くだらない質問ならここで聞け!@プロ野球 第68回

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
プロ野球のささいな疑問や、くだらない質問をするスレッドです。
野球のことから2ch(プロ野球板)のことまで、なんでもどうぞ
ただし、答えがわかる人が居るとは限りません。質問者はマターリ精神きぼん。

【注意事項】
1.まずは同じ質問がないか、現行スレッド内を検索しましょう
2.よくある質問や紹介されているサイトで自分で調べてみましょう
3.答えが多少スルーされても答えが解る方が来られるまで待ちましょう
4.あまり何度も同じ質問するのは逆効果です。また、アンケートはスレの趣旨から外れます
5.他のスレにも同じ質問をして、マルチポスト(多重投稿)になってしまう時は
片方のスレに「こちらで改めて聞いてみます」と断りを入れましょう
6.感謝の気持ちを忘れずに
7.質問が目に留まりやすいようにage進行推奨。雑談はsageで

よくある質問などは>>2-10くらい。
次スレは950を越えたあたりで立ててください。

テンプレまとめWiki
ttp://base.s35.xrea.com/ykwk/wiki.cgi?%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%BD%B8#i

前スレ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1186136598/
2代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 08:07:07 ID:+hNMi7VA0
【便利サイト】

「Google」(検索サイト)
ttp://www.google.co.jp/

「2典Plus」
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/
(これ野球用語?と思ったら、まずこちらで調べましょう。2ちゃんねる用語辞典サイト)

「日本野球機構オフィシャルサイト」
ttp://www.npb.or.jp/
(NPBオフィシャル。個人の通算成績・シーズン別成績等もある)

「fj.rec.sports.baseball FAQ」
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/main.html
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/imain.html (携帯版)
(テンプレにある個別のリンクの集大成版。野球のルールや記録に関する疑問はだいたい
 ここで網羅されている。個人記録やその他野球に関するおもしろい話もある)

「2ちゃんねるプロ野球板用語辞典・まとめサイト」
ttp://baseball.s33.xrea.com/index.html

「2ちゃんねるプロ野球板用語集」
ttp://earthblues.s26.xrea.com/dic/

「携帯野球規則」
ttp://www.kusamado.com/i/i_000.html
3代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 08:08:24 ID:+hNMi7VA0
【前スレ】
くだらない質問だけどここで聞け!@プロ野球 第67回
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1186136598/

【関連スレ】
スレ立てるまでもない質問スレッド第1号 (野球殿堂板)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1073291902/

スレを立てるまでもないMLB質問スレッド11 (野球総合板)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1166829838/

野球に関することなんでも質問コーナー (野球総合板)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1170169509/

高校野球の【疑問 質問】何でもおじゃれ6 (高校野球板)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1176819947/

【その他】
荒らし、板が重い、板の規制などの相談はこちら↓
★☆プロ野球板自治スレ40☆★(常時age推奨)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1183521703/
4代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 08:08:40 ID:+hNMi7VA0
【よくある質問1】

【インフィールドフライ】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/rule.html#Q1-1
【テキサスヒット】
ttp://www2.plala.or.jp/ippeifuji/oshiete/texisas.htm
【マジックナンバー】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/misc.html#M6
【江川の空白の一日】
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
【勝利投手の決め方】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/scorer.html#Q2-5
【セーブの条件】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/scorer.html#Q2-6
【ホールドの付け方】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/pro.html#Q3-11
【『読売』と呼ばず『巨人』と呼ぶ理由】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/verify.html#V8
【任意引退、自由契約、FAの違い】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/pro.html#Q3-7

【DHは何の略?】
Designated Hitter

【DHは他の守備位置と交代できる?】
できない。DH選手が守備に就いた時点でDHは消滅し、投手が打順に入ることになる。

【ハーラーダービー】
投手の最多勝争いのこと。ちなみにハーラー(hurler)とは投手のこと。

【抑えられたバッターがベンチに戻る途中にピッチャーをにらんでいる?】
オーロラビジョンのリプレイを見てどんな球(スイング)だったかチェックしている。
5代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 08:08:50 ID:+hNMi7VA0
【よくある質問2】

【ヒットエンドランとランエンドヒットの違い】
投球と同時にランナーがスタートを切るのは同じ。
・ヒットエンドラン…打者は必ず振る。フライゲッツー阻止のためゴロ打ちを心がける。
・ランエンドヒット…打者はボール球なら見逃しても良いから、見逃せば盗塁の形になる。
前者はランナーの足が速くない場合、後者はランナーの足が速い場合、に基本的に用いられる作戦。

【札幌ドームとフルスタはなぜ三塁側がホームなのか】
・札幌ドーム…サッカーと兼用になっているせいで、一塁ベンチ裏に監督室や球団事務所などを作る
 スペースが無い。そのため、スペースのある三塁側の方を改修してホームベンチとして使っている。
・フルキャストスタジアム宮城…球場通路など構造的に三塁側に広い。ベンチも三塁側に拡張余地がある。

【TDN】
元立教大学の多田野数人を指す。元は“ある事件”が発覚した時に隠語として用いられてきたが、
事件が本当の事だと分かった時点から『多田野』の名前を使う者はいなくなり、『TDN』の方が
主流となり今に至る。

【にしこりって何?】
 ( 八  )
 にしこり ドモーッ!!
  ヽ二/

※あだ名に関しての詳細は下記のプロ野球板用語辞典・用語集を参照のこと。

【外国籍選手で日本人選手扱いになる条件は、以下の5点のいずれか】
・日本に5年以上居住、日本の中学、高校、短大、専門学校に通算3年以上在学
・日本に4年以上居住、日本の大学に継続して4年以上在学
・日本に5年以上居住、日本野球連盟(社会人野球)所属のチームに通算3年以上在籍
・日本プロ野球でのFA資格を取得
・プロ入り前後で通算4年以上居住、ドラフト会議を経て入団(2004年から)
6代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 08:09:00 ID:+hNMi7VA0
【よくある質問3】

【投手の球のノビ、キレ、球威について】
●野球評論家・牛島和彦氏の見解
人によって指すものが違う(つまり明確な定義がない)と前置きした上で
・ノビ=あまり使わない、キレとほぼ同義
・キレ=初速と終速の差が少なく、球速以上に速く見える球
・球威=単純にスピードの有る無しのこと
●野球板住人某氏の見解
「ノビ」・・・球の沈みが少ないため、伸びてくるように見える。また、ジャイロボールのように実際に初速と
      終速の差が少ない場合も「ノビのある」球と解釈してよいだろう。
「キレ」・・・しっかりしたバックスピンがかかっている。
「球威」・・・打たれても球が遠くに飛ばない。
といったところだと思う。
きれいなバックスピンがかかっていると、下部の空気抵抗が増え、逆に上部の空気抵抗は減り、
マグナス力が発生。球の沈みが少なくなり「浮き上がったように」見える。
逆に、球の重さというのは回転数に関係する(回転が少ないと「重く」感じる)と
言われているので、「キレ」と「球威」はなかなか両立しないのではないかと思われる。
三振は多いけどHRもよく浴びる、とか。

【球団別使用球メーカー(2005)】
サンアップ=中日
ミズノ =中日
ミズノ(低反発球) =巨人、横浜、オリックス、西武、ソフトバンク、日ハム、ロッテ
松勘 =ヤクルト
ゼット =阪神、ヤクルト、楽天
那須 =阪神、広島
久保田 =阪神
アシックス=ロッテ
7代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 08:09:13 ID:+hNMi7VA0
【よくある質問4】

【12球団本スレ】
以下のキーワードで板内検索してください。(注:スレタイ変更の場合もあり)
中日    燃えよ!ドラゴンズ
阪神    阪神はやらかす
ヤクルト  燕軍団
巨人    G-PART
広島    '07の広島は
横浜    横浜ベイスターズスレッド
日本ハム  北海道日本ハムFIGHTERS
西武    @西武スレ
ソフトバンク   いざゆけ若鷹軍団
ロッテ   千葉マリーンズ
オリックス オリックス・バファローズ
楽天    杜の都

【ノーアウトorワンアウトで俊足のランナーが一塁にいる時に、鈍足のバッターが内野フライを
 打った際、わざと落球して俊足ランナーを二塁で刺す行為は反則?】
ランナーが他にどの塁にいるのかによって変わる。
・ランナーが一二塁、満塁=インフィールドフライが適用されるのでできない
・ランナーが一塁、一三塁で触って落とした=故意落球が適用されるのでできない
・ランナーが一塁、一三塁で触らず落とした=できる
ただし実際の野球では悪送球・イレギュラー等のリスクの大きさの割にメリットが小さい為に
まず行われない。あくまでもゲームの中でのみ有効な作戦と考えるのが良い。

【広島東洋カープの親会社はマツダ?】
出資比率は松田家(オーナーとその親族)が6割強、マツダ(東洋工業)が3割、残りが地元マスコミ。
松田オーナーはいるけど親会社は無い。なのに「東洋」の文字が入っているのは、
過去の球団経営のゴタゴタを東洋工業が全部まとめて軌道に乗せたことへの敬意。
今は独立採算制で黒字も出してます。
8代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 08:09:24 ID:+hNMi7VA0
【よくある質問5】

【開幕カードの組み合わせは前年の順位で決まるんじゃないの?】
・かつては前年順位の1位−4位、2位−5位、3位−6位だったが
 2000年から上位3球団が主催する権利を得るだけになった(対戦相手は日程編成会議により決定)。
・さらに2002年にセパ同日開幕、サッカーW杯等の影響を受け、前年の順位に関係なく
 全国6都市で開幕カードを主催。
 この影響により、開幕カードの主催権は1年先延ばしされ、2年後の開幕主催権に反映される事になった。
 (例えば2007年の開幕カードの主催権は、2005年の上位3球団が持つ事になる)
参考
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00076&type=2
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00047&type=2
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00019&type=2

【交流戦の成績はどうなるの?】
通常の公式戦と同様にチーム成績・個人成績に加算する。特別な記録が出た場合は、その選手の所属している
リーグの記録となる(例:渡辺俊介の1試合5三振はパ・リーグ記録として処理)。

【稲葉の頬の黒いのは何?】
生まれつきのアザ。

【18時15分や18時20分開始の球場があるけどなんで?】
神宮…昼間に行われる大学野球との兼ね合いで18時20分開始。直前の試合が延長したりすると更に開始が遅れます。
千葉マリン…千葉テレビの中継時間に合わせて18時15分開始。
広島市民…以前は西日が眩しいという理由で18時20分開始だった。現在は対策済みで18時開始。

【バックスクリーンに観客を入れないのはなぜ?】
投手の投げるボールが見づらくならないように。黒に近い色が使ってあるのも、
ボールの白と混同しないようにするため。
9代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 08:09:38 ID:+hNMi7VA0
【よくある質問6】

【ダブルプレーの時の4-6-3とかの数字は何?】
守備位置を番号で表してる。
4-6-3なら、二塁手→遊撃手→一塁手、と渡るダブルプレー。
1投手
2捕手
3一塁手
4二塁手
5三塁手
6遊撃手
7左翼手
8中堅手
9右翼手

【バックスクリーンに観客を入れないのはなぜ?】
投手の投げるボールが見づらくならないように。黒に近い色が使ってあるのも、
ボールの白と混同しないようにするため。

【投手のエラーは自責点になる?】
・自責点になる=ボーク、暴投、野手選択(フィルダースチョイス)
・自責点にならない=エラー(牽制悪送球含む)、捕逸
「防御率は投手の『投球指標』である」という考え方より、ボーク・暴投は投手の責任。
エラーと捕逸は投手とは関係ないので自責にはならない(投手自身のエラーは9人目の野手としての
問題であるので防御率には関係しない)。野手選択も投手の責任ではないが例外的に自責点になる。

【左利きの捕手がいないのはなぜ?】
・三盗を刺しづらい。
・本塁クロスプレーで利き腕のある左側から走者が突っ込んで来るので危険(練習積めば大丈夫かもしれない)。
・左投げで強肩なら投手をやる場合がほとんど。
10代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 08:09:50 ID:+hNMi7VA0
【よくある質問7】

【OPSとは?】
出塁率+長打率。四死球の出塁を考慮しない長打率の欠陥を補正した、強打者の新しい指標。

【3タテのタテって何?】
助数詞で、数字の後に付いて「連敗」を意味する接尾語。つまり、3タテ=3連敗であり、
「3タテを喫する」等の表現が文法的には正しいが、現在は「連勝」の意味で使われることが多い。
「立て続け」の「立て」であるというのは間違い。

【左の内野手】【左利きは一塁以外ダメなの?】
最も機会の多い一塁送球時に不利なのでまず居ません。プロでは過去に西本幸雄と鬼頭数雄が二塁を経験。

【両投げ投手はいないの?】【スイッチピッチャー】
近田豊年投手がプロで唯一両投げです。けど通用しませんでした(通算登板1、通算0勝、通算防御率9.00)。

【監督やコーチまでユニフォーム着てるのはなぜ?】
フィールド内に入るからです。
11代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 08:20:50 ID:6s+PQJ+r0
ドーム球場はエアコンが効いてるのですか?
冷気はどこから出ていますか?
12代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 08:48:40 ID:hjx4dAabO
>>11 氏ね
13代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 08:57:06 ID:16ULGSjuO
僕は都内にいる自称天才ピッチャーの中学生です
ある日スピードガンで自分の球を計って貰ったら
140オーバーを連チャンです。
これは100マイルも夢ではありませんよね。僕の夢は試合で全打者三振とることです。そうすっと
27個取れる理論ですがそれじゃ満足出来ません
確か振逃げも三振の記録に入るんですよね
14代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 09:05:14 ID:G0yFY7+XO
>>1
乙!ようやくスレタイが直ったよ。

>>13
振り逃げは記録上三振。
それか延長戦になれば27以上の三振が取れる。
15代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 09:35:30 ID:Z2DU7niL0
今まで連続振り逃げって有りました?
16代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 10:22:04 ID:YJIM7UX60
>>14
直ってないし
17代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 10:26:26 ID:G0yFY7+XO
>>16
くだらない質問「は」ここで聞け!

↑こうだっけ?
18代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 10:48:06 ID:NlIE4fidO
NPLの試合で審判のアウトカウント間違いで1イニング4三振取ったとします。
この時記録は公式的なものとして扱われますか?
19代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 12:17:48 ID:r3xCc57F0
前スレ949が言う

>(野手は)投手より前で守ってはいけない。

これって、本当ですか?

2019:2007/08/20(月) 12:22:39 ID:r3xCc57F0
途中で送信してしまいました…。

野球規則上は、「投手と捕手を除く各野手は、フェア地域ならば、どこに位置してもさしつかえない」とありますが。
21代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 13:04:25 ID:H3EnRD9x0
本当
22代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 13:16:37 ID:A/qC9xmPO
OPSってどのような計算から割り出される数値なんですか?
23代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 13:27:36 ID:H3EnRD9x0
24代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 14:41:06 ID:2j4q4ORcO
あとバックスクリーンについてのテンプラが重複しているから次スレまでに内容の改訂考えないといけないな
25代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 14:47:43 ID:hUy/N2Ng0
>>18
高校野球(甲子園)で4アウトになってしまったことがあるのですが、記録としては4アウト目は抹消されたようです

>>21
質問者じゃないですが、相当する条項を教えてもらえませんか?
自分も気になります
26代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 18:38:27 ID:J2wENUff0
>>20
>>25
たぶん、公認野球規則では規定されていないはず。
内規あたりで規定されているのかなあ。
27代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 18:52:45 ID:0a3x7V+GO
ある打者がツーストライクまで追い込まれました。ここで代打が送られ、三振に終わりました。この打席の記録はどちらの打者につくのですか?
28代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 19:01:34 ID:J2wENUff0
>>27
2ストライク目をとられた打者に三振の記録がつく。
29代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 19:35:01 ID:hjx4dAabO
じゃあHR打っても打った本人じゃなくて前の打者に付くの!?
いくらなんでもこのルール変
3028:2007/08/20(月) 19:57:58 ID:J2wENUff0
>>29
すまん。
説明が足りなかった。

2ストライク目というのは、三振の記録に対してのみ。
>>27の質問が、「どっちに打席の記録がつくか」とあったので、そう回答した。

三振以外は、打撃を完了した打者に記録がつく。
Aの打席途中でBが代打に出てホームランを打てば、もちろんBにホームランの記録がつく。
31代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 20:15:09 ID:z4ZI3DDI0
>>30
 ID:hjx4dAabOがバカなだけだ。気にするな。
 ID:hjx4dAabOは自分のバカさ加減を気にするべき。
32代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 23:31:15 ID:/9Td1DQv0
よくテレビの人がカウントツーツーのとき「ツースリーにはしたくないですからねえ」って言うけどなぜですか?
別のときは「あとボールひとつ余裕がありますよ」って言ってるのに!
33代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 00:08:27 ID:3aphdB3Z0
>>32
その打者を出塁させる余裕があるな否か
いつでも歩かせる余裕があるとはかぎんめえ
34代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 00:10:17 ID:xgngpHFY0
>32
2-3だとランナーがスタート切れるからってのもある。
35代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 00:20:02 ID:aXgYefYY0
>>32
ツーツーからだとボール球で勝負できるから余裕がある
んでツースリーにはしたくないってところと矛盾はない
36代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 12:42:30 ID:bHpazIyT0
@フェルナンデスの呪いって何ですか?
A上園の時はどうして矢野じゃないのでしょう?
Bジャンは、どうしてボークをよく出すのですか?
37代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 12:51:04 ID:1F9lF1fxO
阪神の赤星や藤本や他の選手はタバコ吸ってるんですか?
38代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 12:59:14 ID:Z7VFbZxV0
>>36
機種依存文字はなるべく使用を避けなさい

1)フェルナンデスが投げるとその後に連敗が始まるマジック
2)最初は矢野の休養日がたまたま上園の登板日だっただけらしい
3)セットが止まらないからボーク取られる
39代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 13:53:34 ID:MQSewD7/0
楽天の小山はなぜ突然覚醒したのですか?
40代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 16:59:50 ID:1jTrit+N0
ランナーがたまってピンチの時、
高打率のアベレージヒッターと打率二割台のホームランバッターでは、
投手にはどちらが脅威ですか?
41代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 17:04:27 ID:Ob+samNi0
>>40
圧倒的前者
二割台といっても280以上あるなら別だが
42代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 17:16:27 ID:v9LhCnVoO
ワンアウト満塁の場面で 打球は内野ゴロで内野手がホームに送球する場面で 三塁ランナーはなんでスライディングするの 駆け抜けのほうが早そうだけど
43代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 17:31:05 ID:rPJ/lIX00
元プロ焼き豚の人気俳優って誰だ?
教えろ豚ども
44代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 17:32:14 ID:DXNch8fdO
>>42
送球がドンピシャで捕手が本塁踏んでれば問題ないが、
送球がずれた場合は本塁踏むより走者にタッチする方が早い場合もあるでしょ。
そういうときはタッチをかいくぐるためにスライディングすることもあるかな。
45代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 18:17:19 ID:Anl3pNxxO
何故青木の盗塁数は例年に比べ今年は異常に少ないの?
46代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 19:01:33 ID:IpREwqrv0
>>45
田中がうんこすぎる
あと3番とかに入ると盗塁がしづらい

昔こんなことがあった

9回2アウトで1点ビハインド
打者カブレラ、一塁走者松井カズオで一打逆転の絶好機

何故かカズオが盗塁敢行

捕手からストライク返球で見事にアウト

カブレラ大暴れ「そんなに俺が嫌いかこのたわけが」

びびったカズオはオフにアメリカへ逃亡しましたとさ
47代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 19:03:07 ID:6yhqnfjs0
>>42
キャッチャーがブロックするから
48代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 19:30:39 ID:rNUVXEXr0
>>46
カズオってそんなに野球知らねえ奴だったのか
49代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 20:01:13 ID:8RnBrOpU0
桧山が代打満塁本塁打を打つ夢を見ました
頭おかしくなったのでしょうか?
将来が心配です…
50代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 20:02:06 ID:xf6hJTjt0
>>49 そのとうり 氏んでください
51代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 20:10:45 ID:F6Zxj2JmO
前に台湾の人が言ってたんですが“山崎はまだ現役で頑張ってるんだなぁ”と言ってましたが、その台湾の人は、中日時代から山崎を知ってたらしくそのような事を言っていたらしいですが山崎が中日にいたのは、かなり前ですよね。
そんな前から台湾では、中日の試合なんか放送してたんですか?
52代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 20:21:17 ID:aXgYefYY0
>>51
台湾人の大豊が現役時代に山崎が中日だったからだと思う
53代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 20:21:50 ID:YVIVzu6QO
>>51
つ大豊

でも今は台湾では中日の試合は放送してない。放送があるのは楽天の試合だけ。
54代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 20:37:03 ID:3fRuzOnH0
>>51
句読点をしっかり打ち、改行してください。

って携帯厨に何言ってもムダか…w
5551:2007/08/21(火) 20:40:03 ID:F6Zxj2JmO
>52さん>53さん
大豊さんの影響があるんですね。
その台湾の人は、今日本在住で一時台湾に帰国してました。日本にまた来て山崎選手が現役で頑張ってる事に驚いたみたいです。なぜか戦力外通告を受けてた事も知ってたみたいです。  ありがとうございました。
56代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 21:08:18 ID:rkYwsbI20
>>51
「中日の試合なんか」って失礼だろ
少しは頭を使って書き込め
57代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 21:13:53 ID:3Jdv+g7x0
台湾プロ野球に泰誠コブラズっていうチームがあるんだけど、
マコトコブラズって読むらしいよ?どうして?
58代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 21:37:00 ID:YVIVzu6QO
メジロパーマーじゃないんだから、「誠泰」コブラスな。
オーナーが日本に留学してて日本びいきで、そういう名前の銀行を作ったから。
59代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 21:53:19 ID:1ge461bG0
無死または1死で、3塁に走者がいる時に、ライト線またはレフト線に
明らかにファウルと解かる大きな飛球が飛ぶ。捕球すれば犠牲フライは確実。
そんな場合でも守備側が捕球する場合があります。何でですか?
60代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 21:54:40 ID:Sxwai/kg0
元ヤクルトの栗山と一茂とどちらの方が
解説者として優秀ですか?
61代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 21:55:33 ID:pIMwG8/l0
1 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2007/08/21(火) 19:27:57.95 ID:sPR4FhH3

序盤に何点取られてんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

優勝争いから完全脱落wwwwwwwwwww
2 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2007/08/21(火) 19:28:34.74 ID:sPR4FhH3

ヤクルトさん、買収野郎をもっと叩きのめしてやってください!
4 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2007/08/21(火) 19:29:54.72 ID:sPR4FhH3
しーねしーね八百長チョン野郎
12 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/21(火) 19:34:45.77 ID:sPR4FhH3
ageんなチョンカス氏ねよ
19 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/21(火) 19:38:21.11 ID:sPR4FhH3
珍カス氏ね珍カス氏ね珍カス氏ね珍カス氏ね珍カス氏ね
26 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/21(火) 19:41:55.31 ID:sPR4FhH3
糞スレ立てまくるな珍カス氏ね!!!!!!!!
62代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 22:01:34 ID:10tKkTfJO
『プロ野球選手は案外、細かいルールを知らない』だの『プロ野球選手の中に、実はスコアの記入も出来ない人間がいる』というのは本当ですか?
63代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 22:16:43 ID:aXgYefYY0
>>59
1点取られるよりも1アウトを確実にとって
なおかつ走者もなくしてしまいたいシチュエーションならアリ。
例えば満塁でもホームゲッツー体勢をとったり1点覚悟のダブルプレー体勢だったり
そのへんはスコアやら試合の流れだとか様々な状況で色々変わる
64代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 22:17:24 ID:aSKGIhG10
>>59
試合展開にもよるんじゃないの?「点は失うがアウトカウントを増やす」ことを優先させるとかの理由で…。
もしランナーが3塁だけなら,犠牲フライで生還して,ランナー無しの状態から仕切り直しが可能だからな。
65代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 22:38:47 ID:DXNch8fdO
>>62
インフィールドフライのルールをよく知らなかった達川とか、
振り逃げできるのに一塁に向かわずポカンとしてる田中とか、
ドカベンの「ルールブックの盲点の一点」を間違ってると言ってた何人かの選手とか、
ルールを隅々まで知らない選手ってのはいるんじゃないか?
66代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 22:57:06 ID:SqIqnaV90
>>48
それ、ベンチからサインが出たらしい…
俺的には稼頭央をかばってるように見えたが…何にせよあれはカブレラがカワイソスだった
67代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 22:57:24 ID:rkYwsbI20
知ったかぶるだけで体をちっとも動かさないのはここの住人。
68代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 22:58:40 ID:rkYwsbI20
すまん。誤爆
69代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 23:18:50 ID:bHpazIyT0
>>38 ありがとうございます>>36
機種依存文字ってなんですか?

