWWWWWWWWWW

漏れは岸から機械も使わずにバス3尾釣ったことがある。
駆除目的でな。サイズは15〜20CMで結構大きいな。

市ねバザーどもWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
823ちぇね:04/08/10 22:55
黙れ糞野郎
お前みたいなクズは日本から出て行きやがれ
824ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/10 23:12
>APさん、ZX190さん
私も気になったので知り合いに無理を言って見せていただきました。
ZX190さんの言う通りアンテナに直接電源をつないでるだけでした。
別の人に聞いた話では17Nのタイプは本体からの電源でいけるそうです。
825AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/11 00:22
なるほどホンデは自社GPSアンテナ・レシーバ用に必要最小限のキャパしかない
から消費電力の大きなGPS-16Aを繋ぐと電圧低下するのですね。納得。

そこで思い出したのですが確か前スレのホンデDマジユーザーで航跡が「飛ぶ」
って言っていた人居ませんでした?もしかしたら電圧低下でセンテンスの途中
でデータが途切れていたかも。

GPS-17Nも電圧が約8ボルト以下に低下すると出力データが途切れ始めGPSプロ
ッタが1秒毎に測位情報を受信できなくなり測位精度も落ちてきます。この事
はプロッタ画面からは殆んど解かりません。唯一解かるとすれば一定速度で航
行中に航跡が不規則に記される(飛ぶ)事で判断できるかも。ホンデDマジユーザ
でブースタを使ってない人は一度調べた方がいいかも。
826ZX190:04/08/11 08:27
プラスゲインによると6200系より古いホンデックス製品で、フラットタイプのアンテナを使う場合にブースターが必要ということでした
827AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/11 08:37
>ZX190さん
上で書き忘れましたがアンテナを共有する場合、アンテナ電源はバッテリか
ら直接引いた方が安全ですね。本来アンテナ1個に対してプロッタ1個を接続
する様に考えられているので出力を分岐するとその分電力を消費するかもし
れません。そうなるとプロッタから電源を供給するのはちょっと厳しいかも。
私はバッテリから供給しているので今の所全く問題無しです。
828ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/11 10:17
>APさん
昨日アンテナを見せて頂いた方に質問された事なんですが、普通WAAS補正すると
ガーミンのハンディなんかでは10m以上ずれますよね。
ところがDマジは常にWAAS補正をしてるのにそこまで誤差が大きくならないのかが
唯一納得できないそうです。
過去に出た内容かもしれませんが説明お願いします。
ディファレンシャルが効かないとこでその代わりにWAAS使うって感じでよろしいでしょうかね?
WAASをいつも自慢してくる人が居るんですけど
「WAASは軍事衛星で…」って一体何を言ってるのかと…
830ZX190:04/08/11 12:10
>827
ということは、Dマジのブースターを使えばバッテリーから直接供給する事になりますよね?
831ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/11 12:34
>>830
本体からのアンテナ用電源とバッテリー直接供給が並列になってると思いますよ。
832名無しバサー:04/08/11 12:42
エレキンの脳内所有物が明らかになったなw
15MTにエリートなどなど
833AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/11 13:24
>828
技術者ではないのであくまでも想像ですが単にGPS-17Nの基本性能が高いから
では?値段からしても純正付属品と比べ倍以上の価格差が有るし・・・

それにGPS-17Nはハンディと違って大きさの制限が緩く消費電力も気にする必
要がないしOEM用の単品売りなので性能重視でないと売れないから同じ条件下
ではハンディより性能が良くて当然と思われます。

>829
WAASもDGPSの一種で簡単に説明すると海上保安庁が管理運用している中波ビー
コンが地上のアンテナから中波で補正情報を送信しているのに対してWAASはハ
ワイ上空の静止衛星からGPS衛星と同じ周波数帯で補正情報を送っているだけ
です。中波ビーコンは主に船舶の航海用でWAASは航空管制用です。国内でWAAS
と同等のシステムが運用を開始したらロランみたいに中波ビーコンは廃止され
るかも。WAASの方がカバー可能なエリアが広い訳ですがハワイを含むアメリカ
領土でしか利用できません。アジア地域を担当する日本は同じシステムを構築
すべく多目的衛星を打ち上げましたが立て続けに打ち上げ失敗してお約束を果
たしてないのが現状です。

>830
そうなりますね。両方から電源を供給しても問題ない?かもしれませんが
バッテリからの電源供給だけにした方が気持ちが良さそう。単に気持ちです。
834ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/11 15:18
話の流れを変えて申し訳ないんですが
ガーミン レジェンドのカラーディスプレイモデルの日本語版が出たら
モノクロレジェンド日本語版がヲクで安〜く出る悪寒w
いつの事やら・・・。
835名無しバサー:04/08/11 23:01
現在、LMS-330CかFishElite 480のどちらを買おうか悩んでいるのですが
どちらがお勧めでしょうか?
LMS-330Cは、カラーで320x240
FishElite 480は、白黒で480×480
カラーにしたいのですが・・・ドット数で悩んでします。
よろしくお願いします。
836名無しバサー:04/08/11 23:44
UD-5入手予定。
が、初めての魚探なので
比較インプレが出来ません。
>>AP氏
「海上保安庁が管理運用している中波ビーコンが地上のアンテナ」って
確か、FM局と携帯用基地局って何かで聞いたことあるんだけど。もしそうだとしたら
FMラジオと携帯の圏外ならWAASの方がマシってことにもなったりすんじゃないでしょうか?
携帯と同じ1.5G帯を使ってるみたいだし。
838名無しバサー:04/08/12 15:51
あおきです
>>AP氏
ガーミンのGPSMAP176(C)ってどうでしょうか?これに
GPS―17Nって使えますでしょうか?
840AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/13 16:36
>エレキングさん
現在日本国内でWAAS補正する事は百害あって一利なしです。WAAS補正する
と確実に精度がGPS単独測位(GPS衛星のみで測位)よりも悪くなります。

GPSに詳しい人によるとDマジ(WAASで精度がアップ)はUFOや宇宙人くらい
トンデモだそうです。
841AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/13 17:56
ガーミンのGPSMAP176ですか?マリン用ハンディ・GPSと言った所でしょうか。
地図も今ひとつですね。内陸部の地図は特に???です。

アクセサリのGPS-17Nとよく似たアンテナはBNCコネクタを使用しているので
単なる「GPSアンテナ」でGPS-17Nみたいな「GPSアンテナ・レシーバ」ではないみ
たいです。GPSMAP-176にNMEA-0183データ・インが有ればGPS-17Nが使えるかも。
でも勧めませんね。
842ZX190:04/08/14 19:16
DGPS共有ケーブル盆休みにパーツ買って作ってみました。
完璧にできました!APさんZX225さん。ありがとです。
実はまだ2台目のGPSプロッターは持ってないんですけどね・・・

ところで
ホンデックスのGB200はどんなもんでしょうか?
843ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/14 20:53
ホンデはステアアローを採用していないのが×
844AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/14 21:41
GB200気になりますね。ところでホンデのGPSプロッタを前後2台とした場合、
ポイント、航跡などのユーザ・データは最低限可能(?)として船上でもデー
タをやり取り出来るのでしょうか?また他メーカとデータをやり取りできる
のでしょうか?やはり2台とも同じメーカの方が無難なのかな・・・

ちなみに私はウェイポイント、目的地をいちいち設定するのが億劫なので
ステアアローは使用していません。
845ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/15 05:05
ちなみに私はウェイポイント、目的地をいちいち設定するのを忘れてて
ステアアローという機能があるのを忘れてますたw



