なにげに原ってイイ監督じゃない?21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
ついに始まる2003年シーズン。
開幕1軍選手も決まり、今年も注目のベンチワーク。
順調にいけば清原も4月前半には戻ってくる今シーズン、
愛と勇気で目指すぞ連覇!

なにげに…ひょっとしたら…イヤ多分…などという期待を胸に、
原監督の成長と行く末をマターリと長ーーい目で見守るスレが2ヶ月ぶりに
帰ってきました。

【ルール】
【重要】このスレは巨人本スレではありません。
・基本的にsage進行でGO!です。
・荒らし、煽りには無視で。反応することも加担になります
・アンチもヲタも、叩き(誉め)の理由つけてくれると楽しいです
・他選手の話題で盛り上がるのも楽しいですけど、あんまり引っ張
るような場合は他スレに誘導しましょう
・スレの性質上、前任者や他球団の比較が多くなるのは仕方ありま
せんが、それらの方々単独の話題はなるべくご遠慮ください。
>>950踏んだ人は新しいスレッド立てて下さい。
ダメならせめて代役を指名してくだされ。
【公式サイト:HARA spirit】
http://www.hara-spirit.net
いちおうこれを読んだことを前提で議論する場合が多くなっております。

過去スレ、関連スレなどは>>2-10あたりを参照してくだされ。
2代打名無し:03/03/26 16:15 ID:8MT1yw+X
>>3 2get失敗してんじゃねぇよw
3代打名無し:03/03/26 16:15 ID:tjROIaiD
【補足】
・もちろんプロ野球板の基本的なルールに準じていますので、守るように。
・戦力についてのみ論じるのは厳密にはスレ違いですので、起用法も交えながら
議論するように心がけましょう(まぁあくまで基本的にでいいんですけど)
・「なにげに」を取るべきかどうか、は議論のあるところですが、原さんに対してでなく
昨年春先から手のひらを返しまくった我々への戒めとしてあくまでとっちゃいかんと思います。
4代打名無し:03/03/26 16:16 ID:lzDSWINe
二岡はバレーの葛和前監督にソクーリまじで。
5代打名無し:03/03/26 16:16 ID:tjROIaiD
過去ログ

1:http://sports.2ch.net/base/kako/1020/10206/1020691642.html
2:http://sports.2ch.net/base/kako/1021/10211/1021131053.html
3:http://sports.2ch.net/base/kako/1021/10213/1021307182.html
4:http://sports.2ch.net/base/kako/1021/10218/1021814614.html
5:http://sports.2ch.net/base/kako/1022/10220/1022077710.html
6:http://sports.2ch.net/base/kako/1022/10224/1022485898.html
7:http://sports.2ch.net/base/kako/1022/10228/1022882708.html
8:http://sports.2ch.net/base/kako/1024/10242/1024255580.html
9:http://sports.2ch.net/base/kako/1025/10259/1025984569.html
10:http://sports.2ch.net/base/kako/1027/10276/1027619225.html
11:http://sports.2ch.net/base/kako/1028/10286/1028652497.html
12:http://sports3.2ch.net/base/kako/1029/10293/1029389927.html
13:http://sports3.2ch.net/base/kako/1030/10300/1030049743.html
14:http://sports3.2ch.net/base/kako/1030/10308/1030880660.html
15:http://sports3.2ch.net/base/kako/1031/10314/1031484016.html
16:http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1032199257/(再現はほぼ絶望?)
17:http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1034653839/(同上)
18:http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1036047062/(同上)
19:http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1036509425/(同上)
20:http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1038492550/(同上)
プロ野球板は駄スレの乱立により、2chの墓場と言われているex2鯖にあります。
この、ex2鯖の過去ログは有志が提供してくれない限り、おそらく更新される
ことはないでしょう。
ログ取っておきたい人はこの機に2ch専用ブラウザの導入をお奨めします。
6代打名無し:03/03/26 16:18 ID:tjROIaiD
関連スレ

【開幕当時を知るスレ】 (過去ログ倉庫)
★★★原監督の迷采配を予想するスレ★★★ (4/2〜5/29)
http://sports.2ch.net/base/kako/1017/10177/1017710091.html
【姉妹スレ】
監督・長嶋茂雄の功罪を語るスレ (過去ログ倉庫)
http://sports.2ch.net/base/kako/1021/10213/1021304906.html
【選手時代を語るスレ1】 (スレタイに反し途中から真剣な議論)
★★原辰徳の中途半端なバッティング!!(過去ログ倉庫)
http://salad.2ch.net/base/kako/994/994307429.html
【選手時代を語るスレ2】
★★原辰徳の真実(過去ログ倉庫)
http://salad.2ch.net/base/kako/994/994927999.html
【巨人の本スレ】
現在は、コレ↓
G-PART83 since Mar 23 '03
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1048412434/
7代打名無し:03/03/26 16:21 ID:CjJY1JC0
>>5
ex3鯖に移転してるよ
8代打名無し:03/03/26 16:21 ID:tjROIaiD
とりあえず原監督の最新情報

慢心を生まないために(原日記最新版)
http://www.hara-spirit.net/cgi-local/diary/diary.cgi?file=story&key=030326
原監督激白!清原4・11G・T戦4番復帰
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/mar/o20030325_10.htm
9代打一茂:03/03/26 16:22 ID:RrM4nUEc
ついに斉藤嬢でげすか。
余りに人気ないため阪神ヨイショしなければならない
私どもの苦労を分かってください。あ〜長嶋さんの
時代が懐かしい。
10代打名無し:03/03/26 16:24 ID:GoAyklRs
立てた人、お疲れ様です。
11代打名無し:03/03/26 16:24 ID:DsVphx5u
去年の原は故障者続出のおかげで評価が上がった。
もしレギュラー陣が体調万全なら若手の積極起用もなく、育つ環境はできなかった。
もし不動のメンバーで優勝しても当たり前だと言われて原の功績は称えられなかった。
もう一つ幸運だったのは前任者があまりにも無能だったことだ。
前任者との対比によって原の当たり前の行動が優れた行動に見えた部分もあった。

だが、原だけではなく巨人にとってもレギュラーの故障者続出は良かった。
しかし仮に長島が続投なら、故障者の穴埋めは後藤や川相のスタメン起用程度だったと思われる。
今年も松井退団や清原故障で原の手腕が問われることになる。
江藤の終了も原の手腕が問われる事態だ。
去年あまり問われることのなかった若手投手の底上げも今年は見てみたいものだ。
121:03/03/26 16:24 ID:tjROIaiD
>>5
今後のためにex3鯖に移植されたやつも出していただくと幸いです。
131:03/03/26 16:29 ID:tjROIaiD
あ、テンプレにこれ入れるの忘れてた。
【著書「選手たちを動かした勇気の手紙」】
http://shop.gentosha.co.jp/Book.asp?sku=100902

もし、次立てる人いたら、公式HPの上か下に入れといてください。
14代打名無し:03/03/26 16:29 ID:CjJY1JC0
>>12
読めないdat落ちスレのミラー作ります [13]
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1047826101/497

依頼したよ。1,2日でできると思います。
15代打名無し:03/03/26 16:30 ID:wDuV+Dw7
      ____ , 、 ,...、, 、___
.    / ..::::::ゝ ` -" く::... \
.   / ..:::::::::::::::\`' - ノ:::::::::::. i
.  / :::::::::::::::::::::::::~Lr":::::::::::::::.|
  | ::::::::::::::::::::::;;;;::------::;;;;;:.|
  | ::::::;;;::::''''':::::::::::::;;:::=====、゙丶,
  | :::(;;::::::::::::;;;-''"      |ヾ_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 i不、:::| ̄ ̄━     ━ .|!|   |  
 |似 `''  <Gヽ  ∠B゙' .|ノ   .|  ジャイアンツ愛+勇気
 ヾ`!      ̄   :.  ̄  |    |  
  ゝ、i      /、_  _)、:.  |   \
    |、    ! ___ニ__ )  ノ    ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  //|:\   !゙ー---''  /
 /  !-|、::::\    ̄  /|ヽ
 |  'i| \:::::''------'' |  ゙i
16代打名無し:03/03/26 16:56 ID:AIp8596h
ところで、監督の後輩で長田の先輩の原俊介が第3の捕手として、
開幕1軍メンバーに入ったけど、どうよ?
17代打名無し:03/03/26 17:08 ID:+Vellm0h
>>16原俊介は長田の先輩ではない罠。
長田は東海大望洋高
18代打名無し:03/03/26 17:12 ID:AIp8596h
>>17
相模じゃなかったのか。スマソ
19代打名無し:03/03/26 17:50 ID:IAYEjAXh
20代打名無し:03/03/26 18:08 ID:+gagjegn
>>19
そこって過去ログリンクに入れても大丈夫?
21代打名無し:03/03/26 19:12 ID:cJ9KDD++
まだシーズン始まってないからネタなさそ
22代打名無し:03/03/26 19:15 ID:W5agGHCk
23代打名無し:03/03/26 19:49 ID:IhlSYxcj
ジャイアンツ・ボブルヘッド人形 原辰徳監督モデル
http://event.yomiuri.co.jp/giants_goods/#04
24代打名無し:03/03/26 20:52 ID:U6poPYBB
>>1
お疲れ様。そろそろ開幕だし、俺も立てようと思ってたんだよ。ちょいワクワクするね。
25代打名無し:03/03/26 20:54 ID:S1ZjLH6/
【公式サイト:HARA spirit】
http://www.hara-spirit.net

は何度試しても見れません、
時間をおいて試してもダメでした・・・

環境はIE・ネットスケープで
javaやマルチメディア関連も全開にしてためしているのですが
だめです


何かコツがいるのでしょうか?
26代打名無し:03/03/26 21:00 ID:fqjmIqVe
>>25
俺は普通に見れるけどな・・・。
27代打名無し:03/03/26 21:00 ID:UpVyxBj3
>>25
理由はわかりませんが、なんかつながったりつながらなかったりすることがあるみたいです。
ダイヤルアップなら回線をつなぎなおしてみるか、常時接続なら再起動してみるかして
試してみてください。
28代打名無し:03/03/26 21:03 ID:fqjmIqVe
■ 対応ブラウザーと、回線スピードについて
Windows / Macintoshともに下記バージョンのブラウザでの閲覧を推奨いたします。
・Internet Explorer 5以上
・Netscape Communicator 7以上
・Opera 6以上

回線スピードはISDN(64kbps)でも表示されますが、
快適な閲覧のためにADSL(1.5Mbps)以上を推奨いたします。


どこかこの条件に引っかかる所ある?
2925:03/03/26 21:34 ID:S1ZjLH6/
回線はADSL(ヤフーBB)
Internet Explorer 6

なんですが・・・

ホームページ開設告知があってから
毎日何回か、ためしているんですが
つながったことがありません

index.html
top.html
main.html
等を付けてみてもダメです
3014:03/03/26 21:38 ID:SMb4N+WJ
>>20

そのサイトの1に、

>○遅くても24時間以内にはアップします。(多分)
>○2ch内での直リンも全然構いません。
>○html化したものは消さずにずっと残しておく予定です。
>○かちゅ〜しゃ等2ch専用ブラウザのdatを用意することもできます。
  「かちゅ〜しゃ希望」などブラウザ名を書いておいてください。
  単に「dat希望」とあるときはかちゅ〜しゃdatだと判断します。
  datとhtmlの両方を希望するのもOKです。
  指定が無い時はhtmlファイルのみと判断いたします。
>○ただし、かちゅ等のdatはある程度期間が経ったら消しちゃうかもしれません。

残しておく予定だそうだからいいんじゃないでしょうか。
31代打名無し:03/03/26 22:30 ID:I1lPlKUB
河原のストレート 第7球その3
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1048685079/
立てました。ドンゾ
3225:03/03/26 23:42 ID:S1ZjLH6/
串を刺したら見れた。

ヤフーBBがはじかれているのかな?
33代打名無し:03/03/27 00:03 ID:Of4IDwaf
>>32
よかったね。見れるようになって。
34代打名無し:03/03/27 00:04 ID:OAkIfGlP
うち、BBだけど、普通に見れる。
見れない人、なんでだろ?
35代打名無し:03/03/27 00:05 ID:OAkIfGlP
あ、見れたのか。良かったです。
36代打名無し:03/03/27 00:28 ID:jmmZIbqp
漏れはH"だけど、見れる時と見れない時がある。
見れる時はそれほど時間かからないから、鯖線が細いとかじゃなくて、
経路にあるルーターに何か問題あるんじゃないかなと思う。
3725:03/03/27 00:36 ID:7KWAPa9F
串を外せばやはり見れない・・・
串を刺せば問題ないが、少し邪魔くさいな

原日記(83Story)やっと見れた。
38代打名無し:03/03/27 00:57 ID:dXb4B3j7
ょぅι゙ょゅぅヵヽぃ
39代打名無し:03/03/27 00:58 ID:dXb4B3j7
うお!誤爆スマソ
40代打名無し:03/03/27 01:01 ID:0NosDCfG
うほっ!いい監督
41代打名無し:03/03/27 01:41 ID:o/52QuSo
俺はジーニだって外野に回してしまうような監督なんだぜ?
42代打名無し:03/03/27 01:42 ID:o/52QuSo
IDクソだ・・・
43代打名無し:03/03/27 03:22 ID:vs3l95QT
>>39
どこの誤爆だよ・・・
44代打名無し :03/03/27 09:20 ID:qsHR0LJ6
それにしても懐かしいスレだ。
45代打名無し:03/03/27 12:03 ID:3sl9TRxV
46代打名無し:03/03/28 00:30 ID:8WDDBTUI
早朝に御神酒まきに東京ドーム来るかな?<原
47代打名無し:03/03/28 01:12 ID:/OiG6a3L
盛り塩したりお神酒まいても、けが人続出だったんだよな w
48代打名無し:03/03/28 02:00 ID:8WDDBTUI
>>47
今年はもっといい酒持ってくるかもw
49代打名無し:03/03/28 08:18 ID:5/Hj4z70
50 :03/03/28 10:15 ID:nGLp9esi
新興宗教
51代打名無し:03/03/28 10:34 ID:Yt89ZGY3
やっぱりお清めに来た模様
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20030328ie01.htm
52代打名無し:03/03/28 13:38 ID:7z+IxlEX
原監督が熱いミーティング
http://www.daily.co.jp/baseball/2003/03/28/076766.shtml
53代打名無し:03/03/28 16:30 ID:5PSZBzFn
54代打名無し:03/03/28 16:36 ID:yiRHAsve
>>53
原の親父、何か日本人離れした風貌の写真使ってるな。
55代打名無し:03/03/28 18:51 ID:8b3dbkrt
念のため保守
56代打名無し:03/03/29 01:54 ID:ulGEdBwV
∧∧
(=゚ω゚)ノ開幕ぃょぅ!
(0 G) V2ぃょぅ!
  ∪
57代打名無し:03/03/29 03:13 ID:fjpWsCWb
あえて言おう「カスであると!」
58代打名無し:03/03/29 03:30 ID:qkJIc1nj
巨人ファンですが、なんか、ライトペタのあと、
このスレのタイトルみたら爆笑してしまった
59代打名無し:03/03/29 05:07 ID:8Mz5fLCQ
ttp://mankasutappuri.hp.infoseek.co.jp/data/bobo_20030329033259.zip

もう一度ご覧下さい・・・そして保存してください
原たんのぺタライト守備がシーズンどう影響
したか・・・
60にっこり:03/03/29 05:12 ID:fnEJUNBn
清水のホームラン
メジャーだったら絶対入ってないだろうなぁ
61代打名無し:03/03/29 05:14 ID:5AcP2cX1
福留のHRも入ってないよ
62代打名無し:03/03/29 06:32 ID:BGmRNjDd
まあ斉藤ファースト、ペタ外野で原に対する評価は確定だろ?
中継で長嶋が言ってた様に、清原に対する配慮なんだろうが。



なのでこのスレタイもこれが最後。「もしかして・・」って思わせてくれてありがとう
63代打名無し:03/03/29 06:40 ID:KhGaICAw
>>62
結論早すぎ
去年も二番二死が失敗したがすぐ修正したし、今年も修正はありうる
64代打名無し:03/03/29 09:57 ID:cZhINMp7
sage進行にしろよ。
65代打名無し:03/03/29 12:14 ID:i+1I9Zje
66代打名無し:03/03/29 13:07 ID:xOxZM9Vq
>>56
(=^ω^)ノぃょぅ!
久しぶり、元気だったかえ?
67代打名無し:03/03/29 20:28 ID:xTGktTNg
さすがに今日は監督不要の展開だな
68代打名無し:03/03/29 20:29 ID:jW96lae4
今年も先発は思いっきり引っ張りそうだね
69ι ◆9797xChM5A :03/03/29 20:31 ID:/z0oTT+2
清原過保護すぎる
70代打名無し:03/03/29 20:42 ID:KWxY36zM
キャモ−ン、スポーツ!!
71代打名無し:03/03/29 21:14 ID:0/j6MQDi
原って95年のドラ1で、今日のが感動の初ヒットか・・・

シゲオの犠牲者が、ここにまた一人。
72代打名無し:03/03/29 21:15 ID:o9CIZfyH
>>71
原の場合はシゲオあんまり関係ない気が・・・
73代打名無し:03/03/29 21:17 ID:44o/mJu3
ちなみに次先発上げて来る時
原以外に落とすヤシいる?
74代打名無し:03/03/29 21:17 ID:0/j6MQDi
シゲオ「原俊介くんはあの原辰則くんと名字も出身校もセイムじゃないですか〜?
これはややもすると私に干されるディスティニーを秘めた選手ということですね、
エッヘッヘッヘ」
75代打名無し:03/03/29 21:17 ID:H5bqCkOE
監督の方の原は最悪だよね。

素人が考えても4番・一塁はペタだろう?
頑固でへそ曲がりの所があるからなあ・・・

セゲオが言ってた様に監督業に情を持ちこんだらイクナイ

76代打名無し:03/03/29 21:19 ID:ztsUkR91
      ↓元木
        rー、         rー、
    」´ ̄`lー) \   .」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/  . T¨L |_/⌒/  ←中山
     `レ ̄`ヽ〈    .`レ ̄`ヽ〈
       |  i__1     |  i__1
     _ゝ_/ ノ     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )    L__jイ´_ )
      ∈  イ      ∈  イ
         |  ノ--、   .   |   r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←幼女
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´  
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
77代打名無し:03/03/29 21:20 ID:1CHplAUt
延長やめろ
年寄り層しか興味ないんだから
あと長嶋くたばれ
78ι ◆9797xChM5A :03/03/29 21:20 ID:/z0oTT+2
>>73
黒田
79 :03/03/29 21:22 ID:yyl2hWP+
原俊介ベンチで号泣かあ。良かったなあ。
今年も若手が活躍するといいが。
80代打名無し:03/03/30 02:09 ID:r9a742cp
 ∧∧
ヽ(=^ω^)ノ快勝ぃょぅ!
 (0 G) アドレナリンでたょぅ!
   ∪ >>66ゲンキだょぅ!
81 :03/03/30 02:12 ID:OEf/I6Q+
しかしあいかわらず代打よく当たるのお凄い監督や
82代打名無し:03/03/30 08:46 ID:4pic7nr5
>>81
しかし、大本命の後藤はまだノーヒット。一打席だけやけど。
83代打名無し:03/03/30 09:34 ID:dyZpdNZg
一応マジレスすると、ぺタジーニをファーストで使って
その後清原復帰でそれなりの試合数出れたとなるとぺタ
はどこで使うべき?

清原絶望ならぺタ一塁は疑うべくもないけど、一昨年程度でも
清原が出れればぺタは必然的に外野に回るわけで、その時
またヘマをすれば、「最初からぺタに一塁守らせずに外野に慣
れさすべきだった」って言われるのはわかりきってるんだから。
84代打名無し:03/03/30 10:32 ID:3Lq9avCW
ファーストジーニなんて目先のことしか考えてなく、後からしわ寄せが来る長嶋的発想だよ。
清原が復帰後まともなら、イヤでもジーニはライトなのだから最初から使うべき。
清原がダメだった時、そのときはじめてジーニをファーストにすれば良いだけ。
清原に対するえこひいきだとか言う声もあるみたいだけど、同時に最後通牒も突きつけてる。
これだけ配慮してダメなら控えになっても本人も納得せざるを得なく、チームにとってダメージが少ない。
もし清原が納得せずに控えにまわしたら不満分子となりチームに悪影響がでる。
ここがチーム事情を考え長期のビジョンで見てる原と長嶋の違いだと思う。
しかしジーニって使うの違和感あるなw
85代打名無し:03/03/30 10:39 ID:xRi8yBGk
86代打名無し:03/03/30 11:25 ID:CSgz0Bwe
>84
確かに。
あれは清原に相当プレッシャーをかけている。
87代打名無し:03/03/30 12:16 ID:TEJrgUUw
まあ長嶋的発想って言うとまた荒れかねないけど
清原が戻ってきたらライトでってのは、それこそ短絡的だよ。
安売り店の発想と同じ。

でも本音を言えばジーニ獲らなかったほうが上手くいった気もする・・・。
3番ライト斉藤・5番ファースト元木・6番サード川中。
88代打名無し:03/03/30 13:08 ID:o62hXKvY
>>87 きさまは川中を買いかぶりすぎているッッ!!
89代打名無し:03/03/30 13:12 ID:SVjW7Ibv
CMよく見るけど
原っていい声してるよなー
副業で声優やったらいいんじゃない?
90代打名無し:03/03/30 13:17 ID:CWnNXWLs
他ファンだけど、
別にペタ、ライトでも大勝したんだから
ペタの守備が原因と思われる敗戦が続くまで
ライトで使い続ければいいと思うんだが。
91代打名無し:03/03/30 13:23 ID:0IjoaphY
これだけの戦力がいるんだから普通に采配すれば勝てるわな〜
清原はベンチに居ようが居まいがほんとにガンだな!
早く引退しろ!! 清原が精神的支柱なんてマスコミが
よいしょしてるだけで、誰も思ってないだろ!! 

92代打名無し:03/03/30 13:24 ID:6RgOXG4i
>>87
ペタいない方が、今日は誰が出て来るんだろう?っていう
去年の高橋いない時期のような楽しみがあって面白いかな

>>90
まあね。他でカバーすればいいわけで。
ただ開幕戦でヘボかったのと、アレックスを見せつけられちゃってる
からどうしても焦るな
93代打名無し:03/03/30 13:32 ID:hX/g+fg5
>92
面白いけどねえ。でもぺタがいないとHR量産できるのが
高橋くらいしか見当たらないからやっぱり必要だな。
94代打名無し:03/03/30 13:33 ID:o62hXKvY
http://www.hara-spirit.net/fan.html

ここで質問しる!原が答えてくれるぞ!
95代打名無し:03/03/30 13:35 ID:hMSWK0Im
.      ____ , 、 ,...、, 、___
.    / ..::::::ゝ ` -" く::... \
.   / ..:::::::::::::::\`' - ノ:::::::::::. i
.  / :::::::::::::::::::::::::~Lr":::::::::::::::.|
  | ::::::::::::::::::::::;;;;::------::;;;;;:.|
  | ::::::;;;::::''''':::::::::::::;;:::=====、゙丶,
  | :::(;;::::::::::::;;;-''"      |ヾ_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 i不、:::| ̄ ̄━     ━ .|!|   | スポーツをはじめたいと思う瞬間、
 |似 `''  <Gヽ  ∠B゙' .|ノ   .| その瞬間ってとても素敵だと思うな。 
 ヾ`!      ̄   :.  ̄  |    | キャモ−ン、スポーツ!! コナミスポーツクラブ
  ゝ、i      /、_  _)、:.  |   \ http://www.konamisports.com/press/2003/02/26/index.html
    |、    ! ___ニ__ )  ノ    ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  //|:\   !゙ー---''  /
 /  !-|、::::\    ̄  /|ヽ
 |  'i| \:::::''------'' |  ゙i
96代打名無し:03/03/30 13:36 ID:o62hXKvY
sage進行でな。気をつけろ。
97代打名無し:03/03/30 13:39 ID:ZWLnNqaT
>>95
コマーシャルの動画も良いけど、ポスターなにげにカッコイイ!!
98代打名無し:03/03/30 14:53 ID:rSaCfupg
原はどうして桑田を開幕投手にしなかったのか
歯茎なんぞが勝てるわけがない

桑田であれば完封してたかも
歯茎はニセエース、桑田が本当のエース
99代打名無し:03/03/30 16:32 ID:9qSLVset
まあ上原ってのは開幕から絶好調ってタイプではないからね
でも彼がエースってのは間違いないよ
去年の彼の成績見れば勝とうが負けようが開幕を任せるしか
ないでしょ
100コテハソ ◆paAxT8frX. :03/03/30 19:01 ID:K//dGV4U
何でペタをファーストで使わないんだろうな
変に頑固で柔軟性がないとこなんてセゲオそっくり
変なもん受け継いだもんだ
101反転石:03/03/30 19:08 ID:c160ooc1
というか今日の木佐貫先発が今までで一番の珍采配。結果論だが。
いくらVIP新人とはいえフツー最初は中継ぎから、先発で使うなら原爆や珍球団やマルハ辺りの弱小球団で使うべきだろう。

なんで唯一の対抗馬とも言える厨日戦、それも重要な開幕カードに持ってくるんだ?
普通にベテランでいいと思うのに・・・
102コテハソ ◆paAxT8frX. :03/03/30 19:16 ID:K//dGV4U
>>95
はっきり喋りすぎ
103代打名無し:03/03/30 19:20 ID:qmRCfSwa
おい原試合捨てるな
客に失礼だろ
104 :03/03/31 02:11 ID:EY0Nw1ee
>101
おお斑点がまともなこといってるよ
105代打名無し:03/03/31 02:18 ID:ZUXaS5jv
せっかくまともなこと言っててもNGコテに登録されてるから見えないw
106代打名無し:03/03/31 02:36 ID:eKjmKsRm
>>84
最終的に1勝差で優勝を逃したらどうするの?
清原とジーニの両方がくさったとしてもいいじゃないか。
守備力と走力のある選手を使えばいいだけの話。
107代打名無し:03/03/31 03:08 ID:OMfmEPpB
原爆は余計。>反転

上原もしょっぱなから先発ではあったね。
まぁ木佐貫のお手並み拝見といったところか・・・
しっかりしないと入来と入れ替わっちゃうぞ。
108代打名無し:03/03/31 03:09 ID:qmbetwzS
>>106
高額年俸トップ2がそれでいいわけない。
109代打名無し:03/03/31 03:20 ID:OMfmEPpB
>>106
逆にこのままいって清原とジーニの打撃に期待したほうが
1勝差かどうかはともかく優勝ができるかもしれない。
もちろん君のいうように守備&走力のある選手重用のほうが
優勝できるかもしれない。

今の段階ではどちらが正解かはまだ断言はできないと思うよ。

個人的にはペタはこのままライトにいてくれ。
もうどうにもこうにも守備向上の芽がないようならば
そのときはファーストでもいいけど。

しかし最初にあの大暴投はまずったね。
誰もがたまにやってしまう失敗がたまたまあの時出たのか、
本当にザルなのかはわからんが
注目されていたところにあれで相当イメージ悪くなったよ…

まぁ去年はいい采配してくれたわけだし
今年、しばらくは様子を見て、
勝手にやってるのを我慢して見てもいいんじゃないかな?
110代打名無し:03/03/31 03:23 ID:eKjmKsRm
>>108
打線好調のこの時期に貯金しておきたい今日この頃。
中日との競り合いになったとして、終盤戦でぺタジーニのライトはきつい。
111代打名無し:03/03/31 03:32 ID:eKjmKsRm
>>109
不謹慎だが、清原の怪我が再発したら万事解決なのだが…。
近代野球でここまでライトの守備を軽視したチームがあるだろうかと正直思う。
例えばピッチャーの牽制球でもいちいちカバーに走るわけだが、ぺタジーニにそれを求めて大丈夫か?
連係プレーなどは実戦での向上が期待できるが、あのスローイングは正直やばい。
エラーによる失点はそんなにないだろうけど、1・3塁のかたちを絶えず作られそう。
だったら清原サードの方がまだまし。
112代打名無し :03/03/31 05:03 ID:KeBjXDcb
清原をサードにしてあぼーんを自ら待つ、という高等戦略もあるわけなんだが・・・
113代打名無し:03/03/31 07:39 ID:f4FQStxR
25さん同様、監督の公式サイト(HARA spirit)が見れないので、
問い合わせ先を聞いてメールを送ったら返事が来た。

原辰徳オフィシャルサイト事務局の小島と申します。
ご質問いただきました「当サイトが表示できない」件ですが、
残念ながらこういった技術的なご質問には、お答えしておりません。
また似たような環境でご覧の方が問題なく閲覧されていることを考えると、
当サイトの問題とは考えにくいのです。
大変恐縮ですが、パソコンの対処はご自分でなさっていただく他に
方法がございません。お役に立てず、誠に申し訳ございません。
念のために当サイトのURLを下記に記載しておきます。
トラブルが解決した折には、ぜひ当サイトをご覧くださいますよう
お待ち致しております。
http://www.hara-spirit.net/
                  原辰徳オフィシャルサイト事務局
114代打名無し:03/03/31 07:45 ID:3XelX1oN
昨日のどのスポーツ番組だったか忘れたが、走者1塁で(ランナー井端)
ライト前打たれて、躊躇なく井端がサードに向かってる映像見てこりゃ
今年はやばいと思った。ノーアウト1・3塁〜1アウト1・3塁って
一番大量得点につながるケースが多いんだよね。
115代打名無し:03/03/31 10:33 ID:UhUonfiU
>>110 正直、キヨが怪我再発して再び2軍落ちしたら
ジーニをファーストにすると思われる。
シーズン終盤なんてキヨがいない確率のほうが高そうだから
ジーニがファースト守ってんじゃねーか?
116代打名無し:03/03/31 10:40 ID:DzXIisYX
今朝のスポーツ欄の「原一号」を見て、
タイムスリップしたかと思ったよ・・・。
117代打名無し:03/03/31 14:27 ID:27vzPGC1
>>111
高橋かペタのどちらかが守備中に怪我しない限り、原は目を覚まさないだろうな。そんなことになったらもう手遅れなのに。
118代打名無し:03/03/31 14:53 ID:OdWPK4p5
完全に悪政扱いだなぁ・・・
そんなにペタの外野って芽がないのか?

