巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
また〜りと語るべし

「巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ用データページ」
http://www.geocities.com/qhtnga/giants_rating/giants_rating_main.htm
>>2-10 過去ログ、おやくそく他
2代打名無し:2001/06/19(火) 13:13
視聴率の確認方法

金土日の視聴率は月曜日までおあずけ(w

ビデオリサーチHP(毎週水曜日更新)
http://www.videor.co.jp/index.html
日テレ(テープ対応) 03-5275-4360
フジ(オペレータ対応)03-5500-8888
そのほかの局は産経夕刊を待つべし。
求む、「教えるぜ君」!!
※産経夕刊に出るのは、休・祝日を除く月曜〜金曜のみで、
 それぞれ前日(日曜〜木曜)の視聴率トップ10のみ。金曜・土曜は、わからない。
 →金・土のTBS、テレ朝の視聴率は注意せよ。(ガセ情報多し)
3代打名無し:2001/06/19(火) 13:13
過去ログ
 【29】http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=992811286
 【28】http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=992620960
 【27】http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=992465793
 【26】http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=992332730

これ以前は>>1のデータページの過去ログを参照。
※800超えたらテンプレートを考えよう。
 850踏んだ人は次スレを立てよう。
4代打名無し:2001/06/19(火) 13:14
プロ野球巨人戦 視聴率・月平均(ビデオリサーチ)
http://www.videor.co.jp/a_rate/ra_topic/vrd/gnh.html

3月  2試合 19.4%
4月 25試合 17.4%
5月 26試合 15.0%
5代打名無し:2001/06/19(火) 13:15
  6/ 1(金) NTV 巨人  3- 9 広島 13.5
  6/ 2(土) NTV 巨人  8-11 広島 11.2
  6/ 3(日) NTV 巨人  4- 5 広島 16.6
  6/ 5(火) NTV 巨人  2- 4 中日 12.4
  6/ 6(水) NTV 巨人  3- 5 中日 16.4
  6/ 7(木) NTV 巨人  5- 2 中日 13.7
  6/ 9(土) NTV 巨人 15-10 阪神 16.4
  6/10(日) NTV 巨人  5- 0 阪神 10.8
  6/12(火) ANB 広島 7-10 巨人 12.4
  6/13(水) CX 広島  0- 0 巨人 11.0(5回雨天コールド)
  6/15(金) TBS 中日  5- 1 巨人 11.1
  6/16(土) NHK 中日  1- 3 巨人 17.5
  6/17(日) TBS 中日  2- 6 巨人 15.0
6代打名無し:2001/06/19(火) 13:33
>>1
thnx.
じゃあ、こっちのスレは廃棄ってことで。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=992862611
7代打名無し:2001/06/19(火) 13:48
いまんとこ6月平均は13.7%ってとこですな。
8記念書き込み:2001/06/19(火) 14:02
ち ん ぽ こ
9記念レス:2001/06/19(火) 14:06
>>8
確かに、現状では
ちんぽこ>>>>>>虚ちんだ。
10 :2001/06/19(火) 14:07
新しい抑えが一応楽しみ。
いろんな角度から。
11名無し:2001/06/19(火) 14:08
しかし、平日はひどい数字だな、普段の番組つぶす意味ないな
12代打名無し:2001/06/19(火) 14:11
前スレ849
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jun/o20010618_90.htm
>巨人の好調さとともに視聴率もジワリと・・
こんな事書かなきゃいけないとは
社命とはいえ放置の連中もツライだろうな・・・
13代打名無し:2001/06/19(火) 14:12
今日はヤヴァい?
14氏家:2001/06/19(火) 14:17
氏家です。とりあえずキリンカップの裏で、ヨソの局が
巨人戦の最低記録を更新してくれそうなんでホッとしてます。

サッカー日本代表最高!
15 :2001/06/19(火) 14:25
>>14
サカオタ死ね!コラッ!
16 :2001/06/19(火) 14:31
>>15
虚珍ヲタ死ね!コラッ!
17名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 14:39
サカーはU-17、U-20の世界選手権あるよね。
バスケットボールも、実はジュニア(U-20)、ヤングメン(U-23)の
世界選手権がある。
その男子バスケットヤングメンの世界選手権が2003年にさいたま市で
開催されることになっている。
また、フル代表の男子バスケットボール世界選手権も2006年に
さいたま市で開催されることが決まっている。
フル代表の方はNBAのスターが来日するだろう。
他のスポーツが積極的に海外戦略を展開しているのに、
日本の野球がこのままでいいはずはない。
日本の方からヤキウのプロ世界選手権実現を運動するくらいにならんと……

その為には巨人(讀賣)の力が一度ガクンと落ちてからでないと
ダメなんだろうなあ……
だから、今の日本プロ野球人気ダウンは絶好のチャンスかも知れない。
18  :2001/06/19(火) 14:46
どうなんだろう。例えば野球のTOTOなんかも読売よりどっかのお堅い
ところが反対してそうだとこの前の日テレのケータイクイズ見て
思った。むしろ読売はやる気ある?
オリンピックには非協力的だったけど。
19代打名無し:2001/06/19(火) 15:11
>>12
ワラタ。
だったらNHKのように、7:30放送開始、CM,8時の男なし、
終了まで中継ってやればいいのに(w
20代打名無し:2001/06/19(火) 15:17
>>12
むしろ日曜日の
>6/17(日) TBS 中日  2- 6 巨人 15.0
の方が問題かと・・・。

日曜日、巨人勝つ試合、なのに17日のトップ10入りしない視聴率。
正直意外だったよ。
21代打名無し:2001/06/19(火) 15:21
>>12
17がラインになってる所は笑えるな。
しかも翌日は15と決して高い数字とは言えないのに。
22 :2001/06/19(火) 15:28
虚塵=自民党=NTT
23野球toto:2001/06/19(火) 15:43
読売はやる気はあると思うが、
読売だけが儲かるようじゃないと
やらないのでは?
24代打名無し:2001/06/19(火) 15:44
虚塵死にかけだね!
早く死なないかな〜。
25代打名無し:2001/06/19(火) 15:49
>>23
図星。奴等読売に、共存共栄、公の利益、自己犠牲といった言葉は全くない。
特に、ナベツネが社長になって以降はそれがあまりに酷いものとなっているね。
26日テレは:2001/06/19(火) 15:49
視聴率回復のためNHKに放送権を譲渡すれば?
27大阪より:2001/06/19(火) 15:50
雨降ってきたな。
28 :2001/06/19(火) 16:10
やっぱり今日は中止かなぁ。せっかくいい感じで視聴率下がってきてるのに。
まぁその分消化試合が多くなるってことでいいのかもしれんが。
29ハム次郎:2001/06/19(火) 16:15
>>22
今年は二つの山が崩壊した。
一つは、自民党における経世会支配の山。職域団体(医師会、特定郵便局等)
などの組織票が機能せず、長きにわたって自民党を支配してきた経世会が敗れ、
小泉純一郎のまさかの総裁選勝利につながった。
二つ目は、野球界における読売独占支配の山である。趣味の多様化、メジャー、
サッカー、格闘技など、様々な要因が重なったのだろう、今年に入ってその人気
が急降下している。
これらの崩壊に、共通点を挙げるとすれば、それは崩壊が突然だったというこ
とだ。自民党の総裁選で小泉純一郎の勝利を予想する者は皆無だった。去年の
日本シリーズでは平均視聴率は20%以上を叩き出している。だれも崩壊を予想
していなかった。長期に及ぶ独裁の歪みが、山を深く侵食していたのか。
しかし、ここで重要なのは、読売支配体制の崩壊が、いかなる結末を迎えるの
かはっきりしていないことだ。ナベツネに代わる新たなリーダーが生まれるの
か、それとも読売の主導で一リーグ制に移行するのか、いっそメジャーに加入
するのか、全く先が見えてこない。
このスレッドは、先の見えない日本野球の道標となろう。このスレッドを追え
ば将来が少しは見えてくるのでは、ここにこのスレッドの意義があるないか。
このスレを1からぶっとうしで読んだ者として、期待する。
30名無しさん:2001/06/19(火) 16:41
>>29
頭いいんだね。
31きょうは:2001/06/19(火) 16:46
フジ?
32 :2001/06/19(火) 16:47
>>29
サカオタばっかりで建設的な改革案のようなものは
一切でてこないが?
33代打名無し:2001/06/19(火) 17:03
ガビーン!中止みたいです。
http://www.sportsnavi.com/apps/datastadium/schedule.jsp
34名無し:2001/06/19(火) 17:14
フジついてないね。このまえのコールド試合といい
35 :2001/06/19(火) 17:16
雨激しく降ってます。
「スポーツ感動列伝」は17.0%超えか!
36代打名無し:2001/06/19(火) 17:26
>>29
いや、御見事。分析力・文章力申し分なし。
でもそこまでこのスレ立派かな。(藁
是非とも、貴兄がナベツネ帝国主義を打倒する旗手となってくだされ。
37代打名無し:2001/06/19(火) 17:32
>>34-35
雨傘番組がどれぐらいとれるかわかって面白いやん。
38代打名無し:2001/06/19(火) 17:33
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9404.t&d=1y
あらら、日テレがとうとう株価30,000円割っちゃったよ。
いくら営業利益が一番でも、巨人戦という不良債権が
手つかずのまま放置されてるんじゃあ、しょうがないか。
39名無しでいいとも:2001/06/19(火) 17:33
           ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
40 :2001/06/19(火) 17:34
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-bb-tp0-010619-23.html
リーグ交流戦で観客増加/MLB
 米大リーグは18日、ア、ナ両リーグ交流戦の第1期間(6月8〜17日)が終了したことを受け、交流戦の1試合平均観客動員が3万3495人に達したと発表した。普段は実現しないカードの交流戦だけに、リーグ内の1試合平均に比べ観客は17・3%も増えている。
41「スポーツ感動列伝」:2001/06/19(火) 17:35
予想 12%くらい
42代打名無し:2001/06/19(火) 17:37
巨人もツイてないな(w
せっかくイチローが4タコで
スポーツ紙1面のチャンスが巡ってきたのに。
43代打名無し:2001/06/19(火) 17:42
>>41
ナイター中継と変わらないね(w
まあコンフェデの時の視聴率10%ちょっとを「コアな野球ファン」の人数と
考えると、意外とそのくらい行ったりして。
44名無しより愛をこめて:2001/06/19(火) 17:43
明日の一面は、サカーネタかな。
ナカータの移籍問題中心に組んでくるだろうな。
45 :2001/06/19(火) 17:45
NBAの優勝決定戦視聴率は13%
NBA最高のカードでそんなものか・・・
メジャーのワールドシーズと同じようなもんだね。
46代打名無し:2001/06/19(火) 17:50




    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < 盛岡ゼブラはとても強いと思います。
 /|         /\   \_______________
47代打名無し:2001/06/19(火) 17:51
>>18
 野球totoは読売がやりたいかやりたくないか以前に、
野球と言うスポーツは公営スポーツくじとして成り立ちにくい。

 戦前の野球くじは八百長疑惑で早々に破綻した経緯がある。
試合の流れがほとんど2人のピッチャーで左右されるスポーツだからだ。
1日で行える試合数が少ないので当選確立が高すぎる上、雨での中止もあるのもマズイ。

 だから巨人のように「8時の男」や「1000万クイズ」で豪華賞品を懸賞方式でプレゼント
というのが現状での苦肉の策なのだ。・・・その効果の程は今更語る必要もないだろうが。
ま、この話題もいい加減ループだね。それでも「野球totoを」という意見がたまに出てくるのは
Jのtoto効果が広く浅く世に知れ渡った影響からだろうか?
4847:2001/06/19(火) 17:52
スマソ。戦前→戦後直後に訂正。
49 :2001/06/19(火) 18:04

  ∧_∧ オォォ
  ( ´∀`)
  (  つつ
  )  ) ヽ
 (__)(_)

  ∧_∧ マァァ
  ( ´∀`)
 (つ*⊂ )
  >  ) ヽ
 (__)(_)

  ∧_∧ エェェ
 ( ´∀`)
 ((○⊂ )
  〉 ) ヽ
 (_) (_)

 \ ∧,,,  ∧_∧ モォォ
   ゞ ⌒ヽ/ ´∀)
  <(     >> ⊂ )
   //,, ノ\/> >
 / ,/ | |_)\__)

   ナァァーーー!!
    ∧_∧   \ | / /
   (,_´∀)  ゞ ⌒ヾ∠_
   ( _ ̄つ⊃(     =- 三ニ=−
  / /,>" 〉  //_  く ̄
 (_ノ (__),/ / ∨.N \
50 :2001/06/19(火) 18:05
テレビ局の金持ちども芯でくれ
51米国の状況:2001/06/19(火) 18:11
少年少女間でもNFLが全米ナンバーワンスポーツに(NFL JAPAN)

 最近行われた米国スポーツ専門テレビ局ESPNの調査によると、少年少女間でもNFLが第1位の支持を集めていることが明らかになった。これは、昨年、7歳から11歳の少年少女800人を対象に、面接調査をした結果によるもの。

 質問内容は、「少年少女が最もテレビで観たいと思うスポーツリーグはどれか」というもので、NFLが29.4%の支持率を集めて第1位。ついでNBA(18.9%)、MLB(15.1%)と続いた。また、NFLが第1位の支持率を集めたのは、この調査が始まって以来、3年連続のこと。

[NFL JAPAN 2001年6月19日]
52代打名無し:2001/06/19(火) 18:19
NFLはしょうがない。だって見ていて滅茶苦茶面白いもん。
あまりにもあらゆることが超人的。
53XFLU:2001/06/19(火) 18:26
野球totoも工夫しだいでできる。
八百長疑惑はどのスポーツも同じで野球だけっつうことはない。
あくまでもこのまま低迷し続けるならの話だけどね。
巨人戦の放送がマジで打ち切りになるところまで追い込まれたら
恐らくなんでもありなぐらい改革は進むだろうな。外人枠撤廃とか。
54名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 18:27
>>52
そのNFLに、日本の大相撲の元横綱若乃花こと花田 勝が
無謀にも挑戦しようとしているんだよなぁ……
東海辰弥や安部奈知といった日本アメフト界のスターですら
挑戦出来なかった壁に、ドシロウトの花田が挑戦するなんて
噴飯モンだよ!
55 :2001/06/19(火) 18:29
若乃花が活躍したら萎え
56代打名無し:2001/06/19(火) 18:37
★★★★ここではあくまで「野球の話題」を話しましょう★★★★
ここは野球板の『巨人の』話をするスレです。
巨人戦の『視聴率や観客動員数』に関係ない話や、他のスポーツとの比較
等の話題は以下でお願いします。

スポーツ板「★日本のスポーツ界の未来を考えるスレ★」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=991811624
57 :2001/06/19(火) 18:39
NFLは全員大卒。
高校中退の若乃花は採用できません。
58 :2001/06/19(火) 18:44
>>57
NBAといい、以外に大卒主義な自由の国アメリカ・・・
59 :2001/06/19(火) 19:05
なんだ今日中止なのか。 相手阪神とはいえ火曜日&アウェー効果で低視聴率が
期待できたのに…つまんないなぁ。
60>59:2001/06/19(火) 19:10
明日の方が期待できるよ
BS放送もあるし
61そもそも:2001/06/19(火) 19:13
>>58
高卒では体ができていないので、活躍できないという現実がある。
まーNBAではケビン.ガーネットやコービー.ブライアントみたいに
高卒でも活躍できる人はでてきているけど。
最近は大卒っていうか2〜3年で中退してプロ入りする
アーリーエントリーが多いけどね。
62 :2001/06/19(火) 19:17
若の花って技巧派力士だったからあんなのが通用したら
断然、武蔵丸なんかのほうが通用するだろ。
っていうか武蔵丸はアメフトやってたし、アメフトでだめだったから
日本にまで来て力士になったんだろ?
63 :2001/06/19(火) 19:19
若乃花は北尾ロードまっしぐらって感じだな
64  :2001/06/19(火) 19:21
>>51
絶対に貴様のようなやつが来ると思ったよ。
アメフトオタかMLB人気が無いと言っているサカオタだか知らないが
アメリカの話になるとどこでも必ずでてくるな。
そのデータによれば野球もストの影響があるとはいえずいぶん健闘しているな。
おまえのようなクソがアメリカの怪しい世論調査を至るところに貼りつけていたが
そのデータと全然違うな(ひょっとしておまえが犯人か?)
65代打名無し:2001/06/19(火) 19:22
全国縦断、セ・パ同日開催が決定
 プロ野球の来年の開幕戦が3月30日に札幌、東京、名古屋、関西地区、広島、福岡の全国6カ所で、セ・パ両リーグ同日開催されることが19日、決まった。同日開催は8年ぶりで、本拠地以外での開幕戦開催は1974年の岡山での阪神―大洋(現横浜)以来。
 この日の実行委員会で、川島広守コミッショナーから示された提案に12球団が合意した。カードは未定だが、セは東京ドームで巨人戦、ナゴヤドームで中日戦、広島で広島戦、パは福岡ドームでダイエー戦が組まれ、札幌ドームは西武戦が有力。関西地区については今後、大阪ドームか神戸のどちらにするかを協議する。

http://www.nikkansports.com/news/flash/f-bb-tp0-010619-29.html
66 :2001/06/19(火) 19:22
>>62
ただね、アメフトのディフェンスは1秒だけ相手を止めればいいんだよ。
ま、若乃花が通用するとは思えないけどね。
67 :2001/06/19(火) 19:24
アメリカで野球は堂々人気スポーツとしての地位を確保しているよ。
でもアメフトのほうがシ−ズンが短い分、ファンも熱狂する。
野球は長いからね。
でもアメフト、野球、バスケの三つはどれもアメリカ人には欠かせない
存在なんじゃない?
アイスホッケーあたりは無くても平気そうだけど・・・・
68名無し:2001/06/19(火) 19:25
>>66
って言うか、アメフト選手のほうが力士よりも突進力ありそうじゃない?
69 :2001/06/19(火) 19:32
若乃花はWWFがお似合いだろ
70 :2001/06/19(火) 19:33
曙のWWF入りの話ははどうなったの?
71 :2001/06/19(火) 19:36
>>67
野球は全米で人気スポーツだよね。
バスケは都市部限定人気のようなところがある。
アメリカの田舎の、特に白人は全くバスケには興味無いと言う人が
多いのにビックリした事がある。
あまりイイ話しじゃないけど、私の友人は
「バスケット?あんなニグロ・ゲーム、興味無いね。」と
言いきってた。
72アケボノの尻:2001/06/19(火) 19:37
曙はテイカーよりちょっと小さいぐらい?
73 :2001/06/19(火) 19:40
アメはバスケのような点入りまくりがいいのかもな
だからサッカーはうけないの鴨
74 :2001/06/19(火) 19:40
>>71
住み分けがうまくできているということかな。 
75 :2001/06/19(火) 19:42
シェーン・マクマホンの最終兵器として
AKEBONOがWWFマットに突如出現するかも・・・ 
76 :2001/06/19(火) 19:44
曙が出てきたら結構笑えそう
本物の横綱だし
77 :2001/06/19(火) 19:48
>>73
つーか、攻守がハッキリしないゲームはアメリカ向きじゃないのかも。
それと連綿とプレーが続くのもアメリカ人には受けない要因かも。
アメリカ生れのゲームは野球、フットボール、バレーボール、バスケット等が
あるけど野球もフットボールもバレーも攻守がハッキリしてる。
78 :2001/06/19(火) 19:49
★★★★ここではあくまで「野球の話題」を話しましょう★★★★
ここは野球板の『巨人の』話をするスレです。
巨人戦の『視聴率や観客動員数』に関係ない話や、他のスポーツとの比較
等の話題は以下でお願いします。

スポーツ板「★日本のスポーツ界の未来を考えるスレ★」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=991811624
79 :2001/06/19(火) 19:51
巨人は選手もフロントもPL学園野球部に匹敵するモラルレベル
80 :2001/06/19(火) 19:51
アメフトは戦争ごっこみたいなものでしょう
81代打名無し:2001/06/19(火) 19:53
>>71
それはちょっと言い過ぎな気もするけどね。
ユタなんかのド田舎でもバスケチームのある所は人種に関係なくそれなりに
人気はあるよ。人種が関係してくるのはなんて言ってもアイスホッケー。
黒人は全く興味を示さない。当然と言えば当然なんだけど。
82 :2001/06/19(火) 19:53
荒らしは自覚しろよ。
83 :2001/06/19(火) 19:55
野球ヲタ兼サカヲタだけど最近このスレしか見てない
ここが一番おもしろいよヽ(´ー`)ノ
84代打名無し:2001/06/19(火) 19:57
>>82
そうだよな。>>64のような感情的で汚い言葉で罵るだけの頭の悪い人間は、
自分が荒らしであることをちゃんと自覚すべきだよな。
85 :2001/06/19(火) 19:59
>>81
白人は全く興味を示さない。当然と言えば当然なんだけど。
と云う事もありうるでしょ?
86:2001/06/19(火) 20:24
アイスホッケーはカナダで人気あるんでしょ?
87 :2001/06/19(火) 20:34
>>77
バスケも意外と攻守がはっきり分かれるよね。
88代打名無し :2001/06/19(火) 20:47

       ∧G∧ がくっ          ◎ichiro〜!
      (;´Д`)            ┼Ξ  \sayonara!
       ∪氏家 ⊃            人    □   _homerun!! 
      _││i⌒i                   \  \
     (_―┘(_)                   \   ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\              \
89さあ?:2001/06/19(火) 20:48
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \│いやまいってるのは
|パパ〜あいつ    │\Jリーグだと思いこんでるみたいだよ
\ まいってるの? /    ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄      ΜΜ
    ΜΜ      (゜≧゜  )
  (゜Σ゜ )    ∠ ┏┓  >
  ∠ ┏┓ >     \┃┃ /
   \┃┃/       ШШ
    ШШ
90 :2001/06/19(火) 20:50
NFLに黒人の選手はいないの?
いないとしたらスゴイね
91:2001/06/19(火) 20:51
NHLです
92 :2001/06/19(火) 21:02
いるよ、数チームに。日本にきた選手ではヴァンクーバーのDFブラッシャー。
最近NHLはインラインスケートを振興してたりもして、プレーする人口自体増やそうとしてる。
その結果インラインからNHLプレーヤーになった選手も出ている。

じゃあ、読売がやってることは? 観戦人口どころか 観「戦」からも遠ざけようとしてるが?
93カコ悪い・・・ :2001/06/19(火) 21:06
>>84
自作自演ご苦労様でした(プ
94  :2001/06/19(火) 21:47
まあそのうちなんとかなるYO!!
95 :2001/06/19(火) 21:49
>>64=>>82=>>93
こんな丸分かりなの、厨房板でもいないよ・・・

「自作自演」の使い方からして間違っているけど、
彼の中では論理が繋がっているのだろうか?
96サカオタだが:2001/06/19(火) 22:02
20年後、30年後の話だが
世界で野球はサッカーに次ぐスポーツ(球技)になっていそうな気がする。
妄想入ってますが(w

バスケは身体能力、体格の差が出やすい。背の低い民族には不利。
アイバーソンのような選手は黒人でなければ出てこない。
クリケットは試合時間が長すぎる。(数日かかることも)
旧英連邦以外では普及の兆しすらない。
アメフトは道具に金がかかりすぎる。
同じ系統のラグビー、サッカーと強豪してしまう。アメリカが強すぎ。
体格で劣る民族には不利。
アイスホッケーは寒い国限定スポーツ。金もかかる。
バレーボールも背が低いと圧倒的に不利。
ラグビー・・・これが野球の次ぐに有望だと思う。
ただアメフトと強豪してアメリカでは広まらないと思われる。
欧州各国で英国のようにサッカーとうまく住み分けくれれば・・・

野球は金がかかると思われているが中南米の貧困層から
凄い選手が生まれている。
ここ10年での普及のスピードは凄い。
パワー型、スピード型、技巧派、頭脳派、様々なタイプに活躍の場が
ある。(この点はアメフトも同じ)

けっこうおれの妄想も合っていると思う。
97 :2001/06/19(火) 22:05
サッカーは知ってても野球なんて聞いた事も無い国多いだろうからなあ
98サカオタだが:2001/06/19(火) 22:06
アメリカでの野球人口の低下をなんとかした方がいいと思う。
99ギリシャ政府が動いた! :2001/06/19(火) 22:06
http://www.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/news/mlb_news_story.jsp?GXHC_gx_session_id_=3017d1933c996095&GXHC_servergroup=1073&article_id=bal_20010617_greekbaseball_news&team_id=mlb

