このスレでみんなが言っていた
神宮球場両翼97.5mは正しかったな
まあ衛生写真みればすぐにわかることだからな
42みたけどアメリカは昔から二階席がある球場が主流なんだな
今と違って一階席のなかにボンボン柱立ってるけど
グラウンド内にポールが立ってる球場があるくらいだしな
仙台の仮設席は撤去始まってる?
7 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/07(木) 02:24:25.95 ID:xBNCvBeui
えっ!撤去すんの?
もったいないなぁぁwwwwwwwwww
宮城球場って楽天が来てからスコアボードから外観に至るまで急速な進化を遂げたよな
藤井寺や平和台も取り壊され無かったら今頃エキスパンション対策で電光式に張り替えてただろうに
エキスパンションなんかねーから
いい加減現実を見ろ
仮にエキスパンションあったとしても
すでに球団が存在する大阪や福岡をホームにしてどうすんだよ。
11 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/08(金) 02:30:41.21 ID:r4ipgZvc0
京セラとほっともっと
野球ファンにアンケートとれば八割はほっともっとが良いっていうのに
来年も京セラばかりで開催だ
交流戦では広島戦だけだし
どうにかしてほっともっとの試合を増やす方法はないのか?
俺は個人的にほっともっとの試合は無理しても行くようにしてる。
12 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/08(金) 02:37:00.95 ID:Kq0qHHDv0
そりゃオリックスは買っちまった京セラを使い潰すだろうな。
ドラクエ5やってるけど、ほっともっとが天空城だったら移動させるのになあw
>>7 建蔽率(公園内の施設面積の割合)の問題があるから撤去しないとマズい
あくまで「仮設」だから建蔽率の問題は回避出来たのかな。
京セラDとほっともっとは、
土日だと観衆は約二万人前後で、
あまり差がない。
都心から近いドームと郊外にある
緑豊かなオープンエアの球場。
夏には花火もあるし、
ほっともっとは休みだと
行きたくなる球場だと思う。
ひたちなかが出来てから水戸市民球場は全く使われなくなったな。収容人員はあまり変わらないと思うし、
日本ハムが東京時代にイースタンでナイターもやってた。
>>16 花火が無い春先の平日の試合は悲惨な事になるw
19 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/08(金) 10:46:22.92 ID:RGxwqGAC0
こhttp//www.youtube.com/watch?v=bkx1CaAhW_4
>>16 >京セラDとほっともっとは、
土日だと観衆は約二万人前後で、あまり差がない。
雨が降った場合のリスクを考えたら、
京セラとほっともっとがほぼ集客が一緒なら、
経営者(球団)は京セラを使う。
晴天時に、京セラ1万人割れ、ほっともっと3万人越えならば、
雨のリスクがあっても開催を組むメリットがあるとは思うが。
22 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/10(日) 15:15:24.48 ID:Ucac4BCN0
あげとく
春秋週末のデーゲーム、夏のナイターではほもフィー最高。
それと駐車場台数充実で(停め放題500円)てとこはメリット。
でも興行的には雨の心配がない京都CDになるわな。ネットを
低くして外野の死角問題を解決してくれたらねぇ。
>>23 結局興行的理由でドームなんだな。なんでファンが主催者の都合に合わせなきゃなんないんだよ。ファンサービスが聞いてあきれるわ。
ファンは屋外を望んでるんだから企業は雨天中止があってもビジネスが成り立つように工夫しろよ。それが企業努力ってもんだろうが。
なんか勘違いしとるようだが、オリックスはダブルフランチャイズじゃないぞ
オリックスの保護地域は大阪府で専用球場は京セラドームだからな
ほもフィールドはあくまで「準」本拠地扱い
年間15試合も行う準本拠地球場なんか他に無いぞ
26 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/10(日) 21:35:59.66 ID:Ucac4BCN0
>>26 照明新設するけど座席は1万5千か
プロ公式戦は難しいけどオープン戦には使える感じかな
ファンのことを考えるなら雨天中止のない球場のがいいね
中止になればガッカリ、強行すれば雨でビチョビチョ
屋根のある球場は圧迫感があっていやだなぁ。
>なんでファンが主催者の都合に合わせなきゃなんないんだよ。
あほかこいつ
嫌なら行くなよ
同じ台北でも一昨日昨日と今日の球場は違うのか。今日の球場が01年にダイエーVSオリックス戦やってた球場
かな?なんか外壁で囲まれてたな。
昨日までの球場はベンチがやたら広く、後ろの方はロッカールームみたいだった。
訂正:02年5月だった
34 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/10(日) 23:38:11.18 ID:LGcSOs300
>>31 これがホントの見切り席かw
周りの席の半額位じゃないと割りに合わないね
でも鋲打ちの鉄骨が良い味出してるなあ
かつての甲子園外野にもこんな席があったのかね
>>21 使用料考えたら本来どっちが得かは明白だと思うんだけど、
まあ、もう買っちゃったんだから使いまくるしかないわな、大阪ドーム
>>35 兵庫県で試合やるには兵庫県をフランチャイズにしている阪神の許可が必要ってわかってる?
阪神も高校野球とかの関係で大阪ドーム使うから
そこまでうるさくはないだろうけど可能な限り甲子園で阪神の試合がある日は外すとか配慮する必要あるのよ。
>>36 オリックスが大阪ドームを買って、
自分の都合で勝手に兵庫県から大阪府にフランチャイズ移したんじゃん
ファンクラブのロゴには大阪神戸とは書いてるけど、本社動員もないし北九州と変わらん扱いだよね
>>37 だからこそ「配慮する必要がある」って書いてるだろ
頭悪いんか
>>38 北九州市民球場もオリックスの準フランチャイズなんか?
>>39 だからオリックスにとってわざわざ安い兵庫のグリスタからから高い大阪のドームにフランチャイズを変えたのは
(大阪ドームを買ってしまったのだから仕方がないとはいえ)
もったいなかったなあという意味なんじゃね?
今から神戸の試合を増やせと言う意味じゃなくて
オリックスは1リーグ化を見据えて近鉄と合併してクソ高いドームも買った
でも結局2リーグのままで、球団人気も低迷
悪者になって金をかけた割には実入りが薄いっていうか
はっきりいって大損こいたよな
全然
大阪市に恩を売れたのはオリックスグループトータルで見れば計り知れない利益だな
>>44 南海や近鉄と同じで実は大して球団所有のメリットなんてないと思う
会社が左前になれば自治体との恩もクソもないし
宮内さんはビジネスとして球団を持っているつもりだろうけど
現実には昔ながらのタニマチ気質から抜け出せていないんじゃないかね
スレチなんでこれで終わるけど
昔のロッテや日本ハムみたいに球団を持っているだけじゃメリットなんてあるわけがない(最初はいいかもだけど)
何よりも球団人気が大切で、これを成し得ていなければいくらプロ野球球団を持っていても親会社的にも意味がないと思う
>>43 700億円のドームが90億で買えたんだからお得な買い物でしょ
バファローズは儲かってないけどドーム事業は儲かってるらしいぞ
コンサートの方が儲かるからたまにバファローズはほもふぃーに追いやったりしてるし
オリが安く買い叩いたドームでチビチビと利益を出している裏では、
莫大な負債が税金で補填されウヤムヤになっているんだよな。
100%減資してるからね
具体的な金額までは知らないけど
>>46 バランスよく道州の最大都市に分散して大成功したパ・リーグの中で
唯一地域密着しないで足引っ張ってるのがオリだからな
神戸からのオリファンには悪いが早く「大阪」を名乗って姿勢をはっきりしたほうがいい
どっちつかずでどっちからも相手されてないのが今の状況だな
球団所有はネーミングライツビジネスだろ
赤字でもプラス
>>45 ビジネスとして持ってるようには見えんなぁ
球団の人は真面目にやってるんだろうけど、所詮宮内の手駒だよ
大阪近鉄を抹殺しながら今さら大阪を名乗れるか?
北海道日本ハム、東北楽天にならって、
関西オリックスを名乗れば良い。
>>55 大阪オリックスバファローズ
むしろブルーウェーブが殺された形
尼?
60 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/12(火) 11:02:02.81 ID:CD4265Su0
大手化粧品・健康食品メーカーのDHCは11日、プロ野球東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠
地の「Kスタ宮城」こと『県営宮城球場』の来年以降の命名権を取得したことを会見で明らかにした。
宮城県が所有する県営宮城球場の命名権は今年までは大手製紙メーカーの日本製紙が所有、「
日本製紙クリネックススタジアム宮城」、通称「Kスタ宮城」という呼称だったが、今年末で契約は
切れ、また日本製紙が契約更新に応じなかったため、県は新たに命名権の取得先を公募していた。
契約期間は来年1月1日から原則3年間、金額は1年間あたり3億円。宮城球場の呼称は「DHC健
康美肌スタジアム宮城」に変更となる。略称は「DHCスタジアム」。DHCはプロ野球東北楽天の公
式戦や同球場で行われるコンサートなどの大型イベントを通じて同社のブランド名を消費者に強
くアピールする狙いだ。
KスタからDスタへ
最初から短いところはそのまま呼んでもらえるな
日本製紙クリネックススタジアムとか長すぎるし
関西オリックスは賛成。
大阪と神戸だから阪神オリックスで
泣くなよデブ…
中日ソフトバンク広島でDHC
68 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/12(火) 23:34:36.79 ID:Y2fD0hms0
自分のホーム球場でロッテ戦を観に行くとロッテファンを凄いと思い、
「ビジターでこれならホームならもっと凄いんだろうな」と思ってQVCに
観に行くとがっかりした。
ロッテファンは絶対数が少ないんだよな
固まってるけど
観客動員って西武より少ないんだよねロッテは。
でもQVCマリンの西武ファンは少ないけど、西武ドームのロッテファンは多い。
よくわからんw
71 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/13(水) 02:13:33.32 ID:GwbPJQ5B0
>>70 ロッテの主力工場が狭山と武蔵浦和、浦和工場の脇に二軍球場があるから埼玉にはロッテ関係者やファンが多い
72 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/13(水) 02:25:57.75 ID:X3B4RhRs0
ロッテはチョン関係者しかいないでしょ
何いってんの
弾幕薄いぞ
73 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/13(水) 02:48:47.45 ID:GwbPJQ5B0
埼玉の南西部は元々がチョン民族の移住地
マジレスすると高麗とか朝鮮由来の地名があるしね。
埼玉南西部。
海浜幕張にある千葉マリンは地元の千葉市の大部分の人には行くのが不便だからな。
蘇我や西船橋みたいに大回りするかバス使う以外にない。
所沢市民のみならず西武沿線の人間なら行きやすい西武ドームより地元の人が行く敷居は高い。
津田沼に球場があればね
まぁ無理だったけど
マリンは帰りのバスの間隔と駅への到着スピードなんとかならんのかね
せめて幕張本郷行きは第二湾岸に凹みつけてそこからバスを出すとか
それだけで10分は時間節約になるし
それだけの空間はあると思う
>>76 震災後の一年はそこからもバス出してた。球場前が暫定復旧で二両連結のバスが入れなかったから、
そのバスは大通りの仮設バス停から発車してた。
球場前が復旧したら元に戻ったから、色々問題あったんだろう。
あと、料金先払いもしくは扉すべてで料金回収
これをやってもらえるだけで5分近くは早くなる。
>>77 そりゃ、バス停のスペースないもの
ただモノレールなんか作る余裕がない
以上バスでなんとかしないと
どうにもならない
しかし千葉モノレールの敷設コースはアホとしかいえないよなぁ。まともなのは都賀から奥地に行くコースぐらい
県庁に行く奴なんか誰か利用しているの?
80 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/13(水) 11:58:38.99 ID:BZ38hRbr0
ロッテはチョンのオーナーが
日本には利益を還元しない
と言ったのが腹が立つ。
>>79 あそこはゼロヨン対策で車線減らしてるからスペースないってわけでもないが、
本格的にバス停として使うならもっときちんと整備しないとだめだろうな。
あとは、バスの行き先が少ないかな。千葉駅や津田沼直行があるといいかもしれない。
QVCマリン建て替えるときが来たら今度は千葉公園でオナシャス
>>82 普通に今の隣だとおもうが
千葉公園なんて花火なし駅からも遠い
駐車場なしおそらく建ぺい率も足りないぞ
そもそも千葉市には金が全くない
まだ船橋移転の方があり得るレベル
マリンはあそこでいいんだよ
まだ工夫できる余地があるんだから
今の施設がボロボロになるまで使い潰すだろ
建て替えも移転も30年以上先の話
それまであそこに球団があるかどうかの方があやしい
30年後には韓国も滅亡してるだろうしな
>>83 花火なんてたまにやれば十分だし駅からは海浜幕張からマリンの方が遠い
千葉駅周辺に車止めるところなんていくらでもあるから駐車場は関係者だけで十分
建蔽率は他に建物ないから余裕あるしなんなら競輪場潰せばいい
まあ金ないから作られるとしても当分先だけどね
>>87 親会社が鉄道(バス)会社の西武でさえ、
第三球場を潰して、駐車場にしている時代だ。
駐車場は周辺をさがせでは、
周辺道路が広くインターが近い上、メッセの駐車場6千台使えるマリンに比べたら、
明らかにマイナスだぞ。
>>88 それは所沢とか幕張みたいな陸の孤島だから必要なんだろ
不便だからデカイ駐車場が必要なだけ
90 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/14(木) 08:27:39.38 ID:dF4q7Rfd0
神宮球場は外野の指定席と自由席を入れ替えてくれ。
もしくは外野のネットを外してくれ。
見にくくてかなわん、神宮球場外野指定席。
アトランタ新築か。
ターナーフィールドの前は何だっけフルトンカウンティスタジアムだっけか
違う球場だったっけかな。まだ十分使えるのによく変えるよね。
顧客訴求力強化&顧客サービスとしては最高のもてなしだわね観客としては。
神宮とかゴミ溜め人間しか行かないような小汚いことにも気づかないガサツな観客対象で
もっともファン観客を馬鹿にした球場だと思うよ。誤変換の窮状でいいと思うよ、神宮窮状。
92 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/14(木) 08:54:20.81 ID:nMeQaxJMO
>>84 アトランタブレーブスは20年で球場新設移転だってよ、日本の球団も少しは頭使って貯金して欲しいよな
マリンなんか海沿いだし外壁含めボロボロだろうよ、あれで「当球場は耐震構造になっております〜」言われても信用できんわ、何かあってから「想定外で〜」は原発はもちろんだが次は通用せんぞ
>>89 千葉なんて十分すぎるほど車社会だから、駅前だろうが駐車場も整備しないと客来ないよ。
車付きのマイホームを欲しがる奴がわざわざ千葉に住むんだから。
車なんか要らん奴はもっと都心寄りに住むし。
結局、駅のそばで駐車場が充実してるのがベストだ。
>>93 それじゃあ西武ドームに移転するしか方法ないだろw
まあ数年後には合併して埼玉ロッテライオンズになってるだろ
駐車場って実際のところ動員にはあんま関係ない気するけどな
西武も今のところより駐車場なしでも大宮辺りが本拠地の方が客入るだろうし
自家用車の輸送力なんて鉄道、バスに比べたらしょぼい
大宮じゃ今いる都内のファンのほとんどが離れていくよ。
大宮は遠征してくるようなビジターファンには便利かもしれないけど東京西部の人間には不便。
ブレーブスが新球場建設、総工費は665億円
http://www.sanspo.com/baseball/news/20131112/mlb13111209080004-n1.html 米大リーグ、ブレーブスは11日、2017年からアトランタ市北西の郊外に建設される新球場に本拠地を移すと発表した。
総工費は6億7200万ドル(約665億円)で、4万席余りになるという。
現在の本拠地ターナー・フィールドは1996年のアトランタ五輪の陸上競技場を改修して造られ、97年からブレーブスが使用。
2016年まで20年間の賃貸契約を結んでいる。
ブレーブス、2017年から新本拠地に移転
http://www.afpbb.com/articles/-/3003139 米大リーグ(MLB)のアトランタ・ブレーブス(Atlanta Braves)は10日、2017年シーズンから郊外に新築される総工費6億7200万ドル(約670億円)のスタジアムに本拠地を移転すると発表した。
ブレーブスは、1996年のアトランタ五輪で使用されたメインスタジアムを改装したターナー・フィールド(Turner Field)を1997年から本拠地として使用していた。
しかしながら、1966年にブレーブスがミルウォーキー(Milwaukee)からアトランタ(Atlanta)に移転してから50年目となる2016年シーズンの終了後には、
ターナー・フィールドの20年の借用権が期限切れとなる。
ブレーブスは、ターナー・フィールドのシート交換や照明の機能向上など改修に1億5000万ドル(約150億円)を要するとしていたが、
コブ(Cobb)郡が新スタジアムの建築に出資することが決まった。
新スタジアムの建設は2017年の新シーズン開幕に向け、2014年下半期に開始される予定となっている。
楽天 マー君の巨額移籍金で「開閉式ドーム球場」建設プラン(ソースはゲンダイ)
http://news.livedoor.com/article/detail/8183068/ 「天然芝の張り替えはできる限り早くやりたいところですが、来季からというのは無理ですね。
具体的に『いつ』とも言えないのが現状です。金銭的な問題? いや、それよりも関係各所と話をしないといけませんから。
ドーム化や球場の屋根に関しても、いずれは、という願望はありますが、まだ数年後とかそういう段階でもないんです。
そもそも、こちら側(楽天)がまだ具体的にどういう形にするとか、どういう球場をモデルにするとかを詰めていないので。
その辺をもう少し、詰めてからでないと関係各所との話し合いができませんからね。
この敷地内はいろいろと制限があります。関係各所との折衝で、クリアしなければならない問題もたくさんあります。
その辺をクリアしていきながらになると思います。金銭という問題というより、そういうことで理解してください」
宮城球場 新命名権の公募開始
NHK-2013/11/05
宮城県の村井知事は記者会見で、プロ野球・楽天の本拠地「クリネックススタジアム宮城」の命名権を持つ日本製紙が、
年内までとなっている契約を更新しなかったとして、新たに宮城球場の命名権の公募を始めたことを明らかにしました。
日本製紙、命名権更新せず 県営宮城球場 新購入者を公募
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131106/myg13110602070000-n1.htm 県は5日、楽天の本拠地、県営宮城球場(仙台市)の愛称の命名権(ネーミングライツ)を持つ日本製紙(東京)との契約を更新しないと発表した。
契約しない意向を示していた日本製紙に対して県が同日、最終確認した。
「日本製紙クリネックススタジアム宮城(Kスタ宮城)」の愛称は今年限りとなる。
村井嘉浩知事は同日の定例会見で「大変残念だ」としながら、「日本製紙は円高による苦しい経営状況の中で、石巻工場(石巻市)が被災した。
それでも『約束だから』と今年いっぱい契約を継続してくれた」と感謝の言葉を述べた。
県と楽天は12月4日まで宮城球場の新しい命名権の購入者を募集する。
契約期間は来年1月1日から原則3年間で、金額は1年当たり2億円以上としている。
>>98 景気いい話で羨ましいのう
まだ大して使ってないしフロリダみたいに不満ばっかりだった訳じゃないのに
その一方でTBとOAKはいつになるのか
こんなに頻繁に建て替えしてちゃ、愛着も糞もないな
神宮は国立の改築がガタガタし出したからなあ。秩父宮ラグビー場と入れ替えるとかって話があったが、ウヤムヤに
されてしいそう。今より銀座線・半蔵門線への依存度が高くなるのはあまり望ましくは無いが。
信濃町駅をもうちょっと拡張できたらねえ。神宮にだけ広告を出せないカルト教団が廃れて土地を没収できるといいん
だけど。
ウヤムヤにされてしまいそう、に訂正
東京五輪で野球ソフトを公開競技で開催する可能性はまだあるんだろ?
神宮はそれ次第
あとザハの国立にサブグラウンドがないのをどうするか
第2や本球場を巻き込むかも
楽天の本拠地を開閉式ドームにする〜?やっても無駄な様なw
来年から又チームは落ちるからwwwwww
仙台はビジター側のファンにとっては遠隔地なわけで、
雨天中止が無くなるのはありがたいだろう。
チームの強い弱いはどうでもいいことだな。
リーグ優勝は当分無くても、CS争いには時々絡む可能
性もあるしな。
109 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/15(金) 11:25:15.97 ID:fl8gu/BA0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/jwbyp614/55879645.html 現在のターナーフィールド、1996年にアトランタオリンピックのメーンスタジアムとして建設され、それを野球場に転用する形で1997年に開業。
日本の東京ドームや福岡ドームよりも新しい。ブレーブスは、たったの20年間で、このスタジアムを去ることになる。
では、なぜブレーブスはこんなもったいないことをするのか。
ごく簡単にまとめれば、現在のターナーフィールドの周辺におけるアトランタ市の都市計画がまずく、
これに起因する問題にブレーブスが腹を立てて、現球場から出ていく、ということになろう。
その前に、今のターナーフィールドの所有者は誰かと言えば、ブレーブスではなくアトランタ市。ブレーブスは、アトランタ市から借りて今の施設を使っている形だ。
その契約期間が1997年〜2016年の20年間。ブレーブスは賃借契約を更新せず、契約切れと同時に出ていくことになる。
都市計画面からどこがまずかったか…
最大の問題は交通。現球場は鉄道駅に直結しておらず(最寄りの鉄道駅から1マイル(1.6キロ)離れている)、鉄道でアクセスするにはいちいちシャトルバスに乗り換えないといけない。
また駐車場も不足。必要台数から5,000台足りないらしい。周辺の道路の混雑・渋滞もひどい。
こうした交通アクセス問題に対し、市は対応しようともせず、これにブレーブスはいらだっていたようだ。
さらに、現在の球場を改修して、今後も魅力ある施設として使い続けるためには、150Mの追加投資(資本的支出)が必要という。
ブレーブスとしては、球場の周辺にいろいろなエンターテイメント施設を作ってこれらと球場を一体に整備したいのが希望。その費用は200Mドル。
しかし、いかんせん交通容量・駐車台数が足りず、現在のターナーフィールド周辺では理想的な球場を中心としたエンタ−テイメント空間づくりができない。
さらに、周辺をすぐに思うように開発する権利が、ブレーブスにはない。
こうした制約から逃れて、思うような「球場を中心としたテーマパーク」を作ろうというのが、移転のねらいだろう。
>>108 仙台は規模が小さいからなるべく広域から客を呼びたいしな
そうなると開催確実な屋根付きのメリットが大きい
>>112 なおドーム税が必要な模様。あれから3年たつのか…
それとも復興の目玉として国から金もらうのかい?
春秋の開催を考えたら仙台はドームにしないと
>>96 マリンを見るかぎりではかなりの数2/5?ぐらいは車だと思う 特に子供連れは車の方が楽だし近ければメッセの1000円だけで済む 問題は駐車場をでるまで時間がかかる となりの公園を駐車場にできれば
いいのに あとはバスでさほど問題はないよ
>>115 2/5って休日なら一万人ぐらいだぞ
そんな車来てたら道動かなくなるから
>>106 具体案は発表されていないがサブトラックが軟式野球場、投擲練習場が
第二のところにできると情報があったはず
>>114 野球ファンから寄付を募ったらできるかなあ?
