ふらっと全国プロ野球観戦の旅 15行程目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は野球ch板で
地方球場巡りや、全国各地に遠征とかしてる奴って結構いるよな。

「おすすめの地方球場」のみならず、「当日移動で試合に間に合うアクセス裏技」だとか、
「観戦の旅の必需品」、「旅を安くあげる方法」、「球場近くの秘湯・温泉」、
「一人旅か、それとも誰かと一緒に行くのか」などなど観戦旅行に関することなら自由に。

旅スレらしくマターリ進行でお願いします。

過去ログやお役立ちリンク集は>>2-10の辺りに。


■前スレ
ふらっと全国プロ野球観戦の旅 14行程目
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1229879514/
2過去ログ:2009/06/11(木) 02:52:32 ID:rSwJ55160
ふらっと全国プロ野球観戦の旅
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1070413114/
ふらっと全国プロ野球観戦の旅 2行程目
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1084978298/
ふらっと全国プロ野球観戦の旅 3行程目
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1092237050/
プロ野球観戦の旅 (4行程目)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1120645009/
ふらっと全国プロ野球観戦の旅 5行程目
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1138851638/
ふらっと全国プロ野球観戦の旅 5行程目(実質6行程目)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1150093334/
ふらっと全国プロ野球観戦の旅 7行程目
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1157289483/
ふらっと全国プロ野球観戦の旅 8行程目
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1169741092/
ふらっと全国プロ野球観戦の旅 9行程目
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1180885103/
ふらっと全国プロ野球観戦の旅 10行程目
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1188142407/
ふらっと全国プロ野球観戦の旅 11行程目
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1200405293/
ふらっと全国プロ野球観戦の旅 12行程目
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1209126562/
ふらっと全国プロ野球観戦の旅 13行程目
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1216832226/
ふらっと全国プロ野球観戦の旅 14行程目
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1229879514/
3リンク集:2009/06/11(木) 02:55:23 ID:rSwJ55160
■公式戦日程
http://www.npb.or.jp/schedule/

■関連スレ
ひとりぼっちのスタジアム観戦42
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1243081943/
球場で食べた(゜д゜)ウマーな食いモン2009年2杯目
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1244478725/
入場料・ファンクラブ・イベントを語るスレ18
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1241234428/
観戦マナーやローカルルールを語るスレ4
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1236727235/
■■■球場について語るスレPART43■■■
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1244473776/
4リンク集:2009/06/11(木) 02:56:53 ID:rSwJ55160
■路線バス
高速バス・夜行バスの格安バスプランならJRバス
http://www.kakuyasubus.jp/
発車オ〜ライネット 【高速バス・定期観光バス予約ネットワーク】
http://www.j-bus.co.jp/new_module/index.html
高速バス 国内旅行 JTB
http://www.jtb.co.jp/bus/areaselect/
にしてつ高速バス
http://www.nishitetsu.co.jp/bus/

■ツアーバス
【楽天トラベル】高速バス予約
http://travel.rakuten.co.jp/bus/
さくら観光|格安高速バス予約
http://www.489.fm/
旅の散策ツアーズ ‖高速バスのご案内‖
http://www.tabinosansaku.com/bus/highway_bus.html
HOTDOG 格安高速バス(ツアーバス)の専門店 ホットドック
http://www.hotdog.co.jp/bus/
オリオンツアー 格安高速バス
http://www.orion-tour.co.jp/orionbus/

※「路線バス」と「ツアーバス」は似て非なる物で、事故時の対応など大きく異なります。ご注意下さい。

路線高速バス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%83%90%E3%82%B9
ツアーバス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%B9
5リンク集:2009/06/11(木) 02:57:16 ID:rSwJ55160
■鉄道
えきから時刻表
http://ekikara.jp/
ハイパーダイヤ
http://www.hyperdia.com/
青春18きっぷさかなのページ
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/index.htm
ほどちゃんの島−寝台列車
ttp://homepage1.nifty.com/hodo/sleeper/index.htm
JR東海ツアーズ ぷらっとこだまプラン@東京−名古屋/京都/大阪
http://www.jrtours.co.jp/kodama/tokyo.html
http://www.jrtours.co.jp/
土・日きっぷ<関東>←→<東北・>(主に仙台/長野)
http://www.jreast.co.jp/tickets/Search.aspx?txt_keyword=%93y%81E%93%FA%82%AB%82%C1%82%D5&mode=keyw&SearchFlag=1&Image2.x=15&Image2.y=9

■飛行機
AIR DO 北海道国際航空
http://www.airdo.jp/ap/index.html
ANA 全日空 
http://www.ana.co.jp/asw/index.jsp
JAL 日本航空
http://www.jal.co.jp/
SKYMARK WEB SERVICE
http://www.skymark.co.jp/
スターフライヤー(SFJ)
http://www.starflyer.jp/index.html
SNA スカイネットアジア航空
http://www.skynetasia.co.jp/
6リンク集:2009/06/11(木) 02:57:32 ID:rSwJ55160
■フェリー
さんふらわあ公式サイト【旅客案内】 商船三井フェリー
http://www.sunflower.co.jp/
新日本海フェリー
http://www.snf.co.jp/
太平洋フェリー
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
オー シャン東九フェリー
http://www.otf.jp/
ダイヤモンドフェリー
http://www.diamond-ferry.co.jp/
大阪南港カーフェリー
http://www.osaka-ferry.net/
阪九フェリー株式会社
http://www.han9f.co.jp/
7リンク集:2009/06/11(木) 02:57:50 ID:rSwJ55160
■格安宿泊
Eクーポン 近畿日本ツーリスト
http://shop.knt.co.jp/ecn/sys/index.asp
JTB online かんたん旅館・ホテル検索&予約β
http://www.jtbonline.jp/dom_yado/
Yahoo!ビジネストラベル - 格安 ビジネスホテル を予約しよう
http://biz.travel.yahoo.co.jp/
宿・ホテル予約-じゃらんnet
http://www.jalan.net/
「やど上手」全国の旅館・ホテル宿泊予約サイト
http://www.yadojozu.ne.jp/
ホテル・旅館 宿泊予約-ぐるなびトラベル-
http://travel.gnavi.co.jp/
ホテル予約 【旅ぷらざ】
http://www.tabiplaza.net/
ホテル予約・宿泊予約のe-Hotel
http://e-htl.jtb.co.jp/
東京の安い宿
http://www.e-otomari.jp/pc.shtml
大阪の安い宿
http://www11.ocn.ne.jp/%7Eotomari/
8リンク集:2009/06/11(木) 02:58:12 ID:rSwJ55160
■航空券(鉄道乗車券)+宿泊(パックツアー)
【楽天トラベル】ANA楽パック
http://travel.rakuten.co.jp/package/
【楽天トラベル】新幹線×宿 びゅう楽トク仙台
http://travel.rakuten.co.jp/rakutoku/sendai/
JAL国内・海外ツアー情報・予約
http://www.jal.co.jp/tours/
じゃらんnet
http://www.jalan.net/
乗換案内トラベル
http://travel.jorudan.co.jp/
日本旅行
http://www.nta.co.jp/
JTB
http://www.jtb.co.jp/
KNT 近畿日本ツーリスト
http://www.knt.co.jp/
名鉄観光
http://www.mwt.co.jp/
西鉄旅行
http://www.nishitetsutravel.jp/
--------------------------------------------
テンプレここまで。加筆・訂正、情報提供をお待ちしております。
9代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/11(木) 07:10:45 ID:ChPurri00

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |________|
        ∧∧ ||
        ( ゚д゚) || キモイ...
        /  づΦ

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |  鉄ヲタは知障!!! |
       |________|
        ∧_∧ ||
    -=≡( ´∀`)|| キモイ...
    -=≡( つ  つ
    -=≡人  Y´
    -=≡し (_)

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |  鉄ヲタは汚物!!! |
       |________|
          /⌒ヽ|| ♪
        (^ω^ || キモイ...♪
     ♪  /  づΦ♪
10代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/11(木) 07:11:34 ID:9LKNgG3uO
>>1

GJ
11代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/11(木) 09:15:23 ID:dEyoyNUo0
ところでタイトルに「ふらっと」とあるけど、みんながっちりと計画を立てて行っているような気がするのは俺だけ?
俺はがっちり派
12代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/11(木) 09:24:31 ID:1q8PcZNr0
>>11
パリーグでも週末は球場のチケット前売りで買っとかないと怖いしね
飛行機も予約しないと駄目だし、泊まりの場合は
地方都市だとホテルもイベントが重なると空室なくなる場合もある

去年ふらっと日帰りで長野オリンピックスタジアム行ったら
ジャニーズのライブと重なったみたいで
帰りは長野駅で駅弁も買えなかったし
新幹線も満席で凄かった
13代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/11(木) 11:26:02 ID:9rmSrOxn0
俺は衝動派だな  
新幹線で行ける範囲ならチケットがとれりゃ即座に行く
宿泊なんてよほど辺鄙なトコじゃない限りカプセルかネットカフェ利用
ナイター終了後にチェックインしても半日も居ないんだから金がもったいないし
寝床だけ確保出来りゃそれで充分


14代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/11(木) 12:11:00 ID:PkJjiS2J0
【広島】大竹寛-1勝目-【はぶてるな!!】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1239757786/

弁当投げをした馬鹿の為に広島ファンは、非常識だと全国で笑い者になっているよ。
こんな基地外みたいなファンしかいない広島の選手に同情する。
非常識な言動をとる馬鹿どもには球団への立入を禁止するか、警察に突出すくらいの措置はして欲しいものだ。

http://stadium7.com/obentomotikomi.html


ご家族で野球観戦を楽しみにしている方であれば、手料理のお弁当、おにぎりなどを頬張りながら広島カープの試合などをみたいものですよね?

でも、最近のプロ野球の球場、スタジアムを調べてもらうとわかりますが、食べ物などの持ち込みを禁止している球場がほとんど。
となると、最新の球場となる新広島市民球場・マツダスタジアム広島もやっぱり、お弁当の持ち込みは禁止なのでしょうか?
いえいえ、そんなことはありません。
新広島市民球場マツダスタジアム広島は、広島市民、いや野球を愛する人たちの強い味方です。
ですから、お弁当の持込などは禁止していません!これは本当に嬉しいですよね。
特に、景気の厳しいご時世、少しでも出費を抑えたい、でも野球観戦はしたい!という人にとっては嬉しいルールですし、ご家族で野球観戦をしに、
マツダスタジアムに来られる方にとっても、手作りのお弁当を持ち込めるのというのは、家族の思い出作りに貢献してくれますよね。
とはいうものの、新広島市民球場マツダスタジアムに持ち込めないものもあります。
ビンや缶類、ペットボトルなどは、安全上の観点から持ち込みは禁止となっています。

こうしたルールをしっかり守って、楽しく野球観戦をしたいものですね。
また、お弁当などを持ちこむのはOKですが、食べ終わったごみ等は持ち帰るなどして、そのまま捨てるなどマナー違反には気をつけたいですね。
マナーを守って楽しい思い出をマツダスタジアムでたくさん作りましょう!
15代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/11(木) 12:13:15 ID:+yeDOfbF0
【高校野球広島大会】新球場はブラバン禁止「内野柵低く危険」
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1244511741/l50
青空の下で野球が見たい・・・。やっぱりドームは何となく閉塞感がある。

7月11日開幕の全国高校野球選手権広島大会で、広島市南区のマツダスタジアムである開会式直後の
1回戦2試合と28日予定の決勝戦の計3試合は、ブラスバンドの演奏ができないことが9日、分かった。
主催の広島県高野連などは「内野フェンスが低く、ライナー性のファウルは危険性が高い」としている。

広島大会では、ブラスバンドは内野席で演奏。内野フェンスが高さ351センチの旧広島市民球場では
スタンドを仕切るネットの陰に入る。内野フェンスが同1メートルのコカ・ウエスト広島球場(西区)
ではネット裏近くに座り、グラブを持った野球部員が周囲を守る。
マツダスタジアムの内野フェンスは高さ175センチ。内野席を仕切るネットもない。昨年から利用する
東広島運動公園、今年から使うみよし運動公園両野球場はそれぞれ350センチ、245センチと、
フェンスが高い。県高野連はほかの8会場は危険性は低いとしている。
県高野連の阿蘇品(あそしな)太浄(たいじょう)理事長(60)は「他球場は経験上、危険個所が分かるが、
マツダスタジアムは安全の確信が持てない」と説明。今年の3試合でファウルの方向や強さのデータを取り
「来年以降、ブラスバンドの応援が可能か判断材料にする」と話す。

加盟校には通知済みで、27日の組み合わせ抽選会で徹底する。強豪校の吹奏楽部顧問(48)は
「生徒は楽しみにしている。決勝は旧広島市民球場にしてほしい」と話している。(森下敬)

[中国新聞]'09/6/9
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200906090202.html

先日のマツダスタジアムでのカープvsホークスの交流戦。土曜日の試合のときは、かなりのホークスファンが来てたな。
福岡のメディアも、ホークス応援を兼ねて、新球場のリポートを放送してたよ。
「すばらしい球場でした」と、好意的な内容だった。


高校野球広島大会のブラスバンド応援ができないことになったマツダスタジアムの内野スタンド
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp20090609020201.jpg
16代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/11(木) 12:14:14 ID:+yeDOfbF0
【速報】広島で初の新型インフル確認 東広島の50歳代男性 '09/6/9
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200906090357.html
 広島県は9日、東広島市に住む50歳代の男性の新型インフルエンザ感染を確認したと発表した。
7日に米国から帰国し、成田空港から広島空港に飛行機で移動。9日に37・5度の発熱があったという。
広島県内での感染確認は初めて。県は危機対策本部を開き、対応策を決める。

広島県庁
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/www/contents/1242289006423/files/210609singatainfuruenzakanjahassei.pdf
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1240904010815/index.html
  6月9日,東広島市内の50代の男性が,県内で初めて新型インフルエンザの患者であることが確認されました。
県としては,今後とも国や市町,医療機関などとの緊密な連携の下,県民の皆様への正確な情報提供をはじめ,
状況の変化に適切に対応した対策を,弾力的かつ機動的に実施するなど,感染拡大防止に努め,県民の安全・安心に万全を期して参ります。

新型インフルエンザ患者発生への対応について-東広島市-
http://www.city.higashihiroshima.hiroshima.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1100478497601&SiteID=0000000000000&FP=topics
6月9日、本市内の50歳代の男性が、県内で初めて新型インフルエンザの患者であることが確認されました。
患者は米国から6月7日に帰国し、帰国後は勤務先へも出勤しておらず、行動は限定されています。
また、現在は、感染症指定医療機関に入院しています。
現時点で把握されている患者の行動からは、直ちに感染が拡大するおそれは少ないと考えられますので、
市としては、当面学校や福祉施設、公立施設等の休業は行いません。また、イベント・行事等の自粛についても、現時点では考えておりません。
なお、今後、感染状況の推移によっては、必要な対策を行ってまいります。
17代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/11(木) 23:05:09 ID:WCApX4z10
>>11
絶対に動かせない部分だけはガッチリ押さえるものの
・入手難チケット
・行程上必ず乗らないといけない交通機関
そうでない部分はある程度余裕を持たせるようにしている。
移動中、行程変更ばかり考えながら過ごす事もw
18代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/11(木) 23:53:32 ID:TsGnb1mE0
 とりあえず・・・
 ・居住地から現地までの往復交通機関(俺の場合は新幹線なら京都、空路なら伊丹)
 ・試合の入場券
 ・泊まる宿(ビジネスホテル)

 の3点は確保しておく。現地をウロウロする手段や、どこを見るかなんてのは着いてからとか、
移動中で充分。しかし、先日の広島・呉2泊3日で、宿泊費込みで45,000円(新幹線代除く)使った俺。

 ・広電2日乗車券    ・・・2,000円         ICOCAチャージ      ・・・1,000円
 ・広島城入館費     ・・・350円?         大和ミュージアム入館料・・・500円
 ・昼飯のつけ麺+ご飯 ・・・900円          海軍さんの麦酒・鯨ビール(計5本)・・・2,650円
 ・焼き牡蠣         ・・・400円          海軍さんの珈琲     ・・・1,050円
 ・アナゴまん       ・・・400円          地酒(てつのくじら)    ・・・1,470円
 ・宿泊費          ・・・5,780円         プリントクッキー      ・・・700円
 ・新球場開場記念グッズ・・・計5,700円       宿泊費           ・・・5,300円        
 ・持ち込んだビール等 ・・・900円ほど       ほか、海軍さんのカレー、ストラップ、手ぬぐい、「てつのくじらがお出迎え」に
 ・むさしの銀むすび   ・・・500円          紅葉まんじゅうを母用、祖母用・職場用に購入。
 
 あとは入船山の入場料とか、海軍さんの珈琲を喫茶店で飲んだりとか、いろいろしたから多めに見積もったつもりが
全部飛んだ。「持ちすぎ」なくらいに財布の中に入れておいたほうがいい。

 ・・・しかし、財布の中が心許なかった時に、呉信金の本店が見つかって助かったよ・・・。
19代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/11(木) 23:54:58 ID:BpA7nt2W0
飛行機はふらっとだと馬鹿高いからな。
20代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/11(木) 23:56:43 ID:xYCMdDxN0
>>19
そこで株優
21代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/11(木) 23:59:58 ID:KkK17ZS10
7月に釧路にいくんですが、何か注意した方がいいことはありますか?
ちなみに外野席で、どっちのファンでもありません。
12球団フランチャイズは、Kスタと札ド以外は制覇しましたが、内野席ばかりなもんで・・・。
22代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/12(金) 00:06:04 ID:kZ8FuWuW0
>>21
釧路名物の炉ばたに行く時は、調子に乗って頼んでると、
中にはとんでもなく高い魚(ネタ)が有るので、注意して頼むように。

お勧めはガイドブックにのってるような店より、そこら辺に有る地元民向けの炉ばたが良い

野球とは関係ないがw
23代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/12(金) 00:52:29 ID:L6x6y1tXO
釧路は暑い日で25℃だから念のため長袖あるといいかもね
帯広とセットで考えるなら反面帯広は暑い。札幌よりも暑い。30度超えくらいの感覚で
24代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/12(金) 01:06:19 ID:LLy1+ZFjO
>>21

朝市で『毛蟹汁』を飲むとき、ハサミなどを使い一生懸命食べると、『内地(本州)の人??』と聞かれる。

地元の人にとって、毛蟹は小さくて食べにくいからダシという感覚で、食べないらしい。
25代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/12(金) 09:08:14 ID:ut3Q+zXe0
俺が野球を見始めたのが00年、遠征を始めたのが01年、既にネットが発達し、いろんな情報収集ができたし、交通機関や宿泊施設も予約できるようになっていたわけだが、それより昔はみんなどうやっていたのだろうと疑問に思う。
26代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/12(金) 15:05:09 ID:hsE+m3Hg0
>>22-24
さんきゅーさんきゅー
だけど寝泊まりは、試合後ダッシュで電車乗って網走の予定なんだw
できれば網走の名物を(ry
27代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/12(金) 17:12:55 ID:LLy1+ZFjO
>>26

くさい飯w
28代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/12(金) 18:49:37 ID:hjpkvkQk0
最近の新幹線すげーな。
ノートPC1つあれば、通信カードなしでもこうしてネット繋がる。
29O-TK-MSC52000001.w-lan.jp:2009/06/12(金) 18:51:23 ID:hjpkvkQk0
test
30代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/12(金) 19:49:26 ID:HvnWPlCk0
>>25
ネットがない以上、紙媒体やテレビ・ラジオでの情報収集。
緊急通信手段はもちろん(携帯ではない)電話。

ぴあがチケット業を始めて25年。ローチケとなると一層歴史が浅い。
JR(国鉄)には早くから“世界最強”のチケットシステムがあるものの
観戦チケットは基本的に球場とその周辺でしか売られていなかったため
交通手段も現在ほど発達していなかった頃は
遠征する野球ファン自体が稀だったと想像。そもそも、更に遡ると
広島や福岡といった“遠隔地”は選手の移動から難儀な訳で。
31代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/12(金) 22:19:37 ID:Rlzeo+BX0
ボヤっとしていたら、明日の福岡の宿が取れない。カプセルか和白とか筑前前原とかってレベル。月曜は朝一の
飛行機なのに!
ま、当日の方が出て来ると信じているが…
32代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/12(金) 22:28:43 ID:DC5ohclcO
つ段ボール
33代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/13(土) 05:25:46 ID:NgqcHoiNO
北陸シリーズいよいよ来週かーwktk
梅雨入りもしたし天気がちと心配だが
日本海の食満喫出来そうだな
帰りは富山から夜行列車に乗ろうか安く高速バスにしようか迷い中
34代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/13(土) 10:25:29 ID:hGYEzA0JO
3月上旬のオープン戦から昨日までに使った交通費を積算したら50万円超えてた。
ちなみに去年は年間で60万円だったから今年は良く動いてるほうかな?
35代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/13(土) 10:33:29 ID:xJOEzkus0
この御時世に優雅で余裕のある生活なさってるんですね 羨ましい
俺は失業中で時間は腐るほどあるけど金は無いよ・・・orz
36代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/13(土) 10:36:48 ID:2zTzeqqC0
>>31
たかが数時間寝るぐらいのモンにレベルも糞もあるかよ  贅沢なんじゃ
俺は天神のネットカフェやったわ
3731:2009/06/13(土) 12:55:11 ID:WlbMDglNO
羽田へ向かう京急車中で何とか博多駅近くのホテルを確保しました。
過去にはよさこいソーランとぶつかった札幌ドームとか、あゆのコンサートとぶつかった仙台は現地の駅の観光案内所でやっと確保した事もあった。
38代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/13(土) 13:26:54 ID:OYhHZq310

広島電鉄を降りて即球場がある繁華街のど真ん中にある昔の広島市民球場の方が俺は楽だと思うんだけどな。
長距離バスのバスセンターを降りて即球場がある繁華街のど真ん中にある昔の広島市民球場の方が俺は楽だと思うんだけどな。

広島駅から徒歩で10分以上かかるマツダスタジアムよりも
バスセンターや新交通システム(アストラムライン)の県庁前駅から
雨に濡れずに降りて即球場がある繁華街のど真ん中にある昔の広島市民球場の方が俺は楽だと思うんだけどな。
連休中は広島市内も大雨が降ったけれど大雨注意報が発令されなかったな。
関東(東京管区気象台)や九州(福岡管区気象台)だったら大雨・洪水・雷の注意報は十分、発令されていたよな。

39代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/13(土) 15:58:16 ID:KBKqhs+B0
>>37
取れて良かったね
関係あるかわからんが、今日明日とこういうのがあるそうな

第25回日本眼科看護研究会
ttp://www.congre.co.jp/onsj2009/
40代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/13(土) 17:28:30 ID:YfyBiC85O
>>38
その意見は却下。旧市民は遠い
歩いても路面電車乗っても、駅まで30分は見とかないといけないから
デーゲームはともかく、ナイターはしんどい
41代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/13(土) 17:51:24 ID:hGYEzA0JO
俺的には旧市民のほうが歩く距離が短い分楽かな。

帰りの新幹線乗るまでは、ビジパフォから徒歩と旧市民レフトから路面電車使うのとそんなに所要時間は変わらないし。
42代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/13(土) 18:04:07 ID:GAqz76Od0
>>38
現地(紙屋町)での建て替えが時間的に無理だったんだから
しかたないじゃん。
それともあの老朽化した球場をいつまでも使えっていうの?
43代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/13(土) 20:05:35 ID:q1ZIw8tX0
旧は試合後とか飯食いに薬研堀〜八丁堀に出るのが楽。
44代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/13(土) 23:16:42 ID:9JiOGNkg0
>>35
そりゃー野球見るために働いてるわけだし
45代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/13(土) 23:21:41 ID:284f9WWf0
旧はナイター後に飲み食いする店選び放題なのがよかった。
ナイターだと、どのみち試合後までいたら帰路につくことすらできないしね。
46代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/14(日) 02:07:27 ID:HM0SNOt+O
広島には去年までは一年に何度も遠征してたけど、新球場は年一度くらい行けばいいくらいのレベルの球場に成り下がったのは残念だな。

周辺地区の再開発を早急にお願いしたいのと、2階席に直接行けるエレベーターが欲しいかな。
47代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/14(日) 02:23:21 ID:D/4wsVzFO
>>26
巨ヲタならニポポ人形、阪神ヲタなら刑務所グッズ、猫ヲタならマタタビ、唐川ファンならエミュー

あさりラーメン、モヨロ鍋(土器のような土鍋(´д`;)ハァハァ)、北海道のホッケやキンキ食べてみるのも
48代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/14(日) 06:41:29 ID:krXLkOLpO
>>46
>2階席に直接行けるエレベーター
既にあるじゃん。
新球場行ってないのにそんなこと書いてんの?
49代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/14(日) 18:42:21 ID:HM0SNOt+O
>>48
そのエレベーターはチケット持って駅から直行するパフォーマンス席の客には全く意味をなさない。ある目的を持って利用してる一部の人間もいるけど。

まあ、レベルの低い煽りはやめとけ。
50代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/14(日) 23:34:32 ID:HutIkkXP0
>>43
シャトルバス使えば楽勝よ!
51代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/15(月) 00:40:55 ID:yAGA7ByEO
インボイスドーム行ってきたけどやっぱり遠く感じたなぁ。デーゲームで疲れたぐらいだからナイターは地元民しか無理だろ。
湘南新宿ラインが乗り入れれば便利になると思ったよ。
52代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/15(月) 00:50:26 ID:V1o2kymw0
>>51
JRは無理。
将来は東横線が東京メトロを経由して、球場前まで直通するらしいけど。
53代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/15(月) 13:21:39 ID:99Rl2tff0
>>51
ちょw インボイスっていつの時代だよ
54代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/15(月) 20:00:07 ID:fIR7mcycO
国分寺から直通作ってくれれば大分ましなんだが無理だよね。
55代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/15(月) 20:30:29 ID:drDvLCstO
Kスタ宮城で試合観戦後、米沢まで足をのばしてきた
さくらんぼ狩り〜上杉城史苑等史跡めぐり〜米沢牛を堪能
今が旬のさくらんぼは甘くて美味しかった。また行きたい
56代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/15(月) 21:47:05 ID:su0rK07p0
京セラドームへの遠征を考えています。

実は大阪へ遊びに行くのは初めてなんですが、
おすすめのホテルとかあれば教えてほしいです…
(ビジネスよりは上のランクで)
往復はネタ込みで関空から行こうかと。
57代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/15(月) 22:08:44 ID:wdV7Ko5+0
>>56
新線できて難波あたりも行きやすくなったみたいだね
え?ビジネスホテルより上なんて知らんがな

去年心斎橋のドーミー泊まったら警備員が常駐しててびっくりw
58代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/15(月) 22:16:02 ID:11H0sBui0
福岡から帰ってきました。
試合は連勝したし、JALのファーストクラスは堪能できたしもう最高です。
59代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/16(火) 07:57:37 ID:rtvYX8kh0
大阪では大東洋以外泊まったことがない
60代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/16(火) 08:11:26 ID:+RsfRgiZO
G掛川、L飯能などがぶらり旅派今後の狙い目。
61代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/16(火) 16:06:19 ID:ToTKXSJAP
豊平球場で8月23日に行われるウエスタンの広島−ソフトバンク戦もなかなか

気になったのでググってみたら、北海道の豊平とは違うのねw
ttp://fudoki.web.fc2.com/toyohira.htm
外野が砂ってマジかいな・・・・・・・・・・・・・・・・


ところで今日の宇都宮組、天気はどうだい?
62代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/16(火) 21:19:22 ID:+UgGJI7p0
宇都宮、帰りの渋滞が怖い!昨年30分の距離が1時間以上かかって最後のやまびこに乗れなかった。
ホテルも全部ふさがってて、やっと0時過ぎに見付かったくらい。
63代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/17(水) 00:46:55 ID:QiLU02JoO
>>61
秘境に人知れず咲いた花ような小鹿野の球場が
いかに高いクオリティかわかるな、正味の話。
64代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/17(水) 01:01:37 ID:knQm0jTD0
>>61
12年前この球場のこけら落としに行った 広島-近鉄戦
以降毎年1回は開催されてるね
65代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/17(水) 01:03:55 ID:xNDqtXfrO
唯一行けてない、できたてのマツダスタジアムに来週行ってくる
貧乏なんで、行きは深夜バス駆使して行くけど、帰りが時間あわないな〜
寝袋もってくしかないか
66代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/17(水) 08:09:06 ID:FlctZkJtO
>>56

大阪遠征でビジネスより上だと、都ホテルとかグランヴィアはどうかな?
あと、ブルジョア気分をたっぷり味わえるのはリーガロイヤルかな。
一万くらいからあるよ

アクセスを考えるとスイスホテルとか…
67代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/17(水) 10:41:33 ID:vi1vdjHdO
『金沢→三次』の変則連戦中

金沢発5時38分の『サンダーバード』に乗って、今『三次ライナー』で、ま〜たり
68代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/17(水) 10:47:37 ID:GeRNi+v7O
>>67
はるばる遠征乙。
芸備線ののどかな風景を楽しんでくれ。
69代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/17(水) 11:28:02 ID:dEFtIAPn0
広島東洋カープも将来、広島市民球場で試合した現役選手が少なくなったら寂しくなるだろうな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E6%A5%BD%E5%9C%92%E7%90%83%E5%A0%B4
後楽園球場(プロ野球一軍公式戦に限る)でプレーしたことのあるNPBに籍を置く現役選手は
現時点で工藤公康(当時西武、現:横浜)と山本昌広(中日)のふたりのみとなってしまった。
最後のパ・リーグ公式戦は1987年10月13日の日本ハム-近鉄戦で、近鉄の吉井理人が初完投勝利を挙げている。
最後のセ・リーグ公式戦は10月19日の巨人-広島戦で吉村禎章がボールカウント2-4からのホームランを記録している。
最後のプロ野球公式戦は10月30日の日本シリーズの巨人-西武第5戦で、最後の投手は西武の工藤公康、最後の打者は篠塚和典である(結果は三振)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/1987%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
なお、このシリーズ終了後に取り壊される後楽園球場で行われた最後のシリーズである。
PL学園高校の同期、清原と桑田真澄の「KK対決」は2打数1安打1四球の成績だった。
なお、この試合が後楽園球場で行われた最後の公式試合であった。

現役選手で、後楽園球場を知っている(プレーしたことがある)選手は果たして何人残っているのだろうか・・・。
今更だが野球は屋外でやるもんだよな
秋の後楽園デーゲーム私も好きでした。
だんだん影が伸びてきて、内野が日なたと日陰でツートンカラーになるんだ。
秋の寂しげな雰囲気が何ともたまらなかったね。後楽園球場の頃のジャイアンツが絶対にいい。
後楽園球場最後の日、確か87年の巨人軍ファン感謝デーだったが、みんな観客席やら看板やら手で壊して持って帰ってたぞ。

星野仙一のプロ入り初勝利が69年5月5日の広島戦なんだが、この試合が福井球場だった。(ちなみに中日主催)
最後のセ・リーグ公式戦は10月19日の巨人-広島戦で吉村禎章がボールカウント2-4からのホームランを記録している。
その試合後楽園でリアルに見てたよ。吉村のホームランは覚えていない。
衣笠の最後の現役シーンを見た日でもあった。広島が勝った試合だけど巨人の胴上げしていたよなあ...(遠い目)
70代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/17(水) 11:30:38 ID:MRKZeMQf0
>現役選手で、後楽園球場を知っている(プレーしたことがある)選手は果たして何人残っているのだろうか・・・