2004年のオリンピックで野球をしたいと思いませんか。

ボルティモア・オリオールズはメジャーリーグと共に、ギリシアの政府がアテネで行う2004年のオリンピック大会のための力のあるチームを作るために前へ出ました。
開催国として、ギリシアは今まで資格のないい任意のスポーツにチームを入れることができます。
ギリシアの政府は、ギリシアで野球を確立し、2004年のゲームのための力のあるチームを集める目的で最近ギリシアのアマチュアの野球連合(Hellenic Amateur Baseball Federation)を設立しました。
理想的には、ギリシアのナショナルチーム(Greek National Team)はギリシアの市民で構成されるはずです。
しかし、ギリシアの野球選手が十分なレベルに達することが難しいので、2004年にオリンピックでプレーすることはなさそうです。
したがって、ギリシア政府は、国際オリンピック委員会と協力して、2004年のオリンピックに参加するように少なくとも1人の祖父(家族の母方でも父方でもOK)をギリシアで生まれた、ギリシアの系のいかなる人もギリシア選手として資格を得ることに合意しました。
ギリシアの系の専門の選手もオリンピック大会中でプレーするそれらの夢を追求する、このユニークな機会を利用したい、能力を備えた高校と大学の野球選手も、次のアドレスでボルティモア・オリオールズと連絡をとるべきです

Greek Olympic Baseball
c/o Baltimore Orioles
333 West Camden Street
Baltimore, MD 21201
E-mail: Greg Bader ([email protected])
100代打名無し:2001/06/19(火) 22:08
ヨッさんが指導しに行ったフランスって、その後どうなってるんだろう?
101 :2001/06/19(火) 22:08
なんとか五輪の正式種目を守りつづけて
ギリシャのように野球の人気の無い国で五輪を開催するたびに
>99のような普及活動続ければ、20年後は面白いな。
最近数年前には聞かなかった国からプロ選手も出てきているし。
102北の最終兵器 :2001/06/19(火) 22:18
●マリナーズはロシア代表チームでプレイしていたオレグ・コルネエフ投手と
マイナー契約を行ったことを明らかにした。コルネエフは身長201cmという
長身で、ストレートの最高速は150キロ程度とまだ19才という若さの上、父親
のレオニド・コルネエフはロシア国内で史上最高の選手と呼ばれるなど、好材料が
揃っている。マリナーズのスカウトはロシア代表がアメリカに遠征した際に
コルネエフを見、契約に乗り出したという。
103名無し:2001/06/19(火) 22:25
子供が空き地や野原で遊びでプレーしてるスポーツって
サッカーと野球、バスケットくらいしかなんじゃない?
そう考えると野球もいいね。
104アロマンこのやろー:2001/06/19(火) 22:26
>>102
巨人はこういうのとれないんだよな
105 :2001/06/19(火) 22:30
>>102
史上二人目のロシア人プロ野球選手だね。
一人目は巨人のスタルヒン。
106 :2001/06/19(火) 22:31
>>104
いや、巨人にもロシアンロケット、ヴィクトル・スタルヒンが
いただろ・・・というのは半ば冗談だが
12、3年前にロシア(ソ連)に160キロ右腕がいるって情報を
巨人のスカウトが聞きつけてロシアに見に行ったら
実は130キロ台しかでなかった・・・・ということがあった。


107 :2001/06/19(火) 22:32
>>105
マイナーリーグにはいたんじゃない?
108 :2001/06/19(火) 22:33
有り余る資金力を持ちながら>>99>>102のようなことは
何もしようとしない巨人軍。痛いね。
109 :2001/06/19(火) 22:45
>>108
情報に金を使って無いと云うことだな。
読売がマスコミという情報産業と云うのも
実は嘘で御用報道機関と云う事もこの事からも
わかるね。
1108:15:2001/06/19(火) 23:13
今日の雨傘番組の視聴率が高かったら完璧に笑えるね……
111キンタクンテ大塚:2001/06/19(火) 23:20
今日は、試合が無かったからレス少ないね
112>109:2001/06/19(火) 23:20
読売は日本一でありさえすれば満足なんだよ
そこがプロ野球界にとっても最大の問題だな
113 :2001/06/19(火) 23:28
あんな茶番劇に10%も固定客がいることが最大の問題
114代打名無し:2001/06/19(火) 23:43
>>96
アメリカが絶対勝てる時代も終わりそうだろう?
ヨーロッパは確実にレベルアップしてるジャン>バスケ
115代打名無し :2001/06/19(火) 23:43
>>104
>妄想入ってますが(w

 その通り。
 普及するどころか、残念ながら、この世界から消えていくと思う。
 ベースボールは動きが少なく、傍目にもあまり魅力的な競技とは言い難いからね。
 バスケの方が面白いよ。
116代打名無し:2001/06/19(火) 23:44
なにげに明日は一桁候補だね♥
117 :2001/06/19(火) 23:44
>>115
妄想
118代打名無し:2001/06/19(火) 23:45
>読売は日本一でありさえすれば満足なんだよ

メジャーとサッカーからは逃げ隠れし、
自分より弱い球団に対しては威嚇しまくる。

それを認めてるNPBという組織自体がどうにかしてるよ。
崩壊するしかなかろう。もはやマトモになるには。

あるいはメジャーに市場を全部ぶんどられたほうがまだマシかもしれん。
119 :2001/06/20(水) 00:18
>>115
消えるどころか確実に広まっているじゃない。
まあサカオタに言ったところで知るよしもないが。

120 :2001/06/20(水) 00:21
>>114,>>115
サカオタってその程度しか言えないのか?
もっと理論的に反論できないの?
アメリカでもバスケって黒人のスポーツというくらい
黒人プレーヤーが席巻しているが?
人口比で言ったら全体の3割の黒人がね。
121名無し:2001/06/20(水) 00:29
>>114
オフで体調不万全、やる気ナシ、ベストメンバーは派遣せず・・・のアメリカ
それでも金メダル。
122へッ?:2001/06/20(水) 00:30
>>120
114,115はバスケヲタなんじゃないの?
123zzz:2001/06/20(水) 00:32
昨日のゲスト 胴元高位置(Xデー先送り装置)は雨でお流れ・・・・・・
明日はだあれ???
124 :2001/06/20(水) 00:33
>>120
どっちが低嚢なんだか(藁
アメリカの黒人比率が3割??? 初めて聞いたよ(プッ
もう一回幼稚園からやり直したら?僕ちゃん。
125名無しさん23:2001/06/20(水) 00:38
たしかアメリカの黒人人口は1割にも満たない。わけないよ。3割でいい。
126名無しさん23:2001/06/20(水) 00:39
あと、野球は蝶々面白いスポーツです。
127  :2001/06/20(水) 00:41
128名無しさん23:2001/06/20(水) 00:47
黒人って1割ぐらいしかいないんだ。
3割ぐらいかなーと漠然と思っていた。
いやー、また2ちゃんでひとつ賢くなったなぁ。
129 :2001/06/20(水) 00:49
ま、ヤキウが蝶々面白いんならとっくの昔に自然と世界に
広まってるわさ(w
130 :2001/06/20(水) 00:49
ずいぶん古いデータだな。
131 :2001/06/20(水) 00:50
1割の人口なのにNBAは黒人だらけ・・・・
132 :2001/06/20(水) 00:50
マダムバタフライ?
133 :2001/06/20(水) 00:50
たんに面白いから広がるわけじゃねーだろ
134 :2001/06/20(水) 00:51
>>124
ミシシッピ州だと4割弱ですが、アメリカ全体なら
3割弱といったところですか。
局所的に大都市(ワシントンとかLA)に限れば7割くらい?
ちょっと調べれば解るだろ
135 :2001/06/20(水) 00:55
ベースボールは難しいのである程度の頭脳がないとできない
また、エクスペリエンススポーツといわれるように、プロになったからといて
そく活躍できない、ある程度の下積みが必要
136 :2001/06/20(水) 00:55
何気に今日の代打番組の視聴率気になる。
137名無しさん23:2001/06/20(水) 00:56
野球は道具に金がかかるしルールが難しい。
最初はどっちに走るのか分からないし。
俺はいまだにクリケットがワカラン。
何でワンバウンドなの?走るのか走らないのかはっきりせー。
138 :2001/06/20(水) 00:56
日テレ、株価暴落ですよ。
読売新聞も1000万部
きるのも時間の問題?
139 :2001/06/20(水) 00:57
>ベースボールは難しいのである程度の頭脳がないとできない
ふーん、そうなんだ。
高校ヤキウのボーズドキュソは脳味噌激軽っぽいが・・・
140    :2001/06/20(水) 00:58
MLBの世界戦略と五輪によって世界にだいぶ普及してるんじゃない?
と言ってもまだまだこれからと言った感じだが展望は明るいと思う。
日本ももっとがんばれよ。
141代打名無し:2001/06/20(水) 00:58
世界に広まりやすいのは、簡単で頭も使わない、しかも体力的に厳しくない
体の大きさに左右されなにくい、てのが必要だよ
142   :2001/06/20(水) 00:58
>>130
そんなに古くないだろ。1988年って3年前だぞ。たった2,3年で黒人の人口が
爆発的に増えるわけない。

>>134
全体で3割弱?????>>127のデータ見て本当にそう思う?
黒人構成比率が30%超えている2つのミシシッピが人口50州のうち31位で、
ルイジアナは22位だよ?ニューヨークが7割??馬鹿が。
143 :2001/06/20(水) 00:59
>>142
悪いが1988年は3年前ではない。
144    :2001/06/20(水) 01:00
汎用性のないグランドと雨、雪がダメなのは辛いな。
145  :2001/06/20(水) 01:00
>>143
大変すんまそ。1998年の間違えでした。ごめんなさい。
146 :2001/06/20(水) 01:01
>>137
ドミニカとかキューバの子供は石ころで野球やってるよね。
147asroma:2001/06/20(水) 01:02
カルチョが最適だね。世界中に広まったもの。
そして遂に日本にも。(爆爆爆
148 :2001/06/20(水) 01:02
結局、巨人戦の視聴率がどれくらいになれば満足するんだろう?
149 :2001/06/20(水) 01:04
>>141
その条件に当てはまるのがサッカーなのか。
野球も日本人でもアメリカの大男と渡り合えるスポーツだから
人種の差が出にくい競技なんじゃない?
150 :2001/06/20(水) 01:05
サカーや他のスポの話が出ると瞬間的に反応してコピペ貼る、視野狭窄な野球ヲタ
が相変わらず常駐してるみたいだが、議論の幅を著しく狭めてるのにまだ気づかない
ようだね。虚塵と渡る世間比べてたな・・・頭のほうにあったユース世代の強化問題
とか最重要課題なのに誰も反応せん。スポ板は誰も見てないんだからここでやったほうが
良かろうに。ここがオモロイって評判になってる様なのに、自分たちの主張をゴリ押し
するなよ。お子様じゃないんだったら。
151 :2001/06/20(水) 01:08
バスケやバレボに比べればフィジカル的不利は技術で克服できるね>野球
とはいえカルチョが根付いている地域には食い込めないだろう。
152 :2001/06/20(水) 01:09
アジアみてもフィリピンや中国のようにバスケのほうがはるかに
野球よりも浸透してるよね。
153 :2001/06/20(水) 01:10
>>150
おまえもお子様だね(爆
早く寝ろ!
154 :2001/06/20(水) 01:12
世界的に知名度がある選手が皆無だからな、ベースボールは。
155>135:2001/06/20(水) 01:13
長嶋シゲヲってやつが活躍した時点で、、、
大学生のとき自分の名前間違えるほどのづのうって。
156 :2001/06/20(水) 01:13
お、またsageで書き込む荒らし(告訴予備軍IP記録済み)がやってきた。
157 :2001/06/20(水) 01:13
age
158  :2001/06/20(水) 01:16
20年後には野球はけっこう広まってるよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 01:17
>>153
お前が宅魔野郎。
とっとと逝って良し!!!
160 :2001/06/20(水) 01:18
つか本家のアメリカ自体があんまし普及の努力をしている
とは思えないんだが。
161さげ :2001/06/20(水) 01:19
>>156
お、またsageでの書き込みを否定するサカオタ(IP記録済み)がやってきた。
おまえいつもsageで書くこと否定してるけど
個人の自由だろ?ヴァカか?
こんなスレageで書くほうがおかしい。
162 :2001/06/20(水) 01:21
中国はサッカーのつぎに野球の強化を考えている。
ギリシャも野球強化に政府が動いたようだね。
>>160
ブッシュがホワイトハウスで少年野球普及のために試合やってたが?何か?
163 :2001/06/20(水) 01:21
パンツくれー!   パンツーよこせー!  うえ〜ん イタリアはドキュソ天国だよ〜
     トッティのパンツ ハァハァ         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧                  Λ_Λ
 (  ゚∀゚ )  (  ゚∀゚ ) (  ゚∀゚ )                 (´Д⊂ヽ
⊂     つ⊂     つ⊂     つ               ⊂ トッティノ
 人  Y    人  Y   人  Y                   人 Y
 し(_)    し(_)  し(_)                    し (_)
164 :2001/06/20(水) 01:22
野球オタが将来、野球が普及する(おれも同意だけど)なんて言ってしまったもんだから
サカオタが必死だな(w
165 :2001/06/20(水) 01:22
>>162
その程度だしょ。
166 :2001/06/20(水) 01:23
サカオタがバスケオタ装って必死だね(爆
167 :2001/06/20(水) 01:23
>>165
アメリカの野球事情なんて何も知らないサカヲタ発見!!
168   :2001/06/20(水) 01:24
つか自国での人気の方が心配だろ>米
169 :2001/06/20(水) 01:25
>>168
サカオタ必死だな(w
170なかなか鋭いモデルである。:2001/06/20(水) 01:26

  1.巨人戦の視聴率下がってんじゃん(藁
  2.サカの視聴率もっと悲惨じゃん(w
  3.えっ?パリーグよりぜんぜん上だよ(藁
  4.地方だけじゃん(w
  5.視聴率なんかより観客動員数(地元密着型)のほうが大事じゃん(藁
  6.で、給料払えなくて親会社潰してんじゃん(w
  7.虚ヲタ必死だな(藁
  8.サカヲタ必死だな(w
  9.(・∀・)ツレマシタ
 10.(・∀・)イパーイツレマシタ
 11.お前らいい加減荒し行為はヤメロ!閉鎖するぞ!
 12.・・・・・・・・・・・・・・・・・
 13.(半日経過)
 14. 1.へ戻る
171 :2001/06/20(水) 01:26
下げでもあげでもどっちでもいいけど過剰反応するなよ。
サカーユースは負けたけど、公式の世界大会だった。PLの暴力事件
が同じ日に発覚(公然の秘密だったが)比較する価値あり、かな。
172 :2001/06/20(水) 01:26
2000年度アメリカ人が観るスポーツ人気調査
FOOTBALL  33% 前調査比(1998年)−3%
BASKETBALL 16%          +4%
BASEBALL  13%          −3%

更に男女差の人気度でみると
FOOTBALL  男42% 女25%
BASKETBALL 男13% 女19%
BASEBALL  男11% 女14%

更に人種別の人気度で見てみると
FOOTBALL  白人33% 非白人34%
BASKETBALL 白人14% 非白人28%
BASEBALL  白人14% 非白人6%

更に年代別の人気度で見ると  18〜29 30〜49 50〜64  65+
FOOTBALL            39%  34%  32%  23%
BASKETBALL           17%  16%  13%  16%
BASEBALL            7%   12%  13%  19%

http://www.gallup.com/poll/releases/pr000427.asp

173 :2001/06/20(水) 01:29
野球って初見のやつでも興奮できるスポーツかな?
幼い頃からのある意味洗脳が必要なスポーツだと思うが。
ホームラン見ても「だから何?」って言われそう・・・
174代打名無し:2001/06/20(水) 01:30
アメリカはアメフト、バスケ、野球か。
日本もメジャーなスポーツ3つ欲しいな。
175 :2001/06/20(水) 01:30
>>172
そこのリンク先の野球人気についての文章を訳しました。


最も最近のギャラップ調査は、アメリカ人の55%が
野球ファンであることを認めることを知ります(「ファン」あるいは
「若干のファン」のいずれか)。見たところでは、アメリカ人の少数だ
けが野球ファン(1995年4月に41%と低い)であることを主張した時、
野球はそれが1994年と1995のストライキに裂かれたシーズンに
失った人気のうちのいくらかを回復しました。
176 :2001/06/20(水) 01:31
172のデータ嘘っぱちだよ(w
177 :2001/06/20(水) 01:32
しかし若年層が7%か・・・
178   :2001/06/20(水) 01:32
アメリカ人の55%が野球ファンか・・・
179 :2001/06/20(水) 01:34
55%はスゴイ・・・
180 :2001/06/20(水) 01:35
フツーの日本人はアメリカで三番人気だなんて思ってないだろうな。
181  :2001/06/20(水) 01:38
55%じゃなくて一番上の13%だろう。
それでいくとアメフトは100%越えてる。(複数回答?)
>>177

少年少女間でもNFLが全米ナンバーワンスポーツに(NFL JAPAN)

 最近行われた米国スポーツ専門テレビ局ESPNの調査によると、少年少女
間でもNFLが第1位の支持を集めていることが明らかになった。これは
昨年、7歳から11歳の少年少女800人を対象に、面接調査をした結果によるもの。


 質問内容は、「少年少女が最もテレビで観たいと思うスポーツリーグはどれか」というもので、NFLが29.4%の支持率を集めて第1位。ついでNBA(18.9%)、MLB(15.1%)と続いた。また、NFLが第1位の支持率を集めたのは、この調査が始まって以来、3年連続のこと。
183 :2001/06/20(水) 01:39
サカーヲタ必死(藁
184 :2001/06/20(水) 01:39
アメリカで野球は2番目のスポーツだよ。
バスケは人気落ちた。
MLBはスト以来持ちなおし傾向。
185 :2001/06/20(水) 01:40
PL以外に暴力で甲子園に出場したチームの情報キボーン
あと特定の宗教団体のためにしごきに耐えた野球部員の話キボーン
186 :2001/06/20(水) 01:40
NBAファイナル視聴率13%だっけ?
あれだけスター選手が出てたのに・・・
187 :2001/06/20(水) 01:40
ナショナルパスタイムって言われるぐらいだしね♪
188   :2001/06/20(水) 01:42
アメリカでメジャーが3番目と言うやつは間違いなくサカオタ!
実際は2番か3番目か地域差もあってわからないだろう。
データ貼られても調査会社によってぜんぜん違うし。
189名無しさん23:2001/06/20(水) 01:42
>>183
お前サカヲタでも虚ヲタでもないだろ。図星?
190 :2001/06/20(水) 01:43
>アメリカで野球は2番目のスポーツだよ。
>バスケは人気落ちた。
>MLBはスト以来持ちなおし傾向。

観客動員や視聴率のソースだして。
視聴率では今年のNBAファイナル>>>>>去年のMLBワールドシリーズ
レギュラーは知らないけど。
個人的希望ですか?
191 :2001/06/20(水) 01:43
でも上の2種のデータじゃバスケが2番じゃん。
信頼性がないデータなのか?
まあアメフトがダントツなのは間違いないようだが。
192 :2001/06/20(水) 01:44
バスケ人気もちょっと歯止めがかかったかな・・・
まあこんなものだよNBAは。
三大スポーツは不滅です。
193代打名無し:2001/06/20(水) 01:44
688 名前:ななし 投稿日:2001/06/19(火) 07:34 ID:???
>>683
日テレは足引っ張っている巨人戦を、幹部を含む番組編成の連中たちも、
切りたがっているのに、母体であることでのシガラミや各スポンサーの、
軋轢によって切りたくても切れない。
このまえ会った幹部の連中がなげいていた。
194  :2001/06/20(水) 01:44
サカヲタってわざわざ荒らすために来てるの?
195 :2001/06/20(水) 01:45
米では3大ネットワーク以外はほとんどケーブルTV。全国的な視聴率
はあんまり意味がない。ここが日本と違うところ。
50%とるNFLファイナルがいかに凄いか判る。
196 :2001/06/20(水) 01:45
>>190


最も最近のギャラップ調査は、アメリカ人の55%が
野球ファンであることを認めることを知ります(「ファン」あるいは
「若干のファン」のいずれか)。見たところでは、アメリカ人の少数だ
けが野球ファン(1995年4月に41%と低い)であることを主張した時、
野球はそれが1994年と1995のストライキに裂かれたシーズンに
失った人気のうちのいくらかを回復しました。

http://www.gallup.com/poll/releases/pr000427.asp
197   :2001/06/20(水) 01:46
>>190
MLBの視聴率14%じゃなかった?
198 :2001/06/20(水) 01:46
あのストライキがなかったらな・・・・・・
199 :2001/06/20(水) 01:47
サカオタ必死すぎる(w
笑える(爆
200 :2001/06/20(水) 01:47
アメリカでの人気なんか関係ないだろ?
アメリカでMLB人気がNFL人気を抜いたって日本のNPB人気が
上がるわけではない。
日本で野球をじじいしか見ないシルバー産業になってるのをどうするか?
ってのは、どうするんだ?
201 :2001/06/20(水) 01:48
NBAファイナル、ジョーダン引退以来の高視聴率
http://www.cnn.co.jp/2001/SHOWBIZ/06/17/nba.final.ratings/index.html

最終戦はフィラデルフィアで行われたため、多くのレイカーズファンはホーム・
アリーナの巨大スクリーンで観戦した = 15日、ロサンゼルス

ニューヨーク――ロサンゼルス・レイカーズが2年連続で優勝を決めたNBA
(米プロバスケットボール)ファイナル計5試合のテレビ中継は、平均視聴率
14.8%(シェア25.7%)で、昨年の13.8%(シェア24%)を上回った。
これは、元シカゴ・ブルズの人気選手マイケル・ジョーダンの引退試合となった
1998年のNBAファイナル以来の高視聴率。

全5試合を放送したNBCによると、15日夜のレイカーズ対フィラデルフィア・
セブンティシクサーズ最終戦の視聴率は、13.5%(シェア24%)だった。
最終戦の夜、特に視聴率が高かったのは、もちろんご当地のロサンゼルス
とフィラデルフィア。ロサンゼルスでの視聴率は、全米最高の35.7%(シェア
58%)を記録。次いでフィラデルフィアでは33.5%(シェア54%)を記録した。
ただし、ロサンゼルスの視聴率がフィラデルフィアを上回ったのは、レイカーズ
が優勝を決めた最終日だけ。4夜連続全米一の高視聴率を誇ったフィラデル
フィアでは、かなり期待と意気込みが高かったと言える。

マイケル・ジョーダンが劇的な最後を飾った1998年のシカゴ・ブルズ対ユタ・
ジャズ戦は、全米視聴率20.7%(シェア36%)だった。
202 :2001/06/20(水) 01:48
野球ファンだけど、アイバーソンは好き♪
203 :2001/06/20(水) 01:48
>>200 ハァ?  
204 :2001/06/20(水) 01:49
アメリカの野球人気は日本のと違って奥が深いからな・・・
MLB人気だけでは計れないところがある。
独立リーグで1年分の前売りを完売しているところもある。
205ヤキュヲタ:2001/06/20(水) 01:49
>>200
現実逃避中です
206200:2001/06/20(水) 01:50
ちょっと日本語が変になったな。
けど、けどシルバー産業だろ?
207 :2001/06/20(水) 01:50
>>203
なぜ202に突っ込む?俺もアメリカの話なんていいから、
日本の「野球」の話がしたい。
208 :2001/06/20(水) 01:50
米ではNFLもNBLもNBAもファン層が大幅にかぶっていると思われ。
一種類しか指示しないほうがおかしいんじゃない。
209 :2001/06/20(水) 01:51
97年のレギュラーシーズンの視聴率
NBA4.7%>>>>>>MLB2.7%