まだGPSに慣れてない・・・
846名無しバサー:04/08/15 09:25
GB200は、精度がイイ!て噂を聞くけど、ホントかよ?
誰か、使ってる人はいます?
847名有りバサー:04/08/15 10:08
だけどGB200の良いところ1つあります。
別売りですが(これがムカツク)ジャイロを買うと
カーナビの様に北を正確に拾える。結構重要。
848各有りバサー:04/08/15 10:15
ホンデックス最高
849AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/15 12:14
精度が良くなったとしたらGB200本体よりも新開発したGPSアンテナ(レシーバ)
の性能がイイからだと思われます。GPSプロッタ本体は位置精度と関係ないの
で。GPSプロッタ本体に関してはたぶんHE-6000系より処理速度が上がっている
と思われます。尚、地図及び拡大画面の細かさに関しては同じみたいです。

GPSプロッタを航海機器として使う場合はジャイロは不要ですがポイントにマー
カーを打たずに釣りをする場合はジャイロが有れば非常に便利かと思われます。

ジャイロが無いGPSプロッタの場合、プロッタは常に移動方向を船首方向と判
断します。よって船が微速、又は止まるとGPSプロッタは船首方向が解からな
くなります。さらに風で船が流されると流された方向を船首方向と判断する
のでプロッタ画面上の船首方向と実際の船首方向にズレが生じポイントとの
位置関係が解かりづらくなります。そこでジャイロがあれば風に流されても
プロッタ画面上で船首方向が正しく表示されるのでポイントとの位置関係が
解かりやすくなるハズです。あくまでも理論なので本当の所はわかりません
が・・・
850名無しバサー:04/08/15 13:30
APさん、ありがとうございます。
自分なりに検討させて頂きます。
851ちぇね2:04/08/15 19:03
GB200のジャイロ機能は北を正確に掴む為のものですか?
僕の記憶では、自船の本当の向きを示すためだったような・・・。
普通船の前方(バウ)が北向きでも、船が東に流されてると
プロッタ画面では自船方向は東向きを指しますが、進行方向
とは別にバウの向いている方向を示してくれるというやつだった
とおもうのですが、ちがいましたか?
852名無しバサー:04/08/15 20:02
ところでなんでジャイロなんだろう?
船首方向の方位を出すだけならジャイロでなくコンパスを使用すればいいのに。

853名無しバサー:04/08/15 21:06
磁石のコンパスは狭い船上に配線が沢山あるから
電気に影響されるからじゃないの?
854名無しバサー:04/08/15 23:20
いや、ジャイロじゃないよ。
磁気コンパスのハズだけどなぁ。
855AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/15 23:33
フルノでまたGP-1640FとFCV-600Lがネット販売してます。バス釣りで使えるか
は別として興味の有る人は要チェック。

>852、853
磁気に影響されるのはセンサ部(コンパス)のみなのでセンサの取り付け場所を
工夫したら問題ないと思います。ちなみにミンコータのオートパイロット(エ
レキ)のヘッドにはコンパスが内臓されておりこれでエレキの方向を一定に保
持する様になってます。なのでジャイロでなくてもコンパスでもOKのはず。
856AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/15 23:40
>854
確かにどこにもヘディングセンサーはジャイロとは書いてませんね。
それにセンサ本体に取り付け方向が表示されているので磁気コンパスみたい。
857ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/16 00:37
ローランスのLCX、LMS、イーグルのエリートで皆さんはメディアは
SDとMMCカードのどちらを使ってますか?
Iモデは相性があるみたいに言ってますが・・
MMCは端子が7個でSDは9個ですが本体のスロットを見ると9個あります。
今はMMCを使用してて問題ないですが、読み込みしない事って実際に
あるんですか?
安いバルク品を買おうと思ってるので・・・
858AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/16 19:46
近所の電気屋さんではMMCカードは売ってないのでSDカード使ってます。
今の所問題ないです。メーカが両方使えると言ってるので気にする事は
ないのでは?
859名有りバサー:04/08/16 22:14
僕はMMCカード使ってまつ。
SDカードも持ってまつが何故か?読めませんでした。
怖いのでMMCカードをお勧めします。

また、読めないのLCX-15MTだけだったりして....(涙
860名無しバサー:04/08/16 22:16
安いバルクのフラッシュメモリー系はいつdでもおかしくない
バックアップは必ずとった方が良いよ
861ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/17 05:00
私はSDカードを使用。
おひさしぶりです。パソコンでのシミュレートを終了しいよいよ実戦投入
考えていますが、カード買い忘れてました。みなさんMMCカードの方が多いみたいなので
MMCにしようかな?64Mのでいいですよね?
863863:04/08/17 07:12
ホンダの5600は使えますか?
ついつい安売りで買っちゃったもので
どんなもんでしょう?
864AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/17 12:17
>861
マップクリエイトに入っている日本地図とユーザ・データ(ポイント等)をバッ
ク・アップ用に記録するだけなら付属の8MBでも十分です。魚探の画像を記録
して後でPCで見るならより容量の大きい方がイイです。64MBで何時間(画質に
もよる)記録できるのかは手元に資料がないので解かりません。

>863
ホンデなら問題なく使えます。初めての1台なら107、120、200kHzのいずれ
かであればOKです。400とか50/200は用途が狭くなるので勧めません。
865ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/17 12:42
もう結論が出てるDマジですけど、今までは納得してたんですが、もしかして
何かあるんじゃないかと思ってましたが、昨日GPSの専門ショップで聞いた事
でDマジが理論上絶対にありえない事が解りました。
聞いた内容なんですがDマジの補正は、WAASで補正できるいくつかの
データの中で、精度の悪くなるデータは使わずに精度の上がるデータだけを使用するって
事なんですが、WAASの補正情報っ全ての補正情報をそれぞれ発信してるんじゃなくて
全ての補正データを計算してそれぞれの衛星ごとのデータを発信しているので、
地上で補正情報を選択する事なんて不可能なんです。
以前にDマジで盛り上がった時にH/Pを更新して詳しい説明したのが墓穴を掘る事に
なってしまいましたね。
866ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/17 13:07
22日の日曜日に久々に南湖に出撃します!
今回は「Gマジック(爆)」のテストなので、どんな結果が出るかタノシミw

>>863
5600イイですよー。
やっぱ扱いやすさはホンデですなw
867名無しバサー:04/08/17 13:50
>855
GP-1640F 勢いでオーダーしてしまいますた
868F-15ケータイ:04/08/17 14:57
>864 了解しました。将来のこと考えて64にしときます。ちなみにみなさんマップクリエイトは魚探購入時いっしょに買ったんですか? それともコピ品ですか?
869ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/17 15:13
私はやさしいオニイサマにピーコしてもらいましたw
ウホッ

>>867
インプレ待ってますw
870血ゅ:04/08/17 15:54
現在、12ftで前後HE5600をそれぞれ使っています。場所は琵琶湖です。

ポパイでレンジャーを新艇で発注しようと思っているのですが、理想的なセッティングをお聞きしたい
のですが、どういう風がよいでしょうか?前後でGPSプロッタ、魚タンは欲しいです。
船舶600万、エレクトロニクス予算はだいたい60万円ぐらいを考えています。

ホンデックスにも飽きてきたので洋モノが使ってみたいのですが、GPSは未経験なので、
イキナリ洋モノは使えるのか不安なのと、ウィ―ドメインの場合、ホンデックスは外せないと
過去レスにあるので、コンソールかバウに本デックスも混ぜてセットしたいなと思ってます。
(最近フィッシュアラームに頼りすぎの自分がそれでいいのかと不安になりますが)

日本版WAASの行方を見てから発注した方がよいのでしょうか?
技術的過渡期なら少しまったほうがいいのかなとも思っています。
このスレみてなかったら、危うく岐阜の手品にハマッているところでした。


ポパイの場合、普通の流通経路の魚タンしかつけてもらえないだろうから、その場合自分で
取り付けっていう事になると思うのですが、バスボートの配線というのは、どうやって船内を
通しているのでしょうか?特殊な工具や小人さんでも要るのでしょうか?