>>116 車で来る人は三人程度は乗っている
メッセの駐車場4000台入るし球場前は
500台だからメッセで大きなイベントが
無ければ問題なし
幕張は京葉道路と湾岸道路もあるので
ゲートさえ出れば問題ないのよ
ただしそれは今年まで
幕張にできるイオンモールが7000台の
駐車場を揃えているので流石に道路
持たないかも
週末なら、マリンそばのが約570台分で乗り上げその他で650台は入れる。
さらにその稲毛側が800台は入れる。
メッセも550台(もっと入れるが車で来るのはそれぐらいだとして)で、
平均2人乗ってれば、最低4,000人は車のヤツがいる。
(平日の方が車率高そうだがこの半分は車だろう。)
問題は、マリンと稲毛側の駐車場が出口1箇所しかないから、出るとき
に時間が食う。
なんだ新球場じゃないのか
東京五輪に野球があれば改築もあったかもしれんが
>>120 面白味が無い計画だなあ
耐震補強と屋根と付け替えて終わり
その屋根にしても面積がデカくなるわけでもなく、素材がテントになるだけじゃん
耐震補強なんて去年辺り国立でもしてるし
早くても新球場できるのは2022年ぐらいだから問題ないでしょ
甲子園のリニューアルは既存部分に被せた様な改築にしてはかなりやってくれた感じだったが、そこまで行かん
だろうね。内外野のスタンドは裏通路も含めてかなり改装して欲しい。
あと、ネット裏通路で報道関係者と一般客との通路やトイレの境界がはっきりしていないのは解消すべき。選手用
ロッカールームの拡張も必要だろう。着替えはクラブハウスとは言え、素振りとかちゃんとできるのかね?
ところでこんな記述が。偽装流行りの昨今とは言え何だかねえw しかも日本シリーズの真っ最中にこっそり発表
するなんて。
3.両翼距離の訂正
明治神宮野球場は平成20年に大規模リニューアル工事を行い、グラウンドを拡張し改修前の両翼までの距離91
mから101mと発表いたしましたが、今回の耐震工事に伴い再度確認したところ両翼までの距離が97.5mである
ことが判明致しましたので、訂正致します。
尚、中堅までの距離120mは変更ありません。
建物を建てたままで地盤改良とか結構金かかるんじゃね?
>>124 その都市計画を読んだけど、
神宮移転計画がどう転んでもいいような表現になってるな。
「既存スポーツ施設の更新」って、役所的には、
今回のリニューアルでもオッケーなわけだし。
甲子園は球場サイズを訂正するチャンスをみすみす逃したな
さすが偽装の本場関西w
阪神阪急だしなw
偽装ではなく計測ミスと言い張るだろうw
>>126 行かん「だろう」じゃなくてはっきり耐震補強・外壁改修と明言されてる
改築は屋根だけなんだから
>>120の「改築計画」の表現は間違いだよ
>>127 東京都と地権者の話し合いが始まったばかりだしそもそも達成しなければ
ダメっていうものではないだろう
>>128 wiki読めば?あの数値も野球場大辞典の主張に近かったな
131 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/19(火) 16:27:21.17 ID:AmurTcoN0
そう遠くない将来に建て替え計画があっても、耐震補強はするだろ。
数万人収容の施設だし、雑居ビルならともかく所有者は明治神宮だし。
屋根のテントも軽量化が目的だろうし、五輪の頃が張替時期なんじゃ?
新神宮球場もやっぱ人工芝なんかね。
132 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/19(火) 17:46:50.45 ID:cPZtIPtc0
五輪後神宮再開発プラン!神宮球場と秩父宮の場所入れ替えへ
新神宮野球場はドジャースタジアムみたいな球場を作って欲しいね。
収容が5万人超でもカードによっては来るだろう。
新神宮も稼働率に変化なければ人工芝のままだろう
むしろなんで人工芝でないと思うののだろう
台中インターコンチネンタル球場では07年アジア選手権3戦全勝で星野ジャパンは北京行きを決めたが、
15日の初戦は勝ったものの今夜通算5試合目での星野監督初黒星が痛い準決勝敗退に。
138 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/20(水) 12:42:44.74 ID:bpx9EFcZ0
神宮は日程が混んでる時って1日何試合やってるんだろ
普通は大学(日中)2試合とプロ(夜間)1試合の計3試合だと思うが、
高校予選や全国大会が入ると、日中夜間の計5試合とかあるのか?
センターライナーとかで、テントに重なってボールが消えそうな屋根だな
>>142 毎年仮設席作るため1億かけるの?
無駄な気がする
>>143 そりゃ誰だって無駄つーか不合理だってことはわかってるだろ
Kスタはこの際、立て直すべきだな。
オーソドックスな3万人規模の天然芝球場に軽量素材の
移動式屋根。今の技術なら、200億弱くらいでも作れそう。
ローコスト版のセーフコフィールドって感じかな。
三木谷は超金持ちなんだからケチケチするなよ。
>>140 結局7月の既報の通りだな。ラグビーが専門の森からの話じゃあドームな
んて情報はテキトーでしょ
>>145 おまえがやれ
>>145 西武ドーム「屋根なんて固定で良いんです。」
149 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/23(土) 03:23:58.54 ID:m6n90Hxr0
将来巨大なテントが発明されて、ドームとアンチドームの対立がどうでも良くなる時代が来ると良いな。
>>138 この前の明治神宮大会では、8:30開始で高校野球2試合と大学野球2試合やった。20:00頃に終わった。
球場の弁当食ったらお腹痛くなった
前・Kスタ(名前変わるんだよね)はあの古典的な照明灯をスリムにすればスタンド増築できる空間が生まれ
るのに。ロッテが宮城球場使ってた頃からだからもう40年超えたか。
>>152 照明塔って高いんだよ
一基あたり、2〜3億円
そんな大金払って照明建て替えても
観客は増えない、というビジネス上の理由だよ
ミズノの野球専用人工芝って興味あるな。
神宮球場のハイブリットターフと比べてどうなのかな?
マツダスタジアムはレフトスタンド改築工事中らしいけど、客席増えるの?
>>153 問題なのは
>>142の記事にあるように都市公園法だろう
田中の移籍金も入るわけだし一基あたり2〜3億円は球場に掛ける額としてはさほど高いハードルではないだろ
架設を作ったり撤去したりまた作ったりするくらいだから観客の問題と一蹴することはできないな
>>155 ファン感行って確認したが、既設部分は変わらず
JR側ゲート真上附近のコンコースが拡張される模様
土台しかつくってないから上に何ができるかは不明
球場の弁当食ったらお腹痛くなった
>>157 ウッドデッキみたいな席があったところ?
かつてのカウンティ・スタジアムみたいに寒い野外でプレイするのもまた格別
なので仙台ドームは反対
全国的にドーム球場は反対。
セーフコみたいに普段は屋外球場で、雨天時だけ屋根がかかるのが良い。
>>159 球場あるあるだよね(=´∀`)人(´∀`=)
>>158 エレベーターホールとするには広過ぎるし
エレベーターなら筐体通す構造があるばずだがそれも無いから、別
現状のエレベーター設置場所(5ヶ所)
・プロムナード下(タクシー乗り場)※道路を挟んだ、球場の向かい側
・正面3塁寄り(スィートエントランス)
・正面1塁寄り(関係者入口)
・1塁側(かば広場)
・ライト(カープパフォ)
配置的にもレフトにつくるのがベストだけど
>>160 上にもあるように、JR側ゲート部分
レフト〜センター間の真ん中でスタンドと防球ネットの間
球場周辺も含めて毎年どこかが変わっている>マツダスタジアム
年1回ペースでしか来ない方は来る度に驚いているだろうなぁ
加えて広島駅および駅前も色々と工事が始まったし
166 :
164:2013/11/25(月) 18:27:20.90 ID:GZr7SbXR0
・・・と思ったら、球団HPに出てる
スィートエントランス附近につくるみたい>エレベーター
入った所に既設のものがあるので、メインゲートまでの通路と併せて
車寄せからの移動用としてゲート外部分につくるという事かな?
>>167 この段階で設置場所も分かっていたのか・・・見落としていた
マツダの車いす席は今季チケット販売数で計142
(それ以外にも車いすでの利用が可能な席がある)
好条件の日程だと車いす席まで売り切れるし
エレベーターも渋滞して当然w
球場の弁当食べたら血が付いたウンチ出た
170 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/26(火) 20:18:07.38 ID:VMB1UGNS0
>>43 三和銀行から、CIの目玉にと阪急ブレーブス買わない?と来た時は、宮内自身
阪急ファンだった事はあるけど、フランチャイズは西宮から移転しようと思ってたんだよね。
阪急との売買時に、2年間は移転しない、ブレーブスは変えないとあったから仕方なく
引き受けただけで。
で、札幌/円山(将来は、東札幌のドーム計画に乗っかる→頓挫して、今のドーム)、大宮、
千葉、神戸との中から、球場内広告は半分、球場内物販も半分、球団にあげる。かつ、スコアボード
も改修するという、今でこそ、ええ〜だけど、当時としては革新的な球団有利の条件で、神戸に移転したと。
結果、球界再編ではオリックスは悪役だったけど、球場の収益を球団にという考え方は、千葉、仙台と広がったし、
パリーグが活性化したのは良かったと思う。
まあ旧市民球場が、大型ビジョン設置後は、広島市から整備・保守費用がほとんど回されず
市職員が手作業で割れた観客席を整備していのに比べると、
マツダスタジアムは、ずいぶんと広島市から大切にしてもらっている印象、今のところはw
昔は「指定管理者」の発想自体が無かったが
50年以上前から広島ではそれに近い状態だった訳で
>>172 球場運営上の赤字はカープが被ってくれるし(実際2年前そうなった)
旧球場時代よりは明らかに資金繰りが良いからね
カープに金が流れるシステム作らないと倒産しただろうしな
カープうどん食ったらお腹痛くなった
逆に、カープが倒産すると
マツダスタジアム(広島市民球場特別会計)も破綻する
使用料収入で建設費&土地代(市債)を返済していく仕組みなので
日産スタジアム6万超えたけど完売じゃ無かったみたいだね。それより2万も多く入る国立なんて、閉会式の後に満員になる事なんかあるのかね?
どこかの日本一チームの球場みたいに仮設スタンドにすれば安く済むし終わったらすぐ解体できるのに(笑)
そんなコトより球場弁当食べたら黒いうんこ出たんだけどw
マスコミ関係者が一番いい席に座ることの違和感
Googleさんよ、QVCマリンが「サンマリン」になってるぞ。
>>179 最近は追い出されてる
それでハマスタに文句つけてるやつ読んだことある
Googleでググったら「球場」の第二検索ワードが「弁当」「お腹痛く」だったw
>>179 >>181 大阪ドーム(現 京セラ)は建設当初から報道陣用の席が上段席。
それ以前はネット裏の特等席が割り当てられるのが当たり前だったから珍しく感じた。
>>180 QVCがサンマリンになっているのか?
西武ドームがサンマリンになっていたらもっとウケるのにw
球場の飲食店の周りにゴキめっさいるよねw
Kスタと札ドはゴキいなそうなイメージ
旧市民球場はベースの下にもゴキがいるイメージ。
>>183 親会社の宣伝のための存在からスポーツビジネスへ移行するにつれ、マスコミへの優遇がなくなってきたのかな
昔は野球中継と言えばラジオだったからね
中継において実況が重要だった
今はテレビで映像が中心だからマスコミ関係にいい席やる必要なくなった
>>189 そうそう
だから、戦後、1950年代以降に建てられた球場の多くは、実況室や記者席がグラウンドレベルの、かつバックネット裏にある
つまり特等席
甲子園や後楽園がそうではないのは、戦前に建てられた球場だったから
放送席はグラウンドレベルじゃなくてネット裏の上段にあるほうが多いだろ今でも
キャッチャー後ろのフェンスの中の席に目障りなマスゴミがいるのは何とかならんの?
メモリアルの日だけ大量に溜まりやがって
あそこらへん売り出したらいいのに
今は複数のモニターで、複数の角度の映像を確認
しながら中継出きるから、放送席はどこにあっても
良いような気がするね。
195 :
190:2013/12/05(木) 08:22:41.08 ID:smbLChaA0
>>191 すまん
戦後から、60年代までに建てられた球場のことね
196 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/12/05(木) 19:45:00.20 ID:s+H9RUpp0
地方球場はネット裏に放送席、異様に高い位置にある内野スタンド、異様に広いファールグラウンドと
観客無視も甚だしい
>>194 キリン、アサヒ、サントリーとかでもいいのかな?
>>196 あれってモデルになった球場ってあんのかな
川崎球場はスタンド最上段に放送ブースが並んでた。
横浜スタジアムの放送席が最上段になったせいで、関根さんら高齢解説者の実況が不可能になってしまった。こういうところにこそエレベーター作って欲しい。
ハマスタはわざわざ観客席潰して作ったからなあ >記者席
わけわからん
>>198 大阪球場
宮城球場
川崎球場
旧広島市民球場
東京スタジアム
横浜スタジアム ← 内野スタンドが異様にかさ上げされたのは、ここがきっかけだと思う
西武球場
神戸グリーンスタジアム
東京ドーム
福岡ドーム
マスカットスタジアム
大阪ドーム
ナゴヤドーム
札幌ドーム
坊ちゃんスタジアム
マツダスタジアム
ファーム新本拠 筑後市最有力 年内にも決定
http://www.nishinippon.co.jp/hawks/article/55598 福岡ソフトバンクが選考していたファーム(2、3軍)の新本拠地に、福岡県筑後市が最有力となっていることが分かった。
2016年からの使用を目指して移転する方針を固め、現在の本拠地・雁の巣球場(福岡市東区)からは撤退する。
ホークスは福岡市が所有する雁の巣球場の老朽化や、11年に3軍制を導入したファームの効率的な運営を目的として、移転先を公募。
福岡を中心に5県34自治体からの応募があり、絞り込み作業を続けていた。
■5県34自治体応募
タカの新たな育成拠点は「恋のくに」に決まりそうだ。ホークスが選考しているファームの新本拠地に、福岡県筑後市が最有力となっていることが分かった。
県の南西部に位置する同市は田園風景が広がり、全国で唯一恋愛の神様を祭る「恋木(こいのき)神社」(水田天満宮)でも知られる。年内にも決定し、発表される見込みだ。
2011年に3軍制を導入したホークスは、雁の巣球場の老朽化や施設が手狭になったことに伴い、移転を検討。
(1)グラウンドや室内練習場、選手寮が一体運営できる(2)約4〜6ヘクタールの更地がある(3)ヤフオクドーム(福岡市中央区)から車で1時間圏内−などの条件とともに8月に公募する方針を発表し、
5県の計34自治体が誘致を表明した。このうち福岡県内の筑後、福岡、北九州、宮若の4市が1次審査を通過していた。
筑後市が提案した候補地は、九州新幹線の筑後船小屋駅から徒歩約3分に位置する民有地。
所有者は筑後市ゆかりの住宅販売会社で、球団への貸与に協力する方針。現在は市に無償貸与し、筑後船小屋駅の臨時駐車場として利用されている。
現地視察を含む審査で筑後市は、ヤフオクドームから高速道路を使って車で約50分、博多駅からは新幹線で約25分という地の利や、
周辺に県営筑後広域公園がある環境などをアピール。近隣6市町と共同で誘致活動してきた。
九州自動車道の「八女」「みやま柳川」両インターチェンジに近く、広域からの集客が可能なことなども好印象だったようだ。
ポスティング上限20億で、仙台のスタンド増設の夢は幻と消えたか(笑)
楽天球団としては、今年までは従来の入札制度が続いて
欲しかっただろうね。
でも、三木谷は今やSBの孫と同等の大富豪なんだからさ、
球場1つ分くらいの金は出せるだろって感じ。
205 :
謎のX:2013/12/08(日) 18:16:05.29 ID:pceJuQ8l0
宮城球場のネーミングライツは決まったとの情報が入った。
「ユニクロスタジアム宮城」。
略称は知らない。
ユニクロ?マジか?w
そういうのに金使いそうにない企業だけどな
>>206 まあ、年間数億円であれだけ宣伝できること考えると、飛び付きそうではある
しかしダサい・・・
応募したもう一社は和民らしい
そんな冗談はさておいて、KスタとかYZタカスタとか略されたら企業にメリット無くない?
メセナ活動の一環と言えばそうだけど
ユニクロ(笑)
ワタミ(笑)
もうブラックスタジアムて名前にしろよw
210 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/12/09(月) 03:49:57.27 ID:H160JDJv0
Kスタって略称は、まるでKs電気がスポンサーみたいな
イメージだったな。
つーか、Ks電気が新スポンサーになればいいのに。
Ksの半分は旧デンコードーなんだから、仙台にも縁のあ
る企業だろう。
211 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/12/09(月) 07:43:16.20 ID:GGTSsdKu0
212 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/12/09(月) 21:16:12.00 ID:HuDuWHtK0
甲子園球場 両翼95m 左右中間111m 中堅118m
横浜スタジアム 両翼94m 左右中間111m 中堅117m
東京ドーム 両翼100m 左右中間110m 中堅122m
明治神宮 両翼97m 左右中間112m 中堅120m
ナゴヤドーム 両翼100m 左右中間116m 中堅122m
マツダスタジアム 左翼101右翼100m 左中間116m 中堅122m
クリネックス宮城 両翼101m 左右中間117m 中堅122m
甲子園の左右中間は違うだろう
ユニクロの狙いはスポーツウェア市場だろな
ゼビオとかアルペンとかの割安ギア市場に入ってくるのか>ユニクロ
ドジャースタジアムってあんだけの収容人数なのに東京ドームみたいに遠くでやってる感があまり無い。
感覚的には大きな神宮球場みたいな感じ。
は?実際、スタンドがグラウンドが近いだろ
何言ってんだ?
グランドが遠く感じるのはファールグラウンド広いかフェンス高いかだな
【野球】新しい球場名が「楽天koboスタジアム」に決定
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386972128/l50 プロ野球・楽天の本拠地「クリネックススタジアム宮城」の命名権について、
宮城県が新たな契約企業を公募した結果、親会社の「楽天」が獲得することになり、
新たな名称は「楽天koboスタジアム(コボ)」に決まりました。
プロ野球・楽天の本拠地「宮城球場」は、これまで日本製紙が命名権を保有し、
「日本製紙クリネックススタジアム宮城」の名称で親しまれてきました。
しかし、日本製紙が今月末までの契約を更新しないという意向を県に伝えてきたことから、
県は、来年からの命名権の公募を行っていました。
関係者によりますと、公募には、2社が応じてきましたが、県の広告審査委員会で審査した結果、
親会社の「楽天」が年間2億100万円で命名権を獲得することになりました。
そして、新たな球場名は「楽天koboスタジアム」に決まりました。
宮城県は平成17年から宮城球場の命名権を売却していますが、今回「楽天」が命名権を獲得したことで、
初めて球場の名称に「楽天」の文字が入ることになります。
ソース:NHK(12月14日 4時41分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131214/k10013827721000.html ※ソース元にニュース動画があります。
koboスタって冗談で言ってたら本当になってしまった
Kスタって言い続ける人も相当いそう
昔、中日スタヂアムって会社があったが不動産投資に失敗して倒産、社長が当時あった名古屋−鳥羽間の水中翼船から入水自殺。
で、中日グループが出資して株式会社ナゴヤ球場を設立。今のナゴヤ球場は株式会社ナゴヤドームの所有物。まあ、宮城は県の所有物だけどさあ。
で?
斜陽の製紙会社が撤退したと思ったら、電子ブック会社が
新スポンサーか。まさに、時代背景そのままだな。
金武町ベースボールスタジアム 2期工事完了
プロ野球各球場は大きな改装無しか
結局、仙台は芝に張り替えをあきらめたたのかな
230 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/12/15(日) 17:05:29.50 ID:t4yWqDsy0
そもそも何で球団側が率先してKスタという略称を広めたのか意味わからんかった
クリネックススタジアムと呼んでもらえた方が広告価値が上がるのに
>>230 日本製紙が命名権を取得した直後に古紙偽装が発覚
返上はせずに社名を入れることを自粛した
233 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/12/15(日) 20:12:36.33 ID:UrECHecU0
「楽天koboスタジアム」なら、
これまで通り通称Kスタでいいよ。
それじゃ命名権を買ったメリットが薄くなるだろ
大分は去年グラウンド拡張やスコアボード改修して、愛称も新大分球場から別大興産スタジアムに変わった。
収容人員も1万8千に。以前は外野席は狭かったが。
ハマスタはネット裏の一部の席を変更のみか
2年位かかってもいいから現行のオレンジシートからブルーシートに変更して欲しいわ
常用する略称は「コボスタ宮城」で決定だそうだ
天然芝化は消滅?
来年は無いっぽいね
結局、なんのメリットもないしな
マー君資金100億が入ったらやったかも知れんが
維持費がものすごくかかりそうだしなあ・・・>天然芝
あと鷹のファーム移転先が筑後船小屋に決まったね。
球場も一から建てるみたいだけど、完全自前になるらしいから期待。
パリーグは、天然芝本拠地ないし楽天には何とか実現して欲しいね。
ベガルタ仙台のユアスタがなかなか良いスタジアムだし、コボスタも
天然芝でなんとか運営できるんじゃないかな。
昨年オフに天然芝にと言う話が出たのに外野改装のみで終わったから今オフはと思ったがマーくん問題でそれどころじゃ無くなったのかね
天然芝化が可能なのはこことマリンだけだからなんとか実現して欲しい
金銭面よりも管理面の手間が問題かな>天然芝
マツダスタジアム=広島市中心部の気候でさえ、長雨など
想定を超える天候不順になると芝の育ちが急激に悪くなる
(初年度に見られた茶色は「枯れ」「剥げ」ではなく育ってなかっただけ)
日本は本来、年中緑の芝で覆われるって気候ではないから
マツダ以外に甲子園などでも夏芝・冬芝の“二毛作”で対応
マツダの天然芝だけどファールゾーンをメジャーみたく敷き詰めてほしいな
どうも土部分が多すぎで見た目が良くない
多少荒れててもいいから天然芝がいい
オープン戦できなくて(過去に一度だけやった)公式戦開幕当初には雪が舞う球場で3月末からじゃ芝が育たないよ。アメリカとは芝の質が違うらしいし。
函館とか札幌円山とか旭川とかプロが行くのは5月6月からでしょ。
【沖縄】沖縄市は25日、来年2月にオープンを予定している新沖縄市野球場のネーミングライツ(命名権)企業がコザ信用金庫(沖縄市、上間義正理事長)に決まったと発表した。
球場の愛称は「コザしんきんスタジアム」となる。
契約は年額650万円で5年間。
別に寒くても芝は育つよ
ただ稼働日数に制限ができるからアマチュア野球なんかと調整しないといけなくなるけど
天然芝に変えて維持する金があるなら三万席はよ作れよって話だな
日本の夏でも育つ芝は冬になると育たないし
冬でも育つ芝は基本的に日本の夏を乗り切れない
「冬型の芝を北海道に植える」ならいいらしいが
天然芝は手間がかかるとは言え、ゴルフ場やサッカー場が維持出来て
いるんだから、野球場で無理というのは単なる言い訳だよ。
253 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/12/27(金) 12:32:14.70 ID:gXeYriyS0
その通り
そもそも野球場の天然芝は痛みにくい所にしか生えてない
芝の上にいるのは外野手の3人だけ
だから稼働日数の問題って話でしょ>芝の維持
いや、プロだけで使ってペイできるならいいけど。
マツダスタジアムはアマチュアはどのくらい使ってるの?
256 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/12/27(金) 20:02:34.13 ID:gXeYriyS0
>>254 ろくな使用料取れず芝痛めるだけのアマの使用やめて
プロだけに使わせたほうがよっぽどペイできるが
何言ってんだこいつ
>>255 今年度(4月〜来年3月)の場合
高校:4日(夏の高校野球県予選)
大学:1日(日米大学野球)
社会人:1日(JABA広島大会決勝T)
一般:33日
マツダでは「1日の試合数」も2試合に制限(JABA広島は例外)
稼働日数もあるが手間=人件費&整備のための経費だしね
天然芝のが安上がりならとっくにやってるよな
>ID:gXeYriyS0
自前で建てた球場なら文句はねーな
マツダでも今の球場に建て替えたとき少年野球とかソフトボールで使えないって文句言われたからな
宮城はコボスタそのままで新しいのを建てればいいんじゃない
サンマリンスタジアム宮崎とか、鶴岡ドリームスタジアムとか地方都市
で維持できてる天然芝球場もあるんだから、その気になればプロの本
拠地がある規模の都市圏で維持出来ないはずが無い。
出来るかどうかと、実際にやるかどうかは別問題だな
>>256 元々アマが使ってたところに降って湧いたんだから優先使用させてもらってるだけありがたいと思わないとな
自前で開閉式ドームでも作れば堂々と専有すればいい
>>260 プロの本拠地だから難しいんじゃないの?
