乙
1=Z
陸っぱりが自分の存在を正当化できる、すばらしい竿です
陸っぱりで自分を貧乏と正当化できる、すばらしい竿です
↑
貧乏人(プ
↓
10 :
名無しバサー:03/09/20 14:29
ボートでレサトだぜ。
11 :
名無しバサー:03/09/20 14:30
ボートで冴掛だぜ。
12 :
名無しバサー:03/09/20 14:31
貧乏人ほど貧乏人と言いたがる(プ
13 :
名無しバサー:03/09/20 14:32
↑負け犬キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
15 :
名無しバサー:03/09/20 14:39
前スレ後半から荒れてますね(w
ヴァカの1人の自作自演で(w
16 :
名無しバサー:03/09/20 14:40
アンチ村上の粘着納豆野郎が寄生してるからな
17 :
名無しバサー:03/09/20 19:11
ハトラン1竿も満足に買えない香具師の唯一の楽しみとして理解してやってネ。
↑そーゆーことならしゃあねっかな
19 :
名無しバサー:03/09/20 21:38
さあ、誰かMデレのインプレしてくれ
今日店に行ったら置いてあったから触ってきたけど、俺には柔らか過ぎるな
ツネスペの方がシャキっとしててよさ気
グリップデザインは最悪だな
21 :
名無しバサー:03/09/20 22:39
どこにも売ってないから三ヶ月待ちで注文したらこの前他の
店においてた。このくやしさがおまいらにわかるか・・・?
でも実物みたらセパの部分がまるっこくてそこはいまいちですた。
23 :
名無しバサー:03/09/20 22:42
冴掛のロゴ字、もしかして矢口高雄センセイの書ではないかな
と、密かに思っているいちファンです。かっこいい字だし
24 :
名無しバサー:03/09/20 22:47
ところでツネスペのテネシーグリップって使いずらくない?
普通のグリップなら絶対買うのに・・・
25 :
名無しバサー:03/09/20 22:50
インプレ
2ピースとは思えないくらい継ぎ目がきっちりしていてカーブも違和感なく美しいです。柔いからルアーを重心だけで飛ばせて便利、でもそこは好みが分かれるから実際竿を試し振りしてからご購入あれ。
26 :
名無しバサー:03/09/20 22:50
>>24 ま、ツネスペグリップ軽いのは良いけど、確かに長い。
掛けてから魚ロッドでサバく時ワキに引っかかるがな。
遠投したい時は、グリップ長い分力入るけど。
ミッヂのがサバき易い。
んで、こないだ久々にツネスペ使ったけどミッヂに慣れた漏れとしてはツネスペ鈍い。
ノーシンカで底の状況イメーヂするの凄い疲れる。ミッヂなら小枝・葉っぱ・石コロ・大体判る。
でも、ミッヂは風強い時に重いリグ+遠投するには向きぢゃ無い。
28 :
名無しバサー:03/09/20 23:51
グリップは冴掛が好きだ。
29 :
名無しバサー:03/09/20 23:53
冴掛ってネーミングもデザインもセンスいいよね(・∀・)
30 :
名無しバサー:03/09/21 00:13
ミッジも冴掛と同じグリップにしてほしかった。
あとツネスペガイドが異常に小口径で数も多かったけど
ミッジはどうですか?
31 :
名無しバサー:03/09/21 00:18
エムデレのグリップの金具のブラックはいいんだけどね。
32 :
名無しバサー:03/09/21 00:23
エムデレにベストマッチのリールって何だと思う?
33 :
名無しバサー:03/09/21 00:25
ルビアス1500が限界
35 :
名無しバサー:03/09/21 00:33
でもあまり小さい番手だと巻き癖つきやすくないか?
今の軽いリールなら2000でもよさげだが・・・
36 :
名無しバサー:03/09/21 00:35
ちなみに俺はルビアス2000。
37 :
名無しバサー:03/09/21 00:42
2500番でナイロン8ポンドがスピニングの標準だったころがナツカシイ
38 :
名無しバサー:03/09/21 00:58
少しズレるけど、冴掛で4ポンドのフロロ使うとして
2004と2506のどっちが良いだろう?村上みたいに
2004が無難なんだろうけど、6ポンドのナイロンも
使いたい時があるからなぁ。どっちが良いでつか?
因みに候補はイグニスかルビアスです。ルビアスだったら
ハンドルの関係で絶対2004にするかもだけど。
39 :
名無しバサー:03/09/21 01:19
ナイロン6ポンドも使うならルビなら絶対2506だろ。
2004ならフロロ4ポンドでも70メートルぐらいしか
巻けないし。
40 :
名無しバサー:03/09/21 01:21
>>39 ルビ2506のハンドルが嫌いだからイグニスにしときます。
ご意見サンクスコ
41 :
名無しバサー:03/09/21 09:07
なんでシマノのリール使わん?ん?
陸っぱりは滅せよ
43 :
名無しバサー:03/09/21 14:52
>41
リールは基本的にはシマノ派でつ。シマノしか持ってません。
たまにはダイワでも買ってみるかといった感じです。
別のロッドでツインパ、バイマス2500MGS愛用してますよ。
44 :
名無しバサー:03/09/21 18:02
ハトラン使ってるならリールもダイワ使わなきゃだめだろ?
ロッドテストもダイワのリールつけてやってんだからその方が
ベストマッチに決まってるしな。
45 :
名無しバサー:03/09/21 18:06
いやぁ、ムラカミ君はわかったモンじゃないぞ・・・>ダイワ+ダイワ
テストといってもダイワのリール全種類で試してるわけじゃないし
まあダイワにとってありがたい客ではあるな
普通、ダイワのロッドにはダイワのリール付けない?
48 :
名無しバサー:03/09/21 19:20
シマノのロッドにダイワのリールつけてます 管釣り+小バスイジメのトラウトロッドだけどね
49 :
名無しバサー:03/09/21 19:43
>ハトラン使ってるならリールもダイワ使わなきゃだめだろ?
>普通、ダイワのロッドにはダイワのリール付けない?
厨丸出しだな。自分の価値観を人に押し付けるんじゃねえよカス!
>自分の価値観を人に押し付けるんじゃねえよカス!
ゆとり教育の申し子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
51 :
名無しバサー:03/09/21 20:11
>ハトラン使ってるならリールもダイワ使わなきゃだめだろ?
>普通、ダイワのロッドにはダイワのリール付けない?
ゲラゲラ
52 :
メガバス大好き ◆293wpP47WQ :03/09/21 20:12
まあ、ダイワの竿もダイワのリールを付ける事を前提に開発してるだろうが、
開発者の思惑と消費者ひとりひとりのフィーリングが、全て一致する訳ではないのだから
自分がベストだと思う組み合わせで、好きな物を使えばイイじゃん。
丸く納まれおまえら。
53 :
名無しバサー:03/09/21 20:13
祭りの会場はここでつか?
例えば、フェラーリ改造してプリウスのエンジン積んだ奴がいたとして
おまいらどう思うよ?
>自分がベストだと思う組み合わせで、好きな物を使えばイイじゃん。
と思うワケ?
>ハトラン使ってるならリールもダイワ使わなきゃだめだろ?
>普通、ダイワのロッドにはダイワのリール付けない?
>例えば、フェラーリ改造してプリウスのエンジン積んだ奴がいたとして
おまいらどう思うよ?
プププププププププp
56 :
名無しバサー:03/09/21 20:23
>例えば、フェラーリ改造してプリウスのエンジン積んだ奴がいたとして
おまいらどう思うよ?
カコイイ!ホスィ!!
俺はそんなの真似しないが、
「やりたければ、やれば〜?」
くらいのスタンスだな。
ダイワとシマノの話でフェラーリとプリウスでは、例え話にしたって飛躍させ過ぎだろ(w
丸くおさめようと思ってレスしただけだ、揚げ足取るなよ。
58 :
名無しバサー:03/09/21 20:27
前スレ後半からヴァカが粘着していますね(w
59 :
名無しバサー:03/09/21 20:28
じゃ〜、ルアーもダイワで統一しなければなりませんな(w
60 :
名無しバサー:03/09/21 20:30
ハトランZとXは同じブランクスなのに値段違いすぎ!
61 :
名無しバサー:03/09/21 20:31
↑ガイドが違う罠
62 :
名無しバサー:03/09/21 20:32
DQNが街のそこらじゅうで地べたに座り込んでても
好きにすればぁ?
と思うんですか君は。
63 :
名無しバサー:03/09/21 20:34
↑何も言えないヤツ
64 :
名無しバサー:03/09/21 20:37
>61
チタンガイドになる前から値段違いすぎ!
65 :
名無しバサー:03/09/21 20:38
>>60 同じブランクス←マジで!?
でんでんしらなんだ・・・・
66 :
名無しバサー:03/09/21 20:40
>ハトランZとXは同じブランクスなのに値段違いすぎ!
ならX使えばいい話ぢゃないか?(w
67 :
名無しバサー:03/09/21 20:43
ハトランZ 高弾性
クロスX 中弾性
68 :
名無しバサー:03/09/21 21:18
ハトランにダイワ+itoのコラボリールは駄目ですか?
69 :
名無しバサー:03/09/21 21:22
>68
駄竿+糞糸巻は駄目でしょう
教えて君でスマソ。
フィネスの前の型で671MLFB-STってあったじゃないですか?あれ使ってる香具師に聞きたいんですが、軟らかいからって詰めた人いまつか?
71 :
名無しバサー:03/09/22 01:00
>ハトランにダイワ+itoのコラボリールは駄目ですか?
村上VS伊藤か・・・。全く趣旨の違う釣り師のコラボだな(w
頼むからハトランに(ry
72 :
名無しバサー:03/09/22 01:48
>52
大人だね。人の趣向に一定の法則は有り得ん。
村上の遊びに共感できるなら買えばいい。
リールも気に入ったもの、デザイン、軽さ、耐久性、信頼性、なんでも好みのものをチョイスすればいいんだよ。
みんな同じなんてツマラン。
73 :
名無しバサー:03/09/22 01:51
ハトランにコンクエですが駄目ですか?
>73
漏れはロッドは全部ハトランだけどベイトリールはシマノしかないよ・・・
オカバー+TD−Zイイヨ!
ロッドが160gもあるとは思えないよ(・∀・)
76 :
名無しバサー:03/09/22 07:08
タランツラにツインパMg1500sで軽さ、取り回し、滑らかさ、などでコーディネートしますた。秋の静寂をバスと遊ぶアイテムです。
77 :
名無しバサー:03/09/22 09:07
バリウスとアブですか、それが何か?
78 :
名無しバサー:03/09/22 09:57
プロキャスター使え
糞供
79 :
名無しバサー:03/09/22 11:00
>78
プロキャスター語りたければ自分でスレ立てな。糞尿君
ハトラン2本あるけど、両方カル系つけてる
81 :
名無しバサー:03/09/22 11:53
組み合わせは自分の好みでいいと思う。
でも村上がミッジを使っているときに1500番のリールを使っているのが少し
気になる2500と2000しかもっていないのでどうしようかと。
細いラインを使える以外になにか理由があるのかな〜?
軽い
とーたるばらんす
>>81 ストーカーのように同じリール買って使いまくれ
86 :
名無しバサー:03/09/22 16:28
81です。
>84・85
残念ながら信者でもなんでもありゃしませんよ!ハトラン一本も持ってないし。
ただ今回はじめてハトランのミッジを買おうと思い2000番や2500番の
リールだと何か不都合があるのかとハトラン初心者だから気になったの〜。
不都合がなければそれ使うし!
ってマジレスしてしまったけどよかったのかな?
村上晴彦はミッジ使うときでもいろいろなリール使ってる気がしたけど
最初風読力で見たときは確かシルバークリークZ2004だったし
岸釣り大全だとトーナメントZの1500だったかな
まぁルビアス2004みたいに1500より軽いリールもあるし物によるんじゃないかな
リールでそこまで釣り方が変わるわけでもないだろうしね
88 :
名無しバサー:03/09/22 22:20
今日冴掛買った(・∀・)
でもリール装着するとなんか奥まで?ささらないんだけど…
リールはルビアス2000です。
89 :
名無しバサー:03/09/22 23:10
90 :
名無しバサー:03/09/22 23:23
冴掛に、1/8ozジグヘッドって合いますか?
92 :
名無しバサー:03/09/23 00:00
>91
1/16に汁
93 :
超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/09/23 00:02
ハマスペもうちょいグリップ長くしてほしいです。
ってメモリアル逝きだもんなぁ
疾風出たから復活はなさそげ
94 :
名無しバサー:03/09/23 15:05
前スレで冴掛のタグに台湾がどうとか書いてるって言ってたけど
一体どこに書いてるんだ?
95 :
名無しバサー:03/09/23 16:00
>94
そんなこと気にするな。ダイヤラップは台湾の奇麗なお姉さんがオマイが釣れるようにと
願いを込めて巻いてんだ。日本ではオバハンが。。。
冴掛で、ウィードエリアでダウンショットなんてどうすか?
97 :
名無しバサー:03/09/23 17:12
>>96 冴掛でダウンショットはもったいない。せめてジグヘッド。
>>97
何故ダウンショットはもったいない?
それを買うこと自体、もったいない
100 :
名無しバサー:03/09/23 18:56
>>98 使いたいヤツは使えばいいけど、もっと繊細な釣りする方が向いてる気がする。
>>99 いやいや、これ買えば他のスピニングロッド選べなくなるよ。
余計繊細な釣りに向くという事は、シェイクがしやすいのか。
102 :
名無しバサー:03/09/23 19:54
>101
穂先で勝手に食わせる性能を持ってるだけに、重いルアーには向いてない。
ほっとくだけで釣れる竿。
103 :
名無しバサー:03/09/23 19:59
おれなんか未だにコツとかいうアタリとグーっと重くなる掛け心地が好きなんだが、
こんなのは時代遅れなんやね。
はー、つまらん、つまらん竿じゃ。
105 :
名無しバサー:03/09/23 23:40
ハートランダーにはきっと愛好者が多いと勝手に思ってるんだが
あの愛すべきピーナツを投げるロッドは何ですか
と、問い掛けてみよう
106 :
名無しバサー:03/09/23 23:41
クランキングにjはノイケプラッガー使ってる
(・・・)
108 :
名無しバサー:03/09/23 23:46
HL-CX 601MLSB-Gかオカバー
ハートランドZ701HRB使っている人いたら
インプレ聞かせてもらえませんか?
湖西のランカーハンターがこぞって使っていたTL-701-5RBを使っていた
のですが、折れてしまったので後継にハートランドZのこのモデルを考えて
います。同じ用途を目的に作られたモデルですので似たようなモノだと
思いますが、両方使ったことがある人がいれば相違点を教えてください。
Ltは次のような用途に使っていたのですが、ハトランの70Hも適しているでしょうか?
6〜7inスイムベイト
3/8〜5/8スピナーベイト
バズベイト
ディープクランク
3/8〜1/2ラバージグ
ビッグバド
LTは1/4クラスのプラグでも余裕で投げられたのですがハトランの方は
どうでしょうか?
110 :
名無しバサー:03/09/24 00:40
中古ショップでレングスの変わる?Zを発見!
バット部に2箇所5?と6?が書いてあり微妙な段差がある竿なんですが
品番とか分かる方いますか?
クランキングで2本ほどあったかな
113 :
名無しバサー:03/09/24 11:44
>>112 それです。でもどうやって長さを変えるんですかね?
114 :
名無しバサー:03/09/24 14:21
みんなツネキチクリップ付けてる?
115 :
名無しバサー:03/09/24 15:19
>>114 俺は付けてるよ。
色はもちろん黒。K−GOODのロゴが気に入らないから
ベルトは裏返してます。
116 :
名無しバサー:03/09/24 15:24
自分はよくスピニングで1/8オンステキサス使うんですけど、そういう釣りに
タランチュラって向いてますか?つかっている人がいたらインプレお願いします。
あと、アシ際にポンポン落としていくような釣りにむいている竿って、ほかに
ありますか?あったら教えていただけると助かります。シンカーは1/8〜1/4
ぐらいです。
117 :
名無しバサー:03/09/24 15:25
>116ブン投げ巻き巻きピン撃ちどっち?
118 :
名無しバサー:03/09/24 15:29
>>116 タランチュラしかないと思うが。
俺は持ってないけど。
変なところで文が区切れてすみません・・・
>>117情けないことに普段はほとんど巻物やらないんです。
実際ほとんどハードルアーは持っていなくて、いつもアシとか杭にテキサスを落としていくような釣りしかしていないんです・・・(恥)
ですからピン撃ちになります。
>>114
俺も黒付けてた
バンドはいらないね
ベイトに付けると折れるか剥がれるから腹が立つな
便利だけど糸がよく絡むからもう使わん
121 :
名無しバサー:03/09/24 17:09
122 :
名無しバサー:03/09/24 21:50
ちょっと聞きたいんだけど、ヤフオクとかで未記入保証書が取引されてるけど、
あれってどうやって使うの?
販売店控あるし、ダイワで扱ってくれないでしょ?
どうなんだ?
知ってる香具師レス頼む。
行きつけの釣具屋でどうにかしてもらおうかと思ってるけど、できないかな・・・
124 :
名無しバサー:03/09/25 00:34
>>122 行きつけの釣具屋に聞いたら「いいよ」って即答がきた。
店によるんじゃん?因みにその釣具屋では保証書の控えは
棚の上の箱の中に詰め込まれてた。なのであまり心配することなかれ
てか断られたヤシはいるのか? スレチガイSAGE
126 :
名無しバサー:03/09/25 00:37
行きつけの常連だと思ってるのは君だけで、店にしてみりゃただの客だよ。>123
んでそんなややこしい依頼持っていった瞬間に「迷惑な客」に格上げ、とw
買った店じゃなくても修理依頼出せるけど。
別にシリアルふってあるわけでもなし。
129 :
名無しバサー:03/09/25 01:04
一度修理に出されたロッドには印をつけるって言う噂があるけど、どういう印なんだろ
130 :
名無しバサー:03/09/25 01:11
>>129 修理なんてしないでしょ、新品と交換がほとんどの場合が多いし
131 :
名無しバサー:03/09/25 02:00
>116
タランチュラ使ってるけど、けっこう硬目。N/Sなら3インチセンコーで
丁度いいくらい。塩の塊だからぶっ飛びます。硬いグリップは底取ってマターリ
引くのが面白くてやめられない。
132 :
名無しバサー:03/09/25 09:35
ミッジの保証書に修理1000円・部品交換4000円って書いてあったけど
どちらも不可能な場合どうなるのだろう?
今まで購入した竿は免責額16000円とかかれた物ばかりだったので。
不可能ってどんな場合よ?
134 :
名無しバサー:03/09/25 10:24
>133
きまってるだろ、縦に竹を割ったみたいにな。。。。ゲラゲラ
135 :
名無しバサー:03/09/25 10:45
エムデレは2ピースだから安いに決まってるじゃん。
136 :
名無しバサー:03/09/25 11:00
冴掛を超える、もしくはそれに近いロッドってある?
ハトラン以外でもいいよ。
>>136 冴掛に対抗出来るのはバトリミのデヴェルくらいじゃない?
コンパイルXだし。俺は冴掛の方が繊細だと思うよ。
138 :
名無しバサー:03/09/25 11:31
どんなに良い竿使っても鈍感なやつには釣れんのだが、冴掛持っても村上にはなれんのと同じで。
>>138 冴掛は比較的に優しいんじゃないかな
竿が魚を乗せちゃう部分もあるし
まぁ限度はあるけどね
140 :
名無しバサー:03/09/25 15:58
>137
デヴェルってもう出てるの?使った?
>>140 もう出てるよ。
俺は冴掛しか持ってないけど…
142 :
名無しバサー:03/09/25 17:08
タランツラって中古屋で全然見たことないんですけど、売ってるの見たことある人いますか?