工藤と昌の2人じゃないの?w
71代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/17(水) 15:36:55 ID:LnajXGshO
大道はプレーしてないのかな。
72代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/17(水) 20:14:33 ID:vn5jyi9W0
立浪を忘れてないか?
73代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/17(水) 21:02:58 ID:vTMluuPbO
>>72
88年入団
74代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/17(水) 21:37:23 ID:vn5jyi9W0
>>73
こら失礼
75代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/17(水) 22:54:01 ID:vcbehQms0
JR西日本と九州(北部のみ)乗り放題1万2千円って切符があるね。確か発売は今週まで、使用は来週までだったと
記憶している。
7656:2009/06/18(木) 00:53:36 ID:U6uM4h2A0
お前らいろいろアドバイスありがとうございます。

格安ツアーで行くためには昼間のうちに申し込まないとまずいので、
ここに決めてきました。
http://www.osaka-baytower.com/

関空も初めて行くんで楽しみだなー


>>56
現G代表の清武も「野球は屋外の方が絶対いいよね」って言ってたし、
今の東京ドームがへたれたらあるいは…
77代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/18(木) 01:55:38 ID:H/wO/pet0
>69
だんだん影が伸びてくる後楽園といえば、
1978年10月22日の猛k(ry
78代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/18(木) 02:27:38 ID:RmiUskHT0
芸備線最終(三次2235→広島007)で帰るのは色々キツいと思ったので
仕事の後職場からクルマで三次へ直行・・・今度ばかりはさすがに疲れた。

>>61
広島市民としては、広島市近郊の豊平よりも
島根県・石見スタジアムの方が“秘境度”は上かな。
何があってもクルマでしか行けないような所は・・・
79代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/18(木) 02:39:06 ID:b+/yn6YbO
もしかして札幌のベッドタウン北広島は広島県民の開拓だがドームのある豊平区もそうなのか?
80代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/18(木) 06:53:50 ID:aC/Ly7+wO
三次の球場ってなんかいいな。来年も土日に試合してほしい
81代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/18(木) 11:45:32 ID:3HD19p8GO
>>69のコピペ池沼っぷりにワロタwww
82代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/18(木) 16:21:45 ID:vuvnPuLR0
>>76
そこに泊まるんなら、近所のおすすめ。
http://r.tabelog.com/osaka/A2704/A270401/27005212/

特大ビフカツハンパねぇー
http://r.tabelog.com/osaka/A2704/A270401/27005212/dtlphotolst/1385364/?ityp=1
まあ何選んでもハズレはないと思うけど
83代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/18(木) 18:29:08 ID:gbXc4ajyO
>>71-72
大道、立浪はドーム完成後の昭和63年の入団…
84代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/18(木) 22:30:51 ID:pO/J/qA1O
交流戦は時期を二つに分けて片一方の時期は18切符の時期に開催して欲しいね。
85代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/20(土) 01:50:57 ID:kEFeXabDO
18期間は非ドーム球場ナイターしか出来ないし、交流戦だと選手もファンも移動に難あり。
86代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/20(土) 19:42:16 ID:RkkV+NmuO
>>85
ナイターを観て、ムーンライトで見ればいいじゃん。
87代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/20(土) 19:43:13 ID:RkkV+NmuO
×見れば
○帰れば
88代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/21(日) 20:11:49 ID:C5NKAWvy0
あげ
89代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/21(日) 20:26:50 ID:03cewdu50
中央リニア開通したら、どんな旅にしようかと、今から考えている
90代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/21(日) 20:29:12 ID:/h3fcT0E0
>>89
気が早えぇw
91代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/22(月) 00:47:52 ID:qE2iwAaYO
>>89
東京名古屋が40分だから、夢の東ドナゴドはしご観戦も可能になるんだなw
92代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/22(月) 01:02:15 ID:fy5DfUHC0
石見スタジアムの秘境ぷりワロタ
http://www.its-mo.com/map/?lat=125560620&lon=476717340&lvl=16&
公共交通機関で遠征とか無理wwww
93代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/22(月) 01:10:11 ID:mV2Xved60
昔調べたけど広島から高速バスとコミュニティバスで行けるはず。
94代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/22(月) 02:01:10 ID:6QjJ/3j+O
>>91
所要時間が1時間減るだけ。ダブルなんて今でも出来るだろ。

日帰りに余裕出来るのはありがたいけど。
95代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/22(月) 09:29:26 ID:sCMTL6q90
東海じゃ東みたいな土日きっぷもやら無いだろうしな
土日きっぷ使うと関東から仙台まで週末2連戦で2往復できるw
俺は泊まるけど
96代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/22(月) 10:00:01 ID:SJ52PlBC0
>>92
紙屋町からルート検索したら75キロしかなかったぞ

クルマ使えばハマスタ猫屋敷より便利そうだw
97代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/22(月) 11:41:52 ID:diNOv3830
>>92
邑南町(おおなんちょう)って聞いたことないと思ったらやっぱり合併組か
知らない市町村名が多くなって困るわ

で調べてみたら>>93が言うように一応はバスで行けるな、まぁそんなヤツはおらんだろうがw
ttp://www.town.ohnan.lg.jp/teiju/bus.data/iwami.pdf
 ※2ページ目参照
  【32】の高速バスを瑞穂インターで降りて【24】のバスへ、「香木の森」あたりが最寄かと(徒歩15分ぐらい?)
98代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/22(月) 17:46:09 ID:tiWsnTii0
甲子園の周囲のコインパーキングについてお尋ねします。
日曜日のナイターに行くのですが、帰りの足が無くなる為公共交通機関の利用ができません。
近隣にはいくつかコインパーキングがあるみたいですが、だいたい何時頃に現地に到着すれば
駐車できますでしょうか?できればタイムズ等の安いところがよいのですが・・
一応現地14〜15時頃を考えていますが遅いですかね?
虎本スレは流れ早いしあまりまともに返事が帰ってこないので、こちらで聞かせてもらいました。
99代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/22(月) 18:59:30 ID:jk/dpOqj0
>>98
実際に停めたことがないので時間のことはわかりませんが、
試合がある日、球場周辺のコインパーキングは
上限なしのはずだから結構高い金額になると思います。

ちなみに、私自身が数年前に車で甲子園に行った時は
阪神西宮駅前のコインパーキングに停めて電車移動しました。
(上限ありなので往復の電車賃を含めても安上がりでした)

調べてみたらこんなページ見つけたので参考にどうぞ。
ttp://www.bururi.jp/koushien-parking.htm
100代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/22(月) 19:17:10 ID:BObGwZbI0
JR西、ムーンライト廃止か
101代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/22(月) 19:25:34 ID:bHbsBY1CO
>>92
そんな貴方には奥秩父の小鹿野をお奨めする。
大概僻地の西武が同じ埼玉なのに「遠征扱い」した究極の秘境。
102代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/22(月) 19:53:25 ID:jhjgCGIX0
>>98
もし、大阪方面から来るなら、阪神尼崎駅前の、尼崎市が運営している駐車場が良いんじゃない?
国道2号にも43号にも、阪神高速神戸線にも近い。
一日2千円くらいかな。
夜23時半までだけど、それまでに試合は終わるでしょ。
103代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/22(月) 21:18:20 ID:9tqcOAg60
>>98
出屋敷駅南西に1日300円があるぞ!
甲子園まで4駅だ。
104代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/22(月) 21:28:19 ID:6CuwKeWP0
【社会】 "さよなら青春の夜行快速" 関西発着の「ムーンライト」姿消す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245643340/

('A`)
105代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/23(火) 00:15:50 ID:v1BCRLKd0
ひたちなかに遠征を考えるぐらいでびびってた俺はまだまだ修行が足りないな…
106代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/23(火) 00:51:50 ID:JFkRWm1vO
いやいや、近いからといって油断はできんぞ
確かこのスレで見たけど、前回の星猫@甲府開催の帰りにバスが無くてかなり歩かされた悲惨な人がいたし
107代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/23(火) 01:29:11 ID:n74kPR3l0
ANA→JAL系列の乗り継ぎしたことある人いる?
108代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/23(火) 02:12:03 ID:FhiOBEQiO
ムーンライト廃止なのか
甲子園競輪と門司競輪に行くのに都合が良かったな(´;ω;`)ウッ…
109代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/23(火) 07:30:55 ID:6bEe62sW0
鉄ヲタうんこ臭い
11098:2009/06/23(火) 07:52:30 ID:dEhI3Jax0
>>99 >>102-103 情報ありがとうございます。
そっか割増しになるんですね・・ 上限が無いだけで1時間2〜300円は変わらないと思ってました。
名神西宮から高速なので、そこらへんで探すことにしようかな・・

111代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/23(火) 10:50:44 ID:NSjuQdJk0
>>110
時間はちょっとかかるけど名神尼崎で降りて
>>103の出屋敷のところに停めればいいんじゃね?
ttp://times-info.net/map/index.html
112代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/23(火) 13:14:55 ID:jdhMPUr80
>>106
甲斐住吉までせいぜい25分っしょ。その人はどこまで歩い
ちゃったんだろう。
113代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/23(火) 13:37:19 ID:ly8Xtw0H0
9/13(日) イースタンM-G 水戸市民球場
http://www.marines.co.jp/news/detail/2718.html
114代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/23(火) 22:32:52 ID:be7pFhY20
水戸は今年5月にも巨人2軍がやってたんじゃないかな?
80〜90年代は巨人のオープン戦北関東シリーズで定番だったけど、水戸駅からはバスでもかなり時間がか
かった。ひたちなかが出来て、こっちは余り使われなくなったが。
常磐線で水戸より2つくらい上野寄りの駅から3キロくらいらしい。
115代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/23(火) 22:32:55 ID:CD6IVZPP0
>>75
1人での使用不可なので注意
2人以上でも一緒に行動しないとだめ

>>95
青空フリーと休日乗り放題がある
先日青空フリーで午前中観光、夕方からナゴドで観戦してきた

気軽に使えるフリーがないのは西
116代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/24(水) 10:22:55 ID:oC0Hrv4/0
>>115
調べてみたけど遠征のアクセスには使えないなぁ

交流戦の広島には周遊きっぷ使って関東から行ってみた。
この距離だと東海道新幹線使っても2割引だし、3日間あちこち観光しても
ゾーン券4500円分は行動してないけど、往復割引よりは安くなったはず。
錦帯橋見て広島に戻るのにも無駄に新幹線w
宮島航路も対象なのは地味にうれしい
昼間観光の時間の取れるナイトゲームのときは周遊きっぷも結構いいかも
117代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/24(水) 14:01:19 ID:7+ks3+rhO
>>112
鉄道の接続、道路の整備状態からして山梨は歩行者という存在は基本的に無視している。
すべて車移動(出来れば改造DQNカーだとなお良い)が前提。
都会の住人がふらっと遠征すると大概悲劇が起こる。
地名も変わり過ぎていたり地元民じゃないと分かりようがない案内が散見され
人は石垣人は堀とはよくいったもの。
118代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/24(水) 16:50:27 ID:oC0Hrv4/0
中央道沿いは高速バスのほうが便利だよ
>>106
中央道のバス停に行ったら下車専用で隣まで畑の中を歩いたとか?
119代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/24(水) 22:11:06 ID:3o3w+/HX0
来週岐阜長良川にカープの応援に行くけど、球場から駅へのバスが相当混むって噂だが
帰り岐阜駅までどれ位かかりますか?
混雑避けて少し早めに出ようとは思ってるけど…
関西から日帰りなので岐阜駅発21時49分発の新快速が最終なんだが。
120代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/25(木) 02:04:09 ID:Goj4fSg60
西武ドームは交通の便がよいとはいえないから、それだと終電が気になるな・・・

2005年以降、西武ドームで阪神や広島の交流戦があると電車のドア付近が混雑して混乱が起きる光景が多くみられるようになったのは事実。
パリーグでも西武とロッテが首都圏に本拠地を構えているが西武の場合は阪神ファンや広島ファンと
交流戦やオープン戦や場合によっては日本シリーズで対決する場合、電車や駅構内で混乱が起こる。

交流戦があった西武ドーム
広島ファンも阪神ファンもドア付近に固まって中に詰めないし、西武新宿線や西武池袋線の電車の乗り降りの時でも退かない。
広島ファンは阪神よりも酷かったな。観客が実数で32000人を超えていたから。
広島ファンは人が通っても避けないし、退かない。
電車のマナーに関してもドア付近に立ち止まって固まり、退かないうえに中に詰めない。
西武ドームに野球に観戦に行くときでも広島ファンの人間はマジで最悪だった。
ドアの出入り口でも立ち止まって固まるどころか、8両から10両の各編成で、どこのドアでも十数人がドア付近に座りこんでしまい、
乗客が乗り降りできなくて怒鳴り声が聞こえていたよ。
「赤ヘル」どころか「馬鹿ヘル」と言っても過言では無かったよ。
酷いのは広島と阪神のファン。
彼らがオープン戦や交流戦の時期に大量に押し寄せると、ドア付近で混乱が起きたり、乗り降りが出来なくなる。
野球で西武の電車を使う人ばかりではないのでマナーやルールは守って欲しいものだ。

ドア付近が混雑しているのに電車の中は新聞が読めるくらいの空間やスペースがあることに気づいて欲しいものだ

野球観戦大好きだし、何よりも西武ライオンズが好きだから、選手は当然頑張っているけど、いろいろな所からライオンズが好きで通っている人がいるのだから
121代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/25(木) 02:09:41 ID:OICk79Ro0
>>120
観戦マナーやローカルルールを語るスレ4
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1236727235/
122代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/25(木) 02:49:56 ID:tvw5xZQ7O
>>108
何年前の話やねん…m9(^д^)pgr
123代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/25(木) 04:25:48 ID:XdZWNM/RO
>>120
最近このコピペ流行ってんの?
124代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/25(木) 13:48:57 ID:JoDPNIwxO
山手線夢載せてん
125代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/25(木) 21:19:28 ID:ZDi08q040
>>119
去年のオープン戦のとき、駐車場からJR駅までバスで25分だった。
当然それより混むだろうが、21:00に球場を出られれば安全圏かな
というところ。
126代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/26(金) 10:18:13 ID:XhWoluMlO
今日・明日ズムスタ初参戦です。
あの大きなバットが突き刺さったサロン?は誰でも入れるですか。
127代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/26(金) 10:46:16 ID:aSJXGVPNO
ユニコーーーンに早めに並ぶがよろし。
128代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/26(金) 12:32:47 ID:XhWoluMlO
ユニコーーーンって何ですか?
地方からの遠征組なので、あほな事聞いてたらすみません。ちなみに今日は寝そべりあです。
129代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/26(金) 12:58:56 ID:gvgeTEln0
>>128
ユニコーンの看板
一周すれば見つかるよ
http://www.youtube.com/watch?v=eJNUHWhf2Dc
寝そべりあの近くだったと思うけど
130代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/26(金) 13:25:48 ID:XhWoluMlO
>>127>>129
ありがとうございます。
入場券引き換えたら、ユニコーーーン目指します
131代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/26(金) 18:40:31 ID:b1owUiZaO
日曜、関東から甲子園に初めて行くけど中止濃厚…

大阪駅周辺で帰りの夜行バスまで時間が潰せる施設求む
132代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/26(金) 21:38:07 ID:YUemNRJR0
>>131
大阪ドーム
133代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/26(金) 23:04:36 ID:XhWoluMlO
>>126です。
お陰さまでスポーツバー満喫できました。
ズムスタは見所満載ですね。
いろいろある席種すべてで観戦したくなりました。
今日のヒーインはルイスだぁ♪なぁんて思ってたら…永川…orz
134代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/27(土) 22:50:20 ID:wsktGKWV0
本日、西武ドームから東京ドームへのハシゴ。
携帯の西武鉄道のサイトで、16:32の次は16:52って出たので、7回裏途中で16:27に退場。駅に着いたら
結構その間にも出発電車はあった。
結局、快速で池袋着が17:10くらい。丸の内線に乗り換えてジャスト1時間で東京ドーム着。予想外に早く到着!
ちょっと惜しかったが、あの後gdgdな展開だったんでこれで良かったかなw
135代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/28(日) 21:38:08 ID:gM+NnYIk0
8月に新宿駅から京セラドームまで行く場合電車と高速バスだとどっちのほうが行きやすいでしょうか?
136代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 00:30:35 ID:agATW6t/0
どっちもかわらない。
137135:2009/06/29(月) 00:34:27 ID:qXVpGP8q0
ありがとうございました。
138代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 00:51:07 ID:f16JOPU10
>>137
予算や夜行バス経験とかはどうなんよ?
139代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 01:10:18 ID:VlUfbCzpO
行きやすいの定義がはっきりしていないな。
・時間なのか
・乗り換え回数なのか
・金額なのか
・体力的なものなのか
・チケットの取りやすさなのか
140代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 01:14:42 ID:qXVpGP8q0
>>138
予算はそんなにかけたくないですね・・・夜行バスは乗ったことないです…
141代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 01:21:21 ID:pHE6tw7BO
来月ズムスタ遠征します
おすすめのデリヘル教えて
142代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 01:26:04 ID:f16JOPU10
>>140
具体的に京セラで見たい試合とかあるの?
ナイターなら、昼行バスを使えば夜行バスほど疲れないと思うけど。
143代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 01:32:12 ID:qXVpGP8q0
>>142
8月下旬の西武戦見に行こうかと…
デーゲームなので深夜のうちに出発しするのとその日の朝はやく出発するのはどちらがいいのかなと…
144代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 02:08:01 ID:YwPpPxIS0
まずは夜行に1回乗ってみて、
それで翌日やれるかどうかを確認してからでも……もう日があんまりないが。
145代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 02:15:35 ID:f16JOPU10
>>143
その日の朝出発だと新幹線や飛行機しか間に合わないね。

楽天トラベルの飛行機+ホテルの「ANA楽パック」だと、
大阪市内一泊二日で25000円位で行けるよ。
http://travel.rakuten.co.jp/package/

新幹線を普通に乗ると片道でも1万円以上するから、候補に入れてみては?
146代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 02:31:20 ID:fhoG7atTO
水曜に北九州の鷹対檻を見に行こうと思ってるんだけど、
北九州って水捌け悪いから少しの雨でも中止にするってマジ?
降水確率70%だから厳しいかなぁ…
147代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 06:00:17 ID:Y0ZVu1IF0
大阪の夏も暑いよ
大阪の夏はインドよりも暑いとテレビでインド人が言ってた

沖縄から愛知のトヨタ系列工場にやってくる派遣工
夏に耐えられなくて帰る人も少なくない らしい
沖縄と本土の暑さは別物、湿気も違う。石垣島は昼間は暑いが夜は涼しかった。

沖縄の人も名古屋の暑さはツライって言ってたぞ、期間切りで帰っていったけどな。

東南アジアの3都市であるバンコク・ジャカルタ・マニラに仕事で行って
関空から日本に帰国した。
鬼のような暑さは赤道直下のジャカルタと「蒸し暑さ」では変わらんぞ!!

重慶の8月の平均気温は28.5℃(最高33.9℃最低24.5℃)
8/15に最高気温44.5℃を記録したらしい

重慶の8月の平均気温は意外と朝の最低気温は低いんだな。日本で言うと岐阜市型の暑い都市みたいだ
148代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 06:24:43 ID:hSL/GyAhO
この時期は岡崎市民球場だね。
プロは中日のオープン戦ぐらいだけど、とにかく広い球場。
山の上?にあるから駅からかなりあるが環境は最高。
免許なしの俺には往復タクシー5000円でも行く価値があるよ
149代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 08:11:11 ID:psJ9z2uD0
愛知の決勝は岡崎でやるみたい。
150代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 13:52:24 ID:TkNC4d+jO
岡崎球場8月に中日の二軍の試合(対巨人)あるね。
駅からはバスもあるよ。
自分は明日松本行ってくるけど雨が心配…
151代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 17:18:26 ID:qXVpGP8q0
>>145
遅くなってすみません。
これはすごいですね。学生なのであまりお金をかけたくなかったので助かります。
152代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 17:27:08 ID:f16JOPU10
>>151
夜行バス往復でも1万円+ビジネスホテルで5000円はするからね。
あと新宿から羽田空港まで、伊丹空港から京セラまでの交通費が掛かるから、
ANA楽パックでも実質3万は掛かるけど、それでも往復新幹線よりはお得かな?
153代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 17:30:50 ID:6y0g34hFO
>>146
朝から1日晴れてたのに中止だった事がある。
154代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 19:52:35 ID:BLQnZ1Zw0
すれの趣旨とは違うんだろうけど、甲子園でのウェスタン公式戦って
いつもの1軍の試合とは違った雰囲気が味わえるんだろうな
155代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 20:29:48 ID:9Tcx886+0
>>153
エグいな。。。
前売り買わなきゃよかった(しかも、よりによって指定席w)。

>>154
結構いい雰囲気。アホな虎ファンも少ないし。
安価(確か500円)で日本一の球場のバックネットに入れる。
虎ファンではないが、年に1回は必ず甲子園の二軍戦には足を運ぶよ。
156代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 20:59:43 ID:AoJFqIATO
仙台駅周辺でオヌヌメの宿ってどこでしょう?
157代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 21:07:57 ID:pRRO0gpx0
明日長良川微妙だな
天気予報通りならやれそうだが
158代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 21:13:31 ID:XK6jMwar0
>>156
ネカフェマジでオヌヌメ
シャワールームもあるぜよ
159代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 21:14:27 ID:pHE6tw7BO
楽天ANAパックで予約したら、飛行機、宿を個別に予約したのより、1万近く高かったorz

パックなら安いと思ったんだが。ちゃんと比較すればよかった(;´д`)
160代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 21:18:39 ID:dYPhgEaw0
>>156
供給過剰気味で何でもあるから何を重視するかだな
161代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 21:25:39 ID:k4f/0sPVO
俺は飛行機が苦手なんで新幹線利用だが。
各旅行会社のサラリーマン出張パックとか激安○○!(○○ん中には大阪福岡といった都市名が)を利用していきます。
あと、椅子のクッション。市販の折りたたみのやつより100均で売ってる、荷物送る時に入れる緩衝材。いわゆるプチプチの正方形のやつの上にタオル巻いて使う。
お試しあれ。長文スマソ
162代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 21:41:48 ID:bWtx3IVs0
>>159
どこ発どこ行き?

163代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 22:21:08 ID:AoJFqIATO
仙台レスどうもです。
ネカフェは最終防衛線として、ツインorダブルで、一泊ニマン以内で、朝飯美味いところなんてありますかね。
164代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 22:57:58 ID:CGVYTfyl0
>>163
オリオンツアーとか楽天トラベルとか格安パックはマジおすすめ。
ガチ繁忙期でなければ結構いい宿も安く泊まれるよ。
ネカフェは盗難のリスクあるしろくに休めないしで全くおすすめしない。

そもそもどこから来るの?

>>159
それはさすがにあり得ないんじゃ…
飛行機って真面目に金払って乗ると片道2-3万とかだよね?
165代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 23:24:52 ID:pHE6tw7BO
>>162
東京発広島行き
166代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 23:26:22 ID:dYPhgEaw0
>>163
その予算ならメトロポリタンでも泊まれるんじゃね
167代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 23:34:39 ID:yHbLBXW00
>>164
飛行機が時間帯によって差額が発生したり
普段個別に予約する宿よりいい宿を取ってしまったり
素泊まりのつもりが2食つきになっていたりすると
結構簡単に値段が上がってしまうんじゃないかと思った
168代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/29(月) 23:54:04 ID:3DXUbeDc0
>>141
アイドルクラブ●●●●●●のレナ
169代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/30(火) 01:09:21 ID:iX3cZtZh0
>>56です。週末に京セラドームまで行ってまいりました。

大阪ベイタワーは思いっきりビジネスホテルでした…ホームページにだまされた。orz
また、弁天町は遊ぶには微妙すぎる街でした。

日曜は大阪城の広さに熱射病になりかけ
通天閣の近くを歩いてたら、いつのまにか釜ヶ崎に迷い込んだりと
いろいろな意味で楽しませていただきました。

あと、関空は言われてるほど悪くないと思います。なんばから電車で30分ちょいですし。
伊丹がかなりボロっとしてたのとは対照的。
170代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/30(火) 02:04:28 ID:cZSX6G480
>>163
交通費込みかどうかでも違うけど、一応ホリディイン仙台を勧めときます
Kスタからも遠くないし、飯も悪くないはず
171代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/30(火) 02:16:04 ID:uvQt0L2A0
>>163
仙台ガーデンパレス
172代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/30(火) 10:54:02 ID:UGExyBb+0
age
173代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/30(火) 11:27:22 ID:gyBTt6n8O
雨中の季節ですね
174代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/30(火) 11:40:09 ID:pP3iEEmZ0
天気のいい屋外で見る野球は最高だが
観戦旅では中止の心配のないドームもいいな
7月の札幌遠征たのしみ

まぁ飛行機の欠航や遅れも心配なんだがw
175代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/30(火) 21:52:03 ID:bUDWOzD20
おーっす!みんな いいスレだな
よろしくな!
あとで俺の友達も来ると思うけど、そいつも一緒によろしくな!
176代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/30(火) 21:54:01 ID:n33Yl/7g0
岐阜と松本のレポ、期待してます!
177代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/01(水) 01:09:49 ID:qz4yLVaA0
関西から岐阜長良川行ってきました。
行きは岐阜駅からバスで球場まで30分。16時半発だが大混雑。
帰りは混雑で電車乗り過ごすのを懸念して球場から歩いてみた。
球場からJR岐阜まで45分。
球場の警備員に岐阜駅まで歩いていくのでどっちへ行ったらいいか聞いたら
驚かれたけどw

帰りの電車の混み具合を心配していたが、大垣から西は空いてきて
米原で乗り継いだ新快速はさらにガラガラ。
さすがに関西からの遠征組は少なかったようだ。
178旅亭紅葉:2009/07/01(水) 02:28:15 ID:e0sr602SO
○○さん いますか?
179代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/01(水) 02:33:50 ID:wE8et6WaO
>>177
関西のどこからかにもよるけど新幹線使わないのはスゲーです
大阪までなら3時間かかった記憶が
あとJR東海→西日本の乗り継ぎは嫌がらせのように悪い気がする
180代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/01(水) 02:55:21 ID:qz4yLVaA0
>>179
自分は京都です。
岐阜駅21:49発の米原行きは乗り継ぎいいですよ。
米原駅で向かい側のホームに1分接続。楽勝です。京都23:28着

在来線:1890円(1時間40分)
新幹線(名古屋→京都自由席):5350円(1時間)

確かに新幹線の方が早いですが、在来線のコストパフォーマンスも
なかなかだと思います。
181代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/01(水) 03:21:29 ID:wE8et6WaO
>>180
京都から乙です
確かにこの乗り継ぎはいいですね!日中も良いのがあればなあ
8月に京セラ行くので久々に在来線の旅でもしてみようかな
182代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/01(水) 07:10:30 ID:d3d8lxYh0
鉄ヲタうんこ臭いからw
183代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/01(水) 07:54:45 ID:0Mlq9MdoO
>>179
東海と西日本は乗り継ぎよろしくないね。
たいていが、西日本が改善しても東海が悪くするのがオチ。
鉄道路線板に東海の他社接続ダイヤひど過ぎるって指摘したら、
そっちが合わせろとか訳の分からない事言ってるしな。

>>180
岐阜駅まで歩いたのか…。歩いた事あるけどね。
184代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/01(水) 08:22:01 ID:zHaktP2L0
飛行機使う予定で、片道1万そこそこの券取れなかったら、株主優待。
半額になる。
JALとANAのどっちも通っていて、かつ片道料金同じなら、JALのが株主優待が安い分、ちょいお得w
(ANAが7k〜8k、JALが5k〜6k)

>>159の例は、俺も味わった。楽パックじゃないけど。
パック料金なら安いだろうと思って、ANAの旅作で北海道周遊を組んでみたら、2泊3日で120kとか出て、
そりゃなんかおかしいだろうと、株主優待使って、ホテル個別に取って、かつ片道プレミアシートにしても
株主優待込みで90k切った。

ちなみに、新幹線も、出張パック使えば実は東京から大阪の往復+ホテル代で、20k〜29k。
185代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/01(水) 09:45:39 ID:2eAAT8pB0
>>177
乙です

漏れも何度か在来線で大阪〜名古屋を移動したことがあります。
帰りがなかなかつらい。米原から西側になると保線に力を入れていないのか、急に乗り心地が悪くなるから。


>>179>>181>>183
関西本線の亀山の乗り継ぎは日によっては絶望的に悪いです。
JR西日本が昼間にごっそりと運休にする日があるので。代替の交通手段は用意してくれません。
まあ亀山に限らず、JR西日本のローカル線(と岡山、広島、山口の並行在来線)ではそういうのがあります。

当該路線経由で遠征を考えている場合、ご注意。
186代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/01(水) 10:19:10 ID:dt9OthCOO
来られる方ようこそ、良い試合になる事を期待します@甲府市民
187代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/01(水) 10:56:31 ID:JRlAzQt0O
>>186
身延線で向かっています。
今西富士宮
甲府駅から臨時バスは出るのだろうか心配・・。
188代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/01(水) 12:04:08 ID:ox3t4Q0j0
野球開催時は出ない。
189代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/01(水) 12:52:27 ID:uIjG7k6j0
>>187
山梨交通のHP見たが特に記載は無いので…
行きのバス時刻は以下の通り

15時 a24 c49 
16時 b01 
17時 a04
18時 c04 b21 a39
 a−70系統小瀬スポーツ公園行き
 b−75系統豊富行き
 c−76系統御所循環
 (aの場合は小瀬スポーツ公園正門で下車、bとcの場合は山城小学校で下車)
190187:2009/07/01(水) 13:23:41 ID:uIjG7k6j0
連投スマン、臨時バスが無いとして帰りは

1 甲府駅までタクシー、約5.6km
2 甲斐住吉駅(約2.2km)、あるいは南甲府駅(約2.5km)までタクシー
3 甲斐住吉駅まで徒歩
スポーツ公園北側の道(スポーツ公園通り)をひたすら西へ、南甲府警察署南の交差点で右に曲がり今度はひたすら北へ
(国道は西へ逸れるがそちらではなく県道のほうを進む)
JRの踏み切り横が甲斐住吉駅

【JR甲斐住吉駅 甲府行き時刻表】
20:23 20:53、22:10、22:35、23:44
【JR南甲府駅 甲府行き時刻表】
20:25、20:58、特急21:47、22:12、22:37、23:47 
191代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/01(水) 17:12:05 ID:LhpcslAh0
>>178
おーっす!
とりあえず返事。

みんな野球と球場と電車と交通事情に熱いな

192代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/01(水) 20:31:49 ID:aW5zQGBz0
>>191
そりゃ、詳しい方が何かと得だし
観戦旅を繰り返せば嫌でも詳しくなるしw

来週の新潟、天気どうかな・・・
193代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/01(水) 22:51:05 ID:JRlAzQt0O
>>188->>190
詳しい情報ありがとうございました。
行きはバス、帰りは早目にタクシー捕まえましたよ。
194代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 00:41:10 ID:8QnND0Y80
【プロ野球】アジアシリーズ継続要請へ 台湾の野球協会、近く訪日
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090701/bbl0907012214010-n1.htm

> 関係者によると、協会幹部は「シリーズはアジアにおける野球界の発展に
> 有意義」と訴え、正式に継続を求める。経費面などで日本開催が
> 難しいのであれば、台湾での開催も検討したいと伝えるという。

これ実現したら台湾遠征したいな…
195代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 00:47:54 ID:Qm6a3bJp0
夜行バス乗ったことないけれど、夏休み京セラドームに遠征する場合
深夜に出発→到着そのままデーゲーム観戦→深夜に帰京
なんてのは無謀かな・・・
196代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 00:55:36 ID:80prZvwLO
>>195
全く同じ事を他のスポーツ観戦でやった事あるけど
観戦は問題ないよ。
ただ空き時間が体力的にキツイ。
197代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 00:56:48 ID:Lpxejm3DO
甲斐住吉発22時35分に乗り遅れたので甲府駅まで歩いたよ。雨さえ降らなければ快適だったのに…
198代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 01:03:45 ID:U4vh1RUNO
>>196

アメフトですね?
確かに空き時間はキツい。
欲出さずに場所決まったら腹括ってさっさと仮眠すべき。
199代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 01:09:35 ID:Qm6a3bJp0
>>196
>>198
ありがとうございます。参考になります。
200代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 01:13:35 ID:6XHtpiT5O
アジアシリーズが東京ドームなのが情けない
東京至上主義
出場チームの本拠地でやらせりゃいいのに
201代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 01:23:46 ID:6OkSPnvc0
>>195
出来れば一泊二日で2試合見る方が、身体に優しいかも。

>>200
読売新聞が後援だから仕方ないよ。
202代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 01:34:12 ID:X/r2wzRV0
久しぶりにここを覗く・・・新潟遠征を目前にして体調崩したorz
天候もだがそれ以上にこちらが心配。
>>195
東京〜大阪程度の距離でそれなら別に無謀ではない。
休みが2日しか取れないところの3泊4日など
私が過去にやった様々なヤツより桁違いにマシ。
203代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 01:35:59 ID:6XHtpiT5O
>>201
読売は全国相手に商売してるしな
204代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 01:37:14 ID:/Ax6/F8i0
>>195
夜行バス初めてならバスの中で眠れるか否かの心配した方がいいよ。
眠れなくて肝心の試合中にうとうとなんてこともありえるし。
ましてやドームだといい気候で。
205代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 08:34:47 ID:Gfn9/hFI0
>>193 >>197
長時間試合乙 まぁ中止にならなかっただけ良かったという事で

>>195
いつの試合かわからないけど、朝到着後に甲子園で高校野球(外野席なら無料)ってのもいいんじゃない?
ただ初めての夜行バスって話だと>>204みたいなケースが気になるが
206代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 09:22:00 ID:OgRtx/9pO
>>200
ゆとりかな。
やるかどうか解らない試合のために、会場を確保しなければならない。
大変です。
207代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 17:42:36 ID:ju8KOcrXO
まぁ実際、やるかどうか分からない日本シリーズのために、どこも会場押さえてんだけどね。
押さえてなかったバカ球団あったけども
208代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 20:09:13 ID:6EwS17zw0
>>192
それもそうだな

ところで、おまえらは鉄道や電車に詳しい、あるいは好きなのか?