1)フェルナンデスが投げるとその後に連敗が始まるマジック

阪神が?


70代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 23:35:09 ID:KBspiwgr0
>>60
一茂の野球解説って聞いたことないんだけど…。
立場も解説者ではないんだから、その比較では栗山のほうが優れてると言わざるを得ないだろう。
不味い水道水でも泥水よりはましって程度の比較だけどな。
71代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 23:35:36 ID:1XbmENXI0
>>69
フェルナンデスと当たると阪神に限らず次の試合から打線の調子がおかしくなる。
ただそれだけの話。
72代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 23:38:41 ID:DXNch8fdO
>>69
>>36の丸数字が機種依存文字。場合によっては不都合があるので、非推奨。
73代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 23:40:24 ID:3Jdv+g7x0
>>58
ありがとう!台湾らしいな
74代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 23:47:45 ID:uN8AwtIEO
>>19-21の話はどうなったんですか?
俺も昔何かの漫画で投手より前で
守ってはいけないってルールを
見たような気がするんですが…
それが何の漫画だったかも覚えてないし
つか漫画だったのかさえ怪しいし
だれかどこかから探してきてくれないものでしょうか
75代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 23:50:30 ID:pj+eNqQL0
テレビの野球放送って5月から延長しなくなったんですか?
ずべてのテレビ局でそうなんですか?

野球の試合が定時に終わるようになったんですか?
それともテレビの放送が延長でやらなくなただけですか?
76代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 00:35:33 ID:xrtWoWC+0
野球の試合が定時に終わるようになったんですか?
野球の試合が定時に終わるようになったんですか?
野球の試合が定時に終わるようになったんですか?
野球の試合が定時に終わるようになったんですか?
77代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 00:53:24 ID:dV+fo5i50
サラリーマンww
78代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 01:19:21 ID:er4PUi1u0
右打者なら「センターから右」左ならその逆を
打てばいいみたいな事言ってるけど何で流し打ちが誉められるん?
高校野球含めてどの解説者も言ってるからいつもアホらしく思うんだけど。
引っ張った方が飛距離でるし。
79代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 02:35:18 ID:gNKTa7MR0
>>78
・最初から引っ張ろうとすると、体が開いて大振りになりやすい。
・球種によっては、無理に引っ張るよりも流したほうがヒットになりやすい。

なにも、毎回流し打ちが強制されているわけではないでしょ。

>引っ張った方が飛距離でるし
こういったバカな考えを持たないようにアドバイスしているだけで。
80代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 03:16:02 ID:OF1fdB7/O
山本昌の本名は山本昌なの?
何故いつもフルネームなの?
81代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 03:19:48 ID:lloFmSn80
>>80
山本さんがほかにもいたので昌をつけた。
そしたら成績が上がったのでげん担ぎで
他に山本さんがいないときも必ず昌をつけるようになった。
82代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 03:21:05 ID:lloFmSn80
>>80
あと、フルネームは山本昌広さん。
83代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 04:10:22 ID:KYNlF5PEO
くだらない質問でごめんなさい
このスレはプロ野球に関係する質問をしていますが
高校野球がやっているせいか
高校野球に関連する質問をしている人がたまにいます。
高校野球に疑問を持つ前にこの人達はスレ違いだ
ということに疑問を持たないのは何故ですか?
84代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 04:30:48 ID:cTLWeRmQO
>>75->>76釣れまへんな
85代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 05:08:28 ID:RalPZvdXO
八重樫はコンタクトなんですか?
監督になったらメガネに戻りますか?
86代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 06:28:03 ID:2zM1m9j80
マサの登録名の質問ってなんかよく見かけるね。
87代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 06:30:46 ID:HOXqNmts0
>>83
そんなことを言ったらキミの質問だってプロ野球に関する質問じゃなくなってしまう
高校野球に関連する質問って言ってもプレーに関するものがほとんどだし
答えられる範囲では答えるよってのが俺のスタンス
でもあまり高校野球に特化した質問、例えば
○○県では何高校が強いんですか?なんてのは俺には無理
そういうときにはココじゃないって教えてあげるし
ま、そゆこと

88代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 10:37:58 ID:LwVIarI/0
ベンチにいるスコアラーや通訳・広報なども載ってる名鑑ってありますか?
89代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 10:53:11 ID:uDmxGMjdO
名前だけならベースボール・マガジン社のカラー名鑑に広報さんやマネージャー、ほか主なチームスタッフを載せてたりするけど。
90代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 10:55:44 ID:LwVIarI/0
>>89
ありがとうございました。
91代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 11:07:18 ID:9Ub8CiiuO
二岡ってセ・リーグだと打撃結果は毎年ショートNo.1な時が多い気がするんだけど なんでベストナインに選ばれないんだ? 後二岡って内野ゴロの時とか本気で走ってないように見えるんだけどあれはなぜ? 手抜き?脚いたいの?

92代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 11:18:42 ID:PWD4GPrMO
女の人ってチームスタッフにはなれないの?
93代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 11:55:54 ID:N6EjdvIhO
クライマックスシリーズマジックって何ですか?
検索してもやり方が下手なのか訳のわからないものばかりでてきてしまうので。
9493:2007/08/22(水) 11:59:08 ID:N6EjdvIhO
前スレにありましたね。読んで自己解決しました。すいませんでした
95代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 12:35:48 ID:WGycgf5uO
子供じみた質問ばかりでウンザリ
96代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 13:31:18 ID:lssghZ4EO
>>91
自己解決しとるように見えるが…

B9は打撃成績だけでなく、守備・走塁も含めて総合的に評価するものだから
それと優勝チームのレギュラーに票が集まる傾向があるからな…

脚が痛いのかどうかは知らんが堅実な守備を心がけてるんじゃなかろうか? 実際エラーは多くない
あとは肩の強さでカバーしようとしてるとか
結果的に守備範囲が狭くなってる感は否めないけどw
97代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 14:03:09 ID:7N4M4hkcO
虚塵の高橋尚成が高橋尻と呼ばれてる理由はなんでですか?
98代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 14:08:18 ID:Qfi0TTq50
>>97
祝勝会で尻出してたから
99代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 14:13:17 ID:7N4M4hkcO
さすが虚塵の選手w
ありがとうございました
100代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 14:18:42 ID:SUexAGvs0
東京ドームでヤキソバを食べている客は、野球嫌いと言うのは本当ですか?
101代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 14:24:02 ID:oDnIb7c00
>>97,99
蔑称使うなハゲ
102代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 14:48:44 ID:Nz5G6vKH0
プロ野球で本塁にいる捕手に体から
ぶつかっていくのをよく見るけど
あれって守備妨害のような?
似たようなので一塁ランナーが
セカンドベースでなく、一塁に投げ
ようとしている野手の足に向かって
スライディングかますのも守備妨害
では?
103代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 15:27:39 ID:xgIgTQ2HO
キャッチャーフライとチップの境目がよくわかりません。
教えてください
104代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 16:37:09 ID:oDYIGLp1O
>>102
本塁突入の場合はだいたい捕手が本塁守ってるから、ぶつかるのはある意味仕方ない。
あからさまに突き飛ばした場合は守備妨害になる可能性はあるが、
そんなに高くないかと。

また、二塁で野手へのスライディングはタッチをかわすためのスライディングと区別しにくいので、
足をヒョイッと上げてグラブを蹴飛ばすとかじゃないと守備妨害は取りづらい。
105代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 16:38:47 ID:AU7zXd8U0
>>103
捕手の肩より高ければ捕飛じゃなかったっけ。
実際は気にするような微妙な打球があるとは思ないけど。
106代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 16:40:51 ID:AU7zXd8U0
>>102
野手は走者の進路を塞いじゃいけないから、捕手が本塁への進路を塞いでいるときの体当たりは問題なし。
107代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 17:41:34 ID:WGycgf5uO
>>106は馬鹿ですか?釣りですか?
108代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 18:31:59 ID:ybxCPtEl0
引っ張りでのホームランならまだしも、
流し打ちでホームランを打たれることは、
打たれた投手には非常にショックが大きいと聞いたことがあるのですが、
なぜでしょうか?
109代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 18:38:15 ID:gnaHdY4M0
>>108
一般的に引っ張りに比べて流し打ちの方が飛びにくいから
110代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 20:42:19 ID:FWCaUioWO
古田は各球団からいくらの賄賂を貰ってるんですか?
111代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:12:28 ID:2p/Hq5oL0
>>107は馬鹿ですか?釣りですか?
112代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:21:23 ID:FWCaUioWO
>>111はDQN確定
113代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:44:17 ID:KjsCFVEb0
なんで里崎はたたかれているのですか?
114代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:57:13 ID:24ClgSDc0
>>113
バットを投げる癖があるから
ロッテ以外の球団のファンからは嫌われやすい
まあロッテファンもバット投げは肯定してるわけじゃないけど
115代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 22:05:09 ID:dV+fo5i50
>>106
野手が走者の進路を塞いじゃいけないのはボールを持ってないとき
116代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 22:10:09 ID:/isd+FSV0
高校野球の打席の周囲にある円はなあに?
117代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 22:11:09 ID:/isd+FSV0
なぜ、ファールチップを若いカウントから捕手がダイレクトにとってもアウトじゃないの?
118代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 22:14:44 ID:lZiFphgD0
>>116
通称ダートサークル

振り逃げした打者が走る意思がないと見なす、審判がジャッジする目安となるライン
119代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 22:15:16 ID:N8XSWeKy0
>>115
ボールを持っていなくても、
今まさに捕球をしようとしている状態
であれば塞いでよい。
120代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 22:25:22 ID:ToKXS2IdO
フジモンのセットポジションの時の姿勢が他の選手と違うと思うんですが、何でですか?
121代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 22:43:22 ID:YQiMrVsY0
大矢を名将と思っている人がいるって本当ですか?
122代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 22:48:58 ID:0PckPD0D0
>>113
イケメンで野球上手くて人気があるから
123代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:39:21 ID:RkXZoL/HO
駒田の奥さんが黒人の子を身ごもった話は実話ですか?
124代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:47:11 ID:k9euvFbkO
>>117 それはそういうルールだから。それ以外説明できない
125代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:48:30 ID:k9euvFbkO
>>117 ようするに空振り扱いだから
126代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:49:15 ID:lloFmSn80
>>123
信頼できるソースは皆無
127代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 00:45:10 ID:WpEFc7z5O
阪神スレで出てくる能見女って何ですか?能見選手のストーカーですか?
128代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 01:47:20 ID:ma1qpr350
質問です
野球のネットって緑色ばかりなのには何故か理由はあるのですか?
フリーバッティングのゲージから室内練習場なんかまでオール緑な印象なんですが
129代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 07:04:37 ID:UYEZSPSx0
>>128
2ちゃんで誤りを指摘するのもどうかとは思うが、
よくある間違いなので、一応。

×ゲージ
○ケージ
130代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 07:14:58 ID:owq4hgsS0
>>127
つ http://jp.youtube.com/watch?v=xgpb6jcWKJo

mixi阪神コミュニティでも有名な「ぽ●」という名の女です
神宮、ハマスタ、カラクリでも遭遇できます
131代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 07:21:13 ID:Odp7OFLb0
ウッズのバッティンググローブかっこいいんだけど
メーカー教えてください。
132代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 07:55:50 ID:dlFvjoWSO
巨人のしんちゃんというあだ名は、クレヨンしんちゃんから取ったって本当ですか?
133代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 08:27:42 ID:2GFbtKuP0
>>132
え?阿部慎之助のことですか?
普通に名前が名前だからではないでしょうか?
・・・あれ?釣りですか?
134代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 09:41:58 ID:DA2aOyhAO
>>117
ファウルチップはストライクでボールインプレイ、と規則で決まっているからです。
ファウルチップでアウトになるのは第三ストライクになった時だけ。
135代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 11:49:50 ID:Xo7iTHHI0
スリーバント失敗だとなぜアウトに
なるの?普通にヒッティングでの
ボテボテファールと変わらないような
気がするのだが?
それとかなり昔珍プレー好プレーで
二塁にランナーと野手の交錯で一人
の審判がセーフでもう一人の審判が
アウトになった場面の記憶があるの
だが誰か結果知ってる?見たのは
20年位前だと思う。つーかなぜ審判が
ベースを挟んで二人いたのだろう??
136代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/23(木) 11:52:10 ID:dKTjDyed0
>スリーバント失敗だとなぜアウトになるの?
アウトにならなかったらずっとファールで粘ることができてしまうから
137代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 17:33:24 ID:H/lwjlzn0
>>78
ピッチャー返しの打球方向がが1番ヒットゾーンが広いから。
最初から引っ張るつもりだったらそこには飛ばないし、
高校生でも金属バットなら
その歩行に強い打球が飛ばせるからヒットになりやすいし、
ゲッツーになりにくい。


>>102
ランナーは野手に1度は捕球機会を与えなければならない。
それを邪魔したら守備妨害になる。
捕手の守備機会を邪魔しているわけではないから、守備妨害にはならない。
ちなみに、高校野球ではランナーの怪我防止のためだったか、
ホームベースの左半分側に捕手が入ってはいけないはず。
138代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 17:42:33 ID:JDqeJO840
巨人は他と比べて試合数の進みが早いようですが、どうしてでしょうか?
今までは「ドーム球場だから雨で延期にならないから」と思っていたのですが、
それだと、ナゴヤドーム持ってる中日より試合数が多い理由がわかりません。
139代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 18:04:32 ID:Er11NVex0
中日は今年5試合中止になっている(広島甲子園各2試合、岐阜1試合)
巨人は交流戦での1試合のみ
140代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 18:27:46 ID:Odp7OFLb0
年俸5億円だと税金はいくらなんですか?
141代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 18:50:47 ID:lbiRy/890
半分くらい持ってかれるんじゃyね
142代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 19:08:18 ID:brRf+LYX0
すみません質問ですが
今日ロッテ対楽天戦で岩隈とスレータの対戦がありましたが、
この対戦はズレータのホークス時代に対戦ありましたか?
143代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 19:36:35 ID:00qfLNoMO
本当にくだらない質問ですが、東京ドームは読売の持ち物ではありませんよね?ましてや日本ハムの持ち物でもないですよね?自前の球場を持っているのは西武くらいでしょうか。
144代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 19:48:19 ID:rSv0LtBi0
>>143
甲子園球場も自前です。
あとナゴヤドームも事実上自前。
福岡ドームはかつて自前でした。
145代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 19:53:00 ID:00qfLNoMO
>>144なるほど。
即レスありがとうございました。確かに甲子園も自前ですね。
146代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 20:20:53 ID:DA2aOyhAO
>>143
東京ドームは確かに株式会社東京ドームの持ち物だけど、
読売グループの株式会社よみうりランドと資本提携してるので全く関係ないわけじゃないよ。

・札幌ドーム:札幌市などの第三セクターが所有
・フルキャストスタジアム:宮城県所有、運営は運営法人楽天野球団
・グッドウィルドーム:西武鉄道所有
・東京ドーム:既述
・神宮球場:明治神宮所有
・横浜スタジアム:横浜市などの第三セクター
・ナゴヤドーム:株式会社ナゴヤドーム所有。
同社長は中日新聞の会長と中日ドラゴンズのオーナー兼任
・京セラドーム:第三セクター倒産後はオリックスの子会社が買収し、出資者を募って運営。
・甲子園球場:阪神電鉄所有
・スカイマークスタジアム:所有は神戸市、運営は運営法人オリックス野球クラブ
・広島市民球場:広島市所有
・福岡ドーム:外資系のホークスタウン所有
147代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 20:30:27 ID:Dl8VTY030
ズレータは2003年途中入団。
ここ5年くらい岩隈はホークス戦に登板してないから
初対戦じゃないかな?
148代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 20:57:14 ID:/0bZ7CaV0
>>147
いや岩隈は2003年にホークス戦に4試合登板しているよ。
(2004〜2006年は登板なし)

ただしそのうち2試合はズレータ入団前、
残り2試合のうち1試合はズレータ欠場、
もう1試合は岩隈が7回で降板したあと10回にズレータが代打で出てきた。
ので結局対戦なしだが
149代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 21:15:08 ID:2JXlaF4PO
打者が本塁打をうったときにアナウンサーがわめくのは何故ですか?
150代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 21:18:42 ID:rSv0LtBi0
>>149
盛り上がる場面だから
151代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 21:25:32 ID:yaxkUved0
>>146
後楽園球場が出来た時は読売系(というか正力家)の資本も入ってたけど
今は経営に影響を及ぼすほどの資本関係はないんじゃ?

現在の東京ドームの株主の上位は検索しても金融機関しか出てこないし。
152代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 21:25:56 ID:kFE/hU1S0
>>148
その検索能力に感心した
153代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 21:28:58 ID:2JXlaF4PO
ではポップフライや浅い外野フライで、
打った瞬間から球場のファンがため息をついているような
場面でもって「打ったー!!」とわめくのは何故ですか?
154代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 21:31:06 ID:kFE/hU1S0
>>153
「打ち上げたー!」じゃないか?
ポップフライでHR並みのテンションなら少しおかしいぞ
155代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 21:34:28 ID:/45iTe+20
>>154
おかしいと思ったことを質問してるんじゃないか?
156代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 21:43:27 ID:DA2aOyhAO
>>151
後楽園スタヂアムの頃に比べると関係は薄いだろうね。
確かに上位の株主ではないな。書き方が良くなかったかもしれん。すまんかった。
157代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 21:50:20 ID:qJD5gHJP0
ちなみに5月だったかな岩隈がロッテ戦投げているが、
その日に限ってズレータは出場してなかった
158代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 22:01:31 ID:E3h4PzwiO
なんでNHKでは鈴木はイチローで土谷は鉄平で川口は憲史なのに
TSUYOSHIは西岡でユウイチは松元で大和は前田なんですか?
159代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 22:09:42 ID:brRf+LYX0
>>148
おー、すごい
完璧な回答
ありがとうございました
160代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 22:26:05 ID:Njd0L+8/O
ひーやんはあと何年いけますか??
161代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 22:42:22 ID:3W7rRc/p0
>>137
102ですがすごくわかりやすかったです。
162代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 22:44:03 ID:XSFj7hju0
>>149-154
特にラビットボール使ってた時の巨寄りアナはひどかった。
史上なんたら打線の年ね。

「打ったああああああああああああ!!!!
  伸びる伸びる伸びるうううううううう!!!
  入るか入るか入るかああああああああ!!!

   ・・・失速して凡フライでした」


もう、アホかバカかと。
HR出まくりだったんで打ち上げれば全部入ると思ってたんだろうか。
163代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 22:48:15 ID:xHEveHzp0
桧山は「連絡」って言われるけど、他にそういうこと経験した選手はいないんですか?
164代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 23:02:00 ID:3W7rRc/p0
よく一、二塁間とか二、三塁間で挟まれる場面があるけど、
挟まれた場合は野手が失投する以外は助からないの?
それと野手のグローブはピッチャー、キャッチャー、ファースト、
内野、外野と何種類もあるのはなぜ?キャッチャーはなんとなく
わかるが・・・
165代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 23:08:56 ID:nyR3/I7L0
>>164
いや、挟殺プレーは、野手が走者を深追いし過ぎて、次の塁を許すケースもある。

グラブが何種類もあるのは、それぞれのポジションの特性に合わせてつくっているから。
166代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 23:27:35 ID:3W7rRc/p0
>>165
素早い回答ありがとうございます。

ではまたまたくだらない質問。最近ホームスチールを見ないのは成功する
率が低い技だから?(新庄のオールスターのは見た)
167代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 23:41:49 ID:CTIDQqHj0
>>163
去年オフの日高と塩崎はFA宣言後完全放置プレイで、まるっきり連絡再現だったと思う。
168代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 23:48:27 ID:e/5rEe0r0
>>162
関西では超有名なMBSの三宅アナの実況
「掛布打ったライトへ大きい大きい大きい入ったかぁぁぁぁぁっ



だめ」
169代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 23:49:29 ID:kFE/hU1S0
>>163
楽天礒部
170代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 23:50:35 ID:e/5rEe0r0
>>158
ユウイチって呼んでねえの?
171代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 23:51:39 ID:cdELEpJg0
礒部は宣言しようとしたけど球団の引き留めに応じて取りやめたんじゃなかったけか。
172代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 23:58:06 ID:/45iTe+20
ひとつ質問に答えてもらうと調子こいて
次々質問する奴がうざいんですが
なんとかなりませんか?
173代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 00:43:26 ID:+czvoqDcO
昔は審判6人だったのになんで4人になったの?
174代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 00:54:27 ID:31iWA1yw0
高校野球の審判ってお金もらってるんですか
175代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 01:00:39 ID:HIE+q7aLO
盗塁した時にワイルドピッチやパスポールになった時って、盗塁はカウントされるんですか?
176代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 01:05:11 ID:CVJ7RmT6O
>>170
ナレーションは松元か松元ユウイチで
今日のHRを打った選手の欄には「松元 1」って書いてありました
177代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 01:09:39 ID:F4ZBD8YF0
>>173
給料をけちったから