中古だと相場はいくらくらいなんですか?
29800で美品を見たことがある。
タケーヨ
144 :
名無しバサー:03/09/25 20:50
確かにタカーイ。なんでー?
145 :
名無しバサー:03/09/26 10:20
ハトランはバットエンドのロゴだけで弐萬円、ダイヤラップで壱萬円、
146 :
名無しバサー:03/09/26 13:49
>>142 まず、新品が売れていない。よって中古市場にも出回らない。
147 :
名無しバサー:03/09/26 18:16
人気ないんですかね・・・それとも普通のロッドに比べてちょと特殊だからかな?
148 :
名無しバサー:03/09/26 18:18
149 :
名無しバサー:03/09/26 19:12
個人的には別にロドリとコラボしててもあまり気にならないんですが、周りから見れば
あのコラボはDQNなんですかねぇ・・・
150 :
名無しバサー:03/09/26 19:14
>>149 ツネキチクリップで隠れる程度だから目立たないと思うよ。
新品で買え。
151 :
名無しバサー:03/09/26 19:20
>>149 使ってる人が手放さないので中古の球数が少ないというのもある
結構売れたチータよりも、アゲハの方が中古で出回ってるし
152 :
名無しバサー:03/09/26 19:22
>>151 アゲハはプレミア付いてるからな。
チータは何本限定?もう完売したみたいだね。
153 :
名無しバサー:03/09/26 19:25
ミッジかハマスピスペのどちらかを買おうと思ってるんですけど、
一本でいろいろできるのは、やはりハマスピスペでしょうか?
デザイン的にはミッジのほうが好きなんで、モチベーションを高めて
くれそうな気がします。
この2本の用途のちがいを教えてください!!
154 :
名無しバサー:03/09/26 19:27
155 :
名無しバサー:03/09/26 19:27
157 :
名無しバサー:03/09/26 19:28
158 :
名無しバサー:03/09/26 19:29
>>153 金がないなら冴掛じゃなくて浜スピでもいいかもね
俺も金があれば冴掛買うんだけどなぁ
でも、釣り環境が冴掛を生かせる場所じゃないし
ミッジにしようかなと思ってるところ
冴掛>>>>>越えられない壁>>>>>ミッジなら冴掛買うと思うんだけどね
>>154 155
冴掛のほうがいいですか?この2本を選んだのは、セパハンの竿を
使ってみたかったという、なんともくだらない理由です…
161 :
名無しバサー:03/09/26 19:38
>>159 学生なんで金はないっす… 去年オカバーを手に入れて、すっかりハートランドの
虜になりました。それで次はスピニングだ!と思ったんですけど、どれも結構いい
お値段じゃないですか?少しでも安くあがればありがたいです。
163 :
名無しバサー:03/09/26 19:44
>>162 ハマスピスペを買ったら多分もう一本必要になって
結局投資額は冴掛を超える
ハマスピスペってまだある?
165 :
名無しバサー:03/09/26 19:47
166 :
beavis and butt-head ◆MZxC.db2gw :03/09/26 19:48
ちょと聞きたいのですが、、
ヘビキャロスペは廃盤になってる?もしかして。
167 :
名無しバサー:03/09/26 19:51
168 :
beavis and butt-head ◆MZxC.db2gw :03/09/26 19:52
>>167 そですかー、よかったー
教えてくれてありがとー
田舎なんで品揃え悪いだけか。。
皆さん冴掛押してきますね〜 ちょっと気になってきました。
んで用途についてなんですけど、それぞれの竿はどんな釣りに向いてるんですか?
めんどくさいとは思うんですけど、ざっくりでいいんで教えてください。
170 :
名無しバサー:03/09/26 21:44
自分でもかなり気に入ったセッティング
穂先が細くバットがパワーを持っていてバランスが取れていれば、かなりの汎用性は自ずと得られるもの。
竿には当然ながら穂先があり、ベリーがありバットがある。
魚とのやりとりで穂先が殺されたらベリーが仕事をし、べりーが殺されたら次にバットが仕事をしてくれるという様に、
其々が役割をもって違和感なく仕事をしてくれるのが理想やと考ている。
この冴掛はスピニングロッドなのでこの事をより顕著に出しているモデルとなっている。
ミノーでのジャーキングにおいても、物凄くフィーリングが良いし、フワ釣りにおいても糸鳴りを消す方向に働いてくれるので自分でもかなり気に入ったセッティングになっている。
具体的に言うと、ハマスピはラインによってワームを動かし、その動かし方もラインのシェイクをしっかり、はっきりとワームの移動距離を少なくしながらバスの反射食いを誘発する。
特に、遠くからでもワームの存在を認識させられる波動を出す事を意識し1/16のジグヘッドに4インチクラスのボリュームのワームを3m程度の水深で、しっかり沈めて着低後にヘッドを動かしながらのシェイクをする様な使い方をする。
ハマスピはバットに対して穂先がパワーを持っているので、操り人形を穂先で動かす様な感覚があって、穂先に出たアタリを手元で「コツ」という感じを伝え、いざ魚が掛かるとバットも含めロッド全体を使って魚を寄せてくるタイプのロッドに仕上てある。
6101MLFSやけどスローテーパー寄りな感じで使えるロッドになっている。
--------------------------------------------------------------------------------
171 :
名無しバサー:03/09/26 21:46
食い込ませることをイメージして欲しいロッドやね
それに対して、冴掛はウィードに絡めて使うのではなく、漂わせながら使う様な釣りをして欲しい。
だから、ラインも自ずとナイロンの太糸を使用し「無音」を意識して全てをしなやかな設定としている。
とわいっても、ただしなやかにするだけではベラベラになってしまうので、ファーストテーパーにしバットは硬くしてある。
それに穂先で糸なりを消す様なしなやかさを保持する為にガイドは1個少な目にもしてある。
アタリがあった時には手元で「コツ」ではなく穂先の「ヌー」という感じを意識しながら、乗せるというか食い込ませることをイメージして欲しいロッドやね。
ジグヘッドやと1/32にバルキー系のボリュームが良いと思う。冴掛は繊細な竿なので常に1本の竿として意識して存在させて欲しんですよ。
岸釣りというのは凄く繊細な釣りやしその繊細な釣りをする為の竿やから、別誂もそうやけど竿自体の存在を大事にして欲しいと思います。
竿袋も今迄の2本入るものから1本入りに変えたし、リールを付けたままでもきちんと収納できる様にしたので、刀を鞘に戻すが如く使ってもらえればと思います。
まあとにかく、説明できない感覚がいっぱい備わったロッドなので是非試してみて下さい。
村上談より引用。
改行しれ。HP見ろ、ボケの一言ですむだろ。
173 :
名無しバサー:03/09/26 22:00
175 :
名無しバサー:03/09/26 22:46
>>150
新品タカーイ
176 :
名無しバサー:03/09/26 22:50
178 :
名無しバサー:03/09/27 18:49
炉鳥コラボ、たしかに炉鳥ロゴは要らね。ハトランロゴにミスマッチや。
炉鳥の懸賞品みたいで各落ちする。せめて竿の裏に見えるか見えない程度にしてくれ。
>178
初めから最下級だから落ちようが無い
180 :
名無しバサー:03/09/27 20:06
181 :
名無しバサー:03/09/27 20:45
>179
ハトラン一本も買えない・・・(以下略
182 :
名無しバサー:03/09/27 22:12
俺の冴掛3ピース
183 :
名無しバサー:03/09/27 23:24
それは冴欠けだネ。
184 :
名無しバサー:03/09/27 23:36
安っぽいせいでCXファンはいないの?
中弾性はみんな嫌い?
186 :
名無しバサー:03/09/28 21:06
>>185 嫌いじゃないけど使う場面がないので買ってない
昔はHLXを使ってたし、悪いとは全然思ってないよ
デザインはめちゃくちゃ好き>HL-CX
1本持ってるけど、もっとバリエーション増えて自分好みのモデルが出たら2本目買うかも
なんつってもバリエーション少なすぎ
188 :
名無しバサー:03/09/28 22:00
ブランクスは共通ですよ。ダイワに騙されないように
189 :
名無しバサー:03/09/28 22:06
>>188 お前が誰かに騙されてる。
スコとレサトは共通。
190 :
名無しバサー:03/09/28 22:11
お人よしだねあんた・・・
191 :
名無しバサー:03/09/28 22:13
>>188はマグナムテーパーと言う素材だと思ってる。
192 :
名無しバサー:03/09/28 22:16
そんなことはどうでもいい。
193 :
名無しバサー:03/09/28 22:16
俺は冴掛しか持ってないから関係ないけどね。
194 :
名無しバサー:03/09/28 22:18
高い金出してZ買ったから必死なのかな・・・
(タイワンの工場見に行ってごらん)
196 :
名無しバサー:03/09/28 22:21
素材は同じだろうが高弾性と中弾性は明らかに違う。
それくらいわかってるだろ?
どのメーカーも同じだからハトランに限った事じゃない。
197 :
名無しバサー:03/09/28 22:23
198 :
名無しバサー:03/09/28 22:27
みんな乙買った被害者なんだね。カワイソ
彼女に慰めてもらってねー(いない人はお母さんに)
199 :
名無しバサー:03/09/28 22:29
>>198 こいつ本当のばかだ( ´,_ゝ`)プッ
200 :
名無しバサー:03/09/28 22:31
201 :
名無しバサー:03/09/28 22:37
ダイワは違う素材だとはひとことも言ってないよ。
(さすが大企業だけあって巧妙な手口だね)
どの竿の事言ってるんだろ、、
203 :
名無しバサー:03/09/28 22:39
>201
大和社員??
205 :
名無しバサー:03/09/28 22:42
>>201 他のメーカーもですよ。
(ダイワに限った事じゃない)
206 :
名無しバサー:03/09/28 22:43
ロッドは素材も大事だが最も重要なのは製法。
ってか煽ってるヤツリア厨だろ、確実にw
207 :
名無しバサー:03/09/28 22:44
208 :
名無しバサー:03/09/28 22:45
製法がメーカーの腕の見せ所!
209 :
名無しバサー:03/09/28 22:46
最近アンチ村上厨がいるので注意!!!
210 :
名無しバサー:03/09/28 22:47
今日のバカはアリのパクリだな(ゲラゲラ
211 :
名無しバサー:03/09/28 22:50
トン数は企業秘密ですので好評できません
とか言ってごまかしてる罠。
Xと乙の違いなんて全然あきらかにしてませんし、顧客をナメるなと。
っていうか、ロッド触ってXとZの違いくらいすぐにわからないものなのか?
ノーシンカーベイトSPの詳しいインプレキボーン!
過去ログみてもあんまり具体的なのがないのよ。
ノーシンカー用というよりもマグナムテーパーUのバットの強さを生かして
中軽量のハードルアー中心に使いたいんだが・・・。
214 :
名無しバサー:03/09/28 23:21
215 :
名無しバサー:03/09/28 23:59
>>213 ノーシンカーベイトSPはよいぞ。
4in.グラブも飛ぶけれど、4in.ファットセンコーがベストかな。
1/4oz.クラスのハードルアーもよいぞ!トップでも良いぞ!
昔あったスモールプラグSPはオールソリッドで曲がりは美しかったけど、ノーパワー。
それに比べてマグナムテーパーUなのでしっかりフッキングできるし・・
迷わず一本買っとけ!!
631LFS、ランドレときて、もうちょっとパワーのある1本欲しくなってきて…
オカバーあたりを考えているんですけど、どうでしょうか?
217 :
名無しバサー:03/09/29 01:38
>>216 オカバーはいいけど、オカバー挟むともう一本欲しくなるよ
レスサンクスです。
ノシンカーベイトSPが17Kは買いでしょうか?
ややバットとティップに傷ありでしたが。
219 :
名無しバサー:03/09/29 15:46
ノーシンBSP塚ッてる。
たしかに4インチ高比重なら投げやすいけど、7〜10グラムのプラグにもいいです。
ティップがヤワだからシンカー付けるリグには不向きですね。
17Kなら妥当じゃないですか。グリップもリタッチしてもらえば新品みたいになりますし。
220 :
名無しバサー:03/09/29 16:14
221 :
名無しバサー:03/09/29 17:34
別誂ってどうなんだ
222 :
名無しバサー:03/09/29 17:35
別誂は特殊すぎて・・・
小バス山盛りの場所で小バス好きの人なら楽しめそうだな
223 :
名無しバサー:03/09/29 19:14
おお、おれもノーシンカーBSPは好きじゃ。
プラグにも使ってるぞ。具体例はRS150・チェリーシリーズとかのクランク、
ポプX、TTポッパなどの1/4クラスのポッパー、
TN/50、TDバイブ106クラスのチビバイブとかだ。
あんまり抵抗のあるやつは向かんが、バス掛けてから
先の柔らかいパートが綺麗に曲がって、根っこの太いとこでしっかり支える。
投げ心地がスカーン!と乾いた感じで気持ちいいし、いいサオだ。地味にオススメ。
224 :
名無しバサー:03/09/29 19:33
イラネ
225 :
名無しバサー:03/09/29 20:08
ラバジ&テキサスやるのにあっている竿ってなんかありますか?
ちなみにフィールドは印旛新川だす。
カバー撃ちorオープン?
228 :
名無しバサー:03/09/29 20:10
>225
オカスペ
229 :
名無しバサー:03/09/29 21:37
>>225 オカスペかkasumioka
いずれにせよマグナムテーパーにすべし。
230 :
名無しバサー:03/09/29 21:40
オカバーですよ。オカスペはカスミオカスペシャルの事でしょ?
231 :
名無しバサー:03/09/29 21:51
もとい、訂正。
オカバーかカスミオカ
あ〜もう、わけわかんねーよ!
オカオカオカオカオカオカオカオカうるせーよ。
もうわけわかんねぇから
疾風とオカバーとカスミオカ買って試すからいいよ
234 :
名無しバサー:03/09/29 22:02
バギーも試せ
235 :
名無しバサー:03/09/29 22:03
>>225 これはたぶん、651HMHFB-C KASUMI-OKA SP.と
631MHRB-ti OKA-VERSATILEのことですな。
煽りじゃなく最近のダイワはモデルチェンジや新作が多くて
名前を聞いただけじゃよくわからん
237 :
名無しバサー:03/09/29 22:15
特に最近の村上モデルな。
疾風とか冴何とかとか。抽象的ネーミング大杉。
そのうち赤影・白影・正宗とか出すんじゃないか。
238 :
名無しバサー:03/09/29 23:05
オー、間が欲しくなりますか(^^;;
疾風とかも何となく惹かれますが、オカバーにしますかねぇ…
それにしても、おかっぱりスペシャル(?)のハートランドをいつも
ボートで使ってるよ。
240 :
名無しバサー:03/09/29 23:13
>239
それはいかんな。
ハートランドだっけ?この竿は陸ッパリしか使ってはならない。
241 :
名無しバサー:03/09/29 23:17
風呂スペも陸ッパリonly?
242 :
名無しバサー:03/09/30 09:07
この揚げ足取りがぁっ!!!!!
243 :
名無しバサー:03/09/30 18:55
次々新製品でるようになるとロクにテストしてねえんじゃねえの?
って思う。○ガバスの新製品とか昔より明らかに質が落ちてるし。
散々煽っといていざ発売されたらもう本人は次に売るタックルやルアーしか
使ってないんだよな。
244 :
名無しバサー:03/09/30 19:00
245 :
名無しバサー:03/09/30 21:50
246 :
名無しバサー:03/10/01 14:57
疾風のアクションはファーストなんですか?
竹調子だかなんだか言ってるが
マルチテーパーのややファーストよりだな。
248 :
名無しバサー:03/10/01 16:32
マルチテーパーってのはパラボリックみたいなもん?
>>248 前に使ってた竿によって感じ方が違うから
実物触った方が良いかも
>248
パラボリックってスローテーパーよりもっと手前で曲がるテーパーの
事じゃなかったっけ?
マルチテーパーってのは負荷によってファースト→レギュラー→スロー
って感じにテーパーが変化していく竿の事かと。
251 :
名無しバサー:03/10/01 21:24
おい、XとZのブランクが一緒だというのは本当なのか?
252 :
名無しバサー:03/10/01 21:30
周知の事実
べっちょのインプレお願い。
コレと常スペのどちらを取るか悩んでまつ(中古狙い)
>>253 ツネスペの方がいいよ
まぁ小バス、ギル好きの人には別誂でもいいかもしれないけど
小バス好きでもツネスペの方が良いかも。
オカバーにリールは何つけています?
MGもいいけど、アンタレスよりは飛距離落ちそうだし…
257 :
名無しバサー:03/10/01 23:48
USトレイル
258 :
名無しバサー:03/10/01 23:49
ミリ
259 :
名無しバサー:03/10/02 00:20
ハトランにはミリでつ
駄竿に糞糸巻ってダメダメじゃん。
\1980の投げ釣りセットの方がマシ。
261 :
名無しバサー:03/10/02 00:47
疾風はバーサタイルとか言うけど、
実際、ボトムの釣りとファーストムービン系どっちが使いやすいですか?
262 :
名無しバサー:03/10/02 00:52
釣行10回くらいしか使ってないハマスペが折れた。
40くらいのサカナにアワセた瞬間、
上から1/3くらいのところでポッキリと。
すごく使いやすくていい竿だと思っていたのに。
クレームでメーカーに出したけど無料交換は無理っぽい?
ハマスペって折れやすい竿なの?
おれの周りでは折った奴はいないけど
264 :
リヴァじゃないよ:03/10/02 08:51
>>263 サオ折れ厨は、気にするな 何処にでも居るよw
レサトが折れやすいとか言ってるバカもいたしね。
でもテムジンは折れる。この目で見た。2回もw
某P店の店員も「あれはマデですねぇw」って言ってたし。
265 :
名無しバサー:03/10/02 10:39
>>264 俺もテムジンコブラ折れた…
ダイワの竿はバトラーもハトランも折れる気しないけどね。
266 :
名無しバサー:03/10/02 11:08
>265
レジンを極力抑えてるとか?んなわけないか、単なる糞だってだけネ。
267 :
名無しバサー:03/10/02 13:43
>>262 お前の使い方が悪いから折れただけ。
早く氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
268 :
名無しバサー:03/10/02 14:37
村上マンセー→ハトラン糞買う→すぐ折れる→ダイワウマー→社員も村上マンセー
269 :
名無しバサー:03/10/02 18:35
ハトランは折れないから。
使った事ないくせに吠えてんじゃねーぞw
270 :
名無しバサー:03/10/02 19:05
冴掛は割りと折れやすいみたいだぞ
厚巻きしてるっていうけど穂先は薄い
271 :
名無しバサー:03/10/02 19:08
>>270 俺冴掛持ってるけど大丈夫だよ!
折れる気しない(・∀・)
使い手の問題。
>>259 オカバーにUSトレイル載らないんですか?
サイドの出っ張ってる部分が引っかかるのかな…?
今使っているオカバー+プロキャスターを、
ゆくゆくは、オカバー+USトレイルに…と考えていたのに(泣
273 :
名無しバサー:03/10/02 20:20
>>272 大丈夫だよ。
見た目とかはミリの方が似合うって意味でしょ。
274 :
名無しバサー:03/10/02 20:31
プロキャスター?
貧乏って嫌だなぁ・・・
カワスペでモンスタージャックJrなげても大丈夫でしょうか?
276 :
名無しバサー:03/10/02 20:53
277 :
名無しバサー:03/10/02 20:59
カワスぺ?
