西武「埼玉西武ライオンズ」申請・大宮進出 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
地域密着案「埼玉西武ライオンズ」申請

埼玉・所沢を本拠地とする西武が、チーム呼称に「埼玉」を入れて申請することになった。

「球団創設30周年の来季は地域名をチーム名に入れるタイミングがいい」と球団幹部。
早ければ11月6日の実行委員会に諮り、12球団の4分の3以上の賛成があれば議決、
さらに同14日のオーナー会議で正式に承認されれば08年から「埼玉西武ライオンズ」となる。

今季は本拠地観客動員数が12球団最少で、球団はより強い地域密着経営が急務と判断。
同時にチーム名変更の必要性も高まった。来季の実現が内定した大宮開催では新たに
発足した「埼玉スポーツ振興会」が球団から興行権を買い取るなど、県内各団体との
協力態勢も整いつつある。狙うは埼玉全土への地域密着。名門球団が生まれ変わる。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/10/26/09.html

【前スレ】
西武“埼玉”ライオンズへ大宮進出 part3
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1191258519/
2代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 07:38:46 ID:pg2GCH150
【Yahoo!地図情報・埼玉県】
http://map.yahoo.co.jp/address/11/index.html

【埼玉県・市町村一覧】
http://www.glin.jp/cpf/saitama.html

【過去スレ】
西武ライオンズの移転先は大宮しかない Part1
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1099994964/
ライオンズの移転先は大宮しかない Part2
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1100113401/
ライオンズの移転先は大宮しかない Part3
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1100470462/
ライオンズの移転先は大宮しかない Part4
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1106311689/
西武は県営大宮公園球場を準フランチャイズに!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1132837490/
西武は県営大宮公園球場を準フランチャイズに!2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1139408644/
西武は県営大宮公園球場を準フランチャイズに!2
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1169234415/
西武“埼玉”ライオンズへ大宮進出
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1187098781/
西武“埼玉”ライオンズへ大宮進出 part2
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1189270678/
西武“埼玉”ライオンズへ大宮進出 part3
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1191258519/
3代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 07:38:57 ID:pg2GCH150
西武“埼玉”ライオンズへ大宮進出

来季にも西武が公式戦を行う可能性が出てきた大宮公園野球場

大宮にプロ野球がやって来る!埼玉・所沢を本拠地とする西武が、
球団創設30周年となる来季08年、球団史上初となる大宮
(県営大宮公園野球場)での公式戦開催を目指して埼玉県側と折衝
を進めていることが13日、分かった。今季から看板選手だった
松坂が米・レッドソックスに移籍。地域密着の球団経営を強化している
西武は、大宮開催をステップとして09年以降にチーム呼称に「埼玉」
などの地域名を入れることを本格検討する。

Jリーグ・大宮アルディージャのホームタウンなど“サッカー色”
の強いさいたま市の大宮。プロ野球の公式戦が開催されれば、話題性は
十分だ。小林信次オーナー代行兼球団社長(59)は「球団の中で大宮で
公式戦を開催したいという話はある。普段はあまりプロ野球を見られない
土地で公式戦を行うのはいいことだと思う」と語った。

今回のプランは数年前から営業会議で議題に挙げられてきたが、大宮は
グループ企業である西武鉄道の沿線外。さらに県営大宮公園野球場が
アマチュアの試合を優先させてきたことなども“障害”となっていた。
転機はスター選手、松坂のメジャー移籍だ。赤字覚悟で入会特典を豊富
にしたファンクラブ会員は6年ぶりに10万人を突破した。さらなる
地域密着と新規ファンの開拓は急務とあって、県内で収容人員など
1軍公式戦の開催条件を唯一クリアしている大宮球場での開催案が浮上。
球場最寄り駅の大宮駅は東北、長野、上越新幹線が乗り入れており
利便性も高く、県内だけでなく近隣県からの集客も見込める。
4代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 07:39:06 ID:pg2GCH150
実現に向けてアクションは早かった。今季開幕直後の4月、球団幹部が
埼玉県庁を訪れて担当者と極秘会談。県スポーツ振興課の関係者は
「これまでプロ野球チームからの(公式戦開催の)オファーはなかった。
具体的な話はこれからだと思います」と話しており、今後も折衝を続けていく。

さらに、球団では今年に入って浦和レッズと営業レベルで意見交換を
行っており、将来的には大宮アルディージャ、プロバスケットボール
・bjリーグの埼玉ブロンコスも含めたプロスポーツ4団体で、埼玉
全土での地域振興を目指す「埼玉カルテット(仮称)」の立ち上げも
画策中だ。球団関係者は「大宮開催が実現すれば大宮アルディージャ
の選手に始球式をしてほしい」との青写真まで描いている。

球団では09年以降チーム呼称に「埼玉」など地域名を入れることを検討中。
主要都市での公式戦開催と、その際の観客動員などのファン反響は参考材料になる。
過去に後藤高志オーナー(58)も「例えば5年先も今のままの名前ではいけないと思う」
と語っている。「埼玉ライオンズ」への布石ともなる大宮開催。08年シーズンが待ち遠しい。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/08/14/04.html
5代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 07:39:17 ID:pg2GCH150
西武ライオンズ、来季以降の公式戦を大宮公園野球場で開催

西武ライオンズは21日、来季以降の公式戦を県営大宮公園野球場
(さいたま市)で開催することで埼玉県と基本合意した。
同社の小林信次社長が同日、上田清司県知事に要請し、上田知事は
「基本的に問題ない。ウエルカムです」と答えた。

1―3試合程度の公式戦を大宮公園野球場で開催することを希望している。
西武ライオンズの本拠地球場は県央や県北などから気軽に行きにくく、
地元球団という認識が低い。交通の要所である大宮で開催することで
県内全域から足を運びやすくして地元のファンを増やしたい考え。
小林社長は「埼玉にもっと密着しないといけない」と話す。

「埼玉」や「所沢」など球団名に地域名を入れることについて
「地元ファンを増やすという狙いの延長線上にある。今後検討する」
(小林社長)と含みを持たせた。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070921c3b2103g21.html
6代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 07:39:28 ID:pg2GCH150
西武ライオンズ改め埼玉ライオンズ…「県の球団アピール」来季変更へ

西武が来季から球団名を変更する方針を固めていることが17日、分かった。
今シーズン中に本格的な検討を行い、地域名を盛り込んだ球団呼称を決定する。
新名称は「埼玉ライオンズ」が有力。ほかに「所沢ライオンズ」なども候補に挙がっており、
球団名に「西武」を入れるかどうかも含め、今後本格的に協議していく。

29年間親しまれてきた「西武ライオンズ」の球団名変更が決定的になった。
地元密着を掲げる西武は、08年から球団呼称に地域名を冠する方針。
球団幹部は「シーズン中にじっくり話し合って11月までには(新名称を)決めたい」と話した。

球団呼称の変更については、グループトップの西武ホールディングス・後藤社長が昨オフ、
「埼玉ライオンズとか所沢ライオンズなどの名前で地元にチームをアピールしていきたい考えはある」
と明言。太田球団社長も「今年はさらに地域に密着したチームづくりをしたい」
と球団名変更を視野に入れていた。

新名称は今シーズンを通して検討していく方針だが、現時点で有力視されるのが
「埼玉(西武)ライオンズ」。この日、埼玉県の上田知事と会談した太田社長は
「もっと埼玉県の球団ということをアピールしたい」と強調。
県中心部・大宮での1軍公式戦開催も検討している。協約上、埼玉県は西武の保護地域。
西武鉄道は東京都内でも運行しているが、上田知事は「(新名称は)ぜひ“埼玉”でお願いしたい」と熱望した。

一方、西武が本拠地を置く所沢市はすでに球団呼称に「所沢」を入れるよう求める要望書を球団に提出。
球団は「所沢(西武)ライオンズ」も候補としているが、関係者は「所沢が一番重要なのは確かだが、
限定されてしまう印象になるのも事実」と話している。

新呼称に「西武」を残すかどうかは、地域名決定後に協議する。
西武は今季中に新しい球団名を固め、実行委員会、オーナー会議の承認を得たい意向だ。

(2007年1月18日06時02分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20070118-OHT1T00066.htm
7代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 07:39:38 ID:pg2GCH150
ここが聞きたい…この人にインタビュー
西武ライオンズ社長 太田秀和氏
来季にも県営大宮で1軍公式戦 埼玉の球団アピール

プロ野球のキャンプが二月一日、12球団一斉にスタートする。
埼玉県をフランチャイズとする西武ライオンズは三年ぶりの日本一を目指し、宮崎県南郷町で始動する。
プロ野球改革が叫ばれる中、太田秀和社長は先月十七日、上田清司知事を訪ね、
来季にもさいたま市の県営大宮球場で1軍の公式戦を開催したい意向を伝えた。
地域密着をより鮮明に打ち出す太田社長に聞いた。

―所沢市に自前のドーム球場(収容人員約三万五千人)を持つ球団が、収容人員数で
 一万五千人以上少なく使用料もかかる県営大宮球場での開催を求めた理由は。

「ライオンズは埼玉県の球団であり2軍戦は上尾や熊谷、飯能、大宮(市営)で12試合ほど開いているが、
1軍の公式戦は(所沢以外の県内で)やったことがない。私たちの願いは埼玉県の球団なのだから、
多くの県民に試合を見てもらいたいということ。1、2試合でいいから(最も人口の多い)
さいたま市の大宮でやらせてもらいたいと知事にお願いした」

―将来的に大宮開催を増やしていく意向か。

「所沢のドームはうちの経営で、大宮でやれば当然持ち出しでやる形となる。陳情したのはまさに1、2試合だ。
さいたまから所沢に来るのには結構時間がかかる。だからうちが行って、ぜひ生で試合を見てもらい、
埼玉の球団だと認識してもらえれば。これからは私たちがファンのところへ出向いて評価してもらう。
好評なら所沢にも来てくれるでしょうし、大宮の試合数増も考える」
8代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 07:39:48 ID:pg2GCH150
―北海道日本ハムや千葉ロッテなど地域名を冠につける球団が増えている。
 昨年、所沢市から「所沢」の名称を入れてくれるよう要望もあった。

「西武ライオンズという名前をそのままにするかどうかを含めて今まさに検討中だ。
(所沢や埼玉の冠名も出ているが)西武の名も武蔵野の西という意味で地域を表している。
大切なのは選手も球団もファンに喜んでもらうために何をしたらいいか、ということ。
そういう視点ですべて見直している。球団名の検討もその一環だ」

―松坂が抜け、今季は新生ライオンズのスタートの年ともいえる。チームには所沢高出の伊東監督をはじめ、
 高校ドラフト1巡目の木村文和(埼玉栄)投手ら埼玉の元高校球児が6人もいる。

「今のチームは非常に若い選手が多く、いわゆるイケメンが結構いる(笑い)。
彼らは必死になってポジション争いをしている。そういう姿を生で見てもらえれば、
絶対にファンになってもらえると思う。埼玉の高校球児を獲得していくのもこれからの方針。
二十五年間Aクラスを維持している球団はほかにない。松坂も清原もここで育った。
埼玉の選手を取って育て、スターにしたいという思いがある」

―昨季のホームゲームでは、ほとんどの試合で太田社長自らが入場口に立ち、
 来場するファンにあいさつをしてきた。これからのプロ野球をどう考えるか。

「球場をいっぱいにするのがプロ野球の原点だと思う。日本の野球はすそ野が広い。
たくさんの人たちに生の試合の良さを知ってほしい。また、野球はお父さんが中心になって家族を
連れて楽しめるスポーツ。球場から帰る時、お父さんたちが子どもたちに展開などを説明している。
お父さんの権利向上のためにも野球観戦っていいんだな、と思いますよ(笑い)」

太田 秀和氏(おおた・ひでかず) 西武ライオンズ社長(オーナー代行)。
1975年、国土計画(現コクド)に入社。同社の経理部長、財務部長を経て、2006年2月から現職。
今季のチームは「心をひとつに、力をひとつに」をテーマに掲げる。神奈川県出身。慶大卒。55歳

http://www.saitama-np.co.jp/news02/01/06x.html
9代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 07:39:59 ID:pg2GCH150
松坂移籍で転換期?

 自前の球場を持つ西武が、収容人員が一万五千人以上も少なく、
県営とはいえ使用料がかかるであろう大宮での開催を求めた。

 似たケースで甲子園を持つ阪神が京セラドーム大阪で開催する
ことがあるが、高校野球で本拠地が使えないことが主な理由だ。
今回の西武の方針は採算ではなく地元重視で、太田オーナー代行
は上田知事に「悲願として大宮でやりたい」と直訴した。
その意欲は並大抵ではない。

 同時に、同じ埼玉を本拠地とするJリーグの浦和レッズが人気、
実力とも絶頂の今、米大リーグ移籍で松坂が抜けた球団に転換期
が訪れたこともうかがわせた。

http://www.saitama-np.co.jp/news01/18/05x.html
10代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 07:40:40 ID:pg2GCH150
ライオンズ 変われるか  サンデーリポート 30年目の地元重視

所沢市に拠点を置くプロ野球「西武ライオンズ」が、生まれ変わろうとしている。
来季から指揮を執る往年のエース、渡辺久信新監督は早速、上田知事と
所沢市長を訪問し、歴代監督にはなかった“地元重視”の姿勢を打ち出した。
堤義明・前オーナーの逮捕、新人獲得を巡る裏金問題と二度の不祥事を
乗り越え、来季で創設30年となるライオンズ。
ブランド頼みを脱皮し、目指すは「地域と歩むスポーツクラブ」――。(込山駿)

■初の監督訪問

伊東勤、伊原春樹、東尾修、森祗晶……。
西武の歴代指揮官には、名将や名選手がひしめく。だが、就任記者会見の
翌日から、県内自治体のトップを訪れたのは、渡辺監督が初めてだ。
地域密着をうたうサッカーのJリーグに比べ、プロ野球界は今なお企業
スポーツの色合いが濃い。中でも西武は地域色が希薄だった印象が否めない。

黄金時代はあった。秋山幸二、清原和博、デストラーデ(AKDトリオ)のバットが猛威を
ふるい、マウンドでは工藤公康、渡辺久信、郭泰源ら快速球投手が躍動した。1980〜
90年代にはリーグ優勝13度、日本シリーズも8度制した。にもかかわらず、西武は一度も、
埼玉県内で優勝パレードをしていない。地元ファンと選手が喜びを分かち合う機会もほとんどなかった。

■募る危機感

だが、2000年以降は、プロスポーツ界の風向きの変化を感じ取ったことだろう。Jリーグ
の台頭を横目に、北海道へ移転した日本ハム、千葉に密着するロッテの優勝を見せつ
けられた。今季は仙台の新興チーム・楽天に追い越され、5位に終わる屈辱を味わった。

05年には前オーナーが逮捕され、その前後は球団の身売り話も世を騒がせた。06年
シーズン終了後には、大黒柱・松坂大輔投手(現ボストン・レッドソックス)の米大リーグ
流出が決まり、直後にはアマチュア選手への裏金提供問題が発覚。まるで坂道を転げ
落ちるような非常事態に横っ面を張られ、球団も地元ファンとの共生理念に目覚めた。
11代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 07:40:51 ID:pg2GCH150
■憲章制定

球団は今年8月、プロ野球チームでは初めて、球団の基本姿勢を掲げた「ライオンズ憲章」を制定。
その2項目で「地域社会に貢献できる様々な活動を行い(中略)根ざした球団を目指します」
と明言した。9月には早速、さいたま市の県営大宮公園野球場での公式戦開催(1〜3試合)を決めた。

今月就任した渡辺監督は「来季はこの地に根付いて30周年。埼玉の人に熱く応援してもらいたい」
と、県庁で異例のラブコール。球団職員も県内の全自治体に足を運び、「レオ人形」を贈呈した。

地元応援団を22年間率いた所沢市の斎藤嘉男さん(72)は感慨深げにこう話す。
「やっと西武も地元の大切さに気づいてくれたか。ナベキュー(渡辺監督の愛称)
は偉いね。彼が所沢でパレードする姿を早く見たいよ」

◆「今さら埼玉とは…」本音も

地元に向き直ったかに見える西武に、県内のファンや自治体からの要望も多い。

斎藤博・所沢市長は昨年1月、「チーム名に『所沢』の地名を」と球団側に要望書を渡した。
「30年も応援してきたのに、今さら『埼玉』では納得できない」というのが地元ファンの本音だ。
一方、球団側は、所沢地域だけでなく、全県的な支援を求めているように見える。

球団は今後、地域重視をどう具体化していくのか。都道府県では初めて「県スポーツ
振興のまちづくり条例」の制定に尽力した県議の清水勇人さん(45)は「西武には相当
の危機感があったのだろう。ただ、今後はチームのためだけに活動するのではなく、
青少年育成や高齢者の健康づくりなど、幅広く地域に貢献してほしい」と注文を付けた。
12代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 07:41:01 ID:pg2GCH150
◆渡辺新監督に聞く
19日、昼下がりのグッドウィルドーム(所沢市)。約2時間の練習を見守った後、
ベンチ裏へ引き揚げてきた渡辺久信・新監督(42)に、来季にかける思いを聞いた。

     ◇

――知事と市長へのあいさつが早かった

「いやいや、常識的なことをしただけ。新人監督だし、これから協力していただくこともあるはずですから」

――記者会見でも地元を意識した発言が目立った

「来年で30年という埼玉での歴史はすごい。それだけに、『おらが町のチーム』というような
気持ちで県民に応援していただきたいという思いがとても強い」

――その思いの源は

「二軍の現場で4年間、県内の人たちと普通に話ができた。試合のたび、いろんな球場
へ自家用車で行き、球場と駐車場の間をファンと一緒に歩きながら、サインをしたり、
写真を撮ったりと接する機会が多かった。貴重な経験だった」

――いろんな球場とは

「大宮、浦和、本庄、飯能、越谷、上尾、岩槻、熊谷……。二軍は本当に、まんべんなく回る。
一軍ではそこまでは難しいけど、来年は大宮でも試合がある。今までよりもファンと身近な関係を築ければと思う」

――埼玉の観客の印象は

「野球ファンは少しおとなしいかな。でも、浦和レッズのサポーターを見れば、県民はすごく熱い。
野球だって、僕たちの現役時代はいつも満員だったというイメージがある。僕らが強く元気で明るい
チームを作り、ファンが喜ぶようなプレーで優勝争いをして盛り上げなくては。来季から、より熱くさせたい」
13代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 07:41:12 ID:pg2GCH150
――「地域との共生」はプロ野球界全体の流れ?

「北海道や千葉などは成功例だね。ウチも今の(集客などの)状況は変えていかなきゃ」

――ヤクルトの古田敦也氏と同い年。監督業では入れ違う格好になった

「(古田氏と)最近は話をしていないが、オフに会う機会もあるから、いろんな話をしてみたい。
僕たちは若い感覚も持っているから『ファンの目線』に立てる世代。そんな自負はある」

――何度も美酒を味わった監督も、優勝パレードは経験がない

「あのころの球界では、やらない球団が普通という感覚だったような……。ただ、あっても
良かったかな。最近の日本一パレードの映像を見ると、あれはいいよね」

――ライオンズも、という思いがわく?

「もちろん。今なら、思い切りやりたいと思っている。所沢市内、全部回ってもいいぐらい」

     ◇

インタビューの申し込みに、二つ返事で応じてくれた。笑顔を交えて、30分間。日本を代表
する投手だった指揮官の存在感は抜群。1メートル85の長身でもある。いろんな意味で
大きな人の、「等身大」の対応がうれしく、地元重視に本腰を入れた姿勢を感じた。

(聞き手・込山駿)

(2007年10月21日 読売新聞)
14代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 07:55:07 ID:t9i9gXMXO
頼むから大宮でハム戦やらんでくれな
稲葉がフェンスに激突して意識不明の重体なんて事態もあり得る
選手会はラバーフェンス設置を求めるべき
実現できなかったら試合ボイコットすべきだろう
15代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 09:23:07 ID:DJ1ZTbq6O
【野球】地域密着案「埼玉西武ライオンズ」申請
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193350284/
16代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 12:17:23 ID:CnwD5HHW0
Jリーグも企業スポーツなのにねぇ。すごい赤字補填を親会社にしてもらってるのに
名前に企業名つける、つけないの差だけ
17代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 12:33:39 ID:qzKshqFV0
>>16
地元人気の凄まじい浦和レッズですら10年以上かかってやっと補填してもらわずに済むようになった程度だからね。他のチームなんて惨めなもの。
18代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 13:24:56 ID:P/2fcQ+GO
Jは税金からの補填もある
19代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 16:32:40 ID:RIt4vfSn0
埼玉西武ライオンズ

ここまで見栄えの悪いチーム名も珍しい
20代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 17:37:08 ID:FdHVSa6o0
埼玉トヨタとか埼玉日産みたいな感じだなorz
ま、県民にしかニュアンス伝わらんだろけど。
21代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 18:07:33 ID:p93duhaq0
金玉西武ライオンズw
22代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 18:50:57 ID:8HupFcC30
「千葉ロッテマリーンズ」はそれほど違和感ないのに
「埼玉西武ライオンズ」は…
なんでこんなにダサいんだ?
23代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 18:53:36 ID:sMYNx6ma0
早速キチガイのネガティブキャンペーンが始まったな
24代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 18:56:46 ID:xoy98dDR0
最初は違和感あるけどそのうち慣れるだろ
25代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 19:58:29 ID:P/2fcQ+GO
>>20
あら、あたしが勤めていた会社だわ!


埼玉トヨタも元を辿ると埼玉日産の前身の自動車配給にいくつくのよ。
埼玉の自動車ディーラー聖地が旧与野市エリアなのはその為よ。
26代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 19:59:48 ID:/YrrKevl0
地元民には悪いが、そもそも「埼玉」って地名自体が格好良くないからな
27代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 20:05:36 ID:P/2fcQ+GO
地名なんてどこもかわらないわよ。

ダサイタマのイメージが強いから埼玉はダサく感じるんでしょ。
28代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 21:34:51 ID:bU/OqjEo0
千葉ロッテも慣れるまではダサかったよ
29代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 21:39:30 ID:kKg/vxomO
福岡ソフトバンクとか東北楽天とかも普通にダサイだろ
30代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 21:42:14 ID:UimlKAO40
推進本部よ、今時「〜わ」なんて語尾の女はいないぞ?
31代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 21:47:31 ID:P/2fcQ+GO
>>30
んまっ、失礼ね!あたしは推進本部じゃないわよ。
32代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 21:48:40 ID:sMYNx6ma0
前スレ1000GJ!
33代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 22:32:19 ID:UimlKAO40
>>31
なぜこのスレで初出の「推進本部」という単語に何の説明も要しないのか?
それは推進本部本人だから。
34代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 22:59:29 ID:5W3ys/CV0
あーあ、終わったな。これを機にファンを辞める人続出だろうな。
身売り決定だわ。
35代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 23:31:01 ID:So+oAtY00
>>33
推進本部はPCで、最近IDチェンジを憶えた。
って、知ってる俺も推進本部扱いかw

今日は埼玉と付くって、ぬか喜びで祝杯上げてるんじゃないの?
看板だけ付け替えただけなのに。
36代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 23:57:52 ID:nCJguRtv0
>>31>>33>>35
涙目だなw
37代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 23:59:51 ID:So+oAtY00
>>36
お前推進本部知らないだろw
推進本部は埼玉マンセーの大宮厨だぞ。
38代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 00:13:27 ID:0dZHbiSI0
>>37
はいはい、お前もコピペ基地外の一味だろw
埼玉も大宮も今後の西武の運営には欠かせない事は西武球団も
認識したんだから、ネチネチやらねーでそれを素直に認めようぜ。
39代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 00:16:31 ID:eQBK87XE0
まあいいんじゃない?所沢を裏切って埼玉西武ライオンズにしたんだからしっぺ返し食らっても知らないけどね。
地元からの反発で来年の来場者数激減は目に見えてますけど。
40代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 00:24:10 ID:T+BZGXwy0
来季は「大阪オリックス」、大阪D買収で
ttp://osaka.nikkansports.com/baseball/professional/buffaloes/p-ob-tp0-20060427-24291.html

↑去年、檻も同じような記事出てたけど未だにチーム名変わってて無いんだよな…
41代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 00:27:04 ID:5nxDckmY0
タイガースは兵庫県の球団。タイガースを兵庫タイガースだと思う人なんて
殆どいない。だから埼玉ライオンズもちょっとおかしいんだよ。
埼京ライオンズとでもいったほうが自然ではないか。西武ドームに来る客の
殆どが東京からの客だし。
42代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 00:47:49 ID:e5BvBOtX0
何れにしろ「埼玉西武ライオンズ」を実行委員会に申請する事は決定したわけだし
グダグダ言ってる奴はとっととファン辞めればいいじゃん
43代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 01:00:10 ID:5nxDckmY0
ライオンズが所沢に来た時からのファンだけどさ。家が練馬だし。
来た時は本当に弱くて「球界の恥」とまで言われていたんだから。
レオキャップ被ってたらみんなから馬鹿にされた思い出があるよ。
手塚治虫先生が沿線に住んでいてジャングル大帝の素晴らしいマスコット
を冠していた事をみんな誇りにしていた。
82年の初優勝の時は本当に嬉しかったよ。
池袋行きの西武電車の中で車内で見ず知らずの人同士で酒を酌み交わして大騒ぎした。
それから25年勝つのが当たり前のチームになり人々の心は離れていっても
僕は今でもライオンズが大好きさ。
やっぱり埼玉ライオンズには違和感を覚えるね。気持ちは複雑だ。
44代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 01:10:08 ID:OM0yJPvQ0
福岡ソフトバンクホークスはともかくとして
北海道日本ハムファイターズとか東北楽天ゴールデンイーグルスとか失笑もんだったけど、
案外あっさり溶け込んでる(楽天は楽天イーグルスに定着しちゃったけど)

埼玉西武ライオンズでもそのうち慣れるだろう
45代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 01:18:59 ID:8PRKiZDH0
多摩地区を切り捨てたのか。
東久留米在住だけどもうファン止めるわ。
デーブよりこっちの方が問題。
46代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 01:25:48 ID:bNDFeTvJ0
とりあえず大宮でアルディージャを潰すことだな

埼玉スタジアムの改修と埼スタ進出はそのあとじっくり

47代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 01:56:16 ID:MPRqB/2O0
埼玉という言葉を入れてかっこいいチーム名を作るのは不可能だ。
小さくても浦和レッズ、大宮アルジャジーラみたいに所沢ライオンズでよかったんじゃないか
48代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 02:03:13 ID:e5BvBOtX0
だからガタガタうるせーよ
チーム名が気に食わねーんだったらファン辞めろ
49代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 02:19:54 ID:txd70ZCG0
そうだね。
50代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 03:10:33 ID:5nxDckmY0
>>48
28年ファンやってきたんだ。お前ごときに言われたくない。
51代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 03:17:11 ID:LTTP+0rBO
>>41
なんとなく分かる気はする。京浜アスレチックスとかはいい名前だった。しかし、埼京ライオンズじゃ少し違和感あるしな…。
52代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 03:19:59 ID:eQBK87XE0
>>45
多摩地区だけじゃなくて所沢も切捨てだよ。
そんなに埼玉県が好きなら県央にでも行けばいいと思われてるさ。
この球団は本当に馬鹿な判断をしたものだ。
球場に来てくれるお客さんの心情を蔑ろにするなんて信じられないよ。
Bクラス転落・デーブ打撃コーチ・地元無視の地名を冠するチーム名・・・
こりゃ誰だって呆れて応援しなくなるわ。

>>50
>>48は西武ファンじゃなくてタダの移転厨なんだから相手にするな。
53代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 03:21:27 ID:UfWt9f1o0
埼玉ライオンズとか所沢ライオンズにならなくてよかったじゃん。
西武と残してあるのに
なんで沿線住民がキレるわけ?
54代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 03:22:34 ID:YmBZ2G7s0
北海道日本ハムファイターズほど言いづらいものはない
55代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 03:25:44 ID:5nxDckmY0
阪神だって以前は大阪タイガースだったんだよ。
大阪タイガースではおかしいという事で阪神タイガースになった。
企業名のようで実は地域名を冠しているんだねあの球団は。

56代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 03:26:48 ID:UfWt9f1o0
だいたい、所沢だって
ライオンズに対してなにもしてこなかったくせによく言うよ。
呆れたのはドームの命名権のときの話だな。
市民応援デーでたいした動員もかけられないくせに。
あのクソ市長、やめて清々したわ。
57代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 03:29:52 ID:jzZOz/140
なんで所沢切り捨てられた〜とか思うんだろ。
渡辺監督が優勝したら所沢でパレードしたいって発言してるのに。
全然切り捨ててない。
58代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 03:32:02 ID:5nxDckmY0
所沢が何かするとかって感覚はライオンズファンにはない。
何にせよ堤さんが今まで全部やってくれてたから。
堤さんなら何とかしてくれるだろうという甘えは西武ファンにもあった事は
確かだ。
第一堤さんの悪口は世間では凄まじいけど西武沿線では堤さんの悪口を言う
人ってあまりいないよ。それだけ地域にはよくしてくれた人なんだ。
59代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 03:33:42 ID:txd70ZCG0
久米川に実家があって小さいころから応援していたけど、
正直、やっぱ違和感あるよw
「西武ライオンズ」と呼んでくれるならいいけど
「埼玉西武」とニュースなどでは言われるのでしょ。
60代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 03:38:50 ID:UfWt9f1o0
そりゃ違和感はあるだろ。
慣れ親しんだものが変化するんだから。

>>58
まあ今までは自治体とどうのこうのという必要性が無かったんだよな。
ただ堤氏が失脚して以降、
球団側にしてもそうだけど
協力して盛り上げていこうという雰囲気は感じられなかった。
入間市民応援デーは大挙して応援に来て
イニング間にもほんのちょっとばかし盛り上げてくれるんだが
所沢は全然さっぱりダメ。やる気が感じられない。
61代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 03:39:42 ID:5nxDckmY0
僕も埼玉西武ライオンズはちょっと違和感ありますね。
西武だってある意味地域名なんだからそれでいいと思いますけどね。
西武蔵野地域のチームなんだからそれでいいと思います。
62代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 03:42:38 ID:eQBK87XE0
本拠地が都県境にあるのに一方的に片方の県名をチーム名に取り入れる事がどれだけデメリットかちっともわかってないんだな。
もう何を言ったところでこれじゃあファンの心は離れるよ。ずっとファンを続けてきたのにもうライオンズもおしまいだと思うと悲しい。
63代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 03:43:37 ID:5nxDckmY0
狭山湖畔にある球場なので地域密着というより寧ろレジャー色が強いんですね。
自然は綺麗ですよ確かに。野球観戦をスキーやゴルフのようにレジャーの一環と
して楽しんでもらおうという趣旨の強い球場なので違った意味合いで違和感が
生じているのかも知れませんね。
64代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 03:43:56 ID:DNITAPGP0
首都圏主要都市クラスは全国規模で通用するくらいのネームバリューはあるからな。
一市単独のほうが親しみやすいと思うんだが埼玉か・・・。
規模的に中途半端だな。
甲子園の埼玉代表も埼玉栄とかより春日部共栄や浦和学院のほうが知名度あるしな。
デヴといいこれといい失政続きではないことを祈願する。

個人的には楽天は「ゴールデン」が無駄だったと思う。
「東北楽天イーグルス」とか「仙台楽天イーグルス」がベストに感じてくる。

日ハムの北海道はまた特殊なのでこれはこれでいいと思う。
65代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 03:44:56 ID:LQCbFWMD0
このスレを見ても、「埼玉」を名前に冠すと
肝心の西武線沿線のファンの心象を害するのは明らかみたいだね
埼玉に地域としてのまとまりを求めるのは不可能だよ
現状を打開したいのなら、新潟や長野などもっと地方に進出するしかないのでは?
66代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 03:48:39 ID:sfQjX9Ta0
すれ違いだけど、アルビレックス新潟って
参入するんじゃなかったっけ?
67代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 03:49:14 ID:jzZOz/140
西武ライオンズは東京の球団ではなく、西武沿線住民のためのチーム。
これからは、西武沿線住民+埼玉県民のチームになるわけだ。
68代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 03:52:27 ID:xSzxMxvj0
もう西武の名前外したら
勇気出してさ
69代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 03:55:13 ID:5nxDckmY0
オリックスみたいに頑として地域名入れない所もあるね。
70代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 03:55:15 ID:LQCbFWMD0
>>67
二兎を追うもの・・・だよ
所沢や西武沿線に笑顔を振りまけば、県央は違和感を覚える
逆もまた然り
その2つの地域が相互に親近感が無いのだから仕方ない
人間というのはそういうもの
71代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 03:58:06 ID:txd70ZCG0
一方的な意見をいわせてもらえば、「西武ライオンズ」のほうが
西武沿線沿いの地元感はあったな。埼玉県といっても、自分たちは
所沢や、西武園、遠足で飯能、秩父と、西武線で行けるところばかりなじみが
あったしね。所沢を埼玉県だと意識したこともなかった。

でもまあ、これで盛り上がるならいいよ。時代の流れだな。
72代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 03:59:49 ID:5nxDckmY0
後楽園をフランチャイズにしていた頃の日本ハムの末期の頃の状態にちょっと
近くなってきたのが心配。西武沿線の人達が再びライオンズを盛り上げないと
先は無いだろう。阪急ブレーブスも阪急沿線には阪急ファンは沢山居るのに彼ら
は西宮球場には全く足を運ばなかった。そして潰れた。ああはなって欲しくない。
73代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 04:00:33 ID:mVyxcWHP0
地域住民ほど堤さんの悪口を言ってると言う方が
正しくないか!?
西武と言えば、魔の開かずの踏切、
不便なJRとの乗り継ぎの強硬 自社中心主義
全体利便性を欠くいびつなまちづくり
むしろ不満しか聞か無い気がするけど・・
74代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 04:00:58 ID:sT4phr7Z0
もうなってるって
75代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 04:13:07 ID:pO5QsGAT0
>>73

>魔の開かずの踏切
全くその通り。

>不便なJRとの乗り継ぎの強硬
同意、だけど西武の責任だけではないと思う。

>自社中心主義
具体的にお願いします。

>全体利便性を欠くいびつなまちづくり
具体的にお願いします。
76代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 04:15:49 ID:jzZOz/140
今のフロントはちょっとズレてるから、思惑通りの結果は得られないと思う。
それでも何か変わらなければいけない状態なんだよな。
77代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 04:28:40 ID:PynMfcIt0
死んだのか?コピペキチガイよ
死んでしまったのか
78代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 04:30:55 ID:a8ln/KZ10
基地外君は涙目で逃走しました
79代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 04:39:58 ID:xSzxMxvj0
>>69
地元は大阪になるのか?神戸じゃなくて
神戸なんて字面がオシャレだから球団名にすればいいのにね
80代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 04:42:46 ID:txd70ZCG0
どこを目標・参考としてるのかわからないから先行きが不安なんだろ。
「千葉」ロッテマリーンズのようなイメージなんだろうか。
でもそれにしてはあか抜けないしね。千葉・幕張も決してあか抜けた地域では
ないんだが、「マーリンズ」と、「海に近い球場」を強調することで
一転して軽やかなイメージになった。

西武も「埼玉」入れることでなんか変わるならいいけどね…。
81代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 05:01:21 ID:ES9TBQMm0
彩の国西武ライオンズ

武蔵国西武ライオンズ
82代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 05:08:44 ID:CYczNjD10
なんか西武が承認を得られないよう、他球団に根回ししてそうな気もするw
申請したけど却下されたので名称変更は諦めます、みたいな。
83代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 05:09:44 ID:e5BvBOtX0
>>50>>52
だからお前らみたいにチーム名か変わったくらいでブーたれてる奴はとっとと辞めちまえって
28年?笑わせるな、こっちは太平洋クラブ時代からライオンズを見て来ている
本当のファンなら移転しても応援し続けるだろ
ましてや「埼玉」が付いたくらいで「切捨てだ」とかアホか
84代打名無し@実況は実況板で :2007/10/27(土) 05:17:09 ID:vh9/+yoc0
何も変わらんよ、何も・・・。必要なのは
プロスポーツチームの連絡団体ではなく、サッカーを中核・頂点とした総合スポーツクラブだ。

野球が変わる=正常化するには橋本聖子JOC会長の実現
日本ソフトボール・軟硬式野球協会の結成・高円宮久子妃殿下の名誉総裁就任と宮内義彦会長誕生、
東京シルバースター1969ベースボールチームの誕生だけだ。
85代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 05:25:59 ID:WG/kMJea0


埼玉レグルス

86代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 05:31:21 ID:T3kYT5HmO
>>73
開かずの踏切対策は鉄道会社ではなく自治体が立体交差事業に取り組むもの。

東京都は京王線と西武新宿線の立体交差を事業化する為に国に働きかけているから20年後あたりには立体交差になるんじゃないかと。
ただ地下化すると商店に活気がなくなるとか高架化すると騒音がとかプロ市民達が騒ぎ出しそう
なにせ中野とか杉並区を通っているから・・・
87代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 05:31:49 ID:5nxDckmY0
>>83
切り捨てるなんて言ってないだろ。違和感あるっていってんだよ。
あんたがジプシー球団を支持してきたのはわかったから。
第一ライオンズがこっちに来る以前のクラウン時代のライオンズなんて興味が
なかった。選手もよく知らなかったくらいだから。でも西武に大田や立花や
東尾が来て頼もしいとは思ったけどな。
そん時から応援してんならあんたはある意味偉いのかもな。でもフランチャイズ
の名称について真面目に議論してる中何もそれを妨げる事はなかろうに。
別に名称がどうなったってファンはやめないよ俺は。でもこの議論に水も
差す事はない。

88代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 05:36:02 ID:5nxDckmY0
ジプシー球団はロッテかwちょっと違うなw
89代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 05:46:28 ID:txd70ZCG0
西武のファンはネット活動はえらい盛んなんだけど、
球場にも来ないで選手のあら探しばかりしてるようなのが
多いからな。遠かったり受験生だったり事情はあるんだろうが
そういうんじゃなくて、ちゃんと球場で金使ってくれる
大人のお客さんのファンが増えるといいね。
地名問題が一段落したら、今度はそういうお客さんの開拓に
営業はがんばってください。

俺は「埼玉」には違和感あるんで、たぶん決まったら今までよりは
醒めるだろう。なんとなく。


90代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 05:54:29 ID:W+7AaeDEO
西武池袋線石神井公園駅の再開発(+高架化)は平成25年度完成予定!
なめんなよ、西武鉄道!富士街道の渋滞なんとかせい!
球団なんかどうでもいい。
91代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 05:55:17 ID:5pfB9E/I0
>>80
「マーリンズ」は「カジキマグロ」の意味なんだが。
ちなみに「マリーンズ」は海兵隊の意。海は複数形にはならない。
92代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 05:59:57 ID:5nxDckmY0
ロッテは皮肉な事に浦和の連中が盛り上げている。
皮肉にも俺らと仲間になるかもしれない人達だ・・
93代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 07:05:22 ID:hjJ5Pqh+0
海のない内陸部の地方は
なぜか日本全国どこでも垢抜けなくて田舎っぽいんだよな
94代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 07:33:33 ID:a8ln/KZ10
95代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 08:06:26 ID:nLCNV4v70
>>47
大宮の名前名前
96代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 10:27:04 ID:aX9/MDQAO
俺は都民のファンだが埼玉でよかったんじゃないの ファンが減るとか言ってるけど沿線重視じゃこれ以上は無理だと球団が判断したんだろうね。実際今年は観客が減ってるしね。まぁ名前だけじゃ何も変わらない、球団には頑張って欲しいね。
97代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 10:50:57 ID:75lHSXhR0
西武台高校とか西武文理大とかあるんだから、「『西武』は企業名じゃない。地域名だ」って宣言して西武ライオンズのままでいいじゃん。
98代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 10:52:07 ID:75lHSXhR0
まじで東ヤマト市民、東村山市民、小平市民、西東京市民はどう思ってるんだ?
てか関心ねえかW
99代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 11:54:38 ID:Xn6oMI7O0
オレンジの聖地一新 NACK5スタジアム大宮