今の船も弄くり倒しているし、大抵の工作機械や、
工具はあるので多分自分でもやれなくはないと思うのですが、
なにぶん未経験なのでよく解らないです。


琵琶湖排ガス規制のこともあって発注のタイミングを悩んでいます。
871ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/17 16:09
賛否両論あるとは思いますが、私が血ゅさんの予算でセッティングするなら

フロント  イーグル フィッシュエリート480
       ハミンバード マトリックス37
       ホンデックス HE−5600(400khz)

コンソール  ローランス LMS330C
         ハミンバード マトリックス17

アンテナレシーバ  ガーミン GPS 16 HVS

ですかね〜。5600は今お持ちのを使いまわしw
エリートはGPS&オールマイティー用、マト37はフィッシュアラーム用、5600はウィード用。
リアの330CはGPS&カラーでハードボトム探査(使った事ないけどw)、マト17はフィッシュアラーム用。
多分これでもオツリがくるのでGPSプロッタはもっと画面の大きいモノの方がいいかな?
取り付けは私の船は金属なので聞かないで下さい・・・。
でもすごいっすね!ろっぴゃくまんのお船ウットリ 
872ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/17 16:12
書き忘れw
ウィードの「中」を見るのなら400khzではなく200khzの方がいいかも。
ただ同周波数が多いとマンドクセ
873ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/17 16:22
私はMMCカードを買うとマップデータを入れてくれるって言うので
レインから買いました。
MMCカードを送ればマップデータは無料で入れてくれるって言ってましたよ。
マップクリエイトは親切な人から頂きました。(コピ品)
マップデータのコピは琵琶湖に来れば・・・
874ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/17 16:34
>血ゅさん
取り付けで難しいのはコンソール側の魚探の振動子ですね。
トランサム近くで取り付けるんだと思いますが配線を通すのがうっとしいです。
それ以外は簡単ですけど600マンに穴を開けるのに勇気がいる位ですね。w
ぢぇねさんの提案は全部付けましたって感じですね。スゴスギ
875863:04/08/17 17:26
みなさま、お返事ありがとうございました
5600は使えそうでホッとしました
以前580で色々トラブルが出てホンデはきらいだったんです
876AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/17 21:28
>865
そう、WAASの補正データってセット物みたいです。少なくともGPS-17Nは
WAASオンになるとWAAS補正データが有る衛星しか測位に使わなくなる。
当然測位に使用する衛星の数が少なくなる(=測位精度ダウン)だけでなく
位置的、信号的に非常に測位に適した衛星が有るのにもかかわらずその衛星
はWAAS捕捉データが無いので測位に使わないなんて事がある。

>867
そんなに急いで注文して大丈夫ですか?

>870
GPSプロッタは前後同メーカでないとポイントや航跡などのユーザ・データが
共有できません。しかし今まで使った事がない物や同じメーカの機種を2台
まとめて買うのは非常にリスクが伴います。なので1台だけ先に買って使い
込んでから2台目を購入する方が安全では?

日本版WAASですが衛星の打ち上げ自体が未定なので何時から運用開始かも解
かりません。運用開始時には各国産メーカがアンテナだけでなく本体プロッ
タの新モデルも投入してくると思われます。

バスボートなら配線ダクト(の様な物)が有るのでは?特にコンソールには
メータ、アラーム、各種スイッチ等の配線が集中しているのでそれらを
まとめて束ねる物が必ず有るはずですが。

>ジェネさん
私の経験ではシンプル・イズ・ベスト。なぜか機器の数が増えると釣果が
落ちる気がする・・・
877867:04/08/17 21:56
>876
前回買い損ねたので 情報dでした。
イーグルの480ピクセルは確かに見やすいんですがね。
やはり地図優先になると国産かな、と。
>ぢぇねさん、ZX225さんありがとございます。
みなさんと時間合えば琵琶湖で色々ご教示してもらったり、コピコピしてもらいたいのですが
我が家まだ子供がちびっ子なもんで・・・
私も琵琶湖行けるときカキコしますので、日が合えばぜひマップクリエイトコピください。

ZX225さんレインで買ってマップデータ入れてもイーグルで使えるんですか!?
使えるならとりあえずレインで購入しようと思います。
みなさん南湖中心ですか?
879ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/17 22:53
>F15DJさん
レインのでイーグル、ローランス関係なく使えますよ。
私は琵琶湖ならほとんど南湖です。
ついでに情報で、取説もレインで買えます。(たしか500〜600円)
魚探用とGPS用の2冊ありますが、内容はみごとに直訳で
訳さなくてもいいものまで日本語になってますので見難いです。
ローランスもイーグルも操作は変わらないので参考になると思います。
最適化マニュアルwも親切な人に頂きました。
880血ゅ:04/08/17 23:12
ぢぇねさん、ZX225さん、APさん
レスありがとうございます。
ここは本当に良スレですね。みなさんコテハンさんのお蔭だと思ってます。



>>871
ううむ、使いこなすだけで、1シーズンノーフィッシュになりそうな余寒。
ですが、魚タンって面白いからまあいいか。魚タンの面白さの本質ってなんだろうね。


>>872
今の5600は107、200、400と使ってみましたが、ウィ―ドは200が一番使いやすいような
気がしてます。ベイトフィッシュは107のような気がする。
が、船を売るとともにくっ付けて行く予定なので、ホンデの2005年度機の様子見かなと思ってます。

>>874
配線通しというのは、それこそ、昔家庭科で使った、パンツのゴムひも通しみたく、ワイヤーに
魚タンのケーブルをつけて送り込むのでしょうかねー。
ウチも不景気なんで、600万が500万になるかも知れないですが、来年春までには
納艇されるといいなー。


>>876
いつだか解らない衛星を待ってるのは得策でもないのかなー。
前後に欲しいというのがううむ(悩。
レンジャーのカタログによると配線管みたいなものが描かれているのですが・・・・。

ああ早く船が欲しい・・・・。
881ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/17 23:30
>血ゅさん
ツレがレンジャーで配線管にケーブルを通していたらY型になっているらしく
何度やっても違う所から出てきて苦労したのを聞いたのですが、今の船は大丈夫かも。
882名無しバサー:04/08/18 00:22
iモデの掲示板にフィッシュマーク480は国産機の倍くらいの発射回数って書いてあったけど、
何回ぐらいの発射回数なの?
883名無しバサー:04/08/18 00:33
以前、10mレンジ以浅で計測したんだけど、1500回/分ぐらいだった。ちなみにホンデの5600は、2400回/分ぐらい。5700は2200/分ぐらいかな。
国産機の倍は無いんじゃない?
884MZ:04/08/18 01:44
LCX-19C キターー(゜∀゜)ーー!!
画面デカッ。
結局スキマーをトランサムに取り付けるのはショップに任せることにしました。
船が穴だらけになるのもしのびないので。
私もレインに琵琶湖の地図発注しなければ・・・・
取説も買えるとはいい事聞きました。
フロントは5700なんで19Cに慣れたらこれも変更予定。

私の船はスキーターですが自分で5600をコンソールに取り付けた時は割と簡単だったような記憶が・・・・
ドライバーで外せるとこはひたすら外して配線通しでやりました。
確か振動子を張りつける凹みみたいのがあったような・・・・レンジャーは知らないのでスマソ。
885ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/18 05:11
>APさん
私の船にシンプルイズベストは似合いませんw
色んなモンがあった方が楽しい♪

>F15DJさん
ウチもちびっ子がちびすぎて釣りにはなかなか行けません・・・。
地図のコピもですが親切なわたしが岐阜の某社の取説もコピして持っていきますよ!
私は南湖に限らず湖北も行きますw

