【NY】マイケル・ジョーダン【23】【CHI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1武仲広祐 ◆RYVwzBdIK.
2鳥人33:04/02/21 18:26 ID:GttOAS7A
おいどんが2げとー
3武仲広祐 ◆RYVwzBdIK. :04/02/21 18:27 ID:???
>>2
よろしくお願いします。
4鳥人33:04/02/21 18:28 ID:GttOAS7A
>>3
バードスレ立てたのでそっちもよろしくねw
5武仲広祐 ◆RYVwzBdIK. :04/02/21 18:30 ID:???
>>4
ういういw ノシ。 Larry Brid a.k.a. レジェンドイェーイ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 12:09 ID:???
すんません、NYとMJって何か関係あるのですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:12 ID:???
>>6
ブルックリン生まれ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:14 ID:???
ベッカムの子供の名前もブルックリン
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:32 ID:???
JordanのDVDが欲しいです。
海外用(?)のだと今まで出たVideoをDVDにしたやつを
セットで安く売ってるんだけど、PS2では見れないのです(´・ω・`)ショボーン

彼のプレーを見たい時に見たい!
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:20 ID:???
>>9
リージョンフリー可のDVDプレイヤー買え
ドンキとかアキバで1万円以下で売ってる
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 08:54 ID:???
アマゾンのビデオ5本→DVD1枚のやつは
アバブビヨンド(ルーキー)・プレイグラウンド(〜90年)
エアタイム(二連覇とオリンピック)・?(復帰後〜95?)・ヒズエアネスの五本のことですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:18 ID:???
アバブはエアタイムの後ですよ。
ちなみに最初はカムフライウィズミーですね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 14:59 ID:???
この後、MJを超えるカリスマは出てこない。

MJ並みのスキルを持つ選手が出てくるかもしれないけど
彼を超えることは出来ないよ。

ポストジョーダンとか言わない方がいい。
そんなのあり得ないから。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 15:10 ID:???
これほど引き際のみっともないカリスマもでてこないだろうな
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 15:45 ID:???
まだNBAでやれるでしょ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:00 ID:???
>>14
マラドーナにしろアリにしろカリスマって意外と引き際みっともないと思うぞ。

>>15
18P、5R、4A位かな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:03 ID:???
>>14とかを見るとよく分かるが、最後のシーズン成績も年齢から
すると十分脅威なんだよな。平凡な選手ではそもそもあの年では
ロクに動けないし。それでも「みっともない」と言われるということは、
如何に全盛期のジョーダンがヤバかったか痛感する。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:13 ID:???
アベレージ20Pきった事無いのか、、、
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:32 ID:???
それより後期スリーピートの3年間欠場無しだぞ
どんなトレーニングしてるんだよ・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:43 ID:???
どっちかというと、何度も引退を撤回してるところに、
よりみっともなさを感じるが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 17:29 ID:???
まあそれは主観の問題だな
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:08 ID:???
復活しねーかな
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:14 ID:???
永久欠番
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:24 ID:???
air JORDANが加水分解して困っています
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:22 ID:???
今何してんだろ・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:47 ID:???
ちょっと前にボブサップがラスベガスで試合したときに観に来てたよね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:23 ID:???
ダンクガシガシやってた前期MJと、うまーくフェイクでかわす後期MJと
どっちが好き?漏れは後期MJ。
あ、前期&後期の分割は私的意見だから。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:04 ID:???
試合の終盤の一番大事なところで、相手も味方も観客も彼が来るってわかっている中で、
ゲームを決めるところがすごい。
2度目のスリーピートのラスト2分ぐらいは完全にMJひとりで支配してたし。まさに'神'。
彼のプレーをリアルタイムで見れたことは自慢できると思う。おっさんが王長島語るみたいにw。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 07:12 ID:???
>>27
俺は前期だね、何じゃそりゃ〜ありえね〜ってプレーしてた頃ね
後期の円熟味増したプレーも嫌いじゃないけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 16:35 ID:???
今、過去のジョーダンの試合が見たくても
売ってるビデオのハイライトぐらい・・・
昔からビデオとってればよかった・・・
このスレの人達はビデオ撮ってました?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 16:53 ID:???
以前は一定シーズンのファイナルの全試合を
ビデオ屋でレンタルしたりしてたけど、
今はないかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 18:52 ID:???
NBA: Ultimate Jordan ¥2,142 1 ¥2,142
販売元: Amazon International Sales, Inc.

---------------------------------------------------------------------
小計: ¥2,142
配送料: ¥0
代金引換手数料: ¥250
消費税: ¥120
合計: ¥2,512

ヤフオクで買うか迷ってたDVD
アマゾンだとこんな安いのね・・・
配送も無料とは・・・

>>31
うちの地元にはありませんでした。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:10 ID:9DlPN+aG
age
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:37 ID:i7uXeS9e
親父が録ってたビデオ観てる。
最初に優勝した時のプレイオフ
辺りからだな。(ファイナルはレイカーズ)
んでイースタン決勝のピストンズ戦では
マイケルが周りのプレイヤーを生かした
プレイしてた。
アイザイア達が握手しないで控え室に
帰っていったのに笑った。
(ジョンサリーだけ握手してた)
よっぽど仲が悪かったんだね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:44 ID:???
デュマースも最後まで残ったんじゃなかった?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:41 ID:???
仲が悪かったからなのかどうか…
その前の2年間はピストンズがブルズを下してファイナルで優勝してたのに、
その年はピストンズ スイープされたもんね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:30 ID:014lzJzL
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 16:45 ID:???
知り合いがジョーダンは筋肉番付に2回でたといってたんですが
自分は9フープスにでたやつしか知りません。
9フープス2なんてありました?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 17:46 ID:???
>>38
あったよ!
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 17:59 ID:???
ブルズ時代は1ケタ得点がたったの1度しかなかったってかなり凄すぎ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:00 ID:9CbJqp0M
野球選手としてのジョーダンってどうよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:15 ID:???
ただのハゲ
43to:sage:04/03/02 20:24 ID:yWARavgk
昔ジョーダンがイチロー(当時オリックスでい本足打法)と対談し
たときコーディネイターの人に「なんだ、ノモ(当時大人気)に会
わせてくれるんじゃなかったの?」っていてたよ
あんとき習っとけば・・
4443:04/03/02 20:32 ID:yWARavgk
あと、MICHEAL JORDAN TO THE MAX ってえいがで、mjが飛行機
から下りてくる時にかかってる曲(ラップ)わかる人いませんか
ビデオのタイトルロールだとつぶれてよめません

45名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 05:00 ID:???
45番ゲット
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 16:50 ID:1GO/Ry3A
>>43
MICHEAL JORDAN TO THE MAXは知らんけどもしかしたら
これかもしれん。違うかも

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005KCHA/qid=1078472838/sr=1-5/ref=sr_1_10_5/250-2473471-7345800
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:32 ID:wXeR/Bf1
でもウィザーズの2年間はキャリアの中じゃ汚点だろ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:39 ID:???
あの映画でかかってるのは殆どファットボーイスリムの曲だろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:42 ID:???
すいません、バスケ素人でちょっとのぞいてて疑問に思ったんですけど。
ウィザーズはNBAのチームですか?
それとも野球のチームですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:27 ID:???
>49
クリケットのチームです
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:34 ID:???
クリケット=野球のチームという事ですか。
信用しちゃって良いんですよね。
どうもでした。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:28 ID:???
まてーい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:48 ID:???
個人成績は立派だと思うがチームメイトからうざがられていたことは汚点だな
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 10:57 ID:???
まあおっさんが一番活躍しちゃうチームってのもなんかな
若手もダメダメ過ぎ
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 19:40 ID:???
おれは
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 19:48 ID:???
バスケに興味のない日本人でも知ってるNBA選手は二度と出て来ないだろうな
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:19 ID:???
>>56
それは言える。
日本人がNBA入りでもしない限り、
あそこまで一般人にも知名度ある選手はもう出ないだろう。
5843:04/03/07 10:46 ID:iZJtSFd4
>>48
LONGWAY BABYにははいってなかたよ
>>46
さんくす。でもちがった・・MJ TO THE MAXはアイマックスっていうすんごいでかい
スクリーン(視野からちょっとはみだすくらい)の映画館でやってた映画です
漏れは新宿高島屋でみました。レーンインDUNKをバレットタイム(マトリクスのあれ)
デ見れる。頭がりんぐにとどいてるよ
ビデオとDVDがあるみたい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 18:35 ID:???
レーンイン?そういう言い方もあるんだぁ
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:26 ID:???
神の絶頂期っていつ頃だろ?
俺は91、92年あたりじゃないかなと思うんだが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 12:33 ID:???
>>60
たぶんそのくらいじゃないかな総合的には。
俺は初優勝の年から見てたが、
ハイライトとか見るとダンクだけなら80年代の方があきらかに上。
すごくオーバーに言うと
愛馬のスピードでドライブしてカーヤーのダンクができる男って感じw
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:07 ID:QtyfH3pp
まいこー
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 02:07 ID:vINTdwg6
最後らへんのジョーダンのその場で2,3度フェイクしてからのジャンプシュートって
信じられないくらい難しいよね。
普通入らないからあんなの真似してる選手いないでしょ。ファールもらいにいくフェイクは良く見るけどね。

見れば見るほど高等技を使いまくってた後期のジョーダン。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 07:02 ID:???
63は63の姿をした神だ
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 11:34 ID:???
じょうだん
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 11:37 ID:n6qJpPHd
初期は運動能力で他を圧倒して、後期は頭脳で周りを出し抜いたのは凄かったよ。
あくまでブルズ時代の話だけど…。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:02 ID:sX/+tAd+
>>42
ただのハゲ。本気で言ってるのか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:12 ID:???
髪の毛と引き換えに神の力を手に入れた男。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 07:45 ID:???
>>68
ジダンみたいなものだな
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:12 ID:???
>>68
おれにはそんなシニカルな見方はできない。
おまいが神。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:23 ID:ob1r/3qI
>>47
あの年齢であれだけのプレイタイムがありながら全試合出場は
かなりすごいと思うが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:15 ID:SaaZgXDf
いつだったか、後ろを向きながら飛んで、足を交差させる→足を開く でダンクをした映像が欲しい
のですが、わかりますか?おそらくいつぞやのダンクコンテストだったような…
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:18 ID:???
http://www.jordanextreme.com/favouritedunk3/favdunk3.htm
たぶんこれのなかにあると思うよ
たぶん・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 05:18 ID:BdoxKH3O
今年ウィザーズにジョーダンいればプレイオフ出場できたんじゃないか?
レベル低いから
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 12:18 ID:EqhY4C9p
俺が初めてジョーダンを観たのは92ー93シーズンのレイカーズ戦
ジャンプショットがキレキレで53点くらい取ったと思う。
ワンマン速攻なのにジャッグルしてボール失った後恥ずかしそうに手で顔覆った場面は今思えばすごく貴重なシーンだったw
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 12:59 ID:???
>>75
ジャッグルって何でつか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:02 ID:???
>>76
ファンブルと言えば分かる?
要は手に付かなかったってこと。
>>75のプレーは俺もよく覚えてる、確かBSで放送されてたよね。
7876:04/03/15 20:19 ID:???
>>77
ファンブルならわかります!
?ォクス

ジョーダンも人の子ってことですね(・∀・)
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:50 ID:???
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 02:00 ID:zzTkfb3E
久しぶりに「COME FLY WITH ME」を見た。
ほんと特に80年代の彼は空中で恐ろしい動きをするよな。
ベースラインからそのまま両手でダンクいくと思いきや、ボールを両手に持ったまま
腰あたりまで下げてリバースダンク、今でもおしっこちびりそうですよ。

ジャンプシュートも恐ろしいほど上達したし。
やっぱりネ申だな

 
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:19 ID:KU8ZQuB8
おまいらは、いつごろのジョーダンのプレイが好きですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:20 ID:???
前期3連覇の頃
80年代は身体能力に頼りすぎ、後期3連覇は円熟しすぎてて何か嫌
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:44 ID:zTDghZ1O
>>81
後期3連覇最後のJAZZファイナルだな。
このシリーズでジョーダンのプレイで3回マジ泣きしたからな。

本当にこの人は神ないのかとおもったよ
84膣の中かずの子:04/03/17 23:47 ID:???
俺も後期はいいわ。
上手いんだけどポストに入ってフェイダウェイ、2?ゲッツみたいなのは
正直飽きる。91,92年のジョーダンが最高。ペネトレイト、アウトサイド
どちらのプレーもバランス良く、またケガも少なくて身体能力も一番充実
してた。あのボールを持ったら次何をするか判らんドキドキ感がジョーダン
の最高の魅力だった思う。今で言えばカーターとかT−MACみたいな感じか。
93年は少しケガやモチベーションの低下もあってあまり良くなかったな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:32 ID:???
確かに2度目のスリーピートはミドルショットの専門家状態だった
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:31 ID:???
印象としてはそれが強いけど、それはフェイダウェイを極めすぎてたから
そう見えるんだろうな。他のディフェンスやトライアングルの中での動き、
カットインやフェイクもやっぱり神だったと思う。適度に体力を節約するように
なってたから、そこら辺は前期の方がアグレッシブだけどね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:58 ID:Nm3ssc0T
>>86
全くもってその通り
88T-MAC:04/03/30 16:48 ID:7emZLGXT
>80
「COME FLY WITH ME」って映画ですか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:49 ID:???
>>88
80ではないが…
ジョーダンの1stハイライトビデオクリップだよ。
たしか日本語字幕版も出てた。
タイトルがまんま直訳    「僕と一緒に空を飛ぼう」

ジョーダンの表情が田舎の兄ちゃん風なのが結構笑える。
プレイ自体は見応えはあるが、テレビでジョーダン特集などの時に
このクリップからの映像が使われる事が多かったので見た事あるプレイが多いかも。

ビデオとしては、ジョーダン単独じゃなくてブルズ初優勝のときのセミドキュメント作品だが
「Leaning to Fly」の方が音楽や映像構成の出来が秀逸。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:08 ID:???
うん。ジョーダンのプレイは置いといて、
Come fly with meは演出、構成など様々な面においてださいと思う。

ジョーダンママのダンクは何なんだ。

日本語吹き替え版だとナレーションもけっこうきつい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:34 ID:b9tcTmNw
でも二度目のスリーピート時期は 毎年のように負けたら神を見れるのも今年で最後かと思いながらうっとりして見てたから 印象に残ってるよ
92僕50億7番:04/03/31 04:59 ID:ualFzg8Y
この人だっけ?あの空中でとまる人は。バスケットは、もうこの人で完結だと思ったが。
だから、シクサーズだって。IVだな。IVだったよな。
あの、中学生とか高校生のようなレイカーズとか言ったっけ?あんなのジモティーしか
みないよな。海外の人は、あんなのみてもしょうがないよな。
で、アメフトだよなぁ。メインがハーフタイムショウーで、トイレは、試合中に行くのが。
これって、もう、ジョーモンタナだっけ?とか、メインはこの人だが、あの英雄、
ボージャクソンだかゴージャクソンで、完結してるんだが。すでに。
あれが、スポーツの走りだよなぁ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:28 ID:???
どういう釣りなのか、あるいはどこを縦読みするのか、
さっぱり分からない読解力のない漏れに対して、
どなたか>>92の文章の解説をしてください。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:25 ID:CQGX0GBa
久々にブルズ6回目優勝の時の1stラウンドGAME3のvsNETS戦を見たけど
ジョーダンもBULLSも半端じゃなかった。
あのディフェンスは鬼だな。ジョーダンピッペンハーパーあたりは千手観音だし。
オフェンスはパスがよくまわるし、チームのリズムが悪い時は
ジョーダンひとりで得点しちゃうし、ジョーダン調子悪い時はピッペンがカバーしちゃったりするし。
いいところでカーは3p決めるし。クーコッチもたまに止まらなくなるし。
ロングリー何気なくシュートうまいし。ロッドマンはシュート以外はスーパースター並のプレイするし。

いや〜。本当に強かったんだな〜と実感しました^^
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:03 ID:???
ジョーダンのキャリアハイは何点?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:47 ID:???
今中日のアレックスとはチームメイトの時あったんだっけ
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 11:09 ID:???
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 11:18 ID:???
あまり話題に上らないけど印象に残ったプレーを2つばかり

91-92シーズン、MSGでのNYとの試合、スタークスが両手で
思いっきり投げたボールを至近距離でパシッと両手で挟んで
とったスティールを見て、マイケルの反射神経のあまりの
良さに驚嘆した

92‐93シーズン(かな?)のヒート戦で、ちょうど3Pライン中央付近
で相手と1on1になったマイケルが左手でドリブルを始め、左右の
足を交互にすり足のような感じで前後に動かしてからシュート
この時の足の動きは艶美だった ちなみにシュート自体は外れ
ピペンがそれをダンクで押し込んだ ゲストの島本和彦氏は
その動きを見て「ドリブルダンスですね」と形容していた

説明が下手でスマン
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 07:39 ID:???
ところで島本和彦氏はまだご存命ですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 09:19 ID:???
>>99
うん いるよ

俺はESPNとかJSPORTSとかしか見れないし
今はもうほとんどNBA見ないんだけど
たまに偶然見ると解説者席に座ってる

この人も齢とったね
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 09:44 ID:???
ところで↓の「島村和彦」って誰?

ttp://www.jsports.co.jp/program/info/3297.html

実況の島村俊治氏と島本和彦氏を混同してるの?
102HIPHOP板住人:04/04/22 07:49 ID:ItpKqGM8
>>44
Fatboy SlimのRight Here, Right Nowでは無いでしょうか?ちなみにMICHEAL JORDAN TO THE MAX
のサントラに収録されております。映画自体見たことがないので詳しいことは、言えませんが。ちなみにラップ
ではありませんね。厳密に言えばdance系かと

ここに来たのは初めてですが、あまりスレが伸びてませんね。しかもMJスレ。もう彼のことは
忘れ去られてしまったのでしょうか?80年代から90年代という日米ともに経済的に潤っていた時期。
米は湾岸戦争も重なり、ナショナリズムの画一に躍起になっていたあの時期。ああいった時代背景があって
始めてMJというカリスマが生まれたんでしょうね。負けず嫌い、激しいエゴ、お父さんの死、野球、優勝、復帰、
数々の栄光、挫折・・・・彼の人生そのものがドラマであり、プレイを除いてもそこに魅力があります。
だからこそ彼を越えるバスケットボールプレイヤーはもう2度と出てこないんじゃないかと思わせます。
また忘れてはならないのは彼自身それが常に出来たという事じゃないでしょうか。
復帰の際、または後半の3連覇、彼は飛べなくなったと酷評を受けましたが、NIKEのCM取りの際には
フリースローラインから飛んでダンクしてます(日本でも放送されたし、CGじゃない)。勝つと言うことをシンプルに
考えれば派手なダンクは必要ないと悟ったのかもしれません(ちなみに彼は最高のジムトレーナー、コンデショニングトレーナー
を雇ってました)。

好きなプレイは92-93シーズンのネッツ戦?だったかのトリプルクラッチ。空中で3,4人をかわす。驚異的でした。
もう一つは92ネンのプレイオフ?のユーイングの頭の上からIn Your Faceで決めたジャム。
最後に後期3連覇最後のファイナルで決めたジャンプシュート。
こんな所でしょうか

引退後の彼の活躍も興味深いところですね。
10343:04/04/23 19:55 ID:j5qH6279
おお、久しぶりにのぞいたらレスが・・
けどその曲じゃないっす。なんか移動中の映像で、子供抱いたり
バスの後ろに白バイついてきたりしてるシーン。最後のほうで、
ティム・グローバー(ジャンプアタック見た後できがついた)がうつってMJが
カメラをさえぎる。サントラは持ってるけど、be like mikeは
オープニングのバージョン入れてホシカッタナーあれはMJ好きならツボお
されまくりだと思う。みんなの知ってるあのプレイあのダンク・・みたいな

好きなプレイと言うか、ピストンズに勝てなかったころのMJは、すごいタフ
なイメージで好きだった。チームとしてはよくないことだったとしてもね
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 20:15 ID:orS0agTB
空中でトリプル・クラッチ決めてるシーンは
心底「人間じゃ無い」と思ったな〜
よくビデオとかにも出てる有名なシーンだと思うんだけど・・・

あ・・書きながら思い出した。ドリームチームTの時も
トリプル・クラッチしてたな。シュートは外れたんだけど。
跡でスローで再生してる時に3回フェイク入れてるのが分かったんだよ。
普通に見てる時は何か色々動いてたぞ?くらいに見えるんだよねw
10543:04/04/23 22:04 ID:j5qH6279
>>104
それたぶんネッツ戦のやつ?だよね
あの人のジャンプって横向きに飛んでるようにみえるけど、陸上競技
だと何飛びなんだろ。幅跳びと言うより、横向き高飛びというか前を
向いたままの背面とびというか・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 22:14 ID:tQTm+iT4
>>105
そう、ネッツとの試合です。

スコアリングマシーンになってるジョーダンは
幾度と無く見てるけど一番印象に残ってるのは
後期3ピートの初っ端のファイナル第3戦かな
相手はシアトルの時。その時ジョーダンは35点しか
取ってないんだけどフェイダウェイが面白いように決まって
何かゾクッとした記憶がある
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:10 ID:???
スレが伸びるのは他選手との比較や煽りなどが大きな要因だけど
ジョーダンには比較できる選手もいないし煽られる要素もあまりないので伸びない
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:42 ID:zX5lWgVS
お前等MJ語るには最後のASのセレモニーで泣いた
解説者無しには語れないだろ?
録画したビデオ楽しみに帰ってドキドキしながら見てたら
大事なマイコーのところでマジ泣き、そのあまりのうざさに
かなし泣き・・・
あれはマジでNHKに抗議の電話しときゃよかったと後悔してます。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 00:41 ID:PFLqOKts
>>83
ああ、俺も泣いた、そして震えた
ブザービーター決めた時は大声出しちまったよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:09 ID:Pkk6Mg7A
>>109
気が狂ったようにテレビの前で興奮して発狂したのは
ジョーダン以外では・・・・ないな。
日本のワールドカップも興奮したけど、やっぱ比べられないな。

そのシリーズでは、最後の逆転ショットも感動したけど
第5戦(?)くらいの高山病(?)かなんかでジョーダンふらふらながら
3p決めて、ピッペンによりかかったところは、忘れられない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:12 ID:Pkk6Mg7A
でも一番シカゴやジョーダンが気合入ってるように思えたのは
VSニックス戦。
格闘技のような試合で迫力があった!
ユーイングやオークリーをはじめゴツイのばっかで怖かったな〜
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:23 ID:???
何度も書き込んでごめん。もう一言いわせて。

もういい加減「ジョーダンの後継者」って言葉は聞き飽きた。
カリスマ性を考えると今のNBAに後継者なんていない。
コービーもマクレディーもイタン・トーマスも論外。

昔、結城っていうアホっぽい解説者がいたけど、
こいつ、ジョーダン引退の後「後継者はラリージョンソン」とかいってんの。
ポジションも何もかも違うのに・・・・本当アホかと思った。

その後、ハーダウェイ、グラントヒル、イタントーマスがジョーダンの後継者って
言われたけど、ご覧の通り全然ダメ。
レブロンジェームスもジョーダンの後継者というより、新たなスターになって欲しいな。
まあ、スター=ジョーダンで結びつけないとマスコミ的にもまずいってはわかるけどさ・・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 06:40 ID:???
まぁ結城さんはあほじゃないけどな
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 07:20 ID:???
結城ほどアホゥな解説する解説者は他にいないけどな

バルセロナ五輪の解説がずっと結城だったのは悲しかったけどな
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 10:31 ID:???
印象に残ってると言えば、91年のファイナルの何戦めだったか、
ダンクに行こうとしてパーキンスか誰かのブロックが入りそうになって、
右手→左手→落下→レイアップってのがあった。

ジョーダンをコキ下ろしたサム・スミスが
「永遠の一瞬、言葉のない詩」って言ってたプレイ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 01:13 ID:???
>>113
>>114

それも人それぞれなんだろうな
俺は結城の解説は好きだったけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 11:11 ID:q9nytrJU
90、91だっけか
ピストンズが2連覇した時にブルズと
対戦した時ジョーダン・ルールってあったじゃん?
ロドマン、レインビア、アイザイアとかが首謀者みたいに
言われてデュマースは紳士的だった、とか言われてるんだけど
俺から見ればデュマースのディフェンスが一番質悪いように見えたなあ
チームとしての作戦だから別に悪い事してる訳じゃないけどね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 19:27 ID:TUAeArT/
身体能力が衰えてもうこの人も終わりかと思われても、
経験生かした円熟プレーで他の連中を寄せ付けなかったのがジョーダンの凄さだと思うな。
コービーとかマグとかも素晴らしいSGだと思うが、
30過ぎてからどうなるか興味があるね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 16:12 ID:yEMC/666
MJは、ミスターパーフェクト。他のどのスポーツにもこれほどまでに圧倒的で物凄い選手はいないでしょ。MJのプレーは何度観ても鳥肌もんだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 08:30 ID:68/K80aL
本当か?
ジョーダン112cm
コービー130cm
カーター145cm
ルイス152cm
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 09:10 ID:???
>>120なに?それ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 10:40 ID:???
ちんこのでかさ
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 12:06 ID:???
>>122
でかっ
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:51 ID:???
ジョーダンの3Pの記録を見てると面白い
年によって確率がメチャクチャ違う
しかも低い年にハーフの記録出したりしてるし
でもFG%はキャリアを通じてかなり高い。
しかも中期には5割を大幅に超えとるw