厳しい気候の日本で年間72試合位以上のハードスケジュールをこなさなければならない&高コストの大都市一等地に立地してるケースも多いので採算性上げるために多目的性が求められたり
鶴岡の球場は通年で冬芝(冬芝は美しい。メジャーの球場は大抵そう)みたいだが、あの辺で良く夏持ってると思うわ
夏結構気温上がるはずだしかなり南限に近いと思う
ただ、これもプロが使ってないからって面が大きいと思う
Kスタが再来年から天然芝にするにしても二毛作になると思う
仙台の気候から言っても
てす
266 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/12/28(土) 13:10:41.56 ID:sdL1uhvbi
西武ドームのメシは美味い、という話をよく見かけるが
「いうほど美味いかぁ?アレ……」と思うのは俺だけか?
そりゃ東京ドームとだけ比較すればそうだが
球場外の屋台(外部の業者)はともかく、球場内の売店は全然ダメだろ
KFCはあちこちにあるが、横浜が最悪。
会場まもなくに買いに行くと、すでに袋詰めされたものを渡される。
ころもが水蒸気でべちょべちょになってて食いにくいんだよ。
買いに行ったときに袋詰めしやがれ。
やっぱメジャ球場と日本の球場の違いは場内音響の違いだわなあ。
東京ドームとかワンワン反響させたまま音響悪いし耳に刺々しいんだよねえ
良い音ってのは大音響でもうるさくないんだよねえ。おそらくそういう専門家専門業者
による音の調整とかまったくやらずにただ大きなスピーカー付けてますよってだけで
放置したままなんだろうね、そういう球場が日本は多いように思うしね。
ボストンの古い球場でもこれくらいの音響なんだよねえ
レッドソックス上原の入場シーンがかっこよすぎる件
http://www.youtube.com/watch?v=eneXTbLqYV0
269 :
268:2013/12/28(土) 18:10:12.23 ID:EZbCEbeL0
このボストンの球場に限らずどこも場内アナウンスでもハッキリクッキリ聞こえてるしょ?メジャ球場は。
これが日本だとワンワン反響したまま何言ってるかよくわかんないってのがデフォのままなのよね
>>268 東京ドームはそうでなくても屋内のところに
屋根が固定屋根ではなくテント構造かつ低いというのが影響しているかも
ただTVや動画の音声だと、球場の音響そのままではなく
マイクで拾った音を近くのスピーカーで聞く訳で
メジャー球場でなくてもハッキリクッキリ聞こえるのは当たり前
>>268 かっこいいわー
こういう環境で野球をやってみたいからみんなメジャーに行きたいんだよな
東京ドームはもう古い設備に属するからね
最近の音響に入れ替えるだけでも聞こえ方は良くなるんだろうけど
音響機材は割とマメにブラッシュアップされてる。あれでも昔に比べれば相当マシになった。
とにかく屋根付き球場じゃ音が回るのは不可避。がしがしに吸音材入れるとか。
そんな改修はまあ実質無理だろ。
からくりは屋根がテントな時点で限界あるだろうな
アリゾナ・カージナルスや札幌ドームのサッカーのように移動式の芝はどうですか?
多目的と芝の問題の両立のために
芝の可動式って保守コストが目茶苦茶高いんだよね
札幌ドームはこれから200億だか改修費かかるらしいし
それに長方形のフィールドに比べて野球のダイアモンドは可動させるの難しそう
アメリカの屋外球場だと「周辺環境に配慮」なんてのは無いんだろう
マツダは貨物駅隣接とはいえ普通に街中に立地
小型のスピーカーを多数設置する事により騒音問題に対処
そのため、場内放送が聞こえにくい場所が少なくない
>>277 マジか
アリゾナの場合は移動式にした方が芝管理のコストが安くなるから計画途中でそっちに変更したとか何処かに書いてあったのに
日本は人工芝ドームの呪縛から逃れられそうになさそうだな
大分のドームみたいに布をレールで移動させるだけの開閉式にすればコストも安くすむと思うんだが何か問題あるのかな
下手したら、京セラドームの屋根みたくなるな。
>>267 ま、横浜はなんでもまずいなw
次の球場は例の連中抜きで頼むわ
>>280 ・安く済むといっても莫大な費用がかかる事には変わりない
・布を支えるレールは晴れていても撤去できない
・必要なくても定期的に動かすなどメンテは年中必要
開けっ放しでたまに閉めるか閉めっぱなしでたまに開けるか
そのどちらかになるのがオチで、そうでなくても活用されてないところ
金も手間もかかるだけのメリットがあるかどうかは疑問>開閉屋根
将来的に、12球団の本拠地全てを開閉屋根にして、基本パーツが
共用できるような規格化が必要だな。
そんなことするわけないし
開閉式天然芝は日本じゃ無理という事実を改めて突き付けられたか
Wikipediaに載ってるスタジアムの建設費って地代込み?箱物単体?
それともケースbyケース?
日米の色んなスタジアムのページ見るが、ケースによってバラバラな感もある
日本で開閉式球場が普及しないのは
福岡ドームが開閉式球場のイメージを悪くさせたせいだ
MLBじゃ開閉式天然芝が普通になってきたし、日本でもサッカー場が
いくつかそうなったし、国際的に他競技でもそういう競技場が増えている
わけで、日本のプロ野球もそういう時代がきっとくるよ。
施行例が増えてくれば、ノウハウが一般化され、共用パーツも徐々に増
えてきて保守もしやすくなるはず。
有明コロシアムが開閉になった時もっと早く競技場等も導入すると思ったが…
既存の球場をとなると敷地の関係上
難しい所が多いな
291 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/12/31(火) 15:55:31.94 ID:E286s1Dz0
>>288 開閉だけでも時間はかかるは電気代もかかるわで、デメリットが多すぎるんだよな
>>291 あの後、付近に病院が建設されたのは基準法的におかしいだろ
台風や核の心配がある百道浜という悪条件もいかがなものか
親会社がNPB史上最強の資本力を誇っていながら運が悪い
雨の日は中止でええやん。
野球専用球場の可能性があるのは仙台くらいかな
所沢も屋根が使えるうちは暫くあのままだろう
横浜や千葉も厳しそう
マー君の球団寄付はMLBに睨まれてしまったが、宮城県への寄付は悪くないだろ。
但し宮城県は被災者への配慮でそうそう球場改修に回せないしなあ。
テニスやサッカーはボールが上に行かず行く意味もないし
客も上をほとんど見ない
たとえ金や手間の問題が解決できたとしても
晴れた日でも屋根を支えるフレーム等が球場を覆ったままというのは無粋
そもそも日本で本当に開閉式屋根が必要なのかどうかという根本的な疑問
雨の少ない広島で統計を取ると、雨でグラウンドが使えないのは月2日
「芝の養生・補修」がそれとは比較にならないくらい日数が多い
新国立なんかも似たようなケースだけど、屋根を付けることは
野球以外のイベント等を呼び込みやすくするためでもあって、
それは結局のところ、専用化というところからは離れてしまうんだよな。
広島の場合はあんまり関係ないけど球場によっては国際戦に使うケースがあるからね
そうなると基本的には中止のリスクがない場所を選ぶ
そうなったとき屋根あり、開閉式は有利だね
現実的に開閉式にして維持できそうなのは、動員とか資金力とか考えると巨人、阪神、ソフトバンクぐらいかな
甲子園が屋根付きになるとは思えんし、ソフトバンクは既にあるから実質巨人だけだな
新しい自前の球場欲しがってたし、土地さえあればやるかもね
透明の屋根にしたらええやん
神宮は開閉屋根にするメリット大きいんじゃね?
日程消化的に。
天然芝化は無理だろうけど。
神宮は雨天中止多いし有りかもな
問題はルーフを待機させる場所があるかってことぐらいで
無理矢理日程消化しなくていいじゃん。
今年はバレンティン、宮本引退で振替試合でも逆に盛り上がったし、満員だった。
雨天中止は経営上打撃だからできる限りない方がいいな
>>303 昨年は幸運にもそういう年だったってだけの話
306 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/01/03(金) 00:17:52.02 ID:sUcXKmwS0
>>304 お前、ヤクルトの社長でもないのに出しゃばんじゃねえよ。
野球場に屋根なんか要らねえよ。
神宮球場は明治神宮の持ち物だろ?
てことは屋根付けたりしても固定資産税とか取られない
無税の宗教法人だから、神宮球場に屋根付けたければ
ヤクルトなりが明治神宮に寄付という形で出資して作らせればいいじゃん
騒音問題は近隣に民家なんかないし行けるだろうけど
ただ敷地がギリギリっぽいからそこが問題かな。
【阪神】甲子園、メジャー化!左中間後方に特大ビジョン設置へ
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20131229-OHT1T00121.htm 阪神と阪神電鉄が、甲子園球場の左中間後方に特大ビジョンの設置を検討していることが29日、分かった。
現在、設置されている中堅のスコアボード、銀傘の下にある横長のライナービジョンにもう1台加え、選手のプレー映像、音楽コンテンツ、CMを積極的に流す方針。
ボールパーク構想の一環として、臨場感あふれるスタジアムを造っていく。
外野席上部の広告看板が並ぶ一帯に、新たなスクリーンが登場する可能性が出てきた。
甲子園球場を所有する阪神電鉄本社の関係者は「ファンに盛り上がってもらうために、もう一つビジョンを造りたいという話がある。
左中間席の後ろが第一候補になる」と概要を説明。ビジュアル化を進め、米大リーグの球場のような大型スクリーンを目指す。
甲子園にビジョンを納入している三菱電機は09年に新ヤンキー・スタジアムを建設した際、
縦18メートル、横31メートルの特大スクリーンを用意しており、実績面で問題はない。
虎の聖地は10年オフに行った改修工事でスコアボードの右側だけでなく、左側部分にも動画が流せるようになったが、それぞれ縦6・4メートル、横12メートルと決して大きくない。
球団関係者も「例えば雨天中断時に往年の名選手の映像を流したら、喜んでもらえる」とさまざまなプランを想定している。
今後は球団、電鉄本社、球場が一体となり、改革を進める。
工事着工は早くても来オフとなりそうだが、完成すれば大観衆が喜ぶ新たな名物になることは間違いない。
来年8月1日で1924年の開場から90年を迎えるマンモス球場。
伝統ある雰囲気と最新鋭の設備で、猛虎ファン、高校野球ファンを魅了していく。
メジャー化するんだったら内野に芝ひいてよ。世界の恥だから。
改修前に内野芝化の話はあったけどその後さっぱりになったな
今や東電より関電九電の方が夏場の電力制限やってるけど、野球は平日の夜や休日の昼間だからビジョンいくつも
付けても大丈夫かw
内野天然芝の甲子園で高校野球やったら、決勝の頃にはいつぞやの握手会直後のほもフィー状態になりそうだ。
今wowowで帰ってきたウルトラマン最終回を見たが東京スタジアムが映ってたな
甲子園だけは内野が土のままでいて欲しい
甲子園はあの土臭さがいいんだよ
他の天然芝球場には内野に芝を植えて欲しいけど
内野土のデメリットって、イレギュラーバウンドが多くなるとか以外にある?
選手へ体の負担は天然芝人工芝と比べてどうなるんだろうか
>>318 土なら当然人工芝よりも膝腰への負担は少ない
と言うか内野天然芝でも塁間の守備位置部分は土
デメリットは見た目が悪い事
チープに映る
個人的に見た目が駄目なのは土色に着色した内野の人工芝だな〜
神宮、横浜、京セラ、宮城みたいな
321 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/01/05(日) 20:00:20.71 ID:DGI+jDPK0
メジャーは雨で流れても払い戻ししないからな
振り替え日は○月○日だから中止になった日のチケット持って見に来てねというスタイル
>>317 甲子園はファールゾーン人工芝がダサいわぁ
>見た目が悪い
完全無欠な主観だから排除できる要素だな
>>307 宗教法人はすべての事業が無税なわけじゃないぞ
球場経営は課税されてるはずだ
>>315 そりゃ、普通の屋根より構造が簡素な分安くなるけど
屋根だけで数十億単位の金がかかる事には何ら変わりない
100億突破するかもだったのがしなくなるかもになる程度
>>318 雨・・・というより雨上がりが弱い
芝だとしばらく放置するだけで水が捌けるが土の部分は簡単にはいかない
>>314 光怪獣プリズマの回では、クライマックスシーンで夜の東京スタジアム
が出てくるよ。ナイター終了後に、照明塔付けたままで撮影したらしい。
あと、ガメラ対ギャオスの中日球場のシーンは、東京スタジアムで撮影
されている。
帆船タイプは建設費安上がりなのは間違いないな
屋根の鉄骨がいらないしその屋根を支えるための基礎も必要ない
からくりもドームの運用実績がなかったから銀行から金借りやすくるすために建設費の安いエアドーム選んだんだし
密閉式じゃないから空調もいらない
ただこれだと日本は風強いから外野席に雨が吹き込むな
安い席の貧乏人だからしょうがないってことか
しかも開閉式という。どのくらいの風まで大丈夫なのだろうか。柱への
負担がすごそうだ。ケーブルも太いだろうなあ
キャンプ用のタープみたいであまり格好は良くないな
メジャーのレトロ式球場には合わないかもしれないが、日本の球場には似合いそうだがな
タンパの新球場構想は湾岸沿いで雰囲気も合ってる
似合いそうと言うか、日本の球場は元々無機質なので変な方向にはいかないという感じ
カープスレと誤爆スマソ
ガラス張りにでもして通路から見えるようにしたらいいんじゃね
マツスタはストッパー毒島の駒沢フィールドにだんだん似てきてるな
施行時は台湾や韓国の球場っぽくなると予測していたけど
341 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/01/09(木) 11:44:03.87 ID:r4ivkMY20
マツダってライト後方はすごい団地群だな。騒音とか大丈夫かな?
>>342 イラストが悪い
貨物駅隣接のため住宅地としての環境はそんなに良くはないので
球場周辺は中小の工場や雑居ビルが多い
344 :
343:2014/01/09(木) 23:39:53.33 ID:SbYx7F+u0
土地の「用途地域」指定を確認すると
球場および周辺施設の敷地、幹線道路沿いこそ「近隣商業地域」だが
それ以外は「準工業地域」もしくは「工業地域」となっている
オープン戦草薙の楽天−ヤクルト、楽天が1塁側でヤクルトが3塁側。
その1ヶ月後に2年連続でヤクルト−巨人だが、またヤクルト3塁側かな?
346 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/01/12(日) 22:44:53.45 ID:gtnesUUW0
色々手を加えてリニューアルしたくても一番出来ないのが札幌ドームかな
サッカー兼用じゃなければ…
東京Dみたいにフィールドシートを設けたくらいだな
札幌ドームの場合それが大きいが、基本的に自前の持ち物じゃ無い所は球団の思うように手を加えられない所が大きいな
巨人だって自分達の球場持ちたいってのはそう言う面が大きいみたいだし(ファンサービスで球場をこうしたいと思って東京ドームにお願いしても3年かかるとか。自前ならすぐできる事を)
甲子園や西武は勿論そうだが、宮城県からかなりの権限を委ねられてる楽天とかは結構身軽
マツダは毎年のようにどこかに手が入っているので
(改装どころか、まさか5年で3度も“増築”するとは思わなかった)
比較的自由にやっているように見えるが、あれでも
広島市との折衝に難儀して実施が遅れたものもある模様
ほぼ自前なのに味噌は何やってんだってぐらいダメだな
>>348 難儀していたのは、子供向け遊具(ふわふわカープぼうや)の導入に関してだね
あとエレベーターの増設は広島市の予算からお金が出ているので、市議会の承認が必要だった
それ以外、建物自体の増築・改築については、資金がカープ球団の持ち出し、ってこともあって
広島市は指定管理者である球団の自由裁量にしてるよ。
>>341 まさに怪我の功名、ってヤツだねw
新球場完成前のカープ球団は、専用施設に22億円出資したばかり
屋内練習場建設の資金なんて無かった
当然、三井不動産のボールパークタウン計画に参加することなんて、できるわけもなく・・・
それが、リーマンショックの影響で計画がストップして、改めて三井不動産がテナントを募集しなければならなくなった
その間に、カープ球団は新球場でしっかりとお金を貯めることができたw
あと、やっぱりヤード跡地に新設したことはナイス判断だったね
旧市民球場の周りに屋内練習場建てる余地なんてないし
>>347 日本ハムの東京ドーム時代、
ファンクラブのポイント等の受付ブースが1塁側内野1階通路だった。
『外野席観戦で、水道橋駅から行く場合、センター25番入口に行って内野1塁側に戻ることになる。
ファンクラブは内野入口から入場を許可するか
外野や屋外等にブースを作ってくれ』
と提案した。
日本ハム側からは、
『すいません。東京ドームを借りているもので・・・』
『これ以上は許可が降りません』
それに比べて、
西武は球場外と球場内(3塁側はもちろん1塁側にもある)
にもある。
球団やファンが望む球場になるように、
球場も積極的に強力してもらいたい。
完成後は「マツダの起源は光州ニダ」って言い出すな
韓国も最初はドーム派が多かったが、メジャーや広島を視察したりしてこう言うスタイルを推す声が増えてきたらしいな
ただ、韓国はドーム球場作らない限りWBC開催は不可能。去年は台湾の第1ラウンドで敗退してた。
金がないだけじゃね?
京セラはオリックスに買収されてから自由にやれている
ヤフオクはヨソに売却されても自由にやれていたっぽい?
最近は改装が多いが神宮はよくわからん。マリンは改装は自由ではない?
ハマスタはDeNAになってから変わった
こう見ると中日球団とナゴドの関係が際立つね。
>>351 マツダ内装費22億は単に「出した」のではなく借金で調達
お金貯めるどころかマイナスから出発している
今回、建てるにとどまらず土地も購入するとの事だから
5年経てば初期投資も落ち着く頃なんだろう
マー景気還元、コボスタ座席増
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20140115-1244119.html 楽天が今季中に本拠地コボスタ宮城の座席を増やすことが14日、分かった。
三塁側内野スタンドを増築し、常設で約3000席を増やす。既に建設地一帯を整備する工事がスタート。
公式戦の傍ら、4月に本格的な工事を始め、夏には完成させる計画だ。秋以降の運用を目指す。
17日に、球団から正式発表される。
昨季のレギュラーシーズン主催試合の観客動員128万1087人は、創設9年目で最多を記録。背景には、チームの躍進があった。
田中将大投手(25)の活躍もあり、初のリーグ優勝。シーズン終盤は満員が続いた。
その田中はメジャー移籍するが、盛り上がりをつなぎ留めるため、過去最大規模の増設に踏み切る。
いわば、田中らの活躍で上がった利益をファンに還元する“田中シート”誕生だ。
一番のポイントは、常設となることだ。
昨季も、9月に三塁側内野と左翼後方に約2100席を増設。その後も臨時席などで段階的に増やし、日本シリーズ中は最大2万8120席まで増やした。
ただ、三塁側内野と左翼後方の増設は仮設スタンドによるもので、同スタンドはオフに撤去された。
今回、常設とすることで、最大収容人員は常に2万6000人を超える。
04年秋の球界参入時に、日本野球機構(NPB)から「2万8000席」を確保するよう要望されていた。創設10年目で、その数字に大きく近づく。
マーがいなくなったのに、どれだけ増設席が活躍することになるのか
松井裕次第かな
>>363 バリバリの大リーガー、ユーキリスが来るじゃん。
甲子園も神宮も聖地とは思えないチャラチャラした球場に成り果てたもんだな
1991年頃の質素な感じがちょうど良かった
>>367 聖地なのは高校野球と大学野球にとってであって、プロ野球にとっては別に聖地でも何でもないからな
つーか、他の球場に比べれば今でも十分質素でショボいじゃんw
>>362 あの場所は都市公園法の規制で仮設を作っては撤去するを
繰り返さないといけないって話だったよな。
何で常設可能になったんだ?
それと二期工事で増設した3塁側上段の延長に造るとしたら
ポール際までびっしり造ることになるから照明塔をどうするかだな。
>>369 だな
あんな観客席のど真ん中に照明搭ある球場なんて、今の時代ありえんから、
移設しないといけないだろうね
>>367みたいな棺桶に片足突っ込んでるジジイのせいで、なかなかボールパーク化が進まないんだよなぁ
密閉味噌樽ドームに漬かって発酵してればいいのに
将来背負ったアマチュアも使うんだから神聖かつ伝統ある球場を親会社の客寄せ策でむやみに改築したり、どうでもいい糞イベントで芝を禿げさせないで欲しい
バレンティンだってラッキー付き甲子園、ナゴ球、旧広島市民、川崎、平和台、日生が現存していた23年前なら交流戦込みでもっと稼げてた
373 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/01/17(金) 06:25:34.43 ID:Q2ajl2Cg0
市町村名・人口・球場キャパ・キャンプ球団
那覇市 32.0万 30000 G
沖縄市 13.2万 15000 C
浦添市 11.2万 14499 S
宜野湾市 9.4万 10800 DB
名護市 6.1万 4000 F
宮古島市 5.1万 3000 Bs
石垣市 4.7万 8000 M
北谷町 2.7万 11000 D
久米島町 0.8万 3000 E
宜野座村 0.5万 4000 T
小さい自治体だとキャンプ地になるのは財政的にもデカい
沖縄にあれだけ球団関係者・報道陣・観光客が来るんだから
>>369-370 公式発表出てるけど照明塔そのまま・・・
それより重要な点、常設つくって
仮設つくりまくった昨年日本シリーズ時より収容人員多くなるんだな
都市公園法はどこかでクリアできる目処がついたんだろう
>>376 なんだかなあ・・・
照明搭1基につき、2億ぐらいかかるから、直接収益に結びつかないことはやりたくないんだろうな
照明塔の鉄塔にかかる席は普段は売らずに、満員になりそうな試合のみ割引で
追加発売するんじゃないか?ヤフオクドームとかの見切り席みたいに。
>>376 公園法は、接地部分の割合みたいだから、横浜スタジアムみたいに地面への柱を作らず、
既設「内野席」から上に増築すれば、問題はクリアするのでは?完成図からもそう見える。
(横浜は、それですり鉢状になってる)
外野は、楽天山という盛土スタンドを改築するだけみたいだし。(だから、認可が早い外野から
着工なんだろうと推察)
>>379 ちょっと張り出しが大きすぎるような気もするけど、
まあ、法律ギリギリの部分まで設置面積を拡大して、そっから支えるんだろうなw
しかし、3塁側照明搭は後方にずらさないと、あまりにも割引席が増えすぎるよ
イラスト見ると、3塁側増設スタンドは鉄塔に掛からないスタンドと
鉄塔の裏手スタンドと高さも違うし、椅子も違うように見えるね。
それにしても、立花社長になってから、補強も改築も動き早いね。
女子アナのケツ追っかけてた?前社長(嫁にしたけど)とは違うわ。
楽天には早く天然芝化を望みたい。
Kスタのある宮城野原総合運動場が防災拠点化するのだが、隣接するJR貨物のターミナルを移転し、都市公園用地として取得する計画とのこと。ソースは今朝の河北。
用地取得に伴い、公園面積が現状よりも広くなることから、長年の課題だった建坪率問題も解消するね。
今回の座席増設もその計画を踏まえてるのかも。
防災拠点といえば、マツダスタジアムでは
スタンド下に防災備蓄倉庫を設けたうえ
球場自体も避難場所になるなどの要素によって
建設費に約7億の国庫補助金「まちづくり交付金」が出た
先般の東日本大震災にあたって
備蓄倉庫の中身が全て仙台市に贈られた(政令指定都市間の協定に基づく)
楽天、本拠地の改修計画を発表=2万8000人収容へ−プロ野球
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2014011700419 楽天は17日、本拠地の楽天Koboスタジアム宮城(コボスタ宮城)の収容人数を2万8000人以上にする改修計画を発表した。
内野三塁側の後方に3000人収容のスタンドと、左翼席後方のスペースに約1500席を新設する。
総工事費は約20億円。
3月に着工し、完成予定の8月には収容人数が2万8723人となる。昨年の日本シリーズまでに約5000席を増やした仮設スタンドは全て撤去する。
楽天の立花陽三球団社長は「昨季はチケットが10度も完売した。いずれは収容3万人を目指す」と話した。
>>383 金にならないことは後回しだな
>>381 ホントに酷いなコレw
一度行った奴は二度と行かんだろ
相変わらず楽天は商売が下手だなw
自転車競技場を来年度に解体することで建蔽率はクリアじゃないかな?
