巨人戦の視聴率・プロ野球の観客動員を語るスレ121

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏家たん
朝日新聞4/30(火)朝刊より、阪神の人気回復を受けての氏家たん、
「野球界には”ミスター”の冠がつく人が必要。今は星野監督だな。」
 

「巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ用データページ」
http://giantsrating.tripod.com/
過去ログ
http://freehp.kakiko.com/namenotfound/baseball.html
前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1019849373/
>>2-20 おやくそく他
2氏家たん:02/04/30 15:28 ID:tgjIwx18
視聴率の確認方法
金土の視聴率は月曜日まで、祝祭日の前日の視聴率は休み明けまでおあずけ

ビデオリサーチ週間ベスト10(毎週水曜日更新)
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm
ビデオリサーチ各種視聴率データ
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/r_index.htm
視聴率について
http://www.videor.co.jp/rating/wh/contents.htm
日テレ(テープ対応) 03-5275-4360
フジ(オペレータ対応)03-5500-8888
(オペレータが出たら「視聴者センターお願いします。」と取り次いでもらう。
 そこで担当者に直接尋ねるべし。相手も生身の人間だからあまり失礼の無いように。)
そのほかの局は神様降臨を待つべし。

「神様」随時募集中。。。
3氏家たん:02/04/30 15:28 ID:tgjIwx18
荒らし、煽りに対する心構え
スレには関係ないコピペを貼りまくったり、やたらと挑発的な文言で
スレを荒そうとする輩が多々現れます。しかしその挑発にのってしまうと
収拾がつかなくなってしまうので、レスは絶対に返してはいけません。
たとえまともなレスを返しても荒らしには無意味なだけでなく、
火に油を注いでしまうことなります。荒らし対策はとにかく放置、絶対です。

荒らしに遭遇しても絶対に反応しないこと。鉄則です。
4氏家たん:02/04/30 15:29 ID:tgjIwx18
巨人戦月間平均視聴率(最新月以外はビデオリサーチHPより)
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/07giants.htm

3月  2試合 25.7
4月 22試合 16.6
5氏家たん:02/04/30 15:29 ID:tgjIwx18
今月の視聴率
  3/30(土) NTV 巨人 1- 3 阪神 (17.8, 28.2, 26.4)
  3/31(日) NTV 巨人 1- 2 阪神    (23.4, 25.1)

  4/02(火) CX 中日 3- 2 巨人 14.9
  4/03(水) TBS 中日 2- 3 巨人 14.9
  4/04(木) CX 中日 5- 6 巨人 15.5
  4/05(金) TBS 横浜 3- 2 巨人 12.5
  4/06(土) TBS 横浜 5- 9 巨人 16.9
  4/07(日) TBS 横浜 2-16 巨人 15.4
  4/09(火) NTV 巨人 10- 2 ヤク 17.0
  4/10(水) NTV 巨人 2- 5 ヤク 18.6
  4/11(木) NTV 巨人 5- 4 ヤク 18.2
  4/13(土) NTV 巨人 3- 2 中日 20.3
  4/14(日) NTV 巨人 0- 2 中日 17.8
  4/17(水) TBS 広島 3- 7 巨人 13.5
  4/18(木) ANB 広島 7- 5 巨人 13.5
  4/19(金) TBS 阪神 0- 1 巨人 18.7
  4/20(土) NHK 阪神 10- 2 巨人 16.7
  4/23(火) CX ヤク  5-10 巨人 15.9
  4/24(水) CX ヤク  1- 4 巨人 18.4
  4/25(木) ANB ヤク 8- 1 巨人 14.6
  4/26(金) NTV 巨人 2- 4 横浜 16.1
  4/27(土) NHK 巨人 6- 1 横浜 18.7
  4/28(日) NTV 巨人 1- 0 横浜 17.9
  4/29(月) NTV 巨人 5- 0 広島 18.6
6氏家たん:02/04/30 15:30 ID:tgjIwx18
「シゲヲたん? 彼はもう過去の人だよ。」
7代打名無し:02/04/30 15:34 ID:LfLPbjKC
プロ野球って夢がない。
世界も狭い。
ファンが中高年層中心。
メジャーに行くとバッシングがある。
オーナーや幹部が超高齢。
とにかく選手の容姿や服装もダサい。
8代打名無し:02/04/30 15:38 ID:jMq/CZ2I
17.4% サッカー 日本×コスタリカ
13.5% プロ野球 広島×巨人
9代打名無し:02/04/30 18:17 ID:kNm231b8
全体順位(関東地区)

3/30 26.4% 1位
3/31 25.1% 1位
4/02 14.9% 6位
4/03 14.9% 5位
4/04 15.5% 4位
4/05 12.5% 13位
4/06 16.9% 4位
4/07 15.4% 11位
4/09 17.0% 3位
4/10 18.6% 2位
4/11 18.2% 4位
4/13 20.3% 2位
4/14 17.8% 8位
4/17 13.5% 11位
4/18 13.5% 10位
4/19 18.7% 2位
4/20 16.7% 5位
4/23 15.9% 6位
4/24 18.4% 2位
4/25 14.6% 9位
4/26 16.1% 3位
4/27 18.7% 2位
4/28 17.9% 3位
4/29 18.6% 4位
10代打名無し:02/04/30 18:20 ID:kNm231b8
4/29
03 18.8% 20:39 NTV ボールパークカフェ
04 18.6% 19:00 NTV プロ野球月曜ナイター・巨人×広島

13 14.1% 16:10 NTV キリンカップサッカー2002・日本代表×スロバキア

4/29
1.6% TX,13:55〜のロッテ-ダイエー戦
4.5% NHK,14:00〜の横浜-ヤクルト戦1部
4.9% NHK,14:00〜の横浜-ヤクルト戦2部
11代打名無し:02/04/30 18:26 ID:kNm231b8
間違えた。
4/29 18.6% 4位 → 3位

ボールパークカフェが3位なので、合計すると結局3位だね。
12代打名無し:02/04/30 18:33 ID:kNm231b8
HUT過去10年4月度
****** G*** P*** A***
---------------------
2002/4 67.9 67.0 43.2
2001/4 68.7 67.8 43.8
2000/4 69.5 68.5 45.0
1999/4 69.7 68.7 44.7
1998/4 71.4 69.8 45.1
1997/4 69.8 68.7 43.1
1996/4 71.8 70.0 45.6
1995/4 73.9 72.4 48.1
1994/4 72.6 70.8 44.5
1993/4 72.8 71.0 47.0

重要なデータ出ました!
10年前よりゴールデンの視聴率が5%落ちてます。
巨人戦の視聴率の下落幅とほぼ同じ。
野球人気がなくなったわけではなかったのです。
1312:02/04/30 18:38 ID:kNm231b8
すみません。5%落ちたことは落ちたけど、平均視聴率が落ちたんじゃなくて
視聴率の和が落ちたんですね。
野球人気の低下はやはりある程度ありますね。
14代打名無し:02/04/30 18:39 ID:tRbXDlEb
>>12
>野球人気がなくなったわけではなかったのです。

よかったね
15代打名無し:02/04/30 18:41 ID:jRBQ1nOf
1999 20.3%
2000 18.5%
2001 15.1%

巨人戦は2年で5%落ちてるよ
16代打名無し:02/04/30 19:24 ID:bfgwl39w
> ◆DATAQ6dw氏
70日線が140日線を下から突き抜けゴールデンクロスが出現しましたね。
これで35日線、70日線、140日線が上から並び上昇トレンドが確認されました。
17代打名無し:02/04/30 19:27 ID:LWMY08TT
はっきりいって、テレビなんかよりインターネットの方がはるかに面白いもんね。
ADSL,光ファイバーがこれからどんどん普及するだろうし、
テレビを見る人は減る一方だろうね。
もう今の大学生以下の年代なら、テレビよりネットや携帯の方が使用時間が長い、
ってのは珍しくないんでない?
18代打名無し:02/04/30 19:33 ID:IKiWFv+8
そもそも首都圏にいる一人暮しの大学生や独身サラリーマンやOLなどは、
視聴率のサンプルにほとんど入っていない。
19代打名無し:02/04/30 19:35 ID:t7XmSw92
もうこのスレ立てんなって
野球対サカになるだけで視聴率の話なんかしないだろーが
20代打名無し:02/04/30 19:37 ID:LWMY08TT
>18
そういう人達ってテレビはよっぽど好きなものしか見ないだろうね。
俺の姉ちゃんやその婚約者もテレビは全然あんまり見ないわ。
20代以下の男性はテレビゲームばっかだろう。
21代打名無し:02/04/30 19:39 ID:IGin/+kb
必死だな、虚塵ヲタは(w
GWだっていうのに必死にデータ収集かよ。
もっと別の事に時間使えばいいのに。

あ、失敬、やること別にないか(w
22代打名無し:02/04/30 19:39 ID:IKiWFv+8
ところが一般論でいえば、スポンサーが一番CMを見て欲しい層は独身層
23 ナナシマEX:02/04/30 20:01 ID:f6DCr1gv
なんだサカ、20%超えてないのかよ。

これからどんどん落ちていくんだろうな・・終わりだな・・
24 :02/04/30 20:10 ID:l5upTKon
連休も高視聴率じゃん!!
巨人戦>サカ代表戦ってコトだね♪
25代打名無し:02/04/30 20:15 ID:AdyZAHZl
>>23
ヤキュウがな。
ヤキュウボケは、日本がいつまで経っても経済大国だと信じてるアホ。
みんなの真似してれば良い時代は終わったんだよ。
自分の判断で行動できないスポーツも終わり・・・
26代打名無し:02/04/30 20:16 ID:4lGYkUdz
>>1
これ貼り忘れてるよ

相互リンク

■巨人死ね
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1019711838/l50
■水〜〜観客数水増し発表やめい!其の四〜〜水
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1019318723/l50
■野球ってオサーンくさいよ・・・
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1019336163/l50
■ショック!!!コナンは虚塵ファン
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1019990458/l50
■【困窮】中日、入場料値下げへ【人気低下】Part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1019144086/l50
■W杯期間中プロ野球は中断するわけだが…
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1016220156/l50
27代打名無し:02/04/30 20:19 ID:tgjIwx18
>>16
例年は開幕序盤の視聴率が一番高いので、もうしばらくは
中・長期のラインも上昇し続けると思われます。
でも、どれくらいまで押し上げられるかはまだ様子を見てみないと・・・・
28代打名無し:02/04/30 20:19 ID:4lGYkUdz
>>24
だ〜か〜ら〜、なんでそんな頭弱いかな(w
放送時間が一緒だったら日本代表>巨人だっつーの(藁
その証拠に直接対決の日本×コスタリカと巨人×広島では
日本代表が勝ってるしな。

野球が16時から放送だったら10%切ってるって(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
29代打名無し:02/04/30 20:30 ID:4MrRpZ3Z
虚塵豚最近静かだな(w
30かず山本:02/04/30 20:40 ID:mrqrcy6w
しかも、巨人戦中継とはいいながら、阪神戦との二元中継であることは
都合よく伏せてあるんだよな。優勝決定戦でもなく二元中継って、ここは
発展途上国か?
 視聴率は不正できないといいながら、実はできるんだよな。二元中継って
まさにそれだろ。野球関係者(昨日は特に読売だが)が、わざわざ代表戦を
昼間に持っていき、しかも二元中継という馬鹿らしいトリックをやって、
昨日の視聴率は巨人戦の勝ちでした、といいたいが為のオナニー状態なんだろ。

しかし悲惨だな、野球と自民党に牛耳られているこの国日本は、この二つの組
織が延命を図ればはかるほど蝕まれていっているのがわかる。
31代打名無し:02/04/30 20:41 ID:q4GGWajE
>>28
巨人ファンとサッカー日本代表ファンは被るってことだね。


32代打名無し:02/04/30 20:42 ID:q4GGWajE
でもってJリーグは見ない。
33代打名無し:02/04/30 20:44 ID:t7XmSw92
Jの1試合ならともかく1/140の巨人戦と代表戦を比べてる>>28のほうが頭が弱いと思うがどうよ?
34代打名無し:02/04/30 20:45 ID:tPUYZmW2
>>25
野球が自分で判断できないスポーツと思ってるオマエはクズ
サッカーは確かに自分で判断するスポーツだが、それは
「どこにパスを出せばいいか」
「現時点で自分は今どのポジショニングを取るべきか」
・・・くらいに集約されてんじゃねーか。
要は経験さえ積めば誰でもできるレベルの判断なのだよw
35代打名無し:02/04/30 20:51 ID:EfSDP9gV
コスタリカと日本の視聴率って何%だったの?
36代打名無し:02/04/30 21:06 ID:riy3JDiQ
日本・コスタリカと巨人・広島戦の視聴率の差で分かったことは一つ。
普段巨人戦の視聴率が良い(良いという程でもないがな)のは裏に面白い番組が無いからだ。
だから暇つぶしとしてダラダラとやってる野球にチャンネルを合わせる人が多くなる。
だが裏に魅力的な番組がきてしまうと手のひらを返す。そう、先日の直接対決が示すとおり…。
普段の17%とか18%とかいう数字はまやかしで直接対決の時の視聴率こそ、日本に住む野球ファン
が見ている真の視聴率だという事だ。合掌。
37_:02/04/30 21:08 ID:7C5JMLio
うちのオカンが、火サスの放送時間が遅れ、怒り出しますた。
38代打名無し:02/04/30 21:14 ID:tgjIwx18
>>37
今日は平日だから1時間延長の可能性もあるぞ。
39代打名無し:02/04/30 21:33 ID:Ry+HlBH+
>>36
おまえ真の○○ファンでテレビ視るのか?じゃあいま鑑定団みてる漏れは真の鑑定団ファンか?
んなこた〜ない!(w
40代打名無し:02/04/30 21:37 ID:q4GGWajE
>>39
地方じゃ12チャンネル映らないんだよ。
41三村:02/04/30 21:42 ID:ySZTyczO
夜の10時まで野球かよ!!
42代打名無し:02/04/30 21:42 ID:q4GGWajE
>>39
下げで書かれるとレスも下げのままか、鬱だ。
43代打名無し:02/04/30 21:44 ID:fhWvw5eH
クレスポ祭り開催中
44代打名無し:02/04/30 21:46 ID:Z92mURsb
巨人戦より阪神戦が気になりだしたら
真性アンチ巨人失格ですか?
45代打名無し:02/04/30 21:50 ID:ez/oaLSj
巨人戦に大顰蹙の予感
46代打名無し:02/04/30 22:00 ID:F7TWFCC1
>>39
いや、自分では気付いてないだけで君は立派な真の鑑定団ファンだ。
俺一押しのな。
47代打名無し:02/04/30 22:08 ID:Z92mURsb
再放送まで見てる渡る世間ファンですが真の鬼ですか?
48代打名無し:02/04/30 22:08 ID:BQLeT6Mg
巨人人気と野球人気とは別だよ。
巨人は日本伝統の一種の宗教のようなものだからね。教祖は勿論長島で。
で、信者の人に聞きたいんだが巨人のどこが良いのか、どこに魅力を感じるのか
教えてくれないか?
その返答次第によっては俺も明日から巨人信者になるよ。
49名無しさん:02/04/30 22:23 ID:MJKtFS3U
>>48
アゴの割れ具合がすばらすい。
50代打名無し:02/04/30 22:26 ID:BQLeT6Mg
>>49
顎か、顎だったのか…スマソ、今まで顎の割れ具合まで観察してなかったよ。
俺逝ってよしだな。悔い改める。巨人マンセー!
51代打名無し:02/04/30 22:26 ID:XOMfz6BZ
>>48
意味不明で不要に長いの解説がイイ!
52 :02/04/30 22:27 ID:CnfFicwu
まあでも巨人にカンケーなく。Jはクソ。
53代打名無し:02/04/30 22:31 ID:hSmQTzKw
確かに、Gのヤキウが戦術的に面白いって経験ないな。
非力でも優勝できるヤクルトなんかと比べても。
54代打名無し:02/04/30 22:35 ID:Z92mURsb
スポーツキャスターに長嶋一家はもう駄目だね。
時代が修造の熱さと独自理論を必要としている。
55代打名無し:02/04/30 22:37 ID:Z92mURsb
>>53
かと言ってメジャーの大胆さ、豪快さ
草野球的な快感があるわけでもない。
56視聴率の内容:02/04/30 23:53 ID:Gw+rAYzK
視聴率的には年寄りを相手にした方が確実
さらに裏番組が下らなさすぎて老人がなんと
なく巨人戦を見ているのだろう
朝の連続テレビ小説と同じで習慣である。
自分の知っている老人達は、相撲、連続テレビ小説
裏番組がつまらない時の巨人戦を必ず見ている
57  :02/04/30 23:55 ID:XCLyD+lg
@@@@@@@@@@@@@@@@@@サカ豚撃退お役立ちリンク集(コピペフリー)@@@@@@@@@@@
●サッカーはやってみないと分からないスポーツ・・・
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/football/1020160347/l50
●【W杯直前】にわかサッカーファンがうざい!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/football/1020146738/l50
●あのさあ、サッカーって面白いんですか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/football/1019994048/l50
●【夢見るなよ】どうせ日本はW杯全敗。Part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/football/1020011432/l50
●【お先】日本サッカーのピーク終了【真っ暗】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/football/1020170131/l50
●日本代表、ラーメンに負ける
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/football/1016796050/l50
●醜いカスどもはウンコたれてろ!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/football/1019924601/l50
●海外サッカーヲタクって
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/football/1013788862/l50
●東大卒元プロ野球選手、今度はこう来た!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/football/1013041082/l50
●サッカーファンにとってイチローとは?2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/football/1017005454/l50
●代表戦しかサッカーを見ない奴は氏ね
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/football/1011903145/l50

日本のゴミ。マイナースポーツを必死で持ち上げようとするあほ=サカ豚を撃退しよう!!
上のスレッドをageて野球ネタで釣ったら面白いように焦りレス返してくるよww

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
58代打名無し:02/04/30 23:55 ID:lA8BeyHY
なんか野球オタがサッカー板荒らしてるみたい
59代打名無し:02/05/01 00:01 ID:oAbtpa4u
いつもの事じゃん。
60代打名無し:02/05/01 00:05 ID:xcPhoiS9
確かに巨人と関西での阪神は野球人気というより
宗教やな
61 :02/05/01 00:06 ID:doaIL4cS
>>60 宗教? こんなもんじゃないよ。。。世界のサッカー見てる俺としてはね
   まだまだ甘すぎ
62代打名無し:02/05/01 00:13 ID:iUtO4Uw3
@@@@@@@@@@@@@@@@@@野球豚撃退お役立ちリンク集(コピペフリー)@@@@@@@@@@@

■しっかし野球ってつまらんのぉ        
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1020170676/l50
■【疑問】ぶっちゃけ野球って人気あるのか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1020175130/l50
■あのさープロ野球っておもしろいの???
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1020173293/l50
■巨人戦の視聴率・プロ野球の観客動員を語るスレ121
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1020148098/l50
■巨人死ね
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1019711838/l50
■水〜〜観客数水増し発表やめい!其の四〜〜水
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1019318723/l50
■野球ってオサーンくさいよ・・・
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1019336163/l50
■ショック!!!コナンは虚塵ファン
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1019990458/l50
■【困窮】中日、入場料値下げへ【人気低下】Part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1019144086/l50
■W杯期間中プロ野球は中断するわけだが…
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1016220156/l50

旧世代日本のゴミ。今のファン層であるじじい共がくたばれば消滅する運命にあるヤキウ。
過去の栄光にいつまでも必死にすがる焼き豚を駆逐しよう!!
上のスレッドをageてサッカーネタで釣ったら面白いように焦りレス返してくるよ⊂ ´⌒つ´∀`)つキャーキャー

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
63代打名無し:02/05/01 00:17 ID:doaIL4cS
おい今日の一面言えよ  馬鹿野球豚
64 :02/05/01 00:19 ID:SaLA7mvo
4月2日中日戦の個人視聴率から補筆

★★ 1983年と2000年と2002年のG戦構成比 ★★

04〜12歳  10.3% →  3.8% →  2.5%
13〜19歳  12.7% →  3.7% →  3.6%
20〜34歳  21.9% → 12.6% →  7.4%
35〜49歳  28.0% → 19.0% → 12.9%
50〜     26.9% → 60.8% → 73.8%

!!【驚愕】たった2年でここまで高齢化が進んでる【ジジイ化】!!         
65代打名無し:02/05/01 00:22 ID:msaxlHyv
ひょっとして、1時間延長は今日がはじめて?
66代打名無し:02/05/01 00:23 ID:q1Cjhq47
>>63
デイリースポーツの一面でいいのか?
67代打名無し:02/05/01 00:25 ID:b7AzHAv9
NHK夜のニュースは阪神戦を連日特別扱い。
Nステも阪神戦を最後に持ってくる。
何が何でも巨人偏向という悪習がなくなったのは良いこと。
68 :02/05/01 00:27 ID:SaLA7mvo
>>67
しかし見てるのはオヤジだけ
69代打名無し:02/05/01 00:30 ID:Oj041NWR
エドサリバン通算書きこみ10万超えたな
野球板トップ
70代打名無し:02/05/01 00:31 ID:G72rSPBF
>>68
残念ながら、阪神は若者も見てる。
71名無し募集中。。。:02/05/01 00:35 ID:v2O9c6Wx
今の巨人の応援方法はヒドイと思う。
とんぼは寒いし、清水の時のアレもカッコ悪い。
今日もまた変な応援してた。
もう止めてほしい。




72代打名無し:02/05/01 00:38 ID:VjuXzTfV
関西地方では若者も結構阪神に注目してるよ
73  :02/05/01 00:38 ID:4eXmaN9p
Jはクソだな。
74代打名無し:02/05/01 00:41 ID:WFfTcqAJ
関西はどっかの国とサカーの試合してた日に
阪神戦の視聴率がサカーの倍ぐらい取ってたからな
75代打名無し:02/05/01 00:46 ID:pvTRFSVz
>>72
関西地方じゃなくて大阪人だけだろ
76:02/05/01 00:51 ID:abyJSMoK
その経験を積んでも、いざ試合となるとなかなかできないんだよ。
ヤキュみたいな弁当食いながら観戦できるスポーツとは違うんだよ。
ほんとヤキュヲタって馬鹿野郎ばかりだな。
77代打名無し:02/05/01 00:53 ID:VjuXzTfV
>>75 ププ
78代打名無し:02/05/01 00:54 ID:G72rSPBF
>>75
甲子園は兵庫県にあること知ってる?
79アメリカサッカー人気向上:02/05/01 01:00 ID:doaIL4cS
シアトルマリナーズの本拠地「セーフコフィールド」で行われた「アメリカ代表 対 ホンジュラス代表」
の試合に38534人の観客が駆けつけ、真っ青の空の下、観客は皆思う存分サッカーをエンジョイしました。
特に、英国で活躍するゴールキーパーのケーシー・ケラー選手は、ワシントン州出身ということもあり、
地元出身のスーパースターを応援にと駆けつけた人も多く、アメリカが見事4−0で勝利をおさめると、
スタジアムの中も外も、いつものマリナーズ観戦後とは違った雰囲気が漂い、シアトルの街はサッカー一色となりました。
ワールドカップでアメリカがどれほどの盛り上がりを見せてくれるのか楽しみです。
http://www.ajsoccer.com/Main-Japanese.htm
80                    :02/05/01 01:01 ID:doaIL4cS
阪神がたった六チームの中で優勝してなにがたのしいの?w
たった六チームなんだからさ優勝してあたりまえじゃないの?
時々でも。
81代打名無し:02/05/01 01:01 ID:qKGks5QN
野球人気は落ちてきてる。これは事実だよ。
何が悪いんだ?巨人?
82                     :02/05/01 01:05 ID:doaIL4cS

NHK衛星放送見てみろ 阪神ファンなんておとなしいもんよ
  スペインリーグ

 バレンシア VS エスパニョール
83 :02/05/01 01:06 ID:SaLA7mvo
明日はスペインのエル・クラシコ
世界中が注目!!
84代打名無し:02/05/01 01:07 ID:8lb29jzK
>>82
日本人はあそこまで熱くならないよ・・・スポーツなんかに。
サカーに溺れるのはバカな民族だけ。
85代打名無し:02/05/01 01:09 ID:7KfDbau5
>>80
6年に一度優勝も出来ないクズ球団なんだから
調子が良いときぐらい大目に見てやれよ
86名無し:02/05/01 01:11 ID:HB77KbZQ
野球は所詮日本の中での出来事だよな。
87代打名無し:02/05/01 01:13 ID:WFfTcqAJ
>>86
ここは日本やしw
お前は海外に移住でもしたらどうや?
88代打名無し:02/05/01 01:30 ID:EuMHRBlC
今日は哀れに敗走するサカ豚が多いのぉ
もっときばれよ
89:02/05/01 01:32 ID:abyJSMoK
日本人をなんでひとくくりにするんだよ。
スポーツに熱くなる奴もれば、女に熱をあげる奴もいる。
いろんな奴がいるだろわけだろ。
なんで野球ヲタって「やっぱり日本人は野球だね」とか「日本人は間のある
スポーツが好きなんだよ」とか馬鹿のナントカみたいに
同じことをいつまでもほざくんだろうね。 
90代打名無し:02/05/01 01:41 ID:mUzGzR2/
>>89
ナントカのひとつおぼえっていえよ(藁
91代打名無し:02/05/01 01:47 ID:3xi3rT8P
45分間もTVにしがみ付いて観るスポーツ
なんて糞
92:02/05/01 01:53 ID:abyJSMoK
じゃあ3時間も椅子に座って観るスポーツは糞、糞だな(w)
93代打名無し:02/05/01 01:59 ID:o6T180pG
W杯とは関係なく盛り下がってるプロ野球。
94_:02/05/01 02:02 ID:2bC0BlhI
野球っておさーんくさいよ
95 :02/05/01 02:02 ID:doaIL4cS
アメリカでも人気下降中
カリブでもテレビで見たら空席だらけ@カリビアンシリーズ
台湾でも人気下降(八百長やバスケット人気)
韓国でも1000人ちっと(実数)

日本はでもオヤぢ化は否めない  どうするの? 真剣に
96代打名無し:02/05/01 02:09 ID:o6T180pG
そろそろ野球豚の
「ファンの高齢化の何が悪い」←開き直り
「アンケートでは子供も野球を選ぶ」←野球の大会でのアンケート(w
「サッカーはDQNがやるスポーツ」←意味不明
「ヘディングで脳細胞が死ぬ」←これまた小学生レベル
などなどの必死の抵抗$コピペが始る。
97代打名無し:02/05/01 02:13 ID:8lb29jzK
ヨーロッパみたいに日本人がサカーに熱をあげるようになったら
日本経済も終わりって事。
ヨーロッパのサカヲタ見てると自分の人生捨ててるよな。
98代打名無し:02/05/01 02:14 ID:o6T180pG
>>97
>ヨーロッパのサカヲタ見てると自分の人生捨ててるよな。

何を見てんだよ、ヴァカ(w
99:02/05/01 02:18 ID:abyJSMoK
>自分の人生捨ててるよな。
俺は甲子園球場で、黄色いメガホンを両手にもって応援してる
阪神ファンを見てるとそう思う。
100 :02/05/01 02:28 ID:Rj/mHjnu
19934月平均26.7%
19984月平均23.9%
20004月平均20.2%
20014月平均17.4%
20024月平均16.6%

もう底なし沼の人気凋落をみせる野球。捏造が通じないと哀れだ・・・。
20代視聴率はつまんねー野球なんて見ないから2%。
若年層はサッカー見てばっかだね・・・。
スポンサーにしたらサッカー>>>>>>>>>>>>>野球なのは常識。
101代打名無し:02/05/01 02:28 ID:o6T180pG
>>72
関西は新しいものを受け入れない文化がある。
102代打名無し:02/05/01 02:29 ID:XoVN+yej
サッカーも野球も欧米人のスポーツ。
黄色軍団がやってる時点でギャグでしかない。
103代打名無し:02/05/01 02:31 ID:WPgIuLFB
まあ別に視聴率が下がるのは悪い事じゃないジャン。
より魅力あるプロ野球への変化へのきっかけになればいいし。
それよりGWだってのに俺は明日大学行かなきゃいけない。
104代打名無し:02/05/01 02:47 ID:8YY33pVz
>>100
その割にはジェイリーグの放送は無いのーw
105代打名無し:02/05/01 02:56 ID:8lb29jzK
例えばここで野球ヲタを煽ってる奴が本当にサカヲタだとすると
わざわざ他の板まで来て・・・・やっぱり人生捨ててるよな
106代打名無し:02/05/01 03:20 ID:doaIL4cS
http://www.ai.wakwak.com/~cpm/russia/wcup/koremade.html


サッカーはロシアで一番人気の高いスポーツである。
 
 ロシアサッカー連盟は1912年に創立され、同年FIFAに加盟する。ソ連サッカー協会がFIFAに加盟したのは1946年だった。現在のロシアサッカー連盟理事はヴャチェスラフ・コロスコフである。

 ロシア(ソ連)サッカーの黄金時代は20世紀の50年代後半から60年代にかけて。1956年メルボルン五輪でソ連代表チームは金メダルを獲得、1960年にはフランスの欧州選手権で優勝した。

このときチームを率いたのはガブリイル・カチャーリン監督である。

 ソ連代表が再び五輪で優勝したのは1988年アナトリー・ビーショヴェッツ監督の時だった。その他、欧州選手権で準優勝したのが3回(1964年、1972年、1988年)、五輪で銀メダルを取ったのが

3回(1972年、1976年、1980年)という実績がある。

 W杯での最高成績は1966年の4位である。

 ソ連時代の歴史に残る名選手というと、レフ・ヤーシン(GK)、フセヴォーロッド・ボブロフ(FW)、グリゴリー・フェドートフ(FW)、イーゴリ・ネット(MF)、エドゥアルド・ストレリツォフ(FW)、

オレグ・ブロヒーン(FW)、イーゴリ・ベラーノフ(FW)が挙げられる。

 近年、代表チームは低迷を続けていた。1998年のワールドカップ予選ではプレーオフで惜しくも敗れ、あと一歩のところで出場権を得ることが出来ず、2000年に開催された欧州選手権とオリンピックには出場することができなかった。

 現在の代表チームの主な選手はルスラン・ニグマトゥーリン(GK)、ヴィクトル・オノプコ(DF)、エゴール・チトフ(MF)、アレクサンドル・モストヴォイ(MF)、ヴァレーリー・カルピン(MF)、マラット・イズマイロフ(MF)、

ウラジーミル・ベスチャストヌィフ(FW)で、監督はオレグ・ロマンツェフだ。

 代表チームのホームでのユニホームの色は上が白、下が青、ソックスが赤(ロシアの国旗と同色)である。アウェイでのユニホームは上から下まですべて青。

 ロシア国内リーグは1992年から行われている。(それまではソ連チャンピオンシップだった。)ロシア国内リーグは気候の関係でヨーロッパ諸国とは違い、春から始まり秋に終わる
107代打名無し:02/05/01 04:13 ID:HuqwGwIj
前年越える為には、昨日のノルマはどれくらい?
108代打名無し:02/05/01 04:23 ID:MkjT2xyA
>>107
単純計算で35.6%かな
109代打名無し:02/05/01 04:56 ID:HuqwGwIj
>>108
前年割れ決定だな。
110代打名無し:02/05/01 05:10 ID:7c3t/Fwj
阪神の試合を完全中継のサンテレビが“好成績”
http://www.sanspo.com/geino/g_top/fr_g_top13.html
111代打名無し:02/05/01 05:34 ID:b4T6MGEx
>>100
Jリーグはもっと落としてるけどな。

発足した年には視聴率30%超のゲームもあったけど
今年は10%にも満たない。
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/11soccor.htm
112代打名無し:02/05/01 05:51 ID:HuqwGwIj
>>111

>>3を読もう。
113>>106:02/05/01 05:55 ID:inlm3zuc
ロシアで一番人気はアイスホッケーだろ
そんな捏造記事貼り付けて恥ずかしくないのかね
サカ豚は
114代打名無し:02/05/01 05:57 ID:C61noHs4
ロシアのサッカー試合
スタンドガラガラだったなあ
115代打名無し:02/05/01 05:58 ID:67kEvIwG
>>113
アホか?
アイスホッケーなんて誰でも手軽にできるもんじゃないし。
サッカーに決まってんだろ。ロシアはサッカー大国。
観戦人口も競技人口もサッカーが一番。
116代打名無し:02/05/01 06:03 ID:inlm3zuc
つまりロシアでも貧民に人気があるのがサッカーで金持ちはホッケー。
インドと一緒なんだ?
英国でもまともな人間ならサッカーよりクリケット。
117代打名無し:02/05/01 06:04 ID:7c3t/Fwj
サンスポ 骨折していた。柳沢
スポニチ トルシエ、5分前まで内緒
ニッカン* トルシエ、マルセイユ監督
トーチュウ カズの悲劇繰り返さない極秘通達
報知* クレスポ連発
デイリー 桧山が決めた

意外にサッカーネタが多いが代表ネタが思いの外売れたのか?
118数字が出るまでのネタつなぎ、:02/05/01 06:05 ID:HuqwGwIj
ニッカン  トルシエ マルセイユ監督
サンスポ  柳沢骨折していた
スポニチ  トルシエ5分前まで内緒
デイリー  桧山が決めた
トーチュウ カズの悲劇繰り返さない 極秘内緒
報知    クレスポ連発


だってさ〜

あと、台湾での公式戦ダイエーVSオリの始球式に松浦あやだってさ〜
119118:02/05/01 06:06 ID:HuqwGwIj
>>117
あらま(w
120代打名無し:02/05/01 06:08 ID:7c3t/Fwj
>>119
およよ(w
121代打名無し:02/05/01 06:15 ID:7c3t/Fwj
「ガチンコ!」の人気コーナー 出演者が強盗容疑
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020501k0000m040168000c.html