ゲームの支配力はシャっクと同等ぐらいだとは思うけど
あのデブには無いカリスマ性や華があったねぇ

>>119
確かに全スポーツを通してもここまでパーフェクトに近い人間はいないかも
F-1のセナとかゴルフのタイガー・ウッズは近い存在だと思うけど、
セナは死んでしまい、タイガーは最近不調みたい
サンプラスはkingとは呼ばれてもgodとは呼ばれなかったし
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:16 ID:???
サッカーでも神と呼ばれるのはペレくらいだしねえ
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 08:09 ID:uWs1Jqa8
柔道の谷は神でいいと思う
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 12:39 ID:???
モハメッド・アリは非常に近いレベルだと思う。
末期はいまいちだったが。

ベーブ・ルースも同等以上か。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:59 ID:uWs1Jqa8
長島や中田はどのレベル?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 18:07 ID:gahRJD19
>>124
たしかに3Pしょぼい
 なんであんな奴がSGやってんだかわからん
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 18:26 ID:MT+SL1Vi
>>129
> なんであんな奴がSGやってんだかわからん

トライアングルが、典型的なPGを必要としないことを前提に

前期3ピートのオフェンス
  建前のPG  パクソン or BJ   → 事実上はSG
  建前のSG  ジョーダン   → 事実上はSF
  建前のSF  ピッペン   → 事実上はPG

後期3ピートのオフェンス
  建前のPG  ハーパー   → 事実上はSG
  建前のSG  ジョーダン   → 事実上はSF/PF/C
  建前のSF  ピッペン   → 事実上はPG/SF
  建前のPF  ロドマン   → オフェンスはスクリーンとリバウンドのみ
  建前のPG  カー   → 事実上はSG
  建前のPF  クーコッチ   → 事実上はSF

背の高さとか負担を考えて
デフェンスではSG相手が多かったけど、
攻撃時には、だんだんポストプレーが主体になっていった。

なお、ジョーダンやピッペンの3ポイントは、
セカンドブレイクで無造作に放るケースや、
24秒ぎりぎりで無理矢理打つケースが多く、
シューターのように、打てるチャンスを待って打つのとは同列に出来ない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:22 ID:???
ガードに入った方がコートを広く使うので
ジョーダンのペネトレイト力が活きるからだろうよ。
あと130も少し書いてるように、ブルズでのジョーダンはPG役もやるわ
フォワード的ポストアップもやるわで
「フリーの時の3ptだけ決めてくださいよ」的選手ではなかった。
まあこんな事を今さら疑問に思う奴はいないので、>>129は釣りだとは思うが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:38 ID:???
後期ブルズのときでもドライブしてた?
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:56 ID:???
>>132本当の勝負どころに差し掛かってくると、ドライブしてファウルを
もらいにいくこともあった気がするけど、前期に比べるとあきらかに減って
たね。
ポストアップからのフェイダウェイか、ドリブルで振ってストップジャンプ
シュートで大概片がついてしまうし、復帰前ほどのスピードがなかったせいか
フィニッシュに持っていく前に潰されてしまう事も多かったため、あんまり
多用してはいなかった気がする。まあ、ジャンプシュートに絶対の自信が
あったっていうのが本当の理由だろうが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:39 ID:???
生で試合を一度でいいから見たかったよ。
ジョーダン7未だに捨てられないな〜
中学の時に買った奴なんだから、もうボロボロなんだけどね。
どうもこの人には思いいれが深くてね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 01:28 ID:hWcy5yrt
俺は初代ドリームチームからNBAファンになった
その中でもジョーダンは全盛時代だったからってのもあるけど
とにかく輝いてたね。
ビデオでだけど91年、92年のファイナルも見た
正直言葉では言い表せない。ゲームの支配力は自分史上最高のプレイヤーです。
異論唱える人も殆ど居ないとは思うけど。
願わくばこの印象を変えてしまう程のプレイヤーをこれから先に見てみたい・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 21:42 ID:MLYEWs7A
ブルズ全盛の時にNumberかなんかで読んだ記事なんだけど、

ある夜、一人の男がシカゴ郊外の救急病院に運び込まれた。
その男は通常の治療ではもはや助かることは難しいように思われたが、
突如入った一本の電話が彼の運命を一変させた。
「彼に考えられる最高の治療を施してくれ。費用の事は一切気にしなくて構わない」
電話の主はマイケル・ジョーダン。言わずと知れたNBAのスター選手である。
そしてその男の名は???彼の職業はシカゴ・ブルズの用具係であった。

こんな感じで始まる記事を覚えてる人いない?
なかなかいい話だったんでまた読みたいなと思ったんだけど見あたらなくて。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 21:45 ID:???
>>136
少なくともNBA特集の時の記事じゃないな
NUMBERのNBA特集号は全部持ってるし、
暗記するくらい読んだがそんな記事はなかった
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 21:45 ID:???
それよりはジョーダン引退直後に出たナンバーの
ボブグリーンの父親に誕生日のお祝いメッセージを寄せた話の方が感動した
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 08:05 ID:???
ブルズの用具係ってチップシェーファーだっけか
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 10:31 ID:OFF2iuRJ
>>124
ジョーダンの3Pが以上に高かった時期って、ルール改正で3Pラインがかなり短くなった時期だよ。
それにしても、50%っていうのはすごいけどな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 13:16 ID:???
後期ジョーダンはワンドリブルで相手をかわてフェイドアウエーが多かったな
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 03:01 ID:BsQwayaX
キェェェェェェェェェェェ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

http://gokue.hoshi.net/nba/image/jdn033.jpg


>>134
禿同
彼の試合を生で見られなかったことは一生後悔し続けるかもしれない。
イットケバヨカッタ・・・。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 06:44 ID:???
>>142

俺は去年ぎりぎりで見た
でもやっぱシカゴ時代が見たかった
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:48 ID:???
143
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:09 ID:???
全盛期のジョーダン見てきた人が言うには「同じバスケやってる人間とは
思えなかった」っていうぐらい動きが速かったそうだ。
ああいう選手はどのスポーツでも100年に1人だと思うから借金してでも
見にいくべきだったな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:06 ID:???
>>145
「速かった」てのはちょっと違う気がするな。
もちろん、速さもあるけど「しなやか」と言った方がいい。
まさにバスケをやってる人間にとってはすべてが理想のモーションだよな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 16:56 ID:???
80年代の空中プレーは何とも表現の仕様がないな
もしかしたら、単なるジャンプ力とかではカーターの方が優ってるのかもしんないけど、
空中で相手をかわすのが当たり前って感じだもんな
もちろん、ディフェンスの差はあるんだろうが・・

にしてもジョーダンの凄さは色褪せないよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:14 ID:???
>>147
だね・・
あのエアプレイは今でもできるやつを見ない
空中であんだけ動けるて凄いよね ほんとあんだけ早く動いてるのに
相手が止まって見えてるんじゃなかつーくらい反応が凄すぎる
ボール持ってる手を右に左に瞬時に
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:36 ID:eBHqWMnG
とにかく絵になる男だったな。
ナイキもジョーダンと契約していなかったら今の地位はなかっただろうし、プレイヤーとして以外でも神だな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:57 ID:xRvXEYBV




日韓結婚が年間 約1万組。
それに伴なう朝鮮人化した混血児。
毎年、日本の新生児 約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦無く 朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間 約1万人も。



151名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 20:44 ID:/HvSiXqQ
来日するらしいよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:24 ID:7obTSl7n
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:14 ID:OfOkwqO3
つまんね
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 02:16 ID:mnS+gzgC
>138
  私もその話を読みました。
  マイケルについてはいろいろ言われるところはありましたが、
  そういう部分をきちんと備えた人間性も魅力ですよね。
  マイケルのコピーをしている神戸にはできないことでしょう。
  だからフィルジャクソンもジョーダンと神戸では敬意の払い方が
  違うのだと思います。
155155:04/05/13 17:21 ID:uSyz0Kgt
はじめまして
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:00 ID:???
試合の帰りにストリートで待つ3,4人のスラムの子供と
毎日話をしていたと言う話も聞いたことがある。
体が不自由な子に
いつでもゲームを見にこれるようにチケットを送ったとか。
人間としてかなり出来てる人だと思う。
尊敬するのはバスケのプレイだけじゃないよ、この人は。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:03 ID:???
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:04 ID:???
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:38 ID:/86FAjqD
でもチームメイトとかは恨み持ってる人多そう。
練習とかで口でジョーダンにコテンパンにやられるらしいからね。
ジョーダンの毒舌は有名。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:13 ID:WaLfRvcC
何か変に通ぶってる人が嫌だ。俺はなんでも知ってますみたいな。安易に語るべきじゃねーと思う。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:39 ID:???
サム・スミスの Jordan Rules っていう本だとジョーダンはすごい嫌なやつで、
ボブ・グリーンの Hang Time だとジョーダンは悩める有名人で、基本は善人。

正反対の人物に描かれてるけど、どっちも嘘とは思えないんだよなー。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 03:26 ID:sASefCPW
タイムアウトの時もめっちゃきれてたことあったよな。

163名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 10:59 ID:???
バーサーカーって奴でねぇの?
ゲームになると性格変わるってゆー。
そんな奴相手チームにいたことあるな
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 14:43 ID:/8pYZ3rB
そだね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:18 ID:3U5YhXAj
>>160
にわかは黙ってコービーマンセーでもしてろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:58 ID:???
試合中、スティーブ・カーがピックされたのに
スイッチしなかったロングリーにぶちぎれてたことがあった。
ジョーダンしばらく怒鳴ってて、ロングリー真っ青になってた。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 09:19 ID:???
>>166
>スティーブ・カーがピックされたのに
スクリーンされたの方が適切だよ。
↑じゃ意味がわからん。
ピックってのはオフェンスの時に使って
スクリーンからかけたやつが開くなどの
一連の動作のことを云う。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:27 ID:Ekq2sVJE
>165 通ぶってるおまえらにいちいち批評されるジョーダンがかわいそうってことだよ。にわかじゃねーしなしかも。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 19:42 ID:AJM7539U
ジョーダンのプレーを超える奴は出ないんだろうか・・・・・・
ポスト・ジョーダンはもう聞き飽きたよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 19:48 ID:???
はいはい
にわかのごたくはもう結構
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:02 ID:WRnFU4PJ
>>169
IDがちょっと惜しいな・・・Mが最初に来てたら('A`)

彼は勝利に対して恐ろしいほど貪欲だってフィルが言ってたよね
それが彼の行動の全てに現れているような気がする。

恐らくジョーダンを超える選手は漏れが生きてるうちは現れないんだろうなぁ・・・
やっぱり親に金借りてでもブルズ時代の試合を見に行けばよかったよ('A`)
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:52 ID:KwRZSNUA
>>171
俺もそうだな
ジョーダンの試合生で見たかったな
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:01 ID:???
ダブルクラッチがキレイだよな。
無理やりねじ込むような選手はいっぱいいるけど
ジーダンのは空中でいっかい考えて切り替えているかのように
キレイ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 03:26 ID:fV5IE8vG
>>173
一旦飛んでから考えてるんじゃないか、って感じだったね
ブロック来なければそのままダンク、ブロック来たら
ダブルクラッチでかわしてシュート、みたいな
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:21 ID:???
ジョーダンを倒そうとするチームをよく応援してた(決してアンチではない)
敵に回すとメチャクチャ嫌なのにいつも魅了されていた

確かにダブルクラッチやドライブ、フェイダウェイも凄いがボディバランス・判断力も超一流だと思う

96年のファイナルで後ろから来るロングパスをジャンプキャッチして
着地する時にすぐ前にDがいるのを察知して空中でバックビハインド後ドライブしてのブレイク
プレーを言葉にすると意味不明だがテレビ見てて言葉を失った

生で見たことないのは本当に残念だが
来日する年老いたMJは見たくない
筋肉ナンタラとかの番組には出て欲しくないし決して見たいとは思えません
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:33 ID:???
>96年のファイナルで後ろから来るロングパスをジャンプキャッチして
着地する時にすぐ前にDがいるのを察知して空中でバックビハインド後ドライブしてのブレイク
プレーを言葉にすると意味不明だがテレビ見てて言葉を失った


うんうん、良く覚えてるよ
あれはパーキンスだかブリコウスキーだかをかわしたんじゃなかったかな
バックビハインドした瞬間スパッと抜き去ってたねぇ
ああいうありえね〜ってプレーをやっちまうのがジョーダンのジョーダンたる所以だろうな
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:11 ID:???
最近の身体能力が高いとされている連中のジャンプは
上半身が伸び上がってるジャンプ。
MJの場合、腰下から持ち上がってる感じ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:08 ID:???
いやー、でもジャンプ力や足の速さはもっと優れた or 同レベルの選手が今はいると思うな。
ジョーダンは身体能力が高いっていうよりも、身体の使い方がうまかった印象がある。個人的には。
あと集中力がすごかったね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:52 ID:???
ジョーダンのファイナルでの印象に残ってるプレー

91年 言わずと知れた第2戦でのダブルクラッチ
92年 第1戦でのスリー連発
93年 55点取った第4戦、バークレーとぶつかりながら決めた決勝シュート
96年 >>175のプレー
97年 食中毒でフラフラの中決めた第5戦の決勝スリー
98年 もちろんラストショット
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:49 ID:???
97年は、第1戦のブザービーターも捨てがたい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:03 ID:WZBY+1kY
単純に身体能力だけ見ると彼と並ぶ選手はいると思う。
でも、誰も真似できないのはMJの「勝負強さ」だろな。

おまい何回クラッチシュート決めたんだよっ感じだ、なんか決めるのが普通になってたし。
非凡な集中力からくるものなんだろうけど本当にここぞという所でやってくれる男だった。
そして期待を裏切らない男であり、期待している以上のことを魅せてくれる男だった。

マヂで悔やまれる、生で見たかった('A`)


182名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:00 ID:x0HiEl4r
97年ファイナルのブザービーターはすごい記憶に残ってるな。生中継見てたけど、ユナイテッドセンターにいる人及びテレビで見てる人みんながジョーダンがシュートすると思ってるとこで決めるのがジョーダンの凄さだなと思った。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:50 ID:???
ジョーダンが神と言われる所以だな!
本人は神と言われるのを快く思ってなかったけど…
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:48 ID:???
>182
普段NBAの扱いは小さいのに、
その次の日のニッカンでトップ記事がジョーダンのブザービーターだった。
記念のその新聞買って今でもとっておいてる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:48 ID:???
>>181
23日に生で見れるよ
渋谷で
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:04 ID:???
>185

詳細キボンヌ

抽選じゃなくイパンも観られるヤシ(イベント)
でもあるのか??
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:06 ID:???
どっかの店に来るらしい
188185:04/05/18 01:43 ID:lDmzko2p
バスケしてる姿を・・・('A`)
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 03:17 ID:SeNvD6WG
>>176
ジョーダンが空中でバックチェンジして抜いた相手は
パーキンスでもブリコウスキーでもないです。
名前が思い出せんのだがとにかくGの選手
スターターには殆どならないでベンチスタートの多かった選手
名前が・・・出てこない・・・
何でここまで覚えてるか、っつーとそのビデオ多分30回くらい見たから
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 05:03 ID:???
ジョーダン他の今までのバスケ界の奴等と次元が違う。
全盛期なんてもう爽快だ。鳥肌もん
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 06:07 ID:WKO3wobl
どこの店に来るか分かる人いるか?

ワールドスポーツプラザ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 06:13 ID:WKO3wobl
誰かジョーダン来日の詳細教えてくれ。
ジャンプマンのサイトでも渋谷に来るなんて書いてなかったけど?

193名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 07:06 ID:???
来日する事は間違いないみたい。
ただし、イベント開催の場所は一切秘密。ジョーダンを直接見ることが出来るのは
抽選によって選ばれた100人。
ただし、来日目的も「JORDAN」ブランドのアパレル/フットウェアのプロモーションだから
バスケする姿を見られるわけじゃない。
nikeのサイトに記述があったよ。探してみ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 17:27 ID:???
へー記者会見もするのか。じゃあその前かな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:06 ID:Bup3QtkE
ジョーダンは今でも1Mは飛ぶ自身があると言ってたね。





















精子をね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:36 ID:???
店に来るって話。
この話自体は本当なんだが一般客は立ち入り禁止にするらしい。
だから結局はナイキのサイトで当たった奴だけしか見れないと言うことに。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 03:36 ID:???
ジョーダンが引退したときにでた
「Number plus」ってプレミアつきますか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 05:11 ID:2H5QS4WY
Gの選手ならDウィン芸とだろうな

ジョーダンの空中技を例えるなら海中の中で一人だけ普通に動けてる感じかな
まわりはゆっくり動いてるのに・・
あの空中でのリアクションプレーはまさにこの身体能力マンセーの時代でも並ぶもの梨

本能つーかドリブルでも何にしてもあのリアクションは凄いよね
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 06:29 ID:???
>>198
デビッドウィンゲイト?
200185:04/05/19 09:41 ID:CuGFirZs
懐かしい・・・おばちゃんみたいな顔したガードだろ。
彫刻みたいな髪型の。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:01 ID:c3xW+jWT
デビッドウインゲート!!かなり懐かしいな〜久しぶりにビデオをみたくなった。


ジョーダン一発目復帰後すぐのプレイオフ第5、6戦のユナイテッドセンターでのダンクよかったな。
パスカットしてブルズをその年ブルズを出たグラントの前で。なんでジョーダンの体ってジャンプして
降りていく時に斜めになんだ?あれむちゃくちゃかっこいい。


結城珍語録

「マイケルかなり疲れてますね〜マイケルジョーダンってのは普段あまり汗かかないんですよ。」
ハ?




202名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:27 ID:rkFDZLkx
>>198
それだ、それ!ウィンゲートだよ!
あの鼻に特徴のある顔のヤシだ!
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:33 ID:J2H5Y01T
超遅レスだけど

>>161
> サム・スミスの Jordan Rules っていう本だとジョーダンはすごい嫌なやつで、

これって翻訳がほんとひどすぎ。
他に読んだ人いませんか?

バスケ用語をろくに知らずに翻訳しているから
読んでて頭痛くなったよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:57 ID:???
>>203
俺も読んだことあるよ。サム・スミスの著作物。確かジョーダン関連は2冊ほど出してなかったかな?
ジョーダンルールズの翻訳はまじで酷いと思ったな。確かに。でもそういった翻訳本は意外に多いよ
映画だって同じ
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:27 ID:???
ジョーダン関連の本なら、デイビッド・ハルバースタムの著作が素晴らしかった。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:36 ID:???
俺は’98年のファイナルのジャズ戦で見せた、
センターラインからジャンプして押し込んだダンクが忘れられない・・・
ストックトンを飛び越え、ホナセックの上空で加速して、ラッセル、マローンは
彼を見上げるだけ・・・・オスタータグにいたってはゴール下で色紙とマジック
を持って、着地後サインをもらおうとしてた!
20mは飛んだだろ、覚えてる人いる??
あとは同じブルズのパクソン!反対側のエンドラインから直接3P入れたよね!?
忘れられないファイナルだった・・・・( ´∀`)
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:21 ID:???
>203
バスケ用語どころか、日本語そのものが変。
自分で直訳調だって思わなかったところがすげー。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 02:56 ID:8ZMSii27
> 日本語そのものが変。

同感。

元の英文を想像しながら読むという
別の楽しさに満ちあふれた本でした。

The Jordan Rules の原文が読みたいなぁ
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 07:49 ID:???
jordan rulesとsecond comingを今読んでいるところ。
翻訳がひどいというのに同感。
バスケを知らない人なのかね。
直訳にもほどがあるし。
内容はジョーダンはバスケ馬鹿の一言。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 10:15 ID:3wYt1HgH
>>206
釣りにすらならない文章だな
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:48 ID:cT9vXxdG
ハルバースタムの『ジョーダン』(Playing for Keeps)は原著も翻訳もいいね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 03:27 ID:gO1LhD3I
どの時のジョーダンの髪型が一番好き?
俺後期スキンヘッド〜
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 06:00 ID:???
俺は88年あたりのスキンヘッドかな
あとジョーダンの顔はフリースローでゴールを見上げた時の顔が一番カッコイイ
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 06:48 ID:???
>フリースローでゴールを見上げた時の顔が一番カッコイイ

わかるわかる
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:34 ID:???
Jordan男前だよな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:27 ID:???
明日来るの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 16:34 ID:???
どこに行けばMJ見れるの?
誰か知らない?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:06 ID:gO1LhD3I
>>217
襟裳岬へGO!
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 18:05 ID:???
>>218
バラすなよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 18:25 ID:???
襟裳岬だな!よぉーし行くぞ!>217



とか遊んでるけど、俺は素でNIKEの抽選外れた…
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 18:49 ID:???
当選メールキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

ってことで、襟裳岬行ってきますw
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:11 ID:???
当選したけど、何人くらい応募したんだろうな
223222:04/05/21 19:18 ID:???
あと言うまでもないけど当選者は場所口外するなよ、北京の二の舞いはごめんだから
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:21 ID:???
明日は後藤真希のコンサートが厚生年金会館であるのでそっちにいきます
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:41 ID:???
>221
>222

おめでd!
本当に当選した人居たんだな。
当たり前っちゃあたりまえだが。


すこ〜んと落選、スカくらった身としては
……マジでうらめやましい(羨ましい+うらめしい???)

襟裳岬から帰ってきたらレポよろすくです。


いっそ、武道館かなんかで講演会みたくして欲しいとオモたり。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:04 ID:???
ナイキジャパン本社で会見するだけなんだけどね
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:26 ID:???
素かパーのESPNのインタビューを見たけど
日本のバスケ人気がますます盛り上がってると勘違いしてるみたいw

闘わなきゃ現実と
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:31 ID:???
ぐはっ落選メールきたーー
当日は泣きながらナイキホームページみましゅ
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:46 ID:lZBnlF6a
ジョーダンどこ来るか教えてくれーたのむー
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:42 ID:lZBnlF6a
落選!どうなってんだ?神はどこにくるんだー
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:02 ID:???
うおっやるな。
当選者の人々、イベントレポートお願いしまーつ
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:28 ID:lZBnlF6a
詳細知ってる人教えてくれ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:32 ID:F6iit/kl
成田空港には間違いなく来るんじゃないのか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:36 ID:MiEthac8
って優香、みんな成田逝かないの?問題はいつ来るかなんだYO!
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:38 ID:F6iit/kl
>>234
俺も行きたいけどいつ来るかわかんないよな
まさか前日来て泊まるとかないよな?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:43 ID:???
プライベートジェットだし、羽田だったりして。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:44 ID:???
醤油がねーな、じゃねぇ生姜ねーな
豚供に俺が取って置きの情報流してやる
屋台の上からごっつんこがキーワードだ
  日曜に徘徊してりゃ嫌でも目に付くんじゃないかな
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:48 ID:F6iit/kl
要するに、一般の香具師は空港でしか見れないんだろ?

で、羽田と成田どっちよ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:56 ID:???
え?都内?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:00 ID:KRixVsHI
そう!台湾からだと、羽田というケースもあるんだよね。
あと、前日泊なのかも判らん!宿泊先は大方予想はつくんだが...
また、茨城のゴルフコースに回るとか、ありえねぇのか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:00 ID:89EBA6an
いまからESPNでジョーダン語るぞ
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:51 ID:Gjl+0I+m
都内一番高級なホテル???
確かに香港で星6つのホテル泊まってたし
あと、六本木も遊びに行くかな...
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:03 ID:KRixVsHI
なんか前日に滞在先に入ってない?
しかし、ガキどもはでけぇな...
ttp://news.search.yahoo.com/search/news/?p=michael%20jordan&ei=UTF-8&fr=fp-tab-news-t&cop=mss&tab=5&=&c=news_photos
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:13 ID:???
なぁ、まさか電波ゆんゆん>>237の縦読みとか無いよな?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:28 ID:???
カメラ持ち込み禁止かよ
(´・ω・`)ショボン
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 02:04 ID:???
>245
絡ませてくれ。
MJを生で見られるんだから良いじゃねえかよ
ゴ━━━ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ━━━ルァ!!!!


漏れなんて、漏れなんて……_| ̄|○
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 02:54 ID:???
某M地記者によると空港は成田らしいな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 05:13 ID:XqTrCi8Q
ジョーダンのダンクだとどれが好き?