それに95年はワールドシリーズも19.5%あったのに
いまやたったの11%。

もうおしまいだな。
210 :2001/06/20(水) 01:51
>>207ハァ?
211 :2001/06/20(水) 01:51
>>206
けど、けど
メジャーはテレビより球場で見るものらしい
212 :2001/06/20(水) 01:51
リーグ交流戦で観客増加/MLB
 米大リーグは18日、ア、ナ両リーグ交流戦の第1期間(6月8〜17日)
が終了したことを受け、交流戦の1試合平均観客動員が3万3495人
に達したと発表した。普段は実現しないカードの交流戦だけに、リーグ内
の1試合平均に比べ観客は17・3%も増えている。
 第1期間の交流戦は10日間で計126試合を実施し、観客動員総数は
422万391人。1試合平均の3万3495人は1999年の第2期間
(3万5148人)、97年の第1期間(3万4922人)、昨年の第2期間
(3万3782人)に次ぎ、期間単位で4番目の動員数だった。(共同)
213 :2001/06/20(水) 01:52
実数発表か
214207:2001/06/20(水) 01:52
鬱鬱鬱
215代打名無し:2001/06/20(水) 01:52
我が〜巨人軍は永久に不滅です。
我が〜巨人軍だけは・・・・fffffははhhhっはあはっはああ!
216 :2001/06/20(水) 01:53
>>209
サカオタは相変わらず年間試合数を考えられないようだな(プ
球場のうほうがキャパも大きいし生観戦するファンも多いだろ。
217 :2001/06/20(水) 01:53
14%か
218 :2001/06/20(水) 01:53
そろそろ野球部のしごきのために潰れていく若者の話をしたほうが
良いかな。ひじ曲がったら一生苦労するよ。
219 :2001/06/20(水) 01:54
>>215 親が泣いてるよ
220 :2001/06/20(水) 01:54
サカオタ必死だな(w
野球そのものに恨みをもっていると思われる。
アンチGは虚オタだけではなくサカオタも徹底的に駆逐すべきだ。
221 :2001/06/20(水) 01:55
>>218サカはしごきがないんですか?
  酷い故障で日常生活に支障きたした選手はいないんですか?
222206:2001/06/20(水) 01:55
>>211
だから?
223 :2001/06/20(水) 01:55
サカオタ劣勢だよ(プ
慣れないアメリカスポーツなんて騙るなよ(爆爆藁藁
224さかをた:2001/06/20(水) 01:55
じゃ野球は世界一面白くて将来性抜群ってことでいいですか?
225 :2001/06/20(水) 01:56
>>224 プププ なんだそれ
226 :2001/06/20(水) 01:57
>>218
おもえもサカ板でサッカーで短足になってしまった若者や
ヘディングでヴァカになってしまった若者の話してろや。
一生取り返しつかないことだよ。
227 :2001/06/20(水) 01:57
>>222
けど、けどを使っただけで内容は無関係です
228 :2001/06/20(水) 01:57
サカオタ終わった・・・・
229 :2001/06/20(水) 01:58
>>220
このスレ見てて、虚ヲタ>>サカオタの位置づけでもいいかな
と思えてきた(藁
230 :2001/06/20(水) 01:58
まあ確実に野球が普及していることは事実だからね。
ゆっくりとしたペースだけど・・・
231 :2001/06/20(水) 01:58
アメリカもこれからが大変だよ。
中高年が生きてるうちになんとか手をうたないと。
日本でも韓国でも台湾でも未来のない野球。
せめてアメリカぐらいは頑張らなきゃいけないのに。
232 :2001/06/20(水) 01:59
今日のサカヲタはレベル低いな 
233さかをた:2001/06/20(水) 01:59
はぁ、やっぱ野球が最高だったのか・・・完敗だ。
234 :2001/06/20(水) 01:59
サカオタ浅知恵だな(プ
235 :2001/06/20(水) 02:00
サカヲタは虚ヲタよりアホだった
236 :2001/06/20(水) 02:00
>>231
はいはい!騙りはやめようねサカオタ君。
さっさとオナニーして寝なさい!
237 :2001/06/20(水) 02:01
>>233 当たり前じゃん 
   ここは野球板や
238アンチ:2001/06/20(水) 02:01
>>235
マジでそう思っちゃうよね。
239 :2001/06/20(水) 02:01
野球オタがサカオタを装ってこんなヴァカな発言してるのか?
それとも本物のサカオタ?
240名無し募集中。。。 :2001/06/20(水) 02:02
最近のワールドシリーズはNYヤンキースのせいでマンネリ気味。
シアトルやミネソタが出たら視聴率高いだろうね・・
241 :2001/06/20(水) 02:03
サカオタは劣勢だけど、暴力野九部を肯定する理由にはならん。
そういう区別がつかないのがここの常駐オタの悲しい所。
242さかをた:2001/06/20(水) 02:03
歴史あるプロ野球には逆立ちしても勝てないと悟りました。
日本の国技・野球まんせー!!
243 :2001/06/20(水) 02:03
>>239
少なくとも俺はサカオタを装ったことはないぞ。
244 :2001/06/20(水) 02:03
アメリカなんて興味無いサカオタが
MLBのことなんて触れるからボロが出るんだよ。
245 :2001/06/20(水) 02:04
サンフランシスコとマリナーズが見たい ワールドシリーズ
246 :2001/06/20(水) 02:04
そのうち日本のプロ野球は相撲の新弟子検査1人みたいにドラフト1人
各球団で争奪戦ってなるんでしょうか?
247 :2001/06/20(水) 02:05
>>241
劣勢になったら今度は暴力野球部?
都合のいいヤツ(プ
248 :2001/06/20(水) 02:05
サカヲタは出直して来い
249 :2001/06/20(水) 02:06
ヤンキ−スが強すぎて2年連続4勝0敗だろ?
だから視聴率悪いんだって。
今年のNBAファイナルとほぼ同じ視聴率しかとれてないと思った。>去年
250 :2001/06/20(水) 02:06
よくメール欄見てみ?
251 :2001/06/20(水) 02:07
ここのスレの中だけは野球の未来は薔薇色だな。
ワールドシリーズの視聴率が19%から11%まで落ちこんだことも
知らなかったんだろうな。
252だいだななし :2001/06/20(水) 02:08
ここのサカオタは最下層だってこのスレで誰か言ってたけど
そのとおりだったね(w
253さかをた:2001/06/20(水) 02:08
失礼しました。
ここは野球の国日本でしたね。
新参者が大きな顔をしてしまいました。
出直してきます。
254 :2001/06/20(水) 02:08
それは始めから言ってたよ、誰もレス返さんかっただけ。
255 サカヲタ:2001/06/20(水) 02:09
サカオタ<<<<<<<<<<<徳光
256 :2001/06/20(水) 02:09
妙な事続いているが個人的には、今日の一面に注目
サッカーは、負けメジャーも活躍はしていない
巨人は、中止となると困ったときは中田の移籍ネタか?
各紙何をもって来るか中田だとぉぃぉぃって言いたくはなるけど
257 :2001/06/20(水) 02:09
明日の阪神VS巨人は出来るかな?
テレ朝+BSだから期待してるんだけど、、、
258 :2001/06/20(水) 02:09
もう自作自演はよせ
259薔薇色って…:2001/06/20(水) 02:09
>>251
野球の将来を憂えてるから、こんなスレが立ってるんじゃん(w
260 :2001/06/20(水) 02:09
サカオタいってることマンネリ気味だな。
261 :2001/06/20(水) 02:13
野球オタさんもたまにはデータだしてよ。
ワールドシリーズの凋落の過程とか。
無知の野球オタさんは面白くないや。
262 :2001/06/20(水) 02:15
>>260
いろんなオタが居るから野球の駄目駄目なとこが浮かんできたのに
それに気づかない恩知らず。
263 :2001/06/20(水) 02:16
>>262
ま、そういった態度が日本の野球をダメにしてきたんでしょうね。
264代打名無し:2001/06/20(水) 02:22
なんでもサカオタのせいにする奴のせいで
それまでの話がいつもこじれる
サカオタサカオタいうヤツもマジでウザイ
いい加減さらっと流せよ
場をこじらせるだけだろーが、ヴォケ
265名無し:2001/06/20(水) 02:22
週刊現代の巨人バブル大崩壊とか言う記事どんなだった・・?
266野球ファンだが:2001/06/20(水) 02:23
日本、アメリカで野球人気、競技人口が激減してるのは事実だ。
逆にサッカー人口は年々増加している。

ギリシヤで野球が普及し始めたといっても、日本におけるカバディ程度。
以前、吉田が監督やってたフランスで野球は日本における水球程度の人気、競技人口。
中国ではプロリーグができてサッカーが人気ナンバー1。
野球は存在自体知らない国民が多数。

いいかげん、現実を直視しろよ。野球ヲタは。
残念ながら、野球はサッカーに勝てる要素は何もない。
267 :2001/06/20(水) 02:24
>>263
同意。だから国民的にも指示されないいんだ。
268代打名無し:2001/06/20(水) 02:25
野球が頭使ってサカーは頭使わない、いや逆だ、云々発言あるけど
どう使うか、だけの問題だと思う
野球の場合、ボールが外野に飛んだ場合、内野手は中継のために
あらかじめ決められたポジションに移動する
サカーは相手と1対1になった時に、ドリブルするかパスするか
自分で決める
つまり、野球は記憶力を重視して、サカーは判断力を重視する
て感じじゃないかな
もちろんこれらはあくまでもベースであって、人より図抜けるためには
野球の場合記憶力だけでなく、判断力も磨かなければならないけど
判断力が足りない、と思わせるプレイって中日のトリプルプレイかな?
関係あるかはわからないけど
おまけに、この決められたことを守る事を重視するっていう競技の
特性により、指導者自身が高圧的となり、時代錯誤なボーズ頭を
強要する、と言うとこにも現れてるのでは?なんて思う
サカーの指導で野球と同じ事やっていたら、もっとも大事な判断力が
育たないしね
この前の池田小の事件に関して、サカー界の方が行動早かったのも
ここら辺に関係あるかも?
269 :2001/06/20(水) 02:25
サカヲタのせいでプロ野球人気が凋落したのだぁー!!
ちくしょうーーー!!
270 :2001/06/20(水) 02:25
>>257
やってほしいよね>BS+地上波
これで2桁保ったら、しばらくは安泰なのかな。。。
271 :2001/06/20(水) 02:27
日テレの株安って止まったの? まだ??
巨人戦やり続ける限り落ちつづけるんだろね。
272 :2001/06/20(水) 02:27
>>269
野球オタを装ったサカオタハケーン
273269:2001/06/20(水) 02:28
受け流してよ(w
274代打名無し:2001/06/20(水) 02:29
>>272
おまえ視野、思考回路狭すぎ・・・
275  :2001/06/20(水) 02:30
で、バレーはどこで頭つかうの?
276 :2001/06/20(水) 02:31
>>274
こういう役目の人も必要だと思う
277268:2001/06/20(水) 02:32
ありゃ、なんかまずい時間に発言してしまったか?
別に誰の擁護もする気もないので、あしからず
指導に関しては、あくまでも全体的に見て、と考えただけです
278 :2001/06/20(水) 02:33
>>265
大体このスレで語り尽くされてることだから、新鮮味は無いよ。
シゲヲさんが巨人に責任があるとは毛頭考えてなくて、阪神が弱いせい
にしているってのはワラタ
279 :2001/06/20(水) 02:33
スモヲは頭使うのぶちかましだけだな。
280 :2001/06/20(水) 02:33
バレーはチームワークでしょ
作戦指示したり戦略がわかるとみてて面白い
281 :2001/06/20(水) 02:33
シゲヲって頭使ってるの?
282ののたん:2001/06/20(水) 02:35
巨人視聴率低下

放送中止

野球に関心なくなる

競技人口減る

サッカーに流れる

Jリーグのレベルあがる

日本代表つよくになる

サッカーの国になる
283 :2001/06/20(水) 02:35
で、威勢の良かったプロ野球マンセーくんたちはどの板に逃げこんだの。
284nanasi:2001/06/20(水) 02:36
しかし中止になって放送はされなかったんだけど、フジ&BS双方とも阪神×巨人の中継。
阪神中心でやってても巨人戦の日くらいせめてパリーグの中継してやれよ。
>>130
亀レスだが、そうだね。
おいらの親父が子供のころは相撲で遊んでる子供もいたらしいが今は皆無だね。
285 :2001/06/20(水) 02:37
>>268
リトルリーグでも指導者は高圧的だもんな。
286 :2001/06/20(水) 02:38
>>282
Jリーグの人気がそう上がるとは思えん。
日本代表のレベルがあがったら主力選手が海外にいって逆にJは人気が下がりそう。
287 :2001/06/20(水) 02:40
稲本が西班牙に移籍するそうだね。
これでまた関西のJ人気も落ちるね。
288 :2001/06/20(水) 02:41
>>286
関係ないよ。
2流選手ばっかしでもサポロや仙台は人気あるでしょ。
289 :2001/06/20(水) 02:41
野球はリトル・シニアはあるのに、なんでその上がないんだろね?
290 :2001/06/20(水) 02:42
>>288
あくまでも地元でな。
291ななし:2001/06/20(水) 02:43
>>288
仙台はともかく札幌は必ずしも二流選手ばかりじゃないだろ。
292 :2001/06/20(水) 02:44
>>290
それで十分じゃないの?
293 :2001/06/20(水) 02:46
代表経験者が一流なら仙台は三流
294 :2001/06/20(水) 02:46
Jは主力が欧州に行ったとしても、そんなに人気は落ちないよ。
どちらかと言えば、自分のクラブから欧州に行ける選手を生んで
欲しいとすら思ってる。
ミーハ−は悲しむだろうけど、ユースからミーハ−好みはすぐに
上がってくる。
295 :2001/06/20(水) 02:47
>287
まだ状況が見えないお子様が居た。
移籍して上手くなってきたらそれは日本の利益。
ジョーとか西沢とか失敗例もあるけど、否定するのは単細胞の意見。
296 :2001/06/20(水) 02:47
>>292
でもJリーグ全体の人気は上がらないだろうな。
仙台や札幌などその街唯一のプロスポーツのチームというところならろもかくそれ以外は人気下がりそうだよ。
現に福岡では人気がダイエー>アビスパだし広島でもカープ>サンフレだ。
297代打名無し:2001/06/20(水) 02:48
なんかサカヲタが集まってきたな。
298 :2001/06/20(水) 02:49
>>296
歴史が違うじゃん。
299 :2001/06/20(水) 02:50
アビスパ、サンフ、グランパスとかの人気は下がってないけど。
300 :2001/06/20(水) 02:50
サカヲタはもういい野球の話をしよう。
301 :2001/06/20(水) 02:50
今札幌に日ハムやヤクルトが行ってもコンサドーレ人気を凌げるとは
思いにくい。
302代打名無し:2001/06/20(水) 02:50
>>296
広島はデカイスタジアムがより哀愁を誘う>サッカー
303 :2001/06/20(水) 02:51
野茂やイチロが日本に帰ってプレーしたい、って言ったらNPBも本物
だろうけど、その可能性あると思う?
304 :2001/06/20(水) 02:51
べるでーは人気下がったね。
全盛期とくらべると見るも無惨。
305 :2001/06/20(水) 02:51
人気が下がってるのは1チームだけ>日テレべるでー
306 :2001/06/20(水) 02:52
伊良部は日本に帰ってくる気はないんかね?
307代打名無し:2001/06/20(水) 02:52
>>296
だから地域でホームチームの応援が盛り上がればいいんだって。
それ目指してるんだから。なんでワカンナイのかなぁ?
どう考えたってJリーグが今以下の人気になるとは思えないぞ。
308 :2001/06/20(水) 02:53
Jヲタはヴェルディになくなってもらいたいと思ってる。
309代打名無し:2001/06/20(水) 02:53
>>304
ナベツネ&氏家が原因なのは明白
310 :2001/06/20(水) 02:53
サッカーはとりあえず世界で通用しそうなのが中田しかいないのが現状。
311 :2001/06/20(水) 02:54
「日本で野球をする意味がない」とか言ったイチロが
帰ってきたらケイベツします。
312 :2001/06/20(水) 02:54
こういうタイミングで常駐野球オタ君が発言したら男らしいんだけど
逃げてるようじゃ、ウプププププだな。
313代打名無し:2001/06/20(水) 02:55
野球はとりあえず世界で通用するしない以前に(略)
314代打名無し :2001/06/20(水) 02:55
Jリーグって面白くないよ。
スカパーで欧州リーグ見るとスピードがちがうというかとにかくレベルのちがいを見せつけられる。
もうJ見に行くきがしなくなった。
315 :2001/06/20(水) 02:55
>>310
「世界」の規模が違いすぎないかい?
316 :2001/06/20(水) 02:56
>>310
プロ化して7年で世界に通用する選手を生んだんだから、たいしたもの
じゃないか?
317 :2001/06/20(水) 02:56
近寄ってきたナベツネ勢力を跳ね除けたJリーグは立派
根が深くなかったのもあると思うが

プロ野球は根が深いからなあ。むちゃくちゃ不謹慎だけど
ナベツネが交通事故で死んだりしたらこの板の住人は
お祭り騒ぎになりそうだ
318       :2001/06/20(水) 02:57
プロ野球って面白くないよ。
スカパーでMLB見るとスピードがちがうというかとにかくレベルのちがいを見せつけられる。
もうプロ野球見に行くきがしなくなった。
319 :2001/06/20(水) 02:57
でもJリーグはテレビ中継しても巨人戦以下であることはたしかだね。
320 :2001/06/20(水) 02:57
>>314
じゃあ高校野球も見る価値なしだね。
321 :2001/06/20(水) 02:58
>>318
それはそうだろ。
JもNPBも見る気がしない。
322 :2001/06/20(水) 02:58
稲本が海外で成功しても、中田と同じで純粋な日本人ではないからなぁ・・・
323代打名無し:2001/06/20(水) 02:58
Jの場合、首脳陣が勘違い経営しているところは人気落ちてるよね
ヴェルディしかり、ジェフしかり、フロンターレしかり
人気がダイレクトに繋がっているから首脳陣も気が抜けない
しかし阪神を筆頭にNPBには繋がってこないんだよねえ
324代打名無し :2001/06/20(水) 02:59
>>320
高校野球は田舎の年寄り向けのお祭りみたいなもの
325代打名無し:2001/06/20(水) 02:59
>>319
ただで見れるからね
326 :2001/06/20(水) 02:59
>>319
そうだね、巨人戦は10%も固定ファンがいるんだもんね。
全然うらやましくないけど。
327ななし:2001/06/20(水) 03:00
まーだいたいレベルレベルでスポーツ見てるやつのほうが面白くないやね
328 :2001/06/20(水) 03:00
>>301
確実にコンサドーレ人気を上回るよ。
2,3年かかるかもしれないけど。
福岡でもダイエーがきた時は対西武戦では3塁側は西武ファンがかなりいたけど
今じゃ巨人相手でも99%ダイエーファンで埋まってるよ。
329代打名無し:2001/06/20(水) 03:01
去年のワールドシリーズは視聴率平均12.4%
330代打名無し:2001/06/20(水) 03:01
>>322
そんなこと未だに信じているやつがいるとはねえ
331代打名無し :2001/06/20(水) 03:01
Jは広報がダメだってスポーツ評論家(誰だか忘れた)が雑誌に書いてた。
キャンプに広報の人間が同行しないみたい。
332代打名無し :2001/06/20(水) 03:02
Jリーグは審判が素人。
誤審が多すぎる。
333代打名無し :2001/06/20(水) 03:03
>>328
プロ球団が無い状態で福岡にきたダイエーと一緒にすんなよ。
お前北海道の人間じゃないだろ。
334 :2001/06/20(水) 03:04
ジャンパイア(w
335代打名無し :2001/06/20(水) 03:04
>>332
ジャンパイアみたいなのはいないけどね
336代打名無し:2001/06/20(水) 03:04
>>328
コンサのこと知ってて言ってる?
親会社マンセーの野球が行っても無理だろ。
337335:2001/06/20(水) 03:05
かぶった(w
338 bv:2001/06/20(水) 03:06
>>332
ジャンパイアも多すぎますよ、ってのがプロ野球界。
339 :2001/06/20(水) 03:07
青森とか空いてるよ>ヤキウ
340代打名無し:2001/06/20(水) 03:07
ああ不毛だ……。
プロリーグが出来て10年に満たないサカを叩いて御満悦って馬鹿まるだしなのに気づけ。
サカヲタも自分等が優位に立ってると思うんならもっと余裕かまして静閑してろよ。
野球の敵はサッカーじゃないって。ほんとに。
341代打名無し :2001/06/20(水) 03:08
サッカーもスタジアムでは試合中ずっと審判の名前表示しろよ。
そうすれば少しは責任感みたいなもんが出てくると思う。
とにかくJの審判はクズばかり。
選手がプロ化しても審判からはアマチュア意識がぬけてない。
342 :2001/06/20(水) 03:09
野球の敵は野球
むしろサッカーは参考にすべき相手
343 :2001/06/20(水) 03:09
だってJの審判はアマチュアだよ、ほとんど。
344代打名無し:2001/06/20(水) 03:09
>>339
空いてるとこはJがさらっていくと思われ
345代打名無し:2001/06/20(水) 03:09
>>328
あの〜福岡のこと知ってるから北海道のことわかってるって
勘違いしてませんか?
ダイエーみたいに地域に密着しよう、と言う気が本気であるなら
コンサといい関係を築けると思う
ただそうなったら、どちらの方が人気が上かってのは、あまり意味無いと
思うけど、両方応援する人間は確実に多いだろうし
346代打名無し :2001/06/20(水) 03:10
Jの審判は特定チームをひいきしてる奴が多いです。
ひいきされてるチーム:エスパルス、アントラーズ、昔はヴェルディ
その逆のチーム:ジュビロ、マリノス
347 :2001/06/20(水) 03:10
平成の水島シンジは現れたか?
マンガで底辺拡大って重要だと思う
348代打名無し:2001/06/20(水) 03:11
>>340
だってやきうヲタって全然危機感がねーんだもん。
静観してたら沈んでいくだけだよ?
349代打名無し :2001/06/20(水) 03:12
野球の敵はナベツネだろ。
350 :2001/06/20(水) 03:12
だからプロ野球至上主義君たちは何処逝ったの?
建設的な論議が進んでるんで君達の意見もぜひ聞きたい。
まさか逃げてないよね。
351代打名無し:2001/06/20(水) 03:13
>>349
激しく同意
352代打名無し:2001/06/20(水) 03:14
>>350
逃げてるんじゃなくて、もうどうでもよくなったんじゃないの?
353 :2001/06/20(水) 03:14
真っ当な野球ファンは危機感あるんだろうけど、虚ヲタって見事なほど
危機感ないよね。
354_:2001/06/20(水) 03:15
>345
福岡では今のところ野球ファンとサッカーファンは敵対してない。
両方応援してる連中はそこそこいそう。