>血ゅさん
この時期にバスボとは思い切りますね!ビクーリですわw
私的には魚探を武器にするというより、魚探を使って釣ると、
自分の力で「釣った気になれる」ところが気に入ってますw

>MZさん
到着オメっす!
19CはAPさんに見せて頂きましたがデカイっすねw
しかも奥行きまで・・・。

マップクリエイトコピーさせて貰ってウラヤマシー!でつね。(W
僕もコピモンです。(W
メディアの話題がありましたが、LCX-15MTでもSDカードで問題なく使用できました。以前は読めなかったのに.....。ソフトウエアーアップデートで...可能に。

湖底データーはみなさん保存してない様ですね。
実は私、クオリティーは一番最低にしてるのですが1年以上貯めて、1G近くハードディスク占領してます。(w
レインインスペクターを買うつもりで、貯めてました。
おまけに、iモデさんからもバーチャルサイトが出ると聞いてまたまた、貯めまくりました。なのに........詐欺だ!
1Gの湖底データーレインとiモデ買ってくれ!必死で貯めたのアホラシ
因みにメディアはMMCです。128MB 2個装着です。(湖底データー集めるため)
888名無しバサー:04/08/18 16:41
良レスが続くなか房な質問で大変スマソなんですが
自分が良く行くフィールドはエレキのみのダム湖でレンタルなんですが
振動子のコードが長すぎて邪魔なので途中からカットして繋ぎ合わせって
可能でしょうか?因みにホンデの5600使用しています。

889AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/18 21:12
>888
普通に出来ます。5600なら3ピン・コネクタで白線、黒線、シールド線(裸線)
かな?接続する際はコネクタにした方が見た目がキレイ、引っぱり強度が出ま
す。コネクタは電気部品店で「MICタイプ」と言えば売っています。
>ぢぇねさん日が合えば是非お願いします。
>ZX225さん最適化マニュアルってなんですか??
891ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/18 23:32
>F15DJさん
ぢぇねさんのマニュアルと同じ取説です。
892888:04/08/18 23:41
>>889
APさん詳しくレス下さってありがとうございます。感謝!
自分も何か情報提供したいトコなんですが、このスレは
レベルが高杉で何も出来ないので代わりに…

大漁祈願!!
893名無しバサー:04/08/19 00:09
「最適化」・・・内容があまり無い時にいかにも有るように相手に思わせる便利な営業用語だな。
894名無しバサー:04/08/19 00:49
もの凄い勢いで犯罪者が増えてるような・・・
895名無しバサー:04/08/19 10:02
犯罪?
誰?
何?
896名無しバサー:04/08/19 11:08
取扱説明書と一部ソフト(地図)の著作権についてだね

仲間内でこそこそコピーしてる間はOK(ホントはダメな場合が多い)だが
掲示板で有償、無償を問わずコピーしまっせ、なんてのは明らかにヤバイわな
897名無しバサー:04/08/19 11:36
公の板で公言はまずいな     通報されるな 
898名無しバサー:04/08/19 12:31
GB200使ってるヤシいますか?
899名無しバサー:04/08/19 13:34
1部を除いて「コピー」ではなく「コピ」とか「ピーコ」って書いてるからOK!
900名無しバサー:04/08/19 13:51
ちょっと質問なんですが、ソニック930フィッシュターミネーター接続して、ミンコタ101にアースを接続してバスボートフロントに付けてるのですがエレキのダイヤルが50以下だとノイズがはいって見れないです。何か良い方法ありますか?
901ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/19 14:00
>900
バッテリーは共用ですか?
もし共用なら分けた方がいいです。
私の経験からすると、バッテリー共用のノイズはいろいろやっても
完全に消せないので、最初からバッテリーを分けるのが良いと思います。
運がよければ、何もしなくてもノイズははいりません。
バッテリーを分けてるのなら、やっかいですね。
902ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/19 14:04
>900
電源はエレキと共用ですか?
別電源でもノイズが出てるなら前APさんが詳しく説明されてた

エレキのスケグにボルト穴を空け、ステンボルトでアース線を取り付ける。
アース線の端子の錆はマメにチェック!
んでアース線をエレキ用バッテリーのマイナス側に落とす。
エレキの電源線と振動子ケーブルは離す。

APさん合ってます?
ちなみに私も54V&フィッシュマーク240の時はすべて試しましたがダメでした。
エレキのアタリハズレもあるのかもしれませんね。
903名無しバサー:04/08/19 14:30
ご返答ありがとうございます。電源はエレキと別にしてあります。ミンコタマクサム101は36ボルトなのでモーターノイズだと言われました。
904ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/19 14:47
ちなみに私の今の仕様は
ツアーエディション(デジタル)74Vでアース線は振動子のクランプに挟んだだけで
モーターハウジングの塗装も剥がさずでノイズ無しです。
魚探はフロントがマトリックス37でリアがエリート480。
エリート480はノイズに強いみたいですがマトリックスは非常にノイズが出やすかったのに
エレキを交換したらノイズが出なくなりました。
この辺がエレキとの相性なのかもしれませんね。
905名無しバサー:04/08/19 15:28
ありがとうございました。何とかがんばってみます。
906AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/19 16:34
>900、903
もしかしてマジック・ウェーブ使ってませんか?マジックはノイズを拾い易い
です。振動子によってノイズに強い、弱いがあります。

通常PWM無段変速のノイズであれば速度とは関係ないですね。エレキは詳しく
ないので解かりませんが回転子の表面が荒れているとかベアリング、ブラシ、
押さえバネのヘタリとか考えられませんか?

さてモータケースのアーシングですがコレ難しいです。ケースが亜鉛合金で水
に浸かるのですぐ接触表面が腐食します。接触表面に僅かでも酸化膜が出来る
と電気抵抗が大きくなります。アース線に流れる電気は非常に弱いので通常で
は問題にならない程度の抵抗でも効果がガタ落ちます。これは一般のテスタで
は測定できません。圧着端子と銅線のカシメ部にハンダを流すくらい徹底的に
やらないと効果が持続しない場合があります。
907ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/19 16:40
私がノイズで悩んでた時は無段変速エレキの中速あたりでノイズがひどくなりました。
エレキが新品の時から変わらずの状態でした。
そういえば240使ってた時はマジックウェーブでしたわ・・・。
908ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/20 15:06
「Gマジック」が届きますた!
日曜日が楽しみwワクワク
909MZ:04/08/21 09:17
昨日LCX−19C初使用してきました。
振動子のトランサム取り付けはうまくいった様でクリアに映ってました。
やっぱり画面が大きいと魚探/GPSの時も見やすくて楽ですね。
しかし地図は想像以上にダイナミックでウンザリ・・・早くレインからカード買わねば・・・・

先日スロットで臨時収入があったんでフロントの魚探(GPSでも可)をもう1台設置したいなと考え中なんですがなにかオススメありますか?
5700にもう1台プラスってのもアリだなと思いまして。
フィールドは皆さんと違い湖北なんですが、是非意見をください。
910ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/21 12:49
>MZさん
乙です!
しっかり映って良かったですねw
私もあの画面のデカサは憧れます(目が悪いモンで)
ちなみにレインからカード買っても地図はダイナミックですよ・・・

湖北に行かれるんですね。
去年は5,6回ファイブオーシャンから降ろしました。湖北ムズイっすねー。教えて欲しいっす!