209代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 20:57:50 ID:gPQ3GtMl0
質問なんですが。
先日オークで野球観戦チケットを購入しました。
オーク内容には中止時の保証はできないと書いていました。
これは中止になった場合、返金されないと言うことですか?
自分で発券はしたのですが・・・(でも相手は会員のため、支払い済みでした)
210代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 21:12:28 ID:iVnh4DJ/0
>>209
スレ違い気味だが。

一般的に「雨天補償」っつうのは、雨が降ったときに、出品者のもとへ
券を送り返したら、返金しますよ、というもの。
そうするまでもなく、発券したとこに券を持っていって、返金してもらえる
ならすれば、自分でしちゃえばいい。
211代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 23:22:11 ID:6EwS17zw0
前にもいったけど全国の鉄道(特に関西)に詳しい友達が来るから、みんなよろしくな
いろいろきいてやって!
212代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 23:24:20 ID:cwq4IwLj0
>>211
うるせぇ
お前の友達紹介スレじゃないんだからくだらない書き込みでスレ汚すな
213代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 23:30:13 ID:6EwS17zw0
>>212
何怒ってるんだ いやなことでもあったのか

いいじゃねーか 鉄道と野球と観戦の話だぜ
214代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 23:35:12 ID:gPQ3GtMl0
>>210
有難うございます。
店頭で払い戻しをする時に、領収証は必要でしょうか?
貰えませんでした;;
スレチでしたか、すみません。
215代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 23:37:38 ID:4NZix8uQ0
9月頃にマリン球場に行く予定なんだが、おすすめのフードとかある?
それとも何もなくて予め用意しておいて持ち込んだ方がいいとか。
216代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 23:38:13 ID:6EwS17zw0
>>214
よくわからんけど
コンビニの券ならそのコンビニのメークが券の中にあるから大丈夫じゃないのか
217代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 23:38:58 ID:0La97RuAO
>>214
チケット現物があれば大丈夫
でもチケットによっては買った店頭(つまり出品者が買ったところ)じゃないと払い戻しできないケースもあるので、注意が必要
218代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 23:39:36 ID:6EwS17zw0
>>215
マリンは1回しか行ったことない
球場の周りに店が合ったけど。中にも。
おれはおにぎり持っていった記憶がある何年もまえだけど。

誰かー
219代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/02(木) 23:50:12 ID:0La97RuAO
>>215
つウマースレ
220214:2009/07/03(金) 00:36:19 ID:lGgTAs/H0
>>216-217
有難うございます。
発券したのは私なので大丈夫だと思います。
チケット現物あれば大丈夫なんですね。
スレチなのに、ご親切にありがとうございました。
221代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 00:40:33 ID:8qXz7TyU0
今夜のレポが楽しみだな。ま、「ふらっと行って」23:42まで見る人はあんまおらんと思うけどw
222代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 00:42:51 ID:96/vsrw80
>>221
yahoo!コメントより。

ロッテ側のコメント 2009年7月2日(木) 23時53分
ロッテファン1000人が面識ある無し関係なくタクシー250台に分乗して千葉方面に帰ります。所沢のタクシー会社大儲け。
223代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 00:46:57 ID:SlDip3fqO
>>170-171
仙台レスどうもです。
宿泊費のみでニマソを考えてました。参考にしてみます。
明後日関東から高速千円で凸します。
224代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 00:52:31 ID:b0XPc4oQO
週末は東京と仙台を2往復します。

土・日きっぷサイコ〜。
225代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 01:47:17 ID:HUXOKf9x0
土日切符ってなに?
226代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 01:53:10 ID:O7Kf9gqu0
>>225
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/service/donichi/index.html

JR西日本(滋賀から山口まで)以外のJRは各社使い勝手の良いフリーきっぷを出してる。
227代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 07:49:21 ID:HUXOKf9x0
>>226
さんくす!
各駅停車なのかな みてみよう
228代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 07:50:40 ID:HUXOKf9x0
速いのにものれるんだな
229代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 07:53:13 ID:74WpNUmf0
鉄道オタクはキモいから来るな
230代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 08:04:10 ID:MTcqvFPe0
JR西日本は例の尼崎の事故以降、宣伝・販促活動が
消極的になってしまった。

昨日の所沢、エラい事になったようで・・・
臨時を出しつつも西所沢止まりなのが西武らしいorz

広島だと新幹線最終(広島着2356)に接続させる関係で
岩国/西条/広/可部までなら0時過ぎの列車がある。
(芸備線最終は2359志和口行)やはり新幹線駅に近いのは大きい。
231代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 08:21:30 ID:SXjArrjp0
西所沢駅から南武線の南多摩駅まで夜通し歩いたよ。
甲府でも球場から甲府駅まで歩いたし、歩き疲れたorz
今日は星鯉戦を見に行くけど、まともな時間に終わってほしいな。
232代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 08:31:40 ID:4f4m7fSQO
南多摩って稲城?
お疲れ様w

今日も観戦なんだから大したもんだ
233代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 09:30:50 ID:OcriQh18O
>>231
あんたすげーなw
234代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 09:59:48 ID:QELZ3Png0
>>231
今日の星鯉戦は超乱打戦になったりして・・・www
235代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 10:05:20 ID:3ze27R7g0
>>231
gdgdの原因はおまいか!w
236代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 10:54:55 ID:HUXOKf9x0
231はなんで歩いたの?
あと南多摩まで何キロ、何時間?
甲府は?
237代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 11:28:22 ID:6ZDwUOzR0
ハマスタは昨日と同じ時間なら、武蔵小杉/渋谷+山手線内はほぼ大丈夫。
町田/橋本もいける。
登戸も大丈夫かな。
そっから先はしらん。
238代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 12:07:02 ID:Os4Dj4UA0
ふらっとって旅じゃねーなwww
猫屋敷から南多摩なら川崎街道経由で20kmはあるな。
湖沿いに歩いたのかな。
あそこ夜真っ暗だからなー。よく生きて帰ってきたw
239代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 12:34:23 ID:130i6PdLO
>>231
距離は分からないけど、4時間歩きました。
タクシー拾うにも持ち合わせが少なかったからです。
甲府は1時間20分ほど歩きました。
240代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 13:19:11 ID:/s1y6WJ+O
>>231
同じ稲城民キター
241代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 13:38:32 ID:w4CnLmimO
所沢というと、ナイターの帰りはまるで樹海の中をさまよってるみたいで、けっして歩いては帰りたくないような場所だったが、今でもそんな感じなのかな?
242代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 18:45:44 ID:4f4m7fSQO
>>238
ニシトコから府中街道じゃないのか
243代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 19:31:15 ID:HUXOKf9x0
>>239
真夜中にお前凄いな
まあたまにはいいか
244代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 19:33:03 ID:HUXOKf9x0
>>239
でもよく歩く方向がわかったな

コンビニで金おろせばよかったのにな
そしてタクシー
あるいはタクシーでコンビニまで
245代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 21:08:04 ID:OcriQh18O
甲府→猫屋敷→ハマスタか
どこに住んでるだろ
246代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/04(土) 03:06:34 ID:r49Fff/cO
山梨でも甲府経済圏は最悪の土地。
247代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/04(土) 09:46:15 ID:bhCk16eZ0
>>245
住所不定w
248代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/04(土) 12:04:50 ID:42KnTNBuO
>>245
広島在住の横浜ファンです。松本の試合から見ており、横浜の試合がないので西武球場に行った次第です。楽しい試合だったので最後まで見届けてやろうと思い、帰り(新宿のカプセルホテルで泊まる予定でした)の事は
球場内では気にしないように努めていました。
今日の試合を見た後新幹線で広島に帰ります。
249代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/04(土) 12:10:56 ID:lGYBVoU3O
土地勘の無いところをよくそれだけ歩く気になるな
250代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/04(土) 13:23:37 ID:ZEGy4hx/0
しかも真夜中に
251代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/04(土) 15:02:26 ID:3hzG66aFO
なんで稲城まで行こうとしたんだろ?
あてがあったのかな
252代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/04(土) 18:48:03 ID:621Zq4E6O
>>248
最後にいい試合見れてよかったね
25379:2009/07/05(日) 01:10:45 ID:LzAbKNqg0
新潟楽しみだな。
翌日の20時のフライトまで、どう時間潰すかが問題。

新発田は行く予定。
254代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/05(日) 01:20:59 ID:qeVjFgvf0
広島在住野球ファンは無茶な旅(?)をするヤツが多いのか。
・・・自分もそうなので人の事は言えないw
>>248
いつか横浜戦@マツダスタジアムで出会うんじゃないかと思ったり。

そんな私も火曜日に迫った新潟行きの行程に関していまだに悩んでいる。
特に帰り。「きたぐに」にするか「あけぼの」にするか・・・
255代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/05(日) 02:12:03 ID:Fcnp+RFkO
生まれてはじめて新潟はじめて行くけど、いったい新潟の食い物は何が旨いんだ?

全くイメージが沸かない。
256代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/05(日) 02:17:53 ID:5f2PMz2OO
>>255
地元だがよく県外人から言われるのは魚と酒かな
257代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/05(日) 02:19:36 ID:MHEmdekUO
米、魚、酒、黒埼茶豆(枝豆の一種)などなど…
みなさん、気をつけて新潟へお越しください!(笑)
258代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/05(日) 03:19:37 ID:NXe3fwJY0
>>255

イタリアン
259代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/05(日) 07:08:19 ID:DkEJiSpR0
一人で野球観て楽しいのですか?
260代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/05(日) 09:46:50 ID:JKCAkVFYO
>>259
スレ違い
261代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/05(日) 10:42:41 ID:rczLKxFzO
普通に回転寿司でもネタは格段にいい。
262代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/05(日) 11:39:48 ID:LvK7n26LO
火曜に福島のあづま球場で観戦予定の北関東民です
福島発(上り)終電が21:26だけど
これに間に合うには何時頃までに球場を出なければならないかな
臨時バスが出るらしいが駅まで距離があることとKスタのように本数が多いか不安だ
263代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/05(日) 11:43:19 ID:q9ZY8vqi0
あきらめて新幹線使おうぜ
264代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/05(日) 11:50:50 ID:nHPgTfbs0
>>262
車で2、30分ぐらいかかるような気がするけど、バスに関しては主催者に聞くしかないんじゃないか?
265代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/05(日) 13:27:19 ID:rczLKxFzO
福島は昨年巨人オリックスで行ったけど、交通規制がしっかりしてて30分で着いた。帰りは古城のサヨナラで21:10くらいに出てバスで少し並ばされたけど、22時少し前に着いて、最終の東京行きやまびこには十分間に合った。(ホテル取ってたのがもったいなかった)
まあ、楽天やヤクルト主催だとここまでの交通規制はやらないかも知れないが。
266代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/05(日) 15:27:57 ID:LvK7n26LO
ありがとう。念のため明日問い合わせてみる
アクセスの都合上、福島県なら郡山でやってくれると助かるなぁ
267代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/05(日) 21:47:44 ID:a2nsO5vE0
函館行ってきたひといる?
268代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/05(日) 22:00:06 ID:OztMdR8C0
あさって関西から新潟行きます。
飛行機は苦手なので×、新幹線は高いので×
使うのは新潟往復きっぷ(サンダーバード+北越)です。
269代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/05(日) 22:28:17 ID:NXe3fwJY0
>>266

私も福島行く予定なんで問い合わせた結果を書き込んでくれるとありがたいです。

長引いたら泊るつもりだけど最終で東京帰れるといいなあ。。。
270代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/05(日) 22:35:36 ID:kKArkfobO
>>266
郡山は開成山が改築中で来春完成予定。
ただ爆発的にキャパが増えるわけじゃないのでやるかどうかは「?」
271代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/05(日) 23:26:09 ID:JKCAkVFYO
8月第1週に夏休みとれた
神宮→マリン→大宮→ハマスタ→ドーム→猫屋敷

1週間で関東制覇してやるw
272代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/05(日) 23:32:22 ID:EkU2d4m9O
>>271
平塚カワイソス
273代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/05(日) 23:54:57 ID:cwAEERKnO
>>271

イースタンは?
274代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 00:22:43 ID:OGeV1QAP0
ねえねえ、新潟って、味噌汁にキュウリ入ってるってマジ?
275代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 02:27:00 ID:9qNkWQFDO
新潟といえば、笹団子もウマー
今7月だから無いかもしれないが、浪速屋のきなこ(+ホワイトチョコ)の柿ピーもおすすめ。

今日仕事を終わらせてからきたぐにに乗っていきます。
何とか2日とも試合ができますように。
276代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 07:02:09 ID:958QzPs60
一人で野球観て楽しいのですか?
一人で野球観て楽しいのですか?
277代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 07:12:54 ID:R1gNQpBMO
誰かと行かなきゃ楽しめませんか?
278代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 08:12:35 ID:kcp6ZC940
自分はどっちのファンでも無いので、12日のBCリーグで新球場を拝見させて頂きます。
レンタサイクルで。以前、ビッグスワンへ自転車で行ったけど30分くらいかかったな。その真ん前ですが。
279代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 09:44:19 ID:JX9TqD+E0
車で行く人なら寺泊まで足を延ばして魚食べるといいよ<新潟に行くみなさん
浜焼きおいしいよ
280代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 13:59:16 ID:+1GE+RkBO
新潟の飲食物持ち込みについて問い合わせたところ、
飲み物→紙コップに移し替え(紙コップはスタジアムで用意してあるとのこと)
食べ物→なんでも持ち込みOKとのこと(度が過ぎると駄目だろうが…)
281代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 14:39:33 ID:P8YlU/2PO
あづま球場行バスについて
7回・8時半頃から福島駅行バスを出すらしい
一時間に〜台というより人が集まり次第随時運行するとのこと(所要時間25分)
ちなみに球場行は3時半から
帰りは混雑するのであらかじめ往復券を買っておくのが無難だね

日帰りでなかったら温泉とさくらんぼ狩りを楽しみたいものだ
282代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 18:23:28 ID:iKw1M5sP0
オールスターの出場選手一覧見てたら、ズムスタの中継がTBSなのに気がついた
昨年のことを思い出して、中継もインターバルのイベントも糞な悪寒が…

>.267
一泊二日で行ってきたよ(日曜は見てないけど)
函館空港からの路線バスで既に野球観戦組と思われる人が数人、羽田経由か西スポ持った人もいたな
球場近くのラッキーピエロは鷹ユニ、熊ユニ多数で大混雑
球場内も意外と遠征らしき鷹ファンが多かった気がする(去年の南海復刻ユニも見た)
夜の函館山でも見かけたし観光ついでの人も多かったんだろう

ただしこの週末はJR東日本の大人の休日パス(JR東日本管内+函館や金沢方面まで3日間乗り放題で12,000円)
通用日だったもんだから、そちらの客が殺到して八戸−函館間の特急はほぼ満席だった
そちらで首都圏から来た人は厳しかったかもしれん
283代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 19:25:30 ID:/7jmWeJR0
>>280
おお!ありがとう。
紙カップのもダメなのかな?

どうせ指定だし軽く飲んでから球場入りしよっと。
284代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 19:56:19 ID:9K29+pCA0
福島 長野おいしいものって何?
285代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 20:13:23 ID:RISnf5xL0
>282
夏場に観光兼ねて北海道遠征っていいねえ〜。
286代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 20:53:16 ID:FL04aOrH0
>>284
福島といえば喜多方ラーメンというイメージだが、微妙に距離がある。
昼にラーメン食べてから球場入りというルートか。

長野はやっぱり蕎麦かな。
287代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 21:23:53 ID:zMAkvvGg0
長野は駅の方で蕎麦食って、おやきでも買って持って行くといい
おばちゃんにすぐ食べろって言われるけど適当に受け答えしとけ。
食い物じゃないけど、長電で湯田中温泉に行くのもいい
駅で往復乗車券(特急も乗れる)と入浴料で1500円のクーポン売ってる

去年は帰りに駅弁食おうと思ったらジャニーズのライブが重なってて
駅の中に食い物はほとんど無かったw
288代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 21:27:38 ID:/ec4EV+50
勤務先のお盆休みが13〜16日。
で、考えたプランがコレ。

12(水) 東京からMLながらに乗車
13(木) 大垣→広島、鯉vs兎@マツダ 広島泊
14(金) 広島→神戸、檻vs鷹@スカイマーク 三宮泊
15(土) 高校野球@甲子園、私用で神戸→磐田 静岡県内泊
16(日) 午前中に帰京後、兎vs虎@東京D

先ずは12日下りのながら指定券ゲットが最優先事項だが…日曜日発売だし、ヤバイよなぁ。

289代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 21:40:10 ID:Aybqu58K0
新潟は酒、米、魚なんでもうまいと思います。
地元でいうのもなんなんだけど。
よく芸能人が新潟に来て、蕎麦を食べたなんて言って、おいしいと言ってるけど、
蕎麦なんか滅多に店に行って食べません。
新潟はラーメンも最高に美味いの!
蕎麦屋なんか少ないから。蕎麦なんか食うのは邪道!
あと、かつ丼だね。
新潟のかつ丼は、全国版とは違います。
ソースかつ丼でなく、タレかつ丼。甘辛醤油ダレがかかっています。
だから蕎麦なんか食うのは隣の長野、福島で食いなさい!バカ芸能人に言ってやりたい!
試合の日は出店があるけど、
もしそこに新潟名物ぽっぽ焼きの出店があったら、
是非とも県外の方は、召し上がってください。
3本で100円、15本で500円、30本で1,000円。
冷めてもおいしいです。
球場周辺は本当に何もありませんので、飲み物や食べ物を持っていく方はご注意を!
290代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 21:44:32 ID:VkRl7JDLO
よしっ、新潟はスルーしよ!
291254:2009/07/06(月) 21:58:47 ID:FLL/1t2k0
早朝から仕事で疲れた結果、行程が決められないままこんな時刻orz
観戦チケットだけはあるものの文字通りふらっと旅になってしまった。

>>288
8/13広島はお盆巨人戦という事で既にチケットがヤバイ状態。
公式に加えてローチケ・ぴあ・イープラスも確認すると
状況不明のバルコニーを除き、ビジパフォ・自由席しか残っていない。
レディース&シニア“タダ入場”除外試合に指定されているので
自由席も油断できない。広島と言えども購入はお早めに。
292代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 22:03:12 ID:AW8mF0AZO
8日の新潟持ってるけど天気が微妙orz
なんとか開催してくれ!
293代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 22:12:02 ID:/ec4EV+50
>>291
レスサンクス。
俺も今HPを見て来たが…甘かったなぁorz。
内野自由も悪くないけど、コレほどまでとは。
こりゃ、計画の練り直しだなぁ。
マツダは9月の5連休にあるvs燕戦にシフトするかな。
294代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 23:08:54 ID:W3I2BedZ0
新潟は喫茶店のメニューにイカソーメンがあって吹いたことがあるw
たしかにうまいんだけどさあ


>>284
長野系東京人だが、長野にうまいものは…ない…
素材は悪くないんですが基本的に料理が下手なんですいません ('A`)

そばだけにしておくのが吉
295代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 23:11:50 ID:mpn1eB2/0
素朴な疑問
皆さんは、ひいきチームの応援<全球場で試合を見たい て感じなのですか?
もちろん人によるけど、↑な人が多いのかなっておもた。
296代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 23:23:27 ID:RISnf5xL0
四国の喫茶店にさぬきうどんがあるようなもんか>イカソーメン

しかしうどんなら軽食っぽいが、イカソーメンもそうなん?
297代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 23:27:18 ID:Dec8gSJ+0
>>274
キュウリは知らないが、
夕顔という瓜(干瓢の干す前)とクジラの脂身を入れた味噌汁がある。
298代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 23:33:12 ID:RO9VLrkpO
かなり先なんですが、9月1日の浜松と2日のナゴドに中日×広島戦に行く予定です。
ナゴドは二回行ってますが浜松は初めてで、浜松駅から遠鉄に乗り換え上島駅?から歩いて行くつもりですが、食事は球場でとれますか?もしくは先に外で済ました方がいいですか?
299代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 23:51:50 ID:GqUv5pBd0
蕎麦屋が少ないから蕎麦食ったら邪道ってどんな素敵理論だよ
300代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/07(火) 00:28:17 ID:iXmYKe1dO
>>298
上島(かみじま)駅から余裕で歩けるけど、
坂道が結構きついのでご用心を

あと久しく行ってないのであれだけど、
食料品はそこそこあったし、内野は球場外に設けられるので
イマイチと思ったら、近くのコンビニで持ち込んでから入場したらいいと思う
浜松乳業のサンドイッチ旨かったなぁ
301代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/07(火) 00:29:11 ID:dE9+Ts+F0
>>298
以前オープン戦でいったけど、弁当の種類はかなり多かった。
たしか上島から球場へいく道の途中に弁当屋があって、そこが売りに
きてたような。
302代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/07(火) 00:31:09 ID:Sd59j+Jo0
浜松ねえ、20年以上前に巨人のオープン戦へ行って、なんか弁当買って食った記憶があるが。大した物では無
かった。
12年前、磐田でのチャンピオンシップの帰りに浜松の駅ビルで買った1800円のうなぎ弁当は絶品だったなあ。
最近は何故か宇都宮の向こうを張って、餃子の街を宣伝しているらしいが。
303代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/07(火) 00:39:23 ID:+vjmohv/O
>>300-301ありがとう
弁当いいですね。浜松ならではの弁当に期待しようと思います。
その日は浜松に泊まって翌日昼に名古屋へ向かうんですが、さわやかのげんこつハンバーグなる物を勧められてるので、それも探したいんですが、浜松駅に近いですか?ちなみにホテルは駅近くで取る予定です。
304代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/07(火) 04:11:47 ID:dE9+Ts+F0
>>303
その「さわやか」っつうのを知らんから、検索してみた。わりと安価な
フェミレスって感じ? 長澤まさみがテレビで紹介したそうな。

駅の近くだと「浜松東伊場店」というのがあるけど、西に1kmは歩くかな。
ほかの店も、基本ロードサイドみたいよ。
305代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/07(火) 14:50:18 ID:+vjmohv/O
>>304どうもです。チェーン店みたいですね
探して食べに行ってみます
306代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/07(火) 23:54:15 ID:tYCk7RxmO
新潟いかがでした?
307代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/08(水) 00:04:08 ID:Q7J98tyGO
ファームの微妙な開催行ってこその旅派。
さしあたりL-M@飯能
308代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/08(水) 00:37:46 ID:MHAY//8c0
遠征に1軍も2軍も独立リーグもありませんぜ。

飯能は私も楽しみだけどね。今年は例年より1ヶ月早いんだよな。間違えないようにしないと。
それにしても、毎年相手が鴎で固定されてるんだよなあ。
309代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/08(水) 01:05:59 ID:Q7J98tyGO
最初飯能やった時は集客300人もいそうになくて心配したが続いてるのぉ。
小鹿野は2,000近い大盛況だったから定着かな?
独立系リーグはどこいっても試合以上に審判が凄過ぎて思い出には事欠かないw
310代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/08(水) 10:17:21 ID:XKMdqTdg0
札幌への遠征は、現地でレンタサイクルを借りると、いろんな所にいけるのではないかと計画を立てている
311代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/08(水) 17:53:03 ID:rFV+qiJpO
>>302
サカ豚市ね!
312代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/08(水) 19:27:37 ID:w5XSH4lnO
札幌でレンタサイクルやってるのどこ?
313代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/08(水) 20:14:39 ID:OlHiNn/d0
>>312
http://www14.plala.or.jp/rent-cycle/
一回使ったことあるが
週末遠征だと昼間潰れて大して足延ばせないし
市内観光ならドニチカ切符の方が効率は良いなとは思った。
小回りは効くけどね。
まあ札ドに自転車で乗り付けるのは中々乙なものだったけどw
314代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/08(水) 20:44:48 ID:eufDScZQ0
>>311
そゆこといわない
Jサポの遠征能力はガチだぞい
315代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/08(水) 23:18:15 ID:M7sV7QA+0
遠征能力って…
試合数が段違いじゃん
かと言って蔑称使う方もいただけないが
316代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/08(水) 23:21:05 ID:m5aZS/p30
今週土曜日朝は、またロッテファンで羽田空港が埋まるのかw
317代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/09(木) 00:04:12 ID:6wqUC9nB0
>>316
埋まるなんてオーバーなw
俺はANA053便だけど
318代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/09(木) 00:35:23 ID:fdAu9I5/O
新幹線のEX予約が8月から山陽新幹線にも拡大するから新幹線で福岡遠征考え中
早得だと25000くらいで名古屋から往復できる
飛行機だと名古屋発着って微妙なんだよな…東京大阪に比べると
319代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/09(木) 11:21:13 ID:sYd6phTZ0
>>318
今でも早得あるよな
320代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/10(金) 01:44:52 ID:MR0TgykO0
>>318
山陽新幹線のエクスプレス予約自体は既に始まっている。
8月29日開始なのは「EX−IC」サービス。

EX−ICだと乗車券部分が新幹線駅打ち切りになってしまうのは難点。
東海道・山陽新幹線駅間だけを単純に乗る事は少ないからなァ・・・
3日前までに予約するのも稀だしorz 予約はたいてい乗車直前。
時には券売機(受取機)の前でケータイを操作しているw
321代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/11(土) 04:52:08 ID:Nqq6/IiDO
北海道東日本パスが9/30までだとは知らんかった。予定が変わった。どうせなら7/1からにしてほしい
322代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/11(土) 09:00:49 ID:YkAC/5X40
EXは、予約変更を「遅刻確実」と思ったその時にできるのはいいな。
最寄りの新幹線駅まで30分かかるのに、発車10分前に起きてしまい
カードで買った指定やグリーン券何度かパーにした俺にとっては神w
まぁはいっとくと、新横浜−名古屋のぞみ5往復もしくは早特ひかり1往復で
年会費はペイできるから、バス移動がメインじゃない人は入っとくといいかもね。
323代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/11(土) 09:35:57 ID:W7mHcV40O
鴎子猫のムーミン谷(飯能)開催遠征計画してたけど、周辺ホテル満室w
324代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/11(土) 10:17:16 ID:Fq9U+az3O
>>322
毎年5往復とか乗る気がしねぇ
新横浜からだと指定必須だけど
東京からならGWでもお盆でものぞみの自由座れるしなぁ
東のトクだ値やまびこの方が使い勝手いいわ

北海道上陸した
高速バスはマリーンズファンばっかりだなw
325代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/11(土) 12:17:20 ID:tmKmymDN0
>>323
猫屋敷の遠征でよく言われるけど、結局池袋・新宿に戻るのが手っ取り早いかもしれないね。
あとは朝の連ドラで話題になってる川越とか。

もしくは、せっかく飯能まで行ったならすぐ西側は山が広がってるし、観光気分にも浸りたいのであれば、
そっちに足を伸ばすのもいいかもしれない。飯能からバスで名栗温泉とか、越生から黒山三滝とか。
326代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/11(土) 12:22:48 ID:820NkoRh0
>>324
早特ひかり1往復/1年
ちなみに早特だと、ICじゃないので、改札の通り抜けはICより面倒だが、
切符そのものは○○市内(都内)→○○市内なので、ちょっぴりお得。
327代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/11(土) 22:00:36 ID:6U0K/ByBO
サカ豚、ロッテファンは市ね!
328代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/11(土) 22:33:45 ID:MsRhCdPW0
>>323
飯能プリンス、埋まってるのかw
329代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/11(土) 22:58:44 ID:MLHWgGj80
明日、新潟でBCリーグ見る予定で土日きっぷ買った。今日は野球関係無しに長岡と春日山へ行く予定だったが、
長岡で時間がかかり過ぎたんで春日山は明日に回して、新潟に寄った。
新幹線の車窓から、ビッグスワンとハードオフエコスタジアム、よーく見えます。ビッグスワンが手前なんでちょっと
邪魔されるけど。
今日は夕方快晴だったけど、明日は曇り予報。またCT戦みたいに途中から雨降っちゃうのかなあ。
330代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/11(土) 23:13:58 ID:W7mHcV40O
>>328
飯能プリンスは真っ先に問い合わせたが先週段階で満員らしい。
331代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/11(土) 23:30:23 ID:OdofD4ZE0
流れをぶった切るが、来週の釧路帯広シリーズで、帯広のホテルがもの凄い勢いで埋まっていて青くなった。
釧路のチケットは今でも売ってるしホテルも全く苦労しなかったのに、帯広は早々にチケット取った後1ヶ月前
くらいから探し始めたら軒並み満室。その後チケット発売みたらチケットも売り切れ。
みんな釧路の何が不満なんだかさっぱりわからんw