やっとチームから代表選手出せたし、成績も動員数も上向きだし
サッカーもいい感じで盛り上がってるよ。
355:2001/06/20(水) 03:15
野球を盛り上げたのはシゲヲ
野球を滅ぼすのもシゲヲ
356 :2001/06/20(水) 03:15
ナベシネ
357代打名無し :2001/06/20(水) 03:16
ダイエーは地元に密着してるよ。
GWに福岡ドームいったんだけど、当日券が売りきれてた。
ダフ屋から買ってなんとかはいったんだけど、相手方(そのときはロッテ)の応援団のまわり以外みなダイエーファンだった。
最初自分は自由席外野当日券を買って入ってロッテ応援団の近くに座ろうかと思ってた。
358 :2001/06/20(水) 03:16
>>353
昔から巨人ファンは小難しい話が嫌いだよ
359 :2001/06/20(水) 03:17
コンサドーレが消えて日ハムやヤクルトがくるならともかく、
両者が並び立った状態だとどう見てもコンサドーレに分があ
るよ。
西武が準フランチャイズとか計画してるらしいけど、失敗す
るからやめとけ。Jリーグも昔フリューゲルスが九州一体を
準ホームタウンにしたが見事に根付かなかった。
一蓮托生なるぐらいの覚悟を持たないと結局相手にされない。
360代打名無し:2001/06/20(水) 03:18
>>354
千葉も掛け持ちが多いらしい
ロッテとレイソル(またはジェフ)
それでいいじゃん
どっちも楽しんでるやつが一番得だよね
361代打名無し :2001/06/20(水) 03:18
ナベツネが死ぬ日をXデーとしてそれを待ったほうがいいんじゃないか?
362 :2001/06/20(水) 03:20
五月の月間平均視聴率が前年同期と比べ5・5ポイントも落ちました。金に任せて選手を買い集める巨人への嫌悪感、大リーグのイチロー、新庄などの活躍などによって、プロ野球人気が低迷してるというのです。でもちょっと待ってください。ラジオの中継聴取率(四月九日ー二十日)は、前年同期と比べ落ちるどころか微増しています。また観客動員数も、成績不振チームを除けばそれほど減少していません。これらの事象から言える事はただ一つです。プロ野球からファンが離れてるのではなく、テレビ中継からファンが離れているのです。巨人戦を数多く放送する日本テレビはこの真実に気がついて、試合開始から終了まで完全中継、無意味な(8時の男クイズ)の中止、そして対戦チームにも公平な中継を、プロ野球ファンとして切望します。
363代打名無し :2001/06/20(水) 03:20
>>360
レイソルはともかくジェフは人気ないな。
最初は津田沼にしようとして地元団地住人に反対されて市原にいったといういきさつがあるからしょうがないんだけど・・・
364 :2001/06/20(水) 03:20
西武の準フランチャイズって地域密着というものを知ってしまった
札幌市民の反感買うだけだよね。
365代打名無し:2001/06/20(水) 03:20
>>361
そんな悠長なこと言ってたら野球が先に死んじゃうYO!
366 :2001/06/20(水) 03:22
そもそも巨人ファンの大多数はマスメディアの動向で
右往左往する大衆。数は膨大だけど忠誠心は低い。
世論で逆風が吹くと球団守ろうとしないで優勢な方へ
つくのが特徴。
367キンタクンテ大塚:2001/06/20(水) 03:23
>>361
あと10年以上は、持ちそうだ あ〜鬱だ
368 :2001/06/20(水) 03:23
日本の野球もメジャーみたいに1都市1チームの原則をつくればいい。
アメリカもNYやシカゴは2チームあるけど、それぞれリーグがちがう。
369代打名無し:2001/06/20(水) 03:23
>>363
降格争いしてれば、シーズン終盤に人気出るんだけどね(w
370代打名無し:2001/06/20(水) 03:23
>>364
それは言える
せめてダイエーとアビスパみたいな協力関係ぐらいはつくらんと失敗すると思われ
371 :2001/06/20(水) 03:23
ちょっと覗いてみたらサカオタが何やってんだ?
視聴率の出ない日までこんなとこで遊ぶなよ。
それより海外板きてユースと西村の悪口で盛り上がろうぜ。
372代打名無し:2001/06/20(水) 03:24
>>354
ああごめん、敵対してるってことを肯定してるわけじゃなく
99%ダイエーファンって事を肯定しただけ
同じ日に試合がある時って、それぞれのチームの途中経過なんかを
スタジアムで放送してるらしいね
いい関係築けてると思うよ
だとすると野球が北海道に進出することは福岡の例を見ても
十分可能だな、どこか移転しないかなあ
373 :2001/06/20(水) 03:25
>>345
なんか勘違いしてる人が多いんじゃないかな。
オレは福岡に住んでて野球もサッカーも両方好きでもちろんダイエーも
アビスパも応援している。
札幌にプロ野球ができれば普通地元として応援するでしょう?
それが札幌では全然人気がないパリーグでも。
最初人気に火がつかないかもしれないけどもし優勝して日本シリ−ズで
巨人と対戦とかなったら爆発的にファンは増えるよ。
なんだかんだ言ってもファン層の底辺の広さではサッカーは野球にまだまだ
かなわない。
374代打名無し:2001/06/20(水) 03:25
>>368
それは今更無理っぽい。座して死を待つのみか・・・?
375 :2001/06/20(水) 03:26
ナベツネってあとどれくらい生きるんだろう?
数年前の記事だけど、読売におけるナベツネの
権力は絶大で73という高齢にもかかわらず、
次の社長が誰になるかというような話すら全く
出てこないらしい。
376代打名無し:2001/06/20(水) 03:26
君等がどんなにココで語ってもどうにもなりませんよ(藁
お偉いさんになれるよう努力したら・・・・深夜にこんなところでダベってないで。
377 :2001/06/20(水) 03:28
野キュとサカー両方好きだったら犯罪なの?
378代打名無し :2001/06/20(水) 03:28
札幌は巨人ヲタが多いがそれは地元にチームがないから。
テレビでは巨人しか放送されないから。
野球チームができればそのチームが人気出るよ。
379代打名無し:2001/06/20(水) 03:29
>>376
偉くないと喋れんのか? プロ野球は誰のものなんだ?
・・・・・・ネタニマジレスカコワルイネ
380 :2001/06/20(水) 03:29
>>353巨人オタは総シゲオ状態だからな(ワラ
381>376:2001/06/20(水) 03:30
水を差すな。スポ板に逝け。
382代打名無し:2001/06/20(水) 03:30
371と376の浮きっぷりがまぶしいYO!
383代打名無し :2001/06/20(水) 03:31
せめてパリーグだけでも反ナベツネがでてきてほしい。
あっいちおういたな堤・・・
でもあのオッサンは金のことしか頭にないからなあ。
もっと野球全体を盛り上げることを考える反ナベツネがでてきてくれるといい。
384代打名無し:2001/06/20(水) 03:32
>>379
あんたの発言にはなんの影響力もないってこと。。。
385 :2001/06/20(水) 03:32
>>378
福岡でもダイエーがくる前
  西武>巨人>>>>>>>阪神だった
ダイエーが来て
  ダイエー>>>>>>>>>>>>>巨人>西武になった
386代打名無し:2001/06/20(水) 03:33
しかし移転を少しは考えてるであろう西武やヤクルトではなく
なぜ巨人が札幌ドームを最初に使うんだ?
ここらへん西武やヤクルトって頭悪いよな
まあドーム管理してる人間はプロ野球をかなり欲しがってるな
事実コンサドーレはドームから追い出されてるし
387代打名無し:2001/06/20(水) 03:34
大体、プロ野球の人気低下と巨人戦の視聴率低下とが
セットで語られる状況って歪だよね。巨人あっての
プロ野球? プロ野球あっての巨人?
388 :2001/06/20(水) 03:35
ナベツネは5月30日にめでたく75回目の誕生日を迎えています。
389  :2001/06/20(水) 03:36
福岡はまあオーナーはともかく、地元密着が結構進んでるんだね
見習うべき点があるようだね
390 :2001/06/20(水) 03:36
5月30日がXデイになりそうな予感・・・・・
391379:2001/06/20(水) 03:37
>>384
だからさ〜、影響力が無かったら発言しちゃいかんの?
その論理でいけば政治を語るためには政治家でなきゃ
ならんだろ。お前だって俺に対して何の影響力も持って
ないのに俺に対して発言してるだろ?
392キンタクンテ大塚:2001/06/20(水) 03:38
>>384
ここは、掲示板影響力とか関係ない自分の好きな事を書く場所なの。
要するに遊び場。
393 :2001/06/20(水) 03:38
反なべ常語ったところで事態は好転しない。
一番効果的なのは・・反論覚悟だが、
もう野球の試合を見ない、
拒否権発動
じゃ無いか。
394 :2001/06/20(水) 03:38
>>387
っていうか日本のプロ野球の場合ちゃんとしたフランチャイズ制をとってないのが
一番の問題だと思う。
そしたら巨人も何も関係ない。
395代打名無し:2001/06/20(水) 03:39
>>387
多くの人が望んでいるのがプロ野球あっての巨人
ただ現状では巨人あってのプロ野球、という状態になってる
巨人あってのセ・リーグと言ってもいいかも知んないけどね
396代打名無し :2001/06/20(水) 03:39
>>368
芝生の手入れの関係かもしれない。
397  :2001/06/20(水) 03:39
>>391
   烈しく同意
   そもそも影響力云々言い出したら、掲示版が成り立たないべ
398代打名無し :2001/06/20(水) 03:41
そうそうそれに自分が影響力があったらこんなとこで語ってないでいままで述べてた意見やここにいる奴らの意見を取り入れて実行してるよ。
399代打名無し:2001/06/20(水) 03:42
>>391
こんなことに熱中するなら
他でパワー使えよってことだよ(藁

虚しいね・・・・
400代打名無し :2001/06/20(水) 03:42
>>399
お前もな。
401 :2001/06/20(水) 03:44
って優香,>>399は何者?権力者? 
402_:2001/06/20(水) 03:44
>>389
中内とダイエーが手を引けばホークスは応援してもいいんだがなあ。
あと、水島新司も。
403代打名無し :2001/06/20(水) 03:45
ハムはもともと東京の地元企業じゃないんだから(本社はたしか大阪)札幌に移転してもかまわんだろ。
404代打名無し:2001/06/20(水) 03:46
>>399
自分とは全く違う考えの他人の意見を読んで、それに対しての自分の
考えを述べるって事は十分な行動だと思うが?
それともなに?君は自分一人だけで妄想の世界に入ってるタイプ?
カコワルイネ
405 :2001/06/20(水) 03:46
>>402 なぜに水島しんじも?全然知識ないもんで
406代打名無し :2001/06/20(水) 03:47
>>399
あんたまさか中曽根のハゲちゃん?
なら朋友のナベツネにもういいかげん引退してくれっていってくれよ。
でもあんたも引退しないからダメか・・・
407379:2001/06/20(水) 03:48
>>399
とことん痛いやつだな〜。他でもパワーを使ってるし、
ここでも遊ぶ。それだけのことじゃん。虚しいね、だって。
決まった〜とか思ってんの? お前のバイタリティー
不足がよく分かるよ。
408 :2001/06/20(水) 03:48
>>399
サカヲタだろ
409なんか:2001/06/20(水) 03:49
399叩きスレにかわっちゃったな。
たしかに399は痛い。
ナベツネと同レベルだな。
399には2ちゃんねるのナベツネの称号を与えよう。
410代打名無し :2001/06/20(水) 03:50
>>402
いいんじゃない?水島新司は。広告塔だと思えば。
411代打名無し :2001/06/20(水) 03:51
ダイエー本体でも中内の影響力は昔より弱まったんじゃないの?
412 :2001/06/20(水) 03:51
野球界に影響力ある発言できる奴はスゲー選ばれた人間だろうね

財界、政治家、OB
413  :2001/06/20(水) 03:53
ダイエーって凄い負債抱えてるんでしょ?
身売りとかは大丈夫かな?
414キンタクンテ大塚:2001/06/20(水) 03:54
またナベシネが去年みたく、今年も白いタオルを振り回してる
ところを日テレが映すんだろうな...ヤダヤダ 
415代打名無し:2001/06/20(水) 03:56
>>402
ダイエーはドーム造ってくれたんだし、自分だったら感謝するんだけどなあ
今現在は赤字補填に使われてるみたいだけど、ドームの建設費って
200億ぐらいは確実にしただろうし、札幌ドームが約360億らしいから
416 :2001/06/20(水) 03:57
それより近鉄身売り確実らしいって、野球オタなんも知らんのか?
417代打名無し:2001/06/20(水) 03:58
>>413
それって毎年のように言われてるんだけどね。
でもあれだけ地域に根付いてるなら、いざとなったら
ソシオ制度みたいなのも可能なんじゃないかな?
当然球団の規模は縮小されるだろうけど。身売りったって、
今日び買い取ってくれるとこなんて無いと思われ。
418 :2001/06/20(水) 03:59
ドカベンのプロ野球編って人気あるの?
全然面白いと思わないんだが・・・
419代打名無し :2001/06/20(水) 04:01
>>415
福岡ドームはたしか450億か600億かだよ。
随分ちがうけど東京ドームよりかなり金がかかっている。
それは海に面してるから屋根はチタンで作ったりしてるから。
420 :2001/06/20(水) 04:04
ドカベンは大甲子園で終れば良かったんだ・・・・・
421代打名無し :2001/06/20(水) 04:09
>>420
ちゅうか水島慎二の漫画って面白いと思った事ほとんどない。
422 :2001/06/20(水) 04:13
で、暴力野九部は見過ごすのね皆さん。
423代打名無し:2001/06/20(水) 04:13
>415
この辺のコラムを読むと、ダイエーへの不信感が理解できると思うよ。
ttp://www.geocities.co.jp/Colosseum/7545/fukuoka.htm
424代打名無し :2001/06/20(水) 04:14
>>422
擦れ違い
425イマオキータ:2001/06/20(水) 04:15
そしおの話しが出てきたけど、現状の野球では無理かな、と思ったりする。

ほら、野球って、ただでさえ黒いところとつながり多いからさ(特に虚)。
せめてこれさえ払拭できれば・・・
426 :2001/06/20(水) 04:21
http://ww4.tiki.ne.jp/~monpe/G.htm
外出だったらすまん、視聴率を支える天使たち。
427イマオキータ:2001/06/20(水) 04:23
>>423
これと似た話で、地崎産業と拓銀と中川代議士で札幌にプロ野球を持ってこよう、って話が、
ナベツネに潰された、ってのもあるね。

札幌プロ野球期成同盟(政財界中心)も、コンサドーレ札幌が出来てから消えたし、札幌にプロ野球をつくる会も、なくなったらしい。

鬱だ・・・
428代打名無し :2001/06/20(水) 04:23
つかソシオは日本にはあまり根付かないと思う。
横浜FCも当初の崇高な目的からははずれてるし・・・
それよかダイエーは本体がいざヤバくなったら地元企業が連携して救済はしそうだよ。
なんたって地元では人気球団だからな。
福岡ホークスとかで残ると思うよ。
429>413:2001/06/20(水) 04:23
ダイエーが、野球を売るときは収入が見込めなくなったらじゃないかな
でも、多少の負債なら広告として残すんじゃないかな
野球の負債額かダイエー自身を危なくなるようなら売ると思うけど
その前に選手の給料落としたり対策取るだろうから当分ないと思うよ
430代打名無し:2001/06/20(水) 04:25
福岡への球団誘致も中川代議士が関わってたんじゃなかったっけ。
こないだ日曜の朝に福岡ローカルで放送された西鉄〜ダイエーの
系譜をたどるドキュメンタリー番組で名前が出てたような。
431イマオキータ:2001/06/20(水) 04:26
そうなのか。すげぇな中川。
432 :2001/06/20(水) 04:29
そろそろ一面分かるかな
話題がないので今日も中田ネタかな
433イマオキータ:2001/06/20(水) 04:31
つうか、ダイエーは別に危機でもなんでもないんだよね。
むしろ貴重な財源?
434代打名無し :2001/06/20(水) 04:31
中田移籍ネタってガセばかりで萎える。
435代打名無し:2001/06/20(水) 04:31
ヤバイのは球団じゃなくて親会社の方。
436イマオキータ:2001/06/20(水) 04:34
なるほど、親会社がマジ倒産→清算で、切り売りされるのが一番簡単に予想できる破滅か・・・
そのためにも、福岡市民球団化は、なかなか良い道、模範になりうる良いモデル、とは思う。
437399:2001/06/20(水) 04:36
ムキになっちっゃて
438代打名無し :2001/06/20(水) 04:36
一面、稲本じゃない?
439一面:2001/06/20(水) 04:37
「稲本朝鮮に帰る!!」
440イマオキータ:2001/06/20(水) 04:38
日刊スポーツドットコムのトップは稲本海外移籍だけど、これって一面ってことなのかな。
441代打名無し :2001/06/20(水) 04:39
昨日は巨チン戦も犯チン戦もなかったしなあ・・・
放置とデイリーはどうなるんだろうか?>一面
442 :2001/06/20(水) 04:40
野球ネタ一面にならないことだけは確定だ
443 :2001/06/20(水) 04:42
昨日、巨人試合中止じゃなく勝っていたら取れたかな一面・・・・・微妙・・
444イマオキータ:2001/06/20(水) 04:43
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgj5057/sub48.htm
こんなページに辿り着いてしまった。
鬱だ・・・
445代打名無し:2001/06/20(水) 04:43
99%稲本だろ。
放置は知らんが
446  :2001/06/20(水) 04:44
稲本ってコンフェデ見てなきゃ知らないだろう普通・・・
今後は、中田以外にも、小野、川口、稲本ぐらいか
川口は、世界レベルだけど後は・・・・
447代打名無し:2001/06/20(水) 04:45
「横浜奇跡の逆転勝利」ってのはないかな・・・
448代打名無し :2001/06/20(水) 04:46
>>443
少なくとも勝てば放置では取れたと思う。
449 :2001/06/20(水) 04:46
DQNなスポ新からも取り残された野球・・
合掌・・
450代打名無し:2001/06/20(水) 04:46
>>423
なるほど
しかし福岡市には文句言わないで、ダイエーにだけ文句言ってる
てのはちと問題だな
福岡市民はなぜもっと市に対して抗議しなかったんだ?
地元財界も新参のダイエーにひねられてるのが情けないのお
引き籠もり、あげくに切れるか、なんともはや
発言が野球とはちと離れてるからsageっと
451城ヲタ(煽り禁止):2001/06/20(水) 04:48
>>446
98年の11月にジャマイカにいったんだけど、ジャマイカ人(ホテルのスタッフ)とW杯の話をしたんだけど、奴らは中田と川口しか知らなかった。
452代打名無し:2001/06/20(水) 04:50
>>446
オイオイ
ここんとこずっと代表じゃん
ボランチが素人には分かりにくいってのはあるかもしれないが

BSでスペインリーグやってるけど
2部のアトレティコでもやってくれっかな〜
なんだかんだアトレティコは名門だからスタメンも簡単じゃないだろう
453代打名無し :2001/06/20(水) 04:51
稲本一面が多そうだけど、全紙(放置、出入り除く)揃うほどじゃないだろう。
他はなにが来る?
454代打名無し:2001/06/20(水) 04:51
>>451
俺はジャマイカンは1人も知らん
相当なサカヲタでもない限りそういうモンだろ
455代打名無し:2001/06/20(水) 04:53
>>453
放置なら巨人ネタはどうとでも作れる
どっかワールドユース扱うかな?
何かプロレスネタはあるか?可能性としちゃそんなとこでしょ

放置以外全紙稲本と予想
456代打名無し:2001/06/20(水) 04:53
>>446
あと名波、高原、スンスケあたりか?
名波はフランスが有力らしいが、なんにせよ三人とも早けが直せよ、だが
となると一人二人・・・七人か、成功するんかいな?
457代打名無し :2001/06/20(水) 04:54
>>455
出入りは新庄かもよ。
ケガ情報
いちおうOBだし。
458代打名無し:2001/06/20(水) 04:55
>>457
ド忘れしてた
新庄ネタがあったか
459代打名無し :2001/06/20(水) 04:56
>>465
名波は今年あたりが強豪リーグ移籍最後のチャンスかもしれない。
30過ぎるとなかなかね・・・
クロアチアに逝ったカズみたいに強豪にこだわらなきゃあるがそれならたぶんズビロにいたほうがいい。
460代打名無し:2001/06/20(水) 04:57
>>456
稲本以外はまだ分からんでしょ
毎年移籍ネタ出ては潰れてるじゃん
小野のフェイエノールトは現実味あるけど
461代打名無し:2001/06/20(水) 04:59
>>444
神経衰弱、一瞬トランプかと思たよ、鬱だ
さすがは444、市ねと言われてるみたいだ
462代打名無し:2001/06/20(水) 04:59
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=football&key=992960722
サカ板では2部とは言え歓迎ムードのようだ
463>456:2001/06/20(水) 05:00
名波は、行けそうな気がするねからだの使い方上手いし強いし
これらが現役で海外で活躍出来ない頃には、J開幕の時の外国人のような
役割で是日Jでプレーし出すと面白いんだけどどう出るか
野球選手もメジャーで活躍できないときは日本に帰って来るよね?
今変のサポートからして違うのでどうしても悲観してしまう
464 :2001/06/20(水) 05:01
まぁ、アトレチコ・マドリッドは2部に落ちたのが不思議なくらいな
名門だからね。
若い選手の育成にも定評があるとこだし、、、
465イマオキータ:2001/06/20(水) 05:02
>>461
すまんTT
466代打名無し:2001/06/20(水) 05:02
>>464
移籍先の問題よりレギュラー取れるかって心配の方が強いみたいだね・・・
467  :2001/06/20(水) 05:03
地域密着は別に崇高な理念でもなんでもなく、敷布さんも述べられていたように、プ
ロスポーツチームが存在していくための「営業政策」であり「手段」です。
地域に密着し、多くの観客を動員し、それによって経済的に自立する。球団経営とし
て当たり前のことをやらずに、「親会社の宣伝媒体」としてヌクヌクと育ってきたの
が現状の日本プロ野球でしょう。
それがいかにマヌケなことであるか、Jリーグの開始や、メジャーほか北米4大ス
ポーツや欧州サッカーが身近になったことで一辺にバレた。当然日本のプロ野球なぞ
アホらしくて見る気になれない人が多くなるのは当然。
一私企業の宣伝部をなぜ応援する気になどなれるか?だから「名門」日立バレー部は
あっさり潰れ、誰も悲しまなかった。
応援する対象は「親会社」ではなく「地域」でなければならない。日立バレー部も
「日立の宣伝部隊」でなく、「小平市の公共財」と市民に思われていたら生き残るこ
とも可能だったでしょう。「日光市の公共財」と考えられたから、日光アイスバック
スは生き残れた(っま自転車操業には違いないが)。

「プロ」と名乗りながらやってることは社会人(実業団)と変わらない日本のプロ野
球の未来は果てしなく暗い…。
468代打名無し :2001/06/20(水) 05:04
>>462
少なくとも商業目的でなら西澤よりは確実にチームに貢献できる。
ギャルファンがスペインまでいって試合を見てグッズも買うだろうからな。
肝心なサカのほうはいってみなきゃわからん。
469 :2001/06/20(水) 05:06
>>466
レギュラー取って欲しいけど、あそこなら行って損はないだろうね。
470代打名無し :2001/06/20(水) 05:07
おいらは昨年の暮れにスペインにいったんだけど、バルセロナサンツ駅のキオスクでかったas(スペインのスポーツ紙)には西澤のNの字もなかったがなぜか稲本がのってた。
471代打名無し:2001/06/20(水) 05:08
>>468
しかし↓では
「レギュラー取れるっぽいから他のは蹴ってアトレティコにした」と読み取れるんだけど
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/flash/hc_2.htm
472代打名無し:2001/06/20(水) 05:09
>>467
それを分かってない経営陣とドキュソファンが多すぎるのがもっと問題
473  :2001/06/20(水) 05:09
今夜の荒れ具合はとっても良かったね。
474  :2001/06/20(水) 05:13
関東圏でのスポ新一面は、稲本、小野、イチロー、新庄が3社か
475代打名無し:2001/06/20(水) 05:14
467は野球カフェのコピペだよ。
476代打名無し:2001/06/20(水) 05:22
>>465
その言葉で救われたよ、僕は生きてていいんだね(W

しかし川口、小野、稲本これが全部移籍したら話題には事欠かないな
とりあえず誰か一人一面に持ってきたらいいんだから
スポーツ新聞はサカーに完全に鞍替えかなあ
希望としては日刊は海外サカー、スポニチはMLBという風に
各新聞社が独自のカラーを出してくれたらなあ、と思うんだが
あとヨーロッパってスポーツ新聞が40ページぐらいあるらしいけど
なぜ日本はあんなぺらぺらなんだ?
スポーツに関して読むとこが少ねえよ
477 :2001/06/20(水) 05:26
日本のスポーツ新聞はJリーグが始まって9年、来年W杯が開催される
というのに、独自の評価も出せないでいるしょうもないとこだもんな。
いつもガゼッタ頼り。
478 :2001/06/20(水) 05:30
>>477
スポーツ新聞なんてピンク記事しか読まんなあ。
479代打名無し:2001/06/20(水) 05:30
>>476
それが俺がスポ新を買わない理由。
しかも欲しい情報ってほとんどない。

ネットでも手に入らないような情報がないんだから買う意味ない。
興味は何を一面に持ってくるかだけ。
480 :2001/06/20(水) 05:30
>>478
あと芸能ネタ・・・
481代打名無し:2001/06/20(水) 05:31
>>476
そうだな。
とにかくエロ記事はやめろ。
エロはエロ新聞を別に作れ。
482 :2001/06/20(水) 05:50
>>481
いくらオヤジでも
朝っぱらから買えんだろ。
483 :2001/06/20(水) 05:52
東スポみたいに夕刊にすれば・・・>エロ新聞
484<font color = "white">:2001/06/20(水) 05:53
存在がくだらん。
485 :2001/06/20(水) 05:54
そのうち新しい新聞ができる。
というか今のスポ新聞って、
野球・エロ・競馬・サッカーそれぞれ自分の
好みのところしか読まないとしたら無駄が多すぎ。
まあ、詰め将棋のためだけに毎日買う人はいないと
思うが(でもありえるかも)。
486代打名無し:2001/06/20(水) 06:04
ガゼッタみたいにサカー専門、あるいは野球専門の新聞きぼ〜ん
もしできたら定期購読してあげるよ、もちろんNETに載らない
細かい情報が載ってることが前提だけど
487 :2001/06/20(水) 06:09
放置がやっとMLBネタを1面に持ってきたと思ったら、「新庄絶望」
ですか、、、
敵が1人減ったのが、そんなにうれしいのかな?
488代打名無し :2001/06/20(水) 06:09
>>486
いまどきNetに載らない情報ってあるのか?
489 :2001/06/20(水) 06:09
すいません

野球の競技人口とクリケットの競技人口
は世界的に見て、どちらのが多いのでしょうか??
490 :2001/06/20(水) 06:11
クリケットの方が多いんじゃない? たぶん・・・
491 :2001/06/20(水) 06:13
ガゼッタって、、、サカ専だっけ。
公式HPだとバレーとかF1の話題も出てたような、、