>>174
板違い
178代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 03:08:39 ID:Cv2DjdVe0
>>158
ユウイチは帰化してから登録名を「松元ユウイチ」に変えたんだよ
帰化時の本名として「雄一」は使っているのかどうか知らないが
179代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 03:44:01 ID:C24M/lWEO
>>175
盗塁が記録され、暴投or捕逸は記録されない
余分に進塁した場合には、盗塁と暴投or捕逸があわせて記録される
180代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 08:07:40 ID:A3uqKOcq0
審判は確かNPBではなくそれぞれのリーグ所属だったと思いますが、
リーグの収入源は何ですか?
181代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 11:37:51 ID:4+GaAWJJO
>>179
投球の前に盗塁を試みた場合はそうだね。
投球の後は暴投or捕逸が記録される場合がある。
182代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 11:39:32 ID:t6vuT6iCO
>>180 オールスター、日本シリーズ、スポンサー収入など。オールスターは年金の財源にもなってる。
183代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 12:30:49 ID:EIuKv5DBO
元巨人監督の堀内氏がコーチ時代対戦相手の選手と
乱闘した時にユニフォームやメガネがボロボロにされたのは
いつどこのチームと対戦した時なんですか?
184代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 12:47:06 ID:HbuXgdYQ0
ID:hjx4dAabO
185代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 17:09:16 ID:yF3teOWp0
プロ野球板では、IDの最後が「0」か「O」になるのは、どうしてですか?
186代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 17:23:40 ID:4+GaAWJJO
>>185
末尾0はPC、Oは携帯。
187代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 18:05:10 ID:yF3teOWp0
>>186
ありがとうございました。
188代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/24(金) 18:09:23 ID:XKsm7E/70
>>184
古い
189代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 18:43:08 ID:IMTp/baz0
サヨナラホームランを打たれた投手と、
サヨナラタイムリーエラーをしでかした選手では、
どちらが罪が重いとされますか?
190代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 19:06:05 ID:gw5J/Ae80
選手に全く責任は無い。そんな選手を使う監督が悪い  by 落合
191代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 19:07:14 ID:mNyu37q10
>>189
その場合だとまあ後者だろーな
前者は打ったバッターの方をほめるだろーから
192代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 19:13:27 ID:3xhYh2AqO
G+見てた時最初アナが喋ってて解説に江川・掛布(例えば)さんですお願いします・・・・・って言った後一時間くらいアナが一人で喋ってるんだが解説者は何をしてるの??
193代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 19:16:59 ID:lhXZFqjo0
憲史って
憲が名字で史が名前ですか?
194代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 19:17:12 ID:Rootify90
よく野球で「マシンで捉える」ってあんじゃん?
あれってバッターを機械に例えてんのかね?
195代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 19:19:54 ID:63SWRYMj0
真芯
196代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 19:23:01 ID:BPpAjGP90
OPSなどの数字でプロ野球や選手を語るスレがあったと思うのですが
スレタイを覚えてないので誰か教えていただけないでしょうか
197代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 19:25:18 ID:4+GaAWJJO
>>193
登録名は憲史だが、本名は川口憲史。
198代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 19:27:53 ID:LAPmVQJP0
選手のユニフォーム、ホーム、ビジターそれぞれ何着くらい持ってるんですか?
199代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 20:15:30 ID:6yyN/Nos0
三振取られたバッターがベンチに
ピッチャーを見ながら帰るのはなぜですか?
200代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 20:17:25 ID:63SWRYMj0
テンプレ読んでください
201代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 20:26:12 ID:OZIIOTSu0
なんでピッチャーって1枚2枚って数えるん?
202代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 20:44:09 ID:2nGYvwH/0
>>192
あれ多分、日テレが放送してるときだけ解説入ってるんだと思う。
今はどうか知らないけど、必ず地上波あった頃は実況が一人でしゃべってる時間が
7時前orCMのタイミングとかだったから。
203代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 21:11:01 ID:G0h/lBKh0
>>201
トランプに例えてるんじゃないかな
「エース」とか「切り札」とか
204代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 21:18:10 ID:Kkp0T3mq0
>>198
それぞれ15着くらいって聞いたことがある。
205代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 22:15:05 ID:FijDf8T80
>>203
今日の下柳はさしずめババか?
206代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 22:17:59 ID:PiziJfQo0
>>205
ジジイなのに・・・
207代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 23:32:49 ID:7E09MNaA0
1 岩隈が自分の親を親と思っていない発言の詳細を教えてください
2 新井は入団の経緯からしてFAで広島出て行けないだろうってあったのですが入団の経緯って何ですか

208代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 23:40:55 ID:gwVd4V7P0
>>172
いや,アンタのほうがその100倍ウザイから。

>>183
93年か94年頃で,相手は確かヤクルトだったと思う。
209代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 23:44:37 ID:gw5J/Ae80
>>207
アマですら通用しないヘボ選手だったがノムケンのコネで入団できた
210代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 23:50:44 ID:22DBmuMD0
まさかそんな奴が四番を張るようになるなんて。。。
211代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 00:05:28 ID:wzdnzNsY0
スピードガンの数字が出やすい球場、出にくい球場を教えてください。
212代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 00:19:12 ID:hxEX9L5z0
>>211
甲子園は出やすいと聞く、あまりつかわないけど愛媛の坊ちゃんスタジアムは
そうとう甘い。辛いのは東京ドーム
213代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 00:46:04 ID:3rLNeYzv0
>>203
おぉ!ありがとうございます!!
214代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 01:40:01 ID:4Bx9Cujv0
ナベツネ氏はなぜあんなに葉巻が似合うのですか?
215代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 02:06:15 ID:FWUFm1TX0
CSはセリーグ同士の対決でもなぜDH制なんですか?


216代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 04:32:10 ID:wavJm1hW0
>>214
顔からして悪い人だからじゃん?
217代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 09:20:27 ID:Yqyie2OmO
日本ハムのセギノールや中日のウッズのような凄い選手を、どうしてオリックスや横浜は手放したんでしょうか?
218代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 09:30:56 ID:Gc/TJBf60
前者は成績、後者は契約・年俸の問題
219代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 09:35:50 ID:vWTux87CO
>>217
セギノール
オリで成績を残せず解雇→3Aで活躍→日本ハムが獲得
ウッズ
横浜で活躍も年俸で揉める→中日が獲得
220代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 09:54:49 ID:vcBpkDVwO
なのに何故か中日が強奪したとかほざくキチガイが居る
221代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 10:23:40 ID:vWTux87CO
そういうのはスルーが一番。
222代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 11:55:33 ID:1Y+YK5Ep0
>>220
「タネタネを強奪したくせに」と言い返してやりましょう
223代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 12:05:29 ID:3wPqWEcfO
隠し玉でアウトとなった場合、公式記録ではどのような扱いになるの?
224代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 12:50:47 ID:ydpW5m27O
左投げの捕手は三盗を刺しにくい、左投げの内野手(ファースト)も向いてない詳しい理由はなんですか?
225代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 12:57:58 ID:pNoEpUdVO
>>224
自分で左投げのつもりで動きを真似してみるといいかも。
足の運びとかが逆向きになることが多いから一つ余計な動作が必要になりがち。
その点一塁手はあまり素早い動作が必要なく、また投げる機会も少ないので左投げでも守れるんじゃないかと。
数年前高校野球で左投げの三塁手がいて話題になってましたが。
226代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 12:58:06 ID:e3KI2wZ20
>>223
記録上は走塁死(盗塁死ではない)
つまりプレーの流れの中で先の塁を狙い失敗した扱いになる。

>>224
正面から来たボールをキャッチして、
自分の左側(捕手なら三塁、内野なら一塁方向)に
投げる動きを右投げと左投げで実践すれば解る。
一度体を起こす分左投げでは投げるのがワンテンポ遅くなる。
227代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 13:01:06 ID:u9kXhkYA0
>>224
左投げのファーストは珍しくないし、向いていないと言う事はないと思うよ。
228代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 13:14:11 ID:7WQebMV40
>>227
左投げの内野手(ファースト) → 左投げの内野手(ファースト以外)
の間違いでは。
229代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 13:15:38 ID:u9kXhkYA0
>>228
ああ そうかもね。
それぐらい読み取れなかった自分が恥ずかしい・・・
ごめんなさい。
230代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 13:19:05 ID:Qkium4Gk0
そうかもっていうか
それ以外ないだろ・・・
231代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 13:27:36 ID:u9kXhkYA0
>>230
本人ではないから断定しなかっただけだけど、何か問題でも?
232代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 13:29:37 ID:pNoEpUdVO
>>231
問題なーし!!
233代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 13:45:52 ID:vcBpkDVwO
ちょっと考えればわかるような質問ばかりなのは夏休みだからですか?
234代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 13:52:43 ID:sIvKB4WL0
>>233
夏休み前から見てるけど
完全に夏休みと質の低下がリンクしてる。
くだらないウケ狙いも増えたし
235代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 14:11:22 ID:ydpW5m27O
質問に答えて頂いた方ありがとうございました!


後、(ファースト)→(ファースト以外)です。


間違えてごめんなさい。
236代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 14:53:44 ID:3wPqWEcfO
>>226
ありです


>>233-234
夏休みだから質問の質が低下しているという事について

ここはくだらない質問スレだから質問の質は元々低いことが大前提ですよ
237代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 15:26:54 ID:to8mR4iE0
>>236の質が低いことはよくわかった
238代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 16:03:03 ID:LY1V76hy0
つかぬことをお聞きしますが
元阪神で2000年ごろ中日で活躍していた
炎のヘッドスライディングとかの
キャッチフレーズがついてた
口ヒゲが特徴の「関口」だったか「関本」だったか
名前に「関」がついた選手がいたかと思いますが
あの人はどこにいったんでしょうか?
239代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 16:06:58 ID:9JMZ7UYP0
>>238
2005年から楽天に移籍しました。
今一軍にいるけど出番はほとんどないみたい
240代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 16:07:29 ID:9JMZ7UYP0
あ、名前は関川浩一です。
241代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 16:12:01 ID:LY1V76hy0
>>239-240
ありがとうございました。
242代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 16:24:45 ID:vWTux87CO
>>224
>>4-10のFAQもたまには見てくれると助かる。
243代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 16:45:37 ID:3wPqWEcfO
>>237
質が低いのはお前もだし
このスレ自体だろ
嫌ならスレタイ変えろよ
244代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 18:15:58 ID:mqWtNEnL0
高度な質問はここで聞け!
245代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 18:34:23 ID:to8mR4iE0
m9(^Д^)プギャーーーッ
   ↑
ID:3wPqWEcfO
246代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 18:38:33 ID:uksEtiWi0
>>243
いちいちそういうのを相手にすんな
247代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 20:22:22 ID:YJ1sE4I10
このスレってMLBとか高校野球とか野球漫画とかの質問すると
スレ違いだってスルーされるけど
それ以外だと8,9割はルールに関する質問なんだけど
それこそ野球総合板の質問スレで聞くべき質問じゃないの?
NPB限定のルールを尋ねてるのならともかく
248代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 21:04:31 ID:1Y+YK5Ep0
>>247
ぐだぐだいってんじゃねえよばーか
249代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 21:43:37 ID:rLaYFPdgO
>>247

そんなことないんじゃない?
このスレだけでも読み返してみ?
よほど偏った質問でなければ答えてるよ
と、おれは思う

で、な
ニッポン放送の野球中継でよく
「せきねじゅんぞう」(たぶん)っていう人が
解説してるんだが、この人は何者だ?
すごい人なのか?解説聞いてると
ハァ?って思うことがよくあるんだわ
250代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 21:52:35 ID:to8mR4iE0
>>249
なに、若さをアピールしてるんだかw
251代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 22:26:52 ID:/AmN8JMGO
>>249
関根潤三は、80年代に大洋・ヤクルトで監督をしていた。
現役時代は近鉄や巨人に在籍、守備位置は投手・外野手。

オールスターでは、投手と野手での別々の登録で2回以上出場した唯一の選手。
あと、2リーグ分裂後に50勝と1000本安打を両方達成したのは、関根だけ。

お前が考えてるよりすごい人だよ。
252代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 22:31:05 ID:sIvKB4WL0
ただ解説聞いてハァ?って思うのは致し方なし
253代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 23:39:15 ID:vWTux87CO
>>247
そう思うなら、誘導してあげたら?

>>252
もう年だしそろそろ引退して悠々人生送りつつ、たまに昔のプロ野球を語るような人になって欲しいかも。
254代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 01:00:18 ID:KofiuH5F0
現役時代の八重樫と大矢はどっちが優秀だったのでしょうか?
255代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 01:02:06 ID:Gj+yWuOK0
ピッチャーの次にコントロールが要求されるポジションはどこですか?
256代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 01:02:54 ID:Tseb94MC0
観点によるかな
大矢のほうが捕手としては優秀だと思うけど
257代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 01:04:53 ID:Tseb94MC0
投手のコントロールと野手のコントロールは違うと思うんだ
狙ったところにピンポイントに投げる技術と
大体狙ったところに投げれればいいから早く速く失投のないように投げる技術だし
258代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 01:07:16 ID:yucBYsG20
セカンドじゃないかなあ
併殺完成に絡む上にショートより体制に無理のある送球も多いし、
ライトからのカットでサード投げるときもコントロール崩すと傷口広げるし
259代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 01:25:10 ID:NU6EYztR0
ショートバウンドの投球後などよくボールを取り替えますけど
そのボールは特別な方法で拭いたりしてるのでしょうか
まさか使い捨てじゃないですよね
260代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 01:28:59 ID:VWZVKqoQO
練習球になるって話は聞くけどね。
261代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 01:30:30 ID:qMvZVCng0
その後はもう試合には使わない、という話を聞いたことがある
それが本当なら使い捨てだね

でその廃棄(?)のボールはファンサービス用に使ったりするんじゃないかと思うんだ
以前仁志のサインボールをキャッチしたがやけに汚れてた
262代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 01:35:47 ID:VWZVKqoQO
傷付いた球での投球は不正投球だし、磨くと球のサイズ変わったり色々不都合がありそうだ。
263代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 01:39:04 ID:056jZEtO0
朝倉と中田の見分け方教えてください
264代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 01:42:49 ID:KofiuH5F0
>>263
名古屋ドームで阪神に強いのが朝倉
甲子園で阪神に強いのが中田
265代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 02:10:04 ID:1D9Cd62J0
どうして野球選手は変な首輪してる人が多いんですか?
266代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 02:22:13 ID:Tseb94MC0
監督の趣味です







本当はチタンリングっつって何か色々な効果があるらしいよ
267代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 02:24:56 ID:n2q0H6550
9月1日が待ち遠しいなぁ
268代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 02:27:16 ID:BmqhBJ1B0
1日って土曜日だから3日まで待つようじゃないか?
269代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 02:36:23 ID:g0zUQ9Eg0
TSUYOSHIの出身地は公式だと大阪となってるのに
ヤフーの選手名鑑みたら京都になってたけどどちらが正しいんでしょう?
270代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 02:51:08 ID:BmqhBJ1B0
>>269
大阪
271代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 02:58:51 ID:g0zUQ9Eg0
>>270
どうもです。
京都出身っていうのはどこから出た情報なんだか…www
数年前のBBMベースボールカードも京都になってたし^^;
272代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 06:37:28 ID:evdanjva0
京都生まれの大阪育ち(高校から)
273代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 10:38:11 ID:Pcmeg5j7O
何で選手名鑑に家族の名前や年齢が載らなくなったんですか?
274代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 10:43:17 ID:KkK9pvKF0
>>273
個人情報保護じゃないでしょうか?
275代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 10:58:44 ID:TgYB6t+l0
>>263
異常に汗ダラダラかいてるのが朝倉
涼しい顔で投げてるのが中田
内野ゴロが多いのが朝倉
四球が多いのが中田
276代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 12:59:57 ID:evdanjva0
パの予告先発で
野手を予告先発するってのは理屈上可能なんでしょうか
277代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 13:11:13 ID:auQtE1Ky0
>>276
先発投手に野手を登板させるという意味?
それなら可能。
278代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 13:12:03 ID:jJLST/jU0
問題ない
ただし、怪我など特別な理由が無い限り実際に先発をする義務がある。
(先発→即交代も不可)
279代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 13:18:26 ID:MCR2tYu20
投手が、打たれ過ぎてキレて、そのままマウンドを勝手に降りて帰っちゃった、とかいう
事例は、草野球では多々あろうけど、プロではありまつか?職場放棄みたいな。
280代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 13:21:06 ID:evdanjva0
そうなんですか。
登板したらワンアウト又はワンヒットするまで交代できないルールは知ってますが、
それでしたら先発投手の予告を明かしたくない時に
怪我してる野手を偵察メンバーみたいに入れることができないですか?
281代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 13:23:33 ID:jJLST/jU0
後日多額の罰金を払うつもりならどうぞ
282代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 13:30:22 ID:WGED+taj0
>>280
予告先発の変更は、止むを得ない理由の他に審判と相手チームの了承が必要。
了承してもらえるならルール上は可能。

ただ常識的にやらないと思うけど。
厳密な法律解釈とかじゃなくて、12チームしかない身内での取り決めなんだから普通は空気読む。
283代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 13:33:55 ID:ooufsrkr0
>>280
可能不可能よりも行為の意味を考えた方がいいよ。
パ・リーグは予告先発の制度を長きにわたって続けている。
観客動員のための工夫ではあるけれども
そのルールにのっとってみんなやっている。
制度の趣旨を踏みにじるようなことは許されないよ。
284代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 14:50:50 ID:KkK9pvKF0
>>279
先発が打たれ過ぎてキレて、
「おまえには任せられん、俺が投げる」と監督を無視して強引に交代させ
そのまま勝利した某400勝投手ならいます。
285代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 14:53:12 ID:OKsPNmaA0
>>279
この前ハムのグリンがやらなかったっけ。
それ見て解説の岩本が激怒したとき。
詳しくは覚えてないけど、突然マウンドを降りてベンチ裏に帰っちゃったような。
286代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 15:23:42 ID:6DkINZIr0
中日の福留はあと少しでFA権取得出来るはずですが、今シーズンはこのままもう出られない可能性もありますよね?
しかし、球団と交渉して出場しないけどFA権取得出来るような記事を読んだ記憶があるんですが本当ですか?
287代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 15:35:33 ID:WGED+taj0
>>286
今年から故障者選手に対する特例措置制度が出来た。
要するに前年レギュラーだった選手は、怪我で離脱しても最大60日までFA年数に加算されるというもの。

福留はFA権取得に29日足りない状態なんで、この制度でバッチリFA権を取得できる。
288代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 15:39:37 ID:OKsPNmaA0
>>280
予告先発反対派の楽天野村は監督就任直後、予告先発の投手に一球投げさせて交代してやる、
って言ってたけど、結局そういうそぶりも見せなかったな。
どういう意味で言ったのか、なぜやらなかったかはわからんけど。
289代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 17:18:38 ID:Au6OdUc00
守備練習時にノッカーをしている人は、打撃コーチですか?
普通の現役選手がノックをすることはありますか?
290代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 17:26:32 ID:DewgLfRy0
○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!

って元ネタなに?
291代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 17:36:10 ID:Tseb94MC0
一場にふられたときの阪神らしい
292代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 18:28:26 ID:26wPg4vQ0
阪神の伊代野ってなんでまだいるんですか?
293代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 18:47:54 ID:lcAOnzYVO
>>288

すぐ交代させる→
予告先発なんてこういう風に制度の隙をつけば、戦略上の意味はなくなる。
先発の読み合いも一つの戦略にしたいので、牽制の発言。

実際にしない→
空気を読んでるのと実際に隙をつけるような投手陣ではないため。
294代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 19:09:34 ID:KkK9pvKF0
もしかしなくても消えるだろ
295代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 19:13:14 ID:OKsPNmaA0
>>293
それっていつの発言?
そんな風に言ったのは聞いたことがないんだけど。
296代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 19:13:18 ID:HTqolW9K0
現役の選手で、ささやき戦術を使うキャッチャーは誰かいますか?
297代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 19:37:38 ID:jJLST/jU0
2アウト2−3のランナーが100%走る場面で、
実況が「1塁ランナーがスタートを切ったああ!!」
と叫ぶのはなぜですか?
必ずスタートを切るのだからわざわざ伝えなくてもよいと思うのですが。
298代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 19:41:02 ID:VVZd9lmh0
>>295
楽天の監督に就任した当時の発言。

野村克也曰く、「予告先発やベンチでのメガホン使用禁止など、
パリーグには意味の分からない規則がある」と。
特に予告先発に関しては、「予告先発制度はチーム同士の駆け引きを失わせ、
誰が投げるか楽しみにくる観客にも悪い」という自説を述べていた。
そこで、>>293の言うように、先発を打者一人で交代させれば、戦略上無意味になると吠えたわけ。

野村克也はヤクルト時代、先発を打者一人で交代させた実績があり、本当にやるのではないかと思われていた。
(記憶では、打者一人で交代させたのは、郭建成か加藤博人のどちらか。
郭建成→加藤博人あるいは加藤博人→郭建成だったか。
誰か補足頼みます)
299代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 19:45:37 ID:lhJSqEzB0
>>289
守備コーチ。現役選手はそのときノックを受けてます。

>>295
確か今年の開幕前、監督会議だかの前後にそんなようなこと言ってたと思った。
まあ投手を無駄に消費するデメリットが大きいし、マスコミむけに冗談めかした発言だったんだろうけど。
300代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 20:39:05 ID:xwYufzL30
ドカベンって実際のプロ選手が出てるけど、変な扱いされて
本人が怒った例はありますか?
301代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 20:41:54 ID:vPj58Vdf0
>>300
本気じゃないだろうけど、渡辺久信がTV番組の裁判にかけていた。
302代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 21:23:14 ID:yucBYsG20
>>300
97年ごろ、外人が肖像権を主張して訴えたことがあるそうな。

その結果がどうなったかは知らんが、それ以降ドカベン・あぶさんでは実在する助っ人外人は出なくなった。
ただし99年には中日ゴメス、00年以降でダイエーペトラザが出てるがこれだけは当時優勝したチームの核でもある選手だったから出さざるを得なかったんだろう。
303代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 21:36:36 ID:N8rGoSAC0
>>297
「必ずスタートを切る」=「伝えなくてよい」
の意味が分からん。

必ずであれ何であれ、起きている事を伝えるのが実況だと思うけど。
304代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 21:37:00 ID:w6nu0xgU0
>>297
日テレだからだと思います
305298:2007/08/26(日) 21:37:43 ID:VVZd9lmh0
ノムさんの件、こんなサイトを見つけた。
いちばん下の「ノムさん語録」のところ。

http://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20070824_01.htm
306代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 21:44:17 ID:w6nu0xgU0
>>303
ちゃうちゃうw
>>297の局面だと「自動スタートですからねぇ」と話していて当然。
言い忘れていても「自動スタート」そのものはアナはわかっているので
叫ぶことはあり得ない。

ただ、日テレG+さんは新人アナの研修の場だから野球を全く知らない人が
猛勉強してやっていることも少なくない。何か合ったら絶叫は日テレアナの社訓。
なので「自動スタート」を知らずに盗塁と思ったと思われる。
(下手するとエンドランやスクイズも知らないかもしれない)

NFLなんかでも次のプレー考える時に「さぁどうでしょうランかパスか!」
ショートパスが通ると決まって「ランアフターキャッチ!」と、
叫ぶように訓練している。
307代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 22:08:38 ID:FflbcJAc0
藤川球児の体重について質問なんですけど
公式サイトでは76kg
Wikipediaでは83kg
となっています。
どっちが正しいのですか?
308代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 22:13:10 ID:kiy2L9h10
プロ野球選手に年齢制限はないのですか?
あぶさんみたいに50歳を過ぎていても、球団に保有されていれば、
ルール上も問題ないのですか?
309代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 22:17:33 ID:jOW37B5pO
今シーズンの戦犯は誰になりますか?
310代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 22:31:52 ID:ooufsrkr0
最近は和田毅や八木など球の出どころがわかりにくいピッチャーが
好成績を収めていますが、左投手の方がそういうフォームを作りやすいのでしょうか。
右投手だと山内泰幸だとか改造前の岩隈などあからさまな変則ばかりな気がします。
何故?
311代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 23:38:10 ID:DBvAGDwv0
>>308
年齢制限なし
あとは貴方の言ってる通りです
312代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 00:31:47 ID:ZiogBSOy0
水谷実雄って今何してるの?
野村克也の通産退場回数は?
313代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 01:44:24 ID:Q671h9Z3O
ちょっと質問します。

土曜の檻vs鷲で大久保が敗戦投手になってましたが
大久保が出したランナーはホームでアウトとなり
決勝点は菊地原が出したランナーでした。
なのにどうして、大久保に自責点と負けがついたのですか?
314代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 02:20:50 ID:ns+I5L7G0
> 大久保が出したランナーはホームでアウトとなり