こんなネタもあったり
芸能プロダクションアルバイトって、やらせバレバレ(w
122 :02/05/01 06:44 ID:pNbtrcB1
しかし去年からずーっとnhkの7時のラジオニュースでは最後にメジャー情報。
それまではプロ野球(たまにJ)の途中経過速報だったのに。
自国のリーグをないがしろにしてまで流すほどのものか?
BSiの加入宣伝だとしてもしつこすぎる。
もうメジャーブームは去ったし一般のニーズはプロ野球の方が今はあるだろう。
それとも市場開拓をもくろむ外圧なのか。
いくら日本人が在籍してるとはいえ国内に歴史あるリーグがあるのに
公共放送でこの状況は異常なのではないだろうか。
123代打名無し:02/05/01 07:06 ID:xcPhoiS9
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=141946

まあまあとしかいいようがないね
124ロシア=サッカー人気国:02/05/01 07:37 ID:doaIL4cS
  大使からのメッセージ:A・パノフ

この数年で日本のサッカー人口が驚異的に増加したことは、誰もが知っています。わずか10年でサッカーが日本の国民的スポーツとなり、
サッカーが最も盛んなスポーツであるロシアと日本を近づけてくれたことに喜びを感じております。日本代表チームの可能性も大きく高まりました。ヨーロッパの一流クラブでプレーする日本人選手も登場しましたが、それは日本サッカーの強さの表れです。


125代打名無し:02/05/01 07:43 ID:8TpOLbQV
欧州サッカーバブルは崩壊寸前
126 :02/05/01 07:52 ID:w1oYkXIL
欧州サッカーバブルは弾けたほうが健全と極東の
サカオタは思っていると俺は思っている。
127代打名無し:02/05/01 07:57 ID:dzpph7ZO
>>126
日本語もっと勉強しろよ
128 :02/05/01 08:12 ID:doaIL4cS
UEFAチャンピオンズリーグ準決勝第2戦 03:30 Rマドリード vs バルセロナ (TBS, SBS, CBC, MBS, RSK, ITV) [LIVE
129      :02/05/01 08:17 ID:doaIL4cS
野球というのは、まさに神様が作り出したとしか思えないような微妙な均衡の上に成
り立っているスポーツだ。サッカーやバスケットボールなら、なんとなくボールで遊ん
でいるうちに自然にルールが整っていくのがわかるような気がする。しかし野球の場合
何か見えない力に導かれないかぎり、現在のようなスタイルが完成することはなかった
のではないだろうか。たとえばダイヤモンドのサイズにしても、いったい誰が決めたの
かと思うほど絶妙なバランスになっているではないか。いまのサイズより大きくても小
さくても、内野ゴロや盗塁の際にベース上に生じるクロスプレイは少なくなり、見る者
の興味は半減させることだろう。                        
 4月になり、また野球のシーズンが開幕した。
これから半年間、ほとんど毎日のように野球を楽しめる日本という国に生まれたことを
筆者は何よりも幸福に感じている。
以降、このページには、日々の野球観戦の中で感じたことをつれづれに綴っていきたい
と思っている。                                




130代打名無し:02/05/01 08:22 ID:n2bSXv1I
アメリカの若者はBASEBALL(野球)のことを
BORESBALL(ボースボール=退屈な球技)と呼んでる

野球は「みっともなくて古臭い退屈な競技」という認識が子供達の間で広まってる。
スポーツの要素が欠けている時代遅れの野球を誰もスポーツだと思ってないのだ
意外性や創造性ゼロの野球は思考を停止させ自主性を損なう危険があり野球をやると、
頭の回転が遅くなるなどの理由で最近は親が子供に野球をやらせない傾向がある。
もう一つ関係者にとって頭の痛い問題は野球ファンの高齢化だろう
今の野球人気は定年を超えた老夫婦などに支えられてるといっても過言ではない
このようにアメリカ人でも退屈と思ってる人は結構いる。日本でも同様だろう。
何に関しても流れが速いこの時代に毎日毎日牧歌的にやってるから廃れる一方だ。
そして野球(MLB)人気が凋落する一方、 NFL、NBA、NHLといった 、
「米国三大スポーツ」はアメリカ国民に親しまれ人気を博してる








131代打名無し:02/05/01 08:24 ID:ACgPDJJX
>>129
こんな子供ばっかりのスレで綴ったって始まらないですよ。

『水〜〜観客数水増し発表やめい!其の四〜〜水』
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1019318723/
趣旨は異なりますが、こっちの方が大人が多いですよ。
132代打名無し:02/05/01 10:31 ID:uKnJWemw
月間視聴率
     3月    4月    5月    6月    7月    8月    9月   10月  
2001 20.2  17.5  15.1  14.2  14.1  13.8  14.9  13.1
2002 25.8  16.7

2002 平均 17.42%
133代打名無し:02/05/01 10:40 ID:K+sbJyu3
やっぱり阪神効果だな
在日の誇り、星野チョン一マンセー!
134 :02/05/01 11:12 ID:u3Gi+JiJ
02 19.4% 19:00 NTV プロ野球火曜ナイター・巨人×広島

昨日は全番組中2位
135代打名無し:02/05/01 11:15 ID:K+sbJyu3
高い。
136代打名無し:02/05/01 11:19 ID:K18KZ3Vy
なぜこんな巨人の視聴率が上がってきたかというと、
阪神の影響が大きいだろうな。阪神が首位で快進撃を続けて
マスコミがこぞって取り上げて、しかも1位阪神2位巨人だもんな。
そりゃ見るよ。
137かず山本:02/05/01 11:19 ID:3IEOnrqT
巨人の川合ってまだやってたんだね。チャンネル変えてる途中で
目に入ってしまったんだけど、ひいたよ。数年前でいぶし銀だったのに、
もはや生きる化石だね。
138代打名無し:02/05/01 11:31 ID:JDWDa4Ls
4/24 18.4% 2位
4/25 14.6% 9位
4/26 16.1% 3位
4/27 18.7% 2位
4/28 17.9% 3位
4/29 18.6% 3位
4/30 19.4% 2位

この一週間の順位がすごい。
ほとんど2位か3位。
139代打名無し:02/05/01 11:37 ID:PLtOzdMv
率が落ちたら放映権料が下がるんだから
順位ってなんの意味があるんだ
140代打名無し:02/05/01 11:51 ID:uhbQAJmH
ここ一週間の数字みた感じじゃ、5月は18前後くらいの数字に落ち着きそうだね。
6月以降がどうなるのかはわからないけど。
141代打名無し:02/05/01 11:55 ID:H2qP7WvC
>>138
優勝候補のいないトーナメントでいつも準優勝とかベスト4って感じだな
万年優勝できないんだろうね(w
142代打名無し:02/05/01 12:04 ID:XDTGsEh6
虚塵ヲタがよく使う"視聴率が悪いときの言い訳"

・放送開始の段階で勝負(大差)がついてたからな
・平日視聴率が悪いのは当たり前だし
・今はテレビ界全体が軒並み視聴率悪いからな→視聴率が悪い=面白く(魅力)ないから見ない
この事実を無視する虚塵ヲタマンセー!
・全体では○位→視聴率悪い中での順位なんてなんの意味あるの?(プ
まさに>>141の言う優勝候補のいないトーナメントでいつもベスト4って感じ(藁
143代打名無し:02/05/01 12:05 ID:JDWDa4Ls
>>141
じゃあJリーグは毎週1回戦負けだね。
144代打名無し:02/05/01 12:05 ID:XDTGsEh6
>>143
なんでそこでサッカーが出る?(w
145代打名無し:02/05/01 12:12 ID:XDTGsEh6
あ、虚塵ヲタがよく使う"視聴率が悪いときの言い訳" に付け加えとかないとな

・Jリーグの視聴率は悪い→Jリーグの視聴率が悪いのは今に始まった事じゃない
大体虚塵以外のヤキウだって万年一回戦負けじゃん(藁
何十年も歴史のある古豪が創部10年足らずの新参者と大して成績変わらないなんて…。
あ、今年は阪神がまぐれで勝ち残ってるけど(w
それよりも年々低下し続ける虚塵戦の視聴率の心配でもしたら?(((((゚д゚;)))))ガクガクブルブル
146代打名無し:02/05/01 12:15 ID:ysbQNxqA
Jビーフの成績は語り尽くせないほど悲惨すぎるだろ
147代打名無し:02/05/01 12:15 ID:JDWDa4Ls
>>145
なんでそんなに嫉妬しまくってるんだ?
高さを素直に認めろよ。

あと、「準優勝」や「ベスト4」って全然けなしてるようには思えないんだけど(w
1位はいつも朝ドラだし。
148代打名無し:02/05/01 12:16 ID:XDTGsEh6
4/29
1.6% TX,13:55〜のロッテ-ダイエー戦
4.5% NHK,14:00〜の横浜-ヤクルト戦1部
4.9% NHK,14:00〜の横浜-ヤクルト戦2部

(((((゚д゚;)))))ガクガクブルブル
149代打名無し:02/05/01 12:17 ID:XDTGsEh6
>>147
プ
"優勝候補のいない"って前置きを見落とした?(藁
150代打名無し:02/05/01 12:19 ID:JDWDa4Ls
>>149
優勝候補いなくても、準優勝やベスト4なら十分すげーじゃん。
つーか優勝候補って何の番組よ?(w
151代打名無し:02/05/01 12:19 ID:XDTGsEh6
あ、失敬。"優勝候補のいない"じゃなくて今は県予選レベルか(藁
早く全国に出てくれ!(w
152代打名無し:02/05/01 12:20 ID:XDTGsEh6
>>150
あれ?怒っちゃった?(´・ω・`)ショボーン

 とんねるずの木梨憲武(39)が、フジテレビの特番で、サッカーW杯フランス代表のスーパースター、ジネディーヌ・ジダン(29)の独占インタビューに成功した。

 2人は4月25日にジダンの所属チーム「レアル・マドリード」の本拠地、マドリード市内で対面した。木梨は憧れのジダンを前に「やっぱりオーラが出てる!」と興奮。1時間のインタビュー中、現在3人目の子供を妊娠中の夫人から、帰宅を催促する電話が頻繁に入ると、

「スーパースターも奥さんには勝てないね〜」と冷やかす一幕もあった。

 同チーム広報が「ジダンはこれがW杯直前の最初で最後のインタビュー」と話す注目の内容は、5月5日の同局系「ジダン〜2002FIFAワールドカップTM 英雄伝説No.10の系譜〜」(後3・30)で

放送。ジダンの生い立ち、プロデビュー、

前回のW杯での活躍など関係者のインタビューを交え構成している。
154代打名無し:02/05/01 12:22 ID:JDWDa4Ls
XDTGsEh6が必死すぎて可哀想になってきた。
155代打名無し:02/05/01 12:26 ID:XDTGsEh6
う〜ん、あんまり釣れなかったな〜。
でも暇つぶしにはちょうどよかったけど♪ヽ(´ー‘)ノ
またね、ID:JDWDa4Lsさん♪
156 :02/05/01 13:33 ID:KTzIm1+P
段々と構ってくれる人がいなくなってきたねヤキウ(ワラ
157 :02/05/01 15:15 ID:276qunIw
◇4月度NPB中継
**** 2001(**) 2002(**)
NHK **.*(*0) 17.6(*2)
NTV 17.9(10) 18.0(*7)
TBS 15.2(*4) 15.4(*6)
CX* 18.9(*6) 16.2(*4)
ANB 14.3(*3) 14.0(*2)
TX* **.*(*0) **.*(*0)
ALL 17.2(23) 16.4(21)
158 :02/05/01 15:19 ID:276qunIw
>>157は間違いだった模様。

479 :ケロヨソ弟 ◆nnt.DlYQ :02/05/01 15:17 ID:tBAnztCQ
改めて・・・
日本プロ野球局別比較(録画は含まず)
4月度(<4/1(月)-4/28(日) >
*** 2001(**) 2002(**)・・・()内は数
------------------------------
NHK *2.8(*4) 10.6(*9)
NTV 17.9(10) 18.0(*7)
TBS 11.8(*6) 15.4(*6)
CX* 17.2(*8) 14.7(*5)
ANB 12.5(*4) *9.9(*4)
TX* *2.5(*1) *3.5(*1)
ALL 14.2(33) 14.0(32)
159代打名無し:02/05/01 16:03 ID:mxmFdH0K
>>158
>ALL 14.2(33) 14.0(32)

全体としては去年と視聴率変わってないな。
160代打名無し :02/05/01 16:05 ID:HchpRfx9
http://www.asahi.com/sports/update/0430/002.html
プロ野球開幕1カ月、阪神効果で球界ひと息

プロ野球は29日、開幕から1カ月を迎えた。
星野仙一監督率いる阪神の快進撃が「神風」となり、
観客動員は好調だ。ただ、球場広告から企業が
撤退を始めるなど、地盤沈下の兆しも見られる。
1カ月後には、サッカーのワールドカップ(W杯)が
開幕、正念場を迎える
161代打名無し:02/05/01 16:12 ID:eRHWVjYO
「米大リーグへの選手流出が続き、長嶋茂雄氏が昨季で球界を引退。
そしてW杯が、世の関心をさらってしまうのでは−−。」

人気低迷を人のせいにする日本プロ野球界
162阪神大本営:02/05/01 16:21 ID:zmo9fZKT
選手がヘタレで勝てないのをフランス人監督&通訳のせいにしたがるW杯がもうすぐ
163代打名無し:02/05/01 16:27 ID:7E4+VJeq
>>147
>あと、「準優勝」や「ベスト4」って全然けなしてるようには思えないんだけど(w
>1位はいつも朝ドラだし。

さすが年中暇な老人が好む番組ベスト1・2だね(w
164代打名無し:02/05/01 16:28 ID:7E4+VJeq
>>162
ワラタ(w
通訳のせいにするスポーツファンなんて存在するのか?(w
初めて聞いた
165  :02/05/01 16:33 ID:SaLA7mvo
なんでサッカーの話しが出てくるの?野球だけ語ってろ
166代打名無し:02/05/01 16:35 ID:/1DqTJhw
二元中継をして、視聴率保つのに必至の読売。
167代打名無し:02/05/01 16:40 ID:vv2gITGF
5月31日に開幕するW杯は、6月30日の決勝まで、丸1カ月続く。
日本代表の出場する1次リーグ3試合や決勝の日には、プロ野球の試合はない。
「共存共栄」が表面上の理由だが、ある球界関係者は「翻訳すれば『下手な
けんかはしたくない』ということ」。

危機感を抱いた中日はW杯期間中のファンサービスなどを、5月早々に決めるが、大方の球団に特別な対策はない。

そこで胸を張るのが阪神の野崎勝義球団社長。
「阪神フィーバーがなければ、新聞の1面もサッカー一辺倒だったかもしれませんね。
そうならないためにも、わが球団が首位に居続けないといけません」。


阪神が首位で居続けないと脂肪するプロ野球(藁
http://www.asahi.com/sports/update/0430/002.html
168  :02/05/01 16:45 ID:SaLA7mvo
野に花が咲くようにたくさんの人が
球根を植えたから、野原に散歩に行けば、きれいなお花の
臭いがします。ああ、人生って、なんて素晴らし
いんだろう・・・
169代打名無し:02/05/01 16:47 ID:Y1IsfjcW
>>167 ずいぶん怯えてるなぁ(ワラ
    しかし、この期に及んで関西寄生虫軍団に頼らなければ
    いけない野球って・・・・・・(絶句
170  :02/05/01 16:54 ID:SaLA7mvo
最後の砦、阪神を使ってしまった野球界
171代打名無し:02/05/01 16:56 ID:Y1IsfjcW
そりゃそうだよな。
ワールドカップの最中に野球なんかやってたら、
日本人全員が野球のしょぼさに気づいてしまう。
草野球以下だとばれてしまう。
そりゃやらんよな(ワラ ワラ ワラ


172代打名無し:02/05/01 16:57 ID:kodqamyk
>>162
ん?「・・・フランス人監督&通訳のせいにしたがるW杯・・・」?
173代打名無し:02/05/01 16:57 ID:Oj041NWR
ageだって・・・
174代打名無し:02/05/01 16:58 ID:C61noHs4
マスゴミ・球界関係者の反応がカッコ悪いんだよなー
既得権益を守ろうとする現職議員みたい。

勢いのある新人候補者に怯えてるんだけど
利益誘導で期待できる票しか頼りがないんだけど
だからといって無党派層を開拓しようという意気込みはみえない。

ちょっといい材料がでてきたから盛り返しそうで安堵してるようでさ(w
175代打名無し:02/05/01 16:59 ID:mxmFdH0K
別に阪神の好調は「最後の砦」ってわけじゃないよ(w
3年前だって中盤まで優勝争いしてて盛り上がってたんだから。
(結局最下位だったけど)
あと、野村監督に変わっただけでもフィーバーだったし。
176代打名無し:02/05/01 17:02 ID:Y1IsfjcW
いいよ 日本サッカーは受けて立つ。
だから早くメジャーリーガー抜きの野球W杯やれば(ワラ
余計にしょぼさが目立ってくるな(ワラ
177代打名無し:02/05/01 17:03 ID:C61noHs4
【予測】
W杯日本戦後に監督・選手にコメントを求めるマスゴミ大量発生。

負けた場合
「惜しかったですね・・・本当に残念だった。
 日本に元気を取り戻すために今度は我々が盛り上げなくちゃ」

勝った場合
「凄かったですねー!本当に感動しました。
 我々もあの熱気に負けちゃいられませんね。僕等も頑張ります」


サムー
痛スギ
178代打名無し:02/05/01 17:12 ID:C61noHs4
>>177
言うまでもなく一番候補はシゲヲです
179代打名無し:02/05/01 17:25 ID:vEH+wBvv
>>176
ワールドカップという事は勿論全世界で地域予選ってやるんだよね。
アジア予選、南米予選、ヨーロッパ予選、アフリカ予選etc...

参加する国集まるの?(失笑
それともいきなり本選出場ですかね(w
180代打名無し:02/05/01 17:26 ID:IQx98rOz
早く野球W杯やってくれよ(w
笑いのネタにはもってこいだし。
181代打名無し:02/05/01 17:34 ID:MYkG1isF
あんな固いボールをわざと選手にぶつけるなんて信じられない。
当たる場所によっては下手したら死んじまうだろ。
以前死球を受けた中日だかの選手はバット持って投手に歩みよっていったり…。
こいつら隔離しないとやばいんじゃねーのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020501-00000020-ykf-spo

風雲急を告げる、血なまぐさいスタート。「このままで済むわけがない」という不穏なムード。
案の定というべきか。一回裏、今度は巨人の4番・松井が左ヒザに死球を受けたのだ。
「やってきたな。間違いなく報復だ」と巨人関係者が思わず漏らした、報復の二文字が見え隠れする、きな臭い死球だ。
182代打名無し:02/05/01 17:37 ID:2xgwIGLS
江尻の記事なんて信じるなよ
183 :02/05/01 17:52 ID:mxmFdH0K
川口スピード違反

 川口が英ポーツマス市内で車のスピード違反で検挙されていたことが4月30日、分かった。
所属するポーツマスのピーター・ジェフス広報によると、川口は1月に同市内の40
マイル (64キロ)制限の道路を49 マイル (78・4キロ)で走行したという。
地元裁判所は検挙された川口に対し「4月11日に出頭するように」と命令。しかし
練習などで時間が取れずに川口が出頭できなかったことを確認すると、今度はW杯開幕
直前の「5月28日に出頭せよ」と再要請して来たという。

 この「騒動」は地元メディアにも取り上げられたが、ポーツマスと川口の関係者
は「既に処理済みです」と声をそろえる。川口が帰国前に同裁判所で違反を認める
文書を提出。一部書類に不備があったが近く代理人を立て、罰金約150 ポンド
(約2万9000円)を支払う手続きを取る予定。ジェフス広報も「罰金を払えば
W杯直前に出頭する必要はないはず」との見解を示している。
http://www.nikkansports.com/osaka/osc/p-osc-we03.html
184代打名無し:02/05/01 18:00 ID:cgKQeyBD
去年だか一昨年の松坂の身代わり出頭に比べたら可愛いもんじゃん(w
185名無しさん:02/05/01 18:21 ID:nkeqWqLW
ながしま早くしなねーかな
186代打名無し:02/05/01 18:24 ID:GwS4V4lf
イギリスって厳しいね〜 スピード違反で出頭しなければいけないんだ〜
勉強になったっ!感動したっ!
187  :02/05/01 18:35 ID:SaLA7mvo
野球ってW杯ないんでしょ?プ
188  :02/05/01 18:37 ID:fmSzmzF8
野球ファンにとって普段かかわることの無い国 イギリス

なんか似合わないな
189  :02/05/01 18:38 ID:SaLA7mvo
>>188
野球豚に英国、似合わね〜(藁
190 :02/05/01 18:40 ID:pd/+VxzK
虎の威を借る狐とはこいつらのことだな。
世界じゃろくに活躍できないくせに。
191かず山本:02/05/01 18:45 ID:HBfL5Qf6
野球ファンのアホなのは、「W杯が終わればJリーグも終り」などと
ほざく所だな。>>1にもあるように、サッカーファンからしたら、
W杯は日本のサッカーにとって大きな上積みがあると同時に単なる
1通過地点、そのあとにはアテネ予選そして本戦、ドイツW杯予選
そして本戦、U−17・20が各2回ずつ、そしてその予選も2回ずつ
、アジアカップ、そこで優勝したらドイツ版コンフェデ杯、そして20
02年から始まるアジアのチャンピォンズリーグ、2005年から始まる
世界クラブ選手権などイベント盛りだくさん、そしてそれが日程的に
きちんともう空気のように組み込まれるんだよね。野球のような一過性の
イベントと違って。

ところが野球信者からすると、W杯で日本の構造的なものがこの大会
を機に変わってしまい、野球衰退を加速させ、野球崩壊ののろしにな
ってしまうかもしれないという泣くに泣けないおびえよう。ま、野球
信者に救いがあるのは、彼らはメディアに洗脳されているため、視野
も狭くW杯後のことを自分の力で考えることができないので、メディア
の言う「W杯が終わればJリーグも終り」という洗脳報道を心底信じて
いる所か。

かたや野球は、長嶋があと10年で死ぬか、生きていても影響力殆どなし、
巨人戦中継打ち切りで洗脳が解けて丸裸、最後の貯金である年寄りが10
年分死んでしまうわけで、もうボロボロ。

逆にJリーグは現在の無茶苦茶なシステム、つまり2ステージ制とVゴール
を取っ払い、しかもシーズンの秋への移行、これからスタジアムの質を
上げていき最終的には完全なホームアンドアウェイのおもてうら、これを
2006年までにほぼ完成するわけで、この10年で2万5千−3万人
に行くだろう。

この10年で早速潜在的な部分で、ある部分は顕在的に野球とサッカーの
地位は逆転するだろう。野球はサッカーのやることなすことをパクルしか
生き残る道はないわけで、まさにサッカーというお釈迦様が、掌の上で野
球という猿を弄んでいるようなもんだね(哀れ)




192 :02/05/01 18:52 ID:pd/+VxzK
>野球ファンのアホなのは、「W杯が終わればJリーグも終り」などと
>ほざく所だな。>>1にもあるように、サッカーファンからしたら、

コピペ丸出しじゃねーか(藁
193 :02/05/01 18:52 ID:9XcqNyBB
>>191
まあ所詮サッカーなんだから、そんなに必死にならないでよ
194 :02/05/01 18:59 ID:KTzIm1+P
>>191
まあ煽りもちょっとは入ってる文だが
言ってることは全て筋が通っているな。

こんな未来がもうすぐ現実になろうとしてることを
野球ファンは逃げずにきちんと認識すべきであろう。
195代打名無し:02/05/01 19:00 ID:cgKQeyBD
>>192-193
その程度の事しか言い返せない焼き豚哀れ
196代打名無し:02/05/01 19:01 ID:MY/AT3R9
>>192-193
相手にしないほうがいいよ。
>>191は前々から一人芝居やってる、単なる変態だから。w
世の中に数えるほどしかいない、正真正銘、本当のバカです。
197代打名無し:02/05/01 19:49 ID:V8Whv9b2
ソルトレイクに続いてW杯でも追放処分になりそうなので
サッカーが嫌いだ(東京都 二世タレント 36歳♂ )
198代打名無し:02/05/01 19:56 ID:TOoVxKqq
◇大人になったらなりたいものトップ5

<男子>
順位(前年) なりたいもの   %
 1(1)  野球選手   21.0
 2(2)  サッカー選手 11.0
 3(12) お医者さん   5.0
 4(4)  大工さん    4.7
 4(7)  警察官     4.7

<女子>
 1(1)  食べ物屋さん 15.2
 2(4)  保母さん・幼稚園の先生  10.0
 3(3)  花屋さん    7.6
 4(2)  看護婦さん   7.0
 5(5)  歌手・タレント 4.5

http://www.asahi.com/national/update/0501/027.html
199代打名無し:02/05/01 20:00 ID:V8Whv9b2
>>198
このスレの名物ですね・・・
以降のレスに気をつけましょう。
200代打名無し:02/05/01 20:05 ID:mUzGzR2/
そう。親は公務員になってほしいのだから。
201代打名無し:02/05/01 20:08 ID:WPfT4N5v
野球選手になりたい理由第1位
・お金がいっぱい稼げるので親がなれと言ってるから

サッカー選手になりたい理由第1位
・ワールドカップに出たいから
202 :02/05/01 20:14 ID:Qu4aI53d
うわっ、子供でも野球人気が圧倒的じゃん!

これでサカオタの唯一の望みもうち砕かれたな(w
203代打名無し:02/05/01 20:15 ID:wi4iTVmS
お前ら、ダラダラした玉遊びを見てるくらいならTBS見ろ
204代打名無し:02/05/01 20:15 ID:V8Whv9b2
とにかく>>3を読もう。
このスレが荒れて喜ぶのは巨人ファン。
205 :02/05/01 20:17 ID:SaLA7mvo
>>202
こっちではサッカー。調査対象が明らかになったいるので信頼度が高い
http://www.kuraray.co.jp/live/databank/no_23/data2.html
206 :02/05/01 20:20 ID:Qu4aI53d
>>205
それは古いデータだし、分別つかない幼稚園児だけが対象だろ。
>>202は今日出たばかりの最新データ。
207代打名無し:02/05/01 20:22 ID:V8Whv9b2
以下、未就学児と小学生の
不毛な言い合いが続きます。
208代打名無し:02/05/01 20:23 ID:Y1IsfjcW
>>205を見たか
 
   これが現実だ。分かったらとっとと失せろ 醜い野球豚。
     
209阪神大本営:02/05/01 20:24 ID:zmo9fZKT
ナカタが10億で世界の4位か
でもタイガース預金は1000億だ
ナカタだのジダンだのが100人貯金しないと集まらないほどの額が
すぐに集まる世界の阪神。すごいね
210 :02/05/01 20:25 ID:SaLA7mvo
>>206
2年前の調査だせ゛、しかも分別つかないなら調査なんかしないだろ
だったらこのデータは?巨人が日本で一番人気ある野球チームでこれってことは
プロ野球の未来はないですね

★★ 1983年と2000年と2002年のG戦構成比 ★★

04〜12歳  10.3% →  3.8% →  2.5%
13〜19歳  12.7% →  3.7% →  3.6%
20〜34歳  21.9% → 12.6% →  7.4%
35〜49歳  28.0% → 19.0% → 12.9%
50〜     26.9% → 60.8% → 73.8%

!!【驚愕】たった2年でここまで高齢化が進んでる【ジジイ化】!!
211代打名無し:02/05/01 20:26 ID:oz1GhqRT
>>208
ハハハ(・∀・)バーカ
212代打名無し:02/05/01 20:26 ID:o9w2jVyK
男親の希望
1位・野  球…37.3%
2位・サッカー…17.0%

子の希望(男)
1位・サッカー…52.0%
2位・野  球…33.0%

女親の希望
1位・サッカー…16.7%

子の希望(女)
1位・サッカー…30.0%
213代打名無し:02/05/01 20:26 ID:V8Whv9b2
>>209
集まった資金がタイガースにいくわけでないよ。
ホークスもやったら同じくらい集まるんじゃないか?
214 :02/05/01 20:27 ID:SaLA7mvo
>>209
阪神預金ってなんですか?阪神球団って30億の赤字だろ?
215代打名無し:02/05/01 20:27 ID:Y5fQY6+l
A-ROD一人でナカタの三人分稼ぎますな
216代打名無し:02/05/01 20:28 ID:d6+4xZN1
>>209はアホですか?
217代打名無し:02/05/01 20:28 ID:oz1GhqRT
>>214
ハハハ(・∀・)ゲラゲラ
ハハハ(・∀・)ゲラゲラ
ハハハ(・∀・)ゲラゲラ
(・∀・)バーカ!!
218代打名無し:02/05/01 20:29 ID:aQCK0EK4
中田くらい稼いだ奴が偉そうにほざけよ(w
219代打名無し:02/05/01 20:30 ID:Y1IsfjcW
>>217 ついに狂った野球豚
    
220 :02/05/01 20:30 ID:SaLA7mvo
>>217
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
221代打名無し:02/05/01 20:31 ID:oz1GhqRT
>>220
パナマ・サンボ=EDOSULIVAN(えどさりばん)に固執するバカ荒らしで煽りに乗りやすく
        結果的には野球板に糞スレをつくったり荒らしたりしてる真性バァカ男

野球人気低下や野球をバカにすることを言われるとすぐに必死になって突っかかってくる
ちょっと引いてしまう野球ONLYバカ
毎日野球板と野球総合板のアンチ野球スレッドを監視している非常に根暗な男。
必ず暇潰しに出てくるか試したところほぼひっかかってくるのでからかいがいがある男です

特徴としては すぐ人の真似をする 阪神ファン 野球だけが好き 野球の国際的な人気を大げさに誇張 
野球記者が書いた野球万歳記事を信じすぎ  ○○○=○○○  喧嘩相手を1人にしたがる
よく使う言葉として サカオタ プ 論破 バァカ 真性 自作自演 腹話 何かといえば えどさりばん(w

アンチ野球スレと海外サッカー板のアンチサッカースレに常駐し 上げ下げの調整をしています。
気をつけてください


パナマがよくいるスレはアンチ野球スレやアンチサッカーすれ
負け犬だからかわいそうだけど一応毎日チェックしてるよ

4年連続最下位の阪神ファンなうえに 2chでも負け犬状態晒してるから
結構殻海外が会って笑えるけど 

人の真似しかできないオリジナリティの無い
バカな奴だけど
222代打名無し:02/05/01 20:31 ID:ei8zWV3z
ID:oz1GhqRTって他に何か芸ないの?
そんなんじゃ生きてけないよ〜、すっごく心配(´・ω・`)ショボーン
223代打名無し:02/05/01 20:32 ID:oz1GhqRT
パナマ・サンボ=EDOSULIVAN(えどさりばん)に固執するバカ荒らしで煽りに乗りやすく
        結果的には野球板に糞スレをつくったり荒らしたりしてる真性バァカ男

野球人気低下や野球をバカにすることを言われるとすぐに必死になって突っかかってくる
ちょっと引いてしまう野球ONLYバカ
毎日野球板と野球総合板のアンチ野球スレッドを監視している非常に根暗な男。
必ず暇潰しに出てくるか試したところほぼひっかかってくるのでからかいがいがある男です

特徴としては すぐ人の真似をする 阪神ファン 野球だけが好き 野球の国際的な人気を大げさに誇張 
野球記者が書いた野球万歳記事を信じすぎ  ○○○=○○○  喧嘩相手を1人にしたがる
よく使う言葉として サカオタ プ 論破 バァカ 真性 自作自演 腹話 何かといえば えどさりばん(w

アンチ野球スレと海外サッカー板のアンチサッカースレに常駐し 上げ下げの調整をしています。
気をつけてください


パナマがよくいるスレはアンチ野球スレやアンチサッカーすれ
負け犬だからかわいそうだけど一応毎日チェックしてるよ

4年連続最下位の阪神ファンなうえに 2chでも負け犬状態晒してるから
結構殻海外が会って笑えるけど 

人の真似しかできないオリジナリティの無い
バカな奴だけど
224代打名無し:02/05/01 20:32 ID:V8Whv9b2
過去ログにもあるが
「虎の威を借る狐」にならぬ事を
肝に命じて発言しよう。
225 :02/05/01 20:32 ID:Qu4aI53d
>>210
>しかも分別つかないなら調査なんかしないだろ

だから「なんとなく」選んでるに過ぎないってこった。

ちなみに20代以上はこれ。
世代別 好きなプロスポーツ
<男性>
    野球  サッカー 大相撲 ボクシング ゴルフ カーレース プロレス
20代   63.4%  40.8%   6.3%  28.2%    5.6%  21.1%  32.4%
30代   58.4%  30.7%  16.8%  25.7%  17.8%  27.7%  16.8%
40代   70.6%  36.7%  24.8%  21.1%  24.8%  18.3%  15.6%
50代   71.4%  20.4%  37.4%  23.8%  24.5%  13.6%  12.2%
60以上 69.3%  11.5%  54.5%  10.4%  17.3%   2.8%   8.7%

<女性>
    野球  サッカー 大相撲 ボクシング ゴルフ カーレース プロレス
20代   40.0%  18.8%   5.6%  16.3%  3.8%  11.3%  2,5%
30代   41.1%  18.4%  10.6%  6.4%   3.5%   7.8%  2.1%
40代   54.6%  23.8%  23.1%  3.8%   7.7%   1.5%  0.8%
50代   53.8%  14.0%  31.0%  6.4%  10.5%   2.9%  2.9%
60以上 47.0%  10.0%  40.3%  4.3%    5.5%   1.7%  1.2%

http://www.crs.or.jp/52422.htm
226代打名無し:02/05/01 20:33 ID:oz1GhqRT
パナマ・サンボ=EDOSULIVAN(えどさりばん)に固執するバカ荒らしで煽りに乗りやすく
        結果的には野球板に糞スレをつくったり荒らしたりしてる真性バァカ男

野球人気低下や野球をバカにすることを言われるとすぐに必死になって突っかかってくる
ちょっと引いてしまう野球ONLYバカ
毎日野球板と野球総合板のアンチ野球スレッドを監視している非常に根暗な男。
必ず暇潰しに出てくるか試したところほぼひっかかってくるのでからかいがいがある男です

