■■■球場について語るスレPART20■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
 なんでも球場ついて語ろう 
 
2代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:21:13 ID:2saf2P540
とりあえず大阪ドームは糞
3代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:21:41 ID:ZVfqrDRn0
東京スタヂアム
4代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:24:06 ID:kG0SopvM0
とりあえずナゴヤドームも糞
5代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:25:22 ID:xsxIjDMr0
札幌ドーム グランドと客席が遠い
 仙台宮城 天然芝にしろ !メジャーのチームも呼びたいって言ったろ
      去年の思案では内野は土と言って結局人工芝
6代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:28:42 ID:BWbPGwUq0
とりあえずインボイスは屋根外せ
7代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:31:58 ID:xsxIjDMr0
ミキタニ発言(爆笑)
補強のことでは本当は何億使っても良かった。でもね、(健全経営のために)お金を出せない状況なんで」

 ―外国人選手の現状をどう見ますか。↓ココ
 「短期で結果を求めても仕方ない。■カブレラ(西武)■ズレータ(ソフトバンク)らも1年目はそれほど良くなかったんだから」

おいおい何本HR打っているのか知っているのか?


8代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:34:14 ID:xsxIjDMr0
この成績の、どこが、それほど良くなかったんだよ?(爆)
-- アレックス・カブレラ 西武(2001)
-- 139試合 514打数145安打*打率.282 *49本塁打 *124打点

三木谷、何も知らないクセに、クチからデマカセ言いやがってよ。
そんなこったから、黒鉄ヒロシにも
「・・・で、三木谷さんは、プロ野球、どちらのファン・・・?」
って突っ込まれたんだよっ。
9代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:46:35 ID:xsxIjDMr0
神宮球場での演出がヒドイ ヤクルトさん
10代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 23:21:13 ID:xsxIjDMr0
age
11代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 23:25:49 ID:m/fY6Oty0
俺神宮好き 座席も通路も広いし 食い物うまいし
12代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 23:32:57 ID:4KR/ar8S0
ホームランボールが七割グラウンドに跳ね返る大阪ドームは糞
13代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 00:21:12 ID:5ivYRmGE0
千葉マリンの風がいいなあ
14代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 00:29:52 ID:5ivYRmGE0
後楽園球場 復活
15代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 00:32:48 ID:l4CfhNuOO
川崎球場は何故男女共同便所だった。
16代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 00:39:55 ID:5ivYRmGE0
キーナートがトイレの前で写真撮りたいとほど綺麗なトイレ作ると言ったが
どうなの?
17代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 08:24:59 ID:WEJhynUP0
神宮最高
18代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 08:55:04 ID:5ivYRmGE0
漏れが行ったことのある球場の感想
東京ドーム ビール高い 席高い
神  宮 席狭い フェンス邪魔 
マリン  最高
西武ドーム 夏くそ暑い
ハマスタ 席狭い
19代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 09:00:41 ID:tQcDE+1E0
とチョンが申しております
20代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 09:17:05 ID:5ivYRmGE0
仲間の喫煙がみつかって、甲子園への夢が断たれた球児たち
        ・
        ・
        ・
仲間が車けとばし警察5人に取り囲まれ暴れても、
         のこのこバレーのテレビに現れるジャニーズ


同世代でこの差は・・・


21代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 12:14:18 ID:5ivYRmGE0
甲子園で見たい
22代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 12:16:37 ID:zrA8iEFO0
前スレとか過去スレは?
23代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 12:20:13 ID:5ivYRmGE0
昔から多分あったと思うよ
PART10ぐらいはあったよ
24代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 12:42:15 ID:8R7QHkpX0
11まで見つけた。12〜19って存在したの?

過去スレ
■■■球場について語るスレPart11■■■
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1107740113/
■■■球場について語るスレPart10■■■
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1100658531/
■■■球場について語るスレPart9■■■
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1090232593/
■■■球場について語るスレPart8■■■
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1087467096/
■■■球場について語るスレPart7■■■
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1075881777/
■■■球場について語るスレPART6■■■
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1064213795/
■■■球場について語るスレPART5■■■
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1058216315/
■■■球場について語るスレPART4■■■
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1058002216/
■■■球場について語るスレPART3■■■
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1052108443/
■■■球場について語るスレPART2■■■
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1046192345/
■■■球場について語るスレ■■■
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1035285063/
25代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 13:27:37 ID:5ivYRmGE0
やっぱりあったんだ
26代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 15:59:10 ID:5ivYRmGE0
札幌ドーム  人工芝 サッカー場を人工芝すればいいのに
仙台宮城球場 天然芝 要全面改修
西武ドーム  人工芝 天然芝にして屋根はすしてオーナーさん
千葉マリン  ハイテク人工芝来年 天然芝にして
東京ドーム  ハイテク人工芝 ボールが飛びます♪飛びます♪
神宮球場   人工芝 六大学よ逝ってよし
ナゴヤドーム 人工芝(内野の茶色人工芝やめろ)
大阪ドーム  見ずらい
甲子園    席狭い 
GS神戸   ファウルグランドは人工芝
広島     ぼろい
福岡ドーム  バックスクリーンにはサイン盗み人が常駐 

27代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 16:10:55 ID:5ivYRmGE0
どこの試合でもプラっと行って見たくなることってあるよな確かに。
今年の神宮なら 試合開始5分前に行っても列に並ぶこともなく買えたけどね
28代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 16:15:18 ID:b7bakh/H0
>>20
差はあっても、両方糞と言う事実に変わりは無い訳だが。
29代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 02:32:47 ID:wSZqv1+c0
マリンは人工芝だし風すごくつよいから球場としてはあまりよくない
ロッテの努力でなんとか持ってる
30代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 11:04:54 ID:FYEUb0zX0
>>29
マリンの風が強い日はだいたい春先に集中している
風速15Mなんているのはたいていそれ

この時期のマリンは最高
東京湾を航行する船をみながらビールを飲み、花火を見る
チームが勝てばさらに最高なんだが

あと来年、フィールドシートが作られるので多目的球場というよりは
よりアメリカのボールパークに近づくのじゃないかな?あと天然芝が
あればいうことはないが、公共の持ち物だけに維持費や稼働日数も
計算しないといけない・・来年ネーミングライツを実行したら
天然芝の維持費は出そうな気がするけどね
31代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 11:33:13 ID:vMbINqVe0
32代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 11:35:06 ID:9E4WzI7Q0
プレナ幕張でうんこしてから行く。
33代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 11:36:11 ID:9E4WzI7Q0
誰でもわかるだお。ボンズの球場だお
34代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 11:37:29 ID:9E4WzI7Q0
画像みなくでもわかるお
35代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 14:27:59 ID:ABnNh/j70
URLに名前かいてるしな、今は違う名前らしいがw
36代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 15:19:25 ID:b3yihqBf0
千葉マリンもこんな感じにしてよ
37代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 15:27:36 ID:tINdpQnc0
神宮球場には外野の観客席を削っていいからグラウンドを拡張してほしい。無論天然芝。
で、内野観客席を二〜三階建てに改築して、外野自由席を芝生にする。
大学野球はお台場に出来る新球場に移ってもらい、晴れて神宮は燕の聖地となる。

十五年後に俺が球団買収したらこうなる。
38代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 08:43:02 ID:fXI+yc8t0
>>31
両翼が非対称だな
39代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 14:57:27 ID:OUyyN4CF0
40代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 16:55:37 ID:O+7YuuS20
地方球場によくある電球じゃなくパネルみたいなので名や得点を表示する掲示板の名前ってなんですか?
41代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 19:02:35 ID:g//ZxWvZ0
各チームの本拠地13球場で、
ホームランがよく出る4球場
あまり出ない4球場
どっちでもない5球場を挙げよ
42代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 19:30:51 ID:y0n/+cZvP
>>38
向こうじゃ特別珍しいことじゃない
43代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 20:22:47 ID:ypbjWjj80
>>39
川崎競輪場
44代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 20:54:40 ID:tNzndTOf0
>>41

12球団しかないのに13球場もホーム球場があるわけないだろ!!!
バーカwバーカw
45代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 21:17:20 ID:fqNCdVRW0
46代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 21:53:14 ID:B2VY5aQ40
晒すときはageが基本。
ってか、このスレテンプレとかないの?
47代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 21:55:44 ID:FkM6AlsQ0
オリックスがダブルフラン茶院ズだから
大阪ドームと神戸があるから13球場
だから41が正解 無知ですなあまりにも爆笑
48代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 22:01:23 ID:tZNs48uD0
>>39
アドレスにも開いたページにも思いっきりkawasakiと入ってるんだが
49代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 22:58:36 ID:6HYyRI1H0
>>44
釣れて良かったね。
50代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 23:11:50 ID:mVxSefq20
球場マニアなら速報!甲子園への道見るよな
51代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 23:22:08 ID:w2q8jjiB0
野球選手から見た場合、好きな(嫌いな)球場の
分類は、こんな感じだろうか?

好き・・・スカイマーク・甲子園
普通・・・東京D・大阪D・ナゴヤD・ヤフーD・神宮・マリン・横浜・フルキャスト
嫌い・・・札幌D・インボイス・広島
52代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 23:56:36 ID:y+wLG5WT0
>>51
阪神とオリックスの選手ですか?
53代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 23:56:48 ID:/9ERIATT0
初釣り成功したのにあげ忘れたorz

どーでもいいが、ブルペンは客席から見える場所に設置して欲しい。
54代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 00:07:04 ID:v10DZy9c0
横浜スタジアムで高校野球やってるけど、さすがに応援団の前にはネットが設置されてた。
55代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 00:09:47 ID:7OmA+xw+0
松本市営に球団誘致を!
56代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 00:32:23 ID:rOrVJ/pEO
オレが行ったことある球場の感想
甲子園…最高。食べ物ウマー。ただし椅子狭い。柱多い。
スカスタ…こっちも最高。甲子園が日本文化の球場なら、スカスタはアメリカ文化のベースボールパーク。食べ物もウマー。
大阪ドーム…最低。誰がどうやったらこんな設計できるのか。食べ物激マズ。
東京ドーム…ま、普通。体育館で野球やっている感じ。屋根少し低くないか?
西宮球場…競輪のバンクと場外車券売場が外にあった。なぜか人工芝なのに禿げていた。
大阪球場…外野席が崖というか、壁のようだった。
ナゴヤ球場…狭っ。なぜ外野席の前にネットがあるのか?
広島市民球場…同じく狭っ。今となっては昭和を感じる懐かしい感じの球場。隣の原爆ドームと並んで、昭和遺産。
57代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 01:18:17 ID:olMvGNLn0
甲子園への道見てたけど、鳥取の球場にラッキーゾーンらしきものがあった
58代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 03:48:22 ID:3bc4ISQ40
別スレにも書いたんだけど、boysofsummer2000ってサイト知ってる人いる?
アメリカ人の学生(社会人一年だたか?)数人がキャンピングカーで全米の球場回るってHPでむちゃくちゃ面白かったんだけど、何年か前に既に閉鎖になって今は見れない・・・

http://www.boysofsummer2000.com
59代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 10:27:15 ID:/2uByNWB0
>>58
そんなあなたの為のwebアーカイブ
世界中のあらゆるサイトのデータが
ページ丸々、自動で集められているところ
(もちろん日本のサイトも対象)
URLを入力するだけで保存されているデータが見られます
http://www.archive.org/web/web.php

で、あなたのお探しのサイトのアーカイブは下記URL
完全ではないけど、いくつか見られるページがありますよ
http://web.archive.org/web/*/http://www.boysofsummer2000.com/
60代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 13:58:56 ID:3bc4ISQ40
>>59
お〜!!まじサンクスです!!
61ふるきゃすとに負けるな♪:2005/07/25(月) 16:20:05 ID:ZKdrm41T0
広島地元の建築家グループ「広島市民球場の再生を考える協議会」さんによる球場の安くて早くできる現球場の改修(改築)案が発表されました。
 http://www16.ocn.ne.jp/%7Ejiachugk/

[特徴]
○安くすむ(総事業費は百五十四億円、市の試算より安く済む。)
○工期が短くてすむ(工期は二年六カ月。今年九月に実施設計、
 来年秋に着工すれば、二〇〇九年春の完成目標)
○仙台フルキャストスタジアム真っ青に劇的に生まれ変わる
○現状より多い観客席の確保でき、武道場の撤去等は必要なし。

広島市民球場は、今まで増築などを重ねてきたという経緯もあり、どうも改築というと悪かろう安かろう、というイメージがあるようですが、これはそういったイメージを払拭してくれる案です。
このような案は、いままで蚊帳の外だったので、検討をする価値は十分にありそうです。

一方で、カープファンとして、市が勧めているヤード跡地について、心配なことがいくつかあります。
○周辺は広く住宅地なので、全面、鳴りもの(トランペット、スクワット応援)禁止になる可能性が大。
○線路がごく近くにあるので、架線に引っ掛かるという理由から、ジェット風船禁止になる。
○もともと道路が狭く渋滞がある場所なので、渋滞解消には、住宅の立ち退きと道路の拡幅工事が必要となる(予算が余計にかかる)。新設の駐車場も、収容数が少なく、隣接する駐車場が少ない。よって自家用車で行くのは難しそう。
○広島駅から大人、男性で徒歩15分程度。それ以外の公共の交通機関がない。道路が狭いことから、バスなども難しく、立地的に利便性が高くない。(特に平日、みんな応援に行ける?)

ただでさえ、こういった大きな公共事業では、どんどん当初、予定していなかった予算が必要となることとなり、将来は、利益を出すというより、市の財政を圧迫しかねません。

カープファンが応援スタイルを変えることなく通える場所での改修案。広島市民のみなさん、いま一度、原点に戻って、検討してみませんか?

ちなみに、私は東京育ち。でもカープファンにとっては聖地ですから、良い球場になったら、ぜひ行きたいです。
62代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 21:42:28 ID:QZagyG/60
非ドーム、天然芝の良い球場ができて、「あそこでプレーしたいから」と
カープを選ぶ選手が増えると良いですね。
63代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 22:29:52 ID:Byzkyp1/0
64代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 22:50:23 ID:PaBsezbZ0
甲子園は一度行っときたいけど阪神ファンが怖くて行かれん
65代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 23:03:59 ID:xm577ds10
>>64
普通に観戦してりゃ問題ない
66代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 23:24:00 ID:aY9Frd+t0
甲子園が怖いというのはガセ。
客は普通の人たち。数が多いのは他と違うところ。
67代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 23:30:26 ID:hPKk5dry0
空手やってたので怖くは無いが
どう考えても治安も柄も最悪
日本とは思えなかった
68代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 23:56:49 ID:JQwPjQnH0
こないだ初めて野球見にいった、神宮に。
最高じゃん!ビアガーデンなんだね
69代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 00:02:26 ID:j1OnrBuN0
>>64
甲子園に行く前に、JR大阪環状線の新今宮駅の東改札口から降りてごらん。
で、改札でたら右に向かって歩く。すると大通りに出るから、そこを渡ってさらに直進。
その近辺を15分ほど散策してから、また駅に戻って甲子園に向かいなさい。
するとあら不思議♪ぜんぜん怖く感じないから甲子園が。
70代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 00:05:06 ID:Pya/m2q6O
69>
何で?
71代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 00:57:51 ID:1GuK3he80
甲子園って、バックネット裏に近い内野席でも前後左右の幅が狭くて
すごく窮屈だった。
72代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 01:12:30 ID:ht6MNDg30
甲子園、2年前に遠征で一度行ったけど行きは別に怖くも何ともなかった。
が、問題は帰りの改札口の行列待ち。
何か判んないけど阪神ファン同士で殴り合いの喧嘩。
誰かがそれを注意したら、今度は周りを押しのけてその人に向かって
襲い掛かってきたり…近くに居た自分は非常に怖かった。

地元の皆さん、いつもこんなことあるのでしょうしょうか?

>>69
興味本位で萩之茶屋で降りてみたぞ。改札から一歩も出られんかったw
73代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 01:45:04 ID:w39hIUiX0
>>71
俺も高校野球観戦で内野の良い席で見たけど、あの狭さは酷い。
自分、どちらかといえば脚が短い方だけど、横に脚を投げ出さないと辛かった。
高校野球なのでガラガラで良かったけど、阪神戦をあの席で見たくない。
74代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 07:08:09 ID:M9MQDTwc0
>>67>>72はガセ
75寿多丸:2005/07/26(火) 07:13:40 ID:flSsKy080
阪神席で、前、または後ろのヤツが阪神狂だったらヤバイ。
酒のんでたら、それ振り回すわ騒ぐわで、すッげー逝って欲しいわ。
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~

76代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 08:05:41 ID:qY8MH7hr0
サッカーだったら試合後の乱闘や
灰皿投げて怪我したくらいでニュースになってるが
あんなの甲子園では日常茶飯事
サカヲタ騒ぎすぎ
77代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 14:31:13 ID:DhbiOuPl0
交流戦の3試合見に行った時
オリックス、ブランボーが9回に同点HR打った時ジェット風船投げつけられた
ロッテ、フランコがポール直撃のHR打ってちょっと中断した時も箸が飛んできた
ソフトバンク、城島が12点目のHR打った時なんか阪神のストラップの紐も飛んできた

絶対パの球場ではありえないと経験した甲子園の交流戦…
78代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 14:47:14 ID:UNHO1e4s0
>>63
城山球場はトータル得点が3桁表示可能なんだね。
深浦高校が試合をしても大丈夫だなw
79代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 00:05:18 ID:huv7bPRP0
広島市民球場の外野では、最前列とか低いところで見るのが好き
今、どこの球場もスタンドが高いところにあるので選手から遠い
あんなに選手を近くで見れる球場はない
80代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 00:25:01 ID:mfOx2NSl0
内野で見れば・・・
81代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 06:28:01 ID:Lk8MM3bO0
>>79
オレは逆だな。
浜スタのバックスクリーン脇の最上段から見下ろすのが好き。
82代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 10:36:06 ID:0Xef3hL20
前のほうはフェンスが目障りだから俺も最上段が好きだな 打球もよく見えるし
83代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 14:16:43 ID:fe//qoH40
でも外野手のフェンス際の守備が見えない・・・
84代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 22:12:08 ID:U9ZucUj+0
大阪ドーム
85代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 19:14:13 ID:c+cMzX2c0
ナゴヤDとか浜スタの塁間に敷いてある、なんちゃってアンツーカーが嫌い
普通に土で造ればいいのに
86代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:07:16 ID:ukkCN6JO0
onaziku
87代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:12:39 ID:oSJBg89v0
アルペンスタジアムの臨時駐車場が最悪だった

なんか球場まで2キロとかありえないんですけど

客いりは満杯て訳でもなかったのに、、、
88代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:19:54 ID:H2bYJ5Xw0
猫屋敷って、関係者出口までの階段がすごいらしいね。
足のケガをおして出ている選手や、60過ぎてユニフォーム着ている人への思いやりが全く無い!
89代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:25:01 ID:ukkCN6JO0
千葉市は、千葉ロッテマリーンズの本拠地・千葉マリンスタジアム(同市美浜区)で来季から、
ファウルグラウンドにせり出す「フィールドシート」を新設することを決め28日、基本設計を発表した。

フィールドシートは、既存の座席より最大約5.6メートルせり出しており、
座席数は1、3塁側に各515席の計1030席。
ネットは設けず、最前列は高さ約1メートルのフェンスを挟んで選手と同じ目線で観戦できる。
安全を考慮し、希望者にはヘルメットも貸し出す予定。

昨年、千葉ロッテのボビー・バレンタイン監督から直々に
「ファンと選手の距離を縮めたい」と設置の要望があった。
同市公園管理課は「臨場感が高まることはもちろん、選手との交流も容易になる」と期待している。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005072801002409


90代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:29:27 ID:4kMTeG8N0
>>89
千葉市提供のイラストどおりになったとしたら、
内野自由席エリアがかなり削り取られそうだな・・
91代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:36:30 ID:QSWEBEw0P
>>87



駅前から便利で快適な地鉄臨時直行バスをご利用ください。



                富山地方鉄道株式会社
92代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 03:11:32 ID:JbqpgpdA0
スカイマークの駐車場も混んでいる時だと、
すごい山道を歩かされる。
93代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 09:31:01 ID:76sPgDBw0
>>90
画像見たけど切り取られる部分は指定席だと思うが
94代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 18:29:08 ID:DJ4fzFmv0
ageee
95代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 18:32:48 ID:2k29j8D90
プロ野球・広島カープの本拠地、広島市民球場(広島市中区)の建て替え問題で、
広島商工会議所の宇田誠会頭は29日、同市、広島県や経済界でつくる「新球場建設促進会議」に対する説明会で、
広島駅東側貨物ヤード跡地への新球場建設を容認する方向を表明した。
 
宇田会頭は「商工会議所の委員会に諮り、来週にも最終的な結論を出したい」としている。
これまでは、現在地での建て替えを検討するよう市に求めていた。
 
また秋葉忠利・広島市長は現在地の跡地利用について
「最低でも年間約150万人を集める新たな施設の方向性を、本年度中に決めたい」と話した。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20050729-00000036-kyodo_sp-spo.html
96代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 18:33:31 ID:2k29j8D90
横浜が本拠地・横浜スタジアムの“ボールパーク化”に着手する。
横浜の峰岸進球団社長(63)は28日、球場の施設充実、
それらを演出する「ハマスタ支配人」登用を含めた計画実現へ、球場側などと話し合いを行う意向を明らかにした。

球団は今月中旬に職員を米大リーグの球宴、1Aの球場視察に派遣。
視察を終えた関係者は「集客にはハード面(球場施設)の充実も必要」と、
ファンが集うスポーツバーや、子供たちの遊戯施設の設置、演出する“支配人”の必要性を訴えた。
今後は球場周辺の横浜公園を管理する国にも、理解を求めていく。


http://www.daily.co.jp/baseball/2005/07/29/181694.shtml
97代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 20:16:10 ID:DJ4fzFmv0
ボールパーク化 内外野天然芝ってこと?
98代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 22:28:46 ID:WsGbFFeN0
フルキャストは内野のネットが増えてしまって臨場感down
全ては元木のせい・・・
99代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 23:39:54 ID:GvWJMnoX0
千葉も横浜も基礎設計の悪さはいくら金掛けて整形してもカバーできない
千葉は既設部分に手を入れるんだったらバックネット裏の記者席を観客席に
横浜は2・3年はジプシー球団になってでも全面建て替え
100代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 00:21:56 ID:z9NJP39V0
>>96
横浜の場合、アメフトやコンサートでも使うからなぁ・・・。
101代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 02:18:25 ID:KVu0HfA0O
8月2日と3日にスカイマークスタジアムに行こうと思ってるんだけど、開門時間はいつ?
102代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 02:52:37 ID:GvMWxX+t0
16時
103代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 11:42:49 ID:EZZsBbVK0
昨日の新井のホームランの実況録音聴いたけど、相変わらずの市民球場アーチだったみたいだね。
ま、あの土地では十分な改装は無理だろう。ハマスタは、公園法で敷地面積7%の制限であの建物になったらしい。
拡張するんだったら、別の場所へ移らないとダメ。
神宮はとんとそんな話は出ないな。秩父宮のラグビー場が4万改装なんて話が出ているけど。国立競技場・
東京体育館・秩父宮ラグビー場に比べると、野球場も別に神宮外苑直轄で無い方が未来がある気がするが。
フライデーに5日か6日に大地震なんて出てたけど、俺この日神宮行くんだよな。恐いなあ!
104代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 11:47:04 ID:5+gvyFw60
福岡ドームも今シーズンオフに改装するんでしょ?
孫オーナーがそういっていたような
105代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 12:09:58 ID:KwdL/6RG0
26日に金沢(石川県立野球場)に行ってきたけど、
素朴な球場で雰囲気が良かったなあ。
広告もいっさいなく、フェンスも低くて。
できれば、中止になった高校野球の準決勝も見たかったな…
106代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 16:29:17 ID:qVw3MTy00
>>98
あの子供は元気なのだろうか・・・?
107代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 17:24:53 ID:vvITio7f0
西武ドームのバックネットの席ってネットーオークションや金券ショップに
売っているの?
108代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 17:25:27 ID:mViZL14f0
アテネの球場って・・・
109代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 17:39:40 ID:vvITio7f0
東京ドームは 46,314人(外野席=8959人)とある(改装なし)。
 うち座席数=43,338個(立ち見可能人数:左右 各1488人、成人男性の平均の体格を想定したシュミレーションの結果)
110代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:34:05 ID:vvITio7f0
<2005年公式戦 各球団 本拠地球場観客発表 最大値>
札幌ドーム     2005.06.01(水) 日ハム―巨人   35,156人 交流戦
フルキャスト宮城 .2005.07.03(日) 楽天―日ハム   19,847人       【札止め】
インボイス西武D  2005.05.14(土) 西武―巨人   35,234人 交流戦
東京ドーム     2005.05.03(火) 巨人―横浜   45,727人
明治神宮野球場  2005.04.29(金) ヤクルト―阪神   33,050人       【札止め】
千葉マリン..     2005.05.04(水) ロッテ―楽天  28,874人       【札止め】       
横浜スタジアム   2005.07.03(日) 横浜―阪神   26,480人        【札止め】
ナゴヤドーム.    2005.07.08(土) 中日―阪神   38,300人       【札止め】
   〃        2005.07.09(日) 中日―阪神     〃         【札止め】
大阪ドーム      2005.05.03(火) オリックス―ソフトB 33,887人
阪神甲子園球場  2005.06.25(土) 阪神―巨人   48,548人       【札止め】
スカイマークS    2005.05.28(土) オリックス―巨人  31,681人 交流戦
広島市民球場    2005.04.29(金) 広島―巨人   26,263人
福岡ヤフーD     2005.05.22(日) ソフトB―阪神  35,114人 交流戦




111代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:35:21 ID:vvITio7f0

<2005年公式戦 各球団 本拠地球場観客発表 最小値>
札幌ドーム     2005.04.01(金) 日ハム―オリックス 10,258人
フルキャスト宮城 2005.04.22(金) 楽天―ロッテ   8,889人
インボイス西武D  2005.04.12(火) 西武―日ハム   6,404人
東京ドーム     2005.05.10(火) 巨人―オリックス  36,045人 交流戦
明治神宮野球場  2005.05.22(日) ヤクルト―オリックス 10,986人 交流戦
千葉マリン.     2005.04.13(水) ロッテ―オリックス  8,107人
横浜スタジアム  2005.06.10(金) 横浜―オリックス   2,260人 交流戦
ナゴヤドーム    2005.06.15(水) 中日―オリックス  24,700人 交流戦
大阪ドーム     2005.03.30(水) オリックス―ロッテ 10,391人
阪神甲子園球場  2005.05.26(木) 阪神―オリックス  36,252人 交流戦
スカイマークS   2005.05.06(金) オリックス―中日  13,225人 交流戦
広島市民球場   2005.04.20(水) 広島―中日    6,634人
福岡ヤフーD    2005.04.18(月) ソフトB―オリックス 24,371人