陸ッパリって嫌だなぁ・・・
278 :
名無しバサー:03/10/02 21:02
カワスペでレジィメタルド遠投したらボーター撃沈だなw
279 :
名無しバサー:03/10/02 21:03
>>273 そうですか、私もミリオネアがあうとは思いますけど、太糸仕様の200番台
とか、ちょっと糸巻き量が多すぎ&トレイルのギアー比とかのスペックに惹
かれてのセレクトでした。一応安心。
>>274 そういえば、スピニングはスピニングで、エンブレムとか使ってるナァ(^^;
281 :
名無しバサー:03/10/02 23:00
282 :
名無しバサー:03/10/02 23:01
283 :
名無しバサー:03/10/02 23:04
どうせ折れるからどんなリールでも一緒!
どうせ釣れないんだからどんなリールでも一緒!
>>282 もう、いまのWebにもカタログにも載っていない昔のエンブレムですが、
スペック&価格的には丁度今のルビアスっぽい機種ですね。
…もちろん、時代の流れもあって、過去の遺物かもしれませんが。
まだまだ、現役で頑張れそうです(笑
>>280 疾風、オカバー+TD-Zはカコ(・∀・)イイ!
漏れは14〜16ポンドメインだから、オカバーに103載っけてるYO!
ちなみに、USトレイルは見た目スプール径とハンドルの長さが違うだけで
ボディの形・サイズは普通のTD-Zとまったく同じだよ。
288 :
名無しバサー:03/10/03 05:27
ダイワのスピニングリールなんてどれも同じ。
水没や雨水ですぐへたる。
ツインパワーは水没させても鳴き一つ出ない優れ物。耐久性、滑らかな巻き心地に定評ある。
289 :
名無しバサー:03/10/03 09:16
はいはい、島野まんせー厨は自分の部屋に戻ってー
290 :
名無しバサー:03/10/03 09:53
死魔野のリールってセンス0だね。色もダサいし、スピニングリール、全てのルアーロッドはダイワ>>>>>>>>>>>>>>死魔之
>>288 ダイワリールスレ荒らしてたツインパ厨がこんなところにw
ちなみに水没や雨水ですぐへたるのはシマノリールだけどねw
特にベイトは水に弱いw
293 :
名無しバサー:03/10/03 15:39
冴掛ってダウンショットにベストマッチですね。
>>293 エムデレの方がベストマッチ。
冴掛だとハリが強いような気がするので。
295 :
名無しバサー:03/10/03 16:41
ハートランドの竿使っておいてダウンショットなどと呼ぶやつはモグリ
296 :
名無しバサー:03/10/03 18:15
>295
じゃ、下重りでは?
297 :
名無しバサー:03/10/03 18:25
ドロップショットとかw
アンダーショットリグ
ダウンツネキチショットでいいじゃん!
300ショット!
アッパーフックリグ
302 :
名無しバサー:03/10/03 19:28
ハートランド使ってる時点で最下層
304 :
名無しバサー:03/10/03 22:05
>>304 柳うんぬんの記述があるから柳龍だろうね
306 :
名無しバサー:03/10/03 22:36
ハトランの原点って何じゃと思う?
やっぱヒュンヒュン系のソリッドなんかな?
307 :
名無しバサー:03/10/03 22:44
>>304 >『皆さんにはミッジが全く間に合わず大変ご迷惑をお掛けしておりますが、
>何とか生産の予定を前倒しにしてお届けしたいと思っていますので、今しばらくお待ち下さい。』
前にミッジ買えない人いたけど、買えたのかな?w
>>307 俺は買えてませんよ ニヤリ
でも、忙しくて釣りにいけなくなったので普通に手に入る状況になったら買うつもり
そのまま廃盤にならなきゃいいが・・・
冴掛かってサヲは当分買わないと思ってたが、ミッジ欲しいなぁ
ミッジ購入をきっかけにいわゆるセコ釣りを始めたんだけどこれはこれで面白いねぇ〜
ハマりすぎに注意したいと思いまつ。
オカッパリは死ね。
何がセコ釣りだよアホ!
312 :
名無しバサー:03/10/04 08:20
>311
ボートで岸に着けてるやつ氏ね。
313 :
名無しバサー:03/10/04 08:48
柳龍って、何フィートのどんなロッドなの?
>>311 すまんすまん、俺たちにとってのセコ釣りは
ボーターにとっては基本ルアーサイズだったね。
315 :
名無しバサー:03/10/04 10:37
>313
前ロドリでとりあげられた時は6フィート10インチのML。ちなみに2ピース。
316 :
名無しバサー:03/10/04 10:40
>>1-1000 バス釣りはスポーツなどではありません
カッコイイ、楽しい、自然を愛しているとかで、自分を肯定しないでください
確実に自然を破壊しているのですから。
最近粘着厨が多いね。
ひとりぼっちの名無しちゃんですか?
318 :
名無しバサー:03/10/04 15:30
無視無視
319 :
名無しバサー:03/10/04 16:50
>316
自然の中で一晩も過ごしたことない香具師に言われたかねぇよ。
320 :
名無しバサー:03/10/04 16:50
>>糞ハトラン厨
オカッパリはバス釣りではありません
カッコイイ、気軽、繊細などと言い、自分を肯定しないでください
貴様等のせいでリリ禁、釣り禁になったのですから。
321 :
名無しバサー:03/10/04 16:51
>307
おう!報告送れてすんません!
先月やっと買えてん!2本買うから25%の消費税まけさすとかデカイ?事ぬかし
てたけどあかんかったわ!
ただ1500円分の商品券と600M巻きのフロロラインもらった!
ほんで「ここにあるメガルアーどれかどうぞ!」って言われたから「いらん!」
ゆうたたった!そかわりに半年以上またせたんやからPOPMAXのライギョとVR
2個買わせろ!っていうたらほんまに買わせてくれたわ。
322 :
名無しバサー:03/10/04 16:52
>320
ボーター?メンター?どっちにしろ最悪だな(w
323 :
名無しバサー:03/10/04 17:46
スピスペどーよ
324 :
名無しバサー:03/10/04 18:02
325 :
名無しバサー:03/10/04 18:07
>324
了解や!!
12日に釣行予定やからそれまでまっちくれ。
オカバーにはどんなリールがいいのかね
今から買おうと思っているけど迷うな
>>326 漏れはコンクエかメタMGつけてるよ。メタMGの頻度が高いけど
>>327 やっぱ予算的にもメタMGかね〜。
コンクエも欲しいんだけど、値が高いかな・・・
握ったときはどうかな、疲れない?
メタマグって持った感じがスカスカっぽくて好きになれない・・
愛用してるが言いたいことはわかる。
331 :
名無しバサー:03/10/06 12:04
MGは専用設計じゃなくって素材変更だからねー。わかるわかる。
主にZとミリ100で無難に合わせてるけど
ハトランにはスコ1000が思いのほかフィットするのは周知の事実?
>>331 リールシートとかグリップエンドに茶色使ってあるからスコ1000は合うね
という自分がスコ1001ユーザ
Zはダイワワークスのノブ付けるとかなり(・∀・)イイ!感じ。
イラネ
335 :
名無しバサー:03/10/06 21:47
336 :
名無しバサー:03/10/06 22:17
初代TD-Sが(・∀・)イイ!
337 :
名無しバサー:03/10/06 22:29
メタMGにアンタレ用のウッドハンドルが(・∀・)イイ!!
イラネ
ここにも粘着がいるw
アンチ専用スレあるんだからそっちに行け。
>>323 > スピスペどーよ
>>323 > スピスペどーよ
まあまあええよ。ラバジ向きかな?すぴなべは1/2oz以上からかな?
341 :
名無しバサー:03/10/08 06:02
ハマスピニングSPのほうじゃねーのかな?
342 :
名無しバサー:03/10/08 23:47
ハマスピニングSP→ハマスピ
ハマスピナーベイトSP→スピスペ
343 :
名無しバサー:03/10/08 23:54
ハマスピナーベイトSP→ナベスペ だと思う
ハマスピニングSP→ハマスピ
ハマスピナーベイトSP→スピスペハマスピニングSP→ハマスピ
ハマスピナーベイトSP→スピスペ
ハマスピニングSP→ハマスピ
ハマスピナーベイトSP→スピスペ
ハマスピニングSP→ハマスピ
ハマスピナーベイトSP→スピスペ
ハマスピニングSP→ハマスピ
ハマスピナーベイトSP→スピスペ
ハマスピニングSP→ハマスピ
ハマスピナーベイトSP→スピスペハマスピニングSP→ハマスピ
ハマスピナーベイトSP→スピスペハマスピニングSP→ハマスピハマスピニングSP→ハマスピ
ハマスピナーベイトSP→スピスペ
ハマスピナーベイトSP→スピスペ
ハマスピニングSP→ハマスピ
ハマスピナーベイトSP→スピスペハマスピニングSP→ハマスピ
ハマスピナーベイトSP→スピスペ
ハマスピニングSP→ハマスピ
ハマスピナーベイトSP→スピスペ
ハマスピニングSP→ハマスピ
ハマスピナーベイトSP→スピスペハマスピニングSP→ハマスピ
ハマスピナーベイトSP→スピスペ
ハマスピニングSP→ハマスピ
345 :
名無しバサー:03/10/10 09:56
あははは
346 :
名無しバサー:03/10/11 01:19
最近盛り上がってないな
347 :
名無しバサー:03/10/11 12:39
柳龍の情報が思ったより出てこないね。
そろそろ大々的に広告がでてると思ったのに。
348 :
名無しバサー:03/10/11 14:43
なんでわざわざ2ピースにするんだろうか・・・
349 :
名無しバサー:03/10/11 14:53
>>348 1ピースだと釣り以外の場で折ることが多いからだってさ
350 :
名無しバサー:03/10/11 15:02
確率としては判るんだけどさぁ、
竿って、ワンピだろがマルチピースだろうが
折るやつは折っちゃうんだよね。折れる道理がわかってないっつうか。
買ったばかりのが折れたって文句言うヤツが典型。古くなった竿は
折れてもしょうがないって本気で思ってるみたいよ。そういうやつって。
ただし折れやすい竿というのは実際にある。例えばハ
ただし折れやすい竿というのは実際にある。例えばデス
バギーでタロン7インチは投げることができますか?
355 :
名無しバサー:03/10/11 23:24
ハートランドのロゴマークは何?どんな意味があるんですか?
麦かススキか何かの穂をデザインしたようにも見えるんだけど。
誰か知ってる人居ます?
うん、ダイワの気分だな。
>>356 356 名前:名無しバサー :03/10/11 23:26
うん、ダイワの気分だな。
358 :
名無しバサー:03/10/11 23:37
おととしの忘年会で行った温泉街のソープのおばちゃん(推定55歳)は、かれこれ30年以上やってるって言ってた。
やはりオマンコは凄い事になってた。しかも上の歯が入れ歯だった。孫もいるんだってさ。
オマンコすっかすかで全然挿入感無いのにトレーシーローズばりの喘ぎ声で、「お兄さん固い!すごく固いよ!当たってるよ!はぁ〜!」
って叫ぶんだけど、全然6分勃ちなわけ。ティンコはどこにも触れてないような感覚。
そうだなぁ〜、例えると350mm缶をくり抜いたのに突っ込んでる感じかな?オマンコなんか全体的に飛び出してて、発情期のサルみたいなワケ。
そんでもって「おっぱい揉んで〜、はぁ〜」とか言ってんだけど、ほぼ棒読み。学芸会のレベル。
で、当然ながら口臭も結構凄いわけよ。ティンコもいい加減にゲンナリしちゃってね〜。
そんな事にはおばちゃんも慣れてるようでね、右手に唾液をたっぷり付けてさ、シゴクんけどさ。
これが逆手なんだ。逆手。シゴクというよりも刃物を突き刺す手つきなわけ。
少しすると唾が乾くでしょ?摩擦で。蒸発して臭いんだ、これが。緑亀の水槽の臭いに近い。
そんでおばちゃんの顔みると、次の唾を口の中で貯めてるわけだ。まだやるかって感じ。
そんな条件なのに、俺のティンコ、また勃ってきてさ。何だろね?自分でもビックリ。
そしたらおばちゃん、大量の唾をティンコにベッタリ塗りたくって。そしてやおらバックスタイルに構えてさ、こう言うわけ。
「お尻の方に入れていいよ〜、お兄ちゃんの、少し大きいけど、早く〜ぅん」言っとくけどココまで生だぜ?
で一瞬躊躇してると、おばちゃんテメェの肛門にも唾塗ってるわけ。
で、その指をもう一回自分の口に持ってって唾追加してんの。今度は指入れて中にも唾塗ってさ。
不思議なもんで、俺のティンコ、ギンギンになっちゃってさ。肛門に突き刺したよ。メリメリと。
いや、メリメリではなかったな。スポーンって入った。後はガムシャラに腰振って、振って振りまくった。
そんで射精した。中出し。おばちゃんの絶叫聞きながら果てた。ティンコ抜いたらさ、やっぱ糞がすげえ付着してんだよね。
まだら模様になってんの。で湯気が立ってた。。。
スレに参加するつもりが随分脱線しちゃったなぁ。誰かに話したかったのかな、、フッ、、。
360 :
名無しバサー:03/10/12 16:12
ハートランドZのスピニングロッドを一本買おうと思うのですが
やっぱり皆さんのお勧めは冴掛になるのでしょうか?
361 :
名無しバサー:03/10/12 16:50
どんなリグに使うつもりよ?
ノーシンカー、ジグヘッド、ハイパー常、小型プラグ あたり
363 :
名無しバサー:03/10/12 16:59
んじゃ冴掛いっとけ
631LFS-ti
折れやすいからやめとけ
バス釣りに行く機会が減ったので竿投げ売ってデイズの2ピース一本買おうか思う。
Mあたりがイイのだけど柔らかいんか?
店内プロでもいいんで感想求む。
なぜハートランドスレで聞くかが謎
368 :
名無しバサー:03/10/12 17:47
369 :
名無しバサー:03/10/12 18:23
いや、366が出て行くべきだ。芯でくれてもいいが
同意。
372 :
名無しバサー:03/10/12 19:34
>371
バカ野郎!そっちから来たんだよ!!
お前も出てけ!!
373 :
名無しバサー:03/10/12 19:53
374 :
名無しバサー:03/10/13 00:39
なんだこの流れは!!
375 :
バザー ◆JI45vn0rlc :03/10/13 00:40
よし、話を戻そう!
誰かギャレゴ使ってる香具師いるかい?
カリスマのKC60MHって使い勝手どうなんでしょうか?
もらったものの、ちょっと硬いかな?と思うんです。
巻きモノにも使いたいんですが・・・
教えて下さい。
ヴアァァァァーーーーーーッ カァッ!!
378 :
バザー ◆JI45vn0rlc :03/10/13 01:00
キャリコなら使ったことあります
380 :
名無しバサー:03/10/13 03:28
今、F4−66XかF4−65XDtiどちらを買おうか悩んでいます。
65のうたい文句はブランクは66のままで
グリップをい1インチ短くしたとありますが
ブランクの特性自体は同じですか?
ネットを見ると、65の方がやわらかいように思います。
どなたか教えてください。
381 :
名無しバサー:03/10/13 09:47
もうこの流れ秋田
オカバー用にメタMG買っちまったぜ。
383 :
名無しバサー:03/10/13 18:52
>>382 気の毒だが仕方ないね買っちまったもんは・・・。
あぼーん
385 :
名無しバサー:03/10/13 19:52
>383
どういう事?
羨ましいんだろ
スピニングのノーシンカーSPってどうですか?
ノーシンカーはもちろん良いのでしょうけど、
その他のリグやスモールプラグってどうですか?
388 :
名無しバサー:03/10/13 23:38
何があぼーんされたんだ?
389 :
名無しバサー:03/10/14 00:03
>ノーシンカー
過去ログくらい嫁
同じことばっかり聞きやがって
それともマルチか?
390 :
名無しバサー:03/10/14 00:06
ノーシンカーSPは過去ログでもあまり語られてなかったような・・・
てゆうかそう目くじら立てなくてもいいと思うがな。
うるせー
392 :
名無しバサー:03/10/14 10:04
過去ログDAT落ちでほとんど見れないのよ。
申し訳ない。
393 :
名無しバサー:03/10/14 15:30
おう!ミッジのインプレ待たせたな!?
俺はハートランドランドZの竿は今回のミッジが始めてやから他の竿とは比べる事は
出来へんけど、買いだぜ!この竿は!さすがに20センチ以下のバスでは引きを楽しむ
訳にはいかんかったが、それ以上ならほんまにオモロイで!!
ただ絶対に必要な竿かと聞かれるとそれはNOだな!
せやけどオープンエリアでの釣行が多いやつなんかにはすすめるね!
まっ長くなるからとりあえずこの位しとくわ。もし他になにか希望するなら聞いてくれ!
バスもこれで10匹以上釣ったからそれなりは答えられると思うし。
あっ専門的な質問はやめてくれよ!
394 :
名無しバサー:03/10/14 16:18
ノーシンカーSP良いですよ。
カットテールノーシンカーで最高です。
渋い時は3.5インチで最強です。
DSにも使ってみたが、良いですよ。
クリプトンよりも使えると私は思う。
何でこんな良いロッドをメモリアルナンバー行きにするんだ。
ダイワは解ってない。新品の在庫はだんだん減ってきているので
お早めにね。
396 :
名無しバサー:03/10/14 18:29
>395
なんでもいけるで!
まだ全部のリグを試した訳ではないんで言いきる事はでけへんが、ワームならワッキー
、常吉、ノーシンカー(得にヤマセン系)、ジグヘッド(1/16)以下がベストと思う。
ただジグヘッドのボトムは無理っぽい。
あと個人的にはX70やX55やベビシャなんか面白とちゃうかなとおもっとる。
いいことばかり書いて宣伝や思われてもいやなんで欠点を言うとガイド数が多いんで
ランイの絡みが多い!得にリグり直しの後やバスをリリースした後とかな。
いまんとこ欠点はこれぐらいやな。
ディーパープラッガー、川スぺ、ヘビキャロすぺの3本で
デカクランクの大河川で遠投に向いてるのはどれでしょうか?
クランクはバグリーのDB-3やらDD-22です。
スピ鍋3/4やヘビキャロもするかもしんないですけど。
>397
オカッパリはやめましょう
398は釣りをやめましょう
そしてこのスレに来るのもやめましょう
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
406 :
名無しバサー:03/10/17 01:22
アボーンされてる(・∀・)
407 :
名無しバサー:03/10/17 01:35
アク禁にするつもりだな。
ま〜当然だな。
408 :
名無しバサー:03/10/17 16:48
近所の中古屋でチーターを入手しました。
1/4のバイブやSRXグリなんかなかなかの感度で気持ち良く引けました。
リールはUSトレイルでナイロン16ポンド巻いてますが、
この組み合わせでこのタックルに最適なルアー&使用方法ってありますか。
ホンとはラバジなど用のロッドを探していたんですが。。
409 :
名無しバサー:03/10/17 18:07
冴掛って、ウィード切るの難しかったりする程、
ティップやわらかいの?
410 :
名無しバサー:03/10/17 18:10
>>409 切れない事ないけど村上曰く
ヌルヌルと切る感じ。
411 :
名無しバサー:03/10/17 18:22
ハマスピ購入しようと思うのですが、使い勝手はどうですか?
新品の相場はいかほどですか?
>>408 漏れもチータにナイロン16ポンド使ってるが、とりあえず投げても巻いても
気持ち良く使えるのは1/2バイブと3/8スピナベかな。振動もよく伝わるので
アタリ取りやすいし。1/4までならラバジも良いと思う。
逆に聞きたいんだが1/4バイブとかグリ級クランクの飛びってどう?
あまり飛ばないんだがリール(TD‐S)と腕のせい、どっちなのかと思ってたものでw
>413
いやまあそれは分かってるんだけど、当方太ライン推奨派なもので。
ぶっ飛ばすのははとうにあきらめてるw
できれば20ポンド使いたい位だが、そうするとさすがに1/4クラスは辛いだろうし。
ただ同タックル使ってる人はその辺の飛びをどう感じてるか聞きたかっただけでつ。
TD-Sで1/4は確かに飛ばない。
416 :
名無しバサー:03/10/17 21:44
冴掛が欲しいんですが、どこか3割引で買える店ありますでしょうか?