野球新聞は欲しいけど、速報性と細かい情報がアレなバランスで交錯して、サンスポがやってたスポーツ誌みたくなりそうなのが心配かな。濃い仕上がりなら間違い無く購読する。
492 :2001/06/20(水) 06:15
少なくともエロ記事はもういらん。
493  :2001/06/20(水) 06:23
工房時代、
真面目で通っていた俺にとって
「九州スポーツ(東スポ)」を買うのが
唯一の冒険だった・・・。
494代打名無し:2001/06/20(水) 06:36
★ 本日の一面 ★

日刊   新庄 離脱したい 
スポニチ イチロー 115万票
サンスポ 小野 ヘリデビュー

報知  前半戦絶望 新庄 
デイリー  志保夫人悲痛 新庄 休んで
ト-チュー  稲本 マドリード

報知がめずらしくメジャーの記事だが・・・。
サンスポ、トーチューはサッカーの移籍話
495代打名無し:2001/06/20(水) 06:40
稲本トーチューだけかよ
496 :2001/06/20(水) 06:42
放置は新庄が復帰しても1面には持ってこないだろうね
497 :2001/06/20(水) 06:42
関西だともう少し多いかも。
498名無し:2001/06/20(水) 06:44
稲本なんて一般人は全く知らないな
499 :2001/06/20(水) 06:45
>>495
せめて小野並に実現性が高くないと、、、
まだ最有力って段階だからな。
500 :2001/06/20(水) 06:47
昨日巨人戦あったなら全紙巨人だったんだろうか?
501 :2001/06/20(水) 06:49
巨人が1面取るとしたら、「松井MLB宣言!」しかないだろう。
優勝以外では・・・
502 :2001/06/20(水) 06:51
稲本は2部リーグには行かんだろ?
503代打名無し:2001/06/20(水) 06:51
>>501
シーズン始まってから
巨人が全紙(デイリー、ト-チュ-のぞく)1面を飾ったことなんてあったっけ?
504 :2001/06/20(水) 06:52
昨日の穴埋め番組は何%取ったかね?
505 :2001/06/20(水) 06:55
>>502
2部と言っても、そんじょそこらの2部とは格が違うから。
代表選手も在籍してる程の2部チーム。
506代打名無し:2001/06/20(水) 06:55
>>504
コンフェで運を使い果たした感のあるフジTVですから…
507サカネタでスマン:2001/06/20(水) 06:57
>>505
確かに名門だよね。

でも、新聞報道の「稲本、マドリー!」ってのは
ズルイよな。普通、レアルかと思うよ。
508>506:2001/06/20(水) 07:00
(爆笑)
ユースが決勝に行ったらまだ運もあるかもね
509 >507:2001/06/20(水) 07:01
今までは必要悪だと思っていたが、ここまで稲本ネタで引っ張る
サカヲタはやっぱりウザイ・・・・

そんな話はサカ板ですりゃーいいだろ!
510 :2001/06/20(水) 07:03
>509
スマン。
511 :2001/06/20(水) 07:03
サッカーアレルギー
512代打名無しさん:2001/06/20(水) 07:03
>>504
意外にもそこそこ楽しめた。巨人戦よりは幾分。
>>507
関係無い話だが、デイリーの一面で「岡田監督が○○」みたいな記事で「岡田」と「監督」の間に小さ〜く「2軍」と書いてあったのを思い出した。
でもマドリーはズルイ。
513 :2001/06/20(水) 07:04
>>508
十万馬券の確立じゃないかな
514Chon fighting!!:2001/06/20(水) 07:05
昨日の雨傘番組視聴率予想

1部 懐かしの日本バレー        17.3%
2部 爆笑4コマ やきう君(植田まさし)  8.9%
515>504:2001/06/20(水) 07:06
15%以上行くなら野球もまだ大丈夫かも
でも10%前半っぽいね・・・・・
516代打名無し:2001/06/20(水) 07:06
>>514
バレーのことなんてオモロクなかったやん
バレーファンがいかにミーハ-かがわかっただけで(w
517 :2001/06/20(水) 07:09
バレーはあの痛いファンをなんとかしないと浮上しないような気さえする。
518 :2001/06/20(水) 07:12
ファンをなんとかしても協会が、、、
519 :2001/06/20(水) 07:14
なんか他スレがあがりまくってるね。
「あげ」等の手抜きばっかだけど、
犯人はどのスレを下げようとしてるんだろ?
520代打名無し:2001/06/20(水) 07:22
>>516
女子バレーの選手とファンを見ていると、宝塚を思い出す・・・。
あれはあれで需要があるんだろうが。
521代打名無し:2001/06/20(水) 07:23
>>491
うぐ、サカ専じゃなかったの?てっきり・・・鬱だ

>>488
そこの新聞社がNETに載せていない情報で十分
たとえば当日券は何枚残ってる、とか
あるいはNETではあるていど簡単に載せて、より詳しいことは
新聞に書いてある、とか
Jの試合なんか今でもそれに近いことやってるけど
J2なんかNET上では記事少ないし
あと写真をふんだんに使うってのもありかも
わざわざ金払って新聞買うんだから、それぐらいはやってもいいのでは?
522 :2001/06/20(水) 07:23
バレーファンはスポーツファンじゃないもんねー
523代打名無し:2001/06/20(水) 07:33
ヤジウマは来年の札幌ドーム開幕を好意的に伝えてるね。
「全国一斉開幕で、地方にも野球が根付く。野球がやっとここまできたか」
ってとらえ方みたい。

問題点は無視っすか〜。
524  :2001/06/20(水) 07:35
お楽しみは、来年に取っておきましょう
あまり早すぎるとショック反応起こすし(爆)
525代打名無し:2001/06/20(水) 07:36
やじうまワイドの見解によると、来シーズンの野球開幕戦が長い歴史で初の地方分催に踏み切るようになれたのは、
ひいてはJリーグの川渕が頑張ったおかげかとのコメント。
526代打名無し:2001/06/20(水) 07:38
>>523
ヤジウマのドキュソは今に始まったことではない
そういや奥野史子ってもういない?
この人、勉強家で共感できたんだけど
527代打名無し:2001/06/20(水) 07:39
何回か川渕ゲストで出演してたな>やじうま
528 :2001/06/20(水) 07:39
ん? 開幕を地方でやったら根付いたことになるのか???
529ななし:2001/06/20(水) 07:42
川渕さんのおかげでスポンサー集まらなくなったとはいえんだろうか
あの人理想にはしりすぎる気がする
530代打名無し:2001/06/20(水) 07:43
しかしなんだね、NETなりで情報あさっていたり
2CHでいろいろな意見読んだりしてると、本当に地上波のTVっていらないよね
見たいと思わせるようなキャスターの発言ねえんだもん
見たいスポーツ流さないし、スポーツニュースぐらいか?
ブロードバンドになればそれすらも必要なくなるしな
BSとCSとNETで十分、地上波はもうちょっと頭絞ってくれないとなあ
531代打名無し:2001/06/20(水) 07:45
キャラメルコーンのバニラアイス味すげー旨いぞ
みんな食え
532女、45才:2001/06/20(水) 07:51
開幕戦地方開催なんて最悪

いくら市場拡大のためとはいえ
開幕戦のホーム試合を余所でやるなんて
ホームの観客を無視しすぎ。
開幕戦はチームにとってもファンにとっても
重要だし祭です。それをドサまわり営業につかうな!
533 :2001/06/20(水) 07:51
川渕の理想主義が、Jリーグにとって本当に良かったかどうか
まだ結論を下すには早すぎると思うが、昨今の企業スポーツの
悲惨な状況を見ていると、川渕の理想論が意外と興行的にも
あながち間違った判断じゃなかったような気もする。地元密着
という理念に程遠いヴェルディの衰退ぶりを見るにつけても
そう思う。

プロ野球も親会社色をできるだけ薄め、地元密着を推し進めること
が方向性としては正解かなと思う。
534>530:2001/06/20(水) 07:52
後、10年も立てば地上波って何?って時代になるからそれまで我慢我慢
535 :2001/06/20(水) 07:53
ソフトバンクの孫さん、ADSLに参入らしいね。
月々2000円とか、、、
ネットテレビの性能が上がれば、CSすら危ないか?
地上波はニュース・バラエティ・ドラマだけでいいよ。
スポーツは地上波には向いてない。
536 :2001/06/20(水) 07:55
現在は大リーグや海外サッカーの放映権を
テレビ局が握ってるけど、
もうちょいしたらネットでダイレクトに現地放送に
アクセスできるんだろね(今も出来ないことはないが)。
537代打名無し:2001/06/20(水) 07:55
川渕VSナベツネ勃発時は一方的に川渕応援してたけど
ダイエー、ロッテの盛り上り方見てると

>プロ野球も親会社色をできるだけ薄め、地元密着を推し進めること
>が方向性としては正解かなと思う。

この意見に同意。
538スポニチ大阪:2001/06/20(水) 07:56
阪神”ドル箱”G戦雨で流れた
 野村監督「残留ノルマ」に思わぬ強敵

◆◆ エバンスのデビュー戦が… ◆◆

 4万5000人の観衆がパー…。19日のドル箱・巨人戦を雨で流し、阪神営業サイドは大ショックだ。きょう20日の予報も悪く、野村克也監督(65)の”来季残留ノルマ”とされる甲子園200万人突破は厳しくなるばかり。

・・・阪神は別のことろで勝負してるらしい(w
539 :2001/06/20(水) 07:56
>>532
ものは考えようで、ホームタウンの住民と球団との間に適度な緊張
感はあったほうが良い。どんなに成績が悪くつまらない試合をしても
地元観客はスタジアムにつめかける状況、逆にどんなに地元の住民が
スタジアムに足を運ばなくても球団は未来永劫地元に居続けるだろう
という妙な安心感。

開幕戦は必ず地元でやらなきゃならんという発想自体、ひょっと
したら地元住民の思いあがりかもしれんよ。
540 :2001/06/20(水) 07:59
539の補足

どんなに成績が悪くつまらない試合をしても
地元観客はスタジアムにつめかける状況、逆にどんなに地元の住民が
スタジアムに足を運ばなくても球団は未来永劫地元に居続けるだろう
という妙な安心感。

こういうぬるま湯的な球団とホームタウンの関係に対する意識を、
そろそろ立ちきる必要もあると思うという意味です。
541代打名無し:2001/06/20(水) 08:00
>>536
スポーツソフトの価値が上がれば上がるほどインターネット中継は不可能になります。
五輪では規制されました。
542個性を重んじる戦後民主主義は正しかったと言うことだよ:2001/06/20(水) 08:01
管理野球の象徴である巨人野球が凋落し個性で魅せているイチローが超人気なのは
時代の流れだと思う。今はもう公の時代ではないんだね。
やはり「個」の時代なんだよ。小泉人気だって橋本集団に勝っただろ。
われわれはイチローの成績に一喜一憂するけどマリナーズなんてどうでもいいよね。
まずは「個」ありき。例えば黒づくめの学生服の制服集団を見かけたとして
微笑ましく思うだろうか。誰もが不気味で怖く感じるはずだ。
なぜなら彼らは美しくないからだよ。人は自分が望まないことを強制されると
美しくない。ところがイチローは何より美しいだろ。
何かというとバントを強制される日本の管理野球の下では選手は美しくないんだよ。
日本の野球は選手が将棋の駒でしかないんだよ。
だから今メジャー野球が大ブームなのは当然なんだ。
集団主義はもう古い。個の時代なんだね。イチローが人気なのは公を背負っていないからだろうね。
イチローは意識していないだろうけど。もし公を背負っていたら悲壮感たっぷりで
重苦しくて見てられないよ。日本にいるときからチームのためにという意識が希薄だったしね。
オリックスにいたのが良かったのかもしれないね(笑)。
彼はチームも国も背負っていないし。だから人気なんだね。公より個の時代なんだね。
新庄にいたっては日本人どころか地球人ですらないわけだよ(笑)。
もう古いんだよ。新庄はあんなお通夜みたいなチーム(阪神)はいやだ
って言ってたよ。国だのチームだのに殉じるのが美しいという
時代は遠い過去のものなんだね。反動的な「つくる会」も崩壊状態だろ。昔は情報が無かったから国民を管理しやすかった。
今は価値観が多様化しているから一つのイデオロギーで統一することは
不可能なんだよ。
543代打名無し:2001/06/20(水) 08:03
>>539-540
集客の基本は地元ファン。開幕は1年のうちでも特別な試合。
そのファンをおろそかにする球団は死滅します。
544 :2001/06/20(水) 08:07
>>543
今までずっと地元ファンを大事にしていた結果、地元ファンによる
観客動員が伸びないとしたら、じゃあ本拠地を余所に移すという
選択肢も球団にはありますよ、ぐらいの意識も球団は持って良い
と思う。開幕戦が余所で行われるのが嫌なのならば、球団にその
ような選択をする必要がないと思わせるぐらい、地元ファンが
いつでもスタジアムを満員にすればよい話。地元ファンっていう
人もある意味既得権益を有しているということを自覚すべきである
と思う。
545 :2001/06/20(水) 08:09
>>544
広島県民の俺には耳が痛いよ。
546 :2001/06/20(水) 08:09
巨人だけは地元密着じゃなくていいんじゃないか
地上波の力って大きいよ
547:2001/06/20(水) 08:09
管理野球の象徴である巨人野球が凋落し個性で魅せているイチローが超人気なのは
時代の流れだと思う。今はもう公の時代ではないんだね。
やはり「個」の時代なんだよ。小泉人気だって橋本集団に勝っただろ。
われわれはイチローの成績に一喜一憂するけどマリナーズなんてどうでもいいよね。
まずは「個」ありき。例えば黒づくめの学生服の制服集団を見かけたとして
微笑ましく思うだろうか。誰もが不気味で怖く感じるはずだ。
なぜなら彼らは美しくないからだよ。人は自分が望まないことを強制されると
美しくない。ところがイチローは何より美しいだろ。
何かというとバントを強制される日本の管理野球の下では選手は美しくないんだよ。
日本の野球は選手が将棋の駒でしかないんだよ。
だから今メジャー野球が大ブームなのは当然なんだ。
集団主義はもう古い。個の時代なんだね。イチローが人気なのは公を背負っていないからだろうね。
イチローは意識していないだろうけど。もし公を背負っていたら悲壮感たっぷりで
重苦しくて見てられないよ。日本にいるときからチームのためにという意識が希薄だったしね。
オリックスにいたのが良かったのかもしれないね(笑)。
彼はチームも国も背負っていないし。だから人気なんだね。公より個の時代なんだね。
新庄にいたっては日本人どころか地球人ですらないわけだよ(笑)。
もう古いんだよ。新庄はあんなお通夜みたいなチーム(阪神)はいやだ
って言ってたよ。国だのチームだのに殉じるのが美しいという
時代は遠い過去のものなんだね。反動的な「つくる会」も崩壊状態だろ。昔は情報が無かったから国民を管理しやすかった。
今は価値観が多様化しているから一つのイデオロギーで統一することは
不可能なんだよ。
548 :2001/06/20(水) 08:10
>>541
テレビ局に莫大な放映権で売るのと、アクセス料1ドルとではどっちが
儲かるんだろう?
もちろん、高品質ネットテレビが普及したら、、、という仮定でなんだ
けど。
549代打名無し:2001/06/20(水) 08:10
>>537
そういえば以前パ・リーグは全くダメだ、て記事を目にしたよ
会社の広告に使おうと考えるばかりで、本気でプロの球団として
利益を上げようと言う考えがない、て感じだった
地元密着するならここら辺も考え直すべきだよな

>>541
じゃあコンテンツ料を徴収すればいいのでは?
それによってIOC等の団体も収入増えるだろうし、文句は言わないはず
ただ今のところ主流は地上波→CS→NETて流れかな
まだ時間はかかるね
550代打名無し:2001/06/20(水) 08:14
>>544
今まで地元ファンを大事にしてきたっけ?
大事にしてる球団はのび、してない球団が停滞してるんじゃないの?
551代打名無し:2001/06/20(水) 08:15
>>544
アメリカなんかまさにそれだよね
だからこそ地元の人はせっせとスタジアムに足を運ぶし
行政はスタジアムの使用料を格安にしたりしてる
そういう考え方は持ってもいいと思う
552代打名無し:2001/06/20(水) 08:17
>>544
本拠地を移す論議の前に
地元を本気で大切にした球団ってどれだけある?
今、言えるのはロッテ、ダイエー、阪神だけだろ。
(阪神はちょっと違う気もするが)

その他の球団は努力なんかしてないよ。だから集客も伸びない。
ちゃんと努力してから言って欲しい。どうしてもダメならやむを得まい。

>>545
だろうなぁ(汗
広島って唯一の市民球団なのにこれだけ冷めてるのって不思議。
サンフレッチェもダメじゃん。地域性なの?
数年前、カープが好調でサンフレッチェが天皇杯(だっけ?)を制した時は
「今広島が熱い!」みたいに盛り上がってなかった?
553551追加:2001/06/20(水) 08:17
もちろん球団側もファンサービスをしたりして
こちらも努力をしている
お互いに努力をすることのないNPBってやっぱり
企業スポーツなんだなあって思うよ
554代打名無し:2001/06/20(水) 08:19
>>551
確かヤバいのってタンパベイだっけ?
モントリオールもヤバかったような気がする。

でもタンパベイは弱すぎるし、近場にマーリンズがあるんじゃなかった?
モントリオールは野球が根付くのが難しいみたいだし。
555ヒックス:2001/06/20(水) 08:24
野球にしろサッカーにしろ、関西圏のチームが弱小すぎてつまらない。
結局のところ、日本のスポーツってのは、東京VS関西という構図をとらないと盛り上がらないんだから。
阪神タイガースはちっとは奮起してくれ。
あと、巨人軍はいい選手を独占しないように。公正取引委員会は何してんだか。
556代打名無し:2001/06/20(水) 08:27
>>555
東京VS関西で盛り上がるのは、関西人だけだと思うが・・・・
勝手に日本のスポーツって規定しないでくれ。
557ヒックス:2001/06/20(水) 08:30
>>556
まあまあ。私を含め関西人ってのは、関西圏が地方圏の一つに過ぎないということを認めたがらない悲しき人種なんだから。
皆さんにもそこら辺に悲哀さを感じていただいて、ご勘弁願いたいと。
558代打名無し:2001/06/20(水) 08:31
>>555
FC東京7位、G大阪11位、C大阪15位、東京V16位(最下位)
J全体の観客動員増えてるからサカーはあんまし関係なさそう
阪神は望み薄、巨人は強すぎ
ここは日公と近鉄にがんばってもらいましょうか
しかしなぜこっちは全く人気無いんだろう?
559代打名無し:2001/06/20(水) 08:36
>>557
関東の人間としては正直バカじゃねーのってカンジなんだよ。スマソ
そういうのって逆に冷める。伝統の対決なんかアホらしい。
日本に対するカンコックの対抗心みたい。
560U-名無しさん:2001/06/20(水) 08:39
>>521
ガゼッタ デロ スポルトだからねえ。
スポルト=スポーツだから、ガゼッタスポーツ。
スポーツ全般を記事にするスポーツ新聞なんだよ。
サッカー専門ならなんとかカルチョになるはず。
561代打名無し:2001/06/20(水) 08:39
>>558
ハムの不人気は簡単。
東京ドーム=巨人のホームグラウンドと擦り込みされてるせい。
要するに「巨人に東京ドームを使わせてもらっている」と思われてる。
で、「自前のホームグラウンドも持たない球団。やる気のない球団」だと思われてる。
562ヒックス:2001/06/20(水) 08:47
>>559
関西人が現実以上に思い上がっているというのは、私も東京にきて初めて知りました。
大阪って、全国的には地方都市のひとつに過ぎないんだなぁって、何だか切なくなりましたね。
563 :2001/06/20(水) 08:52
>>562
失礼だが本当に関西人?
564ヒックス:2001/06/20(水) 08:54
>>563
バリバリの関西人。大阪にいた頃は大阪信者。東京にきて改心。
565 :2001/06/20(水) 08:57
>>564
女性?
大阪の男は東京に出ても、
あんまし>>562みたいにシオらしくなることないじゃん。

巨人の大阪人だって大阪根性丸出しだし。
566代打名無し :2001/06/20(水) 08:58
森前首相の数少ない至言。
「大阪は日本のタンツボ」
関西人はクソばっかだな。
567 :2001/06/20(水) 09:02
東京の田舎者は執拗に大阪に敵対心むき出すな。
568 :2001/06/20(水) 09:04
>>558
日公は、本拠地が東京で親会社は大阪。
オリックスは、本拠地が神戸で親会社が東京。
…この二チームの経営者交換したらいいのに…。無理かな?
569 :2001/06/20(水) 09:05
>>558
ハム鉄戦は簡単に点が入ってどっちが勝つかわからないから、
面白いといえば面白い。
馬鹿試合という表現はけなしじゃなく誉め言葉だよ。
570 :2001/06/20(水) 09:05
>>566
自民党支持率が全国一低いからクダ巻いてるだけだよ。
571北千住出身者:2001/06/20(水) 09:12
ロッテは元々は東京の南千住にあった東京球場をホームにしていた。
それを手放して仙台→川崎→千葉へ流れていったからな……
ホームのファンを大事にせなあかんというのは、経験則で判っている。
日ハムは東映時代、東京・世田谷の駒沢にホーム球場があった。
東京五輪でそれを手放して神宮→後楽園、そしてTドームと
来てるわけよ。

東京ドームサイドは日ハム戦を切ってドームで競輪開催したいらしい。
大社オーナーが亡くなったら、日本ハムは球団どうするんだろうな……
572  :2001/06/20(水) 09:13
20年後、30年後の話だが
世界で野球はサッカーに次ぐスポーツ(球技)になっていそうな気がする。
妄想入ってますが(w

バスケは身体能力、体格の差が出やすい。背の低い民族には不利。
アイバーソンのような選手は黒人でなければ出てこない。
クリケットは試合時間が長すぎる。(数日かかることも)
旧英連邦以外では普及の兆しすらない。
アメフトは道具に金がかかりすぎる。
同じ系統のラグビー、サッカーと強豪してしまう。アメリカが強すぎ。
体格で劣る民族には不利。
アイスホッケーは寒い国限定スポーツ。金もかかる。
バレーボールも背が低いと圧倒的に不利。
ラグビー・・・これが野球の次ぐに有望だと思う。
ただアメフトと強豪してアメリカでは広まらないと思われる。
欧州各国で英国のようにサッカーとうまく住み分けくれれば・・・

野球は金がかかると思われているが中南米の貧困層から
凄い選手が生まれている。
ここ10年での普及のスピードは凄い。
パワー型、スピード型、技巧派、頭脳派、様々なタイプに活躍の場が
ある。(この点はアメフトも同じ)

けっこうおれの妄想も合っていると思う。
573 :2001/06/20(水) 09:16
>>572
スレ違い
574代打名無し:2001/06/20(水) 09:43
>>572
このコピペ、5,6回は見てるぞ
575代打名無し:2001/06/20(水) 09:55
>>572
スポーツ板にまで貼ってるね(W
576代打名無し:2001/06/20(水) 09:58
巨人戦視聴率低下により、視聴率のカツ入れのため読売主導で
セ・パ交流戦実現の可能性あり。
577:2001/06/20(水) 09:59
>>575
正論と言えば正論なのだが・・・
578 :2001/06/20(水) 10:08
>>572
各スポーツをよく見てみると野球がマイナースポーツ
と言えるのか?とチト疑問を感じてきた。
クリケットをマイナースポーツと呼ぶやつはいないのにね。
サッカー、バスケ以外の球技とだったら普及度も大差ないような
気がする。
579 :2001/06/20(水) 10:13
サッカー以外はみんなマイナースポーツだよ・・・
580 :2001/06/20(水) 10:14
>>579
それがサカオタの本音。
581テレビ板転載:2001/06/20(水) 10:14
769 名前:日テレ確認 投稿日:2001/06/20(水) 09:52 ID:mOdcJLGA
伊東家 23.9%
踊る 19.8%
火サス 15.5%
582名無し:2001/06/20(水) 10:27
ブサイク二岡スレで話題沸騰のニヲタの巣窟、
「ジャイアンツアンサー由伸と智宏についてもっとしりたい?!」(藁
という世にもおぞましいザイトをみると如何に虚ヲタが低レベルで不自由な
脳みその持ち主か、という事がよくわかる。あんな連中にしかまともに相手に
されない高橋、二岡にむしろ同情してしまうよ。
583579:2001/06/20(水) 10:32
俺はサカヲタじゃないよ。世界的に見た普及率からしたらそんなもんだろ
584 :2001/06/20(水) 10:34
>>582
一応スレ違い=荒れる原因とでも言っておきましょうか
585_:2001/06/20(水) 10:38
>>581
結構マンネリなのに数字取るねえ伊東家もさんま御殿も。
昨日はナイターも潰れたから余計日テレ有利だったんだな。
586 :2001/06/20(水) 10:40
上の方で米調査会社による統計の数字を引き合いに
アメリカでの人気はフットボール→バスケ→野球の
順であり、野球はアメリカでも下降していると結論している
人がいるがはっきり言って間違いです。
アメリカの事情を知らず、数字だけで判断したのですから
間違いもやむを得ませんが・・・・
まず、丁寧に年齢別に見る球技の数字も出してくれてますが
コレを見ると圧倒的に若年層は野球よりもフットボールです。
ではなぜそうなのか、アメリカの事情の話しから始めましょう。
アメリカではカレッジスポーツが日本では考えられないほど
人気があります。特にフットボールはチームを持つ大学の学生
だけでは無く大学のある地域の人達もそのチームを応援します。
4大ボウルに代表されるようにカレッジゲームもかなりの人気を
持っています。
実際’70代まではNHLよりもカレッジの方が人気があったのです。
カレッジフットボールは規模も大きく各大学が専用球場をもち、
なかには五万人以上も入る球場を持つ」大学さえあります。
試合になれば自チームの応援に学生が押しかけるのは当然です。
女子学生も当然応援に行きます。
このような事情が女子や若年層が最も見る球技はフットボールという
結果になるのは当然なのです。バスケも似たような事情です。
しかし、カレッジで人気がないからと言って野球が人気が無いと
言うのは当たりません。
アマ野球は確かにアメリカでは人気はありませんが、メジャーは
以前として人気のスポーツです。
ベースボールカードの人気はそれを裏付けるに充分でしょう。
587補足:2001/06/20(水) 10:43
>>586
野球は星の数ほどのマイナーリーグ球団
独立リーグ球団が存在して、そのために学生野球は人気が
ないと何かの本で読んだことがある。
マイナーでも人気球団あるんだよな。
588ちなみに :2001/06/20(水) 10:44
セントポール・セインツ(独立リーグ)の年間の前売りは
毎年開幕直後に全て売り切れ状態。
589代打名無し:2001/06/20(水) 10:45
アメリカではアメフトが一番で、サッカーは女のスポーツなんだよね?
そういえば。
590 :2001/06/20(水) 10:45
同じ町での比較