特徴としては すぐ人の真似をする 阪神ファン 野球だけが好き 野球の国際的な人気を大げさに誇張 
野球記者が書いた野球万歳記事を信じすぎ  ○○○=○○○  喧嘩相手を1人にしたがる
よく使う言葉として サカオタ プ 論破 バァカ 真性 自作自演 腹話 何かといえば えどさりばん(w

アンチ野球スレと海外サッカー板のアンチサッカースレに常駐し 上げ下げの調整をしています。
気をつけてください


パナマがよくいるスレはアンチ野球スレやアンチサッカーすれ
負け犬だからかわいそうだけど一応毎日チェックしてるよ

4年連続最下位の阪神ファンなうえに 2chでも負け犬状態晒してるから
結構殻海外が会って笑えるけど 

人の真似しかできないオリジナリティの無い
バカな奴だけど
227 :02/05/01 20:34 ID:Qu4aI53d
案の定、都合が悪くなって基地外サカオタが荒らし始めたね(w
228 :02/05/01 20:35 ID:SaLA7mvo
>>225
プロ野球70年の歴史がこれかよ、毎日TVでやっててこれかよ。
プロ野球を民放で全く放送してなくてもサッカー並みの数字出してたか?
ってマジレスしたけどこれっっておもいっきり捏造してるじゃん。
10代も出せよ。まあこの年代は捏造するにも低すぎるからだろうが。
あ、ごめん、捏造してないか。
なんといっても調査場所が東京ドームだからね
229 :02/05/01 20:35 ID:SaLA7mvo
>>225
今や国内最大の競技人口を誇るサッカー(日本国営放送NHKより)
http://www.nhk.or.jp/projectx/85/index.htm

中央調査社の調査は巨人戦終了後の東京ドーム周辺で行なった可能性が極めて高い。
230代打名無し:02/05/01 20:37 ID:dSir5Pbl
http://www.cnn.co.jp/science/K2002050102137.html
サッカーって、そうとう激しいスポーツみたいだね。
野球とは、違って。
231代打名無し:02/05/01 20:37 ID:V8Whv9b2
>>227
そうなるのがわかってるなら
煽るなよ、>>3を読め巨人ファン。
232代打名無し:02/05/01 20:37 ID:oz1GhqRT
>>228
案の定パナマがまた釣れた(プップップ!!
233代打名無し:02/05/01 20:38 ID:oz1GhqRT
おらーくやしかったらレス削除してみろや!
234代打名無し:02/05/01 20:39 ID:oz1GhqRT
SaLA7mvoって朝からこのスレにずっと貼りついてる
パナマに似てるんだよね。

あっパナマか(w
235代打名無し:02/05/01 20:39 ID:tplnouHB
あんな固いボールをわざと選手にぶつけるなんて信じられない。
当たる場所によっては下手したら死んじまうだろ。
以前死球を受けた中日だかの選手はバット持って投手に歩みよっていったりしてたよな。
こいつら隔離しないとやばいんじゃねーのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020501-00000020-ykf-spo

風雲急を告げる、血なまぐさいスタート。「このままで済むわけがない」という不穏なムード。
案の定というべきか。一回裏、今度は巨人の4番・松井が左ヒザに死球を受けたのだ。
「やってきたな。間違いなく報復だ」と巨人関係者が思わず漏らした、報復の二文字が見え隠れする、きな臭い死球だ。
236 :02/05/01 20:40 ID:SaLA7mvo
まあ野球ヲタにとって信頼できる調査ってのはあの有名な中央調査のデータですよね?
都合の悪いものは徹底的に無視
自分に有利なモノしか信じないから捏造も信じる。
捏造を肯定する理由はここにあるんだね。
237代打名無し:02/05/01 20:41 ID:Y1IsfjcW
野球豚の煽りはワンパターン。
知能指数の低さが改めて分かる。
238 :02/05/01 20:41 ID:Qu4aI53d
つまりすべてのデータをまとめると

幼稚園児  サッカー人気
小学生  野球人気
20代以上  野球人気

ってことだな。
最後の希望の光だったガキ人気すらないことが判明したサッカー悲惨。。。
239代打名無し:02/05/01 20:42 ID:oz1GhqRT
SaLA7mvoキモイ
自分に都合の悪いデータ→捏造ですか?
精神構造がアホ北朝鮮と一緒ですね。
240阪神大本営:02/05/01 20:43 ID:zmo9fZKT
いまだにキャプテン翼だもんな
241代打名無し:02/05/01 20:43 ID:9IRE40v1
おまえらオモロイわ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
242 :02/05/01 20:43 ID:SaLA7mvo
>>238
4月2日中日戦の個人視聴率から補筆

★★ 1983年と2000年と2002年のG戦構成比 ★★

04〜12歳  10.3% →  3.8% →  2.5%
13〜19歳  12.7% →  3.7% →  3.6%
20〜34歳  21.9% → 12.6% →  7.4%
35〜49歳  28.0% → 19.0% → 12.9%
50〜     26.9% → 60.8% → 73.8%

!!【驚愕】たった2年でここまで高齢化が進んでる【ジジイ化】!!
243代打名無し:02/05/01 20:44 ID:oz1GhqRT
くやしかったら反論してみろや バカパナマ→SaLA7mvo
244阪神大本営:02/05/01 20:44 ID:zmo9fZKT
ていうか、テレビ東京でやってるのは総集編なのか?
245代打名無し:02/05/01 20:45 ID:oz1GhqRT
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
246 :02/05/01 20:46 ID:SaLA7mvo
247代打名無し:02/05/01 20:46 ID:oz1GhqRT
SaLA7mvo←朝からずっとこのスレに常駐してる パナマ豚
248代打名無し:02/05/01 20:47 ID:pmCMezVZ
………oz1GhqRTってキチガイ………?
さっきからすげー必死で怖いんだけど………。
大人しく巨人戦見てろって感じ…。
249代打名無し:02/05/01 20:48 ID:oz1GhqRT
さっきから野球豚焦りまくり(w
250 :02/05/01 20:49 ID:SaLA7mvo
プッ野球豚釣れすぎ、ゲラゲラ
251代打名無し:02/05/01 20:50 ID:V8Whv9b2
煽ってるやつに
野球ファンもサッカーファンもいない。
252代打名無し:02/05/01 20:50 ID:oz1GhqRT
こんな簡単に論破されてんじゃねーよ
キチガイパナマSaLA7mvo
253代打名無し:02/05/01 20:50 ID:uKzg1AWj
●「企業より地域主導に」
ただ、忘れてはならないのは、「1リーグ制」が現実味を帯びるほど
プロ野球人気が落ちた責任の多くは、FA制度をつくり、ドラフトを
骨抜きにし、球界全体のバランスを崩してしまった巨人軍と読売
グループにあるということだ。

http://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_aera/20020311.html
254代打名無し:02/05/01 20:51 ID:oz1GhqRT
パナマ・サンボ=EDOSULIVAN(えどさりばん)に固執するバカ荒らしで煽りに乗りやすく
        結果的には野球板に糞スレをつくったり荒らしたりしてる真性バァカ男

野球人気低下や野球をバカにすることを言われるとすぐに必死になって突っかかってくる
ちょっと引いてしまう野球ONLYバカ
毎日野球板と野球総合板のアンチ野球スレッドを監視している非常に根暗な男。
必ず暇潰しに出てくるか試したところほぼひっかかってくるのでからかいがいがある男です

特徴としては すぐ人の真似をする 阪神ファン 野球だけが好き 野球の国際的な人気を大げさに誇張 
野球記者が書いた野球万歳記事を信じすぎ  ○○○=○○○  喧嘩相手を1人にしたがる
よく使う言葉として サカオタ プ 論破 バァカ 真性 自作自演 腹話 何かといえば えどさりばん(w

アンチ野球スレと海外サッカー板のアンチサッカースレに常駐し 上げ下げの調整をしています。
気をつけてください


パナマがよくいるスレはアンチ野球スレやアンチサッカーすれ
負け犬だからかわいそうだけど一応毎日チェックしてるよ

4年連続最下位の阪神ファンなうえに 2chでも負け犬状態晒してるから
結構殻海外が会って笑えるけど 

人の真似しかできないオリジナリティの無い
バカな奴だけど
255代打名無し:02/05/01 20:54 ID:Y1IsfjcW
子どもにも見放された野球、哀れなり。
後は爺さん相手に細々と(ワラ ワラ ワラ
256 :02/05/01 20:54 ID:Qu4aI53d
しかしW杯前だからサッカー1位の可能性もあると思ってたけど、
2倍の差がつくとはな。
結局、ガキのサッカーファンの大半は中田ファンだったってことか。
257 :02/05/01 20:54 ID:SaLA7mvo
つかさ、日本の野球をキャンペーンするのってオーナー企業しかないよね?
他の企業は看板張って終わり。CMに選手起用すらしない。
世界どころか日本的にも、野球は企業の看板足りえてない。
オロナミンCにすら見捨てられて…。
サッカーを無理やり盛り上げてるって?もともとサッカーの大会は
例をあげればキリンカップ、ナビスコカップ、ゼロックススーパーカップ…
国内オンリーでも、1大会での経済的規模はまるで違う。
国内シェアしかないような企業のお遊びとはな。
参入企業の数なんて比較にもならない。参入企業が多いって事は、
無理やり盛り上げなくても、自然と目に触れて盛り上がるんだよ。
サッカー以外と比較してみても、野球の概念、規模は際立って小さい。
自覚しろ!お前らオヤジが一生懸命視聴率上げても、
日本経済に何の役にも立たないんだよ。死ねよクソオヤジ
258阪神大本営:02/05/01 20:56 ID:zmo9fZKT
ナカタにメールを送った
投資してくれんかな
259代打名無し:02/05/01 20:56 ID:dSir5Pbl
サッカー好きな奴でも、小さい頃には野球やったり見たりして
たんだよ、大体の人はね。野球の存在を知った上でサッカーを
選んだのさ。野球ファンってのは、小さい頃から野球一筋で他の
スポーツの事を何にも知らないくせに、ただ否定するだけなのが
ダメなんだよ。今のプロ野球は、完全にスポーツではなく
ショーみたいになっちゃってんじゃん。全然見る気がしない。
260 :02/05/01 20:56 ID:SaLA7mvo
>>252
論破されてねーそ゛、お前ただ論破って言ってみたかっただけなんだろ(藁
261代打名無し:02/05/01 20:56 ID:auwrtgTI
ん?
アンケートで野球が1位?
そんなの当たり前じゃん。プロ野球創立して一体何十年経ってると思ってんだよ(w
まだプロ化して10年くらいのサッカーに簡単に追いつかれちゃたまらんわ。
262代打名無し:02/05/01 20:57 ID:9Zl+Id+w
視聴率が悪かろうが良かろうが、視聴層の大半が老人層なんだから、
CMを放送するスポンサー企業にとっては、プロ野球枠でのCM放映は
出来ることならしたくないというのが本音でしょ。
通常、スポンサー企業がCMによる広告効果を期待しているのは10代から50代。
その肝心の層の視聴者がプロ野球を見ていないんだから、いくらCMを放映しようが
ほとんど売上には結びつかない訳だし、CMをいくら流そうが無駄な行為でしょ。
下手をしたら、視聴率5%程度の番組の方がCM効果が出ているかも知れない。
60歳以上のじいさんがパソコンや電化製品のCMを見たところで興味を持つ訳ないし、
サラ金のCMもじいさん達には関係ないし、ビールなんかも無駄だし、
せいぜいCM効果があるといったら、オムツのCMぐらいじゃないのか。
263代打名無し:02/05/01 20:59 ID:tvk7eT9C
>>260
前スレでも論破って使いたがった野球ヲタがいたけど同一人物じゃねーの?
264阪神大本営:02/05/01 21:00 ID:zmo9fZKT
プロのショーもあれば、青春の涙の勝ち抜き戦もある。
あぁなんとバリエーション豊かなスポーツでありことか、野球は。
それに近いのはバレーボールか。
日本人がレクレーションからプロクラスまで楽しめるのは。
265代打名無し:02/05/01 21:00 ID:sP3V1qfK
どうせならワールドカップまでに、巨人首位に立ってくれよ
そうすりゃもう野球はあきらめてサッカーに集中できる
266代打名無し:02/05/01 21:00 ID:9Zl+Id+w
ちなみに車のCMも効果なし。
じいさん達はもう定番の車にしか興味がいかなくなるから、
いくら自動車メーカーがプロ野球枠で新型車のCM流したところで
無駄な広告費といえますね。
267阪神大本営:02/05/01 21:02 ID:zmo9fZKT
なんでナカタでプリンターだ?
なんで飯島直子で投資信託の誘いだ?
268代打名無し:02/05/01 21:03 ID:Y1IsfjcW
うちの爺さんは年金暮らしなので、
車のコマーシャルなんかやっても無駄です。
269阪神大本営:02/05/01 21:05 ID:zmo9fZKT
サッカーCM=顔にペインティング
270代打名無し:02/05/01 21:06 ID:9Zl+Id+w
スポンサー企業は、視聴者層が老人層を占めていることを
知らない場合が多いみたいなんで、プロ野球枠でCMを放映しても
広告効果を生まないことをスポンサー企業に教えてあげた方が
本当はいいんでしょうね。
来期からはオムツのCMばっかりになる可能性もあるかも。
271阪神大本営:02/05/01 21:06 ID:zmo9fZKT
ジダンのカップヌードルCMをこっちで観たガイジンは驚くことだろう
272 :02/05/01 21:09 ID:SaLA7mvo
>>271
阪神大赤字、ゲラゲラ
273代打名無し:02/05/01 21:09 ID:9Zl+Id+w
>>268
もともと爺さん達は使える金が限られてているからね。
プロ野球枠で家のCMなんて完全に無駄な行為といえるでしょうね。
車も軽に乗っている爺さんがそう言えば多いな。
>>271
カップラーメンのCMも無駄だね。
274代打名無し:02/05/01 21:09 ID:Y1IsfjcW
その前にうちの爺さんは、
コマーシャルになったら他にチャンネルを変えてしまうので無駄です。
275阪神大本営:02/05/01 21:14 ID:zmo9fZKT
赤字でゲラゲラならいまは法人の大半がゲラゲラだが
276代打名無し:02/05/01 21:15 ID:9Zl+Id+w
日テレあたりは安定した視聴率を取れることをプロ野球枠での
CMの売りにしているだろうけど、そのほとんどが老人層であるという
ことは一切言ってないでしょうね。
まさか、スポンサー企業も全くCM効果がないなんて思ってもいないでしょうね。
プロ野球枠で家のCMをしている企業なんかには教えて上げた方がいいかも。
視聴率20%でも10代から50代の層は30%程度だから、実際には視聴率6%。
277 :02/05/01 21:17 ID:SaLA7mvo
>>275
単年30億のゲラゲラ
278代打名無し:02/05/01 21:17 ID:A2VsCtFe
日産・・・イチロー
富士通・・・松井
効果なかったね
279代打名無し:02/05/01 21:19 ID:9Zl+Id+w
CMになったらチャンネル代える人がほとんどだから、
実際には視聴率20%取っても、10代から50代の層のCM時の視聴率は
0.5%ぐらいかな。全くプロ野球枠ではCM効果なしという事ですね。
280代打名無し:02/05/01 21:22 ID:esC/vMvp
>>276
明らかに去年とCM企業が違うぞ(w
そこまで馬鹿じゃ無いぞ企業も
281 :02/05/01 21:22 ID:SaLA7mvo
>>275
鹿島はチーム創設10年で12億の(゚∀゚)ウマー
282代打名無し:02/05/01 21:27 ID:Y1IsfjcW
全てはテレビにリモコンがついたことが原因です。
しかも野球が退屈だときてる。
283阪神大本営:02/05/01 21:30 ID:zmo9fZKT
なんだよ、その程度か
日本のサッカーチームなら大変だろうが ゲラゲラ
284代打名無し:02/05/01 21:32 ID:0AdmcEBS
韓国みたいにインターネットで通常のテレビが見れるようにすればいいですね。
TV受像機と違いチャンネルの切替が簡単にいかないからCMも見るんじゃないかな。
285 :02/05/01 21:33 ID:Qu4aI53d
すぐに話題を変えるやつがいるな。
今日の議題はこれだろ↓

◇大人になったらなりたいものトップ5

<男子>

順位(前年) なりたいもの   %
 1(1)  野球選手   21.0
 2(2)  サッカー選手 11.0
 3(12) お医者さん   5.0
 4(4)  大工さん    4.7
 4(7)  警察官     4.7
286 :02/05/01 21:35 ID:SaLA7mvo

◇大人になったらなりたいものトップ5

<男子>

順位(前年) なりたいもの   %
 1(1)  チンコ   21.0
 2(2)  チン毛 11.0
 3(12) マンコ   5.0
 4(4)  ケーキ    4.7
 4(7)  豚     4.7
287 :02/05/01 21:37 ID:SaLA7mvo
>>285
(;´Д`) 巨人戦の視聴率・プロ野球の観客動員を語るスレ121
288代打名無し:02/05/01 21:43 ID:9Zl+Id+w
たしか滝田栄が出演しているオムツのCMがあるんだけど、
あのあたりはプロ野球枠でのCMは効果大だろうな。
289代打名無し:02/05/01 21:48 ID:r8f/+W/9
◇大人になったらやりたいものトップ5

<男子>

順位(前年) なりたいもの   %
1(1)  セックス   95.0
2(2)  お酒     2.0
3(12) 競馬     1.0
4(4)  パチンコ   0.7
4(7)  煙草     0.7
290代打名無し:02/05/01 21:50 ID:tvk7eT9C
●「企業より地域主導に」
ただ、忘れてはならないのは、「1リーグ制」が現実味を帯びるほど
プロ野球人気が落ちた責任の多くは、FA制度をつくり、ドラフトを
骨抜きにし、球界全体のバランスを崩してしまった巨人軍と読売
グループにあるということだ。

http://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_aera/20020311.html
291代打名無し:02/05/01 21:52 ID:XQaWpBNL
要するにナベツネの責任ってことね
292代打名無し:02/05/01 21:52 ID:VKYDjDhz
毎度お馴染みのアンケートだけど、まあ順当だと思うよ。
Jリーガーとプロ野球選手、メジャーリーガーじゃ年棒の差がありすぎるもん。
「野球やればお金持ち、じゃあ僕は野球選手!!ってな感じだと思う。
ただ、その子達はほとんどプロ野球を見てないのは明らかだから、
高校生ぐらいになっても野球選手に魅力を感じていられるか、ってことだね。
293代打名無し:02/05/01 21:54 ID:oiCeZ8wy
ナベツネが逝ったら野球界もちったぁ良くなるのかな?
294代打名無し:02/05/01 21:56 ID:Qu4aI53d
>>292
まだ小学生の頃は金のことなんてあんまり考えてないだろ。
295代打名無し:02/05/01 21:57 ID:+ceygkOq
458 :名無しさん :02/05/01 12:08 ID:nabZ6/GB
ケロヨン弟様
02 19.4% 19:00 NTV プロ野球火曜ナイター・巨人×広島
の世代別視聴率を教えて下さい

463 :ケロヨソ弟 ◆nnt.DlYQ :02/05/01 12:46 ID:tBAnztCQ
>>458
日本プロ野球はカードに関わらずM3F3だけ高い傾向がここ数年、変わらないのでパス。
オールスターやシリーズはわからないので時期がきたらまたその時に。
参考までに数字の傾向をおおざっぱに書くと、
世帯と比較して、M3F3はとほぼ一緒。M2は約半分、それ以外は3分の1〜5分の1ぐらいです。

296 :02/05/01 22:00 ID:1bGpuM+Y
今日も高視聴率確実!!
297代打名無し:02/05/01 22:00 ID:VKYDjDhz
>294
少なくともこのアンケートの調査対象になる子は金の事を中心に考えてるみたいだよ。
いつだったか、大工が一位になった事があるんだけど、その理由が
「不況なので手に職を付けて安定したい」
だったから。
298代打名無し:02/05/01 22:05 ID:Qu4aI53d
>>297
いや違うよ。
大工はドラマの影響。
299代打名無し:02/05/01 22:05 ID:9Zl+Id+w
プロ野球関係者が一番知られたくない事。
プロ野球を見ている大半の人間がスポンサー企業の売上に
結びつかない老人層であること。
むしろ低視聴率の番組の方が効果が高い。
このことがスポンサー企業に知れわたれば、プロ野球枠でCMを放送する
企業の顔ぶれはがらりと変わることでしょう。

プロ野球枠でCMを放送しても無駄な企業
・住宅関連企業
・自動車関連企業
・家電製品関連企業
・コンピューター関連企業
・消費者金融
・信販会社
・生命保険
・飲料水、ビール関連企業
・衣料品関連企業
・食料関連企業


etc

プロ野球枠でCMを放送して効果がある企業
・オムツメーカー
・老人ホーム
・葬儀社
・病院


etc
300代打名無し:02/05/01 22:06 ID:V8Whv9b2
そのアンケート通りに部活に入っていたら
野球&サカ部員だらけになりそうのだが
現実には両方、他と大差ない部員数。

むしろテニス&陸上部がどこも多かった。
部が無くなったのは相撲・ハンドボール
減少傾向なのはラグビー・男子バレー
(体験談なので客観的なデータは無し)
301代打名無し:02/05/01 22:07 ID:QyNir5k1
今日フジの昼のニュース30分枠の中で
いよいよサッカーが盛り上がってきましたって
3回ぐらい言ってたな
302代打名無し:02/05/01 22:08 ID:9Zl+Id+w
プロ野球関係者が一番知られたくない事。
プロ野球を見ている大半の人間がスポンサー企業の売上に
結びつかない老人層であること。

プロ野球枠でCMを放送しても無駄な企業
・住宅関連企業
・自動車関連企業
・家電製品関連企業
・コンピューター関連企業
・消費者金融
・信販会社
・生命保険
・飲料水、ビール関連企業
・衣料品関連企業
・食料関連企業

etc

プロ野球枠でCMを放送して効果がある企業
・オムツメーカー
・老人ホーム
・葬儀社
・病院

etc
303代打名無し:02/05/01 22:11 ID:Qu4aI53d
>>300
野球部は何と言っても丸刈りしなきゃいけないのが大きい。
あとは、背が低い人には向かないって点も。
304代打名無し:02/05/01 22:15 ID:VKYDjDhz
俺が中学・高校の頃はとにかくスラムダンクでバスケが凄かった。
俺もバスケ部だったけど。
ただ、競技人口が多いからってそのスポーツが「見るスポーツ」として人気かというと
全然そんな事はないんだよね。
バスケなんて典型的な例。
誰もスーパーリーグなんて見てないし、代表も全然人気無い。
305代打名無し:02/05/01 22:17 ID:mUzGzR2/
>>302

>プロ野球枠でCMを放送して効果がある企業
>・オムツメーカー
>・老人ホーム
>・葬儀社
>・病院

ちがうぞ!老人はこんなCMみても「わしゃ、ちがうわ!」って拒絶するぞ!
子供の世代にみせて効果があるんだぞ!(w
まあ老人にみせて効果があるのは新興宗教や投資関係のCMだな(w
306代打名無し:02/05/01 22:23 ID:9Zl+Id+w
<<305
投資したくても投資する金は老人にはないと思うよ。
あと、あまり無茶はしないと思うし。
新興宗教は効果があるような気がする。
よく騙されている老人が多いからね。
307代打名無し:02/05/01 22:25 ID:V8Whv9b2
>>303
野球部は丸刈り&とにかく走る。
これが嫌で小学校で野球やってても
中学校へ行くと早めに自分の実力に
見切りをつけて流行とか楽しみながら
できるスポーツに流れる人が多かった。

で、上手い人はリトルリーグで高校は
名門高校だから中学野球部は糞(w
308代打名無し:02/05/01 22:29 ID:dUr9l+NA
つか視聴率高すぎる
なんで?
20%近くとってんじゃん
5人に1人が見てるとは
信じられん
309代打名無し:02/05/01 22:32 ID:DXuHyHf7
>>308
WC以降は去年と同じになるんじゃないか
阪神人気が支えなくなったらマスコミの扱いも
そういう色になるだろうし
マスコミも阪神には頑張ってもらいたいだろうね
特にスポーツ新聞とか
310代打名無し:02/05/01 22:34 ID:9Zl+Id+w
5人に1人のほとんどが老人。
水戸黄門を月8から水8にでも移動したら、
野球の視聴率は一気に下がる気がするよ。
311代打名無し:02/05/01 22:38 ID:Rk7C1E8O
NHKの朝ドラと巨人戦の視聴率が高いのは一日中暇な老人が見てるから
312代打名無し:02/05/01 22:43 ID:9Zl+Id+w
NHKの朝ドラの再放送を夜8時からに変更するだけで、
野球の視聴率は激変するでしょうね。
老人は朝見たのを忘れて再放送まで見るみたいだから。
313代打名無し:02/05/01 22:44 ID:V8Whv9b2
>>304
結局、スポーツは体育の延長である部活でやる事だと思われてて
生涯スポーツという概念は無いし、縦の流れでブツブツ切れるから
高校くらいでスポーツそのものを捨ててしまう人が多いんだよね。

(女子)バレーも(男子)サッカーもなんだかんだ言われながらも
大きな大会で視聴率取っているのは底辺がしっかりしているからで、
バスケ自体は大人になってからも楽しむ受け皿が少ないのが難点。

野球場で大人も野球をやっている限りプロ野球も大丈夫だよ。
(巨人戦は異常な世界だから今後どうなるかは知らんけどね。)
314_:02/05/01 22:47 ID:fn7BHtqW
http://www.kuraray.co.jp/live/databank/no_27/data_m.html

2002年度の調査です。
315_:02/05/01 22:48 ID:fn7BHtqW
「スポーツ選手」の回答を種目別に見ると、サッカーと野球で親子が対照的な希望を抱いています。
 男の子の4割が「サッカー選手」(41.4%)を希望し、第1位。4人に1人が「野球」(26.8%)で第2位です。

逆に親の約3割は野球(34.3%)を挙げてサッカー(19.2%)を凌いでいます。スポーツ選手の花形は「サッカー」と「野球」に絞られるようです。
316代打名無し:02/05/01 22:54 ID:VKYDjDhz
にしても、野球もサッカーも、
その他のスポーツやってる子達もホント可愛そうだよな。
今の高校生でスポーツやってる子達はそのスポーツに本気で打ち込んでいいのかどうか
迷うことばっかりだろうな。
野球の高年棒も赤字球団が大半、
更に巨人人気に大きな陰りが見えてるのは高校生たちが一番よく分かってるだろうし。
Jリーグはありゃもうプロなんてとても呼べないカスリーグで、
他のスポーツもプロ化への展望さえ見えてこない。
ほんと、日本ってスポーツ後進国だよ。
317代打名無し:02/05/01 23:03 ID:9Zl+Id+w
プロ野球関係者が一番知られたくない事。
プロ野球を見ている大半の人間がスポンサー企業の売上に
結びつかない老人層であること。

プロ野球枠でCMを放送しても無駄な企業
・住宅関連企業
・自動車関連企業
・家電製品関連企業
・コンピューター関連企業
・消費者金融
・信販会社
・生命保険
・飲料水、ビール関連企業
・衣料品関連企業
・食料関連企業

etc

プロ野球枠でCMを放送して効果がある企業
・オムツメーカー
・老人ホーム
・葬儀社
・病院

etc

318代打名無し:02/05/01 23:18 ID:OqIy1WQd
>>307
それを言うならシニアリーグと揚げ足とってみるテスト
319視聴率のトリック:02/05/01 23:28 ID:BWTgLWfI
>>309 >>310
視聴率が20%でも5人に1人が見てる訳ではない
実際はその6−7割程度だと思われる

詳しくはビデオリサーチホームページ
 http://www.videor.co.jp/rating/wh/09.htm
320代打名無し:02/05/01 23:30 ID:9HBtZ91k
>>306
日本の貯金の割合は年寄りが一番持っているんだけど(細かい数字は忘れた)
でも使わないだろうね。
願わくは、さっさとくたばって迷惑かけないで欲しい
321代打名無し:02/05/01 23:47 ID:V8Whv9b2
>>316
高校生なら、どれだけやれるか身の程を知るし
プロ・実業団を目指すのは極一部の優秀な才能を
持つ選手だけだからなんとかやっていくでしょう。

むしろ問題なのは、大多数の子供達に必要な
楽しむためのスポーツ環境が用意されてないから
プロチームを観戦する底辺を育てられない事だね。

部活では取り組み方も精神・技術レベルも違う生徒達が
一緒の練習をしていて、どちらかが(も)潰れちゃうし
レベルが合わない、監督に干された、いじめにあった
生徒が他の場所で競技を続けたくても転校するしかない。
小さなきっかけでも辞めてしまえば疎遠になってしまう。

一番楽しかった少年団時代に戻りたくなってしまった。
少年団は小学校のグランドを借りているだけだが
地域の指導者がいて、親も練習を手伝ってくれる。
少子化が進めば合同チームという融通が利き、
レベルに合わせてリトルリーグやユースなどとの
棲み分けもでき、他少年団の練習にも参加できる。
322代打名無し:02/05/01 23:47 ID:9Zl+Id+w
野球枠でCMを放映しているスポンサー企業はかわいそうだよ。
いくら金掛けてCM流しても金を使わないのか使えないかは分からないが、
とにかく売上に結びつかない老人層が主な視聴者層じゃさ。
どのCM見ても同じにしか見えてないんだろな。
さんまのからくりテレビみたいな老人ばっかじゃ、
車のCMがいつのまにか霊柩車のCMになってるんでしょうね。
323 :02/05/02 00:03 ID:RyE27+yB
中田サッカー長者番付4位

 フランスのサッカー専門誌「フランスフットボール」が恒例の世界サッカー選手長者番付を
掲載し、日本代表MF中田英寿(25=パルマ)が945万 ユーロ (約10億8700万円)で
4位にランクされた。1位はフランス代表MFジネディーヌ・ジダン(29=Rマドリード)の
1360万 ユーロ (約15億6400万円)で2年連続。2位はイングランドのMFデビッド
・ベッカム(26=マンチェスターU)3位はアルゼンチンのFWガブリエル・バティストゥー
タ(33=ローマ)だった。

 中田はこの番付では一昨年に約4億9000万円で9位となり初めてベスト10入り。昨年は
約8億円に増収し、8位にランクを上げていた。年俸以外のサイドビジネスでの収入が大きく、
同じレベルの選手に比べてはるかに収入が高い。本人と、その所属事務所が肖像権を管理して
いることも大きな理由だ。


年俸よりサイドビジネスの収入が多くて4位かよ・・・。
324代打名無し:02/05/02 00:11 ID:GYYdFZTJ
>>323
まさにジャパンマネーが服来て歩いてる感じだな、中田。
325代打名無し:02/05/02 00:29 ID:8gbtP3lE
今年は4月から関東の神宮、横浜球場の巨人戦は
かなりスタンドが空いてるけど
これは東京ドームの巨人戦のチケットがかなり
とれやすくなった煽りを受けてるね。
326代打名無し:02/05/02 00:41 ID:EeRDKvpR
>>325
いいえ、ただ単に人気が無いだけです
327代打名無し:02/05/02 00:46 ID:O8Gn96qu
W杯が終わればサッカー人気も終わりと念仏のように唱える野球豚。
W杯を境にサッカーファンになる人も沢山いると思う。
さらに2002年は通過点に過ぎないし、すぐに2006年への準備モードへの
切り替えが図られる。
プロ野球のネタ切れ&無理やり盛り上げマスコミとは違う。
328代打名無し:02/05/02 00:51 ID:O8Gn96qu
今更ながら思ったが、さっき帰ってきてニュースをつけて
巨人広島の試合をやっていたが、内野席にかなりの空席がスポーツニュースの
一瞬でもわかるくらいあったのに、ヤフー見たら満員の「55,000人」
これって水増しだよな。
329代打名無し:02/05/02 00:52 ID:O8Gn96qu
330代打名無し:02/05/02 00:54 ID:3E3HR+tL
>>328
何を今更…55,000人も入るわけないっていうのは野球ファンの間でも定説です
331代打名無し:02/05/02 00:55 ID:5AettpIW
>>328
空席で55000人が水増しっつーか、東京ドは満員でも4万数千しか入らん。
332代打名無し:02/05/02 01:25 ID:kkTsbdT6
米医療行政に影響力がある米医学研究所はサッカーのヘディングが脳に与える影響
などサッカーの危険性について初の報告書をまとめ、4月30日発表した。報告書
は「長期的な研究が必要」としながらも「10歳以下の子供はヘディングすべきで
ない」との「米青少年サッカー協会」の意見や「高校のサッカー選手に脳振とうの
高い確率がみられるなど、懸念を呼ぶ発見もある」との指摘を盛り込み、危険性を
軽視しないよう強調している。また「ヘルメット使用を支持、あるいは否定する明
確な研究結果はない」としているが、将来は防具を着用するスポーツになりかねな
いとも示唆している。

と、性格が寛大なアメリカが嫌がらせをしてます。
333サッカーママ:02/05/02 01:37 ID:uW7Fb/kP
うちの娘はサッカー大好きなのよ
ほっといてちょうだい





334代打名無し:02/05/02 01:40 ID:hurM6yQe
サッカーやったら禿ますよ
335代打名無し:02/05/02 01:47 ID:fJ6wRdwt
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/07giants.htm
3月  2試合 25.7
4月 23試合 16.6
total平均 17.5%
去年の平均15.1%より2.4%勝っているね
336代打名無し:02/05/02 02:02 ID:m//bvaZg
野球の投手も禿るよ。
あんなに汗かいて投げるのに帽子なんて被ってやってんだから。
蒸れるし不潔だよ。
禿率は野球の方が遥かに高いだろ。
337>>335:02/05/02 02:03 ID:5AettpIW
>去年の平均15.1%より2.4%勝っているね
開幕直後なんだから当たり前だろう。
338代打名無し:02/05/02 02:11 ID:L8rwxpay
実況の人が「今日も超満員です」とか言った瞬間に空席とか映ると
ウケルよね
339代打名無し:02/05/02 02:16 ID:R55X2VTo
虚人好調⇒独走⇒(゚д゚)<ツマンネー⇒視聴率低下⇒(´・ω・`)ショボン
虚人ダメダメ⇒(゚д゚)<ツマンネー⇒視聴率低下⇒(´・ω・`)ショボン