在庫があって、出来れば通販もやってると助かるのですが。
あと、大和屋に問い合わせたところメーカに在庫なしとの返事を貰ってしまいました
お金さえ潤沢にあれば値引きなしでも買うのですが、そうもいかないので・・・
417 :
名無しバサー:03/10/17 21:46
>>416 和歌山のマックスは安かったよ。
通販は知らんけど。
>>417 レスありがとうございます。
フィッシングマックスのHPを見ましたが通販とかやってる感じではないですね。
とりあえず、明日電話してみます。
引き続き情報よろしくお願いします。
419 :
名無しバサー:03/10/17 21:52
>>419 オイカワにはちょっと前まで在庫もあってセール待とうかなと思ったんですが、
さっき見たところ在庫が切れてました・・・
セールで30%offになるのは魅力なので、セール開始時までに手に入らなかったときは
在庫次第で使ってみようと思います。
回し者じゃないが・・・
あの店のセールで通常の20%引きから更に10%引きの時にレアなメガルアーもタイミング良く
一緒に買えたらこれを転売すると実質40〜50%引きになる場合もあるからかなりお得だよね。
422 :
名無しバサー:03/10/18 09:01
age
423 :
名無しバサー:03/10/18 21:59
中古屋さんでハートランドZの701HRBが8000円強で売ってたが、買いか?
>>423 ブランクに深いキズがなかったら買っても良いかも
425 :
名無しバサー:03/10/18 22:46
age
426 :
名無しバサー:03/10/19 19:28
冴掛を買おうと思ってるんですが、これもミッジディレクションのように生産待ちで
何ヶ月と待たないといけないのでしょうか?
427 :
名無しバサー:03/10/19 19:30
>>427 そうですか。安心しました。
明日早速店に行ってダイワに在庫があるか聞いてもらいます。
>>412 レスありがd
グリフォン級のルアーの飛距離は問題無い飛距離でます。
このタックルでカットテールノーシンカーでも投げられます。
まあワームのノーシンカーは投げ方にこつがいりますが、16ポンドで
も問題無いです。ワーム等の場合はワームの重さ+ラインの重さでゆっくり
遠心力を使ってキャスト(振り下ろす?)します。実践レベルで使える
ぐらい距離はでますよ。
まあ、一日このタックルで投げ倒してると腕がつらいですが。
力無いんでw
ラバジ試してみますね。
430 :
名無しバサー:03/10/19 21:55
今日カワスペ買ったYO!
もう、新品で売ってないと思ってたから嬉しかったぁ(はぁと
早く次の休み来ないかな♪
431 :
名無しバサー:03/10/19 22:50
432 :
名無しバサー:03/10/19 23:58
今日カワスペ買ったYO!
もう、新品で売ってないと思ってたから嬉しかったぁ(はぁと
早く次の休み来ないかな♪
433 :
名無しバサー:03/10/20 00:45
>>431 分かりましたぁ(^-^)v
来週まで待っててねー
434 :
名無しバサー:03/10/20 12:54
今日カワスペ買ったYO!
もう、新品で売ってないと思ってたから嬉しかったぁ(はぁと
早く次の休み来ないかな♪
店に行ったら定休日でした・・・
普段平日行かないから知らなかった・・・
月曜が定休日って珍しくないか?
437 :
名無しバサー:03/10/20 19:02
別に珍しくはないな
438 :
名無しバサー:03/10/20 20:00
むしろ多いな
そうなのか?地元の釣具屋はみんな水曜だから他もそうかと思った
ハートランドの会員になるにはどうしたらいいの?
>>440 ハトランの竿の保証書のコピーをダイワ本社に送る
ハートランド買ったら店が直接ダイワに保証書のコピー送ってくれたみたいで
いつの間にか会員に登録されてて、それを知らずに自分でも送っちゃったから
二重登録してしまった事がある・・・
443 :
名無しバサー:03/10/20 22:49
教えてちょんまげ!
村上晴彦氏って何者なの?
彼の生い立ちと言うか履歴というか・・・
バスプロでもない彼が、何を持ってこんなカリスマになったの?
444 :
名無しバサー:03/10/20 22:55
>>443 アメリカでも使われてるダウンショットリグの考案者。
漁港のスレバスをセコ釣りで数釣り。
ハートランドの完成度の高さ。
彼の人間性など。
釣り好きの成功例
才能、感性を生かしたロッドのプロデュース、ワームの製作はなかなかのもんだわな
>>444,445
その辺は理解できるのだが、知りたいのは彼の経歴。
何がきっかけでマスコミに取り上げられるようになったんだろう?
わしのイメージとしては「実在した釣りきち三平」てなとこなんですが。
今までどうやって(今も)収入を得ているのだろう?
447 :
名無しバサー:03/10/20 23:06
>>446 ホテルの調理師をしながら琵琶湖の浜でウェーディングして大物を狙ってた。
バス釣りクラブに入ってたと思う。師匠の立田のビデオにちょくちょく出てた。
それでちょっとずつ有名になったんじゃないのか?
今はツネキチでルアーなど作ってダイワで竿作ってる。
>>446 琵琶湖で釣具屋やってる立田さんだっけ
この人がバスクラブっていう雑誌の記事に開きができたところに推してくれた
449 :
名無しバサー:03/10/20 23:08
矢@太郎の裏の顔が彼なんだよ
矢部太郎、矢部太郎言ってる奴は一人だけと見た
そもそも似てないし・・・
451 :
名無しバサー:03/10/20 23:11
>>449 おっ(・∀・)
久しぶりに粘着君登場だね。
お前はいつもどこのスレにいるんだ?
お前の釣りにちょっと興味あるんだが。
452 :
名無しバサー:03/10/20 23:31
>>447 ×ホテルの調理師をしながら
○ホテルで皿洗いをしながら
>>452 調理師免許持ってるってどっかで聞いたけど
いきなりすみません。
ハマスペと疾風だったらどちらを買いますか?
使ってみた感覚とか、かなり違うもんなんでしょうか?
値段差が結構あるんで、迷ってます。
457 :
名無しバサー:03/10/21 00:02
458 :
名無しバサー:03/10/21 00:07
455です。
疾風人気あるな〜。
お勧めのポイントはずばり何です?
460 :
名無しバサー:03/10/21 00:14
461 :
名無しバサー:03/10/21 00:23
>460は盲目
462 :
名無しバサー:03/10/21 00:26
>>459 クールなデザイン。
コンパイルXなので感度良し。
バーサタイルに使える。
パワーもある。
ハマスペより重いのがちょっと残念。でもそれだけ丈夫に作ってる。
疾風はバランスが良いので数字上の重さを感じさせないね
455です。
レスくれたみなさんありがとう。
465 :
名無しバサー:03/10/21 00:51
疾風良いね。巻物の方が良いんだろうけど漏れはテキサスばかり。
濡れは1/2ozのフットボールジグばっかだなぁ
自作自演に酔いしれたな
468 :
名無しバサー:03/10/21 12:01
冴掛注文してきた
3割引で買えるんだけど定価+税で58170円が40719円で買えるんだもんな
よかったよかった
あとは物があるかどうか
在庫を営業所に聞いて電話くれるって言ったけど電話が来ない
来たら早速釣りに行って来ます
冴掛は今週中にどうにかなるとの連絡が
買ったら早速野池に行って来ます
>>469 大切に使いなよ〜
俺は荒っぽく立てかけたりして使っていたら折れた
フッキング時にポッキッと
そして折れた竿先がラインをつたって滑り落ちて
ロープウェイみたいだったのを憶えている
471 :
名無しバサー:03/10/21 17:11
>>468 いいな(;´Д`)
俺は45400円だったよ…
保証書は未記入だけど。
>>470 免責が19000円と聞いてちょっと躊躇しましたが、
今後スピニングロッド買わなくてもいいように
大事につかって長持ちさせようと思います。
>>471 その店は保証書は未記入でしかも保証書の保管までやってくれるんですよ。
よくよく考えるとかなりいい店なので今後もお世話になると思いますが。
473 :
名無しバサー:03/10/21 17:56
タランチュラで川のニジマス釣ったよ。35cmと25cmの2匹。
3inファットセンコーじゃフックがでかすぎて25cmのは傷めてしまった。
35cmのほうはワッキーフックにカットテールのチョン掛け。
こっちは奇麗にフッキングしてたしダメージも少なくて済んだ。
でも、魚体は奇麗だけどバスと比べるとニジマスは弱いね。
>>473 その辺のゾウキンは弱いよ
ワイルドもんならバスよりは強い ダッシュが違うよ
475 :
名無しバサー:03/10/21 18:37
ミッジかシャウラ1652Rのどちらかを買おうと思ってるんですけど、
一本でいろいろできるのは、やはりシャウラ1652Rでしょうか?
デザイン的にもシャウラ1652Rのほうが好きなんで、モチベーションを高めて
くれそうな気がします。
この2本の用途のちがいを教えてください!!
476 :
名無しバサー:03/10/21 18:38
ミッジかシャウラ1652Rのどちらかを買おうと思ってるんですけど、
一本でいろいろできるのは、やはりシャウラ1652Rでしょうか?
デザイン的にもシャウラ1652Rのほうが好きなんで、モチベーションを高めて
くれそうな気がします。
この2本の用途のちがいを教えてください!!
477 :
名無しバサー:03/10/21 20:00
>>472 その店危険!
常連などに勝手に保証書使われるぞ!
実際そういう店があるから気を付けてね!
>>447 >>448 レスありがとサン。
なるほどなぁ〜、たいした出世だにゃぁ・・
でもそれだけでDAIWAとあんなに仲良しになれるなんて、不思議だ?
479 :
名無しバサー:03/10/21 23:57
はじめは「ダイワ星人なんかにはならんよ!」と言ってたわりに今となってはTD-Zメインのおもっきしダイワ星人やんなー。ちょとがっかり
俺は彼に憧れてシマノリールにしたのに。ま、もう慣れちゃったからシマノしか使わないけどさ
480 :
名無しバサー:03/10/22 00:06
そりゃなぁ、あれだけ好き勝手な事やらしてもらってたらなぁ・・
ダイワ星人にならなきゃ罰あたるよ!
481 :
名無しバサー:03/10/22 00:36
村上は自分がイイと思った物しか使わない主義ですよ。
実際今もシマノリール使ってる時ある。
>>481 知ったような口をきくなアホ
お前は村上の何なのよ?
>>482 ならお前はなんなんだ?
事実を言ってるだけだろうが!
知ったかはお前だよ!氏ね!
この馬鹿どもが、激しくスレ違いですよ
488 :
名無しバサー:03/10/22 13:27
シマノヲタってキモイね
489 :
名無しバサー:03/10/22 19:49
↑シマノヲタ
490 :
名無しバサー:03/10/23 14:48
今日冴掛が届きました
思ったより長く気になりそう
>>477 自分も心配になりましたが、名前住所等を書いて日付だけなしの保証書を預かってくれるシステムみたいです
一応これなら大丈夫かなぁと思う次第で
あと、ものすごく偶然なことに一度3月に自分が注文していて5月頃キャンセルした
ミッジディレクションが注文を取り消していなかったためか同時に入荷してやがった・・・
メチャクチャ欲しい・・・
買っちゃおうかな・・・
>>491 そんなこと書くと買っちゃうぞ
マジ欲しい
買っちゃうか
493 :
名無しバサー:03/10/23 15:33
>>490 メーカーは名前なんて見てないよ、
修理して店に納めるだけだし。
自分でお客様預かりの紙を持っていればいいんだけどさ
勢いでミッジ買っちゃった・・・
使い倒して元取れるようにしないとな・・・
トラウトタックルを売って金を作るか・・・
>>493 一応顔と名前は覚えてくれてるので店を信用してみます
481 :名無しバサー :03/10/22 00:36
村上は自分がイイと思った物しか使わない主義ですよ。
実際今もシマノリール使ってる時ある。
482 :名無しバサー :03/10/22 01:17
>>481 知ったような口をきくなアホ
お前は村上の何なのよ?
483 :名無しバサー :03/10/22 01:40
>>482 ならお前はなんなんだ?
事実を言ってるだけだろうが!
知ったかはお前だよ!氏ね!
484 :名無しバサー :03/10/22 02:01
>>482-483 おちつけ。
>>481の言ってる事は本当。
昔からバス釣りやってたらみんな知ってるだろ?
485 :名無しバサー :03/10/22 02:23
>>481-484 場末の居酒屋みたいでワラタ
496 :
名無しバサー:03/10/23 21:37
なんだよ、ハトランにシマノリール使っちゃいけないのかよ。
ツインパワーMgなんか静かで滑らか、デザインも渋くていいけどな。
4ポンドフロロでライトテキサス、ラバジ、ノーシンカー用に使ってるよ。
おれはハトラン2本しか持ってないけど、両方シマノつけてるよ
すこ1000とカルコン101とカルXT51をローテ
>>496 スコ仙一とバイマス1000使ってるよ。
冴掛を使ってジグヘッドとハンハンジグを投げてきた。
あたりは恐らくギルだけだったけど、あたりが手元までビンビン来てた。
ここまで感度がいいとは思わなかった。
ラインにPE使ってたからさらにいいのかもしれないけどね。
あと、スティックシャッドでフワ釣り試してみたけどラインにピョンキチが出て・・・
ファイアーライン8lbはライトリグには向いてないのかな・・・
それにラインのカラーをスモークにしたのはちょっと失敗だったかな。
さっぱりラインが見えないし。いつになるかわからないけど次はグリーンにしてみよっと。
次はとりあえずサイズを問わず一匹あげてきます。
500 :
名無しバサー:03/10/24 16:08
>>494 ツネキチBBSでも見ましたよ。良かったですね。
欲しい竿が一気に2本手に入ったら嬉しいですよね。
僕も冴掛は持ってます。ミッジは残念ながらまだなんですよね…
冴掛と比べたミッジのインプレ期待してます!
501 :
名無しバサー:03/10/24 17:24
>499
ラインは黄色が視認性に優れていると思われ。
釣果はかわらんから。
502 :
名無しバサー:03/10/24 18:08
>>497-498 ベイトはコンクエ100と50。200も使ってたが譲った。
DCは100が出たら使うかも。
つわけで、ハトランにシマノリールがほとんど。シマノロッドはBSR以降買ってない。
503 :
名無しバサー:03/10/24 18:26
ハトランにゃ今まで一度もダイワのリールをつけたことがない。
Zよりメタ(赤以外)の方が見た目的にしっくりくると思ってる
504 :
名無しバサー:03/10/24 18:27
ミリとコンクエもイイ感じだよ。
505 :
名無しバサー:03/10/24 21:05
>>499 オレも冴掛にファイアラインだがライトリグにはベストマッチだな。
PEに限らないけど糸を張り気味に巻かないとぴょん吉になるね。
というか上位機種のリールを使うとそういうトラブルも軽減される。
今日はカミサンと一年ぶりに釣りに行って二人で11匹釣ってきました。
506 :
名無しバサー:03/10/24 21:05
地震だ@世田谷
黄色いラインは照り返しで見づらくなるじょ。
釣り場で視認性が良いのは、白・クリーム色。
508 :
名無しバサー:03/10/24 21:14
冴掛買うくらいなら、2681FF買った方がイイですよみなさん。
509 :
名無しバサー:03/10/24 21:23
↑ 周知の事実
最近ハトラン置いてる店が少なくなってるし
511 :
名無しバサー:03/10/24 23:47
近くの店では「・・・」が一年以上置いてある。5割オフになったら買おうかと。
でも、値札は去年のまま。諦めますた。
512 :
名無しバサー:03/10/24 23:52
>>511 たしか7掛けで原価切るから、余程のことがないと
513 :
名無しバサー:03/10/25 00:09
閉店セールでも期待するしかないなw
514 :
名無しバサー:03/10/25 01:00
シマノオタは冴掛買いたくても
レサト2681FFしか買えないんだろ?
515 :
名無しバサー:03/10/25 01:06
>>512 そんなことはないよ。
近所の店はHLはいつも3割引。
釣具の卸価格は5〜6掛けだろうね
うちの近所の店も常に3割引
うちの近所は常に4割引き
疾風買ったんだけど,mgかアンタレスどっち付けようか迷ってます。
皆さんはどっちのほうがバランスがいいと思いますか?
519 :
名無しバサー:03/10/25 19:24
>518
そんなもんは自分で判断することだろ。
やっぱりハートランドを使う餓鬼は低脳だな。
520 :
名無しバサー:03/10/25 22:29
はい無視無視
521 :
名無しバサー:03/10/25 22:45
>>518 両方使い比べたことあるけどメタマグのほうが相性良いと思う
522 :
名無しバサー:03/10/26 02:25
木寸上用品を買うことは、彼にフェ○チオするのと同義です。
そして気持ちよくなった木寸上は信者に「陸っぱり、ふわ釣りは善」
という、脳内でしか通用しない免罪符をわたすのです。
陸っぱりはそれを持って釣り場へ行き、一人で悦に入っているのです。
まさにオナニーです。
524 :
名無しバサー:03/10/26 19:44
>>523 ぷっ、オマイのオナニーを見てしまったw
525 :
名無しバサー:03/10/27 22:31
フワ釣り、名古屋釣法、上田ともにオカッパリである。
オカッパリは無意味な存在である。
無意味な存在であれば、死ななければならない。
秋田よ
憧れの疾風使ってみたいな
よ〜し、分割払いで買うぞ
528 :
名無しバサー:03/10/28 10:02
グラテック以外で、バズベイト・スピナベイトの乗りがいいモデルはありますか?
529 :
名無しバサー:03/10/28 12:41
>>528 小指だけに力入れる感じで、軽くパーミングしる。
531 :
名無しバサー:03/10/28 13:30
>>529 ラバージグ使ってみたら意外にいい具合だったんだけど、
どうですかね。チータでラバジって。
ちなみにナイロン16ポンドでつ。
532 :
名無しバサー:03/10/28 13:36
重めのラバジなんかだとFよりRのが操作性がいからかな。
なにげに今まで持ってたどのロッドより出番が多いかも。
チータ。
533 :
名無しバサー:03/10/28 13:43
チータ持ってたけどラバジにはすごい使いにくいぞ。
10g前後の巻き物用ロッドって感じだな、操作性悪いしね。
言っちゃうと遠投性能も長いから良く飛ぶだけであって、
チータだからよく飛ぶわけではない。
何故かこのスレではチータの評判が良すぎるんだよな。
>>533 >言っちゃうと遠投性能も長いから良く飛ぶだけであって、
チータだからよく飛ぶわけではない。
同じ事じゃ?チータは長い = 飛ぶ =それがコンちーた
駄目?w
>何故かこのスレではチータの評判が良すぎるんだよな。
それは同感。でもマイロッドでもあるので酷評はつらいなあ。
>何故かこのスレではチータの評判が良すぎるんだよな。
そうだっけ?漏れもチータユーザーだがオカバーとの比較で負けまくってたと思うんだが。
若干悔しかったので覚えてるw
ラバジは軽め限定でなら使いやすいと思う。
536 :
名無しバサー:03/10/28 22:07
オカッパリ族から抜けようとした少年を暴行して死なせたとして
傷害致死罪に問われた3少年(15〜16歳)の公判が27日、
水戸地裁(林正彦裁判長)であり、2被告の親がそれぞれ証人として出廷、
水戸家裁下妻支部の少年審判で裁判官が少年らに
「犬のうんこでも肥料として使われる。オカッパリ族はリサイクルもできない産業廃棄物以下だ」
と話したと証言した。
537 :
名無しバサー:03/10/28 22:08
また低脳な文章なのにマルチするのかなw
さっそく
☆天才 “村上晴彦”をマターリ語るスレ☆Part2
にコピペされてんのw
539 :
名無しバサー:03/10/28 22:18
全部やってるなw
削除依頼されてたよ。前にこいつアク禁にしたいとかも書き込まれたな。
もう時間の問題かも。誰か知らんがアク禁にするため動き出してる。
540 :
名無しバサー:03/10/28 23:44
ノーシンカーBTスペシャルはスモールプラグにも相性がいいというようなコメントを
時々見るんですが、正直どんな感じなんでしょうか?