セインツ(独立)>>>>ツインズ(MLB)

今年はツインズも好調だから人気だろうけどね、
591 :2001/06/20(水) 10:46
http://www.reporternews.com/2000/sports/pitch0706.html
英語が分かるやつはここを見てくれ。
アメリカの野球リトルリーグの現状が書かれている。
それによるとアメリカでも野球は結構苦労してるらしい。
替わりに他のスポーツが上がってきてるらしいが。
592cv:2001/06/20(水) 10:50
アメリカのスポーツエリートは
三大スポーツ掛け持ちが多いからなぁ・・・
593 :2001/06/20(水) 10:51
学生アメフトのスタ−がメジャー行くこともあるし
その逆もある。
594 :2001/06/20(水) 10:52
586はアメリカ通を気取って偉そうな長文を書いているが・・、

米国のカレッジスポーツとして野球よりフットボールのほうが
人気があったのは今に始まったことじゃない。問題は最近は若い人間に
限らず年配の人にもMLBよりもNFLが人気になりつつある
ってことじゃない?
595 :2001/06/20(水) 10:52
それにしてもディオン・サンダースの今年の野球の成績
散々だな・・・・
日本にこないかな。
596 :2001/06/20(水) 10:53
>>594
騙るなよ
597 :2001/06/20(水) 10:57
>>594
NFL人気も落ち着いてきたよ。
野球はかつて絶大な人気を誇っただけに
どうしても人気急落的な表現をされてしまうが
今でも堂々人気スポーツだよ。
598 :2001/06/20(水) 10:57
>>594
どうかな?
フットボールは「スーパーボウル」はどんな事をしても見るが
シーズンゲームは別に見なくてもイイと言う人が多いよ。
599 :2001/06/20(水) 10:58
野球がアメリカで人気ないとか
アメリカで言ったら笑われるんだろうな(プ
まあサカオタはアメリカには興味ないだろうが。
600 :2001/06/20(水) 10:59
日本みたいに野球だサカーだなんて対立はないだろうな。
イギリスのクリケット、ラグビーを馬鹿にする
サッカーファンがいないのと同じ。
日本のサカオタはレベル低い。
601 :2001/06/20(水) 11:03
野球煽り=全てサッカーファンの仕業
っていう単細胞の野球ファンはどうにかならんかね?

もう野球=巨人になってる日本人だからしょうがないのか?
602名無し:2001/06/20(水) 11:04
>>600
まあそれはそうなんだが、ここ5.6年でサカヲタも質量ともに
急速に成長してきていると思うよ。来年のW−Cupで、
世間一般でもサッカー>>野球
になってしまい、二度と野球の逆転はないような気がする。
って書いたら、虚ヲタは怒りそうだが。
603 :2001/06/20(水) 11:06
アメリカでMLBが人気スポーツではないだなんて俺は一言も
言っていないのだが・・・。
挙句にサカオタ扱いか。申し訳ないが俺はサッカーにはあまり
興味がない。
604代打名無し :2001/06/20(水) 11:08
>>600
おいおい、それを言ったら野球ヲタも…。
要するに、日本のスポーツ文化自体が未熟ということだね。
605代打名無し:2001/06/20(水) 11:08
そりゃ国対国の戦いに国内リーグで終わってるスポーツが勝てるわけない。
606代打名無し:2001/06/20(水) 11:10
607 :2001/06/20(水) 11:11
俺は野球ファンのひとりとして、599や600のような頭の悪い野球ヲタ
の発言が恥ずかしいよ。
608代打名無し:2001/06/20(水) 11:11
どこの板でも、スレ内の対立関係を利用して煽ったり、意味不明にコピ
ペとかで荒らす奴は全然本来の話題に関係ない、興味のない奴だった
りするぞ。
ナイーブに反応しないほうがいいと思う。
まあ、そのナイーブに反応してる書き込み自体、荒らしの自作自演の可
能性もあるが・・・。
609代打名無し:2001/06/20(水) 11:12
>>602
俺はサカヲタ兼野球ライトファンだけど、世間一般では
WC以降もしばらくは野球>>サッカーだと思うよ。
日本が勝ち進んだら、どうなるか判らないけど。
610 :2001/06/20(水) 11:13
>>608
ツレマシタ君とかは絶対そうだよね。
2ちゃんには「荒らし行為ヲタ」が居るってことを忘れないほうがいい。
611京都人:2001/06/20(水) 11:30
関西=大阪という考えはやめれ!


大阪の奴等が下品なのは賛成する
612 :2001/06/20(水) 11:41
>>611 京都人が言うな!
613代打名無し :2001/06/20(水) 11:48
京都は共産党の町
614なぜ阪神ファンを読売CMに:2001/06/20(水) 12:02
阪神ファンの常盤貴子が読売新聞のCMに出演していた。
615読売交響楽団は:2001/06/20(水) 12:03
読売交響楽団は武満徹(音楽家:96年没)の作曲した曲を演奏しない、武満氏は阪神ファンだからとのこと
616名無し募集中。。。:2001/06/20(水) 12:22
未だに部落差別推奨してる京都人は恥じろ
617代打名無し:2001/06/20(水) 12:26
####荒らし行為ヲタ出没警報####
荒らし行為ヲタが今度は地域対立を煽りネタにしようと自作自演しています。
618 :2001/06/20(水) 12:32
このスレには虚オタはほとんどないと思うよ。
いるのはアンチとサカオタばかりじゃない?
レベルが低くなるのは当然だよ。
サカオタの自作自演だけはやめてほしいな。
619 :2001/06/20(水) 12:43
★★★★ここではあくまで「野球の話題」を話しましょう★★★★
ここは野球板の『巨人の』話をするスレです。
巨人戦の『視聴率や観客動員数』に関係ない話や、他のスポーツとの比較
等の話題は以下でお願いします。

スポーツ板「★日本のスポーツ界の未来を考えるスレ★」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=991811624
620_:2001/06/20(水) 12:43
俺にとってのこのスレの存在価値って

1.讀賣の『大衆扇動装置』としてのプロ野球の終焉を見届ける
2.その過程で生じる、関係者(一部マスコミ、ヲタ含む)と世
  間一般との感覚のズレを藁う

って感じかな。言い換えれば『沈み行く船と、その船の中でパー
ティーやったり、穴のあいたバケツで必死に水を掻き出そうとし
てる連中を見て楽しむ』って感覚。
621 :2001/06/20(水) 12:45
京都人が大阪人を貶すのはお笑いだな
622 :2001/06/20(水) 12:46
>>620
そう思う。だからアンチやサカヲタにとって非常に楽しく居心地の
よいスレだから、荒らすようなマネはしないはず。こういう話題
が腹立たしくて荒らしたくなるのは、言わずもがな・・・
623  :2001/06/20(水) 12:47
お昼前のサカヲタの怒涛のジサク攻撃・・・・
凄いものがあるな・・・
624 :2001/06/20(水) 12:48
今日も確実に中止?
どう?>甲子園方面の方々
625 :2001/06/20(水) 12:50
>>622
おれはアンチだけどサカオタがここに来ることにはムカツク!
虚塵をけなすことはいいけど野球そのものをけなすことは
許さない。
よって死んでよし!
626代打名無し:2001/06/20(水) 12:50
>>623
荒らし行為ヲタ発見!
627 :2001/06/20(水) 12:51
ほとんどがアンチVSサカヲタになっているような気がする。
やっぱりサカヲタが来ると荒れるな。邪魔。
628 :2001/06/20(水) 12:52
>>622
サカオタが実況したりして荒らしてるのはどうお考えか・・・
629代打名無し:2001/06/20(水) 12:52
★★荒らし行為ヲタの手口★★
2ちゃんねるには荒らし行為自体におもしろさを感じる「荒らし行為ヲタ」
が生息しています。
荒らし行為ヲタはコピペなどを駆使して、スレッド内の対立勢力を煽り、
他の参加者を乗せる事に喜びを感じます。
最近の書き込みは荒らし行為ヲタの典型的な手口です。
ご注意ください。
630代打名無し:2001/06/20(水) 12:52
>>624
今は止んでるよ
今日の予報は曇り、降水確率10%
631代打名無し:2001/06/20(水) 12:54
荒らし行為ヲタはスレッド内対立勢力のどちらにも属してない場合がほと
んどです。
野球板で暴れている「荒らし行為ヲタ」はスポーツ嫌いのアニヲタあたり
ではないかと私は予想しています
お気をつけ下さい。
632代打名無し:2001/06/20(水) 12:55
ダメだな、それが事実かどうかは分からないが
煽り=サカヲタって受け取られてしまう
野球ファンとして書き込んでもそう受け取ってはくれまい
こう言うときは発言を控えておくのがベストだな
633キャメロン :2001/06/20(水) 12:55
>>622
野球の国際的普及云々の話題になって怪しいデータ持ち出して
必死に野球をマイナースポーツにしようとしている
サカオタはかなり見苦しいものがある。
昨夜もサカオタが浅知恵カキコで醜態を晒していたが
あれだけ野球憎しとなると、アンチのおれとしては
虚オタ以上に憎むべき存在だよ。
634 sage:2001/06/20(水) 12:57
アンチ野球のサカヲタの書き込みはなんとなくわかる。
このスレが荒れる最大の原因はサカオタ
635 :2001/06/20(水) 12:58
来るのはいいけど坂ヲタの騙りはやめてほしいもの。
636 :2001/06/20(水) 12:59
下手な絵のコピペ荒らしは虚オタ。
騙りデータ荒らしはサカオタ。
637 :2001/06/20(水) 13:01
638 :2001/06/20(水) 13:02
>>637
これが典型的なサカオタ
639 :2001/06/20(水) 13:03
諸悪の根源はサカオタということか・・・
640代打名無し:2001/06/20(水) 13:05
★★荒らし行為ヲタの手口★★
2ちゃんねるには荒らし行為自体におもしろさを感じる「荒らし行為ヲタ」
が生息しています。
荒らし行為ヲタはコピペなどを駆使して、スレッド内の対立勢力を煽り、
他の参加者を乗せる事に喜びを感じます。
荒らし行為ヲタはたいていの場合、荒らし行為の対象として、自分の興
味とは遠い板やスレッドを選びます。
最近の書き込みは荒らし行為ヲタの典型的な手口です。
荒らし行為ヲタは野球ファンでもサッカーファンでもありません。
ご注意ください。
641名無しより愛をこめて:2001/06/20(水) 13:06
>>616
野中広務みたいだな……
ちなみに、野中広務は阪神ファンだって。
(官房長官の時に記者団にそう言っていた)
642代打名無し:2001/06/20(水) 13:06
>>639
そこで思考停止しちゃあダメでしょ
643黒い悪魔:2001/06/20(水) 13:07
>>639
いや、諸悪の根源は、ナベツネだろう。あいつは野球、サッカーの
どちらも碌に知らないのに、牛耳ろうとした、本物の外道。
644 :2001/06/20(水) 13:08
サカオタの横暴ぶりにはとっくにみんな辟易してるので
今さらサカオタじゃないとか荒らしは巨オタとか別に
言う必要もないよ。意味もないし。
645 :2001/06/20(水) 13:08
>>633
怪しいデータってどれ?
そのデータのどこが怪しいか言ってくれんとなあ
もしかして、信頼出来るデータって良く出てくる
50代以上の人が良く答えてた、アンケートの
野球が一番人気だって奴?(藁
必死に野球をマイナースポーツって。(藁じゃあ、野球がどう
メジャースポーツなのかをメジャーの基準と共に教えて頂戴。
浅知恵じゃない、深いカキコで醜態晒さずにやって見てね(藁
以上憎むべきサカオタでした
646代打名無し:2001/06/20(水) 13:09
>>644
荒らし行為ヲタ必死だな(藁
647 :2001/06/20(水) 13:11
ここはアメリカにおけるメジャー人気という話題にもなるから
YAHOOのニュースをリンクすれば、騙りデータとか典型的
サカオタとか言われるんじゃ、酷い話だよな。
648代打名無し:2001/06/20(水) 13:11
>>645
お前みたいなのがいるから普通のサッカーファンが
迷惑してるんだよ。スレに無関係な話をするなら
せめてsageろ。
649 :2001/06/20(水) 13:14
まあ、荒らし野郎は「荒らし行為ヲタ」であって、決して
スポーツファンではないって皆で認識すればいい。
荒らし行為ヲタは厨房板へ帰れ。
650 :2001/06/20(水) 13:15
>>648
どこがどうスレに無関係なんだよ(藁
>>633が怪しいデータをサカオタが浅知恵で出してるって言ってるんだろ?
それに対してどう怪しいんだって聞く事のどこが無関係なんだ?(藁
で、普通のサッカーファンがどう迷惑してるのかも教えてね。
651 :2001/06/20(水) 13:17
決め付け発言はすべて荒らし行為ヲタのものです。
荒らし行為ヲタには反応しないようにしましょう。
652648:2001/06/20(水) 13:19
>>650
スレのタイトルが読めんのか?
653 :2001/06/20(水) 13:20
スポーツ板への誘導もまったく無視して、平気でNFLだのNHLだの
関係ない話を続けるからなぁ。
654 :2001/06/20(水) 13:25
>>652
おいおい、それならこの30だけでも読み返してみろよ
8割がた、スレ通りの話してないぞ?
で、俺は>>633が怪しいデータって言うならどう怪しいのか
教えてって言ってるんだが。
655原田工業野球部(w:2001/06/20(水) 13:30
やきうヲタも虚ヲタもさかヲタも嵐ヲタもみんな、
悪いのは自分(とその同類)以外の連中だと思いたいんだね…
ホントは誰なのかわかるわけもないのに。
656代打名無し:2001/06/20(水) 13:30
>>654
だからさあ、この30で8割がたスレどおりの話をしてないからって
お前のレスがスレに無関係なことに変わり無いだろ。633のデータが
どう怪しいか知りたいのは勝手だが、それならsageで聞きなって言って
るの。分かる?
657名無しさん23:2001/06/20(水) 13:31
ここでサカヲタの悪口を言って荒らしている人、いい加減にしてくれないか?

このスレは蝶々良スレだよ。
煽り愛があってもこの話題はテレビとか新聞とかではやりにくいし。
芸能ニュースとバーニングスレみたいなもんでね。
658名無しさん:2001/06/20(水) 13:32
サカヲタでアンチヤキウは普段は居心地が良い。

でも矛先がサッカーに向けられたら、荒らす!

そんなとこだろ・・・
659 :2001/06/20(水) 13:33
ここはYAHOOのニュースだろうがなんだろうが、野球に都合が
悪そうなニュースを持ち出すと( 別に637はMLBにとって
それほど悪いニュースだとは思えんけどね)、怪しいデータ、
騙りデータ、サカオタの浅知恵などと罵倒されるわけね。

怪しいかどうか騙りかどうかは、見る人が判断すれば良いこと
だからね。俺はyahooが載せているから一応議論に値する程度には
信憑性のある話だと思ったからリンクしたわけだけど、もうこれから
はニュースを見つけても野球にとって都合のよいものだけリンクする
ようにするね。
660 :2001/06/20(水) 13:33
>>652
いまざっと見てみたらこの30は、各スポーツの普及を語ってる
んだけど?それに、毎回スポーツ新聞の一面とかの話してるけど
これだってスレ通りではないわな。けど、遠まわしには関係あると
俺は思うけど。この30で語られてるスポーツの普及度も
俺は関係あると思うし。で>>652はそう言うのも関係ないって言ってる
んだろ?で普通のサッカーファンは迷惑してると君は言ってるわけだ。
じゃあ652にはこのスレの中でスレタイトルに書かれてる所だけ抜き出して
見ろよ。さっきは8割って書いたけど、それ以上にあると思うわ。
661名無しさん23:2001/06/20(水) 13:39
日頃、さんざんスレ違いの話しをしてるくせに、都合の悪い話がでるとすぐスレの趣旨と違うとか騒ぐ野郎はとっとと逝って良し!!
662 :2001/06/20(水) 13:42
>>661
違うとわかってるなら自粛しろよ?
普段さんざん言われてるだろスレ違いって。
663 :2001/06/20(水) 13:45
>>656
そのさあ、スレに関係ない所だけ、sageで聞けってのに
何の意味がある訳?
全員sageで書くスレなら分かるけどさ。
sageでキミの考えるスレに関係ない事を聞きました。
でそれが、sageじゃなく普通に書いた時と何の差があるんだ?
それでその後普通に視聴率低下の事を書いてる人が
いたら直前でsageで書く意味ないでしょ?
このスレの前提がsageで書くって訳じゃないんだからさ。
664名無しさん23:2001/06/20(水) 13:45
>>662
それでは盛り上がらないよ。
このスレは大筋では視聴率・観客動員の話しなんだから。
それだけでは保たない。
665代打名無し :2001/06/20(水) 13:45
荒れてますな〜
666名無しさん:2001/06/20(水) 13:46
荒らし行為ヲタさん〜、自作自演頑張ってくださいネ(はぁと)
667代打名無し:2001/06/20(水) 13:47
>>666
まあ、そう言ってやるな。
誰も乗ってくれなくなったから、彼も寂しいんだよ。
668 :2001/06/20(水) 13:49
>>664
だから関係ない話すんなって。
そこまで開き直るかよ・・・
669代打名無し :2001/06/20(水) 13:49
巨人戦の視聴率低下・観客動員減少って野球にとっては
いいことなの? それとも悪いこと?
670 :2001/06/20(水) 13:54
>>662
だから、野球の普及度とかは全然関係ない事なの?
遠まわしに関係あると俺は思うけど。視聴率だけで言ってもさあ
巨人の裏番組でドラマやバラエティやアニメがやってて、そっちの
方が昔に比べていい数字をとる。その時に、何故裏番組の方が
数字を取るのかを考えるのはスレ違いか?
昔に比べて、野球以外のスポーツが普及しだした。それは当然
観客動員や視聴率低下に関係あるんじゃないの?どこがどう
関係ないのか教えて欲しいわ。で>>633には早く怪しいって
言う根拠を言って欲しいなあ(藁 浅知恵じゃないカキコで。
671名無しさん23:2001/06/20(水) 13:54
>>669
うーーーん、多分悪いこと。
672代打高井:2001/06/20(水) 13:55
>>669
久々に根源的な質問が出てほっとしたな。当然、いい事ではない筈なんだが、
かといって悪い事とも言いきれない所にこのスレが30まで来た原因があるのでは。
総論ー悪い事、各論ーいい事、といった所か。詳しくは過去スレの中にヒント
答えが沢山あると思う。
673 :2001/06/20(水) 14:01
>>656
には無関係な事はsageで聞きなって言う事にどれだけ
の意味があるか教えてね(藁
sageるならスレ全体で最初からsageで進めるって決まり
がないかぎりは、俺はその、キミの言う無関係なスレだけ
sageで聞けって事に意味があるとは思えないんだけど。
でお前のレスがスレに無関係ってのも>>670に書いたように
意味があると俺は思ってるわけですわ
674 :2001/06/20(水) 14:02
話が遠すぎるのはカテゴリを分ける必要があるぞ。
だからスポーツ全体的な話題に波及するときは
スポーツ板のスレへの誘導がちゃんとある。
675名無しさん23:2001/06/20(水) 14:02
このサイト、面白いから暇な人読んでみて。
http://www6.plala.or.jp/X-MATRIX/memo.html
676656ではないが:2001/06/20(水) 14:07
スレの話題と直接関係ないレスはsageで書くってのは2chの
暗黙の了解のような気が。そうじゃないとクソスレ上がりま
くりだから。
677 :2001/06/20(水) 14:09
スポーツ紙一面話も遠いがまだわかる。
しかしサッカーの仕組みはどうだとか海外での他のスポーツの人気とか
そこまで広がるともとの話に戻って来れない。
678 :2001/06/20(水) 14:12
>>674
話が遠すぎるのはカテゴリを分ける必要は当然あると思います。
で、野球の普及度は、スレに関係あるのかないのか。
であると思った人が多いから、この30何かそればっかりじゃないんですかね?
で、スレに関係あるかないかで、あると思ったし、しつこいけど>>633にどこが怪しいのか
聞きたいから書き出しただけなんで。
679 :2001/06/20(水) 14:14
粘着uzeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!
680名無しさん23:2001/06/20(水) 14:17
たしかに>>633のどこがあやしいのか?
都合の悪い情報を否定するのは誠実な人間のすることではない。(キッパリ
681代打名無し:2001/06/20(水) 14:19
別に書きたいこと書き込めばいいじゃん。
気に入らない書き込みは無視すればいいんだし。
682 :2001/06/20(水) 14:19
盛り上げるために関係ない話まですると豪語する人間までいるんだから
どうしようもないな。
683 :2001/06/20(水) 14:20
>>676
いやあ、その関係ないのはsageで書くみたいなんは知ってる
んですけど、>>673で書いたように、オールsageで書かないと意味ないんじゃない?って
前から思ってたんでついでに書いたんですけど。野球の普及度って遠すぎなんですかね?。あと関係ない
レスをsageで書いたとして、それは関係ない事を書くのが駄目なんであって
関係ない事を書いたからクソスレではないんじゃないかと思うんですけど。
684 :2001/06/20(水) 14:22
多分こういうことだろうね。
>>51 が書いた情報はサカヲタの捏造だろうと思った。 >>64もそう
言わんばかりの発言。 >>633もそう思った。
ところが実際 >>637で明らかなとおり、サカヲタの情報の捏造ではない。
685名無しさん23:2001/06/20(水) 14:25
>>682
煽りあいを期待している多くのファンがいることを忘れるな。
そのようなファン軽視が視聴率の低下を招いているとは考えないのか?
686代打名無し:2001/06/20(水) 14:26
アメリカではサッカーは女の子やアメフトや野球をするには体力のない
子供がする「女子供のスポーツ」なんだよね。
大の男が大人になってもサッカーなんかやってたら馬鹿にされるらしい(笑)
687  :2001/06/20(水) 14:27
要するに野球人気が未来永劫No.1で無いと気が済まない覇権主義者
が数人居るって事か。アンチGを装ってはいるがその実Gファンと
何ら違いは無いな。その思考回路が話しの腰を折るし、改革の足を
引っ張っている。その自覚も全くなし。
688 :2001/06/20(水) 14:28
「野球の普及度」を話すスレでも立てれば?
立てようか?
689 :2001/06/20(水) 14:28
改革だとよーん
 あひっゃひゃっ
690 :2001/06/20(水) 14:30
>>685
タチ悪すぎだ。
691 :2001/06/20(水) 14:31
>>686
アメリカさま〜、か(プ
692 :2001/06/20(水) 14:33
>>686
野球は体力がないとできなくて
サッカーは体力がなくても出来るってことか?(藁
どう考えてもサッカーの方が体力いるぞ(藁
で、君はアメリカがサッカーは幼稚だからダメだというから
サッカー嫌いなの?(藁 アメリカバンザイなんだね
693 :2001/06/20(水) 14:34
>>680
じゃあ今633が怪しい所を探してるかもしれないんで(藁
まあ多分根拠は俺が怪しいと思うから怪しいって所なんだろうけど(藁
>>682
そんな人間いる?いるのは野球の普及度が関係あると思ってる人と
それは関係ない、サカオタ出て行けと唱える人に俺は思うんだけど(藁
では粘着サカオタとして別に今すぐ怪しい所を書かないから逃げた!怪しくなかった
んだ!とは言わないんで、633さん、暇な時にでも怪しい所を書いて下さい(藁
>>686
へーそんな女のするスポーツが地球上で一番広まってるんだ(藁
じゃあ、世界中バカばっかしやね(藁
まあ、男のスポーツ野球でも、坊主にしごきで頑張って下さい(藁
けど、PL学園ぐらいまでやるのは、女子供のスポーツが好きな俺
から見ると、流石男のスポーツ!そりゃ選ばれた男しか出来んわ
と思ったけど(藁
それではさようなら
>>633
さんは浅知恵のサカオタと違うことは分かってるんで
頑張ってね(藁
694age:2001/06/20(水) 14:34
htp://homepage.mac.com/butinyaon/news/kiji0002.html
巨人の元木って。
695代打名無し:2001/06/20(水) 14:34
★★荒らし行為ヲタの手口★★
2ちゃんねるには荒らし行為自体におもしろさを感じる「荒らし行為ヲタ」
が生息しています。
荒らし行為ヲタはコピペなどを駆使して、スレッド内の対立勢力を煽り、
他の参加者を乗せる事に喜びを感じます。
荒らし行為ヲタはたいていの場合、荒らし行為の対象として、自分の興
味とは遠い板やスレッドを選びます。
最近の書き込みは荒らし行為ヲタの典型的な手口です。
荒らし行為ヲタは野球ファンでもサッカーファンでもありません。
ご注意ください。
696 :2001/06/20(水) 14:36
今度は、yahooのニュースサイトはサカヲタが作っていて
野球に都合悪いニュースを捏造して掲載しているとでも強弁する
のかな?
697 :2001/06/20(水) 14:37
はいはい関係ない話は他でしてね
698 :2001/06/20(水) 14:37
ワラタ>>36          ワラタ>>588
     ワラタ>>422
 ワラタ>>87        ワラタ>>41      ワラタ>>357

     ワラタ>>128        ワラタ>>75
          ワラタ>>877           ワラタ454
  ワラタ>>177               ワラタ697
              ワラタ>>777
699名無しさん23:2001/06/20(水) 14:37
野球はパワーが大事だと思っていたが、そうでもない。
やっぱり技術が重要。
サッカーは走らなければならないので体は小さい。
ただ、陸軍特殊部隊のメンバーはみんな小さな人達。
スタローンみたいな奴は特殊部隊には入れないよ。(W
アメリカ人の妄想はいい加減にして欲しい。
700 :2001/06/20(水) 14:39
煽り合いや荒らしを期待してる人間が居心地いいわけですねこのスレは。
701 :2001/06/20(水) 14:40
>>698
すごい!!!!!!!!!!!!カコイイ!!!!!!!!!
702名無しさん23:2001/06/20(水) 14:43
>>700
だから煽るな!!!
703 :2001/06/20(水) 14:46
虚塵戦のシナリオを橋田スガ子に書いてもらって老人層にアピール
すれば良いよ!