現在5700を使用されてるんならハミンをお勧めしたいんですが、ちょっとキワモノなんでどーかなー。
私はマトリックス37を使用してるんですが、バス(魚)を探査する能力はズバ抜けてます!
ホンデやイーグルの鳴りまくってたフィッシュアラームは何やったんや!って感じに
魚のいない所では誤反応がほとんどありません。
特に湖北は私の印象ではエリアが広い割りにポイントはかなりピンに思えました。
んで、アラームが信用できればムダなキャストが減り効率のイイ釣りが出来るんじゃyないかとw

ぢぇねさんZXさんMMCカード結局レインで購入しました。色々ありがとうございました
明日琵琶湖で初GPSなんですけど、取説の和訳間に合わなかったんで教えてほしいのですが
MMCのマップデータインストールどうやるんですか?
その他簡単GPS講座お願いします!!
912ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/21 20:29
おー私も明日は琵琶湖にいますよ!
プチオフしますか?
今日はもう寝ますんで(早すぎ!)チョトだけk−タイからこのスレ借りてどっかで落ち合います?
っていってもGPSに関してはあまり自信なかったりする・・・。
基本的な使い方は分かりますがw
自分長浜からですがよかったらプチオフしましょう!
おいらも今から睡眠します・・・
914MZ:04/08/22 00:11
>ぢぇねさん
意見どもです。
ハミンのはBPSの方にたくさん載ってる独特な外見のやつですよね。
フィッシュアラームがそれほど正確ならかなり魅力的ですねー。
ちょっとハミンも視野に入れて調べてみます。
ちなみに明日は私も琵琶湖に浮く予定です。
たぶんこのまま寝ないで行くかも・・・寝ると起きれないタイプなんで。
私は南湖のポイントは無知なんで〜前とか〜沖ってのはあんまりわからないかもw

>F15DJさん
長浜からですか、えらい近いっすね。
明日は友人のボートを借りて出る予定なんでホンデをフル搭載ですw
大浦辺りでネチネチやってるかも。
まだレインにMMCカード頼んでないんで機械があったらコO−させてくだせぇ。
ついでに色々ご教授ください・・・まだ取説と格闘中なもんで。

915ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/22 02:06
寝過ごした!
長浜でしたか・・・。ワシ南湖・・・。
夕方くらいには真野にいますがw
916F15:04/08/22 10:01
ぢぇねさんまた今度おねがいしますね!
917ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/23 15:00
詳しい方!質問です!!
昨日久々に船を出したのですが、今まで経験したことがない現象が!
フロントにマト37、リアにエリート480の仕様です。
エレキを引き上げ、船外機で移動中にリアのスキマー振動子は水の中なのですが
フロントのマト37の電源を入れっぱなしにしておくと
水中にあるはずのスキマー振動子が干渉してエリートの表示がオカシクなります。
マトリックスの電源を落とすとこの現象はなくなるのでマトリックスが関係してるのはあきらかです。
空中の超音波が水中に影響するのでしょうか?不思議や・・・。

>>F15さん
念のために某社の最適化マニュアルのピコを持っていたのですが残念でしたね。
またの機会に!

>>MZさん
今年も何回か湖北に行きたいので、機会があればポイント教えてくださいw
918ss:04/08/23 16:34
バウで使用しているaccura240の調子が悪いんで、現在LMS-330CかFishElite480の
購入を検討しているんですが、個人輸入でopの地図を入れずに使用した場合
どんな表示になるんでしょうか?
使用方法はバウでエレキ取り付けでコンソールにsonixのGPSが有るので最悪
自船位置のみの表示でも良いんですが・・・。
教えて君ですいませんが、よろしくお願いします。
919ちぇね2:04/08/23 16:52
>>917
ぼくはそのような経験はありませんが、空中を伝わるよりも
振動子の音波(振動)が船体を伝わってトランサムの振動子
まで届いているかもって考えるのはおかしいですか?
920名無しバサー:04/08/23 17:08
>>919
そりゃ、チョット無理があるかも?
>>917 ぢぇねさん
これは、僕も激しく同じです。マト35&15MTで
トランサムにAPさんが言われたとうりに取り付けて治るかな?と思っているのですが、ぢぇねさんが同じ症状なので、確信しました。多分干渉だと思っています。

以前は、パラマウント3D&15MTだったのですが、パラマウント3Dの方が負けてましたが、マトと15MTの場合は15MTが負けてます。
コレを解消するにはもう一個バッテリーを追加ですわ。電動リール用はもたん....ので
え〜いボイジャー3つでどうジャー(シャレ 
も一つおまけにバッテリーだけでデブのオサーン1人分の重さジャー

>>ssさん
ガイシュツネタですが、地図は正直諦めて下さい。見ればがっかり!
僕はガーミン(ハンディーGPS)をコンソールで使ってるのですが、
地図見て、おおまかにポイントに近づくにはガーミン使用です。
15MTでは、マーキング&ピンポイント使用です。(拡大出来るので)
軌跡(自分で外周走って)をグレー表示に変えて使えば外周は出るので、地図はそれでOKでしょう。(w
922ちぇね2:04/08/23 17:55
なるほど、電源からの干渉ですか。電気は奥が深い・・・
923AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/23 18:55
リアのGPSプロッタは移動中に結構地図を拡大したり縮小したりするけどフ
ロントは殆んどしません。理由はリアのGPSプロッタでポイントに有る程度
接近してからフロントのGPSプロッタでポイントとの位置関係、ポイントま
での距離や方向を見るので地図がほぼ最大拡大か2,3粗い画面(画面横幅
が約80メートルに相当)だけで事が足りるからです。この位の拡大だと画面
に陸が映る事は殆んどなく陸を映す必要もありません。なのでフロントGPS
プロッタには地図の必要性が全く感じられません。リアGPSプロッタなら地
図の必要性を感じますがそれでも大雑把な地図で十分です。

イーグル、ロランスGPSプロッタに標準に入っている世界地図は全く使い物
になりません。最大縮小から拡大して行くと画面上にOVER ZOOMEDという文
字が出て地図が消えて画面背景が白くなります。地図以外の情報(自船位置、
方位、ウェイ・ポイント、アイコン、座標、航跡等々)は全て表示可能です。
結論としてフロント用GPSプロッタとしては全く問題なく使用できます。
924ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/23 18:57
んーハミンとエリートの電源を分けるのマンドクセ
925名無しバサー:04/08/23 19:05
整流用にダイオードをかませばノイズ減るんじゃね?
926ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/23 19:29
>>925
ムズカシイ。解説してくださいm(_ _)m
927名無しバサー:04/08/23 19:52
ついでにコンデンサーも逝ってみよう!
928名無しバサー:04/08/23 19:56
各機器の+側電線にダイオード入れてみれってこと
直流電源に混入しているノイズが原因なら、これぐらいの対策でいいんじゃない?
929名無しバサー:04/08/23 20:18
ついでにフェライト・コアも逝ってみよう!
930ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/23 21:07
>>928
という事は振動子のノイズではない可能性もあると。

>>927.929
さらに分からん。
電気は人任せにしすぎやな・・・。
もっと基本から勉強しまつw
931名無しバサー:04/08/23 21:39
電源分ければノイズがでないんだよね?
だったら、ノイズを拾っているのが電源でしょ?
だからそのノイズを削ってやれば良い

ダイオードを直列に、コンデンサを並列に繋いで、
+と-の電線それぞれ逆向きにコアに巻いてやれば
ここまでやればノイズはほとんどなくなるはず
932ss:04/08/23 21:48
名有りバサーさん・APさん早々回答有難うございます
琵琶湖のディープ打ち用のマーカー代わりに考えていますので
使えれば地図精度は問いません。
という事で今個人輸入.comにメール入れました、ありがとうございました。


933ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/24 05:01
>>931
ん?それはエレキのスイッチングノイズの事ではないですよね?
エレキの電源と魚探の電源は分けてます。
ただ、2台ある魚探の電源は同じバッテリーから取ってます。
その2台の魚探の電源を1台づつ分けて取った事はないので
2台の魚探の電源を分けるとノイズが出るか出ないかは分かりません。

今回の現象はノイズというより、作動しなくなるというか
湖底の反射を全く拾わなくなったり、スクロールが止まったりと
同周波数の振動子による干渉でよく見られる、画面に雨が降るとかそういう類のものではないです。
934AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/24 10:36
魚探はその原理からして電源側にノイズを出しやすいと思います。

技術者でないので想像ですが振動子を水中から引き上げると→反射音が戻っ
て来ないので何らかのフィードバックが働く、又は底を拾おうとして出力、
発信間隔を変える事で正常な状態でなくなりノイズの大きさ、種類が変わる
からではないでしょうか?