ちなみに帯広から札幌移動して熊鴎戦火曜日まで見て水曜昼に千歳から帰宅。
石勝線のダイヤが酷すぎて泣けてくる。


というのを、>>323をみて書きたくなった。
332代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/11(土) 23:48:40 ID:W7mHcV40O
関東甲信越活動圏なんでイマイチ北海道は距離感体感アクセス感がわからんが
別のLiveなんかが重なると地方は悲惨なことに…
333代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/12(日) 00:38:03 ID:aXHF8VpuO
単純に人口が違うんじゃないか
334代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/12(日) 00:46:46 ID:KdFJhe4g0
帯広のがまだ札幌から近いからとか?
あと三連休の真ん中だから、本州からの遠征組が前日入りしやすいのもあるかな。
俺は釧路だけどwwww
しかも、釧路直行便取れなくて、千歳経由でwwww
朝7時に羽田orz
335代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/12(日) 01:23:27 ID:hoLo5aPJ0
>>331

帯広はホテルのキャパ自体が小さいからじゃないの?
ラリージャパンの時もホテルで随分苦労した。
あと釧路は札幌からの距離がねぇ。帯広ならギリギリ
車で出かける気になれるけど釧路はきつい。
336代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/12(日) 01:52:16 ID:Y2g/TKFG0
>>331
選手と同じじゃないの? 移動してから寝たほうが、疲労とかの
点でましだっていう。報道陣もそんな考えみたいよ。
ttp://blog.nikkansports.com/baseball/professional/hamban/02takayama/20070802.html
>>334
釧路直行便って、JALのサイトでまだ空席6-15あるんだけど。
マイルとかの関係でANAにこだわってるのかな。
337代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/12(日) 02:33:36 ID:brbTRJtD0
・都市圏人口が帯広>>釧路
・釧路は有数の観光地だからホテル客室数は釧路>>帯広
・札幌からの距離
・選手やマスコミは可能な限り前日移動なので金曜日釧路で土曜日帯広泊
こんな所が影響しているのか。

個人的には遠征中夕方以降に移動はしたくないので、上記の場合だったら土曜日は釧路に止まるな。
338代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/12(日) 03:19:40 ID:KdFJhe4g0
>>336
そうw
羽田に第2ターミナルできて以降、ANAだと帰りのバスで絶対座れることもあって
JALは使わなくなって、マイレージが完全にANAに偏ってしまうようになったしね。

339代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/12(日) 06:01:08 ID:QyA+bxFbO
>>331
8/1の札幌のホテルも空きが少なくなってきたな。まさか首位攻防だからではないとは思うが。夏の北海道は油断できない。
340代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/12(日) 11:11:53 ID:A9b0ZnOu0
東京から来週の釧路→帯広シリーズ参戦予定だけど
あくまで試合メインで予定を組んだので、釧路での試合当日羽田から移動
→試合終了後帯広へ移動で釧路観光ができないことを後悔している…
来年いけるかどうかわからないが、釧路と帯広は別口で考えたほうがいいな。
341代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/12(日) 11:46:04 ID:KTcJZo6zO
地方都市でちょっとしたイベント重なると宿泊施設はパンクする…
342代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/12(日) 11:52:47 ID:tg/5Xw8+0
>>340

2年前に行ったけど観光っぽいことしたのは帯広の豚丼と温泉くらいかなあ。

343代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/12(日) 12:06:15 ID:hQwIedJz0
>>340
同じく東京からなんだが、釧路空港使ってみたかったので釧路入りにした。
で、日本航空の釧路便始発に早割設定が見つからなかったので2本目の便にした。
結果、試合開始に間に合わないので、前日入りする事にした。

釧路終了した後当日中に帯広入りして帯広が終わったら札幌移動だけど、さてどうしたものか
日曜日の宿全く取ってないんだよねぇ。w
土曜日チェックインのときに延泊出来るか聞いて、出来るなら帯広でもう1泊して翌朝札幌移動にしようか。
どうせなら新得−新夕張を明るいうちに移動して景色を楽しみたいし。


千歳まで飛行機−道東ゾーンで往復−帰りははまなす+新幹線というのも考えたんだけどね。
(これが一番現実的かつお得っぽい)。
344代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/12(日) 20:37:50 ID:0s53BlRa0
札幌、帯広、釧路、網走、旭川乗り放題の道東ゾーンの12,000円ってのは何気にお得だよね。
新千歳−釧路は特急自由席の片道だけで8220円かかるし。

343が書いているように特定の空港に思い入れがなければ
新千歳まで飛行機−道東ゾーンで往復−帰りははまなす+新幹線 がいいな
休みが取れる人なら道東ゾーン使ってさらに観光できるし
345代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/12(日) 21:37:29 ID:AYAaQAfe0
ハードオフエコスタジアム、行って来ました。
BCリーグ新潟VS信濃、桑田さんが始球式で信濃の今久留主監督と24年振りのバッテリーを組みました。
パイレーツのユニでね。
試合は1回裏に新潟2点先制のまま最後の場面を迎えましたが、信濃が2死1、2塁のチャンスからレフト線長打!
同点ランナーが本塁突入するもタッチアウトでゲームセット!の一生忘れられないラストシーンとなりました。
レンタサイクルで駅から20分で着きました。9月のデーゲームに行かれる方は21時まで大丈夫なんでご利用
されては?国体が9月末にあるので道はかなり良くなってますが、ありえない角度で歩道に入って来るバカな自
動車が何台もいたので、ちょっと注意して下さいね!来年ここでオールスターやるのかな?
346代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/12(日) 21:55:17 ID:12QFmdX4O
札幌ドーム遠征から帰投中だが
17時くらいに終わるだろうと思って19時20分の飛行機予約したら甘かった
結局最後まで見れないまま、17時半くらいにドーム出てしまった
しかし最後まで見ててさよなら負けで終電というのも悲しいな
347代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/13(月) 19:23:36 ID:WVNHJu5BO
19日初飯能。
どんな秘境か楽しみ
348代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/13(月) 19:30:30 ID:aMRc7U0R0
昨日の2100時新千歳発羽田行きのスカイマーク、ロッテファンが多すぎ。
応援団員や濃い常連が10人以上いるしw
349代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/13(月) 20:19:56 ID:zwVvHNk0O
>>340
釧路と帯広を分けてって言うけど、釧路はともかく帯広ってこれといった
観光スポットって無くないか?
もっともレンタカー借りる勢いで観光するなら別だが、野球観戦メインで
考えたらそんな余裕はなかなか無いだろうし。
350代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/13(月) 20:22:13 ID:DESlikal0
帯広はキャンプするつもりで、寝袋持っていくといい
帯広の森キャンプ場
351代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/13(月) 21:00:26 ID:4GaQQ0fd0
>>349
愛国駅・幸福駅、あとはお馬さん。温泉も。
352代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/13(月) 21:16:48 ID:QiiFHJtd0
そうか、ばんえい帯広はナイターでやってるしな。
353代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/13(月) 21:36:47 ID:Sf6elFSWO
>>347
同志よ!

小鹿野に比べりゃ秘境ってほどじゃないかも。
354代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/13(月) 22:05:40 ID:VVVh9F2F0
俺も横浜(羽田)から釧路に遠征するんだけど、釧路って真夏でも長袖いるくらい
寒いんだっけ?
355代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/13(月) 22:17:24 ID:4V9Uo2A/0
明日、15時早退で福島へ行きます。22:05の新幹線に間に合わなかったら0:30の夜行バスで東京に帰る予定。
それでもいったん帰宅して定時出社できるんで。
356代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/13(月) 22:37:24 ID:4fqh7yB0O
昨年の飯能は雨だったな。
ロッテのスタメン外国人がすごかった。
売店はセブンイレブンの出張?が来てた。
サインボールの投げ込みは、本塁と一塁間がメインだった。
投げ込まれたボールを開いた傘でワンバンさせて拾ってたおっさんが大人気なかった。
小学生の兄妹喧嘩が酷かった。
357代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/14(火) 01:12:22 ID:4knCqQ/2O
地方球場の外野スタンド。
地元客は座っているが、遠征客は立って応援することが多い。
それでトラブルになることはないの?
前のヤツ、立つな、見えないぞ〜とか。
358代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/14(火) 01:40:03 ID:l/QUxfYU0
>>357
トラブルってほどじゃないが、藤崎台で「見えないから、ちょっと
ずれてくれる?」みたいに要望されたことはあるな。おっちゃん
二人組だったけど。

そういうことで文句つけるのは、たいていヤンキー(死語)だけど
地方球場にはあんまり生息してない。
359代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/14(火) 01:48:43 ID:4knCqQ/2O
>>358
あなたは結局、ずれたの?
無視したの?
私は、座ってくれというのは当然の権利だと思う。
立つ人は後ろに行くべきだな。
360代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/14(火) 03:44:42 ID:JHVzasaG0
今週道東シリーズ関東から遠征。当然のように前日入り。
(朝イチのJALが特典で取れたら当日入りしようと思ったけど…いろいろ失敗してダメだったw)

土曜は釧路泊で日曜は早起きして始発の普通かおおぞら2の予定。
ホントは土曜は帯広泊にしたかったけど
自分がホテル取った4月中旬には東横、リッチモンドあたりは満室だった…
高いトコ泊まれるほどリッチではないのでいろいろ考えて釧路に2泊。

今んトコ不安なのは日曜帯広が曇時々雨で降水確率50%なんだよな…
361代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/14(火) 10:18:06 ID:sI6U5jBh0
>>359
ところが、地方球場行くと芝生席で座りたい奴が
最上段の縁石に場所取ったりするんだよな
362代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/14(火) 10:36:13 ID:l/QUxfYU0
>>360
特典って何やろ。もし先得割引ということやったら、その朝イチの便は
もとから設定がないで(>>343が書いてるけど)。
朝イチ乗るやつは、ほとんどパックか株主優待ちゃうんかな。

>>359
ずれたよ。アルコール入った二人から、なぜか拍手を受けたけどな。
363代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/14(火) 15:43:04 ID:JHVzasaG0
>>362

特典=特典航空券=貯めたマイルで貰える無料航空券のことね。
今回は結局ANAの特典航空券で往復、帰りは新千歳。
364代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/15(水) 00:18:29 ID:3mIklvA/O
>>359
外野で座るべきというのもおかしいだろ。
そういう人は内野にいくべき。


逆の場合を考えてみろよ?
内野で立っていたり、声を出していたら、「外野に行けよ」と思うだろ?

最近、自分の都合のいいことしか考えないゆとりが多くなったな。
365代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/15(水) 01:29:41 ID:qZPXc9oZO
>>361
>>364

同意。
ただし364は若干地方のファームやるような球場が
イメージできてないように思うのですが…
366代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/15(水) 08:20:38 ID:8rz+OmiCO
>>364
いや、おかしくない。
地方は特定球団のファンじゃないが、
地元でプロ野球が開催されるので観戦に来たというタイプが多い。
料金の高い内野席で見るほど熱心じゃないが、
料金の安い外野席なら行ってみるかと。
行ってみたら、前の方に人が立っていた。
見えない。
かといって、特定球団のファンじゃないから、立って応援する気にはならない。
もとより、外野席は立っていいなんてことは、
地方の大半の人は知らない(←私自身は本拠地球場でも観戦しているので知っている)。
だったら、主催者はチケットを販売するときに、それを告知すべきだな。
外野席は立ってもいい席なので、
座って観戦したい人は内野席を購入してくださいと。
367代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/15(水) 09:45:46 ID:yUEb2OcN0
昔は本拠地の外野も座ってる奴ばかり
阪神だけは立ってた。
368代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/15(水) 12:18:26 ID:BNvbbLn7O
8/1から9連休なんで巨人の北海道シリーズ行く予定
369代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/15(水) 17:15:28 ID:K9U0xsH70
>>367
90年代前半の試合とか見ると
阪神も立ってる人は実はあまりいないんだよねぇ

阪神が昔は立ち応援だったってのは一部の人らだけだよ。
370代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/15(水) 17:31:24 ID:UcD7n6r1O
>>366
まぁ、地方球場の外野の前のほうに座る奴は、ほぼ俄かなんだが
371代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/15(水) 18:36:19 ID:yUEb2OcN0
>>369
俺の書き方が悪かったかもしれない
君はその当時球場行ったことあるか?
ナゴヤ球場では立ってたぞ 甲子園は今みたいに外野全部は立ってない
372代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/15(水) 21:23:45 ID:PvETjX5J0
>>368
俺も8/1から9連休なのでカープの応援に北海道シリーズ行くよ。
往復ともトワイライト乗ろうかと思ってるんだがなかなか取れん
373代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/15(水) 21:27:45 ID:06RfqFcl0
遠征でよくナゴ球いってたが君の言うように全員は立ってなかったんだがな。
今は立たないと地蔵とかってバカにするバカがいるが当時はごく一部やな
374代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/15(水) 22:26:58 ID:2+2mNmpZ0
>>368
おせっかいながら、水曜の札幌の後、土曜稚内・日曜千歳で二軍がハムとの2連戦を行う。こちらも続けて
如何ですか?
375代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/15(水) 22:58:50 ID:4uGuanVAO
男なら、興奮したら立つはしょうがないよな。
376代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/16(木) 01:06:36 ID:sK4WUjJn0
でも場所は選ばないと
377代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/16(木) 01:19:00 ID:vNLUsQj10
釧路の内野取れたのに、保険で買っておいた外野自由を売りさばくの忘れてたw
タダでいいから欲しい人いる?
当日、手渡しでいいならあげるけど。1枚だけだが。
378代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/16(木) 02:46:32 ID:akfpzTG5O
>>372
休み長いなら船旅も良いもんだぞ
新潟発ならちょとした豪華なホテルっぽい
379代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/16(木) 02:52:09 ID:akfpzTG5O
>>360
帯広は駅北口を背にしてぐるっと見渡すと目で13棟くらいホテルが確認できるからどれかは空いてるんじゃない?
380代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/16(木) 02:57:33 ID:akfpzTG5O
>>349
それが帯広は、まあまあ街で楽しめるんだなぁ
食に走ったらキリがない
381代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/16(木) 11:27:32 ID:6gbg0vpRO
>>360
帯広当日の降水確率が日に日に上がってきているのが気がかりだね。
382代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/17(金) 09:27:53 ID:8SqjKeCm0
8月末の札幌ドームに遠征する。北海道は2年に1回くらい行っている。
2泊3日のコースで、前回は1日目夜旭川から入り、2日目美瑛・富良野と回って札幌、3日目小樽行ったあと観戦というコースだった。
今回は1日目朝稚内入りで宗谷岬、2日目宗谷本線で道央へ、旭川巡って札幌、3日目札幌市内回って観戦の予定。

次は道東から入るコースになると思うが、なんか一番計画が立てにくい
383代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/17(金) 12:17:21 ID:AGWLjWHt0
>>382
道東は陸路が絶望的だからな。
釧路から網走に向かう予定だが、試合終了までの観戦は既にあきらめてるw
レンタカーが一番いいんじゃね?

ところで、明日の釧路の外野自由席、1枚余ってんだが、欲しい人いない?
タダでいいよw
384代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/17(金) 17:52:03 ID:unbw3qMF0
というか、道東シリーズ本当にやるのか不安になってきたw
明日はなんとか持ちそうだが帯広はマジでやばい
385代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/17(金) 18:20:32 ID:wOwAmK6EO
帯広が中止になると、1試合で7万円になるからなあ。
キャンセルするか、今晩ゆっくり考えようと思う。
386代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/17(金) 19:56:27 ID:S7kXxih+O
旭川の巨人戦平日デーゲームでも夏休みだからガキで混むかな?
387代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/17(金) 20:08:13 ID:KWS+A2h10
>>380
帯広のメシは美味すぎるな
1泊2泊では食べ切れなくて困る
388代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/17(金) 21:36:56 ID:AGWLjWHt0
明日の釧路での先発は、TDNvs涌井でいいのかな?
389代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/17(金) 22:23:40 ID:HSquyUZQ0
3日経ちましたが、上野15:46発で福島へ行きました。福島駅からすぐバスに乗って20分くらい。小雨ポツポツ
だったけど、結局試合中は降らず、駅に戻った頃にかなり強い雨になりました。20:45くらいに終わり、15分くら
い並ばされて帰りは30分かかったけど、駐車場の一般車を規制してくれてまでバスの通行を優先してくれたので、
概ねスイスイ行けました。東京行き最終22:05に30分くらい余ってノンビリしてたら、ノーマークだった山形からの
つばさが行っちゃってガックリしたw
390代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/17(金) 22:43:19 ID:igqgrgo3O
釧路、帯広の観戦の皆さん、雨カッパ、防寒着が必要なくらい天候不順の模様…
391代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/17(金) 22:55:12 ID:GJH8m/jLO
>>389
ガッカリついでに飯坂あたりの偽装温泉に一泊して桃丸かじりしてこなきゃ。
宣伝下手で東京じゃ山梨岡山産に太刀打ちできてないが、
福島の桃がまだ固いうちに皮ごと丸かじりする食べ方はやみつきになる。
392代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/17(金) 23:40:26 ID:PfrTDlTuO
>>388
明日は八木vs石井一

>>390
明日行くが、多少の雨なら強行してくれるかな。
それにしても、試合開催日に限ってなんでって感じの予報だなあ。
前日と翌日はいい予報なのに。
393代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/18(土) 00:37:40 ID:7uA6uRA80
一方で日曜の飯能は、とりあえず傘マークなし。
降水確率30%は夕立には気をつけろってことかな。

>>391
福島の桃はいいですね。
野球観戦ではなかったけど、おみやげに買ったらなかなかおいしかった。
394代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/18(土) 02:04:41 ID:qfwCpgDf0
>>389
試合後に雨降ったかなあ?と思ったら、巨人戦か。
俺はその1週間前の楽天−ロッテ戦に行ったが、予報では7時くらいから降り出すはずだったのが、
試合終了後まで持ってしまった。
新幹線を降りて西口の改札を出たところで「野球観戦に来た方ですか」と観光協会の人(?)
に声掛けられて、観光案内やらウイダーインゼリーやらの入った袋をもらった。
たしかにバスはテキパキ動いてたね。
福島交通総動員みたいな感じで。
395代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/18(土) 07:52:38 ID:hre5ItqmO
>>387
肉、穀物、スイーツどれもいけるもんな

六花亭で無料コーヒー飲みながらケーキ買ってコーナーで立ち食いするのも良いし
駅ではげ天で豚丼買って休みながらのんびり食ってもいいし
夜は屋台で
これだけでも満足(笑)

三年くらい北海道行ってないや…
396代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/18(土) 10:26:27 ID:NA/+gPZJO
釧路着いたんだが、小雨降ってるな。
気温は15度。
寒すぎやで。
397代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/18(土) 11:16:59 ID:lzmSKIbj0
帯広限定と言えばさくさくパイ
食いたい…
398代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/18(土) 13:36:21 ID:NA/+gPZJO
釧路雨で中断
気温13度
まじ涙目
399代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/18(土) 14:04:37 ID:9MQPVWaZ0
ノーゲームってかわいそうに・・
400代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/18(土) 14:08:00 ID:5CaMTVu7O
今日はノーゲーム。
明日中止だったらもう泣くしかないぜ…
東京帰ろうかな…
401代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/18(土) 14:11:19 ID:GRNl6a9V0
釧路の町を回ってらっしゃい!
402代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/18(土) 14:35:17 ID:NA/+gPZJO
雨合羽では寒さはしのげないことが、よくわかったw
403代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/18(土) 18:49:49 ID:njQcI5q50
天気予報通りになれば明日の開催は絶望的だね。
しかも帯広で最高気温の予想が15度って…
404代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/18(土) 19:51:44 ID:YA14rHjC0
全英オープンも顔負けの天気だなあ。
405代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/18(土) 21:19:06 ID:80CUnDtt0
>400

せめて帯広の豚丼でも お試しください
406代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/18(土) 21:49:21 ID:JpZWvV7g0
せっかく道東シリーズを楽しみにしてきたのにそりゃないぜセニョリータ

>>400
さっき友人に教えてもらったが、帯広駅前のぱんちょうって店がおすすめらしいぞ
場所は本当に帯広駅前の通り渡ったところで駅に面している
俺は明日の試合開催に関係なく19日も帯広に宿泊して明後日のロッテ戦に向けて当日移動で札幌行くんで、
明日の晩飯はここにしようと思っている

しかし、>>380>>387>>395の言ってる意味を舐めていたわ
帯広の飯充実し過ぎだろ
ここで仕事したいわw


まぁでも、道東シリーズと札幌ドームの試合が続いていてよかった
野球見に来たのに1試合も見れずという最悪の結果にはならないし
ちなみに今、帯広は結構な大雨
今日のうちに降り切ってくれて明日は早めにカラッといってくれるとありがたいんだが
俺はどうでもいいんだが、昨日あの天気の中釧路のスタンドをいっぱいにしてくれた地元のお客さん見たら
地方開催がどんだけ大切なものなのかよく判ったわ
俺は本当にどうでもいいから帯広の地元ファンのために晴れてくれ
407代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/18(土) 22:18:49 ID:5CaMTVu7O
>>405-406
明日は豚丼食いまくりツアーに予定変更かもしれないな。
ぱんちょうって帯広駅の北側にあるね。
行ってみたいけど、やっぱり野球が見たい。
今日雨雲が予報より早く釧路に来て中止だったから、明日は予報より早く
雨雲が帯広を去ることを期待して寝ようと思う。
408代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/18(土) 22:47:12 ID:cpSKC9uYO
ヤクファンのオレが遠征して、今日みたいな負けを見るのと、ノーゲームのどっちがマシだろ・・・
かなり堪えてるorz
409代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/18(土) 23:36:46 ID:n/vAA5asO
>>408
お疲れさま。
俺は5月に札幌遠征して、2試合連続サヨナラ負け喰らった時が一番嫌だった。

広島、明日は雨か…。
早く上がって試合できるといいな。
410代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/19(日) 00:03:22 ID:soNDlpPc0
 一昨年からずっと見に行く試合見に行く試合、全部負けてる俺に比べりゃ
誰だってマシだろうよ・・・。
411代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/19(日) 02:12:20 ID:WZ9nSa/P0
>>406
ぱんちょうは外まで並んで行列作ってるから厳しいと思うよ
時間たっぷり余るなら待てるだろうけど
412代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/19(日) 08:04:13 ID:oJ2WQmUPO
豚丼て多摩地区で言うスタ丼みたいな感じ?

ちなみにスタ丼には生卵必須
413代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/19(日) 09:16:33 ID:NaSDGKfIO
違うよ。
414代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/19(日) 09:39:44 ID:dk9+qBrr0
帯広は間違いなく中止だな
あとは何時決まるかって世界

さてぱんちょう並ぶか
415代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/19(日) 10:10:36 ID:BaaFvDibO
オフィシャルに中止出た>帯広
さっ、豚丼、豚丼!!
416代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/19(日) 10:25:43 ID:G8qtdTftO
>>415
ぱんちょうの列は現在まだ3人
ちなみに晒されるの覚悟で俺が2人目
多分11時速攻でくえるぞ

まぁ、そんな早くに食ってどーすんねんって話もあるが
417代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/19(日) 12:44:39 ID:tt/ubSGG0
道東遠征組にはお気の毒としか言いようがない。
418代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/19(日) 13:15:50 ID:2opQZXfEO
釧路や帯広に行けてる時点でうらやましいよ
419代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/19(日) 14:18:09 ID:JqKiGzFZO
>>416
豚丼れぽよろ
420代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/19(日) 15:02:16 ID:mrm1Gwy90
地方試合が連続中止ってここ数年来記憶にないな
お気の毒としか言いようがない…

つ【池田町名産 十勝ワイン】
421代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/19(日) 15:03:40 ID:dk9+qBrr0
>>419
すまん、うp用に画像縮小するの忘れた
ご飯の亮は基本一緒(160円で大盛りあり)、肉の量で値段が違う。
写真は一番多い華になめこ汁(計1,450円)。
高いといえば高いが、味は文句なし。お店の人も大変愛想が良くて素晴らしかった。
客が多いと相席になるのでその辺はまったり楽しく。

ちなみに、>>416書いた2、3分後位から人が殺到してきた。
野球観戦組が中止になったのを確認して出てきたんだか、11時の開店に合わせて並び始めたのかは不明。

http://uproda11.2ch-library.com/1875692Kp/11187569.jpg
422代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/19(日) 15:48:06 ID:ygfCap1nO
性豚丼か…
普段どんだけぬこの餌喰ってんのさ?
って話題か。
423代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/19(日) 16:12:31 ID:hcRTURmn0
>>421
せっかく行ったのに中止で残念だったね

ぐわ〜やべ うまそ
ぱんちょうは野球が中止じゃなくても並ぶからね
相席って楽しいもんだよね 逆に他所の土地で地元の人と相席ってのも良い! って相席の相手が地元の人か知らんけどw

WRCが日本の帯広周辺で開催された時は、全国各地からファンが押し寄せ凄く賑わったそうだけど
セレモニアルスタートが駅前に伸びる平原通り(ぱんちょうの一本横?)が画像を見る限りだと人ぎっちだったっぽい
それでもWBCは雨降ろうが雪降ろうが中止ってことは無いんだろうけど・・・
何気なしに駅南側にある緑ヶ丘公園ってところの広いところで市民(お姉さんやら年齢関係なく)が楽しそうな笑顔で
遊んでたのが印象に残ってる あんな姿見れるところは日本の他に無いんじゃないかな?とも思えた
424代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/19(日) 20:53:43 ID:eJHnx4L80
>>420
10年くらい前、仙台2連戦が両方中止になったのは覚えている。
425代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/20(月) 00:20:15 ID:8tQMN0rLO
楽天2軍は今年、ホーム・ビジターの地方開催がことごとく降雨中止。
4月25日ヤクルト、南三陸
4月26日ヤクルト、石巻
5月30日巨人、宇都宮
5月31日巨人、栃木
6月6日ロッテ、宮古
426代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/20(月) 00:30:19 ID:AJ6Eursi0
>>425
来月の青森に興味があるのだがちょっと心配だな。
天候もそうだがねぶた祭りで混雑しそうだし…。
427代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/20(月) 09:06:09 ID:K60RanZBO
お盆の鶴岡ドリームは帰省中の客で混むかな?
428代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/21(火) 00:58:56 ID:41E3sNBlO
9月の連休に仙台-福岡遠征考えてる鴎だけど
その頃には4位以下が決まってそうで怖い
仙台は行くつもりで成田-仙台の航空券買ったけど
仙台-福岡はまだ予約だけで支払うかどうか迷うわ
429代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/21(火) 01:15:01 ID:jzbIQx9P0
4位以下に決まったからどうだというんだ
牛たんととんこつラーメンがおまいを待ってるんだぜ

俺なんか今からフェニックスリーグをどう攻めようか迷ってるぐらいだ
430代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/21(火) 01:16:53 ID:Ko3EKHa+0
仙台−福岡だとどこ飛ぶのだろう?そういう楽しみもある。
かつて名古屋に住んでた時、札幌ドームのデーゲームの帰り(中日絡みでは無い)に見た室蘭大橋や函館の夜景
は感動物だった。残念ながら、今は東京に住んでて羽田便では見られない。
今年は甲子園行きの羽田−神戸便から見た名古屋港は絶景だった。
431代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/21(火) 01:28:02 ID:pnJxBUV80
迷わず行けよ行けば解るさ
確かに羽田便以外なんて乗る機会もないしね
何の迷いもなく購入しました
グルメその他諸々現実逃避の楽しみはあるはずだ
おいらはおねーちゃんw
432代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/21(火) 11:08:15 ID:41E3sNBlO
遠征の帰りにマリンで観戦はよくやるけど、
遠征で転戦はなかなか機会ないし行っとくかな
福岡ではまだ観光もほとんどしてないし、金印と太宰府でも行ってみるか

それにしても飛行機からどこの景色かよくわかるな
こないだ羽田から新千歳乗ったけど、千葉とつくば辺りまでしかわからなかった
帰りも夜中だけど千葉港でやっとどこかわかった
433代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/21(火) 11:37:03 ID:tcBNHEK1O
俺も飛行機で飛んでるときはドコを飛んでるか全然わからない。
分かったのは富士山くらいだ。
434代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/21(火) 18:49:24 ID:1HPkxrK+O
夕方前フライトの福岡→仙台に搭乗経験があるが、左窓から眺めた夕日をバックにした佐渡島はとても綺麗で感動したな。
435代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/21(火) 21:07:04 ID:GBU0SwC10
 3年前の秋、熊本に2泊3日で行く予定が台風襲来で1泊2日になって、泣く泣く熊本→伊丹の夕方の便で
熊本から帰ってきたことがあったが、到着寸前、窓から見えた街(伊丹かな?)の灯りがきれいだったなぁ。

 翌日、気象情報や交通情報見たら、俺が乗る予定にしてたANAの便までは、ANAもJALも意地で
飛ばしたらしい。だったらあのまま熊本にいたらよかった・・・と後悔した。
436代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/21(火) 23:05:42 ID:TsptzTExO
羽田に帰る途中にデズニーは夜景で分かった
437代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/22(水) 11:00:07 ID:DjHWY8mV0
ロス五輪の舞台だった競技場が見えた時は感動したわ。初の海外行ったときの思い出
438代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/22(水) 12:23:44 ID:KgqtzMTf0
伊丹は思いっきり市街地のすぐ上を飛ぶからな、夜景の綺麗さはガチ
439代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/22(水) 13:16:29 ID:6zsbcuB80
飛行機って墜落したときに被害が大きくならないように、海の上ばかり飛ぶかと思っていたが、空港を縫うように飛ぶんだなと、札幌遠征の時知った
440代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/22(水) 16:33:48 ID:LK/ZQDmcO
羽田→伊丹便って阪奈県境の山越えたとこで、八尾の大阪第一空港が見えて
「あんなちっちゃい空港に降りれるのか?」ってビビらないか?w
441代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/22(水) 16:45:58 ID:gNAa31ma0
>>439
内陸で雲の間からだと山の中にダムとゴルフ場ばっかり
見えてどこだかよくわからないんだよな
特徴的な海岸線が広く見えるとわかるんだが
今月、札幌行ったときは三沢飛行場と六ヶ所がやっとわかった
442代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/22(水) 18:21:28 ID:mqFyTfLgO
443代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/22(水) 22:37:06 ID:ZXWfCSZg0
>>439でああそういうことなのかと思ったのが、こないだの釧路便で海の上を抜けていくのかと思ったら
青森辺りまでこのまま千歳向かうんちゃうかみたいなルートで行って、そこから(恐らく)襟裳岬から
北東への沿岸沿いに進路を変えて、(多分)大雪山系が見える辺りまで入ってから東に進路を変えて
釧路に着いたこと

なんでこんなルート取るのかと思ったんだが、要するに帯広空港嘗めて飛んでいたんだな
そんなわけで、あぁこれがあの遭難事故があった山かと思いながら見ていたが、そもそもあの辺の
地理がさっぱり分からないので、全然違う山だったのかもしれないw

それにしても釧路のこぢんまりさと着陸から搭乗口つけるまでの早さにちょっと感激
正直、タラップ降りてバスまたは徒歩移動だったらなお良かったんだが(´・ω・`)
444代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/22(水) 22:46:55 ID:5g+zKFo10
>>443
9月の遠征で成田から仙台まで予約したけど
これってターミナルからバスで飛行機まで移動だよな
タラップとか初めてで楽しみだw
久しぶりに写るんですでも買って行くかな