Jリーグ1部(J1)大宮のホームスタジアム「NACK5スタジアム大宮」
(さいたま市大宮区高鼻町)の改修工事が終了し、二十二日に内覧会が
開かれた。スタンドとタッチラインまでの距離は最短で五メートル。
日本最古のサッカー専用スタジアム(一九六〇年完成)が
「日本一ピッチに近いスタジアム」(さいたま市)に生まれ変わった。

観客席は二千八百席増やし一万五千三百席。座席は大宮のチームカラーの
オレンジで統一した。一部に膜屋根を新設。縦六メートル、横一〇・八
メートルの大型ビジョンも設置した。

メーンスタンドの基盤を除き、ほぼすべてが新築。総工費は四十一億円
でさいたま市が負担した。スタジアム命名権はラジオ局
「エフエムナックファイブ」が獲得した。

相川宗一さいたま市長は「ゴール裏の急傾斜の観客席などが非常にいい形。
たくさんのサポーターに来てほしい」、大宮の渡辺誠吾社長は「試合が
待ち遠しい。絶対に(J1)残留を決める」と決意を新たにしていた。

こけら落としは来月十一日午後四時開始の大宮対大分戦。

http://www.saitama-np.co.jp/news10/23/01a.html

報道陣に初公開されたNACK5スタジアム大宮。スタンドの上段からは県営大宮球場も眺望できる。
100代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 11:57:04 ID:Xn6oMI7O0
生まれ変わった「わが家」 NACKスタジアム大宮内覧会
 
Jリーグ1部(J1)の大宮がホームスタジアムとして使用する
ナックファイブスタジアム大宮の改修工事が完成。22日、相川宗一
さいたま市長らによる視察と、報道関係者などを招いた内覧会が行われた。

2004年に大宮がJ1に昇格を決めたことを受け、06年から旧大宮サッカー場
の改修を開始。日本最古のサッカー専用スタジアムは、約1年8カ月をかけJ1規格
を満たす約1万5300人収容のスタジアムに生まれ変わり、地元ラジオ局の
FM NACK5が6年間のネーミングライツ(命名権)を取得した。

1960年に開場した同スタジアムは64年の東京五輪でサッカー競技会場
として使用された。バックスタンドの両サイドには、記念モニュメントを当時
のままに復元。バックスタンドとタッチラインとの距離は、選手の安全を考えて
従来より約2メートル広がったものの5メートルと近く、旧スタジアムからの
特長だった抜群の臨場感も生かされている。

改修の目玉はゴール裏の客席が大幅に増えたこと。高くせり出したスタンドは、ホーム側
が約5700席、アウエー側が約4000席でホームにより多くのサポーターを収容
できるよう設計。いすはクラブと大宮区の色であるオレンジにほぼ統一されている。
アウエー側のゴール裏スタンド上部には、491インチの大型映像装置も設置された。

大宮は28日、サポーターらを招き、運営テストを兼ねた柏との練習試合を行う。
11月11日、リーグ第31節の大分戦でこけら落とし。工事期間の約2シーズン、
浦和駒場スタジアムを仮のホームにしてきた大宮が、「わが家」に帰ってくる。
101代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 12:14:44 ID:Xn6oMI7O0
新たな聖地に歴史刻め

大宮のホーム、ナックファイブスタジアム大宮の改修がしゅん工した。
11月11日の大分戦でオープンを待つばかりだ。2005年11月23日のG大阪戦で、
旧大宮サッカー場の最終試合を行って以来、約2年ぶりにわが家に戻ってくる。

1996年、大宮の前身のNTT関東がホームスタジアムにして以降、チームの成長
を見守ってきた。2004年に初めてJ1昇格を決めたのも、大宮の地だった。
11月20日のJ2リーグ第42節、水戸に3―1で快勝し、クラブ創立からの悲願
を実現。先制ゴールを決めた森田は「大宮はほかのサッカー専用スタジアムとは違った
雰囲気がある」と特別な思いを抱く。

今季はJ1参入3年目で最も苦しいシーズンを強いられている。昨季から、仮のホーム
に浦和駒場スタジアムを使用していることも影響していそうだ。佐久間監督は
「ホームのアドバンテージがあまりない。100パーセント安住の地ではないから」
と言う。大宮はショートパスをつなぐのが得意だが、夏以降は駒場の荒れた芝に
手を焼き、特長を発揮できなかった。

昨季加入した吉原は「おれたちのホームはどこなんだろう、という印象だった。
全部アウエーでやっている気がした」と言う。本当の本拠地なら、
さまざまな要求ができるはずだ。

ナックファイブスタジアムは工事関係者とクラブが話し合いを重ね、
チームカラーに近い色合いのオレンジの座席を設置。芝は練習場のNTT
グラウンドや秋葉の森総合公園と同じ種類を使用し、管理方法も合わせた。
渡辺社長は「サポーターが地元商店の人と喜びを分かち合い、大宮の街が
元気になればいい。新しいスタジアムで生まれ変わったつもりでやっていく」
と期待と決意を口にする。クラブは地域の財産であり、文化の発信源。
文化は聖地があって初めて育つ。
102代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 12:16:25 ID:xJRadHYqO
ライオンズはジプシーなんかになったことない
103代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 12:16:32 ID:Xn6oMI7O0
バックスタンド最前列に座ってみた。わずか5メートル先はタッチライン。
選手の息遣いや、熱気も伝わってきそうだ。ピッチとスタンドは、たちまち一体感
に包まれるだろう。知っている限り、日本で最も見やすいスタジアムではないか。

武南高時代からここでプレーし、大宮一筋の斉藤が言う。「やっと環境を整えて
もらったのだから、子どもたちの勉強になるように、しっかりと見せなければ」。
11月11日、大宮は新たな歴史を刻み始める。

http://www.saitama-np.co.jp/news10/23/09a.html




来季からは「埼玉西武」だ!

来季から球団呼称に地域名を冠する方針を固めていた西武が、新チーム名を
「埼玉西武ライオンズ」とすることが26日、分かった。

来季は現場の体制も一新され球団創設30周年を迎えるだけに、球団関係者
は「来年からが一番いい」と説明。地域名は「埼玉」を最有力に検討を
重ねてきたが、「西武」も球団呼称に残すことになった。

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20071027-OHT1T00056.htm
104代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 13:05:57 ID:46FpNlye0
地域密着って具体的に何すればいいんだろうね?
名前変えて終わりじゃないだろうし…
他チームってどうやって密着してるんだろ?
105代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 13:32:49 ID:0oLJ5jDG0
>>104
今のライオンズも全くやっていない訳ではないけど、
選手やマスコットが地元の学校や施設を訪問したり、
市民参加のイベントに登場したりとか。
後は地元企業とのタイアップ。
とにかく大掛かりなものではなく、こじんまりしたところにも
こまめに顔を出すこと。
小さい集まりの方が密着度が高まって親近感が深まる。
106代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 13:44:37 ID:Gy84PZoe0
イチローとか毎年地元の小学校を訪問してるよな
107代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 14:19:02 ID:T3kYT5HmO
せっかく航空公園の市民フェスティバルも台風接近の雨で今日はダメだね。
108代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 14:24:41 ID:7Efiy9Ek0
大阪・神戸を指すであろう「阪神」と同じく、武蔵国の西を表すといえる「西武」。
でも残念なことに堤の(悪)影響で企業名としてのイメージのほうがはるかに強いので、地域名というには無理がある。
そういうイメージの問題で「西武蔵」もたぶん無理。「蔵」が付いただけではおそらくイメージはそう変わらない。

西を取って「武蔵」にする場合。この場合、そもそも若い世代が「武蔵」を地域名として捉えているかどうかがまず怪しいし、
「武蔵」と付けた場合は東京全域も含まれてしまうのでヤクルトや巨人からクレームが来る可能性もある。

「埼京」もアウト。県央部に埼京線が通ってるので、埼玉県民なら普通はそっちをイメージしてしまう。そうなると場所が全然違ってしまう。
(話は脱線するが、2ちゃん的にも成績不振だと「埼京」と「最強」をかけて「まさに『さいきょう』チームですねププ」みたいなマヌケな荒らしが確実に現れるので迷惑。)

「西多摩」が一番妥当そうだけど、それは東京都の地区名であって、埼玉県的には入間・狭山地区。
「埼玉」が多摩地区切捨てなら、こちらは実際に球団が存在する埼玉県民を切捨てると言えることになるので却下。

「所沢」の場合、今まで特段協力体制をとってくれたわけではないし、地域としては小規模すぎる。
(サッカーでは都市名を付けているがそもそもチーム数が違うし、Jが提唱する地域密着の考え方や規模も野球とはおそらく違うので同列に見るには無理がある。)
しかも、「埼玉」だと多摩地区切捨てで「所沢」なら切捨てにならないという理由はどこにもないので、これも地域名としてつける動機は弱い。

結局付けるなら実際に所属する県域である「埼玉」しか残らない。
これがだめなら、「西武」という企業名にマイナスイメージを持っている人が少なからずいる現状を考えると、まさに八方塞がり。企業名を取っ払って単に「ライオンズ」とでもするしかない。
109代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 14:58:09 ID:iP7gelQ80
金玉性撫ライオンズwwwwwwww
110代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 15:19:13 ID:M9ccRJqc0
地域密着とは言っても、ターゲットは埼玉県という広い地域なのだから、
とにかく埼玉県民に球場に来てもらうことでしょ
県東部からのツアーを企画するとか、地域ごとにスケジュールを決めて割引券を織り込むとか
遠くから物見遊山に来てもらうわけだから、
逆にこうなるとユネスコ村が営業してた方が良かったね
111代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 16:33:27 ID:6oWxSHWt0
>>98
西東京住民だがなんか白けた感じだ。
結局俺ら切り捨てかい?てな感じ。
「所沢」ならともかく「埼玉」じゃね。

112代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 16:36:08 ID:T3kYT5HmO
>>110
それは既に3年くらい前から市民(区民、モノレール沿線)応援デーとして実現されている。

市民応援デーは市民または通勤通学中の人でそれらが証明できる物または市役所等の施設に置かれている市民応援デーチラシを持参すれば
内野指定席をグッズ付きで1000円で観戦できる。
草加市や坂戸市、本庄市等のアクセスが不便なところはあらかじめ期日までに参加を申し込んでおけば
観光バスでドームまで快適にやって来れる。

これらの市民応援デーは西武側から打診をするものの各自治体のスポーツ振興課や観光振興課が主催するかたちになっているから
各自治体の広報誌や施設で告知が行われていて、各地域の少年野球チームは必ず参加してくれていて
少年野球チームは1回の表守備につくライオンズ選手をハイタッチで送り出し、少年野球代表者か市長が始球式も行っている。

『コバトンと行く埼玉県民応援団』ではコバトンと上田知事が訪れ始球式。
『秩父応援団』では団体貸し切り直通電車で訪れた秩父市民が試合前にC-DANCEや日本三大美祭と言われる『秩父夜祭り』の囃しを披露、
その御礼に選手達が秩父で野球教室を行うといういい関係が続いている
113代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 16:36:41 ID:bNDFeTvJ0

埼玉西武ライオンズは、来年から大宮・さいたま市近辺に焦点を絞って
中小校での野球イベントなどファンサービスを徹底的にやるべきだな

埼玉県内には「膨大な数の潜在的野球ファン」がいる
この潜在的ファン層を徹底的に掘り起こせば、破綻寸前アルディージャ(笑)なんかは
あっという間に脂肪させられるよw
やっと大赤字から抜け出せたらしいレッズだって深刻なJの人気低下傾向の中では
先行きは暗いんだから、こちらもついでに蹴散らすべきだろうなw

そのように、埼玉全域にファン層を広げつつ、強さも戻して最低CSに出るようになれば
昔日の隆盛も取り戻すことが出来ると思う
114代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 16:40:45 ID:Ufm+aVKv0
「西武」は西武蔵を指す地名なんだから、
西東京市民もこれまで通りでお願い。
西武蔵民×埼玉県民で応援しよう!
115代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 16:55:20 ID:tk8fng2u0
名前は変えなくても
「西武蔵野」ってユニの肩とか
目立つところに刺繍で入れればいいんじゃね?

無理して「埼玉」なんて入れる必要なし。
116代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 17:09:40 ID:+SsBz9vj0
>>111
所沢を含む入間・狭山地区でも同様に白けるだろうな。
「さいたま市」なるもの(実態は浦和市の単なる市域拡大)の出現で
埼玉(さいたま)=荒川東岸というイメージが定着しつつあるから。
「所沢」ではなく「埼玉」なんて入れたらむしろ不快だろう。
117代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 17:29:35 ID:OQHh4ttL0
所沢に住んでいるが、埼玉西武になるのはいい事だと思う。
埼玉全体で応援してもらえれば、所沢市民としても嬉しいよ。
118代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 17:29:42 ID:T3kYT5HmO
やっぱり上福岡と大井は富士見市が猛反発した『ふじみ野市』ではなく『西さいたま市』にしておけば旧入間県域でも
埼玉意識が高まったかもしれない・・・。

田無と保谷は西東京市ではなく市民からの公募で上位にあがった『西武市』にしておけば、西武=地域 という認知度がより高まっただろう。
西武市だと『西武夏市』『西武冬市』みたいだけど・・・
119代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 17:31:47 ID:hi8gsTni0
>>116
さすがにそれはないわ。平仮名でさいたまなら、さいたま市だろうけど。
120代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 17:39:44 ID:7Efiy9Ek0
>>108でも書いたとおり、地域名を付けるなら消去法で「埼玉」しかないんだけどね。
ていうか地域名がついた球団ってみんな他の地域のファンを切り捨てているんだろうか?

そもそも日ハムみたいに本拠地が変わったわけでもないのに、地域名が付いただけで「切り捨てられたからもういいや」としか思われない球団では、正直なにやっても無駄だと思うんだが。
まぁファン自身がその程度の愛着しか持ってませんと言うなら仕方ないけど。既存のファンでその程度じゃ地域名を付けようが付けまいが結果が変わるとは思えない。

悲しいけど仲間はどんどん減る一方なのかな・・・
121代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 17:54:09 ID:E/4qVlFC0
これでパで地域がチーム名に入らないのは、檻だけになったな。
122代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 17:56:18 ID:CQmi+Ikm0
オリックスってどこにあるんだ、関西だっけか
123代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 17:58:26 ID:0zlf3Umq0
岩鬼の悪球打ちを練習に取り入れる球団があるらしい

そんな馬鹿球団ある分けないよね


西武の渡辺久信新監督(42)が26日、27日から始まる秋季キャンプに向けて宮崎・南郷入り。
秋のテーマに「個々のレベルアップ」を掲げた指揮官は、漫画「ドカベン」の岩鬼が得意とする
“悪球打ち”を打撃練習に導入する。

ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/10/27/04.html
124代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 17:59:19 ID:GxxkV+yH0
>>59
そりゃないよ
ロッテだって千葉ロッテとよばれずにただのロッテだもの
125代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 17:59:51 ID:GxxkV+yH0
>>123
西武はネタに入るのか?
126代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 18:02:55 ID:4VSi4Nzl0
川口ですけどぜんぜん愛着持てませんw
127代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 18:09:15 ID:NpPxX2RI0
もともと所沢なんぞに球場作ったのは
西武グループの利益のためであって地域密着なんて全く無視してた。
それを所沢に本拠地置いたまま地域性を打ち出そうとすること自体
話が逆立ちしてるんだよな。
128代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 18:10:01 ID:GxxkV+yH0
>>80
西武は昔は応援歌にあった”緑の杜に”がイメージだったんだけど
あのドームがすべてをぶちこわしたな
武蔵野の緑の稜線がみえるのがよかったんだが
84年に川崎でいつもロッテ戦をみていた自分が所沢にいったときは
まさにカルチャーショックだったのを覚えているよ
129代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 18:34:09 ID:vSjWJuYO0
>>128
大宮公園に移転すれば、「若き獅子たち」が復活出来る
”緑の森に今湧き上がる〜”
130代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 18:39:08 ID:T3kYT5HmO
>>127
プロ野球を持つ為につくった球場じゃなかったんだけどね。

試合の興行権を買って多摩地区の人達へ野球観戦の場を提供することと社会人野球とかの為に
つくられている時に球団売却の話があり建設中の球場が本拠地になった
131代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 18:39:42 ID:tk8fng2u0
大阪 近鉄
東京 ヤクルト

とか苦し紛れに地域名をつけるのは球団として末期症状。
132代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 18:44:11 ID:qUNmWlTU0
西武の場合は、新たに人口の多い県央の別地域で試合開催を始めるから、
近鉄やヤクルトと同列に語ることは必ずしも出来ないけどな。
そこでの反応はかなり大事だけど。とにかく、試合をしない事には。
133代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 18:53:38 ID:tk8fng2u0
近鉄やヤクルトと同列に語ることができないのは

北海道 日本ハム
東北  楽天

とか地方都市に球団がある場合。

千葉ロッテに近い気もするが
あそこは埼玉県とは比べ物にならないくらい
地元意識が強いと思う。

都市部(南部)の埼玉県の人間はほとんどが
「埼玉県人」である事を意識していない「埼玉都民」が多い。
だから「埼玉」なんてつけてもピンと来ない。

地元意識に訴えたくても
肝心の地元意識自体が薄い土地柄だからね。
134代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 18:56:37 ID:RzNr6CCv0
>>133
>肝心の地元意識自体が薄い土地柄=埼玉県=浦和レッズ

偉そうな事を書いている割には、支離滅裂&意味不明ですね。
135代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 19:20:20 ID:T3kYT5HmO
>>131
ヤクルトの場合は東京と地域名はつけたけど東京密着路線を感じさせる活動が見えてこないのも問題。
東京ヤクルトは読売が東京とつけていたのと同じくらい現状では無意味。

今年もフジで散々『スワローズタウン青山』を連呼していたし地方の人が『東京』の名に憧れるとか
青山のおしゃれな球団イメージを植え付けたいとかただのイメージ戦略なんじゃないかと・・・
136代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 19:22:34 ID:tk8fng2u0
埼玉レッズだったらダメだったと思うよ。
まあこの辺の感覚は埼玉県の人間以外には分からんかもしれないが
137代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 19:42:57 ID:T3kYT5HmO
浦和の人は商業では大宮に完敗だったけど文京都市と言うことと県庁がある都市という強いプライドがあったから
埼玉レッズなら埼玉レッズで、より我々が埼玉の中心という意識を持ちそれはそれで良かったんじゃない?

浦和の場合はどうしてもJのクラブチームが欲しくて住所だけ浦和のNTT局舎内に置き志木を始めとする県内で活動してた
NTTに打診したけど断られ三菱に打診して来てもらったという事で最初からサッカー熱は高かったし。
今は都内や神奈川辺りからも沢山埼スタに来ているけど、そういう人達は埼玉レッズだったら応援しなかったのか
浦和レッズだから応援する気になったのかはよくわからないけど
138代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 19:50:03 ID:tk8fng2u0
ライオンズが県東部の球団なら「埼玉」で成功したかもしれない。
県庁所在地がある県東部は「埼玉」の中心であるという意識があるし。

しかし県西部の所沢で「埼玉」を名乗っても相手にされないと思う。

いくら「埼玉」を名乗ったり、顔見せ興行を数試合やったところで
遠路はるばる荒川を越えて、県東部から県西部へくるファンが
それほど増えるとも思えない。
139代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 20:29:05 ID:T3kYT5HmO
2月頃のインタビューからみてても大宮開催で大宮方面からの客で所沢の動員に劇的な変化があるとは
球団も思ってないようだし実際には休日に多い関越沿いの熊谷ナンバーエリアとかからの集客とかも狙っているんじゃない。
あの辺りの人達は県西とは違って埼玉県民意識があるし。
「高崎や伊勢崎にも行くけど俺は群馬県民じゃない!」とかいうところから生まれた埼玉意識かもしれないけど。
関越沿いの地域は自動車社会だし彼等にとっては一番近いプロ野球チーム。

越後交通では週末に観戦ツアーがあるし週末は群馬県からの車もよく見掛ける。
関越自動車道沿いも週末の動員を増やすには有効。
昨オフは東松山で一日警察署長やったり野球教室の開催、シーズン中は坂戸・本庄・東松山市民応援デーもやってるくらいだから
関越沿いにも興味を持っていると思う。

県西では地域名ではファンは増えないかもしれないけど、地域名ではなく実際には球団の活動が大事なのだから
埼玉とつけた事で興味を持ってもらいたいエリアも埼玉では興味を持ってもらえないエリアでも
実際に球場に来てもらえるきっかけづくりが大切
140代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 20:37:00 ID:EHUfzi0d0
西武ファンになってもう20年超えた
工藤が居なくなっても応援した
清原が居なくなっても応援した
秋山が居なくなっても応援した
カズオが居なくなっても応援した
豊田が居なくなっても応援した
松坂が居なくなっても応援した
裏金問題が表面化して制裁受けても応援した
長年続けてきたAクラス死守出来なかったけど応援した
裏金問題の影響で上位指名剥奪されても応援した

その結果待ってたのはデーブ大久保だった
あんまりだ、あんまりだ
141代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 20:38:20 ID:VmNLCRnp0
まーくんってさ岸より上じゃない?
142代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 20:41:35 ID:/MUB3X0hO

クソワロタ
143代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 20:41:37 ID:tk8fng2u0
現在の支持層、ファン層である、球場近隣の都民を「埼玉」を名乗る事で切り捨てて
関越使ってくるような遠方の新規ファンを取り込むってのは無理がある。

そもそも西武球場近辺の道路網は貧弱で車で乗り込む
ファンが押しかけたらパンクする。

「埼玉」と名乗る事で地元意識をもってくれて
なおかつ球場に通ってくれるファンの増加なんて数的にはほとんど期待できないと思う。

むしろ「埼玉」を名乗る事で
近隣の都民や埼玉県西部住民が長期的に離れてゆくデメリットのほうが大きい。
144代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 20:46:41 ID:T3kYT5HmO
今年もグッドウィルドームには新宿区の「歌舞伎町商店街振興組合」の団体観戦が来ていたけど
新宿区といえば東京ヤクルトのホームタウン。

地元商店の組合がわざわざ遠くの球場に足を運ぶような事がないように所沢市内ではフラッグとか
ライオンズニュースを貼ってもらったり商店街の観戦ツアー開催の協賛をしてきたから商店街を中心に
「西武ライオンズ所沢市民後援会」ができた訳で所沢市民応援デーでさらなる観戦のきっかけづくりができていると思う。
さらに野球を観てみたいというきっかけづくりライオンズを応援したいというきっかけづくりの為に
地域にどんどん出ていかないといけないと思う。

周辺エリアに住む人達にも野球を観るきっかけづくり、どうせ野球をみるなら西武をみたいというきっかけづくりの為に
市民応援デーに参加するきっかけづくりをしていかないとだめだと思う
145代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 21:35:08 ID:7Efiy9Ek0
>>143
>むしろ「埼玉」を名乗る事で
>近隣の都民や埼玉県西部住民が長期的に離れてゆくデメリットのほうが大きい。

何度か言ってるけど、その程度のことで離れるようなチームでしかないなら、地域名付けなくても長期的な結果は変わらないよ。
地域名がつくだけで離れるんじゃ「ウチには魅力がありません」ってファン自ら言ってるようなもの。
146代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 21:49:23 ID:lYXkRZ5k0
ID:tk8fng2u0
グダグダ言ってやがるけど、「埼玉」つけたくらいで辞める奴なんかどうでもいい
球団はシーズン中に行った実際に球場に来た人からとった「ライオンズ憲章」のアンケートで
ファンの意見をまとめた上で「埼玉」をつける事を決定したわけだし
オマエがファンを辞めたければ勝手に辞めれば?
一々御託並べて批判書かなくて結構
147代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 22:01:05 ID:8FnwdS6h0
都道府県でいえば、埼玉県だというのは動かしようが無い事実。
ただ、本拠地を山奥の都県境から動かせないというのも事実。

この状況で、どうやって県央から客を引っ張ってくるのかを考えると
結構楽しみだ。

まあ活動を埼玉県内限定にする訳じゃなくて、沿線でも今まで通りというか
今まで以上に普及活動する予定らしいから、都民もそう落ち込むな。
148代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 22:07:31 ID:eQBK87XE0
>>83
もういいよ。お前一人が何言ったところで
都民ファンの裏切られた気持ちは治まらない。
俺は来年の西武球場の悲惨さを憂いているだけだから。
多分、半減で済めばまだいい方だよ・・・。
149代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 22:11:30 ID:tk8fng2u0
地域名がついただけですぐに離れるファンはほとんどいないと思う。

しかし「これから」ファンになる子供はどうだろう。
「埼玉」と名のついた球団に都民がこれまでと同じように支持してくれるだろうか。
東京には巨人もヤクルトもいるのに。

そもそも地元に愛される球団を目指す為に地域名をつけるのに
地元に馴染みの無い地域名をつける矛盾。
一体何のために地域名をつけるのか。
150代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 22:12:41 ID:zvm7nz8K0
何度か「埼玉」つけるぐらいでやめるファンなんて、どうでもいい
って書き込みを見かけるけど、
それは球団の意図に反してない?
ファンをふやすこと、親しみやすい、なじみ易い球団イメージを確立することとは
正反対の行動だと思うんだけど
早い話が、そいう自己注なヲタは球団の迷惑でしょう
151代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 22:26:44 ID:aX9/MDQAO
埼玉県の球団を応援してて名前に埼玉がつくからファンを辞める奴の方が自己中。球団は沿線都民を切り捨てるなんて思ってない。
152代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 22:31:24 ID:7Efiy9Ek0
>>149
「埼玉」が付いてファンが離れるかどうかと同じ理屈で片がつく。
「埼玉」が付いているだけで地域外のファンが付かないような程度のチームなら、地域名が付いてなくても扱いは変わらない。
地域名が付いてるチームはその地域にしかファンはいないの?

>>150
たしかに見かけるね。どうでもいいという意見は球団の意図に反してるかもしれない。
でも問題はそこではなく、地域名が付くだけで見切られる程度の価値しか見出してもらえないのでは地域名が付こうが付くまいがチームにファンが付くことはないということ。
もし地域名が付いてファンが離れるようならその程度の球団だったということだよ。地域名無しでやっていってもおそらく寿命が少し延びる程度だと思う。
ウチってその程度の球団なの?そう思うなら別にこれ以上否定しようとは思わないけど、すごく寂しい話だね・・・
153代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 22:35:11 ID:DJQleVAS0
何がどうなろうと西武が保持している限り、
西武沿線のお客さんが一番大切なのは変わらないんじゃないかな。
それは信じていいと思う。
154代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 22:37:09 ID:fFdB4RmgO
今「埼玉」批判してる奴らは来シーズン終了時には都合悪くなって消えていなくなるよ
ついこの前まで常駐してたコピペキチガイみたいにw
155代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 22:41:54 ID:tk8fng2u0
「埼玉」って地域名付けた方が「球場に足を運ぶ」ファンが増えると思っている人は
具体的にどこの地域のファンが増えて、球場に足を運ぶのか言ってみてくれよ。
156代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 22:43:17 ID:8FnwdS6h0
>>153
その通り。

逆に埼玉と名前が付いて喜んでる埼玉県民のほうから、変に期待しちゃった分
実情を見てガッカリしたり、裏切られたと思う人が出てこないかが不安だよ。

結局、「県央を中心にやる気が無いなら身売りしろ」とか言い出しそうで。
157代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 22:48:58 ID:BCJaxwwYO
違和感があるけど結局慣れの問題だろう
なんだかんだ言っても来年にはみんな気にしてないと思う
158代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 22:57:17 ID:zvm7nz8K0
どこもそうなんだけど、末期っていうのはこういう排他的なファン(というよりヲタが)
ご新規さんのハードルになっちゃうんですよ
熱心なのはいいけど、新しく来る人にはその熱心さと狭さが
恫喝的に見えるんですよ
「○○に反対ならやめちまえ」なんて言動は、旧来のライトファンを醒めさせ
新参者への門を閉ざすだけです
まあファン心理というのはそういう独占欲などネガティブな面も確かにありますが。
しかしながら、県央〜埼玉東部は、単身者が少ないので
ターゲットにするのなら必然的にライトファンということになります。
あなたがたからしたら「ファンをやめちまえ」と思えるレベルの人たちを
球団はお客さんにしようとしてるんですよ。
159代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 23:01:26 ID:avv85ecM0
>>158
いやいや、ライトファンはチーム名に埼玉が付いたらファン辞めるとか言わないから
160代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 23:04:09 ID:bwss+IUl0
>>151
>球団は沿線都民を切り捨てるなんて思ってない

球団側はそのように思っていても、多摩地区のファンの多くはそう受け止めやしない。
たしか球団が行ったアンケートでも「埼玉」を入れることに反対する意見が
過半数に達していたんだよ。
161代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 23:06:04 ID:aX9/MDQAO
前向きな人が少ないね。俺はいい事だと思うけでね。まぁ名前だけじゃなくこれからの運営が大事。球団には頑張って欲しいね。
162代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 23:08:00 ID:DJQleVAS0
>>160
そのアンケートの結果知りたいなぁ。中の人ですか?
163代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 23:19:24 ID:T3kYT5HmO
>>160
それ週ベじゃない?


球団HPで大成のコーナーでどこに住んでいるかはリサーチしてたけど埼玉をつけるとかつけないの
リサーチをやっていた記憶はない
164代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 00:21:41 ID:WK5Ru3EWO
埼玉つけようがつけまいがとっくに終わってるじゃん
165代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 00:29:31 ID:ehh1B0Vu0
埼玉西武ライオンズ(9文字)
千葉ロッテマリーンズ(10文字)
オリックスバファローズ(11文字)
福岡ソフトバンクホークス(12文字)
北海道日本ハムファイターズ(13文字)
東北楽天ゴールデンイーグルス(14文字)

いい感じだな
166代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 00:41:00 ID:SQ9tY3QT0
>>160
>たしか球団が行ったアンケートでも「埼玉」を入れることに反対する意見が
>過半数に達していたんだよ。

↑コピペキチガイ並みの捏造書き込みワロス
167代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 00:47:46 ID:XqF6ut3D0
本人でしょ?
168代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 00:48:49 ID:aPMrh+pI0
>>164
切り捨てられたとしつこく言ってるやつが本当にファンなんだとしたら君の言うとおりなのかもね。君自身は荒らしのつもりなんだろうけど。
地域名を付けただけで離れられてしまう程度の価値しかないチームだったってことなのかね・・・。

なんか情けなくなってきた。後ろ向きの意見のほうが多く出るとはね・・・
169代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 00:52:42 ID:aPMrh+pI0
そういえば今ふと思ったんだが、まさか「埼玉はダサいからやだ」なんて理由でひたすら難癖つけて反対してるわけじゃないよな・・・
170代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 01:00:20 ID:GvyzmJ6V0
東村山ライオンズにしたら昔ならバカ受けだったかもなw
171代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 01:02:57 ID:SQ9tY3QT0
>>169
それこそコピペキチガイと同レベルだなw
172代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 01:08:08 ID:vyk/f/5q0
>>168
生まれてからずっと上石神井に住むファンだけど、
埼玉とつくとピンと来ないのは自分にはよくわかる。
球場以外にそっち方面に行くこともないから。
でもそれは慣れないせいかもしれない。
やってみないとわからない。
173代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 01:15:28 ID:GvyzmJ6V0
文化放送ライオンズナイターが昔のようにもっと過激に放送してくれたらな。
もっとライオンズナイターが以前のように過激になれば状況も変わってくるかも。
174代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 01:15:55 ID:SQ9tY3QT0
>>150
球団的には「埼玉」がついて辞めるファンより、ついても辞めないファンが迷惑?
オマエ馬鹿だろw
175代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 01:18:23 ID:aPMrh+pI0
>>171
いやこちらの妄想に過ぎないならそれでいいんだけど、それならそれで純粋に後ろ向きな意見が多いってことだからなぁ・・・悲しいわ、ホント
176代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 01:18:29 ID:GvyzmJ6V0
阪神ファンみたいに地域を応援するとう枠を通り超えて神宮や横浜を席巻して
大暴れしてるのもどうかとは思うけど。
地元チームを応援するという常識感が薄れるとああなるんだろうね。
177代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 01:21:43 ID:GvyzmJ6V0
だから埼玉に絞ってしまうと西東京地域の人たちはそりゃ困惑してしまうよ。
それは自然な事だと思うよ。
178代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 01:23:53 ID:GvyzmJ6V0
ライオンズナイターの影響で関東一円に西武ファンが出来て「関東ライオンズ」
の様相を呈していた時期もあったんだけどね。
それはそれで良かったけどさ。
179代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 01:26:42 ID:CXpvpkms0
ライオンズって名称も変更したら?
「00 ギャングス 」みたいに勇ましい名前にしたらどうだろう
180代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 01:27:42 ID:vyk/f/5q0
今は都内でタクシーに乗っても、ナイターかけてる運転手さんは
あまり見かけないんだよ。悲しいことに。
181代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 01:28:32 ID:GvyzmJ6V0
手塚治虫先生のジャングル大帝レオをマスコットから外す事を望む人は
西武沿線にはまずいない。
それだけ手塚治虫は沿線住民にとっては崇高な存在なんだ。
182代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 01:35:08 ID:aPMrh+pI0
>>172 >>177
ピンと来なかったり戸惑ったりするところまではたしかに普通にありえるだろうけどさ。チームにそれなりの魅力や思い入れがあればそんなことは一時的なものだと思うんだよね。
反対派の人はそれだけが原因でファンが一気に減ると思ってるらしいからね。それだけのきっかけでファンが減るとファン自身が思ってたんじゃ話にならないよ・・・
その程度でファンを減らす程度のチームがいったい何をやったらファンが増えるんだろうか?
183代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 01:37:57 ID:SQ9tY3QT0
>>177
>だから埼玉に絞ってしまうと西東京地域の人たちはそりゃ困惑してしまうよ
だったら都内、埼玉で千葉ロッテ応援してる奴は何なんだよ?
地域名くらいでガタガタ抜かすなヘタレ
184代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 01:39:13 ID:GvyzmJ6V0
東京都下には読売ジャイアンツというチームと東京ヤクルトスワローズという
二つのチームがあるのだが。東京都民はそっちでも応援してろとでも言うのか
ねぇ・・
185代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 01:40:18 ID:dnOWY7R40
大宮での広報活動は派手にやると反発くらう可能性がある。
さじ加減を間違わないよう、十分注意して事にあたってほしい。
186代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 01:41:08 ID:GvyzmJ6V0
>>183
そりゃどこのチーム応援するのも自由だけどさ。東京にだってホークス
ファンはいるだろうし。
でも地元を応援したいと考えてる人達も多い事も事実だからさ。
そういう人達が心中穏やかでないのは理解出来るよ。
187代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 01:43:31 ID:GvyzmJ6V0
埼玉は2軍が浦和だからそりゃ千葉にだって縁があるだろうし。
千葉鎌ヶ谷だって札幌に縁がある。
だから千葉東葛飾地域の人達からしたら日ハムとロッテが混在して
複雑だろうな。
188代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 01:45:33 ID:vyk/f/5q0
>>182
いやわかんないね。
自分も子どもの頃、野球やり初めてから、普通に西武ライオンズが手近に
あってファンになったからね。昔は、親は巨人戦を見に行きたがったが
チケットがなかなか手に入らず、新聞屋(讀賣・報知)に頼んでも
年に1回しか来なくて、かわりに日ハムや西武のチケットを大量に
くれたもんだ。そんなこんなで自然に大人になっても応援してるんだし。
チームの魅力はあるけど、応援するっていうのはそれだけのもんでもないよ。


189代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 01:48:26 ID:GvyzmJ6V0
ドームになる以前の西武球場が好きだった。清々しくって気持ち良かった。
ドームになってからあまり西武球場には行く気がしなくなった。
ファンが離れていったのって案外単純な理由なんじゃないの。
居心地悪いよあそこは。
190代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 01:53:04 ID:d+j4Sv9qO
>165
ワロタ
191代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 01:55:21 ID:SQ9tY3QT0
>>186
埼玉がつくだけで地元じゃ無くなる?
もともと西東京ライオンズとか多摩ライオンズだったわけでもない
西武ライオンズという球団名に「埼玉」が付いただけだろ
ましてや球場の場所が変わるわけでもないし
もしかして西武沿線住民だけで支えてきたとか思ってるわけ?
驕り高ぶってんじゃねーぞ
192代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 01:57:34 ID:GvyzmJ6V0
いずれにせよ埼玉ライオンズはちょっと変だ。
兵庫タイガースと同じくらいおかしい名前だ。


193代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 02:00:43 ID:vyk/f/5q0
>>191
でもよく球場にいって応援していたのは沿線沿いのファンだと思うよ。
今みたいにCSのスポーツチャンネルやネットもない時代だからね。
194160:2007/10/28(日) 02:01:04 ID:MTK8nJkS0
>>162-163
あのアンケートを実施したのは週ベだったか・・・
大変失礼しました(もちろん全くの部外者です)
195代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 02:01:25 ID:GvyzmJ6V0
>>192
みんなで支えてきたんだよそりゃ。福岡のライオンズファンも応援してくれてるしさ。
西武が以前のようにまた全国区の球団にするのもいいかもしれないけどさ。
でもちょっと時代に逆行してるような感もするけどなぁ。
196代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 02:02:23 ID:GvyzmJ6V0
197代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 02:06:37 ID:GvyzmJ6V0
練馬区民にも多少は奢りみたいなのはあるよ。
世田谷程でないにせよ山の手意識が多少あるので沿線ブランドに固執している
人も少なからずいるんだね。だから埼玉という名前に嫌悪感を示している
んだと思う。
198代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 02:06:53 ID:MTK8nJkS0
いずれにしたって「埼玉」を付けるのは思いとどまるべき
「西武」を企業名ではなく地域名だと解釈変更すればいい
「さいたま市」という名の浦和市なんかに媚びへつらう必要なんか全く無い
浦和の奴等はサッカー好きなんだから、どうせ西武には目もくれないよ
西武は西武蔵のチームだよ
199代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 02:08:10 ID:vyk/f/5q0
>>197
西武には別に沿線ブランドなんかないだろ・・
200代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 02:09:00 ID:GvyzmJ6V0
>>199
多少はあるよ東上線沿線の連中よりはさw
201代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 02:14:30 ID:vyk/f/5q0
>>200
そっち方面は知らないが、昔から西武線にはそんなのなかったよ。
練馬区だぞ・・。杉並ならまだわかるけど・・・
202代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 02:16:18 ID:SQ9tY3QT0
>>193
その時代から中継してたのはテレビ埼玉だろ
その当時から新秋津−秋津の不便な乗換のために商店街を歩く、数多くの西武ファンを見てきた
ファンは昔から西武沿線だけじゃない
203代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 02:16:27 ID:GvyzmJ6V0
俺も西武ライオンズのままでいいよ。
球場のあのむさくるしい屋根と取り払って以前のようにすがすがしい球場に
戻せばまた観客は戻ってくるさ。
204代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 02:18:23 ID:CXpvpkms0
>>203
そうか? 
あの僻地から脱出しないと客は来ないでしょ
205代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 02:20:26 ID:GvyzmJ6V0
>>201
杉並と比較したらそりゃあれだけどさ。それでも一応練馬は山の手意識を
一丁前に持ってるんだよ。沿線に有名人や有名社長も数多く住んでるし。
206代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 02:20:58 ID:dnOWY7R40
時折話題になる新秋津ー秋津の乗り換えは、
川越市ー本川越を歩くのと同じ感じなのかな。
207代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 02:23:13 ID:GvyzmJ6V0
>>204
あの森林に囲まれた綺麗な自然を楽しみに球場に足を運ぶ人も多い。
地域密着というよりもレジャー色の強い球場だから。
それはそれで逆に素晴らしい事だとは思っていた。
208代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 02:35:56 ID:S9+hsE4L0
ずっと西武池袋線沿線に住んでいる人間だけど、ちょっと寂しいなぁ
2歳くらいまでは、所沢に居たんだけど、記憶が無いし
それからは、練馬区民だから

埼玉 と冠が着くとやはり寂しいなぁ
よそ者扱いされているみたいで・・・

209代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 02:46:18 ID:nRrDWYRD0
>>174
意図的ミスリードですか?
あなたのような態度が迷惑だと言ってるんですよw
>>158もあわせて読んでくださいね
210代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 02:55:07 ID:GvyzmJ6V0
恐らく福岡のファンだと思うけど。太平洋ライオンズ時代から応援してる
って言ってた人でしょ。
まぁ立場的には気持ちは分かるけどね。ライオンズが所沢に移転する前から
応援していた人からすれば埼玉を付ける付けないで何言ってるんだと思って
るんだろうけど。そういう人もいる事は理解した上で僕は埼玉ライオンズに
反対してます。
211代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 02:59:22 ID:/oCgBrEk0
埼玉ライオンズじゃないよ、埼玉西武ライオンズだよ。
212代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 02:59:55 ID:GvyzmJ6V0
埼玉西武ライオンズも反対だってw
213代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 03:07:00 ID:GvyzmJ6V0
ライオンズを福岡に返せって言ってる人はいまだにいてちょっと怖いけどね。
ホークスも福岡で定着してるしホークスを応援したらとも思うけど。
西武ライオンズを贔屓にしている福岡のファンの方々応援いつもありがとう
ございます。
214代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 03:28:38 ID:SQ9tY3QT0
ID:GvyzmJ6V0ってぐだぐだ能書きばかりたれてるけど
結局「埼玉」2文字が嫌なだけじゃねーか
コピペキチガイと同レベルw
215代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 03:29:17 ID:TIL7W0yN0
来季からは「デーブ・ライオンズ」だ!

