くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 第77回

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
【スレの趣旨】
プロ野球のささいな疑問や、くだらない質問をするスレッドです。
野球のことから2ch(プロ野球板)のことまで、なんでもどうぞ
ただし、答えがわかる人が居るとは限りません。質問者はマターリ精神きぼん。

【注意事項】
1.まずは同じ質問がないか、現行スレッド内を検索しましょう。
2.よくある質問や紹介されているサイトで自分で調べてみましょう。
3.質問が多少スルーされても答えが解る方が来られるまで待ちましょう。
4.議論、意見募集、アンケートはスレの趣旨から外れます。
5.あまり何度も同じ質問するのは逆効果です。
6.他のスレにも同じ質問をして、マルチポスト(多重投稿)になってしまう時は
  片方のスレに「こちらで改めて聞いてみます」と断りを入れましょう。
7.感謝の気持ちを忘れずに。
8.質問が目に留まりやすいようにage進行推奨。雑談はsageで。

よくある質問などは>>2-10くらい
次スレは950を越えたあたりで立ててください。

テンプレまとめWiki
ttp://base.s35.xrea.com/ykwk/wiki.cgi?%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%BD%B8#i1
2代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 00:03:38 ID:NiXhTo1k0
【前スレ】
くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 第76回
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1209996233/

【関連スレ】
スレ立てるまでもない質問スレッド第1号 (野球殿堂板)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1073291902/

スレを立てるまでもないMLB質問スレッド12 (野球総合板)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1191405046/

野球に関することなんでも質問コーナー3イニング目 (野球総合板)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1195126907/

高校野球の【疑問 質問】何でもおじゃれ8 (高校野球板)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1188803207/

【その他】
荒らし、板が重い、板の規制などの相談はこちら↓
★☆プロ野球板自治スレ45☆★(常時age推奨)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/base/1203772192/
3代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 00:04:09 ID:6IXmA7+n0
【よくある質問1】

【インフィールドフライ】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/rule.html#Q1-1
【テキサスヒット】
ttp://www2.plala.or.jp/ippeifuji/oshiete/texisas.htm
【マジックナンバー】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/misc.html#M6
【江川の空白の一日】
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
【勝利投手の決め方】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/scorer.html#Q2-5
【セーブの条件】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/scorer.html#Q2-6
【ホールドの付け方】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/pro.html#Q3-11
【『読売』と呼ばず『巨人』と呼ぶ理由】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/verify.html#V8
【任意引退、自由契約、FAの違い】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/pro.html#Q3-7

【DHは何の略?】
Designated Hitter

【DHは他の守備位置と交代できる?】
できない。DH選手が守備に就いた時点でDHは消滅し、投手が打順に入ることになる。

【ハーラーダービー】
投手の最多勝争いのこと。ちなみにハーラー(hurler)とは投手のこと。

【抑えられたバッターがベンチに戻る途中にピッチャーをにらんでいる?】
オーロラビジョンのリプレイを見てどんな球(スイング)だったかチェックしている。
4代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 00:04:42 ID:6IXmA7+n0
【よくある質問2】

【ヒットエンドランとランエンドヒットの違い】
投球と同時にランナーがスタートを切るのは同じ。
・ヒットエンドラン…打者は必ず振る。フライゲッツー阻止のためゴロ打ちを心がける。
・ランエンドヒット…打者はボール球なら見逃しても良いから、見逃せば盗塁の形になる。
前者はランナーの足が速くない場合、後者はランナーの足が速い場合、に基本的に用いられる作戦。

【札幌ドームとKスタ宮城はなぜ三塁側がホームなのか】
・札幌ドーム…サッカーと兼用になっているせいで、一塁ベンチ裏に監督室や球団事務所などを作る
 スペースが無い。そのため、スペースのある三塁側の方を改修してホームベンチとして使っている。
・クリネックススタジアム宮城…球場通路など構造的に三塁側に広い。ベンチも三塁側に拡張余地がある。

【TDN】
日本ハムの多田野数人を指す。元は“ある事件”が発覚した時に隠語として用いられてきたが、
事件が本当の事だと分かった時点から『多田野』の名前を使う者はいなくなり、『TDN』の方が
主流となり今に至る。

【にしこりって何?】
 ( 八  )
 にしこり ドモーッ!!
  ヽ二/

※あだ名に関しての詳細は下記のプロ野球板用語辞典・用語集を参照のこと。

【外国籍選手で日本人選手扱いになる条件は、以下の5点のいずれか】
・日本に5年以上居住、日本の中学、高校、短大、専門学校に通算3年以上在学
・日本に4年以上居住、日本の大学に継続して4年以上在学
・日本に5年以上居住、日本野球連盟(社会人野球)所属のチームに通算3年以上在籍
・日本プロ野球でのFA資格を取得
・プロ入り前後で通算4年以上居住、ドラフト会議を経て入団(2004年から)
5代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 00:05:19 ID:NiXhTo1k0
【よくある質問3】

【投手の球のノビ、キレ、球威について】
●野球評論家・牛島和彦氏の見解
人によって指すものが違う(つまり明確な定義がない)と前置きした上で
・ノビ=あまり使わない、キレとほぼ同義
・キレ=初速と終速の差が少なく、球速以上に速く見える球
・球威=単純にスピードの有る無しのこと
●野球板住人某氏の見解
「ノビ」・・・球の沈みが少ないため、伸びてくるように見える。また、ジャイロボールのように実際に初速と
      終速の差が少ない場合も「ノビのある」球と解釈してよいだろう。
「キレ」・・・しっかりしたバックスピンがかかっている。
「球威」・・・打たれても球が遠くに飛ばない。
といったところだと思う。
きれいなバックスピンがかかっていると、下部の空気抵抗が増え、逆に上部の空気抵抗は減り、
マグナス力が発生。球の沈みが少なくなり「浮き上がったように」見える。
逆に、球の重さというのは回転数に関係する(回転が少ないと「重く」感じる)と
言われているので、「キレ」と「球威」はなかなか両立しないのではないかと思われる。
三振は多いけどHRもよく浴びる、とか。

【球団別使用球メーカー(2005)】
サンアップ=中日
ミズノ =中日
ミズノ(低反発球) =巨人、横浜、オリックス、西武、ソフトバンク、日ハム、ロッテ
松勘 =ヤクルト
ゼット =阪神、ヤクルト、楽天
那須 =阪神、広島
久保田 =阪神
アシックス=ロッテ
6代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 00:05:49 ID:NiXhTo1k0
【12球団本スレ】
以下のキーワードで板内検索してください。(注:スレタイ変更の場合もあり)
巨人    G-PART
中日    燃えよ!ドラゴンズ
阪神    阪神はやらかす
横浜    横浜ベイスターズスレッド
広島    '08の広島は
ヤクルト  燕軍団
日本ハム  北海道日本ハム
ロッテ   千葉マリーンズ
ソフトバンク   いざゆけ若鷹軍団
楽天    杜の都
西武    @埼玉西武
オリックス オリックス・バファローズ

【ノーアウトorワンアウトで俊足のランナーが一塁にいる時に、鈍足のバッターが内野フライを
 打った際、わざと落球して俊足ランナーを二塁で刺す行為は反則?】
ランナーが他にどの塁にいるのかによって変わる。
・ランナーが一二塁、満塁=インフィールドフライが適用されるのでできない
・ランナーが一塁、一三塁で触って落とした=故意落球が適用されるのでできない
・ランナーが一塁、一三塁で触らず落とした=できる
ただし実際の野球では悪送球・イレギュラー等のリスクの大きさの割にメリットが小さい為に
まず行われない。あくまでもゲームの中でのみ有効な作戦と考えるのが良い。

【広島東洋カープの親会社はマツダ?】
出資比率は松田家(オーナーとその親族)が6割強、マツダ(東洋工業)が3割、残りが地元マスコミ。
松田オーナーはいるけど親会社は無い。なのに「東洋」の文字が入っているのは、
過去の球団経営のゴタゴタを東洋工業が全部まとめて軌道に乗せたことへの敬意。
今は独立採算制で黒字も出してます。
7代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 00:06:17 ID:6IXmA7+n0
【よくある質問5】

【開幕カードの組み合わせは前年の順位で決まるんじゃないの?】
・かつては前年順位の1位−4位、2位−5位、3位−6位だったが
 2000年から上位3球団が主催する権利を得るだけになった(対戦相手は日程編成会議により決定)。
・さらに2002年にセパ同日開幕、サッカーW杯等の影響を受け、前年の順位に関係なく
 全国6都市で開幕カードを主催。
 この影響により、開幕カードの主催権は1年先延ばしされ、2年後の開幕主催権に反映される事になった。
 (例えば2008年の開幕カードの主催権は、2006年の上位3球団が持つ事になる)
参考
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00076&type=2
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00047&type=2
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00019&type=2

【交流戦の成績はどうなるの?】
通常の公式戦と同様にチーム成績・個人成績に加算する。特別な記録が出た場合は、その選手の所属している
リーグの記録となる(例:渡辺俊介の1試合5三振はパ・リーグ記録として処理)。

【稲葉の頬の黒いのは何?】
生まれつきのアザ。

【18時15分や18時20分開始の球場があるけどなんで?】
神宮…昼間に行われる大学野球との兼ね合いで18時20分開始。直前の試合が延長したりすると更に開始が遅れます。
千葉マリン…千葉テレビの中継時間に合わせて18時15分開始。

【バックスクリーンに観客を入れないのはなぜ?】
投手の投げるボールが見づらくならないように。黒に近い色が使ってあるのも、
ボールの白と混同しないようにするため。
8代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 00:07:49 ID:NiXhTo1k0
【よくある質問6】

【ダブルプレーの時の4-6-3とかの数字は何?】
守備位置を番号で表してる。
4-6-3なら、二塁手→遊撃手→一塁手、と渡るダブルプレー。
1投手
2捕手
3一塁手
4二塁手
5三塁手
6遊撃手
7左翼手
8中堅手
9右翼手

【投手のエラーは自責点になる?】
・自責点になる=ボーク、暴投、野手選択(フィルダースチョイス)
・自責点にならない=エラー(牽制悪送球含む)、捕逸
「防御率は投手の『投球指標』である」という考え方より、ボーク・暴投は投手の責任。
エラーと捕逸は投手とは関係ないので自責にはならない(投手自身のエラーは9人目の野手としての
問題であるので防御率には関係しない)。野手選択も投手の責任ではないが例外的に自責点になる。

【左利きの捕手がいないのはなぜ?】
・三盗を刺しづらい。
・本塁クロスプレーで利き腕のある左側から走者が突っ込んで来るので危険(練習積めば大丈夫かもしれない)。
・左投げで強肩なら投手をやる場合がほとんど。

【左の内野手】【左利きは一塁以外ダメなの?】
最も機会の多い一塁送球時に不利なのでまず居ません。プロでは過去に西本幸雄と鬼頭数雄が二塁を経験。

【両投げ投手はいないの?】【スイッチピッチャー】
近田豊年投手がプロで唯一両投げです。けど通用しませんでした(通算登板1、通算0勝、通算防御率9.00)。
9代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 00:10:00 ID:XaF5ouQy0
リリーフ@が打たれて、ノーアウトランナー1塁。
ここでピッチャー交代、リリーフAが登板。
ゴロに打ち取り、併殺は獲れず2塁封殺のみ。

ここでまたピッチャー交代、リリーフBが登板。
リリーフBが、1塁ランナーを生還させてしまう。

この場合、失点は@に付くかAに付くかどっちなんですかね?
やはり、Aが出したランナーだからAに失点が付くんですかね?
10代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 00:10:26 ID:NiXhTo1k0
【よくある質問7】

【OPSとは?】
出塁率+長打率。四死球の出塁を考慮しない長打率の欠陥を補正した、強打者の新しい指標。

【3タテのタテって何?】
助数詞で、数字の後に付いて「連敗」を意味する接尾語。つまり、3タテ=3連敗であり、
「3タテを喫する」等の表現が文法的には正しいが、現在は「連勝」の意味で使われることが多い。
「立て続け」の「立て」であるというのは間違い。

【監督やコーチまでユニフォーム着てるのはなぜ?】
フィールド内に入るからです。

【ドアスイングとは?】
腕が伸びきってバットのヘッドが体から離れたとこを通るスイング。
右バッターであれば右の脇が空き、バットがミートポイントまで遠回りするので、ミートの確率が悪くなったり、
脇が空くのでボールにスイングの力が伝わらない。

【一度使って交換したボールはどうなるの?】
一度使ったボールは二度と公式戦では使われず、練習に使ったり、高校の野球部に寄付されています。

【守備から戻ってきた選手にボールを渡すのはなぜ?】
グラブの型くずれ防止と、キャッチボール用。

【選手が首に巻いてるネックレスみたいなのは何?】
ファイテン。いわゆる健康商品。詳しくはファイテン株式会社まで(ttp://www.phiten.com/)。
11代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 00:11:00 ID:NiXhTo1k0
【便利サイト】

「Google」(検索サイト)
ttp://www.google.co.jp/

「2典Plus」
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/
(これ野球用語?と思ったら、まずこちらで調べましょう。2ちゃんねる用語辞典サイト)

「日本野球機構オフィシャルサイト」
ttp://www.npb.or.jp/
(NPBオフィシャル。個人の通算成績・シーズン別成績等もある)

「fj.rec.sports.baseball FAQ」
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/main.html
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/imain.html (携帯版)
(テンプレにある個別のリンクの集大成版。野球のルールや記録に関する疑問はだいたい
 ここで網羅されている。個人記録やその他野球に関するおもしろい話もある)

「2ちゃんねるプロ野球板用語辞典・まとめサイト」
ttp://baseball.s33.xrea.com/index.html

「2ちゃんねるプロ野球板用語集」
ttp://earthblues.s26.xrea.com/dic/

「携帯野球規則」
ttp://www.kusamado.com/i/i_000.html

「公認野球規則(2007年版)」
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~elcondor/dragons/rules/index.htm
12代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 00:21:20 ID:76Ypspz4O
>>9
その場合はリリーフ1に失点がつく。
13代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 00:26:39 ID:ZbPYgNOU0
>>1乙でございます

四球(和製英語 four ball)
なぜフォーボールでなくフォアボールって言うの?
14代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 00:47:21 ID:NiXhTo1k0
four a ball じゃないのかな?知らないけど。
15代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 06:02:54 ID:Dn6RW0md0
どこかのスレでも話題になってましたけど、前の巨人の試合で
本来なら西村に勝ちがつくところが「内容が悪かったから」という理由で
豊田についたというのを知ったのですが、勝ち投手というのは公式記録員の
判断による部分もけっこうあるのですかね?
16代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 07:27:19 ID:IlrxI6IwO
>>15
試合は見てないけど前スレ>>803の話だとすれば
8回表に逆転してるから7回裏で降板した西村に勝利の権利はない
17代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 07:37:40 ID:IlrxI6IwO
>>13
単にfourが昔の人にはフォアという音に聞こえたからじゃない?
18代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 07:40:28 ID:76Ypspz4O
>>15
西村健が登板した7回の時点で巨人は一度も勝ち越してないので、
そもそも西村健に勝利投手の権利はないのは>>16の言う通り。
そこに公式記録員の判断が入る余地は全くない。

西村健が8回も投げていれば勝利投手になったかもしれんが、
そこで初めて公式記録員の判断の余地が出て来る。

>>3の勝利投手の決め方や公認野球規則の10.17も参照のこと。
19代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 10:19:36 ID:ARQQYR/SO
パより巨ヲタに質問
外野は普段はどうなってんの?
亀井・谷・ラミはわかったんだが
大道は?普段代打要員なの?
高橋由伸は外野だけど彼がいる場合は誰が外れるの?
清水は代打確定?
インゼンはスタメンにはまだまだなわけね??
普段セに興味なしの俺からするとビッグネームとパからの転校組と若手?とがいりまじってカオス
勝手な予想としては由伸のスペをみこして亀井早めに抜擢かと
20代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 10:46:18 ID:b4nlaWdC0
巨人スレで聞いてくれ
21代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 13:34:35 ID:aO3OHcpr0
>>16
>>18
この前のロッテ戦では、逆転したとき、まだ西村健が投手だったので、
>>16>>18が言うのは誤り。
西村健の投球内容によっては、普通に西村健に勝ちがついたケース。

西村健ではなく豊田に勝ちがついたのは、次のサイトの3(a)の規定による。
http://www.npb.or.jp/npb/20050203stats.html
22代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 14:13:39 ID:brCTDUwf0
さっきの阪神-西武戦のシーン

投手上園(阪神)
無死ランナー無しから中島がセンター前ヒット
この時、赤星がもたついて中島は2塁到達(記録は1ヒット1エラー)

このあと次打者のブラゼルがヒットを打って中島が生還したら、
上園に自責点がつきますか?
23代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 14:21:35 ID:cy1qfHTB0
お願いします。

キャッチャーフライをファウルグラウンドで取ろうとして
キャッチャーが受け損ないそのままボールがフェアグラウンド
に落ちた場合はファウルでいいんでしょうか?
24代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 14:24:26 ID:yq7Q/Es60
>>22
試合中だ。終わってから書け。
25代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 15:11:28 ID:+iisIFdS0
>>22
エラーが無くても得点できたと判断されれば自責点が付く
その状況で単打1本だけなら付かん

>>23
ファウルゾーンへのフライならファウル
26代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 15:47:02 ID:cy1qfHTB0
>>25
ありがとうございました
27代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 16:09:47 ID:vJZfGA1H0
>>17
そうですかありがとう
28代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 18:18:05 ID:NtBDY0rGO
1:増子美香◆mikamTv7k62008/05/17(土) 21:49:15 ID:MbXAwaW50
1アウト2、3塁でバッターがバントを失敗、フライが上がる

それをピッチャーが直接キャッチして2アウト、飛び出していた1塁ランナーを刺して3アウト
3塁ランナーはホームベースを駆け抜けた

この時点では得点は入らない

しかしピッチャーがラインを跨いでベンチに下がった瞬間 相手チームに得点が入った

これは何故か


教えてください
29代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 18:35:46 ID:KYb3ibmE0
>>28
ドカベンの「ルールブックの盲点の1点」そのもの。
30代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 19:00:56 ID:tiDPSFLq0
北京五輪メンバーは選出された選手はいつ頃から一斉にチームから消えるの?
31代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 19:09:45 ID:REBupUD90
ルールブックの盲点って何?
それと>>28に一塁ランナーはいないんだけど2塁ランナーの間違い?
32代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 19:34:49 ID:eI9lARbE0
マンガ『ドカベン』での「ルールブック盲点の1点」について
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/verify.html#V5
33代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 20:29:39 ID:REBupUD90
その漫画ではその得点を狙ってたのか偶然なのかどっち?
34代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 21:00:58 ID:m+uT7AUn0
ぶった切りすみません。
東京音頭の歌い出しは相手がどの球団でも「くだばれ読売〜」なのは
ググってわかりましたが(昔からの伝統)、いつかは相手ごとに
「くたばれ○○〜」に変わるのでしょうか?
35代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 21:14:22 ID:IlrxI6IwO
>>34
ヤクルトの応援団に聞きましょう
36代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 21:31:27 ID:5h9eaLM+0
質問です

交流戦で阪神戦になるうちの球団スレにとやたらと荒らしが大量発生するのですが
彼らはいったい何者でどのような目的でこのような荒らし行為を働くんでしょうか?
一試合ごとに「インチキ」だの「八百長」だの言われてたまったものではありません
37代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 21:32:41 ID:+csiSMuR0
ゴンザレスはけが?
復帰までの期間はどのくらい?
38代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 21:37:17 ID:KYb3ibmE0
>>37
死球による左脇腹痛。期間は知らん。
39代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 22:59:44 ID:IlrxI6IwO
>>36
前スレ>>994あたりで答えてもらってるじゃん
40代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 23:47:03 ID:0KPpSXRe0
前スレが全て埋まったようなので,ほしゅも兼ねて浮上。

しかし>>9さん,少し焦りすぎw
>>1さんがテンプレ貼っている最中で,しかもその段階では前スレが少しは残ってたのに…。
41代打名無し@実況は実況板で:2008/05/25(日) 23:53:23 ID:76Ypspz4O
>>21
その文章の意味がようやっとわかった。指摘d。

>>15に嘘を言ってしまった。すまんかった。
42代打名無し@実況は実況板で:2008/05/26(月) 00:30:02 ID:SihgVZ4gO
今日選手が緑のリストバンドみたいなのしてたけどあれはなに?

過去にでてたらすまん
43代打名無し@実況は実況板で:2008/05/26(月) 00:30:12 ID:LMRamQPf0
球団のマスコットはそれぞれ個性的なパフォーマンスを見せていますが、
中の人に代わりの人っているんでしょうか?
中の人が体調不良だったりした場合、控えの人が入ったりするんでしょうか?
ドアラやトラッキーだと人が変わると難しそうな気がするのですが。
「中の人などいない」が答えになのでしょうか?
44代打名無し@実況は実況板で:2008/05/26(月) 00:45:43 ID:TJyZgAww0
>>43
日ハムのBBがホームページで語ってるのによると、
BBなんかは代わりの人は居なくて、中の人がどうしても無理ならBBは休みになるらしい
全球団がそうじゃないにしても、ローテーションで中の人交代とかは少ないみたいだよ
45代打名無し@実況は実況板で:2008/05/26(月) 01:16:11 ID:eMJjN4fvO
警告試合発令中に
打者に何処を当てたら退場になりますか?
46代打名無し@実況は実況板で:2008/05/26(月) 01:19:28 ID:FvFJWvTUO
各球団で一人ずつ、巨珍な選手を教えてくれ!!真面目な質問だ!!
47代打名無し@実況は実況板で:2008/05/26(月) 02:05:23 ID:5HxlmM4UO
>>45
あたま
48代打名無し@実況は実況板で:2008/05/26(月) 06:18:53 ID:AByMMRm40
>>15ですが答えてくださったみなさまありがとうございます

>>21
公式記録員の判断ではなく、規定で決まっていたのですね。初めて知りました

49代打名無し@実況は実況板で:2008/05/26(月) 06:24:32 ID:6eX0G/0q0
マスコットの中身なんて10年前は
露出し放題だったなあ
つば九郎が女とか有名だったし
いつから、こうなったんだろう
50代打名無し@実況は実況板で:2008/05/26(月) 07:46:43 ID:F4f0vY9wO
>>42
ttp://www.npb.or.jp/gbp/2008wristband.html

ということらしい。
51代打名無し@実況は実況板で:2008/05/26(月) 10:43:37 ID:9QMRU+zO0
>>45
警告試合の時は、死球はどこに当てても問答無用で退場
死球以外でも、頭部付近にブラッシュボールを投げるなど、報復行為と見なされる行為をやれば退場
52代打名無し@実況は実況板で:2008/05/26(月) 10:49:26 ID:JgJY/6DA0
>>51
抜け玉だったりすると退場にならないときもあるよな。
危険球と同じような基準なのかね。
53代打名無し@実況は実況板で:2008/05/26(月) 17:17:17 ID:pJuqRwPW0
>>48
今回のように規定で決まっているケースと、
本当に公式記録員の判断だけで決まる場合もあります。

極端な例ですが、初回に大量リードしたチームが、
1イニングごとに投手を替えて9人使った場合、
誰を勝利投手にするかは、もう公式記録員の考えひとつです。
54代打名無し@実況は実況板で:2008/05/26(月) 21:29:01 ID:/6A7phPB0
会社の親睦イベントで野球観戦を計画しております。

人数はまだ未定ですが、席は一番取りやすそうな外野自由席を考えてます。
30枚以上になりそうですが、一度にこれだけの枚数を確保することは可能でしょうか?

コンビニなどでチケットを売っていますが、そういうところ以外でも購入できますか?

よろしくお願いします。
55代打名無し@実況は実況板で:2008/05/26(月) 21:31:25 ID:MibwJ/NM0
>>54
コンビニやチケットピアで聞いてください
56代打名無し@実況は実況板で:2008/05/26(月) 21:34:44 ID:FOk3kuuv0
この時代に団体観戦なんて親睦どころか関係悪化の原因になるよ
@関心ない人多数 A関心あっても別球団のひいき
57代打名無し@実況は実況板で:2008/05/26(月) 21:41:04 ID:F4f0vY9wO
>>54
あとはコンサートなどでチケット販売してる会社に電話するとか。
58代打名無し@実況は実況板で:2008/05/26(月) 21:43:26 ID:tRsRNpxD0
>>54
うちの会社は毎年1回親睦で野球観戦するけど内野自由だよ。
理由は外野より席が取りやすいから。
ちなみにどこの球場で観戦するの?
59代打名無し@実況は実況板で:2008/05/26(月) 21:59:49 ID:1+dDmHgX0
昔なら、56のような理由で人間関係悪化もあったけど、今の時代、飲み会よりよくないか?
ついだりつがれたりや愚痴、社内のうわさ、説教をきかされたり、芸をやらされるする宴会よりマシ。
60代打名無し@実況は実況板で:2008/05/26(月) 22:00:45 ID:JgJY/6DA0
会社の親睦会で何やろうと勝手だろ。
余計なことだ。
61代打名無し@実況は実況板で:2008/05/26(月) 23:43:45 ID:LMRamQPf0
>>43です。

お答えいただきありがとうございました!
62代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 00:21:37 ID:dVZ4PSRy0
>>54
外野は基本的にゆっくり見るというより熱心に応援する為の席だから、
みんな同じチームのファンで応援歌も歌ったりする人達ならそれでもいいだろうけど、
一人でも他チームのファンが居るとか、座ってゆっくり見たいって人が居れば向かない。

それに自由席だと大人数の席を確保できる保証はないし。
少々奮発して内野の指定席を買った方が確実だと思う。
30人以上なら団体割引も使えるだろうし。
63代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 00:53:41 ID:H/fIHN5y0
>>48
>>21にある規定は「内部規定」で、ルールで決まっているわけではないので念のため。

>>53
回に大量リードしたチームが、
1イニングごとに投手を替えて9人使った場合、
誰を勝利投手にするか、も内部規定で決まっていると
言ってもいい。記録員によって結果が変わる事は
ありませんです。
64代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 01:50:39 ID:fVoR+hun0
>>54
まずは、見に行く球場?チーム?の公式サイトなどをチェックしてみては。
Kスタの場合ですが、団体だと弁当がつくプランなんかもあったように思います。
65代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 08:45:51 ID:gxCdt6f+0
ベース踏み忘れしたりするとアウトになると思いますが、
本塁打やエンタイトルのようにボールがない時に踏み忘れたりしたらどうなるのですか?
感激でホームベースすら踏み忘れてベンチに下がってしまった場合は?
66代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 09:43:41 ID:7/7DB0VRO
>>65
ホームランやエンタイトルでの踏み忘れも普通のプレイ同様にアピールすればアウト。
で、ベンチに下がってしまえば踏み忘れに気付いても踏み直しには戻れない。
67代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 11:28:31 ID:QdxLKXRH0
明日の広島地方は雨の予報なんですが、広島東洋−埼玉西武の試合の予備日がどこにも書いていません。
これで雨天中止になった場合は、どうするのでしょうか?