もうちょい様子みたいな。
119代打名無し:03/03/31 15:07 ID:jNCNwrHg
清水の守備≧ジーニの守備
ジーニの肩>∞>清水の肩
120代打名無し:03/03/31 16:20 ID:xI7ZQLyw
>>118
基本的なことが出来ないからねえ。カバーとか中継への送球とか。
121代打名無し:03/03/31 21:45 ID:4Y7qyqd9
ウマイとか下手とかのレベルじゃないね。
単に不慣れなんだろう。
ずっとライトで使っていけばそこそこになっていくだろう。
肩自体は悪くないから打球をさばいていけばうまくなっていくと思う。
ちゃんとセンターのクッションもカバーしてたし。

ただ完璧になめられたな。
ランナー一塁でライトにヒットが出たら躊躇なく三塁に行くだろう。
ほんのちょっとの躊躇でもあればずいぶん違うのだろうが…
122代打名無し:03/03/31 22:22 ID:NHD4XewV
まぁ過去にクロマティがやらかしてるからなぁ

あの悪夢が繰りかえ(略
123代打名無し:03/04/01 01:35 ID:tuNqKpjD
凡人には原のすごさがわからんのだろーな。
124代打名無し:03/04/01 01:48 ID:1c/YJGSa
ぺタだけの問題じゃないからな
今の巨人の外野は実質高橋一人で守ってるようなものだし
打撃も守備も負担がでかくてまず高橋が潰れる
松井無き今巨人の外野で高橋が離脱したら終わるぞ
125代打名無し:03/04/01 02:14 ID:lc9E4XGg
ぺタライトには断固反対。
ただ現実には、清原との併用という観点からは、やむを得ないかと。
そもそも、外野手の松井がいなくなったのに、一塁手を補強したところに問題がある。 
126代打名無し:03/04/01 02:19 ID:HEJqnAYN
ジーニ獲った時点で仕方がない、とは言えるんじゃないのかな
サードにはベストなら江藤がいる
どちらかを外野に回すしかなく、ならば一応経験のあるジーニ(というか体力的に清原は無理)
となる。全部使うならね。
つまり使う前提ならジーニは通年外野守ってもらうしかなく、それならば清原がいない今から
慣れてもらうほうが先々望ましい、ということだろう。
しかしその先々は今年、せいぜい来年までのものだと思う。
そんなことよりも斎藤がもっと外野守備を経験した方がずっと有意義だし、先々を見据えた
使い方な気がするけどね。とにかくジーニを獲った時点で今の布陣は決まっている。
今更文句を言っても仕方ない
127代打名無し:03/04/01 02:27 ID:lc9E4XGg
>>126
まぁね・・・
でも20年来の原ヲタとしては、ぺタがへグるたびに原の評価が下がる気がしてつらいのだ。
128代打名無し:03/04/01 02:40 ID:1c/YJGSa
>>127
気がするというか確実に下がるだろうし
それは仕方の無い事、原も覚悟しての起用だろう
若手を使いつつもベテランに気を使うのは原のいいところだと思うが
清原に対しては行き過ぎだと思う
復帰即スタメンファーストを保証するくらいならともかく
離脱中までポジションを開けておくなんて考えられないよ
少なくとも清原離脱中はペタファーストで使うべき
129代打名無し:03/04/01 02:48 ID:0j4N3bDL
>>128
ポジションころころ変えても問題ない選手ならいいけどね。
中途半端は一番まずいと思う。
130代打名無し:03/04/01 03:46 ID:XWShOM01
>>128
1試合でも経験を積ませなきゃダメだろうが。
131代打名無し:03/04/01 06:49 ID:PvlbOhyN
132代打名無し:03/04/01 06:59 ID:IG0l22jj
>>128
>>84に答えがでてる。
133代打名無し:03/04/01 09:40 ID:4F3uVzcD
結局のところ現場の声を無視してペタを編成が取ったのが根本的な間違いだと
思う。
134代打名無し:03/04/01 10:21 ID:yLUHt9gL
>>131 元木はそれみて泣いたな。
135代打名無し:03/04/01 11:53 ID:YbJn4ny0
長嶋はやはり偉大であった。
136代打名無し:03/04/01 13:26 ID:On4VCFn+
優勝しても賞賛されず、一寸まずいとボロクソ。
それが結局彼が歩む野球人生なんだろな。
137代打名無し:03/04/01 15:10 ID:BQHYTl+T
究極のアホ出現!

1 :スポーツ放置 :03/04/01 13:17 ID:szKpzZvr
1日午前7時過ぎ、原辰徳読売ジャイアンツ監督(44)が都内自宅の2階で
首吊り自殺していた所を同監督夫人が発見し、警察へ通報した。自殺現場には
一通の遺書が見つかったことから、警視庁では、巨人の成績不振を苦に自殺した
ものとみて調べている。


138代打名無し:03/04/01 16:04 ID:BN1qA2+n
>>137
エイプリルフールネタだろうが、センスなさすぎだな。
139代打名無し:03/04/01 19:08 ID:VQt5UmL4
原信者の巣発見!!!
140代打名無し:03/04/01 20:21 ID:HEJqnAYN
本日、株式会社エニックス と 株式会社スクウェア は合併いたしました。
新しい社名は、

株式会社スクウェアエニックス

です。略称は SEX です。今後ともよろしくお願いいたします。
141代打名無し:03/04/02 01:50 ID:oDHZ/fR1

          ∧∧   >>94ぃぃサイトだょぅ!
        ヽ(=゚ω゚)ノ 
       〜( G 0)
          .U
142代打名無し:03/04/02 01:55 ID:33K89TJZ
  ィョォォォォ!!
    ∧∧、、,,.、,,._)
  (( (>ω<=)   `)ミ∴
    (/"U、,_,.ノ__ろ;:(;;(;;);:.,・
             ブリリリリリ

  
    ∧∧、、,,.、,,._)
  (( (ω^=)   `)ミ∴
    (/"U、,_,.ノ__ろ;:(;;(;;);:.,・
             

       +        +
           ∧∧  ぃょぅファンのみんなに
   +     ヽ(=^ω^)ノ 出したてのウンコあげるょぅ
         〜(O x )
             U   ;:(;;(;;);:.,・
143代打名無し:03/04/02 01:56 ID:uS3KZ6Ol
はらたいらさんに1000点
144コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/02 02:14 ID:H8RL8asT
つか一塁空いてんだから素直にそこで使えばいいだけの話じゃん
清原とか関係ねーよ、戻ってきたらライトに飛ばせばいいんだし
それに戻ってきたってまたすぐ再発するの目に見えてる
四番の由信というのも強引というか迫力なさすぎ
素直にペタ使えばいいと思うんだが
セゲオ同様、変な頑固なこだわりが多すぎるよ
145代打名無し:03/04/02 02:21 ID:oBOZc+Qd
ってゆうか原って、きもい。嫌に熱すぎる。ありゃ早死にするよ。
146代打名無し:03/04/02 02:56 ID:V8YEc4CA
いやだから、キヨが戻ったら1年使えると信じてるんだよ
使うとなったら、キヨペタふたりをファーストには置けない
一応経験もあるペタにはライトを守ってもらう、と
で、1年ペタにライト守ってもらう以上、春先の4月の1ヶ月間仮にペタの守備で負けが多少
増えたとしても、ここから(ライトを)経験していたことで守備の慣れや上達があれば、少し
でも1年間安心できる、ってことだろう。ペタ獲った以上それはアリだと思う。
4番に関してはそこまで拘らなくても(ペタ4番にすれば)いいとは思うけどね。
147代打名無し:03/04/02 03:32 ID:v/ifpi/v
清原より元木をかいかぶりすぎだ
斎藤サードで元木ファーストにすればいい
そうすれば清原戻ってきても斎藤出られるし
あのゲッツーロボだけはいらん
148代打名無し:03/04/02 03:38 ID:KqLvVRSI
今年もこのスレは嫌いな選手叩きの巣になるのか・・・
149代打名無し:03/04/02 04:25 ID:tjDtXI4m

数年前まで開幕ダッシュ失敗すると「今年は、駄目だ」とすぐ弱気になる
Gファソって多かったけど最近変わってきたね・・・・
150代打名無し:03/04/02 04:28 ID:yIHaV29c
監督がイイからかな。
セゲオじゃ期待できないことばかりだったから。
151代打名無し:03/04/02 04:51 ID:CafsIc/D
このスレは「sage」進行でお願いします。
メール欄に「sage」と書くだけでのことです。ご協力をお願いいたします
152代打名無し:03/04/02 04:54 ID:XH7a8Cp3
まあ原監督だってどうなるか分からないよ。
ペタジーニのライトについては、批判も多いようだし。
こればっかりは結果をみないとどうしようもないけどね。
153代打名無し:03/04/02 07:51 ID:M5Xe4Ja8
不遇の監督原、就任すればカリスマのない長嶋(無能)とよばれ
試合に勝ってもつまらない試合と言われ、優勝しても認められず、
長嶋の遺産は、ことごとく原に背く(松井、江藤、清原)。最近で
は視聴率の悪さでつるし上げを食らう。

いつかいいことあるさ!
154福島 絹を守る会:03/04/02 08:38 ID:m5gqUC/c
まぁ昨日の試合みたく桑田たんタイプの投手が
5〜6人いりゃあぺタ助のライトは無問題・・・

ただねぇ開幕三連戦の中日の攻撃は明らかに
ライト(右打ち)に徹して打ってたからねぇ。
※中日の33安打の内11安打はライト方向または
右中間だった
155代打名無し:03/04/02 08:46 ID:KK6JyiZ7
>>153
そんなことないよ。長嶋から原に代わって生え抜きの選手がどんどん活躍する場が
増えたし、勝ってもつまらないというのはアンチのやっかみだろう。
松井の場合は監督が長嶋であってもメジャーに行ってただろうし、江藤や清原が背く
?ことによってさっき言ったように生え抜きの選手の出る幕が増えて育っていってる
んだからむしろいい傾向だよ。
156代打名無し:03/04/02 08:47 ID:KEqqPuzD
>>153
松井は原のことを人間としても監督としてもすごい尊敬してるよ。監督が代わってから
納得の行かない負けが無くなったし、選手をまとめる能力ががすごいと発言していた。
原が監督なら巨人は安泰だろうからメジャー移籍を決意したのでは?メジャー問題だって
普通ならあの手この手で圧力をかけ阻止しようとするのに原監督からはそういうこと
されなかったと言っていたみたい。
157代打名無し:03/04/02 10:43 ID:fnirOKQS
原自身、アキレス腱痛もあって藤田復帰の89−91年はレフトを守ってた。
それで、ぺタもやれると踏んでるんだろう。
158代打名無し:03/04/02 10:45 ID:9N1o+JBO
>>154
左の巧打者が多い中日なら普通の数字だと思うんだがw
159代打名無し:03/04/02 10:47 ID:9N1o+JBO
多いって立浪・福留・クルーズくらいか
160代打名無し:03/04/02 13:22 ID:0Ubpn+Vg
3分の1が右方向なら別に普通では?
内野安打抜かせば3方向にしかとばないんだから・・
どうせなら凡打の内容も調べてみれば良かったのに
161代打名無し:03/04/02 17:54 ID:KK6JyiZ7
>>157
今のところ、打撃の方で拙守を補って尚余りある結果を残してるしね。
162代打名無し:03/04/02 18:04 ID:L+1xtHSJ
原以上と言える監督はすぐには思いつかないが、
原以下と言える監督はいくらでもいる。
163代打名無し:03/04/02 18:11 ID:kLx3K1DO
>>161
接戦で打ってないのでなんともいえない。
別にペタ以外の選手が打率0割なわけでもないし。
164代打名無し:03/04/02 19:05 ID:l0CpLNNa
巨人の戦力がこんなに巨大だったなんて知らなかったよ。代打陣が
こんなに充実した時なんてなかったんじゃない?しかもほとんど
自前で作ってしまうのだからすごいよ。

長嶋って巨人大好き人間だけどあまり信用はしてないんだな〜と
思ったわ。
165代打名無し:03/04/03 00:51 ID:YxpQlSDf
今日は原の選手起用は当たってと言っていいのか、はずれたと言っていいのか。
166代打名無し:03/04/03 01:01 ID:UqC0V18C
なーんだ、結局このスレでいらねーとか言われてるペタジーニのおかげで勝ってるんじゃん
別に監督の力なんかカンケーないね
167代打名無し:03/04/03 01:03 ID:b6fkrUjb
>>162
長嶋・王・藤田しかいないよ。その前って大昔だよ。
168代打名無し:03/04/03 01:16 ID:YxpQlSDf
>>167
別に>>162は巨人の監督に限定してハイなと思うが
169代打名無し:03/04/03 01:18 ID:JcjdUsfv
>>164

代打陣と言ったところで、原は一応ドラフト1位だし、
後藤は帳尻合せで勇名だが・・・・そもそもサヨナラHR自体
プロ16年目で昨夜のHRでようやく2回目なのだが。
170代打名無し:03/04/03 01:20 ID:h51u3AaV
>>169
サヨナラってそんなに簡単なものじゃないと思うが
171代打名無し:03/04/03 01:21 ID:JcjdUsfv
>>156
松井が新人の時にレギュラー陣から反感を食らって
(鳴り物入りで入団したからそんなものか)
誰も口一つ利いてくれなかったときに
原だけ食事に誘ったり、いろいろ面倒をみてくれたそうだ。
ちなみにこの頃、松井の相談相手として元木が長島から面倒
みるようにとしめいされていたような記憶があるが、元木に
感謝したという話は聞いた事ないなあ。
俺が知らんだけかも知れないが。

172代打名無し:03/04/03 01:23 ID:n7UxgZ1Y
>>166
その通り!!
はえ抜き至上主義者は反省汁
173代打名無し:03/04/03 01:23 ID:JcjdUsfv
>>170
簡単なものではないが、
阿部なんか去年4度サヨナラやっとる。

すくなくとも8年したで苦労してきた原をもって
巨大戦力と表する>>164の評価には?がつく。


174代打名無し:03/04/03 01:24 ID:JcjdUsfv
>>172
原は「レギュラーは与えられるものではなく、奪い取るもの」と
一言で表現している。
要は実力主義だということだと思う。
175代打名無し:03/04/03 01:29 ID:JcjdUsfv
>>155
まあチャンスを平等に与えるという事ではないだろうか。
再三書くが、
「レギュラーは与えられるものではなく、奪い取るもの」だと
原自身口にしているので
心情的に生え抜きを起用したいと思う事はあっても、
使う使わないは監督としての目線でやっていると思われ。

まあ個人的には後藤は処世術にたけているなと感じる事も
あるけど、日本シリーズ時の2get走塁とか昨日のサヨナラのように
妙に美味しいところで活躍するあたりは感心するな。
176代打名無し:03/04/03 01:31 ID:QAZw4Ugq
誰を上司にしたいと言われたら、別にGファンでないけど原が良いかな。
177代打名無し:03/04/03 01:37 ID:JcjdUsfv
ちなみに
去年、原は先発の責任回数は7回を目処に頼むという意味の発言してる。
それで滅多打ちにされてもすぐには代えない。
先発で出た選手はそれで恥を掻くかもしれないが・・・・と口にしている。
チャンスはある程度与える。そこからは自分で頑張れという事も口に
してる。

してみると木佐貫は恥を欠いたケースにあたるわけだが、
茂雄みたいに即刻二軍ということはない?と思うから
後2回ぐらいはチャンスありそう。
※チャンスは3度ぐらい与えるという過去の発言から考慮。

駄目なら、二軍で揉まれろという事でしょうな。

178代打名無し:03/04/03 01:43 ID:50YC3Vaj
>>166
ペタはいらないんじゃなくて、使うならファーストで使ってほしいだけです。
179代打名無し:03/04/03 01:44 ID:h51u3AaV
>>173
だからといって、後藤を粗末に書くのも違う気がするが。

ここの住人はどうしてこうアンチに対しての耐性が弱い上に
選手を貶めてまで監督を持ち上げようとするんだ・・・。
去年散々そういう姿勢はやめようって話が出たってのに。
180代打名無し:03/04/03 01:45 ID:JcjdUsfv
個人的には木佐貫をある程度我慢して様子を見たところで
火消しに柏田を送ったときに長島のようにずるずるひっぱらずに
即代えた事を評価したい。
後続に木村らを送って手術後の木村に目処がたつかどうか
アル意味楽な場面で使って様子みているし、
長島のように無理に逆転に固執せずにペナント全体を見据えて
戦う所が救われる。
181代打名無し:03/04/03 01:53 ID:JcjdUsfv
>>179
粗末にあつかってなどいないが。

ただ、後藤はサブプレイヤーとしては年をとりすぎているし、
今年で33歳になるんだったか。
原俊介も8年下積みした上でようやく出てこれた選手であって、
>>164のように代打陣が充実しているというのとはまた違うと
思うが。
俊介自身、去年オフの米国でのトレーニングではじめてみえてきた
モノが多く、練習に疲れて戻ってきた先の宿舎でまだ外人が
バットを振っているのをみて、練習量には自身があったけども、
まだ努力が不足していたという意味のコメントを出しているが。
たしか、ジャイアンツマガジンか、ベースボールの先号に掲載されて
いたが・・・・。

なんにせよ。開幕が始まったばかりですぐにそろった代打陣が
用意されているようにかかれているのは原監督にしろ不本意だと
思うが。
長いペナントのこと。 終わってみなければ分からない事も数多いと思うが・・・・。
182代打名無し:03/04/03 02:01 ID:h51u3AaV
>>181
悪いが、もっと整理してから書き込んでくれないか。
サブとして歳をとっているといっても、他球団では
ベテランが代打で活躍しているでしょう。
そもそも、原にしろ不本意だと思うって・・・あんたは原の何?
183代打名無し:03/04/03 02:02 ID:h51u3AaV
それと、>>164の発言をまともに受け止める神経がわからん。
184代打名無し:03/04/03 02:26 ID:JcjdUsfv
>>182

原の何?

原の係累でなければかけないのか?
思うところをかいているわけだが。
185代打名無し:03/04/03 02:32 ID:JcjdUsfv
>>182
それと野球誌自身に俊介本人へのインタビューもあるから
それを読んでみたら?

サブとして年をとっていても代打では他球団ではー

だからサブとして話しているのになぜ代打の話になるんだ?
そもそも後藤が処世術長けているなといわれるのは
2chでもよくスレたつし実際そのとおりなんだが。
186代打名無し:03/04/03 02:36 ID:JcjdUsfv
そもそも

なんにせよ。開幕が始まったばかりですぐにそろった代打陣が
用意されているようにかかれているのは原監督にしろ不本意だと
思うが。

と書いたことに対して何の不満があるんだ?
実際、ペナントがはじまったばかりだし、
そろった代打陣がいるようにかかれているのは早計すぎるだろ。
187代打名無し:03/04/03 02:46 ID:h51u3AaV
ちょっとおかしいよその入れ込みよう・・・怖い。
あんたの話は要点がまとまらないから整理しろと
書いているだけなのに野球誌を読め?読んでるよ・・・。
あんたは原信者という言葉を知らんのか?
単純に試合毎の采配を語りたくても強烈な信者が
支離滅裂な話をしていてはウザいんだよ。
あんた去年から原スレにいたのかよ・・・。
188代打名無し:03/04/03 02:53 ID:JcjdUsfv
>>187
原信者でもなんでもないし、入れ込んでもいないが?
第一、俺が書いたなんでもないレスにしつこく
食いついていているのは
>>170以降全部あんたの方だけど?
189代打名無し:03/04/03 02:56 ID:h51u3AaV
>>188
そうだね。あんたが正しいんだよ。失礼しました。元気でやってくれ。
190代打名無し:03/04/03 03:15 ID:JcjdUsfv
>>189
人に不快な話しかできないなら最初から書かないでください。
191代打名無し:03/04/03 03:26 ID:838PdtwN
ここでペタライト肯定すると一気に原信者とたたかれそうで怖いよ。
…実際原信者だけどね。

個人的には清原いない間もライトで使って慣れてほしい。
清原復帰のたびにポジションとっかえひっかえするのは
どうも逆に悪影響が出そうな気がするんですよ。
清原が完全に復帰不可能、または代打専門にでもなるのなら
ファーストが絶対にいいと思うんですけどね。
実際清原がそういうことにはならないとは思うし、なってほしくもない…

まぁぺたもキヨもがんばって期待に応えてくだせぇ。
守備で俺らを見返してくれよ。
192代打名無し:03/04/03 04:02 ID:LYp9c2A7
>>190
レスの内容はどうでもいいが、もっとまとめて書けんのかね。
>>184-186とか。どっちにしろあんたキモイな。
193代打名無し:03/04/03 12:55 ID:s4YNcXCe
194代打名無し:03/04/03 13:01 ID:qeYsqDt9
195代打名無し:03/04/03 15:07 ID:WYqLRfEe
原監督
196代打名無し:03/04/03 15:07 ID:WYqLRfEe
 
197代打名無し:03/04/03 23:57 ID:UqC0V18C
松井の初ヒットとかについてインタビューに行くと、原監督はウザそうにおざなりに
「ああ、良かったですね」とか「これから試合ですから」とか
しか言わないんだってね。自軍を出てった4番に恨みがあるのか知らんが、大人気ない
っつーかケツの穴がちっちゃいヤシだな
野茂とかイチローのときは、仰木さんとかは結構ニコニコして活躍を喜んでたと思ったが
198代打名無し:03/04/04 00:13 ID:Ywn33rSK
仰木オリックスはちと特殊だよ。
球場を出たバスの中で酒取り出して、選手にすすめる監督だから。
ありゃ野球をやってる大家族みたいなもんだ。
199代打名無し:03/04/04 00:42 ID:6TDSTUUm
清原をいかに傷つけない形で
代打の切り札に持っていくかが
今後の原の課題だな。
200代打名無し:03/04/04 00:46 ID:b+Qh62k7
>>197
マジレスすると週刊誌情報に踊らされすぎw
201代打名無し:03/04/04 00:55 ID:wrjpO6wo
>>200
テレビでインタビュー見た事ないの?
何度か見たけど明らかに不機嫌そうで、Vも2,3秒だったよ。
これ以上コメント取れなかったみたいな感じがかなり伝わってきた。
202代打名無し:03/04/04 01:03 ID:3ZiTobKE
>>201
インタビュー見たけど、普通に答えてたと思ったが。
松井稼頭央とか、アレ様とか、巨人選手と並びで流れてたけど、
他の選手達と同じようにコメントしていたよ。
スタンドに客入ってなかったから、練習前の映像かな。
203代打名無し:03/04/04 01:05 ID:FIhcitBZ
特別喜んでいるようには見えなかったが、
かといって不機嫌にも見えなかったぞ。

極めて普通の対応では?
204代打名無し:03/04/04 01:05 ID:FIhcitBZ
スマソ、ケコーンしちまった・・・
205代打名無し:03/04/04 02:04 ID:Q40CwtS2
いや客観的に見れば、かなり松井にジェラシーしてるかに見える。
正確には、松井への注目度と反比例して、巨人の注目度が落ちてる事に。

普通に不機嫌そうだったもん。俺は20年来の原信者だから間違いないよ。
206代打名無し:03/04/04 02:55 ID:dgSROryc
原信者が客観的判断下せるわけない。私情や思い入れに左右されまくり。
207代打名無し :03/04/04 03:09 ID:+KwpX/bY
注目度が落ちたから嫌なんじゃなくて、単に戦力面で痛かったから
いい感情を持ってないんだろう。
松井がいれば本人が嫌がってたペタ獲りにも走らなかったろうし。
松井に好感情を抱けないのは出て行かれたチームの監督の立場としてはごく普通の態度だと思う。
私的生活面ではどうなのか知らないが。
208代打名無し:03/04/04 12:15 ID:rycnxNBR
原は普通に松井に活躍して欲しいと思っているけど、記者がそればっかり聞いてくるので、
うざくなっているのはあり得るな。
209代打名無し:03/04/04 16:58 ID:vUZl0LAj
本日雨天中止。スライドかそのままか。
先発投手のやりくり見物かも。
210代打名無し:03/04/04 18:22 ID:rjXkD/wh
今日の中止で、木佐貫投げさせなくて済んだね。
明日上原
明後日工藤
211代打名無し:03/04/04 18:24 ID:4KcjSSXG
>>208
まあ亜米利加のほうでも大リーガーが日本人記者に松井のことばかり質問されてうざく感じてるようだけど
212代打名無し:03/04/04 18:33 ID:76dQLL1h
ヤンキースのやつらはかわいそうだよな。
とくに監督。たいした活躍もしてない松井へのコメントを毎試合求められるんだから。
213代打名無し:03/04/04 19:46 ID:3VK43OQa
>>212
でもトーレ監督はよく辛抱しているほうだと思われ。
214代打名無し:03/04/05 01:39 ID:8SD7bH+s
野茂の時はコメントばかり求められてピアザらも辟易していたけどね。
ラソーダ氏は如才無いけど。

215代打名無し:03/04/05 01:41 ID:8SD7bH+s
まあ松井がヤンキースにいったおかげで衛星でヤンキース戦が
少なくとも数年はみられるわけだが・・・。
ありがたや。
216代打名無し:03/04/05 01:42 ID:8SD7bH+s
パーフェクTVの年間契約高いし入る気しないし
NHK衛星でことたりるのはありがたや。
上原もやはり逝くのかな。
217代打名無し:03/04/05 02:44 ID:rF/h0G+k
>>216
その前に高橋も行くか?
218 :03/04/05 03:14 ID:xd2Y0mz4
斉藤せっかくのチャンスなんだから打撃爆発して欲しいぞ。
このままじゃちょっとしょぼ〜んな一年に成りかねない。
219代打名無し:03/04/05 10:34 ID:oZuxPioV
上原なんかメジャー行ったらホームラン配給王間違いなしでは?
220代打名無し:03/04/05 12:37 ID:Dql8Y9x/
日本とメジャーではボールと球場がちがうので
一概にそうとはいえん
221代打名無し:03/04/05 17:28 ID:9EgmFS8b
ちょっと憶測でレスするけど、原って体調が悪いんじゃないか?
選手がホームラン打った時もチームが勝った時も笑顔がほとんどないし、
監督になる前に何か手術したっていうし・・・・
222代打名無し:03/04/05 17:35 ID:46RpHZag
前から意外と試合中は笑っていないような。
勘違いならスマソ。
223 :03/04/05 18:16 ID:0dPMUTaF
原俊介スレ落ちたのか。1回スタメンで使ってやって欲しい。
224代打名無し:03/04/05 18:27 ID:8SD7bH+s
>>221
去年、シリーズ前に放置し続けていた虫歯をまとめて治療した。
225代打名無し:03/04/05 20:19 ID:DB8/5wmW
清原の代わりに下に落ちるのは江藤だよなぁ。
ところで後藤が打てなくなったら落とすのだろうか?
226代打名無し:03/04/05 21:33 ID:T1xGwaR4
>>225
打てなくなったらそりゃ落とすだろ。
ただ後藤は便利に使えるからよほどの事がなければ落ちないだろうな。

ついでに工藤完封オメっとw
227代打名無し:03/04/05 23:35 ID:8SD7bH+s
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/players/matsui/column/200303/0304umed_02.html

原の良い点はまさしくこういう事。

さまざまな個性をまとめ上げるトーレ監督はやはり一流?