おれは94−95 95−96のどっちのプレイオフかわからんけど
グラントなんかがバックでサブマリン?みたいなかっかでワンハンドにいってるやつ
これぞjyp−ダンていうすげー綺麗なの

関係ないけどジョーダンてウィンドミルてしないよね
時代とか自分のスタイルとかあるんだろうけど
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:12 ID:K8bhdBE4
>>248
90-91ファイナル第一戦で、空中でパーキンスかだれかのブロックをかわして
決めたダンクだな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:59 ID:sSB8yMz5
>249
それの動画ってないかな。

ジョーダンはダンク自体よりリングまで至る過程の方がすげーと思う
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 12:18 ID:???
92か93のPOのNY戦でユーイング越しの強烈なやつあったと思ったが
気のせいか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 12:24 ID:???
あった。
あのオークリーを抜いたあとのダンクはビビる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 15:25 ID:64gfbii5
これから成田に逝ってくるわ
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:04 ID:???
>>251
それpipやとオモフ.....。
しかも94....._| ̄|○
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:26 ID:???
//fetish-onsen.com/cgi/upload/source3/No_2785.mov

//fetish-onsen.com/cgi/upload/source3/No_2786.avi
251は↑だな
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:17 ID:???
ナイキの当落に文章の内容は加味されてんのかな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:30 ID:uSh7gFkf
>>248

それ94-95のプレイオフだわ。復帰した年の。あれいいな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 20:17 ID:bUervvOu
>>251
多分91年のGAME3、ベースラインでスタークスとオークリーかわして、
ユーイングの上から叩き込んだやつじゃない?
あれは鳥肌立った、ってかユーイングて結構ジョーダンに叩きこまれてるよねw
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:47 ID:rhD3OMYF
ムトンボがNBAにデビューしてブルズと対戦した時、ジョーダンが

「NBAへようこそ。でも僕が1番最初に君の頭の上からダンクを決めてやるよ」

ってのなかったっけ。かっこいい台詞だ・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:43 ID:b5xe2ZUi
プラベートジェットで成田着、21:30すぎにAゲートからVIPルームへ
黒服の警備に守られジョー弾のために作られた通路を通り・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:51 ID:???
>>258
クルってターンしてドライブからダンク→カウントワンスローもらってたのなら
まだニクスがプレイオフで黒いバッシュじゃないしロゴも少し古めのやつだし
91年で間違いないかと思いマツ

>>254のはパトがダンクを決められて倒れてる上をピペンが跨いで揉めてた

パトの上からダンクを叩き込むのはNYヲタの漏れにとっても(;´Д`)ハァハァ でした


262名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:36 ID:9f/UigfH
神に会って着たぞ!異様にファン少なかったぞ!神、異常に疲れてたぞ!
前回のイベントで、日本嫌いになったんとちゃうか?見せ物にされた気分だって、怒ってたもんね。
NIKEのイベントに行ける野郎ども!中国・香港・台湾に負けねぇ勢いで盛り上げろYO!
と、無理な事を言ってみる...。
で、明日どこに行けば神に会える?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:47 ID:9f/UigfH
新宿らしいね
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:27 ID:???
銀座だよ
265まさ:04/05/23 09:41 ID:WsKJ7TCG
ジョーダンてもう日本に来たの?今日じゃなかったんだ?何処に行けば会えます?ホントに会いたいんです!お願いします。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 10:03 ID:???
>>265
ジョーダンはみんなの心の中にいるんだよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 10:19 ID:???
そろそろ襟裳岬でイベントだ
出発するかな
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 11:50 ID:l+bK7LIG
原宿のNIKEフープタウンだって
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:58 ID:0Vi4epY1
神信者みたいな格好で前にいるんだが、他に誰かいるか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:25 ID:zZlWwcQi
ギャラリー2に、神降臨したか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:34 ID:???
早く着きすぎた
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:41 ID:RH8BfB7j
出るの遅れた!受付時間があんなに長いのなんで?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:55 ID:???
もう集まってますか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:09 ID:???
きた
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:32 ID:???
良いなおまいら…
気を紛らわしにNIKEでポスター貰って帰って来たら余計に凹んだよ
帰って来たら詳細なレポ宜しくな!
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:59 ID:xJq83pG2
今日、渋谷の東急ハンズに行ったら
マイケル・ジョーダンが来てた。
取り巻きがすごかった。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:17 ID:???
引っ込む時に手ぐらい振っておくれよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:22 ID:???
おれもポスタもらってきた
でかくてはるばしょねぇ・・・
結局神はどこきたの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:24 ID:xJq83pG2
「誰っ、あれ、ボブサップ?」だって。
前にいた女の子。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:37 ID:???
>>259
それと関連するかわからないけど、97年プレイオフで
ムトンボの上からダンクを決めたジョーダンが試合後にこう言ってた。

「ムトンボにダンクはまだかって言われ、引退までにはしなきゃって思ってた。
大きな試合で達成できて嬉しいよ。」

例の指でチッチッチってやったやつ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:12 ID:???
結局ジョーダンは見れたの?
282 :04/05/23 19:32 ID:???
ニュースで見た。渋谷に来てたんだね。
283ノーブランドさん:04/05/23 19:38 ID:nbsPk/OH
>277
だーかーら、神は前回の来日で、日本は懲りてるんだよ。
もしくは...考え過ぎと言われる鴨しれんが、日朝首脳会談を考慮して、あまり笑顔
を出さないとか...。
ま、どちらにしてもタイミングは悪かったな。>来日
アメリカのサイトで色々と調べてるけど、未だに日本での滞在映像がないってのは、
NIKE JAPANのセキュリティのせい?
なんかこう考えると、日本には近くまで来たのでついでに来ました、って印象が
強くて仕方ない...。成田での出迎えも、ファン少な過ぎだったしさ。マイケル〜!
って叫んだら思いっきり浮いたよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:56 ID:???
もうジョーダンの時代は終わって事だよ・・
285まさ:04/05/23 20:17 ID:WsKJ7TCG
ジョーダンいつまで日本にいるの?明日はどこに出没するのかなぁ・・・
会えた人はいいなぁ。俺も渋谷行けば良かった・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:41 ID:???
昔ジョーダンがバードに「80年代は終わった」とか言ったらしいが
90年代も終わったな…いや、実際終わってるけどさ
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:45 ID:???
ポスターとキーホルダーがお土産でした
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:49 ID:???
いいなー
ポスターはNIKEショップで配ってた両手広げたやつでしょ?
キーホルダーはどんなのでした?
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:21 ID:???
>>288
ポスターはWings
キーホルダーはジャンプマンのやつ
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:31 ID:???
>>289
レスサンクスです
お土産云々より生JORADNの方が断然うらやましいけど(泣

291名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:45 ID:???
このスレでも渋谷だって出てたじゃん
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:54 ID:???
90年代は終わったが21世紀がなかなか始まらない
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:05 ID:???

【バスケットボール】渋谷にジョーダン・コート NBAの元スターが寄贈
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1085315780/l50
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:39 ID:???
どこのテレビ局でも取り上げないな・・・。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:39 ID:8JfJkSlL
jumpman23.jp、うpされてんぞ。スクリーンセーバーに、AJ19が追加されてる。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:51 ID:???
>>290
15〜20m先でしたけど
ハンズ行った方が近くて写真撮れたかも
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:54 ID:???
>>294
すでに夕方のニュースでやってた
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:44 ID:???
>>296
いやいや、充分近いってばさ
落選の気晴らしに、池袋へポスター貰いに行ってたから
ハンズに来たの知らなかったの…

299名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:01 ID:9vq7Vmuj
日テレできたね。
ダンクシュートの練習って…
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:03 ID:???
今、日テレでちらっとやった
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:08 ID:qUfgsoIp
俺、成田で目の前通ったの見た。足元すくんだ。泣いた。今晩のFLIGHTで帰国しちゃったかなぁ。
これで安楽死出来る...
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:15 ID:uk0ffj04
おれも見たかった… たまたま渋谷いたのに気づかなかった… 家でニュース見てマジで凹んだぜ。拉致被害者の会見なんてみるんじゃなかった!くそやろ!
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:30 ID:qUfgsoIp
ごめん、カキコ忘れたが、成田にはTBSのクルーだけいた。
って事は、成田の映像はTBSが独占って事か?
正直言って、TBSだけかYO!と、心の中で悲しくなった...。
しかし、今回の来日自体が急に決定したり、来日の目的が不明確だったりと、
取材する側も大変だったんじゃないの?と、俺はNJを責めたい...。
JORDAN BRANDのPRするんだったら、扱う店舗を減らすなYO!ゴルァ!
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:30 ID:???
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:39 ID:???
>>303
貴重な情報サンクス!
明日の朝ニュースはTBSをチェックすます
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:42 ID:???
>>303と304
俺からも情報サンクス!
NIKE.JPは確かにやり方が下手だと思うよ

307名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:54 ID:???
スカパーのESPNでやっとるで
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 01:41 ID:nvdMYFCW
神様はもう帰ったの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 01:59 ID:thEKXJ4a
今日東急ハンズで目撃!
そのあとさくらやに言ったらしいっす^^
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 02:10 ID:nvdMYFCW
いいなあ。今日成田行ったら会えるチャンスありますかね?
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 03:32 ID:???
>>304
真っ黒だな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 08:02 ID:gqMMjR3i
ヒプホプ板ミッシーエリオットスレから

MTVのライブで浜崎が出てるステージにミッシーが?ええ?と思って
いったら見つけますた。

MTVの後のイベント↓
http://www.bmopositive.com/missy_2004j.htm

714 :訴える名無しさん。 :04/05/24 22:08 ID:YqUsJ89t
ジャネット、メアリー、ファレル、ジョー、ビッグボーイ、マイケルジョーダンもいたよ。
今来日してるアーティストは全員いたってことかな。
いくらアフターだってこんなに集まらないからやっぱミッシーの交友関係は凄い!
ある意味ライブよりアフターの方が興奮した。5000円でも行ってよかった〜。
女性陣はVIPから出てこなかったけど男性陣は普通にフロアにいた。何か今でも夢見てるみたいだよ…
あとどうでもいいとこではSAMと武蔵がいたなw

だと。
313もう一個あった。:04/05/25 08:05 ID:gqMMjR3i
718 :訴える名無しさん。 :04/05/25 06:29 ID:ioj1IMU/
マイケルジョーダン日本に来てるよ。あれはお忍びなのかな?PRADAに買い物しに来てた。
芸能ニュースで取り上げてないからかなりビックリした!W
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 17:07 ID:JjDgwmTW
ジョーダン襟裳岬にバスケコートを寄付したってほんと!?
ふとっぱらだなぁおい
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:08 ID:???

あぁ...... 何やってたんだオレ... ヾ(゚д゚)
現世に未練ができてしまった...
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 11:01 ID:???
nyでジョーダンの今までのスパプレイ落とした。
鳥肌たつなやはり・・・カコイイ。すげーよ・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:30 ID:???
↑なんてタイトル?
nyにジョーダンどころかバスケって全然無いよねー
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:42 ID:???
>>317
まだまだだなお前。
【NBA】 Michael Jordan - Ultimate Jordan.avi 588,687,360 1d98c2a7c84ab11ea068e29a474eb2ad

3コンテストとかダンクコンテストとか他にもある。少ないからこそ手にいてる
あげ
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:07 ID:???
Ultimate JordanはDVD持ってる・・・orz
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:06 ID:SobG+TvM
もうすぐ22時半からESPNで、ジョーダン来日特集放送すんぞ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:07 ID:???
>>320
まかせとけ
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:31 ID:SobG+TvM
やっぱ30分Delayしたな...
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 14:55 ID:???
ジョーダンって目茶苦茶手がでかく見えるけど、どれくらいあるんですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 15:20 ID:???
>>323
6フィート6インチ
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 15:43 ID:o4g4f3R6
>>324
(´・∀・`)ヘー
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 15:49 ID:2ZSUJJgd
前にブルズのロスター見たら198cmって書いてあった。
でも選手の身長はシューズを履いて計ってるらしいんで実際は
196cmだってのを何かで見た。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:04 ID:???
おまえらちゃんと>>323を読んだのかと(ry
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:48 ID:???

両手を拡げた長さは6フィート6インチよりもう少し長いかもね。

で、何を知りたいって?
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 17:29 ID:Vh1Gc4qy
日本人の指極は身長+5センチくらい。欧米人でしかも長身ときたら
身長より10センチくらい長いかと。
冗談の掌は、手首から中指の先までで24センチくらい
と予想してみる。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 17:46 ID:o4g4f3R6
>>329
そんな小さくないでしょ。それじゃ日本人より小さいよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 02:46 ID:???
3本指でシュート練習してるのにはびびった。

親指、人差し指、中指の3本で精度を上げる練習して
中指、薬指、小指の3本で遠くへ飛ばす練習してるとかなんとか。

332名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 09:58 ID:???
向こうの人から見てもめちゃくちゃでかいというのは聞いたことがある
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 12:28 ID:Tsj6kBzh
>323
シカゴのスポーツショップに、MJの手形が展示されてます。
そこで自分の掌を合わせてみた時。

女性の普通の手の大きさで、手首を同じ位置にしたのを基準にすると、
MJの掌だけでも、こちらの指の第一関節が入る程度の大きさです。
指は当然ながら、こっちの指の長さの1、5倍は余裕でありました。

これだったら余裕でバスケットボールを片手掴みできるよなと、納得。

NYのNBAショップにもいろんな選手の手形が残ってるけど、
MJの手の大きさはその中でもトップクラスだと思う。
334333:04/06/05 12:30 ID:???
前のレスの言い方では判りにくいかも知れんので、
こちらの指の第一関節までが、掌に収まる程度、
と言い換えさせていただきます。

連続でスマソ
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 12:42 ID:cMJrgimN
>>230
じゃあ26センチくらい?
日本人よりって言い方は意味わからん。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 15:11 ID:BMNxPpiA
>>335
>>330の間違いかな?
日本人より小さいと言ったのはMJぐらいの身長の日本人でも24aぐらいの人は沢山いると思うから。
たしかフィル・ジャクソンが自分は同じぐらいの体格をした人間の中では手は大きいほうだが
マイケルは私よりさらに一回り大きかった。
って言ってたから相当でかいんじゃないかと思ってね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 19:25 ID:cMJrgimN
>>336
スマソ、間違えた。
そういうことか。24cmは結構でかいな。
ジョーダンはそれよりでかいとなると本当すごいね。
DRJ、尺、ジョーダンを比べてみたい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 21:22 ID:???
ジョーダンの実物大の手形、確か昔発行された
雑誌の特集号に印刷されてた気がする。
インタビューのバックに薄く印刷されてたはず
だが・・・どの本だったろう?
H○○P増刊の、ジョーダンストーリーか
何かだったような・・・。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:57 ID:???
今頃、ジャンすぽでMJのインタを
流してた・・・。
ファイナル放送が明日からだからかも
知れんが、いくらなんでも遅すぎ。
おまけに、聞き役にくだらん女タレント
使うんじゃねえよ。
ずっとジョーダンを追ってる宮ジさんとか
にやってもらえば良いのに。

さすがはウジTVだ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:52 ID:???
>>339
それは同意。
おそらく小林はジョーダンの名前は聞いたことはあるだろうが実際見たのは
初めてだろう。そんなやつをインタビュアーに使うとはフジはクソだな!!

それにしても小林はうらやましすぎるぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:57 ID:???
新聞のジャンすぽんとこにMJなんて書いてなかったのに・・・
どなたか僕にMJんとこだけ見して下さい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 13:08 ID:zs35jLro
ジョーダンファイナル見に来てほしい。
そうすれば視聴率があがるのに。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 14:31 ID:???
夕刊フジに手形があったなそういえば
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 15:22 ID:???
I can fly
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 14:38 ID:ENzU4aAl
今日の同点3p見て
コービーの勝負強さはジョーダンと張ると思った。
調子に乗ったときのコービーはジョーダンになんら遜色がない。

でも、コービーがジョーダンに及ばないのは

@顔
A安定感:コービーはジョーダンよりムラがある。
Bゲームメイク:コービーの方が状況を冷静に見られない。ムキになりすぎる事が多々ある。
Cチーム内の信頼感:コービーが失敗するとシラケル。ジョーダンが失敗すると仕方ないかって感じになる。
D爆発回数:ジョーダンは大舞台で爆発する率が非常に高い。ファイナルの平均得点をみればわかる。
Eスキャンダルが少ない。

コービーが勝ってるところは

@髪の毛の量


だけ
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 15:51 ID:???
>>345
神戸なんかを比較対象にする時点で池沼
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:06 ID:+84lJXHJ
ってゆーかMJをほかのプレイヤーと比べるのが間違ってるよ。
俺、彼が引退してからNBAプレイオフ以外は見ないし。

彼はバスケの神様だね
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:33 ID:???
プレーのスムースさではコービーが圧勝だな
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:21 ID:???
プレーのスムーズさというのが何なのか分からないが…

同じ年のころのジョーダンよりシュートはうまいかな?
ドライブの鋭さやら空中でのボディバランスなどではジョーダンが上だと思う
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:26 ID:???
そういやジョーダンには神戸のようなクロスオーバーがなかったな
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:46 ID:???
>349
×スムーズ
○スムース
352345:04/06/09 18:29 ID:???
冗談はポストプレイがうまいからね。
交尾はその場での股通し数回やってジャンプシュートをよくやるね。
でも、見かけは派手だけどあまり効果的でないような気がする。

今日の延長のドライブインからの横の体が流れながらフェイダウェイバンクショットは
冗談を思い出したよw
交尾は冗談と較べても良いと思う。
共通点多いもん。
交尾大嫌いだけどさ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:42 ID:???
>>350
若い頃は一杯あったよ。しかしクロスオーバーは。。。ティムのもんです
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:31 ID:???
見かけは派手だけどあまり効果的でないような気がする。

>>352
全盛期の三浦知良のフェイントみたいなもんかw
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:42 ID:???
バスケット板にキングキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 11:00 ID:???
久々にファイナルをみたが、ゲームがガチャガチャ落ち着きがなく
見ていてつまらんなぁ。LAの観客もなんかゲームに入り込めて
ないような気がした。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 18:01 ID:???
ジョーダンにクロスオーバーがないって?できるけどやらなくていいからやってないだけだろ。
コービーとジョーダンに共通点が多いって?コービーがジョーダンのスタイルを全てパクってるだけ。
本人も子供の頃からずっと真似してたっていってた。
スムースさではコービーが上?ほんとにそう思ってんの?
たのむからジョーダンのプレーをよく見てからコービーと比較してくれ。


     ジョーダンは別格です。



358名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:17 ID:???
>>コービーとジョーダンに共通点が多いって?コービーがジョーダンのスタイルを全てパクってるだけ。
だから共通点が多いってことでしょ。問題ないじゃん。

今日の試合見てわかるよね。コービーとジョーダンの徹底的な違い。
どんな調子悪くてもジョーダンは、ファールとかもらったり仲間にパス回したりして
チームをコントロールすることができる。

コービーはで・き・な・い
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:11 ID:Py/zuUdt
ジョーダンのシーエムうpしたいんだけど良いろだない?
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:11 ID:???
http://49.dip.jp/
ここなんかおすすめでごす
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:17 ID:???
ただし、法にふれるもの。著作権の侵害や、プライバシー・肖像権などの侵害にあたる違法ファイルのアップロードはお止めください。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 07:31 ID:M5isFPu3
おまえら当然カムフライウィズミーとプレイグランドとエアタイムとアバブ&ビヨンドは持ってるよな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 07:55 ID:???
>>362
全部持ってるけど、
それらのどれよりも見応えあるのは【シカゴブルズ初優勝への軌跡】である
「ラーニング・トゥ・フライ」だな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 09:33 ID:???
>>362
ジョーダン関連は俺も持ってる。
おれは2連覇の軌跡を辿ったアンタッチャブルズが好き。
初めてピッペンにもスポットライトが当てられた
つくりになってるな。MJのJAMにあわせた
クリップも最高だし。エアタイムはヲタしか面白くないだろ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:15 ID:???
Space Jam のビデオを持ってますが何か
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 13:30 ID:???
MJ関連、ブルズ優勝記念関連は
全部LDで持ってる…。
(GIMME FIVEはビデオだが)
が、プレイヤーの寿命で見られる
期間が決まりそう(鬱

本国でもNBA関係のDVDって品薄みたい
だしなあ……再発してくれよ、スターン。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 14:07 ID:???
>>32のDVD買ったよ。
368ゼッケン774さん@ラストコール:04/06/12 17:56 ID:aHdGggpw
ジョーダンは試しでPGとして先発した24試合のうち12試合でトリプルダブル。
真似者にはできんな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:31 ID:???
漏れは「スリーピート」が好き

パクソンの3Pで何度涙したことか・・・(´・ω・`)







パクソンが3P打つときのサンズのメンバーの表情がおもろいのは漏れだけか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:32 ID:???
5回目と6回目の優勝のときにビデオ・LDって売ってる?
もち字幕付きで。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:47 ID:???
>370
あの時は発売してたよ。
5回目のは「ブルズV5全記録」
6回目のは「アンフォゲッタブルズ」ってタイトルで。

だけど、5回目のはまだしも、最後の優勝の時のやつは
ほんの数ヶ月で生産中止になってしまったはずだ。
LDにいたっては、漏れが店頭に並んでいたのを見たのは
2度ほどしかなかった。
当時、NBA関連のビデオを販売してた伊藤チュうとNBA本体の
契約が切れる時期だったので。
今は中古店を根気よく廻るしかない……がんがれ。
372名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/12 21:53 ID:aHdGggpw
98のファイナルなら6戦全部ある
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 03:22 ID:8UWQit0J
//49uper.com:8082/img/5723.zip
ジョーダンCM
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 05:46 ID:TJoru6nc
>>369
段まーリーだっけ?パクソンの3Pのとき
しまったって感じで顔をしかめてるの。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 09:30 ID:samp/U4R
>>368
ジョーダンは意外にもパスセンスがいいから、アシストが2桁になる
のは解るんだが、なぜPGをやるとリバウンドまで増えたのか謎だ。
376ゼッケン774さん@ラストコール:04/06/13 11:41 ID:2ASxbek8
>>375
しかし雑誌に載ってたからなぁ。他の連中が駄目だったんじゃね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:30 ID:PlQMxUPJ
昔たまたま図書館で
ジョーダンの一対一の中から選りすぐったのをイラストと解説で現した本を見つけたんだけど。
なんていう本か忘れてしまった。
誰か知りませんか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 15:43 ID:???
>>373
このスレで既出のCMじゃん
airjordan1〜5,7,9〜13,18が置いてあるとこのでしょ?
それ以外のCMが観たい・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 20:42 ID:???
エアジョーダンのCM、既出のものでいいので見たいです。
49ersのどの番号か教えて頂けますか?
過去レスで見つけられなかったので・・・。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 03:23 ID:NmC6oj6q
自分で探せや。
ヤフオクでも売ってるよ。
正規に発売されてない編集版がさ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:06 ID:LaiSyAGh
ジャンクスポーツにジョーダン出演!
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:26 ID:???
ジャンクスポーツにジョーダン登場
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:30 ID:LaiSyAGh
キターーー!!! かっこよすぎ!
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:31 ID:???
おまいらの書き子のおかげで見ることができた、感謝

385名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:50 ID:???
細切れで出すなよと思いながらも
MJ見たさにチャンネルを合わせる
かなしいファソの嵯峨。

あのAJ19、どうすんのか気になる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:58 ID:LaiSyAGh
ジョーダンにとっては六億近い金も親戚の子供にプレステ2を買ってやるのと同じ感覚
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:12 ID:???
親戚の子供にPS2すら買ってやれない俺は。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:12 ID:???
>>386
それは言いすぎ
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 02:26 ID:???
>>387
親戚の子供にPS2を買ってやって怒られた俺は。

確かに叔母さんの了承を得ず買ってしまった。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 08:13 ID:???
ムトンボや提督はスルーなんだよな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 15:55 ID:???
>>390
そりゃそうだろ。一般人にとっては、提督やムトンボなんて、「ハァ?誰それ?」だもん。

一般人はジョーダンやマジックジョンソンを知ってるか?ぐらいだろ。ロドマンは知ってるかな?
それも、世代によっては・・・。今の小・中学生の連中はバスケやってる奴ならいざ知らず、一般の小・中学生なら
ジョーダン?誰それ?だろうな・・・。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 18:34 ID:???
ジョーダンは靴や服などで名前とバスケ選手ってことは知ってるとおもう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:08 ID:???
実際一番おおいケースがマジックとジョーダンが混ざってるってのだな。w
俺の周りはオヤジも友人もみんなそうだった。
兄弟とかは知ってたが
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:49 ID:???
ジョーダンの兄貴は偉大だった。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:22 ID:???
ラリー・ジョーダン?
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 08:14 ID:???
ジョーダンの親父も偉大だった
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:35 ID:???
今月のH誌の表紙って
>>175-176のダブル(トリプル?)クラッチの場面だよね
そんなもので俺が釣られクマ――――!!(AA略)



1、2年ぶりにイヤーブック以外の雑誌買ってしまったヨ
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:25 ID:???
ジョーダンの試合が見たいんですがビデオとかってツタヤとかにあります?
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:06 ID:???
とりあえず自分でみてくれば?
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:37 ID:???
あるだろうけど古いから画像が…
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:20 ID:7tq3wjKP
あげ
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:24 ID:???
ジョーダンってブザービーター何本決めてんのよ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:21 ID:???
これからも決め続けます。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:49 ID:???
>398
オレ何本か持ってるよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:08 ID:???
>>402
貴様は今まで食べたパンの数を覚えているのか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:23 ID:???
↑その発言に対して、ツェッペリンさん激怒り!!
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 02:17 ID:???
誰だよツェッペリンさんて
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 17:19 ID:???
jojo嫁
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 17:44 ID:???
>407が言いたいのは…
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:06 ID:???
ツェペリさんが怒ってるってことだ
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:24 ID:???
試験中なのにジョジョ読みたくなってきた。
週末実家帰ってとってこよう。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:29 ID:???
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァー
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:49 ID:???
10月に三枚組みで
Ultimate Jordanが発売されるらしいんだが
一体何が追加されたの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:24 ID:w/ag5zY6
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 05:29 ID:???
>>414
宣伝乙
でもそんなショボい物には入札コネーヨw
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 15:20 ID:???
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:32 ID:???
ジョーダンってホントにすげぇーよな
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:07 ID:Ij5RdrrN
NYYのジ―ターのリストバンドのマークがジョーダンに見えて仕方ないんだけど、
契約でもしてるのかな?
前にテレビでやってたチャリティーゴルフの後の食事会やバスケの試合にも
ジーターが来てたので仲が良いのかなと思うのだけど。
知ってる人教えて。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:13 ID:???
ジーターはジョーダンブランドを着けてるよ。
昔はAJ9の野球スパイク履いたりもしてた。多分契約してるんだろう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:19 ID:???
Eddie George and Warren Sapp, along with Derek Jeter, Roy Jones Jr.