チームは今シーズンもう終わりそうだけどw
445代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/23(木) 00:05:53 ID:0XClP+aH0
今夜、東京15:44発あさまでオリンピックスタジアム行って来ました。駅前にホテル取って17:45くらいに長野駅から
シャトルバス乗ったけど、高速の入口っぽいところでやたら渋滞して45分もかかった。3発見逃したのは悔しかったが、
その時だけ降った雨には濡れず、ガッツが2発目を見せてくれたから良しとするか。
帰りは篠ノ井に出て、バスは20分で長野行の電車はそこで30分待たされたけど、絶対こっちの方がお勧めだね。
明日は6:37で職場へ直出します。
446代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/23(木) 00:49:08 ID:wsgY0d6Y0
>>445
帰りの長野駅までのバス球場から30分かからなかったよ
夕方のが道路も混むわな
ただし並んでバスに乗るまでが長かったが
447代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/23(木) 05:44:45 ID:7pKgN5pHO
平日に地方球場に行ける人はうらやましいよ。
今年の休日の地方球場は、中止になった 道東と函館の日ハムの試合と、
松山と新潟だけか。
448代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/23(木) 08:23:34 ID:JgXKgA8TO
長野のシャトルバスって大勢並んでてもあまり詰め込んでくれないよな
距離も長いしあんなもんなのかな。マリンのバスが乗せ過ぎ?
449代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/23(木) 09:25:36 ID:Lf5MuFB00
>>443
大空港間の搭乗ばかりだと、地方空港で驚くよな
羽田みたいに引き回されず、なんか着いたらすぐに降りられる感じだな

あと今年宮崎空港利用したとき、空港併設の駅から市内に向かったんだけど、空港の駅というとテロ対策とかで物々しいかと思いきや、一人通れるだけのほのぼのした有人改札。昔の浜田山の駅みたいなのにはさらに驚いた。
450代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/23(木) 12:36:48 ID:RUFffFjLO
空港着陸前にこれから行く球場が眼下に見えたらワクワクするよな。
福岡は福岡市内旋回しながら右側にヤフドムが見えるし、宮崎は到着前に左窓からサンマリンとひむかドームが確認できるが、他にないかな。
451代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/23(木) 13:01:20 ID:g57S6VtH0
>>444
成田→仙台は、あの小型機かw
ついでに仙台→福岡も予約したのかい?
452代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/23(木) 14:07:57 ID:7HUWjB4h0
>>450
伊丹着の便は左側に、京セラドームが見えるよ
453代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/23(木) 18:47:46 ID:FmyuxonC0
>>451
あの小型ジェットですw
仙台-福岡も支払いました
福岡から帰るのはどうしよう…
のぞみで自由席の方が安いかも
>>450
羽田に降りる時は出発地や降りる滑走路にもよるけどマリン見えることあるよ
ところで、羽田に降りるのにマリン目印にしてるような時ないか?
蘇我の方からまっすぐ向かってきてすぐ手前で左に向きを変えるようなコース
試合展開によっては飛行機ばっかり眺めてたりw
454代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/23(木) 19:02:49 ID:g57S6VtH0
>>453
隣席かもしれない仙台→福岡はヨロシクw
復路だけど福岡の安宿にもう一泊して、翌日始発は?
1.2万程度で帰れるよ。
明日発売のスカイマークなら、もっと安いかも。
455代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/23(木) 20:51:32 ID:brUEW0hm0
ほう、空港によっては球場が見えたりするんか。
酒飲むんでトイレ近い為、いつも通路側だが
今度はレス参考に酒我慢して
窓側にしてへばり付いてみようかな。
>>453
>>454
仙台→福岡はヨロシクノシ
福岡→羽田は安宿1泊翌朝便にしました。
確かに、12kは安いね。
456代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/23(木) 22:21:09 ID:rAGPIKb80
>>444
お前は俺か。ひょっとしたら同じ飛行機で行くかもなw
雨が降らないことを祈るぜ

ちなみにAir DOとかもバス移動だよ
457453:2009/07/23(木) 23:12:49 ID:TVAH/NaW0
>>454-456
なんだ。似たモノ多いなwヨロシク
翌日の朝だとだと1万2千円か。安いなぁ
458代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 02:44:33 ID:HWSmM8FQ0
成田→仙台はジャック出来そうだw 
459代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 06:34:48 ID:/8BVtXbK0
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/baseball/34/31004.html
広島の天気ほんとやばいな・・・土曜日しかいけないんだけどなんとかやってくれ
460代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 09:28:55 ID:xt7qMF5s0
>>458
50席しかないからな
まぁこんなルートで遠征する奴もそういないだろw
461代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 09:49:30 ID:Lr6bo3St0
今年広島止まりの「のぞみ」で遠征したんだが、東京駅で乗って、一眠りして、目が覚めて少し歩いたら広島新球場というのがなんか新鮮な感覚だった
462代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 09:58:22 ID:xt7qMF5s0
>>461
草津温泉に友達連れて行ったら
「上野から10分でバスに乗換えで意外とすぐ着いた」とか言われたのを思い出したw
広島なんて起きてると、朝食喰って新聞読んで映画一本見ても余裕あるくらい時間かかるがな
463代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 14:33:40 ID:P7a1A9AN0
>>461
広島のような交通インフラが十分でない地方都市は
新幹線も停まる基幹駅から歩いて行けるというのは強みですね
路面電車やバスでは短時間に数万人の移動はできませんから。
464代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 15:02:53 ID:3R0QzDWa0
>>463
その基幹駅から「歩いていける」道路が大混雑なんだが。
465代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 15:18:14 ID:z95bsAsm0
こう考えると高速交通機関から一番遠いのは西武ドームか。
横田基地が民間に解放されたら、選手の移動も我々の遠征も楽なんだろうなといつも思う。
466代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 15:22:45 ID:P7a1A9AN0
行きに道路歩行渋滞は無い

帰りも万一渋滞しても並行する大洲通りを使えばスイスイ
何処からでも大洲通り側に抜ける道があるので
開幕当初のような混雑は今は無いですよ

行きも帰りも徒歩約10分。
467代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 15:31:56 ID:P7a1A9AN0
>>465
それも一概に西武球場が遠いとも言えないんですねー
広島の場合広島駅が 新幹線、山陽本線、呉線、芸備線、可部線、広電路面電車 高速バス・・と
殆ど主な路線の基幹駅であり客の過半数が広島駅を利用するからこそ便利なわけで

西武ドームの客が殆ど東京駅経由じゃないので
インフラの整った都会では球場近くに私鉄駅だけだったとしても
十分便利だったりするんですね 甲子園とか
468代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 15:36:31 ID:f7p7zFwDO
>>458
国際線乗り継ぎ客の邪魔すんなよ…
469代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 17:38:05 ID:/g/R4poc0
一応常時プロチームの試合が行われてる球場では、スカイマークの僻地感はハンパじゃない。
距離的なものより三宮から長い地下を通り、一山二山越えてたどり着くってのが。
470代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 17:38:34 ID:WtDcrMzE0
>>465
その点では、結構甲子園は不便
471代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 19:40:25 ID:TfnrB13LO
>>468
朝鮮ロッテにそんなこと言っても無駄だよ。
472代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 20:53:47 ID:wtJKjjgY0
>>470
あの立地で平日の甲子園の集客力は凄いな。
阪神電車の梅田から甲子園って凄く遠く感じる
473代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 22:15:16 ID:Fa9zHgvW0
>>464
広島開幕カード見に遠征したが広島の人には悪いがあんなの混雑には入りませんよ
474代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 23:16:21 ID:3bUBT9v5O
雨の広島ってなんか楽しみ方ある?
原爆ドームや宮島はもう何度か行ったことあるし、雨だと濡れるしで避けたい
ホテルにひきこもって有料チャンネル見ることくらいしか思い浮かばないw
475代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 23:24:11 ID:CQ2Y5wlQO
>>474
呉のてつくじは?
476代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 23:24:35 ID:oWVH0fLH0
薬研堀のお店まわり
477代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 23:25:57 ID:7dYAPbvx0
>>474
呉まで行っててつのくじら館と大和ミュージアムとか
予約が要るけどマツダミュージアムと工場見学とか
市電乗り通してみるとか
478代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 23:28:56 ID:3bUBT9v5O
ありがとう。呉いくかー
マツダミュージアム行きたかったけど、土日はやってないらしい
姉のガイドブックに書いてあった
479代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 23:29:06 ID:UbGTGmP20
旧市民に行ってみるとか
たしか自由に立ち入りできる
480代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 23:30:52 ID:CQ2Y5wlQO
>>476
おすすめの店は?
481代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 23:35:10 ID:WtDcrMzE0
明日の心配か?
よほどの雨でもやるのが広島クオリティだから普通にやるんじゃね?
482代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 23:37:15 ID:7dYAPbvx0
>>478
あ、そっか。基本工場見学だからね
団体だとミュージアムすぐそばから構内に入るけど
個人だと向洋の本社集合でバスに乗ってマツダ専用道路で
東洋大橋わたって移動するのが楽しいよ
また機会があったら是非
483代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 23:49:25 ID:tZHOJCLQ0
>>480
とりあえずロイヤル女子寮
484代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/25(土) 00:03:32 ID:lG0FYU5UO
去年逝ったけどマツダ工場見学は良かったな
欲を言えばもっとゆっくり回りたかった

ところで野球が中止になるぐらいならこちらも順延しそうだが、25日は20時から広島港で花火大会があるぞ
もし開催されるならこちらも一考かと
(逆に言えばその際は終了後の大混雑が予想されるので要注意)
485代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/25(土) 00:07:06 ID:a+KNZGZdO
484の情報
ttp://travel.nifty.com/special/summer/cs/event/mdetail-i/59012/1.htm
(ケータイですまん、PCならもっと詳しいところがあると思う)
486代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/25(土) 00:09:16 ID:zznLqXmw0
>>473
普通の広島の人間だと“あの程度”でもダメなのが実情・・・
新球場最大の懸念材料だったが、皆慣れるにつれ緩和傾向。
>>479
明日あさっては10時から高校野球県予選の予定だが
オールスターとは桁違いな確率で順延濃厚。
>>481
「よほどの雨」は明日午前中に収まる模様。

しかし明日のイベント多い・・・
 AS/宇品の花火/三次きんさい祭/SETSTOCK
487代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/25(土) 01:30:36 ID:4hvBjJIgO
広島ついでに聞きたいんですが
8月22日マツダでの2軍戦を観に行きたいんですが、
チケットの種類、値段はどんなもんなんでしょうか?
前売りもあるのかな?
488代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/25(土) 01:42:47 ID:zznLqXmw0
>>487
球団HPにも出ているが
当日券のみ大人1000円、10時から販売。(開門は11時15分)
SS席・S席およびその前方のボックス席エリアのみ開放。
コンコースは周回可能。
489代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/25(土) 04:43:50 ID:m9ZzTOA/0
仙台行く人ってやっぱりアクセス鉄道乗っちゃう?
館腰駅の「本当に空港の最寄り駅か!」感が好きだったんけどね…
アクセス鉄道高いし。
490代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/25(土) 07:17:32 ID:hbHsKGLN0
ぼっち鉄ヲタ、きもっw
491代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/25(土) 10:44:52 ID:D//hXmKo0
>>489
乗るつもりだよ
アクセス鉄道無かったら千葉から空路で行くなんて考えなかったかも
タクシーで館腰に出るよりは安いんじゃね
492代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/25(土) 13:13:34 ID:f/scSDMC0
>>468
仙台の人が使う流れとは逆方向なんだから問題ないだろ
493代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/25(土) 13:49:47 ID:4hvBjJIgO
>>488 有難うございます。
席が限定されてるということは、券売り切れる可能性も
無きにしも非ずですかね。
いずれにせよ早めに行ってみます。
494代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/26(日) 00:25:50 ID:3UKrzBpV0
>>493
さすがに完売/満員はないと思うがw8/22は土曜しかも夏休み。
あまりにも売れるようだと開放エリアを増やすかも。
495代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/26(日) 06:21:41 ID:CiSoN83TO
>>492
東南アジア方面から到着するのは、朝早いのもあるんだよ。
496代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/26(日) 06:29:00 ID:Guea3HZT0
秋田の楽天西武に行きたいでつ。秋田のこまちスタは球場も眺めも良いと聞きました。
497代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/26(日) 12:45:02 ID:ZRtQ2Dms0
広島新球場のビジターパフォーマンス席から見えるJR側の風景は鉄が結構入っている俺にはかなりよかった。
新幹線の高架の下を旧国鉄型気動車が並行して走るなんて、そうそう見られるものではないだろう。
イニングの交代の時はずっとJR側を見ていた。
498代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/26(日) 17:32:00 ID:gDUi2xi30
>>497
昨日だとあそこなら宇品(広島港)の花火大会も見えたんじゃないかな?

しかしオールスターと花火大会の終了が重なった上にJRが大雨で無ダイヤ状態だったもんだから、広島駅は
かなり混乱していたな
選手も空港からの高速道路が通行止めで大変だったみたいだし、皆さん乙でした
499代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/26(日) 22:23:29 ID:K+wToXCC0
>>498
花火もよく見えたけど
ビジター席は途中で花火が見えて
試合やマスコット対決そっちのけで歓声上がってたのがちと皮肉だった
パの応援歌いっぱい歌えて楽しかったけど鯉ファン結構多かったなぁ
パのユニフォームは鷹がダントツ、次いで檻が多かったかな

東京から行きは飛行機で行ったんだが
空港から広島駅行きのバスが全部運休で白市駅行きに人が全部固まっちゃって
しかも白市からは徐行してたから電車で30分くらいで着くところを1時間半くらいかかってた
試合前後は結構大変だったけど行った甲斐はあったよ
500代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/27(月) 01:40:19 ID:q68xEMhu0
オールスターの時のビジター席って、ホームのリーグの応援するなとかユニフォーム着るなとかうるさく言われるの?
501代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/27(月) 04:56:50 ID:l9IBBOE20
>>499-500
別に誰も咎めはしないよ

鯉ファンが圧倒的に多く、ちらほら中日や阪神や巨人やらいた>ビジパフォ席
内野指定の名目で売ってるしパファンが少なかったからしょうがないけど。
応援団寄りのブロックは結構立ってる人がいたけど、反対側は全然・・
ちっとも盛り上がらないでつまらなかった。セは9回裏チャヌテーマメドレーやってて
楽しそうだったな。試合直後激しい雨が降って来たので、パリーグスタメン1−9オワタ
502代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/27(月) 07:27:49 ID:TMwiSA4Z0
>>497
ぼっちの鉄ヲタ、最悪だなw
503代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/27(月) 20:12:04 ID:joZCVec1O
来年の球宴。新潟はセのホームなんだろうか?
504代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/27(月) 20:15:06 ID:vkitoTPS0
>>503
来年のもう1球場ナゴドじゃなかったっけ?
505代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/27(月) 21:01:40 ID:+JeMCyf7O
>>504
たしか福岡だったような
506代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/27(月) 21:07:21 ID:79J2+Yn60
来年は新潟と福岡。新潟はセのホームが濃厚。

ただ、2試合でも
ホームがセパ1試合づつではなかった年があった。
14年前は横浜と広島、2試合ともセがホーム。
507代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/29(水) 12:44:42 ID:yQlDD0ZLO
ナゴヤは予定では再来年だね
ただ、オールスター自体がスポンサーの問題等で来年をもって終了、もあるらしいけど
508代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/29(水) 21:09:27 ID:PDnude9u0
>オールスター
あれだけバカ高いチケットが即完売するというのに
どういうカネの算段をしているんだ・・・馬鹿馬鹿しい

広島でナイター開催日に運転される「赤ヘルナイター号」は
7/25もダイヤ乱れまくりの中運転されたが
大型時刻表記載の運転日には7/25がなかった。
509代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/29(水) 21:14:36 ID:+4SmwwJI0
       _、_
      ( <_,` ) 君の家まで 君の家まで
       0┳0 ) チャリンコ乗ってさ♪
      ◎┻し'━◎ 
510代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/29(水) 21:15:25 ID:+4SmwwJI0
ごめん誤爆した
511代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/29(水) 21:20:47 ID:CHfQGixH0
だがそんなにスレチでもないw
512代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/29(水) 21:24:22 ID:gHH9QEye0
遠征で輪行というのも面白そうではある
513代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/29(水) 21:26:30 ID:kAAjyHDf0
>>508
多分チケット収入以外の放映権料その他が違ってくるんでしょう。

もっとも日韓戦をしたからと言って、今のオールスター以上の収入が見込める保証などないのだがw
514代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/30(木) 08:42:18 ID:gHIUnBmB0
>>512
こないだの釧路で、ホテルがチャリ貸してくれるサービスがあるというので球場までチャリで行った俺
おかげで中止後の渋滞に巻き込まれることもなく、1508の芽室行きに乗れて帯広までの特急券代が節約できた
515代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/30(木) 15:05:09 ID:oAIoyjshO
>>514
試合があればなおよかったなw
516代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/31(金) 02:03:57 ID:n8V5DpeDP
AIR DOのスカイメイトというのを使って9月21日22日の札幌ドームの試合行こうとふと思ったのけれど、
そんなにキャンセルって出るものなのだろうか?(これ狙いの人は自分以外にもたくさんいるだろうし…)
利用している人がいらしたら体験談を聞きたいです…
517代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/31(金) 07:54:05 ID:+dFspSrOO
>514
レンタサイクル活用は地方球場などで、平坦かつ距離も5km前後くらいなら最強ツールかもな
もっとも、福島あづまは行きはきついが帰りはペダル漕ぎ不要だろうが、尾道は行きの時点で自爆だろう。
518代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/31(金) 09:01:52 ID:5dMwJTgI0
>516

連休か・・・ キャンセルが出るというか
普段はそもそもそんなに満員になぞならんし、時間さえ選ばなければ1名様はGW/夏休みでも何とかなるときは多いが。
今の予約状況を見ると
行き21日東京⇒札幌よりも 帰り 23日?札幌⇒東京のほうが厳しいような気がするが

出張リーマンの印象なのでスカイメイトだけの状況ではないのであしからず
またできるならスカイメイトのかけもちしておくのも良いかもね 
519代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/31(金) 12:59:27 ID:VzWL9Nd+0
連休中はきびしくないかい?
早朝便とかなら楽勝かもしれんけど。
包括個人旅行だかなんかのパックでいいんじゃないかな。
ADOならマイルとか考えなくていいし。
520代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/31(金) 16:51:14 ID:J07I5Wf90
>>508
あの日は5番ホームで待ってたが西条方面&呉線方面がちっとも来ないので参った
駅員に大声で罵声浴びせるDQNは出るし…
しかし下りのナイター号って本当に五日市止まりなんだな、4駅で終点って意味あるのかアレ?

>>516
悪いこと言わないから普通の割引運賃orパックを探すことを薦める
そりゃ空席・キャンセルは出るだろうけど連休中にハナからそれ頼みってのはギャンブルじゃなかろうか
521代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/31(金) 16:53:36 ID:n8V5DpeDP
>>518
>>519
>>520
ありがとうございます。検討し直します…
522代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/31(金) 18:31:49 ID:a4HegjoZ0
>>520
普段の通勤電車でも五日市でがらっと人がいなくなるから大丈夫
523代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/31(金) 19:48:41 ID:NbFsExkn0
Kスタに車で行くんだけど
駐車場(パーキング)でオススメなとこってありますか?
524代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/31(金) 19:51:13 ID:heds9ng40
車で駐車場も無い野球場に来る奴は氏ねばいいと思う
525代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/31(金) 20:07:16 ID:Dsq2ARVNO
>>523
球場の駐車券が買えなかったら諦めろ
泊まりならホテルの駐車場に留めてから行くとか
526代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/31(金) 20:14:29 ID:NbFsExkn0
>>525
まじ?近くにない?d
527 【小吉】 :2009/08/01(土) 00:20:56 ID:ph12g0ij0
>>526
1回1500円で、球場駐車場出入り口の隣に30〜40台程度の民間のものと
道路挟んだ向かいにあるJR貨物でやってる洗車場が試合日のみ駐車場になります

どちらも受付開始時には並んでるので試合開始2〜3時間前くらいに来てないと厳しい
そうでなければ仙台駅東口近辺で安いところ探して徒歩かシャトルバス
528代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/01(土) 13:18:25 ID:o1XDvhgIO
昨日の 広×横の内野自由席って満員でしたか?
盆明けの 広×中に行くので参考にしようと思います。
529代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/01(土) 13:24:43 ID:ES+gskSCO
>>528
満員じゃないよ。
その日の空席情報見たら?
満員になるのは土日祝日だよ。
530代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/01(土) 14:25:07 ID:o1XDvhgIO
>>529
ありがとうございます。1人なんで指定にして 球場内をうろうろしたいし 滋賀から18キップで行く程貧乏なんで 節約の為に自由にしようか悩んでます。
531代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/01(土) 14:46:54 ID:ES+gskSCO
>>530
一人ならよっぽどのことがない限り大丈夫。
節約したいなら自由席券買ってコンコースから立ち見するのもいいかも。
球場の造りが良いから、コンコースからでも、かなり迫力を感じられると思う。
コンコースにベンチあるから疲れたらそこ座れば良いし。

滋賀からだと、姫路までは新快速で最高に快適だが、その先岡山あたりが少し辛いよな。
ケツが痛くなってくる尾道あたりで途中下車して尾道ラーメン食べるのも良いかもしれん。
楽しんで。
532代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/01(土) 16:40:03 ID:AY3ySq3C0
>>531
ゆとり世代は体力ねーな(笑)

本当にプロ野球観戦者か?
野球つながりで草野球でも始めろよ
533代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/01(土) 17:46:43 ID:o1XDvhgIO
>>531
色々ありがとうございます。コンコースやら 自由席やら動き回ろうと思います。次の日は ヤフドです。今から楽しみ。
534代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/01(土) 17:48:08 ID:OPAN6X3o0
 新快速は姫路・網干・相生・赤穂まではあるけどね・・・。山陽線なら相生から、赤穂線なら播州赤穂から
岡山までが絶望的なくらいに電車がないのが痛い。(山陽線は岡山方面行きは1時間に1〜2本。山陽線から
新見線直通のものもあるから注意。赤穂線は岡山方面は1時間に1本)。相生−岡山だけは新幹線(毎時0分の
岡山行きひかり)使ってもいいんじゃね?

 岡山−三原は1時間に4本。三原−広島は山陽線は毎時2本。バイパス的な呉線が1時間に1本ある。
広島から東に向かう山陽線は、大抵の場合、瀬野・西条・白市止めになるのが痛いね。
535代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/01(土) 18:04:03 ID:AY3ySq3C0
>>533
君向きのムーンライト九州も廃止になったのが残念だ。
君の活躍、健闘を祈っているぞwww
536代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/01(土) 23:19:02 ID:ES+gskSCO
>>532
ん?残念ながら俺はゆとり世代より少し上だが。
学生時代東京から広島に帰省するとき、金無くて18切符で往復してたから懐かしくてレスしただけ。
なんで煽られんといけんのかよく分からんな。
まあ最近はいささか運動不足なのは事実だけどw
537代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/01(土) 23:38:10 ID:w1UAMGXQ0
>>533
翌日も18きっぷか?
ならば午前9時広島始発の快速下関行きで決まりだな、若干早めに並んでおけばまず座れるだろう
相生−岡山間は「立つのが当然」ぐらいのゆったりとした心持で
(地元のお年寄りが乗ってきても席を譲らないDQNにはならないように)

>>534
上りに関しては西条や三原始発の相生・姫路行き狙いを推奨
まぁあの区間は普段はこの程度で充分(もしかするとやや過剰?)だからね

>>536
煽りしかできんような輩はスルーで
538代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/01(土) 23:46:18 ID:5ckauiN/0
学生さんは貧乏旅行もいいけど、もう1日バイトして“快適”を買った方がいいぜ
おっさんからのアドバイスだ
539代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/01(土) 23:53:28 ID:k12Wtgxz0
自分は30過ぎてから遠征し始めたので、若いうちに18きっぷとか使ってみたかったよ。
540代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/01(土) 23:58:43 ID:9RXDTt/gO
若い内に経験しておくのも悪くない
541代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 00:55:32 ID:y+t7ZcND0
まぁ30過ぎて東京から広島まで18切符で来て今ネカフェでこれ
書いてる俺みたいなのもいるけどな。別に金がないわけじゃない
けどこういう旅もやめられない。
542代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 01:11:04 ID:CXHMsJBU0
>>541
時間の浪費ほど贅沢なものは無いわな
543代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 01:16:44 ID:lT/tyj6yO
>>537
はいJRは 全行程18キップです。とりあえず始発に乗れば大丈夫か!てな感じだったんで参考になります。
544代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 02:18:44 ID:oFTht7LY0
自分は今年の春18きっぷで広島→甲子園決勝観戦→広島日帰りをやった
新快速乗りに行ったようなもんで今村菊池の投げ合いはオマケw
545代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 10:34:10 ID:jAMEfZvf0
 >>543
 下関からは小倉行きの普通列車(途中駅は門司だけ)が1時間に3本ある。
それで小倉まで行って、あとは鹿児島線で博多までGO。

 下関から九州方面直通の列車もかつてはあったらしいんだが、実質的に
小倉が起点になることが多いから、下関−小倉は切り離されたらしい。

 あと、福岡市内や西鉄沿線をウロウロしたいなら、よかネットカード(こっちで言う
スルッとKANSAI)を買っておくといい。
546代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 12:10:17 ID:tae5LLzMO
18きっぷで各駅停車に乗っていると、各地の雰囲気が分かる。
年寄りの話に耳を傾けると、地元弁が聞けて楽しい。
乗り継ぎのときは駅を出て、街中を歩いてみる。
地方の駅前はたいがいシャッター通りになっている。
俺は駅から球場へ行くときも、7キロ以内なら歩く。
547代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 12:17:46 ID:DIizD2/tO
>>541
贅沢な”俺旅”羨しいよ。
548代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 12:24:15 ID:Kkoj/fab0
18きっぷなんて時間が慌しい現代では、かなりの贅沢
俺は遠出するときでも高速使わずあえて下道通るな
途中の街通過して感じ取るのが好きなんで
549代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 19:04:35 ID:T+EgjRe30
この時期は祭りが多いからホテルの予約は早目がいいな。仙台七夕だから来週末ホテルが満杯だよ
550代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 21:51:09 ID:1n5fVNSG0
ネットカフェやマンガ喫茶に泊まったことある??
どんな感じでしょうか?
シャワーとかあるの?
551代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 22:07:31 ID:oCdSlW9/0
>>550
何について「どんな感じ」と聞いてるのかわからんが、とりあえず
寝るときはマットレス的な素材の上に横になる。シャワーはあるところと、
ないところと。
俺は銭湯にいくのが好きだな。
552代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 22:15:42 ID:aO1LpNHg0
あるところはある。
感じは・・・1時間でもいいので実際に近所の店行ってみれば?
衛生面に少しでも不安がある人には全くむかない。
553代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 22:29:45 ID:4/MUq7H10
カプセルホテルに行った方が楽だと思うけどな
554代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 22:29:51 ID:XRzZZ+/wO
>>550
シャワーやリクライニングの椅子あるよ。
寛げるかどうかは店によってマチマチ。
禁煙席までタバコの煙が漂ってくる店とかもあるし、逆に仕切りが完璧で個室に近い雰囲気の店もある。
555代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 22:37:03 ID:3bXQxe2z0
>>550
他のレスしてる人も言ってるようにまさにピンからキリ
オレの経験では全国チェーンのところのほうがやはり居住性が上のような気がする

ただ正直言うと遠征観戦でネカフェはあまり薦めないな
金はかかるかもしれんが普通のビジホでしっかり休むのも重要じゃないかと思う
556代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 23:43:06 ID:14QInec30
今週、旭川や稚内のレポ期待してます!
557代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 23:43:12 ID:IytMEKaOO
ネカフェで完全個室はほとんどないよな
となりのイビキがうるさかったりするんで、ビジホの方がいい
地方なら5Kくらいで泊まれるし
558代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 23:51:49 ID:oCdSlW9/0
>>557
外からのぞけるようにしとかないと、風営法のからみで営業
できなくなるらしい。
559代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 23:52:32 ID:qUB7jsp20
大阪や神戸だって6K円くらい、東京でも7K円くらいで
泊まれるビジネスホテルたくさんあるしなあ。
ネカフェ前提で遠征するのは勧めないわ。
560代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 23:59:21 ID:14QInec30
携帯の楽天トラベルの当日予約は結構役に立ってる。
先月の長野では駅近くの3800円だった。
実は翌朝都内直接出勤だったのでカプセルでもいいと思ってたが、高尚なる「教育県」の長野の駅前には
皆無だったw
(篠ノ井の健康ランドみたいなところにはあるらしい)
561代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 00:03:44 ID:JouduGJj0
>>558
カプセルも簡易宿泊所だから施錠できないとかあるらしいな
そのくせ、じゃらんとかで検索するとホテルで引っかかるのあるし困ったもんだ
562代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 00:45:17 ID:Ljsna5KL0
>>560
他のところは当日で、悪くても周辺都市で取れるけど、
長野は宿が取りにくいので有名。
563代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 01:04:59 ID:Ja1mLF090
長野では篠ノ井の健康ランド泊まったな
女子が結構いてびびったが
後でジャニのコンサートがあったと知って納得。
自分の場合耳栓持参すれば健康ランドもネカフェも選択肢に入る、但し3千円以下ね。
つか殆どネカフェか健康ランドです。
確かに疲れはとれんがなw

564代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 02:31:16 ID:Ucr0bFpb0
健康ランド何度か利用してるけど
慣れると違和感ないな。
565代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 06:54:16 ID:bqnMfX/+0
広島のASでは駅ビルすぐ横のネカフェに泊まった。ジュースバーにアイスクリームまであったよ
AS利用で泊まった人が多そうでそこそこ混んでた。広島の試合に合わせた値引きサービスやってて
良かったな。単価も他の地方に比べて安かったし
566代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 09:32:59 ID:Fc1M4OGQ0
俺は選手と同じホテルに泊まる
567代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 10:47:41 ID:zrzcO2ef0
>>561
検索の際、最低価格を上げれば引っかからなくなる。
568代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 12:22:50 ID:KZt+Q5gQO
旅行に行くと大抵はビジネスホテルなんだが、端が固定されてる?ベッドメイクのせいか、どうにも
ビジネスホテルのベッドは寝にくくて仕方ない。

おかげで旅行だと夜中に目が覚めることが多いんだよなぁ。
569代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 13:55:07 ID:C6VotJ3R0
>>568
壁側の布団が挟まってて動かないから寝返りしにくいんだろ
ベッドを壁から離せばいいんじゃね
570代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 14:12:55 ID:Nxy8II3c0
どうせ翌朝、清掃でひっぺがされるんだし、気にせず引っ張りだしゃOK
571代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 15:06:13 ID:SBtfxKDi0
ビジネスホテルで連泊する場合、荷物は置きっぱなしで大丈夫??
572代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 16:11:32 ID:C6VotJ3R0
>>571
掃除のおばちゃんとか信じられないなら持って行けばいいんじゃね
573代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 16:29:58 ID:jQAwHi3hO
明日のスタルヒンに行くんですけど、球場近辺にコンビニはあるんでしょうか?
あとクーラーボックスは禁止とのことですが、100円ショップで売ってるようなアルミ製のもダメなんですかね?