 トーレは、96年にヤンキースの監督に就任するな否や、チームを18年ぶりの
ワールドチャンピオンに導き、その後も毎年のようにワールドシリーズにこまを進めて、
新たな黄金時代を築き上げたのは周知のとおり。

 ヤンキースといえば、名物オーナーのジョージ・スタインブレイナーが次々と
惜しみなくFAの大物選手を獲得したため、
「だれが監督をやってもあれなら勝てる」
 という声が聞かれ、トーレの監督としての評価は今でも高いとは言い切れない。

 しかし、豊富な人材と言っても、裏を返せば強烈な個性を持ったミリオネア(億万長者)の集団なのだ。
並大抵の掌握術では、彼らのハーモニーを一つに取りまとめることはできなかったはず。
猛獣使いみたいなものだ。ましてやヤンキースの監督といえば、オモチャを与えられた子供のように
やんちゃで移り気なオーナーと、すぐに結果を求める気短なファン、全米で最も論調がきついと
言われるニューヨーク・マスコミの間に挟まれ、奮闘することを義務付けられている。ただ野球に
専念すればいいというものではなく、さまざまな不可条件を常に求められ、トーレが
そのほとんどすべてを満たしているのは、だれもが認めるところだ。


228代打名無し:03/04/05 23:36 ID:8SD7bH+s
ヤンキースを巨人、
オーナーをナベツネにおきかえてみれ。
ほとんど共通するとおもうのは俺だけ?
229代打名無し:03/04/05 23:49 ID:bh7ouFd9
同じ条件でセゲオもやってたわけだが、キミらはそんな同情をセゲオにも与えてたのかい?
230代打名無し :03/04/05 23:54 ID:hj3QsOKA
シゲヲは監督以前の問題が多すぎる。
論外の存在。
231代打名無し:03/04/05 23:58 ID:gmpwKB/7
今日とかも、実はペタジーニがフル出場してるんだな
守備固めを入れてない
本気でペタジーニをライトとして考えてるのが分かる
少しでも多く経験を積ませたいんだろうな
232代打名無し:03/04/06 00:24 ID:tD0MDhcj
>>231
まあいつかそれで接戦を落とすこともあるだろうな
233代打名無し:03/04/06 00:46 ID:QfyJ0TOx
>>231
本気で考えてるならもう辞めていいよ
ライトの重要性がわからないような奴は監督には向いてない
234代打名無し:03/04/06 00:57 ID:JXlALXp/
ライトじゃなくレフトにしれ、ってことならわかるが
とりあえず、清原・ペタの打力はどう考えても捨てがたい、勿論コスト的なこと考えてもね
となったら両方をファーストでは使えないんだから、どちらか外野に持ってくしかないだろ
仮に1試合平均0.5ぐらいをペタのせいで損したとしても、例えばレギュラーに斉藤宜を
使った場合で、シーズンの打点の差でそのぐらいは充分埋められる。
まして、打線にペタが入っているということによる脅威は相手にとっては大きいからね
プラスマイナスでペタをライトに置いてるってことだろ
文句言うならシーズン始まった今じゃなく、ペタ取ってすぐにスレたててキャンペーンで
も張ってろよ。こういう布陣になるのはペタ取った時点でわかるだろうに
235代打名無し:03/04/06 01:06 ID:q/8X5nP7
シーズン始まったら文句言うなって訳分からん
236代打名無し:03/04/06 01:11 ID:FlU77rXT
>>231
軽視しているわけではないだろう。
清原とペタを共有するにはそうするしかないということでは?
237代打名無し:03/04/06 01:14 ID:JXlALXp/
だいたいここまでで見ても、
ペタの打撃がなければ勝てなかったかもしれない試合
の方が、
ペタライトでなかったら勝てていたかもしれない試合
よりは多いと漏れは思う。従って、漏れは原の決断が正しかったと判断している

勿論、清原のいない現時点ではファーストに置けば(・∀・)イイ!! じゃん!
という意見はわかるが、キヨが戻ったら(もう近日らしいね)どうせライトに行くなら、最初か
らライトにした方が本人も周囲も(大変だろうが)結局はやりやすいはず
238代打名無し:03/04/06 01:31 ID:QfyJ0TOx
ペタジーニの打点は関係ないだろ〜が
右翼ペタのデメリットと清原スタメンのメリットが釣り合うかどうかが問題なんだよ
大体ここまでの状態見て去年より多くゲームに出れると思ってる奴いるの?
50試合も出れるかわからない選手の為に140試合守備のリスクを背負うのはおかしいと思わない?
239代打名無し:03/04/06 01:35 ID:4YgUh9DN
ペタの守備面のマイナスだけでなく、ライトに打たせまいとしてリードが偏る、
それによって配球を読みやすくなる、阿部が考えることが増えて
バッティングに影響する、いずれ優勝争いの最中にペタにわざとぶつけて
報復するかどうか、すればいいがしなければまたもめるだろう。
報復してもいままで主力がぶつけられても露骨にぶつけ返すなんてことは
やってきてないので他の選手が不満を持つかもしれない。
ペタはよくやってくれているけど清原がいる以上取るべきじゃなかった
んじゃないかな。
240代打名無し:03/04/06 01:37 ID:VZcXbKzD
工藤起用が成功しました
さすが原タソ
241代打名無し:03/04/06 01:40 ID:kEBqR1ZG
>>239
そこまで議論を戻すのかい?
オフに散々やっただろうに。
242代打名無し:03/04/06 01:56 ID:O0NqV04x
>>239
清原が計算出来ないのはわかっていたんだから
ペタを獲った事自体は間違いじゃない

問題はチームが十分ケアしたにも拘わらず開幕までに仕上げられなかった選手の為に
チーム全体に守備のリスクを背負わせてまで打順やポジションを空けておく事が
プロチームの監督の判断として妥当かどうかその一点
243代打名無し:03/04/06 02:08 ID:UcXnehtp
うまいライトになるさ。
244代打名無し:03/04/06 03:41 ID:YknmNcWO
原のHPつながらん
245代打名無し:03/04/06 09:20 ID:Q14nsk5f
>>238 アホだな。近いうちにキヨが戻ってくる現時点での話だろうが。
もしキヨが再びケガをすればそのときはペタジーニファーストだよ。
246代打名無し:03/04/06 09:59 ID:oDK6Famm
>>233
素人のキミよりプロの監督のほうがよっぽど理解してると思うよ。
理解した上での起用だろう。

清原はやらないかもしれないが、もしかしたらやるかもしれない。
スタメンで固定できるなら去年以上の打線になる。(去年清原はいなかったからね)
あと読売サイドから清原を使えと言われてると思う。
原の心中も察してやれよ。
247代打名無し:03/04/06 10:30 ID:/cixy1ym
248代打名無し:03/04/06 10:53 ID:fUp+R/V2
>>242
結局その一点だよな
俺はその時点でのベストを考えるのがプロの監督だと思う
少なくともここ4年間で1度しか規定打席を越えていない選手の為に
ポジションを空ける事はするべきじゃなかった

でも清原の場合は選手主導のFA契約だから
スタメンで使うという契約を球団が結んでるのかも知れないけどね
そうでなければ前の方に書いてあるように
原が右翼ペタジーニのデメリットと清原スタメンのメリット
が最低でも釣り合うと考えている事になる
それは過去の成績を見れば考えられないからね
249代打名無し:03/04/06 17:28 ID:OWhLilpM
ここは伊原もどきが多いですね
250代打名無し:03/04/06 17:42 ID:FbtdVu7l
結局一番いいのは、阪神との緊急トレードじゃないかな
清原⇔井川
阪神は文句なしに不在の4番、そして地元出身の絶大な人気選手を得る
巨人はロートル工藤の後を任せられる左の先発を得る
どちらにも得な良いトレードになると思うが
251代打名無し:03/04/06 17:50 ID:V2krhgVp
アフォですか清原なら川尻以上の投手はだせません
252代打名無し:03/04/06 18:02 ID:BKFQEyk5
今日も江藤スタメンだぞ。
3番ファースト。

マジでラストチャンスだろうな。
253代打名無し:03/04/06 18:34 ID:hIsw/bnL
>>250
巨ファンから見てもそのトレードはむしが良くないか?
清原にしても戦力外ってわけじゃないし…
スタメン構想に影響を与えてはいるが
それはペタを取ったトップの判断のせいであって
清原やペタのせいではないし。

それに阪神にしたって結構清原がいるところは難しいんでねぇの?
あそこも飽和状態では?

マジレススマソ。
254代打名無し:03/04/06 18:43 ID:eH5iHOa3
>250
本気で言ってるとしたら凄いな。
もちろんネタだよな?
阪神が得する点が一つも見当たらないんだが?
255代打名無し:03/04/06 18:49 ID:FbtdVu7l
なんか清原を過小評価してるヤシが多すぎないか?
そもそも阪神の現時点の問題は4番に信頼できる人材がいないこと
むりろ投手力は余っているという状況
そして巨人の問題は昨今このスレで語られていることだろ
過去数年本塁打・打点でリーグトップを争っていた選手を獲っても、
敢えて守備位置を変えさせてでも4番に座るほどの格と実力がある選手だよキヨは
そして星野監督もキヨは好きなタイプの選手だといってるし、他球団ながらああいう選手には
頑張って欲しいと言っている
清原と釣りあうのは阪神では井川ぐらいだろう
256デューク東郷 ◆mAl6eetiKU :03/04/06 18:52 ID:/ZeoZTTP
>>255
清原を過大評価しすぎ。
はっきりいって清原は今の阪神のスタメンに
入れるか微妙だよ。
257代打名無し:03/04/06 18:53 ID:mCVXTvBH
>>255

清原は過去数年間の間では一度だけ打点でトップ争いをしたことがあるだけ
なんだが。それどころかロクに規定打席にも到達していないこともしばしば。
258代打名無し:03/04/06 18:56 ID:Aizyqvg7
>>255
つり
259代打名無し:03/04/06 19:00 ID:FbtdVu7l
>>257
別にキヨがタイトル争いをしたなんてことは言ってない
常にタイトル争いをするほどのペタを獲っても、
そのペタにコンバートさせてでもファーストを与え、
なおかつそのペタに4番に座らせない
そのくらいの格と実力がある、ということだ
故障や不調があれば、数年成績が残せないことも、規定打席に到達しないこともあるだろ
結果でしかモノが語れないシロートと、実際に采配をとってる原監督のどちらが正しいか、
まあそれを考えることだな
260代打名無し:03/04/06 19:00 ID:PZSshgHv
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ <ちょっとまって!いま>>258がいいこといった。
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
261デューク東郷 ◆mAl6eetiKU :03/04/06 19:01 ID:0GhpjKBF
>>259
清原に気を使ってるのは人気面を考えての事だと思うよ。
262代打名無し:03/04/06 19:11 ID:FbtdVu7l
ついでに言うなら、その原監督の眼力が
まさに数年間ろくに先発すらできず、2桁勝利からも遠ざかっていた投手、
桑田を先発の柱の一本として復活させ、事実優勝への原動力のひとつとしたこと
それを清原への扱いに当てはめて考えてみることだ
キミらシロートの浅知恵とどちらが信用できるか、は自明だと思うがね
263代打名無し:03/04/06 19:20 ID:RVk6FHnz
しかし、どうして今日も江藤なんだろうな……
264キショ原という男:03/04/06 19:22 ID:V1gc9lvS
口だけ歯茎また打たれてんの?w

顔がキモいうえに態度がむちゃくちゃデカイ
喋り方も殺意沸く
メジャー口にするのも10年早い

セットポジションで急に打ち込まれるのは
TV画面にコンプレックスである口元、”歯茎”がアップショットでぬかれるのを恐れている為
動揺して投球に集中できないためにバランス崩すんだろう・・・
普段はTVに口元が映らぬようにグラブで顔を隠しているからな(プッ
265代打名無し:03/04/06 19:28 ID:Aq0XF6+X
上原マジで酷いようだ。1割打者だらけの
広島に打ちこまれてる。原も泣きそうな顔。
266代打名無し:03/04/06 19:29 ID:/5uE7UzA
>>256

不ーん・・・
267ティムポの王子様:03/04/06 19:31 ID:3L6xJtGm
268デューク東郷 ◆mAl6eetiKU :03/04/06 19:36 ID:0GhpjKBF
>>256
清原が守れるのはファーストだけでしょ。
ファーストにはアリアス、桧山と2人の候補がいる。
アリアスは去年32本のホームラン。桧山は293.15本、得点圏打率350.
清原は彼らを超える成績を残せる?
もし清原が外野で使えたとしても
元広島の4番で300.30本30盗塁の金本、去年300.18本の浜中、
2年連続盗塁王の赤星。
清原はこの中の選手よりも使えるかな?
269代打名無し:03/04/06 19:41 ID:FbtdVu7l
>>268
清原が外野で使えるわけないだろ、もちろんファースト清原、アリアスサードだ
そして桧山は外野手ですよ
だいたい、アリアスなんざ一発打つだけで確実性が全然ない選手、
だからこそ星野は4番に悩んどるんだ、だからペタを獲りに逝ったんだろうが
桧山や濱中じゃ清原と並べて語るのもおこがましいというものだ
270代打名無し:03/04/06 20:07 ID:86pg7Fkx
>>269
じゃあ赤星、浜中、金本の誰かが控えになるのか。
271デューク東郷 ◆mAl6eetiKU :03/04/06 20:08 ID:0GhpjKBF
>>269
落ち目の清原と成長中の浜中なら浜中の方が使えるぞ。
桧山は今ファースト守ってるんだが。
昔の清原はそりゃあ凄かったけど今はもう昔の力はないでしょ。
怪我ばっかりで計算できないよ。
272代打名無し:03/04/06 20:20 ID:rkCmX5Dp
>>269
清原は短距離選手なので、他のマラソンランナーたちと瞬発力を比較するのは無意味かと。
レギュラー選手には持久力が必要かと。
273代打名無し:03/04/06 20:38 ID:Zn2gLOyI
清原は格闘家なので、他の野球人たちと比較するのは無意味かと。
格闘家には持久力が必要かと。
274代打名無し:03/04/06 20:45 ID:qU6ZnYSm
サードコーチャー氏ね
275ティムポの王子様:03/04/06 20:51 ID:3L6xJtGm
つまり関西人はチョソ
276代打名無し:03/04/06 20:54 ID:9u8oFdyr
原泣きそう
277ティムポの王子様:03/04/06 20:55 ID:3L6xJtGm
シゲオであの様なんだから原はまだマシだな
278コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/06 20:58 ID:90SLO8OJ
柏いつになっても変えねーし次はあの俺の大嫌いな常時半笑いの木村
で、その後に比較的安定してる新人使うんだろ?順番が意味不明だよバカ
279代打名無し:03/04/06 22:43 ID:bMs06Zqm
そもそも清原が阪神に移籍してもあの足で規定打席に達する訳が無い。
状態をだましだましつかってもこの1、2年がレギュラーとしての山で、
それこえたら、代打ぐらいしか居場所無いでしょ。
巨人にいても使い道ないけど、まあ幹部候補生としての道は
約束されている操舵し・・・・
280代打名無し:03/04/06 23:00 ID:9KLF6mbo
つられすぎ

ニヤニヤ
281代打名無し:03/04/06 23:05 ID:imunEsmO
>>278
マジレスすると最初30試合はまだ戦力の実戦テストだと思って見ろ
ローテーション5巡ね
そうやってみれないなら野球ファン辞めたほうがいいと思う
282代打名無し:03/04/06 23:06 ID:byagydoS
なんだかんだ言って4連勝で首位じゃん。
283代打名無し:03/04/07 01:27 ID:DmGmahTZ
まぁ仮に清原が阪神に行ったとしたらスタメンにはするだろうな。
なんというか取ってしまうとスタメンにせざるを得ないというか。

だから人気と打力は魅力だけど取りたくはないという選手かも。
リスクがすげぇでかい。
284代打名無し:03/04/07 03:44 ID:Dkoh0P90
みんな釣られすぎ
285代打名無し :03/04/07 05:47 ID:V9zXwNOk
ネタがないんであえて乗ってるだけかもしれん。
286代打名無し:03/04/07 13:17 ID:F1BOHIaz
原監督、「生え抜き」中心構想へ着々?
大物FA移籍組を二軍送り、「原王国」建設に着手
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_04/s2003040706.html

江尻かと思ったw
287代打名無し:03/04/07 13:29 ID:R78wOn5M
http://www.hara-spirit.net/fan.html
結構ココのQ&Aいいな
288代打名無し:03/04/07 13:56 ID:yn9HKPYQ
原の本って買い?
選手時代のこととか、
監督になってからの選手とのエピソードとかが読みたいんだけど載ってますか?
289代打名無し:03/04/07 14:08 ID:F1BOHIaz
>>288
買って損は無いよ!良い本だよ。
第4章は選手時代長嶋監督との確執について書かれていて
原ファンなら涙なくして読めませんw
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976721765
290代打名無し:03/04/07 14:22 ID:yn9HKPYQ
>>289 サンクスコ
291代打名無し:03/04/07 16:53 ID:QQPcLDGB
>>289
大雑把に言うとどんなことが書かれているんですか?>確執
292代打名無し:03/04/07 16:57 ID:jVPgh1Ft
>>286
倒壊派閥をつくろうなんて糞だな。プロ野球はもともと六大中心だろうが。
293代打名無し:03/04/07 17:23 ID:7RhOEJQZ
>>291
驚くほど赤裸々な告白。
こんな事書いていいのかというほどの内容。たまげた。
294代打名無し:03/04/07 17:34 ID:QQPcLDGB
>>293
どんなのだろう・・・ぜひ読んでみたいですな・・・
295代打名無し:03/04/07 18:25 ID:f5XQrzZu
>>291
30ページぐらいに渡って書かれてあるのでまとめれません。ごく一部を紹介すると
『 ストレス解消になったのは、身近な人間が長嶋監督の悪口を言うのを聞いている時ぐらいしかなかった。 』
とか
(自分はまだやれるのに出番がなく干されている時に、4球団から「ウチにきてやらないか」と誘われ、
長嶋監督を見返してやりたいとも思っていたけれど、あるホームランがきっかけで・・・)
『 試合の行方には関係ないホームランだったが、試合後のヒーローインタビューに促された。
ふと顔を上げ、スタンドを見た。みんなが総立ちになって、私のヒーローインタビューを注目している。
「ろくに出番もなく、活躍できないでいるのに・・・・・・。俺を応援してくれるファンがまだこんなにいるんだ・・・・・・」
涙が溢れてきた。涙が止まらなくなった。
「ジャイアンツの原辰徳を応援してくれたたくさんのファンを裏切るわけにはいかない。
少し余力を残してもいいじゃないか」 』
と思い他球団に移籍しなかったことなど、ビックリするぐらいの本音やその時の気持ちがたくさん書かれています。
ようやく最後に、現役時代不満分子であった自分をコーチとして迎え入れ、監督にまで指名してくれた長嶋さんには感謝
している。と書かれています。長嶋ファンは読むのに勇気がいると思いますよ。第一章は
指揮官にカリスマ性など要らない。からはじまり、最後の章は、神様長嶋監督との壮絶な戦いで締めてありますから・・・。
もちろん一方的な批判ではなく自分のことも同時に反省されていますよ。
296代打名無し:03/04/07 18:58 ID:QQPcLDGB
>>295
内容ありがとうございます。<(__)>

うはぁー、すごく面白そうですね!
確執っていっても原だし当たり障りのないようなことしか書いてないんだろうなー、
とか思っていたんですがますます内容に惹かれますね。
ぜひ読んでみたいところです。



関係ないけど
ウチにきて「やらないか」
の部分に激しく反応してしまい我ながら欝・・・
いい話なのに。(w
297代打名無し:03/04/07 19:39 ID:NGenKlB1
うほっ。イイ男!家に来てやらないか?原君。
298代打名無し:03/04/07 22:28 ID:6BV902GH
>>297
原たんはほんとに(・∀・) イイ!男なので、結構マジネタですな・・・(w
299代打名無し:03/04/07 23:46 ID:uTWjX7LH
原が本当に他球団に移籍していたら、
俺は今ごろ巨人ファンじゃなかったかも。
かといって、他球団のファンにもなれなかっただろうから、
プロ野球を一歩引いた冷めた目で見ていただろうな。

フリューゲルスが消えた今のサッカーがそんな感じだし。
サッカーは好きだけど、熱中できないというか。
300代打名無し:03/04/07 23:54 ID:hAdpj0qS
4球団がドコか気になるなw

とりあえず引退した日に野村がそういった発言してたからヤクはほぼ確定か。
後、地元のベイ辺りも。他2球団はどこなんだろ?
301代打名無し:03/04/08 00:02 ID:ed0t3WKf
>>300
土井も言ってたよ
302代打名無し:03/04/08 00:34 ID:AuNkS9W1
確か、ヤクルト・横浜・西武が取りに行っていたはず。
横浜は駒田が復活しただけに原もまだまだやれると思って欲しがっていた。
(あと、当時の近藤監督が原をいろんな面で評価していた)
特にヤクルトは欲しがっていて、本塁打は30本ぐらい打ったが当時の三塁手ミューレンの打撃の波と守備の不安、
あと、レフトのポジションも固定された選手がいなかったから、原を獲得したかった。
西武は獲得しようとした理由を聞いたが詳しく思いだせん。(ただ、右の代打やDHでの使用を考えた)
直接の知り合いではないが、某スポーツ新聞の記者が言っていた。これは間違いない情報。
あと、残り一つのチームは分からん。
303代打名無し:03/04/08 00:35 ID:AuNkS9W1
スマン、ageてしまった…

回線で首でも吊って、ちょっと逝ってきます…
304代打名無し:03/04/08 00:38 ID:B3t/6Sks
>>299
フリューゲルスみたいな3流チームと
原タソを一緒にすんじゃねーよ
305代打名無し:03/04/08 00:46 ID:Pz8SCV0n
自分も読みました>原の本。
最終章だけでも買う価値あり。
つうか、本を一通り読み終えて(最終章でぼーぜんとして)、
もう一回最初から読み直すと
一応長嶋前監督に気を使ってはいるものの、
それが却ってうそ寒く感じられる。
だってなあ、あの壮絶な回顧の後にもっぺん清水に触れてる箇所読んで、
「今年もし長嶋監督が指揮を取っていたらやはり清水を左投手が出てきても
起用していたと思います」は、ちょっと・・・。

けど、「へー、監督というのはここまで戦術を考えるもんなんだなー」と
感心しました。考えてない監督もいそうだが。
自分のツボ「選手を見切るうえでは大舞台の上で殺してやることが大事です」
(「桑田復活の舞台裏」より)
306代打名無し:03/04/08 00:47 ID:LpI5vFKD
結論は、やはりセゲオは糞ということだな!
307代打名無し:03/04/08 00:53 ID:DfRaBM1j
糞と言うよりチームを壊す天才。
308代打名無し:03/04/08 00:56 ID:t5Yo68jh
遺産で優勝させてもらったヤシがよく言うなあ
あきれる
309代打名無し:03/04/08 01:05 ID:1pY+xZCI
シゲオの遺産と言えば松井と阿部くらいだろ

3本柱をぶっ壊したのも、清水を危うく腐らせかけたのもシゲオ
310代打名無し:03/04/08 01:08 ID:dkyjTdku
シゲヲの遺産て、多分「反動」だと思うね
311代打名無し:03/04/08 01:11 ID:QcMzd6HF
セゲヲが食材を集め、原が料理した。
312代打名無し:03/04/08 01:13 ID:UOeuLQap
いらない食材も多かったような
313代打名無し:03/04/08 01:52 ID:ycKupWkq
やはり桑田に関しては自分と重ねているのだろうか・・
314代打名無し:03/04/08 03:28 ID:FcJOe0zl
阿部に関しては1年我慢して使うように進言したのは原だという話を
ちょくちょく聞くけど本当かな?
あれは01年を落とすことになるひとつの理由ではあったと思うけど
それ以降の阿部の地位を確固にするものでもあった。

01年が捨て年ってつもりではなかったと思うけど
長期的に見れば正解のひとつか。

結局02年から原が監督をすることになって
その投資は大きくなって帰ってきたね。
長島ファンからすれば不愉快かもしれないな・・・


もし02年原が自分が監督になるのが分かっていたのなら
なかなかにしたたかだけど。(w
315代打名無し:03/04/08 10:42 ID:UEpcqofd
もう一球団はオリックスじゃなかったか???

本屋で元巨人て本見つけたけどこれは面白い?
316代打名無し:03/04/08 11:39 ID:FujdVX29
江藤切るなよ!ネタがなくなるだろ、彼は必要だよ。
つーか江藤不振なのに出場させてたのは、大義名分づくりか
したたかだな!
317 :03/04/08 15:49 ID:J6bIESjp
江藤に拘る必要は無いような気がする。
318代打名無し:03/04/08 16:41 ID:BzoayUlZ
清原に拘る必要も無いような気がする
319代打名無し:03/04/08 16:49 ID:bBY0ArP3
巨人に拘る必要もない気がする
320代打名無し:03/04/08 17:05 ID:JMzo/3By
視聴率と観客動員数マジで悪いらしいよ。

原が心配だ、森のように人気がないという理由で解雇されそう・・・。
しかし長嶋のつけは大きかった・・・しかもそれは原の責任に・・・。。
321代打名無し:03/04/08 17:18 ID:zeyH5uGz
>>320
原は人気あるよ。氏家も言っていた。 ナベツネにも気に入られているし、理想の上司では
星野や長嶋に勝っている。あと、長嶋とボブサップの特番も恐ろしく低視聴率だったから大丈夫w
長嶋のスター選手乱獲のつけがまわって来ているのは事実だけど。
http://www.yasuda-life.co.jp/news_release/20030324y.pdf
322代打名無し:03/04/08 18:00 ID:jqCdGC0E
>>320
俺等には関係ないでしょ視聴率は
地上波からなくなったら専門CHで金払って観れば良いだけ
実際俺は海外サッカー観るのに金払ってるし
今の巨人も十分金払って観る価値あるよ
広島戦の高橋のプレーなんて凄かったし
323代打名無し:03/04/08 18:02 ID:Dma15dIb
原現役の頃が好きで長島野球にうんざりで見なくなった後に
原監督で出戻りって人がどれほどいるかだね。

当然長島じゃなくなった、松井が居なくなったと見なくなったって人のほうが多いだろうけど。
324代打名無し:03/04/08 18:03 ID:Dma15dIb
>>322
そうはいってもさびしいじゃないか。
地上波でやらないと将来的にファンが先細りするだろうし。
325代打名無し:03/04/08 18:37 ID:Go9KN7Tq
>>320
なるほど。しかしマスコミ(特に夕刊フジとか)がいちいち野球の人気が
下がったって騒ぐのやめてほしいよな〜。長嶋の時はなにも言わなかった
くせにまるで原になってからの野球がつまらなくなったように書きやがって、
わかってる人はわかってると思っても盛り上がりに水を差される。
326代打名無し:03/04/08 18:41 ID:Ym2vCfYr
漏れもマスコミは嫌いだす。
327代打名無し:03/04/08 18:44 ID:bBY0ArP3
明白に原になってから野球はつまらなくなったよ
戦力を揃えたチーム、戦力を揃えられる資金力があるチームには
そういうチームとしての戦い方がある
ハキーリ言えば過大に戦力を集める巨人というチームはまともに戦えば勝つのが当然
そのチームを率いて、ちゃんとペナント争いをおもしろくすることこそがプロの指揮官
原になって面白くなったとか言ってんのは、単なる勝利至上主義の一部の虚ヲタだけだろ
328代打名無し:03/04/08 18:49 ID:6MWFZeAk
>>327
ヤンキースは?
329代打名無し:03/04/08 18:52 ID:t8Me3tVd
長嶋政権の末期は巨人ファン事体が長嶋に監督を辞めてほしいがために
巨人もっと負けろ!と言う不思議な現象が起きていた。
330代打名無し:03/04/08 18:53 ID:phycgBrQ
まったく痛いな原ヲタは(w
331代打名無し:03/04/08 18:55 ID:Dma15dIb
>>327
ンじゃあ永遠に長島政権がよそからスターを
無駄に取りしまくる状態が良かったと君は?

まぁ原もそうならないとはいわないが。

つーか勝てる戦力を持ちながらバカ采配
やられるのがどこが面白いんだ。
ある意味八百長だ。
よそのファンだってそんなのつまらんだろ。

>>328
向こう(メジャー)は勝利至上主義らしいからいいんじゃないかな。
332代打名無し:03/04/08 18:57 ID:Sx/XzuFp
シゲオは宇宙人 
333代打名無し:03/04/08 18:59 ID:bBY0ArP3
>>331
それを単に八百長、というのはキミがプロスポーツがショーであること、
エンタテインメントであることを理解してないということだ
長嶋という男は現役時代からそれを知っていた
原はそれがわからん、原ヲタもな
ただそれだけのことだ
334代打名無し:03/04/08 18:59 ID:EJPtKPK0
セゲヲの監督時代は選手がかわいそうで仕方がなかった。
335代打名無し:03/04/08 19:02 ID:gj3opT6G
原は全てが演技臭い
もうね、長嶋のマネしたいのはわかるけど
とにかく演技臭い
336代打名無し:03/04/08 19:02 ID:2oo/vS2+
>>332
なるほど、それですべての謎は解けるな。
337代打名無し:03/04/08 19:04 ID:Sx1e1OtW
シゲオがよそからスターを 取りしまくったから野球がつまらなくなった。
338代打名無し:03/04/08 19:04 ID:CS9f9P0b
原は好きだが
ここにいる原ヲタは病的だね
長嶋やめて一年以上たつのにまだうだうだ言ってるの?
原の誉め方も長嶋の貶し方もワンパターンだし、いいかげん飽きないのか?
339代打名無し:03/04/08 19:04 ID:JGPSuHTQ
シゲヲは選手を1人の人間だとは思っていない!
将棋のコマ扱い!名前のある選手を取ってきては捨てのくり返し。
前から巨人にいるファンが思い入れのある生え抜きの選手なんてお構いなし!
まさに使い捨て!そして自分では全く責任を取らず周りのコーチに責任を取らす。
340代打名無し:03/04/08 19:06 ID:dh95yv+k
>>333
長嶋政権時だってエンターテイメントやショーとしてもつまらなかったよ
あの時代の何が面白かったの?
へぼい采配を見ることのどのあたりにエンターテイメント性があるのか教えて欲しい
341代打名無し:03/04/08 19:09 ID:354+RWBt
>>333
君はそんなこと考えながらプロスポーツ見ていて面白いのか?
それにあきらかなショー的スポーツは一時的にはいいがすぐに
すたれるよ。プロレスなんて見ていて痛々しい。
342代打名無し:03/04/08 19:10 ID:WIb1HlZb
セゲヲが監督時代、巨人の二軍を密着するドキュメント番組があったが
二軍選手が不満タラタラ、文句の嵐、あんなのテレビで放送していいのか?と驚いた。
343代打名無し:03/04/08 19:10 ID:DhlKfLol
シゲヲの采配のおかげで胃潰瘍になりますた。
344代打名無し:03/04/08 19:17 ID:Dma15dIb
>>333
無駄に褒めるつもりはないよ。
むしろここ最近の注目度が逆に不安。
今まで原が持ち上げられることに慣れてないからね。

ただ、>>327の長島野球に比べてつまらなくなった
ってことはないだろうと思ったのよ。
エンターテイメントってことも分かってるつもりだよ。
345代打名無し:03/04/08 19:21 ID:Dma15dIb
やばい、ちょっと釣られすぎてるかも・・・
ROMってる人多かったんだな。
346代打名無し:03/04/08 19:32 ID:cNElbp6q
長島時代の方が面白かったなぁ、俺は。
巨人ファンじゃないからかもしれないけど。
去年のペナント、シリーズの圧勝で一気にさめた。
今年は中日が強そうな気はするけど、
それでも終わってみれば巨人だろうしね。
長島と原を比べてどっちがどうってわけじゃないんだけど、
どっちが面白かったかって言われたら長島時代。
原のせいじゃないけどね。
347代打名無し:03/04/08 19:42 ID:YFE/8tCY
348コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/08 20:34 ID:XigAsP2u
>>289
遅レスでスマソ
ちょっと待ってくれ、セゲオとの確執なんて初めて聞いた
メディアを通してはセゲオは神様とか逝ってやがったからな
やっぱそんなこともあったんか
詳細激しくキボーン
349コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/08 20:37 ID:XigAsP2u
つかホントセゲオは死んで欲しい
あいつが監督になってからの原が失った時間を返して欲しいよ
現役時代は原の打席だけが楽しみだったのに
350代打名無し:03/04/08 20:39 ID:dkyjTdku
セゲヲのエンタメ野球は勘弁してくらさい…
FA乱獲自粛した巨人でセゲヲ野球やると暗黒時代に突入する悪寒
351コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/08 20:49 ID:XigAsP2u
何よりナベツネが氏ね
あいつがセゲオを引っ張ったんだ。あいつはセゲオから言ってこなかったらまだ監督させてたらしい
22世紀まで長島監督だっけ?なんかそんなふざけた事ほざいてやがったな
もう高齢なんだからさっさと癌にでもなって死ねよ
352コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/08 20:53 ID:XigAsP2u
「終身名誉監督」という肩書きすらウザイ
もう何も口出しするな 巨人に一切関わるな 何よりまず氏ね
353代打名無し:03/04/08 21:00 ID:Dma15dIb
>>352
まぁまぁもちつけ。
セゲオは解説やってる分には別にかまわんよ。
そんな変なこともいってないし。(多分)
原オタ的にはいい思い出はあまりないけどさ。