また、なぜ予備日が設定されていないのでしょうか。
68代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 11:55:34 ID:7DUoqxym0
>>67
30日から都市対抗の広島予選が市民球場であるから。
69代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 11:56:07 ID:LDhBkSH60
は?交流戦なんて日程ガラ空きじゃん。
70代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 12:26:29 ID:WHkuUnO30
>>63
>初回に大量リードしたチームが、
>1イニングごとに投手を替えて9人使った場合、
>誰を勝利投手にするか

が、内部規定で決まっているとして、
その内部規定は公表されているのでしょうか?
上記のように、9人投手を使って、誰が勝利投手になるのかは気になるところです。
71代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 12:41:48 ID:Q0iLKOPFO
巨人のゴンザレスの件なんですが覚醒剤や解雇もなにも落雷で死んだらどうしようもなくないですか?
選手が死んだ場合でも在籍扱いになるんでしょうか?
72代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 12:56:32 ID:7/7DB0VRO
>>71
落雷で亡くなったゴンザレスと薬物違反を指摘されたゴンザレスは別人。
落雷で亡くなったゴンザレスは07年に巨人入団、その年で解雇された。
73代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 13:04:48 ID:Q0iLKOPFO
>>72
釣りですか?
ゴンザレスがドーピングして落雷で死んだってみたんですが?
74代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 13:09:38 ID:yvrGjuJw0
>>73
元巨人・ゴンザレスは落雷で死亡
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/05/27/04.html
>昨年まで巨人に在籍したもう1人のゴンザレスが

薬物違反で巨人・ゴンザレス契約解除へ
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/05/27/01.html
>巨人のルイス・ゴンザレス内野手(28)から
75代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 13:09:51 ID:/jljWwNTO
>>72
>>73みたいなバカはスルーする。
76代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 14:40:24 ID:qV0XZjEb0
例えばサヨナラヒットが右中間を抜けたら、記録はシングルですか?
ツーベースですか?
77代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 15:01:12 ID:Hgm99UXk0
つい最近星野SDが阪神二軍の指揮をとりましたが
部外者がそんな事やって問題はないのですか?
78代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 15:06:15 ID:Evpo5SQE0
○○最高や!△△なんて最初からいらんかったんや!

って元ネタは何ですか?
79代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 15:31:49 ID:7/7DB0VRO
>>76
サヨナラの走者が進塁した数以上の塁打は記録されないので、
走者三塁で打者走者が二塁まで進塁しても、サヨナラであれば単打が記録される。
80代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 16:24:05 ID:HguZ+QPd0
金本が9回裏にサヨナラホームランを打って
ベースを一周するときに足を負傷してしまい
途中で代走がホームインした場合、
(以前の中日彦野のようなケース)
フルイニング出場は継続されますか?
81代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 16:37:59 ID:SeME6/Q60
質問させていただきます。

例えば、
巨人:上原 →中日
中日:川上 →阪神
阪神:藤川 →巨人

みたいな3チーム間トレードは
それぞれのチームが合意すれば可能ですか?
   
82代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 16:46:27 ID:0BguHGpx0
>>67
他の“予備日がない”試合も含めて
6/23〜6/26が「交流戦共通予備日」ですので(全球団同じ)
C×Lが1試合でも中止になるとその期間に回ります。
広島年間指定席券の注意書きによるとダブルヘッダーもアリ。
>>69
>>68のような例もあり、試合がなく予備日でもないからと言って
必ずしも本拠地球場が空いている訳ではありません。
広島市民球場は基本的に、プロが使わない日はアマチュア利用でフル稼動。
昼過ぎまでアマ利用、昼過ぎからプロ利用(ナイター)なんて事も。
あと、5/31に広島は仙台・西武は所沢でそれぞれデーゲームのため
まさか平日の5/30にデーゲームを組む訳にもいきませんし。
83代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 16:48:44 ID:Q0iLKOPFO
>>72>>74
ありがとうございます。
84代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 16:52:59 ID:7/7DB0VRO
>>81
新人が入ってなければ三角トレードはOKなはず。
85代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 21:16:39 ID:QdxLKXRH0
>>82
回答サンクス。
86代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 22:31:17 ID:Yk0Q4qYG0
http://www.youtube.com/watch?v=wM9QrEsFrbg
0分32秒頃で小野が投げてる124`の落ちる球は何ですか?
縦スラ?フォーク?
87代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 22:35:00 ID:gxCdt6f+0
じゃいろぼーる
88代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 22:45:22 ID:3CSUeHY+0
>>86
この球速でこんなに落ちるタマ見たことありません。
カーブでもないし。
このボールを投げるピッチャーは現役でいますか。
89代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 23:02:59 ID:LDhBkSH60
ただのフォークでしょ
90代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 23:09:44 ID:3CSUeHY+0
124キロのフォークってプロで誰かある?
91代打名無し@実況は実況板で:2008/05/27(火) 23:26:12 ID:4y2VJvYV0
フォークでその球速は普通(というよりむしろ遅い)レベルでしょ。
フォークだったらその投手のストレートから10キロ遅いぐらいが普通。
92代打名無し@実況は実況板で:2008/05/28(水) 00:01:45 ID:/cDHF7av0
フォークより遅い落ちる球ってパームとかじゃないのか?小野が投げるか知らんけど
93代打名無し@実況は実況板で:2008/05/28(水) 00:02:03 ID:1Px/943L0
>>86
俗に言うドロップ(縦カーブ)では?
94代打名無し@実況は実況板で:2008/05/28(水) 00:34:19 ID:/EGUz5Qv0
パームはふわっと山なり、縦カーブも山なりだけど落ち方がパームより鋭い。
フォークに一票。
95代打名無し@実況は実況板で:2008/05/28(水) 14:12:00 ID:AVx0nTBz0
>>79回答さんっくす!
96代打名無し@実況は実況板で:2008/05/28(水) 16:41:20 ID:uGMeEuwO0
>>70
これ、オレも疑問に思ってた。
野球規則には、公式記録員の判断となっているが、
実際は、すべて内規で定められていて、公式記録員が判断する余地がないということなのか?
97代打名無し@実況は実況板で:2008/05/28(水) 17:31:23 ID:HNjXnePP0
勝ち投手だけじゃなく,ヒットかエラーかの判断基準などもきっちりあると思うよ。
98代打名無し@実況は実況板で:2008/05/28(水) 18:34:53 ID:satme23fO
公式記録員の間で基準がてんでバラバラというわけにはいかんでしょ。
それじゃ記録の意味がなくなってしまう。
99代打名無し@実況は実況板で:2008/05/28(水) 22:16:25 ID:FNySOFL20
三塁打は強打者というよりむしろ俊足打者の方が出やすいと思いますが、
長打率の計算等で三塁打も強打者の指標として組み入れるのは変じゃないですか?
100代打名無し@実況は実況板で:2008/05/28(水) 22:19:22 ID:FNySOFL20
サイクルヒットを狙うときに、残りは三塁打だけだという場合、
本塁打を打って三塁を回った後にわざとアウトになればサイクルヒット達成になりますか?
101代打名無し@実況は実況板で:2008/05/28(水) 22:24:25 ID:q/ebq+QcO
>>99
外野の頭を越える当たりを出せない打者に三塁打なんて打てるか?
と、考えるとある程度の強打が必要ではないかと思います
102代打名無し@実況は実況板で:2008/05/28(水) 22:30:24 ID:qdSWoI650
>>100
本塁踏まずにそのままベンチに戻って、相手側からアピールがあれば本塁打取り消しで三塁打扱いになる
103代打名無し@実況は実況板で:2008/05/28(水) 22:43:35 ID:FNySOFL20
>>102
相手からアピールがあればサイクルヒットだけど、
相手に無視されたらサイクルヒットではないということなんですね。
複雑だなあ
104代打名無し@実況は実況板で:2008/05/28(水) 22:49:40 ID:phE29tP90
>>99
長打率は打数に対する塁打獲得率なのだから三塁打を含めないほうがおかしい。
それに俊足選手のほうが出やすいといっても年間多くて10本前後。
強打者は本塁打を30本とか打つのだから気にするようなことじゃない。
105代打名無し@実況は実況板で:2008/05/28(水) 23:46:18 ID:YAqpxxN20
交流戦限定ユニのチームが増えてきたけど、
2軍とかで昇格の可能性も無く、どうかんがえても試合に出れない選手とかにも支給されるんですかね。


10663:2008/05/29(木) 00:12:57 ID:bjSygBI00
>>70
内部規定が公表されたのは私の知る限り>>21の件が初めてです。

>>96
>>63のケースは記録員の間では統一見解があります。
ほかがガチガチに決まっているかどうかは知りません。

で、>>63のケースは今年5月6日のイースタン湘南-ヤクルト戦を確認してください。
107代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 10:17:23 ID:H8aR/8MBO
ちょっと前に西武にいた打率が高い左打ちのフェルナンデスは何故解雇されてしまったのですか?
また、その後どうしていますか?
108代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 10:39:06 ID:mbSR9Y2U0
>>107
高齢で故障が多かったから
109代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 10:44:39 ID:H8aR/8MBO
>>108
ありがとうございました
110代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 10:45:05 ID:dDs515NgO
>>107
左打ちというかスイッチヒッターのトニー・フェルナンデスのことか?
解雇された翌年にメジャーのブルージェイズに復帰、その年に引退。
その後はアメリカとドミニカの子供達のための財団を作って経営しているそうな。
111代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 11:21:41 ID:H8aR/8MBO
>>110
その後の詳細までありがとうございます スイッチヒッターでしたか
112代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 11:41:18 ID:MruSXcvm0
>>106

>で、>>63のケースは今年5月6日のイースタン湘南-ヤクルト戦を確認してください。

これを見て確認したところで、なぜ吉川が勝ちになるのかが分からなければ、
あまり意味がないと思うが。
113代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 12:00:07 ID:7Ba03vx90
大きなフライを捕球したときに「なんとかニングゾーンで捕球しました」って
よく聞くんだけどアレはなんて言ってるの?
その意味も教えてください。
114代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 12:05:49 ID:vgto/iFg0
「ウォーニング・ゾーン」のことか

Warning Zone
そのまんまの意味
115代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 12:06:24 ID:KrhDP+2EO
どの選手なら私を相手にしてくれる!?
116代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 13:33:47 ID:dDs515NgO
>>113
名称は>>114のレスの通り。
外野フェンスに激突しないために、フェンス3m〜5mのところに

・白線を引く
・芝じゃなくて土にする

などにより注意を促す部分をウォーニングゾーンって言う。
117代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 16:22:48 ID:USIOYt3n0
選手が練習でランニングして芝が荒れるから土になってるかと思っていた・・・
118代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 17:14:13 ID:s9kQyiFrO
なぜ一塁手は外国人が多いの?
119代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 17:28:06 ID:kX1aLRUi0
>>118
どの球団も、打撃が良くて守備の悪い選手ばっかり取ってくるから
120代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 18:16:18 ID:KVS4sX9v0
>>119
一塁手よりレフトとかのほうがボールが飛んでくる確率も低いでしょうし、
守備が下手なら内野より外野のほうがいいという事はないんですか?
121代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 18:19:56 ID:zxu8sHwJ0
>>120
1塁のほうが守備範囲が狭くて済む。基本的には捕球するだけだから肩も足もそこまで影響されない
守備が下手な選手はだいたい1塁か左翼だな
122代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 18:39:59 ID:ij57j9va0
>>120
ウッズが後逸してもランナーがホームに帰ることはあまりないけど、
ラミレスが後逸するとランナーは一気にホームインしかねない。
123代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 20:36:43 ID:bAmO4u5uO
>>118
一塁にボールを送球する時にマトは大きい方がよい。
あと一塁は覚えるプレーが少ないからとか。
124代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 20:58:58 ID:vDXL7j9R0
NHK?
終戦直後が舞台
野球ボールを買いにいく3人組の話
子供時代の美空ひばり(もちろん本人ではない)が出てる
途中で米を騙されて盗まれる

こんなドラマ知りませんか?
125代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 21:35:40 ID:s50wAZeqO
二死二点差で一塁から矢野が盗塁した理由を教えてください
126代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 21:39:11 ID:mB2sy2600
>>114>>116
ありがとうよくわかりました。

>>125
(w
127代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 21:41:17 ID:zxu8sHwJ0
>>125
矢野の独断によるミスですが、はっきりした采配や指示を出さなかった監督の罪です
プロにあるまじきプレー
128代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 21:54:10 ID:osLAIg1QO
>>125
状況がよくはわからないが、エンドランのサインを打者が見逃した
と取れなくもない。

まあそんなサインを出している時点でダメだろうけど。
129代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 21:54:43 ID:izA738DwO
マウンドの後ろに有る剣山みたいなのはなんですか?
130代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 22:04:17 ID:ij57j9va0
>>129
スパイクのドロ落とし
131代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 22:08:57 ID:izA738DwO
>>130 ありがとう。テレビや球場で見ても誰も使ってるの見た事なくて、なんの為かわからんかった。昔はスパナみたいなので叩いてドロ落としてた記憶が。
132代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 22:09:28 ID:MrDnV6QC0
ロッテの応援が好きで着メロにしてる奴だぜ?
そんなのがロッテから打てるわきゃ無いんだから
2005の日シリ全敗なんてどうでも良かったんだなと思わざるを得ない


阪神のスレで見たのですが↑この選手は誰?
133代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 22:22:25 ID:5G8p3Q/m0
134代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 22:53:38 ID:KVS4sX9v0
>>127
> 矢野の独断によるミスですが

捏造?
135代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 22:58:45 ID:1+EaLo2l0
今の阪神のエースって誰?
安藤?
136代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 23:06:14 ID:nriwfztg0
押し出しのフォアボールで3塁ランナーがホームを踏み忘れた場合でも
アピールすればアウトに出来ますか?
137代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 23:11:50 ID:A9szLzyC0
>>136
踏んでなかったらアウト
138代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 23:23:19 ID:ySZ5I1NT0
うんちたべたい。。

たべたも大丈夫かな?
139代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 23:29:36 ID:BB+H5wr/0
>>116
知らなかった。アンツーカーって言ってたわ。

>>135
藤川
140代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 23:29:49 ID:KNW6eZpi0
横浜スタジアムのレフトを守っている外野手が投球モーションに入ると
みんな体を三塁側に傾けてるんですがあれは何故ですか?
バッターの方に向くのが普通だと思うんですが、全ての球団の選手がそれを
やってるからには意味があるはず。。
141代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 23:34:29 ID:BGvV//K0O
ノムさんのバッカじゃなかろかルンバには元ネタあるの?
142代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 23:44:23 ID:M8XYOjZKO
大卒のほうが高卒より成功しやすいのはなぜですか
143代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 23:49:39 ID:dDs515NgO
>>139
アンツーカーはグラウンドなどに敷く人工土の一種。

>>142
高校卒業後も体の成長が続いてるのと、4年分の経験の差かなぁ。
144代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 23:54:36 ID:5sF9p8uO0
>>142
高校の時よりもより選抜された人材だけがプロに入ってくるからじゃね。
選択肢が少ないから当たりも多い、って事かな。
145代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 23:59:01 ID:M8XYOjZKO
>>143
4年分の経験って言っても高卒だって、4年間練習すれば大卒と同じでしょ。
それにプロの方が環境がいいから育ちやすいんじゃないの?
146代打名無し@実況は実況板で:2008/05/29(木) 23:59:06 ID:la/R37bj0
>>135
ホームr・・・下柳
147代打名無し@実況は実況板で:2008/05/30(金) 00:08:58 ID:XzucQhSTO
>>145
きちんとカウントしてないから何ともだが、高卒5年目より大卒1年目の方が試合に出てる感じがする。
>>144の方が現実に近いのかもしれんね。
148代打名無し@実況は実況板で:2008/05/30(金) 00:37:12 ID:jn9z3bRN0
開成みたいなとこに入ってても全員が東大に行けるわけじゃないしね。
下位50%の進学先見たら、2chでも叩かれるようなビミョーなとこばかり。

小さい頃に優秀だからって、年が経過すれば必ず同程度に優秀になっていくわけではない。
大卒選手が能力的に優れていてかつ、失敗リスクも少ないんだから大成して当然。

むしろ、プロになるには大卒必須にしたほうがいいような。人間的にもw
149代打名無し@実況は実況板で:2008/05/30(金) 00:46:46 ID:EbumwAsr0
「大卒必須」って、卒業しないとダメなんですか・・・
150代打名無し@実況は実況板で:2008/05/30(金) 01:21:45 ID:Pd/SQ0gKO
>>145
高卒でプロに4年もいられたらいいけど
よほど見込みがないと判断されたら即刻首だよ
151代打名無し@実況は実況板で:2008/05/30(金) 02:51:54 ID:aQAiGNV7O
大学の方がピラミッドの上の方だから当然。例えるなら3A>2A
あとは一般的に高卒入団選手は3年目までに輝くものをみせないといけない、と
どっかのコーチがいってた。4年目になると同い年の1年目の選手の方が試してみたくなるだろうし。

高卒選手は大学社会人みたいにコネもないし、ドラ1でもない限り見込みのない奴は
将来を考えて早く首を切られやすいってことかな。
152代打名無し@実況は実況板で:2008/05/30(金) 03:00:40 ID:0Nlz3HRI0
>>81にある三角トレードが日本で行なわれたので
一番新しいので、いつですか?

あと、一昨日のタイガース−マリーンズの試合で
唐川から金本がホームランを打ちましたが
40代の選手が10代の投手からホームランを打ったのは
40年(?)ぶりだそうです。

40年前に、それを達成した投手と打者を教えてください。
153代打名無し@実況は実況板で:2008/05/30(金) 08:09:22 ID:jJvE+8ISO
>>145
高校と大学・社会人でドラフト分けられる前の選手のが多いからってのもあるんでない?
チームとしては即戦力が欲しいし、逆指名・自由獲得枠なんて制度もあったし
その分大卒選手は必然的に多くなるんじゃないかと思う
154代打名無し@実況は実況板で:2008/05/30(金) 09:16:35 ID:fdstlOAdP
>80
ならない
本塁を踏むまでゲームが終了しない
つまり試合に最後まで出ていないことになる
155代打名無し@実況は実況板で:2008/05/30(金) 10:30:08 ID:jJvE+8ISO
>>154
状況によってはホームインしなくても平気なんじゃない?
156代打名無し@実況は実況板で:2008/05/30(金) 10:44:36 ID:XzucQhSTO
>>155
本塁打以外の安打等の場合はサヨナラの走者が本塁を踏めば試合終了なんだが、
本塁打の時は打者走者が本塁を踏まないと試合終了にならない。

>>80の場合はサヨナラ本塁打なので、
本塁打を打った打者が途中負傷等で交代してしまうと試合途中での退場になるから、
フルイニング出場にはならないってことじゃないの?
157代打名無し@実況は実況板で:2008/05/30(金) 11:11:48 ID:z9fXIbqa0
質問です。
この前阪神の打線は好調だって聞きましたが、ホントですか?
158代打名無し@実況は実況板で:2008/05/30(金) 12:36:21 ID:LGs00sf00
涌井の
だって広島だし
の詳細を教えてください
159代打名無し@実況は実況板で:2008/05/30(金) 13:30:05 ID:c7/RXKK8O
左投げの人が投手以外で向いているポジションはどこですか?
160代打名無し@実況は実況板で:2008/05/30(金) 13:53:17 ID:XzucQhSTO
>>159
投手じゃなきゃ、一塁か外野しかない。
161代打名無し@実況は実況板で:2008/05/30(金) 17:29:04 ID:dYDzlmpm0
162代打名無し@実況は実況板で:2008/05/30(金) 18:54:19 ID:jJvE+8ISO
>>156
1点差でランナー2人か満塁、または2点差で満塁だったら
とりあえず打者には這ってでも一塁にいってもらったら
あとはどっかの一塁以外の塁を踏み忘れた扱いにして…
でいいかなって思った
そしたら、本塁打の記録は付かないけどフル出場したことにはなるかな、と
163代打名無し@実況は実況板で:2008/05/30(金) 19:19:00 ID:XzucQhSTO
>>162
そんなセコいことしてフル出場記録を伸ばしても、いいことは何もないと個人的には思うが。

それと、審判はそういう勝手な判断はできない。
一塁に到達した選手が走塁できなくなれば代走を出すように言うだろうし。
あとね、踏み忘れは守備側がアピールしない限りは何の効力もない上、
実際に塁を踏まずに通過しないとアピールしても認められんでしょ。
164代打名無し@実況は実況板で:2008/05/30(金) 20:55:50 ID:5T+5ATIM0
>>63
>>106
なぜ結論を書かない?
165代打名無し@実況は実況板で:2008/05/30(金) 21:02:58 ID:jJvE+8ISO
>>163
> そんなセコいことしてフル出場記録を伸ばしても、いいことは何もないと個人的には思うが。
まぁそりゃそうなんだけどね。>>80はフル出場になるかどうかの質問だったから
そうなるとどっかに抜け道的な方法がないか探したくなる性分なんでww
166代打名無し@実況は実況板で:2008/05/30(金) 21:43:30 ID:hWKBe7V60
>>164
>>112も書いているけど、結論が書かれてなくて、
すごいモヤモヤする。
167代打名無し@実況は実況板で:2008/05/30(金) 22:35:01 ID:EtJt5Xzx0
昔、TBSで背番号×1万円のプレゼントがありましたけど
米のプレゼントもあったのでしょうか?

TBSラジオ954ザ・ベースボール
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/am/1087996188/
>177 :ラジオネーム名無しさん:2005/05/29(日) 22:16:35 ID:oVnjrnds
>背番号×1万円よりも、背番号×1kgの米キャンペーンが凄かったような覚えが…
168代打名無し@実況は実況板で:2008/05/31(土) 00:52:49 ID:ubbaYTDL0
野村監督の歌ってたばっかじゃないのルンバ−♪って歌は本当にあるんですか?
169代打名無し@実況は実況板で:2008/05/31(土) 01:16:08 ID:13TqxMeZ0
170代打名無し@実況は実況板で:2008/05/31(土) 09:40:19 ID:ubbaYTDL0
>>169ありがとう。
ところで
住銀が東洋工業(今のマツダ)を乗っ取ったときに
オーナー一族に代わりに与えたのが今のカープ。
(広島東洋カープって「東洋」の名が入っているのはこのため。)
ってのは本当ですか?


171代打名無し@実況は実況板で:2008/05/31(土) 09:49:29 ID:V3ge1Hb5O
PS2のプロスピ5か、PSPのパワポタ3を買うとしたらどっちが良いですか?
172代打名無し@実況は実況板で:2008/05/31(土) 10:07:27 ID:Ms152Kat0
この前の矢野の盗塁死の場面、捕手が無視して投げなかったら盗塁として記録されない?
173代打名無し@実況は実況板で:2008/05/31(土) 10:30:16 ID:kkTmY30Q0
たぶん
174楽天初心者:2008/05/31(土) 14:33:52 ID:aV+JYpZiO
質問すみません。
6月6日、7日の横浜対楽天を横浜スタジアムで観戦したいのですが楽天の6日と7日の先発分かる人いますか?
175代打名無し@実況は実況板で:2008/05/31(土) 14:39:47 ID:b/+gwPO70
本スレで聞いたほうが早いぞ
176代打名無し@実況は実況板で:2008/05/31(土) 14:56:28 ID:sdidy9yK0
審判も1軍と2軍がはっきりと分けられてるの?
まずは2軍でそつなく判定できた審判が1軍昇格、1軍でもヘボ判定を連発したら
2軍に降格みたいなシステム?
177代打名無し@実況は実況板で:2008/05/31(土) 15:00:58 ID:kkTmY30Q0
システム、とまでは確立してないけど、慣例的にそうなってる
オールスターや日本シリーズの出場も、やはり技術と地位の高い審判の証明になってる
178代打名無し@実況は実況板で:2008/05/31(土) 15:29:02 ID:GQdUDahQO
>>176
はっきりと分かれてないけど、最初は二軍のみで経験を積み、
早いと数年で一軍の試合に出場できるようだ。
で、一軍の試合であんまりにも酷いと二軍の試合のみに戻ることもあるらしい。
179代打名無し@実況は実況板で:2008/05/31(土) 15:33:27 ID:iNeOXCoQ0
>>177>>178
どうもありがとう
酷い判定を見ると何らかの懲罰がないのかって思ってしまうんだよね。
180代打名無し@実況は実況板で:2008/05/31(土) 17:02:55 ID:NeWcCiTIO
ドラフトについての質問です。
例えば大学を2年で中退後どこのクラブ&社会人チームにも所属していなかった選手が指名されるには、テストを受験するしか道はないのでしょうか?
181代打名無し@実況は実況板で:2008/05/31(土) 17:07:25 ID:mdIhT67o0
ハマスタ前駅でシュウマイ弁当を買ったはずが
ごはんが入っていませんでした。都会ではご飯は入らないんですか?
シュウマイはちょっと固かったけどおいしかったです。
182代打名無し@実況は実況板で:2008/05/31(土) 17:14:21 ID:KyfMnQLxO
ストライクって本当ですか?
183代打名無し@実況は実況板で:2008/05/31(土) 17:29:33 ID:I8UTNTXV0
いいえケフィアです
184代打名無し@実況は実況板で:2008/05/31(土) 19:01:39 ID:fytgftg9O
西岡つよしの登録名がTSUYOSHIから西岡にまた変わったのはなぜ?
185代打名無し@実況は実況板で:2008/05/31(土) 19:09:08 ID:kkTmY30Q0
心機一転だそうだ
186代打名無し@実況は実況板で:2008/05/31(土) 19:27:06 ID:lvu1iiOH0
大量リードで盗塁をしてはいけないのはなぜですか?
187代打名無し@実況は実況板で:2008/05/31(土) 20:53:11 ID:c6ooPytl0
他のポジションは分かりやすい名前ですが、
ショートだけ意味が分かりません。
何でこんな名前がついたのでしょうか?
188代打名無し@実況は実況板で:2008/05/31(土) 20:58:19 ID:yXsqb2Al0
>>186
しちゃいけないってルールはないけど、アメリカには大差の時の盗塁やバントは
相手をなぶる=侮辱行為と見なされてほぼ間違いなく報復死球が飛んでくる。
そういう不文律って奴があるのだそうな。
他にもいろいろあるから興味があれば調べてみ。
日本じゃ別に問題はないけど、外国人監督やら外国人投手が相手だと威嚇球を投げられることもある。