とりあえず使えるといったレベルでしょうか?
1/4オンスくらいのシャロークランクとノーシンカーの併用したいんですが。
541 :
名無しバサー:03/10/28 23:49
いいや、マジいいと俺は思うぞ。
チェリーとかバッチリだ>ノーシンカーBTSP
542 :
名無しバサー:03/10/28 23:49
>>540 ノリがいい(・∀・)
トップもすごくいい(・∀・)
543 :
名無しバサー:03/10/29 00:32
冬になったらこれ一本!>ノーシン
544 :
名無しバサー:03/10/29 00:32
俺は冴掛一本!!
俺はいつでも何でもオカバー一本!!
546 :
名無しバサー:03/10/30 00:29
>>540 まちがいない。
わしは以前スモールプラグSPを使っていたが、これノーパワー。
曲がりは美しいがフッキングが出来ない。
それに比べてノーシンBSPはよいぞ!
4in.グラブを飛ばすよりもチェリー・ぽぷXクラスで使った方が気持ち良し。
もちろんファットセンコー4in.は相性抜群。
色々な意見ありがとうございました。
スモールプラグとも相性いいみたいなんで4本目のハトランZを購入したいと思います。
>>546 えええスモプラパワー無いってかぃ???
86センチの鯉をかけたが問題なく挙げたぞ、ただし30分ほどかかったけどな
おまけに腕はパンパンになったし、自分の体力がイチバン問題だったりするんだがw
ノーシンベイトってマグナムテーパーでしょ、あれと並べて比べるもんでは無い気が・・・
っつかカタログ落ちしてんのかなスモプラって
>548
スモプラは去年の時点でメモリアル逝きでつ
ノーシンカーベイトと比べるもんじゃないってのは同意
スモプラはソリッドだから、フッキングパワーどうこうってよりは向こう合わせ的な
性格の竿だからね。っつかソリッドでフッキングできない?ってのはどうかとw
クォイなんか掛けた時は、むしろソリッドの方がばらさずに上げる事ができるんじゃ
ないかね
ノーシンカーベイトがプラグにいいという話は結構見るけれど、
プラグの名を冠したプラグスナイパーの話はちっとも聞かない…
お持ちの方、どないですか?
>550
激しく売れてない=持ってる香具師が少ないんじゃないだけかと思われw
同時期に用途かぶりのランドレ、加藤かぶりのポイズン出たから
そっちに流れちゃったんじゃないのかな
友人がプラグスナイパーにTDZ付けて持ってるけど、
ハートランドにしてはいまいち感動が少ないんだよね。
自分の受けた印象はあらゆる意味で中途半端。
他のハトランのロッドってツボにはまる個性があるんだけど、
万能を目指してしまったためか、感度もノリも中途半端だし。
プラグのコントロール性も特段他のロッドと比べて突出してるわけでもないし。
553 :
名無しバサー:03/10/31 01:34
プラグスナイパーはもう少し長ければ使い勝手が良いのに。
554 :
名無しバサー:03/10/31 01:46
>554
あっそ
ん?
ハマスペイイ!70オーバーの鯉を1分で上げますた
557 :
名無しバサー:03/10/31 02:04
それはすごいな。
俺はハマスピニングを80オーバーの鯉にブチ折られたわけだが。
すごくてもコシ抜けるだけでなんもメリットありませんよ。
ディーパープラッガー気になる。。。
559 :
名無しバサー:03/11/01 07:47
すいませんが教えて下さい。
3とか4インチグラブノーシンカーや1/16ジグヘッドを601MLXS−Sti
使ってる人いらっしゃいますか? 3インチでも飛びはいいでしょうか?
ティップはいいのですが割りとパワーがありそうなので・・・
クリプトンだとちょっと辛いので買い替えようと思ってます。
やっぱり601LFS(ノーシンカーSP)がいいのでしょうか?
(店にないので分からない・・・・)
>>559 3インチグラブのノーシンカーってかい
ネタかォィ
そもそもグラブのノーシンカーで跳びを期待スンナって
ピロピロが空気抵抗になって跳ばんだろ?
561 :
名無しバサー:03/11/01 19:35
>>560 お前のは答えになってないよ。 関西人か? 富士五湖では3インチノーシンカー
使うよ。
>>559 601MLXS−Stiでいいと思う。 でもソリッドだから多少の違和感があるかも。
違和感ない方がいいならヘルファイアとかの方がいいんでない?
クリプトンみたいにピンピンの竿ではないから・・
俺はヘルファイアがビンビンで使いにくいから601LFS−Sti使ってる
2gジグヘッドはしんどいけど、ノーシンカーならかなり使いやすいと思う
>富士五湖では3インチノーシンカー使うよ。
そんなもん使うのは、河口湖の陸っぱり厨だけ。
561は常にワームオンリーのくそったれ。
564 :
名無しバサー:03/11/01 21:52
本当にガキばっかだな。
565 :
名無しバサー:03/11/01 22:19
>>563 ボートでも常識!
遠投厨のくそったれ。
3inグラブをノーシンカーで使ってテール動くか?
どんな使いかたしてるか知らんけど
3インチなら大丈夫でないの?
イモの方が使いやすいけど。
野尻で2インチイモをMMLでやったけど辛かったよぉ。
>>567 確かに芋にしたらまだ跳ぶよね
当方常スペで3グラブ使ってたけどシンカーつけても全く跳ばないわ身切れ早いわでクビにしました
で今はもっぱらセンコーですな、グラブを芋にするのってもったいないから
569 :
名無しバサー:03/11/02 01:45
っていうかソリッドパワースリムって何がいいの?
買って大損したよ。601MMLX-Sti。
川でオールラウンドに使おうと思ったけど全然ダメ。
パワーも無ければ繊細さも無い。
使えそうなシチュエーションが見つからない。
使ってる人って何がいいって思ってるの?
570 :
名無しバサー:03/11/02 01:52
>569
見た目。
ノリがいい。巻物用。
572 :
名無しバサー:03/11/02 02:09
根本からわかってないまま買って思い通りに行かなくて逆ギレしてるとしか・・・>569
川でオールラウンドって(わ
573 :
名無しバサー:03/11/02 02:10
MMLのロッドでオールラウンドに何を使おうとしたかが気になる。
574 :
名無しバサー:03/11/02 02:20
575 :
名無しバサー:03/11/02 02:22
期待通りの厨か?
もう既に冬休みに入った厨がいるらしいなw
きっと体育のマラソンが嫌なんだろう。
577 :
名無しバサー:03/11/02 02:27
いや、改行を駆使しているあたり演厨とみた
578 :
名無しバサー:03/11/02 02:33
買う前に現物触れない境遇っつうのはあると思う。
カタログ熟読しても買ってみたら期待とは全然かけ離れていたっつうのも、よくあること。
でも手にしたモノ使ってみてなお、使い道が見えないというのが569の限界を如実に現している
579 :
名無しバサー:03/11/02 02:40
おいおい、バカッパリ同士仲良くやれよ
どんな物でも使いこなしてやろうって気はないのかね?
試行錯誤することで、釣りのスタイルやテクニックの幅が広がったりするもんだよ。
581 :
名無しバサー:03/11/02 05:05
ここのスレの連中は何か文句言ったら
全て「厨」扱いされるだけだな。過去もそうだった。
で、スピニングでのソリッドパワースリムの
メリットって結局何なんだよ?喧嘩売ってる訳でも無く、
参考になる意見があるかと思って聞いたのに。
やっぱヒュンヒュンくらいしか無いのか?
ちなみに俺は中規模河川でのジグヘッドやノーシンカー
あたりの使用を想定して購入した。
ソリッドパワースリムを選んだ理由は
興味本位って部分が大きかった。
珍しいブランクなんでちょっと試してみようかなと。
ベイトのほうは後にドットスリーを買ったけど
こちらはまあまあ使えた。
ちなみに581は569です。
583 :
名無しバサー:03/11/02 05:19
>581
重い。ダルい。飛ばない。俺も売った。
でもなぜか人気があるから屋府奥で高く売れたよ。
みなさんたくさんレス有難う。
少し論争を起こさせてしまったようで申し訳ありません。
3インチはノーシンカーではほとんど使いません。 ツネかジグが多いですね。
1本ワーム用と買いたいんでどうだろうと思い質問しました。
確か少し前、ルアマガで若手のプロが薦めてたたようなので気になってます。
ただ
>>569の方がおっしゃってる様に、ソリッドってどうなんだろうっていう
疑問は残るんですよね。
アクションとしては、フェンのFVRバンクマスターのスピニングがいいんですが、
スタイルが少し子供っぽいのと、まだ少し硬いかなという感じです。
585 :
名無しバサー:03/11/02 09:34
いや、581よ、きみ、ダメだよ。厨扱いもやむなしだな。
>参考になる意見があるかと思って聞いたのに。
と、今更可哀相な側に立とうとしてるが
569での物言いは愛用者を叩いてるようにしか、俺には思えんね。
こんな調子じゃあどこ行っても厨扱いだろうさ。
折角サオ買って、持って、使ってんだから、もうちょっと色々試してみてさ、
これから買おうとしてるひとの問いに答える立場になってくださいよ
586 :
名無しバサー:03/11/02 11:31
↑
厨に少しつつかれただけで拗ねてるお前は糞厨だわな。
可哀相な側って何?
何で問いに答える立場になる必要があるの?
587 :
名無しバサー:03/11/02 11:40
わかんないのか?バカキングだな586は
588 :
名無しバサー:03/11/02 13:34
出ました、厨の決め台詞!
「わかんないのか?」で逃げました!
自分で人の問いに答える立場になれと言っておいてこれですよ。
581の問いに、何一つ有用なレスができないくせに。
早く参考になる意見を聞かせてやれよ、581に。
あと下の問いにも答えろよ低脳少年
>可哀相な側って何?
>何で問いに答える立場になる必要があるの?
589 :
名無しバサー:03/11/02 15:21
ププ 588=581 必死
竿にあった釣法を探ることもせずロッドが悪いと息巻き、
厨認定されると厨認定した人を厨認定する人がいるスレはここですか?
>559
ソリッドは底を切る釣り(もしくはノーシンカーのフリーフォール)にいいけど、
ズル引きしたいなら使いにくいよ。オフセットフックも向かないと思う。
ズル引きもするなら絶対チューブラーの方がイイよ。
どうしてもズル引きしたいなら3g以下のシンカーでフラットな場所じゃないと
シンドイだろうなぁ、陸っぱりだとなおさら。ソリッドの良くないところが際立っちゃうよ。
だからMLやMMLで何でもやろうってのは無茶ですw
逆にスモールプラグには転用が効きます。管マスにもw
あ、オレは567だよ。
593 :
名無しバサー:03/11/02 16:02
ようするに581=586=588は
自 分 で 考 え ろ
ということでよろしいか?
漏れはソリッドの今にも折れそうな細さが好きなのね
しかしそんなに感度悪いしパワー無いかなぁ??
っつか感度とパワーを求める向きにはスコーピオンとかのほうが断然いいかと思われる
漏れ的にはあの張り過ぎなほど過敏なブランクスは好きにはなれん(とか言いつつ使ってるけどw)
ハトランzってダイワが作ったにしては大人の遊び心があるのよな、バトラーとかTD−Zは
なんかガンダムぽくて使うの恥ずかしいよ(とか言いつつこれも持ってるがw)
>>559 そっすよね、スモプラって鱒系にベイトを投入するならこれって感じっすよねー
漏れはスモプラで1/2ozくらいまでのスピナベなら使ってるよ
トップもそこそこ使えるしね
595 :
名無しバサー:03/11/02 18:31
タチウオのジギング船に乗ると、例のベイジギングに混じって
鳩のソリッドでペナペナとしゃくってる人を見かけますた。
あれで100gとかのジグを使うなんて・・・と思うけど、すげえ釣れるんすよね。
一例までに。
581=586=588は篭ったようでつので
では次のテーマ、どうぞ〜
596 :
名無しバサー:03/11/02 19:19
ソリッドを買って「パワーが無い」と文句を言うのは、例えるなら
ゲイバーに行って「男ばっかりだ!女をよこせ!」と言うがごとし。
・・・つまんなかったので他の例えも募集。
フィリピンパブに行って「外人ばっかりだ!日本人をよこせ!」と言うがごとし。
598 :
586=588:03/11/02 20:01
糞厨は頭悪いな。581は別人だぞ。
何を根拠に同一人物と決め付けているんだ?
俺はハートランドなんて全く興味ねーんだよアホ!
こんなもん買うのは、田舎モンの低脳オカッパリ厨だけなんだよ。
逃げてねーで全ての質問に答えろよ、糞厨がw 答えることができるならな!
それと田舎モンの低脳オカッパリ厨に言葉を送ってやるよ。
証 明 な く ん ば 信 用 さ れ ず
5 8 1 だ と い う 証 拠 を 示 せ よ 低 脳 少 年♪
599 :
名無しバサー:03/11/02 20:44
火病
>>598 A.話しの流れと明らかなお前の必死さw
なぜ田舎モンなのか詳しく説明してみろよw
それと、ハトランだから陸っぱりなのか?単純すぎて笑えるw
自分でボクチャンは単純な発送しかできない低脳ですって言ってるようなもんだね。
とりあえず、答えろよ!答えられる頭脳があるならね(ゲラゲラ
601 :
名無しバサー:03/11/02 21:31
ファビョーン
説明しろだの証明しろだの、ほんとにバカなんじゃねえの?>598
つまんねーから無視して次行けや。次。
603 :
名無しバサー:03/11/02 22:16
598の捨て台詞が見物だなw
604 :
名無しバサー:03/11/02 22:18
フィネスロンスペって冴掛より良いって噂なんだけど実際はどう?
>>591 なるほど有難うございます。
底はあまりとらないな・・・ 買うにはもう少し見極めが必要かもしれませんね。
無難にチューブラーにしておこうかな?
下手でも引き出しが増えてくると、いろんなものが欲しくなってきますね。
ヘルファイアのティップがもう少しヤワだと理想的なんだが。
606 :
名無しバサー:03/11/02 22:34
>>605 スレ違いだがスカイフラッシュなんてどうよ?
>>606 有難う。
今度見てみます。 今まであまり気にしてませんでした。
>559
ライトリグなんでも竿なら
ダイワじゃないけどテンリュウのスーペリアSP60Lをお薦めします。
1/32〜1/16ozジグヘ、ドロップショット中心ならSP60ULでも良いです。
あとはG.loomis GL3-7200かなぁ。これらはどれも扱いやすい系です。
どうしてもダイワなら606氏の薦めるスカイフラッシュ、
もしくはブルアップ、スパローを触ってみてください。
ダイワの方が相当特殊だけどw
なんだよ〜
わけわからん様になってきた・・・
610 :
名無しバサー:03/11/03 00:14
>608
それならSP64Lのほうがイクナイか?
611 :
名無しバサー:03/11/03 00:24
反対意見に対しての反論が
こんなにもショボイスレは珍しい。
やっぱオカッパリ厨の竿なのか?
鳩ランド。
612 :
名無しバサー:03/11/03 00:28
>>611 どこがどうショボイ?
詳しく説明してくれる?
613 :
名無しバサー:03/11/03 00:30
>>611 自分に合わなかっただけでその竿を否定する方が
腕も感性もショボイでつ。
614 :
名無しバサー:03/11/03 00:41
615 :
名無しバサー:03/11/03 00:46
そもそもショボイ奴がショボイ使い方してショボイ叩きしかできないから
ショボイレスしかできないんだろ。
ダメならダメでどこがどうダメかちゃんと理路整然とした意見を書いた方がいいよ。
まずは竿を分析する力がなきゃだめだし、竿の不具合をちゃんと表現するだけの
文章力が必要だけどね。
616 :
名無しバサー:03/11/03 00:51
とにかく全てがショボイ。
617 :
名無しバサー:03/11/03 00:55
庶母慰
619 :
名無しバサー:03/11/03 00:56
ハトランショボイって言ってる人の使ってるロッドが気になるw
620 :
名無しバサー:03/11/03 00:59
繊細すぎるので荒く扱えない。
気を使うロッドは嫌だ。
621 :
名無しバサー:03/11/03 00:59
>619
その発想がショボイ。
622 :
名無しバサー:03/11/03 00:59
>>619 俺も気になる。
でもこの質問しても答えたためしがない。
623 :
名無しバサー:03/11/03 01:01
624 :
名無しバサー:03/11/03 01:02
理由は分からんのだが、突然ポキッと折れるのが嫌。
625 :
名無しバサー:03/11/03 01:05
>>624 どこの竿でも同じだよ。
テムジンはパキンって折れた_| ̄|○
保証書ないので死亡…
626 :
名無しバサー:03/11/03 01:07
いやぁ、他の竿は折った事無いから。
つってもルーミスだが。
突然ポキッと逝くのはカーボンの特徴だからなぁ・・・
とはいえ知人が某ハトランのMHロッドで魚を引っこ抜こうとした時に
グリップのすぐ上で折れたときは驚いた。
628 :
名無しバサー:03/11/03 01:10
>>616=621
で、仕様ロッドは答えられないの?
俺色々使ってきたし君のロッドの事色々突っ込んであげるよ。
629 :
名無しバサー:03/11/03 01:11
やっぱ折れるよな?
俺のハマスペもアワセで折れたもん。
他の竿では一本も折った事ないのに。
過去レスでその事言ったら「折れ厨」扱いされて
終わりだったけど。
630 :
名無しバサー:03/11/03 01:14
あんだけ軽く作ってるって事はブランク薄いからなぁ。
折れやすいのはしょうがないだろうなぁ。
631 :
名無しバサー:03/11/03 01:14
>>629 言い方良くないからだろ?
絶対にすぐ折れるみたいに言うからじゃん。
俺のハマスペは4年目だけど折れる気配ないよ。へたってもないし。
632 :
名無しバサー:03/11/03 01:15
>>630 じゃあ、殆どのメーカーの竿はもっと折れやすいね。
633 :
名無しバサー:03/11/03 01:15
>へたってもないし
これは言いすぎ。
魚釣ってりゃ絶対にへたる。
634 :
名無しバサー:03/11/03 01:17
>>633 仕様範囲による。
実際は無理したり下手な扱いしない限りへたらない。
635 :
名無しバサー:03/11/03 01:17
636 :
名無しバサー:03/11/03 01:18
おいおい
>>634を他スレに貼ってきてもいいのか?
>631
言い方が悪かったのは確かにあるかも。
でもハマスペはすごく気に入ってたんだよ。
不思議と幅広い用途で使える竿なんで。
免責で直したんでまた使うけど、
でも今度また折れたらもうマグナムテーパーは買わん。
638 :
名無しバサー:03/11/03 01:19
最近のハトランはもう軽さは通用しないな。
ってか重いほうだな。
639 :
名無しバサー:03/11/03 01:21
>>634 へたらないというと語弊がないかい?
あくまでへたりの度合いが少ない程度だと思うのだけど。
>>638 軽さはバトラー系に任せておけばいいのでは?
>638
そうかな?
マグナムテーパーは今でもかなり軽い部類だろ?