来季から球団呼称に地域名を冠する方針を固めていた西武が、新チーム名を
「デーブ大久保ライオンズ」とすることが26日、分かった。
来季は現場の体制も一新され球団創設30周年を迎えるだけに、球団関係者
は「来年からがいい」と説明。地域名は西武新宿線・新宿駅に近い「大久保」
を最有力に検討を 重ねてきた。さらに、来期よりコーチに大久保博元氏を迎
えることになり呼称も一新。「デーブ・ライオンズ」とすることとなった。
216代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 03:40:02 ID:GvyzmJ6V0
>>214
だから埼玉2文字が嫌な人は俺だけじゃないんだよ。
217代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 03:47:41 ID:SQ9tY3QT0
>>216
どうみてもオマエが一番必死なんだがw
2代目キチガイでも名乗ったらwww
218代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 03:50:31 ID:GvyzmJ6V0
どうでもいいけどホークスでも応援したら?俺らにかまうな。
219代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 03:53:10 ID:SQ9tY3QT0
>>218
俺らとかワロスwwwwww
オマエ一人だろキチガイはwww
220代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 03:57:16 ID:GvyzmJ6V0
キチガイにキチガイ呼ばわりされてるよ。何だかね・・
221代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 03:59:41 ID:SQ9tY3QT0
>>220
その返し方もコピペキチガイとまったく一緒なんだけどwwwww
222代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 04:01:44 ID:j8hWKEqR0
どうでもいいんだけど
とりあえずwを連発しているほうが劣勢に見えるから気をつけた方がいいよ
223代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 04:10:54 ID:GvyzmJ6V0
ジャングル大帝レオが好きでさ。あんな素晴らしいキャラクターが球団マスコットで
それ自体素晴らしい事だと思っていた。
球場に行けば自然が素晴らしく空気が美味しい。そして食べ物も美味しく野球が面白い。
それはそれで素晴らしい事だと思っていた。地域密着だとか埼玉を付ける付けないだとか
どうでもいい次元で野球を楽しんでいた。
でもやっぱり違和感あるんだよ埼玉を付けるとさ。やっぱり反対だよ俺は・・
224代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 04:14:19 ID:SQ9tY3QT0
>>223
はいはい、オマエの個人的感想文はもういいから
キチガイ君
225代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 04:20:41 ID:GvyzmJ6V0
ID:SQ9tY3QT0は荒らし
226代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 04:28:29 ID:SQ9tY3QT0
>>225
荒らしてるのはオマエでしょ
>>1-13をよく読めよキチガイ
227代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 04:31:19 ID:GvyzmJ6V0
反対意見も多いだろ。嫌な人だっているんだよ。
228代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 04:37:26 ID:SQ9tY3QT0
>>227
だから嫌ならファン辞めろって言ってんだろ
決まった事に対して何時までもクダクダ言ってんじゃねーよ
229代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 04:52:09 ID:GvyzmJ6V0
何でお前に言われてファン辞めなければいけないんだよ。
反対意見言う奴はファンではないという理屈もちょっと変だ。
230代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 05:06:53 ID:SQ9tY3QT0
231代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 05:18:26 ID:GvyzmJ6V0
おまえも粘着だわなぁ・・そこまでチェックしてるとは・・
232代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 05:27:53 ID:qFCvp5TR0
>>230
二代目じゃなくて同一人物なんじゃないのか
233代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 05:30:25 ID:Cd1mHItj0
川越初雁球場でやろうぜ!

チーム名は、

うえのあきらいおんず。
234代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 06:04:28 ID:gOYq1E1v0
>>146
憲章のときのアンケートに球団名に関する項目なんてなかったぞ。
勝手にその他の欄に「名前に埼玉を付けるのは反対」って書いたけど。

自分は埼玉在住の西武線沿線住人だが
やっぱり西武ライオンズが「埼玉」っていうのは違和感あるよ。
沿線に住んでないと解らない感覚なのかも知れないけど。

>>147の、沿線でも今まで以上に普及活動するらしいって話が
現実になることを祈るよ・・・
235代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 06:16:30 ID:GvyzmJ6V0
俺もやっぱり埼玉は違和感あるな。出来れば外してほしい。
236代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 06:23:45 ID:NNBIrXcp0
反対してる人はハガキを送るなり、球団に意志を伝えた方が良いよ。
237代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 06:30:09 ID:UU9XrAWp0
大宮開催自体は西武には何の利益もないからな…。
興行権だって地元団体が買い取ってやるわけでしょ?

「保護地域内ダブルフランチャイズ」状態にならなきゃいいけど。
238代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 07:01:04 ID:kSEsGgR20
>>236
だよな
球団にメールするなり、電話するなりすればいいじゃん
マジで反対するなら西武線沿線で署名活動とかして、それを球団に突きつけるとか
そのくらいしないと「埼玉西武ライオンズ」は覆らないよ
こんな所に一日中張り付いて書き込んでも全然意味ないし、この前までいたコピペ嵐と一緒で馬鹿だと思われるだけ
239代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 07:54:23 ID:gOYq1E1v0
反対の意見は何度か球団に伝えたことあるんだけどね。
もうほとんど決定ってことみたいだから、今さら覆すのはムリかも知れないが
正式決定する前にもう一度問い合わせてみるよ。
240代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 09:24:37 ID:vZTTg++l0
ライオンズに「埼玉」と球団名につけることの
デメリットはこのスレに散々書かれているが

具体的で納得できるメリットはほとんどないな。

結局、集客に困った球団が
行政にすがりたい一心で「埼玉」をくっつけようとしてるだけでしょ。
241代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 09:25:06 ID:Y/VQy2DiO
どうしても反対ならネットに1日中張り付くよりも所沢警察署にいって道路使用許可とって「西武ドーム」交差点で
埼玉西武反対運動を展開すればこんなところに書き込むよりもハッキリと伝わる。

ゼッケンと横断幕、ハチマキで「埼玉西武絶対反対!」とやればバッチリだろ
242代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 09:34:04 ID:Y/VQy2DiO
>>240
行政にすがるって言ってもJみたいに公金目当てじゃないからいいんじゃない?

この3年間は市町村との関係づくりもやってきたし上田知事も堤失脚直後から西武沿線に偏っていた球団を
埼玉全域で応援できるような球団づくりをして欲しいみたいなニュアンスの発言をしてきたし
一方的に自治体にすり寄った訳でもなく先々週には全市町村への挨拶まわりもして来年は大宮開催もあるから
実にいいタイミングだとは思う。
243代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 09:46:12 ID:vZTTg++l0
県東部にいくらアピールしても
県東部から西武ドームへの道のりは
電車での乗り継ぎも大変だし、クルマでのアクセスも困難。

肝心の西武ドームにくるファンは増えないよ。

結局、有効なファン獲得策を打ち出せなかった球団が
行政の協力をとりつけたという目に見える結果が欲しかっただけ。
244代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 11:18:41 ID:t3U28uH+O
現状じゃ駄目だと球団が判断したんじゃないの?埼玉をつけるのは妥当は判断だと思います。
245代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 11:28:01 ID:vZTTg++l0
>>244
じゃあ「埼玉」を球団名につけると
具体的に何がどう良くなるのか書いてみてよ。
246代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 11:40:53 ID:Y/VQy2DiO
>>243
困難といっても毎日来るような一般ファンは稀で年に1〜3回しか来ない人の方が一般的には極めて多い。
1〜3回来るような人達はレジャーランドに行くのと同じで多少不便でも開幕とかGWや週末にやってくる。
地方からわざわざディズニーランドに行ったり都内から関越道沿いに沢山スキー場があるのにIC降りてからも長い不便な苗場スキー場に行ったり
とかそういうのと同じで多少不便でも目的がハッキリしていれば人は集まってくる。

浦和レッズにしても浦和駅から2回乗り継いで浦和美園から15分も歩くようなところで40分前後かかる。
だけど目的がハッキリしているから不便でも都内や神奈川、県北からも電車を乗り継いでやってくる人が居る。

立地がよくてもダメだというのは交通の便利な大宮駅から20分程度歩くものの浦和美園よりも人口集中地域により近く、より便利な
大宮アルディージャをみれば明らか。
不便な美園に人が集まり、便利な大宮には人がきていない。

まずは興味をもってもらうきっかけづくりが大切な訳で西武も大宮開催は「我々が出ていって評価してもらう」と言っている
埼玉西武の大宮開催は様々なきっかけづくり
247代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 11:46:59 ID:MrRCCHoa0
とりあえず現状が動員・人気等最低レベルにあるのが現実だから
経営的なセンスが欠片でもある人間なら「何らかの」手を打つのが
当たり前。上手くいかなくてももともと最低レベルなんだからさ。
また別の「何らかの」手を考えればいいだけ。
新規の楽天にすら人気で劣る現況を放置すると言っている人間は
(まず有り得ないが)社長になったら確実に会社を倒産させちゃう人間だよ。

ちなみに現況を見れば所沢・多摩地区のファン層で
今の状況を打開する事が不可能な事くらいは認識出来るだろ。
じゃあどうする?
反対意見ばかりキチガイみたいにくり返す奴は代案を考えてみろよ。

○西武鉄道が埼玉の私鉄だから埼玉県は大事にしなくちゃいけない。
○人気・動員も回復し魅力あるチームにしなくちゃいけない。
○地域に根ざして毎試合ホームで満員とはいかなくても確実に球場にきて応援し続けてくれる
 レッズやロッテのようなファン層を将来的につくりたい。 

かなりハードルは高いぞ。
248代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 12:06:13 ID:DVQUNAY10
>>241
ネットの力って大きいよ。2chって日本最大、いや世界最大とも言われる
巨大掲示板で社会的影響力は結構大きいんだ。
ライオンズや行政に直談判してらちあかないよりここで騒いだ方がまだマシ
というか大きなアピールにもなるんだよ。
249代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 12:12:45 ID:5Jvo2DN80
日本ハムの札幌移転の時と似て来たな。
現状維持派の既存の抵抗勢力が必ず現れる。だが、彼らは反対
するだけで、球団の方針に対する具体的な代替案は何も提示しない。

日本ハムの時は、移転で本拠地がなくなってしまうのだから、まだ
同情出来る事は沢山あったのだが、今季はチーム名に地域名が付くだけで
猫屋敷での試合数は殆ど確保されている状態だから、全く同意出来ないな。

今の西武線沿線だけを重視した運営ではもう限界であるのだからね。
それに対する代替案を反対派が明示しない限り覆らない。
少なくとも球団側はここで騒いでいるアホの何倍もきちんと検討しただろ。
球団の大宮進出の方針に拍手を送りたいわ。
250代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 12:17:03 ID:XfUg2E6z0
>>247
レッズでいう浦和、ロッテでいう千葉市のように、パレードを行ったり
ファンが集まったりするような、人気の核となるファン・地区を作っていくことは
球団も考えているよね。

それは、何と名前が付こうが、大宮でもなく、多摩でもなく、球団一番の地元所沢しかない。

埼玉県央のように、保護地域内で人口の多いところで営業活動をするのは当然のことだけど
現在も、そして将来的にも、そちらに活動の中心を移すことは無いんだし。
251代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 12:23:52 ID:DVQUNAY10
>>230

http://hissi.dyndns.ws/read.php/base/20071028/U1E5dFkzUVQw.html

どう考えてもおまいの言動のほうが基地外だと思うのだが・・
252代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 12:24:19 ID:vZTTg++l0
>>246
大宮で顔見せ興行をやること自体はいいと思う。
しかし「埼玉」を冠することで
現在の支持層である沿都民や県西部住民の支持を失う。
球団名を変えなくても顔見せ興行はできる。

>>247
>「何らかの」手を打つのが
>当たり前。

もちろん手を打つべきだが
手を打っても現状より悪くなる事もある。
「地域密着」という目標ならば
「埼玉」を名乗る事は逆効果。

代案というならば「所沢」という地元の人間に訴える
地名を付けた方が良いと思う。

もしくは「西武ライオンズ」は変えずに
ユニフォームに「西武蔵野」と入れて
西武=西武蔵野の略である事を浸透させるとか。
253代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 12:25:24 ID:GPAj31fTO
川越に新球場作れ。
所沢・大宮・池袋・埼玉北部から客が来るぞ。
254代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 12:26:24 ID:5Jvo2DN80
>>252
>しかし「埼玉」を冠することで
>現在の支持層である沿都民や県西部住民の支持を失う。

地域名をつけてファンが離れると言うの具体的な根拠は?


>もしくは「西武ライオンズ」は変えずに
>ユニフォームに「西武蔵野」と入れて
>西武=西武蔵野の略である事を浸透させるとか。

ギャグですか?
255代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 12:30:24 ID:DVQUNAY10
堤オーナーがスキー場やらゴルフ場やらが大好きでさ。
日本中の森林を切り倒してスキー場やゴルフ場を作ったノリで狭山の森を
切り倒して西武球場を作った。
そんな所で地域密着型のチームを作る事自体ちょっと無理があると思うんだ
よね。
苗場や八方尾根の山奥で新潟や長野の人達が地域密着のチームを作るような
ものだからさ。
そもそもちょっと無理があるんだよね。。
256代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 12:31:06 ID:/soNiJmPO
県南部の住人だが…所沢は正直遠いんだよな

大宮県営でやってくれるなら、観に行く気もあるけど…

まぁ裏金問題とかで騒がれたけど、地元埼玉の人間としては応援したいな
257代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 12:41:06 ID:XfUg2E6z0
>>256
本当に好きになっちゃえば、遠さなんて余り気にならなくなりますよ。

というのは大袈裟だけど、遠いけど出来るだけ都合をつけて通う、位にはなれます。
球団も、全試合来てくれる様なファンを県央部や県南部で開拓しようとは思ってないし。

絶対行けないというほど遠い距離でも無いし、年に数回だけでも
無理をせずに出来るだけ行ってみる、この程度で十分ですよ。
258代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 12:41:28 ID:vZTTg++l0
>>254
>地域名をつけてファンが離れると言うの具体的な根拠は?

埼玉県の事情を知らないのなら
首突っ込まない方がいいよ。

分かるわけ無いから。

埼玉県の事情については
このスレに大体書かれている。
259埼玉県民:2007/10/28(日) 12:46:20 ID:Qt+eO+9P0
>>258
悪い。埼玉県民だが、どう考えても>>252は無知過ぎだろ。
それに、埼玉県の事情からすれば、今回に球団の判断は妥当。
反対している人達のワガママとしか受け取れないよ。

それによく言われる荒川云々でどうこうとかってアホだろ。
ファンを排除する理論が先に来ていて、どうすべきなんて何も考えてないな。
埼玉県の事情からすれば、今回の大宮進出はだとうだし、東京に
2球団あるのだから、もっと県央方面に活路を求めるのは当然。
嫌なら、それに代わる具体的な代替案をきちんと球団に出せ。
260代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 12:47:55 ID:5tWx7UNw0
>埼玉県の事情を知らないのなら
>首突っ込まない方がいいよ。

この時点でファンを排除する意識がモロ見え。
そんなアホにまともな意見をする方がおかしいか・・・。
事情を知らないでもファンになってくれる人を開拓しなきゃならんのだから。
261代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 12:51:30 ID:DVQUNAY10
別に埼玉西武ライオンズでもいいけどさ。
うんいいよ。
いいけどさ。
うーん。
微妙だw
262代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 12:53:02 ID:DeiNPiR+0
せっかく正式に球団名まで埼玉付けて変更するんだから
東京ヤクルトみたいに中途半端に終わらず徹底的に埼玉をアピールして欲しい
学校訪問やイベント参加はもちろん様々な埼玉コラボ企画を考えて
西武にも埼玉にもプラスになるように上手に地域密着してくれれば良い
263代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 12:55:13 ID:fFNhzMC80
大宮に行くより、大久保をコーチにしない方ファンが増える

デーブ大っきらい嫌だ嫌だ嫌だ
本当に乗り気じゃないなら、辞退してください
西武ファンは、あなたの来ることを
本気で嫌がってます 望んでません
来なくていいです
あなたみたいな外国人が来るとライオンズがけがれます
お願いです西武に来ないでください
まだ辞退と言う手は使えます
いやならやめてください 弱体化した西武でコーチをやっても
キャリアに実績はつきません
あなたの望む巨人コーチをめざすなら西武は辞退したほうがあなたのため
ひいいては
西武ファンのため
「お前見たいな脳足りん豚に、西武かき回してほしくないんじゃい」
「どっかに失せんかい ヴォケイ」
264代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 12:56:27 ID:DVQUNAY10
デーブ大久保は嫌いじゃないよ。熱血指導きぼんぬ。
265代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 12:59:45 ID:DVQUNAY10
工藤やら石毛やら渡辺やら大久保やらがワイワイやってた頃の西武って活気があったね。
選手も明るい選手が多くてファンも多くて活気があった。
大久保が西武に帰ってきて逆に嬉しいよ。
あの頃のようにライオンズを盛り上げてほしい。
266代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 13:02:37 ID:khjjKEHK0
埼玉西武ライオンズ
大阪近鉄バファローズ

長いよな。無駄に。
267代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 13:08:25 ID:cIgHBdnK0
球団名の是非の議論はこっちで。

西武はチーム名に「埼玉」を入れるべきか? part1
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1192795402/
268代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 13:08:29 ID:DVQUNAY10
大阪ドームは何気に近鉄沿線にはなかった・・
269代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 13:11:18 ID:aPMrh+pI0
>>252
>西武=西武蔵野の略である事を浸透させるとか。
それ自体は確かに事実ではあるんだろうけど、堤の悪事があったり、裏金の責任を1チームのみに押し付けられた関係で「西武」という言葉のイメージ自体が悪くなっている人が結構多い。
そうでなくても一企業名として浸透してるんだから地域名ですと言い張るのは難しいよ。

ていうか昨日も何度も言ったんだけど、本当に「埼玉」が付くだけでファンが離れる程度の魅力しかないんじゃ、付けないでやって行っても長くはもたないよ、はっきり言って。
ファンにとってすらその程度の魅力しかないチームにファンじゃない人が興味持つわけないじゃん。
反対している人は実質「うちのチームじゃ何やっても無駄」と言ってるようなものなんだけどな。
ファンが増えると信じて、やれることは全部やるべきだと思うんだけど。

>>266
北海道日本ハムファイターズ
東北楽天ゴールデンイーグルス

こっちのほうが無駄に長い気がする。
つーかパで地域名つきで語呂がいいのはロッテくらいじゃないか?
270代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 13:19:05 ID:DVQUNAY10
埼京では駄目なのか?ちょっと疑問に思う事だが。
埼京線って路線もあるし決して不自然な地域前ではないと思うけどな。
271代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 13:20:52 ID:xY2a4P7dO
埼玉ライオンズなんだから秩父とか深谷辺りでも試合しろって
272代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 13:26:30 ID:aPMrh+pI0
>>270
それについてはすでに>>108に書いてある。
>「埼京」もアウト。県央部に埼京線が通ってるので、埼玉県民なら普通はそっちをイメージしてしまう。そうなると場所が全然違ってしまう。
>(話は脱線するが、2ちゃん的にも成績不振だと「埼京」と「最強」をかけて「まさに『さいきょう』チームですねププ」みたいなマヌケな荒らしが確実に現れるので迷惑。)

埼京線の存在はむしろネックになる。「埼玉」なら全域だけど、「埼京」だと県央のみのイメージを持たれる可能性があるのでちょっとつらい。
それこそ西武線沿線とは無縁になるから反対派は納得しないだろうね。
273代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 13:53:01 ID:EQRqZL+UO
確かに所沢より川越の方が圧倒的にアクセス良いよな。つーか所沢だと西武線住人以外遠すぎる。JRと西武が仲悪いからどちらにも好都合なのは川越しか無いからな。
274代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 13:57:51 ID:75d7b9f+O
川越はつかり球場で試合やるなら
西武ファンじゃないけど自転車で観に行くぞ
金網の外から見るがww
275代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 14:16:11 ID:DXVyZPWz0
○○のほうがアクセスが良い、○○はアクセスが悪い、
なんていうのは各々の住んでいる場所による。

自己の都合による勝手なことばかり言うなよ('A`)
276代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 14:19:43 ID:nLSmFsngO
『所沢ライオンズ』でいいだろう
『神奈川ベイスターズ』→『横浜ベイスターズ』の様に
277代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 14:34:04 ID:VUmS81qo0
なんで所沢と西武って仲が悪いの?
278代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 14:36:08 ID:Y/VQy2DiO
>>273
JRと西武は仲悪くない。
苗場も共同キャンペーンを張っているしね。

後にも先にも『箱根山戦争』で有名な大東急と敵対しただけ。
279代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 14:37:51 ID:Y/VQy2DiO
>>277
仲が悪いどころか西武と所沢市はズブズブの関係
280代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 14:45:52 ID:aPMrh+pI0
>>276
「神奈川ベイスターズ」なんて名乗ってたことあったっけ?

都市名=県名になるところを除けば都市名を名乗ってるのは大都市である横浜だけだね。
日ハムの場合「コンサドーレのような『札幌だけのもの』ではなく北海道全体のもの」という考えから北海道とつけたらしい。
「所沢」だとそれこそなんか狭い地域だけってイメージをもたれる可能性もあるよね。「埼玉」ですら切捨てがどうの言い出す人がいるんだから。

うちの場合も、西武の名前を捨てると言ってるわけではないんだから、「埼玉西武ライオンズ=西武線沿線と埼玉県全体に密着したチーム」と捉えるのが普通だと思うな。
沿線と埼玉を両立できないようならどの道先はないんだからやってみる価値はあると思う。
281代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 15:02:46 ID:gI8VcuQh0
「埼玉」がいやだとか猫屋敷はアクセスが悪いとかいってる奴は
難癖つけて球場に殆ど行かない奴らだから無視したほうがいい
282代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 15:03:51 ID:MdHSLp5F0
埼玉(笑)
だっせー
283代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 15:09:11 ID:gI8VcuQh0
>>248
>ネットの力って大きいよ。2chって日本最大、いや世界最大とも言われる
>巨大掲示板で社会的影響力は結構大きいんだ。
>ライオンズや行政に直談判してらちあかないよりここで騒いだ方がまだマシ
>というか大きなアピールにもなるんだよ。

↑ なにこの2ch脳w
284代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 15:42:16 ID:vyk/f/5q0
>>283
しっ
285代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 16:36:54 ID:nLSmFsngO
『埼玉』をつけ様つけまいが好きにしろ。県と地域密着したチームにしたい?ハムや楽天の様に移転や新規参入したチームなら出来るが今更言われても…ファン獲得は無理。
鉄道の街・大宮に移転しアピールすれば微増するかもね…W
286代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 16:41:29 ID:tWxxmN9xO
鉄ヲタ乙
287代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 18:16:19 ID:EQRqZL+UO
>>278
俺はJRと西武が仲悪いから東武線とかと違って同一駅でターミナルにならないって聞いてたけど。本川越とか新秋津とか西武新宿とか・・・
288代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 19:43:22 ID:QOMsO2j70
どちらも歩み寄りがないのが悪い
289代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 20:04:59 ID:bejkb5H30
>>270
「埼京」という名は埼京線以外にない。
それをいうなら「京埼」(けいき)が一般的な呼称。
290代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 20:08:58 ID:hY7qHki70
所沢市民のここ1週間の話題はライオンズのチーム名に埼玉が付いたことではなく、
市民フェスティバルのことが多い。ライオンズは嫌われているレベルを超えて
もはや所沢市民の眼中にないようだ。
291代打名無し@実況は実況板で::2007/10/28(日) 20:39:38 ID:/gWkRLNW0
移転したら西武ドームどうするんだろうな
292代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 20:49:31 ID:jC2PVW9n0
クリック募金←検索
クリックで救える命がある
クリックで救える環境がある
293代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 20:52:45 ID:khjjKEHK0
ドームごとレールで移動できるよう改造すれば良いのに
294代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 21:04:44 ID:3avXya6q0
>>271
ファームは埼玉県内のあちこちでやってる。
とりあえずファーム(合宿所)を上尾か川越辺りに移して、一軍も大宮で最低5〜6試合やれば、かなり「埼玉密着」をアピールできると思う。
295代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 21:18:59 ID:Y/VQy2DiO
>>287
そんなあなたに高架工事前の武蔵境駅をみて欲しかった。
中央線下り電車を降りると同じホームに西武多摩川線が停まっていて改札も仕切りもないからわずか5秒で乗り換えられた。

川越は西武線が一番先で次に東上線川越駅ができ国鉄は東上線の川越駅に隣接して川越駅を開業した。
市街地だった西武の川越と違って東上線の川越駅は野原が広がっていたから土地の買収も楽だったからとか
久保町からの軽便とは言え西武大宮線も平行して走っていたからとかそう言う理由や配慮もあったのかもしれない。

秋津は完全に地元が悪い、国鉄や西武は連絡口をつくるつもりだったのが地元の反発でできなかった。
新秋津駅ができるまでは地元の人しか来ない商店だったのに秋津と新秋津を離せば人の流れができて商店は潤い、
儲かると踏んで実際に潤い儲かってしまったからあの駅が一体化するのは無理だと思う。

西武新宿はルミネエスト2階部分に計画されたけど6両2本しか入らない為断念。

このうち川越と武蔵境は堤が買い取る前に既にこうなっていた、秋津と新宿は堤が鉄道を買い取ってから
296代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 21:20:32 ID:Y/VQy2DiO
>>271
深谷は隣接する本庄で開催している。
297代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 21:28:10 ID:bejkb5H30
>>294
ただファームは肝心の名称を売り払ってるからなあ・・。あれをどうにかせんとな。
298代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 21:39:20 ID:EQRqZL+UO
>>295 勉強になったよ、有り難う。
299代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 22:00:03 ID:CHTpYBzj0
大宮から西武球場前まで直通のモノレールとか作ればいいのにね。
300代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 22:22:21 ID:Y/VQy2DiO
>>299
多摩モノレールと直通するかたちで上北台〜ドーム〜ふじみ野〜大宮のルートの案を県議が出して
検討されたけど採算があわないということで没になった。
ドームからふじみ野にかけては所沢の市街地を抜けると三富のあたりとか人口が少な過ぎるし
ふじみ野の先も荒川を越えるまでは人口の少ないエリア。
301代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 23:04:05 ID:QOMsO2j70
>>295
すごいなこれが鉄ヲタの底力なのか
302代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 23:08:39 ID:MdKWxOp50
ここでキチガイキチガイ繰り返し言ってる奴が本当の気違いだろ。
埼玉気違いは地元沿線ファンの支持を失ったライオンズがどう生き残るのか考えたことがあるのかな?
これから新宿や池袋や高田馬場に埼玉西武ライオンズを応援しようなどというポスターが貼られたら
それこそ(゚Д゚)ハァ?という反応しか見られないだろうな。
そんなに埼玉密着したいのなら身売りして所沢から出て行けばいいじゃないか。
303代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 00:00:16 ID:U5d+8DQb0
地域名付いて本拠地も変わらないのに、地元沿線ファンの支持を失う根拠が分かりません。
304代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 00:07:30 ID:vZTTg++l0
地元沿線ファンは
都民と「埼玉」をあまり意識しない県西部住民。

これだけシンプルに言えばバカにも分かるだろw
305代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 00:10:05 ID:DTQ0+Vsc0
地元じゃない地域名をつけてファンの支持を失わない根拠があればあげてみよ。
306代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 00:17:45 ID:ARyv8ncq0
ところが「地元だから何がなんでも」って応援してる人はあんまりいない。
なんとなく新聞テレビでチェックするくらいの人は居ても。
307代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 00:23:00 ID:JpnaQyN/O
漏れには>>302の意見が一番基地外に感じるが?
308代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 00:40:08 ID:URKaVwY40
>>249>>281
ライオンズ球場を猫屋敷なんて言う奴は真のファンじゃないよ。
手塚治虫先生のジャングル大帝レオは崇高で神聖キャラクターだ。
それを馬鹿にしたような風潮を作るファンなんて到底ライオンズファンとは言えない。
とっとと出てけ
309代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 00:41:39 ID:g7OwP23X0
西東京ライオンズにしよう
住民投票で所沢が東京都になればええんや
310代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 01:01:19 ID:JpnaQyN/O
>>308
こんどはアニヲタかよw
311代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 01:05:35 ID:URKaVwY40
アニオタって次元じゃないよジャングル大帝は。
万人が認める素晴らしいキャラクターだ。
312代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 01:07:54 ID:SJlq3gtJ0
大宮って
1 野球見た後で、
2 屋台で飲んで焼き鳥食って、
3 風俗(ピンサロか本○エステ)で抜く
って可能?
313代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 01:14:33 ID:URKaVwY40
昔、池袋ウエストゲートパークってドラマあったけど。
池袋ってあんなにガラ悪いかなぁ。桜台に住んでるけどそんなイメージないけど。
314代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 01:14:41 ID:0ogNWXb30
できるよ
315代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 01:16:11 ID:JpnaQyN/O
>>311
アニメとかキャラクターとか…
野球を応援しろ、野球を
316代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 02:00:23 ID:EAPg5LsO0
>>313
良くないよw 西口公園は夜はあんなもんだし
昼間はサンシャインの方へ行く脇道なんか、閑散としていて
外国人だらけでめちゃ怖い。まだ東急ハンズへ行くメインは
いつでも人が多いんで怖くないけど・・
317代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 03:43:32 ID:10LQ+wQc0
>>313
70〜80年代は、女性は池袋の駅外に出るなって言われてたんだよ
ちなみに大宮も東口がああなる前はそうだった
318代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 09:11:57 ID:oY9qrKRvO
♪ほ〜えろ〜 ライオン〜 さいたま〜 ライオンズ〜


『吠えろライオンズ』は西武のままかな。
319代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 10:24:02 ID:kfSviL/WO
ライオンズファンが東京埼玉のどちらに多いのかわからんけど、
ライオンズファンに鉄ヲタアニヲタが異様に多いのはわかったwww
320代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 10:34:18 ID:sFylBENDO
球団だって埼玉をつけた場合の多少のデメリットがある事はわかってる。つけた方がメリットがあると判断したんでしょ。
321代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 13:00:07 ID:JhlcyhCrO
練馬西東京東久留米小金井小平清瀬東村山東大和市民はどうすればいいのだ
322代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 13:36:49 ID:oY9qrKRvO
>>321
新宿・中野・杉並・武蔵野・府中・国分寺・立川・昭島、ついでに武蔵村山も仲間に入れてあげてください
323代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 13:37:45 ID:oY9qrKRvO
あと豊島区を忘れてた
324代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 13:44:28 ID:QDjNc2ZW0
埼玉(埼玉の各自治体)+ 西武(練馬西東京東久留米小金井小平
清瀬東村山東大和新宿中野杉並武蔵野府中国分寺立川昭島武蔵村山豊島区)ライオンズ。
325代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 13:50:16 ID:aveuCfs60
>>321
西武の名前は捨ててないんだから普通に応援すればいいんじゃない?

>>305
埼玉にあるチームに「埼玉」とつけて、地元じゃないとはこれ如何に?
とりあえず支持を失わない根拠なんてないけど、実際支持を失うようなら地域名つけなくてもファンを増やすのはおろか維持するのも無理ってだけの話。
ファンですらこのくらいで興味を失う程度の魅力しかないチームに誰が興味を持つんだ?
つまり反対派の意見が正しいと仮定すると、仮に地域名をつけるのをやめたところで何やっても無駄だということになる。

人気が回復できると思うならチームを信じてやれるだけのことをやればよし。
326代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 16:56:59 ID:jNUSVT4M0
>「埼玉」が嫌だからファン辞める
なんか出された料理を「にんじん嫌いだから食べたくない」とか言って駄々こねるガキといっしょだな

327代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 17:03:00 ID:e9TvAcwz0
と言うより
「俺はニンジンが嫌いだから、おまえらカレー食うな!」って言ってる基地外に近い気が
328代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 17:14:10 ID:jNUSVT4M0
>>327
そっちの方があってるなw
329代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 17:21:35 ID:h2ofkeHl0
埼玉所沢西武ライオンズにすりゃよかったのにな
JEF市原千葉みたいに
330代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 18:42:53 ID:O6EWv0vn0
「埼玉県民のしおり」にはれっきとした県民の球団として、「西武ライオンズ」と紹介されているのだが。
331代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 18:48:13 ID:ACkUGw9g0
なんかさいたまって浦和と大宮の仲が悪いイメージがあるんだよな。

めんどくさいから与野西武ライオンズでいいんじゃね?
332代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 18:49:46 ID:QDjNc2ZW0
西武は1986年に埼玉県民栄誉賞を受賞している。


これまめ知識な。
333代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 18:50:55 ID:4eAnyN5L0
数ヶ月間コピペ貼り続けてた彼はどうしてるだろ
334代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 22:31:42 ID:oY9qrKRvO
♪おお 埼玉 埼玉 輝く埼玉
335代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 22:50:19 ID:YpqEf/pb0
埼玉と付くのはいいとして、どうやって猫屋敷まで来る客を増やすんだろうな?