112代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 22:13:53 ID:1U9kRfbK0
>>111
最小のほとんどがオリックス戦だというのが何ともいえない…。
113代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 07:44:22 ID:ZL9eJ3240
>>107 あまりネットや金券屋ではみかけないが、2席2万2千円で球場売りしだした
どれだけ売れているのか判らんが、それだけシーズンシートが売れんってことだろうな
114代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 12:15:12 ID:MEFk2iFS0
観客最大値 対戦相手
巨人 5
阪神 5
115代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 17:22:33 ID:MEFk2iFS0
 神宮の特別内野指定席って値段どうりの良い席?
116代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 17:33:06 ID:bg7TUDv+0
客席数は25000〜30000程度で充分だろう
それが本当の実数ならば
同じ席に座ったまま2時間も3時間もすごすのはけっこう苦痛
最近の映画館でも席のスペースに改善が見られるように
ひとりあたりの空間を確保するのは大切だ
関係ないけど大相撲のマス席も狭いぞ
あれじゃ力士が座れないだろうが
野球だって元選手の体格に合わせても罰はあたらん
広くしてね
117代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 18:43:15 ID:W/DHsUN+0
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  
■                     ■
■                     ■  
■                     ■  
■■■■■■■■■■■■■■■■
118代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 15:38:57 ID:45WbkCt10
初めて球場行くんで教えて欲しいんだけど、
スカイマークとか大阪ドームにはPETボトルとか
缶ビールは持ち込んでいいですかね。
手荷物検査とかされちゃうんかなあ。
119代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 16:02:25 ID:g0/a8MaO0
>>118
大阪ドームは手荷物検査があります。入口で紙コップに移し替えるように言われますよ。
(・・・まぁ、タオル等でくるんでおいてカバンの底に入れておけば余裕で持ち込めますが・・・ゴニョゴニョ・・・)
120代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 16:03:25 ID:WlBfkes10
>>118
如何せん、入り口で預けるか紙コップに移しかえるかの羽目になります。
GSは数年前迄は普通に持ち込めたし、大阪ドームにしても目に付いたら移しかえ
てくださいてな感じでしたが、今は手荷物検査とかしよります。
まあ見つからんこともあるし、持ち込んだりはしてますが(笑)
まずもって入場料が高いのに、600〜700円のビールてねえ・・・
121代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 16:29:28 ID:n4wvV6ol0
表向きの理由は投げたりして危険だから。
まあ客席上部から投げた缶が中ほどの客の後頭部直撃なんて
たしかに危ないといえば危ないから納得できなくもない。
本音の理由は球場内で買ってほしいから。
高いけどそれも風物詩と思うしかない。
値段には売り子さんの歩合も入ってるからね。
きれいなおねえさんが見つかるといいけど。
122代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 17:19:05 ID:WlBfkes10
>>121
硬いモンが当たったら危ないから持ち込まないようにしてください、という建前を
前提とした売上げの為のホンネというのは、まあそんなもんかとは想います。
持ち込み自由やけども、できるだけ中で買ってやみたいな正直さというか・・・
その為には、少々高目でも手が伸びやすい値であるとか手際・愛想が売りと。
けど此処のところ、手荷物検査まで行なってテロ防止とか建前とも本音ともつかん
堅苦しさが漂ってる気がする。
そういう意味でも、風物詩とか風情とうい言葉からは遠くなったなあと・・・
123代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 20:13:01 ID:45WbkCt10
みなさんレスサンクスです。
大阪ドームの手荷物検査はウワサで聞いた事あったのですが、
スカイマークでも持ち込みダメでしたか。
コンビニで缶ビールまとめ買いしていこうと思ってたのに。。。
124代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 23:58:59 ID:Wq7DEoL20
去年までの大阪ドームは持ち込みフリー状態だったのになぁ
125代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 01:35:13 ID:kiFM1Jbr0
そういった点では甲子園はなんか「大人だ」なぁ〜
126代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 06:30:49 ID:6wYt3Ke2O
F1たがアメリカGPで流してるとはいえ顎のマシンにペットボトルを当てた凄腕がいたな。
127代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 07:35:57 ID:pXM2F6C80
甲子園球場 全面天然芝へ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/08/02/01.html
128代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 08:38:20 ID:CuSaUoCx0
>>111
ハマスタの最小人数のときは結構雨降ってたのに試合を強行したからなあ。

>>119
神宮も同じようなもんで食い物・飲み物の持ち込みは禁止で手荷物検査もあるけど、
カバンの底にユニ、メガホン、タオルなどで覆っておけば大丈夫なんだよな。

129代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 08:56:09 ID:CuSaUoCx0
今日のスポニチに甲子園の内野も天然芝にして、
2007年のオフには大改修工事を行い、スタンド建て替えなどを行うらしい。
で、07年以降のオフに徐々に改修工事を行って、2012年の開幕には新しい甲子園としてオープンするようだ。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/08/02/01.html
130代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 12:24:38 ID:H/tNY6lA0
ますます、大阪ドームのクソさ加減が際立ってきますね。
阪神GJ (≧∇≦)b
131代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 12:46:57 ID:w5m9Mk7K0
>>129
たった二つ前に同じ記事のアドレスが載ってるんだけど・・・ >>127
132127:2005/08/02(火) 13:02:00 ID:CuSaUoCx0
>>131
欝だ。
気づかなかった。
スマソ
133代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 17:41:44 ID:8RNpsEnQ0
 千葉マリンも天然芝にしろ!
134代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 17:43:37 ID:YzjWPBkN0
アテネやシドニーの球場ってどーなってるの?
135代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 19:19:35 ID:8RNpsEnQ0
ラグビー場だよ
136代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 19:37:44 ID:34gTEf0/0
137代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 20:57:49 ID:a8hO67j+0
甲子園全面天然芝化GJ
記事にも書かれているが高校野球が芝に悪影響なんだから
大阪ドームでやれよ!
ブサエは、いたいけな高校生が炎天下で....とか世論づくりをしろ!
大阪ドームの債務を返すため政治生命かけろよ
138代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 21:00:42 ID:8lRI/jooO
天然芝ウラヤマシス
139代打名無し@実況は実況板で:2005/08/03(水) 02:16:19 ID:sLG3kHVT0
去年のフレッシュオールスターがたしか宮崎のサンマリンスタジアムだったんだが
天然芝のきれいないい球場だった
140代打名無し@実況は実況板で:2005/08/03(水) 02:58:44 ID:g4juLCAt0
>>139
今年だろ
141代打名無し@実況は実況板で:2005/08/03(水) 04:38:20 ID:SruvD/QO0
缶・ビンの持ち込みは原則禁止な球場多いけど、ペットボトルってどうなの?
甲子園は確かOKだった気がする。←ここだけ例外(笑)
142代打名無し@実況は実況板で:2005/08/03(水) 10:46:18 ID:JXTuf46z0
ペットボトルくらい許してほしいよなあ。
どうなんだろう?
143代打名無し@実況は実況板で:2005/08/03(水) 10:52:02 ID:XNWDfXDX0
>>141
ハマスタはOKだよ。
でも神宮はダメだったな。
144代打名無し@実況は実況板で:2005/08/03(水) 16:58:17 ID:ScfzfKX/0
応援団ってお金とか貰えるんですか?
145代打名無し@実況は実況板で:2005/08/03(水) 22:10:12 ID:YSJNHABU0
nai
146代打名無し@実況は実況板で:2005/08/03(水) 22:20:11 ID:g4juLCAt0
でもタダで入場してるよ
147代打名無し@実況は実況板で:2005/08/03(水) 22:23:19 ID:DS2MMrRgO
してねーよ
148代打名無し@実況は実況板で:2005/08/03(水) 22:25:06 ID:3Ss7+4eC0
ダフ屋の手先で前売りの行列に大量動員とか、席取りした一部を団体客に転売してた応援団があったが。
捕まったけどね。
149代打名無し@実況は実況板で:2005/08/03(水) 23:18:36 ID:XNWDfXDX0
>>146
ちょっとだけ割引きがあるらしい。
150代打名無し@実況は実況板で:2005/08/03(水) 23:44:05 ID:04KFkhB/0
ロッテで応援団からフロントになった奴がいるぞ
151代打名無し@実況は実況板で:2005/08/04(木) 10:49:21 ID:Hf/qh3sh0
応援団ってよっぽど暇か物好きなのしかいないんじゃないの
152代打名無し@実況は実況板で:2005/08/05(金) 01:26:46 ID:7/AD82ZW0
藤井寺球場跡地、小学校に近鉄が四天王寺学園に売却 
近畿日本鉄道は4日、プロ野球・旧近鉄バファローズの本拠地だった藤井寺球場(大阪府藤井寺市)の跡地を、
学校法人の四天王寺学園(大阪市)に売却すると発表した。四天王寺学園は敷地に小学校を建てるほか、
大阪府羽曳野市にある社会人向けの生涯学習センターを移設する。
跡地は駅前の好立地のため商業施設などへの活用案もあったが、地域振興につながる施設の
誘致を望む地元の声を考慮し、文教施設として売却することにした。
跡地約4・4ヘクタールのうち3・3ヘクタール以上を売却することで合意。売却額などは9月末の契約締結までに詰める。
大阪市内で記者会見した近鉄の岡本直之専務は「(財務体質改善のための)大型の売却案件はこれでほぼ最後。
地域の活性化にも役立ち望外の喜びだ」と語った。
藤井寺球場は1928年にオープン。97年まで近鉄バファローズの本拠地だったが、
球団がオリックス・ブルーウェーブ(当時)と合併したため今年1月末、閉鎖した。
跡地の土地、建物は近鉄の子会社が保有している。
153代打名無し@実況は実況板で:2005/08/05(金) 01:40:30 ID:ya1I+UOh0
浜松ペットボトル禁止ってことで持ち込まずに入ったら
中で売ってた
154代打名無し@実況は実況板で:2005/08/05(金) 10:12:46 ID:Zvu+rGVw0
野球場じゃないけど、ペットボトルの蓋だけ回収された事あるよ。
液体が入った状態で投げ入れない為だとか。
155代打名無し@実況は実況板で:2005/08/05(金) 13:15:48 ID:5HAIEslj0
>>150
横○さんだね。以前週ベに載っていた。
156代打名無し@実況は実況板で:2005/08/05(金) 22:23:18 ID:h8YPTu7V0
東京球場
157代打名無し@実況は実況板で:2005/08/06(土) 01:02:30 ID:qxZaGCkd0
やっぱり甲子園とスカイマークが両横綱だな
158代打名無し@実況は実況板で:2005/08/06(土) 14:32:04 ID:p6o+Vdzz0
甲子園のどこがいいんだ?
159代打名無し@実況は実況板で:2005/08/06(土) 15:53:46 ID:DKenJ/Jr0
甲子園は試合をしながら、少しずつ改修するらしいね。
ある時期3万人台のキャパでやることになるのかも。
160代打名無し@実況は実況板で:2005/08/06(土) 16:30:38 ID:5CKcpHDh0
野球観戦を「楽しむ」なら甲子園で阪神戦。
野球観戦で「リラックスする」ならスカイマークでオリックス戦。

これで使い分けてるよ。
やっぱり「野球を観たなぁ。モトとったなぁ」って心地よい疲労を覚えるのは甲子園。
スカイマークはタダで入れたりするし、広い席を一人で3つ4つ余裕で占領できるから
これはこれでお得感がある。スカイマークのことを悪く言う人が多いけど、行ったこと
ない人なんだろうな。
161代打名無し@実況は実況板で:2005/08/06(土) 18:00:22 ID:oZ/DcYks0
甲子園を持ち上げてる人って釣りにしか見えないが、
(選手側からすれば思い入れのある球場だろうけど)
「野球観戦を楽しむなら甲子園」って
観戦=応援=騒ぐと勘違いした阪神ファンなら本気で言ってそう。
162代打名無し@実況は実況板で:2005/08/06(土) 22:07:57 ID:E6xXaYan0
f0-n
163代打名無し@実況は実況板で:2005/08/06(土) 23:04:35 ID:mmWtB9D70
関西在住の某セ球団ファンの俺からすると
甲子園=ビジターが野球見るには優しくない球場
スカスタ=ビジター、ホームともに観戦・応援するには最高
大阪D=死角はあるが夏場は快適に観戦できる
164代打名無し@実況は実況板で:2005/08/06(土) 23:06:12 ID:zqMU4/ZsO
少々スレ違いですが、お許しください。m(__)m
(しばらくパソコンがない環境にいて座席検索できないので携帯から質問。)
チケット当選して両親が見に行くのですが、東京ドームの「1塁側1階 B10 20ゲート 11通路37列300番台」というのはだいたいどのへんでしょうか?
例「ファーストとライトの間でややライト寄り、最前列と最後列のほぼ中間点」みたいな感じで、
おおまかに説明していただければ充分です。
よろしくおねがいします。
165代打名無し@実況は実況板で:2005/08/06(土) 23:06:55 ID:Zoz6YNtU0
その携帯で東京ドームに電話かけろや
166代打名無し@実況は実況板で:2005/08/06(土) 23:12:40 ID:wYsDjXCk0
>>163
甲子園レフトでビジター応援するのどう?阪神ファンこわい?
167代打名無し@実況は実況板で:2005/08/06(土) 23:14:17 ID:kkibBzQR0
広島に新球場が欲しいな
168代打名無し@実況は実況板で:2005/08/06(土) 23:17:37 ID:BiZg1PGa0
166阪神ファン乙
169163:2005/08/06(土) 23:34:14 ID:mmWtB9D70
>>168
怖いというか、ビジターと虎ファンの境目に座ると気を使うから嫌。
今年初めて虎×檻、虎×鷹の交流戦も、見に行ったけど
檻戦の9回表にブランボーの同点HRの時ジェット風船飛んできたし
鷹が虎に3連勝した日もなんかゴミ飛んできたしゆっくり見れないな。
170163:2005/08/06(土) 23:34:44 ID:mmWtB9D70
間違った…
>>168じゃなくて>>166
171代打名無し@実況は実況板で:2005/08/06(土) 23:48:01 ID:+eC+azkZ0
>169
え!
怖い怖いってその程度なんですか?

それならスカイマークの方がよっぽど怖いですね。
172代打名無し@実況は実況板で:2005/08/07(日) 05:57:33 ID:CxBrHLSu0
でも、正規料金払って球場の臨場感・観戦を吟味して満足度を各球場で
ランク付けした場合、甲子園はTOPとはいえないが上位にはなるはず。
割高な料金で死角の多い球場よりは・・・
173代打名無し@実況は実況板で:2005/08/07(日) 06:34:16 ID:MlUoa5Uo0
座席狭すぎ、通路狭すぎ、死角ありすぎ、トイレ汚すぎ、グランド遠すぎ

とかなりの悪条件が揃ってるが。
174代打名無し@実況は実況板で:2005/08/07(日) 06:38:02 ID:MlUoa5Uo0
なんか美点が無いような気がしてきた。>甲子園

阪神ファンにとっては阪神ファンが球場全体にいることくらい?
(でも、これは他球団のファンにとっては大いなるマイナス)

あとは・・・伝統・・・かな?
175代打名無し@実況は実況板で:2005/08/07(日) 09:25:32 ID:Pr2dPu+V0
球場に足を運ぶ理由って、別に椅子に座ること、トイレに行くことではないだろ。

仮に試合の質が全く同等だったとして、それを「良いものを観た。来た甲斐があった」と
思わせる「演出効果」とでも呼べるものがスカイマークや甲子園にはあるんだよ。
176代打名無し@実況は実況板で:2005/08/07(日) 09:49:07 ID:N9yw6X+60
上に挙げられてる悪条件も改修で解決されるから我慢しる

しかしこれで名実共に日本一の球場になるな
177代打名無し@実況は実況板で:2005/08/07(日) 15:30:38 ID:sbOgoRqo0
>>159
改装はシーズン中じゃなくてオフシーズンを使うだろ。
178代打名無し@実況は実況板で:2005/08/07(日) 22:41:14 ID:/K4fep0N0
>>37
亀レスだが、これ球場竣工時のことを逝ってるな。
(竣工時は両翼100m、中堅116m、で外野は芝生席)
179代打名無し@実況は実況板で:2005/08/07(日) 23:18:19 ID:UeKz+6wU0
神宮にGreen Monsterはどうだろうか?
教科ガラスで観客の視線をさえぎらない。
フェンス直撃弾を目の当たりにする迫力。

180代打名無し@実況は実況板で:2005/08/08(月) 01:44:42 ID:wr6VhFgz0
強化ガラスが汚くなると見にくくなる
181代打名無し@実況は実況板で:2005/08/08(月) 04:43:42 ID:i5Bu7acW0
神宮の魅力って何だろう。
それをまず理解してから考えよう。
182代打名無し@実況は実況板で:2005/08/08(月) 12:00:47 ID:IR2FNreS0
>>167
09年に貨物ヤード跡地に建てることが決定的だ。
って、釣られた?
183代打名無し@実況は実況板で:2005/08/08(月) 21:44:13 ID:C2+3ypnT0
2011年じゃなかった?
184代打名無し@実況は実況板で:2005/08/08(月) 21:58:17 ID:E9/nT+I00
フルスタは天然芝にしろ
185代打名無し@実況は実況板で:2005/08/08(月) 22:17:40 ID:aenMANKM0
昨日、神宮の2階席にゴキブリがいた。
巨人劣勢だったんで、キレて踏ん付けてやったぜ!本当の話だよ。
186boomer:2005/08/09(火) 01:38:17 ID:XHdpnaVa0
西宮球場、消滅
187代打名無し@実況は実況板で:2005/08/09(火) 01:58:54 ID:ewX41OTz0
昨日スカパーでたまたま見たんだけど
昔の映像で阪神の佐野選手がフェンスに激突するやつすごいな。
あの当時はコンクリ剥き出しだったのも初めて知った。
グラウンドに救急車て・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
188代打名無し@実況は実況板で:2005/08/09(火) 12:48:28 ID:EL9a3v6R0
川崎球場だったね。
昔はキャッチャーもメットじゃなくて、帽子だったね。
よく死人が出なかったな。
189代打名無し@実況は実況板で:2005/08/09(火) 22:32:38 ID:NGKprT5N0
フルスタは天然芝にしろ
190代打名無し@実況は実況板で:2005/08/09(火) 22:48:41 ID:EPe2psIlO
13日の土曜にハム×楽天のファームの試合がある鳥海町って何処でつか?
191代打名無し@実況は実況板で:2005/08/09(火) 22:51:03 ID:t2dhFjQM0
>>190
このスレで聞くよりググった方が早い
192代打名無し@実況は実況板で:2005/08/09(火) 22:57:05 ID:EPe2psIlO
見付からないんでつ…。
193名無しさん@実況は実況板で。:2005/08/09(火) 23:02:26 ID:KM5kCG2/0
>>192
ググれよ。

http://www.town.chokai.akita.jp/

由利本荘市になってるぞ
194代打名無し@実況は実況板で:2005/08/09(火) 23:03:23 ID:EPe2psIlO
秋田でつね…ありがとうございました。
195代打名無し@実況は実況板で:2005/08/09(火) 23:24:01 ID:Ii8il4UY0
神宮は六大学中心だからね。ヤクルトは使わせてもらっている。
天然芝にするにはヤクルト、社会人、高校野球が出ていけば可能。
196代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 19:49:56 ID:YN5ukJft0
ほす
197代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 21:53:44 ID:FFZulSPw0
しかし大学野球はちっとも盛り上がらんの〜。
大学ラグビーはあんなに盛り上がるというのに・・・

もしかして高校野球があるからかな?
198代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 23:27:12 ID:4OkPu3v/0
大学野球はリーグ戦で完結してるからね。
しかし大学ラグビーも盛り上がるのは早慶明だけだよ。
199代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 23:49:23 ID:XQjybZBO0
9/23にイースタンG−M長岡になってるね。
毎年春先にあるイースタンとか高校野球の予選とかが開催できなかったが、震災11ヶ月目にようやくイースタン
開催に漕ぎ着けたか。何かそうした行事がこの試合であるのだろうか。
http://www.npb.or.jp/schedule/2005el_09.html
200代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 02:01:50 ID:VS8i+WuB0
今週末の四日市でのファーム交流戦G-SKって情報どこにあるのかな?
201代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 02:21:52 ID:yxLxhX+B0
202代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 03:45:26 ID:VS8i+WuB0
>>201
ありがとう。

読売新聞中部支社のHPは↓は載ってるだけで困ってたんだ。
プロアマ・オープンゲーム トヨタ自動車―巨人(二軍)
【開催日】9月13日(火)午後3時試合開始(雨天中止)

【場所】豊田市運動公園野球場(同市高町東山)

【入場料】大人500円、中学生以下無料。全席自由、販売は当日のみ球場で行う(売り上げ全額を豊田市のスポーツ振興に寄付)

【ファンサービス】 巨人選手によるサインボール投げ入れのほか、試合終了後に監督・コーチ・選手との交流イベント

【問い合わせ】 読売新聞中部支社事業課(052・211・0083)

主催 トヨタ自動車、読売巨人軍、豊田市、読売新聞社



203代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 21:41:55 ID:vV8+whBI0
狭い狭いと言われる甲子園のイス
シートピッチ(踏面)は何センチ?
誰か測ってきてよ
204代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 21:49:55 ID:VV89IsaB0
場所によって違うんだよ。
詳しくないけど、経験上は下(前列)より後ろの方が広いな。

あと列が曲がってるところは席(椅子)の詰め込み方が直線部分と違うから、
これも場所によって両極端だね。
無理矢理詰め込んだ場合は異常に狭いし、1つ椅子を間引いたようになってる場合は
その分広いし。
205代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 22:06:40 ID:gdBkvHI/0
aghe
206代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 00:12:45 ID:lYaCum5I0
キャッチャー用メットを公式戦で使い始めたのは森昌彦
耳当てつきの打撃用メットを公式戦で使い始めたのも森昌彦
進取の気質はあったしアイデアマンでもあった
監督としての能力はあまりにアレだったにしても
207代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 00:30:23 ID:z7Sb//4A0
>>203
測った事は無いけど
見た時に『A4サイズ』だと思った
208代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 01:06:56 ID:TIS5e3wk0
甲子園の椅子って広島より狭いらしいね。
209代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 02:48:09 ID:9ZwWGYTC0
甲子園はネ申
210代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 21:30:04 ID:NJrIMNy/0
シートピッチ(踏面)
横浜移動席 75cm
大阪D
内野前方 80cm
   後方 77cm
外野    72cm
ソース 沢柳氏 球場本
211代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 22:19:26 ID:7z32weYC0
中途半端すぎるデータだな
212代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 05:58:19 ID:Uih88U0T0
○| ̄|_
213代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 12:04:32 ID:RPuEnUBX0
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
214代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 17:01:31 ID:Fm38WOE20
甲子園の椅子はともかく、椅子の間の片足分の隙間を売り子が通ったのには唖然とした。
あれが通路だったとは…。
ま、これからの改装でちゃんとした通路にしてくれると信じているけど。
215代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 18:05:07 ID:J8HNIgTS0
外野席は通路が少ない(1ブロックがデカい)から、売り子が
「すみませーん。通りまーす」って言いながら、座席の上を
昇り降りするよ。
216代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 22:54:30 ID:6juF/VF50
もう風物詩だよ。
狭いのも何もかも普段温室みたいな球場で野球見てるやつが
初めて甲子園に来てギャアギャア書き立ててるだけだよ。
217代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 23:56:39 ID:F+pgJp/10
シートピッチ(踏面)
大阪球場内野 2尺2寸≒66.666cm
西宮球場内野1階前方 80cm   
           後方  60cm
         2階席   60cm
ソース 沢柳氏 球場本 

218代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 01:00:38 ID:O9OewCR/0
東京ドーム、雨漏りしてました。
219代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 20:29:39 ID:wQkW2OkyO
倉敷マスカットスタジアムもいい球場でしたよ。
220代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 20:34:43 ID:0NABy5iP0
どこらへんが
221代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 23:08:21 ID:SM/vLzGs0
age
222代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 07:37:36 ID:fsLSDL2p0
>219じゃないけど、

広くて天然芝で屋根なしなところ
223代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 11:31:19 ID:D/RfiuqI0
仙さんの故郷なんだから特別なのは当たり前だろ
224代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 01:29:52 ID:A/+MfXf30
1軍が無理なら、サーパスだけでも倉敷か松山に移転すりゃいいのに
225代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 04:13:06 ID:pcJhSknt0
甲子園いったけど椅子めちゃ狭かった
荷物なんか置けないしビールも置けない

椅子が狭いだけじゃなく内野指定にもかかわらず横に26席も通路もなく
一列にならんでいた。タイガースはトイレにいくときにすいませんって
いいながら25人も席をずらしてもらってトイレに行くのだろうか?