でも使っててスカスカ感は多少感じる。
641 :
名無しバサー:03/11/03 01:37
>640
そうでもないぞ。
昔は軽いで通ったけど今はもう重い部類ですね。
特に村上ロッドは重いね。ヤツは軽さより丈夫さを選んで普通より厚巻きにしてる。
642 :
名無しバサー:03/11/03 10:48
HL-Z682LFSが欲しいんだけど、通販で安いとこ詳しく教えてm(__)m
643 :
名無しバサー:03/11/03 12:10
大和屋で買え
まぁ入荷は年内は無理だろうけど
>610
あ、SP64Lもありですな。レングスはお好みで。
陸メインかボートメインかってのもあるし。
大和屋ってどこ?TEL番は?20%引きぐらいでつか?
646 :
名無しバサー:03/11/03 13:24
>>600 >A.話しの流れと明らかなお前の必死さw
お前バカだろ。そんなもんが証明になるわけねーだろ。
お前の言ってる事は、憶測であって証拠じゃねーよ。証拠の意味知ってるのか?
知ってるわけないか、低脳だもんな。
IPでも抜いて比べてみろよ。まぁお前みたいなモンに、そんなスキルはないわなw
たいした学もねーのに、調子に乗るなよアホ! ド阿呆!!
>参考になる意見
>可哀相な側って何?
>何で問いに答える立場になる必要があるの?
この問いには答えないのか、低脳少年。
581が待ってるから、早く参考になる意見を述べてやれよ。
少ない脳味噌フルに使ってよ!
648 :
名無しバサー:03/11/03 13:37
なんだ?こっちにも厨発言厨が降臨か?
>>646 携帯なもんで見られなかったけど…サンクス!
・被害妄想や虚言癖などの人格障害を起こしている。
・誰かを見下して自分が優越感に浸る事だけを生き甲斐としている。
・自分さえ楽しめればいいと思っている。
・未だに「2ch=アングラの代名詞」という古い固定概念に縛られている。
・気に入らない板にアンチスレを立てる。
・気に入らないと思ったらとことん煽る。
・スレを立てては数時間粘着&常時age。
・ageてはスレを目立たせようと全レスしてはスレを伸ばそうとする。
・荒らすことによって自分が強いと錯覚する。
・偏屈なため正当な対話や議論ができない。
・なんでも相手のせいにする。
・文章の一部分にケチを付ける。
・言葉が幼稚で単調。
・汚い言葉遣い、人格攻撃を駆使。
・放置に耐え抜く精神力がない。
・即答できないとコピペに頼る。
・何度もリロードする。
・IDをころころ変えながら必死に自作自演する。
・語尾に必ず「w」を付ける。
・煽り返されると「必死だな」「( ´_ゝ`)プッ」「釣れた」で対抗。
・揚げ足取りが知的だと思っている。
・反論できないことについては無視。
・専門家気取りで曖昧に身についた知識を晒す。
・Whoisで相手のIPからプロバイダーを割り出しただけでハッカー気取り。
・まともに話にならないのであきらめて人がいなくなれば勝手に勝利宣言。
・都合が悪くなるとネタスレにしてごまかそうとする。
・最悪の場合「反応するお前も荒らしだ」と言って自分自身を正当化する。
・自分の憶測は正しいと信じて疑わない。
・挙げ句の果てにはバカ、アホ、ウゼェ!などの小学生並の捨て台詞を吐いて逃げる。
・自己中心的な性格で、自分と意見の合わない人間すべてを殺戮したいと望んでいる。
651 :
名無しバサー:03/11/03 17:08
647もういい。去れ
651同意。もう流れが変わったのを気付け>586=588
653 :
名無しバサー:03/11/03 17:30
疾風には、巻物がいい?底物がいい?
教えて下さい。
654 :
名無しバサー:03/11/03 17:36
655 :
586=588 :03/11/03 21:06
・証明する事が不可能
・問いに答えられない
・自分のレスすら説明できない
>>600は無知蒙昧である事を曝け出した後、逃亡しました。
656 :
名無しバサー:03/11/03 21:13
あぁ。。。今更ながら「・・・」がホスィくなってきたよ
チータ良かったはずなのになんでやぁ???
658 :
名無しバサー:03/11/03 23:01
>>642、倉敷ポパイに在庫が一本あるから電話してみろ。0864350120
660 :
名無しバサー:03/11/04 03:17
ソリッドってやっぱ「常ってひゅんひゅん。」じゃないの。
あと、短くしてPinpoint-sp.みたいに使うのが良いのでは。
おもろい素材だから色々作ってみるけど、
あれは常るのが一番の竿だとおもわれ。
ベイトだけどソリッドなら、トップウォータースペサルが(・∀・)イイ!よ。
5〜6gでも楽に飛ばせるし、アクションもつけ易い。
アワセでスッポ抜けもしにくいし、掛けてからの曲がりにウットリするよ。
特に40up掛け時なんかたまらんね。
まあ、カタログに書いてあることなんだけど、実際使ってみてその通りだと思ったよ。
662 :
名無しバサー:03/11/04 04:11
チータって「・・・」を長くして堅くした感じの使用感だよな。
がいしゅつですか?
663 :
名無しバサー:03/11/04 10:49
たらんつらが近所の釣具屋で中古で3マソちょっとで売っているのだが、どうだろう。
保証書つきだがオークションの相場よりちょい高目。初めてグリップ触ったが、想像
してた触感と違ってショック。柔らかい起毛っぽいのを勝手に想像してたが、堅い・・
>>663 艶やかな毛並みに騙されたってわけね。折れはあの堅さが気に入って買った。
コルクやEVAみたいに手垢で汚れたり、妙に光沢が出たりの経年変化もない。
ただね、荷重がかかるとリールシートからギシツとかの軋み音が時々出る。
リールシートの軋み音はハトランのほとんどの機種で仕様だよね…
>666
その3本教えれ
ツネスペ3本だったりして
うちの野池+スコ1001は軋まないけどなぁ
669 :
名無しバサー:03/11/04 17:31
軋んだのはたらんつらが初めてだ。
チータも軋むって過去スレで出てたな
他に軋み体験あったらカキコすれ
671 :
名無しバサー:03/11/04 18:17
フォアグリップとブランクが接触してる所から
荷重がかかるとキシキシ音がすると?
だったらセロテープで一発解決
673 :
名無しバサー:03/11/04 18:52
貧乏
674 :
名無しバサー:03/11/04 20:03
その手の異音って家でイジってると気になるけど
釣りの現場ではあまり気にならないな。
「気にしない」が出来るひとなら釣りするには関係ないかと
675 :
名無しバサー:03/11/04 20:11
ダイワのロッドなんだからせめてダイワのリールとはきっちり合うように作って欲しいもんだ
リングとフットの間に変に隙間もあるし、リングが変形してロッドとセンターがずれまくるし
まぁ実害はないからいいけど、安いものでもないんだからその辺はきっちりして欲しいもんだ
676 :
名無しバサー:03/11/04 20:15
>>675 それは俺も思う。
リール削ったけどね…
677 :
名無しバサー:03/11/04 21:39
陸野郎専用だから、そんなもんだよ。
678 :
名無しバサー:03/11/04 21:44
679 :
名無しバサー:03/11/04 21:47
>>677 お前を試してやるかw
君が言うには陸っぱり以外は
ハ ト ラ ン 使 っ て な い ん で す ね ?
680 :
名無しバサー:03/11/04 22:25
681 :
名無しバサー:03/11/04 22:27
>>675 情けないかな。
シマノのリールとは相性いいんだよな、これが。
682 :
名無しバサー:03/11/05 00:57
きしむサイズのバスを釣れば他社の竿でもきしむけど
ハトランは30後半くらいできしんじゃうね
漏れは冴掛とチータメインだけど両方きしむ
683 :
名無しバサー:03/11/05 01:02
細いロッド使うからさ。
荷重って言うかリールつけて竿強めに振っただけでギチギチ言うよな
ギチギチ言うのは擦れてるからであって(略
686 :
名無しバサー:03/11/05 02:25
(´・ε・`) ボクノタランチュラモキシキシイッテル・・・
(゚ε゚)デモ キニシナイ!
688 :
名無しバサー:03/11/05 09:01
グリップの軋み音だけど、ジャーSP、フィネスSP、ちーた、で鳴ってましたが。
がっちりとキツク締めたら、スピニングの方は鳴らなくなった。
チータは・・・・・どうしても無理っぽいっす。
俺のオカバーと冴掛はキシキシいわない。
601MLXSは少しいう
690 :
名無しバサー:03/11/05 15:34
僕のチータは軋まないなあ。
みんなのチータは電池切れじゃないかい?
691 :
名無しバサー:03/11/05 16:24
そんな細かいこと気にしないで、釣りに行こうよ、みんなぁ!(キラリ
692 :
名無しバサー:03/11/05 16:33
そういえば、スピニングのフィネスペをセパハンに改造しました。
それ持って山中湖に陸っぱりしに行っきます。週末。
693 :
名無しバサー:03/11/05 17:35
疾風はティップが柔らかいファーストテーパーって感じ?
694 :
名無しバサー:03/11/05 20:59
バギー、ナベスペはほとんど変わらないと思ったんですが
キャロスペは上記の長さ違いみたいな感じでしょうか?
キャロスペの方が硬いor柔らかい、アクション等インプレお願いします。
695 :
名無しバサー:03/11/05 21:07
バギー=ナベスペ=キャロスペ=チータ=冴掛=オカバー=ツネスペ
697 :
名無しバサー:03/11/06 00:19
俺もチータギシギシいってて、何ヶ月も我慢してたんだけど
もう我慢ならぬ!ってダイワにクレーム修理出したけど
結果は、製造上での不具合は見つからなかった。と返ってきた。
ふざけるな!ってことでハトラン全部売りました。
ブランクはいいんだから、もっと作りよくしてよ。
698 :
名無しバサー:03/11/06 00:21
バス釣りをしている人間に密かに流行ってる流行語・・・
「いやぁ〜さっき人轢きそうになってドットスリーだったよぉ〜」
699 :
名無しバサー:03/11/06 01:07
しょうもない・・・
チータの報告多いな。漏れのチータも例外なくギシギシいうんだが。
とりあえずハトランのリールシートは構造上ギシギシいい易いのは間違いないと。
中でもチータは軋み音最悪って事か…鬱
でも姉妹ロッドのオカバーで鳴らないってのは何だろ?
701 :
名無しバサー:03/11/06 03:31
702 :
ダンケ ◆tsGpSwX8mo :03/11/06 04:00
人の批判しか出来ない奴は、井の中の蛙だな。
ハートランド、いいじゃないっ!テムジン、いいじゃないッ!
フェザーアース、いいじゃないっ!
俺も今度は、ロッドに生まれよっ!
703 :
ダンケ ◆tsGpSwX8mo :03/11/06 04:17
そうそう、おとつい福井県に行ったんだよ。
そしたらさ福井にある、なんていうの釣り具屋って言うかエサ屋って感じのお店にさ。
ハートランド置いてあったんだよ、ハートランドが!ルアーとかほとんど置いてないのにだよ。
もうびっくりしてさ。しかもハマバギーだよ。
しかたないから、その店で米ヌカ買って帰りました。
>>703 老舗っていうか、小粒な店舗でも古くからやってる店には意外と掘り出し物が
あるね。大抵は常連客が取り寄せて余ったやつとか、営業が置いてったものらしいが。
折れもそんな店で新品のBSR見付けたよ。懐かしさに負けて衝動買いしちまった。
>>703 老舗っていうか、小粒な店舗でも古くからやってる店には意外と掘り出し物が
あるね。大抵は常連客が取り寄せて余ったやつとか、営業が置いてったものらしいが。
折れもそんな店で新品のBSR見付けたよ。懐かしさのあまり衝動買いしちまった。
706 :
名無しバサー:03/11/06 13:03
>人の批判しか出来ない奴は、井の中の蛙だな。
誰が人の批判してるんだよカス!
707 :
名無しバサー:03/11/06 13:28
>>700 よけいなロゴマークが一つ入ってるからじゃね?w
そういいつつおいらもチータユーザ。
もまいらに一言いっておくぞ。
まったく気にしてなかったのに、耳につくようになっちまったろ!w
708 :
名無しバサー:03/11/06 19:09
チータユーザーがダイワにいっぺんにクレーム修理出してみたらどう?
そしたらダイワ側もちっとは考えてくれるかもしれん。
709 :
名無しバサー:03/11/06 19:14
考える前に生産中止
フロントパイプ廻すリールシート(所謂FPタイプ)はね、ギシギシ言うもんなんだよ。
ギシギシ言わないのは、稀なんだよ。だから、気にしないようにね。
文句言うなら日本のリールシートのほとんどを受注してる富士工業に言おうね。
と、子供たちにマジレスしてみるテスト。。。
711 :
名無しバサー:03/11/06 21:12
710は知ったか君
712 :
名無しバサー:03/11/06 21:22
なんでFUJIにクレームだすの?
部品発注して売ってるダイワに出せよ。
ダイワのシートって富士工業製だっけ?
714 :
名無しバサー:03/11/07 00:14
違うんじゃないの?
715 :
名無しバサー:03/11/07 00:16
なーにがギシギシなんだよボケ!!
716 :
名無しバサー:03/11/07 00:16
ぎしぎしいうのかなぁ・・?
わしHL-Z10本ぐらい持ってるけど全然気が付かんかった。
717 :
名無しバサー:03/11/07 00:27
>>710 ダイワのリールシートは富士じゃないでつよ?w
>715
>716
普通に使ってる分には気付かないかも
部屋の中でいいから、リールつけて竿しなる様に強く振ってみ
鳴らなきゃ当たり
719 :
名無しバサー:03/11/07 00:35
普通に使ってて気づかないような事でクレームですか?
変わってますねw
当たり外れっつーかギシギシ音はブランクとリールシート周りの摩擦が大きくて
擦れて音がしてるだけでしょ。
これはビニールはさむだけで音しなくなるよ。
この程度のことはユーザが工夫すべきことだと思うけどどうよ?
721 :
名無しバサー:03/11/07 01:17
ギシギシ アンアン
722 :
名無しバサー:03/11/07 01:36
ガイドフットの余分なエポキシが原因。
削れば音が消えるよん。
>>720 どこにどうやって挟むのか教えてくだちい。
724 :
名無しバサー:03/11/07 22:57
竿ってお部屋の中で振るのものなのかなぁ・・?
>>724 振るのは古紙でしょ
スマソやっぱしこっちに走ってしまう漏れ
726 :
名無しバサー:03/11/08 00:21
>>724 このスレにいるのはアホだから
オカッパリすらしないで、部屋で竿振って、釣りにいった気になってるのさ。
>>724 このスレに住んでるのは糞餓鬼だから
オカッパリすらしないで、部屋で竿振って、釣りにいった気になってるのさ。
>>724 このスレに棲息してるのは糞餓鬼だから
オカッパリすらしないで、部屋で竿振って、釣りにいった気になってるのさ。
729 :
名無しバサー:03/11/09 00:07
NO SINKER BTを禿しく気に入ってしまったわしなんですが、
これでもうちょっと長いサイズが欲しくってたまりませぬ。
671とか出してくれんかの〜。
730 :
名無しバサー:03/11/09 01:32
ダイワに直接言えば?
地味ながら固定ファンの多いノーシンB。
マグナムテーパーUはこれと、オカバーの2本しかないわけだけど
より個性が判りやすいのはノーシンだなあ。これがUの味なのか
どうかはわかんないけど。
確かにこれを発展させたモデルは欲しいね。
>>731 それこそチータもマグ2だよ
漏れが考える2の味は、先っちょが割と繊細なのにも関わらず
デカイのかけた時には意外なほどパワーあるってな感じかね
折れもノーシンカーBSP使ってるけど、マグ2だと太いバットでダイヤラップも
目立つんだよね。他の竿から持ち替えた時なんか「太っ!」と唖然とする。
734 :
名無しバサー:03/11/10 00:35
カワスペ欲しい・・・
735 :
名無しバサー:03/11/10 01:03
>>734 おい!うちの近所に新品売ってるぞ!
2本売ってて、俺が1本買ったから
あと1本残ってるぞ!
736 :
名無しバサー:03/11/10 01:51
それどこよ。教えれ。
737 :
名無しバサー:03/11/10 02:00
しつけーんだよボケ!
早く氏ね!!!
738 :
名無しバサー:03/11/10 02:10
けらけら
ハマスペとカワスペ( ゚д゚)ホスィ…
近所でハマスペの新品はたまーに見かけるけど、
カワスペの方はまったく見かけないなぁ。
てか、実物見たことねーよ(´・ω・`)
>739
をい!それ両方ともメモリアルナンバー逝き(=廃盤)だぞ!
マジでホスィなら、新品見つけたら今のうちに速攻で買っとけと助言してみる
741 :
名無しバサー:03/11/10 03:57
742 :
名無しバサー:03/11/10 13:00
チータの中古相場はいくら位?
あと柳龍?のスペックを教えて下さい。
743 :
名無しバサー:03/11/10 14:00
柳龍は来年だよ
「スペック」を教えて下さい
バキAAドゾー↓
>>744 これだよ
_
__ /::::::::
____ , - ´  ̄ `ヽ、:::::::::::
:::::::::::::::::::/ ,-´ ̄ 丶::::::::::::::::::
:::::::::::::::::/ / ,-´ ̄ ヽ::::::::::::::::::
:::::::::::::::/ / ̄`/ / ̄` )::::::::::::::::
::::::::::::::| / ̄` |/o~ ヽ ( :::::::::::::::::
::::::::::::::| / ̄`\ l `ー ´ )/ ̄ 柳龍 ノ
::::::::::::::| ( / ~oヽヽ ヾ ヽ、 ブランク ハ ・・・・・・
::::::::::::(ヽ `ー ´ ヽ `)ヽ- 、, /|
 ̄ ̄/ヽ | / /(_,-´ ,/ |/|
ヽ ヾ | / __,-‐/ | ココデハ
ヾ ヽ\_ ー=―― ´ 、 |ヽ カタレナイ・・・・・・
`丶_ヽ /\ / `l |ヽ /:::::::::
\_ ヽ \/ l ( ) ,l | ヽ/:::::::::::
:::::::::::\ | \ ヽ _/ l:::::::::::::::::
::::::::::::::::丶__| `ー 、 _,-´ /:::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ `ー ´ /::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
747 :
名無しバサー:03/11/10 15:18
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
>>742 中古チータは2万前後じゃないかな?
柳龍は6f10インチでMLの2ピースロッド。
グリップは現在はコルクだけど、EVAに変更になるかもしれないらしい。
749 :
名無しバサー:03/11/10 17:52
ロドリみたけど疾風みたいなEVAのグリップになってたよ。柳龍が。
750 :
名無しバサー:03/11/10 18:01
よくキリンに訴えられないな・・・・
柳龍光AAドゾー↓
>>751 ほらよ
' ‐ 、 \_WW/ |WWW/
,ィ''i" " ' ' ‐ .、_ "'.、 ≫ ≪
,i' ."' ' " ,"i, ≫ 立∠ ≪
ノ ,,,,, 'i ≫ 木ノl ≪
,.ィ''",___`'、 .ヽ、 ,ィヽ ≫ ≪
. l ィ' ',、-.ミ, '‐、_ノノ : i_ィノヽ ≫  ̄フ ≪
.i:: .,{ ・}`'‐-.' ノ,i・ .) ≫ ノ\ ≪
ヽ ( ´='',:ヾ ' 、.'‐'ヽ ≫ ≪
"‐, ,i" ,,ィ '`i, ≫ l ≪
ヽ ,' ノ / ;::'",r'.r' 'ヽ !.、 ≫ .l/ ≪
'‐、 ヾ" ,,r'~/./ / l,__,...、 .,! ≫ ≪
,l ''‐、`'' .:' / / ,.,、r ;、、 ニ, /~ ≪
..ヽ `), .: .: /‐'"  ̄ 7/ ≫  ̄l ̄ ≪
..} ィ ヾ 、; .{ .{ ./::: :::: : : // /  ̄ ̄ ̄ ≪
.l ヽ l 'i 'i, ,/i :: : .:''i ≫  ̄l ̄ ≪
"'i 'ii, ,ィ' ヽヽ :ヾ : : . : i ≫ . ̄ ̄ ̄ ≪
. / ii, i ,, i ,i l;, ; :, ,: ノ ≫ ≪
ヾ ii i `i,i '' 血 ‐、 ;; ( ≫ ≪
lii;; i # 血血'‐、ッ i, /MMMMMMMM\
,,r'' ''、血血血-、‐i,
754 :
名無しバサー:03/11/11 21:20
>>736揖保川のカンパイにカワスペ、ヘビキャロ、ハマスピナベ、ハマバギー売ってるよ。当然全部新品
もういらねーよボゲ!!