バスケ以外だとこの人たちがジョーダンブランドと契約してるみたい
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:23 ID:???
バスケ以外にRandy Moss追加。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:24 ID:???
最後にCharles Woodson追加。
423418:04/08/13 00:15 ID:???
419-422
レスありがとうございます。
NFLの選手多いですね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 21:58 ID:r5M1j2zF
あげ
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 03:33 ID:???
バスケだと
Ray Allen, Derek Anderson, Carmelo Anthony, Mike Bibby
Michael Finley, Eddie Jones, Jason Kidd, Gary Payton
Quentin Richardson

ジョーダンが選んだのかどうか知らんが
なんか中途半端なやつ多いな
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 06:12 ID:???
>>425
にわか逝ってヨシ!!
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:31 ID:???
>>425
たしかに中途半端
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:24 ID:???
ジョーダンってあらゆる面で時代に恵まれてたよな
まあそういう意味では特別な選手だったんだろうけど
でもアイバとかジェファーソンの代わりに
今回の代表チームでプレイするとこも見てみたかった
ジョーダンヲタ、「なんでシャックがいないんだ」とか発狂してそうだなw
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:32 ID:???
時代だけじゃなくチームにもチームメイトにもコーチにもな。
フィル・ジャクソンはあまりにも頭が良すぎるからな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:01 ID:uJOC8sHn

AIR JORDAN ベースボールキャップ

http://auction.livedoor.com/detail?id=62321
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:05 ID:???
ちょっと詳しい人に質問なんですが、ジョーダンって
大学時代とプロとではシュートフォームが全然違いますね。
なんで変えたんですかね?
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 09:18 ID:???
今度発売のUltimateJordanはどうやらGreatest Games5試合分が
追加されるみたいだな。
433バスケ大好き名無しさん:04/09/28 16:43:01 ID:COWsI5JK
>>431
毛が無くなって空気抵抗が無くなったからです。
434バスケ大好き名無しさん:04/09/28 21:16:21 ID:???
ジョーダン、タイガーウッズ、アレックスロドリゲス、ジーターら
資産100億以上のプロスポーツ選手だけが入れる会での仲間だからな
金持ちならではの悩みなんかを話し合ったりしてるらしい
435バスケ大好き名無しさん:04/09/30 08:13:50 ID:???
ジョーダンが嫌いな奴って珍しいよな。
信じられないほどすばらしい選手なのに、何で嫌いになれるのか不思議でならない。
436バスケ大好き名無しさん:04/09/30 13:41:12 ID:???
リアルタイムで見られなかったからじゃないかな。
悔しくて逆ギレ。
437バスケ大好き名無しさん:04/10/03 19:55:59 ID:???
みなさんこのスレを荒らしましょう


マイケルジョーダン嫌いな奴集合!!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1095049143/l50
438バスケ大好き名無しさん:04/10/04 02:02:09 ID:???
レブロンはジョーダンを超える とかいうレスを見ると呆れを通り越して笑えてくる
439バスケ大好き名無しさん:04/10/04 05:56:30 ID:???
全盛期のMJとAIはどちらがスピードがあるだろうか?
440バスケ大好き名無しさん:04/10/04 11:18:36 ID:???
>>439
間違いなくAI
てかMJはガードの中で言うほどスピードが売りなわけじゃないし
むしろ当時のPGのヴィンセントとかのがMJよりよほど早かった
ただ1on1の時の一歩目のスピードとかは早いけど、
それでもAIが上なのは間違いない
441バスケ大好き名無しさん:04/10/04 11:55:50 ID:???
>>440
そうか。
と言うが80年代のMJのオフェンスは100%ドライブだったんだろ?
何試合か見たことあるが、異常に速いように思うんだが。
コートで新幹線を見ているようにみえるし、そのスピードでジャンプしたら
勢い余って軽く観客席まで行きそうな感じする。何というかスピード感がある。
442バスケ大好き名無しさん:04/10/04 16:27:15 ID:???
>間違いなくAI
最高!!!
443バスケ大好き名無しさん:04/10/04 18:19:45 ID:???
>>441
>100%ドライブ
んなこたぁない
せいぜい最初の2,3年はドライブが中心だったかもしれないけど(俺はルーキー以外そう思わないけど)
87−88以降はジャンプシュートが中心。これがまたよく入る。
ジョーダンが速いのは当たり前だけど、俺も愛馬の方が全然速いと思う
正直、ジョーダンのが速いって思ってる奴がいたとしたら、懐古ポイントが+100くらい付いてとしか思えん
444バスケ大好き名無しさん:04/10/04 19:23:45 ID:???
>ジャンプシュートが中心
当たり前じゃん
445バスケ大好き名無しさん:04/10/04 23:52:00 ID:???
>>444
昔のMJの試合を見てる人間から言わせて貰うと当たり前じゃないんだよ。
得点の大部分はバリエーションはあるけどゴールに近いとこからの
得点かドライブでファール貰ってのフリースロー。
>>443の言うみたいに88年以降はジャンパーでの得点の割合が格段に増えた。
446バスケ大好き名無しさん:04/10/05 01:53:45 ID:???
へぇ〜〜〜〜〜〜〜
で?
447バスケ大好き名無しさん:04/10/05 07:45:30 ID:???
>>446
こいつ痛いな・・・・まぁリアルタイムでプレイを見たことのないリア厨なんだろうけど
448(´,_ゝ`)プッ:04/10/05 10:03:55 ID:???
>>446

(´,_ゝ`)プッ
(´,_ゝ`)プッ
(´,_ゝ`)プッ
449バスケ大好き名無しさん:04/10/05 10:18:06 ID:???
>>439
スピードはAI,クイックネスはMJがそれぞれ上って感じじゃない?
450バスケ大好き名無しさん:04/10/05 11:16:47 ID:???
92年ファイナルG・6残り40秒くらいでの1on1があるけど
とんでもないスピードでクライドを抜きさってダブルクラッチで決めたやつ。
あれ見るとどうもAIより速いように思うんだが。
451バスケ大好き名無しさん:04/10/05 11:26:21 ID:???
>懐古ポイントが+100くらい付いてとしか思えん
言いえて妙かも
452バスケ大好き名無しさん:04/10/05 20:04:54 ID:???
>>445
何試合見てんの?
ねえねえ?
何試合見てんの?
453バスケ大好き名無しさん:04/10/05 21:25:25 ID:???
>>452

(´,_ゝ`)プッ
454バスケ大好き名無しさん:04/10/05 22:34:41 ID:???
>>450
そういう1プレイ上げてたらキリがなくない?
しかも、それは>449の言うところのクイックネスに含まれると思うけど

あと、痛い香具師がいるね、なんか
低脳厨房はアンチスレにでも行ってくれ
455バスケ大好き名無しさん:04/10/05 22:48:19 ID:???
>>454
何試合見てんの?
ねえねえ?
何試合見てんの?
456バスケ大好き名無しさん:04/10/05 22:54:02 ID:???
>>454,449
クイックネスとスピードの明確な定義の違いを教えてくれい
457バスケ大好き名無しさん:04/10/06 09:39:38 ID:???
あとアジリティって言葉もあるね。
458バスケ大好き名無しさん:04/10/06 17:52:49 ID:???
>>452.455
うまい言葉で煽れないからってガキみたな言葉で誤魔化すなよ
459バスケ大好き名無しさん:04/10/06 18:42:36 ID:???
>>458

(´,_ゝ`)プッ
460バスケ大好き名無しさん:04/10/06 20:00:19 ID:???
神は2年目の怪我でかなりジャンプ力落としたからなー
ルーキーの頃の神のプレイ見てるとカーターやらドクターやらと比較にならん
461バスケ大好き名無しさん:04/10/06 20:39:21 ID:???
カーターはまだしも、ドクターJの若い頃の映像ってそんなにあるかな?
462バスケ大好き名無しさん:04/10/06 21:29:37 ID:???
>>461
俺も見たことない。
映像として残ってるのはABA76年のシーズンくらいからじゃないのかなぁ?
こん時既に何年か経ってるだろうし。
463バスケ大好き名無しさん:04/10/07 05:11:44 ID:???
>>454
リングから10mくらいの距離からだから、クイックネスというよりもスピード
だな。そしてシュートに行く時の、ステップワークが他人にないものだし、その後
空中でのクラッチモーションも、他人にはないものだった。
何が凄いかって、全てなんだよな。皆と違う次元でプレーしている。

それと97年ファイナルG1のブザービーターのプレーも、ステップワークの使い方
と今度はクイックネスが凄くて、これまた異次元だったね。
この2つの1on1のプレーは、何度も繰り返して見たから脳裏に焼きついている。
464バスケ大好き名無しさん:04/10/21 12:38:43 ID:???
DVD マイケル・ジョーダン/HIS AIRNESS 特別版
が発売される。(ワーナーホームビデオ)12」月17日だぞ
インプレスAVwacthより
465バスケ大好き名無しさん:04/10/21 15:03:40 ID:hpsTcY+L
 学徒がソロデビュー当時にバーに楯突いたってホント?
確かにセブンとかゲンダイによくゴシップ載ってけど…
教えてエロイ人!
466バスケ大好き名無しさん:04/10/21 18:00:16 ID:???
>>464
日本のサイトで紹介されてるって事は久々に(というか初めて?)に出るNBA公式の日本語DVDかも
467バスケ大好き名無しさん:04/10/26 10:01:45 ID:BT+LKrQd
ちょっとお聞きしたいのですが、
ジョーダンのプロカットを買おうと思ってるのですが偽物だったら
いやなので本物と偽物の見分け方知ってる人いませんか?
468バスケ大好き名無しさん:04/10/26 14:13:57 ID:NcxG48Vf
>>467
タグの所に「HAND MADE」と書いてあったら本物。
「パチモソ」と書いてあったら偽物。
469バスケ大好き名無しさん:04/10/26 15:17:30 ID:???
プロカットってなんですか?
470467:04/10/26 22:23:47 ID:KNJeG+Lz
>>469
選手の着ているのと全く同じ素材、大きさのユニフォームです。
つまり本試合で着用している物と言うことです。
実際に着た物ということじゃないですよ。
レプリカとは明らかに違います。ただ高いですけどね・・・。

それが最近無性に欲しくなって買う決心はついたんですが
アメリカでは偽物が多く出回っているらしいので気になって。
何とか見分ける方法ないですかね?
471バスケ大好き名無しさん:04/10/27 00:48:01 ID:???
23記念カキコ
472バスケ大好き名無しさん:04/10/28 15:51:55 ID:3p4zQ3k2
175 名前: 膣の中かずの子 [sage] 投稿日: 04/03/16 17:29 ID:???
J・ウィリアムズ「父親の次にマイケルを尊敬していると彼には伝えておいた」
ジョーダン   「たまには一番じゃないのも新鮮だ」

97年PO一回戦の記者会見にて。




これほんと?
マジ面白いんですけどw
473バスケ大好き名無しさん:04/10/28 20:43:44 ID:???
>472
そんなこともあったかもなあ
474バスケ大好き名無しさん:04/10/28 22:03:15 ID:???
>>472
あぁマジだよ
97年じゃなくて98年だけどな
475バスケ大好き名無しさん:04/10/30 05:07:54 ID:hVhqEdcx
http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=64439&cat_id=27&top_flg=1
ジョーダンが子供の頃からバイク好きなんて話は初耳だ…
476バスケ大好き名無しさん:04/10/31 15:14:59 ID:6+TvrkMa
477バスケ大好き名無しさん:04/10/31 22:17:28 ID:XDLEDUkM
いま、MotoGPの中継でうつったね。現地に来てるんだ。
478バスケ大好き名無しさん:04/11/01 00:17:09 ID:???
ジョーダン次はバイクレースか
479バスケ大好き名無しさん:04/11/01 15:53:18 ID:???
ノースカロライナカラーのハーレーに乗ってたらしい。
480バスケ大好き名無しさん:04/11/01 17:57:59 ID:???
481バスケ大好き名無しさん:04/11/01 19:15:21 ID:???
>>480
安っ!こりゃ買うっきゃねー!
482バスケ大好き名無しさん:04/11/02 11:47:03 ID:???
いまビデオ整理してたらシアトルとシカゴのファイナルラウンド1が出てきた
なつかし〜〜。ロングリーがすごいがんばってるけどジョーダンはさっぱりだな
ぜんぜんシュートはいらん。
ケンプの全盛期ってここらなんだろうな
483ケンプ厨 ◆zLF6JE5jgo :04/11/02 21:25:59 ID:???
呼んだ?
484バスケ大好き名無しさん:04/11/02 22:15:08 ID:KAGCnSND
485バスケ大好き名無しさん:04/11/03 10:20:25 ID:???
>>484
なんか楽しそうにやってるなー(・∀・)イイ!!
486バスケ大好き名無しさん:04/11/03 15:45:24 ID:???
すげー!!ジョーダンとロッシの競演なんて、
俺にとっては夢のようだ!
487バスケ大好き名無しさん:04/11/07 21:53:23 ID:???
イタリアで現役復帰のハナシはどうなったのかな?
488バスケ大好き名無しさん:04/11/14 22:14:25 ID:???
>>480
マジ!!
神ヲタの自分としてはヨダレものです。
発売日まで待てないよ〜。
489バスケ大好き名無しさん:04/11/19 05:39:51 ID:OFEysOi/
マイケルは神。 
490バスケ大好き名無しさん:04/11/23 14:59:40 ID:25+hW4s4
>>484
予約しますた。
特典映像のほうが楽しみだったりする
491490:04/11/23 15:02:28 ID:25+hW4s4
まちがえた>>480です
492_:04/11/23 15:36:16 ID:wSu9JC6a
ジョー段とペレってどっちが偉大?
493バスケ大好き名無しさん:04/11/23 16:28:24 ID:???
サッカーの方が人気あるからペレなのでは
494バスケ大好き名無しさん:04/11/30 21:01:58 ID:???
ジョーダンは史上最高のアスリート
495バスケ大好き名無しさん:04/12/01 21:45:56 ID:???
マイケルは神
496バスケ大好き名無しさん:04/12/06 21:45:52 ID:4bo4e8Da
5
497バスケ大好き名無しさん:04/12/06 21:48:56 ID:4bo4e8Da
4
498バスケ大好き名無しさん:04/12/06 21:50:05 ID:4bo4e8Da
3
499バスケ大好き名無しさん:04/12/06 21:51:55 ID:4bo4e8Da
2
500バスケ大好き名無しさん:04/12/06 21:53:25 ID:4bo4e8Da
1→0
 スレの途中で ゲット と叫ぶ。
501バスケ大好き名無しさん:04/12/08 01:55:50 ID:feXWNhuq
DVD待ち遠しいな〜
502バスケ大好き名無しさん:04/12/09 23:11:28 ID:cwUNTzrU
質問なんですがUltimate Jordanってプレステ2で見れるんですか?無知ですいません
503バスケ大好き名無しさん:04/12/09 23:37:30 ID:???
DVDだからPS2で見られる。
504バスケ大好き名無しさん:04/12/09 23:42:01 ID:???
ごめん>>502
今度出るやつと勘違いしてた
日本のDVDプレイヤーじゃ無理っぽい
http://www.b-players.com/dvdvideo/dvdnba/dvdnba5/syousai.html
505バスケ大好き名無しさん:04/12/10 20:49:07 ID:???
>504
たっけー!!ぼったくりも良いとこだな。
向こうじゃ20ドルくらいで売ってるぞ。

それを買っちまったもんで、これが
手元に二枚ある……同じもんを
買っちまうとはアボガドバナ(ry
オクにでも出そうか…
506バスケ大好き名無しさん:04/12/12 19:21:19 ID:wYUdw6jD
2m近い大男があんなに機敏な動きが出来るのが信じられない
それにデカイ人間て動きがどうしても荒いというかゴツゴツした感じになるものなのに
なんで23はあんな滑らかなんだろう

507バスケ大好き名無しさん:04/12/12 22:52:38 ID:???
>>506
不思議ですねえ
508バスケ大好き名無しさん:04/12/13 08:10:52 ID:???
>>507
結城さんおひさ
509バスケ大好き名無しさん:04/12/13 12:30:39 ID:W9IuI8Wc
HIS AIRNESS予約しに行ったら「予約がいっぱいの状態で次いつ入荷するかわからない。もしかしたら年明けになるかも」
と言っていた。まぁ、ほかの店でもこんなだろうし我慢するよ
510バスケ大好き名無しさん:04/12/13 18:25:13 ID:74sGf1mB
hahahaha[^\^]
511バスケ大好き名無しさん:04/12/13 18:44:20 ID:T3jVMl5q
予約しますた!
早くみたい(*゚∀゚)=3ハァハァ
512バスケ大好き名無しさん:04/12/13 20:02:18 ID:???
NBA: Ultimate Jordan (3pc) とNBA Dynasty Series: Chicago Bulls 1990's (4pc) で
おなかいっぱいです。
513バスケ大好き名無しさん:04/12/16 23:30:44 ID:???
買ってきたー!!
オマケ沢山だった(笑

やっぱジョーダンすげえ…
514バスケ大好き名無しさん:04/12/17 13:32:37 ID:opmBo93q
>>513
おまけっていい?
明日、買うんですが楽しみです
515バスケ大好き名無しさん:04/12/18 02:58:15 ID:jd4NsFLA
>>512 - >>514

みんな、リージョン1のDVD再生用プレーヤー持ってるん?
516バスケ大好き名無しさん:04/12/18 04:07:27 ID:???
>>515
>>509の今度発売される日本版のDVDかな?
517バスケ大好き名無しさん:04/12/18 15:34:10 ID:???
ここつまんね
518バスケ大好き名無しさん:04/12/18 18:55:56 ID:???
いやー感動した!
519バスケ大好き名無しさん:04/12/21 20:41:47 ID:/ddC6ANm
DVD見たよ。 やっぱりマイコー最高!
神戸もカーヤーも凄いがマイコーにはかなわんね。
520バスケ大好き名無しさん:04/12/21 22:02:28 ID:???
>>494
史上最高のアスリートはモハメド・アリだと思う
バスケ版で言っても無駄かもしれぬが。

521バスケ大好き名無しさん:04/12/22 23:28:43 ID:???
なりたくてなったわけじゃないから仕方ないのだが、アリはパーキンソン病がどうもな
最高のアスリートとしては晩年までピンピンしててもらわないと
522バスケ大好き名無しさん:04/12/23 11:31:42 ID:???
猪木と異種格闘技をしたあたりはどうかと思う
523バスケ大好き名無しさん:04/12/26 19:25:21 ID:1EV38Ntg
マイケルって田臥より上手いの?
524バスケ大好き名無しさん:04/12/26 19:59:34 ID:Tnh6BDPq
バスケではね
日本語なら田臥だけど
525バスケ大好き名無しさん:04/12/26 20:13:18 ID:???
現地で撮ったMJ動画ならあるよ
526バスケ大好き名無しさん:04/12/26 20:30:10 ID:???
>>525
ください!
527バスケ大好き名無しさん:04/12/26 21:09:50 ID:???
528バスケ大好き名無しさん:04/12/26 21:22:10 ID:???
ウィザーズ時代ジョーダンがフェイダウェイブロックされたあと
怒り狂ったようにもうダッシュで相手のシュートキャッチしたプ
レイ覚えてる人いる?
あれは当時BSで見ててウオ−とか叫んじゃったよ
実況もこの歳でも神を怒らせるとこわいですねとかいってうけた
529バスケ大好き名無しさん:04/12/26 21:59:17 ID:???
>528
ノシ
あれをTVで見た瞬間、叫ばずにはおれんかったよ。
相手は古巣であるブルズだったから尚更だ。
2001−2002シーズンだな。
530バスケ大好き名無しさん:04/12/27 10:04:26 ID:???
おれも覚えてる。
そのプレイは驚いたけど、全盛期でないことには変わりはないと思った
531526:04/12/27 10:33:53 ID:???
>>525
まじでうpしてくれるとは!超ベリーありがとう!!!
ジョーダンのジャンプシュートまじでカッコイイね!
観客席からだと、テレビ映像とは違う、リアルさっていうか、そいうのを感じました!
532バスケ大好き名無しさん:04/12/27 18:38:24 ID:???
マイケルは確かにバスケット選手だと思うが、
結局は世界市場を狙うアメリカ企業の
シンボルとなって人種の貧富の差を隠すべく作られたヒーローだった。

アリは60〜70年代に他のボクサーと戦っただけでなく、
アメリカ国家と戦った、偉大な英雄だよ。
ボクシングも有言実行であったし、
キンシャサの奇跡は伝説になってるわけで。
533バスケ大好き名無しさん:04/12/27 18:41:07 ID:4IWbnYoO
ジョーダンの全盛期は田臥勇太をしのぐってまじ?
ネタ?
534バスケ大好き名無しさん:04/12/27 19:11:46 ID:???
535バスケ大好き名無しさん:04/12/27 20:24:32 ID:/s2QS3ZA
>>532
ジョーダンが作られたヒーローだって?
馬鹿言っちゃいけねぇ
自分の力で作り上げた、まさにパイオニアだよ

アリがアメリカ国家と戦ったって、所詮戦争に行きたくなかっただけでしょ
536バスケ大好き名無しさん:04/12/27 21:03:13 ID:???
コート上の実力が本物だから「作られたヒーロー」って言い方は当てはまらないんじゃないか?
537バスケ大好き名無しさん:04/12/27 21:37:30 ID:4IWbnYoO
レブロン最強
538バスケ大好き名無しさん:04/12/27 22:13:48 ID:dT1bxr9b
レブロンは確かに高卒ルーキーとしては格段に上手いが最強ではない!
やはりジョーダンこそ記録的にもインパクト的にも最高の選手!
レブロンの活躍はどちらかと言うとルーキーイヤーのマジックと印象がだぶる。
ちなみにジョーダンもアリと時代が違えど
スーパースターに間違いない。
539バスケ大好き名無しさん:04/12/27 23:34:18 ID:4IWbnYoO
レブロンが25になる頃はマイケルジョーダンは過去の産物になる
同い年の2人ならレブロンの方が遥かに優れている
540バスケ大好き名無しさん:04/12/28 00:08:40 ID:???
それは小学校のときは
俺はあいつより成績が良かったんだぞと
言ってるようなもんだな
541バスケ大好き名無しさん:04/12/28 00:11:05 ID:???
ジョーダンは毎年すごいペースで成長していったからな。
542バスケ大好き名無しさん:04/12/28 00:54:57 ID:???
ジョーダンのすごいところは全てが最高だったところだね。
誰にも真似できないようなジャンプや空中でのムーブ、フォームの美しさ、
勝負強さ、ルックス、メディアの応対etc…
レブロンを応援しているが、ジョーダンのハードルはものすごく高いよ。
543バスケ大好き名無しさん:04/12/28 06:19:14 ID:???
レブロンは顔が宮里藍な時点で駄目
544バスケ大好き名無しさん:04/12/28 11:01:26 ID:???
レブロンって、ジョーダンと比べるとなんか士気が低いっていうか、
覇気がないような気がする。

ジョーダンが負けず嫌いすぎるのかもしれないけど、
闘争心がもっと前面に出たらレブロンちょっと違うかもなあ。
545バスケ大好き名無しさん:04/12/28 11:50:47 ID:???
ジョーダンって朝7時からトレーニングしてたらしいな。
昼過ぎに起きてる俺とはえらい違いだ。
546バスケ大好き名無しさん:04/12/28 12:21:56 ID:nzwVtR+j
アメリカで朝7時って言うと時差があるから日本人の感覚では昼の12時くらいに起きてるのとかわらないだろ
547バスケ大好き名無しさん:04/12/28 13:02:55 ID:???
ジョーダンはプレーだけでなく肉体のタフさも普通じゃなかったな。
さらにいうと精神的なタフさも普通じゃなかったな。
548バスケ大好き名無しさん:04/12/28 17:40:33 ID:F2qOqt1I
マイケルジョーダンは神格化され過ぎw
レブロンが真の神
549バスケ大好き名無しさん:04/12/28 17:49:17 ID:znD/Sn6A
SGでありながらC並のFGPがあり、PPGはキャリアで30点
POでは強豪ひしめく中シーズン以上のPPGを残し、勝負強さはピカイチ
これまで優勝のなかったシカゴを6度優勝させるばかりでなく、そのすべてでファイナルMVP

のジョーダンを差置いてレブロンが神ですか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:56:44 ID:???
>>545
オレよりまし。オレ、最近夕方起きだから。
551532:04/12/28 18:25:57 ID:???
>>535
戦争行きたくないだけで、全盛期の3年半を無駄にしないでしょ
多少なりとも戦争に参加させようとする
動きもあっただが、それすらも拒否したんだし。
「ベトコンに恨みはない。本当の敵はアメリカにいる。」
って言ったのも有名な話。
アメリカに金メダル持って帰って、レストラン入ろうとしたら、
拒否られ、その帰り道に金メダルを捨てたというエピソードも有名。

マイケルは、確かにアメリカ市場とバスケ界のスーパースターだよ。
だけど、アメリカンドリームのシンボルになっていることにかわりはないよ。

俺もマイケル好きだけど、偉大さについてアリには勝てねーよ。

まぁここでいっても叩かれるだけだけどー
552バスケ大好き名無しさん:04/12/28 18:36:46 ID:???
なら長ったらしい文章一々書くなよ
読むのもめんどくせーよ

いや、俺もアリについてもジョーダンについても色々知ってるが
おまいはウザイだけだよ。
さっさと帰ってね
553バスケ大好き名無しさん:04/12/28 18:48:02 ID:???
↑必死だなww
554バスケ大好き名無しさん:04/12/28 18:58:08 ID:???
551=553
555バスケ大好き名無しさん:04/12/28 18:59:01 ID:???
>>554

その通りですが、何か?
556バスケ大好き名無しさん:04/12/28 19:00:26 ID:znD/Sn6A
>>535
>戦争行きたくないだけで、全盛期の3年半を無駄にしないでしょ
普通するでしょ。戦争行って早く帰国してもらえる保障が取れたとしても、それでも戦争に行きたくないって思う人は数え切れないくらいいると思うよ
ベトナム戦争に行った人は、反逆者みたいな扱いを将来受けたわけで、断固拒否したアリが結果的に賞賛されただけじゃないかな?