使用中(電源が入った状態)に振動子を水中から引き上げる事をメーカが想定
してなければ何が起きるかは???。

でもGPSプロッタ付き魚探ならエレキを引き上げてGPSプロッタのみを使う事
もありえるわけでこの間引き上げられた振動子はずーっとカチカチ音がして
います。で、この場合他の魚探に干渉するのかしないのか?うーん、解かり
ません。少なくとも今の所は魚探ノイズの経験は無いので。
935ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/24 11:03
ノイズは原因を突き止めるが難しいですね。
私のFM480は振動子をオフにするSWを付けているんですが、
オフにしていても、たまーにフィッシュアラーム鳴ってます???
今回のぢぇねさんの症状はなんかややこしそうですね。
原因になる可能性のあるのを1こずつテストするしか無さそうですね。

936ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/24 13:02
APさん、ZXさんどうもです。

私もこんなん経験ないですわ・・・。
しかも同仕様で今まで大丈夫だったし。
とりあえずマトとエリートの電源を分けることから1つずつ試すしかないですね。
なんせエレキを引き上げた後にマトリックスの電源を落とすとエリートの画面は正常に戻るし・・・。
937MZ:04/08/24 17:11
先々週使った19Cを久しぶりにバッグから取り出したらチャプチャプ音がする・・・やっぱり防水加工をさぼったのがマズかった(鬱
電源も入らない状態なのでとりあえずばらして乾燥中です。
このままアボーンだったらどうしよ・・・

>>ぢぇねさん
西側だったら結構わかるかもです。
今度是非オフ会しましょう・・・私はホンデに変わっちゃうかもしれませんがw
技術的な話はサッパリなので興味シンシンです。

>>F15さん
日曜は帰りに長浜のPに寄ったんですがらしき人はいなかったです。
まだ帰ってきてなかったのか入れ違いだったのか・・・スロープはホンデでイパーイでした。
まあ暑さに耐えかねて早上がりしたのでF15さんはまだ釣りしてたんでしょう。

オクにガーミンのGPS−16出てますねぇ。
結構買っちゃいそうなんですがアレってやっぱりここの影響なんですかね。
>MZさん私は3時くらいに上がりました。バッテリーが上がってうまく操船
出来なかったので早めの上がりです。また今度お会いする機会があったら色々
教えてください。当方まだボート、魚探すべてド素人なもんで。
ぢぇねさん釣果はどうでしたか?
私は操船、魚探セッティング、釣りで頭混乱してました。
939名無しバサー:04/08/24 18:27
ヤフオクでこんなん見つけたんですが、信用できるでしょうかね〜?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=k6212590
940ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/24 18:30
>MZさん
湖北オフいいですねーw
その前にAPさんやZXさんや名有りさんや突進さんや(イパーイ・・・)
説得せねば。僕は北行きたいです。
19Cご愁傷様です。問題なかったらいいですね!
アンテナ逝っちゃってくださいw

>F15DJさん
釣果はまずまずでした。でも、今年はなかなか50うpが釣れん・・・。
グッドサイズのブリブリが3本で全部キロオーバーなんでしゃーない所ですかね。
数はあまり伸びませんでした。
941ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/24 18:32
>939
では人柱になって下さい(爆)
942MZ:04/08/24 20:57
19Cがそろそろ乾いたはずなので組み立てて電源ON・・・付くには付いたけどなんかおかしい。
ボタンの効きが悪く2,3分すると電源落ちる・・・もしやアウトか?
動くうちに売って次はソニックスにするかなぁ。
SVC930あたり・・・そうするとますますアンテナが。
でもオクのは新規ってのがなぁ・・・でも自分でやる技術も知識もない自分としては欲すぃw

>>ぢぇねさん
来週あたりたぶん南湖まで走っていくと思います。
でもコンソールには魚探ついてないかも(爆)

>>F15さん
私もまだまだ琵琶湖は経験浅めです。
湖東側もちょくちょく行くんで是非やりましょう。
釣果は・・・聞かないでw
943AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/24 21:23
>MZさん
チャプチャプ・・・やっちゃいましたか。ケースの底に水が溜まるので通電
中にショートしてなければアボーンの可能性は低いかも。可能な限りバラし
てよく乾燥させたらOKでしょう。少しでもおかしければロランスにメールで
文句言って送り返しましょう。アメリカでは一般的にクレームに対してかな
り融通が利くので個人輸入でも日本の代理店に頼めとか言わないで無料で新
品に交換してくれる事がよくあります。でも輸送費は負担しなければなりま
せんが。

私の19cはダメージが無かったようで今のところ異常ありません。ガラス板と
ケースの隙間をコーキングしてますが雨が降ったらコンビニのビニール袋を
かぶせる様にしています。
944MZ:04/08/24 21:41
>>APさん
アドバイスどーもです。
前回使った時に激しい夕立にやられたんでソレが原因かと・・・
こうなりゃ片言英語でクレーム言ってやります。
次はフロントのプロッター専用でLMS−330C逝こうと思ってたのに(鬱

でもツテを使ってSVC−930が安く買えそうなんでソッチ逝くかもです。
コンソールはなるべく1台で済ませたいんですよね、朝いっぱいつなげるのマンドクセ。
ソニックスだったら後々フロントにGPS設置するにしてもそこまで法外な値段じゃないですし。
今はGPS−16の仕様書と格闘中・・・文系な自分をいまさらながらに後悔してたとこですw
945ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/24 22:17
>MZさん
たしかローランスの修理は免責分で新品交換だったと思います。
英語を駆使してがんばって下さい。
オフする時はできれば私も参加させて下さい。
掲示板に無い濃い情報も出てくるかも?
946MZ:04/08/25 01:46
さっきまで色々19Cいぢってましたがやっぱダメっぽいので早速明日送ります。
あっちに住んでる友人に代行させてるんでさっき電話したらガツンと言ってやるとのことw

ついでにLMS-330C頼もうかなと検討中です。
コンソールにLCX19C、フロントに5700とLMS-330Cで私の場合は完結しそう。
LMS-330CはGPSしか使わないと思うけど正直LCX-19Cもまだ魚探の方ばっかでGPSは使いこなせてませんw
とりあえずマーカー打つのめんどくさくて嫌なんで買ってみようかな・・・・
947名無しバサー:04/08/25 13:27
age
948AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/25 14:17
アメリカのサービス担当者はユーザーの落ち度や故障した状況を問わずに
拍子抜けするくらいあっさりと新品に交換してくれる事が多いので問題な
いでしょう。でもその代わり交換するからグチグチ文句は言うな!みたい
な所が・・・

19cの大きくて細かい画面見てしまうと330cのドットの粗さが気になるけど
値段を考えれば絶対買い!です。直射日光でも見やすいので上を向けて使う
フロントには19cより向いているかも。それに最大拡大が画面幅=30メート
ル(19cは80メートル)まで拡大できるからマーカー代わりに十分使えます。
949名無しバサー:04/08/25 18:25
GPSに詳しい方、教えてください。
GPSプロッターでポイントの方向、距離などを表示できる機種があるようですが、
あれは画面の上方向=船首方向と考えて良いのでしょうか?
それとも画面の上方向=船の進行方向なんでしょうか?

