【阪神】関西球界と野球報道の行方【オリックス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
阪神の完全制覇が成るのか。
オリックスがファンの声に耳を傾けるのか。
新規参入は本当に実現するのか。

そして、阪神が独占している野球報道は、
関西の野球・スポーツを育てることが出来るのか。

いろいろな視点から話し合いましょう。
2代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 01:45:05 ID:n5S926FR0
とにかく2ゲット
3打点王 ◆3QyGjjH1fE :05/03/02 01:47:23 ID:d7lyWLZwO
まあ気にするな
4代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 01:49:28 ID:hp4XuIbq0
いつの日にか巨人ファンはダサいみたいに
阪神ファンも同じように思われる日が来るんだろうな
5代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 01:50:54 ID:jWqnxDXN0
オリは難しいよ。がんばってほしいけど。

関西経済・メディアともに阪神で動いているのが現実。
6代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 01:53:04 ID:ifs3M2HH0
大手民放のイメージ作りはヘタするとアンチを作りかねないよな。
去年MBSの中継のやり方に阪神が一瞬巨人のイメージと被ったよ。
テレビ局はあまり過剰な盛り上げ方をしないでくれ
テレビの前でシラケてるファンが沢山居るんだから
7代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 02:05:44 ID:NSHfj7Vk0
8代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 05:41:47 ID:Fc4B9XTR0
>>4
それはないと思うよ
9代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 06:41:10 ID:P7Zc1ntM0
偏向報道続けりゃ、どこだってアンチは増える。
毎年優勝ならともかく、そんなことはありえんしな。
10代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 06:47:19 ID:roWcO8BT0
だが商売になるから偏向報道なんだけど
11代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 09:26:24 ID:bXEmWL4l0
なぜオリックスは関西で完全に無視されているのか?
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1107459349/l50

ここで出た仮の結論を貼っておくよ

871 :マジレス、嘘言わへんで!:05/02/16 03:05:10 ID:MAqLjzLh0
190 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:05/02/07 00:30:08 ID:q7aNXf7U0
俺関西に住んでるけどテレビのニュースでもオリや近鉄は何かよその球団の
ように扱ってるよな。関西じゃないみたい。実際近鉄消滅とかも他人事のように
扱ってるしな。そんな俺も全然他人事でどうでもいい。これがほとんどの関西人の本音

840 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:05/02/15 22:49:05 ID:sWR0z3y00
結局 関西に野球人気なんてないの
あるのは阪神人気
阪神が野球やってるから見てるの

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

あくまで「一般論」です。私の個人的感情ではなく「一般論」をいえば、この二つが事実
だと思います。

12代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 09:27:13 ID:bXEmWL4l0
872 :マジレス、嘘言わへんで!:05/02/16 03:20:47 ID:MAqLjzLh0
863 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:05/02/15 23:50:34 ID:p07dX4cz0
南海が消え、阪急→Bwが消え、近鉄も消えた。みんな消えた。
関西で何やっても無駄。ついでに「オリックスが」今更何やっても無駄。
球団畳むか、身売り→地方移転して出直せ。
関西は阪神以外に野球球団も持つ器がないってことだ。


864 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:05/02/15 23:58:57 ID:LVJjnViMO
関西の人は863みたいに言われても悪口とか問題だとは思わんのかな。
むしろ誇りに思ってたりしないよな、まさか。

----------------------

重ね重ね申し上げますがこれは個人的感情ではなく「一般論」です。

「誇りに思う」と書かれていますが、あなたが直感的にそう思ったように、「阪神
以外の球団は別にいらん」という雰囲気を誇りに思うような空気は確かにあります。

要するに大阪という地域では「阪神」という球団が大阪人のアイデンティティを発露する
球団になってるんです。阪 神という球団に『勝ち負けにこだわらずに生きようようや。
負けてもええやん面白く生きれたら』という大阪人らしいアイデンティティを投影し、
そうすることで「俺たちはみんなそうやってお互い上も下もない世界に生きてるねん
な」と互いに確認する装置に、阪神はなってるんです。

だから大阪では阪神以外の球団は分かってない。俺たちの球団ではない。アイデン
ティティの象徴とはならない。となり、阪神以外の球団なんか別にいらない。ということを
ちょっぴり誇りに思うわけです。
13代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 10:18:53 ID:bXEmWL4l0
911 :代打名無し@実況は実況板で :05/02/16 18:58:02 ID:KZ8ecVje0
「西の巨人」をつくりたかったからでしょ。

各チーム均等に扱って、均等にファンが分散してしまうと、
視聴率が平凡な数字となってしまい、マスコミとしては旨味が減ってしまう。(これは巨人にも同じことが言える)

だから一極集中で煽りまくって、ファンを1つのチームへと密集させることにより、視聴率でどーんと稼ぐ。
他の球団が犠牲になるけど、そんなのマスコミからすれば知ったこっちゃないわな。

今のサッカー代表を見れば理解しやすいと思うけど、
「巨人をつくらない」と明言しているJリーグの視聴率は、どの試合も大体同じような数字が出る。
けど、決して高いとは言えない数字。
でも全てのサッカーファンが集結する代表の試合だと化け物のような数字を残すわけでしょ。

巨人や阪神は、東の日本代表、西の日本代表状態をつくりあげてるわけで、
マスコミの意の思うままにつくり上げられてきた人気に他ならない。

TVでやたら巨人阪神を煽るのもそのためで、需要のせいと言うより、
ファンの意識を誘導する役割のほうがでかい。
14代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 12:30:50 ID:bXEmWL4l0
関連スレとしては

【道上・サンスポ】サカ敵視の関西メディア 18
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1107580357/l50

球界再編問題総合スレ75
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1106749957/l50

【市民】大阪に新しいプロ球団構想!【球団】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1107168011/l50

追加よろしく
15代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 13:30:17 ID:5CIfNIM30
神戸市民が一番バカにされたんじゃねぇ?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1099429725/
■■速報!■■近畿産業信組が大阪で新規参入構想
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1107159430/

なぜオリックスは関西で完全に無視されているのか? 2
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1108590331/
なぜオリックスは関西で完全に無視されているのか? 3
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1109467246/
16代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 17:36:10 ID:bXEmWL4l0
こういうのを晒すと荒れるかも知れないけど、問題だと思うので取り上げる。
>>14の1番目のスレより。

585 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 05/03/02 13:46:37 ID:Bh74Xtvd0
今朝のおは朝、月曜日のウオッチで■■と檻のオープン戦の結果を映像なしでスルーしたのに激怒した犯珍ファンから
MBSに抗議殺到というサンスポの記事をやっていたな。
■■■アフォ丸出し。

17代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 20:02:31 ID:umWRiDg+0
浮上
18代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 20:04:43 ID:qTiuZQ4Q0
サンTVで虎戦が無いときは、千葉や埼玉のネット受けをしてくれたらな。
19代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 21:54:02 ID:hm/hnlgh0
びわこが、西武戦よくやってたが、あれみんな見ているんか
20代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 22:32:56 ID:PcaQ6gzh0
今度の応援歌騒動、一面にするよな・・。
21代打名無し@実況は実況板で:05/03/03 00:28:15 ID:ePkP55bH0
>>20
するだろうね。
普通に大きなニュースになってたし。
22代打名無し@実況は実況板で:05/03/03 05:24:01 ID:t4OGp4RE0
>>13
>今のサッカー代表を見れば理解しやすいと思うけど、
>「巨人をつくらない」と明言しているJリーグの視聴率は、どの試合も大体同じような数字が出る。
>けど、決して高いとは言えない数字。
>でも全てのサッカーファンが集結する代表の試合だと化け物のような数字を残すわけでしょ


これは間違い日本代表の試合は親善試合などはそんなに高くないしW杯予選はサッカーファン
じゃないほとんどニワカが見て視聴率が高くなってるんだよ。現にJリーグのオールスターは
毎年ゴールデンにやるのに視聴率6%しかとれない。
23代打名無し@実況は実況板で:05/03/03 05:25:40 ID:t4OGp4RE0
しかも決して高い数字ではなくもの凄い低い数字です
24代打名無し@実況は実況板で:05/03/03 06:44:38 ID:+31e+zTEO
絶対単なる一意見のコピヘ持ち出して、
「これが結論でございます」って言ってる奴痛いな
25代打名無し@実況は実況板で:05/03/03 07:08:54 ID:lO/o/XMX0
関西で新庄や清原を重視して放送してるけど
もう映さなくていいよ
新庄はあいかわらず調子のってるだけだし
関西のチームに所属してないんだから
清原はカスヤロウなんだから
もっと大阪の放送局は関西重視しろよな
だから全国からバカにされるんだ
26代打名無し@実況は実況板で:05/03/03 09:01:08 ID:ylgdKa7MO
関西は阪神やオリッ鉄のニュースはよく見るけど、(オリッ鉄は阪神ほどはやってないけど他球団よりはそれなりにやってる多分)
でも地元のサッカーのニュースはそんなにやってないような・・・
俺は野球が好きだから別にいいんだけどサッカーファンはイヤだろうなー
27代打名無し@実況は実況板で:05/03/03 09:03:00 ID:K029STaS0
>>26
サッカーはABCの道生みたいな連中が完全無視してるからな。
28代打名無し@実況は実況板で:05/03/03 09:32:42 ID:L+dfM3Qh0
スポニチとかニッカンとか関西のサッカーなら4,5面使ってよく載ってるよ
29代打名無し@実況は実況板で:05/03/03 12:40:40 ID:Rz7nHIOq0
>>25
阪神やオリに取り上げるような選手がいないからだろw
30代打名無し@実況は実況板で:05/03/03 14:49:52 ID:EPbo71Y70
>>22
親善試合=練習試合でしょ。
サッカーファンならそんなに注目しない試合なのは当たり前。

それでも15パーセントくらい安定してとってるんだから、
普段は散り散りのサッカーファンが集結した結果なんだろうよ。

>現にJリーグのオールスターは
>毎年ゴールデンにやるのに視聴率6%しかとれない。
親善試合以下の注目だからだよ。
自分が応援してるチームの選手が出てないサポーターは見る理由がまったくない。
早く(オールスターなんか)廃止しろとの声が多数出てます。

>W杯予選はサッカーファン
>じゃないほとんどニワカが見て視聴率が高くなってるんだよ。
だから巨人や阪神もそういう「ニワカ」を集めて視聴率稼いでるんだろっていう話だが。
31代打名無し@実況は実況板で:05/03/03 19:01:19 ID:Iw20esMY0
1面は見事にスルーしてたよ応援歌騒動>>21
32代打名無し@実況は実況板で:05/03/03 20:14:56 ID:WniEJtpB0
【野球】新球団オリックス、本拠地初試合で1000人割れ【スタンド閑散】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1109846595/l50

オリ大ピンチ。
阪神との直接対決におんぶにだっこだな。
33代打名無し@実況は実況板で:05/03/03 20:49:05 ID:y78vMN110
いや、通常シーズンのJ地上波なんて二桁とるのは至難の業。
去年の野球の超不人気シリーズ7試合よりJのCSは視聴率低かったじゃん
元日の在宅率の高い天皇杯決勝の視聴率ですらプロ化以前のレベルまでここ数年は落ちてるし
たしかJは視聴率ベスト20が全て最初の2年に集中してるし。

ちなみに、ゴールデンのJ地上波からスポンサーが決定的に逃げたのは、W杯直後の
J2ndステージ開幕戦をTBSがやって4.3%という懲戒モノの低視聴率を叩き出したから。
それまでは、W杯後に再びJのゴールデン枠復帰を期待する関係者は多かったのだが・・・
34代打名無し@実況は実況板で:05/03/03 21:10:02 ID:/W6vQGe70
>>30
サカ豚必死だなw
35代打名無し@実況は実況板で:05/03/03 23:20:16 ID:uHq+eDnO0
>>32
阪神以外は関西から出て行けってレスばっかりだね。
元パリーグファンの諦めの声か、合併で溜飲を下げた人たちの本音か・・・
36代打名無し@実況は実況板で:05/03/03 23:28:27 ID:phK3LVk00
a
37代打名無し@実況は実況板で:05/03/03 23:30:07 ID:uY8KXXhx0
>>24

たぶんそれそいつ自身だと思う。何度となく貼ってるし。
38代打名無し@実況は実況板で:05/03/03 23:52:53 ID:uj0YLqTB0
>>35
なのに大阪に新球団参入の構想があるし。今更、大阪人は阪神以外は応援しないと思うが。
39代打名無し@実況は実況板で:05/03/03 23:54:28 ID:/fbem4op0
>>22
かわいそうに。
サッカーのオールスターは、代表戦だよ。
国内だけのオールスターなんて、真のオールスターじゃないからね。

それから、低い低いといっているが、親善試合でも
虚塵戦よりも数字取ってるんだが。
40代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 00:06:50 ID:uHq+eDnO0
>>38
「俺は阪神以外のファンだ」と告白するのには大変な勇気が要るんだろうな、と
関西の外から関西版のスポーツ紙を見ていて思う。

あまり健全な状態とは思えないけどね。
41代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 00:16:42 ID:73u8aW5U0
>>40
そうなの?
俺は、野球ファンじゃないから、どうどうと、
アンチ阪神って言ってるけどな。

野球ファンの中では、言いにくいのか。

周りにも、たくさん阪神ファンがいるが、
野球のネガティブな事件が多いから、
こっちはいじめられる事はないな。
42代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 00:24:39 ID:Y6BG2jW90
>>41
本気にするなよ。勝手な事ばっかり言ってるだけなんだから。
俺は物心がついたころからの巨人ファンだけど、別に困った事も何もない。
43代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 00:27:58 ID:Na1noWh20
阪神戦を全国放送してもテレビ視聴率は2〜3%だよ。
気付よバカ虎キチたち、阪神なんて所詮その程度の球団なんだよw
44代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 00:29:00 ID:WL1hdYGF0
>>41-42が本当なら、まだ大丈夫だな。色々やってみたらいい。
45代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 00:29:56 ID:73u8aW5U0
>>42
なるほど。まぁ、俺なんか板違いだから退散するよ。
なんか、誘導されてここに来たんだが、場違いだね。

ちなみに俺も、巨人ファン→アンチ巨人→近鉄ファン→MLBファン→アンチ野球
って感じかな、まぁ、どうでもいいけど。
46代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 00:34:30 ID:6kQGLseI0
阪神、去年は優勝の余熱で人気あったが、今年は厳しいだろね
47代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 00:36:33 ID:Jlym3NFy0
2001年当時に戻るってことよ
何も変わらない 関西はそういうところ
48代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 00:44:40 ID:xMzJ7H6z0
阪神キャンプ観客動員は昨季に比べ大幅減
http://osaka.nikkansports.com/otr/p-ot-tp1-050303-0001.html
49代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 00:53:13 ID:WL1hdYGF0
今の所悲観的な材料ばかりだな。楽観的な情報はないの?
かくいう自分も何一つ、前向きな話題など持っていないが。
50代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 00:56:51 ID:xMzJ7H6z0
【野球】新球団オリックス、本拠地初試合で1000人割れ【スタンド閑散】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1109846595/
51代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 01:05:26 ID:jzg/Pkts0
別に阪神が低迷した所でサッカーに人気が流れるわけじゃない。
そのへんがサカヲタの辛い所
52代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 01:08:10 ID:bpG5bIxK0
>>48>>50を見る限り、オリックスファンが
一縷の望みを託してた「阪神人気低下=オリックス人気上昇」ってのは
机上の空論だったわけだな。阪神に関係なく人気無いんだなぁ。
53代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 01:11:58 ID:bpG5bIxK0
一応、言っておくけど別に阪神の肩を持つわけじゃないよ。
なんでもかんでも関西マスコミとか阪神のせいにばかりしてきた
前スレのオリファンに疑問を持ってただけ
54代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 01:13:01 ID:0wlMUSjz0
>>33
>>13でそういう結論出てるじゃん。
プロ野球だって巨人以外まったく数字とれないんだから同じことなんだよ。
読解力ないのか?

>去年の野球の超不人気シリーズ7試合よりJのCSは視聴率低かったじゃん
調べればすぐバレるのに、堂々と嘘を書くなよ。
55代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 01:14:27 ID:AnHbI+x40

>サッカーのオールスターは、代表戦だよ。
>国内だけのオールスターなんて、真のオールスターじゃないからね。

「地域密着」はどうしたのw?
Jあっての代表だろうに。

56代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 01:20:11 ID:Bw/VT0oM0
オリックスとか関西のプロスポーツチームが阪神をライバルと思うから
全てが間違いになる。阪神の下につけばうまくいく。金鉄もローズ巨人
に出したりするから余計に嫌われた。ダイエーも日本シリーズで勝った
りするから親会社潰れた。オリックスはろくな選手をくれないので嫌わ
れてる。谷くれたら秀太と葛城と前川くらいはくれてやる。ありがたく
受け取れ。あっ北川もつけるの忘れるなよ。オリが勝っても誰も喜ばな
いんだからそれだけは肝に命じておけ。
57代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 01:21:47 ID:vjNgZNOR0
>>46
チケットは結構売れてるよ。
58代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 01:31:33 ID:OpmLmyWn0




ここはサカ豚が必死なスレですか?w









59代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 01:42:26 ID:WL1hdYGF0
>>52-53
オリックスの不人気については
 1.自殺行為 吸収合併・本拠地不定・球団削減主張など
 2.不可抗力 メディアの煽り・FAドラフト制度・セパ格差など
両方の要因を見ないと不公平だというのはわかる。

ただ、どちらの側面が大きいかというと、議論が判れるんじゃないかな。
個人的には2.に重きを置くが、異論も聞きたい。
60代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 01:42:49 ID:0wlMUSjz0
>>55
オールスターに地域密着を求めてるの?
斬新な発想だね。
61代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 02:02:44 ID:11JNn+0u0
>>60
でなんであなたみたいな人が野球板にいるの?
62代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 02:13:30 ID:0wlMUSjz0
>>61
何か問題でも?
63代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 02:19:12 ID:11JNn+0u0
>>62
うん、野球VSサッカーって本来アンチ板でしょ
じゃなきゃ芸スポか・・・
64代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 02:22:07 ID:igEfXuOi0
阪神>サッカー>オリックソになりつつあるな
65代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 02:22:53 ID:T4uwEUH+0
俺は1だと思う。
同じ不人気チームだとしても、ロッテや日ハムだって、871人は有り得ないと思う。
いくら平日のデーゲームだとしても、
本拠地である百万都市での新球団の初めての試合だからな。
有給取って見に行くという人が6、7千人いたとしても不思議ではないはず。

が、実際はオリファンは80人程度(ロッテファンは200人前後)だったというから、
誰も見に行こうと思わなかったことがわかる。
ホームにもかかわらず、ロッテファンの方が多かったわけだから、相手が悪いとも言えない。

不可抗力というよりも、オリックス固有の理由でこんな事態を招いた、と言えると思う。
実際は、ロッテのホームゲームの観客動員数がわかるまで、なんともいえないが。
66代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 02:30:54 ID:0wlMUSjz0
>>63
俺が最初にこの話題出したわけじゃないんだが、
>>22のこと、わざとスルーしてるの? あ、ご本人でしたか。
67代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 02:39:20 ID:anTtsd4a0
>>65
>ロッテのホームゲームの観客動員数

千葉マリンのライト席が満員で3000人。
平日のオープン戦で3割の入りでも、ライトのみで900人は固い。
他がまばらでも、1000人を切ることはまず無いと思うよ。
68代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 02:47:17 ID:rCXyxLg+0
俺は2だと思う。
オリックス自体の問題もあるが、じゃあ例えば阪急であっても
このような事態に追い込まれたと思う。
やっぱ、地方だとい1地域1球団しか生き残れないんじゃないかな。
福岡、名古屋でそれぞれ新球団ができても既存の球団と新規球団
両方とも人気がでるとは絶対考えられん。
関西だって、確かに大阪、京都、神戸では一括りできないが、1球団
あれば十分であり、それがセリーグに属する阪神であったという所だろう。
69代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 02:53:29 ID:N4puOD510
阪急時代  圧倒的な強さも勝てば勝つほど客が離れる 客が100人いない試合もザラ
89〜93 西武黄金時代でパリーグ人気が一時上昇 優勝候補だったのでその流れで普通の不人気球団程度の人気になる
94〜99 イチロー人気爆発・パ1の人気球団に転身 神戸常時満員、阪神と年間動員5万人差
00〜01 明らかに客数が激減しはじめる イチロー移籍でメディアから無視されるようになる 動員1万前後
02〜04 動員1000人割れ 20失点を境にメディアから公然とお荷物球団扱いされるようになる

個人的な感想をのべれば
確かにオリックスそのものの原因は大きいが
イチロー移籍後のメディアの掌返しっぷりはあまりに酷すぎると思う。
「神戸復興の救世主」だったのが、いきなり「不人気球団、解散しろ」だなんて。
70代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 06:25:57 ID:LgeSp4QP0
イチローいたときから悲惨だったよ
71代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 10:05:26 ID:G/XMZOmP0
昨日の観客、800人ちょっとか。分かってたことだが、冷厳な事実だな。
72代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 10:12:58 ID:Eh27Ckdh0
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200503/bt2005030410.html

サンスポに書かれると異様に腹がたつわな
73代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 10:15:58 ID:G/XMZOmP0
>>72
散々阪神を煽ってきたことも一因なのにな。
74代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 10:17:02 ID:Eh27Ckdh0
どうかんがえても2の理由でしょ。1の理由で離れていくファン、
つまり最初から固有のファンなんて少数なんだから。
その理論でいくと一場問題で阪神ファン辞めた奴が存在せねばならない
はずだがそんな奴見かけたことないし。
75代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 10:20:03 ID:WL1hdYGF0
>>71
この悲惨な入場者数が、どういう意味を持つか。

 3.非阪神・巨人ファンはほとんど消滅した
     ∴ >>12>>68のとおり、今のままでは関西には1球団しか存在できない
 4.非阪神・巨人ファンは一定数いるものの、オリックスは受け皿と認められていない
     ∴ オリックス(あるいは新球団構想も?)の努力次第
(番号は>>59の続き)

自分は4だと信じたいが、3だという意見もあちこちで耳にする。
>>59とあわせて意見を聞かせてもらえれば。
76代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 10:25:24 ID:Eh27Ckdh0
http://www.hanshintigers.jp/voice/bbs/71170/1.html

阪神ファンに言われたくはない罠。

>>75

オリックスがこれ以上どう努力したらいいの?
77代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 10:28:31 ID:G/XMZOmP0
>>75
理由は3なんじゃないの?オリックスは安易に選手を手放してきたから
今の不人気状態に陥ったんじゃないの?スターがいなければマスコミの報道は
安定した人気を保つ球団に集中するのは当然だし、不人気球団は人気球団の
何倍もの努力しなきゃあいけないし。やっぱりお金掛ける選手には掛けて
おかないとね。一番のファンサービスは勝つことだし。そりゃ3年連続最下位じゃあ・・。
78代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 10:39:16 ID:G/XMZOmP0
>>77
間違えた。理由は4。
>>76
ガンガン金掛けてFAやドラフトで有力選手を獲るという努力をするべき。
79代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 10:49:37 ID:QXJqoa4J0
>>77
イチローがいても関西マスコミは無視してたよ
80代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 10:53:32 ID:zc5qxmBmO
ぶっちゃけ、関西マスコミに完全シャットアウトされても
他の媒体とか広告でも使えば1000人割れはないだろ
阪神がどうだの関西マスコミがどうだの言い訳だよ。
根本的に人気も魅力も無いんだよ。
81代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:00:08 ID:ujKKY0Jl0
ま、阪急のときから人気がなかったからな
82代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:02:20 ID:G/XMZOmP0
>>79
そんなことないよ。イチローが活躍してた当時は
マスコミも阪神報道よりもオリックスを優先してたし
事実、その頃は阪神の暗黒期とも重なって
甲子園の観客が減り、グリスタの客が増えた。
パレードも行われたし。
83代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:02:37 ID:Eh27Ckdh0
>>80

なんか(考えが)浅いな
84代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:03:04 ID:y8i6W9ec0
でもこういう議論が出来るようになったのも、実はここ最近なんだよな
80年代なんて、それすら議論される事は無かった。
85代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:07:15 ID:+aHn8HOt0
>>82
全国のスポーツニュースと勘違いしているんじゃないの?
86代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:09:25 ID:Eh27Ckdh0
>>82
http://www.d7.dion.ne.jp/~xmot/kankyaku.htm#95-99

阪神
95 2,073,000
96 1,860,000

オリックス
95 1,658,000
96 1,796,000

オリックスが優勝しても、最下位の阪神より少ないわけだが・・・
87代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:14:07 ID:G/XMZOmP0
>>86
誰も阪神よりも多かったとは言っていない。イチローが活躍し
優勝したことによってオリの客は増え、逆に低迷した阪神は
客を減らしたと言ってるわけだ。つまり何が言いたいかと
言うと、客は増やすの、サイン会まどのファンサービスはあくまで
添え物で、一番大事なのはスター選手を確保して勝つこと、
これ以外に無いってこと。
88代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:14:49 ID:G/XMZOmP0
>>85
全国ならなおさら効果的だが。
89代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:19:25 ID:y8i6W9ec0
>>88
実際オリや旧近鉄、関西Jの報道は関東のスポ新の方が取り上げてるんだよな。
関東のスポ新=今、旬のスポーツ・芸能の話題
関西のスポ新=(余程の事がない限り)阪神阪神
90代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:19:48 ID:yXyLfzBsO
>>88
全国マスコミの報道は関西ではあまり流れない。
91代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:19:50 ID:Eh27Ckdh0
>>87

だから強かったら客入るなら黄金時代の阪急はどう説明するの?
中日だって強くても客入らなかったわけでしょ。

http://www.d7.dion.ne.jp/~xmot/kankyaku.htm#70-74
92代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:19:57 ID:zc5qxmBmO
まったくだ。サンテレビだのデイリーだのより
キー局の関与がどれだけ絶大かは関西ですらも
毎日あれだけ流される巨人マンセー報道でわかんだろうに。
サンテレビやデイリー程度ならオリックス自身が立ち上げられる規模。
阪神憎し、関西マスコミ憎しでなんか実態が見えてないよ。
93代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:22:35 ID:Eh27Ckdh0
>>92

在阪民放各局やスポーツ新聞の阪神マンセー報道はスルーですか、そうですか
94代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:23:41 ID:Y6BG2jW90
>>89>>90
関西の人?

>>全国マスコミの報道は関西ではあまり流れない。

意味が分からないよ。全国で流れるから「全国マスコミ」なんだよ。


95代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:24:41 ID:y8i6W9ec0
>>93
特に最近はMBSとABC、サンスポが酷くなった。
96代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:25:07 ID:Eh27Ckdh0
>>87

スター選手を隣の阪神が奪っていくわけだが・・・
97代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:25:08 ID:G/XMZOmP0
>>91
球団の広報が努力不足だったのかもね。
98代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:26:11 ID:G/XMZOmP0
>>96
だから奪われないように金掛けないと。親会社はオリの方が
デカイんだし。
99代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:27:26 ID:y8i6W9ec0
>>98
ダイエーは福岡の事業に金突っ込みまくって会社を傾けましたが
100代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:27:38 ID:Eh27Ckdh0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4314009470/250-3544444-2377011
とりあえずID:G/XMZOmP0を読んできたら?
101代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:31:03 ID:Eh27Ckdh0
ID:G/XMZOmP0は『南海ホークスがあったころ』を読んできたら?
のまちがい
102代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:33:59 ID:G/XMZOmP0
>>98
そりゃ経営者がおかしかっただけで。
野球で多少金突っ込んだけでは会社は
こけないよ。近鉄は本社の負債まで球団に
回したからだよ。
103代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:44:33 ID:XCUhBcFt0
オリが関西から出て行こうとしない理由は何だ?
どこかに移転すれば観客動員も売り上げも今よりはだいぶましになるだろうに
104代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:46:39 ID:zc5qxmBmO
関西マスコミの阪神マンセー報道は認識してるけど
明らかに全国ネットのキー局のが影響力がデカいって話だよ
関西マスコミっても新聞とラジオとサンテレだけだろ
どっちが影響力あるか普通に考えればわかるだろうに
105代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 12:11:42 ID:J1OjKtL80
毎日テレビ 阪神の星
ABCテレビ 雷虎、虎バン
読売テレビ 週刊トラトラタイガース

今思いついたやつだけだったらこんなけか、他にもあったら教えて
106代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 12:15:05 ID:Eh27Ckdh0
>>104

お前関西人じゃないな
107代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 12:28:06 ID:J1OjKtL80
今年は「ABCタイガース応援団 ぶっちぎり隊」はやらないのかなぁ
2003年のCMみたいなやつはやめてほしいけど・・・
108代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 12:32:02 ID:G/XMZOmP0
>>105
サンテレビの「熱血!タイガース党」を忘れるとは。
109代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 12:39:27 ID:J1OjKtL80
>>108
俺の家サンテレビ写らないや・・・
京都テレビでも昔やってたんだけど・・・
近畿でもサンテレビ見れない人いるんじゃない、
110代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 12:42:38 ID:aeApgHqP0
神戸のテレビ局だからな
111代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 12:43:24 ID:Y6BG2jW90
>>105
それらは日曜の深夜にちょこっとやってる程度だからね。
「阪神の星」にいたっては番組中の1コーナーだし。
でも以前まで主だったのが「トラトラタイガース」位だったけど
今では目立つようになってきたというのも事実だな。
それでも全国ネットで巨人ばかりを特集し、試合のある日は
巨人戦ばかり、中継もその後のニュースでも
それ以外はフラッシュニュースで流す程度。誰が活躍したのかもよく分からない。
俺は巨人ファンなので以前はそれで何も文句はなかったけど、
今となってはおかしい事に気づきはじてた。
もちろん関西における阪神にも言えるけど。
112代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 12:44:36 ID:yXyLfzBsO
>>94
テレビはともかくスポーツ紙なんかは関西とそれ以外ではまったく構成が違う。
北海道とかでは全国版に一面とかをローカル面としてさしかえた内容。
関西は一面から最終面まで独自構成。
113代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 12:53:04 ID:J1OjKtL80
関西テレビ 「ぶっちゃけ!生タマゴン」の「ゲノスポ☆パンチ」
があった一応スポーツコーナーだけど、ほとんど阪神中心
金村はオリッ鉄のことやりたがってるような感じだけど。
114代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:03:59 ID:zc5qxmBmO
巨人みたく朝から晩まで垂れ流すならともかく
トラトラ?サンテレ?そんな深夜帯とか地方局の番組がそんなに影響力あるはずないよ
第一、その程度の番組ならオリックスの一社提供でも作れるだろ。
ちなみにトラトラとサンテレ以外は阪神が弱くなったら消えると思う
オリックスフィーバーがあっさり消えたのと同様に。
あとデイリーやサンテレを叩くのはあまりにみっともない
叩くなら自社のチームの価値を上げようとする気が無いオリックス本社を叩け
115代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:07:00 ID:J1OjKtL80
>>114
ぶっちゃけ!生タマゴンは?一応 毎週土曜の朝10:30〜11:45からやってるけど
116代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:08:35 ID:Eh27Ckdh0
デイリーって神戸新聞なのにオリックスを無視すんのはいかがなものなの?
サンテレビだってさ。
いくら昔からの関係があるからって、もうちょっとマシであってもいいんでは?
>>114も『南海ホークスがあったころ』を読んでみたら?
117代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:11:38 ID:J1OjKtL80
神戸と西宮はとなりどうしだからなぁ
118代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:12:40 ID:Eh27Ckdh0
阪急だって西宮だったんだし。
119代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:14:11 ID:+NGBIea30
阪急も死んでたな
120代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:16:16 ID:ivG9CgM4O
となると>>103の意見がよくなってくるんだよなぁ
121代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:16:59 ID:zc5qxmBmO
>>115
どっちにしてもパッとしない時間帯でしょ
それが平日12時からってんなら別だけどさ
>>116
サンテレビもデイリーも民間企業なんだし、その企業の方針でやればいい話。
阪神に人気が出たから、デイリーの購買者が増えたからウチもなんて、それは虫が良すぎる話だ
サンテレビやデイリーは二人三脚で悪い状況の時もやってきたはず。
それならオリックスに新聞でも立ち上げさせた方が早い。
あとは関テレとかABCあたりにねじこめばいい
視聴率悪くてもオリックスが一社提供でもやればテレビ局も文句は無いはず
122代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:18:38 ID:0mJfnzFM0
スゲー
オリックスにマスコミになれって言っている奴がいるーーーーーーーーーーーーー
123代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:20:06 ID:zc5qxmBmO
移転だってモタモタしてっから北海道や九州がうまっちまったんだよ
第一、メディアやチームへの投資に及び腰なオリックスが
地域を移転させて球場を立てたり、地域にアピールしたり
そんな手間や金をかけるようなことをするか、はなはだ疑問だけどな
124代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:25:53 ID:zc5qxmBmO
>>122
オリックス程の事業規模あれば当然出ていい話だろ
リクルートあたりと組んで新たに始めてもいい。
ぐだぐだ関西マスコミが悪いとか阪神が悪いとか関西人が悪いとか
そんなクダ巻いてるより遥かに建設的な話だと思うが
125代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:26:57 ID:Eh27Ckdh0
池沼がひとりいるな
126代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:27:08 ID:zkOY42M80
オリックスに移転しろと言ってるやつは関西からパ球団がなくなって
もいいと本当に思ってんの?
おれはいやだー。
127代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:30:14 ID:J1OjKtL80
しっこく(四国)は金ちゃんに取られたし、東北は楽天に取られたから
あと残ってるのは、信越と北陸だけだから移転することはないと思うけど
128代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:32:37 ID:t9czdcb90
>>126
その台詞をサンスポ愛読者の連中に言ってくれ
「勝手にせえ!俺らは阪神さえあればええねん!サンスポマンセー!阪神マンセー!」