跡地は隣の病院が移転するがその前に用地を増やせば問題なしってとこか
狭い球場と、広い球場どっちが好き?
//uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1375452372/
今回の増設に疑問持ったんで正しいか分からんけど精査してみたんだが、
球界参入前宮城県が2004年に、宮城陸上競技場の補助グラウンドを運動施設から削除して14,000m2まで球場を拡張することが可能になっている。
この広さは2012年時点のKスタが13,351.83m2だから実はKスタもう一つ建ててもお釣りがくる面積である。
つまり2004年以降の増築部分を相殺しても2004年以前の宮城球場丸ごと+642.17m2の面積が確保され、
さらにそこから球場付帯で2006年に増築した球団事務所・室内練習場分を差し引くことを考慮してもなお、現時点でかなりの建築可能面積が残されている。
この計算が正しいことが前提だが、今まで都市公園法がどうたら言ってきたのは増席したくない為だけの詭弁だったんじゃないか?
それで、出てきた増設イメージ見て照明塔そのままでさらに唖然とした。
照明塔を移設して既存上段席を延長する形にすれば、きれいな摺り鉢状でほぼ同じ客席を確保出来るのに。
福岡ドームを年に何十億も使って借り受け+改修してきた球団もあることを考えればやはりココはドケチだなと思った。
それも経営方針と言えばそれまでだが、ひとつ言える事は今後天然芝化などもあまり期待できないということ。
3塁側の内野照明塔1基だけを後方に移設すればいいだけで
これなら、新設のように数億円もかからないだろうに
増設される3塁側内野スタンドの最上部が一部窪んでいるから、将来的には移設できる余地を残してるのかもしれんが、
それなら、今回の発表で明らかにしてもいいハズ
照明塔の後ろをグループシートにしていることから見て、
最も売れにくい席であることを球団も自覚していているのは明らかで、完全に確信犯
http://www.rakuteneagles.jp/news/page/img1401/17information/01.jpg しかし、不自然にデカい3塁側スタンドが、照明塔で分団されちゃってるせいで
球場全体の形が歪になって美しくない。
20億かけて、これはないわ
球団名に社名を被せて宣伝する上にさらに黒字を出そうとするのがそもそもセコい
球団名のネーミングライツ相当分は赤字が当然なんだが
>>390 公園の面積が210,000m2、建蔽率が12%なので建築可能なのは25,200m2
クラブハウスが8,000m2だから陸上競技場と自転車競技場でもうカツカツ
じゃないか?おそらく陸上競技場の芝生席は含まずだろう
そもそも補助競技場には建物が無いから変わらないと思うのだが
楽天や仙台の自治体財界にはドームを作る方向で頑張って欲しい
小手先の増席や改修では限度がある
楽天は少しずつ改装しながら徐々に建物を入替えていって、
最後に屋根掛けを検討するつもりなんだろうね。
少なくても楽天のこれまでの言動を見る限り、密閉式多目的
のドーム球場を新築する気は無いと思われる。
理想としているのは、セーフコみたいに天然芝の野球専用ボ
ールパークに、移動屋根を付けたものじゃないかな。
>>394 そのドームの建設場所の第一候補が、384の書いた仙台貨物ターミナル駅を
移転させた跡地。既に旧政令市(拡大前)では、ほとんどが貨物駅は郊外
に移転してるんだけど(広島市はそこにマツダ作ったし、札幌は、旧東札幌
貨物駅跡地が、最初のホワイトドーム構想の候補地だった。さいたま市は、
ドーム球場構想→スーパーアリーナ、横浜市もドーム構想はみなとみらいの
一角にあった高島貨物駅跡だった。今はマリノスの練習場)。ただ、代替地
(岩切付近と言われている)と移転費、整備費と貨物駅―代替地の費用、防災公園
整備費にドームなんて、仙台市や宮城県ではハードル高杉。
>>397 名古屋は、最初は名古屋駅近く?の日本陶器(ノリタケ)工場跡地でほぼ決まり
みたいな雰囲気だった。(ノリタケドームとか書かれてた)で、笹島貨物駅跡地が
新都心計画に変わったので、大曽根の三菱重工跡地になったって流れだったような。
ノリタケドーム構想が無ければ、笹島は十分あり得たと思う。
>>398 ノリタケの森だったかな。ノリタケドームの噂は聞いたことがあるが、今改めて地図を見た限りだと
ドーム建てられるスペースはないようにも思える。ドーム建てるなら本社ももっと削るつもりだったかもしれんが。
あと、笹島もナゴド比較でだがあまり敷地に余裕がないかもしれない。
ついでに、千葉にも貨物駅跡(ミハマニューポートリゾートの場所)があるが、ちょうど駅間で交通の便が
QVCマリンフィールドよりもっとひどくなるし敷地が細長くて(幅100mあるかないか)野球場を建てるのはちょっと無理だ。
400 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/01/18(土) 12:30:37.92 ID:QwPupb1P0
ノリタケは3万人のイベントを年間180日やらないと
黒字化できないという試算が出てドーム建設を取りやめた
>>393 >クラブハウスが8,000m2
これは延べ床面積だな。
第二期工事はクラブハウス含め全体でも増築面積は6,511m2。
都市公園法で縛ってるのは以下の二点
@建築物の建蔽率の上限12%
A都市公園の運動施設の敷地面積の上限50%
>おそらく陸上競技場の芝生席は含まずだろう
このは@からは除外されてもAには含まれるはずだから
>そもそも補助競技場には建物が無いから変わらないと思うのだが
これはAに係わってくる
で、@の建蔽率の話なんだが、公園全体で建築可能なのが25,224m2。
koboスタ関連(クラブハウス6,511m2含む)が大よそ13,351m2(2012年時点)。
余りが11,872m2となる。
koboスタ以外の建築物が何にあたるかになってくるんだが、
仮に芝生席やトラック類を含めないとすると大規模な物は陸上競技場のスタンドくらいになる。
これが(あくまでも地図上の計算で)4,000m2程度なので残りが8,000m2弱程度は
koboスタ増築の余剰がある事になる。
もし逆にどこかの前提が違ったとして建蔽率がカツカツだったとすると、
(隣接しているのに越した事はないが)必ずしも同じ公園内に造る必要がない室内練習場を
わざわざそこに造ったということは球団が
日本シリーズ開催可能な球場を用意しろと突き上げられていたのに
球場拡張を考慮していなかったことになる。
404 :
403:2014/01/18(土) 16:19:07.39 ID:WRYgD6xN0
訂正
×余りが11,872m2となる。
○余りが11,873m2となる。
>>402 現にセルラースタジアムを手本にしてるそうだよ
ドーム作っても使用料払えないと意味が無いな。
近鉄はそれで潰れたようなもんだし。
昭和の頃の屋内球場は向こうでもアストロドーム、キングドーム、メトロドームしか無かったけど当時であの技術は正直凄いと思う
逆を言えばベテランズ・スタジアム、スリー・リバース・スタジアム、アトランタ・フルトン・カウンティ・スタジアム、
リバーフロント・スタジアム、シェイ・スタジアムといったクッキー・カッタータイプが完全消滅したな
ブルージェイズもスカイドームの前は左右非対称のアメフト場を本拠地にしていたのが未だに信じられない
>>408 近鉄消滅は特殊例だな
売却すればいいのに、なぜかオリックスとの合併へと突き進んでいった
どさくさまぎれに1リーグ化しようと思ったんだろうけどさ
球団経営は年間予約席の売り上げで選手年俸総額をまかなえるのが理想だっけ。
特にvip席の売り上げが重要だったかな
名古屋とか東京ドームとかすごい売り上げなんだろうな
法人向けの年間シートか
何処の球団も上位1割の席数で入場料収入の6割とか稼いでるとかそんな感じだろうな
414 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/01/20(月) 12:08:05.77 ID:ekwMV5Di0
いくらなんでも狭すぎるw
http://yakyujo.com/gi02/ 右左中間だって、フェンスの高さは実質1.8m
金網フェンスに直撃して、グラウンドにぽとりと落ちてるのに
何故かホームランになるのか、昔は疑問だったなぁ。。
この球場に比べたら、東京ドームはめちゃくちゃ広いな
試合終了後に観客が雪崩れ込まないように
外野に金網が設けられたんだよな
>>349 味噌の殿様商売は唯一の大都市独占球団ってのも大きい気がする
首都圏や関西は複数あるし、後は地方球団
しかし巨人でさえ東京ドームとの折り合いの中で出来る限りファンサービスしてると言うのに
まあ静岡に球団出来て静岡系のスポンサーや客がそっちに流れても変わらないだろうな
狭いと言えば川崎球場ラストゲームのベイス対ロッテはすごい
現代野球を前時代の球場でやるとこうなるんだなって思った
ベイスの投手陣が酷かっただけかもしれないけど
419 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/01/20(月) 21:44:08.62 ID:GCu0cs7I0
昭和プロ野球「球場」物語
この本、遅ればせながらブックオフで見つけて、
読み進めているんだけど、初見の写真が多くて、楽しい。
BBM社企画の本だと、どうしても、同じ写真の使い回しが多くて・・。
掛布氏のインタビューで、甲子園の旧のスコアボード時代は、
バックスクリーンへのホームランが年に数本しかなかったっていう話が興味深かった。
>>409 >再度調べなおしたが室内練習場は5,940m2。6,511m2は鹿島のHPから引っ
>張った数値だろうがその数値には含まないのだろう
調べても5,940m2の数字が見当たらないんでどこに載ってる数字かソース教えてくれないか?
それと6,511m2は確かに鹿島のHPにある数字だが、以下のように記載されているから含まれているはず。
建築面積;13,193m2(今回増築分6,511m2)
工期:2005年10月〜2006年3月
※球場本体施設工事
2005年11月〜2006年3月
※球場付帯施設工事・テニスコート新設工事
>>416 首都圏は巨大な人口にあぐらかいて殿様商売してきたチームだらけだが。
ベイスなんてそれが行き着いた結果に過ぎん。
>>419 追憶のロスト・ボールパーク―失われた球場物語
は、読んだかい?
424 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/01/21(火) 06:25:18.69 ID:2RCfY88k0
東京ドームモデル メトロドーム解体開始
BCプレイスは屋根を変えたし、RCAドームももう無い
今の所東京ドームが唯一のエアドーム?
>>409 ノリタケドームは、構想としても、日本のドーム球場2番目じゃないかな。
一番目は、70年代前半の大井オートレース場跡地のドーム構想(オリオンズ
永田、大洋・中部両オーナーによる)の次で、ホワイトドームと同じくらい。
大井は既存球団発案、札幌は財界辺りの案だから、全く野球と関係ない異業種である
ノリタケが、ドーム球場を作ろうとしていた(夢に近い前述2案より、かなり具体的)
のだから、凄いよね。世界的企業とはいえ、堅実そうな会社に思えるんだが。
>>426 日本最初のドーム球場構想は、日本テレビによるものだよ
wikiより
世界初のドーム球場・アストロドームの完成前の1958年6月ごろ、
日本テレビ放送網社長・清水与七郎らは、東京都新宿区内の社有地(現新宿六丁目地内。のちの日本テレビゴルフガーデン・新宿住宅総合展示場等立地)に、
高さ70mを誇る全天候型の屋根付き球場を建設する構想を明らかにした。
全面クレー舗装の屋内型野球場というものだったが、まだ空調設備の技術が未熟だったことなど問題点も数多く、結局実現には至らなかった。
漫画では1973年ごろフィリピン人が新宿に15万人収容の
開閉式ドーム(アストロ球場)を建てよった
>>429 OK。君はPDFを読めないのだね。球場の規模は32,230m2とある
さらにスタンドが10,000m2を超えないとかありえるのか?甲子園の外野ス
タンドが7,700m2(スコアボード部分含まず)で2万弱の収容だ。
グラウンドよりスタンドが小さいという思い込みのせいで話が通じなかっ
たのだろう。ちなみにドームのコンサートでアリーナ席は1万席程度、
大分余裕を取っているのは確かだがこんなものだ。
クラブハウスとスタンド増築分で14,000m2に近い数値になるだろう。
逆に聞いてみるが内野スタンドの前後幅は何メートルと思う?グラウンド
の外周は何メートル?縦30m・横400mの長方形の面積は?
宮城野貨物ヤードの移転と運動公園拡張が内定したらしい今、
コボスタ周りの敷地面積とか建蔽率とか語る意味なくね?
>>428 自分の記憶では80年代初頭に新宿御苑内に西武球場があったな
同じ時期には既に札幌ドームも開場していたハズ
>>432 大昔の週刊ベースボール正月号を読んだら、大通公園にオーロラドームって
のが出来ていて、ロッテが本拠地にしてた。張本がロッテに移籍した頃で、
巨人とのオープン戦で王と「外は吹雪ですけど、ここは一年中、快適です」
みたいな事言わせてた。
イラストは、大通公園の真ん中にドーム球場!恐らく、札幌行った事ない人が描いた
んだろうなあ。
>>432 光の小次郎か?
選手名がその地方の地名で面白かったな。
高知や千里にも球団があって。
>>427 そもそもはオリオンズの人気低迷に悩まされた毎日新聞が起死回生を狙って計画したものの
巨額の建設費用により断念した湯島ドームの図面が(確か岸信介人脈経由で)大正力の手に
渡り、その図面を見た大正力が「これは!」と意欲を見せ、作成されたものという。
田中の契約額見てたまげた
数ヶ月前田中の入札額100億って報道は流石に飛ばしすぎだろって思ってたが、
従来のシステムなら本当にそれ位いってたかもしれないな
そうすれば仙台ドーム球場の大きな軍資金になって、自治体や財界も動いてたかもしれなかったな
阪神は天王寺、近鉄は吹田、阪急は姫路がホームだったら良かったのにと考える事がある
球場自体はいいのにアクセスがアレだったし
日ハムも巨人と間借りせず夢の島に自前球場作るぐらいの知恵と資本はあっただろうな
南海も新来島どっくに身売りして松山に移転する画策を80年代にしていたけどどうだったんだろう?
>>437 的外れもいいところで、逆に意図を聞いてみたくなったんだが
>阪神は天王寺、近鉄は吹田、阪急は姫路がホームだったら良かったのにと考える事がある
沿線外に球場を持ったところで各鉄道会社に何のメリットがあるの?
>球場自体はいいのにアクセスがアレだったし
甲子園、西宮、藤井寺、日生のアクセスのどこに不満があるのか?
>日ハムも巨人と間借りせず夢の島に自前球場作るぐらいの知恵と資本はあっただろうな
ユニフォームの支給すらまともにできなかった球団にそんな資金力があったと思う?
構想だけだと、あとは、80年代に埼玉コロシアム(ヤクルト他誘致・埼玉県の構想、現・さいたまスーパーアリーナ)、
90年代にお台場西武ドーム(西武。ヤクルト誘致も?)、広島ドーム(現・マツダの位置。広島財界の願望?w)
横浜ドーム(横浜財界・現・マリノス練習場の場所)くらいか。
千葉マリンも、開業時に将来的に屋根付けたいみたいな事があったらしい。
このスレは実現度無視で願望ばかり書いてる奴が多いからなぁ
マリンは昔優勝したら屋根つける言ってたな
鉄道ファンならずとも失笑モノだな。
いっその事田中が仙台でドーム事業始めるべきだな
東京ドームのエアドームもそろそろ辞めてくれ
時代遅れでダサい
>>430 いきなりどうした?
折に触れてどこかの前提が間違っているかもしれないと言ってるだろ。
大体答えは分かった、鹿島の数値には元の宮城球場の数値が含まれていなかったということ。
君こそそもそも前提である運動施設の敷地面積と建蔽率の違いも理解出来てなかったり、
延べ床面積の8,000m2を論拠に上げてきたりデータの摺り合せをまともに出来てないのだが?
>>431 一応言っておくと着工は2019年、整備完了が2020年だからまだ随分期間があんだよ。
>>390 君の指摘どおり間違ってた。ゴメン。
ただ
>>390の「現時点でかなりの建築可能面積が残されている」のが
間違ってたと言ってくれたらそれでいいよ。ただ建ぺい率も引っかかり
そうだけどな。そのへんのソースあるかい?
ちなみに自転車競技場が解体されるから今年のシーズンまでは問題ない
…のだと思うがな。病院の建設中はどういう扱いなのだろう。病院の
跡地は広場にして公園に組み込むみたいだが
楽天にはルーカスオイルスタジアムやカウボーイずスタジアムみたいなの建てて欲しいね
楽天が目指しているのはセーフコ・フィールドでしょう
>>449 コトブキの製品だね
マツダスタジアム建てられる時、コトブキのカタログよく見ていたわw
ただし、あの当時はクッション付の製品は無かったなあ
クッションってボロくならんの?
雨ざらしで
ヤンキースタジアムとか革のやつ綺麗だけど物が違うのか?
>>452 寝ソベリアって雨の日はどうしてるんだろ
罰ゲームにしかならん希ガス
>>455 クッションは使用する時だけ倉庫から出して並べる
使用時に雨天の際はビニールか何かで覆ってある
>>457 てことは、雨が溜まったビニールの上に座るってこと?w
そこだけ屋根付けたれよw
可愛い彼女とネソベリアで野球観戦するのが夢
ただ彼女がいない
>>458 観客も完全防備しているが
その前に、雨降る中寝そべってるのは少数
>>460 そういう時はどうしてるの?
せっかくの特殊シートなんだし、その部分だけでもやっぱ屋根は付けてほしいね
ヨーロッパ(特にイギリス)のサッカーチームやNFLのいくつかの本拠地で使われてる天然芝と人工芝のハイブリッド(グラスマスター)は日本の野球場でも使われるようになるかな?
>>463 イレギュラーが多いらしいからもっと改良されないとダメなのでは?
サッカーはミスの多い競技だしアメフトは元からイレギュラーするし
影響が少ないからできるのだろう
>>463 イングランドのスタジアムで人工芝って聞いたことないな。
イタリアだけど、ACミランとインテルのスタジアムあたりしか知らないや。
ドームはハイブリッド人工芝を導入しようと思っても導入できないところがほとんどな気がする。
屋根の開閉コスト考えたら福岡も無理そう。
>>464 広島新球場コンペで、ハイブリッドターフを提案したプランがあったね
HOK(現ポピュラス)が取りまとめていた
>>465 イギリスは、サッカーの聖地「ウェンブリー・スタジアム」を筆頭に、
グラスマスター採用のスタジアムが20箇所以上あるよ。
アーセナルの「エミレーツ・スタジアム」、リヴァプールの「アンフィ
ールド」、マンチェスター・ユナイテッドの「オールド・トラッフォード」、
これら著名チームの本拠地もグラスマスター。
>>465 日ハム小笠原「お前が聞いた事無いだけで、現実は別物だぞ」
>>467 >>468 すまん、俺の知識不足だったわ。
ドーム系はともかく、普通の球場ならこういうの使ってほしいね。
今年の甲子園の選手コラボメニューは
誰か新作出るのかな?
471 :
447:2014/01/29(水) 01:41:32.52 ID:igzS3A7a0
>>446 レス番を間違えてすまん。
このまま去られると逆切れ逃走にしか思えんのだが。
ホークスの筑後新球場は、鎌ヶ谷以上に遊び心ある球場にして欲しいなあ。
多数の候補から、新幹線と鹿児島線の駅から徒歩数分の場所を選んだって
事は、ただの練習場じゃなくて、「観客」も見込んでるんだろうし。
>>461 マツダの寝ソベリアに限らず
屋根が必要になるくらい雨が強く降る時はおおむね試合も中止
サッカー場と違って観客席(だけ)に屋根を架ける意義は小さい
開放感もウリなのに囲ってしまうのも何だかアレだし
今の球場は日米限らず小奇麗過ぎるんだよ
昔みたいにカップ麺や缶コーヒーを片手に楽しむ下世話ながらも庶民的な温かみが無い
>>474 そのほうが儲かるからね。仕方ないね。球場に限らず全てがそうなる
だろうし、そういうのは下世話な専門のところにしか残らんだろう
>>473 普通程度の雨ならやるだろう。特に広島はあまり中止にしない印象あるし
まぁ傘を貸し出すサービスがあるみたいだが
>>474 誰が好き好んで貧乏臭い汚い球場行くんだよw
昔のパリーグなんかガンラガラだったじゃねーかw
競輪場や競艇場へ行けばいいのだと思う
確かにな。
丸めた新聞紙片手に、「行けー、行けー! ああ〜!!」とか絶叫するオッチャン方が見れるし。
球場が綺麗になると客層も良くなるしね
甲子園は改装前と後で阪神ファンのお行儀が結構変わった気がする
西武の動員が2008年から急に増えてるのって
・順位が上がった
・チーム名に埼玉をつけた
・松坂マネーで変な売店作った
どの辺が要因?
>>480 実はこれ、同じ時期なんだな・・・どれというより全部だと思う
>球場改装1期工事完了して「埼玉」付けた年に4年ぶり優勝
>>480 >>482 セパ交流戦が定着し、福岡と札幌と仙台では地元志向の盛り上がり
も高まり、そういう時流に上手く乗った感じがするね。
そんなに埼玉の東の方の客とかもふえたのか?
>>484 東の客は結構増えてるかもね
大宮とかの試合を増やしてる印象もあるし
西武@大宮
2008 1
2009 3 (交流戦1)
2010 3 (交流戦1)
2011 3 (交流戦1)
2012 3
2013 3
2014 3
>>486 スタンドは赤いが、新潟のハードオフエコスタに似てる気がする
外野の雰囲気も
>>488 マツダスタジアムとハードオフエコスタジアムの混血、って感じだね
○外野スタンドが土盛り
○コンコースが内野と外野で高低差がある
○マツダにある2階スタンド裏のコンコースがないため、売店、トイレも少なそう
あと、スロープやエレベーターのが何処にあるのかも気になった。
>>480 ファンクラブの割引を馬鹿みたいに安くしたのがその時期じゃね?
外野1000円とかだった気がする
調べたら西武ファンクラブは2007年までは年間10試合、外野800円など
2008年からは主催全試合外野1000円などにしていたようだな
記憶ではその改定をきっかけに金券ショップの株主優待券が値崩れしてたはず
その数年前から(2004年頃?)ファンクラブ割引に力を入れていて800円という最低価格を打ち出していた
色々と賛否両論もあるけど、CSの定着も集客には利いて
いると思う。消化試合が劇的に減ったからね。
>>486 マツダスタジアムは2階席は背もたれ無いけど、
こっちは2階席にも背もたれ有っていいな。
宮崎のサンマリンスタジアムてこの時期でも芝が緑だったが、二毛作なのか?
それとも宮崎の気候では終年夏芝でもあの色を保てるのか?
ちがうよな?
ベント芝じゃね?