スレどうりの書き込みするのって、勇気がいるね。
704 :2001/06/20(水) 14:50
ここは「巨人戦の視聴率、観客動員数」を話すところなのに
今日の先発は、とか試合の実況とかするところじゃないんだよ。
それぞれ専用スレがある。
705 :2001/06/20(水) 14:50
えなりがエースで4番だな
706代打名無し:2001/06/20(水) 14:50
このスレは雑談スレって感じで、巨人の話題を中心としながらも、
他のスポーツの話題もOKってかたちがいいと思う。
事実、そうなってるし。

野球、サッカー、その他スポーツ好きな俺にとっては
その方が見てて面白いよ。人も集まるし。
スポーツ板は人いないしね。
なにより雑学的に知識が増やせるのがいい。
707代打名無し:2001/06/20(水) 14:53
つーか、確かに煽りっぽい書き込みもあるけど、リンクとか興味深いおも
ろいものが多い。
正直、知識増えたし。
煽り書き込みに過剰反応してるのは、煽った人間本人が自作自演で
やってるんじゃないの?
708名無しさん23:2001/06/20(水) 14:53
>>706
そのとおり。細かいことをうだうだと言う輩もいてもいいのよ。(W
709代打名無し:2001/06/20(水) 14:55
>>708
そだよね。気に入らない書き込みは無視すればいいんだし。
710代打名無し:2001/06/20(水) 14:55
伊東家 23.9%
踊る 19.8%
火サス 15.5%

らしいけど、昨日の雨傘番組の視聴率は?
711名無し:2001/06/20(水) 14:55
名前: 岡田豊太郎
住所: 沼津市花園町6−12
年齢: 45
未婚/既婚: 既婚
性別: male
職種: 市役所勤務の公務員
712 :2001/06/20(水) 14:56
だから関係ない話は他でやれって。
迷惑だろ。
当たり前のことだろ・・・
みんながやってるからいいとかじゃないだろ。
713代打名無し:2001/06/20(水) 14:58
>>711
誰それ?
714代打名無し:2001/06/20(水) 14:58
そういえば、アメリカのスポーツプレイ人口とかはどうなの?
どこかに資料ないでしょうか?
715 :2001/06/20(水) 14:59
>>714
★★★★ここではあくまで「野球の話題」を話しましょう★★★★
ここは野球板の『巨人の』話をするスレです。
巨人戦の『視聴率や観客動員数』に関係ない話や、他のスポーツとの比較
等の話題は以下でお願いします。

スポーツ板「★日本のスポーツ界の未来を考えるスレ★」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=991811624
716 :2001/06/20(水) 15:01
虚塵戦のシナリオを橋田スガ子に書いてもらって老人層にアピール
すれば良いよ!
717名無しさん23:2001/06/20(水) 15:02
>>711
何の目的?
いろんな板に貼ってるけど。
718プロフェッサー・ギル:2001/06/20(水) 15:05
東京ドームはともかく、他球団のホームで巨人戦の観客動員が
減ってきているのは事実だろう。
広島球場なんて、巨人戦なのに二万そこそこしか入らないんだもん。
こないだ(12日と13日の2連戦)をテレビで見て、
あまりにもスタンドがガラガラなのに愕然とした。
あれでは、広島球団が将来的には
『巨人戦を地方ロードゲームで主催』に踏み切る可能性もあるぞよ。
すぐそこにある危機に知らん振りしてるようじゃ、
NPBは終わりだぞ!
719 :2001/06/20(水) 15:06
こんなつまんねー自治話が延々と続くのよりは
何でもアリでいいよ。
720代打名無し:2001/06/20(水) 15:07
なんでもサカヲタと煽ってるヤツこそ諸悪の根源。
多くは野球もサッカーも好きな人間でナベツネとシゲヲが何より嫌いなヤツだよ。

「サカヲタ」という言葉を否定的に使うヤツこそ了見が狭い煽り。
このセリフを否定的に使うヤツは野球オンリーヲタだろ?それ以外ありえん。
721代打名無し:2001/06/20(水) 15:11
>>720
○○ヲタって決め付け発言してるのは「荒らし行為ヲタ」。
俺的には完全無視に決定。
722 :2001/06/20(水) 15:12
熱湯の中にカエルを入れるとすぐに跳び出てくるけど、
水の中に入れて徐々に熱していったらそのまま茹で殺
されるっていう実験の話を思い出しちゃった。
723代打名無し:2001/06/20(水) 15:13
totoの絡みで読む時間がなく、金曜〜今日の昼の分を飛ばして読んだけど、
話題がループしつつ、どっかに向けてすこ〜しづつ動いているかもしれないって感じ。
たまには視聴率だけチェックして数日飛ばして読むのもいいかな、と思った。
724 :2001/06/20(水) 15:15
★★★★ここではあくまで「野球の話題」を話しましょう★★★★
ここは野球板の『巨人の』話をするスレです。
巨人戦の『視聴率や観客動員数』に関係ない話や、他のスポーツとの比較
等の話題は以下でお願いします。

スポーツ板「★日本のスポーツ界の未来を考えるスレ★」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=991811624
725 :2001/06/20(水) 15:17
>>720
野球オンリーオタはいけないのか?
ここは野球板だぞ?
726 :2001/06/20(水) 15:19
ここはサカオタ厨房がかなり多いと思うが・・・
サカオタが「なんでもサカオタと決め付けるのは・・・・」
とさらに騙っているんじゃないか?
727 :2001/06/20(水) 15:25
巨人戦の中継を金払ってでも観たいって人は
どれくらいいるんだろう?
728代打名無し:2001/06/20(水) 15:29
>>727
金ってスカパーでってこと?
巨人戦の視聴者はM3世代がほとんどなんだぞ。
テレビ見るのに金を払うという発想があるわけがない。
729代打名無し:2001/06/20(水) 15:30
>>725
当然構わんが
プロ野球マンセー、サッカー憎し、MLB憎しという志の低さはなんとかしてもらいたいね。
野球もサッカーも好きなヤツがプロ野球批判してるのを見て「サカヲタ」と言ってるとしか思えない。
サカ板も野球板も覗いている俺としちゃどう考えても野球嫌いのサカ好きはほとんどいない。

はっきりいってここのサカヲタと煽るアホを見ると野球好きを名乗るのが恥ずかしく感じる。
730 :2001/06/20(水) 15:30
>>728
M3世代って何?
731710:2001/06/20(水) 15:32
昨日の視聴率はいくつだったんだYO!
教えろ、LD共
732横槍:2001/06/20(水) 15:32
最初に断っておくけど自分は真性サカヲタです。
「サカヲタ来るな!」と言われてしまいそうですが、このスレッドは最早
野球板を飛び出した人気スレなので、サカ板やテレドラ板、テレ板、時には
モー板(wからも来訪者がある様です(生活板から来てる人もいましたね)。

自分はこのスレの8くらいからずっとROMってますが書き込みをするのは
初めてです。んでそんな自分が思うのは、ここで不必要なまでサカネタを煽り
野球を貶める様な事を書いてる人は本当にサッカーファンなのか?って事です。

変な例えですが、中学三年間ずっと人気者だった奴(野球ファン)を一方的に
ひがんでた奴(このスレで煽ってる奴)が、他中学で人気者だった転校生
(サッカーファン)に擦り寄り、元の人気者の影響力を貶めようと躍起に
なってるんだけど、でも実際の所その転校生と元々の人気者は、小学校時代
は同級生で結構仲良く、しかも転校生は昔からそいつの実力を認めていたので
そいつを出し抜いてまで人気者になろうとは全く思ってない・・・そんな
感じだと思うんですよね。

日本では野球は一番人気のスポーツ。それは紛れも無い事実だと思います。
二番人気との差は縮まりつつあるけど逆転はしない。サッカーファンも
別にそんな事望んでないし考えもしない。そんな所だと思うんですがね〜。

ここで「サカヲタ来るな!」と言われた事のある、真のサカヲタの皆さん。
ここが野球板である事だけは忘れないようにしましょう。そして
「巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語る」と言う本旨に沿う内容の
発言なら、ここの住人の人達も少しは許容してくれるのではないでしょうか?
自分の好きなものを貶められたら誰だって良い気はしませんよね。

煽り専門の偽サカヲタの皆さん、
氏ね!

長文失礼しました
733こっちにも貼っとこう:2001/06/20(水) 15:35
このスレは題名からも分かるように、多くの人間は最初は勝っても負けても
長嶋巨人なマスコミの偏向報道に疑問を持っていたのだが、最近どうも巨人戦の
視聴率が落ちてきたのでそれに対して溜飲を下げるようなカキコが多かった。
(今でも多いし主題でもある)

その後サッカーやメジャーの情報が紹介され、今まで漠然としか知られて
いなかった巨人及び日本のプロ野球についての一歩引いた客観的な理解が
進んだ。 様々な角度からの視聴率分析がなされ、巨人戦の視聴率の傾向も
おぼろげながら分かりつつある。

巨人がすべてという人間は仮に巨人が現在置かれている立場を理解しても
危機感を認識することはないかもしれないが、どちらでもない、あるいは
何も知らなかったという人間がこのスレに来て巨人の現状を理解し興味を
示していくことには、なんらかの意義があるだろう。

将来的には巨人ファンも、巨人重視の報道姿勢に疑問を感じる人間も
巨人という共通した話題において濃い議論重ねられる関係を築きあげる
ことができれば それに超したことがない。どちらも巨人及び日本の
プロ野球に興味を持ち続けている人間だからだ。

公の場でのファン・アンチの論争は周囲から煙たがられがちだが、
この2ch掲示板ではタブーはない。またこの種のスレでは罵倒語が飛び出すのは
仕方がない。巨人戦の視聴率低下は、巨人ひいては日本のプロ野球の
存在そのものに影響しかねない問題だからだ。罵倒差別も好意的意見も
荒らしも全て受け入れる、このスレはこれからもこういうスタンスで
続けていくしかない。

視聴率確認作業を続けてくれている人々や分析作業に尽力されている方、
誹謗中傷や荒らしなど種々の者を含めてこのスレは成立している。
おそらく野球板に於いてこのスレは何らかの存在理由があるのだろう。
でなければPart20にまで達することはなかったはずだ。
734733のつづき:2001/06/20(水) 15:35

匿名掲示板で立場の異なるものが集まれば、冷静に論評をする者も暴言を振りまく者も
無意味な落書きをする者もスレに批判的な立場の者も一同に会するのは必然だ。
そもそも唯一の管理者ひろゆき氏がそれを許容している以上、来訪者に過ぎない我々は
その混沌状態を受け入れざるを得ない。我々が暴言者や差別者を批判するように、
巨人視聴率スレを疎ましく思う者がいてもそれは当然の事だ。招かざる客と自分では思っても
2chからすれば全て平等であり、非難はできても選別はできない。いやむしろ巨人視聴率スレを
批判する者が常に存在しているのは健全な姿と言える。
また我々はいくら古参であろうと常連であろうとスレやレスを管理する権限はない。
管理人のいない匿名掲示板とはそういうものだろう。与えられているのはあくまで書き
込みによってスレの方向性を決定付けていくという事だけだ。荒らし差別のレスを無視
して良識あるレスを続けることが出来れば、それは優良なスレッドに育っていくという
ことを意味している。

この巨人視聴率スレは野球板の中でも異質だ。
このスレの住人は誰もが巨人及び日本のプロ野球に潰れてほしいと願っているのではなく
これまでマスコミの長嶋巨人一辺倒な報道により他球団及びほかのスポーツが
ないがしろにされてきた歴史もあって、ここ最近の巨人戦視聴率の低下を自業自得だと
嘲笑う傾向があることは確かである。
アンチ巨人的な巨人という存在の全否定と、巨人ひいてはNPBの将来を危惧する
発言とは全くの別物だが、その事を理解できない子供が無責任な書き込みを続けて
いるのも事実だ。またその子供の存在ゆえに巨人視聴率スレを批判する者も当然いるだろう。
「全てを受け入れていくしかない」とは荒らしや差別発言を許容しろということではない。
来訪者を選別できない以上、知恵と勇気と冷静さで愚か者を凌駕すればよいだけだ。
それが出来なくなった時、巨人視聴率スレの歴史は終わるだろう。
735代打名無し:2001/06/20(水) 15:37
>>730
M1 20〜35歳男性
M2 36〜49歳男性
M3 50歳以上男性

CMは主に購買力の高いM1世代をターゲットに作成されており、M3世代のように
金銭に余裕があっても購買意欲に劣る視聴者層はいくらテレビを見てくれても
スポンサー様がお喜びになりません。
736代打名無し:2001/06/20(水) 15:39
次スレから上の文章>>733-734を
各データと一緒に>>2-3あたりにコピペきぼーん。
新スレ作る人はよろしく。
737730:2001/06/20(水) 15:40
>>735
ありがと
738代打名無し:2001/06/20(水) 15:41
>>736
ちなみにその二つの文章の原文は俺が作ったヤツだ。
見ていてあまり気分のいいものではないのでやめてくれ。
739代打名無し:2001/06/20(水) 15:41
>>736
いらない。
740 :2001/06/20(水) 15:42
関係ない話をしなければサカオタも何もない。
741 :2001/06/20(水) 15:42
>>732
荒らしてる人は、他の人の反応が楽しみでやってるだけで
野球ファンやサッカーファン以前の問題。
742代打名無し:2001/06/20(水) 15:45
みんな、荒らし行為ヲタ、煽り行為ヲタにのせられるなー
743>>733-734を書いた本人:2001/06/20(水) 15:52
>>738
ひょっとして、しお韓の住人さんすか?
原文勝手にいじってスマソ。
結構しお韓スレに限らず一般的なスレでも通用しそうな内容だったので。
744代打名無し:2001/06/20(水) 15:55
>>732
アンタのようなサカヲタなら歓迎
745名無しさん23:2001/06/20(水) 15:55
>>732
サカヲタよ、何故そんなに卑屈になる?
野球がナンバーワンスポーツ?サッカーは一生抜けない?
もう抜いてるじゃねーか。

>>742
荒らし行為ヲタはかまって君です。少しはかまってやって下さい。
★★★★ここではあくまで「野球の話題」を話しましょう★★★★
ここは野球板の『巨人の』話をするスレです。
巨人戦の『視聴率や観客動員数』に関係ない話や、他のスポーツとの比較
等の話題は以下でお願いします。

スポーツ板「★日本のスポーツ界の未来を考えるスレ★」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=991811624
747代打名無し:2001/06/20(水) 15:58
>>743
まあしお韓を見たことある人なら分かるだろうけど、こんな文章書いたって
読んでくれない人がほとんどだよ。荒らしを説得しようと思っても無駄だということです。
748代打名無し:2001/06/20(水) 16:01
>>743
738は偽者の荒らし行為ヲタじゃないの?
大好きな荒らし行為、煽り行為の邪魔になるといけないから、
騙ったんだよ。
749^_^:2001/06/20(水) 16:03
748=743
BAREBARE
750-_-;;;凸:2001/06/20(水) 16:04
748=738
BARE
BARE
751代打名無し:2001/06/20(水) 16:06
>>732
サカヲタも馬鹿っばかりじゃないことは分かった。
少し救われた気分だ(藁
752738=747:2001/06/20(水) 16:06
753 :2001/06/20(水) 16:07
烈しく同意
754 :2001/06/20(水) 16:07
>>738
ソレを両方読んだコトがある人間としちゃ無意味な煽り防止には効果的なコピペだと思うんだけどね。
コピペされることに気分が悪いの?ソレとも改竄された文章に対して気分が悪いの?
どっちにしても「罵倒差別も好意的意見も荒らしも全て受け入れる、このスレはこれからもこういうスタンスで
続けていくしかない。」の文章には矛盾しているような・・・。
別に矛盾しているコトを非難している訳ではないので誤解して欲しくないんだけど、
傍観者の意見としちゃ、煽り防止の為の良い意味でコピペされてるんだから別に良いんじゃない?、と思ったのよ。
ただの私見なのでsageで。
755710:2001/06/20(水) 16:10
どこのオタでも良いから昨日の視聴率教えろYO!
756738:2001/06/20(水) 16:11
>>754
いや別に真剣な意味で作成したのなら構わないんだが・・
パロディとして作ったのなら気分が良くないと言っただけだよ。
まあ少しでも役に立てば望外の極みとでも言うべきだが、
あまり荒らし煽り減少には役に立たないと思うんだけどね。
757 :2001/06/20(水) 16:15
>>756
荒らし煽り減少には役に立たなくても、それに釣られてしまう人の頭を冷やす分には
多少効果があると思われ。別に読んでてしお韓のだって判ったが、パロディとは思わなかったよ。
758サカヲタ:2001/06/20(水) 16:28
ここの人間がしお韓なんて知ってる事が驚き。
俺なんてサカ板が海外板と分裂する前から見た事ないや。
それともやっぱりここはサカヲタの方が多いのかな?

まぁ自分もサカヲタでこのスレには度々書き込みしていたが
(決して煽りはしていないつもり)、
>>732を読んで、「確かに」と思う事もあり自省。
759代打名無し:2001/06/20(水) 16:31
>>758
しお韓は名物スレじゃん。
サカ板も覗く人間にとっちゃ知ってて普通だろ

まあもう見てないが。飽きた。
760代打淡口:2001/06/20(水) 16:31
巨人マンセ〜!
761代走今井:2001/06/20(水) 16:32
かぷマンセ〜!キティマンセ〜!
762代打名無し:2001/06/20(水) 16:35
>>759
このスレも「しお韓」と同じ道歩みつつあるよね。
因みに俺はサカ板行ってもあそこしか見ないが(w
763代打西田:2001/06/20(水) 16:37
>>761
おっ、代走今井を知っているとは、煽りにしては感心感心。
764 :2001/06/20(水) 16:37
>>762
しお韓と同じ道ってのは、
話題がループしてるってこと?
765743:2001/06/20(水) 16:39
>>756
確かに新スレ作る度にこれを貼っても読まない人は
読まないだろうし、すでに読んで理解している人は
毎回貼られたらきキツイかも。
でも内容は正論だと思うし、読んだ人と読まない人では
煽りへの対応の仕方も変わるんじゃないだろうか?
煽り自体は減らなくても煽りから発生する荒らしのスパイラルが
少しでも減るのなら、貼る意味はあると思う。
766サカヲタ:2001/06/20(水) 16:40
俺も野球板ではここしか見ないが(w
って事書くと又真面目なサッカーファンに
怒られそうだけど、ここはコアな野球ファン
でなくても会話に参加出来るから好き(w

>>732
この程度ならOKかな?
767代打末次:2001/06/20(水) 16:42
やっぱり野球は巨人でしょ
768代打名無し:2001/06/20(水) 16:44
★★★★ここではあくまで「野球の話題」を話しましょう★★★★
ここは野球板の『巨人の』話をするスレです。
巨人戦の『視聴率や観客動員数』に関係ない話や、他のスポーツとの比較
等の話題は以下でお願いします。

スポーツ板「★日本のスポーツ界の未来を考えるスレ★」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=991811624
769762:2001/06/20(水) 16:45
>>764
そういう事。でも俺はループを楽しむ方だから
両方ともOK。
770738:2001/06/20(水) 16:47
まあこんな長文を毎回毎回貼り付けると携帯で見てる人の怒りを買うので
もし真剣に宣言文として使う気があるなら視聴率ページの作者さんにお願いして
テキストを置かせて貰うのが良いでしょうな。
771代打名無し:2001/06/20(水) 17:01
あのー、巨人ヲタさんはいないのでしょうか?
虚ヲタがいないと何かしっくりこないなぁ。
772743:2001/06/20(水) 17:15
>>770
同意。
773代打名無し:2001/06/20(水) 17:24
>>771
こんなスレに来るわけ無いじゃん。
あいつら、危機感も何もないし。
774 :2001/06/20(水) 17:40
危機感がないのもある意味仕方ないかもしれない。残りのセリーグ5チーム
のほうが深刻な状況だからね。巨人は2軍にいる高年俸高年齢投手を3人
切れば、とりあえず来年は乗り切れるだろう。人気低下の影響がモロかぶりな
のは、残り5球団。今オフは大変だぞ〜。
775代打名無し:2001/06/20(水) 17:51
巨人は別に他球団が潰れても球界再編して1リーグ制にすればいいだ
けだからな。
776 :2001/06/20(水) 17:55
一番危機感がないのは、サカヲタなどのアンチプロ野球と一緒になって
視聴率低下を喜んでいるセリーグ5球団のファンだったりして(ワラ
777 :2001/06/20(水) 17:58
広島ファンの危機感の無さは致命的だと思う。
778 :2001/06/20(水) 17:59
巨人が咳きすりゃ、風邪ひく球団がふたつ、肺炎になる球団がふたつ、
ご臨終間近になる球団がひとつってところかな
779カープファン:2001/06/20(水) 18:03
>>777
おっ、スリーセブン。広島は、以前、経済的状況を脱した経験があるので、
「まあ、つぶれやしないだろう。いざとなればまた市民の寄付で・・・」
なんていうように悪い意味で危機感がない気がする。
780 :2001/06/20(水) 18:07
密かにtotoの収益金をプロ野球の補填に使えないかと
画策してるという情報もある。
totoの収益はスポーツ振興金だから大儀は成り立つしね。
781 :2001/06/20(水) 18:12
広島ファンは球場に帰ってくるのか?
俺は江藤のFA以来、カプ(の選手)に愛情がなくなったよ。