どっちにしろ虚人はおわりってことですね
340代打名無し:02/05/02 02:17 ID:fFOb9c8i
>>332
ヘディング禁止すればいいだけじゃん。
実際ヘディングシュートなんかつまらないじゃん。
カズも怪我したしね。無くていいよ。
341代打名無し:02/05/02 02:19 ID:fFOb9c8i
>>337
展開によっては終盤もっと盛り上がりますよ。
ひとまず来週の巨人阪神は注目です。
342代打名無し:02/05/02 02:20 ID:8tPI9cmg
昔ダウンタウンの松本が言ってたけど
野球は表裏でやらないで片方のチームが9回分攻撃した後、
もう一方のチームが9回分攻撃するルールにしてほしい
343代打名無し:02/05/02 02:23 ID:5AettpIW
>>339
つか、
巨人優勝→あれだけの戦力じゃ当たり前→しらける。
阪神優勝→盛り上がる→しかし、来年からのネタに困る。
広島優勝→盛り上がらない。
中日優勝→盛り上がらない。
ヤク優勝→盛り上がらない。フジが煽るだけ。
横浜優勝→盛り上がらない。TBSが煽るだけ。
344ばーか:02/05/02 02:24 ID:/OZOOuPY
巨人優勝して何が悪い?
なにがしらける?
あほか?
345代打名無し:02/05/02 02:26 ID:8tPI9cmg
ナベツネ&シゲヲが死ねばすべて解決
346代打名無し:02/05/02 02:26 ID:/OZOOuPY
お前が死ね!
347代打名無し:02/05/02 02:29 ID:AaCHfw8R
マラタツノリはホント影が薄いね
348代打名無し:02/05/02 02:33 ID:kq3k/o4w
>>343
別にそれぞれのチームのファンが盛り上がればいいじゃん。
プロ野球にそれ以上の何を求めているんだ?
349343:02/05/02 02:34 ID:BE/rNacv
>>344
誰も巨人が優勝して悪いなんて言ってないじゃんよ。
俺はしらけると思っただけで、別にあんたがしらけないと言うのなら別にいいんじゃ?
350代打名無し:02/05/02 02:36 ID:AaCHfw8R
>>345
ハゲ同
351代打名無し:02/05/02 02:36 ID:/OZOOuPY
さよか
352代打名無し:02/05/02 02:37 ID:Dv3vXHED
>ヘディングが脳に与える悪影響

確かにサッカー選手って知障っぽいのがおおいよな〜
野球選手の頭がいいとはいえないけど、サッカー選手よりは遥かに頭よさそうだ
ヒーローインタビューなんて聞くとその差は歴然
353代打名無し:02/05/02 02:38 ID:AvKw05W6
見た目、中村ノリは知・・・
354    :02/05/02 02:39 ID:Z2l3zVfZ
>>344
巨人ファンは、今でも本気で、巨人が強くないと、優勝しないと
景気は回復しないよって思ってるんですか?
355代打名無し:02/05/02 02:40 ID:WqNCuuUB
>>342
warata
356代打名無し:02/05/02 02:40 ID:kq3k/o4w
俺はヘディング禁止してもいいと思うけどな。
あんまりゲーム性に影響しないだろ。
同意のサカヲタいる?
357代打名無し:02/05/02 02:40 ID:kkTsbdT6
>>352
テレビ慣れ
358代打名無し:02/05/02 02:41 ID:AaCHfw8R
>>354
おもってんじゃねーの?アフォだから
359代打名無し:02/05/02 02:41 ID:/OZOOuPY
なにが悪いんじゃ!ヴォケ!殺すぞ
360代打名無し:02/05/02 02:42 ID:Dv3vXHED
つうかさ、Jリーグって新人研修とかやってんでしょ。
そこでインタビューの受け方とか教えてもらってないのか?
30近くにもなって、寺原レベルの受け答えしか出来ない奴がごろごろいるよな
サッカー界には。
361代打名無し:02/05/02 02:43 ID:dst6reVO
東京ドームでナベツネ、パイプ咥えてやがったけど、禁煙じゃねーのかよ。
362代打名無し:02/05/02 02:43 ID:RUL5eu5A
ナベツネぐらいだよなぁ....
未だに.巨人が勝てば景気が良くなるなんて妄想デムパ飛ばしてるのは
363    :02/05/02 02:45 ID:Z2l3zVfZ
ヤベェ、殺されチャウYO
364代打名無し:02/05/02 02:45 ID:AaCHfw8R
そうかな?
こないだのクドー完封の時のインタヴューはかなりしょぼかったぞ。
40歳近くのくせに
365代打名無し:02/05/02 02:50 ID:O8Gn96qu
W杯が終わればサッカー人気も終わりと念仏のように唱える野球豚。
W杯を境にサッカーファンになる人も沢山いると思う。
さらに2002年は通過点に過ぎないし、すぐに2006年への準備モードへの
切り替えが図られる。
プロ野球のネタ切れ&無理やり盛り上げマスコミとは違う。
366球蹴りファン必死だな。:02/05/02 02:53 ID:Z2l3zVfZ
>>365
なんだ、おめぇ。サカー痛に帰れよ。サカー豚よ。
367代打名無し:02/05/02 02:55 ID:Dv3vXHED
通過点つったってやはり国内開催とドイツ開催とではモチベーションが全然違うしなぁ。
トヨタカップみたいに毎回日本でやるんなら分からなくも無いが。
ところで日産って2003年以降はどうするんだろ?
368代打名無し:02/05/02 02:56 ID:m2CxG20x
>>365
まあ、せいぜい無駄金使って作った
あのデカイ箱が無駄にならんようにしろやw
369代打名無し:02/05/02 02:57 ID:3WXsn1H2
サッカーになくてヤキウにあるCM(ネタじゃなくマジ)として

養命酒

も追加して。
370名無しさん:02/05/02 02:59 ID:AaCHfw8R
俺は国内開催だとにわかサッカーファンがうざいので逆に萎える。
371 :02/05/02 03:06 ID:/jTmeqK2
今は野球が日本一だよ。
でも、プロサッカーにとっては野球は反面教師なんだよ。
野球ファンもこのままでいいと思ってないだろうし、
日本独特のスポーツ文化の脆弱性も感じてる筈だ。
競技の優位性を語るより、スポーツ全体の優位性を語る方がいいと思う。
372代打名無し:02/05/02 03:07 ID:BE/rNacv
>>3を読んで煽りはほっとこうや。

昨日は裏が弱いよな〜。オフレコが結構いいかもしれんが。
時間も一時間フル延長だったし、昨日も結構高い数字になるかもしれんな。
しかし日テレのその他の局の差がすごいな。
まあ日テレはボールパークカフェを切り離すなんてせこいことやってるのもあるだろうが。
373代打名無し:02/05/02 03:16 ID:AaCHfw8R
去年よりは視聴率がいいといっても3.4年前と比べりゃ全然低いんでしょ。
ドームの試合NHKでやるぐらいだもんね
374代打名無し:02/05/02 03:23 ID:BE/rNacv
>>373
>去年よりは視聴率がいいといっても
よくないぞ。
4月の平均は、低いと言われ続けた去年よりもさらに1%近く落ちてる。
375代打名無し:02/05/02 03:29 ID:rAeGmhAG
>>374
3.4月の平均ね。
376 :02/05/02 03:37 ID:4J8xTk9G
バカヤローーーー
野球のCMには子供向けのおもちゃが1番だ。
60をこしたら孫に物を買ってやりたくなるのさ。

その点でコナンを利用した日テレはよく判ってらtぅしゃる。
377374:02/05/02 03:50 ID:BE/rNacv
>>375
うんにゃ、4月の平均だ。
3月は上がってる。って言っても2試合だけだけど。
378     :02/05/02 03:57 ID:VMIzDWbl
http://www.ai.wakwak.com/~cpm/russia/wcup/koremade.html


サッカーはロシアで一番人気の高いスポーツである。
 
 ロシアサッカー連盟は1912年に創立され、同年FIFAに加盟する。ソ連サッカー協会がFIFAに加盟したのは1946年だった。現在のロシアサッカー連盟理事はヴャチェスラフ・コロスコフである。

 ロシア(ソ連)サッカーの黄金時代は20世紀の50年代後半から60年代にかけて。1956年メルボルン五輪でソ連代表チームは金メダルを獲得、1960年にはフランスの欧州選手権で優勝した。

このときチームを率いたのはガブリイル・カチャーリン監督である。
379代打名無し:02/05/02 04:13 ID:1jy/YJNK
ロシア人の恵まれた体格をサッカーみたいなもやしスポーツに浪費されるのは
もったいないな・・・
380   今TBSを見よう  :02/05/02 04:36 ID:VMIzDWbl
TBSテレビで今やってるチャンピオンズリーグセミファイナル面白い

レアル・マドリード 対 バルセロナ

  75000人超満杯


381代打名無し:02/05/02 04:41 ID:VZ5+FRX+
>>380
俺、野球ヲタだが、その一戦は見たい。
でも「一部の地域」らしい。無念。
382代打名無し:02/05/02 04:42 ID:g9HF3XsJ
>>377
うんにゃ、だから3〜4月の平均。つまり、今までの平均。
383代打名無し:02/05/02 04:44 ID:EUO9Al6R
隣の部屋の害人が早朝から騒いでると思ったらサッカーの試合やってたのね・・
あー、迷惑。引っ越してえ。
384代打名無し:02/05/02 04:58 ID:VMIzDWbl
>>383 何人? いま?
385代打名無し:02/05/02 05:07 ID:EUO9Al6R
>>383
いまも騒いでる。おかげで目がさめた。

貧乏学生が一人暮しするようなボロアパートだよ。
となりの害人はそんなせまくるしい部屋に3人で棲んでる。
たまに4人になったり5人になったりだが、基本は3人らしい。
国籍は不明。
とりあえず2度寝する。
386代打名無し:02/05/02 05:50 ID:K64+c3qY
>>349
俺は確実にしらけるね
阪神だって今年逃がしたら
また十年はチャンスないだろう
387 :02/05/02 05:56 ID:R7+JS4jj
ずーっと巨人ハンシンで優勝争いすれば安泰じゃん。
とりあえず爺どもが逝くまではさ。
388代打名無し:02/05/02 06:04 ID:BE/rNacv
ニッカン  原5連勝
サンスポ  巨人5連笑
スポニチ  俊輔レアル移籍白紙
トーチュウ 紀藤が救った
デイリー  星野タメ息
報知    斎藤開花



だってさ〜
389代打名無し:02/05/02 06:11 ID:bTFoHFpg
>>379
ウイイレの中山の筋肉はもやしには見えない。
バランスのとれた身体。
390代打名無し:02/05/02 06:14 ID:tbCIwhAV
391代打名無し:02/05/02 06:18 ID:AeiTWPje
>>380
面白かった


昨日巨人戦みてたけどやっぱり若者向けのCMって余りないな。
養命酒とかTOYOTAとか。
何をとち狂ってるのかわからないDHCがあったけど
ご存知DHCはかなりのDQN企業だから参考にならん。

今年は意外と視聴率は健闘してるけど
真面目な話、新ストライクゾーンと放送時間1時間延長の効果は出ていると思う。
珍しくいい改正だった。
392代打名無し:02/05/02 06:18 ID:AeiTWPje
>>389
ウイイレを参考にするのはかなり疑問(ワラ
393代打名無し:02/05/02 06:27 ID:Da390ayZ
>>ヘディング
センタリング、クリアボール、FKがある限り不可避。

ロングボールを競り合う時飛び込まれた、
直接FKを壁になる選手が頭に受けた場合
避けられず脳震盪というのはたまにあるけど
むしろ下手なヘディングをしなきゃ痛くはない。

下手なヘディングというのはバッティング言えば
腕や手首だけでバットを振るようなスイングの事で
顎と上半身を引いて下半身を固め、上半身と一緒に
頭を押し出すように打てばバネが作用するから大丈夫。
394代打名無し:02/05/02 06:32 ID:N5/9qaUv
ヘディングってハゲになりそうだな
395 :02/05/02 06:34 ID:AVCJBGYe
野球の帽子やヘルメットかぶるとハゲになりそうだな
396代打名無し:02/05/02 06:35 ID:Da390ayZ
>>インタビュー下手
個人差はあるが今のサッカー選手は良くも悪くも
現代っ子だから寡黙で口下手です(頭髪服装も)。
でもカズやゴンが饒舌であるようにGK川口世代を
境に上の世代は体育会系気質はまだ残ってるよ。
397代打名無し:02/05/02 06:36 ID:j/Mt47CO
>>394
毛穴が刺激されていいと思う
398代打名無し:02/05/02 06:38 ID:Da390ayZ
>>394
ジダンは禿だけどヘディングは頭じゃなくて額だよ。
日光浴びて走ってれば逆に生えてきそうだが(w
399 :02/05/02 07:10 ID:mBvSSR7V
プロ野球ファンやってて夢ってありますか?もしあったらその内容を教えてください。
メジャーとのガチンコ戦とかじゃなくて、あくまで国内限定のプロ野球の話でたのむ。

「どこが優勝してもなんら不思議ではない」リーグで優勝するのが夢、
なんてバカなことはさすがに思ってないだろうし、俺が長年抱いてきた疑問を誰か解決してください。
400代打名無し:02/05/02 08:18 ID:ebhFuWpo
10年ぐらい古田に監督させたらどうなるか見たいな。

ほんとに10年やるのは長いと思うけど。
401 :02/05/02 08:22 ID:x/+iWPLY
サッカーは、永遠に優勝の感動を味わえないであろうチームのファンがたくさんいて可哀想。
やっぱ10年に1回くらいはひいきチームが優勝してほしいよな。
402マヂレス:02/05/02 08:43 ID:ebhFuWpo
>>272
阪神球団は黒字だよ。

観客動員凄いくせに年俸総額は下から数えたほうが早い。
相当貯めこんでるよ。おそらく。

しかも去年清原・田口・片岡をとりにいこうとしてたし、
赤字なわけない。

ついでに言うと電鉄が赤字で球団が黒字の年があって、
球団が電鉄本社を補填してるんじゃ?
とまで言われたこともあったぐらい。
403 :02/05/02 08:51 ID:mBvSSR7V
>>401
その、下手な鉄砲数撃ちゃ当たる感覚で優勝を喜べる神経がわからん。
ていうか言ってて恥ずかしくならない?(マジレス
404代打名無し:02/05/02 08:55 ID:ERhgxOZw
メール欄ageとお書きになる基地外が今日もいらしております
405 :02/05/02 08:57 ID:4J8xTk9G
>>401
ロッテファソ や 日ハムファソ に失礼です。
406 :02/05/02 09:30 ID:AVCJBGYe
阪神30億の単年度赤字
407代打名無し:02/05/02 09:32 ID:AeiTWPje
408代打名無し:02/05/02 09:33 ID:MKh2fskq
>>402
阪神赤字って数日前テレビで言ってたような気がするけど
409 :02/05/02 09:34 ID:x/+iWPLY
>>403
多いほうがいいのなら、チーム数100とか200とかに増やせば?(w
410代打名無し:02/05/02 09:40 ID:iG6uEeQv
524 名前:ドラマ板 投稿日:02/05/02 09:36 ID:pFffz7Lm
野球17.3
仰天16.4
ごくせん17.3
411 :02/05/02 09:42 ID:AVCJBGYe
野球→19:00〜
ごくせん→23:00〜
412 :02/05/02 09:53 ID:x/+iWPLY
482 :ケロヨソ弟 ◆nnt.DlYQ :02/05/01 16:06 ID:tBAnztCQ
日本プロ野球カード別比較(録画は除く)
4月度(<4/1(月)-4/28(日) >
*** 2001(*) 2002(*)・・・()内は数
--------------------------
GxS 15.9(6) 17.1(6)
GxB 19.4(7) 16.0(7)
GxC 16.2(5) 13.5(2)
GxD 17.9(3) 16.7(5)
GxT 15.9(3) 17.3(3)
Gx* 17.1(24) 16.4(23)
-------------------------
SxC *2.9(2) *3.5(1)
SxT **.*(0) 11.9(2)
Sx* 13.2(8) 15.2(9)
-------------------------
Bx* 19.4(7) 16.0(7)
-------------------------
Cx* 12.9(7) 11.1(3)
-------------------------
Dx* 17.9(3) 16.7(5)
-------------------------
Tx* 15.9(3) 15.1(5)
-------------------------
CEN 16.2(26) 15.7(26)

***** 2001(*) 2002(*)・・・()内は数
----------------------------
BuxHa *2.9(2) *4.8(2)
BuxMa *2.8(1) **.*(0)
Bux** *2.9(3) *4.8(2)
---------------------------
HaxLi **.*(0) *3.2(1)
HaxBw *2.2(1) *5.7(1)
HaxMa *2.5(2) **.*(0)
Hax** *2.7(5) *4.6(4)
---------------------------
LixMa *1.9(1) **.*(0)
LixFi **.*(0) *3.4(1)
Lix** *1.9(1) *3.3(2)
---------------------------
BwxMa **.*(0) *2.9(1)
Bwx** *2.2(1) *4.3(2)
---------------------------
Max** *2.4(4) *2.9(1)
---------------------------
Fix** **.*(0) *3.4(1)
---------------------------
PAC *2.6(7) *4.1(6)
413 :02/05/02 09:55 ID:x/+iWPLY
>>412
これ見ると、パリーグの視聴率ががかなり上がってる。
414 :02/05/02 10:06 ID:AVCJBGYe
>>413
ロッテは1%台を記録
415 :02/05/02 10:31 ID:sGJH3Ug/
5/1水・74位までガイシュツ含む・関東圏のみ(ドヲマ本放送全て含む)

01 21.1% 08:15 NHK さくら
02 17.3% 19:30 NHK ためしてガッテンスペシャル
02 17.3% 19:00 NTV プロ野球水曜ナイター・巨人×広島
02 17.3% 23:00 NTV ごくせん
05 16.6% 20:45 NHK 首都圏ニュース845
06 16.4% 22:00 NTV ザ!世界仰天ニュース
07 15.8% 21:54 ANB ニュースステーション
08 15.0% 19:00 NHK NHKニュース7
09 14.9% 21:00 NHK NHKニュース9
10 14.1% 06:30 NTV ズームイン!!SUPER・2部

最近ずっと高いんで、サカオタやアンチ野球ファンがレスしなくなったな(w
416 :02/05/02 10:32 ID:sGJH3Ug/
4/26 16.1% 3位
4/27 18.7% 2位
4/28 17.9% 3位
4/29 18.6% 3位
4/30 19.4% 2位
5/01 17.3% 2位 
417代打名無し:02/05/02 11:01 ID:4dfSOCmQ
>最近ずっと高いんで、サカオタやアンチ野球ファンがレスしなくなったな(w

随分、評価基準が下がってるな。そうやって、自分自身を慰めているのか・・・
418代打名無し:02/05/02 11:13 ID:f26zeXY1
ん?でも17.3は思ったより低いな。
連勝中だし、日テレだし、延長状況から考えてかなりいく
ものと思っていたんだが・・・。
419 :02/05/02 11:30 ID:sGJH3Ug/
>>417
視聴率を絶対値で語るのは愚か者。
結局視聴率なんて相対的に高けりゃ「高い」ってことになるんだよ。
420代打名無し:02/05/02 11:40 ID:RUL5eu5A
暇だからこのスレの過去ログを適当に読み返してみたけど
今とだいぶ不陰気違うね、、
ちょっと前までは両ファンとも煽り合いはあったとしても何気に和気藹々としてるし....
なんかわろた。
421代打名無し:02/05/02 11:52 ID:f26zeXY1
>>419
う〜ん。でも、ある程度絶対値で語るのも仕方ないでしょう。
年毎の平均視聴率なんてものをテレビ局が自ら示して、この
番組の人気が上がりました、下がりました、とかやっている
状況だからね。
ただ、相対的に判断する事自体は全く正しいよね。その通り
だと思うよ。
422代打名無し:02/05/02 12:17 ID:CYnt0/IU
スポンサーにとっては関係ない。
423代打名無し:02/05/02 12:22 ID:zg6j4EHA
>>415
ハァ?
16〜19%くらいで高いなんて思ってねーよ(w
20%越えしてから物言えや(ワラ
424代打名無し:02/05/02 12:26 ID:GOs6G6Mc
去年は
巨人戦の視聴率低下→放映権料の低下→球団の経営悪化
という危機感があり、割とまじめな議論をしていたはず。
(サッカーファン?の煽りは有ったが・・・)

視聴率はTV板で知ることができるしね。ここの住人で日テレ、フジに
電話して、視聴率を聞く奴もいなくなった。

今年はダメだね。このスレの存在価値は、もうない。
425代打名無し:02/05/02 12:42 ID:DAsBPFjS
「全体的に視聴率が低調だから巨人戦の視聴率が下がってるのも当たり前」
とか言うくせにその低調な視聴率の中で「○位だって。高いね」と言う
虚塵ヲタってなんか素敵やん。可愛いやん。
426 :02/05/02 13:14 ID:NhGOX5oL
老齢化社会で野球と水戸黄門は外せません。
でも、スポンサーは減ってます。
427代打名無し:02/05/02 13:41 ID:+PdRkmG5
てかほとんど若者しかいない2ch国内サカ板と野球板比べて野球がそう若者が少ないとは到底思えん
野球はどうしても爺が多いから目立つだけ。

サカヲタも1回阪神の実況板行ってみ。凄いから。
428代打名無し:02/05/02 13:47 ID:8XQ9GEcZ
>>427
おいおい…2chの住人と世間一般を比べるなよ…恥ずかしい奴だな…
429 :02/05/02 13:57 ID:kGg+uFGw
>>424
日テレとフジを一緒にするな!
日テレは誰でも聞け、報告出来る。
フジは一部の勇気ある有志の方のみ出来る。

というか、それ以前に仄氏がいるので、去年と今年では丸っきり状況が違う。
430代打名無し:02/05/02 13:57 ID:+PdRkmG5
>>428
2ch自体の知名度の低かった2.3年前なら判るけど今じゃ普通でしょ、特にスポーツ系の板は。
今じゃヤフーのが世間とズレてるよ。

じゃあ君は世間一般の人と違う人か?
431代打名無し:02/05/02 14:20 ID:rRPpn+ol
仄氏が来なかった時も、誰も聞かなかったじゃないか。
去年はTV板と先を争っていたよね。
432 :02/05/02 14:46 ID:e86jkYI1
>>430
俺は428ではないが、世間一般では視聴率とか動員数
を言い合ったりしないと思う。
433代打名無し:02/05/02 15:01 ID:6pkmovKQ
野球もつまらないけどドラマ&バラエティーも最近面白いのが少ない。
年取ったかな?
434代打名無し:02/05/02 15:20 ID:AeiTWPje
>>421
自分はある程度相対的な数字で判断してるから
今年の数字が物凄く高く感じる。実際かなり高いと思う。
新ストライクゾーン、放送時間延長、阪神フィーバーなどプラス面を考慮してもやっぱり高い。
ぶっちゃけ15%前後で推移して、W杯前あたりからは10%前後まで落ちると思ってた。
更に首位争いから脱落したらそのままくらい。
長嶋引退はプラス要員だったと思う。原のやり方は去年と全然違ってて面白いし。
FA選手を使いつづけるやり方に飽きてたし、最近のファームから這い上がってきた選手の活躍が頼もしい。

やっぱりなんだかんだいって巨人は根強い。洗脳と習慣って恐ろしい。
435代打名無し:02/05/02 15:21 ID:AeiTWPje
>>433
今期のドラマは総じて不評のようだよ。
キムタク&さんまドラマもいまいちだそうだ。

自分もここ数年で観たドラマって踊る大捜査線とトリックくらい・・・。
436代打名無し:02/05/02 15:45 ID:vp3mmaCy
>>430
428は2chの人口で世間一般のファン層を語るなと言いたいんだろ
437 :02/05/02 15:46 ID:H4zHA1SD
>>425
全体的に視聴率が下がってる=巨人人気が下がったワケじゃない
でも順位が高い=その中でもやはり巨人人気がある

この結果を喜んでも別におかしくはあるまい。
438代打名無し:02/05/02 15:54 ID:v5kVISxY
若者の一人暮らしの家って視聴率調査の機械ついてるの?
439代打名無し:02/05/02 15:55 ID:FEnqseyd
>>437
虚塵ヲタって物事をすげーポジティブに捉えるよね。見習いたいよ(w
440代打名無し:02/05/02 16:00 ID:AeiTWPje
>>439
漏れも虚塵戦視聴率が下がるのを願う一人だが
437のいうことは事実。事実は事実。それは認めよう。

虚塵戦視聴率が下がってても裏番組の数字はもっと低い。
占拠率の高さはかなりのものだ。
441代打名無し:02/05/02 16:01 ID:v5kVISxY
普通に思うんだが若者でゴールデンの時間に家にいる奴って
ヒッキーとか暇な奴だよ。ってことは巨人戦の視聴率ってやっぱり親父たち
だけで稼いでる気がする。サッカーの試聴率が意外と低いのは、サッカー=若者
をあらわしていると思う。
若者は遊んだり働いたりで見たいテレビはビデオで撮って暇な時に見るでしょ?
それに視聴率計測の機械のついている家でも、その家の全部のテレビについてはいないし。
子供とかは部屋で一人で見るだろうしね。
今の時代、視聴率じたいそこまで信憑性ない。視聴率=中高年層だよ。
442代打名無し:02/05/02 16:02 ID:AeiTWPje
テレ東の次くらいまで占拠率が落ちないと
結局は「やっぱり虚塵は強い」ということになってしまうし球界改革も進まない・・・。
443代打名無し:02/05/02 16:06 ID:AeiTWPje
>>441
>若者は遊んだり働いたりで見たいテレビはビデオで撮って暇な時に見るでしょ?

確かに。
相変わらずニュース・スポーツは観るけど
どうでもいいバラエティー番組を流し見することが極端に減った。
特にインターネットをやるようになってから。
それ以外に観たい番組ってNHKの特集モノとアニメくらいしかねえ・・・

もちろんニュースは10時以降だから
ゴールデンの時間帯は大体ネットか虚塵戦だなぁ。
444代打名無し:02/05/02 16:12 ID:nSQ8ugwO
>>441
まぁサッカーはビデオに録って帰ってきてから見るって奴が多いだろうな。
この前のスロバキア戦なんか横国に1万人を越えるサポーターが集まって
オーロラビジョンで観戦してたっていうし。
サッカーファンってこの前のフランスW杯でもそうだったけど、みんな
集まって一緒に観戦するってのが多いんだよね。
445 :02/05/02 16:12 ID:kGg+uFGw
>>441
>それに視聴率計測の機械のついている家でも、その家の全部のテレビについてはいないし。
残念でした。ついてます。各調査世帯最大8台まで。
http://www.videor.co.jp/rating/wh/02.htm

とはいえ、世帯視聴率は、世帯内で1人見てようが8人見てようが同じです。
446 :02/05/02 16:12 ID:yJDwjr/W
フランスW杯’98
60.5% 日本×アルゼンチン
60.9% 日本×クロアチア
52.3% 日本×ジャマイカ

シドニーオリンピック2000
21.8% 日本×南アフリカ
40.1% 日本×スロバキア
26.0% 日本×ブラジル
42.3% 日本×アメリカ

コンフェデレーションズ杯01
20.1% 日本×カナダ
25.8% 日本×カメルーン
29.3% 日本×ブラジル
23.3% 日本×オーストラリア
37.9% 日本×フランス


447一巨人ファン:02/05/02 16:15 ID:fgIu1Fsm
>>441
ただそう言う固定観念で物事を捉えるのはどうか
448代打名無し:02/05/02 16:20 ID:v5kVISxY
色んなダメだしが・・・

でもコンスタントに15%以上出してる巨人戦を若者が見てるって解釈の方がおかしいと思う。
ゴールデンタイムにコンスタントに家にいる若者って・・・。
フリーター?学生?遊ぶなり働くなりしてるでしょ。
ネットも普及してよけいに若い世代はテレビ見なくなっただろうし。
449代打名無し:02/05/02 16:24 ID:/yfZqlNp
>>352
誰だっけ 代表の いや、今代表か知らないけど
金髪の 鈴木・・・・だっけ? いたじゃん 名前自信ないけど

好きなもの 洋物w

G松井並にフランクな奴だね ちょっと好感度あがったよ

はっ! まさか、外国製=洋物 と勘違いしたのだろうか?
《親善試合》
今日はテストで選手を試すのが目的だから見てても面白いとは感じなかった。
視聴率は取れてないんじゃないかな。

《ワールドカップ本選》
ワールドカップのような重要な大会では内容より結果だから面白くないのは仕方ない。
したがって視聴率もあんまり取れてないと思う。

《結論》
サッカーの試合はつまらない
451代打名無し:02/05/02 16:28 ID:e9R+tjOv
>>352
>ヒーローインタビューなんて聞くとその差は歴然
昔日本シリーズのヒーローインタビューでDQS発言した近鉄の
アホがいたと思ったが。あと昔のパンチ佐藤とか日ハムの岩本なんかは
野球ファンから見てもあんま頭良いとは思えんがな
452代打名無し:02/05/02 16:29 ID:v5kVISxY
野球であろうとサッカーであろうと頭いい奴はいいし、馬鹿は馬鹿。
453代打名無し:02/05/02 16:30 ID:e9R+tjOv
あと新庄。こいつどうにかしてくれ。日本人の恥じゃねーか?
1年もアメリカに行ってるんだからちったぁ英語も喋れるように
なってくれ。簡単な単語も満足に使えんとは…。
454代打名無し:02/05/02 16:32 ID:ERhgxOZw
相変わらず吹き溜まり。
455 :02/05/02 16:33 ID:H4zHA1SD
>>451
加藤哲、パンチ佐藤、岩本は頭良いよ。
頭の回転が良くないと、ああいうふうに気の利いた会話をぽんぽんできない。
456代打名無し:02/05/02 16:34 ID:+PdRkmG5
巨人戦の視聴率がいい時→若者は家にいない
代表戦の場合→特になし

ってのはいかがなものか
457代打名無し:02/05/02 16:36 ID:ERhgxOZw
こいつらが言ってる若者自体極少数
458代打名無し:02/05/02 16:37 ID:v5kVISxY
>>456
コンスタントにだから
459名無しさん:02/05/02 16:39 ID:k9eOom/w
>>455
頭が良いの定義がわからんが、そういうのは頭の回転が速いっていうんじゃないの?
どうかんがえても教養はないだろ。野球バカなんだし。
ホントに頭いいのは勉強で大学入った石井ヒロオぐらい?
460 :02/05/02 16:39 ID:H4zHA1SD
ゴールデンの時間に若者が家にいないのなら、
巨人戦に限らずすべての番組の若者視聴率が低くなるわけで。
461代打名無し:02/05/02 16:41 ID:v5kVISxY
たまにある代表戦のために家でテレビを見る奴はいても
ほぼ毎日やってる巨人戦のために毎日家でテレビ見てる若者がいるか?

