【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
今シーズンの分析や、来シーズンの戦力予想などに活用してください。
(選手のAAや愛称などはなるべく使わず、使うなら本名も書くと分かりやすいです)

前スレ
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part23
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1101052749/l50

【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part22
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1097652543/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part21
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1090857579/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part20
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1087648737/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part19
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1085380586/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part18
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1083631402/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part17
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1082067851/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part16
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1080744053/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part15
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1079883935/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part14
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1077960175/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part13
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1075802111/
2代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 20:02:24 ID:W0HAM1Ei
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part12
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1074175352/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ【P】Part11
http://sports5.2ch.net/base/kako/1071/10712/1071223910.html
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part10
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1068134590/l50
【03】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part9
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1064656445/
【03】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part8
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1060407969/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part7
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1057811044/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part6
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1055763200/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part5
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1053617035/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part4
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1051070502/
【P】パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part3
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1047870448/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part2
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1045846772/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1044350422/
3代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 20:14:26 ID:yMP+GqD6
乙です
4代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 20:16:14 ID:SF8Hv3Km
5代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 03:51:45 ID:nw2nxrWl
ホークスが来季の新外国人候補として米大リーグ、ヤンキースのルーベン・シエラ外野手(39)をリストアップ
http://www.nishinippon.co.jp/nishispo/index.html
6代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 05:32:15 ID:ubqvOcUp
もう西スポの飛ばしには釣られない
7代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 06:52:10 ID:z1QQvvDX
まぁ、リストアップするのは自由だしw
8代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 08:18:47 ID:MwaRJz8s
イケ面のモー村さんはもう鷹に決まったの?
9代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 08:23:57 ID:yh29oXx+
シエラ 打率.244 307打数75安打 本塁打17本 65打点 年俸$1,000,000
10代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 08:43:19 ID:YIHjta7Y
オフの西スポはシーズン中に比べて情報の信頼度が100分の1くらいになるので
東スポとかと同様にネタとして楽しむのがいいよw
11代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 08:48:13 ID:nw2nxrWl
今季同様に1位・2位チームのゲーム差が5ゲーム差以上でなければアドバンテージを与えないことに
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/12/15/04.html
12( ´∀`):04/12/15 08:48:16 ID:iOFB9T08
( ´∀`)
13代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 11:48:01 ID:bGQ0F994
大村さんは鷹で決まりだそうです
14代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 11:59:11 ID:MBYUYWWx
大村 センター
川崎 ショート
アロマー?・新外国人 セカンド?
松中 ファースト
城島 キャッチャー
ズレーター DH
柴原 レフト
鳥越?本間?・新外国人? サード
井手 ライト

来年も強そうだ・・・
15代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 16:57:55 ID:SXnoOvic
大村、川崎の12番が03年の村松川崎と同じように機能すればかなり嫌だが、そううまくはいかないだろう。
両人とも早打ちしたがる傾向があるからまずはそれを改善しないと
後アロマーはここんところどこの新聞も後追い記事を出してないが、本当にくるの?
16代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 17:31:12 ID:D9fcPMTC
アロマーは来ても不良債権ぽい匂いがプンプンするんだが、どうなんだろう。
17代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 18:27:51 ID:T1Wpgc0h
成績が下がった原因はリーグを変えたから。
と前向きに考えて、日本に来ればまたそれなりの成績を残してくれることに期待しよう…
18代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 18:41:14 ID:mIX+OTMB
年が年だからなぁ、あまり期待してない
19代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 18:41:23 ID:AYveWy/1
鷹はルーベン・シエラも獲得するとかしないとか・・・

アロマーといい、大物かもしれんが所詮はロートル。
不良債権化の可能性がきわめて高いような気がする。
20代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 18:53:23 ID:WezTzjJ8
岩隈はオリックスに残ることになっても全力でプレイして欲しい。
プロなんだから、契約したら幼稚なこと言わずに。
21代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 19:04:50 ID:ucgvRyuI
当たる確率が大差ないなら
高くて将来のない大物よりも
安くて当たれば長く使える若い選手をじゃんじゃん取ってくれよ
22代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 19:15:28 ID:jSPe+I8j
>>21
将来有望な若い選手は日本なんかに来ないよ…
23代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 19:22:43 ID:D9fcPMTC
>>22
将来有望だが実績がない選手は来る可能性有りじゃないかな?
メジャーでは最初の頃は本当に給料上がらないからね。
金払いの良い日本で実績を積んでメジャーへってのは有りうると思うけど。

本当に有望なのは向こうの球団も出さないだろうけど。
24代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 19:35:32 ID:nuHRxkUh
外人の一番のはずれ原因は本塁打狙って振り回しすぎることだしその点は大丈夫そう
まあ外人の場合当たるか外れるかはシーズンはいってみないと分らない
25代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 20:11:24 ID:bGQ0F994
バティスタが来ると予想。HR30本打っている三塁手と交渉中らしい。
26代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 20:32:12 ID:qgefMFw5
FAでその条件が揃っているのはバディスタぐらいか
これは大補強だな
27代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 21:06:36 ID:+h3x98pi
>>26
韓国や台湾の球団が最高の条件を出すから来てくれと言ったからって、30歳の日本人FA選手が行くと思うか?
バティスタが来るとは到底思えないが、来て欲しいの事実だな・・・
28代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 22:51:24 ID:tM2vqe7f
バティスタを狙いかねないみたいなことを自分は
前スレ?から言ってたが、まさか本当に狙おうとしているとは……
29代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 23:00:38 ID:0kvgahTz
>>28
まだ25が予想しただけのネタだぞ
30代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 23:02:18 ID:kc6SQmnr
今回は、王監督自ら渡米しているから、しっかりと選手の現状を見てきて欲しい。
名前だけで取って来るような事だけは・・・・・
31代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 23:03:57 ID:tM2vqe7f
>>29
鷹の球団代表がHR30本打った右打者と交渉しているという
発言をしてるし、バティスタじゃなくても夢はあるな。
ソースはたしか読売か報知。
32代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 23:12:13 ID:jAorLvZf
アロマーもシエラもネタに困った記者に関係者が適当なの教えてあげただけだろう。
リストアップは本当にしているだろうが。
今回のバティスタは球団代表の発言だし本気かもな。
33代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 23:27:38 ID:Zn1GC2pM
1(中)大村
2(遊)川崎
3(三)バティスタ
4(一)松中
5(捕)城島
6(二)アロマー
7(DH)ズレータ
8(右)柴原
9(左)宮地or井出or井手
34代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 23:30:51 ID:VUpJcZKg
>>32
シエラは単なる記者のネタくさいが、アロマーは8割方決まりかと。
35代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 23:34:25 ID:iEukGhbQ
野手にあんまり外国人枠費やすのもなぁ
36代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 23:37:07 ID:jAorLvZf
>>34
内野2人は取らないと思うけどなあ。
バティスタがダメだったときの保険じゃない?
アロマーの記事はサンスポ以外出てないし。
37代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 23:37:37 ID:YIHjta7Y
>>35
そんなこといったらマリーンズは・・・
38代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 23:38:47 ID:tM2vqe7f
>>35
鷹の外国人投手は1年に1人ぐらいしか活躍しないケースが多いから
野手3人もありかもしれない。
39代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 23:40:16 ID:hxNuizdC
巨大補強の新生ホークスVS若手主体生え抜きライオンズ
40代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 23:48:05 ID:ScjE66KW
ダニはソフトバンクになって
普通に虚塵みたいになっていくだろうね
パリーグファンとして寂しい限り
41代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 23:49:19 ID:VPeBP5XS
西武ファンだけど来年も若手が活躍出来るとも限らないし、
まず好成績を見込める選手が和田、カブ、フェル?、松坂、豊田
西口?ぐらいしかいない。相手球団は中島、星野、佐藤友、赤田あたり
を徹底的に研究してそう。ウチは経験も浅いし投手のケガが多い。
ぶっちゃけBクラスかも…。
って俺マイナス思考過ぎ?
42代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 23:50:14 ID:ScjE66KW
金で優勝を買うよりずっとマシ
43代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 23:50:48 ID:GDG0K+SH
>>40
蔑称やめれ
>>41
今年の開幕前も書いたがBは100パー無い
自虐杉
44代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 23:51:10 ID:AYveWy/1
それは勘弁してくれ。
生え抜きの選手が一流になっていくのを見るのが楽しみなのに…
金にあかせて選手をかっぱらうような下品な戦力補強だけはやらんでほしい。
45代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 23:53:45 ID:nuHRxkUh
ダブり補強はしてないしいいんじゃないの
46代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 23:54:51 ID:tM2vqe7f
>>44
もちろん費用対効果を考えた補強しかしないと思うよ。
サッカーのチェルシーみたいなとんでもない補強なんてできるわけない。
47代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 23:59:37 ID:YIHjta7Y
>>41
俺鷹ファンだが一番ヤバイと思われていた今年ですら最下位どころか優勝するような
変態(褒め言葉だぞ念のため)球団が楽天や檻近といったチームを押しのけてBクラス入りするとは思えん。
48代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 00:01:07 ID:p3i5EFiV
なんでダニヲタって「俺鷹ファンだけど」ってすぐ言いたがるの?
49代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 00:06:43 ID:GDG0K+SH
どっかいけ>蔑称小僧
50代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 00:13:36 ID:AYveWy/1
>>41
主力投手陣の半分と、カブ・フェル・和田・中島が開幕から揃ってシーズン絶望にでも
ならん限りありえない。
51代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 00:19:28 ID:YIHjta7Y
>>48
じゃあなんていえばいいんだよ・・・
52代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 00:24:12 ID:ScjE66KW
また自信過剰すぎる西武ヲタか
だからキモイって言われるんだよ
少しは謙虚になれや
53代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 00:52:13 ID:f409FTVR
>>41
いい選手ってのは研究されても活躍するもんだ
素人見立てだが中島と星野は来年も活躍するんじゃないかと思っているよ
54代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 00:55:38 ID:GDG0K+SH
来年一番不安なのが他でもない中島
後半PO日シリといいとこなかったしな
(時々帳尻はしてたけど)

とりあえず守備の向上には期待
打撃はまあどうなるかわからん
55代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 00:57:51 ID:f409FTVR
中島の守備は確かにな
サードにコンバートされる可能性はあるのかな
56代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 01:02:19 ID:XTFnAvO3
フェルナンデスが退団する頃に
中島の守備力どれくらい成長してるか次第…か?
57代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 01:04:18 ID:zcLEcCi/
>>54
でも実は中島は前半と後半で言うほど落ちてないよ。
打率は結構落ちてるが。

オールスター前 81試合 .302 13本 58打点 失策12
オールスター後 52試合 .264 14本 32打点 失策5
58代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 01:05:35 ID:XTFnAvO3
後半はいい場面で打ってる印象ないんだよね
失策が減ったのは一塁が貝塚→株ってのが大きいし
59代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 01:12:27 ID:zcLEcCi/
>>58
それは自分もそう思ってたんだけど、
調べてみたら以外に打っててびっくりしたよ。
株が一年通していてくれれば、失策は減るだろうし、
最悪だと思ってた後半の調子でも.270、20本程度はやってくれそうなんで、
ちとほっとしたんだよ。
60代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 01:19:14 ID:LbnBcQbl
鴎ファンだけど、中島は守備が下手だと思わなかった。
失策の大部分は悪送球だったの?
61代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 01:21:12 ID:zcLEcCi/
>>60
ゲッツー取れないとか記録にならないまずい守備は多かったと思うけど、
失策になったのは悪送球が多いと思う。
62代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 01:23:29 ID:XTFnAvO3
>>59
なるほど
>>60
中島の送球は常にあぶなげ
ピシッと決まることのほうが少ないくらい(言い過ぎ?)
63代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 01:41:45 ID:LbnBcQbl
>>61 62
ありがとう。

今ざっと調べたら、中島の対鴎戦失策は、前半1つの後半1つでした。
これぐらいだと、対戦相手としてはあまり関係ないレベルかな。
中島にはファインプレーで阻まれた記憶もあるし。(身体能力は高いよね)

西武だと名前は覚えていないけど外野の守備とフェルの方が目に付いたシーズンでした。
64代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 01:53:27 ID:+KmzETxQ
チーム事情もあるだろうけど中島は外野で見てみたいな。
猫ファンには悪いがショートだと良くて標準レベルで終わりそうな気がする。
65代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 02:27:48 ID:8SXe5FmH
ショートで27本も打ってたら既に標準じゃないような
中島はコユキのイメージ。何となく
66代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 03:33:56 ID:hBAmOILA
守備の話では?
67代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 03:39:20 ID:ZSD4bTPi
岩隈は楽天にいってくれたほうが戦力バランスが少しは良くなると思うんだが
68代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 04:05:17 ID:3c34W8d+
バティスタ・・年内の契約をめざして交渉中。今年の年俸150万ドル。
アロマー・・メジャーからのいいオファーがなければホークス入り。95万ドル。
シエラ・・リストアップ済み。100万ドル。
69代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 04:11:00 ID:D7wuvhSP
カズオ・マツイ・・プライスレス
70代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 04:18:18 ID:QlQJNHjz
HR30本打った打者って↓これ? 今シーズンはもうちょい打ったみたいだけど。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nishispo/
71代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 04:51:38 ID:8SXe5FmH
その人は複数年契約してるから獲得があるにしても来年オフ以降

バティスタって30本打ってはいるが打率と出塁率が低すぎるな。
来たとしても大型扇風機で終りそうな予感
72代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 04:52:10 ID:+ECvb2Uk
ホークス「メジャー200発男」獲り
エクスポズ・バティースタ内野手

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/dec/o20041215_50.htm
73代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 04:53:04 ID:+ECvb2Uk

日本ハム、ナイト&アルモンテ弟を獲得
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/dec/o20041215_70.htm
74代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 04:56:12 ID:8SXe5FmH
ナイトはダイエーとハムの争奪戦だったものな
果たしてヒルマンがナイトのチキンを治せるかどうか見ものだ
75代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 05:28:21 ID:IdWsXh8e
バティースタはカブレラみたいなイメージがあるな。
打率.282 HR49と予想。
76代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 06:00:52 ID:PWzHZr0u
バティスタは率は低いけど三振は多くないから扇風機にはならないかもな。
ゲッツーとかはそれなりに打ちそうだけど。
盗塁成功率の低さとかも見るに、自己主張が強いんでしょう。
四球数にもインセンティブ付けるとかすれば良いのかも。
77代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 07:54:38 ID:rS9KCyiJ
いくら監督とお友達だからとはいえ、ナイトなんか傭ってもいいんですか?公さん。
コントロールが絶望的だから四球連発で苦し紛れのストレートを痛打される
パターンですよ。今年購入した新婚用の住宅のローン払うためにヒルマンさんに
泣きついたかなあ。
78代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 10:22:52 ID:Bh54w5UY
日ハムは良い野手とるけど投手に関しては…。
中日のバルデスを取りに行かないのかな
79代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 10:26:14 ID:FX3csGuM
>>55
たぶん無いんじゃないかな
伊東の頭の中にはファームでHR王になった中村剛をサードで使う考えあったみたいだし
ケガをしてしまったために、急遽フェルを獲得することになった模様
サード候補には他に後藤武なども一応いる
80代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 17:56:45 ID:ovzX/c8z
>>77
願望を言えばヒルマンのカウンセリングで横山に続いてチキンを克服させて欲しいんだけど・・・
ナイトなあ、うーん。バーンは無理だしパウエルも無いからバルデス行くかな、と思ってたんだが。
ナイトかあ・・・
81代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 18:35:04 ID:aNaq3m20
バティスタは典型的ブンブン丸でしょ?
当たれば飛ぶだろうけど、あんなムチャ振りで日本の変化球ピッチに対応できるのかね。
なんかニエベスの再来になりそうな予感がするわ。
82代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 19:27:25 ID:rS9KCyiJ
王監督がそのニエベス並みのカタルシスを求めて探した結果がバティスタなんよ。
打線全体に三振が活力を与えるとか、何か深遠な考えをお持ちに違いない。
83代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 19:30:09 ID:Foj7ghaC
OP戦後に外人の成績予想しても当たらないのに年明け前にまだきてもいない外人
の成績を予想する意味はあるのか?
84代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 19:42:02 ID:qvBr9zwb
だからバティスタは三振少ないって
85代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 20:33:25 ID:efogxEhw
>>83
まあ、確かにリストアップされただけで、来日決定じゃないしね。
ただ、夢は広がるなあ、果てもないほど・・・・・
86代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 21:09:40 ID:9j3Jg5eV
この巨人的補強はダイエーファンにとって嬉しいのか?それとも悲しいのか?
87代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 21:27:48 ID:rS9KCyiJ
巨人的補強とは全然思わないよ。
88代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 21:31:37 ID:8vhu2X9F
鷹の場合は穴があいてるところを埋めてるだけだから、巨人的補強とは言わない。
金満補強という意味で言ってるなら、中日や阪神だって似たようなもんだし、特にどうとも。
他球団の選手を金で強奪したわけではないので、恥じる必要もないしね(もちろん、ドラフトは別ですよ)。

嬉しい、悲しいについては、鷹スレいってみればわかるが結構割れてる。
俺は、若手にも期待してるけど結果を出せたのがいないんで補強は仕方ないと思ってる。
89代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 21:40:36 ID:RrlNYR9M
王カントクは若手に手本になるようなメジャー選手に来てもらいたいと言ってるから
秋山みたいな役割も担って欲しいと思ってるんでしょうな
90代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 22:06:32 ID:CJGZfJej
>>89
もし来てくれるのならの話だけど、それはアロマーの役割だろうね。
彼はベースボールに対して真摯らしいし
91代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 22:09:09 ID:LEGQyJYO
井口や村松がいるのにアロマーや大村の獲得に動いたのなら巨人的だけど。
穴埋め補強だからまだ許せるかな。
92代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 22:19:54 ID:aNaq3m20
>>86
巨人的とは思ってないが、鷹は補強で金をかけたり話題になったりすると
決まって大失敗するのでめっちゃ不安。

>>90
日本の野球に適応できそうという点でも期待できるような気がする。
93代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 01:40:59 ID:+ghTHNCD
あえてサッカーで例えるなら
ダイエー=チェルシー
巨人=レアル
94代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 01:50:16 ID:zCEG49vB
むしろこれだけ放出が続いて補強しないほうがおかしい
95代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 01:58:13 ID:BwMhTkbS
ダイエーは穴がわかりやすいから補強もしやすい。
穴じゃないポジションはTOPレベルの選手、非常に編成しやすい状況にあるね
96代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 02:49:48 ID:g8Pi85He
今年のダイエー外野とサードは穴ぼこだらけだったものな
宮地を獲得していなかったら実にやばかった
97代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 02:56:51 ID:nAhbR+fq
最後は人間力
98代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 11:37:16 ID:ksAbZYZK
すでに同オーナーは来年4月1日の宮城球場での本拠地開幕戦(西武戦)の試合前に、モー娘。や松浦亜弥らでメンバー構成する
「ハロー!プロジェクト」を筆頭に“アイドルだらけの大運動会”を計画している。

モー娘。がもたらす波及効果は計り知れない。来季の宮城球場の入場券は、アイドルファンも巻き込んでプレミア化は必至。夢のコ
ラボレートで、東北全域を熱狂させる。
ttp://www.www.daily.co.jp/baseball/2004/12/17/154577.shtml
99代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 11:45:03 ID:JoB+oDpA
十年前のダイエーなんか今のソフトバンクも目じゃないほどに
金使いまくってたよなあ
逆指名にFA2人に大物外国人に
あれだけ補強して、ダイエーが連れてきた選手(工藤・小久保)を手放したら
今度は地元ファンに文句言われるダイエーも少し可哀想だったな
100代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 12:15:19 ID:m6VE9YZa
>>98
ヴィッセルに大塚愛呼んだ楽天らしい構想だな<宮城球場にハロプロ
101代打名無し@実況は実況板で :04/12/17 12:27:32 ID:bj9U+x9t
楽天は結局渋ちん経営だったのですか
102代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 12:33:44 ID:g8Pi85He
渋ちんというか金の使いどころが間違っているというか
まあヴィッセル見てればある程度予想できた範囲だろうか
103代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 12:38:45 ID:KfOsvvLw
モー娘呼ぼうがさとう宗幸呼ぼうが構わんから補強は真面目にやってほしい気が
104代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 12:40:12 ID:m6VE9YZa
ミキティの暴走をキーナートや田尾が抑えられるかどうかだな<楽天
今の所は上手く行っているんじゃないかなとは思う
105代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 12:52:37 ID:2xaT5cT3
結局、人気選手を獲得するよりも、有名人を呼んだら
客がたくさん来るって思い込んでるんだろうな。
106代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 14:00:04 ID:zROZNw4u
宮城球場を埋め尽くすモーヲタ・・・・・(ガクブル
腐臭漂う中を観戦しなきゃならない楽天ファンが可愛そうだ

107代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 16:02:03 ID:+RAjQ+ag
モー娘のコンサートの後って消毒するんだろ?
108代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 20:56:12 ID:t/02DsDw
試合開始と共に家路を急ぐ観客たち…
そして閑散としたスタンド。
野球を観たい客は締め出しくらいそうな悪寒(´・ω・`)
109代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 20:58:58 ID:KfOsvvLw
試合前と試合中の入れ替え制でどうか
110代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 00:25:34 ID:vSDLLUo0
西武のDH無しでの下位打線の並びってどうなりそう?
高木、細川、投手って並びだとかなり厳しいと思うんだが
111代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 00:42:29 ID:wXUpf0f8
クリーンアップが打つのに
下位打線まで打ったらたまらんよ
112代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 00:45:18 ID:mV22B0K9
そのへんはパ・リーグの宿命だな
日シリも不利だし
113代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 00:59:22 ID:vSDLLUo0
いや、さすがに非力すぎるような気がしたんで
交流戦はまとめてやるから打撃のいい松坂もあまり使えないし
参考に他の五球団のDH無し下位打線教えてくれませんか
114代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 01:22:04 ID:OId2+hZq
去年みた上田奈良原實松の下位打線に投手が加わったらどうなったことか
115代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 01:33:51 ID:wgYhV/rS
ライオンズはまだましなほうでしょ。選択の幅があるし。ホークスなんて……ズレをどこで使えってんだよ!
116代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 01:39:29 ID:QgG3FO9d
ライト、ズレータの伝説、再び…
117代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 01:51:22 ID:lwlz32S5
ズレータはファーストなら何とか使えるけど、それじゃあ
松中が出られなくなっちまうからな・・・多分代打要員になるんだろうなあ
118代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 02:01:15 ID:RsTfs9MA
>>110
普通にくりあげでいくんじゃないの
佐藤
赤田
フェルナンデス
カブレラ
和田
中島
細川
浩之
投手
基本線がこんな感じじゃないかな?
119代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 02:10:05 ID:x+nGbVza
ズレータに関してだが、ホークスは5/31から6/9までセ主催が9試合続く。
この間ズレータを2軍に落として、代わりにグーリン(仮)を上げてくるというのも手じゃなかろうか。
外人後2人獲ったらグーリンあたりは2軍の可能性あるからな。
打線の上積みはないが、グーリンみたいなタイプは1回きりの交流戦では力発揮しそう。
ズレータが代打に回る試合も9試合だけになって戦力のマイナスを最小限に防げる。
120代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 03:11:14 ID:wVhKOIQ8
松井カズオもトレード要員か・・
これで日本に出戻りしてきたらネタだろうが、まあないだろうな
西武は捕手一人に固定できるんだろうか?
121代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 08:36:56 ID:l9n+SkFL
まずは細川がやっぱ筆頭だろうね。
他球団ファンもそれを望んでるんでしょ?「8番細川」
122代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 09:07:00 ID:ihXHWmiY
8番細川より9番実松
123代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 09:33:08 ID:Cl/avnTY
猫ファンだが細川固定希望派
打席に入るときのズンドコ、誰に教わったかわからない職人芸バント、
センター前ヒットと呼ばれるほどの強肩、何より実況板に何人来てるか確認できるほどの貫禄の三振ぶり

これだけファンの心をつかむ術を持った選手は他にそうはいない
124代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 09:54:26 ID:ztTodJlt
三振っぷりならサネに勝るものはいないがな
125代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 10:43:37 ID:l9n+SkFL
>>124
そうかもしれんが1軍にいないんじゃ話しにならんよ。
2軍ならもっと三振するやついるだろし、コンスタントに1軍で三振し続けるのが偉大なんよ。
126代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 14:05:39 ID:BMOUrKbW
しかし来期の西武はまじで強そうだ…カブレラが全試合でたらすげー打ちそう!中島も伸び盛りだし。
ダイエーは大物外国人穫れたらまた2強か
127代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 14:08:24 ID:kV6D5gUG
そりゃなんとも言えんわ
2002年の西武も今年よりずっと隙のないチームだったが翌年は普通の強いチーム
128代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 14:11:44 ID:qS3Mimb9
猫さんは打線は大丈夫だろうけど、投手陣だよね。

星野や帆足といった若手が来年もやれるかどうかだね。
森の復活や豊田が怪我なくできるかも問題。
あとは張がマジメに野球に取り組めるか、とか。


129代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 14:41:59 ID:QMkwHMql
まあ今年も2強の可能性濃厚だな
楽天がどこまでやれるかが楽しみだ
130代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 14:44:40 ID:YAZSQgTG
むしろ猫は前評判が高そうなので逆に中途半端になると言ってみる。
鷹は2-3球団に負け越すが檻と楽天で稼ぎまくって今年みたいに1位で終えるもPOで負けるかもと言ってみる。
131代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 15:17:08 ID:ZBxL9M+H
バレンタインが2年目に入るわけだけどどんなもんだろう。そこそこの成績の外人選手が日本に慣れて
2年目に活躍した例はこれまで結構あったと思うけど監督はどうかな。
まあバレンタインは向こうでも名のある監督だから自分のやり方は持ってるんだろうけど、
日本のドラフト会議にまで出席したほどだし意気込みを感じる。スレ違いでしたらスルーよろ。
132代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 15:18:29 ID:ZBxL9M+H
>>131
2年目というのは2年続けてという意味です、すまん。
133代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 15:48:36 ID:70XuXWy4
監督の評価は難しいからなぁ・・・
やっぱ直接的には選手が頑張らないと。
ロッテはあの大型連敗病にかかるのがなんとかなれば、と思うことがしばしば。
連敗を止められないままずるずるいく原因ってなんなんだろう
134代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 16:00:24 ID:YWYrhlqI
やっぱり恐いのはロッテ。ネタ抜きでスヨンプが活躍すると
思う。
135代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 16:01:54 ID:qS3Mimb9
鴎には精神的支柱になる野手がいないのが原因だと思う。
誰かに頼りっぱなしになって、自分で何とかしようという選手がいない。
実際、昨年の連敗中も選手はボビーに任せっきりだった。

ちょっと前だったらジョニーがそうだったんだが、
投手は週に1度しか投げないし、怪我もあったしね。

松中みたいなリーダーが欲しいよ。
可能性があるのは福浦なんだが、そういうタイプじゃないんだよな…。
136代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 16:05:27 ID:VF6jzcUV
正直な所、初芝という存在は鴎ファンから見てどうなの?
結構好きな選手だけど、猫ファンの俺からすると限界来てるように見えるが・・・
137代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 16:10:30 ID:kV6D5gUG
こさっちじゃダメなの?
138代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 16:34:36 ID:A77/T3lO
まぁ西武、ダイエーが3位圏内なのは間違いないだろうが
西武の選手は短期決戦に強い選手が急に増えたから今年の経験含めて少し有利か
主軸3人に佐藤とかの集中力が恐ろしぃ
ダイエーも城島は相変わらず打つだろうけど。
139代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 16:38:50 ID:DMRnycYm
来年度の各チームのPO進出確率アンド優勝確率
ホークス→PO95%優勝60%
西武→PO90%優勝60%
日ハム→PO50%優勝25%
ロッテ→PO50%優勝30%
檻ッ鉄→PO20%優勝10%
楽天→PO5%優勝3%

以上漏れの勝手な判断でしたw
140代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 16:41:34 ID:RBlwtoki
あと数年はライオンズとホークスだろうなぁ
141代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 16:45:34 ID:W2QGyrHP
>>139
確率がおかしすぎる。複数チームが優勝するのかよ。
142代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 16:50:08 ID:VyknoIIx
現段階での補強を見てると西武・ダイエーの2強に続いて3位に入るのはロッテだろう。
日本ハムはただでさえ左の中継ぎが弱いのに河本が退団しちゃうし、新外国人投手は
ダイエーのナイトだし。
143代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 17:03:07 ID:mV22B0K9
PO進出確率だけなら

猫 90
鷹 90
公 50
鴎 45
檻 20
楽 05

くらいだろう
144代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 17:09:11 ID:UalWZm5/
ナイトはやめておいたほうがいい
145代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 17:14:05 ID:xFo2psEk
>>136
ネタ抜きに期待できる戦力だよ
守備はかなり落ちたけど、まだまだ安定感でいったら今江やフランコには引けはとらないし
バッティングは一時期みたいに一発の可能性は低くなったけどヒットはまだ全然期待できる

なにより雰囲気があるから。これ、結構でかい
146代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 17:14:36 ID:Cl/avnTY
ナイトはないと思ってたんだけどなぁ
147代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 17:18:21 ID:A77/T3lO
山田く〜ん
146の座布団全部持っていって
148代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 17:18:54 ID:70XuXWy4
ナイトかぁ・・・
来日してすぐのころは割りと粘り強く投げると思ったんだけど
それが全然継続しなかった
もし通用するように変わるなら見物だと思う
球は速いといっても150キロ右腕はそんな珍しくないし・・・
なにか決め球があれば変わってくるかも
149代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 17:26:21 ID:kV6D5gUG
制球はマックレベルだからな
だいたい同じタイプだ
フォア連発→ランナー溜めて無理矢理直球勝負→惨劇へ
150代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 17:40:42 ID:GwqTxn4q
二軍でも19試合で51イニング投げて防御率6.62、44子宮っつうんだからオワットル。
オレが公ファンだったら発狂しますわよ。
151代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 17:43:27 ID:BMOUrKbW
おまいら!新春に放送される筋肉番付のスポーツマンNO.1決定戦に中島が出ますよ!
152代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 17:59:13 ID:2KOcKuBt
>>145
ここ一番で最も頼りにできる選手でもあるしな
勝負所で何とかしてくれる的な期待感があるのはロッテじゃ初芝だけ
他が頼りないだけってのもあるが
153代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 18:16:30 ID:uOjJEbMF
>>151
吉本(鷹)も出ると聞いたが……。
中島はともかく、吉本はネタっぽいな。
154代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 19:17:49 ID:/WN5wg9c
>ナイト
自分では「粘り強いピッチングが売り」って言ってたんだけど
勝負球が全部高めに浮いてちゃ粘りようがないわな
球自体は悪くないと思うんだけど、そこがどうにかならんと戦力としては厳しかろう
155代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 19:28:42 ID:vSDLLUo0
来期の西武は実質二年目が多いから成績予想しづらいね
あと怪我もちの人も多いし
156代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 19:49:27 ID:WUd0SRQi
順調(?)に行けば貝塚は来年は不振の年ってことになるが、どうだろう
157代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 19:56:37 ID:2er1Npmk
今年2年目のジンクスに見事にはまったゴトタケと大島が、
貝塚の替わりに復活と予想
158代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 20:13:57 ID:+MOcNnQD
西武は実質二年目が多いのは確かだが牌も多いから全員ダメって事もないだろ。
159代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 20:31:09 ID:vSDLLUo0
怖いのは
そこそこ年齢がいってて腰痛を持っている和田
代えのいない中島
同じく代えのいない星野
あたりの不調かな
160代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 20:35:41 ID:RnF0wngy
星野が篠原になるか岩瀬になるかで順位が変わりそう
161代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 20:35:44 ID:70XuXWy4
和田って32じゃなかったっけ
主砲としては普通の年齢じゃないか
どこのチームでも主砲が抜けたら痛いだろうけど
今年もカブレラ抜きでかなり長い間戦ってたから大丈夫じゃないの
162代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 20:41:00 ID:dt5EGcN4
毛がさえ無ければ和田は普通に3割30本打つだろうからな。
打線の主軸にカブ、ホセもいるから大崩れは無いだろう。
163代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 20:45:06 ID:7FedLL/J
>>135
初芝・堀のベテランに、中堅では小坂・福浦、
若手では今江・西岡とそれなりにいるのではないかと思う。
164代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 20:49:12 ID:7FedLL/J
>>136
球場に行けばわかると思うが、
彼には一番声援が多い。
そしてその声援をプレッシャーにせず楽しむのが初芝。
彼のおかげで、味方選手はリラックスして打席に立てるし、
相手投手・守備陣はアウェー感に浸る事になっているだろう。

また、代打で期待できるのは正直言って初芝ぐらいのもんだなー
165代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 20:50:12 ID:mV22B0K9
でもリーダーってタイプでもないような

今年西武が勝ち残ったのは
和田がリーダー的存在になったからってのもあると思うし
166代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 20:54:08 ID:RClALW71
光ってるし
167代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 21:13:18 ID:SDbxbbbG
>>117
ズレータは今まで代打で出てヒットを打ったことが
ないので代打としては期待できない
168代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 21:22:07 ID:/WN5wg9c
ズレをどうしてもスタメンで使うってんなら
「新垣の惨劇」の再発を覚悟の上でライト。
169代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 21:24:12 ID:UzuNtzY2
>>163
初芝:いつもほんわか。俺について来いってタイプじゃない
堀:勝負所では頼りになるが俺について来いってタイプじゃない
小坂:ボクデイインデスカ…消極的なので俺について来いってタイプじゃない
福浦:ベンチの中年上ばっかなのに*俺について来いとはいえない

*今年は今江や西岡が一軍でいくらか緩和されたが去年まで常時一軍で
福浦より若い野手はサブローと渡辺正人しか居なかった
170代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 21:46:44 ID:YAZSQgTG
そろそろやばいかなと思われかけた初芝だが、去年の神代打によって現役があと25年ぐらい延びたかな。
171代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 22:28:46 ID:tBausgMc
初芝が伸びて嬉しいのはどれでしょう?

@選手寿命
A打球
B髪
172代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 22:34:01 ID:z0pd8Pmn
つーか、ナイトに関しては入来・岩本・ループよりちょっとでもマシでこの3馬鹿よりローテをちゃんと守れれば問題は無い
173代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 22:35:04 ID:wgYhV/rS
ぶっちゃげ、バティスタはどれくらいの成績残すかな?
174代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 22:41:13 ID:x51NgaYp
ベニーでもあんだけ打ったからなあ
175代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 22:45:00 ID:RnF0wngy
でも現役メジャーの成功例は少ないよね
個人的には .250 30本 90打点 で併殺王のおまけ付きとか
176代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 22:45:38 ID:4nowp2BZ
POができてから開幕前の戦力分析もイマイチ盛り上がらんなあ
177代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 22:56:12 ID:hyz/mhQW
開幕前っつうか、年明けてねえし
178代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 23:04:59 ID:wgYhV/rS
メジャーで30本打ってるから、45本くらいは期待していいよね? あんまり心配しすぎてもアレだし。
性格面は問題ないということなので、例の奴の再来はないものと思われる。
179代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 23:17:53 ID:lwlz32S5
いやいくらなんでもそれは期待しすぎじゃないか。
180代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 23:23:51 ID:/WN5wg9c
>>172
ナイトは後ろに回されるかもしれんぞ。
もともと適正はリリーバーだし。
181代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 23:34:56 ID:FkDpRv3S
>>180
リリーバーであのコントロールだと救いようが無いほどオhルと思うんですが。
182代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 23:45:10 ID:lwlz32S5
正直来期ナイトをローテに入れて戦わざるを得ないようでは日ハムは
どう頑張っても今年と同じ3位までが限度だと思う。なんせ03年版の
ホークス打線の援護があっても6勝しかできなかったピッチャーだし
183代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 23:57:46 ID:/T++glaV
まだ決まっていない選手の成績を妄想してみてもな>バティスタ
一時期はプルムバも鷹の戦力予想に入ってたしw

正直若手はまだ時間がかかりそうなので今までなかった「助っ人頼り」
ズレが守備できないのがとても痛い(;´Д`)
184代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 00:01:34 ID:frdAKsDT
>>165 169

135の最後の段落を読んでいなかった・・・
精神的支柱って意味で選手を上げたのだが、
みんなリーダータイプではない。
185代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 00:13:49 ID:JF34maeq
来年からメジャー球に変わるのなら、ピッチャーの防御率は良くなるし、
1.5軍級の投手もローテを守れるようになるのかな?
186代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 00:17:29 ID:ZPR6aXPl
それまで防御率の良かった投手はもっとよくなるので
投手の面子はかわらない
187代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 00:21:49 ID:hEPrqYNB
打たせて取る芸風の投手にとっては、メジャー球の採用は朗報だと思う。
188代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 00:26:37 ID:ZCBlXVrL
>>181
大丈夫。似たようなタイプだったスクルメタも、最初の方だけは一応戦力になったし
カラスコさまなんか年間通じて大活躍したし。
189代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 00:32:43 ID:XSFxuW8N
>>187
来年はもっとグーリンで(;´Д`)ハァハァできますかね?
190代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 00:54:11 ID:5L63cvBH
パの球場ってやたら広いからメジャー球使ったらホームラン激減だろうな
191代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 00:56:45 ID:wHU4RzaJ
馬鹿試合が減って試合時間は短縮されるし野手の年俸は抑えられるしいい事ずくめジャン
192代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 01:08:58 ID:ehVra0rg
被本塁打が多くて被打率は低い西口には朗報かな。
193代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 01:28:52 ID:4gG+ANEe
大村・井出を補強したダイエーは防御率良くなりそうだな。
まあ井出はスタメンは厳しいだろうが。
194代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 02:21:36 ID:jvatqQox
>>191
淡白な試合が増えるし投手の年俸は高騰するしいい事ずくめとは言い切れない
195代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 02:33:13 ID:L2rwjTbr
メジャー球になるの?ラビット→普通のボールじゃないの?
196代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 02:53:40 ID:wHU4RzaJ
>>194
じゃあどうすればよかろうか
197代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 03:06:31 ID:FYqXkd5X
別にいい事ずくめではないってだけでベターではあるなら変更すりゃいいだけ
198代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 03:08:56 ID:jvatqQox
197が言いたいこと代弁してくれた
まぁベターかどうかはやってみなきゃ分からんが何か変えようという姿勢は評価できる
199代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 03:12:50 ID:4gG+ANEe
試合時間の短縮が期待できそうなんで、それだけでも変更する価値があるね。
200代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 03:14:31 ID:7apIloti
1・2位:ホークス西武
3・4位:ロッテハム
5・6位:オリ楽天

実力格差があまりにハッキリしてて、リーグとしての面白さがイマイチだな。
盛り上がりどころもホークス西武のPO頂上決戦、
ロッテハムのPO進出決戦、オリ楽天の怨恨最下位争奪戦と
決まりきってる気がする。混パと言われた時代が懐かしい。
201代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 03:18:25 ID:l6JVrjyL
オリもロッテ、ハムと同じくらいじゃないの
202代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 03:23:33 ID:FYqXkd5X
まぁちょっと前はオリックスはまずAクラス確定みたいな時期もあったわけだし
ちょっとしたらどうなるかは判らん
203代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 03:25:23 ID:rcFlGMnd
俺は今のところ

1位 猫
2〜5位 鷹・公・鴎・檻
6位 鷲

ってな感じで考えているけどね。 
204代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 03:33:34 ID:7apIloti
うむ、確かにオリ見縊った+楽天買いかぶったかも。
岩隈いたらロッテハム以上ホークス以下、
岩隈なしだと楽天よりだいぶ上ロッテハム未満ってところか。
現実に岩隈は楽天移籍だろうから、
1・2位:ホークス西武
3・4位:ロッテハム
5位:オリ
ぶっちぎり6位:楽天
ってところかな。いずれにせよ見所少ない。
205代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 03:34:49 ID:FYqXkd5X
楽天は成績どうあれ見どころはかなりあると思うんだけど
206代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 10:16:44 ID:O+R9rNGb
>>203
びみょーな釣りでつか?
207代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 10:29:46 ID:xbgeQpRz
来年の順位予想を
公ファンと鴎ファンから聞きたい
208代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 11:05:10 ID:rTfewggU
「岩隈問題」実行委&オーナー会議で議題に
10球団総意で楽天トレード決断へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/dec/o20041218_50.htm
209代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 11:47:40 ID:63OtWigS
今おおよそ予想できるのは
1〜2位 猫 鷹
3〜4位 熊 鴎
5〜6位 檻 毛
な具合に分かれそうなことぐらいかなあ
210代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 11:51:05 ID:1ZwPnapi
ライオンズはほとんど補強しなかった2003年の二の舞にならないと言い切れないから
結局2強なんだよな。
オリックスは戦力的には良いだろうけど内部混乱でチーム力がかなり落ちるだろうな。
大久保、加藤がせっかく投げれそうなのに。
211代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 11:59:38 ID:1ycu4Khv
>>206
鷹が1位じゃないから気に入らないのか?
212代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 12:48:15 ID:vIaNkS8v
>>210
補強しないんじゃない、出来ないんだ
213代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 13:05:18 ID:m+3KjE8q
>>212
でも補強のしようが無いようにも見えるんだが。
外国人は良いのがそろってるし、
ポジション的に穴も見つからない。
捕手がいまいちだが補強しようが無いしな。
214代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 13:05:59 ID:rcFlGMnd
今年、丑・檻との対戦成績
猫 30勝24敗
鷹 41勝13敗
公 29勝23敗
鴎 27勝25敗

この数字が、合併&新規球団によって
どう変わるかがポイントじゃないかな。
215代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 13:11:06 ID:ZQqHeDm3
年毎に相性なんて大きく変動するから、あんま関係ない。
旧Bwの圧倒的な弱さは実質的に楽天に代替されるわけだから尚更。
216代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 13:15:51 ID:akXBeASe
牛が檻になって檻が楽天になっただけな雰囲気だしな
217代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 13:17:19 ID:vIaNkS8v
>>213
出来れば左の先発が一枚ほしくないか?
許は成績下降気味だし西口は怪我がちだから一年間ローテを守れる選手がほしい
横浜を解雇になったマレンとかいいと思うんだが
218代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 13:24:49 ID:D3P7QuGq
>>217
タンパリングの疑惑もあったが呉を狙ってた
219代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 13:25:34 ID:m+3KjE8q
>>215
似たような戦力だと似たような結果になるぞ。
西武、近鉄、ダイエーの相性は大体変わってないんだから。

今年は戦力が大きく動いたからいつもより変動する可能性が大きい。
西武にとっては苦手の近鉄のメンツが分散したこと、
癖を知り尽くしたの伊原が檻からいなくなったことはプラスっぽい。

>>217
「獲得できる」レベルの先発だと三井、後藤光あたりと変わらない気がする。
220代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 14:02:54 ID:nClaJs/C
猫・鷹
公・鴎



ってグループになるんじゃないの
檻は大村・礒部と抜けて岩隈もあやしいし
楽はどこからどう見ても辛い(現時点では)
221代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 14:09:31 ID:dsnzown+
おいっ!お前ら仰木マジックのこと忘れすぎ。2001年の檻を
4位(あと少しで3位)まで引き上げた監督だぞ。
222代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 14:11:18 ID:nClaJs/C
仰木は戦力を使い切る監督だから
プラスともマイナスとも言えない

仰木=優勝狙えるチーム向きの監督、という認識
223代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 14:15:07 ID:kHRbOGjW
オリは一人二人若手投手が出てくれば優勝争いしかねないと思うけどな。
野手は派手さはないがかなり層が厚いし、
先発も安定した3枚が揃ってるし救援陣も悪くない。
内部混乱の影響がどれほどあるのかわからないのに過小評価されすぎてる印象。
224代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 14:16:43 ID:a8Bn8MNP
バティスタの夫人、父親らが日本行きに反対するなど苦戦
ttp://www.nishinippon.co.jp/nishispo/hawks/index_today.html
225代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 14:18:59 ID:suSob9l8
クマが残留だと士気の面でマイナスになりそう
226代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 14:21:55 ID:FYqXkd5X
パワーだけにこだわるとニエベス状態にならないように祈る。
東京ドームでのライト破壊HRを目の前で見ていまだに印象に残ってる
227代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 14:28:26 ID:1nQZWrPT
>>222
あそこまでオリを持ちこたえさせたんだし、どういうチームでも手腕は発揮するでしょ。
てか戦力使い切るのが監督の仕事じゃない?
228代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 14:39:27 ID:7u2LT1oa
>223 厳しいことを言うようだが。
 投手陣が、この程度の数字で「安定してる」と言うには無理がある。
 本柳 6勝11敗 防5.61
 川越 7勝9敗 防4.17
 新人・若手・外国人頼みでろくな結果が出た試しはない。
 それに、先発の駒がそろっていないのにリリーフの話を出されても。
  暗黒時代の阪神じゃあるまいし。

 打線はそこそこだが、柱となるのが北川・谷というのでは迫力不足。
 正直いくら打っても、それ以上に点を取られては意味がない。
229代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 14:44:34 ID:kHRbOGjW
>>228
いや厳しい意見は出ると思ってたし歓迎だよ。
でも実績のある外国人は計算に入れるべきだと思うけどな。
230代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 14:47:15 ID:suSob9l8
確かにバーン・パウエルは今年の丑打線より援護がもらえそうなんで怖いな
231代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 14:56:17 ID:8Z1Q+9A4
みんな忘れていると思うけど、昔の檻は投手王国とよばれるほど投手陣が充実していた。
そして強かった。よく覚えてないが1994〜1999年まではAクラス維持していたし
1995〜1996年は優勝して、1997年ももう少しで優勝だった。
特に95年のチーム防御率は今では考えられない2点台だった。
2001年はイチローが去ったため、戦力ダウンしたものの貯金4つ作っての4位だった。
しかし、2002年仰木監督と田口がいなくなった時チームの崩壊が始まった・・・
この年からオリックスの暗黒時代がはじまった・・・
232代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 15:33:56 ID:nClaJs/C
暗黒の予兆はずいぶん前からあったけどな
まあそれはそれとして…

主なところで
捕手 的山、日高
内野 水口、平野、塩崎、阿部真、北川
外野 谷、村松、下山、大西、早川、迎

4・5番は外国人次第になりそうだし
層は厚いけど文句なしにレギュラーって選手も多くない
大村・礒部と抜けたのが大きいな
233代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 15:41:15 ID:VxKxiBo0
>>230
でも日高がマスクをかぶることも想定せねば
234代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 15:43:53 ID:p+2dk+BS
的山がいるじゃないか
235代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 15:50:58 ID:UEeYqzLn
誰がマスク被っても同じですよ
2年前は日高が正捕手でも防御率2位だったし
236代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 15:54:37 ID:kHRbOGjW
>>232
主だった選手じゃないと怒られるかもしれないが
他にも塩谷、相川、後藤、前田なんかがいるね。ひょっとしたらノリもいる。
ここに外人が入るんだから野手の層はまぁ厚いよね。
237代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 15:55:38 ID:p+2dk+BS
同じではないと思う
素人目に見ても日高の配球は分かりやすすぎるんじゃないか
238代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 15:58:01 ID:oW1QVw+3
西武やダイエーのスコアラーは日高はアホや思うとるんちゃうの
239代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 16:00:59 ID:tB2MFrXe
内角要求したらど真ん中かデッドボールにするような
「あのノーコン投手陣をどうリードしろというのか。」
と日高は思ってると思う。
240代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 16:06:12 ID:p+2dk+BS
まぁ今までライバルらしいライバルがいなかったから
的山の加入で真価が問われるところだと思う>日高
打撃はいいだけに勿体無い選手だよなぁ
巨人の阿部もまたディフェンス面で色々言われてるし
打撃のいい捕手のリード面での成長は難しいのかも
241代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 16:10:41 ID:s8d8pfsV
リード面で優れてるのに打撃に向上の気配がまるで無い実松について
242代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 16:13:45 ID:jnO/B2Xc
日高は最初の10試合ぐらいは内外角のバランス良くリードしようとしていたが
結局ノーコンばかりの投手陣によってすべてが瓦解したような気がする。
243代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 16:25:08 ID:vIaNkS8v
前田がマスクかぶるんじゃなかったの?
244代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 16:36:23 ID:tB2MFrXe
前田はポロリが多すぎる。
245代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 16:50:21 ID:m+3KjE8q
>>223
>一人二人若手投手が出てくれば優勝争い

この部分に昔のダイエーのような物を感じる
246代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 17:21:30 ID:6PDGER49
つかオリックスで計算できる先発はパウエルとバーンだけじゃないのか
川越と本柳はあんまり計算できる投手じゃない
247代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 17:24:27 ID:xbgeQpRz
>>246
本柳はともかく川越は打線がきちんとしていれば二桁は勝てるよ
248代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 17:25:20 ID:m+3KjE8q
川越も計算できる投手だとは思うが。
ただ岩隈が駄目ならエースと呼べる投手はいないね。
249代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 17:25:55 ID:ELkh6K6N
もとやんよりもパウエルが厳しそう
250代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 17:26:36 ID:p+2dk+BS
計算できる先発が元牛の外国人だけって・・・
251代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 17:30:15 ID:6PDGER49
そういや川越の実績を忘れていたよ
長いこと勝てなかったときのイメージが強すぎる
しかし確かに岩隈いないとエースがいないな
でもエースなしでも優勝したチームあるじゃないか
若田部がいたときのホークスとか
252代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 17:36:23 ID:cEpZZsns
BS(こんな表記とは・・・)については
戦力うんぬんできるレベルじゃないでしょ。
まずは、勝敗はともかく馬鹿試合にもなってない虐殺試合を
普通の試合にするところから始めないと。
253代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 18:00:47 ID:BtoHgY8x
00年ホークスの場合は後ろの中継ぎ陣が良かったからなぁ。
篠原が前半で息切れしたが、渡辺正和・吉田・長富で切り抜けられたし、ペドラザが神だったし。
今の檻にこの安定感は無いんじゃないかな・・・。

それに打線の援護も段違いだし、当時はダブルクリーンナップ打線だったな・・・

1柴原
2柳田(鳥越・本間・浜名)
3吉永(大道)
4小久保
5松中
6城島(坊西)
7ニエベス
8秋山
9鳥越(井口)

今の檻にこれと同レベルの援護を求めるのは酷だろ・・・( ;´Д`)
254代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 18:01:51 ID:UEeYqzLn
フィリ 2勝7敗 59回 60失点 防御率7.78
マック 1勝6敗 48回 47失点 防御率8.57
谷中  1勝4敗 55回 55失点 防御率7.20

こんな投手を普通に先発させてた去年とは大分変わるはず
255代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 18:04:06 ID:UEeYqzLn
フィリ 2勝7敗 59回 60失点 防御率7.78
マック 1勝6敗 48回 47失点 防御率8.57
谷中  1勝4敗 55回 55失点 防御率7.20

こんな投手を普通に先発させてた去年とは大分変わるはず
256代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 18:05:29 ID:BtoHgY8x
上げてしもうたスマソ
257代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 18:14:02 ID:ZCBlXVrL
オリは選手のモチベーションの方がねえ…
258代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 18:22:22 ID:5UeociG0
モチベーションが、ってよく言うけど今年よりはずっとマシだと思うよ・・・
259代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 18:31:59 ID:suSob9l8
ファンがどれだけついてきてくれるかでモチベーションも変わるような…
260代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 18:44:38 ID:FpF2EAyc
檻近と楽天が弱いのは確かだが、だからといって見くびり過ぎると他球団は足元をすくわれるだろうな
261代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 18:45:02 ID:FpF2EAyc
檻近と楽天が弱いのは確かだが、だからといって見くびり過ぎると他球団は足元をすくわれるだろうな
262代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 18:46:05 ID:FpF2EAyc
檻近と楽天が弱いのは確かだが、だからといって見くびり過ぎると他球団は足元をすくわれるだろうな
263代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 18:48:15 ID:FpF2EAyc
檻近と楽天が弱いのは確かだが、だからといって見くびり過ぎると他球団は足元をすくわれるだろうな
264代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 18:49:21 ID:FpF2EAyc
檻近と楽天が弱いのは確かだが、だからといって見くびり過ぎると他球団は足元をすくわれるだろうな
265代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 19:03:41 ID:BygQS6MI
おまいら、書き込みボタンは一回だけ押して、3分ほど待ちましょう
266代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 19:19:56 ID:WzWDOkx9
何か鯖の調子が悪いねー
俺もさっきやっちゃった
POST受信タイムアウトでも普通に書き込まれてるんだよな
267代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 20:07:18 ID:FpF2EAyc
>>265
ごめんなさい…orz
268代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 21:27:30 ID:F4GkwJ2X
てすと
269代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 21:31:41 ID:Urp2XZSi
>>260-264は先発より中継ぎ向きだな
270代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 21:33:00 ID:IeHGA+4T
つか、オリは強いのか弱いのかわからんなぁ。
投手は川越、パウエル、バーン、山口以外は決まってない状態じゃ?
後は入団後数年で実績はないが期待の若手と、
ユウキ、大久保、加藤といった故障からの復帰組になる訳でしょ。
んで、野手は巧打者が揃ってるけど、長打力は新外国人頼みだし。
全然順位が読めん・・・
271代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 21:36:52 ID:ZCBlXVrL
近鉄を吸収しておいしいとこだけ拾おうとした当初の目論見が瓦解しかかってるしね。
正直、えらく中途半端なチーム構成になってしまった感がある。
上位進出は難しかろうな。
272代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 21:44:59 ID:+VKbxs92
>>270
吉川はだめかな。
ユウキは去年も1軍で1試合も投げてないから、
後半戦まで出場できないんじゃないの。
打撃は谷、村松、北川である程度計算できそうなんだけどな。
平野も結構いけると思う。
長打は捨ててマシンガンでいけるんじゃないのかな。
273代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 21:47:43 ID:5UeociG0
檻の懸案は守備だと思ってたんだけど意外とそうでもない感じなことに驚いてる。
牛と合併してみても向上しそうなのは遊撃とノリが残留した場合の三塁ぐらいだ
274代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 21:49:27 ID:ZCBlXVrL
>>272
いやいや、いくら打線が奇跡的にマシンガン化したとしても、目に余る殺戮試合をたびたび演出した
プロにあるまじき投手陣をカバーできるとは思えん。まして熊もいなくなることだし。
275代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 21:52:36 ID:8z6sF3kX
ユニフォームそのまんまってのも失敗じゃない?鷹的に云うと、あのユニ見ると
なんか試合に負ける気しないもん。鷹がユニ新しくなって相手がどう思うようになるか
解りませんが。
276代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 22:05:45 ID:+VKbxs92
>>274
勝ちパターンのリリーフ以外、投手陣は他球団と互角に戦えるレベル
じゃないのが大きいですかね。
金田とか川尻楽天に放出したのも意外と痛手になりそうですし。
野手の守備力は礒部が入団しなかったのが大きいですね。
277代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 22:09:01 ID:q2mzJCBU
大久保っていけるのか?北川に打たれたあのHRの影響はもう大丈夫なんかね
278代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 22:16:15 ID:+VKbxs92
>>277
大久保は精神的には大丈夫っぽい。
もうすでに下手な投手よりフォークの切れもよくなってるし、
ストレートも140いったらしい。
279代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 22:17:22 ID:hEPrqYNB
>>274
とりあえず首脳陣はかなり入れ替わるわけで。
まだ30台半ばの青年コーチ2人(赤堀、三輪)が
どう転ぶかで決まりそうな気がする。
280代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 22:28:06 ID:oo1hnRo2
一:オー → 北川
二:平野 → 水口
三:塩谷 → 塩崎
遊:後藤 → 阿部真

これだけで防御率が1点は良くなるな
281代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 22:30:46 ID:DpDjVduD
>>274
同意。
マシンガンでも、長打力か機動力のどっちかがないと厳しい。
今年の牛のように、全体に得点圏打率はまあまあだが
勝てないケースも考えられる。
投手力がうんとよければ別だが。

長打力がある牛の打者と、オリのベテラン投手を楽天に取られたのが痛いと思う。
ここらへんは打者、投手とも上位常連チームにも実績があるし。
ベテランは衰えはあるかも知れんが、逆にオリは長期
で安定した実績を持つ選手を手放し過ぎてないかな?
計算が立ちづらそうだ。
282代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 22:35:32 ID:ZCBlXVrL
捕手の日高が1点悪くするのでプラマイゼロ。

思うんだが、日高って根本的にキャッチャーに向いてないんじゃないか。
的山もいるし、打力を生かすためにどっかにコンバートすりゃいいのに。
283代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 22:36:47 ID:ZCBlXVrL
ごめん、>>282>>280へのレスね。
284代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 22:38:10 ID:yLRX3iKY
平野ってそんなに守備下手か?
去年のイメージが強すぎるのかもしれんが、どちらかというといい方だと思うぞ
285代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 22:41:50 ID:hEPrqYNB
>>281
そうなんだよな。なんかチーム全体が「実績は少ないけど
将来性のありそうな若手」ばっかになってしまってる感がある。
だからそういう若手を、失敗を織り込んで実戦で育てていく
必要がどうしても出てくる。特に投手陣にその傾向が顕著。
それを乗り越えたら、そこそこ戦力は揃ってきそう。
286代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 22:45:07 ID:7u2LT1oa
平野の守備は水口と大差ないのでは・・・。

ちなみに過去、吸収・合併した球団が
劇的に成績が良くなったことはあまりない。
50年 西日本(6位)+西鉄(5位)= 51年 西鉄(2位)
52年 松竹(7位)+大洋(4位)= 53年 洋松(5位)
56年 高橋(8位)+大映(7位)= 57年 大映(7位)
57年 大映(7位)+毎日(3位)= 58年 大毎(4位)

時代が違う、と言われればそこまでだが。
287代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 22:49:37 ID:oo1hnRo2
>>282
今年の正捕手も日高だったんだが。

>>284
外野はいいけど内野はまだ魔送球気味じゃね?
捕球まではいいんだけど送球が微妙にそれたりしてハラハラした。
さすがに安定感は水口のほうが上だと思う。
288代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 22:51:56 ID:DpDjVduD
>>284
下手ではないような気がするが、なんかよくワカラン。
なんかよくワカランところが難しい。
阿部真も今年打てるのかわからんし。中村ノリももし
残留したら三年位前の状態に戻るのか。
北川のレギュラー2年目は規定打席クリアでどれ位打
てるのか。
意外にわからんことが多い。オリバの野手は3年以上
安定して規定打席クリアで働いてるメンツは案外少ないと思う。
さっきも書いたがどうもワカラン。
289代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 22:54:29 ID:ZCBlXVrL
>>287
いや、なんか日高って年々守る方が下手になってってるような気がしてな。
少々内野の守備が強化されようが投手陣がマシになろうが、それでも軒並み
防御率を悪化させそうなイメージがあるんよ。もちろん偏見なんだけどさ。
290代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 22:55:01 ID:5UeociG0
平野の守備は現状でもそんなに悪くはないと思う。
バクチっぽいとこがあるんで「それ捕るかよ!」みたいのがある反面「どこ守ってんだよ!」みたいなのも出るけど
経験積んで読みが良くなったら上手くなるんじゃないかなあ、と想像してる。妄想かもしれないけど。
水口は衰えが来てる気がする。

あとアレだ、檻と牛だともともと補強ポイントが似てる(投手が足りなくて外野が厚い)チームだったから
合併しても劇的に戦力が向上するとも考えにくい気が。牛檻がほぼ牛、楽天がほぼ檻みたいな感じな気がする。
291代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 22:59:33 ID:hEPrqYNB
それなら的山を使うというのはどうだろう。リード面に
難はあるけど、肩は一級品。近年は藤井びいきの
首脳陣に干されたのか、押され気味だったんだよな。
リード面で、明らかに差があるとは思えないだけに
これはちょっと解せなかったんだが。
292代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 23:01:59 ID:WzWDOkx9
平野の話題があがってるみたいだけど彼のセーフティは非常に嫌だった。
川崎の初球バントの構えも嫌だったけど、平野の9番でのセーフティは、シーズン序盤はそれを凌ぐ感じがしたな。
そこから村松や谷につながれるわけだしねえ。後一人長打で返せる選手が居るだけで破壊力が一変しただろうな、今季の檻。
293代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 23:04:10 ID:p+2dk+BS
檻は今シーズン、確か一番得点効率が悪かったはず
294代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 23:06:09 ID:DpDjVduD
>>290 しかも、檻も牛も世代交代が近いチームではないかな。
実績を取るとベテラン主体、将来性を取ると若手主体。
バランスを取ると決め手を欠くし、分配ドラフトはか
なり悩む内容だったかも知れんね。
295代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 23:08:44 ID:lQoPTf/n
オリは機動力はあるんじゃない?
1番村松、2番水口、3番谷なんだから。
これにおそらく9番早川も加わるよ。
大村の盗塁数推移でも分かるように、機動力って結構気持ち次第のところあるから、
実績がなくても素質さえあれば環境でガラッと変わるんじゃないかと。

投手陣は、故障明け組次第だね。
加藤、大久保、ユウキ、岡本、宮本、香月・・・。
加藤、大久保、香月は終盤上でも投げたし、
ユウキ、岡本、宮本も下ではわずかながら投げてた。
ま、あくまでタラレバだが夢を見たくなる気も分かる。

上の6人が全員復帰なしだと仮定すると、1軍枠はこんな感じか。
先発: 川越、パウエル、バーン、本柳、高木、相木
リリーフ: 吉川、近藤、歌藤、山本省、萩原、山口
まあ優勝とまでは行かないが、そんなに悲惨なことでもなさそう。
これにプラスアルファがどう積み重なるかでしょう。
296代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 23:11:38 ID:p+2dk+BS
>>295
しかし今シーズンの村松はあんまり走らなかったじゃないか
怪我した後は仕方ないとして
その前の盗塁数も妙に少ない・・・何ゆえ?
確か昨年は怪我さえなければ盗塁王取れてるペースだったが。
297代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 23:23:37 ID:ZCBlXVrL
>>295
う〜ん、悲惨じゃないかもしれんが微妙なメンツだなあ。
相手打線をねじふせれる圧倒的な力があるわけじゃないし、
攻撃の方が基本的にピストル型だから援護もそう期待できないし・・・
それなりに試合を作って1点差負けとかが多くなりそう。
298代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 23:23:43 ID:oo1hnRo2
>>296
盗塁はすべて伊原の管理下にあったから。
ノーサインでの盗塁は村松でさえ認められなかった。

>>295
9番 平野
1番 村松
2番 早川
3番 谷

左が並んじゃうけど俺はこっちの打線が見たい。
299代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 23:24:05 ID:nClaJs/C
一般に天然芝は走りにくいとか言われてるね
あと、対戦相手の変化(檻→鷹)
300代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 23:27:26 ID:+VKbxs92
村松は盗塁のときヘッスラ禁止されたのも大きい。
301代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 23:29:58 ID:p+2dk+BS
ヘッスラって効果ないんじゃなかったっけ?
駆け抜けたほうが速いだろ
怪我する可能性もあるし普通にやめたほうがいいと思うが
302代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 23:31:42 ID:+VKbxs92
>>301
盗塁ではタッチを掻い潜るのに使えると思うよ。
303代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 23:36:39 ID:JF34maeq
ヘッスラは村松の盗塁スタイル(癖?)だったと思ったけど。
新庄の捕球時のジャンプと一緒で、禁止されると調子が出なくなるのでは?
304代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 23:37:26 ID:wx/HLOCt
村松は鎖骨骨折してまだボルト入ってるからヘッスラ自粛したってのもあったかな?

スタイルは人それぞれだし、村松の場合はヘッスラの方が
盗塁しやすいってのもあるんだろう。
たとえ怪我のリスクは高くても。
305代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 23:44:07 ID:p+2dk+BS
そういえば新庄も怪我のリスクを考慮して
ヒルマン監督が走らせないんじゃなかったっけ?
せっかくある足が勿体無い気がするのだが
306代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 23:44:19 ID:d14Bkz/4
今年のH―BW戦がHの23勝4敗とはどういう事だ?
去年までは互角に近い戦いぶりだったのに。
それと去年、MがBWに大きく勝ち越した原因について教えて下さい。
307代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 23:46:18 ID:DpDjVduD
月並みな意見かも知れないが、檻は監督の采配に結果
が大きく左右されそう。
小技は利きそうだが、かといって、ほっといても選手
が勝手に投げて打って勝つという雰囲気とも違うし。

あと、もし結果が悪いとき、監督や球団上層部がどれ
だけ辛抱できるかだろうな。
308代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 23:46:51 ID:2sgUyu0P
八百長
309代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 23:50:14 ID:nClaJs/C
猫の目オーダーは確実だな…
310代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 23:57:46 ID:KN9vUkzu
駆け抜ける方が速いのは確か。だが微妙なタイミングの場合だとヘッスラをする方が印象度の違いからかセーフになる確立が高くなる。ってな話を聞いた
311代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 00:03:55 ID:m+3KjE8q
駆け抜けた方が速いのは一塁。
スライディングはタッチを避ける意味で効果があるから、
盗塁時は有効だけど足から行くべき。
312代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 00:19:16 ID:ZCBlXVrL
>>306
去年までは互角に近いって・・・2003年の檻は特に悲惨だったやん
以下、2003年に樹立したプロ野球ワースト記録
防御率 5.95 失点 927 自責点 819 被安打 1534

これで対戦成績が 鷹17 − 11檻 程度で済んだことの方が不思議だ
313代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 00:44:58 ID:Q/vQeelK
>>312
確か2003年の前半は7勝7敗だったはず。
2003年後半から何が起きたのか……。26点と29点の影響を引きずってるのか?
314代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 00:53:19 ID:wHU4RzaJ
多分投手があの二試合で相当トラウマになったんだと思う。
それ以降も打撃陣は結構鷹戦で打ってたし
315代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 00:58:11 ID:JF34maeq
オリは怪我人が多いのも影響しているかも(特に投手陣)。
若くて勢いのあるルーキーを酷使せざるを得ない原因だな。
チーム再編で、来季はかなり改善されるような気もするけど。
あくまでも、「改善」ね。
316代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 00:59:09 ID:p+2dk+BS
投手がっつーか、あの二試合はマック、吉井が先発だったはず。
今まで散々ぼこられてるのに平気で去年の鷹打線に当てたもんだから
ああなるのは必然だった。
他チームのファンは捨て試合だとか言って煽り合いになってたじゃないか
アウト取れずに引きずりおろされただろ
317代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 01:04:33 ID:7u2LT1oa
>306
 >03年、鴎が檻に相性が良かった理由
 去年鴎が勝った試合で、勝利打点を挙げた選手(※分かった範囲)
  ショート(2)、立川(3)、フェルナンデス(3)、堀(2)、澤井、里崎、福浦(2)、井上純。
 15試合中、今期活躍しなかった(解雇された)選手が9度勝利打点を挙げている。
 他にも理由はあると思うが、今期の大幅負け越しと無関係ではあるまい。
318代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 01:04:47 ID:rwXyjYmi
というか、盗塁の話をしてるんだから、「駆け抜けたほうが云々」ってのは論外だろ

鷹との相性は、小倉が急に通用しなくなったのが結構大きいような
一昨年までは具に次ぐキラーだったはずなのに、去年からダメになってしまった
鷹打線は一度打てるとなった相手にはとことんだから
319代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 01:07:52 ID:p+2dk+BS
>>317
無関係ではないかもだけど
今年の鴎投手陣は檻に打ち込まれてた気がする
その割りに、あの投壊檻先発陣を打ち崩せなかった。
320代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 01:18:11 ID:vIaNkS8v
具も川尻も高村もカラスコもいない檻なんて怖くない by鷹
321代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 01:26:31 ID:iCDwrjio
盗塁って駆け抜けたらまずいんじゃない?
322代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 01:31:50 ID:p+2dk+BS
そりゃそうだ
ただヘッスラがリスクの割に大して
実際の効果がないのも事実だって話じゃないか?
323代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 01:42:40 ID:FYqXkd5X
走塁時に前傾になる選手だとヘッスラした方がスライディングするよりスピード落ちにくい
324代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 01:51:11 ID:GGVHljxe
>319
 自分もそう思うが、印象だけでは説得力が出ないわけで。
 具体的な数字を調べてみた。
  去年 28試合 181得点(1試合平均6.46点) 127失点(1試合平均4.54点)
  今年 25試合 118得点(1試合平均4.72点) 127失点(1試合平均5.08点)
 こんなに分かりやすく数字が出るとは思わなかった。
325代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 02:05:27 ID:UiQOTqHW
今思えば01時点で檻の投壊を予言した小関は珍しく冴えていたな
326代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 02:08:13 ID:IIvk9lo+
>>305
新庄自身も盗塁にこだわりがなかったはず
327代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 02:13:14 ID:HDdmp3cU
そうか、鴎は対檻選手を放出してしまったのが原因だったのか。
328代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 02:25:15 ID:/KylkxMO
>>326
走らない一番打者ってあんまり魅力ないなぁ…
329代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 02:29:53 ID:HDdmp3cU
鴎の檻戦被打率.310
檻の鴎戦被打率.270

つまり檻の方が打線が強力で、
投手陣が安定していたって事なんだろうな。

ちなみに対檻戦チーム打率最低が鴎
対鴎戦チーム打率最高が檻
330代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 06:54:09 ID:9J0QMzsZ
>>328
というよりヒルマン自身が盗塁、バントを好まないから。
違うか。盗塁、バントを好まないと言うよりマネーボールの理論を好んでいるんだな。
ヤンクスの3Aの監督だったのに、面白い。
331代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 08:53:41 ID:rFWbLqcJ
>>327
負け越しの原因は、
普通は落とさない試合を落としているのが多かったから

8回まで3点差で勝ってるのにコバマサの乱調で9回に同点とか
9回に小坂が何でもないショートゴロをエラーしたのがきっかけで逆転とか
元檻ファンの俺から見ても、鴎の運が悪すぎるという印象が強い

なので、原因はコバマサの乱調とグリーンスタジアムに潜む魔物

コバマサがPO進出逃した戦犯と言われる原因もここにある
332代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 11:11:52 ID:PMJHpICq
>>330
就任1年目は比較的バントしようとしてたよ
それが実松(だけじゃないけどね)とかが、バントの構えからファールファール、ヒッティングに切り替えて三振とかやっちゃって
このチームでバントができるのは奈良原だけだと知ってしまったが故じゃないかな
生え抜きじゃほとんど誰にもやらせないけど新庄とか坪井、勿論奈良原で送ることはあるし
333代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 12:51:05 ID:IdXeswLl
>>319
鴎投手陣は去年も檻打線にボコボコに打たれてたっすよ(゚∀゚)ノ
けど去年は>>324さんが言うように打ち勝ってた
フェルナンデス、ショートの放出に加え、去年檻戦では接戦の場面で
悉く神の働きをしてた堀が今年は略完璧に抑えられたのと、檻を得意
にしてた初芝がスンヨプ起用の為に出番を抑えられたのも相俟って
打線が機能しなかった
堀の打席では内角主体の配球で得意の流し打ちを封じてたあたり
檻さんも研究してたってことなんだろね
334代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 13:32:00 ID:fsIhd+Fu
>>333
となるとやっぱりオープン戦でのあの監督同士の舌戦が大きそうだな。
それによってもう血眼になって研究するようになったんだろう。
ひょっとしてマリーンズに対して他チームよりも長く時間を
かけて研究してたりしてw
335代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 13:38:17 ID:gru0bVod
>>334
それなら鷹(ry
336代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 15:05:33 ID:D1J5LfIS
OP戦の喧嘩は関係なく、伊原は最初から3位狙いだったし、去年の負け越しを反省して鴎に照準を合わせてたんだと思う。
337代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 15:59:57 ID:kSt3vTw/
伊原にはクセ盗まれてたな
338南海ファン:04/12/20 17:58:44 ID:Xv68IXpP
しかし檻って昨年前半戦では鷹相手に五分の成績を残してたのに、後半戦になって
急に大虐殺ゲームばっかりになってしまったのはなんでだろう?
昨夏「檻戦が優勝の鍵ですな」なんて他の鷹ファンとしゃべってた記憶がある。
339代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 18:25:19 ID:g8KE5y2s
>>332
ハムのバント成功率はパリーグで2位か3位だったような
340代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 18:28:39 ID:nszoh1Yv
341代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 18:58:07 ID:9J0QMzsZ
>>339
マジですか?中継ぎの防御率の高さにしろ先入観で戦力を判断しすぎだな、俺。
正直小技は駄目、大味な打撃頼りってイメージが全ての成績に刷り込まれてた。
342代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 19:01:39 ID:g8KE5y2s
>>341
中継ぎもかなりいいんだよね・・・まぁイメージってどうしても残っちゃうからしょうがない。
ってか自分もイメージに騙されてた
343代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 19:05:51 ID:/KylkxMO
公は右の中継ぎ優秀なのが多いなぁ・・・
トレードすればそこそこいい先発持ってこれそうなのに
344代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 19:06:10 ID:nszoh1Yv
日ハムは中継ぎ以降の防御率がリーグ1位で強力打線が
売り物。00-01年頃のホークスにホントよく似ている。
違いはホークスには城島がいてハムには新庄がいるところくらいかな
345代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 19:35:04 ID:/KylkxMO
うーん、当時のホークスと戦力的に良く似てるとは思うが
なんだろ、ハムは勝負弱い感じがする
チーム成績見ても、得失点の差からいって
もっと貯金あってもおかしくなさそうなのに
346代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 19:59:35 ID:EzQFlMEc
>>341
率は高くても、数は少ないかも知れないよ。
347代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 20:25:05 ID:mAymcMt9
>>345
当時のホークスは篠原が不敗神話を築き、ペドラザが絶対的守護神として君臨してたから
僅差の逃げ切りが異常に強かった。
今年のハムはその域まで行ってない。そこが勝負弱く見える原因でしょう。
348代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 20:26:32 ID:sbjpTVWn
>>347
それに加えて藤井や吉田もいたからな
349代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 20:41:49 ID:B3/9ezkP
>>337
コバマサがあそこまで凹られたのは、癖がバレてたんだろうな。
350代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 20:58:44 ID:nszoh1Yv
>>347
>>348
なんか誤解を生んでいるようだが、藤井がいた99年は先発(まだ工藤もいたし)
中継ぎ問わず投手陣は全体的によかった。その代わりに野手、
特に四番の小久保の状態が最悪だった。まあアレがあったからこそ
今の小久保があるんだけども。そういえば99年の優勝決定戦の相手チームは日ハムだったな
351代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 21:10:46 ID:Y5InVO7s
>349 でも、素人目に見ても不用意な甘い球が目立った。
初球ど真ん中とか・・・・
やっぱ疲れてコントロールが甘くなってたよね。
豊田も同じく、甘い球が増えたと思う。

二人ともいつまで持つかなあ・・・
352代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 22:30:07 ID:j1ZXXYDF
>>345
公の打線は打つときはとことん打つけど
打たないときはまったく打たないからねえ。

打線の性質として巨人に似通ったところがあるんだよな。
だから劣勢時になんとかひっくり返そうって意欲が薄い。
その辺のしつこさが増せば多分貯金が5位増えていたと思う。
353代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 22:32:15 ID:AeyzYq51
豊田はシーズン当初から腰痛、ポストシーズンは肘痛。
良くやった方だと思う。
354代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 23:14:35 ID:sbjpTVWn
腰痛持ちにとって寒い所って辛いんだっけ?
来期は仙台で体調崩す選手とか多い予感
355代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 23:17:08 ID:Kqsu85IL
そこで台湾(今年は韓国)ですよ。
356おーやん ◆wCXLl0A2Lo :04/12/20 23:33:47 ID:qXamu7/5
>>346
 どうもそれっぽいですね。
 バント成功率のデータがどこにあるか判らないのですが、チームとしての
総犠打数だと、日ハムはリーグ最下位で51です。
 トップのオリックスの122と比べて倍以上の開きがあります。
 ヒルマンがあまりバントのサインを出さないのは事実ですので、新庄、
石本、奈良さんなどバントの上手い選手が自主的に行っているため、
数が少なくて成功率が高いという結果になっているのかなと。
357代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 23:34:31 ID:sbjpTVWn
いや、六月の下旬とかならどこ行ってもいいんだが四月初旬とか九月の中ごろとか
は寒そう。仙台に住んでないから分らんが
358代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 23:56:10 ID:9J0QMzsZ
>>356
あー、そういう事っすか。やっぱり小技は下手なんだなあ・・・
そこらへんが粘っこさが無い由縁かもしれない。
359代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 00:36:49 ID:rdxN70dk
ちなみに犠打犠飛の総数が一番多いのは檻の150
2番目は丑の149 皮肉な事にペナント順位と逆になっている。

檻はチーム打率2位、盗塁数2位 犠打犠飛が1位
なのに得点・打点は最下位。

実はペナント順位はホームラン数の順位とまったく同じなんだよね。
360代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 00:59:06 ID:XWA3+e5P
伊原、結構頑張ってたんだな・・・結局一年で切られちゃったけど
361代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 01:17:39 ID:JLBBtIb3
今季のオリは合併騒ぎのせいで外人の補強ができなかったのがかなり痛い。
モチベーションもここで根拠なく心配されてる来季より確実にやばかったはずだし。
362代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 03:07:39 ID:RqpyT4fc
結局ある程度の戦力があればモチベーションは保てるんだよな。
ダントツ最下位とかになると、なかなか維持できない。
ただPOのおかげで今までより下位チームもモチベーションは保ちやすいとは思うな。
363代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 09:06:10 ID:7pgH1W1/
楽天以外の他球団も!急展開…「岩隈争奪戦」勃発も
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200412/bt2004122103.html
364代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 11:01:36 ID:5xaJU9wf
>>352
そりゃいい投手が調子いいときはどのチームでも打てないよ、公に限ったことじゃない
なんで公だけそう思うのかっていうとそんな先発が公にいないから一方的にやられてるように思うのだろう

劣勢時になんとかひっくり返そうって意欲が薄いっていうけど
むしろ先発が5点ぐらい取られて、終盤3点ぐらい返すっていうような試合が多かった気がする
打線の責任じゃなくてやっぱり先発投手の問題かと
365代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 11:02:19 ID:xcva2Fm0
ttp://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-041221-0015.html

戸叶は「高橋愛ちゃんもヨッシーもミキティーもみんな好き。優勝して合コンもいいですね!」と、気合をみなぎらせた。
戸叶は「来てくれたら、マンパワーです」とキッパリ。
森谷は歌姫たちのステージ後「ぜひ一緒に歌いたいです」と遠くをみつめた。
366代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 11:12:18 ID:Vbna3ag1
>>365
(´・ω・`)…楽天だめぽ
367代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 11:53:15 ID:NzfUdZyG
>>365
戸叶はもっともリリーフで大事な投手なのに(´・ω・`)…
368代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 13:38:54 ID:CzdAwsaO
仙台は9月なら全然平気だよ
10月から寒くなるけど
札幌は9月中旬から寒いらしいけどね
369代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 17:55:08 ID:Szqc7YYB
密かに戸叶の防御率二点代なんだよな。なんかいつも
炎上していたイメージがあるけど抑えるときは抑えていたんだな
370代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 17:56:52 ID:DFEMW1fJ
戸叶は成績いいのにあんまり使われなかった希ガス
なぜか大事な場面では出てこないし
371代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 18:03:00 ID:3o+scE1l
そうかな?自分は何だかんだで結構でてきて
なんだかんだでなんとかよく抑えてるってイメージだけど
372代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 18:15:01 ID:DFEMW1fJ
>>371
檻の投手事情を考えたら40試合は少ないと思う

登板試合数見てみたら薮田が一位で藤田が二位だった(ともに鴎)
ちょっと意外
373代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 18:48:15 ID:rW+yD7z/
薮田・藤田って、意外?
じゃあ>372は誰が上位だと思ってたの?

戸叶が登板した試合を調べてみたが、
1点差・2点差の場面で起用されることが多い。
点をやれない、ここぞという場面で使いたい選手だった、
ということだろう。
374代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 18:57:17 ID:DFEMW1fJ
>>373
いや、薮田・藤田が意外なんじゃなくて
1・2位が共に鴎というのが意外と思っただけ。

戸叶は一足使いどころが遅いと今シーズンは感じた。
折角勝ってたのに逆転されてから出したり・・・。
375代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 19:41:49 ID:rW+yD7z/
バ監督は選手交代が多いから。小林雅・川井も登板数上位15人にランクインしている。
ひどいときは1イニングに3度投手交代したことがあった。
 薮田は使える選手として酷使されたし、藤田は鴎の左腕で唯一二軍落ちしていない。

鷹は、以前はリリーフ陣の充実を売りにしていたが、
 先発が整備されたこともあって、中継ぎの重要性が薄れた。
 登板数上位15人に入ったのは7位(55試合)の三瀬だけ。
猫は、登板数上位の常連だった森・豊田が故障。
 上位15人の中に入ったのは、同じく一人。5位(56試合)の星野。
ランクインした数では牛が最多。吉田・カラスコ・吉川・小池・福盛の5人。
376代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 19:47:41 ID:Szqc7YYB
先発が良くなってリリーフが薄くなった代償としてホークスは
終盤の接戦や延長戦にかなり弱くなった感じがする。なかなかうまく行かないもんだ
377代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 19:50:39 ID:DFEMW1fJ
つーか以前が異様に接戦に強かっただけで
延長戦は勝ち越してた気がするが>鷹
先発が良くなったというか、三本柱がそれぞれ完投能力が高くて
そこでリリーフ陣を休ませるのが今年の鷹の方針だったように思う
378代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 20:32:35 ID:SJn8ikRW
ダイエーの3本柱って新垣・和田・倉野?
379代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 20:38:15 ID:zh2PqSow
西武は延長戦に異常に強いな
380代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 20:38:18 ID:rW+yD7z/
04年度、鷹の延長戦
 ●4/06 対牛 延長10回裏佐藤が中村にソロ被弾
 △4/11 対公 3-3で引き分け
 △4/29 対鴎 2-2で引き分け
 ●5/02 対牛 延長10回裏倉野が四球で走者を貯め鷹野がサヨナラ打
 ○6/17 対牛 延長10回裏、吉本がサヨナラ打
 ○6/23 対公 延長10回表に勝ち越されるも荒金が逆転サヨナラ打
 △7/25 対鴎 0-0で引き分け
 △8/17 対公 6-6で引き分け
 ○9/04 対牛 延長10回表代打大道の1号2ラン
 ○9/23 対公 延長12回井口がサヨナラ弾
 
しかし鷹、9回裏のサヨナラ負けが多いような・・・。
 ●4/02 対鴎 9回表城島のソロで追いつくも河野がサヨナラ押し出し
 ○4/14 対牛 9回表3点取られ同点とされるも、ズレータサヨナラ弾
 ●4/17 対猫 9回表7-7の同点とするが、9回裏登板の水田が一死も奪えず3被安打1四球
 ●5/01 対牛 3点リードで投入した三瀬が大誤算。水田がとどめを刺して4失点サヨナラ負け
 ○5/09 対檻 9回表に逆転されたが、山口を打ち込み本間がサヨナラ打
 ●6/05 対猫 4点差を追いつくも、9回一死二塁から山田が平尾にサヨナラ打を浴びる
 ●7/18 対牛 2点リードで三瀬投入も、中村に2ラン、大西にソロ被弾
 ○8/01 対公 二死一塁から井口がサヨナラ打
 ●9/20 対公 3点リードで登板の三瀬、4被安打3四球の大乱調
381代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 20:49:06 ID:Q0SoAYsn
他所から見たら鴎の投手管理ってどう映るんだろ
>>375にあるとおり使える奴はかなり登板してる。当然それだけブルペンにも入ってる
その一方、今季3連投を経験してるのは薮田とコバマサだけでこの2人にしても4連投
は一度も無い
これは開幕当初ボビーが言ってた
・3連投不可
・30球以上投げた投手は翌日登板なし
(いずれもコバマサと後半戦の薮田は除外)
ってルールをきっちり守った結果で、連投制限は良いんだが回復よりも疲労の蓄積の方が
大きい気がするんだが実際リリーバーからは故障者出なかったんだよな
382代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 20:53:59 ID:EiVEC7+i
千葉TV解説者の倉持さんは誉めてた。
383代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 20:56:21 ID:uluO6fil
中継ぎって一年間くらいは全力疾走できるけどその次のシーズンに入るとがたっと成績が落ちたり怪我するって印象がある。
鴎の中継ぎの疲労に関しては来期まで保留では?
384代打名無し@実況は実況板で :04/12/21 21:14:14 ID:SJn8ikRW
冷静に見て、西武ダイエーの首位争いに、日公・ロッテ・ウチの3位争い、
それにオリックスがどこまで絡めるか、ってところだろうね
385代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 21:15:32 ID:JLBBtIb3
>>384
ウチってひょっとして楽天のことなのかな・・・
386代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 21:24:28 ID:JMrszpmF
>>384
ワラタ、間違いなくダントツ指定席だと思うがw
387代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 21:26:53 ID:rW+yD7z/
>384
 ネタ乙。
388代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 21:42:14 ID:ahRpx4Uv
むう、思いの他ここではウチの評価が厳しいようだね・・
岩隈が入ればわからないと思っているのだけど
その他に経験豊富な川尻・金田・高村も控えているし
389代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 21:45:40 ID:DFEMW1fJ
>>388
いい選手もいるのは分かるが明らかに選手不足。
経験豊富といえば聞こえはいいが、晩年にさしかかった選手が多いし
一年通して試合に出るのは難しい選手が多いだろう
390代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 21:48:42 ID:kamvN9UR
感情論を抜きにすれば
楽天はどう転んでも最下位だと思う

岩隈が入ったところで大勢には影響しないだろう
28試合 防御率3.10 7勝13敗 みたいな感じでは
391代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 21:51:28 ID:5SI8JIUp
経験豊富な川尻・金田・高村、って言うけど、
それって鴎の小野・小宮山・黒木ってのとほとんど変わらんだろ。
やつら裏ローテだぞ? つうか鴎ファンに失礼か?
392代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 21:52:00 ID:rW+yD7z/
>388
 楽天本スレ行ってる?
  川尻 01年1勝 02年5勝 03年1勝 04年4勝
  金田 01年8勝 02年4勝 03年4勝 04年2勝
  高村 01年5勝 02年9勝 03年6勝 04年2勝
 3人とも来期は36歳ということを考慮すると、
 どう考えても「下り坂」と判断するしかないだろう・・・。

 楽天は好意的に見てるほうだが、
 いくらなんでも、奇跡が起こらない限りプレーオフ争いは無理。
393代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 21:52:02 ID:oshoKWAt
というより檻微妙に強いんだよなあ・・・
ビリスレで新規さんが気合の入ったものを作ってくれてたけど
394代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 21:54:12 ID:DFEMW1fJ
檻は普通に三位争いに食い込むんじゃないかと思う。
春に振り落とされさえしなければ。
395代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 21:57:58 ID:kamvN9UR
檻は出だしが肝心だろうな

戦力的には悪くないが
「チーム」としてまとまって乗っていけるかは未知数
396代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 21:57:59 ID:MnWVS6zM
野球小僧で書かれていたけれど、楽天は年輩の有力社会人を獲る手も
あったんだよなあ。

もっとも(左腕のアドバンテージを抜いても)中日が樋口を獲ったり、
数年前の横浜・竹下なんかの、ちゃんと高齢で指名された例もあるから、
野球小僧が言うほど高齢の社会人エースがプロで通用するとは、
プロ側は思ってないんだろうなあ。
397代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 21:58:01 ID:NWkhWI0b
マジな問題として、いくら井口が抜けるとはいえ、
バティスタ、アロマー、ついでにモー村まで補強したウチの独走止められるチームはないでしょ?
ぶっちゃけ、来年は5ゲーム差つけられない事はありえないと思う
398代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 22:00:58 ID:DFEMW1fJ
>>396
その「高齢」というのがいくつくらいを指してるのは分からないけど
最近は20代後半のプロ入り増えてるだろう
通用しないなんて思ってることはないんじゃないか?
399代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 22:06:01 ID:jCyWIpcP
バティスタ、アロマーは補強してない。
400代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 22:06:13 ID:oshoKWAt
>>397
無理です。ていうか正直勘弁してください。
プレーオフが無かったら、ぶっちぎりされてそれで終わりなシーズンになりそうだなあ。
401代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 22:21:50 ID:0Qf1qTXO
>>397
まあ獲得決まってから書け。
402代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 22:28:20 ID:tFn3Zmi2
>>397
バティスタは家族が反対してるし、獲得できるかどうか分からないから
やっぱり書かないほうが良い。

403代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 22:29:12 ID:55Kk4nlQ
精神論をふりかざすのはどうかと思うが敢えて。
楽天はロートルばっかだけど、逆に言えばすれっからしの集団だし、何よりあそこが最後の
死に場所になる連中ばかりだから、意気込みだけは結構あるはず。
その点だけは馬鹿に出来ないと思う。

逆に檻の方は、カタログスペックはともかくオフのごたごたが多すぎだし
旧牛と旧波の間の軋轢だって否定できまい。
力を出し切れりゃそこそこ戦えるかもしれんが、果たして・・・
404代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 22:35:03 ID:nXkA3nEe
バティスタは小久保呼び戻しのためにも来て欲しくない。
まあ、家族が反対してるそうだし、普通に断られるとは思うが。

ただ巨人が小久保を手放すとも思えないし、小久保自身も義理とおしてウチには戻らない可能性高そうだよな…
とりあえず来年一年はドングリーズに争ってもらって、小久保復帰が無理と確定してから外国人獲って欲しい。
405代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 22:38:56 ID:pbCBJ9FO
檻は予想が難しいな。若手中心だから当たり外れが極端になりそう。戦力的には公・鴎と近いんじゃないかな。

楽天は投手もだけど、野手もきついよ。内野なんか復帰したばっかの吉岡に、ベテラン大島ぐらいか。
これで好成績を期待するのは酷だな。数年は下積み期間だと思って覚悟しとかないと。
406代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 22:39:52 ID:4jVpkwYg
>>397
正直な話、バティスタとアロマー
ダブル補強は反則だよなー
407代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 22:40:23 ID:XWA3+e5P
小久保復帰なんて言う超不確定な要素に頼るよりは
補強できるのであれば外国人選手を早めに補強した方が良いのでは。

俺も帰ってきてくれるなら帰ってきて欲しいけど、小久保の性格考えたら
ほぼ間違いなく帰ってこないだろうし。大体どんぐりには今年ポジション争いさせたけど、
誰もサードレギュラーの座を取れなかったじゃん。吉本とかほんと何やってるんだか・・・
408代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 22:40:39 ID:55Kk4nlQ
>>397
個人的にはバティスタもアロマーもついでにシエラも、
来てくれたとしてもあんまり期待してないんだが。
特にバティスタはニエベスの再来になりそうな悪寒がする。

>>404
明石が超確変大爆裂暴走モードに入って、一気にレギュラーになってくれれば問題なし
だがそれは無理だから、とりあえず吉本、いい加減一皮むけてくれ頼むから。
409代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 22:41:02 ID:VOcxxhGU
獲るにしても同時に2人はないな。
アロマーはバティスタダメだったときの保険だろう。
410代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 22:44:49 ID:rW+yD7z/
>398
 20代後半でのプロ入りは、別に最近増えたわけじゃない。
 過去のドラフトで指名された最高齢選手。
  97年 高橋信(オリ)・芝崎(西武)=26歳
  96年 大久保(オリ)=27歳
  95年 原井(西武)=27歳
  94年 豊田(オリ)=27歳
  93年 白鳥(西武)=27歳
  92年 佐藤真(ダイエー)=27歳
  91年 新谷(西武)=27歳
  90年 住吉(日ハム)=26歳
  89年 石井(近鉄)他、25歳が4人
  88年 中島(日ハム)=26歳
  87年 中西(ヤクルト)=27歳
  86年 真喜志(近鉄)=26歳
  85年 広瀬(日ハム)=25歳
  84年 米村(中日)=25歳
  83年 辻(西武)=25歳
  82年 市村(中日)=30歳
  81年 菊地(大洋)=27歳
  80年 岡村(西武)・佐々木(ヤクルト)=26歳
  79年 大石(西武)他、26歳が3人
  78年 有沢(ヤクルト)=28歳
  77年 藤沢(中日)=27歳
  76年 仁科(ロッテ)他、25歳が4人
  75年 古賀(太平洋)・早川(中日)=26歳

・・・なんで、こんなどうでもいいことをいちいち調べる、俺。
411代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 22:49:25 ID:lF77NRWA
113 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 04/12/21 22:14:50 ID:3xRpuXzi
マイナーとロペス次第で最強もあり得るんだけど^^
412代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 22:57:45 ID:lF77NRWA
■戸叶尚投手 「優勝できる気がしてきた」

 パワーをもらえる曲ですね。これで優勝できる気がしてきました。モーニング娘。が盛り上がってくれて、楽天は森谷がアイドルで頑張っていきますよ。僕たちが優勝すればもっともっと盛り上がりますしね。

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/04season/column/200412/at00003372.html
413代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 23:37:30 ID:sPYSK8Ux
>>396
年配の社会人選手は結婚してる人も多くて、選手引退して会社勤めをする安定した生活より
どうなるかわからないプロ生活を嫌う嫁さんの問題もあるらしい。
年齢高い分リスクも高いし

ただ、選手引退してその会社に勤めるというモデルも最近は崩壊してきたけどね…
出向会社で選手として雇って、選手辞めたらそのままサヨナラっていうところも最近多いらしい
414代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 01:05:34 ID:EhSUk4eb
嫁じゃないけどサイレント石井の場合も
親が「このまま会社勤めしてくれれば」って言ってたなぁ。
415代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 01:09:31 ID:3xUBtvcT
>>397
煽り合いっぽくなってきたな、いいねー。

自分はバティスタとアロマーがきたとしても不良債権。
大村では井口の穴が埋まらず、来年は西武が普通に優勝と思ってるよ。
416代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 01:17:22 ID:YdpsSTxc
なにが普通なのかよく分からん・・・
どっちにしろプレーオフはあるからどこかが楽々優勝っていうのはありえない
417代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 01:31:45 ID:3xUBtvcT
>>416
普通=確率が高い

ぐらいに思ってくれ。

カブレラがフルシーズン出ればそれだけで25本塁打の打者を補強したに等しいし、
3人が抜けた五輪も今年はない。
おまけに主力の平均年齢が低く伸びしろが一番見込める。
今年の結果から見ると西武の優勝確率が一番高いと自分は見てるってこった。
楽々優勝とは思わないし、交流戦、新球団と不確定要素が多いから何とも言えないが。
418代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 01:38:14 ID:l5bP6ST8
西武+ソフトバンクの上位グループ、
日ハム+ロッテ(+岩隈残留時のオリ)の3位争いグループ、
楽天という壮絶な虐殺され放題チームと、
圧倒的な実力差が存在してるから
交流戦も余程のことがないかぎり実力がかなり反映されるだろうし、
今年とほぼ代わり映えのないシーズンになるだろうな。
419代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 01:56:44 ID:Gs71PQJa
怪我人が出なければ、418の通りだろうね。
ただ、怪我だけは、突発的だしね。
来年は、みんな、大きな怪我が無いように願ってます。
420代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 03:47:23 ID:5XEVc9d9
ホークスは結構不安要素も大きいというか外国人はいまいち最初から計算に入れれん。
西武のBクラスはなくてもホークスは万が一の場合ありえるって気が・・・
421代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 04:29:59 ID:zLZGOYHu
主力が脂が乗り切ってる時期だから怪我人続出でもないかぎりBはないと思う。
井口が抜けたのはマイナスだけど、サードは今年も固定はできてなかったから、
外国人が働けなくても戦力ダウンにはならない。
投手も先発が余ってる状態だから、最低でも半数が働けば5割キープは楽々でしょう。

逆に西武もホークスほどじゃないけど不安要素はあるよ。
貝塚、中島、赤田、佐藤友、このあたりが全員今年並みの成績を期待できるかわからんし。
西武にかぎった話じゃないけど、毎年連続して結果を残せる選手ってほんの一握りだからね。

まあ、どっちにしろ2強は変わらんと思います。
422代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 06:08:55 ID:XZ3CFMkj
てか、今年のレギュラーシーズンでは鷹が1位だったのに
意外と西武の方が評価高いもんなんだな
423代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 06:44:11 ID:IypIY/PP
ホークスは内野の要兼3番が抜けたからねえ
大村は入ったけどバルデスが抜けてトータルでは守備力が上昇したくらいだし
噂の大物外国人はまだ本決まりではないし

西武は稼頭央が抜けてカブレラも長期離脱してたのに2位になったから評価は高めになってしまうのは仕方ない
若手が2年連続働くかどうかが分からないというのは確かにあるけど
中島が3割30本を何年も続ける大打者になるのか、それとも垣内みたいに失速するのか現時点では何とも言えないものな
424代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 07:03:47 ID:sHAK97HB
西武の一番の不安は親会社だよなあ
シーズン中に変なことが起こらなきゃいいけど…
425代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 07:12:28 ID:qssZsSH/
ホークスは篠原・岡本が揃って戻ってきたりしたらかなり強力だな。
今年この2人がいなくてレギュラーシーズン1位なのが不思議なくらい。
ひとえに三瀬のおかげだろうけど。
426代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 08:28:20 ID:tYEm/G8G
>>422
今シーズンの鷹一位は檻大虐殺がかなり影響しているからな

そういった意味で優勝が西武なのは、それなりに納得
427代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 09:38:11 ID:rDuKRPsN
来年は檻の代わりに楽天が虐殺されまくるんだろうな
ダイエーシーズン首位通過は安泰か?
428代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 10:51:01 ID:jK21iVho
他球団も楽天から勝ち星を稼ぐだろう。
429代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 10:59:27 ID:LbngGple
檻からも稼ぐだろう
430代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 11:08:35 ID:rDuKRPsN
1.ダイエーは投手力の強いチームに分が悪く、投手力の弱いチームに極端に強い
 西武やロッテに相性が悪いのを見れば分かる通り

2.檻は近鉄からいい選手を強奪しまくったので、戦力はあきらかにアップしてる

以上のことから檻は今年ほどダイエーに虐殺されないだろうし
投手が悲惨な楽天が今年の檻のような立場に立たされる可能性が高い
431代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 11:29:15 ID:h0SR1ExB
過去の最大の勝ち越しってどれくらいだろ
今年の鷹−檻の戦績はかなり記録に近い気がするが
432代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 11:36:59 ID:tQs7dRbm
>>431
どうやら勝ち星はプロ野球タイ記録らしい。
433代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 11:52:39 ID:YdpsSTxc
>>430
ホークスは例年近鉄を鴨にしている。
バーン・パウエルの近鉄外国人投手組は
今年は鷹に全敗していたはず。
檻と牛の合併がそれほど鷹に苦になるとは思えないが。
434代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 12:10:21 ID:8rT/SUCI
元近鉄で鷹に強かったのは高村(神のとき)
川尻も最初は通用してた。
ということで案外楽天からは稼げない可能性もあるな。
435代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 12:15:36 ID:8rT/SUCI
檻の方で鷹キラーになりそうなのは高木と見た。
今年唯一の先発勝ちは鷹からあげてる。
今年は打線の援護の巡り合わせの悪さ(岩隈の真逆)と
苦手な公ばかりに当てられた不運もあったけど、
故障が再発しない限りはそこそこやれるかも。
436代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 12:15:53 ID:HWEzD7Jy
例年って去年の鷹の対牛は14勝13敗1分、一昨年は13勝14敗1分だよ
まあ合併で檻の投手力が強化されたかどうかっつーとはなはだ疑問ではあるけど
437代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 12:37:07 ID:OWHQjBxj
来年は打率とかでいい成績残しても、セヲタから「どうせ楽天から稼いだんだろ?プゲラw」って言われるのはわかってるからスルーでいこうぜ
438代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 12:37:21 ID:N54dr6+G
オリックス、近鉄両チームの鷹キラーあるいは猫キラ
ーが現オリと楽天にどう分かれたかが鍵だろうな。
特に、近年相性があまり変わらなかった鷹猫牛なので。
元牛の猫キラーの打者が楽天に集結したことだけは見てわかったのだが。
439代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 12:51:14 ID:YdpsSTxc
>>436
大きなスパンで見れば。
鷹だって昨年は猫にかなり勝ち越してたけど例年だと鴨だと言える。

>>437
同一リーグで戦うチームをスルーなんてできるわけないだろう
もし楽天が圧倒的に弱かったとしても、全敗するわけじゃないんだし
440代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 13:00:09 ID:C6APzja8
楽天がどれだけ負けるかは、来年のパのペナントの見所の一つだな。
岩隈無しで110-120敗、岩隈ありで100敗あたりがラインか。
441代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 13:14:03 ID:zJVWZU87
西武は佐藤・赤田・帆足らの小粒な若手の各辺によるところが大きいから
そうそう楽観はできないと思うけど<特にピッチャー
442代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 13:30:42 ID:ypY4vYuX
まあそこら辺の選手が確変だったかどうかは来年にならんとわからんわな
443代打名無し@実況は実況板で :04/12/22 13:32:10 ID:I1Adiu4w
西武ファン的には
確変どころか「やっっとここまできたか-まだまだいけんでしょ?」
って感じ。
もし、その辺の若手が確変だったとしても、まだまだ下にイキのいいの
ゴロゴロしてますから<特に野手
444代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 13:36:27 ID:wvADE4fz
なんだかんだいっても、西武・ダイエーが戦力的に頭ひとつ抜けている気がする。
ロッテは野手、日ハムは先発投手を補強しないと苦しい。
楽天は戦力的にみれば最下位だろうし、オリックスも岩隈しだいでは最下位ありうるな。
445代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 13:37:41 ID:ypY4vYuX
>>431
今年の単独チーム戦績23勝4敗はプロ野球タイ記録。
ちなみに檻がブルーサンダー打線を売り物にしていたときに
鷹相手にこの記録を作っていたはず。同一チーム同士が立場を入れ替えて
同じ記録を作っちゃうってのは珍しいことではなかろうか
446代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 13:39:33 ID:rDuKRPsN
>>441
西武は野手についてはかなり層が厚いから、佐藤とか赤田がコケてもなんとかなるだろう
問題は投手だな
447代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 13:43:01 ID:YdpsSTxc
>>445
昨年の大量得点差試合でも過去の例を洗ってみると
同一カードでホークスが全く同じような負け方をしていた。
今更お返ししてるのかも。
448代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 13:49:17 ID:ksxKths+
石井貴・後藤光・三井がどれだけ復調するかだろうな
449代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 14:08:23 ID:iHMbYdWR
投手力ランキングは

西武・ダイエー>>>>ロッテ>>>>日公>>>>檻=楽天

野手ランキングは

西武・ダイエー>>>日公>>>>檻>>>楽天>>>>>ロッテ


こんな感じか
450代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 14:20:36 ID:63cXFLm6
西武の評価が高すぎ。西武ファンが自我自賛してるだけだとは思うが。
ペナントではホークスに4.5差も離されたんだよ。プレーオフがなかったら
普通の2位だよ。たまたま恵まれただけじゃん。プレーオフも最後はどっちに
転んでもおかしくない状態から、たまたま西武に転んだだけ。
ホークスがダントツだとは言わないが、少なくとも西武より下ということはない。
西武ファンは調子にのらないで、プレーオフという悪制にたまたま救われたとい
いうことを自覚して欲しい。
451代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 14:51:39 ID:yNOhgqIw
アテネで負けた代表の言い訳みたいだな
制度が予め決まってたにもかかわらず(チームは素晴らしいけど制度に負けた!

大舞台で3チームに対しフルセットで競り勝ったんだから西武ファンは自覚なんかしないと思われ

452代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 14:55:24 ID:ypY4vYuX
いいたいことはわからんでもないがもう少し冷静になりなっせ
453代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 14:56:46 ID:YdpsSTxc
つーかお互いマターリ汁
454代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 15:08:48 ID:Z3IlJ1yQ
またダニと性豚の言い争いか
ほんとにこいつら無駄にプライドだけは高いからな
ダニは性豚よりも少しでも劣っていると言われると発狂
性豚もダニよりも少しでも劣っていると言われると発狂
マターリやりたいのにほんとパのお荷物だなこいつら
消えていいよ
455代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 15:13:12 ID:G1NpYS7d
別にここで自覚しなくたってシーズン始まれば現実を突きつけられるんだからええやんけ
その事実がどんなものであるかはおいといてさ
456代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 15:32:49 ID:YdpsSTxc
>>454
変な当て字使うおまいさんのほうがもっとうざいよ・・・
457代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 15:35:46 ID:NDccfu7h
マターリ馴れ合う必要は全然ないだろ。
ビリスレじゃないんだから。
「今年ダイエーが負けたのはプレイオフのせいだ。実力じゃ西武より上だ」
「勝敗を制度のせいにするなんて馬鹿じゃないの?」
これぐらいの煽りあいなら全然OK。

もちろん>>454のように蔑称を使う奴はスルーで。
458代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 15:40:37 ID:rDuKRPsN
実質、パは西武とダイエーの2強で他が3中1弱
そんなに目くじらたてることは無いのにな
459代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 16:50:22 ID:BudiUQCr
今年の西武、カブレラ復帰前と復帰後でそんなに勝敗かわらないな
それにオリンピック期間に結構稼いでる
460代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 17:32:52 ID:bS9b69Ex
てゆーか西武の投手力ってそんなにいーか?
確かに後ろはしっかりしてるけど、松坂を除けば安定感にゃ欠ける。西口は故障があるし。
ダイエーの一番は確定としても、西武とロッテはどっこいどっこいじゃなかろーか
461代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 17:33:25 ID:Z3IlJ1yQ
お前らまだパとか応援してるの?
462代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 17:35:49 ID:hjNHRptr
これからはパリーグです
463代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 18:08:45 ID:E4UeoDSU
>>460
鷹ファンだけど、ホークスが1位確定なんて思っちゃいないよ。
@3番打者の補強がうまくゆくか
A篠原あるいは岡本が復活するか
これができないと、エライ目にあいそう。
464代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 18:12:15 ID:8GlhKB3i
>>449
さすがに打撃はロッテ>楽天だろ。
主力は磯部くらいだぞw
普通に考えて
1・西武
2・ソフトバンク
3・ロッテ
4・日ハム
5・オリックス
6・楽天
465代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 18:20:58 ID:rDuKRPsN
>>460
オフシーズンになると突然ロッテの評価が上がるな
なんでだろう
466代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 18:22:40 ID:4DQLGr24
>>465
オフシーズンの高い評価を一番信じていないのが当の鴎ファンです。
467代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 18:26:53 ID:maiNbldC
西武 --
ソフトバンク 2.0
ロッテ 15.0
日本ハム 15.5
オリックス 20.0
楽天 70.0

こんくらいになるだろう
468代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 18:30:10 ID:sHAK97HB
投手に限ればロッテのほうが西武より上じゃね?
469代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 18:37:31 ID:it7QGmk+
岩隈が檻にいくか楽天にいくかで西武とソフトバンクの勝率が変わっていくと思う。
楽天にいけば全チーム満遍なく岩隈をあてそうだけど、檻に行くと仰木のことだから
今年と同じようにとことんソフトバンクをはずして西武にあてそう。
470代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 18:42:48 ID:8l3nErzy
岩隈楽天決定だって。
去年に続いてローテ合わされそうだ・・・('A`)
471代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 18:43:00 ID:YdpsSTxc
元々岩隈はちょっと鷹が苦手なんだと思うんだが・・・。
472代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 18:43:32 ID:si3b/vjQ
岩隈楽天入りってフジでやってたね。
473代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 18:48:05 ID:rDuKRPsN
楽天か
セに流出しなくてよかった
474代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 18:48:08 ID:9ZZ4uCJp
【プロ野球】オリックス入りを拒否していた岩隈、楽天にトレード決まる
ttp://www.sanspo.com/sokuho/1222sokuho077.html
475代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 18:58:46 ID:ypY4vYuX
>>471
そういえばなぜか鷹戦だと突然打ち込まれたり体に違和感を覚えて
降板したりすることがあったな。まあ抑えるときはきちんと抑えていたわけだが
476代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 19:44:19 ID:ryt8Ss74
正直西武の選手は来期が二年目が多すぎてキャンプも始まってない今は順位予想しづらい
どこのチームのファンもオフにはうちの選手に限って二年目のジンクスはないだろって考えるけどあれはオカルトじゃないからなぁ
477代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 19:44:20 ID:yNOhgqIw
西武は以前ほどの投手力は無いが
先発は松坂に故障さえ無ければ貯金作れる西口に帆足と張がトントンで他が適当にやってれば良い
後は救援陣がそれなりに抑えて野球好きな野手陣が打つだろ
トンビ時代とは全然違う。

478代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 19:46:32 ID:3xUBtvcT
>>475
鬼のように岩隈を打ってた稼頭央が居た間は西武も得意じゃなかった希ガス
479代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 20:09:57 ID:aabqWdbb
なんか、このスレの人たちはウチを虐殺しようと目論んでるみたいだけど・・・
15勝エース岩隈に、優勝経験のある大島・吉岡・磯部らの夫人はなかなかの
ものだと思いませぬか
480代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 20:11:45 ID:9ZZ4uCJp
>>479
「礒」部、ね。
481代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 20:12:55 ID:8GlhKB3i
>>479
優勝経験なんて何の意味もないだろw
今の力量だよ。
やっぱ楽天最下位はほぼ確実だと思う。あえていえばオリックスが思いっきりこけるかもw
482代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 20:15:02 ID:OWHQjBxj
西武は投手もけっこう揃ってるよ。特に中継ぎ。長田・星野・小野寺・豊田。森も来年はやってくれるはずだし。
選手層が厚いから誰かが不調になってもカバーできるよ。
今年なんか稼頭央・伊東がいなくなり、カブレラも長期離脱したのに前半戦は断トツで首位だった
483代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 20:16:44 ID:Sz3x6RWY
>>479
谷の夫人には敵わないよ
484代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 20:16:45 ID:HWEzD7Jy
岩隈って体感だと鴎や檻のがダメだった気がするんだが気のせいなのか
485代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 20:17:43 ID:/wGYJjk5
>>479
その選手達は結果残すんだろうけどそれに続く選手がなぁ・・・
特に先発投手。
486代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 20:19:19 ID:YdpsSTxc
一場は岩隈が来る前はエースと目されていたけど
実際はどれくらい勝つだろう・・・
487代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 20:20:40 ID:8l3nErzy
吉岡が三塁を一年間守れるとは思えないな
まあ楽天にはほんとがんがって欲しいんだけど、
新本拠地とかそういう事で化けるってのは若い選手に多く、ベテランが生まれ変わるなんてそう無いからねえ
大体去年と同じくらいかな、で計算できてしまう。で、その計算上厳しい事になってる。
488代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 20:35:26 ID:I9PdgHxo
>>482
西武に投手が揃っている!?先発はどーすんんだ?
松坂、帆足しかいないぞ。西口(内転筋痛慢性化)張(笑)石井貴
(先発は無理)だよ。中継ぎも一年トータルで活躍したのは星野だけ。
だが期待できる戦力はたくさんいる。東、正津、山崎、岡本。
優勝は出来る戦力はあると思うけどね
489代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 20:41:04 ID:jK21iVho
開幕前に西武の前評判が高いのは珍しいな。
490代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 20:43:44 ID:YdpsSTxc
西武の評価が高くなったというより
ソフバンの評価が低いような気がする
相対的な問題
491代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 20:43:52 ID:sHAK97HB
今年の西武は松坂がダイエーに5勝したのに4.5差つけられてるんだよね…
なぜここまで評価が高いのか不思議だ。
492代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 20:46:50 ID:aBflALuE
楽天がPO進出するには西武、ホークス戦は捨ててロッテ、日ハム、檻戦で徹底的に勝ちに行くしかない。
とにかく、岩隈が入団したことにより楽天のPO進出は20%くらいに跳ね上がったはず。
岩隈、一場は西武、ホークス戦に当てないで他のチームにあてて確実に取りに行け。
493代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 20:48:40 ID:8GlhKB3i
>>492
20%って・・・
これでやっと5%くらいだろ。
打線も中継ぎ、抑えもしっかりしてない。
494代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 20:51:41 ID:vjXeeVFf
岩隈が楽天に来たのはモーニング娘のおかげだな。
モーニング娘の力恐るべし。
495代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 20:54:02 ID:OWHQjBxj
>>488 後藤光がいる。今年は怪我に泣いたけど、去年は10勝してるし。
496代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 20:54:13 ID:S1KT6puD
>>491
今年は五輪があったからね
五輪期間中も松坂が(鷹戦で)投げてれば4.5差⇒1.5差ぐらいになってる
更に、鰍ェ最初からいれば逆にウチが上で4.5差ぐらいつけてる
今年の状態であの程度だった鷹はそれほど高く評価できない
497代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 20:56:09 ID:OWHQjBxj
ダイエーはオリから稼ぎまくってそれ以外はほぼ互角だからなぁ。
ある意味評価が低いのは仕方ない
498代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:03:26 ID:BudiUQCr
五輪期間中の西武は10-7 鷹戦は3連勝
ダイエーは7-8 1引き分け 城島不在がかなり響いた模様

カブレラ復帰後は貯金が9 西武の貯金は全部で16
最初からいても劇的に代わったとは言えない
499代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:04:02 ID:HWEzD7Jy
>>487
吉岡はファーストじゃないの?
サードは斉藤とか星野とか永池とかだと思ってたけど・・・
まあ後半を否定する材料はなにひとつないわけだが
500代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:07:47 ID:OWHQjBxj
>>498 カブレラがいなかったらさらに貯金はない。カブレラが開幕からいればさらに貯金は増えてた
501代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:07:51 ID:SUcI9bUE
鷹はウチに11勝14敗で負け越し、プレーオフでも負け越しのくせしてなぜこうも自信過剰なんだか?おまけに過去23年間、勝ち越しが1度だけって。それでもプロかねWWWWW
502代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:08:32 ID:cIbI+wPt
一場の活躍は期待というより前提だね
503代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:09:30 ID:ryt8Ss74
まあオフに超強気な西武ファンが出てくるのは恒例行事だからなあ
504代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:09:41 ID:i6ET6cR1
>>497
近鉄には結構勝ってる。
やっぱり、ロッテ、西武に負けすぎた。
西武は松坂を打てれば五分になるが、ロッテに対してはどうすれば五分になるか
これから考えていきたい。
505代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:10:10 ID:Y8qW/W0b
一場 岩熊のダブルエースで30勝 確実
506代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:10:34 ID:8GlhKB3i
>>504
独りでじっくり悩んでくれw
507代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:11:48 ID:Z3IlJ1yQ
ダニと性豚の話になるとすぐ荒れるな
ほんとゴミカスだな消えろ
パのお荷物
508504:04/12/22 21:12:14 ID:i6ET6cR1
去年はマリーンズにかなり勝ち越したのは対戦打率2割2分以下に抑えたからだが、
それは来年求めても無理だろうからとりあえず対戦打率2割5分を目標にしてほしい。
509代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:13:07 ID:BudiUQCr
>>500
根拠がないな
510代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:14:03 ID:S1KT6puD
>>504
しかも考えてることが
 
 「松坂を打てれば」

えらく簡単に言うなあw
511代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:15:44 ID:8GlhKB3i
>510
あまり問い詰めるとかわいそうだよw
512代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:17:04 ID:mMrSH1kA
>>509
いや、ダニスレでやれよ
ウザイ
513代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:17:23 ID:sHAK97HB
岩隈の加入で一場が一年で潰れる可能性が減ったね
楽天ファンじゃないけど、これは素直に喜びたい
514代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:18:20 ID:mMrSH1kA
>>508
515代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:18:45 ID:SUcI9bUE
オフなると強気になる禿鷹ヲタ。来期も大恥かかせてやるよ。ケケケ♪
516代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:18:50 ID:mMrSH1kA
性豚とダニの話題は別スレでやって
517代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:19:01 ID:szLUvdI7
OWHQjBxjを抜き出すと結構面白い
518代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:20:09 ID:cIbI+wPt
楽天ファンからすると三木谷って本当に口だけだなと思うよ
大物外人連れてくるとか言っといて3Aのを5千万で連れて来るし、
FAで補強するとか言いながら大村に声かけないし
519代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:20:26 ID:mMrSH1kA
楽天ファンとかいるんだ
520代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:20:31 ID:OWHQjBxj
>>509 根拠ってお前…後半戦だけなのに25本塁打64打点だぞ。いなかったらマイナス、いたらプラスに決まってるだろ
521代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:21:33 ID:7lWArxmm
>>482
西武の先発は十分いる。
日本のエース松坂は二桁は確実。
それに続いてケガさえなければ安定して勝てる西口。チャンもなんだかんだいって8〜12勝ははいく。
この三番柱に続くのが帆足。後半から試合は作れるようになった。
五番手以降はシリーズで復活の手ごたえをつかんだ石井貴、キャンプで落ちる玉覚えてコーチ一押しの山崎
他にも実績のある三井、後藤光、許。若手の大沼、東と数もいる。
(個人的には涌井が早いうちから出てきそう)
中継ぎは若いだけに不安だが逆にのれて今年の活躍できれば12球団でもトップクラスだと思ってる。
522代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:22:33 ID:7SBxrbH8
>>507
煽りにレスするのもなんだが
二強チームが「お荷物」なんてありえないね

週ベアンケート「来季の日本一は?」
DHFGTSMYLBCEの順だった
パだけで見ても鷹公鴎猫檻楽の順
所詮週ベのアンケだが…

猫鷹とにも不安要素はあるが
戦力の厚みが他球団とははっきり違うだろうに
予想としては面白みがないが、二強は揺るがないだろう
523代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:26:00 ID:OWHQjBxj
ホークスは控えの層が薄いだろ。ライオンズは12球団一と言ってもいい選手層の厚みがあると思う。マジレス
524代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:26:19 ID:i6ET6cR1
>>510
5敗もしてる投手を打たなきゃ5分にならないと思ったからだよ。
軽率な発言すいませんでした。
西武ライオンズの得点圏打率の高さも知ってるし、鷹の得点効率の悪さも知ってる。
去年のマリーンズのホークスに対する対戦打率はもうちょっと高かったかもしれません。
525代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:30:11 ID:7SBxrbH8
まあ今季日本一が12球団中9位って時点で
どうしようもない電波アンケなんだけどね

鷹は野手の選手層は薄いが投手の層はそれなりだろ
野手が薄いといっても松中城島って軸がしっかりしてるしな

2強以外の4球団が優勝するには(とりあえずPOのぞく)
上が転ぶか、新戦力の台頭しかないわけで
2強の優位は動かない

当たり前のことだらだら書いて失礼…
526代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:31:39 ID:jK21iVho
> 週ベアンケート「来季の日本一は?」
> DHFGTSMYLBCEの順だった
> パだけで見ても鷹公鴎猫檻楽の順

鷹が1〜2位 公・鴎がAクラス 猫が2〜5位って予想は毎年変わらんな。
お前らはしっかりと見て予想してるのかと。
527代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:31:43 ID:3bYif8lC
>>521
三井・後藤・山崎・許・大沼・東
このへんは充分いるうちには入らんと思うんだが。
石井も年考えると微妙なとこだし。
528金鷲:04/12/22 21:32:14 ID:cIbI+wPt
まあ、2強とか3中とか言わずに6球団で混戦を演じようよ
529代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:32:59 ID:m0ee7O7U
>>526
予想って言うか「好きな球団はどこですか?」の読者アンケートかと。
530代打名無し@実況は実況板で :04/12/22 21:33:24 ID:cIbI+wPt
>>522
さりげなくMが過大評価されてるな
531代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:33:55 ID:qv3qkynt
>>528
八百長はおこられますわよ
532代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:33:57 ID:S1KT6puD
>>525
軸がしっかりしていると言っても、
そもそも捕手というのは比較的怪我の多いポジション。
城島が今までコンスタントに働けてたのが異常と言っていい。
攻守で要になっているだけに、椰子が数ヶ月でも抜けたらあっというまに・・・
ついでに松中も怪我持ちだしね
井口が抜けたのはかなり大きいと思う。守備もポカはあるが巧い選手だったし
533代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:35:04 ID:OWHQjBxj
ロッテ日ハムは過大評価されすぎ。弱くはないが冷静に見れば優勝はない
534代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:35:24 ID:mJ7VcMfb
>>454
オマエ・・・西武とダイエーが今消えたらパリーグは・・・ゴク・・・
535代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:35:58 ID:F+Xm1AkS
そんな事言いだしたら松坂怪我したら西武終わりだろうな。
2002とは違うし。
536代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:36:31 ID:jK21iVho
投打の軸がしっかりしてるチームは大きく負け越す事は無いよな。
鷹は新垣・和田、城島・松中
猫は松坂・西口、カブ・和田さん
上記の連中が揃って不調になる事は無いだろうから、
上位2チームはコンスタントに勝つ事ができる。
537代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:37:41 ID:MRwkyUou
公や鴎は特に目立った補強してないのになんで評価高いのかね。
ダルビッシュか?
538代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:38:20 ID:OWHQjBxj
>>535 松坂いなくてもロッテ日ハムより力は上。これは間違いないと思う
539代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:39:25 ID:F+Xm1AkS
>>538
それはダイエーでもいっしょでしょ
540代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:40:09 ID:8l3nErzy
しかし戦力分析スレだから猫鷹が圧倒的という意見が占めて当然何だが
上上言われると腹が立つのは何でだろう。
541代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:41:01 ID:BudiUQCr
>>520
西武は序盤、開幕ダッシュが決まって大量得点で勝つ試合が多かった
元々勝ち数が多いのだからそれ以上増えるというのは少々おかしい
せいぜい僅少差負けを半分拾えるぐらいだろう

二点差以内の負けは8試合、それを半分拾ったとして増える貯金は8
542代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:41:21 ID:qv3qkynt
>>540
志村病です
543代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:41:47 ID:7SBxrbH8
>>532
猫鷹にも不安要素はあるが、
それを言うなら他球団にはより大きい、多くの不安要素がある
だから二強は優位

それが戦力評価ってものだろう
「たら」「れば」を書き連ねるのは
ただの希望的観測でしかないってこと

まあ>>532
「猫に比べて鷹は不安要素が大きい」
ってことを言いたいのかもしれないが
544代打名無し@実況は実況板で :04/12/22 21:42:41 ID:8wRVN8d4
松坂を崩すのは簡単だ。
先発に松坂が燃えないタイプを投入すればいいんだよ。
例えば新人とか、中堅やベテランの軟投派でチームでも4番手や5番手の投手。
岩隈や和田・新垣・杉内だとライバル心むき出しで勝負して来て実力の120%
を出すからな。
松坂に黒星をプレゼントするなら、燃えないタイプを登板させて打撃戦に
持込むのみだ。POのVS公戦みたいな、ね。
545代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:42:48 ID:OWHQjBxj
まあどーせ来年の解説者達の予想はロッテ日ハムが優勝争いとか言いだすんだろうな…何度聞いたことか
546代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:43:15 ID:7lWArxmm
>>527
あくまでこのメンバーは4〜6番目の候補。
未知数だが皆それぞれ調子のいいときは結果を残してる。
だから調子のいい人を優先すれば十分いける。
仮にも石井三井後藤許は元二桁投手だしまだまだ年齢的にもいける。
547代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:43:51 ID:OWHQjBxj
>>541 貯金8はでかいだろ
548代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:44:34 ID:cIbI+wPt
しかし戦力分析スレだから楽天が圧倒的という意見が占めて当然何だが
下下言われると腹が立つのは何でだろう。
549代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:44:51 ID:7SBxrbH8
解説者予想は
鷹>猫>公=鴎>檻=楽 くらいになると予想

今年猫を下位予想して大恥かいただろうし
目に見える戦力低下もないし
550代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:46:19 ID:pGciwvjS
読者投票は願望も入ってるから、ハムやロッテに上位に行って欲しいと思う人が多い訳ですね。
逆に西武が毎年評価低いのはよく分からんけど。人気が無いからか、親会社の問題か。
551代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:46:40 ID:8l3nErzy
>>545
まあオフぐらい夢を見させてくれや。
どうせシーズン始まったら勝てるんだし。
552代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:47:01 ID:OWHQjBxj
>>549 解説者達は当たり前のことより、ちょっと違うことを言いたがるからその予想は少ないと思われ
553代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:47:52 ID:Tu4B3g9l
>>546
元二桁投手ってのは結構あてにならんもんだったりするぞ。
554代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:48:28 ID:ryt8Ss74
この時期の猫と鷹の話題は分析ではなく自分のとこをほめてたがいをけなすだけだから
555代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:50:05 ID:7SBxrbH8
>>552
そうかなあ。一部変なことを言うやつがいるだろうけど
だいたい>>549みたいなとこに落ち着くと思うけど

変なことの例
・二年目の国民的は日本野球に対お(ry
556代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:52:07 ID:OWHQjBxj
>>555 ありえるなw
557代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:52:43 ID:S1KT6puD
つーか、
まがりなりにも2球団からいい選手獲って、磯部と岩隈抜いただけなんだから、
檻牛も充分強いと思うんだがねえ・・・少なくとも公や鴎よりは上では?
558代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:52:54 ID:BudiUQCr
>>547
貯金8は大きいがそれ加えてもまだダイエーのが0,5差上
ダイエー戦での二点差が二試合あったからそれを両方勝ったとして
1,5西武が上になる
それでもその程度の差しかつかない
西武とダイエーの実力の差なんてないと思うのだが

俺が言いたかったのは、西武は今期、開幕から調子良かったから
カブレラがいてもそんなに変わらなかったんじゃないか、ってこと
打ち合いじゃほとんど負けてなかったから、そんなに勝てる試合は逃してないし
カブレラだっていい投手相手じゃ沈黙する
559代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:53:01 ID:jK21iVho
>>546
後藤は活躍する可能性は高いが石井、三井が復活するとは思えない。
許は病気かなんかの影響で現時点では戦力には入んないだろ。
560代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:54:03 ID:totls09K
なんか偉くスレが伸びてると思ってたら香ばしいのがいるのか
>>544
これ結構的を射てるんだよなあ。事実去年の斉藤は
対松坂戦5勝負けなしだし。まあ松坂が勝手に自滅するパターンも多かったが。
とにかく松坂に勝ちたきゃ同世代投手は絶対に当てちゃ駄目だな
561代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:54:49 ID:7SBxrbH8
>>557
大村もね

大村・礒部・岩隈じゃかなり戦力が変わるだろ
一応海苔も抜けたか…
562代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:56:35 ID:BudiUQCr
>>557
野球の試合って七割方、その日の先発の出来にかかってるから
合併しても先発投手力が上がってないと思われたらそんなに評価されない
パウエルやバーンが入るのは+だけどやっぱり岩隈に逃げられたのは大きいよ

それでも今期つけられた16.5ゲーム差を4ゲーム差ぐらいにまでは埋められると思うけど
563代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:57:20 ID:8l3nErzy
>>557
公や鴎よりは上かどうか・・・同等か少し劣るくらいじゃない?
三つ巴のいいプレーオフ争いになりそうで来年も楽しみだよ。
564代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:57:22 ID:OWHQjBxj
>>558 ストライキになった2試合は西武-ダイエー戦というのも忘れないでー
565代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:57:30 ID:S1KT6puD
>>561
それでも檻の戦力は温存して、その他牛の残りのいい選手を全部補強したようなもんじゃん
さらに田口も帰ってくるかもしんないし
566代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:59:28 ID:KbihcXCN
>>557
その2球団は弱点が一緒だったし長所が爆発的に伸びたとも思えないが・・・
567代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:03:09 ID:75jXYxb0
楽天も熊が入ってくれば何とか100敗は免れるかな?
檻牛は来年じゃなくて2〜3年後が楽しみって感じ。
来年は鷹・猫2TOPで3球団団子→楽天ダントツビリだろうな。
568代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:03:59 ID:YdpsSTxc
なんか鷹猫の言い争いは不毛だ・・・
まじで「たら」「れば」多すぎ。
569代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:04:14 ID:BudiUQCr
>>564
その二試合、両方西武が勝つとは限らないし
前の試合で松坂使っちゃった上、ダイエーは新垣残してたし
一勝一敗ならゲーム差変わらない
570代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:05:10 ID:7SBxrbH8
>>565
相変わらず「4番を打てる打者」がいないし
戦力的にダブるところが多い
他の人も書いてるように先発投手の補強もイマイチ出来てない

戦力の層は厚くなったと思うが
スタメンに並ぶ顔ぶれだけ見たら
劇的な変化はないということ
571代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:06:06 ID:aBflALuE
1村松(中)
2水口OR平野(二)
3谷(左)
4ガルシア(DH)
5ブランボー(中村)(三)
6北川(一)
7大西(田口)(右)
8塩崎OR阿部(遊)
9日高(捕)

こうしてみると確かの打線は厚みが出たな。何気に現時点のホークスより凄いし。
これでノリが残って田口がきたら凄い打線になるぞ。控えの層も厚いし。
まあピッチャーは岩隈が抜けたから、檻以上近鉄以下になっちゃたけど・・・


572代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:06:49 ID:N54dr6+G
>>566
なんか、確実性は旧オリックスより少し増したけど、迫力に欠けるよな。
二線級投手は打ててもエースにはさっぱりという感じ。
先行逃げ切り型のチームっぽい。
まあ基本的な戦い方と言えなくもないが。
573代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:07:11 ID:OWHQjBxj
てかパを盛り上げるためにはダイエー西武以外がもっとがんばれよ。情けなさ過ぎ。
574代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:07:40 ID:tY2378WX
猫ファソと鷹ファソは必死になりすぎな感じ。
マンセーしないと泥沼だね
575代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:08:59 ID:8l3nErzy
もう鷹猫の討論どうでもいいよ('A`)
強いチームのファンだからって自分が偉くなったわけでもないだろうにやたらと他球団見下してるし
576代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:10:29 ID:7SBxrbH8
>>571
ガルシア・ブランボーって全くの未知数じゃん…
それで現時点でのホークスより打てるとは思えない

その4・5番が「株・和田」「松中・城島」クラスならそりゃスゴいよ
でもそんなのどこのチームにも言えることだからね

確かに4・5番以外にはいい選手が揃ってると思うが
打線として機能するかは主軸の力によるところが大きいだろう
577代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:11:05 ID:OWHQjBxj
>>575 負け犬乙
578代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:11:07 ID:YdpsSTxc
>>571
ホークスより強いようには見えないが・・・?
579代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:13:03 ID:75jXYxb0
結局外国人選手って来てみなきゃ分からないしね。
580代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:13:17 ID:aBflALuE
でも実績はあるんだよなぁ〜二人とも。
ガルシアはMLBで通算HR50以上打っているし、ブランボーは韓国でほぼ
3冠王だったし。まあ確かに外人選手は未知数な所が多いけど・・・
581代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:13:30 ID:8l3nErzy
博打みたいなもんだな
582代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:14:20 ID:BudiUQCr
ウッズやフェルナンデスなど韓国経由の外国人は当たってるからブランボーにも期待したい
三割打てて走れる1.3番がいるから長打力が加わればロッテ打線よりは上になると思う
583代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:14:21 ID:OWHQjBxj
合併したのにダイエー西武より戦力が下回るって…今までなにしてたの?って感じだな
584代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:15:10 ID:YdpsSTxc
>>580
外国人の場合
日本での実績のほうが重要だよ
水が合うかどうか分からない。
今年の近鉄は外国人野手が当たらなかったせいで低迷した
585代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:15:57 ID:jCr6VaBO
>>558
>俺が言いたかったのは、西武は今期、開幕から調子良かったから

工エエェ(´д`)ェエエ工
開幕当初はロッテ首位、西武最下位だったじゃん。
586代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:16:08 ID:8l3nErzy
>>584
マリオは来日当初は結構打つ印象だったんだが終わって見たら散々な成績になってたね
587代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:16:15 ID:OWHQjBxj
>>584 マリオは最初の数試合だけ良かったな
588代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:16:20 ID:td3K9DiQ
北川だけの近鉄、だろ?
そんなのと合併してどうやって強くなるんだか。
岩隈、大村、海苔、礒部の占めてた部分はかなりあるよ
589代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:17:06 ID:aBflALuE
今年近鉄にきた外人野手(バーンズ、マリオ)のアメリカの成績見て期待しろと言われても、期待できなかった・・・
590代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:18:21 ID:aBflALuE
>>588
パウエル、バーンも結構活躍したよ。
591代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:19:22 ID:S1KT6puD
>>588
北川だけって・・・
別に近鉄は岩隈が135試合投げてたわけじゃないんだけど・・・
抜ける4人もいて、ではあるが曲がりなりにもプレーオフ争いまではしたチーム
上で誰かが言ってたが、野球は投手力がかなりの重みを持つ
岩隈が抜けたのは大きいにしても、2球団分の主戦級投手持ってるんだから
充分強いと思うけどねえ
592代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:19:34 ID:Dyb9StnZ
外国人選手が来日当初活躍してその後全然ダメ
ってのはもう定番だからなぁ。
593代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:20:47 ID:jCr6VaBO
>>575
お前さん他のスレでも同じように嘆いてたな。
強豪チームである猫鷹に対して、コンプレックス持ちすぎじゃないか?
594代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:20:56 ID:aBflALuE
檻の主戦級投手てあんた・・・・・・
595代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:21:35 ID:sHAK97HB
ロッテの自由枠二人と外野の新人ってどれくらいやるんだろうなあ
こいつらが一軍スタートだとロッテが面白い存在になると思うんだけどなあ
596代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:22:10 ID:OWHQjBxj
ロッテは野手で活きのいい野手いる?いい加減初芝とかいらんだろ。
597代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:22:50 ID:YdpsSTxc
>>592
弱点を早々に見破られてしまう感じ。
日本に来る外国人投手ってコントロール悪いのが多いのと
クセがあるのをなんとかすれば、結構攻略しやすいタイプが多いみたい。
野手の場合、必ず振ってしまうコースがある。
器用さがないと駄目みたいだね。
598代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:25:25 ID:OWHQjBxj
カブレラはネ申
599代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:25:48 ID:jK21iVho
>>575
順位を低く予想されたからって見下してるとか言うなよ。
600代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:27:05 ID:eYhSUZUo
つうかオリは確かに戦力補強されたけど、
内実はポジション被りまくりの飼い殺し状態になっただけだよ。
楽天は大島・斉藤・星野・森谷なんかがスタメンになる一方で
オリは後藤・平野・阿部・早川・迎・大西らが飼い殺される運命。
資源のムダなだけ。
601代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:27:33 ID:TywOyGHZ
>>596
今江、西岡とか
2軍だと寺本とか
602代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:28:11 ID:aBflALuE
確か外人が日本で通用する条件って投手がコントロールがよくて変化球にキレ
があるタイプで、野手が流し打ちができて三振が少ないアベレージヒッタータイプ
が成功しやすいって聞いたことがある。
603代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:28:23 ID:YdpsSTxc
>>600
トレードに使えばいいのに、勿体無い
604代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:29:04 ID:7SBxrbH8
>>600
セカンド・ショート・外野一枠
はかなりダブってるね

競争が激化とも言えるが
605代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:29:45 ID:OWHQjBxj
>>601 …それだけ?
606代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:37:48 ID:8l3nErzy
>>593
いや、猫鷹のファンに限らず応援チームが強いだけで自分の手柄のように語るやつが嫌いなだけだよ。
>>599
順位じゃないよ。メディアへの扱いへの不満とか他球団を情けないって公然と言えるその神経ね。
607代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:38:30 ID:8l3nErzy
ってスレ違いだな。逝って来る・・・
608代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:39:37 ID:0z7pqllC
楽天って他ファンから見ると、どんなイメージ?

@脅威
Aライバルの一つ
B心配
609代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:41:17 ID:7SBxrbH8
心配

上手く仙台に根付いてくれればいいが
あまりにも弱いと定着する前に…な可能性があるので
610代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:41:36 ID:+0pdRNLx
>>591
今年規定投球回数達成した投手の振り分け

檻牛    防御率 勝-負
川越     4.17  7-9
パウエル  3.90  8-8
バーン   3.89  6-8
本柳    5.61  6-11

楽天
岩隈    3.01  15-2

611代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:43:48 ID:OWHQjBxj
>>608 Cまあ頑張れや
612代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:47:43 ID:TqLgUhB5
このスレの流れ

鷹 ファンが強気
猫 ファンが強気
鴎 他ファンがやたら好評価
檻 微妙
鷲 ファンも含め厳しい予想

熊 ファンの予想無し 他所ファンからも何故か無駄に辛い評価
613代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:48:40 ID:totls09K
OWHQjBxj をあぼーんしとくとすっきりするよ
614代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:50:37 ID:lUkKXuD6
ダルビッシュが10勝出来るぐらいに育てば普通にAクラスは来るよ。
まぁ破壊力はダイエー、西武と普通に張るからあとは投手だね、毎年毎年同じ課題だけれども
615代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:52:34 ID:jK21iVho
ダルビッシュに頼ってるようじゃ駄目だ。
616代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:52:37 ID:aBflALuE
来期の順位(希望)
1ホークス
2ロッテ
3楽天
4日ハム
5西武
6檻
んでPOで激戦の末楽天の優勝・・・だけど実際は
1ホークス
2西武
3ロッテ
4日ハム
5檻
6楽天
んでホークスか西武の優勝なんだろうな〜
617代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:53:06 ID:YdpsSTxc
高卒ルーキーを計算に入れるのはちょっと・・・
松坂じゃないんだからさぁ
618代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:54:18 ID:lUkKXuD6
だから「育てば」って仮定した方法で表現してるのに。しかも来年とも言ってないし。
ちょっとアレじゃないか。どこのファンかは分からんけど。
619代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:54:31 ID:2MPk3MtC
ダルよりは須永に期待しては?
620代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:55:37 ID:OWHQjBxj
>>614 日ハムなんか所詮話題性だけだな。全然怖くない
621代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:56:21 ID:YdpsSTxc
>>618
何年も先の話はあんまりするべきじゃないよ。
どこのチームにだって言えること。
622代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:56:37 ID:OWHQjBxj
>>618 その間に他球団の若手も成長するわけだが
623代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:58:34 ID:td3K9DiQ
元青波の投手力はゼロに等しいぞ。
元青波の投手力=元牛の投手力 と考えるのが間違い
624代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:59:39 ID:sHAK97HB
公にはJOKERがいるからね
先発の整備と若手野手陣の底上げが出来れば一位争いに割って入れるはず
ただ、この二つは本当に難しいんだよね
625代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:59:47 ID:8GlhKB3i
>>621>>622
>>618を馬鹿にするなよ。哀れだろw
626代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:00:27 ID:M+j9XihG
>>614はそのぐらい頑張ればAクラスには入れると言ってるだけなのに
お前らそんなに言うことないんじゃないのか?優勝とは言ってないのに。最近なんかこのスレ荒れすぎてるよ。
627代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:01:53 ID:hGYVbHvB
>>623
川越と本柳はゼロではない。
怪我人たちもかなり復活しそうだし、とにかくゼロはありえない。
628代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:02:10 ID:7SBxrbH8
ハムとロッテはどうなるか全然わかんない
両チームとも今年は頑張ったと思うけど
これからどうなるかは謎
629代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:02:20 ID:8GlhKB3i
>>626
だ・か・ら・さ!
みんなダルビッシュが嫌いなんだよw
630627:04/12/22 23:02:46 ID:hGYVbHvB
山口にいたってはかなりの能力だろ。
631代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:03:56 ID:M+j9XihG
>>629
俺はドリームスの九里みたいで好きだがね。知らない人にはわからんだろうけど。
632代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:04:47 ID:jK21iVho
来年の順位で議論してたのに>>614はいきなり数年後の話をしたから紛らわしい。
633代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:06:43 ID:OWHQjBxj
>>614 謝ってくださいー。
634代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:09:03 ID:E8eK1Brp
>>626
とりあえずageてる馬鹿どもをNGワードに汁。
馬鹿に何言っても無駄。
635代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:09:58 ID:ryt8Ss74
もう冬休みに入った所もあるんだろ
636代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:10:20 ID:SyUSK50c
カージナルス田口が自由契約か。
どうなるかな
637代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:12:40 ID:OWHQjBxj
安芸
638代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:14:27 ID:jJCbEPIA
東北と北海道の人は巨人ファンの頃の野球感で
贔屓球団のことを都合よく語るからちょっと滑稽

もっと贔屓球団の限界・身の程をわきまえような
639代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:19:47 ID:36Rtefru
なんか
日ハムに対する嫉妬が笑えてきたw

まぁ日ハムファンのオレが言うのもなんだけど
640代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:20:39 ID:RN00/FUd
日ハムは来年ビリだと思う
641代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:21:46 ID:OWHQjBxj
>>639 相手してもらえるだけありがたいと思えよ弱小球団
642代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:22:11 ID:mMrSH1kA
>>639
↑何こいつwwwwwwwwwwwwwww
643代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:23:15 ID:36Rtefru
>>641
感情的になるなってw
644代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:25:40 ID:3xUBtvcT
田口はカーズが駄目でもメジャーに残りそうではあるが。
まあ楽天に入れば面白いだろうが、あそこは大村にも動かなかったから田口もないと思う。
645代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:26:12 ID:OWHQjBxj
>>643 プゲラw
646代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:27:23 ID:totls09K
田口は日本でやるくらいなら普通にマイナーでプレ-してそうだなあ
647代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:29:07 ID:S1KT6puD
と、日記には書いておこう
648代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:34:05 ID:Amxa32R0
田口はカージナルスとまた契約すると何かの新聞で読みました。フロントがFAうんぬんで忙しくて田口は忘れられてたとか。とにかく今は本人に日本に戻る気はないとのこと。
649代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:35:44 ID:m+rYzjBA
ミッシェル中村の加入は大きい。
ナイトもコロンバス時代の事を知っている昼万なら十分に復活させられるだろう。
ここにバーンとパウエルという力のある先発と、
安定した守備力の近鉄内野陣を手に入れたオリックスが上位に加わる。
フロックで優勝してしまった西武が下位に、
無駄な外国人を飼っておかなければいけないロッテもドラフトに成功したとはいえ、
上位争いは厳しい。
投打の層の厚さが無い楽天がぶっ契りの最下位だろう。
650代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:36:13 ID:3xUBtvcT
>>648
それは日記がソースじゃなかった?
まあ今年は頑張ったしメジャーで再就職先探せばありそうなんだが。
651代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:46:32 ID:e0uPSZKa
檻近はなんとなく戦力が整ってると思う。なんとなくな
652代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:46:51 ID:ypY4vYuX
>>649
オフシーズンっていいな、いろんな夢が見れて
653代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:50:14 ID:3xUBtvcT
>>649
2年で6勝の「ナイトの復活」とか、ルーキーの活躍とかは・・・
正直、須永、押本、江尻、正田あたりが成長するといわれた方が納得する。

オリックスは野手の層は厚くなったが、
スタメンを考えると近鉄出身で入りそうなのは北川と水口ぐらい。
水口の守備は確かに良いが・・・
後バーンとパウエルはそこそこ安定してるとはいえ先発もやばい。
654代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:55:41 ID:S1KT6puD
だいたい、どんなチームでも1〜2人の安定して2桁勝てるぐらいの投手がいて
(3人いるようなチームは毎年優勝争いでしょう)、残りの4〜5枠の先発枠ってのは
10人ぐらいの候補からその年に調子のいい奴とか新戦力とか、ってのがフツー
確かに檻牛には「安定して2桁勝てるぐらいの投手」がいない(岩隈がいればねえ・・・)が、
その次の「候補枠」には多士済々なメンバーが揃ってる。
言うまでもなく、野手の控えも中継以降の投手陣も層の厚さは屈指でしょう
絶対侮れるモノではないと思う

>>610なんか見ても、なんだかんだ言ってもパウエル・バーンなんて
最多勝投手と防御率1点も違わない3点台。川越もあのバックで4点台前半。
野手は小粒とは言え、守備力は確実に両(檻・牛)球団よりアップするし、
フツーに考えて優勝争い確実だと思うけどなあ・・・
ちなみに海苔を欲しがるメジャー球団があるのかなあ?と思ってます
655代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:58:17 ID:qQ22/5+9
99年のダイエーのようなことがあればどこにも優勝のチャンスはあるよ。
二桁勝利5人のうち3人は前年度0勝だったわけだし。
656代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 00:01:38 ID:totls09K
まあ01年の近鉄みたいに前年最下位から優勝なんて事もあるからね。
657代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 00:02:50 ID:3xUBtvcT
>>654
守備力は近鉄より落ちる。
というか、大村、礒部、ノリに逃げられたから、
オリックスに水口が入ったと考えた方が良いよ、守備は。
けが人が多発しても戦力がそう落ちないのは強みだが、
普通に優勝争い確実といえる戦力ではない。
個人的には公、鴎の方が上、PO争い3番手と見てる。
658代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 00:06:20 ID:+DgxaSBh
檻は来年猫の目打線になりそうだな。
659代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 00:08:12 ID:xx2Ca45P
あと、檻にも牛にも弱点補強になってない!説が多いけど、
牛+外野補強
檻+内野補強
を地道にやったととれなくもないと思う
660代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 00:10:21 ID:2frji/Tq
>>659
牛の主力に軒並み逃げられたんで、
言うほど牛色は出ないと見てる。

今回の一番の収穫は若手でしょ。
来年はそう代わり映えしない気がするんだが。
661代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 00:11:27 ID:iauaa8Lv
鴎ファンですが、
今オフの補強状況をみていて
あと10年ぐらいはすくなくとも我慢しようって誓いました。
すでに20有余年 耐え忍んでいるのでまだまだいけます。
662代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 00:11:31 ID:vY8V10LX
身売り、合併直後に優勝したチームって今までの歴史では皆無だよなぁ
メジャーでも多分無いと思うんだが
663代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 00:12:01 ID:qrt413WU
何か一気に静かになったな・・・冬厨寝たか?
>>659
あー、まあ確かにバランスは多少は良くなったと思う。
ただやっぱりダブりが内野で多すぎるのが気になるとこ、かな。
664代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 00:16:11 ID:2frji/Tq
>>661
鴎は地味に良い補強してると思うんだが。
ドラフトで即戦力投手二人取って、社会人、大學で屈指の外野手を取った。
んで外野に新外国人だし。
内野では今江、西岡が居るし、要注意だよ。
665代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 00:17:42 ID:dZu5tfKB
オリがここ数年低迷している最大の原因は投打ともに圧倒的な層の薄さ。
主力が欠場すると、2軍でも通用しないような若手を普通に使わざるを得ない。
結局、将来性のある若手Pを酷使して壊す。この繰り返し。
この負の連鎖を解消できるだけでも、かなりでかいと思う。
あとは、オーギさんの若手を見抜く力が衰えてなければ、結構いけそうだ。
666代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 00:23:36 ID:2frji/Tq
>>665
野手はともかく、投手はそんなに変わってない、と思う…
667代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 00:24:46 ID:xx2Ca45P
実際大村・磯部は痛いと言えば痛いが、谷・村松がいることを考えると、
それこそ戦力が重複してしまう。この2人は檻にいるからアレだが、
国内でも上位の外野手だと思うので。
岩隈は文句なしに痛いが、まあこうなるなら最初から別の投手プロテクトしとけばなあ・・・
というのが実に残念。
668代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 00:28:27 ID:qrt413WU
>>667
確かに初めから外しとけば良かったのになあ。
いやでもあまり檻さんに強くなられると本気でやばいから助かったと言えば助かった。
しかし扇さんが2,3年で再生するだろうな。例え今季の状態からでもやってた希ガス、時間はかかるだろうけど。
669代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 00:32:06 ID:61+5bkQy
仰木が…って

檻後半の仰木見てる限りでは難しいと思う
戦力を使い切るのは上手い監督だからそこそこ戦うだろうけど
猫の目オーダーでみんな中途半端に使い
数年後には状況が悪化してると予想
670代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 00:33:07 ID:iauaa8Lv
>>664
今シーズン見て課題だと思ったのが

@外野の守備力
A怖い打者がベニーしかいない(30本塁打とはいわないが20本打てる選手があと2人ぐらい)
B捕手

の3点で、それが解決されていないので。。
671代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 00:35:12 ID:2frji/Tq
>>669
仰木は年齢的にどうなのかな。
監督は激務だし、そう長くはやらないと思うんだが。

あと数年後には順調なら合併で取った若手が出てくる頃だよ。
672代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 00:39:39 ID:2frji/Tq
>>670
パクスーチはそんなに期待できなさそう?

捕手は下に田中がいるし、外野にも楽しみな若手が入って、
今江と西岡もいて外から見てる分には凄く楽しみなんだけど。
673代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 00:41:06 ID:61+5bkQy
>>671
今の仰木が上手く育てていけるか疑問ってことだよ
年齢的な不安もあるし、
野茂・イチローで過大評価されてるとこもあると思う

野茂なんて誰が監督でもローテの柱で使ったであろう投手だし
イチローも二年連続ウエスタン首位打者だし
(イチローってネーミングはすごかったけど)
674代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 00:43:10 ID:JdWgUKFT
後藤が阿部真になることは評価されてないんだな
675代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 00:49:56 ID:Bl5rmi8P
>>673
近鉄時代も仰木さんは投手陣からは総スカンだったらしいね。
間に入った権藤さんが違約金払ってまで辞めたし。

それでも、手腕は評価すべきだとは思うけど。
今の檻では仰木さん以外の人間では分解の可能性高いし。
676代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 00:52:24 ID:61+5bkQy
>>675
山田とも不和説流れてなかったっけ
(勘違いだったらごめん)

仰木なら分解しないってのもどうかと思うけどね
今の選手に仰木の神通力が通じるか怪しい
677代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 00:52:24 ID:+NoWECAT
檻はコーチ陣が完全な仰木門下生だから、コーチの間での
対立はなさそうだが、コーチ1年目ってのが多すぎて未知数杉。
ブライアントに三輪に赤堀と。このあたりはどうなんだろうな。
678代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 01:01:40 ID:XDQvSyC9
檻は合併余波がなくなったら、また伊原に監督してもらえばよさそうだな。
こういう脇役が充実したチームには向いてると思う
679代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 01:09:23 ID:iauaa8Lv
>>672
パスクーチに関しては外国人は適応次第なので今の時点では
なんともいえない状態ですね。

とりあえず課題になっているところをすぐに解決できるような
補強をしていないので、10年と言うのは大げさでしたが、
数年は優勝争いとか言う次元にはならないと思います。


680代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 01:31:37 ID:AADe26TF
日ハムって今年Aクラスで戦力の減少も無いのにやたら評価低いのね
1,2位になるとはあまり思えんけど今のままでも普通に3位じゃないのか?
鴎がよっぽど恐ろしい強打者でも取らない限り
681代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 01:37:06 ID:SIeMzG2b
>>680
戦力の減少がない代わりに、上積みもない。
今年も鴎とほぼ互角だったのに
なぜ3位確定と言えるのか分からん。
最後の最後まで順位コロコロ変わってたじゃん
逆におまいさんが公>鴎を断定する理由を聞きたいくらいだ
682代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 01:38:06 ID:Clo4pNZn
664の人もあげてるが、鴎は効果的な補強をしてるからね。
国民的がネックではあるが、良い勝負なんじゃないだろうか。
683代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 01:41:00 ID:xx2Ca45P
もう新庄もピーク過ぎてるしねえ
とにかく今年より上向きな要素がほとんど見当たらない>熊

期待値でダル君とか言うんだったら、他チームの新人全部同じぐらいの要素はあるからw
684代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 01:58:55 ID:6yl2vtEL
今年の熊は入来以外の補強がことごとく大当たりして
やっとこさ3位だからねぇ。
補強して無い来年度はあまり期待できないかと。
685代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 02:16:54 ID:vY8V10LX
ハムはPOとか見ても打線の爆発頼みでここ1番で頼りになる投手ってのが居ないしねぇ
まぁPOを経験できたってのがロッテとの違いではあるんだけど
686代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 02:23:53 ID:gsbHYf6k
日本ハム・中継ぎの河本が条件が折り合わず退団
    ・外国人はミラバル・セギノール・オバンドーが残留で、投手補強が課題なのに
     ダイエー自由契約のナイトの獲得。内野手は豊富なのにアルモンテの獲得
  これじゃ来年はきついな
687代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 02:29:17 ID:50sNb3lG
新井さんが檻に行ったのは仰木さんより大きいと思うぞ。
井口や村松みたく、今まで並みの選手がいきなり大変身したら楽しい。
もし機能しなかったら、新井さん鷹への返品受け付けます。
688代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 02:32:34 ID:IYbtShaT
やっぱ鴎さんは日本人の長距離砲がいないのが一番きついと思う。
チーム的に、足も使えない・長打も期待しにくいのでせめてどっちかは充実させなきゃね。

あと、社会人や大卒で一年目から活躍したバッターってかなり少ないから、新人外野手の二人は未知数というか戦力になる確率すらかなり低いんじゃないの?
ここ数年でも、西武の後藤と近鉄の鷹野がわりと良かったくらいじゃないかな?

なので弱点が補強されたとはいえないと思いますが。


ところで交流戦ってビジターじゃDHなしなんだよね?

試合数が少ないけど、指名打者ズレータが使えないホークスは不利になるかな?

その場合、今年と比較して井口が抜けていい右バッターが城島くらいしかいないし、左だけど三割、二十本に高出塁を期待できるバルデスが抜けたから、左右のバランスも良かった打線が崩れちゃうし。
大村は守備と走塁ではバルデスよりプラスだけど打撃部門では明らかにマイナスだしね。
てか井口がぬけてますます左腕に弱いチームになりそうだな。


他にもDHが使えなくて不利なチームあるかな?

あと、バッティングが巧いピッチャーって誰かいるかな?
松坂ぐらいしか思いつかないや。
689代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 02:33:16 ID:81+aJb2M
日ハムの期待値

押本、須永、江尻、正田

この4人だな
690代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 02:36:24 ID:5e7TLLY9
ロッテの今季の総収入は20億7000万円。
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/dec/o20041220_70.htm

マーリンズ、しょぼ杉。たったの20億しか収入無いなんて、どーなんてんの。
691代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 02:36:41 ID:81+aJb2M
あとマイケルと中村と橋本がどれだけやれるかだな
692代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 02:49:28 ID:iauaa8Lv
>>689
打線は充実しているだけに、その4人の成長次第では優勝争いにも加われるかもしれないね。
逆に成長次第でBクラスに逆戻りしてもおかしくないけど。
693代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 02:53:06 ID:gX87kuqs
>686
 >ミラバル・セギノール・オバンドーが残留で、投手補強が課題なのに ナイトの獲得。
 いちおう念のため言っとくが、ミラバルは投手だぞ・・・。
 日本野球を少しは知っているナイト獲得は、そんなにおかしくはないと思うが。
 >内野手は豊富なのにアルモンテの獲得
 破壊力重視なんだろう。小笠原・木元以外の内野陣は長打力に欠ける。田中幸ももうトシだし。
 外野オバンドー、DHセギノール、遊撃(どうせ一塁で落ち着くだろうが)アルモンテ。
694代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 02:54:14 ID:+quPdkdo
鴎さんの効果的な補強って何ですか?
695代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 02:55:58 ID:ftrf01il
ハムの投手陣は期待値は大きいが全員だめぽの可能性も大いにあるから
予想が難しいのう
696代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 03:02:04 ID:SIeMzG2b
>>689
吉崎は??
697代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 03:12:49 ID:Clo4pNZn
>694
指名獲得枠で即戦力投手を2人、大学、社会人の野手の獲得。
二桁勝てとか、レギュラー定着を求めなければ十分じゃない?
個人的には来年この4人の中で1人でも活躍すれば大成功だと思うけど。
698代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 03:14:23 ID:Clo4pNZn
自由獲得枠だった。
もう寝る…
699代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 03:38:35 ID:gX87kuqs
>694
 叩かれること覚悟だが、巨人江藤獲得だろう。
 現状では三塁のレギュラーはフランコだろうが、成績の方はいまひとつ。
  初芝はもう歳だし、今江はまだ不確定要素が高い。
 実績は十分だし、一応フランコよりも若い。

 ただ、交換トレードで釣り合いそうな交換要員がいない(鴎側から申し込んだら確実に吹っかけられる)、
 FA時のゴタゴタのせいか、アンチ巨人はおろか巨人ファン内ですら人気がない、
 いくら減俸したとはいえまだまだ年俸が馬鹿高い、とダメダメづくめ。やっぱ無理か。

去年の阪神方式で、生え抜きにこだわらずに監督・コーチを総取替えして
ベテラン選手をトレードでかき集めればなんとかなりそうだが。
・・・この方法では、確実に近い将来暗黒時代が訪れるという諸刃の剣。
700代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 03:44:12 ID:5HD9z4Vv
江藤もそれなりに年食ってると思うが
701代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 03:52:58 ID:ftrf01il
江藤はまだサード守れるのかね
702代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 04:33:19 ID:Xy6tYlmI
楽天のオーダーと投手陣みても外国人次第で今年の近鉄より強くないか?
703代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 04:49:05 ID:Vy5UJIWW
>>702
今年の檻よりかは強いかもしれんが、さすがに近鉄まではいかんだろう。
>>699
江藤より斉藤のほうが欲しいな。鴎で外野のレギュラーが決まっているのはベニー
ぐらい。パクスーチは未知数だし、サブロー、井上ではちょっと戦力的には寂しいし
斉藤だとフル出場だと3割20本は期待できるよ。
まあこっちもそれなりの交換要員ださないといけないけど・・・
704代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 04:53:24 ID:C0Lx0xfz
少しは荒れた方が分析スレとしては面白い
パの阪神は西武だな
705代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 05:08:18 ID:Xy6tYlmI
>>703
実際に近鉄のオーダーと楽天と書き比べてみると一場を高く評価しすぎかもしれんが
今年の近鉄とあんまりかわんないような
706代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 05:15:08 ID:2frji/Tq
>>705
一場を10勝と評価しても投手陣はやっと檻とどっこいぐらいかってとこだろ。
野手は…
707代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 05:28:38 ID:mHxRjVz0
>>699
別に阪神は暗黒時代が訪れたわけじゃないぞ。
708長文スマン:04/12/23 05:44:07 ID:ocPNMYPg
先1 岩隈 パウエル バーン 川尻
 → 岩隈 一場 川尻 ホッジス
先2 加藤 山本 高村 高木 近藤
 → 金田 高村 小倉 ラス 谷中
中抑 福盛 カラスコ 小池 吉田 吉川
 → 戸叶 福盛 小池 吉田 メイヨット

8 大村→8 森谷
4 水口→4 大島
9 礒部→9 礒部
5 中村→3 ロペス
3 北川→D マイナー
D 鷹野→5 星野
7 大西→7 竜太郎
6 阿部→6 斉藤
2 藤井→2 藤井
控 益田 的山 下山 川口 星野 ハズレ外人 高須 前田 永池
 →益田 吉岡 中村武 鷹野 川口 高須 前田 永池

両者を比較するに、先発1は外国人と一場次第だが、おそらく近鉄が数段上。
先発2は互角かもしれないが、金田の故障癖を考えると・・・
リリーフはメイヨット次第だがほぼ互角。
総じて見るに、投手力は外国人と一場次第。旧Bwよりはマシなことは確実。
ただし、ベテランが異常に多くて経年劣化は深刻だろうなぁ、と。

打線の破壊力は外国人に依存するが、森谷大島星野斉藤と打力的に・・・
外国人が外れなら吉岡・川口・鷹野らの出番。その場合、かなりの極貧打線になる。外国人がハズレならかなり厳しい。
内野の層の薄さも深刻。高須前田永池がレギュラー目前。新オリの内野飼い殺し状態が恨めしい。
外野も深刻。というか、このチームは全般的に「打つだけで守れない」「守るだけで打てない」という選手が多すぎて厳しい。
新オリの外野飼い殺し状態が、同じく恨めしい。総じて見るに、外国人次第だが超貧打線だろう。

チームのイメージとしては、02年Bw打線+(04年Bw投手陣+04年Bu投手陣)/2=100敗確実、ってところだな。しかも将来性皆無。厳しすぎる・・・
709708:04/12/23 05:47:42 ID:ocPNMYPg
よくよく考えたら02年Bw打線ってことはないな。
それじゃあ120敗してしまう。
まぁ外国人と新人次第という壮絶な状況だ。
これで良かったのかプロ野球、って思うくらいヤヴァイな。
ちっとはMLB見習って欲しかった。
710代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 05:48:14 ID:N6ZyCSGj
中継ぎ 河本 は完全無視ですかそうですか
711代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 05:52:01 ID:mZ8f0TFH
>>710
嫌味な姑みたいだなw
712代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 05:52:56 ID:2frji/Tq
>>709
いや100も負けないと思うが。
1勝2敗という壮絶なペースで負けても90敗がやっとだから。
713代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 05:57:17 ID:N6ZyCSGj
ええ〜だって中継ぎ陣じゃ戸叶と双璧となる選手でしょ?それも左腕
714代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 06:03:42 ID:f8yqxOGf
吉岡川口鷹野で極貧打線とは笑う。
ケガ故障込みで言うのならまだわかるが。
いい投手が出てきてもここらへんは力負けしないぞ。
715代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 06:07:39 ID:SIeMzG2b
全員率が悪そうなんだが・・・
716代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 06:19:45 ID:f8yqxOGf
まあそれはあるかも知れん。
それでも、今年の牛は、率も得点圏打率もまずまずだ
ったようだが意外と得点力がなかった。
本塁打でなくてもいいから、ある程度の長打力が必要かと。
少なくとも、普通にいけばここら辺は打率も.250は切らないだろう。
普通に働けばだが。
吉岡の故障明けと、川口の不調が不安なのは確かだが。
717代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 08:54:16 ID:XfwTjKC9
>>700
だから、”フランコより一応若い”んだよw
718代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 08:56:16 ID:6OaerL6m
>>714
ただ鴎のカモにはなりそうだけどね。
719代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 09:03:17 ID:iauaa8Lv
>>708
出塁率がわりと高くて、長打力があまりない選手が多いですね。
外国人1人当たりなら鴎よりやや上、2人当たりなら鷹・公には遠く及ばないと言っても
けっこういい感じ。
2人ともハズレなら厳しいってとこかな。
720代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 09:06:06 ID:mcs4gegf
この時期がこのスレ一番盛り上がるんだよな。
シーズン始まると文字通り分析より結果をつきつけられて、
勝ってる方も負けてる方も遠慮がちになっちゃう。
721代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 10:15:25 ID:Se7OsZTB
楽天ファンは55勝が見えたと発言してる人が本スレにいたけど、
まだ40勝できるようになったというのが現実的なラインだろうな。
50勝するためにはどういう点が必要だろうか。
722代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 10:52:14 ID:ftrf01il
こういうときは勝ち数よりも負け数を勘定したほうがいいらしいよ
723代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 11:14:02 ID:BuEj78o5
>>714

・吉岡
    試合  打数  安打 本塁打  塁打  打点  盗塁  犠打   犠飛  四死球  三振   打率
01   127   456  121   26    223   85    2    9     4     68   114    .265   
02   140   520  140   26    264   72    4    4     2     43   126    .269
03   126   433  130   18    211   60    3    2     2     42    91    .300


・川口
    試合  打数  安打 本塁打  塁打  打点  盗塁  犠打  犠飛  四死球  三振   打率
01   124  358    113  21    203   72    0    1     2    60     61   .316
02   119  351   101  13    158    46   1    0     2    45     70    .288
03   93   252   71   9    122    37   1    2     2    33     53    .281
04   86   189   38   3     57    28   1    0     5    27     35    .201


・鷹野
    試合  打数  安打 本塁打  塁打  打点  盗塁  犠打  犠飛  四死球  三振    打率
01   68   108   33   6     55    20    0    1    0    26     24     .306
02   77   161   51   6     78    20    0    0    1    18     33     .317
03   40    74   17   5     36    11    0    0    0    10     19     .229
04   72   191   56   5     86    24    0    0    3    20     45     .293

確かにこれで超貧打って言うのはありえないが、やっぱり破壊力不足は否めんな。
吉岡は怪我で一年棒に振ったのが心配だし、川口はどうも調子が下降線をたどってる。
724代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 11:14:07 ID:d7OTzf0o
@外国人投手が即活躍できるように、マウンドはメジャー仕様にする。
Aまずマウンドを高く、傾斜をきつくして照明を暗めにして投手有利のマウンドを作る。
Bボールはどこよりも飛ばないものを使い、革の材質も縫い目も徹底して投手好みにする。
Cベテラン先発投手には対応チームを決めて○×キラーになるように今から試合ビデヲを見て研究させる。
D登録を駆使して中10〜13日でベテラン投手を同一チームに当てる。
E中継ぎにも、各チームのクリーンアップ担当を決めて徹底的に研究させる。
Fトレーナーを増員して1軍、2軍でのベテランのケアを徹底させる。
G2軍のスタンドにはスコアラーを置いて本当に調子のいい選手を上に上げられるように徹底する。
Hベンチ裏には大型スクリーンを設置して常にホーム方向から投手の映像を映し打席の参考にさせる。
Iブルペンにはセンターカメラの大型スクリーンを置いて打者の癖を把握させる。
Jリリーフの登板前にには対戦打者が打ち取られた場面を必ずブルペンモニターに流す。
Kコーチ陣は各チーム(自軍含む)の主力選手の特徴(投手:持ち球、癖、打者:得意コース・球種)を暗記するように開幕前までに勉強させる。
725代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 11:23:43 ID:xx2Ca45P
吉岡 .265 18本
川口 .201 3本
高野 .229 5本

どう考えても超貧打としか言いようがないクリンナップだが・・・
726代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 11:27:45 ID:F3z7/YH5
中村もポスティングなんかせずに岩隈と一緒にごねればよかったのに、
と思う楽天ファンでした
727代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 11:28:29 ID:xx2Ca45P
海苔ブランドに楽天ではショボ杉なんでしょ
728代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 11:30:07 ID:UkE9CsV0
いやいやいや、なんで三人共最も振るわなかったシーズンの成績を持ち出すのよ
そりゃ最悪そうなる可能性もあるけどさ
729代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 12:12:16 ID:TtDlKLpo
やっぱ楽天から一番勝ち数を稼ぎそうなのは鷹かね。
猫・公は岩隈苦手だし、檻鉄は不必要に煽られて選手がやる気を失いそう。
鴎は・・・どうなんだ・・・?( ;´Д`)
730代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 12:13:03 ID:14+JHLA1
鷹野はある程度計算出来ると思うが、怪我明けの吉岡と下降線の川口は微妙。
川口がダメでも戦えるが吉岡ダメだと辛いね。森谷がもっと計算出来ないしな。
731代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 12:17:05 ID:AADe26TF
というかどこも礒部並かそれ以上の選手が二人以上クリンナップに並んでたわけで(鴎ですら)
732代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 12:18:51 ID:xx2Ca45P
ていうか、素直にペタジーニ獲ればいいんじゃね?>楽天
733代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 12:51:05 ID:C+CO2Rcw
確かにペタジーニなら計算できるな
734代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 12:52:04 ID:j/BnTqQQ
礒部と並ぶことを考えると右が理想だろうけどな
ペタクラスなら大丈夫かもしれんけど
735代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 12:52:28 ID:+NoWECAT
というか楽天の選手が、相手が檻牛となるとやる気出しそうな感じ。
檻牛は、昨今の騒動のイメージをシーズン当初までにどれだけ
消し去ることができるかがカギのような気がする。

檻牛VS楽天は遺恨戦になるだろうけど、マスコミがどんな感じで
とりあげてくれるかが重要になりそう。間違っても檻牛を悪に見立てて
勧善懲悪っぽい盛り上げ方をするのは勘弁してほしいんだが。
まあ、仰木さんなら、マスコミに対するイメージは比較的いいから、
そんな感じにはならないと思うけど。
736代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 12:55:26 ID:j/BnTqQQ
>>735
仰木さんでもかなり悪意のある記事を書かれてるから
その心配通りになるだろうね。
スポーツ新聞の記者達は超のつくアホですから。
737代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 13:03:39 ID:SIeMzG2b
まぁマスコミには取り上げてもらいはしないとけないんだけどね
738代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 13:11:51 ID:qrt413WU
まあマスコミを味方につけるのも立派な戦術っつったらそうなるんだろうね
739代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 13:39:49 ID:AuR9ruqk
>>714
その3人はノリやローズがいたからこそ、いい成績を残せたわけで
そのメンバーでクリーンアップを組まなければならない状況では
話がちと違うかと
外国人次第だな
740代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 13:42:10 ID:+NoWECAT
>>736
かといって、仰木さん以外だったら、もっとひどいことになりそう。

で、檻牛でいいイメージを出そうとするなら、どうすべきかという
ことになるんだが、こんなとこかもな。
・ブライアントのコーチ就任
・30代半ばの青年コーチ2人(三輪、赤堀)
・仰木的抜擢による新スターの誕生

最後はかなりキツイかもしれんが・・・。
741代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 13:46:04 ID:L1IGQ79m
長年パヲタやってきて、明確に嫌悪や怒りを感じるのはオリ近だけ。
悪意記事で大いに結構。
742代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 14:17:41 ID:XfwTjKC9
オリックスが悪いんだから別にいいじゃん
743代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 14:22:13 ID:J3x4Ja43
というか素直にライブドアの近鉄買収を認めなかったナベツネが悪い
そうすりゃ、余計なごたごたはなかったのに
744代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 14:23:52 ID:Flm9R6hJ
岩隈どれぐらい勝てるかな
745代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 14:24:51 ID:SIeMzG2b
ここは戦力分析スレだよ・・・
その手の話はなるべく他で頼むよ
746代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 14:28:04 ID:XfwTjKC9
>>744
12〜3勝くらいじゃない?
747代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 14:32:25 ID:SIeMzG2b
打線の援護が今年ほどなさそうだからなぁ>岩隈
748代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 14:34:46 ID:rXSVfKc2
東北で12,3勝出来れば他球団で20勝する価値があると思うが
749代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 14:36:12 ID:UkE9CsV0
>>744
よくて12-3勝、悪くて5-6勝位じゃね?
750代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 14:37:36 ID:XfwTjKC9
同じような評価だな>岩隈
751代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 14:38:59 ID:KxVhP874
鷹戦から逃げるなよ!
752代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 14:40:43 ID:FQCaxfLe
7勝13敗 3).10 くらいか
頑張ってほしいけどね
753代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 14:42:30 ID:SIeMzG2b
>>752
藪を思い出させる成績だなぁ・・・
怪我さえなければ8勝くらいはするんじゃないかな・・
754代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 14:48:15 ID:auFjGWRo
楽天の成績は阪神暗黒時代に近いものを予想しておけば
大体当たりそうだが、しかし彼らはそれなりにモチベーションが高そうなところが
変動材料だね。

ペタジーニが売れ残っているから、3億くらいまで値が下がるのを
まって買うつもりかも。てか買え。
755代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 14:51:21 ID:f8yqxOGf
>>739
ここら辺は、ローズや中村の苦手投手を打てるのが魅力。特に吉岡。
必ずしもローズ中村あっての彼らではない。
ただ、確かに、率が不安定なので全員3、4番向きでない事は同意。
軸に一人外人が欲しいのは確か。
元気なのは鷹野だけなのも厳しいが。
756代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 14:59:51 ID:SIeMzG2b
鷹野は3割近いアベレージなのに
得点圏打率が一割台yyrのはあんまりにもひどいと思う・・・
757代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 15:32:40 ID:L1IGQ79m
外国人2人に吉岡川口鷹野

ことごとく「打つ」しか能がない選手ばっか。
打に関しても、吉岡は故障で1年動いてないし
川口は長期低落傾向、鷹野も普通の中距離打者で
スペシャリストじゃない。
そのうえ、ファーストDHにかなり無理してレフト使える程度で
とにかく使い勝手が悪い。本来の打力を生かせる場がない。
それ以外は森谷・大島・斉藤・藤井なんだから
外国人が並だったら、楽天の攻撃力はかなり厳しいよ。
758代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 15:36:58 ID:auFjGWRo
>>757
安心しろ、それだけ戦力が整っていれば暗黒阪神より大分マシだ。
セ・パの違いがあるとはいえ、悪くても90敗程度ですむだろう。
759代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 15:54:32 ID:xKBI0YTP
>>755
そういう意味じゃないよ
ノリやローズにマークが集中するから、リードも多少甘くなるということ
他にいい打者がいないとマークがきつくなり、普通に考えれば成績は低下する
760代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 16:06:00 ID:QCfd0snE
川口、鷹野なんてスタメンでいても怖くないな。
控え、バックアップ要員としてはいい選手かもしれないけど
少なくともクリーンアップ張る器じゃない。
761代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 16:08:59 ID:X60AJWLy
>>760
川口が復活するとスタメン張れると思うよ。
762代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 16:20:47 ID:Vy5UJIWW
>>742
檻が悪かったというより、宮内、堤、ナベツネあたりが悪の権化だと思う。
763代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 16:23:12 ID:nLKGtJ+Z
宮内=檻じゃん
764代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 16:25:33 ID:XfwTjKC9
>>763
ワロタw
765代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 17:47:08 ID:b8kEOuIj
楽天は戦力はまあ揃っているでFA?
問題は監督だよ!大ちゃんはある程度戦力が揃っている横浜で
94敗したんだから。ちなみに田尾がバランス重視らしい。
766代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 17:58:43 ID:CEcEZ14T
なんでこんなに盛り上がってんの?
シーズン中より書き込み多い。読むのがたいへんだ。
767代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 18:10:17 ID:CNjVpquY
>>765
横浜が戦力が整っている???そう見えるのか?
768代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 18:20:05 ID:h9n6JESv
>>765
いや鷲は全然戦力揃ってねーし
769代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 18:35:48 ID:14+JHLA1
川口、鷹野は打つ(後者は当たるも)だけだが、吉岡の守備はどうだろうね。
負傷前は中々のもんだったけどな。的大きいし
770代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 19:00:47 ID:SHfeLAsN
川口は意外と守備がいい。
771代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 19:17:25 ID:SIeMzG2b
川口、守備は悪くはないけど足が遅いからなぁ
あと打撃が年々低下して今年はとうとう打率.201
スケールもなんか小さくなってきたし、期待値は低いなぁ・・・
772代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 21:24:53 ID:JHywsY0M
川口吉岡あたりは暗黒時代の阪神で言うクールボーとかグレンとか
773代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 21:44:37 ID:pWDtS6e6
でも塩谷がいないから5位以上は確定だぞ。
774代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 22:21:02 ID:L1IGQ79m
ネタはそれに相応しいスレでやれ
775代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 22:32:55 ID:Vy5UJIWW
でも1994年〜2001年の阪神の打線は本当に酷かったぞ。
特に2001年。まさか鷲がそこまで酷いことはあるまい。
776代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 22:35:34 ID:wUOZJTmw
礒部がいるでしょ
中心打てる打者が居れば攻撃面は悪くない
だめだと総崩れの予感もあるが
777代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 22:38:00 ID:J3x4Ja43
東尾時代の西武もすさまじい貧打線だった
778代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 22:39:32 ID:Up5GYSMt
1 中 清水 雅治
2 三 玉野 宏昌
3 左 平塚 克洋
4 遊 松井稼頭央
5 DH 伊東 勤
6 ニ 赤田 将吾
7 右 垣内 哲也
8 一 犬伏 稔昌
9 捕 中嶋 聡
貧打線と言っても、これより楽天打線が下って事はないだろう。
779西武ファン:04/12/23 22:41:26 ID:zfw+P99K
>778

(∩゚д゚)アーアー なにもみえなーい
780代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 22:41:46 ID:J3x4Ja43
>>778

>貧打線と言っても、これより楽天打線が下って事はないだろう

楽天>西武ってこと?
781代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 22:45:32 ID:midA/9la
外国人を外せばどこもショボイ打線だろ。
782代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 22:46:16 ID:Up5GYSMt
>>780
松井が4番、伊東がDHなんて冗談みたいだからな。
当時の猫に礒部や吉岡や山崎がいれば即4番決定ですよ。
783代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 22:49:05 ID:xx2Ca45P
磯部程度が「中心打てる打者」じゃあねえw
>>776を巨人ファンふうに訳せば
「清水がいるでしょ!中心打てる打者が居れば攻撃面は悪くない。。。」
って言ってるようなもん。無理あり杉
784代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 22:56:27 ID:61+5bkQy
礒部一枚じゃどうにもならん罠

猫 株 和田
鷹 松中 城島
公 小笠原 セギ
鴎 福浦 ベニー
檻 谷
楽 礒部

だぞ…
785代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 22:57:12 ID:Vy5UJIWW
>>778
3番平塚で5番が伊東?酷すぎる・・・
プロ野球史上最低の打線じゃないのか。暗黒時代の阪神もここまで酷くなかったぞ。
786代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 23:00:05 ID:AuR9ruqk
>>784
しかし、眺めて見ると外国人以外の主軸って各チーム大体一人か。
外人2枚当たり引いたらそこそこは戦えるんだね。
(投手陣がどうもなってないが)
787代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 23:00:07 ID:Vy5UJIWW
各チームのエース
猫 松坂
鷲 新垣 和田
公 金村
鴎 清水 渡辺
檻 川越
楽 岩隈

エースだけみれば猫の次に凄いぞ、楽天!
788代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 23:00:15 ID:rpMjM+TD
>779
目を開けてるのに…
789代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 23:01:31 ID:wOX2+iub
あの頃の西武は4本柱が良かったから勝てたけど、
貧打線背負って勝つのは大変だぜ_| ̄|○
790代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 23:03:17 ID:61+5bkQy
>>789
見殺し見殺しでストレス溜まりまくって記憶が強い
貧打線は地獄だ…
791776:04/12/23 23:04:40 ID:wUOZJTmw
文章がおかしくなったな
礒部の話が出ないってのと外人の中心打者がよければなんとかなるってのがごっちゃに
なったスマソ
792代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 23:08:21 ID:61+5bkQy
>>791
確かにあたり外国人引けば
プラス礒部でそこそこの打線にはなりそう

でもやっぱ厳しいな
吉岡・川口あたりの復活がないと
793代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 23:15:29 ID:MNofNcFc
だから川口はもう無理だって
794代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 23:25:01 ID:ZYimrEKN
来期の打線ならライオンズが一番じゃないか?
特に中軸は3番中島・4番カブレラ・5番和田・6番フェルナンデス、佐藤友・赤田もいるし
ホークスは外国人が外れたら…それでも松中・城島・川崎らがいるか
795代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 23:28:54 ID:J3x4Ja43
>>794
ホークスのほうが上だろ。西武は下位が弱い
キャッチャーが打てるか打てないかってのはかなりでかい
796代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 23:32:49 ID:74k0p5l6
>>778
その打線で小久保、城島、松中らの打線と戦ってたんだよな・・・。
トータルでは勝ち越したけど、終盤の大事な首位決戦ではボロボロだった・・・orz
797代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 23:34:56 ID:BuEj78o5
>>794
03年終了時点でそんな事ほざかれたら笑い飛ばすところだが、
実際今のホークスは下位打線が普通で攻守の要の井口がいなくなったのが
きついなあ。外野は大村が着てくれたから今年よりよくなりそうだが、
内野はさらに厳しい状況に・・・外国人って基本的に守備期待できないし、
アロマーは本当に来るのかどうかもまだ分からないし。
798代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 23:39:17 ID:UkE9CsV0
>>796
それでも西武には勝てる気が全然しなかった。
天王山対決でもいつ逆転されるのかと戦々恐々としながら観ていたし
799代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 23:40:08 ID:UZL+8RpR
>>795
本当にど外れをひかないかぎりホークスの方が少し上だと思うよ。
中島は後半の感じだと期待よりも不安も多いしね。佐藤、赤田(小関)が1,2番の基本線になると思うけど大村、川崎の方が・・・・思う。
伸びる可能性もあるけど2年目のジンクスみたいのにはまる可能性も怖いし・・・・
佐藤、赤田、中島、カブレラ、和田、フェルナンデス、貝塚(後藤?中村?)、細川、高木浩之
大村、川崎、新外人、松中、城島、ズレーター、柴原、宮地?、鳥越?
こんな感じかな?
800代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 23:40:51 ID:DkJ8qBD2
>>790
禿同。
村田さんの7勝9敗で防御率2.50とか
藪先生の7勝13敗で防御率2.98とかは
正に気の毒の一言。
801代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 23:41:44 ID:ZYimrEKN
ライオンズの下位打線は細川(野田)や高木浩か…。新人の片岡に高木浩のポジション奪ってほしいなぁ、打撃と足がセールスポイントみたいだし契約金や年俸は自由枠並みの期待だし。
ただ守備が下手だったら中島・フェルナンデスと共に恐ろしいことに…
802代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 23:46:28 ID:naUoSaip
>>794
パの規定打席に到達してる中で、下から2番目の赤田の名前をあげて
一番とか言われても釣りとしか思えない
803代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 23:52:23 ID:FSePT/8c
>>789
各球団に満遍なく防御率5点台を誇るエース様に
二桁勝たせるのも大変だぜw
804代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 23:53:10 ID:ZYimrEKN
>>802 スマン。身体能力は稼頭央以上だから期待料込みでw
805代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 23:59:04 ID:XDQvSyC9
妙に「楽天は戦力が揃ってる」などと、プッシュしてる痛いファンがいるけど、出塁率の高い&足でかき回せる一・二番タイプが全然いないじゃん。
まさか森谷や飯田なんかの未知数・終わってる奴等を挙げないよな?
仮に吉岡や川口が復活しても点が取れねえよ
806代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 00:00:45 ID:zymtuZST
>>765
>大ちゃんはある程度戦力が揃っている横浜で

去年の戦力のどこが揃っていたんだ?
去年の横浜の投手陣なんて楽天並みかそれ以下だろう。
807代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 00:02:20 ID:ryPDICX+
森谷はなぁ・・・。代走屋に専念するんなら今のままでもいいだろうが、
一番打者としてはまだまだ打撃がorz
808代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 00:03:35 ID:sephSIw6
今年の開幕スタメンと今季成績

1 中 波留 .143 0本
2 一 福浦 .314 11本
3 二 堀 .261 14本
4 指 李 .240 14本
5 左 ベニー .315 35本
6 三 フランコ .278 16本
7 捕 里崎 .213 6本
8 右 立川 .094 0本
9 遊 小坂 .252 1本

これより楽天の方がいいんとちゃう?
809代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 00:03:49 ID:h2cS8NTi
DH無しの猫の下位打線
捕 細川
二 高木

これはさすがにきつくないか?
交流戦はまとめてやるから強打者松坂が使える回数も限られるし
810代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 00:04:22 ID:sephSIw6
今年の開幕スタメンと今季成績

1 中 波留 .143 0本
2 一 福浦 .314 11本
3 二 堀 .261 14本
4 指 李 .240 14本
5 左 ベニー .315 35本
6 三 フランコ .278 16本
7 捕 里崎 .213 6本
8 右 立川 .094 0本
9 遊 小坂 .252 1本

これより楽天の方がいいんとちゃう?
811代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 00:06:48 ID:i2ErrMAl
西武は、12番に関しては、たとえ2年目のジンクスがあっても
キープが(佐藤友・小関・赤田・柴田)4人居るんで、
調子の良いので固定すれば良いのであんまり心配は無い
和田・カブ・フェルのクリーンナップも落ちることは無いでしょう
問題はその前後、貝塚・中島が今年のように出来るか?
代替候補は、石井義・平尾・大島・後藤武・中村剛・GG・と手駒は多いが
誰が出てこれるか?やはりここは、捕手が問題だな 補強どころじゃなかったし
812代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 00:07:01 ID:i2ErrMAl
西武は、12番に関しては、たとえ2年目のジンクスがあっても
キープが(佐藤友・小関・赤田・柴田)4人居るんで、
調子の良いので固定すれば良いのであんまり心配は無い
和田・カブ・フェルのクリーンナップも落ちることは無いでしょう
問題はその前後、貝塚・中島が今年のように出来るか?
代替候補は、石井義・平尾・大島・後藤武・中村剛・GG・と手駒は多いが
誰が出てこれるか?やはりここは、捕手が問題だな 補強どころじゃなかったし
813代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 00:07:12 ID:Fp8PG2uQ
森谷は才能は別としてメンタル面が・・・・
大村に勝てないからとふてくされて、練習もしないで昼間からパチンコ屋に行く
というガキ丸出しの未熟な精神をまずは鍛え直さないと、一番の重責なんか果たせないぞ
814代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 00:07:24 ID:i2ErrMAl
西武は、12番に関しては、たとえ2年目のジンクスがあっても
キープが(佐藤友・小関・赤田・柴田)4人居るんで、
調子の良いので固定すれば良いのであんまり心配は無い
和田・カブ・フェルのクリーンナップも落ちることは無いでしょう
問題はその前後、貝塚・中島が今年のように出来るか?
代替候補は、石井義・平尾・大島・後藤武・中村剛・GG・と手駒は多いが
誰が出てこれるか?やはりここは、捕手が問題だな 補強どころじゃなかったし
815代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 00:08:33 ID:i2ErrMAl
西武は、12番に関しては、たとえ2年目のジンクスがあっても
キープが(佐藤友・小関・赤田・柴田)4人居るんで、
調子の良いので固定すれば良いのであんまり心配は無い
和田・カブ・フェルのクリーンナップも落ちることは無いでしょう
問題はその前後、貝塚・中島が今年のように出来るか?
代替候補は、石井義・平尾・大島・後藤武・中村剛・GG・と手駒は多いが
誰が出てこれるか?やはりここは、捕手が問題だな 補強どころじゃなかったし


816代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 00:10:21 ID:lwdhHa6u
来期は交流試合が36試合もあるからセには絶対勝ち越そうぜ!!
817代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 00:10:42 ID:i2ErrMAl
ごめんなさい 送信の反応が無いなと思ったら
4重でした 失敗です すみません
818代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 00:12:14 ID:DjfijOsR
もちつけw

失敗って出てても、反応鈍いだけであとから書き込みされてるから。
819代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 00:16:22 ID:EWr7gTTo
猫ヲタくど杉
820代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 00:21:33 ID:sephSIw6
私もごめんなさい。
リロードして書き込みされていないと確認してやり直したつもりだったのですが
そのあと書き込まれたようで・・・
821代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 00:53:39 ID:rRuE5mWS
書き込みボタン押してから最低3分待て。
822代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 03:41:02 ID:xpm2jV57
コピペだが
>>591
今年規定投球回数達成した投手の振り分け

檻牛    防御率 勝-負
川越     4.17  7-9
パウエル  3.90  8-8
バーン   3.89  6-8
本柳    5.61  6-11
→(計 27勝36敗 借金9)
楽天
岩隈    3.01  15-2

普通に考えれば楽天が悲惨すぎるんだが、檻牛のトータルは借金9。
岩隈一人で貯金13個生み出したことを考えると、投手陣は檻と変わらない気もする。
823代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 08:12:10 ID:RUmq2Y7P
打力って打率とかHRより得点を見る方が正しいような気もするんだけど
それ見ると今年はダイエー、ハム、西武の順で
カブレラが頭からいるのと、井口が抜けるのを考慮して・・・
やっぱりこの3つ大差無しくらい?
824代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 09:45:21 ID:NN9P+rtu
飯田が出て大島送って磯部タイムリー吉岡がHR!山崎三振…
川口ヒット森谷ヒットカツノリHR(笑)星野四球斉藤三振。

奇跡が起こったとしても俺の妄想内では楽天は初回に6点取るの限界。
ダイエーは13点ぐらいかな。
825代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 11:11:56 ID:4X6P6aKr
>>822
貯金の上ではそうだけど
下位チームの先発が負け越すのはそんなにめずらしいことでもない

投球回が100以上の選手を抜き出すと
岩隈158回 川尻122回 - 川越144回 バーン173回 パウエル170回 本柳134回
オリックスのほうが、先発を任せられる選手は多い
826代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 11:44:07 ID:XmetZJsg
バーンとかパウエルって来期はオリックスなの?
827代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 13:10:16 ID:ffaUCmr6
>>785
いや、暗黒阪神時代、新庄が開花する前年などはこれに比肩した
記憶がある。さがすのめんどいから探さないが。
828代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 14:35:53 ID:8KOKnqoG
>>825
本柳って他に投げる人いなかったから134回まで
投げたようなもんで、信用ならないでそ
829代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 14:43:02 ID:4X6P6aKr
>>828
逆に言えば、楽天に檻から来た投手では本柳以上の先発ピッチャーはいないということにもなる
そうでなくとも、誰だって134回投げれるわけじゃないし
830代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 15:05:55 ID:RUmq2Y7P
要するに新外国人投手しだいだろう楽天投手陣は。
そして今年のオリ以上に外国人投手が酷かったら絶望だがまぁそこまでの事態はそうないだろう・・・
831代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 16:10:24 ID:IANpkh2i
>>810
いや、それ以下だろ。
そもそも開幕オーダーを出してもなんの比較にもならんw
832代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 16:16:12 ID:2KP/KWDE
>>830
岩隈以外の小倉、金田、高村、川尻のベテラン投手達が先発した場合、何とか5回まで持ったとしても、その後を任せられるリリーフ陣が壊滅的。
比較的安定している河本、吉田は年齢的にロングリリーフや連投は無理だろうしな。
序盤の試合展開はマトモでも、戸叶と福盛まで繋ぐ間に虐殺されるパターンが多そう・・・
833代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 16:19:53 ID:IANpkh2i
>>832
そのベテラン投手達が最後まで本来の力を発揮できるのかも疑問。
834代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 16:26:48 ID:sNhZZkot
ミンチーや下柳みたいな、幾ら使っても壊れない
タフな先発型投手が一枚欲しいとこだな
835代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 17:43:21 ID:fuhvNV5G
交流戦トンデモ現実…ロッテ放映権料オファーはゼロ
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_12/s2004122406.html
836代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 17:48:59 ID:sTWrF6xp
>>832
岩隈も防御率自体はそういいわけでもないし。
なおかつ打線が弱すぎる・・・。

中継ぎ次第だがそれも弱すぎるし(駒少なすぎ)、
外人で埋めようにも多分抑え用の外人だろうし。
抑えで取った外人が使えないとなると90敗100敗も見えてくる。
837代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 17:52:16 ID:RUmq2Y7P
>>836
いや防御率はやっぱり十分いいでしょ・・・というか完投能力が高いのが助かる。
ギリギリまで最優秀防御率争ってた投手に防御率良くないっていうのはどうかと
838代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 17:58:51 ID:bC9Sfhqf
つかまれば即レイプのダイエーから逃げてるから
岩隈の成績はあてにならん
839代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 18:16:58 ID:YdfiYpU5
岩隈は五輪前まで2点台前半だったし
ほとんど8・9回投げてたしな

来年はバックの守備がやばそうだし
打線の援護もないから
今年の水準を維持できるかと言うと厳しいだろうけど
840代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 18:45:01 ID:gvI6SGAv
ロッテは国民的を無駄に飼わなきゃいけないのがなぁ・・・
841代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 18:45:48 ID:fU3uECm6
>>839
厳しいだろうけど、出来がよければ誤差の範疇だろう
ペナント予想もあんまり面白みがなく、2強2普通2弱になっちゃったな
842代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 19:03:07 ID:YdfiYpU5
>>840
各種メディアでは
「日本の野球になれた二年目の国m(ry

>>841
オレは 2強2普通1?1弱 だと思う
?は檻。まああんま変わらんか
ペナントはやっぱ3強が面白いな
近年なら00年や01年
POがあるからまた別だけど
843代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 19:35:06 ID:h2cS8NTi
岩隈は北川がいないからきついだろ
844代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 20:24:02 ID:iBErIYh1
2強2普通1弱1番外地
845代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 20:59:35 ID:EAQNNSrW
檻の予想は本当にわからんな
846代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 21:20:31 ID:jD14gUp/
>>845
オリファソだけど、ウチはたいして強くないと思う。
不確定要素が多すぎだしね。
「若手投手がブレイクしたら」
「故障投手が全盛時のように復活したら」
「新外国人野手が当たりだったら」
「オーギさんがチームをうまくまとめてくれれば」
この辺の希望が叶えば、ようやくまともな戦いができるって感じじゃない?
まあ楽しみではあるけど、ここまでタラレバを言っているようじゃ苦しいと思う。
847代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 21:29:51 ID:dElXuhmb
〜したらは全くあてにならんからな。
848ポン:04/12/24 21:35:47 ID:VU+ench+
「日本の野球に慣れた2年目の…」ってフレーズは信頼ならないからなw

DTとか天使とか・・・( ´∀`)アハハ
849代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 21:43:25 ID:dElXuhmb
韓国の英雄には打って欲しいような欲しくないような。
来オフには念願のメジャーなるか?
850代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 21:50:03 ID:HbLuNxm2
李は本人は良い人だし謙虚だから成功して欲しいんだが、彼の国のメディアがウザ杉
851代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 21:59:28 ID:OgcsgPvx
活躍してもしなくても日本にケチをつけそうだからな。
852代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 22:00:17 ID:OgcsgPvx
活躍してもしなくても日本にケチをつけそうだからな。
853代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 22:14:37 ID:dElXuhmb
つけそうじゃなくて、つけるからな。
854代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 22:55:56 ID:tUG5WH+M
>>846
カギになるのは、元近鉄選手がどういう気持ちで新しいチームに
なじむかどうかだと思うんだが。
北川はムードメーカーとして、水口は裏番wとして。
それなりの役割でなじめば、結束力という点では問題ないと思う。
855代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 23:02:15 ID:DF4mtdwi
>>846
大久保、加藤大輔、ユウキあたりの情報を見てないんだけど(ユウキに関しては
球団内の不協和音の記事があったが)この辺の復活の見込みはどんなもんなの?

この辺が戻ってくると仰木さんの使い潰しマジックがかなり脅威になってくるんだが

>>850
李本人は謙虚だけど
活躍したら→メジャー行き
しなければ→解雇
そこそこなら→高額な年俸で残留(ある意味最悪のケース)

今年はかの国が李目当てで破格の放映権料払ってくれたから高額の年俸も相殺
出来たけど、来期はそれも見込めないだろうから全部ロッテで被らんといかんのだ
ろうな
856檜山&初芝 ◆qQcOgYBZ7U :04/12/24 23:20:03 ID:FchHfxhE
まあ、パの球団はロッテとソフトバンク以外、セなら最下位レベルの球団ばかりだけどwww。
857代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 23:47:38 ID:u1Xd721W
>>855
大久保・加藤はシーズン終盤に1軍で投げてたし、
来年復活する可能性は大だと思う。
ユウキはサーパスで投げてはいるものの、スピードが130中盤しか出ないらしい。
こっちは当てにできそうにないな…
858代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 02:06:18 ID:7a5riaPf
普通に檻は投壊するだろうな
軸がいる楽天の方がマシだったりして
859代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 02:56:25 ID:2DvMQXPw
オリもワシも、元牛選手の活躍がキーになるんじゃないのかな。
自分達のチームのためにストや署名をしてもらった。
「ファンに対してお礼をしよう」と思う選手が多ければ、
2001年の牛みたいになるかもしれないよ。
860代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 03:00:53 ID:W+2v/7XQ
>>858
一応まともな外国人組はいるけどなー
少なくとも今年より投打共に強そうだ
861代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 06:59:35 ID:712MLHbL
楽天に広島の玉木が無償トレードだそうです。

ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/12/25/04.html

ちなみに、他球団の無償トレードは
中日:関川(外野手)、小山(投手)
ヤクルト:飯田(外野手)
広島:玉木(中継ぎ右腕)
巨人:野村(代打兼捕手)
横浜:中村(捕手)

阪神も…くれるよね?
862代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 07:55:07 ID:PTPQSq4R
トライアウトでとったのは無償とは違う気が
863代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 09:08:18 ID:BqoVWCTG
玉木
2001年 62試合 2.76
2002年 52試合 3.34
2003年 30試合 5.26
2004年 37試合 3.61
864代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 09:53:38 ID:W+2v/7XQ
随分いい投手くれたね広島・・・
865代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 11:10:05 ID:D/mXKY44
広島は二軍で野手が投手をやるほど投手不足なのに、大丈夫なのか・・・?
866代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 12:27:54 ID:CRpHjOpd
>>864
そうだね
うち(猫)なら長田を出すようなもんかな・・・
867代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 13:38:35 ID:j66AVkof
実績から行ったら長田どころじゃないでしょう
2003年までで314試合に投げて32勝21敗8S防御率3.92て凄いよね
安定して使い減りのしない中継ぎって貴重よ
868代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 14:30:53 ID:y3M50hl0
ひょっとしてもうダメなのか?
869代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 15:08:39 ID:kf6u5uEQ
楽天メンバー(玉木追加)


○投手(名前がある投手とそこそこ名前がある投手)
岩隈久志 一場靖弘 金田政彦 紀藤真琴 高村祐 小倉恒 
川尻哲郎 小山伸一 小池秀郎 小林宏  福盛和男 吉田豊彦
戸叶尚 谷中真二 小山伸一郎 玉木重 

投手(他)
渡辺恒樹 有銘兼久  徳元敏 朝井秀樹  矢野英司
佐藤和宏  山村宏樹 愛敬尚史

○捕手
中村武志 藤井彰人 新里賢  高橋浩司 長坂健治
野村克則 近沢昌志

○内野手
大島公一 吉岡雄二 斉藤秀光 酒井忠晴  星野おさむ 山ア武
前田忠節 坂克彦 高須洋介  西谷尚徳 塩川達也 大広翔治

○外野手
礒部公一 飯田哲也 関川浩一 川口憲史 鷹野史寿  益田大介 
牧田明久 森谷昭人 小島昌也 佐竹学  辻竜太郎
平石洋介 中島俊哉

助っ人外国人
ゲーリー=ラス(元巨人) 
アーロン=メイヨット(シンシナティレッズ)
ケビン=ホッジス(元スワローズ タイトルホルダーの) 
デーモン=マイナー(SFジャイアンツ)
ルイス=ロペス(エクスポズ)
870代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 15:11:47 ID:kf6u5uEQ
↑芸スポでいただいてきた。かなり使えると思うんで使わせてもらいます。
871代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 16:37:31 ID:vkE85qDq
>>869
小山が名前を変えて2人いる、しかも名前のある方に
872代打名無し@実況は実況板で
age