>マイケルは、確かにアメリカ市場とバスケ界のスーパースターだよ。
>だけど、アメリカンドリームのシンボルになっていることにかわりはないよ。
意味わからん
「ジョーダンは確かにスーパースターだが、アメリカ企業にうまく使われたおかげで今の地位、ジョーダンブランドを立ち上げる事ができた」
って意味?
もしそうなら、それは違うよ。ナイキは確かに社運をジョーダンにかけたのは事実だが、大学MVPとはいえ、ドラフト3位の若輩者にそれほどの影響力はなく
ジョーダン1の売り上げは最悪。4あたりからそこそこ人気がでて、5が爆発的な人気が出たのは、ジョーダンのコート上の功績が大きいというのはアメリカで共通認識されてるよ
つまり、ナイキのマーケティング戦略が功を奏したというより、実力で今の地位を手に入れたって事だ

いきなり大型契約を取ったレブロン、タイガー・ウッズ当たりに言うのには否定せんが、ジョーダンは違う
557バスケ大好き名無しさん:04/12/28 19:27:24 ID:???
>546
んじゃおまいが、日本で朝6時に起床して
トレーニングして自分で悦に入っても、
アメリカの感覚では午後の2時とか4時とかだから。

んな屁理屈だと、世界中どこでやってても
大したことはないじゃねえか。

単に眠れないからと言って、夜中の2時や3時に
トレーニング開始も珍しくなかったらしい
ジョーダン。
そうまでして自分の能力を磨き上げるアスリートは稀だろ。
558バスケ大好き名無しさん:04/12/28 19:29:50 ID:F2qOqt1I
レブロンの悪口は許さん
プレッシャーに弱いマイケルジョーダンは
ベストではない
559バスケ大好き名無しさん:04/12/28 19:29:58 ID:???
黒人はベトナム戦争に参加することで、権利を得ようと頑張ってたの
故にアリは当初、白人のみならず、黒人にも反感くらったんだわ。
それくらい、徴兵拒否するには度胸はいることなの。

確かにジョーダンはバスケットプレイヤーとして偉大だよ。
でもたくさんの人に知られるのは、やはりアメリカ企業なくして不可能
560バスケ大好き名無しさん:04/12/28 19:30:51 ID:???
>>546は相当なアホみたいだなw
561バスケ大好き名無しさん:04/12/28 19:41:38 ID:fULdYtpM
はじめてここみたけど
ジョーダンクラスになると他スポの偉人と比較されるわけだな(w
562バスケ大好き名無しさん:04/12/28 19:45:43 ID:???
>>561
多分>>494が話の発端じゃね?

俺はジョーダン信者だが
563バスケ大好き名無しさん:04/12/28 19:48:45 ID:F2qOqt1I
史上最高のアスリートはペレ
勘違いするな
564バスケ大好き名無しさん:04/12/28 19:56:04 ID:???
サカ豚うぜえ
565バスケ大好き名無しさん:04/12/28 20:51:39 ID:???
でもペレはそう言われる資格はあるだろ。

他に候補になりそうなのは、ベーブ・ルース、
モハメド・アリ、カール・ルイスあたりか?
ジョーダンもその中に入れてもいいと思うんだが。
566バスケ大好き名無しさん:04/12/28 20:58:18 ID:???
俺はジョーダンが別格で一番だと思っている。
ほぼ間違いなく世界で最も有名なアメリカ人だしな。
567バスケ大好き名無しさん:04/12/28 21:02:42 ID:F2qOqt1I
ペレは世界一有名なアスリート
568バスケ大好き名無しさん:04/12/28 21:04:52 ID:F2qOqt1I
世界一有名なアメ公は
アガシ
569バスケ大好き名無しさん:04/12/28 21:06:28 ID:???
しかし'98年のFINALもキリレンコがいればジョーダンもおわってたはずだ
570バスケ大好き名無しさん:04/12/28 21:07:51 ID:znD/Sn6A
>>565
アメリカでは驚くほどカール・ルイスの評価が低い
571バスケ大好き名無しさん:04/12/28 21:30:00 ID:???
ジョーダンも意外と好かれてなかったりする…
572バスケ大好き名無しさん:04/12/28 21:43:38 ID:???
>>566
ブッシュ
573うんこ:04/12/28 21:51:12 ID:???
大切なのは体の大きさではなくハートの大きさだということを
AIが教えてくれた
大切なのは頭髪の豊かさではなくハートの豊かさだということを
MJが教えてくれた
574バスケ大好き名無しさん:04/12/28 22:13:02 ID:F2qOqt1I
>>573
マイケルジャクソン
ありがとう
575バスケ大好き名無しさん:04/12/28 22:30:21 ID:???
ポーッ!
576バスケ大好き名無しさん:04/12/28 23:04:17 ID:???
バスケットやってないやつ意外と冗談知らないよ
577バスケ大好き名無しさん:04/12/28 23:24:28 ID:???
ジョーダンは好きとかなんとかを超えて
本当に凄いものになってるからな。
認めないのはアンチか素人だけだろ。
578バスケ大好き名無しさん:04/12/29 00:04:09 ID:lXQzWUAm
>>576
それは只の常識知らず
579バスケ大好き名無しさん:04/12/29 00:11:24 ID:???
NBAに興味がなければマジック・ジョンソンとマイケル・ジョーダンの区別がつかない人は多い
「エイズがどうたら…」
「それはマジック・ジョンソン」
と父親と兄貴、他3人ぐらいに言った記憶がある
580バスケ大好き名無しさん:04/12/29 00:12:20 ID:???
>>577
素人って何についての素人でつか?w

>>578
バスケットやってない人は常識人じゃないと?



おまいら視野狭すぎるよ。
実際に、冗談知らない人いっぱいいるんだから。
581バスケ大好き名無しさん:04/12/29 00:13:59 ID:???
ま、日本じゃそうでしょ。マイナースポーツだしね・・・
582バスケ大好き名無しさん:04/12/29 00:20:20 ID:???
>>580
素人=にわかバスケファンに決まってるだろ。アホか。

バスケットやってなくてもジョーダンくらい知ってるって意味だろ。アホか。
583バスケ大好き名無しさん:04/12/29 00:25:17 ID:lXQzWUAm
アリ、ベーブ・ルース、ジョーダン、タイガー・ウッズ、ぺレ、加地
ここらあたりの名前と、競技が一致しない奴はハッキリいって常識知らず
584バスケ大好き名無しさん:04/12/29 00:28:35 ID:???
20〜40男性ぐらいの限定だったら
585バスケ大好き名無しさん:04/12/29 00:30:10 ID:S/oomCEn
MJはマイケルジャクソン
世界一有名なマイケルは
マイケルジャクソン
その次に
マイケルシューマッハ
586バスケ大好き名無しさん:04/12/29 00:30:32 ID:???
そりゃ、にわかでもバスケファンなら知っとるわなwあほかw

にわかバスケファンでもないやつは冗談知らないこともあんだよ

おまえが知っとることが必ずしも皆が知っとるとは限らんよ
587バスケ大好き名無しさん:04/12/29 00:33:07 ID:???
>マイケルシューマッハ
知らない


588バスケ大好き名無しさん:04/12/29 00:35:35 ID:lXQzWUAm
>>586
周りにジョーダンを知らない奴がホントに多いのか?
中学生なら許す!
589バスケ大好き名無しさん:04/12/29 00:39:40 ID:S/oomCEn
マイケルシューマッハとは
F1のミハエルシューマッハの事
ミハエルは英語読みでマイケル
世界一のスポーツF1の史上最高のスター
590バスケ大好き名無しさん:04/12/29 00:41:19 ID:???
>>585
何を根拠に言ってるの?
ジョーダンの通称はMJだろ
MJと言ったらジョーダン、その次はマジェスタ

あと、ミハエルとマイケルはスペルが一緒だから、地域によってはマイケルと呼ばれてるがミハエルが一般的じゃないか
591バスケ大好き名無しさん:04/12/29 00:44:14 ID:???
マイケル・ホイ
592バスケ大好き名無しさん:04/12/29 00:48:01 ID:S/oomCEn
マイケルジョーダンなんかが
キングオブポップの
マイケルジャクソンにかなうわけない
どっちのファンが多いのかは明らか
ミハエルは英語の国ではマイケル扱い
当然ジョーダンよりも有名だよ
593バスケ大好き名無しさん:04/12/29 00:51:25 ID:???
>>588

結構いるよ。俺は21だが、特に女は知らんヤシが多い。
マイケルジョーダンとマイケルジャクソンを間違えてるのもいる
594バスケ大好き名無しさん:04/12/29 00:52:34 ID:???
当然、女は知らんよ
595バスケ大好き名無しさん:04/12/29 00:52:49 ID:S/oomCEn
マイケルジャクソンは誰もが知ってる
マイケルジョーダンは一部のヲタだけが知ってる
596592ですが訂正します:04/12/29 00:54:43 ID:lXQzWUAm
マイケルジャクソンなんかが
キングオブバスケの
マイケルジョーダンにかなうわけない
どっちのファンが多いのかは明らか
ミハエルは英語の国でのみマイケル扱い
ヨーロッパ限定の上流階級にのみ人気があるだけあって
ジョーダンの方が有名だよ
597バスケ大好き名無しさん:04/12/29 00:54:52 ID:???
加地ってだれだ
2重スパイのヒゲか
598バスケ大好き名無しさん:04/12/29 00:56:02 ID:S/oomCEn
バスケはマイナースポーツ
599バスケ大好き名無しさん:04/12/29 00:58:18 ID:S/oomCEn
バスケはマイナースポーツ
俺はそんなバスケが好きだが、マイナーなのは認める
アメリカでも
アメフト
ホッケー
野球
に負けている
600バスケ大好き名無しさん:04/12/29 00:59:06 ID:lXQzWUAm
確か、前にヘキサゴンで大学生97%がジョーダンだったな
>>593の周りは馬鹿ばっか
601バスケ大好き名無しさん:04/12/29 00:59:34 ID:???
アリ>>>>>越えられない壁>>>>>ジョーダン
602バスケ大好き名無しさん:04/12/29 01:00:45 ID:???
>>599
今、NBAの人気が落ちてるだけで、競技人口はアメリカで1位
603バスケ大好き名無しさん:04/12/29 01:01:26 ID:???
日本ではエアジョーダン>マイケルジョーダンだよな?
604バスケ大好き名無しさん:04/12/29 01:02:09 ID:???
>>599
米ではF1は限りなくマイナーだぞ
シューマッハなんて、いくら稼いだランキングで見るぐらいじゃないか?
名前ぐらいは知ってるかもしれんが
605バスケ大好き名無しさん:04/12/29 01:02:20 ID:???
日本ではジョーダンズです
606バスケ大好き名無しさん:04/12/29 01:18:12 ID:S/oomCEn
世界規格のシューマッハと国内限定のジョーダンじゃ比較になりませんよ
F1が世界一多くの国で放送されてるスポーツなんですから
607バスケ大好き名無しさん:04/12/29 01:34:09 ID:???
F1スポーツでもなんでもないし。
比較の対象になってません。
608バスケ大好き名無しさん:04/12/29 01:37:04 ID:AUIplAVf
TV番組をあてにする>>600
609バスケ大好き名無しさん:04/12/29 02:19:51 ID:???
NBA知らん奴でも神戸とか愛場は割と知ってんだからMJが知られてないわけないだろ
「マイケルジョーダン」っていったら「ああ、バスケ?」という答えが十中八九
たまに「陸上だっけ?バスケだっけ?」って奴もいるけど
610バスケ大好き名無しさん:04/12/29 02:31:57 ID:???
てかなんで日本限定なんだよ。

今でも、アメリカではスポーツの人気選手では1位らしいし、
昔はフランスでも1位だったとかいってたような気がするぞ。
まぁ、アリ、ペレらへんとはどっちが偉大とかは決められないけど
611バスケ大好き名無しさん:04/12/29 02:34:19 ID:???
>>599
ホッケーには勝ってると思うが・・・
世界的には、バスケが1位かも
612バスケ大好き名無しさん:04/12/29 02:53:24 ID:???
さすがに競技人口でサッカーには負ける思うが、少なくともマイナースポーツではないな
613バスケ大好き名無しさん:04/12/29 03:32:18 ID:???
神戸も愛馬もバスケやスポーツに興味のないヤシに言ってもわからんぞぃ
まぁアリやペレもそうなんだけどな。
614バスケ大好き名無しさん:04/12/29 06:14:06 ID:???
そうそうわからない奴は結構多い。
全員わからないっていう人口のほうが多い。
615バスケ大好き名無しさん:04/12/29 07:23:01 ID:9t8tgLul
アリは女の間ではかなり知られてないよ!
616バスケ大好き名無しさん:04/12/29 08:52:17 ID:S/oomCEn
アメリカ限定のマイケルジョーダン
世界規格のマイケルシューマッハ
世界一有名なスポーツ選手はシューマッハ
世界170ヶ国の人が彼の神ドライビングを堪能している
それもライブでね
617バスケ大好き名無しさん:04/12/29 09:02:31 ID:S/oomCEn
マイケルとして
3番目の存在
MJとしては2番目の存在
それがマイケルジョーダン
世界一有名なスポーツ選手?んなわけない
618バスケ大好き名無しさん:04/12/29 09:40:20 ID:???
シューマッハは車が速いだけで
トヨタに乗ったら表彰台にも昇れない。
ジョーダンはどこでバスケしても得点王。
619バスケ大好き名無しさん:04/12/29 09:58:02 ID:S/oomCEn
>>618
シューマッハが行くチームはシューマッハのおかげでタイトルを取れる
シューマッハが抜けたチームは崩壊している
620バスケ大好き名無しさん:04/12/29 11:42:01 ID:???
>>616
>世界170ヶ国の(F1好きな)人(達だけ)が彼の神ドライビングを堪能している
621バスケ大好き名無しさん:04/12/29 11:49:25 ID:???
シューマッハというよりフェラね
フェラ人気>シューマッハ人気
勝てるならむしろシューマッハじゃないほうがいいわけだよフェラファンは
知名度はあるだろうけど人気はないよ
622バスケ大好き名無しさん:04/12/29 11:50:16 ID:???
アリは激動の60's〜70'sに、世界の多くの人に認知されてたのは事実
アリのリングの外での行動も含めると、最高のアスリートと呼べるよ。
ジョーダンが60's〜70'sを全盛期に持っていたとしても、
アリの様にアメリカと真っ向から戦うことは出来なかっただろうよ。
623バスケ大好き名無しさん:04/12/29 11:50:49 ID:???
ID:S/oomCEn

こいつのレスはネタだろ
全部ageだし
624バスケ大好き名無しさん:04/12/29 11:52:29 ID:???
アリは凄いよ
イスラムだから最近はちょっとアレだけど…
アスリートとしてはクレイのときが最高潮でしょ
625バスケ大好き名無しさん:04/12/29 11:53:44 ID:???
>>622
だから、アリは徴兵拒否して反感かったんだろ
アメリカ人のベトナム戦争の後悔の念から、結果的に賞賛されただけじゃねえか
626バスケ大好き名無しさん:04/12/29 12:03:43 ID:S/oomCEn
アリよさらば
627バスケ大好き名無しさん:04/12/29 12:04:06 ID:???
>>624
確かにそうだが、キンシャサの奇跡は彼の集大成と呼べる試合でしょ
>>625
最初はな。
ベトナム戦争の泥沼化と共に、一向に改善されない人種差別と
黒人の異常な死者数により、黒人は反戦運動を始め、
アリを支持し始めるんだよ
勉強してから物言えよ。クズが
628バスケ大好き名無しさん:04/12/29 12:05:28 ID:???
ジョーダンは他のスポーツ選手と比べてもNo1かどうかはわからないが
20世紀最高のアスリートの1人であることは100%間違いないだろう。

本からの引用だけど

カリフォルニア大学バークレー校で教鞭をとる黒人の社会学者ハリー・エドワード教授は、
現代のスポーツ選手の偉業にあっさりと感銘を受ける人物ではない。黒人スポーツ選手の
活躍が目立つことが、かえって多くの黒人の若者の将来に影を落とし、他の分野での活躍
から遠ざけてしまうことを危惧しているのだ。にもかかわらず、ジョーダンを言いあらわす
とき、人間の到達しうる最高のレベルだとし、ガンジーやアインシュタインやミケランジェロ
と同列に扱った。

ダグ・コリンズはジョーダンについて、通常の人間の域をはるかに超えた、類まれな人間の
範疇に属すると言った。ここに属するのはアインシュタインやエディソンのような人間で、天才
とみなしうる人々だ。コリンズが選手についてこういう言い方をしたことはかつてなかった。
629バスケ大好き名無しさん:04/12/29 12:09:50 ID:???
ジョーダンもアリもペレも史上最高のアスリートであることは間違いない
ということでFA?
630バスケ大好き名無しさん:04/12/29 12:11:09 ID:S/oomCEn
その中でも最高なのは
シューマッハだが
631バスケ大好き名無しさん:04/12/29 12:12:14 ID:???
↑シューマッハ入れてねーよ。
シューマッハって言われても顔もうかばねー
632バスケ大好き名無しさん:04/12/29 12:13:10 ID:???
>>629
アスリート限定ならジョーダン>アリだろうな。
まあプロである以上、切り離して考えることはできないが。

ルー・リードがアリに会ってこう言ったらしいんだ
「オレはアンタに勇気づけられた。リングでのファイトでも。徴兵拒否でもな。
アンタはオレのヒーローだ。アンタにはいくら感謝しても足りないよ。」
で車椅子のアリは手を振るわせながら小声で
「オレはクズだ。クズ野郎だ。オレはクズだ。」
そんなアリにルー・リードは涙が止まらなかったとさ。
633バスケ大好き名無しさん:04/12/29 12:26:48 ID:???
競技が違うからその競技内だけで比べるのは難しいが、
正直競技内のみで見ればジョーダンが最高だろうな。
人間性においてはアリだろう
634バスケ大好き名無しさん:04/12/29 13:06:27 ID:???
アリのボクシングって小狡いじゃん。最強かなぁ?
635バスケ大好き名無しさん:04/12/29 13:10:03 ID:???
フェイク、ノールックパス、クロスオーバーを小狡いって言うようなもん
636バスケ大好き名無しさん:04/12/29 14:09:02 ID:???
あれくらいのレベルになるといくら剛腕をもっていようが小技も使えなきゃ勝てないわけで
637バスケ大好き名無しさん:04/12/29 15:49:19 ID:???
アリはあの時代では最強だったけど、今じゃ平凡なボクサー
638バスケ大好き名無しさん:04/12/29 15:51:10 ID:???
今の時代じゃ、ってことね
639バスケ大好き名無しさん:04/12/29 15:51:20 ID:???
アリ世代=ジョーダン世代

黄金期!!
640バスケ大好き名無しさん:04/12/29 16:09:17 ID:???
>>616
車が自分の前をいくら速く走っていっても感動しないが
大男が信じられんような俊敏性で駆け抜け、信じられんように長い間飛ぶのは感動する
641バスケ大好き名無しさん:04/12/29 16:15:31 ID:S/oomCEn
誰よりも速く
誰よりも遠くへ…
それがシューマッハ
642バスケ大好き名無しさん:04/12/29 17:08:53 ID:???
F1はいつから五輪競技になりますかね?
643バスケ大好き名無しさん:04/12/29 17:21:57 ID:???
19歳のレブロン>>>>>19歳のジョーダンは間違いない
644バスケ大好き名無しさん:04/12/29 17:27:41 ID:S/oomCEn
レブロンは最高
キング!
F1は1レース1レースがオリンピックだから
世界3大選手権のひとつ
F1、五輪、W杯
シューマッハは最高!
レブロンも最高!
645バスケ大好き名無しさん:04/12/29 17:30:32 ID:tbhjUgSP
まあアリもジョーダンもそれぞれの時代を象徴するヒーローだからなあ
一概にどっちがって決めるのはこういう所じゃ答えは出ないわな
どちらもそうだとは言えるが
646バスケ大好き名無しさん:04/12/29 17:35:09 ID:???
レブロンがジョーダンら先人のおかげで巨万の富を得てるのは間違いない。プレイもな。
もちろんジョーダンらにも言える。プレイでは。富は違うかも。
647バスケ大好き名無しさん:04/12/29 17:35:35 ID:S/oomCEn
アメリカが生んだ最高のスターは
エルビス
マイケルジャクソン
648バスケ大好き名無しさん:04/12/29 17:38:41 ID:S/oomCEn
レブロンはジョーダンよりも軽く速く高い
奴が25になる頃は3ポイントも達人の域に達し、史上最高の選手となる
精神的にも図太いし
649バスケ大好き名無しさん:04/12/29 17:40:06 ID:???
あとは偉大な相棒と献身的な脇役が必要だね
650バスケ大好き名無しさん:04/12/29 17:40:13 ID:???
俺はいまだにジョーダンの試合見るな。
あの芸術作品のようなプレーいつ見てもすばらしいな。
651バスケ大好き名無しさん:04/12/29 18:38:18 ID:???
>>649
暗に、ピペンのような選手って事?
652バスケ大好き名無しさん:04/12/29 18:45:30 ID:???
>>649
コービーを連れてくればいいかもね!ヤツが改心すればスゲーことになるぞ!
653バスケ大好き名無しさん:04/12/29 18:48:41 ID:???
アリの速さは今でもヘビー級で一番。無論カシアスの時だが。

結論だが、
スター=ジョーダン
ヒーロー=アリ
と言うことで良いのではなかろう
654バスケ大好き名無しさん:04/12/29 20:13:11 ID:???
悪い意味じゃなく、正直、アリはどーでもいい。
バスケットプレーヤーじゃねーし。
655バスケ大好き名無しさん:04/12/29 20:16:05 ID:???
>652
交尾が改心するとは思えん罠。
あれが改心するもんだったら
とっくにフィルで(ry

656バスケ大好き名無しさん:04/12/29 20:20:19 ID:???
>>652
無理だな。
経験の積み重ねがないから、フロアコントロールはできない。
つまり、ファーストユニットのお膳立ては出来ない。

今までは、ジョーダンと同じく
逆サイドにポジショニングして、2段目から絡んでたし
今は、ボールを持ったところから始まる。
お膳立ては、身体能力で出来るほど、簡単な事じゃない。
657バスケ大好き名無しさん:04/12/29 21:40:09 ID:???
レブロンはハンドリングが良くない
ドライブインしてもすぐ止まってシュート、それかパス
まぁ、それがうまくいくうちはいいだろうけどな。
ダンクに行く時もあるが、相手に結構スキがある時だけだわな
それかアリウープか。
658バスケ大好き名無しさん:04/12/29 22:31:36 ID:S/oomCEn
レブロンはまだ学習中だから
彼が23くらいになれば
ジョーダンは嫉妬に狂う毎日になるだろうね
659バスケ大好き名無しさん:04/12/29 22:33:37 ID:???
まぁヒルやハーダウェイやカーターや
ジョーダンの後継ぎ候補はいっぱいいたんだが・・
レブロンが彼等の仲間入りをしないことを祈るよ。
660バスケ大好き名無しさん:04/12/29 22:37:56 ID:???
レブロンは身体が出来上がってるし大丈夫だ。
と言ってみる。
661バスケ大好き名無しさん:04/12/29 22:39:49 ID:???
ドクターJやマジックなどはジョーダンが凄くなってきてどう感じたんだろう?
662バスケ大好き名無しさん:04/12/29 22:51:32 ID:???
レブロンは去年平均20なんてとっちゃったし今年も25くらいだろうしw
平均得点45点のシーズンでもないと挽回できないぞお藁ていうか一度でも30超えられるかな?
やはり30は神棚
663バスケ大好き名無しさん:04/12/29 23:20:47 ID:???
同年齢のジョーダンを超えていたなんて選手はいっぱいいる。
664バスケ大好き名無しさん:04/12/29 23:25:40 ID:???
>>663
そう。でも全盛期のジョーダンに誰も敵わないということは
いかに毎年すごいスピードで成長していったかってことだな。
レブロンがそのジョーダンと同じくらいのスピードで成長できたら軽くジョーダンを
超えられるだろう。
665バスケ大好き名無しさん:04/12/29 23:28:11 ID:???
片手で足りるくらいの年数ならまだしも、
優勝に導けるだけの支配力と
高水準のプレイを維持したままで
長い期間保てるか、というのが問題だよな。