どなたかご存知の方いらしたら教えて下さい。
574代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 21:00:11 ID:gg9rmK9h0
 >>573
 函館線の近文駅(旭川から見て一つ札幌側)前にローソン、そこから少し離れてジャスコ、イオンがある。
旭川駅周辺には西武があるし、コンビニも点在。西武の向かいに丸井今井の旭川店があったが、先日閉店した。
駅前の緑橋通→四条通→昭和通→名寄国道と行けばスタルヒン球場がある。
575代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 22:52:16 ID:2PRSuU+b0
ネカフェは置き引きとか結構あるらしいんで、利用は自己責任でな
まあ女の子は止めとけ
576代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 08:51:24 ID:AYHQAnjpO
ゴルゴ13は宿泊する際、わざと小さなホテルを選ぶ。
そして、あらかじめ従業員の素性を調べる。
577代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 11:28:27 ID:rn5taOCF0
>>572
少なくとも、ビジネスホテル以上のホテルでは、盗難にあったことはないよ
578代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 17:39:56 ID:68qvUU+h0
プロ野球性別年齢別視聴率 テレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率(NHK調査)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf

70歳以上が中心wwww
579代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/05(水) 00:00:17 ID:dghTiZFb0
>>575
5月22日の夜、仙台で巨人戦を見た後、翌日青森行くのに朝までネカフェにいた時のこと。
正直俺みたいなのばっかだろうと思っていたら、やたら女の子率が高くてもの凄い気ぃつかったわ。
朝外に出たら仙台駅前もどこで何してたのかわからない女の子ばっか。
君たち家があるんなら家帰って寝るのが一番安眠できるんだからさ。

ちなみに、去年広島に楽天戦見に行った時は夜行バス使ったんだが、これも俺みたいなムサいの
ばっかだろうと思っていたら、異常なまでの女の子率。
なんのことはない、広島球場のすぐ隣でKAT-TUNのコンサートがあったからみんな遠征してたんだな。
これは行きそんなでもなかったんだが、帰りは本当に困った。
こっちは蒸し暑い中広島球場で野球見た後駅ビルでお好み焼き食って酒飲んで臭くてしょうがないってのに。
まぁ、男女席が前後で別れていたので助かったというか白い目で見られずに済んだ。
単なる自意識過剰といえばその通りなんだが。


結論:最近の女子は結構底辺の生活に対応できるらしい

そもそも俺楽天ファンじゃないんだけどなw

580代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/05(水) 02:48:53 ID:ZUrBhmPa0
>>573
旭川には、猛虎魂溢れる壁画があるで!
http://myblog.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2009/06/16/p1001932.jpg

まぁ試合終わってしまってアレだが、買い物公園(駅から真正面に伸びてる通り)には
まぁ都会で見るようなもんはまぁだいたいあるから、アイテムには困らない。
581代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/05(水) 03:00:39 ID:AP5RPNvv0
これはひどいwwwww
582代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/05(水) 11:40:45 ID:gGtHomNy0
>>578
どのスポーツもそうだけど、同性の若年層の支持がないのはヤバイね
583代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/05(水) 18:26:07 ID:1cx44Asz0
7日のKスタに17時半頃到着予定なのですが
駐車券ありません。
どこかしら近くのパーキングやらで
車停めるとこありますかね?

よろしくお願いします。
584代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/05(水) 23:32:22 ID:myTQLMdj0
>>583
球場近くにはあまり駐車場無いし、あってもたぶん埋まってるから、
仙台駅近くのコインパーキングに駐めて、100円のシャトルバスに乗るのが一番確実。
上限だいたい1000〜1500円くらいが多かったと思う。
585代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 00:31:26 ID:JA5QOe+M0
>>584
ありがとうございます!!
その値段は1時間の値段?試合観てる間停めてての値段?

駅目指してシャトルバス目指すようにします!
586代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 01:18:09 ID:/kDPjngI0
>>585
西口やヨドバシ、biviなどの駐車場は30分150〜200円ですが、東口には30分100円のところもあります↓
http://map.goo.ne.jp/mapb.php?MAP=E140.53.13.110N38.15.30.848&icon=on&asc=&ZM=10&SZ=1&MT=&sw=2&P=1005E140.53.13.110N38.15.30.848,1202E140.53.14.800N38.15.26.300&P2=1202E140.53.14.800N38.15.26.300

ここが駄目なら周辺には駐車場は多いので探せば空きは見つかるかと


587代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 10:26:47 ID:41Jhb/4Z0
マンガ喫茶やネットカフェって客が使えるコンセントあるの?
588代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 18:31:45 ID:JA5QOe+M0
>>585
超絶感謝!ありがとう!

東口〜Kスタ近辺で美味しい牛タン屋知ってたら教えて!
値段はいくらでも問題なしなので!
589代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 18:51:41 ID:VqPxdeGlO
>>588
いっぱいあるけど、利久だけはやめとけ。
アレルギーでじんましんが出た。
590代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 19:24:54 ID:JA5QOe+M0
>>589
検索したら真っ先に利久が出てきて
行こうと思ってたんだけどだめ?w

591代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 20:20:28 ID:YbbrFDLrO
ネットカフェに泊まるとき貴重品はどうするの?
592代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 20:58:20 ID:MsOS1hmz0
肌身離さず。
593代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 21:40:04 ID:6ZPIkoU3O
>>591
下着の中に隠す
594代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 22:19:06 ID:4a5gBHZ20
>>591
隣の人に命運かけて託す
595代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/07(金) 15:37:13 ID:WexSOWyD0
この夏にマツダスタジアム初観戦の方がまだかなりいると思うが
暑さ対策を充分に・・・広島は梅雨が明けて一気に夏本番の気候。

今日、15時現在の気温が34.2℃。12時ではなく15時だ。
それ以上に天気良過ぎ。これから西日がorz
596代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/07(金) 17:30:28 ID:cXM178NE0
明日から大阪遠征だけど新幹線混んでるのかなぁって見てみたら
満席の列車全然ないじゃないか。道路値下げした所為か。
自由席に座って通路に立ってる人見ながら行くのが好きなのに
597595:2009/08/07(金) 22:55:49 ID:WexSOWyD0
今日の広島は
15時どころか16時まで気温が上昇し続けた模様・・・ハァ
暑さで温まった人間が多過ぎて、試合前・試合後は
グッズショップの冷房が効かねェw
598代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/07(金) 23:24:37 ID:42LHig7p0
旧球場では瀬戸の夕凪が名物だったが、ズムスタでも同じ?
599代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/07(金) 23:47:49 ID:zAEe3J7z0
>>587
あったりなかったり
600595:2009/08/08(土) 00:05:02 ID:PDhLPaUZ0
>>598
建物自体風通しが良いうえ、球場の向きが変わっただけでなく
地形上の山・海との位置関係にも変化があった影響なのか
完成前の想像よりは風が吹く感じがする。
601代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/08(土) 12:18:01 ID:bAepNAjt0
気の
602代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/08(土) 13:15:44 ID:idGKZuD50
>>587
PCがある以上はコンセントもある…
店員に一声かけてからの方がいいけど
何に使うかにもよる

>>590
ダメってことはないよ、有名店だし
食べログあたりも参考に

>>591
自己責任
コインロッカーがある店もないではないが
603代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/08(土) 23:11:04 ID:ltpgqaCHO
なんJにも書いたけど、仙台から大阪に遠征した
高校野球を観るつもりだったんだ、今日は出身地の高校も出るし、と思って
昨日の午後に仙台からバスで東京へ、乗り継いで深夜発バスで大阪へ
でも7時に着く予定が、事故や帰省ラッシュに飲み込まれて、結局着いたの午後2時
炎天下の甲子園へ向かう気力がなくなったから、涼しいドームにした
でも結果オーライ、大阪夏の陣は試合も演出も面白かった
炎上スレ住民としてはいいものを観たw
604代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/08(土) 23:52:30 ID:YzSo3+bqO
>>603
高速は大変だったんだな
新幹線はガラガラだったよ

夏の陣って大阪の負けフラグじゃねーのw
外人の名前なんて狼主くらいしかよめねぇよw
摩夜とか礼星なんて誰かと
605代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 05:32:49 ID:l9O71nqP0
>591
まぁ自己責任だけど最近のネカフェはあっちこちに防犯カメラあるし
大概皆寝るか漫画読むかしてる。
606代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 08:54:36 ID:sbhgu8NTO
関西からとりあえず18きっぷでお台場ガンダム見に行って
海と温泉に寄ってKスタ目指す
607代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 12:21:15 ID:f3ARO0pf0
>>602
ケータイの充電がしたいだけです
608代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 16:31:07 ID:dHlNJ2zN0
USB充電コードをパソコンに繋げば解決
609代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 17:52:01 ID:oWlHuSIf0
充電コードは100均で売ってる
610代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 20:49:11 ID:hjU40xClO
ホテルでネット使えるからノーパソ持ってきたら
書き込みが規制されてて涙目
611代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 23:01:25 ID:QCFBtR6v0
ひたちなかの試合を見に、茨城まで車で遠征
水戸のホテルから書き込んでます

行きの渋滞はそれほどでもなかった、やっぱ日曜日だからかな
下調べをまったくやらなかったので、
あした観光しようにもどこへ行けば…
とりあえず偕楽園でも冷やかしてみるかな
612代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 23:14:25 ID:66CJdwJV0
 >>611
 目の前にある電脳箱は何のためにある?
613代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 23:14:48 ID:khQm5VGKO
盆明けのマツダスタジアムに18きっぷで遠征します。砂かぶり楽しみ。チサンホテル広島が安かったから予約したけど泊まったことある人いますか。
614代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 23:16:08 ID:jR7G3fBJ0
>>610
●を買いなされ。
615代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 23:16:47 ID:CPKact7M0
>>611
ちと遠いが水族館とかどう?
http://www.aquaworld-oarai.com/index.html
616代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 23:31:59 ID:hjU40xClO
>>611
筑波山とか
って雨で山はないか
海の方で海鮮でも

>>614
ケータイあるからいいもん
617代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 23:35:36 ID:jR7G3fBJ0
>>616
●は携帯でも使えるぞなもし。
618代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 23:38:52 ID:6s3uO7Jj0
>>613
チサンホテル、よく使います。
隣がファミマ、目の前が電停なので便利。
球場まで一応徒歩圏内。(30分くらいかかるけど)
619代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 08:59:28 ID:uJgL8Jazi
>>613
俺も盆明けにズムスタ遠征。東京から。一週間休みとっかたから水曜から3泊で土曜はウエスタン開催みて帰京。奇遇だな、俺もチサンだよ!ロビーで会うかもw。3泊バイキングつきで1.3万は助かる。
620代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 10:55:07 ID:YgCfRya20
仙台で観光するならどこがオススメですか?
仙台城には行ったことあります
621代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 12:09:50 ID:FpsMXPLfO
>>620
駅の観光案内で伊達正宗の墓、仙台市博物館、松島には行った
って言ったら山寺を薦められたよ
駅前の高層ビルの展望台からKスタ見えるよ
球場行く前にちょっと時間あったら行ってみても良いかも
622代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 14:46:57 ID:082l9qaCO
東京から福井に行こうと思っています。
この場合は電車と飛行機はどっちがいいんでしょう?
あと巨人の選手はどこのホテルに泊まるかわかりますか?
623代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 17:23:26 ID:oMXyOOBb0
火曜日に、ヤフド→ズンドコをやろうかどうか迷っている
624代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 17:28:10 ID:EY9HqO9i0
>>620
ネタとしてベニーランドはどうかw
625代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 18:03:50 ID:E8ZPgaPz0
>>622
まあ、早く行ってどこかを回ろうって言うんだったら飛行機で小松だね。福井までの直通バスはあるが、小松駅から
北陸線乗った方が早い事も。
東京からJRだと、越後湯沢より米原経由か。米原からの北陸線も嫌になるくらい時間がかかるけど。
626代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 20:18:57 ID:on20H1Sx0
特急なら米原から福井までは1時間くらいじゃない?
俺は5日、6日に新潟遠征があるから、横浜から車で行ってそのまま帰るw

 
627代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 21:00:08 ID:WHFvUmYEO
>>618
アドバイスありがとうございます。コンビニと電停近いのは助かる。スタジアムへ行きは路線バスで帰りが歩くかシャトルバスで八丁堀にする予定です。

>>619
奇遇!会ったらヨロシクです。私も朝食付き2泊8100円になりました。
628代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 21:01:52 ID:rjr1w5gv0
こんばんは。
福岡住みですが、14日か16日に始めて子猫戦を見に行こうかと思っております。
飛行機はちと苦手なので新幹線の予定ですが、この辺に泊まるといいよってとこ、ありますか?
ちなみにぼっち観戦です。
田舎ものなんで球場に行くのに分かりやすいところがいいです・・・
629代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 21:06:22 ID:qiyiSTOA0
 >>625
 米原→敦賀以北北陸方面は敦賀行きの新快速が毎時03分にあるだけで、
あとは長浜行きか、特急しらさぎ(金沢・富山行き)があるだけだ。長浜駅に
なるともっと酷い。

 北陸線の長浜−敦賀は電化したことで、米原経由の敦賀行きが走るようになって
多少ましにはなったが、相変わらず貧弱極まりない。まあ、敦賀駅以北になると、
「特急銀座」になるんだけれど・・・。
630代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 21:25:11 ID:+ydxqOzFO
>>628
西武線の沿線がいいだろうね。近い所では所沢、西所沢かな。池袋だと宿の選択肢が広がる。

って千葉には行かないの?
631代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 21:44:08 ID:rjr1w5gv0
>>630
み、見たい選手が2軍に行ってしまったもんで・・・
来週のヤフドは3日とも行くんですけどね
632代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 21:44:22 ID:+ydxqOzFO
>>628
あ、14日からは札幌だった。
連投スマソ
633代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 22:02:10 ID:EY9HqO9i0
>>628
このへんって所沢? それとも遊ぶことを考えて都心(池袋)?
どうせならドーム号に乗ろうぜ。1本で行けるし。
都心なら星の数ほどホテルがあるので、予算次第ということになるよ

ちなみに西武第二球場って草野球場レベルだよ…
634代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 22:04:49 ID:fchMkV2M0
初西武ドームなら金曜の方がいいんじゃないのかな?
635代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 22:10:12 ID:EY9HqO9i0
すまん、イースタンの試合じゃドーム号出てないね
1回は乗り換えることになると思う

ドームの近所だとこのへんか…って怪しいなおい ('A`)
http://www.kannonkaku.com/
636代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 22:46:38 ID:4LeHS2yW0
>>635
まえにも書いたけど、正津がそこに泊まってみたところ、なかなか
よかったそうだよ。
637628:2009/08/10(月) 22:51:43 ID:rjr1w5gv0
うわあ、風呂入ってる間にみなさんいろいろありがとう。。。
遊ぶことは考えてないんで所沢も選択肢にいれてみます。
せっかく子猫見るなら選手に近いところで見たい気がするので第二で見ようかな。
でも草野球かw

638代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 22:59:11 ID:fchMkV2M0
>>637
勝手に貼っていいものかわからんけど
http://www.ttahara.com/carp/stadium/seibu_daini/
こんな感じ。いろいろぐぐれば他にも画像出て来るよ。参考までに…
639代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 23:10:23 ID:EY9HqO9i0
定番のホテルメッツ、JR系列なので安心
http://www.hotelmets.jp/kumegawa/
乗り換えは2回だけど駅から出る必要はないので大丈夫だと思う…

ちなみに西武第二球場
http://sistadium.web.fc2.com/seibudaini.htm


>>636
正津チャレンジャーすぎるだろw
テレビは100円入れて見るタイプだろうか
640代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 23:26:05 ID:5CLUnIB9O
西武遊園地隣接で球場まで目と鼻の先の良質な宿泊施設を忘れるな!

>>菊水亭

もし所沢の某8000円に泊まるなら遊園地西駅で贅沢してみては?
641代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 23:46:48 ID:pMIQmTFu0
>>639
泊まってみるって感覚、正津は旅好きなのか?
642628:2009/08/10(月) 23:53:19 ID:rjr1w5gv0
ありがとうございます!
お財布と相談しながら検討させていただきます!
しかし第二って選手と同じ目の高さで見れるんですね。
643代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 09:24:53 ID:1BxrHF9TO
名古屋から、行き18きっぷで、帰り最終新幹線で東京ドーム行き予定して朝早く家出たら、浜松から先走っておらずorz

新幹線も終日大幅に乱れそうだし、今日中に帰って来れないと明日仕事なので、浜松で断念
今年最後のドームだったので、楽しみにしてたのに…

しょうがないので、これから18きっぷで鉄して、使う予定だった金でおいしい物でも食べます
644代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 11:05:10 ID:+1p56shGO
大阪遠征して今日は大阪からマリンに直行するつもりの鴎だけど
朝起きたら地震でびっくり
もうちょっと観光してから新幹線乗るつもりだったけど
2〜3時間の遅れで走ってるみたいだから食い物買い込んでもう乗った
試合開始間に合うかな。っていうか台風もあったんだな。試合あるのか…
ところで500系16両編成ってまだのぞみで走ってるんだな
645代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 11:09:17 ID:GqQJLcFx0
ビジネスホテルのyp
646代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 11:46:19 ID:o900mnCV0
>>643
残念だったね、でも明日のことまで考えると賢明な判断だったと思う
在来線で走ってるところも遅れや運休が多いようなので気をつけて
(ちなみに今NHKで東海道線は間もなく運転再開と聞いた、でも大混雑&徐行でどれだけかかるやら…)

>>644
こちらも乙
今後大きな余震が無ければ新幹線は大丈夫かな
マリンのほうも午後にちょっと降るようだがたぶん開催できると思う

しかし東名の土砂崩れは復旧までかなりかかりそうだな
東名、あるいは迂回で大渋滞の可能性がある中央道を通過する高速バスの予約取ってる人は代替案を考えたほうが良さそう
647代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 12:42:48 ID:wfR4pi+q0
>>643

明日、仕事があるからやめて正解だけど、

東海道線がヤバイ場合は、中央線経由もある。
接続がよければ東海道経由プラス1〜2時間で行ける。

以前、東海道新幹線が止まり中日の選手が移動できず、
東京ドーム『巨人−中日』が中止になったことがあったけど、
中央線の『しなの+あずさ』で移動すればどうだったのだろう??
(もちろん指定席の確保が難しいことはわかっているが・・・)


648代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 14:19:46 ID:PCgJn/FTO
>>647
あの時は台風で中央線もダメだったと思う
649代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 16:26:15 ID:oN9ihwNjO
>>606だけど大雨で足止め食って
海水浴も温泉もあきらめてようやくKスタ着いた
いわき駅前の何も無さに泣けた
650代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 16:30:47 ID:TmJSW2m8O
>>649
常磐線なんか使うから…
いわきなんかいかなきゃいいのに…
651代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 16:33:09 ID:pijeU3Wc0
明後日から18きっぷ使って浜松発で仙台行く予定なんだけど、寄り道無しでもやばい状況なのか?
652代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 17:02:07 ID:GpvDfjRQ0
>>649
いわき駅は電車の折り返し、乗換駅というだけで
観光的要素はない駅だからな。

まあ東北線沿線は山ばかりだから
常磐線経由で行きたくなる気持ちは分かる。

あと常磐線は強風でストップということがしばしばあるので、
余裕をもってスケジュールを組んだほうが良い。

なお老婆心ながら常磐線から東北線に抜ける経路としては、
・水戸線(友部―小山)
・水郡線(水戸―郡山) 4時間かかる
・磐越東線(いわき―郡山) 本数少ない
がある。
これらの時刻も調べておくとよい。
653代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 17:27:34 ID:oN9ihwNjO
計画では勿来→湯本→いわき
で最初からいわきは泊まるだけのつもりだったんだが
水戸に着いた時点で全線ストップ→代行バス輸送
結局、いわき着の時刻だけはぴったり帳尻合ったわw
654代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 19:30:08 ID:OmKg5uiW0
羽田−中部で臨時の飛行機飛ばしてくれないかな?毎度新幹線じゃつまらん!
655代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 20:20:16 ID:ZoPV1vcM0
643ですが、結局名古屋に戻ってナゴヤ球場のウエスタン竜鯉戦を観戦
暑かったw
でも、平田がタイムリー打ったので観た甲斐ありました

ま、ハムの応援は大阪ドームでがんばろう!
656代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/12(水) 00:16:50 ID:kYQASQiJ0
>>654
昔、名古屋空港から、国際線乗継ぎ用のが出てたと思ったが、今もうないんかな。
ちなみにヘリとかビジネスジェットなら、空港あるところならどこでも行ってくれるよw
お金が余ってるなら是非!
657611:2009/08/12(水) 19:24:55 ID:ZeR7I1DB0
ひたちなかへ行ってきたけど、まあよくある地方の球場だった。
スタンドの傾斜がないんで撮影には不向きかな…
チケット買ったらスワローズの野球帽とミニコミ紙を貰った。鷲だがありがたくいただいておく。

水戸のホテルはまずまずだったけど、駅の周りは何もないねぇ…
黄門様祭りとかいうのをやってたが、運転で疲れてたのでパス。

ちなみに翌日の観光は

・そもそも月曜日が定休の施設が多い
・追い打ちをかけるような集中豪雨

ということでお土産だけ買って撤収。
お前らも事前のリサーチはちゃんとやっとけよ…orz
658代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 13:08:47 ID:j3CXCOJ40
仙台でも観光スポットは、仙台城以外にどこがある?
659代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 13:21:54 ID:MiqzKfcYO
>>658
松島が鉄板だろ
660代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 13:32:18 ID:TeKUurfA0
瑞巌寺もなーって厳密に言えば仙台じゃないぞ

「るーぷる仙台」に乗れば市内の名所はおおよそ回れるはず
http://www.kotsu.city.sendai.jp/bus/loople/
661代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 14:14:13 ID:7LiAxHJK0
>>658
ナイトゲームだとガッツリ観光できていいよな

・瑞鳳殿、仙台市博物館
・松島(観光船は大型のより小さい方が面白いかも。
大型ならデッキに立って鴎と戯れた方が良い)
・山寺(真夏に行ったら暑くて死ぬかと思った。
蝉の声が岩には染み入るか確かめてみると良いw)

市営の資料館とかは月曜日は休みのところ多いから気をつけれ
662代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 14:26:38 ID:NV1zaXWy0
もう既に心は今日の試合ではなく
仙台ですw
663代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 14:30:32 ID:9RCAhtsE0
言うまでもないけど
松島に行くなら仙石線の松島海岸
名前に負けて東北本線の松島で降りるとタイヘン。

松島海岸駅前では焼きガキでビール
664代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 14:35:06 ID:9RCAhtsE0
ここへも行きたい
http://www.thm.pref.miyagi.jp/
東北歴史博物館
665代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 14:39:38 ID:MJUhCcJI0
そういえば仙台も広島もカキだな

交流戦はカキダービー
666代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 14:41:37 ID:9RCAhtsE0
667代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 14:44:13 ID:7LiAxHJK0
>>663
試合の前に松島行くんだと必然的に帰りは仙石線になるから
行きは東北本線の松島で降りて松島海岸にむかってぶらぶらと歩くのも良いと思うけどな
今の時期やると暑さでバテるけどw

福浦島に行く前に飲み物は調達しといた方がいいかも
668代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 15:27:53 ID:TeKUurfA0
>>663
むしろ焼き牡蠣こそ松島観光のメインと主張したいところだが、
野球とはシーズンが微妙にずれちゃうのが惜しい
9月なら大丈夫かな?

石巻や塩竃まで足を伸ばして魚介類を満喫するのもおすすめ
懐に余裕があるなら「千松しま」で懐石料理
669代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 18:04:16 ID:TvnzgFvD0
先週末仙台行ってきたよ。
松島も行ったけど至る所で焼き牡蠣売ってた。
正直宮島で9月に食べた牡蠣の方が好みだった。

今が旬だという、がぜウニのウニ丼を究極のウニ丼
と称してたけど、北海道でエゾバフンウニを食べてか
ら出直して来いって感じだった。値段は¥1800と控え
目だったから特別不満は無かったけど。北海道で旨
いウニ丼食べようと思ったら¥3000くらいはするしな・・・

牛タン焼きは別に仙台の牛じゃないしなぁと特別期待
してなかったけど街中のチェーン店でも美味しかった!
焼肉屋の薄切りタンしか食べた事なかったけど、
仙台の牛タン焼きは厚切りのステーキみたいなんだ
ね。また行けたら絶対食べたい。
670代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 18:12:50 ID:7LiAxHJK0
北海道のジンギスカンも肉は輸入品だしな
焼きガキは一年中あるけど夏場は冷凍モノだっけ

そろそろ秋刀魚が旨い季節だな
仙台駅の中の立ち食いの寿司屋がお気に入り
まぁあのチェーン店自体は千葉にもあるんだがw
671代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 18:37:39 ID:BtGQIVmc0
夏に仙台に行ったときにお鮨屋さんで
『仙台は気温(水温)が低いから、
 普段の養殖よりさらに水温が低い深海で養殖することにより、
 夏でも生牡蠣が食べられる』
と教えてもらったよ。

牡蠣はは暑さに負けないように毒?を持つらしい
672代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 20:54:14 ID:bM5tpBkf0
 ちなみに、宮島の焼き牡蠣は6月に入ると冷凍牡蠣を使うらしく、
生牡蠣を使っての焼き牡蠣は5月一杯で終わりらしい。5月の末に
交流戦で広島・呉を訪れた際に宮島まで足伸ばした時に、焼き牡蠣
売ってるおばちゃんからそんな風に言われた。

 ちなみに。「去年食べたかったけど食べ損ねた。今年はここで絶対
食べたいって思ってた」って言ったら、2個400円なのに、1個おまけして
もらえたw

 焼きたての生牡蠣ってのは何個食っても美味いよなぁ。できるなら
冷酒と一緒に食いたかったよ・・・。
673代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 21:23:41 ID:DwOpgWzWO
オイスタースレはここでつか?
無性にオイスターが食いたくなったジャマイカW
ちょっと松島まで行ってくるノシ
674代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 21:37:01 ID:qUgzfhxN0
生牡蠣が好きなんだが、釧路はもう終わっちまったな
675代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 01:01:29 ID:oKKt2ky60
>>672
宮島はいつも酔っ払いながら散策するわw
練り物焼いてる店まであるしね。あれは飲むww
676代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 13:08:49 ID:dgwD/PWd0
牛タンってうまい?
677代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 13:29:20 ID:IPr13/gH0
牛タンは硬い
678代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 14:56:42 ID:f4Cob03y0
牛タンと牡蠣について語るスレになりました
679代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 16:59:38 ID:Qouf2K2G0
牛タンこわい
680代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 22:08:50 ID:VPDmDNie0
5月16、17日の広島ツアー(マツダ)では牡蠣は見掛けなかったけど、
5月23日の仙台ツアー(Kスタ)ではいただきました。松島水族館の中に牡蠣やサザエやイカを焼いてくれる
所があるんで。
681代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/15(土) 07:35:18 ID:uG3dsLkf0
>>660
市内大渋滞で涙目・・・・
682代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/15(土) 14:00:02 ID:rgq9YQkLO
みんな旅立ってるからかスレの進行が遅いね
683代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/15(土) 22:33:15 ID:rgq9YQkLO
名古屋駅、ドラ・グランパス以上に
エーベックソのイベント?の連中が無茶苦茶多い
早めに宿押さえといてよかったw
684代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/16(日) 00:28:55 ID:0WR+I/y90
Kスタでは今日まで殻焼きの牡蠣が2個で500円で売ってる
食べてないんで大きさまでは分からんが
685代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 00:13:20 ID:1fnIxvPi0
>>684
気付かなかったな。
もっとも松島で満喫していたのであれ以上食べる気はしなかったけど。

土曜に松島行ってカモメにエサ(かっぱえびせんの小袋が一袋100円。高いぜ)やろうと思ったら
カモメがほとんどいなかった。
何でも、「昨日沖が荒れて、今日快晴だから、沖に魚食いに行った」とのこと。
始めに言え!高いかっぱえびせんを売りつけるな!
オレはまだかっぱえびせんをボリボリ食って済ましたけど、前の席のじいちゃん怒ってかっぱえびせん5袋ぐらい海に撒いてたぜ。
686代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 00:17:56 ID:mhKrNE/q0
むかしほど牛タン豊富に出回らなくなったな。
アメリカ人に牛タンの味が知られたかな。
687代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 00:42:45 ID:5A63mooc0
>>685
プレミアムモルツ売ってる所の隣で売ってたよ。<焼き牡蠣
私見だが、球場で買えて500円なら納得出来る思う大きさだったな。
しかし結構並んでて断念。

松島での牡蠣はどこで満喫したん?
フェリーの待ち列に2番Tシャツいてワロタw
さかな市場か土産物屋通りに1軒扱ってる店見付けたけど
糞暑い最中待つ人が多くて断念した。
ええ屁たれですw
ゴーヤーマンがコテコテの関西弁喋っててワロタ
つかそれ位しか楽しめなかったorz
688代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 02:57:06 ID:EpNKTcMS0
別に楽天も西武も贔屓じゃないけど10月のKスタ行くこと決めたぞ。
この時期なら牡蠣も旬になってるかな? 
689代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 13:07:25 ID:0malKdwQ0
>>687
松島海岸駅前の
http://www.kakikouha.com/
7種盛り
690代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 16:33:04 ID:BB+DWdxC0
東名高速の影響受けた?
691代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 20:29:19 ID:99M79Xln0
牡蠣は痛い。雄謬ぼーーーーーーおおおぎょゆぎょじー!
692代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 21:18:00 ID:5A63mooc0
>>689
おおサンクス
次回の参考にさせてもらいます。
行きも帰りも松島駅使って
尚且つ漁港、福浦橋周りで往復したから
どちらも引っかからなかったんだなw
693代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 22:32:48 ID:XmFVsoDV0
自分も先日のお盆休みに仙台行ってきた。
GWにも行ってその時はあくまで野次馬としてKスタにも行ってきたが
今回はバリバリ楽天ファンとして。
3試合見て成績は2勝1敗だったが感想は、面白くて3試合でも足りないくらい。
正直、地元にプロ野球チームのある街が羨ましいと思ったことが
これほどまで感じたことはなかった。
東京と関西と自分の地元の北陸しか野球を見たことなかったけど
多分、未踏の札幌でも広島でも福岡でも感じることはなかったと思う。
仙台は大きい街ではあるけど市街地がこじんまりとしてて行動しやすいから
居心地がいいんだろうなあ。
Kスタの立地も仙台駅にも仙台市街地にも近いのにすぐ近くが住宅街。
野球が間近にある、って親近感があって。
試合が終わってKスタから仙台駅までのおよそ1.5キロを
大勢のファンとともに宮城野通りをぞろぞろ歩いて帰るのも
結構快感だった。勝ち試合では特に。
ちなみに瑞鳳殿にはるーぷるじゃ混み過ぎるので普通の市営バスで行った。
最寄のバス停はるーぷるのバス停よりもちょっとだけ離れてるけど
観光客なんか誰も乗ってなくてガラガラだから余裕だ。
昨年夏以来、何度も行ってるが本当にいい街だわ、仙台。
また行くぞ。
長文失礼。
694代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 23:20:57 ID:dxIXyaRq0
>>693
国分町・仙台ロックでのM字開脚には萌えた、まで読んだ。
695代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 23:22:43 ID:6IvwxsWP0
>>694
9月の連休に行って見たいw
696代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 23:22:55 ID:HZVOSizO0
>>694
kwsk
697代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 00:15:51 ID:4jtD/2yh0
>>692だが
>>694
ちょw
残念
仙台駅で松島海岸花火大会に向かう浴衣姿には萌えた
が正解w
てかそっちの観光を楽しんだのかw

kwsk
698代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 01:38:03 ID:OJaDxSli0
Kスタ行ったついでに釜石まで行ってきたけど、大船渡が単線で待避線も無いのにはちょっとビックリ。
もっとも次は終点の盛だが。
699代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 09:10:49 ID:vaKwumbo0
>>696,697
ttp://www.rockza.net/sendai/index.html

で、番組表にあった「豊田せりか」の名前を見つけたとたん、
“20年前に名古屋の銀映で見た『豊田せりか』はまだ現役でやってたんか!”
・・・・・・・・・・・・・・などと思ってしまったが、どうやら別人のようだった