個人的にはどっかにもかいたけど
金があるけどやる気のないような球団の監督でもやってほしいね。
その球団が人気がないようならばなおよし。
セゲオのわがままはなかなか無碍には出来ないし
金満してチームを強化しつつセゲオの注目度で
チームを盛り上げてくれたら結構いいんじゃないかなぁとおもう。

でも全日本の監督はやめてほしかった・・・
354代打名無し:03/04/08 21:07 ID:ragTYH/0
>>335
つーかキモイ
355代打名無し:03/04/08 21:07 ID:kcW+jPID
シゲヲは選手名からして間違って覚えていた。
オリンピックで日本の恥にならないように、
祈っていまつ。
356代打名無し:03/04/08 21:08 ID:QcMzd6HF
人気低下は、原のせいというよりも、プロ野球自体が曲がり角にきてる
ということだろうね。実際、長嶋時代後期も人気なかったし。
357代打名無し:03/04/08 21:10 ID:AUm0SZFC
愛だ勇気だとか逝ってるの見るともう殴り倒したくなるよね
358代打名無し:03/04/08 21:12 ID:Fu3U+UK8
なんか原ヲタって長嶋世代のヲタと思考が似ているね。
359代打名無し:03/04/08 21:31 ID:hfSGVNIz
人気低下は原が引退したらら
360代打名無し:03/04/08 21:34 ID:OR5xJd7H
>>353
俺も監督時代の長嶋は大嫌いだったけど、
解説は嫌いじゃない。
不快になるような一方的な選手批判とか
采配批判とかほとんど言わないし。
361代打名無し:03/04/08 21:44 ID:HXu5BVw9
>>360
あの監督実績では、他の監督の采配を批判できない罠。
362代打名無し:03/04/08 22:00 ID:BY6EJXTg
>>361
そんな謙虚な考えはしてないだろ。
363代打名無し:03/04/08 22:17 ID:NrrtdB2M
>>362
どこがどう間違っているのかわからないのだろう。
364代打名無し:03/04/08 22:21 ID:bBY0ArP3
とりあえず強硬にペタライトで4番清原を待つ、という姿勢は認めながらも反対らしいね
最近の中継の解説で聞くところによると
てことは、ペタライトを批判しまくってるこのスレの大半のヤシらは、原よりもセゲオに近い、
ということだ
365代打名無し:03/04/08 22:24 ID:dkyjTdku
シゲヲだったらペタ4番で江藤はとっくに2軍確定。原俊なんて今オフで戦力外。
どっちがイイかは終わるまではわからんが。
366代打名無し:03/04/09 00:13 ID:6TL0Vlss
シゲオは大学時代からずっとスーパースターだったから、
「相手の気持ちを察する能力」といものが全く無かったんだろうな。
晩年の原へのひどい扱いも、シゲオからすれば別にいじめでもなんでもなかったと思う。

でもやっぱり俺はシゲオは凄いと思うよ。
俺は現役時代は全く知らんが、10・8があったシーズンなんかは、
この人の不思議な運やカリスマ性みたいなもんを感じた。
FAとかのやりすぎで野球がだんだんつまらなくなって
視聴率が下がったのはシゲオのせいだとか2ちゃんでよくいわれるけど、
元々視聴率が20%を越えるのが当たり前の時代があったのはシゲオ(と王さん)のおかげだし。

広い目で見れば野球界の功労者であることには間違いないんだから、
現場を退いた今、そんなに批判することも無いでしょ。
まあ全日本の監督は確かに不安なところもあるが、
10・8で三本柱を惜しみも無く使いきったような、
短期決戦ならではのそういう盛り上がる采配を俺は期待してるよ。
(そんな状況になるほど全日本が追い詰められていることにもなるが…)

以上、原ヲタからの長嶋擁護でした。
長文スマン。
367代打名無し:03/04/09 00:38 ID:+vodFj61
>>364はシゲオの上を行く馬鹿
368代打名無し:03/04/09 00:41 ID:XMRQHG60
>>367
事実を言っただけだが?反論ができないとなると決め付けやレッテル貼りだけかい?
原ヲタらしいねえ、単に流しとけば済むものをわざわざw
369代打名無し:03/04/09 00:45 ID:2iJYVEcr
>>364
>>367
>>368
( ´,_ゝ`)プッ
370代打名無し:03/04/09 01:06 ID:zbVbkrFe
長島は一ヶ月に一回くらい解説してるのがお似合いだな。
371代打名無し:03/04/09 01:42 ID:8iS7eie6
いきなり横入りでつが。
やっぱり干されて近鉄逝った三沢を呼び戻したらどうかと、思うのです。
さすがに無理か・・・。
好きだったんだけどな、三沢。
原監督ならあんまり無茶な使い方はしないでしょう?
372コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/09 02:06 ID:mutJ8Z3y
確かに巨人はいい中継ぎ出しすぎだなあ
出てった中継ぎみんな活躍してるし
常時半笑い木村を使わなきゃらないなんていつの間にそんな手薄になっただよ

どうでもいいが、ここんとこ中止ばっかだな。たまには野球みたいよ
こんな雨ばかりの時期によりによって屋外ゲーム組みやがって
だいたい開幕から2カード続けてドームとかいうのが間違ってる
日程作る奴はもうちょっと考えろボケ
373代打名無し:03/04/09 02:46 ID:FZbPLcPi
セゲオは自らの偉大な功績を少々破壊したわな。それがもったいない。

2ちゃんにくるような若い、そして多少ディープな野球ファンには
嫌われやすいだろうなー。
まぁライトな人で長島嫌いなんて人はあんまいないだろう。
香具師のカリスマは絶大だ。俺も魅力ある人物とは思うよ。

でもやっぱ監督長島は嫌いだ。ファンの人は許してくれ。

>>368
普通に考えたら原ヲタはペタライト擁護派が多いんじゃないのか?
原のいうことには諸手を挙げて賛成!!みたいな感じで。
原ヲタ煽るならそっち方面で煽ると思ったが。

んで原ヲタな俺はペタライト擁護派だ。
最も原の采配すべてにマンセーする気はないけど。
清原のこと考えるとどうしてもなー。
完全にライトに慣れてもらったほうが後々良いと思うから・・・
374代打名無し:03/04/09 03:22 ID:DT8WRUFm
今時カリスマなんて流行らないよ。
俺はリアルで野球に興味は無いけど長嶋が好きだという人間には会った事がない。
その逆は腐るほど見てきたけどね。
世間一般で長嶋が人気があるとされているのはやはり
マスコミの報道姿勢によるところが大きいかと。
はっきり言って猪木や中田なんかに比べると魅力という点では数段劣ると思う。
375代打名無し:03/04/09 03:33 ID:xSeRn11x
長嶋に人気があると思ってるのはオヤジだけだろ。
はっきり言って香具師はもう過去の人。
世間一般に訴えかけるようなカリスマ性などあるはずもない。
376代打名無し:03/04/09 03:34 ID:FZbPLcPi
俺は猪木よりは長島のほうがまだいいな・・・
中田はちょっとジャンルが違う気がするから比べにくいけど。

俺の周りはアンチ巨人が多いせいか長島が好きって人はあんまり聞かない。
377代打名無し:03/04/09 03:39 ID:FZbPLcPi
>>375
いやぁー、年寄りでなくとも人気は結構あると思うぞ。
「おもしろいおじさん」みたいな感じで。
(年寄りとなるともはや神扱いだから論外レベルな気が)
マスコミの報道姿勢であれ人気は人気に変わりはない。
悔しいが若いやつでも原より人気はあるだろうな、多分。
根拠はないが;

ってかなんで俺はセゲヲ擁護をしているんだ?(w
378代打名無し:03/04/09 03:45 ID:ddGoI5at
関係ないけど、セゲヲがホモって噂は本当なの?ネタなの?
親分のアナルをうんたらって書き込みみたことがあるが
379代打名無し:03/04/09 03:47 ID:lEhLWrEV
長嶋人気の大部分は幻想でしょ
認知はされてるけど人気があるかというとちょっと違うような気がするな
380代打名無し:03/04/09 03:55 ID:oBOFhh1f
>>379
所属球団が巨人だからというのはあるかもしれないな。同様のことを山本
浩二がやっていてもあんまり目立っていないもんな。
381代打名無し:03/04/09 04:01 ID:FZbPLcPi
>>378
ウホッ!いい男!!
は置いておくとしてどうだろうね。
世の中思った以上にホモの人って多いみたいだし。
まぁ少なくとも嫁さん&子供がいる以上は両刀か。

ってかネタでしょう。多分普通だよ。

>>379
若い香具師らはそんなに濃くはファンではないだろうね。
382代打名無し:03/04/09 04:15 ID:kFzU70/I
>>381
濃くは・・・というかファンなんていないだろ、普通に。
現役時代も知らないのにファンになる理由も無いし。
383コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/09 04:32 ID:mutJ8Z3y
俺は現役時代の原ヲタ&監督時代の原?派だ
一塁が空いているのに、4番を打たせてもいいのに、あえて5番ライトにするのは頑固とした言いようがないよ
おかげでペタはホームランか三振みたいな粗さが出てきてないか?

>>376
>俺の周りはアンチ巨人が多いせいか長島が好きって人はあんまり聞かない。
でも監督長島ならむしろマンセーっての多いかもなw
384代打名無し:03/04/09 04:46 ID:FZbPLcPi
>>383
将来的に4番はいいかもしれんが今は少し間を空けてほしいかな。
1,2年ほど間が空けば別に。
封建的でスマソ。

ってか本音は清原でもなく高橋4番の行く末を見たい・・・(W


>でも監督長島ならむしろマンセーっての多いかもな
微妙だろうね。弱いけど乱獲されるからな。
健全な感じはしない。
385代打名無し:03/04/09 05:24 ID:SdKEWZjH
要は公式戦使ってペタに守備練習させてるようなものだろ?
明らかにメリットとデメリットが釣り合っていない。
清原は帰ってきても使えるかどうかわからないし・・・。
そりゃ文句も言いたくなるよ。
386代打名無し:03/04/09 06:19 ID:12hHLV8t
自分は、90年ごろからずっと巨人ファンなんですが、上のほうで出てた、
井川⇔清原にはびっくりしました。彼は本気なのでしょうか?
どう考えても、交換要員は・・・

藪・藤川(数年後の藤川なら、今の清原でも無理)・桧山・吉野くらいじゃないでしょうか?
多分、吉野さえ無理っぽいけど・・・。
387代打名無し:03/04/09 06:28 ID:C9qWR4s3
藪・藤川・連絡・吉野なんてイラネ
まぁ10年前の清原ぐらいなら井川と釣り合うかもな
388代打名無し:03/04/09 08:02 ID:lDcckNDL
松井が打ったけど、また素っ気無いコメントなんでしょうね。
意識してないとか言いながら、かえってそれが意識してること丸出しって感じ。
389代打名無し:03/04/09 10:04 ID:p5J4HZq9
>>386 冗談に決まってるでしょ!

原の本より

自分が使う道具の扱い方が気になります。
(バットを)放り投げたりしてるといかんなと思うわけです。
私はそれを嫌います。

原だって'92にバットを放(ry
390代打名無し:03/04/09 10:19 ID:mhNONRJH
>>389
あれは道具を大切にしてないから投げたのではないだろw
391代打名無し:03/04/09 12:10 ID:s+st/xQ3
原の最大の失敗は、ペタを取ったことと、松井をメジャーにいかせたこと、江藤を斬ったこと(予定)
になるだろうな。以外に短期政権で終わるかも、個人的にはがんばってもらいたいが・・・・。
392代打名無し:03/04/09 12:10 ID:mq/ODUIF
じゃなんでほうりなげたの
393代打名無し:03/04/09 12:11 ID:mq/ODUIF
松井はどうあっても出たと思うけど。
FAだから球団に法的な拘束力は無いし。
394代打名無し:03/04/09 12:58 ID:VAAZMwXh
清原のために4番を空けておくという大前提はあるが
ヨシノブを育てる意味で4番に入れるというお題目も忘れてはいけない
395代打名無し:03/04/09 13:32 ID:8p5irj5R
>>391
ペタと松井は原の責任じゃないだろ・・
396代打名無し:03/04/09 17:15 ID:XaaGwOJZ
>>392
感情の爆発かパフォーマンスでは。
あるいは両方。

まぁ原の言ってるのは凡退したときなどの
怒りのはけ口をバットに向けるのが嫌だということでしょう。


松井はなぁ・・・優勝しなかったらもしかしたら出て行かなかったかもな。
どっちみち近いうちに出て行っただろうけど。
セゲオだったらもしかしたら残ったか?

個人的にはヨシノブという後継者が
いなかったとすれば残ったと思う。
ヨシノブ、マジで期待してるぞー。
397代打名無し:03/04/09 19:44 ID:PCR2ecmU
松井へのコメントは取れたの?
398代打名無し:03/04/09 20:31 ID:7ZgSFXbu
おいおいやばいよ!神宮球場ガラガラだよ。
こんなに人気低下しちゃって原は大丈夫か?なんか今期限りになりそう・・。
399コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/09 22:03 ID:mutJ8Z3y
ここは送りだろう確実に
セゲオなら下手に動いてエンドランでゲッツー(プ
400コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/09 22:05 ID:mutJ8Z3y
原迷采配キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
401コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/09 22:06 ID:mutJ8Z3y
おいおいおいおいおいおいおいお!!!!!!
仁志→後藤?
バカかお前は!!!!!
402コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/09 22:08 ID:mutJ8Z3y
もうダメポ
どうせ代打出すなら河合のとこrだろ・・
セゲオなみの糞采配だよマジ頭おかしーじゃねk−かおいつ?
高津に絶対右バッターのがいいんだよ
おまえ9回二死満塁で吉村代打に出されたの覚えて・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
403代打名無し:03/04/09 22:14 ID:0cTZHK0L
勝ち越してんじゃん
まぁ裏押さえれるかどうか謎
404コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/09 22:17 ID:mutJ8Z3y
原はマジおかしーよ 後藤に一杯食わされてんじゃねーか?
同じように92年か何かに9回二死満塁6-4で前の打席泡やホームラン性の二塁打打った原に
何の躊躇もなく吉村を送り、投ゴロ併殺であっという間に終わった試合覚えてねーのかお前は!?
で、セゲオの理由が「吉村のが得点圏打率がいいから」・・
405代打名無し:03/04/09 22:19 ID:0cTZHK0L
>>404
さすがにそこらへんのフォローはきちんとするだろ
こういう理由で交代したんだっつー説明を本人にな
406代打名無し:03/04/09 22:28 ID:ivmDYNC+
オレは原が怖いよ・・・
なんでこうも電波と思われる采配が的中するんだ・・・・
407代打名無し:03/04/09 22:28 ID:A1aFgLgw
すげー采配だったな。迷采配と名采配が入り混じった感じだw

高橋、ペタの両方引っ込めたときどうなるかと思ったが
結果的にはペタだったらホームインしてねえもんな。
408コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/09 22:31 ID:mutJ8Z3y
>>404
原よ
おまえは人にされて嫌なことを他人にするのか
409代打名無し:03/04/09 22:31 ID:0cTZHK0L
普通の試合は基本的にセオリーどおりなんだが、たまにとんでもない采配するよなw
去年の桑田といい、今日といい
共通するのは接戦だったり、一旦負けかけた試合でやるな<電波采配
三点リードで西山とかじゃないから理解はできる
410代打名無し:03/04/09 22:34 ID:3NX36eT1
>>401
お前こそバカ?
仁志があの場面で打てるわけねーだろ。サヨナラに関しては後藤のほうが上だ
411長嶋終身名誉監督:03/04/09 22:42 ID:6l+N3J7W
私が原君に憑依しましたが何か?
412代打名無し:03/04/09 22:43 ID:0cTZHK0L
>>411
あんたはただ単に勝ちゲームを捨てるだけだろw
413代打名無し:03/04/09 23:09 ID:ZvS88s6t
激戦を制したのに、巨人スレの最上位は54番目(23:00)のこのスレか…
大勢の荒らし虚ヲタとやらはどこにいったのか珍ヲタに聞いてみたいよ (w
414代打名無し:03/04/09 23:13 ID:8iS7eie6
しかし原の電波ってよく当たるな。



ひょっとしてひょっとして・・・
もしかして、いやそんなはずは・・・
原監督はまぎれもない名監督かも!!!
しかも類まれな強運も持ち合わせている!!!


んなこたーないか。
負けかけると駄目もとでキチガイモードが発令するだけだよね?
415代打名無し:03/04/09 23:16 ID:Lt9aOkdt
>>405
説明つかんだろ、今回の場合。
いちおう4割打ってるし、二死たんふてくされてるぞ。
416代打名無し:03/04/09 23:24 ID:A1aFgLgw
>>415 今日はノーヒット&チャンスで三振、ゲッツー警戒、
仁志本人の風邪で休んだので感覚を忘れた発言など
無理にあげようと思えばあげられる。
417代打名無し:03/04/09 23:29 ID:V3paaO9w
まあ今の仁志を代える位勝ちに拘ってるならペタジーニのライトは無いよな
こういうのは徹底出来ないと選手に納得しろと言っても無理だしね
418代打名無し:03/04/09 23:29 ID:GaGXil/U
>>416
その通りだと思う。今日の雰囲気では期待できなかった。

監督は仁志と失敗したら悔いが残ると思ったんでしょ。
後藤はサヨナラホームランで救ってもらったし
仮に失敗しても仁志と失敗するよりマシだ
と思ったのでは?
419代打名無し:03/04/09 23:56 ID:pqfhhRLw
420代打名無し:03/04/09 23:58 ID:Igj6tMyX
後藤は高津に相性がいいんだよ

おまえらみたいな馬鹿はわかんないけどさ
421代打名無し:03/04/10 00:00 ID:+zQa6GnR
>>420
どれくらい相性がいいんだ?
422代打名無し:03/04/10 00:09 ID:klxD42DN
さすがオオギが名将と呼ぶだけのことはあるな・・・
423代打名無し:03/04/10 00:10 ID:jnINV5Ns
ヨシノブ、ペタジーニへの代走は、1点を取るための最善策。仁志への代打もそう。
四球とエラーが両方に出たが、その数が少ないチームが、この試合を制した。

by 電波采配も神采配に変える男
424代打名無し:03/04/10 00:11 ID:68xH3TDE
>>420
あなたひょっとして名誉監督ですか?

http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/95/95p6c5.htm
425代打名無し:03/04/10 00:11 ID:FLCD3MNt
高津は左バッターによく打ち込まれるんだよ
わかってねえなあ
426代打名無し:03/04/10 00:15 ID:d9Ppzr/c
>>423
ライトペタジーニは1点を失う最善策だな
427コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/10 00:17 ID:upZY97L8
428代打名無し:03/04/10 00:19 ID:S+y7j+Ok
コテハソ ◆paAxT8frX. ってウザくない?
429コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/10 00:20 ID:upZY97L8
>>424
おおそれそれ!懐かすぃ
しかしセゲオは「当然」とかほざいてやがったんだな。ますます許せん
しかも理由が「原の得点圏打率が低い」
おまえはいつからIDを重視するようになったんだ?
430代打名無し:03/04/10 00:21 ID:kpvM+s1p
>>429
シゲヲは結構データを重視してた気もするぞ
431代打名無し:03/04/10 00:22 ID:gtlq5oc4
>>428
言わないだけでみんなわかってる
432代打名無し:03/04/10 00:31 ID:UPMZXffg
またアンチ仁志かよ・・・
って、これ書くとすぐに被害妄想がどうのとかって
くるんだよな・・・これじゃあ采配の話もできん。
何でもかんでも勝てば官軍?afoですか?
433代打名無し:03/04/10 00:40 ID:GoHF0V+A
はぁ?代打後藤は妥当な策。ぜんぜん不思議じゃない。
434代打名無し:03/04/10 00:54 ID:UPMZXffg
>>433
理由を教えてくれ。実況板では疑問の嵐だったので。
435コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/10 01:05 ID:upZY97L8
>>434
単なる吊だよ相手すんな
こういうのがいるから原ヲタは原采配を何でも擁護とか言われる
436コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/10 01:07 ID:upZY97L8
410=420=425=433は電波なので放置で
437代打名無し:03/04/10 01:09 ID:UPMZXffg
>>435
釣りかもしれんが、去年から原ヲタの痛さは変わらんじゃん。
勝ってるからいいようなものの、まともに采配についての話が
できたのって少なかったような。アンチへの耐性も薄いし。
438代打名無し:03/04/10 01:11 ID:j1O0wptu
2アウト満塁なら、代打後藤もアリ。
ただ、1アウトだったというのがねぇ・・・・

強いて理由を挙げれは、2アウトになると高津が落ち着いてしまうので、1アウトのうちに
勝負をかけようとしたのか・・・・
ほら、2アウト満塁って結構ピッチャーが勝つからさ。
439代打名無し:03/04/10 01:16 ID:zQEo+fEP
俺は特別な采配とは、思わなかったんだがな。去年から後藤良く
使ってたから。去年、最も高津と対戦した打者は後藤だったりする。
全37打数中9打数打ってる。
440代打名無し:03/04/10 01:16 ID:CyfuI5xh
>>437
> >>435
> 釣りかもしれんが、去年から原ヲタの痛さは変わらんじゃん。

確かに。
418とかちょっと痛すぎ。
441代打名無し:03/04/10 01:28 ID:UPMZXffg
>>439
結構打ってるんだね。ありがとう。
ただ、二死満塁で投手が強いという意見もあるけど、
その後が川相で、しかも結局は相手のミスに助けられたと
いうところが疑問なんだと思うんだよね。
442代打名無し:03/04/10 01:40 ID:dEHcnLII
斉藤スタメンの時には後藤が代打の切り札的存在
仮に、仁志が併殺くらったとしたら後藤は使わずじまい
高橋、ペタに代走出したあたりから見て、この回で持ち駒全部使って逆転狙おうと腹をくくってたんじゃないかな
徹底して博打を打ったという意味では一貫性があると思うけど

443続き:03/04/10 01:47 ID:zQEo+fEP
原が、対高津で後藤を使う点に関しては電波でも思い付きでも
無いと思っている。去年、レギュラー以外で高津を打ってるのは
吉永(1打数)と後藤(9打数)だけ。対抑え投手で見ると、後藤は

ギャラード(36打数中4)小山田(27打数中3)
バルデス(51打数中2)斎藤(36打数中2)

と割合も多くないし、他の代打も出してる。対高津において後藤起用
になんらかの信念があるのは確かだと思う。1死で使ったのは謎
444コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/10 01:58 ID:upZY97L8
>1死で使ったのは謎
仁志だと二死になると思ったからだヨ(゚∀゚)!!
445代打名無し:03/04/10 02:06 ID:qxR+zwYl
まあ、実際9回の攻防でも
高津からヒット性のあたり打った
選手は誰もいない訳だからね。
満塁で一番怖いのはゲッツーだろ。
シンカーを引っ掛けやすい右打者の
二死よりは誤答の方がまだまし。

野球を知っていれば、こんなの当然
だろうに・・・
446代打名無し:03/04/10 02:11 ID:iP8eZq6S
つーか実況まがいなことをアゲてやるなよ。コテハソ君。

まぁ代打後藤はびびったが。




でもなんとなくあの場面だと仁志より打ちそうと思ったのは秘密だ。
結果大はずれだが。
447代打名無し:03/04/10 02:22 ID:wr2Y05dh
今日の9回表の選手交代に疑問がある人は、原公式HPで質問してみれば?
結構丁寧に答えてくれるよ。
448代打名無し:03/04/10 02:25 ID:UPMZXffg
>>445
最後の二行が余分では。
つーか、川相ならゲッツーは免れると思ったのかが疑問。
449代打名無し:03/04/10 02:26 ID:UPMZXffg
>>447
オレんとこはプロバイダーの問題で閲覧できません。
450代打名無し:03/04/10 02:33 ID:u5U0ghzL
昨日のスタメンで三番打者が一番打率が低かったのはどうかと思った。
451代打名無し:03/04/10 02:35 ID:VXu6fC0g
>>448
川相のときはツーアウトでは
452代打名無し:03/04/10 02:39 ID:UPMZXffg
>>451
結果そうなったという事では。でもそれを言い出すと
どの道「仁志ならゲッツー間違いなし」に落ち着くんだよな。
453439=443:03/04/10 02:59 ID:zQEo+fEP
後藤の項参照(ワロタ
http://jpbpa.net/jpbpa_f.htm?special/rival/2003/rival.htm

俺には、皆目検討が付かないのだが、後藤と高津って
何か因縁あったっけ?
454代打名無し:03/04/10 03:04 ID:xDrqWYFi
今日の采配は賛否両論あって当然だよな。

俺は高橋を代走で代えちゃったのが、あんまり好きじゃない。
戦術的にありだとは思うけど、そういうの度外視してでも
高橋は代えるべきじゃないと思う。
チームリーダーとして期待しているだけに。
例えばの話だけど、あれが松井だったら代えられたかな?

