☆リージョンフリーのDVDプレイヤー☆6台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 16:09:09 ID:zgDC1xih0
>>930
私はDVDソフトぐらいしか海外製品の通販を利用したことがないのでよくわかりませんが
こういった製品ならば、個人輸入代行業者などを利用する方法も検討してみてはいかがですか?
少々高くつくとは思いますが、直接取引するよりはリスクは減ると思いますよ
933名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 16:34:16 ID:gbALbPma0
>>918
最初からのリーフリ機ってどんなのがあるの?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 16:51:59 ID:zgDC1xih0
簡単な操作でリージョンフリー化が可能なことが
既にわかっているプレーヤーってことじゃない?
下記ページに載っているものとか、このスレでコマンドを書いてくれてるやつとか
ttp://dvd.or.tv/cinema/faq3.html#8

もしくはその名の通り、リージョンフリープレーヤーとして売っているもの
「リージョンフリー DVDプレーヤー」等で検索してみるとすぐわかる
(例えばよく見かける日本メーカー製海外向けプレーヤーのリーフリVerは
 海外(もしくは日本)でリーフリ化改造を施された上で販売されているものがほとんど)
935930:2005/03/22(火) 18:39:36 ID:iNfibyvo0
>>932
レスTHX
個人輸入代行業というのを勉強してみます。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 19:30:37 ID:XX56AkN20
K289買った。これで中国で買ったミスタービーンのVCDがやっと見れる!!!
早く見たい早く見たい!
そうだ!アリゾナへ留学してる先輩に洋物買って来てもらおう、そうしよう。
生活レベルアップアップ!

早く届かないかなぁ〜??
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 21:35:01 ID:n8bHh1Dj0
>>930
香港映画ファンですか?

EVD-8700は値段からは考えられないくらいDVDプレーヤとして高画質なのは確かだけど
入手しづらいのが難点ですなぁ〜
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 22:26:50 ID:F9ubeTSr0
リーフリプレーヤー売ってる業者とかが
日本でも売り出してくれないかねぇ>EVD-8700
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 22:42:04 ID:cOO7SjH40
ADS-200SのSUB-VER下2桁04でリーフリにするコマンド、
まだ解明されないのかなあ...orz
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 23:25:37 ID:n8bHh1Dj0
ShincoのEVDシリーズって他の中国製DVDプレーヤとは全然違うよね。
普通だったら発売してからしばらくすれば凄く安くなるんだけど、
EVD-8830は最近になってやっと安くなったけどEVD-8700はあまり安くならないしね。
(新聞ではやれ800元だなんて書いてあったか春節だけ...)

普通DVDプレーヤは改版が進むにつれコストダウンしてくんだけど、
ShincoのEVDシリーズは逆にリファインしていってるらしい。

8830の頃はは解像度一辺倒だったけど最近のは映像S/Nも上がってきている。
俺は苦労して8830を手に入れたけど、8700の進化ぶりはちょっとズルイです。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/23(水) 02:09:00 ID:rEZa22+f0
http://www.rakuten.co.jp/tmy2000/634788/
光ファイバー出力!
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/23(水) 08:48:01 ID:fB+6mxeZ0
カー用のMDP-520Bの設定方法、誰か知りませんか?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/23(水) 11:27:32 ID:J0I52aU60
PioneerのDV-373S(1)(リージョン1専用機)と、DV-373S(RF)(リージョンフリー機)
のどちらを買うか迷っています。
洋物のエロDVDを購入したいのですが、それの再生専用機として考えています。
リージョン1専用機はアメリカ製のDVDソフトなら確実に再生できる、フリーの
方は世界各国のソフトを再生できるが、中には再生できない物もあったりする
っていう認識なんですが、それであっているのでしょうか?

海外通販のサイトをDVDソフトのサイトを見て買いたいソフトがいくつかピックアップ
してあるのですが、アメリカ製のソフトなのかヨーロッパ製のソフトなのかいまいち
はっきりしてません。おそらく全部アメリカ製のものだと思うのですが・・・。
そういう場合は、フリー機を購入しておいた方がいいのでしょうか?
まれに再生できないものもあるってのがちょっとひっかかってて。
もし買いたい物が全部アメリカ製だったなら、1専用の方を買った方がベターなんで
しょうか?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/23(水) 12:06:25 ID:/iKDaFra0
最近の国内メーカー物はRCE等に対応しているモデル多いから、
そんなに神経質になる事もないと思うけどね。