とても改修して同じ客数を確保するなんて無理だと思うが・・・


226代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 08:46:49 ID:CSbbJUsF0
「改修しても同じ客数を確保します」なんて誰も言ってないだろ。
227代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 09:50:53 ID:OhBoIlck0
>>224
サーパスの松山移転話はあったけど松山から2軍ならいらないと断られた。
>>226
球団が改修後も野球場での最大入場者数1位は維持したいと言ってたから
47000人は確保するでしょ。
東京ドームが立ち見を入れて46000人ちょっとなわけだし。
228代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 10:18:39 ID:jxzOrbqI0
2位の東京ドームが「46000人ちょっと」なら、
甲子園は「46000人とちょっとともうちょっと」にすれば無問題
229代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 12:22:34 ID:TXuge6Ax0
かつてそれで甲子園が「6万人」収容って言い張った歴史があるがな
230代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 12:31:38 ID:HBPE8/PR0
内野席も、横浜スタジアム鳴り物拡大計画
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050816-0023.html

 ハマスタを甲子園のアルプススタンドに! 
横浜が、現在外野席しか許可していない横浜スタジアムでの鳴り物応援を、
内野席まで拡大する計画のあることが15日、分かった。
8月、すでに4試合でテストケースとして実施、好評を得た。
「じっくり観戦したいファンからのクレームを心配していたが、
逆にこれからも続けて、の声が多かった」と笹川業務部長。
最近のテストケースの13日は村田がサヨナラ打、14日は門倉が完投勝利と効果てきめん。
門倉は「声援がすごくて、後押しされました。ありがたかった」と証言する。

 横浜の私設応援団は現在2団体しかなく、今回のテストケースでは全国に散らばる応援部隊が集結した。
笹川部長は「大学のブラスバンド部など、トランペットを吹けるファンに来てもらいたい」と援軍を募集。
「入場券の割り引きなど特典を考えている」と話した。
球場一体となった応援で、チームのAクラス入りをサポートする。
231代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 12:32:27 ID:HBPE8/PR0
新甲子園”アルプスに屋根!
http://www.daily.co.jp/baseball/2005/08/16/183657.shtml
内野の天然芝化も検討中
http://www.daily.co.jp/baseball/2005/08/16/183655.shtml
232代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 13:37:28 ID:0+wbGSQs0
神宮フルスタも天然芝にしろ
233代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 14:35:26 ID:mmoIHT470
禿同!
234代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 17:25:21 ID:/DWa5bjr0
>>232

神宮はヤクルト、六大学、東都があって、稼働率が大きいから
天然芝にしたら芝が悲惨な状況になるから難しいのでは?
せいぜいフィールドターフにするのが限界かな。
235代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 18:31:56 ID:TXuge6Ax0
>>234
大学と高校野球を第二球場に追い出せば無問題
236代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 21:50:23 ID:GQapaU3d0
アホか
237代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 22:16:13 ID:HHA8CWo60
>>234
神宮が天然芝だった昭和56年まで、
六大学シーズンのヤクルトは静岡草薙や島田を準本拠地にしてた。
年5〜10試合あったぞ。今でも静岡県中東部ではスワローズファン多し。
238代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 22:25:27 ID:qA4z6Nhj0
ヤクルトの草薙はなくなったな。
7〜8年前にはあった気がするけど。
239sage:2005/08/16(火) 22:34:47 ID:HHA8CWo60
>>238
静岡はTBS系のSBSとフジ系のテレビ静岡が
大洋→横浜を招いてた。こちらはほぼ毎年開催。今年はSBSが主催。

一方ヤクルトの主催試合はしばらく途絶えていたが95年に復活した
静岡朝日テレビ(テレ朝系)が勧進元となり、横浜相手にほぼ満員大盛況だったが
98年は雨中決行、しかも広島相手で客入らず大赤字。
起死回生を図った00年は雨天中止をくらい、以後ヤクルト戦は組まれなくなった。
デジタル化で金無いのかも。大口タニマチの地元スーパーも今台所が苦しいし。
ローカルネタ&長文失礼しました。
240代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 22:38:04 ID:qA4z6Nhj0
なるほど
241変わった球場フェチ:2005/08/16(火) 23:14:30 ID:anPZESRx0
札幌ドーム スコアーボードセンターしないとだめ。見にくいライト側だと。サッカー(コンサドーレ)追い出し
左中間 右中間のあの隙間なくせ
242変わった球場フェチ:2005/08/16(火) 23:21:11 ID:anPZESRx0
日生球場も大好き レフト側 象印の照明灯 印象的 近鉄特急・・・・
他球場速報版もあったし。
243代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 23:26:46 ID:anPZESRx0
大阪球場も良かったな。スポニチ他球場速報版
照明8基(普通6基) 3塁側 線路拡張で削り取られて密集してて、都会的で・・・・
244代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 23:32:24 ID:anPZESRx0
藤井寺も良かった。 ベンチの屋根の形、色が。
ラッキーゾーン? ブルペンの位置最高 中途半端で。
年代的には、内野土で外野人工芝、時代がいい。それも中途半端。そこが、良かった。
近鉄らしくて
245代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 00:11:09 ID:w6bY8M330
西宮球場は?
246代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 00:26:11 ID:MaHzgCVV0
245
西宮も好きだった ラッキーゾーン(西武にいたK外野手、リリーフカーの運転手と結婚したはず)もあったし、
内野土、外野人工芝 茶色のアンツーカーの組み合わせ鮮やかだった。
ただ、ベンチがとても狭く、コカコーラの屋根に支柱が2本(ベンチ内)あって窮屈そうな感じだった。
アストロビジョンは、独特の感じ・・・・
247代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 00:26:19 ID:w0erWDFr0
西宮球場の1塁側ベンチの屋根に、阪急の選手の名前が無秩序に
書かれていた・・・・ような、遠い記憶。
248代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 13:22:48 ID:bMOcI7Ds0
平和台は・・・
249代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 14:00:13 ID:feiwlf9J0
遺跡が発掘されてたよね、平和台。
250代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 14:23:24 ID:3Xvd+vYY0
平和台 ブルペンの位置最高 リリーフカーもあったし。
作り 北九州も似てる
251代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 14:28:02 ID:w8ullEb90
そういやリリーフカー使ってる球場って少ないね
ハマスタと甲子園だけだっけ?
252代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 14:34:34 ID:SZxoahcy0
昔の甲子園のリリーフカー(?)は、カブみたいなバイクを
赤く塗ってパトカーみたいな赤い回転灯を付けただけのもので、
おっさんが運転してて、二人乗り状態で投手が運ばれてきたような...遠い記憶
253代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 14:40:07 ID:aKDOrq5R0
>>252
そんなだった
254代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 17:56:02 ID:qFOP+6Ec0
>>251
千葉マリン、広島。
255代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 18:09:13 ID:g6jnGTej0
ドーム球場とかマウンドが引っ込む球場は、投手交代時は、
打たれた投手を乗せたままマウンドが埋没、リリーフを乗せて
再上昇って仕掛けにすれば良い。
256代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 18:30:20 ID:vwRA9mlo0
>255
宝塚の香月弘美の二の舞は勘弁だな。
257代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 21:16:43 ID:aJeep5Mu0
          ,,..--―-、      
         /, -----、.ヽ,     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
         |  i_,,,,_  __゙l |    |  ボッシュートです
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|
     |          |゚   /

    ⌒ ⌒ ⌒
   _⌒ ⌒ ⌒__
  /:::::Λ_Λ:::::::::::::::/
 /::::::(∩;´Д`)∩ :::::/
/:::::::(      /::::/  チャラッチャラッチャーン
258代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 21:23:02 ID:3Xvd+vYY0
ヤフードーム ベンチの色 観客席のイスのグリーンが、いい。
千葉マリン ベンチ低すぎるから、選手みんな立って、常に待機 俺選手だったら絶対にいやだ。若手疲れるだろうな。知ってる公の選手言ってた。
259258:2005/08/17(水) 22:13:31 ID:rUMuKXkM0
でも総合的に見たら
千葉マリン>>>>>>>ヤフードーム
それは認める。
260代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 22:45:54 ID:Ei8UmAIW0
マリンはメジャーかぶれで、ダグアウトの長椅子を2列から1列に替えたけど、俺は好かん!
他の点はケチ付けるとこは無いんだけどね。
261代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 22:48:27 ID:no9xVcJJ0
>>258
マリスタはダグアウトの選手が観客からよく見えるように
ベンチを一列撤去したんでしょ。
262代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 22:57:25 ID:M7fbAkJg0
エカが提案したんじゃなかったかな
座るより立ってたほうがベンチの選手も戦ってる気持ちになるとかで
263代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 23:12:01 ID:3Xvd+vYY0
千葉マリン 公の選手嫌いだって言ってた。 疲れが倍増するって。若手はレギュラーでも暗黙の了解で攻撃時、ほとんど立ってないと駄目なんだって

264代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 23:16:01 ID:WpELaZmf0
観戦するには席も広めだし、ネットが邪魔するなんてこともなく見やすいし
屋内じゃないので気持ちがいい。トイレも綺麗。
場外の屋台車が当たりなら文句なし。

ロッテファンじゃないけど、マリンはかなり好きな球場だ。
265代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 23:19:36 ID:3Xvd+vYY0
スカイマーク 内外野総天然芝いいけど ベンチ前やファールゾーン赤土は、良くないだろう。
せめて人工芝で・・・・ 手入れ時間かかるし、ベンチ土だらけなるだろうし
あと マウンドまえの芝剥がなくても メジャーかぶれもほどほどに。
266代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 23:25:59 ID:dc68OwRP0
>>264 あとは行きはよいよい帰りは怖い状態の京葉線をなんとかしてくれればなあ・・
神戸より電車の本数が少ないのが痛い。
267代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 23:28:54 ID:3Xvd+vYY0
川崎 日本的 都会的で好きだった。とくにライトスタンド。照明がスタンド内にあって。
ホームラン照明灯、防球金網なんかに当たるの、フジ今日のホームランで見るの大好きだった。
よく近鉄、ブライアントぶつけてたよな・・・ 張本の3000本安打も照明灯当たった当たりだった。
268代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 23:38:58 ID:3Xvd+vYY0
後楽園 スコアーボード良かったよな。昭和45年だぜ最後のスコアーボード設置されたの。
今から35年も前によく作ったよー。 札幌ドームなんて3,4年前に作られてあんな、ちゃちぃーのしかないんだぜ・・・
269代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 23:40:05 ID:d4h8cShI0
マリンは、S席のネットも低くすれば、文句なしなんだけどな。
270代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 23:44:31 ID:Lh46u8ad0
先週の週刊ベースボールで
JR九州の小松聖が内野芝の球場でインタビューされてたみたいだが
あれはひょっとして鶴岡か?しかし九州の選手が鶴岡まで行くかなあ…?
271代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 23:45:45 ID:WpELaZmf0
>>266
あぁ・・・確かに電車の本数と連絡は悪いね。
272代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 23:45:51 ID:/o2pFzot0
サンマリンじゃね?
273変わった球場フェチ:2005/08/17(水) 23:46:04 ID:3Xvd+vYY0
広島なにげに大好き スコアーボードみやすいし。ランナー出たときの色づかいといい、芸が、細かい。ただ審判の名前表示できるとこ、ないけど。
むかし、リモコンリリーフカーだったけど。あごの、長冨よくテレビ中継で、乗ってるの見た。あやしい動きのリモコンリリーフカー。見てて心配になってた。
274代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 23:49:58 ID:iWtny6h60
外国人もここにカキコするんだな。
275変わった球場フェチ:2005/08/17(水) 23:53:14 ID:3Xvd+vYY0
ナゴヤ球場 野球ボールの給水塔印象的。 ブルペン、ホームに、背を向けて投げるの怖かったろうな。
タータン 外野のファールゾーンだけ人工芝 スコアーボードライトより
外野フェンス+ファン乱入防止ネット 
セリーグでも特に変わってた球場だった。
276代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 00:12:39 ID:eyeWVV9F0
>>266
千葉マリンスタジアムへは京成電車、バスをご利用ください。

京成電車はともかく幕張本郷まで行けば総武線もあるのに。
277代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 00:22:17 ID:UGNqP2AN0
>>276 京成電車も幕張本郷駅は20分以上開く時間帯なんだよ。
総武線は遅いし、快速は使い物にならないし・・
278代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 00:28:51 ID:vcvzsK6/0
それでマリンを不便みたいに言うのもなあ…
279代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 00:38:27 ID:mn5g64tJ0
神宮なんかに比べれば確かに不便だわな。
280:2005/08/18(木) 00:57:51 ID:RhIA/BwH0
( ´ Д `)<神宮
281代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 01:00:45 ID:7cLU4BGU0
東京ドーム、神宮、横浜に比べるとどこだってアクセスは悪くなる罠。

京成バスは100円の直通バスは先払いにすればいいのに。
降りる時時間がかかるのは余り好きじゃないな。

JRは武蔵野線(もち海浜幕張直通ね)を倍増してくれ。
282代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 01:02:43 ID:ARo44QDa0
今日のヤクルト×広島
球場狭すぎ
283代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 03:38:44 ID:7a7tyZiG0
西宮球場の観客数
アメフト>競輪>阪急の試合
284変わった球場フェチ:2005/08/18(木) 12:55:44 ID:dk++kAde0
神宮 スコアーボードだけいい。 あとバックスクリーンも
フェンス色ブルーだめだめ グリーンのほうがいい。昔の大阪球場の色
285変わった球場フェチ:2005/08/18(木) 12:58:36 ID:dk++kAde0
札幌ドーム すべての観客席、肘掛け、ドリンクホルダーあるところは、グッド。
286変わった球場フェチ:2005/08/18(木) 13:01:39 ID:dk++kAde0
甲子園 ラッキーゾーン復活してくれ。野球は、ホームラン、ホームラン、
287変わった球場フェチ:2005/08/18(木) 13:04:42 ID:dk++kAde0
フルキャスト 土盛りの上にコンクリートなんて田舎の球場と、一緒
外野席芝生席やめて、いすつけろ。
288変わった球場フェチ:2005/08/18(木) 13:08:47 ID:dk++kAde0
宮里の広告すべての球場(現在フルキャスト、東京ドーム)やめなさい。飯がまずくなる。今日の読売新聞どっかのページすべて、宮里のアップで埋まってた。きもい
289代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 13:10:52 ID:3GroubAZ0
東京ドーム狭過ぎ。HR出過ぎ。
290変わった球場フェチ:2005/08/18(木) 13:15:41 ID:dk++kAde0
289>>
それがいいんだって。野球イコールホームラン
291代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 13:44:40 ID:ogvCsYw+0
甲子園もハマスタも外野席の激セマ度は変わりないが、
ハマスタは座席の下にスペースがあるから荷物置けるんだよ。
だからピッチどうこうじゃなくて甲子園のが狭く感じるよ。
292代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 14:08:05 ID:/JNJkXoB0
とりあえずネット裏以外のフェンス外せ、
そしてバカが乱入したら元に戻せばヨイ、
293変わった球場フェチ:2005/08/18(木) 14:11:03 ID:hOhnqm8f0
ナゴヤ球場外野にあったでしょう、ファン乱入防止ネット
294変わった球場フェチ:2005/08/18(木) 14:44:07 ID:hOhnqm8f0
みんな大阪ドームぼろくそ言ってるけど、壁に当たってグランド跳ね返ってくる、ホームランボール見るの俺は、とっても好き
あの外野3層構造が、とても好き。それが、近鉄魂 近鉄ファンじゃないけど、日生、藤井寺、大阪ドームみんな、個性がありすぎ、大好きだ。

295代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 15:08:44 ID:OVyg8aZT0
個性か…方便だな
296代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 17:57:49 ID:EBbd4zOp0
見難さでは、甲子園>>>>>大阪ドーム。

鉄柱や金網で視界を邪魔され、段差の無いボックスは前が邪魔でろくに見えない。
そんな甲子園に比べたら、大阪ドームの死角なんて可愛いもんだろ。
297代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 01:31:26 ID:Mmm5tySK0
大阪ドームはまず、可動式リングを再稼動させん事には
298代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 07:45:16 ID:sV1smcFW0
球場改修に30億円 今秋の第2期工事で方針 楽天野球団
--------------------------------------------------------------------------------
プロ野球東北楽天ゴールデンイーグルスを運営する楽天野球団(島田亨球団社長)
は18日、東京都内のホテルで、第2回経営諮問委員会を開き、三木谷浩史オーナ
ーら球団幹部が球団の経営状況を報告した。
今秋に始まる本拠地フルキャストスタジアム宮城(仙台市宮城野区)の第2期改修
工事は、ボールパーク構想をより推進するため、第1期分とほぼ同額の30億円を
投ずる方針であることを明らかにした。球場改修費はこれで新規参入時で予定して
いた額の2倍となる。

60億って、地方の球場なら結構いいものがつくれるじゃないか。最初から造りな
おしたほうがよかったのでは・・・・。
299代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 07:54:52 ID:LRtVE5W+0
大阪ドームは内野で見れば意外と見やすかったりするよな。
外野で見ると本当にクソだが。
300代打名無し@実況は実況板で :2005/08/19(金) 08:29:38 ID:jVQi325z0
>>298
余談だが七十七銀行・東北電力・アイリスオーヤマなど地元有力企業6社で
立ち上げた「ドーム球場建設協議会」は、仙台に3万人収容のドーム球場を
建設するという構想だった。しかしながら県内の企業を中心に出資を募って
資本金30億〜50億で球場運営会社を設立し、総工費は180億〜200億を見積もっていた。
言うまでもなくこのご時世では、民間の力だけでは厳しく、行政からの支援も多くは望めない。
具体的なビジョンを打ち出せないまま、楽天側からフルスタ宮城の第二期改修工事の
概要が伝えられた。球場を2万から2万5000人収容に拡張して、個室型ボックスシート、
2階席部分にバーカウンターや食事のできるクラブシートを新設する。
さらにダメ押しで楽天・島田球団社長が「大事なのは大きい器でガラガラより、
いっぱい入っているなぁという感じ」と説明する。ということで仙台のドーム球場
計画はあぼーんと確定。
301代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 09:08:16 ID:w+5m8/e60
ドームなんか要らないよ。
仙台の選択は正しい。
302代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 14:13:59 ID:0iYKvSgn0
というか先日の地震がなかったら、どうせワイヤー吊りの天井とか作る気だったんじゃないの?
303代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 17:25:48 ID:sV1smcFW0
七十七銀行・東北電力・アイリスオーヤマなど地元有力企業6社は、ドーム球場
建設を止める代わりに、フルスタの屋根の建設費を拠出してほすい・・・。
何とかがんばって開閉式屋根のやつね。
304代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 21:34:44 ID:t6Jd3O760
屋根要らん
305代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 22:07:21 ID:ykdRVkpQ0
ドームなんか作ったら日本中から失笑されるところだったからホッとしたよ
306代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 22:25:55 ID:Hm0gFUfT0
長野にある諏訪湖スタジアムってどうなの?
307代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 13:36:26 ID:Qw6QCO2S0
東京ドームってこの先どうするんだろうね。
野球がつまらない一因がドームであることに関係者も気付いて入るだろうし、
巨人は都心から出ていきたくないだろうし、後楽園→ドームの時のような
(ほぼ)同じ場所での建て替えももう出来ないだろうし。
308代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 16:39:39 ID:aPwjWy0m0
しかしなんだな。野球っちゅうもんは風の計算までして何ぼのもんだ。
この点で風の吹かないドーム球場は野球をする上でのひとつの大切な要素を欠
いてしまう施設とも言える訳だな。
309代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 23:42:45 ID:/WYGpbdT0
屋根さえ取ってくれれば狭くても人工芝でも構わない
310代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 07:06:03 ID:jivv0ZJN0
>>303
仙台の規模でドームなんかいらないよ
近鉄の二の舞になるぞ。4月の寒さが問題だがなるべく上旬はデーゲームで
組んでもらえばいいだろう。ただ地元の企業はフルスタの改築費用か
そのボックスシートを購入してほしいね。楽天が金ださなければ
前の県営宮城は地震で崩壊していたんじゃないか・
311代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 21:56:13 ID:xjCqZ1FyO
>>306
95年開場のまだ新しい球場。
両翼98メートル、センター122メートル、内野は黒土、外野は天然芝のアマ規格公認球場。外装が美術館のように、西洋建築で美しい。
ネックなのは収容人数。確か1万くらいかな?スタンドが小さいからファールボールがよく外に飛んでいく。
だからプロでは使えない。
95年に開場記念として、高校野球の長野県大会が行われた。
312代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 21:58:22 ID:xjCqZ1FyO
長野県大会の【決勝】が行われた。


補足
その時に収容人数を越えるお客さんを無理矢理に入れたが為に、行政から注意されたらしい。
313代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 22:13:44 ID:S//DAc6i0
天然芝にしろ
314代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 09:52:02 ID:QubqWB3h0
↑どこ?

漏れは写真よく撮るんだけど、人工芝だと撮り難い
特にドーム球場最悪
315代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 17:41:12 ID:A+s1zGG/0
 滋賀の皇子山球場。現在第2次改修工事中で、内野席の拡張を行っているらしい。
2006年度中に完成の予定。

 ちなみに第1次改修でグラウンドの拡張と、外野席の一部ベンチシ−ト化がなされ
(外野席は4,500人収容に)、球場スペックとしては両翼100M、センターまでが
122Mと、フルスタ並にまでなっています。

 改修前は12,500人収容、となってましたが、改修後はどれだけになっている事やら・・・。
316代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:56:24 ID:iqDBJWtQO
>>315
とりあえずは一軍の公式戦が誘致できる位にはするんじゃないかな。
最低でも1万5千は欲しいよね。
317代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 21:51:38 ID:aLNwldGX0
1万5千では阪神の1軍はキツイから中日用かな?
318代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 22:38:42 ID:pk8EkGoS0
西京極が87年秋に改装されたら、いきなりこけら落としで巨人主催の対阪神オープン戦が行われた。
その後も何度が巨人がオープン戦開催。読売は関西で結構試合やりたがってるみたいなので皇子山でも?
319代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 22:41:58 ID:/el2J+qe0
>>318
こけらお年の試合みにいったか
320代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 22:44:33 ID:4yab+Jrx0
平和台のスコアボードって凄い構造してたよね??詳しいこと知ってる椰子いまつか??
321代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 22:45:54 ID:FGLYvhoV0
なんでこけら落しっていうと対読売が多いんだろうか
322代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 22:50:06 ID:/el2J+qe0
>>321
そうやな。大阪Dのこけら落としも巨人戦だった。
大阪Dのこけら落としなのに、巨人ファンが近鉄より多いだよ。
あれはムカついた。
こけら落としは満員しなかっこう悪いからちゃうか?
大阪なら阪神戦でいい思うが。阪神ファンが一番多いのだから。
323代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 22:54:16 ID:PSz7tSK3O
こんばんは。月末のナゴヤドームにカープ戦を東京から見に行く者ですが、見やすい席、そうでない席など、ナゴヤドームについて教えて頂ける親切な方はいませんか?よろしくお願いしますm(__)m
324代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 22:59:40 ID:ruC/jRTO0
私は88年に旧グリーンスタジアム神戸(現スカイマーク)
のこけら落としであった「阪神VS阪急」のオープン戦見に行きましたよ。
試合内容は覚えてませんが、
あの頃は内野自由席が黄色でしたね。
325代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 23:18:27 ID:/el2J+qe0
>>324
俺もみにいった。
満員で入れない人もたくさんいあた。
精神ニュ−タウンや学園都市ができた頃だったはず
326代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 23:38:49 ID:VwglQDQu0
昨日大阪D見に行った。内野上段席だが、暑くてたまらんかった。外でナイター見てるようだった。
虎戦の時は、冷房温度下げたそうだが、オリは一杯入ってもタダ券ばかりでサービスせんのか。
327代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 04:35:35 ID:y1Bt0kyH0
>>323
☆★☆ナゴヤドームpart11☆★☆
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1124637924/
328代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 15:49:51 ID:ZSbULTG30
札幌Dのこけら落としも兔vs竜だったなあ
329代打名無し@実況は実況板で:2005/08/24(水) 19:37:19 ID:vimEzTyH0
東京ドームは狭い敷地ぎりぎりに建設された事情がある
左中間および右中間のフェンスまでの距離は
公称値でさえ広島市民球場とどっこい

かつての後楽園のように
実測値と公称値に差があったとしても
不思議ではない
330代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 00:33:36 ID:eyVeVSq30
>>329
隣接する小石川後楽園の日照の問題で、
外野席が少なく低くなっていると聞いた。
331代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 00:58:01 ID:KJ40zVO00
座席とかの話しではないんだけど、東京ドームの電光掲示板が凄く見にくい。
字が小さくて、選手の名前とかがさっぱり読めないよ。
これにしたのは、正直失敗だと思う。
332代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 02:30:04 ID:hetzuVrJ0
視力が悪い人が増えてるんだから
文字を大きくするべきだな
東京ドームに限った話じゃなくて
333代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 02:34:20 ID:N2N50I2DO
守備位置表示が数字じゃないのもなんか違和感あるなあ
他に英語表示の球場あったっけ?
334代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 04:22:48 ID:J+SLQrI40
甲子園は、発光ダイオード使用してるらしいが・・・見やすいのだろうか?
335代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 04:40:09 ID:aCwk8gu80
インボイス西武ドームの電光掲示板は小さいところに
ぎっしり表示するから「余白」がなくて見づらい。
336代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 04:52:51 ID:I4tXk0aP0
去年、神宮に阪神戦見に行ったときは見づらいどころか
電光掲示板がぶっ壊れてて何も表示されてないまま試合が終わったよ
337代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 07:57:26 ID:2YBn2PV80
>>334
ずいぶん見やすくなったよ。とくに昼間が
白色くっきりで気に入ってる
338代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 08:47:42 ID:PShVvsgn0
贅沢言うなや
大阪DやナゴヤDの外野席は電光掲示板自体見えない席が殆ど
339代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 09:32:21 ID:WO06W5Rw0
 スカイマークはどこからでも見やすいのでありがたい。
ナゴヤDは取った席がたまたま、ポール際だったから
スコアボードは見やすかったが、あれじゃ外野席の殆どは
スコアボード見えないぞ・・・。大阪Dは下段だと全く見えない。
アレは欠陥だ。
340代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 19:29:17 ID:FuEpGn7A0
昔の球場の話になっちゃうんだけどさ、なんか今のメジャー式
ボールパークとかもいいけどやっぱ昔からの球場ってないとなんか寂しいよな。

川崎、藤井寺、大阪、西宮、宮城、ナゴヤ、西武
これら全部つぶれるか改修しちまったよ。
藤井寺の他球場速報板とか川崎の外野席とか色々懐かしいのいっぱいあったよなぁ。
もうこういうのは今後はでてくる確率はゼロ?
つーか作った時点でリスク高いから無理だろうね。

なんかひとつぐらい残してくれてたっていいじゃないか。
昔の球場てのは、日本らしい球場だからこそ魅力があった。
最近のメジャーリーグ化は確かに面白いが、一度にそれを後追いする必要は
あるのだろうか?神宮や甲子園とはまた違った歴史と伝統を積み重ねた球場が
このようにして次々と去っていることが俺はすごく悲しい。
341代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 20:33:35 ID:tM75P2cO0
ならば北九州市民球場へどうぞ。
スコアボードは電光になっちゃったけど。
342代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 20:37:08 ID:zIMV/FOO0
猫屋敷のブルペンって、金網の下半分がラバーフェンスになった様に見えたけど。
そう言えば、フルキャスト開場2日目にフェンス激突した佐藤友亮ってどうしてる?
343代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 21:34:57 ID:J/XzBu6z0
>>331,>>333
ホントに東京ドームの電光掲示板は見にくいよね。
でも配置や余白は良いと思うので、掲示板全体を大きくして、文字を大きく
すれば、去年までよりずっと見やすくなると思う。
あの『アディダス』の看板が邪魔だな。あれをとって上下を広げれば
もうちょっと良くなるかも。
とりあえずすぐにできそうな措置として、守備位置を数字一文字表示に
変えてほしい。一文字の『P』と『C』は見やすいんだから、それだけでも
ずいぶん違うと思う。
344代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 22:15:09 ID:o73uzNXH0
>>343
でもそうするとセンターとキャッチャーが被る。
345代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 22:23:27 ID:J/XzBu6z0
>>344
数字一文字表示だから、センターは8、キャッチャーは2になる。
かぶらないよ。
346代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 22:24:02 ID:hwWoODwF0
東京ドームのポジション表示が数字から「3B」とか「CF」とかに
変わったのは今年からじゃないのか。
一応「改善」のつもりで。
347代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 22:24:17 ID:QUtzVvbG0
【野球童貞が野球についてうんちくたれて足下すくわれて逆ギレしてます】
野球は腫れたり、傷ができたり、顔に傷がついたりしないスポーツだから
そんな腫れたり、傷ができたり、顔に傷がついた状態で家に帰ったら
普通の家庭ではすぐ「暴力をうけた」と親に気づかれる
というバカ発言をしたID:1TV6yuuHが
真っ赤になって言い訳してます。
言い訳に必ず「論理」という言葉を交ぜて反論してくるのですごくいじり甲斐があります
通称「野球童貞ID:1TV6yuuH」
みんなでからかってみよう!
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1124891680/180-
348代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 22:30:17 ID:J/XzBu6z0
>>346
そう。電光掲示板全体が変わったついでに、ポジションの表示も
変えられてしまった。数字の方がわかりやすいのに。
349代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 23:11:56 ID:LBqqY3gf0
夏休みに広島市民球場へ行って来た。
まず繁華街にど真ん中に球場があるのに驚いた。
道の向かいには原爆ドームもあるしw
設備は確かにボロくて、最近出来た地方球場にも負けているが、売店の雰囲気や
ナイター照明が黄色っぽく照らされているのが、ノスタルジックな雰囲気を醸し出していて
周りの繁華街とのギャップが劇場としての空間を演出してるようにも見えた。
バックスクリーンに映し出される演出や、イニング間のショーが観客と一体感が出ていて、
とても良い雰囲気を味わうことが出来た。
新球場は別の場所に出来るらしいが、出来れば今の場所で、
あの雰囲気を持った球場を作って欲しいなあ。
350代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 09:09:38 ID:oz/6E+LD0
>342
平尾が怪我したときなったんじゃなかったっけ?
351草野球ニュース(草庵) ◆CPZTZu830s :2005/08/26(金) 18:16:13 ID:PN/CHitL0
携帯撮りの画像や動画等は、どうぞ、こちらへ。
特に、球場跡の画像及び動画を大募集。
http://www.6ban.jp/F-nht0QY90-cj1zc6UdlFg/