いずれ日記で解説されるだろうから、楽しみに待つか。
455代打名無し:03/04/10 03:12 ID:00YVAGKt
てか日記くらいすぐ更新して欲しいよな。
時間をおいて書いた日記なんてほとんど価値が無いのに。
少しは星野を見習えと。
456代打名無し:03/04/10 03:14 ID:UPMZXffg
>>454
実況板のアイドル仁志騒ぎもあったけど、由伸に代走への
疑問も結構あったよね。家は親父が何故か憤慨してた。
松井だったら……とは、オレも思ったよ。
457代打名無し:03/04/10 03:15 ID:htL/L8kY
疑問より先に、由伸どこか怪我でもしたかと心配になった俺。
458代打名無し:03/04/10 03:31 ID:qxR+zwYl
でも点取らなきゃ速攻負けな訳だし。
勝つために最善策を取るのが監督の
仕事。ファン心理とはまた違う
459代打名無し:03/04/10 03:38 ID:UPMZXffg
>>458
ファン心理で書いてる訳じゃないけどね。そもそもここは
あれこれ想像を巡らして語り合うとこでしょ?
批判してる訳じゃないから、これくらいの話し合いは当然では。
460代打名無し:03/04/10 07:11 ID:hXlEWooZ
>>455
★野と違って全部自分で文を書いてるのだろうから遅れるのは仕方ない。
監督業って暇じゃないだろうし★野は金儲けのためにやってるんでしょ?
461代打名無し:03/04/10 12:22 ID:GpDkZU+D
お前ら腹を応援して馬鹿じゃないの?
ぺタ取りあがってよ。
イカサマ巨人ニュースに行ってみろ。
巨人の悪事が分かるぞ。
462代打名無し:03/04/10 12:26 ID:dSDUiKH4
駐日の悪事はないの?
463代打名無し:03/04/10 12:27 ID:t4iWFr+t
ドラフト1位で比較的恵まれた野球環境にあった鈴木健と巨人の二軍で苦労した
川中との野球に対するひたむきさの差が如実に現れた試合だったね。
巨人は巨大戦力で楽して勝ってるように言われがちだけど、
これだけ必死でやってる若手の存在は見逃してはいけないね。
464代打名無し:03/04/10 12:30 ID:c6iJRba/
けっして足が速いわけじゃない高橋由に代走を送ったのは
結果がどうであれ名采配だったよ!
いい監督だ。
465代打名無し:03/04/10 12:33 ID:GpDkZU+D
>>464馬鹿か?高橋はそこそこ足速いのになぜ代走出したんだ?
腹は最低だな。
466コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/10 12:34 ID:upZY97L8
>>289
原の本読んできたYO!遅れスながら情報サンクス!
ほぼ前頁立ち読み尽くしてきたが、4章とそれ以外の中身の濃さ違いすぎw
最後の4章は・・
あぅぅぅ・・・⊃Д`) とてもとても涙無くして、いやそれより読み進めていくうちに、
沸々と俺の中でやり場のないすさまじい怒りとセゲオへの殺意が芽生えてきた
そのとき俺の近くにセゲオがいたら間違いなく殴っていただろう
これを最後にもってくる辺り、これが原の大本音。もしや本を書いた目的?と思えるほど
たまりにたまったものが蓄積された内容
監督になってすべてを我が物にできる立場になって初めて公にできたという内容
これをまだNHKやコーチ時代に公にしてたら、今の原はあったかどうか(ちと大げさ?)
467代打名無し:03/04/10 12:35 ID:Ra5YE3i+
>>465
高橋の走塁はたいしたこと無い。盗塁数を調べればはっきりする。
468代打名無し:03/04/10 12:35 ID:c6iJRba/
>>465
まあ、そこそこ速いのはいいとしても、
走塁に関しては?でしょ。
だから、あの場面で代走だしたのは正解だよ。
ま、人それぞれの野球観や采配論で意見が異なる場面だけどね。
469代打名無し:03/04/10 12:36 ID:gQ21wKtc
昨日の試合の疑問

高橋由に代走(同点止まりで延長なら10回に回ってた)  
仁志に代打(改めて原の仁志嫌い 後藤ひいきを認識)

昨日は鈴木健に守備要員を出さなかったヤクルトに助けられたようなもの

470代打名無し:03/04/10 12:37 ID:Ra5YE3i+
>>469
巨人5連勝 執念の原采配で逆転
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-030410-0005.html

原マジックで5連勝!巨人が劇的逆転で単独首位奪還
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200304/bt2003041001.html

巨人 全員野球で逆転勝利
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/04/10/02.html

巨人逆転!!5連勝 強気の選手起用で白星ゲット
http://www.sponichi.com/base/200304/10/base112576.html

9回再逆転G5連勝!! 代走策ズバリ的中 原監督ご満悦!!
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/baseball/20030410/spon____baseball007.shtml

川相9回V打! 巨人5連勝! 好走塁・川中が決勝ホーム
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/apr/o20030409_10.htm
471コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/10 12:37 ID:upZY97L8
この本で原の考え方が分かるよ 少し見方が変わった
ただ後藤の偏愛だけはわからんがwそれにも触れて欲しかったなあ
ただ代打誤答は吉村コーチから進言してきたりというケースもあったよう
あと去年も高津で仁志のときに代打誤答してたんだな(そんときゃたまたまレフト前ヒットだったが)
472代打名無し:03/04/10 12:39 ID:gQ21wKtc
>>454
に同意
473代打名無し:03/04/10 12:40 ID:7Siyo7f7
>>467
盗塁数が走塁の上手さと思ってるなんておめでたい奴だな
474コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/10 12:42 ID:upZY97L8
原はとにかくすごくしっかりした一貫性を持ってる、一種の首尾貫徹した信念みたいなものを貫いてる
その辺、なに考えてるかわからないセゲオより1000倍しっかりしてるし人間的にも立派
何より、常にスター扱いでちやほやされてて人の痛みを知らない糞セゲオより、
冷遇による辛さなどをバネに、本当に選手一人一人を把握し愛してるwちゃんと考えてるよ
一人一人を大事にしてる。セゲオは壊すことしかしなかったからな
斎藤、槙原を潰し、あわや桑田や清水まで潰そうという寸前だった
原はコーチ時代から桑田のことを分かってたよ。監督になったらちゃんと死に場所を与えようと
475コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/10 12:46 ID:upZY97L8
原が清原に人一倍気を使ってるのも分かった
コーチ時代に一度厳しく叱りすぎたことがあったらしい
清原はそれをずっと気にしてたんだと

まあ4章は怒りなしでは読めなかったね。覚えてるのだけでも
「そこまですんのかよ」
吉村「原さんの代打だけは勘弁してください」
「どうやら自分を早く引退させたいようだ」
「長島監督やコーチの引退を願っていた」
476コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/10 12:52 ID:upZY97L8
まあ94年の調子いい時期の扱いは、ホントに監督コーチ等首脳陣の一丸となったイジメとしか思えなかったね
94年次のおもなコーチ:須藤、中畑、泡口、蓑田
こいつら長島派は氏ね
最後には、選手時代は役に立たなかったにもかかわらず、
自分をコーチとしてそして監督にまで指名してくれたセゲオに感謝している
と閉じているが、「わけわかんねえ」と内心思ってるはずw
477コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/10 12:55 ID:upZY97L8
まあ長嶋には原の選手時代に失った時間を取り戻して欲しいが、
無理だからとにかく死んで欲しいよ。それだけ
478代打名無し:03/04/10 12:56 ID:jxm70J/C
>>474
あの本を読めば、目先のことだけを考え、後でしわ寄せが来る長嶋と違い、
原は、一年あるいは数年先を見据えて采配をしているのがわかるよね。

自分のチームの選手の状態や力を考え、そこに選手の性格や気持ちを考慮して
采配をしている。ぶれないで信念を貫き通しているからこそ、選手やコーチが原に
ついてきている。
479代打名無し:03/04/10 13:02 ID:7Siyo7f7
とりあえず早く日記を更新してほしいな
二死の代打の理由が知りたい
480代打名無し:03/04/10 13:03 ID:t4iWFr+t
代打後藤は犠牲フライを狙ったんでしょ。
左の方がゲッツーの確率も低いし、相手が高津だからギャンブルもしょうがないでしょ。
普通にやってたら完全に負け試合。
こういうのをシーズン中に何試合あるかないかの監督の采配で勝った試合と言うんだろう。
481代打名無し:03/04/10 13:09 ID:LAv1uKLr
ノーヒットの二誌に変えて後藤は普通にありえる策。
482代打名無し:03/04/10 13:15 ID:Zz4aSHPt
中スポにコメント増えてるね。

>その直前は敗戦を覚悟する展開だった。同点で迎えた8回裏2死三塁。ラミレスの打球は右中間を襲った。
>右翼手ペタジーニがスライディングまでして突っ込んだが間に合わない。転倒している間にボールは外野を転々。
>またしてもペタの守備から、致命傷になりかねない勝ち越し点を許していた。

>弱点?を突かれて危うく負けるところだったが「あの打球は誰でも捕れません! おとがめ? ありませんっ」と原監督。
>死角を帳消しにした大逆転劇にご満悦だった。(安藤友美)


ヨシノブへの代走と仁志への代打は外野フライor内野への打球で一点差を追いつく最善策だと納得出来るが
逆にペタへの代走の意味が分からなくなってきた。うまく外野フライ等で追いついたあとで爺への代打は考えていたの
だろうか?あと左の代打は誰が残ってたんだろう?
483代打名無し:03/04/10 13:18 ID:gQ21wKtc
ぺタの代走は分かるが
484代打名無し:03/04/10 13:21 ID:HsH3SSU0
>>482
ペタに代走はゴロで併殺を防ぐためにだよ。
485代打名無し:03/04/10 13:24 ID:gQ21wKtc
それ以前にぺタはあの守備では誰でも出すだろ
486代打名無し:03/04/10 13:27 ID:GpDkZU+D
ところで長嶋は好きで腹は嫌いなのは俺だけ?
487代打名無し:03/04/10 13:27 ID:2fGnxNJx
>>468
走塁は上手い、スライディングもね
ただ高橋より鈴木のほうが更に上手いという事
488代打名無し:03/04/10 13:29 ID:c6iJRba/
>>486
そんなことないんじゃない?
人それぞれの野球観や采配論などで、好みの監督わかれるのは当たり前だし。
489代打名無し:03/04/10 13:30 ID:c6iJRba/
>>479
あなただったら、にしのところでどうしてた?
そのあとのゲームプランといっしょに教えてくださいな
490代打名無し:03/04/10 13:31 ID:ih0LM0XD
>>486
206 名前:代打名無し 投稿日:03/04/10 12:31 ID:GpDkZU+D
お前ら逃げずに答えろ。
何で腹を支持するんだ?
痴呆老人と同じ事やってるの分かってるの?
まあ痴呆老人よりはマシとは思うけど
何でこんな奴応援するのか謎。
イカサマ巨人ニュースにでもいって来い。
応援する気なくすぞ。
491代打名無し:03/04/10 13:32 ID:ih0LM0XD
>>490
ごめん、素で間違えた。
逝ってきます。

バイトに…
492代打名無し:03/04/10 13:32 ID:HsH3SSU0
後藤は高津との相性がいいんだよ。打率もいいし。アウトにはなったけど。
493代打名無し:03/04/10 13:34 ID:tp/w6uK5
長嶋好き、でも采配嫌い
腹あまり好きじゃない、でも采配はまぁまぁ好き=普通

俺の中ではこうなってる

494代打名無し:03/04/10 13:36 ID:LAv1uKLr
>>491
定職につけよ
495コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/10 13:43 ID:upZY97L8
機能のペタの代走はまったく当たり前
川中の構想類とか結果論ではなく、同点に追いついた場合の延長戦での守備を考えた場合、
あれはリスクが大きすぎる。つかホントは一塁に回せばいいだけの話なんだがなw
高橋まで代走というのはちょっと疑問だが
仁志はノーヒットといっても2打席だけ 確かにゴロくさいのうちそうなイメージもあるけど、
高津に対してそんなに相性悪いという印象はない 原はよっぽどそんな印象持ってるのかな
誤答は高津をまったく売ってないイメージしかないw
>>486
セゲオが好きな香具師なんて徳光以外に初めて聞いた
496代打名無し:03/04/10 13:47 ID:c6iJRba/
>>495
あなたのイメージではね
たぶんあなたのイメージでやってたら結果はヤクルト勝ってたよ
そう考えると昨日は原監督で勝ったともいえるね
497代打名無し:03/04/10 13:53 ID:t4iWFr+t
>>ホントは一塁に回せばいいだけの話なんだがな
それが出来たら苦労はしない。
ペタをファーストにすると、清原の帰る場所がなくなるので。
ペタはライトと決めて動かさないのは一貫性があっていいと思う。

高橋の代走はそれほど必要感じないなあ。
でもあの場面、松井でも替えたかも。
そう思わせるほどの鬼気迫るものは感じる。
まあ、松井の守備力、走力を考慮して替えないかもしれんが。
498代打名無し:03/04/10 14:03 ID:7EUboiIU
>>496
それは言い過ぎ
走者を代えた事は良い采配だったと思うけど
ペタジーニのへ打球は斎藤や高橋なら捕っていた
ライトペタの時点で既に原はミスってる

>>497
松井の守備力と走力が高橋より上と思ってるの?
それからもし清原のプライドを考慮してのペタライトなら
昨日の采配は良い采配とは言えない
仁志への代打は仁志のプライドを考えたら出来ない采配だから
それこそ一貫性が無いよ
499代打名無し:03/04/10 14:10 ID:qMXlQp7r
ぶっちゃけ顔に似合わず足は松井のが速かったらしいけどね
500代打名無し:03/04/10 14:14 ID:LAv1uKLr
プライド考えてたら代打なんて一生出せないだろ
501コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/10 14:14 ID:upZY97L8
>>498
いいねえ、君だけ脱原ヲタという感じ
巨人ファンだろうけど、原擁護することなく冷静に分析してる
まあ原になって選手はみんないい方向に向かってるけど、唯一面白くないのが仁志たんだろうな
8番に下げられるわ、高津のときは必ず誤答に変えられるわで
監督の中で、たとえ相手が高津だろうと誤答>仁志というのは相当屈辱なはずだよ
502代打名無し:03/04/10 14:37 ID:Qpn6pZmz
仁志はプライドが高いから多少発奮させておいた方がいいと思うけどね。
プロ意識も高いから腐る事は考えられないし。
503代打名無し:03/04/10 15:06 ID:E60WcWt8
イメージ的に 仁志はホームランねらいで、ホームランを打つかゲッツー
後藤は素直に犠牲フライを打ちそうな感じがした

でも仁志交代は多少引っかかる、その他代走策は素直に理解できる
504代打名無し:03/04/10 15:08 ID:68scUVZe
昨日の采配に関しては別にしてプライドだけなら
原の代打→吉村、カズシゲ

仁志の代打→後藤
を一緒に考えるのはおかしいだろ

年齢的には仁志より後藤の方が上だし、
実績で考えても、原→吉村(ケガの後)・カズシゲと、2打席凡退の仁志→後藤では
比較にならないほど原の代打の方がプライド傷つくと思うよ
505代打名無し:03/04/10 15:22 ID:nsVfFT4I
前から良く聞くがそんなに原って似志に冷たいの?

いや、きっちりスタメンの地位を確固たる物にしているし
そんなに悪い扱いを受けているようには見えなかったもんで。

仁志も原のファンなんじゃなかったっけ?
(ちょっと自信なし。間違ってたらごめん)
そんな香具師をむげに扱うかなぁ?
何か確執でもあるの?

もし冷たいのなら残念。選手全員を愛してやってほしいね。
二岡は寵愛してるらしいけど。

んで、昨日の采配、特に代走だけどバクチに近かった。
けど正解のひとつではあったと思う。
んで成功したわけだしあれは叩けないだろう。
(もしあの場面が同点状態での代走ならかなり首を傾げるが)

問題は代打後藤だが・・・
ここ最近香具師は当たっているからなぁ・・・
加えて昨日の仁志はノーヒット。
後はゲッツーや高津との相性とかか?
それでもあれで後藤がゲッツーにでもなったら
総叩きは間違いなかったろうね。
仁志好きだからあそこは名誉挽回打ってほしかったから残念。


ところで俺はペタライト支持派なんだけど
ペタライト擁護をすると原ヲタ扱いされるのは何とかならんものか・・・
確かに原は好きだが、原だからとペタライトを支持しているわけではない。
辛いよ。
清原がサードできればいいのになぁ・・・足の関係上厳しいんだろうけど。
506代打名無し:03/04/10 15:30 ID:7qomWE4X
誰かも書いてたけど
ペタ、斎藤の守備位置と清原の打順についてベストの選択が出来ていない限り
勝敗と能力を優先した采配をしても説得力が無いのは仕方ない
507代打名無し:03/04/10 15:48 ID:TnUhbbzi
>>505
ペタジーニのライトに何のメリットがあるのか教えてくれ
ディメリット
狭い守備範囲
遅い送球動作で相手に1.3塁の理想的な攻めをされる事が増える
斎藤の慣れない1塁守備
センター高橋の負担と怪我の危険性

で、これらと釣り合う位のメリットは何?
508代打名無し:03/04/10 16:05 ID:UPMZXffg
>>503
相手投手は忘れたけど、仁志は去年の最悪の時でも外野フライ
打ってたよ。追い込まれた後の変化球には弱いけど、左よりは
右をよく打ってるしね。

関係ないけど原の仁志嫌いとか言うのはおかしくないか?
実際の好き嫌いは当然あるだろうけど、釣られたあげくに
結局は自分の仁志嫌いを書き殴っていく奴が出るだけだから。
509代打名無し:03/04/10 16:11 ID:8w1QkKhc
>>507 全然釣り合いはしないがキヨが復帰したときに、いきなりライトに回すより
最初からライトで使ってたほうが経験をつめるし、
本人にも覚悟が出来る(中途半端にファーストと併用してると不満が出るかも。)

というかペタライトを批判してる奴って
「キヨがいない間はファーストにしろ」ってことが言いたいんだろ?
キヨが帰ってきたらペタをライトにするしかないんだぞ?

キヨがいない間、ライトを守る
キヨが戻ったときにファースト→ライト

この二つならペタの守備で落とす試合の割合は同じぐらいだと思うけど。
あくまで現時点での話。キヨが再び戦線離脱した場合は別。

とっちまったもんは仕方ない、あきらめるしかない。


510代打名無し:03/04/10 16:11 ID:Jh8LT+iQ
去年の悪いときの仁志は、フライを打ち上げてばかりだったから。
右方向に進塁打とか狙っててもフライになってた。
511代打名無し:03/04/10 16:18 ID:UPMZXffg
>>510
オレはショートゴロの方が多いと思うのだが。
去年の悪い時と今を比べるのも妙な話。それに実際、悪くても
外野フライを打っていたという事実もあるのだしね。
512代打名無し:03/04/10 16:41 ID:j1O0wptu
>>509
俺は、清原代打論者。
2001の清原には戻らないと、残念ながら確信してる。

よって、3番ヨシノブ・4番ぺた・5番阿部のクリーンアップを組むべき。
こうすれば、3番の穴とライトの穴(ぺ太はファースト)が同時に解消できる。

 
513代打名無し:03/04/10 16:45 ID:8w1QkKhc
>>512 代打論者ならオレもなんの文句もない。ペタファースト、キヨ代打ね。
それもアリだと思うな。現に清原なしでも打線はよく打ってるんだから。
514代打名無し:03/04/10 16:46 ID:42ippr8E
原ヲタって痛すぎるねw
515代打名無し:03/04/10 16:46 ID:kQzZicsi
>>509
俺もペタのライトには反対だけど理由が違うな
競争してポジションを奪うのがプロのあるべき姿なんだから
清原がファーストで出たいならペタからポジションを奪うべきだと思う
原は江藤にも同じ事を言っていたのだから清原にも同じような態度で臨んで欲しい
そうしないとどんな采配も説得力をもたなくなる
原には期待してるけど、この部分に関してだけは残念だな

>>512
それが自然だね
516505:03/04/10 16:53 ID:udxcTdQi
>>507
確かに現段階でのメリットは明らかに少ないと思う。
ってか清原へのフォローという以外は全くメリットはないだろう。

もうこれは将来への投資としか言いようがない。
清原が復帰してからライトへ、ってのも厳しいし
ペナント競争が激化していない今のうちから慣れていってほしいという思いがあるんだ。
公式戦を練習の場にするのか!?って批判もあるだろうけど
多かれ少なかれ誰しもそうやって実戦で守備に慣れていったわけだし
そこはある程度我慢するとか。

ファーストだけではなくライト守れたほうが
ファースト守れるやつはたくさんいると思うからそういう意味でもいいかなと。

ペタにどうしても外野守備の芽がないっていうのならしょうがないが。
肩は悪くないから何とか慣れてほしいと願っています。


俺はそんなに野球に詳しいわけじゃないから
言い分が穴だらけかもしれないとは思う。
でも自分なりにいろいろ考えてこの采配は悪くない(偉そうだけど)と思ったんだよ。
それを「何も考えずに原のイエスマンなんだろ?」みたいに思われるのは悲しいんだ。

叩かれるなら「お前の論理は穴だらけだ。ど素人のアフォか」っていわれたほうがいいよ。


んで、「斉藤の慣れない1塁守備」は疑問。
彼は確かキャンプでサードコンバートの練習してたんじゃないのか?
なぜ今はファーストなのかは疑問。
斉藤サードで元木ファーストはダメなのかな?
517代打名無し:03/04/10 16:54 ID:8w1QkKhc
>>515 確かにそうなんだけど、原の頭の中には
清原もペタもスタメンで出すってことしかないからなあ。
>>509はそれ前提の話ね。

しかしなんであんなに頑固なのかねえ、原は。
頑固にならなくてもいい時もあると誰かヤツに教えてくれ。
518代打名無し:03/04/10 16:58 ID:j1O0wptu
>>517
愛は時として、人を盲目にさせるのです・・・・・
519代打名無し:03/04/10 17:02 ID:UysmismF
清原が実際戻って、結果を見ないと
この結論は出ないと思うよ。

仮に清原が大爆発したとしたら、ペタのライトで正解になるし
皆がいう通り清原ダメならなんでライトなんだってなるしね。

去年も河原の抑えに反対意見沢山あったと思うよ。
520代打名無し:03/04/10 17:18 ID:ZQbzamkE
原監督はキヨによほどの信頼と期待があるのか、
それとも自分自身と重ね合わせているのかな。

2割8分 30本 80打点 ぐらい打つことを確信してるのだろうか。
521代打名無し:03/04/10 19:38 ID:Xsqfb/qq
仁志→後藤はちょいわからんけど
9回の代走策は完全に支持する
原の言うようにあの回とりあえず1点とらないと試合終わってたんだし

原が電波采配(思い切った采配とも言う)をする場面は
・負けかけている試合、一度落としかけた試合
だから今のところ全然OK

長嶋みたいな勝ちを捨てる采配は今のところ少ない

まーまだまだ監督2年目だし長い目で見てやって下さい
セで二番目タイで経験の浅い監督なんだ
522代打名無し:03/04/10 20:15 ID:eayG+OUo
監督業って長くやってりゃうまくなるようなものでもないけどな
シゲオやピーコなんかは明らかに退化してる
523代打名無し:03/04/10 20:15 ID:ojn0jl7T
松井に嫉妬してんじゃねーよ
クズ
524代打名無し:03/04/10 20:27 ID:XqkMHEwJ
前監督の時は、一軍と二軍が違うチームだったが、
今は一つのチームになってるね。選手としてはマイナスだった部分が
監督になって生きている感じがする。ここまでいいとは思わなかった。
525代打名無し:03/04/10 20:37 ID:uD7jHIPV
>>509
お前は重要な点を見落としている。
ペタがライトを守る試合数は少ないほうが得。
526コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/10 21:04 ID:upZY97L8
半笑い木村を出して試合を壊したあとにペドラザかい
腹の中では 木村>ペドラザ なんだな
527コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/10 21:07 ID:upZY97L8
外国人投手はこんな点差が開いた展開じゃやる気でないわな
ホント順番が意味不明だよ
528コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/10 21:19 ID:upZY97L8
点差が開けば開くほどいい投手が出てくるのね(゚∀゚)
529代打名無し:03/04/10 21:40 ID:6tL0ZCni
ペタライトじゃだめ、清原が来ても清原が実力でファーストを奪え、とか逝ってるヤシの理想
ってのはなんだ?清原は代打、という意見ならわかるが。
キャッチャーは村田にするか?リードや肩は阿部より良いらしいからな、阿部じゃ損するん
じゃねーの?ショートは川相の御老体をスタメンで使おうか?なんだかんだいって球捌きは
二岡よりまだ上だって言うぜ、これも二岡使ってるほど損だよな。レフトの清水も危なっかし
いとこ多いな、鈴木でも使っとくか?清水よりはマシだから試合損しないんじゃねえ?
530代打名無し:03/04/10 22:02 ID:8BQTI9rl
>>529
お前頭悪すぎ
お前が出した例えには全部損を帳消しにしておつりがくる位のメリットがあるんだよ
清原とペタの例にはそれがないの
531代打名無し:03/04/10 22:06 ID:6tL0ZCni
は?それがわかってるわけなの?<帳消しにしておつりがくるくらいのメリット
じゃキミはペタと斎藤あたりの打撃はほぼ互角か、やや斎藤が上だと思ってるんだ
大変前衛的な思考回路でつねw
532代打名無し:03/04/10 22:26 ID:ih0LM0XD
つーか清原が戻ってきたらスタメンで使うって言ってるんだから
ここでぎゃーぎゃー言ってもしようがない。

ペタは経験不足からライトの守備はどうしようもないレベルだが、
少しずつうまくなってる気がする。
足はペタ<斉藤だが、肩はペタ>斉藤なんだから
ある程度ライトの守備を経験すれば、斉藤よりうまくなるかもしれない。
ライトには肩の強さを要求されるからね。
ちなみに開幕戦の大暴投はサンプル外。
前提としてセンター由伸は決定。
533代打名無し:03/04/10 22:34 ID:E6ytBobx
>>527
ベドラザみたいなとっくに終わった廃棄物外人にやる気も糞もねーだろ
534代打名無し:03/04/10 22:35 ID:61NpcCcn
>>532
斉藤よりペタがうまくなると思ってるとなるとかなり重症だな。
535代打名無し:03/04/10 22:43 ID:ih0LM0XD
>>534
気がする…
かもしれない…
って言ってるだろ。
そもそも斉藤もそんなに守備がうまい選手じゃないし。
ペタはファーストではGグラブの常連だし、守備のセンスが全くないわけじゃない。
すこしくらい期待してもイイだろ。
536代打名無し:03/04/10 23:00 ID:wNEFX0I9
やっぱり変な監督だな
徳光が中に入ってんじゃねえの
537 :03/04/10 23:02 ID:aPqOWs39
明日、清原が怪我でもしてくれて
原監督も決心して4番一塁でペタを起用してくれると願いたい
538福島 絹を守る会:03/04/10 23:56 ID:2mCXFRfU
此処まで積み重ねたのに・・・
迷采配の発作でつか?原 辰徳監督
539代打名無し:03/04/11 00:49 ID:j24f+X7V
40代になると化石として捨てられるコンピューター業界、非情なリストラ
担当者が気がつけば自分の番だったり、塾講師も若者人気でリストラ、
ファミレスのバイトで「リストラおじん死ね」とイジメられたり、物置小屋
に押し込められたりと、この世のものと思えないほどの悲惨な現況が
つたえられている。

 こんなリストラ流行りでは会社のなかの人間関係はどうなってしまうん  
だろうと思う。信頼も信用もなくなるだろうし、いたわりややさしさも消える
だろうし、かつての家族主義とか恩情主義とかのたまっていた会社の
バケの皮がはがれたら、いったいあとには何が残るというのか。

 なによりも明白なことは、40、50代になると会社内でも会社外でも
必要なくなるということだ。年をとるとリストラを迫られ、外の企業も
同じように中高年は受けつけない。年をとるだけで罰や罪を背負っ
てしまうというのか。

 こんな将来しかない若者はどうやって生きればいいというのだろうか
。40、50代になるとお払い箱の将来が待っているのだ。希望や夢を
もてるか。生き残る戦略なんか立てれるのか。年をとれば自動的に
お払い箱なら、若いうちに後半生の貯蓄を貯めておくことなんか
可能なのか。
540代打名無し:03/04/11 01:54 ID:eJOrdbKe
松井が抜けて高橋を四番に据えるにはいい機会だった
鈴木も開花してレギュラーとれた。
なのに清原が戻ってくれば即四番、清原いなくても
ペタジーニライトで鈴木はスタメン落ち。
どこらへんがいい監督なんだ?
541代打名無し:03/04/11 02:04 ID:ifKRPMN7
鈴木って誰だ?
巨人の選手をロクにしらないで煽りにきてる奴がいるな。。。
サイトウなら今年は今のとこ調子がよくないしレギュラー確定の成績とは到底いえないが。
542代打名無し:03/04/11 03:07 ID:tf++kYNJ
斉藤の手って、今の状態はどんなもんなのかね?
最初は、無理矢理出ていた感じが強かったけど。
ちゃんと治ってるんだろうか・・・。

本スレ向きの話だな。
543代打名無し:03/04/11 03:13 ID:yMFviyCC
>>541
タンバリンのことでしょう。(ってこっちのほうが分からんか・・・)
代走のスペシャリスト。
レギュラーではあるけどスタメンじゃねぇな。

分かってて言っているんならごめん。
544 :03/04/11 03:42 ID:yUhpge99
>>540
慶喜は千載一遇のチャンスを逃したと思うぞ
それは原の責任じゃなく自分の責任
他球団ファンからすれば慶喜が4番じゃ怖くないと思うよ
で、このスレにも支持者は多いみたいだけど斉藤がどれほどの選手だと言うんだ?
買いかぶり過ぎだって
545コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/11 03:57 ID:0FNyhBPV
>>540
おそらく鈴木と斎藤間違えたと思われ どっちもよくある名字だからw
540にはセゲオが入ってるんじゃないか
>>544
同意
斎藤が巨人の3番なんて笑わせる 以下に軽量化してるかを表してるよ
こいつは基本的には左の代打、スタメンでも6,7番が順当
546代打名無し:03/04/11 07:00 ID:cy9MaOvq
>>535
そのペタをファーストで使わない時点で大損だよな
547代打名無し:03/04/11 07:42 ID:70XUPUcK
もし清原が打てなかったら原は我慢して4番で使いつづけるのだろうか?
548代打名無し:03/04/11 07:56 ID:avg/nywO
「ジャイアンツ愛」

それはジャイアンツを蹴って出た人間には冷たくあたるということを意味する・・・。
したがって、腹は松井に対するコメントを求められてもそっけなく流す。
549代打名無し:03/04/11 07:59 ID:GeoOc5+E
哀れな男だ
550代打名無し:03/04/11 09:23 ID:gyWDf4uI
なんにせよ江藤が2軍逝きでよかった
551代打名無し:03/04/11 11:15 ID:p0LiOxtN
正直、清原をそんなにアテにしていいのかと。
552代打名無し:03/04/11 11:20 ID:kfACCjmL
大きく期待はしてるが大きくアテにしているってわけでもないだろう。
首脳陣もファンも。
553代打名無し:03/04/11 11:26 ID:rBwNZp2T
清原の件は原が言うところの「死に場所を与える」というやつなんじゃないの?
554代打名無し:03/04/11 11:46 ID:n6DYSQFe
実際はどうかわからないが、江藤が自分で二軍行きを申し出たって
形にしたのは、いい配慮だと思うよ
最低限のプライドは守られたんじゃないか
今後の処遇も監督としての手腕が問われるね
555代打名無し:03/04/11 13:01 ID:cHskN8EP
でもさ若手を使うのはいいけど。
控えのベテランも使って欲しい。
556コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/11 13:02 ID:0FNyhBPV
ドーイ
去年調子よかった武田もっと使ってやれば引退せずにすんだのにね
でも川相は守備固め、バント要員がいいとこだろうなあ
557代打名無し:03/04/11 13:45 ID:RKHm71JQ
正直、原にはがっかりしました。
558代打名無し:03/04/11 13:59 ID:cHskN8EP
原の日記だとぺタ取りは巨人が一番低い条件だったそうな。
559代打名無し :03/04/11 15:02 ID:gwkR/Ihz
特に今年なってから情実人事が目立つような気がする
560代打名無し:03/04/11 15:25 ID:OwvPVpuk
>>558
裏金分はわかりませんがな。
561代打名無し:03/04/11 15:33 ID:/vcaP32v
>>558
いつの日記?
562代打名無し:03/04/11 16:00 ID:1yehFdNp
まあ、監督インタビューで放送禁止用語(差別用語)しゃべったり、
いつもニタニタ顔のキモいのは駄目だろ。マスコミ総スカンだもんな。
ここは例によって読売作戦としては、今年引退の古田を解説者として
某公共放送に送り込み、1〜2年後に巨人創設以来の外部招聘監督とし、
松井又は高橋へのつなぎとする。古田はもちろん巨人監督から全日本
監督を目指し、将来はコミッショナーを目指す。。。。ありそうだな。
563代打名無し:03/04/11 16:12 ID:zg5Ewly1
>>562 そうだね。それがいいと思うよwww
564代打名無し:03/04/11 16:48 ID:cHskN8EP
でもさ20打数近くてノーヒットだぜ。
いくら江藤でもさすがにやばいんじゃないのかな。
自分から言い出したらしいし。
夏場に期待しようよ。
565代打名無し:03/04/11 16:52 ID:cHskN8EP
>>561原の公式サイトに書いてるよ。
566代打名無し:03/04/11 16:53 ID:45lx/5Ce
>>562
放送禁止用語なんて使ってないよ。マイクの反響音だろ。
その証拠にその音の間、原の口は全く動いていなかった。
567565:03/04/11 16:54 ID:cHskN8EP
>>561スマソどこに書いてるの?かと思った。
2003年の3月の最初に書いてるよ。
568代打名無し:03/04/11 16:56 ID:j24f+X7V
巨人は生え抜きだけでやっていくべき
ペタジーニなんかいらねぇ
斎藤がこれから爆発するよ
569代打名無し:03/04/11 17:20 ID:f1GseeqQ
>>541
ああ斉藤だった、書き込んでる時何か違うと思ったが
めんどいから調べなかった。最近まともに見てないし。
だがロクに知らないってわけじゃないぞ、斉藤は一、二年目の頃は
巨人のイチローって期待されてた、だから鈴木って思い浮かんだんだろう。