風などで船が横方向に流された場合や移動せずに同じ場所でくるくる回った場合にも
設定したポイントがきちんと正しい方向に表示されるのか知りたいのです。

950AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/25 19:27
GPSプロッタには画面上方向=北(いわゆるノース・アップ)しかないものがあ
ります。おそらくソニックスやホンデは今でもこのタイプと思われます。

イーグル、ロランスは車のカーナビと同じように画面上方向=北、画面上方向
=船の移動方向(風で流されている場合は船首方向とは限らない)、画面上方向
=設定ポイントまでの方向(使った事が無いので正しいかちょっと自信が無い)
の3通りが選べます。

いずれにせよGPSプロッタは船首方向が解からないので同じ場所で船がクルクル
回った場合はどうしても位置関係が混乱します。これを防ぐにはホンデのヘッ
ディングセンサーしかありません。ヘッディングセンサーは取り付け方向が決
まっており内蔵された磁気コンパスで正しい船首方向をプロッタ画面上に表示
するの装置です。
951949:04/08/25 19:34
>>APさん
レスありがとうございます。おかげさまで疑問は解消しました。
マーカーを打たずにこっそり釣りきる方法がないものかと考えていました。
GPSは日々進化しているけれどもマーカーなしで釣るのはまだ難しいようですね。
952AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/25 20:27
いえ、マーカを打たずに釣りをするのはそれ程難しくありません。
すぐ慣れます。マーカーは全く必要ないので捨てました。
953ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/25 20:45
私のボートのトランサムからはマーカーブイがポロポロ落ちます・・・。
この前も新品のが一つ(涙)
954949:04/08/25 21:13
慣れればマーカーなしでもOKなんですね。
MSAS運用が始まってからGPSプロッタ買ったほうがいいのかな。
955名無しバサー:04/08/25 21:21
>>923のAPさんの書き込みを見てイーグルのGPSプロッタ買っても良いかなと思いました。
956ちぇね2:04/08/25 21:25
ホンデもノースアップ以外にコースアップが使えます。
私はノースアップが使いやすいですね。
琵琶湖オンリーなのでどちらが北かがだいたいわかるため、GPS上での
進行方向と自船の実際の船首方向が北方向を基準に判断できるからです。
水面を見てると自船が流される向きがわかると思いますが、それと画面
の進行方向を見比べて判断します。
マーカーを打つと、よくラインをマーカーのロープにからめてしまいます。
(・・・って、私だけですか?)
957名無しバサー:04/08/25 21:39
ルアーを換えてる間にボートが流れてエレキにからんだりもしますよ。
958MZ:04/08/25 21:41
今日荷物を送ってきました。
代理人役にカベに電話してもらったら「交換してやるから送ってこい!でも今欠品中だから1ヶ月ぐらい待ってくれよ」とのこと。
なんだかんだでコッチに来るまでに1ヶ月半ぐらいかかりそう。
その間57001台だけじゃなんなのでLMS−330Cクリックしてきました。
でも19Cも3回使っただけでGPSはまったく使ってなかったんで使いこなせるかな〜。
シミュレーターで練習しないと・・・
とりあえず330cはコンソールに付けといて19cが来たらフロントで使おうかなと考え中です。

私はマーカーブイ大嫌い、北だと深いから回収するのがめんどくさくて。
959AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/25 22:22
最初リアのみにGPSプロッタを付けていた頃は本当にiモデの宣伝みた
いにマーカーを打たないでポイントで釣りができるのか疑問視してい
ましたがフロントにもLMS-330c付けたところ便利すぎて今はこれ無し
には考えられません。ちなみに私はステア・アローは使っていません。
あとさすがに90cmの精度とか杭一本一本をピンポイント攻撃なんての
もハッキリ言って無理です。

GPSプロッタが1台だけの場合はリア(コンソール)に設置が基本ですが
フロントに移動できる様であれば絶対移動して使うべきです。でもめ
んどくさいのですぐ2台が欲しくなります・・・

GPSアンテナレシーバとGPSプロッタの性能が良ければMSASの運用を待
たなくて十分使えます。
960AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/25 22:27
特に冬の寒いときにマーカーを回収するのはつらいです。
冷え性なのでゴム手袋して回収しています。
961AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/25 22:29
↑てか過去の話ですね。
962ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/25 22:59
将来的にGPSは今の魚探くらい普及すると思いますし、MSASの運用が始まれば
買うのであれば、今から使いこなしてるほうが良いように思います。
>APさん
私はGPSをバウで使ってるんですが、流しながらハミンのフィッシュアラームが
良く鳴る場所や、釣れたポイントを片っ端から登録しています。
そのポイントに行く時はステアアローの表示を大きくして操船しながら
リア側から見てます。
今の所フロント側の方がメリットがありそうなんですが、やはりリア側にも
GPSが欲しいとこです。
やはりデータをカードでやりとりできるイーグルかローランスがいいですね〜

>今日SDカードのバルク品を1800円で買ってきたので今からテストしてみます。
963ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/25 23:27
SDカードのテストしました。
Iモデに聞いた読み込み不良が多いって話だったんでちょっと
心配だったんですが何の問題もなく読めました。
まだSDカードが無い人は都合が合えば南湖でお渡しできますんで前もって
カキコしてくれれば、もって行きます。
マップデータ入りはコピーなんでマズいですが、間違えてマップデータが入ったのを
渡してしまうかもしれませんw
質問です。1台の魚探(E480)で振動子前(エレキ)後(トランサム)は
取り付けの際Iの切り替えスイッチが無いとだめですか?
またエレキに付けるポッド型振動子(水温計付き)ってカベラスで言う↓ですか?
Lowrance/Eagle® PD-WDXT and PD-WX Transducers
The PD-WDXT Transducer is a 20° trolling motor mount pod type with built-in temp sensor (200 kHz). Has a 10-foot cable. It fits:
965AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/26 00:12
殆んどの人はプロやベテランのように漁礁みたいなオイシイポイントなんて
知らないからGPSプロッタなんて必要ないよ!と思っているのであれば考え方
を変えてGPSプロッタをマーカー代わりにどんどん使ってみればどうでしょう
か?ボタンを押して場所を登録するだけなのでマーカーみたいに個数に制限が
無いし、回収する必要も無いし、時間を置いても紛失する事が無いのでマーカー
よりはるかに便利で効率が良いいんです。

>963とカブリますが、

例えば魚探をかけていると気になる所って結構有りますよね?ウィードライ
ンから独立したウィードパッチ、ウィードの生えてないハードボトム、ゴロ
タ石、急なブレーク、水中岬、浚渫とか。でもわざわざマーカーを打つほど
ではないから殆んどの人はパスします。ここでGPSプロッタが有ればこの様な
場所を片っ端から登録しておいて時間を開けて少し離れた所からしつこく色々
なルアーを好きな方向から通す事ができます。結果はすぐには出ないと思い
ますが確実に釣果がアップする筈です。

大して特徴の無い場所を流しながら魚が釣れたら風に流されない内に場所を
登録しておきます。そして後で周辺に何か無いか調べます。意外と見落とし
ている物が有るかも。

浚渫のブレークを等間隔で登録して正確な穴の形と位置が解かればブレーク
に沿ってタイトにリグを落とし込む事が可能。更に浅い所から深い所にキャス
ト、その逆も可能。下物マスターと呼ばれる事も夢でないかも・・・