オリックスが移転して有効な都市か・・そういや北九州市はどうかな。
福岡市とは結構離れてるし(大阪市と加古川市くらいの距離)本州の
客も取り易そうだし,球場もあるし・・新日鉄が元気だったら可能性は
あったかも。
129代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:34:07 ID:zc5qxmBmO
オリックスは関西でも打てる手はいくらでもある。
ただ、利益が出てないオリックス球団に対してオリックス本社が投資に
及び腰になってんのが最大の不人気の原因だよ
130代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:36:53 ID:BarMAHuj0
京都に行ったほうがいいんじゃないか?
大阪兵庫じゃ応援してくれるメディアも存在しないし
京都新聞、KBS京都を利用したほうがいい
131代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:37:54 ID:Eh27Ckdh0
球場もないし、京都ならそれほど移転するメリットないでしょ
土地柄新球場も作りにくいし
132代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:38:55 ID:t9czdcb90
>>130
京都サンガでいっぱいいっぱいです
おまけにあの県民性では熱狂的に応援しそうにない
133代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:40:58 ID:J1OjKtL80
>>130
京都パープルサンガの二の舞になる可能性が・・・

>>131
西京極に球場が一応あるけどまあ、あんまり大したことがない
134代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:42:00 ID:zc5qxmBmO
そもそも京都サンガ自体が不人気であえいでただろ
135代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:43:55 ID:t9czdcb90
>>134
天皇杯優勝したまでは良かったけど・・。
当時のメンバーが殆どいないからなあ
朴智星・松井・黒部・・。
136代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:44:37 ID:J+nwblq/0
京都サンガって、京セラの会長かなんかがポケットマネーでスタジアム建設する!っていってたよね。
137代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:47:10 ID:vjNgZNOR0
イチローがまだオリックスにいても結果は同じだよ。
選手よりもチームを愛してくれるファンを育てなきゃ。
それにはユニフォームの大幅な変更、本拠地移転、チーム名変更等は
チームを愛してくれるファンを育てる上で絶対にやってはいけない。
「阪神は何もしてないのに何で人気があるんだ?」って声があるが、
何もしてないのではなく、頑なに伝統を守ってきた。
本拠地甲子園、70年間殆ど変わっていない縦じまのユニフォーム、「Tigers」というチーム名。
すべてにおいてファンが誇りと愛着を持っている。

138代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:47:48 ID:zc5qxmBmO
立てたよ。そんでオリックスと違ってCMもバンバン流してるよ
139代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:49:46 ID:J1OjKtL80
オリックスは阪神・淡路大震災の時はすごかったのになぁ
あのときがファンを増やすチャンスだったのに・・・
140代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:49:50 ID:t9czdcb90
>>137
伝統に胡坐をかいて殿様商売をしまくった、と言ったほうが正しい
ここ数年は流石にそれではヤバイと感じたのかそれなりに球団経営に
力を入れだしてるが。
大体「公式ファンクラブ」がついこの間まで無かった球団だぞ。
141代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:50:01 ID:JX8eCVZQ0
確かにオリックスはお金はあるみたいだから、新聞位
たちあげてほしいなあ。1紙位、1面に持ってきてほしいけど
従来のではムリだし。身売りするつもりならもういいけど、しないなら
色々頑張って考えてほしいね。洗脳方法を。
142代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:50:57 ID:vjNgZNOR0
>>139
でもあの時は兼任ファンが多かったと思うよ。
阪神があまりにも不甲斐ないから一時的に流れただけかと。
143代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:51:37 ID:fTDIbUtZ0
>>139
関西マスコミが足を引っ張っていたからね
144代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:51:47 ID:Eh21hfBW0
ブレーブスからのファンはブルーウェーブになってやめたし、
震災とイチローフィーバーの時からのファンは現状を見て減っていく
98年辺りがターニングポイント
ここで成功してればまだ西武くらいの人気はあったと思う
というかオリ野球自体が優勝した後ジリ貧で
優勝に携わった選手簡単に放出して、なんていうかチームに希望がなかった
145代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:53:52 ID:Eh27Ckdh0
>>144

というかブレーブスファン自体あんまいなかったような
熱心さでは近鉄や南海に負けてたような気がする
146代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:58:23 ID:Eh21hfBW0
>>145
確かに。なんつーかカラー的に渋すぎるとこあるよな。
悪く言えば地味。マスコミとか関係なしに地味系だと思う。

だから、新しいファンをじわじわ獲得しつつ、
野球オタは絶対に逃さないって感じで
チーム戦略立てられればよかったけど、何か方向性違うよな
そういう思考があったらあんなに簡単に選手を放出しないし
ファームももっと大事にするはず
実際コアな野球ファンでもあんまり・・・ってチームになったと思う
147代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 13:58:45 ID:zc5qxmBmO
>>140
公式ファンクラブなんか作らなくてもファンがついてくるなら
それに越したことはないんだけれどもな
148代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 14:02:44 ID:Eh21hfBW0
オリ黄金時代は逆に野球オタが好きそうな味のあるチームだった
強いから、弱いから、とか抜きにしてね バランスのいいチームだったし
イチロー、大島、高橋智、ニール、藤井、福良、中嶋、馬場、本西、田口、おまけでDJ・・・
それがなんつーか、見ようという気分が起きないチームになってしまったと思う
それも弱いからとかじゃなくて、なんだろうな 味がなくなったというか
149代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 14:04:13 ID:J1OjKtL80
ブーマー、門田、石嶺、藤井ぐらいのクリーンナップを復活させないと
人気を作るきっかけは出来ないだろうなー

今までは阪神の試合しか見にいかっなかったけど今年はオリッ鉄も見にいこうかなぁ
150代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 14:14:00 ID:Eh21hfBW0
仰木さんが戻ってきたから、またキャラクター路線で
ドラフトやったりトレードやって、原点に戻って、
面白い選手をちょくちょく発掘して欲しいね
個性のある選手が少なくなったよ
仰木さんは個性をいかす監督だからそれに合うように
チーム作りして欲しい やりくりの上手さだけ見て
切れるとこどんどん切っていった感じだけど、
逆に野球オタに愛されそうなキャラクター集団を預けたら
面白い野球やってくれる人だって考え欲しかった
151代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 14:54:35 ID:WL1hdYGF0
放送局とか新聞とかも結構だが、とりあえず最低限できることとして、
月一回ペースで会長が「他チームを潰したい」と言うのはやめてほしい。
自分も含め、数少ない非阪神ファンの神経を逆撫でしていて辛い。

それとも、
「年数試合の巨人戦・阪神戦さえあれば自軍ファンは要らない」とか、
「新規参入さえ拒んでいれば行き場を失ったパファンが仕方なく見に来る」とか、
そういう考え方なのだろうかと、疑ってしまうことすらある。

なお本日の西武戦は「天候不良」のため中止だそうだ。
152代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 15:55:52 ID:+fPzfcw40
たとえ100人でも球場まで足運んでくれたファンがいれば
こんな天気で中止にするのはいきなりのファン裏切り行為。
まったくかわってないよ、この球団。
153代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 15:58:01 ID:zI+43T4/0
>>152
どういう天気だったの?
154代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 16:18:18 ID:q/5+Pb02O
155代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 16:32:26 ID:CURtpCRj0





アメリカでの野球人気ってどうなの?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1101193563/l50




アメリカでのサッカー人気ってどうなの?
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/football/1108011903/l50





156代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 16:55:20 ID:RCotadr/0

>143 :代打名無し@実況は実況板で :05/03/04 13:51:37 ID:fTDIbUtZ0
>>139
> 関西マスコミが足を引っ張っていたからね




こいつ、本当にイタイ香具師だな。
阪神マンセーで盛り上がっているのを逆に足を引っ張っているのが檻だろ。

阪神マンセー派;60%
野球なんてどうでも良い派;30%(サカ豚のアンチ野球・アンチ阪神10%を含む)
関西なのに巨人派;9.99999%
檻派;0.00001%

マスコミの対応は当然だろ!
157代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 17:52:36 ID:Jj9etLqJ0
俺の母親は30年前四国から大阪へ移住してきて驚愕したらしい
道上洋三や中村鋭一らが若くて働きざかりで露出が多かったんだけど
局アナのくせに公共電波使って、阪神阪神いいまくってたって。
大阪=阪神 て言うイメージはあの頃この二人が作ったって母親は言い切っている。
で、八方やら吉本の芸人が追随して、
バースがいた頃の優勝がダメ押しって感じ。
関西芸能界が阪神ファンでないと居づらい雰囲気かもしだしたのも
道上中村がバリバリで人気あったから

南海近鉄消滅もずーーーっとさかのぼってこの二人が戦犯ってうちの母親は言い切っている
158代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 18:14:43 ID:ft/KG02WO
関西マスコミが足を引っ張っているのは事実
159代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 18:24:16 ID:QJ/GmEmB0
人気を阪神だけに集中させとけば、
オリやガンバ、セレッソに記者やカメラマンやレポーターを派遣する経費も節約できるし
効率的だよね
本気でそれをねらってる気がする>関西マスコミ
160代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 18:39:21 ID:2FNncV6K0
>>151
同意。
阪神ファンも逆撫でされているそうな。
家族が阪神ファンなので・・・。

161代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 18:58:31 ID:jH1mIp/H0
>>159
関西サンスポはその路線に近い。
162代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 19:57:35 ID:zc5qxmBmO
オリックス球団の想定する「球界の未来」に多数のファンが反発してるからな
それが今の不人気の背景に確実にあるよな
163代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 19:59:34 ID:wOHbN1ZG0
>>162
関西では別に反発らしきものはないですよ
そして、このスレはそのなさ過ぎることを問題としている
164代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 20:05:30 ID:Eh27Ckdh0
近鉄とオリックスの合併話が盛り上がったとき、関西の人気朝番組、おはよう朝日ですで
「この合併についてどう思いますか?」という街頭アンケートをとったところ、一番多かった答えは
「私、阪神ファンやから関係ない。」
だったそうである。
165代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 20:06:21 ID:x2nv7s370
>>163
近鉄(オリックスも阪急も南海も)は関西人にとっては潰れてもかまわない(潰れてほしい)球団だからな。
阪神ファンの俺の親もオリックスと近鉄の合併を手を叩いて喜んでたし。
166代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 20:26:36 ID:WzQLbTAn0
関西も保守的になった、ということだ>>165
167代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 20:28:01 ID:VFO9bwEL0
来年は楽天に大阪で試合をしてほすい
ちょうどオリックスが神戸で試合をしているときにね

楽天−ソフトバンク(大阪ドーム)32476人
オリックス−ロッテ(スカイマーク)  871人

元牛ファソは大阪ドームに集結してほすい
168代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 20:41:21 ID:Eh27Ckdh0
>>167

大阪ドームの実数キャパがそれくらいだと言われてるのに集まるんかね?
169代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 20:43:52 ID:c8jP/h2k0
>>168
宮内にも合併の痛みを思い知らせてヤレ
170代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 21:16:13 ID:9ho6q2od0
俺の知ってる限り昔はこんなに阪神一色じゃなかった。
初めて野球に興味を持ち出したのは小学1年の時(1984年)だが
その時は新聞の一面は「勇者5連勝!」「勇者M8!」とかだった。
勇者というのは阪急ブレーブスの事。
翌年は阪神フィーバーで連日阪神だったな。
171代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 21:21:05 ID:9ho6q2od0
んで80年代も後半になると西武の黄金時代が来て
近鉄が西武のライバルとして毎年優勝争いするようになると
阪神低迷も重なり近鉄1面が多くなった。89年の優勝時や野茂入団、
毎年のように優勝を争うので91年辺りまでは近鉄の1面が多かった。
特に91年はほとんど近鉄だったんじゃなかろうか。
毎日「大石 B砲 野茂 仰木マジック」とか1面を飾ってたな。
んで92年は阪神の躍進で阪神一色。

172代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 21:21:18 ID:2FNncV6K0
>>165
関西の人って、オリックスや近鉄に無関心なんじゃないの?
憎んでる人も多かったってこと??
173代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 21:26:01 ID:9ho6q2od0
そんで94年になると今度はイチローが現れて段々とオリックスの話題が
増えてきた。阪神と五分の注目度があった。
95年は震災の後の劇的な優勝という事でもう連日オリックス(イチロー)
が1面。阪神が凄まじく影が薄かった。96年も同様。日本一になった時は
勢い的に関西の盟主が入れ替わったような感覚に陥った。
174代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 21:30:53 ID:9ho6q2od0
しかし野村阪神以降の関西マスコミはもう阪神一色。
阪神ファンだがパリーグも好きな俺としては違和感を覚える。
特にサンスポが酷い。あれはスポーツ新聞ではない。
阪神応援新聞だ。最近は鳥谷ばっかりだし。論調も狂信者っぽいし。
ここまで阪神一辺倒になったのは近鉄や
檻が球団経営に力を入れなかったのが最大の原因だけど
マスコミの責任も大きいだろうな。
175代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 21:35:40 ID:Eh27Ckdh0
>ここまで阪神一辺倒になったのは近鉄や
>檻が球団経営に力を入れなかったのが最大の原因

近鉄の場合は入れなかったっていうか入れれなかったんだろ
親会社が鉄道会社だし。阪神は力を入れる前からもうすでに人気が出ていたので
左うちわでOKだった。パリーグでは常識だったファンクラブもできたの去年からだし。
阪神は独立採算制でも充分やっていけるくらい体力がある。表面上の利益は出ていないように
見えるけど、本社がすいあげているからな。

確かにオリックスはイチローブームの時にもっと投資すべきではあったと思うけどな。
176代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 21:39:35 ID:anTtsd4a0
>>174
サンスポは関係が密接な仙一が来てから酷くなったな。
デイリーが普通に見える。
177代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 21:42:02 ID:9ho6q2od0
>>175
あそこで投資してたらもっと人気出てたと思う。
何より強かったし。球場も立地は悪いけど
綺麗だし。今頃近鉄と合併なんかしてなかっただろうなあ。
まあ今回の騒動のおかげで東北に球団が出来たのは
唯一の収穫だったと思う。
178代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 22:02:06 ID:GOTjZXCB0
>>177
そこで勘違いしてイチローをポスティングで出しちゃう人なんだよなぁ。
自称野球好きのMオーナーというオーナーは。
179代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 22:08:19 ID:UjBQhpvH0
>>178
ポスティングに出さなくても1年後に出ていってたし、
雰囲気がイチローを出してやれよって感じだった
180代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 22:09:33 ID:Eh27Ckdh0
イチロー出さなかったらもっとすごい批判が来るだろ。>>178は池沼?
宮内たたきたいがためになんでも批判すんのは良くないだろ。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってか
181代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 22:13:59 ID:UjBQhpvH0
>>177
イチローでさえ関西マスコミはスルーしていたから
結局は補強は無駄になってたんだろうね
182代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 22:19:55 ID:9ho6q2od0
>>181
無視されるどころか一時期はイチロー一色だったんだけど。
183代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 22:31:13 ID:u+bT0If60
俺の記憶ではスポーツ新聞は普段は阪神(新庄が多かったような)が一面が多かった、阪神の試合がなかったときイチローが打ちまくったらイチローが一面が多かった
テレビのスポーツニュースでは阪神のニュースに時間をかけてイチローはヒットを一本うつして「今日も3安打猛打賞」と言ったあと結果を言って終わりだったような。
184代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 22:37:48 ID:u+bT0If60
あと試合中継はたいてい昼の放送、地元神戸のサンテレビは阪神が地方で試合しているときや東京ドームで巨人阪神戦をやって日テレで中継があるときによく放送をしてくれたな記憶がある
185代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 23:06:23 ID:iP45yfBQ0
ほんとに、オリや近が球団経営に力を入れたら喪前ら見るのんか。
186代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 23:15:53 ID:WL1hdYGF0
>>172
憎んでいるというよりも
 ・阪神一色になることこそ関西の発展だと思い込んでいる
 ・他球団消滅こそ阪神人気の証明と感じて溜飲を下げている
推測することしか出来ないけど、こんなところじゃないかな。
見当はずれかな。他にもあるのかな。
187代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 23:32:17 ID:WL1hdYGF0
連投スマソ。
http://www.sanspo.com/sokuho/0304sokuho059.html
フランチャイズというものをどう考えているのか、ようわからん。
188代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 23:44:10 ID:Jlym3NFy0
宮内さんはもう球団経営にはそれほど固執していないよ
タイミングと売値を見計らってるだけ
本社内に売れ売れみたいな雰囲気があるからもう面倒らしい
一応きょうは大阪市役所でニコニコしておられたけど
大阪ドーム確保にももともと興味はない
189代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 23:47:50 ID:zc5qxmBmO
阪神の暗黒時代で覚えてるのはプロ野球ニュースかなんかで
キャンプ情報流されるときに他の11球団が写って
阪神だけスルーされるのが多かったこと。
んなわけないとか思うかもしれんけど、事実。
弱い頃も関西じゃ阪神ネタは多かったが全国ネットじゃ抜群に露出が少なかった。
新庄だってクローズアップされたのはメジャー、日ハムに行ってから。
今は変なブームみたいになってるが阪神はローカルで人気が出やすい分、全国区にはなりにくい、
190代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 07:01:09 ID:WREFKZfq0
関東で異変が起きてるな。
今日開幕のJリーグを一切伝えなかった。
野球野球野球ゴルフだった。

さて関西のようにうまく一般人を野球に誘導できるか、見物だな。
191代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 07:23:12 ID:r+BsWiWq0
>>190
関東でも野球の方が儲かるとマスコミが判断したんだろうね。
実際野球がこけたら関東のスポーツ新聞もしんどいだろ。
192代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 09:52:37 ID:vZt16CxJ0
オリックス観客動員2万5000人宣言…5日の対阪神戦
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200503/bt2005030511.html

>他人のふんどしで集客力アップを狙う。
>他人のふんどしで集客力アップを狙う。
>他人のふんどしで集客力アップを狙う。
>他人のふんどしで集客力アップを狙う。
>他人のふんどしで集客力アップを狙う。

サンスポに言われたら腹立つな
193代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 10:33:21 ID:mTnnBOVg0
仰木がサンスポに喧嘩売ったらおもろいな。

「おたくは基地外新聞やから何も喋らん!」

でもってオリvsサンスポは疎遠になり
(今でも十分疎遠だが)

阪神との交流戦でオリが負けようものなら、

「猛虎、オリに正義の制裁!」

みたいな一面がサンスポに載ると。

194代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 10:36:40 ID:yMKJ4Ba10
スポーツ新聞が何を言おうと自由
売ったもの勝ち
テレビラジオ局は問題あるがな
195代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 10:40:44 ID:vZt16CxJ0
関西は4紙も阪神マンセー新聞あるんだから、読者は阪神ファンでスポーツ新聞を買う層の
4分の1になる。1紙ぐらい阪神以外をメインで押していく新聞がでてもいいじゃん。
別に檻じゃなくても、1面サッカーを増やすとかさ。
スポニチは野村時代はアンチ阪神記事いっぱい書いてたし、競馬面も独自路線いってんだから
そういう新聞に転換したらいいんじゃないの?10円安いし。
196代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 10:50:05 ID:SafqVNg80
阪神以外を一面にして、売れなくなるだけならともかく
ゴルァ電話が殺到して業務ができなくなったり、広告が総引き上げになったり、
取材拒否されたりということがなければよいが・・・・・・

我ながら考えすぎもいいとこだ。
197代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 12:02:48 ID:Qz/kIi4M0
>>4

その意見、支持。
198代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 12:57:41 ID:2z6c2Arv0
>>193
知らないかもしれないが
関西マスコミ(特にスポニチ)と阪神は
実はそういう関係になった事が何度でもある。

吉田監督の時は 雨が降っててびしょ濡れの記者に
「傘を差して上げようか」って言ったら、翌日の新聞一面に
「恐怖!傘で人を刺そうとした吉田監督」「先が鋭利な傘で」とか
そういう書き方をされて吉田監督がブチギレ。スポニチシャットアウト。

野村監督の時もスポニチは日テレ、読売とタッグを組んで
アンチ阪神活動を続行。これにノムがブチギレて取材拒否。

それでもスポニチは阪神から離れない。なぜなら、売れるから。
少なくともデイリー、サンスポと違って、スポニチは単なる利益勘定で
阪神関係の記事を載せている。
199代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 13:06:52 ID:vZt16CxJ0
サンスポも単なる利益勘定でしょ
200代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 13:18:08 ID:cP0NG70W0
サンスポは反野村、親仙一。

やっぱ、オムライスで餌付けされてるのか?
201代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 13:19:30 ID:eXFo5qSd0
スポニチはまだ「良識」があると思う。

最悪なのはサンスポ。
阪神と関係ない物(Jリーグ他)は完全無視。
阪神と敵対する物(ノリやオリックス他)は徹底糾弾。

昨年金本にサヨナラ弾を打たれた川上(D)を見て
「他人の不幸は蜜の味」書いたのを見て、
さすがに引きまくったよ。
202代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 13:21:14 ID:2z6c2Arv0
>>199
そりゃまぁ、最終的にはそうなんだけどさ。
少なくともスポニチは利益が出なければ
阪神を切りたがっていると思われる
203代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 13:22:35 ID:vZt16CxJ0
サンスポは伊良部炎上した翌日
「豚の丸焼きにしたるで〜」って書いた新聞だからな。

これを面白いと思うかどうかで、サンスポを買うかどうかの踏み絵になりそうだな。

俺個人としては4紙の中で一番マシなのはニッカンだと思うが。エロもないし。
204代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 13:27:03 ID:yMKJ4Ba10
>>201
阪神ファン向けなんだから最悪もくそもない
違う新聞読めばよかろう
205代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 13:29:40 ID:yMKJ4Ba10
>>198
野村末期のスポニチはちょっとやりすぎだとは思ったね
ボロカス過ぎた
まあでも野村嫌い向けの新聞があっても良いでしょう
206代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 13:29:41 ID:eXFo5qSd0
サンスポは野村時代にいたブロワーズが打たなくなると、
「ブロワーズ、帰れ!」と一面に書いたこともあった。
あとアリアスを勝手に「解雇決定」と報じたことも。

なんというか阪神のGM気取りというか、
ファンの声を代弁してやってるんや
というのがムカつく。
207代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 13:32:40 ID:yMKJ4Ba10
星野の阪神監督就任1年目の中日スポーツの反星野路線はおもしろかった
208代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 13:33:48 ID:QteOUiB20
今の野村はサンスポ専属評論家
209代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 13:34:17 ID:vZt16CxJ0
サンスポは珍ヲタ専用新聞でいいんじゃない?
阪神ファンでも普通の奴はあんなの読まんよ
210代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 13:55:57 ID:r+BsWiWq0
関西の新聞のまともな順番

1 ニッカン
2 スポニチ
3 報知
4 デイリー
5 大スポ
6 サンスポ
211代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 14:00:38 ID:vZt16CxJ0
>>210

正解
212代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 14:13:16 ID:yMKJ4Ba10
売れたもん勝ちだよ
大スポが一位
213代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 14:18:17 ID:yMKJ4Ba10
調べてみたら東スポは1位だったが大スポは1位じゃなかったか

スポーツニッポン(大阪) 593,665
デイリースポーツ(大阪) 584,448
サンケイスポーツ(大阪) 552,519
日刊スポーツ(大阪) 511,534
報知新聞(大阪) 438,170
大阪スポーツ 432,050
214代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 14:19:33 ID:vZt16CxJ0
大阪じゃ朝日、読売の大新聞系列が苦戦してるんだね
215代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 14:26:32 ID:2z6c2Arv0
スポニチが一位ってのは価格もあるだろうね。

スポーツニッポン :アンチ阪神だけど阪神ネタは載せる
デイリースポーツ :阪神ファン御用達。他府県でも阪神を裏切らない
サンケイスポーツ :関西では阪神。東京では巨人。各地域球団の妾。
日刊スポーツ   :データ豊富。
報知新聞     :巨人ファン御用達。関西でも阪神ネタは拒絶

こんな感じかな
216代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 14:29:11 ID:SuwRFv130
報知は最近阪神の否定的な部分ばかりを
捉えている傾向があるように思うな。
217代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 14:29:53 ID:vZt16CxJ0
>>215

報知は関西パファンをひきつけてる。
218代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 14:35:07 ID:yMKJ4Ba10
ファンもスポーツ誌も監督批判は大好き
選手批判はあまりない
219代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 14:35:13 ID:2z6c2Arv0
>>216
そんなもん1985や2003の阪神優勝をほぼ無視した新聞だぞ。
阪神を絶対に載せたくないってポリシーが感じられる。
>>217
関西の新聞で阪神を載せなきゃ余りの紙面が出るからね。
220代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 14:36:03 ID:vZt16CxJ0
>>218

そうそう。馬鹿だからね。
221代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 14:37:30 ID:2z6c2Arv0
とは言え、今岡も鳥谷も片岡も悪いときは随分叩かれたけどな。
オリックスもそれぐらい叩かれることをして注目を集めなきゃ。
そういう意味では一場、ダルビッシュは是非とも必要な人材だった。
222代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 15:42:24 ID:0hSm2lLK0
655 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 05/03/05 15:38:50 ID:N31/4/WO0
(中略)
オリックス vs 阪神  観客数:7175人

どうですか。
223代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 16:27:28 ID:cZ5HWTwJ0
明日の一面は能見に決定。

真剣に戦っているオリックスが気の毒だな。


オープン戦の報道姿勢

・阪神勝利→今年は強いとマンセー

・阪神敗戦→個人評価にチェンジ。
        ネタ探しに必死。

・でもって阪神選手の不祥事には見て見ぬふりをする。
224代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 16:37:12 ID:ksQOiRNx0
ABCや毎日はオリックス戦放送するのか?
ラジオのバファローズアワーはどうなる?
225代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 16:48:11 ID:NYVv6PPzO
また檻に負けてやんの
226代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 17:22:42 ID:P0IFawxBO
ここは阪神を叩くスレ出はないんだよ

>220
お前がバカ
227代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 17:23:17 ID:YTJ61ADa0
703 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :05/03/02 04:54:40 ID:kR/h0S4I
関西とは全然縁が無いので当地の状況はさっぱりわからんが、
阪神は他球団の妨害でもしてんの?
端から見ていると、逆恨みにしか見えんのだけど……
つか、地元に球団が定着しないのを阪神に責任転嫁するような根性だからだめなんじゃね?

せめてこの指摘が当てはまるようなレスはやめような
228代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 17:27:56 ID:r+BsWiWq0
檻が仮に京都の立地が良い場所に移転できれば
まだ生き残れる可能性はあるんじゃないかと思う。
そのためには土地の確保&新球場建設&京都の大企業が親会社
という条件が揃って初めてまだ可能性が出てくるんじゃないかな。
まあそんな可能性は絶望的に低いわけだが。
229代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 17:45:36 ID:2z6c2Arv0
>京都の立地のいい場所
西京極
>京都の大企業
京セラ
230代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 17:56:55 ID:9VTlblqe0
京都は関西。大阪ドームみたいなもの造ったって同じこと繰返すだけ。
231代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 18:37:30 ID:uLSKeT1g0
>>228
仙台のボロ球場が30億できれいになるんだし
西京極もそれぐらい出せば
232代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 18:58:25 ID:CvUwPdoc0
KBS京都がテレビとラジオで全試合完全放送したらどうなるだろ。
233代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 19:07:50 ID:mMtytLud0
このスレでの収穫
「阪神ファンでもサンスポ嫌いな人間はいるんだなあ」

どう考えても「タイガース・ファンクラブ紙」だよあれ
(デイリーは「タイガース機関紙」だが)
234代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 19:09:18 ID:uLSKeT1g0
>>232
土日の競馬中継は動かせない
235代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 19:10:48 ID:Vderp6s60
関テレはOP戦よりガンバの試合流せよ。
236代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 19:15:44 ID:3PDDiRH40
>>232
近鉄戦してた頃の悲惨な状況知らんのか。
237代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 19:49:18 ID:0NC766ut0
>>235
今日は放送しなくて正解だったな。
大宮ごときに惨敗したし。
238代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 19:52:39 ID:Vderp6s60
まぁ、確かに・・。
でも、基本的に野球はCSがイイと自分は思う・・。
地上だと守備時放送しなかったりするしさ・・。
239代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 20:12:32 ID:bxLdrl5F0
>>238
というかスポーツ全体が
CS向きになってきているような

国家代表以外はローカル化してるし
240代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 20:29:11 ID:SafqVNg80
共同通信 2005年3月5日(土) 20時11分
地元が新生オリックス激励 今年も「がんばろう神戸」
 プロ野球オリックス・バファローズを応援しようと、10年前の阪神大震災で大きな被害を受けた
神戸市長田区の商店街が5日、仰木彬監督や主力選手を招いて壮行会を開いた。
 仰木監督や谷佳知選手ら11人が、ユニホーム姿でJR新長田駅近くの大正筋商店街に姿を見せると、
待ち構えたファンや市民約3000人が歓声を上げた。
 壮行会では、地元の小学生が震災犠牲者の数と同じ6433羽の折り鶴を谷選手らプレゼント。
仰木監督が「神戸とオリックスは切っても切れない関係。10年を節目に皆さんと新しい歴史をつくりたい」と話すと、
ファンからは「優勝して帰ってきて」と声援が飛んだ。

======以上引用======

名前は変わってしまったうえ、球団は大阪でも同じことやってるのに
なおも捨てられまいとする神戸市民が健気というか、いたたまれない。
241代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 20:31:50 ID:YTJ61ADa0
地上波でもデジタルになるとひとつのチャンネルで
2,3の番組を同時に流すことができる
スポーツ放送はやりやすくなるだろう
そのときのために地上波局はソフトを確保しておく必要がある
242代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 21:15:32 ID:ZrkY/xJa0
京都なら阪神とは違う客層を取り込める可能性はあると思うのだけどなあ。
京都、滋賀、奈良北部の人間を取り込めれば人口的には可能。
檻が移転して身売りして完全に別チームになって
雅の球団、紫のユニフォームにすればどうかと。
京都って大阪とは一線を画してるから関西でやるという条件なら
京都しか無いと思ったんだけどね。
阪神VS京都なら盛り上がりそうだけどなあ。

まあ妄想の域を出ないけど。
逆に言えばこんな無茶な案しか浮かばないくらい
関西でやっていくのは困難ってこった。
243代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 21:20:57 ID:ZaXrB/Ev0
京都は受け入れられるまでに相当時間かかりそうな気がするけどな
学生人口多いから、しばらくは目新しさでしのげるかもしれんけど

サンガなんて悲惨だよ
244代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 21:22:42 ID:Uh5cw5Ya0
>阪神VS京都
競馬場はうまく振分け出来てるのにな。w
245代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 21:29:35 ID:vZt16CxJ0
競馬は一方が開催してるときはもう一方は休みだろ
246代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 22:13:15 ID:0NC766ut0
今ごろ関西スポ新は能見の写真のレイアウトを考えてる頃だろうなあ・・。
「能見 好投 ローテ入り確実!」みたいな見出しをつけて
247代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 22:19:05 ID:YTJ61ADa0
>>246
べつに今日に関してはそれでいいんじゃないの?
あの試合で一番目を引いたのは能見だし

勝ち負けより内容で判断するのが、この時期のオープン戦の
見方としては正しいと思うが
248代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 22:50:59 ID:WHGcUyCu0
249代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 23:29:24 ID:vZt16CxJ0
阿部の一発だって目を引いただろ。むしろサヨナラホームランなんだからあの試合で
一番目を引いたのは阿部の一発だろ。
250代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 23:35:07 ID:vZt16CxJ0
http://www.sanspo.com/sokuho/0305sokuho072.html

これが明日の一面だろう
251代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 23:35:12 ID:WHGcUyCu0
と、言われましてもねぇ
どうしようもしてさしあげられない
252代打名無し@実況は実況板で:05/03/06 01:05:24 ID:FSkvsG8t0
>>243
弱いからねぇサンガは。
強くなれば受け入れてくれるような土壌でしょう。
天皇杯優勝の時は盛り上がってたような感じだし。
253代打名無し@実況は実況板で:05/03/06 12:24:13 ID:6tHof+Bx0
ていうか、京都も阪神ファンはそれなりに多い。
大阪や神戸ほどではないけれど・・・。
そんで京都に阪神についで多いのは「巨人ファン」
それは奈良や滋賀当たりでもいえること。
なんどもこういう関係のスレで出ては黙殺されてきた
「関西にいる巨人ファンをオリックスに寝返らせる」ことが
京都や滋賀に移転するなら必要になってくる。
(関西第二の人気球団は巨人。大差をつけてオリックス)
今でもKBS京都はテレビはサンテレビの阪神戦を流してるが
ラジオは巨人戦を流している。とにかく人気のあるのを流さなきゃ
つぶれてしまうって言う危機感があるからKBSは手段を選ばないよ。
しばらくは不人気でも辛抱してオリックスを・・・なんてのは無理。
なんにせよ、オリックスが資本を投下しなきゃ話にならない。
254代打名無し@実況は実況板で:05/03/06 14:02:27 ID:ihxMLIHY0
オリックス、新球団歌の歌詞は「オリックス」の連呼だそうで。
それって宮内氏が否定する「広告のためだけの球団」路線じゃないかと思うんだが。
255代打名無し@実況は実況板で:05/03/06 14:27:25 ID:E2AA5otf0
http://www.buffaloes.co.jp/info/info.asp?n=747
これの一番下のヤツのことか?
メインではないけどね

ORIX! ORIX! ORIX! Buffaloes! ORIX! ORIX! ORIX! Buffaloes!
※ORIX!(Buffaloes) ORIX!(Buffaloes!) 僕らのヒーロー!
ORIX!(Buffaloes) ORIX!(Buffaloes!) 僕らのドリーム!
ORIX!(Buffaloes) ORIX!(Buffaloes!) 僕らのヒーロー!
ORIX!(Buffaloes) ORIX!(Buffaloes!) 僕らのドリーム!