つまりコンスタントに15〜18%出してるけど、それは9割がた中高年。
462代打名無し:02/05/02 16:42 ID:ERhgxOZw
>>459
お前のようなに教養つめ込んで頭が回らない奴よりマシ。
463 :02/05/02 16:43 ID:H4zHA1SD
>>459
君は加藤哲、パンチ佐藤、岩本に「教養がない」と言えるほど
彼らを知ってるのか?
単にボケ発言したから教養がないと決めつけてるだけに思えるが。
464代打名無し:02/05/02 16:44 ID:k9eOom/w
>>460
実際ゴールデンの時間にテレビ見てるのって子供とおばさんだけでしょ?
少なくとも大学生の俺はあまりみてないけど
465代打名無し:02/05/02 16:45 ID:iGiYNSgV
若者A「今日どっか寄ってこーぜ」
若者B「悪ぃ。今日7時から巨人戦あるからダメだわ」

もしこんな奴がいたらイヤだな
466459:02/05/02 16:46 ID:k9eOom/w
<<462、463
なんだか今日はいっぱいDQNが釣れるな
467 :02/05/02 16:46 ID:rlIdC6YF
元ロッテ監督で大洋の名選手の江尻氏は現役で早稲田政経に入っただけあり
まじで頭がつきぬけていいし、人柄もまとも。
だからこそ、野球界のような下品で外道の集団には馴染まなかった。
468代打名無し:02/05/02 16:47 ID:v5kVISxY
>>465
巨人豚がいうにはそういう奴いるらしいぞ(w
469代打名無し:02/05/02 16:47 ID:ERhgxOZw
ID:k9eOom/w
あまり見ない大学生か・・・
嘘クセー
470代打名無し:02/05/02 16:51 ID:+PdRkmG5
若者A「今日どっか寄ってこーぜ」
若者B「悪ぃ。今日7時15分から代表戦あるからダメだわ」

なんにでも当てはまるよ
471代打名無し:02/05/02 16:51 ID:GmxHcD0v
大学生4年になると終わるのが7時ぐらいになるから
帰ると野球はほとんどやってない。
つーかテレビ見てない。ほとんどネット。
472 :02/05/02 16:51 ID:H4zHA1SD
>>466
すぐに「釣れる」とか言い出すヤツに
とても教養や頭の回転がそなわってるとは思えないな。
473代打名無し:02/05/02 16:51 ID:v5kVISxY
日本代表の宮本常靖は同志社に一般で入り(卒業したが。)
英語、フランス語も堪能。
廣山望も千葉大。中田も県内随一の進学校で常にトップ3に入る学力。

代表選手見ただけでもこれだけいる。
474代打名無し:02/05/02 16:53 ID:ERhgxOZw
若者A「今日どっか寄ってこーぜ」

若者k9eOom/w 「 悪ぃ。今日四時半から視聴率スレで煽るからダメだわ」

これもあるな
475代打名無し:02/05/02 16:54 ID:rELl09rR
NHKの朝ドラが高いのも虚塵の視聴率が高い(昔に比べたら高いって程じゃないが)のも
視聴者層が一日中暇な老人が多いから。これ定説。
それでも朝ドラに比べたら虚塵の視聴率は3〜5%近く悪いけどな。
476代打名無し:02/05/02 16:54 ID:GmxHcD0v
まあ見た目だけの印象だとサカー選手のほうが知的に見えるかな
477  :02/05/02 16:55 ID:yJDwjr/W
>>473 サッカーファンと野球ファン 馬鹿もいればおりこうさんもいる

   どっちに馬鹿が多く頭いいやつもいる

これ定説     
478代打名無し:02/05/02 16:57 ID:GmxHcD0v
煽りにのるやつがいると荒れるから嫌。
479代打名無し:02/05/02 16:57 ID:R4mp7PLl
今日はスタートが早いね。GWか・・・・・
480   :02/05/02 16:59 ID:yJDwjr/W
つーか同じ人間なんだから仲良くやれよ
俺はサッカーも野球も好きだよ
昔は野球しかなかったから野球好きだったけど
サッカーも好き

ばかばかしい討論をやめてホンジュラス代表のデータや選手の名前を調べて
事前勉強してたら?
481代打名無し:02/05/02 17:01 ID:AA2tzhBr
野球ってバッターは次に何が来るか山を張ってただバット振るだけだろ?
あと動体視力が良ければなんとかなるんでしょ?
482代打名無し:02/05/02 17:03 ID:5rOnLz3J
>>480
俺はサカー以外はたいがい好き
今日は永田対高山が楽しみ
483代打名無し:02/05/02 17:04 ID:GmxHcD0v
俺もサッカーも野球も好きだけど
巨人の野球は嫌い。
484代打名無し:02/05/02 17:05 ID:+PdRkmG5
>>481みたいな競技に対して優劣をつけたがる奴が1番痛いよな

サッカーにも野球にも良い所と悪い所がある。

これじゃダメなのか?なんでそんなに優劣をつけたがるのかがわからん。
サカヲタに多いけど。
485代打名無し:02/05/02 17:07 ID:GmxHcD0v
481はあきらかに煽りなので反応した484の負けです。
486代打名無し:02/05/02 17:09 ID:pGHL/Dnz
>>484
あ〜あ。
487      :02/05/02 17:10 ID:yJDwjr/W
よくサッカーは点が入らないから面白くないとか言う奴がいるが
一点の重みが多いから楽しいのであって
点を入れられたショックははるかに野球寄りサッカーのほうが
でかい
488 :02/05/02 17:12 ID:rlIdC6YF
489代打名無し:02/05/02 17:13 ID:O8Gn96qu
サッカーなんか2点差とかついたらもう終わりじゃん。
その点野球は最終回の2アウトからでもドラマはあるからな。
タイムアップの無い野球の面白さを知らないサカヲタ哀れ
490代打名無し:02/05/02 17:15 ID:GmxHcD0v
そのわりに野球は負けてるとみんな途中で帰りだすけどね。
491代打名無し:02/05/02 17:44 ID:cyzpCyuA
虚人戦の視聴率が下がっているのは事実らしいからうれしいね
492代打名無し:02/05/02 17:51 ID:9QtzaHfk
今日の視聴率マジ予想
日テレサッカー17パーセント
テレ朝プロレス24パーセント
493代打名無し:02/05/02 17:51 ID:9p3TnTJ0
プロ野球関係者が一番知られたくない事。
プロ野球を見ている大半の人間がスポンサー企業の売上に
結びつかない老人層(約7割)であること。

プロ野球枠でCMを放送しても無駄な企業
・住宅関連企業
・自動車関連企業
・家電製品関連企業
・コンピューター関連企業
・消費者金融
・信販会社
・生命保険
・飲料水、ビール関連企業
・衣料品関連企業
・食料関連企業

etc

プロ野球枠でCMを放送して効果がある企業
・オムツメーカー
・老人ホーム
・葬儀社
・病院

etc
494 :02/05/02 17:52 ID:mBvSSR7V
今日はやきうとサカーがゴールデンでぶつかるのかな?
495一巨人ファン:02/05/02 17:53 ID:fgIu1Fsm
>>493
パチこくな
496一巨人ファン:02/05/02 17:54 ID:fgIu1Fsm
>>494
今日は移動日
497 :02/05/02 17:54 ID:yJDwjr/W
>>489 そういうの何度も見てると飽きるだろ
   サッカーだっ2点差からの逆転はある、
   ほんの少しの確立だけど。

   だから面白いんだよ 確立が低いことが起きた方が楽しい。
   パチンコみたいなもんだって
498   :02/05/02 17:56 ID:yJDwjr/W
サッカーの場合は1点取ったときの喜びと
1点奪われたときのダメージが極端に大きい

そこが面白いと思うんですが僕には。
だから麻薬みたいだって海外の人が言うんだけどね

点が多く入るの好きな人もいるけど
点が少ないから面白いって人がいるのも確か

僕は後者のほうがおもしろいんだけどね
499 :02/05/02 18:00 ID:rlIdC6YF
サッカーはセクースの比喩とイタリーでは云われているが
南ア分かる
ゴールの感激はなんてドピュと言った瞬間とそっくりだし
だから一試合で一、二回しかエクスタシーがないが濃厚な絡みのある
試合なんかが好まれる。サッカーの大量得点の試合なんかは
汁男優がたくさん出るビデオみたいなもの。

野球は野球で時代劇や任侠ドラマみたいで俺は好き画がね。
ただ一番卑怯で汚い球団が盟主なんて云われヒーローぶるのは好かん。
500代打名無し:02/05/02 18:01 ID:8otAtLh0
500
501一巨人ファン:02/05/02 18:01 ID:fgIu1Fsm
500
502代打名無し:02/05/02 18:02 ID:8otAtLh0
飼った〜
503 :02/05/02 18:03 ID:ahIeL3O2
>>489
EURO2000でポルトガルがイングランドに2点リードされてから3点取って逆転勝ちしましたが、何か?

EURO2000でスペインがユーゴに2-3とリードされていて後半ロスタイムにPKで同点、
その直後に決勝ゴールを決めて4-3で勝ちましたが、何か?

EURO2000決勝でフランスがイタリアに0-1でリードされていて後半ロスタイムに同点ゴールを決め、
延長ゴールデンゴールで優勝を決めましたが、何か?

つーか最後まで何があるか分からないのは野球も含め、スポーツ全体に言えること。
そんなので優劣をつけようなんてスポーツ見る資格ないよ。
504  :02/05/02 18:08 ID:yJDwjr/W
>>503 アラベスvsどこかの試合はもっとすごかったみたいだけど
    どういう得点経過だったかな?
505   :02/05/02 18:08 ID:yJDwjr/W
UEFAカップ決勝だったんだけどさ
506 :02/05/02 18:11 ID:mBvSSR7V
バスケなんて毎回PK決めてるようなもんでしょ。
(プロなら)入って当たり前みたいなゴールが交互に繰り返される。
だからゴールそのものよりもシュートに至るまでの動作などに観客は沸く。

その点やきうは予想外な動き&得点なんてまず有り得ないので
1点の魅力が他競技に比べ薄いのは否めない。

そんなやきうを好むやつらがサカーの得点の重みを語るのは30年早い。
507 :02/05/02 18:19 ID:ahIeL3O2
>>504
アラベス×リバプールね。
これはリバプールが前半に3-1とリードしていたんだけど後半2分と5分に
アラベスが立て続けにゴールを決めて3-3の同点。
でもリバプールが後半28分に1点勝ち越したんだけど後半終了間際に
アラベスが執念の同点ゴールを決め延長に。
アラベスは退場者二人を出して満身創痍だったんだが、結局延長後半
オウンゴールにより4-5で敗退。これぞまさに死闘中の死闘。
508 :02/05/02 18:41 ID:H4zHA1SD
野球では0−8から逆転したこともあるし、
9回裏0−3から逆転サヨナラ満塁ホームランで勝ったりもしますが何か?
509代打名無し:02/05/02 18:46 ID:Y/xWQcvk
バスケとかラグビーとか点が入りすぎる競技は面白くないし、
点が入るたびに熱狂できない。
世界で今ひとつ人気がないのも点が入りすぎて、見所がはっきりしない
というのもあるだろう。
510:02/05/02 18:47 ID:ciCmBwcX
クソ選手ベスト5

5位 クソ元木
4位 被れた松井
3位 豚江藤
2位 ホモ高橋
1位 臭い阿部
511 :02/05/02 18:48 ID:7XWFwZ/4
>>508

>>489>>503の話の流れをよ〜く読め。
>>503がホントに言いたい事は下の事なんだろ?

>つーか最後まで何があるか分からないのは野球も含め、スポーツ全体に言えること。
>そんなので優劣をつけようなんてスポーツ見る資格ないよ。
512 :02/05/02 18:49 ID:mBvSSR7V
>>508
つーか逆に聞きたいよ。・・・で?それが何か?
きちんとスレ読み直してこい。
513代打名無し:02/05/02 18:53 ID:0W55TGEs
>>508
数年前の横浜なんかまさにそんな感じだったよね。最近はダメだけど。
でもそのせいで試合がいつ終わるかわからないというデメリットもある。

サッカーは確かに残り10分で2点差をひっくり返すのは困難だけど、
ほぼ時間通りに終わってくれる。
514代打名無し:02/05/02 19:01 ID:eChSNcch
>>496
もう、サカのスケジュール気にして日程組むようになったんだなぁ・・
515 :02/05/02 19:02 ID:H4zHA1SD
>>512
つまり、サッカーより野球の方が試合展開に多様性があり、おもしろいってこと。
516代打名無し:02/05/02 19:06 ID:eChSNcch
>>515
見る目無いね。
517代打名無し:02/05/02 19:24 ID:zijMQK+7
中継開始直後に点差が離れている場合の視聴率が悪いことの説明がつかないんだが.
こういうときこそ、野球ならではの大逆転の魅力がある訳だろ.
518代打名無し:02/05/02 19:27 ID:StLMYtZN
そういうときはそこそこ追い返したらまたチャンネル戻すの。
なんだかんだ言いながら大差(俺は5点以上)付いてたら見ない。
519 :02/05/02 19:33 ID:YuoJ4I/I
今日も巨人戦を見るぜ!!
520代打名無し:02/05/02 19:53 ID:yJDwjr/W
決まったところを走り
決まったポジションで守るだけ

521 :02/05/02 20:12 ID:StLMYtZN
今日のサッカーはドエライことになってるみたいだねw
522 :02/05/02 20:14 ID:NSirh3GA
DF穴だけやんか
親善試合でもコレはあかんで
523代打名無し:02/05/02 20:20 ID:NdVOrO3/
W杯熱を冷ますような結果にだけはならないといいね(プププヒャヒャー
524代打名無し:02/05/02 20:20 ID:eChSNcch
しょっぱすぎ・・・・・

他称氏ね
525代打名無し:02/05/02 20:23 ID:StLMYtZN
まぁまさかサカヲタの心の拠り所のサッカーニッポン代表が、まさかこんな見たことも聞いたことも無いような国に負けるなんてこたぁ無いと思いますが・・・(プ
526代打名無し:02/05/02 20:28 ID:c7L6QeYP
ヤキウは台湾に完封負け・・・(プ
しかも視聴率4%・・・(プ
527 :02/05/02 20:30 ID:mBvSSR7V
>見たことも聞いたことも無いような国
やきうヲタの無知がよくわかる一文。
今時、聞いたことないほうがおかしいだろ(ワラ

俺はドローくらいで十分だと思うけどね、今日の試合。
528代打名無し:02/05/02 20:42 ID:UakSXj9j
ホンジュラスはFIFAランク29位です
529代打名無し:02/05/02 20:48 ID:UakSXj9j
26位だった・・・
530代打名無し:02/05/02 20:49 ID:eChSNcch
>>525
見たことも聞いた事も無いのは、あんたが低学歴だから。
自分を恥じれ。
531代打名無し:02/05/02 20:51 ID:WVEdp/9n
平均的日本人はどこにあるか知らんよ
532代打名無し:02/05/02 20:55 ID:StLMYtZN
この試合ってふざけてるんだよね?そうだよね?
本選参加国が不参加国に本気勝負で負けるなんてこたぁ無いよね?ね?ね?ね?( ´,_ゝ`)プ
533代打名無し:02/05/02 20:56 ID:5S12WiPM
つまんねぇ試合 緊張感がない
534代打名無し:02/05/02 21:03 ID:5tm7rtrw
ホンジャマカってどこにある国?
535  :02/05/02 21:06 ID:g5piZEeb
>>534
オヤジギャグはやめてくれ。全員オヤジだと思われるから。
536代打名無し:02/05/02 21:10 ID:SIL/jQMX
スポーツ板すげー重い
537 ナナシマEX:02/05/02 21:37 ID:BrbcySiq
サカもだめだな・・3点も入れられて負けるなんてさー

しかも4万人くらいしか入っていない・・ププ・・巨人戦より少ないじゃねーか。

これは、日本人がサカに飽きたことの証明だな。

もう、W杯は韓国だけでやったほうがいいんじゃないの?
538 :02/05/02 21:39 ID:mBvSSR7V
>>537
無理矢理すぎ。
しかも捏造はいってるし(ワラ


3点。
539 :02/05/02 21:43 ID:H4zHA1SD
石井がリーグトップの新人

 【ニューヨーク1日共同】米国の野球週刊紙「ベースボール・ウイークリー」最新号
(5月1―7日号)は、同紙独自の選考によるア、ナ両リーグの選手査定の中で、現時
点のナ・リーグ「トップ・ルーキー」部門の1位に石井一久投手(ドジャース)を推した。

 同紙と系列のUSAトゥデー紙の記者計12人の投票による選考で、開幕5連勝中の石井
は1位票(5点)を9票集め、49点を獲得。2位はジョシュ・フォッグ投手(パイレーツ)
で24点、3位はショーン・バローズ内野手(パドレス)で13点だった。

 石井はナの「トップ投手」部門でも、1、2位を占めたダイヤモンドバックスの2枚看板、
ランディ・ジョンソンとカート・シリング、さらに3位のトム・グラビン(ブレーブス)と
いった大リーグを代表する投手に次いで、4位にランクされた。

 このほか、ア・リーグの「MVP」部門で、イチロー外野手(マリナーズ)が10位に推さ
れた。
540代打名無し:02/05/02 21:48 ID:jS8AKYW2
結局みんなサッカー見てるじゃん
541代打名無し:02/05/02 21:55 ID:QLTP1mML
>>537
おいおい、神戸のキャパいくつだと思ってんだよ(w
542代打名無し:02/05/02 21:55 ID:ahoA2FMi
>>539
ルーキー部門1位よりも、トップ投手部門でR・ジョンソン、シリング、グラビンに
ついで4位ってのがすごいな。
543代打名無し:02/05/02 22:01 ID:gn1JfwbI
>>537
>サカもだめだな・・3点も入れられて負けるなんてさー
負けてません

>しかも4万人くらいしか入っていない・・ププ・・巨人戦より少ないじゃねーか。
神戸ウイングスタジアムの収容人数は42,000人です

>もう、W杯は韓国だけでやったほうがいいんじゃないの?
チケットが40万枚も売れ残ってる国で単独開催やったら一体どうなりますか?
544代打名無し:02/05/02 22:59 ID:VbFUtI2R
サッカーと新日本プロレス
どっちの八百長が面白かった?
545代打名無し:02/05/02 23:06 ID:d0NKwmae
>>544
野球の方かな
546 :02/05/02 23:09 ID:NglXCE1r
ホンジュラスはベストメンバーでやってきたし、モチベーションも十分だったみたいね。
やっぱり本気の相手には日本は全く歯が立たないってことが証明されたね。
実質負け試合と言っていいでしょう。一点目と二点目は若造キーパーからのプレゼントゴール。
三点目はPK(しかもファウルには見えない)によるものだから。


>>543
日本のサカヲタが買ってあげればいいじゃん。
はっきり言ってそんなことよりも、日本サッカーのあまりの弱さ、歴史の浅さが、開催国として恥ずかしいよ。
547代打名無し:02/05/02 23:13 ID:v1fh6wEt
>>546
よく見てんじゃん、野球豚(w
ここで意見言うより海外板に逝ってくれば?
同じ様な意見のサカヲタがいっぱいいるから(w
あ、俺もその一人だけどね。
548代打名無し:02/05/02 23:14 ID:JHipmbHJ
>>546
2点目は、キーパーのせいじゃないぞ
二度と蹴れそうにもないコーナーキックした俊輔の勝ち
しかし守備では相変わらず一点勝負では、いらない選手
宮本の飛び出しもイヤやな。森岡早く帰っておくれ
549代打名無し:02/05/02 23:16 ID:q7tPBJ2K
みんな実はサッカーすきなんだね
550代打名無し:02/05/02 23:16 ID:NglXCE1r
お隣の国の方が本番でいい結果出せそうだと思いません?
「しお韓」の代わりに「しお日」とか立てた方がいいんじゃないですか?
551代打名無し:02/05/02 23:17 ID:+ydbpyng
>>546
スポーツ放置にはホンジュラスは若手主体でベストではないと書いてあるけど、どっちが本当?

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/may/o20020501_60.htm
552代打名無し:02/05/02 23:18 ID:4ov5KZ85
サカヲタは野球なんて絶対見ないけど野球ヲタって何だかんだ言って
よくサッカー見てるね〜。
553代打名無し:02/05/02 23:19 ID:ORWAvMqS
うーむ、こんな国にドローか
http://www.teikokushoin.co.jp/10_world/kuni/166.html
554代打名無し:02/05/02 23:20 ID:WdH/W8WB
FIFAから順位を買ってるうちは日本のサッカーは糞
555代打名無し:02/05/02 23:20 ID:NglXCE1r
セリエAだのベストメンバーだのと多昌が言ってたから鵜呑みにしてたが。
若手主体なのか。
だったらなおさらヒドイじゃないか(w
556代打名無し:02/05/02 23:21 ID:k6xWLatH
>>550
自分で立てれば?
557代打名無し :02/05/02 23:22 ID:x0PxbF3U
サカヲタじゃないけど、その若手がホンジュラスのベストじゃないのか?
558代打名無し:02/05/02 23:23 ID:NglXCE1r
明らかに今日はサカヲタの元気が無いね(w
なかたやおのが出てなかったから当然とか言わないの?w
559代打名無し:02/05/02 23:23 ID:dt3ENVAX
>>554
おいおい、FIFAランキングを鵜呑みにしてる恥ずかしい奴がここにいるよ…(w
あんなの重要視してる奴ってマスコミが分かりやすく煽る以外にホントにいたのか…。
560代打名無し:02/05/02 23:23 ID:+ydbpyng
>>526
それだけ開催国は強いということです。
これは過去の世界選手権を見てもハッキリと現われております。

日本サカーも自国開催なら予選リーグくらいは楽々と突破できないと恥というものです。
561代打名無し:02/05/02 23:26 ID:JHipmbHJ
>>551
フォローするなら現時点でのベスト
って言うか4年後のWcupの為とも言える(w
562代打名無し:02/05/02 23:26 ID:z5PY7WeG
>>558
日本は中田・小野・戸田・川口・高原抜きの1.5軍でしたが何か?


満足したか?(ワラ
563代打名無し:02/05/02 23:26 ID:ORWAvMqS
あのくらいポンポン点が入ればサッカーも人気出るのにね
564代打名無し:02/05/02 23:28 ID:spEmJk3A
>>552
今更何言ってんだ。
ここでサッカーの話してるのはサカオタに決まってるだろ。
あるいは両方のオタ。
565代打名無し:02/05/02 23:29 ID:NglXCE1r
残り5試合くらい本番まであるの?
まぁ全部負けるよう願っておくか。それで本番はサカヲタもしおらしくなって迎えると。
566代打名無し:02/05/02 23:30 ID:q7tPBJ2K
>>563←こういう考えの人がまだいるのかぁ サッカーの定着もまだまだ遠いな
567代打名無し:02/05/02 23:30 ID:S8giJDkG
ぶっちゃけ、今日の試合はまあまあ面白かった。
この前のスロバキア戦は全く面白くなかったけど。
568代打名無し:02/05/02 23:31 ID:aVbZA2X+
この時間になるとみんな熱くなってくるね。
これでも見てマターリしましょ。

http://ag.sakura.ne.jp/~mh/CP/wall/003s.jpg
569 :02/05/02 23:32 ID:aOevjUfD
ま、腐っても代表。
代表が無いなんて悲しい競技やね>やくう
570代打名無し:02/05/02 23:34 ID:jm+LO/0I
>>569
こらこら、去年の野球W杯を忘れたか?
3位決定戦までいったんだぞ?ああん?
台湾に負けたし視聴率は4%だったけどそんなの関係ねーよ
571代打名無し:02/05/02 23:35 ID:+ydbpyng
>>570
いらんこと言わないほうが身のためです
572代打名無し:02/05/02 23:36 ID:JHipmbHJ
>>569
今度のオリンピック代表では、イチローや松井(G)が出るよきっと(w
石井も出るかな?新庄と野茂はいらないよな
573代打名無し:02/05/02 23:38 ID:q7tPBJ2K
>>572
イチローは拒否してるよ 全然興味ないって
574 :02/05/02 23:40 ID:aOevjUfD
本家アメリカが永久に代表戦に本気出さない運命>やくう
つかオリンピックの1種目に必死になるなよ。
ま、最後だからいいか(哀
575代打名無し:02/05/02 23:40 ID:+ydbpyng
松井以外はみんなドーピングで出られません
576代打名無し:02/05/02 23:41 ID:tMhFx+u3
>>572
大リーガーも五輪に参加するの?
いつ開催するのか知らないけどチームの方は五輪くらいで貸し出すのか?
あとアメリカの方も大リーガーは参加するの?
577代打名無し:02/05/02 23:43 ID:NglXCE1r
北半球でやるから夏に開催しなきゃならないけど、シーズンでまとまって中断期間取るなんて難しいからプロはまだまだ乗り気にならないね<野球の国際大会
去年みたいに中途半端なプロ選手出すくらいならアマチュア一本でやった方がいいと思うが。元はといえば韓国と台湾が暗黙のルールを破ったのが悪いんだが。
578代打名無し:02/05/02 23:43 ID:JHipmbHJ
>>576
参加しない
オリンピックでの金よりワールドシリーズ出場の方が価値あるし
579代打名無し:02/05/02 23:44 ID:WdH/W8WB
1イチロー
2松井稼
3松井秀
4清原
580代打名無し:02/05/02 23:46 ID:AeiTWPje
>>576
するわけないだろ・・・・・・・
100%ありえない。

よってイチローの参加もありえない。
松井もメジャーリーガーになっているのでありえない。
581代打名無し:02/05/02 23:46 ID:JHipmbHJ
日本もオリンピックでの金より日本シリーズ出場の方が価値あれば
出場しなくても良いじゃん
アマチュアの目標でやさせればいいじゃん
582代打名無し:02/05/02 23:47 ID:hem3lhgR
っつーか予選の時もプロ選手がやっぱり参加するの?
この前のオリンピックの時は予選って社会人とかの活躍で出場枠を勝ち取ったのに
なんか本選ではいきなりプロ選手が何人か選ばれてでかい顔して出場してたのには
萎えたんだけど。
583代打名無し:02/05/02 23:48 ID:+ydbpyng
アマチュアだって本当はオリンピックの金よりも都市対抗野球or大学選手権or夏の甲子園のほうが価値があるので出場させたくありません
584 :02/05/02 23:49 ID:OJMJeTvN
>>581
日本シリーズなんて何の価値もないことが国民が気付いてしまったからな。
関西だけは洗脳が解けてないみたいだが。
585代打名無し:02/05/02 23:51 ID:spEmJk3A
4年に1度のW杯やオリンピックぐらい思いっきり盛り上がってりゃいいじゃん。
野球は毎日盛り上がってるんだから構わんよ。
586代打名無し:02/05/02 23:51 ID:JHipmbHJ
>>583
ファームにいる連中でチーム作れば万事解決だね(w
587代打名無し:02/05/02 23:54 ID:OYVE19rv
>>584
お前はどこの国の人?
588代打名無し:02/05/02 23:55 ID:NglXCE1r
野球ファンにとっては公式戦の方が大事だと言うことですな。シーズン中に開催されてたためにプロ野球ファンからも無視された形になりましたな。<野球W杯

それから何故サッカーと比較するのかとか言われそうだがw
Jリーグのチャンピオンシップなんて全然見ないのに代表戦は見るって人は頭がおかしいとしか思えません。
国内リーグに何の価値も見出せないのかと小一時間(以下略
589         :02/05/02 23:56 ID:HiT1+XKL
だいたいなんで日本サカーはオリンピックにあんなムキになってんだ。あんなのヨーロッパはU-21で出場だしイギリス4協会なんて出場自体しないのに。やっぱメキシコ組の未練か。
590代打名無し:02/05/02 23:57 ID:ORWAvMqS
サッカー選手は身体能力が低い
http://www.mizuno.co.jp/card/report/no011/no11_3.html
591 :02/05/02 23:58 ID:OJMJeTvN
>>587
つーか、普通に日本シリーズの価値って凋落してるだろ。
昔のデーゲームでやってた頃に比べてもな。
ま、あの頃は鎖国してたからな。
シリーズと93年のドーハの最終予選が重なった頃から
価値というか格が低下したな。
592 :02/05/03 00:01 ID:WNb56H0u
ま、いずれにしてもガチンコ国際試合は永遠に無しか・・・(悲


あ、某隣国とは出来るねっ!!
593代打名無し:02/05/03 00:02 ID:ZOtIbChC
>>588
>シーズン中に開催されてたために
>プロ野球ファンからも無視された形になりましたな。<野球W杯

前回大会は11月開催ですよ
594代打名無し:02/05/03 00:04 ID:q0DyRIKd
>>593
日本シリーズの興奮醒めやらぬ中開催したのにあの悲惨な状況だったのか…哀れ
595  :02/05/03 00:05 ID:2zDvP2/R
野球ってなんかで優勝しても世界のほとんどの国は完全無視だろうな。
野球やってる時点で価値がないことに気が付くだろう<国民
596 :02/05/03 00:08 ID:SUlOyCSS
>>572
負けたときに言い訳できないようにベストメンバー組めよ

>>589
28年間出場できなかったからだろ
まぁ2大会連続で出場してるしベストメンバーじゃないし、
そもそもサッカーではオリンピックの金メダルにたいした意味もないんだけどね
597代打名無し:02/05/03 00:09 ID:ZOtIbChC
>>594
ま、いいんじゃないすか
現地では大成功って言ってますし、おかげでプロ野球人気も急激回復ですし
598代打名無し:02/05/03 00:10 ID:P65zPSDl
お前ら本当にサッカーのことを愛してるなら、
4年に1度しか盛り上がらないW杯より、毎週あるjリーグが盛り上がることを考えろ。
599 :02/05/03 00:11 ID:WNb56H0u
つかセゲヲが監督・・・

斜陽そのものですな(哀
600代打名無し:02/05/03 00:15 ID:eXBFrFbs
今フジで桑田が出てて思い出したんだけど、まだ桑田って投球する前に
ブツブツなんかつぶやいてるの?

>>598
4年に一回しか盛り上がらないじゃないだろ。
W杯と五輪の2大国際大会が2年おきにあるんだぞ?
勿論予選もあるし。今度のW杯が終わったらサッカーも終了なんて淡い期待を
抱いてる野球ファンが多いがもっと危機感持った方がいいんじゃねーの?
601   :02/05/03 00:17 ID:2zDvP2/R
すげーな インドネシアのドリブルマラソン
5キロの道のりを2002人がドリブルしてたよ
ワールドカップでないのにあんなに盛り上がってるとは、、、
全国本土でやってるらしい。。。
602     :02/05/03 00:20 ID:2zDvP2/R
スポーツマックス西スポの一面だった<インドネシアの子供のドリブルマラソン
603代打名無し:02/05/03 00:20 ID:5YRF81zv
>>600
五輪もW杯も代表だけだろ。日常のサッカーリーグが肝心だろ。
もっと危機感持てよサカオタ。
所詮W杯も五輪も外国人が築き上げたモノなんだよ。
いつまでも外国頼みで恥ずかしくないの?
604代打名無し:02/05/03 00:21 ID:P65zPSDl
>>600
W杯やオリンピックで盛り上がると、国内のチームの収益が増えるのか?
Jリーグの観客が増えるのか?
答えはNOだろ。
国際試合より国内リーグのほうが盛り上がるプロ野球の方が
プロスポーツの理想の姿なんだぞ。
Jリーグもそれを目指させ。
605代打名無し:02/05/03 00:21 ID:7MIIpnnn
>>599
シミタンスレの方ですか?
606 :02/05/03 00:21 ID:WNb56H0u
歴史と伝統の日本プロ野球が衰退するわけがないですよ、、、ねえ。
607代打名無し:02/05/03 00:25 ID:9/SxA+gx
>>604
>W杯やオリンピックで盛り上がると、国内のチームの収益が増えるのか?
>Jリーグの観客が増えるのか?
答えはYES
ミーハーな客がスタジアムに足を運ぶようになるからね。
608代打名無し:02/05/03 00:25 ID:V4IqqvyF
何のかんの言ってもJのチームで客入るのはプロ野球のない地方ばっかり
609代打名無し:02/05/03 00:26 ID:P65zPSDl
>>607
今年W杯なのに、去年より観客減ってるじゃん。
610代打名無し:02/05/03 00:27 ID:B1q/+Zd1
五輪のサッカーは試合会場がバラバラで開催都市の概念が無視されすぎとか言われてたような気が。

それから国際大会は何度もあるだろうけれど、それがサッカー協会にとって何か旨みになるの?
Jを繁栄させた方が諸に協会が潤ってこないかい?
まぁ何はともあれ日本サッカー界の過去未来含めた歴史の中で今回の自国開催ワールドカップ程の盛り上がりどころは無いと思われ。
終わっても終了しないと思うけど、代表の結果如何でかなり状況が変わってくるかと。
16強以上なら間違い無くサポーターは満足。更なる目標を目指してファンも追いかけてくれるかと。
それ以下なら(ましてや三戦全敗などという結果になれば)4年前からほとんど進歩の無い状況にファンは飽きてくるかと。
サッカーを本気で愛している人はそんなことはないでしょうが、ミーハーファンは勝つ喜びで今までついてきたわけですから。
611 :02/05/03 00:30 ID:WNb56H0u
今日もドームは5万5千!!
娯楽の王様巨人戦!!
612 :02/05/03 00:30 ID:QOALO96b
>>600
予選も合わせれば五輪予選⇒五輪⇒W杯予選⇒W杯
と毎年やってるしね。
613  :02/05/03 00:32 ID:B1q/+Zd1
それから上でも言っておられますが、国内リーグの繁栄抜きにサッカー大国としての生まれ変わりは不可能だと思いますよ。やっぱ。
614 :02/05/03 00:33 ID:WNb56H0u
押しも押されぬ野球大国にっぽん!!!
615J1観客平均:02/05/03 00:36 ID:ByaVm6II
2001  16,548(16チーム、ホーム15試合)
2000  11,065(16チーム、ホーム15試合)
1999 11,658(16チーム、ホーム15試合)
1998 11,982(18チーム、ホーム17試合)
1997 10,131(17チーム、ホーム16試合)
1996 13,353(16チーム、ホーム15試合)
1995 16,936(14チーム、ホーム26試合)
1994 19,586(12チーム、ホーム22試合)
1993 17,996(10チーム、ホーム18試合)
616 :02/05/03 00:37 ID:QOALO96b
本家本元のMLBは相当ヤバイみたいだよ
617代打名無し:02/05/03 00:37 ID:Mx/AAOCc
野球やってる国自体少ないじゃん
618サンフくん:02/05/03 00:38 ID:vzE6wGqG
>>607
観客動員の1試合平均だろ
W杯会場が使えないのと、人気カードをW杯後に残してるか
まあ1試合平均17000〜17500はいくだろ

619代打名無し:02/05/03 00:39 ID:hA7tBkC0
Jリーグはまだまだこれからでしょ。
なんてったって100年構想なんだから。まだ1/10だ。
人間で言えばまだ小学校も卒業してない。もっと長い目で見てやってくれ。
ね、齢70近くのプロ野球さん。そちらはあと10年もしたら寿命が尽きてそうだけど(w
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:39 ID:wZycKrCi
【2CH】メディア規制法案、連休明け本格審議へPART5【閉鎖】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1020234232/l50
621サンフくん:02/05/03 00:40 ID:vzE6wGqG
>>618
人気カードをW杯後に残してるから
622代打名無し:02/05/03 00:41 ID:iF3z2PSU
(・∀・)チンポー!
623J1観客平均:02/05/03 00:42 ID:ByaVm6II
>2001  16,548(16チーム、ホーム15試合)
2000  11,065(16チーム、ホーム15試合)
1999 11,658(16チーム、ホーム15試合)

2002年現在15000強。去年はスタジアムオープンがでかかった。
今年は逆にスタジアムがつかえない所もあるのだが、去年にくらべてそれほど
へってない。
もともと夏場に観客が増えるのでかなりいいかんじで動因している
624 :02/05/03 00:44 ID:QOALO96b
札幌ドーム、埼玉スタジアムなんかも使えないしね
625代打名無し:02/05/03 00:45 ID:vswZSQCs
>>619
浦和や仙台のようなチームが今後出てくるかが勝負
626代打名無し:02/05/03 00:46 ID:B1q/+Zd1
やたらと代表代表と言ってJを見ない人が日本サッカーにとって一番のお荷物になると思う。
そういう人たちばかりの国が韓国で、五、六回も出場してるのに未だ未勝利。
ジンクスとか限界とかそういう物ではないと思う。
627代打名無し:02/05/03 00:47 ID:Sp8Pmi1L
文化的に地方分権なサッカーの盛んなヨーロッパ諸国のクラブ制度
およそ地方を馬鹿にする文化が定着している中央集権的な国(2ch内ではとりわけ)日本で
地元密着の理想を掲げたJリーグがどこまで定着するか
情報の発信源が東京がほとんどを占めるこの国で地方の1クラブがどれだけ
尊重されるかどうか
プロ野球もダイエーについで日公も札幌移転を本格的に乗り出した。
Jもプロ野球もスポーツ興行 儲からないと話しにならん
現システムが疲弊すれば変わるでしょう 疲弊が見えてるのはJじゃなくてプロ野球の
方だろうから 変わるとすれば野球の方が先かもね。
変わり方はクラブ方式じゃなくアメリカ式(MLB、NFL,NBA)を見本とするでしょう (これは私見)



628代打名無し:02/05/03 00:47 ID:xgKL1dK0
>>625
第一候補は新潟かな。
629 :02/05/03 00:48 ID:WNb56H0u
巨人がコケても阪神がある。
プロ野球の繁栄に死角無し!!
630     :02/05/03 00:49 ID:2zDvP2/R
  ●NHKスペシャル サッカー・地球の熱情  

地球上の10億人が楽しむサッカー。20世紀、史上最大のスポーツに成長したサッカーは、
今や成功への夢であり、巨大なビジネスであり、また文化でもあります。サッカーは新しい
世紀にどんなインパクトを持つのか。2002FIFAワールドカップTMの主役を担う国のサッカー
を通じて、新世紀の世界潮流を追うNHKスペシャル。5月3日(金)から4夜連続の放送です。
第1回の放送には木村拓哉さんがスペシャルゲストとして登場し、横浜国際総合競技場の特設
スタジオからプレゼンターをつとめます。VTRのナレーションにも挑戦!
番組のキャスターは堀尾正明アナウンサーと青山祐子アナウンサー。

   大型連休はサッカー三昧!