500 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/04(火) 23:54:46.71 ID:i/E8yBbk0
500
台湾は九州程の面積にあれだけのプロ仕様の球場がギュウギュウと詰め込まれているのって今更ながら凄いと思う
殆どキャパ20000以下だろ
>>501 いいが、そろそろオレンジシートをリニューアルしてほしいもんだわ
地方球場やアマチュア球場の殆どは東洋芝っぽいが、静岡草薙は西洋夏芝のティフトン使ってるのか
他より色が良い訳だ
宮崎サンマリンはオーバーシードっぽいな
鶴岡は通年冬芝のブルーグラスらしいが、東北でも気温は上がるので、夏場の管理は相当徹底してるっぽい
地方球場とアマチュア球場ってどう使い分けてるの
鶴岡で通年冬芝なら、コボスタが天然芝化する時も冬芝なんだろうな。
岡島秀樹「仙台よりボストンの方が断然寒い」
>>507 それは無理
夏場乗り切れない
鶴岡も多い時は週6のプロ野球が無いから夏もケンタッキーブルーグラスでなんとかやってるだけで(週2以上の休養日設けてる)
仙台だと常緑保つためにはオーバーシードになると思う
>>509 ケンタッキーブルーグラスの品種改良が待たれるな
オーバーシードは手間がかかるし、
夏芝のティフトンは、高麗芝よりマシだが丈が短すぎる
宮崎サンマリン、殆ど宮崎県のお荷物・・・・・・。
巨人がキャンプ地を那覇1本にしたいらしいがもしそうなったら
どうすんの?
那覇の施設規模じゃ1軍しか使えそうにないから
今のところ考える必要ないんじゃね
上旬沖縄下旬宮崎は無理なのか?
身の丈に会わない規模の球場が各県にひとつはあるのは否定できんからな
このさき人口が減れば当然県政の矢面に立たされるのは多くなると思われる
キャンプを一本化するには球場が2つ必要だが
那覇(市)には(キャンプで使える)球場が奥武山=沖セル1つしかない
宮崎県総合運動公園には球場2つ(サンマリン、ひむか)
ソフトバンクが使う宮崎市生目の杜運動公園には
メイン球場(アイビー)と同じ両翼100中堅122のサブ球場がある
広島の宮崎キャンプ地は日南と総称しているが
1・2軍両方居る(まさに今)時は球場を2つ(天福、東光寺)使う
なお、西武1軍キャンプ地・南郷も今では日南市内
517 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/07(金) 20:43:07.60 ID:si5HFkkd0
いっそのこと台南あたりでキャンプ張ればいいのに。
518 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/08(土) 03:05:20.51 ID:XScOss8F0
>>514 今はなんで逆なんだろうね?
オープン戦との兼合い?
他のチームはみんな沖縄にいるから都合いいんでしょ
球場名売却でダルビッシュ資金!? 長期大型へ契約見直し?
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/mlb/news/CK2014020702000168.html “ダル資金”確保!!
レンジャーズが本拠地球場レンジャーズボールパークのネーミングライツ(命名権)を保険会社「グローブライフ&アクシデント・インシュアランス(GLI)」に売却した。
新球場名は「グローブライフパーク」。10年契約で、金額は公表されなかったが、総額2億ドル(約202億円)前後と見込まれる。
今後もダルビッシュがレンジャーズのユニホームに袖を通すため、願ってもない“追い風”が吹いた。
10年契約で、金額は公表されなかったが、球団関係者によれば「大リーグ球場のネーミングライツでも史上最高額の一つ」だという。
現時点での最高額は、メッツ本拠地シティフィールドの年間2000万ドル(約20億2000万円)。
これと同程度だとすれば、10年で計2億ドルになる計算だ。
レ軍のデービス共同オーナーは「長期間にわたって維持できるキャッシュフローを得たことで、チームの長期的な競争力を得た。これで、より良い選択ができる」と話した。
同オーナーの頭にあったのは、ダルビッシュかもしれない。右腕は契約があと4年残るが、今後の成績次第で3年後にはFAになれる。
米一部メディアでは「田中将大はメジャーで1球も投げていないのに、7年総額1億5500万ドル(約156億5500万円)の契約は高すぎる。
あのダルビッシュでさえ、昨季年俸は950万ドルだ」と報じられた。
米大手データサイト「ファングラフス」が算出した昨季のダルビッシュの適正年俸は2500万ドル。
年俸の2・6倍の働きをした計算になり、コストパフォーマンスからも、ダルビッシュと早々に延長契約を結ぶべきだとの機運が高まっていた。
レ軍のダニエルズGMも、1月のファン感謝祭で「しかるべきタイミングで、ダルビッシュとの延長契約を交渉する」と話し、“球団の至宝”を残留させるべく全力を尽くす姿勢だ。
AP電によれば、長年レ軍ファンのニューゲントさんは「新球場の名前はダサいが、そのお金を先発投手に投資してくれればうれしいね」と話した。
球場のネーミングライツって球団じゃなくて自治体出資の球場管理会社とかに入るんじゃないの?
球団も幾らか出資してるかしらんが
522 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/08(土) 22:13:03.67 ID:ajC+gW2q0
>>514 広島も今季から前半:宮崎県日南市 後半:沖縄県沖縄市
昨年は沖縄キャンプは実施しなかったが、事実上の2次キャンプは沖縄だった。
オープン戦・練習試合すべてビジターで相手チームのキャンプ地で調整
2012年までは前半沖縄、後半日南だった。
サッカー兼用なんってロクでもない球場はいらんでしょ
南岸低気圧
527 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/09(日) 15:09:58.17 ID:fpZ9H9mQ0
メジャーの球場もたいがいワンパターンだよな
確かにワンパ感はあるが、こういった物を参考にして作れない日本て…
530 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/09(日) 19:21:06.60 ID:wF0eQZHt0
>>529 アメリカは歴史がない。いや、そこそこあるんだけど、千年単位の国にはコンプが凄い。
しかも『合理主義』が基本なので、ノスタルジィと現実とで綱引きがある。
例えば「鉄道」、開拓の時からの郷愁があるのに、実際必要な都市近郊鉄道(高崎線とか)
とか、市内鉄道とかすら昭和10年〜30年に切り捨てて、慌てて、20年前から再建してる。
クッキーカッターもそう。アメフトの試合数考えたら、日本なら単独で維持できない。なら、
シーズンが異なる野球と共存ってのは合理的なんだけど、野球への郷愁が勝ったって事。
日本の感覚で、アメフト用とメジャー用と共存するなんて維持費考えたら無理。
その無理より、プロのメジャースポーツが本拠地にしてくれている、だから消費税は
あがってもいいという感覚があるアメリカとまとも?な日本との違い。
531 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/10(月) 14:20:48.63 ID:aH1wSTz30
横浜ドーム(仮)はマーリンズ・パーク丸パクリで造ってくれればそれでいいよ。
ヘンテコなドームを造られるよりは何倍もマシ。
横浜ドームは長い道のりになりそうだな
横浜スタジアムが老朽化などではないと…
>>527 こことかアリゾナヒューストンもそうだが、屋根がある上に通気性も限界があるからか芝の状態はかなり酷いんだよな
少なくとも日本でこういうのは有り得ないな
>>533 そーなんだ
アメリカのことだから、ガンガン芝を新しいのに切り替えて対応してると思っていたけど
限界があるんだな
ここはそうでもなくね
アリゾナとヒューストンはかなり気になるときある
>>532 もう30年以上だから十分役目は終えた
しかも座席が26000くらいしかなく、
昨年後半から大幅な水増し発表も再開してるしね
いくら東京の衛星都市でも、人口多いんだから
そろそろ時代に合った球場が必要
35000席くらいのオープンスタジアムがいいと思うよ
>>536 場所ならマリノスタウンがあるんだがな w
1978年築造だからもう36年か
たしか800席のオーナー席がなくなるまであと4年か
>>537 2012年に、横浜市は「横浜にドーム球場を作る会」に「山下埠頭」を提示
したから、出来るとしたらそっちが有力じゃないかな。
山下埠頭なら、せめて開閉式、出来れば普通の球場がいい。横浜スタジアムと同じ
方向で作るとしたら、外野右側の向こうに海挟んでベイブリッジ、左側に赤レンガ
やみなとみらいのビル街、バックネット方向にマリンタワーや氷川丸。場外ホーム
ランは海に飛び込むし。観光名所にはなりそう。まあ、まず、今の横浜市や横浜財界に
野球場作る金はない。
あと、オーナー席は45年だから、あと9年では?
首都圏に1個は総天然芝のプロ規格の野球場欲しいよね。
光州新球場、3月8日に開場
http://photo.thekorea.kr/20140206/NpContent.1391614356218.9941217752.jpg http://www.jeolla.com/bbs/data/gwangju/126642c5_BBF5BEDFB1B8C0E5.JPG [ もっとコリア - 広州 ] 光州市民野球ファンの念願であった光州新球場 「 光州 起亜チャンピオンズフィールド 」 が 、
3 月 8 日に開場行事を開き、最初のラインを見られる 。
国内外の最新トレンド反映した観客中心型の環境にやさしい球場
新しい野球場は観覧席とホームプレートまでの距離が、国内の野球場の中で最も短い 18.5m で
迫真の野球観戦ができるように設計された最新のメジャーリーグの傾向を反映して 3 階をオープンに設定して 、
来場者が太陽の光を背にして観覧するできるようにホームプレートから投手板の向きを東北東方向に配置した 。
観覧席は、国内の野球場の中で最大規模の内野観覧席 1 万 9419 席をガルジジャ ( 之 ) の形で配置して
最適の観覧視界を確保し 、 スカイボックス 、 テーブル席など、4349席の様々なイベント席を備えている 。
障害者のための専用の観覧席も 229 席を確保し、今後 3 万人の観衆時代に備えて、私の 。 外野を拡張可能な構造に設計した 。
また、新しい野球場で使用されるエネルギーの 10% を太陽光 、 地熱などの環境にやさしい再生可能エネルギーを
使用するようにして 、 卓越性および中水を活用した節水システムを介して環境にやさしい建築物の認証を取得しており 、
年間 7000 万ウォンのエネルギーコストを削減ことになる 。
542 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/11(火) 16:35:28.66 ID:lpIvFtxl0
>>542 内野の照明は屋根についてるな
外野の照明塔はシンプルな1本柱か
なんか、ビジョンちっちゃくね?
545 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/11(火) 19:42:47.22 ID:8NconYIs0
>>543 そういうことじゃなくて、照明灯の個数だよ。
日本のプロ野球で定められた照度に比べたら、足りないんじゃね?
おそらくライトスタンドの照明灯はこれからなのだろう。通常の野球場は6基だが、4基分は内野2階席の上部か。
高知市営球場はナイター施設を作ってウエスタンの試合もやってたが、どうも一軍公式戦の基準光度には足らないらしい。
>>545 うーん、確かに照明塔の数はともかく、マツダに比べて照明灯の数は少なく見えるな
まあ、マツダの照明は計算値を遥かに上回る照度が出ちゃって、ずっと手加減して運用しているから、
案外、あの照明灯の数でもいけるかもしれんw
>>546 日本と違って、外野スタンドを小規模にし、かつ、造りも土盛りで済ませているのがポイントだね
マツダより安い建築費なんだが、なかなか面白い球場になった
日本も地方球場においては、外野席なんてプロ野球興行しない限りほとんど使わないんだから、このやり方でいいと思うんだ。
>>542 外観はナゴヤ球場、中身は西武球場にマイナー球場の要素を加えた感じだね
台韓の球場って後楽園、東京スタジアム、日生、旧広島市民の様なイメージを抱いていたけど意外と近未来的
>>551 あの時代にバリアフリー(スロープ)とか、凄いよね。しかも、盟主さんが
俺は盟主だと独り勝ちしてたのに、借家は楽だと決め込んでたのに(立て直しの
ドームも大家さんにやらせた)。照明塔のデザインや、内野芝とか今見ても恰好いい。
この永田さんが次に計画した大井ドームってのも見てみたかったな。東京スタジアムの
売却益とか、大洋漁業とかスポーツ新聞社の金で作ろうとしてたみたいだけど。
ただ、大リーグの球場を参考にしたのは、東京スタジアム(キャンドルスティックパーク)だけ
でなく、横浜スタジアム(リバーフロントスタジアム)、旧・西武ライオンズ球場(ドジャースタジアム)と
あるにはあるけどね。
盟主さんは、たまには、自分に有利な馬鹿ルールの押し付けや、改革の阻害ばかりしてないで、
(そのせいで、今や自社地上波ですらほとんど取り上げられない)理想の球団を目指したらどうなんだろう。
あの方(二人)に、生前に全財産を理想的球場建設に寄付するという声明を出させたら?
新聞社として、評価されるんじゃないか。勿論、球場に馬鹿……いや、功労者二人の名前が付いてもいい。
まあ、マルハンジャイアンツが本拠地にするかは知らんけど。
気持ち悪い
555 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/12(水) 22:12:36.26 ID:m8RXIWsL0
神戸にある球場今なんて名前だっけ?
現状でも良いが改装すれば立派なオープンスタジアムになりそうだけどね
557 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/12(水) 23:37:20.39 ID:27MjMr900
>>551 神宮があるのになるわけねーだろ
ばーかw
箱庭球場を大リーグ仕様ってのも寒いな
>>552 ヤフオクをモデルにした部分はスーパーボックスくらいでしょ
まあマツダがモデルとしてもマツダ自体は典型的なネオクラシック系で
特徴があるのはパフォ席とレフトぐらいだからこの球場にはマツダ独特
のものは感じられないかな。フィールドシートみたいなところはアメリ
カでも見たことがないような形状じゃないか?
でも全部が青天天然芝じゃ日程消化できないしな。ドームである程度消化してくれているから、屋外の個性的な球場が生きている側面もある。
地方球場では改装など行われているけど、プロフランチャイズ球場で大がかりな改装予定があるのは仙台だけ?
565 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/13(木) 12:44:08.15 ID:mRm0Jega0
築地に4万8千程度の密閉可能な開閉屋根式ボールパーク建設(マイアミ、アリゾナ、ミル、ヒュー風)
神宮に3万2千程度の開閉屋根式ボールパーク建設(シアトル風)
これで関東の野球はカバーできるんだけどな。
関東の手頃なドームが西武ドームってのが問題。
神宮は周囲の日照の問題があるのならば、豊田スタジアムみたいな屋根にできないかな。
566 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/13(木) 12:49:38.28 ID:mRm0Jega0
>>555 最新設備を整えた球場ができたのはいいが、
見た目は昭和の地方球場な件。
三次きんさいスタジアムができて時代は変わるかと思ったら、
その後完成する球場はみんな昭和の風貌ばっか。
もっと、野球ファンが見て一発で「あの球場だ!」
って思えるような、個性的な球場に改修なり新築してくれよ。
>>566 沖縄県の野球界は甲子園至上主義だからな
黒土のグラウンドと広いファールゾーンが、高校球児を育む環境だとされている。
そこにはマツダや三次のような観客目線の球場なんて発想が浮かぶはずもない
そういや、ひたちなか市民球場の外観はロケットみたいだったな(笑)
90年開場か。
>>566 その三次にしてもハコモノ大嫌い市長(後に失職)のせいで
予算が削られ若干“改悪”されているし、時代はそんなに変わってない
個性的=カネがかかる&理解を得られ難いのが最大のネック
アマ利用主体の地方(NPB本拠地ではない)球場だと尚更
マツダがああいう形で実現できたのはあらゆる面で奇跡的
>>567 マツダにしてもその前に由宇って失敗作があったからこそ、その反省でできたんだぜ。
由宇は練習しやすいようにファウルグラウンドを巨大にしたが、そのせいで観戦に不都合があった。
由宇のファールゾーンは本当に無駄に広いな
>>570 由宇の場合、設計コンセプトが
『球場ではなく練習場』
だから仕方ないんだよね
設計者は、「良い球場が出来たから観客も入れたい」と後から言われないように
松田耕平オーナーに何度も確認したが、
「練習場を造るのだ、観客が多ければ整理券渡す程度でよい」と、断言されてしまった。
その練習場の設計にあたっても、当時の山本浩二以下首脳陣とフロントと協議したが
「鳥籠(バッティングゲージ)を3つ並べて打撃練習できるようにしたい」
「キャッチャーフライの捕球練習させたいから、バックネットとホームベースは25メートル以上離してくれ」
「ホームランが出たらボールを探すのが大変だから、センターまで130メートル欲しい」・・・etc
最後のセンター130メートルに関しては、さすがに山本監督から、「全員が長内じゃないけえのう」と鶴の一声で取り止めになったが
とにかく、「デカイ練習場が欲しい」って目的が前に出すぎちゃって、
観客目線が全く考慮されなかったという事情がある。
>>567 きんさいも主目的はカープの練習場だからじゃないのか?
今の甲子園のファウルゾーンはポール際以外は東京Dとほぼ一緒
グラウンドが世界一広い球場らしい>由宇
首都圏ならまだしも、由宇で
これだけ(日曜に1000人)客を呼べるとは想像できなかったから・・・
576 :
573:2014/02/14(金) 06:23:19.30 ID:/Lr3YoZI0
>>575 スマン。素で間違えた。コザしんきんのほうの話
三次の球場は、カープオーナーが建設委員会に名を連ねているんだよね
三次新球場はプロ野球狙いに '06/9/14
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200609140064.html 三次市東酒屋町、みよし運動公園内に建設予定の新球場の
コンセプトなどを協議する「みよし運動公園整備計画検討委員会」が13日、発足した。
プロ野球公式戦ができる球場を前提にすることを決めた。
委員には広島東洋カープの松田元オーナーたち13人が就任した。
松田オーナーは「みんなが誇りに思える球場を建てるべきだ」と提言。
新球場は08年度の完成予定。10月中に2回の委員会を開く。
>>574 日本の公共のスタジアムがプレーヤー主体の目線で作られてて、野球興行面はあまり考慮されていないんだよなあ
(公共じゃないけど)プレーヤー目線で作られた究極の球場が由宇で
逆に野球興行面を最大限考慮した究極の球場がマツダ、と言える
フルカラースクリーン、外野プール、球場周囲には、遊戯道具に屋台の鎌ヶ谷も、
出来た当初は、そういう視点じゃなかった。
筑後新球場は、
>>576 コザしんきん=沖縄市野球場は
コザ運動公園(沖縄市総合運動場)内の一施設
野球場だけでなく陸上競技場・サッカー場・体育館など色々な施設があり
1年で半月しか使わないカープがメインなわけないw
なお、沖縄市にはこれとは別に「沖縄県総合運動公園」もある
そもそも沖縄市は沖縄県で那覇に次いで人口の多い市
>>577の続き
三次新球場はプロ公式戦可能 '06/12/22
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200612220060.html 三次市が東酒屋町に建設予定の新球場などについて検討する「みよし運動公園整備計画検討委員会」が21日開かれ、
プロ野球の公式戦が開催可能で、グラウンドを人工芝とするなど、吉岡広小路市長への答申内容をまとめた。
このほか、グラウンドを低くし、観客席の最上部と地面を同じ高さにして景観に配慮
▽同公園内に十分な駐車場を確保、などを答申書に盛り込む方針を決めた。
答申書は年内に提出する。
三次の場合、
@球場を新築するならプロ野球を開催できるものにしよう
Aカープのオーナー、「みよし運動公園整備計画検討委員会」のメンバー入り
Bマツダそっくりの設計コンセプト完成
こういう流れだな
582 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/14(金) 23:43:04.88 ID:9OHt8SJO0
>>582 おもんねーわみたいなダメ選手を早く斬るため、だったりして
584 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/15(土) 12:10:19.94 ID:VBtMkjAH0
松田オーナーはカープをどうこう考える前に杜撰なマツダ本社を何とかしろ
RX-8という主力を失ってから一気に10流メーカーに転落したんだし
>>582 広島とその近郊は土地(平地)が無い&高い
バブル景気とその崩壊の時期と重なったのも悪かった
由宇ができる前のカープ二軍本拠地は福山市・神勝寺球場
ホームゲームの都度、片道100キロのプチ遠征を強いられていた訳で
それと比べれば雲泥の差
二軍寮(廿日市市・大野)からだと広島市中心部へ行くのと大差ない
市民がボロかったから二軍はこの程度でいいだろって発想じゃないかなw
>>453 東京ドームはこんな感じに改修しないのかな
>>587 由宇ができた頃の旧広島市民球場は
一連の大規模改修(2階席設置、照明塔移設、スコアボード電光化)が
終わったあたりだから、そんなにボロくなかった
>>588 後方にある小石川後楽園への陽当たり(斜めになっているのもその為)があるので現状より屋根を高くする事は出来ないから難しいでしょ
>>590 後楽園球場を潰してから東京ドーム造ればよかったよね。
マツダの余計な人形はいらない
東京ドームの件>小石川後楽園の日照
屋根を斜めにしているだけでなく
地面を掘り下げて建てられている
>>592 かーぱくんVer.2以外は撤去済
小石川後楽園いらなくね?
あそこ潰してリアル後楽園球場作りゃいいじゃん
>>585 松田一族にはマツダの経営とか関係ない事なんだから無知は黙ってろ。
>>594 後楽園の地名の由来で、現在は都立公園。普通なら負けるのは東京ドームだな。ナベツネの権力込みなら五分五分になるか。
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/about030.html なお、当園は昭和27年3月、文化財保護法によって特別史跡及び特別名勝に指定されています。
特別史跡と特別名勝の重複指定を受けているのは、都立庭園では浜離宮恩賜庭園と当園の二つだけです。
全国でも京都市の鹿苑寺(金閣寺)、慈照寺(銀閣寺)、醍醐寺三宝院、奈良県の平城京左京三条ニ坊宮跡、広島県の厳島、岩手県の毛越寺庭園、福井県の一乗谷朝倉氏庭園を合わせ9ヶ所だけです。
東京ドームの改装は屋根張り替えか内装位しか出来ないだろ
しかしドームを含め座席数減らし座席間隔の余裕をもたせて欲しいわ
キッツキツの所多すぎ
598 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/17(月) 13:04:08.96 ID:CdFY9dTZ0
>>597 しょうがないだろ。東京ドーム完成当時はゆったりとした座席間隔だったんだから。
NFL TOKYOの時なんかスゴかった。小錦みたいなアメリカ人が着席できなかったのか、
コンコースのテレビで何人も観戦してたぜw
東京観光ついでに来日した人なのか、米軍関係者なのか知らんが。
今の座席間隔の基準はマツダスタジアムか。
東京ドームに比べるとマリンは片足の幅くらい広い。まあ、東京ドームと仙台以外の新球場は球場では無かった場所に作ってるからね。
後楽園最後の2年間は建設中の東京ドームと組み合ってて、間の通路を通ったり、2階のジャンボスタンドのトイレから建設現場が眺められるのが楽しかった。
片足の幅くらい広い、って言うのは座席の前の幅の事ね。
行った中ではマリン、マツダ、札幌ドームは結構広い
からくり、甲子園、神宮は狭かった
ハマスタもネット裏以外は狭いな
球場って住宅地、オフィス街、工業地帯、山中、海沿いといろんな場所にあるもんだ
>>602 ハマスタはブルーシート部分のみ座席数を減らし間隔を多少広げる改装したよね
段階的にと言いつつその後手付かず
ハマスタのブルーシートの幅・間隔=マツダ最低限の幅・間隔
甲子園(47000席)とマツダ(固定座席30000席)のスタンド面積がほぼ同じ
スタンドそのままで後から座席を広くするのはキツいものがある
ハマスタのように土台を改装しないと無理だよね
ブルーシートは旧ヤンキースタジアムと同様と高級感を煽って年間シートとして売っているが、旧ヤンキースタジアムでのあのシートはスタンダードクラスの物
607 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/18(火) 15:30:11.86 ID:RY4exeVy0
横浜スタジアム建て直しでいいと思うわ。
アメリカみたいにV字柱で2階席造れば面積消費せずに客席数を維持できるんじゃね?