東出なんかも昔だったら応援していたが、
今じゃ「こいつも成長したら、どっか他の球団に行くんだろな」と
考えてしまう。

そうなると、選手の移籍でブルーにならなくてすむ
MLBの日本人選手やサッカー代表の応援の方が
楽しくなるんだよね。
782代打名無し:2001/06/20(水) 18:37
>>781
江藤が金につられただけで広島が悪いんじゃないのにね。
カープファンってそんなもん?
783 :2001/06/20(水) 18:39
>>781
それも全て巨人が悪い。
巨人は自前で選手を育てられないので、他球団で育った選手を
強奪する。
逆に巨人から他球団に出された選手で活躍する選手は殆どいない。
784 :2001/06/20(水) 18:51
>>783
ちょっと意味が違うね・・・
785名無しさん:2001/06/20(水) 18:52
また渡辺クンがネタを提供してくれた様ですね、ありがたい事です・・・
786 :2001/06/20(水) 18:54
>>783
でも広島は江藤FAにより巨人から2億円くらい貰ってるし。
(移籍金は年俸の1.5倍だろ)
787名無し:2001/06/20(水) 18:54
>>785
またか。一体何をほざいたんだ?
788代打名無し:2001/06/20(水) 18:55
詳細きぼん
789nanasi:2001/06/20(水) 18:59
<遺伝子組み換えジャガイモ>カルビー「じゃがりこ」の回収命令(毎日新聞)


 カルビー(本社・東京都北区)の滋賀工場(滋賀県甲西町)が製造したスナック菓子「じゃがりこ」に安全性の審査の終わっていない遺伝子組み換えジャガイモが使用されているのが分かり、同県草津保健所は20日、回収命令を出した。同社は今月7日以前に製造した製品の回収を決めた。
790名無しより愛をこめて:2001/06/20(水) 19:03
渡辺オーナー
『清原くんに、どうしてもウチに残って欲しい』
って言ったんだって。
791nanasi:2001/06/20(水) 19:04
経営努力で人材流出阻止を=巨人・渡辺オーナー(時事通信)
 プロ野球巨人の渡辺恒雄オーナーは20日、米大リーグへの移籍を希望する日本選手が増加している傾向に改めて警戒感を示した。
 マリナーズのイチローやメッツの新庄の活躍で徐々に高まるメジャー人気について、「あれは、昔からの対米コンプレックス」と分析。「(米国は)日本で開幕戦をやりたがっているなど、米国での野球の市場価値が下がっている。周りは巨人の視聴率が落ちたと騒ぐが、ワールドシリーズの視聴率は12パーセントくらいしかない」と、独自の論理を展開した。
 また、選手を日本に引きとどめるための球界の姿勢にも言及。「金が欲しいためにイチローを放出したオリックスは、観客数が4割ほど減った。逆に一生懸命に努力しているロッテ、ダイエーは増えている」とし、経営努力の必要性を強調した。さらに「各球団が収入を増やし、もっと給料を上げることが脱出者を防ぐことにつながる」と発言した。

[時事通信社]
792あはは:2001/06/20(水) 19:08
>独自の論理を展開した。
793名無し:2001/06/20(水) 19:09
>>790
ネタだろ(藁 でも本当にいいそうか。なんてったって、今や清は、巨人切っての
視聴率男だからな。それにしても、一年前は、怪我して、勝利の要因が増えた、
なんて言われていたのにね。(苦笑
794昨日の:2001/06/20(水) 19:09
CX  G戦のレインコート6.6
795 :2001/06/20(水) 19:12
>>793
確かに、ニ岡や由伸は女性に人気あるけど、一番見てくれそうな、年配男性には清原の方が人気あるかもしれないね。。
796サンスポ:2001/06/20(水) 19:14
>>783
いってるぞ?
http://www.sanspo.com/sokuho/0620sokuho24.html
清原に残ってもらわないと困る−渡辺オーナー

 巨人の渡辺恒雄オーナーは20日、東京都内で清原和博内野手について「絶対に(来季も)残ってもらわないと困る」と残留を強く希望した。清原は今季で巨人との5年契約が終わり、フリーエージェント権行使を含め去就が注目される。オーナーは昨季、前半に故障で戦列離脱した清原に対して「邪魔をしなければいい」と酷評。だが、今季は開幕から好調なベテランに「スターとして実力を示すには、うちでやるのがいいだろう」と話した。また、セ、パ両リーグが同時開幕する来季日程が早々に決まったことを「W杯サッカーとぶつかってもつまらん。早く決めるのは前から賛成だった」と評価していた。
797名無しさん:2001/06/20(水) 19:16
うちの巨人バカの父親は今BSでG戦みてる。やっぱりNHKだと
CM無いからね・・・今日は結構期待できるかも??
798腐っても鯛:2001/06/20(水) 19:17
野球の雨傘番組6.6%か・・・
799名無し:2001/06/20(水) 19:17
>>795
そうだね。清原ってドカベンの山田太郎が理想のバッターらしいが、どうみても
今の清原のキャラは、男岩鬼だろう。
まあ、見ていて楽しい事は確かだね。他にオモロイ奴って巨人にいないもんね。
二死たんのキャラは万人受けはしないだろうし(藁
800 :2001/06/20(水) 19:18
ナベツネがマスコミの表舞台に登場しだしてから、
プロ野球はおかしくなった気がするよ。
801代打名無し:2001/06/20(水) 19:19
>>798
つーか、野球中継はそのリスクを背負ってるってことだろ?
レギュラー番組ならそれ以上はとれるわけだから。
802 :2001/06/20(水) 19:20
ナベツネも調子がいいこって
803名無し:2001/06/20(水) 19:27
>>800
禿げしく同意です。巨人も独善的で横暴傲慢な球団ではあったが、ナベツネ
登場までは、ここまでは露骨ではなかったよ。
第一、今「巨人は紳士たれ」なんて誰も口にすらしないでしょう。
804 :2001/06/20(水) 19:35
清原って酒臭い土建屋のオヤジのイメージだな。
805 :2001/06/20(水) 19:37
正力でさえ、これほど横暴ではなかった。

ナベツネも氏家も少しは「ひょっとして俺がアカンの?」って
発想を抱いて欲しいよ。
806 :2001/06/20(水) 19:38
>>804
ただのチンピラでしょ?
807the 珍平:2001/06/20(水) 19:46
>>806
すこしだけ訂正。大マスコミをバックにつけたチンピラです。
実際、裁判では、本物のヤーサンに対しても「捕まって欲しいですは。」
と言い放った。日本全国でも、恐い人ランキングでは、相当にいい線いくと思う。
808 :2001/06/20(水) 19:47
野球素人です。このスレ楽しいんでよくみてます。
他のスレにあったTV中継向けルール改正案。
(ネタスレだけどちょっと良いかなと思ったのを抜き出してみた)

・7回制。
・3ファールアウト。
・ピッチャー交替後の投球練習禁止。
・選手交代はPCで入力。
・顔わかりずれーから帽子廃止。
・打順8番まで。ピッチャー打席ナシ。
・ファールゾーン減らせ。
・ソフトボールみたいにタイブレイクは?

玄人のみなさんには笑われるでしょうけど素人の意見取り入れた
大胆なルール改正がそろそろ必要なんじゃないでしょうか?
(上のはどうかしらないけど(w)
809代打名無し:2001/06/20(水) 19:51
>>808
ルール改正を話しあうスレはあるよ。そっちで話したら?
同じ内容をここで繰り返してもつまらんし。
810 :2001/06/20(水) 19:51
3ファールアウトは最悪だな。ピッチャーが有利すぎる

つーか試合を早くするルールばかりやん。ただ短くなってもつまらんよ
811(゚д゚)@データページ:2001/06/20(水) 19:53
>>733-734
このスレの基本理念?みたいなものを
読んだけど、確かに正論だと思う。
でもデータページのスタンスとしては本スレに対する
資料置き場みたいなあり方を想定していて、あそこはあくまでも
黒子的な存在であるのが一番だと思うんだけど。
言い換えれば本スレがあくまでも主でデータページは従ってこと。

その状態でデータページに基本理念をおいたら、本スレを上から
管理するような格好になりそうでなんか危険な感じがするんだけど。
データページが本スレを差し置いてしゃしゃり出ちゃまずいでしょ、てな感じで。

とはいえ、前スレのような荒れ具合はイヤだし。
ということで意見求む。
812代打名無し:2001/06/20(水) 19:59
★★★★ここではあくまで「野球の話題」を話しましょう★★★★
ここは野球板の『巨人の』話をするスレです。
巨人戦の『視聴率や観客動員数』に関係ない話や、他のスポーツとの比較
等の話題は以下でお願いします。

スポーツ板「★日本のスポーツ界の未来を考えるスレ★」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=991811624
813808:2001/06/20(水) 20:01
>>809
このスレ話題がループみたいだし・・・
視聴率がこのまま下がれば大胆なルール改正
も必要かなと。
>>810
楽しくする案ないっすか?
個人的には背番号以外で選手の見分けがつくような工夫を
早急にしてほしい。
814 :2001/06/20(水) 20:02
>>811
それは(゚д゚)@データページさんのご判断に一任ということに
異論あるスレ参加者はおそらくいないでしょう。
815名無し:2001/06/20(水) 20:02
>>810
そうだね。ルール改悪になったバレーボールの愚を野球も犯す事はないよ。
816ナナシー:2001/06/20(水) 20:02
808
いや、四が完全生中継やった方が・・・
六時から生中継、ビジターの試合も
試合終了の長島監督のコメントまで完全生中継
817 :2001/06/20(水) 20:04
>>813
背番号だけユニフォームが不満なのは同意。
選手がわかりずらいっての。
アレはただの改悪だね。
818 :2001/06/20(水) 20:07
>>810
しかし長い時間TVに貼りつく人間が少なくなってるのは事実だと思う
819 :2001/06/20(水) 20:12
>>816
試合短くして完全生中継できる形態にしないと
新規ファンの開拓は難しいと思う
820743:2001/06/20(水) 20:12
>>811
本スレの基本理念としてスレ住人に強制するのというものではなく、
荒らしや煽りに遭遇したときの心構として捉えて設置すれば
問題ないんじゃないでしょうか?
このスレが荒らされたり煽られたりしたときに過剰に反応して
スパイラルに陥らないようにするための気構えとして載せていただけたら
今より多少はマターリできるんじゃないかと思います。

どっちにしても本スレを管理なんてできるわけがないし、仕様がないと思います。

どうせ荒らしたり煽ったりする人は
そんな文章は最初から読むわけがないんだから。
821代打名無し:2001/06/20(水) 20:18
アメリカの12%>>>日本の20%

どうもナベツネは人を煙に巻く発言が多い
822 :2001/06/20(水) 20:22
つーかしお韓の基本理念氏がこのスレに来ていること自体が驚き。
しお韓本スレでも(コテハンでは)全く発言したことないのに。
823代打名無し:2001/06/20(水) 20:31
そういえば、しお韓ってなんですか?
824代打名無し:2001/06/20(水) 20:55
そういえば、何で野球選手は帽子かぶってんの?
打席でのヘルメットは分かるんだけど。
ドームが多いから、太陽の光が眩しいってのもないだろうし。

帽子なんてかぶってんの野球くらいだろ。
825 :2001/06/20(水) 20:57
>>824
そういえば、何でキミのは皮かぶってんの?
826 :2001/06/20(水) 21:00
>>824
今までかぶってたからかぶってんだろうけど、
廃止した方が選手の見分けついていいな。素人?
827 :2001/06/20(水) 21:00
>>824 野球選手には禿が多いからだよチミ
828代打名無し:2001/06/20(水) 21:01
>>825
だからさ、おまえみたいな低脳な奴は来るなよ。
829 :2001/06/20(水) 21:04
>>827
帽子かぶって汗かいたら進行するだろ(藁
830 :2001/06/20(水) 21:06
>>824
二日酔い、日射病で倒れるやつが続出するから。
831代打名無し:2001/06/20(水) 21:08
>>827
帽子なんてかぶってるから、蒸れて禿になってしまう選手が多い
と思ってるのは俺だけか。
832 :2001/06/20(水) 21:10
元木は氏ね
833代打名無し:2001/06/20(水) 21:10
あれは守備妨害取らない方がおかしいよ
完全に手が出てる
834 :2001/06/20(水) 21:11
バントヘッタクソ
835巨人:2001/06/20(水) 21:11
元木すばらしいね!
隠れたファインプレイだよ!!!!
836代打名無し:2001/06/20(水) 21:12
井川格好良いな・・・
これで抑えれば
837ダーティーベースボール:2001/06/20(水) 21:13
実況が気に入らんな
838代打名無し:2001/06/20(水) 21:13
野球帽は廃止すべし。
839巨人:2001/06/20(水) 21:13
足離れただろうが!!ゴルァ!
840だーてぃべ・・・:2001/06/20(水) 21:14
エバンスコロすつもりでいってたな、スライディングも。
841代打名無し:2001/06/20(水) 21:14
実況するから無駄にスレが消費されるんだよ・・・。
実況やってるやつは責任もって次スレつくれよ!
842(゚д゚)@データページ:2001/06/20(水) 21:15
>>814
>>820
了解。
843 :2001/06/20(水) 21:17
>>841
「実況するな」だろ
844 :2001/06/20(水) 21:18
845 :2001/06/20(水) 21:18
846 :2001/06/20(水) 21:19
>>838
世界標準だから廃止されないだろうけどね・・・
金髪・茶髪・長髪・禿げ(W
いろいろ見える方が初心者には見分け付きやすいよね。
847代打名無し:2001/06/20(水) 21:21
そういえば解説の落合はどうした?
最近出てないよな。
あいつがいないといまいち盛り上がらないだろ、ここのスレ的には(w
848代打名無し:2001/06/20(水) 21:23
こういう一番良い場面で延長できないんだから白けるよなあ
849代打名無し:2001/06/20(水) 21:23

       ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ
     | | 2 |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
850代打名無し:2001/06/20(水) 21:34
>>823
サカ板の韓国スレ。
韓国の話題を扱うため、それはもう凄まじい荒れっぷりで有名。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=football&key=992876163
851名無し:2001/06/20(水) 21:43
>>850

72も!!!凄いねえ。こっちのスレが追い付くまではかなりかかりそうだね。って
これからさかーはW−Cupモードだから差が開くかもね。
852 :2001/06/20(水) 21:56
>>850 最近はこれでもだいぶおとなしくなった。
一番酷かったのは日韓の順番で揉めてた時。
そのころのサカ板の荒れ具合といったら・・・このスレが可愛く見えるぞ。
853 :2001/06/20(水) 22:00
NHK BSで視聴中。
今年はスカパーの野球セットを契約してなかったので、
昨年の最後まで見られる安心感を思い出してる。

いつ終わるかギスギスせずにマターリ楽しめて、
視聴率なんてどうでもいい気分になってきたyp。
854雨傘番組の数字出ました:2001/06/20(水) 22:08
>811 名前:jocx 投稿日:2001/06/20(水) 18:57 ID:???
>こんちは

>TBS めっけ6.5/学校15.6/ガチンコ17.7/タモリ8.5/N238.4
>CX  G戦のレインコート6.6/お水12.9/ルーキー12.3/ジャンク16.6
>ANB 黄金9.1/WA風6.8/人気者5,8/Nステ17.3/ぷっすま14.0
>TX  ポケモン8.5/デゥエモン9.5/地球6.0/鑑定団13.6/スキヤキ6.5/WBS3.6
>NHK N714.3/クローズアップ11.9/歌謡コンサート19.2/首都圏N18.3/N9 16.5
>    プロジェクト12.5/N10 9.3/グッド 4.0

>さよなら

6.6%、コンフェデの天罰はまだまだ続く(藁
855 :2001/06/20(水) 22:08
856 :2001/06/20(水) 22:14
プロ野球巨人の渡辺恒雄オーナーは20日、米大リーグへの移籍を希望する日本選手が増加している傾向に改めて警戒感を示した。
 マリナーズのイチローやメッツの新庄の活躍で徐々に高まるメジャー人気について、「あれは、昔からの対米コンプレックス」と分析。「(米国は)日本で開幕戦をやりたがっているなど、米国での野球の市場価値が下がっている。周りは巨人の視聴率が落ちたと騒ぐが、ワールドシリーズの視聴率は12%くらいしかない」と、独自の論理を展開した。
 また、選手を日本に引きとどめるための球界の姿勢にも言及。「金が欲しいためにイチローを放出したオリックスは、観客数が4割ほど減った。逆に一生懸命に努力しているロッテ、ダイエーは増えている」とし、経営努力の必要性を強調した。さらに「各球団が収入を増やし、もっと給料を上げることが脱出者を防ぐことにつながる」と発言した。 
857代打名無し:2001/06/20(水) 22:20
>「あれは、昔からの対米コンプレックス」と分析、

対米コンプレックスにとらわれているような世代は巨人戦をご覧のようですが・・・
858 :2001/06/20(水) 22:22
>黄金9.1/WA風6.8/人気者5,8
 
テレ朝やばいだろ
859代打名無し:2001/06/20(水) 22:22
>>856
危機感のあらわれだな。
今やナベツネの言うことを真に受ける人間もいないというのに。
860:2001/06/20(水) 22:32
ニュースステーションでやってる。。。
何考えてるんだか。。。
861代打名無し:2001/06/20(水) 22:33
Nステで臨時中継。
が、なぜか音声が弱まりがち。
Nステトップに野球中継って10.19以来じゃないか?

Nステの視聴率も楽しみなところ。出る数字にはあまり意味ないだろうけど。
862 :2001/06/20(水) 22:33
視聴率は何%かねぇ〜?
863毎日残業(;_;):2001/06/20(水) 22:34
おお、阪神虚塵戦中継が。感激!(;_;)
864代打名無し:2001/06/20(水) 22:35
そういえば今日は何故サンテレビではならないのだ?
865テレ朝は:2001/06/20(水) 22:35
これができるからねえ。まあスポーツは最後までやらないとだめだろう。
たまにはいいんじゃないの?
それにNステの高視聴率BEST3は日本シリーズ絡みとか10.19とかだからね。
866  :2001/06/20(水) 22:35
阪神優勝♪阪神優勝♪阪神優勝♪(皆さんごいっしょに)
867毎日残業(;_;) :2001/06/20(水) 22:36
や、やるな。久しぶりに阪神応援したくなった
868 :2001/06/20(水) 22:36
阪神サヨナラ万歳
869毎日残業(;_;) :2001/06/20(水) 22:36
残業いやだ! 残業嫌だ! 残業嫌だ!
870代打名無し :2001/06/20(水) 22:37
ニュース見せろ!
871さよなら:2001/06/20(水) 22:37
サヨナラ、SAYONARA〜
872 :2001/06/20(水) 22:37
赤星まんせーーー!!!!!
873毎日残業(;_;) :2001/06/20(水) 22:37
これで勝てなかったら氏ね!
874代打名無し:2001/06/20(水) 22:37
4/20 夕刊フジ
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2001_04/s2001042003.html
「きょうは君たち(担当記者)もケチのつけようがないだろう。視聴率が下がって、
どうのこうのと悪口を言うしかないわな」
「独走? 氏家(日本テレビ社長)は困るだろうな。でも、日テレとオレとは
利害関係が一緒のようで、相反するところがある。オレは視聴率が下がっても、
巨人が勝った方がいい」

6/20 時事通信
http://www.jiji.com/cgi-bin/sports.cgi?content=2001062011069&genre=spo
メジャー人気について、「あれは、昔からの対米コンプレックス」
「(米国は)日本で開幕戦をやりたがっているなど、米国での野球の市場価値が
下がっている。周りは巨人の視聴率が落ちたと騒ぐが、ワールドシリーズの視聴率は
12%くらいしかない」

ナベツネは相当焦ってますな(藁
875 :2001/06/20(水) 22:37
ケケケケ
876毎日残業(;_;):2001/06/20(水) 22:38
あさーり・・・・ もっとじくーり見たかったよ。

 でも赤星まんせー
877 :2001/06/20(水) 22:39
これでニュースステーションの視聴率が良かったら笑えるね。
878ナベツネ:2001/06/20(水) 22:39
あれだな、これからはニュースステーションに中継して
もらえれば視聴率稼げるな。
879代打名無し:2001/06/20(水) 22:41
>>864
朝日放送の中継試合はサンテレビでは放映しません
880ちょっと笑える:2001/06/20(水) 22:41
>>878
その発言はテレ朝の数字をあげることになるぞ。
もう日テレはいいのか、ナベツネ(w
881サカオタ:2001/06/20(水) 22:41
22時からアクセス聞こうと思ってラジオつけて
そのままヤキュー聞いてたけどこのスレみてテレ朝でみた。
この終わり方はヨカタ!
阪神優勝♪阪神優勝♪(謎
882代打名無し:2001/06/20(水) 22:42
>>874
上の記事の趣旨がよくわからん。
883代打名無し:2001/06/20(水) 22:42
アメリカの全米放送の視聴率10%というのはかなり凄いことなのですが・・・・
ナベツネは恐らく知らないのでしょう。
884代打名無し:2001/06/20(水) 22:42
Nステ、ムネオが出てるな・・・
885 :2001/06/20(水) 22:42
今年の虚塵の痛さはなかなか洗練されてて良いね。
886 :2001/06/20(水) 22:42
じゃ、いつも巨人戦は以降全て12回裏まで延長と言うことでよろしいですか?
887代打名無し:2001/06/20(水) 22:42
ナベツネ・マンセー!
それがNPB崩壊への最短距離。
888 :2001/06/20(水) 22:43
久しぶりに鳥肌が立ったぜ
889代打名無し:2001/06/20(水) 22:43
>>882
視聴率が例え下がろうとも巨人が独走して読売新聞の売り上げが増えればそれで良いという趣旨。
890代打名無し:2001/06/20(水) 22:44
日本の10%と全米での10%は同じ規模では語れないのに、ナベツネヴァカ丸出し。
891 :2001/06/20(水) 22:44
BSの解説者は阪神ファンだな
892 :2001/06/20(水) 22:45
引き分けは負けに等しい今年のセントラルのシステムで
12回二死無走者ではあったが投手の木村を打席にいかせた
長嶋采配はどう判断すれば良いですか?。
893代打名無し:2001/06/20(水) 22:46
>>891
去年からそうですよ
894 :2001/06/20(水) 22:47
>>892
捨てたんでしょう。
895代打名無し:2001/06/20(水) 22:47
>>892
言いたいことは分かるがスレ違いだろうな。
896 :2001/06/20(水) 22:47
代打つかいきってたんだろ
897 :2001/06/20(水) 22:48
しかしBS見てた人意外と多いね
898 :2001/06/20(水) 22:48
>>895
スンマソ
899代打名無シ:2001/06/20(水) 22:49
>>856

ソース元提示きぼ〜ん。
>視聴率が落ちたと騒ぐが、ワールドシリーズの視聴率は12%くらいしかない」と、独自の論理を展開した。

”独自の理論”に批判精神を見た。
900 :2001/06/20(水) 22:50
>>892
たしかにあの時点で勝ちは捨てていたな。
901 :2001/06/20(水) 22:52
今日の視聴率は、テレ朝7割、BS3割くらいか
902 :2001/06/20(水) 22:55
>>879

あれ?そうだっけ?朝日放送の終了時に、「引き続きサンテレビ....」というのを
よく聞いている記憶が有るが?

っつーか、NHK絡みでサンテレビが中継できなかったんじゃないの?
903代打名無し:2001/06/20(水) 22:55
904代打名無し:2001/06/20(水) 22:58
>>899
ソースは>>874とおなじ6/20の時事通信
http://www.jiji.com/cgi-bin/sports.cgi?content=2001062011069&genre=spo
905代々名無し:2001/06/20(水) 23:13

 横断幕やバナーとしてお使いください。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ナベツネがマスコミの表舞台に登場しだしてから┃
┃プロ野球はおかしくなった気がするよ。       ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
906  :2001/06/20(水) 23:18
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ナベツネがマスコミの表舞台に登場しだしてから┃
┃プロ野球はおかしくなった気がするよ。       ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
907899:2001/06/20(水) 23:29
>>904
さんくす。
夕刊フジやゲンダイではないんだね。
908 :2001/06/20(水) 23:36
民放でやるんだからBSの枠をパリーグにゆずってやれよ。
909阪神戦:2001/06/20(水) 23:44
水曜日だけはサンテレビじゃなくて朝日放送が権利持ってるんじゃなかったけ?
910あsdfghjkl;・
┏━━━━━━┓
┃巨人は終了だ┃
┃サヨウナラ  ┃
┗━━━━━━┛
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く