ところで、神戸市民球場跡地だが、球場があしり
頃の面影はすでに無くフェンスに周囲を囲まれて
いる。どうやら、数年後にここが公園になるそうな。
どうせなら、キャッチボール可の公園になっていて
貰いたいところだが。

ついでに、こちらもよろしゅうに。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1095484214/l50
352代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 22:23:34 ID:/OkPQ8NB0
>>349
 ≪道の向かいには原爆ドームもあるしw≫

この場合、最後のwはやめてくれ。
353代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 23:30:59 ID:BQINt7rB0
3塁側の内野自由席のてっぺんで、振り向いたらすぐ原爆ドームなんだね。ドキッとするくらい近い。
もちろん、試合後には近くに行って手を合わせてるよ。
354代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 00:53:07 ID:QgL3KlY50
確かに原爆ドームの向かいに広島市民球場がありますが
何も原爆ドームを意識してあの場所に市民球場を作った訳ではなく
建設決定当時は“偶然”空き地だったからです。
355代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 02:06:58 ID:E9shlERe0
中日優勝!
356代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 02:53:53 ID:aFPrPLbT0
広島は球場周辺の商業施設がどんどん近代化されてる中、
球場だけが、昔のままで止まっているからなぁ。
357代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 03:08:08 ID:ESNvXfjv0
広島市民の土地は国有地で借りてるだけだからまたややこしいんだよな。
358代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 03:28:26 ID:QgL3KlY50
>>356
とはいえ、何も“昭和30年代そのまま”という訳でもなく
現在までに折に触れて色々改修されています。
2階席を造ったのもそれ自体が目的ではなく
座席拡幅に伴う観客席減少分を補うのがメインでした。
>>357
加えて球場丸ごと「広島市中央公園」の敷地内にあり
球場(建築物)が拡張できない理由はその方面での規制があるためです。
>公園部分の面積を減少させてはいけない
359代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 22:43:27 ID:Rqy/EA6p0
広島は新球場決まったんじゃないのかよ
360代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 23:54:43 ID:urBIk5ZB0
>>359
貨物ヤード跡地に建設で話を進めるという方向 “のみ” 決まった。
実際に工事に着工できるかどうかは全く未定。
361代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 00:01:03 ID:ZMp+rcFD0
市民球場を現在地で建て替えたら、
客層は変わらないだろうから、
5年後には元通りで結局ジリ貧なんじゃないの?
362代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 00:32:42 ID:FKs8K13q0
あまり気が付いてる人は多くないが、広島は高校野球の予選の間3週間くらいロードに出ている。たいていは
間にオールスターが入るが。野球が盛んで出場校が多い反面、県内に一定基準を満たした球場が少ない事
の証明。数的にはもっとあってもいい。
363代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 01:08:57 ID:gQvGCFFN0
>>361
こればかりは蓋を開けてみないと・・・
日本の総人口が増えない以上ジリ貧というのは全国“全娯楽”共通ですし
「いつも満員」の東京ドームや甲子園はこれ以上増える余地がありませんし。
>>362
実際のところ広島市民球場はフル稼働に近い状態で
「プロが使うため市民が満足に使えない」という苦情もあります。
364代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 01:12:32 ID:QhP+pk/P0
あの〜。後楽園とか東京ドームのバックネットの下の部分にあった
「SHISEIDO」の広告が好きだったんですがいつしかなくなりましたね。
365boomer:2005/08/28(日) 01:20:48 ID:KwutE3V80
今日の千葉マリンはめずらしく風がなかった。
366代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 01:23:18 ID:ZMp+rcFD0
>>363
確かにそうだろうけど、今の場所で建て替えても
恐らく4,5年は100万人突破して、その後は元通りだと思うんですよ。
それなら、いずれまた再編の波に飲まれて、消滅してしまうでしょう。
だったら、たとえ失敗に終わるとしても、
新しい客層を呼び込める可能性を探った方がいいと思うわけで。
367草野球ニュース(草庵) ◆CPZTZu830s :2005/08/28(日) 01:27:53 ID:9IBfX0500
昨日タイムズメリケンに行った際のメッセージより引用。

震災の時、私は神戸を一時離れ岡山にいた。
震災当時の状況は体感出来なかったが、震災
直後の状況は体得している。
この年、オリックス優勝。神戸市民球場は公園
へと生まれ変わるらしいが、キャッチボールの
出来る公園であってもらいたいものだ。

でも、神戸市民球場跡に公園が出来ても、諸般の
事情でキャッチボールまでは難しいだろうなと思う。
368代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 02:05:22 ID:gQvGCFFN0
>>366
広島人の気質を考えると、100万人突破は5年も持たないと思います。
>新しい物好きですぐに飽きる

ただ、広島以上に“危ない”球団はいくらでもある訳で
そちらが“救済”されて広島が消滅する道理がありません。
広島には露骨に潰されかかった際それを跳ね返した過去がありますし。

とはいえ、球場をどう造るかというのは重要です。
新しい客層を呼び込むかわりに現在の客層を全て失っては意味がありません。
私個人は球場がどこであれ行きますが・・・
369代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 07:38:23 ID:6885+LaP0
中日優勝!
370代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 10:53:08 ID:pOlxp4avO
ドーム球場は作らないでもらいたい
今の半分くらいでいいと思う
371代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 14:51:08 ID:jqAqTe+YO
>>362
しまなみ球場をもっと使用汁!
372代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 17:03:02 ID:vRZu+KXa0
どこへいっても満杯にできるのは今や中日だけだな。
373代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 17:45:52 ID:SZdrVfsR0
>>372
そうだね・・・
374代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 21:06:00 ID:lFLmIN1+0
今日も勝ったよ。中日優勝!
375代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 22:12:30 ID:dS+cJDdc0
>>372
そうかなぁ。中日より千秋楽のほうが客入りいいじゃん。
376代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 00:12:48 ID:V0N/ZGUN0
もう困るなあ、みんな中日の人気にオンブにダッコなんだもん
377代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 00:24:41 ID:91Jxi+Q10
次の週末は、セもパもほぼ全カード、デーゲームが組まれているようだが、
広島の暑さは、大丈夫なんだろうか。
(週間予報では連日30度超えが予想されている…)

378代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 01:09:18 ID:KSxClmnE0
379代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 01:10:27 ID:7eWdb4g20
>>377
近年ピーク時は連日35度超ですし、30度程度ならたいした事ありません。
毎年の事なので地元民は慣れがありますが・・・
2〜3日前から夜は涼しくなった(最低気温が23・24度位)と感じています。
380代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 02:21:50 ID:rgp7iRxt0
甲子園のT-G戦を観戦してきました
試合内容は残念でしたが(オレG党)
後半頃から涼しい風が吹いて本当に快適でした
オープンエアのナイターがこれほど素晴らしいとは・・・

夏休み最後の週末を堪能しました。
381代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 05:04:46 ID:3ueptu3c0
新しい広島球場は、市内に建設しなきゃ駄目なの?
隣の廿日市とか・・・集客力が乏しくなるかなぁ。
382代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 09:25:47 ID:gLgmYL3k0
カリスマ、今年の天王山に更新休みか…
まぁボランティアみたいな物だから強くは言えないが、これはガッカリ。
383代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 10:25:33 ID:fgSTGaB9O
>>381
それだと「広島市民」球場じゃなくなるじゃん。
384代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 10:27:36 ID:7eWdb4g20
>>381
市内と言っても広島市は郊外が広い・・・というのはアレですが
だいたい、今検討中の貨物ヤード跡(現状:広島駅から徒歩7分位)でさえ
「遠い」「交通が不便」などと言われていますので・・・
広島市民球場が“異常に”交通の便が良い所にあるという事もありますが。

廿日市市では旧佐伯町に球場があり、2軍が年に一度試合を行なっていますが
市中心部(旧廿日市市内)には球場を建設する余地がありません。

サンフレッチェ広島の本拠地(現状:広島ビッグアーチ)に関しては
市中心部の近く(場合によっては広島市民球場“跡地”)に
サッカー専用競技場を造ろうという話が燻り続けています。
385代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 10:34:06 ID:7eWdb4g20
>>383
関係ない話ですが、広島市安佐動物公園および広島市植物公園は
建設決定〜開始当時は市外でした。
まあ、後に合併するため「市外」への立地を決めた事情もありますが。
386代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 11:40:38 ID:S0xbXDrt0
両翼とかセンターの長さとかフェンスの高さって誰がどんな基準で決めてるの?
てか新しく出来る球場ってだいたい両翼100センター120じゃない?

あと甲子園の左中間右中間とかすごく変わった作りだよな。
どうやったらあんな発想思いつくんだろう?
387代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 11:49:45 ID:S0xbXDrt0
>>386訂正センター122だね
388代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 12:31:54 ID:BGkmzEh/0
 皇子山の改修がもう少し早く済んでればライオンズの公式戦が・・・。
鴎戦なら間違いなく関西の鴎ファンが押し寄せてホームジャックするんだが。

 あと兵庫県は高校野球の決勝をスカイマークでしないのは何故だ?
その時期に何か別件で入ってるんだろうか?
389仙台市民:2005/08/29(月) 13:31:09 ID:91Jxi+Q10
>>379
へぇ、30度だと涼しいんだ…。慣れっていいな。。

今週末の屋外球場でのデーゲームは、広島以外だと仙台と千葉だ。
仙台はもう大丈夫そうだが…千葉はどうだろ。
390代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 17:48:22 ID:BGkmzEh/0
 >>389
 京都は夏場、35〜37℃になります。30℃だと涼しいくらいで・・・。
ここ2週間ほどでやっと朝晩涼しくなって寝やすくなったけど・・・。
391代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 17:59:36 ID:B4ahX8IrO
たぶん天然芝が荒れるので、嫌なんじゃないですか?
宮崎もサンマリンではなく、アイビースタジアムがメインみたいだし。
392代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 21:11:29 ID:9CJvKgYH0
>>388
そうだよな。俺も兵庫決勝はスカイでやるべきだと思う。
明石では収容人数が少なすぎる。
明石でやる理由はおそらく地理的なものだろう。
393代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 21:25:41 ID:4Eg2aylf0
今年の夏はスカイでやってなかったかな
394代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 21:43:29 ID:rFA+3A/D0
昨日の8回表、もう打者小久保が打席に入ろうとしている時なのに、まだ1塁ベース後ろで何人ものトンボが
動いてた。よっぽど気になってたんだろうね。イレギュラー起こしたら恥!って思想が阪神園芸では徹底
しているのだろう。阪神が甲子園に戻る前の3連戦はやたらめったらイレギュラーが乱発してたが。
395代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 23:01:01 ID:NNyB2RqN0
>>392
充分収容できてるけど・・・
396代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 09:33:47 ID:tU/4XtEa0
ナゴヤドームの人工芝来年張替えるんだね
バカみたいな茶色い人工芝消滅はめでたいYO
397代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 12:40:49 ID:CcTUlMX70
中日優勝!
楽天に3タテ喰らったのは実は日シリを見越した「死んだフリ」作戦で、
油断したロッテに4連勝で日本一!
398代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 13:17:08 ID:y6W6FKNB0
さあ、みなさん手動式スコアボードについて語りませう!どこが好きでしたか?もしくは中に入ってた人のレスを上げてくださいませ
399代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 14:11:44 ID:/q0rMUQT0
シャッターみたいにガラガラ降りてくるスコアボードあったよね。何処だっけ?
400代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 14:13:59 ID:wr/k4RKa0
>>396
ナゴドがいま使ってる人工芝での茶色いのは嫌だけど、横浜やフルスタのようにハイテク人工芝でなら茶色なら俺は良いと思ってるんので緑一色になるのはちょと残念。
401代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 19:09:56 ID:Ys3yNalo0
>>399
神宮じゃなかった?
402代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 19:35:52 ID:MLe4NtY+0
神宮と東京スタジアムは昔、ロール式(電車の方向幕のようなもの)スコアボードだったね。
数字が1〜9までしか用意していなかったらしく、
1イニングに10点以上入ると10回のところに足りない点数を表示してた。
403402:2005/08/30(火) 19:37:10 ID:MLe4NtY+0
あ、

×1〜9
○0〜9

404代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 04:08:44 ID:4ntWQmRR0
ナゴヤドーム最高!
405代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 14:52:05 ID:xjw/lCKt0
演歌流す球場はやだね
406代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 14:57:04 ID:L2se2H2k0
ズンドコの事か?
407代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 15:14:37 ID:bM1bK0ns0
ナゴヤドーム最悪
シーズン席ばっかり
408代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 21:12:33 ID:riyVEMEN0
チームが「最高」なんだから本拠地も「最高」というべきでしょ。
連覇!


             ,-─‐‐-、
          ,-‐_|__D__|-‐-、
          ((⌒l ´・▲・` l⌒) )
   キタキタ━━ ヽニ'ゝ__∀__ 人ニノ━━━━━ !!!!
             (つ   /つ
             |  (⌒)
              し⌒
              | | |
409代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 01:22:52 ID:PuQxY4Ul0
昨夜は同じ関西で、巨人の試合(大阪D)とオレ竜の試合(甲子園)が開催されたが、
実際の観客数も熱気も竜の方が優っていた。

どちらも本拠地ではない関西での人気

竜>>>>>>>>>>>虚人

って感じだった。
最早名実共に球界の盟主は中日ドラゴンズ!!
410代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 01:51:41 ID:khzpfrMn0
読売新聞のタダ券や優待で来てる客が多い大阪Dと
自腹切った上で乗り込んできている少数精鋭の甲子園を
比べる事自体間違ってると思うよ
411代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 21:21:53 ID:qQpewNx90
中日人気の甲子園>>>>>>>>読賣タダ券の大阪ドーム
412代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 21:50:31 ID:rjMBwklk0
星野巨人になったら、来年の今頃は倉敷で公式戦やるんだろうな。投手コーチは松山の人?
岐阜のオープン戦はずっとやってるけど、ナゴヤドームでG主催のGDオープン戦とか掟破りの試合を
やりそうな悪寒!
413344:2005/09/01(木) 22:33:12 ID:jD5T/mPp0
>>345
あ、今更ながらごめん。「数字一文字表示」の『数字』が見えてなかった。
414代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 22:49:57 ID:1+XA7X3n0
今年のファーム日本選手権はスカイマークでやるのに、イースタン優勝チームがホームになるんだな。
415代打名無し@実況は実況板で:2005/09/02(金) 01:34:37 ID:/6CClHGS0
中日戦はどこも満員だな
416代打名無し@実況は実況板で:2005/09/02(金) 02:43:45 ID:/Ej874tk0
>>386
一応規格が有ります
1958年(昭和33年)6月1日以降に建設されたプロ野球開催球場については
両翼325フィート(約99.06m)、センター400フィート(約121.92m)以上を必要とする
で、切りのいい両翼100m、中堅122mになってるんでしょう
フェンスの高さは可動スタンドとの兼ね合いが有るので、球場によってバラバラみたいですね
417代打名無し@実況は実況板で:2005/09/02(金) 11:16:01 ID:GIjZdNwP0
フェンスがもう3〜5m程遠退いたら、野球がガラッと
変わるだろうね。勿論、必要とされる選手の能力も含めて。
418代打名無し@実況は実況板で:2005/09/02(金) 16:22:01 ID:eE4kQpB20
>>414
隔年でイースタンとウエスタンがホームになるから。
そういえば、東京ドームで中日がホームゲームをやった年もあるね。
清水雅治が石毛(巨)から代打サヨナラホームラン。
419代打名無し@実況は実況板で:2005/09/02(金) 16:43:11 ID:iFl5FGBW0
>>418
その年は大阪球場での試合がノーゲーム(この試合では巨人が勝ってた)→東京ドーム開催だった覚えが
420代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 07:48:32 ID:5NHZzpsb0
【プロ野球新規参入球団・楽天イーグルスの発展施策に、なんと地元の仙台市が妨害工作】

この程宮城県仙台市は、楽天イーグルスの本拠地・フルキャストスタジアム宮城の第二期改修増築工事を
認めないとする決定を下した。

フルキャストスタジアム宮城の現在の最大収容人員は2万人とされているが、これを当初の予定どおり
シーズンオフに改修を行うことで2万5千〜8千人の収容人員となり、日本シリーズやオールスターゲームを
行うための要件をクリアできる。しかし楽天イーグルスの地元・仙台市はこの改修工事に対して
特に合理的な理由を明示することもなく、官庁の持つ「許認可」という特権を利用して不許可としたのである。

一部の噂ではあるが、最近当選したばかりの新仙台市長の中心支持母体が地元建設業界であることから、
地元建設業者をこの改修工事に参入させる為に、許認可行政を悪用し、権力を不当に濫用している、とみる
向きもある。仙台市長にとっては、地元プロ野球チームの発展なぞ、どうでもよいということなのだろうか。
421代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 08:00:11 ID:U7AB8jti0
>>420
陸上競技場のサブトラックを潰して室内練習場を作るのが気に入らないらしい
本当にアホとしか言えない
A知事が今期限りで退任するが今からその後が不安で仕方が無い
422代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 12:38:06 ID:rG8tvL260
新市長はベガルタ派だからな
藤井だったら問題なかったのにな
423代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 17:43:19 ID:uzNqYhh90
他所者なんで各スタジアムの呼び名があやふやなんですが、

仙台はW杯やった(日本がトルコに負けた)陸上競技場が無駄だろ。

「2002年用」だから資金とか集まって作れたという事情は分かるが、
終わったら野球場に改築するとかの策が必要だったと思う。

サッカー用としてはもう一つの(陸上トラックがない)サッカー専用スタジアムの方が
格段にいいし。
424代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 19:41:50 ID:sf2GQZslO
>>423
サッカー専用が仙台スタジアム、陸上競技場が宮城スタジアムだね。
425代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:31:16 ID:A3OPC4s10
フルスタの隣の陸上競技場を潰して、あそこに新球場。
426代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 02:51:46 ID:KgRayL0N0
427代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 09:57:36 ID:RVdjGZOJ0
>>423
あれ年間4億の赤字をだしているらしい・・・
フルキャストの一次改修費用が8年で改修できるよ

それにしても金を出さない仙台市や宮城県がケチをつけるとはな
理解できないなあ
428代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 10:19:03 ID:8063ujGE0
それが熊襲クオリティ
429代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 11:54:19 ID:t17ktAyp0
430代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 23:16:10 ID:ZL0OuDC20
堀江文が広島に新球場を作ってくれるの?
431代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 17:08:36 ID:IFJoOaRz0
>>430
仙台の問題で揉めてるのは
室内練習場→テニスコート→陸上サブトラック
の玉突きが上手くいかないせいみたいだが
それとは別に観客席の増設は
本当に緊急に必要なんだろうか

やっぱりプロの本拠地球場としては
それなりのキャパシティがないと
かっこうがつかないからなんだろうか
正直よくわからん
432代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 17:15:11 ID:ECcCXQfX0
現状の儘では、日本シリーズやオールスターが開催できない。
433代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 18:45:15 ID:ME3Bac9n0
2007年度のオールスターがフルスタに決まったから
改修するしかないね
434代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 19:58:18 ID:ZyxV//Qq0
435代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 20:00:05 ID:uNQajjEZ0
市街地に建てたりしたからな
436代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 20:01:21 ID:9DITEAPL0
>>434
オリオールズとヤンキースがいっしょになってるよ
437代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 20:26:11 ID:ZyxV//Qq0
438代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 20:27:52 ID:ZyxV//Qq0
439代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 02:17:27 ID:Zox03T3z0
もう二度と来るなよ
440代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 02:50:48 ID:oirDJNII0
>>438
コレ面白いな。
俺もやってみた。
http://maps.google.co.jp/maps?q=New+York&ll=40.827092,-73.927774&spn=0.005684,0.007665&t=k&hl=ja
左上の矢印マークで隠れてる部分がヤンスタ。
右下の利用規約の文字に隠れてる部分がシェイ。
441代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 02:52:24 ID:oirDJNII0
出来て無かった・・・
442代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 02:55:05 ID:oirDJNII0
443代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 16:03:39 ID:fsjlGlvH0
>>442
とりあえず俺ん家が識別できることはわかった。
444代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 16:53:13 ID:lltI5C/70
スカイマークスタジアムの感想をお前らのキーボードのUからQに書いておいた
445代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 17:55:41 ID:+TCgJDCv0
ご使用のブラウザは、Google Maps により正式にサポートされていません。現在サポートされているブラウザは、以下のとおりです。

って出て見えましェん。
446代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 21:27:52 ID:E1AxBK/X0
>>445
ブラウザのアップデートをするか、もしくは別のブラウザを使えば
良いことだと思うが・・・
447代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 22:00:18 ID:Q2baKgCw0
>>442で遊んでたら高いところにいる気がしてきて怖くなってきて
動かしてたら酔って気持ち悪くなったorz
448代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 22:13:14 ID:2MF5Gf6G0
札幌ドームと仙台の外野自由席は、それぞれ日本ハムファンと楽天ファンの客がレフトが埋め、遅く来た客はライトに流れる。
東京ドームとナゴヤドームは全席指定なので、それぞれレフト側にも巨人ファン・中日ファンがいる。
甲子園と福岡ドームはライトが全席指定でレフトに自由席があるので、それぞれレフト側にも阪神ファンとソフトバンクファンがいる。
広島ではライトが空いてるにも関わらず、最初からレフトで見る広島ファンが多い。

よって、神宮や横浜でも阪神ファンがライトに流れても何もおかしいことは無い。
だいたい外野の座席数は決まっている。試合によって座席数を部屋したり増やしたりすることが出来る訳が無い。
文句があるなら、昔の川崎球場みたく、レフトの観客席を広く造り、ライトの観客席を今より減らせばいい。
449代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 23:16:03 ID:fj6Gab1l0
>>448
最後の一行はネタですか?
450代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 00:25:08 ID:YEz7X0vN0
451代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 00:59:29 ID:YEz7X0vN0
452代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 01:22:44 ID:PkSitcs90
ご使用のブラウザは、Google Maps により正式にサポートされていません。現在サポートされているブラウザは、以下のとおりです。
453代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 12:29:17 ID:gBWv3eZa0
この週末、高崎と足利でイースタンが開催されるんだね。
久しぶりに行ってみよう。
454代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 14:09:22 ID:S9DwKThF0
>>448
川崎は相手ファンが多いいうことか?
川崎はロッテファン少ないが、相手ファンは0に近いイメ−ジだったが。
455代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 18:41:59 ID:En5FYWpy0
>>454
あなた若いねえ。この場合はファンの数じゃなくて球場の構造の問題。
川崎球場はライトスタンドの真裏に県道が走ってて、
その分初めからスタンドが削ってあったの。レフトは普通の広さだったが。
大洋の本拠地当時は外野応援団がまだ出来てなかったから大した問題じゃなかった。
456代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 19:19:55 ID:gzzapI050
西京極に関しては外野席の増築がされる事は不可能なわけで
(京都人ならその理由はおわかりだろう)
万が一、京都に球団が誕生したとしたら
ホームスタジアムとては最低の球場になるな
457代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 19:44:24 ID:VzLdw6M30
 外野席のちょうど真裏に阪急の線路があるんだよな・・・。<西京極

 それと球場物語の皇子山の欄、「改修後は1万5,000人収容の大きなスタンドとなる」
とあるが、おそらく誤植。改修前でも1万5,200人収容だったのに、それ以下になって
どうすんだと。おそらく「2万5000人」の間違いかと思われます。

 地方球場では大きいほうだけど、オールスターやシリーズは開けないな・・・。
458代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 20:05:18 ID:dinokae20
>>454-455
>>39の航空写真をを見てみればひとめでわかるよ。
459代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 22:24:45 ID:9ey7TzIn0
そんなんスタンドを鉄道の上に作ればいいだけじゃん
460代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 22:55:40 ID:vYOsHqH70
千葉マリンえらい風だな
461代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 23:01:18 ID:obkcewwz0
462代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 01:42:34 ID:956fdauK0
http://www.ballparksofbaseball.com/future/A'sBallpark.htm
この新球場も凄い
463代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 05:21:09 ID:ksEr01oy0
来週の巨×神戦は、長崎球場で行われるけれど、球場の
ファン比率はどれぐらいだろう?
首位争いをしている阪神のファンが多い気もするし・・・
九州という土地柄、巨人のファンも多い気がする・・・(?_?)
464代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 07:39:39 ID:rUFArzzN0
>>459

http://www001.upp.so-net.ne.jp/takebou/lansdo21.jpg

例えば、こんな風にするわけだ
465代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 10:12:02 ID:9EYxE/5q0
>>464
そこのサイトを見てみたけど、アイルランドのサッカースタジアムなんだね
スタンドの下に線路が通ってるのか。スゲーなw
466代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 17:26:04 ID:Z5OFmTpVO
ヤンキースタジアムも外野の下には地下鉄走ってるんでしょ?日本にも本場みたいに左右対称じゃない球場を作ってもいいんじゃないかなぁ。
このあたりの話って広島市民球場にも通じるところがあると思うけど。
467代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 20:37:59 ID:7iSfAuDM0
スカスタも外野のスタンドのちょっとむこうに新幹線が走ってるよ
468代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 23:51:10 ID:L4UWDLuB0
広島市民球場も三塁側内野席のすぐ後ろに市電が、一塁側内野席のすぐ後ろにはバスが走ってるよ。
469代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 08:05:29 ID:Zp3NH/JB0
東京ドームの真下には地下鉄が走ってますが
470代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 10:39:51 ID:5W6cEzQa0
名古屋球場もすぐ横に新幹線の高架があるね
(新幹線に乗ってるとよく見える)
471代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 17:40:49 ID:iPtATO2T0
日本で最も駅から近い球場って、どこですか?
西武ドーム(インボイス)?
472代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 17:43:28 ID:EbH57jOG0
東京ドームも地下鉄の駅がそばにある
473代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 17:44:39 ID:Zp3NH/JB0
大阪球場
474代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 18:57:11 ID:kRqD8AUK0
>>471
広島球場かな
475代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 20:54:19 ID:8YMxdEEz0
>>466
フルキャストスタジアム宮城が今シーズン後の2期工事で3塁側内野席のみ増設
左右非対称の球場になるとのこと
476代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 21:29:25 ID:EbH57jOG0
>>475
ベガルタ派の市長になって、仙台市が反対してるから来シーズンは無理かも
477代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 22:59:17 ID:Jtk1Eld20
>>470
88年の日本シリーズでその高架までブチ当てるHRを清原が打ったな。
478代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 23:10:12 ID:/hJgYUIF0
>>476
陸上競技場のサブトラック問題は解決したみたいだから、大丈夫じゃない?
479代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 23:39:14 ID:8YMxdEEz0
>>476
フルスタの2期工事は問題ないらしい
工事が見送られる可能性が高いのはあくまでも室内練習場だけ
480代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 11:05:12 ID:j+ssIULL0
セーフコも広島も時々、電車の汽笛が聞こえてくる!
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:52:47 ID:lOD+fCRU0
482代打名無し@実況は実況板で:2005/09/11(日) 01:45:55 ID:IrP2TdUh0
>>481
これってさぁ東京近辺しかここまで拡大できないんだよなぁ
せめて政令指定都市ぐらいここまで拡大できないかなぁ
とか思ったら
http://maps.google.co.jp/maps?ll=34.841211,136.535254&spn=0.009921,0.014361&t=k&hl=ja
こんな田舎がここまで拡大できる
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:56:40 ID:Jgw1eE650
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:21:11 ID:+6P88NN70
フルスタはどうやら左右非対称球場に改修されるようだ。