>>187
英語ではショートストップという。
長打を止める、ってとこから来たんじゃなかったっけかな。
189代打名無し@実況は実況板で:2008/05/31(土) 21:05:39 ID:GQdUDahQO
>>187
今の野球のルールの一部が整った頃のショートストップは投手と二塁手の間にいた、
という説があって、その位置からショートストップになったのかもしれん。
190代打名無し@実況は実況板で:2008/05/31(土) 21:05:47 ID:/tx8as310
>>187
大昔の遊撃手は投手のすぐ後方を守ってて、一〜三塁手よりも本塁に近い場所で打球を処理してたから
191代打名無し@実況は実況板で:2008/05/31(土) 22:58:19 ID:600dWFVAO
>>180に便乗して質問
高校まで野球をやっていて、大学で一旦止めて、社会人で再び野球を始めた場合は指名可になるのは2年?3年?
社会人の前に所轄連盟?に登録をしていたのは高校までだけど、経歴から言えば大学卒。
192代打名無し@実況は実況板で:2008/06/01(日) 03:27:59 ID:mKxK5Bj80
>>188
日本の場合は大量リードしてる時に投手が打とうとする侮辱行為とみなされるね。
打つぐらいなら、次のピッチングのために心の準備でもしろってことですな。
以前現ハムの藤井が7点差で打ったことでヤジられて、泣きそうになってたw

CS導入時に勝率1位チームが複数になった場合に、ペナントレースの
プレーオフを行わずに済ませるために(勝利数セのみ)、直接対決、
それも同じなら前年度順位で決めることになりましたが、導入以前は
2チーム同率1位なら先に2勝したほうが優勝のプレーオフ(で合ってる?)
だったと思いますが、万が一3つ巴になった場合のプレーオフの方法は
決まってましたか?
193代打名無し@実況は実況板で:2008/06/01(日) 09:48:25 ID:2SFS2b4K0
・語尾に「地味だけど」〜
のスレっていつからロッテ清水直行から巨人清水隆行になったの?
経緯とか知ってる人いたら教えてくらはい。
194代打名無し@実況は実況板で:2008/06/01(日) 16:49:27 ID:88Zl5cMH0
>>191
2年後。
基本的に3年後ってのは高卒即の社会人選手だけ。

大学1年目で中退→シダックスで2年やって
高卒社会人3年目・大学3年生の年齢で指名された野間口がそのケース。
195代打名無し@実況は実況板で:2008/06/01(日) 17:03:04 ID:vxujLfeGO
そもそもゴンザレスの薬物ってなんでバレたの?持病もちだったとか?
196代打名無し@実況は実況板で:2008/06/01(日) 17:05:32 ID:mWqgtCHl0
>>195
ドーピング検査
197代打名無し@実況は実況板で:2008/06/01(日) 19:02:17 ID:vxujLfeGO
>>196その検査って怪しい選手が受けるもん?それとも全選手が定期的に?
198代打名無し@実況は実況板で:2008/06/01(日) 19:04:14 ID:Jh1Enm1n0
全選手が対象の抜き打ち検査
199代打名無し@実況は実況板で:2008/06/01(日) 20:27:16 ID:mSW/kMcEO
抜き打ちか、ありがと
200代打名無し@実況は実況板で:2008/06/01(日) 20:50:33 ID:jTxSPoDd0
うどん屋の元ネタって何?
201代打名無し@実況は実況板で:2008/06/01(日) 21:01:54 ID:nhKM96ss0
202代打名無し@実況は実況板で:2008/06/01(日) 22:57:44 ID:xiAd98Ys0
ヤフードームの中継の時に画面の右端にうつる「CISCO」という文字は何?
広告?
アレはグラウンドにどうやって書かれてるの?
203代打名無し@実況は実況板で:2008/06/01(日) 23:14:33 ID:wmQwRpLBO
〜〜最高や なんて最初からいらんかったんや
のモトネタはなんですか
204代打名無し@実況は実況板で:2008/06/01(日) 23:26:44 ID:2CGqZRdw0
ぐぐってください
205代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 00:06:11 ID:HOkDtQx60
西武がチャンスの時にやる、
青い小旗を振る応援あるじゃないすか。
あれってインプレー中にOKなのですか?
206代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 00:08:06 ID:7kCVr7Az0
現代では、大きくドロンと曲がるスローカーブが廃れてしまったのはなぜですか?
スライダーと比べると効果が弱くなっているのでしょうか?
207代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 00:58:59 ID:xjSHjARYO
それくらいぐぐれよ
カス
208代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 01:18:55 ID:nbOKC9+g0
なんでこの日ハムの「スウィーニー」がスタメンで1塁にいるのかわかりません。
スウィーニーは投手だし、試合直後に守備交代しているし?
さっぱりわかりません ><

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/scores/20080601/stamen_2008060101.html
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/scores/20080601/box_2008060101.html
209代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 01:24:47 ID:ZRB7eZ5+0
>>208
当て馬だよ。
相手の先発投手が読めないときに使う手段。
登板の予定のない投手をスタメンに入れておいて、相手の先発に合わせて
野手と入れ替える。
210代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 01:28:00 ID:dflxd0YY0
普通は偵察要員とか、偵察メンバーって言われるな
211代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 01:43:15 ID:nbOKC9+g0
>>209-210
深夜にありがとうございました。
なるほど。確かにそうですわ。
阪神の先発は丁度谷間で、上園かアッチソンか他かわからない状態でしたし。
212代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 01:45:04 ID:Us6AZPNV0
その頃PC見れる環境じゃなかったんだけど
3週間くらい前のプレイボーイで中日の森野が2chネラって
話してたんだけど、中日スレとか芸スポで祭りは起きましたか?
213代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 01:45:47 ID:Nh8cvaCX0
あれ?
でもアッチンも上園も右だし・・・?
214代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 01:46:31 ID:nbOKC9+g0
考えてみたら、パリーグは予告先発だから普段は当て馬なんて必要ないのか。
非常に違和感を感じてしまった。と自己レス
215代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 02:45:37 ID:y3C2ehGZ0
それなら1回の裏の1番バッターにだけワンポイントで左が投げて、
1死後に右のエースが登場、ってのはどうでしょうか?1番にヒット打たれたとしてもまだ得だと思うんですが。
216代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 02:51:21 ID:AUPjX3d20
>>215
ワンポイントを投入することが、もったいない。
217代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 02:51:34 ID:coRRt6wf0
ヒットじゃなくてホームランだったら、どうすんだ?
自軍が点を取れなかったら1-0で終わりだぞ。
218代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 02:54:15 ID:Cb42tF5WO
試合中で愛するチームが大敗してる時の野球の楽しみ方を教えて下さい。
219代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 03:25:39 ID:Nh8cvaCX0
>>218
来期のオーダーを考える
220代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 03:47:17 ID:5UFGIO6r0
球場の形状で「うちおろし」ってなんですか
221代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 03:50:38 ID:NPWspHYI0
何で帽子被ってるの?
222代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 08:19:52 ID:xp8Lr/sw0
頭部を保護するため
223代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 09:15:54 ID:kt1RQJgl0
>>220
ホームから外野に向けて下り勾配のかかっている球場。
打球が普通より遠くに飛ぶため、長打(本塁打)が出やすい。
224代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 10:47:14 ID:1o5u3JKO0
たとえば五十嵐亮太選手みたいに極度に球種が少ない投手もいますが、なにか覚えようとは思わないのですか
225代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 10:53:24 ID:dflxd0YY0
>>224
五十嵐がどうなのかは知らんけど、新球はモノにするのに時間がかかるし、
それによってフォームが崩れて調子を落としたり、もしくは怪我をしたりって事があるから
ほいほい手を出すわけにはいかないんじゃね。
それと球団の方針、選手の状態にもよるだろうしな。
まずコントロールをよくしろ、フォームを固めろってコーチもいれば、変化球一つ覚える方が早いって言う人もいる。
226代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 10:53:34 ID:1o5u3JKO0
磯山さやかが狙っているもしくは狙われている選手は誰ですか
227代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 10:54:38 ID:1o5u3JKO0
225の方ありがとうございます
228代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 12:17:01 ID:1Fq66xuD0
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/standings/inter.html
阪神も広島も同じ6勝4敗なのに何故順位が阪神の方が上なのでしょう?
セリーグの順位が上だからって意味ですか?
229代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 12:25:44 ID:D8HNxwYNO
>>228
同率の場合は昨年の交流戦の順位が上位のチームが優先、という決まり。
昨年阪神は10位、広島が12位だったので、阪神が4位、広島が5位になってる。
230代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 12:59:50 ID:nbOKC9+g0
>>225
>それによってフォームが崩れて調子を落としたり

エース上原ですね。わかります。
231代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 13:21:16 ID:FsTXtQK+O
「わんわんお」って何ですか?お願いします。
232代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 15:52:48 ID:R4rC+LEI0
「勝ち投手」や「負け投手」とはなんですか?
233232:2008/06/02(月) 16:02:58 ID:R4rC+LEI0
すいません>>3にありました
234代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 18:49:48 ID:Vv5Kr3Am0
オリンピック予選などでもありましたが、走者が併殺を防止するために、送球しようとしている野手の足元に
なぎ払うようにスライディングすることがよくありますが、あれは反則をとられないのでしょうか?
もちろんあからさまにやったら守備妨害をとられると思うのですが、どうみても足を引っ掛けてるように
見えることも多いので、そのあたりは詳しく決められているのでしょうか?
235代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 18:52:29 ID:k6GfAufrO
デッドボールはどのくらい痛いですか
236代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 18:58:09 ID:xjSHjARYO
〜最高や〜なんて最初からいらんかったんや
のモトネタってなんですか
237代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 19:28:23 ID:C3e7sNyG0
>>231
一時期ヤクルトが巨人に負けまくっていた

ヤクルトは巨人の犬

ということでヤクルト対巨人でヤクルトが負けるとよく書き込まれていた気がする。
最近あちこちで見るようになったのはなぜだかわからない。
238代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 19:29:11 ID:C3e7sNyG0
>>235
バッティングセンターで確かめてきてください。
239代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 19:30:08 ID:C3e7sNyG0
>>236
おまえ人の質問に>>207のような答え方しといてそれはないだろ。
240代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 20:12:09 ID:PQsmUfJB0
>>236は阪神スレを荒らしてる奴
241代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 20:46:33 ID:5UFGIO6r0
>ホームから外野に向けて下り勾配のかかっている球場。
打球が普通より遠くに飛ぶため、長打(本塁打)が出やすい。

ホームと外野で勾配があるのですか
水平ではないのですか?
242代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 20:53:04 ID:wnQk12UB0
どうしてルール絡みのみみっちい質問が多いんですか?
243代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 21:39:17 ID:k1ydwrrUO
何故巨人ファンは人格的に何か欠如している人が多のですか?まともな人をみた事ありません
244代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 22:18:50 ID:cseOIh9k0
>>243
あなたのことですね。わかります。
245代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 23:08:09 ID:35liprbo0
>>206
朝井のカーブじゃダメ?
246代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 23:26:44 ID:TcD6P+yXO
野手が延長や怪我で9人に満たなくなった場合は足りない人数でやるのですか
それとも試合放棄みたいな感じで強制的に負けになるのですか
247代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 23:31:11 ID:+CvQW7ZM0
>>246
放棄試合で試合終了になる
248代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 23:32:27 ID:dflxd0YY0
>>206
あんまり自信はないけど回答がつかないので。
カーブを武器にしてる奴はそれなりにいる。パなら、楽天の朝井、永井、オリの岸田、加藤とか。
ハムのマイケルはもう投げてないのかな。

ドロップって言われなくなったのはdropて単語には悪い意味もあるからだと聞いた。
縦カーブが使われなくなったのは、軌道が山なりで腕の振りが特殊だから見抜かれやすい、
縦スラの習得が比較的容易で、腕の振りが直球とあまり変わらないから取って代わられた、とかそんな所かね。
249代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 23:46:43 ID:2pddh4BZ0
>>246
ベンチに投手が残ってれば、投手を野手として起用すればOK
選手数が9人を割ったら即没収試合
250代打名無し@実況は実況板で:2008/06/02(月) 23:58:35 ID:S23VMRnyO
今年のパ・リーグPOの日程は
まだ、解らないんでしょうか?
251代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 00:11:56 ID:ZLpGS3Mb0
清原選手は三振の名手なのですか?
どうして三振が多いのでしょうか?
252代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 00:18:40 ID:4cop7dnvO
>>234
審判が守備妨害を取らなきゃ守備妨害じゃないってこと。
253代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 00:50:34 ID:ay7WQmt30
今オフFA移籍の最大の目玉になる選手は?
254代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 01:11:00 ID:cL8GZd7kO
>>251
・単純に打席数が多いから
・長打を狙って大振りするから
・ミートするのが下手くそ
のどれか。または全部
255代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 01:17:12 ID:NeE2znH+0
各球団のコーチ陣がいちいちメモを取ってるジッパー式の手帳って
どこのメーカーですかね?
市販品でしょうか。知っている方教えて下さい。
256代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 01:23:31 ID:6QGi6RTe0
>>253
東出
257代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 01:25:15 ID:YmoH2LaO0
>>253
横浜の相川とか?けっこう地味な選手が多い。
再取得だけど稲葉とか大村とかも目玉と言えるか
258代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 01:39:59 ID:8Ad1ItYJ0
>>250
出場チームも日程終了日も決まらないのに決めようがありません。
259代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 02:07:31 ID:6/HGtiJ9O
>>258
ありがとうございます。
260代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 05:25:01 ID:OAIEmP1LO
スウィープの意味を教えてください!
261代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 05:29:42 ID:63Wk6JeCO
>>237
ありがとうm(__)m
262代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 06:55:36 ID:vCBICQUi0
263代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 07:03:45 ID:vCBICQUi0
>>260
ホームチームがカード全勝すること。
「掃き出す」って意味だから
ビジターが全勝のときには言わない。
264代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 10:09:53 ID:rkYZyprB0
>>241
古い球場、特に後楽園がよくそう言われてる。
王選手の本塁打記録を揶揄するときに取り沙汰されることが多いよ。
元々はゴルフのコース形状を指す用語だし。
265代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 10:10:43 ID:R5jXQUYj0
毎日かぶる野球帽、プロの選手はどういう手入れするの?
年にいくつくらい消費するの?
266代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 10:48:53 ID:MmOu75qbO
スリーバント失敗で3ストライク目をバント判定する基準は何でしょうか?
バットの持ち方でしょうか?バットを振ったかどうかでしょうか?バントのバットの持ち方から片手で振り切ってファールになった場合はファールですか?過去、判定をめぐってモめた事などないのでしょうか??
267代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 10:51:31 ID:/ucOWCmB0
打つ気マンマンの打者と冷静に見てくる打者では、
投手としてはどちらが怖いものですか?
268代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 10:55:37 ID:c677fpfB0
>>267
基本的には後者。前者はボール球で勝負できるから。ただ決め球が無い投手だと同じくらい前者も怖い。
269代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 11:25:56 ID:NdBys5Gc0
>>266
バットを振ったか振ってないかでバントが判定される
270代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 12:03:17 ID:6/HGtiJ9O
>>262
ありがとうございます。
271代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 14:45:20 ID:fK5tkxhKO
この夏にプロ野球の試合を見に行こうと思ってるんですが、
オリンピックのせいで各チームの主力の選手たちはいつ頃からいつ頃まで抜けているんでしょうか?
272代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 16:31:47 ID:A4A1upor0
捕手の最多盗塁記録をご存知の方はいませんか?
273代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 16:39:56 ID:/khjChuE0
>>272
1シーズンの記録だったら、1952年の荒川(大洋)の32盗塁あたりかな。
274代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 17:06:40 ID:HmYXE5q9O
>>215
ちなみにノムさんがヤクルト監督時代に本当にそれやってました
275代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 17:16:01 ID:lSQKsEZe0
>>274が本当かわからないけど
>215を公式戦で連発してると紳士協定(?)みたいなのに引っ掛かるのは間違いない
276代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 17:17:40 ID:pZI5IJ1Y0
詳しい人にその試合の詳細教えて欲しいな
277代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 17:17:41 ID:A4A1upor0
>>273
ありがとうございます。
278代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 17:37:11 ID:0Xp9WUl10
昨年に本塁打を打った投手は誰がいますか?
阪神ボーグルソン以外で
279代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 17:45:04 ID:P636iAQjO
>>253捕手がいない球団目線で言うとロッテの橋本も目玉
280代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 17:53:50 ID:9ufPQBXn0
朝日放送のラジオで「阪神タイガースの○○です。ABCは虎バン主義」
っていうCMがあるんですが、(○○は選手名)その時にバックで流れて
いる曲の名前がわかる方はいますか?
281代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 18:09:33 ID:VLSWAPS90
>>278
チーム打撃成績で投手含めた全員の打撃成績が見られる
ttp://bis.npb.or.jp/2007/stats/
282代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 18:18:56 ID:5xARdoZZ0
野球板に東出輝裕選手の個人スレはあるのでしょうか?
283代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 18:30:17 ID:VLSWAPS90
検索すりゃすぐわかるでしょ
284代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 18:32:00 ID:/khjChuE0
>>274
1990年10月1日の広島戦、右腕の郭建成を先発させ、
1番野村を1球でしとめて、左の加藤に交代したことがある。

野村監督は、現在のパリーグの予告先発制度に反対で、
楽天就任前、盛んに「先発を打者1人で交代させる作戦を使う」と言ってたけど、
楽天では、一度もやってないね。
285代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 18:52:39 ID:wUTVur8mO
今更申し訳ないが、好きな球団の野球全試合見るならCSとスカパーどっちがいい?状況によるかもだが…
286代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 19:03:28 ID:VLSWAPS90
>>285
スカパーってのはCSの1つなんだけど
287代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 20:11:37 ID:62MTqV/q0
投手が投げた球速が表示されるようになったのはいつからですか
288代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 21:31:20 ID:4cop7dnvO
>>287
1979年〜1980年辺りが最初らしい。
289代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 22:50:26 ID:B5wzfkE60
王シフトって機能してたんですか?テレビで見るといつも
王シフトしく→しかし王ホームラン→さすが王
この流れなんでぜんぜん参考になりません
290代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 23:04:13 ID:VLSWAPS90
>>289
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88

>1964年の対広島戦の王の成績は打率.291、本塁打率11.29であり、シーズンの成績(打率.320、本塁打率8.58)からみれば
>抑えたほうであろうと、「記録の神様」と呼ばれた宇佐美徹也は一応の評価をしている。

だそうだ
291代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 23:41:16 ID:0xc5Hwhk0
投手にとって「完投」というのはそれほど大切なのでしょうか?
今日の日ハム=広島戦は試合結果は4-2でグリンが完投したのですが、
9回に1点取られた時点でグリンを下げて抑えを出す・・・というのはあまり無い事なのでしょうか?

リリーフ陣を休ませたい、という理由以外に「完投する」という事の意味があれば教えて下さい。
投手の年棒査定が上がるのかな・・・?
292代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 23:45:05 ID:5pULly2B0
>>291
そんなに難しく考えんでも、一人で一試合抑えるってうれしくないか。
まあ、当然年俸にも影響はするだろうし、日本の野球は特に先発完投をありがたがる風潮はあるけど。
293代打名無し@実況は実況板で:2008/06/03(火) 23:47:58 ID:gKPgYSEw0
>>291
横浜の佐々木が絶対的な力を持つまで,完投できれば完投するのが普通だった。
リリーフも9回限定ではなく,7回や8回から登場した。

今日の試合については,日本ハムはは抑えのマイケルが怪我しているし,
武田もこの前捕まったので完投できるなら完投させるのだろう。

個人的な感想だが,完投が減ったのは,打撃技術の向上で,疲れた先発ピッチャーが
捕まる確率が高くなったからだと思う。

294代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 00:00:39 ID:nfsHR9Bd0
バントの構えから一転してヒッティングにいくバスターの利点・目的は何でしょうか?
295代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 00:01:49 ID:pZI5IJ1Y0
>>294
バント警戒して前進守備をした内野の頭を抜きやすくなる
296代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 00:06:26 ID:/khjChuE0
>>293

>横浜の佐々木が絶対的な力を持つまで,完投できれば完投するのが普通だった。

佐々木はもちろん絶対的な力を持ってはいたけど、
佐々木が活躍する以前に、完投できれば完投する時代は終わっていたよ。
297代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 01:50:33 ID:RzoGR88o0
クローザーとセットアッパーの違いがググってもよくわかりません。
クローザーは抑えのエース、セットアッパーは中継ぎのエース、
って解釈でいいんでしょうか?
298代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 02:01:11 ID:5BMW5e/5O
自分の中では抑え→最後を締める、セットアップ→先発や他の中継ぎからバトンを受け取り、中継ぎの最後に投げて抑えに繋ぐ
例えば〜7回途中先発のA→中継ぎのB→8回セットアップのC→9回抑えのDみたいな感じ
と解釈してたが、チーム内での実力としてはそんな感じかな?
299代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 02:09:37 ID:5BMW5e/5O
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC

wikiの定義では「セットアップ」=いわゆる「中継ぎ」、「抑え」=リリーフの中でもリード時一番最後に投げる
みたい
300代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 03:01:14 ID:n5bDOdor0
>>297
抑え投手が1球団に何人もいることは稀ですから、
抑え=クローザーでしょう。
基本的にはチームが勝ち越している状況で最後の1イニングを締める投手。
セットアッパーというのは>>298さんの言う通り、抑えの前に投げる
中継ぎ投手というのが正しいかと思われます。
ただしクローザーと違い、セットアッパーは同点、
またはビハインドの展開で投げることもあります。
なので、登板数は抑え投手よりも多くなることが普通です。
301代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 06:42:00 ID:Tsr/8iJvO
>>294
守備の裏をつく以外には、
例えば去年の細川がやってたみたいに正面でボールを見るプラスレベルスイングになることで
ボールをしっかり捕らえられるようになる効果もある。
302代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 09:33:17 ID:42rPC0OJ0
しょうもないことだけど質問

投げ終えてベンチに戻ったピッチャーがちょくちょく水分補給してるけど、
ときどき2gペットボトルを3分の1くらいに切ったようなザツな容器に
直接口をつけてガブガブ飲むのを目にするよね。
あれってやっぱペットを裁断したものなんだろうか?
それともああいう形の容器があらかじめ用意されてるんだろうか?

ペットを切ったやつなら投手が口を切らないか気になって…まあどうでもいいけど
303代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 10:30:10 ID:u5r6+rzO0
>>302
その場面は見たことがないけど、おそらく今はどの球団も
飲料メーカーが先発用、野手用、中継ぎ用みたいに専用品を直接供給してるはず。
粗末な容器で飲むとは思えんな。
選手が自前で用意したのかも。
304代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 13:04:12 ID:XMMst/8y0
ベストナインやゴールデングラブを選ぶ際に、
外野だけ、レフト・センターのようにポジション別ではなく、
関係なく3人を選ぶのは、何故ですか?
305代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 13:49:14 ID:70wxrHMj0
>>266
ドカベン(大甲子園)でそんなチームがあったな
バントでファールした後大げさに振り切ってファール判定で粘るチームが
306代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 13:53:55 ID:lxVsbJUYO
>>282
スレタイでは分かりにくいが、↓がそう

小悪魔伝説part13〜その7〜
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1200324904/
307代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 14:23:29 ID:2uKrDoyFO
質問お願いします
6、7日の楽天の先発分かる人いませんか?
308代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 14:29:21 ID:wzH5oCd30
>>307
08年先発投手予想スレッド 1回表
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1205953055/
309代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 14:56:51 ID:R1AWKxGx0
○○(地名、国名)の○○(選手名)と呼ばれてて本家より好成績を残した選手って誰かいる?
和製○○とか。○○2世とか。
310代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 15:00:52 ID:u5r6+rzO0
>>307
6日朝井、7日岩隈
ほとんどはここよりは本スレで聞く方が早いよ。
311代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 16:10:57 ID:2uKrDoyFO
>>310

ありがとうございました
312代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 19:01:32 ID:HPGilpxe0
>>287
79年から
http://jp.youtube.com/watch?v=dx67nsmT-5s
これが球速表示されるようになった最初の年の日本シリーズ

>>293
それはないだろ
最近のパほど投高打低の年なんて中々ないぞ
強打者少なくてKOされてる先発投手もそんなにいないのに完投数が少ない
阿波野や野茂がシーズン20完投していた90年頃のパの方がリーグ防御率高いし
先発投手に昔ほど無理させなくなったってだけ
313代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 19:07:46 ID:xrQ6wmdfO
なんでプロ野球は金属バット禁止なんですか。金属バットの方が飛距離が出て見てる方はより面白いと思うのですが。
314代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 19:16:57 ID:MwLPgy4c0
>>313
飛ぶボールがあれだけ叩かれたのによくそんなこと言えるな
315代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 19:21:04 ID:KqBQrVAi0
今交流戦やってますが、この勝敗って普段の戦績にも加算されるんでしょうか?
それとも関係なくファンサービスみたいな形なんでしょうか?
316代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 19:24:24 ID:MwLPgy4c0
>>315
チーム勝敗も個人成績も、全てそのままシーズン成績に加算される
317代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 19:38:27 ID:KqBQrVAi0
それじゃあ今勝ってる楽天なんかはかなりシーズンの方でも得をするのね
318代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 19:48:39 ID:MwLPgy4c0
>>317
そ、だから交流戦はシーズンの行方を左右する重要な時期って言われてる
319代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 20:58:47 ID:sv2XSgkvO
>>313
公認野球規則で禁止されてるから。
320代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 21:10:20 ID:4vNfLfr80
バットは本来なら木であるべきで、プロ野球が「金属禁止」というより、アマが「金属使ってもいい」
ということなんだよ。
金銭的余裕のないアマがしゅっちゅうバット折ってたら不経済でしょ。
その救済措置。
321代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 21:40:33 ID:7lR+cm0rO
オールスターゲームで川崎騒動ってよく目にするんですが
なにかあったんでしょうか?
322代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 21:47:46 ID:sxkWKykw0
ランニングホームランって野手が記録にはつかないエラーをしない限り
普通は不可能ですよね?
323代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 21:54:56 ID:hBsVLgkE0
・非常に浅く守っていたら、その後ろまで飛ばされた
・打球がフェンスに当たった際に予期せぬ方向に跳ね返って、打球処理にもたついた

とかがHRの条件かな
324代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 22:08:26 ID:7EJbXO4M0
キャッチャーは必ずキャッチャーミットを使わなければいけないのですか?
普通の野手のグラブで守ってもルール上問題ないのでしょうか?
325代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 22:19:28 ID:MwLPgy4c0
>>324
一塁手については「一塁手の皮製グラブまたはミットの重量には制限がない。(以下略)」という書き出しで、グラブとミット両方に言及してるけど、
捕手は「捕手の皮製ミットの重量には制限がない。(以下略)」という書き出しだから、ミット以外は認められてないと思う。
326代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 22:27:15 ID:sv2XSgkvO
>>324
更に言うと、捕手のミットは通常のグラブにおける細々としたサイズの指定と大きく違うから、
通常のグラブは事実上使えないかと。
327代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 22:57:06 ID:05qVjMRdO
巨専ってどこにあんの?
328代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 23:31:58 ID:0dtEUxEX0
最近、リリーフカーっての見ないけど、未だ使ってるところありますかね?