今までの市民県民応援デーや、2軍の県内開催は継続するとして、他にどんなことを
計画してるんだろうか?
まさか埼玉と付けて、大宮で1〜3試合やるだけなんてことは無いよね。

何よりも一番のネックは交通の問題だと思うんだが、直通電車については少なくとも
数年以内というレベルでは実現しなそうだし、バス出せばどうにかなるもんでもないし。
時間短縮の面は諦めて、料金割引でアピールするしか無いのか。
(でも収支面も改善したい球団としては本末転倒だし)

・県内から猫屋敷への来客を増やす
・球団(西武全体)の収支も改善する
・都民ファンも増やす(最低でも減らさない)

これらを全て満たす考えをもっているのか、それとも先のことを考えずに勢いで決めちゃったのか。
まあ来年以降になればわかることか。
336代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 23:39:11 ID:DTQ0+Vsc0
>>325
あのなー。お前の思い通りに皆するなら誰もここで文句はいわねぇんだ。
実際に都民ファンの反感を買ってる事実を無視してよくそんなことが言えるな。
何をしても無駄とか言ってるあたり、きっと西武ファンじゃないんだろうな。
337代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 23:45:16 ID:kr/zZ4qY0
「埼玉」西武ライオンズマンセーしてるのは
県東部のさいたま市の連中くらいだろ。

ライオンズ地元の都民や県西部の人間には
受け入れがたい、というか親しみにくい名前だ。
338代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 23:47:34 ID:g4iZf9NEO
しかし皆は所沢をドコ県だと思ってたんだろうな
まさか東京都だなんて思ってるはずはないし
なんか寂しいよな…所沢市民としては
339代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 23:51:04 ID:SN3iHSyOO
「埼玉」とつける。
デーブコーチ。

何か2ちゃんねるでは逆に人気出そう。

後はレオをあのキャラに替えれば・・・
340代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 23:58:54 ID:hW+0t7yg0
>>336-337って
まさに>>327のたとえそのものだなw
341代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 00:16:29 ID:l0TgYGERO
「さいたませいぶ」じゃ、ゴロ悪い
342代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 00:43:50 ID:4zgzQUdT0
>>340
君みたいな2ちゃんねるで完結する人間はいいよねー。
実際に来年から地元の客が激減する事を考えると恐ろしいよ、俺は。
それなのに名前だけで埼玉から客が来るわけ無いからな。
埼玉厨はどこまで能天気なんだか・・・┐(´д`)┌
343代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 01:01:58 ID:5qkXTasqO
千葉ロッテが違和感無いのは文字数が短いせいかな?
地域名を入れてもソフトバンクや日本ハムより短くオリックスど同文字数。
ゴロがいいはずだ。
344代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 01:04:58 ID:tay03lxh0
>>342
その発言も>>327
345代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 01:37:39 ID:RKG6s3j20
阪神タイガースは西宮だけどたまに催される神戸での試合に文句を言う人は
殆どいない。
西武ライオンズは所沢だけど大宮での試合に文句を言う人が多いのは何故か。
大宮が神戸のように上品な場所だったら恐らく誰も文句は言わないと思うけ
どね。
346代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 01:47:02 ID:B38h+KKE0
>>22
西武(デパート)とライオンズ(マンション)の前に地名が着くからじゃないかな
347代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 01:53:29 ID:c9DxjlpV0
>>345
大宮開催に文句言っているんじゃなくて
阪神タイガースが「兵庫阪神タイガース」って名前になるみたいな状況に
文句を言っていると思うんだが。
348代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 02:17:20 ID:tay03lxh0
>>342
「埼玉厨」って言葉久しぶりに見たな
オマエコピペキチガイ本人だろ
349代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 02:28:13 ID:J8w/lo0x0
千葉だってもし大多喜の山奥に新球場作ったら千葉の人は行くの大変だろうね。
養老渓谷とかレジャーとしては楽しいけどさ。
350代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 04:59:02 ID:JDmT/02B0
川崎時代のロッテファンほどではないかもしれないけど、
沿線のファンは減るでしょうね
その上埼玉東部でそれを補って余りあるファンが獲得できるとは思えない
球場も所沢なんだから、地元にカラミが全然なくて無関心のままだろう
つまり、今のままでは手詰まり
「埼玉」を入れたところでどうにもならないでしょう

本当に何とかしたいのなら、本拠地の移転や球団の売却など
抜本的な対策を講じないとだめだと思う
351代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 05:08:40 ID:uQm9nuF70
埼玉県にあるのに東京の球団のように感じていたので、
名前に埼玉が付いて、愛着が増して嬉しい俺は蕨の人。
県内には、そう思ってる奴は結構多いんじゃないかな。
352代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 06:17:12 ID:xzUwsXFy0
本拠地が今のままなら埼玉に拘る必要はないと思う(今のままでよい)。
埼玉に密着したいなら大宮に移転すべきだろう。
所沢本拠で埼玉西武ライオンズは中途半端だな。
353代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 11:02:44 ID:kkUmq/I90
堤さんのやりたかった事は単なるレジャーと野球の融合だった。
地域密着ではない。だから軽井沢や苗場に客を呼ぶような感覚で球団運営をしていた。
単に国土計画ライオンズだからさ。
地域密着は今のままでは無理。
東武鉄道にでも譲渡すればいい。
354代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 12:07:54 ID:OM83PDxQ0

ここで「埼玉西武」に難癖つけてる奴は、ほとんどがサカ豚だよ。

アルディージャやレッズの中年・ニートのクソサポが内心ガクブルwwwww

ま、アルディージャの脂肪はもうすぐだがw
355代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 12:08:53 ID:B27Qbhs7O
今のままじゃ厳しいと球団が判断したんじゃないの?現実を見た方がいいよ 俺は都民だけど応援するよ
356代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 12:11:35 ID:+BV2oSW30
さいたま西武ライオンズでお願いします
357代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 12:18:50 ID:6TdSxWHw0
>>52
遅レスだが

>デーブ打撃コーチ

これだけはよくわかる
他は全く同意できないが
358sage:2007/10/30(火) 12:54:09 ID:OvHXrxv70
文京住みのアンチジャイファンだが。
都心ファンとしては歓迎。
立地条件が悪すぎる。他の首都圏の球場はこんなに悪くないし。
行きたくても行けない。
だいたい所沢を本拠に収益をプラスに持ってくこと自体が厳しいだろ。
大宮を準本拠で頼む。
359代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 12:57:37 ID:m7YI0AvRO
つーか決まった事にいちゃもんつけ続けるここの基地外にはとっととファン辞めて貰った方が球団としても助かるんじゃね?
360代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 13:11:13 ID:kwwxJ8uHO
>>353
東武なんてボロ会社に球団なんて無理。


【社員用は水洗、客用はボットン】
北関東どころか埼玉県内にもいまだ残るボットントイレの水洗化が先

【今日も車体に錆を浮かせて走る埃まみれのボロ車輌】
東武一の稼ぎ頭である東上線ですらまだにラインデリアもなく床はボコボコで低性能な8000系が主力
野田線は全部8000系、つい最近まで関東大手私鉄で最後までは吊り掛けが走っていた東武
メンテナンスが悪く車体どころか窓ガラスが茶色くなっていることも
特急スペーシアも豪華特急として華々しくデビューをしたのに車体が汚くトイレも汚く異臭を放つ。
特急りょうもうはさらにひどく40年も前のDRCのシートを流用した為、女性でさえ座面が小さく感じてしまう。

【本線系は今日も赤字垂れ流し】
本線系に利益を奪われる東上線は輸送コストが極めて低いのに運賃が異常に高く、設備投資もまともにされていない。

【沿線民に見放された東武】
伊勢崎線準急Aの廃止、久喜分断で伊勢崎、太田あたりは高崎線に久喜でJR宇都宮線に客が奪われ
日光線は特急誘導の為の快速大幅減便、南栗橋分断で栗橋からJR宇都宮線に栃木は両毛線に客を奪われた東武
361代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 13:30:43 ID:6TdSxWHw0
>>360
おかげで今度東武乗ってみようと思ったw
最近ボロ電車が減ってきてな
362代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 14:03:06 ID:kwwxJ8uHO
>>358
収益だけなら所沢にはかなわない。
去年の球団の赤字額が札幌や千葉、仙台、福岡よりも低かったのは自前球場だから。

さらに直営の駐車場・レストラン・飲食売店、テナント収入、ネーミングライツ、鉄道、バス、駅ナカ・駅ビルへの集客効果を考えると
大宮開催は所沢開催にはかなわない。

大宮は実際のキャパは1万7千程度しか入らないけど千葉みたいに平均2万程度入れたとして
がんばって平均2万ちょっと入れていくよりも固定費がかわらない所沢でがんばって0.5〜1割でも増やした方が
収益の向上に直接結び付く。

所沢で10億未満の赤字か大宮で他球団並に客を入れても赤字も他球団並15〜30億出すなら
赤字を出してもグループである程度吸収できる所沢が圧倒的に有利。

大宮開催は所沢への呼び水にやるならいうけど本拠地が大宮では収益向上はまず無理
363代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 14:14:33 ID:oWLqVSH80
>>362 まず「人気」が出ないことには次の手が一つも打てないんだよ。
解らないかなぁ?レッズなんか球団だけで黒字だろ。
364代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 14:27:55 ID:kZd39Ytc0
埼玉県が興行権を買うってのはどういうこと?
365代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 14:32:35 ID:jhkTeHcH0
>>362
日ハムやホークスのように親会社の宣伝目的に球団を所有するなら年間
数十億の球場使用料も負担できるが西武はそれができる状態ではない。

もし大宮に移転する場合でも楽天のように球場改築費を負担して球場経
営権を手中に収めないと経営できないよ。
大リーグは自前の球場か球場経営権を自治体から無料か楽天方式で手中
に収めているから多額の年俸が支払えている。
日本は横浜もホークスも巨人も減価償却費込みの高額の球場使用料を払
い続けているから今後も暗い。
レッズも今後年俸が高額化してきたらスタジアム経営権取得へ動かない
といけなくなると思うよ。
366代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 14:36:39 ID:WHb4CDg80
>>336
>何をしても無駄とか言ってるあたり
あんた方反対派の意見が正しければという仮定の話なんだけど。無駄じゃないと思っているからこそ賛成派にいるわけで。
自分の意見の根拠をもう一度振り返って考えてごらん。君たち曰く「埼玉」が付く、たったそれだけのことでファンが減っちゃうレベルのチームなんだろ?
実質的に「何をしても無駄」と言ってるのは反対派の人たち。
自分はその程度のレベルのチームではないと信じてるからできることはなんでもやってほしい。今のままではさすがにジリ貧なのはたしかなんだから。

>>337
自分県西部の人間なんだが、埼玉県民という自覚はちゃんとあるんだが。なぜ親しみにくいと勝手に思われてるのかがよく分からない。
「『埼玉都民』だから思い入れがない」とかいう理由なら県東部も県央部も一緒のはずだし・・・
合併してさいたま市になってからそんなに経ってないのに勝手に「埼玉=県東・県央部のもの」ということにされてもなぁ・・・
それに西武の名前を捨ててないのになぜ沿線住民にとって受け入れがたくなるんだろうか。

>>362
仮に収益の面で>>362が正しいとしても、興味を持ってもらうために年に数試合はやらないと「埼玉」をつける意味がなくなってしまう。
たとえお金だけで考えたとしても、先行投資が必要になることがあることは分かるはず。
367代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 14:38:02 ID:jhkTeHcH0
>>364
県ではなくて地元の興行師のグループでしょ。
西武が主催権を丸投げして事前に収入を確定させるということ。
どの球団も地方開催ゲームではこの方式でやっていることがほとんど。
368代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 14:48:12 ID:kZd39Ytc0
県じゃなくて「埼玉スポーツ振興会」か。
なんぞ、この団体。
369代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 14:55:38 ID:jhkTeHcH0
たぶん埼玉新聞とかテレビ埼玉とかでしょ
370代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 15:11:45 ID:ze5uBkR/0
西武と埼玉がタッグを組んだと考えていいんじゃないの。
371代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 15:34:51 ID:BrpvNS2Q0
埼玉県にはサッカー、野球、バスケの交流の舞台を提供してほしい。
下手したらサッカー対野球みたいな変な構図になりかねないし。
コバトン、レオ、レディア、アルディ、キズナでイベントをやるとか。
372代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 19:38:47 ID:kwwxJ8uHO
>>363
人気があっても動員に結び付かない人気は意味がない。
球団の人気調査では西武はロッテを上回っているデータもあるのに最近の動員では完敗している。

『これからは我々から出ていって評価してもらう』と球団が言ってるように所沢の動員の為の大宮開催。
大宮開催をしても所沢の動員に結び付かない人気が出ても意味がない。
373代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 19:53:12 ID:uY4jT8NGO
>球団の人気調査では西武はロッテを上回っているデータもあるのに最近の動員では完敗している。
↑なんだその捏造データw
374代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 19:55:00 ID:kwwxJ8uHO
>>371
西武には埼玉の4つのプロチームで埼玉全土の地域振興をおこなう『埼玉カルテット』の構想があるらしい。

同じ所沢のブロンコスとは前から関係があるしここは問題ない、レッズとも営業レベルでの関係はあるみたいだから
ひょっとしたらなんとかなるかもしれない、でもアルディージャはどうだろうか・・・。
375代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 20:12:10 ID:WHb4CDg80
>>372
>球団の人気調査では西武はロッテを上回っているデータもあるのに
これ、明確なソースある?もし事実なら、こちらから動けば動員に結びつけるチャンスは十分にある。と言うより動かない手はないんじゃない?
今までは動かなかったから来なかったと言えなくもないし。

>>374
ぜひ実現してほしい構想だけど、動くならまず埼玉県に働きかけたほうがいいかも。
そうでないと、単独でも同じことが出来うるレッズを呼びこむのは難しいかもしれない。
アルディージャは最近不調だから、むしろこちらのほうが協力してくれる可能性はありそう。
376代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 20:53:23 ID:kwwxJ8uHO
377代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 21:13:02 ID:wurA0rIu0
人気調査が正しいかどうかは別にしても、テレビでだけ応援するとか
大宮開催だけ行くという人ばかり増えたんじゃ、まったく意味が無いとまでは言わないが
埼玉密着の目的は達成されたとは言えないから。

>>371
上田知事としても、サッカーがさいたま市を中心とした県の中心〜南東部で盛り上がってるし
野球も所沢を中心に県の南西部で盛り上がって欲しいという気持ちは大いにあると思う。
何でも県央中心になるのは良くないと思ってる人だし。
378代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 21:14:09 ID:wurA0rIu0
ごめん。sage忘れました。
379代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 21:35:45 ID:WHb4CDg80
>>376
たしかにロッテより上だけど、全体で見れば9位なんだな。厳しい現実だ。
ロッテはあれだけの動員がありながら11位なのか。それも年を追って少なくなってるし。あの応援団が逆に敬遠させる元になっているのかな?

>>377
テレビで応援する人が増えれば視聴率が上がったり放送回数が増えたりして放映権料に繋がる可能性があるし、とりあえず大宮に来てもらえるようになればその先に進める可能性もある。
来てもらえさえすれば地域密着の第一歩が踏み出せるわけだから、挑戦する価値はあるんじゃないかな?
380代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 21:43:13 ID:uY4jT8NGO
誰がどう見てもその人気調査はおかしいだろ
それを鵜呑みにしてる>>372もかなりヤバイ奴だと思うが、もしかして球団関係者?
こんなところで工作活動してる暇かあったら所沢か大宮市内に行ってPR活動でもしてこいよ
381代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 22:04:52 ID:kwwxJ8uHO
誰がどうみても中央調査社は内閣府所管の社団法人。
脳内ソースや適当なネット調査や利害関係が絡む新聞社調査のデータに比べれば公平な調査が行われていると思う
382代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 22:28:45 ID:WHb4CDg80
>>380
政府関係は政府関係で完全な信用を置くわけには行かない気もするけど、ちょっと調べてみた感じでは>>381のいうとおり、それなりの信用は置いてもよさそう。
サンプル数が少ないかなという気はするけど、たいていこんなもんなのかな?

どちらにせよ、人気アップのためには動かないことには話にならない。
調査を信用するなら11位のロッテでもあれだけの動員ができるのだから、がんばれば球場に来てもらえるチャンスはあるんだと信じよう。
383代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 23:05:04 ID:1jj/43BP0
>>379
このデータってたしか50歳以上の年寄りで50%だったはず
ロッテの場合、あまりテレビで野球をみてよしとするファン層じゃない
球場でみて参加してなんぼというファンばかり。どちらかというと
レッズのようにコアが分厚くライトな層はすくないか早い時期にコアに
移行してしまうファン気質。あまりライオンズには参考にならんかもしれん
384代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 23:07:36 ID:jYWB7EE+O
西鉄も平和台と小倉のダブル本拠地だったね。

とにかく所沢〜大宮〜前橋〜長野のラインを磐石にすることだな。
そして新潟新球場に手を伸ばせば上信越はライオンズの物だ。
富山も奪っちまえばなお可。

既に横浜は平塚〜相模原〜甲府〜静岡のラインを公式戦で押さえてるぞ!
385代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 23:17:44 ID:4zgzQUdT0
>>366
は?俺は頑張るところが間違ってると言ってるんだが?
勝手に自分の考えてで歪曲しないでくれ。

今回の問題は西武が地元密着ではなくて埼玉密着を選んだことにある。
ここで散々、日ハム・楽天・ロッテの例を出ているが、
これらの球団が観客を増やしているのは地元に密着してるからだぞ?
多くの人が球場に来てくれるのはどこだ?地元だろ。
西武の地元はどこだ?大宮か?浦和か?いや西武沿線地域だろ。
西武が所沢でライオンズを持つ限り絶対埼玉になんかなりえないんだよ。
386代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 23:20:02 ID:4zgzQUdT0
でもまあいいです。
ここで埼玉が付いたなんて喜んでる連中は
絶対に地元ファンじゃないからどうせ何を言ってもわからないだろ。
もう所沢市民騙るのはよしてくれよ。
387代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 23:20:18 ID:1pz9k6Be0
西武沿線地域の人が全然球場に来ないから手を広げるんじゃないの?
388代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 23:55:16 ID:3/ZCQAAh0
まあ2〜3年すれば
「埼玉」なんて名乗った結果が出るだろうよ。

その頃には「埼玉」マンセーしてる奴らは
ライオンズのことなんか忘れているだろうがなw
389代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 00:04:01 ID:B27Qbhs7O
何もしなければ2〜3年後には身売りだよ 切り捨てだのガキみたいな事いつまで言ってるの?球団が判断したんでしょ?いやなら応援しなければいいじゃない
390代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 00:06:21 ID:Xp9Aw8pd0
>>385-386
地元密着=西武沿線密着と勝手に特定する馬鹿
西武ライオンズは最初から埼玉県内の球団
つうか、お前は埼玉県所沢市の市民だろ
そんなに埼玉が嫌だったら埼玉県所沢市から引っ越したら
391代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 00:12:19 ID:824yRBUZ0
埼玉県の人を馬鹿にしてる様な人が優越感を否定されてる気がして必死で反対してるのかな
あえて言うけど、そんな人は要らないから地域密着して生まれ変われ頑張れライオンズ!
392代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 00:14:56 ID://zEX5EQ0
漢字にするかどうかで揉めないのかな?


これで、パリーグで地域名が入ってないのがオリックスのみになるのか・・
「大阪オリックス」に、せんのかなぁ・・
393代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 00:22:03 ID:Xp9Aw8pd0
>>392
来季は「大阪オリックス」、大阪D買収で
ttp://osaka.nikkansports.com/baseball/professional/buffaloes/p-ob-tp0-20060427-24291.html

↑未だにチーム名が変わって無い…
394代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 00:44:36 ID:WFOHtkEN0
大阪ドームの閉鎖された環境よりも内外野天然芝の森に囲まれた神戸グリーン
スタジアムのほうがいいと思うけどなぁ・・
あ、ネーミングライツの球場名は何だっけ?コロコロ変わるから忘れたよ。
京セラとあと何だ?そうかスカイマークか。
395代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 00:52:18 ID:ONdPowKS0
二兎を追うもの一兎も得ず
396代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 01:10:53 ID:zbBKRV5Z0
>>379
お前バカか?
この調査事態が無意味。集客力=地元の人気だ。全国人気など意味ない。
しかもこれ下位は誤差の範囲。
千葉ロッテにとって重要なのは千葉での人気であって、北海道や九州の人気など意味ない。
千葉で人気が上昇してるから動員力上がった。
397代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 01:18:30 ID:WFOHtkEN0
西武ライオンズって時代の要所要所で必ずスーパースターがいたでしょ。
球団創生時は田淵、黄金期には清原、そして最近では松坂と突出したスーパー
スターが必ず一人居た。
誰か一人大物選手を連れてこないと盛り上がらないよこのチームは。
難しい理屈抜きにこのチームは田淵や清原や松坂のようなスーパースターが
必要なんだ。誰でもいいから一人とんでもない選手を連れてきてほしい。
金の力でも何でもいいからさ。
398代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 01:22:42 ID:WFOHtkEN0
大物選手を放出して粒ぞろいのチームになるとこのチームはガクっと
人気が落ちるんだよ。強い弱い関係なしにね。
それはどこのチームよりも顕著だからさ。
西武ファンってちょっとそういう所ある。
粒ぞろいのチームをあまり好まない。
399代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 01:41:02 ID:I3s8nPIzO
>>374
みかかは戦々恐々だと思われ…
400代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 03:32:24 ID:8p7yvavn0
埼玉は決定事項なんでしょ。じゃあもう議論の余地もないじゃない。
自分は都内の人間だが何とも思わないし。地元密着は5年か10年か
かかるかもしれないが、悪くなることはないでしょう。
ただ、この先、チーム自体が変な方向に走るのはちょっと嫌だな。

客が減ってきて女性受け狙おうと「若手イケメン限定のレース」なんてのを作って
さらに凋落しちゃってどうにもならない競艇みたいな例もあるよ。
野球と競艇は違うけども、お客さんに来てもらわなきゃダメってのは
同じでしょ。「企画モノチーム」になるのはちょっとカンベン。
401代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 10:12:10 ID:NerJsPbw0
来年はカブレラも和田も退団となれば、全くこのチームは売りがなくなるね。
スターといえるのは涌井ぐらいか?
402代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 10:16:10 ID:nneJw/bt0
大阪Dは唯一残された昔のパのガラガラ球場。
403代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 11:56:29 ID:wef7Rx/u0
>>371
協力関係というとすぐサッカーがでてくるけど
サッカーとはシーズン期間が被るから、必要ではないよ。
バスケ・バレー・ラグビー等のシーズンの被らないスポーツと組むべき。
春ー秋は野球、秋ー春は他の球技の応援というスタイルの提供が理想。
パイの取り合いをせずに協力できる。
404代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 13:03:22 ID:UrIXo2rh0
>>396
集客力だけで見りゃそうかも知れんが、今はCS放送というものがあってだな。
人気が上がって視聴率が高くなれば放映権料が上がる可能性もあるのだよ。そういう意味じゃ全国人気もそれなりに重要。バカにはできない。
まぁ今の話題からはたしかにずれてるけどな。
405代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 13:22:21 ID:UrIXo2rh0
>>403
問題は、バレーはまだともかくとしてもバスケやラグビーは日本代表の試合すらあまり大きく取り上げられないという実態があること。
それでもまだラグビーはそこそこ取り上げられるし大畑みたいな有名な選手もいるけど、バスケはあまり聞かないんだよな・・・
うちも人気が低いほうだし、力のないものだけで組んでもあまり効果は期待できなさそうなんだがどうだろう。

バレーにしても、調べてみたら埼玉を地元にしてるのは「武富士バンブー」というチーム。武富士ってたしか何か問題があってCMを自粛してたことがあったよね・・・
うちも問題を起こしてしまったチーム(うちだけの問題ではなかったはずだけど)。失礼ながら問題を起こした同士で組むのはイメージ上良くないと思う。他の協力先も二の足を踏みそうだし。
「パイオニアレッドウィングス」が川越をサブホームタウンにしてるけど、メインホームにしてるところを無視してこっちと組むわけにはいかないし・・・
バレーのチームを組み込むのは現状かなり難しいよ。

やるなら野球・サッカー・ラグビー・バスケで組んで、前二つが後ろ二つを引っぱる形が一番いいと思う。バレーはひとまず様子見。
サッカーとパイの取り合いになるのは基本的には土曜日(たまに日曜)だけだし、片方がデイゲーム、もう片方がナイターになれば影響は抑えられるはず。
逆に、組まなければ強大なライバルとの取り合いになるので不利だと見れなくもない。
406代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 14:12:06 ID:7WLCbJh6O
地域密着もいいけど、いい加減ネット中継しよう
407代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 14:24:07 ID:wef7Rx/u0
>>405
あなたはカープの考え方に近いかもね。
おんぶに抱っこされるのが嫌なのかトップス広島加入拒否してる。
プロとして培った集客ノウハウなどを提供するんだよ。
チアリーダーの統一もいい。

>日本代表の試合すらあまり大きく取り上げられない
どうでもいいと思う。
重要なのはここ。
>春ー秋は野球、秋ー春は他の球技の応援というスタイルの提供

Jリーグに地域のスポーツの拠点みたいな理念あるよね。
サッカーは天皇杯、ナビスコなどがある関係で、バスケ・バレー・ラグビーのシーズンと被るのよ。
つまりこの理念は被らない野球のほうが合ってるわけで。
これを生かさない手はない。
408代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 15:05:11 ID:UrIXo2rh0
>>407
>あなたはカープの考え方に近いかもね
この部分がよく分からない。カープはサッカーを筆頭にしたグループに入るのを拒否してるんだよね?で、>>407>>403でシーズンの被るサッカーとは組む必要がないと言ってた。
自分はむしろサッカーとも協力関係を結ぶべきといってるんだけど。

とりあえず全体的な>>407の意見としては、効果を求めるより先にまずスタイルを確立するべきってことかな?
ライオンズ的にはあまり悠長なことは言ってられないと思うが、たしかにある程度しっかりした形がなければ意味がないな。

ただ、そうなると、サッカーを敵に回す形になりかねないのが怖いところなんだよね。とくに埼玉の場合、アルディージャはともかくレッズがいるから。
出来れば最初から協力関係を結んでおきたいなと個人的には思う。
409代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 15:25:52 ID:wef7Rx/u0
>>408
カープはプロ団体とは協力関係にあるんだよ。
サッカーと交響楽団w
トップス広島は基本的に実業団などのアマスポーツが主体。

サッカーとは絡まなくて良いということ。もちろん敵に回す必要もない。
日程はかぶると言うことは、なんだかんだで揉めるでしょ。
だからこそ地元を意識する意味でも他スポーツとの結びつきを少しでも強固に。

他スポーツももってるJクラブのスレなんだけど
他スポーツの試合があるとレスするだけ
「うぜえ」「関係ない」「サッカーが重要」とレスされてるのを見た事がある。
これも結局は日程が被ってるから。中には「どっち行くか悩む」なんてレスもあるよ。
でも、これが日程の被らない野球となら、もっとまったりと良い関係のレスになると思う。
そういうの良くね?(2chの話でごめん)
410代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 17:01:14 ID:UrIXo2rh0
>>409
サッカーとの関係だけど、もちろんこちらから敵に回すようなことはしないだろう。ただ、サッカーと組もうが組むまいがどのみち日程が重なるのは避けようのない事実。
自然発生的に敵対関係のような形になってしまう可能性があるのが怖いんだよね。
とくに、こちらが他のスポーツと組むなら大きなライバルになりうるわけだから、もし少しでも成功しそうともなれば勝手に敵対心を持たれかねない。
やたら熱い以外レッズサポーターの性格が分からないだけに、なるべくなら敵対する可能性は最大限少なくしておきたいところ。

それに日程が重なったらもともと彼らが応援していたレッズを優先させても何の問題もないし、火・木・金曜日に重なることはありえないから平日の動員数上昇に繋がる可能性がある。
土日だってうまく時間帯を分けることが出来れば両方見に行けて得。
レッズ側からしても、動員的にはプラマイゼロでも地域振興に積極的に取り組む姿をさらにアピールできるし、Jのクラブの一番の模範ケースと認められれば影響力はさらに大きくなる。
どのみちさすがのレッズでも単独では理念達成は楽ではないはずだし、実現できれば双方に損はないと思う。

それにサッカーとだけ協力するわけではないから、他のスポーツとの結びつきが消えるわけではない。
サンフレッチェ、JTサンダース、アマ5チームが所属しているトップス広島がいい参考例になると思う。カープもサンフレッチェと協力関係があるならなおさらいい前例になるはず。

ちなみに2chは工作員と呼ばれるようなのがいるし、どちらにしてもファンの総意というわけではないから、スレの雰囲気と実際のファン関係とは違うと思うよ。
だから必要以上に気にする必要はないかと。
411代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 17:37:37 ID:UrIXo2rh0
>>409
>>410のつけたし。
仮に2chの意見がそのまま総意だったとしても、互いに土日しか試合がないから険悪な雰囲気になるのであって、
(重なりようのない日がたくさんあるから)重なったら自分の思うほうを優先しても問題がない、となればわざわざケンカ腰になる必要はなくなるはず。
レッズの場合、むしろ多少西武の試合に流れてくれたほうが駒場や埼スタに行けていいという人もでそうなくらいサポーターを確保できているチーム。
険悪な仲になることはまずないでしょう。

サッカー・野球とバスケ・ラグビーとなら基本的にシーズンが違うから重ならないし、
バスケとラグビーが重なってもシーズンオフのサッカー・野球ファンが味方についてるから、どっちを優先するかでお互いのファンが争わなくてすむ。
天皇杯の期間は例外だけど、J1チームが参加する期間は限られてるし、招き入れないならどのみちいない人たちということになるから大きな問題とはならないと思われる。

もちろん「理想どおりにいけば」だけど、成功できる可能性はあると思う。
412代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 18:52:07 ID:/xhqHO8c0
>>360
東上線は組合の関係も・・・
413代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 19:34:35 ID:pDpIIPdM0
>>360
どうしようもない鉄道会社だな、東武は。
鉄道事業に関しては西武のほうが遥かにまともじゃん。
414代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 21:22:20 ID:BP3wAnuC0
手を組むなら大宮アルディージャしか無いよ。
お互いに集客面での課題を抱えてるから、共通割引チケットなどにも応じて貰えて
営業面での協力も取り付け易いし、アルディージャは現在も川越や志木、所沢など
県西部でも活動してる。
ドコモ所沢支店のスポンサー絡みもあって無縁ではないし、何よりも大宮開催の
お膝元のチームだし、NACK5を通じての繋がりも大きい。


浦和レッズに同じ話を持っていっても、十中八九断られる。
共通割引チケットの企画なんてまずやらないし、活動も一部スポンサー絡みの
イベントを除いてはさいたま市の浦和与野地域でしか活動していない。
営業担当同士のアドバイスくらいはするだろうけど。
(確か巨人の営業も聞きに行ったとか)
415代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 21:32:07 ID:CzBzRym6O
ドコモショップ所沢は竹内電機とかそんな名前の会社がやってる代理店
416代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 21:41:43 ID:CzBzRym6O
>>413
東上スレを覗いてると必ず改善策として「西武みたいに〜をして」「西武なら」と西武の名がにあげられ
普通に掃除されている西武が「超絶クオリティ」とまで言われている。
そして最近もこんな書き込みが

756 名無し野電車区 2007/10/30(火) 01:01:05 ID:CrQg5j/Y
東上は外資なんかに売るんじゃなくて西武が引き取るのが
一番普通だし、沿線民にとっても幸せだと思うけどね。西武は
小田急とも連携しているし、MSEを意識した特急車も出してくれる
かもしれない。新木場に乗り入れ&特急券券売機を置くのもその布石かも?
西武になれば4社(西武・京王・小田急・東急)ウォーキングに
清瀬〜(平林寺)〜志木あたりが加わるかもしれん。東武なんて
名前が冠につく現状よりよっぽどイメージアップだわ。
417代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 02:41:33 ID:FKgHPbCV0
茨城、栃木、群馬の北関東地域のどこかに移転するのも面白い。
サッカーのアントラーズやザスパ草津、野球のゴールデンゴールズの成功例を
見てるとプロ野球球団誘致も面白いかもしれない。
418代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 03:24:44 ID:FKgHPbCV0
西武ライオンズというよりコクドライオンズだからさ。
国土計画の地域密着ってのはちょっと違った意味合いになるからさ。
企業イメージが極めて悪い会社なので親会社が変わらないとこのチームは
変わらないだろうな。
419代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 06:25:06 ID:71zQjbqmO
>>417
ザスパって言うと助成金流用、観客動員発表水減らし、敷島の使用料未払いがあって成功どころか苦しい台所事情のイメージが。

アントラーズも「地域密着の成功」「Jリーグ成功の象徴」とかもてはやされたけど近年は観客動員は大幅な減少傾向。

欽ちゃん球団は欽ちゃん見たさと学会員受けもいい欽ちゃんの「大勝利!」
420代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 06:39:02 ID:71zQjbqmO
>>418
親会社を応援する訳じゃないしね。

プロ野球にも息子を入れたくない会社の発表があった時代に上位常連だった会社とか汚れ産業とかいろいろあるでしょ。
サッカーも度重なる欠陥隠しで問題になった企業が親会社だったりね
421代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 06:50:49 ID:4vjcmCv50
>>419
欽ちゃん球団は、欽ちゃん見たさだけでしょ。
欽ちゃん抜きで維持できるか?
422代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 08:19:18 ID:PmgWw2E/0
なんでライオンズは後からできたレッズの人気の足元にも及ばないのですか?


423代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 08:33:56 ID:71zQjbqmO
平均観戦回数から推定したスタジアム通いのファン数はレッズといえどもプロ野球12球団に負けている。
毎試合やってくる熱心なファンに支えられているのがJでありレッズは特にファン数も平均観戦回数も多い。
424代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 11:38:14 ID:bSICqIjR0
>>414
アホ言うな
落ち目で脂肪寸前の相手と組む、なんてのは経営上ありえない

取るべき手は逆なんだよ
全力でアルディージャの最後の基盤を切り崩して、
大宮方面の潜在的野球ファンを活性化させ、その勢いで全県にファン層を広げる

Jリーグのいまの哀れな衰退傾向を見れば、レッズだって落ち目に出来るだろ
425代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 11:53:51 ID:nxwGVvYe0
まぁレッズ放置で大宮にファン層を広げるというのが良い作戦だろうね
はっきり言って今のレッズは西武なんて放置どころかなんとも存在意識してないだろうし、今のレッズ切り崩しとか冗談にしか聞こえない
つーか喧嘩売ると本格的にやばくなりそうだし
その点大宮なら軽く切り崩せるし、サッカー2チームよりは野球とサッカー1チームずつのほうがシェアの取り合いにもならない
426代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 12:03:15 ID:rFR8r+RqO
>>425
レッズなんて浦和だけじゃね?
浦和以外の埼玉県地域の人の多くはレッズとか話題にしないし
興味も持っていない
427代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 13:17:57 ID:71zQjbqmO
二宮清純がレッズは地域密着の成功で埼玉全体で盛り上がっているとか事情も知らずに得意げに語っていたけどもの凄く違和感を感じていた。
「さいたま全体」ならわかるけど「埼玉全体」ではない。
さいたま市との境界まで約3〜4kmの県西に住んでいるけど(志木市じゃないよ)レッズが地域密着で何をしているのか知らない。
アルディージャは『大宮凱旋』のポスターをよく見掛けるけど浦和はポスターすら見たことがない。
Jに加入するまでに色々あったからアルディージャにはあまりいい印象は持っていなかったけど
アルディージャの活動を見ていると浦和は華があってニワカファンも巻き込む昔の巨人みたいだけど
大宮アルディージャは地味だけど地域に根差した埼玉県民のクラブなのかなと思う。
428代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 13:24:41 ID:dfIIPmEfO
>>426
グッドウィルドームと埼玉スタジアム2002の両方で試合のある日は、新秋津から秋津に向かう青い人達より、秋津から新秋津に向かう赤い人達の方が目立つよ。実感として。
所沢方面から埼玉スタジアム2002に行く人が居るんだから、さいたま方面からグッドウィルドームにだって来れるはず。
まずは来季の大宮での試合を盛り上げることが大事だな。
429代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 13:28:20 ID:K8cMOLy30
西武の大宮開催の時には、アルディージャの選手が
始球式をするらしい。
430代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 13:56:51 ID:71zQjbqmO
コバトンも誘えば来てくれるはず。
県民応援デーだけじゃなく今年1月西武本社での春季キャンプ壮行会激励の集いにも来ていたし
431代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 14:08:59 ID:5YAFbonB0
クラウンの頃からファンの俺から言わせてもらえば
多少名前が変わる・本拠地が変わる・弱くなった・・・くらいの事で
応援しなくなるような奴はさっさと鞍替えしたらいいと思う。
そんなのは住んでる場所が好きなだけだったり
「強い状態」が好きなだけで本当にそのチームに愛情を持ってる奴じゃない。
俺は親会社・本拠地の変更ではファンは辞めない。弱くても辞めない。
当然「埼玉」がつくくらいの事で辞めるわけないし、
むしろ所沢市民はライオンズに対する愛情が薄かったことを自省するべき話。
俺は子供心に江川にドラ1拒否されたときは悔しかったし
当時は東尾が完投した翌日に抑えに出てきてたりしてたよ。
今よりずっと弱かったけど地元はライオンズを大事にしてたと思うよ。
ライオンズが所沢に行っちゃう時、九州のファンはもの凄く悲しんだけど、
もし今そういう話になったら所沢市民はどんなリアクションだろうね?
・・・まぁ今となってはそれもこれも良い思い出だけどね。

ただ「ライオンズ」の名前だけはずっと残してほしいと思うね。
432代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 16:40:00 ID:FKgHPbCV0
ホークスが福岡に来たんだからホークスを応援すればいいと思うけど。
福岡に住んでるならさ。
それってそんなにいけない事かな。地元のチームを応援するってのは
ごく自然な事だと思うよ。


433代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 16:51:08 ID:FKgHPbCV0
>「強い状態」が好きなだけで本当にそのチームに愛情を持ってる奴じゃない。
>俺は親会社・本拠地の変更ではファンは辞めない。弱くても辞めない。

弱いからみんなファンをやめてったというより強くなりすぎたから逆に飽きられた
というのもあるけどね。毎回優勝する度に陳腐化していった。
434代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 17:10:28 ID:wpzINvVWO
↑また来たか基地外
435代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 17:16:42 ID:XeL2VnEA0
弱いチームにはソッポを向くのが逆に真のファンだとは思うけどね。
マリーンズファンはマリーンズを甘やかさなかった。
僅かながらいたジン・トシオらの連中は応援してるというより馬鹿騒ぎして
選手をからかっているようにしか見えなかった。正直な。
436代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 21:35:38 ID:PmgWw2E/0
レッズは24試合、ライオンズは72試合、でもなんで総観客動員はほぼ同じなんですか?
ライオンズも試合数減らせば観客増えますか?
437代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 21:51:00 ID:JJ4iQWVc0
>>431
所沢市民の俺から言わせてもらえば、何故所沢市民が反省せにゃならんのよ?
あれだけ応援してやったのに、ファンサービスはまったくと言っていいほど無し。
西武は優勝して所沢でパレードしたことあるか?感謝したことあるか?

ライオンズは地元の球団ではなく、所詮は堤の私物。
臨海副都心だの、仙台だの、長野だの、移転する噂はよく出てきたが、
いつか所沢を出て行く球団なんて応援する気もさらさら起きんよ。
昔から移転話が出てきているから、所沢が出て行くときコアなファンは悲しむが
一般市民はたいしたリアクションはない。
438代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 22:07:56 ID:t7QThFa90
所沢っていっても
人気の無い山奥に引きこもってるから
市民の愛着は沸きにくいよなあ
439代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 22:18:34 ID:t1b1KjGX0
>>436
今のチケット単価設定、ファンクラブ特典のまま試合数だけ減らせば
1試合あたりの観客は増えると思う。

ただ、試合数だけじゃなくてチケット単価(割引一切無し)とファンクラブ特典(チケット無し)
もレッズと同じにしたら、増えないと思う。

最近は招待券を減らしたが、今まで余りにも自らの試合興行を安売りしすぎた。
供給不足にでもならないと、値上げはなかなか難しいけど、客単価を上げる事も
球団は課題にしてるだろうね。
440代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 22:29:51 ID:xGRbN5HU0
コアファンだけが残りライトファンが逃げ出してしまった今の姿がライオンズ。
ファンの期待やニーズに応えるどころか、ファンの神経を逆撫でして怒らせてしまったのが西武。
ファンの不満の声に少しでも耳を傾けることがあったなら、ここまで人気を落とすこともなかったはず。
地元密着も遅きにしもあらず。チーム名に地域名を入れるのも同様、完全に他球団の後追い、二番煎じ。
チーム名に埼玉が入っても現在のコアファンは逃げないし、ライトファン獲得も難しい。

西武の選手がファンの居る位置まで降りて来て、ファンサービスに努めなければファンの獲得など出来はしない。
441代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 22:37:00 ID:t7QThFa90
黄金期に所沢でパレードしてれば
もっと市民も愛着を持っただろうな。
442代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 00:15:36 ID:uBAv6ZjB0
>>441
微妙だ
443代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 01:41:44 ID:Bgt2YaF20
所沢から池袋までパレードすればいいんだよ。
大変だけどさ。
444代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 01:54:14 ID:Bgt2YaF20
>>437
>ライオンズは地元の球団ではなく、所詮は堤の私物。

それを言ったら他の十一球団みんなそうだ。一オーナーの私物だ。
445代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 02:07:13 ID:Bgt2YaF20
チームが弱い時でも応援してるファンが真のファンだとは俺は思わない。
彼らはガラガラのスタンドで酒を飲み、選手に罵声を浴びせ、周囲の客に絡み
グランドにゴミを投げつけ、野球観戦などせず関係ない馬鹿騒ぎで盛り上がり
球場の秩序を乱して暴れるだけ暴れて帰っていく。
阪神や近鉄やロッテが弱い頃にそんな奴ばかり見てきた。ヤクルトは岡田団長
が厳しい人だったのでスタンドの秩序は比較的保たれていたが。
だから俺はそんな連中を真のファンだとは認めない。
446代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 02:59:51 ID:FLOmfBit0
>>440
西武の今の選手はけっこうやってんだけどな。
球団企画とは別で。
今年は友亮しか選手会から1軍にいないことが多かったけど、
その友亮をはじめとして、片岡、小野寺。
赤田も2軍の方でサインイベントやっていた。
ほかにも星野、帆足などはよく協力していたよ。少しずつだけど
良くなっているのではないの。評判も良いみたいだしね。
447代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 06:46:23 ID:De73dyREO
サインと言えばバスで所沢駅まででてドームに行くとき中富あたりで運動会の為通学途中の小学生をみたけど
5〜7人の集団登校グループをいくつかみたけどレオキャップやアメリカンスタイルライオンズキャップを被っている子を
グループで1〜3人みかけて中にはサイン入りの帽子を被っている子まで見掛けた。
別の日に安松と下富あたりでもナカジ、クリのブルーTシャツで下校する子をみたり20年くらい前の黄金期の
所沢周辺の子供達でも同じ光景をよくみかけたのでなつかしかった。
イベント参加学校訪問の効果がジワリジワリと少しづつ子供達に浸透して来ていると思う。

あと水曜日に南古谷のベルクに行ったらブルーユニを来ている4〜5歳くらいの兄弟がいて微笑ましかったわ
448代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 07:22:34 ID:ClPLgaIEO
所沢自体がバリバリ西武系のお土地柄だろ。あんな所にあえて住んでる奴等に市民チームが根付くなんて不可能だよ。西武という企業体と同様に長期的な視野がないんだろう。あの西武線各駅前の寂れっぷりは西武と西武系住人お互いの考えの浅さの結果だな。
449代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 08:40:44 ID:ag262pHU0
>>446
サイン会やファンの集いなんて、サイン会や集いにファンが足を運ばなければ出来ないイベント。
ファンを1列に並ばせ選手は色紙に名前を書くだけ。時間が来たらハイさよなら‥‥
サインしている選手は偉そうに見え、雲の上の人に感じることもある。
ファンはサイン会に行っても、それ以外の人はサイン会に行かない。これでは何も変わらない。


シーズンオフなどは所沢やその近辺の市のイベントなどにライオンズの選手が参加したり、
学校に出向き野球教室を開くなど、もっと選手が動いて市民の中に入って来てこそ、
市民の居る位置まで降りて来ると言えるのではないかな?
そうしてこそ市民が選手を身近に感じることが出来て声援も受けられるようになる。
450代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 09:01:23 ID:De73dyREO
寂れっぷりって別にもともと栄えてた中心都市でもないし、そういうところではなく
都心に近くて閑静な住環境で民度も低くないところに住みたい人達に選ばれるが東急田園都市線、小田急線、京王線、西武線あたり。
毎日都心に行っている人からするとホームタウンには巨大なデパートとかは必要なく普段の買物を満足に済ませられればそれでいい。
聖蹟桜ヶ丘、国立、国分寺とか多摩周辺に住む人達と同じ。

手塚先生が東久留米を選び宮崎先生は所沢に住み続けているように生活に追われずにこだわりを持って住んでいるのが多摩周辺セレブ
451代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 09:04:23 ID:hV8dBkGe0
>>449
西武ライオンズが誕生した頃は1部の選手は電車移動で車内でサインが貰え、
子供はライオンズの帽子にサインが一杯書いてあったと聞く。
ファンにとっては最高のイベントであり、ファンサービスだ。
それに比べると今のサイン会なんて見事なまでのサービスダウン。

電車移動と車内のファンサービスがなくなったのは、選手が試合前にこれをやると疲れるからだそうだwwwww
疲れるからファンサービスをしないこの伝統は今でも行き続けているんだろwww
452代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 09:10:54 ID:De73dyREO
>>449
既にやっている。
453代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 09:21:07 ID:De73dyREO
>>451
あたしと甥が一緒に行った時、去年は駅でリーファーと土井さん一昨年はオフに西武球場前駅でワクに貰ったわ。

でも西武線ジャックと称して自チームファン以外を追い出した野蛮なビジターファンもいるし危険も伴うわね。
あとは選手が家族と電車に乗っているのに空気も読まずにサインくれと言ってくる人とかね。
子供ならわかるけど、いい大人がやっているのを見るとかわいそうに感じるわ。
454代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 14:35:21 ID:vZQjQEtZ0
>>450
西武球場は上品なファン層で占められてた時期が昔あった。
品のないファン層が増える事を危惧してる人が多いからこういう問題が起きてる
んだと思う。
強い表現で言うと浦和なんかと一緒にするなというのはある。
455代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 15:11:21 ID:u/mwIGQw0
読売 浦和レッズ。先週のアジアチャンピオンズリーグの試合、知事、まず、どちらでご覧になりましたでしょうか。
知事 私は、スポーツニュースをテレビで見ました。
読売 知事がやべっちFCというテレビ番組に、軽快に話しておられるのを拝見しましたけれども。
浦和レッズの今の活躍ですね、2冠に手が届こうかというところに来てますが、埼玉県における現在の活躍の持つ意味ですかね、そういうところをお話いただけますか。
知事 とにかく、日本一強力なサポーターだというのが、一般的な評価だというふうに聞いております。サッカーファンの中でもですね、
人口急増地域などは兄弟だとか、一体感だとか、そういうのが薄いんだというようなことが言われておりますので、そういうことがないということのですね
、一つの証明みたいな形で言えるのかなと。私は民間パトロールの団体数が日本一になったことでもですね、潜在的にはやはり、そういう地域の連帯感なんかというのは、
何かこううまく作動するものがあればですね、出てくるのかなというふうに思っておりますので、浦和レッズの活躍並びにサポーターの層の厚さだとか、熱心さだとか、
そういうのは大変ありがたい、こんなふうに思っております。
http://www.pref.saitama.lg.jp/room/kaiken/text071030.html#05
456代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 20:49:01 ID:fidXI6nV0
浦和とか大宮は下品な感じがあるな。
町並みもゴチャゴチャしていて汚らしい。

飲んだくれのフーリガンが似合いそうな町。
457代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 21:00:19 ID:yzieG2Gr0
県西を埼玉県から分離独立させることはできないのか?
458代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 23:47:04 ID:QxPA2TKq0
>>452
あの程度の「やっています」では市民へのファンサービスには程遠い。
あれでファンサービスなどとは片腹痛いわ。
459代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 00:32:01 ID:x/GrKFxJ0
西武ライオンズが埼玉県に密着したチームになる為に必要は事は何でしょうか?