ま、ざっと考え付く事を挙げてみました。
966ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/26 00:23
>>964
自作でいけますよ。
振動子だけ切り替えるなら2回路2接点のスイッチでいけます。
コモンに魚探からの振動子の信号線の+と−をつないで各接点にそれぞれの
振動子の信号線をつなげばオッケーです。
水温センサーはどうするかが問題ですね。
どちらかを殺すか、同じように切り替えにするか・・・
同じように切り替えにするかなら2回路4接点のスイッチを使って下さい。
PD−WDXTはローランスのグレーコネクターです。
PDT-WSUがユニバーサルコネクターのポット型の水温センサー内臓型です。
バスプロの↓のページの上から4番目です。
http://www.basspro.com/servlet/catalog.TextId?hvarTextId=18062&hvarDept=200&hvarEvent=&hvarClassCode=1&hvarSubCode=2&hvarTarget=browse
967ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/26 00:36
>965
GPSの使い方はやってる事は同じでも解釈が人それぞれ微妙に違いますね。
いろいろ話を聞いて自分のやってない事を少しずつ取り入れていきます。
ウィードエリアは結構流しながら目で見て釣るのでGPSはフロントだけで
いいんですが、下物を通るたびにリアにGPSが欲しくなりますw
釣り方にもよりますが、シャローがメインならフロントでディープがメインなら
リアにGPSって感じに思うんですが皆さんの意見はどうですか?
968MZ:04/08/26 00:39
>>APさん
おっしゃる通りフロントにGPSプロッターを設置するメリットはたくさんありますよね。
私の場合国産機だと高いからなかなか2台目は手が出なかったけどLMS-330cだったら、というかんじです。
国産GPSを1台買うお金があればLMS-330cを2台買ってもお釣りがきます。

>>ZX225さん
琵琶湖行く時はぜひ教えてください。
タオル巻いて最北端から走っていきます、できれば間違って入っちゃったのなんかでお願いしますw
969ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/26 04:43
ボクのGPSの使用方法は琵琶湖の地図です(笑
本音は現在リアにのみGPSを設置してるのですが、やはりフロントにあると便利でしょうね。
2005年モデルに期待しときます。

>MZさん
タオル巻いて走っちゃって下さいw
間違ってLCX/LMS、イーグル共通日本語の取説のピコが
私のライブウェルに入ってるかもしれませんし(爆
970ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/26 08:16
>>966
間違えてました。
2回路4接点×→4回路2接点○
971突進:04/08/26 08:29
釣れた場所をポイントしていけば、何かに気づくこと多数ですよ

地図より登録ポイントですね<私の場合
**のぶら下がってる木とかいうポイントを八郎潟に何カ所か打ってしまいました
たとえば・・アラゴンの木、レッドペッパーウッドの木・・(^_^;)
回収する時間無かったんだよぅ
972突進:04/08/26 08:30
SDはバルクでなければ100%動くと思います
973954:04/08/26 20:16
>>959 APさん レスありがとうございます。
イーグルのGPSプロッターの導入を考えています。
マーカーなしで釣ることは可能だということですが、例えばハンプを釣る場合次のようなイメージで良いのでしょうか。
ハンプの頂上を登録、周囲の等深線上で何箇所か登録、登録したポイントと自船との位置関係を画面上で確認する。
GPSプロッターを使ったことがないのでとんでもなく間違ってるかもしれません。
974954:04/08/26 20:25
>>ZX225さん レスありがとうございます。
MSASの運用を待たず買っちゃおうかなと思い始めました。後は財布と相談です。
975AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/26 20:46
フロントとリアのGPSプロッタの使い分けですか?

魚探がけ、雑誌や本で紹介されている漁礁等を大雑把なエリアから探す、
ブレークや浚渫を等間隔で登録する様な場合はエンジンを使用するので
リアのGPSプロッタを使います。フロントのGPSだとエレキを使用する事
になり効率が悪いから。

そしてリアのGPSプロッタで作成したポイントデータを船上でフロント
のGPSプロッタにSDカードを介してコピーしてフロントのGPSプロッタを
マーカー代わりに使ってます。フロントGPSプロッタでもポイント登録
する事が稀にありますがリアのGPSプロッタにコピーする事はあまり無い
です。

ま、リアのGPSプロッタをフロントに移動して使えば同じ事ですがメン
ドクサかったです。
976AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/26 21:04
>973
はい全くその通りです。ちなみに私ならハンプの頂上をウェイ・ポイント登録
(番号が付いてステア・アローやコース設定に使用できる)して等深線の様にハ
ンプの周囲を同水深で複数イベント・アイコン登録(番号が付かないので編集
できない、ステア・アロー、コース設定に使用できない)して囲みます。こうす
ればハンプの大きさ、形が解かるだけでなくより正確にハンプまでの距離が
理解できます。

最初の内は船を止めたり風に流されると自船方位(移動方向)と実際の船首方向
にズレが発生するので位置関係が混乱しますが慣れれば>965のぢぇね2さんの
様に周囲の風景から正しい位置関係が解かる様になります。
977973:04/08/26 22:17
なるほど。APさんくらいのテクニックがあればマーカーは不要ですね。
iモデに洗脳されすぎかもしれませんが、私がよく行く場所が山間部のダムなので十分な精度が出るのか心配です。
978AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/26 23:17
>977 テクなんて要りませんよ。最初の内はプロッタ画面上の位置と実際の
位置の違いに戸惑いますがすぐ慣れます。

山間部のリザーバではGPSプロッタは使った事が無いのでどのくらいの精度
が出るかは解かりません。名有りさんならハンディーGPSも持っているから
どれくらい精度が落ちるか知ってるかも。
979名無しバサー:04/08/27 01:39
ホンデックス5400ってどうですか?
お願いします
980ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/27 06:09
>>973
実際に使う前にそれだけの知識があれば簡単に使いこなせると思いますよw

私はダムにもエリートを持って行きますが、場所によっては衛星をロストしますので
やはりすべてのポイントでGPSを利用するのは無理だと思います。
精度に関しては衛生を捉えているならば琵琶湖と変わりなかったです。

ただ良いポイントに限って全く衛星を捉えなかったりするんですよねー・・・
ALL どうもです。(ペコリ
GPSプロッタでの山間部のリザーバーですが、
ぢぇね サソの言う通りで衛星が東・西・南・北に片寄ってる場合や、たまたま切り立った崖などにさえぎられる場合ポジションロストします。
おおまかに言えば細い支流で山に囲まれる場所ではロストします。
D-MAGICもガーミンハンディーGPSもその点は同じです。

マーカーとして使う事ですが、
琵琶湖で使うときは他の人が入って来ないようにマーカー使ってます。(つまり縄張りデス)
ダムでは釣れた場所を魚マークでマーキング(ポイントはしない)してると、魚が付きやすい所が見えてきます。水位の上下で冠水してしまう植物&大岩にもマーキングしてると激ニゴリ増水したときに、魚が付いてる場合があるのでねらい打ちも出来ます。
スポーニング時はペアリングや、ベットなどをマークしておいて、帰りしな狙うと言う事もできます。マーキングしてない場合に同じ風景でドコか分からなくなり手前のワンドだったかな?などと間違える事もないので大変便利です。

ただし、マメな人じゃないとでませんよ!とネタを振っておきます。
982973:04/08/27 18:55
皆様、レスありがとうございました。とても参考になりました。
山間部のダムの件ですが、場所によって精度が変わってくるので、その場所に持って行って使ってみないと
分からないというのが結論のようですね。とりあえず山に囲まれた場所はあきらめることにします。
私のボートは12ftなので魚探と同じように角度を変えればフロントに1台だけで十分かなと考えています。
983名無しバサー:04/08/27 20:04
ボクの魚探はカンピュータでし
984名無しバサー
ちょっと質問なんですが、
水深10m以下の海とその程度の淡水湖を比べると、
サーモクラインとか魚は、海の方が写りやすいのかな?
「同じ魚探でも、海の方が写りやすい」と
知り合いのメンターに言われた事があるんだけど。