以下、楽天球団S社長による最新情報・・・

「来年の球場改修のプランがどんどんと具体的になってきました。
今年は19,500席だった席数を23,000席〜25,000席の幅で計画して、ホームサイドである
3塁側に固めて席を増設する予定です。ビジターチーム側である1塁側は増席ではなく
バンケットルームやフードコート、つまり席ではなく球場に来られ方々に楽しんでもら
うためのファシリティを造ろうと計画しています。すなわち左右対称な球場ではなくな
る訳です。
非対称を楽しむのであれば、いっそ楽天山の上にもデッキを作ってしまいましょうか?
(予算次第ではありますが)

現在のバックネット裏席は、上段のゾーンが「クラブシート」というゾーンに改修され、
席の後ろにレストラン&バーが作られる予定です。嫌味にならない程度の、ほどほどの
高級感くらいがいいですよね。個室も20室くらい作ろうと考えているのですが、カラオ
ケの機械を入れて、野球がない日には「カラオケボックス」を楽しんでもらうのはどう
でしょう。前述したレストランを試合がない日も営業したり、バンケットルームを使っ
て結婚式をルスタで…なんていうのもいいですよね。」

                        だとさ・・・。
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:27:19 ID:+6P88NN70
23,000席〜25,000席の幅ってことは、仙台では観衆3万越えはめったにないと
踏んでのことだね。
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:43:22 ID:iN2+82180
昨日NHKで星野が番組やってて
メジャーの球場の設計してる人の話があったりした。
これからは大きいスタジアムじゃなくて見やすい小さなスタジアムが主流みたいだ。
日本も3万ありゃ十分じゃないのか、ガラガラ感が少なくなるし
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:45:10 ID:hBFQXBt30
>>486
その番組で、タコスの早食い競争やることがファンサービスだと

錯覚していた星野にワロタ
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:45:12 ID:YHv9b1b00
フルスタのフィールドシートってどうですか?
なんか、ホームベース寄りにネットがあるみたいで、
フィールドシートの意味がない気がするんだけど
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:48:43 ID:+6P88NN70
巨人戦のとき怪我人出しっちゃったからねぇ
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:08:51 ID:F93L4qMkP
>>482
中の人が車好きと見た。

>>489
「怪我しても自己責任。でも、他の席より間近で迫力あるよ」っていうのが、フィールドシートなのに・・・。
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:29:35 ID:yNaR5pJY0
>>488
楽天球団はアホすぎ
もはや高いネットのあるフィールドシートなんて見にくいだけの糞席
内野指定の前にも元木氏ね事件の後にネット張りやがって・・・
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:08:36 ID:k8a9UGst0
どうせあの小学生の親がごねたんだろ
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:41:39 ID:gyURb86I0
足利、今年も中止かよ……
昨年は、ストで中止になったんだよなあ。
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:11:04 ID:6LvFRbHT0
>>485
仙台いうたら、広島より少ないでしょ。
3万あれば十分。
495代打名無し@実況は実況板で:2005/09/12(月) 01:23:57 ID:iI/7x0+50
>>463
確か、長崎は外野自由だろ?ライトまでトラファンはみだすだろ、きっと。
496代打名無し@実況は実況板で:2005/09/12(月) 06:16:17 ID:LEZjBMSF0
>>489
詳しく
497代打名無し@実況は実況板で:2005/09/12(月) 06:37:36 ID:xEmCTxqgP
>>496
交流戦・巨人戦の打撃練習で元木シネの打球が子供の頭部を直撃。頭部骨折の重傷を負った。
498代打名無し@実況は実況板で:2005/09/12(月) 08:23:32 ID:LEZjBMSF0
>>497
そんなことあったのですか?((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
臨場感が味わえる反面、致命的な危険性も潜んでるんですねぇ。
499代打名無し@実況は実況板で:2005/09/12(月) 10:31:32 ID:imbWhR9D0
警察とかもうるさいからなー。何かあったら責任取るのはつって。
500代打名無し@実況は実況板で:2005/09/12(月) 12:40:50 ID:xEmCTxqgP
日本でフィールドシートやるには
「フィールドシートエリア内でのボール、バット等による怪我に関しては
最低限の治療は行いますが、球団は一切の責任を負わないものとします。」
っていう契約書か何かが必要になるな。
すでにやってるかな?
501代打名無し@実況は実況板で:2005/09/12(月) 16:06:30 ID:Z/jFylMvO
神宮でビジターの選手が入ってくるのを待つには、何処に何時ごろいればいいんですか?
502代打名無し@実況は実況板で:2005/09/12(月) 19:20:07 ID:c88YuoP00
オリが球場変更を要望 シリーズ営業担当者会議
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050912&a=20050912-00000278-kyodo-spo
503代打名無し@実況は実況板で:2005/09/12(月) 19:32:11 ID:u66t7ku5O
10/1の神宮自由席は何時から列べば座れるのかなぁ。 土曜日で絵画館の駐車場はきっと早く満車になりそうだし。 詳しい人教えて下さい。
504代打名無し@実況は実況板で:2005/09/12(月) 19:33:01 ID:LTyD2nAf0
>>502
それより「オリ」って
505代打名無し@実況は実況板で:2005/09/12(月) 20:18:20 ID:l4cN3g700
>>502
楽天を除くパ・リーグ5球団w
506代打名無し@実況は実況板で:2005/09/12(月) 21:26:33 ID:L2a3DLs60
楽天可哀想
507代打名無し@実況は実況板で:2005/09/13(火) 00:05:08 ID:AkBSbOVa0
こんなん、ありますた。
http://www.giants.jp/G/information/info_20050908_0001.html

長崎ビックNスタジアムでの巨人-阪神戦ご来場のお客様へ
 9月13日(火)のプロ野球公式戦「巨人―阪神」(長崎県営野球場・ビッグNスタジアム)では、お客様お一人おひ
とりが試合を楽しくご観戦いただけるよう、ご来場のお客様には下記の決まりを守っていただくことになりました。ご
協力をお願いします。

(1)場内の事故防止のため、ビン、缶、ペットボトル類の球場内持ち込みは禁止です。
(2)ジェット風船の球場内への持ち込み、および球場内での使用は禁止です。球場のすぐ横にJRの線路があり、
ジェット風船が架線にからまると鉄道の運転に重大な支障をきたす恐れがあるためです。
 なお、当日は球場内の安全を確保するため、全ての入場ゲートでお客様の手荷物検査を実施します。あわせて
お客様のご協力をお願いします。

大丈夫かな?ジェット風船の件
508代打名無し@実況は実況板で:2005/09/13(火) 00:50:48 ID:R6OvwWA/0
長崎って外野スタンドはそれ程大きくないんだよな。
509代打名無し@実況は実況板で:2005/09/13(火) 02:50:12 ID:uWRCfhpD0
ちゃんと阪神ファンに教えないとトラブルになるな
510代打名無し@実況は実況板で:2005/09/13(火) 08:46:26 ID:yzbDyfiE0
まぁ根岸線みたいに列車本数多くないからダイヤの影響は当該列車だけで済みそうだけど
511代打名無し@実況は実況板で:2005/09/13(火) 11:23:04 ID:C0dlR/me0
>>510 そうとは言えない。
あそこは浦上〜長崎間は長崎線が2手に別れる前だし、上下合わせたら15分に一本くらいの割りで汽車が通る
しかも単線区間がすぐそばに迫っているから当該どころか下手したら博多の方まで影響が出る
博多まで出れば新幹線にも影響が出てくるわけだから大問題だよ
512代打名無し@実況は実況板で:2005/09/13(火) 14:52:14 ID:kchSndId0
>>502
前例無いって書いてあるけど、東映が1962年に後楽園と神宮でシリーズをやってるのだが。
尤も大学野球で使えなかったからだけど。
513代打名無し@実況は実況板で:2005/09/13(火) 23:15:47 ID:c2TmELqc0
無事に終わったかな?
514代打名無し@実況は実況板で:2005/09/13(火) 23:34:20 ID:IN1sNIlV0
中継中、ファウル打ったときにちょうど白いかもめが通ってるの映ってたね。
あと、汽笛が聞こえたんだけど、あかつきだったのかな?
515代打名無し@実況は実況板で:2005/09/14(水) 03:05:42 ID:znsL9sWF0
J2仙台、楽天とスポンサー契約「節操がないかもしれないが経営的に楽ではないので」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000013-maip-spo
これって賄賂じゃん
516代打名無し@実況は実況板で:2005/09/14(水) 13:00:18 ID:irQnGUsP0
宮城県球場時代はHGの社交の場だったらしいんだけど、今でもそうなんだろうか。
517代打名無し@実況は実況板で :2005/09/14(水) 13:17:51 ID:tBPNUQxW0
>>502
一説には第1・2戦を大阪ドーム、第6・7戦をスカイマークでやる案もある。
518代打名無し@実況は実況板で:2005/09/14(水) 13:39:53 ID:o3zj2bp2O
>>500
他のとこはわからんが、スカイマークに限って言えば去年と今年の2回フィールドシート行ったけど契約書なんてなかったなー
519代打名無し@実況は実況板で:2005/09/14(水) 23:55:44 ID:P50IYNQu0
>>517
交互にやるらしいが
520代打名無し@実況は実況板で:2005/09/15(木) 00:10:31 ID:o7mgnIe40
明日の東京ドーム、どれ位阪神ファン来るだろ?ライトまで黄色くなるかな?
521代打名無し@実況は実況板で:2005/09/15(木) 01:49:11 ID:6B4QmGI+0
ライトでは阪神グッズ着るのは無理だろ
係員が飛んでくるらしい
522代打名無し@実況は実況板で:2005/09/15(木) 09:52:15 ID:n3ZBkwwy0
ライトで阪神応援なんて不可能。東京ドームはそのへん凄く厳しい
レフト立ち見ならOK
523代打名無し@実況は実況板で:2005/09/15(木) 11:47:46 ID:a7OM0I/m0
そもそも、ビジター球場の相手側に堂々とユニ着てくるのは阪神ファンだけだぞ。

85年の神宮みたいに優勝決定とか特別な時はともかく、普段は多少遠慮するのがマナーだろ。
524代打名無し@実況は実況板で:2005/09/16(金) 05:40:09 ID:gIoUMqJ40
マナー以前に球場に押しかけて来る人数が、阪神ファンと他球団ファンとでは
差がアリ過ぎだと思います。
525代打名無し@実況は実況板で:2005/09/16(金) 12:06:38 ID:SBxkCdBd0
一昨年の福岡にもいたなぁ、勘違いした阪神ファンが1塁側にポツポツいたが、
周りは全て鷹ファン。えらくおとなしかったぞw
526代打名無し@実況は実況板で:2005/09/16(金) 12:40:23 ID:uSZY/6Y3O
明日、あじさいスタジアムに行く予定なんですが、軽食や飲料の販売はあるのでしょうか?
527代打名無し@実況は実況板で:2005/09/16(金) 13:07:48 ID:/sAGHYMM0
>>526 売店はあるから安心しる
かき氷とか軽食くらいはあるけど、1店しかないから品切れ注意
528526です:2005/09/16(金) 15:40:42 ID:uSZY/6Y3O
>>527
ありがとうございます。
とりあえず、多少の物は駅周辺で調達を試みることも検討します。
529代打名無し@実況は実況板で:2005/09/16(金) 19:58:37 ID:HAyQ+8oh0
>>482
お前は俺だろうw
鈴鹿サーキットですな。何故か四日市近辺は拡大できる。
アメリカは殆ど(全部か?)のMLB本拠地を拡大できるね。
ペトコ・パークみたいに建設中の画像もあるが。
キャンプ地も大半が可能。
ただし野球の聖地が拡大できないが…(超ド田舎だから仕方ないか)
NLFはグリーンベイ市が拡大できない。
あとttp://maps.google.co.jp/よりhttp://maps.google.com/の方がマップとサテライトのデュアル画像が見れていい
あとニューオーリンズ近辺にMAPを移動するとカトリーヌ被害画像が出てくる。
こないだからこのHPにハマりまくり。
早よ全世界最大拡大マップ標準装備しろや。
530代打名無し@実況は実況板で:2005/09/16(金) 21:18:15 ID:bVljYuI/0
被害の状況がいまいちわからないな
531代打名無し@実況は実況板で:2005/09/17(土) 15:46:02 ID:QsfuEZ2m0
◆ヤフードームでフィールドシートテスト
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/sep/o20050916_80.htm
532代打名無し@実況は実況板で:2005/09/17(土) 19:36:53 ID:CG69vilI0
札幌も三塁側に造りたいみたいだな
533代打名無し@実況は実況板で:2005/09/17(土) 21:28:00 ID:s2WGH/hF0
>>523
 以前、甲子園で球場係員のバイトをしていた。
4年前(長嶋監督最後の年)か、3年前(原監督で優勝した年)かは忘れたが、阪神vs巨人戦で1塁アルプスの場内の担当になったことがあった。
廻りは全て阪神ファン。でも、そこに信じられない客が入って来た。
 
 ”NAGASHIMA 3”のユニを着た、眼のうつろな若い男。
通路側のお客さんもその人を見て、ザワザワ………、としている。
 俺は『なんかトラブルが起きたらどうしょう……』と心配になり、思わず警備員の位置を確認したw
 でも、あまりにも彼が堂々と入ってきたからか、みな唖然とするばかりで、つっかかる客は居なかった。
 不思議なことに、彼は通路を一往復したあと、再び出入口に向かい、また入ってくることは無かった。
 おそらく、巨人側の席にもチケットを持っていて、先に一塁側にも入ったんだろうね。
どういう意図があったのかは解らないけど。
 
 でも、一塁側のチケットしか買えなかったのか、招待券を貰ったのかはわからないが
『俺●●ファンやけど、3塁側に変えろや
 変えな暴れるぞ!!』
って客はごくタマ〜〜に居たよ。
 席変更が出来ないことを知らないのなら仕方ないんだけど、ムカついたのは、席変更が出来ないことを知っていて、俺ら球場係員に突っかかって来るヤツ。
 仲間は、それを見ながらニタニタ笑っている。
 球場係員も、野球が好きで働いているヤツが多かったから、ちょっと悲しかったな。
534代打名無し@実況は実況板で:2005/09/18(日) 19:49:10 ID:2DOHnCsy0
第二の佐藤友亮が出るぞ。
535代打名無し@実況は実況板で:2005/09/19(月) 01:04:15 ID:0/U3YR4w0
>>531
それよりもあのバカ高い外野のフェンスをどうにかしろ。
536代打名無し@実況は実況板で:2005/09/19(月) 08:28:58 ID:tWrYc13o0
ドーム球場死ね
537代打名無し@実況は実況板で:2005/09/19(月) 09:32:30 ID:xk8Lj/Uu0
ドーム球場ってのは、経営効率化のためだけに造られたファシリティーだからね。
538代打名無し@実況は実況板で:2005/09/19(月) 11:27:51 ID:1UDK/fBe0
売上は増えるんだろうけど効率化にはなんねーよな。
個人的には一つぐらい多目的ドームがあってもいいと思うけど。
あとまあさすがに札幌はドームでも構わんのじゃないかと思う。
あそこは理想をいうには寒すぎる。
539代打名無し@実況は実況板で:2005/09/19(月) 14:13:54 ID:0l0dK25sP
日本は梅雨があるからねぇ。雨を見越して試合を間引くわけにはいかんだろうし。
雪の少ない地方ならセーフコみたいな開閉式球場でもいいかもね。
540代打名無し@実況は実況板で:2005/09/19(月) 16:07:37 ID:wTFw1IFX0
雨降って「中止」といっても、試合は間引かれるんじゃなくて
「順延」されるんだから、球場に屋根付けて無理矢理日程通りに開催する必要はない。
ドーム球場なんかない昔も、ちゃんとシーズン消化できてたんだから。
屋根付いて人工芝ということのマイナス面の方が大きい。

ま、札幌はしょうがない。ただ天井はもうちょっと高くしないと。
541代打名無し@実況は実況板で:2005/09/19(月) 16:15:59 ID:xk8Lj/Uu0
野球の大事な要素は「風」だよ。ドームじゃ吹かないし・・・。
542代打名無し@実況は実況板で:2005/09/19(月) 16:51:02 ID:xB7khUAb0
東京ドームはあるチームの攻撃中だけ追い風が吹くよ
543代打名無し@実況は実況板で:2005/09/19(月) 17:55:50 ID:0l0dK25sP
ドーム反対派の人はセーフコのような開閉式の天然芝球場はOKなの?
544代打名無し@実況は実況板で:2005/09/19(月) 18:18:24 ID:9I+e8gFr0
日本の場合、気候云々以前に土地の問題からして
開閉式屋根は無理でしょう。
屋根なし球場にもう一回りプラスした「屋根のための」用地が必要だから。
545代打名無し@実況は実況板で:2005/09/19(月) 20:12:59 ID:WaCtYy2W0
>>540
昔と試合数違うからな。今は146試合、ドームが無きゃ試合はこなせない
546代打名無し@実況は実況板で:2005/09/19(月) 22:33:34 ID:zcvAABH60
今年は無いけど、ハマスタでV決定しそうになったらどうするんだろう。
あのネット無し内野から絶対グラウンド突入する奴出るぞ!
547代打名無し@実況は実況板で:2005/09/20(火) 06:13:53 ID:ity5hXeL0
もし、楽天がパの優勝チームになった場合フルスタで試合は行われるのだろうか。
プレーオフの試合はいいとして、日本シリーズの頃だったら寒くて観客・選手にも
支障が出ると思われ。
548代打名無し@実況は実況板で:2005/09/20(火) 16:15:55 ID:F6lrdfOn0
雪降らなければ大丈夫だろ
549代打名無し@実況は実況板で:2005/09/20(火) 20:55:11 ID:Ngwc3dEt0
10月より4月のほうが寒い。
4月に試合できてるんだから、問題ないでしょ。
550代打名無し@実況は実況板で:2005/09/20(火) 22:15:30 ID:7G3Tmf4u0
>>546
多分、ベイスタとハマスタ側も警備員を増員すると思うが、多勢に無勢みたいな感じになりそうだな。
551代打名無し@実況は実況板で:2005/09/21(水) 01:13:18 ID:5eGnvzDG0
>>540
試合が中止になった時の損失って凄いぞ。
秋口に代替試合をやってもその損失を補うのは難しい。
552代打名無し@実況は実況板で:2005/09/21(水) 07:09:55 ID:X+A0w3Sv0
土地は国に貸してもらえばいいじゃん
553代打名無し@実況は実況板で:2005/09/21(水) 11:17:05 ID:DcGooqTo0
災害時にもドームは役に立つようだ
554代打名無し@実況は実況板で:2005/09/21(水) 21:11:38 ID:d6YSz5YY0
屋上の緑化を条例化するぐらいなら、1つでも屋根なし天然芝球場造ればいいのに>>東京
555代打名無し@実況は実況板で:2005/09/21(水) 21:15:20 ID:EL9aBiUU0
>>554

あんな薄い芝植えても緑化にはならんよ
556代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 03:23:03 ID:SdgxOW6G0
フルスタの第2期改修工事の詳細っていつごろ発表になるんだろう?
当初の計画案からけっこう変更箇所があるんだよな。
557代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 11:50:53 ID:2zvRCeRf0
大阪ドームの場所取りって何時からできますか?
558代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 19:14:06 ID:KOVAT188O
明日、スカイマークへ初めて行くんですけど、何か食物とかオススメありますか?
559代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 19:44:02 ID:wXE9Tx1Y0
>>558
RICEBALLのおにぎり
つーか↓に行ってください

球場で食べた(゚д゚)ウマーな食いモン 10食目
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1125556136/l50
560代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 20:41:43 ID:KOVAT188O
559
サンキュー! スカイマーク初なもんで緊張してまつ。 ずばりスカイマークの楽しみといえば?
561代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 21:07:31 ID:ssUoZaoe0
広島カープの選手がホームランキングに認定されるのだろうか・・・・・・・
30本以上打った選手の中からホームランの推定飛距離で決めて欲しいもんだ・・
562代打名無し@実況は実況板で:2005/09/23(金) 00:58:44 ID:Y9aO/pjs0
>>560
きれいな天然芝・見やすさ・臨場感・うまい食い物・花火・アトラクション
テレビで見るより100倍以上いいと思う。ビジターのファンにも優しい球場です。
563代打名無し@実況は実況板で:2005/09/23(金) 18:59:23 ID:Is5FKjb1O
>>560
満員でもマターリ観戦できるところ。楽しんでまつか?
564代打名無し@実況は実況板で:2005/09/23(金) 19:21:09 ID:tMIgyduqO
563
楽しんでまつよ!! 外野のチケットやったのに気が付いたら内野にいてた。 それにしてもここはすばらしいね!! プルペン丸見えだしW
565代打名無し@実況は実況板で:2005/09/23(金) 21:16:30 ID:l3x/7y2k0
Σ(゚д`*;)イヤッ、ソコハ・・・アッ,アハァ、フワッ! ダメダヨゥ・・・!
566代打名無し@実況は実況板で:2005/09/24(土) 02:10:17 ID:HwU+aTZSO
広島球場はコンピューターでホームランの飛距離を測定している。新井がキングをとった場合は、広島球場での平均飛距離を公表してほしい
567代打名無し@実況は実況板で:2005/09/24(土) 09:19:57 ID:HUghSE0U0
フルスタ、せっかく明日で公式戦終了なのに、くだらない理由で工事始められないなんて。
568代打名無し@実況は実況板で:2005/09/24(土) 09:42:13 ID:plCnewAh0
>>567
予定通りに始まりますが何か?
569代打名無し@実況は実況板で:2005/09/24(土) 12:12:16 ID:FwYhOWzYO
大阪ドームの赤字どうにかしなきゃ
570代打名無し@実況は実況板で:2005/09/24(土) 12:22:10 ID:+ob2EKhT0
今は亡き大阪球場はライトスタンドよりレフトスタンドの方が
何故か大きかった。未だに疑問だ(もう原型が無いのでどうしようもないが)
571代打名無し@実況は実況板で:2005/09/24(土) 18:15:48 ID:JhtYR7LC0
>>570
つ今週の週ベのペーパークラフト
572代打名無し@実況は実況板で:2005/09/24(土) 19:12:21 ID:FG0y8PWo0
>>570
敷地の都合では?
573代打名無し@実況は実況板で:2005/09/24(土) 20:11:38 ID:xHCacUUM0
>>570
昔は対象だったらしいけど昭和40年代後半に南海の難波駅を拡張する際に
削られたとかなんとか・・・

ところでオリックスは大阪ドームとスカイマーク 3年後どちらを
ホームにするんだろうなあ。
574代打名無し@実況は実況板で:2005/09/24(土) 20:38:35 ID:JhtYR7LC0
レフトスタンドは南側(クボタの本社側)に向いてたと思うんだけど、
球場南側は障害物が無かったからじゃないかなあ。
三塁側には南海なんば駅、ライトスタンド側には松原線から環状線に合流する阪神高速と
立地条件で球場の形が不均等になったのかな。
575代打名無し@実況は実況板で:2005/09/24(土) 23:00:32 ID:dKl2nlSb0
ところでオリックスは大阪ドームとスカイマーク 3年後どちらを
ホームにするんだろうなあ。

sky希望
576代打名無し@実況は実況板で:2005/09/24(土) 23:22:33 ID:hL+p9Vhu0
なし崩し的に3年後以降もWホーム継続の悪寒
577代打名無し@実況は実況板で:2005/09/24(土) 23:24:55 ID:ez1S7r3T0
オリは地方に行くのが嫌で都市部でやりたいって言うなら、
関西で阪神と競うより、名古屋で中日と競った方がはるかに勝ち目が大きいのにな。
578代打名無し@実況は実況板で:2005/09/24(土) 23:36:25 ID:xBzBODGf0
>>576
それが理想だろ
野球は試合数多いんだから分散させたほうが客入りがいい
579代打名無し@実況は実況板で:2005/09/24(土) 23:41:41 ID:Oel5R86R0
>>577
いっそのこと東京で巨人と競った方が勝ち目が大きいかもね
東京ドームも半分空いてることだし
580代打名無し@実況は実況板で:2005/09/24(土) 23:54:31 ID:wF5K3iB80
>>570 川崎球場だってライトスタンド<<<<<レフトスタンドだったぞ
こっちは開場当初から非対称だった。
まあ、道路や島田の自宅とかが建て込んでいたから仕方ないんだけど
581代打名無し@実況は実況板で:2005/09/24(土) 23:59:02 ID:XkK/WCwE0
確か開発中に市道だか県道だかがライトスタンド裏に作られることが決まったんだっけ。
582代打名無し@実況は実況板で:2005/09/25(日) 00:00:12 ID:eBt1ThUnO
神奈川県民。
高校の野球部がやたら強くて3年夏は背番号貰えなかった。
そんな俺だけど1年の頃、試合前に横浜スタジアムのベンチにおじゃまして
グラウンドを見た。
遠くからでも分かるフェンスの高さに胸が震えた。

いけ好かない精神論者の馬監督だったけど
このことだけは素直に感謝している。
583代打名無し@実況は実況板で:2005/09/25(日) 09:38:13 ID:+MqYuS1v0
フルスタはわざと左右非対称にするんだぞー。
これからのはやりなんだぞーww
584代打名無し@実況は実況板で:2005/09/25(日) 20:31:00 ID:we5llB4J0
今日のフルスタ、ロッテ側はちょこちょこ空席あったのに、
三塁側芝生席の人口密度がヤバいことになってた。
来期は一塁側を楽天にするらしいけど、あの山はどうなるんだろう。
585代打名無し@実況は実況板で:2005/09/25(日) 20:53:55 ID:+MqYuS1v0
確か、来期以降も3塁側がホームなはず・・・。
586代打名無し@実況は実況板で:2005/09/25(日) 21:52:32 ID:ijjYQUw/0
>>584
一塁側に移るという話は、誤報だったみたい。
587代打名無し@実況は実況板で:2005/09/25(日) 22:24:03 ID:A/OsbiTl0
川崎球場もホームベースから右中間フェンスの距離と左中間フェンスの距離が違ったみたいだよ。
左中間はふくらみがあったけど、右中間は直線に近い形だったらしい。
現役時代、落合が手首痛めた時、手首にできるだけ負担をかけずに最短距離でホームランを打とうとして考えたのが広角打法。