○第1回 5月3日(金) 後7:30〜8:45 NHK総合

 ジダンが来た道 〜フランス・世界最強チームの軌跡〜

前回のワールドカップ王者、フランス。ヨーロッパではサッカー弱小国と言われてきたフランスが
世界最強のチームに変身した理由。それは国を挙げて組織化してきた育成システムにありました。
1974年、フランスは各地に国立サッカー学院を設立。公費による運営。全寮制。民族や育った
環境に関係なく、才能ある若手選手を3年間にわたって育てる世界でも類をみないシステムです。
多民族チームと呼ばれた1998年のフランス代表メンバーの多くは、貧しい移民の家に生まれ、
この育成センターで発掘された選手達でした。
アルジェリア移民の子として生まれ、世界最高のプレーヤーと呼ばれるまでになったフランスの司令塔、
ジネディーヌ・ジダンもその1人。彼の歩んだ道をたどり、フランス代表の揺るぎない強さの源にせまります。


631サンフくん:02/05/03 00:53 ID:Z9t1k45q
世界中で1試合平均1万5000人のリーグって
そんなにないんだよ
ヨーロッパではスペイン、イングランド、イタリア、フランス、ドイツ、
オランダ、トルコ、中南米はメキシコぐらい

632代打名無し:02/05/03 00:54 ID:vswZSQCs
>>628
去年の新潟は凄かった
新潟は、サッカー以外もグラブ持っているしかなり期待。
チアリーダー頑張れ(ぉ
633サンフくん:02/05/03 00:55 ID:Z9t1k45q
>>631
あとアメリカのMLS、中国のCリーグかな
634 :02/05/03 00:56 ID:HcQS7NQG
>>631
まじ? 週に1,2回しかしてないのに?
サッカーって実は世界的に人気ないんだな。
635J1観客平均:02/05/03 00:56 ID:ByaVm6II
観客動因はいいが、全国視聴率がもうちょっとほしい
636 :02/05/03 01:00 ID:QOALO96b
>>633
MLSって以外と客入ってんだね。
てっきり1試合1万人も入ってないものと
ばっかり
637      :02/05/03 01:00 ID:2zDvP2/R
チャンピオンズリーグやUEFAカップ
リベルタドーレスカップ
アフリカチャンピオンズリーグは平均観客数多いよ

ロシアリーグも200000人くらいのはず
638 ナナシマEX:02/05/03 01:01 ID:6b4Ku+Es
しょせん、Jなどプロ野球の前ではごみ屑である。

新潟も野球のチームが出来れば、異常な光景もなくなるでしょ。

ま、いずれ札幌で、このことが必ず証明されるでしょう。必ずね・・

ホームの引き分けは負け(同然)じゃなかったんでしたっけ?
639       :02/05/03 01:01 ID:2zDvP2/R
平均観客数少ないのは

チケットが高すぎる
スタジアムが未整備
フーリガンがいてあぶない
テレビでプレミアリーグなどのメジャーなリーグを見る人が多い
640代打名無し:02/05/03 01:03 ID:zxtK9f/3
>>632
>新潟は、サッカー以外もグラブ持っているしかなり期待。

グラブを持つのは野球だけだと思うぞ。
641J1観客平均:02/05/03 01:03 ID:ByaVm6II
>ヨーロッパではスペイン、イングランド、イタリア、フランス、ドイツ、
オランダ、トルコ、中南米はメキシコぐらい

あとスコットランドも、ヨーロッパのほかの国はもともと人口がすくないし、
イイ選手はみんなイタリアとかスペインにいっちゃうので実質2軍のような
もんです。ヨーロッパのカップ戦とか遺恨のある好カードのときだけ入る。

あとブラジルはどうなんだろ?観客は多いみたいだが。


642サンフくん:02/05/03 01:24 ID:eSHNUG+d
ブラジルは全国リーグがないんだよね
州リーグがあって、各リーグの上位がブラジル選手権に出場
観客は名門チームがらみのゲームは多そうだけど(フラメンゴ、フルミネンセ、
パルメイラスなど)、その他はそんなに多くないでしょうね


643代打名無し:02/05/03 01:27 ID:SHmkPmUl
日本のサッカーの盛り上がり方は阪神に似てるな
弱いチームがどこまでやれるかを観て盛り上がる心理
644代打名無し:02/05/03 01:30 ID:V4IqqvyF
野球も客は増えてるようですが

http://www.asahi.com/sports/update/0502/019.html
645サンフくん:02/05/03 01:33 ID:eSHNUG+d
>>640
いちいち反応すんなよ、間違ってる事ぐらいわかるだろ(笑)
>>637
ロシアリーグは少ないと思うよ。フットボール・ムンディアルなんかで
たまにロシアのチームが紹介されるけど、観客ガラガラ
646サッカーは国際イベントだらけ:02/05/03 01:36 ID:UYpclfdb
02年 W杯・アジア大会(五輪代表)・アジアユース
03年 五輪予選・ワールドユース
04年 アテネ五輪・アジアカップ・アジアユース
05年 W杯予選・ワールドユース
647サッカーは国際イベントだらけ:02/05/03 01:37 ID:UYpclfdb
06年 ドイツW杯・アジア大会・アジアユース
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・続く
648代打名無し:02/05/03 01:41 ID:yphC/Yxk
つーか、サッカーごとき相手にムキになんじゃねーよおめーら(藁
649代打名無し:02/05/03 01:47 ID:mfp5H1C4
そのうち、プロ野球は今のプロレスみたいな扱いになるよ。
中途半端な存在に…
650 :02/05/03 01:52 ID:deZ2w6qP
>>631
入るチームは5〜7万人動員するが
入らないチームは数千人しか入らない
(というかホームスタジアム自体のキャパが7000人とかだったりする)
一つの都市に3〜4チームがあるのが普通だから。

平均をとれば2万いかないだろう。普通。
651代打名無し:02/05/03 01:58 ID:SS2PN+Su
>>649
一部のオタどものための存在で良いじゃん。長嶋=猪木
652_:02/05/03 01:58 ID:tCiqgxmA
バイアレーナスタジアムもキャパ2万ちょっとだしね
653 :02/05/03 02:00 ID:cMml844N
>>647
その頃には飽きられてます(プ
654野球にも一応...:02/05/03 02:03 ID:ZOtIbChC
02年:アジア大会、世界AAAユース、キューバインターコンチ杯
03年:五輪予選(アジア選手権)、世界AAユース、キューバW杯
04年:アテネ五輪、世界AAAユース
05年:アジア選手権、世界AAユース、オランダW杯
06年:アジア大会、世界AAAユース、インターコンチ杯
...続く
655代打名無し:02/05/03 02:09 ID:SHmkPmUl
ワールドカップはお国自慢大会です
656 :02/05/03 02:12 ID:u5nqtcUG
>>654
野球ファンだが、五輪以外ほとんど知らんぞ・・・。
657代打名無し:02/05/03 02:13 ID:V4IqqvyF
国際大会ならバレーにもラグビーにも水泳にもある
つまり国際大会がたくさんあるから将来性があるってわけじゃないのよ
658阪神大本営:02/05/03 02:16 ID:Jj6z0PIO
ぎゃははは
ホンジュラスに1−3の負け試合だったな。
それをこの前と同じく引き分けの結果オーライ。
野村ならさぞかし皮肉めいて総括することだろう。

だいたい日本代表はW杯前に運を使いすぎなんだよ。
本番前に勝ち運を使い果たす気か?
659代打名無し:02/05/03 02:18 ID:B1q/+Zd1
国際大会が沢山あるのは喜ばしいことかも知れんが結果が伴わないと糞にもならんよ。
660代打名無し:02/05/03 02:36 ID:QmMpFLtm
>>658
イマイチですな。
661:02/05/03 02:36 ID:ByaVm6II
AAA
662代打名無し:02/05/03 02:37 ID:xgKL1dK0
台湾に負ける弱小ヤキウ日本代表マンセー!
視聴率4%でもめげるな!
どんまい、どんまい!
663:02/05/03 02:37 ID:ByaVm6II
AAAユース
664代打名無し:02/05/03 02:40 ID:SS2PN+Su
>>658
運を使っているのは、本戦に出れない奴だから良いんじゃないの
665代打名無し:02/05/03 02:42 ID:ZOtIbChC
>>662
開催国の強みです。
日本開催なら優勝です。
666ティンティン:02/05/03 03:05 ID:a/NeNYm1
>>654>>657
まあ国際大会は野球もある訳だ・・・、だが国際イベントのプライオリティーの順番が、
喧伝されるそのままに、「競技自体のプライオリティー」として国民的合意となるのか。
W杯(=サッカー)>>>五輪・パラリンピック>>>競技別世界選手権、ワールドゲームズ、アジア大会・・・

敢えて野球もある程度の「サッカー中心・至上」を受け入れるべきだ、と思うのよ。
バレーやラグビーとかもそう。全くの無意味、などと過去の成績まで全否定される事は無いだろうから。
667代打名無し:02/05/03 03:10 ID:taDliasR
スポーツに順位をつける奴って最低だな。カーリングまんせー。
668 :02/05/03 04:11 ID:qZHaWlT/
今日の一面は?
669代打名無し:02/05/03 04:12 ID:qjPNQxDQ
>>667
小仲美香たん・・・ハァハァ
670代打名無し:02/05/03 04:19 ID:qjPNQxDQ
>>668
ニッカン  俊輔
スポニチ  俊輔
サンスポ  俊輔
トーチュウ 俊輔
デイリー  俊輔
報知    俊輔

揃い踏み
671代打名無し:02/05/03 04:20 ID:u5nqtcUG
スポ新一面、出るのやけに早いな。
672代打名無し:02/05/03 04:25 ID:QmMpFLtm
>>669
おお、同士よ!
673代打名無し:02/05/03 04:27 ID:yBs+bitG
関西は野球ネタ希望。最後の砦頑張れよ
674試合時間が長すぎ:02/05/03 05:22 ID:2zDvP2/R
追い誰が野球の国際大会に興味あるんだい?
会ったとしても世界からは相手にされないぞ

世界の国技 フットボール(サッカー)でいかに成績を上げるかが
注目なんだよ
野球なんてマイナーな競技の世界大会で優勝したって
完全無視去れちゃうのが現実なんだよ
くたばれ.野球豚
675代打名無し:02/05/03 05:31 ID:x/YUSELb
「経済的価値」ならば、FIFAワールドカップ全体のTV放映権と
スーパーボールのTV放映権は余り変わらない水準です。
日韓WCは法外になってますが、前回までではWCの(1ヶ月におよぶ)
放映権料とたかが3時間程度のスーパーボウルの放映権料はほぼ同じです。
NFLのレギュラーシーズンの放映権料は8年間で2兆円ともいわれ
WCなど足元にも及びません。
日韓WCは無茶しすぎて、広告代理店が破産してしましました。
確かにサッカーを一番興味を持ってみている人口はアメフトの20倍程度いるでしょう。
でも平均所得は1/20以下ですから、経済的な価値は殆どかわらないでしょう。
ま、サッカーファンは橋にも棒にも引っかからない貧民ばかりだから
仕方ないのかもしれませんが。
676 :02/05/03 05:49 ID:deZ2w6qP
野球ってのは運動量が少ない上に選手交代がベンチ内選手なら自由だから
1試合での決戦には向かないスポーツなんだよね。
だから短期トーナメント方式になってしまう国際試合は盛り上がらないのも道理。



甲子園みたいに全ての矛盾を視聴者全員に無視させるくらいになれば、あるいは。
いや、そんなもんで頂点に立ったとしても盛り上がるまい。
677サンフくん:02/05/03 06:02 ID:rge/kxSy
引退したアメフト選手の3分の1は、身体障害者らしい
678代打名無し:02/05/03 06:06 ID:QqGlfbkO
ニッカン  CK弾俊輔
スポニチ  技あり俊輔
サンスポ  CK直接弾
デイリー  蝶野、三沢とドロー
トーチュウ 俊輔2発
報知    俊輔魔法の左

全紙じゃなかったね。
どうでもいいことだが、大事な試合ってどっちつかずの引き分けにすることが多いよね、プロレスって。
679代打名無し:02/05/03 06:10 ID:AjNs+MlL
ワールドカップ明けには巨人が4ゲーム差ぐらい離しての首位で
終わってんじゃねえかな
680代打名無し:02/05/03 06:17 ID:BRqEF+MZ
デイリー最高
681 :02/05/03 06:22 ID:QA1wM8tN
>>675
お前さぁ,そんなにアメリカ好きなら中国や北朝鮮と戦争になったときに
最前線で戦えよ。アメリカの為に戦うんだからたとえ死んでも本望だろ(w
682TEAM2000:02/05/03 06:27 ID:wUbh8T76
デイリー最高
683 :02/05/03 08:04 ID:Z4ACYwc5
流石に夕べから今朝にかけて、サカ豚は元気無いネ(w

そりゃ完璧なボロ負け試合を相手ヘボキーパーと八百長審判のアシストで
無理矢理同点にさせて貰った訳だから、大口を叩ける訳は無いワナ(w
684代打名無し:02/05/03 08:23 ID:gb2MbOz9
㋳㋖㋒
685代打名無し:02/05/03 08:26 ID:779YSi5b
>>678
当然だよ。八百長だもん。
686代打名無し:02/05/03 08:33 ID:rvAtdcnx
・サッカーにおけるホームチームの優位性をわからん焼き豚に何を言っても無駄
・サッカーにおける引き分けの重要性をわからん焼き豚に何を言っても無駄
687代打名無し:02/05/03 09:04 ID:ZJPi3srQ
>・サッカーにおけるホームチームの優位性をわからん焼き豚に何を言っても無駄
優位な筈で、あのざまですか(w
>・サッカーにおける引き分けの重要性をわからん焼き豚に何を言っても無駄
なるほど、だからインチキ使ってでも無理矢理引き分けにした訳ね(w

688 ナナシマEX:02/05/03 09:08 ID:ZF0eFegt
>686
ごまかしちゃ、ダメですよ。
負けは負けですから。

全く、スポ紙も馬鹿に売る為とは言え、しょうもないものを一面に持って来ておりますな。

ま、今だけだが。 W杯後はJはもちろん、代表も終わりでしょうから・・ねぇ?

  | ちくしょう、サカヲタうぜーな!!
  | むかつくぜ!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | GWの時くらいお願いだから外に出ておくれよ・・・
690代打名無し:02/05/03 09:50 ID:CLuCZLAf
やべぇ、日本は決勝トーナメントいけるかもしれない・・・八百長で
691代打名無し:02/05/03 10:56 ID:2NcB5cZq
国際大会があれば満足なんだなサカヲタって。
「俺たちは世界を見てるんだぜ、お前ら焼き豚と違ってな!」
などと言いたいことは十分すぎるほどわかるのだが、
それを言ってるヲタ自体が国際的でもなんでもないから笑えるんだよな(嘲笑)
692代打名無し:02/05/03 10:59 ID:2NcB5cZq
暇なんでアゲ
693代打名無し:02/05/03 11:04 ID:kkDBnRfO
巨人戦の視聴率は下がってはいるけれども、
既に出ているようにテレビ全体の視聴率から見るとそうでもない。
って事はテレビ局が巨人戦より数字を取れる番組を作れない限り巨人戦の放送は無くなる事はないんだろうが、
早ければ来年からも、対戦カードによって放送のあるなしが決まるようになるかもね。
ドームの対阪神戦はあり、広島での広島戦はなし、ってな感じで。
694代打名無し:02/05/03 11:08 ID:kkDBnRfO
で、何となくそういう空気を感じるんだけど、
皆もう巨人戦の視聴率はどうでもよくなってない?
マスコミも全然騒がなくなったし、このスレでも
「あー、下がってるか、まあそうだろうな」
みたいな冷めた反応が多いように感じるんだけど。
下がり続けて巨人戦の放送が無くなれば改革が行われるだろうし、
それなりに視聴率を維持できるならそれでもいいし、って感じかな?
695 :02/05/03 11:12 ID://4qnRZx
先々週の月曜の午後6時ラジオ日本で岩田暁美がこうゆうことを言っていた
大学生300人にプロ野球に興味ある人と聞いたところ3人しか手を
あげなかった。
3人以外の学生に理由を聞くと野球なんかもうどうでも言いじゃん
と答えが返ってきた。
あとテレビ視聴率の低下と若者のプロ野球離れを今ごろ心配していた
696代打名無し:02/05/03 11:22 ID:kkDBnRfO
>695
コピぺにレスするのもあれだが、
十代・二十代のほとんどが巨人戦を見てないってのは
とっくに周知の事実なんだから、
そんなもん貼っても誰も反応しないと思うぞ。
697 :02/05/03 11:24 ID://4qnRZx
>>696
でも貼るから(藁
698代打名無し:02/05/03 11:27 ID:JF1yKUBa
>>695
隠れファンが30人ぐらいいると思われ。
699代打名無し:02/05/03 11:28 ID:7OCWTCnj
朝からえどかよ
700代打名無し:02/05/03 11:29 ID:JF1yKUBa
10代だけどモー娘も野球ファンです。
701代打名無し:02/05/03 11:36 ID:kkDBnRfO
俺は大学生だけど、皆大きなイベントじゃないとスポーツは見てない。
プロ野球やJリーグの話題は全く出ない。
サッカー代表戦、K1やプライドってとこが今の若年層が見る主なスポーツだろう。
プライドはつまんないと思うけどね。
サッカー代表戦を見る人は多いだろうが、こりゃサッカーファンとはいえんだろうし。


702代打名無し:02/05/03 12:06 ID:tX/q5l7c
そもそも何で日本でワールドカップするんだ?
703 :02/05/03 12:09 ID:deZ2w6qP
FIFAの市場拡大のため。
FIFAも本音では日本単独で開催したかったそうだ。
それ程、美味しい市場なんだってさ。
704 :02/05/03 12:18 ID://4qnRZx
あくまでも今の日本の野球は、サッカーが出てくるまでのつなぎ。
それ以外の何物でもない。消えて欲しいとは思っていても、いきな
りいなくなってしまうとバランスが崩れるから、そこにいるだけ。
単なるバランサー。
705_:02/05/03 12:20 ID:EPfG5bG8
そりゃそうだろ・・
サカーの流行ってる国なんて貧乏国ばっかり・・・
関係企業は倒産ばっかり・・・

W杯で喜んでる奴は騙されてるんだよ。
706 :02/05/03 12:24 ID://4qnRZx
野球が流行ってる国

キューバ、ドミニカ共和国、ニカラグア
707代打名無し:02/05/03 12:25 ID:B6Vp/kVr
それにしても甲子園球場は客はいらないなー。G戦でもなかなか5万3000人の満員にならないもんね。
G戦以外の平日は3万ちょっとでしょ。快進撃の割には少なくない?プロ野球の関西での人気は阪神は独占状態なんでしょ。
G戦以外の試合時も応援にいったらいいのにね。でも阪神ファンはGにさえ勝てばマンゾクみたいだからね。でもこの考え方変えな
いつまでたっても大阪は国際集客都市にはなれない気がするね。大阪の人って必要以上に東京意識してるでしょ。その際たるものが阪神ファンのGに対する過剰意識じゃないかな。
708代打名無し:02/05/03 12:27 ID:MYeJOCx4
昨日のラジオで視聴率についてかなり有益な情報が手に入ったので報告します。
松本人志の番組なんですがなんか最近というか今年視聴率を計測する
機械がありますよね。あの機械は大体600と言われてますがある周期で
半分くらいを他の家に設置するらしいんですが普通は半分の300程度が
変更されるわけですがなんか今年は普通じゃ考えれない位変更したそうです。
その理由として在宅率が悪いからというわけです。だから視聴率が低いと
言われてるそうです。なので今回は在宅率を上げるために年齢層を上げた
そうなんです。(若いと在宅率が低いから)だから今年の巨人戦が低いだろう
と思われましたが意外にも高かった。その高さにはこの事情があったようです。
この情報はテレビ関係者である松本本人が言ってたのでかなりというか
絶対的な信憑性があると思われます。ですから今の視聴率はあまり鵜呑み
にするのはどうかと思います。
709_:02/05/03 12:28 ID:EPfG5bG8
テレビが完全中継やってる要因も大きいだろな・・・
まあ、それで人気も支えられてる訳で仕方が無い。
710代打名無し:02/05/03 12:31 ID:B1KsW5KJ
友達と遊びに行く日を決めていた時
「その日は野球行くから・・」と言ったら
「そうなんだ。私はサッカーファンだから・・」と言われ
「サッカー好きなの?」って聞いたら
「ワールドカップって騒いでるじゃん」と言われた。
全然スポーツに興味のない人間も「サッカーファン」と化す
ミーハー日本人おそるべし。
そんなモンでしょ、サッカーファンなんて。
ワールドカップが終わったら騒ぎもされなくなる。
まだ根付いてないからね〜
711代打名無し:02/05/03 12:32 ID:vZXWoNMN

        _ __
      /      ヽ
     /         ヽ
    /   安全+太一 ヽ
    /_ _ ___ __│
   /  /∨∨∨∨∨∨|
   |  ノ  ─--、  ,--─|
   |  |  (● ) ( ●) |
   (6ヽ|    ̄  _|  ̄ /      
    |   丶  _______  /    /モテない奴っていうのは、僕の中じゃ
    ヽ ヽ   \_/ /   <  阪神応援してる奴らね。
       ヽ  ___/      \だからもう阪神が彼女…みたいな…

712代打名無し:02/05/03 12:38 ID:B1KsW5KJ
私の周りでは巨人ファンに彼女がいないんだけど・・・・?
私は阪神ファンなんだけど彼は巨人ヲタ・・・・激鬱
彼に知りあうまで野球ファンが周りにいなかったってのもあるけど。
713代打名無し:02/05/03 12:40 ID:7MIIpnnn
>>708
その話もあまり鵜呑みにするのはどうかと思います
714 :02/05/03 12:48 ID://4qnRZx
>>713
715代打名無し:02/05/03 12:57 ID:MYeJOCx4
>>713
何故この話しが受け入れられないんでしょうか?
716代打名無し:02/05/03 12:59 ID:V4IqqvyF
>>695
で、サッカーに興味があるのは1人だった(W
717代打名無し:02/05/03 13:07 ID:TAtm83a8
>>681
話に何の脈絡もない

彼はきっと、サカオタをアフォと見せたがってるヤキウオタですぞ
騙されることなかれ
718 :02/05/03 13:10 ID://4qnRZx
>>716
だったらそう思ってろよ(藁
719代打名無し:02/05/03 13:11 ID:3aX6A321
まあ、視聴率は絶対の目安ではないのは確かだし。
あくまで参考死霊の一つとして存在してるわけだから。
まあ、自分の好きな番組が低かったら、やっぱりちょと悲しいけどね。
スポーツ人気を計るにはやっぱり観客動員でしょ。チケット代の売上もいれたね。
巨人戦も人気凋落とはいえ毎日やってあれだけ入るんだからまだまだ大丈夫、とは思う。
サッカー代表は別格だあね。親善試合で毎回満員なんて日本ぐらいじゃない?
720代打名無し:02/05/03 13:12 ID:TAtm83a8
>>710
そういうもんでしょ 日本人って流行が好きだから
マスコミが煽ってるだけだし 巨人戦もマスコミが煽ってるけど

W杯で日本がいいとこまでいけば、一気にサカーブームが隆盛する可能性はあるけど
3戦全敗した日には、「まあ、日本はこの程度だよな」と普通の人は去っていくだけ
クジ運ではフランス大会よりもいいわけだし

で、開催国で全敗した国って今まであるの? あったとしても、少数じゃない?
全世界に大きな恥さらすだけだから、1つは勝ってもらいたいが
721719:02/05/03 13:12 ID:3aX6A321
ぐおおお。
参考死霊=参考資料
でした。
何の参考だよ、全く。
722ジジイ中心の視聴率:02/05/03 13:13 ID:ByaVm6II
昨日のラジオで視聴率についてかなり有益な情報が手に入ったので報告します。
松本人志の番組なんですがなんか最近というか今年視聴率を計測する
機械がありますよね。あの機械は大体600と言われてますがある周期で
半分くらいを他の家に設置するらしいんですが普通は半分の300程度が
変更されるわけですがなんか今年は普通じゃ考えれない位変更したそうです。
その理由として在宅率が悪いからというわけです。だから視聴率が低いと
言われてるそうです。なので今回は在宅率を上げるために年齢層を上げた
そうなんです。(若いと在宅率が低いから)だから今年の巨人戦が低いだろう
と思われましたが意外にも高かった。その高さにはこの事情があったようです。
この情報はテレビ関係者である松本本人が言ってたのでかなりというか
絶対的な信憑性があると思われます。ですから今の視聴率はあまり鵜呑み
にするのはどうかと思います。





723_:02/05/03 13:14 ID:EPfG5bG8
代表戦が満員なのはもう直ぐ終わりでしょう。
日本人が飽き出したらどうしようもないからな・・・
ユニクロみたいに・・・・
724代打名無し:02/05/03 13:14 ID:7MIIpnnn
>>715
確か去年も似たような話でたよ。それとは逆のパターンだけど。
www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/4637/dairy0104.html
の日記の4/14の部分ね。
その日記もラジオもそうだけど、「〜らしい。」とか「〜そうだ。」って
業界人(もしくはその周辺)が憶測混じりに話しているにすぎないわけ。

実際に配分をどう弄ったかなんてのは計測をしている
ビデオリサーチしか知らないはず。
で、そのビデオリサーチから公式に発表されてるわけではないでしょ。

話の出処が芸能人であろうと業界人であろうと、その話が計測元の
ビデオリサーチから出てなければ鵜呑みにしていいはずはないと思うが。
725代打名無し:02/05/03 13:16 ID:oi15ENx0
>>722
でも水戸光門、数字悪いよ。
野球ファンが軽蔑されるべき存在であることは、お前ら野球ファン
自身が一番知ってるんじゃないの?

外野席見ろよ 先頭に変な音頭取りが笛鳴らしてさ
そいつの合図に合わせて、何の考えもなしにわけのわからん自己満足の
タコ踊りに没個性的な発声 あれはなんだろう?北朝鮮のマスゲーム
みたいな画一主義、気持ち悪さが1回から、試合展開関係なく続く

あいつらって、要するに花見の客だろ?花(野球)に興味がなく、
実は酒飲んで騒ぎたいだけ。日々のストレスの憂さ晴らし。

こんなファンを見て、松本ならずとも普通の神経を持った人間なら、
虫唾が走るよねぇ。
こんな超ドマイナースポーツの面白さを知ってしまってがために、
他のメジャースポーツの面白さをいまいち理解できない奴が多い。
野球が世界で人気がないのは他のスポーツに比べ魅力がないからに他ならないのに
それでも野球が一番と言って愛してしまい他のスポーツを楽しもうとしない。
国内だけに人気があることに満足し、懸命な努力を続ける他のスポーツを馬鹿にし
世界一の人気を誇るサッカーでさえ「日本では人気がない」と言う始末。
だがもっともかわいそうなのはもうすぐ訪れるであろうプロ野球崩壊を身に染みて悲しまなければならないこと。
ほんとに野球ファンはかわいそうだ。
728代打名無し:02/05/03 13:31 ID:V4IqqvyF
千葉マリンは客入ってるな
川崎時代を考えると夢のようだ
729 :02/05/03 13:37 ID:67t70Q0S
>>727
同意だ。
以前は他のスポーツをやってても野球を好きな奴は多かった。
野球関係者に他のスポーツをバカにする人間が多いために
野球から離れて行く奴が増えた結果、視聴率や観客数の低下が起こっている。
730 :02/05/03 13:37 ID://4qnRZx
>>675
アメフトよりUEFAチャンピョンス゛リーグの放映権料の方が高い。
731代打名無し:02/05/03 13:43 ID:JF1yKUBa
サッカーファンはおめでたいね。
プロ野球人気がJリーグに食われているんじゃなく同じ野球のメジャー
リーグと人気が分散して来ているのに
プロ野球人気低下=サッカー人気上昇と考えている当たりがいたい。

プロ野球としてはパリーグ一の人気選手と関西一の人気選手が居なくなっ
たのはいたいけど、寺原とか新しいスターが生まれているから大丈夫です。
732代打名無し:02/05/03 13:46 ID:MYeJOCx4
>>724
さっきも書いた通りこれは例年にないほどの大きな動きだったようです。
この大きな動きですから当然外に漏れてもおかしくありません。
それにテレビ局側が何故視聴率が低いのか?とビデオリサーチ側に質問
してその回答が戻ってきてもなんら不思議は無いと思います。理由は在宅率
が悪いということで話しても害はありませんからね。
それにあなたのビデオリサーチから絶対漏れないという話しこそ憶測じゃない
ですか。同じ憶測なら自分は業界人である松本氏の話しを信じます。
>>725
数字自体ではなく去年からの数字の流れはどんなもんでしょう?
年齢層を上げたそうですから去年より上がってても不思議ではないですね。
733代打名無し:02/05/03 13:50 ID:qXlqIC+b
去年はビデオリサーチがCM効果を考えて、若い層主体に計測器を
置くようになったって噂も出てたじゃん。
734代打名無し:02/05/03 13:51 ID:lF/tr4U1
英国が植民地や貧国にサッカーをさせて
世界に広まった
プロパガンダで洗脳されてた大衆がようやく目覚めた
巨人がどうのメジャーがどうのじゃなく
野球そのものがちっとも面白くないものだってことに。
野球一辺倒の時代に育った野球ファンは
他競技の存在を好ましく思ってないだろうね
736代打名無し:02/05/03 13:58 ID:MYeJOCx4
>>733
その噂が本当なら松本の言ってた事とつじつまが合いますね。
去年は若い世代が多かったため若い世代は在宅率が悪いため今年
在宅率をあげるため年齢層をあげた。ますます信憑性を帯びてきましたね。
737代打名無し:02/05/03 13:59 ID:JF1yKUBa
>>735
サッカーって面白いか?松井も由伸も松坂もいないんだよ。
738代打名無し:02/05/03 14:04 ID:Sp8Pmi1L
株屋の営業が、投資顧問がこの株で儲かるといって儲かるなら
誰も銀行に金預けたりせんって
同じ業界でも傍系な人間の言うことをソースもなしに信じるのか
おめでてぇーな
「野球ファン」って「野球の試合」を全然見てないよね。
スポーツニュースでハイライトみて、スポーツ紙で結果とサイド
ストーリーを読むだけ。存在としてはスポーツというより「芸能」に
近い。ま、あんなもの見ても退屈なだけだが。
740代打名無し:02/05/03 14:18 ID:JF1yKUBa
Jリーグが失敗したのは、日本で成功しているプロ野球に学ばなかったからだと思う。
741 :02/05/03 14:20 ID:mn4PY02q
滅亡間近のプロ野球が日本で成功している??
742代打名無し:02/05/03 14:21 ID:3aX6A321
Jリーグがカスなのは川渕がアホ過ぎるからだろ。
選手達がホントに可愛そう。
代表戦で世界に挑む選手達を見るたびに
Jを世界のトップリーグにしてやろうという気概のカケラもない川渕に殺気を覚える。
743代打名無し:02/05/03 14:24 ID:swW4Vw8M
>>739
たまにはまともな事も・・・略

>>654
ププ
744代打名無し:02/05/03 14:25 ID:lF/tr4U1
ヨーロッパのクラブチームも球団経営が
厳しいからジャパンマネーに目をつけている
野球はやっぱりつまらないよ。
野球がおもしろいのでなくって、マスコミが作り上げた
選手のサイドストーリー・生活・キャラなど生き様がおもしろいだけ。
つまりは選手の芸能人化。
その選手が「野球」というスポーツを通して
どういった活躍ができるか見ていただけ。
野球のプレー自体には何の驚きもないし魅了する場面もない

イチロ・新庄・野茂の活躍で注目を浴びてるけど
「野球」をみてないで、「芸能人」の生き様を
見ているだけのような気がする
746代打名無し:02/05/03 14:28 ID:qXlqIC+b
>>745
おまえがつまらないだけで、みんなはおもしろいと思ってる。
747代打名無し:02/05/03 14:31 ID:swW4Vw8M
野球W杯 ≦ 欧州相撲大会
748   :02/05/03 14:57 ID:2zDvP2/R
>>746 野球ファンって笑えるよね
    全然人気無い国内限定の引き篭もりスポーツで楽しんでてさ
    たかだか六チームのリーグ戦で優勝するより
    サッカーのJリーグのほうがはるかに面白い
    世界中の国のクラブと対戦できる夢もあるしね