当時期待してたから去年活躍してたの見ていけると思ったんだけどね。
570代打名無し:03/04/11 17:25 ID:kNn+zO6F
今日からキヨが4番だけど
まさか高橋が納得してないなんて事はないよな
原のことだから大丈夫だとは思うけど
松井に続いて高橋までなんて事だけは勘弁して欲しい
571代打名無し:03/04/11 17:54 ID:ObYzQrSp
>>570
まぁずーーーーーっと前から清原4番は明言していたことだから
ヨシノブも心の準備は出来ているのでは。

いつか代用で無く本当に4番を打って欲しいな。
あんな優等生は大事にしてやってくれ。原。
572代打名無し:03/04/11 18:24 ID:45lx/5Ce
573コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/11 19:28 ID:0FNyhBPV
しかしふく笑い落とさずにペトラザ落とすんだもんな
どう考えても昨日は順番逆だったら違ってたよ
外国人に、しかもかつてセーブ王のプライドもあるペトラザをあんな点差の開いたところで出すんだもん
ふく笑い出したらまた打たれるぞ
ホントふく笑いと河本が好きだよな
574コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/11 19:34 ID:0FNyhBPV
>>572
> こういう試合には、絶対に勝たなければいけないのです。
必死な代走は、あの頭へのボールで感情的になってたわけね
> 代打・後藤の理由は、右アンダースローの高津だからという理由だけでなかったのです。
俺の書き込み読んでたのかなw
> 打つだけの純粋な能力を比較すれば、仁志、後藤、川相の3人を比べれば、川相が少し落ちるでしょう。
さすがに 後藤>仁志 は書きづらかったのかなw
575代打名無し:03/04/11 20:10 ID:GeoOc5+E
カス野郎
576 :03/04/11 20:30 ID:3nSMKUjo
糞固定
577コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/11 20:39 ID:0FNyhBPV
と、わざと悪い書き方、悪い点だけを書いてみたが、
まあ原もやっぱ併殺とか犠牲フライトかいろいろ考慮してたんだね
まああの試合はいろんな意味で原マジックということで
しかしふく笑いを落とさないのだけは不思議でしょうがない・・
578福島 絹を守る会:03/04/11 21:09 ID:7glUZJqd
本日のこのスレ予想

中継ぎ陣炎上崩壊について。
579コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/11 21:22 ID:0FNyhBPV
ここで誤答つか雲海・・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
580コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/11 21:24 ID:0FNyhBPV
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
後藤マンセーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
581代打名無し:03/04/12 00:35 ID:QZ802Ffl
よーし、生き返った
582代打名無し:03/04/12 00:41 ID:mf6K7jxT
コテハソ豹変!!
583代打名無し:03/04/12 00:48 ID:Sv+Xw0Vc
清原2本ヒット打ったんだね
でもあれだな、スターだったら延長のチャソスで一発打って決めんと
584コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/12 00:51 ID:/a3czKJd
後藤はやってくれると思っていた
>>583
つか10回裏だれもがサヨナラホームランを期待していた
審判空気読めよ
585代打名無し:03/04/12 00:59 ID:hhAiqkrN
局面局面の采配云々は色々言われてるが、
なんだか異常に粘り強いチームを作ってるのは事実。

やっぱ、知識・技術とかよりもモチベーションか。会社と一緒やね。
586代打名無し:03/04/12 01:00 ID:kEi++dzH
まだ同点の状況で大感激してる後藤も後藤だが、監督まで感激しちゃって後藤と抱き合ってるのを見てがっかりしたわ。
587コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/12 01:01 ID:/a3czKJd
>>586
おまい後藤スレで叩かれてた香具師じゃん
まだイタサがわからないのかw
588代打名無し:03/04/12 01:02 ID:Sv+Xw0Vc
あの状況で同点アーチ打って大感激しないヤシってどんなヤシだ?
589名無し検定1級さん:03/04/12 01:03 ID:/a3czKJd
>>587
釣りだよ マジレスすんな
590代打名無し:03/04/12 01:04 ID:bEEfhbko
510ってむかつく場面でよく打ちやがる氏ね
そのあとの原俊介はさすがにないだろ
591代打名無し:03/04/12 01:05 ID:kEi++dzH
>>586
お前ほどイタクはねえけどなw
反論できねえなら大人しくしてろや カス
592代打名無し:03/04/12 01:06 ID:mf6K7jxT
しっかし、中継ぎは酷い事になってるな・・・・
確かにスリリングだったが、こんな試合をやってたら優勝できないよ。
2001の巨人に
593代打名無し:03/04/12 01:08 ID:kEi++dzH
ほんとここってアフォ ばっかだ。
原FAN CLUBだな w
594代打名無し:03/04/12 01:22 ID:WM9GX7xb
2001 先発打たれる→中継ぎ負担増→三浦貴酷使→翌年故障→野手転向
2003 先発打たれる→中継ぎ負担増→久保酷使→翌年故障→野手転向
595代打名無し:03/04/12 01:22 ID:tlu052v5
寵愛してきた後藤が起死回生の同点ホームランに
清原が2安打だからなぁ。

>>591
自虐の趣味がおありですか?
596代打名無し:03/04/12 01:23 ID:Sv+Xw0Vc
>>591
ワラタ
597代打名無し:03/04/12 01:27 ID:21De5cwx
>> コテハソ ◆paAxT8frX.
ここは実況板じゃないんだから落ち着いて
書き込みましょう。後 >>587>>589
でIDが同じなのでその事については
きちんと説明しましょう。
598代打名無し:03/04/12 01:27 ID:HqiXOjiC
>>595
お前の目にはそれしか見えていないのか?
本当に幸せな奴だな。
599代打名無し:03/04/12 01:27 ID:mf6K7jxT
中継ぎ陣さえまともなら、久保は先発させたい。
 
600代打名無し:03/04/12 01:28 ID:L4YugpeI
確かに今日は原はミステイクを犯した。
しかしそれ以上に相手監督が・・・・・・・
601代打名無し:03/04/12 01:32 ID:xRGsDGGY
>>600
散々言われてきたように「原は普通の監督」。
他の監督が異常なだけ…。
602代打名無し:03/04/12 01:37 ID:mf6K7jxT
まぁ原の場合は、選手のせいにしないだけいいよ。
1001は自分のミスは棚に上げて、今日も怒り爆発だったそうだし、
セゲヲの場合も、「槙原がなぁ・・・・」とか「石毛がなぁ・・・・」を連発してたから。
603代打名無し:03/04/12 02:07 ID:EXGvTjxK
ファースト斉藤、ライトぺタジーニは明らかに一戦必勝と矛盾
先発の交代が早すぎ、木村、柏田の調子がまあいいからって
そろそろ川中を先発として使わないと腐っちゃう、江藤は当分先発で使うな
あとは特に問題なし
604代打名無し:03/04/12 02:13 ID:KMQ0vJnI
↑江藤は2軍で放牧中ですが
605コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/12 02:27 ID:/a3czKJd
> 先発の交代が早すぎ、木村、柏田の調子がまあいい
イタイ・・・・・・・・・・
606代打名無し:03/04/12 03:14 ID:qA7VHkIY
>>601
それは相対的に見たら「いい監督」なんじゃないか?w
607代打名無し:03/04/12 03:19 ID:+UtL8PgM
>>605
あえて尋ねる。後藤>仁志ってなんやねん。どこをどう
斜め読みすりゃ原の文章がそうなるんや。お前真からの糞やな。
てか、アンチ特定の選手なら出て行け。アフォの巣窟になるわ。
608代打名無し:03/04/12 03:21 ID:qA7VHkIY
587 名前:コテハソ ◆paAxT8frX. 投稿日:03/04/12 01:01 ID:/a3czKJd
>>586
おまい後藤スレで叩かれてた香具師じゃん
まだイタサがわからないのかw

589 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/04/12 01:03 ID:/a3czKJd
>>587
釣りだよ マジレスすんな

どうでもいいがこのレスの解説きぼん
609代打名無し:03/04/12 03:31 ID:48LQLaAS
釣り師にマジレスしても無意味、ってことじゃ?
610代打名無し:03/04/12 03:38 ID:qA7VHkIY
>>609
両方 ID:/a3czKJd なんだが
611 :03/04/12 04:05 ID:ZQrlYG6O
凄い逆転劇だったな。三原の後継者だよまったく
612代打名無し:03/04/12 04:44 ID:36sQLw1I
後藤の調子がかなり良いみたいだね
まだヤクルト戦の仁志の代打に引っかかるけど、現在の調子は 後藤>仁志
と感じてたんでしょうね
ある程度納得
613代打名無し:03/04/12 05:24 ID:+UtL8PgM
>>612
外野フライを上げられる、併殺の可能性が低いって事が
後藤起用の理由だと原のサイトにはあったみたいだけどね。
これを単純に、原が後藤を好きで仁志が嫌いだから、とか
書くヤシが嫌なんよ。普通の仁志ファソでもあの代打に文句など
ないのに、無理矢理人間関係に結び付けようとする。暗いんだよね。
614代打名無し:03/04/12 05:28 ID:sLVWrAZq
というより二死は病み上がりで体調悪いって自分でもいってたし。
615名無し:03/04/12 05:42 ID:7NLP+YQq
>>608
こんな自演って、、、、、
コテハソって世界一格好悪いな
616代打名無し:03/04/12 05:45 ID:Sv+Xw0Vc
586 代打名無し 03/04/12 01:00 ID:kEi++dzH
まだ同点の状況で大感激してる後藤も後藤だが、監督まで感激しちゃって後藤と抱き合ってるのを見てがっかりしたわ。

591 代打名無し 03/04/12 01:05 ID:kEi++dzH
>>586
お前ほどイタクはねえけどなw
反論できねえなら大人しくしてろや カス

まったく原ヲタは自演ばっかだなw
617代打名無し:03/04/12 05:46 ID:U3IJarZ4
>>610
きっとパソコンから離れてる間に弟が兄貴のレスと気づかずに書き込んだんだよ。
そうに決まってる。
618コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/12 06:00 ID:/a3czKJd
そのとーり!
619代打名無し:03/04/12 06:23 ID:qA7VHkIY
ワラタ
ありえねーw
620代打名無し:03/04/12 06:49 ID:gUUk4e8A
>>619
笑えるか?
キショイだけだろ

「そのとーり」 だって…
寒気がする
621代打名無し:03/04/12 07:17 ID:bPielqoK
松井に嫉妬するのやめろ。クズ
622代打名無し:03/04/12 07:45 ID:qmoOkIiR
後藤愛は続きます。
623代打名無し:03/04/12 08:12 ID:aa2b6DKh
624代打名無し:03/04/12 11:51 ID:YLWrhzS9
625代打名無し:03/04/12 12:02 ID:wJUUh98v
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/apr/o20030411_10.htm

3番ペタ4番高橋5番キヨを提示したらしい
626代打名無し:03/04/12 12:25 ID:/3wNm9q9
意地でもペタは四番にしたくないんだな
627原辰徳:03/04/12 12:30 ID:oRBrBh0h
いいかおまえら
ペタじゃなくジーニだ。
628代打名無し:03/04/12 12:50 ID:nGTewhHW
松井の話題を口にしないことで目下四面楚歌状態の原が気の毒。
629コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/12 12:59 ID:/a3czKJd
>>625
焦った それ復帰前の話ね
昨日いまいちだったから即効5番降格なのかと思った
だって原何やりだすかわからないんだもん(T-T)
630代打名無し:03/04/12 13:35 ID:7VIQaD1g
清原は最高の五番打者だと思うんだがな
ヒット狙いの清原は実にいい。ホームラン狙うと駄目駄目だが
631代打名無し:03/04/12 14:28 ID:Sv+Xw0Vc
>>629
あ、自演猿だ
632代打名無し:03/04/12 15:09 ID:U3IJarZ4
>>631
だからあれは目を離した隙に弟が勝手に書き込んだんだって。
本人が俺にそう言ったんだから間違いない。
633代打名無し:03/04/12 16:40 ID:3ulpcbnH
阪神ファソだけど原監督は結構好き
634代打名無し:03/04/12 16:42 ID:q3j6cHeT
>>633

同じく。いいチームになっちゃったよGが・・・。
635代打名無し:03/04/12 16:44 ID:f2ZhN99S
阪神ファソだけど、1001の1000倍はマシ
636代打名無し:03/04/12 17:07 ID:zFHglxPD
>>605
柏田は結構いいと思うよ
木村は糞だが
637代打名無し:03/04/12 17:57 ID:dCEg0Xy9
原ファソだけど阪神嫌い
638イチローファソ:03/04/12 18:05 ID:41Ddmhf0
ねえねえ、原が名将だっていっている人ってよっぽど野球音痴なんじゃないの?
そりゃ、外からナベツネや茂雄が他球団に圧力かけてたら、誰だって優勝するよ。

あ、それに、今年からヤンキースに入ったマツイとか言う選手、しょぼいよね。
あんなのが50本塁打もしたっていうから、東京ドームの狭さには笑っちゃうよね。
選手としての値打ちなら、イチローの方が数段上だよね。
それなのに、仁志って小僧はあんな空調ドームで3割も打てないのに、よくもまあ
イチロー批判ばっかりやってくれるよねえ。
639コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/12 19:12 ID:/a3czKJd
>>603
> 木村、柏田の調子がまあいいからって
640コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/12 19:16 ID:/a3czKJd
誰か木村引退5秒前のスレ立ててくんねー?
しかしよぉ原は何でこうもふく笑いが好きなんだ?
この前も試合ぶち壊してたろ。つか昨日か
去年は打たれまくってた河本を執拗に使ってたし
原の中継ぎの起用法はホント分からんよ
641代打名無し:03/04/12 19:44 ID:bPielqoK
松井に嫉妬してんじゃねーよカス
642代打名無し:03/04/12 20:05 ID:Sv+Xw0Vc
昨日ヒット2本打ったとはいえ、かつて名勝負と謳われてただけに伊良部が気の毒に思って
感傷的にストレート勝負ばっかやったからだよな、よく見れば。
凡退した打席のショボぶりとか見る限り、引退した方が良いな清原は
643コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/12 20:19 ID:/a3czKJd
>>642
(゚Д゚)ハァ?まったくのスレ違いなんですけど
644代打名無し:03/04/12 20:23 ID:uT24Pxh9
自演厨はこのスレに来るな
645代打名無し:03/04/12 20:28 ID:+UtL8PgM
自演ヴァカは清水スレにもいたし、何か傾向がわかる。うぜ。
646代打名無し:03/04/12 20:30 ID:moH+eyeN
二死オタ?
647代打名無し:03/04/12 21:32 ID:+UtL8PgM
>>646
違う気がする。仁志への代打疑問をしつこく書いていたのは
別に、どっちかっつうとアンチ仁志の臭いがするのだが。
648代打名無し:03/04/12 21:33 ID:+UtL8PgM
それに去年もそうだったけど、仁志を擁護する事は
このスレでは嫌われるみたいだし。アンチ仁志多そう。
649代打名無し:03/04/13 01:43 ID:ZO7ev9YA
コテハソが二回線使って自分擁護しているのが面白い
650コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/13 01:55 ID:Q83vGw+w
>>647-648
うわ〜、何言ってるかさっぱり分からん
651福島 絹を守る会:03/04/13 01:59 ID:7WhKy0eX
・゚・(ノД`)・゚・。
原 辰徳監督・・・三浦の最転向及び
投手獲得トレードおながいします。
652代打名無し:03/04/13 02:35 ID:JuXjFTRn
>>650
お前には一生わからんて
653代打名無し:03/04/13 04:01 ID:flRnnkRF
587 名前:コテハソ ◆paAxT8frX. 投稿日:03/04/12 01:01 ID:/a3czKJd
>>586
おまい後藤スレで叩かれてた香具師じゃん
まだイタサがわからないのかw

589 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/04/12 01:03 ID:/a3czKJd
>>587
釣りだよ マジレスすんな


■■■■■■■■■■■■■
■自演厨はこのスレに来るな■
■■■■■■■■■■■■■
654代打名無し:03/04/13 06:58 ID:IjnssUBU
昨日見てなかった珍ファンなんだが、
朝刊見てちょっとビビったんだが、
二死が一番にはいるのはよいとして、
なんでレフトが堀田だったのだ?
巨大戦力化と思ってたら選手層が何気に薄いのか?
斉藤は怪我してんのか?レフトできないのか?
単に左だからなのか?
今日も下柳だよ。堀田なのか?堀田?
655代打名無し:03/04/13 08:07 ID:ovCOJZDr
どっかで、原はある程度の選手には死に場所を与えるっての見たけどさ

原さん、そんなことしてるとアンタが死んじゃうよ

656コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/13 08:39 ID:Q83vGw+w
>>654
禿同 いつの間にか野手も投手もずいぶん層が薄くなってしまったのだよ(´・ω・`)
二軍には条部や高野、福井がいるはずだが怪我でもしてんのかな
それとベテラン選手を大切に扱わないばっかりに、いい選手がどんどん辞めてしまった
そのツケが今着てる
>>655
意味わからん
原は自分がされたことを教訓として活かしてるんだよ
まだ余力があるのに辞めざるを得なかった。死に場所が与えられなかった。
↑のほうでペタと清を競争させるべきとかほざいてたのいたけど、
レギュラーには競争させない ちゃんと居場所を与えるというポリシーも持ってる
これもセゲオがオープン戦のときに全選手競争だとか逝ってレギュラーとしての扱いをしなかった
おかげで原は94年オープン戦で、落合との競争を焦るあまり、違和感があったアキレス腱を無理して
使い続け、選手寿命を縮める大怪我に至ってしまった
そういうのを全部教訓にしてる。だからああまでして清原の戻り場所「4番一塁」を確保しておいたんだろ
657コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/13 08:41 ID:Q83vGw+w
セゲオはホントオープン戦とシーズンでやることとか言うことが矛盾してるもんな
スピードアンドチャージだが知らんが、オープン戦はアホみたいに走らせ(原もよく走ってた)
シーズンに入ったらまったく走らず
アホか逆だろ オープン戦走らない方がシーズンで奇襲かけやすいんだよ
オープン戦で盗塁しまくっても意味ねーだろボケ
658代打名無し:03/04/13 08:45 ID:JuXjFTRn
長嶋への恨み節を中心にしたいのであれば、手前でスレ立てろ。
659代打名無し:03/04/13 09:12 ID:+6jVLfkM
前監督を貶すことでしか現監督を認められないとは実に哀れな人たちですね
660コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/13 09:21 ID:Q83vGw+w
このスレタイにふさわしく、原を評価したんだが
何書いても文句言うんだなこいつら
>>658>>659も典型的なマイナス指向の粗探し揚げ足取り野郎
つかマジレスするだけ無駄だったかw
俺が去年書き込んでた頃はこのスレの書き込み者のレベルもうちょっとマシだと思ったんだが
>>658-659は終わってる。とくに659
661代打名無し:03/04/13 09:24 ID:JuXjFTRn
去年の時点で頭が終わってる。とくにコテハソ ◆paAxT8frX
662代打名無し:03/04/13 09:25 ID:JuXjFTRn
あ、ごめん。人生が終わってるのね。
663代打名無し:03/04/13 10:23 ID:vuNlr7Xu
コテハソ ◆paAxT8frXは、もういい頼むから消えてくれ。

664代打名無し:03/04/13 10:30 ID:5c8T2VZq
>>663
相手にしなきゃいいだけでしょ。
665代打名無し:03/04/13 11:12 ID:5Q46U5xF


 龍  角

666代打名無し:03/04/13 12:49 ID:wINQ7XVB
長嶋びいきのおっさんが入り込んどるなw
667 :03/04/13 12:56 ID:XIAhfK+n
>>666
原の贔屓も中々のもんだ やっと木村を落としたが遅ぇって
ぺドラザなんかあっさり落としたのになんでこのクズは今頃なんだよ
668代打名無し:03/04/13 13:09 ID:X8y2FIKx
長嶋>>>>>>>>>>>>>>>原
669代打名無し:03/04/13 16:48 ID:D8xej/Rg
原ヲタ毎日ごくろうさんだね
長嶋いないとスケープゴートいないし原責めたくないし。


久保は三浦貴と同じ運命たどってるじゃん。原も長嶋も同じだよ
670代打名無し:03/04/13 16:53 ID:ugfgM14o
投手コーチが優秀で、ちゃんとコーチの意見を取り入れてるからシゲオ時代のようなことは無いだろ
671代打名無し:03/04/13 17:13 ID:D8xej/Rg
>>670
だからつぶれないってか?

もし潰れたら、もともと故障があったからとか投手がいないから仕方ないとか
また言い訳考えるんだろうね
どう転んでも原に責任をもっていくことはしないだろう
見物だね
672代打名無し:03/04/13 17:29 ID:4qDg6Fi7
>>670
コーチは優秀だけど原が選手を無駄遣いするから継投にしわ寄せが来てる
673代打名無し:03/04/13 19:55 ID:nSZpgFxI
・・・・・・
674代打名無し:03/04/13 19:58 ID:ywD7TOMJ
ペタジーニの辞書にコーチングという言葉はありません!
675代打名無し:03/04/13 19:59 ID:K9nz/pBO
スレタイ変えてね
676代打名無し:03/04/13 20:02 ID:rXd8EdAJ
この後におよんでペタまだ外野だよ、さすがに切れたもう清原と一緒に巨人
を去れ
677代打名無し:03/04/13 20:06 ID:D/RFhUNx
ペタの後ろが川中。
元木と川中の差を思い知ることになるだろうね
678代打名無し:03/04/13 20:07 ID:f7CM33R9
>>676
それがいいな
清原と心中するつもりだったらしいし
679コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/13 20:09 ID:Q83vGw+w
明日からもまだペタライトだったら鬼だなというか呆れるよ
680代打名無し:03/04/13 20:18 ID:+csVmYzR
やっぱり原はダメ監督でしたpart1
681代打名無し:03/04/13 20:28 ID:D8xej/Rg
ここの連中は長嶋と比べなきゃ原をもちあげられないんだから

【原vs長嶋 どっちが無能か】

682コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/13 20:39 ID:Q83vGw+w
まあまあ、とりあえずあさって火曜のオーダーまで様子見ようよ
それでもまだペタライトだったら・・
683代打名無し:03/04/13 20:50 ID:ywD7TOMJ
>>682
今までライトだっただけでももう十分です。
下手すりゃヨシノブも怪我してたかもしれないのに。
684コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/13 21:00 ID:Q83vGw+w
つかよく考えたら清原は大事を取っただけだからペタライトは継続されるだろう
問題は内野手
原が好きな後藤は間違いなく使ってくるだろう
ただ川相だけは使わないんだろどうせ
普通なら江藤昇格だが、原のことだから分からん
685代打名無し:03/04/13 21:03 ID:+6jVLfkM
ねえねえ、もしかして上原で下柳に負けるの
686代打名無し:03/04/13 21:04 ID:ywD7TOMJ
>>684
今日のような接戦で大事をとる4番っていったい…。
687代打名無し:03/04/13 21:14 ID:+6jVLfkM
引導キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
688代打名無し:03/04/14 02:02 ID:RiGQrjEL
340 :コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/14 01:39 ID:7aWKOr/Z
見てみそのときの明らかに不自然な陣容

二 仁志
遊 二岡
中 高橋由
三 川相
右 ペタジーニ
一 元木
捕 阿部
左 斉藤

元木がファースト?
ペタファーストにまわせば川相の変わりにライトで堀田あたり入れときゃ何の問題もなかったんだ
う〜ん、まさしく原マジック

元木と仁志が怪我をしてリアルで喜んでいる人間。
プロバイダ法というものを知ってるか?お前は本当に死んでいいよ。
お前もお前の家族も全部死んでいいよ。誰も悲しまない。死ね。
689代打名無し:03/04/14 02:04 ID:RiGQrjEL
スレが探せないかもしれないな。この文盲糞コテハンは。
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1050231356/l50
690代打名無し:03/04/14 02:07 ID:RiGQrjEL
原ヲタぶるためにsage進行?結構な事だな。獣にカマ掘られて死ね。
691代打名無し:03/04/14 02:39 ID:/9c8fwyT
元木離脱で内野も空いた。これでペタライトの理由がなくなったね。
3後藤
4川中
6二岡
8高橋由
9ペタ
5斉藤
2阿部
7堀田
まさかこんなことしないだろうな?
692代打名無し:03/04/14 02:54 ID:XvGRFm4J
>>691
清原は普通に出るだろ。
693代打名無し:03/04/14 03:45 ID:lykROBOT
明日以降の打線は
6二岡
4川中
8高橋由
3清原
9ジーニ
5後藤
2阿部
7堀田

みたいになるのかな。これはキツいなあさすがに
清水でも十分キツかったのに仁志までか。。。あ、ついでに元木もか。。。
ここまで抜けちゃったら思い切って阿部をクリンナップに上げて
1番由伸とかも面白いかもしれんな。にしてもキツい
694代打名無し:03/04/14 03:48 ID:HR6XyYct
先発さえゲームメイクしてくれたら、その打線でも大負けせずにすむんだが・・・ 
695代打名無し:03/04/14 03:50 ID:2R2ahQC4
>>694
守備で大負けします。
696代打名無し:03/04/14 03:50 ID:lykROBOT
まあ復帰以降の清原の使えなさっぷりも最近の不振の原因だとは思うが、
清原はフルに4番で使えるという原の信念が通用するとすれば、
必死にジーニをライトにおいた甲斐はあったということだな
ここまで抜けてキヨジーニのどちらかを使わないわけにはどうあってもいかん
とりあえずジーニファーストとかでやってたら、
ここで慌ててキヨをサードとか、ペタをライトとかってことになってただろうし
まあ清原に巨人の4番の自覚と責任を見せてもらおうか
697コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/14 03:53 ID:7aWKOr/Z
> 元木と仁志が怪我をしてリアルで喜んでいる人間。
(゚Д゚)ハァ?こいつばか?どこをどう読めばそうなる?
何でみんなと同じ批判してて俺だけ攻められるんだおまえマジ頭おかしーよ
しかもほかのスレのもってくるなんて
つかRiGQrjELマジやばい逝ってることとか
スレ探せないかもとか逝ってるし
698代打名無し:03/04/14 03:57 ID:NDZ9r8wY
慌ててって言うけどさ、ペタのライトはキャンプ、オープン戦で
練習させたんだからもう十分だと思うんだよね
正直これ以上うまくならさそうだし
とりあえずこれからはキヨが引っ込んだらペタを一塁にまわして欲しい
699代打名無し:03/04/14 03:57 ID:RiGQrjEL
>>697
お前のような人間にやばいと書いてもらえて嬉しいよ。
同じ種類の生き物だと思われてないという事だし。ところで早く死ね。
700代打名無し:03/04/14 04:00 ID:0ZGhMojR
原に臨機応変とか期待するのが間違ってる
戦略レベルでミスったらこれほどお粗末な監督もいない
701代打名無し:03/04/14 04:01 ID:2R2ahQC4
>>696
それはペタの守備がある程度まともになるというのが前提なわけで。
今のままの守備力なら、清原とペタで200打点はないと割が合わない気がする。
それでも足りないかもしれないが。
702コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/14 04:01 ID:7aWKOr/Z
> キヨが引っ込んだらペタを一塁にまわして欲しい

それすらしないもんな絶対おかしーよ
703代打名無し:03/04/14 04:03 ID:2l+cMdaG
>>698
僕もそう思う。
でも連係とか、ぎこちないし、使わないと慣れない部分もあると思う。

なるべく多く使い続けてライトらしくしたいんじゃない?
704代打名無し:03/04/14 04:06 ID:XJmIblrW
>>703
ライトらしくするには一シーズンかけても足りません
連携とかは本人の意識の問題かも
705代打名無し:03/04/14 04:08 ID:HT+mrixA
清原をサードで使いつづけてサードらしくさせてくれ。
途中で清原の足が逝ってもそれは仕方ないから。
706代打名無し:03/04/14 04:09 ID:lykROBOT
原にしてみればキヨもジーニも来年も使える戦力と考えてるだろう
だとすれば今年一年の問題ではなくあのふたりの居場所を作らなければならない
だからライトペタなんだろうな
まあ清原は今年で引退せざるを得なくなる気がするけど漏れは
もし原がキヨは今年いっぱいと考えてて、花道のつもりで今年の4番ファーストを与えてる
とすれば、甘すぎて勝負の世界にいるべきじゃないヤシだな
707代打名無し:03/04/14 04:14 ID:2l+cMdaG
>>704
使わないと慣れない部分ってあると思うけど。
クッションボールの処理とか、打者の打球の方向や質なんかの癖とか。

連携にしても本人の意識だけじゃダメでしょ。
他の選手の守備範囲とか動きのパターン覚えなきゃいけないし。
元木と仁志の追突が、いい例だと思うけど。
708代打名無し:03/04/14 04:15 ID:HT+mrixA
だからもうこれ以上ペタの守備は良くならないって。
少しでも負担の少ない布陣で戦ってくれ。
ここの連中もシーズン始まったらファーストペタでとか逝ってたじゃん。
709代打名無し:03/04/14 04:18 ID:2R2ahQC4
>>707
そんな例を出した時点ですでに失敗だと思うのだが…。
これ以上どんな例を見せてくれることやら…。
710代打名無し:03/04/14 04:20 ID:HR6XyYct
1万歩譲っても、清原は5番であるべきだ

打線が切れまくる
711代打名無し:03/04/14 04:22 ID:2l+cMdaG
>>709
不慣れなポジションだと、
こんな風になったりするという例として出しているのですが、何か?
712コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/14 04:24 ID:7aWKOr/Z
>>711
おいおい怒るなよ>>709はそんなつもりでいったんじゃねーぞ
十分伝わってるから
713代打名無し:03/04/14 04:29 ID:2R2ahQC4
>>712
伝わってはいるが別の意味で怒ってもいいかも。
主力選手二人を怪我させるリスクを追ってまでポジション空けとくほどの活躍って、どれぐらいの成績なんだろう。
元木にいたっちゃ選手生命に響くかもしれないのに。
元木の選手生命<(欠場中の)清原のポジションなのか?
714代打名無し:03/04/14 04:32 ID:2l+cMdaG
『元木は内野ならどこでも守れるプレイヤー』
便利屋として甘えすぎていたのかもね、原は。
715代打名無し:03/04/14 04:35 ID:ZJytLjFV
以前にも誰かが言ってたけど本当にメリットとデメリットが釣り合ってないよな・・・。
采配なんてリスクとリターンのバランスで決まるんだからその辺のバランス感覚が無いとマズイ。
716代打名無し:03/04/14 04:41 ID:2l+cMdaG
まぁ、今回の怪我は結果論かもしれないけどね。

ペタジーニの5番ライトは既定路線だったはずだし。
守備に不安があるのを誰しもが認めていたはずだしね。
717代打名無し:03/04/14 04:44 ID:2R2ahQC4
>>714
結局ペタライトに固執するあまり視野が狭くなってる気がするのだが。
誰だってポジションが固定されたほうがやりやすいわけで、それでもチーム事情やら戦況やらを考えてポジションを変えることもあり得るわけで。
もし慣れの一点で考えるならサード元木のままで、清原の変わりは誰かファーストに慣れた選手を使えばいい。
普通に考えればそれはペタジーニが最適なのだが、ペタのライト守備の慣れを重視するあまり、それ以外の要素を無視しすぎてる。
元木退場のあとの斉藤ファーストはあまりにも無理がありすぎる。
718代打名無し:03/04/14 04:48 ID:2R2ahQC4
>>716
既定路線とはいえ変更が必要な場合もある。
守備の不安にも程がある。
どれだけやらかせばいいの?
それとも既定路線だから、例えヨシノブを壊したとしても続けるべきなの?
何本2ベースを3ベースに、12塁を13塁にすればいいの?
例え運良くその回を抑えたとして、次の回に打ち込まれたらそれは投手の責任でペタの守備は関係ないの?
719コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/14 04:52 ID:7aWKOr/Z
原は頑固だからな
ペタを一塁に回すくらいならいっそベンチに引っ込めるだろ
720代打名無し:03/04/14 04:53 ID:fAacD7KW
>>716
あの頃は原がペタにライト以外守らせないアフォだとは誰も思ってなかったわけで・・・
721代打名無し:03/04/14 04:54 ID:nKE94B6w
>>1
普通に聞いていいですか?