オリックス3回にバファローズ1回・・・
バファローズはカッコ内・・・
256代打名無し@実況は実況板で:05/03/06 15:52:33 ID:ehUYbdG40
>>254
宮内の言う「広告のためだけの球団」とは「赤字を親会社の広告費と称して処理する
しかない経営体質の球団」のことであって、「広告要素のない球団」とゆー意味ではない。
257代打名無し@実況は実況板で:05/03/06 16:41:52 ID:hpTAddNY0
>>256
そうかスマソ
しかし地域密着が流行りかけている今、敢えて企業名を最前面に押し出すのは
何を狙ってのことだろう。
258代打名無し@実況は実況板で:05/03/06 16:50:36 ID:8pq4ztTb0
中村GMの話によると、もうすでにオリックスだけに限らず、楽天以外の球団は広告塔としての
プロ野球チームは役目を終えていて、今は社会貢献のために球団経営をしているつもりらしい。
259代打名無し@実況は実況板で:05/03/06 17:11:46 ID:0N6BvlOI0
>>258
大笑いだな、オリックス
社会貢献のつもりならさっさと身売りしてくれ
廉価で
260代打名無し@実況は実況板で:05/03/06 17:25:08 ID:ELnX6xAR0
合併を計画していた球団にとってはひとつの勉強になるだろう
1+1=2になるどころか、1になるかすら微妙な現状が
261代打名無し@実況は実況板で:05/03/06 18:15:03 ID:ehUYbdG40
>>259
まあ身売りしたところで「強烈なアンチのいる不人気球団」が
「注目されない不人気球団」になるだけで、アンチがことほぐ以外に
本質的な改善にはならんわけだが。
262代打名無し@実況は実況板で:05/03/06 22:05:07 ID:9rduFPPq0
263代打名無し@実況は実況板で:05/03/06 22:25:09 ID:fAkCsjBS0
>>258
絶対的な反野球チームのGMが「自分たちだけじゃない」と
言って、更に不人気を加速している事に気づいてない
時点で終わってる。

神戸市民だからいうが、神戸から出て行って良いぞ。大阪
別に神戸に球団なんてイラン。甲子園が近いし、阪神は関西圏
を本拠地にしてるようなもんだし。優勝したら神戸でも
雨の中パレードしてくれたしな。
264代打名無し@実況は実況板で:05/03/06 22:26:01 ID:8pq4ztTb0
>>263

珍ヲタ真で
265代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 00:34:46 ID:OFFsjIP30
>>255
ソフトバンクも色々いわれたがこれと比べると全然マシだな
266代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 03:38:10 ID:j9hUPDjj0
ヴィッセルなんか2万5千人くらいガチで集めてるのに
オリ以上にスルーされてるんだから、オリは恵まれてると思わんと。
267代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 11:11:35 ID:fkvWtLMB0
>>263
珍オタ死ね
268代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 11:30:31 ID:Sglo57J30
 関西に、阪神を全く扱わないスポーツ新聞を一紙立ち上げることくらいは出来ると
思う。特定スポーツと特定クラブのみの記事を扱うタブロイドみたいなの。

 Jリーグが無い日は一面にオリ扱って、Jがある日は在阪JもしくはV徳島を大き
く扱うの。その他、ドラゲーとか、堺ブレイザーズとか日光神戸アイスバックスや関
西学生アメフトとかの記事を充実させたらいけると思う。
 ただ、ギャンブル面が無いと寂しいので、園田か競艇を専門紙並みに充実させて、
バシ系とか劇団とかインディーズとかも積極的に扱ってもいいかなと思う。

 問題は何処が金出すかだが、中日ある程度扱うこと条件に中日が母体になれば、名
古屋の企業である程度は広告は埋めれると思う。もちろん、オリ関連企業の負担は必
須で。

 テレビはCSだけでいいと思う。むしろ、KISS−FMともっと連携して、TO
KYOFMのネットを減らしてでも、オリックス戦の中継すべきかと思う。というか、
KISS買え>オリ
269代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 11:40:16 ID:+fivsTCW0
>>268
費用対効果の面から考えて、全く非現実的やね。
270代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 12:45:45 ID:/b7d+Znh0
>>268
オリックスはかしこいからメディアには手を出さない
たかが野球のためにそこまでできない

とりあえず吉本と提携してきょうにも会見するから
それを待て
271代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 12:51:06 ID:b/imSBUg0
近鉄が、平日のOBC枠や土曜のABC枠買って悲惨な状況だったこと繰返す訳がない。
272代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 13:01:30 ID:06sknvzqO
そんな事はない

ここでパリーグに対するマスコミの扱いを悪くしろという奴は
野球撲滅論者
273代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 13:15:28 ID:Sglo57J30
阪神オンリーのマスコミって、漏れ的には気持ち悪いんだよなぁ。
 芸能もいまや吉本独裁だし、関西ローカルの番組は本当に見る気
がしない。CSやケーブルが普及して非関西文化の番組が見れるか
ら、漏れ的には構わないが、地上波なんて見れたもんじゃない。

 漏れは檻鉄嫌いだが、阪神ファンじゃない椰子が好きになれる地
元球団は欲しい。阪神応援するくらいなら檻鉄応援するほうがいい。

 J4クラブの掛け持ち組入れて、非阪神のメディアを希望する奴は
どれだけいるのかな? 20%以上居たら週刊誌クラスのメディアが
成立するけど。
274代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 13:33:38 ID:BgeqhmTB0
>>273


関西じゃありませんがスポーツ新聞は阪神な地域です
275代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 15:07:46 ID:X51HuqUf0
スポ新聞ちゃんと見てみろよ。あのデイリーだって確かに1〜3面は虎だが、そのあとはオリもサッカーも詳しく載せてる。

276代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 16:56:11 ID:v7hniB2C0
1〜3面は虎だが・・・って、その時点で偏りまくりじゃん
277代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 17:32:32 ID:VsAPLDhc0
サンスポは、1〜4面の半分が阪神ネタだぞ
278代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 17:58:35 ID:BgeqhmTB0
オリックスと吉本興業の提携が本決まり。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=npb&a=20050307-00000105-kyodo-spo

芸人が営業するとか花月でチケットを売るとかしても、
熱心な阪神ファンは見向きもしないだろうし、離れた旧両球団ファンが戻ってくるわけじゃないし、
かといって新規のファンがつくんだろうか?
ちょっと真意がわからない。
279代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 19:35:19 ID:KvILW5AP0
だからスポーツ新聞はTVと違って阪神オンリーじゃないって言ってんだよ。
280代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 20:07:36 ID:jSoSgdVF0
どこをどう読めばそう読めるんだろうか・・・ほとんどオンリーと言っていいレベルだろうけど・・・
281代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 20:19:52 ID:Qx74nZwL0
それを言うならテレビもオンリーじゃないだろ
>>279は何が言いたいのかよくわからん

オレはニッカンとスポニチを読んでる
阪神占有率がまだしも低い気がするから
サンスポやデイリーは阪神狂信者しか読めないレベル
282代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 20:20:40 ID:o1SwsdKm0
喪前、売店の見だしだけ見てんだろ。
偏向はしているが、非阪神の記事もちゃんと載ってる。まぁいろんな意味で阪神しか見えんやつには中頁面まで目がまわらんか。
283代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 20:28:52 ID:Qx74nZwL0
いや、そりゃ載ってるだろうけど
誰もそんなことを語ってないだろ

とんでもねー「偏向」ぶりを問題にしてるわけであって…
284代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 20:36:02 ID:J6rgfeR90
まず野球の偏向報道をなんとかしてくれ。
一番好きなのは阪神だが同じくらいセレッソも好きだし。
285代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 21:46:56 ID:hMlRNpzW0
オリックスはやってはいけないことをやってしまったな
286代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 22:45:22 ID:87g4jthC0
>>284
セレッソファンが阪神ファン並に新聞買えばなんとかなる
競馬ファンが新聞買うから土日は競馬ネタが多いわけだし
287代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 00:04:05 ID:ZdPezgrT0
ファソの絶対数が違いすぎる
288代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 14:56:48 ID:ABOGLKziO
サンスポが出してる阪神の雑誌、
アレ売れてるのか
289代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 15:12:26 ID:WrjPyyF10
牧野返します^^
290代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 15:47:47 ID:6wpILNM40
近鉄カラーの赤を入れたという大阪ドーム用ユニ、こんな感じになりました。
http://www.hochi.co.jp/index/news_detail_popup.omf?storykey=00050307124723804875

参考:ブルーウェーブファン総合スレッド
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1096030815/l50
291代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 15:53:15 ID:FLR+5VBl0
営業部がデザインしたとしか思えないユニフォームだ
292代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 15:56:51 ID:wKb1Sy7D0
>>290
( ゚д゚)ポカーン
293代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 16:21:00 ID:zQCg7fqBO
関西の大学に進学してあまりの阪神偏向報道に驚いた。檻と牛は完全無視だし。あとガキがないのがあまりにも痛い。
294代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 16:23:32 ID:6wpILNM40
もう一つニュース。

744 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 05/03/08 16:15:48 ID:Nmf/opn80
ソフトバンク vs 楽天 〜ヤフードーム〜 観客数:29680人
阪神 vs 横浜 〜西京極〜 観客数:5976人
ロッテ vs 西武 〜千葉マリン〜 観客数:3725人
オリックス vs 日ハム 〜大阪ドーム〜 観客数:1736人

出典:観客動員数を実数に近い数字で公表
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1106659360/l50
295代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 16:47:22 ID:0t8d2rbQ0
阪神間なんだけどうちの辺じゃオリのタダ券もらってもみんな迷惑な
顔するだけで行こうとしない。理由は地下鉄が高いから。甲子園だっ
たら片道180円で行けるのに。地下鉄代オリックスで持てよ。
296代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 17:40:59 ID:QY72FdkM0
ゴキブリかよ。チケットもらってんだから交通費ぐらい出すのは当然だろ。
297代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 17:49:06 ID:nw6MPdZX0
>>293
東京のヤクルトも似たようなもの
結局報道が1地域1チームに集中しちゃう
そういう点で地方に移転すべきなのよ
298代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 19:14:51 ID:MXsHUrRX0
昨日の産経新聞夕刊の「夕刊編集室」より。

またもパ・リーグの悲哀を思い知らされました。
今年4月で70歳を迎える仰木彬・オリックス監督は、選手に「悪口でもいい、書かれてナンボなんだよ」という指揮官。
キャンプでも外国人選手の登録名を変えるなど話題づくりに力を入れ、ようやく5日に地元神戸でオープン戦を迎えました。
相手は阪神。久しぶりにイチローがいたころの活気ある客席を―と思いきや、横殴りの雪にスタンドは閑散・・・・。
不運といえばそれまでですが、これが阪神−巨人戦なら、まったく様相は異なったはずです。
いまでも日本の国民的すぽーつといえばプロ野球と考えてもいいと思うのですが、このセパの人気の落差は何なのか、首をひねりたくなります。
そしてこの国の“野球好き”を自認する人たちに「野球が本当に好きか」を問いたくなりますが、それ以前に我々担当記者に怠慢がありはしないか、と考えさせられる一幕でした。(敏)
299代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 19:29:51 ID:MXsHUrRX0
>>293 関係ないけれど、ガキって、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」のことか?
確かにあの番組を放送しないっつーのは辛いよな。ファンにとっては。
生まれも育ちも関西だから、あの番組のスペシャル版のビデオ録画が宝物と化してる。

関西のJリーグのチームがなかなか人気が出なかったり、
試合が盛り上がらなかったりすることに関しては、別にあんまり悔しいとは思わないが、
大阪で檻牛が盛り上がらない、マスコミに取り上げられないことに関しては
近年のパの盛り上がり、特に鷹や公に対する九州や北海道の人たちの熱狂を見ていると、
まるでそれらの活気に地元関西のチームのみ乗り遅れているみたいに感じて非常に悔しく感じるのだ。
300代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 19:40:38 ID:Y7ND9bP+0
全国的な視点で語れば、プロ野球に熱狂してる地域が「遅れてる」と言わざるを得ないんだけどね。
今はメジャーやサッカー、格闘技に熱を上げるのが主流ってとこかな。

いや、煽りじゃなくてマジ意見ね。
301代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 19:42:53 ID:wKb1Sy7D0
>>298
>野球が本当に好きか
いい問いかけだが、空しいな

>>299
関西人がパで盛り上がりたいと思ってないからね
「今年もあかんね」「巨人にだけは勝ちたいね」とかでダラダラすごし
20年に一度の優勝祭りに参加できればそれでいいと思ってるんだよ
302代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 20:17:17 ID:p39J981g0
>>268と似てるけど、
オリックス、吉本興業、関西Jクラブの出資会社等(京セラ、任天堂、松下電器、
日本ハム、ヤンマー、関西電力、大阪ガス、JR西日本、楽天など)が協力して、
週刊のフリーペーパー(オリ戦とJ4クラブの観戦クーポン券つき)を発行して、
京阪神地域の街頭に置いてみたら?

誰も読みませんかそうですか。
303代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 20:20:13 ID:q2GgxNTM0
「阪神の選手の『応援歌』が変わった!」

だからと言って歌詞一覧を一面にするのはどうかと思うぞ
304代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 21:06:41 ID:QY72FdkM0
檻近だって合併したわけだから、応援歌、応援パターンの変更も多いわけだしね。
305代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 21:09:06 ID:2VFrepT20
>>304
変わってるか?
元オリと元近鉄でそれぞれ今までのを使い分けてたっぽいが
306代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 21:16:26 ID:q2GgxNTM0
まあフジテレビが馬鹿にするだけのことはある>大阪
307代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 21:18:36 ID:QY72FdkM0
>>305

新曲もそれなりに多いし、変更点もいろいろある。
308代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 21:52:21 ID:u5yDBrEH0
>>306
ライブドアごときに弄ばれて、慌ててTOBやら新株発行予約権を
取り付けるフジに大阪を馬鹿にする資格なんてねーよ。しかも
クラブで淫行に走った挙句暴力行為に走る社員飼ってるテレビ局
が偉そうに言えるのかよw
309代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 22:03:11 ID:xrvp3+MK0
>>300
明らかに煽りだろそれ
310代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 22:05:19 ID:xrvp3+MK0
>>298
同じ系列のブン屋でも、本紙のほうがある意味まともな感性持ってて、
スポーツ紙のほうはろくなモンじゃないな。
311代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 23:42:52 ID:Y1OXLyoQ0
>>298
いつものパターンで問いかけはするが、解決策は何にも出てこない
312代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 23:43:16 ID:YIIm8O9E0
http://www.www.daily.co.jp/newsflash/2005/03/08/164221.shtml
吉本とABCが動くぞ
ここまでやるんだ あとはオリックス次第
313代打名無し@実況は実況板で:05/03/09 02:28:59 ID:psVl3Y2E0
>>309
それ以前に299からは激しく釣りの臭いがする。
乗り遅れて悔しいて。既にこのへんの感覚が(時代から)遅れてるわな。
314代打名無し@実況は実況板で:05/03/09 23:18:22 ID:xJ2t8HyR0
本日の観衆 オリ-中日@大阪ド 1511人 (実数公表スレより)
近鉄時代より増えたか減ったか?
315代打名無し@実況は実況板で:05/03/09 23:43:17 ID:5E0O8C0l0
平日の昼間のオープン戦である以上
別にどっちでも構わない
316代打名無し@実況は実況板で:05/03/10 07:10:08 ID:zOUL8TRXO
人間味のないレスはよせ

それにしても今日のサンスポひどいな。対戦相手の楽天に関する記事は、
隅に能見に対する吉岡のコメントのみ、
八千何人という観客動員を「わずか」とおごり高ぶった見出しで記事にする
(じゃ大阪ドームの千五百人は何なんだ)
相変わらず意味も無く観客席の写真が大きい、
オリックスの記事の写真、なぜか「野球」ではなく「吉本新喜劇の舞台」

お前ら本当に何考えてるんだと
317代打名無し@実況は実況板で:05/03/10 07:23:16 ID:1L0vrdT20
東京のサンスポは岡部騎手引退がトップみたいだけど大阪は当然阪神やから
裏面にすら持ってきてねえんだろうな。
318代打名無し@実況は実況板で:05/03/10 07:44:28 ID:GcJBNT/H0
合併や消滅する前に移転して欲しい。
出来れば身売りして移転がいいけど。
319代打名無し@実況は実況板で:05/03/10 07:48:36 ID:zOUL8TRXO
↑ だから何だ

いちおう岡部幸雄引退は終面でしたよ>サンスポ
320代打名無し@実況は実況板で:05/03/10 07:52:15 ID:GcJBNT/H0
オリックスも楽天がやってるみたいにネット上に自作のニュースサイト作れば良いのに
何も気にすることなくガンガン情報発信できるし
321代打名無し@実況は実況板で:05/03/10 13:15:44 ID:4i0JSdoz0
関西人は関東馬が強かった武の前の時代に岡部とかに冷や水よく飲まされたから当然と思うが。
322代打名無し@実況は実況板で:05/03/10 17:09:24 ID:rM6MCZHF0
「なぜオリックスは関西で無視されるのか」とかいうスレで
「95、96年頃は強い檻偉い!弱い阪神情けない!みたいな報道もあったけどね」
みたいなことを書いたら
「そんな報道まったく無かったよバーカ」
「ハァ?お前ドコに目ぇつけてんの?」
とか返されてしまいには「珍オタ氏ね」だと。檻ファン最悪。
>>227
地元に球団が定着しないのを阪神に責任転嫁するような根性

まさしくその通り。「阪神バーカ」「珍オタ氏ね」じゃ檻はいつまでも関西に定着しないよ。
323代打名無し@実況は実況板で:05/03/10 17:55:15 ID:SLYQkJ540
>>322
過去ログを読んでみましたけど、否定の意見もあれば肯定の意見もあったし
氏ねなんて出てきませんよ。

いずれにせよ、95-96年当時と今の状況は分けて考えたほうがいい。
324代打名無し@実況は実況板で:05/03/10 18:35:23 ID:SLYQkJ540
>>323に補足と訂正
氏ねとまでは言ってないが、口の悪いのがいたのは事実なのでそれは謝る。

ただ、どうでもいいことを針小棒大に取り上げるばかりの今の報道には、
本当の阪神ファンなら疑問を持つだろうし、持ってほしい。
溺愛が身を滅ぼすのと同じで、今の報道体制じゃ【阪神のためにならない】よ。
現に、95-6年のそのやり方はオリックスを育てなかったんだから。
325代打名無し@実況は実況板で:05/03/10 18:49:47 ID:rev1AQ9k0
どっちにしろスポーツ新聞にはさほどの影響力はないよ
スポーツ新聞がチームを育てることはできないし
逆にチームをスポイルすることもできない
だいたいスポーツ新聞を読んでる人もさほど真に受けてるわけではないし
326代打名無し@実況は実況板で:05/03/10 20:14:59 ID:BJpvkOrR0
スポ新が煽りまくってる能見の実力が楽しみだ

一場にふられ野間口にふられ
那須野にふられたどりついた能見を大絶賛のスポ新…w
327代打名無し@実況は実況板で:05/03/10 21:45:49 ID:2Yhnb1i00
>>316
フジサンケイグループはカネになると思う事ことには集中して、反対は徹底的に排除するところは、ライブドアとの一件で分かる。
328代打名無し@実況は実況板で:05/03/10 21:53:11 ID:Sl/c+Mp/0
明日の1面はスペンサー3安打で決定です。皆さん宜しく!
329代打名無し@実況は実況板で:05/03/10 23:02:36 ID:NEQ1L4b70
>>322


  
 珍オタごくろーさんプ




330代打名無し@実況は実況板で:05/03/10 23:14:22 ID:zOUL8TRXO
さんプって何だ
331代打名無し@実況は実況板で:05/03/10 23:37:45 ID:kulBQhpf0
 /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ -=*=-    ‖ ‖     -=*=-ロ===     
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |                                     
.( 。 ・:・‘ c.( ● ´ ー ` ● ) ;”・u。*@・:‘) 
        ; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )   
(; 8@ ・。://□ ̄ ̄■□\:\.”・:。;・0.)    
    :%,: )::::|.       | ::::(: o`*:c /
 \ ::: o :::::::::\凹□ 凹/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
      \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ 
           |  |      /♪六甲颪に颯爽と 蒼天翔ける日輪の♪
         / ̄||∨|| ̄  |  <  ♪青春の覇気美しく 輝く我が名ぞ阪神タイガース♪
        / ;猛,||/i_||;虎|_ |    \♪オウオウオウオウ阪神タイガース フレフレフレフレ♪
        |\/; ~||!x_|| ヽ|/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゝつ; ; ||=|| ; ;
          ;,,,,,,,,||||||||、、、ヽ
           ||||||||||||||||    
           ||||||||||||||||    
           ||||||||||||||||    
            つ つ                        

332代打名無し@実況は実況板で:05/03/10 23:50:56 ID:iaOrK4wH0
>>320
そんなものに回すお金なんかないって
オリックスとしてはもっと他にお金をつぎ込む事業がある
球団なんか30億40億で売れないから保有してあげてるようなもの
いくら野球好きでも宮内会長はそこんとこはシビアよ
333代打名無し@実況は実況板で:05/03/11 01:09:27 ID:SaIAXTRr0
せめて公式サイトでネットライブぐらいやらないといかんじゃろ

関東ファンも見たいっちゅーねん
334代打名無し@実況は実況板で:05/03/11 11:45:31 ID:73GuKVnt0
楽天は年間10マソらしいなネット中継。それぐらいしかペイ出来んのじゃない。
335代打名無し@実況は実況板で:05/03/11 15:00:30 ID:iWcPi7zw0
>>298
この記者は偉い
336代打名無し@実況は実況板で:05/03/11 23:07:50 ID:svARK+kw0
観客動員スレによると
巨人 vs オリックス 〜大阪ドーム〜 25200人
337代打名無し@実況は実況板で:05/03/11 23:23:58 ID:7dFLShRV0
あしたはさすがに
観客動員 スカイマーク>甲子園 だろう
とはいえ<になっても怒るなよ
338代打名無し@実況は実況板で:05/03/12 00:28:58 ID:QTWmSaZD0
去年の近鉄最終戦スポーツ紙は、関東は一面で取り上げたみたいだが・・・
関西は星野がどうのこうのというのが一面にきてた・・・
339代打名無し@実況は実況板で:05/03/12 08:06:59 ID:O3Vd28650
>>337
阪神ファンは毎年この時期の巨人戦から球場に行き始めるから
きょうはそれほどの入りではないだろう
ただ3月初めの阪神戦同様、値段がふっかけ気味なのが気になる
それと今日は寒い・・・
340代打名無し@実況は実況板で:05/03/12 16:18:13 ID:/C80qauU0
オリの宮内会長は読売の渡辺会長から「オープン戦の巨人戦を満員にしろ」と厳命されていたという。
東スポ情報だが、もし真実だとしたら・・・

234 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 05/03/12 15:41:27 ID:zoxhc6Op0
3月12日(土)
中日 vs 日ハム 〜豊 田〜 7500人
阪神 vs ヤクルト 〜甲子園〜 8496人
広島 vs ソフトバンク 〜広 島〜 8700人
西武 vs 楽天 〜インボイス〜 6309人
ロッテ vs 横浜 〜千葉マリン〜 7037人
オリックス vs 巨人 〜スカイマーク〜 10614人
341代打名無し@実況は実況板で:05/03/12 17:55:35 ID:apZnUb4j0
>>640
ナベツネどうこうはさておき
他のオリの試合と比べてもかなりのばら撒き&動員があったのは間違いない
342341:05/03/12 17:56:06 ID:apZnUb4j0
>>340だった正直すまん
343代打名無し@実況は実況板で:05/03/12 20:21:46 ID:gGs0D2Ar0
半日遅れの話題になるが、今日のスポ新、例のライブドア問題については
なぜかニッカンが熱心に取り上げてたな。

スポニチ・デイリー・サンスポ(笑)は阪神ネタだったが。
344代打名無し@実況は実況板で:05/03/12 22:34:26 ID:g8wL888M0
1万人超えたか、よかったじゃないか
営業の人の本音を言えばもうちょっと欲しかっただろうけど
上出来上出来
シーズン中もこんな感じだとかなり危ないけど
345代打名無し@実況は実況板で:05/03/12 23:01:33 ID:g8wL888M0
とおもったがスポーツニュース見たら
阪神の井川と桜井が活躍した、と…
オリックスもっと派手にやらないとダメよ
パウエルが清原にぶつけるとかネタになることしていかんと
346代打名無し@実況は実況板で:05/03/12 23:06:25 ID:ySEb/LdN0
>>343
朝日と参詣は犬猿の仲じゃん。
ところで今まで1度もなかったというか相手にしていなかったっていうか、朝日の社説で参詣の名だして相手の社説批判したの初めて見たよ。
逆はしょっちゅう見るが。
347代打名無し@実況は実況板で:05/03/12 23:10:41 ID:TtGNhf9W0
>>344
阪神タイガース球団の営業部って関西で一番楽な仕事かも。
黙ってても客は入るし。
348代打名無し@実況は実況板で:05/03/12 23:21:13 ID:g8wL888M0
>>347
それはない さすがに拗ねすぎうがちすぎ
球団の営業はどこも大変
客入りのうち「黙ってても客は入る」にかかる部分はたかが知れている
他球団の親会社頼るたすきがけもある
だから営業担当者会議というのがあるんじゃないか
ちなみにオリックスの営業についてだけど
これは…
349代打名無し@実況は実況板で:05/03/12 23:35:50 ID:Zf2JFO5l0
12球団の営業の中では一番楽だろうね
350代打名無し@実況は実況板で:05/03/13 00:22:54 ID:k0QIaUnL0
南海が福岡行ってすぐ近鉄の営業が乗り込んだけど
阪神と阪急〜オリはパイ争奪のようなことがなかった
阪神減っても急オ増えず、急オ増えても阪神減らず
オリックスの場合はもう運命みたいなもんだろう
ファンという視点じゃなくて有料入場者数増やせ
351代打名無し@実況は実況板で:05/03/13 03:21:48 ID:JYMrgcqX0
>>346
産経と朝日は去年社説でやりあってるよ。
「産経社説にお答えする」でググったら色々と出てくる。
352代打名無し@実況は実況板で:05/03/13 08:48:01 ID:rQa/2nmv0
なんか、オリを正当化?させたくて阪神をなんとか悪者にしようと
してる香具師が居るね…同じオリファンとしてチョト疑問なんだが。
阪神なんて別にどーでもいくね?阪神ばっかり取り上げてる媒体なんて
カスばっかだし、そんな連中にオリのことを書いて欲しいとも思わんのだが。
仮に取り上げたとしてもテキトーな記事しか書かないし。

353代打名無し@実況は実況板で:05/03/13 10:38:14 ID:8JwyDMF30
まさに、それがサンスポイズムってとこだな
354代打名無し@実況は実況板で:05/03/13 13:38:27 ID:J8QoSQYP0
>>350
ファンなしで有料入場者を増やす方法・・・?
あ、ビジターの客を頼りにすればいいのか。
今年してるじゃん。
355代打名無し@実況は実況板で:05/03/13 20:59:25 ID:K34y0ced0
野球とは関係ないけど、今日のサンスポのあとがきで例の
「ふるさと格付けSp・一番ダメな県民は大阪人」の
事について書いてあった。
356代打名無し@実況は実況板で:05/03/13 21:10:07 ID:KHvXkPCF0
まぁ、サンケイは新聞の主張とテレビでやってる事が違うからな。
357代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 14:30:06 ID:+VtVJPDL0
>>355
詳しく
358代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 14:55:05 ID:HrYkdCQG0
>>326
能見は充分戦力になるようだね。
359代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 15:21:30 ID:kljC1eLb0
関西って、色々なものに関西●●界、って名前付けるんですね。
関東は、関東球界とか関東財界とか言わないですね。
全て、関西より規模は大きいですけど、何でですかね。
全然、スレタイに関係ありませんけど。
360代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 15:27:39 ID:SABGNpnf0
>>359
関東でも普通に言うよ。
関東〇〇てよく聞くもん。
361代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 15:29:17 ID:kljC1eLb0
例えば、どんなんですかね?
362代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 15:32:29 ID:SABGNpnf0
>>361
たとえばも何も電話帳でもネットで検索でも
見ればいくらでも載ってるよ。
363代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 15:35:08 ID:kljC1eLb0
関東●●界って、電話帳にいくらでも載ってるんですか?
じゃ、関西財界とか関西球界ってのも、電話帳に
載ってる団体なんですかね。
関西お笑い界とかも、載ってるんですかね。
よく、わからないので、実例を挙げてみてもらえませんか?
364代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 15:47:28 ID:SABGNpnf0
>>363
君は何が言いたいの?
そしてどうあってほしいの?
よく分からないよ。

関東財界、関西財界はよく聞くし、
〇〇球界というのは関西球界自体そんなに言わないでしょ。

関東の場合全国発信が多いために関東に限った括りでは
他の地域よりも幾分か少ないだろうけど。

でもそんな事を求めて一体何になるのか。
365代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 15:50:07 ID:d8G/b9o20
>>364