レブロンは嫌いじゃないし、カーメロも
好きなタイプのプレイヤーだから
数年先になったら、MJクラスのレベルに
到達していてくれれば嬉しい。


666バスケ大好き名無しさん:04/12/29 23:40:32 ID:???
MJの時代にはダンカン、尺、KGのような支配力漲るビックメンがいなかった
今の時代でガード選手がMJのようになるのは不可能でしょ
レブロンはいい選手だけど神戸とかレイアレンどまりな予感
667バスケ大好き名無しさん:04/12/29 23:48:18 ID:???
ユーイングオラジュワンロビンソンじゃ駄目ですか
668バスケ大好き名無しさん:04/12/30 00:10:47 ID:???
>>666
実際、フロント陣の状況なんて大して変わらない。
そもそも、ゴール下のオプションが皆無のブルズは
フロント主体の相手と、まともにやり合ってなかったでしょう。

相手チームに、オラジ、シャック、ロビンソン、ZO、ユーイング
諸々が居ても、大きな意味はなかった。
逆に、トランジションやピック、スウィング多用するチームが競った。

ようは、やり方。
669バスケ大好き名無しさん:04/12/30 00:25:27 ID:???
>>666
まぁそうじゃなくてもNBA全体のレベルが上がってるからな・・・・
670バスケ大好き名無しさん:04/12/30 00:27:45 ID:iLeBfPtB
下がってる
今の行き当たりばったりオフェンスはなんなんだ
671バスケ大好き名無しさん:04/12/30 00:39:55 ID:???
ジョーダンは神ってことでFA?
672バスケ大好き名無しさん:04/12/30 01:15:55 ID:???
>>671
ふむ。
673バスケ大好き名無しさん:04/12/30 12:33:33 ID:???
マイケルジョーダンは神格化され過ぎ
過大評価されている
実際そんなに凄い訳ではない
ナイキのおかげでスターになった男
674バスケ大好き名無しさん:04/12/30 12:35:58 ID:N5SlyvKy
MJほど見せるシュートを連発できる選手はいない
675バスケ大好き名無しさん:04/12/30 14:26:26 ID:???
>>673
おまえアホだろ
676バスケ大好き名無しさん:04/12/30 14:32:30 ID:???
>>673
ナイキは過大評価されてる。
実際そんなにいい品作ってないし(オニツカタイガーの方が断然上)
ジョーダンのおかげでバカ売れしてるだけ
677バスケ大好き名無しさん:04/12/30 14:36:27 ID:Yd3zgiy1
マイケルの20代と、レブロンの今とか、コービーの今を比べても、偉大な
のはマイケル。
 レブロンも、コービーも、マイケルの人間が到達できるであろう最高の状態
のお手本を見て、育ってる。それは、身体能力があれば、ある程度はその一部
分に到達できるから、低年齢からできているから、すごいと感じているだけ。
 マイケルが、低年齢のとき、マイケルのプレイを、できる選手を見て、育っ
ていれば、記録ももっと早く、達成できただろうし、最高の域までいけたのだ
から、今の時点ではマイケルを超える選手はいない。
 レブロンもコービーも、これからそれを見せてくれないと、マイケルより、
すごいとは思わない。
 コービーが、今シーズンから、神越えを示そうと、シャックと別れ、チーム
リーダーとして、やっている。
 数試合しか、見ていないが、まだTOの多さ、ゲームの流れを左右するポイ
ントでの、プレイが、まだマイケルの域に達していない。
 神に並ぶ可能性は、あると思う。
 シャックを追い出しヒール役になり、マイケルのプレイをマネして二番煎じ
になってるとか、ファンに愛されたとかの面を、ぬきに考えた場合だけどね。
 とりあえず、コービーは、今シーズンプレイオフ出場が最低条件。
それから、3年以内にファイナルにいって優勝しないと、ダメだな。
 レブロンは、低年齢なのに、プレイが、レブロンの身体能力の中で、完成型
にちかい、この域に達していることは、すごい。
 あとは、今の段階では、どんな選手生活をおくり、どんなドラマをファンに
みせてくれるかなので、今は判断がつきかねない。
 1シーズン1シーズンで、判断されていくだろう。
678バスケ大好き名無しさん:04/12/30 15:20:29 ID:4rtFnrCG
>>673
アホ?ナイキがジョーダンのおかげでどんだけ儲けたか知ってて言ってんの?
679バスケ大好き名無しさん:04/12/30 15:24:36 ID:N5SlyvKy
冬房が増えてますね
680バスケ大好き名無しさん:04/12/30 15:25:33 ID:???
ジョーダンをリアルタイムで見ていない奴は>>673見たいな意見が多いんじゃないか
神業プレーを実際見ていないので、神格化され過ぎって結論になっちゃうんだろうね、残念だけど・・・

膝に爆弾を抱えていて、誰が見ても衰えを隠せなかったWAS時代のジョーダンが02−03シーズンに平均で44.5%、20Pの
成績を残せたことを考えると、今現在のバスケのレベルがジョーダン全盛期時代のレベルより高かったとは思えない
ジョーダンが10年遅く生まれ、今、全盛期を迎えたとしたら、レブロン、マグ、コービーなんか足元にも及ばないプレーを見せていたに違いない
681バスケ大好き名無しさん:04/12/30 16:50:38 ID:???
ジョーダンのシグニチャーモデルを作ったナイキは勝ち組
ナイキのジョーダンの使い方がうまかったことは否定できない。
うまいことジョーダンシリーズを作ることで、ファンを根強くし
次のモデルへの期待とジョーダンのプレイに期待と注目を
作ったのは事実。
682バスケ大好き名無しさん:04/12/30 16:53:36 ID:???
>>681
最初は全く売れなくて負け組みだったのも事実
683バスケ大好き名無しさん:04/12/30 17:50:59 ID:???
>>680
俺もそこは言いたいね。
あんな衰えたおっさんに、avg20点も取らせてんじゃねーよと。
50点取らせた事もあったな。

今のNBAのレベルが上がってるなんて、有り得ない。
試合見てると、JBLで見る外国人のオフェンスとだぶる。
684バスケ大好き名無しさん:04/12/30 18:13:01 ID:???
>>681
CM出演もそうだが、ナイキのやり方がいかに上手かろうと、ジョーダンの能力が
大したことなければ成功できなかっただろう。
コート上でも同じ。フィル・ジャクソンのやり方がいかに上手かろうと、
同様に(ry

ジョーダンの本業の能力が飛びぬけて凄かったためにチームでも商業的な部分でも成功もできた。
685バスケ大好き名無しさん:04/12/30 18:29:19 ID:???
ジョーダンはチームメイトに恵まれていただけ
レブロンならもっと有効にピペンを使える
レブロンにあの頃のブルズを預けてもらいたい
ジョーダンは審判にも優遇してもらってるし
ナイキに守ってもらってる
逆にレブロンはナイキを完全に自分の支配下に置いている
686バスケ大好き名無しさん:04/12/30 18:34:46 ID:Q7AGqNVy
>>685
>レブロンならもっと有効にピペンを使える

根拠は?w
お得意の主観ですか?
687バスケ大好き名無しさん:04/12/30 18:55:27 ID:???
>>685
使われていたのはジョーダンで、使っていたのはピペンだから。
そこが、ブルズの強み。
バスケ知ってて、試合見てれば、分かるでしょ。

フロアリードする人間が、フィニッシャーを導いて使うのであって
汗かき屋=使われる立場 なわけはない。

少なくても、バックコートコンビが主力になるには
お互いのバスケの質が高くないと、成り立たない。
だから、バックコートコンビが主力の例は、少ない。
688バスケ大好き名無しさん:04/12/30 18:59:07 ID:1p0rd0tu
レブロンの方が状況判断が上手い
ジョーダンはチームよりも個人を重視する
挑発に乗って冷静なゲームコントロールができない
短気故に勝てるゲームを落としたりする
奴は個人能力は確かに高いが、チームにとっては冷静な判断と広い視野を持つレブロンの方がプラスだろうな
個人能力もレブロンの方が上だし
それをチームに活かしている
だからこそピペンはジョーダンに愛想をつかした
ジョーダンはジャクソンに守られすぎ
689バスケ大好き名無しさん:04/12/30 19:08:32 ID:???
審判に優遇されているのは暗黙の了解
690バスケ大好き名無しさん:04/12/30 19:10:49 ID:Q7AGqNVy
>>688
>レブロンの方が状況判断が上手い

ジョーダンはミステイクをしなかったのは明らかだが?

>挑発に乗って冷静なゲームコントロールができない
>短気故に勝てるゲームを落としたりする

ジョーダンを怒らせると手がつけられなくなっていたが?

>奴は個人能力は確かに高いが、チームにとっては冷静な判断と広い視野を持つレブロンの方がプラスだろうな

優勝すらさせていないにもかかわらずそんなこと言っても説得力ないが?

>個人能力もレブロンの方が上だし

主観ですか?俺の主観では同じくらいだと思うが。明らかにどちらが上なんてことはよく分からんが。

>だからこそピペンはジョーダンに愛想をつかした
>ジョーダンはジャクソンに守られすぎ

そんなこと聞いたことないが?
691バスケ大好き名無しさん:04/12/30 19:16:41 ID:???
めんどいから、とりあえずレブロンは神って事にしておく

>>ジョーダンはチームよりも個人を重視する
>>挑発に乗って冷静なゲームコントロールができない
>>短気故に勝てるゲームを落としたりする

たんなるイメージで、試合見てない
勝ち気でもバスケに短気じゃないから、評価されたんであって

>>だからこそピペンはジョーダンに愛想をつかした

なんのこと?
692バスケ大好き名無しさん:04/12/30 19:17:34 ID:1p0rd0tu
ジョーダンヲタはレブロンに嫉妬しすぎ
693バスケ大好き名無しさん:04/12/30 19:18:50 ID:Q7AGqNVy
>>692
全くしてませんよ?
694バスケ大好き名無しさん:04/12/30 19:19:39 ID:1p0rd0tu
ピペンはジョーダンを優遇するジャクソンにいらついていた
695バスケ大好き名無しさん:04/12/30 19:20:46 ID:Q7AGqNVy
>>694
だから根拠もつけて言ってくれないか?
そんなこと誰も聞いたことないんだが?
696バスケ大好き名無しさん:04/12/30 19:23:30 ID:Q7AGqNVy
>>694
例えば、レブロンはサイラスHCに嫌われてるとかいきなり主観で言われても困るだろ?w
697バスケ大好き名無しさん:04/12/30 19:24:51 ID:1p0rd0tu
色々裏があるんだよ
仲良しに見えても憎悪が渦巻いてるんだ
バークリーもジョーダンをぶん殴りたいらしい
俺には分かる
698バスケ大好き名無しさん:04/12/30 19:26:58 ID:???
>>695
ここまで、バスケを知らない、NBA事情も知らない人が、居るはずない
俺らは釣られたって事だよ(´ー`)y―~
699バスケ大好き名無しさん:04/12/30 19:28:14 ID:Q7AGqNVy
やはりジョーダンが史上最高だな
700バスケ大好き名無しさん:04/12/30 19:29:13 ID:Q7AGqNVy
>>698
スルーしますか?
701バスケ大好き名無しさん:04/12/30 19:40:39 ID:???
>>700
その方向で
702バスケ大好き名無しさん:04/12/30 19:41:52 ID:???
ジョーダンはバークリーのスキンヘッドを真似した。
よってバークリー>ジョーダン
703バスケ大好き名無しさん:04/12/30 20:19:47 ID:1p0rd0tu
マイケルジョーダンの欠点はパスの不正確さ
周りを見る視野の狭さ
704バスケ大好き名無しさん:04/12/30 20:24:23 ID:L3k++S7R
  |       ヽ|/
  |     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  |    /         ヽ
  |   /  \,, ,,/    |
  |   | (●) (●)|||  |
  J.   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
      |  | .l~ ̄~ヽ |   |
      |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
      |    ̄ ̄ ̄    |
705バスケ大好き名無しさん:04/12/30 20:33:24 ID:???
ジョーダン批判してる奴は新しくでたDVD見てみそ
まじすげーから
706バスケ大好き名無しさん:04/12/30 21:13:19 ID:zDZ/aV5r
まあレブロンはまだ20歳でこれからだからなあ
これから10年くらい見守っていきましょうや
このまま順調に成長していくかもしれないし
ズルズル堕ちてくかもしれないし
今の段階で既に伝説を作った人間と比べるのはアンフェアだろう
707バスケ大好き名無しさん:04/12/30 21:49:10 ID:???
ジョーダンのDVDって値段いくら?
いつ発売?
内容はどんなの?
708バスケ大好き名無しさん:04/12/30 22:16:20 ID:???
>>707
>>464

レブロンはまだジョーダンには遠く及ばないだろうが可能性は秘めてるな。
というかオールラウンドタイプなのでジョーダンよりピペンやマジックと比較
したほうがいいんじゃないか。
709バスケ大好き名無しさん:04/12/30 22:16:37 ID:???
>>707
>>464

レブロンはまだジョーダンには遠く及ばないだろうが可能性は秘めてるな。
というかオールラウンドタイプなのでジョーダンよりピペンやマジックと比較
したほうがいいんじゃないか。
710バスケ大好き名無しさん:04/12/30 22:22:48 ID:???
二重書き込みスマン。ついでに
レブロンは根っからのスコアラーとしてのメンタリティを持ってないのでスコアラーとして
ジョーダンと同じレベルに(動きの多彩さ、知識によりアジャスト能力が高い)達する
ことは難しいだろう。
711バスケ大好き名無しさん:04/12/30 22:52:36 ID:???
しかしなにを言われても釣りになってしまう選手というのも凄いな。
欠点の無い究極最高のバスケットプレイヤーをリアルタイムで拝めたのは
バスケ好きとして最高の幸せだったな。
712バスケ大好き名無しさん:04/12/30 22:55:51 ID:???
マイケルジョーダンの全盛期はいつよ?
いくつか候補はあると思うが
713バスケ大好き名無しさん:04/12/30 22:58:44 ID:???
>>712
個人的には92年か97年だと思う。
714バスケ大好き名無しさん:04/12/30 23:35:09 ID:5Ylo208l
DVD買った方。内容どんな感じだったか教えてください。
715バスケ大好き名無しさん:04/12/30 23:51:59 ID:???
物凄いスピードできりこんで、フワッと浮いて、ミヨ〜ンと滞空する

そういうアスリートっぷりは、前期3連覇以前だね。
716バスケ大好き名無しさん:04/12/31 10:33:57 ID:MARg/zen
>>715
でも色んな意味で後期の方が更に上手くなってた、やっぱ天井知らずだよ。
717バスケ大好き名無しさん:04/12/31 10:34:39 ID:???
>>715
その擬音三連発 なんかわかるw

ところでスレ違いになっちゃうんだが 身体能力ていってもいろんなタイプが
いるけど若かりしころのスプリーを改めて最近見たけど すんごいね
陸上のスプリンターかよみたいな クイッイクネスある選手てのはいろいろいるけど
なんだろう 他にはいない感じだよね 「常に」 こうバネ・スプリング を最大限に縮めて置いたような
動きするんだよね 
718バスケ大好き名無しさん:04/12/31 10:42:49 ID:???
技のレパートリーでDには定評のあったEJを子ども扱いした
当時のレイク戦の一こまは忘れられない・・ (シャック欠場 コービー二年目ライジングサン

たしかドリブルしながらポストアップ⇒フェイダウェイ!
ポンプフェイクからジャンプなしの低空スクープショットだったとおもふ
719バスケ大好き名無しさん:04/12/31 12:00:52 ID:???
ビデオでマイケルが3Pラインのかなり後ろ(3Pラインとハーフラインの間くらい)から
フェイダウェイ気味のジャンプショットやってたの見て、どういう腕力してんだよ
と思ったんだけど、ああいうのはNBA選手なら普通なのか?
720バスケ大好き名無しさん:04/12/31 12:42:20 ID:???
イチローに野球教えてもらえ
このクズ
721バスケ大好き名無しさん:04/12/31 13:19:30 ID:???
>>719
空中でボディバランスを失わないからできるんだろうな。
722バスケ大好き名無しさん:04/12/31 15:15:59 ID:???
スプーク!
実はジョーダンはサイボーグだった
ソースはニュース
7231p0rd0tu:04/12/31 17:40:29 ID:???
俺には分かる
俺には分かる
俺には分かる
俺には分かる
俺には分かる
俺には分かる
俺には分かる
724バスケ大好き名無しさん:05/01/01 11:35:41 ID:???
>>719
身長、腕の長さ
ジム通い
725バスケ大好き名無しさん:05/01/01 13:49:43 ID:???
>>723
( ゚д゚)ポカーン
726omikuji:05/01/01 13:51:05 ID:???

727バスケ大好き名無しさん:05/01/01 14:31:22 ID:???
>>714
ttp://www.whv.jp/database/database.cgi?cmd=dp&Tfile=Data&UserNum=&Pass=&AdminPass=&num=2589

二度目の引退までをまとめたDVD。
ジョーダンをリアルタイムで見てない奴には( ´_ゝ`)フーンてなるかも。
90年代のブルズ、ジョーダンに酔いしれた世代にはマジたまらない、一生もの。
神ヲタの俺は何回見ても泣きそうになる。
2年前のオールスターだっけ?ハーフタイムにセレモニーがあったの。
あんときゃ鼻水たらして泣いたな。
728バスケ大好き名無しさん:05/01/01 14:34:39 ID:???
>>727
俺は終止泣きながら見てた。
ハーフタイムはマジやばかった。奥野の気持ちも分からんでもないな。
729バスケ大好き名無しさん:05/01/01 14:53:05 ID:SGSoPL8S
722:バスケ大好き名無しさん 04/12/31 15:15:59 ??? [sage]
>スプーク!
実はジョーダンはサイボーグだった
ソースはニュース

>スプーク…。ワロタ
730714:05/01/01 15:21:52 ID:7H87sLWr
>727
サンクス!
オレはリアルタイムで見れたのは後期スリーピートだけだから、前期のプレイを見てみたいんで買ってみます。
731バスケ大好き名無しさん:05/01/01 21:27:13 ID:???
マイケルジョーダンはプレッシャーに弱い
大事な場面でシュートをことごとく外す
バスケ版松井秀喜
732バスケ大好き名無しさん:05/01/01 21:35:54 ID:???
この板にはもの凄いウルトラ馬鹿がいるみたいですね
そんなやつははやく消えてください
あなたですよ731さん
733バスケ大好き名無しさん:05/01/01 22:31:06 ID:???
きっちり相手をするキミもたいがいウルトラb
734バスケ大好き名無しさん:05/01/02 00:56:33 ID:???
ジョーダンほど大切な場面で高確率でシュート決められる奴はいないね。
レブロンにこれができて6回以上優勝できたらMJより上だと認めてやるよ。
735バスケ大好き名無しさん:05/01/02 12:22:46 ID:AJnSLJaT
レブロンはすでにジョーダンを超えている
足りないのは有能な家来だけ
736バスケ大好き名無しさん:05/01/02 12:29:47 ID:onTAhQ/I
イルガスカスとグッデンがいるだろう?あとマキニス
737バスケ大好き名無しさん:05/01/02 12:55:49 ID:ETqGZJbB
>>735
全盛期のMJよりも?
738バスケ大好き名無しさん:05/01/02 13:00:06 ID:???
>>737
相手しなくていいよ。意味ないから。
ってか超えてるはずないでしょw
739バスケ大好き名無しさん:05/01/02 16:38:53 ID:???
おまえらの中の冗談は本物以上に美化されすぎて既に別物
これから当時の冗談が出てきても決して冗談は越えられないと言うだろう
否定するだろうが実際そうなるんだよ
まぁまずその域に達する奴が少ない(寧ろいない?)んだけどな
740バスケ大好き名無しさん:05/01/02 16:53:17 ID:???
ただ御三家の域にようやく到達しそうなやつが出てきたってのは
たしかにあるワクワク(・∀・) 前誰かどっかで書いてたけども
741バスケ大好き名無しさん:05/01/02 17:31:39 ID:AJnSLJaT
アイルトンセナを
ミハエルシューマッハが超えたように
マイケルジョーダンも
レブロンジェームズによって記憶の彼方に葬られるのだ
742バスケ大好き名無しさん:05/01/02 17:35:10 ID:AJnSLJaT
キング
レブロンジェームス
史上最高のバスケットプレーヤー
743バスケ大好き名無しさん:05/01/02 17:37:44 ID:d3B/v0lj
>>739
>これから当時の冗談が出てきても決して冗談は越えられないと言うだろう
>否定するだろうが実際そうなるんだよ

そんな分かりきったこと言われても困りますがw
結果出さないと認めるはずないだろww
論理的にMJより上だと説明できれば、論理が通用しない馬鹿でなければ誰だって認めるよw
そして今は実際MJが史上最高なわけだ。

現時点で最も近いのは既に3回勝ってるコービーだろうが。
レブロンがそのうち追い越しそうだが。

マジック全盛期に2〜3年目のMJがいたわけだが、その時もやっぱりマジックは超えられない
ってみんな言ったんじゃないかな?結果出してないから。

ついでに
グラント・ヒルが「もうジョーダンを超える選手は現れない。しかしドクターJのときも
皆そう思ったのだから分からないものだね」
つまりマジックやドクターJやバードなど過去の偉大な選手は皆実際以上に美化されてたってことだろ。
トップになるとこうなるわけだ。

理解できたか?ww
744バスケ大好き名無しさん:05/01/02 17:45:40 ID:???
ドクターjはダンクのことじゃないのか?
ヒルはちっちゃい頃ドクターjとジョーダンのダンクに憧れたって言ってたぞ
745バスケ大好き名無しさん:05/01/02 17:58:25 ID:???
>>743
まぁむきになるなや
w使ってるけど顔が全然笑ってないぞ
血管浮きでまくりじゃん
746バスケ大好き名無しさん:05/01/02 18:33:14 ID:AJnSLJaT
>>743
君は精神異常者だね
セナヲタに似ている
セナヲタはセナを超える評価を得ているシューマッハを攻撃しまくり
シューマッハがまだタイトルを取ってない頃は、上から見下ろした口調で
セナを超えれるよう頑張れ、期待してるぞ
…と、言ってたが
いざセナの記録を抜き、史上最高のドライバーとしての評価を高めてくると…
セナには勝てん!
セナが最高!
セナは神!
シューマッハは永遠にセナには追いつけない!
と、必死になる
君はいずれレブロンを必死に否定するだろう
747バスケ大好き名無しさん:05/01/02 19:39:05 ID:???
とりあえずレブロンが神かどうか議論したい奴は
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1077516746/
こっち行けよな

このスレは正直言うとジョーダンヲタしか居ない
俺もジョーダンヲタだHISAIRNESSなんてすでに10回見ているヲタなんだよ
748バスケ大好き名無しさん:05/01/02 20:01:06 ID:i9IrOxev
てかレブロンってジョーダンのタイプじゃないじゃん。
PGやったときの視野の広さとか見ると身体能力アップさせたマジックっぽい。
とにかくここはMJスレなんだし愛するレブロンと比較したいんなら新スレ立てれば?
749バスケ大好き名無しさん:05/01/02 23:16:09 ID:???
↑釣りか?
こっちでレブロンの話をするなと言ったにもかかわらず発言
1レス前にレブロンスレのURL出てるんだしそっちで言えよカス
750バスケ大好き名無しさん:05/01/02 23:55:50 ID:???
>>745
>>746
ないね。
理論的根拠に基づいてMJを超えてると証明できるのなら何も言いようがないからね。
論理を無視して感情を表に出す奴は馬鹿だろ。
>>739の主張があまりにもくだらないためにあきれてるだけだよ。

というかここは基本的にマンセースレなんだからヲタを不快にするような
レスは控えてくれ。アンチスレあっただろ?
751バスケ大好き名無しさん:05/01/03 00:32:14 ID:???
レブロンもジョーダンも偉大ってことでいいじゃん
ジョーダンファンはジョーダンスレ
レブロンファンはレブロンスレで楽しめばいい
752バスケ大好き名無しさん:05/01/03 00:53:13 ID:???
このスレはのっとられた!
753バスケ大好き名無しさん:05/01/03 13:42:19 ID:???
ジョーダン昔、コービ>カーターって言って
カーターとしばらく不仲だったそうね
754バスケ大好き名無しさん:05/01/03 15:37:26 ID:???
ジョーダンって色黒いよねw
755バスケ大好き名無しさん:05/01/03 17:27:03 ID:???
ジョーダンってサイボーグだろ。
一人だけ人間離れして動きがやたらクイックだし、しかも綺麗だからな。人間の動きではないな。
情報処理速度が速いからプレーもミスしないからな。
スーパーコンピューター並のCPUが組み込まれてるよ絶対。
756バスケ大好き名無しさん:05/01/03 17:28:29 ID:???
レブロン様最強
757バスケ大好き名無しさん:05/01/03 17:34:32 ID:XzeeQGKY
>>756
ここはMJスレだ。
758バスケ大好き名無しさん:05/01/03 20:26:43 ID:???
いつまで引退した人の事を想ってるのですか?
セカチューの主人公みたいw
759バスケ大好き名無しさん:05/01/03 20:35:41 ID:???
MJを超える選手が現れるまでだ
ヴォケ
760バスケ大好き名無しさん:05/01/04 21:22:02 ID:???
寂しいスレだ…
誰もジョーダンを語ってない…
761バスケ大好き名無しさん:05/01/05 00:35:42 ID:d/xqJe8g
>>758
リアルタイムで観れなかったからって僻んでんのか。