                 ど こ が ? 
722コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/14 04:58 ID:7aWKOr/Z
そうそう、清原がいない場合は普通にファーストだと思ってたよ
723代打名無し:03/04/14 04:59 ID:HR6XyYct
>>718
何でもかんでもライトぺたのせいにしてんじゃねーよ

元木のけがも、仁志の怪我も、ヨシノブが怪我しても全部ぺタのせいか?
724代打名無し:03/04/14 05:01 ID:ifuSlU/W
ぺタライトじゃ投手陣があまりにかわいそう・・・
温情采配じゃなくて投手陣見殺し采配なんだよ!

原はマジで消えてくれ!
725代打名無し:03/04/14 05:02 ID:2R2ahQC4
>>723
ペタのライトはそのリスクを増すと言っただけ。
それともペタライトの方が安心なのか?
めでたい奴だな。
726代打名無し:03/04/14 05:03 ID:CyF+wj6U
>>717
そうなんだよ。清原がひっこんだらペタファーストでいいはずなんだから。
だからこそペタの守備機会を増やして慣れさせる意図なんじゃないかと思ったんだよ。
原の場合は視野を狭くしているというより、この布陣を選んだ時からリスクは承知の上なんだろうと思う。

>>718
・゚・(ノД`)・゚・<おいらは原じゃないよ〜
727代打名無し:03/04/14 05:03 ID:ifuSlU/W
清原のご機嫌はとれるかもしれんが
ぺタのライト起用で投手からは不信感でいっぱい
728代打名無し:03/04/14 05:07 ID:CyF+wj6U
あ?ID変った…

ID:2l+cMdaG=ID:CyF+wj6Uです。
729代打名無し:03/04/14 05:08 ID:ZJytLjFV
>>726
そろそろ慣れさせるためなんて悠長な事を言ってられる状況じゃないって・・・。
730代打名無し:03/04/14 05:09 ID:2R2ahQC4
>>726
いざというときのためにファーストにも慣れさせた方がよくないか?
731代打名無し:03/04/14 05:11 ID:HR6XyYct
じゃ、もう清原は使わないわけ?
守備だけ考えれば、ぺタファーストが良いに決まってる
それでも、二人同時に使うメリットが大きいと判断してるんだろう
だとすれば、使ってるうちにうまくはなっても、下手になる事はないんだからいまは我慢の時期

何でもかんでもペタの守備のせいにするのは間違いだ

 
732代打名無し:03/04/14 05:12 ID:fAacD7KW
ペタの守備練習のために犠牲になる他の選手はたまったものじゃないな
733代打名無し:03/04/14 05:15 ID:VjR89u/U
ペタがライトじゃないと2chが盛り上がらないだろ!!
734代打名無し:03/04/14 05:16 ID:qLQdecaO
鈴木健は年々へたになっていっていますよね
735代打名無し:03/04/14 05:18 ID:2R2ahQC4
>>731
なっつーかさぁ、慣れるって何?
普通に考えれば正面の凡フライばっかり取っても慣れないよなぁ。
つまり慣れるってことは失敗を重ねるってことになる。
それだけ失点や連携ミスも増えるだろう。
いつ慣れるの?
俺は開幕当初からペタの守備が我慢に値するとは思っていない。
慣れたところで下手なものは下手。
でも下手な守備を慣れのせいにするんだろうなぁ。
736代打名無し:03/04/14 05:20 ID:1T+Qgzb1
>>729
そうだな。残り130試合切ったしな。
737代打名無し:03/04/14 05:22 ID:2R2ahQC4
>>736
試合数のことじゃなくてチーム状況が悠長なこといってられないのでは?
ペタの守備をカバーするだけのチーム力が今ないだろうから。
738代打名無し:03/04/14 05:22 ID:1uahuUvr
>>736
怪我人も続出だしね
739代打名無し:03/04/14 05:24 ID:qLQdecaO
清水もいつまでたっても下手だしね
740代打名無し:03/04/14 05:25 ID:2R2ahQC4
>>739
レフトだしペタよりはマシかと。
741代打名無し:03/04/14 05:26 ID:lykROBOT
まあこれでやっと阪神や中日と互角でペナント争える戦力になったって感じじゃない?
多少ハンデやらないとペナント争いがつまらなくなるからね
清水・仁志・元木ヌキで、まあ金落ちみたいなカソジかな
742代打名無し:03/04/14 05:28 ID:CyF+wj6U
>>729
まぁ、故障者がこうも続出すると焦るのは確かだけど。
少し前までは、こんな危機感はなかったように思う。

>>730
いざという時って、キヨが出場してなかった事こそが、いざという時だったから…  

743コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/14 05:31 ID:7aWKOr/Z
巨人はファーストばかり取るよな

94落合→95広沢→97清原、石井→99マルティネス→03ペタジーニ
744代打名無し:03/04/14 05:32 ID:2R2ahQC4
>>742
清原を含めて今内野手が足りないから、ファーストができる大砲は貴重だぞ。
745代打名無し:03/04/14 05:33 ID:iqURH6gb
まあその二人同時に使うメリットは
野球の勝敗とは別の所にありそうなわけだが。
746代打名無し:03/04/14 05:40 ID:1T+Qgzb1
「清原くん、もう3試合も我慢したけど全然結果がでないね。
君、次からスタメン外すから。」
「あとジーニ君、君次からファーストね。何?急に言われても練習してませんだぁ?
ヤクルトじゃできてもウチじゃできねぇってのか?」



四月半ばでこんなこと言い出す奴がいるとしたら
そんな奴は人の上に立つべきではない。
747代打名無し:03/04/14 05:42 ID:wtOdVdY+
長島しかり原しかり選手を特別扱いするとろくなことにならない。
おとなしくペタジーニをファーストで使っておけばよかったのさ。
怪我ばかりする清原は当然控え、即4番はありえない。
748代打名無し:03/04/14 05:44 ID:2R2ahQC4
>>746
だからどう転んでも失敗だったのさ>ペタ獲得
その上でもっともリスクが少ないのがライト起用だと原は考えたのだろうが。
まさか清原の怪我がここまで長引こうとは、そしてペタの守備がここまでひどかろうとは…。
こんなことなら清が完治するまでファーストでいくって言っておけばよかった…。
749代打名無し:03/04/14 05:46 ID:0Ad6zqvJ
>>746
そもそも温情人事なんて問題外です。
自分のミスを正せない人間なら辞めてもらうしかない。
750代打名無し:03/04/14 05:57 ID:ZJytLjFV
なるほど
原が責任とって辞めてくれれば丸く収まる
751代打名無し:03/04/14 05:59 ID:lsFT6avC
752代打名無し:03/04/14 06:03 ID:lykROBOT
長嶋緊急復帰かな、5月あたりから
753代打名無し:03/04/14 06:03 ID:2R2ahQC4
>>752
それでも長嶋よりは遥かにましかと。
754代打名無し:03/04/14 06:04 ID:lykROBOT
長嶋はライトペタには否定的見解を述べてたぞ、開幕前から
755代打名無し:03/04/14 06:10 ID:Uk90CRjO
レフトマルティネスは何だったのかと小一時間…
756代打名無し:03/04/14 06:13 ID:1T+Qgzb1
>>748
そだね。
方向転換はあるかもしれんが、時期を見誤った場合は原も覚悟しとかないとな。

>>749
温情は全く関係ない。
方針立てて何ヵ月も準備したものをすぐに結果がでなかったからって
あちこちいじり回してたら組織として成り立たない。
そんな事するような奴は監督降りるべき。
757代打名無し:03/04/14 06:23 ID:1uahuUvr
社運を賭けた一大プロジェクトで見事にこけた感じだな・・・
もとから無謀だとは言われていたが
758代打名無し:03/04/14 06:29 ID:lykROBOT
しかしなんとなーく、ゴールデンウィークまでに高橋か阿部が離脱しそうな気がしませんか?
なんか今の流れからいくと。。。
759代打名無し:03/04/14 06:30 ID:zVU2+2y4
長嶋ならペタだけでなく、大塚と金本伊良部ノリを意地でも取っていた。
760代打名無し:03/04/14 06:33 ID:3QvES7NR
わかりきった事とはいえ、ファーストしか守れない高価な強打者が
二人もいるのは激しく無駄だよな。
清原を取るときも落合を押し出す形になったしなぁ。
761代打名無し:03/04/14 06:35 ID:lykROBOT
ノリならサードもショートもやれて使いやすかったのにねー
762代打名無し:03/04/14 06:37 ID:lykROBOT
なにげで漏れロボットじゃん
763コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/14 06:58 ID:7aWKOr/Z
>>762
ワロタ
764代打名無し:03/04/14 07:16 ID:uLGvuOv1
腹は清原のご機嫌さえ取れればチームがどうなろうと知った事じゃないんだろう
765代打名無し:03/04/14 09:11 ID:Swr+HyaY
>>758
ガクガクブルブル(AA略
766代打名無し:03/04/14 10:16 ID:syPlAW3P
結局、原もセゲオと同じだな。
普通にもう優勝はないだろ?だったらさ将来とファンの事を考えて
上げるのは吉永(もう引退だろ)山田(鈴木一人で小者は十分)小田(コメントなし)
じゃなくて、
吉川、大須賀、長田、鴨志田じゃないか?
少なくとも、大チャンスならそうするだろうな。
これが巨人の宿命か・・・いらんわ。そんな伝統。

誰か公式ページにこれ貼ってくれ。
767代打名無し:03/04/14 10:17 ID:jNCKnpH6
768代打名無し:03/04/14 10:22 ID:C5I2KnEm
>>766
公式ページに貼る・・・?
769代打名無し:03/04/14 11:35 ID:gNvvoZ3q
ペタジーコをライトに置かない布陣ってどんなだ?
ペタジーコをファーストで使った所で、チーム力が上がるということも無かろう。
ライトも守れるようにしておいた方が明らかに層が厚くなり、柔軟性が増す。
1年契約の使い捨て外人ならともかく、来年以降もあることだし。
我慢して使い続けることも大事だ。(と自分に言い聞かせたい)
慣れないライト守備の負担でバッティングを崩さなかっただけでもヨシとしよう。
ファースト→ライトを行ったり来たりでバッティングに影響が出たら困るしな。

清原が打ってくれれば、ある程度丸く収まるんだがなぁ・・・
そもそも、ペタが外野手じゃない状態で、高橋が怪我したら
巨人の外野陣はどうなっちゃうんだよ・・・・
怪我の無かった松井の偉大さを改めて実感。無事是名馬とはよく言ったもんだ。
770去年までは巨人ファン:03/04/14 11:38 ID:gS+3j4hT
松井のいない巨人は応援する気がしない
ペタのいる巨人なんて応援する記しない
771代打名無し:03/04/14 11:45 ID:Qq9YuN+2
原監督は4番打者は特別なもの神聖なものと考えてるのはわかるが
今のセリーグにはそれだけの打者はぶっちゃけペタくらい?
772代打名無し:03/04/14 11:45 ID:uLGvuOv1
ペタジーニをライトで使い続けても守備が上手くなる保証なんてどこにもない
清原が全試合出れるならそれでも良いかもしれないが、たまに出て肉離れで退場を繰り返すようなヘタレのために
チーム全体をメチャクチャにする原は清原のパシリ。
773代打名無し:03/04/14 11:46 ID:LHP+yOze
このスレ名も曲がり角だな・・・・
774代打名無し:03/04/14 11:58 ID:mIQTpbOf
正直、原はもうだめ、投手に無理させて壊さないうちに
御退陣願う。
775代打名無し:03/04/14 12:00 ID:E+mXCRzo
>>774
退陣願うなら代わりは誰だよw
776代打名無し:03/04/14 12:02 ID:uLGvuOv1
ナベツネに監督やらせてやれ
777代打名無し:03/04/14 12:03 ID:E+mXCRzo
>>776
( ´,_ゝ`)
778代打名無し:03/04/14 12:09 ID:Qx0fSwe1
ペタライト擁護派だったけどさすがに当分はファーストがいいね。
まさに緊急事態中の緊急事態。
元々清原不安だったけどここまで即効でだめになるとは・・・
さすがに10試合と持たないのなら代打家業をやって欲しいかな・・・

ただ、投手陣の投壊ぶりはペタライトとか考えたって悪すぎる。
この気に乗じてペタライトを叩きまくっているような印象は多少は感じるな。


>>770
応援しなくていいからageるな。
779代打名無し:03/04/14 12:14 ID:ZZVMxoI/
投手陣が崩壊しているのも、昨日二死、元木が負傷したのも
ぺたの守備が下手なためそれをカバーしようとした結果。
この分だと高橋もまもなくだろ・・・・。ペタ、ライトは
批判が多かった、しかしそれを強行した原の責任。優勝する
しないではなく選手を壊した責任を取るべき。
780代打名無し:03/04/14 12:16 ID:GJirwhVC
今期待できる候補は正直、鹿取か斉藤くらいだろ?しかも監督としては「?」だし
じゃ優勝しなくていいから原に続けさせた方がまだマシだと思うが
781代打名無し:03/04/14 12:29 ID:Qx0fSwe1
>>779
いや、投手陣の崩壊はそれを考えても度が過ぎていると思うってこと。
影響はあると思うけどね。

原はライトとして育てる気があるんなら守備過保護やめて欲しいよ。
それで打たれるわ怪我人が出るんじゃマイナスすぎ。
配球しにくいというのならガンガンライトに打たせていいし
他の野手がライトまでとりにいく必要もない。
それで慣れさせたほうがよさげ。多分。
エラーの可能性を考えてヒット打たれるのは本末転倒だ。
782代打名無し:03/04/14 12:38 ID:gNvvoZ3q
そもそも、ペタジーコを獲った理由は、ファーストを守らせる為ではなく
松井の穴を埋める為に、打撃力のある外野手として獲ったんだと思うが。
勿論柔軟に対処することも大事なのは解っているんだが・・・

正直、ペタライトの擁護をするのが苦しい状況だけど、敢えて擁護すると、
ファーストには控えが揃っているが、外野の控えが手薄な今、
ペタジーコをファーストに入れると、打撃が崩壊しそう。
4黒田、6川相、5斉藤?の内野陣と
高橋、堀田、誰?の外野陣は悲惨過ぎると思うのだが・・・

若手の生え抜きが出てくるチャンスか?
783代打名無し:03/04/14 12:52 ID:vNiezuHZ
原だって清原が最低80から90試合ぐらいスタメンで出てくれると仮定
してのペタのライト固定だったんだろう、でもたった3試合でパンクして
しまう選手にもう優遇は許されない、チームバラバラになるよほんと、去年
日本一だとはいえ解任問題になりかねない。
784代打名無し:03/04/14 12:52 ID:hA7KLHy0
ペタ1塁にして斎藤外野の清原代打で全てが丸く収まるじゃん
復帰しても1シーズン通して出場するのが絶対不可能な怪我人のために
無理して1塁を空け続ける必要性が意味不明
785代打名無し:03/04/14 12:52 ID:0Ad6zqvJ
鹿取に代行やらせて様子を見よう。
奴は監督としてもかなり優秀な気がする。
786代打名無し:03/04/14 12:58 ID:LHP+yOze
チーム内でも原の求心力なくなってそう・・・・選手からの見る目というか・・・
787代打名無し:03/04/14 12:59 ID:C5I2KnEm
ファーストの控えは揃ってないぞ。
一番手はあんなんだし、あとはバックアップ組なんだよ?
今一軍にいるメンツでは、後藤、斉藤ぐらい。

今は、フル出場できる選手、ポジションを増やすことが先決だと思うよ。
怪我人が多いんだから、確実に守れるところは固めないと。
山田上げたんだし、外野固める方がスマートに埋まるんだ。
788代打名無し:03/04/14 13:03 ID:xh0QzWWJ
てゆーか二死・元木の激突はあれはふつーにファースト・セカンド
ライトが捕りに行く打球だろ?ぺタが足遅いので間に合ってなかった
だけの話でよ〜
確かに今のところボロボロだけどこういうときにギャーギャーわめく奴
が一番信用できね
789代打名無し:03/04/14 13:13 ID:xsGj2fRz
>>787
吉永だっつの
昇格
790代打七誌:03/04/14 13:23 ID:pmaY8n+m
次期監督は古田だっちゅの。つなぎは長嶋さんが終身なんだから
適当にやればいい。人気なし、選手ケガばかりの監督なんぞいらねー。
控えが活躍たってさ、30前のオッサンが何打席か打った位だもん。
他球団なら話題にもならない連中だぜ。
今年は阪神か中日に優勝譲って、選手はケガの療養に専念だな。ついでに
清原は引退と。
791代打名無し:03/04/14 13:26 ID:Qx0fSwe1
>>784
丸く収まらないのはマスコミ、ライトなファンなんだろう。
清原をスタメンで使わないのは許さないという空気があるような感じ。
それが一番面倒くさい;
前から人気はあったがいつからこんなに超人気者になったんだろう…
昔は応援がボイコットされたぐらいだったのに。

まぁ清原もこんなに持ち上げられて気の毒とは思うけど。

真剣勝負とファンサービスのジレンマか。
巨人の首脳陣、清原含む選手達、みんな頭が痛かろうな。

池山みたいに代打家業でファンが納得できたら問題ないんだけどなぁ。
代打ってライトなファンには印象悪そうだ。
792代打名無し:03/04/14 13:26 ID:JxtBmKCV
正直、桑田しか期待できるのがいない。
こんなときになんとかしてくれるのは桑田。
桑田でダメだったら・・・・
793代打名無し:03/04/14 13:40 ID:J3wh0R87
>>788
きょうのマリナーズの試合でも同じような打球があって、けっきょく、
イチロー・ブーン・オルルドがお見合いしてボールはファールグラウン
ドに落ちてしまった。全員が追いついていたのだが。
ゴールデングラブトリオの3人ですらそういうことは起きる。

ただ、あの3人だからみなが追いつくのであって、深めに守っているペ
タはあの打球には関係ないし、本来、ふつうにセカンドが捕るべき打球
だったと思う、ドームで見ていたが。
あれはたんに元木がへたれなだけ。ユーティリティプレーヤーとしては、
きちんとこなせなければ。
794代打名無し:03/04/14 13:44 ID:srGGT8wI
何この糞スレ
795代打名無し:03/04/14 13:48 ID:Qx0fSwe1
チームの危機に球を必死に追いかけた人間にヘタレだなんてとてもいえない。

元木はあんまり好きじゃなかったが玉を落とさなかったあれには心を動かされた。
この危機に今こそチームは団結しる!!
796代打名無し:03/04/14 13:49 ID:dcJ7fgpq
長嶋の予言的中じゃん。

http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_04/s2003041205.html

故障持ちの清原を1軍に抱えたら、どうにも身動き取れなくなるよ。
チームの足引っ張るだけ。
797福島 絹を守る会:03/04/14 13:51 ID:weIFCKh5
>>796
予言は誰でも的中出来るのでわ?

それより何ゆえ電波中年「江尻たん」
の記事を?
798代打名無し:03/04/14 13:54 ID:dcJ7fgpq
>>797

原の判断能力は電波中年以下って事でいいでしょ。
799代打名無し:03/04/14 14:00 ID:FQhdVLhY
いま原を批判してる香具師の気が知れない。
それでけいっておく
800代打名無し:03/04/14 14:10 ID:3wQVZ8nq
原は悪い監督では無いと思うが、巨人で監督をするとリーマン監督化して
いらん業を背負う羽目になる。
清原とかまさにそう。
そのへんは割り引いて考えてやらんと駄目だと思う。
801代打名無し:03/04/14 14:18 ID:Qx0fSwe1
原の温情采配(?)、ペタのライトコンバート、
基本的には擁護派だったけど(それだけの意味があると思っていた)
今は超緊急事態。
さすがに清原代打でペタファースト、ヨシノブ4番でやって欲しい。
昨日いきなりファーストってのはペタの都合からしても無理だとは思うが
火曜からは出来れば頼みたいところ。

それにしても原批判は仕方がないとは思うが
(ペタファースト派からすればそれ見たことかと思うだろうし)
監督やめろってのは短絡的すぎると思われ。
802コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/14 15:03 ID:7aWKOr/Z
つくづく原はバカだと思うが、
↓堀田、原
↑吉永、小田、山田
はどう思うよ?
堀田を下げるのは分かる。でもなんで黒田じゃなくてホームランデビューの原なんだ?
吉永もようやく上げやがったって感じ 遅すぎ このあたりベテランにホント冷たいよね
で、小田(゚Д゚)ハァ?捕手そんなにいてどうするよ?こいつのバッティング自体使い物にならねーってのに
で、山田って何ですか?
803代打名無し:03/04/14 15:04 ID:0TIsYHKk
外野手が足りないのに外野手を上げない馬鹿はいない。
804代打名無し:03/04/14 15:09 ID:QbrP4TJe
>>802 実質、捕手は3人しかいないが。原も吉永も一軍でマスクかぶるのは無理。
それに原はホームランのあとヒットないし、一塁しか守るところもない。
内野手2人ケガしたのに三塁や遊撃が出来る黒田落としてどうする?
805代打名無し:03/04/14 15:09 ID:F1qmBaiM
>>802
2ちゃんは山田マンセーが多いから煽られるよ。
去年だってデビュー戦のニ安打以外ほとんど打ててないのに
良い印象持ちすぎ期待しすぎ。

よくて犯珍の秀太だろ。
まさか、ハマの石井や西武の松井のように慣れるとでも??
806黒田、堀田はベテランだろ?若手じゃねえよ:03/04/14 15:16 ID:jOqj+2yf
でもこういう時こそ一軍未経験の若手使ってほすい。
打てなくたっていいんだよ一人や二人。
吉岡みたいな才能を潰すなや。
吉川大須賀当たりは24になるし、レギュラー取るなら今年が最後のチャンスだろ。
25すぎた生え抜きでレギュラーになれた奴いないよ少なくともオレがオンタイムで
見てた時代からは。

高卒は五、六年目まで大卒は2年目まで!!
間に合わなきゃスーパーサブ目指すしかねえよ。
807代打名無し:03/04/14 15:17 ID:gNvvoZ3q
吉永の場合は左の代打が上がったってことだろ。
今までは左の代打が足りていただけの話。
後藤がスタメンに入る可能性があるってことなのかもな。

黒田を下げないのは野手に怪我人が出てるから仕方ない。
山田を上げたのも怪我人の影響。

原を下げて小田を上げたのは、よくワカラン。
808代打名無し:03/04/14 15:20 ID:QbrP4TJe
>>807 きのうヒット打った村田を打者としても使いたいんじゃないか?
一軍ルーキーの原に今の投壊状態でマスクをかぶらせられないから
一軍経験のある小田ageか?
809代打名無し:03/04/14 15:21 ID:Qx0fSwe1
原は最近ちょっと悪いからねぇ。
HR打ったのが逆に良くなかったのかなぁ・・・
810代打名無し:03/04/14 15:32 ID:i5UQV+sZ
まあ、所詮原も長嶋さんの遺産で勝たしてもらっていたということだろ。
松井がいなくなったとたんこの有様、他人の褌というか、安いメッキは
剥がれやすいというか・・・・。
811代打名無し:03/04/14 15:36 ID:/4EZKFGb
>>810
松井がいなくなってもファーストペタにしておけば問題なく勝ててたよ
清原が帰ってくるまではライトペタでも首位だったしね
問題は打てない守れない走れないのに大人気の清原さんをどうすれば良いのかって事
812代打名無し:03/04/14 15:41 ID:Qx0fSwe1
長島ファンを装ってる感じだなぁ・・・

>>811
似た境遇の池山あたりが代打家業をキヨに進言してくれないかなぁ。
池山がそこまで動いてくれる義理はないが。

キヨを代打にするには監督は長島か王じゃないと無理な気がする・・・
だから自分のほうから代打になって欲しいんだけどな。
813代打名無し:03/04/14 17:13 ID:CIUEeI9Q
怪我人続出で今シーズンは終了だとか言ってる奴もいるが
清原を切ってペタ一塁に置くだけで相変わらず12球団最強のメンツだろ
すべては原次第。
もしこの状態になってもペタを外野で使うようなら
マスコミとかライトなファンの声とか言うのを割り引いて考えても
原の清原贔屓は異常だと思う
814代打名無し:03/04/14 17:27 ID:qUQcIyQl
>>813
広島戦までは今までどおりの起用ではないか?
それで結果でない→引導なら我慢もするけど、
今の結果を見ると清原はスタメン落ちが妥当でしょ?
ここは前言撤回しても何も言わないから、原の決断を待ちたいね
815代打名無し:03/04/14 17:30 ID:K7hXZ2FF
去年の日本シリーズ第一戦では、
松坂相手に試合を決定づける左翼の看板を超える特大の150メートル弾。2ランアーチ。
第三戦でも同点に追いつく貴重なホームラン。

いい場面で試合の主導権を握る長打力は貴重。
贔屓で使っているわけでも無いでしょ。
816代打名無し:03/04/14 17:31 ID:Fl/0MVih
原ヲタの俺だが今シーズンで解任される覚悟はできた

日テレやマスコミの清原マンセーの報道ぶりをみると
原の力では清原を引っ込めることはできないのかもしれない

でも、それができない政治力しかもっていなければ
処分もやむなしだと思っている

俺にとって原は名選手であり、名監督(決して名将ではないが)である
それで充分、選手時代から原たたきには慣れっこだ
817代打名無し:03/04/14 17:36 ID:RiGQrjEL
本当に原が悪い訳じゃないべ。こんなにリスクだらけの布陣を
最初から組むなんてプロのする事とは思えないし、せっかくの
去年の収穫を無にする理由も思い当たらないし。
目に見えないところからの圧力としか考えられないが、実際に
目に見える原と首脳陣が批判に晒されるのは仕方ない……。
818代打名無し:03/04/14 17:44 ID:K7hXZ2FF
そんな難しい話しじゃないと思うけど。

松井が抜けたから、その分をペタジーニで補ったって事だけ。
清原も使いたいから、ペタをライトにしたってだけ。
819代打名無し:03/04/14 19:19 ID:t112a+HF
去年若手がちょっと活躍したからって、持ち上げ過ぎたな。
結局誰ひとり育ってないから、こいう時に使えるやつがおらん。

原すえて誰かいきの良いの育てた方が良いよ。
820福島 絹を守る会:03/04/14 19:52 ID:wm0ANyRb
>>819
それわ優勝を逃すという犠牲の元に
成る訳だが・・
漏れだったら御免蒙るがね。
821代打名無し:03/04/14 20:38 ID:2R2ahQC4
>>819
阿部は若いぞ。
822代打名無し:03/04/14 21:35 ID:8PZif+1b
上原、いったいどうしちゃったんだ?
ペタの守備云々以前に打たれ杉。
木佐貫が実力を発揮し始める予感が
するのが救いかな。
823代打名無し:03/04/14 21:42 ID:XXa0w2sd
怪我人がどんだけ出ようとなんとかなる!
と、いうかこういう状況でも乗り越えて勝てなきゃスレタイの
「なにげにいい監督」の「なにげに」はとるべきではないと思われ。
原なら、原巨人ならなんとかしてくれる!
824代打名無し:03/04/14 21:44 ID:yeeBHXoz
>>823
ただもうペタライト、清原4番にはもう我慢できない。
825代打名無し:03/04/14 21:48 ID:TlXQANgQ
投手陣の方もイマイチだな。
ペタライトだけが足引っ張っているとも言えないような。
826代打名無し:03/04/14 21:50 ID:3AA+mXNk
清原ダメなんだから、ペタをファーストにしようよ。
ライトの周りが怪我人だらけになるぞ。
827代打名無し:03/04/14 21:55 ID:ECvkyRHB
これ以上選手壊したら
結果的に例え優勝しても糞監督だよ
828代打名無し:03/04/14 21:59 ID:yuqJEqk5
>>827
二死と元木はともかく
工藤、清水は采配関係ないような・・・

やっぱ原サイトに直訴するしかないか?
829代打名無し:03/04/14 22:05 ID:ECvkyRHB
>>828
もちろん工藤と江藤は関係ないよ
「原采配が原因で」という条件付きです
830829:03/04/14 22:05 ID:ECvkyRHB
工藤と清水だよ
なんで江藤って書いたんだ俺(;´Д`)
831代打名無し:03/04/14 22:34 ID:80zXrEKm
>816
江川か中畑の超超名采配が見られればその方がいいだろうな原ヲタにとっては
832代打名無し:03/04/14 22:37 ID:NT2dczDY
明日からの試合が楽しみだな。
まさに原の指揮能力が試される所だ。
これで優勝させたら、名将中の名将、神監督だろ。
833819:03/04/14 22:41 ID:I67Frtgx
>>821

それを言ってるんだよ。
長嶋が出血しょうちで阿部を使い続けたように、若手使わんと育たんよ。

原は出血覚悟で使ってるのは、江藤、清原などベテランだけ。
若手は打てないと、ドンドン下げちゃう。
だからどの若手に期待してるんだかさっぱり分からん。

834代打名無し:03/04/14 22:57 ID:2R2ahQC4
>>833
阿部クラスの若手がそんなに頻繁に育つわけはないのだが。
あえてあげれば長田か?
でもまだ早いだろうし。
835代打名無し:03/04/14 23:05 ID:T5ZwgzaR
>>833
ある意味ペタは出血覚悟の起用だ。
育てば大きく意味はある。
でも今の状態でやられるのは嫌だろ?