耐震性は知らん。
日本の球場は建てる時から改装・建て替え・跡地利用について少しは考えるべきだよな
日本人は街の再開発にしても原発にしても先のこと考えなすぎ、このままで行けばおそらく50年後の日本人には今の日本人は最低の人種が過ごしていた時代と貶されることにだろう
放射脳まで湧いて来たか
ベストな場所を確保したうえで“伊勢神宮方式”がいいんだろうけど
そういう贅沢な土地の使い方は許されないからね
611 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/18(火) 16:52:31.48 ID:5AiVYB1G0
ヤンスタは完璧に伊勢神宮方式。
あと神宮球場も建て直し構想通りに建て直すなら同じ方式だよな
(秩父宮潰して新球場、旧球場潰して新秩父宮)。
ドジャスタとか郊外のスタも巨大な駐車場を潰して建てればいいから楽ちん。
市街地に建てちゃうと立地はいいが建て直しは困難。
ターゲットフィールドとかほぼ鉄道の駅と合体しちゃってるし。
612 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/18(火) 16:59:52.98 ID:5AiVYB1G0
あらためてターゲットフィールド見てみたら、
西側は鉄道駅と合体、東側は高速道路と合体してんのな。
建築好きとしては一番たまらない球場だと思うわ。
タモリさんとか好きそうw
阪神の責任か、観客の自己責任か、甲子園「折れたバットが飛んできてケガ」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140111/waf14011112000008-n3.htm 野球観戦の事故:トラブル後絶たず 球団、公平対応に苦慮
http://mainichi.jp/sports/news/20140217k0000m040010000c.html 阪神甲子園球場(西宮市)でプロ野球を観戦中に折れたバットが
顔に当たり傷が残った女性が、球団側に損害賠償を求めた訴訟の
判決が先月30日にあり、請求は退けられた。複数のプロ野球球団に
よると、ファウルボールなどによる負傷事故は日常的にあり、現場での
トラブルは「挙げればきりがない」という。実情を追った。【藤顕一郎】
各球場では、アナウンスや電光掲示板の表示、球場スタッフの
警笛などでボールへの注意喚起をしている。それでもスタンドに
飛び込んだボールでけがをする観客は1試合に1、2人はいるという。
「ボールをよけようとしてバッグのストラップが引っかかって切れた」、
「ジュースをこぼした」などの物損トラブルも後を絶たない。
そうしたケースで、各球団がよりどころとしているのが、観客の安全と
平穏な試合観戦の確保を目的に日本プロフェッショナル野球組織などが
定めた統一ルール「試合観戦契約約款」(約款)だ。打球事故に関し、
「球団側は原則責任を負わない」と規定。賠償する場合についても
範囲は「治療費等の直接被害に限定する」と定めている。
・・・球団側に損害賠償を求めた訴訟の判決が先月30日にあり、請求は退けられた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
怪我した人の弁護側は、『球場の座席や隣との間隔が狭すぎてファールボールを避けること
に支障をきたすような状態を放置していているからいつまでも怪我人やトラブルが絶えない。。』
という論法で攻めてみれっちゅーことやな。そうすりゃ日本の球場の観客無視の悪辣環境が
クローズアップされてくるだろね。東京ドームあたりからそういった狭すぎる観客席が一部の席からでも
改善される動きが起これば他球場に広まるっちゅー、球場マニアが望む方向へ行くっちゅー寸法や
>>611 ドームホテル潰して新東京ドーム
ドーム潰して新ホテル
なら同じ方式ができるということだな
東京ドームは旧後楽園と重なってた部分はあったが、基本的には競輪場(美濃部都知事のギャンブル廃止により閉場)→ジャンボプール(冬はスケートリンク)の跡地に建てられた。ドームホテルは旧後楽園の外野の位置。
伊勢神宮方式と言えばそうなる。
ヤンキースは伊勢神宮リスペクトだったのか
上で挙がっているのは伊勢神宮とは違う
伊勢神宮は
敷地1:社殿→更地→社殿・・・
敷地2:更地→社殿→更地・・・
の繰り返しだから
東京ドーム建て直すならWINSを一回ぶっ壊さなきゃ無理な気がする
建て直しは現実的では無いよな
改装がいいとこじゃないか
>>608 旧広島市民球場がそうだった
カープが広島総合球場から移転した当時は、『こんな素晴らしい立地はアメリカにもない!』(小西得郎)と、
立地を絶賛された。
しかし、何度も大改装繰り返したにも関わらず、時代の波に完全に乗り遅れてしまった。
ある書籍で藤井寺を裁判所に見間違える様な厳格な外観と表現していたけど、自分は巨大ラブホテルと捉えていたな
1920年代当時はああいう擬洋風建築が上品だと思われていたんだな
住宅地つながりで似た物同士のナゴ球のパチンコ風ギミックも好きだった
築地移転が遅れたのが痛かった。
でもまだ間に合う。東京五輪に築地ボールパーク完成だ。
外野後方にはマグロの回遊水槽あり。
ホームランは「ツナスプラッシュヒット」
あ
>>622 新しく作るならやはり開閉式だな
盟主なんだから最高最新の球場を作ってほしい
それからヤクルトが空いた東京ドームに移転すれば、
懸案だった専用球場を手に入れられるし、セリーグの日程消化ももっとスムーズになる
神宮は今まで冷や飯を食わせてきたプロ球団の存在が、どれだけ大きかったか思い知ればいい
>>625 何を言うか。
今じゃヤクルトのほうが立場上でっせ。新潟or静岡移籍をちらつかせて値切ってる。
人工芝もサンプルをヤクルトの選手たちに踏ませて選ばれた物を使用している。
神宮はいくら改装をしても、もはや限界だろ
コンコースは狭いし
車椅子席の数も足りない
神宮は雨降ったときが特に酷い
コンコース狭すぎて大抵の人が帰る
つか満員だと雨降らなくても酷い
ヤクルトが基本ガラガラだからなんとかなってるけど色々とアマチュア仕様の球場だと感じるわ
>>625 盟主が朝日新聞の目の前に球場を作るのは抵抗あるだろう
神宮は今のところ改築が一番可能性高い。推進者が東京都だし
そういや建て替えを機にヤクが静岡へ移転、楽天が神宮を準本拠に、なん
て記事もあったな。ただ神宮が2年間は使えないという
思い込みが根拠になってたけど
そもそも発表されてる計画じゃ
秩父宮壊す→そこに新しい球場作る→神宮ぶっ壊して新しい秩父宮作る
って計画だから使えない期間なんかは特にないはず
神宮球場はマツダスタジアムのような快適な球場に、なればいいな。
観客席は階層化して6万人くらいにして。
神宮−秩父宮の入れ替えはあるとすればどこがカネを出すんだろうか。神宮外苑出すかな?
そこまでやってくれたらヤクルトも逃げられないし、逆に言えばプロの使用料が無いとこんなレベルの事は出来ない。
>>632 そんな球場いらん。求められるのは3万2千〜5千程度の球場。
4万越えは東京ドーム担当。
開閉屋根は豊田スタジアムみたいな樹脂膜をカーテンみたいに開閉する
タイプじゃだめなんだろうか。それなら外苑の日照の解決できると思う。
もしくは、新神宮を建設する際には、南側に地下鉄駅直結の商業ビル建てる
という構想だから、4枚組程度のスライド屋根をビル上に置けるようにするか。
>>635 このドーム球場、現地でも既に失敗と囁かれているんだよね
キャパが2万人だし、維持費が糞高いというので、使いたがっているプロ球団が無い
マツダスタジアムの情報が伝わって以来、あちらの新規球場計画はボールパーク1択になった
ほぼ野球にしか使われない神宮球場で6万のキャパなんて
ムダもいいところ。そんなに集まるわけないだろ・・・・。
首都圏で東京ドームを使わない程度の屋根付きが西武ドームしかないのは問題。
新神宮こそ3万キャパの屋根付きを造るのにベスト。もしくは横浜ドーム構想か。
神宮に3万以上入るゲームって去年何試合あったの
高校野球西東京大会決勝・日大三対日野が満員を記録した。
神宮って所詮宗教団体の持物だからな
改修しようがチンケなモノにしかなり得ない
そんな球場使ってるヤクルトもプロとしてはどうしようもないが
まあ、神宮は建て替えるとしても、今とかけ離れた姿になるとは考えにくいな
ヤクルトの意見を汲むとしても、せいぜい草薙球場みたいなのが出来て終わりじゃね?
多層階のスタンドとか、内野フェンス撤去とかありえないだろう
>>640 おまえは馬鹿か?
満員でも3万人しか入らないのに。
神宮に3万以上入るゲームって去年何試合あったの
>>635 どこからともなくアストロドームやナゴヤドームを彷彿させるデザインだな
>>624 昔は日本でも観客がグラウンドになだれ込んでいたな
東京スタジアムとか、優勝決定の瞬間、なだれ込んだ観客がオーナーを胴上げしたのは有名
>>635 野球:斗山・LG・ネクセン、高尺ドームへの移転に否定的
http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=2012112400458&code=news ソウル市は高尺ドームへのプロ野球チーム誘致計画を発表する際、韓国初のドーム球場という点に大きな意味合いを付与。
また「ソウル市内に新たな球場ができれば、蚕室球場を2チームが使う必要はない」との考えも示している。
しかし、プロ野球関係者の間では「ソウル市はこちらと何の話し合いもせず、毎年100億ウォン以上の経費がかかるドーム球場を建設し、
ここに一方的にプロ野球チームを引っ張り込もうとしている」などと不快感をあらわにしている。
高尺ドームの場所についても「ドーム球場の建設地としては適切でない」とも指摘もある。
ソウル市もこれを認め、高尺ドームを本拠地とするチームには、球場の使用料や広告権料などに大きく配慮することも検討しているという。
また「ソウル市は最初からネクセンの高尺ドーム移転を念頭に置いている」との指摘も相次いでいる。
ネクセンはLGや斗山ほど財政的に余裕がないため、ソウル市が提示する広告権料や球場使用料に大きな魅力を感じざるを得ないからだ。
ちなみに、ソウルに本拠地を置くチームは全て高尺ドームへの移転に否定的だ。
市内の一等地にある蚕室球場を本拠地とする斗山とLGは「30年近くかけて築いてきた基盤を手放すことはできない」とすぐさま反対の意向を示した。
また、木洞を本拠地とするネクセンも「5年かけてやっと木洞に根を下ろした。今後も木洞でやっていくのがネクセンの考えだ」とコメントしている。
653 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 09:31:08.08 ID:s+dU/E2B0
朝鮮の野球なんてどうでもいいけどww
>>653 野球じゃなくて球場な
あと朝鮮とか、スレ的にはどーでもいい
>>655 わざわざ沖縄からごくろうさま
さっさと観戦に行け
ワロタw
コザしんきんスタジアムが気になって、このスレに流れ着いてきたんだな
カープ的には、以前のオンボロ球場から格段に練習環境良くなったけど、
所詮は一地方球場だから、過度な期待はやめとけ
>>658 あそこでサッカーはきついやろ。ロングパイル人工芝じゃないし。
アメフト、ラクロス、草野球用だな。
というかこの形状に改修しといて草野球で貸し出してるのもどうかと思うがw
「あの川崎球場跡地で草野球をしたい!」なんて思うファンがいるんだろか?
ネトウヨ(笑)はカプヲタだったのか
>>659 ここにいるよ!
あの聖地でプレイ出来るのはウィンブルドンで草テニスしたり、ホッケンハイムで走行会を行えるくらい光栄だ
東京ドームが有るのにイベントや収録で
やたらと西武ドームが使われるのはお金の問題?
>>663 そうだよ。
だから東京ドームを補う3万人収容程度のドームを神宮か横浜に造らんと。
西武ドームは遠いねん。せめて立川ドームだったら中央線や中央道で行けるのに。
球場は真剣勝負の野球で戦う神聖な闘技場だ
他競技やイベントはサッカー場で行え
ドームって維持費高いらしいが、安く済むドームって可能なのか?
性部ドームは他と比べてどうなんだ?
西武ドームは空調や照明の必要量が密閉型よりも少なくて済むし
「建物」ではなく「グラウンド+構造物」となるから固定資産税も低いはず
「テント構造の常設屋根」の前例が無かったため
東京ドームが「建物ではなくグラウンド+屋根だ」と主張して
揉めたけど、結局認められなかった
東京ドームの建て替えは難しそうだが
今後、改装改修はあると思うがどの様にしてくるか
>>668 西武ドームの固定資産税は堤がゴネたけど結局建物扱いになったと思ったが
西武ドームみたいに親会社の関連のとこは調整弁のようなもんじゃないかな
球団の黒字を親会社が吸い上げたり、赤字を減らしたり的な
中日球団あたりは実は大幅な黒字で、親会社が色々な手段で吸い上げて赤字に見せかけてるとかいう話もあるし
実際のところ、財務が非公開だから何やってるか分からん
>>672 まんま、今のナゴヤドームとか札幌ドームの雰囲気だなw
つまり、あちらの80年代の空気が、プロ野球には未だ残っている
どう見ても東京ドームな雰囲気だと思うけど?
ナゴヤドームや札幌ドームはもうちょっとドライな感じがする。
俺も東京ドームっぽいなと思った
札幌ドームのバックスクリーンって工場っぽい
キッズパークの施設が何か工場の配管っぽく見えるな
>>678 線路内にあるヘアピンカーブは何なんだろう?
>>679 貨物駅の上り(イラスト上方)方面積載場へのトラック進入路
下り旅客船をくぐった後、下り(イラスト下方)方面の貨物線を
あのヘアピンカーブ陸橋で越える
「パソコンは富士通」
本拠QVCに「お座敷ボールパーク」畳部屋でゆっくり観戦
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20140228-OHT1T00160.htm 独創的な企画を仕掛けるロッテが、今度は球場に座敷部屋を作ってしまった。
畳の香りに満ちたくつろぎの空間は、まるで我が家。
熱戦を眼下におさめつつ、正座をしても、あぐらをかいても、寝転がってもOK。
球団関係者は「お子様からお年寄りまで、団らんしながら観戦していただきたい」と期待を込めた。
球界では、マツダスタジアムに畳のシートに座って観戦できる「鯉(こい)桟敷」があるが、和室の設置は前代未聞。
視察したブラゼルは、畳の上に寝転ぶなど青畳を堪能。
「日本の球場に、日本の文化を感じられる部屋ができることは、とても素晴らしい。米国から友達が来た時は、間違いなくこの部屋を勧める。グレートだ!!」とまくし立てた。
「お座敷―」の定価は4万円だが、4、5月はお試し価格3万2000円で販売予定。
http://www.cyzo.com/i/2014/02/post_16306.html 広島vs阪神が行われた、沖縄市野球場。今年から地元の信用金庫が命名権を取って、コザしんきんスタジアムの名前で“新装開店”となった。
「球場のフィールド内も広くなったのはもちろん、ロッカールームやスタンドなどは完全に新築したため、
過去のオンボロ球場時代を知っている関係者は皆、驚愕していました」(プロ野球番記者)
この球場、近年は広島カープが2次キャンプ地として使用。だが「雨漏りもひどく、とてもオープン戦なんて開ける状況じゃなかった。
それだけに、今後は宮崎・日南よりも温暖で、球場もきれいなしんきんスタジアムでのキャンプの全日開催を望む声が、選手サイドから一気に増えることでしょうね」(同)
では、こけら落としの試合でなぜミソがついてしまったのか?
まずは、球場の見た目である。
「そりゃもう、那覇空港近くの沖縄セルラースタジアム(巨人の2次キャンプ地)と瓜二つの造りですから。
球団関係者の質問に対し、地元関係者が小声で『同じゼネコンでやってますから……』と耳打ちする者もいたそうです(笑)。
両球場とも、内野のひさし部分は白色でアーチ型。ひとたび雨が降ると、内野スタンドのほとんどは濡れてしまい、座ることができなくなる。
完全に、設計図の使い回しによる“弊害”です」(同)
沖縄・伊江島に慎之助スタジアム!17年完成へ村長にアドバイス
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20140224-OHT1T00196.htm 離島の夢が込められた事業に、阿部がプロデューサーとして一役買う。
伊江島は沖縄本島北部の本部港からフェリーで約30分。慎之助にとっては、06年1月に自主トレを行った思い出の島だ。
新球場の建設に際し、伊江村の島袋村長から「選手の視点でアドバイスをいただきたい」と助言を求められ、「少しでも力になれたら」と快諾した。
人口約4500人の伊江島には、島唯一の球場として「青少年旅行村野球場」がある。
阿部は8年前、亀井、林(現DeNA)と同球場を自主トレで使ったが、両翼85メートル、中堅110メートルと狭かった。
プロ野球選手の自主トレ場所やアマチュアなどのキャンプ地として提供できるよう、同村では17年度の完成を目指して両翼98メートル、中堅122メートルの新球場建設を決定。
阿部が「管理が絶対に楽なので、人工芝がいい」と助言し、沖縄初の全面人工芝球場になることが決まった。
もともと、父・東司さん(58)の知人が伊江島出身という縁があった。
同島で自主トレを行った際には、初のプロ野球選手による自主トレということで、大いに盛り上がった。
阿部の影響で、島内の男児の半数以上が野球を始めたという。07年以降もオフに野球教室を行うなど交流を深め、島民約30人が応援ツアーを組んで東京Dを訪れたこともある。
島では英雄的な存在だ。
島袋村長は22日のオープン戦・DeNA戦(那覇)を観戦。試合前に阿部と対面して、改めてサポートを依頼した。
球場の愛称に慎之助の名前が入る可能性については
「正式名称は無理ですが、阿部さんにアドバイスしていただくのでセカンドネームとしてはあると思う。島民の意見を聞いて決めたい」と前向き。
現状は計画の細部を詰めている段階で、今後も阿部に助言を求めていく。
>>685 球場完成
↓
離島を嫌ってどの球団も来ない
↓
阿部に村長恨み節
687 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/03(月) 16:21:40.44 ID:GWTGCI8d0
>>684 この記事書いたの素人だな。
>>この球場、近年は広島カープが2次キャンプ地として使用。
広島の沖縄キャンプは改修前は1次キャンプ、2次キャンプ沖縄なのは初めてなのに。
神宮は渋谷区扱いしてもいいと思う
自分の中でスワローズは原宿のプロ野球チーム
689 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/03(月) 16:40:26.43 ID:GWTGCI8d0
渋谷区神宮前という住所もあうからね。
千葉にあるのに東京ロッテマリーンズ理論
ディズニーがロッテ買収して東京ディズニーエンジェルス誕生やな!
球場建てる土地なら駐車場がいくらでもあるで!
外野には岩やら滝やら城があるで!
ディズニーキャラたちが場内を盛り上げるで!
その代わり弁当は2000円!生ビールは1200円!ラーメン、カレー1500円!
めちゃくちゃ高いで!
>>691 確かディズニーって一時期エンゼルスを保有していなかった?
日本の経営権はオリエンタルランドが行っている
しかし浦安と幕張は混合しちゃうな
>>693 長谷川が在籍時そうだった
球場の改装もその頃で左中間辺りにビッグサンダーマウンテンの様な物を作ったりしたね
>>693 >>691がエンジェルスって言ってる時点でそれを揶揄ってんだろw
そんなこともわからんのかwアホらしw
>>695 千葉ロッテマリーンズより
浦安ディズニーエンジェルス
の方が100%良い。
なんか風俗の名前みたい
江戸川エンジェルスに決まっとるやろが
千葉栄町エンジェルス
本格的にチョン球団とか言われても言い訳できなくなってまう
>>700 馬鹿か?ディズニースポンサーなら朝鮮系球団から離脱できる。
1964年に国立競技場は電光掲示板を採用していたんだから凄い
80年代は全一軍球場が電光化されていなかったから不満だった
今は地方球場すら電光スコアだぞ
>>702 以前から思っていたがファールゾーン土部分広すぎじゃないか
メジャーの様にしろとは言わないが、土部分が多いとどうも見栄えが悪い
>>704 最初は芝が多かったけど、芝より土にしたほうが水ハケが良い、
ということで土部分を広げた、
・・・ってのはグリーンスタジアム神戸だったな。広島は知らん。
ワーニングトラックの芝を剥がさないで、ファールエリアは土にする甲子園もどうかしてる。
内野土は譲るとしても、ファールエリアの芝化は問題ないはず。なのに人工芝と黒土とか・・・。
ほっともっとフィールド神戸のバッテリー間の直線部分が土なのはなぜなんでしょう?
>>707 甲子園は球児がズタズタにするからな
それと球児たちが持って帰る土もインフィールドに入っては不味い
改装の際、内野芝化も言われていたが
結局甲子園は球児仕様のまま
天然芝は耐久力がないから使用頻度が高いところは人工芝が理想的だな
阪神は甲子園の内野も芝にしようと思ったんだけど
高野連が「お金のあるチームしか内野芝で練習できないから有利不利が出来る」
って意味不明の供述をして反対したんだよ
ウチの近所のローカル球場、普通に内野芝なんだけどな。
利用料金も別に高くないし。
持ち主の自治体は貧乏だけど芝の産地が近いからか芝の状態もいいし。
>>704 各種機材を運搬する際にクルマも使うから
あの幅の土部分が必要という事かもしれない
実際、土部分があれ以上狭いとキツい感じもある
>>706 水が引くのを待つだけで整備が必要ない事から
芝の方が水捌けがいいため、雨上がりの際
広島ではシートに溜まった水をおおむね芝の上に捨てている
>>713 そうだと思うがギッチリ敷き詰めているメジャー球場などはどうしてるのかな
>>711 >高野連が「お金のあるチームしか内野芝で練習できないから有利不利が出来る」
>って意味不明の供述をして反対したんだよ
意味不明てお前w
それ競技経験無いオタクの見方じゃねえかw
>>715 そんなこと言ったら人工芝グランドだって有利不利出るだろ
717 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/07(金) 22:13:08.26 ID:H4glftH80
虚人っていうか読売がいずれ新神宮を本拠地にと狙っているって言うのはホント?
718 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/07(金) 22:25:42.82 ID:iI54sTDe0
>>715 人工芝環境ですでに差があるのに、内野天然芝だけどうのこうの言うのはおかしいって話だよ。
googleマップでは内野芝になってる
>>722 これは驚いた
プロ仕様じゃないうえ
芝生会社が運営しているというのがデカいんだろう
東京、二子玉川辺りの河川敷も、草野球場で内野天然芝だぞ
やればできる
先週のBS1の古田の番組で伊藤智仁の16奪三振の舞台石川県立野球場の上空からの映像があったが、周囲に田んぼが多かった。それ以前に行った事があるが、田んぼの中にポツンとある印象だった。
今は一帯が緑地公園になって陸上競技場とか産業展示館とかできて田んぼの中では無くなった印象。
74年に出来て当時としては珍しい外壁が無い構造。81年には日本海側初のナイター施設と時代の先端を走ってたが、今や手狭でボロの象徴になってしまった。新幹線が出来て試合誘致もし易くなるのに。
多分来年巨人が北陸新幹線開業記念シリーズやると思うけど、また金沢スルーかなあ。
可能性があったのは西武ライオンズ球場だったんだよね。
今のバックスクリーンにホームベースを持ってくれば、
外野芝席を自然の丘で造成できたのにね。そのほうが駅からも近かったのに。
まあ、丘削ってスタンド造成のほうが断然コスト安くなるからなぁ。
>>729 馬鹿だから日本語理解できなかった?
もう一回書こうか?
人工芝環境ですでに差があるのに、内野天然芝だけどうのこうの言うのはおかしいって話だよ。
>>730 だからいつ甲子園が人工芝に変わったの?????
>>727 三次の“丘部分”は観客席ではないので立入禁止
実際、傾斜がキツくて危ない
733 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/09(日) 02:20:26.87 ID:0jL15xJ40
巨人は築地狙いじゃないみたいだ。
巨人は神宮球場建て替えを機にヤクルトを追い出し、
新神宮球場を巨人のホームとして、東京1球団独占する魂胆だって。
ソースは週刊実話。
なるほど、そうなると新神宮球場は開閉屋根式のドデカい箱ができそうだな。
新神宮完成は早くて2022年、その時点で東京ドーム34年、使い捨てるにはちょうどよい時期か。
>>733 からくり34年でつかいすてとかむりだから
しょうきゃくも終わってないんじゃね
償却
ヤクルトが空いた東京ドームに移ればいいんじゃね?
念願の週末デーゲームができる
逆に六大東都が開閉式ドーム開催か
札幌ドームが出来る前の日ハムは空いているハズの川崎、宮城、難波の移転を完全に拒否しているけどそんなに嫌だったのか?