この部分が違う
315代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 07:50:22 ID:XqYzD5ucO
巨人の生え抜き投手で200勝以上したピッチャーって
堀内以来出ていない?
316代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 07:53:01 ID:+aTb5coe0
>>307
入団時と現在の体重
伊良部なんてでぶったころでも入団時のほっそりの80キロだったし
317代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 09:08:19 ID:G8Qg6dSg0
先頭打者がニ塁打で、次の打者がセカンドゴロ、これをセカンドがトンネルして無死一、三塁。
次の打者がセンターフライで三塁走者がタッチアップでホームイン。
この場合、投手に自責点はつきますか?
318代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 09:21:46 ID:+4aD5n/F0
>>317
記録員が、そのセカンドゴロをきちんと処理していても
三塁に進塁できたと判断すれば自責点は付く。
319代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 10:38:34 ID:UphB/j5I0
ヒットエンドランはヒットアンドラン
(hit and run)だと思うんだけど?
320代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 11:18:03 ID:jg84Bsc40
巨人の会田って今何してるの?
2軍の試合あまり出てないし、怪我の情報も聞かないし。
321代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 12:30:51 ID:Q6A9yfk2O
ファウルゾーンで
キャッチしそこなった ボールがフェアゾーンに入ったらフェアになるんだっけ?
322代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 12:45:54 ID:wSSD/GLe0
ならない
323代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 13:27:34 ID:EdMnLLPr0
>>19-21
>>74
調べてみたけど、野手が投手より前で守ってはいけないという規定はないみたい。
ただ、野球規則4.06 競技中のプレヤーの禁止事項として

(b)野手は、打者の目のつくところに位置して、スポーツ精神に反する意図で
故意に打者を惑わしてはならない。

とあり、だいたい投手より前で守れば、この項を審判が適用するからではないかと
思われます。
324代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 13:27:48 ID:ySHkcs9UO
>>251
現役はおろか監督時代さえ知らなかった…
勉強になりました。どうもです
325代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 14:56:21 ID:XqYzD5ucO
>>321
場合によってはある
内野ファールフライで野手がボールに触らずにファールゾーンに落下
その後フェアゾーンに入った場合

321の言いたいのはボールに触ったが取れなかったと言う意味かもしれないが
326代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 17:40:18 ID:JcIAGTmG0
>>319
そう思うなら勝手に思っておけばいい
英語の発音をカタカナで正確に表すことは不可能
327代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 18:16:12 ID:Qf9rMxJQO
プレー中に選手と接触した審判にペナルティはありますか?
何のお咎めも無しですか?
328代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 20:09:47 ID:aUc4ZDPi0
3Aから来た選手の年俸相場は4000万ぐらいですが、
3Aでの年俸相場はどれぐらいなんでしょうか?
329代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 21:50:11 ID:Q6A9yfk2O
>>325
ありがとうございます
僕の質問は後者のほうで
ファウルゾーンで触ったボールがフェアゾーンに落ちた場合と言う質問でした
これはファウルになるんですね
330代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 22:23:25 ID:dS8y6uZD0
自軍の打者が打点を挙げた場合、
すでに試合の大勢が決まり、どうでもいい場面で挙げた打点と、
ここぞという場面のチームを勝利に導く打点では、
査定は変わってくるのですか?
331代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 22:25:17 ID:nXaRfUPs0
勝負強さは別査定で組み込むことが多いんじゃないか?
332代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 22:28:11 ID:KUoyrIku0
>>330
普通、同点、勝ち越し、決勝打点は別扱いだろ。
前テレビで査定表をちらっと見たことがあるけど、一つ一つのプレーを細かく記録して、
+何点、-何点ってつけてるみたいだ。
333代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 22:29:28 ID:w6oJlag50
財布等の貴重品をロッカーに置いておかずに、
ユニのポケット等にしまって片身離さない選手もいるのか?
334代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 22:33:27 ID:nXaRfUPs0
>>333
クロスプレーで10円玉が飛び散る絵を想像して吹いた
335代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 22:42:48 ID:Q6A9yfk2O
高校野球見てたら出塁
したランナーが怪我かなんかしてそのままベンチに下がり一つ前の打者が出て来た場面があったんですが
プロ野球でも出来るんでしょうか?
336代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 22:45:41 ID:+zw3gJ3J0
>>335
臨時代走のことを言っているんだよね?
ケガの治療させてる間試合止めないで代理のランナー出しとくってやつ
プロ野球ではない戻ってくるか復帰できずに交代させるかするまで
試合を止めちゃう
337代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 22:56:10 ID:Q6A9yfk2O
>>336
どーもです
338代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 23:23:24 ID:G7wwjqLW0
>>333
肌身離さない、だろ
なんだよ片身離さないってw
遺品でも持ってんのか?w
339代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 01:08:20 ID:qUtJwfm3O
>>202じゃないが
恐らくあの試合前の解説は前録りだと思う
放送席も写らないし
340代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 07:49:31 ID:mGM3HRqv0
質問です。
ズレータが移籍した理由は、「パナマ運河ー!!」のギャグがウケず、
九州で気まずくなってしまったので、地域を変え、出て行きたかったから、
と聞きましたが、
ある程度は本当ですか?
341代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 08:39:36 ID:DhIAEhky0
>>326
確かに不可能かもな、スマソ
342代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 11:44:09 ID:GCDF0BtR0
選手個人のバットやグローブやスパイクって
代金の支払いはどうなってんですか?
全額個人の自腹とか、選手が注文して球団が払うとか、
メーカーと契約して道具と契約料を貰うとか、
球団からの支給品を使うとか・・・?。
形としては他にも色々考えられると思いますが
実際のところどうなってるんですか?

343代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 11:54:44 ID:ZtQLJ0EyO
なんでゴジラ松井がニシコリって呼ばれてるんですか?
344代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 12:11:34 ID:kay4ggnr0
NPBの競技レベルは高い。しかしNPBのホームページは手抜きにもほどがある。

悪いのは誰ですか?
345代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 12:13:30 ID:yusoyx1S0
牽制時のボークについての質問です。
wikiみてもよくわからなかったので御願いします。

例えば右投手が3塁へ牽制球を送る際、
両足を固定したままだと、ボークになるのですか?

また同様に3塁へ牽制球を送る際、
左足を上げ、ホームへ投げると見せかけて、その左足を
3塁方向へ踏み出すやりかたはボークになりませんか?
この場合左足を上げたときに軸足(右足)とクロスしてはいけないんですよね?

よろしくお願いいたします。

あと軸足を外せば安全ですが、この場合、例えばですが、
コマネチをして牽制してもボークにはなりませんか?
346代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 12:23:52 ID:Kn+riomP0
>>345
自分が習ったのだと
最初の例はボーク、次の例は正しい
コマネチはセーフ、正しプロだと罰金物
347代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 12:28:23 ID:yusoyx1S0
>>346
ありがとうございました。
348代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 13:26:38 ID:DPidR3pFO
ボールが頭に当たったら即退場ですか?
これは審判の判断で決まるんですか?
349代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 13:42:40 ID:Kn+riomP0
今までを鑑みてまず即退場だとは思うけど
星野ばりのスローカーブがすっぽ抜けて60km/h位の球が当たったのなら
むしろなごやかなムードになりそうだ
350代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 14:06:43 ID:DPidR3pFO
程度の問題ってことですね?
ありがとうございました
351代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 16:35:13 ID:V9m7PDGh0
昔誰かが投げる時にズッコケて山なり
のゆる〜い球が打者の頭に「ポコッ」
と当たった。もちろん遅い球なので
痛くはないが頭に当たったということ
危険球退場になったと聞いたことが
あるが…
352代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 16:50:40 ID:nypXyTTo0
オリックスはなんで清原を飼い続けるの?
罰ゲームか何か?
353代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 16:57:29 ID:wbs8xlbSO
そうです。罰ゲームなんです。
354代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 17:08:00 ID:d9qI/irl0
2点リードで走者ありで登板した中継ぎAが1つアウトを取った後に、
味方のエラーによって1人出塁させたまま降板。
中継ぎBが次の打者にツーランを打たれて同点になった。

この場合Aにホールドつく?
2004年までは『その投手の責任となる走者』とあるからHつくんだけど。
355代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 18:35:56 ID:Yr+2PF6e0
>>351
緩かろうがなんだろうが頭に当たったら
即退場でやってた頃もあったなそういや
今は緩い球なら頭に当たってもそれだけで退場宣告されることはないが

渡辺俊介のストレートが頭に当たった
遅い球だから打者に肉体的なダメージはないだろうけど
規則に乗っ取って退場なんてこともあったな
356代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 19:09:08 ID:rsqbjjMb0
今年もそのルール変わってないでしょ?
・どんなに緩くても頭に当たれば即退場
・どんなに危険でも打者が避けきれたら無問題

酷いルールだとは思うけど
357代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 19:32:24 ID:fvCT1z0IO
今年ジャイアンツに途中入団した外国人選手っていませんでしたっけ?
確か過去に日本でプレイした選手だと思うんですけど
358代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 19:35:52 ID:mGM3HRqv0
>>356
そんなルールは過去に一度もないよ。
359代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 19:54:52 ID:Icc8+9zvO
ヤクルトの石井一久がギコとかギコ久と呼ばれているのは何故ですか
360代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 20:06:46 ID:Yr+2PF6e0
>>357
ジェレミー・ゴンザレス登録名GGが今年途中入団だが
過去に日本でプレイしていた選手ではない
361代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 20:10:56 ID:S9DQt1QS0
セリーグの内規では、故意・過失を問わず頭部に死球を与えた投手は退場。
パリーグは審判が危険でないと判断した場合は退場にならない。
交流戦ではセの内規優先だったはず。
また、打者にはあたらず、よけてバットに当たった時に危険球退場になった例もある。
362代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 21:23:58 ID:BsR1MPilO
高校野球でベンチに入れなかったのにプロ野球選手になれた人っていますか?
363代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 21:31:08 ID:fvCT1z0IO
>>360
どーもです
自分の思い違いだったみたいですね
364代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 21:57:05 ID:kvHRIk5NO
ゆとり世代の人は句読点を習わなかったんですか?
365代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 22:43:28 ID:ifvZpbe60
1994年に危険球が導入された当時のセリーグは、故意過失問わず頭部死球は即退場、問答無用
パリーグは審判の裁量により即退場もしくは警告、警告後は即退場
2002年からセパ共に審判の裁定によるタイプ(パリーグ式)に統一された

ただし退場か警告かは「審判の裁量」のため、セリーグの審判は慣習的に一発退場を宣言することが多い
直接あたらなくても明らかな故意の威嚇ボールや、味方の死球に対する復習とみなされた場合には警告が出ることがある
ひどい状態になると「警告試合」になる
366代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 22:50:13 ID:XaRKNl/r0
その警告試合、以後当てたら問答無用で即退場だと思ってたんだけど、
それも頭部死球と同じく、審判の判断なの?
当てても退場にならない場面を何度か目にしたので。
367代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 23:00:02 ID:WoSnAbE70
ホームでのクロスプレーでタックルしてボールをはじき飛ばしてセーフ
なんてのはよくありますが
セカンドやサードのタッチプレーでタックルするというプレーは認められますか?
368代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 23:43:31 ID:ZRLLA/2o0
選手の名前が思い出せないので質問。

一昔前に、パリーグにいたピッチャーで、
三振や3アウトを獲ると相手ベンチに向かって中指をたてる助っ人外人がいたはずなんですが
どなたか名前と所属チームを覚えている人はいませんか?
369代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 23:47:38 ID:FPSoiAAD0
なんとなくロッテのウォーレン?
370代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 23:51:12 ID:tL2ZrJbl0
多分ウォーレンだね
371代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 23:57:50 ID:2XxBJwBk0
あれって不正投球の疑いをかけられた後の行為じゃなかったっけ?
さすがに毎回やってたわけじゃないと思うが・・・
372代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 00:30:11 ID:wIeTHHWG0
さすがに毎度はやってないな
373代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 00:35:26 ID:8oepfYgz0
>>369-372
thx
374代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 01:29:59 ID:kfXHjOMb0
クロマティはロッテにいてピッチャーやってたのか?
375代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 01:30:12 ID:TgG/mWH+0
他スレで質問したのですが分かる方が居ないようでしたのでこちらで質問です。
リグス選手のサインバットが当たったのですが、何と書いてあるんでしょう?アダム?
ttp://www.uploda.org/uporg990222.jpg.html
です。よろしくお願いします。
376代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 02:39:10 ID:6+ENtTLFO
野球chでよくみるメシウマって何のことですか?
377代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 03:10:36 ID:cGn1U3OG0
巨人が負けるとメシが美味い
378代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 03:17:05 ID:EcUSNkZAO
ヒサノリはなんで尻とよばれてるんですか?
379代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 03:18:40 ID:kX6FjQ6i0
>>378
巨人の宴会で尻出したから

って知ってるのに聞いてるでしょ?
380代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 03:20:55 ID:ojGXFb+dO
質問します。
ホームランを打って
ベースを踏み忘れた場合 、相手に指摘されなかったらそのまま点が入るんゼシカ?
またランナーがいた場合も同じゼシカ?
381代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 03:46:26 ID:OVJTQvDlO
>>その通り。アピールプレイだから相手側がアピールしなければ何事もなくHR。タッチアップも同様。
382代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 06:25:03 ID:1E4xZznx0
>>345
>>346を補足させてもらうと
右投手の三塁牽制の際に右肩がセンター方向を向いているとボーク
なんていうか、セットの状態から足だけ三塁方向に出して
スナップスローで投げるのはダメってことなんだけど。
この説明でわかるかな?
383代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 06:25:14 ID:akXTBMFI0
>>366
審判が「危険と判断したら」強制的に退場させられる試合
警告試合では審判が判断したら、回数や部位に関わらず緩い死球であろうと、死球だけで退場の理由とすることができる
審判がスルーすれば退場にはならない

また死球以外にも、理由がある無しにかかわらず審判が退場宣言できる状態
何が退場理由になるかは審判の判断ということ
審判の退場権限が超強くなる試合ってこと
384代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 07:21:16 ID:kzyZ/AR2O
>>375

それヤクルトの本スレでも質問して121で答えてくれてるだろ?
385代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 07:32:04 ID:Vb+dpLnEO
西武スレによく書いてある高級アイスって何?
386代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 07:47:20 ID:hmogKtLz0
>>385
和田がゲッツー

ハゲがゲッツー

ハゲゲッツー

ハーゲンダッツ

高級アイス
387代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 08:29:57 ID:nnhTMYSjO
危険球に関して質問。
秋山が新人だった頃の松坂に死球喰らって頬を骨折したことがあって、
あの時の松坂って退場にならなかったような記憶があるけど…
これは何故でしょうか?ヘルメットに当たらなければ危険球にはならないとか…?
388代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 09:03:23 ID:znrtjUWg0
>>387
パリーグでは当時も今も頭部死球即退場という訳ではない。
まあ警告くらいは出たんじゃないかな。
389代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 09:29:10 ID:WjN5foKJ0
        ___   ━┓  ___    ━┓
       / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
      /   ●   \ヽ ・. /ノ   ● \  ・
    / \ / ̄\ ● /. |  ●/ ̄\\ 「馬原がどうもねえ。ここのグラウンドと相性が悪いね。
    /  | |  ○  | /   |   |  ○  | | この前もローズに打たれたし、ラロッカにもヒットを打たれて。何でかね」
  /´    \_//     \ _\_/  | 王監督も首をかしげる
/´      ___/        \ \     /
|        \             \    _ノ
|        |             /´    `\

8/10
投手:馬原 捕手:的場(サインは大石バッテリーコーチ)
打者: ローズ

1ストレート 151km/h 外角低目 見逃し 1ストライク
2フォーク  136km/h 真中低目 空振り 2ストライク
3ストレート 151km/h 外角低目 ボール 2ストライク1ボール
4フォーク  133km/h 真中低目 ボール 2ストライク2ボール
5ストレート 150km/h 外角低目 ファール2ストライク2ボール
6フォーク  136km/h 真中低目 ファール2ストライク2ボール
7ストレート 148km/h 外角低目 本塁打

8/28
投手:馬原 捕手:山崎(サインは大石バッテリーコーチ)
打者:ラロッカ

1 ストレート 150km/h 外角低目 ボール 1ボール
2 フォーク  138km/h 内角低目 空振り 1ストライク1ボール
3 ストレート 147km/h 外角低目 ファール2ストライク1ボール
4 フォーク  138km/h 真中中央 ファール2ストライク1ボール
5 ストレート 150km/h 外角中央 ボール 2ストライク2ボール
6 フォーク  138km/h 真中中央 本塁打
390代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 10:24:59 ID:KSa/PRcPO
楽天山崎は低反発ボールなのに本塁打40本
なぜですか?
391代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 10:37:06 ID:6TOkgK6L0
>>382
の補足でちょっとわからなくなったんですが、
右投手の3塁牽制球送球で軸脚をはずさない場合で
許されるのは、どういう牽制のやり方なんですか?
簡単でいいのでまとめてもらえると助かります。
392代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 10:40:49 ID:6TOkgK6L0
>>390
それは日本人離れした超パワーですね。
つい先日プロ野球Nで達川が、
現役当事、グラウンド上で何かの際に山崎の体を抑えようとしたことが
あったらしいんですが、そのときものすごい力を感じ伝わったと言ってました。
393代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 11:44:49 ID:wPZF/aWu0
>>390
中学校では相撲部であまりの強さに
スカウトが来たそうだ。でも飽きっぽ
い性格で高校に入ってから野球始めた
そうだ。まあガルベスに向かっていく
位だからパワーは凄そうだ
394代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 11:54:13 ID:tVW/dA2RO
日ハムのひちょり選手って珍しい名前何ですが、実家が寺かなんかですか?

それともたまたま?
395代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 11:56:33 ID:3z0Mq1HKO
ズレータとローズどっちの方が強いっすか?
396代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 11:58:27 ID:+ti5uv0vO
>>391
真横から見たとき、
足、もしくは肩が、体の中心線よりセンター方向に入ったら
ホームに投げなければならない

左ピッチャーの一塁牽制もそう

こんな感じだったはず
397代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 12:05:24 ID:nnhTMYSjO
>>388
どうもです。
じゃあ前に書かれてるパの危険球の際の審判権限が発動したわけですね。
>>394
ひちょりは確か親のどっちかが韓国人(父親だったかも)で
名前はおそらく韓国語から来てるっぽいです。
森本『稀哲』←コレ。
398代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 12:11:24 ID:tVW/dA2RO
>>397
そうだったんですか。
ありがとです。
399代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 12:14:10 ID:6TOkgK6L0
>>396
ありがとうございました。
なんだかどんどん難しくなっていく。
ルールブックとかみてみたいな。
ルールブックって一般に発売されているのですか?
400代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 12:23:13 ID:kfXHjOMb0
401代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 12:26:02 ID:Y2DEWFd30
俺がルールブックだ!
402代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 12:46:07 ID:sMrOzgUy0
パリーグ順位と本塁打数
1 日本ハム    61
2 ロッテ      80
3 ソフトバンク   91
4 西武      100
5 楽天      101
6 オリックス   102

スマートな解説求む
403代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 12:49:39 ID:joyoqPpQ0
打撃は水物
404代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 12:50:51 ID:aPnwW8pr0
>>402
ヒント 史上最強打線
405代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 12:54:40 ID:hmogKtLz0
>>402
本塁打で点を取っても、それ以上とられては意味がない→防御率、守備力
点を取る方法は本塁打だけではない→出塁率、長打率

楽天山崎なんかは、少し前まで勝敗に無関係な場面でのソロしか打てなかったしな。

それと、球場はどんどん広くなってるし、ストライクゾーンも広くなった。
これから本塁打は減っていくのかも。
406代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 13:15:41 ID:ywCSfMJ4O
オールスターで昔乱闘になったと聞きましたが、誰かしってる方おられますか?
407代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 13:27:04 ID:4ww4eA96O
>>402
防御率、失点、失策、盗塁、犠打辺りはリーグ1位か2位。
つまりたくさん得点できなくてもそれ以上に取られなきゃ勝てるわけで。
本塁打が多いからって優勝できないのはいくつか例があるんじゃね?

10点取っても11点取られたら負けだし、1点しか取れなくても相手を0点に抑えたら勝ち。
408代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 13:48:53 ID:sMrOzgUy0
>>405,407
本塁打数と勝率はあんまり関係ないということは分ります。

でも本塁打数が少ないチームほど勝率が高いという現在のパリーグの
状況がよく分らないのです。
409代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 13:57:19 ID:4ww4eA96O
>>408
今年はたまたまそういう並びになってるだけ、という可能性がある。
防御率ほど相関関係が強くないんじゃないかな。調べたわけではないが。
410代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:04:41 ID:ojGXFb+dO
僕が試合中にハンカチを使っても、きゃあきゃあ
言われないのは何故ですか?
411代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:27:23 ID:s02BMvr70
412代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:47:43 ID:WQs4UUYj0
>>397
ひちょりの母親が韓国人な
413代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 15:13:35 ID:+WRTjlFW0
>>408
もちろん、本塁打が多いチームのほうが勝率が高くなる可能性は大きいが、
>>409の言うように、防御率や得失点ほど、相関関係は強くない。

本塁打は、あくまで点を取った結果のひとつに過ぎない。
本塁打は打てば最低でも1点入るので、良いたとえとは言えないかも知れないが、
例えば、投手陣の奪三振が多いのに、なぜ勝率が低いのかという疑問に似ているのかも知れない。
414代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 15:48:05 ID:8rTUdmlOO
何故だろうね 僕なんかはポケットからハンカチ出すしぐさをするだけでキャーキャー言われるのにね
415代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 16:02:45 ID:joyoqPpQ0
見て見てー!お猿さんがポケットから何か出そうとしてるよー
416代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 16:03:08 ID:yV5TeIU30
ユニフォームの名前で日本人は
ローマ字だしアメリカ人もだいたい
そのまま読めばわかる。だけど韓国
人の読み方はさっぱりわかりません。
チョソンミンはCHOでわかるがイスン
ヨプはLEEだし。誰かわかる人教えて
ください
417代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 16:25:33 ID:sMrOzgUy0
>>409,413
どうもです。

「チームの勝ち負けより個人の成績を優先させている選手が多いチームほど
本塁打の数は上るがチームの勝率は下がる。」
無理やりこじつけてみました。

だけどやっぱ偶然なんでしょうね。
418代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 16:52:59 ID:+WRTjlFW0
>>416
とりあえず、

・LEE→「イ(李)」
・KIM→「キム(金)」
・PARK→「パク(朴)」
・CHOI→「チェ(崔)」
・JUNG→「チョン(鄭)」

を覚えておけば、何とかなる。
この5つの姓で、韓国国民の過半数を超えるから。

あとは、日本語の「オ」に相当する母音は、朝鮮語には2つあり、
ひとつは日本語と同様に「O」と表記するが、
もうひとつは「U」と表記するのに注意。
宣銅烈(ソン・ドンヨル)が「SUN」となっていたのは、そのため。

それから、日本語では「U」は「ウ」だが、韓国では「ウ」の音を「OO」と表記する。
例)具臺晟(ク・デソン)=「KOO」

他にも、日本語の「エ」に近い音を「AE」あるいは「AI」と表記したり、
(現代(ヒョンデ)が「HYUNDAI」とするのは、この表記法に則ったもの)
日本よりも、韓国では人によって表記が揺れるから、なかなか難しいのも事実。

まあ、外国語のラテン字表記なのだから、読めなくて当たり前くらいに思っておけば良いと思う。
西武の「許」(シュウ)は「HSU」だし、青木功は欧米に言っても「エイオキ」としか読んでもらえないんだから。
419代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 16:59:40 ID:u/UAzgII0
どうして1塁側が右なんですかね?
世の中のものは大抵時計回りだし生理的にも
 2
1 3
 H
のが合ってるように思うのだけど。 
420代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 17:07:18 ID:lM27h6530
1.右利きの人の方が多いので、守備がやりやすいから
2.惑星の公転方向に合わせた
3.コリオリ力と遠心力を釣りあわせるため(北半球限定)

お好きなのをどうぞ
421代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 17:11:41 ID:ojGXFb+dO
質問します。
打者が打ったボールが、
ランナーに当たったら
アウトらしいですが
審判に当たってから
ランナーに当たった場合はどうなりますか?
422代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 17:15:33 ID:6+ENtTLFO
池沼ってなんですか?
人の名前?
423代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 17:25:23 ID:+WRTjlFW0
>>419
陸上競技のトラック、スピードスケートも左回りなので、
人間として回りやすいのからなのかも。
あと、フィギュアスケートも、ジャンプ時に左回転する人が大多数だったと思う。

以前、あるテレビ番組で、遊園地(ショッピングモールだったかも)に入った人の8割くらいが、
まず右に向かい、左回りに周遊するという実験結果を見たような記憶がある。
424代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 17:33:23 ID:joyoqPpQ0
>>421
野球では審判は石と同じ扱い
後はわかるでしょ?
425代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 17:34:07 ID:lM27h6530
>>421
塁が詰まってるときには、審判に当たった時点で1つ安全進塁権が与えられるようですね
だから、例えば1塁ランナーの場合は2塁に進めます
しかし、塁が詰まってないとき、例えばランナーが2塁走者だけの場合には適当な記述が見つかりませんでした
個人的には、アウトになるような気がします
426代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 17:40:17 ID:ojGXFb+dO
>>424-425
ありがとう、お兄さん
お姉さん(^O^)
427代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 17:54:30 ID:eFh5D9Qu0
質問がスルーされ続ける・・・
くだらない質問じゃないからダメなのかなぁ
428代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 18:08:21 ID:4ww4eA96O
>>427
例えばどんな質問したの?
429代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 18:19:16 ID:ywCSfMJ4O
巨人にいた川本っていまなにしてるの?野球やめた?
430代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 18:33:22 ID:ojGXFb+dO
質問します。
2死でランナーが3塁にいます。
エンドランをかけます。
三塁ランナーがホームに帰ったんですがバッターはアウトになりました。
ランナーが早く帰って来た場合は1点とれるのでしょうか?
431代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 18:35:56 ID:kX6FjQ6i0
>>430
バッターが1塁フォースアウトならだめ。
432代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 18:42:15 ID:6TOkgK6L0
>>411>>400

ありがとう
433代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 18:45:14 ID:ojGXFb+dO
>>431
ありがとう、伊原コーチ (^O^)
434代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 19:13:41 ID:1TpqLzrY0
MVP、新人王、ベストナインの選考は、
次の内、いつ行われますか?
1 クライマックスシリーズの前
2 クライマックスシリーズ中
3 クライマックスシリーズと日本シリーズの間
4 日本シリーズ中
5 日本シリーズの後
435代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 19:19:15 ID:UHvGDET90
>>434
全部日本シリーズの後。
436代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 19:23:24 ID:1TpqLzrY0
>>435
日本シリーズやクライマックスシリーズの成績も、
MVP、新人王、ベストナインの選考に加味されるんですね。
437代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 19:33:38 ID:dLJontN20
>>436
何故そう読みとれるんだ…
クライマックスシリーズ・日本シリーズの成績を
加味するともしないとも書いてないぞ

まあ、するかしないかで言うとしないわけだが
438代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 19:51:32 ID:s02BMvr70
>>421
内野手の後ろにいる審判に当たったらインプレーなので
ランナーアウト。
内野手より前にいる審判に当たったらボールデッドで
打者は一塁へ。押し出された走者は次塁へ。
当たった走者におとがめなし。
439代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 19:54:50 ID:1TpqLzrY0
>>437
無意識の内に、加味されてしまうと思う。
440代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 19:56:16 ID:y8yCDXIX0
守備位置を示す1〜9の数字がありますよね?
内野手は、3,4,5と左回りですが(6は特例)、
外野手は逆に7,8,9と右回りになります。
なぜですか?
441代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 19:59:20 ID:kfXHjOMb0
ヤクルトの対阪神・対巨人の負けがわざとらしいのはなぜですか?
7点差を逆転されたり、暴投で点をあげたり・・・
442代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 20:00:01 ID:ojGXFb+dO
>>438
なるほど〜
ありがとうございます
443代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 20:00:55 ID:9b4FkQMrO
王理恵はいつからどうして料理評論家&野菜ソムリエになったの?
444代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 20:14:44 ID:u/UAzgII0
ありがとう、なるほどなあ
445代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 20:37:29 ID:dLJontN20
>>439
されてたらプレーオフでは散々だった2004年の松中MVPはないだろう
446416:2007/08/29(水) 20:55:48 ID:+obZVWXM0
>>418
すごくわかりやすかったです。
ありがとうございます!
447代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 21:36:06 ID:1TpqLzrY0
>>445
松中は、三冠王だから当然だろう。
448385:2007/08/29(水) 22:05:53 ID:xAKE8HPZ0
>>386
遅くなりましたがサンクス。

ロッテの福○やソフトバンクの×中もそう言われるのかな・・・
449代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 22:15:22 ID:lCkLvZEM0
>>448
今のところ呼ばれてはいないが
彼らも併殺打量産してまったらそう呼ばれそうだな
450代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 22:19:03 ID:cC4Kz34X0
東京ドームの次に出来たドーム球場はどこでしたでしょうか?

あと東京ドームはドーム球場の中で狭いほう(収容人数ではなくグラウンドの広さ)なんですか?
451代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 22:26:46 ID:lCkLvZEM0
>>450
東京ドームの次は福岡Yahoo! JAPANドーム
東京ドームのグラウンド面積は狭い
452代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 22:29:49 ID:3ay9BnvL0
453代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 22:30:59 ID:oVs7sZcq0
球場の大きさはここが結構参考になるね
ttp://frontview.at.infoseek.co.jp/
454代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 22:57:26 ID:cC4Kz34X0
>>451
>>453
ありがとうございました
455代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 23:01:51 ID:4ww4eA96O
>>447
なら、影響されてるでいいんじゃねぇの?
456代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 23:23:44 ID:N88d26zC0
>>424
ムカツク石ニボールヲブツケタラドウナリマスカ?
457代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 23:54:29 ID:ojGXFb+dO
質問
たまに監督やコーチが、判定にケチをつけにいく
シーンを見ますが、
一度も覆ったことを見たことありません
あれはむだ足なのでしょうか?
野球の場合後戻りが出来ないんですか
458代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 23:58:47 ID:lCkLvZEM0
>>457
覆ることがほぼないのは分かった上での行動
選手が抗議して退場するのを防いだり
抗議することでチームの士気を高めようとしたり
あるいは感情的に言わずにはいられない
なんて理由でやっている
459代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 00:06:34 ID:roWsdMgYO
>>458
ありがとうごさいましたブラウン監督(^O^)
でも明らかにおかしい
ジャッジでも一回判定されたら覆らないルールは
おかしいですね
460代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 00:11:33 ID:WfCtjxWW0
抗議して判定が覆るなら時間がかかるしな。
むしろ、試合中判定を覆せる競技の方が少ないんじゃないかね。
461代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 00:27:34 ID:rcbpisNZ0
この間神宮球場でポール際のファールがHRと判定されて、抗議後判定が覆ったことがあったよ。
昨年だったっけ?
462代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 00:46:40 ID:Urm6cbl50
現時点での盗塁阻止率順位を確認できるサイトってありますか?
463代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 01:07:40 ID:b5R5+pTl0
>>319
アンド・ランの部分がアーンドランつまり自責点と混同するのを避けるため
エンドランの表記にした

と何かで読んだ記憶がある
464代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 02:35:57 ID:wZ8zV8Wy0
横浜、ヤクルトは巨人の犬ですか?
465代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 03:52:35 ID:mWpB0dpE0
>>462
セ・リーグ
1 谷繁 元信 (中) .439
2 矢野 輝弘 (神) .340
3 石原 慶幸 (広) .296
4 阿部 慎之助 (巨) .278
5 福川 将和 (ヤ) .276
6 相川 亮二 (横) .262
7 倉 義和 (広) .244
http://bis.npb.or.jp/2007/stats/lf_csp2_c.html

パ・リーグ
1 細川 亨 (西) .362
2 嶋 基宏 (楽) .356
3 高橋 信二 (日) .300
4 里崎 智也 (ロ) .294
5 日高 剛 (オ) .245
6 田上 秀則 (ソ) .242
7 藤井 彰人 (楽) .194
8 山崎 勝己 (ソ) .163
http://bis.npb.or.jp/2007/stats/lf_csp2_p.html
466代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 06:22:36 ID:/2we8ymE0
>>456
きっと罰金とか制裁金とか取られて
ついでに出場停止なんかになってその年のオフに解雇
ヘタすりゃ即解雇か?
自分のことだし分かってるでしょ?ガルベスさん
467代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 06:45:35 ID:KgFW4pHJ0
てす
468代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 06:47:11 ID:KgFW4pHJ0
規制解除?
469代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 07:36:38 ID:Et6GFhKBO
>>461
2006年5月2日のヤクルトvs広島の試合(神宮)で
ラミレスの打ったライトポール際の当たりが最初はホームランの判定だったけど
まだベースを投げてなかった時のブラウンが抗議してファール判定に覆ってホームランがなかったことにされたことがあった。
雨のなか友人と見に行ったのでかなり記憶に残ってます。
470代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 11:31:32 ID:m11IcuMXO
>>459
ボールデッド下の判定を覆しても再開にさほど手間取らないけど、
ボールインプレイ下の判定を覆すと再開の条件(走者の位置、アウトカウント等)で揉めやすい、
ということもあるのかも。

ちなみに、審判員がルール適用を間違って裁定を下した場合、
監督がその裁定をルールに従って訂正するよう求めることは規則で許されてるよ。
471代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 11:48:40 ID:wZ8zV8Wy0
まったく野球をやったこと無い人をドラフトで指名することはできますか?
472代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 13:33:33 ID:roWsdMgYO
判定質問答えてくれた人
ありがとうございました
473代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 14:35:59 ID:WL4+EHmQ0
>>463
なるほど、自責点ね!ありがとう 
474代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 14:39:17 ID:XgaRTfeCO
戦時中、ストライクのことを「良い球」と審判が言っていたって本当ですか?
475代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:20:22 ID:XssqTK6E0
>>474
「良し!」じゃね?
476代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:37:05 ID:roWsdMgYO
たまに好プレーなどで、
ホームランの当たりを
キャッチする選手が
いますが、
あのまま体ごとフェンスを乗り越えた場合は
どうなりますか?もちろんボールはキャッチしてます。
477代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:43:08 ID:QbZngsZAO
田中幸雄がカツラって本当ですか?
478代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:49:23 ID:7n6lTJGJ0
【衝撃!】清原のケガの治癒が遅い理由は食品添加物の過剰摂取だった!
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1187461266
479代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:55:43 ID:qhRp+I8BO
王監督は死んだのですか?いま指揮をとっているのは宮尾すすむと言う噂があります…
480代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 16:02:17 ID:m11IcuMXO
>>471
学生は原則無理じゃないか。野球部員がプロ志望届を出さないと指名できないし。
まあ、野球をやってない人を指名するくらいなら、軟式でもいいから野球経験者を指名するかと。

>>476
審判が捕球を確認、アウトと言えば、落ちた時点でアウト+ボールデッド
審判が捕球を確認できないうちに落ちた場合はホームラン

こんな感じだったかな。
補足等よろ。
481代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 16:10:21 ID:Af4tirg70
以前水島新司が漫画の中で
球場でバッターの頭にボール投げて頃せば完全犯罪成立って言ってましたけど
これってどうなんでしょうか?
たしか危険受忍とかで野球という危険なスポーツをやっている以上
グランド上でプレー中にさせた怪我については
罪に問えないという話はきいたことがあります
482代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 16:12:29 ID:6zrj6Kxi0
>476

体ごとフェンスを越えたらホームラン
483代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 16:44:24 ID:0lcUUupP0
左のアンダーすろーがいないのはなぜですか?
484代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 16:53:26 ID:XssqTK6E0
>>480
インフィールドに着地しない限りアウトの宣告しないからね
無条件にホームランでいいでしょ
例えば柵の上に引っかかってふらふらして、しかも気絶していても
客が引っ張り込めばHR、押し出せばボールインプレー

>>483
オレですが、プロまで上り詰められませんでした
485代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 18:53:03 ID:ts2KD9id0
>>481
そう簡単に当たらないし、簡単に42ませんよ。
漫画だからそんな発想は自由だろうが、現実においてそんなこと考える奴は
野球選手失格だろ
486代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 19:13:49 ID:m11IcuMXO
>>481
頭部への死球や二塁牽制を頭に食らって亡くなった方はいるものの、いずれもヘルメットがない頃の話。
ヘルメットに耳当てがなくて重傷になった選手もいたが、その後そこまで重傷になった選手が少ないし。

>>482>>484
フォローd。
487代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 19:14:19 ID:Urm6cbl50
>>481
それはむしろ刑法論でよくある話題(ボクシングがほとんどだが)なので
法律系の板で聞いた方がいいかと
488代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 19:15:49 ID:Urm6cbl50
>>483
アンダースロー自体少なくて、
左投げも相対的に少ないので、
両方を満たすとなるとものすごく少ない。

分母が小さければプロレベルの絶対数も少ないです
489代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 19:38:33 ID:15fpdYvV0
あと、そこまで無理してアンダーの練習をしなくても、
左でいい球を持っていれば充分通用するからじゃないかな。サイドなら尚更。

山田や渡辺俊介並みのアンダーも練習を積めば不可能ではないとはいえ、
無理してフォーム崩してダメになったら元も子も無いし。
490代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 20:00:23 ID:FQ44zruQ0
>>481
前に弁護士の知り合いに聞いたことあるけど、殺人罪とか業務上過失致死にはならないみたいよ。
491代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 20:19:07 ID:WfCtjxWW0
専門家じゃないけど、野球を行う上で考え得る危険性を把握した上で行ってると見なされるから、
頭部死球、選手同士の交錯、打者の手から離れたバットに当たるなんかで死亡させても、
罪には問われない。
乱闘とか、故意死球なんかで死者が出れば、警察も動くかもしれないけどね。
492代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 20:29:19 ID:e/TYGBZ90
上の質問に少し近いが…なぜピッチャ
ーにはアンダーやサイドは少ないの
でしょうか?
それとオーバーとサイドの間で投げる
とスリークォーターと言いますが、
サイドとアンダーの間で投げれば
アクォーターと言うのでしょうか?
493代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 20:30:40 ID:FQ44zruQ0
>>491
その弁護士に乱闘や故意死球も聞いたが、
乱闘はプレーに関係ないから普通にけんかしたのと同じ扱いで、訴えれば傷害罪。
故意死球は本人が認めれば別だけど、状況証拠だけだと弱くて、本人が認めない限りはOKだと言っていた。
494代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 20:43:50 ID:m11IcuMXO
>>492
アクォーターってのは聞いたことがないなぁ。
アンダースローっても、オーバースローの位置の180゚真下から手が出てるわけじゃないし、
アクォーターの辺りはアンダースローって言うかとおも。

アンダースローやサイドスローはオーバースローに比べて不利な点が多いから、
最初から選択する人が少ないだろうし、アンダースローは「ピッチャーの終着駅」って言われてるくらいだからね。
アンダースローが長いとオーバースローで放れなくなるらしいし。
495代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 20:56:21 ID:pykXSjj60
>>494
素早い回答ありがとうございます

>>491>>493
何年か前にパリーグの外国人の乱闘
で傷害で訴えるだの…て記事を見た。
でもその後はどうなったかわからんが。
誰か補足ヨロ
496代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 20:57:40 ID:xMMIrpgFO
本当にくだらない質問ですが、ジェット風船飛ばしのとき、唾液は飛び散らないの?
497代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 21:08:41 ID:2BAAqpdnO
ちょっと巷の噂で聞いたんですが、その昔、オールスターGAMEで、乱闘騒ぎを起こした人物がいると聞きましたが、どなたか知ってる人はおられますか?
498代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 21:13:48 ID:roWsdMgYO
>>480>>482>>484
ありがとう、ハンターさん、屋敷さん、福王さん
(^O^)
499代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 21:48:35 ID:xrubIFhRO
>>494
巨人の会田なんかはアンダーっていわれてるけど、
実際は手が下の方から出てるだけだから
まだ上手に戻れるのかな?

山田渡辺俊までいくと重心の感覚?が狂って上手は無理なのかも。
500代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 22:00:22 ID:OMskotN10
打率・得点・安打・本塁打・打点・盗塁・出塁率・得点圏打率など、
打順なども考慮したうえで
個人の能力として最も評価できるタイトルはどれでしょうか?
501代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 22:24:18 ID:rcbpisNZ0
MVP
502代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 22:26:25 ID:m11IcuMXO
>>499
会田はアンダースローじゃないかなぁ。
会田がオーバースローに戻れるかはちょっとわからん。そこまで詳しくないんだ。すまんね。

重心の感覚なのか、投げ方の感覚なのか、それとも筋肉や骨なのか。
理由はどれなんだろう。
503代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 23:09:53 ID:9UGkuCx/0
一般的に、155km/h投げる能力のある選手が遠投したら、何メートルくらい投るんだぁ?
504代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 23:16:04 ID:7n6lTJGJ0
(´・┏┓・`)
って誰の顔文字?
505代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 23:29:12 ID:pKIAqnxc0
>>501
MVPは優勝チームの選手が優遇されるので、
個人の能力として最も評価できるタイトルではない。



506代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 23:29:59 ID:tVwOnA8E0
投手なら沢村賞だなwwwwww
507代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 09:17:46 ID:XgAnAyyq0
>>506
沢村賞は先発完投型の投手に対象が限定されてるから、
そのたとえはどうかな?

あと、沢村賞は投手五冠でMVPを受賞しチームも日本一だった江川を差し置き、
多くの部門で二位の成績にとどまった西本に沢村賞を与えたことがあるしなあ。
508代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 11:23:58 ID:DhqAKphq0
>>497
ちょっとググってみたが、過去10年
ではないそうだ。もしあったなら
相当大昔かもね
509代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 11:28:04 ID:QPol47lBO
そうですか、どうもググってもらってありがとです!
510代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 11:50:26 ID:l1zyWFIT0
今シーズンのパリーグの優勝はどこになりそうでしょうか?
公50%鷹25%鴎25%くらいの確率でしょうか?
511代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 12:59:24 ID:GIpo5sxA0
たぶん近鉄にいた外人だと思いますが、

「球場が汚くてショックを受けて帰国した」
「ホームシックになって帰国した」

この二人の選手の名前がどうしても思い出せないので知ってる方、是非お願いします。
同じ選手だったかもしれませんが・・・・・
512代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 13:03:54 ID:JCbKaucQ0
>>511
よく知らないけど、「球場が汚い 帰国」で検索したら「ドン・マネー」と出た。

退団の原因は球団側にもあるようだけど。
513代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/31(金) 13:47:15 ID:sMFyirAK0
ロッテの飛んだり、サッカースタイル?みたいな応援ていつはじまったの?
どんなきっかけか知らないけど始めたのはサカヲタなの?
514代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 13:52:30 ID:CvUOJ11m0
ユニフォームに関してですが、移籍や
退団などでいらなくなったユニフォーム
はどうするのでしょうか?
それとユニフォームは注文してから
どれくらいでできるのでしょうか?
昔中日から急遽巨人に来た光山も
急な割にはユニフォーム着てたので…
515代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 14:12:31 ID:DqDsK2+3O
>>511
>>512のドン・マネーはどちらも当てはまるかとおも。
近鉄の応対が酷すぎるけど。
516代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 14:42:02 ID:JgX1oqOgO
>>492

・全ての投手は必ずオーバースローからキャリアをスタートさせるから。

・サイド、アンダーは高い適性を求められるため、転向しようとする人も少ないため。

上記2点が主な理由。
517代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 15:04:17 ID:J1X8ujeGO
現オリックスのラロッカは何故ラッカルと呼ばれているんですか?
518代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 17:46:45 ID:il8LWrXw0
>>517
ラロッカが言いにくいから
519代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 17:50:53 ID:fw4EZF970
おっぱい!ロリコン!

は、本当はなんと言っているんですか?
520代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 18:06:36 ID:ogBpZ9xz0
猫ってどこのチーム?
521代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 18:12:48 ID:DqDsK2+3O
>>520
西武ライオンズ。
昔は阪神タイガースも指してたらしいが、現在単独で「猫」なら西武。
由来はライオン、タイガーともにネコ科の動物だから。多分。
522代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 18:19:04 ID:ogBpZ9xz0
ありがとう
勉強になった
523代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 18:56:35 ID:mFRYzTwl0
ピザ型の選手っていうのはどういう選手のことを言うんですか?
そもそもピザって食べ物のことじゃ
524代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 19:17:52 ID:2FtG8ddn0
球場と同じいすに座って、TV観戦したいのですが、やっぱり市販はされてませんよね?
525代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 19:19:46 ID:qm6m5ns10
投手が投げた球を捕手がわざと捕らずに
主審の顔面等に何度も当てたらどうなりますか?
526代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 19:26:00 ID:005HZrOxO
ベンチに彼女を連れ込むことは可能ですか
527代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 19:59:04 ID:uVTB18QP0
>>525
ノムさんは判定がおかしな主審にそれやってたって言ってたな
何度もじゃないけど
528代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 19:59:27 ID:zJsOSfui0
>>525
ボールになる
529代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 20:20:42 ID:OrLuG0AoO
捕手が捕らなかったらストライクのコースを通っても
ボールになるんですか?
530代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 20:31:07 ID:SxGOxzRU0
Wikiで
角三男がヤクルトのコーチのときに合宿所を抜け出して神田うのに乳くり合いにいった石井かずひさを
追跡するのに探偵かおまけの推理をした、と書いてありました。

だれかくわしいはなしおしえてくらはい。
531代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 20:51:32 ID:P67pSErU0
532代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 21:14:47 ID:sxNVBuORO
>>529
いやストライクはストライクだろ
でも故意に何度も審判にぶつけるような行為をすれば
審判としても気分悪いしボールになっても
おかしくはないと思う
たぶんそゆこと
533代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 21:27:33 ID:l02iGP7G0
片岡が関西ローカルの番組に結構出てるが、北海道ローカルはやっぱり出てない?

各地域ローカルのバラエティー等に出てるOBってどんな選手がいますかね?  
返答は一地域でOKなのでお願いします
534代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 21:31:02 ID:4mBM8JkC0
すでに既出だったらゴメン。

ペジオタって何?
535代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 21:32:15 ID:DqDsK2+3O
>>523
デブのことじゃね?
ピザ→デブが食ってるイメージ
みたいな連想が由来だったような。

>>529
ストライクコースを球審に当てるのは難しそうだ。
あんまりしつこいと、何らかの処分(多分退場)を下される可能性はあるかな。
536代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 21:39:24 ID:nBkdbpJ40
この間味噌オタの友人からこんなことを言われたんですが

「小笠原と谷を獲得した巨人は卑怯だ」


納得いかないです。中日だって小笠原獲得しようとしたし、小笠原獲得は本人との合意があった友好的なものであったはず。
谷だってオリックスでいらねえ扱いされてたはず。

この移籍のどこが卑怯なのか。初心者の俺に教えてください。
537代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 21:39:43 ID:vz9Q66RL0
yuri?
オマエ、自分で短期間に掲示板へ二度も撮影者募集を
出してミウ以下だな。ww

http://bbs3.meiwasuisan.com/bbs/owarai/img/11880100230001.jpg  > Yuri

いかに世間から論外視されているかが分かるだろ?
悟ったらサッサと消えろや。
貴様のBOOK撮りに付き合う暇人はJPにもいないだろう。
撮影会にでもいって小銭稼いでこいよ
ハッキリ言って邪魔、再登録もすごい迷惑。
JPの中で輝ろうなんぞ浅はかな考えは捨てて職安にでもいけ!
538代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 21:40:46 ID:1mtq2zQe0
>>536
蔑称使うなハゲ
539代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 21:43:03 ID:GIpo5sxA0
>>536
まぁ何も違法な補強では無いからファンが恥じる必要は無いと思うよ。
ただ、巨人は毎年のように補強しすぎだからそういう叩きに晒されるのは宿命だと思って諦めたほうがいい。
540代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 21:51:53 ID:2FtG8ddn0
>>531
ありがとうございます。でも、高くなりそうだなあ。
541代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 23:12:50 ID:fiVhE1+NO
関西弁で書き込むのは不愉快ですか?
542代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 23:53:27 ID:kbPrfwsp0
審判ってマスクはつけてるのに
体にプロテクターはつけてないんですけど
危なくないですか?
543代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 23:57:27 ID:DqDsK2+3O
>>542
今はインサイドプロテクターになってるよ。服の中に着てる。
544代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 23:58:57 ID:vKmeMOJT0
球場ごとに一試合につき出るホームラン数の平均がわかるサイトがあれば教えてください
545代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 00:02:09 ID:Z5MRzufYO
9回の登板に向け興奮して鼻息荒くしてるクローザーがいます。
が、8回に4点差になるホームラン打っちゃいました。罰金ですか?
546代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 00:06:35 ID:JCbKaucQ0
>>544
詳しく見てないけど、
ttp://www16.plala.or.jp/dousaku/
の、「パークファクターのページ」はどうかな
547代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 00:13:37 ID:275PJvu1O
>>545
いまいち質問の意図がわからんが、チームの勝ちが近付く本塁打を打ってるのに、
何故罰金を払わなきゃならんのか理解できない。
クローザーのセーブのために試合やってるわけじゃないし。
548代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 00:50:43 ID:fK0RD+kzO
>>547
そうなんだケドさ
前に横浜の大魔神が怒ってたシーンがあったんサ
数字が大事らしい。
楽天の小山に注目してるんや!
549代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 01:06:16 ID:275PJvu1O
>>548
んなもん怒る佐々木が悪い。ただのわがままでしょ。
数字が大事って言うなら、追加点取った選手の数字はどうでもいいのかって話だし。
550代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 01:46:00 ID:SEFg11+l0
>>546
それっぽいのがありました。dクス
551代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 01:50:07 ID:HnBXxk7YO
年俸3億円の選手なら、いったいどれだけの税金を払うのでしょうか?
552代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 02:02:30 ID:PCUOOYFS0

日 藤原 2エラー 2失点
火 雑巾 1エラー 1失点
水 雑巾 1エラー 2失点
木 雑巾 1エラー 1失点
金 関本 1エラー 2失点
↑雑巾て誰?

メジャーで9月になったらベンチ入り枠が増えるのは何故ですか?

553代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 04:27:00 ID:8V8zNC420
>>552
優勝を争うようなチームはなるべくたくさんの戦力が欲しい
そうでないチームは来季に向けて沢山の新戦力を試したい
そんな気持ちからできたルールじゃん?
って見解はどうだろうか?
あってるかどうかは知らん
554代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 04:33:36 ID:qpTQhfpt0
>>552
1は、シーツ>布>雑巾だと思う
蔑称だから覚えなくていいと思うよ
555代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 10:05:22 ID:VOo01NpOO
昔、ヤクルトの前身が国鉄だった時の、選手の年俸とかは
親会社が国営企業だから、税金だったの?

選手は特に公務員資格が要らない位の事は判るけど
556代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 10:21:59 ID:AJ7HDJ1i0
>>555
正確には国鉄スワローズの親会社は国鉄本体ではなく(国鉄の副業禁止の関係で)
鉄道弘済会と鉄道協力会が主要出資者で後は日本通運や交通公社も出資していた模様。

したがって税金は直接は出ていません。
鉄道弘済会と鉄道協力会は財団法人なので
そこへの優遇税制や補助金という間接的なものはあったでしょうが。

557代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 10:26:00 ID:VOo01NpOO
>>556
詳しいですね!
ありがとうございます
558代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 11:11:59 ID:2F//ktp00
>>516
ありがとうございます
559代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 11:53:53 ID:275PJvu1O
>>555
野球とは関係ないが、旧国鉄は国営企業じゃなくて公共企業体で国が直接経営してたわけじゃない。
一応補足。
560代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 14:49:03 ID:VEBv8QhE0
スクイズの時は投球と同時にランナーがスタートを切るのに
送りバントの時はランナーがバットに当たってから
ランナーがスタートするのはどうしてですか?
バントエンドランの時は切りますけど。
561代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 14:52:19 ID:LWFbuBFB0
バントを捕球する場所がホームに近いので、3塁走者の場合は、転がしてからじゃ間に合わないことが多い
562代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 14:59:30 ID:AswGbL3p0
つーか、スクイズ=バントエンドラン
563代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 15:08:27 ID:275PJvu1O
バントエンドランじゃなくてランエンドバントじゃない?
564代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 15:21:56 ID:1LhvcCsA0
>>563
バッターは絶対当てなきゃならないから、バントエンドランだろ。
スクイズの時はボール球にも飛びついてバントしようとするだろ。
565代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 15:26:47 ID:275PJvu1O
>>564
ああ、ごめん。
566代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 15:33:02 ID:HKYxPLzv0
キャッチャーフライとファールチップを区別したのは何かきっかけがあったんですか?
567代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 16:36:21 ID:2JEfGgYR0
チップをアウトにすると、かすったかすっていないでその都度大もめするので単なるストライクとしてる
568代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 17:21:19 ID:dUGJi2BD0
TBSは横浜の親会社なのにどうして読売戦の時だけは読売の応援実況になるんですか?
569代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 18:24:32 ID:whFV1p3n0
複数年契約の外人選手と契約解除したい場合
だいたいどれくらいの違約金がかかりますか?

2年契約
年俸6000万円

例えばこんな外人の2年目の契約を解除する場合いくらくらいになりますか?
570代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 19:39:38 ID:fK0RD+kzO
>>549
そうですよね。打者の成績まで犠牲にする必要ないですもんね。
ちなみにツーランスクイズ食らった事ありますよ。
571代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 20:54:24 ID:275PJvu1O
>>569
契約次第だから、いくらと断言できるもんじゃないかとおも。
572代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 23:21:15 ID:Q2LyyfN8O
ピッチャーでしつもん
一球一球フォームを変えて投げることは可能でしょうか
それこそ「ワシのフォームは108式あるぞ」みたいな
573代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 23:52:46 ID:6k9FWOI/0
>>572
そりゃやろうと思えば出来るけど
一つ一つのフォームがおざなりになるのですぐ打たれると思う

一つのフォームで全球種同じように投げる方が成績は上がると思われ
574代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 23:54:33 ID:1LhvcCsA0
>>572
日ハムのグリンはほとんどが上投げだけど、たまに横から投げる。
575代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 23:54:55 ID:BRPPzgjN0
10年くらい前まで若手選手をアメリカのマイナーリーグに留学させることがちょこちょこありましたが、
そういう留学を経験した選手の一覧みたいなのがあるサイトってないですかね?
もしくは知ってる方がおられれば知っているだけ挙げていただけないでしょうか?
秋山とか山本昌とか一部は知っているんですが・・・
576代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 23:58:15 ID:Q2LyyfN8O
>>573 >>574
どーもです
577代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 00:21:47 ID:Q+6x0Ndy0
すいません、今日の楽天の山村は4点差で1/3回しか投げてないのになぜセーブが付いているんでしょうか?
578代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 00:25:55 ID:t1mzSaKU0
>>577
4点差でランナーが2人いたから
579代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 00:27:06 ID:ihsLUlmwO
楽天のドミンゴって、元中日?
580代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 00:29:30 ID:ZpKfIk55O
>>579
+元横浜
581代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 00:32:38 ID:Vk04HnOuO
三位までのチームがプレーオフ進出権利があるんですよね?
もし三位が全くの同率で2チームになった場合はどうなるのですか?
クライマックスシリーズの前に三位決定戦を先にやるのですか?
582代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 00:35:45 ID:t1mzSaKU0
>>581
同位チームの対戦成績、前年の順位の順で優秀な方がCS進出。
583581:2007/09/02(日) 00:37:06 ID:Vk04HnOuO
>>582
なるほど、ありがとうございます!
584代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 01:02:54 ID:M7ke3FOaO
リーグ3位でCSに出場、そして優勝した場合ファンは素直に喜べるんでしょうか
585代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 01:33:51 ID:SLFXNG5S0
Bクラスに沈むチームよりはね
586代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 02:02:52 ID:Y2Q/iajj0
>>581-582
セ・リーグとパ・リーグでは順位決定方法が少し違いますよ。
セ・パともに順位は勝率で決めますが、同率の場合は、

セ・リーグ 勝利数→当該球団間の対戦勝率→前年度順位
パ・リーグ 当該球団間の対戦勝率→前年度順位

という優先順位で順位が決められます。
だから下記のように勝率が同率首位の場合、

A 144試合 84勝56敗4分 勝率.600 ゲーム差
B 144試合 81勝54敗9分 勝率.600  0.5

セ・リーグでは勝利数が多いAの優勝だけど、
パ・リーグは当該球団間の対戦勝率か前年度順位によっては、
勝利数でもゲーム差でも負けているBの優勝ということもありえます。

勝率で順位を決めたり、リーグによって順位決定方法が違うというのは
問題ではないかと思うので、球界改革議論板の

【議論】ペナントレースの順位決定方法は?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1164626131/l50

というスレで議論しています。
興味がありましたら覗いてみて下さい。
587代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 02:29:00 ID:swkdXk0D0
>>551
40%の1億2000万が所得税として取られるんじゃないかな。
昔は高収入の人には最高75%の所得税がかかったんだけど(1984年まで)、今は安くなったねー。

去年、どっかの球団の豚選手が、年俸2億の税金8000万が払えないとか言ってゴネてました。
最初からわかってる筈なのに使っちゃうなんて馬鹿な奴です。
そいつは結局クビになって、よそのチームに年俸600万で雇われました。
本当に馬鹿な奴ですねw
588581:2007/09/02(日) 02:52:33 ID:Vk04HnOuO
>>586
遅くなりましたが、わかりやすい例をありがとうございます
確かに詳しく知るとちょっと疑問が湧いてくる順位付けですね
スレも覗いてみます!ますます興味出てきました(・∀・)
589代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 04:13:41 ID:wOfreUw80
大阪在住の中日ファンなのですが、
大阪で買えるスポーツ新聞6社(ニッカン、スポニチ、報知、デイリー、サンスポ、大スポ)の中で、
最もドラゴンズ情報が充実している新聞はどれでしょうか?
590代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 04:54:00 ID:Ecn6bOO50
FAってありますけどそんなの待たずに球団を自主的に退団して
別の球団にはいるってことはできないんですか?
591代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 06:07:40 ID:pYNPywHCO
>>590
それができればFAなんて必要ないでしょ
592代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 06:24:21 ID:svhW4DmX0
>>328
遅レスだけど
MLBのコラムに載ってたhttp://mlb.yahoo.co.jp/column/?n=135
593代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 07:28:52 ID:Ecn6bOO50
>>591
自主退団したら何年間他の球団に入団できないって
明確に定められていますか?
594代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 07:51:54 ID:pYNPywHCO
>>593
選手は自由契約になるか、FA権を行使しない限り原則として死ぬまで所属
球団に拘束されます。
つまりFA以外での退団というのはクビになるか引退するかのどちらかしか
ありません。
595代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 08:19:04 ID:ZU4FtyaD0
>>589
ていうか大阪でも中日スポーツ売ってるとこあるらしいぞ

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%97%A5%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84
596代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 08:31:55 ID:eoaUTaOL0
プロ野球の規定でバットの重量に規制はあるんでしょうか?
何グラムの範囲内が使用可能なんでしょうか?
あと、軽いバットを使ってる選手、重いバットを使ってる選手が分かれば教えてください
597代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 10:06:13 ID:4KbdYs2T0
昨日の檻鴎戦で今江日高の本塁クロスプレーがありましたが、あれセンターにエラーが
ついてるようなんです。
でもセンターは何かミスをしたようにはみえません。
あれにエラーをつけた人はどういうプレーをして欲しかったんでしょうか?
というかとにかく誰かにエラーつけなきゃいけないんですか?
エラーだけど誰も悪くないんだよっていうのは記録上不可能なんでしょうか?
598代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 11:46:38 ID:XC5FM5Oy0
>>586
そういやポイント制ってシーズンは過去例がなかったな。
Jリーグみたいに勝利3点、引き分け1点ってやれば
1勝の重みが大きくなって面白しろそうじゃね?
599代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 12:55:01 ID:n7Q5Plu6O
>>594
退団するのはクビか引退しかないなら
中村ノリはクビになったと言うことですか?
自分の意志でオリックスと契約しなかったような?
この場合はクビ?っておかしくない?

それとトレードはどうなんですか?
退団してから他球団に行っているのでは?
600代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 13:02:45 ID:qJz6bYKq0
阪神の伊代野はなぜまだいるのでしょうか
601氏名台だ:2007/09/02(日) 13:43:28 ID:Am7qUNlr0
>>599
クビか自主退団かというのは、
どちら側から物事を見るかだけでの差では?
最後は戦力の見返り無し流失も覚悟の上で、
会社も手の施しようがなくなったので辞めていただいた。
当然、落としどころとしてトレードの打診もしていたでしょうね。
でも乗ってくるチームもなし...
その編でノリ側の目論みも多少ちがった節も見受けられましたが。
事情の違う部分があればご指摘お願い。
602代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 14:13:12 ID:p1VognJE0
>>599
中村紀は最終的には自由契約になってるよ。簡単に言えばクビということ。
それ以前の契約のゴタゴタは球団と本人の間の問題で、例えばこの揉めてた時期でも
中村紀が勝手にオリックス以外の球団と契約はできなかったでしょ?
つまりFA以外では首にならなきゃ自由に移籍はできないということ。退団後移籍の選手もすべて自由契約後。
603代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 14:48:30 ID:tq+aRJMd0
>>601
見方の差ではなく、任意引退と自由契約は事務手続きの違い
前者は元の球団の了解がなければ移籍が出来ない。
後者は自由に移籍が出来る。
604代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 14:48:37 ID:S34eYeuC0
>>596
プロ野球のバットの場合、長さ(42インチまで)、太さ(2.75インチまで)、
『一本の木材で作られるべきである』という制限はあるが、重さ自体に制限はない。
(アマチュア野球の金属バットには、900グラム以上という制限がある)

どの選手がどんなバット使ってるかはたまに週刊ベースボールで見るくらいだなぁ。
605代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 14:54:22 ID:0pTtxxpHO
>>599
オリックス退団は最終的に自由契約、中日入団はテストに合格(当初は育成枠)。
トレード関係はないよ。トレード先がなかったみたいだし。
606氏名台だ:2007/09/02(日) 15:27:54 ID:Am7qUNlr0
>> 603 ???
で〜クビはどちらで、自主退団はどちらにあたりますか?
>>599 さんのノリの自分の意志では? に反応したつもりですが。
オリも任意引退にしてまで、ノリを匿うつもりはサラサラなかったということでしょうね。
ノリの場合は当然現役続行で、買い手があれば売りたいところ。
その落としどころもなく、
あとは >>602 >>605 さんの書かれた最終的な判断にならざるをえなかった。


ま〜どっちでもええわ。
607代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 15:43:31 ID:CXDONPwG0
>>606
球団がノリを任意引退で匿うってどういうこと?
任意引退は選手側の権利だから直接的には球団関係ないよ。
608代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 15:45:47 ID:W40EkaYH0
デーゲームで目の下を黒く塗る選手がいますよね。
今日試合を見てると黒の中にさらに白い線を入れている
選手が多くいるのですが、これはどういう意味があるのでしょう?

黒い色は太陽の反射を押さえる目的があると聞いていましたが
白い線を引いたらかえって反射してしまいますよね?
609代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 15:46:32 ID:t1mzSaKU0
>>606
退団には自由契約と任意引退に二種類のみ。
球団が選手の保有権を放棄するのが自由契約、
保有権を保持したままなのが任意引退。

ノリとオリックスは契約面で折り合いがつかず、最終的にノリ側はトレードか自由契約を望んだけど、
球団がなかなか自由契約にしてくれなかったような。
そのあたりは早く自由契約にしろよ、って意見もあったはず。
本人が現役続行を望んでいるんだから、任意引退はありえない。

結果として自由契約になって、中日に育成枠選手としてテスト入団。
610代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 15:50:06 ID:qF1c7eVZO
目を大きく見せたいんじゃないかな?
611代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 16:16:11 ID:DCOL/AmmO
突然なんですが高橋由伸はなんでパンダなんですか?
あと東出はなんでハナクソとよばれてるんでしょうか?
前田や新井が朝鮮人というのは本当ですか?
教えてください!
612氏名台だ:2007/09/02(日) 16:31:07 ID:Am7qUNlr0
>>609 任意引退はありえない。
ノリのケースに限らず、ゴネ得容認ですか?
最悪の場合「 任意引退も辞さず!」、こういう見出しも見ましたが。
オリの場合はここまで固執しなかった...
この話題、まだ続くか?
613代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 16:46:17 ID:E4WfEmNz0
バッティング・プラクティス(BP)バットって何ですか?
614代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 16:49:07 ID:XQk76bXH0
年俸1億円以上の選手は、本人の同意なしでは前年比40%以上の減額ができない。
というルールがある。
これ以内の場合で決着がつかない場合は年俸調停、
ノリの場合はダウン限度を超えていたので自由契約にしか出来ない。
(年俸調停になれば本人の同意がないので40%以内減額に自動的に決まるから)
615代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 17:04:35 ID:qJz6bYKq0
阪神の伊代野はなぜまだいるのでしょうか?
616代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 17:04:36 ID:58hmU+te0
外野からの返球って肩の強い選手は
初速何キロぐらい出せるんですか?
617代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 17:11:22 ID:82KPZlZU0
左利きのキャッチャーはいない理由はテンプレでわかったんですが
左利きのショートセカンドがいない理由がわかりません
後サードも全然いないんだっけ?なぜですか?
618代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 17:14:11 ID:t1mzSaKU0
>>617
左利きというか、左投げだと一塁に投げにくいから。
自分が内野に立って、打球を掴み、一塁に送球するところを想像してみるとわかる。
619代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 17:32:46 ID:Exek40ob0
>>616
イチローがマウンドに立ったときは146km/h出したことがあります。
620代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 17:33:29 ID:M4FodtP20
>>617
左利きだからって必ず左腕で投げるわけじゃないですから
621氏名台だ:2007/09/02(日) 17:38:41 ID:Am7qUNlr0
>>614
なるほど... 年俸調停で折り合いが付かず、自由契約に至ったわけですね。
ありがとうございます、納得です。
...でも、自由になっただけで年俸の推移だけ見ればノリの戦略はいかに?
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 17:44:20 ID:oPFI7h360
>>621
いい加減よそいってくんない?
ここは議論するスレじゃないんだから
624氏名台だ:2007/09/02(日) 17:51:24 ID:Am7qUNlr0
みんな親切なんだもん... ほなねぇ〜。
625代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 18:05:13 ID:3x6oy+wGO
なんで巨人が一位なのに クライマックスシリーズへのマジック点灯が遅いんですか?
626代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 18:42:17 ID:zEvUZ6sS0
>>625
残り試合数の差が横浜と9も違うからね。
おおざっぱに言うと4位のチームとの
直接対決試合数+(残り試合数の差÷2)
を超えるゲーム差を付けないとCSマジックは点灯しない。
627代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 19:03:33 ID:xWxYY5pc0
ピッチャーで先発向き、抑え向きというのは分かりますが
中継ぎ向きというのはあるのですか?
中継ぎって単なる先発/抑え未満の人の役割だと思うのですが違いますか?
628代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 19:59:35 ID:MNCOreae0
こいせんで「安心して買い物に行ってください」というレスを見かけるのですが、誰かの逆転フラグなんですか?
実況スレは流れが速くて回答を得られそうにないので親切な方教えてください。
629代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 20:33:05 ID:Exek40ob0
>>628
「負けたな…風呂行ってくる」と言って戻ってきたら逆転してたり、
「買い物行ってくる」といって(ry

ってことが何人かいて(あるいはそのような自称)、
「んじゃお前いまから買い物行ってこい」となったもの。
まぁマーフィーの法則というか、気のせいなんだけど
630代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 20:44:04 ID:CLq06Pjc0
yahoo!より木田投手のプロフィに

>今季から背番号をメジャー・リーグ全球団で永久欠番となっている42に変更したベテラン右腕。今までの豊富な経験を生かした投球術で中継ぎ投手陣の柱を担う。
ttp://baseball.yahoo.co.jp/npb/player?id=10029

とありますが、
これはどういう意味なんですか?

自分は
・すべての球団の42の選手がすげえ記録で永久欠番
・42そのものを「フォーチュン」としてNG

とか考えたのですが。
631代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 20:45:01 ID:BfZmvKI10
質問がある!!
632代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 20:45:17 ID:K1O4ddl00
>>630
42 永久欠番 メジャー
でぐぐれ
633代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 20:46:41 ID:hV7vwvPU0
>>628
今年のある試合のカープのデイゲーム中継で、カープのリードで放送時間が無くなったとき、
解説者の大下が「今日はカープ勝ちますから、視聴者の皆さんも安心して買い物に行ってください」
と言ったんだけど、見事逆転負けした。
それから皮肉的に流行ってるんじゃないかな。
634代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 20:55:44 ID:qJz6bYKq0
阪神の伊代野はなぜまだいるのですか
635代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 20:57:20 ID:bGJGpjkp0
>>627
中6日とかじゃなくても壊れない(連投がきく)
プラス、ロングリリーフの場合はある程度のスタミナがある
     セットアッパーの場合は点を取られずアウトを稼げる(クローザーとかぶるけど)
     ワンポイントの場合は利き手や球種で特定の打者に強い
     敗戦処理の場合、イニング稼げて試合を崩壊させない

状況によって普段ロングリリーフの中継ぎがワンポイントやったりとかあるけどこんなとこだと思う
ビハインドでは神投球のピッチャー(主に敗戦処理)はメンタル弱いんだろうけど、チームには必要
中継ぎが先発や抑え未満とは(個人的には)思わないし、中継ぎ向きの選手は確実にいる
636代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 21:02:02 ID:CLq06Pjc0
>>632
dです

つまり黒人初の偉大なメジャーリーガーを敬意、でおkでしょうか。
637代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 21:02:04 ID:lKeWQhcR0
抑えの投手は、
守護神、抑え、ストッパー、
などと呼ばれていますがどれが1番正しいのですか?
638代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 21:07:52 ID:MNCOreae0
>>629-633
なるほど!すっきりしました。
ご回答ありがとうございます。
639代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 21:08:52 ID:EATwLFKX0
うんこは
糞、うんこ、フン、うんち、
などと呼ばれていますがどれが1番正しいのですか?
640代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 22:57:24 ID:M7ke3FOaO
プロ野球選手でたいした活躍してないのにお金をいっぱい貰ってる選手は他で活躍してるんでしょうか?
人気があればその人の給料を十分払えるんでしょうか
641代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 01:47:40 ID:Z/ch7Gjs0
>>637
どれが正しいというより流行というかなんというか…。

昔はストッパーと言われることが多く、
今は守護神ないし抑えと言われることが多いようです
中継ぎの役割が市民権を得るにつれて抑えと呼ばれることが多くなったようですね
642代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 01:53:39 ID:Q0s046+rO
>>635の補足。

セットアッパーは回の頭から投げてその回を0に抑えるのに対して、
ストッパーはピンチの場面から登板しても0に抑える。それがそれぞれの違い。
それから>>635は中継ぎにも適性がある、と評したがその適性は所詮
先発・抑えには必要だったりするし、中継ぎでいい投球ができると
先発か抑え(セットアッパー)になっていくのが当たり前の流れなので
中継ぎは先発・抑えより格下と見ても大丈夫。
643代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 02:03:36 ID:rdeis9kxO
球場での恋愛話とかは、板違いかな?
適切な板、スレありますか?
644代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 02:06:34 ID:FLMn/wNh0
恋愛板いったら?
645代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 02:10:06 ID:p1tNUbYB0
ドミンゴのあれはボークじゃありませんよね?
646代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 04:38:50 ID:cOReO9v20
NPBの公式記録でMLBの公式記録よりも上回ってるものを教えてください
647代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 04:47:19 ID:T0nZUUau0
>>645
審判がボークといったらボークなのでボーク
648代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 05:53:17 ID:MrGRAgdOO
>>646
何でもいいのなら、とりあえず最優秀防御率と通算本塁打を挙げとく。
649代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 07:09:43 ID:s8jvkoh10
>>645
つか静止してないっていわれたんだったら静止する努力ぐらいしろといいたい。
650代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 15:58:49 ID:auRGW3Ps0
阪神の伊代野はなぜまだいるのですか?
651代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 16:16:39 ID:08X/HSlXO
野球って、プロはアマと簡単に接触してたらダメなんですよね?都市対抗で社会人OBの選手が古巣の応援に来たりして、元同僚などと談笑する場面をよく見掛けますが、それは許容範囲?特に相手がその年のドラフト候補だったらマズいような気もするのですが…。
652代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 16:35:46 ID:yeI0njaQO
初めての外国人監督はだれですか?
653代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 17:09:35 ID:MrGRAgdOO
>>652
1975年に広島の監督だったジョン・ルーツ。
ただし、5月のはじめくらいに退団したが。
654653:2007/09/03(月) 17:15:55 ID:MrGRAgdOO
>>652
スマン、間違えてた。ジョンじゃなくてジョー・ルーツだったわ。
655代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 17:53:18 ID:yeI0njaQO
ありがとうございます。
意外と遅いんですね。
外国人監督で初めて優勝したのは中日の与那嶺監督ですよね?
656代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 18:01:47 ID:efDZACq0O
まだ夏休みは終わってないんですか?
657代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 18:09:16 ID:qeoPtf5N0
昔は科学トレーニングなどがなかったためプロ野球のレベルは今より低いと言われてますが
いつくらいから2007年現在と比べても謙遜無いレベルになったといえるのでしょうか?
658代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 18:38:22 ID:MrGRAgdOO
>>655
外国人監督ではじめて優勝したのは、バレンタイン。

与那嶺監督が優勝したのは1974年なんだが、日系人なので外国人とはカウントしない。
659代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 18:38:36 ID:JANexecP0
技術は常に進歩し、人は絶えず入れ替わるから、「同じレベル」というものは存在しない
660代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 18:43:49 ID:KYVwbo2B0
予告先発というのはどのタイミングで報告しないといけないんですか?
例えば今日選手の登録抹消なんかを報告するのと同時に明日の先発を
報告しないといけないんですか?
661代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 18:58:54 ID:EPZtf/Ql0
ヤクルトの対阪神・対巨人の負け方が
異様にわざとらしいのは何故ですか?
662代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 19:43:45 ID:iCmjwJ44O
フォークをウイニングショットにしていた、またはしているサウスポーは居ますか?
663代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 19:54:49 ID:tWMKXrM50
伊予野厨うぜえ
664代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 20:29:17 ID:JANexecP0
少し前の林は直球とフォークだった
665代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 20:35:50 ID:iCmjwJ44O
>>663-664
どうも
666代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 21:05:51 ID:eUkhKvF10
フォークが得意なサウスポーか良くわからないな。
へヴィメタ好きな主砲なら心当たりあるけど。
667代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 21:11:47 ID:Qmp+84800
初めて質問します、宜しくお願いします

今年(2007年)横浜の寺原は
ASの監督推薦に漏れた(先発部門の5位あたり)と記憶していたのですが
wikipediaを見ると「選ばれた」、となっていました。

wikiのほうの間違いでしょうか?
668代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 21:13:29 ID:Qmp+84800
>662 いちおう今中・石井一久・工藤ら、
フォークを持ち球として持ってる人は居ます(居ました)。
ただし主武器ではないかもしれません。
669代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 21:35:06 ID:JANexecP0
>>667
選ばれてない。間違い。
ttp://www.npb.or.jp/allstar/2007roster.html
670代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 21:50:07 ID:Qmp+84800
>669
ありがとうございました。助かります
671代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 22:20:23 ID:9VYt7anw0
質問!

 セ・リーグの球場では、試合前に「君が代」流しますか?
672代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 22:23:00 ID:ctorn/LC0
巨人林の決め球はフォークだったはず
673代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 22:32:04 ID:JANexecP0
前はフォークだったけど今はスライダー投手になってるよ>林
674代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 22:58:59 ID:IGqd13BuO
昨日の巨人ー横浜で先発した西村は何故自責がついていないんですか?
675代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:04:09 ID:efDZACq0O
質問する前に質問することを宣言する奴がウザいんですが
なんとかなりませんか?
676代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:13:27 ID:NMwJarPL0
今日の中日スポーツに出てたんですが、
カープ前田が「孤高の人」と呼ばれマスコミと距離を置いてるのは
ファンとの関わりについてコラムで批判されたから、みたいな事が書いてありました。

何があったんですか?
677代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:17:46 ID:8F5Ya7vS0
オリの加藤大輔とかが投げる「ナックルカーブ」って、
投げ方は Wikipedia で大体読んだんだけど、
打者に来るまでのボールの回転と曲がり方ってどんなの?
678代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:32:04 ID:7PI/uLj80
一番イケメンな選手とブサメンな選手は誰なのか教えてください
679代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:34:39 ID:NuIija4F0
イケメンは大村
ブサメンは人により意見が分かれる
680代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:36:09 ID:yUN/HqBw0
>>674
捕逸があったから。
681代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:38:33 ID:JANexecP0
>>676
ファンから「がんばってください」と声を掛けられたところ、「お前に言われんでもわかっとるわ!」と前田が言い放ったと、
朝日のスポーツ面にコラムが載った。

ただ、前田がそういう暴言吐くような人間には到底思えないことと、そのコラムを書いた西村欣也はスポーツ面の記事を取り仕切ってる人間で、
わざわざ広島の、それも前田がちょうどタクシーに乗るその場面に居合わせたとは考えにくいことから、捏造記事なんじゃないかと言われてる。
682代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:44:32 ID:D3HPT0MM0
>>614
>年俸1億円以上の選手は、本人の同意なしでは前年比40%以上の減額ができない。
>というルールがある。

前は1億円以上は30%以上、1億円未満は25%以上だったけど、
いつのまにか比率がアップしていたんですね。
1億円未満の場合は何%になったのでしょうか?

それと、1億円の30%減は7000万円だけど、9999万円の25%減は約7500万円になるので
矛盾するという問題は改善されたのでしょうか?
683代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:47:19 ID:NMwJarPL0
>>681
どうもグラシアス
684代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:54:12 ID:rdeis9kxO
ロッテの726チケットって、9月も販売するんですか? 公式見ても、対象試合が8月までの試合になっていたので。
685代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:54:44 ID:NMwJarPL0
今日夕方のニュースかな?
「イチロー200本安打までM2」って見出しが出てました
Mって何ですか?
686代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:57:22 ID:9iHw6ss/0
>>685
マジックナンバーのこと。
だけどそういう使い方の場合は単純に「あと2本」と考えて差し支えない。
687代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:57:29 ID:O4sAW17x0
>>684 やるよ。
公式を見直してみて。「企画チケット情報」
688代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:58:32 ID:NMwJarPL0
>>686
俺もそう思ったんだけど、明らかに「マジックナンバー」の使い方間違えてね?
689代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 00:03:53 ID:tHixfIuZ0
マスコミは M とか マルチヒット とか使いたいだけなんだろうな。
690代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 00:04:21 ID:QQ50LZQ60
>>688
マスコミはノリで使ってるだけ
ただ減る一方なんだからマジックもクソもないんだけどね
691代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 00:17:13 ID:N8jS9s+C0
692代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 00:22:05 ID:wnVD9m6P0
アニメのメジャーとかの影響か知りませんが
自分の息子にリトルリーグで野球をやらせたいって親って
頭がおかしいですよね?
あんな大怪我と隣あわせの大危険なスポーツを
すすんでやらせたがるバカ親って。
693代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 00:26:19 ID:sFV+AHze0
だめじゃー
694代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 00:29:17 ID:TRPfhLib0
>>692
そんなに子供が心配なら、金庫にでもしまっておけ
695代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 00:43:12 ID:Dg6JYA/iO
出塁したランナーに必ずといっていいほど一塁手が話しかけるがあれはなんて言ってんの?
696代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 00:44:56 ID:NlFXLF3X0
>>692
ケガがいやなら卓球でもやらせとけば。
697代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 01:06:43 ID:bU052b0Y0
去年まで優勝条件は勝利数or勝率だったけど、プレーオフがある今年はどうなってるの?
698代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 01:07:11 ID:TWqfE6zHO
>>687
ライオンズファンですが、ありがとうございます。
699代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 01:08:23 ID:TRPfhLib0
>>695
ナイスバッティング、とか、調子いいねえ、とか、そんなところか。
西武のカブレラ、楽天のフェルナンデスあたりは外国人が来ると長話してるけどな。
700代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 01:10:25 ID:tHixfIuZ0
>>698
申し訳ないですが、CSにライオンズは出ないと思われ・・・。
701代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 01:22:15 ID:d5k55hor0
>>700
9/5か9/6で見たいってことでしょ。
702代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 03:16:38 ID:dPuhlAJe0
既出な質問かも知れませんが各球団のネタスレの名前を教えて下さい・・・
どれがネタスレなのか区別が付かないんです・・・
703代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 04:31:14 ID:u8gRT0Fr0
>>697
勝率1位のチームが優勝。プレーオフは関係ない。
704代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 04:51:25 ID:KMpTMNYZ0
この前伊集院のラジオで槍投げが日本で2番か3番位の人にインタビューしてて野球なら球速150km、遠投140m
投げれると言ってたんですけど本当だと思いますか?
705代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 07:54:30 ID:7YpBXUNn0
コントロール無視すりゃそのくらい出せるかもね
706代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 08:41:47 ID:OpsA4Qao0
2日の日本ハム戦で始球式したかわいい女の子は誰ですか?
707代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 08:57:24 ID:Xc66CZri0
なぜリーグによってDHがあったり
なかったりするのでしょうか?
どっちかに統一すればよいのに…
708代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 11:28:01 ID:eRZwufTy0
>>704
槍投げと野球の技術が違う140は出せたとしても150は技術を学ばないと出せない
やりにげ、あ、噛んだ><
槍投げの技術がないダルが槍投げしたら日本でトップクラスになると思わない
709代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 11:31:32 ID:QQ50LZQ60
室伏が始球式で135くらい出したよね
地肩であれなんだから本格的にやったらかなりいきそう
710代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 11:39:20 ID:eRZwufTy0
あ、アマを対象に(ほとんどが野球経験者だが)
テレビで短期間で球速アップのみを目的で、
基準に達しないと脱落みたいなプロジェクトをやってた中に
槍投げで96年日本ランク3位の記録を持つ照英もいた
だが、134,5qぐらいだった
そう簡単に150は出せないよ
伊集院の体重なら150だせるんじゃねw
711代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 12:36:42 ID:/t8P6XIk0
室伏なんかは何のスポーツやらせても超一流になれたっぽいけど、
才能(身体能力)だけでだせる球速は130そこそこまでっぽいよね。
712代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 12:43:33 ID:kPwMcHleO
槍投げの選手なら誰でも出来るなんて書いてないぞ。
インタビューされたやつが出来るって言ってるだけだろ。
なに「技術が違う」とか、したり顔で語ってんだか
713代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 13:04:29 ID:TRPfhLib0
野球選手でも他競技の選手でも、速度だけでいいなら、150km/h出せる人は結構いるだろ。
投手として、というなら専門的な訓練が必要だろうけど。
714代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 13:06:10 ID:0UFPgKU70
室伏があのフォームで135出るなら
野球経験者の室伏レベルなら150出るかも知れんよ
715代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 13:48:43 ID:XWDWDUjyO
複数年契約の期間中に怪我などで引退した場合は残りの契約どうなるんですか?
716代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 13:54:40 ID:BV99knnY0
昔、まだ評論家時代のノムさんと村山実とあと誰かが出て
ノムさんが「やーきゅぅぅーすぅるならぁこぅいぅぐあぃにしやしゃんせ♪」
と歌うゲームのCMあったんですが、何のCMだったか覚えていらっしゃる方いますか?
それとノムさんと村山さんとあともう一人か二人出ていた記憶あるのですがその方の名前も教えていただけないでしょうか。
ファミコンとか無い頃でゲームウォッチのゲームの宣伝だったのかなあ、、、あるいはボードゲームとか
それにしちゃあ出てくるメンバーが中高年向けという感じしますが、、、
717代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 14:02:57 ID:7YpBXUNn0
>>715
協約では複数年契約は認められていないので、少なくとも協約上は何も問題は起こらない。
複数年契約の形態によっては民法上の契約不履行とかの問題は出るかもしれん。
718代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 14:18:55 ID:5FHV4gmg0
>>716
Wikiによれば、カシオ「ゲーム電卓ベースボール」
昔ようつべで見た覚えがありますが、今検索したら引っかかりませんでした
自分が見たときには、出演はノムと村山の二人だけでした
他のバージョンもあったのかもしれませんが
719代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 15:03:03 ID:wlApywkx0
>>716
一つ質問から外れた回答をさせてもらうと、

>それにしちゃあ出てくるメンバーが中高年向け
昭和の時代はそんなもんでもどうにかなったんだよw
子供向けとか大した問題じゃないという
720代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 15:12:54 ID:HCV4KVUfO
すいません。ダブルヘッターってなんですか?
721代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 15:29:55 ID:PNlwb1DF0
>>704
TBSの情報を信じれば、大阪大会で男子槍投げの銅メダルを獲得した
アメリカの選手はそれ位の球速出したとかどうとか言ってたけど……
聞き間違いかな?メジャーリーグがどうたらこうたらとも言ってたような。
722代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 15:31:04 ID:7YpBXUNn0
>>720
ダブルヘッダー
1日に同じチームがデイゲームとナイトゲーム2試合すること
723代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 15:32:20 ID:HCV4KVUfO
なるほど。ありがとうございました
724代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 15:54:29 ID:XWDWDUjyO
>>721
98マイル投げるみたいだぞ。メジャーのスカウトも注目していた選手らしいですよ
>>704の日本人選手の話しは無理でしょ。ちゃんとしたフォームで投げないと筋力だけで150なんて投げれんよ。室伏の筋力でもフォームめちゃくちゃで135だったんだから
やり投げのアメリカ人は学生時代にまず間違いなく野球と陸上やってたんじゃないかな
725代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 16:00:35 ID:7YpBXUNn0
>>704の日本人選手が野球経験者だとは考えないのな
726代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 16:08:07 ID:qowY8aUL0
>>722
デイ&デイのダブルもあったぜ。
727代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 16:19:57 ID:/e6gRTHU0
アメリカじゃスポーツを何個か掛け持ちするのは当たり前だからね
728代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 16:51:03 ID:02BQ+mpZ0
槍投げと言えば西武の日月だろ。
729代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 18:13:14 ID:O6uCnalHO
携帯で見れる 今年の各球団の個人の成績が分かるサイトを教えて下さい。
730代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 18:19:26 ID:/g1kb/r8O
>>729
【プロ野球TV】
http://yakyu.tv/q?m=tf

月\105だけどね。
他はスポーツ紙の携帯サイトくらいかねぇ。
731代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 18:31:17 ID:KWLln38a0
なぜ投手が直球だけを投げることが真っ向勝負といわれて称賛されるの?
どんな球種であっても、打者を最も打ち取れる投球をすることが真の「勝負」と思うのだが
変化球で打ち取るよりも直球で打ち取ることが格が高いことであるかのような扱いを受けているように思う。
732代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 18:34:28 ID:RNmZlmc20
剣道とか格闘技とかで「真っ向勝負」と聞いてどういうスタイルを思い浮かべるか考えれば分かるんじゃない?
733代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 18:48:36 ID:Ok3xETyZO
大リーグの多田野の事を、「あんなことさえしなければ、日本で野球できたのに」って記事をみたんですが、何かしたんですか?日本で野球できないんですか?教えて下さい
734代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 18:56:35 ID:pTEDXtRLO
>>731
簡単な理屈
一番打ちにくいのが延びのあるストレートだから。
藤川とか全盛期の江川とか見ればわかるでしょ。
江夏とか広島の津田とか(ちょっと古いか)
735代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 19:01:42 ID:2v46Upab0
>>733
若気の至りでゲイビデオに出演
発覚時期がちょうどドラフトの前だったので
獲得の意欲を見せていた球団が一斉に引いた

アメリカでもゲイのプレーヤーは嫌われるが
「ボクはゲイじゃない」「もう出ません」の会見をしてなんとかメジャー昇格させてもらったらしい
736代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 19:07:45 ID:pTEDXtRLO
そもそも槍投げの槍って初速はなんキロくらい出てるの?
737名無し募集中。。。:2007/09/04(火) 19:08:57 ID:3sBXnxNFO
左打者が一度も打席に立たなかった試合ってある?
738代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 19:09:41 ID:d5k55hor0
>>708
投手が槍投げやると頭を突いちゃうって言うね
739代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 19:28:20 ID:p30DgacU0
パームボールとチェンジアップの違いを教えてください。
740代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 19:29:44 ID:Ok3xETyZO

>>733
そうなんですか、素早いご解答ありがとうございやす。
ちなみに今後も日本球界復帰は二度と無理なんですか?
741代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 19:33:33 ID:RNmZlmc20
>>739
握りが違う
投げ方が違う
742代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 19:37:41 ID:p30DgacU0
>>741
スクリューボールとシンカーの違いは?
743代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 19:40:55 ID:cYv8e0So0
ショートでホームラン王になったのは宇野以外にだれかいますか?
744代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 19:42:09 ID:UKguRMGw0
すいません、トリプルヘッダーっていうのはあるんですか?
745代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 19:42:39 ID:RNmZlmc20
>>742
右が投げるとシンカー
左が投げるとスクリュー

厳密に言えば違うが普通はこの解釈でいい
746代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 19:43:21 ID:p30DgacU0
>>743
うーやんだけやと思う
747代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 19:45:57 ID:p30DgacU0
>>745
ドロップが何で縦のカーブに言い方変わったの?
748代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 19:48:22 ID:RNmZlmc20
>>743
戦前の1944年の金山次郎
ただし投高打低でわずか3本塁打
749代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 20:06:19 ID:2v46Upab0
>>740
二度とむりってことは無いけど
今でも多田野=アッー! ってネタになるくらいだから
球団が周囲の(・∀・)ニヤニヤから守りきる覚悟があるかどうかにかかってるんじゃないかな
750代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 20:13:45 ID:eRZwufTy0
>>712
だったらその槍投げ選手の名前とか教えろってーの
そもそもスレチだなW
751代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 20:29:38 ID:0UFPgKU70
ただ多田野は色々と愛されてるからな
犯罪犯したわけでもないし
752代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 20:47:01 ID:gGe5+/sg0
ヤクザの車に追突して
届け出なかったのは
道交法違反じゃないのか?
753代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 20:47:24 ID:I0zt75mb0
>>750
どうしてそこで「だったら」となるのかと小一時間・・・
754代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 21:08:24 ID:Ok3xETyZO
>>749
いつも迅速かつ丁寧な解答ありがとう。ホントに知らなかったんで助かりました。結構、常識みたいですね…
755代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 21:19:27 ID:PNlwb1DF0
>>747
「ドロップという言葉に良い意味が無いから」だと聞いたことがある。
756代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 21:48:12 ID:qmh6KpAS0
>731
「曲がったこと」を嫌うというのは日本的風潮だと思う
757代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 21:53:25 ID:5FHV4gmg0
そうでもないよ
ボンズがストレート投げなかった松坂に文句言ったり
758代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 21:55:03 ID:qDd3ooEg0
相撲だって立ち会い変化するのはあまり好まれないじゃないか
759代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 22:10:51 ID:BV99knnY0
>>718 719 さんきゅーです!
そういえば村山と野村二人だけだったかもしれません 「なぜこの二人が?」と当時でも思ったものです
760代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 22:19:19 ID:qowY8aUL0
>>744
公認野球規則4・13 ダブルヘッダーに関する規則
(a)(1) 選手権試合は、一日二試合まで行なうことができる。(以下略)
761代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 22:37:45 ID:KWLln38a0
>>756-758
技の何とかだの柔よく剛を何とかだのということをよく言う割りに
ストレート素晴らしい! 的な意見が多いのは何故かと思ってね。

>>734
打ちにくい球ってのは投手や打者によって違うのではないかと思うのだけど。
そういう個々の能力とか適正を棚に上げて
直球勝負こそ真の男と男の力の勝負! みたいに持ち上げるのは何故だろうと思って。
762代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 22:46:45 ID:0UFPgKU70
王道は格好いいんよ
763代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 22:51:34 ID:TRPfhLib0
>>761
飛び道具やら裏をかいてかわす戦術を卑怯だ、って考える風潮は昔から世界中にあった。
西洋の騎士道ではとくに。

藤川とか、馬原みたいに直球でゴリゴリ押す投手が、フォークで空振りをとると、打者は、やられた、って思うわな。

そういう裏かくようなことをしないで、よーいどんで刀もって突撃してこいや、って理屈だろうな。
764代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 23:20:03 ID:F+3e/k7V0
某監督のアホ丸出し起用で大いに盛り上がったので
次スレのテンプレから【セーブの付く条件】の追加をキボン

【セーブの付く条件】
次の3つのうちの1つ以上を満たすこと。
(a) 3点以内のリードで登板し、1イニング以上投げた場合。
リード状態を保っていれば最終的なリードが何点になってもかまいません。 日本の規則では、1997年までは3人連続本塁打されたら
同点または逆転される 場面で登板し、1イニング以上投げた場合もセーブがつくとしていましたが、 1998年から廃止されました。
(例) 以前は6点リードで走者満塁の場面で登板し、そのまま1イニング以上を 投げてリードを保ってもセーブがついていた。
(b) 2人連続本塁打されたら同点または逆転される場面で登板する。
リード状態を保っていれば最終的なリードが何点になってもかまいません。 (例) 5点リードで走者満塁
(c) 登板したときの状況に依らず、3イニング以上投げた場合。 点差の制限はありません。
765代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 23:26:47 ID:nyuv8l3N0
ウッズがベイスターズを出た理由は?
年俸でゴネたんでしょうか?
766代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 23:32:38 ID:RNmZlmc20
767代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 23:35:04 ID:xc0dmu/cO
巨人がナゴドで鳴り物応援しない理由は?
768代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 23:35:40 ID:/g1kb/r8O
>>765
真相はわからんが、年俸で揉めたと言われてる。
769代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 23:37:36 ID:2+xKwEwb0
今までで外国人含め、単年度最高年俸は推定何億円ですか?
770代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 23:38:33 ID:RNmZlmc20
ペタジーニの7億2千万かね
771代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 23:39:47 ID:F+3e/k7V0
>>766
ぁぁぁ
772代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 23:42:33 ID:HMKvtclE0
ttp://www.sanspo.com/baseball/data/2007/pacific_pitching.html
↑のような個人成績の無四球ってのは完投した試合だけの話ですか?
またチームや勝ち負けや個人の白黒星は関係ありますか?
773代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:20:48 ID:NYlCB7IfO
前から思ってたんだけど、投手の評価に勝ち負けってあまり関係無くない?
同じイニング投げたとして、10勝して防御率4点台と、
5勝しかしてないけど防御率2点台なら、後者の方が上だと思うんだよね。
774代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:22:49 ID:huTDCyYz0
映画監督のパトリス・ル・コントや建築家のル・コルビュジェの「ル」って何ですか?
775代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:22:56 ID:nTTN6kFnO
>>761
>技の何とかだの柔よく剛を何とかだの
それは柔=技、剛=力と変えて、力任せのみの試合(攻撃)は限界が早く、
必ずレベルの高い技に負けるという事を示している。
で、投手の投げる球は全て技。ストレートだって力任せの投球では
なく、コントロールなどに気を遣いつつの立派な技。
柔よく、の精神から見ても非常に高いレベルの技を駆使して打ち取るのだから、
称賛されるのは当然。

>打ちにくい球ってのは
打ちにくいという事より、ストレートは打者から見て一番当てやすい球種。
その一番当てやすい球種が事前に投げられる事が解った上の、かなり投手に
とって不利な状況下での投球で、打ち取る訳だから称賛されるのは当然。
ストレートは一番当てやすい球種、というのは個々の得手不得手を越えて不変の
もの。どの変化球もストレートに対しては追随を許されないのはこの理屈から。
776代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:27:03 ID:84Sdnw/50
>>773
それだけの条件で優劣を決めるのは暴論だと思う
負け数とか登板した試合でのチームの勝率とかを比べないといかん
777代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:30:26 ID:pJX9A4DM0
>>773

(1) 点差が投球に影響すると思えば関係はある。
(2) 点差に関わらず常に同じ投球をする考えれば関係ない。

(1)の場合はつまり、チームが勝つことが目的なんだから5点差開いていれば
ソロHRは打たれてもいいから四球は出さないような投球にする戦術もある。
逆に同点の場合は四球は出してもいいから絶対に1点も取られないような投球にしたり。


(1)と(2)が理論的にどちらが正しいとかいうのはない。
「勝ち」を信頼しない人は「QS」を指標として使います。QSの意味はテンプレ
778代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:38:11 ID:e0hUmIIXO
投手の勝敗と防御率なんて表してるものが全く違うのに、
どっちが上か下かとかナンセンスもいいところ
779代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:56:01 ID:nTTN6kFnO
>>773

勝敗だって立派な評価対象。負け星の数がないので正確ではないが、
例にした投手が先発なら前者は勝てそうな展開になれば、要所を締める事が
できるタイプ。後者は接戦に弱いタイプ。短期決戦ではどちらも使いづらいが、
ペナントなんかでは勝ちを少しでも稼げる(計算できる)前者の方が
評価されるだろう。

中継ぎだった場合は前者は主に負けている時に登板し、失点しながらも
味方が逆転してくれる、というタイプ。後者は同点か勝っている時に登板し、
リードされないで抑えにまわすタイプ。これは登板場面からして、後者の方が
高評価だろう。

抑えの場合、それだけ勝っていたら、どちらもあまりいい評価は得られないと
思います。

こんなに単純ではないと思うけど、勝敗もしっかり評価されていると思います。
780代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 01:08:44 ID:meChMIdt0
>>764に関連して質問です

今回の藤川のケース(無死1塁、4点差)で登板
一人目 四球
ここで久保田に交代 藤川ファースト
二人目 アウト
三人目 アウト
ここで藤川に交代
四人目 アウト

こうなった場合、藤川にセーブはつきますか?
781代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 01:12:36 ID:2etClCTv0
ガトームソンはなんでヤクルト出た(出された)のでしょうか?
782代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 01:15:54 ID:Du53CPv9O
>>781
単に年俸等、契約が折り合わなかっただけ
783代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 01:31:21 ID:QmITubXp0
ロッテはホーム用ユニフォームが2種類ありますが、どう使いわけているのでしょうか?
784代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 01:43:46 ID:/6t/dC790
>>783
一昨年・昨年と先発投手が決めていた。たぶん今年も。
785代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 01:45:09 ID:84Sdnw/50
>>783
その日に先発登板する投手が選択して決めている
786代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 01:48:26 ID:PZFP62010
>>775
直球勝負を称賛するっていうのは
投手にとって不利な状況下で「打ち取る」ことを称賛しているのではなく
「不利な土俵で勝負してる」ことに重点が置かれてるように思う。

野手が投手に「あいつは直球勝負してこないヘタレ」とか
恥ずかしいことを言っちゃうこともあるわけだけど
投手にとって最も称賛を受けるべきは何を投げようがアウトに取る事、アウトに取ろうとする姿勢であって
互いに持っている能力を最大限に出して戦うことが
直球勝負なんかよりよほど格の高い「勝負」だと思うんだがね。
もちろん投手によっては直球だけ投げてるのが最も確率の高い配球というなら話は別だが。
787代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 02:32:55 ID:QmITubXp0
>>784-785
なるほど。自分の中で渡辺投手がストライプのイメージがあったのですが、そのためだったんですね。
ありがとうございました。
788代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 04:21:01 ID:9qcwh0kxO
>>772
リンク先は見てないが、個人投手成績の「無四球」は四死球なしで完投した場合に記録されるもの
チーム、個人の勝敗は関係しない

>>780
それだとどう考えても付かないのでは…
3点差以内なら難しいとこだが
789代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 04:30:51 ID:/6t/dC790
>>780
勝ち投手でなければ付くはず。
790代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 04:40:11 ID:tz9TFgd60
>>780
投球イニングは1/3で1イニング投げてないから3点差でもつかない
ランナーは2人必要
791788:2007/09/05(水) 04:49:41 ID:9qcwh0kxO
スマン 「4点差」でいいんだよな
俺は何を勘違いしてたんだorz
792代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 04:51:08 ID:NWdwEx0I0
どんでんってなんだ?
793790:2007/09/05(水) 04:55:20 ID:tz9TFgd60
いや待てよランナー1人だと1/3でも3点差でつくのかな
こんがらがってきた
794代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 04:55:47 ID:fy1QgLT30
小笠原の打法はなんですか?どういうメリットがある構えなんですか?
795788:2007/09/05(水) 05:08:01 ID:9qcwh0kxO
>>792
阪神・岡田監督のこと

>>793
それでOK
俺のせいでこんがらがってしまったんなら申し訳ない…
796代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 05:48:31 ID:VbaetInx0
>>794
あなたのレスはなんですか?どういうメリットがあるレスなんですか?
797代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 06:12:20 ID:NWdwEx0I0
>>795
dクス
798代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 07:48:46 ID:/6t/dC790
>>790
>>780は、
4点差 無死1塁で1回目の登板
4点差 2死1・2塁で2回目の登板(特殊な場合を除いて)
なので、

2回目の登板時にセーブ付く条件は満たしているでしょ。
799代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 09:10:42 ID:UefzVmqY0
昔たけし軍団と阪神の試合で
甲子園で乱闘パフォーマンスの演出の後
何故か井出らっきょが全裸になってたシーンってたしかありましたよね?
それって刑事沙汰の問題になるべきなのに
どうして何もお咎めがなかったんでしょうか?
800代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 09:22:56 ID:NYlCB7IfO
>>777>>>779
詳しい説明ありがと。
でも例えば、先発で2失点で負けとかは、
7失点で勝つより、評価してあげてもいい気もするなぁ。
801代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 09:32:37 ID:j37e2QeX0
>>767
応援団が出入り禁止だから
802代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 09:33:44 ID:zDyYC+my0
>>800
表に出てこない年俸査定ではその辺を考慮するチームは多い。
803代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 09:42:48 ID:/Sc5GszhO
♪OKI〜DOKI〜

岡島投手のテーマ曲(?)収録のCDって、国内でも売ってますか?

♪OKI〜DOKI〜
804代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 11:00:38 ID:vKqNVBkHO
>>800
その試合での評価はされることが多いぞ。
7回2失点なら、先発としては合格、2点くらい取ってやれよ貧打線め、みたいな。
ただ、シーズンの評価はまた別なだけ。

02年の金田(オリ)は2.50で最優秀防御率ながら5勝9敗。
こういう場合は評価は分かれるとおも。
805代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 11:31:05 ID:TKH64Jb20
たとえば
4点差、ランナー無しから2回2/3投げて
勝ち試合の最終投手になった場合
@3点差以内で1イニング以上
A2連続本塁打で勝ち消滅
B3イニング以上
の、どれにも当てはまらないので
セーブって付かないんですか?
806代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 11:54:47 ID:hrwjK7vB0
そうです
807代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 11:58:39 ID:zokWeWHk0
>>805
セーブじゃなくてホールドだろ
808代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 12:08:21 ID:G84iIc3DO
現在の巨人の背番号20って誰?
809代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 12:14:35 ID:hrwjK7vB0
>>807
最終投手って書いてあるでしょ

>>808
豊田清
810代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 12:15:53 ID:/Sc5GszhO
>>808
豊田
811代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 12:18:42 ID:dtEjS1voO
投手の場合、名球界入りは200勝以上のみですか?
野手は2000本安打以上のみですか?
812代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 12:29:20 ID:eu8GLxl00
藤川にはなんでセーブがつかなかったんですか?
813代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 12:38:01 ID:CrtcaJXo0
>>811
投手は200勝か250セーブ
打者は2000本安打のみ

>>812
>>4のセーブの条件見てみ
814代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 13:50:34 ID:jvgcxWb70
オリックスにいたブラウンが大暴投をして、ボールがカメラマン席に入った試合の日付を教えてください。
後、記憶が曖昧なので違っていたら申し訳ないんですが、その日はブラウンの子供が見ていた記憶があるので、
そこらへんの詳細も教えていただければ助かります。
815代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 14:03:22 ID:zokWeWHk0
振り逃げができる条件を教えてください。

今年横浜高校が振り逃げ3ランで敗退してるし、最近ヤクルト田中が振り逃げを怠り負けた試合もありましたが・・・
816代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 14:03:54 ID:cgC1Hme2O
スコアブックにもプロ仕様があると聞きましたが一般には発売されてないものなのですか?
817代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 14:12:38 ID:pBtUblw7O
>>815
0または1アウトの場合
ランナー無し
ランナー2塁
ランナー2、3塁
ランナー3塁で振り逃げできる。
2アウトの場合
ランナーがどんな状況でも
振り逃げができる。
818代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 14:13:05 ID:vKqNVBkHO
>>815
・第三ストライクを捕手がノーバウンドで捕球しなかった時
・フォースアウトによる併殺が成立しない時
→具体的には無死または一死の時に一塁走者がいない場合か二死の場合

以上の条件を全て満たす場合で可能。
819代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 14:19:10 ID:zokWeWHk0
>>817-818
なるほど。よくわかりました。ありがとうございます!
820代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 14:23:28 ID:A0kgkpecO
4〜5年前に巨人にいた葉っぱくわえて投げるピッチャーがいたらしいのですが、誰だかわかりますか?
821代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 14:25:49 ID:CrtcaJXo0
>>820
巨人のアルモンテ
822代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 14:26:05 ID:zokWeWHk0
>>820
モンテかな

823代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 14:28:41 ID:A0kgkpecO
>>821‐822
すっきり
824代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 17:11:40 ID:3Xwldypw0
誰か>>799をお願いします。
公然わいせつ罪にならないですか?
それとも僕の記憶違いですか?
たしかにそういうシーンを見た気がしますけど・・・
825代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 17:37:38 ID:9qcwh0kxO
>>824
なりそうな気はするけど…
もみくちゃ→らっきょ全裸 はお約束だし
乱闘パフォーマンスの演出…というかそもそもたけし軍団という時点である程度了承済のような気がせんでもない
あえて警察とかも動いたりはしなかったってことでは?
826代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 17:41:16 ID:3SCAnW1v0
>>824
選手・スタッフ・観客等、関係者全員がわかってた(お約束)ことだから、
誰も警察に言う人がいなかったからでは。
827代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 18:21:06 ID:vKqNVBkHO
>>824
通報しなかっただけじゃないかなぁ。
828代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 18:25:08 ID:YtHM7yDj0
でもロリコン野球豚・山本圭壱はこっちの方の件(全裸)でも捕まったよね。
送検されただけだっけか?
829代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 18:33:10 ID:CrtcaJXo0
だから通報されたかされてないかの違いでしょ
830代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 20:38:34 ID:eXv8oAIkO
たけし軍団が阪神やロッテと試合したのって、15年以上前の話じゃねーか。
あんなのはお遊びだったし、ヤラセみたいなもんだから、阪神側やロッテ側も被害届を出すわけないだろ。

>>799はバカじゃないのか。
831代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 20:39:16 ID:mzanyOto0
ファウルボールは拾ったらもらえるようになったのかな?
昔は返さないといけないみたいだったけど。
832代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 20:40:16 ID:5GWz+1Mc0
>>831
球場によりけり
833代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 20:44:35 ID:3HwJctuk0
>>831
乞食ですか?
834代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 20:50:57 ID:5GWz+1Mc0
公式球はなかなか手に入らない物なんだから、乞食という言い方はちょっと不適切
835代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 21:25:26 ID:tpWrn3GS0
>>641
返事遅れましたがありがとうございました!
836代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 21:27:44 ID:RLrO8Q1l0
いや、公然猥褻罪って15年前から
特に大きく改正されてないはずだけども
837代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 22:02:44 ID:d7UNg1QA0
○○最高や!××なんて最初からいらんかったんや!
って元ネタなんですか?
838代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 22:04:43 ID:b5CP6w3EO
選手別応援歌のCDっていまでも毎年販売されてんの?
839代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 22:05:07 ID:pJX9A4DM0
>>837 >>290-
840代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/09/05(水) 22:12:11 ID:GKSEHcPl0
投手がつめ割れるのはなぜ?
球に回転かけるためにつめではじくからかな?
841代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 22:23:00 ID:sA2Hf1HrO
阪神ファンうんこ死ねよな
阪神ファンうんこ死ねよな
阪神ファンうんこ死ねよな
阪神ファンうんこ死ねよな
阪神ファンうんこ死ねよな
巨人、中日、横浜、広島、ヤクルト一同より
842代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 23:58:56 ID:nTTN6kFnO
>>786

「不利な土俵で勝負してる」ことに重点が置かれてるように思うかも知れないが、
ストレートを投げた事自体を称賛している場合は極々わずかで特殊なケース。
やはり結果として打ち取る(打ち取れるレベルを投げれる)から称賛される。

逆にいうと打ち取れないレベルのストレートを「真っ向勝負」の名のもとに
投げて、見事に打たれるのは恥ずかしいことであり、あなたのいうとおり
コントロールや変化球などの自身の得意な技術を駆使して打ち取るのが
称賛されるべき投球でしょう。
843代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 00:07:35 ID:JLwyI2U2O
>>786

後半部分について。投手が最も称賛されるのはあなたのいうとおり打ち取る事。
真っ向勝負はそんなに称賛される訳ではない。だから、真っ向勝負も大部分は
打ち取って始めて称賛される対象となる。

真っ向勝負するにもできる投手は限られてるんです。
844代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 00:12:26 ID:JLwyI2U2O
>>799には理解できないだろうが、井出らっきょには「全裸」という衣裳が
存在する。井出らっきょが芸をするために必要な衣裳なのでお咎めなしになる。
845代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 00:15:19 ID:exLwbgDH0
たけし軍団全盛期の頃は裸だとか、卑猥な表現なんかに対しての反応は今よりずっとおおらかだったな。
今じゃ考えられないような番組もあったし。
846代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 00:17:43 ID:eAizUvmd0
ガキの使いでも
客がたくさん入ってるスタジオで
今田耕二とか東野とか全裸になってたもんなあ・・・
最近じゃ石野卓球もライブで全裸にならなくなったとか。
847代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 00:20:53 ID:JLwyI2U2O
>>840

投球はボールに色んな形で指を添え、指を引っ掛け投げる。
つめの長さや強さによっては割れる要素は多分にある。
848代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 00:28:24 ID:Pd4cix6Y0
ナイナイの岡村が「チビタイガー」の時に下半身出してたような気がする
849代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 00:28:58 ID:41uB6Bbj0
セリーグって年間何試合ですか?
850代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 02:08:22 ID:4Gt+lqVU0
ロッテのウースヨ投手はどうして546って呼ばれてるんですか?
851代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 02:18:42 ID:7C69td0tO
>>849
144試合
852代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 02:37:14 ID:GNONNQgd0
>>850

5、4、6を中国語で発音するとウー、スー、ヨ
853代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 04:06:55 ID:4Gt+lqVU0
>>852
へー!そうだったんですか。
なるほど納得。すっきりしました。ありがとうございました!
854代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 08:38:10 ID:Iz+YYAT50
>>852
一応 辞書もしらべたけど、6は<リウ>じゃないの?
855代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 09:31:17 ID:oUiMBghk0
>>831
試合中は貰えるけど、
試合前の練習ボールは回収してる球場は多い
856代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 10:02:05 ID:oqyv49tV0
この間ナゴヤドームで、
練習のボールをキャッチしてどこかに逃亡しようとしていたヤンキーを
係員が「こら、泥棒!!ボールは戻してください!!」と追っかけまわしていた。

ボールごときで逃げる方も逃げる方だが、係員必死過ぎだったww
857代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 10:17:22 ID:XYUF2l5p0
>>854 そうですよ。6の部分は背番号が46だから。それと名前とを合わせて546。
858代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 11:02:13 ID:rzwm/8lH0
サイドスローだけど球のでどころがわかりにくい、握りが見えにくいという投手は誰かいますか?
859代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 11:12:09 ID:JOPCIxG80
投手が暑くても長袖のユニフォームを着る理由の一つに
腕の筋肉の張りで球種がばれることを防ぐため、というのを聞いたことがありますが
これはどの程度事実ですか?
もちろん他にも長袖を着る理由があるのは知っていますが
実際にそういう理由で長袖を着る投手がいるのか、
あるいは打者の中には腕の張りで球種を判断することが出来る選手がいるのか、という疑問。
860代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 11:32:38 ID:UWaexMal0
そんなもん打者に聞かなきゃ分からんだろ
861代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 11:41:23 ID:XoNWwmLn0
伊原はある程度見抜けるという噂だね
それができる打者の話はあまり聞いたことがないけど、できてもわざわざバラさないだろうから分からんね
相手が分かりやすい投手ならできる打者もいるのかも
862代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 12:47:54 ID:6Yz5sxFK0
上のほうで名古屋ドームは巨人の
応援団は出入り禁止と書いてあり
ますが、何かトラブルとかあったの
ですか?
863代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 12:50:12 ID:Iz+YYAT50
腕の張りで判断している打者がいるかどうかは知らないけれど、
かなり細かいところを見て球種を判断している打者はいるみたいね。
去年プロ野球ニュースで田尾が現役時代の話として、
具体的に(その当時の)投手の動作で球種を判断していたと話して、
VTRでに流したが、全然わからんかった。
そして田尾が言うのにはバースは田尾が判断つかないところまで識別していたと言う話だった。
864代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 15:47:45 ID:jHaIGxbz0
代打○○→投手交代→代打の代打■■

この場合代打○○の「出場試合数」はプラス1になりますかなりませんか?
先日の桧山代打のときぼんやり思った
865代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 16:03:40 ID:wcww8EnN0
866代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 18:52:19 ID:53hSP0OEO
ナゴヤドームで巨人ファンが応援を
拒否しているのは何故ですか?
867代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 19:08:06 ID:A6BcMxKKO
投手の人は、先発じゃない人も試合に来てベンチ入りしているんですか?
868代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 19:21:23 ID:yjIAwxvO0
当然リリーフは来てるとして家で休養してる先発と万一のために出てくる先発がいると思う
869代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 19:24:59 ID:hFJNax5iO
犠牲フライで2打点以上付いた事はありますか?
870代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 19:27:15 ID:09x04ksy0
先発投手の休養日・いわゆる上がりは登板日の翌日だけじゃね
チームによるのかもしれんが
871代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 19:49:47 ID:iF7iDo/I0
>>867
1軍登録枠が28人でベンチ入りが25人なので
登板の前後にベンチ入りしない日があるよ。
そういう日は(完全休養日を除いて)球場に来て練習だけして帰るみたい。

遠征の日程によっては遠征に帯同せずに本拠地に残って練習する事もあるようだけど。
872代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 21:21:14 ID:/TIZAm+uO
プロ野球では何故一塁が空いていないときは敬遠をしないのですか?
別にランナーが二塁にいて敬遠をするのと
一塁にいて敬遠をするのは敬遠前の状況は違えど
敬遠後はまったく同じ状況になると思うのですが……。
873代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 21:26:35 ID:HKtuUGXJ0
>>872
走者二塁で歩かせる場合、ランナーが増える代わりに
走者に対しては不可能だったフォースプレイが可能になる、という利点がある。

走者一塁だと元々フォースプレイが走者に対して出来るので、
歩かせるのはただ単にランナーが増えるだけ。うまみが全くない。
874代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 21:30:30 ID:Qaa1dI/L0
>>774 貴族の家系につくんじゃなかったっけなあ
875代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 21:37:24 ID:4RmTtlnZ0
パリーグとセリーグでストライクゾーンは同じですか?
876代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 21:38:01 ID:MsZXOmE80
リーグどころか審判ごとに違う
877代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 21:40:22 ID:7C69td0tO
ただしルール上はリーグの区別はない。
878代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 21:56:45 ID:MBAPq6MjO
プギャーについてる「m9」←これは何ですか?
879代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 22:00:39 ID:2Bk7Kj7i0
880代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 22:04:39 ID:MBAPq6MjO
>>879
ありがと。
携帯からは見れないみたいなんで帰ってから見てみます。
881代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 22:17:35 ID:GNONNQgd0
家帰ったらびっくりするだろうな
882代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 22:25:40 ID:FW9DElZk0
昔、パ・リーグで時間切れ引き分けってのがあったと思うがあれって何?
883代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 22:29:34 ID:MsZXOmE80
昔は制限時間があったから
884代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 22:31:18 ID:/vbNruxKO
チケットで特別入場券や自由席招待券(いずれも非売品)みたいなのがあるんだけど、これで金券ショップへ持っていくと売れるの?
885代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 22:32:14 ID:kunTeAW60
>>882
何って言われても、その通りの規定ですよ。
一定の時間を越えた場合、延長の新しいイニングには入らず試合終了。
パだけじゃなく、セも1969年から87年までは時間切れ引き分けだった。
886代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 22:32:35 ID:/TIZAm+uO
>>873
なるほど。ありがとうございました。
887代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 22:50:44 ID:JgQHt4c80
最近中日チャンスで狙い撃ち演奏しなくなった?

あんま試合見てないからやってるかもだけど…

888代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 23:46:27 ID:HKtuUGXJ0
>>887
先月見たときはやってましたよ
889代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 23:48:07 ID:exLwbgDH0
近鉄とどっかの優勝かかったダブルヘッダーでも制限時間がらみでもめたんだよな、確か。
890代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 23:50:54 ID:7C69td0tO
>>889
10.19だね。近鉄×ロッテのダブルヘッダーでの話。
891代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 23:52:23 ID:GNONNQgd0
10.19ってモメたっけ?
892代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 23:55:14 ID:H3gMF52m0
>>891
10.8と勘違いしてまいか?
893代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 23:55:21 ID:Q7kXvUaiO
>>889
1988年10月19日の近鉄・ロッテ戦。第2試合が延長10回裏で時間切れ引き分け。
894代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 23:57:46 ID:Q7kXvUaiO
>>891
ロッテ監督だった有藤の抗議。
895代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 00:00:25 ID:KWQ+7dSH0
規定通りに終わり、誰かと誰かがモメた覚えは無かったと思ったのだ。<10.19
すまそ。

俺が忘れてるようです。
896代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 00:00:38 ID:kW+CcGzOO
スタジアムで、観戦仲間を見つけた人っています?
どうやって仲良くなったんでしょうか?
参考にしたいんで、教えて下さい。
897代打名無し@実況は実況板で
>>895=>>891です。すんません。