論破?したいんじゃないの?
論破のための論破というか、議論のための議論というか・・・全くどうでもいいことだな。
ID:kljC1eLb0は2ちゃんに毒されすぎ
366代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 15:56:04 ID:kljC1eLb0
ちゃんと全部説明してもらわないと、意味がわからないのか?
子供か?おまえは。
いくらでもある、って自分から言っておきながら、ちっとも
実例も挙げられないし、おまえ、アホだな。
それから、関東財界、なんて普通言わないし、関西財界とかは
よく聞く、って最初から言ってるだろ。池沼が。
わざわざ、レスしといて、何なんだ、おまえは?
367代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 15:58:47 ID:d8G/b9o20
何にこだわってるのかわからんな・・・アホなのかなんなのか・・・よくわからんね
やっぱり2ちゃんに毒されすぎ
めちゃくちゃどうでもいい
368代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 16:02:33 ID:d8G/b9o20
まあ一つの答えの示唆となろうことを書いてあげると、

関東はそのまま全国のデフォルトになることが多いのであんまり言わないのかもな。
つまり、関東政財界ってのはほぼ(全国)政財界と同義だから、わざわざいう必要がない

多分そういうこと。でもなんでこだわるのか意味がわからん。>>366は池沼としか言いようがない。

なんでそんなことにこだわるのか?ってのがおまえにしかわからん。
369代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 16:04:01 ID:kljC1eLb0
めちゃくちゃどうでもいいなら、最初からレス返すなよ。
で、毒されないようにオマエも気をつけな。
もっと、頭悪くなるぞ。
370代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 16:09:32 ID:kljC1eLb0
>>368
ひとつお前への答えの示唆となろうことを書いてあげると、
関東がデフォルトで、わざわざ言う必要がない事なんて
最初から知ってる、ってことだよ。馬鹿。

お前は、人に皮肉とか言われても、気がつかないで
喜んでいるタイプか?
371代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 16:10:13 ID:d8G/b9o20
ごめん、ただの池沼だったか。すまんすまん。以下放置するわ。
372代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 16:15:29 ID:kljC1eLb0
>>371
「また」勘違いしてるしw
じゃーな。
373代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 16:18:26 ID:cHiDqyS40
マジくだらねえ
374代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 16:20:30 ID:d8G/b9o20
なんでそんなつまらんことにしつこく食い下がってくるかが全く理解できん
375代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 16:26:03 ID:kljC1eLb0
>>374
おかえり。
お前もしつこいな。
376代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 16:30:58 ID:d8G/b9o20
オリックスも無視されてるけど、サッカーも無視されてるよね。
377代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 16:50:45 ID:cHiDqyS40
関西のJリーグチーム弱いからな
代表関連はけっこう扱い大きいじゃん 一面にも来るし
(デイリー、サンスポは知らん。赤旗とか聖教新聞みたいなもんだし)
378代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 20:24:09 ID:fTgl9uHD0
>>377
それらの新聞でも裏一面には来るよ
おとといはカズ。昨日はヒデだった。
379代打名無し@実況は実況板で:05/03/15 00:34:10 ID:FkeaxA9A0
駅の売店の1面見出しだけ見て、買ってないヤシがいるな
380代打名無し@実況は実況板で:05/03/15 00:45:06 ID:JFBnTmC10
ブラ(・∀・)ンボー!!
381代打名無し@実況は実況板で:05/03/15 18:36:25 ID:hlHDheXU0
阪神が最強の地域密着。
382代打名無し@実況は実況板で:05/03/15 18:42:17 ID:xY6a992r0
ていうか洗脳
383名無し募集中。。。:05/03/15 18:55:45 ID:+KKxFWvxO
と思ってるのはお前だけ
384代打名無し@実況は実況板で:05/03/15 21:05:36 ID:jKkZNJZm0
これを洗脳というのなら世界中の人気チームも皆洗脳だ
385代打名無し@実況は実況板で:05/03/16 00:04:33 ID:G0P2ixGm0
オリックスファンはいまのうちにデイリーのサイト行けよ
谷がトップにきてるぞ、トップ
386代打名無し@実況は実況板で:05/03/16 12:29:29 ID:imSXEXJZO
今日の報知以外なんだよアレ

公正取引委員会に談合じゃないかと告発したくなるくらい横並び酷すぎ
387代打名無し@実況は実況板で:05/03/16 12:57:04 ID:jDRDhbsH0
手元に本紙はないがWebから想像はついた。今日の一面。
一紙くらいならともかく報知以外全部となると、さすがにひどすぎる。

他スポーツファンだけじゃない、鳥谷自身や他の選手、そして
ちゃんとしたチーム情報を聞きたい阪神ファンへの、愚弄だよ。
388代打名無し@実況は実況板で:05/03/16 15:36:31 ID:eH6i5uRo0
オリックスも気になるが楽天も気になる。
389代打名無し@実況は実況板で:05/03/16 19:44:12 ID:JzmAIg/o0
>>387
何を今更…
「辻本」が何度も一面に来てるんだぜ?
モラルなんてもとからどこにもねえよ
390代打名無し@実況は実況板で:05/03/16 20:14:13 ID:/9gG88vK0
そこまでいわんでも
391代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 02:20:30 ID:EOe/7Z1K0
「鳥谷丸刈り」と「レオン丸出し」では、どちらが一面の価値があるだろうか
392代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 03:47:07 ID:gp+nfNMg0
そんなん「レオン丸出し」(モザイク無し)に決まっとるやろ
393代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 11:52:51 ID:QC4HAZwH0
デイリーは・・・。
394代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 11:59:39 ID:kn9miQn20
それでも売れるのはそういったネタを読みたいファンが多いのだろう。
395代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 12:13:34 ID:UiBFwNWLO
そうでもない
ブン屋のオナニーというのもある
396代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 12:38:44 ID:BkZwn8GlO
くだらん記事でもしつこく見せられ続けると、いつの間にか読み手の方から求めるようになるんじゃないの?
397代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 14:45:25 ID:f/WE2Z880
おなにーでも、虎の方が檻より気持ちいいんでねぇの。
398代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 15:23:35 ID:9dQvBxRi0
仮にオリックスが辻本を獲っても、何の話題にもならなかっただろうな。
また契約金ケチり選手か、程度。
399代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 16:22:53 ID:Cfi0ZdmS0
ここまで来ると贔屓の引き倒し。
無視を貫くことで潰した2球団に続いて、阪神も潰す気か?
400代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 16:34:11 ID:9dQvBxRi0
>無視を貫くことで潰した2球団に続いて

ハァ?バカか?
誰も関心ないから記事にしなかっただけ。

近鉄ファンもここまでくるとキチガイじみてるな
401代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 16:41:49 ID:0pxdLzOB0
阪神はモロ逆だろ。まぁ、在阪局はサンやKBSと違って大阪をオリ、東京を阪神みたいに扱ってるが。
402代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 17:09:41 ID:Cfi0ZdmS0
>>400
報道量が人気を忠実に反映するとは限らない。
人気は人為的に作りだすことも出来るし、人気があるように見せることも出来るのだから
事態はもっと複雑。

それ以前に、そこが本筋だと思われると困る。
本筋は、今のスポーツ新聞が、ほんとうの阪神人気を育てられるのかということ。
403代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 17:45:34 ID:Cfi0ZdmS0
再度補足するが
2球団が潰れたのは、もちろん自業自得でもあるが、
どうしても乗り越えられなかった障害もあると思う。
この辺は>>59以降にあるとおり。
404代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 18:14:08 ID:AygWLsfK0
>>402
>ほんとうの阪神人気
そんなもん誰も必要としてないんじゃないか
今までずっとグダグダでやってきたわけだし

ふだんは阪神の駄目さをネタにして
20年に一度の優勝祭りでランチキ騒ぎ
これからもそんな感じだろうな
405代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 19:30:04 ID:cyKXvTyj0
パ・リーグで、地元球団のオリックスよりはるか彼方福岡のソフトバンク報道の方が多くて鬱。
406代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 20:37:54 ID:OkzfIQXF0
それが関西クオリティ…orz
407代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 20:53:06 ID:C88KtHwM0
関西のホークスファンって結構いる
オリックスファンより多いかもしれん
408代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 23:16:27 ID:WOk611rM0
ホークスは福岡行っても大阪のファンをある程度確保した
ただオリックスの場合は関西にとどまったのに減ってもうた
買収時に千葉に行くという手もあるにはあったんだがね
まあオリックスは金があるから多少の不人気も想定内
409代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 23:17:47 ID:AygWLsfK0
ホークスは今現在強いからだろう
オリにもそういう時代があったわけだし
410代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 23:20:00 ID:WOk611rM0
王貞治に卵投げつけたりすごかったじゃないか
411代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 23:37:53 ID:AygWLsfK0
あれって関西だっけ?
城島殴打事件とかもあったな
412代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 23:39:10 ID:UeScCTqU0
>>409
身売りと合併はやっぱ違うんだろうね。
413代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 23:41:02 ID:I3bxJrnk0
漏れは、オリもソフバンもそんなに変わらんと思うが。
414代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 23:56:59 ID:AygWLsfK0
>>412
ブレーブスの名前もあっさり捨てたしな
それで次はバファローズ? 何それ?だろ
415代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 00:06:19 ID:GC3mlZos0
常時吉本と絡んどけば間違いない。
一歩間違うと大間違いになるが吉本とのコネクションをフル活用しろ。
ファンがうざがってもこれでもかと絡んどけ
芸人とともに番記者にネタを提供し続けろ
416代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 00:12:36 ID:K1tr2i+e0
八方、きん枝、シローとかのコメント聞きたいな。
417代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 00:28:30 ID:gjet4XyGO
オリは動き過ぎて失敗してる面が目立つからなあ。
阪急時代からチームカラー変えすぎ、契約金ゼロで失敗、そして合併などなど。
ことごとく外してる。
吉本も一つの手ではあるけれど、いっそ余計なことせずに、地道に野球に専念すればと思ってしまう。
それでは地味過ぎて嫌か?
418代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 02:06:01 ID:UmTETjOU0
身売り移転しかもう人気は無理
419代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 09:14:51 ID:QKYPH8VB0
>>417
地道に野球に専念しているチームがきちんと報道されて固定ファンが着くのが
理想だけど、今の報道にそれが期待できるかどうか。

>>418
オリックスというチームの人気だけ考えれば移転がベストだろうけど、
残された関西球界のあり方(阪神独占がベストか否か)は別に考えたいところ。
420代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 11:29:21 ID:4fQ52JNG0
>>419
418ではないが、オリックスが移転したからといって阪神1球団とは限らない
入れ替わりに他のチームが関西に移転する可能性もある
関西に阪神以外にもう1球団あってもいいとは思うが、それがオリックスでは
これ以上のファンの獲得は難しいだろう
421代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 12:29:15 ID:QKYPH8VB0
>>420
そんなところだろうね。
オリックスは合併の経緯や会長のイメージがあまりよくないので、
劇的に変わらない限り、阪神の対抗勢力としてはちょっと力不足かも。
新球団・他球団なら絶対成功するとは言わないが、少なくとも今よりは可能性があると思う。
422代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 19:09:04 ID:d58ngB6c0
ホークスに続いて、ブレーブス、バファローズも地方へ移転して
関西パ球団をいったんゼロにすべきだったんだよ。
オリックスは千葉経由で札幌へ行ってもよかったし、
近鉄も早めに身売りして仙台あたりへ移っておけばよかった。
そして、大阪に日本版メッツを作るのが理想だった。
全くの新球団なら旧南海、阪急、近鉄ファンも気兼ねなく入れるし、
新規のファンも取り込みやすかったはず。
今からでも決して遅くはないと思う。
423代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 19:26:02 ID:H5Bod5+T0
いったんゼロにする意味がわかんねーよ
その日本版メッツとやらが人気が出るとは思えないし
424代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 23:28:31 ID:GC3mlZos0
メッツという炭酸飲料がかつて出たが
あまりはやらなかような、これまた
425代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 09:19:19 ID:BBiC82qy0
>>422
全然パを見てない人だと言うのがモロバレですね。
426代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 11:44:31 ID:SrJwrYdo0
金村が西武の中島みたいなのが阪神にいたら
関西のスポーツ新聞の一面が中島中島中島中島中島中島中島中島中島中島中島中島中島中島中島中島・・・・・・・になってしまうって言ってた
427代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 12:23:45 ID:64ABKWYh0
中島と聞いて思い出したのがこれ。
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1106186870/l50

断っておくが、スレの主人公にも中島にも罪はない。
428代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 12:47:37 ID:ynnjWJqG0
>>422
>近鉄も早めに身売りして仙台あたりへ移っておけばよかった。

「球団を盛り上げる為に球団を手放す」なんて方法を親会社
が選択するわけなかろう…
429代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 13:20:42 ID:PPN8o9pG0
>>426
カブレラがいたら…
松坂がいたら… だな
430代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 17:43:05 ID:a1E+lbsb0
昔、イチローがオリックスにいた頃の「おは朝」で、
宮根「イチローすごいですね」
中西「阪神に来てくれたらいいのにな。そしたら阪神優勝ですよ」
宮根「それ、いいですね!」
中西「何とかならんかな」

こんなこと平気で言ってたんだよな。
431代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 22:36:04 ID:li4v9He+0
それでも今後ABCとは仲良くしていかないと
ドーム戦中継を十数試合やってもらうんだから
432代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 23:40:42 ID:524zo+Fp0
で今年はTV中継も合併分増えるんかな。
433代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 23:53:15 ID:li4v9He+0
オリックス球団、としては確実に増える
大幅増といってもいいくらい
434代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 00:23:39 ID:rswomrYk0
>>430
普通に死んでほしいね
氏ねとかじゃなく
435代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 00:36:32 ID:6rYbEJmV0
>>431
そういえば去年までの主催試合の在阪局の中継って
BW→関テレ>サン>>毎日
Bu→ABC>関テレ>>読売(深夜)>>毎日
だったから、オリックスとしてABCで中継は初めてだね。

http://www.buffaloes.co.jp/info/info.asp?n=757
↑これを見る限り
関テレ 7試合、ABC 6試合、サン 5試合、大阪 4試合
MBS…1試合!? 

関テレは今までもBW・Buともに満遍なく中継してただけあって
今年も結構中継してくれそうだし、BsとしてABCの中継を確保できたのは大きいかも
ただ、1試合のMBSって、やっぱここ数年の動きを見ると仕方ないのかね、やっぱり…
436代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 00:44:00 ID:kZ+Z30hK0
>>434
お前が死んどけやカスw
437代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 00:46:04 ID:rswomrYk0
>>436
イチローが阪神に来てくれるといいね(棒読み)
438代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 00:50:29 ID:kZ+Z30hK0
>>437
( ´,_ゝ`)プッ  
ゴキローなんているかよ
439代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 01:01:13 ID:R6ONfpZaO
440代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 01:34:56 ID:fjtOVrkH0
>>436
珍オタ乙
441代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 08:36:23 ID:C/uX4dbo0
へぇ〜TV東京系で巨人戦やるって、オリのホーム戦だったのか。
TVOなら植草か、親父の甲子園以来の全国デビューだな
442代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 10:07:25 ID:M1R7DrqJ0
>>430のときは笑い話で済んだけど、今はどうだろう。

FA宣言直後に阪神入団が確定したかのように報道されて、
阪神を断った直後、(関西の球団に残ったのに)関西の裏切り者と言わんばかりに
悪口を書かれた人もいたわけだし。
(本人にもまずいところはあったが、それにしてもやりすぎ)
443代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 14:01:57 ID:rswomrYk0
>>442
海苔は海苔自身にも色々問題になる言動があったからなあ

もちろんマスゴミは酷かったけどね
勝手に阪神入りと決め付けて、阪神×となったら叩きまくってたな
444代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 18:13:43 ID:Hvqhjyiw0
ABCの解説者は、言葉を選んで発言してほしかったね。
(もっと考えて)
445代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 22:08:58 ID:+3UMPMhC0
オマエさんがたがやんややんや言うから
こんどABCで仰木さんの特集組むから見てくれ
オリックスの、じゃなくて仰木さんの、というところで
また何かいわれるかもしれんが
446代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 22:49:34 ID:5DI/GbN70
ABCは昔から阪神べったりだったからなぁ
447代打名無し@実況は実況板で:05/03/21 00:42:43 ID:jqFJdanF0
>>445
阪神以外で注目されそうな人物が現れたら、
チームから切り離して報道するのが関西マスゴミの手口
448代打名無し@実況は実況板で:05/03/21 00:45:07 ID:w8+OBLw70
トラトラタイガース27日をもって放送終了
阪神フィーバーに便乗して始まった「虎バン」に負けた模様
449代打名無し@実況は実況板で:05/03/21 00:46:41 ID:yvPkB8G/0
>>447
ああ、すごいわかる
450代打名無し@実況は実況板で:05/03/21 00:48:34 ID:aqsJZoHT0
>>433
読売以外の6局で放送予定ありだな
451代打名無し@実況は実況板で:05/03/21 00:57:20 ID:OKwN+Ijr0
>>435
>>446
阪神べったりだけど、中継ある分まだMBSよりましだな
関テレはスタンスとしては中立ってとこか
あと、テレビ大阪の中継数が何気にあるのは気になるな
452代打名無し@実況は実況板で:05/03/21 01:12:54 ID:OKwN+Ijr0
ちなみに明日のOP戦中継
ABCテレビ 14:00〜15:55 解説/真弓明信、村上隆行 実況/岩本計介
ABCラジオ 13:30〜16:20 解説/佐々木修 実況/枝松順一

テレビの岩本アナと解説村上の組み合わせバファローズアワー思い出すな…
453代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 11:41:58 ID:90WJilsZ0
YTVは、ABCと並んで近鉄戦よく中継してたな。
だから、3勝して4連敗した日本シリーズの胴上げ戦中継取れた。
結局色々やっても見なかったらこうなる罠。
454代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 12:51:20 ID:ZXFv3g5T0
>>447
そうでもしないと通らないんだよ
あと、オリックスさんは取り上げてくれという割には注文多すぎ。
制限もけっこうかかるよ
毎日はラジオでオリックスはちゃんとおさえてる。やらないだけで
455代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 14:02:47 ID:EnEufkIHO
注文や制限が多いって、大本営発表しか認めないってこと?
それでは今後が思い遣られるわ、いろんな意味で。
456代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 15:56:26 ID:VbN7Zg4k0
今日のオリ虎戦見てたら、全く合併効果の無い1塁側の客の入りだったな。
457代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 19:14:02 ID:I4uUJ+570
観客動員数を語ろうPart2
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1111385034/l50

21 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2005/03/21(月) 16:07:59 ID:0UEWtAXm0
ヤクルト vs 中日 〜神 宮〜 観客数:7661人
日ハム vs 楽天 〜札幌ドーム〜 観客数:13045人
オリックス vs 阪神 〜大阪ドーム〜 観客数:15313人

↑この数字、どう見ますか?
458代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 20:25:33 ID:er+WCTP5O
>>457
こないだの巨人とのOP戦の方が入ってたな。オリ×神戦より。
459代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 20:28:33 ID:p0517IQ30
阪神ファンは巨人戦がダイスキだからね
460代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 20:51:13 ID:JWa0IXE1O
大阪Dの阪神戦でこれか。
まあ阪神ファンは甲子園の方が好きかも知れんね。

ところで昨日のオリ対ヤクルト、場所の良い神宮しかも休日で3922人はないだろうよ。
曇りだったが天気も悪くなかったぞ。

オープン戦、オリはホームもアレだがロードの動員数がもうどうにもな
らん。むしろ地元よりこっちが問題かも。合併の件で全国に嫌悪感が浸
透してるんと違うか?
これでは、もし考えてるとしても移転も売却もままならんぜ。
461代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 22:03:08 ID:HYDxNr0t0
>>459
そりゃお前の脳内ではな。
462代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 22:28:35 ID:+0fRfzwZ0
ヨネスケが吉本と組むことをゲンダイで賞賛してたな
463代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 22:49:22 ID:O/+kLy4v0
ま、所詮あのヨネスケですから…
464代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 23:18:25 ID:1giVRASj0
ヨネスケって誰?
465代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 16:16:23 ID:y9HYWou60
マイノリティ気取って被害者面しているパヲタUzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!
466代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 17:13:44 ID:A4ojPh2r0
>>461
実際観客動員力が違うじゃん

>>465
数年前までは「判官贔屓」気取りの阪神ファンだらけだったね
467代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 19:08:17 ID:gT3c01je0
んで、明日のスポ新の一面は
「赤星、3安打で打率4割!」
とかなんだろうなあ・・・・中学生でも予想できる。
468代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 19:10:41 ID:LNTQKlOR0
>>467
多分、間違いなくそんな感じだろうな
469代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 19:16:35 ID:zbLbxVDR0
関西のスポーツ紙間における競争とは、
「文 中 阪 神 濃 度」
を競うことなんだよな。

今のところサンスポが頭ひとつリードしているw
そして「基 地 外 濃 度」も他の追随を許さない
470代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 19:21:01 ID:8fSC31ki0
まともなレスじゃないですね
471代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 19:21:07 ID:IkN13SBr0
いみがわからん
472代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 19:32:15 ID:G0sRIzB00
大阪がローカル独占してるから
ややこしくなるんだ
だいたい近鉄はいまさら
ユニホームによく広告だせるよな
阪神が独占してるならなぜ
吉本はオリックスにつくんだ?
巨人マンセーをなぜ放送できる?
実際はもっと複雑だ
473代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 19:33:46 ID:LNTQKlOR0
これまた意味がわからんな
474代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 20:13:34 ID:8fSC31ki0
もう阪神巨人で野球を語る時代じゃない、ってのがマスコミには理解できないんだろうね。
球界が変わろうとしてるんだから、お前らも変われよ。

>>466
ホンマに判官びいきだったら、今はパリーグのファンになるんだろうか。 
475代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 20:18:08 ID:NLYtzK210
>>もう阪神巨人で野球を語る時代じゃない、ってのがマスコミには理解できないんだろうね。

実際に販売部数も視聴率も喰いつきが違うんだから仕方ない
巨人戦の視聴率が落ちたとはいえ 他が上がってるわけでもなし
野球を扱う以上は人気チームに偏って当たり前
商売なんだから
476代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 20:18:44 ID:A4ojPh2r0
>>474
ならないでしょ
巨人という悪玉に対する「判官」に魅力を感じてた部分が大きいし

そもそもパファンになるきっかけが少ないだろう
阪神ファンになるきっかけはいくらでもある
関西にいれば阪神報道はあふれてるし
親や友人が阪神ファンでってパターンも多いだろうし

これが一番大きな違いだな
477代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 20:24:47 ID:8fSC31ki0
俺のレスに反論しかないのか_| ̄|○

>>475 >>476
まだ日本人が野球に対する認識が浅いと思うな。
人気チームだからといって偏ってよいモンでもない。平等にしろとは言わないが、
最低限の情報は流すべき。

関西においては、アンチ阪神も増えてるんじゃないか。だからといって巨人はいまさらだし、
そうなるとパリーグになると思ったまで。
478代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 20:27:14 ID:A4ojPh2r0
>>477
コアな野球好きの人数自体少ないんじゃない?
たいして興味ないけどとりあえず阪神みたいなファンも多いし

日本でのプロ野球は娯楽であっても文化ではないというか
そんな感じ
479代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 20:31:48 ID:wSNru/epO
関西から野球がさかんではないですじゃん
480代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 20:31:57 ID:8fSC31ki0
>>478
だろうね
職場や近所はそんな感じ。
野球ヲタ仲間とじゃあきらかにちがうわな。
野球ヲタばっかりまわりにいても困るけど 
481代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 21:18:50 ID:GscJjBqL0
>>477
最低限の情報なら流れてると思うけど
むかしはスポーツニュースでもパリーグなんて
結果が画面に映って終わりだった
いまはCSで試合が毎日のように見られるし
482代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 23:06:39 ID:KyrtI2N20
>>481
関西ローカルニュースでは、オリックスの結果は字幕で終わり?
それとも絵付きでちゃんと流れてる?
当方スポーツ紙は阪神だがTVは映らないので、ご教授を。
483代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 23:17:06 ID:GscJjBqL0
>>482
ローカルニュースの時間は最近は見てないので分からない・・・
っていうかローカルニュースで常設のスポーツのコーナーがあるのは
夕方では関テレだけだと思うが
484代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 23:19:33 ID:foz4Jbcd0
>>483
MBSの阪神の星は?
485代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 23:35:31 ID:GscJjBqL0
そもそもなんでローカルニュースにこだわるかね
「最低限の情報」なら全国放送で流れてると思うが
486代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 23:51:25 ID:KyrtI2N20
>>485
ローカルニュースで情報を得たいからというよりも、
ローカルニュースはその地域における情報の位置づけを端的に表すからだよ。
487代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 23:54:32 ID:mP38SbR70
871人の件でもちょっと記事にしたくらいで
「せっかく発表したのに否定的な報道をする」と仰るが
一応新球団ということで
合併で戦力アップしてるよ、あの仰木さんが戻ってきたよと
いう具合に多少無理してもそれなりに後押ししている
合併を肯定的に書くというのはやはり違和感はあるけれどそれでも。
そっちのほうを評価して欲しいのにあの球団の人たちは・・・
488代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 23:56:10 ID:hfN64F/r0
>>232
KBS京都のラジオは巨人、というか東京からの全国ネット垂れ流し
>>271
OBCは金土日のオリックス主催ナイター18試合を中継
かつてCRKがオリックス戦も中継してたが、現在は巨人のみに
489代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 00:02:41 ID:ujcGBKwe0
>>487
確かに、隣の球団の持ち上げ方を見ていると、愚痴の一つも言いたくなるのはわかるなあ。
だけど、競争の仕方が決定的にまずいよ。
よいチームにしようと切磋琢磨するんじゃなくて、誇大広告を競ってるだけだよ、極端に言うと。
490代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 00:30:09 ID:Sy4oOg6F0
>>484
所詮ここ数年のMBSのやるコーナーだから
それはもう阪神目線ですよ、あれはスポーツコーナーではないわな。
491代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 21:02:33 ID:uCY4N15Z0
酷いな
492代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 00:50:19 ID:tXXX2/O70
>>488
CRKは皮肉にも交流戦で6試合オリックス戦中継があるな。
493代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 01:02:42 ID:aArxStOy0
ロッテさんとは違って
オリックスさんは安売りしないからね
ラジオにしろCSにしろ
採算重視してるだけにそのあたりはしたたかだよ
494代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 01:12:45 ID:pvz7O/5b0
オリックスなんて報道しても誰も見ないよ
495代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 06:56:41 ID:VbtjPT39O
いや、見るといったら見るんだよ、
わかったか
496代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 08:20:14 ID:eBVvdIka0
>>493
そのやり方だとその期の採算は取れるけどただそれだけになるね
安売りしてでも露出を増やせば新たな需要が生まれる可能性もあるが
球団を保有していること自体で宣伝効果としては十分と考えてるのだろうね
497代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 10:18:16 ID:11IoBm0E0
>>496
オリックス首脳のファン戦略としてありえそうなものを、考え付くままに挙げてみた。批評求む。

1.苦労して地元ファンを得るよりも、楽して巨人戦と阪神戦に頼るほうがいい。
2.どうせ地元では報道されないから諦める。
3.マイナスイメージがつくくらいなら報道されないほうがまし。
4.関西パリーグを独占できたのだから、放っておいてもファンはつく。
5.応援団を引き込んだのだから、放っておいてもファンはつく。
498代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 11:11:25 ID:QMhAfHvv0
>>497
5が実に大きかったね。
オープン戦見ててもBW時代の寒々しいライトスタンドから比べるとずいぶんにぎやかになった。
楽天を応援する気になれない私設オタもかなり戻ってきた。
ブルーウェーブを捨ててバファローズの名前を獲ったのはある意味成功だよ。
499代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 13:06:22 ID:eBVvdIka0
>>497
3はないのでは
1と4はありえそうだね
関西パリーグ独占でそれなりの数のファンを確保した上で
営業面では巨人阪神戦で採算ラインを狙うという具合に

どちらにしろ今は過渡期だからね
3年後の近鉄資本撤退、大阪完全移転後に攻めに転じるつもりだろう
500代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 14:00:34 ID:9jdpw4Ec0
1紙,1局だけでいいからオリックスを推してほしい
全局阪神のことばっか言ってるのはなあ
読売は案外他局よりはやってくれてるような気がするが、単に巨人が主だから
そう感じるだけかな
501代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 14:26:39 ID:eoIxQLQx0
全局バランスよくやってほしい
502代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 16:07:56 ID:ZFTsv3GX0
【野球】猛虎フィーバーに陰り 阪神開幕3連戦売れ残り
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1111610612/
503代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 18:19:12 ID:oNtXMan90
今日の日刊ゲン○イの最終面が全てだな・・。
504代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 00:16:19 ID:PidFjUAA0
>>502のように
いくら援護射撃してもどうにもならないという部分はある
また、援護射撃もするがそれ以上になにかあれば
集中砲火を浴びせることもある 阪神は袋叩きにも遭う
プライドの高いオリックスさんや高踏趣味のオリックスファンの皆さんが
その集中砲火にたえられるかどうか
これまでのように「規制」をかけてもそんなものはまったく無意味になる
阪神さんはスポーツであってスポーツじゃない
あれはあれ自体がネタになっている 便宜上スポーツ扱いしているだけ
そういう状況でもいいというならオリックスさんも…
505代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 12:54:21 ID:7XuAS92W0
あしたのパの開幕戦、ホームもビジターも含めて
フランチャイズで中継(含録画)しないのは、オリだけです。
西武がテレ朝だから、ABCは開幕戦ですら阪神のOP戦しかしない。
506代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:23:08 ID:NclIG/l40
今日の朝日(大阪本社版)の夕刊に放送権についての興味深い記事あり
50円ぐらいで買えるので読んで見ては
507代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 21:22:17 ID:zuigeECm0
>>506
読んだ。
サンテレビがMBSに独占放映の件で、反発してたな。
最後まで中継できないのなら独占するな、と。
508代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 21:53:00 ID:96a0c3d30
サンテレビ漢だな
509代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 00:43:38 ID:IL2nHX7E0
>>505
オリックスさんがスポンサーを探してくれるんであればやってたかも
それでもいかんせん仰木さん頼みじゃね…
まあABCでは仰木特番もやるし日曜日の吉本にも出るし
オリ近ファンの方々はそれ見て応援してちょうだい
CSもあるしリニューアルされた公式サイトで速報もでるんでしょ
510代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 02:39:03 ID:WD9YH1BB0
サンテレビが中日主催の阪神戦を2試合放送するみたい。
511代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 06:17:25 ID:I6zeBtoC0
4月の番組表見たけど、土日のナゴヤドームの虎戦もなんか増えてるね。
MBSもカンテ〜レも、虎の事ぼろかすに言われてもやる気がでたんやな。
512代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 09:57:41 ID:3zf07EPD0
>>506の記事(要約)
阪神
毎日放送テレビが土日のデーゲームを中心に28試合を中継(前年17試合)
サンテレビがナゴドの試合を中継(自主制作)。楽天、ソフトB戦
(共にビジター)も放送予定

オリックス
ラジオ大阪でオリックス主催の金曜日のナイターなど18試合を放送
オリックスがスポンサー探しに協力したためナイター中継が残った
513代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 23:33:34 ID:V0gKewPP0
明日の一面はやっぱ阪神かね
裏一面が楽天
3面新庄、4面仰木と予想

糞杉だが現実味は十分
514代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 23:51:32 ID:UlzcUEFP0
>>513
駅売りで稼ぐ以上糞云々関係なし
週刊誌みたいに見出し勝負
515代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 00:10:47 ID:O8MgX1+P0
西武VSオリ  18,698人(インボイスD)
阪神VS中日  10,023人(大阪D)

ライバル不在の割には、阪神の伸びも今ひとつか。
516代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 00:13:42 ID:4uRQ/X6c0
そう野球野球ばかり行かないよ
たかがオープン戦で
ましてや(ry
517代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 00:24:53 ID:Y1LutKDO0
>>513
GIあるから競馬を大きく扱う可能性もあるな
518代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 03:15:18 ID:Q7qD5Mw80
檻はそこそこに戦力があっていい選手もいるが
マスゴミは檻勝利=仰木マジックで片付けそう