日拓に身売りした直後に新潟か松山に移転してれば恥をかかずに済んだだろ
>>733 東京制覇に向け観客集めに必死の巨人 2014年03月06日20時00分
読売グループ内には、巨人のように「全国区の人気チーム」という思い込みはない。
「東京ローカルの人気チーム」に軌道修正しているという。
それを象徴しているのが、今季の日本テレビの巨人戦のテレビ中継。
地上波で放送する巨人主催試合のデーゲーム14試合のうち、全国ネットはわずか2試合。
残りの12試合は関東ローカルで放送する。
昨年は地上波で放送したデーゲーム16試合が全国放送だったことを考えれば、思い切った方向転換だ。
「死守すべきは東京ドームの観客数。野球離れが進行する中で、
球場に客を呼ぶにはテレビ放送を減らすしかない。
神宮球場はいずれ東京五輪に絡み球場の建て替えに入り、ヤクルトは近い将来に本拠地を移転する。
それを機に巨人は“東京”を独占、新神宮球場に本拠地を移転するという声まで囁かれているのです」
週刊実話
http://wjn.jp/article/detail/7512330/
放映権料で稼げなくなった時代
あの巨人ですら、球場にいかにして客を誘導するか真剣に考える時代になったんだねえ・・・
広島が新球場に移転したのは、結果的に最高のタイミングたった
今回のオリンピックで神宮第二は取り壊しだろ?
だからますます大学野球は神宮に集中するのでは。
そんなところに巨人が本拠地移すとは思えないが。
東京ドーム側も巨人に去られると困るだろ
改装改修も将来的には考えられるだろう
ヤクルトが築地の新球場に移転するのも良いんじゃないか。
下町=ヤクルト、その他=巨人って感じでうまい具合に東京の中でも棲み分けできる
理想は、巨人が新神宮球場、西武が新大宮球場、ヤクルトが立川新球場に移転。
多摩ヤクルトスワローズになる。国立市にヤクルト研究所もあるし、多摩でいいだろ。
神宮はアマ野球の専用にし、ヤクルトが
東京ドームに移転でいい。
巨人には国際試合で使っても恥ずかしく
ないような、日本版セーフコフィールドを
早く作って欲しいわ。
学生と同居の神宮使うことが理想的なわけないだろ
何言ってんだ
>>745 盟主を自称する以上、開閉式はもはや義務と言っていい
東京ドームってのが、もう飽きられていると思うよね
やはり球界の復興のためにも、巨人は開閉式天然芝球場を造るべきなんだよなあ
東京にセーフコみたいなのが建てば、スカイツリークラスの観光名所になるでしょう
749 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/09(日) 21:24:56.84 ID:ag1aCB2W0
>>748 開閉式だと芝の育成面でやっぱり問題は大きいな
野球は元々稼働率も高いし、チェース、ミニッツメイド辺りの芝の状態は空調や通気性の悪さもあってか、酷い事になってるし
タンパの帆船タイプならそう言う部分の影響はあんまなさそうだが
>>750 そういやセーフコの芝の状態はいいのだろうか?
そこに挙げてる開閉式球場は空調完備のタイプだから、球場の外壁が高いことは知ってる
セーフコで芝の状態が悪いってのは聞いたことないな
見た目もチェイスとかニミッツメイドみたいに体育館の屋根が開くみたいな形じゃなく
普通の野外球場に屋根が着いてる形だし
チェイスは暑すぎて空調つけるために屋根ついてるからそもそもの条件が悪いわけだけど
>>748 屋根の規格や芝の生育云々以前に
豊田スタでは屋根を開けるか閉めるか数日前に決めておき
当日急に雨が降っても屋根は閉めないとの事
そんなの、野球ではダメだ
故障して10ヶ月開けっぱなしなんてのもあったらしい
>>753 なんだ、あの樹脂膜カーテンはスライド屋根みたいに頻繁に開け閉めできるもんじゃないのか。
それじゃあ無理だな。
でも神宮外苑に開閉屋根はやっぱり周囲の自然を考えると日陰が多くなりそうだな。
2枚屋根だと面積が広くなるし、かといって4枚屋根にすると背が高くなり遠くまで影響するしな。
一番コンパクトなのはミラーパーク方式だけど、外野の壁が高くなるし、扇型限定の球場造りになるからな。
屋根の下に隣のテニスコートや駐車場を持ってくるか。室内練習場でもいいか。
技術は日進月歩なので、たぶん化学繊維素材によるカーテン折り
たたみ方式でも、最新技術なら豊田スタジアムよりはずっと良いも
のが出来ると思うよ。
野球というスポーツの特性を考慮すると
開けた時に文字通り全開にならないとプレーに支障が出る
100メートル四方超のものを60メートルくらいの高さに拡げる必要があり
なおかつ雪が積もっても潰れない耐久性が必要だからあまり軽くはできない
少々技術が発展しても理想にはなかなか追いつかない印象
それこそ頻繁に開け閉めしないと開閉構造にする意味がないけど
基本開けっ放しでたまに閉めるか、基本閉めっぱなしでたまに開けるか
そうなる(後者の代表:ヤフD)のがオチだからムダが多い
>>756 雪がどっさり積もるミラー・パークの存在無視ですか・・・
今屋内作るなら太陽電池パネルを乗せたりすんのかな?
性部ドームのような簡易式
>>738 前もあったけど新神宮でヤクルト移転の鴻宴Oビー場が
数年間犠牲になるって言ってんのに。
>>754 北側にラグビー場が来るからあまり高いのもなあ。まあ神宮第二にのとこ
ろにできるらしい投擲練習場を潰すのなら余裕できるけど
>>757 ミラー・パークの屋根はヤフオクと同等のものじゃないの?繊維製の屋根に
できないかという話でしょ?メトロドームでは破損事故があった
伊勢の球場の人工芝なんだよアレ・・・
内野全部土色とかありえんだろ。
別に人工芝なんて緑一色でいいのにな
横浜スタジアムの緑の縞模様はいいけど
わざわざ土色にするのが偽物ですって感じで凄い格好悪い
ロングパイル人工芝+塁間アンツーカーの球場も欲しい。
西武ドームか大阪ドームで実現しないかな。
いっその事人工芝の色は緑に拘らないでチームカラーとかにするところがあっても面白いのに。
元々あの球場は内野土だったからそれに見た目をあわせたんだろう
アマ=甲子園、土の球場ってイメージも強いし
>>765 トロピカーナのやつね
何故か国内のドームは導入しないね
元々塁間の土は芝が持たないから土になってるだけだからな
人工芝だとそう言う問題は無いから土になっていない
伊勢は人工芝の色の前にアンツーカーの形状が突っ込みどころだろう?
少年野球やソフトボールでも塁・マウンドが土になるようにしてあるの
だろうか?人工芝の色もそれに関係してるかも
>>768 コンサートで使うときに面倒なんだろう
東京ドームができたときに、雑誌の東京ドーム豆知識みたいな小さな記事で
ドームの屋根は素材的に25年後に張り替える必要性がある。と書いてあったのだが、
(この記載があったことには自信有り)
今年や来年がその25年後にあたる訳なんだけれども、屋根の張り替えについては
なにも予定とかないのでしょうか。
その辺りに詳しい人いますか?
張り替えはやるのやめた覚えが
屋根が汚い方が球が見やすいから
>>770 アメリカの人工芝の地方球場ではああいう形状のアンツーカ結構あるよ。
リトルリーグでも使えるようになってる。
まあさすがにプロで使うことはほとんどないが。
東京ドームの天井は45年耐用だったと思う。今年27年目。
伊勢は結構スタンドが切れていてもったいないエリアが多かったな。まあ収容人員そんなにいらんって事で間なエリア作ったのかも知れんが。
ビジョン兼スコアボードはやたらいいのを作ったな。
訂正:間にエリア作ったのかも知れんが。
深刻なのはどれ?
札幌平日入らない問題
宮城客席増やせない問題
所沢暑すぎ寒すぎ問題
千葉外野しか入らない問題
東京老朽化問題
神宮デーゲーム出来ない問題
横浜勝てない問題
名古屋鳴り物なし問題
大阪ハコ貸しの方が入る問題
甲子園座席狭い問題
広島問題ない
福岡開閉屋根が無駄問題
カプヲタうざい問題が一番深刻
>>771 >>775 昔numberで読んだけど東京ドームの耐用年数って20年らしい
でもそれは屋根のことらしいが。
(ちなみにコラムの主題はキングドームの屋根の破片が落ちたことだった)
東京ドームの屋根破れたら、どれくらいのプシュー音がするのかね?
セーフコフィールドは隙間多いけど、屋根閉めたらある程度空調きかすこと出来るんだっけ?
西武ドームみたいなのでも暑い日や寒い日にある程度空調効かせれれば
>>777 札幌は交通の便が悪いせいかな?札幌市から地下鉄で郊外まで移動して、さらに結構歩くらしいからな、そりゃ平日はしんどいわw
宮城は客席は実は増やせることが分かったけど、その増設した席が観戦に適していないのが問題
所沢はどうしようもない
名古屋は、球団と地元のタニマチとの問題だからなあ・・・
>>781 セーフコは空調はないよ。
シアトルは、雨が多いことを除けば、
夏は涼しくて冬は寒くないんで、
空調は必要ないんだろ。
>>777 広島の問題をそういう感じで挙げるとなると
コストコやルネサンスができたとはいえ「球場周辺に何も無い」かな
つまらない事でボツになってはいけないため球場を最優先した結果
元々が貨物ヤードで周辺の土地用途は「準工業地域」のため
商業施設・集客施設ができるなんて想定していない
最近になってようやく、空き地解消に向けて本格的に動き始めた
>>782 中心街からの便では福岡よりやや悪い程度じゃない?ヤフオクも最寄の地下鉄駅から
15分程度、ドブに蓋したみたいな道を歩くし、雨の日は大変。
福岡との差は、バスの便じゃない?天神・博多駅から臨時直行バスが頻繁に出るし、
郊外都市直通や、下手すると長崎、熊本、北九州発着とかもあったかと。
西鉄という日本一大きなバス会社がほぼ独占している福岡と、いろんな会社がある札幌
とでは、事情が違うのかも知れないけど。
新幹線停車駅のJR博多駅から歩けない福岡とJR広島駅から歩けるマツダ。
マツダは完璧。
移転の時、広島市民は広島駅使わないから云々言われてたし現地の体感は分からないなぁ
雨でも導線確保しないといけないドームと、雨なら試合の無い屋外球場は条件がちと違うね
ホークスはもし身売り次第で堺に帰っていたらどうなっていたのかな?
後にJ−GREEN堺が施工される大阪ガス跡に南港中央や舞洲の様な球場を建設していただろうな
昔の移転計画は南海の松山、近鉄の東大阪、ロッテの宇都宮の様に無茶なのが多過ぎ
札幌や名古屋のドーム計画は先見性があったかもしれないが
世田谷や国分寺にプロ野球場があったのも今じゃ信じられん
自分がもし当時の永田オーナーの心境だったら荒川の様なDQNしか生息していない草野球地帯じゃなくて、上野に東京スタジアムを建てたかったよ
789 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/13(木) 18:40:13.66 ID:QwrFeCkz0
>>788 70年代〜の移転話。
(大阪時代)ホークス→堺、千葉、神戸、福岡(実現)(全て末期近く)。
(大阪時代)バファローズ→名古屋(70年代・中日の反対でとん挫)
ブレーブス→札幌円山・神戸(実現)・京都(70年代)
オリオンズ→福岡(実現寸前・70年代*首都圏に拘った結果流れた。馬鹿だなと思う)
ライオンズ→お台場(ドーム・ヤクルトと共用)、サブで札幌。
日ハムは、本社大阪(その前は徳島)だけど、特にない。札幌移転は唐突だった。
スワローズ→福岡(70年代)、仙台
セリーグは他はなし。
>>786-787 マツダの「広島駅から徒歩10分」は
地元民最大の懸念材料だったが、杞憂に終わった
JR西日本が線路沿いに選手看板を立てて
沿道が殺風景ではなくなったのも大きい
臨時バス、他球場では観客帰宅用がメインだけど
マツダは市中心部へ向けて走るものしかなく帰宅用ではないのが異例
>球場→新天地(=「流川」最寄)→八丁堀→本通り
博多駅からヤフオクドームまでは歩いて1時間だからな。ちょっとしたハイキング。
平和台球場だと30分なんだけどね。
JR主要駅に近いかで言えばほとんどの球場がダメってことになるな
その県の主要駅から近いつうとマツダ、koboスタぐらいか
主要駅に近いかより、住民の生活圏や通勤などの生活ルートに近いかが重要
そう考えると札幌とか味噌は最悪だな
>>784,790
>マツダの「広島駅から徒歩10分」は
>地元民最大の懸念材料だったが、杞憂に終わった
2005年頃は現在地で建て替えろ!の大合唱だったねえ・・・・(遠い目)
あの頃、カープのイメージは、
練習キツイ!&金払い悪い!&施設は12球団最低!だったから、
そんなチームなのに、繁華街の球場から移転するなんて自殺行為だ!なんて風潮があったのは事実
応援団なんかは、
どうせ客入らないんだから、旧市民球場の外野スタンドを10メートルぶっ壊してグラウンドを拡張
2万人収容でも素晴らしい球場になる、とか本気で言ってたな
しかし新国立はダメだろ
建設費維持費ともに
sunlifeやo.coみたいな感じにしてヤクルトと代表天皇杯高校サッカー専用にすべきだな
いくらマツダが広島駅に近いといっても
広島駅が中心市街地の端に位置&背後が山なので
生活圏や生活ルートになっていない地元民の割合が高い
懸念が大きかったのはそのため
>>795 「エンティアム案」がボツになって
新球場自体が一旦白紙化したからね・・・アレで現在地派が盛り返した
結果的にはマツダがマツダとして完成して良かった
グランドとの距離感、座席の居心地、ネットの無いゲームの見やすさ、スコアボード、自然芝など。
マジで楽しめる。
よく作ったよ。
スコアボードは一工夫欲しかったな
サッパリし過ぎ
しかし仮に近鉄の名古屋移転が実現していたらどうなっていたんだろう?
狭い西宮に2球団あった時期が長かったから何とかまかり通っていた可能性も僅かながらあっただろうな
名阪近鉄バスつながりで近郊の大垣をホームにする措置でも良かった
>>800 今頃中日が近鉄を吸収して人気&成績面で最下位常連になってるだろうな
甲子園の新しい選手コラボメニュー発表来たな。
藤浪いきなり3種類かよ。
>>801 名鉄ドラゴンズが近鉄吸収とか面白いな
大阪再移転のがありそうだけど
草薙、仙台では3塁側の楽天が1塁側で、ビジターのヤクルトは去年ホームの巨人戦と同じく3塁側。
4月のヤクルト−巨人戦はやっぱり去年と同じ?
806 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/15(土) 20:36:55.18 ID:zwoZ0kWu0
807 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/15(土) 23:05:17.41 ID:TLLgWM/I0
坊ちゃんスタジアムいい球場なんだけど内野も天然芝なら東京近郊に持って来たい球場だね
なんで都内に持ってくるんだ?
年数経っているから仕方ないが、近年の新球場を見てしまった後では
>マツダ、ハードオフエコスタ、沖セル、コザしんきん
坊ちゃんにマスカットなども加え「一昔前」感が漂ってしまう
810 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/15(土) 23:28:35.49 ID:TLLgWM/I0
坊ちゃん.サンマリン.天然芝球場なのに(TT)試合数少ないしもったいない球場。関東にマジ天然芝球場欲しいな
でもエコスタは新しい割には設計思想がなんというか古いよな
ファールゾーン広いし
球場作る時にモデルになった球場次第でね
813 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/15(土) 23:55:28.05 ID:FCE7cE550
坊ちゃんみたいな内野クレー塗装&高麗芝(洋芝ならごめん。と言ってもティフトンだろうが)なんて全国どこにでもある量産型の球場だろ
サンマリンは内野にも芝張っててキャンプみた限りでは二毛作張ってるみたいだな
細かい事だが「坊ちゃん」じゃなくて「坊っちゃん」な。
初めてQVCマリンフィールドに行って来たけど勿体無いポイント幾つか。
1.自然芝でない。
2.エキサイトシート的な座席が有るのに結構なフェンスが有る。
3.また、そのエキサイトシート的な座席と内野スタンドの間にも更に過剰なフェンス。
4.屋根が無いのに外野の外壁が無意味に高くて息が詰まる。(風対策? or 騒音対策?周りに住宅地が有る訳でもないのに。)
5.外野席前に見にくいフェンス。
ハマスタの方が遥かに見やすいね。
100年経っても千葉が横浜を超えることはできん。
>>806 ドジャースが今年オーストラリアで行う開幕戦用のスタジアムか。
やっぱ凄いな。
メジャーの整備にかかれば野球場じゃないのに日本のどんな球場よりも美しく見えるわ。
でも4年前、亀井らがプレーしてたメルボルンの球場は外野にコンテナ置いてフェンス代わりにしてた。
>>816 マリンが囲まれてるのは風対策らしい。
あの辺海風凄いから。
ハマスタって青い所以外椅子狭くないか?
821 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/16(日) 10:37:46.77 ID:7Cl/R47p0
>>816 こういうアホがこのスレにいるとは思わんかった。
あの壁がないと海風で野球ができない環境だというのにね。
しかも海風でも場内で風が回ってホームランがでやすい設計になっている。
アホすぎて呆れるわw
マリンスタジアムは海際に作り過ぎだなあと福岡ドームも
>>800 四日市移転の考えもあったみたい
まぁ近鉄が東海地区移転してたら名古屋の中日一色もなかっただろうね
>>820 ブルー部分は席も大きいし土台も拡張したので余裕があるがオレンジ部分は昔のまま
徐々にと言いつつ一向にやらないw
数年前選手側からもブルーとオレンジのコントラストは変と言われてるw
千葉市は金ないからいっぺんにはやれないんだろうな
最近地方球場もキレイなのが多いな
俺は昔ながらの地方球場が好き
北陸なら福井や石川
九州なら熊本鹿児島佐賀
東海なら岡崎小牧豊橋浜松四日市
こんな感じ
大分、結構、良い球場だな。
レギュラーシーズンでも、ホークス主催で1試合ぐらいできないのか?
ヤフオクか宮崎サンマリンとセットで2連戦できそうな気が。
独立リーグがあるんじゃないの
大分から宮崎は特急でも3時間かかるから連戦は無理。富山−新潟、札幌−函館とか連戦が無いのはこのくらい離れているから。北九州との連戦が多いが、福岡からでも遠くは無い。
ダイエーが来る前は広島が毎年来ていたが。
外野席はかなり狭かったが拡張されていた。でも何故かロープで囲った無人エリアの多さが気になった。カメラ席にはあんなに必要無いはずだし。
>>832 車椅子席の配置は、まんまズムスタだなw だけどスタンドの傾斜がやや急じゃね?
どう見てもズムスタです。本当にありがとうございました。
>>824 テーブル付きのボックスシートとか新しく放送席とか作ってるのになw
839 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/17(月) 11:29:35.67 ID:Wu6v4lh9O
841 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/18(火) 23:28:51.50 ID:JwLAWPJR0
箱物次第で客増えそうな楽天DENA辺りは新球場欲しいな
楽天はマツダみたいのがいいかもしれん
横浜には西武ドーム以上東京ドーム未満のドーム球場が欲しい
843 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/19(水) 00:11:13.71 ID:8p2+xhJZ0
https://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E5%9F%A0%E9%A0%AD&hl=ja&ie=UTF8&ll=35. 445489,139.655725&spn=0.004641,0.010568&sll=35.673343,139.710388&sspn=0.29619,0.676346&brcurren
t=3,0x60185d1cfcd5e259:0xa4b6be60f768202b,0&hq=%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E5%9F%A0%E9%A0%AD&t=m
&z=17&layer=c&cbll=35.445361,139.653567&panoid=JrEpasRHc2eN77O5w7T-XA&cbp=12,300.72,,0,-5.13
山下埠頭にボールパーク造るとしたら、ここがいいな。
この光景を左翼にして、氷川丸に向かってスプラッシュヒット。
夜はライトアップされた氷川丸とみなとみらい、遊園地が見えるような造りに。
花火大会時には観客席として販売。屋根付ける場合はスライド屋根で。
>>843 アホか?
昨日のマリンスタジアムみたく、頻繁に試合が強風のために中止になるぞ。
馬鹿が言うには外野にも高い外壁を作らんとあかんので海の風景見ながらの野球なんて無理だと。
AT&Tパークなんて日本じゃ夢のまた夢。
845 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/19(水) 01:10:12.34 ID:8p2+xhJZ0
>>844 幕張と山下埠頭を一緒にしているアホ発見w
マジでアホなんだな。かわいそすぎて笑えるw
幕張 → 何もない平野に広大な東京湾の風を直に受ける
山下 → 高台や山に囲まれた湾内にある
846 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/19(水) 04:39:35.66 ID:2nppzPvA0
>>845 おまえ、浜スタが山の中にあるとかほざいてた基地害だろ
>>845 基地外は早よ死ねww
日本語読めないからわかんないかww
ボールパークって言葉が書かれるとすぐ罵り合いになるな
849 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/19(水) 17:56:44.72 ID:FBJpT1WB0
>>846>>847は
>>844の自演な。
こういうこと言う奴ってハマスタにもマリスタにも行ったことない地方民なんだろか?
ボールパークで罵り合いするってことは、広島以外の地方民かね?
まあ地図ヲタや地形ヲタでもない限り、海岸=海風だからしゃーない。
あの横浜の山下公園から埠頭あたりは、ベイブリッジで吹いてる風と比べれば穏やか。
やっぱり南側に山の手があるから、東京湾から吹き込む風を遮っているのだろう。
昨日のハマスタはそれでも風速10メートル近くあったかな
先週末のマリンスタジアムのデイゲームをテレビ観戦してて
人工芝が白く発光し過ぎてゴロ打球の行方が分からなかった
指定管理人がロッテになっても、人工芝はロングパイルにならんのかね?
QVCは選手の希望でショートパイルになったはず
ロングパイル信者って多いけど、それより定期的な交換や地盤のがよっぽど大事だよね
なんかゴムチップとか砂とかそういう充填材が選手によって賛否があるんだとか
スライディングなんかしたときに充填材がスパイクの中に入っちゃったりするらしい
それもQVCがショートパイルになったひとつの理由だった気がする
857 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/20(木) 03:37:29.89 ID:OdgkZsBe0
ゴムチップが飛び散らないタイプのロングパイルくらいあるわ。
トロントでロングパイルを巻き取りしてるだろ。
札幌ドーム「天然芝の出し入れがあるので、巻き取れる人工芝じゃないとダメなんです」
トロント「え?うちでは巻き取り可能なロングパイル人工芝使ってるよ。そちらでもどう?」
札幌ドーム「あーあーあー。よく聴こえませーん」
東京ドームの新型人工芝は面白そうだなー
復元力大きくして打球かなり死ぬらしいね
859 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/20(木) 11:25:47.04 ID:cYsATqYCO
ヤクルトかロッテはマスカットスタジアムを本拠地にしてくれ!
人工芝で野球したことないけどショートパイルのやつは軟球のように跳ねるのかな?
硬球と軟球って2バウンド目が全然違うよね。
ロッテはともかく、ヤクルトって神宮使ってる限り球場の広告や飲食の収入入って来ないからかなりジリ貧状態なんだけど、移転する気とかないのか
新潟や静岡あたりなら客が減ってもそういう部分でそれ以上の収入上げられそうなんだが、下手にローカル色とか出したくないのか?