756 :
名無しバサー:03/11/12 01:35
通っぽく見えるが実は中身スカスカ。
それがハートランドユーザー。
>>754 揖保川のカンパイにあったのか・・・ちょっと盲点だたよ。
てか、日曜日に店の前通ったぞw
でもカンパイはハトラン15%OFFだから、カワスペ税込みで43732円・・・(´・ω・`)
758 :
名無しバサー:03/11/12 03:29
× 通っぽく見えるが実は中身スカスカ。
○ 厨っぽく見えるし実際に陸専の愚物。
○ 厨っぽく見えるし実際に陸専の愚物。
759 :
名無しバサー:03/11/13 20:35
>>756 何度か出てるようにハトランの良さを理解するにはかなり経験を積まないとな
大人の遊び的な要素を認める事のできるようにならないと・・・・
ランドレーダーってどんな用途に向いてる竿よ?
あとチータってミノーやシャッド使うのに向いてないかな?
チータはミノー、シャッドには向いてないねぇ。
長い分小技を効かすのは苦手だったなあの竿は。
でも岸際を流す時とかにリトリーブコースを微妙に変えたりするのはしやすかった。
でもってキャストが下手になった気がするくらいピンスポットを打ちにくい、
チータで1/4オンス以下のミノーとかシャッド投げても気持ちよくないしな。
>762
ありがとう。しかし、>キャストが下手になった気がするくらいピンスポットを打ちにくい
って駄目駄目じゃんw
逆に興味が出てきたけど、どんな用途に使える竿?やっぱしバイブとかスピナベをぶん投げ
て巻いてくるだけの竿なのかな。ティップが柔らかいみたいだけど。
764 :
名無しバサー:03/11/14 12:05
>761
ランドレイダーはスモールプラグの巻物系に良いね。
漏れはスピニングに改造して、シーバスに使ってるよ。
これが以外とイイ!
765 :
名無しバサー:03/11/14 17:08
>761
ランドレイダーは上の人も書いてる通りスモールプラグの巻物はいいと思う。
あとスィートスポットが広いので、キャストもしやすいしピンスポットもかなり打ちやすい。
で軽いのから重いのまである程度はキチンとカバーしてくれる。
でもワーム・スピナベ・バズとかには向かない。
チータはこれまた上の人が書いてるけど、キャストはしにくい。
ミノー・シャッドは気持ちよくジャークできる竿ではないです。
用途的にはやはりバイブ・スピナベをぶん投げて巻いてくるだけの竿かな。
しかしその用途だったら、バーサタイルプラッガーでいいような気がする。
いやむしろそっちの方がいいような気がする・・・・・
今チータ持ってるんですが、どの位の値段で売れるかどなたか分かりますか?
766 :
名無しバサー:03/11/14 17:20
>765
中古で店売りの値段だと状態にもよるけど保証書無しで、2マソ〜
2.8マソぐらいかな。オークションで同じくらいで売れると思い
ますよ。ショップだとせいぜい1マソから1.5マソ。
767 :
名無しバサー:03/11/14 17:39
疾風はテキサスのスイミングなんかにはマッチする?
768 :
名無しバサー:03/11/14 18:06
769 :
名無しバサー:03/11/14 18:20
ハートランドのコルクは低品質
こんな変なのならEVAのほうがまし
まあ要するに、オカバー最高!ってことですね。
771 :
名無しバサー:03/11/15 17:57
近所の釣具屋でミッジが売ってますた。グニャグニャですな。
772 :
名無しバサー:03/11/16 00:25
>766
オークション登録してないから、損は承知でショップで売ってきます。
ありがと。
>>772 某セルバイなんてどうよ?オク相場くらいで売れるのでは?
774 :
名無しバサー:03/11/16 14:13
>773
今某セルバイで出している奴居るがオク相場では売れてね〜みたいだ。
まあチータなんて所詮こんなもん。
今見てきたけどまだ売れてないみたいだね。何度か値下げもしてるのに。
以前、濡れが処分した頃は購入価格とほぼ同額で落札されたんだがな。
早めに処分してえがった・・・
>773
あ、その手がありましたね!以前は利用してたのですが、最近使ってなかったんで忘れてました。
ちなみにショップで1.3万でした・・・・
>>775 買わなきゃいいのに。高く売れて良かったも糞もないっつーのw
手に取らないでインプレだけで購入だろ?チータ。ありえねえ。
↑ハトラン全てがありえねえ。
チーターそんなにダメかな
気に入って使ってるんだけど
ハマスペに通じるもんが有ると思うのだが
>779
気にすんな
ここでチータダメって言ってる香具師はロドリマークがダサいとか
陸っぱりなのに竿何本も持ち歩いてるようなイタイ香具師だけだからw
×ロドリマークがダサいとか
○ロドリマークがダサいってだけでダメとか
>>777 店頭販売が始まってから実際に触ったあとで買ったんですけど、何か問題でも?
店内インプレは参考程度にしかならないから実際に使ってみたかった。
あとロドリマークはダサイけどそれほど気にはならなかったよ。
すいません。
カワスぺで45以上抜き上げたら
ポッキリいっちゃいますか?
784 :
名無しバサー:03/11/18 14:55
ラインたぐった方が確実でしょ
>チータ厨
チータって良くも悪くも普通のロングロッドだろ?
いっつも周囲に障害物が何にも無いところで、バイブレーションをバカみたいに遠投する分には問題ないが
いろんなタイプの場所をまわるには使いにくいね。
でもってバーサタイルでは無いと思うよ、あのロッドは。
ちなみに、最近はノーシンカーベイトSPとツネキチSPで野池に通ってます。
こないだチータを中古屋に売ったら1万5千円になりました。
786 :
名無しバサー:03/11/18 15:09
なあおまいら。なぜ、いま、チータで盛り上がるw
まあいい竿だとは思うよ。重いけどな。
>780
別に陸っぱりで竿何本ももってようがその人のスタイルなんだから
別にいいじゃん。ランガンするときでもリグりなおす手間省けるし。
雑誌で柳龍の記事読んだら何となくチューブラーパワースリム版チータって感じがした。
788 :
名無しバサー:03/11/18 17:09
>>783 今月のロドリで村上が51をカワスぺで抜いてる写真があったよ
でも竿の曲がり方見たら抜こうとは思わなくなるよ
789 :
名無しバサー:03/11/18 17:17
まあ、チータに興味がある香具師は今のうちに中古屋かオークション
かで捜して買っておいた方がいいと思うよ。生産してないし、今後
出回るのは時間がたつにつれて状態が悪くなっていくわけだし。
そう言った意味では今が最後の買いの状態か?
柳龍ってもう売ってるの?
>>788 でも45くらいは普通に抜けるよ。
50は怖くて抜いたことないし、カワスペではほぼウェーディング
で釣ってるので経験ない。
>>789 柳龍はまだ売ってないはずだけど。
>>784 たしかにそうですね。
ありがとうございました。
>>788 ロドリ立ち読みしてきました。
やめときます。
ありがとうございました。
>>790 45ぐらいだったらいけますか。そうですか。
わかりました。
ウェーディングしたことありません。
いいですね。
ありがとうございました。
>>785 ノーシンベイトと常スペで野池回れる奴に、いろんなタイプの場所ではつかいにくいとか
バーザタイルとか語られても説得力無しかと
793 :
名無しバサー:03/11/18 23:02
>バサークラシックでメガブースの人が「この両足のエアは浮力を出すために
>あえて入れてるんですよ。すごいでしょ。今までにない動きですよ」と
>どうみても左右のエアの位置や大きさが違うです。
>成形上どうしても入ってしまうエア噛みを、そういう風に言っているとしか思えないです。
>そこまで俺らは馬鹿じゃない。萎えた。
メガバスすれスレより抜粋
これってチータのグリップにも言えるよな。
ロドリで中に入った空気に光を当てると光が反射して綺麗って言ってたが
実物はまばらに入ってるだけなんだよな。
それは置いておいても、チータはバーサタイルではない。
794 :
名無しバサー:03/11/18 23:09
漏れのチータにはエアがティンコの形になって入っている。
795 :
名無しバサー:03/11/18 23:36
初期のハートランド見たけど、ガイドがハードロイで
ブランクスにIM6とか書いてある、グリップはFUJIでコルクもスカスカ。
よく売れたなと思う。
>>793 ヲイヲイ、チータの空気はむしろ一つとして同じものが無い、ってのを
売りにしてなかったっけ?均一が求められるルアーと一緒の扱いは
おかしいだろ。チータのグリップ嫌いだけどさ
つかエア噛み、タイプXはわかるけどハトランのグリップみたいな形でも
成型上避けられないモンなのかね
漏れはチータのはあれがカコイイと思ってワザとやってんな、って
思ってたんだけど
あと煽り抜きで、おまいが思うバーサタイルな竿ってのを教えてくれ
漏れはバーサタイルってのは何にでも使える分、ある意味で妥協
するもんだと思ってるんで、その点においてチータはバーサタイル
だと思ってるんだが、より良い竿があるなら教えてほしい
797 :
名無しバサー:03/11/19 00:42
>796
本人じゃないが、霞犯すっぺとか。
798 :
名無しバサー:03/11/19 01:07
>797
巻物にゃかてーしミノーにはなげー
799 :
名無しバサー:03/11/19 01:15
>797-798
非常に読みづらいw
メーカー違いだが、バイパーデザインのスターヴィングコブラなど
バーサタイル!という感じだが。
バーサタイルって言っても、範囲ってのがあるだろ?
例えば、バーサタイルなスピニングロッドと同じブランクでベイト作ってもバーサタイルじゃないだろ?
それと一緒で真のバーサタイルは僕らの心の中にしかないんだよ。
チータがバーサタイルなら、大抵のロッドはバーサタイルてことだよ。
801 :
名無しバサー:03/11/19 01:20
えーと、じゃあチータはバーサタイルロッドって結論でOK?
ぎりぎり、OK!
っていうか、バーサタイルって言ったもの勝ちだよね。
極端な先調子とか短く無い限りバーサタイル名乗れるよね。
803 :
名無しバサー:03/11/19 01:25
>>800 メガスレの943さん名無しに戻ってもメール欄が戻ってないぞ。
804 :
名無しバサー:03/11/19 04:22
超早朝にラヴハトランage!
805 :
名無しバサー:03/11/19 04:23
>>802 たしかに、バーサタイルっていう存在は曖昧だよな。
器用貧乏というか¥
806 :
塩てぃー ◆YCojiwKaQ. :03/11/19 05:04
オカバー安く売ってるとこ教えて下さい
>806
去年の8月にダイワ屋で3割引で買ったよ。
>>802 納得。
チータはチータとして、無性にラバジに特化したロッドが最近欲しくなった。
ハトランだとどんなのがいいかな。ハマスペとかかな?
809 :
名無しバサー:03/11/19 11:58
ハマバギーあるし。
810 :
名無しバサー:03/11/19 15:13
811 :
名無しバサー:03/11/19 16:37
疾風はよく聞くなあ。アレってコンパイルXだっけ?
疾風使ってるけど最近は巻き物竿としてよりも底物竿としての
使用頻度が上がってきた。まぁ季節的なものもあるんだけどね。
特にテキサスリグとフットボールジグとの相性が結構良いのでは
ないかと思い始めた。
>812
ジグロッド的な使い方か。ちなみに何ozぐらいいけるかな?
>>813 漏れが使い易いのはテキサスが1/4〜3/8ozでフットボールが3/8〜1/2oz。
つかこれ以上のは使ったことないんだけど、5/8ozくらいのも何とかイケル鴨・・・
815 :
名無しバサー:03/11/19 19:12
メガバスマガジンにデストロイヤーと
ハートランドの比較みたいな記事があるよ
ドットスリーカッコいいな!
816 :
名無しバサー:03/11/19 19:14
その本を買う気はないからどういう内容だったか書いてください。
818 :
名無しバサー:03/11/19 19:24
勃ち読みしる
819 :
名無しバサー:03/11/19 19:28
ハトランとデスの性能はほぼ同等だって。
820 :
名無しバサー:03/11/19 19:54
メガマガみて気になったんで来てみたら
ヤッパリ!
ハートランド使いの皆さんハッキリ言って
ハートランドはいい竿ですよ特にエボルジオン
と比べたら感度も上ですどっちも使っての
感想です。
821 :
名無しバサー:03/11/19 19:55
ハートランドZ701HRB使っている人いたら
インプレ聞かせてもらえませんか?
湖西のランカーハンターがこぞって使っていたTL-701-5RBを使っていた
のですが、折れてしまったので後継にハートランドZのこのモデルを考えて
います。同じ用途を目的に作られたモデルですので似たようなモノだと
思いますが、両方使ったことがある人がいれば相違点を教えてください。
Ltは次のような用途に使っていたのですが、ハトランの70Hも適しているでしょうか?
6〜18inスイムベイト
1/8〜5/8スピナーベイト
バズベイト
ディープクランク
3/8〜1/2ラバージグ
ビッグバド
LTは1/8クラスのプラグでも余裕で投げられたのですがハトランの方は
どうでしょうか?
823 :
名無しバサー:03/11/20 23:11
824 :
名無しバサー:03/11/21 10:04
メガ本比較、なんか的外れな対比が多くねえか?
チータとF5-66(ジグロッド)とか
ノイケとヘッジホッグとか
ブランド同士の比較としては悪くない組み合わせとは思うが
あ、チョイメガバカ入ってます、わたくし。オホホ
825 :
名無しバサー:03/11/21 10:20
チータはジグロッドじゃねえだろう。
バーサタイルロッドだからF4ー66Xとこそ対比すべきw
826 :
名無しバサー:03/11/21 10:54
827 :
名無しバサー:03/11/21 10:59
ノシーカーベイトSPを小さめのプラグに使うことに
評価が高いようですけど、ほんとのところどうなんでしょうか?
今までのレスを信じられなかった奴が、今更書かれたレスで信じるとは思わない。
自分で試せってこった。
829 :
名無しバサー:03/11/21 11:13
じゃあ買ってみます。
近所のショップでグリップのプレート無し&竿袋無しのわりに美品の
微妙な奴が8800円だったんで気になったんです。
買ったらそのうちにインプレでものせますよ。
>>824 ホントいい加減だな、まさかそこまでとは・・・w
F5-66ならオカスペかな?ヘッジホッグとの比較ならランドレが最適だろうね。
>>829 グリップエンドのエンブレム?は取り寄せられるかも。
以前、過去スレで(・・・)をオカバー風グリップに改造した人が
取り寄せしたと書いてたような記憶が・・・
831 :
名無しバサー:03/11/22 00:29
グリップエンドのプレートだけでエンドキャップ?は脱落してないんでしょ?
なら8800エンは買いだよ。
でもそんな値段ならここのレス疑う前に買っちゃえよw
俺の友達もノーシンカーBスペ使ってる。
軽量プラグとトップしか使ってない。ノーシンカーよりも相性良いって言ってた。
833 :
名無しバサー:03/11/22 02:34
631MLRB-tiか
ネットの説明文にもプラグにいいようなことが書いてあるね
長さもいいしテーパーはRだし小型プラグの巻き物にはいいだろうな
834 :
名無しバサー:03/11/22 14:56
ランドレ買ってきたよ〜
835 :
名無しバサー:03/11/22 20:08
>835
今週釣り逝けない...(つД`)
837 :
代行者 ◆tbWymftu56 :03/11/22 23:25
結構持ってる人少ないが5101HRBを使ってるが
非常にジグを操作しやすい。むしろ今出てるどんなシリーズより
扱いやすい。
あのバットの太さを見ると、クォイすらブチ抜けそうな気がする
気がするだけ・・・
でもいい竿よ
838 :
名無しバサー:03/11/22 23:43
5101HRBってヘビーフットボールSPだっけ?
あれって汎用性全く無さそうだよな。
俺には使い越こなせねーよ。
839 :
名無しバサー:03/11/23 00:23
カワスペ50抜いたらバットから逝った・・・
840 :
名無しバサー:03/11/23 00:53
↑村上さん降臨でつか?
841 :
名無しバサー:03/11/23 11:21
タランツラ注文しますた
842 :
名無しバサー:03/11/23 11:49
一時ジグ用のショートロッドが流行ったけど、俺には馴染めなかったなあ。
ボートでもジグはガードの有無にかかわらず6f半のMHのがやりやすかった。
細かい操作がやりやすいという触れ込みだけど、どうにも。
冴掛のグリップの長さって何cmくらい?
つうか何故に質問をsageで書くんだょ。てゆうか釣具屋逝きなはれ。
845 :
名無しバサー:03/11/23 15:25
847 :
名無しバサー:03/11/23 15:57
>>839 つーか50前後の魚釣った事無かったんかよ。
抜き上げようとするな!
折れるかライン切れるかするの当たり前だがや。
848 :
名無しバサー:03/11/23 16:10
だがやって・・誰もスピニングの話ちゃうぞ、こら。
849 :
名無しバサー:03/11/23 17:19
50で折れる折れないかは運次第。
次への教訓になればよしと汁!
850 :
名無しバサー:03/11/23 17:23
疾風と冴掛以外は糞なのに。
852 :
名無しバサー:03/11/24 22:30
チータってダメロッドなの?
ロドリのマーク以外は結構気に入ってるんだけど・・・
853 :
名無しバサー:03/11/24 22:43
駄目ロッドじゃないよ。ただ挑戦人並みの
アングルの狭い連中が嫌ってるだけ。
854 :
名無しバサー:03/11/24 22:58
ダメじゃねーってよ。
ただ、このスレで言われるように激しく万能な竿ではないってこと。
ファストムービングのルアーを遠投してただ巻き派の人にはいいんじゃない?
ただワーム(テキサス含む)と小技には適さないよ。
取りあえずそんな同じようなロッドじゃなくて
ソリッドエアリアル使ってみろよ
今までの概念が吹き飛ぶぞ
バーサタイルに決めたいならガゼルかコブラがいいだろう
856 :
名無しバサー:03/11/24 23:30
ガゼルもコブラも持ってたよ。
たしかにいいロッドだけど、使ってて楽しくないね。
委託でさばいて、ノーシンカーBTと別誂買いました。
>>855 えーっとこのスレの趣旨を理解してる?
老婆心ながらちょっと一言言ってみたり
858 :
名無しバサー:03/11/25 00:53
ここでエバグリの話しても誰も興味無いんだろうね
859 :
名無しバサー:03/11/25 09:37
戦闘棒とかそこらへんは通過してきた香具師がかなりいるだろうからな。
いっくら良かろうがここでお勧めするのはお門違いだな
まぁ釣りに来てる感じだろうけど
>>858 えーっとこのスレタイ読める?理解してる?
エバグリ好きな香具師だったらエバグリスレに書き込みするだろ?