ついでに当時の阿部の起用は原の進言らしい。

そういうの好きなのかね、原は・・・


てかペタライト批判はともかく
あれだけ上げても若手起用に文句があるのか。
836代打名無し:03/04/14 23:08 ID:HR6XyYct
有望な若手は我慢して使う価値もあるが、見込みのない若手は
使う必要ない。
837代打名無し:03/04/14 23:19 ID:9KpYQB97
途中から真田に変えたのがわからん
岡島が良いピッチングしてたのに!
采配はミスだと思う。
それと、阪神三連戦を見てたけど
点の取り方が良くない。
思い切って阿部を上げた方が
良いと思う。


838代打名無し:03/04/14 23:28 ID:EaySqs/r
2001年のときと状況一緒でしょ
前年優勝して投手が翌年疲弊した。
それだけのこと

そもそも勝ち負けはほとんどが選手次第。
勝っても監督のおかげではないし、負けても監督のせいではない。
そのくらいにかんがえたほうがいい。

過度に持ち上げたりけなしたりする方がまちがい

それにしても、目に見えないところからの圧力とか書いてる奴、正気か?
839代打名無し:03/04/14 23:28 ID:YeHdC+3w
原の進言って・・・・
原は長嶋には新人選手の出血を我慢させて。
自分は若手が数試合打てないと我慢できずに、とっかえひっかえ使っちゃうわけ。
そりゃないぜ。

つーか、そもそも監督に就任した時には捕手は白紙。
阿部に固定せず。競争させるっていってたぜ。
でも開幕からブレークしたんでそのままレギュラーね。
あれ、たまたま阿部が開幕から当たってなかったら今の若手の使い方と同じで村田善ととっかえひっかえ
だったろうな。

まあ、少なくとも斉藤は我慢して30試合は使ってやろうよ。
随分老けた若手だが(笑)
江藤が戻ってきても斉藤ベンチは無しよ。
840839:03/04/14 23:30 ID:YeHdC+3w
>>835

へのレスでした。
841代打名無し:03/04/14 23:30 ID:oh76uZFY
よく「ベテラン選手に死に場所を与える」とか言ってるけど、このままじゃ巨人軍本体が死んでしまう
842代打名無し:03/04/14 23:42 ID:T5ZwgzaR
>>839
捕手は村田真の関係もあって交代期だったし状況が違うかと。
しかも阿部は大卒(企業だっけ?)の自由枠獲得選手。
たぶん即戦力扱いのスター。
2軍にいる若手とは少し扱いが違うのも当然では?
それでも昔に比べりゃ彼らも相当出番が増えたと思うけどなぁ・・・

あと、斉藤は相当使われるようになっただろう。
左だと引っ込むことも多いけど
将来への首脳陣の期待値は江藤より上じゃないか?
843代打名無し:03/04/14 23:43 ID:T5ZwgzaR
ただ、小吉と競争させるのはありだったとは思うけどね。<阿部
844代打名無し:03/04/14 23:59 ID:IVFKDn+4
>>838
2001年は阿部の育成期間でかなり足を引っ張られた。
もちろんそのおかげで今の阿部があるわけだが…
だから2001年とは単純に比較できない。
今の布陣は最善の布陣ではない。
それは原の采配によるものだ。
それでも勝ち負けは監督の責任じゃないのか?
845代打名無し:03/04/15 00:06 ID:svz0Dz60
>>842

選手をとっかえひっかえ使う原の起用法は、ある方面では若手を
沢山使ったと好評だが。オレは反対。
あっちもこっちも手を出して誰に期待し誰を育てるのか。そういう
ビジョンが見えない。

江藤(例えば)と斉藤を併用したって、両方とも怯えながら打席に
立ってるだけだもの。
次々と出てくる若手もそう。
3打席もヒットが出ないと、焦っちゃって全然からまわり。

江藤にしても斉藤にしてもどちらに期待するか自分で決めて、結果が
でなくても30試合は出し続けろと言うのがオレの意見。
だけど、3試合はおろか3打席ヒットなしで交代ってのは日常茶飯事だものなあ。

7年後いくらいの巨人打線はマズイ事になってると思う。

でもまあ、5年は任期あるんでガンパってよ。
846代打名無し:03/04/15 00:52 ID:Bv3Vx449
>>845
よほどの超スター候補じゃないと、そんな起用は難しいよ
結果が出ない奴を使いつづけるのは、ナインもファンも許してくれない
実際、今の清原なんかたったの3試合でこんなに色々言われてる

あなたは我慢強い起用が好きなようだから、
明日以降もペタライト清原ファーストで使ってきたら原を誉めてやってよ
847代打名無し:03/04/15 01:05 ID:bGXH0QZa
> 江藤(例えば)と斉藤を併用したって、両方とも怯えながら打席に
> 立ってるだけだもの。

あっ、これ俺も同意見。
江藤にしても、強きが表に出る選手じゃないし
競わせてどうこうっていうのは…どうかな?

かえって、思いっきりがなくなっているような気がする。
848代打名無し:03/04/15 01:15 ID:AmZtmbKE
>>846
清原が色々と言われてるのは打撃の事じゃない
守備と自ら四番を志願したのに接戦の途中で交代した事に対する不満だよ
849代打名無し:03/04/15 01:24 ID:3Dmg3AX+
いざとなったら桑田がサードで出てくれるさ
850代打名無し:03/04/15 01:36 ID:34PzdjdR
ベンチ入りして投げないときの
桑田→内野全般(どこでも守れそう)
上原→ライト(高校時代はセンター、ペタジーニよりはマシか!?)
851代打名無し:03/04/15 01:37 ID:TRfhbdpw
9番目の野手としては超優秀だけど本職には劣ると思われ。
ネタにマジレススマソ。でもそれはそれで見たいね。
852代打名無し:03/04/15 01:44 ID:jYb5vrCP
なんか、結果が出てなかった時にボコボコ叩いてた昨シーズン当初と似た状況だね。
853代打名無し:03/04/15 01:48 ID:uG1k35OX
俺は江藤をばっさり切り捨てる非情さ
が原に一番足りないところだと思う。
去年からだらだら使ってきた温情
がチームの首をしめる事にもなる
854代打名無し:03/04/15 02:06 ID:98VGX7pz
結局原って周囲の評判だけを気にして一部の選手のご機嫌取りだけをする
ヘタレ監督だったんだね
855代打名無し:03/04/15 02:39 ID:vXy5US2R
>>853
それは清原にも同じことが言える
856コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/15 03:51 ID:QBoyKAP8
昨年と違うのは、昨年は怪我してもそれに代わる選手が出てきてまさに原マジックだった
ところが今年は斎藤も川中も原も堀田も黒田もみんなダメ
原マジックも今年はないのか!?と思わせるほど
今年はBクラスは覚悟してる。優勝は中日あたりが手堅いところ
でも当分は原でいってほしいね
つかなかなかこれ以上の監督いないでしょ(いろいろ叩いてるがw)
ただ頑固すぎてポリシー持ちすぎで柔軟性がないのが玉にきず
あれだけペタライト貫いちゃったら、今更あとにひけなくなってる(むきになってる?)面もあるだろう

投手陣は上原を代表にいつの間にか一昨年並みの酷さに戻ってるな
一人悪いとみんな悪いし、ホントに極端
今武田とかがいたらかなり重宝されてただろ
だからもう少しベテランを使えばいいのに
857代打名無し:03/04/15 04:25 ID:nR/GyFEL
ペタをファーストにすると外野が高橋由と斉藤と堀田になる。
すると控えの外野がいなくなる。

だからだったりしてな。
あとはレフト川相ぐらいか。
後藤も昔は外野手だったな。

やはり原点に返ってレフト二岡だね。
858代打名無し:03/04/15 07:31 ID:hYqHQ2mh
今年苦しいのは原のミスのせいだし
859代打名無し:03/04/15 07:33 ID:Kv95iPLX
ライトペタで無問題
原やマルティネスがレフト守ってたこともあるんだから同程度
ガタガタ騒ぐヤシは巨人ファソやめれ
860代打名無し:03/04/15 08:26 ID:98VGX7pz
つまり原の采配は茂雄と同程度と言うことですね
納得しますた
861代打名無し:03/04/15 09:23 ID:0bsQdiOu
>>859
レフトとライトじゃ大違い
862代打名無し:03/04/15 10:04 ID:572P0RGH
江藤も可哀想だよな。
広島で4番をはり、HR・打点王まで取ったのに
今じゃびくびくしながら打席に立たなきゃいけないなんてさ。
863代打名無し:03/04/15 10:28 ID:3Dmg3AX+
>>862
巨人に来たら皆そういう運命だろ。
864代打名無し:03/04/15 11:04 ID:DYrWLSAO
ぺた本人はライトを志願したらしいが
それでもレフトがいいのかな?
レフトは一応清水もいるからやはりライトということになると思うけど。

>>862
自分で選んだ道だからな…
そこは耐えてがんばるしかないだろう。
865代打名無し:03/04/15 11:08 ID:0bsQdiOu
>>862
こういうことをいうとアンチから叩かれるかもしれないけど、
ヤンキースみたいなものだろ。
活躍すればスゲーたたえられるけど、ちょっとダメだと
凄まじいバッシングが待ってる。
江藤の場合はちょっとダメのレベルじゃないし…
それでも去年の片岡より全然マシだと思うけどな。
江藤の場合、バッシングというよりパッシングって感じだけど…
866845:03/04/15 11:16 ID:jmvCYxiJ
>>846

誰が守備位置の事言ったんだい?
分かってるくせに、問題摩り替えないの。
それから発言の根本は若手を育成するためには我慢して30試合は使えって事。

それから、たしか2,3試合、長嶋がマルを数試合レフトに使ったが。
レフトとライトじゃ大違い。
ミスした時の進塁が1つ違うよ。
使えないペタの様な外野がライトを守るってことは自殺行為。
1,2塁で済むのが、全部1,3塁。
バックホームは全て間に合わない。

そもそも、キヨに気を使ってマルを止めさせたんだからペタを取るって矛盾してるんだよね。


867代打名無し:03/04/15 12:42 ID:3W2NoF2W
本来は清原とペタで一塁を争わせるべきなんだが
そんなことしたら原の大好きな清原が負けるのは目に見えてるからね
868代打名無し:03/04/15 13:03 ID:3Dmg3AX+
原は清原殺そうとしてたんじゃないの?
清原の特別扱いは巨ファンからの希望なんだし。
4番ファーストに置いて、結果出ないから降格っていうのが理想でしょ。
中途半端な怪我で引っ込んだもんだから
扱いがさらに難しくなってしまったけど。
869代打名無し:03/04/15 13:45 ID:+O3ZlVvg
>>868
希望???本スレ見ろよ
870代打名無し:03/04/15 13:53 ID:hQtJJw4r
糞監督
871代打名無し:03/04/15 13:54 ID:vYHUbkB7
そろそろ松井の出番だな
松井この緊急事態に帰ってくるんじゃないか?さすがに
872代打名無し:03/04/15 14:00 ID:UjhQVK3n
>>868
世間的には清原人気はすごいだろ。
理解に苦しむが。
873コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/15 14:01 ID:QBoyKAP8
なあ、俺書き込んでもあまりレスってくれる人いないんだが
もしかしてみんな俺透明アボーン扱いしてる?
874代打名無し:03/04/15 14:05 ID:7GucPyM7
真田を昨年中途半端に一軍で使ったのも間違いだ。
下でじっくり育てるべきだよ。
875代打名無し:03/04/15 14:21 ID:3W2NoF2W
今日の試合が楽しみだな
876代打名無し:03/04/15 14:55 ID:HXQjuPZc
黒田も高橋も出払ってるね。
広島って他に投手いたっけ。長谷川は体調不良だって。
もっとも長谷川は昨年散々打ち込んだが。
877代打名無し:03/04/15 15:24 ID:+O3ZlVvg
878代打名無し:03/04/15 15:38 ID:LmXa/FRT
原は甘党
879代打代田:03/04/15 15:52 ID:f32IB4gt
やっぱ試合前に御清めの塩を10dばかしまいておくべきだろ。
880代打名無し:03/04/15 15:56 ID:AUHaQ5qk
845が巨人の監督じゃなくてよかった・・・。
想像しただけで恐ろしい・・・。
881代打名無し:03/04/15 16:37 ID:3Dmg3AX+
まぁ、結局は桑田がなんとかしてくれるさ・・・・今日だけは。
882代打名無し:03/04/15 16:56 ID:q0Rv7Aqv
去年は清原がいなかったから優勝できたんだよ
2000年も

あいつ走れないんだから、代打要員でいいよ
883代打名無し:03/04/15 17:11 ID:0UCa4E6e
この緊急時だから色々な文句も出るけど
元々ペタジーコは【5番ライト】として獲った選手。
しかも1年契約の使い捨て外人とは違う。
長い目で見れば、ライト定着は巨人にとってプラスだと思うがな。

野手の若手起用も昔に比べれば格段に多くなった。
阿部の場合は超例外だから比較は出来ない。

江藤、斉藤の併用は、調子が上がれば江藤。上がらなければ斉藤。という
どっち付かずだったのは確かに否めない。

むしろ、残塁の山を築いていく今の打線(打順)が大問題だと思うが。
爆発すれば大量点の博打打順に見えて仕方ない。
清原復帰で完成予定だった打線(打順)だったと思うんだが・・・
884代打名無し:03/04/15 18:00 ID:3Dmg3AX+
清原5番か・・・
885代打名無し:03/04/15 18:05 ID:msUn9lWX
4番ファーストで使って清原をトレードに出せばいいのに
886代打名無し:03/04/15 18:06 ID:2FxrLCv3
>>883
鼻息荒すぎ
887代打名無し:03/04/15 18:55 ID:3dp3ntFc
>>883
定着させる気なのか…。
888代打名無し:03/04/15 19:31 ID:fZBOTEkF
こうゆう時期を乗り越えてこその名監督だぞ。
がんばれ原監督、がんばれ巨人。
889代打名無し:03/04/15 19:33 ID:X8tOTK1+
まぁ去年が清原以外のけが人もなく
先発が崩れずと良いコトずくめだったからな
これくらいのコトは乗り越えないと
890代打名無し:03/04/15 19:38 ID:p9unr629
はぁ?去年もけが人多かったけど
891代打名無し:03/04/15 19:39 ID:IhfX9ewZ
四番ペタジーニ、五番清原 いよいよ完成したな
892代打名無し:03/04/15 19:41 ID:KZcTv5uP
>>890

巨人だから騒がれるが、あれくらいどのチームも怪我人出してるよ。
しかも他チームだと、控えが薄いんで怪我人一人の意味合いが違いすぎる。
893コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/15 19:52 ID:QBoyKAP8
おいおい清原4番じゃないのかよ
で、何で今まで清原がいないときにペタ4番にしなかったのに
今日に限って4番にしてんだ?
894代打名無し:03/04/15 20:21 ID:mmkhCYGl
>>893
清原は5番があってるから

本当は清原の状態が悪いから。
よくなってもこのままかえないでいて欲しいけどな
895代打名無し:03/04/15 20:23 ID:0UCa4E6e
>>893
原さんも、ついに妥協したのかな。

それにしても巨人の野手は層が厚いな
896コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/15 20:30 ID:QBoyKAP8
レスもらえた(つД`)
897コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/15 20:36 ID:QBoyKAP8
つかよ、7番の川相って何なんだよ
川相7番にして何かあるか?2番にして初めて効果を発揮するだろ
川相が7番にいても怖くもいやらしくも何もないだろ
898代打名無し:03/04/15 20:37 ID:KZcTv5uP
>>896

良かったね。
オレまで嬉しいよ。
899コテハソ ◆paAxT8frX. :03/04/15 21:06 ID:QBoyKAP8
おいおい、ペタファーストだよ!!
900代打名無し:03/04/15 21:09 ID:PNd7iRWw
ようやく原も目を醒ましたか
901代打名無し:03/04/15 21:09 ID:Ar1ZUokm
コテハソ熱いなー。
ただ、斉藤スレ住人から言わせてくれ。
「斎藤」やなくて「斉藤」です。まあ、地味だからしょうがないけどね。
ペタ4番は間違いじゃなかったね。
902代打名無し:03/04/15 21:10 ID:sRjw/UqA
900get
903代打名無し:03/04/15 21:11 ID:ffhaNpiC
ぺタ4番で最後はファーストか。
故障者続出で原も現実を認識しだしたようだw
904代打名無し:03/04/15 21:17 ID:3W2NoF2W
次は清原スタメン落ちでよろしく
905代打名無し:03/04/15 21:19 ID:8R49FNuB
やっと原も目覚めたね。でも怪我人出て学習するのは遅すぎ。

906903:03/04/15 21:21 ID:ffhaNpiC
原は清原に気を使ってる余裕なんかなくなったってわけだ。
907代打名無し:03/04/15 21:24 ID:o+fbz8PP
原「守備にも気を遣っていかないと」
おせーよ
でも原が本物のバカじゃなくてよかった
908代打名無し:03/04/15 21:26 ID:8R49FNuB
これも元木の犠牲があってこそだからな。
元木がテレビ見てたらどう思っただろう?
909代打名無し:03/04/15 21:27 ID:An9PcQUL
G+で聞いたけどキヨが自ら5番志願したらしい。
4番はベストの状態で奪い取るとかって
910代打名無し:03/04/15 21:28 ID:yWAJ/yhR
清原が4番に入るのは、フル出場が条件だから
途中交代する選手を4番にできない
ぺタを初めてファーストに使ったか、やっと原も優勝ボケから覚めたか、よかった
911代打名無し:03/04/15 21:29 ID:APA0A2zH
原オタの四番ファーストペタへの意見を聞いておきたい
912代打名無し:03/04/15 21:30 ID:ln7i+Rz2
どうでも良いが広島は巨人相手に2軍あがりばかり出してどーするの。
誰だかわかんないよ。
巨人もサービスゲームでやっと勝ってるようじゃしょうがないしなあ。
黒田でも来たらぼろ負けだったな。
913代打名無し:03/04/15 21:31 ID:ggVptMC3
清原にとってもこのほうが気が楽だって。
914代打名無し:03/04/15 21:31 ID:1yIR0iyd
>>910
?
915代打名無し:03/04/15 21:34 ID:yWAJ/yhR
>>914
清原が一軍にあげるのはフル出場ができるようになってからと言ってただろ
それでも使うのは、けが人続出のチーム状況のため、そして一戦必勝に方針を変えた
そんな半人前の選手を4番で使うわけにはいかない
916代打名無し:03/04/15 21:35 ID:2vooLV0r
>>912
そりゃ、今のオーダーで黒田相手は厳しいよ。
スタメン張ってた三割超え打者が三人欠けてるってのは痛すぎ。
内容言ってる場合じゃないんだよね、悲しいけど。
917代打名無し:03/04/15 21:37 ID:3dp3ntFc
>>915
今の今まで一戦必勝を捨ててたわけだもんなぁ。
もっと批判しときゃよかったかもね。
918代打名無し:03/04/15 21:39 ID:ln7i+Rz2
>>915

いや、キヨの復帰決定の日までは大して怪我人いなかったんだよ。
江藤下げるくらいだから。
復帰してから次々と・・・・・・
919代打名無し:03/04/15 21:40 ID:ln7i+Rz2
でも今日のキヨホームランでペタのライトは当分続いちゃうね。
920代打名無し:03/04/15 21:45 ID:ggVptMC3
ペタの外野守備も最悪のころよりはかなりよくなってきた。
921代打名無し:03/04/15 21:45 ID:8R49FNuB
一度1塁ペタで始めからやってほしい。それで投手陣が抑えたら面白いけどね。
922代打名無し:03/04/15 21:48 ID:ggVptMC3
>>921
あると思うよ。清原が出つづけられるとは思えない。
休みの日(要は代打の日)とか入れると思うし。
923代打名無し:03/04/15 21:49 ID:ln7i+Rz2
>>920

たった二日で(笑)!
924代打名無し:03/04/15 22:50 ID:lx5ZR8+s
>>923
今日の浅井のときに、たぶん今シーズンはじめてフェンスに当たった打球をシングルで止めた。
良くて三塁打、最悪ランニングホームランを覚悟したが。
925代打名無し:03/04/15 23:12 ID:dR+yYdv0
    /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ゴミ売り投手陣6試合連続7失点以上、 ぷ 
 (〇 〜  〇 |  \_________ 
 /       |   
 |     |_/ | 
926代打名無し:03/04/15 23:19 ID:Kv95iPLX
だいたいセンターが山なり返球でおなじみのクロウだった時代が長く続いてた球団なんだか
ら、ライトペタぐらいでガタガタ言うなっつーんだよったく
927代打名無し:03/04/16 00:10 ID:RNARNF90
ライト、ジー二が二氏と元木の
事故を生んだと思うよ。
928 :03/04/16 00:19 ID:g8eoahjW
>>927
映像あるなら見てみろ
完全に捕球体勢に入っている元木に仁志が突っ込んでる
929代打名無し:03/04/16 00:25 ID:6WEU4V+q
仁志と元木の追突の映像、今日初めて見たけど、
ペタライトなんか関係ないじゃんか。

仁志がツッコミすぎだ。
930代打名無し:03/04/16 00:27 ID:a377574Q
仁志の突っ込みは仁志だからやっちゃったとしか言いようが無い。
931代打名無し:03/04/16 00:28 ID:kwRwVQ9z
いや、あれは本来元木のボールではない
だからこそ、仁志も突っ込んでいった

不慣れなファーストが生んだ悲劇
どっちも責められない
932代打名無し:03/04/16 00:30 ID:1dH/XIDX
>>929
>>930
仁志はまさか元木があれほど守備に気合入れるとは思わなかったんだろう。
打球を見てほかは見てなかったらしいし。

でもこのスレは原の采配を語らないんだったら本スレと変わらないんだけど。
933代打名無し:03/04/16 00:41 ID:RNARNF90
つーか、元木と二氏の事故はライトにペタを
置いたから起きた事故!!
原の采配が生んだ起きるべきして起きた事故でしょ。
もし、松井が居て高橋がライトだったら起きてないでしょ。
ライト、ペタは間違いでしょ

934代打名無し:03/04/16 00:55 ID:gzT/qGb+
>>932
どんな野手でも、よほど余裕がないと打球から目キレないよ。

935代打名無し:03/04/16 01:03 ID:5SyXs0D3
元木が気合入れないと思ったっつーより、
清原だと思ってたんじゃないか?仁志
だったら100%ファーストもライトも来るわけないし
仁志が獲るしかないし
936代打名無し:03/04/16 01:15 ID:2uzWJx4g
奪い合うより、譲り合えよ
937代打名無し:03/04/16 01:18 ID:r8yYCeBa
仁志も元木も声を出せ!…と言いたい。
938代打名無し:03/04/16 01:43 ID:zByivOPc
ルーターの再起動したらページ見れなくなった・・
今調整中?
939代打名無し:03/04/16 01:59 ID:H24JtIuK
ペタをライトの定位置に守らせとけばライトファールフライ
フェンスにベッタリ張り付かせて甘やかしてるからこういう事になる
仁志と元木はそのポジショニングを知っていたから捕りに行った
選手は誰も悪くない、問題があるとしたら外野守備コーチ
940代打名無し:03/04/16 02:03 ID:tqvUSFAr
甲子園と名古屋のペタは大変だろうな。
941代打名無し:03/04/16 02:06 ID:H24JtIuK
>>940
ペタは楽だろうけど周りの選手は大変だね
清原も打ち始めたし外野手として普通に扱ったほうが良いと思うけどね
942代打名無し:03/04/16 02:15 ID:tqvUSFAr
>>941

>清原も打ち始めたし

この言葉は時期尚早かと。
943代打名無し:03/04/16 02:23 ID:oj6Dz3u1
これまでキャンプから3塁守らせてきた
元木と二死の連携不足だろ。それだけ。
944代打名無し:03/04/16 02:45 ID:5SyXs0D3
>>942
烈しく時期尚早だね
1軍に来てからヒットになったのは、全部
「まあこのくらいの球なら打てるだろ」
的なのばっか
945代打名無し:03/04/16 04:39 ID:wjrQINXh
>>943
それだけなわけがないだろうが
考えが浅すぎ
946代打名無し:03/04/16 04:48 ID:JCIpaodm
>>924
いや、毎回三塁打にしてたわけでもないし・・・
947代打名無し:03/04/16 05:10 ID:Enav4uRs
免許停止
948代打名無し:03/04/16 07:35 ID:+oF8UMzb
監督免許も停止だな
949代打名無し:03/04/16 08:09 ID:7Uut3yxP

          _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)_  
   \_  /`  ´\::::\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ ̄  -・=-  -・=- :::)     < 腹立つ海苔
  (     ⌒ ) ・・)'⌒;;;;;;人      \_ http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1050439463/
 / ̄――┏━━━┓::::::::::\
(      ┃ノヨョヨコ.i ┃::::::::::::::)
 \__::::::┃ヽニニノ┃;;;;;;;;;;;ノ

950代打名無し:03/04/16 08:58 ID:TkuSp5Zu
芸スポから来ました
951代打名無し:03/04/16 09:12 ID:nGEkajvA
次スレの名前はどうするのかな?一時期から比べたら起用法も多少まともな方向には
なってきてるが・・・・
952代打名無し:03/04/16 09:20 ID:qkalSv/a
原ってどうなの?でいいよ

いや、俺ファンだけど「イイ監督」前提で議論するのもナニかと
953代打名無し:03/04/16 09:21 ID:5SyXs0D3
なにげに原ってイイ監督じゃない!22

で良いのでは?
954代打名無し:03/04/16 09:26 ID:qkalSv/a
否定で始まるのもおかしいと思うよw
少なくとも昨年で悪い監督ではないのは証明されてると思うが
955代打名無し:03/04/16 09:28 ID:g+tnuLfC

なにげに原ってイイ運転じゃない?22

956代打名無し:03/04/16 10:04 ID:bvFm8dGH
>>954

去年は、先発があれだけ頑張ると監督はほっといても優勝出来るって例だね。
今年だって、もし去年の巨人投手陣がいたらヤクルト、広島さえ優勝出来るかもよ。


957代打名無し:03/04/16 10:46 ID:0rTvZear
茂雄が凄すぎたせいで過大評価されてたんだろ
958代打名無し:03/04/16 10:52 ID:qkalSv/a
>>956
確かにそうだが、先発をきっちり回したのは評価したい
前任がそれすらできなかったからねぇ
959代打名無し:03/04/16 11:11 ID:wnpAc+ot
>>958
前任を比較対照にしたらどんな人でもいい監督だよ
960代打名無し:03/04/16 11:28 ID:qkalSv/a
>>959
まぁそりゃそうだw
だから
「原ってどうなの?」くらいでいいと思うんだけど
また評価を0に戻して語ると
961代打名無し:03/04/16 11:44 ID:UcoU4sTU
>>958

先発をきっちり回したんじゃなくて、回ったんだよ。
だまって7回くらいまで投げきるんだから、そりゃ楽さ。
2000年も回ってた。で防御率一位。

で、今年は崩壊でガタガタになる予感。
962代打名無し:03/04/16 11:46 ID:UcoU4sTU
免許停止ってガセじゃないの?
963代打名無し:03/04/16 12:03 ID:0rTvZear
福留を笑ってやろうぜ事件の頃からおかしくなってきたな
964代打名無し:03/04/16 12:33 ID:+FegZ0uq
車の運転で、「スピードアンドチャージ・動く勇気」を実行しただけです。
965代打名無し:03/04/16 12:35 ID:0b3B6ewJ
スレタイはそのままでいいでそ
966代打名無し:03/04/16 12:52 ID:V4oVfgkD
>953
それで良いよ♪
967代打名無し:03/04/16 12:59 ID:N2u8k5eW
もう次スレ立ってるぞ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1050464256/
968代打名無し:03/04/16 14:17 ID:F3UjnSvh
o
969代打名無し:03/04/16 15:09 ID:O31m2gm8
ペタジーニライト5番がすべての元凶であることに気が付きませんように。
南無・・・・
970代打名無し:03/04/16 19:53 ID:wSYnokTK
社会学的に言うと何かコトがおこるたびに
「諸悪の根源」とか「すべての元凶」とか騒ぎ出すのは
未開社会に見られる特徴である
971代打名無し:03/04/17 07:33 ID:c9SPRmdC
ほんと必死
972代打名無し:03/04/17 07:37 ID:T+4fmbms
巨人・原監督スピード違反で処分
http://www.daily.co.jp/baseball/2003/04/16/078860.shtml
973スピード狂:03/04/17 10:57 ID:Y8Q6uhjH
辰徳


974代打名無し:03/04/17 11:06 ID:Ujrgf8JA
(・A・)イクナイ!監督じゃない?
975代打名無し
「なにげに」というよりは「なかなか」だと思うね。まぁ、その真価は今こそ
問われる時なのだが。