そもそも、何のために使ってたのかがよく分からないんですが。
329代打名無し@実況は実況板で:2008/06/04(水) 23:35:32 ID:9HJuIGNv0
公式戦が行われる球場には、必ず花束って用意されてるんですか?
記録にリーチの選手が居なくても、6打席連続HRとか一試合20奪三振とか、起こり得ますよね?
今日猫屋敷で仁志の1500本安打を見ての疑問です。
330代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 00:06:08 ID:dCiHiwM40
>>328
浜スタ、(トヨタMR-Sベース車)千葉マリン(ボルボベース車)は使ってる。他は記憶があいまい。広島市民もあったような。
ブルペンがマウンドから遠い球場で時間短縮と、なんかえらそうで盛り上がる演出の目的で始めたのでは?
331代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 00:26:24 ID:JM53XTnN0
>>329
いつ突然どんな記録が生まれるかわからないから
記録がかかっていそうな選手が特にいなくても常に用意してあるってきいたことがある。
332代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 00:32:32 ID:V+vXChf20
>>313
ピッチャーライナーが当たったらピッチャーが死ぬ
ホームランが出たら観客が死ぬ
333代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 00:46:39 ID:NjYBN/h10
>>328
最近はドーム球場が増えて、ベンチからリリーフが出てくることが増えたからねえ。

>>321
2003年ファン投票で川崎憲次郎投手(当時中日)が1位で選出された事件。
川崎はFAで中日入りしたものの故障で全く投げられず、この年も一軍登板がなかった。
ネットを中心に、恐らくは嫌がらせ目的で「1位に選出しよう」という運動があり、
実際そのとおりになってしまった。当時この板でもぼこぼこスレが立ってた。
334代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 01:08:33 ID:99XYjs3H0
「トレイン陣形」って何ですか?
守備の隊形のことらしいんですが
335代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 01:32:05 ID:46+/Bx+00
ものすごく幼稚な質問になるけどいいかな
今まで野球とかさっぱり見たことなくて
今日はじめて巨人の選手名鑑というのを見てみたんだけど
野手の人に比べて投手陣の数がやたら多いのにびっくりした
投手ってそんなにいっぱい登録したほうがいいものなのかな
336代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 02:29:05 ID:DdYX6TDAO
良く、投手は頭数多い方が良いというか沢山取っておいても困らない?みたいな事は言われる。

後、例に挙がってる巨人は投手が良くない時期があって、その時はドラフトが極端な投手偏重だったのもある。
337代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 02:35:09 ID:6jQzaBHW0
全員が一軍ってわけじゃないけどね
338代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 02:49:48 ID:R+1qc1e20
>>329
たとえばサイクルヒットだとかノーヒットノーランは突然起こるからねえ
339代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 03:02:49 ID:46+/Bx+00
>>336-337
なるほど
バッター全員相手にする位置だし
いろんな人がいたほうがいいのかな

スレタイどおりくだらない質問だったのに
答えをくれてthx
340代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 08:34:39 ID:HejuIjEaO
>>339
昔はともかく、今は先発5-6人に中継ぎも同じくらいいないと、
シーズン通して投手陣が回らないってのは言われてるだろうし、
野手は怪我しなければ毎試合出られるけど、投手はそうもいかないってのもあるんじゃないかな。
341代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 09:01:01 ID:zcDNzQLf0
走る、打つ、投げると比較的体全体を使う野手に対して、
投手はひたすら投げるだけだから、体の一部に集中的な負担がかかる。
戦術的云々以前に肉体的な負担を考えると単純に頭数がいるんだよね。
100球前後投げると肘の毛細血管がかなり痛んでしまって、完全に回復するのには1週間前後はかかるそうな。
342代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 10:06:38 ID:fOr9QJuI0
それを考えると高校野球ってクレイジーだよな
343代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 10:48:40 ID:neFLM7HX0
>>342
なるべく日程に余裕持たせたり、継投策を奨励したりしてるけど、
なかなか1チームにそこまでの人材は集まらないからねぇ
344代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 12:25:18 ID:HejuIjEaO
>>343
平成に入る前は優勝チームの投手が全試合登板、なんて当たり前とは言わんが普通にあったからねぇ。
日程に余裕持たせたいなら複数球場で試合をこなすとか、
色々やれることがあるはずなんだが。

高校野球は板違いなんで、深入りしないようにこの辺でやめとく。
345代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 14:06:47 ID:hYGBq1jQO
1アウト、ランナーが一塁、三塁で
バッターが内野ゴロの併殺打を打ちます、
この場合三塁ランナーがバッターランナーのアウトより、先にホームインすれば得点になりますか?
346代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 14:16:08 ID:fSCV4SRv0
フォースダブルプレイなら得点にならない
リバースフォースダブルプレイなら得点になる
347代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 14:31:59 ID:hYGBq1jQO
すいません
フォース、フォースリバースについて解らないので
解説していただきたいのですが

ジュダイの騎士?
348代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 15:19:03 ID:HejuIjEaO
>>347
フォースってのは打者が投球を打って走者になった時に進塁義務が発生した状態のこと。
例えば走者一塁の場合、打者が投球を打てば一塁走者は二塁へ進塁『しなければならない』。

フォースダブルプレイはフォース状態が継続した形でのダブルプレイ。
例えば、走者一塁で打者が走者になった場合に二塁→一塁と送球すれば、
フォース状態が続いている(打者は投球を打てば自動的にフォースになる)形でのダブルプレイ。
リバースフォースダブルプレイは最初はフォース状態だけど、
最終的にフォース状態ではない形でのダブルプレイ。
走者一塁で打者が走者になった場合、一塁→二塁と送球すれば、
一塁はフォース状態だけど打者走者がアウトになったので、
二塁に進塁してアウトになった時は既にフォース状態じゃなくなる。

『第三アウトがフォースアウトだった時は先に本塁に到達してても得点を認めない』
というルールがあるから、>>346の場合にフォースダブルプレイなら得点ならず、リバースフォースダブルプレイなら得点になる。
349代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 15:23:13 ID:hYGBq1jQO
なるほど、詳しい解説ありがとうございます。
350321:2008/06/05(木) 15:29:57 ID:Zc9fU3TwO
>>333
教えてくださりありがとうございました。
そんなことがあったんですね〜。選ばれて本人はどうだったんだろ。
スッキリしました。
351代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 15:32:11 ID:c7xv52h10
50歳くらいでコーチとかクビになって解説の仕事もテレビ局から全く声がかからなかった人は
どんな仕事をしてる人が多いのでしょうか?
352代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 16:40:19 ID:N35r32Hm0
オリックス大引選手のタオル
http://www.dotcom-life.com/bs-shop/goodview.php?good_code=01060004115
が欲しいです。ただ、通販で買うと送料が馬鹿になりません。
ドームで試合に見に行く時に買おうかと思いましたがないと言われました。
マリンスタジアムでも大引のタオルのみありません。

どこか入荷してくれるところはないのでしょうか…?
353代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 17:22:21 ID:IKMqRrQ20
>>351
様々です
354代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 17:26:11 ID:zcDNzQLf0
>>352
そう言うのはオリックス本スレで聞いた方が早いんじゃないかな。
355代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 17:34:43 ID:5dora9TF0
二死後にエラーが出ると、その後何点取られようが
自責点は0ですが、無死で3回エラーが出た場合は
自責点はどうなりますか?

極端な例を挙げると、エラー、エラー、エラーで無死満塁後
ホームランを打たれた場合とか。
356代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 17:36:37 ID:HejuIjEaO
>>355
失策は本来アウトになるはずの守備機会なので、
ルールに当てはめればその場合も自責点はゼロ。
357代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 17:57:51 ID:lsTtDA7dO
よく2ちゃんの野球板で
巨人ファンや阪神ファンが他球団で活躍する選手に対して
〜からジャイアンツ愛を感じるとか〜から猛虎魂を感じるとかよく見かけるけど
ヤクルトファンや横浜ファンや中日ファンや広島ファンの
上記に対応するような呼称ってあるの?
358代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 18:05:37 ID:N35r32Hm0
>>354
ありがとうございます。
そうしてみますね。
359代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 20:01:47 ID:ORVoWYJ70
投手が全打者にフォアボール出して
全部牽制で27アウト取っても
ノーヒットノーランは成立しますか?
360代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 20:20:34 ID:zcDNzQLf0
>>359
ノーヒットノーランは日本語で言うと無安打無得点試合
361代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 20:24:46 ID:3by7DLxJ0
10個以上フォアボール出してノーノー達成してる投手もいるし
362代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 21:24:56 ID:4KIswqDx0
先日、金本対唐川で「年齢差のある相手からHR…」
みたいなことが言われてました。
これと逆パターンで、投手の方が年長である場合の年齢差のあるHRって
何歳差くらいでしょうか?(40代の投手から高卒ルーキーが…みたいの)
363代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 21:47:07 ID:x3UGcX0gO
1球目はアンダースロー、2球目はオーバー、3球目は野茂英雄さんの投げ方で投げる投球方法ってありなの?
試合終了まで全ての球を違うフォームで投げてもいいの?
364代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 22:02:28 ID:3by7DLxJ0
いいよ
365代打名無し@実況は実況板で:2008/06/05(木) 23:20:47 ID:y2jqjWXP0
実際上横を使い分ける投手はいる(主にグリンなどの外国人が目先をかわすためにやる)。
ただすべての投法でプロレベルを維持できるんなら、ひとつの投法を磨くほうが労力的に得だろうけど。
366代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 00:09:32 ID:AUqlTm3DO
日本とメジャーの1シーズンの試合の数の違いを教えてください

20試合くらいですか?
367代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 00:17:43 ID:ri6V/9VSO
>>366 確か18試合、日本144、メジャー162であってたはず。昔より日本も交流やドーム球場の普及で増えたよ。過去には昭和31年のパリーグは154試合(8球団だが)も有る。
368代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 00:23:45 ID:TiFVl/Dq0
9回完封負けチームの、理論上での最大安打数は45本で合ってます?
369代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 00:48:01 ID:AcopQd9SO
>>368
54本じゃないか?
370代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 00:51:00 ID:AcopQd9SO
>>368
ごめんまちがってた
371代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 00:53:25 ID:k60rJke90
すみません。
>>304をお願いします。
372代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 01:09:08 ID:nvNFa1Q20
>>369-370
54本でいいんじゃないか?
単打→牽制死→単打→牽制死→単打→単打→単打→打球が走者直撃(内野安打扱い)×9イニングで
373代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 01:15:07 ID:YahnguYM0
横浜の内川がファースト守ってるの見てびっくりしました。
そもそも彼はショートだったような記憶が…

ファーストはどっちかというと外人やおっさん選手が守るイメージがあるのですが、
なんか理由でもあるんでしょうか? ケガ?
374代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 01:17:50 ID:joHXbCKm0
スタンドでキャッチしたファールボールはもらえるんでしょうか?

お願いします。
375代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 01:43:50 ID:rvipM5E20
>>373
詳しくは横浜の本スレで聞けばいいと思うが……

もともと守備はそんなにだったのに加え、石井琢がショートにいたこともありコンバートに。
後は、チーム事情により空いてるポジションをやらされてる印象がある。
07(06かな?)年からは外野手登録。でも、今はファースト。

ファーストの理由は……分からない。
大矢監督が構想してた外野は レフトビグビー センター金城 ライト吉村だったと思う。
だから、ポジションがない。
まぁ今なら、移籍してきた大西も調子がいいからだろう。

ごめん、やっぱり分かりません。

>>374
球場によるが大体もらえるはず。
376代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 01:44:46 ID:Py+Eyo9e0
>>374
球場によるんじゃないかな。
あと、オープン戦などはもらえない気がした。
377代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 01:46:54 ID:joHXbCKm0
>>375、>>376
ありがとうございます。東京ドームではどうでしょうか?
378代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 01:49:27 ID:GBsZ58pXO
>>373
打撃に見所があってのポジションチェンジか、ショート失格かのどちらかだろうけど
ファースト転向なのは打撃に見所があるのかもしれない。老け込む年じゃないはずだし。
>>374
基本的にもらえないはず。
379代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 03:46:24 ID:h9rnIrgM0
Kスタで「他球場の途中経過です」とともに流れるBGMのタイトルなんでしたっけ?
ものすごい有名なことは聴いていて判るんですが orz
380代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 03:49:29 ID:35FgEeKw0
五十嵐のAAで緒方のバーカ〜緒方のAAでお別れです の由来を教えて下さい
381代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 04:32:07 ID:A5uo/sg40
NPBで最後に三重殺があったのはどの試合ですか。
382代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 05:11:39 ID:pnw+vBIAO
山本昌はなんで球が遅いのですか?
体格もフォームも良いとおもうのですが。
383代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 06:37:03 ID:msevxHEwO
>>373
内川は送球たしかイップス
東出も一時期イップスでそれを克服した時に内川もやれば克服できるハズ
という話を聞いたことがある。

実際近年はあまり二遊間は守ってないし、外野がメインだった。
今治ってるかどうかは知らん。
384代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 07:45:33 ID:MnKsysY00
>>382
つまりそれが答。球速は体格やフォームで決まるものではないってこと。
385代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 08:35:16 ID:NKXeL2AJ0
>>381
一昨年阪神x楽天戦で、楽天沖原がバント打ち上げた所からやらかしたのは覚えてるけどそれからあったかな。
386代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 11:54:04 ID:zXoHGBBz0
llVl   Elll   lllV   llll   llVV   Elll   VVll   V[ll   AlVl

l]ll   lVVV   llll   llVV   Elll   llll   [[ll   V[Vl

                              [[LV   VVVl   l]l[

It scrambles, and it doesn't suffice.
It shares, and it remains.

me to oh!

うんこ王国の遺跡から見つかったうんこ文字でかかれた石版。
この石版には不正確な英文が併記されていた。
うんこ文字でかかれているが、今までに解読されたうんこ語の単語が当てはまらない。

VllV  V[ll  l[VV  --  [Vl[ ←ここの行を解読せよ


-------------------------------------------------------------------------
387代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 14:41:17 ID:HssR4h94O
>>263
ありがとう
388代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 15:08:52 ID:ZnVX3RHN0
>>357
中日 〜から竜の吐息を感じる
ヤク 〜から乳酸菌を感じる
広島 〜に鯉煩いをしている
横浜 〜から☆の煌きを感じる

などを見たことはある
389代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 15:32:02 ID:lQBM/IgH0
広島のシュルツ投手が、楽天戦で自分の人差し指先をたびたび口につけて舐めているような行動をしていたのですが、これってスピットボールで不正投球にならないんですか?
あんなに堂々と疑わしい行動をしているのに、審判が咎めないのが不思議だったのですが。
390代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 15:42:00 ID:oWLoSNCo0
その時の球審に聞かないと何とも言えん
391代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 16:06:29 ID:Ixpl+xRh0
たまたまチケットを頂いて、明後日初めて球場での試合を見に行く予定です。
場所は甲子園球場なのですが、残念ながら明後日は雨の予報。

せっかくなのでもしも中止になっても球場の中に入ってショップなどの雰囲気だけでも
味わいたいと思っているのですが、雨天中止になっても球場の中には入れるのでしょうか?

どなたか教えて下さい。
392代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 17:27:33 ID:8l/Q1XUO0
サッカーカレンダーみたいな、中継が一覧になってるサイトがあれば教えてください
393代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 18:42:45 ID:7UMv1D0x0
左投手が投げる変化球の呼び方ですが、
たとえば左投手が投げたシュートは
右打者からしたら外角に逃げていく変化球になってしまうということでいいのでしょうか?
外角に逃げていくタマだけどシュートということで。
394代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 18:58:35 ID:oWLoSNCo0
そう。右打者には外角に逃げる球、左打者には内角に食い込む球になる。
395代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 21:36:48 ID:E35vKi7p0
メジャーリーグで1999本ヒットを打って日本でヒットを1本打った選手は、名球界入りできますか?
396代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 21:39:02 ID:mWE/QtCgO
>>395
入れます
なんで岡田はどんでんって言われてるんですか?
397代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 21:44:20 ID:xA/X7brZO
>>373
ちなみに大ちゃん時代にもファーストやってた時期があったよ
二遊間は送球イップスが治らなかったからやめたらしい
本人ももう未練はない、って何かのインタビューで言ってたのを見た

大西、ビグビーの加入に吉村の外野再コンバート、佐伯の年齢…いろいろ考えてベストだったのがファーストだったんじゃないかな?
398代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 21:45:42 ID:E35vKi7p0
名球会入りできる外国人選手は何人いますか?
399代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 22:06:08 ID:oWLoSNCo0
>>396
昔、「ほんだし うどんおでんだし」(略称どんでん)というCMに出てて、
アホの坂田と「それなんでんねん?」「どんでんでんねん」っていう掛け合いやってたから

>>398
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E7%90%83%E4%BC%9A
400代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 22:06:43 ID:QRP7yQoY0
>>398
10人
ゴセージ 310+8=318セーブ

アルー 1777+ 258=2035安打
クロマティ 1104+ 951=2055安打
スミス 2020+ 134=2154安打
デービス 2561+ 237=2798安打
パリッシュ  1789+ 227=2016安打
フェルナンデス 2276+ 121=2397安打
フランコ 2566+ 286=2852安打
ホワイト  1803+ 348=2151安打
マドロック 2008+ 115=2123安打
401代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 22:46:09 ID:5nkcguUx0
>>393
なんか考え方が気になるから言っとくけど、
内角に食い込む球がシュートと呼ばれてるのではなくて、
投手の利き腕の方向に変化する球をシュートといっているのです。

393みてると、なんか気になったから。
402代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 22:48:59 ID:V41RqLeq0
オリンピックに出てHRやピッチャーの勝ち数が減る選手もいると思うんですが、
オリンピックに出た選手は年俸の査定を甘くするとかあるんでしょうか?
403代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 23:01:05 ID:oWLoSNCo0
>>402
そりゃあるだろう
404代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 23:16:18 ID:E35vKi7p0
清原が活躍できなくてもたたかれなくなったのはなぜですか?
405代打名無し@実況は実況板で:2008/06/06(金) 23:19:40 ID:pFTgykRk0
出場しなければ活躍しようがないから
406代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 00:31:23 ID:6LtB1jsa0
>>402
規定打席、規定投球回の緩和はあったはず
407代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 01:28:27 ID:cfBg2Sxb0
今日阪神のリンはなんで出てなかったのですか?
408代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 02:10:35 ID:0RUFr4sl0
>>389
何回も出てるがあれは指の先を湿らせてるだけ。ちゃんと拭いてるし。
唾ボールはもっとべっとり使わないと変化しない。
409代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 04:06:03 ID:uNH3wqyGO
失礼します

死球の際に実況等でたまに見かけるイップス(人名?)と三瀬(SBの三瀬投手?)とはどういう意味あいがあるのでしょうか?

よろしくお願いします。
410代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 04:19:49 ID:nukMfTJ90
イップスは人名じゃないよ。野球の場合だと精神的な問題で(近い距離でも)
思うように投げられないケースとかに使う。
411代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 07:15:54 ID:cfBg2Sxb0


でもゴシップ誌だけど巨人はあの件で選手を五輪へだすのを控えるとかって。
@あの件て何?

あと阪神の例の二人は日本ではおKでも五輪なら引っ掛かるサプリ愛用で出られるか微妙とか
A
例の二人って誰?
Bああ・・・今日球審友寄だったのか、納得
何が?
三つあってすいませんがお願いします



412代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 07:33:10 ID:eqbT+nlz0
日本語でおk
413代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 08:03:52 ID:uNH3wqyGO
>>410

わざわざありがとうございます。

人名じゃないんですね。ずっと人名だと思ってましたwすっきりしました!
414代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 09:44:59 ID:0Dje7kUW0
カムバック賞ってまだ残ってますか?
それとも廃止された?
415代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 09:48:30 ID:gqpy0GXl0
>>403>>406
ありがとうございます
416代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 10:23:52 ID:S4VK9ewFO
>>414
セは04年小久保、パは01年の盛田を最後に昨年まで該当者なしの状態が続いてるけど、賞自体はある。
417代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 12:10:14 ID:1hfhj35DO
>>384
ありがとう
418代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 12:42:08 ID:g5pQTPra0
質問です
昔は投手は完投が当たり前でしたが現在は分業制に変わりましたが
元祖は誰が考えたとされましたか
419代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 13:04:14 ID:FFHtBzKm0
>>418
近藤貞雄。中日コーチ時代に権藤博が潰れたのを見て、抑え専門の投手を用意すべきだと考えたらしい。
当時はエースが抑え投手の役割を兼ねてたからね。
420代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 13:17:29 ID:g5pQTPra0
>>419
ありが10
421代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 16:29:47 ID:hXityqBd0
>>408
腑に落ちない部分もありますが、有難うございました。
422代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 17:55:18 ID:J3nUmaAE0
延長10回に抑え投手が出てくる采配を見かけることがありますが
監督としてはどういう意図があるんでしょうか?

423代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 17:58:46 ID:FFHtBzKm0
出し惜しみして負けるぐらいなら、ってこと
424代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 18:48:33 ID:DNYOojQv0
審判の誤審がよくあるけど、ビデオ判定が導入されないのはなぜですか
425代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 18:50:02 ID:FFHtBzKm0
>>424
・審判の権威がなくなるから
・金がかかるから
426代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 18:50:46 ID:g5pQTPra0
>>422
昔だったら延長になったら守護神が11回or12回を登板が多かったが
最近は10回でも登板機会がある
相手チームの打順とか見方チームの打順を比較しながら考える
427代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 19:38:18 ID:rSH30tl60
大石監督代行健闘してますが、過去代行→翌年正監督就任した人ってあまり聞きませんが。
私の記憶では植村さんから親分復帰位ですが。
428代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 19:48:09 ID:HSonQWnLO
昔、現フィリーズ田口がオリックス入団前に、阪神に入りたくない10ヶ条なんてのを読んでたらしいけど、その内容はどんなの?
実際には阪神に行かせたくない関学側の仕業みたいだけど?
429代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 20:24:09 ID:GzfyI5Ur0
オリンピックで使用不可になったバット作ってる国内メーカーってどこ?
430代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 21:56:26 ID:S4VK9ewFO
>>424
・最終判断は審判と規則で決まってるから
431代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 22:04:49 ID:BLX9R1sz0
>>430
ビデオを見て審判が判断すればいいだろうと・・・
432代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 22:08:31 ID:D5oO/R0w0
>>431
それじゃ初めから審判いらないことになるし
ストライクゾーンは3次元だからビデオだけでは判断しにくい要素もあるのかも
433代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 22:18:10 ID:S4VK9ewFO
>>431
ビデオを見るためにいちいち試合を止められんでしょ。
ぶっちゃけ、技術的問題が大きいと思うけどね。
434代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 22:23:07 ID:KfizBbW90
FAの際に発生する人的保障でプロテクトされるのは
28人+外国人選手とウィキでありましたが、新人は
どうなんでしょうか?
435代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 22:25:59 ID:S4VK9ewFO
>>434
新人その年入団した選手?それともその直前に行われたドラフト指名選手のこと?
436代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 22:26:01 ID:bUWKbLJq0
雑談になっちゃうからアレだけど、
ストライクボールの判定には使わないことにして、
NFLのチャレンジみたいに回数制限をつければ
チャレンジ失敗の時のペナルティが難しいか。なくてもいいかもしれんが。
437代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 22:29:24 ID:KfizBbW90
>>435
直前のつもりで質問したんですが、
その年入団した選手も教えてください。
438代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 22:36:29 ID:yq+ty9Wr0
>>437
その年のドラフトで指名された選手(つまり翌年が1年目となる選手)は、まだ支配下登録されてないから該当しない
その年が1年目だった選手は、プロテクトしないと持って行かれる恐れがある
439代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 22:39:21 ID:S4VK9ewFO
>>438
回答dクス。
440代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 22:50:02 ID:KfizBbW90
>>438
ありがとうございました。
441代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 22:56:42 ID:Fm3tWw8d0
実際にルーキーをプロテクトしなかった例ってあるの?
442代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 23:29:26 ID:vifsVqlm0
質問です。8番に投手を入れる打順を組むメリットを教えてください。
9番が出塁すれば上位で得点の可能性が高いからですか?
443代打名無し@実況は実況板で:2008/06/07(土) 23:46:46 ID:S4VK9ewFO
>>441
プロテクトが公表されればチェックできるんだろうけど、
見たことがないからなぁ。

>>442
そんな感じかな。
9番が投手だと他の選手より格段に出塁率が落ちるから、
そのあとの1番2番の出塁率などの能力からすれば、
9番がより出塁できる方が得点に繋がりやすいって考え方。
444代打名無し@実況は実況板で:2008/06/08(日) 00:34:14 ID:hfh6VuwbO
>>432
MLBで試験的にビデオでストライクボールを判定するソフトを作って試してみたけど
審判と大きな違いはなかったので実用化が見送られたという事例がある。


仮にビデオを取り入れようとすればルールや試合進行を大きく変える必要があって、
柔道みたいに以前とまったく違ったスポーツになる可能性がある。
まぁ誤審も含めて野球ってスポーツってことで。
445代打名無し@実況は実況板で:2008/06/08(日) 10:41:25 ID:3IdQq57K0
TDNは腐女子人気ということではない理由ってあります?
446代打名無し@実況は実況板で:2008/06/08(日) 11:05:26 ID:PPI2DbGu0
TDNという呼び方を知っているのならアッーーーーー!!
447代打名無し@実況は実況板で:2008/06/08(日) 11:10:05 ID:0Rf06/s+O
今横浜スタジアムに向かっていますが
缶ビールは持ち込みできますか?
448代打名無し@実況は実況板で:2008/06/08(日) 11:16:53 ID:RZ/6sd/n0
>>447
ビン・缶の持ち込みは不可
449代打名無し@実況は実況板で:2008/06/08(日) 11:23:02 ID:0Rf06/s+O
>>448
ありがとうございます
つまみを持ち込みしておとなしくお姉ちゃんからビール買います
450代打名無し@実況は実況板で:2008/06/08(日) 12:07:38 ID:4Hbu02TG0
各チームの、きのうまでの代打成績が分かるサイトってありませんか?
451代打名無し@実況は実況板で:2008/06/08(日) 14:49:34 ID:LDdfuIIV0
投手は汗やつばを付けたらいけないと聞きましたがアッチソンはいいんでしょうか?
手を舐めまくってますが・・・
452代打名無し@実況は実況板で:2008/06/08(日) 14:53:24 ID:BluoiIa50
>>444
審判のやることなすことビデオでっていうんじゃなく、
例えば、ホームランかファールかの判定くらいはビデオ
を使ってもいいと思うんだが。
スレチなのでこれ以上は言わんが。
453代打名無し@実況は実況板で:2008/06/08(日) 14:54:39 ID:PAcJlIRZ0
454代打名無し@実況は実況板で:2008/06/08(日) 15:24:58 ID:LDdfuIIV0
>>453
ありがとうございます。
455代打名無し@実況は実況板で:2008/06/08(日) 16:46:34 ID:FUgi9VuD0
>>449
ちなみに横浜の売り子は缶ビールを紙コップに移し替えるだけだからなw
(サーバーを背負ってない)

すごくやるせないです…買うけどさ。
456代打名無し@実況は実況板で:2008/06/08(日) 18:21:01 ID:tH3t9uQz0
大ちゃんの時と、いまの大矢の時ではどっちが弱くて悲惨なの?
457代打名無し@実況は実況板で:2008/06/08(日) 18:24:10 ID:LlhCYSfY0
4.議論、意見募集、アンケートはスレの趣旨から外れます。
458代打名無し@実況は実況板で:2008/06/08(日) 18:37:42 ID:tH3t9uQz0
勝率は客観的数字じゃないかな
459代打名無し@実況は実況板で:2008/06/08(日) 18:48:17 ID:RZ/6sd/n0
じゃあもう結論出てるね
終わり
460代打名無し@実況は実況板で:2008/06/08(日) 19:20:26 ID:0Rf06/s+O
>>455
確かにそうでした>>缶ビール移し替え
神宮球場も一部そうでした
試合開始前は売り子さん少なかったのが
始まったら10倍くらいに増えてワラタ
サントリー以外は揃ってました
461代打名無し@実況は実況板で:2008/06/08(日) 22:30:27 ID:bH6dKmn30
コルクバットってレーザーレーサーみたいなもんですか?
462代打名無し@実況は実況板で:2008/06/08(日) 22:54:25 ID:z7c+3kJmO
>>461
コルクは違反だけどレーザーレーサーは違反じゃないから違うと思う
463代打名無し@実況は実況板で:2008/06/08(日) 23:23:04 ID:qEUZxGPm0
背番号の数字の大きさが今まで一番大きかったのはどのチームでいつですか?(99とかそういう意味じゃなくて
文字自体の大きさ)
今日某試合を見ていて、「文字、でかいなw」と思ったので。映像があると助かります。
464代打名無し@実況は実況板で:2008/06/08(日) 23:29:28 ID:HHip/L3OO
日本シリーズにおける選手の敢闘賞は、
一人は負けチームから選出する決まりなのですか?
465代打名無し@実況は実況板で:2008/06/09(月) 13:29:17 ID:Za3xC8YQ0
レッドソックスのウェイクフィールドって何で交代するんですか?
140〜150キロの速球といいキレのある変化球主体のいわゆる普通のピッチャーなら疲れてくると交代するのは分かります
しかしナックル主体なら打たれて無いならあんまり疲れないから交代するメリット無いと思うんですけど
466代打名無し@実況は実況板で:2008/06/09(月) 13:58:50 ID:MS6l4aBA0
内川が4割近くで規定打席に達して話題になっていますが、
その年の規定打席(昔だと403?)に達した状態で、なお4割を打っていたのって、
1989年のクロマティだけですか?
467代打名無し@実況は実況板で:2008/06/09(月) 14:13:28 ID:Gr5lL69D0
>>465
そういうのは本来総合板向きだが…
ナックルの弱点はどこに行くのか誰にもわからないから捕球が難しいところだから
僅差の終盤暴投や捕逸の失点が怖いから交代という手があってもおかしくないと思う
468代打名無し@実況は実況板で:2008/06/09(月) 14:38:21 ID:Zg10gTNrO
>>465
ナックルは特殊な握り方をするため握力への負担が大きいと思われます
更に緩い球中心だからといって肩や肘に負担がかからない訳じゃないし
軽く投げてるように見えて本人は力いっぱい投げてるのかもしれないし
469代打名無し@実況は実況板で:2008/06/09(月) 14:38:30 ID:hMUm0vyD0
ナックルも握力が必要だから疲弊しないわけじゃない
470代打名無し@実況は実況板で:2008/06/09(月) 17:42:18 ID:vDG2Pxbl0
パームとナックルはどうちがうんですか?
471代打名無し@実況は実況板で:2008/06/09(月) 17:43:42 ID:kOW7NwzJ0
握りが違う
変化が違う
472代打名無し@実況は実況板で:2008/06/09(月) 17:43:43 ID:nM12EAYaO
>>388
レスありがとうございます
473代打名無し@実況は実況板で:2008/06/09(月) 18:27:55 ID:Occ0SqBp0
なるほど握力か・・・普通の投げ方で90キロくらいじゃただのホームラン競争のボールだしな
あと総合板には気づきませんでした。回答してくれた人ありがとうございました
474代打名無し@実況は実況板で:2008/06/09(月) 20:14:27 ID:N5jKg+onO
育成枠からの昇格以外のケースで、ペナントレース期間中に背番号を変更するのは可能ですか?
475代打名無し@実況は実況板で:2008/06/09(月) 20:20:20 ID:lAv/7FFs0
新庄がやってなかったっけ
476代打名無し@実況は実況板で:2008/06/09(月) 20:30:33 ID:kOW7NwzJ0
引退の年にやってたね
477代打名無し@実況は実況板で:2008/06/09(月) 21:49:13 ID:pDRVPke80
>>474
李ジョンボムもシーズン中にやってたような
478代打名無し@実況は実況板で:2008/06/09(月) 22:44:06 ID:d0b55y0K0
古くは田淵ダイエーがシーズン中7名もの背番号変更という意味不明なことをしたことがある。
479代打名無し@実況は実況板で:2008/06/09(月) 23:00:53 ID:KJGMK/VW0
ベースボールドッグのミッキーってどこ行ったの?
480代打名無し@実況は実況板で:2008/06/09(月) 23:19:36 ID:pZyARXqV0
スタッフが美味しくいただきました
481代打名無し@実況は実況板で:2008/06/09(月) 23:21:04 ID:W6nLLdKYO
流し打ちと引っ張りでは、難しいのはどちらですか?
482代打名無し@実況は実況板で:2008/06/09(月) 23:23:25 ID:9dHJGZqR0
>>481
流し打ち
483代打名無し@実況は実況板で:2008/06/09(月) 23:30:07 ID:kOW7NwzJ0
>>480
ダメだろw
484代打名無し@実況は実況板で:2008/06/09(月) 23:33:14 ID:d0b55y0K0
>>479
もう引退したみたいだよ。あの年ですでに8歳だったらしいから、今は11歳。
犬で10歳越えたらもうおじいちゃんだ。
485代打名無し@実況は実況板で:2008/06/09(月) 23:33:58 ID:T63EBNiO0
去年の古田や今年の立浪みたいに監督やコーチを兼任してる場合、
2軍落ちした場合は、やっぱり

昼間2軍の試合に出場→その日のうちに一軍の試合がある場所に移動
→次の日、また2軍の試合がある場所に移動

ってしなければならないんですよね?
486代打名無し@実況は実況板で:2008/06/09(月) 23:36:08 ID:kOW7NwzJ0
>>485
そもそもベテランはあまり二軍の試合に出ないけどね
487代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 00:32:23 ID:Yz+16llU0
じゃあわざわざ何のために2軍にいるの?
488代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 00:47:45 ID:qp0yb+1T0
一軍の人数には限りがあるから
489代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 00:50:49 ID:Y+QVc7vz0
>>487
戦力にならない状態で一軍にいるのが枠の無駄だからだろう。
別に二軍にいるからって二軍の試合に出なきゃいけない決まりはない。
故障者なんかは別メニューやってるわけだし、一軍帯同するケースだってある。
490代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 00:56:10 ID:Yz+16llU0
2軍登録されてても、普通に1軍選手と同じように試合前練習とかする人もいるってことですね。
ところで、「ベンチ入り」という言葉がありますが、
ベンチ入り登録されてないと他の選手がベンチに座って観戦することすら許されないんですか?

491代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 01:39:16 ID:C8+DLUra0
>>490
yes
492代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 01:55:14 ID:YPryvI1qO
>>490

> 2軍登録されてても、普通に1軍選手と同じように試合前練習とかする人もいるってことですね。
いや、そんなヤツはいないだろ
493474:2008/06/10(火) 02:23:34 ID:3Flka7GoO
>>475-478
ありがとうございます。
新庄の件、忘れてました。
494代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 02:57:08 ID:yNIpzfZvO
>>292
いや、いるんじゃない?
495代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 05:53:56 ID:Yz+16llU0
>>491
分かりにくい文章ですみません。
後半のベンチ入りの部分の回答が「yes」なんですよね。

それならベンチ入りできないメンバー(裏方さんとか含めて多数いるのかな?)は、
球場のどこにいるのでしょう?

496代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 07:10:13 ID:zfRliAiSP
>>495
要は試合中はベンチに入れないのよ
だからベンチ以外ならどこにいてもいい
497代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 07:43:27 ID:npbsSFDgO
>>495
一軍枠28、ベンチ入り25さえ守っていれば、他の選手は球場にいようがいまいが特に制限はないよ。
前の日に先発した投手は完全休養日で自宅、なんて話はよくあること。
498代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 07:44:33 ID:u3exUR2P0
>>492
数日後に一軍登録されて先発する予定の投手とか、一軍首脳陣が直接見たいんで呼んだ
二軍選手とか、一軍練習に参加するのは普通にあるぞ。
499代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 08:56:44 ID:Yz+16llU0
監督やコーチに限っては全員ベンチに入れるんですか?
500代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 09:18:02 ID:YPryvI1qO
>>498
そういう事もあるんだね。知らなかったよ
勉強になった。ありがと
501代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 10:26:58 ID:npbsSFDgO
>>499
人数制限があるかどうかはわからないが、監督・コーチとして登録してない人はベンチに入れない。
502代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 12:31:14 ID:3oam4L4R0
ロッテは何故、藤田をクビにしたのか理解に苦しむ。
なぜクビなんだ?トレードなら納得いくのだが。


503代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 12:33:22 ID:VRfGRziJ0
選手のトレードについてですが
一度に交換できる選手の数に制限はないのですか?
504代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 12:59:35 ID:ftJm82+V0
>>503
ない。
そもそも野球協約には「交換」とか「複数人の移籍」の概念が無く、
全て「単独トレード」。
3対3の交換トレードは単独トレードが6回あったってだけ。
505代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 13:23:56 ID:qkEjGVlv0
五輪の候補に金本が入らないのはなぜですか?
若手のメンバーでいきたい、とか金本のフルイニング出場を途切れさせたくないからかな?
506代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 14:08:21 ID:npbsSFDgO
>>502
・中継ぎの評価が低いと言って契約更改では揉め気味
・07年はあまりの不振(防御率12点台)と肩の故障で戦力外通告+コーチ就任の話をされたが、
本人は連続リリーフ登板の日本記録更新が近いこともあって現役続行を希望した
・戦力外通告を受けたがトライアウトは受けず、真っ先にオファーが来た巨人と契約

藤田の巨人入りはこんな流れらしい。
直接の原因は07年の不振と故障だろうね。ロッテ側がトレードを考えたかまではわからんが。
507代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 14:20:44 ID:skV+U4EN0
>>504
なんかおかしいwww
3対3の交換トレードは単独トレードが3回だろ
508代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 14:36:04 ID:ME4zAC1s0
別におかしくはない
例としては
古木の契約がオリックス球団に譲渡された←これで1回
同じ日に、大西の契約が横浜球団に譲渡された←これで2回
509代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 14:47:30 ID:ly/5Qmw70
案件自体ではなく各個が移動した回数
無償トレードだと1回、1対4のトレードだと5回って事か
510代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 17:12:18 ID:tp9FEQrx0
よく右打者より左打者のほうが有利と聞きますが
それは具体的にどういう点でしょうか?

左打席のほうが一塁に近いから内野安打などが出やすいからですか?
基本的に右投手のほうが多いので、右対右だと左対左のように不利になってしまうからですか?
511代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 20:14:01 ID:rRxMBCOkO
あってる。も一つ加えるなら希少性。数が少なきゃ、対策練習の機会が相対的に少なくなる。
512代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 20:16:18 ID:XXGGfRoH0
>>510
たいていの右投手は左投手にたいして有効な球種を持ってない。
左打者は流し打ちが簡単
513代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 20:38:26 ID:aJp1CEVx0
21 :代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 07:03:57 ID:aJp1CEVx0
質問
紺田ってフロント・レッグなの?
1:10〜
http://www.youtube.com/watch?v=PmmYTz9H0s4

「フロントレッグ」とは、重心が前に流れる打法。
逆は「軸足」系。(大多数)。

「フロントレッグ」系の打者:
イチロー、坪井(札幌)、小田(札幌)、福浦(千葉)、篠塚(巨)、田尾、オマリー、若松、など。
514代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 20:45:43 ID:aJp1CEVx0
>>510
それと、
「ランナー1塁」という頻発状況で、1・2塁間が空く。だからヒットになりやすい。
(一塁手・二塁手がベースに近づくので)。

>>512
それはどういう意味ですか? 根拠は?
515代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 20:47:35 ID:XXGGfRoH0
根拠って偉そうに
自分で考えろ
516代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 20:51:56 ID:aJp1CEVx0
答えられなくて、顔が真っ赤になってる人がいるw
517代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 20:52:25 ID:tp9FEQrx0
>>511-514
ありがとうございました
518代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 20:53:13 ID:XXGGfRoH0
二塁手がベースにつくのでとか言ってるいるばかにはわからんだろうな
519代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 20:53:51 ID:YPryvI1qO
>>513
>坪井(札幌)、小田(札幌)
札幌?
520代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 20:54:18 ID:aJp1CEVx0
くやしそうだねw
521代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 20:55:24 ID:XXGGfRoH0
一塁手と二塁手がベースにくっついたら本当にがら空きだなあw
522代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 20:56:42 ID:aJp1CEVx0
そろそろ泣きやんだほうがいいよw
523代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 20:59:33 ID:aJp1CEVx0
「右投手は左投手にたいして有効な球種を持ってない」
「左打者は流し打ちが簡単」

どなたか、
根拠を ID:XXGGfRoH0 に教えてあげてください。
524代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 20:59:33 ID:YPryvI1qO
ケンカはよくない
ユニクロのブラトップのCM見て和んだ方がいい
525代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:00:25 ID:XXGGfRoH0
このキッチーは、くっつく二塁手のおかしさにまだ気づいてないのか
526代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:00:59 ID:aJp1CEVx0
お顔が真っ赤ですよw
527代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:01:48 ID:Etav4Bzi0
もまいらもちつけ
528代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:01:57 ID:0MEMpzTv0
ケンカはよそでやれ
529代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:03:11 ID:aJp1CEVx0
どなたか、>>513>>523をお願いします。
530代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:05:00 ID:YPryvI1qO
>>523
> 「右投手は左投手にたいして有効な球種を持ってない」
これはわかる。俺が左だから。
> 「左打者は流し打ちが簡単」
これはわからん。俺が下手くそだから。
ブラトップのCM見ながら考えてもわからん
531代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:07:06 ID:XXGGfRoH0
>>530
イチローみたいな、一塁方向に傾きながら、外を左翼前に持っていくうちからは右打者はできない。
三塁方向に倒れるとスタートがおくれるから
532代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:09:10 ID:V+DFm6W6O
>>513
元々は違うはず。
だが、ここんとこフォームが変わりすぎて良く分からん。
533代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:09:12 ID:npbsSFDgO
>>510
あとは、相対的に多い右投手のリリースする手をよく見られる、
という話を聞いたことがあるが実際はどうかは知らん。
534代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:15:22 ID:YPryvI1qO
>>531
ふむ。打球の行方はボールに聞いてくれって感じの俺にはできねぇな
しかしながら答えてくれてありがとう
535代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:24:58 ID:aJp1CEVx0
>>530
ありがとうございます。
「左打者=有利」という件なのだから、
左右の比較でなければ、意味がないですよ。
つまり、
> 「右投手は左投手にたいして有効な球種を持ってない」
こう言うなら、
「左投手はそうではない」「左投手よりもその傾向が強い」と、明らかにする必要がある。
また、
> 「左打者は流し打ちが簡単」
これも上記同様。「左右の比較」でなければ、意味がないです。
なぜなら、
「左打者=【右よりも】有利」という話題なのだから。

>>531
やれば出来るじゃないか。
ところがそれは、>>510(質問者)の「一塁に近いから」に含まれる。
536代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:26:01 ID:Etav4Bzi0
なんだ自慢したいだけの馬鹿か
537代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:28:14 ID:aJp1CEVx0
>>532
ありがとうございます。
質問
フロントレッグに左打者が多いのはなぜですか?
538代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:28:35 ID:XXGGfRoH0
一塁手、二塁手が、ベースにくっつくシフトってあるのですか?
王シフトみたいなもん?
539代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:30:48 ID:aJp1CEVx0
まだ泣いてるw ウケるw
540代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:31:43 ID:XXGGfRoH0
>>539
IDがアジャパー、おまえだよ。速く答えてよw
541代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:32:35 ID:0MEMpzTv0
NGID

ID:aJp1CEVx0
ID:XXGGfRoH0
542代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:32:42 ID:aJp1CEVx0
>>540
なんだ? 何を答えるんだ? クズ
543代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:35:13 ID:+Hw5vOoBO
たつなみって選手のレイプ事件ってその後どうなった?
544代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:42:29 ID:aJp1CEVx0
私が回答する必要はないが、
ウジムシ人格が湧いていて面白いので、回答してみよう。

>>538
>一塁手、二塁手が、ベースにくっつくシフトってあるのですか?
ありますね。「5人内野」のとき等。外野2人。「9回同点1アウト満塁」など。

>王シフトみたいなもん?
王シフトとは違うでしょうね。王シフトは「ベース」とは関係ないです。
545代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:42:36 ID:H28dhULSO
今年のオールスターは選手投票?みたいなのがあるそうですが、
監督推薦はなくなるんですか?
546代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:44:18 ID:V+DFm6W6O
>>537
それこそ>>531だな。
右打者が前重心で打つと体の回転が使いにくいんだよ。
547代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:48:11 ID:aJp1CEVx0
>>546
ありがとうございます。
つまり、「スタートを早く」という目的のために、
フロントレッグを封印してるんですか?
548代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:50:36 ID:0MEMpzTv0
>>545
ファン投票セ11人、パ12人
選手間投票セ9人、パ10人
監督推薦セ8人、パ6人
でセ・パともに計28人

去年までファン投票以外は全て監督推薦だったけど、その枠を選手間投票に割いた
549代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:53:21 ID:XXGGfRoH0
ありえないけどファン投票と選手間が全員異なったら
野手の推薦枠が実質0になるよな
人気もいまひとつで、選手間で選ばれるほど実績もないが
活躍している選手はどうすれば
田中とか東出とか
550代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 21:53:43 ID:e4WqW5Ir0
選手がトレードで同一リーグに移籍した場合、
それまでいた球団のサインが筒抜けにならないのでしょうか?
それとも、毎試合サインは変わるのでしょうか?
でもしょっちゅう変わってたら、選手もややこしくて
覚えられずにミスするような気もしますが。。

どなたか教えて頂けませんか?
551代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 22:01:09 ID:0MEMpzTv0
>>550
サインは結構頻繁に変えてる
1ヶ月に1回は変えてるんじゃなかったかな
全てを変えるんじゃなくて、一部分を変えたり、入れ替えたり
トレードをやれば、間違いなくすぐに変更するだろう
それを間違えずに覚えなければ、プロではやっていけないということでもある
552代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 22:04:33 ID:ANTMvPGcO
プロ野球の同人誌が欲しいんですけどまんだらけとかで売ってますか?
553代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 22:07:22 ID:V+DFm6W6O
>>547
違う。体の回転が使いにくい→振り切りにくい。
左の場合、前重心でもそのまま一塁に走れるために問題ないんだけど、
右でそれをやっちゃうと中途半端バッティングになりやすいんだよ。
554代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 22:38:20 ID:aYfR59lf0
ランナー二塁のケースで内野ゴロを打ち、
飛び出した二塁ランナーがセカンドとサードに挟まれた場合、
セオリーとしては、バッターランナーは一塁で止まるべきですか?
一塁を蹴って二塁に向かうべきですか?
555代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 22:41:48 ID:07XCTyz00
>>550-551
駒田(馬)が以前に巨人から横浜に移籍した時にサインが変わってなく、
横浜ナインに教えていたって言っていた。
556代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 22:59:48 ID:aJp1CEVx0
>>553
ありがとうございます。
それだとぜんぜん「違」わないんですけど。
557代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 23:02:25 ID:aJp1CEVx0
>>554
後者。進むべきです。
ランダウン時はランナーは可能な限り進塁、がセオリーでしょう。
558代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 23:08:17 ID:aJp1CEVx0
ID:V+DFm6W6O は落合信者ですか?

左・右打者を語るとき、
走る方向を度外視して、「右打者は・・・」「左打者は・・・」などと、
ID:V+DFm6W6O のように語るオカシナ人が多いが、
これって、落合のせいだと思う。
あと頭悪いせい。
559代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 23:12:09 ID:npbsSFDgO
>>558
回答がそんなに気に食わないなら、yahooでもgooでも好きなところで聞けばいいんじゃないか?
560代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 23:14:01 ID:aJp1CEVx0
くやしそうだねw
561代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 23:16:32 ID:0MEMpzTv0
>>559
構うな
562代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 23:18:09 ID:Etav4Bzi0
一日中粘着して食ついてるからな
自分の知識をひけらかしたいんだろう
はいはいお前は偉いよ

無知の知
563代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 23:20:36 ID:aJp1CEVx0
左・右打者を語るとき、
走る方向を度外視して、「右打者は・・・」「左打者は・・・」などと、
ID:V+DFm6W6O のように語るオカシナ人が多いが、
これって、


なぜですか?
564代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 23:23:38 ID:npbsSFDgO
>>561
そうだね。
565代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 23:26:07 ID:YFs+DMPE0
FAは一軍登録日数が基準だったと思うんですが、FAした人の中で一番出場試合が少なかった人は誰で
何試合ですか?予想では2番手捕手の人かなと思います。
566代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 23:26:11 ID:aJp1CEVx0
訂正>>558>>563

× 走る方向を度外視して
○ 「走る方向」と「TVカメラの右に片寄った角度」を度外視して
567代打名無し@実況は実況板で:2008/06/10(火) 23:54:24 ID:H28dhULSO
>>545
ありがとうございます。
監督推薦も残ってるんですね。
568代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 02:35:44 ID:09eoQKl+0
なんで外国人選手はこんなに人気無いの?
569代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 02:41:05 ID:DQCJQLXK0
>>568
・年数が少ないからでしょう。
あと、
・外国人だから。外国人のほうが人気あったらおかしいだろう。
570代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 02:41:56 ID:tbOnhvK90
そんなことないだろと思うし所詮、ガイジンだから、だとも思う。
571代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 02:51:01 ID:eazycRDu0
「飛ぶボール」って結局どうなったんですか?
今はどうなってるんですか?全球団均一になったんですか?
572代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 03:04:36 ID:tmwmSjAdO
>>571
>>5に球団ごとの使用球が書いてある
2005となっているが誰もツッコまないとこを見ると
今年までどこも変更はないと思われる
で、どこかの球団だけ飛ぶボールを使ってるって騒ぐ輩もいないので
ボール自体に大きな差はないと思われる
573代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 09:34:41 ID:gLBG3T/j0
自分よりも年下の選手に(近くで)声をかけるときはどう呼ぶべきでしょう?
「○○さん」で統一するべきでしょうか。

40歳の人が30歳の選手に声をかけるときと、
20歳の人が高卒ルーキーに声をかけるときでは違うんでしょうが・・・
574代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 10:01:15 ID:jyDuTxqcO
>>573
そんなの個人の問題でしょ。各選手の好きに呼ぶかと。
575代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 12:13:16 ID:1bN71m2BO
>>553

怪我する前の谷なんかは前方向に体重移動しながら打ってたけどな。
オリックス時代のイチローとか坪井とかは速く一塁に行くための走り打ちではなくて、
打球を遠くに飛ばすために前方向に体重移動してた。
走り打ちといわゆる振り子打法とは別の打撃理論。

>>573
野球は体育会系だから学歴関係なく年上にさんづけが普通
でもKYな奴や宇宙人もいるので、要は>>574
576代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 12:36:01 ID:3+1/Isgl0
> 551,555

550です。回答ありがとうございました。
577代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 14:31:48 ID:DWZG/57+0
>>572
最後の二行は釣りでつか
578573:2008/06/11(水) 15:53:05 ID:gLBG3T/j0
>>574-575
一般人が選手に声をかけるときです。
言葉が足りなかったみたいですみません。
579代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 16:39:05 ID:CCWxCQR7O
中日の小笠原はなぜ、やる夫と呼ばれるようになったのでしょうか
580代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 17:49:27 ID:jyDuTxqcO
>>578
自分のお好きなように。
581代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 17:54:07 ID:K7mtIuUKO
http://kjm.kir.jp/?p=186577
親が物置から見つけたようなんですが、いつ頃のものでしょうか
582代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 17:54:12 ID:B5+wcGDz0
>>578
「さん」をつけろデコ助野郎!
583代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 18:18:32 ID:DTQmIIlc0
>>581
ユニフォームのデザインからみて、
第一次長嶋監督時代(1975-80)だろう。
584代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 18:31:49 ID:1MnZSki80
しかしメタボ丸出しだなw
585代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 20:40:07 ID:K7mtIuUKO
>>583
ありがとうございます。
自分が産まれる前か。よくあったなあと思います。
586代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 20:49:58 ID:mSi7dkRX0
>>578
「○○せんしゅ〜」とか「○○とうしゅ〜」で誰でもおkじゃん
587代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 21:18:45 ID:4KKo1q/A0
ピンチヒッターってチャンスで出てくるのになんでピンチヒッターなの?
588代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 21:27:48 ID:1MnZSki80
>>587
もともと野球は9人でやるもので、代打や代走が必要になるのは、レギュラーメンバーに何らかのアクシデントが起こった時だから。
589代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 21:32:08 ID:4KKo1q/A0
>>588
ありがとうございました
590573:2008/06/11(水) 22:13:50 ID:uCEzDIok0
いろいろありがとう。
591代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 22:21:37 ID:s7qNlfHU0
ヤンキースの松井選手が
去年の夏場に本塁打を量産しましたが
あれは去年監督にアドバイスされてフォームを少し変えて良くなった、
ということをテレビ番組で見た記憶があるんですが
今年もそのフォームで打っているのでしょうか?
592代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 22:24:41 ID:jyDuTxqcO
>>591
メジャーの選手は野球総合板の管轄だよ。
野球総合板にも質問スレがあるので、そちらへどうぞ。
593オマリンコ:2008/06/11(水) 22:28:04 ID:WjnTODun0
ノーアウト ランナー1,3塁の場面で、
打者はゲッツー、3塁ランナー生還の場合って、
打者には打点は付かないのですか?

4月の広島―阪神戦で、
矢野選手が上記の状況だったのですが
翌日の新聞見ると、矢野選手の打点にはなっていなかったので。。
594代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 22:29:24 ID:B5+wcGDz0
>>593
ゲッツーは打点がつきません
595代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 22:31:39 ID:jyDuTxqcO
>>593
>>345-350辺りに全く同じ質問がある。
596代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 22:35:21 ID:1MnZSki80
>>354-350は得点の話じゃん
>>593は打点の質問でしょ
597代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 22:37:04 ID:1MnZSki80
違った、>>345-350だな
598代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 22:39:22 ID:B5+wcGDz0
俺の回答で解決してるんじゃないのか?
599代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 22:40:33 ID:1MnZSki80
>>598
解決してるよ
600代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 22:41:32 ID:jyDuTxqcO
>>596-597
ごめんごめん。間違った。
ゲッツー時は打点を記録しないと公認野球規則10.04bにある。
601オマリンコ:2008/06/11(水) 22:43:48 ID:WjnTODun0
>>594-595

速攻でありがとうございます。
ただ、>>345-350での話とはちと異なると思います。
>>345-350は1アウトでの話で、
フォースアウトゲッツーが成立=得点は認められない=打点つかない

ノーアウトの話は、
フォースアウトゲッツーが成立=得点は認められる⇒しかし、打者に打点つかない
ですので。とにかくゲッツーでは打点はつかないんですね。
602オマリンコ:2008/06/11(水) 22:46:38 ID:WjnTODun0
すんません。
酔っ払って書いてるので$乗り遅れ状態でした。

皆様本当にありがとうございました!
603代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 22:57:23 ID:s7qNlfHU0
>>592
そうします
ありがとうございます
604代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 23:25:56 ID:BKAe3DeI0
上を見てふと思ったので質問です。
無死一・三塁から打者が併殺打を打って三塁走者が生還した場合、
三塁走者に得点は記録されますか?

(チームの得点じゃなくて、野手の記録としての得点です)
605代打名無し@実況は実況板で:2008/06/11(水) 23:49:01 ID:oZR3FohE0
すみません。
どうして横浜はこれだけ弱いのですか?
戦力的、あるいは采配的に致命的に問題があるのですか?
606代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 00:11:42 ID:Fr/xQHWb0
>>604
得点は認められます。

>>605
それはくだらなくない質問なので、ここでは回答が得られると思わないでください。
607代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 01:31:28 ID:qSOtxsRU0
4番が最強バッターなら一番打数稼げる1番にすればいいのに
何でしないんですか?
一巡したら打順なんて同じなんだし。
608代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 01:39:07 ID:qSOtxsRU0
あと、防御率を「高い、低い」で表現する場合は

防御率の数値が小さい→防御率が高い
防御率の数値が大きい→防御率が低い

でOKでしたっけ?
成績が良いのに「防御率が低い」って表現はどうも抵抗があるもので・・・

そもそも「防御率」って日本語自体おかしい気がするのですがどうなのでしょう?
この数値は「1試合に平均何点自責点があるか?」を数値化したものだから
本来は「自責点率」の方が表現として正しいと思うのですが・・・
609代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 03:25:22 ID:F/guSV1j0
>そもそも「防御率」って日本語自体おかしい気がするのですがどうなのでしょう?
>この数値は「1試合に平均何点自責点があるか?」を数値化したものだから
>本来は「自責点率」の方が表現として正しいと思うのですが・・・

ここはアンケートスレでもなければ
自分の学説を発表する場でもないと何度言えば
610代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 06:14:11 ID:B9HgcbUIO
>>607
ランナーが出ても帰ってこなきゃ得点にはならないから。
ランナーがいる場面で打席が回るようにしたほうが効率自体はよい。
ツインズなんかは1・2番にいい打者置いて結果だしてるけど。

>>608
防御率を高低で言うのはまぎらわしいから、良いか悪いで表せばいい
611代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 09:59:27 ID:PWUzpFA3O
>>608
ベースボールタイムズのCMで
防御率の低いピッチャーは好投手ですか?
打率の高いバッターは好打者ですか?

と言ってるから
数値が低い→防御率が低い
だと思う
ま、俺も「低い高い」とは言わない。「良い悪い」と言ってる
612代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 12:31:39 ID:OW9tll4g0
このままいくと大竹は20敗くらいしそうですが
過去の記録で最多敗の記録と記録保持者を教えてください
自分の知る限り藪の6勝16敗くらいしか浮かばない。
613代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 12:42:33 ID:huXf3m4H0
中山 正嘉 (金鯱) 29敗 (1940年)
614代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 13:07:25 ID:EYAgurkNO
>>608
> この数値は「1試合に平均何点自責点があるか?」を数値化したものだから
> 本来は「自責点率」の方が表現として正しいと思うのですが・・・

「一試合に平均何点の自責点で防いだか」と考えるといい
615代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 13:17:20 ID:RyNRW4Y/0
防御率は3.45と数字上はなかなか好投してるのに、
2勝8敗とはひどいな。
616代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 14:13:53 ID:PWUzpFA3O
なにしろここ2試合(15イニング)投げて援護がシングルヒット3本だからな
617代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 14:36:18 ID:LjR/FpmO0
ちなみに20敗は最近はまったくでてないよ。パで70年代、セは60年代からでてない。
まぁ昔の投手は登板の仕方がハンパないから20敗してるんだけども

77年東  尾(ク) 11勝20敗
72年東  尾(西) 18勝25敗
69年外木場(広) 11勝20敗
618代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 15:06:12 ID:aSE8JA8U0
近年では福原とか楽天初年度の岩隈とか結構負けてたけど20敗は・・・
619代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 15:08:35 ID:mqmAyoW30
冷静に考えるとローテが昔より長くなった先発ではほぼ不可能じゃないか?
中継ぎも不振だったら落とされるし
620代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 17:25:32 ID:mIG0c6vuO
デイビーって今何してんの?
621代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 18:21:45 ID:461J4SIGO
味噌ってどこの球団のことですか?
622代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 18:32:05 ID:loQVkT0X0
巨人じゃない選手は職業的には何ですか
623代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 18:36:26 ID:bOIKLD0b0
日本語でおk
624代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 20:25:58 ID:1toqLD6BO
三振を表す『K』ってどーゆー意味ですか?
625代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 20:45:02 ID:W1Q4k0qEO
あげ
626代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 21:00:20 ID:w1rj/TM5O
>>624

諸説あるが「Strike Out」の「K」というのが有力とされている。
普通に「S」や「SO」と略した場合、盗塁(Steal)や盗塁死(Steal Out)と混同される可能性があるから。
627代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 21:21:47 ID:EYAgurkNO
>>626
ノックアウトのKだと思ってた
628代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 21:22:03 ID:G5/0hcT60
質問です
新聞や雑誌などで練習を1番する選手って どんな選手がいますか?
横浜では内川選手が1番とラジオで聞きました
629代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 21:34:03 ID:w4cSKHnL0
各球団の本スレで聞いてください
630代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 22:22:28 ID:ZFmGwBx2O
TDNは新人王狙えるという書き込み見かけるが新人王の資格あるんですか?確か外国のプロ野球でプレーした選手はないはずですが。
631代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 22:32:19 ID:w4cSKHnL0
>>630
ないはず。マック鈴木みたいに特例にでもなれば別だけど。
632代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 22:34:57 ID:j74Ew70k0
ドラフトで入ってるから資格ありじゃなかったか?
633代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 22:35:19 ID:76xqZ8kw0
むしろマックが資格アリなのにTDNがないと思う理由がワカラン
634代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 22:40:14 ID:66TcAh5n0
>>626
あとKが3画だからってのも聞いたことある
635代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 22:46:59 ID:HaNHPCDQ0
テレビ中継で外野席の応援団がアップで映る時
メガホンの叩いてる音や、コールの声援と絵がズレてるのはなぜですか?
636代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 22:48:14 ID:KOEMc7Z60
ドラフト入団だけどメジャー経験ありなので現状では資格なし。
ただし今後特例として認められる可能性はあり。
事前に決めとけよって気もするが、マックプギャーを繰り返さないためにも曖昧にしてるんだろな。
637代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 22:49:58 ID:w4cSKHnL0
>>632-633
海外のプロ野球に所属していた選手は新人王の対象外。
佐々木やイチローのメジャー1年目の時に、メジャーと日本の新人王はここが違うって話題にもなったでしょ。
マックの時は、初めての逆輸入選手でNPBが特例で資格を認めた。結局意味なかったけど。
638代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 22:51:31 ID:w4cSKHnL0
>>635
反響した音をマイクに拾ってるから。
639代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 22:54:11 ID:76xqZ8kw0
マックより前、養父も海外プロ経験あったけど資格アリだったぞ
640代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 23:01:22 ID:w4cSKHnL0
>>639
ないよ
641代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 23:03:06 ID:w4cSKHnL0
>>639
と思ったが、ググったら出た

>また、台湾・兄弟からダイエー入りした養父鉄(ようふ てつ)投手(28)、
>米独立リーグでのプレー経験がある藤本博史捕手(25)(オリックス)、
>台湾人だがプロ経験のない余文彬投手(23)(オリックス)の3新人について新人賞の対象とすることを決めた。
ttp://209.85.175.104/search?q=cache:L3Yn8kq67KkJ:sports.2ch.net/base/kako/1015/10153/1015331689.html+%E9%A4%8A%E7%88%B6%E9%89%84%E3%80%80%E6%96%B0%E4%BA%BA&hl=ja&ct=clnk&cd=2&lr=lang_ja&inlang=ja

マックと同じ特例扱い
642代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 23:03:23 ID:GbPUuJc70
あるよ
643代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 23:04:06 ID:ZFmGwBx2O
>>630だがありがとうございました。今の所無し?過去を乗り越え良い投球してるし応援してるけど新人というのは違和感あるね。
644代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 23:09:12 ID:5DWtYKZQ0
いや、多田野はあるよ
645代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 23:10:35 ID:5DWtYKZQ0
多田野は好きな選手だけど、多田野が新人王とったらさすがに本物の新人がちょっと可愛そうだねw
646代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 23:12:42 ID:adN3EQ360
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1202818836/l50
あるね

>米大リーグでプレーし、今季から日本ハムに大学生・社会人ドラフト1巡目で入団した
>多田野数人投手(前3Aサクラメント)については、新人王の資格を与えることを確認した。
647代打名無し@実況は実況板で:2008/06/12(木) 23:42:54 ID:C8VTm19F0
一塁に比べ、
二塁・三塁への牽制球は比較的少ないのはなぜでしょうか?
648代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 00:07:54 ID:KF5xvCGf0
>>647
・盗塁される可能性が1塁の時と比べて圧倒的に少ない
・1塁の時と違ってベースから守備の選手が離れていることが多いのでエラーの可能性がある
・けん制のモーションが大きいのでけん制死させづらい

こんな感じかな
649代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 00:16:47 ID:Q/u0OAYKO
暴投して観客席までいったらどうなんの?
650代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 00:17:28 ID:exP8TYYM0
牽制のモーションが大きいのは2塁だけじゃないか。
右投手なら3塁牽制は楽。

3塁牽制は、うっかり悪送球すると1点になるし、
ヒットならどのみち1点だからってことで2死だと少ない。
ただ、スクイズが考えられる場面なんかだと執拗に牽制することも多い。
651代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 00:18:13 ID:PFxgWu4x0
よくキャッチャーを搔い潜ってホームインするランナーがいるけど
実際どの程度搔い潜ってもOKなんですか?
時々ファーストゴロでもそうやろうとする選手がいるけどあれは良いものなんですか?
652代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 00:25:51 ID:/7L+2sID0
>>651
タッチを避けるために、3フィート以上ラインから離れたらアウト
653代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 00:48:36 ID:GIGNKOeTO
>>649
ボールデッドになって、暴投した瞬間に占有してた塁を起点に二つの安全進塁権が発生する。
例えば走者一塁で送球が観客席に入れば三塁まで進める。
654代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 03:35:58 ID:6HhzM4pn0
セリーグとパリーグの所属チームって何で分けてるんですか?
日本野球連盟が新チームの加盟をめぐって分裂した、ってところまで分かるんですが
野球ファンの人がどうしてこのチームはセリーグ、あっちはパリーグって分かるのかが分かりません。
何か覚え方とかあれば教えていただきたいです。
655代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 03:52:56 ID:6kQ0jiGV0
なぜ2リーグである必要があるんですか?

1リーグにしても奇数なのに
656代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 03:53:41 ID:6kQ0jiGV0
×奇数
○偶数

数学の問題やりながらやってたから間違えちった
657代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 04:31:51 ID:UVwSNKHQ0
西武ライオンズファンは勝ったときに炭坑節を歌うと聞いたのですが、
これは今でも行われてることなんでしょうか?

西武戦を見に行ったことがないのでわからないのですが……
658代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 05:15:12 ID:4kO4KpvoO
三下沢おゲス晴の志賀だけはガチの志賀ってだれのことですか?
659代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 07:14:19 ID:YgaQkhPx0
>>654
もしかしてJ1、J2みたいに流動的な編成だと思ってる?
セもパも固定編成でずっと同じチームがいるから、しばらく見てれば自然に覚えると思うよ。
660代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 09:05:23 ID:GIGNKOeTO
>>655
・試合編成が繁雑になる
・球団数が増えればリーグを分けて優勝チーム同士の頂上決戦、
などと盛り上げるネタが増える

パッと思い付くのはこんなところかなぁ。
661代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 09:29:14 ID:kGuyVT6G0
檻スレの「ふみ」ってなんなのアレ?って聞いていいですか?
662代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 10:07:21 ID:X5jY7FcAO
>>661
あれは黙ってNGIDにブチ込んどきましょう
相手をしてはいけません
663代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 10:28:38 ID:kGuyVT6G0
>>662
よくわかんないけどヤヴァめのキチガイでおkですか?
664代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 11:21:09 ID:fi7yPLqxO
すみません、間違ってネタスレに書いてしまいました。

比較的早いイニングで無死・一死で二・三塁や満塁など、
チャンスで投手に打席が回ってきた場合、
チャンスにも関わらず、
まったく打つ素振りを見せずに三振する事があるのはなぜですか?
665代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 11:37:57 ID:ZYL6Y9VX0
>>664
野手に比べて打つ可能性が低い投手に打たせて本塁併殺とかで得点できないより、
投手に三振させて次の野手に回したほうが得点の可能性が上がるから。

って考え方からかと。
666代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 12:54:02 ID:vhaGg9ej0
2000年に入ってからでしょうか、赤いバットや黄色いバット、黒いバットなど
バットにも様々な色が現れ始めましたが、色はどんなものでもいいのでしょうか?
また、投手のグラブの色については規定があると聞きましたが、野手のグラブの色にはないのでしょうか?
ならば白系の方が隠し玉などがしやすくて有利ではないかと考えたのですが・・・
667代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 14:16:59 ID:C5IQjj7E0
選手名鑑風に語るスレどこいった?
668代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 14:22:22 ID:kfWHqO82O
「アンケートはアンケートスレへ池」とは、よく言いますが、アンケートスレってホントにあるんですか?
669代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 14:24:18 ID:5SjkS2ZuO
質問です。

出塁率は、相手のエラー又はFCでも上がるのでしょうか?
670代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 14:27:05 ID:GIGNKOeTO
>>669
むしろ下がります。
671代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 14:34:37 ID:5SjkS2ZuO
>>670
有り難うございます。
出塁率は安打と四死球でしか上がらないんですね
672代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 14:51:25 ID:GIGNKOeTO
>>667
着色バットは02年に解禁、05年から国際規格に合わせて、
自然色、赤褐色、こげ茶、黒が認められている。

グラブについては投手以外は特に規制がないが、黒、青、赤、茶系以外はあまり見ないね。
投手については白や灰色系は禁止されている。

>>671
簡単に言えばそうなる。
673代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 16:20:50 ID:zZizqgtMO
守備位置に規定みたいなのはあるんですか?
674代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 16:39:57 ID:rK8mplBl0
>>673
捕手はキャッチャーボックス内で守ること
その他の野手はフェアグラウンド内ならどこで守ってもいい
「一塁手」や「中堅手」といった区別は記録を付けるための便宜上のもの
一塁手の名目で外野守ってもいいし、外野手が三塁守ったりしてもいい
ま、あんまりデタラメやってると記録部からクレームが来るだろうけど
675代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 17:01:08 ID:zZizqgtMO
>>674
ありがとう
レフトとライトが勝手に入れ替わっても問題なしってことですね
今度やってみます
676代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 17:46:35 ID:I4Nfe1Ys0
未来の大ちゃんが生まれた瞬間であった。
677代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 19:05:06 ID:sYLZ7aNMO
質問です。
ストレートがシュート回転しているから○○は良くない投手

という表現をよく見聞きしますが、これは外(ないしは内)の球が真ん中に入ってくる
以外にも弊害はあるのでしょうか?

そもそもシュート回転云々は右対左、左対右でしか使わない言葉なのでしょうか?

意図的に曲げてないのがダメなのは当然だとは思いますが
ムービングボールはプラス評価、シュート回転はマイナス評価を受けていると感じます(私見ですが)。
このありの解釈を含めてご教授お願いします。
678代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 19:29:48 ID:rK8mplBl0
内角ギリギリをつくつもりがシュートして明らかなボールになったり、
真ん中に入らないように外角遠めに投げたら、今度はシュート回転せずにそのままボールになったり
コントロールに非常に苦労する

それと、外を狙ったのに真ん中に入ってるくるということは、それだけはっきり変化してるわけで、
芯を外すために小さく曲がるムービングのような効果はどうやっても期待できない
679代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 19:37:20 ID:6HhzM4pn0
>>659
ありがとうございます。がんばってみます。
680代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 19:41:47 ID:sj/rsYzj0
>>677
シュート回転するのは、確かフォームに原因がある場合もあるはず。だから良くない。

>そもそもシュート回転云々は右対左、左対右でしか使わない言葉なのでしょうか?
そんなことは無い。
681代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 20:03:30 ID:SDLl9aj10
強烈にシュート回転してる投手はそれで武器になるよ
サイドなんてそうじゃん
野田もそうだった
シュート回転=悪なんてアホな解説の常套句
682代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 20:05:52 ID:aV/X19ki0
内角に来るボールには恐怖心があると思うのですが、ヘルメットをバイクのフルフェイス
体には全身プロテクターを装着してはいけないのでしょうか?そうすれば内角の
球でもどんどん踏み込んでいけるんじゃないかと思ってます。
683代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 20:29:04 ID:Sf4BeXHx0

週末野球を見に行きたいんですがよく分かりません
前日夜に翌日昼からの席を取ることはもうできないんでしょうか?

あと席の違いが分かりません。
スペシャルS
〜塁側ベンチS
内野指定席
1塁バイキング
↑それぞれの意味を教えてください。
684代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 20:42:52 ID:sYLZ7aNMO
レスありがとうございます、参考になります。
>>678
その時々での変化に因っては、ムービングと同等の効果も得られる(場合もある)訳ですね。
制御できればの話ですが・・・結果オーライでは、崩れるのも捕まるのも時間の問題ですね。

>>680
フォームに問題がある=球に力が十分に伝わらない
という側面もありそうですね。

>>681
そこまで曲がれば既に変化球の気もしますがw
解説者の常套句、それに尽きるような気がしますね。
彼等も仕事ですから、何か言わないといけない場合も多々あるでしょうし。

色々な方の意見も聞いてみたいので、気が向いた方がいらっしゃればレスしてみてください。
ありがとうございました。
685代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 20:49:13 ID:rK8mplBl0
>>683
見に行く日と対戦カードぐらい書いたらどうなの?
686代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 20:54:51 ID:SDLl9aj10
つうか普通のシュートもシュート回転の一種だから
シュート投手でも
意識的に投げなくても内に投げるだけでシュートするらしいが
687代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 21:10:04 ID:4Pj24MQz0
きのうまでの札幌ドームでの日本ハム−巨人戦で、
巨人がホームのユニフォームを着ていたような気がするのですが、
両方とも白っぽいユニフォームって野球規則に違反しないんですか?
688代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 21:17:00 ID:afYWeGto0
巨人が着てたアレはあくまでもビジユニです
689代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 21:24:32 ID:bvvgjBev0
>>687
問題になりそうなのは、野球規則の、
(2) 各チームは、ホームゲーム用として白色、ロードゲーム用として色物の生地を
    用いて作った二組のユニフォームを用意しなければならない。
というやつか・・・。

まぁ、巨人の交流戦ビジユニの白っぽい灰色は、これに引っかからないと判断されたと言うことでしょうな。
690代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 21:48:51 ID:8GzMtbYs0
どうして横浜スレにはあんなに工作員が多いのですか?
ファンのフリして監督叩きやネガティブな意見をくり返す書き込みが多すぎる。
691代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 21:52:07 ID:rK8mplBl0
ホエールズ時代を知らない人が多いんだろう
692代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 22:00:38 ID:bM5jy58RO
『偶然だぞ』ってどういう意味の言葉の勘違いだったっけ?
693代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 22:36:46 ID:BWzl+R8r0
ペナントの優勝争いの大一番や日本シリーズ終盤戦など、
後が無い試合になると、
ローテーション投手がリリーフするなど、
先発や中継ぎなどの区別が無くなることもありますか?
694代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 22:38:09 ID:GIGNKOeTO
>>682
・ヘルメットは野球用でないとダメ
・投手とベースコーチ以外の各プレーヤーはユニフォームの上にコートを着て競技に参加できない

とはあったけど、そういうプロテクターを着てはいけないとはなかったなぁ。
695代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 22:58:34 ID:I4Nfe1Ys0
>>693
もちろんある。ただ最近ではパターンを崩す(普段と違うことをやる)のを嫌ってあまりやらない傾向。
696代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 23:00:48 ID:Gdpm52Lf0
大甲子園で岩鬼がノーマスクノーヘルメットで
キャッチャーやってましたけど
本人が希望すればつけなくでプレイすることも可ですか?
697代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 23:08:45 ID:GIGNKOeTO
>>696
捕手は守備についているとき、防護用ヘルメットを『つけなければいけない』、
と決まってるから、本人が希望しても審判が許可しないかと。
698代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 23:24:09 ID:ZCIV5qPzO
すごい曖昧な質問なんですが
沖縄のプロ野球熱ってどんな感じなんでしょうか?
どこファンが多いんですか?
699代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 23:33:52 ID:Gdpm52Lf0
じゃあマスクをしないだけならOK?
700代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 23:43:14 ID:GIGNKOeTO
>>699
多分無理。
規定になくても、捕手がマスクをしないと本人に危険がある以上は審判が許可しないかと。
701代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 23:50:33 ID:Gdpm52Lf0
でもブルペンじゃマスクしないで捕球してる捕手ってたくさんいますよ。
マスクつけた方が視界が悪くなって危険なんじゃないかと
702代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 23:53:56 ID:xMfSlPwE0
>>701
ファウルチップが顔面に直撃したら選手生命の危機だぞ
バットがすっぽ抜ける可能性も否定できない

それとも触らないほうがいい人?
703代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 00:09:11 ID:pG+HPn+eO
>>701
ブルペンは危険が少ないから付けなくてもいいってだけかと。
704代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 00:12:23 ID:WTww9c650
マリーンズのピンバッジシールプレゼントはどこでくれるのでしょうか?
705代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 03:30:29 ID:o/+XCHK40
ルールではマスク着用の義務はないの?
ちなみに岩鬼の頃は捕手のメットが着用される以前の話で
山田も帽子を裏返しにしてマスクをつけてただけなんだよね?
706代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 03:32:30 ID:+YsKONZw0
>>692
It's gonna happen>何かが起こるぞ
707代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 03:35:19 ID:+YsKONZw0
>>704
ttp://www.marines.co.jp/event/thanks.php

■ピンバッジシールプレゼント
過去の名作ピンバッジがシールになって復活!
ご入場の際、中学生以下のお子様(先着2500名)に選手達の
懐かしいピンバッジシールをプレゼント!
708代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 09:09:39 ID:pG+HPn+eO
>>705
はいはい。架空の話で現実を語らないの。
709代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 09:55:29 ID:3PhY4nZl0
>>698
内地から沖縄来て1年になるコテコテの虎ファソだが
野球そのものの関心は高いがはっきり言って
プロ熱はほとんど感じられん
平常時はどっちか言うと少年野球が一番盛ん
高校野球も甲子園での沖縄の調子に左右される
かつての沖水とか今年の沖尚みたいな時は
中継の時間帯人通りがほとんどなくなる
710代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 13:31:18 ID:/vEGwdp5O
地震の影響で試合中止になったことって過去にありましたか?
711代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 13:34:41 ID:zjpl+2XV0
>>710
パのBLUE BOOK見ると、地震のための中断は3件あるけど、中止は今までなかったみたい
セはわからん
712代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 17:09:38 ID:WTww9c650
>>707
入場時と書いてありますよね。
何ゲートとかあると思うのですが。。。
713代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 17:16:04 ID:6rLOc8a30
球場に行けば案内があるんじゃない?
714代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 19:09:59 ID:kZuEZSLv0
空振り三振させても、○○選手を打ち取りましたって言うけどこれは実況の間違い?
バットに当たらなくてもアウトは全て打ち取るでまとめて良いのでしょうか?
715代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 19:12:13 ID:URMD9Ewh0
>>714
打ち取るじゃなくて討ち取る。
元々は戦いで相手を殺すって意味だ。
716代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 19:14:05 ID:weX9KWOt0
球団が選手をシーズン期間中に解雇できる場合って
どのようなケースがありますか?
717代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 19:28:14 ID:RXoxA5kt0
こんにちは。
今日昼間に千葉ロッテと阪神の試合をヤフー動画で見ていたんですが
マウンドの投手の立っているところの後方にあった
ゴキブリホイホイのようなものは何ですか?
718代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 19:31:38 ID:6rLOc8a30
>>717
ロジンバッグでないならスパイクのドロ落とし
719代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 19:53:33 ID:kZuEZSLv0
>>715
ありがとうございます。
たまに気になっては忘れ続けてた疑問でした。
720代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 20:48:25 ID:Dx5Z6EP60
打たせて取るタイプの投手と、
三振を取っていくタイプの投手の決定的な違いはどのようなものですか?
721代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 20:53:06 ID:GaBUYlnOO
ファーストの選手は塁に出てきた敵とにこやかに談笑してる場面を度々見ますが一体どんな世間話をしてるんですか?
722代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 20:57:36 ID:RXoxA5kt0
>718
ありがとうございました。
テレビで野球を見ることがめったにないので初めて見て「なんだろう」と思っていました。
723代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 21:13:42 ID:URMD9Ewh0
>>720
空振りをとりにいくひとは速球と縦横のスライダー、フォークみたいな大きい変化球、
打たせてとる人はカッター、シュート、チェンジアップ、ツーシームなんかの小さな変化球を武器にする事が多いんじゃないかね。
変化の仕方は人によって違うし、フォームやら配球やら他にもいろいろとあるだろうけど。
724代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 21:19:33 ID:/vEGwdp5O
>>711ありがとうございました
725代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 21:28:57 ID:5CUoH0+x0
どなたか>>716をお願いします。
基本途中で解雇(っていうか契約解除?)ってできませんよね?
726代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 21:28:59 ID:r5nrV6ymO
予告先発って何人投げなきゃならないとかってある?
例えば楽天が毎試合予告先発一場にして毎試合打者一人で替えるとかってルール上あり?
727代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 21:32:07 ID:Qi8sFv220
>>725
巨人でドーピングに陽性反応が出たゴンザレスは実質解雇になったはず
728代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 21:34:06 ID:6rLOc8a30
>>725
両者が合意すればできる。約款に途中解雇OKの規定があれば一方的にすることもできる。
残りの給料を払うかどうかは、前者であれば両者の合意、後者であれば約款次第。
途中解雇の場合、その時期がトレード期間なら即自由契約、期間外ならウェーバー公示。
729代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 21:35:52 ID:6rLOc8a30
>>726
ルール上は、打者一人との対戦が完了すれば交代OK
730代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 21:37:02 ID:AzovA383O
>>725
契約書に○○をしたら解雇しますって内容があったら解雇されるんじゃん?
巨人のゴンザレスみたいに
あとは逮捕されるような重篤な罪を犯したとか。
シーズン中じゃないけど日本シリーズ中に解雇された元巨人の杉山とか
731代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 22:06:14 ID:GaBUYlnOO
どなたか>>721もよろしくお願いします
732代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 22:20:04 ID:dJSfC4TNO
何故進塁打はセカンド方向なのかな?ショート、サードが捌いても、セカンド、ファーストが捌いても2塁ベースまでの送球距離は同じだと思うのだが…
733代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 22:53:13 ID:si5vsyb30
>>732
ゴロの場合は同じでも、ヒットになったらレフトとライトでは三塁に進める確率が段違い。
一塁走者がいると塁間が空いて抜ける確率が高くなる。
右方向なら何でもいいわけじゃなくて、要は空いている一、二塁間の深いゴロが理想ってこと。
これだとセカンドが追いついても反転動作になって二塁送球がしづらくなる。
734代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 23:00:43 ID:dJSfC4TNO
>>733
ありがとう。すごく分かり易かったよ。解説者とかが判で押したように「一塁方向へ転がせ」って言うけどイマイチ理解出来なかったからさ。
735代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 23:01:40 ID:+YsKONZw0
>>712
マリンスタジアムの入場ゲートはチケットの種別に分かれてるから、
チケットに書いてあるゲートに行けば問題なく貰えると思う。
736代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 23:24:27 ID:WTww9c650
>>735
そうですか。ありがとうございます。
ビジター外野では配らないと思いました。
737代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 23:32:13 ID:IgmkJl6I0
今日ヤフードームの星ー鷹戦を見ていて思ったのですが、グラウンドに書いてある広告、あれは全部CGじゃなく
現実にある広告ですか?ルール上おkなものですか?外野にセブンイレブン、ファールグラウンドに何か、(失念)
そしてホーム後方にもあって、しかもそれは立体的な立て看板のような広告でした。あれって捕邪飛の捕球時
蹴飛ばして危なくないですか?
738代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 23:36:59 ID:rrwiVEqF0
>>737
あれは、立体的に見える広告。
どうすれば立体的に映るかを計算して作ってある。
実際に球場で見てみると、変な模様みたいに見える。
一時期、サッカーでもそういう広告あったよ。
739737:2008/06/14(土) 23:42:57 ID:IgmkJl6I0
>>738
立体的に見えて実は平面なんですか。ありがとうございました。バックスクリーンからのカメラ以外の映像でも
立体的に見えてたので実際に立体なんだと思ってました。すごい技術ですね。
740代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 00:31:58 ID:KyYPahBMO
オーバースローでもシンカーって放れんの?
741代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 00:32:59 ID:bqetxifR0
ヤフードームは他の人工芝の球場に比べてかなり玉のバウンドが高い
と思いますが床が固いんですか?
742代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 02:20:07 ID:382vay5+0
えっと、ドラファンです。
あの〜時々球場で、背番号の下に応援歌の詞(その選手の)が書かれたユニフォームを着てはる中日ファンを見かけるのですが、あれはどやって入手できるんでしょう?
743代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 02:46:36 ID:/RgVN7PTO
>>721
ナイスバッティング
どうも

日本に帰ったら何するの?
ムービースターになるよ

などなど
744代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 03:45:09 ID:wxoUIwp70
>>740
投げられる
オーバーハンドでの使い手が少ないだけ
745代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 04:29:13 ID:jEsmKWW40
仙台、今日試合できるんでしょうか?
あとあさっての福島。
746代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 05:03:25 ID:2bAe3rTY0
選手も会場も無事だから”できない”って事は無い。

”やるかやらないか”は当事者の判断次第だが
中止にすると代替日程が面倒だったり余計に金掛かったりするからやるでしょ。
747代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 05:09:10 ID:382vay5+0
>746
おおきに!
748代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 05:11:56 ID:AWcNVAmFO
三位が全くの同率で並んだ場合CSどうなるの?
749代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 06:33:11 ID:otnZ+xfz0
>>740
ダルや涌井が高校時代投げていた。
つうかシンカー投げても
シュートやチェンジアップに分類されがち
西本もシュートでなくあれはシンカーと言っている

現在では小山が投げている

まあオーバーより位置は下だが
750代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 06:35:28 ID:lBzeFfZnO
名古屋ドームで試合があるのは
いつが最速?
ちょうど名古屋いるからいってみたくて…
751代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 06:36:54 ID:/i+mplSi0
スクリューボールは左投手だけが投げてる印象有るんですが
右投手でスクリュー投げる投手って居ますか?
752代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 06:49:52 ID:otnZ+xfz0
>>751
アスレチックスにいたメシールというリリーバーが
右のスクリュー投手とされていた
そもそもスクリューの第一人者
マシューソンが右
753代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 06:50:18 ID:lBzeFfZnO
750ですが6月21日のロッテ戦ですね。どうもすいません
754代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 07:19:33 ID:Vg7tbfpAO
なんで大矢は馬鹿なんですか?
755代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 10:45:54 ID:dylq+r7I0
>>728
>途中解雇の場合、その時期がトレード期間なら即自由契約、期間外ならウェーバー公示。

球団が参稼期間中(2月1日〜11月30日)にその支配下選手の契約を解除しようと
する場合は全てウエイバー公示手続きが必要だよ。
トレード期間は関係ない。
756代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 11:13:32 ID:dylq+r7I0
>>725
統一契約書
第26条 (球団による契約解除) 球団は次の場合所属する連盟会長の承認を得て、本契約を
解除することができる。
(1)選手が本契約の契約条項、日本プロフェッショナル野球協約、これに附随する諸規程、
球団および球団の所属する連盟の諸規則に違反し、または違反したと見做された場合。
(2)選手が球団の一員たるに充分な技術能力の発揮を故意に怠った場合。


ただ、同第27条に「球団が参稼期間中、球団の都合、または選手の傷病のため本契約を
解除しようとするときは、日本プロフェッショナル野球協約に規定されたウエイバーの手続き
を採った後でなければ解約することはできない。」とある。
「球団の都合」とは第26条の要件が成立した場合を指すのか、あるいは選手に落ち度が無くても
「球団の都合」のみで(ウエイバーを経れば)解約できるのか、よくわからない。どなたかご教示を。
757名無しさん@実況は実況板で:2008/06/15(日) 13:41:24 ID:cTdeiqMP0
アマって昨シーズンから飛ばないボール使ってるけど、NPBも飛ばない
ボール昨シーズンから使ってるんだっけ?
758代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 13:44:48 ID:DqHhPI5v0
最近野球の面白さに目覚めた女子大生ですけど、打者が初めて塁に出たとき野手あるいは塁審にあいさつをしてますが、あれは具体的になんと言ってるんですか?
759代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 13:46:09 ID:S0reZHQr0
>>757
>>5

根本的にアマとプロはボールに対する姿勢が違う。
760代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 13:46:56 ID:S0reZHQr0
761代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 13:48:01 ID:NfO4YakJ0
ボールは友達ですか?
762代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 13:49:05 ID:XlGVwUSc0
なぜ岡田は鶴とかいう2軍投手を1軍で投げさせ、しかも炎上させるのか。
763代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 13:53:03 ID:DqHhPI5v0
>>760
ありがとぅ
764代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 15:06:49 ID:XpESeB/jO
今西武球場にいます
ビールの売り子さんが千円札を束にして見せ付けてるのは何か意味あるのでしょうか?
聞いてみましたが本人も解らないと言ってました
765代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 15:30:13 ID:AxWVokvi0
>>764
横領防止
766代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 16:00:38 ID:XpESeB/jO
横領ですか!?
せちがない世の中ですね
767代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 18:53:48 ID:WlHWmLIH0
規定打席に到達しないでベストナインを獲得した選手はいますか?
768代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 18:56:55 ID:bZwy8p8rO
投手以外はいないような。
769代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 18:58:34 ID:4nDHdNhz0
ゴールデングラブならいたがベストナインはわからんな
770代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 19:06:17 ID:otnZ+xfz0
捕手でたくさんいるじゃん
村田や伊東や中尾や中島や山下
771代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 20:09:02 ID:rQEBi1vU0
規定打席・投球回に達するか否かで、
その選手が受ける扱いはどのように違ってくるのでしょうか?
772代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 20:22:44 ID:Ewqvmj3U0
ぜんぜん違う
773代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 20:25:14 ID:weuB8rDj0
レギュラーの証明だからな
774代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 20:56:15 ID:qfT5LcC+O
くだらない質問ですがそんなスレなんでどなたか教えてください

12球団共通して際どいタイミングで一塁に駆け込むとき、
一塁コーチャーの人は必ずもって両手を広げてセーフってゼスチャーしてるのが目につくんですが
ナニアレ?
意味ないですよね?

何かお約束のシーンに見えるんですが、
アナタは塁審じゃないんですよって突っ込みたくなります。
こんな質問でスミマセン
775代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 20:57:17 ID:NfO4YakJ0
>>774
アピールプレイ でググれ
776代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 21:18:57 ID:weuB8rDj0
>>774
つられて審判がセーフって言ってくれないかなぁ、っていう悪あがき
たしか国際試合では禁止されてる

>>775
君こそアピールプレイについてググった方がいい
777代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 21:20:27 ID:fmSssEH+O
やたらと負けの多い投手もいますが、
そもそも登板機会ゼロの投手と比べれば、
負け数にも何らかの価値や評価材料はあるのですか?
778代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 21:24:49 ID:weuB8rDj0
>>777
登板ゼロの投手と比較する場合は、登板数と投球回数が評価材料
負け数はどうやっても「プラス材料」にはならない
779代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 21:28:22 ID:eyRmp6mlO
短パンマンってナニ?
780代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 21:42:55 ID:qfT5LcC+O
>>776さん親切にありがとうございます。
つい一塁コーチャーはそれだけの役割かと思ってました。
コーチボックスって必要なくないですか?
781代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 21:45:14 ID:Ewqvmj3U0
必要ないです。
782代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 21:48:45 ID:weuB8rDj0
>>780
一塁コーチは、隠し球にかからないようにボールの行方をランナーに教えたり、
投手のクセのアドバイスもしてる
783代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 21:51:02 ID:5dCy7TsD0
>>732
てか進塁打とは主に二走を三塁に進めることを言う
なんで二遊間と一二塁間の三塁までの距離考えたら
答えはおのずと出る
784代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 21:52:42 ID:9Hp4MP8HO
>>781
ボックスが無いからっつってファウルゾーンを楽しそうに走り回るコーチを想像して吹いた
785代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 21:56:38 ID:d+zQSwW30
なぜ東京ドームはカラクリドームといわれてるのですか?

あと巨人関連のスレでよくみるドームランとはなんですか?

786代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 22:01:49 ID:bZwy8p8rO
ドームランやからくりドームもテンプレに入れてもいいんじゃないか?
前スレか前々スレでも聞いた奴いたし。
787代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 22:03:54 ID:Ea/5ZkJb0
>>785
ドーム+ホームランでドームラン。
両翼、中堅は他のドームと同じ距離だが、左中間の膨らみがほとんどなく(市民球場並み)、ホームランが出やすい。
空調の関係で飛びやすいという噂もある。
788代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 22:11:12 ID:PDjdrQtD0
>>785
巨人有利にするためにドーム内の空調をいじっているという噂から、からくりと言われてるらしい。
ある種のデマみたいなもんかと思うのだが、
東京ドームのモデルになったアストロドームの空調担当者が
ホームチーム有利にするために空調をいじっていたと白状したことから、
東京ドームでも同じことがあるのでは、という声がある。

で、ドームランってのは、一見大きなフライのようなあたりでも、
東京ドームではホームランになってしまうことがあり、それを揶揄した言葉である。
まぁ理由は>>787の通りと言うことで。
789代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 22:31:48 ID:4mHzgjcM0
>>683
今更だが多分西武ドームと思われる。

スペシャルS    →ネット裏
〜塁側ベンチS   →ベンチサイド
内野指定席     →内野指定
1塁バイキング   →内野指定+中華料理「獅子」でのバイキング

それぞれの座席位置は
西武ライオンズ公式サイトのチケットサイト見れ
790代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 22:59:39 ID:w0FDr/a+0
>>774さんの質問に便乗ですが、きわどいタイミングの時ってランナーもセーフゼスチャーしますよね、しない人もいるけど
アレって新人はやらされるんですか、やらないとやる気が無いとか言われるんですか
それって体育会系の最も悪い慣習かと思うんですが・・・
791代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 23:28:29 ID:Xo/ZPZEo0
質問です。

本塁から一塁到達までの最速タイムはいくつでしょうか?
792代打名無し@実況は実況板で:2008/06/15(日) 23:39:28 ID:Ft0zwuz/0
質問です。ヤフーで、スポーツ・トピックのところで、
12球団が、

埼玉西武ライオンズ
オリックス・バファローズ
東北楽天ゴールデンイーグルス
中日ドラゴンズ
東京ヤクルトスワローズ
(以下略)
の順番でのってるけど、
去年の成績でもないし、セ・パ入り乱れてるし、日本の北からでもないし、
これってどういう基準なんでしょうか?
去年のヤフーは、たしか、順位でセ1位〜6位。パ1〜6位
で並んでた気がするのですが。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/
793代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 00:14:56 ID:zD6VIAZr0
>>790
やる、やらされるじゃなくて
セーフだ!という審判へのアピールだから新人ベテラン関係ない

>>792
ヤフーに聞いたほうがいいかもね
794代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 00:27:31 ID:oWn3RB3+0
>>791
高校生とかは4秒切るとプロでもいける俊足という評価。
プロで1塁到達速いって言われてるのがヤクルト青木で3,8秒。
日ハムとかは試合中もタイム計ってる
795代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 00:39:46 ID:Jjdxad2w0
>>793
アピールで審判の判定が変わるなんてあるのかな?
変わらないなら単なる無駄だし変わるのなら審判の判定能力に疑問がある。
796代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 01:16:09 ID:55a5c64g0
>>795
あくまで気休めだし。
やってペナルティもデメリットもないならやった方が得。

それに映像で見れば明らかにアウトなのにセーフになったりすることはよくあるし、
審判のレベルは案外低いもの。
797代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 01:17:21 ID:JJGt9PaKO
>>795
たぶん、無い。けどやりたくなる気持ちもわかるだろ?
> 変わらないなら単なる無駄だし
なんて言うくらいだからわからないかな
798代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 01:20:09 ID:Eu6KHrx8O
交流戦はなぜ2試合ずつなんですか?
799代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 01:43:04 ID:sv0P6HRvO
そーいう提案をセ・リーグがしたから
800代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 02:24:30 ID:55a5c64g0
巨人戦阪神戦が減って客が減るからだろうね

逆にパリーグはそれで潤ってるし
801代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 06:13:19 ID:B74vVud5O
ホームランを打った選手がホームランよりも三塁打を打ちたかったからとか言って、ホームインしないで三塁に止まることってできるの?
802代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 06:21:38 ID:B74vVud5O
2塁から1塁への逆盗塁ってしちゃダメなの?
803代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 06:28:00 ID:tHW/0jfhO
DT卒業できません
804代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 06:32:52 ID:TZN7eZScO
>>801
ホームベースをワザと踏み忘れることで可
805代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 06:51:06 ID:B74vVud5O
ホームベースの踏み忘れだとアウトになっちゃうじゃん
俺が知りたいのはアウトにならないで三塁に止まってプレイ続行が可能かどうかってこと
もちろん審判にはホームインしないで三塁に止まることをちゃんと伝える
806代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 07:01:47 ID:hNZYINK4O
>>802
たぶん いけるんじゃね??
昔 メジャーで二塁から一塁に盗塁した人いたような気が
807代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 07:41:56 ID:55a5c64g0
>>805
無理
記録上三塁打にする他ない
808代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 07:42:23 ID:55a5c64g0
>>802
昔メジャーでいましたが今は禁止
809代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 15:28:08 ID:NMF1F50p0
初歩的な質問ですがお許しください・・
1、何故ファーストとキャッチャーだけ専用のグラブがあるんですか?(ファーストミット・キャッチャーミット)
普通のグラブで守るのは何かデメリットがあるのでしょうか?

2、三振後の「振り逃げ」ができる時とできない時がある、って聞いたんですがそれはどんな状況の場合でしょうか?
810代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 15:38:01 ID:WOhkcksW0
>>809
1.ファーストとキャッチャーは他のポジションに比べ送球・投球を捕る機会が多いので、
キャッチングに適している専用のミットを使うのが好ましいから

2.ツーアウトor一塁が空いている、どちらかの条件を満たしていればOK。どちらの条件も満たしてなければNG
811代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 15:44:00 ID:NMF1F50p0
>>810
ありがとうございます。
812代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 16:28:27 ID:ySAQHPWEO
サイドスローの先発投手があまりいないのは何か理由があるのですか?
サイドスローの投手はだいたい中継ぎ、抑えをしているイメージがあります。
813代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 16:36:37 ID:GAwhewl/0
>>812
投げ方が不自然なためほとんどの人が先発に要求されるイニング数を投げられないからです。
814代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 17:26:22 ID:1rNkZ7bn0
>>812
単純に左に打たれるから
斎藤でも左には打たれてた。
渡辺俊介もやはり打たれている。
ここ数年ナンバーワンクラスのサイドアンダーでこれだから
この下だときつい。

当時より左は増殖中
815代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 19:13:56 ID:SnUUUsRm0
@1軍に登録できる選手は何人ですか?
Aベンチ入りできる選手は何人ですか?
816代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 19:30:15 ID:pQgFK3D80
>>815
@28人
A25人
817代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 20:17:09 ID:ySAQHPWEO
>>813-814
ありがとうございます
818代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 21:44:47 ID:55a5c64g0
今週はドラ☆だけか・・・。

ハマスタには見に行けそうだが暇だな・・・。
☆相手とはいえハマスタっつーのも相性悪いし
819代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 21:45:12 ID:55a5c64g0
失礼

誤爆
820代打名無し@実況は実況板で:2008/06/16(月) 23:59:41 ID:CSyJX8jg0
巨人のガッツさんって誰ですか?
ラミレスの仲のよい選手だそうです。
821代打名無し@実況は実況板で:2008/06/17(火) 00:32:57 ID:oeUxNAev0
小笠原
822代打名無し@実況は実況板で:2008/06/17(火) 00:51:45 ID:lHNMK9qO0
ロジンバッグは投手が手につける以外は使えないはずですが、
雨の日に野手がグラブに付けているのを見かけます。
審判はなぜ注意しないのですか?
823代打名無し@実況は実況板で:2008/06/17(火) 02:55:11 ID:6/IXVIFI0
>>822
野手が付けちゃダメなんていうルールがない
824代打名無し@実況は実況板で:2008/06/17(火) 08:56:24 ID:qXb2QJxb0
8・02(a)(6)(e)【原注2】投手はこのロージンバッグを用いて、素手にロージンをつけることは許されるが、投手、野手を問わず、プレーヤーは、
ロージンバッグで、ボールまたはグラブにロージンをふりかけたり、またはユニフォームのどの部分にも、これをふりかけることは許されない。
825代打名無し@実況は実況板で:2008/06/17(火) 09:03:02 ID:HW2QY+Sd0
規約って何ですか?
法律を破ると逮捕されるように、
野球規約を破ると球界を永久追放されるんですか?
826代打名無し@実況は実況板で:2008/06/17(火) 11:25:16 ID:H5fWDpVaO
>>824
杓子定規の適用をしてない、ということなんだろうな。

>>825
規約って何の話だ?
827代打名無し@実況は実況板で:2008/06/17(火) 11:31:50 ID:ZgpdbFoD0
>>825
野球協約には永久失格選手や資格停止選手の条項がある
828代打名無し@実況は実況板で:2008/06/17(火) 12:03:13 ID:tlo04P7e0
プロ野球ポジション別の飛球データの統計ないですか?

1位 ショートゴロ 8%
2位 セカンドフライ 7%

のようなものを探しています
ググっても全く出ない・・・・・
829代打名無し@実況は実況板で:2008/06/17(火) 13:18:48 ID:b13xl3KVO
赤星選手が辞退するみたいですが五輪期間にリーグ戦出ることはできるんですか?

金本選手は代表候補に入ってますか?

お願いします。
830代打名無し@実況は実況板で:2008/06/17(火) 13:57:16 ID:YsYdq1ry0
セリーグのシーズン中に、松井秀と藤川が対戦した事がありますか?
もしあったのなら結果も知りたいです。
831代打名無し@実況は実況板で:2008/06/17(火) 16:12:16 ID:/FDJZ+xT0
>>830
2002年8月24日と9月23日の阪神-巨人戦で先発してますね。
後者の試合で、藤川は松井にホームラン2本打たれてます。
832代打名無し@実況は実況板で:2008/06/17(火) 16:24:52 ID:H67ro3l+0
制球が良いのに球速が遅かったり、球種が少なかったりして
活躍出来ていない投手ってここ最近でいますか?
833代打名無し@実況は実況板で:2008/06/17(火) 17:06:38 ID:VFhGGZut0
トウエエエイって何?
834代打名無し@実況は実況板で:2008/06/17(火) 17:55:53 ID:ZlthO5Zc0
今日、ヤクルト−ソフトバンク戦の試合がなくて、
水曜・木曜と試合するのはなぜですか?
835代打名無し@実況は実況板で:2008/06/17(火) 22:33:05 ID:VK0LSekKO
>>832
ヤクルトの高市、巨人の久保とか?
836代打名無し@実況は実況板で:2008/06/17(火) 22:40:19 ID:DSj6GHKD0
>>834
おそらく、長野オリンピックスタジアム(野球場)を管理している南長野運動公園は火曜が休館日だから。
さらに長野で試合するのは1戦だけで、もう1戦は神宮で試合があり、
またその後には再び神宮でオリックス戦があるので面倒なんだろう。
837代打名無し@実況は実況板で:2008/06/17(火) 22:46:00 ID:HW2QY+Sd0
二塁打賞とか初打点賞とかで広告主からプレゼントがあるようですけど、
年俸が少なくてそれらが貴重な生活収入となってる選手もいるんですか?
838代打名無し@実況は実況板で:2008/06/17(火) 22:58:14 ID:bdR31geD0
>>837
ルーキーとか1軍上がりたてとかの選手は重宝してるみたい。
逆に十二分にもらってるベテランは裏方さんにあげちゃうことも。
839代打名無し@実況は実況板で:2008/06/17(火) 23:07:24 ID:tERDqL/k0
QSってなんでしょうか・・・?

ダルはQS?などのレスを見かけるんですが
840代打名無し@実況は実況板で:2008/06/17(火) 23:07:45 ID:tERDqL/k0
あああげちゃったorz
841代打名無し@実況は実況板で:2008/06/17(火) 23:12:06 ID:KPLJNPQl0
>>839
クォリティスタート
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/QS
>先発投手が6イニング以上を投げ、かつ3自責点以内に抑えた時に記録される

要するに先発投手が最低限の仕事をした回数
842代打名無し@実況は実況板で:2008/06/17(火) 23:15:48 ID:EuioIjz+0
ttp://zip.2chan.net/1/src/1213706560233.jpg

↑の状況がイマイチよく分からないのですが、どなたか分かる方教えてください。
動画で押さえてあればありがたいのですが。
843代打名無し@実況は実況板で:2008/06/17(火) 23:20:30 ID:tERDqL/k0
>>841
なるほど。ありがとうございます・
844代打名無し@実況は実況板で:2008/06/18(水) 09:38:37 ID:j5e/MCyoO
巨人上原の状態、現状を教えて下さい。
北京へ行けるのか、きになります。
845代打名無し@実況は実況板で:2008/06/18(水) 09:54:27 ID:Zu+5N0m90
>>841
ということは6回自責点3防御率4.50はQSで、
延長12回完投自責点4防御率3.00はQSでは無いのですね?
下のほうが仕事してるように思えるけど。
846代打名無し@実況は実況板で:2008/06/18(水) 10:07:11 ID:m4+tVxrd0
>>844
6月15日 2軍のブルペンで112球を投球練習
2軍降格以来初の100球を超える本格的な投球練習となった
「キャッチャーを座らせて100球以上投げられたことが大きい」by捕手-村田善
次回登板は未定
847代打名無し@実況は実況板で:2008/06/18(水) 10:22:33 ID:XjJ86zbFO
>>845
メジャーで12回も投げることはまずないし、かの地の平均得点が4を超えてるから、
6回以上を3点以内に抑えればまず勝てるんだし、それを評価しようという話。
848代打名無し@実況は実況板で:2008/06/18(水) 14:43:46 ID:EzNy9g5qO
>>832
上原
849代打名無し@実況は実況板で:2008/06/18(水) 16:38:53 ID:5csBb1Io0
阪神ファンは、巨人が嫌いなくせに、
「巨人が弱いとつまらない」と言うのはなぜですか。
ある意味熱烈な巨人ファンのように聞こえる発言なのですが。
850代打名無し@実況は実況板で:2008/06/18(水) 17:30:28 ID:PxMWGcWK0
>>849
少年漫画だってライバルが弱かったら盛り上がらないだろう?