さいたま市への本拠地移転が一番最良な選択だと思いますが、年間70試合近く行う
公式戦に準じた球場が建設されない限り、難しいと思います。ただ、これはライオンズ
の人気向上、そして埼玉県で生き残ろうとするならば、避けて通れない道だと思います。
いつまでも、所沢を本拠地にしたままでは、絶対に他球団より人気を博すこともありえません。

三多摩地域にもファンが多数ファンがいる、”武蔵野の西部”だから「西武ライオンズ」が良い
という今の名前のままで良いと指摘する方が必ずいますが、時代錯誤、そして屁理屈と受け取れます。
西武HDという一企業の利とするエリアだけでは、ファン獲得には限界であるのが現実なのです。
12しかないプロ野球の球団ならば、どうしても都道府県レベルでのフランチャイズ制度が基本
になってくるのは当然ではないでしょうか。極端な例で言えば、サッカーJ1のチームが所沢に
本拠地があってもそういう話は出てこないはずですが、プロ野球の場合は話が全く違ってきますね。
平日を含めて年間70試合も行うのですから、アクセス面そして地域の中枢地にある事が求められます。
460代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 00:32:11 ID:x/GrKFxJ0
理想としては、さいたま市を本拠地にし、現在のグッドウィルドームは準本拠地のようにし、
オリックスのスカイマークスタジアム的な立場とするのが良いと思います。年間20試合程度で。
採算面を度外視した発言になるかもしれませんが、出来るならば、日本ではまだない開閉式屋根の
天然芝球場をさいたま市に建設して欲しいですね。現在の大宮公園野球場と廃止が噂される大宮
競輪場の用地を使えば建設は可能ではないかと思います。大宮公園は埼玉県の中心部から
アクセスも良いですからね。もちろん、野球とサッカーが重なる日は試合時間をずらすとか、
そういう時に所沢で試合を開催するなり、方法は沢山あると思います。

新たなファンをつかむには、今までの雰囲気、そして伝統を大事にしつつ、新たな挑戦、そして
地域密着となる中枢的な地域にファン層を拡大して行く事が求められると思います。西武HD
が親会社のままで運営出来るのか、と指摘されそうですが、これが出来れば、球界にも新たな風
が吹き込み、パ・リーグも6球団全てが地域密着出来る新時代の到来にもなると思います。
埼玉はサッカーどころと言われていますが、ぜひ、野球とサッカーの共存共栄を図れるスポーツ
王国として県民の大きな期待を背負う2大スポーツとして発展する事を願ってやみません。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412205949
461代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 06:35:14 ID:zuxPrTFyO
新球場で球界に新たな風が吹くなら今頃風が新たな風が吹きまくってるわねw

運営費用どころか建設費もなければアマチュアからの反発も必死だわ。
埼玉県が震度5強で倒壊の恐れがある超老朽県庁の建て替え費用さえ捻出できないほど土屋土建知事時代の県央への無駄な土建行政で
財政が厳しい状態に置かれている現状を認識すべき。
462代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 07:58:46 ID:+YNbD/mf0
>>425
同感
むしろ俺なら浦和と大宮の微妙な関係を利用するけどね
ロッテあたりの営業なら確実に”浦和はサッカーでも大宮は野球!”とポスターでも
張って煽るけどな W 
実際仲が悪いからな この両エリア
旧大宮市民にしてもどうやっても浦和に勝てそうもないアルディージャなんか
よりも大宮?ライオンズの方がいいだろうし
463代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 08:09:47 ID:+YNbD/mf0
>>439
ロッテの話で失礼だけど、うちの場合には単価をあげはじめた
タダチケばっかりだったのに最近はもぎりをみてもちゃんと買っているようだ
なんかファンが球団に教育されているようだ W
所沢行ったら招待券ばかりで”これでいいんかな”と思ったりするな
電車で稼げばいいというけどどうなんでしょうか
464代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 11:08:22 ID:e9IeMRGy0
>>461
県東部の人間は
無駄な土建行政がいかに県西部で白い目で見られているか
全く気にしていないんだろうな。
ライオンズの本拠地を大宮になんて言ってる奴は
古臭い土建行政と全く同じ発想。

大宮が移転の対象になるのなら
日本全国どこでも移転の対象になるという現状を理解できない人が多いし。
ライオンズに対する理解度もその程度w
465代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 13:45:42 ID:tEsmovwb0
>>462
ロッテ(二軍)は浦和だよ。
466代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 15:33:32 ID:frufgqmW0
埼玉県は県西にもお金使ってくださいね ^ ^;
467代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 21:49:22 ID:g2aQEHg90
でも、新球場あった方が話は良いに決まってるがな。
468代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 07:41:34 ID:igAklTeT0
まずはNACK5スタジアム大宮に逝って来るべき。
469大宮:2007/11/04(日) 10:33:19 ID:IGjrgh8w0
西武は最近お客さんが、少ないと思ったなぜなら所沢は、交通のアクセスが、悪いからで、ある
だから、県営大宮球場を改装して、そこを西武の本拠地に、すれば、いいと思う。
470代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 10:46:57 ID:/x3BNr9X0
所沢から本拠地を移すという事は
西武が球団を手放すという事を意味する。

そうなった場合、次の親会社が無理に埼玉を本拠地にする理由はない。
四国でも新潟でも良い。
471代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 13:02:35 ID:DKFVAnUJO
これからは埼玉県はちゃんと県西部に金をかけるんだろうな?
そうしなければ埼玉を外してもらいたいし、所沢も東京都に編入しなければならない
これは埼玉県内の重要な戦いだ
472代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 15:14:43 ID:hV+VHK970
埼玉新都心駅の空き地に300m級の超高層ビルを建てようぜ!
って計画も根強いらしい。本計画は170mだけど。
473代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 16:20:10 ID:nb9VVyI+O
>>472
あれは都市開発機構や埼玉県、さいたま市の土地をつかって民間でやってもらう形だから問題なし。
土屋前知事みたいに数百億や数千億の無理な事業は上田知事がいるかぎりはまずないでしょう。
上田知事は県庁にしても「できることならタダで建て替えたい」と民間に様々な提案をさせたけど結局は
費用面で優位な耐震補強工事を選んだしね。
土屋時代に建て替え問題があったら何の考えもなく無駄に豪華で立派な県庁が建っていたでしょう。
474代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 16:27:36 ID:nb9VVyI+O
ナベQ地元前橋で西武公式戦開催へ
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20071104-OHT1T00065.htm



群馬県は久信現役時代からライオンズファンが多かった地域、そして埼玉県北部の深谷あたりからだと前橋敷島までは大宮公園までと
要する時間はあまりかわらないし車で行くと前橋の方が遥かに便利。
前橋から所沢も車社会の群馬では関越+圏央入間または関越所沢から来れる所沢は割と近くて
現状でも群馬方面からの車をよく見掛ける、群馬での毎シーズン開催もそれなりに有意義
475代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 16:31:48 ID:XIpzrdgY0
良いね、前橋開催。デーブの地元、茨城で開催も良いじゃない?
476代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 20:40:40 ID:IUHx5ZcD0
>>469
所沢駅は交通のアクセスは決して悪くない。西武球場のある場所が悪いだけ。
大宮の場合、駅のアクセスは良いが県営大宮球場のアクセスは最悪。

県営大宮球場を改装してもプロが通年使用できる球場にはならない。
大宮に移転する場合、西武ドームの命名権や鉄道収入が無くなるので
さいたま市がその収入減を補てんする必要がある。

まあ、がんばって大宮誘致してくれやwww
477代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 20:57:07 ID:nb9VVyI+O
>>475
デーブねぇ・・・。

茨城と群馬だと所沢への交通の便や地元のスターだった久信がいる群馬の方が遥かにいい。
今年高崎にユナイテッドシネマがオープンした時にユナイテッドシネマ主催で西武のオープン戦を生でスクリーンに映し出して
客を招待してたくらいだし今までの開催でも前橋駅から徒歩45分程でも敷島はよく埋まっているから下地があるのは間違いない。

茨城は読売新聞がトップだけど群馬は上毛新聞がトップで群馬にはUHF局もありライオンズアワーもネットされたり
NACK5もしっかりと聴取できる。
群馬でより一層ファンが増えれば上毛新聞も久信が現役の頃のようにライオンズの扱いを大きくすると思う。
地方球団の地元紙のようにおもいっきり贔屓目で記事を書いてもらえるようになるかもしれない
478代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 21:40:01 ID:WcMvtzfV0
さいたま市にサッカーが無ければ、またはサッカーだけじゃなく野球も欲しがるような
ところだったら、球場を準備して球団の誘致とかもあったかもね。
政令指定都市になった今、借金漬けの県よりも金には余裕が有るし。
大宮公園サッカー場も、県が持て余してたのをさいたま市に移管して
何十億円も掛けて改修してる。

ただ、市長が県サッカー協会の会長じゃ無理だな。
とりあえず次の市長選で野球誘致を政策にしてくれるような候補者を当選させれば
いいんじゃないかな。

県内各地での支援を求めるのなら埼玉県だけど、大宮を本拠地にしたいんだったら
県よりもさいたま市の行政を攻略することが重要だよ。
479代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 21:51:01 ID:sSJr87nF0
>>476
所沢も西武線沿線以外からはアクセス悪いだろ
480代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 23:29:43 ID:j9dorcu/0
これってコピぺ基地外が立てたスレでつか?

失意の西武ファンが他球団に鞍替えするスレ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1193494173/
481代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 23:45:38 ID:YzR37DcX0
西武ファンじゃないけど一言。

本拠地の人口が40万で、かつ周辺地域からのアクセスも悪い条件で、
観客動員の回復は無理なんじゃないの?
元々、西武ファンってロッテとか阪神などと違って、熱狂的な応援団よりも
家族連れが観戦に来てるような感じでしょ。黄金期は常勝球団で、
スポーツも多様化する前だから成立したけど、もはや不可能。
西武鉄道が沿線から球場を動かすことは考えにくいから、売却して
人口の多いところに移すしかない。
あるいは、読売のようにマスコミの露出を多くして、全国区球団に
するしかないが、これはもっと厳しいだろうし。
482代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 06:49:18 ID:W2sTwidM0
>>479
大宮も大宮を通る路線以外アクセスは悪い。
483代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 07:09:35 ID:LXh3UCKH0
>>481
人口40万と言っても所沢は市総面積が小さいから当たり前。
他の球場のある都市と比べても周辺人口なら遜色ない。
駅へのアクセスは悪くても駅からのアクセスは最高に良い。
それらを観客が少ない理由にすることは言い訳になってしまう。
西武の経営努力が不足していると見るのが妥当。
484代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 07:17:32 ID:mfkqvaGfO
>>478
大宮移転なんて有り得ないけど、さいたま市政は層化に乗っ取られているようなものだからさいたま市の行政を
動かそうと思ったら層化次第。
まずは信濃町詣
485代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 07:55:25 ID:zxDipAAqO
浦和移転すれば?
レッズサポが来てくれるんじゃん
486代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 10:01:56 ID:foet9aw+0
埼玉スタジアム、駒場スタジアム、ナックファイブ大宮・・プロ開催
できるサッカー場が3つもあって、野球場は貧弱な物しかないなんて。
相川、大宮票が少ないからって、サービスすんなよ。
487代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 10:09:25 ID:xEpoyzVM0
ユニホームにも「SAITAMA」の文字が入ります!
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20071105-OHT1T00039.htm
488代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 10:38:01 ID:Sz7zDTQt0
地域密着なんて言い出したのは、結局、
もう堤もいないし、グループが球団抱えてても旨みがなくなったから
自治体行政に投げちゃおうってことでしょ?

大阪ドームみたいなことになるのは勘弁してね
埼玉県民=西武ファンみたいな枠に嵌め込まれるのも嫌
地域密着したいなら他県に行って下さい
489代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 10:47:04 ID:mfkqvaGfO
たかが1〜3試合で自治体に投げたとまで言われるんかいw

前橋開催でも前橋の人は浮足だたないけど大宮開催明言後の大宮厨はひどいね
490代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 12:01:21 ID:FR14kzbI0
>>488
お前みたいな地元球団を愛せないひねくれ者こそ他県に逝け
491代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 12:18:37 ID:BhIBU8qS0
>>488
>もう堤もいないし、グループが球団抱えてても旨みがなくなったから
>自治体行政に投げちゃおうってことでしょ?
そんなんだったら、球団などとうに売っ払ってるわw

年間10億以上の赤字を出してまでライオンズを保持するのは、新生グループの広告塔の役目があるから。
で、その新生グループの戦略とは、鉄道を軸にした沿線のイメージアップやレジャー開発。
大宮が球団の枢軸になるなんて夢物語はまずない。
ちなみに、西武池袋線の所沢と東北貨物線の大宮は武蔵野線を経由して線路が繋がっていてな、
大宮から所沢、さらに西武球場前を直通する列車を走らせる構想がという過去にあった。
これを勘案したって、あくまで「大宮から人を呼ぶ」というスタンスだってことがよくわかる。

何でわざわざ県央の方を対象にしたのやら。
今までも何度か言われているが、埼玉は埼玉でも、大宮と所沢じゃ同じ県と呼べたものじゃないからなぁ。
後藤さんその辺りのこと知らないで、安易に都道府県で括って考えちゃったんだろうか。
南の方の多摩地域の方が絶対に効果あるよ。特に中央線沿線。
人口は多いわ、武蔵野線や南武線、多摩モノレールの利便性はあるわ、小田急や東急といった協力相手がいるわ、
どう考えてもあっちよりも確実に地盤を固められるだろうに。

ただ、名前に埼玉がついて数回の試合が持って行かれるだけじゃ、そうそう従来ファンは逃げんよ。
西武が入っていて、今まで通り沿線に目を向けていれば十分。
昔からの西武沿線民って結構寛大なもんでな。最近越してきた連中はどうだか知らんがw
492代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 18:38:29 ID:GqL7YrtP0
つか改称問題は意外と早く行動してきたな。
どうせ2,3年先の話だと思っていたから。意外だ。
493代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 20:45:30 ID:cBNHY3nZ0
もう、チーム名に「埼玉」が入ることを覆すことはできないし、
大宮で1〜3試合を開催することも覆せない。

この西武の戦略が吉と出るか凶と出るか、その結果は数年先になる。
楽しみに待とうぜw
494:2007/11/05(月) 20:54:28 ID:PVE4UTzT0
狭山ドームは閉鎖しないとダメだ。
495代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 21:09:34 ID:Gtf9UC060
もう東武が球団かって大宮改装しろよ・・・
それか、いっそのことオーナー変えて四国にでもいけ
ドームは埼玉の中心部から行きずらすぎる。
大宮からだと千葉マリンや東京D・神宮ほうが下手したら行きやすい
496代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 21:26:11 ID:mfkqvaGfO
>>495
同族・世襲企業の「明暗」
私鉄大手“最後の同族企業”
東武鉄道の「新東京タワー狂い
ジャーナリスト 舘澤貢次

地上波デジタル時代を前に「新東京タワー」の建設地誘致に成功を収め、地元・墨田区ともどもお祭り騒ぎ。
しかし、あの東武伊勢崎線・竹ノ塚駅の踏切事故の後遺症も
まだ消えていない。
「浮かれている場合か・・・」の声も聞かれる。

http://www.zaiten.co.jp/
497代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 21:31:06 ID:JVl7Tta80
西武でも、西武じゃなくなっても、いずれにせよライオンズは所沢のままだよ。
移転の件は諦めて応援を続けるか、ライオンズ自体に期待するのを諦めて
ファンを辞めるかどちらかにしたほうが賢明。


大宮に球団が欲しい人は、別のところを誘致するか新球団を立ち上げたほうがいいよ。
498代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 21:39:15 ID:mfkqvaGfO
ついでに

【さいたま市内すら汲み取り式、それが東武クオリティ】(西武は秩父まで行っても全駅水洗)
東武は新タワーの前に、さいたま市の大和田駅すら汲み取り式トイレが残る現状をなんとかして欲しい。
しかもこの駅、社員用は水洗で客用は汲み取り式という客を軽視したとんでもない駅。
車輌の性能はともかく、空調設備はあるけど撹拌するラインデリアがない車輌がいまだに主力で吹きだし口の真下は寒く
吹きだし口がないところは暑い事も。
499代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 21:44:47 ID:mfkqvaGfO
Lm(´・∀・`)ライオンズチャンネル!もうすぐはじまるよ
500代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 23:03:17 ID:GOr/SonV0
501代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 23:04:25 ID:qWiHrUUV0
大宮にライオンズって言ってる奴は
「オラが町にもプロ野球チームが欲しい」って虚栄心だけで
別にライオンズのことにはたいして関心ないだろ。

県東部の人間には
土屋行政のハコモノおっ立てる感覚が染み付いてるんだろうな。
502代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 23:13:39 ID:mfkqvaGfO
愛娘シナコも相変わらず春日部地盤で議員やれてるくらいだしね。
503代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 23:20:42 ID:mfkqvaGfO
>>500
どの程度の大きさのスーパーカラービジョンかわからないけど映像装置は7〜10億くらいかな。
福岡がアストロビジョンで10億だったはず。
504代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 23:26:06 ID:qWiHrUUV0
そういや工藤や石毛がFAで出て行った時も
FA資金で球場が改修されたな。
505代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 08:24:28 ID:J9IMRxFN0
そもそも西武ファンだけで討論してても無駄じゃないの?
俺は埼玉中央部在住の他球団ファン
だから今更地元とか言われても迷惑
ハコモノ行政には俺も辟易してるよ
だから県庁に新しい口実与えないでくれよ
・・・とはいえ、もう食いついちまったみたいだが
506代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 09:08:45 ID:2JmDsAZfO
上田知事は無駄なハコモノ行政はやらないから大丈夫心配いらない。
地域住民による日本一のボランティアパトロールを筆頭に知恵をもって金をかけずに最大の効果を目指すのが上田清。


国政時代から応援しているけど知事就任後も変わらぬ反朝鮮姿勢も素晴らしい
「慰安婦はいても従軍慰安婦なんていなかった」発言で朝鮮人から猛攻議を受けるも撤回しないどころか
「従軍慰安婦なんていなかった」をより強調。
さいたま市に本社がありB利権に群がるカイドウ系某建設会社は公共事業の大幅減で「研修会」と名の圧力集会で
各自治体に圧力をかけて回ったけど無駄な公共事業をしない事でブレない埼玉県。

それでいて保守系ともうまくやれる元々保守系の上田知事を叩くのは在日やB利権に群がる人や左翼くらい
507代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 15:08:24 ID:cUJfMaMMO
508代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 16:13:23 ID:M4OAWLP90
                       コングラッチュレーション
             ,―==7     Congratulation!   コングラッチュレーション
             |く ___ _>                    Congratulation!
             fll`ーU+'
             `''、 ー=|      おめでとう・・・・・・・・!
          _,,..-´:|ヽー-;ー..,,_
.  ,−=-, ,,..-‘≡≡:| ><´|≡::|ヽ    おめでとう・・・・・・・・!  さいたま・・・・・・・・!
.  | l____ヽ.|≡l≡≡≡| |::| |≡:::/::|
.  |(llー´_ヽ|≡|≡≡≡|.|:::|l≡::/::::|      埼玉西武ライオンズ・・・・・・・・・・・・!
.. 4 l__`=|_|≡:|≡≡≡::||:::|'≡/≡|
/|\,.・|::≡:|ヽ|≡≡≡≡≡:::/|≡::|                         _,,.........、
≡|/}:ヽ|:≡|::::|{≡≡≡≡≡:::{ .|≡::|                        ヽ_,,   ヽ
≡:| |:::|l≡:|≡|:|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                        /_>   |
:::≡l|:::|'≡:|≡:|::|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                       |7 llう.. |
≡≡≡≡/|≡ヽ≡≡≡≡≡::::|. ..|≡::|.    z-..,〃、             ム__ ll´.. |
::≡≡≡::/ ヽ≡ヽ≡::|―、≡≡::l ..|≡::|   /    ミ              1´/ヽ==,...
::≡≡≡|   \≡ヽ::|  ヽ≡≡l  .ljヽl  |   刀、ミ           _,,,..-`‐三=ー-
::≡≡≡|    |ヽ/ー.、.. ヽ≡≡l.  .|/  |  ノ= ∠i         /ヽ、≡≡≡≡≡
:|¬、≡≡ヽ.  |≡ゞー=ッ  |≡≡|   __/ (ll ー゜\|ヽ.       /≡::ヽ≡≡≡≡≡
:|  ヽ≡≡ヽ |≡≡ヽミ.   |≡≡|  l|. ll7| ヽu=/l二ll二l'''ヽ  /≡:::/≡≡≡≡≡
:|   ヽ≡≡ヽ≡≡|     |≡≡|  | | llヽ|w-ヽ/Nヽll  |  | /≡:::/≡≡≡≡≡≡
509:2007/11/06(火) 19:09:32 ID:uENZOFhs0
埼玉新都心に球場があれば最高だった。
510代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 19:13:56 ID:usM+ggd30
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゜ ∀ ゜ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゜∀゜)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゜∀゜ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
511代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 21:14:07 ID:z0BfqI+R0
大泉学園在住の西武ファン歴24年目の者ですが
埼玉県民ではないのでファン辞めます。
埼玉のチームは応援できません。
今まで本当にありがとうございました。
512代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 21:17:22 ID:tNE9PPhM0
パリーグっていう時点でダサイ
千葉とか埼玉とか終わってるなw

ご苦労様w
513代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 21:23:26 ID:Sazt2GRC0
>>512
今どきセリーグ脳乙
514代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 21:27:00 ID:BoqNHlyQO
ダサいたまwwwwクソワロタwwww
515代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 21:33:31 ID:r09Og6cY0
西武鉄道と何ら関わりのない地域の西武ファンもいるのに、
埼玉って付いただけでファンやめるとかw
516代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 21:36:05 ID:A6BFo8WKO
カマタマーレも最初はぎょっとしたものだったが、慣れてしまえばそんな変な名前ではない気がしてきた
517代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 21:49:16 ID:1782wV0B0
いまさら埼玉の名前入れたところで遅いだろ。
もう浦和大宮はサッカーファンしかいねーだろw
518代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 21:55:22 ID:tmcu2N1l0
ここで騒いでるほどの影響は無いよ。
良い意味でも悪い意味でも。
519代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 21:55:54 ID:4icapGP20
今まで応援してた県外のファンを切り捨てて
埼玉県民の皆様応援してくださいってことか。
今更感強いけど根付くのかねえ。
520代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 21:57:47 ID:b2d8IzOC0
つまりあのAAを使えって意味だな。そう認識した。
521代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 21:57:47 ID:YW9Evmxg0
西武ってマーケティングが下手だよな
選手の育成はトップクラスだと思うけど
522代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 21:58:49 ID:ALyY0A8z0
埼玉って広いよな・・・
523代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 22:00:08 ID:1782wV0B0
所沢にあるのに埼玉って無理があるよね。
たとえていえば
木更津にあるのに千葉ロッテ
函館にあるのに北海道日本ハム
小倉にあるのにソフトバンク
福山にあるのに広島カープ
524代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 22:08:43 ID:fB8voPgz0
埼玉西武ライオンズよりも所沢西武ライオンズにしてほしかったけどね
ベイスターズだって横浜だし
525代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 22:09:59 ID:1782wV0B0
まあ所沢市民だけじゃ観客動員が足りないよね
週2のサッカーならともかく。
526代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 22:17:17 ID:68hKMq8L0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
527代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 22:31:53 ID:m4ky5Hy+0
なんか長文ばっかりのスレだな
528代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 22:39:25 ID:XOQoMPji0
26年ぶりのBクラス落ち
お笑いナベQ監督就任
笑撃デーブ打撃コーチ


とどめは「埼玉」ライオンズの誕生か・・・
暗黒臭がプンプンするな。
529代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 23:24:21 ID:7MNlXxYM0
どのみち殆どの人が電車で来るんだし
西武を外して埼玉ライオンズで良かったような・・・
530代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 23:43:40 ID:p3a/Esuv0
西武鉄道の観点からしたら
どう考えても大泉学園>>>>>>>>>>>>>>大宮

つーか今年やってた練馬区民デーとかは確実に廃止だな
531代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 23:53:26 ID:j0n2asuy0
「千葉ロッテマリーンズ」のおかげで、千葉のイメージが良くなった。
「北海道日本ハムファイターズ」のおかげで、北海道のイメージが良くなった。
「東北楽天ゴールデンイーグルス」のおかげで、東北のイメージが良くなった。


「埼玉西武ライオンズ」のおかげで、埼玉のイメージが悪くなる。
532代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 23:54:46 ID:j0n2asuy0
住民・役所は、「埼玉」案を断るべきだ。

          埼玉のイメージが悪くなるので。
533代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 00:02:14 ID:LazHw9uoO
>>521
応援フラッグ、球団として西武が売り出し、今年ロッテも売り出した
ただ西武はフラッグのデザインとか同一のままなの対して
ロッテはフラッグのデザインをいろいろ増やし
また、フラッグを入れるフラッグケースまで作って
売り出した
このへんの企画とか商品開発とかも西武とロッテでは差があるな
534代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 00:03:45 ID:KlSwtzMYO
なんでこんなに埼玉を嫌がるのかよくわからん
なんで?
535代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 00:23:31 ID:THJjWIjr0
>>534
嫌がってるわけじゃない
ただ今年も練馬区民デーや清瀬市民デーなぞやっておきながら
結局は埼玉に決まった経緯と西武のポリシーがいまいちわからん
536代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 00:26:17 ID:V5S5DldEO
>>534
くさいたまだから
537代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 00:26:35 ID:QuhnNf3J0
>>535
「地域密着」という言葉に、球団が踊らされているような気がする。
538代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 00:34:33 ID:FW47tqq80
もう西武沿線ライオンズにしちゃえよ
539代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 00:42:36 ID:eyGgPbe60
来年も練馬区民デーやるだろ。
考え方が極端なんだよ。
540代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 01:07:15 ID:aJSd3ezPO
>>536
>くさいたまだから

↑幼稚園児か?アホw
541代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 01:18:38 ID:0D595JT70
埼玉を名乗るのなら大宮でもっと試合しないとダメなんじゃないかね。
名前だけ変えても効果無いのはヤクルトを見ればわかることだし。
542代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 01:36:14 ID:yAbhY5LR0
>>539
練馬は埼玉じゃねーぞ。そんなもんやりやがったら球団に抗議の電話してやる。
543代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 01:38:31 ID:ddwJd2AY0
>>533
ライオンズジャングル大帝レオという不動のキャラクターがあるから。
絶対的なキャラクターとして崇められてたレオだけど近年は求心力を失い
つつあるような感も。
手塚アニメそのものを知らない人も近年は増えた。
だけどこのキャラクターは安易には外せないといった所だろうか。
レオマークにはブルーが頗る合っている。

544代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 01:40:04 ID:E3lKhyXd0
近い将来、大宮球場改修して大宮完全移転を目論んでいるんじゃないか。
545代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 02:01:49 ID:rQ64NBaQ0
ライオンズ武蔵とかが良かった。
マンション名みたいで。
546代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 02:10:29 ID:rCoPX1jf0
西武ライオンズのせいで、埼玉のイメージが悪くなる。

西武ライオンズさんへ
チーム名に「埼玉」を入れるのはやめてください。
埼玉県から出て行ってください。


           埼玉のイメージが悪くなるので。
547代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 02:12:13 ID:rCoPX1jf0
地域住民・役所は、「埼玉西武」のチーム名を断るべきだ。

          埼玉のイメージが悪くなるので。
548代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 02:45:26 ID:ju2ao9FdO
いつまでグダグダ言ってんだよ なんちゃって都民
549代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 02:51:43 ID:ddwJd2AY0
>>537
ナベツネの長期計画的な西武ライオンズ潰しに長年苦しめられている。
西武に球界の盟主を奪われそうになった時期があり読売グループは徹底的に
西武潰しの報道を行いライオンズのイメージを悪くした。
正直こっちのほうが参っていると思う。
チームよりもファンのほうがそれは肌で感じている。
550代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 03:02:47 ID:LD6UZBFg0
「埼玉のイメージが悪くなる」
とか言ってる奴は、県外では埼玉に何の敬意もなく県民である事を隠してるような奴らだろwwwww



「西武のイメージ低下」なら議論の余地があるが、埼玉のイメージは上がりこそすれ
下がることはないよ。残念ながら埼玉のイメージは誇って守ろうとするほど高くない。
551名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 03:20:21 ID:ErKEtA1c0
ナベツネは自分の思い通りにならないと我慢できないからな。
読売ジャイアンツほど地域密着から一番程遠い球団もないし。
畑違いのJリーグのヴェルディのスポンサーしてたけどナベツネが川渕と地域密着の件で
喧嘩して意見通らないなら脱退するって脅したら、川渕がどうぞご勝手に
って突き放した。
結果サッカーから読売は撤退してサッカー攻撃し始めた。
あいつは共存とかいう意識なんぞこれぽっちもない。
552代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 04:05:19 ID:xhHlI4Mq0
東北地方全てをフランチャイズ化した楽天のように、
西武も埼玉・群馬・栃木・茨城・長野・山梨あたりを支配下に置く宣言を
すればいいのに。「北関東西武ライオンズ」とか。
553代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 04:10:43 ID:Sxrd6iEjO
そもそも西武が埼玉ってイメージないんだけどな
多摩辺りのイメージがある
554代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 04:15:38 ID:1h4wVOT3O
>>546
お前のせいで、埼玉のイメージが悪くなる。
だからお前が出ていけ
555代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 04:21:11 ID:rCoPX1jf0
>>550
うわああ、ベタやね〜w ベッタベタ。

皮肉、イヤミ、変化球、注意喚起であって、マジ、直球ではないので。
馬鹿じゃないのw

残念ながら、本物の馬鹿としか言いようがない↓
>「西武のイメージ低下」なら議論の余地があるが、
>埼玉のイメージは上がりこそすれ 下がることはないよ。
556代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 04:26:55 ID:Dk3LK8qI0
>>549
 あー、90年にウチらが四タテ食らわしてからは特に酷かったねぇ。
 「森の野球はつまらない」と叩いてたけど、森さんが継承しているのはどこの球団のどの時代の野球なんだ?と思ったよ。
 また、「ジャイアンツが勝てなくてつまらない」だけなのに、「今の野球はつまらない」と問題をすりかえてたし。
 94年にウチらと対戦することが決まったら、「巨人が勝たなければ日本球界が滅びる!」と騒ぎ立てたしねえ。
 この年のシリーズ中に監督クビを発表して自滅するウチラもウチラだけどさ、
読売グループに感化された他所のメディアも一斉に「ジャイアンツ勝てぇい!」とヒステリックになってたのは正気の沙汰じゃなかった。
557代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 04:31:29 ID:rCoPX1jf0
>>554 ←ベタの同類がいるw
カーレースのサーキットで言えば、3周も4周も「周回遅れ」ってやつw
>>552
>西武も埼玉・群馬・栃木・茨城・長野・山梨あたりを支配下に置く宣言をすればいいのに。
理由は?
もっと広げて「全国」にしたら? 全世界とか。
無理なら「他チームの地域以外ぜんぶ」ってのは?

楽天イーグルスが「東北」地方全てをフランチャイズ化した、ということの「問題点」、
さらに、日本ハムが札幌でありながら「北海道」と名乗る問題点をも、
お前はまったく分かってないんだな。
558代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 04:38:13 ID:rCoPX1jf0
>>556
巨人は巨人で確かに最悪だったが、
「西武ライオンズ」も「西武ライオンズ」で異様な組織だったから、
「ゴミ 対 ゴミ」でどうでもいい感じだった。
マジで、うんざりw
559代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 04:40:04 ID:Y8CbkjI0O
埼玉(笑)
560代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 04:40:14 ID:/jEm07+D0
西武と巨人は同じ穴の狢だよ、どっちもどっち
弱者ぶって読売敵視すりゃみんな応援してくれると思ったら大間違い
561代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 04:44:42 ID:rCoPX1jf0
>>556 ←こういう人って、たぶん、
「西武」の何が問題なのか、分かってないんじゃないかな。

巨人ファンが巨人問題を分かってないように。
562代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 04:51:47 ID:ih1A3mxB0
俺が言った事だ。>>556さんをいじめるな。
563代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 04:53:12 ID:rCoPX1jf0
やるならやっちゃえばいいのに。テレビ朝日を買い取って。

と、私は昔から思ってた。
564代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 04:53:56 ID:1h4wVOT3O
ID:rCoPX1jf0
キモすぎ
565代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 04:55:05 ID:rCoPX1jf0
>>564
くやしそうだねw
566代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 04:55:15 ID:/jEm07+D0
突然九州から来たおのぼりチームがあんな山奥で田舎丸出しの本拠地で試合してて盟主になりそうだったなんて本気で言える神経がおかしい
567代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 05:01:38 ID:rCoPX1jf0
>>566
お前も間違ってるよ。>>556とまったく同レベル。
本質的に西武は、西「鉄」ライオンズ(やクラウンライター)と関係がない。
この点も、まあ、さすがといったところ。商売として。

突然表れた「大都会のカッコいいチーム」だったとしても、問題は変らない。全く同じ。
568代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 05:02:08 ID:Dk3LK8qI0
>>561
あー、そう解釈されても仕方ないか。
読売グループの、野球における西武叩きがどれほど異常だったかを書きたかっただけなんだが。
ちなみに俺はライオンズファンだけど、一番の愛読書は本多勝一の「貧困なる精神」だw
>>562
ありがと。
569代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 05:10:52 ID:rCoPX1jf0
>>568
>あー、そう解釈されても仕方ないか。
はい。
>読売グループの、野球における西武叩きがどれほど異常だったかを書きたかっただけなんだが。
何を言ってるの?
異常な組織が異常なことをやっても、べつに何もおかしくない。

>ちなみに俺はライオンズファンだけど、一番の愛読書は本多勝一の「貧困なる精神」だw
OK!了解! wwwwwwwwwwww
てかさ、どうやって「愛読」するの? 「西武ファン」と「本多愛読」をどうやって両立するの?
570代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 05:17:08 ID:rCoPX1jf0
>>568
ちなみに、
私がここに書いてるアンチ西武的なレスは、本多とは無関係です。
小学生のときの「西武ライオンズ」のイメージ・第一印象で語っている。
(そしてそれは正しかった。現在でも変らない)
571代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 05:30:28 ID:ksQ9NCbv0

---------------------------------------------------------------------
  最大のファン層はおそらく西武線沿線住民だが
  西武線沿線は埼玉と東京にまたがっている
---------------------------------------------------------------------

                     ↑
                          あい反する
                     ↓

---------------------------------------------------------------------
  最近は「都道府県名」「市名」などを冠してファンを集めるのが流行
---------------------------------------------------------------------
572代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 05:47:44 ID:ksQ9NCbv0
都内の西武線沿線在住の西武ファンが「"埼玉"を名乗るならもう応援しない」と言って
離れていくのも覚悟の上で「埼玉県民を囲い込みする」という営業面の大転換?