  Jリーグ→アジアチャンピオンズリーグ→世界クラブ選手権
749代打名無し:02/05/03 14:58 ID:xGk5jjul
野球豚ってどうしてもサッカー=流行って考えるんだね。
よく思考回路がわからないけど、W杯が終わればサッカーも終わりって事が言いたいのか?
なら4年前にサッカーは終わってるはずだけど。
750:02/05/03 15:01 ID:S5ilQ3C4
巨人戦の視聴率が高い低いで、野球人気があるとかないとか
いっているのでは、これから未来永劫に巨人が優勝争いするだけの戦力を
保てるような仕組みを考えつづけていくんだろうな
 かって阪急や西武が黄金時代を築いた時はプロスポーツとしての
ライバルがいなかったからいいけど。
751代打名無し:02/05/03 15:04 ID:JF1yKUBa
>>748
じゃあ、Jリーグはイースタンリーグみたいなもんじゃん。

サッカー        プロ野球
世界クラブ選手権  日本シリーズ
アジア         セントラル パシフィック
J             イースタン ウェスタン  
752代打名無し:02/05/03 15:07 ID:xGk5jjul
>>751
尾前馬鹿駄労
753代打名無し:02/05/03 15:12 ID:Sp8Pmi1L
>>748
よかったじゃん 世界と対戦できる可能性を夢見る事できて

あっそうそう君にも東大に入れる可能性は同じくらいあると思うよ
がんばってね
754代打名無し:02/05/03 15:13 ID:xGk5jjul
>>753
じゃあ野球で世界と戦うのは
中卒が大学受験するようなもんだな(w
755 :02/05/03 15:21 ID:Av/vdRwU
douyo?
756代打名無し:02/05/03 15:24 ID:TAtm83a8
>>749
サッカー=流行なんて言ってないし
W杯=流行って言ってんだよ
日本のサッカーていったらJリーグだろ (あれも創設当時は流行で盛り上がったが)
757代打名無し:02/05/03 15:27 ID:xGk5jjul
4年に1度必ずあるのに流行りか??
758代打名無し:02/05/03 15:28 ID:JF1yKUBa
>>757
日本が出れるかどうかは分からないけどな。
759代打名無し:02/05/03 15:30 ID:xGk5jjul
五輪予選・五輪・W杯予選・W杯
毎年サッカーで盛り上がれるよ
760代打名無し:02/05/03 15:33 ID:BmRXwVuf
>>757
特に今回は自国開催。マスコミが煽り過ぎ
冬季五輪も長野とソルトレークの温度差は激しかったからな
761代打名無し:02/05/03 15:34 ID:xGk5jjul
>マスコミが煽り過ぎ

野球豚がよくこの台詞を言えるな(w
762代打名無し:02/05/03 15:36 ID:Sp8Pmi1L
毎年やってるJリーグは盛り上がらんのか?
結局 代表だけじゃん
だったら代表のジャンプでも柔道でもみんなオリンピックならもりあがるじゃん
763代打名無し:02/05/03 15:39 ID:xGk5jjul
サッカーファンだけが楽しめればいいので。
野球みたいにテレビでおっさんがグダグダ解説するようなのはチョット
764代打名無し@野球派:02/05/03 15:40 ID:HqRWAcQm
サカヲタは野球が年寄りのスポーツだとバカにする。
それは俺は間違ってるとは思わない。
これは危機感を確かに持たざるを得ない。
が、同じことはきっと将来のサカーに当てはまるであろうことからサカヲタは目を反らしている。
つまり50年もすればその頃の若者たちから
「サカーって年寄りのスポーツだよな。もうダメだよ」
と言われるのは分かりきっているということ。
そうなったときにサカヲタどもがどう言い訳するのかね(w

それと余談だが、「勝ちT」ってデザインもネーミングセンスも痛いよな(ワラ
765代打名無し:02/05/03 15:42 ID:qXlqIC+b
サッカー豚は、一昔前はW杯がぜんぜん盛り上がってなかったことを知らんのかね(w
766代打名無し:02/05/03 15:44 ID:xGk5jjul
>>764
いやいや、プロ野球という超反面教師があるので大丈夫です

>>765
巨人戦しか放送しない時代とは違うので・・・
しっかし野球を見てる奴らのツラを見てると、こいつら美意識というものを持ち合
わせていないのか、それとも美意識を放棄してしまったのか、外国人一般が持って
いる日本人のイメージ、頭に虱がわいて、コレラのつまった泥水を飲んでいて、
ボロボロの服を来て、下品で、貧相で、ゴミの山をあさっている、そういう風にし
か見えないね。汚すぎる。下品すぎる。
768代打名無し@野球派:02/05/03 15:45 ID:HqRWAcQm
>>766
それが目をそらしてるって言うんだよw
769代打名無し@野球派:02/05/03 15:47 ID:HqRWAcQm
>>767
俺にはオマエがそう見えるw
(コピペにマジレスする俺も俺だが)
なんか野球ファンって、世の中が変わるのをブルブル恐れてるオッサンみたいに見えるんだよな。
既得権にしがみついてるさ。こういう奴らを、いかに変えていくかで、日本のスポーツ界って
変わってくと思ってるよ。マスコミ各社、気にしないで野球の報道時間はばんばん減らしていこう!
771代打名無し:02/05/03 15:56 ID:xGk5jjul
野球ファン層高齢化・若者離れの要因

・試合時間が長い
・井の中の蛙スポーツ
・選手がダサい(顔・服装)
772代打名無し:02/05/03 16:06 ID:qXlqIC+b
W杯人気に頼ってるサッカー人気ほど危ういものはないな。
W杯に出場できなければ昔のようにまったく注目されなくなる。
実力に関係なく安定して人気を保てる国内リーグが盛り上がってるほうが100倍良い。
773代打名無し:02/05/03 16:09 ID:7MIIpnnn
>>732
あなた相変わらずどこに問題があるかわかってない模様ですね。
「〜してもおかしくない。」も憶測にすぎないでしょ。

>ビデオリサーチ側に質問 してその回答が戻ってきても
>なんら不思議は無いと思います。
 ビデオリサーチから回答が返ってきてからおっしゃって下さい。
 事実である確証が無い以上、信憑性の有無を問うても無意味だといってるのです。

>業界人である松本氏の話しを信じます。
 松本人志は測定対象の番組制作者側の人間ですから
 ビデオリサーチとは正反対の位置にいる人間といえます。

 最近の氏の番組及び相方の番組の視聴率低下という
 ビデオリサーチの結果に不満を漏らしているのかもしれません。
 (これは私の「憶測」ですから、信じて頂かなくて結構です。)
774代打名無し:02/05/03 16:22 ID:TAtm83a8
そもそも今大会以降、日本はW杯出られるの?
1回しかでてないわけでしょ?
今回は自国開催だから、勝手にでられるわけでしょ?
W杯が一番盛り上がるのに出られなかったらもうおしまいじゃん
国内リーグはあの体たらくだし
Jリーグを盛り上げることをファンは考えろよ
775代打名無し:02/05/03 16:24 ID:WEQRMuIc
>>774
今回よりドイツの方が期待できる
776代打名無し:02/05/03 16:49 ID:wOmAFP3r
代表戦が人気ありすぎるからJの人気向上の為の努力を全くしないんだろ。
巨人戦に頼り切って、巨人の人気が落ち始めると途端に
「プロ野球存続の危機だ」と大慌てのプロ野球と全く同じ。
777代打名無し:02/05/03 16:52 ID:mcNhnoSz
>>774
775も言っているが4年後のドイツW杯の方が期待が持てる。
確か日本の平均年齢は24,5歳。30越えてるのは中山と森島だけ。
他国は大体30歳前後。

日本は4年後が今の選手たちが最も高いパフォーマンスを示すことができる時期。
もちろん若手台頭の可能性もあるし、W杯後に更に多くの海外移籍も期待できる。
結局韓国がベテラン揃いになってしまったのと比べると明るい未来が待ってるよ。


ロッテVS西武戦、めっちゃ面白かった。
小早川の解説は本当に上手い。素晴らしい。
どいつもこいつも小早川に弟子入りしろ。マジで。
778代打名無し:02/05/03 16:55 ID:mcNhnoSz
>>776
そもそもJリーグの発足目的の一つは代表の強化であったわけで
目的は十二分に果たしてるよ。むしろ成功しすぎてて気持ち悪いくらい。

人気向上の努力はしてる。
少なくともプロ野球界よりは何倍も。
こういうこと書く人って本当にJリーグと日本サッカー界を知ってるんだろうか・・・?
このスレを読んでるだけでもそんなセリフを言うのは見当違いだと分かると思うけどなぁ。
何十回もその手の話題は出てるから過去ログ読んだ方がいいよ。
779代打名無し:02/05/03 16:56 ID:GVWKCGCA
今回より期待できるとかいう前に出場できるか心配だが。
イランはレザイーやらサメレやら世界クラスのFWが成長。今回の予選プレーオフでもアイルランドをホームであと一点取れば出場という所まで行った。
韓国も日本にとっては依然として苦手な国。中国はミルチノビッチ監督の元に確実に力を付けて来ている。
他にもサウジアラビアも世代交代に成功し、次回はその年代がピークに達する。
オーストラリアのアジア枠編入の噂もある。
正直、日本がドイツ大会に出場できる確率は60、70%くらいしか無いのでは。
780代打名無し:02/05/03 16:58 ID:mcNhnoSz
>>779
>正直、日本がドイツ大会に出場できる確率は60、70%くらいしか無いのでは。

そんな高いのなら何も言うことないじゃん(w
それより高い確率の国なんて片手で足りるんじゃないか?
781代打名無し:02/05/03 17:02 ID:wOmAFP3r
>778
今、各年代の日本代表候補に選ばれるような子が
「Jリーガーの低年棒が不安」
といってサッカーをやめてしまうのが大きな問題になってるのを知らんのか?
お前の方こそ見当違いだよ。
サッカー板でさえ「Jが成功している」なんて意見は滅多にない。
Jもいまのままじゃプロ野球と同じで未来なんてないよ。
782代打名無し:02/05/03 17:02 ID:TAtm83a8
正直60〜70もないとおもうが
783代打名無し:02/05/03 17:04 ID:GVWKCGCA
60,70でも高く見積もったつもり。
何も言うこと無いなんて言われるとは思わなかったよw
784代打名無し:02/05/03 17:08 ID:1CYsq5Kj
川渕がクソなのは、口ではごたいそうな理念を述べておきながら
完全に目先の利益に釣られてるとこだよな。
ナベツネの方がまだ好感持てる。
やつは当面の利益優先である事を全く隠さず自己中を貫き通しているからな。
785  :02/05/03 17:17 ID:McK2UVMp
>>784
俺は川渕の方が好感もてるよ。プロリーグを作ったんだから。
ナベツネは金、金、金でいやだ。ファンの事をまったく考えていない。
786代打名無し:02/05/03 17:17 ID:/4J6rWyO
2006年W杯のアジア出場枠はおそらく5。ブラッターが言ってた。
今の日本代表の主力がちょうどピークになる時だからW杯出場はほぼ間違いない。
あと、99年ワールドユース以降、若手にいい選手がでてこないって言うけど、そうでもない。
99年の世代がすごすぎただけ。実力は着実に上がってる。後藤健生も言ってた。
2001年のワールドユースは予選リーグで敗退したものの、
3試合目のチェコ戦(たしか)では実力の片鱗を見せた。
トルシエがもし監督をやってたら違う結果になってたかもしれない。

>>781
まじで?ソースきぼん。
787代打名無し:02/05/03 17:22 ID:qXlqIC+b
W杯でろくに活躍してないのに、なんで5枠もくれるんだ?
788代打名無し:02/05/03 17:24 ID:/4J6rWyO
>>787
市場をアジアにも広げるため。
789代打名無し:02/05/03 17:26 ID:mcNhnoSz
>>786
出場枠5なら可能性高いな。
日本、韓国、中国、サウジ、イランってとこか。

>>781
少なくとも将来的にどんな選手も指導者の道があることは
アマを教えられないプロ野球界より選択肢が広いし
Jリーガーの技術を若年層にフィードバックできるのは素晴らしいと思うけど?
そんなの当たり前のことだけどナー
プロ引退後の仕事がなくて自殺・・・なんてことが起こる方がおかしい。
790代打名無し:02/05/03 17:28 ID:1CYsq5Kj
>786
U-17の監督が朝日新聞のインタビューで
「将来の日本代表にと期待されたがJリーガーの低年棒に不安を覚えてやめてしまう子が多い。
 Jリーグの人気低迷は大きな問題だ」
って答えていたよ。
Jリーガーの低年棒については99年あたりから散々言われてるけどね。
実際、そいう話はサッカー専門雑誌なんかでもよく出てる。
川渕は
「今が一番悪い時期なんです。将来は野球に負けないぐらいJリーガーの年棒も高くなります」
なんて何の根拠もない事を言ってたけど。やっぱ駄目だわあいつは。
791代打名無し:02/05/03 17:28 ID:mcNhnoSz
でも2002で全アジアチームグループリーグ敗退・・・
なんてことになったらさすがに立ち消えなりそう

オセアニア地区はどうなんの?
792:02/05/03 17:29 ID:A4HG95va
野球って赤字経営なんだね。初めて知った。
なんで年俸を下げないの?
793786:02/05/03 17:31 ID:/4J6rWyO
>>790
サンクス。川渕アホだな。

>>791
0 or 1 から1に増えるという噂を聞いたことがある。
もしそうなったらオーストラリア毎回出場決定だけど。
794代打名無し:02/05/03 17:31 ID:mcNhnoSz
>>790
日本が裕福だからこそ起こる弊害かも。
貧民国だと上り詰める手段として一番分かりやすいからね。
アメリカでもまずNFLありきなのも年俸のせいかもしれん。
795代打名無し:02/05/03 17:36 ID:CXgMCvlH
企業名入りチームで高年俸か、企業名はずして低年俸かで、川渕は後者を選んだのだから
自業自得だよ。こうなるとわかってて選んだのだろうから。

プロ野球
赤字・・・年俸は減らさず親企業が宣伝費と称して補填
Jリーグ
赤字・・・年俸を減らしてでも赤字解消を目指す

まぁ、どっちが組織としてすばらしいかは分からんが
796代打名無し:02/05/03 17:36 ID:mcNhnoSz
川淵の根拠のないコメントは確かにアフォ。

でも将来的にどうなるのか読めないってのはあると思う。
最近は年俸のせいで欧州に選手が集中してるけどバブル崩壊はそう遠くないし
世界クラブ選手権の影響でJリーグがアジアの中心という現状から一気にトップリーグになる可能性もゼロとは言えない。
外国人枠がある限りは難しいだろうけど枠撤廃は選手が育たなくなる可能性もあるしなぁ。
下部リーグももっともっと充実するようにならないと・・・・

そういう点でもフランスの現状は本当にバランスが取れてる。
797代打名無し:02/05/03 17:39 ID:mcNhnoSz
>>795
将来性は断然Jリーグのシステムが上。
いずれプロ野球のシステムは破綻するよ。
世界中を見たってプロ野球のシステムで成功してるのは日本だけ。
昔はプロ野球しかなかったし、外国のスタンダードを知らなかったから
上手くいってたけど今は遺産を食いつぶしてるようにしか見えない。
798代打名無し:02/05/03 17:40 ID:mcNhnoSz
そういう日本に新しいシステムを取り入れて
現状まで持ってきてることはどれだけ大変だったことか想像がつく。
ここまで持ってきたのはどうみても成功でしょ。
799 :02/05/03 18:04 ID://4qnRZx
野球って巨人が最強ですか?
800代打名無し:02/05/03 18:09 ID:fXZEc33g
何か勘違いしてない?Jリーグも実際は広告収入で成り立ってるんだが。
プロ野球は一つの親会社が責任を持って面倒を見る。
Jリーグは各チームが独自にスポンサーを見つけて広告を貼り捲くる。
単独スポンサーと複数スポンサーの違いだけだよ。
801代打名無し:02/05/03 18:14 ID:fXZEc33g
Jリーグは経済不況でスポンサー収入が減り、プロ野球以上に苦しい経営状態だよ。
元々Jリーグチームの収入の半分以上がスポンサーからの広告収入なんだから。
802:02/05/03 18:14 ID:A4HG95va
もし、サッカーがチーム名に企業名を入れて
年俸が高沸するようなことがあったら、
年俸が高いから、という理由で野球選手になりたい子供は
サッカーに流れていくのだろうか・・
803代打名無し:02/05/03 18:18 ID:7rk/b5b8
たった6チーム同士で、優勝争いしてんじゃねーよ!
価値ねーよ!
804 :02/05/03 18:18 ID:INz2sxYl
ていうかガキが年俸の事まで考えるか?
親は野球選手になってほしいかもしれんが
今時親の言う事を聞く子供なんてほとんどいないし
805代打名無し:02/05/03 18:20 ID:zkp/Q2YY
>>803
ハイハイ。チーム数が多いのはすばらしい
まるでモーヲタみたいw
806代打名無し:02/05/03 18:25 ID:Sp8Pmi1L
競技の質上 試合数多く組めないサッカーは
NFL並に観客動員しないと 難しいだろうね運営は
まぁ、博打もバックについてるこったし いざとなりゃ
博打の収益金から運営費ひねりだす事もできるわな(法律改正が必要か?)
あ、こりゃ万全だ よかったね Jリーグ
807代打名無し:02/05/03 18:25 ID:Q1PnKOH4
小学生とかは年棒を主体にスポーツ選んだりする事はないだろうね、さすがに。
高校生ぐらいになるとJリーガーの低年棒に不安を覚えてサッカーやめちゃう子が多い。
しかも日本代表候補に選ばれるような将来を嘱望されてる子達が。
だからJリーグの人気低迷は大きな問題という話じゃ。
プロ野球もJも今のままでは駄目、という事だろ。
808代打名無し:02/05/03 18:26 ID:mcNhnoSz
>>804
ガキは考えないだろうけど
高卒・大卒の適齢期の選手は考えるだろ。
その時は野球かサッカーという選択じゃなくて
スポーツ選手かサラリーマンかという選択。

>>800
誰も勘違いはしてないと思われ。
809代打名無し:02/05/03 18:31 ID:mcNhnoSz
>>807
まあそれで止めてしまう選手はどっちにしろ大成はしないと思う。
そういう人はそこまでだったとしか言いようがない。
どんな世界でも同じ。囲碁や将棋だってそう。

日本は裕福だから選択肢が多いんだよな。
貧しい国は金持ちになるには他に選択肢がないし。

貧しい国はスーパースターと普通の人の収入差が何倍もあるわけで、
日本もそれと同じくらい差があればプロスポーツ選手を目指す人も多かろう。
そんなことは有り得ないけど
810代打名無し:02/05/03 18:31 ID:lzjEezCw
Jリーグブームの頃93,94年のヴェルディーの選手の年棒1億
だったけど、数年後には400万になってるもんな。
まさに天国と地獄だ。
811代打名無し:02/05/03 18:34 ID:5qdcL4B9
>>810
エジムンドは別格ですか。
812 :02/05/03 18:38 ID:MOWtJceR
メジャー結構見てたりするけど、観客かなり少ないな。
あれで年俸を無視すると、かなりやばそうに見えるぞ。
野球は大丈夫か?
813代打名無し:02/05/03 18:43 ID:qXlqIC+b
野球はつぶしが効くシステムができあがっているんだよ。
野球の上手い高校生は、スポーツ推薦で6大学などの高学歴私立に行ける。
(まあ、よほど馬鹿だと落とされるけど)
たとえプロになれなくても、大企業に就職できる。
814代打名無し:02/05/03 18:45 ID:7rk/b5b8
打った直後に 選択権があれば良いと思います。右のベース(現1塁)
に走るか 左のベース(現3塁)に走るか。後続打者はランナーに続いて
ダイヤモンドを回れば問題ないでしょう。そうすれば両周りが可能になって
よりベースボールが合理的なスポーツになります。打球を捕った野手も
漫然と1塁に投げるのではなく、バッターランナーの走塁をみて、
左右どちらに投げるか選択を強いられます。また打者は、打球の行方を
見て、どちらに走った方がセーフになりやすいか 選択権があります。
よって 足の速さや、瞬時の判断能力が問われて よりベースボールが
スリリングでエキサイテイングになること間違いなしです 。



815代打名無し:02/05/03 18:46 ID:al1zyGar
Jリーグは試合数が多過ぎる事がスポンサー収入を考えるとマイナスなんだよ。
チームが多過ぎて広告効果が分散するから、一つのチームに高額のスポンサー料が入らない。
一極集中の方が広告効果が高く、広告費も高くなる事は説明するまでも無いか。
816代打名無し:02/05/03 18:54 ID:CUJ0deCl
玉蹴りは世界的に消滅しつつあるからな。
817 :02/05/03 19:01 ID:MOWtJceR
でもさ、広告効果が高い野球が何故に落ち目になってるのか
野球はそれほど糞ってことなのか?
818代打名無し:02/05/03 19:02 ID:RGoHNSXs
>>806
totoの収益金はJリーグには入らない。

せっかくいい雰囲気だったのにまた荒れてきたな。
819代打名無し:02/05/03 19:19 ID:HqRWAcQm
確かに子供は年俸を見て自分のする競技を決めるわけではなかろう。
だが中高生くらいになってだんだんJの現実を知ってやめていくのは大問題でしょ。
やはり、世の中カネなんだよ。
「俺はカネにこだわらない」って言ってる中高生はまだ精神的に子供。
自分でカネを出して生活してるわけじゃないからそんなことが言えるんだ。
親がどれだけ自分にカネをかけて育ててくれたかも知らずにな。
名誉だけあってもなんにもならない。
結局世の中カネを稼いだモンの勝ち。
820代打名無し:02/05/03 19:22 ID:BItWEZoR
サッカーは移籍金の制度をやめたほうがいいんじゃないの。
選手の年俸をチームが奪い取っているようなもんだ。
欧州の年俸なんて、日本のプロ野球と大差ないじゃん。

821代打名無し:02/05/03 19:31 ID:x2D0Vp9P
キムタクきもい。
822世界のサッカー.:02/05/03 19:51 ID:2zDvP2/R
NHKスペシャル「サッカー・地球の熱情」 4夜連続放送  http://www.nhk.or.jp/special/top.html

5/3(金) NHK総合 午後7:30−午後8:45 #1 ジダンが来た道 〜フランス・世界最強チームの軌跡〜
5/4(土) NHK総合 午後9:00−午後9:50 #2 熱き巨大スタジアム 〜ブラジル・1億5千万人のサポーター〜
5/5(日) NHK総合 午後9:00−午後9:50 #3 ビッグプレー・ビッグマネー 〜欧州・巨大サッカー企業〜
5/6(月) NHK総合 午後9:00−午後9:50 #4 超人軍団の挑戦 〜カメルーン・サッカーは国家なり〜

【再放送】《いま時点の予定》
#1 5/07(火) 午前0:05〜 (5/6(月)深夜)   #2 5/08(水) 午前0:15〜 (5/7(火)深夜)
#3 5/09(木) 午前0:15〜 (5/8(水)深夜)   #4 5/10(金) 午前0:15〜 (5/9(木)深夜)

823代打名無し:02/05/03 19:57 ID:4cyV7ChO
キムタクってサカオタ?
824代打名無し:02/05/03 20:12 ID:BItWEZoR
ジャニーズは野球オタが多い。
825代打名無し:02/05/03 20:36 ID:5YRF81zv
>>823
全部セリフ

物凄い洗脳番組だ
826_:02/05/03 20:39 ID:sZRWWUzQ
キムタクはサカオタでそこそこ知られてる
827_:02/05/03 20:39 ID:sZRWWUzQ
能書きは聞いててムカツクガ
828代打名無し:02/05/03 20:40 ID:hzAylRuo
でも、キムタクのボールコントロールは中々だったな。
まったくの素人じゃあそこまでできない。
829代打名無し:02/05/03 20:40 ID:5kjrgPda
>>825
屈折してんな〜、お前は
830代打名無し:02/05/03 20:44 ID:Rb4y12cn
>>825
別に木村がサカヲタでもいいじゃん。
なに必死になって否定してんだよ(w
そんな焦るな(w
831代打名無し:02/05/03 20:48 ID:x2D0Vp9P
木村は中田英ともイチローとも友達
832代打名無し:02/05/03 20:48 ID:JF1yKUBa
スマップってサッカーアニメ「シュート」の実写板に出でたよね。
キムタクが死んじゃうやつ。
833代打名無し:02/05/03 20:49 ID:2qFIJ81w
>>825
安心しろ。キムタクがサカヲタでも俺達には中居がいるじゃねーか
834_:02/05/03 20:52 ID:ByaVm6II
キムタク「はまりそう」
835_:02/05/03 20:57 ID:sZRWWUzQ
仲居は昔半身不安だったんだろ
で関東受けのいい虚塵不安になったんだろ?
836代打名無し:02/05/03 20:58 ID:9QCFv2E+
キムタク子供の頃に団地でストリートサッカーやってただけあって冒頭の
シュートとか2タッチで相手を交わす動きなんか結構様になってたな
837代打名無し:02/05/03 20:59 ID:9QCFv2E+
>>835
中居って出身どこなの?
838 :02/05/03 21:01 ID:mn4PY02q
若いやつが「俺、野球ファンでさ」と言おうものなら
憐れみの目を向けずにいられない「え…その若さでもう…?」と。
これはやきうのお友達、相撲にも共通して言えることである。
839代打名無し:02/05/03 21:12 ID:TAtm83a8
>>749
サッカーファンにとってはW杯は流行でもなんでもないよ
でも、サッカーファンではない人にとっては、流行以外の何者でもない

>>710
みたいなケースはホントに多いよ

つーかそういう「にわかファン」に対してはどう思ってるの?
サッカーなんか知らないくせに、周りに合わせて応援してんじゃねーよとは感じない?
野球ファンはそういう人結構いるんだよね にわかファンうぜーって人
これが、いいか悪いかは別としてさ
840代打名無し:02/05/03 21:14 ID:gKZ1yo+P
中居はジャニーズ事務所のメリーさんが大嫌いだから、
スマップや他のジャニーズのタレントを引き連れて、
新規の事務所を作ろうと画策しているらしいが、
結構野心家だね。
841 :02/05/03 21:14 ID://4qnRZx
>>831
木村はイチローと友達じゃない。勝手に話し作るな野球豚(藁
842   :02/05/03 21:26 ID:McK2UVMp
ジャニ系はサッカーファン多いわ。
843代打名無し:02/05/03 21:59 ID:5YRF81zv
木村はどう見てもセリフだろ。使い慣れてない言葉吐きまくり。
844代打名無し:02/05/03 22:07 ID:T3DKHXul
ベルマーレ時代から中田のファンだったって結構見る目ある奴じゃん


その中にSMAPのキムタクがいた。
キムタクは大の中田ファンで私生活でも親交がある。
「招待ではないのでおそらく中田がチケットをプレゼントしたのでしょう」と
ベルマーレの広報担当。そのキムタクは最上階のVIP席で両手を上げて、
ガッツポースを繰り返していた

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/wcup98/japan/mar/3-21.htm
845代打名無し:02/05/03 22:09 ID:nPVSFeHt
サッカーやっても金にならんわ
846 :02/05/03 22:10 ID:2zDvP2/R
>>845 金のためにやるのかよ。。。
   デブで金に執着焼き豚は逝ってよし
847代打名無し:02/05/03 22:12 ID:5YRF81zv
>>846
サッカーに金払って見る価値ないってこと
848放送中:02/05/03 22:12 ID:2zDvP2/R
NHK教育テレビ

これが世界のサッカーだ  南米編です
849代打名無し:02/05/03 22:13 ID:HqRWAcQm
>>846
金に執着しないプロはプロじゃねーよ
オマエは金いらねーんなら一生ホームレスでもやってろ
ネットやるのだって金かかってんだろうが。
そんなもんやめちまえ
850 :02/05/03 22:14 ID:2zDvP2/R
でも金だったらサッカーでも稼げるよ
それと世界中で人気があるから
多くの名声も得られるね
851ナハハ:02/05/03 22:15 ID:2zDvP2/R
富と名声の一挙両得ってわけさ
852代打名無し:02/05/03 22:15 ID:J1rw8A2R
DQS焼き豚が今日も暴れてるな
853 :02/05/03 22:17 ID:ahEyjw4S
Jリーグで富と名声を稼げる様になったら最高だけどね。
プロ野球がメジャーを越えるのは無理かな、やっぱ。
日本は本場ではないもんな、残念ながら。
相撲ぐらいだな、胸を張って本場と言えるのは。
854_:02/05/03 22:21 ID:sZRWWUzQ
プロなら金にも執着しろって言う話題は
前に「ココが編だよ日本人」でも議論されて棚
855 :02/05/03 22:24 ID:2zDvP2/R
Jリーグでも名声えられるよ
東南アジア(タイ・シンガポール・マレーシア)に旅したとき
現地の人と話したけど日本人選手かなり知ってたし
(週一回アジアフットボールニュースが全アジアで放送されてる)
インドネシアやベトナムではJリーグ放映されてる
香港や中国や韓国でも日本人選手は有名だよ
856代打名無し:02/05/03 22:27 ID:nPVSFeHt
サッカー選手の大半は23歳前後でクビになり
犯罪者や体育の先生を目指します
857  :02/05/03 22:31 ID:2zDvP2/R
>>856 過去に犯罪者育成してきたのは野球だろが(w
858代打名無し:02/05/03 22:32 ID:ahEyjw4S
このままメジャー、プロ野球の人気低下が続けば、
やっぱり各国リーグの優勝チームが争う「ワールドチャンピオンズリーグ(仮)」
とかの創設案が出てくるのかな?
あるいは世界中のチームが参加する「ワールドリーグ(仮)」とか。
ただ、現状だとあまりにアメリカのチームが突出しすぎているのが問題だあね。
サッカーでワールドリーグとか創ったら毎週北米を覗いて世界中大騒ぎだろうけど。
これも欧州のチームが中心となるだろうけど、選手は世界中からくるもんね。
859代打名無し:02/05/03 22:35 ID:qWmcc1eO
>>856
お〜い、犯罪者の話題を振ると婚約者がいたのに幼女に悪戯して
逮捕された中日の中山の話を出されるぞ〜
860代打名無し:02/05/03 22:39 ID:ahEyjw4S
野球やってるやつにもサッカーやってるやつにもアホはいるよ。
ただ、スポーツやってるとやっぱりイメージが固定されちゃう部分はあるよね。
例の帝京大ラグビー部レイプ事件の後、
ただでさえ減り続けていたラグビーの競技人口が更に輪をかけて減り始めたんだって。
大学ラグビーも近年人気低下が激しいもんね。
861  :02/05/03 22:39 ID://4qnRZx
保守派=自=日民党本野球界

急進派=民主党=日本サッカー界

保守派→抵抗勢力(急進派)がうさ゛くてうさ゛くてたまらない
862 :02/05/03 22:39 ID:mn4PY02q
なんでこうもやきう豚はすぐ自爆するかねぇ(ワラ
863代打名無し:02/05/03 22:59 ID:VBEeJ4cn
    ___        |         |
  .r'⌒';=ニニ=:、    _ (          |
  川_ノ从仆从) ⊂(Щi二        `´ |
  |v|_」O  Oy  // (○      ∴)∴)プロ野球
  | .人v ,− ノ| //   |       ノ / ←中日
  `⌒ ̄| 匸//     ..|      ノ ノ   中山投手
   / ̄ v r       |     | | (幼女レイプ犯)
   | | ・  ・|        |     | |
   | |}U  )       (      | |
   | |゜   /        |     | |
   .(c v Y. |        |     | |
    .〉 / |        |     | |
    |_|_|        |     | |
    | ‖|      _/      | |
    L⌒l⌒l     (_______)_)
864 :02/05/03 23:11 ID:QQhfruaO
視聴率は?
865_:02/05/03 23:12 ID:/Hlp2a/b
<高校野球>日中親善野球第1戦 中国選抜が郡山を降す(毎日新聞)

 日中親善高校野球は3日、奈良県立橿原球場で第1戦が行われ、
中国選抜が6―2で郡山を降した。中国選抜は一回、憑飛の先制
ソロなどで2点を先取。同点の五回、王慧棟の2点適時打などで
4得点。守備で粗さもあったが、李静宇が中堅手の守備の乱れを
ついて俊足を飛ばして三塁打にするなど随所に身体能力の高さを見せた。

866代打名無し:02/05/03 23:15 ID:G8bP/or6
中山の話出されたら急に野球ヲタが大人しくなっちゃったね。
よっぽど触れられたくない話題だったんだろうな。
これから必死にこの話題に触れないようにサカヲタを煽る野球ヲタの
姿が目に浮かぶようだ(w
867代打名無し:02/05/03 23:28 ID:Sp8Pmi1L
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/worldcup/J.League/0102/24-01.html

年俸に関する回答では、1000万円未満が半数以上を占め、
平均は916万円。平均年俸でも1部(J1)の1206万円と、
2部(J2)の503万円で倍以上の格差が出た。

 
868代打名無し:02/05/03 23:34 ID:vnufMfoj
野球の所為でウンナンが30分遅れてた
氏ね野球氏ネさっさと滅びろ糞が
869代打名無し:02/05/03 23:36 ID:HqRWAcQm
>>866
数年前、アビスパの選手が似たような事件起こさなかったか?
870代打名無し:02/05/03 23:37 ID:HqRWAcQm
>>868
ウンナンもつまらんにやけどw
あ、でも南原は野球で時間遅れるのはいいって言うと思うよ
だってあいつも野球ヲタやからな。
871代打名無し:02/05/03 23:39 ID:+Un37Z2k
野球ファンはこんなスレ来ないだろ。




と思いたい。
872代打名無し:02/05/03 23:46 ID:9//JWixi
>>869
あ〜、平山だかいたな。
でもあいつはいいんだよ、サカヲタの間でもネタとして晒されてる奴だから(w
逮捕当時はどっかのサイトでやってた人気投票で1位にのし上げられたし(w
あと似たような事件っつーか、こいつは援交で中山は幼女に対する悪戯。
全然違うだろ。
873w杯チケット:02/05/03 23:47 ID:mLufCMn4
>>703
今までのワールドカップでチケットが全て
売り切れたことはないそうだ。
今回の日本は特別だ。
韓国は予想どおり売れ残り。
日本はおいしい市場であることに
間違いない。
874 :02/05/03 23:48 ID:jvK7OvS7
世間は巨人阪神の首位争いの話題で持ちきりだね。
その影響で他チームの試合も盛況。
Wカプの影響なんか全くないみたいだ。
875代打名無し:02/05/03 23:51 ID:2Usyu3dT
>>874
そこまでいくと極端すぎ
サカヲタにネタにされるよ。
876代打名無し:02/05/03 23:52 ID:KN3p0/+y
中山って出所したあと復帰したんだっけ?
あの後どうなったの?
877代打名無し:02/05/03 23:56 ID:2Usyu3dT
>>876
そう。もともと大洋のピッチャーだった中山は当然のごとく一旦クビになった。
しかし出所後数年経ってからなぜか復帰をプロ側が許した。
これは野球ファンから見ても納得はいかなかった。
犯罪者が反省しているという理由だけで復帰できるというのは甘すぎると思う。
878代打名無し:02/05/04 00:00 ID:J9XZ0SDg
サッカー→モデルにモテる
野球→アナウンサーにモテる

どっちがいいと思う?
879代打名無し:02/05/04 00:03 ID:xfKmk/rN
>>>878
ダンゼン野球。モデル?興味ないねw
880代打名無し:02/05/04 00:04 ID:M/tY9cGW
賛否両論あるだろうけど・・・・

罪に対して相当の罰が与えられるのが法治国家だからね・・・
刑期を終えた人間を叩くのは単なるリンチとなる可能性が高い
881代打名無し:02/05/04 00:08 ID:HOnd5pk+
>>874
W杯はまだ始まってないわけだし
不人気チームはどうなのか知らないけど
巨人みたいな全国区のチームや
地域の人気チームへの影響はまだ無いだろう。

軌道に乗っている人気チームは毎日のように試合を
放送される事による(開催日&番組)告知効果によって
スポーツニュースで扱われなくとも集客できる柱がある。

むしろW杯期間中の一部試合を飛び地を作るように
中断する事によって当日は二本柱とも倒れ、翌日の
試合中継&集客に悪影響が出るのではないかと予想している。
それが連続で起こる日程なら6月上旬は酷い事になりそうだ。
882代打名無し:02/05/04 00:09 ID:J9XZ0SDg
>>880
でも性犯罪は繰り返される事が多いよ
癖に近いものだから
他の犯罪とは別に考えた方がいいと思う

878の付けたし
女は打算で動くので今は野球の方が旬だと思われ(w
883代打名無し:02/05/04 00:23 ID:buWSh7jk
>>880
アメリカとかじゃ刑期を終えても性犯罪者に対する風当たりはきついんだけどな。
その人物が住む地域には名前や顔写真の公開が認められてるっていうし。
880が言いたい事も分かるけど、やったことがあれじゃあね…。
884 :02/05/04 00:26 ID:hSU325FG
アナウンサーはブス、特にTBSはブスばっか
885代打名無し:02/05/04 00:29 ID:QGHj+Ga1
今アナウンサーで一番狙われてるのってやっぱうっちー?
うっちーはサカーとヤキウのどっちが好きなんかな?
886代打名無し:02/05/04 00:32 ID:5v2iBJNv
すぽると(プロ野球ニュース)のアナは野球選手と結婚するしきたりになってます。
887代打名無し:02/05/04 00:43 ID:vuu5kkPC
うっちーは、念願のスポーツキャスターになって喜んでいたが
現地取材が無くなって、ふてくされていたぞ
888代打名無し:02/05/04 00:57 ID:6Un8xYC/
女子アナが人材不足になるので野球が嫌いだ(お台場勤務 39歳♂)
889代打名無し:02/05/04 00:59 ID:p4GD9qd7
野球選手と結婚した女子アナって、

中井美穂、木佐彩子、荒瀬詩織、福島弓子、香川恵美子、大神いずみ、
木場弘子、栗原由佳

・・・こんなところか?
半分はすぽるとだな。

890 :02/05/04 01:12 ID:/79m+L7Y
プロ野球選手で金を稼いでる奴はみんな非難しないと思うよ。
それは日本プロ野球に、世界も名誉も誇りも無いからだよ。
見ているファンが一番恥知らずのやつらだからメジャーに逃げる。

悔しいけど、日本のサカにはプロの歴史も短かいし、いい指導者も文化も無い。
でも未来は有る・・・
Jに未来のスポーツ文化は掛かっている。


891馬鹿アナ嫌い:02/05/04 01:14 ID:/79m+L7Y
頭の悪いアナは野球選手と結婚するんだ。
892代打名無し:02/05/04 01:21 ID:t94v5rzo
>>858
ないよ。
NBAやNFL、NHLが同じことをやるイメージが沸く??
893代打名無し:02/05/04 01:40 ID:p4GD9qd7
サカオタはよくJリーグを10年100年の長期スパンで語ろうとするが、
その視点で行くと、野球は長期的に成長し続けてるんだが?

観客動員数推移
http://www.d7.dion.ne.jp/~xmot/kankyakudoin.htm

今の観客数は50年前の約5倍。水増し考慮しても3〜4倍か。
894代打名無し:02/05/04 02:26 ID:lokUv5lk
サッカー選手の結婚相手はスッチーかモデルです
895 :02/05/04 02:41 ID:hSU325FG
↓野球豚↓
=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
======== (  人____) 
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6     (_ _) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ  3 ノ  < グギャウオオオオ〜ハンパンチム二ー
=========ゝ       ノ    \_______________
========/        \
=======(_ノヽ     ノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J
896代打名無し:02/05/04 02:47 ID:lokUv5lk
野球豚がサッカーを嫌う理由って本音を言うと
今までは日本で野球が独占、ダントツのNO.1スポーツだったのに
そこにJができて代表の試合とかが注目を浴びてきて、メディアの関心も
野球だけじゃなくなったから嫌いなんだよ。
大袈裟に言うと、昭和的な感覚の中に全く新しい感覚の物が入ってきたから
拒絶反応を示してる。
897代打名無し:02/05/04 02:51 ID:wrRaChNw
Jリーグは見ないけどサッカーは普通に好きだよ。
898代打名無し:02/05/04 02:52 ID:lokUv5lk
つまりサッカーじゃなくても、今若い世代を中心に人気がある総合格闘技が
メディアにどんどん露出してきたらサッカーと同じように野球OBやファンは叩く。
「野蛮だ」とかいうのは眼に見えてる。

他のスポーツのファンで野球を批判している人は大半が野球ファンだったけど他のスポーツの
魅力に惹かれた人。つまり野球の悪い点もわかる。
でもずっと野球ファンだった人には、野球界の問題点・衰退がなかなかわからないし
ここで荒しでなく正論を言っても意味不明の否定されて終わる。
野球ファンにはもっと広い視野をもってスポーツを見てもらいたい。
899:02/05/04 02:55 ID:rmQvq3vm
>今の観客数は50年前の約5倍。水増し考慮しても3〜4倍か。

おまえ、水増しあまくみすぎ。
昔は醜くなかったらしいね。


900_:02/05/04 02:57 ID:qTF6zy+8
ウッチーは彼氏がサカヲタらしい
で色々教えてもらってるんだと
好きなサカ選手はアルゼンチンのクレスポらしい
901:02/05/04 03:02 ID:rmQvq3vm
教団はどうしても去年より観客動因を減らしたくない。=水増し率も自然とUP
902  :02/05/04 03:02 ID:hSU325FG
>>900
(・∀・)当タリマエ〜
903 :02/05/04 03:03 ID:dRzbrqeH
俺はイタリアでたまたま一緒の部屋に泊まった韓国人が
J1のチーム16チーム全ての名前を知っていたことに驚愕したぞ。
904代打名無し:02/05/04 03:03 ID:p4GD9qd7
★182 :代打名無し :02/04/23 22:53 ID:EbIXpaki
「観客動員数についての主催者側の言い分」

プロ野球の観客動員について水増しとかいろいろ言われてるけど
ちょっとミニ知識を教えてあげるよ。
発表数≒チケットさばけた数だよ。信じられないかもしれないけど
いまだに「ビール券」と「プロ野球のチケット」は接待用にかなりの数が出回ってるよ。
うちの会社は水道橋近くにあるけど地方のお客さんの接待用に日ハム主催の
東京ドームのチケットは数十枚単位でストックしてるよ。
もちろん接待がなかったらチケットは使わないよ。
他の地方も似たようなもんでしょ?
実際、日ハムの試合はチケットが2万枚さばけてても客が5千人ぐらいしか
入ってなかったら控えめに1万人と発表してる。
905 :02/05/04 03:11 ID:xJPx2EYv
今どき日ハム戦で接待できると思ってる会社は危ないね。
接待されるほうも「安くあげやがって」って、怒るんじゃねーの。
906代打名無し:02/05/04 03:21 ID:qlzvfd61
>>903
韓国は日本のBSがただで見れるらしいからね。
あれ、もうみれなくなったんあっけか?
日本サッカーオタクみたいな奴もいる。
最近、しお韓見ないから間違ってるかもしれんが。
907代打名無し:02/05/04 03:22 ID:lokUv5lk
 
908代打名無し:02/05/04 03:33 ID:ahNPSqfe
>>896
このことが、野球人がサッカーを嫌う理由の
ほとんどだろう。
現実に、豊田泰光が仕事が減ってきたと嘆いて
いた。
野球評論家にとっては、プロ野球ニュースがcs
に移動しただけでも、仕事が減ったはず。
サッカーが台頭してこなければ、今でも地上波で
プロ野球ニュースが続いてたかもしれない。
野球豚の典型、大久保も最近地上波で出演は
へっているようだ。
909代打名無し:02/05/04 03:37 ID:lokUv5lk
>>896>>898
禿同
910 :02/05/04 03:43 ID:jCl57Rnt
横浜VS巨人戦の放送中、
アナが何気なく「当日券がありますから、ぜひご来場ください」って言ってたね。
休日の巨人戦でこれだから、TBSも大変なお買い物をしたもんだ。
5日の前売りも捌けなかったようで、まったくご苦労様です。
http://www.yokohama-stadium.co.jp/index2.html のTicket→前売状況
911 :02/05/04 03:45 ID:dRzbrqeH
>>910
横浜なんて大洋時代から不人気球団だろ。
しかも、監督が森だし。当然といえば当然。
912代打名無し:02/05/04 04:10 ID:0TxMyYN5
>>910
TBSは視聴率取れないJリーグの放映権を50億で買ったことのほうがよっぽど大変。
多分W杯効果で視聴率アップを期待してたのだろうが、去年より下がってるんだからな。
913_:02/05/04 04:14 ID:ahNPSqfe
今時、100億もだしてプロ野球の球団を
買うという感覚がどうかしている。
TBSは本当のあほだ。
914-:02/05/04 04:16 ID:rMCIwyBZ
>>912
つーかTBSはぜんぜん放送してないじゃん
915代打名無し:02/05/04 04:21 ID:0TxMyYN5
>>914
放送しない方が得だということに気づいたんだろう。
916代打名無し:02/05/04 04:24 ID:DcPA4b4M
関西の野球関係者、野球好きテレビ関係者のサッカー叩きは異常。
生放送で言いたい放題。
普通の局アナも露骨にサッカー批判する。
狂っているとしか言いようが無い。
917関西人:02/05/04 04:28 ID:tHBzuPNP
だってサッカーってなんかスカしててムカつくもん。
918代打名無し:02/05/04 04:31 ID:KU/tDefK
チョンを叩きたいんだ
919代打名無し:02/05/04 04:32 ID:aJm/ghkZ
>>909
自画自賛かよ。(w
結構まともな奴かと思ったが、がっかりだ。

と釣られてみるテスト。
920代打名無し:02/05/04 04:32 ID:Og96IDiX
完済のさかふぁん可哀相
921自作自演サカオタ晒し上げ:02/05/04 04:37 ID:0TxMyYN5
896 :代打名無し :02/05/04 02:47 ID:lokUv5lk
野球豚がサッカーを嫌う理由って本音を言うと
今までは日本で野球が独占、ダントツのNO.1スポーツだったのに
そこにJができて代表の試合とかが注目を浴びてきて、メディアの関心も
野球だけじゃなくなったから嫌いなんだよ。
大袈裟に言うと、昭和的な感覚の中に全く新しい感覚の物が入ってきたから
拒絶反応を示してる。


898 :代打名無し :02/05/04 02:52 ID:lokUv5lk
つまりサッカーじゃなくても、今若い世代を中心に人気がある総合格闘技が
メディアにどんどん露出してきたらサッカーと同じように野球OBやファンは叩く。
「野蛮だ」とかいうのは眼に見えてる。

他のスポーツのファンで野球を批判している人は大半が野球ファンだったけど他のスポーツの
魅力に惹かれた人。つまり野球の悪い点もわかる。
でもずっと野球ファンだった人には、野球界の問題点・衰退がなかなかわからないし
ここで荒しでなく正論を言っても意味不明の否定されて終わる。
野球ファンにはもっと広い視野をもってスポーツを見てもらいたい。


909 :代打名無し :02/05/04 03:37 ID:lokUv5lk
>>896>>898
禿同
922  :02/05/04 04:41 ID:7zIJJuDJ
ID:lokUv5lk=久々みたオオバカ

923 :02/05/04 04:45 ID:0TxMyYN5
まあ、サカオタの自作自演はこのスレでは日常茶飯事だったけどね。
924代打名無し:02/05/04 05:00 ID:aJm/ghkZ
サカヲタって愉快だな〜♪
925代打名無し:02/05/04 06:03 ID:kX0ZDrg9
サンスポ 桑田
スポニチ 俊輔
ニッカン 名波ガ外レタ
報知   桑田スゴイ
デイリー 阪神
トーチュウは、なんだ?
サンスポも自信なし
926 :02/05/04 06:38 ID:TX0+SZJN
サッカーはキムタクが応援してくれます。By.NHK etc.
野球は、松村くにひろ、出川哲郎、ダンカン、上島竜平が応援します。By.TBS
927代打名無し:02/05/04 06:43 ID:/As+GC9Z
相当数いるであろう、昭和野球主義のおじさん達には、サッカーがウザイん
だろうな、特に今年のWカップは日本での開催と言う事で野球関係者達も
胸の中ではかなりの必死さだろう。だけども、その後プロ野球をどう変えるか
ファンをひきつけようかと考えても、たいした策は出てこないでしょうね。
昔は何にもしないでも客達は自然に球場に足を運んでくれてたのでしょうが、
今はそうは行かないみたいで、客達もいろんなスポーツに広がってる。
中年や、年配層の野球支持者は早いうちに死んでいく運命。30年後に
人気スポーツがサッカーやその他のスポーツに抜かれて行く可能性も十分
ありえる。MLBにスター選手を引き抜かれ、サッカー&W杯、視聴率の現象…
日本野球界には大きな問題が叩きつけられていますね。
928 :02/05/04 06:55 ID:QR170kdH
>>926
サカーにゴスペラーズ、野球に伊集院光も加えてくれ。
929 :02/05/04 07:19 ID:GTCg9cC/
<阪神ファンのミュージシャン>
B'z稲葉・松本。藤木 直人。石井竜也。高橋 克典。前田 亘輝。ウルフルズ。
ASKA(CHAGE&ASKA)。TAKUYA(JAM)。西川貴教。ピエール瀧。
サンプラザ中野。谷村 有美。Char。

<阪神ファンの俳優>
常盤 貴子。沢口 靖子。椎名 桔平。渡辺 謙。石田純一。田中 麗奈。水野美紀。
松本 恵。石坂 浩二。岡田 茉莉子。

<阪神ファンの女子アナ>
進藤 晶子。久保 純子。有働 由美子。八木亜希子。勝 恵子。安藤 優子。
佐々木 明子。西山 喜久恵。おおつぼマキ。岩瀬 恵子。

<阪神ファンのスポーツ選手>
武豊。武幸四郎。福永 祐一。花田 勝。川淵三郎。釜本 邦茂。岡田武史。
柱谷 幸一。相馬 直樹。中田 浩二。

<阪神ファンのタレント・その他>
篠原 ともえ。酒井 美紀。鈴木 沙理奈。三井ゆり。千堂 あきほ。高木 美保。千秋。
飯星 景子。乙武 洋匡。池畑 慎之介。南果歩。いっこく堂。YOU。上島 竜兵。松村邦洋。
ダンカン。遠藤 章造。真中 瞳。三代目魚武 濱田成夫。高橋 留美子。はらたいら。
氷上 恭子。堀 ちえみ。マグナム北斗。山田 五郎。貴志 祐介。
930 :02/05/04 07:54 ID:Dv9sOWZY
軽そうなやつばっかだね。
それこそW杯始まった途端サッカーに走りだしそうなやつばっか。
ま、これは野球ファン全体にも言えることだが(藁

てかこの一覧どうみても捏造はいってるよな?
椎名 桔平、花田 勝なんてサッカー番組出まくりの真性サカヲタじゃねーかよ(藁
931 :02/05/04 08:05 ID:K/SMsBgC
>>916
詳しく教えて。
あまり聞いたことがないから。
932代打名無し:02/05/04 08:05 ID:t94v5rzo
日テレの「野球防衛軍」とかいう企画に脱力

センスが20年古い
933代打名無し:02/05/04 08:05 ID:siLSVw9L
芸能人なんて仕事もらうためなら平気で嘘をつくよ。
ダウンタウンの浜田も仕事もらうために巨人ファンだなんて嘘言ってるし。
まぁとにかく野球の人気が下がればみんなホントのことを言うでしょう。
934代打名無し:02/05/04 08:06 ID:t94v5rzo
>>931
毎週サンデーモーニングをみるといいよ。
「喝」とか言ってる爺さんのイカレっぷりが楽しめる
935代打名無し:02/05/04 08:13 ID:siLSVw9L
>>934 楽しんでるって? あなたは人間ができてるんですね。
    俺なんか怒りのあまりテレビ壊しそうになった。
    それ以来見てません。
     
936 :02/05/04 08:16 ID:fkhDkb1h
>>934
批判してる野球関係者、野球好きテレビ関係者、局アナを知りたいだけ。
局アナの方はだいたいわかるが。
937 :02/05/04 08:18 ID:3ODDEoqY
>>933
浜田は思いっきり巨人ファンだろ。
この前も番組で巨人の話してたし。
ぜんぜん仕事に困ってない浜田が、仕事もらうために嘘つくわけないじゃん(w
938 :02/05/04 08:37 ID:GTCg9cC/
<広島ファンのミュージシャン>
ポルノグラフィティ、19、CHEMISTRY(川畑&堂珍)、奥田民生、
降谷健志[Dragon Ash]、風見しんご、矢井田瞳(前田ファン)、ブルーム・オブ・ユース、
Tohko、世良正則、吉川晃二、浜田省吾、西条秀樹、吉田拓郎、南野陽子、、速水けんたろう
ウエノ[thee michelle gun elephant]、NATSU[センチメンタル・バス]、城みちる

<広島ファンのタレント・その他>
山本圭壱[極楽とんぼ]、戸田菜穂、ドロンズ、永瀬正敏、秋野暢子、小林克也、猿岩石、
東ちづる、島田洋七、あつし[ロンドンブーツ1号2号]、高木美保、中条かな子、伊勢浩二[Boomer]、
筑紫哲也、久米宏、福井謙二、魚住りえ、吉田戦車、小倉久寛、三國連太郎、山口良一
939代打名無し:02/05/04 08:39 ID:siLSVw9L
>>937 いやいや、大阪に住んでた奴が巨人ファンのわけないじゃん。
    (それに小学生の頃、サッカーもやってたし)
松本があんな調子だから巨人ファンと言ってバランス取ってるだけ。
    本当はサッカーが大好きなんだよ。
940 :02/05/04 08:44 ID:xE1njiMk
>>939
よくまあそこまで憶測だけで書けるな(w
大阪でも巨人ファンは結構いるぞ。(巨人戦視聴率も高いし)
明石家さんま、清水圭、オール巨人、トミーズ雅も巨人ファン。

あと、小学生の頃サッカーやってたやつ=サッカーファンと決めつけないように(w
子供の頃はサッカーくらい誰でもするって。
941代打名無し:02/05/04 08:50 ID:xfKmk/rN
>>939-940
ついでに言えば、虚塵の清原、元木も関西出身なのに虚塵ファンだったんだからな。
今もそうだが(←これが恥)
俺もサッカー子供のころやってたぞ。
だが今では野球のほうが好きだ。
あとさんまは虚塵ファンか?
あいつはサカヲタのイメージしかないが。
942 :02/05/04 08:52 ID:Dv9sOWZY
たしかに、
サッカーやってたやつ=サッカーファンは、
野球やってる人がいる=野球大国、
とかぬかしてるやきうヲタ並に恥ずかしいぞ。
943 :02/05/04 08:57 ID:GTCg9cC/
>>930
椎名桔平は三重県伊賀上野の出身で、ラジオで阪神のファンだと言ってた。
江夏、掛布が好きらしい。
944 :02/05/04 09:00 ID:Dv9sOWZY
>>943
それいつの話?
少なくとも今はサッカー漬けの毎日を送ってるような気がするのだが。
945代打名無し:02/05/04 09:01 ID:S7akgOKC
>>941
さんまは一応スポーツはなんでも見るらしい。
その中でもサッカーは特別みたい。

>>943
椎名桔平はサッカー部だったらしい。ボール扱いうまいよ。
なんかの番組で、フランスにサッカー見に行ってて、「ジダンうまいなあ」としきりに感心してた。
946 :02/05/04 09:05 ID:GTCg9cC/
>>944
いつか知らないけど、最近じゃないかもしれない。
今はサッカーのほうが好きなのかもね。
947代打名無し:02/05/04 09:07 ID:FbWNgofb
>>944
サッカーで国体かなんかにまで出た選手じゃなかったっけ。
サッカーファンで阪神フアンってことじやないのかな。
948代打名無し:02/05/04 09:07 ID:UdP6L6Wy
>937
浜田は巨人ファンって大阪時代から言ってる。
あと「4時ですよ〜だ」(というローカル番組)のユニフォーム作って野球もしてた。
あと大阪にも住んでたろうけど、むしろ尼崎なんでモロ兵庫です。
949代打名無し:02/05/04 09:58 ID:zM3nEPFf
ここは色んな煽りネタを用意してきていつもおもしろいな〜(w
950代打名無し:02/05/04 13:25 ID:r/z64NwC
パナマで増した
951代打名無し:02/05/04 13:29 ID:6brQolOD
>>940
キミはキミで勘違いしてる。オール巨人と
トミーズ雅は阪神ファン。凄い有名な話だけどな。
952代打名無し:02/05/04 13:31 ID:eLhnqcBd
>>950
せっかくスレ下がってたのに…。
しかも何言ってるかわからないし。
953  :02/05/04 13:33 ID:r/z64NwC
浜田は小学校時代 サッカーやってたよ
954代打名無し:02/05/04 13:36 ID:6brQolOD
来週テレ朝系で放送が予定されているサッカー日本代表VSレアルマドリードの
試合は関西のみ甲子園球場で行われる阪神VSヤクルトが中継されます。
サッカーは23:17からの放送となります。
955代打名無し:02/05/04 13:39 ID:eLhnqcBd
>>954
あらららら
956代打名無し:02/05/04 13:44 ID:6brQolOD
サッカー人気なんてこんなもの。
957 :02/05/04 13:48 ID:C1z1qkzY
この前サッカー見に行って女子高生ナンパした。
若い奴多いから意外と穴場かも(w
ちょっと癖になりそうだ〜よ〜。
958代打名無し:02/05/04 13:50 ID:6brQolOD
>>957
条例違反
959なんとなく:02/05/04 13:57 ID:VHULYA9b
1 ナイター中継'94 ・中日×巨人 1994年10月8日(土) 18:30 189 フジテレビ 48.8
2 プロ野球・中日×巨人 1982年9月30日(木) 19:30 165 NHK総合 40.5
3 土曜ナイター・巨人×広島 1979年6月2日(土) 19:00 114 日本テレビ 39.9
4 プロ野球・阪神×巨人 1982年4月27日(火) 19:30 90 NHK総合 38.6
5 日曜ナイター・巨人×広島 1983年6月5日(日) 19:00 144 日本テレビ 37.5
6 ゴールデンナイター・ヤクルト×巨人 1982年5月5日(水) 19:00 144 テレビ朝日 37.3
7 プロ野球 '96・中日×巨人 1996年10月6日(日) 18:00 224 フジテレビ 37.1
8 欽ドン!良い子悪い子普通の子おまけの子             
プロ野球・大洋×巨人 1984年5月21日(月) 21:00 54 フジテレビ 36.7
9 月曜ナイター・大洋×中日 1982年10月18日(月) 19:00 120 フジテレビ 36.5
10 プロ野球・広島×巨人 1981年6月1日(月) 19:30 115 NHK総合 36.0
960なんとなく2:02/05/04 13:58 ID:VHULYA9b
1 ワールドカップサッカーフランス'98日本×クロアチア 1998年6月20日(土) 21:22 128 NHK総合 60.9
2 ワールドカップサッカーフランス'98日本×アルゼンチン 1998年6月14日(日) 21:22 128 NHK総合 60.5
3 ワールドカップサッカーフランス'98日本×ジャマイカ 1998年6月26日(金) 22:52 126 NHK総合 52.3
4 ワールドカップサッカーアジア地区最終予選 日本×イラク 1993年10月28日(木) 22:00 135 テレビ東京 48.1
5 '98ワールドカップサッカーアジア地区第3代表決定戦・ 日本×イラン 1997年11月16日(日) 21:50 195 フジテレビ 47.9
6 '94ワールドカップサッカーアジア地区最終予選 日本×韓国 1993年10月25日(月) 22:03 127 フジテレビ 38.0
7 FIFAコンフェデレーションズカップサッカー2001・決勝・日本×フランス 2001年6月10日(日) 18:45 154 フジテレビ 37.9
8 '98ワールドカップサッカーアジア地区最終予選・ 日本×カザフスタン 1997年11月8日(土) 19:00 134 フジテレビ 37.2
9 プロサッカーJリーグ・開幕戦 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年5月15日(土) 19:27 123 NHK総合 32.4
10 Jリーグ中継 清水エスパルス×ヴェルディ川崎 1993年12月1日(水) 19:00 124 フジテレビ 30.8
961代打名無し:02/05/04 13:59 ID:Zf0d7N5W
あのさー椎名桔平が野球ファン、いやサッカーファンだ!って綱引きするのは不毛じゃねーのか?

俺は野球もJも見るよ。Jには贔屓チームはないけど野球は阪神。
野球もサッカーも好きな奴がいてもおかしくないだろ?
962 :02/05/04 14:06 ID:I68Y6W8l
ロッテの試合も結構客入ってるな
プロ野球は安泰安泰
963_:02/05/04 14:07 ID:7aqg//b6
今、サカーの視聴率が高いのは新鮮味があるからだろうな・・・
現在が最高潮だと思った方が良いな。
964代打名無し:02/05/04 14:15 ID:ZR52jPDS
野球は80年代が最高潮だったんだね。 今は....
965代打名無し:02/05/04 14:15 ID:6brQolOD
>>963
視聴率いいか?国際マッチだけだろ。
966代打名無し:02/05/04 14:17 ID:LsYtas7t
>>951
トミーズ雅はときどき阪神ファンの皮かぶってるが、実は巨人ファンらしい。
967代打名無し:02/05/04 14:19 ID:fVDmt5wK
サッカーのゴールは,この前の中村のコーナーからのゴールのように,
弾道自体が記憶に残るのがあるが,
野球のホームランは,ただ球が遠くに飛んでいくだけで,
勝ち負けには,関係していても,弾道の記憶は,は残らないのでは。
ビューティフルゴールはあっても,
ビューティフルホームランってあるのかな。
968_:02/05/04 14:25 ID:rmQvq3vm
>ロッテの試合も結構客入ってるな

GW特需っちゅうのはすごいってことだよ
969_:02/05/04 14:26 ID:rmQvq3vm
>>965

視聴率いいか?巨人戦だけだろ
970 :02/05/04 14:31 ID:Dv9sOWZY
>>967
ないよ。だって力まかせに棒振り回しただけだもん。
絶妙のコースを狙うゴールとはわけが違う。
971代打名無し:02/05/04 14:35 ID:FTJhqxA+
GWなのに対横浜戦とはつまんないにゃー。

おもしろいの

    今年        去年
1位対阪神        広島
2位対ヤクルト      ヤクルト 
3位対中日        阪神
4位広島         横浜 
ビリ横浜         中日
972代打名無し:02/05/04 14:35 ID:Ac0DAqH2
>>954
てかこの試合は生じゃなくて録画放送なんだろ?
19時から。
973_:02/05/04 14:38 ID:7aqg//b6
日本のサカー選手のミドルシュートって全然迫力無いよな・・・・
中村のコーナーからのゴールなんか記憶に残らんよ・・あんなヒョロヒョロ
974代打名無し:02/05/04 14:42 ID:Gwg+FIJA
そろそろ次スレよろしく
975代打名無し:02/05/04 14:42 ID:BPUQAfKh
>>967 >>970
そういえばその通りだな.

オレの場合だとホームランの弾道で唯一くっきり残っているのが
もう十年前近くの開幕戦の篠塚のウソホームランだけ.

あとは皆その一瞬は興奮しても、ふと気づくと残っていないな.l
976 ナナシマEX:02/05/04 14:42 ID:vwjlLPr2
記憶に残る?

もう、みな忘れていますよ。

まぁ、存在自体が忘れられてますがね>サカ
977代打名無し:02/05/04 14:43 ID:6kpvgL5W
ナナシマEXってGW中ずっと見るね。
どっか行かないの?
978 :02/05/04 14:44 ID:27LjlB9O
関西には阪神だけあれば良い
979代打名無し:02/05/04 14:46 ID:6brQolOD
>>969
阪神もいいが?ところでJリーグの
試合最近地上波で見ないね。最近て
言ってもここ2週間ほどの事じゃないよ。
ナビスコカップってやってるの?
980代打名無し :02/05/04 14:46 ID:pfxHCj6u
>978
オッサン、氏ね!
981代打名無し:02/05/04 14:46 ID:x4fZlYaA
>>972
そういやそうだな。
こっちの19時は向こうの11時だし。
982代打名無し:02/05/04 14:48 ID:qfWQceYu
>>979
巨人戦以外の野球もなー
983_:02/05/04 14:49 ID:7aqg//b6
午前4時ぐらいにやる試合ってなかったっけ?

てっきりレアルの試合かとおもたけど・・・
984代打名無し:02/05/04 14:49 ID:02ExTTg9
>>921
>>909のM欄見てみな。>>921が一番恥ずかしい。プ
985代打名無し:02/05/04 14:50 ID:CUc9NSke
録画放送をゴールデンで放送するなんて流石サッカー、人気あるね
986代打名無し:02/05/04 14:53 ID:6brQolOD
>>982
プロ野球の場合は地方へ行けば結構やってる
けどな。サンテレビが阪神やってるみたいに。
サッカーはどうかな?神戸でもヴィッセルの試合は
ほとんど放送してないよ。野球は巨人がらみでも
全国中継がるだけマシ。一方サッカーは?
987代打名無し:02/05/04 14:54 ID:LsYtas7t
野球には、オウンゴールみたく敵が変わりに打ってくれたホームランや
PKみたく簡単に打たせてくれたホームラン、
他人のおこぼれを頂戴して打てたホームランはないよ。

すべて実力がないと打てない放物線。
印象に残らないのは、ホームランすべてが美しいから。
988代打名無し:02/05/04 14:54 ID:sIOER7o5
あはは、焼き豚まんまと釣られてやんの(ワラ
989代打名無し:02/05/04 14:55 ID:x4fZlYaA
>>986
サッカーも地方でやってるっしょ。仙台とか新潟は
けっこういい視聴率取ってるらしいし。


>>984 = >>909
990代打名無し:02/05/04 14:55 ID:96tIBGtp
>>921は自信満々に>>909を晒しあげたがM欄に気付かず自ら恥を晒しました。
>>921マンセー
991代打名無し:02/05/04 14:58 ID:LsYtas7t
いくらメール欄に書いたとしても、恥ずかしいことには代わりがないんじゃないの。
992代打名無し:02/05/04 14:58 ID:6brQolOD
>>989
仙台とか新潟

ほとんど野球の中継がないところだね。全国ネットを
受けて巨人戦を放送するくらいだろ、野球は。
993代打名無し:02/05/04 14:59 ID:BaqeEXTD
>>986
静岡じゃ清水と磐田の試合はほぼ毎試合放送してるよ。SBSとテレビ静岡で。
仙台、札幌、浦和とかもやってるんでしょ?
他もどっかあると思うが。でも今年から糞TBSが放映権とったのに
試合放送しないもんだから去年よりは少なくなったかもな。
まぁ、ここのテレビ局はアンチサッカーだからこうなる事は分かっていたけどね。
スーパーサッカーも野球がおこぼれもらいに来たし。
994代打名無し:02/05/04 14:59 ID:96tIBGtp
遊ぶつもりが遊ばれた>>921
995代打名無し:02/05/04 14:59 ID:vacbHcL+
ID:96tIBGtp
お前きもいね
996代打名無し:02/05/04 15:00 ID:96tIBGtp
996
997代打名無し:02/05/04 15:00 ID:vacbHcL+
ID:96tIBGtp
は粘着。
相手にしてもらえない悲しい奴
998代打名無し:02/05/04 15:00 ID:6brQolOD
1000
999代打名無し:02/05/04 15:00 ID:x4fZlYaA
1,000
1000代打名無し:02/05/04 15:01 ID:OX5MiIIJ
>>991
狙いは野球ファンが釣られて煽ることだから今回は野球ファンの負けだね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。