アンチ巨人の阪神ファンも同じです。
阪神と巨人が優勝争いして阪神が優勝するのが一番嬉しいのです。
851代打名無し@実況は実況板で:2008/06/18(水) 17:31:51 ID:C5e6vmYY0
>>849
正解です
852代打名無し@実況は実況板で:2008/06/18(水) 19:45:30 ID:6+N3jOaMO
楽天・フェルナンデス選手の
ホームラン打った後のパフォーマンスって
何か元ねたはあるんですか?
853代打名無し@実況は実況板で:2008/06/18(水) 20:10:00 ID:5csBb1Io0
>850さん>851さん
ありがとうございました。
やはりそうですよね。
854代打名無し@実況は実況板で:2008/06/18(水) 20:33:28 ID:eNIfcYAK0
某危険なスライディングの動画を見てて思ったのですが高校野球では退場は無いんですか?
855代打名無し@実況は実況板で:2008/06/18(水) 20:58:14 ID:neQS84UTO
>>854
ここはスレチだと思うよ
ただ、高校野球は教育の一環なのであまり退場って措置は好ましくない
警告っていうか、指導に留めることが多い
だったような気がする
856代打名無し@実況は実況板で:2008/06/19(木) 00:24:55 ID:J0RhJvyYO
今度広島にマクレーンが来るらしいと聞いてふと思ったんですが


西武時代のマクレーンてなんであんなにヘルメットが汚かったんですか?
857代打名無し@実況は実況板で:2008/06/19(木) 01:21:50 ID:TozU4AAG0
>>856
バットの滑り止めの松ヤニを触った手で
メットやバットを触ると、汚くなったりするけど
その分類じゃないかな。
858代打名無し@実況は実況板で:2008/06/19(木) 01:46:13 ID:J0RhJvyYO
>>857
なるほど!

ありがとうございました
859代打名無し@実況は実況板で:2008/06/19(木) 02:25:11 ID:3pvuy2PK0
>>856
>>857
バットの滑り止めの松脂を手袋やバットに直接つけるとくっつきすぎるので
あらかじめヘルメットにつけておいて、必要なときにちょっと手袋につけたりして
調整してるんだよ
860代打名無し@実況は実況板で:2008/06/19(木) 07:23:29 ID:Mvbzh6RMO
スクイズ失敗(ピッチャーフライで併殺)
しかしバッターの足がバッターボックスから出ていたのでバッターアウトだけ、なんですか?
861代打名無し@実況は実況板で:2008/06/19(木) 07:25:02 ID:qakyf9Nw0
>>834
水曜日まで大学選手権の予備日でしょ
862代打名無し@実況は実況板で:2008/06/19(木) 16:32:13 ID:MrtsT+vLO
遠征中のビジターチームがナイトゲームの場合、球場入りが15〜16時?くらいで起床してから結構時間が空くと思うけどその間何してるの?
863代打名無し@実況は実況板で:2008/06/19(木) 18:48:52 ID:XvzdKh3N0
>>862
前日がナイトゲームだとすると、
約21時にゲームセットとして→そこからシャワー浴びたりミーティングしたり→
宿舎にもどるのがおよそ24時くらい→そこから食事などで就寝はおよそ2時〜3時→
翌日は12時前くらいに起床だから、そんなに空く時間はないと思われるがどうか
864代打名無し@実況は実況板で:2008/06/19(木) 19:30:36 ID:LP8y+S0p0
自力優勝というのは何故よく取り上げられるのですか?
具体例として、今季の横浜の自力優勝が消滅と言われても
そもそも横浜が残り試合を全勝するとか、首位のチームが横浜戦全敗・他全勝ということ自体
ありえない仮定なのに、何故自力優勝なんてものがクローズアップされるのか?
865代打名無し@実況は実況板で:2008/06/19(木) 19:30:55 ID:PzZfnc7j0
>>741
速い球のほうが良く飛ぶ?それは「反発」に限った話でしょ
バット振りぬいてボール飛ばすんだから、運動量の多い速球のほうが
遅い球より飛ばしにくいでしょ、物理的に
866代打名無し@実況は実況板で:2008/06/19(木) 19:32:06 ID:PzZfnc7j0
誤爆スマソ
867代打名無し@実況は実況板で:2008/06/19(木) 20:11:11 ID:PevHQrbu0
>>864
優勝の可能性が限りなく低くなった、というのはわかる。
一番意味を持つのはシーズン終盤の優勝争い。
横浜の場合「はえーよw」というのを表すためにわざわざニュースにしたと思われる。

>ありえない仮定なのに、
ありえない仮定をしても可能性がゼロ、ということはわかるわけで
868代打名無し@実況は実況板で:2008/06/19(木) 20:21:33 ID:QjxhinJrO
>>864
今年の横浜みたいにオールスターのかなり前に自力優勝が消えるとネタみたく見えるが、
大概は終盤も終盤になると自力優勝が消滅すると対象チームに全勝しても優勝出来ないから、
自力優勝出来るかどうかは重要な意味がある。
869代打名無し@実況は実況板で:2008/06/19(木) 20:43:44 ID:fYUOJDv4O
新しいコミッショナーが誕生したけど彼の仕事って具体的に何してるの?
870代打名無し@実況は実況板で:2008/06/19(木) 20:51:11 ID:0onW58V4O
>>864
いわゆる「マジック」に関係するから。
昔どっかの商店街が出してたのよりは数字として意味はある。

>>865
物理的には正しいんじゃないか?
871代打名無し@実況は実況板で:2008/06/19(木) 20:57:07 ID:bNbpK85/0
反発力だけで飛ぶなら、バントでホームランできるお
872代打名無し@実況は実況板で:2008/06/19(木) 21:07:42 ID:BO7HtTjqO
それなんて燃えプロ?
873代打名無し@実況は実況板で:2008/06/19(木) 21:10:56 ID:LP8y+S0p0
なるほど、ありがとう。
終盤になって「全勝しても優勝できない可能性がある」というのは
当該チームにとってはある種絶望感があるというのは納得できる。
今季の横浜の場合はネタというのもわかったw
もっとも、CSがある以上、優勝自体にそこまでの価値がなくなってしまいそうだな。
874代打名無し@実況は実況板で:2008/06/20(金) 00:06:32 ID:EqQL5Z0B0
>>862
9時間も寝てるのか。
オレなんか仕事のある平日の睡眠時間は平均5時間だぜ。
875代打名無し@実況は実況板で:2008/06/20(金) 00:18:27 ID:S0ae+OHg0
>>874
体が資本のスポーツ選手はきっちりと睡眠とるのも仕事のうち。
876代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/20(金) 01:50:24 ID:ThfGjDSWO
>>874
子供みたい
877代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/20(金) 07:47:30 ID:JCxPiuGMO
東京ドームで初観戦予定なのですが
缶ビールや缶ジュースの持ち込みは
入り口で没収されるのでしょうか?
878代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/20(金) 07:50:43 ID:4O5EMogB0
>>877
大きな紙コップに移し替えさせられます。
879代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/20(金) 13:31:41 ID:ZZT9rjN2O
今年のようなスカスカ日程は来年以降も続くのですか?
880代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/20(金) 14:35:59 ID:CX36I8k3O
>>879
交流戦が現状維持なら来年もそうなる可能性はある。
881代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/20(金) 18:36:56 ID:FA6nDo+O0
今はキャンプで泊まるホテルは一人部屋のチームもあるの?
882代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/20(金) 19:35:10 ID:gwwjxr160
TDNだけは一人部屋に監禁しとかないとだめぽ
883::2008/06/20(金) 21:26:24 ID:EO2/vIjx0
suimasen.
boku wa nihon (tokyo) de umarete america de sodatta nihonjin desu. (demo haha wa america-jin desu)
boku wa daigaku de toushu de nagetemasu.
nihon no pro team no test wo ukeruniha dokoni denwa surebaiidesuka.
internet de sagashitemasuga boku wa kanji yokuwakarimasen. suimasen.
884代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/20(金) 21:33:04 ID:1eKDMrl+O
Kanji ga yokuwakaranai anataga,nande shitsumonsureni kichinto kakikometerunodesuka?
885代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/20(金) 21:52:54 ID:VLJvDNRr0
>>883
America wa ima asano5ji kara7jisugi guraidesuga,
sonnnahayakuni anatawa internetnado siteteiinodesuka?
886代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/20(金) 22:06:08 ID:M4ScZ2B40
五輪の代表選手は
いつからいつまでいなくなるのですか?

先発ピッチャーなんて
ぽっと行ってぽっと帰ってくるなんてできないもんですか?
887代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/20(金) 22:23:01 ID:1gVqOrtV0
>>883
てか先漢字覚えろや
888代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/20(金) 22:31:10 ID:zGEiyuS50
889代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/20(金) 22:33:42 ID:ouZWpnFK0
>>886
下記サイトによると,直前合宿が8月2日(土)からなんで,(日本代表として)拘束されるのはその日から。
日本が決勝まで進めば,その翌日ぐらいまではチームには戻ってこないでしょう。
まして,ぽっと行ってぽっと帰ってくるなんて芸当は到底不可能かと。
ttp://www.japan-baseball.jp/
890代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/20(金) 22:40:30 ID:CsjyLH7jP
891代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/20(金) 22:42:23 ID:M4ScZ2B40
>>888
>>889
ありがとうございました
892代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/20(金) 22:48:27 ID:zGEiyuS50
オールスターが雨で8/2に順延になったら、合宿も1日延期になるんだろか
893代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/20(金) 23:53:24 ID:fBfDtQQb0
阪神と巨人とソフトバンクの交流戦の優勝ライン
どこが何勝何敗なら優勝みたいな表見れるところを教えてください
894代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 00:01:35 ID:tReZm8XcO
>>883->>885 ワロタ
895代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 01:53:34 ID:7XFzBEew0
896代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 04:29:09 ID:NzcipHyE0
ttp://kjm.kir.jp/?p=187475
この3つのサインは誰のものなのかわかりますか?
897代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 11:41:20 ID:ZsTe+YVPO
>>895
質問しようとしたら、すぐ近くに答えがあってワロタ
898代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 11:59:32 ID:LMJuNz930
皆で野球のオリンピック削除・・卒業を盛り上げよう!
            ↓
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1213956436/

899代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 12:15:04 ID:EA8BqcrN0
甲子園球場は弁当持込可能ですか?
900代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 12:57:36 ID:xC7SK+T4O
始球式で左投げ
記憶によると
リア・ディゾン
サエコ
他いる?
901代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 13:49:47 ID:qcygJy7W0
2塁守あたりが外野全部を覆うような大きさのグローブを持ってて
残りの野手が内野に集まって守れば
ヒット性の当たりでもほとんどアウトになると思うんですが、
グローブの大きさに制限はあるのでしょうか?
902代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 13:59:49 ID:j9yOcm4/0
903代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 14:41:41 ID:v4S+u65y0
手の大きい人間に野球をする資格はないということ?
904代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 15:02:45 ID:qXOZ8nDH0
日本人より体格のいい欧米人で大丈夫なんだから、異常成長してる人間でもない限り問題になることはない
905代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 15:46:24 ID:hVOae2PgO
桧山って日本人じゃないのになんで外人扱いされないの??
確かまだ帰化してないよね
906代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 15:57:08 ID:okgIK9cTO
>>905
日本の高校、大学を卒業見込みの選手は日本人扱いでドラフト指名される。
日本のプロ野球上では桧山は日本人扱い。
907代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 16:00:37 ID:rpBysjSK0
 米の全30球団の中で日本人が在籍したことのない球団はありますか?
908代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 16:11:46 ID:YwmwrBYa0
あるよ
909代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 16:13:40 ID:JD8nL6UL0
ボルティモア、アトランタ、フロリダ、シンシナティ、アリゾナかね
マイケルを含めなければミネソタも
910代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 16:20:51 ID:qcygJy7W0
>>902
ありがとうございます
911代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 16:42:16 ID:hVOae2PgO
>>906
ありがとうございます
912代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 16:51:45 ID:q68oQ3tS0
>>900
ローカルで申し訳ないですが・・・上野隆紘(昨年5/10、広島市民球場)
元RCC(広島のTV・ラジオ局)アナウンサーで
カープ初優勝の瞬間を実況した人物。
913代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 17:07:01 ID:MiPEndilO
ナックルカーブの握り方教えてください
914代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 17:13:44 ID:qXOZ8nDH0
>>913
本屋で今週号の週刊ベースボールなり、変化球の技術書なりを立ち読みすれば写真付きで載ってるよ
915代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 19:47:30 ID:p94nyGw4O
五輪の星野監督の給料は?
916代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 20:50:39 ID:xC7SK+T4O
>>900です
>>912 Sunkusです
一般人はやはり左投げ少ないですな
917代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 22:49:31 ID:zan1psjJ0
プロの選手はユニホームを何着くらい持っているんですか?
また洗濯は当地の業者がやると思うんですけど、
ビジターの際に洗濯に出したものは後からホームに送られてくるの?
918代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 22:55:42 ID:cm9+sTuKO
何で10時になると鳴り物が禁止何ですか?
919代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 23:01:52 ID:qXOZ8nDH0
>>918
世間では寝る人が多くなる時間帯だから、球場でドンガチャやってると安眠妨害になる
920代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 23:10:16 ID:BVSxA/N10
ルーキー投手とベテラン捕手のバッテリーと、
ベテラン投手とルーキー捕手のバッテリーでは、
自然な投球ができるのはどちらですか?
921代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 23:10:54 ID:cm9+sTuKO
>>919なるほど。ありがとうございます。
922代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 23:12:15 ID:57e277H00
球威のある投手とは球質が重い投手のことですか?
923代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 23:15:06 ID:gptunBYlO
規定打席に達しないでホームラン王になった選手っていますか?
924代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/21(土) 23:50:57 ID:CDQTKwRi0
1試合あたり、または1イニングあたりの最多得点や最多ヒット数はいくつくらいですか?
925代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 00:04:18 ID:AmgYGFJo0
>>923
おそらく、1979年のパリーグのホームラン王のマニエルがそう。
ちなみにホームラン数は、37本。試合出場は97(全130)。打数は333。
でも打席数までは分からないから…微妙かな。
926代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 01:45:49 ID:HmAXXodC0
>>925
333打数67四死球3犠飛=403打席…規定打席に足りてるような気がするけど…。
927代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 03:56:55 ID:90MfhsifO
主にクリーンナップ以外を打って本塁打王か打点王になった選手っている?
調べてもわからんかった。
928代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 04:42:54 ID:paYFcLPy0
 >>909 ありがとうごさいます。以外とまだありますね。
929代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 04:43:58 ID:H7Cd9HJ30
あぶさん
930代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 05:39:36 ID:saDvISz50
>>927
イチローが打点王獲った年は確か1番に入るのが多かったと思う
931代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 07:00:19 ID:15r/Rz9H0
主に代打でタイトルを取った人なんてあぶさんくらいのもの?
932代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 07:29:11 ID:zvHG3Qe80
>>925
打撃成績6位に入ってるから足りてる。
ttp://bis.npb.or.jp/yearly/pacificleague_1979.html
933代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 08:14:36 ID:GCn0Uhkb0
足の速い日本人選手ベストファイブを選ぶとしたら誰になるんですか?メジャー組も含めてでお願いします。
934代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 09:27:06 ID:ss03VV4+0
>>900
サンダーライガーも左投げだった希ガス
935代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 10:03:38 ID:UumvIWuk0
以前頻発質問だった「両投げと両打ちの対戦」がマイナーで実現したらしいな。
互いに左右を入れ替えるばかりで試合進まないんで協議の上「右投げと右打ちに限定」したそうだ。
日本で同ケースになった場合どうなるか分からないけど、とりあえず前例が出来た。
936代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 10:04:50 ID:Y0hduatX0
その両投げピッチャーはグラブどうしてんの。
左右兼用?
937925:2008/06/22(日) 10:09:07 ID:MbAkxSPe0
>>926 >>932
そうか、やっぱりか。申し訳ない。
じゃあなかなか規定打席不足でのホームラン王はいないんだな。
938代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 10:11:36 ID:6OGVG1Vi0
現役選手で一番背の高い選手と低い選手って誰ですか?
939代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 10:12:21 ID:ss03VV4+0
>>937
ファームならいたんだけどな
ボニチが確かそう
940938 自己自己自己:2008/06/22(日) 10:19:14 ID:6OGVG1Vi0
事故解決しました
941代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 11:14:35 ID:+qHJd/990
942代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 11:38:27 ID:oE1kIX350
>>927
中日時代の山崎が6番中心でホームラン王を取ってるよ。

>>939
昨年のイースタンホームラン王の金子洋平もそうだね。
ファームだと結構いそうだね。
943代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 11:54:28 ID:foDmfosrO
ラミレスが前まで25(?)試合連続安打とかしてましたが、誤審で記録が止まりました。
それがなければ実際何試合連続でしたか?
944代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 12:05:16 ID:5ycZQZr5O
連続試合安打は延長戦で安打を打っても途切れる?それとも継続?
945代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 12:16:39 ID:Ej5tfEvgO
>>943
答えようがない。

>>944
延長戦でも試合に出場してるから、安打を打てば継続。
946代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 12:17:12 ID:90MfhsifO
>>930
>>942
トンクス
イチローは盲点だったわ。山崎はあの年6番だったのか。
947代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 12:19:27 ID:5ycZQZr5O
>>945
ありがとう。延長戦でもいいんだな。
948代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 13:42:05 ID:E9cYjlaCO
投手に打球が当たった時に監督や投手コーチがマウンドまで行った場合、通常と同じように、同一イニングで2回目なら投手は自動的に交代させられるんですか?
949代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 14:03:09 ID:G6bk+JN/0
>>948
その場合はカウントされない
950代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 14:45:21 ID:48VU1QsE0
 10月15日にM - L(千葉マリン)18:15ってあるけど
最終が10月1日なのに、なんで2週間あけて、
この日程になってるのだろうか?
 というかクライマックスにぶつからない?
951代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 14:54:11 ID:48VU1QsE0
>>746
 亀だけど、中日は北陸遠征とかは中止保険を組んでる。
中止になったら、その分保険が降りて、中止になっても多少黒字になる。
 もちろん、普通にやっても、そのかけた保険は戻ってこないけど
北陸シリーズ時期が梅雨の時期が多いからだと思われる。
952代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 15:05:49 ID:G6bk+JN/0
>>950
ttp://www.npb.or.jp/schedule/2008pl_climax.html
試合日自体はかぶらないけど、期間はかぶってる

つかそれソースどこ? NPB、ヤフー、千葉マリン、ロッテ、楽天どの公式HPにも載ってないけど
953952:2008/06/22(日) 15:07:22 ID:G6bk+JN/0
楽天じゃない、西武だ
どっちみち載ってないけど
954代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 15:08:42 ID:48VU1QsE0
ttp://www.tbs.co.jp/radio/eb/
ここの日程表。
955代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 15:19:05 ID:G6bk+JN/0
>>954
たぶん誤植
10/1にあるべきロッテ−西武戦が、間違って10/15に載ってる
ttp://baseball.yahoo.co.jp/npb/schedule?d=20081001
ttp://www.npb.or.jp/nenkan/
956代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 15:31:31 ID:foDmfosrO
>>945
ありがとうございます。
数えてなかったってことですか?
なら巨人スレで聞いてみます。
そっちのほうが詳しそうなので。
957代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 15:49:13 ID:G6bk+JN/0
>>956
6/12で止まって32試合連続安打
958代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 15:51:59 ID:1HmsmShC0
神宮は外野と内野は行き来できないようになっていますよね。
内野は全く柵とかはないのでしょうか?
959代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 17:18:24 ID:ZxPB0uWk0
球威のある投手とはどんな投手のことですか?
960代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 17:33:55 ID:WjNx7cBe0
テンプレ読みましょう
961代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 18:44:30 ID:jzsuFmRI0
遠征時の宿舎は、年間ぶっ通しで予約してるんですかね?
あと、交通機関も、予備日に試合が入って移動日程がズレたりしたとき(特に終盤の日程がつまってるとき)、
そんなに迅速に確保できるものなのですか?
962代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 18:52:54 ID:Y0hduatX0
>>961
台風なんかで交通機関が止まるととりあえず動いてる交通機関の席を
先発投手、スタメンの分必死でかき集める、てなことはたまにある。
963代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 19:04:53 ID:ZxPB0uWk0
速い球は打たれたときに飛びやすいと聞いたことがあるのですが速い球は球威がないのですか?
964代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 19:21:14 ID:LYKOwv0B0
だからテンプレに書いてあるでしょ
965代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 20:23:03 ID:foDmfosrO
>>957
ありがとうございます。
966代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 20:52:27 ID:Ej5tfEvgO
>>956
質問じゃなくて、アンケートの類いだから答えようがない。
967代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 21:02:11 ID:LYKOwv0B0
誤審の試合も安打が出たとして計算すりゃいいだけじゃん
その答えは>>957が書いてるし
968代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 22:11:38 ID:4KUdXEdN0
来年阪神とソフバンが交流戦同率一位だったらどうなんの?
969代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 22:15:16 ID:LYKOwv0B0
ソフトバンクの優勝
970代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 23:34:39 ID:ZxPB0uWk0
歴代で最も40代の選手が多かったどの年のどの球団ですか?
971代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/22(日) 23:57:38 ID:+XgvfmWx0
>>920
ケースバイケース。後者の場合,工藤(現:横浜)が城島(現:マリナーズ)とバッテリーを組んだ際の話だけど,
「わざと打たれて」配球やリードを勉強させたりしたな。無論,試合そのものの大勢に影響の無い範囲内で。

>>933
答えようがないし,アンケートの類は(このスレには)ふさわしくないな。
第一,盗塁数でもって選出するのか足の速さのみ(例えば50m走のタイムとか)で選ぶというのも曖昧だし。
どうしてもやりたいのなら自分でスレ立てて,そこで思う存分議論されることをお勧めする。

おっと,このスレの残りも僅かになったようなので,どなたか次スレをプリーズ。
972代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 00:10:28 ID:zYDMZnzH0
工藤は、城島のリードにあえて首を振らずに要求通りに投げ続け、
それでもし打たれたら試合後に反省会を開いていた
と言っていたと思う
973代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 00:29:19 ID:m1wPtqtc0
スレ立てできなかった。
もし、立ててくれる人が居れば>>2の関連スレを以下のように変更してほしいです。

高校野球の【疑問 質問】なんでもおじゃれ8

           ↓
 
高校野球の【疑問 質問】なんでもおじゃれ9
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1209972323/
974代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 00:59:36 ID:RQE0VaHy0
なんで横浜の桑原って急にネタ化したの?
975877:2008/06/23(月) 01:01:40 ID:rF3UnvnFO
>>878
遅レスですが
どうもありがとうこざいました!
976代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 02:04:19 ID:AIK3Zkuc0
楽天の渡辺直人って死球数がダントツですが、
わざと当たってるんでしょうか?
977代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 04:02:52 ID:hSGwXm2eO
DVDでマトリックス3部作を観たんだけど結末(オチ)が理解できませんでした
結局マトリックスってなんだったんですか?
978代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 05:12:23 ID:+9xRFFUl0
>>977
機械側も譲歩して人間との共存を選択。
プロ野球でいえば、一リーグにするのではなくて交流戦をしよう。
979代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 11:31:22 ID:hhLMMdaH0
>>974
顔が小島よしおに似てるから
980代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 18:39:45 ID:tRxga8eY0
交流戦同率で並んだ場合はどうやって順位を決めてるの?防御率?
981代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 18:46:46 ID:MVFq1FK20
前年の交流戦順位が高い方が上
982代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 18:56:57 ID:1723TuvNO
現役選手で甲子園(春・夏)優勝投手ってBs近藤の他にいますか?
983代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 19:17:58 ID:DUojr1mi0
>>982
巨人 西村(2003年春広陵)
阪神 正田(1999年夏桐生第一)
984代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 19:19:14 ID:1723TuvNO
>>983
ありがとう!

正田がいたね。
西村もそうだったんだ。
985代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 19:19:35 ID:tRxga8eY0
>>981
それって悲しいね
今年の順位なら今年の成績だけでつけてほしいよ
986代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 19:33:44 ID:zQ4ZJ6eT0
>>985
捨て試合など1試合もない って意味で捉えれば腑にも落ちるだろーに。落ち着けよ珍
987代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 19:41:04 ID:tRxga8eY0
>>986
よーわからん
988代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 19:42:53 ID:lguxjKyI0
>>982
>>983
もう一人有名なの忘れてるw
989代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 19:49:14 ID:+9xRFFUl0
>>988
田中将大
990代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 20:40:35 ID:nXanF9TS0
連続試合安打って、例えば5回コールドゲームで2打数ノーヒットでも途切れる?
991代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 20:42:15 ID:l9c5BBsx0
そりゃね
不公平と思うかもしれんが、しょうがない
992代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 20:42:43 ID:BwjJVa800
>>990
5回終了で試合が成立すれば途切れるし、成立しなきゃ途切れない
993代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 20:55:55 ID:uJ86LRkH0
一試合最多安打や最多奪三振など、数を競う記録は、
延長戦に入ってしまった場合、たとえ更新しても、
正式な記録とはならないのですか?
994代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 21:04:27 ID:l9c5BBsx0
>>993
(延長x回での記録)という注釈が付いて参考記録扱い
ただ延長戦になったとしても、9回が終わった時点で新記録に達していれば、
その9回までの記録が正式な新記録扱いになる(はず)
995代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 21:04:55 ID:1WNiO/C90
6/22日ハム戦で阪神金本が2ホーマーしました。ただしライト方向へはなかったですが・・・
左打者に不利といわれる甲子園で左打者の2ホーマーは記憶にないのですが、ラッキーゾーン撤廃後誰かいましたか。
996代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 21:55:58 ID:xZnv/cp7O
90年代中頃〜末期に桧山がやっているとおもう
997代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 22:16:31 ID:cetfI6+wO
>>982
土肥…
998代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 22:35:28 ID:suPLfs7cO
↑準優勝じゃね?
999代打名無し@全板トーナメント開催中:2008/06/23(月) 23:14:55 ID:NOIVF0+C0
>>995
オマリー 1992年9月1日
大豊 1998年7月31日
大豊 2000年7月14日
タラスコ 2000年7月29日
タラスコ 2000年9月10日
片岡 2002年4月29日
金本 2004年4月23日
金本 2004年5月27日
金本 2004年7月29日
桧山 2004年8月29日
金本 2005年6月10日
金本 2005年8月27日
鳥谷 2005年10月5日
金本 2006年7月12日
金本 2006年10月7日
金本 2007年4月15日
金本 2008年6月22日
1000971:2008/06/23(月) 23:29:20 ID:ZgWU6Z2F0
>>972
そうだった?やはりウロ覚えはいかんね…。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://live24.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://sports11.2ch.net/kyozin/

第3回全板人気トーナメント開催中!!!
宣伝用のネタ等ハゲしく募集中。
詳しくはスレ検索「ナメ」でお願いします。お気軽に書き込んでください。