まあ移転もリスク伴うけど
>リスク伴う
自分で答え出してるじゃん
神宮から移転したからといって条件が緩和するとは限らない
巨人が新球場(天然芝の開閉式ドーム)を作って、
ヤクルトが東京ドームに移転するべき
ヤクルトは本業の販売が地域ことに不平等にならないよう中立地である東京に本拠地構えてるんだよ
まああとは適当にやっててもビジター客が来てくれる立地でもあるし
東京なんて中立でもなんでもないのにな
ヤクルトに東京ドームはオーバースペックなので、新国立をサンライフスタジアムやクアルコムスタジアムみたいな兼用球場にしてそこに移転かな
新国立は八万人収容だからオーバースペックなんてレベルじゃないんですがそれは
ヤクルトは東京でも立川などの西東京、そしてパに移転すれば存在価値が
あると思う。現状はさぼりすぎな感じ。
o.coみたいに野球の時は下の方の席だけ空けとけばいいだけの話
870 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/21(金) 02:34:59.36 ID:C6YLB4qa0
>>868 そのためには西武を大宮に移転させる必要があるが、
西武にはその気は一切ないので無理。
西東京なんて西武ファンの本丸だよ。
実際西武ファンって東京民のほうが多いからな。
移転の話が上がった時に立川案とお台場案があったそうだが
立川に移転しておけばよかったね。
・・・と言っても、立川駅周辺ではなく、西武拝島線沿線に建ててただろうけど。
だったとしても、西東京民にとっては今よりも通い易かったろう。
今だと日産村山工場跡地が広大に残りまくってるから、移転しようと思えばできる。
あとは西武拝島線から西武新球場駅を引き込めるかどうか。
西武拝島線なら臨時電車も好きなように出せるだろうし。
西武ドームって残念な作りだよね。
872 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/21(金) 04:09:24.12 ID:hyTJNWydi
完成してねーしwまだまだ改装するぜぇぇ
ほんとヤクルトは何でここまで東京に固執するんだろう
地元開催でさえビジターファン頼みの情けなさと12球団一の古くてショボい接客設備
静岡でも新潟でも移転すれば全てが改善される可能性が高いのに
地元メディアの全面バックアップは間違いないし、逆に東京での露出が減るわけじゃない
ロッテだって千葉は巨人ファンだらけなんだから
ハムみたいに移転したらいいのに
地方にいい球場いっぱいあるのに勿体ないよ
874 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/21(金) 07:31:00.59 ID:KvlFPyRA0
西武ドーム、スコアボードの表示変わった。フリーフォーマットなんでいくらでも変えられるけど。
876 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/21(金) 09:17:04.94 ID:gtBBv4KH0
西武の去年までのははっきり言って見づらかったしな。
877 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/21(金) 09:22:28.16 ID:qBv21EMl0
>>870 村山工場跡地、真如苑が買ったじゃん
アレも立川フランチャイズで、デカい本拠地施設を作るんだってさ
今時、首都圏でまとまった広い土地はなかなか出ないから
空いてるように見えて、実は建設計画決まってるとかよくあること。
立川IKEAも4〜5年前から来る来る言われてて、ようやくだし
真如苑ドーム誕生やな。
集会→集会→野球→野球→野球→集会→集会
そんな1週間の真如苑ドーム。
神宮球場だって宗教法人経営だしな。
真如苑がドーム球場作って運営しても何の不思議もない。
881 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/21(金) 16:29:06.81 ID:NtGE+X8E0
882 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/21(金) 18:26:18.32 ID:jvEvR+c/0
西武ドームの食物屋どうにかならんかな?
神宮球場の外野エリアにも軽く負けてるやん。
>>882 ああ、基本的に西武ドームは外野席の客は相手にしてないから。
外野席の人はみんな外の屋台で買ってるよ。
884 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/21(金) 20:14:20.83 ID:NWxlTqEYi
西武ドーム寒いから壁付けてくれ
>>883 外の屋台だって西武ドームが用意したものだろw
内野より外野のが人多いし購買力もあるから店が多いってのはどこも一緒だな
西武ドームみたいな構造でもある程度空調が効けばいいんだがな
福岡ドームってテレビで見ると照明暗めに見えるけど、実際の球場ではどんな風に見えるんだろ?
実際暗いよ
ヤフドでカメラ撮るの少し難しいし
ドーム球場で一番暗いレベルじゃないかな
暗い客席と明るいグラウンドのコントラストはステージっぽくはあるけど
選手はやりやすいかもしれない
西武ドームはサグラダ・ファミリア
童貞が設計したのか
名古屋ドームは雰囲気は暗いけど照明は明るいよなぁ。
893 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/23(日) 10:54:14.25 ID:j7A/d0J90
後楽園のテレビ映りが良かった
そういや京セラのDJが今年から変わったけど、前任者の堀江さん何でやめちゃったんだろ( ノД`)…
895 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/23(日) 12:49:42.54 ID:QJ2RTxO00
東京ドーム人工芝張替えで2002年と2006年にゴロ打球が失速なんて記事
読んだけど今年も同じ記事があるが毎回天然芝に近いとか言うけど
比較するとどーなの?
>>895 やっぱ芝かえてたのか
昨日テレビでみて白いと思った
しばらくゴロがころがらないんだよな
QVCも変えた直後は打球死んでだけど一年も経たずに元に戻ったな
今の東京ドームは打球当たったらすごいチップが飛んでるのが画面越しでもわかる
>>894 俺は未だに初代の人以外だと違和感あるわ。
ヤフオクドームの外野フェンスの緑色の
下から上に明るくなっていくグラデーションがブサイク過ぎる
はやく元に戻して欲しい
900 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/23(日) 20:48:28.49 ID:bcFtbDk60
>>899 あれは、フェンスに当たったのかスタンドインしたのか分かりにくいから
グラデにしたんじゃなかった?
東京ドームってあれ24時間365日空調効かせて屋根支えてるの?
鉄骨型の他のドームと比べてもその維持コスト半端なさそうだな
>>901 気圧高いといってもわずかの差でしかないので
支えるだけならそれほど強い空調は必要としないらしい
まあ、そうは言ってもコストかかる事には変わりない
屋根そのものは軽くできるので
劣化して落ちてくる危険性は鉄骨よりも低い感じ
だよ。空気圧を高くして天井を持ち上げているから送風を止めたらペシャンコ。
人工芝は2002年から巻き取らない物になってるのかな。アリーナに客を入れるイベントではパズルみたいに組み合わせた板を被せている。
人工芝を押し潰さない様に。
やっぱ天然芝ですよね。
>>904 素晴らしいな。土も赤土になってないかい?メジャーと日本の球場のミックス
って感じでこれぞNPBの理想の球場という感じ。
>>906 赤土ではないけど、見映えを考慮してか、
土は旧市民球場より白っぽくなってる印象
途中で送信してしまったw
薄チョコレート色だと思えばいいと思う
黒土ではないね
>マツダの土
見栄えではなく、機能面(水捌けが良い)から
旧球場とは違って赤い土=アンツーカーを混ぜるようになったとの事
西武ドームのスコアボードの表示が変わったそうだが
どの様に変わったの?
912 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/24(月) 14:40:02.92 ID:EXAhMhqh0
ドーム球場はもういらん
野球から風情がなくなる
首都圏の人口→約2500万人
東京都のGDP→メキシコや韓国と同等
政治、経済、文化等紛れもなく日本の中心で他を圧倒してるにもかかわらず、天然芝のボールパークと呼べる球場が一つもないってのが問題。
東京にあれば地方にも広まると思う。
人口約280万人しかいないド田舎の広島県にマツダや人工芝だけど三好のような魅力的なスタジアムがあるのに首都圏に無いのは恥ずかしい。
チアガールやオルガンや歌(take me out to the ballgame)等猿真似しなくていいから、スタジアムを真似しろって思う。
お前が作ればいいじゃん
俺は応援するぞ
旧広島市民球場では
芝の養生・補修でグラウンドが使用できない日が年間130〜140日あった
内野にも芝&“二毛作”を行なうマツダはそれよりも増えているはず
大都会であればあるほど、バカ高い地価も影響し
6割くらいしか稼動できないのは勿体無い観点が強くなり
必然的に人工芝多目的ドーム(≠球場)ができてしまう
加えて、ドーム球場の存在が大都会の象徴という田舎者根性もあるし
すでに東京ドームがあるからもう一つ多目的ドームを作っても仕方ないんじゃない?
2つのドームを養えるほどイベントがあるわけでもないだろうし
でも在京球団は巨人とヤクルトしかないし、金のある巨人が使ってる東京ドームはまだまだ使える施設
ヤクルトが大枚はたいて自前の球場作るわけがないし、神宮は利用頻度を考えると人工芝一択
現実的に言って東京に関しては当分手詰まりだな
洋芝なら年間可能稼働日数は100日行くかどうかってレベルじゃないかな
流石にもうちょっと多いか?
よく天然芝はコストがかかるって言うが、トータルのコストでは人工芝の方が高かったりもするんだよな
勿論一番安いのは内野黒土と外野高麗芝の日本全国津々浦々のアマチュア、ローカル球場のオーソドックスなパターンだが
ただ人工芝だと稼働率に殆ど制限無いからな
大都市圏だと高コスト高需要スタイルになるからそう言う意味では野球専用型へのハードルは高くなるな
918 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/24(月) 16:52:50.33 ID:KIOTE5QS0
いつもすばらしい情報を感謝いたします。
応援いたします。
現在、学会組織では中堅地元幹部の脱出が特に青年幹部の脱会が増えています。
リタイヤした高齢幹部が兼任してカムバックしたり、
地域青年リーダーが不在だったり、青年の特殊グループ、
創価班、牙城会の人で不足にOBを再利用して
対応しています。
拠点の一般家庭が突如脱会して、
地域の拠点が無くなったりしています。
いまだにだまされてボランティアで
聖教新聞を配布しているまじめな婦人部が気の毒です。
交代要員がいないそうです。
壮年にいたってはヤング壮年とか言っておだてています。
>>916 ただ、西武ドーム需要って結構高いんだよな
流石に利用料の嵩む東京ドームクラスの箱物は必要無いが、西武ドーム以上東京ドーム未満のドームは横浜か千葉にでもあっていいかもしれん
アマチュア野球の神宮、アメフト等のハマスタと首都圏の3万人級の球場は何だかんだ言って需要が高い
920 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/24(月) 17:02:44.02 ID:HLww2Oet0
西武ドームが近いんだが…
階段を何とかして欲しい…キツイ…
西武ドームはなんやかんや元になってる球場はかなり古いからな
70過ぎのおじいちゃん(高木守道)が駆け足して上がる位だぞ
我慢しなさいw
923 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/24(月) 18:15:07.21 ID:G9AuQKGv0
座るところによってトイレが遠すぎる
晩年の仰木さんはバックスクリーンから出入りしてたんじゃなかった?
今はエレベーターもあるけどね
西武ドームって所々平衡感覚がおかしくなるスポットがあるな
外周コンコースの坂歩いててそこから内野席入ると確かに感覚おかしい
やはり座席の下にコンコース無いと不便だね売店もトイレも
928 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/24(月) 21:37:10.37 ID:BqbQ/SCB0
上段席のB指定に近い自由席(上のほう)に座ると椅子がなんか斜めに
設置されてる感じがする
929 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/24(月) 22:05:17.40 ID:OjO3b51q0
>>927 中央通路もあるし、中央通路にはトイレと売店あるじゃん。何も問題なし。
席によってはそこまで行くのは大変だよ
>>900 一番上までグラデにしたら上端が白くて見えないというケレーム
がついたので、一番上だけ元の色に戻した
>>928 実際斜めだよ。座席の方向を内野側に向けつつ最前列を水平に保ちたい
がためのものじゃないかな。ネオクラシック形式への過渡期なのかも
しれない。県営大宮は床が同じような傾斜になっているが、ベンチは水平
にとりつけてある。なので座席によって椅子の高さが違う
932 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/25(火) 00:57:28.52 ID:B/9QSJne0
今年もバックネットの広告のケバケバしさは改善されないんだな
楽天と西武のホームゲームはとりわけ酷い
>>932 もうそれが改善されることはないだろうからあきらめたほうがいいだろう。
というか俺は別に気にならなくなったよ。カラフルで楽しいしいろいろな
広告見れて楽しいとマインドを切り替えるしかないだろう。
京セラドームのマダムシンコがウザい
どう考えても買い手市場だしその流れは止まらんだろなぁ
ナゴドのトヨタ指定席も回転式から電光に変わった
>西武ドーム
そもそも外周が平らじゃないからなぁ
西武球場として華々しくオープンした時は広告が少なく
広告に頼らなくてもいいんだと感心したものだった
背景は武蔵野の緑、綺麗でスマートな球場という印象が強かった
>>889 >暗い客席と明るいグラウンドのコントラストはステージっぽくはあるけど
それならフェンスのグラデーションは上下逆がよかったわ
そもそもフェンス上部を白にしたら色々判定面倒くさいだろうに
メジャーでもまたドーム球場が見直される可能性がないとは言えないと思う
940 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/26(水) 05:08:12.50 ID:s7M454i+0
天然芝を上回る性能を持つハイテク人工芝の登場と、斬新なデザインのドームがブームになるとかね。
「雨天中止とかなんだよwメジャーじゃ普通の降雨で中止なんてもう10年はやってないぜw」
なんて時代がね。
941 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/26(水) 06:36:10.88 ID:yXCi4tHQ0
ドームとか人工芝とかよりも多目的スタジアムが駄目なんだろ
ドームでも人工芝でもいいけど野球専用にしない限りは駄目>東京、名古屋、大阪、ヤフオク
重要なのは臨場感、フィールド席を造ったりしてるけど所詮後付け
色々言われるけどプロ野球の球場は広告が無いと落ち着かない。
プロスピのペナントで広告一切無しの地方球場が出ると糞つまんねー、
と思うもん。
広告は沢山あっていいのだが、デザインセンスとか設置位置
による統一感、フォーマットとかをもっと研究して欲しいな。
海外の中継見ちゃうと、日本のスタジアム広告はダサ杉。
>>941 日本ではプロ野球の構造上、専用屋内球場は難しい
巨人やソフトバンクがメンツを賭ければやるかも知れないっていう程度かな
メジャーだって球団自身が自前で造ってるんじゃなくて
自治体が税金で造ってそれを球団にタダ同然の額で長期間賃貸借契約
要は当該自治体の住民の理解が得られるかどうかの問題だと思う
>>945 それを含めてプロ野球の構造上って言ったんだけどね
屋内球場は莫大な金がかかるし、野球のみではなかなかペイできないだろう
だから多目的にして野球外の収益を増やすしかない
建設費・維持費が高い開閉式の専スタなんて無理だし、まして稼働率の低い天然芝なんて夢のまた夢。
アメリカで実現できてるのは使用料1$とか歪な構造があるからってだけなんだよな
ソフバンの球団収益はドームのイベント関連による部分が大きいからな
巨人は巨人戦の入場料と日テレからのお小遣だけであのレベルだが(ドームの収入は球団に入ってこない)
アメリカの場合は球場のネーミングライツビジネスも半端無いからな
20年で球場の建設費の大部分をカバー出来る契約とか
パチンコ関連の広告が多過ぎて目まぐるしい
球場の広告も日本は薄利多売で向こうは数絞って単価高いんだろうか
一つぐらいボールパーク()の流れに逆行する球場があってもいいのに
札幌ドームとかもっと無機質かつサイバーチックにできんのか
どうせ人工芝なんだから青とか赤にすればいいのに
>>934 自分、あの広告のおばさん、天童よしみかと思ってた。
プロ野球というか日本の構造って感じだな
今の楽天の勢いで新球場出来ないなら自治体主導は難しいかも
しかし東京五輪に向けて建設費はアップアップという
あとドームはバブル期の計画設計なので現状を想定している訳では無いね
当時は野球以外のスポーツでの利用を想定していたから
一部のコア層にしか人気無いのに、町興しになるとして各自治体に専用スタジアムの建設を躍起にさせるJリーグは何気に凄いな
Jリーグと言うか近年のサッカーパワーか
955 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/26(水) 22:32:04.86 ID:DBQskiwB0
>>953 そんなことしたら「震災復興に回せ!」って叩かれるだろw
状況を考えろよ。
956 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/26(水) 22:38:34.01 ID:MKrd0xbV0
>>954 ラグビーやホッケーにも応用利きますよって…
なお、完成したらサッカー以外の用途は認めない模様
>>956 埼玉スタジアムみたいな浦和レッズがかなりの集客力ある所でも芝保全のためほぼレッズ専用に特化してしまうからスタジアムは赤字だったりするんだよな
広島カープがマツダスタジアムの少なくとも上物分は利用料で建設費の償還に近い事できてるのとは違う
>>957 そのカープだけど、スタジアム建設費用を返済しつつ、今年も2億円の利益が出た模様
マツタスタジアムはまさしく打出の小槌ですな
749 どうですか解説の名無しさん@転載禁止 sage 2014/03/26(水) 13:52:42.54 ID:vEBsaksd
25日市内のホテルでカープの株主総会
売上高106億6290万円、当期利益2億6046万円で39年連続の黒字
売上高前年比3億5500万円増、当期利益800万円増
入場者は156万5598人で前年比2万4060人減、グッズの販売収入が3億1千万円アップ
でも客数は減ってるのか
久しぶりのAクラスだったというのに
まー新球場効果が薄れたんじゃね。その前の数年がバブルだったんだよ。
まあ広島の黒字は赤字になりそうでもスポンサーのマツダから広告増やして援助して貰ってる面もあっての黒字でもあるからな
基本は独立採算でやってるが
>>959 チケットが前売で完売していたホーム最終戦が雨天中止になってなければ
前年(おととし)比1%も違ってなかったはず
昨年はどういう訳か週末の度に天気が悪くなる事が多かったのが痛かった
>>961 カープはそういう日本ハムみたいな事はしていない
むしろマツダの方が経営的には不安定なのが実態で
マツダを“支援”するために広告費をタダにした事例さえある
カープの売上、利益の変遷
2000年 66億5880万円 9811万円
2001年 63億8836万円 8848万円
2002年 67億8219万円 8347万円
2003年 65億4381万円 8281万円
2004年 62億9606万円 6677万円
2005年 61億7100万円 5100万円
2006年 56億8067万円 1442万円
2007年 62億0912万円 1714万円
2008年 71億0044万円 2億2082万円
2009年 117億1697万円 4億101万円 ← マツダスタジアム完成
2010年 98億4714万円 2億9602万円
2011年 96億5006万円 2億313万円
2012年 103億706万円 2億5221万円
2013年106億6290万円 2億6046万円
何気に、2013年は新球場完成年(2009年)に次ぐ売上達成
2013年から、ライトスタンド奥に完成した第二のグッズショップがフル稼働したのが効いている
前田の引退グッズ売上分だよ
今年は期待出来ないかな
今年はとりあえず
大瀬良グッズが新人にしては異例の売れ行きである様子
その前に、新人のグッズがあれだけ色々出るのは異例
いくらカープと言えども新人は通常、ユニとサインボールしか無い
ドラフトくじ効果だね
ドラフト前はイチ候補でしかなかったのに上手くやった
男前田は引退グッズ発売開始4時間で億単位で売り上げた化け物だから
あとマエケンがどうするかってのもあるか
ちょっと脱線してしまった。すまそ。
967 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/27(木) 04:06:39.24 ID:yL0kc7a80
マツダスタジアムはいいが、ヤンスタはさすがに豪華に造り過ぎたなw
…まあ7割が年間席というクレイジーな球団だから、取り戻せるんだろうけど。
世界一豪華な成金球場 :福岡ドーム
世界一質素なチープ球場:日本生命球場
969 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/27(木) 06:49:39.93 ID:OlmGj+BFO
神宮球場こないだ工事してたみたいだがどこを工事したのだろうか?
>>967 そもそもヤンキースは、放映権料だけで100億も入ってくる所が
日本から見るとクレイジー(全国分30億=MLB分配、ローカル分70億)
マツダスタジアムに現在増設中のエレベーターは5/3から稼動予定
ストレッチャーが載る大きさなのでかなり大きい
地上からアッパーコンコース(球場建物6階)まで上がる
971 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/27(木) 12:14:12.17 ID:MqT7ath40
>>943 バックネット広告、せめて配色は規制すべきだろうね
球団と球場とスポンサーの意識の問題だろうが、
醜悪なだけでなく、プレイ観戦にも支障をきたしている
例えば西武ドームと千葉マリンで広告募集してて一方がカラー、
一方が白抜きならどちらに広告主が集まるかという話
973 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/27(木) 19:11:32.44 ID:FHn5o5v60
MLBは意外とカラフルな広告もある(伝統を意識したフェンウェイやリグレー等を除く)。
とくにMILBになると外野はより一層カラフルに。
何を言いたいかっていうと、広告を規制するほど伝統ある球場って、
日本にはもう甲子園球場しかないってことだ。
甲子園球場の広告がカラフルになったら、文句言ってやれ。
他は配色規制する価値がない。品格がない。様式がない。
無意味で無益な自己陶酔の自己満足。
>>973 既に甲子園のバックネット広告はカラーになってるけど・・・
>>963 金ない言いながら毎年ちゃっかり黒字のカープのこういうとこ嫌い
ある意味読売より嫌い
スレチだからこの辺にしとくけど
カープの内部留保している金額(貯金)がどれぐらいなのか分かったよ
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/k/sakochi2634/carprieki20131227.jpg 2011年時点・・・30億
2012年利益・・・2億5221万円
2013年利益・・・2億6046万円
そこから、ズムスタ横屋内練習場(16億)、新型バス(5,000万)を投資したから、
現在の内部留保金額は、約18億5,000万円と推定できる。
球団の保有する資産額は球界でも高いレベルにある
まあ親会社ないこと、ズムスタ等の改修費用もねん出すること考えたら妥当だと思うし、
いざとなったら親会社が助けてくれる他球団の資産と、カープのそれを比較するのは無意味かもしれんが
メジャーでもカラフルな広告あるし問題ないな
カラフルな広告を叩いてる奴って西武とか中日みたいな地味ユニが好きそう
>>976 しかもオーナーを養って、だからな
そんなに儲かるなら選手とファンに還元しろと
カラフルでも球場で観戦する場合はあまり問題無いね。
しかしテレビ観戦でパックネットにカラフルな広告があるとピッチャーの球筋と重なってとんでもなく見にくい時が有る。特にヤフオクドーム。
左ピッチャーが投げる時なんかは消える魔球状態。
983 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/28(金) 13:19:15.80 ID:82qC9Mlu0
>>981 宮城もだな。色使いも大きさも統一感がないから、単なる見た目として酷いと思うわ。
捕手
確か広島球団は自治体から出資を受けてたはず。
その手前、帳簿上では赤字にはできないんじゃないのかな。今は儲け過ぎてるんだろうけど(笑)
上はナゴドだろ?
>>988 ソーリー、こないだの京セラのオリックスxカープのオープン戦。
下はライオンズだけど、ユニフォームもそっくりで同じピッチャーに見えるww
991 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/30(日) 01:26:49.69 ID:tOf4AZcj0
>>987 テレビ観戦だとマジで消える魔球に見えるからな。。。
>>986 大昔は違ったが今のカープは受けてない
そもそも万年黒字状態なので受ける道理が無い
他所の地域の方に勘違いされる点のひとつ
愛媛新聞夕刊ネタに釣られるヤツ多すぎ
愛媛新聞にその日付の夕刊は存在しないし、あった時もタイトルが違う
西武ドームの広告はひどすぎるな。バッターボックスにかかるような
広告は規制すべきだわ。あれは目障りすぎるしゲームに集中できない。
ピッチャーは平気なんだろうか。
お前らが神経質すぎるんだろ(笑)
現役・OBで球場の広告に文句言ってる奴なんかいねーじゃねーか
そういうの言えない立場だとしてもそんな深刻なら非公式の声として漏れてくるはずだ
選手にとってしてみれば、投球の構えから投げ終わるまで動かない広告よりも、
試合の流れ読まずに東京ドームのネット裏で携帯片手に手を振るアホのほうが、よっぽど目障りなんじゃね?
乙
埋めるか
いやです
1000なら築地に開閉式天然芝専用スタジアムができる!!!
1001 :
1001: