2006年の日程を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
http://www.npb.or.jp/schedule/

語ってみよう
2代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 15:06:03 ID:YyTpf5/c0
実は楽天ファンではない
3 ◆nZo3Ps9oVg :2005/11/09(水) 15:09:49 ID:b8bk4sGI0
7/29(土)北海道日本ハムファイターズvs福岡ソフトバンクホークス(函館オーシャンスタジアム)
7/30(日)北海道日本ハムファイターズvs福岡ソフトバンクホークス(東京ドーム)
4代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 15:21:30 ID:yD+BPYA20
ヽ(`Д´)ノウワァァン 日本ハム×楽天戦の東京ドームが無い!!!!!
5代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 15:23:02 ID:ZVn2bIo00
ひでぶ
6代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 15:24:27 ID:s6Gv0/Vx0
SB対楽天(長崎)もめずらしいな。
7代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 15:55:00 ID:iBzLQEsJ0
なんか来年のセリーグ開幕変じゃない?
2位vs4位 1位vs5位になってる
8代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 15:55:25 ID:r8PKKK+i0
>>4
札幌まで行けよ。良い街だぞ。
9代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 15:56:36 ID:I8UXnr+e0
>>7
開幕カードは2年前の順位に従って決められる。
2002年度からズレ始めた。
10代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 16:02:14 ID:iBzLQEsJ0
>>9
いやだからさ、
2003年の2位vs4位 1位vs5位になってないか?
11代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 16:04:34 ID:I8UXnr+e0
>>10
ホントだ、すまん。
つーかややこしいからリセットして前年度順位で組むべきだよな。
12代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 16:05:47 ID:iS9bcBx9O
てか、来季のセパ交流戦も集中開催なんだな…球宴前と後に分けて欲しかった。

ま、鴎ヲタとしては兎戦と鯉戦が週末にキタ━━(゚∀゚)━━のは有り難いがw。
13名無し:2005/11/09(水) 16:07:07 ID:QrFLi29R0
秋田で巨人戦?
14代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 16:07:46 ID:naM+iyzL0
西武の交流戦対戦カード

火水木の3連戦×2
・対中日、ヤクルト、広島

金土日の3連戦×2
・対阪神、横浜、巨人

見事にかぶりまくりw
15代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 16:11:08 ID:BMidzFnR0
またロッテは巨人戦がサッカーと被る訳ですが(´・ω・`) 


来年はロッテの北陸シリーズないのか・・・
16 ◆nZo3Ps9oVg :2005/11/09(水) 16:15:53 ID:AKfN19im0
阪神の交流戦初戦がロッテなのは最初に負けといて後は頑張るって意志の現れですか?
17代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 16:20:35 ID:iBzLQEsJ0
>>11
同意
いつまで2002年を引きづるつもりだ
18代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 16:22:24 ID:r8PKKK+i0
>>17
開幕権は高額な放送権料が絡むから、リセット出来ないと聞く。
19代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 16:23:55 ID:zpFBx16XO
ロッテ長野に来ないのかorz
20代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 16:24:24 ID:r8PKKK+i0
>>19
猫ー鴎があるじゃん。
21代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 16:30:27 ID:TCkQs3ccO
ヤクルトの千葉マリン主催がない
22代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 16:30:31 ID:PuJwECsD0
>>13
秋田はセパ合計5試合、過去最高じゃないの?

新球場効果かね
23代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 16:31:44 ID:iBzLQEsJ0
おいおいおい、ロッテの地方開催皆無じゃないか?
ふざけてるの?
24代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 16:33:46 ID:Xyz9oKl30
見難いなぁ・・・この予定表(´・ω・`)
25代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 16:38:17 ID:pwHK2wLJ0
パは地方開催激減だな
26代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 16:40:11 ID:PuJwECsD0
山形開催は、楽天の交流戦1試合だけか・・・・
27代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 16:44:22 ID:iBzLQEsJ0
前橋ってなんか新鮮だな
28地方球場での主催試合:2005/11/09(水) 16:53:06 ID:G6D8CkKH0
千葉ロッテ
無し

福岡ソフトバンク
北九州
3月29日(水)対西武
6月28日(水)対オリックス
長崎
4月25日(火)対東北楽天

西武
長野
6月24日(土)対千葉ロッテ
6月25日(日)対千葉ロッテ
前橋
6月30日(金)対オリックス

オリックス
無し
29地方球場での主催試合:2005/11/09(水) 16:53:44 ID:G6D8CkKH0
北海道日本ハム
東京ドーム
4月4日(火)対福岡ソフトバンク
4月5日(水)対福岡ソフトバンク
4月6日(木)対福岡ソフトバンク
4月18日(火)対オリックス
4月19日(水)対オリックス
4月20日(木)対オリックス
7月11日(火)対千葉ロッテ
7月12日(水)対千葉ロッテ
7月30日(土)対福岡ソフトバンク
旭川
5月28日(日)対ヤクルト
函館
7月29日(土)対福岡ソフトバンク

東北楽天
盛岡
4月21日(金)対西武
8月22日(火)対北海道日本ハム
山形
6月8日(木)対横浜
いわき
6月27日(火)対西武
福島
6月28日(水)対西武
秋田
8月1日(火)対千葉ロッテ
8月2日(水)対千葉ロッテ
30地方球場での主催試合:2005/11/09(水) 16:54:27 ID:G6D8CkKH0
阪神
大阪ドーム
4月7日(金)対横浜
4月8日(土)対横浜
4月9日(日)対横浜
7月14日(金)対中日
7月15日(土)対中日
7月16日(日)対中日
8月15日(火)対横浜
8月16日(水)対横浜
8月17日(木)対横浜
倉敷
5月16日(火)対北海道日本ハム
西京極
7月4日(火)対横浜
松山
8月5日(土)対広島東洋
8月6日(日)対広島東洋

中日
岐阜
7月8日(土)対横浜
福井
7月9日(日)対横浜
金沢
7月11日(火)対ヤクルト
富山
7月12日(水)対ヤクルト
浜松
8月8日(火)対広島東洋
豊橋
8月9日(水)対広島東洋
31代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 16:54:48 ID:iBzLQEsJ0
青森って結局プロ野球はできないんだな
32地方球場での主催試合:2005/11/09(水) 16:55:21 ID:G6D8CkKH0
横浜
静岡
4月25日(火)対阪神
5月30日(火)対福岡ソフトバンク
平塚
5月16日(火)対千葉ロッテ
8月1日(火)対中日
長野
8月22日(火)対読売
長崎
9月5日(火)対広島東洋
下関
9月7日(木)対広島東洋

ヤクルト
松山
4月15日(土)対中日
4月16日(日)対中日
長野
5月23日(火)対東北楽天
秋田
7月8日(土)対阪神
7月9日(日)対阪神
いわき
7月25日(火)対横浜
ひたちなか
7月26日(水)対横浜
釧路
8月26日(土)対広島東洋
帯広
8月27日(日)対広島東洋
33地方球場での主催試合:2005/11/09(水) 16:56:03 ID:G6D8CkKH0
読売
倉敷
4月18日(火)対ヤクルト
大阪ドーム
4月19日(水)対ヤクルト
福島
6月13日(火)対オリックス
札幌ドーム
7月11日(火)対横浜
7月12日(水)対横浜
熊本
8月29日(火)対広島東洋
ヤフードーム
8月30日(水)対広島東洋
8月31日(木)対広島東洋
秋田
9月12日(火)対中日
フルキャスト
9月13日(水)対中日
34地方球場での主催試合:2005/11/09(水) 16:56:37 ID:G6D8CkKH0
広島東洋
倉敷
4月6日(木)対阪神
7月4日(火)対ヤクルト
尾道
6月2日(金)対千葉ロッテ
米子
4月22日(土)対中日
4月23日(日)対中日
福山
6月25日(日)対横浜
福井
6月27日(火)対阪神
富山
6月28日(水)対阪神
35代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 16:59:16 ID:XzHsITPT0
他の球団が札幌と福岡から撤退したり
去年までずっと開催してた横浜が仙台撤退したのに
なんで読売だけこの3ヶ所で試合ができるんだ
36代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 17:03:04 ID:fnoGRVdXO
>34
福山での試合は六月か。来年こそは首位戦線にとどまっていてほしいな。
37代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 17:04:40 ID:r8PKKK+i0
>>35
>なんで読売だけこの3ヶ所で試合ができるんだ
読売新聞の販促の為に採算度外視で行われる(客もそこそこ来るので赤はない)。
札幌も仙台も福岡も地元紙が強いから、宣伝に必死なんだよな。
38代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 17:07:59 ID:G6D8CkKH0
札幌では過去西武、オリックス(97年)、横浜、ヤクルトが主催試合を行っていたな。
福岡ではヤクルト、横浜(04年)、オリックス(99年)が主催した事有り。
名古屋ではオリックス、近鉄、西武(97年)。
ロッテは北陸遠征が消えた。ヤクルトの千葉での試合、横浜の札幌での試合が無くなった、
39代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 17:08:06 ID:ZRr7guokO
俺の地元は二年ぶりの横浜戦か
40代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 17:28:20 ID:TCkQs3ccO
横浜が甲子園から避けられているのはどういう意味?
41代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 17:33:11 ID:iBzLQEsJ0
っていうことは横浜は甲子園4試合だけか
パのチームと全然変わんないな
42代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 17:33:43 ID:s5BySOigO
もっと地方開催増やせって。新規のファン開拓せなしゃーないやろ。楽天なんか満遍なく東北地区回れって。じゃなきゃ、球団名から東北を削れよ。
43代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 17:47:07 ID:rjXuz76+O
ヤクルトの千葉開催は廃止か
44地方球場別まとめ:2005/11/09(水) 17:55:16 ID:G6D8CkKH0
北海道
札幌ドーム
7月11日(火)読売対横浜
7月12日(水)読売対横浜
旭川スタルヒン球場
5月28日(日)北海道日本ハム対ヤクルト
函館市千代台運動公園野球場
7月29日(土)北海道日本ハム対福岡ソフトバンク
釧路市民球場
8月26日(土)ヤクルト対広島東洋
帯広の森野球場
8月27日(日)ヤクルト対広島東洋
45地方球場別まとめ:2005/11/09(水) 17:55:55 ID:G6D8CkKH0
東北地方
フルキャストスタジアム宮城
9月13日(水)読売対中日
秋田県立野球場(こまちスタジアム)
7月8日(土)ヤクルト対阪神
7月9日(日)ヤクルト対阪神
8月1日(火)東北楽天対千葉ロッテ
8月2日(水)東北楽天対千葉ロッテ
9月12日(火)読売対中日
岩手県営野球場(盛岡)
4月21日(金)東北楽天対西武
8月22日(火)東北楽天対北海道日本ハム
山形県野球場
6月8日(木)東北楽天対横浜
いわきグリーンスタジアム
6月27日(火)東北楽天対西武
7月25日(火)ヤクルト対横浜
福島県営あづま球場
6月13日(火)読売対オリックス
6月28日(水)東北楽天対西武
46 ◆nZo3Ps9oVg :2005/11/09(水) 17:57:14 ID:UOXdR4e+0
>>37
その昔、巨人北海道シリーズは
火曜日・旭川スタルヒン−水〜木曜日・札幌円山の3連戦だったが、
道新の勢いで読売宅配が伸びないので旭川撤退・・・次に札幌も2連戦の縮小
東北や北陸シリーズも同じ理由で撤退し地元開催儲け至上主義に走った経緯がある
それで野球人気低下と誤魔化した巨人人気の低下を招くと慌てて宮崎や倉敷・フルキャスト開催に方針転換

結局儲けしか頭にないナベツネが全ての元凶なんだよなw
47地方球場別まとめ:2005/11/09(水) 18:00:00 ID:G6D8CkKH0
関東地方
東京ドーム
4月4日(火)北海道日本ハム対福岡ソフトバンク
4月5日(水)北海道日本ハム対福岡ソフトバンク
4月6日(木)北海道日本ハム対福岡ソフトバンク
4月18日(火)北海道日本ハム対オリックス
4月19日(水)北海道日本ハム対オリックス
4月20日(木)北海道日本ハム対オリックス
7月11日(火)北海道日本ハム対千葉ロッテ
7月12日(水)北海道日本ハム対千葉ロッテ
7月30日(土)北海道日本ハム対福岡ソフトバンク
敷島公園県営野球場(前橋)
6月30日(金)西武対オリックス
ひたちなか市民球場
7月26日(水)ヤクルト対横浜
48地方球場別まとめ:2005/11/09(水) 18:01:28 ID:G6D8CkKH0
関東地方追加
平塚球場
5月16日(火)横浜対千葉ロッテ
8月1日(火)横浜対中日

中部地方
長野オリンピックスタジアム
5月23日(火)ヤクルト対東北楽天
6月24日(土)西武対千葉ロッテ
6月25日(日)西武対千葉ロッテ
8月22日(火)横浜対読売
岐阜長良川球場
7月8日(土)中日対横浜
福井県営球場
6月27日(火)広島東洋対阪神
7月9日(日)中日対横浜
石川県立野球場(金沢)
7月11日(火)中日対ヤクルト
富山市民球場(アルペンスタジアム)
6月28日(水)広島東洋対阪神
7月12日(水)中日対ヤクルト
浜松市営球場
8月8日(火)中日対広島東洋
豊橋市民球場
8月9日(水)中日対広島東洋
静岡県草薙総合運動場野球場
4月25日(火)横浜対阪神
5月30日(火)横浜対福岡ソフトバンク
49地方球場別まとめ:2005/11/09(水) 18:02:07 ID:G6D8CkKH0
関西地方
大阪ドーム
4月7日(金)阪神対横浜
4月8日(土)阪神対横浜
4月9日(日)阪神対横浜
4月19日(水)読売対ヤクルト
7月14日(金)阪神対中日
7月15日(土)阪神対中日
7月16日(日)阪神対中日
8月15日(火)阪神対横浜
8月16日(水)阪神対横浜
8月17日(木)阪神対横浜
西京極球場
7月4日(火)阪神対横浜

中国地方
倉敷マスカットスタジアム
4月6日(木)広島東洋対阪神
4月18日(火)読売対ヤクルト
5月16日(火)阪神対北海道日本ハム
7月4日(火)広島東洋対ヤクルト
米子市民球場
4月22日(土)広島東洋対中日
4月23日(日)広島東洋対中日
福山市竹ヶ端運動公園野球場
6月25日(日)広島東洋対横浜
しまなみ球場(尾道)
6月2日(金)広島東洋対千葉ロッテ
下関球場
9月7日(木)横浜対広島東洋
50地方球場別まとめ:2005/11/09(水) 18:02:34 ID:G6D8CkKH0
四国地方
松山中央公園野球場(坊っちゃんスタジアム)
4月15日(土)ヤクルト対中日
4月16日(日)ヤクルト対中日
8月5日(土)阪神対広島東洋
8月6日(日)阪神対広島東洋

九州地方
福岡Yahoo!JAPANドーム
8月30日(水)読売対広島東洋
8月31日(木)読売対広島東洋
北九州市民球場
3月29日(水)福岡ソフトバンク対西武
6月28日(水)福岡ソフトバンク対オリックス
長崎県営球場(ビッグNスタジアム)
4月25日(火)福岡ソフトバンク対東北楽天
9月5日(火)横浜対広島東洋
藤崎台県営球場(熊本)
8月29日(火)読売対広島東洋
51代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 18:09:59 ID:DBqEs3aq0
>>17
日程が早めに決まってよいと聞いた。
最初の日程編成会議は8月なので。

あと、セの開幕権は1位×4位(以下略)ではない。
52代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 18:12:45 ID:xTFs+jFw0
公式戦開催ゼロ
青森県、栃木県、群馬県、山梨県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県
島根県、香川県、徳島県、高知県、大分県、佐賀県、鹿児島県、沖縄県
(宮崎はオールスターがあり)
53代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 18:13:16 ID:DBqEs3aq0
>>27
数年前まで、ハム主催でやってた希ガス。
敷島公園ね。

>>35
横浜の、東北・札幌遠征撤退は「交流戦により地方開催の意義がなくなった」から。

連投スマソ
54代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 18:13:42 ID:ParolvysO
>>7
数年前より1位2位3位に開幕権が与えられるだけになった。
あとのカードがくみやすいように開幕カードくむ
2005年は2003年の1位-4位 2位-6位 3位-5位だった
55代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 18:15:15 ID:xTFs+jFw0
中日は7月4日からオールスターまで、
名古屋にまったく帰れない長期遠征がある。
56代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 18:16:56 ID:DBqEs3aq0
>>52
群馬は前橋。

佐賀と鹿児島がなくなったのかな
57代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 18:22:05 ID:xTFs+jFw0
公式戦開催ゼロ
青森県、栃木県、新潟県、山梨県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県
島根県、香川県、徳島県、高知県、大分県、佐賀県、鹿児島県、沖縄県
(宮崎はオールスターがあり)

新潟と群馬を間違えた。
新潟ってただでさえ野球の設備が貧弱なところに
アルビレックス新潟が定着してしまったから
あと数年は公式戦が行われることはないだろう。
58代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 18:22:15 ID:8/0KJeyv0
秋田で5試合
しかも阪神と巨人
夢じゃないよな
2軍戦じゃないよな
59代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 18:23:09 ID:v7Cl1J6W0
開幕戦からいきなりSBvsロッテか・・・
60代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 18:24:57 ID:5Wi0/rH2O
来年は村上じゃないの?
61代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 18:29:00 ID:xTFs+jFw0
マンデーパリーグが廃止され、祝日に当たる場合を除けば
月曜日には原則公式戦は行われないはずだが
8月14日「広島VS中日」はなぜか1試合だけ月曜に組まれている。
62 ◆nZo3Ps9oVg :2005/11/09(水) 18:31:34 ID:UOXdR4e+0
>>54
どうせ巨人の横槍で来年また日程編成ルールかわるよ
例えば開幕戦の地域分散とかw
63代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 18:33:47 ID:DBqEs3aq0
>>57
新球場作ってオールスターをっていう話があったけど、中越地震であぼーん
64代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 18:33:49 ID:KX1xtUhYO
開幕戦巨人対横浜って久々だな。

ベイスターズ元年以来かな?
65代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 18:35:31 ID:yD+BPYA20
巨人は絶対阪神と開幕戦やりたがるかと思ったが・・・・。
横浜戦かぁ
66代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 18:35:38 ID:iBzLQEsJ0
>>54
そうだったんだ
それってセリーグだけ?
67 ◆nZo3Ps9oVg :2005/11/09(水) 18:37:49 ID:UOXdR4e+0
>>65
原監督初陣で絶対に勝たなきゃならん試合だから
本来ならヤクルトか広島の方が都合いいはず
68代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 18:39:13 ID:yD+BPYA20
>67
 なるほど・・・・。そういう思惑があるわけね
69代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 18:42:27 ID:tBv/U3izO
ベイ戦で良かった。切符が楽でいい。巨人人気低下の恩恵でシリーズも楽して切符取れそう。
70代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 18:49:25 ID:c17Sk8bL0
549 名前:名無し 投稿日:2005/11/09(水) 07:06:56 ID:utrvUwPc
東京も重視して欲しいのだが

tp://live-g.net/test/read.cgi/giants/1131367895/549-550
71代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 18:50:22 ID:RvSjkg+T0
>>61
お盆休み期間
72代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 18:51:18 ID:RvSjkg+T0
楽天は満遍なく東北で今年は開催してるじゃん。青森だけはカワイソスだけど
73代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 18:51:37 ID:RvSjkg+T0
すまん今年じゃなくて来年
74代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 18:52:23 ID:XzHsITPT0
>>37>>46>>53
なるへそ
そういうことか
75代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 18:56:16 ID:PuJwECsD0
>>58
こまちスタジアム様様ですなぁ・・・

しかもナイター4試合じゃない?
平日に2試合組んだ楽天も冒険家ですなw
76 ◆nZo3Ps9oVg :2005/11/09(水) 18:56:30 ID:UOXdR4e+0
>>74
ナイター設備のない球場でのデーゲームを排除し
ゴールデン枠放送を求めた日テレの思惑も絡んでた
77代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 18:59:33 ID:xTFs+jFw0
巨人の主催試合10試合というのは何気にセリーグ最多。
一時は九州や東北で主催試合をやってた広島より少ない。
巨人が自らドサ周りをするようになるとは、時代も変わったな。
78代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 19:02:20 ID:yD+BPYA20
東京ドームホテルとかからは苦情こないのかな?
巨人戦観戦プランとか日数減っちゃうじゃない
79 ◆nZo3Ps9oVg :2005/11/09(水) 19:03:30 ID:UOXdR4e+0
ドームで3万入るより地方で2万入った方が見た目はいいですからw
80代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 19:14:44 ID:r8PKKK+i0
>>77
>巨人が自らドサ周りをするようになるとは、時代も変わったな。

上にも書いたけど読売新聞の為、以前から積極的にやってる。
81代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 19:17:23 ID:d/dZETBc0
巨人にドサ周りさせといてどうすんだよ他球団・・・
客入りが見込めないとシンドいっつうのはあるけどさぁ
82代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 19:35:01 ID:mWZIrBZM0
阪神ってほとんど関西しかやらないな。
関西以外では、倉敷と松山ぐらい。
今年と全く同じ。
阪神ファンって全国的に多いしさ、せめて関西に近い北陸あたりで試合やれば言い思う。
ハムは東京Dでなくて、もっと道内でやれよ。道内広いし、
ホ−クスは熊本宮崎長崎もっと増やすべき。大分とかも。
83 ◆nZo3Ps9oVg :2005/11/09(水) 19:38:40 ID:A5fFJqV/0
>>82
ホークスは九州島内分散開催せんでも高速使えばデーゲームで日帰りできるから
84代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 19:43:05 ID:E2NHinG50
>>82
ホークスの番組は福岡と佐賀でぐらいしか見れないから
大分とかだとまだ根付いてなく入らないと思う
熊本ですらプレーオフのホークスにはスルーで
日シリの阪神の応援ばかり(熊本阪神デパートがあるから)
85代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 19:52:34 ID:Dabw0Btx0
ひょっとしたらロッテは鹿児島から撤退する気なのかも?
86代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 20:00:29 ID:/NYBvTtF0
>>66
現在はセだけ
セ公式ページにこのことがでています
(開幕試合は前々年度順位により、1位、2位、3位球団が主催すること含めて)
http://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00047&type=2
http://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00076&type=2

パは逆に数年前まで現在のセの「対象年度の上位3チーム対下位3チーム」というくくりの
中から最もあとのつながりがいい日程を選んでいくだったが、
数年前から対象年度(前々年度)の1位VS4位、2位VS5位、3位VS6位となっている

2006年 ソ(2004年1位)−ロ(4位)、西(2位)−オ(5位)、日(3位)−楽(6位扱い)
 ※ソフトバンク、西武はプレーオフ除く、楽天は新球団なので6位扱い
2005年 ソ(2003年1位)−日(5位だが4位扱い)、西(2位)−オ(6位だが5位扱い)、ロ(4位だが3位扱い)−楽(6位扱い)
 ※近鉄(3位)消滅のため、4、5、6位のチームがひとつづつ繰り上げ扱い、楽天は新球団なので6位扱い
  オリックスは近鉄と合併したがそれは無視された格好
87代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 20:04:43 ID:/NYBvTtF0
2006年各球団 本拠地球場以外での主催試合
ロッテ  0 
ソフト  3 北九州2 長崎1
西武   3 長野2 前橋1
オリッ  0
日ハム 11 旭川1 函館1 東京ド9
楽天   7 盛岡2 秋田2 山形1 いわき1 福島1 
阪神  13 大阪ド9 西京極1 倉敷1 松山2
中日   6 富山1 金沢1 浜松1 豊橋1 福井1 岐阜1
横浜   7 長野1 平塚2 静岡2 長崎1 下関1
ヤクル  9 釧路1 帯広1 秋田2 いわき1 ひたちなか1 長野1 松山2 
巨人  10 札幌ド2 秋田1 フ宮城1 福島1 大阪ド1 倉敷1 ヤフ−2 熊本1  
広島   8 富山1 福井1 倉敷2 尾道1 福山1 米子2 


88代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 20:05:12 ID:qUWQiCRJ0
2006年各球団 本拠地球場以外での主催試合
ロッテ  0 
ソフト  3 北九州2 長崎1
西武   3 長野2 前橋1
オリッ  0
日ハム 11 旭川1 函館1 東京ド9
楽天   7 盛岡2 秋田2 山形1 いわき1 福島1 
阪神  13 大阪ド9 西京極1 倉敷1 松山2
中日   6 富山1 金沢1 浜松1 豊橋1 福井1 岐阜1
横浜   7 長野1 平塚2 静岡2 長崎1 下関1
ヤクル  9 釧路1 帯広1 秋田2 いわき1 ひたちなか1 長野1 松山2 
巨人  10 札幌ド2 秋田1 フ宮城1 福島1 大阪ド1 倉敷1 ヤフ−2 熊本1  
広島   8 富山1 福井1 倉敷2 尾道1 福山1 米子2 
89代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 20:10:32 ID:iBzLQEsJ0
>>86
わざわざ詳しくありがとう
90代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 20:28:39 ID:rolIibVT0
猫が前橋主権復活させたのはよかったと思ったら…オリかよorz
ガラガラが安易に予想できる。
広島は米子が1年おきだったのに2年連続になってるな。しかも阪神じゃないし。
是非定着してほしい。
91代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 20:31:53 ID:1Lbi1I/F0
日ハム
てっきり東京4、5試合くらいかと思ってたが8試合は嬉しい、
ヤクルト
秋田行こうと思ってたが相手が阪神、しかも開幕戦も…orz松山にするか
西武
せっかくの前橋が平日なんてもったいないな
オリックス
地元開幕土曜神戸日曜大阪なんて変な組み方するな、両方神戸なら行ったのに…
横浜
全部平日かよ!
広島
米子週末か、行ってみようかな
92代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 20:34:56 ID:Sl/N6Ie30
円山で1試合開催して欲しかった
93代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 20:36:28 ID:fC0MbTKr0
>>86
プレーオフ抜いたから、ソフトバンクが1位扱いで、結果ロッテとやることになったのね
でもその決まり抜きにしても開幕でぶつけるだけの価値はあると思ってたけどね
猫屋敷がまた開幕からガラガラになりそうな副作用があるけど
94代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 21:04:44 ID:AyI5aTKv0
宮崎サンマリンっていいスタジアムだと思うんだが、
何でオールスターの1試合だけで公式戦が開催されないんだろう?
収容人員も倉敷・松山と遜色ないし、何か問題でもあるの?
95代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 21:06:38 ID:ZdLHhn3h0
巨人戦にこだわっているんじゃないの?
96代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 21:09:33 ID:TCkQs3ccO
芝のメンテナンスかもしれない
97代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 21:11:44 ID:r8PKKK+i0
>>94
地元に有力な興行主がいないんだろ?
基本的に興行主抜きでは地方試合は成り立たないからね。
98 ◆nZo3Ps9oVg :2005/11/09(水) 21:14:19 ID:OUWQ5Smv0
>>87-88を見ると
ハムは元本拠地で未だ未練あるみたいなんで無問題とし、
阪神は大阪ドームだから無問題とすると、
巨人がやたら突出してるよな・・・・・・・北から南まで絨毯爆撃じゃんw
99代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 21:17:28 ID:+4oslXzp0
スカイマークでのロッテ戦が土日にかかってるのが
多いのは関西に住む俺にとってはうれしい
遠征する人にとってもうれしいだろうな
100代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 21:20:09 ID:t5l5Ec1E0
>>97
民放も2局しかないし
地元の有力地場企業と言ったら唯一県下を走るバス会社が1社しかないからな
101代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 21:22:59 ID:icA/yZoD0
うそこけ。スカイマークでのロッテ戦は3試合しかないだろーが。
落胆してるときに寝ぼけたこと言うな馬鹿野郎
102代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 21:24:15 ID:w3mZoUEe0
>>88
オリックスが0なら日ハムは2だろ。
東京ドームはホームだから地方開催ではない。
103代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 21:25:47 ID:t5l5Ec1E0
>>93
その結果SBとロッテは交流戦までの1ヶ月近くで半数近い8試合も対戦があるんだが
これってロッテ有利な日程だね
104代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 21:35:29 ID:2SZtA2UOO
>>40
関西の横浜ファンはかわいそうだな。
ビジターがレフト上段に隔離される大阪Dで6試合も…
ほんと試合見にくいんだよな。

>>57の中には、
一軍の試合ができそうな球場がないとこもあるの?
詳しい人教えて下さい。
105代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 21:37:00 ID:SSdyi1la0
日程を組む際は優勝チームに優先権があるからなぁ
106岐阜の阪神ファソ:2005/11/09(水) 21:46:31 ID:RaKA9Ys/O
ううむ、開幕ナゴドで阪神戦だと思って楽しみにしてたんだがなあ
107代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 21:53:11 ID:t5l5Ec1E0
>>105
ロッテはエンジンのかかる前の春先に一気にSBたたこうとする魂胆だな
108代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 21:59:13 ID:DBqEs3aq0
>>104
栃木 宇都宮市営?清原球場(オープン戦開催経験あり)
山梨 甲府市・小瀬スポーツ公園野球場(オープン戦開催経験あり)
香川 高松オリーブスタジアム
大分 新大分球場
佐賀 県立みどりの森野球場
鹿児島 県営鴨池野球場
徳島にもあるが名前失念

新潟は現在ないが、新球場計画があり。 高知は球場はたくさんあるものの規模が小さい
青森・三重・滋賀・奈良・和歌山・島根・沖縄は現状では無理ぽ
http://www2.csc.ne.jp/~fudoki/
109代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 22:03:14 ID:84oh2aAA0
>>106
同じく愛知の阪神ファン
かなり前からワクワクしてたんだけれどねぇ
110代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 22:10:39 ID:w6xiOHa+0
オ−プン線でひこねろかで阪神がやってたなあ。
近鉄の紀三井寺とか。
楽天残念ながら、宮城以外はほとんどやらないな。
東北はまだまだ宮城以外は巨人阪神が多そう
111代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 22:14:51 ID:w6xiOHa+0
>>84
ホ−クスって九州で福岡佐賀は一番人気だと思うが、そのほかはどうなのか?
熊本とかなんてオ−プン戦でも満員でほとんどホ−クスファンやったけどなあ。
宮崎はとかも満員やし。
九州の中南部はやはり、まだ落ちたとはいえ、巨人が多い思うが、だいぶホ−クスも
ファン増えたようだな
112代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 22:35:51 ID:aY9E4OXfO
皆さん、阪神主催の大阪ドームを「地方開催」って言っておられますが、大阪府も保護地域のダブルフランチャイズなんですよねぇ。
113代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 22:44:44 ID:DBqEs3aq0
本拠地は甲子園だろ。そういう意味での「地方開催」だと。
誰だって、倉敷とか松山とかの開催と同一視してないよ。たぶん。

って、大阪も保護地域だっけ?
114代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 22:51:53 ID:LUh6yF8cO
って北九州二回もやるのかよorz
彼処での試合、福岡の恥じさらししかやらないからヤだ
115代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 22:51:57 ID:aY9E4OXfO
そう。
昨年までは兵庫県が保護地域で、例の合併球団が兵庫と大阪のダブルフランチャイズと主張し、一旦阪神球団は怒ったけど、逆転の発想でこっちもダブルフランチャイズにして丸く収めたのが経緯なんですわ。
116代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 22:52:08 ID:9IT3nVnd0
>>108
島根は近鉄が浜田でやっていなかったっけ?
(梨田の地元と言うことで)
117代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 23:02:40 ID:LUh6yF8cO
>107
そうか?春先ロッテ弱くないか??
118代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 23:03:58 ID:2SZtA2UOO
>>108>>116
詳しい人たちありがとう。
何かと勉強になるスレだなぁ。
119代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 23:07:11 ID:t5l5Ec1E0
>>117
鴎快進撃は一昔前までは春の季語だったが
あとSBの連中には二段モーションが多くて春先は出遅れる事まで計算してるな
120代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 23:08:10 ID:PeoZ2ZnhO
>>102

今はフランチャイズ球場じゃないから、ハムにとって後楽園は地方球場だろ?
121代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 23:18:16 ID:SNIyfl8f0
>>119
カズミは5段モーションってガンちゃんが言ってた
122代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 23:23:42 ID:LUh6yF8cO
>119
ふと思ったがロッテの秋期キャンプやってる?
審判が各球団の半分が二段と言い続けてるのにロッテの選手で名前が上がらないわけがないし
123代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 23:25:02 ID:mGmJ5HT+0
交流戦 SB地元6連戦が3回もある
1週間ごとにセの球場、パの球場にすればいいのに
124代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 23:29:25 ID:QoD4r9Po0
>99
未練というか・・東京主催ある程度残すという約束があるからでしょ
試合数は減ってくだろうけど数試合は当分残るよ

>>105
それなら公式最終戦をマリンにして欲しかった・・
125代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 23:30:50 ID:QoD4r9Po0
>122
秋季キャンプはやってないけど審判団のチェックは受けたよ。半分が〜っていっても
実際は球団によって違うよ。SBは多かったけどハムなんてほとんどいなかった
ロッテは今のところ渡辺俊介が注意受けてる。マシなほう
126代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 23:31:19 ID:1YnoZNW80
>>122
浦和で2軍は練習してるみたい
1軍はまだアジアシリーズがあるし
127代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 23:44:57 ID:LUh6yF8cO
>125-126
サンクス、つかコバマサ引っ掛からんのか?
ま、最悪みんなセットでなげりゃ良いわけだけどね
セットで抑えれないヤツが一軍で通用するわけないし
128代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 23:51:57 ID:hCLq0ffL0
米子は 来年から 広島X阪神 から 広島X中日になったか。

今年まではビジターの阪神ファンがびっしり入っていたけど、
来年からビジターガラガラそう・・
129代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 00:05:29 ID:a/CsKksz0
>釧路市民球場
>8月26日(土)ヤクルト対広島東洋
>帯広の森野球場
>8月27日(日)ヤクルト対広島東洋
北海道で試合するには日本ハムの了承を取りつけないといけない。
それなのに札幌ドームではなく帯広と釧路。この2試合の勧進元はどこ?
>>3
土曜に函館、日曜は東京、月曜は移動日でまるまる1日空けてる。
火曜はホークスは福岡、ファイターズは大阪で試合あるけど
移動がきつくて東京にしたのか?
130代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 00:30:27 ID:863Zg9dx0
>>129
保護地域での地方ゲームは、同一リーグのみダメなはず。
131代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 00:45:47 ID:ibPopIma0
>>129
土曜函館・日曜東京になってるのはおそらく、
・函館で2試合やると赤字(キャパが少ない・切符も2試合とも満員になるまで売れるかわからない)
・東京ドームで試合やるとホークスファンよく来る

と言うもくろみが球団にあるんだと思う。
>>129がいうように移動の便利さというのもあるかもね。

>>130
そんなことはない。
巨人も2004年以降は日本ハムの許可を受けて札幌シリーズ挙行してる。
132代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 00:46:26 ID:2wkLCrzm0
保護地域のチームが認めればいいんじゃないのか
今、合併特例で阪神は大阪も保護地域だけど巨人は大阪ドームで試合するし
133 ◆nZo3Ps9oVg :2005/11/10(木) 01:15:39 ID:HHiEnx7x0
>>129
釧路は釧路新聞と釧路市教育委員会、釧路体協
帯広は十勝毎日新聞と帯広体協
今までの他球団開催でも釧路でやる時は帯広とワンセットだよ
ただ地方開催にしちゃ結構美味しい選手起用や展開が多い
去年は釧路でダルvs吉井とか過去にも釧路で野茂先発とか
帯広では過去横浜中日で終盤もつれて大魔神&宣銅烈揃い踏み登板とかベイ野村復活の1勝とか
134代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 09:02:48 ID:687aRW4+O
>>114

俺もそう思うが、北九州ではやらなくて良いよなぁ。

試合ある度にガキの乱入で恥じさらしてるし、

オープン戦一試合回してくるくらいで充分。
北九州開催分は九州の他県に分ければ良いよ。
135代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 10:11:09 ID:oHs8Umin0
オリは神戸・大阪以外で2試合ってのが確定している。
きっとまだ日程や球場の調整中なんだろ。
どうやら例年どおり東京ドーム2試合ってことではないのかも・・・。
136代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 10:45:43 ID:Q8Fss+uH0
オリックス:大阪Dの試合減、神戸での試合増 大阪D撤退への布石?
137代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 10:55:41 ID:Q8Fss+uH0
>>7
数年前から 1位-4位 2位−5位 3位−6位 などにこだわらず
2年前のAクラスチームが開幕権で対戦相手はどこでもありになった。
138代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 12:27:20 ID:EWi4FsiP0
>>134
北九州だけじゃなくて平塚や静岡でも乱入あったよ。
決してDQNの行為を弁護したい訳じゃなく、北九州だけの問題じゃないってこと。
警備安全面の大変さは十ニ分に理解している。
しかしだ、地域の経済文化振興にプロ野球公式戦開催ってのは大事だよ。
金額以上の波及効果があると思う。
139代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 12:46:45 ID:V7xKhyXB0
地方開催より地方に球団を作るべきだ
140代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 13:13:35 ID:Cm2QN5UgO
>>108
確か宇都宮市営と、宇都宮清原は別物だった気が?で、清原はオープン戦どころか、過去に公式戦開催実績あるよ。FvsHとか。
141代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 13:19:45 ID:Cm2QN5UgO
連投だけど、
ハム主催のホークス戦、10試合中4試合東京ドームかよ。
142代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 13:22:19 ID:VgvrJROa0
141

鷹戦は東京4試合、函館1試合、札幌5試合
143代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 13:28:26 ID:/rT4rOH50
あ〜あ何だよ!?この日程・・・・
せめてPO第1ステージは9月中に終わらせて欲しかった。
もしくはセリーグ終わるの10月12.3日にすれば良かったのにな。
また魔法の言い訳が炸裂するぞ。
144代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 13:51:34 ID:ALtNR8fh0
>>143
PO第一ステージについては同意
セの日程については、中止考慮すればしょうがないな。今年も最終戦は14日だったわけだし
145代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 14:13:14 ID:ZkRtJ4mg0
どのみち、なるべくイコールコンディションで出来るようにはしないといけないが
セへのPO導入は大反対
146代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 14:47:31 ID:GJObbsNxO
>>136
減ってねーよよく見ろ
147代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 15:05:58 ID:7uG1HOGv0
つか日程から見るにPOは結局改善なく現行制度のままなんだろうか
148代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 18:18:41 ID:2paS4u1h0
今期は阪神の対戦チームが次カードで、中日と対戦することが多かったが、
来期はそれが全く逆転しているなぁ・・・意図的なのだろうか?
149代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 21:50:01 ID:OdKKW/XE0
>>147
プレーオフについては「だいたいこの時期に」ってことが決まっただけ。
プレーオフ改善案については現在協議中とのことだ。
ソース:http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=npb&a=20051110-00000091-mai-spo

この記事によると、「各球団の意見がまとまらなかった」そうだ。
「結局何も変わらなかった」ということになるかも...
150代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 21:53:30 ID:TDaw3m6N0
>>149
そらそうよ
151代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 21:59:34 ID:OdFdZikFO
毎年あった金沢のロッテ本拠地試合が来年ない。
金沢は来年、中日本拠地1試合しかない。
福井・富山は広島対阪神やるのに。
石川県立「ボロ」野球場が原因かもしれないけど。
152代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 22:03:13 ID:v5Zw6o8p0
>>147
何ゲーム差でアドバンテージを与えるかを
替えてくるんじゃないかと
153代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 22:25:39 ID:/HF6RYU90
8月の阪神、今年と殆ど一緒。
154代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 23:02:29 ID:eoq21ACxO
>>151
広島は北陸でやっても何故か金沢を飛ばすな。

福井、富山はご当地選手(東出、浅井)がいるからというのもあるんだろうけど。
155代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 23:29:02 ID:OdKKW/XE0
>>154
金沢の人はどちらかお好きなほうへどうぞ、ってことかも。
156代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 23:31:56 ID:vYNxKqPZ0
Jリーグの視聴率を語るpart12
ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1131539884/

よろしく〜
157代打名無し@実況は実況板で:2005/11/11(金) 01:08:40 ID:SINpI+nX0
3月31日
関西テレビ
17:50
ヤクルトvs阪神 神宮
・セ界連覇、そして日本一へ・・・三年目岡田阪神の戦いが幕をあげる!
・相手は、古田監督率いる新生スワローズ
・金本、今岡のバットが、赤星の足が阪神を優勝へ導く!
             (試合延長なし)
158代打名無し@実況は実況板で:2005/11/11(金) 01:17:14 ID:SINpI+nX0
>>157
どうでしょうか、3月31日の新聞紙の番組欄の見出し予想たてた
ポイント言っておく
・ヤクルト戦の放映権はテレ朝かフジなんだけどフジにした。
・関西ローカル(おそらく)なので延長はなし
・放送時間は開幕戦なので開始前にした
・おそらく三連戦とも放送も(サンテレビ挟むかも)
・あと実況、解説者は住人で募集しゅル
159代打名無し@実況は実況板で:2005/11/11(金) 01:18:29 ID:9klELdf/0
>157-158
 妄想乙
160代打名無し@実況は実況板で:2005/11/11(金) 01:19:39 ID:U6Aa1x7e0
プロ野球の放映権について語ろう17
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1129548622/
こっちで妄想し放題だぞ
161代打名無し@実況は実況板で:2005/11/11(金) 20:34:47 ID:6gUaTjbBO
スカイマーク
162代打名無し@実況は実況板で:2005/11/11(金) 22:14:34 ID:/ggTCJou0
【大阪ドームvsスカイマーク】
鴎:8−2
鷹:8−2
猫:2−8
公:4−6
鷲:3−7
虎:2−1
竜:2−1
星:1−2
燕:2−1
兎:1−2
鯉:1−2
163代打名無し@実況は実況板で:2005/11/11(金) 22:22:37 ID:mZXixOi90
千葉でのヤクルト主催ゲーム無しは交流戦導入の結果で、
今年あったのはその前からやる方向でいたからだろうな。
でも、土日じゃないと多分行けないから今年でマリン毎年観戦は
途切れそうだな。
164代打名無し@実況は実況板で:2005/11/11(金) 22:29:32 ID:/LLYSyGc0
>163
今年の阪神戦でたいして入らなかったから。阪神戦の直後にヤクルト球団のコメントも新聞に載ってた
交流戦も始まったし、主催する必要なくなったからね
165代打名無し@実況は実況板で:2005/11/11(金) 22:30:41 ID:UkC3hboQ0
阪神が今年に続き8月に松山で2連戦を主催するのは今後も定着するのかな?テレビを見た限り1塁側は満員だったけど3塁側は結構閑古鳥が鳴いていたけど?
166代打名無し@実況は実況板で:2005/11/11(金) 22:40:12 ID:j0FAiht60
四国の野球ファンを1ヵ所に集めるんなら高松>松山なんだけどね。
オリーブスタジアムは地方球場のなかでもB級だからね。
167代打名無し@実況は実況板で:2005/11/11(金) 22:41:11 ID:p4FQZIwB0
球場までアクセス悪すぎ。地元民ならともかく、遠征で行きにくい
168代打名無し@実況は実況板で:2005/11/11(金) 22:42:26 ID:+x4OHlrU0
前橋の関係者は西武に主催復活の要望をしつづけていたのか?
169代打名無し@実況は実況板で:2005/11/11(金) 22:47:13 ID:5fHBNKs30
>>166
それならいっそ倉敷で開催の方が、てことは流石にないかw
170代打名無し@実況は実況板で:2005/11/11(金) 23:16:39 ID:1y2T0bDK0
中日が米子でゲームするのは初めてかな?
171代打名無し@実況は実況板で:2005/11/12(土) 00:40:51 ID:Swrwv+op0
age
172代打名無し@実況は実況板で:2005/11/12(土) 00:45:13 ID:C7+ikOLt0
>>171
何か書けよ。

>>168
でしょう。4年間試合が無かったんだし。
173代打名無し@実況は実況板で:2005/11/12(土) 08:10:04 ID:Kpr2hQmH0
はよ大宮でやれと言いたいわ
174代打名無し@実況は実況板で:2005/11/12(土) 12:28:39 ID:UtppnhK50
リターンマッチ、来年も多いようだな
同じ投手と2週連続で当たるからつまらんよ。
175代打名無し@実況は実況板で:2005/11/12(土) 12:32:10 ID:UtppnhK50
>>174
ただ、巨人は2度だけ
交流戦の日本ハムと8月盆のヤルクト戦
176代打名無し@実況は実況板で:2005/11/12(土) 12:54:46 ID:RfniAHy40
>>169
土曜日を松山、日曜を倉敷にすればどっちも満員になると思うけどな。
松山は2連戦を満員にするほどの人口がない。
177代打名無し@実況は実況板で:2005/11/12(土) 12:57:33 ID:5thDvsaQ0
>>175
巨人実況板連中はそれでも多い 不利だとタラタラ文句を垂れる
178代打名無し@実況は実況板で:2005/11/12(土) 13:06:10 ID:Oxjnu9i30
>>174
それでも、以前よりは少なくなったような気が
99年4月の阪神は、横浜→ヤクルト→横浜→ヤクルトっていうとんでもない日程があった
しかもヤクルト2回戦まで6連敗し、そこからヤクルト6回戦まで6連勝
179代打名無し@実況は実況板で:2005/11/12(土) 13:33:22 ID:Oxjnu9i30
今年は、どのチームも阪神戦の直後に中日戦というパターンが多くて
中日が「阪神戦燃え尽き症候群」を利用して勝ち進むって現象が起きたけど
>>148が指摘しているとおり2006年は中日→阪神のパターンが多いのかと思って見てみたら
1・2節の広島、横浜
5・6節のヤクルト、巨人、横浜
12・13節の巨人
17・18節の巨人
18・19節の広島 これしかないじゃん
2005年の阪神→中日は13回もあったぞ
180代打名無し@実況は実況板で:2005/11/12(土) 13:39:07 ID:Oxjnu9i30
ごめん、交流戦を抜かしてたw
交流戦に3回あるから計11回か
181代打名無し@実況は実況板で:2005/11/12(土) 18:30:28 ID:enm/ohYi0
【06年の巨人戦デーゲーム予想】
4月15日(土)・16日(日) 横浜戦(横浜)
5月7日(日) ヤクルト戦(東京ドーム)
5月28日(日) ロッテ戦(東京ドーム)
6月18日(日) 楽天戦(東京ドーム)
9月16日(土)・17日(日) 横浜戦(横浜)
*他にあるとすれば、6月4日(日) 西武戦(東京ドーム)
*さすがに4月23日(日)・7月2日(日)の阪神戦はナイターでしょう

【巨人主催ゲームで日本テレビ以外が放送する試合を予想】
4月22日(土) 阪神戦 NHK  5月6日(土) ヤクルト戦 NHK
5月27日(土) ロッテ戦 テレ朝  6月3日(土) 西武戦 NHK
7月1日(土) 阪神戦 NHK  8月19日(土) 中日戦 NHK
9月9日(土) ヤクルト戦 NHK
*他にありそうなのは、6月17日(土) 楽天戦 テレ朝?
182代打名無し@実況は実況板で:2005/11/12(土) 19:26:30 ID:xZr0lsYs0
>>181
もし来年もこの方針が続くようなら,「鋭い!」といいたいとこだが,
ナベツネのバカタレが,「デーゲームなんてアホなことしくさって!」なんて公言しやがったからねー。
もっとも,(主催全試合を)ナイターで放送したところで,視聴率が劇的に回復するとは到底思えないが。
183代打名無し@実況は実況板で:2005/11/12(土) 21:46:30 ID:taj5vxBO0
日テレと読売(ナベツネ)の力関係ってどうなんだろう?
こんな低視聴率ではゴールデンでは中継できない、って
はっきり言ってやりゃあいいのに>日テレ
5/5は9.9%だったよな。
それならゴールデンとあまり変わらないんじゃ、と思う。
ゴールデンだって1桁連発なんだから。
13時開始なら「笑点」までには終わるだろ。
184代打名無し@実況は実況板で:2005/11/12(土) 21:54:28 ID:UtppnhK50
デーゲームありそうなのは広鳥、横濱戦(ビジター)
交流戦はなさそうだけど、サッカーとの兼ね合いでサッカー日本戦
が夜の場合、デーゲームはありうる。

ところで、2006年は02年のような
「日本戦のある日にプロ野球試合なし」ないの?
185代打名無し@実況は実況板で:2005/11/12(土) 22:08:48 ID:Kpr2hQmH0
W杯の試合時間知らないけどかぶらないんじゃないの?
ブンデスリーグは普段夜10時25分くらいから試合してる
186代打名無し@実況は実況板で:2005/11/12(土) 22:26:26 ID:iZcy9vjH0
日本が13:00の時、ドイツは深夜4:00。日本が18:00の時、ドイツは10:00

日刊W杯の時は、15時開始と8時開始の2パターンだったし、
午前中から試合をやるとは思えないので被ることはまずない。
187代打名無し@実況は実況板で:2005/11/12(土) 22:34:20 ID:3k5dUPJT0
広島8月−9月の日程(一部抜粋)

5 土 T-C 松 山
6 日 T-C 松 山
8 火 D-C 浜 松
9 水 D-C 豊 橋

26 土 S-C 釧 路
27 日 S-C 帯 広
29 火 G-C 熊 本
30 水 G-C ヤフードーム
31 木 G-C ヤフードーム

5 火 YB-C 長 崎
7 木 YB-C 下 関


188代打名無し@実況は実況板で:2005/11/12(土) 23:03:56 ID:0kY9yXft0
>>187 それはしんどいってこと?

1998年の横浜とかもっとしんどかったと思うよ

6月 東京ド→札幌→神宮→ナゴヤド→静岡→横浜→函館→横浜→東京ド→横浜→
7月 鹿児島→熊本→大阪ド→釧路→帯広→横浜
189代打名無し@実況は実況板で:2005/11/13(日) 00:08:57 ID:+66QouOxO
オープン戦の日程はまだ?
190代打名無し@実況は実況板で:2005/11/13(日) 00:13:55 ID:TdRdT2XJ0
>>186
ヨーロッパでサッカーのイベントやるとき
FINALはだいたい日本時間深夜4時ごろのキックオフだな
191代打名無し@実況は実況板で:2005/11/13(日) 02:00:53 ID:Wg3rId1S0
むしろ9/30、10/1の広島戦がデーゲーム開催されそうな気がする。
消化試合は今年みたいに生中継しない可能性もあるし。
192代打名無し@実況は実況板で:2005/11/13(日) 04:02:47 ID:E8V6ZVPJ0
>>184
ナベツネ消えろ
193代打名無し@実況は実況板で:2005/11/13(日) 06:02:29 ID:IALyW3I7O
>>181
確定か知らんが
ナゴヤドームの讀賣戦も1試合はデーになる予定。
194代打名無し@実況は実況板で:2005/11/13(日) 10:13:08 ID:N5CNItQt0
【大阪ドームvsスカイマーク】
鴎:8−2
鷹:8−2
猫:2−8
公:4−6
鷲:3−7
虎:2−1
竜:2−1
星:1−2
燕:2−1
兎:1−2
鯉:1−2
195代打名無し@実況は実況板で:2005/11/13(日) 16:07:40 ID:zi8fODbQ0
巨人戦だからって無条件にナイトゲームにするのも、もう阪神くらいじゃないの。
ヤクルトだって大学野球と重ならなければデーゲームでやるだろ。
交流戦にしてもしかり。
196代打名無し@実況は実況板で:2005/11/13(日) 17:51:35 ID:JS3wmTTQ0
また開幕戦が西武オリと阪神ヤクかよ
197代打名無し@実況は実況板で:2005/11/13(日) 20:16:37 ID:iHU1B8bs0
age
198代打名無し@実況は実況板で:2005/11/13(日) 23:23:47 ID:91pb2b1E0
>>196
ヤクルト対阪神は大阪ドームではなく、神宮だが。
199代打名無し@実況は実況板で:2005/11/14(月) 09:56:56 ID:PTkWUXur0
阪神-横浜は大阪ドームで6試合、甲子園で4試合になっているが、
横浜はここ2年間大阪ドームで1勝7敗1分なんだよね
阪神は上手くやったな
200代打名無し@実況は実況板で:2005/11/14(月) 10:09:27 ID:gl585LNi0
>>146
1試合ほど減っているが
201代打名無し@実況は実況板で:2005/11/14(月) 10:16:19 ID:gl585LNi0
公式戦開催ゼロ
青森県、栃木県、新潟県、山梨県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県
島根県、香川県、徳島県、大分県、佐賀県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
(宮崎はオールスターがあり、オープン戦の開催も予想される 沖縄、鹿児島、高知はオープン戦の開催が予想される)
来季のオープン戦の発表は例年1月頃
202代打名無し@実況は実況板で:2005/11/14(月) 11:09:17 ID:PTkWUXur0
>>201
オープン戦日程発表は例年12月10日前後だったと思ったけど?
試合時刻が入ったのは1月下旬くらいだけど。
203代打名無し@実況は実況板で:2005/11/14(月) 12:12:43 ID:d1AuCkWT0
遅いんだよNPBははよ決めろ
204代打名無し@実況は実況板で:2005/11/14(月) 13:49:22 ID:Rz6nPORpO
オープン戦日程発表をワクワクテカテカして待つ俺w。

3月中旬の有休9日間、丸々オープン戦行脚を予定。広島市民やナゴドを絡めてくれると嬉しい。
205代打名無し@実況は実況板で:2005/11/14(月) 14:49:25 ID:qox0WuWTO
>>204
ニート乙
206代打名無し@実況は実況板で:2005/11/14(月) 16:57:28 ID:Wk+LYwmc0
6月9日の広島―楽天は倉敷に変更
セ、パ両リーグは14日、来季の交流戦で6月9日に行われる広島―楽天の球場を広島から倉敷に変更することを発表した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20051114029.html
207代打名無し@実況は実況板で:2005/11/14(月) 17:01:49 ID:geuZosCn0
ふーん
208代打名無し@実況は実況板で:2005/11/14(月) 17:04:53 ID:fX7lJkdG0
オープン戦といえば正に福岡のソフトバンク。なぜかこの球場はオープン戦
ですら満員になる。これ不思議。
209代打名無し@実況は実況板で:2005/11/14(月) 17:08:03 ID:mcD6bydR0
マンデーパリーグなくなったのは残念だな
月は本格的に暇になる
210代打名無し@実況は実況板で:2005/11/14(月) 17:27:49 ID:ucN/7RMu0
パリーグ・プレーオフのルールは、11月20日のパリーグ理事会で大枠が決まって
12月上旬のパリーグ理事会で正式に決まる見通しです。今のところ10月7日から
やるということは決まっているようです。
211代打名無し@実況は実況板で:2005/11/14(月) 22:43:25 ID:ygf/1YZN0
>>208
それだけ地元に定着している証。
212代打名無し@実況は実況板で:2005/11/14(月) 22:44:13 ID:KCNs9t130
これで答えが出ました。

ロッテ>ソフトバンク>サムスン>JR東海>興農>駒大苫小牧>中国選抜>楽天>阪神>巨人
213代打名無し@実況は実況板で:2005/11/14(月) 22:48:32 ID:mZsFst8j0
>>194
鴎:8−2
鷹:8−2
猫:2−8
公:4−6
鷲:3−7

客の入りそうなカードは主に雨天中止の少ない大阪ドームでやる方針って事かな?
あと仮に檻が優勝争いしてたらこのカード雨で残してたら不利だしね
214代打名無し@実況は実況板で:2005/11/14(月) 22:56:01 ID:X88CqzLo0
ヤクルト今年は地元開幕チケット半額で売らなくてすみそうだな。
215代打名無し@実況は実況板で:2005/11/15(火) 00:16:27 ID:kPOSYEc30
>>214
阪神ファンが8割以上だろな。
開幕戦でも昔の巨人か今の阪神でないと満員ならない。
今なら開幕巨人戦でも満員いかない。
216代打名無し@実況は実況板で:2005/11/15(火) 00:20:07 ID:LilyFu9M0
やくるとふぁんももう少しチケット争奪のテクニックを磨かないとな・・・
阪神戦のチケット、いつも瞬殺なんだもん
217代打名無し@実況は実況板で:2005/11/15(火) 00:36:55 ID:UQsQr6a90
去年の半額の刑はむしろ中日にダメージを与えたような気がする。
218代打名無し@実況は実況板で:2005/11/15(火) 01:18:05 ID:0HBa4umK0
>>216
外野で応援するなら、招待券があるスワローズファンクラブなら前売りは要らない。
219代打名無し@実況は実況板で:2005/11/15(火) 03:15:35 ID:zT8nBIA70
>>216
だって俺阪神戦は行かないから…古田は球場を満員にしたいらしいが
俺はやだな、マターリできてこそ神宮だ!
220代打名無し@実況は実況板で:2005/11/15(火) 11:44:28 ID:jYgtA22X0
開幕の相手が悪いな
221代打名無し@実況は実況板で:2005/11/15(火) 17:31:33 ID:gAyOUcWy0
イースタンの日程は、いつ頃発表だっけ?
222代打名無し@実況は実況板で:2005/11/15(火) 19:14:38 ID:kPOSYEc30
>>219
相手ファンでいっぱいなるのと、いつもガラガラなのがどっちがいいのか?
前者にきまってるか?
223代打名無し@実況は実況板で:2005/11/15(火) 19:36:33 ID:8q7VcDcUO
>>214
それどころか今の巨人戦みたいに特別料金かもね
224代打名無し@実況は実況板で:2005/11/15(火) 21:08:25 ID:MiV4x6NF0
中日山陰地方初登場。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051115-00000279-mailo-l31

プロ野球:米子市民球場、4月に広島・中日戦−−来季のセ・リーグ公式戦日程 /鳥取

 ◇4月22、23日に
 来季のプロ野球セ・リーグの公式戦日程が決まり、県内では広島・中日2連戦(山陰放送・広島東洋カープ主催)が4月22〜23日、米子市民球場で開催されることになった。
公式戦で過去4回来県している阪神について、山陰放送は「巨人戦以上のドル箱カードとなり、引く手あまたのため獲得できなかった」と説明した。
 山陰放送によると、山陰地方で中日の公式戦を行うのは初めて。デーゲームも初めてで、試合開始時間は午後1時〜同2時ごろになる予定。
試合は土・日曜の日中に開催され、米子―名古屋(中部国際空港)便が1日2便あることなどから、観戦後に観光時間が取れるとして、集客に生かしたいという。
 チケット発売は来年1月以降。入場料金は▽ネット裏指定席5000円(当日5500円)▽内野指定席4500円(同5000円)▽内野自由席・大人3500円(同4000円)
▽同・子供2000円(同2500円)など。問い合わせは山陰放送営業推進部(0859・33・2111)。
225代打名無し@実況は実況板で:2005/11/15(火) 22:29:50 ID:Jn2zb/ya0
他所に書いた事の再掲ですが
来年「試合をする球場の数」が一番多いのは広島。

セ本拠地:6
(ナゴヤD・広島・東京D・甲子園・横浜・神宮)
パ本拠地:7
(ヤフーD・千葉・フルスタ・インボイス・大阪D・スカイマーク・札幌D)
その他:14
(倉敷・米子・尾道・福山・福井・富山・松山・浜松・豊橋・釧路・帯広・熊本・長崎・下関)

いくら巨人主催地方試合が多いといってもパリーグ本拠地で6試合もありますので
実質4試合、他にビジターで1試合のみ。
226代打名無し@実況は実況板で:2005/11/15(火) 22:52:44 ID:DnXYeJMp0
>>224
高いな…東京から米子まで広島まで行くの同じ交通費だから
広島いった方が安く済むな…
227代打名無し@実況は実況板で:2005/11/16(水) 00:50:45 ID:zTFSlavn0
群馬県営前橋敷島球場
http://homepage1.nifty.com/tadaf/gunma.htm
228代打名無し@実況は実況板で:2005/11/16(水) 09:44:43 ID:2JVjtGbm0
>>225
こりゃ来年も広島最下位だな
229代打名無し@実況は実況板で:2005/11/16(水) 12:58:47 ID:FEHQgWEs0
米子球場といえば「濃霧」
230名無し:2005/11/16(水) 14:16:30 ID:U97iTzUg0
>>134
2007年の公式戦では北九州の1試合を佐賀に持っていくと
地元の新聞に載ってた
231代打名無し@実況は実況板で:2005/11/16(水) 15:11:41 ID:2S8UYoGh0
観衆発表を肴にマターリ語るスレpart12
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1132106747/
232代打名無し@実況は実況板で:2005/11/16(水) 15:18:01 ID:529M2ETk0
公式戦開催ゼロ
青森県、栃木県、新潟県、山梨県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県
島根県、香川県、徳島県、大分県、佐賀県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
(宮崎はオールスターがあり、オープン戦の開催も予想される 沖縄、鹿児島、高知はオープン戦の開催が予想される)
233代打名無し@実況は実況板で:2005/11/16(水) 15:44:15 ID:1HLybgEcO
過去にホームゲームをフランチャイズ球場のみでしか開催しなかったチームってある?
俺の知るかぎりでは無いんだが…
234代打名無し@実況は実況板で:2005/11/16(水) 15:47:12 ID:2JVjtGbm0
>>233
2003年か2004年の近鉄が大阪ドームのみだったような気がする
235代打名無し@実況は実況板で:2005/11/16(水) 15:47:44 ID:2S8UYoGh0
近鉄が大阪ドームしか使わなかった年がなかったっけ
236代打名無し@実況は実況板で:2005/11/16(水) 15:53:05 ID:VZvDj9em0
237名無し:2005/11/16(水) 15:54:40 ID:U97iTzUg0
>>233
80年代の西武ライオンズ
238代打名無し@実況は実況板で:2005/11/16(水) 16:07:13 ID:y6/DgMOD0
>>237
80年代は平和台でやってたはず
90年代前半は知らんが
239代打名無し@実況は実況板で:2005/11/16(水) 16:08:28 ID:1HLybgEcO
>>234-237
サンクス。近鉄や西武がやってなかったのか。
240代打名無し@実況は実況板で:2005/11/16(水) 16:33:31 ID:LsV1gdJk0
>>230
2005年度も最初の日程発表では北九州が組まれてなかったのに
後になってやっぱり北九州1試合入ってきたからまだ鵜呑みに出来ない。
地方開催に消極的なホークスに北九州をごり押ししているのは誰だ?
地方開催には色んなしがらみがあると聞くし、胡散臭いんだよなぁ。
241代打名無し@実況は実況板で:2005/11/16(水) 16:36:19 ID:2S8UYoGh0
佐賀でやりたいのは孫の意向じゃないのか
242代打名無し@実況は実況板で:2005/11/16(水) 16:36:43 ID:Up0K+G+f0
>>240
>地方開催に消極的なホークスに北九州をごり押ししているのは誰だ?

地元の興行主。
243代打名無し@実況は実況板で:2005/11/16(水) 18:46:37 ID:17+xnfgO0
ロッテが地方開催しないのは何故?
244代打名無し@実況は実況板で:2005/11/16(水) 19:55:36 ID:mu3torj20
>>243
地方の興行主に売るより、マリンでやったほうが収益が出ると判断したのでは?
以前と比べて、客も増えたし。
245代打名無し@実況は実況板で:2005/11/16(水) 21:02:05 ID:+Brli0rS0
>>244
4/25,26の檻戦を北陸遠征にしたらどうかと思うけどね。
GW前&交流戦前の平日&檻戦だし、千葉マリンでも
客の入りは一番悪そうだし。一考の余地はあるはず。
http://pacific.npb.or.jp/pacific/nittei2006_1.html
246代打名無し@実況は実況板で:2005/11/16(水) 21:22:34 ID:9hzoXJjx0
>>239
西武は82年か83年くらいから主催試合で平和台使うことは無くなった
しかし88年に思い出したかのように主催試合をしたのが最後
89年以降は一切平和台主催ゲームなない
なぜならダイエーが本拠地にしたからな(w


80年代半ばは西武の平和台での試合はもっぱらビジターのみという年が続いた
88年唯一の平和台開催は確か4月頃で
森山が完投か完封で初勝利をあげた試合だった
247代打名無し@実況は実況板で:2005/11/16(水) 21:52:43 ID:nCcAWfef0
>>246
昭和50年代ってビジタ−で西武がいっても、圧倒的に西武ファンだった。
ダイエ−移転後も、福岡移転5年目ぐらいまでは西武ファンが多かった。
あの時の西武ファンはみなホ−クスファンなのか
248代打名無し@実況は実況板で:2005/11/16(水) 21:58:51 ID:9hzoXJjx0
>>242
王のスポンサーでもあるTOTOのお膝元だしね
北九州は新日鐵とか出光とかゼンリンの発祥の地でもあるから
北九州経済は侮れない
249代打名無し@実況は実況板で:2005/11/16(水) 22:15:10 ID:fhut++r1O
>>245 檻が相手じゃ北国新聞が買ってくれないだろう。現実的に、鷹や猫相手じゃないと売れない。
250代打名無し@実況は実況板で:2005/11/16(水) 22:43:21 ID:2S8UYoGh0
ttp://biz.mycom.co.jp/life/smb/bn/051115.html
来年からロッテは指定管理者になる可能性が高いからな
収入が大幅に増えるみたいだ。
251代打名無し@実況は実況板で:2005/11/16(水) 22:43:47 ID:hsXyap5U0
>>245
4月の北陸は寒い。
最近はドラゴンズも4月の北陸遠征は避けてる。
(2004年はデーゲーム、今年は6月に挙行、来年も交流戦後)
252代打名無し@実況は実況板で:2005/11/16(水) 23:15:27 ID:WrQtc3wv0
>>249
それに今年は広島阪神戦取れたから、北国も無理してロッテ戦買わない
だろ。
253代打名無し@実況は実況板で:2005/11/17(木) 00:55:20 ID:73KKz/w70
ロッテも石川に工場あるからやると思ったが
在日の人も多いんだよね
254代打名無し@実況は実況板で:2005/11/17(木) 01:17:17 ID:FjbnhCooO
横浜は静岡で2年連続で主催の巨人戦やってたけど、
来年は長野でやるのね。

そういや3、4年前にも長野で巨人戦やるという話が出ていたのだが、
西武(というか堤)が横やり入れて結局ポシャったんだっけ。

堤も失脚して今回めでたく実現、ということですね。
255代打名無し@実況は実況板で:2005/11/17(木) 01:27:24 ID:krJSmQPyO
>>254
横浜は交流戦を静岡で開催するけど(vsソフトバンク戦1試合)
パ・リーグのチームが公式戦として静岡で試合するのは久しぶりだったりする。

でも横浜ベイスターズは静岡開催を来年で止めるんじゃないだろうか。
大ちゃんと縁が切れたことでヤマシタとも関係がなくなって静岡で無理に開く必要はないからね。
256代打名無し@実況は実況板で:2005/11/17(木) 01:37:59 ID:FjbnhCooO
>>255
キャンプ地だったし、
結構ファンもいるから大ちゃんに関係なく当分はやると思う。

むしろ再来年は交流戦の楽天戦を静岡で、とかありそうだ。
257代打名無し@実況は実況板で:2005/11/17(木) 04:03:39 ID:maVR09uCO
来年のオープン戦の東北楽天主催試合が静岡で行われる可能性は?
258代打名無し@実況は実況板で:2005/11/17(木) 04:06:56 ID:ksHQnt7Y0
>>257
静岡は横浜と西武が強い土地柄。
オープン戦でも楽天が主催する可能性は低いと思う。
259代打名無し@実況は実況板で:2005/11/17(木) 12:53:57 ID:NkbmgyFa0
>>224
高いな・・・
阪神戦でも躊躇する値段だ
ましてや中日戦・・・

ベイの地方開催試合の値段参考にして欲しい(除く、草薙、平塚)
260代打名無し@実況は実況板で:2005/11/17(木) 15:06:51 ID:OHQ4GRAK0
>>259
どっちみち俺の住む所から米子までの交通費がとてつもないので
入場料が多少高いことはまったく無問題だorz
261代打名無し@実況は実況板で:2005/11/17(木) 17:21:30 ID:3HjcoRHX0
熊本開催のハマ戦がねーーー('A`)
今年は雨天中止だったのに・・・
なぜ巨人‐広島?
262代打名無し@実況は実況板で:2005/11/17(木) 19:04:25 ID:ePXcs+Vq0
地方の興行主は、1試合どのくらいで買うものなんだ?
263代打名無し@実況は実況板で:2005/11/17(木) 20:42:44 ID:73KKz/w70
そのカードで違うでしょ
264代打名無し@実況は実況板で:2005/11/17(木) 20:43:27 ID:P7GvfLya0
ある昼下がり。
小鳥のさえずる森の中を、一人の少女が走っていた。
「おかあさん!どこにいるの?」
叫ぶ少女。だが答えは無い。
そのうち少女は、とある家の前に辿り着いた。
「ここね!ここにいるのね!」
そう言って少女は扉を開けた。
だがそこにあったのは、たった一つの日記帳。
何も無い家の中心にポツリと置かれている。
少女はそっと手に取り、読み始めた。

5月16日
明日は楽しい楽しいクリスマス。
プレゼントがいっぱい。とっても楽しみ。
5月17日
サンタさんがこない。
サンタさんがこない。
サンタさんがこない。
5月18日
昨日はとっても楽しかった。サンタさんにいっぱいプレゼントもらっちゃった。
でもおかしいなぁ。そのプレゼントどこに置いたんだろう?
9月33日
時計の針がね、ゆっくりゆっくり私に近づいてくるの。
12月65日
今日ね、お外に出てみたの。
そしたら人がいっぱいいたんだよ。
いっぱいいっぱいいたんだよ。でもみんな変な色だった。なんでかな?

少女は突然、日記帳を閉じた。少女は気付いてしまったのだ。
そう。少女は
265代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 00:02:33 ID:hD/yn0UO0
>>262
パリーグでだいたい1000万円強、セリーグだと2000万円から高いところ
だと交通費、宿泊料とか込みで4000万円ぐらい。どっちにしても交通費、
宿泊料は興行主が払うのが普通。
266代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 00:09:29 ID:vsjcxb1H0
>>265
安すぎ。やっぱ抽選になるのかな。
267代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 00:34:16 ID:se7fKbDX0
75年から巨人の九州シリーズはずっと続いていて、太平洋・クラウンが平和台ホームの頃は主に小倉・熊本、79年
からは空家になった平和台がメインとなり、小倉・熊本の他たまに鹿児島が混ざっていた。
93年福岡ドームができてからは固定だったが、昨年宮崎・今年は時期はズレたが長崎で来年熊本と、おそらく
福岡以外の都市での1試合が持ち回りになるのだろう。大分ではオープン戦のみ、佐賀ではまだオープン戦で
も巨人は訪れていない。
268代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 00:54:46 ID:M3R/Z2go0
佐賀はオールスターのイメージ
269代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 01:00:03 ID:OSAl7edy0
なんで栃木でやらなくなったんだ?
知事が巨人戦以外嫌だっていっているのは本当なの?
270代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 12:29:59 ID:7QbWHln20
昔ロッテが移転を打診したが拒否したらしいが
今は関係ないだろう
やるメリットがないからだろ
271代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 15:37:18 ID:UKjjlcXtO
オープン戦の日程っていつ頃発表されるっけ?
272代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 16:22:24 ID:d1ewEdnc0
>>264
なにこのコピペ?
続きが気になるんだけど?
273代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 23:53:08 ID:Z0YxUYnA0
>>271
12月上旬
274代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 10:10:14 ID:odZAdLMr0
檻は仕方ないにしても、鴎は地方試合を組んで欲しかったな。
275代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 10:38:43 ID:po+BJKFw0
>>262
安いなあ。
ロッテが地方でやらないのは、お金の問題じゃないのかもね。
276代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 11:08:26 ID:sJCQNVsA0
>>270
ロッテが宇都宮にか?
聞いた事も無いが・・・

単純にメリットが無いからだろうな
マリンがロッテの管理になればわざわざ地方に行く必要性が無い
もっともファンとしては地方の試合はしてほしいけど
個人的には鹿児島とか金沢がいいとおもう
277代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 11:17:06 ID:ykT0+uWm0
ロッテはせっかく日本一になったので
長年のお礼もこめてキャンプ地鹿児島で開催してほしい。
278代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 16:02:40 ID:jtDNJ12r0
>>254
草薙は公称3万人収容で30年通してきたが、今年横浜の実数発表化により、
ついに2万人足らず(仙台と同じ位)しか入らない事がばれてしまった。

静岡に巨人ファンは多いけどテレビ観戦派ばかり。
横浜にも新幹線ですぐ観に行けるから、浜スタから遠い長野でやった方がいいよ。
草薙は横浜が絡めばどこが相手でも(オリ除く)だいたい埋まる。
279代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 16:10:07 ID:jtDNJ12r0
>>255
開催は94年の西武−日ハム戦以来と思う(95年の西武主催は雨中止)。
91年には日ハムの主催試合もあったよ。広瀬の出場で大いに盛り上がった。
ロッテがありそうでないのが不思議。川崎時代も主催では来なかったな。
280代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 17:58:21 ID:MTJy06e20
>>279
2001年の5月18日(金)に、西武―日本ハムが行われたよ。
このときは土・日は長野で行う強行日程だった。
西武は21日には大阪ドームで試合という強行軍だった。
281279:2005/11/19(土) 18:46:17 ID:jtDNJ12r0
>>280
レスもらって申し訳ない。
前橋敷島ではなく静岡草薙の話。
282代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 19:47:26 ID:0oszDQYw0
>>278
長野県内で開催の横浜&湘南戦も、ここ数年間はそんなに件数少なくないとは思うんだけど、
如何せん静岡ほど定着していないためか、あまり盛り上がらない。それどころかヘタに対巨人戦なんか
やったりすると、横浜−巨人戦の横浜が省略されて、巨人戦とか言われかねない危険性が大いにある。
(いや私自身は、横浜が長野に来ることは、非常にありがたく思ってるんですが・・・)
あとそれから、恐らく興業主になるであろう長野県のTBS系列の放送局にも問題有り杉・・・
この放送局はいずれも長野県内で開催された2001年の湘南戦2試合、2003年の横浜戦2試合、2004年の
湘南戦1試合にそれぞれ関わっているが、いずれの試合も全て横浜、または湘南の負け。要するに横浜と
やたらに相性が悪い。来年の試合もまた興業主になるようだったらもうブチ切れるかも。

そういうわけでこのカードは、どちらかというと静岡でやってもらった方が良かったんじゃないか、
というのが私の率直な感想です。
283代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 19:54:25 ID:+XxObG0d0
もっとやるべきだと思うがな
284280:2005/11/19(土) 19:58:18 ID:MTJy06e20
>>281
いや、間違えたのは俺のほうだ。
申し訳なし。
285代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 21:15:45 ID:aurBaS480
>>277
 昔はやってたけど、7,8年前だかに「鹿児島側から断ってきた」らしい>ロッテ
286279:2005/11/19(土) 21:59:09 ID:FcyE8ej/0
>>282
SBCが興行主か。お隣なのでそのへんの事情は良くわかるよ。
長野は西武やヤクルト戦もあるし、横浜しか来ない静岡より盛り上がりが
分散してしまうのだろうね。
富士市民なので諏訪や松本はすぐなんだけど長野市はもう一段遠いんだよなあ。
関係ないけどヤスオちゃんの本籍地は富士川町北松野って所でうちのすぐ近所。

>横浜−巨人戦の横浜が省略されて、巨人戦とか言われかねない危険性が大いにある。
これは静岡でも全くその通り。幸い04、05年と快勝したので面目が立ったよ。

>>284
最近は小田原まで出ると前橋行の電車があるので便利になったよ。
何はともあれ前橋で公式戦開催楽しみだね。高崎に友人がいるので俺も行ってみたい。
287279:2005/11/19(土) 22:02:40 ID:FcyE8ej/0
ベイスレに書き込む時の癖でさげちまった。スマソ。
288静岡市民:2005/11/19(土) 22:07:54 ID:vF7RGZjk0
>>278
確かに草薙は実数で内野14000人、外野4000人ぐらいが最大収容人員だと思う。

最終の新幹線との接続で考えると、ナイターでも浜スタ、東京ドは日帰り圏内。
神宮とナゴヤドも試合展開次第では最後まで観戦できる。
浜スタとナゴヤドは土日の試合がデーゲームで開催される場合もあるので、
なおさら行きやすいのでは?
虎ファンの俺としては4月25日のYB−T@草薙が楽しみ。
あと開幕シリーズのS−T@神宮も土日はデーゲームを期待しているんだが・・・。



289279:2005/11/19(土) 22:26:22 ID:FcyE8ej/0
>>288
浜スタは地下鉄関内駅に22時に着けば大丈夫だね。
金曜なら22時30分までOK。三島から接続の静岡行もあるし。
神宮ナイターでも小田急&ながらで全然余裕じゃん。

個人的にドームは行く気しないので来年は浜スタ、草薙2、平塚2はもちろん
浜松、豊橋や長野、前橋(ベイ戦でなくても球場の雰囲気を楽しみに)行きたい
ところです。全部行ったら有休が足りない・・・。
290代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 22:27:33 ID:IBs4oJlm0
291代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 22:27:55 ID:vcsULMTO0
292代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 22:28:02 ID:K74P55uY0
>288
 神宮でデーゲームは滅多に無いからね
 F-プロジェクト宛てに「土・日は出来るだけデーゲームにしてください」ってメール出したんだが・・・。
 実現するといいよな
293代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 22:44:29 ID:C3nE3CN60
さすがに大学野球とかぶる時期が長いからできるだけ、というのは難しいけど、
最近は6月、7月でもデーゲームやるから6,7試合は期待できるんでない
294代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 22:46:15 ID:ykT0+uWm0
>>285
そうですか。鹿児島から断ったのは知りませんでした。

>>292
六大学野球があるから
土日のデーゲームは4月・5月・9月・10月は無理。
295288:2005/11/19(土) 22:58:56 ID:vF7RGZjk0
>>289
小田急〜ながらのルートは気づかなかった。
確か、ながらは小田原からは全席指定じゃなくなるんだよね。
季節や曜日によっても違うと思うけど、小田原から乗っても座れるのかな?
>>294
でも来年の開幕シーリーズの時期はまだ大学野球が
はじまっていないはずなので(例年4月の2週目に開幕)
デーゲームの可能性があるのかな、とちょっと期待。
296代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 23:16:36 ID:FcyE8ej/0
>>295
18シーズンの連休や休前日でなければ大丈夫。
神宮の開幕の時はキツイね。通路に新聞敷いて座る覚悟で!
新宿を23:05分の急行小田原行に間に合えば小田原で乗り継ぎ楽勝。
もし神宮を22時半回るようなら東京駅へ出て、23時33分の小田原行に乗って
小田原で乗り換えれば指定席取れなくても大丈夫よ。
297代打名無し@実況は実況板で:2005/11/20(日) 00:06:44 ID:YW50k6y80
>>296
情報、ありがd。
来シーズンの選択肢の一つに入れておきます。
298代打名無し@実況は実況板で:2005/11/20(日) 00:23:10 ID:Kaq5Powd0
>>295
ながらは小田原から乗っても座れないよ。
小田原までに降りる人間はほとんどいないからね。
指定が取れなければ、着席をあきらめるしかない。
ただしシーズンオフの平日なら座れるかもしれんが。

神宮のデーゲーム、近年開幕権が取れたシーズンは
開幕シリーズの土・日はデーゲームで行われてる。
来年も2・3戦目はデーゲームでは?

普段の土・日もなんとか調整して、日曜だけでもデーゲームにしてもらいたいけどね。
六大学からするとデー→ナイト→デーになってしまうから難しいか。
299代打名無し@実況は実況板で:2005/11/20(日) 00:30:14 ID:rwfxgagq0
G戦ビジターデーゲーム予想
フルキャスト…5/21
横浜…4/15,16 9/16,17
千葉…6/11
インボイス…5/14

残念ながら9/18成人の日のCGは、カープが前日神宮なのでナイターだろう。もう大学野球始まってるはずだし。
ナゴヤドームはその気になれば日曜G戦4試合デーゲーム可能だが。
甲子園は5/3−5の3連戦全部デーゲームにして欲しいな。
300代打名無し@実況は実況板で:2005/11/20(日) 00:35:37 ID:rwfxgagq0
訂正
甲子園は5/3−4の2日間、5/2は平日でした。
301代打名無し@実況は実況板で:2005/11/20(日) 10:58:33 ID:KFTZVjV80
>>274
2試合くらいは開催して欲しいよね
302代打名無し@実況は実況板で:2005/11/20(日) 11:01:45 ID:Lb+osBtI0
9/18は敬老の日じゃんw

千葉所沢宮城は土曜もデーゲームでやらないかね
千葉なんてもうW杯始まる頃だし
303代打名無し@実況は実況板で:2005/11/20(日) 11:05:29 ID:rX4hDrAk0
W杯は関係ないだろ
ゴールデンでぶつからないんだから
TV局側が巨人戦をやりたいかどうかだろ
304代打名無し@実況は実況板で:2005/11/20(日) 11:20:34 ID:1cJOEofkO
来季、神宮でのデー・ゲーム組まれてますか?
305代打名無し@実況は実況板で:2005/11/20(日) 11:42:15 ID:Qe/jOhCA0
>>304
開幕カードの土日、6月は、大学野球組まれてないから可能性は、ありそう。
過去に2003年、2004年と組まれた。
306代打名無し@実況は実況板で:2005/11/20(日) 12:09:41 ID:1cJOEofkO
↑サンクスです。開幕ってことはS‐Tか。
307?代打名無し@実況は実況板で:2005/11/20(日) 14:55:35 ID:uMjZcvK40
>>305
6月は大学選手権が組まれてなかった?
今年からドームも使うようになったんでデーゲームが組みやすくなる下地はできてると思うが。
308代打名無し@実況は実況板で:2005/11/20(日) 18:16:33 ID:ke66jfR40
神宮は開幕カードからデーゲームか。
阪神のホームゲーム状態になるんだろうな。
309代打名無し@実況は実況板で:2005/11/20(日) 21:31:37 ID:29cmh0nm0
だな
310代打名無し@実況は実況板で:2005/11/20(日) 22:49:08 ID:SLZiCniC0
チケット争奪戦はすさまじいことになりそうだ・・・・ハア
311代打名無し@実況は実況板で:2005/11/21(月) 05:48:45 ID:3VtoLQ8JO
野球
312代打名無し@実況は実況板で:2005/11/21(月) 15:03:21 ID:Kh1AqAQH0
ヤクルトの営業はなめてる
313代打名無し@実況は実況板で:2005/11/21(月) 18:41:37 ID:7VT5eeLq0
>>310
余裕で外野自由欲しけりゃ、ヤクルトのファンクラブ入れ。
https://www.yakult-swallows.co.jp/information/fanclub06.html
314代打名無し@実況は実況板で:2005/11/21(月) 21:40:19 ID:W2WsskFO0
Fプロジェクトは開幕からつまづきそうだな
315代打名無し@実況は実況板で:2005/11/21(月) 22:40:11 ID:/CahCeck0
来年は長野、浜松、豊橋と行ってみようと思います、誰か
今年のチケットの値段しりませんか?
316代打名無し@実況は実況板で:2005/11/22(火) 07:45:20 ID:F8cHEi+XO
保守
317代打名無し@実況は実況板で:2005/11/22(火) 13:30:39 ID:UMRsW18cO
>>315
外野だったら2千円でお釣りがくるだろう
内野はシラネ
318代打名無し@実況は実況板で:2005/11/22(火) 19:36:21 ID:N1KXcJGh0
もったいないな
319代打名無し@実況は実況板で:2005/11/22(火) 23:16:16 ID:B7NJpQJ10
今年は巨人が7月1日から広島中日広島中日と折り返し戦が
広島も7月1日から巨人横浜巨人横浜と折り返しが続きました。
来年はこんなこんな折り返し戦が続くチームはありますか。
320代打名無し@実況は実況板で:2005/11/22(火) 23:32:14 ID:a1j5FGuY0
自分で調べましょう
321代打名無し@実況は実況板で:2005/11/23(水) 12:43:31 ID:AcsLVPWe0
来年ロッテの北陸シリーズなくなった理由としては、
前のレスにもあったけど、球団がマリンの指定管理者に
なるからみたい。
管理者になることによって、地方でやるより、収入が
見込めるから、全主催試合をマリンにしたってこと。

ソースは北陸シリーズ興行元に近い関係者、って書くと
途端に怪しく思えるだろうけど、確かにありそうな話。

営利を求めるのは当然だろうけど、金沢在住で年に一度の
北陸シリーズを楽しみにしてた自分からすると、なーんか
納得できない。
今シーズン、マリンや他球場でもロッテ戦観戦もしたけど、
自分の住む土地で試合をやってくれる、というところで
ロッテに親しみを持ってたのに。
322代打名無し@実況は実況板で:2005/11/23(水) 12:54:06 ID:hLzZMsHv0
地方の人は残念だけど、球団もより千葉に密着しようってことだからな
北信越にチームが出来て、楽天の東北みたいな感じになればいいんだが
独立リーグでも出来ないかね。
323代打名無し@実況は実況板で:2005/11/23(水) 13:56:07 ID:i6YazUAa0
324代打名無し@実況は実況板で:2005/11/23(水) 16:27:39 ID:rKLpCAdm0
>>321
千葉に引越しゃ解決
325代打名無し@実況は実況板で:2005/11/23(水) 18:32:16 ID:AjUsu+QsO
関東に住めるといいな
326代打名無し@実況は実況板で:2005/11/23(水) 19:18:15 ID:oYs/wPbL0
>>321
地方で興行権売っても、パだと全然高く売れない。
それなら、利益が丸取りの地元開催にするのが自然だな。
327代打名無し@実況は実況板で:2005/11/23(水) 19:28:55 ID:rKLpCAdm0
その他の地域はジャイアンツ哀でも見てろってこった。
328代打名無し@実況は実況板で:2005/11/23(水) 21:16:54 ID:qhiLU5sj0
2002年は日韓ワールドカップで随分変な日程になった。2006年も日本時間では早くて21時以降の試合にな
るとは思うが、もし日本戦が平日だったらポッカリ空けるかも。特に交流戦期間にかなり絡むので、月曜開催や
予備期間に無理矢理変更って事もあるかも知れない。
329代打名無し@実況は実況板で:2005/11/23(水) 21:29:15 ID:gv+pW1h00
>>328
日程的にどうなるか楽しみでつね
330代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 02:34:51 ID:ng9Vono50
>321
2軍は今年中日と草薙でやったよ。2軍の試合は北陸でやるかは不明だけど
地方試合は増えてく可能性もあると思う。瀬戸山さんが積極的だから
331代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 07:21:48 ID:TIrsjtQoO
あげる
332代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 08:48:34 ID:Sl/FafkH0
>>330
>2軍は今年中日と草薙でやったよ。
あれは単発のアマ野球振興イベントの一環で、草薙は本来横浜(湘南)のシマだから
来年以降はたぶんないと思う。
2軍なら巨人だろうが阪神だろうが金沢クラスの都市が誘致すれば
喜んでくるでしょう。一軍の公式戦誘致も北国新聞に働き掛けてみては?
333代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 11:14:45 ID:k0LmuLJ+0
金沢は球場がもっときれいなら、試合数が増えるのではないかな。
地方試合が敬遠されるのは選手側が汚い球場・安全性の低い球場でやるのを嫌がるのも
あると聞いた。
あれだけの都市なんだし、森先生もいるし、
新球場作ってほしい。
倉敷や松山は毎年プロが何試合も来てるからね。
334代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 12:11:15 ID:ikSbl5xb0
作っても年数回しかプロは使用しないしな
独立リーグでも作ればいいかも
335代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 18:05:59 ID:fo2DtBOL0
金沢は中日がある
336代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 22:39:42 ID:8iG9XcSX0
6月には福井と富山で阪神戦があるけど金沢は素通りしていく。広島が北陸で公式戦をやるときは金沢と富山、あるいは金沢と福井で連戦をやっていたのに・・・ここしばらくは広島ー阪神を福井と富山で開催しているね。やっぱり収容人数がいちばん少ない金沢は敬遠されるみたい
337代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 01:23:23 ID:YM6iYg+K0
>>336
金沢はちとぼろいのも一因かと。
フェンスとか危ない感じだし。
338代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 09:48:29 ID:wdJmfITb0
金沢は昔阪神ファンが阪神が勝った後、自転車で侵入してる奴とかたくさんいあた。
帽子とるわで。選手が逃げてた
339代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 12:55:30 ID:Wt53My620
地方人にとってはお祭りだから
340代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 12:58:08 ID:/RpSSLJO0
2006年はドイツW杯のため全日程中止
341代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 15:02:03 ID:d/4ZIsM10
>>338
それは確か、横浜主催だったよね
佐々木の帽子が阪神ファンに取られた
342代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 18:23:25 ID:wdJmfITb0
チャリンコなんてどっからもってきたんだ。

珍プレ−とかでよく阪神ファンのバカ騒ぎとか取り上げてたが
343代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 19:02:29 ID:riBcjiFE0
我が、福島県は讀賣の主催試合があるだけでなく、
福島、いわき合わせて4試合だからいいほうだな。
ここのところヤクルトは毎年来てるし、楽天も出来たし、
球場もきれいだし、福島は安心だ。
344代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 19:57:06 ID:uXCneUuH0
自転車で浸入ワロスww
345代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 22:31:31 ID:ztk0JcBQ0
>332
イースタンとウエスタンの数がいびつになったことで2軍も交流戦やろうとなったけど
金銭面の問題などで実施したのはロッテと巨人と中日と阪神などだけ
ロッテが草薙でやるかはともかく2軍全体の地方試合は増えていくと思う
346代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 22:44:05 ID:gQ8spHZZ0
>>337
>金沢はちとぼろいのも一因かと
今年行ったけどそういう風に思わなかったなぁ。
改修前の宮城球場を小奇麗にした感じという印象。
選手とかが使う部分は古いのかもしれんが。

鴎ファンとしては北陸シリーズ無くなったのは寂しい。
ロッテが千葉マリンの指定管理者になったのが関係しているんだろうけど
隔年でいいから開催して欲しい。
347代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 23:13:22 ID:V6dkg3o90
金沢は讀賣新聞主催でイースタンの巨人戦は
毎年あるので、とりあえず来年は、そこが
ロッテ戦にならないかと願ってます。

良平見れそうだし。大松はきっと一軍、のハズ…


348代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 23:16:30 ID:zPWOTN/60
へー金澤で巨人戦なんてやってるのか
巨人は地方に力入れてるなぁ、
やっぱ全国展開しか生き残る道ないもんな
349代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 23:31:52 ID:GAKIaRND0
>>348
新聞の宣伝。金沢には強力なライバル地元紙があるはず。
350代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 23:33:06 ID:jKGi9/by0
 バーゲンの先行受付の後なんだよなぁ、オープン戦の日程発表。
351代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 00:00:42 ID:kGRJLn9q0
石川県立野球場は松井の生まれた74年完成で、81年には「日本海側初」のナイター設備もできて、91年には
スコアボード電光化とここまでは良かったが、スタンドの改築に手が回らなかったのがイタかった。出来た頃は
田んぼの真ん中にポツンとあるって感じだったが、産業展示館やら陸上競技場やらが後から出来て、土地が限ら
れてしまったのも改築できない要因かも。でもまだまだ改築の余地はあると思うけどなあ。
ちなみに隣の陸上競技場でJリーグ見た事あるが、電光ビジョンまであった。野球場にはない。何か変!
352代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 05:50:59 ID:Bs4u7MJk0
関西以西に住んでる野球ファンが長野オリンピックスタジアムの試合観戦に
行く時、最もベターな交通手段は何ですか?教えてください。
いつも不便だと感じてるので・・・
353代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 06:20:15 ID:8H447jjX0
>>352
確かに関西以西から長野は不便だね。
俺も関西だから、今までいろいろ不便さを味わってきた。
夜行バス、新幹線&しなの…どれももう一つ。
354代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 09:23:01 ID:9L8XB0ne0
>>328
ワールドカップの試合開始時間しらべてきた。
グループリーグで1日3試合ある時、最初の試合開始時刻は
日本時間22:00でこれが最も早い。
以後、グループリーグ3戦目や準々決勝の第一試合では
23:00,0:00と遅くなっていき、一日一試合しかやらなくなると
原則4:00開始だから、まあほとんど影響はなさそうだね。
355代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 09:30:09 ID:le063vqJ0
>>352
関西よりも遠ければ羽田まで飛行機でいって新幹線では?
名古屋まででれれば高速バスでしょう

中央本線は遅いからやめたほうがいいとおもうけどね
356代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 15:56:23 ID:srFsyB4R0
今日の日刊に、
日ハムのオープン戦最初の主催が名護でヤクルトに内定とかいてある
357代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 15:59:11 ID:WZg2avRh0
>>356
以前サンスポで中日とか載っていたような気がするが・・・

ま た サ ん ス ポ か
358代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 18:52:46 ID:xWG3EW0I0
>>357
それはこういうことじゃない?

オープン戦1日目 中日×日本ハム 北谷
オープン戦2日目 日本ハム×ヤクルト 名護

356のはあくまで「主催最初」だから
359代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 19:08:48 ID:9BQF9Umb0
早く発表しろよ
360代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 19:42:01 ID:4p7rDSrx0
阪神は2003年までは西武と開幕だったけど
ここ2年はオリックスとやるようになったな
来年はどっちからだろう
361代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 21:14:03 ID:HMz3WA610
土曜・安芸、日曜・春野→高知市営のパターンが続いてるね。
阪急時代は高知市営でキャンプ張ってたので、30年くらい前からこのパターン。
オリックスが高知を離れた後はずっと春野の西武とやってたし。
沖縄組は中・日・ヤ・横で対戦を回している感じ。
南九州の巨・ソ・楽・西・広・ロは都城以外はあんま基準はないね。巨人のサンマリンは練習試合しかやらなくなったし。
鹿児島での公式戦がゼロになったので、ロッテはせめて鹿児島で週末にオープン戦やって欲しい。
362代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 21:46:34 ID:GFzFa2uV0
オープン戦で楽天の主催試合はあるのかな
363代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 21:52:37 ID:CRjgjioe0
>>361
2月25日(土)にロッテと楽天が鴨池でやるよ。
ソースは地元紙
http://373news.com/2000picup/2005/11/picup_20051122_5.htm
364代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 22:06:41 ID:b0CZikIH0
>>363
 どこにも楽天相手とは書いていないわけで
365代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 23:19:47 ID:dijexgix0
>>351
>陸上競技場でJリーグ見た事あるが、電光ビジョンまであった。野球場にはない。何か変!
それは91年の国体のメイン会場だからその時にそうした。
サッカーとは無関係

366代打名無し@実況は実況板で:2005/11/27(日) 06:06:08 ID:GbBQN7Q20
>>355
単純に名古屋→長野であれば、高いのがネックですが
バスよりも鉄道の方が速くて本数が多いです。
 特急しなの:1日13往復、2時間50分程度
 高速バス:1日4往復、4時間20分程度
バスは事実上安いだけ、特急しなのを馬鹿にしちゃあいけませんゾ・・・
>>352-353
まあ“普通の人”なら素直にしなのか夜行バスでしょうね。
・・・ココって篠ノ井駅から近いのでは?と思っていたら案の定
野球開催時に長野駅だけでなくここからもシャトルバスが運行される模様。
367352:2005/11/27(日) 09:28:47 ID:WQtNjCx20
>>355
>>366
色々と情報提供サンクス やっぱり特急がベターなんですねぇ〜
本当に時間刻みのスケジュールだと飛行機→東京経由→長野とか
も考えられる。
交流戦、確か楽天は長野で試合後次カードへの移動ができず、
どこかで一泊してたような・・・
368代打名無し@実況は実況板で:2005/11/27(日) 16:44:45 ID:HUpWGX5Y0
早く発表して欲しい
369代打名無し@実況は実況板で:2005/11/27(日) 16:54:16 ID:AK9Pm86H0
>>367
あの時の楽天は6時の特急しなのに乗る予定なのに、6時にはまだ試合が終わってなかったという
とんでもない馬鹿試合だったからね。登板済みのPだけ途中で大阪に移動して、
野手は急遽長野泊まり→翌朝大阪移動だったはず。
370代打名無し@実況は実況板で:2005/11/27(日) 18:11:28 ID:6T/JlGA70
>>363
ロッテの鹿児島での初戦は巨人戦じゃないかな?
以前巨人のオープン戦初戦はいつも鹿児島のロッテ戦だった(ロッテ主催)
土曜鹿児島でロッテ戦、日曜宮崎でカープ戦いうのが定番だった
371代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 00:50:58 ID:uOUHH/S+0
期待
372代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 10:47:58 ID:LtYtysMTO
昨年の長野オールスターの試合後、帰りのバス待ちが凄い行列で、22時半の京都行きの高速バスに間に合わない、ってわめいてた奴がいた。係員がインターへ行けばいい、って言ってたような。
373代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 11:48:24 ID:1nj2O5TjO
あげる
374代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 12:38:37 ID:sJocqAJfO
巨人の北関東シリーズを復活させてほしい
375代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 14:50:54 ID:pmSLVm0I0
巨人に限らず北関東での試合は少ないんだよな
376代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 18:13:52 ID:ySj3Tvgc0
>>374 復活すると思うよ。堀内辞めて甲府でやる必要なくなったからね
昔は宇都宮・水戸(ひたちなか)は毎年、前橋が数年に1回だった
来年やるとしたら、3月22日(水)〜24日(金)の間だろう。相手はセ球団

そのときの日程は多分このようになると予想する
21(祝)仙台で楽天戦、22(水)宇都宮、23(木)or24(金)ひたちなか
377代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 22:31:13 ID:mzd6e6Ye0
>>376
ほほう、では甲府は横浜がいただこう。
378代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 23:43:48 ID:DT99XVWj0
>>376
仙台はそれまでに改修が終了しているのかな?
さすがに東北は寒そうな気がするけどね
379代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 23:45:32 ID:DT99XVWj0
>>370
さあどうだろう?
最近の巨人戦はいつもオープン戦終わりの頃の千葉マリンが相場だったけど
日本一になったから阪神あたりも試合がありそう

昔はヤクルトや日ハム、近鉄ばっかりだったからなあ
380代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 12:28:06 ID:caimXesv0

楽天のファーム、来季も天童で公式戦やるよね?
今年行き損ねたので絶対に行きたい!
381代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 13:22:18 ID:y3oHMKs90
来年から二軍も仙台になるから
天童に行くかは微妙です
382代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 13:52:39 ID:8NbvreOH0
>>381
あれは練習場が出来るだけ。公式戦ホームはあくまで山形。当然天童でもあると思われる。
ただ、あの仙台の練習場も、将来的にはスタンドをつける余地がありそうなので、
数年後はわからんけどね。
383代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 18:57:31 ID:C7cAnCqI0
山形県野球場ってアクセス悪いんだよね。
県庁所在地クラスで1軍公式戦やると15000〜20000くらいは来るんだけど、
山形は1万人を相当割り込んだ。

経費もかかるし、二軍も仙台ということになるかも。
384代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 19:22:49 ID:UCkm0e/h0
将来的にはそうなるだろうね
385代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 06:54:11 ID:bPTW52aCO
あげる
386代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 07:08:32 ID:OqHvCe8U0
ハマスタとはしごできる球場ってどこですか?
387代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 08:25:39 ID:y+PZKXOd0
>>386
神宮、東京ドームは楽勝。
マリンだと横浜から横須賀総武快速で津田沼乗換、
幕張本郷からバスが俺の利用ルート。
西武へは日本大通から東横特急で渋谷出れば不可能ではない。
388代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 08:52:47 ID:WQkyIijT0
>>386
ハマスタがナイターかデーゲームかに左右されるような。
389代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 12:59:16 ID:OqHvCe8U0
>>387
ありがとうございます。

>>386
週末に遠征したいので、多分ハマスタはデーゲームでしょう。
言葉足らずで失礼しました・
390代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 18:15:59 ID:O9nXwloy0
サッカーのほうはハシゴする奴、結構居るみたいだけど
野球の場合、終了時間がわからないからな
391代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 19:05:18 ID:p9wF6z+Y0
ファームでもよければ横須賀スタジアムが楽勝。
ここはファームなのにナイターもやることがある。(但し照明が4基しかないのでちょっと暗め)
浜スタがデーゲームの時は余裕でハシゴが可能。しかも浜スタのチケットを持って行くと大抵はタダで見させてくれる。
自分は浜スタで観戦の後、京浜急行の日ノ出町まで歩いて、そこから電車に乗って行っている。
追浜駅下車で歩いて15分ほど。
392代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 08:09:51 ID:6Retk1BsO
あげる
393代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 13:24:48 ID:uCB6nTLQ0
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_12/s2005120105.html
オープン戦の日程は5日に発表
394代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 14:50:22 ID:rhiqZ+hy0
発表時間っていつぐらいだろ
2時ごろ?
395代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 15:23:55 ID:CsY1a1s00
一応、1時だと思うけど信用しないほうがいい
396代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 15:28:10 ID:uCB6nTLQ0
阪神は大体毎年

高知→九州→関西→甲子園→関西→関東→大阪ド みたいな流れだっけ?
397代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 15:46:55 ID:ttyLfNQ20
ナゴドでもやるイメージ
398代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 16:52:53 ID:Lqa9lYQu0
>>396
九州行かないこともある
399代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 20:15:09 ID:ozkIsNPG0
>>397
阪神は名古屋ではあまり記憶なし。昔は関東遠征すらなかった。
巨人は名古屋と神戸でほとんどしないなあ。
400代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 20:30:25 ID:tp+4sJea0
ナゴヤは中日が認めないんじゃないの?
だから毎年岐阜でやってるんだと思う >巨人
401代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 20:42:21 ID:ozkIsNPG0
中日と巨人は親会社の対立からオ−プン線一切しないいうときあったぞ。
今は和解したんかしらんけど
402代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 20:51:18 ID:ZSRFcYo5O
清武がWBCの件で、中日とオープン戦やらないってわめいてたが。ズル休みした選手が大活躍するのは目に見える!
403代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 21:00:09 ID:OQYZG+xK0
オープン戦って勝敗は殆ど関係ないだろ・・・・・
404代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 21:30:51 ID:nRoBaLX30
来年のオープン戦は浜松の試合が対読売でありませんように。
ここ4年で3回が中日−読売なんだが、観客が多くなってまたーりできなくてやだ。

と思ってたが>>402なら安心だな。
405代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 22:22:19 ID:ozkIsNPG0
>>404
浜松は中日ファンが多いしやるやろ?
読売ファンのほうがおおかったりして。
名古屋でやれ
406代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 22:25:34 ID:nRoBaLX30
>>405
いやいや、俺は中日ファンで毎年行ってるんだけどさ
久々にパリーグ相手の試合が見たいなーと思ったわけで
407代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 23:29:18 ID:CBb+eWheO
しかも讀賣だと必ず平日デーゲームになると言う現実
408代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 06:38:56 ID:pBNF6prwO
日曜ナゴド阪神戦キボン
409代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 07:39:03 ID:dRNLftl3O
交流戦集中してんのヤダーわ
410代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 07:44:06 ID:Czl58u3V0
去年(今年かな??)、雪降る中での甲子園のOP戦が幻想的だった。
411代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 08:38:42 ID:fsv74EjY0
楽天は来年も主催できないのかな?
オ−プン線は客入らんから、やらない方がいいんちゃうか
412代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 09:24:41 ID:sRqdXqgpO
何で交流戦固まるのかな?バラけたほうが絶対おもしろいのに
413代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 09:49:01 ID:d7wRpc+K0
>412
スポンサーがつかなくなる。日程調整が難しい。終盤の優勝争いは同リーグとやりたい
特に、セリーグはGWや夏休みなど集客時期は阪神・巨人など同リーグとやりたい
414代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 10:29:54 ID:c2YVSxxX0
オープン戦スカイマークでオリックス対広島キボンヌ。
415代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 10:59:28 ID:GQltiUuYO
阪神がオープン戦ドームで7試合やるらしい。大阪、ヤフー、ナゴヤ?
416代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 11:06:00 ID:8WF+bIsm0
大阪だけだろ
417代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 18:57:27 ID:tPe2DGjH0
雨天中止の代替で9月10月に交流戦があって
それで優勝決まってしまうと変だしなあ
418代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 21:59:24 ID:wKRXA4zg0
5月と7月にそれぞれ18試合ずつの交流戦が良かったと言ってみる
419代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 22:35:39 ID:FPUwelj50
>>418
7月は甲子園の予選に本拠地球場を貸し出す球団が結構あるので、
(広島・横浜・楽天など)
日程の作成に支障が出る。
(地方で2連戦とかは交流戦ではできない)
420代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 18:42:00 ID:iVZOHizF0
来年のオープン戦で「阪神ーオリックス戦」・「横浜ー楽天戦」
というカードはあるのか? それとこれとは別なのか?

阪神がオープン戦の終盤をドーム開催したいとの意向が通り
来年は7試合になったとのことですが
まず3月25日(土)・26日(日)は、間違いなく大阪ドーム(セ相手)
3月22日(水)・23日(木)はナゴヤドームと予想
あと3月21日(祝)は大阪ドームと予想
(オリックスが有力だが、去年の村上問題もありわからん)
421代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 18:46:24 ID:pvQ3OmYp0
あさってになればわかるな
422代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 19:06:13 ID:Jo5xL8g/0
>>420
東京ドーム「G-T」もときどき組まれるぞ。
423代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 19:22:15 ID:jLKJoI5z0
東京ドームのG-Tがあったのは
98年と今年かな
424代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 22:00:09 ID:gbw15u380
ロッテと阪神やらないかな
425代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 07:15:12 ID:ghXk7weO0
やるんじゃないの。交流戦でも初戦にあたるし(これはどちらかか、お互いが希望して
阪神×ロッテが初戦になったと思うし
426代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 13:28:53 ID:GxF/c0lG0
ヤクルトの携帯サイトには既にオープン戦日程が出ている。
2/25(土) ヤ−中(浦添)
2/26(日) 日−ヤ(名護)
3/07(火) ソ−ヤ(ヤフードーム)
3/08(水) ソ−ヤ(ヤフードーム)
3/10(金) オ−ヤ(スカイマークか大阪ドーム)
3/11(土) 神−ヤ(甲子園)
3/12(日) ロ−ヤ(千葉)
3/14(火) ヤ−オ(神宮)
3/15(水) ヤ−中(神宮)
3/16(木) ヤ−広(神宮)
3/18(土) ヤ−オ(神宮)
3/19(日) ヤ−楽(神宮)
3/20(月) ヤ−ソ(神宮)
3/21(火) ヤ−ソ(神宮)
3/22(水) ヤ−巨(神宮)
3/23(木) ヤ−神(神宮)
3/25(土) 中−ヤ(ナゴヤドーム)
3/26(日) 中−ヤ(ナゴヤドーム)

また公式戦の神宮開催分は開始時間も入っている。
多分興味ある人間が多いと思われるデーゲームは以下のとおり
4/01(土)〜02(日) ヤ−神 いずれも14:00
5/03(水)〜04(木) ヤ−広 いずれも13:30
5/10(水)〜11(木) ヤ−西 いずれも13:30→この2試合は多分誤植だと思う
6/03(土)〜04(日) ヤ−オ いずれも13:30
6/17(土)〜18(日) ヤ−ロ いずれも14:00
427代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 13:47:34 ID:NPXoiGLx0
>426
乙。

3/14(火) ヤ−オ(神宮)
3/15(水) ヤ−中(神宮)
3/16(木) ヤ−広(神宮)
3/18(土) ヤ−オ(神宮)
3/19(日) ヤ−楽(神宮)
3/20(月) ヤ−ソ(神宮)
3/21(火) ヤ−ソ(神宮)
3/22(水) ヤ−巨(神宮)
3/23(木) ヤ−神(神宮)

こう神宮の文字が並ぶとなんか壮観だなぁ。
428代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 15:49:41 ID:z57k6nRj0
>>426
5/10・11がホントにデーゲームだったら画期的だな。
でもどっか試しにやってみるのもいいと思う>平日デーゲーム
429代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 16:52:07 ID:947NPHqr0
>>426
ヤクルトは 阪神:2 中日:4 横:0 巨:1 広:1
        ロッテ:1 ソフトバンク:4 西武:0 オリックス:3 日本ハム:1 楽天:1 の計18試合か
ちょっと偏りすぎだな
あとなんで3月5、6日は無いんだろう
430代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 18:02:13 ID:peIeDTraO
日曜ナゴド阪神戦キボン
431代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 18:04:50 ID:Jl8SO3G20
北陸のパリーグファンが見捨てられた件について
432代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 18:39:24 ID:7k5Rx22t0
週末の巨人戦の開始時間が気になるね。
ゴールデンの放送がヤバイらしいから無理やりにでも昼間になりそう。
433代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 20:39:40 ID:QRPXEtmO0
WBC
434代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 21:37:01 ID:tAZfJWI+0
>>426


ということは、経験的に2/25横日、2/26横中になるかな。
435代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 13:24:27 ID:7zYpevuTO
オープン戦日程発表って今日?
436代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 13:30:56 ID:d9ny+SK80
437代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 13:34:10 ID:RHWU47SIO
オープン戦日程発表、ワクワクテカテカw。
438代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 13:38:13 ID:CHVPRS6l0
少なくとも
日程ページのリロード繰り返してる奴が俺含め4人
439代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 13:45:30 ID:EpAmfDTu0
>>438
俺もw
440代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 13:47:57 ID:DdcYz/X50
まぁいつも早くても14時以降だよ。
たしかNPB公式よりパ公式の方が更新早かった気がするが
違っていたらスマソ。
441代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 14:04:20 ID:pM1f5xkE0
遅くてもいいから、13時発表とかいわないでほしい
442代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 14:09:33 ID:Hiqz7MyY0
まだかよおおおおお
443代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 14:12:12 ID:EpAmfDTu0
まさかとは思うが…
ひょっとして俺たちZAKZAKに釣られたとか?
444代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 14:13:01 ID:kNVvZZwD0
遅すぎる
445代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 14:15:19 ID:CHVPRS6l0
電凸する猛者キボン
446代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 14:15:44 ID:DdcYz/X50
過去17時以降に発表されたケースもあるから
もうちょっと待ておまいらw
厨房はその間に英単語の一つでも憶えてろ
447代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 14:23:49 ID:Hiqz7MyY0
spontaneous 自然に起こる
448代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 14:57:11 ID:T6X2ZUV40
そういえばパの時も公式うpは15時過ぎだった希ガス
449代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 15:54:25 ID:YH/s1UeWO
まだなのかよ…
450代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 16:35:42 ID:pP6oDoIT0
本当に今日発表なのかな
18時くらいまでにやらないと無しか
451代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 16:45:52 ID:evNP1ujEO
>>450
珍ヲタ必死だなw
452代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 16:52:05 ID:2Uun7CeQ0
学研のおばちゃんマダー?
453代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 17:08:23 ID:wsTlAOov0
>>451
この2行からどういう風に珍ヲタと判別したか詳しく。
454代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 17:17:06 ID:2Uun7CeQ0
7時までになかったら、サンスポ大誤報ということで
455代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 17:17:23 ID:EpAmfDTu0
どうやら、ZAKZAKに釣られたことが確定したようだな。
456代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 17:18:22 ID:2Uun7CeQ0
サンスポじゃなかった、同じ会社だけど
457代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 17:24:25 ID:wsTlAOov0
ちなみに去年は交流戦12月6日、セ公式戦12月7日、オープン戦12月13日が発表日だった。
ここまで今年は交流戦11月7日、セ公式戦11月8日が発表日
458代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 18:28:43 ID:pvNLGOrF0
もう出る気配なしか?
459代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 19:00:16 ID:czJwfvug0
7時になりました、ザコザコ氏ね
460代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 19:09:16 ID:i8APom6CO
どっかの球団のHPには出ていない?なんか高校生ドラフトの失態みたいだね。NPBには恥を恥と感じる幹部はいないのか?
461代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 19:25:08 ID:4Zz138KEO
出てない。例年だと広島公式が一番早いはずだが。
462代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 19:46:00 ID:d9ny+SK80
ザクザクまじで氏ね。
463代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 19:50:50 ID:LIiTw9xm0
ザクザクかザコザコどっちだよ
464代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 19:51:53 ID:YRqZBE1RO
雑魚雑魚死ね
465代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 19:59:08 ID:lHtnQlhyO
ザグザグ氏ね
466代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 20:43:04 ID:i8APom6CO
もしかして、和泉元彌みたいにダブルブッキングが発覚したのかも。
467代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 20:59:59 ID:Hiqz7MyY0
阪神 勝手に妄想 20試合中7試合がドーム
2/25(土) オリックス(安芸)
 26(日) オリックス(春野)
  3(金) ソフトバンク(ヤフード)
  4(土) ソフトバンク(ヤフード)
  5(日) 広島(広島)
  8(水) 西武(西京極)
  9(木) ロッテ(甲子園)
 11(土) ヤクルト(甲子園)
 12(日) 日本ハム(甲子園)
 13(月) 楽天(甲子園)
 15(水) 巨人(東京ド)
 16(木) ロッテ(千葉マ)
 18(土) オリックス(甲子園)
 19(日) 巨人(甲子園)
 21(火) オリックス(大阪ド)
 22(水) 横浜(横浜)
 23(木) ヤクルト(神宮)
 24(金) 中日(ナゴヤド)
 25(土) 中日(大阪ド)
 26(日) 広島(大阪ド)
468代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 21:00:44 ID:WzbKhcI00
467 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん
469代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 21:34:43 ID:RHWU47SIO
各球団の携帯サイトを調べたが…UPしてるのは燕だけだな。明朝の朝刊に載っていれば良いけど…。
470代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 23:20:38 ID:6OCD5Inr0
ローソンチケット・ドットコム「中国・四国」「野球」で発見!
3/18土 13時 阪神VS広島 13時・オリーブスタジアム(香川県営野球場)
471代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 23:23:35 ID:wsTlAOov0
で、我々は釣られたわけだが、発表されるまで、今日みたいにウズウズして待たなきゃいかないのか・・・
472代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 23:32:32 ID:f8cHD6lr0
>>470
ってことは2003年と似たようなパターンか?
2003年は3月20日(水)が阪神VS広島(高松)
        21日(木)が広島VS阪神(倉敷)だった。
473代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 23:42:26 ID:RHWU47SIO
>>470
乙&マジサンクスコ(・∀・)。

オリーブスタジアムか…。運良く、会社規定の有給休暇の真っ只中だから、思い切って行こうかな…。


この時期ならサッカーJ2も開幕してる筈。徳島&愛媛絡みの試合も加えて、四国行脚も面白そうだ。

…と、スレ違いでしたな。スマソ( ̄△ ̄;。
474代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 02:42:22 ID:RQWSa7tu0
タモリフジのみのソースを信じる人たちがこんなにいるとは(笑)
475代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 07:45:10 ID:NW/8NfmcO
今日のスポーツ紙記載してるとこある?
日刊はないよ〜
476代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 07:53:10 ID:IlIufhk30
どこにも載ってないよ、完全なガセ
477代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 07:54:34 ID:d1SsCfT/0
あるわけないよ。いくらなんでも18時までに発表されなかったらない・・
478代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 09:40:34 ID:VnUae+AI0
>>470
阪神戦じゃなければ迷わず行くんだけどなぁ。
たかがオープン戦なのに大混雑は一人観戦者にはつらい・・・
479代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 11:04:20 ID:4WCJo77T0
>>470
俺大阪在住の広島ファンだけど、この試合行ってみよかな。
480代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 13:58:42 ID:z7mjjNvu0
オープン戦の日程、発表されたんじゃなかったのか……
481代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 16:21:31 ID:7vDAlZsz0
>>480
7日(明日)と聞いたような。
482代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 17:05:32 ID:SQelnfwe0
>>481
どこで聞いた?
483代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 17:27:17 ID:5ZISVxuB0
明日はWBCの日本代表発表じゃなかったっけ
484481:2005/12/06(火) 17:52:56 ID:7vDAlZsz0
>>482
スマン、11月7日の公式戦の日程発表と勘違いしたかも。
オープン戦の日程発表って例年 年明けくらいだったような気もしてきた。
485代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 18:18:51 ID:cKWhco7N0
>>484
いや、遅くても12月15日くらいには出るよ
去年は12月13日に発表、1月19日に時刻入りで更新
486代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 18:38:28 ID:M50q214WO
WBCメンバーが多いチームって、オープン戦主催者からギャラ値切られるかも。その絡みで発表が遅れてるのか?アテネ五輪の間に入場料下げずに格落ちメンバーでシラっと試合をやったのは、ボッタクリと同レベルのはず!
487代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 18:39:23 ID:Y4Th/lUv0

488代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 18:48:41 ID:A5cJn2BAO
5日じゃなくて、15日の間違いだったんじゃないの?
489代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 21:11:00 ID:+IzD6maH0
>>426
GWの平日に神宮でデーゲームということは、東都大学はナイター開催か?
あるいは第二球場?

>>429
3/3〜5にWBC予選があるから、この期間は全チーム休みの可能性ありかも知れない。
この影響で日程発表が遅れているということはないよな?
490代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 21:12:38 ID:hfDVJfFJ0
本当にいつなんだろう・・・。
公式HPで発表日を出して欲しい。
491代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 06:50:06 ID:Qeh4bAul0
たかがオープン戦じゃないか・・・寛大な心で待てばいい。
492代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 14:21:37 ID:Pzv7BOz3O
>>491
味噌乙!

早くナゴド行きてぇー
493代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 14:43:21 ID:ak6dBNif0
連盟に電話で聞いた。13日発表
494代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 14:57:45 ID:S3O3I1UQ0
493乙
495代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 15:12:23 ID:7YS9Rku+O
夜行快速往復で、ナゴヤドームへ突撃じゃーッ!!
496代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 15:16:59 ID:c99SIGx/0
>>493
乙!まだまだやなあ
497代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 15:21:35 ID:aLZ+4F0mO
連盟の電話番号ってあるの?以前、調べたが、見つからなかった。
498代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 15:44:29 ID:ak6dBNif0
>>497
選手名鑑とかに載ってるよ
連盟じゃなくても週ベに各球団事務所の連絡先も載ってる
499代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 17:11:30 ID:UTaCV6RmO
>>493
超乙
500代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 17:27:22 ID:Pzv7BOz3O
>>493
氏ね
501代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 17:38:07 ID:5IUyfWrqO
ザコザコ死ね
502代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 20:02:04 ID:E+1i8bf30
>>493
人柱乙
503代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 20:38:14 ID:rdcxIfJ80
そろそろフライング来いよ
504代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 21:14:25 ID:Pzv7BOz3O
>>503
清原乙
505代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 21:35:00 ID:sZoLWj0+0
チケット会社とか、田舎の新聞社のHP探してみ!フライング見付かるかも。
506代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 02:28:06 ID:ssJUVYKM0
というか、ヤクルトいいのか?w

ちなみに去年か一昨年だったと思うが、地方試合が俺の県で組まれた時があって、
発表当日の新聞のテレビ欄を見たらニュースの所に「プロ野球開催決定!」と書いてあった。
おいおい、正式発表前なのにいいのかなと思ったが…。
507代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 12:30:32 ID:nhzoSlEuO
493は姉歯建築士
508代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 18:35:41 ID:dQPkeLMj0
>>507
元建築士だよ
509代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 19:27:04 ID:4KhbBs0v0
公演名 2/25オープン戦・沖縄】ヤクルト(1塁)VS中日(3塁)
会場 浦添市民球場(浦添運動公園内)
公演日 2006/02/25[土]
開場 12:00
試合開始 14:00
510代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 21:45:52 ID:iBrOBrfUO
>>509
ネタ乙
511代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 22:29:00 ID:YwaW7CaL0
>>510
ぴあのサイトに出てるよ
512代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 22:39:41 ID:uEzO085O0
ヤクルトは携帯のやつが洩れてるだろ
513代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 07:22:02 ID:anGLeoqF0
ヤクルトのは>>426に出てる
514代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 20:44:53 ID:n6YN5Rnr0
12/13 PM1:00
515代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 01:00:00 ID:s8XPJhT+O
巨人VS大洋
516代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 08:55:44 ID:O1X+BEr30
6/12は月曜で試合無し、6/22は交流戦予備日。
仮に6/18が21時頃の開始でも、日曜なのでデーゲームにすればいい。
巨人VS楽天戦も?神宮のヤクルトVSロッテはデーゲーム可能かな?
517代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 12:30:31 ID:sr3Zw+8Y0
>>516
>>426を参照
その日のヤクルト×ロッテはデーゲーム
518代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 15:00:39 ID:Tu+SgC61O
ヤクルト対西武交流戦
平日にデーゲーム?
519代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 20:19:15 ID:Yu4hkalU0
どうせあまり客はいらないだろうから試験的にしてみるのかも
520代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 20:36:58 ID:IUFqkg+e0
メジャーだと移動の関係で平日デーゲームってあるけど
日本でやったらどうなるかね。
相撲の客入りも悪くなってきてるし
521代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 21:00:12 ID:RCknSiqa0
FIFA試合開始時間発表!
6/12オーストラリア戦、18クロアチア戦は日本時間22時キックオフ
6/22ブラジル戦は(23日)4時キックオフ
6/18はナイターだとちょいとかぶる危険性が…
18
522代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 23:30:14 ID:s0C/hDG+0
>>521
6月18日の試合予定
G - E
S - M
D - H
F - C
L - YB
Bs - T(大阪ドーム)

全試合デーゲームじゃないかな?
523代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 23:33:33 ID:IUFqkg+e0
W杯に関係なく土日はデーゲームが増えそうだ。
ゴールデンでは巨人戦流すの大変だからな
524代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 23:40:21 ID:ZwIf0r0S0
そんなにいやなら放送しなけりゃいいのにな
525代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 20:39:07 ID:9esYCQYzO
フルキャストの真夏のデーゲームはもうやらないよな!
526代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 22:47:13 ID:A2vfOZ8a0
>>525
あれはあれで、それなりに良かった。
527代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 23:35:41 ID:qj+KG13t0
梅雨のシーズンは檻は大阪ドームを使うようにして欲しい。せっかく2つあるんだから
上手く利用しろよ。
528代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 03:10:58 ID:LfUUORaE0
大阪ドーム唯一の利点であるのにな
今年もヒルマンに批判されてたな
529代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 06:54:36 ID:Qstajvfp0
梅雨シーズンはドーム球場メインの日程に全球団ともして欲しいね。
530代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 07:02:37 ID:o6sS2NbzO
>>529
毎年それ思う
531代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 10:36:28 ID:YBo0B0kD0
>>527
営業的には、動員の苦しいその時期に花火ナイトをやりたいのよ…
532代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 11:48:24 ID:lwsMFlqd0
大阪ドーム使うなら神戸で雨天中止になった試合だけでよい
533代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 14:22:47 ID:nQ9nft5oO
>>532
珍ヲタ必死だなw

おまいらドームドームって言うけど選手のことも考えろって(怒)
534代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 14:52:12 ID:iz7ycC0N0
ぴあで検索したら,変なのが出てきました。

★野球/ホークスvsロッテルダム

■公演日:2006年5月5日(金) ■開演:6:00PM ■開場:5:00PM
■会場: 福岡Yahoo!JAPANドーム
■席種・料金: S席・3000 A席・1500


535代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 16:16:53 ID:JHPbVSs20
なんだこれw
536代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 16:43:50 ID:3IhCwkfB0
>>493も結局ガセってことか・・・?orz
537代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 16:45:05 ID:ChKVMSoO0
>>536
dd


今日は12日だよ
538代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 17:29:41 ID:EU6CgzTM0
539代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 17:35:57 ID:nQ9nft5oO
>>536
珍ヲタ氏ねよw
540代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 18:23:34 ID:WbHG1dCq0
>>536は前川
541代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 19:38:20 ID:nQ9nft5oO
>>540
IDがレイザーラモン
542代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 23:12:58 ID:inGzEEqe0
>>534
スポニチのベストナインの記事で「サブロッテー」「タイロッテンウッズ」って誤植があったのを思い出した。w
543代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 00:57:03 ID:e6FUWIEL0
11月の日米野球とアジアシリーズとインターコンチ(台湾)の日程わかりますか?
544代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 09:49:41 ID:RpD0zbqj0
阪神タイガース(1塁側)−西武ライオンズ(3塁側)】
外野自由席はレフト側のみ
■Pコード:591-100

■公演日:2006年3月5日(日) ■開演:1:00PM ■開場:11:00AM
■会場: 倉敷・マスカットスタジアム

545代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 11:15:00 ID:kNLxbiCS0
517 :代打名無し@実況は実況板で :2005/12/12(月) 18:56:46 ID:S22MAodG0
代打名無し@実況は実況板で :2005/12/12(月) 10:19:14 ID:Q08ffEru0
ロッテって31ねんぶりの優勝なのに、パで観客動員数4位って恥ずかしくないの?
順位 チーム       放送試合数   視聴率(%)
1位 阪神(関西)        94       16.1
2位 楽天(仙台)        13       16.0
3位 ソフトバンク(北部九州) 71       14.6
4位 中日(名古屋)      79       13.7
5位 広島(広島)        91       12.5
6位 西武(関東)        7        11.6
7位 日本ハム(札幌)     19        11.4
8位 ロッテ(関東)       6        11.1
9位 オリックス(関西)     10       10.5
10位 読売(関東)       139       10.2
11位 横浜(関東)       17        9.2
11位 ヤクルト(関東)     21        9.2


試合放送数に注目。31年ぶりの優勝なのにロッテはいったい



しかも今季観客動員数がパで4位(笑)
546代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 11:44:44 ID:msd4jAbEO
きょうだよね
547代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 12:03:36 ID:eHva81DrO
オープン戦の発表、今日の13時って今度はホントだよね?
548代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 12:26:05 ID:yhiuIS9X0
今日じゃなかったら、みんなで>>493を数す
549代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 12:38:05 ID:7HTYO0MmO
ワクワクテカテカw。
550代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 12:53:13 ID:MCRCBSo50
あと7分
551代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 12:55:13 ID:dxgUNpwI0
>>545
球場の規模もわからない517カワイソス
552代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 12:56:10 ID:s78IuOaq0
さすがに13時きっかりに更新されるわけじゃないぞ。
もう少しもちつけおまいら。
553代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:12:21 ID:s78IuOaq0
とりあえず阪神公式出た。493は数されなくてよかったなw
http://www.hanshintigers.jp/game/schedule2006/schedule200602.html
554代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:12:53 ID:ktEhv9A+0
カープキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://www.carp.co.jp/schedule06_2/06_02.html
ttp://www.carp.co.jp/schedule06_2/06_03.html
555代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:14:00 ID:yhiuIS9X0
>>493
抱いてくれ
556代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:19:12 ID:MCRCBSo50
阪神は
2/25(土) オリックス(安芸)
 26(日) オリックス(高知)
3/4(土) オリックス(大阪ド)
 5(日) 西武(倉敷)
 7(火) 楽天(西京極)
 8(水) 日本ハム(甲子園)
 9(木) ソフトバンク(ヤフード)
 11(土) ヤクルト(甲子園)
 12(日) 巨人(甲子園)
 13(月) 巨人(岐阜)
 14(火) 日本ハム(東京ド)
 15(水) 西武(インボイス)
 17(金) 広島(松山)
 18(土) 広島(高松)
 19(日) 広島(倉敷)
 21(火) オリックス(大阪ド)
 22(水) 横浜(横浜)
 23(木) ヤクルト(神宮)
 25(土) 横浜(大阪ド)
 26(日) 横浜(大阪ド)    ・・・ロッテ戦だけねえええええええ
557代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:19:29 ID:s78IuOaq0
パ・リーグ公式で全部出た。
http://pacific.npb.or.jp/pacific/open2006_1.html
558代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:22:18 ID:yhiuIS9X0
巨人の宇都宮が復活
ハムが札幌で8試合!
559代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:22:49 ID:MCRCBSo50
>>557
サーンクス
一番試合が多いのはどこだ?
560代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:22:50 ID:yhiuIS9X0
訂正
ハムが札幌で7試合!+巨人主催で1試合
561代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:25:34 ID:yhiuIS9X0
楽天主催
3月3日(金) 倉敷 E-L
3月8日(水) 高松 E-YB
3月14日(火) 静岡 E-L
3月15日(水) 静岡 E-H
562代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:29:15 ID:MCRCBSo50
試合数
阪神:20 中日:21 巨人:15 横浜:21 広島:17 ヤクルト:35
ロッテ:15 ソフトバンク:17 日本ハム:17 西武:17 オリックス:17 楽天:17
563代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:29:55 ID:MCRCBSo50
ゴメン↑のヤクルトは18
Sで検索かけるとBsもひっかかっちゃってそのまま計算してたw
564代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:30:33 ID:7HTYO0MmO
鴎のビジターは、札ドの2連戦と浜スタの1試合か。
もう少し多いかと思ったけど…週末の札ド、迷うな。
565代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:30:50 ID:ktEhv9A+0
大阪ドームで巨人対楽天って…
566代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:33:24 ID:MCRCBSo50
パッと見で目新しい組み合わせ・球場は
楽天主催の4試合と
熊本の西武-ダイエー
横浜の北九州と山口での主催
巨人の宇都宮主催
ってとこかな
567代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:33:48 ID:ecEzZJkY0
札幌での公−鴎戦は週末ばっかだね
568代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:35:46 ID:yhiuIS9X0
巨人のスタートが3月4日って遅くないか?
569代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:37:53 ID:tfRKbBCt0
>>561
静岡開催は、山下コーポレーションがスポンサーなのかな?

>>565
去年が巨人主催のオリックス戦。

>>566
横浜の北九州開催って思いっきりヤフードームでG-Hの裏で何人観客入るのか
気になる。
570代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:41:56 ID:7AkqSZHvO
岐阜の阪神巨人戦復活キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
571代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:42:34 ID:VssQDf6V0
横浜 今年は下関じゃなくて西京なのな
巨人の2軍が西京で試合したのが布石かな
572代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:42:49 ID:0scbmJfL0
熊本での西武主催の対ホークス戦は今年もやってるよ。
573代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:42:49 ID:MCRCBSo50
気づいたこと
・千葉マリンの試合多すぎだろw 3月7日からずーっと本拠地にいられるって有利すぎ
・ドーム球場での試合数がオリックス:3、阪神:7という不思議 広島:1ってカワイソス
・中日、移動多いな 日程的には一番きつそう
574代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:42:59 ID:6fvXmHG40
2月25日 土 TBs 安 芸 ME 鹿児島 CH 都 城     YBF 宜野湾 SD 浦 添
2月26日 日 BsT 高知市営 LH 熊 本         FS 名 護 DYB 北 谷
2月27日 月                     HL ヤフードーム
2月28日 火                        
3月1日 水         DL ナゴヤドーム         HE ヤフードーム
3月2日 木         DL ナゴヤドーム         HF ヤフードーム
3月3日 金     BsC スカイマーク EL 倉 敷         HYB ヤフードーム
3月4日 土 FM 札幌ドーム BsT 大阪ドーム     CE 福 山 YBD 北九州 GH ヤフードーム
3月5日 日 FM 札幌ドーム BsD スカイマーク TL 倉 敷 CYB 広 島     HG ヤフードーム
3月6日 月                        
3月7日 火 MD 千葉マリン TE 西京極     BsF スカイマーク YBG 山口・西京 HS ヤフードーム
3月8日 水 MD 千葉マリン TF 甲子園 CG 倉 敷 BsL 姫 路 EYB 高 松 HS ヤフードーム
3月9日 木 ML 千葉マリン         BsE 大阪ドーム     HT ヤフードーム
3月10日 金     YBM 横 浜 DF ナゴヤドーム BsS スカイマーク GE 大阪ドーム    
3月11日 土 MF 千葉マリン YBL 横 浜 DE ナゴヤドーム     TS 甲子園 CH 広 島
3月12日 日 MS 千葉マリン LYB インボイス FBs 東京ドーム DE ナゴヤドーム TG 甲子園
575代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:43:03 ID:ktEhv9A+0
>>569
檻戦ならわかるが、元近鉄が多いからってことなのかな?
あと3月8日は甲子園、姫路、倉敷、高松と狭いエリアで4試合
576代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:43:44 ID:6fvXmHG40
3月13日 月                 GT 岐 阜    
3月14日 火 FT 東京ドーム     MYB 千葉マリン SBs 神 宮 EL 静 岡 DH 浜 松
3月15日 水 FG 札幌ドーム LT インボイス MC 千葉マリン SD 神 宮 EH 静 岡 YBBs 横 浜
3月16日 木 GF 札幌ドーム LD インボイス MBs 千葉マリン SC 神 宮     YBE 横 浜
3月17日 金                     TC 松 山
3月18日 土 FD 札幌ドーム GH 東京ドーム ME 千葉マリン SBs 神 宮 YBL 横 浜 TC 高 松
3月19日 日 FD 札幌ドーム LH インボイス     SE 神 宮 YBBs 横 浜 CT 倉 敷
3月20日 月 FYB 札幌ドーム LE インボイス MBs 千葉マリン SH 神 宮        
3月21日 火 FYB 札幌ドーム LG インボイス ME 千葉マリン SH 神 宮 DC 岐 阜 BsT 大阪ドーム
3月22日 水         YBT 横 浜 SG 神 宮 DC 小 牧    
3月23日 木         YBG 横 浜 ST 神 宮 DC 岡 崎    
3月24日 金                        
3月25日 土         GC 宇都宮     DS ナゴヤドーム TYB 大阪ドーム
3月26日 日         GC 東京ドーム     DS ナゴヤドーム TYB 大阪ドーム


577代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:49:01 ID:MCRCBSo50
ロッテ
鹿児島→札幌×2→千葉×3→横浜→千葉×8
中日
浦添→北谷→名古屋×2→北九州→神戸→千葉×2→名古屋×3→浜松→神宮→所沢→札幌×2→岐阜→小牧→岡崎→名古屋×2
578代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:54:34 ID:tfRKbBCt0
そういえば、巨人は、ロッテ戦、オリックス戦やらないんだね。
なんか理由あるのかな?

それと近年オープン戦でスカイマークでの横浜戦やらなくなったんだね。
579代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 14:08:00 ID:yhiuIS9X0
巨人主催が7試合しかないぞ
ちょっと少ない気がする
580代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 14:12:52 ID:yg4TgMsl0
>>579
WBCの影響なんだろうか…
581代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 14:18:08 ID:6r1An3zq0
>>578
オリは昔から巨人戦やっていない。
以前は宮内とナベツネが犬猿の仲だったのも起因していたみたいだが・・・
582代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 14:18:13 ID:MCRCBSo50
オープン戦で無い組み合わせ

ロッテ-阪神 阪神-中日 ロッテ-ソフトバンク ロッテ-巨人 ソフトバンク-オリックス
中日-巨人 横浜-ヤクルト・・・

ああ、あと探すのめんどくさくなっちゃったw
583代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 14:20:12 ID:tfRKbBCt0
>>581
去年大阪ドームで巨人主催のオリックス戦ありました。
確かスカイマークでも試合があったはず。
584代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 14:21:35 ID:yg4TgMsl0
>>581
でもイチローがいたときには巨人からやってくれって言ってきたんだよなw
585代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 14:25:39 ID:tfRKbBCt0
>>582
追加
ヤクルト-西武、広島-日本ハム、広島-西武
586代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 14:26:52 ID:yhiuIS9X0
去年は
金曜に、巨人-オリックス(大阪)
土曜に、オリックス-巨人(神戸)があった
587代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 14:27:11 ID:i6OPYoFi0
>>582
因縁のロッテVS阪神がないことで阪神公式あたりが
面白いことを言いそうなのに期待
588代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 14:27:14 ID:yhiuIS9X0
>>586訂正
去年じゃなくて今年
589代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 14:38:55 ID:7AkqSZHvO
ナゴドの阪神戦はいつ以来無いの?
590代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 14:41:16 ID:yhiuIS9X0
>>589
2004年
591代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 14:41:24 ID:bbY2SCTd0
2004/3/23
592代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 14:44:36 ID:7AkqSZHvO
>>590-591
ありがd
593代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 14:49:04 ID:tWZlJRs40
中日が巨人阪神と試合がないのは、落合の戦略なのか?
594代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 14:49:43 ID:D0ru9Rke0
>>573
地方球場での開催は、そこの主催者(自治体など)に呼んでもらえないとダメだからね。
なんだかんだで、まだまだロッテでは集客できないと思われているのだろう。
むしろ巨人の試合数が少ないことに驚いたよ。
595代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 15:11:25 ID:w7mtTGJp0
>>593
「WBCに選手出さないとオープン戦組まない」云々と滝鼻某が言っていたから実行しただけだろ>巨人
596代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 15:25:31 ID:7Nr4SN0L0
なんか倉敷多すぎだろ

>>562
35ワロスw
>>577
ワロスw
597代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 16:55:41 ID:QwVYJ+200
>548
死ね
598代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 18:06:18 ID:ztIPR3xV0
WBCに選手いっぱい出したとこが負担少ないんでしょ。
にしても味噌ワロス
599代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 18:17:36 ID:UxvMe31f0
なんでフルキャストでの試合がないんだろう。
600代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 18:21:53 ID:s0rGngtA0
>>599
寒いからじゃね?
601代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 18:22:41 ID:v/bQ+yogO
確か今工事しているはず
602代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 18:39:54 ID:/8+BPIxk0
やったー浜松は鷹相手だ
記憶だと'95-'96オリ '97ハム '98'-'00西武 '01ハム '02読売 '03ハム '04-'05読売
だから珍しくていい感じだ
603代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 19:36:42 ID:IpwQh16k0
オープン戦詳細日程は1月19日
604代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 20:17:46 ID:24J6uvt90
本拠地を使える回数
阪神:甲子園:3
中日:ナゴヤド:7
横浜:横浜:8
ヤクルト:神宮:9
巨人:東京ド:2
広島:広島:2
ロッテ:千葉マ:11
ソフトバンク:ヤフード:9
西武:インボイス:6
オリックス:大阪ド:2、スカイマーク:4
日本ハム:札幌ド:8
楽天:0

阪神と巨人と広島と楽天カワイソス

605代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 20:22:22 ID:iN2ElMIDO
来年もひたちなかがないよ・・・
606代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 20:30:25 ID:8ZCOEbT2O
3月12日は鯉―鷹はないの?
607代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 20:32:52 ID:LejsCgbX0
>>606
あるじゃない
608代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 20:40:08 ID:8ZCOEbT2O
↑ 球場はどこ?
609代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 20:42:09 ID:LejsCgbX0
↑尾道
610代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 21:42:53 ID:uv8MVMwh0
>>604
楽天は球場改修じゃなかった?
611代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 21:58:01 ID:8ZCOEbT2O
609 ありがとうございます。
612代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 23:11:22 ID:8KW6MF4l0
>>604
選手の立場からしたら本拠地が多いほうがいいかもしれないが、
本拠地が多い球団というのはビジターとしては歓迎されない球団、
つまり不人気球団だよ。
名前を出して悪いけどヤクルトとか西武とかは
これらの球団が相手では切符が売れない、と主催者が判断するので、
お呼びがかからない、しかたないから自分で主催する、ということになってしまう。

ソフトバンクは福岡でやったほうが儲かるから、ということだと思うが。
また、巨人はオープン戦は積極的に地方を回る。
巨人の東京ドームが少ないのは東京ドームでのオープン戦は
客足が悪いということもあるものと思われる。

阪神の場合は、選抜高校野球の影響だろう。
613代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 00:38:39 ID:JlO3Kqcs0
今後の希望日程案

2月    キャンプ
3月    オープン戦
3月中旬  トヨタカップ(仮称)@東京orハワイ
3月下旬  ACL(仮称)第1節
4月    公式戦開幕 
4月下旬  ACL第2節
5月上旬〜6月下旬 交流戦
5月下旬  ACL第3節
6月下旬  ACL第4節
7月中旬  オールスター(or全星廃止して、キリン杯のような国際試合) 
7月下旬  ACL第5節
8月下旬  ACL第6節
9月下旬  ACL決勝
10月   .ポストシーズン
11月   .国際大会※

614代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 00:43:49 ID:JlO3Kqcs0
トヨタカップ(仮称)=アジア王者と北米王者(Wシリーズ勝者)とのクラブ世界一決定戦
ACL(仮称)=アジアシリーズ拡大版、日本3、韓国2、中台各1、前回王者1の計8チームで2グループに分かれ予戦リーグ。
        予選リーグ1位同士で決勝戦
国際大会=WBC予選、WBC本選、アジアパシフィックカップ(日韓台中豪5ヶ国対抗戦)、五輪予選
615代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 01:33:53 ID:tAqBek640
3/11土は巨人とオリックス、3/19日は巨人とロッテの予定が無い。せっかくの休日なのに!
素直にスカイマークや千葉マリンでやればいいのにね。別の球場での開催の調整中か、それとも巨人が
千葉マリンでの主催にこだわってこじれてるのか?
616代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 02:23:03 ID:dF9RjOZv0
3/19日はやれるはずなんだけどね。
617代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 13:31:12 ID:+RnKGYWf0
オープン戦、鴎がマリンでの試合ばかりなのは、指定管理者の絡みもあるかもしれん。
球団が、運営で様々な実験をしておきたいとか。
618代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 14:16:22 ID:QiUD4Ky40
>>617
>オープン戦、鴎がマリンでの試合ばかりなのは

新設の「フィールドウィングシート」が安く見られるから有り難いな。
619代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 14:25:34 ID:DfHDhZMV0
ファンだけどだっせーネーミングだな
620代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 18:40:36 ID:sdM0bTES0
野球】”ファーストクラス級”ヤフードームがリニューアル

http://www.nikkan-kyusyu.com/news/da_1134545701.htm


フィールドシートの年間指定は50万から130万、当日価格は6000から2万。

621代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 23:11:02 ID:dF9RjOZv0
http://www.hanshintigers.jp/news/topics/info_0647a.html
2006年度 阪神甲子園球場の席種・料金について
622代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 22:40:38 ID:YahPPvUJ0
地方開催でその地元のTV局がローカル枠使って中継するのかも興味深いな
623代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 00:59:47 ID:7SHjsWXI0
age
624代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 09:19:58 ID:cQQfWVtN0
>>594
> むしろ巨人の試合数が少ないことに驚いたよ。

日程はまだ不明だが、WBC開幕直前に、
WBC代表チームー巨人のカードが3試合ぐらい組まれるらしい。
625代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 09:58:16 ID:a2IG4jQ20
>>624
それが最初からの読売の狙いだろww
626代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 12:37:20 ID:XFdrsOB60
宮崎では近年「練習試合」が組まれている。2月26日だと楽天と広島が空いているので、巨人がどちらかとやる
のかも。
627代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 18:04:13 ID:Bfg8maYB0
オープン戦のナイター予想

札幌・・3月15日(水)「日本ハムー巨人」 16日(木)「巨人ー日本ハム」
大阪・・3月10日(金)「巨人ー楽天」
福岡・・3月1日(水)楽天 2日(木)日本ハム 7日(火)・8日(水)ヤクルト 9日(木)阪神
*東京・名古屋はナシ
628代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 18:04:30 ID:RoT8Bm8S0
629代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 18:20:45 ID:WUExDpT40
札幌の3.20横浜戦もナイターじゃない?

つーか、ナイターになってくれ。
630代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 18:49:10 ID:cwsWUOXl0
>>629
たぶんナイターだと思う
横浜の移動のことも考慮して
631代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 18:56:29 ID:WUExDpT40
>>630
そうか。

一人、飛行機乗れない人もいるしねぇw
632代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 19:00:16 ID:cwsWUOXl0
3月14日(火)の「日本ハム×阪神」(東京ドーム)もナイターだと思う
ハムの平日東京Dは最近ずっと夜だし
それをGAORAで生中継する可能性も高い
633代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 00:51:54 ID:3r45+d+9O
巨人より先に阪神が東京ドーム使うのか
634代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 00:58:30 ID:kNzfEOP50
オープン戦でもナイターなの?
635代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 01:15:01 ID:mPY4h5Sn0
最近はドームでならオープン戦でもナイター開催する場合があるけどなにか?
636代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 01:57:44 ID:I+NvlgIZ0
気候の問題はあれど、やっぱり基本的に平日の野球はナイターにするべきだと思うな・・・
637代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 02:02:29 ID:hB6Oqt550
公式戦の開始時刻入り日程発表はいつごろかな?
巨人のデーゲームが増えそうなので楽しみ。
638代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 02:08:20 ID:mPY4h5Sn0
>>636
屋根なし球場は土日祝だけかい日程組みづらくなるぞw
639代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 22:20:03 ID:zOkaQ9Pn0
オープン戦ナイター予想日(やるかは判らないけど)
2/27月 H−L(ヤフー)
3/1水 H−E(ヤフー)
3/2木 H−F(ヤフー)
3/3金 H−YB(ヤフー)→WBCと重なるのでデーゲームかも。
3/7火,8水 H−S(ヤフー)
3/9木 H−T(ヤフー)
3/9木 Bs−E(大阪)
3/14火 F−T(東京)
3/15水,16木 F−G G−F(札幌)
3/20月 F−YB(札幌) 

微妙なのは3/10金G−E(大阪)翌日Eがナゴヤドーム移動なので、大阪でナイターならば名古屋では11
日は薄暮かナイターにする事が前提になる。
同じ理由で、公式戦の4/22のフルキャストH−Lは前日の同じ対戦が盛岡なので、土曜だけど薄暮かナイ
ターになるはず。
640代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 22:52:30 ID:G/0pKST90
うちの県では1試合だけか・・・
641代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 23:20:25 ID:1yXoCpFU0
残念だね
642代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 05:40:17 ID:V4YJ0+bJO
阪神対巨人をおーぷん戦とは言え地元でやるとは嬉しい
643代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 07:53:30 ID:Aqevf5aV0
ほぅ、フルキャストで、H−Lかい。不思議な組み合わせだな。で、マジレスすると、盛岡はナイター、仙台は普通にデーだろう。午後1時か2時試合開始で。パ・リーグをわかってないな。
644代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 20:26:50 ID:ueRnlLJR0
わかってないな
645代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 18:53:28 ID:z9VfWlUC0
来年ナゴヤドームの中日ー巨人戦は4試合デーゲームです
4月8日(土)・9日(日) 6月24日(土)・25日(日)

公式戦で中日が名古屋で巨人戦デーゲームなんて生まれて初めてですわ
646代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 19:05:30 ID:7Bp2iKGz0
>>645
ソースプリーズ
647代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 19:06:12 ID:9anfye3r0
夏もやってくれ
648代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 19:07:55 ID:7Bp2iKGz0
来期の中日×巨人って11試合すべて週末なんだね
649代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 19:46:52 ID:ta+WTfD10
>>645
'93年は雨ばっかりで試合がよくつぶれて
消化試合を平日デーゲームでやったってのをどっかで見た
650代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 21:04:37 ID:K24eU5Ut0
>>645が本当だとすれば、テレビの中継の関係だろう。
デーゲームなら中継してもらえる、ということだろう。

>>647
夏は球場の中は涼しいが、観客は暑いなか来るのだから大変だろう。
ナゴヤドームは郊外にあるしね。
651代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 21:29:21 ID:+YKaMGBb0
夏のドームのデーゲームは、気温が上がりきる前に家を出て、日が落ちた頃球場を後にする。
むしろナイターの方が一番暑い時間に家を出る事になり、場合によっては炎天下で並ぶ必要がある。

後者の方がツライ。休日は並ぶ必要もある事が多いしな。
652代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 22:56:40 ID:81R7WkmsO
交流戦の巨人デーゲームは今年はなかった。
来年もないようなきがする。
653代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 23:00:49 ID:562MSfSH0
二軍戦の日程はまだですか?
654代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 23:25:40 ID:HnEMxwbW0
北海道日本ハムが東京ドームで主催する意味があるのか?
移動の関係でしょうがない事情があるのであればわかるが・・・。
655代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 23:28:09 ID:f4KDkKY+0
>654
 結構お客入るじゃん
 あってもいいんじゃないの?
656代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 23:32:42 ID:tdx9Z6bs0
そろそろ潮時かなとも思うけど、東京で見られる唯一のパリーグ戦だからね・・・
657代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 23:38:21 ID:xsKabuRQ0
交流戦と言えばG−Bs戦1試合が福島開催なんだよな。
東京ドームならかなり客入ったと思うのだが、早まったね。
658代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 23:39:28 ID:k3P8Ks5i0
>>654
移転時に東京ドーム主催試合を続けるとファンに約束してるから
659代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 23:55:25 ID:K24eU5Ut0
東京というのは物好きが多いところだから、巨人・日ハムが絡まない試合も
少しやってみたらいいとおもう。
ロッテ主催・西武主催・ヤクルト主催・ソフトバンク主催など。
東京ドームがべらぼうなショバ代を取るのがネックのようだが...
前3球団は近郊のチームだし、ホークスもダイエー時代に近鉄戦をやって、
結構な客を集めた記憶がある。
ヤクルトはデーゲームがやりたいならここを借りるのも手では?
西武も環境・アクセスともに悪いインボイスよりはいいと思う。
660代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 00:00:59 ID:f4KDkKY+0
>659
 ソフトバンク主催はいいかもね
 やっぱ関東に本拠地を置かない球団が主催でやった方が集客できそう
661代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 00:23:59 ID:mlo56ryX0
東京ドームは使用料が高いんだよな。
662代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 01:10:58 ID:G370yji00
>>659
セリーグの球団が東京ドーム借りたりするかな〜
「何で高い金払ってまで巨人の家間借りしなきゃなんねーんだよ」というプライドがあるだろうから
663代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 01:21:01 ID:mXavg+9G0
>>662
昔は国鉄が後楽園借りてたけどね。
664代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 01:27:53 ID:w1GvDz9S0
>>659
ロッテはマリンの営業権を買ったから可能性は無いな。

>>662
セだと、そもそも保護地域との絡みで許可が出ないかもな。
665代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 07:21:25 ID:GH0Mu0C60
>>655
入ってねーじゃん
ダルビッシュが先発しても1万5千しか入らなかった
666代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 08:09:37 ID:ks68UKkr0
>>659
去年だか一昨年だか、ソフトバンク‐近鉄@東京ドームがあったよな
667代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 08:48:21 ID:l1TPLfKH0
やる必要なし
地域密着に逆行する
668代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 09:07:23 ID:NcAQ0kV40
>>659
あー西武なんかハムとやるのにちょうど良い球場だな>東京ドーム
西武ドームであんまり客が入らない試合は東京ドームで何試合か組んでも良いんじゃねぇか?
669代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 14:34:38 ID:FljxAb1F0
>>639
ソフトバンク主催の平日オープン戦は、ここ二年横浜戦のみデーゲームだよ。
670代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 14:42:34 ID:YjM0kDN30
ホ−クス主催の東京Dは5万発表だった。確か平日の試合で。
もちろん水増しだが、一階席とかほぼ満員だったぞ。
671代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 18:35:00 ID:J25PyyFq0
公式戦の開始時刻入り日程発表はいつごろかな?
そして、巨人戦中継放映権が決定するのはいつ頃なんでしょうか?
672代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 18:45:22 ID:MDeBC6Sr0
>>671
時間入りは1月20日頃
673代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 18:52:00 ID:NcAQ0kV40
>>671
>巨人戦中継放映権が決定するのはいつ頃なんでしょうか?
それは3月までわからないと思う
数字が取れない事が判明された今、日テレとNHKしか生中継されないと思う。
674代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 19:47:19 ID:7J6nnBBe0
確かに野球興味ない人にとっては野球で自分のみたい番組
が潰れるって相当腹立つだろうね。近いうちにプロ野球の
ゴールデンでの全国放送は日本シリーズだけになりそうだ。
675代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 19:48:27 ID:kIMYqcfs0
>668
西武はないよ。ハムの東京主催の相手にも全然ならないし
それに応援団も名簿拒否で絶対来ないし
676代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 23:53:57 ID:VckxRxQe0
>>673
中継はNHKで十分。
677代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 23:55:40 ID:mlo56ryX0
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20051221ddm035050144000c.html
とりあえず日テレは現状維持みたい
678代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 10:55:03 ID:6I7Vs9Zk0
これで3/19はロッテ主催決定か。
讀賣もせこい手使うわ。
679代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 11:00:08 ID:v5dC0dc30
中継開始時間も中途半端、試合終了まで中継もしなくて中途半端
もう地上波での中継なしにすればいいのにな
680代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 11:39:54 ID:OI8jeTGC0
>>678
何の話?
681代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 11:48:16 ID:mbe3e4WH0
>>680
小坂のことでしょ。
682代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 12:23:11 ID:hnvNdqty0
3月19日に何があるの?
683代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 19:12:01 ID:6I7Vs9Zk0
何も無いよ。
日曜なのに試合も無い :-P
684代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 19:25:35 ID:eGwI2BFQ0
じゃあ>>678はどういう意味なの?
何がロッテ主催なの?
685代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 21:13:13 ID:ZnNKFpsdO
冷し中華始めました
686代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 21:14:26 ID:6I7Vs9Zk0
はやっw
687代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 23:29:05 ID:AU001gGS0
>>615-616の話の事だろうな。
もっとも決定云々は>>678の予想に過ぎないと思うが。
688代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 08:11:33 ID:GNTxIQ0+0
>684
ttp://www.npb.or.jp/preseason/2006open.html
3月19日にロッテと巨人だけ試合ないってことをいってるんだと思うよ
689代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 10:05:18 ID:sLZDJ0RO0
もしかすると、パにとっては開幕直前なのでロッテの方がドームでの試合を要求しているのかも。
690代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 10:26:01 ID:izJwLgkm0
>>689
小坂の見返りに19日に試合のないロッテー巨人を千葉マリンで
やるということでは?
691代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 10:28:36 ID:puA83uVP0
各球団のオープン戦の入場料っていくらくらいだったか分かる人います?
692代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 20:14:16 ID:x7/+8MLn0
いずれにしても3月19日にロッテ-巨人戦があるのは多分間違いない(日曜だし)。
どっちの主催でやるかが未だに調整がついてないだけだろ。
693代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 00:14:04 ID:18+HmWcaO
>>691外野はたいてい1000円だった気がする
694代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 06:51:33 ID:niOiYQLo0
昨日の報知に原がもっとOP戦増やしてと要望とあった。特に開幕前の後半に増やしたい
巨人もロッテと同じく試合数少ないからあるのかな・・流石に小坂の件は関係無いと思うけど
695代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 07:04:27 ID:jrHHoOyj0
てゆーか、普通に考えたら3/19(日)を最初から空けておくって事自体変でしょ。
両チームの前後のゲームを見ても移動とか関係無いんだし。

追加日程としてロッテ主催で発表される事は間違い無いと思うよ。
トレード後の瀬戸山発言とか、小久保の時の件から考えるとね。
696代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 07:08:12 ID:En06LYBh0
普通はそう思うけどあまりにも露骨だよな
697代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 07:30:00 ID:jrHHoOyj0
露骨に、『小坂くれないならお前等とOP戦してやらないぞ』
ぐらい言いそうな人に心当たりがあるw

ま、デーゲームだろうから今からでもテレビ中継ぶち込めるし
観客動員だって巨人相手ならほぼ満員いける。
つーか、「今」のロッテで日曜なら相手がどこでも満員近くいきそうだけど
あいにくこの日は巨人以外の相手がいない。
せっかくのビジネスチャンスなんだからロッテだって潰したくないわな。

…とか、妄想してみる ;-)
698代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 08:03:21 ID:Y8Lf0wMf0
>>697
そうだなあ 十分あり得そうだ
でもあったらあったらでマリンで相当ブーイングされそうだ
今や巨人相手でもホームの方が圧倒的に多い首都圏唯一のチームだからなあ
699代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 08:50:18 ID:jrHHoOyj0
>>698
そこはそれ、『試合終了後に小坂選手から移籍の挨拶があります』
とでも宣伝すれば、巨人にとってもキレイなイメージつけられるんじゃないの?

さすがに、そこまではやらんかw
700代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 08:54:05 ID:78iolmdb0
【練習試合】
▼2月24日 日本−12球団選抜(19時・ヤフードーム)
▼25日 日本−12球団選抜(19時・ヤフードーム)
▼26日 日本−ロッテ(19時・ヤフードーム)
▼28日 台湾−ロッテ(正午・東京ドーム)
      中国−巨人(19時・東京ドーム)
▼3月1日 韓国−ロッテ(正午・東京ドーム)
       日本−巨人(19時・東京ドーム)

【1次リーグ】
▼3月3日 台湾−韓国(11時)
       中国−日本(18時)
▼4日 中国−韓国(11時)
     台湾−日本(18時)
▼5日 中国−台湾(11時)
     日本−韓国(18時)

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-051223-0029.html

701代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 14:00:05 ID:niOiYQLo0
>699
氏ね。鴎ファンの神経逆なでするだけだろ
巨人なんかより阪神との方がはるかに話題性もある
702代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 20:53:35 ID:y+6EIYgaO
オープン
703代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 21:46:18 ID:VfVqg3Pc0
>>700
ロッテからはWBC代表に8人入ってるわけで、そんなんで日本−ロッテをやって練習になるのかな?
704代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 21:50:21 ID:En06LYBh0
ヤフーならSBが試合したほうがいいだろうに
705代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 22:19:48 ID:5/+pLCle0
>>703
堀福浦サブローベニーフランコ橋本
まだレギュラー各がこんだけ残ってる大丈夫
706代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 22:31:22 ID:QTcp9BSN0
>>705
へたすりゃほとんど紅白戦状態では
707代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 22:47:05 ID:5/+pLCle0
>>706
あるあるwww
708代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 23:01:32 ID:wnabOxxY0
偶々ここを覗いたものです、3/19の試合の事が話題になってますが、家に
数日前に届いたジャイアンツ手帳2006年版には
3/19(日)千葉マリン ロッテー巨人戦 印刷されてあります
709代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 23:11:40 ID:PRftF3aL0
>>666
04年じゃない?
確か東京ドームで2試合やって当日移動で福岡での試合1試合のホークスー近鉄
3連戦。
この日程を組んだ営業に対して王監督があきれてたはず
710代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 00:25:01 ID:/aOqWU890
日程ってどこが権限もって決めてるのかな_?
毎年、同時期に同じカードが多い木がする
711代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 02:36:48 ID:lyP+PGdn0
とんでもない日程だな
712代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 06:45:20 ID:ka1SovQ90
>710
上位チームが比較的有利だと思う。大体仲良い球団とか近いところ同士とか。
713代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 07:42:12 ID:6ItMXluL0
>>711
今年よりはマシだよ
中日は阪神の後追い日程だった試合に28勝7敗1分(阪神優勝前まで)
中日は阪神と当たって疲弊したチームを叩いて加速を繰り返していただけ
714代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 10:34:34 ID:7uTBfMej0
>>709
いやいや、東京ドームで1試合あって、次の日に福岡ドームであった2連戦だったよ。
それでも十分キツイ日程ですが。
715代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 11:06:33 ID:KcWIPvsW0
その手の日程であきれたのは
オリックスが福岡ドームで組んだダイエー3連戦だな
いくらなんでもプライドが無いのかと思ったね

昔はロッテがジプシーの時代に水曜日に仙台でダブルヘッダーというのがあった
ダブルヘッダーって21世紀になってからやったことがあるのかな?
716代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 17:18:31 ID:Y6B3vu8X0
>>713
来年は全くの逆パターン 阪神が中日の後追い・・・
今年ほど多くはないが、意図的なのかと疑いたくなる。
717代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 01:38:53 ID:oXz/4DtU0
>>675
>ハムの東京主催の相手にも全然ならないし

毎年西武戦だけないのはたまたまかなって思ってたけど・・・。
名簿拒否はわかるが、球団同士でなんかあったの?
718代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 02:37:22 ID:34ipEicc0
西武が札幌ドームを準本拠地にしようとしたんだけど
ハムが移転しようとして揉めたからかな
719代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 02:56:33 ID:DW7NfG5h0
>>698
今年は巨人戦、巨人ファンは全然来なかったんだけど。
POやら優勝争いしてて客来なかったらやばいって。
720代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 20:00:46 ID:7nHo7lmjO
>>666
>>709
あれは、王の監督通算壱千勝達成記念で組まれた試合。で、巨人にいたってことで東京ドームでやった。
ちなみに当日の午後4時前にはチケットがすべて売り切れた。
721代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 20:11:48 ID:5RA6yOPG0
当日までチケット売れ残ってたの?
722テレビ朝日:2005/12/26(月) 21:39:57 ID:ekZ0rPNa0
あげ
723代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 21:53:37 ID:tb4Qo9XaO
実情は年間観客動員新記録を狙ったため、だったような
724代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 22:34:12 ID:E6+7O6x10
>>719
千葉のロッテ巨人ってそんなロッテファンが圧倒的だったのか?
千葉県って、5年前だが、巨人ファンが一番多かった思うがな。
というか、千葉でも、ロッテファンってそんないなかった気がした。
クラスでも2人ぐらい
725代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 22:36:44 ID:0J9l+4JV0
今年の秋にあった世論調査での関東人気は1巨人、2阪神、3ヤクルト
だったよ
726代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 22:51:13 ID:K7ce8TZY0
>>724
5年前の話持ち出して何の意味が・・・
727代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 00:08:36 ID:bc6ln5gR0
>>726
いや今は千葉やなくて大阪やから。
大阪はやっぱほとんど阪神だよ。その他は俺の親しいのにはいないなあ。
千葉は今年でマリ−ンズ旋風起こして、県内人気は一番なったかもな。
でも若い連中は多い思うが、40以上ではやっぱ巨人多いんちゃうか?
若い連中は野球みるの少ないから
728代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 00:20:14 ID:Sh4CIJEs0
適当な憶測かよ。巨人ファンは減ってるしたいして球場に来ないし
横浜スタジアムの巨人戦の映像とか見ればわかるだろ
729代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 00:45:45 ID:zpEUVW4QO
神宮もね
730代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 01:09:18 ID:7M3kd9Cw0
>>717
西武の主張は、「ハムは札幌に移転したんだから東京ドームを使うのはおかしい」ということ。
したがって東京でハムとやらないのは偶然ではない。(拒否している)
731代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 02:01:41 ID:tE7yTueq0
>>730
包みは日ハムの札幌移転を認めたときに、札幌ドームで主催6試合と
ハム主催14試合20試合やりたいって言ってたんだけどな…
732代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 08:28:13 ID:Qxe3OYzU0
>>730
おかしいよな
733代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 15:19:26 ID:HDRyBswt0
>>731
その札幌ドームでの西武主催試合は
西武自ら放棄したものと思われる。
西武にとっての札幌の旨みは要するに札幌プリンスOPEN絡みでしょ?
リゾートも撤退傾向だし、今となっては魅力無い土地なのかも。
734代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 19:48:49 ID:RLajDPOR0
西武がうまみのない事するわけないからな
735代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 21:06:16 ID:mE7zZM/g0
まあ西武だしな
736代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 21:25:59 ID:P+aXVWctO
>>721
基本的には前売りの時点で売り切れたんだが、引き換えなかった分とかが当日出てきて、開場する前に売り切れた。
737代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 01:52:36 ID:GsRY2wk40
>>736
でもチケットが完売したにもかかわらず、3塁側内野自由席とレフトスタンドはガラガラだった。
738代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 17:07:15 ID:g+P4jXx00
それで、ガラス戸から中を覗いたファンが「ガラガラやんか」と球場職員に詰め寄った。
職員は試合成立の5回を過ぎた事を確認してから、内野自由のチケットを再度売り始めた。
券面には金額書いてなかったから招待用だったんかな?大量に出てきたよ。

球場の周りにはチケットが買えなくても諦めきれないファンがかなり残ってたから
売り始めた時はちょっとしたパニックになってた。
739代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 18:35:56 ID:gl2YlJ2Z0
来年も楽しみだ
740代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 21:48:02 ID:oKD5yomP0
まあ、エロ塚の社長時代にはこの手のウサン臭い話はゴロゴロしていたわけで。
741709:2005/12/30(金) 13:38:09 ID:+G/P5Ii60
>>720
記念試合というのは分かっていたと思うけど、東京(当日移動で)福岡福岡
という開催に王監督がホークスの営業に対して呆れていたといいたかっただけで
742代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 18:15:44 ID:HleUEXKL0
3月にWBCがあり出場選手は例年よりも
1ヶ月早く体を作らなければいけない。コレは大変だ

通常公式戦は大体10月中旬に終わる。1ヶ月も早く体を作って
なおかつ10月までやる。コレは気の毒だ

通常よりも1ヶ月も早く体を作るのだから
06年は1ヶ月早く終わるのではないだろうか?

1ヶ月早く終わるということは9月中旬に終わる。なぜか?
また再編問題が勃発し、9月中旬以降ストライキになると予想する
743代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 15:27:33 ID:Eg6Fr3EZ0
>>733
そのうち、東京ドームでの公主催での西武戦もありそうだな。
札幌プリンスホテルと東京プリンスホテルとでは、遠征費が違うから。
744代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 15:41:28 ID:iaxT4BE60
745代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 18:48:51 ID:K1j6DoCk0
ループしとるね
746代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 20:19:57 ID:lniHHC5Q0
今年3月17日の日ハムー西武のオープン戦は東京ドーム開催だったけどな。
747代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 21:40:40 ID:MCx/0JVP0
関東猫ファンとしては、東京Dでの公戦があるとやっぱりありがたい・・・。
748代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 21:55:13 ID:A/AnXzsm0
東京ドームで公鷹戦が多いのは旅費の問題っぽいな。
749代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 21:55:34 ID:wXeZYnwj0
あなたが選ぶ2005年スポーツ大賞は誰?
http://sports.livedoor.com/question/input/index?id=79
750代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 22:12:33 ID:a6FKTCcI0
>>743
ハムの東京主催は年々少なくなってる。数年後には多分やっても3〜4試合
動員面からも西武相手はないと思う
751代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 22:17:38 ID:K1j6DoCk0
東京ドームはロッテ、SBがビジター動員いいからな
752代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 01:32:22 ID:6jd4X1M8O
>>751
その2チームについては、ビジターの動員がいいってレベルでは無いと思う。なんてったって、レフトから埋まるんだし。
753代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 01:57:30 ID:jElBmgf/0
>>750
それはない
(ホームの時には巨人と比べて酷い扱いしたくせに)
撤退時にスケジュールが埋まらない東京ドームから泣きつかれて
これからも年間10試合は主催するはず
754代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 02:56:16 ID:zBXUcrOp0
>>753
東京ドームは05年から必死になり始めて、大物アーティストのコンサートの誘致に
躍起になっている。 
755代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 05:39:53 ID:4IuRc/mS0
コンサートみたいに不定期なイベントは厳しいよね。
ドームは音楽イベントには音響的に不評だし、
東京にどんどん新しくホールができる中
あのキャパが必要な大物がどれくらい来るかだね。

とりあえず日ハムの東京ドーム主催ゲームは、
日ハムの意志というよりドーム側との関係でやってると聞いた。
756代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 10:29:21 ID:+deYE0/90
>>753
今年は9試合

札幌移転以降 12→10→9 と着実に減少
757代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 15:48:52 ID:1dxgAtoV0
>>755
移転時にした東京のファンのために残すって約束もあるけど
札幌のファンのほうがどんどん増えてるから今後も減ることはあっても
東京主催が増えることはないと思う
758代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 01:43:42 ID:+1FzF8nq0
それが当たり前だな
759代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 11:27:06 ID:7lF/dZeE0
猫の平和台とか、鯨の川崎とかはそんな感じで自然消滅していったしな。
そういえば鴎の千葉移転後川崎開催とか鷹の福岡移転後の大阪開催ってあったっけ?
(前者はあったような気もするが後者は記憶に無い)
760代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 11:33:11 ID:Vzm/YTZhO
>>759
鴎の川崎開催は千葉移転1年目の92年に牛戦をやってる
鷹は福岡移転後はビジターで大阪球場の牛戦に来ている(大阪府が近鉄の保護区域のため、同一リーグの鷹が大阪で主催するには牛の許可が必要)
761代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 12:00:11 ID:yWm6QNIb0
大阪球場は南海の身売りと関係なく'90年には閉鎖が決まってたって聞いたけど
南海があったらどうしてたんだろう?
762代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 15:25:47 ID:rQbNoy9M0
讀賣は、阪神戦のみレフト巨人応援席を作ってないけど
SB戦とロッテ戦も巨人応援席は作らない方がいいんじゃない?
763代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 17:57:31 ID:1uqdwjYo0
楽天の4月の平日のゲームなんか
東京ドームでやったらどうでしょうか?
764代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 20:25:21 ID:xEvxsGke0
>讀賣は、阪神戦のみレフト巨人応援席を作ってないけど
つくってるでないのか?
東京Dはビジタ−ファンは阪神が異常に多いだけ(下手したら巨人よりも多いことも)で、
ロッテやSBはレフトいくら多くてもうめれるぐらいしかいないだろうが。
ハムとかもレフト半分はうめてた。
WE LOVE SINZYOUとか書いてた
765764:2006/01/02(月) 20:26:06 ID:xEvxsGke0
間違えた。ゴメン。
766代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 20:27:23 ID:vYcIx6rq0
あなたが選ぶ2005年スポーツ大賞は誰?
ttp://sports.livedoor.com/question/input/index?id=79
767代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 20:35:36 ID:P3bKnh2oO
>>756
9試合中SB戦が4試合か。あれ、5試合だっけ?まあ偏りすぎだが。
768代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 23:07:53 ID:/jCl6wHD0
>>761
堺方面に新球場建設を画策したらしい。
ただ資金が捻出できない等々の事情から
ダイエーに身売りの方を南海は選択したらしい。
769代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 23:36:39 ID:BQBvOl2i0
>764
しばらく前にレフドラスレ(中日応援スレ)にロッテ戦もレフトG席がなくなると
書いてあったよ。その人その1回しか書いてないしソースもないから不確かな情報だけど。
外野の動員の問題だからね。
770代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 23:58:08 ID:yWm6QNIb0
>>768
ありがと
そういうことだったのか
771代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 08:51:04 ID:X0pIe+vF0
結果的にはよかったな
772代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 18:29:00 ID:exVoslPr0
>>771
南海ファンの俺としてはチームと球場両方なくなるのが本当に辛かった。
同一チームなのに福岡に行ってからはどうしても応援する気になれなかった。
773代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 21:39:32 ID:Ux/2ntjA0
>>772
北海道に移転したハムと同じですね
774代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 22:21:28 ID:j07sXVNG0
関東のハムファンは未練がましい
775代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 04:47:03 ID:65WPRSMI0
地元のチームのファンになるのが一番だな
776代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 14:18:29 ID:C9tyw/im0
つっても未だに北海道に巨人ファン多いし
東京にハムファンも少なからずいる。

ま余計なお世話だな。
777代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 22:34:11 ID:OPdOSZOM0
東京ドームのハム戦は、本拠地時代より入りも熱気もはるかにいい。SB戦は多過ぎる感だが、全部無くして
しまう必要性は全く無い。関東に家族を残している選手もまだ多いし。
778代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 23:02:16 ID:AZqZnvHx0
764 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2006/01/02(月) 20:25:21 ID:xEvxsGke0
>讀賣は、阪神戦のみレフト巨人応援席を作ってないけど
つくってるでないのか?
東京Dはビジタ−ファンは阪神が異常に多いだけ(下手したら巨人よりも多いことも)で、
ロッテやSBはレフトいくら多くてもうめれるぐらいしかいないだろうが。
ハムとかもレフト半分はうめてた。
WE LOVE SINZYOUとか書いてた




こいつ池沼?
779代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 12:09:21 ID:HLXdj9A10
あと数年はハムの東京開催はあるだろう。
780代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 14:04:57 ID:A8ZdnnkrO
広島市民球場で昨年の交流戦で広島―日ハムがあったけど過去にオープン戦でこのカード市民球場であった??記憶ないので〜
99年のサントリーカップは呉だった気がするから〜
後東京ドームで公―虎はオープン戦として初めてでは〜
猫屋敷の猫―虎もしばらくやってない気がする。 長々とすまん〜
781代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 14:24:09 ID:BoB+tO2D0
>>780
東京ドームの日本ハム-阪神は2000年の3月18日にあった
日本ハムが7-3で勝ってる
西武ドームの西武-阪神も日付が分からないが同じ2000年にあった
それ以来やってないかも
782代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 15:53:54 ID:A8ZdnnkrO
↑ ごめん。サントリーカップだからオープン戦として考えてなかった。 西武ドームでは00年の3月20日に虎戦があった〜
783代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 16:03:58 ID:K10XOEIEO
ロッテー阪神も千葉のオープン戦はサントリーの1回だけ?
784代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 16:22:19 ID:BoB+tO2D0
>>783
記憶にある限りでは、98年に1回ある。ロッテが05年日本シリーズの1・3回戦と同じスコアで勝った。
785代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 19:31:15 ID:fjyzYnzS0
>>780-784
97年〜05年で調べたが、
広島の広島-日本ハムはただの1度も無い
なぜか広島でのオープン戦自体やたらと少なく、97年には1試合もなかった
西武ドームの西武-阪神は
2000年3月20日 西●0-2○神
千葉マリンのロッテ-阪神は
1998年3月19日 ロ○10-1●神
2000年3月19日 ロ○3-1●神
2000年3月22日 ロ○9-1●神
昔から阪神は千葉マリンが苦手だったんだね
786代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 21:22:31 ID:cG3PJ7P/0
広島は先代のオーナーの頃は、ほとんど市民球場ではオープン戦やらなかった。近年は1か2で、ゼロなんて
年もあった。興行権が高く売れたからか、中国・四国・九州各地を転戦してた。
787代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 23:18:04 ID:Uguf0rbM0
今年から広島の平日のナイターの開始時間が変わるみたいだね。 
他球団やテレビ局と交渉中で30〜40分早めるのか、4時〜5時台まで繰り上げるのかはまだ決まってないそうです。 
788代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 23:26:42 ID:rrT1qhfB0
>>787
なんだそりゃ。18時20分→18時とかそういうレベルの話じゃなさそうだね。
789代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 23:27:35 ID:P/y+0pyk0
平日の4時〜5時台から試合するの?
お客来れないんじゃ??
790代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 23:51:30 ID:cDDW1GluO
2階席ができた頃から94年までは18時開始だったけどね。で、95年から18時20分開始に変更になった理由は「周辺交通機関の発達」だったんだけどね。しかし、今度はどんな理由なんだろう?
791代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 23:53:22 ID:rrT1qhfB0
あれ、夕日の関係じゃなかったっけ?>18:20開始
792代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 23:56:34 ID:cDDW1GluO
いや、前年アストラムラインの開通で終電が0時前まであったはず。夕日対策は例の看板で対策はしてるし。
793代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 00:06:51 ID:L+TXvh0j0
電気代をケチってるとしか思えないな。
794代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 00:07:31 ID:hzTUm2hd0
>>788
そういうレベルでしょ
もっと早めると客入らない
795代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 00:11:16 ID:/2K1kbkG0
>787
どこの情報?
796代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 00:41:48 ID:OH5qcoUZ0
>>794
仮に>>787の通り4時、5時だったそのレベルじゃ収まらないでしょ。
まぁ、夕方開始の明確なソースがないけどさ
797代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 01:13:59 ID:5+cdid1d0
ていうか平日4時5時試合開始って…相撲かよw
798代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 01:16:07 ID:/2K1kbkG0
○'06の広島はウヒョ〜だぞ○part0
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1136566235/
読んだら、多分中国新聞の紙面かな・・?調整段階みたいだけど
799代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 08:42:49 ID:KVtndekg0
>>795
昨日の中国新聞
800代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 16:28:28 ID:ov9iT5O10
>>787
4時〜5時開始が本当だとすると、各局の夕方のローカルニュースの枠で中継することになるのか。
それだと確かにゴールデンのキー局制作の番組を潰さないですむが...
そこまでしてテレビ中継してほしいものなのか?
球場に見に来る人間のことはどうでもいいといってるようなものだぞ。
801代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 16:30:22 ID:0Vv+8Tb6O
736:代打名無し@実況は実況板で :2006/01/07(土) 13:17:13 ID:Q0NQiXtV0
野球板は荒れているが、ホモスレだけは変わらない。
さて、野球板に平和を取り戻すにはどうしたらいいか?
答えは簡単である、野球板を全てホモスレにすればいい。

異論はあるか?
802代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 16:40:56 ID:6SA7ikmD0
シカゴカブスを見習うんだろ
803代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 17:11:12 ID:BY2UkkGxO
広島が18時試合開始だったころ5月6月7月の日が長い時の
晴れてる日は6時30分頃まで照明はつけないで試合してた。
804代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 19:23:23 ID:LaioJR030
普通に6時開始でしょう
805代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 19:28:53 ID:yY0AYKt60
>>800
平日に客これんやないか
仕事終わるのひゃくて6時やのに
806代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 19:45:23 ID:pw8KBrOp0
>>805
練習風景から映すんじゃないか?
807代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 19:54:44 ID:Ujg1B3ge0
>>727
去年のマリンのG戦は、レフトはガラガラだった。それは事実。
でも、千葉の一般市民にアンケートとれば、まだ圧倒的に巨人・阪神ファンが多いだろうね。
巨人ファンって言ってる香具師の多くは球場に来ないからな。
808代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 21:01:01 ID:yY0AYKt60
>>807
千葉県ならわからんが、千葉市民ではありえないだろが。
千葉市内ならロッテ1位のはず。
神奈川県でも、横浜市内ならハマが1位だ。
巨人人気が落ちたから、神奈川県でも巨人横浜阪神の三つ巴ちゃうか
809代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 04:00:08 ID:otBDeBaT0
>>808
田舎を甘く見るな。
810代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 09:52:22 ID:0YNe5X1k0
>>807
アンケートは数字しか見えないからあまり関係無いよ
アンケートで沢山いても球場に全然いなかったら選手の力にはならないから
811代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 10:55:02 ID:S8JhP/R80
今朝の北海道新聞に、今年の道新グループのイベントが載ってる
7月8日(釧路)9日(帯広)で、イースタン・日本ハム×巨人
812代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 15:34:47 ID:mfbtuJe40
そろそろ情報が漏れ出すな
813代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 20:51:15 ID:osA7LxNTO
前略
土門さん
814代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 21:02:18 ID:u+F6HlTuO
>>781
折れその公ー虎観に行った。
カシノリが2塁打打ったのはおぽえてる。
815代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 22:12:06 ID:JA+xyrptO
↑ 俺も行った。あと3月22日のマリンも行ったよ〜 滅多にないカードだから休み取ったりして。マリンは寒かった!
816代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 03:19:02 ID:h8/isTCz0
>>787
そんなに試合開始を早めるの??

広島は巨人戦の放映権料は、どの程度まで下げられたのか・・・が気になるな
今年のオフ辺りにどうなるのか、注目だな。さらに値下げされるだろうし
817代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 09:56:45 ID:8HPcYckv0
>>787
平日じゃなくて日曜の間違いじゃないの?
東京ドームと同じように日曜のみ17時スタートとか。
818代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 10:04:10 ID:e9TzHsbk0
日曜はもともとデーゲームにしてるじゃねーか
819代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 11:15:21 ID:Lmb9HajM0
来年、土日は完全デ−になるのか?夏場はたまらん
去年までは夜1億、昼6000万と聞いたが、今年はどうなるのかのう?
放映権って、その試合が終わるたびに、渡されるのか?
それとも、1年一括か
820代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 11:19:59 ID:QUQcwmJR0
>>816
中継延長止めたら、延長で遅れた後番組スポンサーへの賠償金推定数千万円
TV局は経費減できる。
広島は試合開始を早め、中継延長廃止を飲む。
TV局は賠償金の負担減の代わりに放映権本体は現状維持
で痛み分けではないかと。
821代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 11:24:04 ID:bBhdH2yI0
今年のプロ野球は6月で終わりですねw
822代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 11:24:05 ID:DyABzkos0
セリーグ、日本一になった最近の年

巨人 平成14年
ヤクルト 平成13年
横浜 平成10年
-------------------ここまで平成二桁-------------------
阪神 昭和60年
広島 昭和59年
-------------------ここまで高度成長期以降-------------
味噌 昭和29年←半世紀以上日本一なしwwwwwwwwwwwwww
823代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 12:02:38 ID:mVqnOId80
広島の交流戦
2005
火・水・木
ロッテ、ソフトバンク、日本ハム
金・土・日
楽天、オリックス、西武

2006
火・水・木
ソフトバンク、西武、オリックス
金・土・日
ロッテ、日本ハム、楽天

2年連続平日3連戦
広島-ソフトバンク

2年連続週末3連戦
広島-楽天

俺の地元のSB戦をとってもみたいのに、SB戦は2年連続平日開催
広島であるのはGW明けの平日
日程は広島はあとから決められているな・・・。
824代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 13:36:20 ID:HWG7mjxF0
去年に引き続き2年連続平日or週末に偏っているカード
中日×福岡ソフトバンク(週末)
中日×西武(平日)
横浜×福岡ソフトバンク(平日)
横浜×西武(週末)
横浜×東北楽天(平日)
東京ヤクルト×福岡ソフトバンク(週末)
東京ヤクルト×西武(平日)
巨人×西武(週末)
広島×福岡ソフトバンク(平日)
広島×東北楽天(週末)
825代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 15:04:56 ID:sRZFlHs10
ところで時刻入りペナントレース日程ってそろそろ出てきますか!?
毎年、年明けに時刻入りペナントレース日程が出ていたような気がしますが・・・。
826代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 16:00:22 ID:V+33J1hp0
17日かな
827代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 16:57:18 ID:oZhZJSHu0
19日じゃなかったっけ、17日か
828代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 20:13:29 ID:S6NSS6xc0
ttp://www.chugoku-np.co.jp/baseballdome/all3.html
>試合開始時間の変更は現在、他球団やテレビ局と交渉中。実現するにしても、ナイターの前倒しを数十分とするか、
>四〜五時台まで繰り上げるかも決まっていない。
829代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 20:44:10 ID:lUqYibO+0
>823
どの球団もいい日程でやりたいからね。最下位のチームは当然不利になるよ
830代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 20:45:30 ID:HWG7mjxF0
2/25横浜×日本ハム(宜野湾)13:30試合開始
ttp://www.baystars.co.jp/news/detail.php?in_id=798
831代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:47:28 ID:s/LDrGvb0
ベイのオープン戦日程。何と屋外で17時開始なんて試合も!
http://www.baystars.co.jp/schedule/index.php?in_ym=200603
832代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:50:15 ID:SuiRalis0
ミスじゃなくて?17時開始って・・・・・まだ寒いんじゃ??
833代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:08:06 ID:HWG7mjxF0
前日札幌だからね
寝台特急で帰るにはデーゲームじゃ強行日程になるんじゃない?
834代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:22:52 ID:/epfPT2p0
>>833
野球選手が寝台特急で帰るのか?飛行機だろ?
835代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:31:00 ID:SuiRalis0
そういえば牛島監督は飛行機が嫌いでどこに行くのも
列車で移動って噂を聞いたことあるけど・・・。
だから17時開始に??
836代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:31:28 ID:P2mVMFA10
選手は兎も角監督は飛行機嫌いだから、なんてな
837代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:34:07 ID:NGjhFYd50
>>834-835
そう。牛島監督は、沖縄以外すべて列車移動なのよ。大の飛行機嫌い。
まぁ、それが17時開始の理由になるかどうかはわからないけどw
838代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 07:56:33 ID:kZbgSSZY0
人気の阪神相手だからナイターのほうがいいと考えたのか
17時は中途半端だが
839代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 08:52:56 ID:vlePu/bE0
広島 試合開始時間6時20分から6時に「前倒し」検討
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ser2/200601/11/ser2189059.html
840代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 10:32:53 ID:AFzG4FyC0
ほらやっぱり6時からだろ
5時台とかありえないよ
841代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 13:27:20 ID:BcQY3J4T0
>840
>午後4時や5時から始まる「薄暮ゲーム」を導入する可能性もある。

実際は無いと思うけどね。サラリーマンとか来れないと思うし
842代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 13:56:34 ID:AkgLCReP0
>>841
日ハムの730チケットのような割引チケット使えばいいんだろうけど
広島のような試合開始がの遅れ、コールドのある屋外球場では難しいかな…
843代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 13:57:25 ID:AkgLCReP0
>>842
が が余計だったスマソ。
844代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 15:08:08 ID:5cIezU8W0
>>841
夏の薄暮ゲームなんて殺す気か・・・
845代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 19:55:50 ID:3Qpdj4o1O
>>842
楽天はあったような
(おばんですチケットだっけ?)
846代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 23:06:04 ID:ew96BxDS0
>>844
昨年 楽天が8月にデーゲームやった実績有
夏休みの週末は4時か5時試合開始かもね
847代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 23:07:10 ID:5cIezU8W0
>>846
観客が何人か倒れなかったっけ? 熱中症かなんかで
848代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 23:45:36 ID:L8wrtN8/0
        ★味噌日地味ゴンズの作り方★

調味料・・・・味噌のみ

具材・・・優勝争いしても赤字にしてしまうバカオーナー、ブサイクな監督、出っ歯のショート、
     爬虫類顔のセカンド、ブツブツニキビの外野、味噌オタ、
     
     ※この他はお好みでご自由にお入れください。※

849代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 23:51:34 ID:s9brWR2I0
なんで広島って6時20分からいつも開始なんだろうね
850代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 23:54:00 ID:XPiHUqBv0
土日のナイターだけ前倒しして17時や18時開始にすればいいのに。
平日ナイターはサラリーマンやOLの集客狙いで今のまま18時20分でいいのとちがう?
851代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 00:18:07 ID:PDpSMeu30
>>849
昔は6時開始だった。
852代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 00:56:20 ID:2GEx+e2i0
>>850
>平日ナイターはサラリーマンやOLの集客狙いで今のまま18時20分でいいのとちがう?
多分地上波放映がつかない試合は、そんなに早まらず集客重視だと思う。

早める試合は巨人戦放映権料推定一試合一億維持目的でTV局のため延長中継をなくし
集客を犠牲にする覚悟を決めたから。
巨人戦放映権料が数千万値下げされたら平日にそれを入場料で補うのは不可能だからね。
例えば17:30開始、3時間10分程度+ヒーローインタビューで21時前には大体終わり
延長中継は完全廃止できる。
TV局は延長中継廃止で損(後番組スポンサーへの賠償金など)がなくなり、代わりに一試合一億維持を飲む
広島は観客動員の不利を飲む代わりに推定一試合一億維持
両者痛みを分かち合いましょうという流れ。



853代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 08:08:42 ID:DqzaF1zm0
9時までに終わらせたければ
広島は投手陣整備が急務
854代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 08:34:09 ID:56jy/GMB0
試合時間短くすればいいのにな
855825:2006/01/12(木) 11:55:55 ID:ot4XflVp0
>>826-827
何だか広島カープのプレーボール時刻や巨人戦をどれだけデーゲームにするか、
などの課題があることを考えると、時刻入り日程発表は1月17日(19日)までに
発表されないのではと思うようになってきてしまいました・・・・。
856代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 11:56:18 ID:BpyBEotC0
>>852
>巨人戦放映権料が数千万値下げされたら平日にそれを入場料で補うのは不可能だからね。

なるほど
入場料よりも放映権料のほうが大事ならば仕方が無いですね
来週発表される日程で、巨人戦に注目すれば色々な事が分かりそうでとても楽しみです。

やはり、巨人戦の放映権は中々売れなかったのでしょうね?
857代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 12:48:34 ID:BpyBEotC0
4時開始というのは、すごいな

217 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日: 2006/01/12(木) 12:23:53 ID:YCdAcPIO
>今季の広島市民球場での公式戦試合開始時間の前倒しが検討されている。
>現在平日のナイター開始は午後6時20分。
>それが午後6時に変更され、午後4時や5時から始まる「薄暮ゲーム」を導入する可能性もある。

>家族連れや遠方からの入場者への配慮からで、松田オーナーは「いまテレビ局との放映権などで話し合っている。

http://www.sponichi.co.jp/osaka/ser2/200601/11/ser2189059.html

(´-`).。oO(足元を見られて巨人戦の放映権料を安く買い叩かれそうなんだろうな
858代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 12:59:38 ID:giE3HREbO
市民球場の巨人戦デーゲームは移動や季節の関係で今年は無いと思う。
859代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 13:59:08 ID:QI7+bW5D0
>855
http://www.nikkan-kyusyu.com/news/pb_1134459300.htm
試合時間入りの詳細な日程は1月19日に発表予定
860代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 14:24:50 ID:BpyBEotC0
19日が待ち遠しいな
861代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 16:05:08 ID:RHnJFg5C0
>>858
9月18日 敬老の日かな?祝日に重なる月曜日はデーゲームの可能性があるかも

でも、巨人戦のデーゲーム、雨だったり打たれまくったり、あんまりいい思い出がないんだよなぁ
862代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 16:41:41 ID:nFA4LNCR0
>>861
前日広島が神宮で間違いなくナイターだからデーゲームは無理だろう。
863代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 16:56:12 ID:3fRZ/wxD0
>>849
特に夏場ですが西日の影響があるためで、実際のところ試合開始前後の時間帯に
西日と正対する1塁側観客席に座るのは非常に厳しいものがあります。
>>851
もっと昔は18時30分、さらに昔は「西日避け」がなかった事もあって
日没まで待った時期もあった模様です。西日避けが設置されるとともに
試合時間が長くなったという事から18時20分そして18時と前倒しされていき
その後時間短縮が見られたため18時20分に戻されたという経緯があります。
864代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 22:01:59 ID:Zeh1xrpf0
31 :代打名無し@実況は実況板で :2006/01/12(木) 17:49:09 ID:ZCRKFwxm0
今日の日刊ゲンダイ ラジオ日本がG戦減らしてロッテ戦中継 テレビ局の巨人戦見直しの動きがラジオにも

 人気凋落に歯止めがかからない巨人。なんと身内のラジオ局にまで愛想を尽かされてしまった。
 半世紀も前から「ジャイアンツナイター」として巨人戦を完全中継してきた読売グループのラジオ日本が、今季から巨人戦の
一部をロッテ戦に切り替えると言うのだ。「具体的な内容は今月中に決まります。今季も巨人戦の主催ゲームは全試合放送する
方向ですが、広島などで行うビジターの何試合かは、ロッテ戦に変更するよう検討中です。ラジオ局はどこも厳しい経営環境に
あり、必死の思いで経費削減に取り組んでいる。放送権料などで球団に強気の提示をされた場合、広告収益なども考慮し、
総合的な判断を下さなければいけません」(ラジオ日本・天野編成専任局長)
 これに対し、ロッテはこう言う。「中継の話は調整段階です。ラジオ日本さんからは、『力を入れてやります』と言われました。
昨年は巨人との交流戦3試合でしたが、今年はパ・リーグの公式戦も含め、年間10試合前後の放送になると思います」(広報担当者)
 広島で試合があると、ラジオ局は記者、アナウンサー、解説者の旅費と宿泊費などで、どんなに削っても1カード30万円の
経費がかかるという。これが千葉マリンのロッテ戦なら自宅から通えるため、多少なりとも経費を浮かせるメリットがある。
 ロッテが人気球団になった背景も、もちろんあるだろう。去年は日本一どころか、アジアナンバーワンチームに。バレンタイン監督
をはじめ先発の渡辺俊や、西岡、今江の若手三遊間コンビらの人気はすっかり定着した。
865代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 22:03:15 ID:Zeh1xrpf0
32 :代打名無し@実況は実況板で :2006/01/12(木) 17:49:28 ID:ZCRKFwxm0
ただし、これは大事の前の小事。巨人戦縮小の背景には、もっと切羽詰った事情があるという。ある放送関係者が「もはや巨人戦
では商売が成り立たなくなっいるのです」と言ってこう続ける。「大手の広告スポンサーが次々と巨人戦から撤退し、CM枠が
なかなか埋まらない異常事態が続く。肝心の聴取率も、カバーするエリアの差があってTBSやニッポン放送などに差をつけられている。
ロッテ戦の中継は、要するに広告費の潤沢なロッテにCMの“持参金”付きで放送を持ちかけた結果でもあるのです」
 もっとも、ネット局のラジオ関西にとってはいい迷惑。「大阪でロッテ戦はきつい」と、その調整で揉めているという。
ラジオ日本は、00年に39億円だった年商が、昨年度は27億円にまで減少している。そのため同局は、「専属解説陣の自宅にギャラ
値下げの通知書を送付した」(関係者)という。
 巨人は今季、愛とさわやかさが売り物の原監督を再任。清原、ローズ、元木といった“負の遺産”を放出し、その一方でゴールデン
ルーキーの辻内を売り出すなど、新生・巨人を必死に印象付けている最中だ。
 だが、そんな巨人の努力も焼け石に水。身内のラジオ局は「とっくに無駄」と判断を下しており、史上最低の平均視聴率10.2%に
泣いたフジとテレビ朝日といったテレビ局も中継の削減を検討中だ。

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1136889192/31n-32
866代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 22:24:05 ID:aNn+ABHz0
ラジオ関西よ、檻戦を頼む。たまにでいいから…。
867代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 22:36:47 ID:56jy/GMB0
オリックスも金余ってんだから、スポンサーになれば増えるだろう。
868代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 23:33:11 ID:fWJN51jo0
>>866
一つ聞きたいが、
なぜ1008や1179は阪神戦やるのに、558はオリ戦やらないで、
東京のラジオ日本の巨人戦垂れ流ししるのか?
ラジオもテレビのようにスポンサ−がつかないのか
869代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 00:25:48 ID:QHue2Auf0
>>868
俺は>>865ではないが、大阪にもある程度のジャイアンツファンはいるよ。
(ダウンタウンの浜ちゃんとか)
大阪ドームの巨人主催が毎年1〜2試合あるけど結構埋まるだろ。
「ラジオ関西ジャイアンツナイター」は一定の需要があるんだろう。
「巨人負けろ」と思って聞くやつもいるしな。
870代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 00:35:16 ID:QxKHe9K30
>>869
関西では、
阪神がダントツの一番人気なのは事実だが、巨人ファンもたまにいるよな。
非関西人とかは、2番人気はオリとかおもてる奴はいる思うが、地元ですらいないのが現状
関西の巨人戦中継は、阪神ファンが巨人負けろおもてもてるやつがかなり多い(阪神戦が昼で、夜が巨人戦やってるとき)
871代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 01:01:34 ID:5skNuC/L0
9/17の神宮SCは東6があってナイター確実だろうけど、5/3−4神宮SCはヤクルトの携帯サイトによると
デーゲームだったような。これは東都の好意で空けてくれたのだと思う。
かつての日本シリーズの時とか、東都はわりとプロに好意的だが、東6は「学生優先」をタテに絶対にこんな事は
しない。俺はゴーマン東6大嫌い!
872代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 08:56:14 ID:HbN69PU30
>>871
根本的に違う。
神宮はもともと大学野球のための球場。
後から入ってきたのはプロ野球の方。
だから仕方ない。
873代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 14:20:05 ID:Jo5hIi970
マジで週末の巨人戦がデーゲームなのか気になる。
ゴールデンタイムでの放送が日テレでもヤバイらしいし
874代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 18:00:10 ID:SeiRmMsC0
ある日テレ関係者は、「昨季の平均視聴率がわずか10.2%
(関東地区)の巨人戦ナイター中継がゴールデンタイムにど〜
んと座っているのは、他局と争う上でお荷物になりつつある。
昨年、プライムタイムの年間視聴率がテレビ朝日に抜かれて3
位(同)に落ち、局内にショックを与えただけになおさら。共
同プロジェクトは妙案だが、これでも効果が上がらなかったら、
巨人戦中継の大幅縮小を求める声が噴出するのでは」と指摘す
るほど。

875代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 18:31:38 ID:J68j1bWsO
>>873
ビジターの交流戦はないような気がする
876代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 20:31:08 ID:7EVlFZkG0
巨人戦のデーゲームがどの程度あるのか、楽しみですな。
19日に発表らしいが
877代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 23:02:31 ID:ITwQiIey0
【野球/テレビ】“お荷物”低視聴率の巨人戦、中継の枠組みまだ決まらず
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137130190/
878代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 23:04:52 ID:1iTtA3kV0
大阪の子供達の嫌いなTV番組(2005年)〜読売テレビ
動画
http://uppp.dip.jp/src/uppp26091.wmv
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/11225.wmv
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date6615.zip


大阪の小学生の嫌いなTV番組(2005年)〜読売テレビ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1134888928/
879代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 00:21:39 ID:Um6gYxv90
イープラスのサイトによると、
3/4土 G−Hヤフードーム 13時
3/10金 G−E大阪ドーム 18時
3/13月 G−T岐阜 13時
今分かるのはこれだけ
880代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 00:23:46 ID:rB0GyXNJO
パリーグ、交流戦、オープン戦の時間はいつ発表なの?
881代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 00:25:30 ID:7ztRP+A10
>>880
全日程19日に発表の予定
今年はテレビの放映権が全然売れてないらしく、まだ何も発表されない。

例年なら公式発表前にある程度判明したもんだが。
882代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 00:29:46 ID:UDmtIVnQ0
二軍の日程発表はいつだろう
883代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 00:52:48 ID:uapmHwfO0
イープラス(>>879)+チケットぴあ+ベイ公式(>>831)でまとめてみた。
2/25土13:30星公 宜野 14:00燕竜 浦添
2/26日13:00猫鷹 熊本
2/27月18:00鷹猫 福岡
3/01水18:00鷹鷲 福岡
3/02木18:00鷹公 福岡
3/03金18:00鷹星 福岡
3/04土13:00兎鷹 福岡 14:00星竜 北九
3/05日13:00虎猫 倉敷 13:00鷹兎 福岡
3/07火13:30星兎 山口 18:00鷹燕 福岡
3/08水18:00鷹燕 福岡
3/09木18:00鷹虎 福岡
3/10金13:00星鴎 横浜 18:00兎鷲 大阪
3/11土13:00星猫 横浜
3/13月13:00兎虎 岐阜
3/15水13:00星檻 横浜
3/16木13:00星鷲 横浜
3/17金13:00虎鯉 松山
3/18土13:00星猫 横浜
3/19日13:00星檻 横浜
3/22水17:00星虎 横浜
3/23木13:30星兎 横浜

3/28火・3/30水vs猫、4/26水・4/27木vs鷲 いずれも18:00試合開始
884代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 01:50:52 ID:A2CBvm3dO
パリーグは昔、15時開始とか16時開始とかふつうにあったな。関西で。特に西宮。
885代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 01:56:10 ID:A2CBvm3dO
連投だが、
今更ながら、7月の公鷹戦の函館、東D2連戦なんとかならんかな。函館2連戦でいいやんか。
886代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 05:29:16 ID:P9xNhZyw0
19日が楽しみだな
887代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 08:36:04 ID:F6sdzMAo0
>>883に追加  ソースは阪神公式

2/25土13:00虎檻 安芸
3/18土13:30虎鯉 高松
888代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 10:48:00 ID:YabyA2iU0
阪神はここ10年、高知県のオープン戦で15勝4敗
889代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 11:24:15 ID:Ejg3+4vR0
>>889
それ以前からも強かった。
キャンプ地の関係で当時黄金時代の猫と必ずオープン戦の開幕をやっていたけど、ほとんど当時のダメ虎が勝っていた記憶がある。
890代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 13:36:21 ID:wiXAbbWG0
>>884
昭和40年代の話ですか?
>>889
そりゃ緒戦から、本気でやるわけない。
阪神の場合、前年最下位だから、非公式戦でもかつ気でいドンドル
オ-プン線初戦なんて、2軍の若手がほとんどでしょ
891代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 16:25:38 ID:Oipcd2Xh0
>>885
ものすごく政治的な臭いがする変則日程だな。
892代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 17:48:47 ID:u6/pPOVt0
>>891
函館2連戦は観客動員的に苦しいが、飛行機移動なら函館-札幌より函館-羽田の方が便利がいいからだと思う
893代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 18:17:27 ID:S1ljvc6r0
もっと北海道の地方でやってくれという癖に
2年に1回の遠征で2日の動員が厳しいのか?
894代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 18:51:01 ID:fP+xiSWV0
>>893
どんなに入れようとしても約2万人しかはいらないから
ttp://www.zaidan-hakodate.com/okugai/yak.htm#sisetu
895代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 21:09:27 ID:P8hIEQMH0
今更ながら、
8月5日(土)、6日(日) TC松山が、週末の連日開催で存続したのには驚き。

ただ、愛媛朝日テレビが請負ったのでは、絶対満員にはできない。

年4試合しか残さない地方枠なんだから、富山・長野・宮崎・大分あたりに進出しても面白かったんだが…。
(もちろん、それらの県からの誘致状は毎年のように、各人気球団には届けられているが…。)
896代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 22:41:21 ID:NJc9/Jwf0

土曜日 日本ハムvs楽天 函館
日曜日 楽天vs日本ハム 青森

という日程なら盛り上がると思う
897代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 23:06:21 ID:OoiJIYkJ0
>896
 青森じゃスタジアムがないだろ

 イースタンならありそうだが
898代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 01:59:40 ID:raFCiDRB0
青森は無理だ。
秋田か盛岡でならやれるだろうが
899代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 02:04:06 ID:WB3U0s4C0
19日に日程発表か・・・楽しみだな
900代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 02:05:24 ID:3qeE7Ta40
07年の開幕カードはこうなるのかな?

阪神―ヤクルト(大阪ドーム)
中日―巨人(ナゴヤドーム)
横浜―広島(横浜)

ロッテ―オリックス(千葉マリン)
ソフトバンク―日本ハム(福岡ドーム)
西武―楽天(西武ドーム)
901代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 02:11:55 ID:UJ/QFlWd0
>>900
パはリーグの順位じゃなくてシーズンの順位なのでこうなる。

ソフトバンク―オリックス(福岡ドーム)
ロッテ―日本ハム(千葉マリン)
西武―楽天(西武ドーム)

セはよくわかんないけど順位と無関係に対戦相手を決めたはず。
902代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 13:08:21 ID:ppavGiGI0
ただ、6月18日日旺は19:00プレーボール。
なぜサッカのある日に1時間遅れてスタート?
なめとんのか。

GWの休日、広鳥球場の半数の巨人戦はデーゲーム「確定」。
903代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 13:10:39 ID:ppavGiGI0
>>873
6/18は>>902だけど、
今年は大河の視聴率がやばい、サザエさんも一頃の勢いがないので
土日の勢いは弱くなっているな。
デーゲーム化の意味は薄い。
17〜19時の日テレが日曜は強いし。
904代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 13:49:02 ID:YoZNdnhW0
905代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 14:02:28 ID:KZL+3C1I0
>>902
>ただ、6月18日日旺は19:00プレーボール。

ソースは?
906代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 14:11:21 ID:sZUxLO/7O
昨日ジータスで1973年の巨人VS阪神戦やってたけど、2試合ともデーゲームでやってた。
後楽園の夕日は綺麗だったね。
ドームじゃ夕日は見れないが週末はデーゲームを組んでほしいね。
907代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 14:45:36 ID:tOeIWMhf0
1973年のいつごろの試合だろ
あの頃は秋になると平日でもデーゲームが多かった記憶がある
908代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 14:57:27 ID:uBLeHERP0
メジャーでも基本的に日曜はデーゲームだしなあ

でもドームだとあんま実感無いけど
909代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 15:34:06 ID:y5o8L02TO
73年10月10・11日の後楽園かな?あの頃は10月に入ると平日でもデーゲームだった。更に甲子園は4月の平日もデーゲーム。ま、地球の平均気温が今より低かった時代なんで。
910代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 15:36:50 ID:HhecVh/UO
>>890
昭和40年代ではなく、昭和60年代にもやってたよ。平成に入っても2、3年はやってた。>>896
公鷹戦で話を振ったはずなのに、何故楽天になる?
911代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 16:45:54 ID:axMcTNE/0
>>905
そいつの脳内妄想
912?代打名無し@実況は実況板で :2006/01/15(日) 17:04:43 ID:e06NDzFf0
>>884
土曜の大阪ドームでの試合だったら去年も3時開始とかあったんじゃない?
913代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 17:08:32 ID:oBNcOD780
>>912
平日の話だぞ
914代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 20:39:57 ID:WB3U0s4C0
ん?平日で試合開始が15時だったの??
915代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 20:46:56 ID:EWCxTOMX0
昭和60年、バースが敬遠責めを食らった後楽園でのシーズン最終戦も平日のデーゲームだった。

昭和63年、東京ドームの開幕戦(公式戦としてはドーム初の試合)も金曜のデーゲームだった。(桑田がヤクルトのデシンセイにホームランを打たれた)
916代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 21:33:26 ID:om5aNxmu0
>>910
まさかとは思うが,>>896は,「鷹」と「鷲」がごっちゃになっているのかも。
917代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 22:24:34 ID:ic1Re7um0
85年は特に9月に長雨で中止が続発。ほぼ、阪神の優勝は決まっていたので、10月20日過ぎは消化試合となる
事を見越してデーゲームにしたのだろう。シリーズはデーゲームだったし、バース敬遠責めの後楽園は所沢での
シリーズ開幕の2日前だった。後楽園の試合後、シリーズ宿舎の立川に直行したはず。昨年とは逆で、試合勘は
十分だった。
88年の東京ドーム開場・開幕3連戦は巨人VSヤクルトが昼、日本ハムVSロッテが夜のダブル興行だった。これ
が94年になると、日本ハムVSロッテが昼で巨人VS広島が夜(土日2連戦)と逆になった。
918代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 22:25:00 ID:raFCiDRB0
東京ドームの開幕戦は今の皇太子が来てた試合か
919代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 23:20:52 ID:iQLupDXu0
'87年に読売がBクラスだったら公式戦の最初の試合日ハムだったのかな
それともなんか理由をつけて何が何でも読売が最初にやったのかな
920代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 23:45:56 ID:6OFcORMP0
>>917
88年の東京ドーム開場試合、夜のほうを見にいった。
懐かしいなあ。

ロッテの4番はマドロック!
ロッテの開幕投手は、村田。
日ハムは、西崎。
牛島が最後を締めて、ロッテが勝ったハズ。

この試合、観客数はたしか50,000人を超えた発表だったと思う。
921代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 01:35:20 ID:DfZn184H0
>>920
東京ドーム開場当初の日ハム戦は、土日の試合になると対戦相手関係なく満員に近い客入りだった。
922代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 01:39:48 ID:nAp/qAop0
それがフロントを狂わせたんだって言ってたな。
北海道では二の舞を踏まないって
923代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 04:21:01 ID:+Z/ye3bXO
ずいぶんと年齢層が高いみたいですが…
924代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 07:30:22 ID:YijcqK2j0
× 二の舞を踏む
○ 二の轍を踏む
925代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 08:49:58 ID:RwXZBiuV0
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20060116_01.htm

今季楽天2軍戦、東北全県で開催へ 地域密着を広域化

--------------------------------------------------------------------------------
 プロ野球、東北楽天ゴールデンイーグルスは15日までに、今季の2軍公式戦を東北全県で開催する方針を固めた。2軍戦を各県に広げることで、東北全体での地域密着を進める。
926代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 09:09:42 ID:UKt+6d310
>>925
青森開催きたー
927代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 22:53:02 ID:HJQCDxEQ0
テンプレ作ってみた。19日のマダー?って言ってるときに、
ちょうどいいスレ立てタイミングになると思う。
改善点あったら言って。

前スレ
2006年の日程を語るスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1131516354/

2/25土 オープン戦開幕
3/25土 パ・リーグ開幕
3/31金 セ・リーグ開幕
5/09火 交流戦開幕
7/21金 オールスター第1戦(神宮)
7/22土 オールスター第2戦(宮崎)

オープン戦日程 ttp://www.npb.or.jp/preseason/2006open.html
交流戦日程    ttp://www.npb.or.jp/schedule/2006inter.html
公式戦日程    ttp://www.npb.or.jp/schedule/

オープン戦日程>>2

地方開催試合
主催球団別ver.>>3-4
開催球場別ver.>>5-9
928代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 22:53:20 ID:HJQCDxEQ0
2/25土13:00虎檻 安芸 13:30星公 宜野 14:00燕竜 浦添 --:--鴎鷲 鹿児 --:--鯉鷹 都城
2/26日13:00猫鷹 熊本 --:--檻虎 高知 --:--公燕 名護 --:--竜星 北谷
2/27月18:00鷹猫 福岡
2/28火
3/01水18:00鷹鷲 福岡 --:--竜猫 名古
3/02木18:00鷹公 福岡 --:--竜猫 名古
3/03金18:00鷹星 福岡 --:--檻鯉 神戸 --:--鷲猫 倉敷
3/04土13:00兎鷹 福岡 14:00星竜 北九 --:--公鴎 札幌 --:--檻虎 大阪 --:--鯉鷲 福山
3/05日13:00虎猫 倉敷 13:00鷹兎 福岡 --:--公鴎 札幌 --:--檻竜 神戸 --:--鯉星 広島
3/06月
3/07火13:30星兎 山口 18:00鷹燕 福岡 --:--鴎竜 千葉 --:--虎鷲 京都 --:--檻公 神戸
3/08水18:00鷹燕 福岡 --:--鴎竜 千葉 --:--虎公 甲子 --:--鯉兎 倉敷 --:--檻猫 姫路 --:--鷲星 高松
3/09木18:00鷹虎 福岡 --:--鴎猫 千葉 --:--檻鷲 大阪
3/10金13:00星鴎 横浜 18:00兎鷲 大阪 --:--竜公 名古 --:--檻燕 神戸
3/11土13:00星猫 横浜 --:--鴎公 千葉 --:--竜鷲 名古 --:--虎燕 甲子 --:--鯉鷹 広島
3/12日--:--鴎燕 千葉 --:--猫星 西武 --:--公檻 東京 --:--竜鷲 名古 --:--虎兎 甲子 --:--鯉鷹 尾道
3/13月13:00兎虎 岐阜
3/14火--:--公虎 東京 --:--鴎星 千葉 --:--燕檻 神宮 --:--鷲猫 静岡 --:--竜鷹 浜松
3/15水13:00星檻 横浜 --:--公兎 札幌 --:--猫虎 西武 --:--鴎鯉 千葉 --:--燕竜 神宮 --:--鷲鷹 静岡
3/16木13:00星鷲 横浜 --:--兎公 札幌 --:--猫竜 西武 --:--鴎檻 千葉 --:--燕鯉 神宮
3/17金13:00虎鯉 松山
3/18土13:00星猫 横浜 13:30虎鯉 高松 --:--公竜 札幌 --:--兎鷹 東京 --:--鴎鷲 千葉 --:--燕檻 神宮
3/19日13:00星檻 横浜 --:--公竜 札幌 --:--猫鷹 西武 --:--燕鷲 神宮 --:--鯉虎 倉敷
3/20月--:--公星 札幌 --:--猫鷲 西武 --:--鴎檻 千葉 --:--燕鷹 神宮
3/21火--:--公星 札幌 --:--猫兎 西武 --:--鴎鷲 千葉 --:--燕鷹 神宮 --:--竜鯉 岐阜 --:--檻虎 大阪
3/22水17:00星虎 横浜 --:--燕兎 神宮 --:--竜鯉 小牧
3/23木13:30星兎 横浜 --:--燕虎 神宮 --:--竜鯉 岡崎
3/24金
3/25土--:--兎鯉 宇都 --:--竜燕 名古 --:--虎星 大阪
3/26日--:--兎鯉 東京 --:--竜燕 名古 --:--虎星 大阪
929代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 22:54:10 ID:HJQCDxEQ0
2006地方開催試合 主催球団別ver.
北海道日本ハム.               東北楽天
4/04火 東京ド vs福岡ソフトバンク   4/21金 盛岡  vs西武
4/05水 東京ド vs福岡ソフトバンク   6/08木 山形  vs横浜
4/06木 東京ド vs福岡ソフトバンク   6/27火 いわき vs西武
4/18火 東京ド vsオリックス.       6/28水 福島  vs西武
4/19水 東京ド vsオリックス.       8/01火 秋田  vs千葉ロッテ
4/20木 東京ド vsオリックス.       8/02水 秋田  vs千葉ロッテ
5/28日 旭川  vs東京ヤクルト.     8/22火 盛岡  vs北海道日本ハム
7/11火 東京ド vs千葉ロッテ
7/12水 東京ド vs千葉ロッテ
7/29土 函館  vs福岡ソフトバンク
7/30日 東京ド vs福岡ソフトバンク

福岡ソフトバンク.               西武
3/29水 北九州 vs西武           6/24土 長野  vs千葉ロッテ
4/25火 長崎   vs東北楽天        6/25日 長野  vs千葉ロッテ
6/28水 北九州 vsオリックス.       6/30金 前橋  vsオリックス

巨人                        東京ヤクルト
4/18火 倉敷  vs東京ヤクルト.     4/15土 松山  vs中日
4/19水 大阪ド vs東京ヤクルト.     4/16日 松山  vs中日
6/13火 福島  vsオリックス.       5/23火 長野  vs東北楽天
7/11火 札幌ド vs横浜           7/08土 秋田  vs阪神
7/12水 札幌ド vs横浜           7/09日 秋田  vs阪神
8/29火 熊本  vs広島           7/25火 いわき vs横浜
8/30水 福岡ド vs広島           7/26水 ひたち vs横浜
8/31木 福岡ド vs広島           8/26土 釧路  vs広島
9/12火 秋田  vs中日           8/27日 帯広  vs広島
9/13水 秋田  vs中日
930代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 22:57:24 ID:HJQCDxEQ0
2006地方開催試合 主催球団別ver.
横浜                        中日
4/25火 静岡  vs阪神           7/08土 岐阜  vs横浜
5/16火 平塚  vs千葉ロッテ       7/09日 福井  vs横浜
5/30火 静岡  vs福岡ソフトバンク   7/11火 金沢  vs東京ヤクルト
8/01火 平塚  vs中日           7/12水 富山  vs東京ヤクルト
8/22火 長野  vs巨人           8/08火 浜松  vs広島
9/05火 長崎  vs広島           8/09水 豊橋  vs広島
9/07木 下関  vs広島

阪神                       広島
4/07金 大阪ド  vs横浜          4/06木 倉敷  vs阪神
4/08土 大阪ド  vs横浜          4/22土 米子  vs中日 
4/09日 大阪ド  vs横浜          4/23日 米子  vs中日
5/16火 倉敷   vs北海道日本ハム  6/02金 尾道  vs千葉ロッテ
7/04火 西京極 vs横浜          6/07金 倉敷  vs東北楽天
7/14金 大阪ド  vs中日          6/25日 福山  vs横浜
7/15土 大阪ド  vs中日          6/27火 福井  vs阪神
7/16日 大阪ド  vs中日          6/28水 富山  vs阪神
8/05土 松山   vs広島          7/04火 倉敷  vs東京ヤクルト
8/06日 松山   vs広島
8/15火 大阪ド  vs横浜
8/16水 大阪ド  vs横浜
8/17木 大阪ド  vs横浜
931代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 23:01:03 ID:HJQCDxEQ0
2006地方開催試合 開催球場別ver.
北海道・東北地方
7/11火 兎vs星 札幌ドーム
7/12水 兎vs星
7/29土 公vs鷹 函館オーシャンスタジアム
5/28日 公vs燕 旭川スタルヒン球場
8/27日 燕vs鯉 帯広の森野球場
8/26土 燕vs鯉 釧路市民球場
4/21金 鷲vs猫 岩手県営野球場
8/22火 鷲vs公
9/13水 兎vs竜 フルキャストスタジアム宮城
7/08土 燕vs虎 秋田こまちスタジアム
7/09日 燕vs虎
8/01火 鷲vs鴎
8/02水 鷲vs鴎
9/12火 兎vs竜
6/08木 鷲vs星 山形県野球場
6/27火 鷲vs猫 いわきグリーンスタジアム
7/25火 燕vs星
6/13火 兎vs檻 福島県営あづま球場
6/28水 鷲vs猫
932代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 23:05:25 ID:HJQCDxEQ0
2006地方開催試合 開催球場別ver.
関東・東海地方
6/30金 猫vs檻 前橋敷島公園県営野球場
7/26水 燕vs星 ひたちなか市民球場
4/04火 公vs鷹 東京ドーム
4/05水 公vs鷹
4/06木 公vs鷹
4/18火 公vs檻
4/19水 公vs檻
4/20木 公vs檻
7/11火 公vs鴎
7/12水 公vs鴎
7/30日 公vs鷹
5/16火 星vs鴎 平塚球場
8/01火 星vs竜
4/25火 星vs虎 静岡草薙球場
5/30火 星vs鷹
8/08火 竜vs鯉 浜松市営球場
8/09水 竜vs鯉 豊橋市民球場
933代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 23:05:53 ID:HJQCDxEQ0
2006地方開催試合 開催球場別ver.
信越・北陸・近畿地方
5/23火 燕vs鷲 長野オリンピックスタジアム
6/24土 猫vs鴎
6/25日 猫vs鴎
8/22火 星vs兎
7/08土 竜vs星 岐阜長良川球場
6/28水 鯉vs虎 富山アルペンスタジアム
7/12水 竜vs燕
7/11火 竜vs燕 石川県立野球場
6/27火 鯉vs虎 福井県営球場
7/09日 竜vs星
7/04火 虎vs星 西京極球場
4/07金 虎vs星 大阪ドーム
4/08土 虎vs星
4/09日 虎vs星
4/19水 兎vs燕
7/14金 虎vs竜
7/15土 虎vs竜
7/16日 虎vs竜
8/15火 虎vs星
8/16水 虎vs星
8/17木 虎vs星
934代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 23:06:21 ID:HJQCDxEQ0
2006地方開催試合 開催球場別ver.
中国・四国・九州地方
4/06木 鯉vs虎 倉敷マスカットスタジアム
4/18火 兎vs燕
5/16火 虎vs公
6/07金 鯉vs鷲
7/04火 鯉vs燕
6/25日 鯉vs星 福山市民球場
6/02金 鯉vs鴎 尾道しまなみ球場
4/22土 鯉vs竜 米子市民球場
4/23日 鯉vs竜
9/07木 星vs鯉 下関球場
4/15土 燕vs竜 松山坊ちゃんスタジアム
4/16日 燕vs竜
8/05土 虎vs鯉
8/06日 虎vs鯉
8/30水 兎vs鯉 福岡Yahoo!JAPANドーム
8/31木 兎vs鯉
3/29水 鷹vs猫 北九州市民球場
6/28水 鷹vs猫
4/25火 鷹vs鷲 長崎ビックNスタジアム
9/05火 星vs鯉
8/29火 兎vs鯉 熊本県営藤崎台野球場
935代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 23:16:12 ID:HJQCDxEQ0
以上です。
936代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 23:29:26 ID:3wHSUU260
うわあ、すごっ!!
かなり時間掛かっただろ??
モツカレ〜♪
937代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 23:30:57 ID:pOHirjZz0
>>927-935乙です。

7/4の虎星は時期的に言ってまた雨天中止の公算大、と言ってみる。
938代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 23:38:18 ID:f+6zX7TZ0
>>937
西京極で試合をしようとすると阪神は必ず負けか中止なんだよな
939代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 00:32:42 ID:Hj7rAaeL0
地方開催が雨中になると、甲子園で1試合増えるから
年席持ってる俺は得した気分
940代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 00:42:02 ID:/UfnT9G00
イースタンリーグの発表はいつ頃かな?
教育リーグも含めて

楽天が東北各地で試合をするらしいのでマリーンズファンの自分も
楽天の日程に合わせて温泉旅行をしたいので・・・

鶴岡とか秋田へ行きたいなあ
941代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 00:46:48 ID:7i9Md0DF0
今年の日程発表って遅いよね
942代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 01:08:24 ID://qasD9b0
>>941
例年、巨人戦の地上波放映が決まったら大部分が決定するからな。
今年は放送予定がまだ決まってないから遅れてる。
943代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 01:10:32 ID:EJ7qPrqX0
>>942
なるほど!
巨人戦の地上波放映枠がお荷物で中々決まらないから
試合開始時間も中々決まらないわけですか!
944代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 12:16:35 ID://qasD9b0
今夜が山田

フジ、基幹局協調の今季野球放送交渉ヤマ場
http://www.godotsushin.com/
945代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 12:36:18 ID:7ID1BEuXO
でもいつも25日頃発表してるよ。
946追加情報:2006/01/17(火) 14:01:41 ID:z85twWUM0
3/08水13:00虎公 甲子
3/11土13:00虎燕 甲子
3/12日13:00虎兎 甲子
3/25土13:00虎星 大阪
3/26日13:00虎星 大阪

http://t.pia.co.jp/baseball/tigers.jsp
947追加情報:2006/01/17(火) 14:03:39 ID:z85twWUM0
948代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 18:11:25 ID:Ry3OpwGA0
2/25土13:00虎檻 安芸 13:30星公 宜野 14:00燕竜 浦添 --:--鴎鷲 鹿児 --:--鯉鷹 都城
2/26日13:00猫鷹 熊本 --:--檻虎 高知 --:--公燕 名護 --:--竜星 北谷
2/27月18:00鷹猫 福岡
2/28火
3/01水18:00鷹鷲 福岡 --:--竜猫 名古
3/02木18:00鷹公 福岡 --:--竜猫 名古
3/03金18:00鷹星 福岡 --:--檻鯉 神戸 --:--鷲猫 倉敷
3/04土13:00兎鷹 福岡 14:00星竜 北九 --:--公鴎 札幌 --:--檻虎 大阪 --:--鯉鷲 福山
3/05日13:00虎猫 倉敷 13:00鷹兎 福岡 --:--公鴎 札幌 --:--檻竜 神戸 --:--鯉星 広島
3/06月
3/07火13:30星兎 山口 18:00鷹燕 福岡 --:--鴎竜 千葉 --:--虎鷲 京都 --:--檻公 神戸
3/08水13:00虎公 甲子 18:00鷹燕 福岡 --:--鴎竜 千葉 --:--鯉兎 倉敷 --:--檻猫 姫路 --:--鷲星 高松
3/09木18:00鷹虎 福岡 --:--鴎猫 千葉 --:--檻鷲 大阪
3/10金13:00星鴎 横浜 18:00兎鷲 大阪 --:--竜公 名古 --:--檻燕 神戸
3/11土13:00虎燕 甲子 13:00星猫 横浜 --:--鴎公 千葉 --:--竜鷲 名古 --:--鯉鷹 広島
3/12日13:00虎兎 甲子 --:--鴎燕 千葉 --:--猫星 西武 --:--公檻 東京 --:--竜鷲 名古 --:--鯉鷹 尾道
3/13月13:00兎虎 岐阜
3/14火--:--公虎 東京 --:--鴎星 千葉 --:--燕檻 神宮 --:--鷲猫 静岡 --:--竜鷹 浜松
3/15水13:00星檻 横浜 --:--公兎 札幌 --:--猫虎 西武 --:--鴎鯉 千葉 --:--燕竜 神宮 --:--鷲鷹 静岡
3/16木13:00星鷲 横浜 18:00兎公 札幌 --:--猫竜 西武 --:--鴎檻 千葉 --:--燕鯉 神宮
3/17金13:00虎鯉 松山
3/18土13:00星猫 横浜 13:30虎鯉 高松 --:--公竜 札幌 --:--兎鷹 東京 --:--鴎鷲 千葉 --:--燕檻 神宮
3/19日13:00星檻 横浜 --:--公竜 札幌 --:--猫鷹 西武 --:--燕鷲 神宮 --:--鯉虎 倉敷
3/20月--:--公星 札幌 --:--猫鷲 西武 --:--鴎檻 千葉 --:--燕鷹 神宮
3/21火--:--公星 札幌 --:--猫兎 西武 --:--鴎鷲 千葉 --:--燕鷹 神宮 --:--竜鯉 岐阜 --:--檻虎 大阪
3/22水17:00星虎 横浜 --:--燕兎 神宮 --:--竜鯉 小牧
3/23木13:30星兎 横浜 --:--燕虎 神宮 --:--竜鯉 岡崎
3/24金
3/25土13:00虎星 大阪 --:--兎鯉 宇都 --:--竜燕 名古
3/26日13:00虎星 大阪 --:--兎鯉 東京 --:--竜燕 名古
949代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 18:39:58 ID:sIAw2ljhO
時間入り日程19日発表ってガセじゃないよね?
950代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 18:57:57 ID:d3i4Ziyk0
信じるしかないやろう
951代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 19:23:31 ID:gK1Yf3vG0
>>949
パリーグのサイトに19日と書いてある
http://pacific.npb.or.jp/pacific/open2006_1.html
952代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 19:31:52 ID:iss5LL5ZO
>>917
88年の東京ドーム開場の夜の試合、ハムvsホークスじゃなかったっけ?確か、新人の中島輝士のサヨナラHRが出たやつ。記憶が定かでないんで何とも言えないが。
953代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 20:01:01 ID:EJ7qPrqX0
>>944
今夜、天下分け目の決戦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
954代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 20:20:14 ID:D9svhLxnO
>>952
日ハムーロッテが88年
日ハムーダイエーが89年の開幕カード
88、89年とも土曜日の夜はNHKで中継していた
955代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 20:28:44 ID:2lZEw1U50
その頃はハム戦ですら、平均4万越えだった。1年で
土日は、どんなカ−ドでも満員のイメ−ジがあった。
今思えば、ファイタ−ズファンが多いのでなくて、完全にド−ム見たさにいってた
のだああ思う。
956代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 22:28:49 ID:EJ7qPrqX0
>>955
もちろん
957代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 22:35:46 ID:da4EOEPI0
>>955
当時は東京ドームのことをどのマスコミも持ち上げていたな。
ハイテク消防設備の特集が日テレの「追跡」という番組で取り上げられていたりした。
958代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 02:54:37 ID:Ll47L3KH0
>>955
実数だとどれくらい入っていたんだろうな
959代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 05:05:08 ID:+pmqs2SZ0
>>958
当時のハム戦だと56000人と発表の場合は、実数で41000人以上
入っていた場合のことを指すそうです。
960代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 09:51:33 ID:Gx9kdzoL0
今ならド−ムたくさんあるからちっとも珍しくないから
ハムファンいうのは東京いた頃ですらも、一度もあったことないが、東京Dは
観客入ってたが、巨人戦が入れないから来ていたのが明白だった。
巨人戦も後楽園時代は、土日はなかなか入れないが、平日なら余裕でいけてた。
いかにド−ム人気(年間指定多すぎ)がすごいかがわかる。
昭和の最後のブ−ム(ドラクエ、ビックリマンなどと並ぶ)だった
961代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 14:17:57 ID:8OHHpGhMO
そろそろ明日日程発表ということなので次スレをお願いします
962代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 14:46:12 ID:t49weGT10
>>961
立てたよ。

次スレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1137562791/

>>927-934のテンプレ活用しますた

963代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 14:51:09 ID:2qVJdR2x0
964代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 14:54:56 ID:iFMW7ph60
2つかよww
965代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 16:59:08 ID:ug9bkY+8O
>>954
サンクス。
そういや、ロッテのスレで、交流戦横浜主催のゲーム。平塚開催について嫌がらせだとかほざいてたが、だったら鷹はどうなるんだ?静岡だぞ。
966代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 17:41:36 ID:/S2GO0be0
いつまで発表するのか?
公式戦全部なのか?
交流戦までなのか?
前半戦までなのか?
今年は公式戦を最後までやるとは思えないので
ストライキで途中打ち切りになると思っているんで
967代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 18:55:46 ID:iFMW7ph60
http://www.wbcar.com/ticket/challenge.html
WBCとエキシビションゲームの詳細が出た。
968代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 19:17:56 ID:miiwdyKQ0
6月から7月は、ほとんどのチームが阪神戦の後に中日戦になってるな
969代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 19:27:47 ID:Botm3fyk0
千葉ロッテは平日の12時開始なのに巨人は19時からか・・・。
中継とかやるのかね?
970代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 20:46:27 ID:7eLYslDH0
1.4/1(土)、4/2(日)神宮:ヤクルト-阪神戦の開始時刻に注目
4/1(土)がデーならフジが関西テレビのゴールデン阪神戦差し替え要求を振り切ったことになり
視聴率派勝利
4/2(日)は普通はデーの日なのでナイターなら野球防衛軍の圧勝

2.4/8(土)、4/9(日)ナゴド:中日-巨人戦の開始時刻に注目
この試合をゴールデンにするとフジとTBSは2週続けて大事な改変期週末を
野球中継に壊されます。
※フジは開幕の関西地区阪神戦差し替え、TBSは開幕が巨人-ベイなのであまり強い番組を放映できない。
名古屋の中日×巨人のデーはここ20年は無いそうなので
4/8(土)、4/9(日)どちらか一つでもデーなら視聴率優先派勝利

3.4/15(土)、4/16(日)浜スタ:ベイ-巨人戦の開始時刻に注目
からくりTV、どうぶつ奇想天外(みのもんた)がある日曜はデーだろうから
4/15(土)がデーなら視聴率派、ナイターなら防衛軍の勝利
4/16(日)がナイターなら野球防衛軍の圧勝

4.4/25(火)、4/26(水)、4/27(木)広島市民:広島-巨人戦の開始時刻に注目
17時代開始ゲームがあるかに注目、あれば広島は苦渋の選択をしたことを意味します。
特に野球をやる局が即敗者になる火曜日4/25(火)に注目
971代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 20:49:29 ID:sX5bN+Gr0
ナゴドは夏休み期間以外は巨人戦も土日はデーだよ
決まってる
972代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 20:50:33 ID:Botm3fyk0
え・・・てっきり神宮の開幕戦はデーゲームなものと思ってたけど
そうじゃない場合もあるのか
973代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 20:52:13 ID:7eLYslDH0
>>971
え!もう名古屋ドームでの巨人戦が夏休み以外の土日では、デーゲームなのは確定ですか?
974代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 21:16:15 ID:sX5bN+Gr0
はい、4月と6月は土日はデーです
7月は夏休み、9月2.3日はほぼ夏休みということで
ナイターです

ナゴドは基本的に夏休み以外の土日は阪神戦含め
すべてデー、例外は開幕3連戦のみ(全部ナイター)

落合が営業側に折れたかたちです

まちがいないです
975代打名無し@実況は実況板で
>>970
1.はテレビ局の意向に関係なくデーだろ。
例年ヤクルトは開幕して最初の土・日はデーでやってる。
関テレだってフジ製作の全国ネット番組を潰すのはできるだけ避けたいはず。

3.も普通にデーだろ。
おととし9・23に巨人戦のデーゲームを組み、
消化試合ながら満員になったことに味をしめた横浜(TBS)は、
去年も9月の巨人戦を2試合デーゲームにした。
本来は4〜7月の週末に巨人戦が取れればデーにしたかったようだが、
取れなかったので9月の試合のみデーになった。