どうしても気になるなら、XV-N512Sの手動切り替えモデルを買う手段もあり。

ttp://www.noguchi-nagoya.co.jp/errorsoftlist.htm
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/23(水) 12:57:42 ID:rg4Lb8DZ0
>>944
ありがとうございます。
予算的にXV-N512Sはきついので、RCEは気にしないでDV-373S(RF)を買うことにします。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/23(水) 15:37:03 ID:bLLyJck1O
SONY DVP-NS300を使っているんですがリージョンフリーに出来ませんか?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/23(水) 16:05:52 ID:7M78QwLT0
>>946
ファームウェアの書き換え(専用のツールが必要)、もしくは物理的に改造する必要があるようです
有料で改造を請け負ってくれるところはありますし、やり方を解説しているページもあります
「DVP-NS300 リージョンフリー」等の語句で検索してみてください

有料で請け負っているところに出すぐらいなら、その代金でリーフリ機買えますけどねw
948名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/23(水) 16:39:50 ID:bLLyJck1O
>>947 ありがとうございます。リーフリの購入を考えてみますw
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 00:53:00 ID:mbwdoEE10
以前MaranzのDV4200を買ってリージョンフリーにしたのですが
最近のMaranzはできなくなったのですか?
価格の割に質感もあって気に入っているのですが、最近の機種についての
情報が見当たらないのですが・・・

ご存知の方、教えてください
よろしくお願いします
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 21:40:54 ID:t/98h63+0
MDP−1600のリーフリ化についてですが、
以前、こちらに書かれてていた方法を試してみてもうまくいきません。
いろいろ操作してみたり、ググってもみましたが、
解決できないのです。
買ったばかりのものなので、仕様が変わってしまったのでしょうか?
どなたか御存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 22:35:39 ID:YfDOzt0c0
>>950
>>807さんが出来たって書いてるから、最近買ったやつでも出来るんじゃない
当該機種を持ってないけど、検索して引っかかった方法を一応書いておきます

1. トレーOPEN.
2. リモコンの数字ボタンで"882918"を押す
3. REGION CODE SET を選択
4. GLOBAL REGIN を指定
5. リモコンのSETUPボタンを押す
6. 設定完了

もしくは起動画面のところで「882918」って打ち込んでも駄目?
>>807さんに出てきて貰うのが一番良いんだけどw
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/26(土) 14:07:53 ID:K5Pz4Psw0
ADV-010でリーフリコマンドが使えません。

トレーオープン→セットアップ→リモコンで4321
とやってみると、

VERSION:ADV010-2-0307

と出るので、ファームウェアがかわっちゃったのかなぁ・・・
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 11:59:41 ID:uxwpZgzT0
ヨーロッパ製のDVDを見たいので、リージョンフリーのDVDプレイヤーを購入しようと思っています。
このスレを眺めていると、何やらリーフリ出来る出来ないとか、設定云々とか書いてあるのですが、
リーフリプレイヤーというのは、そういった面倒な設定をしなければ見られない代物なんでしょうか?
DVDを入れるだけですぐ見れるリーフリプレイヤーというのは売っていないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 12:15:13 ID:ChxkJv6j0
>>953
そんなの普通に売れるわけねーだろ
なんのためにリージョンが設定されてると思ってるんだよ。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 12:19:59 ID:9MTB7STH0
>>953
海外旅行者向けに最初からリージョンフリーとして販売されている製品ならば、
設定は不要です。単にDVDソフトをプレーヤーにセットして再生するだけです。

ただしそうしたプレーヤーは、値段が少々高めなのと、販売しているショップが
(免税店などに)限定されてしまいます。
そこでこのスレでは、量販店などで廉価に販売されている海外製プレーヤーを購入し、
それを裏設定でリージョンフリー化することがしばしば話題となっています。
これはあくまでも裏設定なので、どのプレーヤーでもできるわけではないし、
特殊な操作で設定を変更する必要もあります。

こうしたことがわずらわしいと感じられるなら、海外旅行者向けリージョンフリー
プレーヤーを素直に買うのが良いと思います。
日本製で品質面にも心配はないし、画質にも定評があるリージョンフリー機が
何機種かあります。価格も下位機種ならば1万円半ば〜後半ぐらいで購入できると
思います。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 12:26:23 ID:nd9R/Shv0
>>953
ヨーロッパ製のDVD(PLA)を見るんだったら、
ヨーロッパからShinco性EVDシリーズのプレーヤ持って来たら?
(EVD-8830とかEVD-8700とか)
あれは最初からリージョンフリーだし、
PAL-DVDをハイビジョンアップコンバートして見れるから
PAL本来の解像度を日本でも楽しめる。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 12:51:23 ID:uxwpZgzT0
>>954
そうかそうか、だからリージョンってあるんですものね。アホだ私w

>>955
なるほど。とりあえず設定不要のプレーヤーは売ってるという事なのか…。
3万円くらいまでなら出そうと思っているのですが、
ショップを探すのがこれまた大変そうですね。
とてもよく分かりました。レスありがとうございました!