今日もABCテレビが開幕戦完全放置で
阪神中日OP戦→仰木特番なんて糞コンボかましてやがったし
檻をいちいち詳しく扱うのは面倒だし受けないから
とりあえず「仰木」でくくっとけって考えが見え見え
519代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 04:00:07 ID:hO8dJWzY0
パリーグ開幕して楽天が初勝利を挙げたが、関西版の一面は「鳥谷ホームラン」
520代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 04:35:11 ID:0m/VdX8P0
>>518
阪神戦の間に申し訳程度にオリックス戦を放送してたよ
521代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 08:14:13 ID:04b8DRKI0
>>514
そんなこと言ってるからダメなんだよ
522代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 10:40:00 ID:aEw7iS830
今日の一面。
ニッカン、楽天勝利
スポニチ、スペ砲HR
あとは分からん。
523代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 12:45:13 ID:4pNKB/MOO
スッポンとサンスポ最悪だな
524代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 12:48:30 ID:+cz0vtkg0
>>515
高校野球もやってんのにオープン戦でもないでしょう?
525代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 13:28:30 ID:SVQanWy/0
【道上・岡田】サカ敵視の関西メディア【サンスポ・MBS】19
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1111410496/l50

       ガンバ大阪 Part193       
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1111706412/l50

○○○○京都サンガ(147)○○○○○○○
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1111873365/l50

□■□■□ ヴィッセル神戸 Part 102 □■□■□
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1111224553/l50

セレッソ大阪(170)@88分 20 西澤ン
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1111669129/l50

まずこいつらをなんとかしないと。
526代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 13:49:31 ID:OUhOoLZA0
阪神オープン戦を中継。
パ・リーグ開幕はスルー。

今年くらい、放送してくれよ・・・_| ̄|○
527代走名無し:2005/03/27(日) 15:20:58 ID:YNXiaEF60
いくら阪神が人気球団とはいえ、まだオープン戦である。
オリックスはレギュラーシーズン、つまり本番だ。
まして、合併一年目、新たな門出の試合ではないか。
そう考えれば、どちらを優先すべきかは普通分かるだろう。普通ならね。

と言うか、去年はオリックスはともかく近鉄の開幕戦は普通にテレビ放映されていた。(テレビ朝日)
阪神は前年優勝、オリックスとの合併なんて考えられもしなかった(経営は苦しかったが)時なのに、だ。
合併のせいで、メディアのまで離れていったのか。
528代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 16:05:26 ID:O7d+LuPV0
>>527
大阪でやってるほうの試合を放送してるだけのことよ
529代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 16:10:09 ID:XlQRufL80
4月の番組表見たら、ABCは土曜のホーム戦確保しているみたいだ。
去年のプレーオフ第1ステージといい、系列中継するとテレ朝ボッタなのか。
530代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 17:15:27 ID:RTGEOY0H0
>>527
前からオリも近鉄も無視されてたからなぁ
531代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 19:46:56 ID:4pNKB/MOO
今日の千葉のゲームは十分一面の価値があるが
ただ関西マスコミにその価値が理解できないわけで
532代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 20:01:33 ID:zHum3JhM0
MBS氏ね
533代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 20:12:54 ID:Q7qD5Mw80
>>531
今日はないだろ
ただのイジメだし
534代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 21:25:45 ID:CX1AxIfR0
ラジオ大阪 3月28日の番組から
午後7時30分から8時30分「球春到来!どうなる今年のプロ野球!!」
3月26日より開幕しましたプロ野球パ・リーグを特集する。
535代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 23:42:10 ID:4uRQ/X6c0
これでも在阪各局
相当オリックスに気を遣ってるんだけどな…
536代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 00:38:36 ID:axH/hbXp0
そういや、関テレは昔深夜に「田尾スポ」とか
「すぽーつアミーゴ」とか近鉄・オリの選手が結構取り上げられる番組やってたなぁ。
近鉄が優勝する前後の年にFUJIWARAがエルビラに絡んだりしてたのを覚えてる。
それにしても、前半戦1試合しか中継しないMBSは醜いな。
537代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 01:02:14 ID:zGFM4n4I0
だからMBSが一番オリ寄りだって
中村GMの人脈だからじゃないかという人もいるだろうけど
それ以前にちゃんと駒は張ってる  映像も資料も結構あるよ
中継しないのは好カードを他局がとったし
阪神の独占中継をおさえるほうを優先させたの
第一、野球ましてや阪神だってそんなに数字取れるかどうか
538代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 02:04:00 ID:/0dL05LP0
「阪神は優勝するか」アンケートの次は
「楽天は最下位か?」か。
失礼にもほどがあるよな。
539代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 06:49:47 ID:U9oCjkMuO
球団合併の原因の一端は、
自分らがあまりパリーグをないがしろにしつづけた関西マスコミにもあるんだが、
ちーっともそんなこと考えも及ばんのだろうな。
540代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 13:10:20 ID:zGFM4n4I0
原因の一端はあるかもしれないが責任をとわれる覚えはない
ないがしろにしているなんて被害妄想もいいとこ
せめて近鉄くらいPRに力入れればいいのに
それすらもしないのはどうしてなのか
スポンサーと数字をつれてきてくれるならいくらでも取り上げるよ
報道管制みたいな雰囲気をなんとかしたら
541代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 14:08:10 ID:fHttISPQ0
やはり、悪口書かれるくらいなら載らない方がましだと思ってるのかなあ。
542代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 14:59:05 ID:l2BynsZK0
>>539
そういう書き方しないと、喜ばん関西人が一番問題だろ。
もうええかげん、巨人にしがみついて自分たちの感情満足するんではなくて
ホークスみたいに自分たちで自立して応援するんだって雰囲気に成れないのか、
名古屋にも抜かれそうな、被害妄想人。
543代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 15:11:01 ID:efG1m2Ms0
>>542
無理して関西弁使うなよ。
544代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 18:16:07 ID:U9oCjkMuO
人をおちょくるのはよくない
545代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 18:32:09 ID:cl9x2pvf0
>>540
責任を問われる覚えはないだろうが、あんまり野球に触れる機会のない一般人が何を通して
野球に触れるのか、まず考えろ。
あまりにもオリックス、ひいてはパリーグを取り上げようとしない関西マスコミを通せば、
パリーグ知ろうという機会すら奪われてるようなもんだ。
報道管制とか言うけど、阪神は取り上げるなと言ってるわけじゃないだろ。

すでに開幕した一方のリーグ、しかも地元フランチャイズのチームを無視するような形が
異常なんじゃないか。

>>542
喜んでるのはマスコミの中の人なんじゃないか。被害妄想とは言えないだろ。 
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/03/28(月) 18:50:00 ID:6RXE2Dgw0
>>540
阪神なんて上手いことアンチ巨人層を取り込んで大した営業努力もせず、
大名商売で儲けてるだけの金満球団じゃないか。
阪神ファンは巨人の金に任せた補強を批判するけど、結局阪神が優勝できたのも
伊良部や金本といった補強がすべて。
それでも昔の金だけ儲けて何の補強もしない頃よりはマシになったが、一体阪神
そのものにどれだけ魅力があるのかわからん。
俺は関西人だが、昔から阪急や近鉄、オリックスには魅力を感じたが、阪神に
魅力を感じたことは1度もないぞ。
結局巨人(東京)と対戦するってだけで、ファンになってる奴が多い気がする。
そしてマスコミにも阪神ファンがはびこり、新聞やテレビも阪神一色になる
悪循環。
加えてドラフトの改悪による、オリ、近の苦境。
巨人ばかり悪役にするんじゃなく、阪神ファンや関西のスポーツマスコミも
責任を感じるべきだと思う。
547代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 19:38:43 ID:q/5krXff0
もうそんな時代じゃありません
今時 東京に対抗心むきだしの大阪人なんて団塊の世代ぐらいでしょ
巨人がパリーグに行こうが阪神人気は落ちません
今 福岡に セリーグの球団が出来ても ホークスには勝てません
548代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 21:59:17 ID:Y6EG8wn80
朝日って前にも近鉄の開幕を無視して阪神のオープン戦を放送してなかった?
549代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 23:00:59 ID:zGFM4n4I0
>>545>>546
そういうことばっかいってるから周りが引いていくの
取り上げてもらって当然みたいな態度が
取り上げようという流れをなくしていることに気づかない
阪神に対していろいろ含むところはあるだろうが
阪神をとりあげるのとオリックスを取り上げるのはまた別の話
阪神のせいだの責任感じろだの言ってると余計とりあげにくくなるよ
あくまで別の話 >>548みたいな歪曲は論外
一番恐ろしいのは一部のファンはおろか球団の上の人間まで
そういう思考になっているということ
オリックスにどれだけ周りが気を遣っているか
映したらまずいだろうなという部分を映さないのはもちろん
中継局が券を引き受けたり手伝ったりすることもある

きょうの大阪ドームだってそこそこ盛り上がっていた
なぜその場の盛り上がりがあるということ自体に満足しないのか
550代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 23:15:16 ID:QNzocGKV0
>>549
>一番恐ろしいのは一部のファンはおろか球団の上の人間まで
>そういう思考になっているということ

近鉄球団事務所の閉鎖の日に近鉄の球団社長(代表?)が
マスコミに向かって「誰のせいでこんなことになったんだ!」などと
怒鳴ったという記事があったが、やはりそうなんですね・・・
551代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 23:20:47 ID:abYrkicH0
阪神って対した選手いないしスター性無しな選手ばっかなのに何故か人気あるね。なんで?
552代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 23:22:37 ID:8e2VFZ+x0
>>549



















珍オタ乙
553代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 23:23:59 ID:EQZzCLqG0
>>549
>>545>>546も別に阪神のせいとは言ってないのに阪神のせいと言ったり>>548は最後に?を入れて尋ねているのに「歪曲」と言っているのに引くわ
554代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 23:30:21 ID:twX3+wTe0
>>551
去年の再編騒動の阪神の痴態見てないのか。
その動きはとにかく2リーグ制残して巨人戦を関西で独占したい、それ以外何も無い。
つまり、Gにひっぱってもらうと言う他力本願そのもの。
555代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 23:32:13 ID:7LSbEnkC0
今年のオリックスは地元地上波中継の数はパリーグで多い方だと思う
SBの次で日本ハムより多いんじゃないかな
556代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 23:34:36 ID:zGFM4n4I0
ここでいくらいっても
どうしようもしてあげられないからね
ちゃんと取り上げているところもあるのに
みんながみんなまったく取り上げていないみたいな言われ方されても
阪神と同じようにしろというのはどう考えても現実的に無理
阪神ファンもとりこむような違う形でアプローチしたほうがいい
岡添さんが一番その線に近かったんだけどね
557代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 23:51:09 ID:fHttISPQ0
まあ、(無関心の世論に便乗して)合併の総括もせず、
更にそれが功を奏しつつあるのだから、
その意味では、オリックスへの配慮(統制?)は阪神に匹敵する。

ただ、それ以外の努力がどうも、オリックスからも阪神からも感じられない。
要するに、真によいチームを作ったりファンを獲得したりするフェアな競争が見えない。

もっとも、旧オリックスの路線が身を結ばなかった挙句、
現在の路線に一大転換したとも言えるわけで、
もしそれが真実ならば、関西人の気質とかマスコミとかの構造的な問題にもなるだろう。
558代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 00:00:03 ID:llYXNqnd0
関西マスコミにいろいろ言いたいこともあるかもしれないけど
結局は、放送するなら数字取らなきゃいけないってのが本音だろ?
会社である以上、営利目的なのは仕方なくないか?
まあ、それにしてもひどすぎると思うところはあるけどな
開幕戦なのにオープン戦の中継が優先ってのは
でも、それが現実ってのを考えないといけない
559代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 00:05:32 ID:z+ef+Ep10
東京の局との関係もあるし
(東京〜関西はとくにいろいろある
今はそうでもないがやっぱりときどき出てくる)
オープン戦の実施に放送局が協賛している場合もある
今回のオリックスの開幕戦については
西武側の事情も考慮して欲しい
今夜のドーム開幕戦録画中継と似たようなもん
560代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 00:10:43 ID:/N+1FKrL0
阪神は大した選手は全くいないが
阪神って名前だけで人気があります。現に阪神でチヤホヤされていても
どっかに移籍すると全く影が薄くなってしまいます。新庄だけは例外ですが
561代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 00:27:21 ID:m065nJO80
強くない、人気もない、有名な選手もいない。

そら報道しにくいわな
562代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 00:33:24 ID:A/N4vwwe0
大阪ドーム、外野の再入場は出来なくなったみたい。
文句をつける人がいる一方、自業自得だという人もいて非常に殺伐としている。
563代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 02:23:51 ID:R5nbUF5F0
今関西テレビでオリの悲惨さを紹介してたなw
グッズショップガラガラ、バイトの女2人は阪神ファンw
街で聞いても巨人ファンが多く次に阪神ファンw
564代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 02:29:34 ID:fD6yCVBB0
そこだけチョイスすな
565代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 03:35:39 ID:9FXepNXY0
阪神とオリックスの選手総入れ替えにしても阪神が人気出るよ。
だって阪神だから。それだけ
566代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 04:34:21 ID:OYzMNaUb0
一種のブランドだから
567代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 05:30:56 ID:EylN6jNf0
>>536
昔のビデオ整理しててエルビラの回のあみーごを見て爆笑した。
狼主様の描いたエルビラ面白かったなあ。
前川がサロンで一人食事を採ろうとしてる場面とか。
568代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 07:01:39 ID:JNHupj1GO
語尾にいちいちwつけないとレスできないバカとか
数字がすべてと、パリーグ報道するなと言う盲目な奴とか、
一言煽りのみで具体的な意見何も言わないアホとか、

説得力ないんだよ
569代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 07:04:55 ID:JNHupj1GO
あと場を間違えて阪神を批判する厨房
570代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 08:03:26 ID:hoy2MCIb0
とりあえずオリックスの人気を自力(マスコミに頼らず、いや頼れんから)であげるしかないよ。
話題性や人気のあるものを取り上げるのは当然。
今の状態で阪神もオリも同等に報道しろと言ってる奴は、
松井やイチローと井場や古木を同等に取り上げろと言ってるようなもん
571 :2005/03/29(火) 08:27:28 ID:WdPvg2Iy0
関西とか言うより東京の球団しか無理。
それは昔からそうだよ
572代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 08:37:18 ID:EZmYkwOL0
>>570
イチローがいたときも関西マスコミは阪神阪神新庄新庄だったよ
573代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 10:02:46 ID:9FXepNXY0
関西=阪神ファンって決め付けてるからな
まあ確かに阪神ファンが圧倒的に多いんだろうけど。しっかしオリックス並みに
スター選手いないのにな阪神も。
574代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 10:18:14 ID:K7PYCYfH0
今朝のサンスポ、ガンバの3日のプレゼント集客作戦を批判。 ファンを感動させる何かがないから観客は今ひとつ、甲子園にはその感動させる何かがあるけど残念ながら万博にはそれがないと批判。
575代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 10:49:38 ID:A/N4vwwe0
>>573
大阪周辺の非阪神ファンって、実際問題どれくらいいるんだろう。

>>574
ファンを感動させる何かって、流行とか群集心理にもよるわけで、
その形成にはマスメディアだって多少関係しているはず。
自分で群集を作ろうとする努力すら否定されちゃ、阪神以外の営業はかなわんだろうね。
576代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 10:52:46 ID:HUV/kVpQ0
深夜のオリックス戦で道頓堀付近でどこファンか何人かに聞いてたけど
ほとんどジャイアンツファンだったよ。まあたまたまだろうけど
それでも大阪人でも阪神に興味ない奴なんかもそれなりにいるだろうな
577代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 11:54:30 ID:/twRVztj0
>>576
大阪に住んでいても他球団ファンは沢山いるよ
むしろ野球に全く興味ない人の方が多い
だから巨人ファンでも阪神ファンでも野球の話ができれば俺は構わない
楽しく野球について語り合えるし
578代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 12:01:41 ID:z+ef+Ep10
なんにせよきょうの大阪スポニチを見てから言っていただきたい。
あれが精一杯。
579代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 12:08:28 ID:JNHupj1GO
そうか?
あれじゃまだまだだよ
580代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 12:11:24 ID:z+ef+Ep10
下支えしてくれるんならいいけどね
まだまだってもどの程度を期待してるのかは知らないけれど
581代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 12:28:56 ID:bFwyshWP0
関西ではあらゆる新聞社や中央調査などの世論調査では
阪神60%巨人20%その他20%ぐらい。プロ野球見る層の中で。
関西ではプロ野球見る層は半分くらいいるからね。
関東で20代なんて野球見るのが1割から2割と書いてあったから。
関西は野球人気はいまだ健在だと思うよ
582代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 12:38:37 ID:+Koefvqj0
関東はJリーグの視聴率も悲惨だな
スポーツ興味ないんだろ
583代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 12:42:12 ID:H1qqWVCmO
しかしマスコミが取り上げれば客が入るというなら万博にはもっと入っていいはずだよな
584代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 12:45:43 ID:+Koefvqj0
うん、新聞も大黒、宮本とか宣伝しまくってたからな
585代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 13:05:05 ID:x433C3+0O
スポニチの見出し見た。
まあこんなもんかと思う。

が、将来的に合併万歳という論調になるとしたら、それもどうかと思ったり。
いずれ功罪ともにきちんと総括してくれれば言うことなしなんだが。
586代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 13:10:24 ID:hU86M/ge0
>>585
どんなに時代が下ろうと「合併バンザイ」なんてことには絶対になりえない。
当事者たちにとってすら合併は「苦渋の選択」でしかなかったのだから。
587代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 14:01:38 ID:gnDAW3Ey0
>>581
本当に阪神60巨人20なのか?
にわかではなくちゃんとした野球ファンではもっと縮まるようにも思うな。
>>576でも言われてるけど昨日のインタビューでは巨人ファンが多かったし、
俺の周りでもむしろ巨人ファンの方が多いしね。
588代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 14:19:31 ID:s7LcRy/z0
俺は京都だが親父を含め巨人ファン多いよ
大学でも大阪なんだが巨人ファン多い。
香川の奴が阪神ファンで俺や大阪の奴が巨人ファンなのが笑える
589代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 15:10:04 ID:bMTKhru50
>>574
これってサカヲタがキレてしまわない?
590代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 15:45:38 ID:5LUpwpus0
昨日のスポニチで、交流戦に絡む放映権料を巡るテレビ局の動きを
取材した特集記事があったけど、在阪テレビ局の営業社員がある
パリーグ球団に、その球団主催の阪神戦の交渉に行ったらいきなり
5000万円要求されたってあったのを見てワラタ。思い切り阪神で
儲ける積もりじゃねーかw
591代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 18:29:24 ID:MmnsuD7z0
阪神なんてなんの魅力もないし
わざわざ時間を割く価値もない
アンチもファンの一種と言うし、徹頭徹尾無視が一番
テレビ? 地上波なんて見なけりゃいい
スポ新? 読む必要なし
これでOK
592代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 18:30:58 ID:MmnsuD7z0
>>591はこのスレのアンチ阪神な人へのレス
時間が勿体無いだけだし、もっとプロ野球を楽しもうよって話
593代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 19:51:02 ID:s/ZNQHtX0
>>591-592
何がOKでなにが楽しもうよって話だよ。
阪神に魅力がないとかお前が決め付ける事じゃない。

今の報道のあり方も、阪神ファンながら引いてるやつもいるんだよ。 
594代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 21:20:20 ID:lU/AZY3e0
>>591
何で近鉄ファンはすぐこういうことを言うんだろうか。
人気がないのはお前らが球場に行かないからだろうが。

つーかファンやめたくせに、何でいまだに大阪ドームに出入りしてんだよw
しかもくだらんことで文句ばかり言ってるし。ホント病的だな。近鉄ファンは。
595代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 21:28:34 ID:MmnsuD7z0
>>593
>前半
アンチにとってはってことで
君らファンにとっては魅力があるのだろう
それはそれで結構なこと
>引いてるやつもいる
じゃあその人たちも報道は放置すればいいじゃん

>>594
子供の頃からずっと西武ファンですよ
昔は巨人が嫌いだったり阪神が嫌いだったりしたけど
そんなの馬鹿馬鹿しいってことに気付いたんだよ
596代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 21:39:46 ID:bFwyshWP0
>>587>>588
中央調査では、近畿では阪神50%巨人19%だった。
去年の読売新聞世論調査では、阪神46%巨人18%。
これは優勝マジカだかわ差し引いて考える必要があるが、
朝日新聞では、阪神54%巨人14%その他11%とかいてあった。
時期や新聞社などによって多少誤差があると思う。
俺は関学生だが、関学では80%ぐらい阪神ファン。
597596に追加:2005/03/29(火) 21:56:53 ID:bFwyshWP0
視聴率でも、関西では阪神戦平均視聴率18%、巨人対非阪神戦平均視聴率6%
ぐらいだから、関西では阪神ファンは巨人ファンの約3倍ぐらいと推定してるのだが。
今まで俺が二十年以上n関西で生きてきてあった数はそんあもんだとおもうよ。
大学なってから、阪神ファン以外は東海出身の中日ファン数人ぐらいしかいないなあ。
まあ関学は全国型大学でないからな。
598代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 22:37:10 ID:ksYtRoQH0
神戸以西は阪神ファンが多い。
599代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 23:17:27 ID:kqw3qNsj0
「どこのファンですか?」と聞かれると、普段野球を見ていない奴は、
「巨人です」と答える。阪神ファンのすごさは熱狂度である。
600代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 23:35:28 ID:qQK4g84D0
ところでこのスレ今日はやけに静かだね
きのうとずいぶん違う・・・
601代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 23:36:59 ID:A/N4vwwe0
>>599
関西では巨人の変わりに阪神が置き換わるわけかな。
だとすると本当のファンってどれくらいだよ。

今朝の質問に答えてくれたみんなに感謝。(勿論今後ともデータがあればよろしく。)
少なくとも、関西には阪神ファンしかいないとか、いてはいけないとかいう命題は
錯覚だった、ということになるんだろうか。
602代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 23:45:41 ID:z+ef+Ep10
>>600
別の板や別のスレでわざわざageて愚痴り倒してたよ

マスコミがいくら煽ってもスカするときはスカする時代だよ
その意味でも岡添さんのアプローチは間違っていなかった
それなのにオーナーと意見が食い違ったからって首になったのは
つくづく残念 小泉さんや中村勝広がいろいろ言うのは説得力がない
603代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:08:53 ID:onzUzbfw0
MBSの阪神の星のコーナーなくなったの?
604代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:11:31 ID:Psq1iEAY0
あるよ
でもあそこは飽きっぽいからやったりやらなかったり
なにかの弾みで一気に反岡田に回るだろう
あそこはむかしからああいうところ
605代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:13:20 ID:X3Rl+4nk0
まあな、所詮MBSのスポーツ報道だしな。
阪神の風見鶏みたいなもんか。
606代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:36:31 ID:onzUzbfw0
深夜に吉本が最近オリの宣伝してるが正直寒い内容だな
ロザンが担当してるがロザンなんて野球ファンですらないだろ
スポーツ自体知らなさそう
607代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 01:50:16 ID:RFzojTfO0
>>596
君よりずっと前のOBだが、20年近く前に中学部でプロ野球チーム人気調査を行ったら、
1位阪神50%、2位巨人25%、3位阪急15% 程度で、 
以下、西武・近鉄などが並んでた記憶があるな。
当時阪神は暗黒期で、逆に阪急は沿線て事もあって、そこそこの人気があったよ。
608代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 01:51:40 ID:RFzojTfO0
暗黒期でもないか、優勝した年が近かったし。
609代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 02:19:29 ID:Sx9Dn0K10
関学生にオリックスは人気ないの?
数少ないOB選手の田口もいたし、
何といっても宮内が球団カラーを母校カラーにまでしてるのに。
610代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 02:21:50 ID:zCJP68b20
阪急沿線の子供の間では、HT帽よりB帽被ってる率が高かったのも今は昔か・・・
611代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 02:31:16 ID:X3Rl+4nk0
>>610
そんな時代あったな、うまく棲み分けできてた頃
沿線ごとに子供たちの被ってる帽子が違うのってあった。
当方、藤井寺近辺だったんで、小学校のクラス3色帽多かったな。
佐々木恭介のサイン帽子のツバに書いてもらってる子いたし。
612代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 02:47:31 ID:zCJP68b20
>>611
当時は近鉄帽も目立ってましたね。
613代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 02:50:45 ID:qaX3OxUF0
「ほんまは、これ、はずしたいんですわ…」。大阪・難波で四十数年来、
居酒屋を営む老店主(69)は、店の壁にかけられた阪神タイガースのカ
レンダーを眺めながら、そうつぶやいた。かつて大阪球場があったころ、
一帯の商店主や住民の多くは南海ホークスのファンだった。もちろん、
この店主もそうだった。
 「そりゃあ阪神が巨人に勝ったらうれしいけど、その程度。でも今のお
客さんは違う。南海なんて知らないし、近鉄ファンもあまり聞かない。阪
神、阪神です。阪神ファンやないと大阪人やないようなことまで言われて
、食ってかかられることもある。四十年もミナミにおる僕にですよ。カレン
ダーはそのための魔よけ、話を合わせるための客寄せですわ」
 かつてこの店は大阪球場のナイター帰りの客でにぎわった。店に寄っ
た選手からは必ずサインをもらい、一緒に写真を撮って壁に飾った。だ
が、そうした思い出も、今は段ボール箱に詰めて隠してしまったという。
 「大阪の私鉄沿線文化が失われつつある」。鉄道会社を母体とする関
西球団の相次ぐ消滅について、そう述べた関西大学社会学部教授の永
井良和(44)は、さらにこう危惧した。
 「かつてはタイガースも、阪神電車沿線の地域球団にすぎなかった。
現在のようなマスメディア主導の過剰な人気は、大阪の多様な野球文
化を完全に無視している。阪神ファッショと言ってもいい」

今やセ・リーグの雄として全国的人気チームになった「阪神」。一方で身
売りや合併などで球団設立時の原形すらとどめられなくなった「南海」
(現ダイエー)「近鉄」「阪急」(現オリックス)の関西パ・リーグ三球団。
だが、四十年代後半から五十年代にかけて南海、阪神の両球団でプレ
ーした野球評論家の江本孟紀(57)は、その違いを「テレビの全国中継
のある巨人と戦えるか、戦えないかだけ」という。
 「じゃあ、セの中の違いは何かというと、巨人かそれ以外かです。視聴
率が低迷したとはいえ、プロ野球は『巨人一座』という興行の域をいまだ
に出ていない。阪神は一座の中で主役を盛り上げる名脇役になれたが
、パの三球団は舞台にすら立てなかった」
614代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 02:51:40 ID:qaX3OxUF0
昭和十年。「東京巨人軍」に次いで、「大阪タイガース」の名前で発足し
た阪神。だが球団史などによると当初、「ライバル」と呼ばれたのは巨人
ではなく、親会社が同じ阪神間に路線を持つ阪急だった。巨人の存在が
大きくなるのは、二十五年の二リーグ制以降であり、実際にファンが
広がり始めたのは家庭にテレビが普及した四十年代に入ってからだと
いう。
 今では考えられないことだが、阪神が十五年ぶりにペナントレースを
制した三十七年は、優勝決定戦の広島戦でさえ、五万人収容の甲子園
に詰めかけたファンは二万人にすぎなかった。「天王山」とされた九月の
日曜日の大洋戦もわずか一万数千人。満員になったのは、この年四位
に終わり優勝争いとは全く関係のない巨人戦だけだった。
 その後も巨人が全盛期を迎えた四十年代の「V9時代」に歩調を合わ
せ、甲子園は順調に観客数を伸ばしていった。
615代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 02:52:28 ID:qaX3OxUF0
「大阪人は、なかなか勝てない阪神だからこそ愛着がある」「その阪神
が優勝したのだから、大騒ぎするのは当然」…。そんなステレオタイプ
の「大阪論」「大阪人気質」は、プロ野球七十年の歴史からみれば、決し
て古くからあるものではなく、むしろここ最近の傾向にすぎない。
 実際、南海が、西鉄と並んでパ・リーグ二強と呼ばれた三、四十年代
は甲子園よりも大阪球場が客足を伸ばした時期もあり、五十年代に度
々日本一になった阪急の西宮球場の観客数も甲子園を上回ることが
何度もあった。大阪のファンは強い野球を求めていないわけでも、多様
性がないわけでもなかった。
 江本は、「勝てない」ことすらメディアがはやし立てる阪神についてこう
語る。「南海時代は『アンチ巨人』よりアンチ阪神だった。同じ関西の中
で、こちらがいくらいい野球をしても、セ・リーグというだけで新聞もテレビ
も注目する。僕らから見れば、阪神だって一つの権威でしたよ。『反権力
』『アンチ巨人』の大阪だからこそ、もっとパ・リーグを大事にしてほしか
った」
 かつて、阪神の球団幹部がこう話したのは有名である。「巨人に競り負
けて二位がベスト。優勝したら金がかかる…」。そうしたプロ野球界の矛
盾は、今回の球団再編問題でも、「巨人戦」という人気カードの奪い合い
として露呈した。
 江本はこう続けた。「巨人という言葉を『東京』と置き換えれば、まるで
今の停滞した大阪を象徴しているようにも聞こえる。相手の手のひらで
一喜一憂したあげく、負けてもいい、二位でもいいなどとうそぶく。そんな
『阪神的な空気』が大阪を覆っているような気がする」
616代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 03:43:46 ID:PGbYNPYL0
>>613
売りが阪神カレンダーのお店なのかな?
617代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 06:53:28 ID:RFzojTfO0
>>609
95・96年は山ほどいました
女の子誘うにも甲子園よりGSの方が人気有った時代
田口がドラフトに掛かった年は学祭でパンチ佐藤と対談してたよ
618代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 10:00:35 ID:W0VyD7E/0
>>616
阪神のカレンダーをつけておかないと、絡まれたりして商売にならないのかもね。
619代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 10:21:30 ID:vmcXwMeK0
>>618
>>613の中ではハッキリそうだといってますな。
「(阪神のカレンダーは)魔よけ、話を合わせるための客寄せですわ」
620代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 11:08:01 ID:bqUA355P0
そういや俺が子供の頃の甲子園(30年前)って、
アルプス席は普段開放してなかったよ。
巨人戦と夏休みの季節たげ客を入れてた。

当時の実況での常套句、
「ファールボールが無人のアルプススタンドへ・・・」
621代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 11:22:11 ID:7BsmeYyo0
オリックスは「がんばろう神戸」の時に銭ゲバぶりをアピールしすぎて神戸市民に見放されたのが大きいな
神戸市民は下品なのは嫌うからな
阪神は大阪や尼崎の下品文化と上手くやってるのが大きいんじゃないか
南海が支えてた大阪南側の下品文化も上手く引き継いだような…
神戸では阪神の人気はさほどないでしょ
近鉄は藤井寺の鳴り物禁止の応援が痛かった
やっぱDQNは大音量で騒がないと発散できないからね
622代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 11:57:10 ID:tCMXdqTF0
神戸本拠のサンテレビとデイリースポーツが思いっきり阪神贔屓の時点で
神戸に別球団を持つ事に無理がある
623代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 12:49:12 ID:EGwXpEsl0
神戸は阪神間と並んで球団創設以来の地盤で
関西でも最も阪神ファン率の高いところ
宮内も神戸出身なら分かってただろうに
それでも故郷に錦を飾りたかったんだろうねえ

本業同様、経済的合理性を徹底すればよかったのに
柄にもなく情を介在させるからこんなことになった
624代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 12:58:58 ID:AXXHCjhtO
元々、阪神はお笑い球団で勝つのは南海や阪急の役割と、住み分けができていた。

ひとつのターニングポイントになったのが、野村監督の就任。
阪神が勝ちを期待されるようになると同時に、パの役割が疑わしくなった。
イノウ氏が「ボンズを呼んでも一面が取れそうにない」ってぼやいてたように
オリックス人気を吹き飛ばしてしまった。

そして星野監督が駄目押し。
パは阪神に選手を供出するのが当然と思われるようになった。

阪神は常勝球団というのが常識になった今、パは存在意義を失った。

こんなふうにまとめてみたが、どうだろう。
625代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 13:13:47 ID:qaX3OxUF0
>神戸市民は下品なのは嫌うからな

お笑いだな
去年までSMスタジアム(ヤフスタ)に来てた家族連れって
タダ券、食い物持ち込み、花火見学の貧民感たっぷり
タダでもらえるプレゼントに群がって、ただのたかりだった。
神戸住人って自分たちが思ってるほど品もないし、周りも羨ましがって
ないのに気づいてないんだよな。
一部の高級イメージが全住民に当てはまると思ってる。
所詮兵庫の都会部分、震災後はただの気の毒な街、奥の方の
進行住宅地に済んでる若めのファミリーはただの貧民層。
626代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 15:27:31 ID:AZ2Qdv8d0
>>624
>阪神は常勝球団というのが常識になった今

ダウト
627代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 16:39:07 ID:poU7s6Ic0
阪神はやっぱ優勝の年からにわかファンが大量に増えた
テレビ局もそこまで阪神阪神じゃなかったが一気に阪神ムードになった
628代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 16:49:28 ID:iApXkylh0
デイリーは阪神びいきじゃないよ
去年の合併騒動のとき
宮内を大マンセーして野崎を徹底的に叩いた
今でも宮内マンセー色は残っている
629代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 17:45:08 ID:ijQORGxb0
>625
去年来てるようなのは下品なのが平気なのが残った結果
>621で言われてるのはイチローブームと「がんばろう神戸」で盛り上がった時のこと
その時に来た客を固定客にできなかったのはオリックスの無能
630代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 19:09:22 ID:rYdF/CeV0
>>607
今思えば、関西でも昔は巨人ファン多かったんだなあ。
東海地区の中日や広島では圧倒的にカ−プらしいから。
昭和50年代は甲子園の40%近く巨人ファンだった。
その当時は、3塁側外野がほとんど巨人ファンだったから。野次合戦あったの覚えてる。
今でこそ、阪神ファンが3塁側までほとんど阪神ファンになるが、その当時は1塁側が
埋まればよく入ったレベルだ。
人気が南海が関西で一番人気だった頃は、阪神人気はガンバ大阪ぐらいだったんじゃないかな。
ほんとに阪神地区の人気チ-ムだったはず。
今では阪神人気が全国的になってる状況をみて、時代は変わったと思う。

631代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 20:52:20 ID:7qkCEyDv0
「巨人と公式戦の戦える唯一の関西球団」

なんといってもこれだよな。

ほんと阪神関係者は巨人様に足向けて寝れないよ。
632代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 21:06:52 ID:8eRm+L+e0
>>624
結局ファンが悪いってことだよ>近鉄
633代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 21:10:23 ID:AZ2Qdv8d0
甲子園がガラガラでも阪神が消滅しなかったのは
巨人様から落ちてくる放映権料のおかげだもんな
634代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 21:59:03 ID:4KKeyv340
阪神バブルも崩壊し始めてるけど安心しろ
野球自体が崩壊し始めてるから
635代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 22:01:42 ID:AZ2Qdv8d0
阪神ファンはバブル崩壊に気付かず
呑気に岡田叩きに精を出してるようだがw

やつらは何もわかってない
岡田が糞なのではなく
岡田が監督になれる阪神が糞なんだよ
636代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 22:08:04 ID:MYDCQnCnO
ちょ、ちょっと待って!今>>635がいい事言った!(AA略)
637代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 22:46:19 ID:A8c0qTNF0
>>633-636
ID変えてまで必死だな
638代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 22:59:30 ID:+nowjp4L0
>>635
ていうか、パリーグはその存在自体が崩壊寸前www
639代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 23:05:28 ID:AZ2Qdv8d0
>>637
おめでたいね
640代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 23:08:03 ID:+nowjp4L0
>>631
まだそんなこと言ってるのかw
いまや巨人戦じゃなくても客が入るんだよ。
どっちにしても阪神は「2年連続300万人動員」ですからw
否定のしようのない事実。
641代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 23:08:37 ID:A8c0qTNF0
>>639
阪神叩きじゃないんだがな、このスレ
642代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 23:09:10 ID:W0VyD7E/0
>>626
実際に勝てるという意味じゃない。
常勝であるし、あるべきだという意識をみんなが持っている
(又は持っているように錯覚している)ということ。
そっちのほうがむしろ大事だと思う。
643代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 23:10:07 ID:+nowjp4L0
で今年の交流戦は、パリーグ球団は阪神頼みのわけですな。
阪神ファンを取り込んで、阪神との試合の放映権料で儲けると。
阪神戦の放映権料をいきなり5000万円と設定するなんてなんと
法外なw
644代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 23:11:09 ID:A8c0qTNF0
>>638
お前はそんなにパリーグが崩壊してほしいのか
たぶんかなりの野球嫌いだな 
645代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 23:12:23 ID:0ht+rfIjO
w厨氏ね
646代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 23:12:29 ID:+nowjp4L0
>>633
大阪ドームがガラガラでもオリックスが消滅しなかったのは
阪神様から落ちてくる放映権料のおかげだもんな

今年からこうなる。
647代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 23:13:41 ID:+nowjp4L0
>>644
俺は1リーグ化きぼーんだからな。
648代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 23:14:11 ID:HhKtme+O0
神戸の下町方面、新開地とか高速神戸とか長田とか・・・
あと明石ね。 
喫茶店入るとおっさんが阪神見出しの新聞をよく読んでる姿を目にする。
649代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 23:14:49 ID:AZ2Qdv8d0
>>641
その点については申し訳ない
>>640>>642
いつまでもつだろうね
>>646
試合数が少なすぎるよ。依存度が段違い
650代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 23:24:10 ID:W0VyD7E/0
おごれるものも久しからず。
両球団とも手を抜いたり、不正な競争に走ったりしてしっぺ返しを食らわないようにね。
責任重大ですよ。
651代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 23:28:50 ID:Psq1iEAY0
どっちにしろ
関西自体が市場としてはしょぼくなってきてるからね
野球はおろかスポーツ自体もそんなにねぇ
今やマスコミや代理店が煽っても盛り上がらないのは
わかるでしょ
増やすことよりも維持することが大事
652代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 01:44:32 ID:g700KSfZ0
>>621
タイガースのカラーは、大阪というより阪神沿線の地域性が濃いような・・・
淀川以西の阪神工業地帯、尼崎や神戸の浜手文化であったかと。
港町の気質が荒いといわれたのも今は昔か・・・
653代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 10:44:39 ID:KNi5Nmw00
今シーズンが終わったとき、一応の答えが出るんだろうな。
阪神が永遠不動の地位を築くことができたのか、
それとも単なる一時的な加熱にすぎなかったのか。
654代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 11:22:59 ID:7+EXq5zc0
それは優勝争いできるかで決まる。
阪神の場合、優勝争いにからむと動員100万増えた年もある。
ビジタ−の動員も巨人超えた
655代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 11:31:26 ID:Uac1aq850
もうずっとまえから不動の地位だと思うけど
成績によって観客動員数や視聴率に多少の増減はあるが
ブームは去ってもベースの人気は変わらない
656代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 11:38:45 ID:7+EXq5zc0
最下位スタ−皆無の平日非巨人戦でも25000人はいってた。
関西という人口多い地域でうんがよかった。マスコミにも感謝。サンテレビは阪神の両親みたいなもん。
657代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 11:58:34 ID:KNi5Nmw00
>>655
考えてみれば、不動の地位なのは当然なので、>>653を訂正。
昨年の2球団消滅によって、阪神以外が存在する余地は消えたように見えるが
それは今後とも不変なのか、一時的な現象なのか。

>>656
そのサンテレビからMBSに乗り換えようって話だよね。非情なもんだ。
南海はMBSに放映権料をふっかけすぎて、関西の雄の座から転がり落ちたが
同じことは起こりうるのかどうか。
658代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 12:59:52 ID:+fO4Ajve0
今年のサンテレビの阪神戦は去年より7試合増えるらしい
659代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 13:50:37 ID:aORldSyY0
つうかオリックスはもう何しても無理だろ。煽りじゃなくマジで
どうするんだろ
660代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 14:09:39 ID:UhbF8wASO
どうもしないんじゃない?
661代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 15:03:30 ID:ovvRoarX0
>>657
同じことは起らないだろうね。南海を切った時は阪神がいたけど
阪神を切ったらもう後はいないしね。阪神戦に代わる番組を作れる
ほど関西のテレビ局に制作能力があるとは思えないしな。野球中継は
バラエティーやドラマなどと違ってロケハンしたりキャスティングしたりする面倒な
作業もないしな。
662代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 16:25:09 ID:7+EXq5zc0
>>657
MBSが阪神戦独占的にやろうとしてるのか?
ただ、サンテレビのように完全中継ができないのが欠点。
長所は関西二府四件と徳島がカバ−できる。
阪神がBSと契約したとき、サンテレビが古女房捨てて、あたらしい女と浮気
したと言ってた。
663代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 17:34:28 ID:HPM2/SCg0
毎日放送テレビ

今夜0時35分〜

阪神阪神また阪神!
猛虎開幕独走祈念特番



朝日放送テレビ

今夜11時17分〜

タイガース開幕前夜祭緊急生放送





それにしても毎日放送の方のタイトル
はドキュン指数が高いな
664代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 17:42:06 ID:4IrlPmSM0
うちサンスポ取ってて最近毎日新聞がサービスでスポニチをくれるんで
両方読み比べてみたんだ。
スポニチを読んだ感想だけど、すごいまともな新聞だった。
サンスポ読んだ後だからそう見えたのかな。
665代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 18:02:58 ID:K1oQ+eer0
http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200503/31/soci178548.html
こんなんあってんな
ご愁傷様
666代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 18:05:07 ID:XObvwhFn0
>>660
何もできないんじゃない。
667代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 18:16:33 ID:ZP+eiA9W0
各紙が、阪神に寄りかかってるために、まともな批判記事も書けない。
あるのは、首脳陣の太鼓もち・追従記事ばかり。

マスコミというのは、ヨーロッパのサッカー記事のような強い意見
をもっと書いてもいいと思うが、今の報道をみてると
媚びへつらい、本来の視点を失っている。

正論であっても球団に反する意見ならば、「トラトラ」がされたように
球団が圧力をかけて、打ち切りにされてしまう。

許しがたい姿勢だと思いませんか?
668代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 19:11:25 ID:oFNCJQ9j0
関西では阪神=絶対権力者だからどうしようもない
669代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 21:50:06 ID:eVPMtGTe0
開幕戦以外はMBSとサンも虎のホーム戦中継やるぞ。
670代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 22:18:50 ID:+fO4Ajve0
>>667
監督叩き、選手叩き、球団叩きはスポーツ紙の得意分野じゃねえか。
星野だけだぞ。監督が叩かれずに退任したのは。
671代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 23:19:47 ID:KNi5Nmw00
>>667
どういう批判をして打ち切りになったのか、詳細を。

>>670
星野氏になってから、何かが変わった。
合併問題は星野マンセー祭りになり、本質はどこへやら。
一場問題の時は「オレは逃げない」と留任を手放しで評価、責任を問うものはいたのか。

もっとも、提灯記事ばかりなのはオリックスも同じだとしたら、尚更たちが悪い。
672代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 23:32:48 ID:Mx6qXMih0
オリックスの場合は
提灯記事大歓迎、ただ批判記事には微妙な力といった感じ
阪神のようにお家騒動をネタにできるというのができない
内輪もめ系は阪神よりすさまじいよ、ここは
関西の気質としてはちょっと高いところにあるといった感じ
>>659
オリックスの場合は本社がでかいので
赤字で不人気で保有しても別に困らないし
もう有名になったので手放しても困らない
経営難で身売りをすることはないだろうが
飽きた、ということで身売りすることはある
673代打名無し@実況は実況板で:2005/04/01(金) 00:07:54 ID:V9gVl3450
>>671
岡田は去年もジャブ食らってる
1年目だからまだやさしいが
今年駄目だと叩きまくるの確実
674代打名無し@実況は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 00:39:23 ID:ZeUerEpg0
>>671
ズバズバと選手起用等でもっともな事を発言されるのが嫌だった。
あとは推測して埋めてくださいな。

マスコミ等の馴れ合いというか、事後報告的なヌルさは
同調頂けますね。かといって、マスコミがファンを誘導することは
あってはならない。
675代打名無し@実況は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 01:08:29 ID:HrKbSY+j0
関西スポ新はファンの誘導に必死だろ

よそのスポ新とつながりのある監督を追い落として
自分とこと強力なコネクションのある人間を監督に据えようと
各紙必死に工作してるじゃんか
676代打名無し@実況は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 01:28:50 ID:V9gVl3450
>>675
それはある
野村バッシングはどこの新聞もやってたが
急先鋒スポニチは監督選びの際安藤を推してたから、負けた恨みもあろう
だが次期監督選びで中村を推したが星野に負けた
677代打名無し@実況は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 01:39:24 ID:V9gVl3450
間違えた。星野の時は

日刊・サンスポ・トーチュウ 星野
報知 中村
スポニチ 仰木
デイリー 岡田
678代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 11:58:06 ID:2DWysmqW0
阪神の記事に関しては大スポ並だからなあ。
毎年オフは知らない選手を神のように取り上げ、シーズンになると消えていく。
和製カンセコとか掛布2世とかどこ行ったの?
679代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 12:20:22 ID:XIJf+K2IO
とりあえずオリックスは注目集めなきゃ。
バッシングしてもらえるようにしなきゃな。
680代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 12:27:55 ID:XIJf+K2IO
人気を集めたいなら去年は一場を取るべきだった。
金子取ってる時点で人気球団にする意欲なし。
681代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 12:33:22 ID:gv0mn2/30
>>680
一場を獲ってもマスコミは辻本だと思うけど
682代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 12:33:32 ID:BIb+yXv70
宮内口撃『このままじゃあ もう、あかん!』更迭か? ブライアントコーチ
反旗のくすぶり!! 『足から滑らな! 手はあかん』  マツヤマコーチ
683代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 12:36:27 ID:fCEKst290
関西マスコミのやり方(阪神)
注目選手じゃないのなら注目選手にしてしまう
684代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 13:35:58 ID:AJ5g1UCi0
これは仕方ないと受けとめ現実的な対応施策に打って出るべき
マスコミに頼らなくてもオリックスにはあちこちにコネクションがある
もっとフル活用しろ。別にここは赤字でも困らないんだから
露出より集客に重点を置いたボールパーク構想を実現させるんだ
685代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 14:26:33 ID:XIJf+K2IO
>>681
一面は辻本にくれてやれよ。観客が800人の球団に一面なんか割くかよ。
それより一場や多田野みたいな問題児を集めまくって不祥事を起こさせまくる。
それで「またオリックスの選手が問題を起こした!」
なんていう三面記事を書かせまくる。
バッシングまみれでも注目は浴びるぞ。
686代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 14:31:10 ID:XIJf+K2IO
オリックスの選手はみんな電車で通勤するとか。
それで親が金を出してくれないとストライキやるとか。
オリックスはもっとヨゴレやらなきゃダメだよ
687代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 14:43:35 ID:9g8kp/i30
>>685
イチローがいて優勝してたときでも阪神が一面だったよ
688代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 14:45:48 ID:t8s2ELlm0
何をガタガタ言ってるんだ。現実に人気あるのは阪神、人気ないのは
オリックス。その経緯がどうであろうとね。人気あるものを取り上げるのは
資本主義として当然。遊びで新聞を発行したりテレビ中継してるわけじゃないん
だから。阪神を貶したところでオリックスの人気が上がるわけではない。
689代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 14:53:55 ID:XIJf+K2IO
まったくその通り。逆に言えば一面がオリックスでも客は増えないと断言できる
690代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 16:41:37 ID:V8uPyIsZ0
その通りではあるが、なんで阪神ばかり人気あるんだ?巨人と同じリーグだからだろ?
阪神ファンって結局巨人ファンの思考と大差ないよな
691代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 16:56:10 ID:XIJf+K2IO
まぁ、いいんじゃね?ソフトバンクホークスが金をじゃぶじゃぶ使って
ネット放送網で巨人以上になったらオリックスは今の阪神の地位に立てるんだろ?
オリックスファンの癖に「巨人、巨人」てうるせぇよ。
阪神には巨人に拠らない部分の魅力はあるよ。認めたくないんだろうがな
692代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 17:04:33 ID:dpA2ZqGzO
>>691
珍ヲタ必死だなw
693代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 17:07:40 ID:HrKbSY+j0
>>691
>阪神には巨人に拠らない部分の魅力はあるよ
それは認めるが
巨人の恩恵を受けてきたこととは別問題
694代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 17:08:49 ID:V8uPyIsZ0
>>阪神には巨人に拠らない部分の魅力はあるよ。
ねえよ、そんなもん。巨人と仲良く戦ってきました〜ってだけだろ。
阪神ファンは久万オーナーに騙されてるな。
宮内を批判する前にやる気のない自分のとこのオーナーを批判してくれ。
いい加減‘阪神ファンの皆さん、目を覚まして下さい‘
695代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 17:34:21 ID:3cDTYE4B0
阪神というのは、マスコミやアンチ巨人としての人気を確立した球団は否定しないが、
中流階級層のお祭り気質の人間の的確につかんだ球団だから人気あるのだと思う。
ライブ感覚でストレス発散してる奴多いよ。
あと阪神ファンは、お高くとまったものは嫌い。反権力の象徴。
政党でいうなら、巨人が自民党、阪神が民主党。関東にたいして関西。
そういった要素がからみ人気があるのだと思う。
696代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 17:38:16 ID:HrKbSY+j0
>>695
それは納得できないな
物心ついた頃からずっと関西パオタ(近檻ではない)のオレに言わせりゃ
阪神なんてバリバリの保守系与党だよ
反権力?? ヘソが茶沸かすぜ
697代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 17:40:00 ID:V8uPyIsZ0
アンチ巨人(阪神)=巨人ファンだよな?
本当に巨人が嫌いなのはパリーグのファンだよな。
698代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 17:44:15 ID:HrKbSY+j0
最近はアンチ巨も減ってるみたいだけどね
ファンもアンチも減ってるから視聴率がヤバいと
699代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 18:03:54 ID:I5F3d4fn0
巨人がパへ行くとかの騒動の時の
久万の慌てぶりがすべてを物語っているよ。
700代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 20:12:53 ID:YhaznUvv0
明日のスポ新の一面に苦労しそうだなw
まあ無理やり「金本兄貴 キラリと光る本塁打!」とかに
するんだろうが。。、
701代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 20:14:48 ID:HrKbSY+j0
どんな糞試合でも
本塁打打った選手がいれば一面作れるよ
楽な仕事だな
702携帯:職業野球暦71/04/01(金) 20:23:14 ID:10qjc6BcO
阪急時代はもう少し人気があった。
檻時代でも、門田がいた期間は結構な人気だった。
どちらのときも近鉄より人気があった。

フロントが野球好きでないのは非難しないが
たいして興味ないくせに口を挟みたがる体質は非難したい
703代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 21:27:12 ID:O+Cd/iU30
>>688

同じようなセリフ聞き飽きたよ 
704代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 21:32:01 ID:bddYT0lW0
今日は楽天が見たかったなあ・・・
705代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 23:20:34 ID:FSlR0NSgO
今日の阪神ヤクルト戦、ニュースで見てたが、幾分空席が目立ってたな。
さすがにオリや旧近鉄よりは入ってたろうが、開幕の割には超満員ではなかったと思う。
阪神と関西パリーグでは、マスコミ云々より、意外に、球場の差も大きいかと。
地の利の悪いスカイマーク、観戦者には何かと評判の悪い大阪ドームに比べ、交通の便が
良くて歴史のある甲子園はやはり集客にも有利なんだろうねとふと思った。
706代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 23:24:22 ID:HrKbSY+j0
あ〜、確かに
甲子園は大きなアドバンテージだな
過去の遺産だな
707代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 23:31:01 ID:Sc80ow250
明日の一面は
「兄貴、特大弾!」だな。

さも阪神が勝ったみたいな錯覚を与える一面に決定。





708代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 23:33:01 ID:2l/6QQu70
その大阪を公式な準本拠地にしたのも阪神フロントの意向ではあるが。

余談だが、その際にデイリーが載せた論説:
「二重本拠地というオリックスの『ごね得』が、東大法学部でリーガルマインドを培った
 久万オーナーには許せなかったのだ。われらが正義の経営者万歳」
709代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 23:33:13 ID:FSlR0NSgO
今日の阪神ヤクルト戦(大阪ドーム)、スポーツニュースでちらっと見た。
開幕戦の割には空席が目立ってたな。
阪神といえども大阪ドームだとやっぱりこんなもんなのかね。
マスコミ云々より、阪神と関西パリーグでは球場の魅力の差もあるのかな。
交通の便が良くて歴史もあって、高校野球で有名な甲子園と、かたや都心からちと遠いス
カイマークと、観戦者に何かと不評の大阪ドーム。
どうなんだろうね。
710代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 23:35:04 ID:AJ5g1UCi0
>>702
オリックスのフロントは野球好きだぞ
ただ自分とこのチームにファンとしての愛着がないだけ
それがいい方向に出る場合もあるが
それが悪い方向に出る場合もある
近年悪い方向にばかり出ているからえらいことになっているだけ
せめて上が野球好きじゃないと保有もクソもない
宮内オーナーや一部本社首脳が身売り論を必死で封じ込めている
オリックスの努力を理解して欲しい
誤解の内容に念のため
711代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 23:36:02 ID:HrKbSY+j0
相手チームがヤクルトってのも微妙だったんじゃない?
一番の理由は阪神バブルの崩壊だろうけど
712代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 23:37:15 ID:FSlR0NSgO
ごめん、書き込めてないと思って二重カキコした。
消して再度書いたので文章はやや違うが内容ほぼ同じ。失敬。
鯖が重いみたい。
713代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 23:38:09 ID:HrKbSY+j0
>>710
檻は好きになれんが
阪神電鉄よりはよほど野球好きだろうね

阪神にとっての野球=商売、生命線
檻にとっての野球=趣味、余興
だろうし
714代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 01:27:38 ID:o1s1bL7h0
俺他球団ファンだがユニフォームと名前変えるだけで全然イメージ良くなったと
思うしファンも増えたかもしれないのに残念だ。いやあまりの無能さに唖然だ
715代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 03:20:55 ID:esyAsZbp0
まぁ正直オリはもう何しても駄目だ。もし京都あたりに新球団が出来たら
余裕でオリ人気を簡単に超えるだろう。
716代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 05:20:05 ID:JtOBgeOP0
>>713
檻にとっての野球=売名、商売へのメリット
717代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 11:57:12 ID:pLPyVtks0
昨年の6月か7月、大阪ドーム阪神戦の翌日に
「猛牛が消えても、大阪は虎が盛り上げます!」なんて書いたスポーツ紙があったが、
今日の各紙はどうですか?
718代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 17:31:43 ID:Epdi9X3e0
何回も出てるが、このスレ自体が
オリックスの「人気の無さ」「魅力の無さ」を象徴してるよな
オリックスの不人気と関西マスコミについて語るスレなのに
すぐに阪神叩きに話題が移動してしまう。なぜか?
オリックスには話すネタも魅力も無いから。
そんな自分達、ファンですら語ることが無い球団を
マスコミに取り上げさせる?おかしいと思わんのかねえ
719代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 17:35:27 ID:Epdi9X3e0
関西マスコミだけでなくネット上でも
オリックスより阪神の方が情報量は豊富
それも関西マスコミの仕業なのか?違うだろ。

せめてこのスレぐらいはオリックスの話題主導でいけよ。
数少ないオリックスファンのお前らですらも阪神の話題でしか
このスレを保てないのかよ。情けなくて涙チョチョ切れンぞ。てめぇら
720代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 18:07:16 ID:T54CrnY70
珍ヲタ必死だなw
721代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 18:20:45 ID:55QLdtBC0
オリは新潟か四国いけ。もう関西いても阪神主導マスコミ変わらない
722代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 18:27:44 ID:O/I99feZ0
>>716
逆。それでいいならあそこまで黒字に拘らない。
「商談のツカミにつかえる」なんてネタが出てくるのも
グループ全体で言えばその程度のメリットしかない赤字部門で
あることの裏返し。

だから経営的に黒字に乗せなければ不用部門として株主に
つつかれ続けることになるので、どーしても球団を持ちたい
宮内はあそこまで張りきっている。
723代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 19:47:45 ID:dk2M+HjzO
>>722
俺も同意。
球団を持ち続けたいのは宮内オーナーと一部の賛同者だけであって、オリックス本社の総
意ではないだろうね。

アンタと同じ意見の繰り返しになるかも知れんけど、宮内さんは、周囲を納得させるため
に、必死になって球団に付加価値を付けようとしてるかに見える。
合併しかり、交流戦しかり。

そういう姿を見てて、この人は本当に野球が好きで、球団をなんとしても持ち続けたいん
だろうなあと思った。

だからこそ迷惑でもあるんだけどねぇ・・・
724代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 19:52:53 ID:vtWxjX6A0
上にも書いてあったが
せめてユニフォームを一新すればねえ
イメージも多少は変わるだろうに
やる気あるのか無いのかわかんねーよ
725代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 20:33:38 ID:vtWxjX6A0
関係ないけど今日のスポ新の一面
金本本塁打じゃなく井川KOだったね
案の定と言うか、今年は井川叩きが激化しそうだな
726代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 20:43:30 ID:55QLdtBC0
関西は何でも阪神ネタ。4対16で負けた日の次の日は坪井2安打だった。
あまりにひどい日は、競馬に差し替えるか、巨人の投手炎上など。
727代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 20:55:07 ID:JmItKQDb0
全国放送も酷いよ。特にNHK朝日TBS

川越十何連敗からやっと勝利→ジョニー復活もまたもや勝利ならず
光原プロ初勝利(新人一番乗り)→新庄満塁ホームラン!

で全く無視。2chでボロクソ言われてるフジや日テレの方がよっぽど公正な報道してくれてる。

728代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 22:13:39 ID:lb3IW6Si0
川越なんてどうでも良いけど、光原クンぐらいはでっかく取り上げるべきだったな。松坂世代だし。
729代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 23:11:32 ID:wVEJfNOR0
テレ朝は番組ごとで違ってくるよ
局単位でくくるのは危険
番組ごと、担当ごとで考えたほうがいい
それは関西においても言えること
>>728
川越はオリックスのエースなんだけどね
730代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 23:27:21 ID:55QLdtBC0
明日は一面金本1500安打達成&福原7回0封
731代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 23:30:12 ID:jMP5mHyG0
>>729
開幕投手=エースとは限らない
つーかオリックスにはエースらしいエースがまだいない
732代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 23:34:51 ID:o4foPFPK0
関テレの土曜午前枠、金村がいなくなったと思ったら
ますます酷くなってるな
733代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 23:37:09 ID:pLPyVtks0
よく誤解されるが、何もオリックスの誇大広告をしろと迫っているわけではない。

それこそ魅力あるチームを作れていないことや球団削減への動きについては
もっと批判されてしかるべきだし、ドラフト改革などの課題は山積しているので
その複雑な背景を整理して見解を述べてほしいのだが。
734代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 23:42:45 ID:M0VhyE1A0
>>732
>関テレの土曜午前枠、金村がいなくなったと思ったら
これってローカル番組?今日から関テレ発全国ネット番組が金村出てきてたよ
サンスポの東京版、大阪版の一面を一週間分張り出してて面白かったな
東京版は楽天→サッカー→楽天
大阪版は一週間、阪神ネタ
735代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 23:44:48 ID:wVEJfNOR0
>>731
そうかなぁ 旧BWファンとしては川越だと思うんだけど
>>733
関西メディアよりも全国(東京)メディアのほうが扱い方が大きいんだよね
オリックスというチームのカラーが関西という風土、気質、土壌と
あわないんじゃないかな、というところはずっと抱えてきてる
肝心のオーナーが優勝したら東京で船貸切でパーティーやろうと
セレブなこというところだしセンスが根本的にあわないのかもしれない
宮古島だってオーナーの奥様のお考えがごく少しだけど影響してたし
関西じゃ魅力をいかしきれないのかもしれない
といって今更移転なんて安易な発想もできない。難しい限り
736代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 00:24:16 ID:bUiOJcwj0
>肝心のオーナーが優勝したら東京で船貸切でパーティーやろうと
>セレブなこというところだし

これはもうオリックスの社風というほか無い。
関西は関西でも神戸のボンボンが集まる企業。
飲み会でも一般の居酒屋でビールとかじゃねぇぞ。
それが関西に一般人の気質に合うかといえば合わないよ。
737代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 00:44:26 ID:eHFVJwHE0
合うとしたら神戸とか阪急沿線だろう。
少なくとも河内じゃない。近鉄の後継球団だとアピールしても、ちょっと違和感。

それだけカラーの違う神戸や南北大阪、そして京都までも阪神が飲み込んでしまったのは、
阪神が関西らしいからというより、関西のほうが「阪神化」しているからというべきか。
738代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 00:53:59 ID:aaueYhA2O
つーか、ファンのカラーと親会社のカラーが合わないのがオリックスの抱えるジレンマとい
う気もする。

ファンは関西にこだわりがあるけどオリックスにはそれがない。

ごく一部のファン以外は関西にこだわらないのに、親会社が関西特に大阪にこだわった近
鉄とは逆パターンだな。

中身の違いはあれど、去年までの関西パリーグ2球団はいずれも同じ問題を抱えていたのかなあ。
739代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 01:02:25 ID:H+gHECQd0
>>737
テレビ文化の圧倒的な威力が
関西の多様性ある文化を阪神色に塗りつぶしてしまったのかもね
昔は四球団がまがりなりにも共存してたわけだしね

マスコミが関西を阪神色に塗りつぶすなんて表現
阪神ファンにブーイングされそうだけどね
彼らの中では阪神ファンは巨人の洗脳から目覚めた賢者らしいし
740代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 01:03:19 ID:L16s3r+b0
>>735
かといっても東京にも合わないけど。
東京って金持ちが敢えて居酒屋に行くようなところだから。
741代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 01:06:18 ID:OTeTs1pY0
オリックスのファンになったら凄く不便じゃないか
報道にしても放映にしても球場にしても
関西全体になんとなくオリファンになるのはやめたほうが
いいよ的な空気が漂ってる
アンチ巨人の立場のおかげで阪神ファンが増えたのは事実だけど
現状ではあまり関係はないと思うな
九州のホークス的な感じ
742代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 01:26:16 ID:JH/r26V+0
昔はオリックスの方が阪神より断然魅力があったんだけどなあ。
結局何をやっても阪神に勝てないから、上の人も諦めたのかもしれない。
客が入らないと資金も不足するし。
743代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 01:29:22 ID:eHFVJwHE0
>>738
うーん、折に触れ「真の大阪球団」ということをアピールしていた近鉄ファンも、
大阪には割といたと思うんだが、どうだろう。
それがどういう効果をもたらしたかは別として。

>>739
その阪神は長嶋張りの個人崇拝に凝り固まったり、FA逆指名を多用したり、
一時期は他球団削減の先鋒となったりと、巨人との共通点を増やしているような気がする。
こうしなければ生き残れなかったのかもしれないけどね。
744代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 01:33:18 ID:H+gHECQd0
>>741
>関西全体になんとなくオリファンになるのはやめたほうが
>いいよ的な空気が漂ってる
上手いこと言うな〜

>>743
よくも悪くもセのチームなんだよね
これまたファンは認めたがらないだろうけど
745代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 02:12:12 ID:bUiOJcwj0
>オリックスの方が阪神より断然魅力があったんだけどなあ。
それは強かったって意味?
そうでないなら自分の支持する球団が一番魅力あるよ。何を今更。
オリックスファンだったから、オリックスに魅力を感じていただけで
阪神ファンにとって見れば阪神が魅力あるのも当然の話。
「オリックスファンには阪神の魅力が理解できません」なんて言っても
それは当然、逆も然りなんだよね。

こんなこと書いたらまた阪神ファンが〜とか言われそうだけど
一応、阪急時代からのファンだよ。
今の不人気は阪急時代から比べてもひどすぎる。
それは阪神や関西マスコミが「主要因ではない」と思うよ
746代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 02:20:12 ID:bUiOJcwj0
南海、近鉄、阪急と3球団もあって
それらは似たような性格ながらも確固とした
オリジナリティのあるファンが居て。
その3球団のファンがうまく統合してれば
今のオリックスのような不人気は正直、ありえない。

阪神が悪いとかマスコミが悪いなんて逃げてるうちは
オリックスのファンは増えないと思う。
(そんな球団、ファンを見てて新たにファンになろうって人もいないだろう)
オリックスは首脳陣は趣味として野球は好きかも知れないが・・・。
「片手間でやってる」としか思えないのが、ちょっと嫌だな。
大企業が「小遣いの範囲」で野球を運営してるって感じがして。
747代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 02:21:11 ID:etVg1BlV0
まぁもう何言おうがオリはもう無理
748代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 07:49:56 ID:lT59O5Vm0
↑ 君はそれ以外に具体的な意見を言う気はないのかね?

>>743
>>744
いや認めるしかないんだろうね。いくら自分が好きなチームでも、突き放して
客観的に見ることができるかどうかでファンの質が決まるんじゃないかと。

ただ関西のマスコミはそれができない 
749代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 08:33:57 ID:hCYtC/fS0
239 名前: U-名無しさん 投稿日: J暦13年,2005/04/03(日) 08:09:26 ID:FBJ9QSJ/0
読売のおかげで成り立ってる阪神というチームを応援しながら、巨人を親の仇の
ように嫌ってる。阪神ファンってバカ?
240 名前: U-名無しさん 投稿日: J暦13年,2005/04/03(日) 08:11:50 ID:FBJ9QSJ/0
阪神なんかを応援してる奴はエセ関西人。
読売新聞大阪支部である阪神を応援してる奴はバカ!
750代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 09:43:44 ID:P7ihAhJVO
人気がない人気がないっていっても観客動員は南海や阪急、近鉄より多いか少なくとも同じくらい。
檻は北神戸限定ならかなり人気はあるよ。
751代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 10:02:23 ID:KlTlSqrjO
巨人と阪神への偏向報道のおかげで物心ついたころには立派な広島ファンになってしまいますた
752代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 10:07:21 ID:RhJ1dh9h0
いまはまだいいが6,7月の観客動員がやばいだろな
753代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 10:12:44 ID:eHFVJwHE0
「どの球団にも魅力がある」ということをお互いにわかっていれば
多少贔屓目に見るのもご愛嬌、全然構わない。

だが、他球団ファンの存在を忘れたり、
「自球団が正義で他は不実だ」という図式を作ったりしては、不健全になる。
754代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 10:26:18 ID:qGixgfgV0
さてと、昨日は阪神が大勝したので、今日は誰に気兼ねなく阪神を
1面に持ってこれたね♪
阪神をどのように貶しても阪神が人気球団であることはいささかの
揺るぎもない。オリックスと本拠地がダブるというのは、オリックスにとっては
気の毒としか言いようがないけどね。これとて阪神が悪いわけじゃないしな。
755代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 10:33:02 ID:RhJ1dh9h0
今年阪神は人気落ちるだろうし(すでに落ちてる気はするが)
岡田になりニワカどころかマジなファンも引いてる
岡田の次は木戸という話もあるからそれを考えると悲惨
だがオリックスは人気でないよ
756代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 15:25:49 ID:62QfRdo30
またこのスレで阪神を叩いていると勘違いしている人がいるんだね
757代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 15:35:12 ID:H+gHECQd0
最近いい感じに語れてると思うんだが
758代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 16:13:19 ID:uENcc2j10
>>729 >>728を書いた者だけど、元牛ファンだったから、川越なんてまだまだ檻牛のエースとして認めたくない気持ちがあるから。

私情はさんで本当にごめんなさい。
759代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 17:59:15 ID:eHFVJwHE0
身売りでも新規参入でもいいから、民意を汲み取ろうとする球団が増えてほしいものです。
760代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 09:05:33 ID:OJLDsuT3O
完済マスコミを叩いてて阪神は叩いてないなんてのは詭弁。
明らかに叩いてるが。
761代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 23:46:33 ID:1M4y43Vv0
>>751
広島に行けば、立派に鯉に偏向報道してますが。
762代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 00:10:54 ID:x69Ao2H10
>>753
激しく同意。
いるよー、広島とかロッテあたりをバカにしたように、不人気の象徴のように語る
関西のキャスターとか。
763代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 00:16:50 ID:YFiUcCNc0
阪神を誇りに思ったりするのは勝手だが
他所を馬鹿にするのはNGだ罠

おまえらに言われたかね〜よとなるだけ
764代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 00:30:47 ID:6ds+Ofle0
仮に移転するにしても
その移転した先でメディアとうまくやっていけるかどうか
法人営業の見込みとあわせてそれがカギになる
関西じゃないと宮内さんの人脈も見込めないから法人営業はまず難しい
といってメディアとの関係作りもお堅いオリックスさんは上手じゃない
どっちみち苦労するんだろう
ヴィッセルのようになりふりかまわずというのは嫌だろうし
オリックスは何だかんだいっても法人営業はちゃんとできているし
(身内であるグループ企業等にお世話になる部分も少なくないけど)
別に仮にファンやお客さんがいなくなったとしても
オリックスで球団保有は十分できるから
変に動くよりは関西でじっとしているほうが得策
765代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 01:36:25 ID:lP+gKtNb0
関西マスコミが阪神と一体化しているかのような状態だから関西マスコミが叩かれていると阪神も叩かれているような気がする。
766代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 06:54:30 ID:L+5lzkjhO
関西でロッテヲタの俺なんかどうすればいいのかと
767代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 13:06:20 ID:v7AoXnBH0
今日の大阪サンスポ
2005/ 4/ 5 11:41
メッセージ: 20282 / 20283

アバターとは?
投稿者: bonky653
広島ラロッカの登録抹消に「トラに朗報!」だって。

いくらライバルチームだからってこんな表現は醜いよね。


768代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 13:37:49 ID:SJj+ovXLO
ロッテならまだしも前に関西在住の巨人ファンが
関西は巨人情報が他府県より少ないと騒いでたな
あれはさすがにアホかとオモタよ。
769代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 13:39:05 ID:8t2RhwEt0
野球の予想するサイト見つけました。情報満載でした。
http://www.yoso.jp
770代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 13:40:11 ID:d5foTsF+0
>>767
阪神応援のスポーツ紙なんだから当然でしょうに
バーレーン戦前、相手選手負傷のときは同様の表現がされた
771代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 13:48:27 ID:gY6P9hQJ0
>>766
関西の檻ヲタよりストレス溜まらんと思うが
772代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 15:13:21 ID:GO/FZAuo0
何とか阪神を悪者にしようとして必死だな。
773代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 15:36:23 ID:HAJiL7k/0
>>772
だから悪いのは阪神ではなく、他球団の主力選手のケガを「朗報」とかほざくような阪神迎合マスコミなんだって。
774代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 15:42:02 ID:GH+RdSfc0
>>739
>昔は四球団がまがりなりにも共存してたわけだしね

近鉄だけが蚊帳の外にいた様な時もあったな
775代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 17:22:03 ID:zGEjx7nH0
>>767 こういう記事が正々堂々とまかり通るってのが人として嫌だ。
サンスポは、去年のことになるが、阪神が中日と9回裏まで投手戦を繰り広げた末に
金本がホームラン打ってサヨナラ勝ちした試合で
打たれた川上に対して「ざまぁみろ」って感じで記事にしていたこともある。
あと、阪神担当からJリーグ担当に移動した記者が久しぶりに阪神のキャンプ地に現れ
選手や球団関係者と話をしていたことに対して、同僚の阪神担当記者が「説教強盗」呼ばわり。
記者の配属一つにしても、「阪神担当でなければ人にあらず」って考えの記者がいるっつーことが非常に怖い。
776代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 19:36:31 ID:ByX/i1RL0
>>764
>別に仮にファンやお客さんがいなくなったとしても
>オリックスで球団保有は十分できるから
他球団にとっては迷惑この上ない話だね。
777代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 20:11:33 ID:/7zt03kV0
>>776
他球団つうかプロ野球に迷惑。>>764みたいなアホなこという奴いるもんだな
778代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 03:22:56 ID:k4iHikfb0
>>775
そういう程度の低いガキみたいな記事で喜ぶ
バカなファンが一定数いるんだろう
需要があるから供給してるんだろうし
馬鹿馬鹿しい話だが…
779代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 05:41:19 ID:jKK3rTeV0
>>759
「民意を汲み取る」ことと「球団が黒字になる」事がイコールになれば
よいのだがな。
780代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 09:31:32 ID:3aivMhem0
>>778
しかもマスコミによって入り込むファンというのは多いからな。
程度の低い記事によってさらに「バカなファン」が再生産されて需要が保たれるという構図…。
781代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 09:55:18 ID:iKdvG4Kk0
広島戦はサンテレビで放送してくれよ
一応巨人戦も見たいんだよ
782代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 10:19:52 ID:ia070csw0
>>775>>778>>780
パリーグを見下す気持ちや合併に対する無関心も、
同様にしてできあがったというのはうがった見方かな。

仮に世論をそのまま反映するにしても、書いていいことと悪いことがあるだろうに。
783代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 10:32:10 ID:3aivMhem0
>>782
あながち「うがった見方」でもないと思う。

パ・リーグに対する世の中の扱いは、あくまで「裏でやっているもう一つのプロ野球リーグ」的な感じに過ぎないし、
マスコミもそのように扱っているのが現実。にも関わらず「形だけの2リーグ制」を支持して煽るから尚更タチが悪い。
2リーグのままにするなら両方のリーグが対等に盛り上がるようにするべきにもかかわらず
セ・リーグの特定球団(巨人・阪神)ばかりを盛り上げているのが今のマスコミ。
784代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 11:13:26 ID:9bUE+8cG0
パリーグは毎日が見捨てたのが大きいからな
読売に対抗するべくパリーグ立ち上げたのにサッサと見捨てりゃこうなるわな
やっぱメディア系の球団が昭和に無かった差が大きい
785代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 11:33:42 ID:3aivMhem0
>>784
まあ、毎日がパシフィックリーグに距離を置き始めた時点で(毎日自体の経営がやばかったという事情もあるようだが)
セパの行方は半ば決まったようなものだった。

思えば球団合併が相次いだ1950年代でも、西鉄や東映・そして毎日自身の身売りが相次いだ
1970年代でもパ・リーグはすでに危機的な状況だったが、その時はV9の巨人中心にプロ野球
の人気は絶頂になっていたから、パの危機には見向きもされなかったんだよな。
1988年の阪急・南海身売りの頃でもパの危機的状況についてはほとんど顧みられることはなく、
ガラガラのスタンドでいちゃつくカップルや流しそうめんする連中を面白おかしく取り上げていた
だけのようなもんだった。
786代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 12:43:34 ID:iKdvG4Kk0
そもそもテレビ中継がないのだから駄目だろ
巨人のいる関東に3球団、阪神のいる関西に3球団じゃあな
西鉄みたいに地方進出して地元メディアから後押し受ければよかったのに
787代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 14:16:37 ID:lWBM+CWj0
でも楽天の試合始まってからパリーグの試合やたら見るようになったな。
優勝争いしてる訳でもないのに月曜のサン最後まで見たな。
788代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 20:31:58 ID:iKdvG4Kk0
オリックスと近鉄2球団あるとどっち応援して良いのかわからないが
1球団になると応援しやすくなった
789代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 20:44:57 ID:k4iHikfb0
子供の頃からずっと関西で西武ファン

関西のチームでは近鉄に親近感を持ってたんで
「檻牛? ざけんな」とか思ってたが
いざ開幕するとなんとなく応援しちゃうね
790代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 23:14:46 ID:lwg9cG9m0
なら、それでいいんじゃないか
もう。
791代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 23:29:35 ID:NkTaPoc90
仮にウッズが骨折なんてことになると、
サンスポはまた「虎に朗報!」なんて書く
のだろうな。
792代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 23:31:14 ID:kANFDz+q0
>>788-789
残念ながらチミらはまだ少数派だな。中には3つから2つに、ついに1つになったぞ、
あと一息で追い出せるって思ってる輩がかなり関西にはおるな。
793代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 23:33:08 ID:lwg9cG9m0
>>788-789を見る限りでは
関西では阪神以外のチームは
「ま、いっか」みたいな存在なんだろう
その反動で>>791みたいなことになっても仕方ない
極端な土地柄なんでしょ。
いちいちageてまで書くほどのことでもなし。
794代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 23:33:15 ID:3blZvPNj0
>>791
もしそういう事になったら、サンスポに抗議電話、中日球団に通報してみると
>>792
ホントかよ?サンスポかMBSの連中のことだろ 
795代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 00:04:43 ID:zJ1iVIz40
別に関西は阪神だけでいいよ。
もうオリがいくら頑張っても届かない位置にいるから。
関西では巨人戦全部阪神に差し替えてもてほしい。
ほんまうざいから。
796代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 00:14:13 ID:wa2Se4Kt0
スポーツニュース見てもらえばわかるだろうけど
オリックス戦は在阪局が編集して東京に送ってる。
それゆえオリックスが主語になっている場合が多い。
負けてもね。
だからオリックス本社の球団保有目的は達せられている。
797代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 00:14:21 ID:LFja8J4h0
阪神ファンの特徴

阪神の試合のない日の公式は、暇だ暇だと文句ばかり。

なのに、合併に関して、一リーグの動きが見えたときは
あたかもパリーグを今まで見てきたかのように
我が救世主とばかりの態度をとる。
798代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 00:26:27 ID:wa2Se4Kt0
で、これを阪神の本スレに貼られて
またもめる、と
同じことの繰り返し。
799代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 01:33:18 ID:ajLq2YW80
>>795
お前みたいなのがウザいんだよ
一生サンスポ・デイリーでオナってろよ
800代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 20:19:12 ID:8uorbG0Z0
関西は阪神とオリックスで凌ぎを削って行った方が良い。
パのチームも3から1にまで減ったしな。
801代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 20:23:15 ID:rLn+Z48t0
関の東西を問わず、いま野球ヲタの最新流行は「ミセリ」
802代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 23:13:09 ID:wa2Se4Kt0
凌ぎあうほどのパイはない
このままでいい
803代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 00:31:00 ID:0amegnXs0
>>801
昨年の烏子神と比べるとまだまだなんだけど。
804代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 00:39:51 ID:3zI6ba7P0
珍はパの選手になんて興味ないだろ
巨人や中日を叩いたりいじったりしたいだけ
805代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 00:47:01 ID:3zI6ba7P0
明日の各紙は井川叩きの嵐かな
806代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 01:04:38 ID:G2oochpF0
>>805
桜花賞予想だったりしてw
807代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 01:22:49 ID:0amegnXs0
>>804
確かに俺みたいにセパ両方ともチェックしている
808代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 01:25:28 ID:3zI6ba7P0
パのファンは一応セもチェックしてるやつが多いが(オレもそうだ)
セオタはパなんてまるでスルーだろ

「オリックス勝ったんか、仰木マジックやね」
みたいなスポ新レベルの認識だろう

反吐が出る
809代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 01:29:18 ID:0amegnXs0
あっ変なとこで送信しちゃった (^^;
続き
セパ両方ともチェックしているのはマレだね。
俺の阪神ファン連れがそうだから。
だって、ロッテのサブマリン渡辺を知らなかったんだから。
810代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 02:13:38 ID:zrHn8f1x0
>>808禿同
ま、そういう人多いよね。
自分もパ・ファンだから贔屓チームはもちろん、相手チームの選手とか把握してるし
セの球団も大体は把握してる、というか、野球自体が好きだから
自然とほかの11球団のことも覚えるようになった。
でも、セ・ファンは自分の知る限り、虎・兎あたりのファンって自分のチームだけありきだしね。
日本シリーズで初めてパのチーム分析で知って、尚且つ物すごい見下す始末…
811代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 02:31:07 ID:vWIJDuji0
>>810
へぇ。
で、どれくらいのセ・ファン(虎・兎ファン)がそうなの?
言い切るからには当然ちゃんと調査・統計したんだよね?
812代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 06:47:00 ID:PAFiRTioO
変な揚げ足取りはやめとけ、なの?厨

阪神が暗黒時代の頃は、巨人ファンは野球知らん(この言い方はえらく失礼だか、そのころの俺はそんな調子)
と思ってたので、ルールから各球団の選手や経営陣、はては応援方法に至るまで
勉強したもんだよ
て今、ピンクのメガホン持って現場逝ってる奴は、そこまでする気ないだろうね。

しかし、今日のサンスポの前向き過ぎる一面に腹が立つ
813代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 07:33:46 ID:lI6NxtlQ0
>しかし、今日のサンスポの前向き過ぎる一面に腹が立つ


詳細きぼん
814代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 07:42:44 ID:PAFiRTioO
>813
シーツ三冠とか何とか
815代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 08:05:11 ID:oXkApQOBO
ここのやつらは被害妄想に取り付かれてるから
真面目に反論しても馬鹿を見るよ
816代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 11:37:19 ID:VVe1GKt80
ノイローゼみたいだな
なんかこわい
817代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 14:48:47 ID:QOhsediW0
阪神戦関西地区視聴率
4/1 18:55 15.0
4/2 13:55 11.5
4/3 15:30 14.8
4/5 18:55 17.3
4/6 19:03 20.0

昨年と比べてどうですか。
818代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 15:05:03 ID:M85N0DSV0
どう見るんや、18:55の方が今年か
819代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 15:10:04 ID:QOhsediW0
>>818
関西サカスレからコピペしただけだけど、以下の順かと。

 日付 時刻 瞬間最大視聴率

昨年のデータが手元にないのは申し訳ない。
820代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 16:45:32 ID:kybpNA3aO
て言うか、同じ地域で2つの局で放送するとこがスゴイな
今日ならMBSとSUN
どっちかでいいやん
821代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 20:42:42 ID:R2RcLxV80
関西では阪神がすべてだから。
阪神中心だとテレビの視聴率が取れるし、スポ新がうれる
822代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 20:48:54 ID:iSkdxeOa0
甲子園の阪神戦を
地上波、U2局(サン&KBS京都)、NHK-BS、
CS(skyA or GAORA)の
「5元中継」なんてザラだよ。

823代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 20:58:44 ID:R2RcLxV80
そんな無意味なことするなら、オリやれよ。
824代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 21:09:01 ID:1F5kI1kF0
月曜日にオリックスの試合があっても
ラジオは完全スルーだ。
そのくせ「阪神戦は全曜日放送いたします!」だって・・・
825代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 21:19:25 ID:cSvqo78YO
楽天には何が何でも勝ちにいかないとダメなんじゃないの?
それこそ、存在意義に関わる
826代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 21:21:46 ID:3zI6ba7P0
まるっきり勝てるチームじゃないじゃん
大事なのはいかに負けるかだろ
827代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 21:25:28 ID:3zI6ba7P0
どういう内容で負けるかが大事ってことね

ワンサイド負けを減らす
がむしゃらに食らいついていく

とかね
828代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 21:26:19 ID:QAJ+l0c+0
今のオリは魅力がないしファンも少ない。(かと言って阪神にあるのかと問われたら答えれないので聞くな)
今の状況で阪神と比べるのは無理だろうな。
やっぱ強くなるしかない。優勝争いでもしたら自然と報道するだろ。

 それでも報道しなかったら論外だが。
829代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 21:47:25 ID:iSkdxeOa0
明日の一面

「虎、単独首位や!」にケッテーイ


サンスポはそれプラス

「このまま独走や!」

となります
830代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 22:52:10 ID:VVe1GKt80
>>824
ボランティアじゃないからな
聴取率が制作費に見合わないのだろう
831代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 23:14:52 ID:/x4TD7J70
制作費というかスポンサーがつかないのよ
きょうのラジオ中継だってオリックスさんの努力の賜物よ
オーナーがお越しになってたというけど
832代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 23:16:23 ID:QOhsediW0
甲子園4万7千人。全席売れたというのに、4千人ほど足りんような。
833代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 23:26:28 ID:3zI6ba7P0
明日の一面右上の活字は福原じゃないかな
「最後つかまったけどよくやった!」みたいな内容で

実際そのとおりだと思うが
井川を叩いて福原を持ち上げたい裏の意図があるだろうな
スポ新て基本が大衆迎合だからね
834代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 00:06:48 ID:NTdnugLTO
>830
そういう意見は聞き飽きた

オリックスも逆手に取って「テレビじゃ見れないラジオで聞けない
さらに新聞にも載らないオリックス戦はぜひ球場で!」

という自虐的な営業しろ
835代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 00:11:45 ID:JD6vriRE0
毎日まで放送するな
最後まで見れないし、1アウトまでCMを入れるやり方は反吐がでる
836代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 00:15:56 ID:ytEprAZTO
ABCラジオの土曜デーゲームの近鉄中継枠、檻が引き継がなかったな。
あの枠、檻が引き継いでおけば良かったものを。
837代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 00:45:30 ID:1/jorWAY0
オーナーや一部のお歴々はともかく
本社・グループ各社からすればこれ以上の負担はちょっと。
応援デー、ことしも相当組んでんるんだろ
838代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 00:54:56 ID:ajcHoMR50
>>834
【テレビじゃ見れない川崎劇場!】作戦だな、懐かしい
839代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 07:03:46 ID:3JDtWs1x0
>>836
その枠テレビが受け継いだんじゃない。
840代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 11:28:58 ID:ZA5+RzjO0
ま、スポーツ新聞やら在阪放送局に噛みつくのは、オリックスが誰から
見てもファンが増えたと認知されてからにするんだな。数字取れない
ものを誰が取り上げるというのだ?
841代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 11:40:07 ID:E8eY9JaL0
>>800
オリックスはそれを望んだ。だからこそ1リーグ制を推し進めようとした。
阪神はそれを望まなかった。だからこそ2リーグ制を維持しようとした。

オリックスは阪神と同じリーグになれば阪神を叩きつぶせると考えた。
阪神はオリックスと違うリーグであればオリックスに叩きつぶされることはないと考えた。

「オリックス」を「パ・リーグ各球団」、「阪神」を「セ・リーグ各球団」と言い換えても可。
842代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 11:47:49 ID:9/ciptsc0
それと巨人戦の放映料+興収の醜い奪い合いな。

ヤクルトと広島なんてそれが「生命線」だからな。

阪神にしても「巨人戦のおいしさ」は、
何十年と身に染み付いているわけよ
843代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 12:17:10 ID:qHOb2ma00
>>841
巨人がパリーグに行くという構想が発表された直後の、各球団首脳の対応が露骨だったな。

ところで、ファンがこのときに見せた反応はちょっと複雑。
公式BBSでは「どうぞ出ていってください」「阪神のほうが人気があるから無問題」が多勢。
一方、ニッカンが甲子園の客にアンケートしたところ、8割がた反対。
その理由に曰く「巨人のやることはとにかく気に入らない」。

よい悪いはともかく、統一的に説明できないのでちょっと引っかかる。
844代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 12:23:10 ID:1/jorWAY0
>>839
きょうのテレビ中継だってどれだけ確保に苦労したことか
相手が楽天だし裏が裏だからまだ我慢もできるけど
845代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 12:38:50 ID:ZA5+RzjO0
オリックスファンなんだかよく分からないけど、スポーツ新聞やらテレビ局などの
マスコミが悪いっていうのは、な〜んか後ろ向きな気がするな。未だに過去の
戦争に対する謝罪と賠償を求めてるどこかの国みたいで。新しい球団に
なったんだから、もっと前向きに新しい展開を考えようという気にはならない
のかねぇ?
846代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 12:56:09 ID:fuvnhYj70
関西に住めばわかる。

いくら前向きな姿勢て゜取り組んでも、

どーにもならないってことが。


847代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 13:07:48 ID:E8eY9JaL0
>>845
実際にいろんな事考えてやってるわけだが、洗脳同然のマスコミに対抗するのは容易なことではないぞ。
かといってマスコミを買収するってのも容易なことじゃない。
(ライブドアの現状見たらわかるよね。一応ラジオ局をほぼ手中にしつつはあるけど、
この後の展開は厳しいわけだし、ライブドアという会社の信用は落ちるところまで落ちた)
848代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 13:34:58 ID:NTdnugLTO
>840
耳にタコ
849代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 13:49:18 ID:0XNkvPPR0
阪神関西地区
15.0 4/1金 18:55 毎日
11.5 4/2土 13:55 読売
14.8 4/3日 15:30 朝日
17.3 4/5火 18:55 毎日
20.0 4/6水 19:03 関西
*8.7 4/7木 18:15 サン

関西テレビ放送分は、今週の月から木までの全番組で唯一の20%(2位はスマスマSPの19・2)


850代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 14:43:52 ID:6o+zEGpJ0
>>822
適当抜かすな。
地上波(ABC)でやるときはu局ではやらない。
リレーナイターになるから被らない。
あとskyAとGAORAが被る事もまずない。
阪神や関西マスコミを攻撃したいのは分かるが嘘はやめとけ。
851代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 14:58:12 ID:6o+zEGpJ0
>>847
>実際にいろんな事考えてやってるわけだが

そうは思えない。それが吉本との連携か?
新喜劇にゲストで一回出ただけのあれがそうなのか?
しかも新喜劇の雰囲気物壊しにしてたあれが努力か。
阪神との対比がこのスレには多いが交流戦の昔のユニ復活は
阪神はやりやがったなと思ったよ。
オリックスも阪急ユニで交流戦とか近鉄ユニで交流戦とかやれば?
マスコミがどうであろうとファンは喜ぶはずだぞ。吉本より。
852代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 15:16:09 ID:7560rV/t0
阪神の旧ユニ復活はいい企画だと思う
阪神嫌いのオレも素直に賞賛できる

でも、檻の旧阪急旧近鉄ユニ復活なんてできるわけないだろ
わかって言ってるんだろうけど
853代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 16:33:29 ID:qHOb2ma00
どうも、オリックスからは「唯一の関西パを応援しろ」という高飛車な姿勢が感じられてならない。
本来は、合併の総括から始めて、低姿勢でファンを取り込んで行くのが筋ではないかと。

もっとも、関西の人が去年の問題を忘れてしまった(または忘れさせられた)のだとしたら、
何事もなかったかのように淡々と提灯記事を書かせる、今の戦略を取るのは無理もない。
854代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 19:30:51 ID:fuvnhYj70
>適当抜かすな。
地上波(ABC)でやるときはu局ではやらない。
リレーナイターになるから被らない。
あとskyAとGAORAが被る事もまずない


ABCとU局はリレーをやるから被らないが、
その他の地上波(MBS、関テレ、YTV)
は被りまくりやん。
CS はskyAかGAORA のどちらか
やるのはそのとおりやん。
855代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 20:29:08 ID:xDude1XTO
つ〜かバブルに踊らされ本業がボロボロの阪急・南海・近鉄にも問題あるのでは京阪と阪神はバブル静観のせいか業績いい
856代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 23:14:47 ID:/d6G4fbe0
んで、おまいら今日のオリ戦見たのか。
857代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 23:34:12 ID:UI89EYqW0
俺は見た
858代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 23:42:55 ID:1/jorWAY0
あすは金本300号ネタがくるだろうが
光原投手が素晴らしい投手なのはいうまでもないこと
岩隈に土つけたとか楽天打線封じ込めたとかそんなレベルじゃなくて
田尾監督の主義そのものを飲み込んだといってもいいくらいの
素晴らしい投球だった
新人投手一人が相手の監督に勝ったといってもいい

ただ、
要は取り上げるか取り上げないかそれだけ
859代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 23:45:11 ID:dRFVTMSx0
見もせんような奴が多分ボロボロの視聴率引き出していわんこっちゃない
ってノウ書きたれるんだろな。
860代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 23:51:02 ID:yQNEg5Ga0
開幕して数試合で、
「単独首位!」ってはしゃぎすぎるなよ

いつまでもつかわからんのだからな。
861代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 23:54:15 ID:1/jorWAY0
その反動もあるだろ
持ち上げる、叩く、つぶす
この流れがセットになっている
吉本新喜劇にお約束の振りとオチがあるように
それが関西の文化
オリックスはスマートすぎる
きょうの新人を見ろ すごすぎるんだよ
862代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 01:01:26 ID:PZblZPydO
>>860 だからはしゃぐんだよ。
悔しかったら檻も首位に一度でもなってみろや。
863代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 01:14:17 ID:6c5eSF/b0
OP戦立ったやん
864代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 01:59:58 ID:sWDF1YwQ0
そういう刹那的な性質や馬鹿騒ぎっぷりが嫌で
子供の頃から阪神嫌い(檻ファンでも旧牛ファンでもない)

一番ウザいのは「関西では阪神を応援するのがコンセンサス」
みたいな勘違いをしてるところ
研究室や部室に平気で阪神カレンダーを貼れる神経
理解できません
865代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 06:53:34 ID:4Ns2JphS0
>>862
何をカン違いしてるんですかねこの人は

開幕まもないのにやたら持ち上げて選手をカン違いさせる事は悪影響なんだが 
866代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 07:01:25 ID:4Ns2JphS0
>>864
じゃ、阪神以外のカレンダーならいいのか。
そもそもそういうことはチラシの裏に書いてなさい 
867代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 11:45:25 ID:LWOkPiROO
光原好投手だな。あれは川島みたく新人王になれる器かもしれん。
さて今日は能見か。光原に負けない好投を期待したいな。
868代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 12:12:49 ID:OSN60FTU0
2005年4月9日(土)の発表観客動員数


Jリーグ

広島 - 鹿島 (広島広 : 12,085人)
川崎 - 東京V (等々力 : 11,061人)
清水 - 柏 (日本平 : 9,735人)
千葉 - 大分 (市原 : 5,352人)
新潟 - 大宮 (新潟スタジアム : 40,573人)
浦和 - G大阪 (埼玉 : 51,249人)
C大阪 - 名古屋 (長居 : 13,040人)


プロ野球

ソフトバンク - 西武 (ヤフードーム : 28,212人)
ロッテ - 日本ハム (千葉 : 15,028人)
オリックス - 楽天 (大阪ドーム : 17,758人)
阪神 - 横浜 (甲子園 : 47,238人)
巨人 - 中日 (東京ドーム : 43,207人)
広島 - ヤクルト (広島 : 13,933人)


試合数などが違うので単純比較はできないが、
それでもJリーグ新潟の営業努力はすごいね。人口を考えると。
869代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 12:45:21 ID:QOaMY2Es0
オレはサンテレビと他の民放の両方で阪神線を中継してたら、
サンテレビは見ない。アナウンサーがうざすぎる。殺意を覚える。
得に湯浅ってやつ?
他の民放で放送が終了するくらい長引いてしまったら、仕方なく
音声消してサン見る。
870代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 12:52:12 ID:UjfHGqGr0
阪神ばっかうぜー
巨人戦やらないで阪神戦やる時あるもんな
871代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 12:54:08 ID:DJ9WYeUF0
阪神が巨人のコバンザメでなかったら・・・
近鉄、南海、阪急の身売りは無かったでしょう
872代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 13:48:04 ID:kSeC/o+K0
>>871
理由は?
873代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 13:48:09 ID:PZblZPydO
>>871 そのかわり、これほどまでに野球人気が盛り上がっていたかどうかだな。
阪神対巨人は大阪(本拠地は兵庫だが)対東京の図式。
とてもでっかい東京(巨人)に対してNo.2の大阪(阪神)が立ち向かう、というイメージは巨人ファン・阪神ファンの増加に役立ったろう。
874代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 15:17:37 ID:HyaspKDU0
東京巨人に対して人口的なバランスとして必ず1チーム以上の関西球団は
出来る。ただ運よく阪神がそれに恵まれただけ。
875代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 15:24:14 ID:qUO0rD0A0
ほんとロト6が大当たりしたくらいの幸運だったわけだな。

「ああ巨人様についてきてヨカッタ。今後もお供します」

みたいなもんだよね。
876代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 15:52:55 ID:HyaspKDU0
>>869
お前なんかアレルギー持ちか。
そんなもん、引きつって実況するの在阪の局アナもいっしょやろ。
特に虚チン戦、南下コンプレックスまるだしやんけ。
877代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 18:47:15 ID:JIUHf4p70
>>875
でも、巨人戦を維持するために、かなりのエネルギーを使ったはず。
久万氏はパリーグの球団に対し「営業努力が足りん」と言っていたが、
営業努力とは、そういうことだ。
ただ、それがフェアな競争かどうかは、また別の話だ。
878代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 19:54:03 ID:XL4PGw7I0
まぁ、そのお陰で関西は関東に依存しなければ、全ての面で何もできない印象を完璧に作り上げたな。
879代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 20:13:58 ID:LWOkPiROO
結局阪神バッシングか。
このスレのせいで在阪パ球団ファンが嫌いになりそうだよ
880代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 20:15:50 ID:sWDF1YwQ0
見ないほうがいいよ

報道叩きはどうしたって阪神叩きにつながるし
881代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 20:21:52 ID:lszTVNrG0
在阪パっていうのはこういうもんよ
ここのスレの住人に限ったことじゃない
882代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 20:28:31 ID:sWDF1YwQ0
阪神ファンが巨人叩きしてるのと同じだよ

阪神ファンは否定するだろうけど
オレたちから見ればまんま同じなんだよ
阪神は巨人と同じ穴の狢だからより酷いかもしれない

こればっかはどこまで行っても平行線
だから来ないでくれ
883代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 20:29:44 ID:JB3O5rPy0
そういう被害妄想になるなら、偏った報道になんか打開策しめせよ珍ヲタくんたち。
884代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 20:31:00 ID:pZvyFEIcO
ちょっと待てよ
攻めるなら毎日だろ毎日が存在してれば読売リーグ・毎日リーグって盛り上がった
それとこれが結論
阪急・南海・近鉄はバブルに踊りいろいろやった、最近JRに客取られ苦戦
関西の中で一番乗客減は近鉄
要するにバブルに踊った結果の本業悪化西武もそう
それに対しバブルに踊らなかった阪神・京阪は本業の業績好調
例阪神百貨店の有利子負債0
今の梅田見たらわかる
昔は阪急阪急だったが今や阪神側の方が勢いあるやん
ハービスにハービスエントなど大摩天楼群になってるやん
梅田の覇権は今や阪神>阪急やん
阪急も百貨店建て替え(41F)するが
885代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 20:32:41 ID:sVPdcP3x0
今日は最高の展開だったから15超えは固いな!うまくいけば週間ベスト20入りかも・・・
886代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 20:34:46 ID:pZvyFEIcO
在阪パオタは毎日オリオンズを攻めるべき
これだけは言いたい阪急・南海・近鉄の本業を攻めへんの?本業好調やったら潰れてない
あと連結会計を導入した国かな
887代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 20:37:30 ID:sWDF1YwQ0
だからもういいって>>886

阪神は悪くないでスタートしてる君らと
阪神は悪いでスタートしてるオレたちが話すだけ無駄
888代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 20:45:40 ID:o5fVqHDx0
阪神がパならバブルについて行かんでも身売りやがな。去年の再編問題時の
阪神の取った態度見てみろよ。とにかく巨人戦現状維持必死。
まぁ、近鉄の放漫体質からでたサビで在阪パ3球団で一番見苦しい末路には閉口するが。
889代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 20:46:08 ID:pZvyFEIcO
阪急・・関西私鉄の雄、阪急の開発を関東が真似した
しかし現在は本業ボロボロ彩都でさらに悪化
南海・・日本初の私鉄
関空線に金使いまくり瀕死
なんばパークスに社運をかける
近鉄・・日本最大私鉄
多角事業に乗りだしことごとく失敗
借金まみれ
JRに押され関西一の乗客減
難波という立地の悪さ梅田だったら面白かった
一方
おけいはん・・小さな私鉄だが現在中之島新線で頑張ってる阪神・・大手の中で最短の営業距離
最近ハービス(190m)ハービスエント(150m)を建設
百貨店も西宮・尼崎・熊本と増やす

本業の業績を攻めないのは何故?
在阪パオタ
890代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 20:50:22 ID:sWDF1YwQ0
>>889
>>888と同じ

広島がもってるのはセだから
横浜が好条件で円滑に身売りできたのは在京セだから
ヤクルトもやばいんだっけ、セだから危機感は無いが

阪神がセ、というか巨人の恩恵をさんざん受けてきた歴史的事実を無視して
本業がどうのと野球と関係の無い部分を攻撃されてもな
オレはその三企業の株主じゃねーし

もうこれ以上は相手しない
書きたいことは書いた
891代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 21:47:01 ID:kgb1I6ym0
タイガースはセだから上手くいった。

その通り!

南海、阪急、近鉄はパだから上手くいかなかった。

その通り!


結論出たやん?パリーグだから駄目って。
じゃここでグダグダ書くなよ。

================終了=================
892代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 22:00:34 ID:ybWPd/m20
>>883
意味の無いレスだな
893代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 22:04:23 ID:ybWPd/m20
>>891
 
==============再開===================

お前はどうも勝手に「パリーグ氏ね」で結論づけるな。
いまや巨人や阪神で野球を語る時代が終わりつつあるんだがな 

894代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 22:23:00 ID:vEiMAskk0
そもそも2リーグ分裂時、巨人はさほどずば抜けて人気がわけではない。
分裂時は各球団に似たような人気だった。
巨人人気が出たのはその後のテレビ中継がはじまってから。
テレビと言う媒体を上手いこと活用したセとしなかったパで現在の
人気の差がでたことだ。
パファンはセ球団に文句と言うのは筋違いだと思う。
まずなぜ、ここまで人気に差がついたか考えないと。
大毎は巨人、阪急は阪神になれたチャンスがあったのに。
895代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 22:23:50 ID:pZvyFEIcO
何故パオタさんは毎日オリオンズを攻めないんだ
パリーグをこんな惨事にしたのは毎日オリオンズと毎日を参入させずに分裂させた巨人
毎日=TBS=横浜ベイ
パオタは横浜を攻めるべき
896代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 22:30:57 ID:pZvyFEIcO
>>894
同意で毎日が悪いよ朝日新聞もパ参入したがったが正力が止めたらしい
朝日なら毎日のように裏切らなかったかも
毎日・朝日のメディア2球団に向かう関西私鉄連合
これならパのほうが面白いわ
正力何で朝日の参入止めてんぼけ
897代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 22:31:15 ID:6c5eSF/b0
事例が古いよ
898代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 22:34:39 ID:MxjepbKQ0
ほんと関西人のバカさ加減には恐れいるね。
中日とかの虎のビジタ戦、相手方は中継してるのに関西では少なかっただろ、なぜだか知ってるか。
向こうから中継やると、向こうよりのコメントばかりで、関西の局に苦情の電話が殺到するんだとさ。
今年からどうも採算がとれそうなので、わざわざ関西人のアナや解説者が乗込んでやるらしいな。
こんな自分たちの余裕のない馬鹿さ加減にはホントうざい存在だね。
TV中継では関西だけだ。
ヤクルト優勝の時はカエレコールだし、その癖巨人に捨てられないよう必死だし。
899代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 22:34:57 ID:pZvyFEIcO
まあ阪神も毎日と心中しますって同盟にサインしたけどな(苦笑)
でもそのせいで毎日に根こそぎ強奪された
900代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 22:37:26 ID:pZvyFEIcO
悪いのは横浜ベイスターズ=TBS=毎日
パを潰した横浜オタを攻めないのは何故?
901代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 22:42:45 ID:SxSA4ITb0
>>895
まあその悪行が祟って毎日新聞は没落していったし・・。
かつては朝日と同格の新聞社だったのに。
902代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 22:44:07 ID:JIUHf4p70
いずれにせよ、好きな球団なら問題点もちゃんと見ておかんと、いかんなあと思う。
自分のところが変わり果てた姿になって、改めて反省した。
903代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 22:47:31 ID:jH5gqCru0
>>897
両リーグの差は全てそこから始まっているのは事実だよ。
>>899
阪神電鉄はサインしていないと言っているが。(口約束はあったかもしれんが)
毎日新聞を始め、パ連盟も阪神がそのようなことを約束したことは
認めていない。
904代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 22:47:56 ID:eu6hB72j0
名古屋に住んでる時、ラジオでMBS製作の阪神vs中日戦を
CBC(名古屋)で聞いたことがあるが、
よく名古屋で暴動が起きないなと思った。

905代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 22:48:02 ID:pZvyFEIcO
パオタさん文句はこっち

毎日オリオンズを叩きまくるすれ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1112905410/

あと、毎日に対し関西球団が多すぎた
東京(毎日)対関西1でよかったかも
906代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 22:49:00 ID:B3SPR+i80
>>894
そのとおり。
昭和35年ぐらいから後楽園の試合をテレビではじめ、昭和38年ぐらいから
巨人の観客動員が増してる。
阪神はサンが昭和44年からはじめ、昭和50年ぐらいからものすごい勢いで増えてる。
関西でも50以上で巨人ファンが珍しくないのはテレビで10年やってる貯金があるわけだ。
今60近くの人では、関西でも阪神地区以外は巨人ファンが多かったという話を聞いたことあると思うが、
それgはテレビが巨人戦しかやってなかったから。
それから昭和50年代になり、大阪兵庫では阪神が1位だが、その他4県は巨人が多かった。
昭和60年の優勝で関西全体で阪神が逆転で1位になり、92年、野村星野人気を経て、
03年の優勝で関西圏では圧倒的阪神が多くなっていった。
今は阪神人気が不動になる時期だと思う。
907代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 22:52:25 ID:kgb1I6ym0
なんか還暦以上の人が多くない?このスレ。
908代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 22:53:55 ID:PZblZPydO
ローカル枠(予定)の実況中継なんてどっちにしても地元寄りになるわな。
サンテレビで放送されているハマスタの試合もベイ寄りだし、JSportsでやっている広島市民もカープ寄りだし。
909代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 22:54:40 ID:pZvyFEIcO
>>903
じゃあ何で毎日は阪神の選手だけ根こそぎ札束でほほ叩いて強奪して行ったんだ?
910代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 23:00:24 ID:+6lnIPQ50
過去の歴史はよく分かった。でパをどうしたい訳。
911代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 23:04:34 ID:pZvyFEIcO
>>903
これによると阪神も毎日と心中するって誓約書書いたらしいが

http://www.h6.dion.ne.jp/~nib401/retro/uragiri.html

しかし、読売が毎日の参入を許していれば分裂は無かった
読売って汚いなぁ
朝日・毎日がパにいればパ>セやったかもしれんね
912代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 23:12:54 ID:kgb1I6ym0
限りなく昭和なスレ。
913代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 23:13:19 ID:jH5gqCru0
>>911
そりゃ、当時人気絶大だった高校野球の権益を朝日、毎日が
独占したから、讀賣も自分とこが人気がなかった1リーグ時代
から、育ててきたプロ野球にライバル会社参入を簡単に容認するわけ
はない。
914代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 23:27:07 ID:Wx/qzMgD0
毎日新聞系列のMBSがタイガースナイターと称してやっているんだからもう毎日と阪神は和解したんだろ
915代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 23:43:40 ID:B3SPR+i80
百姓昭生、民政協和の時代やな
916代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 23:52:37 ID:pZvyFEIcO
20代だが何か?
ってかパオタは文句言う所が違う
言うなら毎日=TBS=横浜だろ
文句横浜オタに言うべき
ってか毎日撤退がセ・パの格差の元凶なんだからしゃあない朝日も参入させておけばよかった
だからいまだに朝日はパ球団欲しがってるだろ(西武)
917代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 23:57:07 ID:LWOkPiROO
関西マスコミについて考えるスレなのに、
「東京では」とか「名古屋では」とかいうレスが目立つな。
阪神叩きしたいだけなら、スレ違いだぞ。たぶん
918代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 00:00:46 ID:qywsinweO
前スレではオリファンは
このスレはオリックスの今後と関西マスコミの問題点を考えるスレで
阪神叩きをやりたいわけじゃない(実際は阪神叩きのオンパレード)
なんて言ってたのに、結局はこれですか?
だから前スレのラストで言っただろ。次スレはアンチ板に立てろと。
次こそはアンチ板に立てろよ。ただのアンチ阪神スレなんだから
919代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 00:00:55 ID:cyXPEx7oO
今までの歴史でセパの人気に差がある理由
はまあわかるよね。
俺が一番不思議なのは、メディアに露出するチームやリーグにより多くのファンがつくと
いう現象がいつまでたっても
変わらないということ。
これはオルテガとかフロムとか読んだらなんとなくはわかる問題だけど、
日本人もやはり衆愚が多数を占めてるという
事実を認めざるをえないのかなあ
920代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 00:03:20 ID:4tSBFQ2L0
>>914
太田幸司・・・阪神情報に必ず嫌味つけ加えて、阪神ファンに嫌がらせ
佐々木恭介・・関西では阪神に婉曲にケチをつけ、名古屋で堂々と阪神バッシング

この2人でアンチ阪神の面目躍如>毎日放送
921代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 00:04:33 ID:gjb4eEAdO
ただ俺はセオタだがパ人気は孫さんにかかってるがあれだけ情熱あればパは復活するかも
922代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 00:08:08 ID:gjb4eEAdO
三木谷がもう少しやる気あれば・・・
ただ早くロッテ案+孫案をやればパのほうが魅力的になるな参入はサムスンと現代でええよ
孫は世界シリーズ
923代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 00:08:38 ID:scNEWarF0
パリーグは今こそが黄金時代です。
黎明期も含めた過去の人気が有ったとされてる時代を、今の人気は完全に上回ってます。
復活って資金面の事ですか?>>921
924代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 00:12:04 ID:gjb4eEAdO
>>923
ソフトバンクがネットメディアで放映権莫大になれば資金的にも楽になるやん
孫はソフトバンクを世界一にしたいみたいやし
925代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 00:16:31 ID:Le4YhepIO
ではだ、兵庫県域免許のサンテレビが阪神戦を完全中継したように、大阪府域免許のテレビ大阪が南海戦や近鉄戦をホームゲーム完全中継をするようになぜしなかったのか?
テレビ大阪開局時の南海・近鉄どちらかのグループ会社提供でできる位の体力はあっただろう。
日本人は「テレビで放送する位凄い試合を生でみようか」という動機付けは結構あると思う。
それをなぜ利用しなかったのか。
たまに土日のデーゲームを試合の途中から始まって試合の途中で終わる中継では露出度も低くて認知度も上がらないだろう。
926代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 00:19:21 ID:gjb4eEAdO
南海がぼったくったから放映権料
927代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 00:23:12 ID:gjb4eEAdO
既に関テレは阪急が資本入れてる
ただ独立Uのサンは自由に編成できるがテレ大はテレ東やたの系列局と調整がいるから自由に編成できない
928代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 00:27:18 ID:gjb4eEAdO
おいおい府域と言えばテレ大だけだな
後は広域局
ただサンがちゃんと県域のみで大阪府に電波飛ばしてなければどうなったかわからん
独立Uは自由に編成できるが系列局は無理
929代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 00:42:01 ID:Le4YhepIO
たとえテレビ大阪がテレビ東京の系列局であるとしても、福岡でのテレQの福岡ドーム中継(地元じゃないので、頻度と時間は知らないが)をやっていて、人気が付いたのをみて思った。
特に大阪に近鉄しかなくなって時はチャンスだったと思う。
10.19といい、バブルけいきの時期といい。平日ナイターはテレビ大阪、土日デーゲームはABCで中継体制ならな。
930代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 00:51:53 ID:bMM13HLN0
>>927>>928
系列局でもその気になれば、自由に番組編成ができる。
朝日放送が良い例で、テレビ朝日は普通に番組をやっているが
朝日放送は日水は系列番組に関係なく、阪神戦を放送することがある。
編成権はあくまでも、放送する局が持っていて、キー局の意欲を
伺う必要はない。
931代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 00:58:31 ID:eFdFjRZ/0
>>919
>俺が一番不思議なのは、メディアに露出するチームやリーグにより多くのファンがつくと
>いう現象がいつまでたっても
>変わらないということ
同じ事思ってた人発見。
球団移転云々の話でも「マスコミの援護射撃が得られるか?」という話がよく出てくるあたり、
マスコミの援護射撃なしにプロ野球は成り立たないのだなと思ってしまう。
マスコミ露出の大小が、球団の人気(多分スポーツ競技の人気と言っても良いと思うが)を
大きく左右してしまう現状が悲しかったりする。
932代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 01:07:56 ID:e7Om6IF/0
>>819
それは瞬間じゃなく平均視聴率だよ
933代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 01:23:54 ID:gNrX/mXX0
>>919
中等野球、早慶戦の昔から、野球人気自体がメディアの支援の産物。
「パリーグが不人気なのはメディアのせい」ってアンタ、
新聞やテレビが報道するからパリーグは今も存続してるんだよ。
メディアの洗脳をいうなら、何らかのチームにこだわること自体、
既に衆愚なんだよ。
「いや、俺達は阪神や巨人のファンと違う」って?
一緒だよ。アンタみたいな論理展開でいくなら。
「大衆社会」批判したいなら野球自体疑うほかはない。
934代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 01:31:19 ID:Le4YhepIO
>>931 やっぱりマスコミの露出度って大事だと思う。
熱狂的なファン層じゃなく、普通〜ライトなファン層獲得にね。
またこういうファン層をいかに獲得するかというのが人気に繋がるだろう。
その中から熱狂的なファン層になる人達もいるからな。
935代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 01:31:38 ID:EZolypvPO
ざーっと最初から読んでみて、煽り抜きで聞きたいんだけど、
何をしたいわけ?
実際、阪神の情報という商品はよく売れるわけだ。
企業としては、売れる商品を生産して大量流通させて利潤を産む。
公共の福祉を害しないかぎり、何を売ってもよい。
これが自由主義経済の要諦。
だから、火曜日にも拘わらず、スポーツ新聞一面に「浜中交流戦で復活!」
なんて記事が踊るわけだ。
そんなことはわかってる、その異常な犯珍贔屓が公共の福祉を害しているんだ
ってのが、このスレ大多数の意見だろうが、
大多数の関西人の世論は、
「ええやん、阪神で」
「野球あんまり知らんから。あ、でも星野さんは好き!」
こんなとこだろう。
要するに世論が変わらないかぎり、なーんも変わらんと思うんだが、
そこいらへんみなさんのビジョンを聞かせて下さい。
936代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 01:38:16 ID:aiqJzFd20
関西のマスコミ偏向報道はアメリカでは地元チ−ムに対して当たり前。
関西では圧倒的に阪神ファンが多いのが事実なんだから、新聞テレビは阪神中心。
それは、昭和44年からサンテレビが放送し、大阪朝日放送がさらに阪神を
後押ししたからでしょ。
あのときに、サンが阪急応援してたら、今阪急が阪神のようなチ−ムになったまでの
話だよ。
937代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 02:06:08 ID:7hHXDMfE0
85年の優勝までは今のような異常な状況ではなかった。
さすがにサンテレビとかは完全に阪神を後押ししていたが。
938代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 02:07:02 ID:Hpf29AFI0
二リーグ分裂前後、巨人は今ほど人気なかったよ。
長嶋も王もいなかったしね。
寧ろ南海とか後発チームの方が人気あった。
939代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 02:12:26 ID:hRVUX39n0

高校野球の聖地が甲子園であったというのも人気の理由の一つだろうし、
巨人と言うチームが同じセリーグに存在していたというのも人気の理由の一つ。
いつの世も大勢側の反対側につく人達はいるもので、
大勢が東京という理由からあの当時反大勢の象徴が在阪球団になったのも納得できる。
阪急が当時黄金期だったのにマスコミの扱いが少なかったのもやはり巨人と違うリーグだったというのが原因ではないだろうか。

>938
テレビの普及が巨人人気に役立ったのではないかな。
940代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 02:12:43 ID:Hpf29AFI0
>>925
>兵庫県域免許のサンテレビが阪神戦を完全中継したように、
>大阪府域免許のテレビ大阪が南海戦や近鉄戦をホームゲーム
>完全中継をするようになぜしなかったのか?

それは至極簡単なこと。
南海や近鉄との間に資本関係がまったくなかったということ。
南海は毎日系、近鉄は朝日系、阪急は関テレ系。
信じられない話だろうけどMBSって昔は南海との間で独占的な放映権を結んでいたんだよ。
にも関わらず欲にかられた南海側が放映権料の上乗せを要求したためMBSが破棄したらしい。
941代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 02:12:58 ID:gjb4eEAdO
むしろサンがきっちり県域守って大阪府に電波飛ばして無かったら面白かった
あと梅田ドームやったら客入ると思う毎日満員
942代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 02:15:55 ID:hRVUX39n0
>941
大阪D作ってなかったら梅田操車場跡地に作れば最高なんだけどな。
943代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 02:16:46 ID:gjb4eEAdO
いやだから対東京に対しちょうど関西が対1になったからセは奇跡
もしセに関西が対3ってな具合やったらわからんよ
で毎日(東京)に対し関西パが対1やったら面白い
944代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 02:18:26 ID:Hpf29AFI0
かつて南海ホークスはなんばという立地条件のよいところに本拠地をもっていた
のだがこれを使いこなせなかったというのが正直なところだな。
阪急の西宮や阪神の甲子園なんてそもそも場末だし、近鉄に至っては藤井寺を
使えるようにするまで自前の本拠地がなかったんだもんな。
945代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 02:19:55 ID:gjb4eEAdO
ミナミでは駄目って南海が教えてくれたキタなら入るよ
梅田ドーム
946代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 02:22:57 ID:Hpf29AFI0
ミナミのなんばでもあの狭さなのにキタの梅田に球場なんてつくれるわけないだろ。
947代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 02:28:32 ID:Le4YhepIO
梅田にドームが出来た時のイメージ頭に浮かべてみた。
ヨドバシで結構ごったがえした北口に、その横のドーム球場の人気球団の試合日…
交通マヒ状態やわな(w
話は変わって、近鉄も日生球場時代、交通の便はそれなりに良かったが生かせなかったな。
948珍ファソ:2005/04/11(月) 02:30:31 ID:iZ2B3a2B0
阪神戦に興味があるのであって別に野球に興味があるわけでない

語れ
949代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 02:31:03 ID:DjXRycHK0
チャンチョンの反日教育と関西人のアンチ巨人教育は同じ件について
950代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 02:37:39 ID:t/b8AHQS0
> 阪急の西宮や阪神の甲子園なんてそもそも場末だし

おまい、地図の上でしか阪神間をしらない田舎モンだろ!!
田園調布や成城を「場末」と表現するのと同じくらいのバカ。
それとも白金あたりのお住むみですか。プギャ
951代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 02:38:48 ID:Hpf29AFI0
というか昔のプロ野球って今みたいな地域に密着したフランチャイズ意識って殆ど
なかったからな。
現在の横浜ベイの前身の大洋水産だって元々は下関かどこかの会社でいつの間にか
川崎を本拠地にし、何の縁があったのかよくわからないが横浜に移った。
その大洋と合併して今はもう存在しないセリーグ最初の優勝チームの松竹ロビンスも
元は京都にあったそうだ。
阪神、阪急、南海、近鉄というのもよくよく考えたら関西の5大私鉄で各社フランチャ
イズ意識というよりも鉄道会社vs鉄道会社という経緯で発足した。
同様の例は名古屋における新愛知新聞社系の名古屋軍と名古屋新聞社系の名古屋金鯱軍
というのがあった。
952代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 02:45:43 ID:FGs9dec70
関西は江夏田淵の時代から阪神一色だよ。

優勝してからとか関係ない
953代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 02:46:28 ID:hRVUX39n0
>950
たしかに中心部からは外れてるが、西宮球場は阪急の駅おりて目の前だぞ。
甲子園も阪神電車おりて目の前にあるぞ。
たしか御互いに大阪から一駅で着く特急出てたと思う。
954代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 02:49:48 ID:a/3ZK+zK0
>>940
>欲にかられた南海側が放映権料の上乗せを要求したためMBSが破棄したらしい

この書き方はエラク挑発的ですね(笑)
南海がテレビというメディアの影響を見誤った、先見の余地を欠いていたろうとは
言及できるでしょう。
その意味では、中継がヒットしたことにより一時的に儲けに走ってしまったのが
後の祭りだったとも・・・
とはいえ、発展途上にあったテレビやメディアへの認識には、時代的な考慮も付け
加える必要があるかと想います。

パ・リーグ総体とは別に、南海ホークスに関していうとやはりあの時分にその後の
逝き咲きが決したんかなと・・・
955代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 02:57:04 ID:gu5x1XDIO
>甲子園も阪神電車おりてすぐに…
あたりまえのような希ガス…

956代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 03:03:45 ID:Le4YhepIO
>>925 それを言うなら、阪神戦がテレビ大阪を除く関西全局で中継されているのは?
阪神が民放全局に資本関係があるわけないだろ。
957代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 03:04:21 ID:Hpf29AFI0
>>947
>近鉄も日生球場時代、交通の便はそれなりに良かったが生かせなかったな

日生は所詮借り物だったからね。
球場施設等の改善等は近鉄に権利がなかったし、路線的にみても同社には
何のメリットもなかった。
私見で申し訳ないが近鉄という会社ほどプロ野球事業に関していい加減な
会社はないと思う。
戦前の一時期国策で私鉄会社の合併があって近鉄の前身の関西急行は南海を
併呑する形で合併した。
それによって南海ホークスも一時は近鉄資本の傘下に入りチーム名も一時近畿
日本グレートリングという名になったりもした。
ようやく終戦を迎えて二年後近鉄と南海電鉄は分離しホークスも南海に戻った。
そのときの経験で佐伯さん辺りの社長が安易にわれわれもプロ野球チームを
持てるのだろうという考えで近鉄パールズが誕生したものだと思われる。
しかしこの球団は阪神の細野躋氏や阪急の小林一三氏、南海の中山隆吉氏のような
綿密な球団所有計画を持っていなかったため本拠地もおざなりでいい加減なプラン
しかもっていなかった。
後年、藤井寺球場を本拠地とするものの所詮ここも近鉄本流とは異なる大鉄の
所有するところでまともな整備すらされていなかった。
結果、借り物の日生球場を使うこととなるが優勝しても日本シリーズでは南海の
本拠地の大阪球場を使うというような情けないありさまだった。
バファローズが最も強かった70年代頃に自社路線の奈良辺りに大球場をつくれば
ここに新たな本拠地を据えることも出来たのにそれをしなかったために、後年
大阪市に騙されて大阪ドームのようなものを掴まされる羽目に陥った。
結局それが球団の命取りになったのは言うまでもない。
当時の諸オーナーがもう少ししっかりとしたビジョンを持っていればあの合併劇
もなかったものだと思われる。
958代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 03:09:57 ID:sHYSseCT0
堤氏と同じ轍を踏む希ガス。
球団経営に飽きたときにどうなるかだなあ。
若いときの堤氏は手腕はあったと思うよ。
959代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 03:27:12 ID:gjb4eEAdO
南海が長嶋茂雄穫ってたら変わったかな?
今の南海の低落ぶり見てるとよく球団持てたなって思う
あと京阪も参入して京都でやったらよかったかも
960代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 03:30:03 ID:iZ2B3a2B0
近畿圏だけヤンタンとか真夜中カンカンとかをゴールデン 深夜にやるべき

AMラジオでやってた番組で知らん香具師が多いと思うがむちゃくちゃおもろかったよ
全国放送たれ流しなんて漏れみてないし止めてほしい 
961代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 03:36:14 ID:gjb4eEAdO
近鉄だけは不思議よね
自社沿線にあるから存在意義があるわけで(運賃収入)
阪急は宝塚か球団かで宝塚をとっただけ当時どっちも赤字で宝塚にした
962代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 03:41:47 ID:20B/68VB0
近鉄はOSKも球団も劇場も売っ払った根性なしともいえるな。
963代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 08:46:46 ID:u/49AAtk0
>>962
志摩スペ○ン村は死守するつもりらしいw
964代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 09:05:22 ID:uo8z1Aq70
球界を論ずるなら、多少の球団批評は避けて通れないだろうよ。
それをアンチだとか言われると議論にならん。

それはそうと誰か次スレを

〜現在の関連スレ〜

【道上・岡田】サカ敵視の関西メディア【サンスポ・MBS】19
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1111410496/l50
【市民】大阪に新しいプロ球団構想!【球団】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1107168011/l50
プロ野球界のスポーツマスコミについて
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1106819716/l50
965代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 11:27:13 ID:aiqJzFd20
巨人人気は全国的にテレビで放送したら、娯楽のない当時にあたったわけ。
関西の阪神人気も同じこと。
ただ、阪神が強くなってきたことにより、関西もしくは関西に近い岡山山陰四国北陸
をはじめ、全国的に反権力の象徴となり、独占的にファンがふえたのだよ。
966代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 12:22:50 ID:RuxK8T8Y0
>>965
残念ながらまったく間違い。
今現在阪神のファンと称する集団に、反権力の象徴なんて意識はまったくない。
1960〜70年代なら、少しは「反東京、反権力」といった意味合いで阪神を
応援する層も存在したかもしれないが。
今阪神を応援し、甲子園に皆と同じ格好で訪れ、皆と同じようにメガホンを叩き、
優勝すれば皆と同じように道頓堀で騒ぐ層は、W杯で日本が勝ったら騒ぐ、または
サッカーの代表戦で日本を応援する層とまったく一緒。
 彼ら彼女らの応援する理由は「テレビでやっているから」「皆がやってて
面白そうだから」といっただけの理由。
 そこにはメディアへの疑問や、画一化への嫌悪、侮蔑などは微塵も感じられない。
自由から逃走したがる「大衆」の一番愚かな点が如実に表れている。
 悲しいかな、日本は衆愚社会なんだなあということを確認させられるのが、
関西での阪神人気という現象だね。
967代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 12:32:48 ID:qywsinweO
次スレはアンチ板な。
ここに立てたら、板違いで削除要請かけるから
968代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 12:44:47 ID:t3lWjmFR0
>>966の全く言う通り
969代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 12:49:33 ID:/5KHJu4F0
群集心理モロ出しで、あいつがやるから俺もやる。
なんでもやりますうわべだけ、流行廃りに敏感で。
970代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 12:52:09 ID:/5KHJu4F0
道頓堀の橋にアホにわか虎ファンが集結し、
橋が崩壊し50人くらい死んだらええのに・・・

とマジで思う俺は大阪人。
971代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 13:05:39 ID:i97aIXuJ0
何ていうかバウンティキラーだな
972代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 13:06:15 ID:0w2W+wxL0
それが世の中だよ
973代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 13:07:13 ID:hH2W9gHV0
人気ある所に蟻が群がるのは当然の摂理
974代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 13:10:43 ID:k3o12y5Q0
関西マスコミはソテヌケ
975代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 13:14:38 ID:aZazNI7I0
視聴率とか販売部数を確保する為なら偏向報道止むなし
976代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 13:15:11 ID:Ws311a690
そらそうよ
977代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 13:24:01 ID:AUE308LR0
オリだって北陸や四国に逝けば扱いがガラっと変わるぞ
978代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 13:25:32 ID:/N8HglrT0
ん?
979代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 13:26:28 ID:GSltl7SV0
はい、それまでよって感じだな。
980代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 13:27:06 ID:VwpqFTBI0
わかっちゃいるけどやめられないんだよ
981代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 13:30:44 ID:AY80Tl6d0
>>967
もういらないよ。単に関西を叩きたい人が多いんだから。
お国自慢板向きだよ。
982代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 13:55:47 ID:wrH4KYdm0
>>964
サカ豚のサカー敵視てのも痛いな。ただ単に無視なだけだろ
じゃ野球のオリも敵視だな。ほんとサカ豚痛すぎる。
983代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 15:23:50 ID:Ulv7kaMi0
結局「、同じマスコミの勢力圏で、2個以上のプロ野球団が同時に人気になるのは不可能という事か?
野球にそれほど興味がなくともマスコミの煽りには乗るような人をも客にしなければいけないほどに、
大きな規模で経営しないと、選手の給料、試合数の多さ故に増加する諸経費を賄いきれないみたいだし。
984代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 16:26:23 ID:uo8z1Aq70
>>983
制度上の問題もあるだろうが、
 ・球団間格差の拡大を問題だと感じる意識
 ・他球団/スポーツファンに対する共感
 ・単なるアンチや無批判な翼賛ではない、健全な批判精神
これらが世論・メディアから消えつつあることのほうが、問題を深刻にしているような気がする。
逆にこれらが育てば、関西のスポーツはもっと伸びるはず。
それは阪神にとっても悪い話じゃないと思うんだけどね。
985代打名無し@実況は実況板で
全国的には読売偏向報道。
(これは東京発全国発信なので地方はうざいと思う人多し。)
関西的には阪神偏向報道。
(地域に密着してて良し。)
オリックソ?
名前をコロコロ変えて、フランチャイズをコロコロ変えて、
企業が儲かる事だけしか考えてない糞。(読売と同類。)
近鉄は応援していたが、オリックソは応援する気にならん。
身売りもしくは移転しろ。