何の為にスレタイつけて分けてるのかと・・・・
861 :
名無しバサー:03/11/25 14:26
@1/4ozから1/2ozまでのラバジとテキサス用ロッド。
スピナベのスローロールやディープクランクも引きたい。
A主に1/2ozまでのスピナベを気持ちよく扱えるロッド。クランク・バイブ
Bミノー・シャッド・TOP・バイブ等のMAX3/4oz程度の巻物用ロッド。
それぞれに最適だと思われるお勧めのロッドを教えて下さい。AとBが一緒
ともOKです。できたらそのそれぞれの中でのお勧めのリールとラインの組
み合わせもお願いします。個人的な思い入れも込めて構わないです。
>>854 ワーム適さないかな?
漏れ、デスアダーのノーシンカーとか、3/8までのラバジ・テキサスに
使ったりするけど、割と使える方だと思うんだが。
そりゃ専用竿には敵わないけど、別にストレスは感じないな。
小技には向かないってのは同意だが元々6'8"の竿だからねw
863 :
名無しバサー:03/11/25 16:09
860は何が言いたいのか誰か判るか?
864 :
名無しバサー:03/11/25 16:17
ハートランドの話をしよう
まったくその通りですが
何故わからないかが不思議
>861
オカバーもしくは疾風あたりが無難なのでは?
その条件だとオカバーの良い点はそれ程長くないのでトップやミノーも
動かし易い点。けど1/2ozのガード付きラバジとかはちょっとダルイかな?
疾風の場合は長めの竿なんでトップ・ミノーが動かしづらく感じるかも。
けどそれが気にならなければその条件を満たしてくれると思う。
細身なんで振りぬけが良いから軽めのルアーも結構飛ばし易いし。
まぁどっちかつーと疾風のほうがお勧め。
リールはメタマグとかTD−Zの軽量なもので、ラインは低伸度ナイロンの
16〜20lbくらいが使い易いと思う。
>862
まぁ〜個人差はあるだろうが、チータじゃラバジとか使う気になれん。
ピッチングとかやり易いし動かし易いんだけど、いかんせんフッキングが
効き辛いつかタイミングがズレるつかアワセがうまくいかないから面倒でも
他の竿を用意しちゃうよ。
ぐはっ、862読み直したらそれぞれの条件ごとに合うロッドなのね。
早とちりしますた(恥
改めまして
1.疾風+メタマグ+ナイロン16〜20lbかフロロ12〜14lb
2.(バーサタイルプラッガー)
3.オカバー+アンタレスAR+ナイロン14〜16lb
1.3は実際にこの組み合わせで現在使用中。提示された条件とも同じ使い方。
2のバーサタイルプラッガーはぶっちゃけ脳内インプレの結果でこれが良いのではと。
今は持ってないけどそのうち購入したいと思ってる竿なんで・・・
リールはSVSの感覚が好きだから単純にシマノを選んでるだけ。
ラインは使ってて自分がストレスを感じない限界の太さのしなやか系ナイロンが多い。
連続長文ですんません。オヤシミ
867 :
名無しバサー:03/11/26 19:32
私はウィレム・デフォーにそっくりの女。
868 :
名無しバサー:03/11/26 22:50
ハートランドZ701HRB使っている人いたら
インプレ聞かせてもらえませんか?
湖西のランカーハンターがこぞって使っていたTL-701-5RBを使っていた
のですが、折れてしまったので後継にハートランドZのこのモデルを考えて
います。同じ用途を目的に作られたモデルですので似たようなモノだと
思いますが、両方使ったことがある人がいれば相違点を教えてください。
Ltは次のような用途に使っていたのですが、ハトランの70Hも適しているでしょうか?
6〜18inスイムベイト
1/8〜5/8スピナーベイト
バズベイト
ディープクランク
3/8〜1/2ラバージグ
ビッグバド
LTは1/8クラスのプラグでも余裕で投げられたのですがハトランの方は
どうでしょうか?
>>868 なんか同じような書き込みをどっかで見たぞ・・・
マルチか?
このスレの始めの方で見たような・・・
872 :
名無しバサー:03/11/28 01:42
突然、すんません。
現在、ジャーキングSP-ti使ってるんですけど、
冴掛との違い教えてくれませんか。
価格とかではなく・・・・
873 :
名無しバサー:03/11/28 01:45
知るかヴぉけ
875 :
名無しバサー:03/11/28 04:03
ハトランのKC60MHって使い勝手どうなんでしょうか?
もらったものの、ちょっと硬いかな?と思うんです。
巻きモノにも使いたいんですが・・・う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
どうなんでしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
教えて教えて下さい。
ダイコーヲタ御乱心?(・∀・)
877 :
名無しバサー:03/11/28 19:54
友達に冴掛の2ピースのやつ(中古で結構美品)
20000円で譲るって言われたんですけど買いでしょうか?
878 :
名無しバサー:03/11/28 20:07
879 :
名無しバサー:03/11/28 22:10
オカバー何所逝けば売ってる
880 :
名無しバサー:03/11/28 22:20
関東?関西?どこ?
ミッジです。折れてはないです。w
>>877 絶対買いだよ。
自分で使ってみてイラネと思ったらヤフオクにでも出せば元手はほぼ確実に回収できるし。
883 :
名無しバサー:03/12/01 17:07
ハートランドZ601MFBてもう売ってないの?
884 :
名無しバサー:03/12/01 17:38
在庫はかなりあるんじゃない?>601MFB
中古屋でも結構で回ってる
885 :
名無しバサー:03/12/01 17:56
ハトランのなかで名作 もしくは迷作とおもうやつありますか?
886 :
名無しバサー:03/12/01 17:58
冴掛は名竿
887 :
名無しバサー:03/12/01 18:41
>885
ドットスリー
888 :
名無しバサー:03/12/01 18:49
(゚听)イラネ
(゚听)イラネ
889 :
名無しバサー:03/12/01 18:52
ハートランドに
65〜611のM、レギュラー〜レギュラーファーストのベイト竿ってある?
タランツラ買ったけど雨・・・
891 :
名無しバサー:03/12/01 19:55
タクルベリでタランチュラ見たけど、中古にもかかわらずほぼ定価だったよ
強気だな
>889 チータ
>>889 ランドレイダー …ソリッド竿だけど
バーサタイルプラッガー …グラス竿だけど
893 :
名無しバサー:03/12/01 22:22
>884
いくらぐらいでつか?
894 :
名無しバサー:03/12/01 22:42
折れはまぁまぁ状態の良い601MFBを9000円弱で買ったよ
あ、迷竿の方ね>ドットスリー
896 :
名無しバサー:03/12/01 22:49
>895
どこらへんが?
>896
うるせー馬鹿。
このスレはageちゃいかんようだな・・・
ハトランでブルーのブランク使ってると言ったら何?
その中で、エヴァ使ってるのは?
さらに、定価4マソ以下なのは?
>>899 質問の意味が良くわからんけど
ブルーのブランクだったらカスミオカスペシャルだったと思う。
901 :
名無しバサー:03/12/02 16:12
EVAグリップで定価4万以下って無いんじゃねえか?
何を聞きたいのかもう少し整理せい>899
基本的に世話焼きが多いんだから。ココ。
902 :
名無しバサー:03/12/02 16:14
ハートランズはTD-Zと相性いい?
キャストする時ルアーの重さがロッドにのらず非常に投げにくかったところ。
グリップもなんでわざわざあんな形にしたのかわからん。投げにくさをさらに引き立てている
普通のストレートグリップでいいと思うんだが。あ、それと897はニセ者なんで・・・
904 :
名無しバサー:03/12/02 19:43
ドットスリーはパッと見かっこいいけど中古やでよく見るのをみると・・・
青いの?
折れが持ってるグラテックも青いが・・・
疾風ってベイトの方だっけ?
霞じゃもう少し硬い方がいいと感じたな
旧ハマスペは柔らかすぎるがクランクにはかなり相性が良かった
特にスーパークランクとマグナム
スレヨゴシスマソ
906 :
名無しバサー:03/12/03 00:04
皆さんハートランドとTD-Zの組み合わせですか?
907 :
名無しバサー:03/12/03 00:23
TD-ZかメタMGがメインです。コンクエも。
>>903 (・・・)はブランクよりもグリップのデザインが先に出来たからね。
このロッドって好き嫌い分かれるけど使いにくいっていう人はみんな
ノーシンカーBTSPが好きみたいだな。
ちなみに俺の思うハートランドの迷竿はプラグスナイパーだ・・・
>>906 EVAグリップならTD−Z
コルクグリップならミリオネアかコルクノブ付けたTD−Z
たまにTD1Hiトーナメントなんかも付けてまつ。
>>900-901 どうもわかりずらくてスマソ。たしかブルーのブランクでEVAでベイトモデルが
あったはずなんだが・・・。チータだったか、[・・・]かも。
パープルってほとんどのハトランがそうだから、ロイヤルブルーのハトラン欲しい。
ただそれだけです。
倶楽部カスタムにあったのかなぁ・・・。
911 :
名無しバサー:03/12/03 10:03
チータのブランクは青じゃなかったと思うが、グリップは透け青だったよな?
それと記憶違えしてるんではないかい?>910
>>910 だから、カスミオカSPだって!!
HL−Z651HMHRBってやつだったと思う。
913 :
名無しバサー:03/12/03 10:33
カスミオカは持ってるけど、ありゃブルーじゃねえだろ・・・
>>913 ブルーじゃなかったら何なんだ?
俺にはディープブルーに見えるぞ。
915 :
名無しバサー:03/12/03 10:57
まぁそうムキになるなって。帰ったら確認してみっからさ。
青に見えたら素直に詫びるよ
917 :
名無しバサー:03/12/03 12:17
バット部分がブルーなのは「チータ」でしょ。
カスミOKAはバットとリールシートにマジョーラの上に
クリアブラックの仕様。
918 :
名無しバサー:03/12/03 12:28
かなり長いロッドだった記憶があります<青いの
聞いとけばよかった・・・
919 :
名無しバサー:03/12/03 12:50
まぁほぼ水前寺で決定と。
しかしグリップがセパレートかストレートかも覚えてないの?>918
それに定価はどれも4万超だし。
チータは完売だから中古かオクになるけど、ヘタすると定価超えるかもよ・・・
912もあとでちゃんと確認して、青が紫に見えたら素直に詫びるように。
あ!セパハンですよ!!
ということは・・・
921 :
名無しバサー:03/12/03 14:12
定価超えは無いw
決まりだな。うふふ よかったよかった。
責任持って買い求めるように>918
ちなみに今オクには出てない
924 :
名無しバサー:03/12/03 15:31
ニセだな。ニオイでわかる。
どうやら一足早く冬休みに突入した厨がいるらしいな
927 :
名無しバサー:03/12/03 21:56
>925
通年休みだろ。多分w
ハマスピニングSPはイイロッドですか?
929 :
名無しバサー:03/12/03 22:04
↑(・∀・)イイ!!です
930 :
名無しバサー:03/12/03 23:58
オカバーを新品交換するために、いまからわざとヘシ折りますがいいですか?
931 :
名無しバサー:03/12/04 00:31
上手いことへし折ってティップください。
あと、エンドキャップも下さい。
無くても問題なく交換してくれますから。
932 :
名無しバサー:03/12/04 00:35
自分はよくスピニングで
1/2オンステキサス使うんですけど、
そういう釣りに
タランチュラって
向いてますか?
つかっている人が
いたらインプレお願いします。
あと、
アシ際にポンポン落としていくような
釣りにむいている竿って、
ほかに
ありますか?
あったら教えていただけると
助かります。
シンカーは1/2〜5/8
ぐらいです。
933 :
名無しバサー:03/12/04 00:44
サンクス
935 :
名無しバサー:03/12/04 01:02
この前、折れ疾風もらいますた。
保証書で交換しますた。現在
疾風2本所有
936 :
名無しバサー:03/12/04 01:55
>>932 タランチュラ使ってるけど、いくら何でもそりゃ無謀すぎでっせ。
937 :
名無しバサー:03/12/04 02:28
>>932 ベイトでやっとけ。
ベイトだったら、メガのF-510X。それかゴーテンエボ。エボの方が、
やや柔らかめな感じだから、使用目的にそうんじゃ?なぜか不人気
の為、安く買えるし、いいんじゃない。
タランツラは好きだったけど、へら竿のようなグリップになじめず
友人に売ってしまった。友人は最高!ってんだけど人それぞれだよな。
明日、予約してた柳が入荷するっす!
938 :
名無しバサー:03/12/04 03:08
つうか、今現在どんなサオでその釣りやってんのか是非教えて欲しい>932
940 :
名無しバサー:03/12/04 07:10
嬰児に決まってんだろ、ゴルァ!
941 :
名無しバサー:03/12/04 09:41
チータだったんだ。何年か前に届いた申し込みカードに写真が載ってた。
特にセパレート部のブランクが青く、補強リングとのコントラストが美しい。
他のアイテムでも出してくれないかなぁ。
柳龍
柳龍ってスペックもわからないのにもう発売?
なわけないよな・・・
944 :
名無しバサー:03/12/04 13:55
ハトランドZ601MFBとバトラー601MFBラプターて同じようなもん?
>>943 スペックは既出だぞ。
6102MLFB
ルアマガだと柳龍はHL-Z 6102MLFB-ti 04 って書いてあるな
全長6ft10in(予定)、適合ルアー未定、適合ライン未定、価格未定
なんとなくHVFのチューブラーな気がするけどどうだろ
値段は45000円前後かな
柳龍ってまだやっと最終プロトできたくらいなのにな
HVFのチューブラーってのは正解です
ソリッド期待してたんだけどな・・・
少し残念
949 :
名無しバサー:03/12/04 22:40
>>948 ソリッドはヒュンヒュンが一番。
他は使いづらいな。
陸っぱりならピンポイントSPぐらいかな。
950 :
名無しバサー:03/12/04 23:01
>949
ひゅんひゅんといえば、こないだ亀山でボートでやってて真下に潜られて、
あり得ない角度に曲がったかと思ったらへし折れますた(ノД`)・゚・。
ドラグさえゆるめてれば・・・
952 :
名無しバサー:03/12/04 23:06
953 :
名無しバサー:03/12/05 08:13
951は茶碗も箸も軽量化されてないと持ち上げられません
954 :
名無しバサー:03/12/05 09:18
>>951 949は 「ソリッドはヒュンヒュンが一番」
キミは 「ソリッドがヒュンヒュンは一番(ではない)」
冬休みに現国を徹底復習するように。
955 :
名無しバサー:03/12/05 10:03
鳩蘭の魅力ってなんですか?
956 :
名無しバサー:03/12/05 12:23
柳龍で投げるなら、やっぱり赤龍・青龍?
957 :
名無しバサー:03/12/05 12:52
>>950 荒川でシバス70cm釣っても大丈夫だったが・・
何ポンド使って、どんな魚かけたんだ?
>>955 実釣に無関係なところに金掛けかけるところ。
村上の思い付きを検証出来るところ。
ま、同じ魚を掛けるにしても、ハトランほど風変わりで面白い竿は他にないだろ(w
別誂買おか・・・。
959 :
名無しバサー:03/12/05 15:10
まるで排他的な所はトッパーと同じだな
どちらも気持ち悪い
排他的?
どっかでよそ者扱いでもされたのか?
オーダーメイドではなくて、既製品のロッドなんだから合う合わないは
あるだろうし、合わなきゃ合わないで他のよさげなロッド使えば
いいんじゃないのかな。
ただ、あくまで言葉で完全に表現できない感覚的な物をロッドに
してるらしいから、ロッドに合う釣りをしないでハトランは糞
みたいなのはいくら何でもね。
自分みたいにツボにはまると他のロッドに浮気する気が一切なくなるけどね。
まぁそれは他のロッドでも魅力はあるから同じか。
961 :
名無しバサー:03/12/05 23:17
>>950 ご愁傷様でふ・・・
でも、あの無垢棒が折れるなんて、粘りが得意技なんですけどねぇ・・
合掌
キズでも入ってたんだろ
963 :
名無しバサー:03/12/05 23:25
964 :
名無しバサー:03/12/05 23:29
965 :
名無しバサー:03/12/05 23:36
ア
966 :
名無しバサー:03/12/05 23:38
>957
亀山などリザーバーで水深がある場所では魚が必死に下に逃げる。
荒川など水深が浅いところでは魚が必死に横に逃げる。
おそらくその違い。コバスでもシャローで釣るのとリザーバーで
釣るのでは引きが違うよ。あたふたしてると下に逃げられて
そのままロッドが...(つД`)
>>966 ロッドワークを練習しろ。
あと、掛かってからのドラグ調整も心がければ獲れないもんも獲れるようになる。
がんばれ(・∀・)
>967
漏れは
>>950さんじゃないっす(´・ω・`)
970 :
名無しバサー:03/12/06 00:10
ありえない角度になっちゃいけないのだね。>950
真下突っ込みならロッドのバットは水平に保てば折れる角度にはならないでしょう。
ボートの反対舷側に走ったということなんじゃないかな?その場合
ロッド水に突っ込んでかわさなきゃ。
ロッド(のバット)はラインに対し90度、が鉄則。折れを防ぐ意味でも、
魚掛けてロッドの能力を活かす意味でも。
それとも対応し切れないスピードだったかな?
責めるつもりはないけど、ロッドを折る人って「折る動作」が身についちゃってる人
だと思う。
ロッドの高弾性化を喜ぶのに、その弱点は把握せず折れて(折って)から
クレームつけたり、ね。
あなたは「ありえない」角度が判ってるようだから、今回は間が悪かったんだね。
同じのを買いなおす?それとも違うのにする?
971 :
名無しバサー:03/12/06 01:18
結構TVなんかでチヌ釣りのファイトを見てると竿捌きなんかは勉強になる
よ。チヌリールにドラグは付いてないから指ドラグなんだけど流石にTVの映像で
そこまで細かいとこまで確認できないのが惜しいけど。
まあこんなん見て勉強すれば魚掛けてロッドを折るようなヘマは減ると思うよ。
972 :
名無しバサー:03/12/06 10:14
無垢とはどういう意味ですか?
973 :
名無しバサー:03/12/06 10:23
ソリッドってことだよ。
釣りかい?
>973
サンクス。釣りじゃないです。
975 :
名無しバサー:03/12/06 15:59
HL-Z 601MLXB-Sti使ってる人多いね。
皆ノーシンカーかミノーで使ってるね。
一回ノーシンカーのセンコー投げさせてもらったけど
カナリ(・∀・)イイ!!
976 :
名無しバサー:03/12/06 16:32
けど、お〜なんか、食っちゃってるぞー!みたいな。
978 :
名無しバサー:03/12/06 17:49
ハートランド総合スレッドよりもハートランドを語ろうのが良い
けど立てられなかった・・・_| ̄|○
979 :
名無しバサー:03/12/06 19:48
ハートランド総合っていう意味がわからん
980 :
名無しバサー:03/12/06 19:55
ダイワ総合・・・だな(・∀・)
981 :
名無しバサー:03/12/06 19:57
別にバス板はそこまでDAT落ちしないしそれぞれの話題で
書き込んだ方がいいんでないの?
ハートランドスレもそこまで過疎化してないし
変に集めすぎるとおかしな衝突も増えるだろうし
はじかれた〜〜!
まことに勝手ながら依頼出してきますたんで。
>ハートランド総合
ZもXもCXもOKってことだろ?
985 :
超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/12/06 20:22
人いない。。。連書き見苦しいなw
987 :
名無しバサー:03/12/06 20:28
協力age
988 :
名無しバサー:03/12/06 20:53
988
989 :
名無しバサー:03/12/06 20:54
オカバー祭り
990 :
名無しバサー:03/12/06 21:01
疾風祭り
白石ひより祭り
ジャースペ祭り
993 :
名無しバサー:03/12/06 21:03
フィネス祭り
ハマスペ祭り
995 :
名無しバサー:03/12/06 21:06
ナベスペ祭り
ハマスピスペ祭り
997 :
名無しバサー:03/12/06 21:07
オカスペ祭り
998 :
名無しバサー:03/12/06 21:07
・・・祭り
柳龍祭り(・∀・)!
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。