裏目にでなきゃいいけどね・・・

573代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 06:11:21 ID:/jEm07+D0
沿線だってどうかわからんよ
574代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 06:29:56 ID:UFZ7s3+s0
さいたま市と所沢市の人口を合わせても埼玉県の1/3の人口も無い。
まだ埼玉には、どこの球団のファンでも無いような人たちが結構いると思う。
上尾とか川口とかにアピールするなら埼玉にあるって強調するのも悪くない。
浦和レッズは浦和の外では大した影響力は無いと思うし。
575代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 06:54:22 ID:1h4wVOT3O
>>565
埼玉に住んでるが別に西武ファンじゃないからいいんだけど
お前性格悪すぎ
576代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 07:08:41 ID:aJSd3ezPO
昨日のキチガイID: j0n2asuy0
http://hissi.dyndns.ws/read.php/base/20071106/ajBuMmFzdXkw.html
本日のキチガイはID:rCoPX1jf0
ID:j0n2asuy0=ID:Iv/Ippnd0=ID:BWQU+PHA0

何度も同じキチガイレス繰り返してんじゃねーよ池沼
↓テメー自身で墓穴掘ってる事すら忘れてやがるしw
Iv/Ippnd0
http://hissi.dyndns.ws/read.php/base/20071023/SXYvSXBwbmQw.html
BWQU+PHA0
http://hissi.dyndns.ws/read.php/base/20071022/QldRVStQSEEw.html

284 :代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 09:22:05 ID:k3ecgUZU0
>>278
>871 :代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 04:53:53 ID:BWQU+PHA0
>日ハムファンの私としては、古城を出したのは当然だよ。(緻密な野球に相容れない)
>しかも巨人に行って今回の大ミス・・・。
>セリーグの【大ザッパ野球】を証明したねw
↑ オマエ自分で「日ハムファン」って言ってるじゃんwwwww
馬鹿丸出しwwwwwwwww
577代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 07:13:46 ID:aJSd3ezPO
Iv/Ippnd0
http://hissi.dyndns.ws/read.php/base/20071023/SXYvSXBwbmQw.html
>日本シリーズ 日本ハムvs中日 Part3
>151 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/23(火) 10:13:28 ID:Iv/Ippnd0
>>147
>日本ハムの社員の方ですか?
>日本にはよくいますよね、社員でもないのに「近鉄ファン」とか
>「西武」とか「ヤクルト」とか「ロッテ」とか、
>「神戸製鋼」とか「サントリー」とか「新日鉄釜石」とか「日立」とか「早稲田大学」とか
>を応援してる馬鹿が。
BWQU+PHA0
http://hissi.dyndns.ws/read.php/base/20071022/QldRVStQSEEw.html
>古城
>871 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/10/22(月) 04:53:53 ID:BWQU+PHA0
>日ハムファンの私としては、古城を出したのは当然だよ。(緻密な野球に相容れない)
>しかも巨人に行って今回の大ミス・・・。
>セリーグの【大ザッパ野球】を証明したねw

↑馬鹿丸出しwwwwww
578代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 07:28:48 ID:aJSd3ezPO
579代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 07:46:00 ID:aJSd3ezPO
>>569
>異常な組織が異常なことをやっても、べつに何もおかしくない。

↑異常なオマエが異常な書き込みをしても、べつに何もおかしくないって事ねw
580代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 08:03:49 ID:E0hoO8tzO
>>574
【上尾の誇り UD】

県内の西武バス営業所にはISUZU車が多いわけだが、こうなったら都内の営業所のUD車と全入れ替え。
西武運輸も県内営業所は全車UDに統一する為にFUSOやISUZU車を県外へ出しUD車大集合。
さらにUDが世界に誇る尿素SCRシステム搭載車に今後5年で入れ替え。

上尾でファームの試合を開催をしている西武に親近感を覚えている人。
上尾に路線を多く持ちながらUD車を入れない東武にはウンザリしている人も多少はいる
いずれはグループ全車をUD車にするくらいやってこそ西武は上尾に密着できる。

他社が嫉妬する尿素SCRシステムは上尾が世界に誇る最高技術。
市民に愛されている上尾中央病院への慰問もお忘れなく
581代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 08:41:56 ID:JKDFl0Rk0
埼玉って・・・・・・ダサ過ぎるでしょ!
西武の企業イメージもダウンするんじゃない??
582代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 08:52:15 ID:dK7fyaw50
所沢西武ライオンズにはそのうちなるかなと思ったけど、
埼玉西武ライオンズになるとは思わなかったお。
球団の勇気ある決断に敬意を表すお・・・・・
583代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 08:53:59 ID:MWNC8/Ni0
西武の企業イメージはこれ以上悪くなりようがない
584代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 09:04:31 ID:W26c0kA+O
別に埼玉ってついても大して変わらんだろ
多摩を切り捨てたとか言ってるやつは日ハムのファンが北海道にしかいないとでも思ってるのか?
イメージどうこう言ってるやつは埼玉にどんな悪いイメージがあるんだ?
585代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 09:26:40 ID:ju2ao9FdO
ダサイとか言ってるのはかなりの田舎者
586代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 09:39:10 ID:GeMfJpjs0
埼玉西武ってどこにあるデパート?
587代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 10:02:24 ID:5K9brGPT0
西武ライオンズの現状を考えれば「埼玉」にすがるしかないわけよ。
「埼玉」でもダメなら西武はプロ野球から撤退するしかないからな。
そこらへんの苦しい胸の内を都民のファンも理解してやらないと。
588代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 11:39:49 ID:DpSM9vfAO
埼玉県民の特性を理解してないな。
「千葉」とつくものには絶対負けたくない。
589代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 11:48:28 ID:T/wZJmzYO
欽ちゃん球団とかわらないねw
590代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 12:31:09 ID:o/QGi+1W0
埼 玉 西 武 ラ イ オ ン ズ


格 好 イ イ じ ゃ ん
591代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 12:34:25 ID:j65WBmfw0
例えばだけどね、日本ハムが日本で初めて球団名に地名を付けたように
プロ野球界のパイオニアとして、西武もなにかぶっ飛んだネーミングセンスを見せてほしかった。

たとえば、球団名にサブタイトルを正式名称としてつけるとか。
「さいたま西武ライオンズ 〜はばたけ大空のように〜」とか。
592代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 12:41:29 ID:J9OT1klm0

                   \\
  【所沢・川越など】     西←【荒川】→東  【さいたま・川口など】
        \              \\        (レッズ)
        (西武線)            \\
-------------------\----埼玉と東京の境目---------------
                 \            \\
                  \ _  【池袋】    \\
                       【新宿】       \\
                                   | |



埼玉の西と東は交通の便が悪くて、ベルリンの壁並に行き来がないお
レッズは埼玉県民の代表みたいな報道されてるけど、実際盛り上がってるのは荒川東側らへんの人だけお
同じように西武は埼玉の代表ではなく西武沿線のエリアだから、荒川東側盛り上がらなくて当然だお
つまり「埼玉西武ライオンズ」は全くおかしいお
「所沢西武ライオンズ」「武蔵西武ライオンズ」のほうがよっぽどあっているお
「浦和レッズ」が「埼玉レッズ」じゃおかしいのと同じだお
593代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 12:45:43 ID:xpAZwTPj0
っていうかね、地名が付いていない球団は基本的に人気チームなんだよね。

西宮阪急阪神タイガース
大阪オリックスバファローズ
名古屋中日ドラゴンズ
東京読売ジャイアンツ

マダー?
594代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 13:07:28 ID:XhECjiXc0
埼玉県民の阪神ファンが来たよ

>>587
本気で地域密着するのなら身売りするしかないね
周りに西武グループ好きなやつなんていないよ

>>584
変わらないよ
埼玉って付けただけでファン獲得できるなんて思ってたら大馬鹿
埼玉県民がどれだけ西武ライオンズを白い目で見てるかわからないかな
散々埼玉県民を放っぽってたくせに
595代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 13:19:18 ID:hrAcJ9Ac0
いっそ「大関東西武ライオンズ」とかのがええわ
596代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 13:24:28 ID:XhECjiXc0
>>592
その通り
浦和レッズでさえ「埼玉のチーム」ではないね
東部(東武東上線沿線)では遠くの話
オヤジ世代はサッカーに興味を示さない巨人ファンだらけ

埼玉は交通事情で東と西と所沢と分断されてるんだよね
「埼玉の球団」なんて何を寝ぼけているんだろう
この改名もうちの家族だれも知らないよ
597代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 13:30:28 ID:XhECjiXc0
>>595
冗談みたいな話だけど「大関東西武ライオンズ」のほうが
埼玉県民の理解が得られるだろうね

所沢に引き篭もってるくせに何が「埼玉の球団」なの
598代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 13:31:51 ID:/jEm07+D0
浦和レッズのファンが浦和だけにいると思ったら大間違い
そういう人たちは別に浦和に住んでなくても「浦和レッズ」という名前のチームを応援している
本当にチームに魅力があって好きなら名前がどうだろうと応援するよ
599代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 13:32:27 ID:E0hoO8tzO
>>594
まぁここ3年はかなり地元を意識してたけどね。
坂戸とか市民応援デー参加者が目に見えて増えてるところもあるし、各地区の少年チームやスポーツ少年団
自治体や自治体の長とも関係をもち3年たったところで全市町村に挨拶まわりしてからの「埼玉西武」だから
どこかの突然地域名を名乗り始めたところとも違うしね
600代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 13:35:52 ID:i7Eb24og0
ただでさえ球団のイメージ下がってるのに「埼玉」付けたら致命的だろ
601代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 13:36:29 ID:XhECjiXc0
詳しくは知らないけどレッズはもはや全国区じゃないの
かつての黄金時代ライオンズがそうだったように
602代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 13:36:53 ID:E0hoO8tzO
>>597
浦和、岩槻、上尾、本庄、飯能にも出かけているわけだが
603代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 13:40:26 ID:E0hoO8tzO
>>601
弊害かもしれないけど大野勢太郎がレッズ人気のドーナツ化を嘆いていた。
足元では埼スタがなかった時との温度差が微妙にあり埼スタができた頃からは全国的人気が盛り上がっていった。
604代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 13:42:34 ID:T/wZJmzYO
いっそ『〇玉性撫ライオンズ』にすれば
605代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 13:43:52 ID:XhECjiXc0
>>599
へーそうだったんだ
市民応援デーなんて聞いたこともないけど何よそれ
宣伝してた?

坂戸は時々いくけどライオンズなんて見たこともないし
もっと北部のうちのあたりにも来たの?
突然地域名を名乗り始めたようにしか思えないけど
606代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 13:47:39 ID:XhECjiXc0
>>602
そこで試合したの?
その中では本庄くらいしか馴染みはないけど
東武東上線沿線は無視かよ
607代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 13:53:04 ID:fBRLNfMs0
とりあえずは県西部を重点的にポスター等で認知度アップだね。
県東部は慎重にね〜
608代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 13:53:52 ID:0D595JT70
大宮で1試合程度しかやらないのか・・・
なんかもう身動き取れない状態なんだね。
609代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 13:55:08 ID:E0hoO8tzO
>>605
西武の持ちだしで自治体に打診、自治体の主催という形で開催したから各市町村の広報誌や公共施設で告知が行われ
球団側は市町村の駅に市民応援デー告知ポスターをだしていた少年野球チームやスポーツ少年団等にはあらかじめ打診してある。
北部は深谷とか本庄もやっていたよ、あらかじめ申し込めば団体バスでツアーに参加するかたち。
610代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 13:56:09 ID:XhECjiXc0
埼玉線の真ん中の東武東上線を無視して何が埼玉だよ
川越初雁球場で試合しろよ 糞が
笑わせんなよ
611代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 13:59:27 ID:zHc/JrHW0
10年遅い。
いまさら地域密着とか言ってもな。
人気が低下してから慌てて「地元の球団ですよ」ってアピールされても。
全国区を志向してたんだろ、西武球団は。
612代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 13:59:36 ID:XhECjiXc0
>>609
それで集まったの?
信じられないんだけど
深谷で何をやったの?

埼玉テレビで西武戦やらない試合が多いから
むしろ埼玉捨てるのかと思ってたわ
613代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 14:01:45 ID:E0hoO8tzO
>>606
ファームがね。

試合はないけど東上沿線は昨オフに滑川で野球教室をやっていた。
あとは東松山で一日警察署長とか川越でいつもの献血PR。
堤が消えてからは東上線の駅や車内にもポスター広告が出されるようになった。
614代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 14:05:33 ID:E0hoO8tzO
>>612
深谷の人も来てたよ。
少年野球チームの人達とか老人とか。
深谷自体は市民応援デーが始まるずっと前からファンプレゼントの農産物の提供やPRで深谷市と関係がある。


関越沿いの人は足さえあれば来れるでしょ
新潟の越後交通にはライオンズ観戦バスツアーもあるくらいだし
615代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 14:07:44 ID:stmN0cfr0
西武線沿線住民(東京側)だが馬鹿なことをしたもんだと思う
埼玉とつけたからってどれだけ客足が伸びる要素があるんだ?
今更、埼玉ってつけられたらいよいよ東京側と線引きされた気がするぞ

今は違うけど昔は沿線中にあった西友とかで秋になるとライオンズの応援歌がよく流れてた
ホントに洗脳されるくらい流れてた。そんな縁でファンになった人もたくさんいるだろう
俺が小さかったころは黄金時代だったのもあって
巨人の帽子より西武の帽子をかぶった子供の方がずっと多かったくらいだったがなぁ・・・
616代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 14:07:57 ID:XhECjiXc0
>>613
深谷で試合やってたのかよw
そんな球場があることも知らなかったぞ

しかしどれだけの人が知ってるんだ?
ポスターなんて見たことない
617代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 14:12:34 ID:E0hoO8tzO
>>616
試合じゃないよ市民応援デー
618代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 14:17:01 ID:XhECjiXc0
水面下でカサカサやってるようにしか思えないんだよね
まだライオンズが埼玉県内にあることも知らない子どもが半数はいるだろう
そういう子どもには認知されるようにはなるけどな

>>611
10年遅いに同意
自分から振った女に泣きついてみっともない
619代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 14:18:40 ID:XhECjiXc0
>>617
市民応援デーってなんだよ
100人くらい集まったのか?
聞いたこともない
620代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 14:21:09 ID:E0hoO8tzO
メディア洗脳ができない首都圏の不人気球団は水面下からじっくりとやるしかない。
ハデにやってもバブルで終わる可能性が高く小さい頃から刷り込むことでバブルではない人気を得ることが可能。
621代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 14:24:23 ID:E0hoO8tzO
>>619
たとえば坂戸は平日ナイターで100人どころか指定席上段を2ブロックギッシリ、もう1ブロックの半分くらい埋めてた。
622代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 14:24:35 ID:ih1A3mxB0
>>580
UDはもうダメボ・・
623代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 14:51:46 ID:E0hoO8tzO
UD・・・ (´;ω;`)
624代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 15:12:42 ID:gDVtQRYc0
ライオンズホームページを見ないと情報は集まらないね。
ファン感謝祭も西武線なら中刷りという宣伝媒体があるから良いけど、
西武以外の地域には全く伝わってないと思う。
625代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 15:52:53 ID:SSzoYcci0
>>ID:XhECjiXc0
いい加減無駄な書き込み繰り返すのやめてくれない?
自分が敬遠するようにして視野を狭めてた分際で、何をグダグダと。

つーか、どこに住んでたらそんな口ぶりで埼玉の広域を語れるんだかw
626代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 15:53:21 ID:zHc/JrHW0
>>620
だからそれをやるなら強くて人気もあった黄金期にやってくれって話だよ。
落ち目になってから「地元重視でいきますから」とか言われても
埼玉県民からしたら「何を今さら」って感じで、逆に馬鹿にされてる気分になるわ。
627代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 16:05:33 ID:zcEv8qnA0
埼玉西武ライオンズ、良いと思いますよ。
埼玉唯一の球団である事は最大の魅力。
長い目で見れば地元ファンは増えていくでしょう。
ヤクルトや近鉄が東京、大阪と地域名をつけてもファン拡大に
繋がらなかったのは、同じ地域に巨人や阪神の存在があったからでしょう。
今後、西武がどのような試合や営業をするかが課題でしょう。
628代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 16:18:03 ID:E0hoO8tzO
>>626
それは球界全体に同じ事が言える。
野球人気に陰りがみえたJ発足後も放置、最近になってようやくファンサービスだ地域密着だとなった。
毎年の銭闘をみていると選手の意識なんてまるっきり変わってないけど応援する人は応援しているし
そういう球界に嫌気がさしてみなくなった人もいるでしょう。
地域密着を最初から打ち出してたJはJで税金目当てだったわけだけどこちらも支持を得ている
629代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 16:29:53 ID:+qCRRCXY0
地域密着なら武蔵野だろ
埼玉では地域のファンをしらけさせる
630代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 16:38:01 ID:mlQ2dZ4O0
さいたまがんばれぇ
631代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 16:47:28 ID:dWuxH/VH0
西武が昔人気があった理由ってのは実は球団に誠意があったから。
えー?と思う人もいるかも知れない。
でも当時としては異次元のように美しい新球場を自腹で作り選手の待遇を
良くしファンには素晴らしいサービスを提供してきた。
当時ここまで球団経営に熱意を注いでいた球団は西武しかなかった。
ドラフトでも西武に行きたいという選手も増えた。
理由は「会社がしっかりしてるから」と皆一様に言い西武の球団経営への熱意を
感じ取っていた。
その信頼関係がファンとチームを結び付けていたといったら今のファンは驚く
だろうが当時はまさしくそうだった。
今までかつてない程の巨大企業が球団経営に参入して全てを変えてくれた。
そんな西武に皆感謝していたんだ。

632代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 19:13:33 ID:eKkSKQIP0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
633代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 19:58:36 ID:+nn4osH10
>>631

確かに自前の球場があるのは西武ぐらいだもんな。
日程が合えば1軍と2軍の試合をダブルヘッダー観戦できるし。
他は借り物だし。あの阪神ですら。
日本ハムなんて、堤が札幌ドーム造らなかったら北海道を本拠地になんて出来なかったわけだし。
それに「埼玉西武」に不思議と違和感を感じないな。 むしろ「福岡ダイエー」や「千葉ロッテ」の方が最初は違和感あったけど、今は普通になってるし。「モーニング娘。」も最初は違和感あったでしょ?
じきに慣れるよ。ジキニン。
634代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 20:35:27 ID:b9h9OU2E0
>>631

他の関東の球場は、後楽園・神宮・横浜・川崎。
席は狭いし、トイレは汚い。

西武は親会社にホテルがあったから、
球場が非常に素晴らしかった。
635代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 20:35:45 ID:eLwYDEvG0
金玉西武の方がおもしろいのに
636代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 20:41:13 ID:BK8i1Vec0
今度から西武のこと「サ イ タ マ〜」て呼ぶことにします

 さ い た ま 〜 っ !

西武ライオンズってもう言わない
637代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 20:48:38 ID:gDHVA7UP0
>633
阪神の球場が借り物だというなら
うちの球場も借り物じゃないか?

球団:プリンスホテル傘下
球場:西武鉄道
だし。
638代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 20:52:49 ID:YQVGBvYD0
「埼玉西武ライオンズ」誕生へ 地域に愛される球団に 本拠地所沢は変わらず
http://www.saitama-np.co.jp/news11/07/07s.html

会社名は従来通り「株式会社西武ライオンズ」で、
所沢市にあるグッドウィルドームを本拠地とすることは変わらない。

また同日、西武が来季、一軍の公式戦をさいたま市にある県営大宮球場で開催することで
九月に県と合意した件について、同市内で埼玉スポーツ振興会の第1回定例会議を開催。
県や市、球団関係者らが出席し、同球場での試合数を1試合とすることが決まった。
                                   ↑
                                  ( -д-)
639星人:2007/11/07(水) 21:16:05 ID:HhpVvmZM0
やったー!やったー!
埼玉西武になるんだー!
その内西武も抜けて、バルサ会員みたいに
会員費と、観客収入、グッズ収入で運営できたら良いよね☆
640代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 21:21:29 ID:E0hoO8tzO
大宮開催の日程候補は6月27日、7月4日、8月8日に絞られ来月上旬に開かれる埼玉スポーツ振興会の第二回定例会議で決まる。
来月中旬にはさいたま市で少年野球教室がひらかれる
641代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 21:27:43 ID:/Wv7AvEo0
まずは1試合やれば充分だろ。
再来年以降にこれ以上増やすかは、猫屋敷の客が増えてから考える。
予定通りじゃないか。
642代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 21:32:06 ID:ju2ao9FdO
いつまでグダグダ言ってるのかね ファンなら前向きに応援しようではないか
643代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 21:34:02 ID:UgEMYPwC0
埼玉西武ライオンズになるってことは将来埼玉ライオンズになる布石。
644代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 21:36:06 ID:OTXHRmRvO
雨が降らないことを祈る。
645代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 21:59:28 ID:H9DKtjL60
1試合でもやらないよりは遙かにマシだし、
所沢でやるより遙かにコストがかかるのは理解できるけど、
それにしても慎重すぎでは・・・いかにも西武グループらしくはあるけれど。
646代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 22:12:24 ID:rCoPX1jf0
ライオンズさん、「埼玉」はやめてください。

           埼玉のイメージが悪くなるので。
647代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 22:16:06 ID:qH92v0h+0
これでパリーグ6球団中5球団がチーム名に地域名を入れることになったわけだな。
北海道日本ハムファイターズ
東北楽天ゴールデンイーグルス
埼玉西武ライオンズ
千葉ロッテマリーンズ
福岡ソフトバンクホークス

さて、檻はどうするのだろ?

>>645
県営大宮球場で1試合?ま、キャパが少ないからな。
入場料を安めに設定したら満員でもせいぜいトントンだろうし、
高めに設定したら集客に不安あるしな。
あと、足の問題もあるな。大宮駅からだと徒歩20分以上。
大宮公園駅(東武野田線)からでも徒歩10分程度。
以前のスター集団時代ならともかく、今の陣容では・・・。
648代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 22:43:55 ID:VtQ8yjbp0
その貴重な1試合の相手チームはどこになるんだろう?wktk
649代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 22:51:27 ID:aJSd3ezPO
>>646
おい、日ハムファン
日ハム社員でもないのにオマエは日ハムを応援するの?
それって違法だよなw
650代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 22:55:09 ID:E0hoO8tzO
>>645
大宮開催の為に地元企業が中心となって設立された埼玉スポーツ振興会が興行権を買い取ることで球団側と合意したから
西武はチケット代とかはあまり口を挟まないと思う。

前橋や長野みたいにファンクラブ入会案内テントはちゃんと開くだろうけど
651代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 23:00:10 ID:H9DKtjL60
>>650
ってことは1試合しか興行権を買って貰えなかったと考えるべき?
652代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 23:00:56 ID:SdXBtkF80
関東甲信越西武ラインズにすればよかったのに
653代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 23:00:58 ID:zjUZzBMa0
なんか千葉ロッテの成功を意識しすぎ
大宮ではロッテ戦なんか絶対やるなよ黒い軍団に完全にジャックされるぞ
荒川からを挟んで西と東は別世界、それが埼玉
654代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 23:02:37 ID:UgEMYPwC0
埼玉西部って。
655代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 23:03:07 ID:SdXBtkF80
関東甲信越西武ライ“オ”ンズだた(/∀\*)
656代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 23:04:03 ID:SdXBtkF80
>>654
確かに所沢は埼玉西部
657代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 23:10:02 ID:H9DKtjL60
>>648
楽天・オリ戦は西武の力では客が入れられないし、
ロッテはファームの地元なんで初戦としては問題(>>653的理由で)。
残る日ハムかソフトバンクじゃないかと予想。
658代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 23:15:12 ID:E0hoO8tzO
>>651
最初は持ち出しで1〜3試合やる気でいたみたいだから西武がその気になれば3試合やったでしょう。
まずは1試合なのだと思う。
659代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 23:19:59 ID:0I0dwCVa0
>>657
妥当だな
ロッテファンの多くは武蔵野線や東武野田線を利用して大量に来るから
どっちがホームが解らなくなること必至。一度も開いていない球場
ほとんど地元といえる距離からさっすると所沢の猫ファンが来る以上に
大量に襲来する可能性がある
660代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 23:24:29 ID:H9DKtjL60
>>658
そっか・・・やっぱり慎重すぎる印象は拭えないけど、
もう決まったことだし、いまはその1試合がどうなるかだね。
661代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 23:30:16 ID:E0hoO8tzO
>>657
むしろ週末ドームでも入らないオリックスや楽天が有力じゃないかと。
前橋と同じで平日でも所沢方面から来る人が多いだろうし大宮公園は外野が解放できないからキャパが1万7千程度で
所沢に来ているホームとビジターファンでそこそこ埋まってしまうとさいたま市周辺の人に楽しんでもらう本来の目的からずれる。
外野席を解放できないから内野であまり激しい応援をされると困る。
所沢の球場施設を故意に破壊したり球場前駅で西武線ジャックと称して一般ファンを締め出したファンがいるチーム
西武遊園地駅で殺人事件を起こしたファンがいる某チームとか西武的にあまり良くないイメージをもっている球団は真っ先に外されそう。
平日オリックス戦でも前橋駅から遠く離れた(徒歩40分以上)の敷島はギッシリ埋まってたし。
662代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 23:30:38 ID:Zz+nsLbt0
「埼玉西武ライオンズ」って、なれないからすげーへんだけど、
たぶん、「日本ハム」や「ヤクルト」も、はじめはすげー違和感があったと思う。
北海道や東京じゃなくって、企業名がね。
663代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 23:34:05 ID:E0hoO8tzO
アマチュアの利用が多い球場だから、いきなり故意で球場を破壊されまくったらプロ野球開催への反発を招く。
664代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 23:41:39 ID:H9DKtjL60
>>661
なるほどね、キャパシティの絡みは頷ける話だわ。
665代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 23:45:25 ID:E0hoO8tzO
>>662
今は何とも思わないけど言われてみれば「久米納豆」とか「コカコーラ」みたいな感じだね
666代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 00:01:55 ID:6+q3yT1L0
あの時、札幌に逝ってれば、今頃人気球団になってたのにな・・
667代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 00:11:17 ID:vYiLx7Gz0
>>661
ステートクラフトの元メンバーは地元も住まいも大泉学園のボンボンで西武ファンだぞw
668代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 00:16:02 ID:Hhm6ANQ10
>>666
優秀なトップが居なかったからな
669代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 01:15:28 ID:tqgkKKFh0
>>647
オリックスが地名を入れてないのは象徴的ですね、正に。
オリックスと巨人。宮内、ナベツネ。
670代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 02:21:45 ID:U08R3vfy0
堤さんはヨットが好きなアウトドア派でホテルやゴルフ場やスキー場や遊園地を作った。
孫さんや三木谷さんや堀江さんはオタクで全ての娯楽全ての価値をパソコンに押し込めようとした。

ケチしか付かない堤さんだけど案外粋な人だったりもする。

671代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 02:28:36 ID:Zwbm+qQh0
オリの宮内オーナーはフランチャイズ制度反対主義者
日ハムが北海道に行った頃
「フランチャイズに縛られず、全国各地で主催試合を開催できれば良い」
と申していました
672代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 02:35:10 ID:dKMTJC6Z0
オリは今季限りで兵庫を捨てるから(Wフランチャイズ期間終了)、
大阪オリックスも近い将来あり得るかと思ってたんだけど、
そんなこと言ってるのだとすれば有り得んか。
673代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 02:38:38 ID:dKMTJC6Z0
と思ったら来季以降も神戸の開催目指してんのか。
何のために合併してまで大阪を手に入れたんだろ。
674代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 02:38:57 ID:U08R3vfy0
神戸の内外野天然芝の球場を捨てるなんて。
神戸にブルーウエーブが来た時は神戸の人達も喜んでたんだけどね。
これじゃどんどんファンが離れていく・・
675清水(1軍):2007/11/08(木) 02:42:33 ID:RaB+rmU00
やっぱ埼玉つくんだな。
やたら東京つけろってうるさいお方がさわいでたから
ないのかなー とおもったけど。
676代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 02:53:11 ID:a5MwtrxmO
来季は「大阪オリックス」、大阪D買収で
http://osaka.nikkansports.com/baseball/professional/buffaloes/p-ob-tp0-20060427-24291.html
677代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 03:15:21 ID:qWgsHJFp0
堤 義 明 待 望 論
678代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 03:56:46 ID:1LjwHF6u0
http://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm
埼大の調査だとレッズの年齢別構成は
60歳〜   8.3%
50〜59歳 19.7%
40〜49歳 28.5%
30〜39歳 30.5%
23〜29歳 9.8%
19〜22歳 2.6%
  〜18歳 0.6%


浦和も中年親父が主な層で若者全然いないな。でも固定ファンがいるのは強いな
試合に5万人来て、パレードもきっちり5万人しか来ないしw
679代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 05:48:24 ID:tqgkKKFh0
>>676
うわあああ衝撃的。
680代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 06:34:56 ID:/+GKIFmF0
西武の現経営陣には埼玉県や三多摩の地域事情を
何も分かってない連中ばかりだということが
今回の件ではっきりしてしまったな。
所沢市長も「まことに残念」というコメントを出しているし
多くの所沢市民落胆しているという新聞記事もあった。
東京都側のファンの落胆の大きさも伝わってくるし、
従来からのファンはかなりの数が離れていくだろうな。

西武球団が新たにファンを増やそうと目論む「さいたま市」(実態は浦和市)は
すでにJリーグ天国で、いまさらライオンズが乗り込んでいったところで手遅れ。
しかも、肝心の初年にたった1試合しかやらないとは・・・。
いくら球場のキャパが小さいとはいえ、これでは話にならないよ。
681代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 06:37:36 ID:/+GKIFmF0
↑脱字追記
多くの所沢市民が落胆しているという新聞記事もあった。
682代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 07:24:07 ID:dKMTJC6Z0
所沢側の不満は毎日以外の各紙に漏れなく載ってたと思う。

チーム名に所沢を冠せよってのは、商店街や商工会議所が市議会に
請願を送ったのが始まりだけど、要望を球団に伝えてそれでお終いよ。
要望が容れられるようサポートが広がってく訳でもない。

先日の市長選でライオンズとブロンコスの有効活用を掲げる人が
ほとんどいなかったように(落選候補が少しだけ触れたとは聞いてる)、
行政も議会も住人も、たかが34万都市にプロ球団が二つも存在する
異様さ、稀少さをまるで理解してないんじゃないか。ホント歯痒い。
683代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 07:25:34 ID:dKMTJC6Z0
あっ、毎日にも当麻のコメントがちゃんと載ってた。
684代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 07:26:25 ID:TrrTMBukO
うんこライオンズ
685代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 07:46:30 ID:TrrTMBukO
うんこライオンズ
686代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 07:49:12 ID:qnXGXEdYO
新聞記事の「落胆」「不満」「歓迎ムード」とかまさにマスコミ側の印象操作にすぎない。
埼玉、東京、毎日、朝日、読売の本紙を見たけど市長の「残念」というコメントを強調した記事もあれば逆に
所沢市の人から「待ってました!」とか入間からは「球団名で応援してきた訳じゃない」
さいたま市の人からは「いままでは埼玉のチームというより東京のチームという感覚すらあって寂しかったうれしいです」とか
「県内に歓迎ムードがひろがっている」と書いたところもありマスコミのサジ加減で記事なんてどうにでもなる
687代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 09:24:54 ID:tdvoS5l10
2軍は既に埼玉県各所で試合してるよね。
どうせ埼玉にしたなら、年1試合でもいいから大宮以外でもやってあげてほしいな。
などと東京在住のファンが言っても説得力ないだろうけど。
「埼玉&西武ライオンズ」だったら良かったのかな?
Jリーグって、コンサドーレ札幌とか浦和レッズとか県名じゃなくて都市名にしてるせいで地元にしかファンがいないから、「所沢西武ライオンズ」よりはいいんじゃないの。
688代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 10:33:16 ID:Yffl2JpS0
来季すぽるとで、
それでは埼玉西武の〜って言われるな
689代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 11:15:48 ID:UyCKqwIbO
せっかくだから、来季のファンクラブのユニフォームの胸表記は「LIONS」じゃなくて「SAITAMA」でいってほしいな。
提案しとこう。
690代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 14:56:40 ID:tqgkKKFh0
>>680
自業自得だからなあ。30年間もあれじゃあね。 しょうがないよw
>>686
野球が「地域・地方」という方向へ向かう、という意味では、
マスコミの判断・ポジティブ反応は間違っていないでしょうね。

>>687
>Jリーグって、
>県名じゃなくて都市名にしてるせいで地元にしかファンがいないから、
>「所沢西武ライオンズ」よりはいいんじゃないの。
まったく間違いです。
>>557下段参照。
691代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 15:08:54 ID:jZEVEWo7O
今更何やってんだ、クソジジイ軍団死ねや。
692代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 15:20:35 ID:tdvoS5l10
>>690

参照しました。


んで?
693代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 15:37:44 ID:a5MwtrxmO
>>692
>>690ID:tqgkKKFh0はキチガイだから放置で
694代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 16:40:03 ID:tqgkKKFh0
>>691
同意。
>>692
「んで」って何ですか?
>>693
キチガイは お・ま・え w
695代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 17:49:07 ID:7tD6wXnj0
>>687
ほとんどのJチームは市区レベルを運営基盤に想定してるから地元しかファンがいないのは当たり前だよ。
でもレッズはかなり広域にファンがいるぞ。
埼玉スタジアムの試合時の武蔵野線や南北線&埼玉高速鉄道のジャックっぷりは凄いと思う。
696代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 19:14:18 ID:Zwbm+qQh0
福岡で地元に密着していたクラウンライター・ライオンズを買収
して30年。
鼻高々に全国区を目指して、一時は良い感じではあったが、や
っと方向転換。
球団フロントは早くから地元密着が営業的に良いことは気づい
ていたようだ。10年くらい前から、福岡ドームに視察のため頻繁
に通っていた。
ただ、最高責任者と西武ブランドが、地元密着は恥ずかしくて
できなかったのだろう。
697性暴 ◆s.giUsovGA :2007/11/08(木) 19:20:08 ID:LKfdBXc+O
埼玉マンセ〜☆
698代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 19:31:14 ID:PqwTJMce0
神は試しているのだ。
広島とカープファンがどれだけのものなのかと。
699代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 20:16:58 ID:aCc11NWf0
>>695

>埼玉スタジアムの試合時の武蔵野線や南北線&埼玉高速鉄道の
ジャックっぷりは凄いと思う。

ジャックはスタジアムの最寄り駅が1箇所、本数が少ない、
観戦以外の人がほとんど乗らないような場所にスタジアムがあれば簡単にできる。

西武だって、狭山線・山口線はジャックになる。

反対に観客が多くても東京ドームや国立は、
路線、本数、観戦以外の人が多いのでジャックされない。
700代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 20:22:21 ID:nUElmvd70
>>695
荒川の西側にはレッズファンなんて全然いないぜ
球団名と球団の存在が知られている程度で、
監督や主力選手の名前なんて誰も知らないよ
701代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 20:30:55 ID:tdvoS5l10
>>693

ラジャ!
702代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 20:33:00 ID:2VrPlR7k0
東上線エリアは試合のあった日なんかレッズユニをちらほら見かけるけどね。
703代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 20:44:15 ID:x87LI72g0
>>700
余裕でいるよw
あんたが知らないだけ。
704代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 20:45:24 ID:qnXGXEdYO
東上線と埼京線の間、もっというと荒川の西側のさいたま市西区との境から1km程度のところに住んでいるけどレッズを感じない。
アルディージャはたまに「大宮凱旋」ポスターを見掛ける。
705代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 20:48:51 ID:x87LI72g0
川越初雁球場で試合やってくれよ
706代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 20:50:20 ID:qnXGXEdYO
>>695
埼玉高速鉄道は利用者が少な過ぎて・・・。

沿線の人達はバスで京浜東北とか伊勢崎に相変わらず流れてるし
707代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 21:23:05 ID:2tkLVyA20
サッカーみたいに土日祝日にホームでの試合が2週に一回じゃ集客は可能だけど
野球は毎日試合あるしなぁ
708代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 21:41:39 ID:sz5yCoXf0
西武池袋線沿線に住んでるけど、試合のある日は秋津や池袋でも結構見かけるぞ。レッズユニ。
西武線じゃないけど駒込でも大群に遭遇したことあるし。レッズの人気は浦和だけとは思えないね。
ライオンズもそうなって欲しいけどね・・・
709代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 22:10:31 ID:0/qBdPjp0
>>708
池袋のパルコにあるチケットぴあにACL決勝のチケットを
買いに行ったら自分以外の人もACL決勝のチケットを買っていた
(その日はシーズンチケット所持者の優先購入引換券が必要だった)
浦和や大宮の人が池袋に買いに来るとは思えないので
多分池袋線か東上線沿線の人だと思う
710代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 00:25:56 ID:OjgiWx820
埼玉練馬西武ライオンズでいいんじゃね?
711代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 00:52:07 ID:HbXA+/j20
チーム名が変わるからチームロゴもユニフォームも帽子も応援歌も変えるのかな?
712代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 00:53:58 ID:4fxR8kQg0
>>700
いるってw
新秋津で降りる奴も少なくないし、ニシトコで降りてく奴もいる

それ以上にグッドウィルの平日ナイター帰り
ニシトコで降りていったロッテファンが5,6人いたほうが驚いた
713代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 02:39:46 ID:/gqTrm6mO
感覚的に荒川以東に比べたら全然居ないというならわかる。
北朝鮮みたいによその地域(荒川以東)の情報を流さないで生活させていれば全然居ないという事も有り得るだろうけどね。

サッカーのサポーターとかプロ野球のファンとかユニフォーム着て歩く人いるけどあれって何なのかしら
小さい子供ならわかるしカワイイけどいい歳した大人がユニフォーム着て電車乗るのってちょっと・・・。

コスプレマニアが会場に行く電車内でもコスプレしてたり
スノボに行く人がスキーウェアを、プールに行く人が水着を着て電車に乗っているみたいで嫌だわ
714代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 03:49:23 ID:GaH2b0tZ0
>>713
京都に住んでるがそんな奴見た事ないw
サッカー文化まったくない土地でよかったw
阪神ユニ着てる馬鹿大学生は見た事あるけど・・・
715代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 06:02:58 ID:cc5ovAPjO
うんこライオンズ

浦和レッズ
716代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 06:05:39 ID:cc5ovAPjO
うんこライオンズ。糞くさくなるのでこないでください。 浦和レッズ
717代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 06:17:59 ID:cc5ovAPjO
はじめて猫屋敷いったけど(夏)あったまくることだらけだよ。あんな陸の孤島にあるのに駐車場は高いビールは高い…………糞くさい。。。
浦和レッズ
718代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 06:25:38 ID:PUAwxJLB0
所沢市街にあるファミマにはレッズの応援旗が立ってる。
これはファミマとレッズが提携しているからだけど、
要するに全県的にやってることも色々とあるのです。

埼玉と名付けたからには、沿線での活動だけで終わらさず、
こーいった全県的試みを何としてもやってくれよ。
719代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 11:45:23 ID:/gqTrm6mO
ファミマは各地でJと提携してるね。
あとはスポンサーの『さいしん』とか。
720ナナシマさん:2007/11/09(金) 13:18:31 ID:IHQ+Un1W0
>>713
>サッカーのサポーターとかプロ野球のファンとかユニフォーム着て歩く人いるけどあれって何なのかしら
>小さい子供ならわかるしカワイイけどいい歳した大人がユニフォーム着て電車乗るのってちょっと・・・。