ちなみに名古屋の銀映だけど、ナゴドから直線距離で1kmちょっとの所にあるよw
700代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 11:02:37 ID:xAZXU4W1O
(牡蠣からアワビに)切り換えていく。
701代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 12:55:34 ID:QZvE3LGQO
ヲトナの絵本スレはここですか?
702代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 19:35:53 ID:eLGZaaGDO
(フューチャーズ戦だと鎌ヶ谷駅からのバスがないとは)知らなかった。

帰りも西船橋までのバスしか見当たらなかったから焦った。
ただ鎌ヶ谷は今まで行った二軍本拠地では一番だな。
しっかりした売店あるし、ジュース定価だし、カビーも可愛かった。
703代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 22:38:25 ID:4uMSKIOa0

東武鎌ケ谷駅西口から道野辺八幡の北側周りで徒歩25分(途中コンビニあり)

新京成北初富駅から徒歩35分(途中コンビニあり)

東武鎌ケ谷駅東口から鎌ヶ谷市コミュニティバス「ききょう号」西線
月曜日から金曜日まで運行 (祝日も月〜金ならOK、10or13人乗りワゴン車、100円、現金のみ)
8:45 10:19 10:50 12:38 13:40 15:08 15:40 17:09 17:40
<PDFファイル注意> http://www.city.kamagaya.chiba.jp/kikyoutime02.PDF

京成バス【ファイターズタウン線】 (野球観戦、練習見学時間帯のみ抜粋)
 Fs01系統
 東京メトロ,東葉高速,JR西船橋駅北口、京成西船駅南側より
「桐畑経由 ファイターズタウン鎌ケ谷行き」(380円、バス共通カード,PASMO,Suica可)
平日往路 9:30 10:10 11:00 11:24 11:48 12:12 12:36 13:12 13:36 復路12便
土日祝往路 10:00 10:30 11:00 11:24 11:48 12:24 12:36 13:36 復路9便

 Fs11系統
 JR武蔵野線船橋法典駅より
「桐畑経由 ファイターズタウン鎌ケ谷行き」(250円、バス共通カード,PASMO,Suica可)
平日往路 10:58 11:21 11:55 12:58 13:28 13:55 復路7便
土日祝往路 11:23 13:07 復路3便

<参考>
京成バス「桐畑経由 柏井車庫行き」戸崎交差点バス停下車徒歩10分
西船橋駅北口より 平日 9:50 10:30 土日祝 9:30 13:12 (350円、バス共通カード,PASMO,Suica可)
JR武蔵野線船橋法典駅より 平日 9:28

704代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 23:05:23 ID:eLGZaaGDO
>>703
わざわざありがとうございます。
初めて行く訳だし、自分がもうちょっと下調べしとくべきでした、本当に「ふらっと」観戦の日帰り旅行だったもので・・・
また次行く時用(来年?)に参考にさせてもらいます
705代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 23:51:08 ID:JyYZp2pK0
広島行ったら、観光でどこに行く?
706代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 23:53:09 ID:hwXjjNpyO
>>705
なんとか神社行って蠣と穴子食って、そこから船に乗って平和公園行った
707代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 23:57:53 ID:VI4+277k0
>>693
るーぷるは運転手さんがアタリだと丁寧&愉快な名所解説が付いてくるんだぜ

>>702
あそこは基本的に車で行く球場だからねぇ
708代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 00:00:59 ID:s8+O6Xiy0
>>705
真っ先にスカイレール乗りに行ったよ
709代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 00:15:17 ID:eyQa/+9I0
>>705
思想うんぬんは抜きにして(行った事が無いなら)原爆資料館は行くべき
710代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 00:30:16 ID:BOPxZTJX0
>>709
人間なら、一度は行くべきだな。
711代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 00:38:35 ID:pEnM9uKlO
>>705
宮島と平和記念公園あたりが定番。
時間があれば岩国や尾道も。
折り鶴展示場になってる旧市民球場もスタンドに入れるし、八丁堀にあるカルピオも毎回覗くな。

カープ大野練習場や由宇球場(ウエスタンがあれば)なんてのもありっちゃあり
712代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 00:58:53 ID:XG89Fmud0
>>709
ガチ保守の俺でもあそこは行っておくべきだと思う
人間の業というものについて考えさせられる
713代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 01:11:28 ID:sOlysDMJ0
>>709
今年初めて行った。
あそこ言ったらいくらネット上の蔑称でも言えない言葉があると知った。
714代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 01:14:08 ID:jCgK51r70
いっていい蔑称なんて存在しないと思うんだが
715代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 07:30:32 ID:2meL+V3i0
スカイレール、何だそれ?
716代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 07:48:09 ID:S/MisaJ6O
>>694
前回はソープ行ったわ
来月いってみるよ(´・ω・)

717代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 08:16:34 ID:cKcY6g0Z0
中学の修学旅行で行ったきりだなぁ。<原爆資料館
今年は行こうと思ったら宮島だけで時間が来てしまったのと、
修学旅行生がウジャウジャで見る気が失せたってので行かなかった。

去年は朝早くに平和公園の中を散歩したけどね。資料館には入れなかったが、
しっかり原爆ドームは見てきた。いまはこんなに静かな公園なのにな。
あの川(太田川だっけ?)にどれだけの人が飛び込んだんだろう・・・。
718代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 11:23:18 ID:x4MzSBbv0
>>715
路線の正式名称:広島短距離交通瀬野線

車両はリフト(ゴンドラ)・軌道はモノレールだが
駅間はロープで引っ張るという、他に例がない方式の交通機関で
山陽本線瀬野駅と団地「スカイレールタウンみどり坂」を結ぶ。

実は日本で初めてIC乗車券(定期券)が導入された。Suicaよりも先。
719代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 12:08:29 ID:mBesUGab0
厳島神社まで広島駅からどれくらいかかる?
720代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 14:05:54 ID:v3DnVsmhO
わかんない
でも昔昼頃の新幹線でついて
ロープウェーで上まで行って
18時の市民球場余裕だったよ。
だから三時間はかからないんじゃない?
721代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 14:32:23 ID:v3DnVsmhO
…三時間はあんまりだと思って調べたら宮島口までJRだと25分400円でしたあ。フェリーはわかんない

そういえば宮島でご飯も食べたし水族館も見た。土産も買った。かなり時間あったんだな。
722代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 17:23:24 ID:cKcY6g0Z0
 フェリーは松大汽船もJRも15分に1本。所要時間はどちらも10分ほど。
ただし、JRといえどICOCAは使えません。
723代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 22:28:28 ID:jo7/p6ZzO
>>719
今日、宮島観光してからマツダに行った俺が来ましたよ


今日は宮島1525発の宮島汽船に乗って、宮島口1546発の普通に乗り継ぎ広島に1613着だったから、
厳島神社〜宮島汽船口までと、広島〜マツダまで徒歩10分くらいとして、
約70分くらいじゃないか?
724代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 23:06:42 ID:/P7Nw/7Z0
広島のソープはええらしいのう。原爆締めとかいうわざがあるらしいのう。
725代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 23:11:22 ID:vgZAe79E0
>>715
こんな乗り物
http://www.youtube.com/watch?v=GLfRx23pq4s
急勾配をぐいぐい上っていって面白い
帰りの見晴らしの良さもなかなかだった
726代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 23:17:09 ID:MBpLRBrSO
市民球場に行ったときはかならず着いたら平和公園に行って原爆の子の像の前であいさつしてから観光+球場入りしてたな。
727代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 00:05:54 ID:x4MzSBbv0
宮島口〜宮島の航路はJR・松大とも
広島地区のバスカード(現在、双方とも使用可)が販売中止となる
今年10月を目途に「PASPY」エリアに組み込まれて
ICOCA使用可能になる予定。
728代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 00:08:27 ID:qkWl8UP/0
JRの宮島航路は周遊きっぷのゾーン券でも乗れる
大鳥居の正面まで回って行くのが良かった
729代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 00:54:53 ID:HU9GYcAY0
>>725
客が全然いない上に対向車ともすれ違わなかったのは、テスト走行か?
730代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 01:12:10 ID:qkWl8UP/0
>>729
中間駅ですれ違ってるよ
レールはあるけど、動作原理は自動循環式のゴンドラと同じだから
一分ちょっとの間隔で発車もできるけど、客が少ないから交走式ロープウェイみたいな運用してる
731代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 09:29:43 ID:9uZTyERui
空港から広島までは白市経由JR派な俺もスカイレールは見るたび気になった。一昨日宮島からズムスタ行ったが一旦ホテルに行った方が真夏は気楽。シャワー浴びれるし着替えられるし。昼間から夜まで続けて出てると案外疲れるから気をつけて。
732代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 14:44:18 ID:MdNsl4Bl0
広島空港って不便な位置にあるよな。
広島からも福山からも遠い
733代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 18:42:57 ID:B1bulCEfO
>>528です。
前後上下 色んな角度から見たかったんで 結局指定Bにしました。大満足でした。
スポーツバーも 普段見れない角度からの観戦で 大満足。

ヤフドも良かったな〜 ホークスが勝てば屋根の開閉が見れたのに負けてしまって そこだけ残念でした。
座席や列車移動等 参考になり助かりました。
734代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 19:50:52 ID:MdNsl4Bl0
厳島神社って何時から?
735代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 20:19:29 ID:H3Hojvua0
>>734
こういう質問をする発想はなかったので新鮮w
今調べると、6時30分開門。
・・・なるほど、フェリー始発の宮島着(635)より遅いので
地元住民か現地宿泊でない限り気にする必要はない訳だ。
736代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 20:24:28 ID:MdNsl4Bl0
>>735
ありがとうございます。
737代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 21:12:32 ID:ehSe+l1H0
>>715
>>725の動画を見ました
でもこれはロープウェイとは言わないの?
738代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 21:46:56 ID:VxuG/XWY0
>>737
鉄道要覧というある方面の方々のバイブルでは
モノレールに分類されている。
739代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 21:49:01 ID:H3Hojvua0
>>737
ロープウェイにはレールがない。(車両はロープにぶら下がる)
モノレールにはロープがない。(車両が自力で動く)

スカイレールはどちらでもないが
ロープウェイよりは懸垂式モノレールに近い構造。
ただし駅間はロープで駆動。
740代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/22(土) 01:01:37 ID:6o9S3KCp0
>>732
あれはひどすぎる
ぶっちゃけ旧空港の方がまだマシ
741代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/22(土) 01:03:22 ID:jtyRvb7e0
>>732
中国地方No1を目指して岡山からの客も取り込もうとして失敗
742代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/22(土) 11:44:17 ID:Q7N3IpK30
>>729
団地と瀬野駅を結ぶ路線だから通勤時間帯以外はほとんど人いないよ
確か本数も減らしてる
743737:2009/08/22(土) 15:12:37 ID:3Is8lWia0
>>ロープウェイにはレールがない。
なるほど、納得です。
744代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/22(土) 18:02:16 ID:Nx0o2D5hO
瀬野と言ったらEF67
745代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 23:34:01 ID:xKg7vDsL0
ふらっとスレでは有名な天竜旅館が、何故か今頃VIPで話題になってる
http://hamusoku.com/archives/40970.html
746代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 20:10:58 ID:/RiB3QCx0
JTB時刻表編集スタッフにカープファンがw
大型9月号あとがき参照。
747代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 20:13:12 ID:v8xwF9su0
JR時刻表派だからスルー
748代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 23:01:44 ID:O1+q8g7YO
いよいよ念願の競馬・野球両立の新潟遠征が近づいてきた…

土曜は何としても好天祈願
749代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 01:06:52 ID:cTAEFFDIO
新幹線使わないで普通列車で8時間はキツイですか?
750代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 01:51:58 ID:uRVbpU4hO
>>748
同志発見
豊栄から競馬場はタクシー
新潟から野球場もタクシー
渋滞かな
751代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 01:59:22 ID:uRVbpU4hO
>>699
名古屋銀映はナゴド近くの萱場から基幹バスで10分かからない。バスレーンが中央車線だから珍しい。
752代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 09:54:33 ID:BXce9oyQ0
>>749
どこからどこまで行くかによる
疲れる度合いは眺めの良さとか座席の形状で変わってくる
753代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 11:45:23 ID:cTAEFFDIO
>>752
茨城→名古屋ドームまで18きっぷで計画してます
754代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 12:30:27 ID:pPMLJHom0
>>753
東京5:20の東海道線に乗れれば静岡まで特急型で1本なので
非常にラクだけど茨城からじゃ無理だろうな。
東京7:24の東海道線も旧式とはいえ特急車なのでこれを狙うといい。
休日なら750円の追加投資で熱海までグリーン車でいける事も念頭
に入れておくと良いと思うよ。熱海から先が短編成、ロングシートで
ちょっときついけど浜松まで行けばその先は一気にラクになる。
東海道筋は利用者多いからググれば色々情報得られると思うよ。
755代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 13:04:34 ID:cTAEFFDIO
>>754
丁寧にありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
756代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 13:56:00 ID:iR76by3L0
宮島で食べた牡蠣はうまかった
757代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 15:34:40 ID:g8hepRDn0
1試合の速報を流すiPhoneアプリ「スポニチ プロ野球速報」無料版
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090825_310555.html
758代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 15:38:40 ID:dBkK/wkSO
東海道線の静岡県内はロングシートだけど、空いている時間帯なら脚を投げ出せるのでクロスシートよりも楽だったな。
759代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 16:31:14 ID:s6Lqn1nz0
>>748
いいなあ
おれも来年オールスターのときに行くつもり
760代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 20:49:07 ID:RmTYplxf0
 通勤時間帯はクロスシートよりロングシートがありがたいと思うんだが、
何故かクロスシート車ばかり・・・。てか都市圏のJRでロングシート車って
あんまりないよなぁ・・・。アーバンネットワークだけ?
761代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 22:19:28 ID:lqfAf8Fj0
>>760
762代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 23:03:26 ID:Yi9Q/82c0
>>760
アーバンはクロス車多いな。
首都圏はほとんどロングになった。
763代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/26(水) 00:39:36 ID:zAl+fTGy0
やばい
まだ新潟の足と宿を予約してないwww
764代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/26(水) 00:50:32 ID:tPHwddQn0
来週の楽天対西武戦で仙台デビュー
今から楽しみだけど天気だけが心配だ
765代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/26(水) 12:07:43 ID:9kqE6TMh0
一人旅だと、何か不安になってくる
766代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 01:21:55 ID:BsEdBALi0
だがそれがいい
767代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 01:24:12 ID:JYDg6+qI0
行ったことない球場に初めて行くあのわくわく感がイイ
ときには道を間違えるけれどその分ついた時の喜びは倍増する
768代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 01:29:52 ID:P5qOemf70
最寄り駅に着き、球場の外観が見えてきたときの高揚感。
中に入れば、普段テレビでは見慣れている景色が、実際に目の前に広がっている感動。
遠征は本当にワクワクする。
769代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 08:10:18 ID:FtDpH8SR0
遠征先の天気を知りたい方のために
2週間先までの天気予報(外国サイト)
http://www.accuweather.com/world-index.asp?partner=accuweather
770代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 23:56:16 ID:oup3rdT/0
>>765
人任せの旅だとそれはそれで不安だがな
771代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 22:09:40 ID:UgRtEbz20
福井、1ヶ月前に行こうと思ってたらとっくに完売してた。
24年前の巨人−ヤクルトと17年前の大洋−中日に行ったけど、帰りのバスはめっちゃ渋滞してた。
鯛寿司とか蟹飯とか、駅弁持って行くのがお薦め。
772代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 14:24:16 ID:UH1shcni0
福岡に遠征したら、ドーム以外にどこに行く?
773代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 14:42:35 ID:M8Y0ax9xO
>>772
中洲
774代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 15:41:11 ID:JzT0WyXa0
>>772
あまりコレと言ったところもないな。
中洲、天神の屋台は営業権1代限りで今後ドンドン減っていくだろうから
今のうちに行っておきたい気もするが・・・・・

福岡は飽きたから、ちょっと遠いけど柳川のお花で宿を取りたい気もする。
775代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 16:24:06 ID:Y3SLdrq30
>>772
九州ゾーンの周遊きっぷは大変お得らしい
時間があったらこれで鹿児島や宮崎、熊本を攻めてみることをおすすめしたい

帰りはもうすぐなくなるのぞみ6号がおすすめ
個人的に500系以外の新幹線に金払って乗る価値はないと思う
776代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 19:34:33 ID:Hu71Q2BQ0
 受験生なら大宰府は必須。土産は当然出来たて梅ヶ枝餅。
777代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 20:56:02 ID:08dU3gEh0
>>772
海挟んだ向かいの、海の中道水族館。
でかい水槽でサメがスイスイ泳いでいるのが見られる。

あと福岡市動物園。
珍しいのがいるわけではないが、水族館より安い。

平和台球場跡地を見るついでに福岡城址に行く手もある。
778代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 21:58:00 ID:ecRyjIG40
モツ鍋はいつ食べても旨い!
うまく日程が合えば、雁ノ巣でウエスタン見て、船でヤフードームって事も可能。
天神の地下街とかキャナルシティとか。
779代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 22:14:47 ID:mv5p1jzk0
漢なら博多南線
780代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 01:04:49 ID:kONGKZF50
福岡地下鉄の七隈線はワンマン運転なので後ろの運転席が穴場。
橋本から姪浜まで歩いてみたが、時間のムダだった。
781代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 05:49:30 ID:UFSo77c70
鉄ヲタきもい、うんこ臭い
球場に来るな!
782代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 06:30:45 ID:GLtYLg9P0
>>778
モツ鍋って脂身みたいなやつ?
それとも、こてっちゃんみたいなやつ?
名古屋でモツ煮、頼んだ時
味噌がかかってて食べれなかったんだよな・・
もう一軒、行ったら今度は脂身みたいのでダメだったし
どういうのか教えていただきたい
783代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 09:45:15 ID:4wvCwQfBO
大阪からナゴヤ球場へ旅行中。ナゴヤ球場って何か買い込んで行ったほうが良さげですか?
784代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 10:11:54 ID:ALpGPWm60
>>783
食事情はナゴドよりいいw
球場の隣のラーメン屋に行くのも吉
785代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 11:00:24 ID:ZVAGfrb0O
>>784
ちっこい売店があるだけだろ
弁当買って行った方がいくないか
786代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 11:20:41 ID:JmyulJwgO
ナゴヤは名物の元気ある売り子お姉さんは健在?

福岡は筑肥線で虹ノ松原行って駅反対側徒歩10分強の天山温泉もお勧めだな。
787代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 11:23:07 ID:ALpGPWm60
>>785
ちっこい売店も侮るなかれ
あと、人が多いときは売店2件になるから
788783:2009/08/30(日) 11:53:34 ID:4wvCwQfBO
球場に入場しました。
中の売店で味噌カツでも食べようと思います。
ありがとうございます。
初ナゴヤ球場ですが、全盛期とは姿が違うとは言え、こじんまりした球場ですね。しかし暑すぎるw
789代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 13:48:47 ID:ahLd+sgn0
福岡も仙台も観光地っぽいけど、これといったものはないよね
790代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 13:58:33 ID:peIk/RvJ0
とりあえずお城かな
あとは食文化そのものが観光地みたいなものということで
791代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 14:05:32 ID:ZvRquj4g0
福岡はドーム自体が観光地だからなぁ。
792代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 18:54:59 ID:w9XRry9p0
>>672
>  焼きたての生牡蠣ってのは何個食っても美味いよなぁ。できるなら
> 冷酒と一緒に食いたかったよ・・・。


焼きたての生牡蠣?(笑)
793代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 19:34:47 ID:zPkQyyMqO
焼きたての生牡蠣を知らないのかw

↓説明ヨロ
794代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 19:58:22 ID:kONGKZF50
>>793
却下
795代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 22:02:35 ID:xzFePxx30
宿泊スレに誤爆してしまった。


旅慣れた兄さんたちに聞きたいんだけど
出張パックとか利用するのが手軽でいいのかな?
気の早い話だけど来季関西からズムスタに行きたいんだ。
796代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 00:51:16 ID:YDZx/2mSO
旅慣れてなければパックの方が楽だろうね

必ずしも安上がりとは限らないけど
797代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 02:03:05 ID:5CcIXMHl0
>>795
手軽の意味するところが何かで違うんじゃないかな?

俺の優先順位は、総額安くしたい、ホテルの位置、移動時間の
規制、ホテルのランク。予約の手間は問わない

関西(のどこかにもよるけど)⇔広島なら、新幹線が一番?
新幹線移動の場合、パックが安いはず
深夜バスや割引航空券+ホテル代より安いし、体も時間も移動
回数も楽

俺なら、パックの中で選べるホテルの位置と価格帯をチェック
夜遅くまで飲みたいんで、徒歩圏内に飲み屋街があるかをまず
チェック
ホテル代が3000円までの差なら、タクシーよりホテルに使う
俺みたいに夜飲み関係ないなら、とりあえず駅(JRにしろ市電に
しろ、バスにしろ)に近いところのホテルがあればおkかと

来季ならまだ時間あるから、新幹線や航空券パック、別取りの
比較が出来るから、シミュレーションを楽しんでみては?
798代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 08:25:55 ID:YXqXl2m1O
いよいよ念願の競馬・野球両立の新潟遠征まであと5日…

しかし雨かよ…
昨年に日程が発表されてからこの日を待ちわびていたのに
最悪の結末の予感…
799代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 10:02:23 ID:mTvftr7J0
ホテルの予約が取れん
800代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 10:56:24 ID:MumzB7PqO
>>669
そりゃ牡蠣は宮城の方が旨いからさ
ついでにいえば釧路(厚岸)が旨い
寒いと旨味成分を自ら蓄えるんでな
801代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 11:31:39 ID:YPyUTAUTO
18きっぷが1回ぶん余ってるんだが、
往路18きっぷ→復路新幹線てのも微妙かな?
京都→仙台なんだが。
802代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 12:07:35 ID:i064PqRF0
パックのほうが安いことが多いと思う。
東京から福岡2泊が、全日空や日本航空の片道分値段で行けたりするし。

スカイマークは狭いから、好きじゃないけど
803代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 12:18:43 ID:t0Ofm4+KO
新潟雨か。しゃあないから夕方からガンガン呑むぞ。
804代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 19:33:26 ID:t6JEME390
>>800
はぁ?牡蠣は岡山だろ
805代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 21:33:54 ID:A6tVcW470
明日の浜松の試合。試合開始30分前くらいでも当日券買えますか?
806代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 21:51:58 ID:seqrFX1a0
地方球場の当日券ってすぐなくなるぞ
早めのがいいと思う
807代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 22:11:05 ID:XdIeZDaaO
Kスタのフィールドシートでフラッグ振るのはありですか?
猫屋敷感覚で行くとマズイかな…
808代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 22:33:19 ID:Lx4g4eyO0
>>807
http://www.rakuteneagles.jp/stadium/rule2.php
フィールドシートではフラッグはふれません

Kスタのフィールドシートは少し掘り込んでるからと思われ
809代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 22:59:31 ID:DWpaWnH30
>>807
NGだよ。
7月頭の試合で持っていって涙目だった。
勝ったからよかったけどね。
810代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 23:00:22 ID:DWpaWnH30
連続失礼。
ボード類も同じくダメだって。
811代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 23:18:31 ID:fGTIfazO0
>>795です。
レスくれた>>796>>797ありがとう。
金額と手間を計りにかけつつ数パターン考えてみます。
812代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 23:37:31 ID:BPzZyoncO
明後日千葉マリンに遠征に行くんだけど、海浜幕張駅ってコインロッカーあります?
813代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 23:41:03 ID:9+rcCzU+0
改札内、外どっちにもあるよ。
814代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 00:17:41 ID:LJvGx/JWO
>>813
ありがとうございます。

球場へ遠征用のカバンは邪魔になるもんで
815代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 00:21:09 ID:6zWhuuDJ0
いよいよ仙台三連戦
楽しみだなぁ
816代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 01:00:38 ID:zKJqS0VB0
>>808
へぇ〜。
内野指定は小旗OKになったのか。
817代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 06:37:22 ID:5TSnUSjsO
>>807です。
レスしていただいた皆様ありがとうございます。
持ってくのやめました。
ボードも駄目なんですね〜。誕生日祝いたかった…
818代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 11:43:14 ID:UmmZMank0
福岡だと、中洲、天神、太宰府天満宮、福岡城ぐらいか?
819代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 12:17:06 ID:F4eiGkyF0
福岡なら、少し早起きして日帰りで長崎見てくるのもいいんじゃね。
820代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 16:31:32 ID:OZN272jK0
あえて、言わせてくれ。

自分が食った、生牡蠣では秋田の羽後本荘の近くで夏に捕れるのが一番うまかった。
軽く生レモン絞って、冷えた白ワインといっしょにいただく。
821代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 19:20:09 ID:IclDQk7KO
白だと釘なめたような後味しないか?
生ガキには日本酒の方がいいと思うんだが
822代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 22:18:28 ID:5rnkuFe+0
>>817
気をつけて行ってらっしゃい同士よ
7月に練習のときにフェンス沿いで声かけて
小野寺が会釈してくれた

明後日行くなら盛大に祝ってきて、頼む
823代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 01:06:55 ID:R3F2VpSr0
牡蠣はちょっと高いけど岩牡蠣が旨いぞ。
車じゃなきゃ日本酒(ワイン派じゃないんで)をちょっと飲みたかった(^Q^)
因みに喰ったのは先週の松島(つーか仙台)遠征ね。
824代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 01:34:46 ID:xm0RSJMsO
イースタンのわけわからん球場開催がもう無い。
今シーズンは終了に等しい。
825代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 10:48:39 ID:LrqWuQJFO
来年こそは大館開催を
826代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 12:37:40 ID:Xn8D29VE0
>>818
天神と福岡城って何があるの?
中洲と太宰府は分かるが
827代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 14:03:56 ID:CE0xJLK90
虹の松原

電車1本だし。玄界灘を見たり、唐津へ足を延ばすのも悪くない。
あとは市内観光巡回バスに乗る
828代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 15:39:01 ID:USWM3dCQ0
長崎まで足を伸ばすのなら柳川とか門司港もいいんじゃない?
829代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 07:41:06 ID:IUrva1xo0
>>826
天神は実質中洲と続いてる。
830代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 08:15:58 ID:85v02Cgt0
 >>826
 実質的な福岡市の中心街。<天神
だが、基本的にビジネス街のような気がする・・・。あの街の繁華街ってどこなんだろう?
とはいえ、十年ほど前に卒業旅行で福岡に行っただけの人間の意見なので、福岡在住の方、
補足よろしく。

 福岡城は・・・黒田如水(秀吉に「切れ者過ぎて扱いに困る」と称された、戦国を代表する軍師の片割れ)で
有名だぞ?あと、福岡城の近所にかつての平和台球場跡があるはず。
831代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 13:17:37 ID:nhxCa5ZC0
週末のスカイマークスタジアムの試合、当日券余裕で変えますか?
これで青春18きっぷで終わりだなあ
832代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 13:23:19 ID:EMlA4FlG0
>>831
自由席なら余裕かと。
833代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 17:14:07 ID:+fw81bMMO
>>831
内野自由でいいなら大阪駅で途中下車して駅前ビルの金券ショップで買えば、
さらに確実で、かつ安く手に入る。

そんなオレも明日行く予定だw
檻が神戸撤退する前に行っておきたかったからな。
834代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 18:03:49 ID:85v02Cgt0
 神戸撤退の話、マジだったの?だったらなおのこと行かないと。
835代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 21:33:58 ID:aZQnZO8r0
撤退という話をして神戸市を揺さぶる手だな
指定管理制度をうまいこと利用してるだけ
836代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 23:23:39 ID:pWmd3piS0
>>830
遺跡の発掘で今は入れないかと>球場跡
837代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 00:19:00 ID:+qG76pVw0
福井へ行かれた方はおらんかね。帰りのバスはウンザリだったでしょ!
838代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 01:09:21 ID:FANQIwuw0
やばい・・・
週末の新潟の宿、まだ取ってなくて今探してたがどこも空いてない。。。
どうしようw
839代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 04:54:55 ID:MY4eOFfp0
三宮の東横インが満室なのはロッテと関係ないよなー
こんなチーム状況だけどやけくそになって、新幹線で応援しに行く
840代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 06:51:37 ID:BrrSSd6b0
>>838
きたぐに・あけぼの・日本海でUターン
841代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 07:43:04 ID:zsWtRD650

鉄ヲタうざい、きもい
842代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 21:29:09 ID:XCLo2XMY0
>>838
>
> どうしようw

嬉しそうだな
843代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 22:14:31 ID:o8+1YcT+0
>>838
俺も急に行くことになって慌てて探したが、月曜の時点ですでにほとんど空きがなかった。
押さえてからも、一応他に安い空きがないか探してたが、水曜くらいでいくつかあった空きもほぼなくなった。

高いところなら残ってるかもね。あとは、カプセルとかか?
844代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 22:24:31 ID:BrrSSd6b0
845代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 23:50:53 ID:BGcG3QP50
>>838
燕三条でもいいのでは?
846代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 08:57:26 ID:I0l8SFaoO
明日Kスタに秋刀魚もらいに行ってくる
847代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 09:15:24 ID:0jwyyZWp0
新津とか新発田とかもある。折も折、加藤健は災難だったな。
848代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/06(日) 00:58:11 ID:gJNkT7cS0
なるしぇ
849代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/06(日) 17:37:26 ID:XmWD1nae0
やふーどーむの外野は静かだね
850代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/06(日) 18:09:40 ID:QOfje0Sa0
111 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2009/09/06(日) 17:47:49 ID:XmWD1nae0
川崎弁当はまずかった
851代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/06(日) 22:02:32 ID:HYwsQs5JO
>>846
今日もらって食べてきたよ。
やっぱり日本の秋はサンマだね。
852代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/06(日) 22:02:54 ID:Ssh4VDyl0
神戸遠征から今東京の自宅に戻ってきた鴎だが
うちのチームのファンはホント遠征好きだよなぁ
神戸の地下鉄の中で「今から佐倉に帰る」って声を聞いたかと思えば
新神戸駅の新幹線乗り場・ホームどころか
東京駅の山手線のホームでもユニフォーム着たままの親子見かけたよ

それにしても関西遠征は初めてだったが
ロッテファンがちょっと怖かった
野次の声がドス効きまくってたおっちゃんが結構いたし
応援団もちょろっとネタにしてたが阪神ファン率高すぎる・・・
853代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 03:09:30 ID:9dBA+zkk0
>応援団もちょろっとネタにしてたが阪神ファン率高すぎる・・・

阪神ファンってパとの兼業率高い気がする。
854代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 06:46:00 ID:eouHbUZlO
率は別に高くないんじゃないか?相対的に多いだけで。
855代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 09:18:51 ID:U6+qg4U70
オリックスとかロッテとか 特に多い

オリックスは元阪神が多いからだろうけど、
ロッテは何故・・・ 元阪神なんてほとんど居ないよ。
応援の質に魅かれるんだろうか?
あんなん巨人と何ら変わらんじゃん サッカーみたいで
856代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 09:45:01 ID:jj6BFhg60
《阪神》←兼務→《レッズ》←兼務→《ロッテ》 で間接的に多いイメージ
857代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 13:24:20 ID:H4Cq0u5S0
>>856
なんでレッズが入るの?
858代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 14:20:11 ID:oFhXNBkvO
レッズと阪神の掛け持ちは結構多いよ
まあ俺もそうなんだけどね
859代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 16:05:12 ID:/RdjMRFl0
応援厨丸出し…。
860代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 16:43:33 ID:eXAffs0v0
つかぬ事を伺いますが…
東京ディズニーランド(もしくは舞浜駅)から千葉マリンまで、
タクシー利用したら時間どれくらいかかるだろ?道混んでないと仮定して。
やっぱ30分はかかる?
861代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 17:03:46 ID:kE+WMdVq0
>>860
\5,760 〜 \6,560 ( 約40分 )
862代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 17:15:45 ID:eXAffs0v0
>>861
ありがとう。助かりました。
やっぱ30分以上かかるんだな…
863代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 17:21:09 ID:TES4yMNH0
>>860
船橋市民のおいらが通りますよ。
下道なら湾岸、第2湾岸ルートだろうけど、
船橋を通る際、悪名高き栄町、日の出町、ららぽーと、若松の4連コンボ
交差点が立ちはだかる。
時間に縛りがないなら
1時間見とけばいいんじゃないかな?