まあ仕方ないけど。
オレだって王、長嶋が凄かったと言われても、当時のプレーをそのとき見てないし
だから松井の方が凄く見えるもんな。

762バスケ大好き名無しさん:05/01/05 00:38:16 ID:FozLgae7
まあリアルで見てないと話通じないのは仕方ない。
763バスケ大好き名無しさん:05/01/05 00:41:42 ID:???
バスケファンは2種類に分別できる。
MJを見た者と、そうでない者だ。
764バスケ大好き名無しさん:05/01/05 00:56:18 ID:???
>>763
名言ですなあ
765バスケ大好き名無しさん:05/01/05 01:26:32 ID:???
バスケファンは3種類に分別できる。
MJを見た者と、レブロンを見た者と、それらを見ていない者とだ。
766バスケ大好き名無しさん:05/01/05 01:33:40 ID:???
>>765
【神か?】レブロン・ジェームス【フケ顔】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1077516746/
767バスケ大好き名無しさん:05/01/05 13:01:04 ID:???
ジョーダンのいいところは超人的なプレーだけでなく何度も挫折を味わいながら
年々試行錯誤を繰りかえし成長していって壁を乗り越えたことにある
だから感動を呼ぶんだよ
コービーやレブロンも能力では引けをとらないかもしれないが
まだ感動を覚えるに値しない
768バスケ大好き名無しさん:05/01/05 13:33:07 ID:???
コービがシャックのいないレイカーズを立て直して
チームをチャンピオンに導いたら
そのときはまた感動できそうだ。

先にシャックのほうが実現してしまいそうだけど。
769バスケ大好き名無しさん:05/01/05 13:38:54 ID:???
コービは人間的にちょっと…
770バスケ大好き名無しさん:05/01/05 16:00:19 ID:???
>>765はリアルタイムでMJを見てない、間違いない
771バスケ大好き名無しさん:05/01/05 16:40:19 ID:???
コービーはMJを見たことが悪いほうにも出ているのかも…
いくらがんばってもコピーだし本家を超えるのも無理っぽい
そのせいでいままで随分空回りしてきたように思う。
けど負けず嫌いなのと練習熱心なので応援はしたい。
772バスケ大好き名無しさん:05/01/05 16:55:46 ID:???
俺リアルタイムでジョーダン見たけど
レブロンの方が凄いね
773バスケ大好き名無しさん:05/01/05 17:34:29 ID:???
ウイザーズの試合でも見たんか?
774バスケ大好き名無しさん:05/01/05 18:47:20 ID:???
ブルズの80年代から見てるけど下手だね
ジョーダン
775バスケ大好き名無しさん:05/01/05 19:15:12 ID:e0uCRgUX
>>774
それはお前の頭に障害があるからだろ
776バスケ大好き名無しさん:05/01/05 20:02:15 ID:???
俺、ブルズ市民だけど、ジョーダンって大したことないよ
777バスケ大好き名無しさん:05/01/05 20:49:58 ID:???
>>776
ワロタ
 ブルズ市民ってどこのどいつだよw
778バスケ大好き名無しさん:05/01/05 21:05:51 ID:???
俺リアルタイムでジョーダン見たけど
レブロンの方が凄いね
ブルズの80年代から見てるけど下手だね
ジョーダン
俺、ブルズ市民だけど、ジョーダンって大したことないよ
779バスケ大好き名無しさん:05/01/05 21:06:13 ID:???
ブルズ市民最高
780バスケ大好き名無しさん:05/01/05 21:09:05 ID:???
ブルズから2chつないでんの?
781バスケ大好き名無しさん:05/01/05 21:19:36 ID:???
780はわかってやってるのかどうかわからない。
782バスケ大好き名無しさん:05/01/05 23:43:42 ID:???
>>747
もうだいぶたつけど、俺もすでにHIS AIRNESS10回ぐらい見て
自分の神ヲタぶりに神!とか思ってたのに…。
神ヲタってみんな一緒なんですねw
783バスケ大好き名無しさん:05/01/06 17:40:01 ID:???
MJが96年の契約更新の話で、2年間38億円希望したときのフィル・ジャクソンHC

「ジョーダンはここ10年NBA最高の選手としてプレーしてきた。選手としても一流だが
ビジネスの面でも彼の果たす役割は大きい。映画俳優が映画1本で2000万ドル稼ぐなら
ジョーダンの要求も妥当だろう」

BS1のBSスポーツニュースより
784バスケ大好き名無しさん:05/01/06 17:56:30 ID:qHqzMAPi
ジョーダンがピーク時にいくら貰ってたかわからないけど
今、3ピートのとき並みの個人成績とチーム成績でやってたら
いくらくらいのサラリーが妥当かな?
785バスケ大好き名無しさん:05/01/06 18:02:49 ID:???
>>784
今のKG、シャックの年俸を基準に交渉するだろうから、チーム成績も個人成績も
彼らより上なら年俸も彼らより少し上くらいじゃないかな。

ピーク時は97か98年の3300万ドルくらいじゃなかったかな?
786バスケ大好き名無しさん:05/01/06 18:04:22 ID:???
ジョーダンって若い時に長期契約してたから、1年当たりは大分安かったよな
787バスケ大好き名無しさん:05/01/06 19:48:48 ID:???
年俸10円くらいが妥当だな
同じマイケルでもF1のシューマッハは偉いな
ジョーダンも寄付くらいしろよ
シューマッハは10億円寄付したぞ
788バスケ大好き名無しさん:05/01/06 20:21:33 ID:???
こいつは欲しいものがあるからな
789バスケ大好き名無しさん:05/01/06 20:40:22 ID:???
今でもまだ広告収入が何十億も入ってくるんだろ。いいなあ
790バスケ大好き名無しさん:05/01/06 20:43:14 ID:???
バスケファンでジョーダンが嫌いな奴は人生負け組みだろ?
791バスケ大好き名無しさん:05/01/07 00:39:52 ID:???
わざわざ表明するもんでもないとMJは
考えてるだろうからな<寄付
MJがいろんな所に寄付してきた金額、
10億は軽く超えてるだろう。

あえて公表せず、さりげなくするって手段も
あるんだと想像すら出来ん奴はバ(ry
792バスケ大好き名無しさん:05/01/08 01:12:16 ID:???
>>790
出た、たかが一選手が人の人生を左右するとまで思ってるよ(アタタ
793バスケ大好き名無しさん:05/01/08 15:01:11 ID:fYLu3yws
ジョーダンの前半3ピートのとき、年俸42億って、雑誌で見たぞ?
副収入も含めての話だろうけど
794バスケ大好き名無しさん:05/01/08 17:12:55 ID:???
ジョーダンがもっとも稼いだ年(いつだったか忘れた)は今のレートで100億円って
何年か前のHOOPに書いてあった。
795バスケ大好き名無しさん:05/01/08 17:39:20 ID:nYz37GGZ
残念
シューマッハは年間収入200億円ですからね
796バスケ大好き名無しさん:05/01/08 17:58:37 ID:nYz37GGZ
たかがアメリカ国内限定のジョーダンが
世界最高のスポーツF1の皇帝シューマッハに勝てるはずがない
バスケは世界的にはマイナースポーツ
797わはは大王34dfgdvgrfcf:05/01/08 18:05:01 ID:vYVW6GSs
馬鹿降臨。
798バスケ大好き名無しさん:05/01/08 18:41:08 ID:???
マイナーというほどマイナーでもないし当時のジョーダン人気は国外でも凄かったぞ?
お前の言ってることは、ある高校の一番頭いいやつと、その一つランクが下の高校の一番頭いいやつだったら
前者のほうが頭いいに決まってるという考え。
両方とも偉大な人物で一概にどっちが上とは決めれない。
どっちが上かは心の中にしまっておいてくれ。
799バスケ大好き名無しさん:05/01/08 18:51:37 ID:???
釣られんなよ。どっちも世界的に有名だよ。
大体なんでバスケ板でシューマッハが出てくるんだよ?
800バスケ大好き名無しさん:05/01/08 19:51:12 ID:???
まったくだ。
だいたいシューマッハとどっちが上でもどうでもええ
801バスケ大好き名無しさん:05/01/08 20:07:04 ID:???
795 名前: バスケ大好き名無しさん 投稿日: 05/01/08 17:39:20 ID:nYz37GGZ
残念
シューマッハは年間収入200億円ですからね

人の価値って年俸で決まるもんなのか?
それとも年俸で決めてるこいつが本物の(ry
802バスケ大好き名無しさん:05/01/08 21:25:28 ID:???
ジョーダン嫌いな奴は馬鹿なんだろうな
803バスケ大好き名無しさん:05/01/08 21:38:38 ID:???
>>792
実際何万人と左右されてるんだけどな。
804バスケ大好き名無しさん:05/01/08 22:13:42 ID:???
コービーのプレイって明らかにジョーダン意識しているように見えるwww
805バスケ大好き名無しさん:05/01/08 23:10:59 ID:fYLu3yws
バスケはやったことあるけど、F1なんて乗ったことないからピンとこねーっつーの
806バスケ大好き名無しさん:05/01/09 07:14:50 ID:DOSnWPU7
ジョーダンを超える選手ってのはでてこねぇとおもうけどな、
彼はバスケセンス、身体能力、運をすべて最高レベルでもってたし、
性格もスポーツ選手として最高のものだった、
レブロンが神を超えれるかというとやっぱり難しいと思う。
NBA自体が変わってきて一人が目立ちまくって勝てるようなリーグじゃなくなってきてるし。
807バスケ大好き名無しさん:05/01/09 09:52:11 ID:EDk+WaqX
レブロンとシューマッハが凄過ぎるね
808バスケ大好き名無しさん:05/01/09 10:31:32 ID:???
2ゲーム続けて自分がチームの得点王になれないことを許さなかったとか
練習でもチームメイトをぼろぼろにするまで徹底的にやっつけたとかが
スポーツ選手として最高の性格だと思ってるおまいはただの盲(ry
809バスケ大好き名無しさん:05/01/09 10:52:12 ID:???
陰ではかなり性格悪くても、人前では紳士だったあたりが成功の要因でもあった
810バスケ大好き名無しさん:05/01/09 12:59:55 ID:???
あのまかり間違えれば暴君と呼ばれてしまいそうな
強烈な個性とリーダーシップも
ジョーダンの人気の理由のひとつ
おとなしい優等生な選手だったらここまで人気が出たかどうか
というかあれだけ優勝できたかどうか
811バスケ大好き名無しさん:05/01/09 15:10:05 ID:y1z8K1H0
ちゅーか、どのチームでも得点源になってる選手ってそんなんばっかりだろ。
ジョーダンに限った話じゃない。
それにチームで一番うまい人間が一番積極的に動かなくてどうする?
812バスケ大好き名無しさん:05/01/09 15:11:14 ID:???
>>806
>>NBA自体が変わってきて一人が目立ちまくって勝てるようなリーグじゃなくなってきてるし。
ジョーダンが優勝するまでは同じ事が言われてたような…
813バスケ大好き名無しさん:05/01/09 15:31:49 ID:???
顎の知名度は、「除くアメリカ」だろ。ベッカムも同じ。アメリカが参加してなかった昔の国際連盟と同じ。
ジョーダンやタイガーは、アメリカを含む世界全体で有名。いまの国連みたいなもんだ。
814バスケ大好き名無しさん:05/01/09 16:37:25 ID:y1z8K1H0
>>809
陰では、っていう言い方は御幣がある
”勝負事では”に訂正せよ
815バスケ大好き名無しさん:05/01/09 16:45:13 ID:juYYnEPv
ジョーダンの次はやっぱ、コービーだろ。。。
816バスケ大好き名無しさん:05/01/09 17:30:08 ID:???
>>815
コピーしてるしね
817バスケ大好き名無しさん:05/01/09 19:01:50 ID:???
ジョーダンスレでこういう事聞くのもなんだけど・・・
ジョーダンの親父が殺されたときにスティーブ・カーが「俺の親父もテロで殺されたから気持ち分かるよ」
って言ったら「おまえごときの親父と一緒にすんな!」ってキレた(後に謝罪)
ってのはマジ話?
一度しか聞いたことないし、ホントかウソかわからないんで聞いてみますた。
ファンなら知ってるかなぁ?と思って
818バスケ大好き名無しさん:05/01/09 19:08:00 ID:???
ホント
819バスケ大好き名無しさん:05/01/09 19:17:38 ID:???
ジョダンファソだが、事実かどうかは知らんが、
充分ありそうな気はする(笑

まあジョーダンもきついが、安易に「気持ちが分かる」とか言うのも
どうかと思うなあ
820バスケ大好き名無しさん:05/01/09 19:27:30 ID:???
事件の直後ならキレても不思議じゃないが・・・
821バスケ大好き名無しさん:05/01/09 19:37:47 ID:???
そういやジョーダンはカーと殴り合いの喧嘩もしたことあるらしいな。
カーがオープンになってもなかなかパスを出してくれないジョーダンに不満
で噛み付いたらしい。

結局ジョーダンが謝罪しててそれから2人には何のわだかまりもなくなったって。
822バスケ大好き名無しさん:05/01/09 19:39:55 ID:???
>>817
自分もその噂の真偽を知りたかったのでちと調べてみました。
カーがシカゴに来たのって93-94シーズンからなんだよね。
てことは、ジョーダン1度目の引退後だからチームメイトではないはず・・・それともサマーキャンプで一緒だった?
ジョーダンが引退を決意する前にキャンプに参加していたかはわかりません。
仮にジョーダンが言ったとすれば1度目の引退から復帰後、2度目のスリーピート時の可能性が高い?
823バスケ大好き名無しさん:05/01/10 01:14:59 ID:???
ところで最近出たDVD「HIS AIRNESS」を見た人いる?
詳細を教えて欲しいんだけど。
ジョーダンファンなら買いですか?
824バスケ大好き名無しさん:05/01/10 11:54:48 ID:???
あのころのジョーダンって確かファンに対しても冷たくなってなかったっけ?
まぁ自分の父親が殺されたからそんな状態になってもおかしくはないと思うけど。
ちなみにジョーダンのこと自己本位とか言ってるやついるけど彼の出身大学
及び監督えを知ってて言ってんのかと。

>>823
絶対買い。
825818:05/01/10 12:22:12 ID:???
総合すると「あったと断言するような証拠は無いが、ジョーダンの性格を考えるとありえないとも言いきれない」
って感じでしょうか・・・

レスくれた方達どうもサンクスです。
826バスケ大好き名無しさん:05/01/10 15:15:19 ID:???
>>824
駐車場がなんとかって話もあるな
827バスケ大好き名無しさん:05/01/10 15:42:36 ID:???
父親が殺される前までは、博打スキャンダルやら
オリンピック招聘や大統領の招待を袖にしたやらで叩かれまくりだった。
確かにファンっつうかマスコミには冷たかったと思う。
828バスケ大好き名無しさん:05/01/10 16:33:31 ID:???
NBAのオールインタビュー選手になんていうことを
829バスケ大好き名無しさん:05/01/10 16:55:17 ID:???
イチローはジョーダンにマスコミの対応の事を習ったのかな?
830バスケ大好き名無しさん:05/01/10 18:01:41 ID:???
>>828
ほぼ毎年のようにsirと共に選出されてたね。
831バスケ大好き名無しさん:05/01/18 00:42:05 ID:???
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k14043439

ヤフオクっていまだに偽物売ってんだな
832バスケ大好き名無しさん:05/01/19 11:46:59 ID:???
マイケル、楽しませてくれてありがとう。
833バスケ大好き名無しさん:05/01/19 11:51:05 ID:5N22xoDL

はっきり言ってルーキー時代のレブロンとジョーダンだったらレブロンが上だけど、
あいつはこれ以上のびないゾ。多分。
834バスケ大好き名無しさん:05/01/19 12:43:22 ID:???
>>833
レブロンのファンもいるからそんな風にいうと・・・
835バスケ大好き名無しさん:05/01/19 12:46:58 ID:???
俺はMJファンでレブファンでもあるが
俺の場合はレブロンにまだまだ伸びてほしいなあ
マジにジョーダンに並んだとか言われたら焦り始めるかもしれんが(笑
836バスケ大好き名無しさん:05/01/19 20:27:51 ID:???
>>835
まだまだ伸びるっしょ?
まだ若いのにあんだけの体あるし、やっぱすげー。
ちゃぁお!
837バスケ大好き名無しさん:05/01/19 23:49:35 ID:OvuB7bVA
しかし、最初からああだとコービーの二の舞だよ。
ジョーダンの記録に並ぶかもしれんが、彼以上に騒がれることはないだろう。
838バスケ大好き名無しさん:05/01/19 23:55:17 ID:OvuB7bVA
ジョーダンが日本に及ぼした影響はあまりにもでかすぎたんだ。
やっぱジョーダン最高さ!!
839バスケ大好き名無しさん:05/01/20 14:25:10 ID:nTuw2i7W
コービーにしろレブロンにしろ20代後半になってからだな
ジョーダンは20代前半から既にかなりの実績を残していたけど
20代後半からはさらに伝説レベルになってたし

逆にレブロンなんかは今の時点であらゆる名誉を手に入れてしまったら
ジョーダンとは違ったカリスマになれるかも(どっちが上かは別として)
840バスケ大好き名無しさん:05/01/20 15:58:04 ID:???
一番可哀想なのは神戸だよな
これからジョーダンの持ってる記録塗り替えていくかもしれないけど、
それよりも自分の記録をレブロンに塗り替えられる確立の方が高いだろうし
841バスケ大好き名無しさん:05/01/21 00:59:20 ID:???
>>840
コービーがジョーダンの持つ記録の何を塗り替えていくのかな?
842バスケ大好き名無しさん:05/01/21 01:08:01 ID:hyk1rp23
>ジョーダンが日本に及ぼした影響はあまりにもでかすぎたんだ。
>やっぱジョーダン最高さ!!

日本に影響なんて与えたか?
843バスケ大好き名無しさん:05/01/21 01:10:47 ID:???
ものすごく。
844バスケ大好き名無しさん:05/01/21 10:38:51 ID:???
BSの放送枠を増やした。
845バスケ大好き名無しさん:05/01/21 11:56:43 ID:bXxGEwAj
世界一高値でスニーカーが売れる国になった。
846バスケ大好き名無しさん:05/01/22 14:43:44 ID:???
経済面で考えたらとんでもない影響与えてる。
日本じゃなくって本国アメリカにもだけど。
MJが復帰するって決まったときにはなんかの
株価が急騰して大変だったって話もあるしね
847バスケ大好き名無しさん:05/01/22 15:12:58 ID:J7FNolXU
1999年の5月でした。仕事でシカゴに行った時、せっかくだからとMJレストランへ
車で到着したとき、すごい人だかりで何かなと思っていたらMJがレストランから出て
きて、黒のポルシェに(ちなみにナンバーはAIR 1)乗り込んだ。
こんなチャンスはないだろうと、ポルシェの後ろに付け、信号待ちのとき
握手をしてもらった。
人に会うだけで涙したのは初めて。
848バスケ大好き名無しさん:05/01/22 16:42:39 ID:???
それは随分迷惑だな
849バスケ大好き名無しさん:05/01/22 17:17:56 ID:???
泣きながら握手を求められるって、キモかっただろうなジョーダン
まぁ車の前で寝転がって轢き殺してとか言った女もいるらしいから
それくらい慣れっこか
850バスケ大好き名無しさん:05/01/23 01:48:54 ID:TSJxPeR0
いまはどこに行ってもバスケのビデオレンタルしてないね
ジョーダン人気のころは色々種類あったのに。悲しい
851847:05/01/23 03:17:07 ID:nhQhyQaQ
泣きながら握手を求めたんじゃなく
普通に「あなたのファンです。プレーオフ楽しみです」
と言って、MJが去った後涙がつっーと。
なんで、普通の状況だと思います
852バスケ大好き名無しさん:05/01/23 09:39:07 ID:mHZdWzhV
>>851
ねたんでいるアホがいるようだが、
俺は普通に心温まりましたわ
853バスケ大好き名無しさん:05/01/23 09:45:19 ID:???
心温まる、までは行かないけど
俺は普通に羨ましいですわ。
854847:05/01/23 10:35:49 ID:dMLs2m9T
ありがとです
その後POを見に行こうとチケットを探したんですが、みんなラストダンス
っていうことを解っていたんで、最低1500ドルもして諦めました。
しかし、あの時の事は私には大きな大きな出来事でした。
855皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/01/23 16:04:21 ID:6wHVaEJg
ジョーダンはレブロンから逃げた男
856バスケ大好き名無しさん:05/01/23 16:05:51 ID:???
>>854
あの時ジョーダン、トイレから手を洗わないで出て行ったなぁ・・・
857バスケ大好き名無しさん:05/01/23 17:48:15 ID:???
>>855
おまえ煽られるために来たんだろ?w
858バスケ大好き名無しさん:05/01/26 00:29:21 ID:???
マイケルジョーダンの何がどうすごいか教えて下さい
859バスケ大好き名無しさん:05/01/26 01:43:53 ID:???
靴がすごい高い
860バスケ大好き名無しさん:05/01/26 02:00:33 ID:???
ルックスもスタイルも完璧なヤツが
ものすごいダンクやシュートをバンバンキメて
試合の最後もキッチリ決勝点を決めてしまう
そんなことをしょっちゅうやっていた
そんな選手はいまのNBAにいない
だからすごい
861バスケ大好き名無しさん:05/01/26 07:14:46 ID:???
>>858
プレーの支配力と華麗さと凄まじさだな。
異常に動きが速いし。
862皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/01/26 11:07:36 ID:Hmz+lRwm
シューマッハ>ジョーダン
863皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/01/26 11:08:23 ID:Hmz+lRwm
ジョーダンはレブロンから逃げた男
864バスケ大好き名無しさん:05/01/26 14:44:30 ID:???
>>863
NBA見たことないでしょ?君は人生から逃げた男。
865バスケ大好き名無しさん:05/01/26 15:14:30 ID:???
20歳のときは3P一割台
866バスケ大好き名無しさん:05/01/26 15:25:26 ID:???
His Airnessネットで注文してたが、もうすぐ来る。楽しみー
867バスケ大好き名無しさん:05/01/26 18:11:07 ID:???
俺なんてスリーの確立1割ありませんけどね

てかシューマッハシューマッハ言ってる奴はなんなんだ?
そもそも種目が違うから比べる事自体間違ってるよ
存在自体間違ってるよ
死んだほうがいいよ
868バスケ大好き名無しさん:05/01/26 18:17:54 ID:???
ビルゲイツ>シューマッハ
869バスケ大好き名無しさん:05/01/26 22:34:53 ID:???
>>867
いまだに相手してるお前も出ていっていいよ。
870バスケ大好き名無しさん:05/01/27 14:13:07 ID:???
>>858
プレイ見ればわかる。
871バスケ大好き名無しさん:05/01/27 19:05:32 ID:???
ジョーダンのプレー見てすごくないって奴(いないだろうが)は変態だろうな。
872バスケ大好き名無しさん:05/01/27 21:26:58 ID:???
素人が見てもはっきりと次元の違いがわかるぐらい凄い
873皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/01/27 21:41:32 ID:CkP/XsO7
次元の違うシューマッハ様
874バスケ大好き名無しさん:05/01/27 21:44:14 ID:???
>>872
素人目にももちろん玄人が見ても異次元の生物だと分かるね。というかあまりの凄さに生物なのか
どうか疑わしく思えてくるね。
875バスケ大好き名無しさん:05/01/27 21:56:23 ID:???
言っとくが生で見るとさらに次元が違うってのがよくわかる。
876バスケ大好き名無しさん:05/01/27 21:57:42 ID:???
引退して数年経ち、二度目の復帰が成功ではなかったとはいえ
アメリカではいまだに一番人気。

★アメリカでの好きなスポーツ選手★(2003年)

@ マイケル・ジョーダン    バスケット
A タイガー・ウッズ       ゴルフ
B ブレット・ファーヴ      アメフト
C ジェリー・ライス       アメフト
D シャキール・オニール   バスケット
E エミット・スミス       アメフト
F コービー・ブライアント   バスケット
G ミシェル・クワン      スケート
H ジョン・エルウェイ     アメフト
H テリー・ブラッドショー   アメフト
H セレナ・ウィリアムス    テニス
H アンドレ・アガシ      テニス
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=357

★アメリカでの好きなスポーツ選手★(2004年)

@ マイケル・ジョーダン   バスケット
A タイガー・ウッズ      ゴルフ
B ブレット・ファーヴ     アメフト
C シャキール・オニール   バスケット
D デール・アーンハートJr.  ナスカー
E コービー・ブライアント   バスケット
F ペイトン・マニング     アメフト
G アレン・アイバーソン   バスケット
H ドノヴァン・マクナブ    アメフト
I デレク・ジーター      野球
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=445