>>956
あ、ヨーロッパで販売しているプレーヤーを買えば、PALそのものが見れるという事か〜(?!)
尚且つリージョンフリーの。EVDってスレにも出てきてましたね。通販で売ってるのかな。
何にせよ、このスレをもう一度読み直して検討してみます。
皆様レスありがとうございました。m(_ _)m
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 13:08:54 ID:9MTB7STH0
>>957
> あ、ヨーロッパで販売しているプレーヤーを買えば、PALそのものが見れるという事か〜(?!)

そういうわけではありません。
日本の一般家庭にあるテレビはNTSC規格のものです。
このため、単にリージョン2 PALというだけではなく、PALの映像をNTSCヘ
変換して再生する機能を備えたプレーヤーが必要となります。
ヨーロッパで市販されているリージョン2 PALプレーヤーは、この機能を備えて
いないものが多いので、単にヨーロッパ向け製品を輸入するだけではダメです。

リージョンフリーとして販売されているプレーヤーは、PAL→NTSC変換機能を
備えているものが多いです。(一部例外あり)

なお、>>956さんが紹介していらっしゃるEVDプレーヤーは、PALでもNTSCでも
なんでもアップコンバートして表示してしまうので、この問題はありません。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 13:11:04 ID:JBwJyTYN0
>ショップを探すのがこれまた大変そうですね。
楽天とかで検索すればすぐに見つかる。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 13:13:26 ID:JBwJyTYN0
また欧州はリージョン2なので、RF云々は関係ない。
1万円台のビクターかパイオニア機買えば普通に観れる。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 13:37:15 ID:ChxkJv6j0
>>960
PAL→NTSC変換機能は必要だろ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 13:39:05 ID:JBwJyTYN0
だからその2社がPAL→NTSC変換に対応してる。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 13:45:53 ID:9MTB7STH0
>>960
確かにヨーロッパだけに限ればそうですね。
リージョン2しか絶対に見ないなら、そういう選択肢をありだと思います。

でも、そのあたりの機種を買うなら、あと数千円足せば同機種のリージョンフリー版が
購入できてしまうところがちょっと悩ましいですが。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 13:55:04 ID:nd9R/Shv0
>>960
でも、持っているテレビがハイビジョンテレビだったら
PAL→NTSC変換に対応してるプレーヤより
PAL→HDTV変換に対応してるプレーヤの方が良いと思うが...
数千円しか変わらないわけだし.....
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 14:15:36 ID:GBhnUcwb0
PALのモニターを買うのが一番いいのでは?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 14:49:49 ID:xQRCSDU70
スペースがw
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 16:44:29 ID:vxPiBhak0
PAL→HDTV変換に対応してるプレーヤってどんなの?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 16:46:40 ID:JBwJyTYN0
>>964
欧州盤を一番手軽に鑑賞出来る方法を説明しただけで、
別にお前やEVDを名指しで批判した訳でもないのに、
何故そこまで噛み付いてくるのかわからないな。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 17:16:55 ID:sNyo0NVy0
>>968
まぁ落ち着け。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 17:47:50 ID:nd9R/Shv0
>>968
不快にさせてスマソ、悪気はないんです。
だたPALの解像度を殺すのがもったいないと思ったんで、つい....

>>967
956を見てください......
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 21:29:28 ID:bL/Ba0UJ0
>>952
今売られてるのは4321でリーフリ。
マクフリ番号は今のところ不明。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 14:24:03 ID:9ChiRKF80
☆リージョンフリーのDVDプレイヤー☆7台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111986803/
973名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 16:10:32 ID:7t34EmdWO
SHARPのVT-17DV30
TV、ビデオ、DVD一体型なんですがリージョンフリー化できませんか?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 17:06:54 ID:aousi13f0
>>973 MODチップ入れればできるよ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 21:22:02 ID:7t34EmdWO
>>974 調べてみますドモ!
976名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 11:04:30 ID:IZjVW9vs0
ここはいぢわるなイソターネッツですね
977名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 13:22:19 ID:8bU/N9Mw0
AVeL LinkPlayer2 AVLP2/DVDG のリーフリ化についてですが、
以前、こちらに書かれてていた方法を試してみてもうまくいきません。
いろいろ操作してみたり、ググってもみましたが、
解決できないのです。
買ったばかりのものなので、仕様が変わってしまったのでしょうか?
どなたか御存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 13:27:22 ID:8bU/N9Mw0
AVeL LinkPlayer2 のリーフリ化についてですが、
以前、こちらに書かれてていた方法を試してみてもうまくいきません。
いろいろ操作してみたり、ググってもみましたが、
解決できないのです。
買ったばかりのものなので、仕様が変わってしまったのでしょうか?
どなたか御存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。


979名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 20:32:22 ID:K/08Bs840
なぜリーフリ化出来るのが確実なものを買わないのか・・・
980名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 22:04:37 ID:12D6Aeh70
へそ曲がりなお年頃。
981名無しさん┃】【┃Dolby
April Fool