湾岸道路途中から高速(浦安→湾岸習志野)を使えば早ければ30分位でいける。
このルートはとにかく時間は読めません。
864代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 17:29:48 ID:eXAffs0v0
>>863
おお、詳しくありがとうございます。
いや実は、なんとかして20分くらいで移動できないかと考えていたので、
それだけマモノが立ちはだかるなら、今回はやめといたほうが無難かなと思ってます。
詳しく書いてもらったのにすいません
しかし高速使っても30分かかるとは、やっぱ電車ってけっこう早いんだなぁw
865代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 18:00:29 ID:Grx3SFwJO
>>863
虎との日シリんときは、モーターショーと重なったこともあって
下道は江戸川越えて葛西から渋滞してたな

IKEAがオープンしたGWもすごかったけど
866代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 23:57:30 ID:WDRJ0dlo0
今年最後の大遠征
9/19、20 仙台
9/21-23 福岡
だが、20昼21夜だから、やはり一旦帰ってきた方が無難かな。
867代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/08(火) 00:06:22 ID:FTStRp9b0
>>866
選手と一緒にANAで福岡入りするのが醍醐味。まだ空席アルで。
868代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/08(火) 00:08:28 ID:+F53RPHi0
>>866
おれも行くぞ
成田-仙台
仙台-福岡
のフライトは手配した。帰りは未定w
869代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/08(火) 08:26:51 ID:GXp2aZ+50
おれは一旦千葉に帰る
んで、翌日改めて福岡行き

この景気じゃ来シーズンは遠征出来ないな・・・
870代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/08(火) 11:03:11 ID:X1pkVRWJ0
さぅぽろ
871代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/08(火) 11:48:46 ID:pVw/G+QcO
新潟の野球場の感想聞かせてください
872代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/08(火) 13:57:34 ID:xronurdd0
>>871
神戸行かずに、新潟行った鴎が来ましたよ。

まず椅子の感じがKスタそっくり。Kスタの椅子をマリンブルーにした感じ。
2階席からの構図とかマリンぽかった。
1階席はなだらかな斜面で、上のコンコースからでも見やすい。
チケットチェックをしておらず途中で1階に移動。
外野席は大きくなく、なだらか。西武ドームの外野にベンチをつけた感じ。
野球の方かサッカーの方か分からないけど、オレンジのアルビグッズを持ってる人多し。

ただアクセスが悪すぎ。新潟駅南口からバスで20分くらいだが渋滞がすごい。
帰りの新幹線は指定、自由とも満席。関東からの遠征組もかなりいた。
873代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/08(火) 14:12:28 ID:pVw/G+QcO
新潟情報ありがとございました。
球場の雰囲気は悪くなさそうですね
球場の往復渋滞はバス、車しかアクセス方法ないなら仕方ないことで覚えておきます
来年はここでオールスターですよね?
チケット取れなそうだな
874代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/08(火) 14:22:56 ID:nvMQ9nSq0
>>871

内野1、3塁側15列目くらいまではフェンスが邪魔で見辛い
10列目くらいまでの100番辺りの席はフェンスが三重になるので
1塁側ならライト、3塁側ならレフトがほとんど見えない
 
新潟競馬と被った時は新幹線、ホテルは早く予約したほうがいい
(8月27日時点で、日曜帰りの新幹線の指定は並びで取れなかった
ホテルも自分で探したら何処も満室だったので、知人の旅行会社の人に取ってもらった)
875代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/08(火) 14:29:04 ID:pVw/G+QcO
またまた新潟情報ありがとうございました。

内野指定を買う場合の参考になりました

876代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/08(火) 14:33:20 ID:pVw/G+QcO
追記・日曜日に観客が予想以上に少なかったのは競馬の影響ありそうですね

競馬は野球の影響で観客少なかったし

新潟とはいえ重賞レースでの観客数とは思えない客入りでしたもんね
877代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/08(火) 15:10:13 ID:U38SiuVy0
ハードゲイスタジアムだっけ?
名前が悪すぎなんだよねぇ

もっと普通の名前の球場でいいのに
878代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/08(火) 16:19:45 ID:qwAaFSPM0
>>871
外野でしか見てないから、内野席のことはわからんけど、
外野席の後方に広がっている芝生エリアが、ものすごく気持ち良かった。
あそこで試合が見れたら最高なのにw

あと、日曜のデーゲームは、あまりに暑くて死ぬかと思った。
辺りに高い建物がまったくないので、日差しを遮るものが一切ない。
で、白が基調のスタンドは、照り返しもものすごくキツイ。
レフト側は試合の間中、ほぼ日が当たってるので、本当に暑かった。

野球そのものはすごく見やすい。いい球場だと思う。
879代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/08(火) 17:08:09 ID:fdUR+YnD0
>>873
来季以降どんなスケジュール組まれるか分からないが
デーゲームならレンタサイクルという手もある。
手続き等で若干面倒だけど、時間は1番読める。
880代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/08(火) 18:57:04 ID:pVw/G+QcO
またまた新潟情報ありがとうございました。
外野席に関しては屋根的な物がなくてこけら落としでは大雨が降ってきたが雨よけする部分がなかったから大変だったとスレで読んだことがあります

ニュースでホームランシーンみましたが外野はかなり明るい感じしてましたね

881代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/08(火) 19:01:04 ID:pVw/G+QcO
レンタルサイクル(>_<)
疲れそうだけど、それも良さそうですね
ありがとうございました
882代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/08(火) 20:57:32 ID:gCCz79r/0
来年の新潟ASの時の、新潟競馬重賞はアイビスSSくらいかな
883代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/08(火) 21:25:25 ID:lNhymT36O
今日横浜スタジアムの黒チャーハン食べたけどジャンクっぽさが美味しかった
884代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 00:00:05 ID:O9MrH5rt0
>>866-869
こんなだから鴎の行動力はすごいと思う

一応自分もその日程考えたは考えたけど
チームの成績良くないしさすがに金欠になりそうだから仙台だけにしておく
もう少し強けりゃ福岡も行ってもいいんだけどなぁ
885代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 00:07:43 ID:XIB/HIkz0
>>884
ほかにやることないんでしょ
886代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 00:25:44 ID:UHFfpBvM0
某マリンブルーのブログの人とか平日なんかでも遠征行ってるけど
何の仕事してんだって思う
887代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 00:31:18 ID:jOb/vlEg0
>>886
接客商売の店舗勤務(シフト制)だと平日休みしかないだろ?
土日祝以外に休んでるのがアウトローみたいな発想は浮き世離れしてるぞ。

つか、月金9-17時の公務員でも有給休暇で平日休めるし。
888代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 00:34:23 ID:Fx1BfULw0
公務員なぞ逆に休み放題だろ・・・
889代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 01:04:27 ID:OEX+FYmp0
>>877
> ハードゲイスタジアムだっけ?
> 名前が悪すぎなんだよねぇ

 ハードコアスタジアムじゃなかった?
 
890代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 01:27:03 ID:JpAWZDqP0
>>867
だめだ。
もう前日か当日の16:30の便にわずかに空きがあるだけだ。
やはり地上で。それもどれだけ空いてるかわからないけど。
891890:2009/09/09(水) 01:34:09 ID:JpAWZDqP0
マイレージを使おうとしたから空きがなかったのか・・・・・orz
892代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 01:52:24 ID:JpAWZDqP0
それにしても9/19、9/20は仙台の宿に全く空きがない。
何が起こった?
893代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 02:00:55 ID:UCmOSuhM0
5連休の1、2日目だから
894代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 03:12:49 ID:Zv2Hl+db0
>>868
> >>866
> おれも行くぞ
> 成田-仙台

 それって、時々脚が出ないので有名なボンバルディア・・・・・・・
895代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 04:24:20 ID:ujPn4A0G0
胴体着陸経験出来るのもマリサポならではだと思えば腹も立たないはず。
896代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 10:03:41 ID:diDRc9G30
>>894
それはプロペラの方だろ
今はどっちもボンバルディアだけど、CRJとは設計した時の会社も違う
897代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 11:13:41 ID:HskGi6rx0
あげ
898代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 11:35:51 ID:DzFf7OYC0
新潟がプロ野球誘致を考えているらしい
大賛成
899代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 11:49:27 ID:LieY18NH0
球団来てくれ!!
by新潟市民
900代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 11:53:18 ID:JJOVB1EtO
新潟、プロ野球球団誘致に動きだすのスレ覗いたけど、新潟をけなす人、野球をけなす人、アルビレックスサッカーファンらしき人のこの問題をけなす書き込みが凄いね
901代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 12:00:56 ID:LieY18NH0
県幹部によると、既に複数球団と接触。

↑いいぞ!がんばれ!

J1アルビなんぞ既に下火。
902代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 12:11:00 ID:bTNf5g4S0
>>900
札幌、仙台でもそんな動きがあった。
いわく、「日本ハムなんて人気ねえ」「巨人ファンばっかり」
「コンサドーレ(ベガルタ)には勝てない」...
結果は言うまでもない。
903代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 12:29:24 ID:JJOVB1EtO
楽天の本拠地、宮城てのは一応成功になるのかな?
ノムさんが退団したらファン離れありそうだから、そこが宮城県、楽天球団の課題になる?
904代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 12:32:49 ID:OdonZU0k0
仙台はノムさんがいなくなったらメディアの注目度も下がるだろうし、お客さん半減かもね…
905代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 12:45:46 ID:awokiIPA0
ノムさんがいなくなってもノムさんみたいなマスコット作れば…
906代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 12:50:17 ID:bVzbbDTdO
誘致してるのはヤクルト、横浜、オリックスあたりか?
ロッテも移転の噂があったけど…
新潟も球場だけあっても、他の施設を作ってくれるスポンサーでも見つけてこなきゃな
仙台に自前で作った楽天は別として、球団任せじゃどこも移転して来ないかも
907代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 12:51:05 ID:AHb6pnrl0
>>905
ベンチに木彫りのノムさんを置いておくとか
908代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 13:01:47 ID:T3afQr600
そこで新潟新球団オコメーズ
909代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 13:14:07 ID:JJOVB1EtO
ベイスターズが新潟移転したら既に言われてるが、完全に新潟米スターズと定着されるだろうな
プロ野球ファンなら地元に本拠地があるのは球団がない県民からしたらめちゃめちゃ羨ましいことですね
新潟の場合、平日の集客力が最大の問題ですね
910代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 13:17:54 ID:3aKpjkaa0
>>909
新潟(大笑)

アウェー動員出来ないから却下
他の5球団が迷惑する

新潟に限らず田舎者は、よそに行かないから
地方の田舎は、すべて却下
911代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 13:34:41 ID:KrYP1cHm0
新潟ー広島は空路が未就航なのか。
鉄路移動だとかなり掛かりそう。
912代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 13:38:27 ID:jOb/vlEg0
こっちでやろうぜ

新潟ベイスターズか?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1252237948/
913代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 14:05:11 ID:zkssP9Th0
>>886
曜日はともかく、社会人で、よくあそこまでの時間があるなとは思う
914代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 20:43:32 ID:JJOVB1EtO
新潟での横浜対中日の日曜日についてハードオフエコスタジアムのホームページブログに書いてた一言。「第二ラウンドも予想を上回る16,431人のご来場」

たまにしか試合しない新潟での日曜日でこの数しか入らなかったのかと思ってる人が多い中、予想を上回るって一体球場関係者は観客数をどのくらいと考えてたのだろうか
915代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 21:21:31 ID:dRytZBud0
 >>911
 うわ、それきっついなぁ。<広島−新潟路線がない
鉄道にしたって一番数があって行きやすいのは

 広島→東京→新潟

 の新幹線ルートだ。大阪まで行けば今では種別自体が希少になった、
「急行」(しかも夜行)の「きたぐに」がジャスト新潟行きで存在するが、
これもいつ消滅するかわからん。

 西日本からすれば、新潟ほど行きづらいところはないなぁ。
916代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 21:40:45 ID:IXF0aUQ1O
最寄り駅から遠過ぎ>新潟
917代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 21:44:46 ID:r4gcGNcB0
中日も4日の移動は中部・小牧どちらからも朝早くと夕方の便しか無くて苦労していた。
MLBみたいに専用機とかチャーター機なんて時代は来るか?
918代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 21:59:37 ID:8OkYNtRB0
>>916
サッカーだとあのくらいザラだから
不満少ないけど野球場はアクセスいい所多いからねぇ
919代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 22:00:38 ID:Fx1BfULw0
>>918
週1の球技と一緒ってわけにはいかんでしょ
920代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 22:18:07 ID:gYLcdzM10
>>917
一時期、福岡−仙台便が2往復になった時ソフトバンクが
チャーター機を検討したと記事があった気がする

今はいいけど11月になると全日空がIBEXとの共同運航になり
1往復が70人乗りになるからどうなることやら…

http://www.ibexair.co.jp/docPress/200908281.pdf
921代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 22:21:06 ID:UY3njMux0
>>920
CRJの新型か!
これも乗ってみたいなぁw

MRJはさらに遅れるらしいな
922代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 22:53:52 ID:dRytZBud0
関西の場合、球場はおろか、サッカーの競技場(J規格)も最寄り駅から5〜10分以内だから、
「駅から10分以上歩いて」競技場、というのは「遠い!」と必然的に感じるんだよ。
923代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/10(木) 00:08:23 ID:3D2Xgg3u0
都市の規模が小さいから本拠地は無理だろうけど
準本拠地ならチャンスあるんじゃないかな
球団を選ばず広く誘致した方がいいかもしれない
(各球団3試合とか)

来年は新潟へ行けるかな
924代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/10(木) 02:36:44 ID:Pkc81xTvO
新潟新球場のグラウンドは神宮に似てませんか?
人工芝とか外野フェンスが
925代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/10(木) 11:24:27 ID:84TH1QzI0
新潟って、何か観光するものあったっけ?
926代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/10(木) 11:59:31 ID:kCROjUvNO
つ競馬
若しくは佐渡島
ちょっと遠いけど瀬波温泉は
良かったな。
日本海を眺めながらの露天風呂
927代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/10(木) 15:57:46 ID:5G3Q7m5U0
来年の新潟開催は増えるかな
新潟競馬開催中にやってほしいな
928代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/10(木) 16:19:22 ID:n8JFh6l1O
平日開催になるだろうけど、巨人が一試合だけ主催ゲームをやりそうな気もする
あるいは横浜が主催で巨人戦をやるとか
毎年長野で一試合やってるし、新潟なら連戦できるんじゃないかな
929代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/10(木) 21:48:29 ID:ekDNWnAZ0
街中から20分も歩けば海岸にたどり着く。
昼は天気が良ければ佐渡が見え、夜は市内の灯火とは全く遮断された漆黒の闇で、イカ釣り船の灯りなんかが
よく見える。
日本海タワー・朱鷺メッセ・NEXT21・レインボータワーと展望台もたくさん!ちょっと足を延ばして弥彦山も。
930代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/10(木) 22:16:23 ID:5WV6i3i40
信濃川に架かっている橋渡るだけでも十分じゃね?
931代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/10(木) 22:52:26 ID:1SwN1Xif0
巨人とヤクルトは、北関東や東北で試合やることが多いから、
2〜3年のうちにはやるでしょうね。
あと、ありそうなのは、西武主催。
昔から、新潟での試合は結構多い。
系列バス会社が高速バスツアーとかもやりそうですね。
932代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/10(木) 23:14:52 ID:n8JFh6l1O
地方開催といえば以前はロッテがダントツで多かったのに、今や主催試合はまったくないしね
933代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/10(木) 23:29:11 ID:iCQPFK2w0
>>932
本拠地の使用料がただ同然
というかむしろ使わないと損する形になったから
よほど条件のいい売り興業じゃないと地方でやる意味なくなったからな
934代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/11(金) 01:08:18 ID:N/zYRadY0
>>931 >>928
巨人が都市対抗の時期とか、ヤクルトが大学野球の時期の週末デーゲームとかを新潟に持ってくるのはありそう。
西武は長野の分を大宮に持ってきてるぐらいだから可能性薄じゃないか。
935代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/11(金) 01:22:36 ID:8OocfBle0
2軍の話だけど近年一番新潟で開催していたのは巨人だからな。

長野同様に火曜日新潟水曜木曜東京ドームと組めるから、
来年辺りには開催するんじゃないか
936代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/11(金) 02:27:11 ID:JZhFNVmFO
巨人は近年地方開催を増やしてきましたからね
西武は札幌ドームを準フランチャイズにしようとした事もあるし
過去にあった北陸シリーズ3県は選手に負担がかかりますかね?
937代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/11(金) 05:24:21 ID:SywOmyHSO
かつて西武が札幌を準フランチャイズ化を計画してたのと長野で主催試合を始めたのは、当時オーナーだった堤さんの影響があったからな
938代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/11(金) 12:24:26 ID:79DcFm790
新潟の名物って何?
939代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/11(金) 12:34:20 ID:qtOWYreAO
新潟の名物…新潟競馬場の直線千メートル
あくまでも競馬限定の名物だけどね
940代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/11(金) 12:37:04 ID:wZcMed6zO
福岡着いた、初のヤフド
ひまだからラーメン屋でも行ってくる
941代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/11(金) 12:48:27 ID:eiptewn30
>>940
柄の悪い土地柄だから気をつけてね
942代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/11(金) 12:53:03 ID:Z3LQolbj0
>>940
高菜、食べてしまったんですか!!??
943代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/11(金) 13:00:44 ID:wZcMed6zO
>>941
チキンだけど大柄だから絡まれたりはしない、大丈夫ありがとう

>>942
高菜ってなに?
944代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/11(金) 16:46:35 ID:z+M2H43X0
>>935
新聞の販促目的で
巨人は1軍が東京ドームばかりの頃も2軍はあちこち行ってたからね
945代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/11(金) 19:28:44 ID:CgufQ0yd0
946代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/11(金) 19:57:21 ID:qtOWYreAO
神宮でのイベントには県知事も出向くことがホームページ知事日程で発表されてる。
この噂されてる時期に見事にイベントって
947代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/11(金) 20:48:52 ID:SywOmyHSO
新潟の本命はヤクルトか
わざわざ神宮でイベントやるなんてヤクルトファンからケンカ売られそうだな
948代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/11(金) 21:02:00 ID:Io6dxFFR0
羊が丘から札幌ドームまで歩いたら何分ぐらい?
バスで福住まで戻ったほうが無難かな?
949代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/12(土) 00:20:13 ID:l92nVmWJ0
バスで10分だから下り坂とは徒歩30分以上
950代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/12(土) 06:38:01 ID:HvLajPgo0
来週初めて横浜スタジアム行きますが、お勧めの席を教えてください
951代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/12(土) 07:03:44 ID:Wws3W/m3O
>>950
Sか外野。間違ってもSSはやめとけ。
952代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/12(土) 08:03:06 ID:QQURSOi+O
>>950
ベイブルーシートはゆったり見れるよ
内野自由は実質招待券席だから、金払って買うのは止めよう
953代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/12(土) 08:38:01 ID:9h8VB1/00
>>932
今じゃありえないんだけど、地方試合の合算が川崎よりも入っていた時代が
あるよ。川崎で30万人、地方で32万とか
実質は全部で30万人程度だと思うけどね


自分の知っている限り
平和台9、仙台6、福島2、秋田2、札幌2、釧路2、金沢2
これぐらいは普通に1年で組んでいたな
平和台にダイエーがいってからはこれに山形、鹿児島とかも加わって
いた気がする。ロッテは不人気だったから新潟だの米子だの高知だの
よく連れて行かれた w

いまじゃ全く反対だけどね
まさに引きこもりだな



954代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/12(土) 08:44:42 ID:9h8VB1/00
>>902
札幌も仙台もプロ野球がきたらJ霞んでしまったからなあ
楽天も今年の快進撃で2位あたりで本拠地で試合をしたら
一気にファンが増えるんじゃないの?

サッカーも好きだけど野球場の一球をみる雰囲気というのは
なんともいえないからね。Jリーグとしてはエクスパンションで
新潟と静岡に球団を置かれたらやばいだろうね
まああり得ないけど
955代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/12(土) 09:24:19 ID:1/BlkdtAO
来週だと横浜×ヤクルトか
平日のヤクルト戦は一番客が来ないし、自由席は試合開始後の早い時間帯に行けるなら三塁側とレフト側はどちらも座って見られるよ
956代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/12(土) 09:46:52 ID:1/BlkdtAO
>>953
俺は田舎が仙台なんで初めて見たプロ野球はロッテ×阪急だったな
仙台は毎年ロッテ戦があったけど、ちょうどその時期になると天気が悪くなり、二連戦とか三連戦がすべて雨で流れたこともあった
遠征に来たチームは何もできずに帰ってったな
957代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/12(土) 10:34:04 ID:DCDlvetm0
>>950
来週のヤクルト戦なら
FA通路側5列目以内かA席中段よりやや下の通路側(当日でも余裕で売れ残ってる)
FA後方とA席下段は見辛い

Sは年席の売れ残りだから通路側はあまり売ってない

958代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/12(土) 13:38:54 ID:t7lujrKF0
来週、4年ぶりにKスタに東京から観戦に行こうとしています

前売りチケット、ぴあでは「残りわずか」でもローソンでは「余裕あり」の表示なんだけど、
同じチケット買うならローソンだと糞席になってしまうってことですか?

地元の皆さんはどこでチケット買ってますか?

「内野指定上段」と「内野指定B」どっちがおすすめですか?
959代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/12(土) 14:14:48 ID:7z5O8VzV0
9月15、16日のオリックス・バファローズ2連戦が広島東洋カープ
由宇練習場でのウエスタンリーグ今期最終戦となります。
日本プロ野球界最後の秘境を訪れてみたい方は、是非山口県岩国市由宇
町へお越しください。
960代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/12(土) 14:15:19 ID:V3zZwqkL0
横浜は、内野自由招待をもらって、追加料金払って指定を買うのがいいよ
961代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/12(土) 14:47:39 ID:1/BlkdtAO
>>960
ただ、指定の差額購入は一、三塁の内野自由がどっちか満席にならない限りは売り出さないからなぁ
962代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/12(土) 17:36:01 ID:KFat8vfJO
>>958
地元民では無いけど、今年の交流戦で遠征した際に
前売をぴあとローチケ両方でチェックしたんだが、断絶ローチケの方が良席だった。
ぴあでは売切れだったフィールドシートがローチケだと最前通路席来たし。
多分元々の割当枚数がぴあ<ローチケなんじゃないのかなあ。

ぴあって野球は余り強くないイメージだなー。他の球場でも余り良席は来たことない。
ただ、実店舗だと扱いチケの範囲で好きな席選べるから、通路席が欲しい時なんかはぴあかな。
963代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/12(土) 18:26:38 ID:MPpnE1Yq0
>>962
宮城は現地買いが良いかな。
ぴあは福岡が良席にあたる。
札幌の場合、ぴあは売り切れだっが、ローソンで普通に買えた。あまり良い席じゃなかったけど。
964代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/12(土) 18:49:52 ID:rD1zAdWz0
北海道東日本パス
19日 利府 E×F
20日 移動
21日 札幌 F×L
22日     F×L
23日 帰宅

これですすきので散財しなければ、格安 
965代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/12(土) 19:58:03 ID:1/BlkdtAO
Kスタは以前から席種にloopiシートって名前があったし、取扱枚数も一番多いんだろうな
966代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/12(土) 22:19:26 ID:HvLajPgo0
950ですが皆さんレスありがとう。
951さんなぜ ss は駄目ですか?どうせ一生に一度ならという気持ちもあります。
960さん内野自由招待ってどうやってもらうか教えていただえたら助かります。
内野自由を買って、すいてたらもっといい席へ移動してしまうのは可能ですか?
967代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/12(土) 22:59:44 ID:1/BlkdtAO
>>966
該当者じゃないけど…
SS席(ベイブルーシート)は6500円するんで値段的にそれだけの価値がないと意味では?
一生に一度、って寂しいこと言ってるけど、懐に余裕があるならそこで見るのもいいかも
内野自由招待券は各新聞社が契約客などに配る景品みたいなもので、金券ショッブでも売ってます
値段は対戦カード、日にちによってまちまちだけど、内野自由の正規料金より安いのは間違いないです
内野自由に空席があれば、よりよい席にも移動はできるけど、柵で区切られてるんで指定席には行けません
968代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/12(土) 23:12:53 ID:GBKlqKu9O
>>902>>954
もういい加減、消えてくれる?
969代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/13(日) 00:23:45 ID:Q867+Tn00
シルバーウィークに仙台行こうと思ったらホテルがorz
何とか取れたけど、これから予定する人は要注意。
970代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/13(日) 00:29:18 ID:6lrMcnDW0
>>969
仙台で一体何があると言うんだ?

まぁ俺も予約してるけどw
971代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/13(日) 00:38:06 ID:HTddI8Em0
>>970
ロテのビジター応援デーがあるんだっけ?
972代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/13(日) 00:53:43 ID:/OsmN6KP0
定禅寺ストリートジャズは今日明日だしなあ・・・。
973代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/13(日) 01:34:14 ID:6lrMcnDW0
>>971
あるけど、それだけじゃホテルは埋まらないよw
過去には学会と被って…とかあるけど

どうも今回はメディアテークで映画祭があるらしい
974代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/13(日) 01:41:39 ID:9op2HXgQ0
>>971
19,20はビジターデーでしかもライト自由はマリーンズサイトでのみ発売

以前のKスタのビジター応援デー終了後に仙台駅東口のネットカフェに行ったら
一見してKスタ帰りの黒いTシャツを着た人がいっぱい並んでてびっくりした
975代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/13(日) 01:56:18 ID:Qbm2RxIgO
>>824
9月26日鴨川がありますけど
ダメですか?
976代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/13(日) 01:59:44 ID:37GkA66+0
>>966
座席表を見ればわかると思うが、SSは範囲が広くてバックネット裏から、限りなく指定席Bに近いところまである。
他球場だったら内野自由席にあたる部分もある。
良い席はほぼ年席に取られていると思われ、オレが行った時は、ほぼ指定席Bとの境界ばかり。
それなら指定席Sの方がまだグラウンドに近いだけ良い。
977代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/13(日) 02:03:03 ID:37GkA66+0
>>969
オレは都落ち。
白石でやっと取った。
前には郡山で泊まった事もある。
978代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/13(日) 02:59:45 ID:8HmoOS4Z0
>>938
佐渡島のイカソーメンはガチ

>>951
傾斜がないからSも見にくいと思う…
カメラ持ってったのにショボーン

>>958
Kスタで極端にひどい席はない気がする

>>969
俺はあきらめて10月に延期した
連休は高いわやっぱ
979代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/13(日) 08:47:47 ID:IYNYx0Xq0
>>967,976
ありがとう。なるほど。内野自由で入って指定席へは移動で不可ですか。
じゃあ指定Bで入って様子を見ながらいい席へ移動することにします。
もし、お勧めの金権ショップしってたら教えてください
980代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/13(日) 09:11:12 ID:mBm4Ux7o0
>>964
まだ期間内だったんだな
ちょっと行きたくなったじゃねーかw
981代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/13(日) 10:13:05 ID:tsdOiQA10
>958
上段がおすすめ。全体が見渡せて見やすいよ。
グランドが近い方がいいならB、まったり見たいなら上段。

ちなみに遠方から来るなら、雨天中止時の払い戻しは
翌日から買った場所でとなるから気をつけてね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
982代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/13(日) 10:18:00 ID:DziH1sGF0
983代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/13(日) 10:52:30 ID:rQIs50LCO
>>979
なんだハマスタの裏ワザ知ってんのか
指定Bはネット裏最上段のエリアを買えばSS席に移動も楽だけど、外野寄りのエリアになると移動しにくいから気をつけてね
984代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/13(日) 11:42:53 ID:IYNYx0Xq0
Woi !
985代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/13(日) 23:27:58 ID:9op2HXgQ0
本当にシルバーウィークの仙台はホテル満室だわ
古めかしい感じだけど、こういうところにも当たってみたら? Kスタすぐだし
http://www.ryokan-park.com/detail/ikcjomxckh/index.html
986代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/13(日) 23:45:10 ID:8HmoOS4Z0
そこまで行くと旅行代理店で相談した方が早いんでわ
987代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/13(日) 23:58:40 ID:37GkA66+0
部屋のみはないけど、野球観戦とセットだったらあったりする。
しかもそれ程高くない。

色々あるんだろうな。
988代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/14(月) 07:55:52 ID:9Brn7oaeO
仙台ー福岡、JALも小型機化するみたいだね
989代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/14(月) 14:04:51 ID:/1VeAlaKO
>>988
仙台−福岡は便数も減らされるらしいし、ソフトバンクと楽天の選手らは当日移動になると大変だね
990代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/14(月) 17:13:25 ID:m7Pt9aHgO
>>987
でもそういうパックって内野席ばっかで応援する人には向いてないよな
991代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/14(月) 17:27:59 ID:qb3ConIL0
992代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/14(月) 17:43:08 ID:VgbYWYvcO
花京院のボロ宿まで埋まってんのか仙台

俺は夜行バスで朝着いてネカフェで仮眠して
試合後は実家直行するからいいけど
993代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/14(月) 17:55:55 ID:iOcBOLhYO
何年か前の話だが仙台駅近くのウィークリー(と言いつつ2泊3日)マンション借りて自炊&観戦したよ
単身赴任の多い土地柄か色々選べた
終夜営業のスーパーもあるからメシも節約できた
今は不況で状況変わっちゃってるかも知れないけど
994代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/14(月) 18:13:06 ID:GGcY4Whm0
今週末は土・日きっぷが使えるから、鉄道組なら福島あたり泊でもいいんじゃね?
いざとなれば日帰り二往復という手も。俺は一回やって懲りたけど。
995代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/14(月) 19:03:39 ID:2b49DFHr0
次スレまだー?
996代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/14(月) 19:47:01 ID:e0b3VFo+0
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

ふらっと全国プロ野球観戦の旅 16行程目
名前: 代打名無し@実況は野球ch板で
E-mail: sage
内容:
地方球場巡りや、全国各地に遠征とかしてる奴って結構いるよな。

「おすすめの地方球場」のみならず、「当日移動で試合に間に合うアクセス裏技」だとか、
「観戦の旅の必需品」、「旅を安くあげる方法」、「球場近くの秘湯・温泉」、
「一人旅か、それとも誰かと一緒に行くのか」などなど観戦旅行に関することなら自由に。

旅スレらしくマターリ進行でお願いします。

過去ログやお役立ちリンク集は>>2-10の辺りに。


■前スレ
ふらっと全国プロ野球観戦の旅 15行程目
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1244656320/

弾かれた
どなたか頼んます

997代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/14(月) 19:52:29 ID:qb3ConIL0
>>996
はいはい
998代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/14(月) 19:59:30 ID:qb3ConIL0
ふらっと全国プロ野球観戦の旅 16行程目
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1252925604/

立てたよ
999代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/14(月) 19:59:48 ID:pM+Z2I0i0
1000代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/14(月) 20:00:53 ID:ek/8oTkw0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://live24.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://sports11.2ch.net/kyozin/

日本代表、国際試合スレは野球総合板で。
[ 野球総合板 ] http://schiphol.2ch.net/mlb/