それは、そのチームを応援することに誇りを持ってるからですよ。 要は、どれだけマジで応援してるかどうかのバロメーターです。

>>ID:cc5ovAPjO
少なくとも浦和レッズよりはイメージ良いんで。
駒場も埼スタも最寄り駅から遠いからって妬まないでね。
721代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 15:49:43 ID:cc5ovAPjO
糞くさい うんこライオンズ 浦和レッズ
722代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 16:21:50 ID:RphmZjpC0
ユニフォームにSAITAMAを入れないだろうなぁ〜
あくまでもSEIBU
723代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 22:19:12 ID:v/z9badn0
北川辺町民デーもやってくれますか?
724代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 22:44:13 ID:zC47oj/T0
候補日が3日あって、そのうち1試合を市民団体が買い取ってくれるのなら
残り2日は球団持ち出しででも開催して欲しかった。

様子見なのかもしれないが、1試合程度じゃ大宮進出への本気度を疑われるぞ。
725代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 22:49:30 ID:ESiZLYJh0
>>723
その前に鴻巣市民デーだろ?
726代打名無し@実況は実況板で:2007/11/10(土) 01:52:23 ID:v1LSuH6Z0
>大宮進出への本気度を疑われるぞ。

え〜既に毒されてますねぇ
727代打名無し@実況は実況板で:2007/11/10(土) 20:13:47 ID:wK6YVrYT0
いやいや、全然毒されてないね。
埼玉つけたんだから当たり前。
728代打名無し@実況は実況板で:2007/11/10(土) 20:40:14 ID:v1LSuH6Z0
スーパーカラービジョンも県営大宮に付けちゃえよもう
729代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 10:15:12 ID:zl627SP80
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
730代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 10:46:50 ID:Vbp5/mVg0
来季から、ライオンズが得点したときは、「秩父音頭」で盛り上げようぜ!
731代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 10:49:57 ID:BlvYS6/C0
秩父音頭 歌詞

○ハァーエ 鳥も渡るか あの山越えて 鳥も渡るか あの山越えて(コラショ) 雲のナァーエ 雲のさわ立つ アレサ 奥秩父
  ※ 以下唄ばやし同様  各唄の後に、下記の「唄ばやし」がつく。 

○ハァーエ 咲くは山吹 躑躅の花よ 咲くは山吹 躑躅の花よ 秩父ナァーエ 秩父銘仙 アレサ 機(はた)どころ
 
○ハァーエ 花の長瀞 あの岩畳 花の長瀞 あの岩畳 誰をナァーエ 誰を待つやら アレサ朧月

○ハァーエ 三十四ヶ所の 観音巡り 三十四ヶ所の 観音巡り 娘ナァーエ 娘十九の アレサ厄落とし

○ハァーエ 一目千本 万本咲いて 一目千本 万本咲いて 霞むナァーエ 霞む美の山 アレサ花の山

○ハァーエ 霧に濡れてか 踊りの汗か 霧に濡れてか 踊りの汗か 月にナァーエ 月にかざした アレサ手が光る

○ハァーエ 主のためなら賃機(ちんばた)夜機(よばた) 主のためなら賃機夜機 たまにゃナァーエ たまにゃ寝酒も アレサ買うておく

○ハァーエ 今宵一夜は 三峯泊まり 今宵一夜は 三峯泊まり 明日はナァーエ 明日は雁坂 アレサ十文字

○ハァーエ 遠く聞こゆる あの笛太鼓 遠く聞こゆる あの笛太鼓 あれはナァーエ あれは秩父の アレサ盆踊り

○ハァーエ 桑の葉影に 流るる太鼓 桑の葉影に 流るる太鼓 武甲ナァーエ 武甲二子(ふたご)の アレサ月明かり

○ハァーエ 燃ゆる紅葉を 谷間の水に 燃ゆる紅葉を 谷間の水に 乗せてナァーエ 乗せて荒川 アレサ都まで

○ハァーエ 炭の俵を 編む手にひびが 炭の俵を 編む手にひびが 切れりゃナァーエ 切れりゃ雁坂 アレサ雪化粧

○ハァーエ 秋蚕(あきご)仕舞うて 麦蒔き終えて 秋蚕仕舞うて 麦蒔き終えて 秩父ナァーエ 秩父夜祭り アレサ待つばかり



732代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 17:58:53 ID:WKMMGFD20
さいたま市桜区民デーや加須市民デーもやるんだよな?
733代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 19:20:05 ID:cRuukPIt0

 うんこレッズは一日も早く氏んでください

734代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 19:32:19 ID:tyQ4qihp0
単に埼玉ライオンズにしろよ。
735代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 19:38:28 ID:71l3dCtt0
不人気球団、埼玉西武乙!
736代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 19:45:34 ID:gAVpwM/A0
多摩埼玉ライオンズでタマタマライオンズがいい
737代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 20:27:05 ID:ucDHirjQO
>>731
秩父音頭がベースのC-DANCEでお願いします。
歌詞は秩父音頭そのままなので大丈夫
738代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 21:03:03 ID:km6MA8940


                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ─<、`∀´ .>< 人トO|Eトロト 人トO|Eトロト!
                 \_/   \_________
                / │ \
                   .∩ .∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩.∧ ∧. \<、`∀´>< 人トO|Eトロト 人トO|Eトロト 人トO|Eトロト!
人トO|Eトロト〜〜〜!><、`∀´>/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
739代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 23:48:54 ID:YLRGf22k0
NACK5スタジアム大宮の後方の建造物が気になります
740代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 00:49:20 ID:fnUXrfzF0
埼玉色を強調するため大宮でのHR花火を龍勢打ち上げに強化すべし。
741代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 13:25:26 ID:/sW2uqYm0
大宮は屋外だから、西武球場名物だったライオンズの選手がホームランを打った時や勝利した時の打ち上げ花火が復活できるよね?
742代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 16:39:15 ID:r+iNToSL0
浦和だかなんだかしらないけどファン層が全然いないところを意識して
埼玉ってつけてんのがミエミエだよ

メインのファン層である埼玉西側と東京側のファンを白けさせただけという
「県内全域から足を運びやすく」って何の冗談なんだろう
大宮が西武メインファン層の地域からどんだけ交通の便が悪い場所かわかってるんだろうか?
埼玉西側からすれば荒川の向こうなんて行かないし行く必要もない場所
治安の悪いイメージ(統計上の事実だが)、レッズのサポータのアホ騒ぎのイメージしかない
東側からしたって西側のことなんかシラネーヨ行かネーヨって感じだろ
この両者の間の交通の便がまともに整ってなくて交流もなければ愛着もない、
そんな状況で地域密着型なんて無理
レッズのサポータの声が大きいから埼玉全体で盛り上がってるって勘違いしてるのかもしれないけど、
盛り上がってるのは東部や他県のサッカーファンだから

ライオンズを埼玉の球団に担ぎ上げようとかちょっとありえない
「埼玉全土への地域密着」を狙うならまず埼玉全土をひとつに統一しないと無理
そんで都民無視とかもうどうなってんのって
池袋(笑)でやるってほうがまだ納得できるわww

結局、目的は ファン層の鞍替え としか思えないガッカリ
743代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 17:28:57 ID:39Q6F5Rn0
>>742
しかも、その鞍替えの標的にしている地域は
とっくの前にJリーグ天国と化している。
ただでさえ様々な不祥事でイメージが悪くなってるのに
いまさら乗り込んでいったところで完全に手遅れだよ。
しかも大宮や浦和は西武鉄道のテリトリーじゃないし
親会社にとっても旨みがあるとは思えない。

もっとも、阪急阪神ホールディングスみたいに
「西武東武ホールディングス」を作る構想があるなら
話はまったく違ってくるんだけど。
744代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 19:20:05 ID:61n9j1DM0
東京都下だっていまや殆どFC東京だよ
残るは埼玉西側のみの状態
745代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 19:28:50 ID:61n9j1DM0
>>742
東京側といっても元々練馬区や清瀬市などごく一部で西武線より南のJR中央線京王小田急東急あたりはまったく関係ないし
東京都全体からみれば極一部に過ぎない地域のファンって感じだし
746代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 19:31:50 ID:61n9j1DM0
西武新宿線より南側という意味ね
747代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 20:04:50 ID:u4/Ehtct0
東京都下だがFC東京何それ?
748代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 20:12:42 ID:wj0EasTn0
東京厨は三多摩西武ライオンズとでも呼べばいいね。
「い」を「ん」と思えばいい。
749代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 20:19:50 ID:yqb1dKL/O
成功するといいな。
750代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 20:25:47 ID:vly5XyDJ0
>>745
清瀬市民だがライオンズいらない瓦斯だけで十分。
所沢でもそっぽ向かれているのに勝手に押し付けないでほしい。
751代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 20:33:45 ID:dOL7w3+D0
県営はへっぽこ球場だから、選手バスは競輪場正門前で通行止w
752代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 20:39:49 ID:GD7MeE640
グッドウィルの契約切れて、スポンサー見つからなかったら
埼玉西武ドームになるのかな
753代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 22:14:43 ID:welEVsTs0
埼玉の中部も浸透してないだろう
ライオンズなんて所沢と西武戦沿線だけだよ
754代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 22:16:14 ID:sWEfS82D0
今ほどの金額は望めないけど、どこかしら見つかるでしょ
ただ、埼玉の企業で、とか関係無く見つけるだろうな
755代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 22:19:40 ID:sWEfS82D0
>>753
地域的にどこに多いとかじゃなくて、なんとなく広く浅くなんだよな
且つそのファン自体の入れ込みも浅い人が多くて

入れ込みが浅い人が多いから、目立つ地域が出来ないというのもあるけど
756代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 22:26:06 ID:r+iNToSL0
そもそもファン層が浅くなったのは黄金時代を過ぎたあとの不祥事やら事件のせいだからな
松坂が出てきて盛り返すかと思った矢先に例の交通違反事件だった
あれで完全にソッポ向かれちゃった印象
757代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 22:41:45 ID:PVY06clR0
俺的にはさいたまに目を向ける前に西武沿線に十分な普及活動をしろって話だな
やってますってアリバイ作りの年に一年の選手派遣じゃ意味ないんだよ

所沢はやってるとして県内の西武沿線狭山・入間・川越・飯能・秩父
その後同じ県北県西の東上線沿線とか埼京川越沿線にセールスをやって
それでもダメなのでってなら分かるけど
いきなりそれを飛び越えて大宮ってなんだよって感じだな
758代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 23:49:40 ID:iVH6zVwEO
グループが攻めの体制になるのはいいが、もうすこし下調べをして欲しかったね。
後藤チャン何も知らないんだから。

>>750
同じく清瀬市民だが瓦新とか変なの持ち込まないでくんね?
うちは猫で十分に間に合ってますから。
759代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 03:18:09 ID:iU5Z7bfN0
足元すら不安定なのに埼玉ってつけて大宮進出してもな・・・
春日部に従兄弟が住んでるんだが完全に馬鹿にしてるし
西武線沿線以外だと大体似たような反応の気がする
760代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 04:00:06 ID:BOUyUL7R0
小学生なんてほんとにライオンズが埼玉にあることすら知らないぞ
761代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 04:44:13 ID:AHIKegLv0
稲尾が急逝しちゃったけど、ここでコメントの一つも出さないのが今までの西武。
前身時代を支えた人なんだし、少しは変わったところを見せて貰いたいもんだが・・・

福岡云々を超えて、森の殿堂入りの際すら何も言わなかったからなぁ、この球団は。
偶然ASG開催があったので、表彰式だけは所沢で出来たが。
762代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 05:45:46 ID:ThmBrTPd0
>>761
ガセネタかと思ったら、本当に亡くなったのか・・・・・orz
しかも今日の未明の出来事とは
763代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 08:15:55 ID:TdyBVxtUO
>>757
沿線なら市民応援デーとかファームの飯能開催とかあるじゃない。
県西を固めるのも大事だけど県知事からの要望がある時に無視しているとグッドタイミングがなくなる。
どのみちやれば県西軽視、やらなきゃフランチャイズ地域密着軽視という声があがるでしょう。

秩父なんて平日の動員はまず見込めないし。
でも秩父は西武熱は高いよ。
市民応援デーではなくて『西武ライオンズ秩父応援団』として貸し切り直通電車でやってきて試合前に
秩父夜祭の囃しやC-DANCE!を大勢でやってくれ、その御礼に選手達がオフに秩父の学校で地域の人達と触れ合っている。

名前が『埼玉』とついたからとか、たった1試合の大宮開催で地元軽視というのはどうかと。
いずれにしても一番重要なのは西武沿線と球団も前から言ってる事だし今後はより一層沿線内でも活動を活発化していけばいい。
大宮のチケットショップを歩いたけど野球は巨人と西武のチケットだけが豊富でもともと観戦している人達もいるし
あのエリアからももう少し集客できればいいし、10年後に埼玉球児達に地元の埼玉西武に入りたいと言わせられるように
なることも大切だと思うわ
764代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 08:21:46 ID:TdyBVxtUO
>>759
伊勢崎線もまた特殊なエリアだしね。
JR沿線なら池袋あたりで接点があるけど北千住・浅草が主要ターミナルだからね・・・
現状じゃ武蔵野線に乗らない限りポスターも見掛けないでしょう。
でもなぜか草加市民応援デーは参加者が多いのよね
765代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 13:12:59 ID:BOUyUL7R0
西武のチケットって400円以下で売れ残ってるだけでしょ
ただ券ばら撒いてるからチケット屋にわんさかある
766代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 13:40:06 ID:hA5G3TDC0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
767代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 13:51:23 ID:TdyBVxtUO
>>765
大宮のチケットショップでの招待券相場は800円くらいから、ベンチサイドが3500円くらいから。
チケットショップも慈善事業でやってる訳じゃないから売れなきゃ買い取らない。
シーズンに入ると巨人と西武の各試合のチケットを豊富に揃えているということは安定した数が捌けているということ。

タダ券大量ばら撒きでおなじみの地元のアルディージャのチケットはあまり扱われていない。
いくらタダ券を持ち込まれても売れなきゃ仕入れない
768代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 13:59:43 ID:uWTqHQEh0
まずユニフォームを格好良くしないとダメでしょ。
ナイキってもっとかっこいいの提案できるメーカーじゃないのかな…
769代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 22:46:31 ID:BOUyUL7R0
◇「ライオンズ」をつくった
 西鉄時代のチームメートで野球解説者の豊田泰光さん 入院しているとは聞いていたが、検査で済むと思っていた。親、兄弟と同じ存在だった。ライオンズをつくったのは稲尾。わたしの心の中では、ライオンズはきょうで終わりです。

770代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 00:15:48 ID:cxjTOBfw0
残留信じ熱い声援
NACK5スタジアム 改装記念に1万5千人 J1大宮

オレンジのため息がリニューアルしたスタジアムに広がった。
NACK5スタジアム大宮のオープニングとなった十一日、J1大宮アルディージャは
1―2で残留を争う大分トリニータに逆転負け。雨の降りしきる中、満員御礼一万五千人
のサポーターたちは肩を落としたが、残留を信じ、すぐに前を向き直した。

待ちに待ったホームスタジアムに二年ぶりに帰ってきた。
「また自転車で来られるようになりました」とさいたま市大宮区の会社員薄井信一さん(46)。
氷川参道にスタジアムに向かうオレンジ色の行列が戻ってきた。

試合開始二時間以上前からゴール裏はオレンジ色に染まった。
あいさつで後援会会長の相川宗一さいたま市長が「皆さんの聖地にしてください」
と話せば、名誉会長の上田清司知事が「このスタジアムで、そう遠くない時期に
レッズと優勝争いしてほしい」と続く。

お祝いムードの中、試合開始わずか3分、小林慶が先制ゴール。サポーターの後押しに
よって生まれたゴールに、オレンジ色に染まったスタジアムのボルテージは一気に盛り上がった。

しかし、雨脚が強くなるにつれ、試合の主導権は大分に渡り、前半26分に同点とされると、
引き分け寸前の後半43分に勝ち越し点を許した。そのまま敗戦のホイッスル。

記念すべき門出を勝利で飾れず、観客席からは怒号も飛んだが、最後は「大宮」
コールでチームの奮起を促した。

十八日にアウエーで甲府との直接対決に勝てば、16位以上が確定し自動降格はなくなる。
さいたま市桜区の会社員鈴木滋さん(42)は「本当に素晴らしいスタジアムでびっくりした。
ぜひJ1に残ってほしい」と祈りを込めた。

http://www.saitama-np.co.jp/news11/13/12x.html
771代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 00:28:19 ID:XXFXg9ge0
>>753
かつての黄金時代には東武東上線沿線でもかなり浸透していたよ。
学校にもライオンズファンが大勢いたし(過去形であることに注意)
おれも1994年までは熱狂的なファンだった・・・。

>>761
今のところコメントなどは一切出してないみたいだね。
なんか出す気配がまるで感じられないんだが・・・。
772代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 08:53:43 ID:1j1mvZKI0
そもそも、こんなスレが立つこと自体おかしい。
ファンなら、球団名が変わるくらいどうってことないだろ。
773代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 13:07:12 ID:Ig8K+C9z0
>>772
それなら聞くけど、もし仮に「阪神タイガース」が
「兵庫阪神タイガース」と改称することになったら
虎ファンの間でどういう反応が出てくると思う?
反対意見を述べるスレが必ず立つはずだが。
774代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 13:29:53 ID:RLNn9AXmO
祝 710万埼玉県民の日
775代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 19:30:56 ID:ytvWuPIt0
>>769
「西鉄」の2文字を外して書いてるのは意図的?

>>773
例が特殊すぎ。あそこは完全に大阪が地元みたいなところだから。
まぁあそこの場合、反対反対と騒いだところで阪神を捨てることはまずありえないだろう。それ以前に「兵庫」をつけることもありえないが。

すでに地域名が付いているチームでは付いた当初反対運動があっただろうか?盛り上がるか、もしくは普通にスルーされてたんじゃなかろうか。
残る巨人、中日が地域名付けてもたいした反応は出ないだろうと思う。

オリックスの場合は反対スレが出来るだろうがあそこはウチとは事情が違うからな。こっちは元から埼玉にあって本拠地が変わるわけではない。
向こうは気付いたらいつの間にか本拠地が神戸から大阪に移ってたって感じだから。
776代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 19:59:15 ID:Mu81gqFp0
ところでAFC決勝見てる?
来年からはあんだけ真っ赤な地域に割って入っていくわけだよ
777代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 20:04:15 ID:egdZ9VEHO
球蹴り興味ねーし
それよりオーナー会議の結果はまだなのか
778代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 20:19:58 ID:RLNn9AXmO
http://www.seibulions.jp/news/rep/000680.html

(1)埼玉という名前を付けてもこれまでどおり県外、特に近隣の東京都の市区町村等は球団にとって大切であるという認識は何も変わりません。
特に、本拠地のある所沢市は一番大切な地域だと考えています。
また、市民応援デーなどの取り組みは従来どおり行なっていきます。
県外ファンの皆さまに対しての対応が変わるわけではありません。
(2)来年の大宮での一軍公式戦開催や、二軍の県内開催などを通して、地域興行活動を活発化していきます。
(3)地域への交流や地元スポンサー獲得などの営業活動を行っていきます。
また、野球教室、指導者講習会などを通じて、野球振興活動も図っていきます。
5.30周年記念ロゴについて
(1)西武ライオンズは、創設の1979年シーズンから数えて、来年が30周年を迎えます。
この30周年と今回の埼玉西武ライオン誕生を一体化した30周年の記念ロゴをつくりました。このロゴを来季のユニフォームにつけます。
779代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 20:24:32 ID:q5VvRaqd0
前例として
大洋ホエールズから横浜大洋ホエールズになったときは特に問題なかったしそんな理由で逃げたファンもいなかった
780代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 20:31:49 ID:W09CMOspO
浦和レッズと競うなんてキツいね、西武。埼玉は野球ファン減っていくだろーな
781代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 20:39:14 ID:egdZ9VEHO
だから球蹴り興味ねーって
サカ豚死ねよwwwww
782代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 21:24:39 ID:kXAy5Yt10
>>781
興味あるなしの問題じゃねーだろ
西武は同業界異業種のガリバーの独占市場に乗り込んでいくんだぞ
783代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 21:27:37 ID:p9Z1GTJu0
>>777
すでに承認されたはずじゃ?
784代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 21:28:04 ID:jQDX8uxe0
【野球】「埼玉西武」、オーナー会議で了承されてしまう
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195041127/

この馬鹿こっちで引き取ってくれよ
785代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 21:30:42 ID:6gKq+qsTO
確かに興味あるなしじゃないな
興味なくても向き合わなきゃならない現実問題
786代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 21:55:22 ID:OHYpEZ0w0
「所沢市民はレッズに興味ない レッズはさいたまだけ 所沢はライオンズ」って言われてるけど

裏返せば「さいたま市民は西武に興味ない 西武は所沢だけ さいたまはレッズ」も成立するからな
787代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 21:56:20 ID:ayLsC3sf0
地域密着を重視していくのは良い事だが
名前の問題では無いと思うのだがなあ。。
788代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 21:58:27 ID:FyLn/ZN3O
>>787
同意
789代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 22:19:25 ID:1O4HAkc10
俺県西部の人間だけど、レッズ優勝嬉しい。
790代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 22:23:24 ID:m1NmkImwO
>>779
一回逃げかけたぞ。
川崎最後の年から大洋ファンだったのが、田代遠藤引退→大量解雇→俺の田舎で準本拠地扱いしてた草薙の公式戦撤退(これはすぐ復活した)と来てね。

川崎や横須賀あたりの「大洋」ファンは抵抗あったんじゃないかね?
余りに劇的だった97〜98年の感激でチャラになったかな?
791代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 22:30:30 ID:nmP4+3/40
浦和レッズACL制覇

(だいたひかる風に)どーでもいいですよ〜
792代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 22:33:27 ID:eUspN53nO
レッズ優勝キタキタキター!
793790:2007/11/14(水) 22:35:00 ID:m1NmkImwO
すまない。
ホエールズがベイスターズに変わった時と間違えました。

ホエールズの川崎→横浜移転


大田区や川崎鶴見あたりの人はけっこう影響あったみたいだな。

更にいえばだ、川崎球場の広告主は有力企業が多かった。
そのへんの工員の支持を失ったのも痛い。

東芝、味の素、日本鋼管、キャノン、いすゞ自動車、ニコン、旭化成、三菱自動車、日電、そして富士通など。

大田川崎鶴見を切り捨てて移転しちゃった感が濃厚だったのが全く残念だ。
794代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 22:39:49 ID:Ynt4cYXx0
>>771
森監督時代が黄金時代だな
今じゃ東上線の地元に西武ファンなんて稀少
795代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 22:45:31 ID:Bly9HCVG0
西武、埼玉県に「誕生プレゼント」=プロ野球

プロ野球西武の小林信次球団社長は14日、さいたま市の知事公館に
埼玉県の上田清司県知事を訪ね、この日開かれたオーナー会議で
「西武ライオンズ」から「埼玉西武ライオンズ」への球団呼称変更
(来年1月1日から)が承認されたことを報告した。

11月14日は、太政官布告によって「埼玉県」の名称が生まれた日。
100周年目の1971年からは、これを記念して「県民の日」となっている。
上田知事は「(県の)誕生の日に良い報告を頂きました」と喜んだ。

都内でオーナー会議に出席した西武の後藤高志オーナーは、
「地域社会への貢献をより鮮明にしたということ」と説明した。 

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20071114-00000198-jij-spo.html
796代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 22:45:32 ID:ytvWuPIt0
>>787
日本(あと韓国もか?)以外のメジャープロスポーツではたいていの場合地域名付きなのが普通だという現実。そうでなくてもまずは形からという言葉もある。
何より名前の問題ではないなら地域名が付いても何の問題もないはず。反対理由にはならないと思う。

>>790 >>793
「俺の田舎」なんてのは一般のファンには関係ないんじゃないか?前の二つも普通にファンが減る危険性のあるやつだから今回の話には関係ないし。
どのみち本拠地移転の場合の話は今回の例としては不適格。
797代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 22:51:05 ID:OHYpEZ0w0
>>795
どうみてもリップサービスだろうな
心の中では レッズ>>>>西武だろ
798代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 22:57:40 ID:LlRypTjqO
彩の国ライオンズでいいじゃん
799代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 23:00:08 ID:OtbnaWCK0
自分が経営者なら「でいい」と言う発想は出ない。
「がいい」と言う発想だから「埼玉」になっただけ。
800代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 23:01:02 ID:m1NmkImwO
>>796
レスどうもです。

学生時代は下井草が最寄りで神宮や西武によく通ったよ。

そういや就職した都内の会社で、桶川の熱烈G党と小手指のなんとなくL党の先輩がよく罵り合ってたな。
俺が割って入ると
「静岡の田舎モンはすっこんでろ!横浜ファン?弱っちい〜、なにそれ?人間止めたら?」とやられたものです。

それはさておき、大宮開催で京浜東北高崎埼京ラインも少し動くかな?前橋と長野も大事にしてやってください。
801代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 23:25:22 ID:fSsErGxY0
ACLに浦和優勝したことで、今後はクラブW杯を中継する日テレが
普段より浦和をニュースで取り上げるようになる。
ACL優勝すると言うことはこういう付加価値がつく。
802代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 23:25:58 ID:nmP4+3/40
おーい、東京厨のコピぺ基地外、見てるか〜?

「埼玉という名前を付けてもこれまでどおり県外、特に近隣の東京都の市区町村等は球団にとって大切であるという認識は何も変わりません」

「県外ファンの皆さまに対しての対応が変わるわけではありません」

だってよ、よかったじゃんwww


803代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 00:09:46 ID:1kaWzDiL0
>>793
あまり影響なかったと思うよ(川崎市民だけど)
それ以上にすでに川崎球場はボロだったし

804代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 01:16:41 ID:Ur06WUWt0
そういえば三菱と西武って江川問題で仲悪いしな
西武側が「一緒にもりあげていきましょう」なんて声かけしても
「ふざけんなバカ!」って追い返されそうwwwwww
805代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 01:58:47 ID:lyewcb2iO
>>804
あれはマスコミがテキトーな事言ってただけ。

江川問題で三菱排除なんてマスコミはいってたけどバスがISUZUとUDばっかりになっただけで
西武運輸はISUZUやUDだけじゃなくFUSOの車輌を入れてたし西武鉄道は車輌に搭載する機器は三菱製を好んでいるしね。

よくもまぁ調べてないのがバレバレの文を書けるなぁとマスゴミには感心しましたわ
806代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 02:11:17 ID:lyewcb2iO
埼玉西武を名乗るからにはISUZU車やFUSO車の導入なんてやめて全車をUD車に入れ替えるくらいの気持ちで
UDがFUSOにも提供した上尾が誇る世界最高技術、尿素SCR搭載車をどんどんいれて欲しい。
FUSOもISUZUも他県の会社だけどUDは埼玉川口で創業した正真正銘の地元企業
807代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 02:40:00 ID:jB4gjhxh0
球蹴り競技なんかなんかとっとと潰れりゃいいよ
アホらしw
808代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 07:12:43 ID:0I9z8Z+gO
ていうかライオンズがさいたま進出するって事で
レッズも戦々恐々してるんじゃねーか
809代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 07:46:49 ID:VNsSLAOx0
>>808

それは120lない
レッズは、西武≒アルディージャぐらいにしか思ってないw
810代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 10:25:38 ID:SERGzvWsO
これで、かなりの数の埼玉在住のロッテファンが埼玉西武のファンへ鞍替えするな
811代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 12:13:53 ID:WH8fSvw9O
浦和レッズファンは昔の西武ライオンズファン
812代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 13:14:14 ID:suP1KC9R0
大宮vs柏の野田線ダービーのお約束合い言葉は「南桜井はもらった」だが
西武とロッテのダービーではどこの領地の取り合いになるんだ?
813代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 13:18:40 ID:lyewcb2iO
>>812
<丶`∀´> 竹島はウリ達の領土ニダ
814代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 13:20:12 ID:1q8xkDLw0
>>797
西武側とて同じでしょ。
あれだけ媚びてるけど実際は 沿線>>>>さいたま

>>805
>西武鉄道は車輌に搭載する機器は三菱製を好んでいるしね。
よくもまぁ調べてないのがバレバレの文を書けるなぁとあんたに感心しましたわ 、俺は。
三菱なんて補助電源系統かクーラー程度じゃねぇか。機器の大半は日立だよバカ。
815代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 13:35:33 ID:8j60FHEM0
>>810
名前でいちいちファンなんかかえないよ。FCの招待券も減ったしね
毎年ひばりや所沢でトークショーなどやってるが、イベントやってるからといって特に変化無いし
816代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 13:41:03 ID:lyewcb2iO
>>814
全車日立製作所製の20000系もわざわざ三菱を指定している。
三菱がどうしてもイヤなら日立製作所でも作っている制御機器をわざわざ三菱製になんて指定しない
817代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 13:48:26 ID:sWoP9appO
埼玉在住のロッテファン鞍替えは難しいような…
浦和のロッテの工場の社員が主だろうし
818代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 13:57:43 ID:8j60FHEM0
埼玉と西武沿線(多摩東部)にはロッテ以外のファンも大勢いるけど、鞍替えなんかしないって。
819代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 14:01:51 ID:lyewcb2iO
>>816
間違えた指定したのは補助電源装置ね。

制御機器の試験では日立製と三菱製をつかった。



西武運輸で今日も走り続けているFUSO車やグループを見渡せば三菱のエレベーターやエスカレータもありマスコミの報道のウソは明らか
820代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 16:46:43 ID:ykY8+AZ5O
鉄ヲタ死ね
821代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 16:54:36 ID:PxQxpwMlO
浦和人完全に死亡wwww
822代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 18:02:48 ID:0I9z8Z+gO
>>821
完全とまでは行かないがレッズにはかなりのダメージがあるだろうな
823代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 18:20:46 ID:VNsSLAOx0
>>822

野球なんか見ない若い層だけじゃなくて
レッズは野球を見る中高年層まで捕まえちゃってるんだからダメージなんか全くないよ
「『埼玉』西武ライオンズ?何で西武の社員でもない自分がそんなとこ応援するの?」ってな感じでチョン
824代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 18:57:51 ID:auuALHqJ0
>>822
黄金時代の西武が進出したらそうなっただろうけど
人気が急落し続けている今の西武では決してそうならないよ。
レッズヲタの連中を今更猫ファンに鞍替えさせることなどもはや不可能。
825代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 19:19:30 ID:l8T2zMLs0
>>812
「南越谷はもらった」
826代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 19:28:48 ID:KSwrDlpI0
大宮にプロ野球できる球場なんてあるの?
827代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 19:30:22 ID:GV8/s5lG0
>>809
>>823
こいつらのスピードには笑う
あせってるじゃん
828代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 19:49:46 ID:Azu0Up6s0
浦和レッドダイヤモンズって何だよそれw
レッドダイヤモンド=三菱wwwwww

うんこレッズども、おまえら全員三菱の犬かwwwwwwwwwwww
829代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 20:04:34 ID:S7VFeBtr0
にわかに埼玉色が強くなってきたな。
西武も今まで通り都内の○○市民デーやるとは言ってるけどさ。
なんだかなあ@保谷駅利用の西東京市民
830代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 21:29:00 ID:5qzsAJwu0
なぜ「武蔵西武ライオンズ」にしなかったのか
「武蔵」なら三多摩のファンにも県東にも
良い顔を向けることができるだろうに

※「武蔵野」でもいいだろうけど
これだと「武蔵」よりも地域的な広がりが限定される
831代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 21:33:26 ID:500JotgB0
阪神みたいに埼京ライオンズでもよかったんじゃね?強そうだし
832代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 21:54:07 ID:KY2TjkJH0
まあ地域名うんぬんじゃなく大宮に進出するんだから
レッズもうかうかしてると元ライオンズファンが寝返るぞ
833代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 22:25:47 ID:PjvuS2Oe0
別にライオンズとレッズ両方応援すればいいんじゃない?
野球とサッカーを分けたがるのは2chの悪い癖
834代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 22:27:51 ID:500JotgB0
レッズとアルディージャの応援歌を松崎しげるが作れば万事解決
835代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 22:33:48 ID:Bc54VG7r0
>>830
「武蔵」だと東京全域が含まれるはず。巨人・ヤクルトからクレームがくるかも。

>>831
埼京線が県央部を走ってる。「埼玉」でさえ沿線無視なんて言ってるやつがいるのに、県央イメージの名前なんて付けられない。それよりは「埼玉」のほうが妥当。
836代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 22:36:13 ID:HItCyi7+0
>>834
しげるは歌う方だろw
作るのは …

俺が悪かった。ごめん(´・ω・`)
837代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 00:19:48 ID:oSYiv26G0
>>831
どうせ広げるならなら埼京浜くらいにしたほうがいい
838代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 00:20:21 ID:OxvnG+360
↑おまえら何で同じレス何度も繰り返してるの?
アルツとか痴呆とかの病人?
839代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 00:52:08 ID:wXivHR9c0
>>835
巨人はそもそも地域密着なんて殆ど念頭に無いし
ヤクルトは23区、それも新宿区・渋谷区・港区しか眼中に無い。
いずれも三多摩には全くといっていいほど目を向けてないんだから
両球団としても現状ではおおっぴらに文句を言えないよ。
従って「武蔵西武ライオンズ」で全く問題ないよ。
しかも、この名前のほうが強そうに感じられると思うぞ。
840代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 01:08:18 ID:oSYiv26G0
そうだね
じゃあ君は頑張って好きなように呼べばいいんじゃない?
でも、他のチームのファンは埼玉って呼ぶけどね
841代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 04:16:25 ID:KqVGOpaz0
>>836
カラオケに猫仲間と一緒にいって、原曲キーで地平を駆ける獅子を見た を歌えたらめちゃかっこいいだろうな。
>作るのは …
しげるさんと言えば愛人
842代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 09:36:27 ID:M+NdQSHkO
清瀬が生んだ歌姫、明菜ちゃんとしげるさんのデュエットなんてどうだろうか?
843代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 11:18:01 ID:jF2Lkgsd0
>>839
知らないなら書かなきゃいいのに…
844代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 16:35:46 ID:LrQtXSST0
>>839
いや、東京全域がその2球団の保護地域(て言うんだっけか)だったはず。
もしそうであれば眼中にあろうがなかろうがクレームは出してくるんじゃないか。
845代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 17:51:05 ID:SuDaPpzx0
県民の日に新生ライオンズ 球団名に県名決定球団側、より所沢重視で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20071115/CK2007111502064472.html

当麻が相変わらずグチグチ言ってんな。
ライオンズが所沢に何を出来るかだけでなく、
所沢がライオンズに何を出来るかも大事だろう。
ロクにサポートしてないんだから。
846代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 19:24:17 ID:Vjr/e6Wz0
当麻は所沢の事しか考えてないでしょう。
市長だから当たり前だが、ライオンズの地位向上がが所沢の発展に
繋がるという考えを持てないものか。
足を引っ張るような発言してどうすんのよ。
847代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 20:14:02 ID:LrQtXSST0
>>846
自分のところの、それも目先の利益しか考えてないんだろうね。政治家としてレベルが低いんだろう。
・・・まぁ、レベルの低い政治家なんか他にもそこらじゅうにごろごろいるが。
848代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 20:55:49 ID:EESOL3RkO
清瀬市出身の堀北真希を始球式にキボン
849代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 22:02:01 ID:M+NdQSHkO
>>848
その前に清瀬が生んだ歌姫、明菜ちゃんを忘れちゃいけない。

まずは明菜ちゃん→釈→堀北
850代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 22:14:36 ID:cH7t5f+IO
埼玉をつけたのに何で清瀬?
所沢出身者が優先だろ
851代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 22:41:31 ID:I9MyKqpN0
擦り寄って来るな基地害焼き豚共
852代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 22:58:30 ID:yjUbVVA70
さいたま市民だが赤いのとオレンジ色の奴らがうざくてたまらんので潰してくれ
853代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 22:59:25 ID:D7WM/aohO
いつまでグダグダ言ってんだか
854代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 23:58:34 ID:iPCl3ACa0
>>852
潰してやりたいのは俺も同じだけど
今の不人気西武にはとても無理だろうな
かつての広岡西武や森西武なら簡単に潰せただろうが
855代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 01:57:55 ID:S8ccnZkx0
>>825
西武ロッテ戦の秋津の人の流れをみると新秋津へ流れるファンの数は
圧倒的にロッテ>西武 実際のところ武蔵野線は厳しいと思うけどな
海浜幕張まで一本だし、外環でマリンまで千葉まで1時間もかからないし
856代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 06:44:08 ID:h+M915uU0
武蔵野線から京浜東北に乗り換える人間みてもロッテ>>西武
旗持つようになってからわかりやすくなった
857代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 07:59:14 ID:zL9uxrk6O
<`∀´>マリンまで1時間もかからないニダ

(´・ω・`)明らかに法定速度違反してるでしょ。市川妙典住みで基本電車だけど車でも年30試合くらいいくからよくわかる
858代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 13:13:27 ID:Pk9M8XT80
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
859代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 16:51:38 ID:taPVi7+O0
県民の日に新生ライオンズ 球団名に県名決定球団側、より所沢重視で
2007年11月15日

「SAITAMA」の文字が入った来季球団創設30周年記念ワッペンデザインを
前に談笑する小林社長(左)と上田知事=さいたま市浦和区の知事公館で

「埼玉西武ライオンズ」への球団名変更が正式に決まった十四日、同球団の
小林信次社長が知事公館に上田清司知事を訪ね「県民も自慢できる球団
にしたい」と名称変更を報告した。

上田知事は「埼玉県が生まれた県民の日に埼玉西武ライオンズに生まれ変わり、
誕生日が一緒になった」と歓迎。さらに「選手が県内全域で少年野球の選手を
指導すると迫力がある。地域も喜び、子どもたちも選手にあこがれて頑張る」
と提案すると、小林社長は「検討したい」と応じた。

一方、同日午前に訪れた所沢市役所では、当麻よし子市長が小林社長に
「(埼玉西武は)市民の立場からすると戸惑いがある」と苦言を呈した。

これまで、市側は「球団名に『所沢』を」と繰り返し要望していたが、球団側
から返答はなかった。当麻市長は「これからは、地元を大切にして、子ども
たちとの触れ合いに力を入れてほしい」などと苦言した。

小林社長は「一番大事なのは所沢。返事がなかったことは申し訳なかった。
催事にも今まで以上に選手、監督に出ていかせたい」と話した。
860代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 12:37:28 ID:QBa/KDWd0
>>859
上田は埼玉県の地域事情を全く理解してないのがバレバレ
それどころか理解しようとさえしてないようだな
西武グループ現経営陣の無能連中にとっては好都合の輩だろうけど
こんな無知で不勉強な余所者はとっとと地元に帰れ
西武は上田ごとき余所者のご機嫌を取るな
861代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 16:19:28 ID:P2lix2oWO
上田批判ってどんだけ〜。

県西が地盤の上田は県が地域ごとにバラバラなのをわかっているし県央重視の土屋土建知事のやり方に県北や県西に不満がたまっているのをわかっていて
知事就任早々に埼玉グランドデザインを発表してガス抜きを図ったりしてきた人。
堤失脚後には西武に関しても県西から出て全県で応援できる体制をつくって欲しいと発言している。

上田は徹底したドブ板選挙の人だから空気の違いというのはかなり理解しているでしょう
862代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 16:27:54 ID:P2lix2oWO
まごころ国体のキャラクターとして県民に広く親しまれたコバトンを県のマスコットにして
全県に歩かせているのも上田知事らしさがある。
コバトンは県民だけ出なく県外に住む浦和サポや西武ファンにも親しまれる存在になっている。

そして衆議院時代から強い反朝鮮の姿勢だったけど県知事になってもその姿勢は変わらず
「慰安婦は居ても『従軍慰安婦』なんていなかった」と発言してチョンやチョン団体から猛抗議を受けながらも
撤回するどころかあらためて「従軍慰安婦」がいなかった事を強調した上田知事は素晴らしい
863代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 16:32:22 ID:4gfT8bvb0
埼玉6区は荒川のこっちだからね。
864代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 16:33:02 ID:4gfT8bvb0
6区じゃない、4区だ。
865代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 19:49:36 ID:H4Fd5goz0
埼玉県人で千葉県のチーム応援してるやつは早く埼玉から千葉に引っ越せ。
866代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 19:52:59 ID:zAKZ0jWd0
>>859
当麻よし子が所沢市長になってるのか。
驚いたな。
元社会党の県議で、社会共産の推薦で市長選に出たこともあった人。
所沢は新興住宅地の土地柄だけど、結構保守が強いところなのに。
867代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 19:54:05 ID:8idLne940
>>835
正確には武蔵は東京の本土と神奈川の川崎全域と横浜の多く、そして埼玉の殆どで構成。
東京の伊豆諸島は伊豆、小笠原は新領土で、埼玉の東端部は下総。
868代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 21:07:03 ID:V2WDdMIC0
>>865
「埼玉県人」なる概念は存在し得ない。
このスレを1から読み直されたし。
869代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 21:14:41 ID:xiYvP1060
>>865
サーセン、県営大宮まで徒歩10分の所に住んでるけどロッテ応援してますwww
大宮開催の対戦相手がロッテだったら行くわwww
870代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 21:27:17 ID:qfaM3bQV0
今まで県民を放りぱなしだったくせに何を抜かしてるんだ性豚は
裏金がバレたから泣き付いてきたのはそっちだろうが
何が埼玉西武だ 分を弁えろ
871代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 21:42:46 ID:P2lix2oWO
>>865
昔県内で朝鮮人の大量虐殺があった事や朝鮮人児童の差別を理由とした自殺、「高麗」や「新座」の地名からもわかるように
埼玉県には多くの朝鮮人が住んでいる事を忘れてはならない。
また狭山と浦和にはロッテの工場もある。


そんな埼玉県にあって衆議員時代から反朝鮮を鮮明にしてきた上田知事が誕生して、
「慰安婦はいても『従軍慰安婦』なんていなかった」とマスコミを前に発言して変わらぬ反朝鮮姿勢を示された上田知事は素晴らしい
872代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 22:43:20 ID:IqmMzVvU0
>>868
埼玉に住んでいる奴は埼玉県人だろ
馬鹿はしね
873代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 11:26:20 ID:x45iu7lj0
埼玉県に住めばウリも埼玉県人なのか? <丶`∀´>ニダ
874代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 13:11:29 ID:QzuhAdRB0
埼玉県人会 の検索結果 約 2,970,000 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
875代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 13:18:25 ID:r3Vvi4kFO
>>873
(´・ω・`)在日チョンはサッサと本国に帰れよ
876代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 13:43:25 ID:8RSzFqza0
>>866
所沢は「ところ左派」と揶揄されるくらい、昔から反日系左派が強い。
所沢高校などは、わざわざ国連本部まで出向いて制服が人権違反だと訴え、「世界には
学校に通えない子供たちがいることを知っていますか?」と諭された黒歴史を持つ。
自衛隊、高速道路、立ち退き、などの利権と狭山事件で、所沢を中心に強固な左派
ネットワークができあがっている。

所沢の保守は、完全に再開発と道路利権組。思想的保守は存在しない。
877代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 17:46:51 ID:+xyopi7B0
>>874
こんな馬鹿げた会に入る奴らの気が知れんなw
まあ、どうせ会員は県央の連中だらけなんだろうけど
878代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 20:53:31 ID:SAeoff5T0
大半の埼玉県民は球場へ行くのに一度東京に出なければならない(笑)
879代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 22:24:44 ID:kVXYGeGP0
>>878
一瞬なんの事かと思ったが地図見て納得
新座と東所沢の間で清瀬市を横切ることを言ってるんだな
そんなのどうでもいいやん。鉄ってホント細かいなぁ
880代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 22:34:18 ID:iCwPGfYxO
秋津も東村山だろ
881代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 22:42:09 ID:5ScQvGz/0
>>878
県を出るか出ないかのところに球場があるんだから当たり前だろバカか
882代打名無し@実況は実況板で:2007/11/20(火) 14:52:34 ID:6YduN0v/0
>>878
クルマで行けば東京に出ずに済みますが何か?