現役時代に本人が何かのテレビ番組で語っていた記憶がある。
588代打名無し@実況は実況板で:2005/09/25(日) 23:05:09 ID:vb0r6XHP0
589代打名無し@実況は実況板で:2005/09/26(月) 08:05:09 ID:cEPOLixZ0
>>570
「南海ホークスがあったころ」という本にその経緯は詳しく書いてあるよ
590代打名無し@実況は実況板で:2005/09/26(月) 10:39:38 ID:U7w7N2OX0
>>585-586
そうなんだ。じゃああの山は来期も楽天側のままなわけか。蟻蛾dくす
591代打名無し@実況は実況板で:2005/09/26(月) 17:22:35 ID:BRlgBikS0
東京ドームの両翼100メートル、実は95メートルっていうの、今更ながらだが最近知った。
後楽園の時あんだけ「両翼90メートル?80メートルちょっとじゃん」って馬鹿にされていたのに、
全然懲りてなかったんですね。
592代打名無し@実況は実況板で:2005/09/26(月) 17:25:29 ID:BRlgBikS0
>>588
あれ?
川崎競馬場のパドックって屋根付いてるのな。
昔はあるのに何で今ないねん。
593代打名無し@実況は実況板で:2005/09/26(月) 18:15:17 ID:yIXg2qsg0
>>591
そういう噂はあるけど信憑性あるソースが見つからない
信憑性あるならどこから得た情報か教えて。
594591:2005/09/26(月) 18:30:50 ID:BRlgBikS0
自分で書き込んどいてなんだけど、俺もウィキペディア読んではじめて知っただけだから実際何メートルなのかは知らんの。
↓ココね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0
595代打名無し@実況は実況板で:2005/09/26(月) 19:12:09 ID:TQL6vNZK0
東京ドームはホームベース側から外野にかけて
緩やかな傾斜になっているよ。
センターを守った時に初めて気がついた。
バッターのふくらはぎより下は全く見えない。
596代打名無し@実況は実況板で:2005/09/26(月) 19:25:46 ID:xBzqjL3fP
>>594
打球が飛びやすくなるのはむしろ気圧が低い球場なんだがなぁ。
597代打名無し@実況は実況板で:2005/09/26(月) 19:51:50 ID:HXTz5c7B0
仙台放送「スポルタン」でフルスタの模型映してな。
誰か録画とった人、画像うpしてくだはい。
598代打名無し@実況は実況板で:2005/09/26(月) 19:58:42 ID:HXTz5c7B0
とりあえず、屋根なし、1塁側に結婚式も行えるホールみたいな建物、3塁側は
当初の計画通り観客席の増設。
599代打名無し@実況は実況板で:2005/09/26(月) 20:30:20 ID:F891TuEk0
600代打名無し@実況は実況板で:2005/09/26(月) 21:03:38 ID:LG0tO5z90
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1121528427/208
http://web.drive.ne.jp/1/soko/VIP03901.jpg

拾ってきた
バックネットの部分くらい屋根あった方がいいのに
601代打名無し@実況は実況板で:2005/09/26(月) 21:07:06 ID:BRlgBikS0
>>596
ごめん、俺594だけど、君が何を言っているのかわからない。
レス番間違えたんじゃない?
602代打名無し@実況は実況板で:2005/09/26(月) 22:35:04 ID:xBzqjL3fP
>>601
いやいや、ウィキに書いてある内容のこと。
603代打名無し@実況は実況板で:2005/09/26(月) 23:13:16 ID:HXTz5c7B0
>600
画像アリガd
それにしても、3塁側ってずいぶん張り出すんだね。ここの最上席は階段を上るのが
辛そう・・・w
604代打名無し@実況は実況板で:2005/09/27(火) 15:31:55 ID:CHLYGySt0
2005年9月2日(金)
来年の球場改修のプランがどんどんと具体的になってきました。
今年は19,500席だった席数を23,000席〜25,000席の幅で計画して、ホームサイドである3塁側に固めて席を増設する予定です。
ビジターチーム側である1塁側は増席ではなくバンケットルームやフードコート、つまり席ではなく球場に来られ方々に楽しんでもらうためのファシリティを造ろうと計画しています。すなわち左右対称な球場ではなくなる訳です。
非対称を楽しむのであれば、いっそ楽天山の上にもデッキを作ってしまいましょうか?(予算次第ではありますが)

現在のバックネット裏席は、上段のゾーンが「クラブシート」というゾーンに改修され、席の後ろにレストラン&バーが作られる予定です。嫌味にならない程度の、ほどほどの高級感くらいがいいですよね。
個室も20室くらい作ろうと考えているのですが、カラオケの機械を入れて、野球がない日には「カラオケボックス」を楽しんでもらうのはどうでしょう。
前述したレストランを試合がない日も営業したり、バンケットルームを使って結婚式をルスタで…なんていうのもいいですよね。

球場改修のプランを進めるにあたり、改めて球団立上げの原点に立ち戻っています。
やはり我々が大事にしたいのは東北に住まう「家族」です。
お母さん、お兄ちゃんが楽しんでもらえないような球場にはしませんので期待してくださいね。

(公式HP「島田のつぶやき」より)

…勝手にルスタで結婚式でもやってください
605代打名無し@実況は実況板で:2005/09/27(火) 15:35:36 ID:CHLYGySt0
ゴメン、キシュツだった
606代打名無し@実況は実況板で:2005/09/27(火) 22:47:51 ID:tkuzkV4H0
天然芝にしろ
607代打名無し@実況は実況板で:2005/09/27(火) 23:57:13 ID:ki6vxg+n0
初芝にしろ
608代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 00:24:30 ID:3Pg/W20v0
>>607
間に合わん
609代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 07:48:56 ID:uzD0jhnX0
フルスタは今冬の2期工事で4000席増設
そして来冬の3期工事で2000席増設するって地元紙に載ってた
610代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 07:54:50 ID:t20U4+Xe0
小林至曰く、時代は既に「天然芝回帰」から「人工芝再評価」だそうだ
611代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 09:40:50 ID:AA/JNlni0
いかにも固そうな昔ながらの人工芝はいやだが
フルスタみたいにフサフサのハイテク人工芝は見た目は悪くない
612代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 09:47:30 ID:JRGGLuNz0
茶色の人工芝だけはやめてくれ
613代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 12:44:41 ID:JSKcS3Oa0
>591 >594
それはウソ、ちゃんと東京ドームの両翼は100Mある。
ソースは2000年のメッツ対カブスの東京ドームでの開幕戦。
メジャー側が正確に測って両翼333フィート(101.5M)、
中堅406フィート(123.7M)とフェンスに書かれた。
1.5M程度深くなってるのはその当時の東京ドームのルールでは
フェンスの内側にある手すりに当ってグランドに戻った場合はインプレーだったため。
今ではルールが変わってホームランになる。
614代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 14:52:15 ID:JTiV0OVV0
メジャーのほうが配慮したんじゃないの
ウソがばれるとまずいから
ヤンキースとデビルレイズの開幕戦の観衆5万5000って発表した
4万6000席しかないのに
615代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 16:16:10 ID:sm2Krj1x0
>>611
確かにね。フルスタはふさふさだからね。札幌ドームとインボイスは見るからに固そう。足腰に悪そう。
人工芝じゃないと無理な球場もあるけど人工芝の所は緩衝材入れるなりしたほうがいい希ガス
616代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 22:10:10 ID:pH8qk3LX0
札幌はこれ以上改善のしようがない
617代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 14:33:07 ID:LoHz3k4T0
川崎球場は日本のフェンウェイパークだった。
618代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 19:17:08 ID:2lDZhcwf0
テレビじゃ見れない川崎劇場
619代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 20:28:28 ID:D9nX3ybS0
あのCMの頃ってたまに会ったTVKの放送も激減していた時期だよな
620代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 21:40:48 ID:krlqi+W40
今や倉さんの時代ですから
621代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 21:49:04 ID:Gh1f3hK00
あのカツラも偉くなったもんだな
622代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 22:40:10 ID:QSOaCNoj0
札幌ドームでは11/5の昼に野球の試合があって、11/6の18:00からコンサのサッカーの試合やるんだね。
今まで翌日ってのは無かったんじゃないの?でも、サッカーを夜やるとこに、スタンドやピッチの設営が昼には
間に合わないって証しだね。
623代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 23:03:07 ID:mgMpXZqj0
>>622 サッカーが先ってのはあったはず
去年まではオープンステージで練習とかさせず、中にしまってから練習させていたけど
オープンステージでも試合をやるようになったからかも知れない

確かバックステージツアーに参加したときに全部で6時間くらいかかるって言ってたね
外から芝生を中に入れる作業、可動席を移動させる作業、その他すべてあわせて
624代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 23:20:10 ID:VtFx08+U0
新潟県は平成8年を最後にプロ野球開催がないんだ・・・。
625代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 23:24:35 ID:UNgT0TgW0
>>624
・・・で?
626代打名無し@実況は実況板で:2005/09/30(金) 00:15:23 ID:sJtl6EaW0
会津若松や郡山で最後に試合開催されたのはいつ?
627代打名無し@実況は実況板で:2005/09/30(金) 07:31:11 ID:b2jhevHS0
優良スレ
628代打名無し@実況は実況板で:2005/09/30(金) 12:06:36 ID:MWceipof0
>>626
郡山では今年の8月に楽天の試合があった。二軍戦だが
629代打名無し@実況は実況板で:2005/09/30(金) 13:52:25 ID:e9OXuI3J0
>>626
公式戦はともに1990年が最後。
郡山(ロッテ主催)
会津(広島主催)
630tomo ◆t4T64EA0H2 :2005/09/30(金) 15:04:52 ID:VVZf1MEhO
>>624
青森なんか昭和の終わりとともに開催されてないぞ!(泣き笑い)


今年で解任される某監督の故郷はもっと久しいが。
631tomo ◆t4T64EA0H2 :2005/09/30(金) 23:13:20 ID:VVZf1MEhO
>解任される

解任されるかもしれないに訂正しておく。
632代打名無し@実況は実況板で:2005/10/01(土) 02:19:55 ID:6VCdrBtm0
>>610
サカーでも人工芝での公式戦が開催されているしな。
633代打名無し@実況は実況板で:2005/10/01(土) 02:36:02 ID:YvWSs8LI0
ハイテク人工芝も大して変わらんような気がするのは俺だけか?
天然芝と人工芝だと打球の跳ね具合が違いすぎる。
外野手の前でポトリと落ちるような打球のね。
人工芝だと身長分跳ねるけど、天然芝だと膝くらいで済む。
結局、肝心なのは芝の長さよりも下が土壌かコンクリかということだな。
634代打名無し@実況は実況板で:2005/10/01(土) 03:29:18 ID:onAuiLIj0
雰囲気だろうな
635代打名無し@実況は実況板で:2005/10/01(土) 10:37:35 ID:RAHk44pO0
>>629
ちなみに、その会津若松の試合では江藤がプロ初ホームラン。
636代打名無し@実況は実況板で:2005/10/01(土) 12:04:15 ID:rKOqZg9d0
>>633
大して変わらないのはイチローとか君とかの頭。
時代に乗り遅れると晩年の村山みたいに時代に乗り遅れますぜ。
637代打名無し@実況は実況板で:2005/10/01(土) 18:36:04 ID:Vs7/mRPH0
三条の試合では上田佳範がプロ初ホームラン。
638代打名無し@実況は実況板で:2005/10/01(土) 22:50:35 ID:4KuQy+As0
ほう
639代打名無し@実況は実況板で:2005/10/02(日) 01:29:15 ID:+BNRkROy0
けい
640代打名無し@実況は実況板で:2005/10/02(日) 10:26:47 ID:D14wBrIY0
懐古スレ
641代打名無し@実況は実況板で:2005/10/02(日) 20:23:56 ID:tmbLnJB90
保守
642代打名無し@実況は実況板で:2005/10/02(日) 22:22:55 ID:rK3gdjK+0
eko
643代打名無し@実況は実況板で:2005/10/02(日) 23:36:48 ID:mrhrP6BA0
長岡悠久山球場
644代打名無し@実況は実況板で:2005/10/03(月) 09:30:29 ID:oWJuz0fU0
マスターズリーグ、ナゴヤ球場でやるんだね
645代打名無し@実況は実況板で:2005/10/03(月) 11:49:20 ID:U9JXNeqV0
日本の屋根なし球場はなんで収容人数3万人ぐらいしかないんだろ?
それぐらいしか客が入らないっていう見込みもあるのかもしれないけど
最初から集客努力を放棄してるようで情けない
広島新球場の計画を聞いて思った
甲子園クラスの球場できないかなあ
646代打名無し@実況は実況板で:2005/10/03(月) 12:01:08 ID:R9TywUxCP
>>645 
巨大スタジアムって 観にくくない?
3万前後が一番観やすいような希ガス
647代打名無し@実況は実況板で:2005/10/03(月) 12:02:51 ID:R9TywUxCP
646追伸
プロの本拠地球場で考えた場合
アマ用ならもっと少ない方がイイ
648代打名無し@実況は実況板で:2005/10/03(月) 13:12:09 ID:Vz6OC1FEP
メジャーでは敢えて収容人数を低めにしてる球場もある。
649代打名無し@実況は実況板で:2005/10/03(月) 13:44:21 ID:ZIfFmZQZ0
>>648 今いる場所にこだわったせいで、収容人数が少ないままってのもある
赤靴下なんかは典型
650代打名無し@実況は実況板で:2005/10/03(月) 17:56:00 ID:Y42q96Q40
>646
甲子園は見やすいと思うけどなぁ
まぁ甲子園と大阪ドームしかいったことないけどね
651代打名無し@実況は実況板で:2005/10/03(月) 18:57:03 ID:QAZ4iJpd0
>>648
そもそもメジャー以外の球団で25000人以上収容できる球場って北米にはないよね。
(球団が出て行ったばかりのモントリオールは除く)

と書いたはいいが、アメフト用なら50000人クラスの競技場が山ほどある事に気が付いた。
652代打名無し@実況は実況板で:2005/10/03(月) 23:59:20 ID:bdrep2/y0
メジャーとマイナーの差がでかいね
653代打名無し@実況は実況板で :2005/10/04(火) 02:11:51 ID:2SZldkbt0
>>645
これ5万収容の球場でチケットが余るより(平均3万)、
3万収容の球場でチケットは全試合売り切れで、
平均動員数も29000のほうがプロ的にはいい。
(現に楽天フロントが宮城球場を改築するプランとして、
こういうことを考えていて、仙台財界のドーム球場化を頓挫させた)
654代打名無し@実況は実況板で:2005/10/04(火) 05:16:09 ID:eUq+crin0
楽天はケチなだけだと思うよ。
655代打名無し@実況は実況板で:2005/10/04(火) 13:13:55 ID:A5vLBbIF0
ショービジネスの世界では混雑は必ずしも悪ではなく、むしろ顧客満足度が
高くなる場合すらある。

スカスカのコンサートがつまらないのと一緒。店頭販売の混雑ですら「ならんでやっと
変えた」という満足感につながる場合があるそうだし、実際購買平価があがるそうな
656代打名無し@実況は実況板で:2005/10/04(火) 14:08:40 ID:FqgIE+EcP
>>654
ケチでいいんだよ。
見栄張って閑古鳥が鳴く巨大スタジアム作っても意味無いんだから。
657代打名無し@実況は実況板で:2005/10/04(火) 16:01:48 ID:w921DBmX0
ttp://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-051004-0005.html
球場も一新する。外野フェンスを大リーグの球場のような柔らかく分厚いラバーフェンスに改築する。
日本の球場では初めての試みで、他球団の選手もこれまでにない迫力満点のプレーが見られるはずだ。
外野ファウルゾーンにも、ファンと選手が触れ合えるスタンドを新設。
オリックスのスカイマークスタジアムや巨人のエキサイトシートと同じような新設スタンド構想も出来上がっている。
658代打名無し@実況は実況板で:2005/10/04(火) 16:18:21 ID:Dxl6oDCf0
>>657
>日本の球場では初めての試みで

甲子園やってなかった?
659代打名無し@実況は実況板で:2005/10/04(火) 16:22:12 ID:w+LtDVFM0
>>657
あの固い人工芝のままでは意味がないけどな。
660代打名無し@実況は実況板で:2005/10/04(火) 16:26:09 ID:Ck3bTHqc0
甲子園の場合は、標準的な広さの座席なら4万程度。
ようするに、単に座席が狭いだけ。
661代打名無し@実況は実況板で:2005/10/04(火) 17:01:19 ID:W5AIheGE0
>>657
つーか屋根だろ、あの球場の問題は
662代打名無し@実況は実況板で:2005/10/04(火) 17:39:16 ID:aHco9bYn0
日本でも一つでもいいからトヨタスタジアムとか神戸ウイングスタジアムの様な
開閉式天然芝野球場が欲しい所だな。
達川さんも札幌ドームと大阪ドームは糞だって言ってたしな。
663代打名無し@実況は実況板で:2005/10/04(火) 22:33:39 ID:w921DBmX0
横浜あたりに出来ないかと思うが金がないな
664代打名無し@実況は実況板で:2005/10/04(火) 23:30:54 ID:ryeaXdjH0
>>662
神戸ウイングスタジアムのグランドは
糞らしいけど。
665代打名無し@実況は実況板で:2005/10/04(火) 23:38:22 ID:IGZ47bw40
>>659
芝は芝
フェンスはフェンス
666代打名無し@実況は実況板で:2005/10/05(水) 00:09:34 ID:8a8L3q2y0
>>653
平均2万9000人で135試合やると、さて年間何人入るでしょう?
667代打名無し@実況は実況板で:2005/10/05(水) 00:13:40 ID:HEUoWorQ0
>>666
答:1つの球場で年間135試合もやらない
668代打名無し@実況は実況板で:2005/10/05(水) 00:14:06 ID:2KA4CYI30
>>666
ホーム&ビジターなんだから、135試合開催はないのでは?
669代打名無し@実況は実況板で:2005/10/05(水) 16:29:16 ID:m3dSpS3y0
>>664
埼玉スタジアムも最初は酷かったな
670代打名無し@実況は実況板で:2005/10/06(木) 00:08:50 ID:YVKU6qX80
地方開催減ったね。
671無礼なことを言うな。たかが名無しが:2005/10/06(木) 16:31:35 ID:UUDQu99T0
大阪ドーム:特定調停の継続を断念 会社更生法申請へ

 経営破たんした大阪市の第三セクターで、大阪ドーム(大阪市西区)を運営する「大阪シティドーム」の再建について、
同市の関淳一市長は6日、大阪地裁で手続き中の特定調停の継続を断念、同社が会社更生法の適用を申請することが決まった。
7日にも申請する。同市の破たん第三セクターの特定調停はこれまで4社で成立しているが、法的整理への移行は初めて。
これにより、同市や外郭団体の債権約85億円は大半が回収できない見通しだが、新たな公金投入につながる追加支援の回避を優先した。

 04年度決算で約252億円の累積赤字を抱えるドーム社は、昨年11月に特定調停を申し立て、日本政策投資銀行や市中銀行などの債権者との合意を目指してきた。
ドーム社が市に球場を売却し、その代金の一部を銀行側への返済に充てる計画だったが、地裁はドーム球場の不動産価値を今年6月に98億8000万円と鑑定。
想定より低額で、今年2月時点の再建計画に基づくと、銀行側は債権413億円のうち314億円以上の放棄となるため強く反発、市の追加支援を求めてきた。

 13日に予定される特定調停に向け、同市はドーム社とともに銀行側が受け入れ可能な弁済計画の策定を目指してきた。
市の担当部局などは調停継続を主張していたが、「市民負担の回避」が優先された形だ。

ソース:毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051006k0000e040101000c.html
672代打名無し@実況は実況板で:2005/10/06(木) 18:38:14 ID:ydAWcWR40
爆破しとけ
673代打名無し@実況は実況板で:2005/10/07(金) 02:46:55 ID:rYjHQcRX0
>>663
高秀が今も生きていたら「アリ」だったかも。
674代打名無し@実況は実況板で:2005/10/07(金) 18:45:44 ID:Qnus6rzn0
横浜ドーム
675代打名無し@実況は実況板で:2005/10/07(金) 19:02:45 ID:B8Icx1J7O
とうきょうどーむはべーすぼーるを観る環境に非ず!アレは何なんやろか?
小さい箱に詰められて、無理クリ飲み食いさせられてやな‥、しかもげーむが実にツマラン!最悪や。
676代打名無し@実況は実況板で:2005/10/07(金) 19:25:08 ID:uO5UDVIx0
巨人を退団した外人のよく言うセリフだ
677代打名無し@実況は実況板で:2005/10/07(金) 21:45:44 ID:VzdUu9Ea0
ていうか巨人出身選手が言うと目立つんだよね。
678代打名無し@実況は実況板で:2005/10/08(土) 01:38:46 ID:Zmkbfx8s0
>>675
ハム主催試合のシーズンシートに当たる所は見やすいと思う。
・・・シーズンシートというのが問題だが。

巨人戦はここ10年行ってないからシラネ
679代打名無し@実況は実況板で:2005/10/08(土) 15:46:23 ID:NSM4Vlpj0
広島、着工決定
680代打名無し@実況は実況板で:2005/10/08(土) 16:00:19 ID:tIQM0yGV0
>>679
言羊 ι <
681代打名無し@実況は実況板で:2005/10/08(土) 18:39:23 ID:NSM4Vlpj0
682代打名無し@実況は実況板で:2005/10/08(土) 18:50:10 ID:BhoOHs670
球場が完成するまで信じない
683代打名無し@実況は実況板で:2005/10/08(土) 18:53:54 ID:4LhyC9pFO
また寄付でか?
684代打名無し@実況は実況板で:2005/10/09(日) 06:49:24 ID:DkH1X+bk0
ドームは最悪
685代打名無し@実況は実況板で:2005/10/09(日) 10:59:05 ID:V17Hzcan0
新潟はどうなった?
686代打名無し@実況は実況板で:2005/10/09(日) 13:29:12 ID:D7UzR7OK0
地震復興が優先で遅れる
687代打名無し@実況は実況板で:2005/10/10(月) 00:11:21 ID:Qr+rLqDv0
>>554
いっそのこと東京の「天然芝」の新球場を
ヤクルトの本拠地として作って欲しいわな。
(神宮はアマチュア専用にして)
688代打名無し@実況は実況板で:2005/10/10(月) 00:41:36 ID:CpzaVTqDO
687
お台場あたりがいいのでは?
689代打名無し@実況は実況板で:2005/10/10(月) 01:05:09 ID:ugc7R5II0
埋立地ではスポーツ用の芝は育たないよ。
690代打名無し@実況は実況板で:2005/10/10(月) 01:10:09 ID:I3rtSBxU0
>>688
作るとしたら中央防波堤内側埋立地に作る公園の中とかかね。
かなり交通の便が悪そうだけど。
691代打名無し@実況は実況板で:2005/10/10(月) 01:57:51 ID:vw8vrpm/0
神宮第二にアマを押し込めばいい。で、神宮第一を天然化。俺って頭いい。
692代打名無し@実況は実況板で:2005/10/10(月) 02:13:01 ID:Qr+rLqDv0
>>691
それ60年代初めに神宮球場にプロが参入するという話しがあり
神宮側で、相撲場を「プロ専門」の球場にするという案が
あったが結局は神宮の本球場をプロ・アマ併用の球場にした。
(ちなみに「相撲場」だったところが今はゴルフ練習場兼用の
神宮第二球場)
あと神宮球場は東京六大学の学生も作成に手伝ったことを忘れてはならない。
693代打名無し@実況は実況板で:2005/10/10(月) 02:59:08 ID:yXyG4QX90
多菊も言ってたけど神宮は法律が絡んでるから複雑なんだろ
使用料は安いみたいだが
694代打名無し@実況は実況板で:2005/10/10(月) 03:02:43 ID:vw8vrpm/0
うん。だからその歴史を承知の上で神宮第二にアマを押し込めばいい。で、神宮第一を天然化。俺って頭いい。
695代打名無し@実況は実況板で:2005/10/10(月) 05:11:47 ID:vcYs9hom0
東京がまたオリンピック招致
知事も神宮外苑全体の再整備を明言

ソース MXテレビ

696代打名無し@実況は実況板で:2005/10/10(月) 09:52:23 ID:wtAmT39Z0
>>694
きっとプロが第二に押し込まれるよ
697代打名無し@実況は実況板で:2005/10/10(月) 12:38:12 ID:66X/coBB0
これで広島・甲子園新改築どこ吹く風だった神宮ボロ球場もブッ壊せるね。
まあ、スワローズの地方移転の口実にもなるしね。
698代打名無し@実況は実況板で:2005/10/10(月) 13:14:59 ID:xyfpEOue0
>>687
作るとしたら、お台場か23区外しか作れないのでは?
699代打名無し@実況は実況板で:2005/10/10(月) 21:03:57 ID:SjV+3ZAo0
>>698
そこも無理じゃない
700代打名無し@実況は実況板で:2005/10/10(月) 21:54:24 ID:OfS8onzM0
700ゲット!!(σ・∀・)σ
701代打名無し@実況は実況板で:2005/10/10(月) 22:16:31 ID:yXyG4QX90
東京には土地がないんだから
702代打名無し@実況は実況板で:2005/10/10(月) 22:26:17 ID:I3rtSBxU0
燃えないゴミとして集めるゴミを水増ししてまで必死に埋め立ててるよ。
まぁ、今埋め立ててるところが終わったら、東京湾の中には東京都の
埋め立てられる水域は無いわけだが。
703代打名無し@実況は実況板で:2005/10/11(火) 01:36:07 ID:z7R5ZPKD0
神宮は六大学中心だから大学の許可がないとなにもできないよ
704代打名無し@実況は実況板で:2005/10/11(火) 02:58:42 ID:19qoCZh50
癌だな
705代打名無し@実況は実況板で:2005/10/11(火) 11:07:13 ID:qQ1ZV3Dr0
秩父宮ラグビー場を潰せばいいんじゃないかな。
ラグビーなんて日本に必要ないじゃん。
706代打名無し@実況は実況板で:2005/10/12(水) 00:57:34 ID:JCsOVgLW0
いっそのこと東京で国体が行われるから、
国体名目で多摩に球場を作ってもいいのだが。
707代打名無し@実況は実況板で:2005/10/12(水) 01:10:43 ID:Vb3t4yfk0
多摩地域は縦の繋がりがないから移動が面倒。
1度新宿にでて乗り換えた方が早いこともあるし。
708代打名無し@実況は実況板で:2005/10/12(水) 01:29:24 ID:mmFhOGEo0
>>706
サカ豚慎太郎が建設させるわけないだろ
野球潰すのに必死なんだから
709代打名無し@実況は実況板で:2005/10/12(水) 01:44:00 ID:HUQHgMcDO
東京五輪開催による再開発のため駒沢球場が取り壊されたように
神宮球場も取り壊しになってしまうのだろうか?
710代打名無し@実況は実況板で:2005/10/12(水) 12:52:41 ID:XmS+5bL/0
万が一、神宮が取り壊しの場合、アマチュア用の
新球場を代替で作らないと。
711代打名無し@実況は実況板で:2005/10/12(水) 13:00:41 ID:kVjuvjH7P
>>710
第二も同時に壊すの?
とりあえず第二で代替でいいのでは? 支障が出るのは早慶戦ぐらいでしょ
712代打名無し@実況は実況板で:2005/10/12(水) 17:24:18 ID:cderv9jV0
>本拠地は、自身が現在、在学中の立命大キャンパスがあるという縁から滋賀県を中心に検討。トライアウトを行う高島市今津スタジアムなどが候補に挙がっている。
http://www.daily.co.jp/mlb/2005/10/11/190422.shtml