877バスケ大好き名無しさん:05/01/27 22:02:48 ID:???
>>875
生で見たことあるの?いいなあ。
めちゃくちゃ動きが速かったでしょう?
TVで見ると意外とゆっくりに見えるから俺も生で見てみたかったな…
878バスケ大好き名無しさん:05/01/28 00:28:26 ID:???
>>877
テレビで見ても動きの早さは解るだろ
特に初期3ピートの時期なんかドライブのスピードが半端じゃない
879バスケ大好き名無しさん:05/01/28 00:31:46 ID:???
>>878
スピードはTVでもわかるがクイックネスはあんまりわからん。
880バスケ大好き名無しさん:05/01/28 03:20:45 ID:a8n8VA1L
196の巨体が
誰よりも高く飛び
誰よりも俊敏に動き
誰よりも土壇場での集中力が凄まじく
誰よりもプレースタイルの偏りが無く
誰よりも美しくプレーする
881バスケ大好き名無しさん:05/01/28 03:37:43 ID:???
198cmじゃなかったっけ
882バスケ大好き名無しさん:05/01/28 10:59:06 ID:???
公式はそうだけど実際は196くらい
883バスケ大好き名無しさん:05/01/28 11:47:18 ID:s9c4jHvG
ジョーダンの子供っていくつなのだろうか?
884バスケ大好き名無しさん:05/01/28 12:26:07 ID:???
NBA選手はスニーカー履いて慎重測ると思われ。
198cm引く一インチは195.5cm・
885バスケ大好き名無しさん:05/01/28 12:39:28 ID:???
アイバーソンのこと生で見たことあるけど180の俺より小さかったからな。
886バスケ大好き名無しさん:05/01/28 13:59:40 ID:???
>>883
二人いてバスケやってるけどジョーダン曰く
「私とはちがう」らしい
多分アスリート系ではないということだと思う。
887バスケ大好き名無しさん:05/01/28 15:53:44 ID:???
>>886
私と一緒だったら困るよ。
888もさお:05/01/28 18:13:21 ID:kwXAnCvv
ヒズエアネスってDVDはビデオ版とは何かちがうんすか?
889もさお:05/01/28 18:15:16 ID:kwXAnCvv
ジョーダンを否定する人はジョーダンのことを知らないだけ。

それかバスケを知らない。

否定するならもっとジョーダンに詳しくなってから。
890バスケ大好き名無しさん:05/01/28 18:34:27 ID:gJEmrufK
ついに!
取り寄せてもらっていたヒズエアネスがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
さっそくヨドバシ行ってくるぞ!
891バスケ大好き名無しさん:05/01/28 18:49:38 ID:???
ジョーダンなんて、所詮、人種による貧富の落差を隠す道具に使われた白人の回し者なんだよ
892名無し:05/01/28 18:53:45 ID:???
意味がわからん
893バスケ大好き名無しさん:05/01/28 18:59:35 ID:???
>>891
池沼は黙っとけ
894バスケ大好き名無しさん:05/01/28 19:07:10 ID:???
>>890
感想をお願いしますよひとつ
895名無し:05/01/28 19:11:38 ID:???
>>890
ウィザーズ時代のこともあるんですか?
896バスケ大好き名無しさん:05/01/28 20:15:07 ID:???
こいつさえいなければ、ドレクスラー(ポートランドで)も、バークレーも、KJも、
ストマロも、ケンプも、ペイトンもリング持てたのに・・
897バスケ大好き名無しさん:05/01/28 20:28:03 ID:???
>>896
マジレスだが潰し合いになるので、そいつら全員は無理
898バスケ大好き名無しさん:05/01/28 20:34:54 ID:???
でもユーイングは持てたかも・・
899バスケ大好き名無しさん:05/01/28 20:56:50 ID:???
しかしあれですな。
ジョーダンの栄光のおかげで敵役として名を知られた選手も多い。
太陽のおかげで光ってる月のようなもんだな
900890:05/01/28 21:06:25 ID:???
>>895
今見終わったー!
いやーかなりいいできだよ
結構丁寧に作ってある
2000円でおつり来るしかなりお買い得
ちなみにCHI時代のみなのでWASのジョーダンはない
それにしてもやっぱりすごい人生だなー

クリスチャイルズのコメントが良かったわ
マヌートボルなんかも見れたしw
901バスケ大好き名無しさん:05/01/28 21:38:38 ID:???
>>900
ってことはビデオ版と同じなんすね。
ビデオ版は4年くらい前にでてた。
902バスケ大好き名無しさん:05/01/28 21:51:31 ID:???
昔のアンタッチャブルズとかスリーピートとかアメリカでも手に入らないのかな?
903バスケ大好き名無しさん:05/01/28 22:03:56 ID:???
アンタッチャブルズとかスリーピートとかは日本では案外簡単に入手できますよね。
904バスケ大好き名無しさん:05/01/28 22:07:59 ID:???
>>903
マジですか。どうやって購入するんですか?
905バスケ大好き名無しさん:05/01/28 22:10:40 ID:???
普通にバスケの店とかに売ってないっすか?
あとは、ブックオフ系の店などにたまに売ってたり。
スリーピートはバスケショップで、
アンタッチャブルズはブックオフで入手しました。
906バスケ大好き名無しさん:05/01/28 22:30:25 ID:???
>>905
ありがとうございます!チェックしてみます。
907バスケ大好き名無しさん:05/01/28 22:44:32 ID:???
>>902
これに前期3連覇と後期3連覇のシーズンダイジェストが全部入ってるよ。
もちろん「アンタッチャブルズ」「スリーピート」「アンストッパブルズ」も。

NBA Dynasty Series: Chicago Bulls 1990's (4pc)�[IMPORT
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001Z37IQ/ref=pd_ir_imp/249-7624332-5365134

シーズンダイジェストだけじゃなく「スーパーゲーム」として
何試合かが全部まるごと収録されてるのも素晴らしい。(あまりに長時間なのでまだ全部観てない)



ただし…
リージョンフリー化出来るDVDプレーヤーが必要ですけど。
908バスケ大好き名無しさん:05/01/28 22:52:29 ID:???
>>907
おお、こんなすばらしいのがあるんだね。情報ありがddd
リージョンは大丈夫だ。買ってみよう。
909バスケ大好き名無しさん:05/01/28 23:06:17 ID:???
どんだけがんばってもアリのようにはなれんよw
910皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/01/29 01:24:14 ID:QtWq2Xe2
ジョーダンはレブロンから逃げた男
911バスケ大好き名無しさん:05/01/29 06:51:37 ID:oHhQQIYP
test
912バスケ大好き名無しさん:05/01/29 08:58:02 ID:???
アメスポ板でしきりにブルズはジョーダンのワンマンチームだった、
ピペンもクーコッチも凡庸とか騒いでるアホがいるんですけど。
皆さんはどう思いますか?
913バスケ大好き名無しさん:05/01/29 09:39:30 ID:???
ジョーダンが凡庸と言うよりはかわいげがあるな。
何にしてもあまり興味ねえな
914バスケ大好き名無しさん:05/01/29 10:18:25 ID:oHhQQIYP
>>912
まあ、実際ピペンは若干過大評価されてるなって思うときはある
ファーストチームに選ばれたのも1回だけだし、ブルズを出てからの成績もパットしないし・・・
確かにブルズに欠かせない存在だったけどね
915バスケ大好き名無しさん:05/01/29 10:31:34 ID:???
>>914
ピペンは確かに優れた選手だよ。オールラウンドだからどういった形からでも貢献
できるからね。特にディフェンスでの貢献が大きい。
初代ドリームチーム選出だし、最も偉大な50人選出だし。
916バスケ大好き名無しさん:05/01/29 11:39:01 ID:???
ワンマンっていう批判がどういう意味なのか読んでみないと分かんないけど。
でも、ジョーダンがボール持ちすぎってのは時々聞く文句だ。
917バスケ大好き名無しさん:05/01/29 11:40:38 ID:???
おれはそんなあほな文句は聞いたことがない。
毎試合30点も40点もとるのにボールを持たずにできるわけがない
918バスケ大好き名無しさん:05/01/29 11:51:20 ID:???
ジョーダンがボール持ちすぎて言われてたのは前期3連覇以前だろ。
ワンマンチームって言われてたのもその頃まで。
それにいくらジョーダン1人がずば抜けてようと
それだけで三連覇二回も出来るわけないだろ。とそのアホに言いたい。
919バスケ大好き名無しさん:05/01/29 13:23:48 ID:???
ブルズがジョーダンのワンマンチームだったら優勝の前に
まず、ピストンズのバッドボーイズに勝てなかっただろう。
920バスケ大好き名無しさん:05/01/29 15:15:03 ID:???
ジョーダンがボール持ちすぎって言ってもGでありながらC並みのFG%あった訳だし文句言うほうがアホだわな
921バスケ大好き名無しさん:05/01/29 15:23:52 ID:???
ボール持ちすぎであってもマイナス面が出ていなくて30点取って貢献してるのだから
だから何だ?って感じじゃん。
ポストプレーするのに背が低すぎるとか言われても、それでもそのマイナス面が出ていなくて
戦力になってるからだから何?って言うのと同じじゃん。
922バスケ大好き名無しさん:05/01/29 15:28:43 ID:???
ジョーダン批判のやつらに質問
ジョーダンが野球してたころはなぜブルズは優勝できなかった?
ボールもちすぎてたと言われたジョーダンはいなかったのにな。
923バスケ大好き名無しさん:05/01/29 15:35:22 ID:???
>>922
ここで聞いても仕方ないだろ。アンチスレで聞けよ。
924バスケ大好き名無しさん:05/01/29 15:36:42 ID:???
>>923
どれ?
925バスケ大好き名無しさん:05/01/29 16:07:51 ID:???
>>924
マイケルジョーダン嫌いな奴集合とかゆうスレがバスケ板のどっかにあるから探せ。
926バスケ大好き名無しさん:05/01/29 16:21:19 ID:???
バスケ板最高のゴミスレだな。
史上最も偉大な選手を叩くスレっつんだから。
927バスケ大好き名無しさん:05/01/29 16:25:57 ID:???
ジョーダンはスポーツ史上最も偉大な5人のうちの1人だからな。
928バスケ大好き名無しさん:05/01/29 16:30:05 ID:???
社会的にみても
>>628のようにアメリカの一流大学の社会学者が、ガンジーやアインシュタインやミケランジェロ
と同列の存在とみなすくらいだからな。
929バスケ大好き名無しさん:05/01/29 16:41:35 ID:???
>>927
ジョーダン以外の4人は?
930バスケ大好き名無しさん:05/01/29 16:46:05 ID:???
ちなみに、ジョーダンがボール持ちすぎってのをやたら粘着してたのは、
後期3連覇の頃のnewsgroupの連中。この板で探してもいないと思われ
931バスケ大好き名無しさん:05/01/29 16:47:45 ID:???
>>929
確かペレ、アリ、カール・ルイスとあと1人は忘れた。
932バスケ大好き名無しさん:05/01/29 16:54:33 ID:???
何ゆえ下げ進行なんだか
933バスケ大好き名無しさん:05/01/29 17:22:15 ID:???
>>914
PIPがファーストチームに選出されたのは94、95、96の3回だよ
934バスケ大好き名無しさん:05/01/29 17:22:25 ID:???
モンタナ?
935バスケ大好き名無しさん:05/01/29 17:34:39 ID:???
>>928
全然関係ないんだけど歴史上の人物でもっとも影響力のあった人はムハンマド。
次がキリストで孔子だったかな。
936バスケ大好き名無しさん:05/01/29 17:34:53 ID:???
スポイラが選んだ20世紀のベスト3アスリートでは2位だった
1位はアリ
これはアメリカでは不動だね
3位が誰だったか・・・?グレツキー・・・?
モンタナ(アメフトなら寧ろネイマスか)やルイスではなかったな
937バスケ大好き名無しさん:05/01/29 17:36:30 ID:???
>ガンジーやアインシュタインやミケランジェロ
この3人が同列とも思えないのだが
938バスケ大好き名無しさん:05/01/29 17:38:39 ID:???
>>937
天才という意味でじゃないの
939バスケ大好き名無しさん:05/01/29 17:38:57 ID:???
ジョーダンはラストダンスのときにやめとけば本当に神だったのに

>>937
ガンジーが一個抜けてるようなきがする。人々に影響を与えたという点では。
940バスケ大好き名無しさん:05/01/29 17:40:47 ID:???
>>938
天才という意味だったら何でダ・ヴィンチが入ってないんだろ?
世界史上最も(しかもずば抜けて)IQが高かった人物だろ。
941バスケ大好き名無しさん:05/01/29 17:42:53 ID:???
>>940
知るかよ。ハリー・エドワード教授に聞けよ。
942バスケ大好き名無しさん:05/01/29 22:18:03 ID:???
アリはビル・ラッセルやジャバーのようなバスケ選手にも影響与えたしな。
アリは間違いなくグレイテストなアスリート!
世界のアリだよ!
確かに最強ではないかもしれないが、史上最速、最高、最自由なボクサーには違いない
943バスケ大好き名無しさん:05/01/30 10:49:19 ID:???
アリ、実は弱かったらしいよ
944バスケ大好き名無しさん:05/01/31 10:23:24 ID:???
>>943
試合みたことねーのに語るなクソバカヤロウ
945バスケ大好き名無しさん:05/01/31 17:09:30 ID:???
アリが弱かったなんて事実はないよ。
それに「らしい」って見てもいないのに…
ジョーダンを糞とか言ってるっ化すと同レベル
946バスケ大好き名無しさん:05/01/31 17:11:54 ID:???
猪木にぼろぼろにされてるしww
947バスケ大好き名無しさん:05/01/31 21:39:22 ID:???
>>946
プロレスをガチと見なす馬鹿ですか?
やっぱりジョーダンファンは、ジョーダン同様カスですねw
948バスケ大好き名無しさん:05/01/31 22:14:33 ID:???
アリはボクシングの強さだけで評価されてるわけじゃないんだよな。
むしろアスリートととしての全盛期と言われる時期を捨ててまで
信念を貫いた人間性が称えられているんだよね
ジョーダンもほんとにすごいけど、アリ程自由じゃなかったと思うな
949バスケ大好き名無しさん:05/01/31 22:45:15 ID:???
>>947
釣られませんよw

>>946
猪木にボロボロにされてるしって、あのみっともない猪木の寝っころがって
蹴りチョコチョコ出して無様な姿晒した試合のこと言ってんの?
そーとーなアホだな、お前。

950バスケ大好き名無しさん:05/02/01 05:04:29 ID:cvy+5VAX
アリはvs猪木で足を痛め、選手寿命を縮めた(らしい)
951バスケ大好き名無しさん:05/02/01 07:07:46 ID:???
適当なことしか言えない人間がジョーダンヲタってことでFA?
952バスケ大好き名無しさん:05/02/01 07:35:36 ID:???
一選手を中心にNBAの全てが動いていた。
凄まじいまでのムーブ、跳躍力、勝負強さ、闘争心。
誰もが彼を倒そうと挑み、そして敗れ去っていった・・・

この時代をリアルタイムで見られなかったバスケヲタは、
正直アワレスタゥドマイヤー
953バスケ大好き名無しさん:05/02/01 15:24:56 ID:???
ジョーダン個人のハイライトビデオも良いけど
俺はやっぱブルズ初優勝時の「Lerning to Fly」がええなあ…。
音楽と映像のマッチングが最高。

「Today…Chicago Bulls picks……Michael Jordan……」

ドラフト時のデヴィッド・スターンのアナウンスと共に流れる
ジョーダンのCoast to Coastの映像……何回見てもシビレル……
954バスケ大好き名無しさん:05/02/01 16:20:51 ID:gqYcfV8z
坊主頭の頃のジョーダンて、田舎モン臭いキャシャな体つきだったけど
スキンヘッドになってから上半身もゴツゴツしてきて、かっこよくなった。
955バスケ大好き名無しさん:05/02/01 16:23:04 ID:???
華奢だと田舎モノ臭いとはこれいかに
あまり都会・田舎は関係ないように思うがなw
956バスケ大好き名無しさん:05/02/01 21:38:55 ID:???
スキンヘッドはバークリーのが先なんだよな!
よってバークリー>ジョーダン
957バスケ大好き名無しさん:05/02/01 22:26:05 ID:???
>>952
上手い!!ワラタ
958バスケ大好き名無しさん:05/02/02 00:05:06 ID:Lz+YioTS
>>955
すまん、文章おかしかったわ。
坊主頭でキャシャだから、なんか言い方悪いけど、どこかの難民ぽく見えた。
それに昔はハーフパンツじゃなかったし、よけい古臭く見えたんだろう。
959バスケ大好き名無しさん:05/02/02 01:44:24 ID:???
ジョーダンってとらべりんぐしてもとられないからすごいよね
960バスケ大好き名無しさん:05/02/02 09:48:19 ID:???
コールを緩くしてもらいたかったら
スーパースターになってみなさいと。
961バスケ大好き名無しさん:05/02/02 11:30:52 ID:???
トラベリングはみんな取られないと思うが。
962バスケ大好き名無しさん:05/02/02 11:39:18 ID:???
まあハタチのジョーダンが現代にタイムスリップしてきてレブロンと対戦したら、
確実にボコられるけどねw
963バスケ大好き名無しさん:05/02/02 11:46:54 ID:3eCDU7hD
どうかな。レブロンのがまとまってはいるけどね。
爆発力とかインパクトではMJのが上だろうな。
単純に1オン1ならMJだな。試合全体を考えれば別だけど。
964バスケ大好き名無しさん:05/02/02 12:11:09 ID:???
じょーだんにとらべりんぐというるーるはない
965バスケ大好き名無しさん:05/02/02 12:19:36 ID:???
>>963
二十歳だぜ?ジョーダンまだUNCの2年生だよ?
いや俺もその当時のジョーダン見たわけじゃないけど、体格的にはガリガリだし、
正直勝てるのジャンプ力だけじゃないかと思わずにいられない。

あ、ちなみに962じゃないよ。煽る気はない。でも冷静に想像してジョーダンが勝つイメージは湧かない。
966バスケ大好き名無しさん:05/02/02 12:23:19 ID:???
時代(映像技術の進歩)が新しい選手のほうが有利だろ。
いろんなプレーを見てきているわけだし。
20歳のドクターJよりも20歳のMJが上だろうし、20歳のMJより20歳のコービーが上ってこと。
彼らは才能的には皆同じくらいだろ。だから環境が整ってる時代のほうが有利だね。

ジョーダンは全て自分で考え、自分で道を切り開いてきたから凄いんだよ。
967バスケ大好き名無しさん:05/02/02 12:43:30 ID:???
>>966が結論ってことで。レブロンはまだまだわからないだろ。
絶対なって欲しくないけどヒルやペニー、カーターみたいに
なってしまうかもしれないし。比べるなら30歳くらいになって
経験も技術も絶頂期なときに比べてみたら?
968バスケ大好き名無しさん:05/02/02 13:09:14 ID:???
>>966
一般的にはそうかもしれんが、ちょっと納得いかんな

ジョーダンは最後のシーズンで、40過ぎて誰が見ても衰えを隠せなく、膝に爆弾を抱えながら弱小ウィザーズでFG%44.5、PPG20の成績を残せた
この数字を見る限り、今のNBAがジョーダン全盛期よりレベルが上がってるとは正直思わない
だから、全盛期のジョーダンが今のNBAに戻っても同様の成績を残せると思う
さすがに20歳の時は、まだNBA入る前だったのでさすがに20歳のコービーと比べると劣るかもしれんが、
22歳で比べれば、ジョーダンの方が遥かにコービーよりいいプレーヤーに違いない
969バスケ大好き名無しさん:05/02/02 13:27:53 ID:???
ジョーダンが22のときって足骨折してシーズンほとんど棒に振った年だな。
けどプレイオフには出てセルティックス戦で63点取って、
バードから『神』と認定。ま、比べるまでもなくジョーダン>コービだな。
970皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/02/02 13:43:26 ID:OlZJU4/x
ジョーダンはレブロンから逃げた臆病者
びびって震えてるw
びびって震えてるw
971バスケ大好き名無しさん:05/02/02 14:56:12 ID:???
>>970
君の文章はいつ見ても頭悪そうだねw
972バスケ大好き名無しさん:05/02/02 15:43:26 ID:UvrPDJTG
NBA見始めたのがジョーダンの引退の年だったから
最盛期のプレイを見たことない・・・
973バスケ大好き名無しさん:05/02/02 16:05:51 ID:???
20年後に「いやあ、レブロンの若いときはね・・・」とガキ相手に思いっきり語れるんだから我慢汁!
974バスケ大好き名無しさん:05/02/02 16:47:35 ID:???
マイケルはバークリーのパクり
975バスケ大好き名無しさん:05/02/02 20:04:00 ID:???
大学時代のジョーダンはしょぼいイメージがあるかもしれないが、
デイビッド・ハルバースタムによるとチームのシステムで能力を封印されてたらしい。
976バスケ大好き名無しさん:05/02/02 20:07:28 ID:???
ロサンジェルスオリンピックのときのジョーダン見たいなぁ…
たしかユーイングやマリンも出てるんだよね?
どっかで買えませんかね?
977バスケ大好き名無しさん:05/02/03 05:45:58 ID:???
かなり昔に本で読んだんだが
どっかの大学の教授がMJは幅跳びなら8mを楽に越えるだろうといってた
そのときにみた全盛期の数値は
体脂肪率3%(87kgくらいの頃かな)
100m走は11秒フラット
垂直とび138cm(最高到達点386cm!!)
うろ覚えだがかなりすごかった…

ほかにはスパッドウェッブ107cm D・ロビンソン101cm
違う時期だけど比較に…ロバートパック130cm シャック88cm(130kg台のころw)

ちなみにMJの野球してたときが89cmで復帰して少ししたら
108cm(113cm?)に戻ったらしい(これはなんかの雑誌の特集記事だった)

遠投はメジャーの平均より上だったと聞いたがホントはどうなんでしょ…

アイバーソンの垂直とびが知りたい強固のゴロ
978バスケ大好き名無しさん:05/02/03 07:31:52 ID:???
TJ・フォードもとんでもなく飛べるよ
979バスケ大好き名無しさん:05/02/03 12:05:13 ID:???
>>977
補足してやると、MJは引退まで体脂肪3%。
あとアイバは確か103cmくらいだったと思う。
980バスケ大好き名無しさん:05/02/03 12:14:11 ID:???
WAS時代のあの体型、顔つきで3%?
どうも信じられないのだが・・・
981バスケ大好き名無しさん:05/02/03 12:22:11 ID:???
面白いプレーしてたのは、チャンピオンになる前だったね
982バスケ大好き名無しさん:05/02/03 14:10:24 ID:???
>>979
それホントか?
俺が聞いた話だと、3%じゃどうも体力が持たないらしく、意識して7%くらいまで体脂肪上げてたって聞いたぞ
983バスケ大好き名無しさん:05/02/03 14:20:03 ID:???
体に対する脳の割合からすると体脂肪3はありえないらしいなw
984バスケ大好き名無しさん:05/02/03 15:58:56 ID:???
>>982
俺もそのくらいだと聞いてる。POではもう少し搾りこむとも。
ちなみにマローンやロドマンは常に5%以下じゃなかったかな。
985バスケ大好き名無しさん:05/02/03 17:21:24 ID:???
ジョーダンが体脂肪率3%だったのはブルズ時代。
ジョーダンの垂直跳びは全盛期時122a。
986皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/02/03 22:20:25 ID:knCgbm2D
ジョーダンの栄光の99%は審判からの贈り物
自分で勝ち取った栄光はこの男にはない
987バスケ大好き名無しさん:05/02/03 22:40:44 ID:???
>>986
ラリー・バードらの偉大な選手も審判に優遇されていたわけだが
それらを無視してまでそう仮定しないと悔しさのあまりに自尊心を維持できないおまえw
哀れw
988バスケ大好き名無しさん:05/02/03 22:46:50 ID:???
>>987
該既知スクリーンは華麗にスルーせよ
989皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/02/04 01:56:31 ID:Hys/08SI
ジョーダンの特技はトラベリング
南保アルイテン?
990バスケ大好き名無しさん:05/02/04 02:29:10 ID:???
おまえと同じぐらい歩いてる
991バスケ大好き名無しさん:05/02/04 10:39:06 ID:???
Michaelをミッシェルって読んでた友達いた('A`)
ミッシェルジョーダン
992バスケ大好き名無しさん:05/02/04 11:11:31 ID:???
それを言うなら「ミッシェル・ジョルダン」だろ

・・・何かのブランドみたいだ
993バスケ大好き名無しさん:05/02/05 00:01:21 ID:???
993
994バスケ大好き名無しさん:05/02/05 00:18:34 ID:???
994
995バスケ大好き名無しさん:05/02/05 00:22:53 ID:???
次スレよろ
996バスケ大好き名無しさん:05/02/05 00:28:44 ID:???
皇帝の息子?
何もできないお前は心がデブなんだよ!
でぶ!
997バスケ大好き名無しさん:05/02/05 00:31:41 ID:???
>>996
面白いなお前
997
998バスケ大好き名無しさん:05/02/05 00:37:41 ID:???
>>997
だって、ジョーダン馬鹿にしてんだよ?許せないね。
心デブ野郎!
999バスケ大好き名無しさん:05/02/05 00:39:05 ID:???
999
1000バスケ大好き名無しさん:05/02/05 00:39:57 ID:OWnQeM/B
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。