しかし、いつも思うんだが、ここの住人はクルマでドームに行くという発想はないのだろうか?
それとも、自家用車も所有できない貧乏人しかいないのか、ライオンズファンは?
883代打名無し@実況は実況板で:2007/11/20(火) 18:53:58 ID:8c+52BCX0
周辺道路状況が酷くて車で行くべきじゃないことを知ってるからだよ。
884代打名無し@実況は実況板で:2007/11/20(火) 20:21:00 ID:EhW9Z1un0
車で3時間以内に着く県民がどれだけいるか。。。
885代打名無し@実況は実況板で:2007/11/20(火) 20:36:16 ID:jCKlPqsp0
上田知事 レッズに「県民栄誉章」を検討

--------------------------------------------------------------------------------
上田知事は、AFCチャンピオンズリーグで日本勢として初めてアジアの頂点に立った浦和レッズに、
埼玉県民栄誉章の贈呈を検討していることを明らかにしました。20日の定例会見で上田知事は、
「レッズは、埼玉の財産だけではなく日本の財産になったという意味でワンランクあがったと思っている。
活躍を表彰し、チームにお礼をしたい」と述べました。埼玉県民栄誉章は、スポーツや文化の分野で顕著な実績を残し、
埼玉県の名を高めた個人や団体を表彰するもので、県民の功績を讃える賞としては最高となります。
レッズへの表彰が決まった場合は、宮崎駿監督が受章した2003年以来となり、上田県政に入ってからは初となります。

--------------------------------------------------------------------------------
886代打名無し@実況は実況板で:2007/11/20(火) 20:39:44 ID:De7rgWEsO
ライオンズも86年に県民栄誉賞をいただいている
887代打名無し@実況は実況板で:2007/11/20(火) 21:04:19 ID:BNTX/GXc0
本川越駅⇔川越市駅の乗り継ぎが簡単にできれば、
そして東松山と熊谷が(さらに言うと熊谷と西小泉が)東上線でつながっていれば
状況はまったく違ってくるんだがな・・・
888代打名無し@実況は実況板で:2007/11/20(火) 21:32:27 ID:Y8Q5pZTz0
球場が航空公園にあれば車で行ってもいいんだけどね
889代打名無し@実況は実況板で:2007/11/20(火) 21:32:39 ID:De7rgWEsO
さらに新宿線と東上線の直通も実現すると素晴らしい。
旅客化も計画されている安比奈線、安比奈車輌基地予定地付近から北上して鶴ケ島あたりまで延伸させ
西武新宿〜東松山〜熊谷〜西小泉〜太田〜赤城が繋がり特急が走ればスバルの出張組には最高だし
電車だと遠回りしないと東京に出れなかった太田や桐生の人達の利便性が一気に高まり
車で高崎線の熊谷あたりまで出てから電車を利用している人達も電車利用になるでしょう。
特急りょうもうの40年も前の小さくて着座位置も低くシートごとにテーブルもない最低シートのビジネス特急と
デビューから10年ちょっとでシート交換を始めシートピッチもグリーン車並のNRAでは誰が見ても
NRAが快適でビジネス特急にふさわしい。

『特急スバル』の名でビジネス特急を設定するとともに休日は『スタジアムEXP こうづけ』を設定すればいい

ついでに東上の利益を巻き上げている本線ゴミ路線群の整理も進むでしょう
890代打名無し@実況は実況板で:2007/11/20(火) 23:22:15 ID:+Kncj2un0
鉄ヲタという名のキチガイは
ウゼーから消えうせろ
891代打名無し@実況は実況板で:2007/11/20(火) 23:45:44 ID:nbLSYprH0
やっぱ昔計画してた大宮と所沢の直通だよ。
ダイレクトに引っ張ってこれるぞ。
892代打名無し@実況は実況板で:2007/11/21(水) 14:12:29 ID:xX0qfohcO
計画してたんじゃなくて県議らが勝手に言ってただけでJRも西武も直通をやる気になったことはない
893代打名無し@実況は実況板で:2007/11/21(水) 23:38:31 ID:ltfv1byb0
武蔵野線経由の大宮〜所沢の直通運転はJRも西武もここ数年協議会を開いていないため、
両社ともやる気がないとの結論に達している。
894代打名無し@実況は実況板で:2007/11/21(水) 23:43:23 ID:n9aORHgf0
>>883
そんな酷いか?
要は高橋の交差点に向かわなければいいと思うんだが
895代打名無し@実況は実況板で:2007/11/22(木) 00:21:14 ID:mXYcZAzy0
あんな県の端っこに車で行く奴なんかいねえよ
896代打名無し@実況は実況板で:2007/11/22(木) 01:14:49 ID:+axayL6I0
西武が球団を手放して本拠地移転すれば、簡単に解決するのにw
897代打名無し@実況は実況板で:2007/11/22(木) 01:22:11 ID:35/OfT7x0
買ってくれる所が無いんだねぇ・・
西武も西武でふっかけるし。
898代打名無し@実況は実況板で:2007/11/22(木) 01:25:08 ID:35/OfT7x0
>>895
狭山は自然が素晴らしいので結構人気があるんだよ。
899代打名無し@実況は実況板で:2007/11/22(木) 02:13:20 ID:UutifV/20
売却先がなければ球団経営放棄すればいいだけの話だけどね。
リーグ預かりになって新たな経営先を探してくれる。
もっとも大バッシング必至だから現実的な話じゃないけど。

そもそも西武HD側に売る気がないっぽいからな(常識的な条件では)。
900代打名無し@実況は実況板で:2007/11/22(木) 05:38:24 ID:9KoibMSd0
>>889
>安比奈車輌基地予定地付近から北上して鶴ケ島あたりまで延伸させ

当方は坂戸市民だけど、もし実現したら大助かりだな
所沢にも新宿にも格段に行き易くなる
やっぱり西武Dはクルマじゃ行きづらいからね

901代打名無し@実況は実況板で:2007/11/23(金) 12:06:24 ID:kSTpbE4O0
>>899
>リーグ預かりになって新たな経営先を探してくれる。

MLBと違ってNPBにそんな器量はない
ホリエモンを排除するためにナベツネが必死こいて探しても
ミキタニ以外見つからなかったわけだし・・・・・

902代打名無し@実況は実況板で:2007/11/23(金) 21:10:40 ID:R3kUZdej0
      ____
     /__.))ノヽ
    ,.|ミ.l _  ._ i.)    
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ 
  , .しi   r、_) |     SAITAMAもわしが育てる
      |  `ニニ' /  
 mCγ ゛゚"Y ゛゚゛ヽ Cm 
 |  { ⌒ヽ、,c、_,.'´ ノY  r'
 `-/`ー 、っ(U),ぅノ´ ヽ-'
   !     ,*、     |
   ヽ__,. ^ 、__ ノ
903代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 10:03:34 ID:cbjwIHGf0
>>895
県の端っこにあるからこそ車で行くわけだが
904代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 14:30:54 ID:0P4FCF2m0
埼玉新聞と読売(のweb)でファン感の記事が写真付きで出てるけど、
今までもあったっけかなぁ? よく覚えてない。
905代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 16:10:39 ID:MKEbzjfp0
>>904
あったが今まで新聞に写真入りで載ったことは恐らく無いのでは?
去年は西武本社ビル上のホールで細々とやっていただけのような。
906代打名無し@実況は実況板で:2007/11/25(日) 00:38:05 ID:FbsLejb20
ライオンズがファンと交流・所沢

西武ライオンズの選手と綱引きを楽しむファン=所沢市のグッドウィルドーム

西武ライオンズファン感謝の集いが二十三日、所沢市山口のグッドウィルドーム
でファン約二万二千人が参加して行われた。

今シーズンは下位に甘んじたにもかかわらず、変わらない声援を送って
くれたファンに感謝しようと、北京五輪を目指す日本選手団のメンバーを
除き、渡辺久信新監督以下、選手、コーチが勢ぞろい。

ファンが主役とあって、アトラクションイベントではダイヤモンドに出て、
人工芝の上で選手と親しく交流した。

また一塁側のスタンドでは片岡易之内野手や岸孝之投手らが
トークショーを披露。ファンは四組に分かれた選手に交じって
綱引きをしたり、障害物競走をしたりして、ドーム内で一日を
楽しく過ごすとともに、選手に「来年は絶対、優勝して」と注文を付けていた。

http://www.saitama-np.co.jp/news11/24/10x.html
907代打名無し@実況は実況板で:2007/11/25(日) 16:20:47 ID:qE3K+i5P0
本スレどこ?
西武で検索してもライオンズでもひっかからん
908代打名無し@実況は実況板で:2007/11/25(日) 16:32:39 ID:eBkClTQy0
埼玉新聞のWeb版に「県内プロスポーツ」っていうコーナーがあるけど、ライオンズが何故含まれてないんだ!?
サッカーマンセーも甚だし過ぎるよ、あの新聞は!
909代打名無し@実況は実況板で:2007/11/25(日) 17:14:51 ID:HuvHCin50
>>908
浦和市のヤツらは西のことなんて眼中に無いってことさ。
奴等が相手にしてないんだから、西武球団も奴らに
こびへつらう必要などどこにも無いんだけどな。
910代打名無し@実況は実況板で:2007/11/25(日) 21:29:44 ID:8ds0W/LPO
>>908
なにせ「特別寄稿」を載せたり池田大作マンセーでも有名な埼玉新聞ですから。

「埼玉経済」コーナーがあるのに地元企業ベルクの決算発表翌日に朝日や読売の埼玉版には載っているのに
埼玉新聞は7日程度遅れて載せたり西武の市民応援デーも翌日ではなく何日か後に地域面に載ったり。
地域の新聞というよりも感覚的には層化テイストが時々入った町の広報誌という感じがする
911代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 02:37:00 ID:BM3yF8Qn0
西武〜旧武蔵国の西部なんだから、

武蔵国西部ライオンズにしれ
912代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 05:34:11 ID:pPM5rsmG0
>>910
さいたま市という名の浦和市が層化に支配されていて
市長の相川一族が層化と深くつるんでいるという噂は
やっぱり本当なのかな?
913代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 11:56:13 ID:xrGJPZxA0
地元重視はいい傾向だが、やるのが遅い。遅すぎる。
せめて10年前に地域密着型に路線変更してれば
ここまで人気が凋落することは無かったろう。
来年は観客動員も100万切りそうだな。
914代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 11:57:10 ID:0P2E9sQf0
何言ってんだ焼き豚は今まで地元軽視してたのは何処のどいつだ
頭おかしいじゃねーの
915代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 23:12:13 ID:RHF3UbrU0
埼玉ライオンズに賛成
916代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 23:19:12 ID:BCCtkahd0
>>914
坂豚こそうざい来んな
917代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 00:17:00 ID:G0DnP0Q00
>>913
>地元重視はいい傾向
西武の場合は、これが全然「いい傾向」じゃないんだな。
今の球団トップのバカものたちが「重視」している場所は
どう考えても「地元」とは言い難い場所なんだよ。
(たしかに現行のフランチャイズ制を機械的・無思考的に当てはめれば「地元」となるが)
もし10年前に今回のような的外れ「地域密着型」に切り替えていたら
人気の凋落がもっとあからさまな形で現れていたはず。

>来年は観客動員も100万切りそう
これはおれも全く同感。
東京都多摩地区のファンの相当数が確実に離れてゆくからね。

>>916
バカは相手にせずスルーで。
918代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 00:24:06 ID:LI4ssvY50
>>908
埼玉新聞に「サッカーばっか取り上げないでライオンズの記事も載せろ!」ってな趣旨の苦情メール出しました。
919代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 01:00:06 ID:Pw8OoEX30
大宮じゃなくて埼スタの近くに開閉式ドーム球場を作れば
客も増えるし俺の家から近いので毎晩観戦にいける。

920代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 14:30:09 ID:ljYYMxmd0
>>917
それでは、「西武ライオンズ」のままのほうがよかったとでも思ってるのか?
もし浦和レッズが「三菱レッズ」でも、あれほどの人気を博したと思えるか?
大体、ここまで人気が下降したのは、スターが抜けても相変わらず過去の栄光を引きずってたうえに、埼玉・東京どっちつかずの中途半端な姿勢だったからだろ?
今更何が埼玉密着だよと白い目で見られても、地道にやるしかないんだよ。
埼玉には潜在的な無党派層の野球ファンがいるんだから。
東京には巨人、ヤクルトと2球団もあるわけだし、保護地域の埼玉にしぼった方が得策なのは火を見るより明らか。
お前は「二兎を追うもの一兎をも得ず」ということわざを知らないようだな。
921代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 14:58:18 ID:lHTK3grqO
>>917
西武が一番重要視しているのは地元の所沢市と沿線。
だから埼玉西武発表時にわざわざ周辺多摩地区にも配慮したコメントを出したり東大和の商工祭にも参加したりしている。
大宮開催は地元だけど地元とはいえない場所だから顔見せの為に大宮で1試合開催するのは大宮開催を明言した時のインタビューからもわかる
逆に地元のグッドウィルドームに来やすい狭山とか東村山あたりで開催する意味がない。
922代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 15:02:37 ID:lHTK3grqO
>>921
訂正
× 沿線
◯ 沿線周辺自治体
923代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 19:07:39 ID:WM7BooGBO
>お前は「二兎を追うもの一兎をも得ず」ということわざを知らないようだな。
いやー、それはあんたのことだと思うぞw
ていうか、地域の分け方を都道府県単位でしか知らないなんて、カワイソーに。

ま、実状は>>921の通りで「地域密着」という名の「遠征」という形になっちゃうんだよな。
後藤がどういう風に考えているかは知らんが。
924代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 19:45:11 ID:DGVKwYn30
野球協約で保護地域の分け方が都道府県単位になってるからNPBに所属している以上仕方の無いこと
埼玉県は特別だからって理由は通用しないよ
都道府県単位に問題を感じるなら野球協約の保護地域の概念を改正するように努力するほうが先
925代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 19:51:15 ID:DGVKwYn30
途中で実行しちゃった、連続レスすみません

つまり>>920が言ってる事は西武がNPBに所属しているプロ野球チームである
ことを念頭において野球協約に準じる話をしているんだから何もおかしくないでしょう
西武がNPBに所属してないってことなら保護地域なんて無視しても問題ないだろうけどね
926代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 20:15:52 ID:qZnK+5VS0
>>923
>地域の分け方を都道府県単位でしか知らないなんて
実際問題、プロ野球の場合は都道府県単位で考えてるんだから仕方がない。保護区域がどうのとか。
そもそもJリーグを筆頭にして数多くのチームがあるサッカーと違ってプロ野球は12球団しかないんだから、サッカーみたいにフランチャイズ=市町村の考え方では狭すぎると思う。
特に西武の場合、現実に「所沢+西武線沿線」でやってきて客が入らなかったんだから、埼玉の他の地域からも客が来るようになる可能性を模索するのは当たり前。
今までたいした協力体制をとってきてないのに、今更所沢の市長が「地元軽視」とか言ったところで滑稽にしか見えないんだよね、正直な話。
要は所沢の名前をつけてほしいだけでしょ、あのおばさん。行動が伴ってないんだからそういう理解されても仕方がない。
というか、そもそも本当に「地元軽視」したら沿線に球団を持つ意味なんかなくなるんだから軽視するわけがないことを分かってないんだよな、反対派は。

>「地域密着」という名の「遠征」という形になっちゃうんだよな
それこそまさに形だけで、実際に遠征だと思う人はあまりいないんじゃないかと。
ホークスが北九州で試合をしたら遠征だという考え方なんだったら別にこれ以上何も言うことはないけど。あれを遠征だなんて思ってる人間はたぶんいないだろ。
927代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 20:35:10 ID:PPQwxHi10
いずれにせよ、所沢を本拠地にしたまま埼玉県全域にファンを増やしていくというのは
既に球団が決めたことだ。

来年すぐに結果が出ることはないし、観客数でいえば逆に今年より減るかもしれない。
この先5年程度の短期間ではファンは増えないだろうが、目先の結果を気にせずに
30年、50年と根気良く続ければ、徐々に埼玉県の球団という認識を広める事も可能だろう。

劇的にミーハーファンを増やす事よりも、平均観客数を年に100人ずつ増やすくらいの気持ちで
地道な活動を続けて、少しでも荒川を渡って見に来てくれる埼玉県民を増やしていく事が大事。
928代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 22:47:33 ID:WM7BooGBO
>>924-926
いや、俺は>>920
>埼玉・東京どっちつかずの中途半端な姿勢だったからだろ?
に対して言ったんだが。
NBF云々じゃなくて、西武自身でもそういう地域の見方ができちゃってるの。
で、もちろん崩せたものじゃない。
だから保護地域である「埼玉県」なる地域を物にできても、それを使いこなせるわけがないのよね。

ま、どこまでお客さんを引っ張って来ることができるんだかね。
929917:2007/11/27(火) 23:08:37 ID:XTlb/hmQ0
>>920
浦和至上主義者どもの的外れな暴言には反論する気にならない。
おたくらは浦和レッズだけを応援していればよろしい。
俺たちは浦和至上主義者のバカどもに応援してもらおうなんて思いもしない。

>>921
そのとおりだと思うが(そう信じたい)、
最近の球団トップの言動は、多摩や県西の切り捨てへ向かうのかと
誤解されても仕方の無いようなことばかりなので
それは大問題じゃないかな?
930代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 23:14:44 ID:kTA31zk90
>>927
そうやっていくうちに、観客のかなりの部分を占める多摩地区のファンは
ドンドン離れてゆくと思うけどな(確かに数自体はすでに減っているが)。
東京都民のファンを切り捨てて本当にいいのか?

931代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 23:36:15 ID:PPQwxHi10
>>930
短期的な結果はともかくとして、もう決めてしまったことだから
今更あれこれ言ってても仕方がない。

決まった以上は、経営の面でも集客の面でも出来る限り最善を尽くすしか無い。

また、応援する事に強制力は無いから、去る者は追わずと言わざるを得ない。
県央や県南東部は、約30年もの間、事実上見捨てられていたんだから。
932代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 23:44:43 ID:8qeZ7z470
>>924
>野球協約で保護地域の分け方が都道府県単位になってるからNPBに所属している以上仕方の無いこと

ベイは‘神奈川ベイスターズ‘じゃなくて‘横浜ベイスターズ‘と名乗っているわけだが・・・・
933代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 23:59:22 ID:YLTq+2v60
>>927
マジレスすると何十年も続ける前に成果が出なきゃ球団売るって
あくまで企業戦略だからな
934 :2007/11/28(水) 00:04:19 ID:5kP5eBUs0
県西部、多摩地域でも大してファンを獲得できずに不人気に終わったという現実から目を背けてはいけない
結果として少数の応援団のみで一般の西武ファンをろくに動員出来なかった保護地域外の多摩に固執しろというのも無理な話
現状の結果からすると既に何年も前から大多数の多摩地区都民のほうが先に西武を見捨ててるようにしか見えないんだよね
恐らく球団はそれを察知してるんだろ

>>928
いや、俺は>>920
>埼玉・東京どっちつかずの中途半端な姿勢だったからだろ?
に対して言ったんだが。

「所沢+西武沿線」重視ってのは野球協約上保護地域の観点から見れば都道府県単位じゃないんだから中途半端でしょう
間違ってないと思うけど
935代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 00:09:48 ID:5kP5eBUs0
>>932
だったら横浜に倣って所沢ライオンズにすればいいじゃん
それに横浜は神奈川の一部でしょ、他の都道府県の名前なら矛盾するけどね。
西武だって埼玉県内の一部地域の名前なら別にいいんじゃないのかな
どっちにしても球団が判断することだけど
936代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 00:57:18 ID:INg5O9uk0
>>927>>931
貴方は西武グループの関係者の方ですか?
言い回しや話の視点から見て、明らかに一般のファンとは違うように思えるのですが。


937代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 02:13:29 ID:PdMsxL2j0
埼玉新聞にも干されていて
埼玉テレビでもやらない試合が多いのに
何が埼玉ライオンズ?寝ぼけんなよ
938代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 07:05:47 ID:fxGGs/ySO
いつまでグダグタ言ってんだか 頑張れ埼玉西武ライオンズ
939代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 07:15:36 ID:3hQu5ITDO
川口市に住んでるが所沢なんて偏狭にわざわざ行く気になんねーんだよな
東京や横浜、千葉に出る方が簡単だし
940代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 08:36:34 ID:JNvUbNN1O
>>937
栃木の下野新聞、群馬の上毛新聞みたいにトップシェアの新聞ならともかく、勧誘活動もなく販売店も委託で
一般家庭で購読している人をみかけない上に発行部数非公表そして池田大作マンセーな埼玉新聞。
地元経済情報も弱く地域の新聞とはいえないから扱いがあってもなくてもどうでもいいと思う。


埼玉県内で最も強い地元メディアはNACK5で圧倒的に強い。
埼玉県内ではダントツの聴取率で首都圏で自動車内で最も聴かれていて、J-WAVEらと首都圏NO.1ステーション争いを展開している実力派。
941代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 11:45:12 ID:km6hNlMD0
>県西部、多摩地域でも大してファンを獲得できずに不人気に終わったという
そりゃそうだろw
県央部と同じで殆ど努力しないでほったからしてきたんだから。
本当にテコ入れしてたのは沿線だけ。
ま、巨人もヤクルトも多摩地域にゃ何もしてないけどな。

そんな状況で勝手に多摩はダメだ!さいたまさいたまーなんて言ってるから叩かれるんよ。
942代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 14:24:14 ID:/za9qFbH0
名前的には 所沢ライオンズ 所沢西武ライオンズ は埼玉西武より有り得ないな。
なんかその辺の草野球チームみたいな名前になってしまう・・・所沢て・・・・・・。
943代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 15:02:05 ID:j9a7NaMp0
よく西武が埼玉県内のファン獲得に努力してないと言われるが、浦和レッズは何かしてきたか?
レッズ創設時、一部の熱狂的なファンの欧州チックで過激(熱狂的)な応援スタイルがマスコミによって紹介され、それに便乗したい連中が集まってあそこまでの人気になった・・・って印象なんだが?
944代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 16:03:54 ID:6xt5G3P80
>>941
>県央部と同じで殆ど努力しないでほったからし
そりゃ以前はどこもろくに努力してなかったんだから当たり前だわな。
野球がプロスポーツ界の中心にいて、努力しなくてもある程度客が入っていたんだからわざわざ経済的負担を負ってでも客引きをしようなどと思うわけがない。

>>926にこんなことが書いてある。
>というか、そもそも本当に「地元軽視」したら沿線に球団を持つ意味なんかなくなるんだから軽視するわけがないことを分かってないんだよな、反対派は。
まったくその通り。県央、県東部ばかり重視しても親会社である西武鉄道の儲けにはこれっぽっちも結びつかないんだよな。
沿線の支持を失えば、単純計算で池袋や新宿から秋津までの運賃の儲けが減ることになるわけだから。
したがってそんなことをさせるはずがない。しようとしたとしても間違いなく上からの圧力がかかる。
そちらの地域にもファンが増えて球場に来てもらえるように努力しようって話であって、所沢や多摩地区を切ろうとすることなどありえない。
そんな状況で勝手に「多摩はダメだ!さいたまさいたまーなんて言ってる」などと言い出すほうがおかしいわけで。

金金言いたくないけど、実際問題経営努力をしなければにっちもさっちもいかないのだから、球団自体が消滅しないためにもやるしかないだろ。
945代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 16:22:10 ID:9qDoB55V0
>>943
浦和は元々サッカーの街じゃん。全国大会の優勝回数も未だに他県を圧倒してるし。
レッズ自体も地元の青年団によって誘致されたものだからな。
946941:2007/11/28(水) 16:34:38 ID:km6hNlMD0
>>944
球団が多摩を切るとは言ってないよ。
馬鹿数匹が、多摩で何やっても客を増やせないって勘違いしているようだから言った話で。
947代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 18:08:40 ID:y0yt5Tgp0
だから、西武が球団を手放せばいいだけ。
そして本拠地を移転すればいいよ。

所沢に拘る必要が無い。
西武よ、あっさり球団を手放しな。
948代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 18:43:38 ID:GgbI5Q2l0
ニュース
<西武>来年6月、県営大宮球場で初のペナントレース公式戦
2007年11月28日(水) 18時1分 毎日新聞
 西武は28日、来年6月27日、県営大宮球場で、初のペナントレース公式戦を開催すると発表した。カードは西武・ロッテ。

[ 11月28日 18時1分 更新 ]

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=npb&a=20071128-00000063-mai-base
949代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 19:37:01 ID:6xt5G3P80
>>946
>球団が多摩を切るとは言ってないよ。
そうだったか。失礼しました。

>多摩で何やっても客を増やせないって勘違いしている
まぁ勘違いには違いないんだろうが、今までの結果を考えるとそう思われても仕方ない状況ではある。
実際、強いことが最大の集客努力と言えた時代に勝っても勝っても客が増えなかったという事実もあるわけだし。

結局のところ、勘違いであってもなくても、大都市である上に県域最大の中核都市でもある福岡・千葉・札幌と所沢とじゃ比べるべくもないから、
保護区域である埼玉全域(当然所沢含む)と西武線沿線の全てで勝負しないことには状況を好転させるほどには増やせないんだよな

>>948
客は入るだろうけど、本当の意味での効果を計るためにはソフバンか日ハムのほうが良かったかも。
いや、最初だから一番入る可能性のあるロッテが相手でよかったのかな?
どのみち1球団の思惑だけで決められるわけじゃないけど。
ともかくこれで第一歩が記されるわけだな。
950代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 19:56:10 ID:qNrThndt0
普通ならロッテ戦はあり得ないけど、
西武ならやりかねないと前に書いたけど、
ホント西武ってのはズレてるよなぁ。
951代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 20:00:27 ID:r2KMhled0
【次スレ】
2008年から「埼玉西武ライオンズ」・大宮進出 Part5
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1196247473/
952代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 21:12:37 ID:veeDCrEo0
>>943
>よく西武が埼玉県内のファン獲得に努力してないと言われるが、浦和レッズは何かしてきたか?

Jリーグ草創期の駒場競技場の改修は一高校生サポが一人で手書きのビラを浦和駅で配って実現させたわけだが
953代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 21:51:20 ID:h/ljdV5v0
立川、川越、航空公園、秩父

この辺を巡業すればいいのに。
大宮なんて縁もゆかりもないところに出て行っても
人気回復には何の効果もないよ。

狭い球場はM資金で何とかせい。
954代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 22:08:27 ID:pPa9kWQr0
>>951
乙。
一刻も早く「埼玉西武ライオンズ」への改称を撤回させよう。
955代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 22:56:54 ID:6xt5G3P80
>>953
プロの試合をやれる球場がそもそもあるのか?
改修すれば何とかなるレベルの球場があったとして、最初の試みとしての投資に対する見返りがある程度でも求められる場所なのか?
秩父はともかく川越・航空公園は本拠地球場に近すぎて最初の巡業地としてふさわしくないのではないか?(やるにしても2・3番手でいいのではないか?)
立川は保護区域問題に抵触しないのか?(東京だということで巨人・ヤクルトからクレームが来る余地がないか?)
それより何より大きな町でやっても効果が出せないレベルのチームが果たして近場でやってても人気回復が出来るのか?(効果がないという発言は試み自体が無駄だと言っていることになってしまわないか?)

疑問点が軽く5個は出た。考えはどうです?
956代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 23:14:32 ID:PdMsxL2j0
川越は近くないと思う
957代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 23:23:34 ID:h/ljdV5v0
>本拠地球場に近すぎて最初の巡業地としてふさわしくないのではないか?

その本拠地が閑古鳥だから
山奥に引きこもってないで都市部に出てきなさいって事。

>大きな町でやっても効果が出せないレベルのチームが果たして近場でやってても人気回復が出来るのか?

最終目標が西武ドームに客を呼ぶ事なんだから
球場に来る可能性が高い近場の人にアピールするのが当然。

近場のファンにそっぽを向かれているから
客入りが悪いのだから。
958代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 23:45:52 ID:IKYZwfuq0
>>955
ハムが昔袖ヶ浦とか富津で巨人戦のファームやっていたから大丈夫だろう

ロッテの場合には今年、鴨川、茂原、市原でやったとけど普通に客が
入っていて(茂原は鴨川はほぼ満員)それなりに人気向上には役に
たったみたいだよ。来年は成田と富津あたりでもやるとおもわれる
959代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 23:57:37 ID:nV7CGvrmO
立川はアピールするには最高の穴場だね。つか、多摩モノ沿線ほど使えるところはないでしょ。
はるばる大宮に行って一試合するよりもよっぽど有効だよ。
960代打名無し@実況は実況板で:2007/11/29(木) 00:17:23 ID:fjAEDttn0
>>957
>都市部に出てきなさい
揚げ足を取るとかいう意味ではないんだけど、航空公園駅近辺ってそんなに大きいところなの?行ったことがないからイマイチ分からない。

>最終目標が西武ドームに客を呼ぶ事なんだから
もちろんこれは当然のこと。ただ、近場の人には本拠地での試合でもこれからの努力しだいで十分アピールは出来るはずなんだよね。
だとしたら改修費用を負担してまで川越や航空公園でやる意味があるのかどうか・・・
だから巡業するなら本拠地からある程度離れたところでないと意味がないと思う。
秩父ならやってみる価値はあるかもしれない。どんなレベルの球場があるかは知らないから実現するための費用がどんなことになるのか予測できないけど。可能ならば是非。

>>958
ファームの試合だからじゃないか?全然離れた場所なら、(記憶がたしかなら)1軍でも巨人が福岡でやったりオリックスが名古屋でやったりしてたと思うけど。

>今年、鴨川、茂原、市原でやったとけど
横浜なら平塚や相模原でもやってたけど、ロッテは今年は主催試合は全部マリンだったはずだけど。
こちらも2軍の試合のこと?まぁどちらにせよロッテもしっかり取り組んでるってことかな。

>>959
たしかに、巨人やヤクルトの横槍が入らないのであれば悪い場所ではないとは思うんだけど・・・
すぐ隣に保護区域を持ってるチームが自分たちの保護区域でやることを快く思わないんじゃないかと思う。
961代打名無し@実況は実況板で:2007/11/29(木) 00:43:54 ID:Izy59Ipd0
>>960
>揚げ足を取るとかいう意味ではないんだけど、航空公園駅近辺ってそんなに大きいところなの?
>行ったことがないからイマイチ分からない。

957さんじゃないけど、マジレスするとね、西武球場って、所沢市の奥地なんだよね。
航空公園駅なら、所沢市の中心部から近いという事だと思うよ。
一応、市役所もあるしね。
航空公園内に野球場があるけど、住宅地に近いから騒音問題でおそらく揉めると思うよ。
962代打名無し@実況は実況板で:2007/11/29(木) 00:50:47 ID:8WErESWI0
【次スレ】
2008年から「埼玉西武ライオンズ」・大宮進出 Part5
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1196247473/
963代打名無し@実況は実況板で:2007/11/29(木) 02:44:44 ID:WXSrnZYz0
航空公園は打球の飛距離の関係だかでプロの試合できない。
駐車場が少ないので高校野球の主だった会場にすらなれん。
球場も駐車場もこれ以上の拡張はできないんで、
開場した途端に未来がなくなってしまった可哀想な球場。

タワーマンション住人が徒歩でこれる場所だから、
いまよりも遙かに立地いいけど、これじゃ話にならん。
964代打名無し@実況は実況板で:2007/11/29(木) 05:11:54 ID:JZ/exGb+0
あの大久保博元をこともあろうに1軍打撃コーチとして呼び戻し、
あれだけ多くの反対・疑問意見を無視して球団名に「埼玉」を付けてしまい、
劣化の目立つ石井一久に2年総額8億円もの無駄金を注ぎ込んで強奪≠オ、
こともあろうに対ロッテ戦を大宮での試合(それもたった1試合)にもってきたりと、
いまの球団トップ連中の思考回路が本当に分からなくなってきた。
奈落の底どころか破滅へ向けて驀進しているとしか思えないんだが・・・。


965代打名無し@実況は実況板で:2007/11/29(木) 10:05:32 ID:/TlOqOQI0
対象となる都道府県に権利を持たない球団が、他球団の保護地域となっている都道府県で試合を開催したり野球関連のイベントを実施する場合は、当該都道府県にある全球団の許諾を得なくてはならない。

野球協約では東京都内で主催試合をする場合は巨人とヤクルトの許可が必要
千葉県内ではロッテの許可、神奈川県内では横浜の許可がそれぞれ必要
966代打名無し@実況は実況板で:2007/11/29(木) 15:24:46 ID:6LasqO3oO
【次スレ】
2008年から「埼玉西武ライオンズ」・大宮進出 Part5
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1196247473/
967代打名無し@実況は実況板で:2007/11/29(木) 16:34:47 ID:J/Awnxzy0
>>960
>悪い場所ではないとは思うんだけど・・・
もし巨人やヤクルトがそんなアホな認識で考えているのなら楽勝だね
ま、成果が現れ始めたら止めるだろうけどw
968代打名無し@実況は実況板で:2007/11/30(金) 00:31:08 ID:vR+8VdhN0
6月27日、西武―ロッテ戦 県営大宮球場

来季、県営大宮球場で行われるプロ野球西武の一軍公式戦の開催に向けて、
興行権を買い取ることで合意している「埼玉スポーツ振興会」(田村琢実会長)
は二十八日、さいたま市浦和区で臨時会議を開き、同球場での試合は来年
六月二十七日午後六時開始、対戦相手は千葉ロッテとすることを決めた。
前回の会議で、日程は六月二十七日、七月四日、八月八日の三案を提示
したが、北京五輪や高校野球の日程を考慮して、六月二十七日とした。

同球場での一軍公式戦開催を記念し、同振興会は来年一月二十日、
さいたま市内で「埼玉野球シンポジウム」(仮称)を開催。西武のスタッフ
らを招いて講演を行い、選手の競技力向上を目指す。

http://www.saitama-np.co.jp/news11/29/03s.html
969代打名無し@実況は実況板で:2007/11/30(金) 01:04:48 ID:7VILIGyO0
>>968
振興会側がカード決めたように読めるね。
970代打名無し@実況は実況板で:2007/11/30(金) 01:07:30 ID:hDMn4WFw0
そりゃそうだろ。
971代打名無し@実況は実況板で:2007/11/30(金) 01:48:42 ID:7VILIGyO0
そう言われりゃそうか。
興行権買うのにカード決められないなんてアレだもんな。
いままで気にしたことなかった。
972代打名無し@実況は実況板で:2007/11/30(金) 23:07:22 ID:PDSjZ0O70
【次スレ】
2008年から「埼玉西武ライオンズ」・大宮進出 Part5
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1196247473/
973代打名無し@実況は実況板で:2007/11/30(金) 23:33:42 ID:dgwII9V/0
http://www.nikkansports.com/baseball/p-bb-tp0-20071130-289475.html

http://www.hirambocachica.com/
>Now with the Seibu Lions of Tokyo!
                    ~~~~~~~~


向こうでコソ〜リとTokyoと名乗っているらしいじゃないかw
974代打名無し@実況は実況板で:2007/12/01(土) 02:10:34 ID:RHfTpZec0
今日はNACK5スタジアム大宮で試合があるじゃないか。

【次スレ】
2008年から「埼玉西武ライオンズ」・大宮進出 Part5
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1196247473/
975代打名無し@実況は実況板で:2007/12/01(土) 11:24:54 ID:RHfTpZec0
>>971
妥当な判断だ
976代打名無し@実況は実況板で:2007/12/02(日) 00:51:48 ID:xhinRPR30
交流戦明けか。
977代打名無し@実況は実況板で
【次スレ】
2008年から「埼玉西武ライオンズ」・大宮進出 Part5
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1196247473/