集客見込める場所? 滋賀のメイン球場がどこだか知らないが。というかこんなスタジアムあったんだ。
713草野球ニュース(草庵) ◆CPZTZu830s :2005/10/12(水) 17:35:00 ID:cHyQG/sS0
近畿地区の球場とスタジアムの採点簿を作成しますた。
http://c.m-space.jp/a/child.php?ID=kusanews&serial=2529

それにしても、半日がかりの大仕事になりました罠。

>>558
>>559氏のリンクも参照あれ

草庵にも、まとめのページを作ってます。
http://c.m-space.jp/a/child.php?ID=kusanews&serial=261044

又、来年行かれる機会があれば参考にされれば幸いですが。

714代打名無し@実況は実況板で:2005/10/12(水) 20:58:25 ID:HiZo9fDl0
マスカットや坊ちゃんみたいに
プロの本拠地になってない球場の中でNO.1はどこ?
715代打名無し@実況は実況板で:2005/10/12(水) 21:32:07 ID:fqn9yRGT0
全面芝の鶴岡ドリームスタジアム
716代打名無し@実況は実況板で:2005/10/12(水) 23:01:56 ID:T82HRhDF0
全面芝球場なんぞ海を越えればいくらでもあるわけで
717代打名無し@実況は実況板で:2005/10/13(木) 01:35:22 ID:K4/xdPVN0
718代打名無し@実況は実況板で:2005/10/13(木) 18:46:57 ID:ufr9VAdM0
>>716
そうそう。韓国ですらそれが普通だしな。
719代打名無し@実況は実況板で:2005/10/13(木) 21:13:34 ID:vzPau8UQ0
懐かしい
720代打名無し@実況は実況板で:2005/10/13(木) 21:51:41 ID:ufr9VAdM0
だよなあ。今年のウチでもパなら優勝する資格があるんだよなあ。
凄いよパ・リーグ。
もしPOあって勝ち進んだら阪神ファン暴動起こすよ。
逆の立場だったら俺も暴動起こすよ、マジで。
721代打名無し@実況は実況板で:2005/10/13(木) 21:52:29 ID:ufr9VAdM0
ゴバックしましたw
722代打名無し@実況は実況板で:2005/10/14(金) 00:15:00 ID:8xqtiWqp0
怖いね
723代打名無し@実況は実況板で:2005/10/14(金) 18:58:17 ID:1UOaG0Ku0
まだよ
724代打名無し@実況は実況板で:2005/10/14(金) 20:38:30 ID:M9IdqHmU0
なにがだよ
725代打名無し@実況は実況板で:2005/10/14(金) 23:26:58 ID:NH0i2cK30
>>712
滋賀県のメイン球場は皇子山球場
http://www.city.otsu.shiga.jp/contents/7d37030912250d5/7d37030912250d518.htm
今津スタジアムはこんな球場
http://www1.ocn.ne.jp/~hibari/kouen/stadium.html
726代打名無し@実況は実況板で:2005/10/15(土) 01:14:02 ID:RgqjFFhh0
滋賀も今津スタジアムとか湖東スタジアムとか
守山市民球場とか草津グリーンスタジアムとか
色々あるんだよね。
727代打名無し@実況は実況板で:2005/10/15(土) 14:42:56 ID:x4QgJUOj0
新潟の新球場についてのソースはあるのか?
728代打名無し@実況は実況板で:2005/10/15(土) 19:07:42 ID:ApT8mss00
まずgoogleで「新潟 新球場」あたりを打ち込むことから始めろ。全てはそれからだ。
729代打名無し@実況は実況板で:2005/10/15(土) 20:27:56 ID:xKVy+2ra0
08年の球宴開催が中止になってるし。
730代打名無し@実況は実況板で:2005/10/16(日) 00:23:41 ID:YhzqqOcz0
酷い
731代打名無し@実況は実況板で:2005/10/16(日) 00:42:21 ID:Y0ewXW/00
復興優先だろうよ
貧しい地域でもあるし、しょうがない
732代打名無し@実況は実況板で:2005/10/16(日) 10:53:57 ID:P207PAnt0
これじゃ、当分先だな
733代打名無し@実況は実況板で:2005/10/16(日) 13:55:45 ID:rW75g41a0
楽天とTBSだろ。
インターネットとマスメディアのあり方とかそんなのだ。
734代打名無し@実況は実況板で:2005/10/16(日) 16:13:47 ID:YwqFGZgH0
地域復興か
735代打名無し@実況は実況板で:2005/10/16(日) 20:15:54 ID:Wfp/quZR0
青森県営
736代打名無し@実況は実況板で:2005/10/16(日) 20:16:58 ID:Z8z4kE+vO
平塚
737代打名無し@実況は実況板で:2005/10/16(日) 22:29:37 ID:0c4cm0F70
千葉天台
738代打名無し@実況は実況板で:2005/10/17(月) 00:10:26 ID:OwVdueNw0
郡山開成山
739代打名無し@実況は実況板で:2005/10/17(月) 07:51:09 ID:OwVdueNw0
mada
740代打名無し@実況は実況板で:2005/10/17(月) 18:50:21 ID:OwVdueNw0
いわき
741代打名無し@実況は実況板で:2005/10/17(月) 21:35:37 ID:oCn1m6uJ0
松本
742代打名無し@実況は実況板で:2005/10/17(月) 22:24:04 ID:oCn1m6uJ0
長野
743代打名無し@実況は実況板で:2005/10/18(火) 00:33:45 ID:hepQmA+a0
甲府
744代打名無し@実況は実況板で:2005/10/18(火) 07:32:00 ID:hepQmA+a0
小瀬
745代打名無し@実況は実況板で:2005/10/18(火) 19:23:41 ID:hepQmA+a0
浜松
746代打名無し@実況は実況板で:2005/10/18(火) 19:39:56 ID:Exh5S1iv0
岡崎最強
747代打名無し@実況は実況板で:2005/10/18(火) 20:02:24 ID:hHNn3hUA0
>>709
東京六大学は学閥が強いので神宮の取り壊しは有り得ない。
強行しようとすれば慎太郎は失脚する。
748代打名無し@実況は実況板で:2005/10/18(火) 21:27:45 ID:ZxUSYGfT0
>>30
素朴な疑問していい?

浜風(塩っ気のある風)に天然芝って大丈夫なのかな?枯れたりしない?
749代打名無し@実況は実況板で:2005/10/18(火) 23:50:15 ID:gahKj/zC0
>>747
でも老朽化問題は深刻。
750代打名無し@実況は実況板で:2005/10/18(火) 23:52:35 ID:rlAEGXh00
>>748 するかよ。 ゴルフ場とかいっぱいあるだろそういうとこ
751代打名無し@実況は実況板で:2005/10/18(火) 23:55:02 ID:Edr4bPan0
神宮球場は一般企業ではなく、宗教法人の持ち物だから
どんな理由があるにせよ、国や都の都合でおいそれと
手出しできんだろ。
752代打名無し@実況は実況板で:2005/10/18(火) 23:57:25 ID:k9z2iM/+0
阪神ファンって、マリーンズデザインのバスに乗るの?交流戦の時はどうだったの?
何か起きそうな悪寒…。バスとか駅への道とか京葉線とか。
アパルトヘイト時代の南アフリカみたいにマリサポと珍ファンのバスを分けるとかやるかも。
753代打名無し@実況は実況板で:2005/10/19(水) 03:50:51 ID:tC9ikSkG0
ほのぼのスレにこう言うことや蔑称を書く馬鹿は来るな
交流戦では何も起きてないし、そう言うこと心配する前にお前の頭を心配しろ
754tomo ◆t4T64EA0H2 :2005/10/19(水) 06:30:44 ID:dcfEq3LvO
>>753
最後の一言は余計だと思うぞ。>お前の頭…
755代打名無し@実況は実況板で:2005/10/19(水) 11:46:52 ID:IkrZTzXs0
>>748
風は大丈夫。問題は土。
土が塩分を含んでたり埋立地だったりすると育ちにくい。
土壌改良をしっかりやれば問題は回避できる。
>>750
農薬や化学肥料を使い放題なゴルフ場の芝と
そういうものがあまり使えないスタジアムの芝とを同列に扱うのは間違い。
756代打名無し@実況は実況板で :2005/10/19(水) 13:29:00 ID:XfiKE7ed0
神宮も何気にリニューアルしているのだが・・・。
757代打名無し@実況は実況板で:2005/10/19(水) 13:55:12 ID:9mhskjX00
神宮には人工芝をリニューアルしてほしいねえ
758代打名無し@実況は実況板で:2005/10/19(水) 23:35:21 ID:KTkpr6h90
無理ぽ
759代打名無し@実況は実況板で:2005/10/19(水) 23:36:46 ID:GWaYsVOS0
大阪ド−ム再利用計画
760代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 07:03:22 ID:LUIocfzMP
神宮は第二球場がもう少しまともなら、改築中の代替球場になるかも知れないけど
いかんせんゴルフ練習場だからな・・・・
761代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 19:25:36 ID:0T4bJF0Q0
神宮はこのまま衰退して行きそう
762代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 22:05:28 ID:Etxf23aW0
うんこやね
763代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 22:36:56 ID:hWYJDSfXO
神宮も浜スタも客が激減したね…
764代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 22:47:43 ID:yUilS0kDO
場内アナウンスで、オリックスみたいに男の声でDJ風コールどう思う?
オレは嫌いだ。
妙に伸ばして、名→姓で呼ぶし、何言っているかわからない時がある。
765代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:14:23 ID:sBZqMAjd0
俺は男のアナウンス以外だと違和感を感じるようになった
◆ホームがスカスタ連
766代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 17:59:11 ID:wcfglJ8w0
そんなことない
767代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 23:46:08 ID:XsOigpUf0
だな
768代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 09:36:02 ID:xa0BZTOq0
まだよ
769代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 14:56:19 ID:XbbaAW+j0
スカスタ=横須賀スタジアム
770代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 18:05:49 ID:xa0BZTOq0
フクアリ
771代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 20:28:22 ID:WaGVFo2O0
千葉マリン最悪!
シリーズ第1戦は霧でかすんで観戦不可能となりました。
奇しくも欠陥球場であることを日本シリーズで全国に知らしめました!
772代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 20:29:05 ID:QxJUTMfr0
すごいね、モヤで画面映りまで悪くなった。昔の後楽園でもモヤがかかる時があったが、こんなに見えない
って事は無かった。
773代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 20:34:38 ID:WbP3fxW30
夕方まで雨で気温下がってきたからねぇ。
こんな時期にマリスタでゲームあるのも初めてだし。
774代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 20:36:31 ID:1Ot/zcI/0
実況が「この時期にこの球場で試合があるのも初めて」みたいなこと言ったのが笑った
775代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 21:45:29 ID:zQxa3mou0
日本屈指の糞スタ、千葉マリンでプロ野球の試合はやめてくれ。。。
草野球レベルのグランドだよ!!
776代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 21:52:28 ID:XxqYkh+10
>>771
千葉マリンには珍しい無風状態など、色々な気象条件が偶然重なって起こっただけ
777代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 22:28:51 ID:EXXUhM780
フルスタ二期工事のイラストで
ウィングスタンドの椅子が最上段まで設置されている件
778代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 00:47:02 ID:AtIs7mEH0
フルスタの二期工事完成版の座席図はないのか?
779代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 00:50:54 ID:OMnUp9Sj0
フルスタって地震が来たら建て増し部分も含めてやばそうだな
780代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 08:28:42 ID:AtIs7mEH0
だから補強工事してるんじゃん
781代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 10:35:44 ID:wGOunV1s0
甲子園て老朽化ここまで来てるのか

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-051023-0003.html
782代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 10:51:03 ID:4DObZJxCP
>>781
10年前に震災も経験してるしね
余計な負荷は掛けないほうが無難だな
783代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 10:57:08 ID:N4ipguNJ0
>>781
毎試合5万人の観客に耐えてるんだから、ロッテファンのジャンプ程度では大丈夫だと思うが・・・
784代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 10:59:50 ID:q9qUkn/P0
神宮球場や広島市民はいつも客が来なくてガラガーラなのに
痛みが激しいのですが。
785代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 12:52:23 ID:Jh8Nrbiq0
>>784
ヒント:廃墟は急速に朽ち果てる法則
786代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 14:16:54 ID:wF7bKOTJ0
>>784
客がこなくてガラガラなので修繕費用が出せません。
787代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 20:12:24 ID:Erwt2t0k0
保全
788代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 21:43:16 ID:iVtwHjAo0
マリンではアメフトとかやるの?
野球専用でいいならスカイマークみたいにファウルゾーン潰して
客席広げればメジャーテイストになるのに。
789代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 21:48:41 ID:Erwt2t0k0
>>788
来年からそうなるようです
ソースもあったがどこか忘れた
790代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 22:04:29 ID:F7ETZj120
>>788
またえらく70年代チックなメジャーテイストですな
791代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 00:01:07 ID:VGZM9dbt0
>>788
昔はXリーグ(社会人アメフト)を千葉でやっていたこともあった。
792代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 01:15:20 ID:UWlf0Wzv0
>>789
ソース
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200507/bt2005072910.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000169-kyodo-soci

あとヤフードームも改修してファウルグランドにシートを作る。
793代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 01:40:10 ID:hLHtyyUF0
スコアボードに45分の時計ついてるよね。
794代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 02:37:24 ID:S5L+ko8O0
昔はマリンで大学のアメフトの試合とかやってたよ
サッカーもジェフが臨海改修時にマリンを使う話があった
795代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 02:38:42 ID:lU0QcV/l0 BE:115442137-#
>>794 最初のメインスタンド増設の時の話だよな、ジェフのマリン使用
結局天然芝をどこから持ってくるかでポシャって栃木だの秋田だので試合をしてたと思う
796代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 04:45:23 ID:Tn1b/RJ60
何でもいいからマリンは早いとこ天然芝にしとくれよ。
今年でずいぶんもうかって金はあるんだし、
球場管理はロッテになりそうなんだしさ。
797代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 06:49:30 ID:v9j6mn+G0
   ,, -−'" ̄`"'ソノ、    
  /彡::::::ミ::::::::::::::::彡  
 /:::::::::,r'"~`ヾ)゙`ヾヽ)::ヽ
. i:::::::::シ:::..        l::|
 l:::::イ:: "'==、ハ,=="ソ   
 {`V::  `=・=` ':-・=' 〈 
 ヽ_:::::    , ヽ   |      ____________ 
.. ヽl::::::     `ー´   .'    /
   |: 、:::  , -−-、 /   <  お前に言われんでもドラクエ3
 ,,-|::::::ヽ、.. ''"'' __/     \
'" (ヽ、_   ̄´ ̄,ノ)ヽ'ー、_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

798代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 18:13:40 ID:G96JXF8k0
>>760
もう少し広ければ、神宮第二がプロ専用の球場になっていた。
799代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 21:32:25 ID:ki+H8xiw0
新潟の新球場を早く
800代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 23:02:35 ID:67hFz+7P0
>>796
マリンのグランドを天然芝にするとなると、風が強いので
外野だけでなく、内野もほぼ全て天然芝にしないとだめ
801代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 23:17:02 ID:xHK8EEDT0
意味ワカンネ 噛み砕いて説明しろ
802代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 23:18:14 ID:67hFz+7P0
土のグランドだと、風が強いと砂ぼこりがひどくなる
803代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 00:31:14 ID:tCg47yWJ0
それは高校野球だべ
804代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 00:36:44 ID:9n3CJp6L0
岡山県営球場ではもう公式戦はやらんのかな、岡山ではすべて倉敷マスカットだもんな。
805代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 00:41:42 ID:59Lj9DJ8O
>793
カブレラがあそこの少し下に打球当てたなぁ〜と思い出すのに役立ててます。
806代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 07:46:18 ID:tCg47yWJ0
懐かしい
807代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 19:29:10 ID:tCg47yWJ0
ですね
808代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 20:48:55 ID:yzf+qQY20
保全
809代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 21:18:28 ID:+13gziXA0
まだ終わる訳にはいかない
810代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 22:03:09 ID:+13gziXA0
811代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 22:18:04 ID:2X3cD3rc0
〜だ
812代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 23:14:19 ID:+13gziXA0
青森で1軍の公式戦を
813代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 00:14:20 ID:NYWu9THJ0
和歌山も
814代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 06:28:53 ID:FAzCle1O0
金がないだろうよ
815代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 14:53:27 ID:dKm+1tSS0
>>796
累積赤字を解消されるには至ってない。
816代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 18:39:49 ID:rEZQIENuO
質問です。
プロ野球が行われるような球場で、バックスクリーン(掲示板)がセンターの後ろにない球場ってありますか?
817代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 18:52:35 ID:qWoUBi100
>>816
とりあえずバックスクリーン=電光掲示板じゃないよ。
電光掲示板がバックスクリーンの上に無い球場のこと言ってるのなら、
フランチャイズでは札幌ドームくらいかな?
ファームだとナゴヤ球場なんかそうだし、浦和とかのグランドみたいなところは当然上にはない。
818816:2005/10/26(水) 19:09:28 ID:rEZQIENuO
819816:2005/10/26(水) 19:14:07 ID:rEZQIENuO
>>817

ありがとうございます。
何分野球にはとんと詳しくないもので(;´`)
バックスクリーンてのは、ピッチャー後方の濃い色の壁の事なんですね…。
820代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 19:18:13 ID:I4dfHw0C0
>>819
得点やラインナップが表示されるのはスコアボードですね
地方球場では、バックスクリーンの横にスコアボードが配置されてる例が幾つかあります
821代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 20:50:53 ID:vv5RBbTB0
保全
822代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 21:46:59 ID:oFraAvmW0
危ない!
823代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 22:03:25 ID:20MdbSFy0
捕手
824代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 22:14:51 ID:20MdbSFy0
捕手
825代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 22:51:34 ID:FAzCle1O0
優勝オメ
826代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 23:25:15 ID:oFraAvmW0
おめでとう!
827tomo ◆t4T64EA0H2 :2005/10/27(木) 00:06:10 ID:i7o5g8YXO
>>825-826
リーグ優勝に、日本一。
見事に宮城球場の呪いを打ち破りましたね。

とりあえずおめでとう!
828代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:24:21 ID:od5WAHyr0
しかし、甲子園球場は古臭いな。
照明も暗いし、
土のグラウンドって、地方球場じゃあるまいし。
コスト削減ミエミエ。
こんな親会社を擁護するファンもどうかしてるよ。
もっと親会社に厳しくしなきゃ。
829代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:29:37 ID:SA9mzVgR0
>>828
照明の演色性も悪いからテレビでも色がはっきり出ないよね
830代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:47:15 ID:G2grYj9/0
>>828
照明が暗いのはフルキャストの方。
831代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:49:09 ID:SjRd5oE90
甲子園いいなー

オリックスのスカイマークスタジアムもいい
神宮もいい。人工芝がマイナスだが、都会派の立地をもっと利用すべし
832代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 02:05:52 ID:Y8huT1AN0
>>831
甲子園を良くしたいがために、苦言を言ってるんだよ。
あまやかしちゃダメ!
833代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 07:35:32 ID:G2grYj9/0
建て替えが必要
834代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 08:24:44 ID:fCXMTno/0
age
835代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 14:55:47 ID:4CNwsE/CO
新潟
836代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 14:59:48 ID:39vDQ95MP
>>819
ちなみに
バックスクリーンが無かったら、ピッチャーの手から離れた瞬間にボールが空と紛れたりする可能性がある。それを防ぐためにある。
白い服を着た人があの辺りにいると同じ現象が起こるので客席も作られない。
837代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 17:19:02 ID:5v/jsJzn0
>>836
2003年だったか2002年か忘れたけど、甲子園はバックスクリーン横の立ち入り禁止エリアが広げられたね
当時の選手会長檜山が選手一同からのお願いと言うことで、球団にお願いした
夏を前に「白い服を着用する人が増えるから座席を減らして欲しい」と言うと、
球団も「優勝戦線に向けて球団もバックアップする」と言い実践された
838代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 19:24:15 ID:kdjrl1vW0
>>831
スカイマークなんて安っぽいだけだろ。
839代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 21:26:36 ID:G2grYj9/0
阪神はスカイマークで主催試合を復活させてもいいね
840草野球ニュース(草庵) ◆CPZTZu830s :2005/10/28(金) 00:51:22 ID:E76jP1hX0
球場の食い物スレが落ちているみたいなので、こちらで
雨宿りしませんか。

http://anne.yohoo.jp/u/kusanews/read.htm?key=1115821410&ls=10
841代打名無し@実況は実況板で :2005/10/28(金) 00:53:20 ID:ePusspWs0
甲子園の改築は必至だな。
842草野球ニュース(草庵) ◆CPZTZu830s :2005/10/28(金) 01:10:26 ID:E76jP1hX0
>>841
詳しい話は専門スレに譲るとして、いかに部分改修の積み重ねで
上手くリフォーム出来るかが鍵となるのでしょう。

843代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 02:08:11 ID:QS4IwYnj0
>>841
大阪ドームの人乙
844代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 07:40:21 ID:xhVLKDIB0
まだ
845代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 10:46:01 ID:wylLpAsY0
甲子園はシーズン中に改築して改築中はスカイマークでやればいいじゃん。
846代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 17:44:47 ID:GGb6NKPv0
>>819
以前はナゴヤ球場、平和台球場、西京極球場、大阪球場などもそうだった。
またメジャーにはバックスクリーンにスコアボードのない球場がザラにある。
マイナーどころだと神宮第2球場とかも。
847代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 18:13:15 ID:LcnWKOni0
バックスリーンが無い球場

http://www2s.biglobe.ne.jp/~ranbee/akiruno.htm
848代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 19:02:40 ID:TxkyK3Ez0
背後の森がバックスクリーン代わりか
849代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 21:18:59 ID:pfcZU7O+0
海でやればいいだろ
850代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 22:28:56 ID:2GqiDurX0
大阪ドームは立地もいいんだけどね
851代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 22:54:34 ID:OHpp8h270
>>850
もうほとんど存在価値無いじゃん。
大規模なコンサートも禁止なんでしょ。
常設の座席減らして展示会利用中心にでもしたら。
852代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 22:56:15 ID:52ifQSuV0
>>850
当初に予定していた天王寺公園なら、もっと良い立地だった
853代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 23:50:35 ID:2GqiDurX0
>>851-852
そうなんか。大正でも十分なような気がするが
854代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 00:11:04 ID:7YMOyTxN0
>>853
大阪環状線の駅近辺って、意外と行き難い
近鉄ファンが多く居たと思われる南河内から天王寺なら大抵は1本で行けるが
大正なら乗り換える必要が有る
855代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 01:07:23 ID:+n8V4vFW0
環状線から見えるんだけど、駅から遠いのが難点
856代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 02:20:27 ID:oJsN5QWh0
駅から遠いって、徒歩10分で着くだろw
どれだけ近くいないといけないんだ?
857代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 03:16:11 ID:3RG95/tSP
一時間以内なら十分徒歩圏内だよな
858代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 11:04:50 ID:+n8V4vFW0
>>856
環状線では、一瞬目の前に見えるけど、だんだん遠くなって行く、と言うことよ
859代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 13:07:59 ID:xHimpjxX0
近づいたらまずいオーラが漂っている。
地下鉄で行ったら、階段やたら多いし。
860代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 16:01:22 ID:XR4sMTzV0
大阪は自治体も問題ありだからな
861代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 16:10:14 ID:rV4KS9Hs0
藤井寺ですら近隣住民の反対でまともにできなかったしな。
862代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 18:34:42 ID:oO/gqpdf0
>>845
大阪ドームとスカイマークのダブルフランチャイズだな。
863代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:02:35 ID:3aEUjbDL0
東京ドーム、ネット張り過ぎ
864代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:39:14 ID:7C6F9v5t0
馬鹿だからな
865代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 21:15:58 ID:0Gu1Zawj0
東京ドームは、もう今以上デカくは出来ないし、郊外に移転もしたくないだろうし
どうすんのかね?
866代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 21:32:56 ID:Q+JG5jTn0
あの屋根、簡単に外せるし最悪の場合は野外球状にシフトすればいいんじゃね?
それだけであのバカ高い年間維持費が浮くし。
867代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 21:56:47 ID:7C6F9v5t0
あそこは野球専用じゃないから無理だろ
868代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 22:00:08 ID:6E5zUw6Z0
>>865
外野席削減してグランド拡張するとかどうかね
869代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 22:12:13 ID:Q+JG5jTn0
競輪と野球だけでもいいんじゃない?
870代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 22:18:13 ID:87QkJyfE0
ワールドシリーズでも、ファウルボールをファンと取り合ってキャッチとかあったね。あれ見てたら、日本では
フェンスあった方がいいんじゃない?ファンが取ったら絶対2ちゃんねるでスレ乱立になるくらいモメるはず!
あれが阪神の野手とロッテファンだったと想像してごらん?
871代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 22:43:02 ID:7C6F9v5t0
フェンスあっても今年のオールスターみたいなこと起きるからな
872代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 22:44:08 ID:Q+JG5jTn0
フェンスで指が千切れた人もいたよな
873代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 22:45:41 ID:7C6F9v5t0
中日優勝の乱入事件か
874代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 00:17:58 ID:4vGY4umE0
去年の北九州の試合で試合終了後にグラウンド乱入した人もいたな
875代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 00:24:03 ID:BCAXR4Q90
東京ドームでバンクは見たことがあるが
車券売場は見たことがない
本当に競輪できるのか

あと西宮はどうだったんだろう
876代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 01:47:32 ID:40OKWnez0
東京ドームは、デブが横を歩くとイスが揺れるのが
イヤ
877代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 01:59:59 ID:rfXobnW40
>875
一般に公開されていないだけで車券売り場はちゃんと用意されています。
878代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 10:43:30 ID:4vGY4umE0
来季日程発表は交流戦11/7、パ11/9
879代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 11:51:41 ID:CcLsxzQ30
前の方にバックスクリーンの話があったが、前橋の球場は植え込みになっている。巨人のオープン戦や西武の
公式戦は数年前までやってたが。
写真はこっち。 http://homepage1.nifty.com/tadaf/gunma.htm
説明はこっち。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~ranbee/sikisima.htm
880ワールドNO1人気スポーツ:2005/10/30(日) 12:06:00 ID:7nBhCRw60
野球のようなマイナースポーツに投資するより
世界で一番人気があり競争率も高いワールドスポーツに投資したほうが
はるかにいい!
世界で活躍すればそれだけ世界中で知名度があがりより一層 日本に対する
権益があがる。
今まで日本は世界で誰もやらないようなマイナースポーツで勝って威勢を張ってたが
野球を見ればわかるが全然だめ。相手にもされない

さぁーがんばろう!日本のために!世界で一番人気のスポーツイベント
ワールドカップでよい成績があげられるように応援しようではないか!
http://www.the-afc.com/japanese/index.asp   アジアサッカー連盟公式日本語HP

http://jp.uefa.com/index.html  UEFA日本語HP

http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html 世界のサッカー番組表

881代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 13:16:57 ID:K81B0OVQ0
>>878
セは?
882代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 14:35:36 ID:2bF+buDb0
>>881
11/8
883代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 14:42:35 ID:4mf8pcJD0
西武球場、頼むからあの安っぽいゲスな屋根は外してくれ。
そして花火を復活させてくれ。雨の多い季節だけは東京ドームを
準フランチャイズにすればいいじゃん。
884代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 19:04:10 ID:K81B0OVQ0
>>882
どうも
885代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 20:09:57 ID:XC7FjCpA0
>>883
西武は所有してる限り西武ドーム以外を使うのはありえんよ
長野みたく西武と関連してない限り
886代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 20:18:22 ID:fiF6NP1x0
西武は豊島園に移転が理想

豊島園球場建設を・・・。
887代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 23:01:52 ID:G+8Rt2Go0
>>886
無理だね

まあ、来季日程発表を待ちましょう
888代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 23:14:54 ID:K6zEwdGp0
21時前のNHKの関東ローカルのニュースで、何故か今日の県営大宮球場での名球会やOBの選手による
試合を流してた。結構人は入ってたみたいだけど。
889代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:25:04 ID:38lfx9s/0
>>888
細かいようだけど、
市営大宮球場だったよ。
890代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:50:37 ID:fF9nYFSO0
>>886
俺も前から豊島園に球場があればいいと思ってたよ。
何で都心から離れた所沢にわざわざ球場を造ったのだろう?
サッカーと違って土・日しか試合がないワケじゃないのに。
まあ、先見の明がなかったんだろうな。

もっとも豊島園球場が出来てたとしても今と大差ないか・・・
891代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:21:31 ID:D7kaN1/Z0
>>890
そりゃ少しでも運賃収入を稼ごうと思ったからじゃない?
西武球場前までなら往復で500円ぐらいは使わなきゃいけないし。
892代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 04:07:44 ID:bSZ5pN9KP
>>890
典型的な阪急方式のレジャー開発ですよ。
893代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 04:32:50 ID:nTJ/39Qn0
許されない話だな
894代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 04:59:32 ID:VC3wgMUB0
西武球場もなぁ・・・ドームじゃなかった頃は不便云々にしても
シリーズとか思い出深いものがたくさん詰まっていて、良い球場だったのにな
895代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 05:26:22 ID:mRQIVwIs0
最初から新宿に作っておけば
896代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 05:55:13 ID:KZSgD+pl0
おまいら西武球場の当初の建設目的知らんの?
897代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 09:51:16 ID:6s87NLGb0
雨のバカヤローって言いたかったからだろ
898代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 11:00:52 ID:ZAUrAbuP0
>>895
お前あんなの間に受けてるの?
899代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 11:26:53 ID:FHGu6Fo+0
幕張より便利だろ、西武。
900代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 15:32:50 ID:BSR2NldR0
>>898
適当にレスしたからなんのことやら、、、、
901代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:08:24 ID:5KFlgrFL0
埼玉コロシアムの話が現実になればね。
でも、まだまださいたま市内は土地がない事はないが。
902代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 22:43:28 ID:qIB7OZRt0
埼玉県は猫屋敷じゃない本物の球場が欲しいね。
903代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 23:05:04 ID:nTJ/39Qn0
>>901
その話は消えたでしょ
堤が断ったせいで埼玉もサッカーで行きたいみたいだし
904代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 00:26:10 ID:7J9T4Tll0
ライオンズの身売り先次第だな
905代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 07:42:42 ID:Ufpc33jk0
PRIDE OF SAITAMA
906代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 12:32:58 ID:T/DV0men0
>>888
市営大宮球場、満杯でも1万程度だな
907代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 19:40:52 ID:vNKLH/v70
神宮球場にヒビが入れば、改装工事もあるだろうが。
908代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 19:47:05 ID:ByOIX0VL0 BE:232344386-
広島新球場の件で広島市が意見を募集してる。
HPから入力可、要住所氏名年齢電話メールアドレス。
ttp://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1130743602375/index.html
909代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:20:21 ID:zI6b+eO60
神宮はオリンピックの有無に関わらず解体した方が良い。
910代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:13:27 ID:pGA2Hxo/0
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20051101&a=20051101-00000191-jij-spo
改革プロジェクトチームを発足=ファンサービスの改善目指す−プロ野球・ヤクルト
911草野球ニュース(草庵) ◆CPZTZu830s :2005/11/02(水) 01:56:51 ID:Am65gWmu0
スポーツサテライト(スポーツ魂)の携帯向け公式を購読
しているのだが、ここの野球場ガイドは、”野球もの”も
全面協力しているとか。意外と読み応えがあるので、
携帯をお持ちならば、是非、一度購読する事をお勧め
したいとこる。
912代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 07:39:05 ID:lc2bl0du0
です
913代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 20:41:48 ID:lc2bl0du0
新潟の新球場
914代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 23:06:16 ID:l9LS027u0
そう言えば、新潟はどうなったんだ?
915代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 23:10:50 ID:REiAa7Mi0
地震復興優先らしい
916代打名無し@実況は実況板で:2005/11/03(木) 01:24:05 ID:V2KIIFPh0
>>915
早く出来たらいいね
917代打名無し@実況は実況板で:2005/11/03(木) 10:55:10 ID:y/gyTEfw0
>>902
県営大宮球場はまともだな。
918代打名無し@実況は実況板で:2005/11/03(木) 15:13:22 ID:6WRhUBaw0
>>917
西武が使うかどうかだね
919代打名無し@実況は実況板で:2005/11/03(木) 16:18:12 ID:hpy0PeQ60
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/21/archive/news/20041113ddm035070016000c.html
08年には新潟スタジアム近くに県営球場が建設される見通しで、
そのタイミングでプロ野球に新規参入を申し出る予定だ。10月中旬の知事選では、
県営球場の建設が争点の一つにもなり、池田代表が特定候補を支持したこともあって、
記者会見では「球団設立の発表は知事選絡みではないのか」との質問も出た。
920代打名無し@実況は実況板で:2005/11/03(木) 16:54:55 ID:EY66IgfF0
>>911
アドレスおせーて
921代打名無し@実況は実況板で:2005/11/03(木) 21:00:43 ID:BVJeBIFe0
>>919
いずれ時期は来る
922代打名無し@実況は実況板で:2005/11/04(金) 04:43:10 ID:NeS0LZ520
新潟はアルビの力が大きいからな
923代打名無し@実況は実況板で:2005/11/04(金) 17:48:59 ID:cVdMwwpF0
>>902
東京にも、良い球場が欲しい。
神宮は、ボロいし見づらい。
ドームは論外。
924代打名無し@実況は実況板で:2005/11/05(土) 01:03:08 ID:gfny5vzW0
神宮球場と第2球場、コブシ球場その他の配置を変えて上手くやったら
そこそこ良い球場できそうなものなんだが。
925代打名無し@実況は実況板で:2005/11/05(土) 12:46:27 ID:FbsVHqkh0
>>923
東京ドーム1つで十分よ。
926代打名無し@実況は実況板で:2005/11/05(土) 12:51:47 ID:/YIm/eyS0
東京ドームでグランド広くしてくれれば十分。
ドームは好きじゃないけど、
この時期に寒い思いしないでナイターできる存在は貴重
927代打名無し@実況は実況板で:2005/11/05(土) 13:32:11 ID:H2S1EsW80
東京ドームは立地は最高だが
928代打名無し@実況は実況板で:2005/11/05(土) 16:32:10 ID:jOJZDGps0
阪急西宮スタジアム跡に国内最大級ショッピングセンター

http://www.asahi.com/business/update/1104/124.html
929代打名無し@実況は実況板で:2005/11/05(土) 18:31:32 ID:PqRYwBau0
「西宮球場跡地」に大型複合商業施設建設へ
http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200511/05/soci186976.html
930代打名無し@実況は実況板で:2005/11/05(土) 19:53:05 ID:Pvy7cCyS0
東京ドームは横柄な係員と高すぎるネットさえなくしてくれればそれでいい
あそこは本当に係員の態度が高圧的でむかつく、神宮と比べて酷いと思うよ
931代打名無し@実況は実況板で:2005/11/05(土) 23:59:34 ID:YV//mDTR0
西宮球場も大阪球場化するのか
932草野球ニュース(草庵) ◆CPZTZu830s :2005/11/06(日) 00:27:15 ID:lV7KSiMl0
>>922
アルビレックスって、bjリーグのチームを立ち上げられる位の勢いは
あるでしょうからな。
933代打名無し@実況は実況板で:2005/11/06(日) 02:07:12 ID:zmu5e6VB0
>>930
シミズオクトだっけ?マリンでも評判よくないだろ
934tomo ◆t4T64EA0H2 :2005/11/06(日) 09:18:11 ID:xSbcOk2IO
>>931
球場絡みの歴史を伝える施設があるかどうかの違いはあるだろうな。
935代打名無し@実況は実況板で:2005/11/06(日) 13:18:22 ID:kpmfWS3Y0
関西はパの土壌ではないな
936代打名無し@実況は実況板で:2005/11/06(日) 21:20:45 ID:x6bnOfZZ0
大阪と西宮は懐かしい
937代打名無し@実況は実況板で:2005/11/07(月) 00:09:06 ID:t421p3EQ0
本日午後1時に、交流戦日程が発表です。
938代打名無し@実況は実況板で:2005/11/07(月) 07:24:19 ID:t421p3EQ0
楽しみです
939代打名無し@実況は実況板で:2005/11/07(月) 10:40:13 ID:4JR6Jbkv0
ヤフードームとスカイマークの電光掲示板はどこ製ですか?

東芝ライテック:フルスタ、神宮、横浜、インボイス
三菱電機:東京ドーム、ナゴヤドーム、甲子園
松下電器:札幌ドーム、マリン、大阪ドーム、広島市民
940代打名無し@実況は実況板で:2005/11/07(月) 15:20:26 ID:KNsnUha20
交流戦日程はどこだ!?
941代打名無し@実況は実況板で:2005/11/07(月) 15:21:13 ID:dzWKmvyA0
阪神甲子園球場リニューアル計画基本構想について 平成17年11月7日

1.阪神甲子園球場リニューアル計画基本構想の概要

(1) 趣旨
阪神甲子園球場は、阪神タイガースとともに当社グループを代表するブランドであり、また、
当社グループの中核であるベースボール事業の価値向上に不可欠な経営資源であります。

また、高校野球大会の開催地としての社会的役割を含め、その存在は、公共的財産ともいえます。
このような認識の下、当社グループは、阪神タイガースのブランド価値向上への取組みはもちろん
のこと、阪神甲子園球場の施設の老朽化対策や機能の維持向上が、中長期的な視点から必須で
あると考え、同球場の全面的なリニューアルに取り組むものであります。

なお、ベースボール事業のみならず、かかるブランド価値の向上等による、グループ全体での
シナジー効果の発揮にも引き続き注力してまいります。
942代打名無し@実況は実況板で:2005/11/07(月) 15:22:18 ID:dzWKmvyA0
(2) リニューアル工事の概要

@ コンセプト
リニューアルに当たってのコンセプトは、次のとおりです。
ア歴史と伝統の継承
イ安全性の維持向上
ウ快適性の確保・
エその他環境への配慮やスタジアムビジネスの拡充など

A 工期予定
着工平成19(2007)年野球シーズン終了後から
竣工平成22(2010)年春
(注)プロ野球・高校野球は、引き続き開催していくこととし、上記工事は、原則
として、シーズンオフ(3期に分割)を中心に行う予定です。
943代打名無し@実況は実況板で:2005/11/07(月) 15:23:10 ID:dzWKmvyA0
B 投資額
約200億円

C 座席数(予定)
約47,000席

D リニューアルの主な内容(予定)
外壁やスタンドなどの補強、躯体補修など耐震性の維持向上、銀傘の架替え、
座席の新設・改良、トイレ・喫煙コーナーの設備増強、場内売店の改良など、
抜本的な施設リニューアルを行います。なお、併せて球団のクラブハウスを
新設(平成18年5月着工、平成19年3月竣工予定)します。
944代打名無し@実況は実況板で:2005/11/07(月) 15:59:03 ID:KNsnUha20
交流戦地方開催ゲーム
・5月16日(火) 星鴎 平塚球場
          虎公 倉敷マスカットスタジアム
・5月23日(火) 燕鷲 長野オリンピックスタジアム
・5月28日(日) 公燕 旭川スタルヒン球場
・5月30日(火) 星鷹 静岡草薙球場
・6月02日(金) 鯉鷲 尾道しまなみ球場
・6月08日(木) 鷲星 山形県野球場
・6月13日(火) 兎檻 福島県営あづま球場
945代打名無し@実況は実況板で:2005/11/07(月) 16:37:28 ID:gZW2hWLE0
 来年も5〜6月に集中開催。分散しろよな・・・。

 5月
 9〜11  スワローズ−ライオンズ ベイスターズ−イーグルス  タイガース−マリーンズ
       ファイターズ−ドラゴンズ バファローズ−ジャイアンツ ホークス−カープ

 (9、10のBs−Gは神戸)

 12〜14 ドラゴンズ−イーグルス ファイターズ−ベイスターズ ライオンズ−ジャイアンツ
       マリーンズ−カープ    バファローズ−スワローズ  ホークス−タイガース

 (14日のBs−Sは神戸。なお、14日のM−C、Bs−Sは15日に予備アリ)

 16〜18 ジャイアンツ−ホークス  ベイスターズ−マリーンズ ドラゴンズ−バファローズ
        タイガース−ファイターズ カープ−ライオンズ    イーグルス−スワローズ

 (16日はYB−Mは平塚、T−Fは倉敷)

 19〜21 スワローズ−ホークス  ベイスターズ−ライオンズ  タイガース−バファローズ
        カープ−ファイターズ   イーグルス−ジャイアンツ  マリーンズ−ドラゴンズ

 (E−G以外は22日に予備あり)
946代打名無し@実況は実況板で:2005/11/07(月) 16:50:40 ID:gZW2hWLE0
23〜25  ジャイアンツ−ファイターズ スワローズ−イーグルス ドラゴンズ−ライオンズ
       カープ−バファローズ     マリーンズ−タイガース ホークス−ベイスターズ

 (23日のS−Eは長野)

26〜28  ジャイアンツ−マリーンズ ファイターズ−スワローズ   イーグルス−カープ
       ライオンズ−タイガース   バファローズ−ベイスターズ ホークス−ドラゴンズ

 (28日のF−Sは旭川スタルヒン、27日、28日のBs−YBは神戸。F−S、Bs−YB、E−Cは29日に予備アリ)

30〜6月1日 ベイスターズ−ホークス タイガース−イーグルス ファイターズ−ジャイアンツ
         ライオンズ−カープ    バファローズ−ドラゴンズ マリーンズ−スワローズ

 (30日のYB−Hは静岡草薙、Bs−Dは神戸)

2〜4   ジャイアンツ−ライオンズ  スワローズ−バファローズ ベイスターズ−ファイターズ
      タイガース−ホークス     カープ−マリーンズ     イーグルス−ドラゴンズ

 (2日のC−Mは尾道。G−L以外は5日に予備アリ)

6〜8 ドラゴンズ−マリーンズ ファイターズ−タイガース イーグルスーベイスターズ
    ライオンズ−スワローズ バファローズ−カープ   ホークス−ジャイアンツ

 (8日のE−YBは山形。7日、8日のBS−Cは神戸)
947代打名無し@実況は実況板で:2005/11/07(月) 16:57:27 ID:gZW2hWLE0
9〜11 ベイスターズ−バファローズ ドラゴンズ−ファイターズ  タイガース−ライオンズ
      カープ−イーグルス      マリーンズ−ジャイアンツ ホークス−スワローズ

 (D−F、H−S以外は12日に予備あり)

13〜15 ジャイアンツ−バファローズ スワローズ−ファイターズ カープ−ホークス
      イーグルス−タイガース    ライオンズ−ドラゴンズ   マリーンズ−ベイスターズ

(13日のG−Bsは福島あづま)

16〜18 ジャイアンツ−イーグルス スワローズ−マリーンズ  ドラゴンズ−ホークス
      ファイターズ−カープ    ライオンズ−ベイスターズ  バファローズ−タイガース

(16日のBs−Tは神戸)

19〜22 予備日


 福島のあづまで試合するのって久しぶりな気が・・・。
948代打名無し@実況は実況板で:2005/11/07(月) 20:35:23 ID:6sJNqmG70
スタンドと照明いじらないんだ
949代打名無し@実況は実況板で:2005/11/07(月) 23:33:33 ID:KX93jTZt0
しかし甲子園のリニューアル計画見たけど
何か拍子抜けだな。
もっと斬新な変更があるのかと思ってたよ。
なかでも内野天然芝化はぜひやって欲しかった。
芝養成とかで無茶なのは分かってるが
内野黒土一辺倒(あるいは人工芝&ドームまんせー)の日本の球場に
あの憧れの甲子園から一石を投じて欲しかったのに・・・。
950草野球ニュース(草庵) ◆CPZTZu830s :2005/11/08(火) 00:13:26 ID:gQo7sqM80
>>939

スカイマークの場合

左半分: 東芝ライテック

右半分: 三菱電機

尚、この左半分は既存のスコアボードの左半分の部分の
耐用年数オーバーによる老朽化の為の置き換え。
951代打名無し@実況は実況板で:2005/11/08(火) 00:26:29 ID:LuwviFhe0
>>939
福岡ドームのビジョンは ソニー製だった。
しかし 球団側はビジョンと電光板の改装を予定しているとかで 
変更になるかも。
952代打名無し@実況は実況板で:2005/11/08(火) 04:17:41 ID:9tSODfRm0
>>944
阪神の西京極は後で追加されそう
953代打名無し@実況は実況板で:2005/11/08(火) 06:54:12 ID:HIDAWlrf0
聖地・甲子園大改修 工費200億円 入場料値上げ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1131392133/
954代打名無し@実況は実況板で:2005/11/08(火) 09:38:42 ID:bCRykacO0
スカイマークのスコアボードは近くで見ると文字が震えてて気持ち悪くなってくる
955代打名無し@実況は実況板で:2005/11/08(火) 12:55:56 ID:vUF4A7al0
>>949
内野天然芝については改修と切り離して今も検討中らしいよ
毎日新聞の記事では
956代打名無し@実況は実況板で:2005/11/08(火) 12:57:20 ID:aR90P3VQO
札幌ドームって通路の所の窓をから採光出来るのに、閉めきっている。プレーに支障があるとは思えないが。
957代打名無し@実況は実況板で:2005/11/08(火) 15:29:17 ID:0VoHwb0N0
>>955
検討中とかっていうのは日本的には先送り=やんないって事

なんだかトホホだなあ。阪神ファンからも内外野天然芝化を切望する声は多くないんだろうか
958代打名無し@実況は実況板で:2005/11/08(火) 19:08:49 ID:tu/bRA5J0
>>956 プレーには支障がないが見る側には支障があるんだわ、あれ
夏場、あれの光線が暑くって暑くって・・
959代打名無し@実況は実況板で:2005/11/08(火) 22:17:35 ID:ucX+rvk30
                         ,,,,
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/            \
    ___,,,,__    _____  lイ ⊂●⊃   ⊂●⊃ 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/  /              `iヽ
    ,,,.-`l    <,_    |    ,, .,,人, ,_  ,_    l,
  ∠,,_       \  レ/ ー'"'"   ` `''' '-  N 
   /         ,l, ,/                 |  
  |   ・     ・  V /             | |
  ,イ    -<>-    て,,/                し(
  (_,,.         ┌'"|               lヾ
   l, i        /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
960草野球ニュース(草庵) ◆CPZTZu830s :2005/11/08(火) 22:57:01 ID:IIajq9h40
>>954
具体的に、どこの部分?

961939:2005/11/08(火) 23:23:20 ID:0Ok2tOrP0
>>950-951
サンクス
962代打名無し@実況は実況板で:2005/11/08(火) 23:48:03 ID:djWOgWZV0
甲子園は高校野球で行くといいよ
クソ暑いけど
やっぱ甲子園は夏のためにある球場だと思った
963代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 00:13:35 ID:fCJA8Pxg0
甲子園、内野も芝生にしろよ。
なぜ芝生にしないんだ!

伝統?
うそこけ! 維持こすとがupするのいやなんだろ。
964代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 00:57:17 ID:zfurkkRU0
甲子園は改修じゃ無くて改築しろ!
965代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 03:09:31 ID:NuvtsNYk0
遺伝的アルゴリズムを適用したコンクリートの要求性能型の調合設計に関する研究
966代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 03:47:56 ID:74Jzg0Ll0
キテ━(゚∀゚( ⊃*⊂)(゚( ⊃*⊂)( ⊃*⊂ )(⊃*⊂ )゚)(⊃*⊂ )゚∀゚)━!!!!!
967代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 07:17:44 ID:1YnoZNW80
968代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 08:50:34 ID:n0n1iQc50
>>960
文字の時(スコアや選手表示)は全体的に。
動画とかに切り替わるとそうでもない。
スコアボード裏のトイレ入り口から見るとすごい震えてるよ。
969代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 10:30:00 ID:3RuDViPv0
>>939
マリンはスコアボードが東芝ライテック製で、映像装置は松下電器製のアストロビジョンですよ。
970代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 14:15:01 ID:XzHsITPT0
971代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 17:54:38 ID:uRhr+xwu0
>>970
東北での楽天主催試合、去年無かった秋田が加わったな。
他は、セもそうだけど変わった所での開催は無いな。

7月29−30日の日ハム楽天戦、函館と東京Dとは無茶するな。w
…まさか札幌Dの間違いだとか?
972代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 19:30:19 ID:hhs1fqeD0
 秋田が追加された代わり、山形がないな。盛岡も1試合だけか。
青森はできないから放置するとして、もう少し頑張っても良かったような。
973代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 19:33:21 ID:xBXzHaLb0
>>962
今年、久し振りに行ったけど暑くて死ぬかと思った。
974代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 20:26:56 ID:lgkv84qf0
>>963
甲子園は高校野球で酷使されるから芝生の状態を維持するのは難しいと思うよ。
春と夏には外野の定位置は傷みまくってるし。
外野はともかく、内野がコンディション保てないのは野球に影響するから難しい。
975代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 20:33:21 ID:FTcI8ZtU0
>>971
函館なら札幌よりも東京のほうが行き易いよ。
976代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 20:43:12 ID:4bdBatcS0
函館、札幌間はプロペラ機しか無いから不便だよね。
977代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 20:48:55 ID:lHiy7n+WP
>>976
つ 【スーパー北斗】
978代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 20:50:10 ID:88XS7uIh0
>>970
7・21(金) サンヨーオールスター第1戦(神宮)
7・22(土) サンヨーオールスター第1戦(宮崎)
                           ↑↑
今年のオールスター日程は狙ってるのか?w  
979代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 21:55:57 ID:kH3eZ2ya0
>>971
>函館〜東京
もしかすると「リーグ公式戦同一カード連戦中移動日ナシ」での
史上最長移動距離でしょうか?
>>972
山形・・・6月8日E−YBがあります。
盛岡・・・4月21日E−L、8月22日E−Fの2試合あります。

以前は毎年のように東北各地で広島主催試合がありました。
近年の広島は栗原がいますし、楽天主催対広島交流戦を1試合
山形で開催するという“配慮”も面白いと思ったのですが残念・・・
調べると、来年の広島は12球団一「試合をする球場の数」が多いですね。
980代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 22:17:37 ID:VTIvTaNK0
石川のロッテ戦なくなた、、、、、 ω
981代打名無し@実況は実況板で:2005/11/09(水) 23:43:37 ID:z1j67hqG0
>>979
2004/06/15(火) 福岡ダイエー 6−5 大阪近鉄 東京ドーム
2004/06/16(水) 福岡ダイエー 1−0 大阪近鉄 福岡ドーム
ではないかと…
982代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 01:03:15 ID:2wkLCrzm0
ジプシーカープだな
983代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 02:54:42 ID:+tYH8p+P0
>>981
そんな例があったとは!
>>982
セ本拠地6+パ本拠地7+その他14の計27球場で試合予定です>広島
以前の日程表を見るとまさに地方(主催)試合のオンパレードで
「東北シリーズ」が普通に開催されているほか函館や鹿児島で主催なんて例も。
傑作なのは中日戦が何と岐阜・・・倉敷の阪神戦以上にビジター同然。
一方で松山がヤクルトと阪神に“侵食”されてしまって近年は主催ゼロ。

来年は全球団が13の本拠地球場全てに登場しますが
札幌・福岡の“両サイド”を抱えるパは移動の負担が大きいためか
地方開催自体少なめですね。地方球場主催はロッテとオリックスがゼロ、
フランチャイズを意識してかソフトバンクは九州内のみで楽天は東北内のみ、
日本ハムも事実上準本拠地の東京ドーム以外では北海道内のみ。
残る西武の長野2試合前橋1試合というのが何とも微妙。

巨人はパの本拠地7ヶ所中4ヶ所で主催試合がある・・・
984代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 05:22:13 ID:dfhJK+TBP
横浜阪神戦を静岡でやるんだな 
985代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 09:02:18 ID:2wkLCrzm0
もっと静岡で試合数、組んで欲しいね
986代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 09:58:28 ID:MhM67Vj70
 ホークスが長崎で試合するのも珍しいな。去年はなかった
北九州市民球場が復活したのはいい事だ。この調子で来年は
みどりの森とか藤崎台とかサンマリンとかでもぜひ。
987代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 10:18:29 ID:dfhJK+TBP
日本ハムの東京D主催カード いい加減道内開催に振り替えればいいのに
やっぱり未練があるの? 器の大きさも違うけど
988代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 12:32:03 ID:ehoOkJ9z0
>>987
東京ドームも本拠地なんだけど。
989代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 12:35:15 ID:8mL5oEcDO
昨年、ダイエー対近鉄が東京ー福岡2連戦ってあったけど、函館とどっちが遠い?
990代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 12:40:57 ID:ehoOkJ9z0
>>989
東京〜福岡のほうが遠い。
991代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 12:48:05 ID:V7xKhyXB0
>>988
違います
その前に神宮にもいってあげてね
992代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 12:53:00 ID:LiYu5ENt0
>>987
東京ドームでやると結構お客が入るんだよ。
993代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 13:05:03 ID:ehoOkJ9z0
>>991
東京ドームも札幌ドームと同じホーム扱いですが?
994代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 14:05:29 ID:8nw0yVB90
994
995代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 14:58:45 ID:eAIhDqB+0
次スレマダー? (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
996代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 19:02:55 ID:oiFOsJIL0
北陸のパリーグファンは見捨てられたな
997代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 19:09:53 ID:0WzdQG5m0
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1131617353/
誰も立てないんでたてた
テンプレは無いが反省はしてない
998代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 20:18:29 ID:8mL5oEcDO
ロッテは地方増やして「布教活動」した方がいいと思う。あの応援で地方にもファンを増やす事もできるはず。
999代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 20:22:31 ID:MmvSA6Ip0
 
1000代打名無し@実況は実況板で:2005/11/10(木) 20:22:56 ID:MmvSA6Ip0

         / ̄ ̄\___
ポコッチョー! / ̄        `ヽ_
  ⊂(・O・ )⊂)             `ー、___
     \ ( つ\__ノ⌒ヽ、_,〜´⌒`ヽ、_ノ
       \)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。